1 :
名無しの心子知らず:
男の子も女の子も、最低限の家事が出来た方がいい。
できれば嫌がらずにするようになって欲しい。
みんなどうやって教えてる?
良スレのヨカーン
うちは小2男子
カレーライスと豚汁は作れるようになった。
勿論、火を使う時は親が見てるときだけ、という条件付き。
幼稚園くらいから「やりたい、やりたい!!」が始まったので、
まずは、野菜を洗ってピーラーで剥くとこから始め、
「水を計って」「ジャガイモを切って」などとジワジワ出来ることを
増やしていった。
洗濯物を畳む時も、息子に頼む。
「こんなにキレイに畳めるのは、家中で○○(息子)だけなの。
頼むわ」とおだてると、ノリノリで畳んでくれる。
でも本当に大人よりきれいに畳むんだな、これが
適度な「家事」「お手伝い」は、子供の自尊心を高め、
子供の心をタフにする、と某精神科医が書いていた。
子供の様子を見ていると、実際そのとおりだと思う。
自分は庇護されて食べさせてもらっているだけのかよわい存在ではなく、
この家庭の維持に役立っている人間だ、という意識があるから
親が大変そうだと、
「なんか手伝うことある?」
ときいてくれるし、さっさと動いてくれるのでとても助かる。
やっぱり根底には親子の良好な関係が必要になってくるよね。
うちはまだ3歳だけど、保育園迎えに行って家に帰ると
とりあえず子供に教育テレビ見せてる間に怒涛の勢いで家事をやる。
これじゃダメだと思いつつ、平日は時間との勝負になっとる。
5 :
sage:2010/02/13(土) 16:55:32 ID:B0tdJ/4w
父でも母でも誰でもいいから、家事や家のことを教えてほしかった。
やり方とか何もわからなかったから「何か手伝うことある?」の一言が聞けないまま大人になってしまった。
6 :
名無しの心子知らず:2010/02/14(日) 01:50:12 ID:kYgauXWK
>>4 平日は忙しいから、休日に一緒に料理なんてどうだろう。
>>5 なんでも適期があるからねー
「やりたい」の時期を過ぎちゃうと、もう「今更、うぜー」って感じになる。
母が忙しい人だったから、私は一切手伝いはさせてもらえなかった。
「ジャマ!!あっちいって。あんたは、何もしないのがお手伝い」
といつも言われて無力感抱えて育ったよ。
まあ小さい子に家事やらせるのって大変だし、無理もないけど
自分は親とは違う育て方をしようと思っている。
タモリの母親は、料理に興味を持ったタモリに
「やらなくていいから横で見ていなさい」って言ったそうだね。
こういう方法は「料理好き」にはなるけど、「家事好き」にはならないのかな。
小林カツ代は、ケンタロウが料理したがった時は
台置いたり、段取りしてやらないとダメだから、最初のうちは結局手間が増えるけど
それを顔に出さずに褒めまくるのが大事、そこ抜けると戦力になってくれる、
と言ってたな。ケンタロウがオリジナルサラダを作った年は高学年くらいだった気が。
カツ代が言ってた「野菜をゆでる時の色の変化を子供に見せよう」ってのをやってみたら
ほんとにすげーすげー言ってた。
うちの子が戦力になってくれるのは中学以降のような予感がする。いや無理かも。
火を異様に怖がるw
8 :
5:2010/02/14(日) 15:05:24 ID:53o0c7hK
>>6 レスありがとう。
書き込んだ後にsageできてなくてへこんだけど、レス読んで落ち着いた。
自分も無力感を抱えて育ったけど、今は少しずつ人生を修正しているところ。
9 :
名無しの心子知らず:2010/02/16(火) 12:29:37 ID:UWayF4ZR
過疎ってるねー需要ないのかなage
10 :
名無しの心子知らず:2010/02/16(火) 12:56:40 ID:nHZ3HHwx
11 :
名無しの心子知らず:2010/02/16(火) 14:31:59 ID:mW0ROwQE
まだ二歳なので、できる事は限られてるけど、
100均で売ってる小さいちりとりとホウキのセットをあげたら、
床のゴミを掃き掃除してくれるようになった。
ちりとりのゴミも、落とさないようにゴミ箱に入れてくれるんだよね。
小さくても教えればできる事多いんだなって思った。
ただ、うまくいかないと、ギャーッてなって、全部まき散らしちゃうけどw
12 :
名無しの心子知らず:2010/02/16(火) 16:11:07 ID:3rAEqRS7
>>10 家事までは好きかは分からん
でもこまかい人だからしそうだよねw
13 :
名無しの心子知らず:2010/02/16(火) 21:28:41 ID:exCXd11s
米は無洗米、洗い物は食洗機、な我が家だが、
子に教えるときは元来どおりの手順を見せるべきなのかな。
>>2 素晴らしい息子さんだね。
うちも2年男子だけど、洗濯物畳むのに、きっちりと畳まないでふんわりと畳む。
何度言ってもふんわり畳む。
カレーも豚汁もやらせれば出来るもんなのかね。
面倒くさがらずに、ちょっくら教えてみるかな。
4歳女児。おままごとするときは全ての料理をレンジでチンするorz
かぁちゃんはフライパンや鍋もそれなりに使ってますよ・・・
夫がカレーを作るときは、野菜の皮むきとか一緒にやっている。
でも、自分がつくるときはめんどくさくて自分でやりたい。
根気よく教えるのが大事とはわかってるんだけどねー。
>>14 ふんわりいいじゃんw
何度言ってもまたやってくれるなんて最高。
自分が一回ダメ出し受けるともうやらない子だったから尊敬する。
義母がせっかちで、見守る事が出来ずになんでもやってしまうタイプ。
旦那は見事に何も出来ない子だったw
結婚5年で旦那も家事育児そこそこできるようになったけど、
自分がやった方が早いし楽なんだよね。
それを抑えて褒めて感謝しながら繰り返し教えていくのって結構な労力。
でも子が結婚当初の旦那みたいなになったらいけないので頑張らねば。
夫婦で当たり前のように家事をするような環境だと
子供も受け入れやすくなるかな。
そうなってくれるといいな。
18 :
名無しの心子知らず:2010/03/10(水) 08:46:35 ID:/QIwGJuk
米はといでくれるのに、脱いだ靴下をひっくり返ったままカゴに入れるのを何度言っても直してくれない。
そのまま洗濯すればいいんだろうけど我慢できなくて私がやっちゃう。これがダメなんだな…
家事より自分の事をやってもらいたいけど、お手伝いしたがる。
「洗濯がしやすい服の脱ぎ方があるのだよ。そうやって脱いでくれるとカーチャン助かるんだ。」
と言ったら、きちんと脱いでくれるようになったよ。
もう試してたらスマソ。
洗濯を手伝わせたらどうかしら。
手伝ってもらう過程で、「この時に全部ひっくり返すより、脱ぐ時に皆が・・・」
みたいに教えてみるとか。
うちは5才と3才が居てるけど、料理は大好きでずっと手伝ってくれる。
今日は、家の周りをほうきではこうとすると二人とも手伝ってくれた。
一方で、片付けはまったくだめ。
やったらやりっぱなし、家の中ものすごい勢いで散らかす。
私自身はもっと片付けが苦手でもっとひどく散らかしてたから血を引いたんだなって思う。
それに、片付け方を教えるのも下手。
子供達と一緒に頑張ります。
せいかつの図鑑って本を買ったら、食いついた5歳男児。
その日は米をとぎ、味噌汁は出汁とって作り、掃除(掃き散らかす程度)
洗濯ものの取り入れもしてくれました。
疲れたそうで翌日から何もしなくなったけどw
またそのうち、うまく乗せて手伝ってもらおうと思う。
23 :
名無しの心子知らず:2010/05/13(木) 01:30:42 ID:Re+tABIu
良スレ発見
手伝って欲しいからこちらから教えるというよりも、
子供が興味を持ったときに手伝ってあげたほうが飲み込みもいいし
子供も達成感を得て意欲が増すと思う。
一年生で卵を焼きたいと言い出したからやらせてあげて、
今では出し巻きも作るし、野菜炒めぐらいなら作る。包丁で野菜や肉も切る@三年&五年
25 :
名無しの心子知らず:2010/05/22(土) 15:47:51 ID:EFJsNok6
age
まだ3歳1歳だけどためになる。
何事も子供が興味を持った時を逃さない&興味を持てるようにするのが
大事なのかね。
今小5だけど、家庭科が始まって家事をやる宿題がとても多い。
簡単な料理をしたり、自分が受け持つ家事(玄関そうじ、米とぎとか)を発表したり。
よその話を聞いてると、「うちの子は家事してくれるわよ」って家が結構あるけど
一長一短で、例えばお小遣いを報酬制にしたら家事やりたがるようになった代わりに
どんな小さい事でも「いくら?」って逐一聞いてくるようになったとか、
食後の皿洗いを義務付けたら、夕飯をものすごい勢いでかき込んで
「早く終わらせたいから早く食べて」って毎度せかされるようになったとか。
あと家事分担を決めてしまったら、別の家事は「自分は関係ない」って顔して手伝わなかったり。
年齢にもよるし思春期に手伝ってもらうのは難しいだろうな。
27 :
名無しの心子知らず:2010/05/25(火) 14:51:09 ID:LgGknGqT
良スレ上げ
うちの小1の娘も家事大好きだw
今日も洗濯の取り込み、料理の手伝い(切ったり炒めたり)
花の水やりと言わなくても精力的に動いてくれる。
んでそれ見て2歳の息子も真似して一緒に洗濯を取りこんでたw
一回も私から頼んだ事はないなぁ・・・
むしろそんなに手伝わなくてもいいんだよ?って思ってるw
全部自分がやりたくてやってくれてるから素直に嬉しい。
今は「お風呂掃除もやりたい」っていってるけど、多少ぬれても
大丈夫な気候になったらお願いしてみようと思う。
シャキ母じゃないのになんでこんなにしっかりした子になったのか
本当に疑問w
うん、私はダラで子供がシャキだな〜
子供の拙い手伝いにイラつかない気の長さが幸いしたかなw
30 :
28:2010/05/27(木) 08:28:18 ID:PWuKHGqc
>>29 まさしくそれだwww>うちの子がシャキになった理由w
ある程度大目に見れるダラさが肝心カモ。
もちろんお手伝いの後、「さすが!ありがとう!助かった!」
と大袈裟に褒め讃えたからというのもあるだろうけど。
うちも私がダラだが娘はシャキだ。
1歳の頃から、部屋の真ん中にお座りして、
散らかってるものを指差してしまう場所を「ん!ん!」と示していたので、
その通りに片付けていくと部屋がキレイになったっけ。
あの頃は、娘を司令官と呼んでいたなぁ…
今もいろいろとやりたがり。
うちは夫もダラだから、一体誰に似たんだろう…
私もダラで(ダラとかいうのもおこがましいくらい酷い)子供が色々手伝ってくれる。
トイレ磨いたり料理したり、パート行ってる間に米といでくれたり。
だから家事はかなり出来るほう。
だと思っていた…
授業で果物の皮むきやるって自信満々で登校していったけど、肩を落として下校。
もっと上手い子が沢山いたと。
よそのお母さんは家事が親子ともども高レベルだから謙遜じゃなく本気で
「うちなんか全然やってくれないわよ〜」だったのね。
井の中の蛙とは私のことだった…
まぁ私なりには助かってるからいいけど、よその子は本当に頑張ってるなぁと思った。
33 :
名無しの心子知らず:2010/06/28(月) 05:06:56 ID:HKFxXIQk
良スレage
34 :
名無しの心子知らず:2010/06/28(月) 23:04:33 ID:pv8m02S4
うわ、1カ月も空いてるんだ。良スレなのに勿体ないね
>>32 >よその子は本当に頑張ってるなぁと思った。
いや、32さんのお子さんだって十分頑張ってるよ
私なんか母親仕事してたけど、何にも手伝わなかった。
まあ、やらせてもらえなかったんだけど・・・
超忙しい母にとっては、子供のお手伝いなんか迷惑でしかなかったんだろうな。
一生懸命手伝おうとしても、「何もしないで!邪魔!」と叱られるので
私も弟も、見事なくらい動かなかった。
「何もしなければ叱られなくて済む」という誤った情報をインプットされて
しまった。学校の給食当番の時とか、何をしたらいいのかサパーリ分からず
ウロウロしていたよ。成績だけは良かったけど、実生活では役立たず。
「私ってなんでこんなにバカなんだろう?生まれなければよかった」
とか、小学校時代の日記に書いてあったw
忙しいと、自分でやったほうが早いし
家事を覚えさせる手間を惜しんでしまうよね。
私も小学校のとき、働いて帰ってくる母ちゃんの役に立とう!
と思い立って夕飯作って待ってたんだけど、
何かけなされたみたいで、それ以来全く何もしなくなったよ。
今思えば照れ隠しだったのかなー?とも思うけど、
当時はそんなに度量が広くないから、完全に拗ねちまった。
家事全般全く覚えないまま高校で寮に入り、
全自動洗濯機の使い方を先輩に教わったw
今もたいして家事好きじゃないけど、
寮生活しないでずっと実家暮らしだったらもっと酷かったわ。
だから自分の子供が何かお手伝いしてくれたら
多少出来てなくてもほめまくっておだてまくるって誓った。
>>35 >夕飯作って待ってたんだけど、
>何かけなされたみたいで、それ以来全く何もしなくなったよ。
すっごく分かる。
私も母親が風邪で寝込んだ時、一生懸命おかゆを作って出したんだけど
「火を使ったの?危ないじゃない!熱で眠いんだから、これ以上
面倒かけないでよ!」とガツンと叱られて、それ以来何もしなくなった。
今おもうと、母親の気持も分からんではないのだが、私は絶対に
子供の愛情を踏みにじるような言動はしないと誓ってる。
危なくてやめてほしいと思う時でも
「ありがとうね。嬉しいよ」だけは言うとか。
子供って褒めるとすごく意欲的になるよね。
小3息子が今日やってくれたお手伝いは、風呂洗いと
新聞・雑誌のまとめ、野菜の皮むき。
「俺、手伝いたいんだけど、なんかやらせて」って言ってくれる。
拗ねて何もしなかった自分の子供時代とあまりにも違うので、驚く。
正直、自分でやった方がラク!と思うことも多いけど
小さいころからやっておくと後で苦労が少ないからね。
うちの母はほぼ専業主婦で私が小さい頃は料理とか結構手伝ったと
思うけど、超せっかちで短気な母がよく頑張ったなあ……と思う。
果物の皮のむき方は父に習いました。せっかちな母だと自分でやっちゃうから?
小学校1年のとき休みの日の朝かなんかに果物ナイフ片手に。
水分の多い梨だとむきやすいので(地元の産物だからってのもあるけど)
まずは梨からスタートしました。で、慣れてきたらリンゴやじゃがいもに。
39 :
名無しの心子知らず:2010/07/10(土) 02:46:31 ID:ZOtq8kkb
良スレ
自主的にやるお子様をお持ちの方が多くて裏山。
うちの子達はできないうち(幼児期〜低学年)はやりたがり、
できるようになったと思ったら(中学生)やらなくなった…orz
41 :
名無しの心子知らず:2010/08/05(木) 10:27:00 ID:D9Acdo0h
良スレ発見。保守ついでに。
一昨日2歳になったばかりの娘。
2歳になったのが嬉しいのか、急にお手伝いをしたがるようになったのですが、
何をさせていいのか、今ひとつわかりません。
今の所、米を計量カップで量る、アスパラガスを食べ易い大きさに折る、
豆腐をプラスティックのナイフで切る、床を一緒に拭き掃除する、
などをさせていますが、もっと手伝いたいと言います。
2歳児にもできるお手伝いって、なかなか思いつかず苦労しています。
何か経験談やアイデアをお持ちの方、知恵を貸してください。
>>41 洗濯畳むのは?
全然畳めてないけど、うちの子はタオルを一生懸命折ってたよ。
自分が洗濯畳む時、子供にはタオルを渡して
一枚「出来たー!」となったら受け取って、もう一枚お願いねって渡して
2枚をエンドレスに渡し続けてたよ。
43 :
sage:2010/08/08(日) 11:58:28 ID:6eom1kP6
>>42 ありがとう。
洗濯物をたたむの、全然思いつきませんでした。
たたんだものをこわされるのが嫌で、娘がお昼寝の間にたたんでいたけど、
一緒にたたむといいのか。これ、すっごく喜びそう。
下げたつもりであげてしまった。申し訳ない。
45 :
名無しの心子知らず:2010/08/10(火) 09:46:26 ID:+iz7xOO8
家事なんてする男の子は一生雑用係
いいんじゃない? 雑用係も極めれば。
私の弟、家事も育児もするし、何処に行っても雑用係だけど、
雑用を極めて教授になって2年くらいで、学科長になったよ。
学科長は究極の雑用係だから、家事なんてする男の子(すでにおじさんだけど)が、
雑用係なのは確かだけどね。
釣りだろうけど今時家事できない男なんて社会に出て困るって。
銀行でパートしてた時、新卒の子は男女問わず
来客にお茶出すように言われてたよ。
今は平等だってね。
で、普段から家事し慣れてない子ってこういう時にボロが出るんだよね。
しかしやっぱりいわゆるダンスィな男の子に家事教えるのは根気がいる。
どうしてもお姉ちゃんの方に頼ってしまいがち。
平等平等…。がんばるぞ。
専業だったら、家事くらいしろよ
誰も専業兼業全く書いてないのに決めつけレスとかw
むしろ専業だからこそ時間かけて子供に家事仕込んでやれるのに。
大きくなって家事の一つもできないなんて笑われるよ?
>>48がどういう意図でレスしたのか聞きたいわ。
いつまでも子供を自立させないで親に縛り付けておきたい人?
親が楽をしたいから家事を教えるわけじゃない。
必要最低限の家事を身につけさせるのも大事な育児だと思う。
大人になって家事の部分を何でもお金で解決出来りゃいいけど、
そうじゃない場合に普通に役立つよ。
お父さんが家事出来ると、いざという時子供も安心する。
規制解除ktkr!
>>41 洗濯と言えば、うちは洗濯物を洗濯機に入れるのもすごく楽しんでた。
「勝手に入れるのはダメだけど、これなら入れて良いよ」と私から手渡しリレー形式で。
あと卵とかドレッシングを混ぜるのもかなり喜ぶよ。
適当にやらせてたら3歳頃には卵割りが出来てた。
子どもの物覚えやコツを掴む早さは異常(笑)
52 :
名無しの心子知らず:2010/08/21(土) 03:44:46 ID:3d72bzVq
>41
2歳3カ月娘
ハンガーにかけた洗濯物を物干し台にかけさせるというのはいかがでしょう。
うちの場合は、ハンガーをかけることを覚えさせて
できるようになったら、抱っこしてで干させました。
今では、室内だったら、踏み台を使って自力で干しています。
ただし、最初のステップのハンガーを物干しにかけるは、
ハンガーにいろいろタイプがあるので、覚えるのに2〜3カ月かかりました。
1歳代後半で覚えさせた時の話なので、
2才になっていれば、もっと短期間に覚えると思います。
>>51 >>52 洗濯物を洗濯機&乾燥機に入れるの、こちらを読んですぐやってみました。
娘、大喜び。我が家は、朝起きてすぐに(食事や着替えの前に)、
洗濯をするのですが、洗濯かごを脱衣場から洗濯場までひきずって運んで
くれるようになりました。
ハンガーかけは、うちは殆どしないので(乾燥機に掛けられないものを週1回か2回)、
なかなか実行できないけど、コレも喜びそうですね。
早速、次のハンガー掛けでやってみます。
洗濯物の手伝い懐かしいわ。
うちは干す前の洗濯物を籠から出して私に手渡すのを喜んでやってた。
私は受け取った洗濯物を竿にかけたり、ピンチにつけたりハンガーに掛けて干す。
楽しかったなあ。
今は小学生になったけど玄関掃除を毎日してる。
ほうきの使い方って以外に難しいのよね。
幸田文が父親の露伴にやらされたって最初は庭掃除じゃなかったっけ。
ほうきの扱い方を露伴から教えてもらうんだけど、庭掃除以外にも雑巾の扱い方
とか細かくうるさく言われていた。
露伴だって自分ができるから教えられたんだよねぇ
明治男はすごいわ
>>56 明治男は出来ない人のほうが多かったんじゃないかなあ。
人件費安いから男やもめでも家事やる女の人はいくらでも雇えたし。
ある意味、親の楽のためであるな。うちの場合。
てか、1歳半児、家遊びの一番のイベントは家事だから、
雨の日なんか、親が遊びに煮詰まると家事を始め、親が絵本読みに飽きると家事を始める。
後追いの一種なのか、なんでも「オイラも一緒にヤリマスヨ、当然」という顔して邪魔するorz。
リビングの掃き掃除なんか、日に何回していることか。。。
ハンディ掃除用具多数所持。息子に取られても取られても他の道具でなんとかこなす。
当然、丸く掃いてますけどねっ!
で、最後のチリトリはどうしても自分でやりたいらしく、集めたゴミを散らばらせるorz。
(わざとではないのだが、能力的に散らばってしまう感じ)
楽しんでいただければ、それでいいっす。
59 :
名無しの心子知らず:2010/10/02(土) 08:31:46 ID:8BQMiiQw
3歳8ヶ月が料理のお手伝いをしたがるようになった。
休日はなんでも手伝ってもらうようにしてるんだけど、
問題は平日。
保育園から帰ったら時間に追われて
トマト切るのに5分もかけるのが勿体無いと思ってしまう。
下の子を構ってくれてる隙に切る系・混ぜる系はコソコソっとやってしまうんだけど、
せっかくヤル気出してるのに、こんなんで良いんだろうかと悩むわ。
60 :
名無しの心子知らず:2010/10/12(火) 03:36:50 ID:XnI1qeVC
良すれあげ!
家事が苦手
とくに整理整頓が致命的にダメ
自分がこうだから子どもにどうやって教えたらいいのかわからない
62 :
名無しの心子知らず:2010/10/15(金) 22:57:24 ID:D29Ci6Be
辰巳という人が子供のお片づけについて書いた本を図書館で読んだことがあります。
内容ははっきりと覚えてないからググってみて。
63 :
名無しの心子知らず:2010/10/15(金) 23:01:18 ID:D29Ci6Be
アンパンマンに出てくるマジカちゃんがツボなもうすぐ2歳娘
掃除機は乗る物だと認識しているらしい。
丁度昨日3歳息子に適当に玉ねぎの皮むきと大根(皮向き済)を切ってもらった。
大根は中々上手に短冊切りにしてくれ、デカイぶつ切り玉ねぎwと共に味噌汁の具にしましたww
後、切った具材なんかを気をつけながらフライパンに投入させてる。
包丁危ない小さい子はレタスをちぎってもらったり、しめじを割いてもらう(手オンリー)と喜ぶよ。
最近お手伝いするーと当たり前にキッチンに来る・・・お手伝いという名のあし手まといめw
本当はサクサク済ませたいよーーー!!
でも将来結婚出来なかったらと思うと、家事もそこそこ出来るようになってほしいかな・・・
しかし洗濯物、タオル畳むのに得意げな顔、たまらなく可愛いっす。
キッチンは2歳頃から興味があり、最初危ないのでオモチャのキッチン買って横に置いたが本物がいいらしい。
仕方ないからままごと好きな姪にあげたわ!
なんで子供って生活に関するモノは本物志向なんだろう???
やっぱ親と同じものを触りたいんだろねえ
>>65 将来結婚するしない関係なく家事は必要だよ。
共働きだったり闘病したり介護したり先立たれたり
人生何があるかわかないし。
料理はするけど、お菓子とかつくらない
そもそも自分が甘い物がほとんど苦手
でも、子どもはホットケーキでもクッキーでも、パンでもつくるのは喜ぶ
泡だて器とか、はかり、練ったりするのも楽しいらしい
焼いている間中オーブンのぞきたがるし
2歳くらいからやりたがってたけど、4歳で包丁もさわりたがるから、大人がいる時だけといってやらせている
意外に上手に切っている