■小学校高学年の親集まれ part4■

このエントリーをはてなブックマークに追加
952名無しの心子知らず:2010/10/14(木) 23:56:47 ID:zzkiTQfp
>>942
>現担任は、「私が『No』と言っても『やらせて下さい!』と食い下がる 
>言葉が欲しいのですが

ゲスパーだけれどこの担任の自己評価がそもそも間違ってるのでは?って気がした。

うちの体育会系担任は
「さあ、皆さんで意見を出し合って良い方法を見つけましょう」と水を向けるものの、
いざ生徒から担任の意向に沿わない意見が出ると、厳しい表情をして無言で却下したり、
議長を呼び寄せて得たい結果を誘導するそうだ。
今年で受け持ちも2年目だから、生徒も担任の顔色を窺っておけばいいやとまさに諦めモード。
クラスの雰囲気は悪目立ちするのを嫌がって、担任の前ではおとなしいよ。

953名無しの心子知らず:2010/10/15(金) 08:13:15 ID:y1gFVpmt
>>942
父兄の前ではいい事をいうタイプの先生なのでは。
こどもは子どもなりに先生の性格を見抜いてるから
そんな釣りに引っかかりませんよーなんじゃないのかな。

うちの子の児童達は教科担当の先生によって態度が違う。
クラス担任は独身で若いから、子ども達は自由気ままな行動をとってる。
でも、一定の範囲を超えると担任怒るということも認識してるので
度を超えた行動には出ていないみたい。みな、したたかになってきている。
高学年だなWという感想。
954名無しの心子知らず:2010/10/15(金) 12:34:53 ID:UJAqFljT
>>942
>現担任は、「私が『No』と言っても『やらせて下さい!』と食い下がる
>言葉が欲しいのですが、なかなかそういうのが出てこない」と

何いってんだこの担任は。
955名無しの心子知らず:2010/10/15(金) 19:37:16 ID:mi3eRYfr
>現担任は、「私が『No』と言っても『やらせて下さい!』と食い下がる
>言葉が欲しいのですが、なかなかそういうのが出てこない」と

と言いつつ、逆らったり言うこと聞かなかったらヒステリー起こす先生多いよね。
実際、子供の学校にはヒス起こす先生が多い。
子供って、見てないようで本当によく見てる。

そもそもその先生、自分の頭の中で勝手にシュミレーション描いて、
その通りにいかないって言ってるけど、そこが既におかしいと思う。
956名無しの心子知らず:2010/10/15(金) 20:56:02 ID:V43jH28D
>>955
>と言いつつ、逆らったり言うこと聞かなかったらヒステリー起こす先生多いよね。

いるいるいる〜
結局、子供達や保護者達に対して
何かしらイチャモンをつけたがるんだよね。
957名無しの心子知らず:2010/10/15(金) 21:22:27 ID:3nAS77UF
オレは教員やっているけど
確かにこういう教師いるわw

ただ、その学級は確かに独創的な意見、
自分たちでやり抜く姿勢とか見られて
その先生の力量は認めざるを得ない。

ただ、傍目から見て、一番のボスはその先生w
その先生の実際の指導を見る機会は実際にはあまりないけど(他のクラスの指導とかなかなか見れない)

私が『No』と言っても『やらせて下さい!』と食い下が
りなさい!!
って指導するだろうな。
だから子ども達が先生の期待に応えようと頑張る。

942で出てくる担任は、自分ではたいしていっていなくて
それでわざわざお便りに書いて保護者に協力を求めているのだろう。
その点で、だめだねこりゃ。
学級経営への協力を保護者にしているような先生に指導力があるとは思わない。

ま、オレの学級は、俺自身、児童にそんなリーダー性を求めてもいないし
だからそういう指導もしてないし、もちろんお便りにも書かない。
958名無しの心子知らず:2010/10/15(金) 22:23:47 ID:vzf4AzSF
>>957
そういう先生結構いるんだね。
うちの担任は「最高学年の自覚を持て!」が口癖。
委員会もクラブも縦割り班も、取り合えず「長」に立候補しろ!と
リーダー養成ブートキャンプみたいですわ。
でも、お陰でうちのモジモジ娘が委員長と縦割り班長になって随分変わった気がする。
一見クラスを支配する専制君主みたいな先生だけど、
他のクラスより子供の自主性が尊重されていたりするよ。(自主性が引き出されている)
なかなか出来ない指導だと思う。
保護者に対しても俺様的態度だけどw
959名無しの心子知らず:2010/10/15(金) 22:39:32 ID:dlpnaMXh
うちの担任の先生(♂)はどんな案件でどれだけ話しても一点の矛盾も無い。
この間はああ言ったけど?あれ?と思うことが無い。
かといって真面目というワケではなく、保護者会での質問という名の
クレームにも「そう!その通りなんですよ。何でしょうね〜あれは」と
サラッと受け流しつつ納得いく説明をしてくれる。
生徒からも信頼されてるし、6年を見送った後、まさかの4年担任に
なったときは、新5年生が親子共々がっかりしたらしい。

でもそんな先生も年齢的にそろそろ教頭になって現場(担任)からは
遠くなっていく様だ。本当に残念。
960名無しの心子知らず:2010/10/15(金) 23:59:28 ID:xs7DUKtg
先生にNOと言えと軽々しく希望を言っているけれど、
自分は校長や他職員と意見を異にしても貫き通す覚悟はあるんだろうねw
961名無しの心子知らず:2010/10/16(土) 00:29:12 ID:+PK+FizZ
自分に置き換えてちょっと考えてみたら、わかりそうなことなのにね。
962名無しの心子知らず:2010/10/16(土) 19:47:56 ID:zqfN5ekw
教員として言わせてもらえば
高学年に期待したいのは、まずリーダー役への立候補。

委員会の委員長やら学級代表やら児童会役員やら
そういうのに全員とまでは要求してないが
ある程度の人数の立候補は欲しい。

ずるい子になると「面倒くさい」ってことになる。
気持ちはわかるけどね。
自分も小さいときはリーダーとか立候補していたけど
だんだんそういうのは面倒な仕事を押しつけられる、責任を要求される
ってんで、損な役回りだと気づき始めたw

そんな自分も教員になって、子どもを立候補させないといけない立場になるとはね^^;

とりあえずあれだな、リーダーやると達成感とか充実感とか
そういうのが味わえるような児童活動やらせたいな。
そういう風にしていけば立候補者も増えていくだろうから。
963名無しの心子知らず:2010/10/16(土) 23:34:43 ID:LqQac11T
>>962
どういう子を基準に選んでますか?
964名無しの心子知らず:2010/10/17(日) 07:58:33 ID:L0I03/22
うちのクラス、学級委員長決めの時はシーーーーーーン……だったそうだ。

いじめグループが、100点や一位とってる子や、
賞状もらってる子、出し物で仕切る子の悪口いったり、大人しいタイプの子には
あからさまに嫌がらせしたりしてる。これじゃ立候補どころじゃないよね。
しかも男子の話だよ。
「お前が100点なんか取るから俺たちが迷惑してんだよ!○ね」と蹴ったり、
「転べばよかったのに!ケガしろ!○す」とリレートップの子の事を陰で言ったり。
○ねだの×すだの日常茶飯事。他の子が把握できたものは先生に報告し、
説教にはなったそうだが、全然おさまる気配がない。
965名無しの心子知らず:2010/10/17(日) 08:47:00 ID:EI230jqZ
>>964
そういう良くも悪くもエヌルギーが余ってる子こそ、先生御指名で学級委員をやらせれば良いのにと思うけど。
966名無しの心子知らず:2010/10/17(日) 08:47:58 ID:EI230jqZ
エヌルギーってなんだorz

○エネルギー
967962:2010/10/17(日) 11:27:21 ID:kY9TNbXV
>>963
選ぶのは子ども達。
誰がなってもいい。
委員長の仕事も教育の一環だから
できそうな子にさせるもよし
ちょっとできなさそうな子にさせて指導して成長させるもよし。
968名無しの心子知らず:2010/10/17(日) 11:43:58 ID:GHdYehRg
エヌルギーってなんか2ちゃんぽくていいw
969名無しの心子知らず:2010/10/17(日) 20:14:19 ID:E8Rg0eVz
ヌルポい
970名無しの心子知らず:2010/10/17(日) 20:20:10 ID:c99VHMQZ
うちの子のクラスは男子は「かったるい」で立候補が少なく
すぐにクラス委員が決まったそうだけど、女子は5人立候補。
で、ジャンケンやくじ引きは不可、で話し合って決めさせたらしい。
「どうして立候補したか」「今回やりたい理由」などを話して、
譲る理由、譲れない理由を話、結局1人に決め、譲って貰った感謝、
譲ってあげたことを褒める、で終わったらしい。
時間はかかったけど、子ども達には納得のいく結果だったみたい。
971名無しの心子知らず:2010/10/17(日) 20:27:22 ID:s0EgzayN
ガッ
972名無しの心子知らず:2010/10/17(日) 21:48:02 ID:Ib9JC7yb
5年の息子ですが、一方的に悪者にされた時、
言うべきことは言わねばならない、と
言っても無駄な相手に何を言ってもこじれるだけだから黙っとけ、と
自分の中で折り合いが付かず、子供にもどう言うべきか揺れてしまう。

973名無しの心子知らず:2010/10/17(日) 22:13:32 ID:k/d+7rmX
私もリーダーとか仕切りやとか面倒で避けてたw
今となってはやっておけばよかったと思う。
今になって人を仕切る立場になって、そのノウハウが全くない…
子供の頃にやっておけば…と思うわ。
なのに自分の子供もそういうのを避ける傾向に。



>>969
ガッ!
974名無しの心子知らず:2010/10/18(月) 00:02:44 ID:DImbAeM9
地域サークルの食事会に子供だけ参加した。
子がトイレに行ってる間に年上の女子数人がジュースの中にソースやら醤油やら入れてイタズラしたと。
子は「トマトジュースの味がして面白かった!」と呑気に話してくれたけど
親としては食べ物にそういうイタズラするのを聞いて良い気がしなかった。
一応、食べ物にイタズラしたらいけないこと・せっかくの楽しい話に水を差して悪かったねと謝った。
でもこういう場合、子どもに何て言うのが良かったんだろう?
「アハハ、そりゃ楽しかったね〜」なんて言えたらどんなに楽だっただろう。
もしかしたら空気読めない子がイジメに遭ってるのかと不安になるけど
空気読めないのは自分の方なのかもと反省している。
975鵜沢:2010/10/18(月) 02:35:36 ID:UYljN0dA
幼稚園から草加へ行った家の向日葵ちゃん。
いつになっても友達できないんだよなーどうして?
976名無しの心子知らず:2010/10/18(月) 07:31:28 ID:mJ+IuFMT
>>974
わかるよ〜
私も同じ反応してしまうので毎日自戒。
一度よく考えたことがあってきっと、アハハ!やられたね!って笑い飛ばすのがベストなんだと結論出たことがある。
でも我が子がイジメ?とか考えると相手の子にも腹がたつし我が子にも説教してしまうよね。
実母がなんでも笑って吸収してくれる人で、笑い飛ばして背中叩いてくれる太陽の人なので
実家にいたころ私はいつも実母に聞いてもらうとスッキリして安心して暮らせた。
そういう母親になりたいのに。


小4女子の口のきき方に大人げなく腹がたつ。
泣かすまで説教してしまう。
どうやって切り抜ければいいんだろう、ほんと実母になりたいよ・・・
977名無しの心子知らず:2010/10/18(月) 08:16:22 ID:fppgQjro
父親です。子どもといつも一緒に勉強しています。何でもいいでしょうが共通の目標があるといいです。
978名無しの心子知らず:2010/10/18(月) 08:19:56 ID:A06fTTqO
>>972
子供のうちこそ言うべき事をきっちり言う姿勢を身に付けないと、と思うんだ。
それは自分の中で絶対に曲げちゃいけないモノを明確にするためであり、
理不尽な事も立ち向かわなければ解決しないと教えてやらないとさ・・・。

ここいちばんで「関わるな・黙殺しろ」では息子さんストレスたまるだけじゃない?
一方的に悪者にされるなんて大人でも憤慨ものだもの。
979名無しの心子知らず:2010/10/18(月) 10:17:34 ID:oxdu+9Qc
>>972
自己主張って大事だよ
黙っていると相手の都合のいいようにどんどん解釈されちゃう
相手にしないのと、言っても無駄だから黙ってるというのは
似ているようで雲泥の差があると思う

>>974
え〜、そんな事されたのwww
とされた事は笑いつつ、食べ物にイタズラなんてしちゃだめ
と釘を刺すかな

974は呑気って書いてるけど明るそうな娘さんでうらやま
いい具合にいじられてそうだよねw
うちの娘だったら絶対キレまくってるorz
980974:2010/10/18(月) 11:09:36 ID:cKFhdzgV
>>976>>979
お二人に話を聞いてもらって気持ちが軽くなりました!
きっと子どももこんな風にカラッと話を聞いてもらいたかったんだろうなと思うと反省しきりです。
よくよく話を訊いてみたらイタズラしたのは一人だけだったみたいだし…orz
母親として鷹揚に構え、もっときちんと話を聞くようにしないといけませんね。
本当に有難うございました。
981名無しの心子知らず:2010/10/18(月) 15:38:27 ID:nREXGKMY
スレ違いかもと思いつつ・・・
5年生長男がいる母親です。
地元の公立中学校の3年生が
ブログをやってるのを見つけました。
複数名でリンクし合ってます。いろんな子を実名で書いて(名字)、
盛り上がってる様子。地名とかも出てくるので分かる人が読めばどこの生徒かわかります。

ゆくゆくはうちの子もこの中学に入るんだけど
ネット教育ってあんまり学校ではやってないのかなー。
みなさんのところはどうですか?
教育委員会とかに匿名で「指導してほしい」とメールしたい気分です。
内容はふざけもあり、ちょっと悪口あり。
交換日記を垂れ流しみたいな感じ。
うちみたく親がネットの怖さを教え込んでる家ばかりでもないと思うから
学校でも指導してほしい。
982名無しの心子知らず:2010/10/18(月) 16:50:39 ID:bS3tG4rl
スレチでしたらすみません・・・。

うちの子と低学年に一緒のクラスで知り合い、クラスが分かれても仲のいい子が
二人いるんですが、二人とも中学受験組で学校でしか会えない状況です。

そのうちの一人は、親から半ば強制的に受験をさせられるようで、受験せずに
公立の中学に進むうちの子をとても羨ましがるようになり、それがもう一人の
子にも感化して、二人とも「受験が嫌だ。しんどい」といった内容のことばかり
言うようになってきたと、うちの子が言ってくるようになりました。

そして、今月入って参観日に相手のお母さんの一人から、わざわざ私を探して
「うちの子は、(受験で)とても大事な時期に入っているので、付き合いは控えて
欲しい」といった内容のことを言われました。

子供の友達付き合いによほどのことがない限り、言うつもりはないですが
やっぱり付き合いを控えさせた方がいいのでしょうか?
うちの子から一方的に近寄っているわけでないようです。
983名無しの心子知らず:2010/10/18(月) 17:10:46 ID:PbY+z0wQ
>>982
学校でしか会ってないのに、付き合いも何もないような・・・
長電話とか、延々メールのやり取りしてるのなら止めた方がいいかもね。
984名無しの心子知らず:2010/10/18(月) 18:06:42 ID:V9Z4OTtZ
付き合いを控えたいなら、自分の子に言えば済むことなのに。
相手の親も切羽詰って頭おかしくなってるんじゃない?
もし不合格だったら、責任全部なすりつけてきそうな勢いだから、
距離を置いたほうがいいと思うけど、
子どもになんと言うかは難しいね。
985972:2010/10/18(月) 21:40:00 ID:gfDCJBDy
そうだね…。ってか、私が参っちゃってるのかも。
相手は、親子揃って、こっちが1言う間に10ぐらい返してくる勢いなので、
まともに対峙するとなるとひどいストレスなんだよね。
全く聞く耳を持たない相手に訴えても消耗するだけで、
黙ってる方がいっそ楽だなと思ってしまって。
ほんともう何も言いたくなくなるんだよね。

たとえば金銭とか暴力とか絡んだら、絶対に主張すべき部分は譲れないが、
約束したとかしないとか、行った行かないとかそんなレベルなので、
相手にするよりスルーしちゃいたいのが親の本音。


986名無しの心子知らず:2010/10/19(火) 11:06:25 ID:a/t3Cckr
>>982
982は子どもが受験期の親の気持ちは充分理解できてるよね。
とくにギリギリの子を持つと親の心配は大変なんだろうと思うよ。
向こうの親にすると、よほどの事なんだろうから口を出して来たんでしょう。
親子で話し会って
向こうの親が喚いてるだけだから、友達とはいつも通りにするか
受験が終わるまで距離を置くか決めるといいと思うよ。
まあ、友情も中学で離ればなれになると距離を置くどころか終わると思うしね。
新しい友達見付けた方がいいような。
987名無しの心子知らず:2010/10/19(火) 13:51:22 ID:kgCO8hhR
>982
付き合いを控えるって・・・
学校でしか会ってないのに何を控えて欲しいんだろうか??
しかも今はクラスも違うのではないのですか?
学校で話すこと?休み時間に一緒に遊ぶこと?
私なら「具体的にどんなことです?」と聞いてしまいそう(切れられると思うが)
多分「中学受験して可哀想〜」と吹き込んでいるor受験しない状態が楽しそうに
見える、という言いがかりでしょね。
私も別に普通にすればいいと思う。
息子さん自身が二人の「しんどい」という愚痴に付き合うのがそろそろ面倒なら
距離を置けばいいと思うし。
988名無しの心子知らず:2010/10/19(火) 15:18:55 ID:aWhSaGOB
>>982
受験に対するモチベーションが低い我が子の問題だろうにね。
子供の言い分を真に受けて事実確認もしないような親は放置でいいと思うよ。
989名無しの心子知らず:2010/10/19(火) 16:15:39 ID:hcEfFd8X
>私なら「具体的にどんなことです?」と聞いてしまいそう
私なら絶対聞く。なんて言ってくるかほぼ興味本位で。
990名無しの心子知らず:2010/10/19(火) 17:15:40 ID:80DaFs5m
>>982です。
たくさんのレスありがとうございます。

うちの子は、携帯を持っていないし、PCのメールアドレスもまだなので、
そういったことでの苦情ではないと思います。

学校のクラスが違うから、休憩時間や下校時間(途中まで一緒で帰って
いるようです)のことで言われているのかなって色々考えて思いました
(帰るのが遊んでて遅いということもないです)。
それ位しか「具体的に」どんな付き合いを控えればいいのか思い
つかないです・・・。

とりあえず、下校は他の子と帰るようにさせようと考えてます。
学校にいる間は、自分から近寄らないようにしておいた方がいいかな?とも
思っています(他の友達と遊ぶようにさせるとか)。

色々お世話になりました。ありがとうございました。


991名無しの心子知らず:2010/10/20(水) 11:13:55 ID:AqUOjv2O
塾や通信から中学準備のダイレクトメールがやたらくる。
子供は公立進学で塾にはかよってません。
小学校の内容押さえておく以外に、英語とか先取りさせるといいのでしょうか?
992名無しの心子知らず:2010/10/20(水) 11:23:47 ID:L1z7VHvX
英語はラジオの基礎英語1をテキスト見ながら流し聞きさせている程度の先取りでも
何もしないよりは効果ある気がする>うちの子
高校でトップ圏狙うのでなければ、特に焦らなくてもいいんじゃない?
家庭での中学の先取りは、親にも子にも負担だよ。
993名無しの心子知らず:2010/10/20(水) 15:06:17 ID:yqCVGl+z
4月から基礎英語1やってるよ(5年男)
なんとなーくヒアリング力ついてくれればと思って。
高校受験でヒアリングあるので。(私のときには無かった)
オススメです。
994名無しの心子知らず:2010/10/20(水) 17:23:40 ID:jHzmpQvi
英語の響きとか日本語とは違う単語の配列に慣れるだけでも効果あるよね。

自分語りでスマンが最近イタリア語を始めたんだけど
英語や第二外国語のドイツ語とふいんき違うので四苦八苦している。
2週間たっても数字の1〜20や英語でいう主語+be動詞が暗記できていない。
馴染めなくて記憶が定着しないんだよ。
英語の苦手な子の気持ちが実によくわかる・・・
995名無しの心子知らず:2010/10/20(水) 18:46:39 ID:rO+DJ92l
>>994
大人になってか新しいことを覚えるのはすごく大変だよね。
特に概念すら知らなかったことは。
鉄は熱いうちに打てと言うけど、この例えは伝わりにくいかと思って
大人になると粘土が固まっちゃうから、粘土の柔らかい子供のうちに
勉強するのが大事なんだよと、1年の時から言い聞かせてる。
で、「お母さんもう粘土固まっちゃったから〜」と反面教師してるw
996名無しの心子知らず:2010/10/20(水) 22:28:00 ID:L1z7VHvX
ホスト規制でダメだった…orz
テンプレ貼っとくのでどなたかヨロ


■小学校高学年の親集まれ part5■


小学4・5・6年生の親の為のスレです。
思春期にさしかかり、難しくなる年頃。
子供を温かく見守り相談していきましょう。

前スレ
■小学校高学年の親集まれ part4■
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/baby/1265787276
997名無しの心子知らず:2010/10/20(水) 22:33:14 ID:PsoSTDoo
998名無しの心子知らず:2010/10/20(水) 22:35:34 ID:jHzmpQvi
あらら、私も立てちゃったのでこちらは無視してくだされ。

997さんの方へ行くよう誘導してきます。
999名無しの心子知らず:2010/10/20(水) 22:39:19 ID:PsoSTDoo
埋めがてら。

うちは幼児期からテキトーに英語に慣れさせてたんだけど、
英会話とかビーゴとかいろいろやったのに、どれも長続きせず、
大した効果はなかったと思ってた。

でも、1年ほど前から、少々まじめに中学レベルの英語勉強をやり始めたら、
意外に身についていたみたいで、とくにリスニングは英検3級でほぼ満点。
やっぱり小さい頃から慣れさせるのって効果あるんだなって実感したよ。
1000名無しの心子知らず:2010/10/20(水) 22:41:37 ID:PsoSTDoo
>>998
悪い。宣言してから立てれば良かった。
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。