絡みスレ24

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しの心子知らず
育児板内の変なスレや変なレスをスルーできない・したくない人はここに書き込みましょう。
元スレの流れを妨げそうな時はこちらで絡みましょう。
ここは絡みたい人の隔離スレ……。ヽ( ´ー`)ノ

こちらへ書き込む際は次のお約束を守ってください。

1. 絡み対象のスレへの乗り込み(貼付けも含む)は禁止です。
2. このスレの住人も絡まれる対象になりますのでご注意ください。
3. 晒し・叩き・ヲチ目的のスレではありません。ヲチはヲチスレでお願いします。
4. 当スレへの誘導・別スレへの誘導は任意です。
絡む本人か否かに関わらず、 各自の判断でご自由にどうぞ。

>>980を踏んだ人は次スレを立てて下さい。

前スレ 絡みスレ23
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/baby/1260750462/
2名無しの心子知らず:2010/01/15(金) 17:13:36 ID:Z9nGBJBR
>>1
3名無しの心子知らず:2010/01/17(日) 11:43:12 ID:fOa6q0Jk
意外に前スレ埋まらないね。
こっち保守とかしなくて大丈夫なのかな??
4名無しの心子知らず:2010/01/17(日) 21:34:41 ID:9me0MAJF
むこう埋まりましたよ
5名無しの心子知らず:2010/01/17(日) 22:00:26 ID:jfCiPwTX
前スレ

むしろ等号符ってなんぞや。まさか不等号のまちg(ry
6名無しの心子知らず:2010/01/17(日) 22:20:32 ID:j8ldqNDD
>>5
不等号だね。
等号符・・・新しい言葉が生まれたね。
7名無しの心子知らず:2010/01/17(日) 22:21:20 ID:j8ldqNDD
3親等を3等親とか言ってしまう類の人間
8名無しの心子知らず:2010/01/17(日) 22:26:11 ID:j8ldqNDD
でもまあ、<とすべき所を>とされていたら、<に直したくなんない?>>5
2ちゃんツイッターその他SNS、世にはびこると、チャットは廃れるよ、間違いない。
昔はバンドのファンサイトとかにはチャットルームがあってさ、テレホーダイの時間は必ず常連が音楽談義したもんだ。
個人のHPにもつける人いたしさ。
BBS/CHAT/メッセージ送信機能はひとくくりでみんなつけてた。

懐かしい時代だな。
9名無しの心子知らず:2010/01/17(日) 22:35:58 ID:5Qu+5Jl0
で、なんで連投なの?
10名無しの心子知らず:2010/01/17(日) 22:55:54 ID:j8ldqNDD
>>9
思いついたことをつらつら書いてるから。
11名無しの心子知らず:2010/01/17(日) 23:57:25 ID:gdMVMWin
掲示板をチャットのごとく思いつくかままに垂れ流す類の人間。
昔は良かった的の事言ってると、ババうざいって言われるよw

チャットなんて今でもオンラインゲームやアバターサイトの類で普通に行われてるさ。
12名無しの心子知らず:2010/01/18(月) 11:10:44 ID:elP/yivU
チラシの裏にでも書いてろ
13名無しの心子知らず:2010/01/18(月) 21:14:02 ID:t+j18jaW
現一年生スレの586

読書って何を読んだかも大事だけど、読んだ本から何を受け取ったかも
大事じゃないのかな。絵本だって本人が好きで選んでて、納得して読んでいるんだから
いいじゃないか。自分で学校の図書室に行って本借りてくるなんて偉いぞ。

586は否定するだろうけど結局あの人のなかには
歳の割に難しい本を読んでた自分>子供 という位置づけがあるんだろう。
子供は自分とは別の人。他人。
子供の頃の自分を誇るのは良いがその残像を子供に求めるな。
14名無しの心子知らず:2010/01/18(月) 21:53:30 ID:6Hx7xeJO
姪っ子が1年生の時、私が買って本棚に置いてあった
「100万回死んだねこ」(今は100万回生きたねこ)を読んで、
一人で考え込んでたっけ。
15名無しの心子知らず:2010/01/18(月) 22:35:47 ID:TINy8PyZ
嫌いだけど人に言えないスレ

他人の子を、オール5で友達多くて痩せてる子と説明している人がいる

オール5のあたりで嘘くささ満開

16名無しの心子知らず:2010/01/19(火) 08:10:10 ID:uAQkqfW7
>>13
元スレに書けばいいのになぜわざわざこっちに書くのか
17名無しの心子知らず:2010/01/19(火) 09:21:16 ID:aYStPF48
>>16
発酵してガスが溜まりきってるウンコ爆弾に誰が触りたいものか。
その場で突こうものなら、爆発して周りにウンコ撒き散らすじゃない。
そんな大迷惑なウンコに触らないように、離れた場所から「あれ、
臭いね〜。どうにかならないかしら・・・」と話すのがここじゃね?
ウンコは放置しておけば、その内カッピカピに乾いて無害になるから
それまで放置するのが良かろう。
なので元スレでは触らず放置。
18名無しの心子知らず:2010/01/19(火) 09:24:02 ID:6H4rL5hA
ウンコって書くなw
●でいいだろwww
19名無しの心子知らず:2010/01/19(火) 09:39:04 ID:9nBO9Jvz
>17
ヲチでやれよ

幾児 ヲチ7
http://jfk.2ch.net/test/read.cgi/nanmin/1255682506/
20名無しの心子知らず:2010/01/19(火) 11:30:41 ID:rKnTxUUJ
チラシの917は釣り…かと思ったんだけど違うのか。
自分も娘いるけどセイーリはともかく胸大きくなるの楽しみか?
楽しみのポイントが下着選び??

自分があんまり女らしくない性格だからピンとこないだけなんだろうけど
女らしいお母さんだとあの感覚は普通なのだろうか…。
子供の成長は大きな喜びだけど人によって成長度合いの喜びポイントって色々なのね…。
21名無しの心子知らず:2010/01/19(火) 11:36:45 ID:bDXiti9+
>>20
雑談スレ遡って読んだあとに、チラシ読んだから
なんだかな〜という気持ちになったよ。
22名無しの心子知らず:2010/01/19(火) 11:59:28 ID:N0rMiJ6M
どうして、胸が大きくなるのが楽しみじゃないの?
高校生の娘持ちだけど、体つきが女の子らしくなっているのを見るの、
とっても楽しかったよ。
むしろ、セイリが来た時には、大変だからなぁ…って思ったくらい。
ファーストブラを選びに行ったのも、楽しかったけどな…。
そういうことをマイナスにとらえる>>20にびっくりした。
23名無しの心子知らず:2010/01/19(火) 12:04:34 ID:RCq74tIE
>>14
ぜんぜんどうでもいいけど絡みます。

>「100万回死んだねこ」(今は100万回生きたねこ)を読んで、


「100万回生きたねこ」のタイトルが昔「100万回死んだねこ」だったってことはないと思います。

お話の中でもねこが生き返ったのは100万回ですが、
最後に死んだので、死んだのは101万回です。


講談社に問い合わせて回答をもらった人もいるようです。
http://okwave.jp/qa/q1340626.html

ほんとにどうでもいいことだけど、あの絵本好きだから気になったのでw
24名無しの心子知らず:2010/01/19(火) 12:08:59 ID:njZ2cpsk
>>22
女の子は成長とともに難しい悩みや心配も増えるからじゃない?
ちなみに少し前にあった雑談スレの話題は、小学生のセックスについて。

私も、成長を喜ぶっていうのはわかるけど、「胸が大きくなった」って
喜ぶ気持ちはよくわからん。私自身が無頓着なほうだから、
ブラ選びに行くなんておそらく苦痛だわ。
まあうちの娘まだ幼稚園児だけどw
マイナスに捕らえるっていうか、女子力高いタイプと低いタイプの差じゃないかな。

私は自分が変わりもんだという自覚があるから、チラ917や22を釣りだとか
変だとかは思わないけど、自分は到達できない境地だなーとは思う。
25名無しの心子知らず:2010/01/19(火) 12:09:36 ID:5wndhWIW
温度差という言葉を覚えようね
26名無しの心子知らず:2010/01/19(火) 12:10:19 ID:IODbv2q2
>23
100万+1=?
27名無しの心子知らず:2010/01/19(火) 12:15:32 ID:njZ2cpsk
>>26
吹いたwwwww

アホだから14のときも23のときも気がつかなかったんだけど
死んだ回数9999回も増やされとるwwwww
28名無しの心子知らず:2010/01/19(火) 12:17:56 ID:VxbGiRZO
>>23 >>26
ちょwwwワロタ 死にすぎww
29名無しの心子知らず:2010/01/19(火) 12:22:24 ID:5wndhWIW
>>23のせいでまた>>14が考えこんでしまうなw
30名無しの心子知らず:2010/01/19(火) 12:25:03 ID:RCq74tIE
ごめん、素で間違えましたwwww100万1回ですww

101万回です(キリッ

は、はずかしいwwwwww
その上なんか見直したらめっちゃ無駄な改行多かったしなんか色々ごめんなさいw

>>22
>>20じゃないけど、マイナスにとらえるっていうか、心配事が増える感じで
性的な成長は、うれしいんだけど、複雑な気持ちがするんだけど変ですか?

本当はこれ書きたかったのにw
31名無しの心子知らず:2010/01/19(火) 12:29:08 ID:6H4rL5hA
バロスwご飯粒が跳んだwww
32名無しの心子知らず:2010/01/19(火) 12:30:22 ID:thVbqAnL
>>23
「昔は死んだ猫でした」ってきっぱり言い切ってる人もいるね、不思議な話だな。
うちにもあったので何度も読み返してるけどどうしても
「猫ってマジ恩知らずだな」以上の感想が出てこないよ…
嫌いな飼い主からの飯食うな
33名無しの心子知らず:2010/01/19(火) 12:56:43 ID:kEUsLUAt
ギャルママの子とかって
胸が大きくなるの楽しみとか言いそう
小さな頃からオンナを強調させられてるイメージ
アメリカの小娘もそんなイメージだわ
34名無しの心子知らず:2010/01/19(火) 12:59:17 ID:B6a5Qd0l
娘の女性的な成長を喜べない人は、
「子ども(中世的)」が「女」になるのが嫌なんだろうな。
>30の言うような、心配事が増えるっていうのはわかるけど、
下着を買うのが苦痛まで言うかね。

そこまで、娘の女性性を受け入れられないなんて、
現在幼稚園児といえども、娘さん可哀想だな。
35名無しの心子知らず:2010/01/19(火) 13:00:01 ID:rKnTxUUJ
>>20です。
マイナスに捉えてたつもりなかったのでそう言われてビックリした。
女子力低いって事も一応明記したつもりだったんだけどわかりにくくてスマソ。
もし胸大きくなってきたら、わー大人の女性になりつつあるのねーと思うことは
あってもそれが「嬉しい、楽しい」という気持ちとは自分の場合かけ離れた感覚
なので>>917>>22さんのような感覚が不思議だったのです。
あと>>30さんと同じく心配な気持ちの方が大きいから。
言葉足らずで失礼いたしました…。
36名無しの心子知らず:2010/01/19(火) 13:05:45 ID:rKnTxUUJ
>>34
自分が子供の頃中性っぽいのが好きだったんで女の子のモノ(下着とか服とか小物とか)
にあんまり興味がない&わからないん部分が大きいです。
でも娘がそういう可愛いモノ好き、っていうのは別に嫌じゃない。
自分の女性性と娘のは別個に考えてるよ。
そういう母親にとっては少々苦痛な場合があるって事だと思う<下着選びなど
娘さん可哀想、とまで言うのはゲスパーに過ぎると思うです。
37名無しの心子知らず:2010/01/19(火) 13:09:09 ID:njZ2cpsk
>>34
苦痛って言葉が悪いのかな。
それいうなら自分のブラ買いに行くのだって苦痛だよ、めんどくさいもんw

要するに「それを楽しみにするほど興味ない」っつーこと。
ただ、思春期には実際子供も嬉しいとともに不安になったりそれこそ複雑だろうから、
深く考えず「嬉しい!よかった!」を前面に押し出すポジティブスタンスでいくつもりw
38名無しの心子知らず:2010/01/19(火) 13:11:19 ID:thVbqAnL
ま、子供自身女性性を受け入れられないなんて事もあるし
自分がその辺とりたてて楽しむ感情がなかったら、
心配がまず先に来るのは不思議ないよね。

私、子供の乳歯が初めて抜けた時感動のあまり泣いちゃって
夫にビックリされたことある
39名無しの心子知らず:2010/01/19(火) 13:16:18 ID:kEUsLUAt
女と生まれた我が人生に一片の悔いなし!っつー人だと
下着選びとか楽しくて仕方ないんだろうな。
友達親子でキャッキャウフフとしてる様が目に浮かぶようだ。

娘の女性性を受け入れられないんじゃなくて
「何故にそこまでポジティブなのかがよくわからない」んだと思う。
40名無しの心子知らず:2010/01/19(火) 13:25:28 ID:VxbGiRZO
ん〜私も楽しみなくちかな。
女性に関することに限らず、成長と思えるものは何だって嬉しいよ。
赤ちゃんのころ、離乳食になり出して、立派な●しだしたのも嬉しかった。
まあ、それと一緒の感覚でって感じかな。
確かに、子供→女性になるのは心配事も増えていくだろうけど、
>>39の言うように、私は女性として生きてとっても幸せ(出産子育て含めて)だから、
娘にも同じ様な幸福が訪れると信じて疑わない。
だからこそ、女性になっていく娘が楽しみでしょうがないってのも分かる。
41名無しの心子知らず:2010/01/19(火) 13:30:56 ID:alNewKD1
>>39
>女と生まれた我が人生に一片の悔いなし!
そこまでは思っていないけど、下着選びは普通に楽しいぞw
うちの娘幼稚園児だけど、一緒に可愛い下着を選ぶのも楽しい。
別に友達親子ではないけど、キャッキャウフフと楽しく選んでるよ。
ポジティブっつーか、単に可愛いものが好きなだけなんだけどね。

娘が70cmくらいの服を着ていた頃も、もう少し大きくなったらあんな服やこんな服も
着られるようになるんだよなーなんて思って、成長が楽しみだった。
髪が伸びたら可愛いゴムで結べるから早く伸びないかなーって思ってた。
そんな程度の事だよw
42名無しの心子知らず:2010/01/19(火) 13:37:32 ID:7mWBAqjD
可愛い服を選ぶ喜びは分かるけど、下着選びを楽しむって感覚は理解できないなー
43名無しの心子知らず:2010/01/19(火) 13:43:19 ID:li11kH4g
服選びの楽しさが分からないと言う人は大袈裟に考えるだけじゃないかな。
いくらオシャレに興味がなくても、面倒でもいざ買うとなったら
気に行った柄や可愛い方がいいでしょ?
それだって十分選んでいる事になるんだよ。そんなもん。
(冷え対策とか利便性も重要だけどね)
44名無しの心子知らず:2010/01/19(火) 13:48:59 ID:njZ2cpsk
ま、ま、他人は他人、自分は自分でいいじゃないのw

ただ、母親って娘も他人だってことを往々にして忘れがちなんだよね。
娘が女の子らしく成長して嬉しいタイプの人は、もし仮に中学生くらいの頃
バンドにハマったりしてレザーに鋲にチェーンみたいなファッションに走っても、
一人称が「僕」「俺」になっちゃっても、こんなはずじゃなかったのにとか思わず
温かく見守ってあげて欲しいな。

そこまでいかないけど、うちも母が買いたがる服が私の趣味と正反対で
未だに「アンタは地味好きね〜(タメイキ」って感じなもんでw
母子が同タイプじゃないとこうなる。
45名無しの心子知らず:2010/01/19(火) 13:49:12 ID:gm7WPv33
可愛い物も買い物も大好きだし面白おかしく生きているけどさあ、
やっぱり女同士っていいよね☆的なはしゃぎ方は受け付けないw
「うるせえスイーツ」と一蹴したくなる。
46名無しの心子知らず:2010/01/19(火) 13:52:02 ID:ubVS0twU
旦那が娘の下着選びが楽しみとか言ったら変態としか思えないし、
男児母が、息子の息子の成長を喜びつつボクサーパンツを嬉々として選ぶのも
なんか気持ち悪いよね。母娘だからこそなんだろうなー。
47名無しの心子知らず:2010/01/19(火) 13:53:59 ID:7mWBAqjD
そういやうちの娘はどっちかっつーとスイーツ系で、いつでもどこでもトイレでも何でも一緒に
行きたがり、「女の子同士だもんねぇ〜〜」って言ってきて、ガールズトークをしたがるんで困る。
齢3歳にしてこれじゃ、将来どうなるんだ……
48名無しの心子知らず:2010/01/19(火) 13:56:28 ID:4dewVpzs
>>44
うちの母はまさにそうだ。
V系バンドにハマって髪の色が七変化しようが、衣装もイタタになろうが
一人称は変わらなかったが、アニオタになろうが・・・
母は若気の至りと生暖かく見守ってくれていたよw
49名無しの心子知らず:2010/01/19(火) 13:56:54 ID:alNewKD1
>>46
え、うち男児もいるけど息子がおむつ外れた頃は嬉々としてボクサーパンツ選んでた…orz
50名無しの心子知らず:2010/01/19(火) 14:03:48 ID:N0rMiJ6M
そんなの普通だよ。
幼児に何を着せるのかを決めるのは母親だろ?
ボクサーでも、トランクスでも、ブリーフでも
好きなのを選べばいいじゃない?
51名無しの心子知らず:2010/01/19(火) 14:06:49 ID:njZ2cpsk
>>49
わかっててわざと言ってるんじゃないよね?w
オムツはずれたような頃の成長の喜びじゃないよ。
もともとは第2次成長期の話だから
>>46だってそういう想定の話だと思うけど。

そりゃうちだってオムツ外れた頃は嬉々としてパンツ選んださw
52名無しの心子知らず:2010/01/19(火) 14:10:32 ID:h98Ik0Ja
ブラ要る頃にはもう母親いなかったから、
どこでどんなの買うといいか分からなくてちょっと困ったよ
初めて買う時は一緒にいて、どれはどんなとか教えてもらったら楽だったかも。
53名無しの心子知らず:2010/01/19(火) 14:34:24 ID:XIlEFGQ9
下着選ぶって、初めての時は”楽しい”じゃなくて
しっかり選ばなきゃ的なものが大きいかなぁ。
小さい子の服選びの延長ではないな。

元のレスの「胸大きくなるのが楽しみ」とか「生理が楽しみ」って、生々しすぎて
とても「小さい子の服選びの延長」で楽しみっていってる気がしない。
同性とかってかいてあるけど、キモオタ男の釣り書き込みだと思った。
54名無しの心子知らず:2010/01/19(火) 14:34:47 ID:x+661qT3
>>50
なぜ母親と決めつける?
55名無しの心子知らず:2010/01/19(火) 14:57:00 ID:N0rMiJ6M
>>54
>>46を読んでね。
続けて、>>49を読んでね。
56名無しの心子知らず:2010/01/19(火) 15:10:42 ID:j+QgBmjM
福袋スレの貧乏だけど子供服に年間150万費やしてる母
そこまでいくと病気なんじゃないのか
年収2000万とかでも貧乏に感じる人はいるかもしれないけどさ
57名無しの心子知らず:2010/01/19(火) 15:29:50 ID:NV8pYzdy
>>56
そんな病気にかかりたいもんだw
58名無しの心子知らず:2010/01/19(火) 15:53:08 ID:j4UIi/cd
>>55
最初からレスアンカー付ければ絡まれないのに。
59名無しの心子知らず:2010/01/19(火) 15:59:51 ID:yfDwPlUs
>>49に次の>>50でレスしてるのにアンカー付けろって絡むのかよw
60名無しの心子知らず:2010/01/19(火) 22:39:56 ID:M86FI5DX
低学年スレ

シャトレーゼだと文句言われるんだ、大変だなと思った田舎者の私。
金払ってほしいならそう言えばいいのに。誠意を見せろって事かしら。
61名無しの心子知らず:2010/01/20(水) 00:33:18 ID:APKVcoqd
>>53
しっかり選ぶ、って気持ちにはなるかもね。
あと、母自身の下着や体型へのこだわりによって全然違うと思う。
一時、インポートの高級下着に凝ってたんだけど、娘には最初の下着からきちんとしたものを…
って小学生に買うセレブママさんも結構、いたよ。
自分がこだわってる分野なら、娘よ、こっち側へようこそ!みたいな喜びがあるのかも。

私の母は、娘が自分を超えて女らしくなるのは認めがたいと思ってるような人で
体型が変化してきてブラをねだっても「あんたみたいに男勝りな子にいるの?」とか言われて
すごく困った。女性性をきちんと受け止めて喜んでくれる母親は羨ましいな。
62名無しの心子知らず:2010/01/20(水) 12:00:03 ID:bwS9vAaY
>>61
自分の親もそんな感じだったな。
生理が始まった時も、すごく嫌な顔されたよ。
そういうのって、ずっとしこりみたいに残る。
本人的には大歓迎されても気恥ずかしいだろうけど、
しっかり喜んであげたいと思ってる。
63名無しの心子知らず:2010/01/20(水) 16:44:22 ID:Z0xOp6g5
私の母親も「え〜うそ、胸膨らんできちゃっていやねぇ。
でも私に似たらいい胸になるわよ(めちゃ美乳、似なかったw)」だったな…。
人によるけど、場合によっては思春期の母娘って生々しいかも。
まぁ私の場合は早めの成長&生理(小6)だったから予想外でって面もあったけどね。
突然「あそこの家は親が留守でヤンキー兄ちゃんいるから遊びにいくな」
とかいきなり言い出してビビったし憂鬱だったなー。
自分に娘がいたら、どうしようとか悩みそうだw

私の女子力は40/100くらいだけど、キャピキャピスキルは0だわ…。母親は女子力150キャピキャピ200くらいぶっちぎるけど、
娘の性的成長はマンドクセ!!!感ありありでちょっと傷ついたw
服買いに行けば喧嘩になるし、女子力高い=娘の成長嬉しいとは限らないかも。
ちなみに女子力は今だに負けてますw
64名無しの心子知らず:2010/01/20(水) 17:03:37 ID:EfOyRstl
自分は第二次性徴の変化が気恥ずかしく、なるべくスルーして欲しかった方なので
喜ばれるのも、ブラ買いに行きましょ♪みたいにされるのも嫌だったと思う
うちの母は割と淡々とした態度だったので良かったよ
娘にも出来る限り本人に合った対応が出来ると良いなぁ
65名無しの心子知らず:2010/01/20(水) 17:53:36 ID:Z0xOp6g5
チラシ967
苦労を知ってもらえないって…。
子育てなんて楽勝でしょ?泣き言いうなよ?って旦那なのかもしれないが、
留守番頼んで子が泣いてなかったら私なら有り難いけどな。
また次頼みやすくなるし。
検査でナーバスなのかな。
66名無しの心子知らず:2010/01/20(水) 17:55:21 ID:Z0xOp6g5
味わってもらえない、だった。
しかし、思い知れ!みたいで嫌だわ。
67名無しの心子知らず:2010/01/20(水) 18:25:27 ID:bwS9vAaY
>>65
私はチラシ967の気持ちがわかるなぁ。
たまには、大変な思いを味わってほしいよw
68名無しの心子知らず:2010/01/20(水) 19:38:06 ID:FxFgjrvn
私もわかるw
65さんは夫が優しいか夫婦仲がいいか、度量の大きい人なんだと思う
69名無しの心子知らず:2010/01/20(水) 22:38:25 ID:2WQ51jG6
>65
元レス読まずにだけど、私は日ごろから旦那をこき使うので、
留守番で泣かずにおりこうだったよ、と旦那が喜んで子供も負担がなく過ごせたんなら万々歳だ。
思い知らせたいなら、日ごろからウンチオムツだって替えさせなきゃw
ウンチだけは嫌。他は何でもやります。って言わせたら勝ち。
70名無しの心子知らず:2010/01/20(水) 23:41:06 ID:4zAo191k
えっ、ウンチオムツ替えるのなんて父親なら当たり前でしょ?
もしうちの旦那が「ウンチオムツだけは嫌だ」なんてほざいたら、間髪入れずに張り倒すわ。
71名無しの心子知らず:2010/01/21(木) 00:04:40 ID:EfOyRstl
うちの旦那も私のいない時なら替えてくれるだろうけど、いる時は嫌がるよ
てか、なんでウンチオムツ程度でそんなに攻撃的なのか、そっちの方が不思議
72名無しの心子知らず:2010/01/21(木) 00:23:14 ID:U5FGakaw
>>71
なんでウンチオムツ程度でそんなに攻撃的なの?って、
私が私の旦那に対して、って意味だよね?
うん、だって我が子のモノならたとえウンチでもカワイイものじゃない?
それを、こともあろうに父親であるオマエが汚がって嫌がるとはどういう了見だよ。
ウンチ否定イコールその排泄主である我が子否定じゃないかよコノヤロー。
というのが私の思考回路なのですよ。
もちろんこんな極論、他人様に強要するつもりは毛頭ないよw
ただ、うちの旦那がもしウンチオムツ交換嫌がったら、その場で父親失格を言い渡す。
幸いなことにウンチオムツ交換もトイレ失敗後の掃除も、嬉々としてやってくれる旦那だからよかったけどね。
73名無しの心子知らず:2010/01/21(木) 01:12:32 ID:xHyUHMb7
うちの旦那は父親としても夫としても全く文句の付けようがない人だけど
うんちオムツの処理だけは嫌がるよ
スカトロ好きでもなきゃ普通そりゃ誰だって嫌よねぇと思うから
その程度で父親失格だなんて思ったことなんか一度もないわ
74名無しの心子知らず:2010/01/21(木) 01:12:51 ID:KKORZVkG
オムツ替えも喜んでホイホイするお花畑主人を持つ自分は勝ち組
75名無しの心子知らず:2010/01/21(木) 07:29:51 ID:djYk0fm6
>>73
先に貴女が寝込んだら
オムツ処理はヘルパーに頼まないといけなさそうだねw

76名無しの心子知らず:2010/01/21(木) 07:42:42 ID:IYGRnPbi
>>75
自分しかいなきゃやるでしょ。
なんでそう両極端なの?
77名無しの心子知らず:2010/01/21(木) 07:45:32 ID:xHyUHMb7
>75
嫌がるっつーだけでやらない訳ではないからね
実際に私が寝込んだ時は文句一つ言わずにやってたよ
78名無しの心子知らず:2010/01/21(木) 08:07:44 ID:skHOIRCL
世の男ってのはそんなに子どもの世話をしないものなのか?
自分は帰りが遅いから平日はほとんど何もできないが、朝起きたら子どもの着替えぐらいはするし、夜泣きすれば寝室にいって寝かしつけたりはする。
休みの日は一日子どもと留守番くらいはする。
私がこれだけやってる!って言いたいわけじゃなくて、そんなに何も出来ない(やらない)夫が多いのか聞いてみたい。
79名無しの心子知らず:2010/01/21(木) 08:15:45 ID:IYGRnPbi
>>78
普通の父親はそんくらいやるでしょ。
ウンチオムツ云々は別として。
チラシ967の父親はやらないからああいう書き込みなんだと思うけども。
80名無しの心子知らず:2010/01/21(木) 08:16:44 ID:SM3Z+lkv
>>78
大丈夫、そっちが大多数だと思う。
当たり前感覚すぎて特に書かないんだよ。
女が大変てことにしておくと、ママ連中の中では平和なの。
幼児をダンナに任せて女友達と旅行とかウッカリ言うと
石礫みたいな視線が飛んでくるから言わないだけw
81名無しの心子知らず:2010/01/21(木) 09:39:07 ID:sP8UtDCN
あ〜、それはあるよね。
うちの旦那は、ウンチおむつどころか、トイレトレ中のウンチパンツも嫌がらず手洗いしてくれたけど、ママ友に言った事はないや。
良旦那自慢なんかしたって、良い事なんかありゃしないもんw
82名無しの心子知らず:2010/01/21(木) 10:06:07 ID:djYk0fm6
>>77
オムツでうんもするほど寝込んだことあるんだ?
可愛そうに。頭の病気?
83名無しの心子知らず:2010/01/21(木) 10:10:05 ID:ycYiowUk
>>82
文盲乙。現在進行形で頭の病気みたいね。
84名無しの心子知らず:2010/01/21(木) 10:28:34 ID:+TqrJEas
世間の夫はうんちおむつ変え苦手なのか。
うちの夫は普通にやってたのと、なんと言っても私が好きだったので考えたことなかった。
産後一ヶ月くらいの時に子供が三日くらい便秘して以来
うんち出てるとヤッホーだった。その後三年くらいは。

でも、けっこう「何がそんなに大変なの?」というスタンスで話してくることがあるので
いやいや期の洗礼とか受けてほしいとは思うw
85名無しの心子知らず:2010/01/21(木) 10:29:04 ID:ni6Q1dfN
んん?
最初に意味を勘違いしたのは77の方なんでは?
86名無しの心子知らず:2010/01/21(木) 10:49:12 ID:jHZ575rp
>>73の発言 うちの夫は子どものウンチオムツ替えは嫌がるよ。
>>75のレス 先にあなたが寝込んだらウンチオムツはヘルパーさんに頼まないといけないね。
>>77のレス 私が寝込んだときは夫がウンチオムツ替えをしたよ。

>>82のレス あなたがオムツでウンチをしないといけないほど寝込んだことがあるの?pgr

さて、>>77が言っているオムツは誰がしているオムツでしょうか?
これを間違える人はちょっと問題アリ。

正解は誰かよろしくw
87名無しの心子知らず:2010/01/21(木) 11:09:58 ID:ni6Q1dfN
75では「先にあなたが寝込んだら」って言ってるから、子供のおむつのことじゃなくて
老後になって、先に73が寝込んだら、という話なんじゃないの?
今現在の生活で、73が寝込んだら子供のおむつどうするんだ…って話なら、「先に」っていう
表現が不自然じゃん。

それに対して77が言ってるのは、今現在の生活で、77が寝込んだ時には、夫が子供のウンチ
オムツ替えをしたよ、って話だよね?

75に対するレスとしてはずれてるから、82でそこにツッコミ入ってるんだよね?
88名無しの心子知らず:2010/01/21(木) 11:14:36 ID:xHyUHMb7
そっか。寝込んだらってそういう意味か。
だったら寝たきりって書いてくれればよかったのに。

そういや旦那が嘔吐下痢か何かでウンコ漏らしたことあるけど
今思い返せばオムツさせとけば良かったんだな……
89名無しの心子知らず:2010/01/21(木) 11:48:55 ID:Jx9Pf8vO
>>87
>>73のレスを受けての>>75で、
何のことわりもなくいきなり老後の話にもってくのは脈絡なさすぎだろ。

「先に」ってのはインフルとかで家族が次々に発病していく状況のことじゃないのか。
90名無しの心子知らず:2010/01/21(木) 11:56:15 ID:Jx9Pf8vO
ごめん。
ID:djYk0fm6 の日本語能力がまともではなさそう。
脈絡を求めるのが無理な気がしたので>>89は撤回。
91名無しの心子知らず:2010/01/21(木) 12:13:01 ID:KKORZVkG
>>86
全レスキモス
92名無しの心子知らず:2010/01/21(木) 12:16:31 ID:V8XkRw9k
これって全レスって言うの?
93名無しの心子知らず:2010/01/21(木) 12:25:38 ID:ni6Q1dfN
>89
「スカトロ好きでもなきゃ普通そりゃ誰だって嫌よねぇと思うから」なんていうから、
世の中には、子供のうんちどころか大人のうんちオムツを我慢して処理してる人が沢山
いるんだ、73夫婦だっていつかそういう現実に直面するんだ、って言いたかったんじゃ
ないのかな、と思う。

75もちょっと言葉が足りないかな、とは思うけど、むしろ>83とかID:Jx9Pf8vOの読解力に
問題があるんじゃないかなあ、と…

一瞬意味がわからない、というのはあるだろうけど、思い込みで相手を嘲笑する前に、
よく読み返して意味を考えてみないと。
「ヘルパー」って言葉だって、介護ヘルパーを指すことの方が多いじゃない?
94名無しの心子知らず:2010/01/21(木) 12:38:00 ID:ycYiowUk
普通はあれくらいのことは、自動的に脳内で処理されることだよ。
そもそもしょっぱなに「頭の病気」と煽りとしか受け取れない事を言い出したのは
>>82のほうだしね。
95名無しの心子知らず:2010/01/21(木) 12:49:38 ID:R8lHTRQm
ああん もう。自分もしつこいなあ、ID:ni6Q1dfN
2時間にわたって挑発レスの読解講座するより もっと情熱燃やす大切なものがあるやろ


まあ、>>73の旦那さんはイヤがりはするけどやってくれるっていってるんだからいいじゃない
誰だってどうしても生理的にイヤなことってあるじゃない
イヤなのにやってくれるってすごい愛じゃない

え?うちはイヤがらずにやってくれるけど、普通じゃないの?(勝ったwww)なレスももういいよw
96名無しの心子知らず:2010/01/21(木) 12:56:52 ID:ni6Q1dfN
情熱燃やす大切なものにたずさわってるような時には、そもそも絡みスレに来ないよw
97名無しの心子知らず:2010/01/21(木) 12:57:10 ID:2HTZYXch
私も>>83と同じように読んだわ
寝込むじゃ大人の下の世話まで必要になるってまず思わないぞw
98名無しの心子知らず:2010/01/21(木) 13:29:20 ID:MIP3bj5G
子ども手当vs幼児教育4のスレが容量オーバー?で書けないのでこっちへ

>>636
勘違いする人がほとんどだと思うけど、
その表の課税される所得金額ってのは給与年収のことじゃなくて、
給与所得控除と言うサラリーマンの必要経費や、基礎控除(38万円)、扶養控除、
社会保険料(健康保険、厚生年金等)、生命保険料控除などの、控除額を引いた後の数字。

「うちの旦那の所得税率こんなに高いんだ!」と、惑わされないようにね。

たとえば、給与年収が年間450万円の場合の給与所得控除額は、450万*20%+54万=144万円
参考:給与所得控除の計算式
ttp://www.nta.go.jp/taxanswer/shotoku/1410.htm

単身者として基礎控除と社会保険料で約90万円、他生命保険料控除などをあわせると、
だいたい、控除額が240万円程度になる。
つまり、この人が「課税される所得金額」=450万円-240万円=110万円
>>636の表で行くと5%のところになる。(110万*5%=5万5千円が所得税額)
99名無しの心子知らず:2010/01/21(木) 14:22:31 ID:xhOIPiYx
スレッド立てる前に9 663

釣り?釣りって言って。

10075:2010/01/21(木) 14:49:46 ID:Xmr+GNxC
>>87
表現力の悪さをよくここまで理解してくれたと涙でた!
朝書いた一言が問題視されてたのね、ごめんね代わりにありありがとうw
101名無しの心子知らず:2010/01/21(木) 15:00:55 ID:TzHW8Ruu
うんちオムツの流れを読まずに、95の
>え?うちはイヤがらずにやってくれるけど、普通じゃないの?(勝ったwww)なレスももういいよw
の部分だけものすごく同意
そんなん聞いてもなんの参考にもならん
102名無しの心子知らず:2010/01/21(木) 15:38:14 ID:R8lHTRQm
>>99
あれなんだか今日流行ってるみたいだねw
2箇所で目撃したわん
103名無しの心子知らず:2010/01/21(木) 19:15:48 ID:hTEPFvMT
釣りってか普通にグロだね。見に行くんじゃなかった。
104名無しの心子知らず:2010/01/21(木) 23:25:12 ID:ni6Q1dfN
ほんっっとにどーでもいいんだけど

表現力は、「良い」「悪い」じゃなくて、「ある」「ない」だと思う〜
105名無しの心子知らず:2010/01/22(金) 11:42:13 ID:5pewHx7Q
ほんとにどうでもいいねw
106名無しの心子知らず:2010/01/22(金) 14:53:54 ID:ooYDmERg
なんか最近不愉快なレスや、ささいなことに絡む人が多いな。
リアルでいえない人が、ストレスたまってるのかな?
107名無しの心子知らず:2010/01/22(金) 15:45:51 ID:l+2+n9d2
みんな寒くて家にいるからじゃないかな
108名無しの心子知らず:2010/01/22(金) 19:37:06 ID:iMuoUbqN
( ^ω^)おっおー
109名無しの心子知らず:2010/01/22(金) 23:49:59 ID:S9Syya6s
>>116
この前の大規模規制が解けて、自由に書き込みできるようになった気分を満喫している
110名無しの心子知らず:2010/01/23(土) 00:40:33 ID:NQneimh0
>>116に期待
111名無しの心子知らず:2010/01/23(土) 14:49:30 ID:0tHfijQv

ワンパターンでつまらん
112名無しの心子知らず:2010/01/23(土) 15:18:11 ID:3dK0gtMh
チラ
一歳児の髪を切っただけで
あの過剰反応…
というか、娘ちょっと変じゃね?とか思う
トメちっくな私。

ダラな私は切ってくれてありがとうと言うかもw
ぱっつんは後で修正すりゃヨロシだし。
これが、小学生女児とかなら、わからんでもないが
113名無しの心子知らず:2010/01/23(土) 16:02:43 ID:zont0Upv
えー、たとえ1歳児でも髪を勝手に切られたらいやだな。
バッサリ切られてたなら修正の余地もないのかもしれないし、
まあ娘はずいぶん過剰反応だなとは思うけど、やっぱりショックかも。

でも、出来上がりが素晴らしければ多分トメGJ!と思うんだろうなw
114名無しの心子知らず:2010/01/23(土) 16:31:22 ID:WZrysnxv
以前どこかに、バレエか日舞かの発表会のために髪を伸ばしてた孫を
ワカメチャンカットにしちゃったトメの話がなかったっけ。
115名無しの心子知らず:2010/01/23(土) 16:50:21 ID:ozJ7VYnn
筆でも作る予定があったんじゃないかと思った。
その事を四歳のお姉ちゃんは知っていたとか。
あとは、親がはじめての〜を大切にしているとか。
理由はなんであれ、娘ちゃんはGJだと思う。
同じ事をチラシ>>54が言ったとしたら、大変なことになってたろうしね。
116名無しの心子知らず:2010/01/23(土) 17:18:36 ID:pATsqwCg
>>112
お姉ちゃんは弟のこと大好きなんだな〜、と微笑ましく思ったよ。
117名無しの心子知らず:2010/01/23(土) 17:41:34 ID:8lU8ZVrZ
>>116
えー ほほえましいか?
54がいつもあんな感じで娘さんに対してキレてるんだろうな…
としか思わなかったけども
118名無しの心子知らず:2010/01/23(土) 17:48:51 ID:hRHW4jh1
というより、54が旦那にいつもあの調子でキレてるんだろうと思ったw
だけどトメは腹立つから結果オーライだろうよ。
たぶん、お姉ちゃんは弟の髪をはじめて切るのを楽しみにしてたんじゃないかな。
この家族は「初めて」を普段から大切にしてるんだろう。
髪型がかっこいいかどうかは関係ないと思う。
119名無しの心子知らず:2010/01/23(土) 18:32:03 ID:poexFTth
54が義実家から帰るたびに娘の前でトメがやったことに対して
あんな感じにキレていて、娘がマネしたのかと思ったw
120名無しの心子知らず:2010/01/23(土) 18:42:34 ID:F1n6K1bA
なんにせよ、「母の口調をまねてる」は全員一致なのかw
121名無しの心子知らず:2010/01/23(土) 19:07:12 ID:epLjO5GU
そうでなきゃあんなにスラスラ罵倒できるわけがないw
旦那が帰ってきたら、親子そろってキレるんだろうな〜
122名無しの心子知らず:2010/01/23(土) 19:32:31 ID:tsBg6Ntd
祖母にあんな口のきき方するのはいいのか。

娘があんな事を言ったら怒るだろうし、私の母親も自分が言ったら怒るだろう。
義理だろうが、実母だろうが、関係なく。
娘の尻馬に乗るなんて、ちょっとありえないわ…。
123名無しの心子知らず:2010/01/23(土) 19:37:27 ID:L4+Lq5pH
家庭板あたりなら、トメにスカッとする仕返し=勇者
で喝采だったんだろうけどね・・・
しかし、このテの家族を好きなように動かしたい人って
自分がトメになったときは逆にウザトメぶりを発揮しそう。
てか、発揮できる環境を小さい頃から作り上げそう。
124名無しの心子知らず:2010/01/24(日) 00:27:25 ID:u0Klm3F+
読みにいったけど、私も過剰反応すぎてびっくりしたわー
悪気があってやったわけじゃなかろうに…
義母にはあとで苦言を呈するにしても、
まずは祖母をそこまで罵倒する娘を咎めるのが普通じゃない?

「どうして娘に嫌われてしまったのか、よく考えて頂きたい」

って…唖然。
モンペになりそうな人だな
125名無しの心子知らず:2010/01/24(日) 00:44:18 ID:hKFaYi6B
うーん、でもあの子が14歳なら「祖母にそんな口のききかたはない」と叱れても、
4歳だからね。4歳の子には、自分の大事なお人形を突然引きちぎられたのと同じ感覚じゃない?
あれは素直に本心を言ったまでで、罵倒とは違うと思う。
「死ね」とか言ってるわけじゃないし。別居なら祖母は家族じゃなくて、所詮他人だよ。4歳の子には。
あの子の「姉として、祖母=他人に髪切られるなんて許せない」って感覚はおかしくないと思う。
母親の口まねをしたといっても、普通、大好きな祖母に対してならあそこまで言えないだろうから、
この子も普段から祖母に余計なちょっかい出されて、腹が立ってたんじゃないのかな。
そこで母親がこの子を叱ってトメをたてたとしたら、子供がかわいそうな気もする。
かといって、母親が便乗して捨てぜりふはいたのは、
子供に便乗したDQN返しであって、たちが悪いことにかわりはないだろうけど。
126名無しの心子知らず:2010/01/24(日) 03:14:08 ID:fCDlfV9s
トメだろうと何だろうと、大人に対して子供があんな口のきき方したのに叱らないって
いうのはありえない。
子供の躾ができない親なのかな。
127名無しの心子知らず:2010/01/24(日) 03:34:33 ID:5I+TPGFa
>普通、大好きな祖母に対してならあそこまで言えないだろうから
可愛がったら可愛がった分、見下して、些細なことで悪態付いてくる子もいる
そうなる原因は、子の前での、親の祖母への態度が原因なんだろうけど。
128名無しの心子知らず:2010/01/24(日) 07:24:18 ID:yj+gkcIP
「そんな言いかたしたらダメでしょう。おばあちゃんにありがとうしようね。」

無理。
躾ができてないとか言い出すやつは馬鹿なの?
129名無しの心子知らず:2010/01/24(日) 07:41:23 ID:yj+gkcIP
ああ待って。娘いないとこでの謝罪ゼロ、しかも娘に乗っかるのはどうよとは思う。
あと、祖母や旦那にいつもああ言ってる母を真似たってのは、一概にそうとは言えないと思う。
四才女児の吸収力は恐ろしいよ。テレビで昼ドラなんか見せたら大変なんだ。と四才女児餅が書き逃げ。
130名無しの心子知らず:2010/01/24(日) 10:37:18 ID:FWOPLbds
>>129
自分も母の口真似とは限らないと思うな。
おませさんな4歳女児なら親より大人っぽいこと考えたり言ったりするしね。
それに大事にかわいがっていた子供店長が突然えなりかずきになってたら大ショックだよ。
まぁ、「よく考えて頂きたい」とか言う母親はどうよ?とは思うけどね。
131名無しの心子知らず:2010/01/24(日) 10:41:43 ID:miIMpHmC
あげ
132名無しの心子知らず:2010/01/24(日) 10:44:37 ID:k0nIBZ86
娘さんが怒るのは仕方ないこと。
でも、その様子を見て「自分の言いたいことをそのまま言ってくれた娘GJ」と
勝ち誇ったであろう母親はちょっとアレだと思う。
躾どころか内心ほくそ笑んだろう、髪を切られた事が気に入らないのはわかるけど。
133名無しの心子知らず:2010/01/24(日) 11:01:25 ID:rikHZwWJ
えなりwww

4才ともなると達者な子は驚くほど大人顔負けに話すよね。
これが「弟ちゃんがーー弟ちゃんの髪がーーーうわぁぁぁん」だったらほほえましいんだろうが。
怒るのはわかるけど、言葉使いは後で注意するなぁ。
母親が便乗して文句を言ったことで、女の子は肯定されたと感じるだろうし
大人に意見するのが過剰になりそう。
たとえ正論でもキレないで伝える術を教えてあげないと(4才にすぐに出来るかは別にして)
だんまりかキレるかの2極になったりしそうと思ったよ。
なんとなくだけど娘GJ!な母親は思ったことを伝えるのが苦手な人なのかなって感じた。
キレるのと伝えるのだとでは内容が同じでも目的が違うよね。
134名無しの心子知らず:2010/01/24(日) 11:14:29 ID:JpkQ9O6+
工房のほうのランドセルスレ

かなり過疎になってきてるのに、なんであそこまで粘着してるんだろう。
自分の思い通りにランドセルを買うことが出来なかったんだろうか。
他人の家がどんな買い物をしたのかほっといてくれればいいのに。
135名無しの心子知らず:2010/01/24(日) 11:43:35 ID:o5ps6vjK
チラシ54

一番に思ったのは、一歳児である本人が気になるそぶりしてるんだったら、早く髪を切っておいてやれよ、だった。
136名無しの心子知らず:2010/01/24(日) 12:04:50 ID:bM9YV4X6
でも切らなくてもいいんじゃない?
切るように伝えればいいだけのような。

でもチラシ54の娘さんに乗っかるような対応は絶対無理。

それより家に遊びに行ったのに、お昼に食べるものないから買ってきて…っていう時点で
なんか変じゃない?
招いたのなら食べに行くとか、お昼を準備してるよね?
ちょっと変わった義母さんなんじゃない?
137名無しの心子知らず:2010/01/24(日) 12:22:30 ID:8rvLf9z4
>>136
あえて外出させて、そのスキに髪を切って…って嫌がらせってことかもね。
娘さんの反応は、トメさんの表情見て、親切ではなく意地悪だと気付いたとか。

まぁ、そういう設定の釣りかもね。本スレでもあったけど、姑の意地悪としては
定番のことらしいので、本当でも作り話でも、どっちもあり得そう。
138名無しの心子知らず:2010/01/24(日) 12:29:11 ID:H4itR+ZO
>>135
気になるそぶりって切った方の思い込みでしょw
実際どれだけ長かったのかもわからないわけで。

4歳娘の言葉もまあああいう事言う子もいるかもなと思う。
その場で乗っかるのはどうかと思うけど、ショックだったら冷静な判断が
できないこともあるだろうしね。
といいつつ、GJ期待したネタ?と思ってしまうw
139名無しの心子知らず:2010/01/24(日) 12:57:29 ID:bM9YV4X6
>>137
そうそう、あえて外出させて的なw
そんな風に感じたわ。

4歳の女の子がキレたら、あそこまで言っちゃう事もあるんだね。
140名無しの心子知らず:2010/01/24(日) 13:22:15 ID:pAg6nYRG
育児板はニュー速並みに釣師が多いなw
141名無しの心子知らず:2010/01/24(日) 13:32:07 ID:FWOPLbds
>>139
むしろ幼稚園〜小学生の女児ならではの発言じゃない?
「○○ちゃんなんて嫌い、嫌い、大っ嫌い!もう、絶交だから!」みたいなノリで
冷静に考えればたいした問題じゃなくても
女児だからこそ簡単に絶交とか浅はかなことを平気で言ってしまえる。
142名無しの心子知らず:2010/01/24(日) 14:18:56 ID:bM9YV4X6
>>141
そっか、確かに。
幼稚園時代は覚えてないけど、小学校はそういうのもあったわ。

143名無しの心子知らず:2010/01/24(日) 14:20:08 ID:x3rLAJbE
食材買い物行くのに1歳児預けてるんだから
そんなに、関係が悪かったとも思えないけど。
4歳の娘のすることだから…というなら
なおさらいい大人が乗っかるな、と思うけどな。
トメとは言えど、娘にとっちゃあ肉親でしょ。

「親」としての対応とか役割とか考えたら
たとえ、どんなにトメさんが変わった人でも、
自分も同調しちゃうのは。やっぱりなしだと思う。
144名無しの心子知らず:2010/01/24(日) 15:18:50 ID:luf0ZMQi
>>134
必死になっちゃいるけれど毎度毎度似たような単語を使ってくるから、それをいくつか
NG登録しておけば見事なまでに消えてくれるw
ほんとNG登録ってあのスレのあの人のためにあるんだなと思うわw
145名無しの心子知らず:2010/01/25(月) 04:30:34 ID:nkYvOAiR
>>128
「そんな言い方したらダメでしょう。
○○ちゃんが、大好きな子に大嫌いって言われたら悲しいよね」
くらいは言っとけ。
146名無しの心子知らず:2010/01/25(月) 12:46:20 ID:VMKGEVlE
泥ママスレ
ID:6Buc/QgU

普通、敷地内にある植物やなっている果実は、他人は持っていったらダメだよね…?
単に、報告者の父母は子どもは見逃していた(おそらく持っていく数がそれほどじゃないから?)
だけだと思うんだけど…。

報告者の文章では、
「どっかの母親が子どもは見逃してもらっていたのを悪用して、
自らの子どもにそれなりの量を盗ませている」と
読み取れたんだが、他にどう読めるんだろうか。

ID:6Buc/QgUは、他人の畑でも庭でも、持ち主に怒られなかったら
持って行ってOKだと思っているのかなぁ。

思考したら、何かが見えてくるらしいけど、自分にはなんも見えないんだよなぁ。
147名無しの心子知らず:2010/01/25(月) 14:29:10 ID:a780fOZv
変な人だとは思うけど、泥スレがなんであんなに盛り上がって?いるのかわからないw

昔、人の家の裏庭に生えてた金柑を、すり抜けざまに口にほおばって歩き続けるって遊びをしてて、
実は親がそこの家にすみませんって毎年菓子折りもって行ってるって後から知った。
なんせ5〜6人の近所のガキ共がぐるぐる周って取っていたので…。
そこの人は誰も食べないし、全然気にしないでって言ってくれてたらしい。
代々子供窃盗団は引き継がれ、今は姪も食べてるらしい。ばれてないと思ってるのは子供だけw
大人になるとたいてい「あの頃は毎年すみませんでした、ありがとう」って言うようになる。
誰か一人でもポケットに入れたり袋をもって大量に持ち帰っていたら、続かなかっただろう慣習だなあと
元レスを読んでしみじみ思ったよ。
148名無しの心子知らず:2010/01/25(月) 14:59:40 ID:3wL1AF3E
>>147
親w 教えてくれよw
その家ではいいだろうけどよそでやっちゃってたらどうする〜
149名無しの心子知らず:2010/01/25(月) 15:08:13 ID:3wL1AF3E
うちにも琵琶の木が生えていて、実がなると
近所の保育園がドナドナでやってきて、取らせてくださいというので
あげていたよ。子供には無理だけど、保育士が取ってあげてた。
あるとき見知らぬおじさんが高枝ばさみを持ってきて勝手に取ってたのでそれは注意して辞めてもらった。
あのおじさんは泥棒というよりは、あるから取ろう、と思っただけだろうけど。
150名無しの心子知らず:2010/01/25(月) 15:24:56 ID:dPY+lqNZ
おじさんっていうかおじいちゃんくらいの年代だと、
昔は野生でなってた木の実とか食べてたんだろうね。
>あるから取ろう、と思っただけ
言ってすんなり聞いてくれるんならまあいいや。
151名無しの心子知らず:2010/01/25(月) 15:29:17 ID:a780fOZv
>148
あ、そっか。
大人たちの手のひらで転がされてる、孫悟空みたいな子供時代って思ったけど
確かによそでやってたらしゃれにならないってこともあったかあ。
何代も続く近所付き合いだから許されてるってところもあるし、子供のやることも本当に目が届いてたから。
姪たちにはちょっと釘刺したほうがいいかな。
新興住宅地のほうだとまた感覚違うだろうしね。ありがとう。
152149:2010/01/25(月) 15:37:00 ID:3wL1AF3E
>>150
うん、おじさんには自然な行為だったんだろね
今思うと、子供はよくておじさんはだめってあんまりはっきりした理由ないんだよね
ヒドス
153名無しの心子知らず:2010/01/25(月) 16:32:50 ID:l76w4zSk
別にいいけど、微妙にモヤモヤすること
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/baby/1257916979/

って嫌いだけどスレとかカチムカと全く内容が変わらない気がする。
微妙にモヤモヤどころじゃなく思ってるようなレスが多いし。
154名無しの心子知らず:2010/01/25(月) 19:29:19 ID:9iOjrDh+
ウトメとの確執スレ
3ヶ月子に内出血って、、
何時間も押し付けてたわけでもあるまいし、

アトピーかなにかの発疹じゃないのかなと。

じゃなかったら警察いってもいいレベルの虐待だよなぁ・・・
155名無しの心子知らず:2010/01/25(月) 20:31:45 ID:+JcZB2AD
>>153
自分に迷惑がかかるわけでもないし、他人のことなので基本はどうでもいい。
でもみてるとなんだかもやもやして、嫌いなんだけどスレほど迷惑はこうむってない、
カチムカほど熱くはならない場合のスレだと思ってた。
全く内容がかわらないとまでは思わなかったけど。

156名無しの心子知らず:2010/01/26(火) 09:46:54 ID:cgyuJHkZ
ダサスレの、はんてんヒートテック奥ですとか言って嬉しそうだった人。
コニーって何?ってぐぐったら、コニシキのごとく太った同人女なんだってね。
赤やフューシャピンクの紳士肌着上下(長Tシャツとももひき)に
はんてん羽織って来客応対するコニシキおばさん。
ダサい以前に狂人じみてる。
これからルームワンピを着るようだから良かったけど
スペースコブラなおちゃめな私って自意識が透けて見えるようで、
全体的に大変気持ちが悪かった。
157名無しの心子知らず:2010/01/26(火) 10:00:07 ID:XuplT7EQ
>>154
あれこれ「私はトメに気を遣ってあげています」アピールしてたけど
結局ははじめからトメ大嫌いが前提みたいだし、
「トメに強く出られなかった自分ゴメン」という結末にしているけれども
ひょっとしたら「トメ憎しのあまり原因を全てトメに結び付けて
他の原因は考えなかった自分ごめんなさい」の可能性もありそう。
この一件が無かったとしても、別の何かを原因に絶縁に持っていきたい感じ。
158名無しの心子知らず:2010/01/26(火) 10:43:50 ID:E3Vf9Ehz
でもまあ旦那を味方につけるには、賢い遣り方だよね。
あくまでもこちらは好意的に接してきて、相手のアラを待つ。
今回のことも、自分から文句を言うんじゃなく、自分は静かにしておいて、
旦那が怒るように持って行く。
ごめんね、私が悪かったんだよね・・・と自己嫌悪に陥るようにみせかけておいて、
旦那が「自分がなんとかせねば!」って思うようにけしかけるんだ。

自分の対ウトメ対策にそっくりでワロタw
まあ私のようにお腹真っ黒ってわけじゃないだろうけど。
159名無しの心子知らず:2010/01/26(火) 16:30:17 ID:ZJbzKeXq
チラシ177

確かに被災地では、医薬品や食糧、工具の方が役に立つと思う。
でもあくまで“お見舞い”なんだから、物より気持ちが大事なんじゃないの?
そもそも千羽鶴がそんなにスペースを取るとも思えないんだけど。
160名無しの心子知らず:2010/01/26(火) 16:32:10 ID:z+AJmatk
161名無しの心子知らず:2010/01/26(火) 16:37:59 ID:e9cLQeaS
記事読んだけど、登場人物がアクセサリー作家、ワクワククリエーター、
そして子供の名前もすべてほっこりwって感じで、わかりやす〜って思ったよw
162名無しの心子知らず:2010/01/26(火) 16:40:29 ID:ZJbzKeXq
>>160
なるほどね、これは痛いわ
163名無しの心子知らず:2010/01/26(火) 16:56:30 ID:Y4H8KwGB
いやお見舞いってフツーに使わないものは送らないだろ?
もらってもいらないだろ?
何が一番かって結局現金ってことになるだろJK

千羽鶴ってさ、気持ちはうれしいけど、
退院後どうしてる??飾ってる?

164名無しの心子知らず:2010/01/26(火) 17:04:44 ID:BDYRYwJk
国家が崩壊するような大地震の被災地に、クソの役にも立たない千羽鶴を
贈ろうという発想がもう・・・
少なくとも大人の脳ミソではないわな
165名無しの心子知らず:2010/01/26(火) 17:20:07 ID:MLRUluyU
鶴なんてあなた、心通う相手に貰って初めて嬉しい。
せめて千人針ならもう少し役に立ったのに…
166名無しの心子知らず:2010/01/26(火) 23:03:32 ID:KoQo+HuD
167名無しの心子知らず:2010/01/27(水) 02:28:21 ID:U3AT8/Q+
「あの主婦はおかしい。モラル無い」?
2chに来て正論振り翳すって、どうなの・・・
別に深刻な話題のスレじゃないよ。
おばちゃんが茶の間で煎餅バリバリしながら見る番組よ・・・
テレビ画面にツッコミ入れる。
それって正しき主婦の姿でねえの?

育児板の住人で、実況民って居るのかしら???
168名無しの心子知らず:2010/01/27(水) 08:00:55 ID:uSZh2i8I
ゼロってこたーないんじゃね?
169名無しの心子知らず:2010/01/27(水) 08:04:19 ID:isfeZryA
たまに、放送中の番組にどうしても一言書き込みたいときには
実況板に行く。まぁレス来るわけじゃなしかいたらそれで終わりなんだけど。
すっきりするしw 実況板以外じゃ放送中は書けないもんね。
でも、これもたぶん”実況民”に分類されると思う。
170名無しの心子知らず:2010/01/27(水) 10:31:14 ID:036jXl5K
ママ友苦手でも寂しいの133

ああいう正論振りかざして、自分のように正しく生きれない奴は悪だ!
的なところをみると、ママ友関係苦手でも合点がいくなあ、と思った。
自分も若い頃、ああいう熱い時期があったけど、会社でもプライベートでも
何かとトラブルメーカーだった。
子供が出来て本当に丸くなったので、133さんはまだ大人になりきれない
人なのかな、と自分ごとのように痛く感じてしまった。
171名無しの心子知らず:2010/01/27(水) 14:04:50 ID:MF4trD+3
いんじゃない一生大人になりきれなくて。蔭口につきあうことが大人ならね。
172名無しの心子知らず:2010/01/27(水) 14:58:30 ID:IX01bqKB
>>170は陰口言い合うママ友グループに入ってるんだね。かわいそうに。
173名無しの心子知らず:2010/01/27(水) 15:19:26 ID:AKSlyGKS
今って陰ぐちばかり言う人はそんなにいなくない?
割とそういういじめっぽいことにみんな敏感だと思う。
たとえいてもみんなうまくかわしてるわ。
174名無しの心子知らず:2010/01/27(水) 15:57:27 ID:Ta26RDgD
嫌いだけど

子供を叩かず躾るってどうやるんだろう?
まだ産まれてないのでわからないんだけど叩かないとわからないことってない?

叱らない育児とかもあるらしいけど難しいんじゃないかと思う。
175名無しの心子知らず:2010/01/27(水) 16:07:42 ID:MF4trD+3
それは子供の性格にもよるし、状況によっては十分可能と思う
ただ初めから無理と思えば無理じゃないかな
176名無しの心子知らず:2010/01/27(水) 16:13:09 ID:XpVoLJhi
旦那と上手くいってるけど、もし離婚したら〜って
旦那に失礼なヤツだな。
177名無しの心子知らず:2010/01/27(水) 16:15:52 ID:fBAxmv0B
>174


逆に、どんなときに叩くつもりなのか
「叩かないとわからないこと」とは何なのか、を知りたい。
178名無しの心子知らず:2010/01/27(水) 16:20:09 ID:U3AT8/Q+
>>174
「今度やったらしゃもじでぶん殴るぞ」
でググるヨロシ
179名無しの心子知らず:2010/01/27(水) 16:26:22 ID:XOswAFGt
危ないことや悪いことをしている手を咄嗟にはたき落としたことならある、
つい頭をペシっとはたいたこともある。
でも分からせるためにという目的を持って叩いたことはないなあ。
相手は人間なんだから、基本的には言葉で教えるもんなんじゃないの?
あと、叩けば躾けられるってもんでもないw
180名無しの心子知らず:2010/01/27(水) 16:27:06 ID:U3AT8/Q+
絡みスレなので、もう少し詳しく書こうかな。

最初は声で叱る。
2度目は再度した過ちを窘める。
3度目はもうあとがないことを警告する(上に書いた杓文字のこと)
4度目は杓文字で叩く

1つのイケナイおこないに対し、叩くまでの猶予が3回ある。
つまりその3回までの間に子供が学習して、してはいけないことは何かを分からせるようしつける。
久保田カヨコ理論。

だから最初のうちは実際叩くに至ると思うし、母の方も「何に対して怒ったのか」をカウントする必要がある。
教育って大変だね。
181名無しの心子知らず:2010/01/27(水) 16:47:53 ID:ByQTmwIW
>>174
出産したら、いろいろな躾が自分の子に合うかどうか、情報を選択できると思う。

叱らない育児って何処からの情報だろう?
『怒らない』の間違いかな?
182名無しの心子知らず:2010/01/27(水) 16:49:08 ID:Ta26RDgD
なるほど!!とても勉強になりました。
魔の2歳児とかのスレやカチムカスレを見ると漠然と躾はどうするんだろうと思っていたのでなんだかスッキリしました。

教育って難しいですね。ありがとうございました。
183名無しの心子知らず:2010/01/27(水) 17:37:32 ID:qHKZYegl
>>179
友達や兄弟を叩いた時に、口で「やめなさい」って言っても続ける時は
パシンと叩いて(そんなに強く叩かなくても大抵「痛いよ〜」と言う)
「痛いよね? お友達だって痛いんだよ」って言う
「分からせるために」が目的、それ以外では叩かない
逆に、危ないときは「あぶない!!」って大声で叫んだら事足りるから叩いたことはない

まさに子供それぞれ
184名無しの心子知らず:2010/01/27(水) 17:42:02 ID:boZPV9r5
ドコモ規制解除かな?
勢いを取り戻してくれー。
185名無しの心子知らず:2010/01/27(水) 21:22:57 ID:GZ/xmza/
おお本当だ〜
この一ヶ月絡みたい時に絡めなくてストレス溜まったわw解除嬉しい〜
186名無しの心子知らず:2010/01/28(木) 10:02:28 ID:GH0jtZG2
>>183
お宅はそんなおりこうさんかもしれないけど、怒鳴って叩いて引きずり戻したって理解しなかったり忘れちゃう子どももいるのよ。
まぁうちだけど。
一応言っとくけど障害系疑われたことは一切ありません。
187名無しの心子知らず:2010/01/28(木) 10:27:00 ID:VgshrDk/
>>181
1歳半まで躾は必要ない説、とか4歳まで必要ない説とか、いろいろな育児法があるよ。
従姉妹は何の本で読んだのか知らないけれど「叱らない育児」を実践しているらしい。
うちに遊びにきた時、子供がテーブルの上に登っても従姉妹はニコニコしているだけなので
私が「ダメよ!」って叱っていた。

うちは悪いことをしたら叱って、理解出来なければ叩く派。
どっちがいいのかは同じ子供でリセットボタンで両方を試せない以上、分からないけれどね。
188名無しの心子知らず:2010/01/28(木) 10:31:16 ID:hQYqoSwp
まぁ、子供の性格とか性質にもよるよね〜…。
自分も子供の頃は悪いことすれば叩かれたし、
学校でもお調子者の男子なんかは教師にたまに叩かれてたの見てたし、
アホなことすれば叩かれるんだーと思って特に疑問も抱いてなかったw

そんな自分は必要な時には叩くのもいいんじゃないの派。
うちは>>180方式で三回口で注意しても駄目ならゲンコ飛ばす。
注意するまえにヒステリックに怒鳴り飛ばすとか、怪我するほど殴るとかはともかく
叩くなんて絶対あり得ない!!とか言う人は余計な御世話だと思うわ。
その家が叩かない方針ならそれはそれでいいけど、それがデフォと決めつけないでほしい。
でも、三回は口で注意するとか、他人を叩く行為や危険な行為に対しては厳しく叱るとか
叩くなら叩くなりに親の中でもルール作って守らなきゃ駄目だよね。
親の機嫌が悪いから、普段は口で言うところを今日は一発目からバシッとかは駄目だと思うし。
189名無しの心子知らず:2010/01/28(木) 12:25:34 ID:xhM5ejpa
>>187
いろんなのがあるね。
叱らない育児=興味の芽を摘まないっていう感じかな?

しかしその育児法も『しかるべき場面では叱りましょう』と言われていた(いる)と思うのは私だけかい?

情報がふわふわしたまま流れて
『とりあえずなんでも叱らない』という解釈に変わって伝わってしまったのでは?とゲスパー

そうじゃないと常識や非常識、羞恥心も何もないよね。
自分の家と他の場所くらい区別してほしいよね。
>>187の従姉妹を悪く言ってごめんよ。
190名無しの心子知らず:2010/01/28(木) 12:44:58 ID:DmlGOrn+
諭す育児ってやつ?実戦してるママ友の息子さんが多動気味で乱暴。
よその家の物壊そうがよその子殴ろうがゆる〜く諭していたが、そのママデジカメを
床に叩き落としたとき思い切り頭殴ってた。
そのあと「ごめんねごめんねママごめんね〜!!!」と号泣。
デジカメは無事だったがママが壊れた模様。
穏やかな育児は理想だけど、母子共に合う合わないあるよなぁ。
191名無しの心子知らず:2010/01/28(木) 12:47:04 ID:DmlGOrn+
×そのママデジカメ
○そのママのデジカメ
192名無しの心子知らず:2010/01/28(木) 13:01:07 ID:L6t07fNd
叱らない育児でとってもいい子に育ってる子が保育園にいる。
ママが諭すとすぐに止めてニコニコしながらママに抱きついてくるんだよね。
かわいいなーすごいなーと思う。

この間、友達の足を踏んだ子のお尻や足を叩きながら「なんで踏んだの!ダメでしょ」って
叱ってるママがいた。
きちんと躾けようとしてるんだな、がんばってるなとは思ったけど、叩いて叱るほどの場面じゃ
なかったから、やり過ぎ感もあったな。
その子はクラスで一番やんちゃな子だから親も躾に一生懸命なのはわかるが…。

193名無しの心子知らず:2010/01/28(木) 13:23:53 ID:XpvtSiDV
チラシ352
高齢のエッチが想像つかないってww
お前さては中学生だなww
194名無しの心子知らず:2010/01/28(木) 13:44:31 ID:0GCzjDSk
どう見ても程度の悪いレス乞食だろ
195名無しの心子知らず:2010/01/28(木) 13:48:52 ID:xhM5ejpa
>>190
ママが壊れたww
その人ちょっと無理して頑張ってたのかな。
みんな育児と育自が同時進行だもんね。

196名無しの心子知らず:2010/01/28(木) 14:03:51 ID:QGKBeVmn
他人のものはどうでも良いが
自分の物が粗末に扱われるのだけは許さない
って感じじゃない?
197名無しの心子知らず:2010/01/28(木) 14:09:31 ID:uFaNCn0r
レス禁の66もそんな感じだね。
子供が何歳かわからないけど怖いよ。
198名無しの心子知らず:2010/01/28(木) 14:19:10 ID:pW1VdDc2
>>192
逆説的だけど、それはたぶん「叱らない育児」のお陰でとても聞き分けの良い子に育ったと言うよりは、そんなに聞き分けの良い子だったから「叱らない育児」が可能なんだと思う。

「なるべく叩かない育児」には賛成だし自分も実践してるけど、「叱らない育児」は子供本人の性格によっては正直微妙だし無理じゃないかと思う。
大人しい女児ならともかく、きかんぼうな男児とかに実践したら、目も当てられない野猿になり果てそう…。
199名無しの心子知らず:2010/01/28(木) 14:24:54 ID:DmlGOrn+
>>195
かもね…。
乱暴なお子さんには参ったけど、同時に同情もしたよ。

>>196
確かにそういう部分もあったかも。

引っ越ししてから連絡取ってなくて、たった数ヶ月の付き合いだったけど結構衝撃的だったなぁ。
200名無しの心子知らず:2010/01/28(木) 14:36:18 ID:hQYqoSwp
>>199
これが、咄嗟に手をあげてしまったのが他の子を叩いた時、
とかだったらお母さん気の毒…になるんだけどなあ。
自分のデジカメ>>>>(越えられない壁)>>よその子を殴る>他人の家の物を壊す
って感じで、申し訳ないけど「ママが壊れた」の所で笑ってしまった。
201名無しの心子知らず:2010/01/28(木) 15:13:00 ID:500X4FBc
ある意味、ママ(叱らない育児の思想)は壊れたw
202名無しの心子知らず:2010/01/28(木) 16:07:36 ID:gwZ9lD4J
うちの女児は一歳代のころから電車に30分黙って座ってられるほどおとなしいので
叩かない育て方は可能だったけど、正直、
元気に走り回ってお母さんにげんこつで叩かれてる男の子を見ると羨ましい…
子供は元気が一番と思ってしまう、ないものねだりですね…
クラス全員がドッジボールをしていても一人で絵を描いてるんだよね…
203名無しの心子知らず:2010/01/28(木) 16:25:02 ID:kyCRmSc/
4才まで叱らない神話とかあるんだ。
初めて知った。
4才まで一度も叱られなかったら十分なDQN予備軍になりそうだな。
204名無しの心子知らず:2010/01/28(木) 17:03:37 ID:bjfAApZu
叱らない育児=他人に叱ってもらう育児
205名無しの心子知らず:2010/01/28(木) 17:37:11 ID:8eXJhjTF
叱らないっていっても悪いことしても黙認スルーするって意味じゃないんだよね?
別のことに誘導するとか、気を逸らすのかな?
興味はあるがうちも野猿になるだろうなぁ
206名無しの心子知らず:2010/01/28(木) 18:35:43 ID:xYhaktVd
ゲスパーであれなんだが、ATM置き忘れの話なんだが、
皆アドバイスしてるけど、知らない方が平和だったという可能性はないんだろうか。
切符売り場の釣銭取り忘れたわけじゃなし。コンビニATMでも取り忘れには警報機なるんじゃないの?
本人気がつかなくても、店員は気がつくし、後で気付いたなら店員に言ってみたら、
「あああの時の」となる可能性の方が高くないだろうか。
と夫は考えないんだろうか。
と妻も考えないんだろうか。
見知らぬ誰かにスラれたと考えるより。
207名無しの心子知らず:2010/01/28(木) 19:08:14 ID:0UdHknWD
>>206
私はゲスパーだから、
ああ、旦那がお金使い込んじゃって、
そんなしょうもない言い訳して、
それに言いくるめられてる奥さんなのね、って思った。
208名無しの心子知らず:2010/01/28(木) 19:55:18 ID:teTLuGjG
多分同じことを考えた人はたくさんいると思う・・・
それとも自分が汚れてるのか・・・
「ATMで口座から全く心当たりの無いお金が引き出されているが、
家族は誰もやっていないといっている。
誰かが嘘をついていることはありえないので調べて欲しい」という申し出があって、
「それなら後日一緒にATMの監視カメラをチェックしてみましょう」と伝えると、
あとから90%「あの件なんですけどこちらの勘違いでした、すみません」と
連絡が入るw監視カメラ(ATMに内臓されていて外からは見えない)があったことを知って
家族がゲロったんだろうなぁと思う。
ちなみに残りの10%は、監視カメラの映像を見てから「・・!」となるパターン。
昔、金融機関に勤めていたときの話w
209名無しの心子知らず:2010/01/28(木) 20:22:57 ID:T0oophSS
>>186
183です。私の書き方が「叩くしつけ」を否定してるように見えてたらごめんなさい。
「悪いことをしたら叩くけど、分からせるためにという目的を持って叩いたことはないなあ」
に対して「叩くべき状況や、その時叩くべきか叩かないべきかはその子供によるよ、人それぞれ」と
言いたかっただけで、「叩いちゃダメ」と言ったつもりじゃなかった。
叩くしつけが必要な子もいるし、そうじゃない子もいる。
どっちがいいとか理想的とかいうことですらなくて、その子によるんだろうと思ってる。
210名無しの心子知らず:2010/01/28(木) 21:20:24 ID:yoYAFffY
>>208
なんかそれに似た書き込みなかったっけ。
妊婦愚痴?
211名無しの心子知らず:2010/01/28(木) 22:18:29 ID:t1JiTEhp
>>208
あるよねw
私も元銀行員。
今のATMは取り忘れは警告があるし、一定時間過ぎると機械が
自動的に回収するし。
もし次の人が取ったら、監視カメラに手元が映ってるから、取られたか
忘れた本人から届けがあればカメラで確認して警察が動くし。
まあ、家族の仕業ってのが殆どだけどね。
212名無しの心子知らず:2010/01/28(木) 22:33:01 ID:Kv9uHxBO
私は、「父さんにもなぐられたこt(ry」なので、
叩くといっても、どうしたらいいかわからなかった。

自分は一歳半女児餅で、本当にキツく叱るような事はまだないけど、
お尻とか手をぺしっと軽く叩くのはしてる。(痛くない程度)
でも母にはそれすらされなかったかもしれない。
母は四姉妹の末っ子で、軽くお嬢様育ちだから、
叩くって事が本当に理解できなかったんだと思う。
育てたのは娘二人で、自分で言うのもなんだが
それほどキカナイ子でも無かったはずなので、それでもよかったんだろうな。
自分も基本的には叩かないでいたいと思ってる。

ただ、知り合いの子を見てると必要な事も実際あるよなと思えるし、
今後下の子ができたり、成長の過程で
自分の子にもそれが必要だと感じた時、どうしたらいいんだろうと思ってた。
甘いだけの親にはなりたくないし。
っていうときに、たまたま>>180をやった時の放送を見てて
こういうやり方もあるんだーと思えた。カヨコ信者じゃないよw

今までのレス読ませてもらって、
まったく叱らない育児っていうのはありえないだろうと思ったけど、
ほんとに色々なんだね。
ただ子の性格見てちゃんと実践できてる人はいいけど、
都合いい解釈で放置親になってる人は問題だよね…。
213名無しの心子知らず:2010/01/28(木) 22:35:50 ID:d0DU34HM
そろそろどっかに絡もうか
214名無しの心子知らず:2010/01/28(木) 22:39:28 ID:Z4T/oA99
「諭す」と「叩く」の間に「引き剥がす」とか「立ち去る」「押さえる」等がない理由は何だろう
215名無しの心子知らず:2010/01/28(木) 22:44:43 ID:xYhaktVd
そうか。そういえば前にもあったな。あれは確か、部下が5万盗られたから貸してやったとか夫が言って、
じゃあ警察行こうと妻が言って、
いやちょっと待て、とか何とかで、
結局夫がゲロった?とかだったっけ。雪がどうのこうの、とか。
あれは妻が半分疑ってる感じだったけど、
今回のは、激務の旦那が〜、私のプレゼントなんていいのに〜とかで、
なんていうか、幸せっていくらでも作れるんだなって、作れるものなら作ればいいのかなって、
ふと思ってしまったんだ。別に夫との仲は良好だけど。姑関係とか、さ。
216名無しの心子知らず:2010/01/28(木) 22:46:40 ID:t1JiTEhp
>>206
どこかのコンビにで下ろしたから判らないだとw
銀行オンラインを舐めてる。
そんなもん、口座のある支店に行けば、何処のATMでいくら下ろしたか
なんて簡単に判るのに。
それをしないのは、やっぱり(ry とゲスパー。
217名無しの心子知らず:2010/01/28(木) 23:11:03 ID:LXU+cM2+
あげ
218名無しの心子知らず:2010/01/28(木) 23:17:34 ID:rD85jon7
倦怠期のババが人の幸せをうらやむスレなんだねw
219名無しの心子知らず:2010/01/29(金) 00:43:45 ID:CR6+jrnP
実際、羨ましいのかもしれない。皮肉ではなく。
旦那がATMで3万取り忘れて、それは以前にもあったことで、
どこのATMかもわからなくて、
いつ下ろしたのかさえもわからないから聞きにもいけない、
(いつどこでおろしたかわからないぐらい何度もおろしてるわりに、
3万取り忘れたら妻へのプレゼントなくなるぐらい逼迫してる?)
ここまで言われてもなお、旦那の激務を労れる妖精のような心を、
私はいつなくしてしまったんだろう。
ていうか、ここまで旦那に言われてるってことは、
やっぱり疑ってたから問い詰めたんだろうか。それとも、旦那が、
「あー、まいったなー、取り忘れた。いつだったかなー。どこだったかなー。プレゼント買うお金がー」って言ったのかな。
2ちゃんて書くか書かないかは別にして、皆、同じ穴のムジナでゲスパー気質なんだと思ってたけど、
そうじゃない人もいるんだな。
なんだか自己嫌悪かも。
220名無しの心子知らず:2010/01/29(金) 01:21:29 ID:QDnBgPLg
>218-219本人乙!
と書くのが良いのか

>>218-219そんな不味い餌にクマー
と書くのが良いのか

>>218-219 へー(鼻ホジ)
と書くのが良いのか
221名無しの心子知らず:2010/01/29(金) 02:50:34 ID:CEn5/FFT
何かデ(rって思ったけどやっぱ前にもいたね。
あの時は旦那が怪しいですよねって奥さんしっかりしてたような。
しかししょうもない小学生が考えそうな嘘つく奴いるんだな。
そしてそれを信じる奴。
一週間で小遣い使い果たす男を「お金に無頓着で〜」ってアホだろ。
全く羨ましくないわ。
222名無しの心子知らず:2010/01/29(金) 07:23:31 ID:N7TTf1DW
妻が真実に気がついたときには、
通帳の中は空っぽってヤツですなぁ。
223名無しの心子知らず:2010/01/29(金) 08:02:05 ID:aV28bwzU
防犯カメラだなんだの前に、
オンラインバンキングでも通帳記帳でも何でもいいから
すぐに残高確認すりゃわかることなのにね。
224名無しの心子知らず:2010/01/29(金) 08:21:41 ID:U7wJtkO5
>>214
心から同意。
自分の周りでは叩く育児諭す育児、両者>>214ができてる人見たことない。
なぜか誰よりも長居したがる。
さっさと連れ帰ったほうが楽だろうに。不思議だ。
225名無しの心子知らず:2010/01/29(金) 08:51:47 ID:CZR1KLdH
>>214
普通にあると思う。その場を立ち去るのはたまに見るわ。
叩きも諭しもしないけど、親が体で制御して他に気をそらすってのも児童館で見かける。
226名無しの心子知らず:2010/01/29(金) 10:02:51 ID:LxZNxuoR
>>214
自分は三回言い聞かせて駄目なら叩く事もある派だけど
当然他の方法も併用してるよ。
例えば食べ物で遊んでる場合三回注意して駄目なら下膳するとか、
TVから離れなさいって三回注意しても駄目ならTV消すとか、
店でうるさく騒いだ時には外に連れ出して家に帰るとか、
叩く以外に抑止方法がある場合には叩くより別の方法とる。

子供がリビングの窓ガラスをオモチャのハンマーで叩くのにはまってた事があって
やめようねといってオモチャを離させたら今度はこぶしで叩き、
抱きよせて他の事で遊ぼう〜と誘ったら腕から抜け出してガラスに体当たりした、
とかそういう状況下で4回目にはゲンコツ飛ばしたことがある。
諭す育児と叩く育児の人も、さすがに他の方法も併用してるんじゃないだろうか…。
ただ、こうやって説明してると長くなるから省いてるだけで。
227名無しの心子知らず:2010/01/29(金) 10:21:12 ID:MIQ64iw/
1歳児88
釣りだろうか。マンション前で奇声あげて遊ぶなんて通報レベルの迷惑さだわ。
228名無しの心子知らず:2010/01/29(金) 10:26:04 ID:Rs9ZAUyK
公園行けよ。と思ったが荒れそうなのでやめた<1歳スレ
229214:2010/01/29(金) 10:34:01 ID:A6WCBABY
叱らない人に、暴力的でない抑止行動すらしない老人育児タイプをよく見かけるから、
>>226みたいにする人はするだろうけど、実際にすっぽ抜けてる人多いような気がした。

家の子は>>225方式が最も効果的な事が多く、
口でしか注意しない老人的な旦那が構っていると、
子もイライラしてくるしどんどんやりたい放題になる。

親切な実力行使という発想自体ない人もいるから
そんな大事なとこ省いちゃ困るよ…
230名無しの心子知らず:2010/01/29(金) 10:59:01 ID:NW1OCWOB
見えない敵と戦っているのですね?
231名無しの心子知らず:2010/01/29(金) 12:43:57 ID:uLFZIARD
PTA違法スレ
違法スレなのに
PTAマンセーがわいている
アンチスレ覗く心境は
232名無しの心子知らず:2010/01/29(金) 15:50:29 ID:KAa64IfJ
チラ裏の483=491がアホすぎる。

「旦那の給料が3割も差し押さえられていて今月は9割」って・・・
今まで何も疑問に思わなかったのだろうか。
っていうか3割引でも、子供がいて生活出来るというのもすごい。
233名無しの心子知らず:2010/01/29(金) 16:26:28 ID:CR6+jrnP
あの書き方だと毎月3割は夫婦同意の上だったんじゃないの?
で、突然9割じゃねえか、ナンダコリャになって、
「(旦那に)職場に聞いてもらおう」、と。
毎月3割押さえられてたわりには暢気だよね。3割も押さえられるほど借金まみれな人なら、
いきなり9割がこようが、「あああ、またあの糞旦那ヤッチマッタカ」て反応が出そうな気がするのに。
昨日のATMさんぐらい暢気だ。同じ人だったら怖いが。
234名無しの心子知らず:2010/01/29(金) 18:00:36 ID:fYXGNOt2
低月齢の430と442のやり取りがなんかウケたw

430は純粋に何のことだ?と思ったのかもしれないけど、細かいお局と新入社員のやり取りみたいだ。
442が渋々言い換えてるのもw
235名無しの心子知らず:2010/01/29(金) 20:07:57 ID:RULRbOnT
法定外控除、いわゆる差し押さえなら月収にもよるけど制限があるから、3割(ましてや9割)も引けないと思う。
社宅・食堂・保険・会社提携の住宅ローン・社内預金とかモロモロが「法定外控除」と表現されてるんじゃないかな。
だったら毎月3割でもそんなにおかしくない。
今月は旦那が何かを年一括払いにしちゃったとか、破壊的なチョンボをしたんだと思う。

別表なりで控除の内訳が付いてそうだけど、あの奥は「これが法定外控除の内訳である」と理解できてなさそう。
似たもの夫婦なんだろうなーと思った。
236名無しの心子知らず:2010/01/31(日) 09:11:05 ID:t2Oqyh/s
チラ669
とんだ後出しだなあ
第三者的には、そう言わざるを得ない環境なのかもとか考えちゃうけど
237名無しの心子知らず:2010/02/01(月) 09:09:35 ID:zOUtzDaJ
チラシの711
本気でそう思ったのかな?ww
なんか読解力なさすぎて素で心配になるレベルじゃね?本気だったら。
238名無しの心子知らず:2010/02/01(月) 09:18:27 ID:KJlgvXZg
携帯+ゆとりと見た
239名無しの心子知らず:2010/02/01(月) 09:37:06 ID:Sc5A8XL9
709も充分デリカシーないと思った
240名無しの心子知らず:2010/02/01(月) 10:36:58 ID:/6cBK0uI
>>239
思った。
ただのわかりやすいバカより、この手の人のほうが性質悪い。
本人はこれっぽっちもデリカシーのない事を言ったとは思っていないどころか、
共感さえしているつもりだろう。
241名無しの心子知らず:2010/02/01(月) 10:48:47 ID:7eQTRM7h
高学年の中学受験スレだけど
今日が都内は受験解禁で本命をみんな受けるからって
「がんばれ」の連呼もなんだかなあって感じがしたわ
言われなくてもがんばってるんだからさ
どうせ受験生の親は受験中にあのスレに来たりしないから勝手だけど、
それでも関係ない人ががんばれがんばれってちょっと気持ち悪い
242名無しの心子知らず:2010/02/01(月) 13:03:20 ID:C7b83ZqQ
チラシの711関連レス、確認してワロタw
243名無しの心子知らず:2010/02/01(月) 13:48:13 ID:T25usEd2
チラシの708で亡くなったのは旦那さんじゃなくてお姑さんだと思ってた。
244名無しの心子知らず:2010/02/01(月) 14:05:11 ID:f5UZQwYC
でも708もちょっと説明不足だよね。

前段では夫は生きてて、後段では亡くなってるんでしょ?
でも「お祝いを持ってきてくれた」って書いてるから、前段と後段では
そんなに日が経ってなさそうだし、いつの間に亡くなったんだ?
245名無しの心子知らず:2010/02/01(月) 14:24:17 ID:Sylb/vrk
>>244

ヒント>当時もらったばっかの定額給付金
246名無しの心子知らず:2010/02/01(月) 14:25:07 ID:jlqEEAL+
しょせんチラ裏なんだから。
247名無しの心子知らず:2010/02/01(月) 15:07:41 ID:XG59f50F
>>241
変かなー
今朝開成の前通ったら親がいっぱいいて
内心応援したよ
248名無しの心子知らず:2010/02/01(月) 16:03:42 ID:poLU9L1r
チラ裏778の「しなさい」口調、なんなのw
249名無しの心子知らず:2010/02/01(月) 16:05:24 ID:dxyvkj95
いやでも何かおもしろかった。
250名無しの心子知らず:2010/02/01(月) 16:12:37 ID:KJlgvXZg
名護さんだと思えば……無理かw
251名無しの心子知らず:2010/02/01(月) 16:14:09 ID:8VaRAhOP
>>243-244
・出産したのは定額給付金を貰った頃。(2009年3〜6月頃?)
・2009年10月、夫他界。
・警察官の奥様は姑の書道教室の生徒。
・警察官は妻との日常会話の流れで交通違反夫のことを思い出す。
・警察官は妻がお世話になっている書道教室の先生(姑)に挨拶に来た。ついでに出産祝いも持ってきた。

亡くなったのが姑なら、警察官奥様は葬式に参列して知っているハズ。
252名無しの心子知らず:2010/02/01(月) 16:17:00 ID:fqRQWars
あの程度の文章も読みとれないってどんだけ
253名無しの心子知らず:2010/02/01(月) 16:53:33 ID:f5UZQwYC
いや私はちゃんと読み取ったけど、定額給付金も夫死去も同じ去年の話でしょ。
わざわざ「当時」なんて書いたりせずに、素直に「去年の○月に息子が産まれたとき」
「その年の○月に夫は亡くなったが」とかって書けばいいのに、基本やっぱり説明不足だよ。
254名無しの心子知らず:2010/02/01(月) 17:38:13 ID:1qxD28vQ
だから、チラ裏だって…
255名無しの心子知らず:2010/02/01(月) 17:39:20 ID:UsB5KqoK
>>248−9
必死チェッカーで見たらもっと面白かったw
新手のお芋さん?w
256名無しの心子知らず:2010/02/01(月) 18:14:51 ID:jlqEEAL+
情報不足もなにも・・・。なんとなく濁したい気持ちとか分からないかね。
257名無しの心子知らず:2010/02/01(月) 21:26:09 ID:k/aVdtN4
確かに「実はその後他界し、」など一文入れれば分かる文だとはオモタ
まあ書くうちに感極まってそこまで気は使えなかったのでしょう 
大目にみてあげてもいい気がする
258名無しの心子知らず:2010/02/01(月) 22:10:44 ID:GB4POtwD
大目も何も、そもそもチラry…
259名無しの心子知らず:2010/02/02(火) 06:42:11 ID:gy1CNIIr
くだらない重箱の隅なんだけどどうしてもつっこみたかったのでこっちで

じっくり618
>食事しながら食べるのってそんなに難しい?

難しいと思うよww
260名無しの心子知らず:2010/02/02(火) 07:59:21 ID:hqTPcy1/
頭痛が痛いようなもんかwwww>259
261名無しの心子知らず:2010/02/02(火) 11:28:19 ID:uUORdmY6
チラシ802
あぶく銭の扱いについては全く同意なのだが、
あぶく銭の定義が私と大分違う…。
あぶく銭と言うのは
普段の労働等と関係ないところで発生した特に目的を定められずに与えられたお金
たとえば「財布を拾ってお礼で一割もらった」とか
「引っ越し屋のバイトをしたらお客さんからぽち袋で千円もらった」とか
「講演したらギャラと別でお車代をもらった」とかなんとなく、
もらって申し訳ない、とか卑下した感じ(?)があったので、

幼稚園の補助金とか保険の給付金
これらを「あぶく銭」と言われるのに抵抗を感じる…。

まぁ辞書を全く引かないでここまで書いたので反論は認める。
が、うたれ弱いので書き逃げする。
262名無しの心子知らず:2010/02/02(火) 11:43:02 ID:xohqCTaP
補助金をあぶく銭と言い切って使えるのはうらやましい
入学準備や入ってからの支払いで全部消えたからな
263名無しの心子知らず:2010/02/02(火) 11:47:51 ID:cOol/eGc
書き逃げだっせえwww
部屋に落ちてる雑紙にでも書いてろw
264名無しの心子知らず:2010/02/02(火) 13:12:43 ID:3l1s7vUI
嫌いだけどスレ

自分の息子の母子手帳や育児日記を送るトメもアレだがわざわざ捨てなくてもなぁ。
こういう大事な物は受け取れませんって返しちゃえば良いのに。
265名無しの心子知らず:2010/02/02(火) 13:19:37 ID:lSEFczTv
>>264
くれた人が好きかどうかによって全然違っちゃうんだね。
私も育児日記を姑からもらったけど、読んでいて泣けてきた。
お母さん夫をこんなに愛して育ててくれてありがとう、とか思っちゃった
266名無しの心子知らず:2010/02/02(火) 16:16:13 ID:NQ95YMIn
里帰り829
お礼も言わず次の質問とな

妊婦さん相手に自分の心が狭い感じなのもなんか嫌
267名無しの心子知らず:2010/02/02(火) 16:58:36 ID:VXe+cxiK
>264
元レス読まずにだけど、人様の母子手帳捨てたの?
旦那のものって事だよね。人の親がそんなことできるものかね。
姑ウザイしイラネーはわかるけど、捨てるのは人の道に外れるわあ。
旦那の引き出しの奥にでも突っ込んでおけばいいものじゃないのかねえ。
268名無しの心子知らず:2010/02/02(火) 17:08:20 ID:hqTPcy1/
>261
自分も「節子、それあぶく銭ちゃう」と突っ込みたくなったw
あぶく銭って言ったら、想定外の収入って事だと思うんだよね。
児童手当とか給付金は、予め分かっているお金なんだから、
あぶく銭じゃないよね。
宝くじ当たったり、お金を拾ったお礼とか、ギャンブルで儲けたり、
そんなお金があぶく銭だと思うんだけどなー。

ググってみたら、
あぶく銭とは労働以外で得たお金や苦労せずに得たお金のことで、
具体的には宝クジで得たお金や拾ったお金、人からもらったお金などがある。
ただし、パチンコやスロットで得たお金、株で得たお金は人によって
あぶく銭と捉える人と苦労して得たお金と捉える人があるので注意が必要である
ttp://zokugo-dict.com/01a/abukuzeni.htm
だそうだ。

あぶく銭入ったからもらえるっていうよりは、頑張ったからもらえるっていう方が
どっちかっていうと子どもの教育にとってはいいんじゃないかなぁ。
まあ、頑張ったご褒美も、やりすぎたら意味無いんだけど。
269名無しの心子知らず:2010/02/03(水) 10:20:24 ID:MhOyGN9k
ジーナスレの>>139

「1歳過ぎたら添い寝になってしまった」と書いている人は
聞かれたから答えただけで別に困っていて質問している訳でもないのに
「精神的に何か問題があるんじゃない?」とまで問いつめていてちょっと引く。
1歳児の夜泣きや後追いはある程度デフォだし
寝室に行ってから10〜30分で眠るなら普通〜優秀な方だと思うんだが。
270名無しの心子知らず:2010/02/03(水) 10:48:42 ID:1DVTkiIf
>>269
本スレに書いた方がよくね?
271名無しの心子知らず:2010/02/03(水) 22:14:04 ID:IG4gFC9T
チラ裏>>892
なんかイラッと来た。
書いてる事矛盾してないか?
>ちょっとでも泣いたらすぐあれこれかまいつける、みたいなことをするのはあまり良くない。
>子供が不安で泣いてたらすぐかまってやった方がいいし、理由にもよるし。
ってなんじゃそりゃ。
赤にかまけて家事できないって事もあるだろ、そりゃ。
あれだけのレス内容でよくもああ上から目線になれたもんだ。
272名無しの心子知らず:2010/02/03(水) 22:56:49 ID:k5GVlw5E
892
多分、突付くと延々とわけがわからない長文レス書くタイプだね。
土日ならつきあってやるが今日はまだ水曜日だw
273名無しの心子知らず:2010/02/04(木) 08:49:53 ID:M6biu+rG
8ヶ月ぐらいで後追い始まる時期だと、ママがちょっとでも離れたら泣き出したりするから
そういうのに全部つきあってかまってたら何もできなくなるから良くない、みたいなことかも?
274名無しの心子知らず:2010/02/04(木) 09:22:05 ID:w65Ba/kK
>>271
ごめんだけど別に矛盾してなくないか

 ちょっとでも泣いてたらかまう、というのはよくないが
 「不安で」泣いてたらかまってやったほうがいい
 構ったほうがいいかどうかは、子が泣いている「理由」による

ってことでしょ
まあ文章下手ではあると思うけど、普通に意味はわかった。
ただし1歳にも満たない子の泣いている理由って
そうそういつも分かるわけではないよね。

とはいえ、家事<子供 に思考を切り替えたら
子供のイミフなギャン泣きにイライラしなくなった自分としては
892に、というか890にも異論はあるけど。
やらなきゃ死ぬほどの家事なんてそうそうないし
親子ともども機嫌よくいられるに越したことないと思うんだけど
それだと子が弱くなるのかw
275名無しの心子知らず:2010/02/04(木) 09:42:29 ID:Adav6yog
強さと鈍さはいろいろ違うと思うこの頃。
276名無しの心子知らず:2010/02/04(木) 11:42:24 ID:7PBKp5t7
早めに欲求満たしてやって
子供に安心感=何かあった時は助けてくれる存在がいる

怖がらないでやりたい事を自らやる=自立への第一歩

発達心理学ではな
277名無しの心子知らず:2010/02/04(木) 13:52:10 ID:M6biu+rG
結局は「バランス」ってことになっちゃいそうな気もするけどね〜

一人目ママだと、ともかく「泣く」ということに対して「泣き止ませる」のが母の使命で、その
使命を真っ当した上で家事もそれなりにこなさなきゃいけない、とか思い込んで、必死になって
ドツボにはまっちゃってる人とかもよく見かける気がする

そういう人には「泣き止ませる」もほどほどでいいし、家事だってほどほどでいいんだよ、って
言いたくなるけどね

常に子供が泣いたら泣き止ませなきゃいけないわけでもない、というか…
278名無しの心子知らず:2010/02/04(木) 14:09:29 ID:2Vcq7PqQ
>>277
同意
あと、チラ892。
別に上から目線だとも、文章がおかしいとも思わんが…

家事、育児の手を自分なりにいい具合に抜いて親子の関係が穏やかになったとしても
チラ889のだんなみたいな人だと
夫婦関係でストレスが溜まりそう。
279名無しの心子知らず:2010/02/05(金) 14:07:02 ID:XwlEDoQh
チラ978
なんかワロタ
280名無しの心子知らず:2010/02/05(金) 16:57:05 ID:o4sU4g4O
中高生の非行専用スレ

うちはまだ小学生だし今の所問題なく素直に育ってる。
でも、中高生の我が子が何かの拍子に変わる事だってあるかもしれない。
クラスに問題のある子は何人かいるけど、親は保護者会にも参観にも来ない
から話をした事もない。だからどんな考えでどんな気持ちなんだろうって
すごく興味があるんだよね。レスはできないけど読ませてもらってる。

でもID:I9EoA8uoとか682とか何なの?スレタイも読めないのか?
正論ぶつけるスレじゃないのに、すごく迷惑だ。
281名無しの心子知らず:2010/02/05(金) 17:05:51 ID:YXiRNtbV
>>280
スレのルールを守らずに上から目線で正論をぶつけ、人を傷つける事で
自分の正しさを自分で確認するタイプは色んな板やスレにいる。
構ったら喜ぶだけだし、あなたのようにここやレス禁あたりで愚痴るのが一番だよね。
でもそういう人は本当にウザイ。
282名無しの心子知らず:2010/02/05(金) 17:59:58 ID:Usi9PMsA
TBS「サンジャポ」で「やらせ」

TBSが日曜午前に放送しているバラエティー番組「サンデー・ジャポン」で、街頭インタビューに同一の男性が度々登場、
この人物にスタッフが事前に出演依頼をしていたことが6日、分かった。

 TBSによると、この男性は昨年12月から今月までに4回登場。1、2回目は偶然に街頭インタビューをしたが、
その後は番組ディレクターが事前に取材日時を伝えていた。

 このうち3回目(2月放送)では、柳沢伯夫厚生労働相の発言をめぐり、「街行く人」として男性のコメントを紹介。
TBSは「誤解を与えかねないものだった」としたが、発言内容の誘導や金品の授受はなかったという。

 同社広報部は「バラエティー番組の演出の許容範囲内であると考えているが、
今後はテーマとインタビュー内容をより精査するよう配慮する」と話している。

ttp://hochi.yomiuri.co.jp/entertainment/news/20070406-OHT1T00215.htm

画像
ttp://image.blog.livedoor.jp/news4vip2/imgs/c/c/ccd5ff5b.jpg
283名無しの心子知らず:2010/02/05(金) 21:02:00 ID:kWDaDaCz
チラシ6
すげえ迷惑・・・
284名無しの心子知らず:2010/02/05(金) 21:02:29 ID:jGm0yO6W
色の名に詳しい方がそばにいる子だったのかな…
285名無しの心子知らず:2010/02/05(金) 21:05:33 ID:/m4CBFmf
やらせはせん! やらせはせんぞ!
286名無しの心子知らず:2010/02/05(金) 21:08:33 ID:/m4CBFmf
誤爆した・・・
287名無しの心子知らず:2010/02/05(金) 22:07:26 ID:XwlEDoQh
チラ7
新スレ立ってるのはわかってたんだよ。
だから当事者っつったんだよ、バーカ。
288名無しの心子知らず:2010/02/05(金) 22:07:57 ID:Wpuxn0v+
どこの誤爆か気になるw
289名無しの心子知らず:2010/02/05(金) 22:15:00 ID:AEj03Lu6
>>287
ごめん、言ってることがよくわからない…
290名無しの心子知らず:2010/02/05(金) 22:25:34 ID:Qpm0CW+i
通りすがりの自分も考えたんだがまじでわからない…
当事者っていうのは誰のことなんだ?
とりあえず次スレたってないうちにスレ消費するなアホっていう気持ちは良く分かる
それを表した文なら超同意だ
291名無しの心子知らず:2010/02/06(土) 00:09:05 ID:pDgC4NmM
幼稚園の送り迎えがつらいの871とそのGJレス

私語は確かに迷惑だけど、沸点低すぎてひくわ。
大人でしかも母親なのに、怒らないで注意することもできんのかな〜。
292名無しの心子知らず:2010/02/06(土) 00:41:43 ID:XoKKEad6
>>291
群れママ乙
293名無しの心子知らず:2010/02/06(土) 06:59:59 ID:pDgC4NmM
>292
いやいやwww
たとえば「説明が聞こえないので、お静かに願えませんか」くらいを
しっかり腹から声出して言えばいいだけじゃない?
マナー違反にがっと声を荒げて睨むって、どこの曲がったことが嫌いな女児w

私語軍団が周りをイライラさせてて、871が決定的に亀裂入れて、、
見事な対立関係作ってって・・・入園説明会からそんな空気いたたまれないわ。

なんでいきなりケンカ腰に注意するのか本気で分からん。
294名無しの心子知らず:2010/02/06(土) 07:05:38 ID:cocxQCcI
幼稚園の送り迎えスレ、ちょっと覗いてみたけど
スレ自体が怖すぎた…
295名無しの心子知らず:2010/02/06(土) 10:11:34 ID:D3+skJjZ
1歳児

生温かく見てたけどやっぱりああいう流れになったか。
個人的には、260に全く同意だ。
296名無しの心子知らず:2010/02/06(土) 10:36:26 ID:HbgHElfB
>>287
負け惜しみ乙w
297名無しの心子知らず:2010/02/06(土) 13:17:15 ID:0TSvMDv1
泥ママスレ>868以降の流れ

単に、報告者の家庭では、「何事も、お母さんの許可が必要」
という暗黙のルールになっていたのでは。
報告者も子どもも気がついてないけど、お母さんが子どもに対して
支配的なのかなーと思った。

買い物が出来ないとかじゃなくて、最初と違うノートを買いたくなったので、
母親の許可を得に行ったと。

もう10歳なのだし、そろそろ自分で判断させて、
自分で決断するようにしてもいいと思う。
下手すると、大きくなっても服1つ自分で決めて買えない男になってしまうよ。
パンツからシャツまでぜーんぶママが用意しなくちゃダメなような。
298名無しの心子知らず:2010/02/06(土) 21:55:14 ID:zs0nt2uq
一人っ子ママ心境

今回は釣りかもしれないけど、自分とこが2人目望めない事情があるからって
2人目産む=障害児のリスクとか、兄弟に迷惑掛けられるリスクばっかりあげてて
馬鹿みたい。
299名無しの心子知らず:2010/02/07(日) 20:07:43 ID:vUXIVOFZ
0歳児 1acsKUfF は男?
空気読めないレスばかりして
添い乳がどんなものか知らんのか?

だいたい、巨乳になるほど乳が張ると
痛くて旦那なんかに触らせられるか
バカチンが!
300名無しの心子知らず:2010/02/07(日) 22:16:21 ID:RvOHGU5n
301age:2010/02/07(日) 22:38:09 ID:1c2x5165
age
302名無しの心子知らず:2010/02/08(月) 02:17:53 ID:+qIITTK/
>>299
今見に行った。ビンゴおめでとうw
妙にのんきで、そして一人浮いてることに気づかない。
育児戦争の場における典型的な旦那の姿を見事に体現してて興味深かったわw
303名無しの心子知らず:2010/02/08(月) 07:52:21 ID:wZ9oOFSM
1歳児289


おま・・・w
304名無しの心子知らず:2010/02/08(月) 08:07:40 ID:Ii1k5uTb
ヲチは難民の幾字ヲチに行け
305名無しの心子知らず:2010/02/08(月) 09:25:45 ID:Gb/y/V1+
まあな。
>>302みたいな、自分とは関係ないスレを見に行って面白がるのは
難民行きだろうね。
見に行ってきたとか書かなきゃ良いのに。
306名無しの心子知らず:2010/02/08(月) 11:48:45 ID:+qIITTK/
何が悪いわけ?
ヲチじゃなくてあくまでも絡み。
ここで話題に上がったのがきっかけで見に行く人だって多いでしょ
こことヲチとの違いは本人の降臨上等、
本スレの流れを変えないようにこっちで場外乱闘ってだけでしょ
307名無しの心子知らず:2010/02/08(月) 11:58:05 ID:naLRdei0
>306
このスレには、かつて知らぬ間にここで叩かれてた人が粘着してるの。
その人が、「見に行ってきた」系のレスだとか自分がヲチだと思ったレスに対して「ヲチだヲチスレに
行け」としつこく噛み付いたり、元スレにレスをコピペしたり、自分の意のままにこのスレのテンプレを
変えようとしたりするんだよね。

その人だな、と思ったら、反論するよりも黙ってスルーした方がいいと思うよ。
まあ絡みスレだから、思う存分絡んだって良いけどね。
308名無しの心子知らず:2010/02/08(月) 12:17:39 ID:B54nGm+Q
妊婦愚痴775
最後2行の妊婦様っぷり!
そこは同じじゃないだろうw
最低限のことだけでもやってもらえるならそのやり方に文句言うべきじゃないと思うけど、あそこの人達は完璧に「調教」しないと気がすまないんだな。
309名無しの心子知らず:2010/02/08(月) 13:35:51 ID:8r8AP0Cr
>>306って馬鹿だろう
310名無しの心子知らず:2010/02/08(月) 13:40:16 ID:HxhZhV4S
>>307もね<馬鹿
311名無しの心子知らず:2010/02/08(月) 13:46:25 ID:naLRdei0
>308
あの調子で子供まで「調教」して育てないといいけどね、なんて思う。
312名無しの心子知らず:2010/02/09(火) 18:10:50 ID:zkqX8/Xh
でも愚痴>>775は男じゃないの?妊婦様レスを皮肉って書いたのかと思った。
仕事に喩えるなら、ほとんどのレスは旦那への指示の仕方だって悪いわけだし。
それをまた真に受けて盛り上がるってもう、みたいな。

そもそも、全体の傾向として家事スキルの無さより旦那の気の利かなさ
(惣菜買ってこようか気遣うとか)が問題なのに、二者が混在しちゃってるよね。
スキルなんて慣れが必要なんだから、言ってもすぐ身に付かないっちゅーの。
313名無しの心子知らず:2010/02/10(水) 11:13:54 ID:KLelsFqA
381 名前:名無しの心子知らず [sage] :2010/02/09(火) 00:53:17 ID:KQUxyMpE
上品もへったくれも「○○とか」の「とか」で止めて、後に来る言葉を省略する…というのは
省略で余韻を表現する日本語ではよくある表現手法だと思うのだけれどもね。
----
アク禁解除でやっと書ける〜。
最近の子供は「とか」の使い方を知らないために「など」と言うべき部分を「とか」と言うから耳障りでしょうがない!

は〜
314名無しの心子知らず:2010/02/10(水) 11:19:19 ID:mb2HDerJ
妊娠出産

離婚覚悟でトメと縁を切りたい、という気持ちならわかるし、同情というか共感も出来るんだけど、
「だけど兄弟を作ってやりたいから今は我慢してる」ってのは、
離婚を視野に入れてるのに、子作りのためだけに夫と波風たてずにいるってことだよね。
前にもこういう人いたけど、同一人物なのかもしれないけど、なんか本人にも大いに問題あるんだろうなと思わずにはいられない。
はっきり言えない性格とか我慢してるなんとか言いながら、トメ電はしっかり着拒してるというし。
315名無しの心子知らず:2010/02/10(水) 12:34:09 ID:A62/jp87
>>314
気に入らないから無愛想にするとかいきなり拒否とか、
文体とかsage間違いとか、全てにおいて幼稚なイメージを受けるんだよね。
人とぶつかる、自分の考えを否定されるのが嫌なのかな。
人間関係を○か×かでしか築けないように感じる。

てか、私の許可なく家に上がりこむって、お宮参りに来てもらって
家にもあげずにハイサヨーナラーってするつもりだったのかな。
そして「私の許可なく」ってことは712名義なのか712実家なのか。
お宮参りのあとどうするのか旦那と話してなかったのかな。
いずれにしてもコミュニケーション力が著しく低そう。
316名無しの心子知らず:2010/02/10(水) 13:40:44 ID:zHq49UXF
>>314
産後の嫁に「おめでとう」「おつかれさま」もない!って
赤の写真撮りまくっているなら口で言わなくても十分愛情いっぱいなように思う。
お宮参りの後はお店予約して食事会にしたりしなかったのかね?
そうすれば家に寄る時間もなくなると思うんだが。
お宮参りの後、宴席もうけたにも関わらず自宅にやってきたのなら同情するけれど。
着信拒否は1日何回もかけてくるストーカーレベルなら分かるけれど
どの程度毒トメなのか書き込みだけだとよく分からないね。
317名無しの心子知らず:2010/02/10(水) 14:28:05 ID:83W6TnqV
>313
元レス関係ないけどアク禁気の毒だから、絡んであげようかな。

古くは係助詞の時代から、「〜こそ〜(已然形)」の後半が省略されて「こそ」だけが単独で
助詞で使われるようになっていったりして、助詞の後に決まった表現がくるようなもの
(「とか」のような並列の助詞も含む)は、その助詞が来ることによって当然後にくるべき
言葉を類推可能であることから、省略される形で使われるようになっていくのが
お決まりのパターン。
同類の例は枚挙にいとまがない。

だから、「など」(並列を省略する、という意味の言葉)を使うかわりに、「とか」を使う(並列の
助詞を使用することで、後を省略して表現を曖昧にぼかす)表現は、そういう古来からの
お決まりのパターンを歩んでいるだけで、ことさら間違った用法とか、ブロークンな用法と
いうのはあたらないとも言える。

「古来からのお決まりのパターンを歩んでいる」という意味では「ら抜き言葉」と似たような
ものだけれど、「ら」という音を抜いてしまう「ら抜き言葉」よりも、「後の言葉を省略する」
という、日本語によくある常道パターンに過ぎないこの種の「とか」の用法は、おそらく
ら抜き言葉よりも「イリーガルな使用法」とは思われにくいんじゃないかな。

「誤用」かどうかというと、誤用ではないんだよ。省略だから。

「など」を使うのが正しい、というわけでもない。
「とか」で後を省略するのは、「など」を使うときとはニュアンスが違うので。
318名無しの心子知らず:2010/02/10(水) 14:31:11 ID:83W6TnqV
補足。

ただし、「省略によって断言を避け、曖昧化」する表現なので、基本的に口語。
まだ完全に「とか」のみで独立して使われるようになる前の、過渡期だしね。

たとえば論説文、公的な文書、外向けの文書など、かっちりした文体が求められる文書に
使われるべき表現ではない。
319名無しの心子知らず:2010/02/10(水) 14:32:07 ID:VMZZVsr1
うおお目が滑る
320名無しの心子知らず:2010/02/10(水) 14:36:19 ID:qOcAUjM/

マンガばかり読んでいるとと、この程度の文章も読めなくなるんだろうな。
321名無しの心子知らず:2010/02/10(水) 14:39:43 ID:VMZZVsr1
ここは2ちゃんだ
322名無しの心子知らず:2010/02/10(水) 15:11:59 ID:8/OsJWPG
300万以下
家族4人、月6万の食費で怒られるとは
男子中高生が居たら6万だって無理だと思う
323名無しの心子知らず:2010/02/10(水) 19:39:39 ID:Ir08gs3t
アンケ240

地域によって違うかも知れない不確かな情報を適当に書き込む人ってなんなんだろ。
そもそも地域によって違うって事を知らないから出来るのか?
この手のレスする人見るといつも疑問なんだよなー。
そんなんで回答されても困るだけじゃないかと思うんだけど。
324名無しの心子知らず:2010/02/10(水) 19:56:44 ID:GPtAh4xt
極貧。
大事なスーツなら当て布くらいしようよ。
貧乏だと家事スキルまで低いのか?
325名無しの心子知らず:2010/02/10(水) 22:32:03 ID:v+ElDrTs
おかいつの月歌がはじまると子供が抱きついてくるって話、
同じ人が何度も書いてんのかな。
326名無しの心子知らず:2010/02/10(水) 23:05:44 ID:VZcklUF+
きっと頭が足りないから貧乏なんだよ
327名無しの心子知らず:2010/02/11(木) 00:21:22 ID:U0uwhU3Q
>>318
育児目線から外れるけど、「こちらのお色の他、緑とかもございます」って店員に言われたら('A`)ってならない?
328名無しの心子知らず:2010/02/11(木) 00:40:43 ID:iKJnJNFo
>絡んであげようかな
っていうのを見た瞬間、読む気が失せたわ
自分が馬鹿みたいだと気づいてないタイプの馬鹿ですね
329名無しの心子知らず:2010/02/11(木) 04:39:45 ID:WIkDPci6
あーもう叩きうざい嫌ならスルーしろよ
ここのことじゃないんでスルーして愚痴場所ほしかっただけ
330名無しの心子知らず:2010/02/11(木) 07:56:30 ID:4GL+Zp7H
>>328
同意だわー
331名無しの心子知らず:2010/02/11(木) 11:40:16 ID:UbPMmeWu
絡みじゃないけど、レス延ばすのもあれだから
嫌いスレ

自分もすごい体弱かったから、体調崩すたびに
ものすごい罵倒されながら看病されてたなー。
しかも、仕事してるから昼間はトメにまかせっきりのくせに・・・
祖母がいたから今の私がいるといってもいいくらい。

母のほうと言えば、健康で頭が良くて運動もできた姉のほうが以下略・・・
332名無しの心子知らず:2010/02/11(木) 13:31:10 ID:K4sCqf0B
>>317 うっざーww
333名無しの心子知らず:2010/02/11(木) 14:35:32 ID:d0LouiMy
専ブラで見ると何故か317が読めなかったのだが、他の板でNGに入れた単語を
使っていたからだったw
334名無しの心子知らず:2010/02/11(木) 15:53:07 ID:jTaNfkFL
チラシ331
自分で煽っといて殴られたらDVで相談とか
自分で治すところがおおいにあると思うんだけど
335名無しの心子知らず:2010/02/11(木) 16:10:12 ID:tmRoTO66
>>333
その単語がどれなのか気になるw
336名無しの心子知らず:2010/02/11(木) 17:21:09 ID:k9lrIGUY
>334
ホント、同意w
常日頃、暴言を聞かされている旦那と息子がかわいそうだ。
そのうち、喋るようになったら、確実に暴言を真似しそうだね。
そうなったらなったで、「そんな事言っちゃいけません!」とか
いうんだろうなー。自分の暴言棚に上げてさ。
337名無しの心子知らず:2010/02/11(木) 19:14:18 ID:JeqwtrDm
妊娠出産姑

ここは触ってはいけないスレではあるので、こちらで。
旦那が姑を〆られずに、強制された布おむつを「俺が洗うから」となったんだろうか。
それとも、姑は自分の息子におむつ洗いをさせてまで、布おむつを強制する人なのだろうか。
離婚は、「考えた」だけで、思い止まってる状態なのだろうか。
おむつを洗わせるのもまあ育児参加ではあるけれど、
姑に強制されて何も言えずに布おむつを洗う旦那と、毎日楽しくすごせるだろうか。
338名無しの心子知らず:2010/02/11(木) 22:58:29 ID:G6CZKpcG
門扉の高さ3m…
339名無しの心子知らず:2010/02/12(金) 11:24:22 ID:ei1y1P5i
妊娠出産姑
私が特殊なのかもしれないから絡みに書きます

トメに授乳見られるのってあんな発狂ブチギレするほどイヤなもの?
ウトならわかるんだけど…

トメは他人とはいえ出産育児経験者として先輩、
そう考えることは出来なかったとしても、少なくとも同性、年齢もかけ離れてるから
授乳を見られるのなんかそんなに抵抗ない。
固さ確かめられたって、離婚間考えるほどのショックはないなあ
多分、一瞬「えっ」とびっくりするとは思うけど。

おなか触られたからを払いのけたら叱られた、でもこう言ってやった→GJ!
の流れのときも思ったけど
私自身トメのことは好きじゃないってか嫌いだけど、
自分や、自分の実母がトメになっている姿をイメージして、
息子に年若い嫁が来て、その子がはじめての出産育児を迎えたら…って想像すると……
トメには決して悪気があるわけじゃないだろうと思うし
なんかあそこまで血気盛んに楯突くのもどうなんだろうという気がしてくる
340名無しの心子知らず:2010/02/12(金) 11:47:24 ID:2cdHMjP1
>>339
私は嫌だな。
もし、触られた段階で嫌だと思わなくても、その後のダメ出し時点で胸触り含めて嫌になる。
助産婦の指導通りにしてるのにともやもやすると思うよ。
お腹触られも、他の人もよく書いてるけど、気遣い優先順位が
1孫 2嫁 と、嫁の体なのに孫可愛さしで孫しか見えてないような行為だからじゃない?
妊婦だからーとか授乳だからーとか関係なく、
「血のつながらない女性」に対していきなり体触ったり、胸見られたり」するのは嫌だと思うよ。
出産しても綺麗で居たいという今の考え方をする女性ならなおさら。
かぁちゃんタイプでトメと仲良し、ならアリだと思うけどね。
341名無しの心子知らず:2010/02/12(金) 11:52:07 ID:EH2NVQaJ
発狂までする人にはそれまでに、トメが嫌になるような出来事が
あったんだろうと思うよ。
体さわられるのは、たとえトメに悪気はなくても抵抗ある人いるでしょ。

でも胸さわられるのはやだなあ…。
自分は姑と仲良くも悪くもない上、
おなか触られたこともないし、授乳の気配を感じたら出て行ってくれるので
起こりえなさそうだが。

342名無しの心子知らず:2010/02/12(金) 11:52:49 ID:GdZjq4JM
自分は実母でも授乳見られるのはいやだからなあ。旦那のみOKだわ。
まあ人それぞれと言う事で。
343名無しの心子知らず:2010/02/12(金) 12:00:21 ID:ZrrMrn6A
>>339
私も平気だけど、見られたくない人の気持ちもわかるし尊重したい。

私は銭湯や温泉好きでおばちゃんに裸見られるの慣れてるけど
触る人なんていないよ。
人の身体に触るって、よっぽど気心知れてないと無理。
しかも乳房や子宮部分。
下着で隠す部分は普通他人に気軽に見せたり触らせたりするもんじゃない。

悪気のない行動ってのが一番困るものだよ。
まずは見られる側がどう思ってるのかが大事。
見る側・触る側が悪意がないからって堂々としていいものじゃない。
見られる側がペロンと出すなら見ても構わないだろうけど
見られたくない雰囲気を出してるなら席をはずすべき。
そうやって信頼関係を築いていけば、そのうち自然に見られても平気になるかもしれない。
それに見たからってトメが何をできるわけでもない。
344名無しの心子知らず:2010/02/12(金) 12:08:10 ID:jFjfkBiO
二つの問題がごっちゃになってる。

・授乳を見られる、触られることへの嫌悪感
・こっ酷い対応をして「撃退!」「GJ!」

前者については、生理的に無理って人は多いよ。
普段仕舞いこんでいる部分だし、
授乳だからって理屈で平気になる人ばかりじゃない。
とにかく嫌なんだから、それ自体は仕方がない。
自分が平気なのと他人が平気じゃないのは全く別の話。

後者については、ただのアホだと思う。
嫌なこと困ることがあっても、穏便に対処するのが分別ある大人だし。

見せる・触らせる、撃退GJの二択じゃないってこと。

私が、自分や実母が姑に…って想像するんだったら
「お嫁さん」「新米母」の立場を経験してきた先輩として
若い女の子の気持ちを汲んで、配慮してあげたいけどねえ。
乳を見る触るは割とご法度、これ知識として持っておいて損はないと思う。
将来、姑=敵!攻撃!みたいな変なネーチャンを結婚相手に選ぶとしたら、
自分の息子も頭が悪いってことで諦めるしかないw
345名無しの心子知らず:2010/02/12(金) 12:32:37 ID:oHTLO+SJ
嫁にとって、姑なんてそもそも付き合って楽しい人種じゃないし
できれば自分たちの生活から排除したほうが快適なのは確かだから
初めからなんでも悪くとって臨戦状態、いつでも絶縁カモーンな感じの書き込みも
確かにときどきあるよね。
「あ〜、そもそも姑との付き合い自体面倒でイヤなんだろうな。義理親可哀想」という。
でもお腹を触られたり授乳を見られたりが嫌、というのはわかるなぁ。
そのへんは個人の感覚の違いだし、それを言っても理解してくれない人たちなら
嫌いだと感じても仕方がない。
346名無しの心子知らず:2010/02/12(金) 13:47:13 ID:aWGeT8SV
>>339
授乳(おっぱい)を見られるのは同性とジジババは全然気にならない。
でも触られるのはドン引きだ。
お腹を触られるのは女性なら何とも思わない、男性だとちょっと不愉快だがまぁいっか〜程度。
347名無しの心子知らず:2010/02/12(金) 14:02:44 ID:gE7nvR5w
>>339
授乳を見られるのは実母でも抵抗がある。
姑は大好きだけど、授乳を見られるのは絶対嫌だなぁ。
触られるなんてもっての他。
授乳見られても平気っていうのは、中国の公衆トイレのスタイルに
抵抗が無いっていうくらい自分にとってはびっくり。
348名無しの心子知らず:2010/02/12(金) 14:21:51 ID:VETHFFX7
>>339
それは嫁姑の関係にもよると思うよ。
普段から良好な関係なら、気にならないかもしれない。
逆に良好な関係でも、さすがにおっぱいまで見られたくないって人も居るだろうし。
私も実母意外はイヤだ。
349名無しの心子知らず:2010/02/12(金) 14:31:58 ID:YKvrdLy9
子供に直接的に大きく害になるのが明らかならば、姑へこっ酷い対応してGJも
ありうるかも知れないけれど(それでも普通は事を荒立てずに解決するようにまず努力
するものだと思うけど)、自分が嫌だっていうぐらいで、いい年して姑にブチギレ、しかも
それをGJって、バカなの?アホなの?死ぬの?って思う。
ガキにもほどがあるよ。


でもスレにはぜってー書き込めねー
350名無しの心子知らず:2010/02/12(金) 14:45:04 ID:VETHFFX7
その時に断れないようじゃ、今後の育児に口出しされて結局子どもに害が及ぶと分かってるからだと思う。
子どもに直接害が及んでから対処するんじゃ遅い場合もあるし。
351名無しの心子知らず:2010/02/12(金) 14:55:06 ID:BBr1nWSt
うちの姑は触りはしなかったけど覗き込んできて「いい乳首ね」とのたまった。
授乳中は旦那ですら触って欲しくなかったくらいだから、姑に触られたら
切れたくなるのもわからなくはない。
352名無しの心子知らず:2010/02/12(金) 14:55:45 ID:zErY7mCi
チラ吸入器
確かに園バス他ママたちは醜いし、医者に〜とレスしてる人の書き込みもおかしくはない。
だけど書いた本人が前から嫌われていたんじゃないかと。
353名無しの心子知らず:2010/02/12(金) 15:35:19 ID:ei1y1P5i
>>344
そうそう、そうなんだ、ありがとう
別にイヤだって人を否定したいわけではないんだった。

個人的には、入院中に同年代や自分より若そうな助産士さんたちに
毎日毎日入れ替わり立ち代りしぼられたりマッサージされたり
「乳頭の形がすばらしい」とか褒め称えられていい気になったりするうちに
乳=子にごはんを与えるための道具!って早々にスイッチ切り替わったのか
家族(トメ含む)に見られることにあんまり抵抗はないんだよね。
異性でも弟は平気だけど父親はイヤだし、そのへん普段からの心理的距離とか色々あるんだろう。
イヤな人が多いというのはわかったしそれは尊重したいとは思う。


ただ、私みたいに「別に同性だし、身内だし…」という感覚の人間もいるし、
トメさん世代なら、もっとそうだと思うんだよね。

だから、何も手をはたき落としたり、噛み付いたりするような対応しなくても…と思ってしまう。

生理的にイヤだから!本能だからしょうがないの!
とか言われたらそれまでだけど、
人間としては理性でそこを抑えて、上手に伝えられるのが本当のGJであり
悪気のないトメを(無神経であったとしても)こてんぱんにするのがGJだとは私には思えないなあ
354名無しの心子知らず:2010/02/12(金) 15:39:19 ID:Zxq+egFf
無神経って、時に悪意より始末に終えないことがあるね…
355名無しの心子知らず:2010/02/12(金) 16:36:12 ID:aUfTQY7U
やっつけかたも幼稚なら喜ぶほうも幼稚ってことかなw
356名無しの心子知らず:2010/02/12(金) 16:41:36 ID:+L1G7tQA
>>352
何でそう思うのかちょっと不思議
嫌われてるっていうか
この件で価値観が違うのが露呈したって感じに読めたけど
357名無しの心子知らず:2010/02/12(金) 16:56:15 ID:Sljx3I2U
>>356
私も、本人にも何か問題ありそうな気がして読んでしまった。というか、元々ハブられる空気があったか。
価値観の違いとはまた違う気がするな。
喘息のその器具は、知らない人にはどんな使いかたするかわからないかもしれないけど、
医療器具でしかも「吸」って響きは、貸し借り出来ないイメージがあると思うし、
普通の集団ママ友ってだけなら、本人が書いてるような露骨な貸して貸してのセコケチ攻撃に、
皆で寄ってたかっていいじゃんいいじゃんって、後押しする流れにはならない気がする。
断り方とか普段の態度が、セコケチママ>>本人だったために、
器具を詳しく知らないママ友達が、セコケチママの方に味方してしまった形ではないかと。
その集団ママ友グループが、実は学生時代からの付き合いとかなら、また別だけど。
358名無しの心子知らず:2010/02/12(金) 17:17:16 ID:uRiXCqxv
だからなんだっていうんだ。
本人に問題があるから、吸入器なんていう衛生に気をつけなきゃならんものを
数人に囲まれて貸せ貸せ言われてもしょうがないと?
359名無しの心子知らず:2010/02/12(金) 17:36:12 ID:WS4uxb+a
いじめられる方にも問題があるってよく言ってそうな人だね
360名無しの心子知らず:2010/02/12(金) 18:11:31 ID:O+RgnaHt
吸入器奥に元々問題があったんじゃなくて、集団ママグループがドキュの集まりだったんだよ
使用中の医療器貸せ、貸せないのはケチなんて普通の感覚の人が
言い出すとはとても思えない
喘息知らない人でも、発作が起こったら大変なんだろうなくらいの知識は
あるんじゃない?
もしそれすら知らないなら常識知らないような馬鹿ばっかりだったんだよ
361名無しの心子知らず:2010/02/12(金) 19:22:36 ID:/c6Lhlov
普通に考えて、吸入器貸してるときに貸した人の子どもが喘息の発作起こしたら
どうするつもりだったんだろう?
清潔が!とかじゃなく、そういって逆切れしてやったらよかったのに、と思った。

そして託児>>358
まじめな話してるからこっちに書くが、ワロタw
始めて見たw
362名無しの心子知らず:2010/02/12(金) 19:35:46 ID:XZe1ZxYq
仮に、チラ吸入器さんがものすごいドキュで極悪人で死ねばいいのにと
周囲に思われていたとしても、やっぱり吸入器を貸せはおかしいと思うんだが
私がぜんそく持ちだからかなあ、吸入器は持ってないけど
363名無しの心子知らず:2010/02/12(金) 19:43:46 ID:Zxq+egFf
眼鏡とか車椅子とか、補助するものは貸せないよな
おまけに喘息だといつ何時酷く辛くなって必要になるか分からない感じだし、
絶対ムリ
364名無しの心子知らず:2010/02/12(金) 20:32:32 ID:bHMoezM5
常識があれば、使ったことなくても医療機器を貸してやれなんて言えないよね。
嫌われ者以前にバス停連中は頭のおかしなDQNとしか思えない。
365名無しの心子知らず:2010/02/12(金) 21:02:46 ID:3+8cafcP
女子に囲まれる状況になったら、やっぱり泣き落とししか逃げる術はないと思うw
こっちの方が被害者よぅって精一杯演技してさ。
366名無しの心子知らず:2010/02/13(土) 11:05:26 ID:zooG6zlW
おしりふきスレに最近常駐してる西松屋がウザイ。
367名無しの心子知らず:2010/02/13(土) 11:15:05 ID:O/XYib9V
あれってやっぱり西松屋のスパムなの?
それとも競合企業のいやがらせ?w
368名無しの心子知らず:2010/02/13(土) 11:27:51 ID:4VbXN2zb
>>365
確かに。
ああいう状況のときは正当な理論・主張よりも
先に泣いたもん勝ち!みたいなところあるよね。
369名無しの心子知らず:2010/02/13(土) 11:32:59 ID:kXlrC/vS
姑確執
だらしない母親って言いすぎ
ああいうのが無駄に確執作ってたり最初からトメ憎しのイメージ

つか先生や助産師さんにも見せるだろう
370名無しの心子知らず:2010/02/13(土) 11:47:01 ID:EyHQlB3Y
まあ医者と姑は違うけど、
お姑さんには嫌なことははっきり嫌と言ってストレスをためないようにしたら
あそこに書かれている確執の半分以上が解決するんじゃ?と思った。
問題解決能力がなさ過ぎる。
371名無しの心子知らず:2010/02/13(土) 12:18:29 ID:NksDHvqM
よくわかってないママ集団がどっちかにダダーっと加担するのってこわいね。
スタバの無料券とかマグの大きい小さいでセコケチ認定されてた話なかったっけ?
当事者より周りの集団が嫌だったな。
372名無しの心子知らず:2010/02/13(土) 13:39:03 ID:O/XYib9V
>>369
同感。
だらしないって…ご丁寧にスペースまで入れて、私カコイイ!とでも思ってるんだろうか。
あまりにも先人を全否定すぎてひくわ。
自分がトメ世代の価値観で物言われたら発狂するくせにw
そこをやんわり指摘した761にGJと言いたい

呆然としてしまうことが多いよ、あのスレは。
373名無しの心子知らず:2010/02/14(日) 10:47:52 ID:yxyWj5H/
3人以上子持ちスレ

ちょっと前に着物について話題が出てたけど、
今時、子だくさんでなんて、3人くらい生むのが普通の超田舎の人間か(私だ)
DQNばかりだと思ってたけど、
金持ってるから子供を産めるって層もいるという事に気づかされた。
374名無しの心子知らず:2010/02/14(日) 10:56:15 ID:x8SeBe2z
>>373
お金持ちの家の人は3〜5人くらい産んでいる人多いね。
前にテレビでマダムの豪邸訪問みたいな番組に出てきたお宅も
子供4人で一人目:海外出張中、二人目:イギリス留学中、三人目:アメリカ留学中、
4人目:日本の私立中学在学中、とかそんなようなことを言っていた。
375名無しの心子知らず:2010/02/14(日) 11:36:31 ID:P6XI12t+
>>373
偉そうな言い方になってしまうけど、気付いて良かったと思うよ。
DQNか超田舎じゃ、超田舎以外に住んでいるまともな金持ち子沢山の人に
とても失礼な考え方になってしまうもの。
376名無しの心子知らず:2010/02/14(日) 11:38:59 ID:2+rVodS4
自分の周囲では、子供3人持ちの家庭は
ほとんど全員夫婦共働き公務員の人たちだ。
田舎でもないし、学歴経済状況もそこそこ恵まれている層。
まぁ、恵まれているからこそできる贅沢だろうと思う。
377名無しの心子知らず:2010/02/14(日) 11:42:20 ID:yxyWj5H/
>>374,375
そうだね。
2chなんかみてると、金持ち程1人の子にお金をかけて
1人か多くて2人なんて書き込みをよく見てたし、
東京に住んでた頃(大学時代)の友人も、
子無しか子供一人で、子供がいる人は子供にかけるお金が
とんでもない額だというような話ししてたから
そうなのかなって思ってました。

それより上の、更にお金持ちとは縁が無いから、
よく分かってなかったような気がする。
4世代同居のうちだって、上の世代の希望が無ければ
子供は1人が良かった。
そうすれば、それなりに贅沢が出来たんじゃないかなって
思ってしまってたから(子供3人いたら、着物なんて無縁だ、金銭的にも着る機会という意味でも)。
でも、世の中には子供が沢山いても、普通に贅沢できる層もいるんですよね。
378名無しの心子知らず:2010/02/14(日) 12:39:00 ID:MO7AhnYH
tes
379名無しの心子知らず:2010/02/14(日) 12:42:31 ID:MO7AhnYH
規制がやっと解除された!

私の知り合いのママさん、お金持ちで子供7人いるよ。
一番上は大学生。
各種メディアからの取材要請はたくさんくるらしいけど、全て断っている。
その人を見てたら、
大家族=貧乏  ではなく、  貧乏な大家族=テレビ出演  だと思った。
380名無しの心子知らず:2010/02/14(日) 13:16:44 ID:P6XI12t+
金持ち大家族は誘拐とか色々な心配もあるから
下手にテレビに出たりはしないんだと思う。
381名無しの心子知らず:2010/02/14(日) 13:39:39 ID:Vb4/wZy1
そもそも今時ちゃんとした人はあまりテレビに出たがらない印象
382名無しの心子知らず:2010/02/14(日) 16:05:33 ID:3Vg+1RC4
しまじろう

>>662
そこまで深読みする方が意地悪いわ。
質問主もこどもちゃれんじが、言葉の遅れに対して有効かどうか聞いてるだけじゃん。
そこには答えず○年遅れだの、手遅れになる前に、だのおせっかいすぎないか。
相談には行ってるのかな?とか程度ならまだしも。
383名無しの心子知らず:2010/02/14(日) 21:15:28 ID:D+BStUp9
幼稚園児を持つ親のスレ

旦那と幼稚園の近くで手をつないで歩くのって普通か?
あっちに書くと妬み乙と言われそうだからこっち来た。
384名無しの心子知らず:2010/02/14(日) 21:51:19 ID:QPFPpZ41
ww普通じゃないw
デキ婚か?wと深読みw
385名無しの心子知らず:2010/02/14(日) 21:55:00 ID:iQ5XH3/9
手を繋ぐのは何とも思わないけど、朝子どもを送っていった帰りにだからね
それが普通て…w
朝から夫婦で送迎もかなり目立つんじゃ?
場所柄をわきまえろと思った
386名無しの心子知らず:2010/02/14(日) 22:13:22 ID:CgwCZvXP
普通かどうかは地域性によるかも

確か、夫婦で手をつなぐのは東京では珍しいけど、
珍しくもない地域もあるって前に何かでやってたわ
多分、うちの地域は珍しくない地域だと思う。
若くても年配でも、手をつないでる夫婦はよく見かけるから

個人的には、別に夫婦だし幼稚園の子供がいる若い人達なら微笑ましいだけだわ
387名無しの心子知らず:2010/02/14(日) 22:40:16 ID:8YzEZxgy
極一部の地域の話をされてもw
388名無しの心子知らず:2010/02/14(日) 22:54:10 ID:CgwCZvXP
いや、一部じゃなく、西日本の広い範囲とされてたよ
うちも西日本なんで、そういえばと思ったからね
389名無しの心子知らず:2010/02/14(日) 23:01:55 ID:gWc22R1Z
仲が良いですね、程度じゃないの?恥ずかしくもないし、羨ましくもない
常識はずれとも思わない。
390名無しの心子知らず:2010/02/14(日) 23:49:14 ID:IfSs8/3e
チャーミーグリ〜ンを使うとぉー手をつなぎたくなるぅぅぅ
391名無しの心子知らず:2010/02/15(月) 04:42:38 ID:Pfegb361
>>390 (・∀・)人(・∀・)
392名無しの心子知らず:2010/02/15(月) 08:56:20 ID:Em+ujfdX
狭い道なのに縦に並ばず手をつないで横並び、なら迷惑だけど
迷惑かけていなければ夫婦が手をつないでるのも
繋いでないのも普通としか思わんなあ。
393名無しの心子知らず:2010/02/15(月) 09:15:23 ID:jI38EuxB
うちは都内だけど、夫婦で幼稚園の送迎する人も結構いるし(旦那さんが平日休みとか出勤時間が遅いとか)
手を繋いでても「仲がいいんだな」くらいにしか思わないな。
子ども放置して夫婦で手を繋いでたら論外だけど、夫婦だけでいるなら問題ない。
うちもたまに手を繋いだり腕組んだりするしなwもう結婚して10年だけどw
394名無しの心子知らず:2010/02/15(月) 09:23:49 ID:1zVXmimt
じっくりの就職の人
すごい世間知らずなんだなーとびっくり
ハロワに行ったら愕然とするんじゃなかろうか
395名無しの心子知らず:2010/02/15(月) 09:31:32 ID:eXE/jHTK
保育園のそばでは手をつなぐのはずかしいなあ。
そういう夫婦がいたら、わお!とは思うなあ。
396名無しの心子知らず:2010/02/15(月) 09:44:43 ID:6mNc9Vyn
幼稚園児490みたいに、
手をつなぎたくないような旦那さんと結婚している人が可哀相。
幼稚園の帰りってのはちょっと恥ずかしいなあと、自分的には思う。
でも、手を繋ぐの自体を否定する気がしれん。
397名無しの心子知らず:2010/02/15(月) 09:56:10 ID:OR7lDnW2
男女七歳にして席を同じゅうせず!!
398名無しの心子知らず:2010/02/15(月) 11:33:38 ID:C3bnDbE9
チラシ

すんません、夫が風呂はいらず布団に入ってくるくらいは平気っす…
歯ブラシ共有はありえんけど
399名無しの心子知らず:2010/02/15(月) 11:52:08 ID:6Eipth+t
自分は絶対嫌だなぁ。
子ども産んでからちょっと潔癖気味になっちゃたんだけど。
布団も部屋も別だけどでも夫が風呂はいらずに寝るのは嫌だ。
小梨時代は六畳一間の築30年アパートでホットプレートで焼き肉とか
朝起きて布団の上でだらだら朝ごはんとか平気なくらいダラだったのにー!!
歯ブラシは一回か二回手違いで、なら平気だけどねぇ。
400名無しの心子知らず:2010/02/15(月) 11:59:36 ID:C3bnDbE9
えー歯ブラシはヤダァァァ
手違いであっても知ったらその場で捨てる。
401名無しの心子知らず:2010/02/15(月) 12:06:29 ID:mASgD6u8
仕事内容によるな、お風呂入らずに布団で寝られるのは。
事務で汗も余りかいてないなら、たまにはいいかと思えるけど
汗だくで臭うのにお風呂に入らずに寝られるのは嫌だ。
歯ブラシは絶対に嫌だなー。
402名無しの心子知らず:2010/02/15(月) 12:13:25 ID:6Eipth+t
汗かいてなくても公共交通機関を利用してたら絶対嫌だよ〜〜。
スーパーに買い物だけでも嫌だなぁ。
とりあえず人ごみ行ったら風呂入って欲しい。
車通勤でも会社に行ったらアウトだな。(うちがそうなんだけど)
一日うちにいて外出てないなら百歩譲ってありだけど。

歯ブラシは私のを使う分には上記のとおりだなぁ。
子供のだったら捨てるけどね。
403名無しの心子知らず:2010/02/15(月) 12:22:09 ID:OR7lDnW2
適当にしてると、誰か一人が菌やらウイルス持ち込んだとき全滅しそうで嫌だ。
404名無しの心子知らず:2010/02/15(月) 12:35:46 ID:b+7itXeg
チラシスレ
夫のはぶらしどころかお弁当の残りとか育児関係ないからw
405名無しの心子知らず:2010/02/15(月) 12:37:33 ID:pR0whSPM
うちの旦那は、新型インフルが流行った時に
「帰ったらまず手洗いうがいしてね」って言っただけで
俺はばい菌か…って傷ついてたよ
いやあんた基本的なことだろ、どこでも言われてるだろ
しかもあんた飲食業で不特定多数の人と接するだろ って言葉に出掛かったけど
私も赤に散歩から帰ったら赤に触る前に手洗いうがいしてるんだよ〜って言っておいた
人ってそれぞれだよね

そんなうちは私の方がよく間違えて旦那の歯ブラシ使います
406名無しの心子知らず:2010/02/15(月) 12:41:45 ID:mm2poRfp
つか、チラシのあの旦那は風呂に入らずに、「妻のベッド」で
寝ようとする点もおかしいなって思う。
風呂にも入らないで寝るなら、自分のベッドで寝れば
問題ないのに。

歯ブラシは、自分と子どもの歯ブラシは別に隠しておけばいいんじゃ?
それでも「間違える」んなら、それはもう嫌がらせだよなー。
407名無しの心子知らず:2010/02/15(月) 14:26:56 ID:A8OAkCfB
歯ブラシは本当無理!絶対無理!愛していても無理!
何か口にするものだからってだけだと箸も無理になるけど、箸は洗ったらちゃんとキレイになっているって言うのが
わかるけど、歯ブラシはいくら洗ってもキレイに洗ったものでも無理だ。


何年ぶりかに旦那と手を繋いでみようかなと思った冬の昼下がり。
408名無しの心子知らず:2010/02/15(月) 15:13:24 ID:jEr3TYZC
うちの夫は虫歯一本もなったこと無し&口腔衛生状態常に良しなので
間違って使われてもあんまり気にならないな・・・
逆に、虫歯になりやすい体質の私が夫の歯ブラシを間違って使ったら
夫はかなり嫌がりそうな気がする。
409名無しの心子知らず:2010/02/15(月) 16:12:55 ID:YvkPvetK
そもそも普通は他人の歯ブラシと間違えないと思うんだけど…。
410名無しの心子知らず:2010/02/15(月) 16:39:26 ID:iAaH7wQ9
うちはダブルベッドなので、夫が風呂に入らなくても一緒に寝ざるを得ないけど、
別に体臭も気にならないから、気にした事は無かったなぁ。
エッチするってことになったらイヤだけど、同じベッドで寝るくらいは別に平気。
残業で終電にも乗れずタクシーで帰ってきて、疲れてる時に風呂に入れないまま
ベッドに直行なんて事は、新婚の頃からあったから慣らされてるだけなのかもw

歯ブラシは、自分は間違えた事無い。
夫が間違えた事があるかは知らない。
子供が寝ぼけて私の歯ブラシを使った事はあるな。
子供は許せるけど、夫だったらちょっといやかな。
私と子供は虫歯無しだけど、夫は虫歯持ちだから。
411名無しの心子知らず:2010/02/15(月) 17:28:04 ID:OR7lDnW2
馬鹿馬鹿の人怖くなってきた
412名無しの心子知らず:2010/02/15(月) 17:33:22 ID:kZQDhcvW
量販系のランドセルスレにもへんな人が沸いてきた感じ

他人が満足した買い物をするとケチを付けたくなる人なんだな。
413名無しの心子知らず:2010/02/15(月) 17:40:20 ID:qaYof8Al
歯ブラシは絶対無理だが、間違えられたとしても腹はたたないな。旦那に見つからないよう、こそっと捨てる。
共有が平気な振りすら出来る。平気じゃないけど。
が、しかし、義実家スレの方の、お宮参りにトメの口紅で赤のおでこに文字をかかれる話。
あれは無理。絶対無理だし、絶対腹が立つ。自分とこはその風習がある地域だからか、リアルに嫌だ。何が違うのかな。
うちは別にトメと仲が悪いわけではないけど。ローズの口紅が嫌なんだろうか。
414名無しの心子知らず:2010/02/15(月) 17:46:29 ID:jEr3TYZC
あの風習自体が嫌、というよりも
実親がいないからと軽んじて、嫁に気を使うことをせずに
遠慮なく自分の好き勝手に振る舞っているような感じられて嫌なのかなと思った。
事前に「こういう風習があって、おでこに赤い字を書くんだけどどうしようか?
嫁子さんみたいな若い人は赤い口紅なんて持ってないわよね、
良かったら私の口紅使ってもいいかしら?」とかお伺いをたてられていたら、
さらにはそれ以前に普段から気を遣っているそぶりでもあったら
それほど腹は立たなかったのかも。
415名無しの心子知らず:2010/02/15(月) 18:29:47 ID:qaYof8Al
>>414
いや、たとえうちの仲良しトメさんにそこまで気を遣って言われたとしても、
なんかこう、歯ブラシ共有と同じぐらい嫌なんだ。
まあ、それは置いておくとして、トメに「久しぶり」と言われるのが嫌なのと、
自分の母親が死んでるからもう会えないのとは、別次元の問題のような気もする。
別けられない気持ちももちろんわかるが。
ああいうトメは、嫁の母が生きていようが好き勝手するもんだ。
母が死んでるからといって卑屈になったり負い目を感じずに、しっかり自分で風習調べて拒絶すべきなんじゃないか。
416名無しの心子知らず:2010/02/15(月) 21:35:07 ID:fUT42Uqv
チラシ622
そのくらいでモヤッとしてたら
姫だの王子だのベビたんだの言う人に会ったら
その場で卒倒しそうだな…。
いや自分もその呼び方は無理だけど、○○ちゃんくらいは普通じゃない?
417名無しの心子知らず:2010/02/15(月) 22:50:21 ID:ZuLVhuI0
結婚とは相手の家と結婚すると言うこと
418名無しの心子知らず:2010/02/16(火) 07:21:31 ID:CHB1S4nc
>>416
>私に子供の話しをするときも「○ちゃんは〜」といった話し方をする。
ここにモヤッとしてるんじゃない?
自分も、リアルでいたら学がない人なんだろうなーとは思うかも。
419名無しの心子知らず:2010/02/16(火) 08:41:38 ID:aNMqmbg9
>>418 同意

対「子ども」、「身内」なら別に不自然じゃないんだけどね
ちょっと逸れるけど、一人称が、「自分の名前」の人って
関わってるとイラっとさせられることが多い。
考え方が自分本位だったり、言動が幼稚でうんざりする
420名無しの心子知らず:2010/02/16(火) 08:51:02 ID:WsRf1s76
仲のいい人にまで「うちの○は」とキリッとされたら他人行儀だなぁと感じる。
目上とかフォーマルな場なんかではちゃん付け呼びはよくないけど。
421名無しの心子知らず:2010/02/16(火) 09:23:25 ID:PSWfkBQc
>>420
同意。
かしこまった席や友達でもない他人に話すときも「○ちゃんが〜」「うちのお母さんが〜」
と言っていたら教養のない人だな、とは思うけれど
友達同士での会話なら全然気にならないな。まして0歳児だし。
422名無しの心子知らず:2010/02/16(火) 12:33:23 ID:vFqA0OAy
例えば、チラウラの649みたいに、
すぐ上で同じ事を言ってる人がいるのに、また言う人っているよね。
恥ずかしい。
423名無しの心子知らず:2010/02/16(火) 14:02:23 ID:MfenFSkD
同じようで新しい情報がちょっと付け足されてる。
ぱっと読んだとき
648で任天堂のサイトを見ることを知って、
649でそんなに高くないらしいと知ることができるからいいんじゃない?
複数が書き込んでいると意見を取り入れやすいのもある。
>>422はワタシモワタシモコレダケハ言ワセテみたいで恥ずかしいと思うのかな?
424名無しの心子知らず:2010/02/16(火) 15:44:40 ID:wppsADay
携帯で考えながら書いてたら数十分経っててその前に同内容を
簡潔に書いた人がいることはよくあるw
携帯からリロるのも面倒臭いからやらないし
425名無しの心子知らず:2010/02/16(火) 19:53:50 ID:V16t4sEp
携帯厨が嫌われる理由
426名無しの心子知らず:2010/02/17(水) 08:06:17 ID:pxbFyOot
妊娠出産姑

たばこ臭さとソファーは行儀の問題だろうが、内孫に祝いがない地域は多々あるし、
夕食奢ってもらう気まんまんというのは、なんだかな。
行く方が夕食は予め断るのが気遣いだと思うけど、6時半まで仕方なくにしろ「夕食もどうぞ」という言葉が出ないなんて、
向こうは向こうで「嫁実家ではなんのもてなしもしなかった。うちはなめられてる」と言ってそうだ。
「帰らないから買物にもいけなかった」という嫁母の愚痴も、なんかずれてる気がする。
427名無しの心子知らず:2010/02/17(水) 08:12:39 ID:Qy6QQqpx
> 内孫に祝いがない地域
うちがそうだから、あのくだり読んでハァ?と思ってしまった。
そのへんの風習って点でもめる事はない分
同じ地域出身でよかったw
(実家義実家は徒歩圏内の近所)
428名無しの心子知らず:2010/02/17(水) 09:50:33 ID:90AnhX06
0歳児 617
まじでイライラする
429名無しの心子知らず:2010/02/17(水) 10:06:43 ID:q7m2qP+L
託児所の「専業でも保育園に通えるか」話は、この板では
かなりの頻度で出てきてるな。
「うちは・・・」「田舎では・・・」って延々と続くんだよね。
430名無しの心子知らず:2010/02/17(水) 11:43:56 ID:bVB+M4Jf
>>426
内祝いはその土地土地で違うから何ともいえないけど、
たばことソファーにしろ、夕飯時に帰らないにしても、総合的に見て
厚かましくて嫌だったんじゃないかな。
私的には嫁母の「買い物に行けなかった」は分かる気がする。
客が来てるのに行けないと思うよ、その家の主なんだし。

何よりも、旦那が糞なのは間違いない。
一応味方についていると見せかけて、次週の約束を勝手に取り付ける当りが・・・
体調悪いっていうのに帰らないのももっての他だけど、旦那の言い方に問題が
あったんではなかろうかとさえ思ってしまう。
431名無しの心子知らず:2010/02/17(水) 13:47:56 ID:6onvSDgv
じっくり730
本筋と全く関係ないからこっちに。

あの目が滑る長文。
人の話を聞かないでひたすら自分語りする人種っぽい雰囲気が漂う。

>また友達を無くして(ry

多分、そんな理由で友達は>>730の側を離れるんだと思う。
言葉尻が引っかかるんじゃなくて、話しぶりが嫌がられる原因。
432名無しの心子知らず:2010/02/17(水) 14:46:58 ID:zkPARrw6
チラシ518ってまさに重箱のスミ突きだよねw
「競争社会で生きて行くには譲り合い精神は必要ないんじゃない?」って、
本気でそんなこと思ってんのかしら。
譲り合いの気持ちはもちろん、闘争心だって生きて行くために不可欠なものなのに。
オールオアナッシングでしか物事を判断できないのかしら?
まぁ、これぞ正統派2ch的レス!!ってカンジで、読んでて微笑んでしまったけどw
433名無しの心子知らず:2010/02/17(水) 14:49:11 ID:zkPARrw6
ごめん、チラシじゃなくて幼稚園児を見守るスレの518だったわ。
434名無しの心子知らず:2010/02/17(水) 17:12:08 ID:pxbFyOot
え、そうかな。旦那がエネなのは間違いないと思うし、体調悪いのだって、
旦那経由じゃろくに伝わってはなかったんじゃないかとゲスパーしてるけど、
なんか〆てくれる旦那は偉い、実母と私は常識人、ウトメ最低、な雰囲気がどうもなー、と思ったんだけど。
厚かましくても大嫌いでも、旦那がウトメ連れて来訪することはわかってたんでしょ。
アポナシ凸でもなさそうなのに、たかが2時間の来訪で後から「買物にも行けなかった」とか実母に愚痴られたら、
そっちのほうが胃が痛いけどな。自分の旦那のその親戚なんだし。旦那の悪口言われてるようなもんじゃん
まあ、苦手な親戚とは一切付き合わない家ってそんなものなのかな。
435名無しの心子知らず:2010/02/17(水) 18:30:45 ID:bVB+M4Jf
>なんか〆てくれる旦那は偉い、実母と私は常識人、ウトメ最低、な雰囲気がどうもなー、と思ったんだけど。

旦那〆てるとか言う割には、次週の約束勝手に取り付けてるじゃん。
体調悪いって言ってるのにね。来週には良くなるとも限らないし。
常識非常識の問題よりも、嫌なのに来るなって感じじゃない?
実母は嫌がっている娘に対して、同調しているだけに感じるけど。

これって、自分のところのウトメが好きか嫌いかで、意見が分かれると思うよ。
ちなみに私はウトメ大嫌いだから、同情してしまう。
436名無しの心子知らず:2010/02/17(水) 20:47:09 ID:NHVLyqfN
退院直後の産婦の、しかも里帰り先に何時間も居座る方が明らかにおかしいと思うけど。
それに、
>気を遣って「寿しか鰻の出前でも…」
て言ってるじゃん
437名無しの心子知らず:2010/02/17(水) 21:14:09 ID:elfsPp3+
全角三点リーダーの人ってウザ率高いわ
438名無しの心子知らず:2010/02/17(水) 22:36:04 ID:+cDq3T++
低学年スレ

前スレの手作りチョコ話、手作り配るなんて低学年のうちだけ。
もらって文句言うなんて・・的な論調の人が苦手だ。
低学年の手作りだからこそ欲しくないだろうに。
新しいスレの「色紙だけなんて」ってのも余計なお世話と言うか。
色紙に花束なら十分だと思うけど。役員のなり手がないわけだ。
439名無しの心子知らず:2010/02/17(水) 23:03:31 ID:8YvJdUnv
じっくりで既女板に誘導されてた人
あんなことくらい自分で解決できないのか
トメに「何をしたらいいですか?」って聞けば数秒で終わるのに
440名無しの心子知らず:2010/02/18(木) 08:22:03 ID:B2WMN0/X
あなたも今日から個人放送局デビューしましょう!
http://yy59.kakiko.com/test/read.cgi/laneed21/1236215817/
441名無しの心子知らず:2010/02/18(木) 08:23:02 ID:ye7/weCC

ニュース議論厨まだあきらめてなかったのかw

ここは育児板だよ。育児論を語る場所だよ。
442名無しの心子知らず:2010/02/18(木) 10:24:34 ID:8oCZYS2T
別にどの書き込みが、というわけじゃないんだけど
ストーカーママスレ、読んでると「それも真似されたって思うの?」
というようなのもあって微妙。
自分が妊娠したら相手も真似して妊娠した、とかは言うに及ばず
子供の習いごとがかぶっても「真似された」って、なんか違うような・・・
そりゃ、「その服どこで買ったの?」とか聞いてきたと思ったら
上から下までほぼ同じようなコーディネートで買ってきたとかならわかるが、
流行りものの服なら大なり小なりかぶるのが当然だろうなぁとか。
本当にヘンなママに真似されて困っている人がほとんどなんだろうけど、
一部は何でも「また真似された」と思いこむ自意識過剰な人なんじゃないかと思う。
443名無しの心子知らず:2010/02/18(木) 13:41:16 ID:4yqzo0ik
1歳児スレの527以降の流れ、たしかに527も乱暴な書き方だったと思うけど、
普通に「乳幼児に塩分の取りすぎはよくない」と言いたかっただけだと思うんだよな。
それがなぜか「梅干しはちょっと舐めさせるだけでも危険」っていうことになってるw
522の嫌みな書き逃げもなんだ、あれw
444名無しの心子知らず:2010/02/18(木) 14:02:06 ID:rGU+Yyxf
嫌いだけどスレで待ってんだけどねw

すぐ上の「うん」を教えたい人もそうだけど、
子供はリアクション待ちされて大変だw
445名無しの心子知らず:2010/02/18(木) 17:00:50 ID:iSkrua7m
527じゃなくて542なんだよ。
446名無しの心子知らず:2010/02/18(木) 17:10:46 ID:21x+MqoZ
その542です
向こうにも書いたけど本当申し訳ない
447名無しの心子知らず:2010/02/18(木) 17:37:37 ID:X2dA8ogA
>>564
>一度知らない味を知ることで、もっともっととなるのです。
>一口食べたおいしい味は忘れないでしょう。
>母親としての認識の甘さが子を不幸にするんですよ。

梅干しごときで危険とか不幸とか大袈裟すぎる。
448名無しの心子知らず:2010/02/18(木) 17:42:57 ID:GlqNw/zz
認識が甘いと言われたのに、

「『母親の自覚がない』と言われた!!」とふぁびょってる方がどうかと思う。
449名無しの心子知らず:2010/02/18(木) 19:38:16 ID:HdIST0VB
IDが変わる人が頑張ってるのかと思ったけど、子供が小さい時は神経とがってるから
ああいう流れになってるのか…
450名無しの心子知らず:2010/02/18(木) 20:05:40 ID:5cI3FdVX
さすが陰口スレ
本人が謝りに来ると華麗にスルー
451名無しの心子知らず:2010/02/18(木) 20:49:31 ID:9gvO5L/q
今この話題荒れるかな?
チラ裏の国母メダル外してメシウマwってのなんだかなあ。
私も彼は好きじゃないけど、嫌いな人間の不幸が蜜の味ってどうなんだ。
人の失敗喜ぶ人間も最低。
彼をオチしてたら、
「僕は僕らしくしてるだけなのに、なんで皆怒るんだろう。分かってくれないんだろう」
って拗ねてる子どもに見えた。
インタビューでもカメラに眼を合わさず気弱そうだったし、
難病の仲間のために必死に支援活動してたり、
社会性は著しく欠けるけど悪い子じゃないんだろうなーとおもた。
だってこういうダンスィってよくいるし。
452名無しの心子知らず:2010/02/18(木) 21:11:03 ID:b/KFXGNW
私は朝青龍も国母も嫌いじゃないけど、
そこまで想像で肩入れするのも逆に大丈夫かと心配になる
453名無しの心子知らず:2010/02/18(木) 21:32:31 ID:E8HDBG4o

チラシの「誰が一番好き」書き込み・・・お腹いっぱいっす。
もう、書きたくて仕方ないんだね。
454名無しの心子知らず:2010/02/18(木) 21:33:37 ID:Ykm0sU5M
チラシ拾って文句言うな
455名無しの心子知らず:2010/02/18(木) 22:04:10 ID:BO5Pod7h
国母あそこまで叩くなら
開会式も黙祷の時、あくびしていた人とおしゃべりも叩けよとは思う
456名無しの心子知らず:2010/02/18(木) 22:31:12 ID:i1I/hi4w
私達が想像もつかないくらいの苦労をして、あの勝負の場に上っていった人に対して、
よくもまあ悪態が付けるもんだと思う。
高校野球みて野次飛ばす親父みても、心底腹立つ。
みんな、頑張っているんだから、応援してやれよ。
お前なんか、家でお菓子食ってヌクヌクしてるくせに。
457名無しの心子知らず:2010/02/18(木) 23:26:48 ID:6gv2APFm
離乳食スレ
粉ミルクをお湯で溶かずにそのままふりかけ代わりに、って有りなの?
釣りかと思うぐらいびっくりした。
458名無しの心子知らず:2010/02/18(木) 23:33:11 ID:W1dTN9rN
10年位前の離乳食のハウツー本に載ってたよ。
粉ミルクでふりかけ。
459名無しの心子知らず:2010/02/19(金) 00:25:55 ID:zFz+43St
そもそも腰パン何がいけないのかわからん
だっせーとは思うが
460名無しの心子知らず:2010/02/19(金) 00:37:05 ID:CGTmIpfl
ドレスコードと言うもんがあってな


てか、あれだけ態度の悪い人がやるスポーツなのかと思われて
スノボーやらせる親が減りそうだ。
海外では、オリンピックに出る人は子供の手本になる様にと指導
されるのに、今回はどう見ても悪い手本にしかならなかったもんな。
461名無しの心子知らず:2010/02/19(金) 01:27:57 ID:Wv2J152m
決勝のあの滑りを見たら済んだことは全てどうでも良くなった。
贔屓目無しに一番格好良いライディングだった。
相当なもんだよ彼も。
ショーン君の2本目も凄かったがw
まあ、こけちゃったけど、あそこまで攻めないといずれにせよ厳しかっただろうしね。
むしろ無難にまとまったトリックで終わらせてたらそっちの方が許せなかった。
まあ、久々にスノボとオリンピックのジレンマってのを思い出したかな。
462名無しの心子知らず:2010/02/19(金) 01:36:01 ID:pwsIsyDD
>>460
あれだけ態度が悪い人がやるスポーツなのだよw

発祥がXスポーツだっけ? 日本の体育会系をイメージ
してると態度が悪いと思うけど、元々がそういう人がやる
スポーツなんだから、しょうがないと思うけどなぁ。
モーグルだって愛子ちゃんが真面目に見えるからクローズ
アップされてないけど、他の若い二人の選手はもろギャル系。
でも、そういうスポーツだから気にしない。
463名無しの心子知らず:2010/02/19(金) 01:36:53 ID:NzIFaC51
あの着こなしを見て、「どこの高校生だよ、pgr」とは思ったなー。
ああいうのを見ていると、日本人って精神年齢がおこちゃまだと
思われても仕方ないのかなって思うわ。

フォーマルな服は、きちんと着こなすものであって、
あんな風に着る物じゃないと思う。
自分はいくらいい滑りをした所で、常識の欠けた人なんだなぁという
認識は改まらないな。

もっとも、親にも責任あると思うけどね。
スノボを早期教育した割に、常識やマナーの教育はしなかったんだな。
ボクシングの亀田兄弟と一緒。
スポーツのトップを目指すなら、精神的なものやマナーや常識も
きちんと教育するべき。
それを思えば、ゴルフの石川は、ちゃんと教育されていると思う。
464名無しの心子知らず:2010/02/19(金) 01:45:41 ID:nsqz0d9v
ゴルフはマナーがなってないとペナルティ課されたりするんだよ。
競技のルール的にそうなっている。
465名無しの心子知らず:2010/02/19(金) 01:49:11 ID:vEZKmVnV
多少常識欠けた子供でも、
オリンピックや世界王者になれる子を育てた親は勝ち組。
夢に向かって努力できる子供になったわけだし。
466名無しの心子知らず:2010/02/19(金) 06:34:19 ID:pEl55/z1
スポーツに限らず夢や希望を叶える力を備えさせる以前に人間として当たり前の事
(マナーや常識)が出来ていない人間及びそう育てた親を勝ち組とは到底思えないな。
>>465のような考え方の人(親)が今は多いから色々と問題も多くなって来てるんだろうけど。
467名無しの心子知らず:2010/02/19(金) 07:10:20 ID:9USSDX68
つか、マナーっていうけど
国際舞台で黒髪を金髪にしている選手とか
鼻ピアスしてる選手とか山ほどいるじゃん。
(サッカーとか)

その人たちは別によくて、腰パンがあそこまで叩かれる理由がよくわからない。
「不快だ」というものすごい曖昧な基準で
まるで犯罪でも犯したかのように叩いたり、
開会式にも出さないとか意味不明だなぁと思う。

私は個人的には腰パンはださいなぁと思うけど
それが、彼の全人間性を否定するほどの悪事だとは思わないし
オリンピックの舞台にたつまでに彼が重ねて来た
たくさんの努力を、一般人が簡単に否定できるものではないと思う。
468名無しの心子知らず:2010/02/19(金) 07:33:22 ID:RBlX9pID
叩いてるのは腰パン自体じゃなくて、(ましてや金髪やピアスじゃなく)
その後の会見での態度だって人も多いと思うけど。
469名無しの心子知らず:2010/02/19(金) 08:30:00 ID:X7kE+Rch
>>467
日本代表で逝ってる訳だし、腰パンはちょっとと思う
というか、ここはコケブスレじゃないんだけどね?熱く語るなら専用コケに移動しなよ
470名無しの心子知らず:2010/02/19(金) 08:47:16 ID:NyByP2xD
1歳児の小梨様うぜー
相手にしてんのもうぜー
471名無しの心子知らず:2010/02/19(金) 08:55:37 ID:3r37XZ71
自分は子ども写真付き年賀状配慮なく送ってきておいて
我が子の発達について少し言われただけで気にする自己中様。

さすが自己中。自己中だからうぜーとしか思えない自己中様。
472名無しの心子知らず:2010/02/19(金) 09:10:09 ID:NTQkBwQ6
託児スレ775の弟嫁
中高生によくある、派手な子グループにとりあえず入れてもらってるいまいちちゃん
がそのまま大人になったとゲスパー
「子供が仲間はずれにされちゃう><」どうせ自分がはぶかれるのが怖いんでしょw
とこれまたゲスパー
お金に汚いのもお友達wといろいろありそうで怖いわ
473名無しの心子知らず:2010/02/19(金) 09:55:03 ID:8COYh2OO
1〜3歳不安808

うちの子はまだ6ヶ月だし、兄のことを語りだすと止まらなくなって
スレチ・チラ裏になるからロムってたけど気持ちはわかる

兄は自閉→普通学級で育って結局今は実家でただのごくつぶししてる
去年の5月に変な会社に引っかかって給料は殆どないどころか
仕事で車出して同僚乗っけて行ってるのに交通費も出ない
2日で3000円のガソリン代が消えるらしい
電話代も増えたしニコ中だし車の維持費もすべて母のパート代から出てる
この9ヶ月ほどで150万程使ったらしい
もちろん赤字。葬式代にとコツコツ貯めてたお金から出してるのだろう
辞めさせたいけど、本人が仕事を続けると言って聞かないのだとか
でも現場に行くとボーっと立ってるだけで全く動かない、気がつかない、働かない
タバコを吸いたくてウロウロする
…でペナルティでその日の日給は天引きのループ
それでもタバコは止めない止められない
母のお金を燃やしてると思うと本当に死んでほしいと思う

兄が自閉だと知ったのは子を身ごもってる頃
もっと以前から知っていたら作らなかったのに
生まれてから怖くて仕方ない
まだ6ヶ月だから当然のことなんだけど、異常なほど叫ばれたり暴れられたりすると
他害・多動なんじゃないかと思ったり(そして低月齢スレや0歳児スレを読んで安心したり)
「マンマンマンマン」「パパパパパパ」とか喋ると、喃語なんだけど、もしかして初語?
アスペ??とか思ったり
それでも可愛くて仕方が無い
きっとこの子が兄のようになっても、母のように身を削って愛し続けるんだろうと思う
474名無しの心子知らず:2010/02/19(金) 10:16:05 ID:zFz+43St
そばで見てるあなたなら、仮に子供が自閉だったとしても
ちゃんと職業訓練を付けてあげることができると思う
程度によるけどお兄さんは軽そうだしね。
6か月でそんだけしゃべる自閉症って寡聞にして聞かんけど
475名無しの心子知らず:2010/02/19(金) 10:16:54 ID:zFz+43St
寡聞にして知らん
476名無しの心子知らず:2010/02/19(金) 10:22:28 ID:augzo/ad
>>451です。
>>そこまで想像で肩入れするのも
これはちょっとその通りで恥ずかしい…。旦那がこのタイプなもんで。
扱い困るよほんと。

彼の態度は悪い。これはその通り。
しかし、人の親として、人の失敗pgrするのはいかんと言いたかった。
477名無しの心子知らず:2010/02/19(金) 10:30:08 ID:X7kE+Rch
【五輪】 「あぁ〜ん!?」「あぁ〜ん!?」 スノボ国母、また悪態
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1266541714/

478名無しの心子知らず:2010/02/19(金) 10:54:09 ID:t1+BdVYm
保育園児を見守るの59も65もそんな事も何ですぐ担任に聞けないのか。
65は行動を起こしたようだけど、59なんてまだ愚痴愚痴と言ってるし。
一言担任に「ズボンまで濡れてるんですけど」って言えよ。
それも言えないのにもっと偉い人に言った方がいいんでしょうか、とかハァ?
479名無しの心子知らず:2010/02/19(金) 11:15:18 ID:+RZtpRG9
>>476
オリンピック憲章と言う物があってな、その中に
『オリンピシズムの根本原則』ってのがあるんだよ。
それを逸脱してるのだから、オリンピックに出る資格も
無かったのかも知れんね。
480名無しの心子知らず:2010/02/19(金) 12:07:26 ID:GYpk2jFD
1歳児スレ
なんであんなみえみえなアラシに構うかな。
481名無しの心子知らず:2010/02/19(金) 12:11:39 ID:3r37XZ71
アラシじゃない。ひとつひとつ丁寧にコメントしてあげてるだけ。
482名無しの心子知らず:2010/02/19(金) 12:23:10 ID:GYpk2jFD
小梨の意見やアドバイスはいらないわwww
483名無しの心子知らず:2010/02/19(金) 12:31:21 ID:8COYh2OO
>>474
ありがとう

でも、兄も高校を卒業する頃には色々な免許や資格をとって
底辺の工業高校だったけど学年トップクラスで卒業して就職したんだよね
そしてその2年後に両親に会社から「引き取ってくれ」と連絡があったらしい
本人に退職勧告しても全然話が通じないから
当時は、寮でいじめに合って退職したと聞いていたのだけど実際は
周りになじめないどころか仕事すらちゃんとこなせなくて辞めさせられたが正解
そんなことを20年以上繰り返していて今はもう当時の資格も
全くこなせないのに、履歴書には書く
運転免許も持ってるから、知的の人達が働く施設にもいけない
行政からなんのサポートも受けられないまま両親が亡くなったら
あの人はどうするつもりなのだろう…
本人は親、特に母親がいずれこの世からいなくなることなんて
微塵も考えずにただタバコ代を無心してる
それを我が子に照らし合わせてしまうんだ
もし自閉やアスペで社会に適応できなくて、私が死んだらこの子はどうなるのだろう、と

自閉親スレとかも見て、職場で大事にされているケーキ職人さんの話なんかも
見たりして希望を持ってはいるのだけど
手に職をつけさせるにも、何をもって選んだらいいのか

チラ裏ごめん
484名無しの心子知らず:2010/02/19(金) 12:50:34 ID:cXKCg4gd
1才時スレ、確かに●さんはウザイけど、ビールの人を叩きたくなる気持ちは分かる。
本当に最悪だな〜って思うよ、あの夫婦。
おちゃらけてビールあげる旦那と、それを止められない嫁。
今回ばかりは、●さんを少し応援してしまった。
485名無しの心子知らず:2010/02/19(金) 13:07:25 ID:apGdGVoC
おかいつスレでまた、月歌流れると抱きついてくる子供が!
子供の耳にしか入らないサブリミナル効果でも混じってんのかな?w
486名無しの心子知らず:2010/02/19(金) 13:09:42 ID:mnQwVK1q
>>485
子供はTVに出てくるシーンと同じこと真似したがることってあるから
別にそう不思議なことでもないような気もするが。
487名無しの心子知らず:2010/02/19(金) 13:11:35 ID:4ciAwxaf
>483
そのレベルだと自閉とかアスペとかの問題ではないように見える。
ただの本人の素質の問題であって障害は関係ない。
兄は障害があるから他の人と違うって決め付けてるだけじゃないかな。根深い障害者への差別意識が有りそう。
488名無しの心子知らず:2010/02/19(金) 13:21:53 ID:apGdGVoC
>>486
そうなのか〜。
うち1歳ちょっとで、わんわん見てかいぐり程度だからピンとこなかった。
3月末までまた同じ書き込みがあってももう泣かない。
489名無しの心子知らず:2010/02/19(金) 13:31:52 ID:hBwU/Fyq
>>480
前に0歳児スレでも上から目線でズレたアドバイスしている人が
定期的に出没していることがあったけれど同じ人なのかな。
子供いないのに何で育児板覗いているんだろう?
490名無しの心子知らず:2010/02/19(金) 13:40:27 ID:CJGP5Ons
不妊様が突っ込みネタでも探してるんじゃない?
私ならもっとこう上手くやるのに!って
491名無しの心子知らず:2010/02/19(金) 13:51:44 ID:8COYh2OO
>>487
正直兄とは彼が高校の時までしか一緒に暮らしてなかったけど
それでもかなり違和感あったよ
もちろん、自閉症なんて言葉は知らない
小さい頃から誰にその違和感を言葉で表現してもわかってもらえなかった
だけど、兄を一目見た人はああ、と納得するレベル
かんしゃくもひどくて、よく近所の子みんなで遊んでいる時に
いきなり泣いて鼻血流して帰っていた
一番ぞっとしたのは、朝学校行く前に兄弟喧嘩をしたのだけど
私が遅刻するからとさっさと学校に出かけたのに家にいて
私の分厚い漫画雑誌を素手で破っていたこと
母も見ていて何も言わないし

大体兄が自閉だったと聞いたのは1年前でここに来るまではどんな病気なのかも知らなかったし
旦那に兄のことを話して(自閉だったと知る前)「お兄さんアスペじゃない?」って言われても
アスペって何かすら知らなかったけど、納得したよ。それまでの40年の違和感の正体を。
色々知るようになって、思い起こしてみると、
トンネルやダムの名前を覚えるのが好きで、車でそこを通る度にそれを連呼するだけとか
カレンダーを数年分暗記してるとか(これは素直にすごいと思っていた)
最近では、同僚と現場に行くために車で待ち合わせ場所に行って同僚を轢いた
前方不注意で済まされたのだけど、実際は、同僚が歩いて寄ってくるのに気づいて
自分も車で突っ込んだが正解
車と自分の区別がつかなくなったらしい
同じことが以前にもあった
その他にも思い当たる節が色々

>根深い障害者への差別意識が有りそう。
なんて簡単にいわないでほしい


492名無しの心子知らず:2010/02/19(金) 14:12:12 ID:IHO7wicz
>>491
母親やお兄さんへの不満はわかるけど
本スレへの絡みですらないし
493名無しの心子知らず:2010/02/19(金) 14:31:03 ID:josgfWh2
●って毎日あんな感じなの?
494名無しの心子知らず:2010/02/19(金) 15:18:04 ID:YNmm70ac
腹の調子が悪いときはもっとユルいです
495名無しの心子知らず:2010/02/19(金) 15:33:54 ID:josgfWh2
>>494
mjd!こわー
496名無しの心子知らず:2010/02/19(金) 18:26:04 ID:UsAAMxvn
>492
なんか的外れじゃない?
491さんは、487さんと絡み合ってるわけでしょ。
497名無しの心子知らず:2010/02/19(金) 21:26:17 ID:03OtRXgk
一歳児
アルコール談義こっちでやろうよ。
498名無しの心子知らず:2010/02/19(金) 22:41:24 ID:03OtRXgk
誰もこない。
きっとみんなナウシカ見てるんだな。
499名無しの心子知らず:2010/02/19(金) 22:45:52 ID:V7/rWR99
水事情が悪くてワインを水の代わりに飲むしかなかったようなお国と
アルコール分解能が低くてすぐ顔が真っ赤になる人が国民の半数近くいるけど
飲料水には不自由しない国とで
同じレベルで語るのは無理が有るかと。
それと、「私は止めたんだけど(止めたかったんだけど)あの人がry」って
虐待児の母親の言い訳でたまに聞くよね。
そばにいて止められなかったら同罪だろ。
500名無しの心子知らず:2010/02/20(土) 01:59:09 ID:QnsRJsDd
>>498
ナウシカ見てた
久しぶりに見た

セリフを高速タイピングする実況スレ面白い
501名無しの心子知らず:2010/02/20(土) 07:23:06 ID:ksZuO1NQ
>>499
フランスの事を言ってるんなら、現在のフランスの水道水は衛生面では問題ないよ。
502sage:2010/02/20(土) 09:27:09 ID:F2n3WS46
釣りかもしれないけど、それでも低月齢や0歳児に張り付くID:4mUTN947 がうざい
うざいいいいい
503名無しの心子知らず:2010/02/20(土) 09:28:20 ID:F2n3WS46
sage間違えたorz
504名無しの心子知らず:2010/02/20(土) 09:45:45 ID:WPqcWnqb
家族の年金も担保に…高利貸し容疑、姫路の業者を再逮捕

家族の年金を担保にさせて違法な高金利で金を貸したとして、兵庫県警生活経済課などは25日、姫路市駅前町、
貸金業「ローンズセイキ」経営周清城被告(42)(起訴)を出資法違反(超高金利)などの疑いで再逮捕した。
捜査関係者によると、周被告らは8〜10月、同県相生市の無職女性(58)ら2人に計15万6000円を貸し、
法定金利の約11〜5倍にあたる計7万円の利息を受け取るなどした疑い。
周被告らは女性に家族の年金を担保にするよう指示してキャッシュカードを預かり、受給日に直接引き出していたという。
一方、県警は25日、周被告の母で、姫路市飾磨区、人材派遣会社社長・金富士子容疑者(66)を同法違反容疑で逮捕した。
(読売新聞)
http://osaka.yomiuri.co.jp/news/20091125-OYO1T00923.htm?from=main4
505名無しの心子知らず:2010/02/20(土) 09:49:15 ID:L0h/03fl
>>502
釣りならまだいい
本当にそう思っていて育児を実践していて
周りのママ友(ネット情報に疎い人)とかにも
同じこと言ってたら…
506名無しの心子知らず:2010/02/20(土) 10:01:44 ID:WD5mDMfR
1歳スレ、URL付きで再誘導かかってるのにまだ本スレで吠えてるやつはキチガイか?
507名無しの心子知らず:2010/02/20(土) 10:08:52 ID:P8oBAa3I
誘導されてんのに
>絡まれただけで絡みたいわけじゃないんで遠慮しときます
だってさw
PCの前で真っ赤になってんだろうな。
508名無しの心子知らず:2010/02/20(土) 10:18:42 ID:FB7FJz96
@とうちゃん とか…
ビール飲ませる馬鹿親父がいるらしいけど
俺はしないよ?ね、いい旦那でしょ?ホメテホメテって感じ
わざわざ荒れる話蒸し返して良い父親自慢とか迷惑だよね
これだから父親(を強調する人)の書き込みは…
509名無しの心子知らず:2010/02/20(土) 10:43:57 ID:iaBzlKRH
>>507
>絡みたいわけじゃないんで
じゃぁ、書き込むなよ!って突っ込まずにいられない。
510名無しの心子知らず:2010/02/20(土) 11:35:05 ID:DuAFLz8v
明らかに叩ける相手が見つかったっつって叩きたかったんじゃないの?
511名無しの心子知らず:2010/02/20(土) 13:53:20 ID:qKYCbdI+
絡みスレなんて気持ち悪い人たちの集まりと同じ土俵には立ちたくないわな。
512名無しの心子知らず:2010/02/20(土) 14:11:09 ID:Ljas2BNA
あっそ
513名無しの心子知らず:2010/02/21(日) 23:09:59 ID:SF9R7Ejd
チラ50
思わずだとしても、他人を指差して子供の人数を数えるなんて
なんて下品で失礼なんだ。
514名無しの心子知らず:2010/02/22(月) 02:02:30 ID:fpXLloPV
思わずと言っても、
4人くらい指差さんと数えれんものかね?
頭悪そうだよね。
515名無しの心子知らず:2010/02/22(月) 07:42:44 ID:7C/Oah0n
チラシ63
そんな義実家と同居させる旦那が本当にマトモなんだろうか。
妊娠してからわざわざそんな環境に放り込む旦那だろ?
516474:2010/02/22(月) 09:54:47 ID:ZqsSuDn+
>>483
お母さんにも周囲にも当時は知識がなかったんだね。ずっと辛かったね。
今は大企業には障害者枠があるし、自閉症の知人も働いてる。
まあそれよりなにより、今はまだあれこれ考えても仕方ないので
かわいい赤ちゃんとの時間を楽しんでほしいなと思います
517名無しの心子知らず:2010/02/22(月) 11:15:30 ID:pybW8oDf
チラ68
夫一家がすごすぎるだけだって思ってきにすんな。
そちらさまがすごすぎるんですよぉ〜とかテケトーにおだてときゃいいよ。
あなたの義実家に対する学歴コンプレックスを息子さんに肩代わりさせちゃいけないよ〜。
518名無しの心子知らず:2010/02/22(月) 11:47:18 ID:v4Tw/Q8U
久しぶりに育児板覗いたけど、相変わらず女児サイコー男児叩きスレが沢山あって気持ち悪い。
519名無しの心子知らず:2010/02/22(月) 12:10:46 ID:+5MRbQav
たまに男子叩き類似スレが一緒に上がってると必死だな〜と思うw

しんどいスレの109が八つ当たりされてて可愛そう。
520名無しの心子知らず:2010/02/22(月) 12:22:42 ID:vdwsy+5A
>>519
あー、あるあるw
スレ開いたことはないけど、よく隣り合ってるの見かけるから不思議だったw

ママ友いじめスレとか見てると、女児の母親同士のほうが陰湿じゃないかと思う。
ただでさえ女の子同士はアレなのに、母親がそれを増幅しちゃうんだろうか。
まあ、こんなこと書くと「私が知ってるボスママは男児親です!」とか言う人が
いそうだけどw
521名無しの心子知らず:2010/02/22(月) 12:26:28 ID:fbP/W3l0
男児もち女児もち関係ないと思う>陰湿な人の割合
子供の性別に良くも悪くも異常にこだわったり決めつけたりする人というのは
子の性別にかかわらずおかしな人が多いとは思う。
522名無しの心子知らず:2010/02/22(月) 12:49:33 ID:ULOK6zV0
本題と無関係なのでこちらに

泥ママスレ16
泥本人の申告らしいが、
「チョコを溶かして、水で薄めて、ゼラチンで固めたもの」
ってどんな味なんだろう…www
気になるが、作りたくないwwww

泥ママの事だから、チョコ5:水5とかで作ったんだろうな。

523名無しの心子知らず:2010/02/22(月) 14:03:20 ID:eeelMHz5
チラ87

うつるんだね、鬱だけに

不謹慎でごめん、言いたくなっただけ…
524名無しの心子知らず:2010/02/22(月) 14:55:54 ID:0q0wk6mp
チラシ92を書き込んだ者だけど、
子供のオムツ交換してから送信ボタン押したら激しくKYな事になってた。
突っ込まれる前に謝っておきます、ごめん…
525名無しの心子知らず:2010/02/22(月) 15:01:05 ID:OOtLLmdl
>>522
チョコドリンクのゼリーみたいなものかな?
チョコ溶かして、お湯足して飲んだりするし、そのノリなのかも。
ホットミルク足す方がチョコドリンクとしてはおいしいけど。
526名無しの心子知らず:2010/02/22(月) 16:28:42 ID:es7x4+cn
ダサ
ニットジャケットの業者かと思ってしまう2ちゃん脳の私
527名無しの心子知らず:2010/02/22(月) 16:57:36 ID:3coEoI0x
質問の892に絡んどく

いやあ、キレたもん勝ちって論法は解せないわー。
理由は分からなくても怒らせた方がきっと悪いだろうってか?
他人を悪者にし放題の陥れ放題、理不尽な我儘言い放題じゃん。
親戚づきあいなんて、くだらないことはなるべくスルーすべきだし
耐えがたいことは大爆発の前に対処するのがまともな大人でしょ。
話し合った結果として離婚になるのは仕方がないし、
その前に何が気に入らないのかきちんと伝えて
相手方にも幾度かチャンスを与えるのが筋でしょう。
子供を巻きこんで、理由も告げずに突然出て行くだなんて
悪いけど叔父の元奥さんもダメな人だと思うね。

産後、ちょっと人より過剰にナーバスになってる奥さんが
屁のようにつまらない恨みを勝手に積み重ねているようにしか思えない。
そんな意味と歴史、汲んでやっても奥さんのためにはならないよ。

立場が違えば失言は簡単だし、そもそも相手は年寄り。
言ったことを要約して、「おもちゃみたいな変な赤ちゃん。可愛くないので嫌いだよ」
「おもちゃみたいな動きをするのでこれからおもちゃとして扱うからよろしく」
だったら何とかした方がいいけど
「赤ちゃんかわいいね」って言ってくれてるんだから別にいいでしょ。
老いて言葉がおぼつかないのを一々怒ったら可哀想じゃん。
若い現役母は老婆を上から目線で許してやればいいんだよ。
逆に、姑から見ればこっちは人生経験の少ない青いネーチャンなので
「若いから言葉を知らないのは仕方ない。悪気はないみたいだし、いい子だしね」
みたいに許してもらってることだってあると思うんだよね。

とりあえず引いても理解しなくちゃって思ってあげてる相談者は
結構いい夫だと思うので、奥さんの興奮が早く治まることを願うのみ。
528名無しの心子知らず:2010/02/22(月) 18:15:33 ID:v8XjiMaz
絡まれる予感はしてたw
キレたもん勝ちな書き方にみえたら悪かったけど、
うちの叔父の例でいえば、それまでに何度も衝突はあったのに、叔父もばあちゃんも、
「悪気はないのに」「嫁子さんは神経質」でせせら笑って相手にせず、通してきた歴史があったわけよ。
嫁さんは、私達子供の前では、ただ頷いてるだけのおばちゃんだったし、声を荒げたこともなかったけど、
叔父には後で不平をちゃんと言ってた。冷静にね。
それなのに叔父は今でも「突然キレて逃げた嫁」という認識なんだよ。
「神経質ワロスワロス」で来た叔父と、
突然私達の前で爆発して従兄弟を連れていなくなったおばちゃんとだったら、
私達子供世代はみんなおばちゃんの方の肩をもってる。今となってはね。
キレたもん勝ちとは思わないよ。ただ、あの質問者の、
「理解してやらなきゃなorz」みたいな書き方に、「悪気はないのに」と言い続けた馬鹿叔父が重なってみえたんだよね。
529名無しの心子知らず:2010/02/22(月) 19:03:01 ID:1VXEeWLV
何がきっかけであれ、旦那が考えている以上に奥さんは色々溜め込んでるんだと思う。
相談者がのんき過ぎ。
奥さんカワイソス(´・ω・`)
530名無しの心子知らず:2010/02/22(月) 20:12:32 ID:1VXEeWLV
チラシ100
どうみてもメンヘラです。
ありがとうございました。
531名無しの心子知らず:2010/02/22(月) 20:42:43 ID:pybW8oDf
チラシ111
チラシへの吐き出しにいちいち文句つけんなよ。
こっちで書けば良いのに。
疑問なんだがチラシで空気って読まないといかんの?
なんのためのチラシなんだかわかんなくね?
532名無しの心子知らず:2010/02/22(月) 21:08:19 ID:1VXEeWLV
確かに空気読む必要はないかもなチラシ。

チラシ100に起こったことは実際にあり得る話しだし
本人はかなり辛い思いをしたんだろうけど、吐き出す場所を間違えてる。
あんなツルツルの長文、2ちゃんならpgrされて当たり前。
リアルに話しを聞いてくれる人もいないんだろうなと思える辺り
やっぱり空気読めないタイプである事は否めない。
533名無しの心子知らず:2010/02/22(月) 21:46:38 ID:fUfLsgJB
カチムカ

ちゃった弁は丹波辺りの独特な語尾。
わざわざ「ちゃった弁で文句言われて〜怖かったのに〜」と書くのは何故?
わざわざ書かなくていい情報だと思うけど
丹波出身だから腹立つ。京都人の特権意識、ほんとキライ
534名無しの心子知らず:2010/02/22(月) 22:33:16 ID:ngPoVvc0
チラシ100より、世の中・・スレで絡んだ方がどうかと思う。
こっちで絡めばよかったのに。
北風と太陽は言いえて妙と言う気はしたが。
実際辛い気持ちが救われたんだからいいじゃない。
妊娠で仕事やめる時は誰だって何かしら迷惑かけるだろうし。
535名無しの心子知らず:2010/02/23(火) 08:01:54 ID:vKoxWZVa
こっちて絡めばって言うのなら、スレあげて周知しようとかないの?
536名無しの心子知らず:2010/02/23(火) 08:11:29 ID:iRQl7TY3
最近一人っ子関連で荒らしてる人
いろいろなりすまして自作自演してくるんだけど
ババァ臭隠せず50歳過ぎであることが判明
小梨なのか、すでに育児終了しているのか
不明だが現在は子育てしていないのはわかる
537名無しの心子知らず:2010/02/23(火) 09:20:57 ID:zUAnqMRk
チラシ100はもとのスレまでたどるのめんどくさいのでしないけど
なんだか大変なのがとりあえず休めたっていういい話みたいだけど。
何が問題なんだろう
538名無しの心子知らず:2010/02/23(火) 09:57:57 ID:zUAnqMRk
>>529
ため込んでりゃなに言ってもいいってもんじゃないだろ〜
命がけで産んだとかきもいよ。骨盤の狭い人類に生まれてきて出産を選んだのは自分だろうに。
ねぎらって!とか言い出す人ってろくなもんじゃない
539名無しの心子知らず:2010/02/23(火) 10:07:36 ID:UOY/eY1O
チラ裏>121
んー、何だか生暖かい気分になるのはなんでだ。

母娘関係で、問題があってメンヘラなるのは確かにそうだ。

母娘の関係が難しいっていうけど、母息子の関係だって難しいよ。
そもそも、母子関係っていうのは、人間の最初の人間関係だから、
そこで深刻な問題(母子の過剰な密着とか逆に放置とか)があれば、
性別関係なくメンヘラなるよ。

確かに滅多に無い一致なのかもしれないけど、
なんだかなーって気持ちになる。
540名無しの心子知らず:2010/02/23(火) 10:17:52 ID:gJ3QLsmP
溜め込んでるのとくだらないことで怒るのは別問題にしか思えない

嫁が嫌味を言われたとか子供に変なことをされたとかで怒ったのに対して
引くわ〜wでも理解してやらなきゃorz みたいなんだったら
無神経な旦那で酷いと思うけど、今回のは違うじゃん
妊娠出産育児が大変なのは確かだけど、
それを楯に自分が大人気ないのを正当化する産婦様、嫌い
541名無しの心子知らず:2010/02/23(火) 10:28:01 ID:kUPPNEki
>>539
あの人は自分の親との関係がよくないから、余計に気になるんじゃないの。

まあ、だったら干支やら星座やらは、ずらすことも可能だったわけで
今頃何言ってんだとは思うね。
542名無しの心子知らず:2010/02/23(火) 10:46:11 ID:hjK/D5ag
>>536
一人っ子かわいそう〜というのが彼女?(彼?)の切り札だけど、
なんだか子どもが何人もいるらしいのにかわいそう〜な人になっているw
543名無しの心子知らず:2010/02/23(火) 11:23:29 ID:G3t6zx2p
>>523
亀な上に、チラ87本人で申し訳ないが
ここに来て、あなたのそれを読んだら肩の力がいい意味で抜けた。
そうだよ。「うつだけに、うつるんだよ」「こりゃしょうがないや」って思えた。
まだまだ大丈夫で、甘ったれてただけなのがよくわかった。
ありがとう。
544名無しの心子知らず:2010/02/23(火) 12:26:02 ID:2QxIj1/t
>>543
いやいやちょっと待って。
甘ったれじゃないよあなた。そういう発想すでに危険。
書き込み読んでる限りご主人のモラハラ&偽鬱による本物の鬱になりかけてるように見えたよ。
ご主人との関係性を見直す為のカウンセリングに行って欲しいと切に願う。
頑張らないでー。<まだまだ大丈夫
545名無しの心子知らず:2010/02/23(火) 12:30:33 ID:Hyfdj/j1
>>543
欝は移る、しょうがない。
だから病院に行って、ちゃんとした対処をしてもらわなきゃダメ!
大丈夫でもないし、甘えでもない。
546名無しの心子知らず:2010/02/23(火) 12:37:34 ID:9PZYsMek
あれって、産婦様かなあ。
エネ旦那とトメが、いいとこ取りで子供をおもちゃにして楽しんでる様子に腹を立てた嫁がいて、
KY旦那「ドシタノドシタノ?」
嫁「はぁ。おもちゃって言われた…」
「デモデモ、ボクのママは悪気はないし」
「悪気がなかったら何言ってもいいの?」
「ソンナツモリジャナイシ。オモチャカワイイシ」
「おもちゃって、おもちゃ扱いってことだよ」
「カンガエスギダシ、ボクのママは、」
「ママママ、ウルサイ、こちとら命懸けで産んだんじゃボケ」
と、暖簾に腕押しな、まさにエネスレのテンプレ通りと思って読んでたんだが。
意外に旦那擁護があってびっくりしてる。
547名無しの心子知らず:2010/02/23(火) 12:38:13 ID:UOY/eY1O
>543
自分も、旦那さんのしている事はモラハラだと思うし、
旦那さんの言っている事を見ると、
ウツというよりも、擬態ウツ(偽ウツ)に近いと思う。
(ウツって人を責めるより、自分を責めると思う)
Dr林のサイトを見て欲しい。
http://kokoro.squares.net/index.html
擬態うつ病についても、事例が載っているよ。

どっちかって言うと、悪いところは無いのに自分を責め、
出来るだけ自分はたいした状態じゃないと思い込もうとしている
アナタの方がうつ病患者の状態に近いよ。

うつ病は風邪と一緒で、お医者さんにかかって、
適切な薬を飲めば直る病気だから、
深刻な状態になる前に、ぜひカウンセリングを受けて欲しい。
548名無しの心子知らず:2010/02/23(火) 12:42:48 ID:rPYcn8b4
ディスチミアだと他罰的傾向が大きいけどね。
549名無しの心子知らず:2010/02/23(火) 12:44:24 ID:27NcbNqd
>>546
うん
自分もそんな感じに読んだ
旦那擁護してる人って男か小梨か義実家と縁無しなんだと思ってたけど
550名無しの心子知らず:2010/02/23(火) 12:46:39 ID:arFHZ6rq
>>546
よくそこまで妄想広げられるね…。
551名無しの心子知らず:2010/02/23(火) 12:47:38 ID:zUAnqMRk
>>549
義理実家と不仲だとそういう発想なのかー
552名無しの心子知らず:2010/02/23(火) 12:49:45 ID:2mfpmwSz
チラシに誤爆してしまったの
553名無しの心子知らず:2010/02/23(火) 12:54:07 ID:gJ3QLsmP
>この前ウチの実家の皆さんに会ったときに、かわいい仕草を見た俺の母親が、
>「あら〜、おもちゃみたい!かわいいね〜」
>と嬉しそうに言ったわけだ。

褒め言葉がトンチンカンなだけじゃないか
これをどう脳内変換すると

>エネ旦那とトメが、いいとこ取りで子供をおもちゃにして楽しんでる様子

になるのやら、意味不明
554名無しの心子知らず:2010/02/23(火) 14:08:33 ID:OItm1/T+
チラ裏142
お下がりあげるとああやって2ちゃんでネチネチ書き込まれるのか
好意であげた人カワイソス
555名無しの心子知らず:2010/02/23(火) 15:18:34 ID:j9xvGlKR
「おもちゃみたい」は私の義実家でも大トメに言われたことあるなぁ
でも心底かわいいと思ってるのが分かったから嫌ではなかった
「おもちゃって言い方オイオイどうよ…」とは思ったけどね

産後でいろいろ疲れてるってのもあるだろうけど
結局義実家との関係が良くないんだと思う(嫁姑どっちに原因があるかは別として)
日ごろから嫌な人と思ってると、なんでも悪いほうに捉えてしまうしね
とりあえず旦那はのんきだなぁと思う
556名無しの心子知らず:2010/02/23(火) 16:21:32 ID:DLR7IFSk
おもちゃはやだよね。
人形みたいとかぬいぐるみみたい、なら可愛がられてるわーと思う。
557名無しの心子知らず:2010/02/23(火) 17:11:33 ID:iRQl7TY3
選択一人っ子427
自己紹介乙

>>542
・・・っどうも”彼”のようだ・・・ヲエップorz
「親父」って言われて本当にブチ切れてる
558名無しの心子知らず:2010/02/23(火) 17:30:29 ID:5OPqEB6Z
っNG ID【L4YcKx8u】

というか、変な人だってわかってるんだったら、触ってやるなよ。
関係ないスレまで荒らしてるぞ
意味不明でスルーされてるけど。
559名無しの心子知らず:2010/02/23(火) 21:47:17 ID:hjK/D5ag
>>557
最初に親父と見抜いた人はすごいや。なんでわかったんだろう??
>>558
暇なのと規制解除でうれしくて、すみません。
560名無しの心子知らず:2010/02/24(水) 00:51:12 ID:d0JPesmE
チラ裏164

結局は、現状放置?
薬飲んでても、感情コントロールできずに、
子どもを投げつける親ってどうなのさ…。

布団の上で、物理的な怪我さえしなきゃOKってこと?
そんな母親と一緒にいなきゃいけない子ども達が哀れだ。
そりゃあ、外科的な怪我は無いかもしれないけどさ、
怒りの感情が暴走して、布団の上とはいえ
投げつけられる子どもの心の傷はどうでもいいのか。

確かに、ウツは薬で治る。
でも、薬だけ飲んでりゃいいってわけじゃないのにな…。
561名無しの心子知らず:2010/02/24(水) 10:37:42 ID:wy86JqMK
>>560
放置ではなくない?お兄さんも動いてるようだし。
投げつけは起きてしまった事について説明してるだけで、
今後も目をつぶるとか布団だからオッケーっていってるんじゃないと思うが?
これからがいろいろ大変なんだろうよ。
もどかしいのはわかるけど、短期間でスカッとする展開は無理だと思う。
現状放置?なんて責めちゃイカンとおもう。小姑がしゃしゃることじゃないし。


562名無しの心子知らず:2010/02/24(水) 18:13:27 ID:BUZDTWSQ
カチンの586の学校のお迎え当番。
586には落ち度がないからこっちに書くけど、転勤族のうちには
恐ろしいやり方だ。
4月に転勤していきなり「小さい子は連れてこないで当番やって」と
言われてもどう考えても預ける相手は見つからないだろうし
一時保育も小学生の登校時間に合わせられるような時間に
開いているとも思えないし。
563名無しの心子知らず:2010/02/24(水) 18:19:42 ID:fAj3iTWv
カチムチお迎え当番
今時、こんなルールでやってる学校、珍しい気がする。
一年生限定だから、学校に言える人がいないのかな?
うちの地区だったら、学校側がフルボッコになってるかもしれんw
564名無しの心子知らず:2010/02/24(水) 18:48:58 ID:K/xopuhl
チラ裏の217
図書館の本、弁償できるならいいけど絶版や改訂してたら困るよね。
3歳になったら落書きしていい物と悪い物分からないのかなぁ?
2歳になったばかりだったら分かるけど。

でも、気がつい緩む事はあるとは思う。
だからと言ってあの逆切れはない。
565名無しの心子知らず:2010/02/24(水) 19:07:02 ID:i/FB1y9d
年齢関係なく今までお利口さんだった子が、ある日急にやらかすことはあると思うよ。
煽りに耐性がなかったんだろうね。
566名無しの心子知らず:2010/02/24(水) 19:07:08 ID:lahSIvJT
>>564
>図書館の本、弁償できるならいいけど絶版や改訂してたら困るよね。
弁償できる本で、既に弁償してきたと書いてあるだろ
日本語読めないの?

>3歳になったら落書きしていい物と悪い物分からないのかなぁ?
その年齢なら、まだちゃんと分からない子もいるのってのが育児の常識
子供いないの?

>でも、気がつい緩む事はあるとは思う。
>だからと言ってあの逆切れはない。
実際に自分の非を重々認めて弁償もした上でチラ裏に愚痴ったことについて
ネチネチ叩かれてるんだから怒りもするだろ
それを指して逆切れとはw
逆切れの意味、ほんとに知ってるの?
567名無しの心子知らず:2010/02/24(水) 19:30:16 ID:7lEPiZNn
たったあれだけの文章でよく叩く要素があるよなー
ちゃんと対処したうえでちょっと愚痴っただけだろうに。
568名無しの心子知らず:2010/02/24(水) 19:50:29 ID:uwYRycKq
チラシの207なんだけど、煽ったつもりも叩くつもりもないよ。
釣りだよね←このレスが釣り、の流れがおかしかったからね。
どのレスも釣りじゃないっしょwて感じかな。
弁償すりゃいいってもんじゃないしね。
子供があちゃーとなることをやらかすのも分かる。
借り物だからこそ最初から自衛しろよ、と言いたい。
569名無しの心子知らず:2010/02/24(水) 19:57:30 ID:U25AFd4L
でも、うっかりって誰にでもあると思うけどなあ。
うっかりしたミスをちょっとチラシで愚痴るくらい別にいいじゃないかと思うけどね。
そのミスに対してはきっちり対応してるんだし。
そんなミスありえない!絶対ダメ!
って言う人は一体どんな厳しい育児してんのかと気になるわw
570名無しの心子知らず:2010/02/24(水) 20:02:32 ID:MlXKzycm
1歳児に本を破られてしまった自分はもっと叩かれるのだろうな…orz
571名無しの心子知らず:2010/02/24(水) 20:18:02 ID:4xbmqS3a
自分がミスした事無い出来事を他人がしちゃうと
信じられない!と騒ぐ人も居るからね。


572名無しの心子知らず:2010/02/24(水) 20:28:33 ID:jMpwMWDq
>>564
うざー、きもー
573名無しの心子知らず:2010/02/24(水) 22:51:35 ID:CxMSLWzx
>>571
ここの>>568なんてその典型っぽいよなw
574名無しの心子知らず:2010/02/24(水) 23:20:07 ID:xpJWMUBu
別にイイジャン!後で弁償するんだからさ!


ってのにはドン引きなのだが。
575名無しの心子知らず:2010/02/24(水) 23:24:46 ID:6Hw20B8G
もう少し、「やっちゃったorz・・」な書き込みならわかるんだけど、
弁償するからまぁいいかに見えちゃうのがなんとも。
576名無しの心子知らず:2010/02/24(水) 23:26:51 ID:CxMSLWzx
>>574
文意も読み取れないキミの頭の悪さにドン引きだよ・・・
577名無しの心子知らず:2010/02/24(水) 23:37:22 ID:xpJWMUBu
>>576
君もチラ217のレスを全部拾い読みすると良いよ
578名無しの心子知らず:2010/02/24(水) 23:42:37 ID:CxMSLWzx
>>577
全部読んだから言ってるんだけど
どうしたらキミのような解釈になるのか不思議で仕方が無い
人のミスを叩きたくて仕方が無いとそうなっちゃうんだろうね
579名無しの心子知らず:2010/02/24(水) 23:48:31 ID:xpJWMUBu
別に>>578と同じ考えにはなりそうに無いから良いよ
どう読んでも「弁償するから良いでしょ!」にしか受け取れん
弁償するからやっても良い事では無いし、それに対しても
少しは反省してるような書き込みがあれば、誰もここまで
叩かれないと思うよ
むしろ>578が何時も「あとで弁償するからやってもイイジャン」
の考えの人なのかと思ってしまうな
580名無しの心子知らず:2010/02/24(水) 23:51:42 ID:K3Meu0yH
最初の書き込みからは、「弁償するから良いじゃん!」なんて
全く読み取れなかった。
それをそんな風にゲスパーされて意地悪な書き込みされて、
本人キレちゃったんだろう。
581名無しの心子知らず:2010/02/24(水) 23:55:47 ID:xpJWMUBu
>あららら。
に反省を見るのは無理っぽい
582名無しの心子知らず:2010/02/25(木) 00:44:08 ID:Lg0UxjI1
どちらにしろあんなレスでフンガーするくらい余裕のない人なんだよ。
いろんな事に対してね。
583名無しの心子知らず:2010/02/25(木) 07:14:20 ID:3Zhh9FT2
「チラ裏なんだから愚痴くらい書き込んだっていいじゃん!」
でしょ・・・

「子育て11年目で初めての出来事だったからショックでチラ裏に書き込んだ」
とも書いてあるよ。初めての出来事でテンパって気持ちに余裕なかったんでしょ。
「弁償したんだからいいじゃん!」と解釈するのは意地悪だと思う。
584名無しの心子知らず:2010/02/25(木) 07:43:01 ID:QLwWGikU
少なくとも、起こってしまった後の対応はあれが最上だと思うよ。
図書館の本よく借りるけど破れたままや落書きのある本を見かける事はある。
パタンと閉じて黙って返してしまえば分からないって人がいるんだよね。
あの人は正直で誠実だったと思う。

でも「借り物なのに緊張感が足りなかったんじゃない」と思う人がいても
おかしくはないと思う。
それに「そうだよね。次から気をつける」って言わず「ちょっとうっかりしただけじゃん。
そういうことってない訳!?」って返したから反感持たれるんだよなぁって。
言葉一つの問題なんだと思うんだけど。
585名無しの心子知らず:2010/02/25(木) 07:53:50 ID:kLStYYGs
煽りに乗っちゃって損したよね。
愚痴くらい書いたっていいじゃんって文意を読み取れない人までいて大変。
絡まれて気の毒だけど、そういう運と間が悪い時は
2chはさっさと閉じたらいいのだ。
586名無しの心子知らず:2010/02/25(木) 09:07:33 ID:UvPEnlTh
煽って祭りにしちゃう愉快犯もいるからなー。
やっぱりスルースキルないと2ちゃんは楽しめない。
587名無しの心子知らず:2010/02/25(木) 09:27:05 ID:0Gu+IDHz
夫に一言

束縛はしてないと言うけど、普段からあんな口調の人では、さぞかし息も詰まるだろうと、夫にも同情してしまった。
なんでそんな不信のさなかに、さして平均以上でもない年収でマイホームを建てたのか、
しかも嫁が平均相場を知らないってことは、夫に任せて建ててるわけだろうけど、
謎だ。まあ、仲良くも信頼もないのに、休日をマイホーム購入準備に費やし続けたら、
ストレスが溜まることだけはわかるな。
588名無しの心子知らず:2010/02/25(木) 09:31:48 ID:2BG3jMQ8
うっかりって誰でもあるんだから分かるんだけど、その後の
今度は気をつけようってのが感じられ無いからだろうね。
589名無しの心子知らず:2010/02/25(木) 09:41:31 ID:cNUiQY0A
>>581
すげーな、そんなところにいちゃもんつけるんだ
悪意の塊だね・・・
590名無しの心子知らず:2010/02/25(木) 09:52:12 ID:RXMlQgmb
>>588
そういうのってわざわざ2ちゃんで発信しなきゃいけないことじゃないんじゃない?
書きたかったのは「やってしまったー」の部分だけなんだろうし
今度は気をつけようって思っていてもわざわざ書いてないだけかもしれないでしょ。
だからこそのチラシなんだろうし。
叩こうと思えば何でも叩けるよね。
591名無しの心子知らず:2010/02/25(木) 10:02:24 ID:tQ+hkzBB
>590
だからさ、書きたかった部分書いてすっきりしたなら、あとのレス無視すりゃ済むじゃん。
レス禁止にでも書くか、リアルチラシに書くか。
育児板のチラシに書くって事はレス欲しいからでしょ?慰めのレスが付かないからって切れてちゃ
にちゃんに向いてないってことじゃん。

うっかりは誰にでもあるかもしれないけど、書き込みに突っ込まれて、
そのあとフンガー!てなるから余計に面白がられるってことでしょ。
後半はあえて煽って面白がってる人だと思うよ。
イチイチけんか腰のレスを返してるんだから本人が悪いよ。
最初に突っ込まれた時に黙ってるか、そうだねこんなことないようにするって
てけとーにスルーしてりゃ済むことだもん。
592名無しの心子知らず:2010/02/25(木) 10:07:54 ID:kLStYYGs
…鼻息荒いねえw
593名無しの心子知らず:2010/02/25(木) 10:22:43 ID:RXMlQgmb
>>591
煽りに乗っちゃったから…
っていうのは、ここでも共通の意見だと思うから
そんないっぱい書かなくてもわかるよw
594名無しの心子知らず:2010/02/25(木) 10:32:19 ID:aqlLIc4g
一切自己弁護せずスマンカッタでおさめた人はすごいと思った。
あれは調子に乗って追い討ちをかけたとしたら、そっちが馬鹿だ。
切れてる方もそれがわかってるから沈静化してしまった。
(場外乱闘はしばらく続いたけど。)

595名無しの心子知らず:2010/02/25(木) 10:57:28 ID:UvPEnlTh
チラシに辛みの内容コピペされたけど「たまに見てます、ありがと」の人?
自分もお見事!と思ったわ。
596名無しの心子知らず:2010/02/25(木) 11:05:03 ID:djoI3meC
チラ裏252
2歳児に気遣い求めるってwwwwwwwww
お茶吹きそうになった。
求めるのが高すぎるとか、そんな問題じゃねえwwwwwwww

2歳児が口が達者だからって、小学生くらいに感じるとか、
ありえなさすぎwwwwwwwwwwwww
597名無しの心子知らず:2010/02/25(木) 11:19:46 ID:rw/MSEeG
>>596
ごめん。気遣いっていうと高尚な感じになるよね。
例えば私が夕飯の支度してる時に「早く作って遊んでよ!」って言われるとイラっとくるので、
「かーちゃんも頑張ってるんだから、怒らないで。
急いで作って一緒に遊びましょうよ〜って言ってよ」とかそんな感じ。

って絡みって本人書き込んでいいんだよね?
絵本の話、絡みが凄いことになってるだろうなと思って来てみたら、
自分の話が書かれててびっくり。
598名無しの心子知らず:2010/02/25(木) 11:21:22 ID:rROkwx4A
それぐらいなら普通じゃね?
逆に「高い気遣いを求めすぎた」と考えるのが大仰過ぎる気が。
599名無しの心子知らず:2010/02/25(木) 11:43:58 ID:kLStYYGs
それで気遣いを求めたとか、優しすぎるw
というか、母親が家事をするのにへりくだってたら子供に舐められない?
2歳児だって家族の一員なんだから、家事の遂行に協力するのは当たり前のことじゃん。
何だそれwっていう明るい感じで、母さんはご飯作ってるのよ!って言うよ。
で、料理の手伝いをするか、ままごと道具で自分も一品作るか
他の遊びを一人でするか選ばせる。
終わったら遊びに付き合う。
600名無しの心子知らず:2010/02/25(木) 11:53:02 ID:vLrge3XY
それくらいで「さっきは酷いこと言ってごめんなさい」とか
いろいろ大変だね、親も子も。


601名無しの心子知らず:2010/02/25(木) 12:02:12 ID:rw/MSEeG
>>598 >>599
レスありがとう。
それくらいのことなのに、本人が大泣きして反省して、
さらには寝る前に、涙ながらに謝ってきたので、
自分が鬼のような気がして。注意の仕方が悪いんだろうな。

手伝いは絹さやの筋とりとか、緑豆の取り出しとかやらせてますが、逆にこちらの仕事が増えるorz
将来への投資と思って、種類を増やしていくことにします。
なんだか、気持ちが軽くなりました。絡みありがとう!

ついでに幼児ができる・喜ぶお手伝いを募集したいところですが、
調子に乗るなと怒られそうなので、もしどなたか適切なスレをご存知でしたら誘導願います。
602名無しの心子知らず:2010/02/25(木) 12:14:35 ID:kLStYYGs
うん、仕事は増えるんだけどさw
遊び+家事と思えば大したことないよ。
頼られると嬉しいみたいだし、上達するのが自信にもなるみたい。
4歳の息子、なかなかの戦力になってるよ。
何歳で何ができるかというのは個々の発達度合いで全然違うから
作業中、これはギリギリできそうかな?と思った時にあてがってみればいいと思う。
603名無しの心子知らず:2010/02/25(木) 12:27:01 ID:2r+DyLm/
>>601
こんなスレもあるよ
【料理】家事を教える【掃除】
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/baby/1266040379/
あんまり動いてないみたいだけど…
誰か住み着いたら人も増えるかもしれない
604名無しの心子知らず:2010/02/25(木) 12:39:39 ID:ZYZdDnRN
空き家に忍び込んで寝泊まりとか秘密基地とか想像したw
>住み着いたら
605名無しの心子知らず:2010/02/25(木) 12:45:07 ID:6i6U1QGE
>>601
2歳だとイヤイヤ期で不安定なだけかもわからん。気にスンナ

完全にじぶん語りだけど、うちのが二歳の時は
朝から晩まで喚きっぱなしで、まともなコミュニケーションはとれなかったよ。
私はもう、何を言われてもされてもはいはいと奴隷になるしかなかった。
601家はきちんといいきかせたり、子供がちゃんと謝れたり
健全な関係が着々と構築されてるように見えるよ。
606名無しの心子知らず:2010/02/25(木) 13:49:06 ID:Jr9gZooD
爽健美茶◆反日女優キム・テヒ起用!2
http://dubai.2ch.net/test/read.cgi/cm/1266996030/
607名無しの心子知らず:2010/02/25(木) 18:45:00 ID:LKWnfLDP
おかいつスレの月歌が始まると子が抱っこをせがんでくる!みたいな書き込み。
こんなこと言うと冷血人間みたいだがなんか気持ち悪い。
608名無しの心子知らず:2010/02/25(木) 22:13:12 ID:p0Gz7tSa
うん気持ち悪い。
あなたが。
609名無しの心子知らず:2010/02/25(木) 23:22:10 ID:4B1RLxWB
>>607
歌の時のイラストと同じ行動してるだけかもしれないし
そう変な事でもないと思うけど?

ってここまで書いて
なんか前にもこんなレス見た事あるぞと思ったら
>>325 >>485 >>607
と似たようなレスあるんだねw
子供が歌や映像に合わせた行動してくるなんて
そんなに変な現象でもないだろうに何が気に入らないんだろう?
610名無しの心子知らず:2010/02/25(木) 23:40:49 ID:kV5Q/zvt
うちも「抱っこして」やるなあ〜 >おかいつ今月の歌
最初はびっくりしたけど、今はあの歌が流れると母子ともにスタンバイw

まあでもおかいつスレでは評価が分かれてるみたいだから
>>607みたいにいう人がいても不思議じゃないな。
女の子しかいないお母さんとかにはビミョーらしいし。
611名無しの心子知らず:2010/02/25(木) 23:42:47 ID:anNFJJkm
>>607は曲は聴いたとしても、アニメーションまで見てないのかも。
612名無しの心子知らず:2010/02/26(金) 00:53:36 ID:ZTeIg1du
>>607
それだけの事がそこまで気に障るというのが、なんとなく不気味。
性格的に。
613名無しの心子知らず:2010/02/26(金) 02:43:47 ID:pJtHC4uK
月歌聴きながら子@7ヶ月を抱きしめる私はどうしたら
614名無しの心子知らず:2010/02/26(金) 07:24:08 ID:r+8xFWeP
子にあの歌を歌ってやってる己の姿は
傍目に不気味だろうとは思う。
○ちゃんはそう(はぁと)とか
たくみんより10も上で正直辛い。
615名無しの心子知らず:2010/02/26(金) 08:32:44 ID:HHIBrtkD
>>607
消えろ
616名無しの心子知らず:2010/02/26(金) 08:54:55 ID:8k+PqPdS
>>609
確かその人は前のレスくらいで結構皆来るよってレスを見て
「なんだ自分の子だけが来てくれないのか〜」みたいな感じで完結させてたよね。
それなのにまた絡みに来たとしたらよっぽど自分の子が来てくれないからイーーーッなんだろう。
そう考えると異常過ぎるから、別人としておこう。
617607:2010/02/26(金) 09:00:24 ID:WxODWlMQ
いや前のレスの人とは別人だよ。

子が抱っこ!って来るとかそれは別にいいんだ。
子の行動を気持ち悪いと言ってるわけではなくて
その書き込みを見るとなんかムズムズするというか気持ち悪くて。
特に陶酔しきった書き込みを見るとうわあとなる。
月歌、嫌いではないけどなんか苦手。
618名無しの心子知らず:2010/02/26(金) 09:07:46 ID:E9uuIBXh
>>617
でもさ、子供が自分から「抱っこ〜」って甘えてくるのって
嬉しくない? 特に言葉が出始めの時だったら、最高に
嬉しくなかった?

嬉しくて書き込みたい気持ちもわかる。
619名無しの心子知らず:2010/02/26(金) 10:05:14 ID:+fLqLPlw
>618
「抱っこ」とは言えない子が目の前に立って両手挙げる仕草もかわいいよね。
こんな仕草、自分の子はもちろん他所の赤ちゃんにされただけでも萌えるw
620名無しの心子知らず:2010/02/26(金) 10:06:28 ID:Pn0tGBK5
気持ち悪いって言うか、こっ恥ずかしいんだろうね >>607
621名無しの心子知らず:2010/02/26(金) 10:20:08 ID:8AddKF6Y
セコケチのミシンの自称おっとりさんww

釣り針でかすぎるw
実際あった件として考えるなら、Jはせいぜい修理代で
弁償はしなくていいんじゃないかなと思うんだけどなー。
622名無しの心子知らず:2010/02/26(金) 11:55:45 ID:gCt3tsEp
規制解除ktkr

セコケチのおっとりさんwはさすがに釣りでしょ。
というか釣りであってくれ、あんな人間実際にいてほしくない。
けどこれまでの報告見てるとあーいう人間実在するみたいだしなあ、ああ、遭遇したくない。
623名無しの心子知らず:2010/02/26(金) 11:59:31 ID:mnDVqoCs
おっとりさんは、自転車の人と同じネタ師なんじゃないかと
勝手に思ってる。
624名無しの心子知らず:2010/02/26(金) 21:47:12 ID:l7WZKxNw
家庭板にママ友Jとしてコラボかなw
ハンクラをお願いした友人が香ばしい欲深さんと判明。
しょうがないので、ミシンを買い与えて縁切りしようと思っていたら、
姑(一見上品な良姑風)が乱入。
子供みたいに無理矢理頭を押さえつけられ、
これからもガッチリさんと付き合うことに。
情けなくて涙が出ました。
625名無しの心子知らず:2010/02/26(金) 22:08:15 ID:oGXQiqme
育児で大量に釣れたから調子に乗って家庭板にまで出張っていったのかね@ネタ師
626名無しの心子知らず:2010/02/27(土) 09:21:54 ID:imLoh9ou
>>625
>>624は単なる予想だと思ったけど、実際に出没したの?>家庭板
627名無しの心子知らず:2010/02/27(土) 15:26:51 ID:tqj3BkjE
芸能人の出産スレ
年子の定義でもめてるw
しかも上の子が2歳の誕生日までに下が産まれたら年子になるっていうのを
知らない人が結構いて面白い。
628名無しの心子知らず:2010/02/27(土) 16:53:21 ID:/h1hLWYk
>>627
私も知らなかったわw
学年が1学年違いになる兄弟姉妹のことだと思ってた。
知ったかぶらなくて良かったw
629名無しの心子知らず:2010/02/27(土) 22:13:03 ID:l745RgKu
義実家スレの、なぜか今年だけ雛人形を飾らないトメと、それでも同居前提の嫁との関係をみると、
トメというのは、下手な政治家より政治屋だなと思う今日このごろ。
630名無しの心子知らず:2010/02/28(日) 00:05:17 ID:orq5cK+T
保育園に入れてくれスレ
17の行動が理解不能。
希望の園に入れず子供に申し訳ないと言いながら、
冷やかしにしかならないような行動。
状況改善する意思が最初からないとしか見えない。

現自宅から板橋まで約一時間、
板橋から会社まで更に一時間。
自宅は物価が高くて、差し引きすれば板橋で
部屋を借りてもトントンって、
今どこに住んでるんだろう。見当がつかない。

631名無しの心子知らず:2010/02/28(日) 01:58:03 ID:es9/GJQ5


自演
632名無しの心子知らず:2010/02/28(日) 03:08:21 ID:HmlfkG91
ニュー速スレで議論続けるヤツって脳みそ腐ってんじゃないかと思う、毎度。
633名無しの心子知らず:2010/02/28(日) 09:56:29 ID:C5/FsY/W
でも議論スレ過疎だし、一本化したら良いんじゃない?
速報スレの進行で支障出るのって
自治厨が出た時だけみたいだけど
634名無しの心子知らず:2010/02/28(日) 11:27:47 ID:TaxXRXWB
チラ428

その人を全く解らない上で敢えて書く。
多分、出来婚でシンママでオタクというのは一般的には
DQNの王道だと思うw 自分と気が合うからDQNでは無い
という感覚も同様。

まぁ、本人達が楽しくて迷惑をかけていないんなら、どー
でも良い事だけどねw 
635名無しの心子知らず:2010/02/28(日) 12:42:43 ID:e2xVwRp3
>>627
そうなのか!
じゃあうちも年子だw
新たに知識が増えた。ありがとう。

どっかで上の子が生後10ヶ月になる前に妊娠して生まれたのを年子とかってのを
聞いたからうちは違うのか〜程度に考えていたから。
636名無しの心子知らず:2010/02/28(日) 12:45:22 ID:0c5PmDRv
チラ429

不妊だと無計画だと思われるって意味不明。

年齢差があいてるのも、年子も
どっちも計画した上かもしれないし、無計画かもしれないし
なんか全体的に決めつけがよくわからない。
637名無しの心子知らず:2010/02/28(日) 13:36:29 ID:2bQxlCE7
年子話には加わらずw
チラ>418

保育園でチ○ポ覚えて迷惑。誰のせいだよって保育しさん責めたのがおかしいわw
他人に預けるってそういうことじゃん。
耳に入る言葉だって親が選べない。

で、姑に会うまでにはブーム終わってて欲しいってことは、
自分は保育園のせいにしてるけど、
姑には「嫁子ったらこんな下品な言葉を使わせて!」的には言われたくない。
ダブスタなところがとてもヤな感じ。
「わかっててもへこむ」ってだけなら、多かれ少なかれみんな経験することだけどさ。
638名無しの心子知らず:2010/02/28(日) 13:41:35 ID:TbkpVoc8
>>637
仕様です
の一言で済ませてる人いたけどホントそうだよねw
639名無しの心子知らず:2010/02/28(日) 13:55:59 ID:HWUyHtz6
>>634
同じように思った。
オタだったらDQNではないの?
というか何というか、
何だかモヤモヤしたよ。
本人同士が仲良くしてれば
まぁホントどうでもいいんだけどね。

>>637
こちらも同じように思った。
保育士さんのせいではないでしょうにね。
モンぺ予備軍?

640名無しの心子知らず:2010/02/28(日) 14:13:51 ID:OCJd++rV
オタママは書く順番がおかしいだけで
出来婚、シンママだけど子供とよく遊んでいいお母さんしてる→DQNではなかった
そのうえオタで自分とも趣味が合って良かった
って事なんじゃないのかな。
じゃないと意味がわからないw
641名無しの心子知らず:2010/02/28(日) 16:27:16 ID:1DaKQKtX
>637
で、チラ418子が誰かに教えてるかもしれないという事は知らんぷりだよねw

うちの子もそういう言葉、幼稚園で覚えて来たけど、誰かのせいだとは思った事ないわw
覚えてもそういう事言わない子は言わないし、
「あ、うちの子はそれ系の話や言葉が好きな子なんだな」としか思わなかったけど。
642名無しの心子知らず:2010/03/01(月) 03:52:19 ID:h9cjl8mR
子供が保育園でウンコという言葉を覚えてきて、子供はしょーがねーなー
と思ってたけど
娘同級生のお母さんが連発してた。子供が笑うから。
あれはなんなんだ
643名無しの心子知らず:2010/03/01(月) 10:55:57 ID:D0MNfOUp
スケジュールスレ 102
>アメリカ在住なんてすごい
なにがすごいのかさっぱりわからない・・・
「アメリカ在住」って、別にめずらしくはないと思うけど。
「なんて」と「すごい」の間に、省略されてる何かがあって、
鈍い私が文意をよみとれていないだけなのか?
644名無しの心子知らず:2010/03/01(月) 11:00:10 ID:rqsRgsTs
珍しい人もいるでしょ。>アメリカ在住
鈍いというか、気づかず周りを白けさせているかもね。
645名無しの心子知らず:2010/03/01(月) 12:11:30 ID:VPa/vmby
社交辞令でしょ>すごい
646名無しの心子知らず:2010/03/01(月) 12:50:03 ID:VJNNlExK
ニュース速報

私のところは・・・とか、私だったら・・・という意見はイラネ。
育児に関するニュースを手っ取り早く読もうと思ってスレ
見てる人もいるんだ。これしかないならしょうがないけど
議論スレもあるのにうざい。
647名無しの心子知らず:2010/03/01(月) 13:09:46 ID:01JvJA74
そうなのかー。
確かに議論スレ行けばいい話なんだけど記事読んですぐ書き込みたくなる気持ちは
とても理解できるのでそんなにめくじらたてなくても、と思っていた。
確かに育児の合間に時間のやりくりしてニュース読みたい人にはあの流れはイライラ
するだろうね。

いっそのことニュース速報スレはレス禁にしたらダメかな。
じゃないとどんなに誘導かけても無駄な気がする。
誰も聞いちゃいない状態になってるし。
648名無しの心子知らず:2010/03/01(月) 13:11:17 ID:01JvJA74
書き終わって思ったけど手っ取り早くニュース読みたい人は
リンク無しのレスを読み飛ばすってのはダメなの?
649名無しの心子知らず:2010/03/01(月) 13:15:39 ID:Ch6NhgLD
★マークを付けるようにしてるから、それですぐ検索できるね。
つけない人もいるけど、後から「つ★」すればいいんだし。
650名無しの心子知らず:2010/03/01(月) 16:39:18 ID:D0MNfOUp
>>644-645
レスありがと
外国に住んでるだけで「すごい」って思う人もいるのか
なるほどー
651名無しの心子知らず:2010/03/04(木) 09:12:47 ID:3+JnAUei
>育児に関するニュースを手っ取り早く読もうと思ってスレ

ニュースを貼ってる人は、そういう人のためだけにニュースを貼っているわけではないよ。
議論・雑談を読みたくない人は読み飛ばせばいいだけ。
そのために★をつけてるでしょ?

ニュース速報「板」で「私は新着ニュースが読みたいだけ!あなたたちの雑談は読む必要が無いの!」って言う人はいないでしょ。

それよりもニュース議論スレをわざわざ上げたり、速報スレにも乗っていない新着ニュースを貼っている人の方が意味がわからん。
652名無しの心子知らず:2010/03/04(木) 09:13:31 ID:3+JnAUei
>>651>>646あてです。
653名無しの心子知らず:2010/03/04(木) 10:12:32 ID:UoSS0AU9
親切スレの卒業記念の人。
びっくりした。辞書が高いっていうのもすごいなあと思いつつ読み進めて
図書カード500円なら妥当かなって思ってたら、本人のレス一人あたり200円だって。
貧しいとは辛いことですねって、茶化すわけじゃなくてまじめに。
紅白饅頭って200円で作れるのかなあ。
もう低予算過ぎて私まったく役に立つレスできそうにないから、こっちに感想だけ書く。
654名無しの心子知らず:2010/03/04(木) 10:14:54 ID:Y6BA51qO
ひとりあたま200円、は不可能じゃないと思うけど
業者にもよるけどある程度の数発注しないと作ってもらえないから
総額では予算オーバーになるかも。
655名無しの心子知らず:2010/03/04(木) 10:23:25 ID:tswAWRdw
個人的にやるのかと思ったら父母会でやるんだよね…
いくらなんでも予算少なすぎw
656名無しの心子知らず:2010/03/04(木) 10:30:20 ID:XGuih2K7
島で200円で買えるものってハンカチくらいじゃ。
657名無しの心子知らず:2010/03/04(木) 13:41:00 ID:+UOLZz7j
ニュー速
どうして勝手にテンプレ変えて立てたの?
マイルール押しつけイクナイ
セコケチといい最近こんなんばっか。
>>646みたいな自分勝手な人ばかりだと困るわ。
658名無しの心子知らず:2010/03/04(木) 13:54:45 ID:joKEZmUi
チラシ572

>自分年子産んだから一人目妊娠中でも下の子の世話もした、

って一人目妊娠中に下の子って、、
二人目妊娠中に上の子の間違いなんだろうけど、なんだかなぁ。
上の子の世話も出来ないのに、
二人目を妊娠するのは無責任だ。
ていうのはわかるけど。

わざわざ見なくてもいいブログ見て、
かわいそーとか私は頑張ったのにーとか
こんな変な文章になっちゃうくらい
余裕がない書き込みするのって、
気持ち悪い。
659名無しの心子知らず:2010/03/04(木) 14:06:09 ID:GvFU5r0y
チラシ566
幼子を亡くした親のブログを見て

>「あなたはヒマでいいわねえ…」「あなたの子は動かないから…」

虐待に関して書いていれば

>2歳も5歳も育てたことない人に言われたかねーよ。

アラ不思議。意地悪な黒い気持ちが浮かんできちゃう、じゃねーよ。サイテーだ。
660名無しの心子知らず:2010/03/04(木) 15:14:24 ID:/2H2JSK+
チラ裏とはいえ、ドン引きしたわ
661名無しの心子知らず:2010/03/04(木) 15:18:51 ID:Gp97tWNj
ひどいよね…。
もう絡む言葉も出てこないよ。
ただただひどい、最低最悪の人間だ。
662名無しの心子知らず:2010/03/04(木) 16:11:50 ID:DqzKf8gl
育児ストレスで、虐待親への上から目線が気に入らないんだろうね。
しかしヒマでいいわね…て。引いた
663名無しの心子知らず:2010/03/04(木) 16:27:18 ID:+UOLZz7j
ヒマで良いわね育児したことない癖にと捉えるか
ヒマじゃないし大変だけど自分は幸せ者だと捉えるか

自分でも黒い気持ちって自覚あるみたいだけど相当荒んだ精神状態なんだろう。
早くその状態から抜け出せることを祈るのみ。
664名無しの心子知らず:2010/03/04(木) 16:53:11 ID:ycxVrq5m
「実家が近くでいいね。私なんて頼れるところがなくて」「ミルクって楽だよね。母乳は(ry」
「帝王切開っていいね。私なんて陣痛が○時間で(ry」「一人っ子って(ry」
などネガティブな羨望を向けてくる人を思い出した。話してて疲れる。
665名無しの心子知らず:2010/03/04(木) 17:12:21 ID:XSOD968O
どんな理由があろうと虐待はダメだ
その主張に対して「動かなくていいわね」とか思っちゃうなんて
精神的に相当きてるんだろうな
666名無しの心子知らず:2010/03/04(木) 18:35:51 ID:VQK9Gufg
まあいつまでも「わが子を亡くした私」っていう不幸せにどっぷり浸って、イベントだ何だと
写真をアップし続けて、虐待非難したり…とかいうブログをみたら、私でも生ぬるい気持ちに
なりそうではあるけどねw
悲劇のヒロインに浸って生きてるのってイタイよ。

かといって「動かなくていいわね」とまで言うか……それ言っちゃおしまいだろ(言った人間の
品格が)とは思うが。
667名無しの心子知らず:2010/03/04(木) 19:17:45 ID:g91Rgd8C
>>666
そういうブログを わ ざ わ ざ 見に行って、と言う所も重要なポイントなわけで。

とは言え、人間気になるから見に行くと言う心理があるのも事実。
それならそれを認めればいいのに、「住む世界が変わった」で
済ませてしまう所に本音が出ていると思う。
「黒い気持ち」と書いているのは他人に非難されないよう書いただけで
本当は自分に汚い所があるのは認められない、
人にちょっとでも否定されるのは耐えられ人なのかもと思う。
レスを読んでいると、自分の間違いを指摘された時に
教えてくれてありがとうと言いつつ自分が間違えたのには理由があると
言い訳をする人のように思える。
668名無しの心子知らず:2010/03/04(木) 23:22:22 ID:pZBKZprG
>>657
新しいニュースが貼られたのに、ねちねち議論続けてるKYの方が自分勝手に思う。
そんな議論誰が読んでるんだろうか。

スレの無駄使いだ。
669名無しの心子知らず:2010/03/05(金) 00:00:19 ID:yDDAEF/j
>>668
スレで議論するのと、テンプレを事前書き込み相談もなく独断で変更する事とは全く違う次元。
しかも恐ろしくマイルール。なに2レスってw
ニュースの羅列だけ見たいんならn速+で育児関連のタイトル拾えばいいだけ。
670名無しの心子知らず:2010/03/05(金) 05:47:50 ID:yIxCMtIA
>>669
全面同意

>>668
ここでも何度か速報で議論を批判してた人だよね?
その度反論が出てたでしょう

住民の意見交換もせずテンプレ変更、
かつ950に達する前に立てられたスレのルールなんか
守る必要無いから今まで通りで良いと思う
671名無しの心子知らず:2010/03/05(金) 11:12:59 ID:s+rj+BK5
ニュー速
ダメだ。
どこまでいってもPro3vOStと話が噛み合わない。
このまま書き込むと自爆しそうなのでやめておく。
クールダウンしなくては…
672名無しの心子知らず:2010/03/05(金) 11:22:03 ID:2kcHLVPs
>>671
議論は議論スレでと言いつつ、自分もやってるという…
ニュースに関する議論じゃなければ良いって思ってるのかね…
そんなマールール押しつけの人は相手にしなくていいと思う。
673名無しの心子知らず:2010/03/05(金) 11:28:59 ID:V3BxwKTK
 マー ルールwwwww
674672:2010/03/05(金) 11:32:16 ID:2kcHLVPs
あ、今気付いたw
マイルール
スマソw
675名無しの心子知らず:2010/03/05(金) 12:27:28 ID:p3Wv+3nJ
950の勘違いと言い、新スレ1は少し頭が弱いんだと思う
そのくせ皆を従わせようとするから腹たつんだよねw
676名無しの心子知らず:2010/03/05(金) 13:12:27 ID:BBrGbZti
ニュー速の議論擁護って、せこケチあたりの雑談擁護と同じだよな
「嫌なら読み飛ばせばいいじゃない!(プンプン」
マナーもへったくれもあったもんじゃない
677名無しの心子知らず:2010/03/05(金) 13:19:55 ID:2kcHLVPs
もともとニュー速って育児に関するニュースについて語ろう
ってスレだったのに、いつのまにあんな雰囲気になったんだろう。
678名無しの心子知らず:2010/03/05(金) 14:16:59 ID:BBrGbZti
>>677
過去スレのテンプレ見てみた
確かに”語り合おう”ってスレだったね
「語り足りない人はこっちでドゾ」
ってことで、隔離スレ的な存在として
議論スレが出てきたようだ

過去スレのテンプレを提示して
「ここは語り合うスレなんだよ」
と言えばいいだけではないだろうか

みんなして雑談厨みたいなこと言ってるから
文句も出るんじゃないかな
679名無しの心子知らず:2010/03/05(金) 16:04:20 ID:2kcHLVPs
>>678
見てない時期もあったから、途中何かあって変わったのかなあと。
言ったところでまとまりそうもないし、そこまで自治る必要も感じないしw
テンプレを勝手に変えちゃうとそりゃああなるよね。
680名無しの心子知らず:2010/03/05(金) 20:06:16 ID:8wnzOdCi
雑談がしたくないならなぜニュースを2ちゃんにはるのかという
根本的なとこが私にはわからん。
あれこれ感想を言い合いたいから2ちゃんに来るんじゃないのかなあ?
私は話し合いたいと思ってないニュースは新聞を読むんだけど。

今まで多くの人が親しんできたスレをどうこうしようと思うから話が変になるわけで、
雑談禁止ニューススレとかを新たに立ててみたら問題解決なんじゃないのかな。
681名無しの心子知らず:2010/03/05(金) 21:12:15 ID:8I4Rzvox
ニュース張る人はボランティアでとか書いてあったけど
勘違いも甚だしい、つか図々しい
育児関係のニュースを、育児中の板住民と話し合いたいから張ってるんじゃないの?
私はそのつもりで張ってたよ

つか新スレ、普通に今まで通り進みそうな
雰囲気になっててワロタ
682名無しの心子知らず:2010/03/05(金) 22:05:10 ID:r1FKZDSu
チラシ
虐待ニュースの話はもういいよ。
683名無しの心子知らず:2010/03/05(金) 22:16:42 ID:MUe9Jt1x
自分も新聞で見たニュースを語りたくて貼ったりしていたよ。
話しが数日に渡るなら議論スレでいいと思っていた。
ニュース貼って感想なしの方が不自然に思うけど、色んな考えの人がいるのだな。
684名無しの心子知らず:2010/03/05(金) 22:58:45 ID:nbAtjkcs
記事と一緒に感想を書くと、あまり考えないひとはその貼った人の主観に引きずられてしまうきらいがある。
685名無しの心子知らず:2010/03/05(金) 23:50:45 ID:p2BaUTmh
>>684
そんな人には新聞をオススメしましょう。
686名無しの心子知らず:2010/03/05(金) 23:54:38 ID:8wnzOdCi
>>684
でもはった人が、感想を次のレスに書いたら同じじゃない?
というかそんなきらいがあったらなんか困ることある?
687名無しの心子知らず:2010/03/06(土) 00:14:42 ID:PLx3Srmy
>>686
だよねw

分けて書くのも一緒に書くのもあんま変わらないけど、分けて欲しいって言う人がいるなら
分けても良いんじゃない?
688名無しの心子知らず:2010/03/06(土) 00:21:32 ID:Mqz99YdL
流れよまずに長文スマソだが、テレビ危険スレ、あがってたから見たが本当にイライラする。

自分も0歳児にはテレビはいらん(良くない)と思うし、一切見せないのは普通に可能だと思うけど。

2、3歳でも、短時間視聴でもダメ。親子で一緒に教育テレビ見て歌ったりでも絶対にダメでものすごく危険。
ちょっとでもバランス取れた意見(程度の問題じゃ?みたいの)には「テレビは絶対に悪!手抜き育児の人が擁護必死」って…。

そういう思想&主張する人の育児ってどんなに「立派」なんだろう。

親も絶対に一日中ニュースとかも見ないわけ?
子供はテレビある部屋まで後追いとかしない?
大家族三世代同居とか?(家事してる時は誰かが子守り?)
歌のお姉さんばりに童謡歌って踊って毎日紙芝居とか人形劇とか自前でするの?(ならすごい)

私も別にテレビ大好きとかいつもつけてるとかじゃないが、そこまでテレビ憎しって極端すぎて苛つく…。

市販菓子やキャラもの一切禁止と同じで、子供がある程度大きくなると反動出るよ、きっと。
お友達のうちでテレビに釘付けとかになりそうだ。
689名無しの心子知らず:2010/03/06(土) 02:31:24 ID:s7BRnqw/
>>688
反動出るなら親が手抜きしてたんだよ。
しっかり手をかければテレビみたいとかキャラもの欲しいとか思いもしなくなる。
おいしい料理があるのに生ゴミ食べたりしないでしょ?
690名無しの心子知らず:2010/03/06(土) 03:04:25 ID:O+J+p+SG
うわー。なんかw
しっっっかり手をかけすぎて、お子さんが息苦しくならないといいねw
691名無しの心子知らず:2010/03/06(土) 03:17:01 ID:p1ujcA2J
親が世界の100%なうちはそれでよくても、
保育園や幼稚園に行ったり学校に上がったりして
友達との関係が世界に占める割合が増えてくると
テレビやキャラものなしでは辛くなってくるよ。
692名無しの心子知らず:2010/03/06(土) 08:33:59 ID:kVCXQxg+
>>687
うんそだね。
分けてほしい人がいて、わけても分けなくても変わらないなら分けるのがいいね。

私はテレビ見せない方針は全くないけど、実際テレビ見せることほぼないので
反動とか気にしなくていいんでは?と思うよ。
今うちは5時まで保育園に預けてるんで、帰ったらバタバタだから…
小学校くらいになって、子供が見たいと言えば見せたらいいと思うけど
あ、教育熱心な人は保育園なんか論外か…
693名無しの心子知らず:2010/03/06(土) 08:45:51 ID:Mqz99YdL
>>692
保育園ではテレビ見たりしないのかな?
ある程度大きくなれば保育園や幼稚園の友達から教育テレビの番組の話をふられたりするだろうから、話題がわからないとちょっと寂しい思いはするかもよ。

別に保育園批判ではないが、一日に夜の数時間しか一緒にいないなら、テレビ見せる時間は要らないし、実際ないと思う。(お風呂、寝かしつけとかでバタバタだから)

専業で密室育児で母子が一日中一緒に居る場合に、絶対に一日に一分でもテレビつけるな、子供に見せるな、みたいな主張に対しての違和感の話だから、ちょっと違うよ。
694692:2010/03/06(土) 08:56:05 ID:kVCXQxg+
>>693
そうだねごめん
一日一緒にいる場合は、家事もあるし全然違うよね

保育園はテレビないです。
よその家もバタバタだから、共通の話題としてテレビ必須みたいな感じはない模様です
でも学校に上がったら違うよね。
695名無しの心子知らず:2010/03/06(土) 09:07:03 ID:0NVh1ytD
もうすぐ幼稚園なのにおっぱいを飲んでるって凄いな。
気持ち悪いとか、虫歯が〜とかって話じゃなくて
枯れずに出続けることが凄いと思った。


テレビに関してはなんかの番組で、見せたほうが良いってやってたなあ。
昔はそこら辺で見かけた井戸端会議が今はめっきり減っている。
井戸端会議は社会性を学ぶ大事な場(泣いたり笑ったりの事かな?)
だから、テレビ、特にバラエティはガンガン見せたほうが良い、って話だったと思う。

へ〜と思ったよ。ガンガン見せようとは思わないけれどw
696名無しの心子知らず:2010/03/06(土) 09:11:38 ID:+mYWG9Rq
うちは発達障害だからあまりみせてない。
耳から入ってくる情報を処理しきれない、とか
雑多な雑音の中から特定の相手の話し声を取り出す能力が
発達障害の子は弱いそうだから(発達心理士がそう言ってた)。
そういうこにTVやラジオはやめた方がいいとか。
697名無しの心子知らず:2010/03/06(土) 09:14:15 ID:0NVh1ytD
>>696
そういう事情のある子にまでガンガン見せろとは言わないと思うよ。
698名無しの心子知らず:2010/03/06(土) 10:26:22 ID:0uTUpfZM
>>696
健常児の話題に首突っ込まれても。
障害児の親ってこういう人多いよね。
やたらと普通にこだわるけど、障害あるんだから、
同級生と同じ話題を共有する事自体無理でしょうに。
699名無しの心子知らず:2010/03/06(土) 10:34:31 ID:7ubJdoVN
>>698
1行目だけで良かったんじゃないの?
2−4行目はちょっとどうかと思った。
700名無しの心子知らず:2010/03/06(土) 10:37:02 ID:u5sE99UP
>>699
思い込みが強い人だから放っておいてオケ
と言うかその方が精神衛生上良いかと
701名無しの心子知らず:2010/03/06(土) 10:44:20 ID:0uTUpfZM
スマソ。
けど、どっちかと言うと4行目を言いたかったw
多いんだよ、障害児の親にそういう人。

それから、テレビがいけないって話は、
元々テレビやビデオが発達障害の原因だと疑われて出たものだよね。
結局、テレビが障害を作るんじゃなくて、
生まれつき発達障害がある子の性質として、
興味が限定的だったり、こだわりが強いから、
テレビを見せると過集中してしまって良くない。
普通の子は、テレビに子守りをさせようと思っても興味が続かないから無理。
って事が分かった。
だから、テレビが危険っていまだに言ってる人は、
一昔前の説を忠実に守ってる情弱か、発達障害児の親って事で。
702名無しの心子知らず:2010/03/06(土) 10:49:28 ID:kVCXQxg+
>>695
私はエチカの鏡で見たよ。脳科学おばあちゃんが言ってた。
>>701
私がよく聞くのは、テレビは一方的な情報なので
健やかな脳の活性化や成長に向かない、みたいのだ
703695:2010/03/06(土) 11:08:29 ID:0NVh1ytD
>>702
男の人が話してたから違う番組だ。
確か教授とか先生とかって肩書きのノリの良い人だった記憶w
704名無しの心子知らず:2010/03/06(土) 11:11:00 ID:ID/BLYuV
>>695
うは、もしかして私かな?3才娘、4月から幼稚園でまだおっぱいw
出てるって言っても、本当にすこ〜しだよ。大きさも元に戻ったし。一日2回ぐらい飲むかなぁ。虫歯はゼロ。
でもそろそろ、気持ち悪いと思う人もいるだろうな。リアルではあまり言えない。

うちはけっこうテレビ見せちゃってる。アンパンマンもプリキュアもおかいつもディズニーも大好き。DVDもよく見せちゃってるし。
でも言葉は早目だし、DVDのおかげでひらがなも読めるようになったよ。
テレビに限らず、何でもそうだけど、特定のものを憎むみたいにして育児から遠ざけるのって、すごく偏った子供になりそうな気がして怖い。
705名無しの心子知らず:2010/03/06(土) 13:21:50 ID:0NVh1ytD
>>704
そうなんだ。シャワーのように出てるのかと思ったw

>特定のものを憎むみたいにして育児から遠ざけるのって、すごく偏った子供になりそうな気がして怖い。
同意同意。
706名無しの心子知らず:2010/03/06(土) 14:32:43 ID:QTISG34t
「今2人目妊娠中の人〜」スレの>>902=905がなんか気持ち悪い。

日本語不自由っぽいのに加えて流産期待しているみたいな書き込み内容だし、
病院に行って現在7wと判明してツワリが始まって思うことが
「10wまでに流産する人が多いのでまた見せに行く予定です。」ってなんなんだろう?
「次は○週間後に来て下さい」と医者に言われたから健診に行くんじゃないのか?
707名無しの心子知らず:2010/03/06(土) 14:42:17 ID:gKZKStdO
体調悪くて余裕ないんだろうなとは思った
自分も下の子妊娠中、上の子のウン処理のたびに吐いてたもん
708名無しの心子知らず:2010/03/06(土) 15:13:12 ID:NXCKmMN8
24時間の245もびっくりだけど、フォローしてる247にもドン引き
709名無しの心子知らず:2010/03/06(土) 16:54:49 ID:VLklNDG5
オーストラリアの日本人殺しCM
http://www.youtube.com/watch?v=MhG6CuJiR2E

Most Racist Australian Commercial
http://www.youtube.com/watch?v=LbRoCFlNfkQ
710名無しの心子知らず:2010/03/06(土) 18:47:45 ID:SBxnecmL
たくみ嫌いスレ
もうあっちに書くのもばかばかしいからここで絡むが、
アンチな事自体は別に構わないが「育児板」にわざわざ
単独スレとかアホか
たくみ嫌いって喚くためだけのスレなんぞ育児にゃ
直接関係ないわ。比較スレだって「育児に直接関係ない」から
NHK板に移動したのに。

ていうかなんでたくみスレがふたつもあるんだ…。
711名無しの心子知らず:2010/03/06(土) 20:29:12 ID:4KovnBIZ
>>708
同意。自分もドン引きした。
あと、「私も」って言う人が結構いて怖かった。
1才4ヶ月、うちも同じ月齢なんだけど、そんな子に対してビンタとか
布団に投げるとか・・・立派な虐待だよね。
712名無しの心子知らず:2010/03/06(土) 20:39:26 ID:TOQOfCtz
>>708,711

ビンタぐらいじゃ骨折れないから大丈夫とかもうね…。
ああいう思考が、虐待へとエスカレートしていくんだろうと思う。

それくらいじゃ骨折れたりしないから大丈夫。
それくらいじゃ死んだりしないから大丈夫。

…大丈夫だと思っていた。こんなことになるとは思わなかった。
って、虐待親の常套句だよね。
713名無しの心子知らず:2010/03/06(土) 21:07:20 ID:O+J+p+SG
ここで仲間がいるってわかって、まだ大丈夫って思ってるのかな。
母の心が完全に壊れてしまう前にどこかに相談してほしいねえ…育児って怖いな
714名無しの心子知らず:2010/03/06(土) 21:11:14 ID:UsfDQWil
セコケチママ>749

嘘よくない。
自分は、書店やレンタルビデオの複合店の副店長やってたけど、
商品をそのまま自宅に持って帰るのはありえない。
ビデオについては、サンプルが来るから、順番にそれを借りても
いいというのはあったけど、商品をタダで持ち帰っていいとかアホかと。

大抵は、皆自腹切ってレンタルするなり、買うなりしてたよ。
つか、持ってかえらせて、その後ドロンされたら、
どーすんだ。どこの店か教えて欲しいわ。
715名無しの心子知らず:2010/03/06(土) 21:59:29 ID:0NVh1ytD
嘘って決め付けるのもどうかと思うけど。
716名無しの心子知らず:2010/03/06(土) 22:21:09 ID:4KovnBIZ
24時間、もう一回、よく読んだら、蹴りも入ってたね。
誰か分かってたら、すでに通報レベル。
凹んでる場合じゃないよな。

フォローしてる人も、「布団を選んで投げるのが優しさ」ってオイオイw
717名無しの心子知らず:2010/03/07(日) 01:39:01 ID:jdxCcUZi
ダサママ

つくづく育児板って釣りに反応する人大杉だと思った。

それとも最近の人はアンカー知ってても半年(ryは知らないのか
718名無しの心子知らず:2010/03/07(日) 04:27:45 ID:wJYXQ8Cc
>>717
私もそう思ったw
719名無しの心子知らず:2010/03/07(日) 08:03:02 ID:HBn+d9sA
>>717
あからさまな釣りよりID:/UcKF5vrの改行多めの文章や
私は若くてオサレだけど・・みたいな雰囲気が臭ってくるところにイラっとしたw
720名無しの心子知らず:2010/03/07(日) 09:04:44 ID:nVWgt4Pz
超高学歴ママ

>>1の書き込み、頭良さそうには見えないんだけど…
721名無しの心子知らず:2010/03/07(日) 09:09:07 ID:z+6/ngOQ
学歴がいいのと頭の良さは別だからねえ。

彼女はあくまでも学歴だけにこだわっているので
頭がよく見えなくても間違いではない気がするw
722名無しの心子知らず:2010/03/07(日) 20:22:52 ID:lP25y0Xx
高学年の中学受験>>818=>>829=>>831

子供の教育に熱心な親だなって思ったら
ずっと1人っ子関連のスレで暴れまくってる荒らしじゃん
あんな荒らし行為してて子供の教育方法アドバイスしても
説得力全然ないんですがw
受験のストレスで発狂したか
723名無しの心子知らず:2010/03/07(日) 22:06:18 ID:7SzVgIWG
子供うんで後悔の517
自分は小梨ってこと?姉が 姪がって。なんかもやもやすんなーw
小梨なのに、親戚の子や姪甥の育児話をさも自分が経験したかのように語りアドバイスしてくる知り合いを思い出したわ。うざいんだよねこれがまた
724名無しの心子知らず:2010/03/07(日) 22:43:47 ID:REvoEA54
>>723
いや、あれはさすがに子蟻なんじゃないか。自分は後悔したことないから分からないけど姉の場合は…っていう。
私のママ友が、同じノリで「大変な例」としてよく自分の妹の話を出してる。
(私も彼女も母子ともにマターリ気質で苦労してないのだが、大変な人はこういう理由らしいよー、へー大変だーみたいな世間話)
725名無しの心子知らず:2010/03/08(月) 00:19:56 ID:uVtEGjna
724 さすがにそうかあ。だよね、すまんかった
726名無しの心子知らず:2010/03/08(月) 12:16:28 ID:icgMYins
ママ友欲しいけど出来ない374

たかがあれだけの事でなんだか感じ悪い
あんなんだからママ友出来ないんだろうに
727名無しの心子知らず:2010/03/08(月) 12:36:41 ID:AOeeFxcD
託児315

なだめられても、なだめられても、やっぱりヒートアップしてしまうのだなあ
怒るのはわかるんだが
728名無しの心子知らず:2010/03/08(月) 13:56:35 ID:FLggoq/v
チラシ
乳児が空気読んでるとか・・・アホらし。
そういう言い方、冗談でも自分が嫌いなだけだから番号は書かない。

mixiの某育児コミュで夜に子供のとなりまたは同室でいたすかどうかで、
「うちの子は空気読んで気付かない泣かない」って書いてる人が多くて気持ち悪かった。


729名無しの心子知らず:2010/03/08(月) 14:01:48 ID:xTUOoeqg
>>728
後半のは気持ち悪いけどチラシのに引っ掛かる理由がよくわからない。
730名無しの心子知らず:2010/03/08(月) 14:10:31 ID:xTUOoeqg
連投ごめん。
たくみ嫌いスレ。
育児関係ないしやるんならsageでひっそりやってほしい。
歌姉に憎悪感情燃やすって一体どんな母親なんだろ。
あっちに書くと擁護擁護うるさいからここに書かせて。
731名無しの心子知らず:2010/03/08(月) 16:44:13 ID:NniL6Z7Z
>>729
乳児が空気読むわけねーつながりでは?
732名無しの心子知らず:2010/03/08(月) 19:57:42 ID:CVIwfeyz
>>730
実はネカマかもしれないよ?
NHK板落ちてるから尚更賑わうし、母親じゃない人も出入りしちゃうよ
733名無しの心子知らず:2010/03/09(火) 13:17:05 ID:dyaa7NVv
しんどいスレの多分自称主夫またいつも定期的に出て来るやつだろうな。
しばらく愚痴も書けないわ。
734名無しの心子知らず:2010/03/09(火) 13:22:42 ID:XJ7IZkGP
定期的な人だね。
相手をしているFB+UX7uzもどうかと思う。
思うように母乳が出なくて困っててしんどい人がFB+UX7uzのミルクの苦労がどうとの
書き込みを見たらさらにしんどくなるような。
735名無しの心子知らず:2010/03/09(火) 14:06:45 ID:zIZ0UPgR
親切スレ
ぬいぐるみを捨てられるよりも、母がいないほうが情緒によくない
って・・・
んなこと言ってると、お母さんは片時も子どもの傍を離れてはいけないことになりますよ??
だいたい、なぜ次元の違う問題を、並列して考えてしまうの??
バカなの???

旦那インフルになったとき、別室に隔離して旦那の看病と子どもの世話一人でやっていたけど、
もしインフルになったのが自分だったら、旦那に同じことは出来ないだろうと思った。
(子どもの世話、病人の世話のどっちかだけならいいが、両方同時は無理)
で、ここで自分も倒れたら元も子もないと思ったから
予防接種済みの実家親に頼んで、一日だけ手伝いにきてもらったわ。
一日、実親がいてくれるだけでどれだけ助かったか・・・。

ぬいぐるみ無問題のレスが当然ついてるけど、仮に、それが情緒によくない物だったとしても、
他人の家のことに口出しのみならず手出しするなんて、最低な姑だ。
例えば、義実家に行って、「タバコは体に悪いんですよ」っつって、
舅のタバコやライター捨てたりしない。常識的に考えて。
自分本位な姑、それを許してる旦那。ふたりとも非常識。
198の状況を想像してたら216、223に本気でむかついてしまった。
736名無しの心子知らず:2010/03/09(火) 14:10:18 ID:YGReUF1h
おかあさんいなくて寂しいのに、大事なぬいぐるみまで捨てるとは
なんて意地悪ババァ…

でもやっぱり旦那がよくないよな
737名無しの心子知らず:2010/03/09(火) 16:13:47 ID:B/QaIcqj
定期的にわく人、しんどいスレにいるならしんどさを分かち合えばいいのに。

社交性
仕事>子育て

とあるから、コミュスキル低いんだろうな。ネットですら俺が俺が、だし。
主夫でママ友もおらず、ずーっと室内にいて欝屈してんだろうな。
738名無しの心子知らず:2010/03/09(火) 17:49:08 ID:lQu8+Rbv
>>735
たまにこういう的外れなこという人いるよね。
リアルで会話していて、こういう人にあたるととたんに場がしらける。

739名無しの心子知らず:2010/03/09(火) 17:52:27 ID:kB2mGx7b
じゃあさ、あなたは毎日働きながら、休みは休みで妻を寝かせてやり
育児…休みなしみたいな生活できるのか。
740名無しの心子知らず:2010/03/09(火) 18:08:30 ID:zIZ0UPgR
>>739ん?なんか考え方が変じゃない?
男性の方?
741名無しの心子知らず:2010/03/09(火) 18:46:55 ID:kB2mGx7b
>>735
親切スレについてのコメントじゃないよ
742名無しの心子知らず:2010/03/09(火) 18:54:04 ID:yQP/c5B5
本人降臨な
743名無しの心子知らず:2010/03/10(水) 01:14:34 ID:FCrNPhUd
ヌー速スレ
自分以外のカキコミが全て、母親批難(加害者擁護)わけわからん・・・
744名無しの心子知らず:2010/03/10(水) 01:17:19 ID:X4KuXopx
>>743
読んだ。
正直あなたのほうがワケわからん
745名無しの心子知らず:2010/03/10(水) 01:25:18 ID:FCrNPhUd
>>744
おかしい。この板の住人は母親(父親)のはずなのに、母親叩きって・・・
まさか、小梨がまぎれry)
746名無しの心子知らず:2010/03/10(水) 01:26:48 ID:FCrNPhUd
自分もドライバーだから言うけど、運転手が悪い。
ココは一貫して言う。
「自動車は凶器、
それを扱う覚悟をせよ」
747名無しの心子知らず:2010/03/10(水) 01:29:34 ID:OLYjv99l
凶器のそばで手を離すのもうっかりすぎると思う。
748名無しの心子知らず:2010/03/10(水) 01:31:17 ID:X4KuXopx
釣りでしょう、このしつこさは。
749名無しの心子知らず:2010/03/10(水) 04:06:15 ID:b6cjc0w2
自分は運転免許持ってないけど母親が悪いと思うよ
1歳児から目も手も離すなんて
750名無しの心子知らず:2010/03/10(水) 08:04:03 ID:SuYy2NCe
子持ちの観点から子供に関係したニュースを語るスレなんだから、ドライバーとしてできもしない正論を主張されてもね。
まあ母親はむしろ逮捕されたいぐらいの気分でいるだろう。みんながかわいそうだ。
751名無しの心子知らず:2010/03/10(水) 08:33:21 ID:8ggL80dk
たとえ運転手や同乗の保育士が降りて確認してたとしても、バスに乗り発車する間に
放置児が入り込んだら確認出来ない。
そうならない為に親がいるんだし、保護する責任があるのは保護者である母親なんだから
この場合一番悪いのは母親。
752名無しの心子知らず:2010/03/10(水) 12:20:59 ID:I3PNoMjP
しんどいスレ
しつこくやってくる自称ニート主夫とスルー出来ずにゆかいな仲間たち状態になってる人らがうざい

753名無しの心子知らず:2010/03/10(水) 13:39:50 ID:5tW6PFQs
主夫いつ引っ込むかな〜。愚痴書いてスッキリしたいのに邪魔。
754名無しの心子知らず:2010/03/10(水) 15:43:31 ID:Qqc5Vnpj
泥ママスレ
警察入ってるような事件なのに素人が「一緒に探してあげる!」って
泥本人と疑われても仕方ないような気がする。
そのことについてつっこんでるレスを”AとA一味、乙”って…なんなの。
755名無しの心子知らず:2010/03/10(水) 16:13:57 ID:cILZL8m0
>>754
まあ、その辺はあのスレの様式美だと思ってますんで。

Aがきちんと説明して、正直に疑ってたごめんって言えばよかったのにねー
756名無しの心子知らず:2010/03/10(水) 16:25:14 ID:cXFjdPMe
>>754
あなたのレスみると、ゲスパー入ってるし気分悪いけどね。
757名無しの心子知らず:2010/03/10(水) 17:15:43 ID:MasKSh2V
泥棒扱いしておいて、シカトするってのもなんだよねー。
で、疑い晴れたら謝りもしないんだもの。

て、素人ってなんだ、素人ってw
泥スレの玄人?w
本当に警察行ったのかも解らないのに、ゲスパーする方が
「…なんなの」
って普通は思うよねー>>754w
758名無しの心子知らず:2010/03/10(水) 17:28:31 ID:bJYTUN1s
まあ、あの反応じゃ疑われる可能性は高い。
でも、それは本人の胸のうちにしまっておくことで、
証拠もなく、黒だと決まったわけでもないのに
周囲に言いふらすのはどうかと思うんだけど。

その点はどうなの?>754
自分が同じ立場でも、そう言えるかな?
759名無しの心子知らず:2010/03/10(水) 17:33:58 ID:Qqc5Vnpj
警察=玄人、一般人=素人
これ、わざわざ説明しないとわからない?
草生やして勝ち誇られても…恥ずかしくないですか?

警察に通報するから迷惑かけるかも、ってメールきてるのに
本当に警察行ったのかも解らないってどういうこと?
760名無しの心子知らず:2010/03/10(水) 17:39:46 ID:Qqc5Vnpj
>758
AとA一味のやったことは最低だと思う。
逆に名誉棄損で訴えられるくらい。
しかし普段付き合いのある人たちから突然総スカンくらうっておかしくないかな。
本当に仲のいい人達なら、Aの言い分だけ聞いていきなり避けたりするかな?
「Aがこんなこと言ってるけど、どういうこと?」って両方に確認しない?
761名無しの心子知らず:2010/03/10(水) 19:00:28 ID:yiWTpnU0
Aがボスママだったのかもしれないよ。
で、天然ママがたまたま地雷踏んじゃったのかもしれん。

Aとしたら「間違っちゃった、テヘw」
くらいの認識だったんじゃない?
762名無しの心子知らず:2010/03/10(水) 19:38:23 ID:0vRoT9Le
キモいネチネチ陰口大会、毎日お疲れ様ですw
763名無しの心子知らず:2010/03/10(水) 20:00:39 ID:qbTa6DoZ
はいはい、AとA一味乙
764名無しの心子知らず:2010/03/11(木) 09:24:42 ID:hH5oaRA+
泥スレ
なんか単発ID多くね?
765名無しの心子知らず:2010/03/11(木) 09:54:52 ID:yc9KBNDQ
泥スレ

117ヒドスw
でも良かったw
766名無しの心子知らず:2010/03/11(木) 10:01:56 ID:zYdm+UoP
まあ、女3人集まればなんとやらで、ABCも悪乗りしちゃったんだろうね。
117が本人ならば、これで良かったんじゃない?
767名無しの心子知らず:2010/03/11(木) 10:19:31 ID:2zH8GY76
一瞬、ABCの誰かが自分たちに都合良く騙ったんじゃないか、と思ってしまった自分は
大分2chに毒されているようだ。

やはり2chは程々にw
768名無しの心子知らず:2010/03/11(木) 10:37:53 ID:3X80dhg4
安い靴を履いた貧乏人の子
ってwwwww
769名無しの心子知らず:2010/03/11(木) 10:46:50 ID:BqC4J33m
>>767
自分も同じ事思って「イカンイカン」とw
770名無しの心子知らず:2010/03/11(木) 11:57:09 ID:/uujbp3l
嫌いだけど385
自分ちの子供の都合で2人乗り用のキャラカート置けとな?w
全部撤去でいいよ。
ドアをバタンバタンしめたり開けっ放しだったりで邪魔だもの。
771名無しの心子知らず:2010/03/11(木) 16:36:38 ID:iu3Rzr9M
絡みでも嫌みでもないんだけど、内診台で靴下脱がないのがマヌケかそうでないか、全くわからない。
靴下を脱ぐという発想がないし、「医者はたくさんの患者を診るからいちいち気にしてない」なんてレスをみると、
「ほんとは恥ずかしいこと」という前提で、でも気にしてないってことなのかな。
それとも靴下っていうのは実はストッキングのことで、膝まで降ろした状態で内診とかそういうことなんだろうか、
それなら恥ずかしいよな、とか一生懸命考えてもやっぱりわからなくて、
私は女として終わってるんだろうかと悩んでしまう。でも、内診はすごく恥ずかしいんだけど。
772名無しの心子知らず:2010/03/11(木) 16:42:10 ID:zkeCD8wv
どこのスレだか知らんが、
内診台で靴下なんて脱がんだろう普通
ストッキングなら脱ぐけど
773名無しの心子知らず:2010/03/11(木) 16:44:00 ID:3X80dhg4
気にしはじめると自意識過剰な気がしてくるから、
患者に徹することにしてる。

でも、おまたのおできを長年頻繁に通ってる皮膚科担当医には恥ずかしくて見せられなかった。
774名無しの心子知らず:2010/03/11(木) 16:57:51 ID:v5DJNdFL
普通脱がないもんなの?
他の人がどうしてるとか知らないんだけど、
「普通」って言い切れるってことは、私が知らないだけで
世間の常識なのかな。

私はなんとなく脱いでる。
別に何か理由があってというわけではないけど
本当になんとなく。
775名無しの心子知らず:2010/03/11(木) 17:00:09 ID:VJo2Spwm
靴下を脱ぐ必要性を感じないので脱がない。
そりゃ出産の際なんかは、爪の色なんかも見るから脱がなきゃならんが。
776名無しの心子知らず:2010/03/11(木) 17:03:30 ID:3X80dhg4
スリッパは履くから必要ない限り脱がなくていいんじゃない?
777名無しの心子知らず:2010/03/11(木) 17:06:40 ID:z68f+tEH
778名無しの心子知らず:2010/03/11(木) 18:24:44 ID:u7TWxjn8
靴はいたままの病院だったから、靴下ももちろん脱がないなあ。
そういう設備の理由もあると思う。
779名無しの心子知らず:2010/03/11(木) 18:43:43 ID:xpQBlgbf
フォーマルウェア何着るスレ
メイクケバママVS地味ママになってる 怖い怖い
780名無しの心子知らず:2010/03/11(木) 19:01:20 ID:rdALNAJ1
瞬足如きで他人を見下す発言とかwww
安い靴を履かせているのは貧しいからとは限らない@男児ならすぐボロボロにするだろうし
例え貧しいから安い靴を履かせているのだとしても、
「高い靴買ってやったのに足が遅い!」なんて思う親とは比べ物にはならんわ

他者を貧乏人とか言ってしまえるその心が貧しすぎる
「履かせてやった」って言い方もどうなんだろうねぇ
781名無しの心子知らず:2010/03/11(木) 19:56:46 ID:hH5oaRA+
泥スレ
当人同士リアルで謝罪して解決してるのに
ABCにスレに降臨して謝罪しろってwww
確か「泥がこのスレにいるなんて嫌」みたいなレスもあって面白かったw
ここをどこだと思ってるんだろう
782名無しの心子知らず:2010/03/11(木) 20:23:24 ID:zYdm+UoP
その後スレ

あれ、本人?
なんかキャラ変わってない?
いろいろあってオカシクなっちゃったのかな?
783名無しの心子知らず:2010/03/12(金) 10:38:43 ID:5HIyjVbL
おかいつの私(子供)が好きな今年度の歌ベスト3

きっと前だったら、お前んちのベスト3なんかチラネーヨと言ってたね。
自分のスルー機能の性能が良くなっているのかも。
784名無しの心子知らず:2010/03/12(金) 14:41:36 ID:i3FeyJat
>>779
あの流れの中で、小学校の卒業式にほぼスッピンで出たなんて言えない
785名無しの心子知らず:2010/03/12(金) 15:04:13 ID:P1wNloax
スレの流れがどうでも、皮膚病とかの特殊な事情がない限り
大人が式典にほぼスッピンって変だと思うけど?
フォーマルな場では厚化粧も塗っていないように見えるのもNGでしょ。
786名無しの心子知らず:2010/03/12(金) 15:15:32 ID:q2OGJDYG
>>784
私も明日保育園の卒園式だけどほぼすっぴんで行く予定。
園の門見ただけで泣くに決まってるから
787名無しの心子知らず:2010/03/12(金) 16:08:07 ID:dwOJD2GI
確かに、泣いて酷い事になるよりは、すっぴんに近い状態の方が
自分だけじゃなく、周りのダメージも少ないかもしれないwww
788名無しの心子知らず:2010/03/12(金) 16:46:58 ID:P1wNloax
花嫁の母とか、泣くからってスッピンで娘の結婚式に出ないでしょ。
そこまでかしこまった場じゃないけど、そういう理屈で考えてる。

溶けた時にダメージの少なそうな化粧をして行って、
それが涙で流れるくらいは許容範囲というか仕方のないことだと思う。
マスカラとかアイライナーとかリキッドファンデを
こってこてに塗りたくるんじゃなくて(卒業式にそれだと逆におかしいし)
泣くのを考慮しても、パウダーファンデーション・眉・口紅・淡くチークはして
目の周りは何もなしか淡い色のアイシャドウくらいに留めれば済む話なんじゃないの?

アレルギーとか皮膚病の人とかは別として
ちょっとした化粧(というか化粧をしているのが分かる程度に顔を作ること)って、
スーツを着るのと同じくらい当たり前のことだと思ってた。
ハンカチで顔拭いて化粧が取れちゃっても別にいいと思うんだけど、
式典に出るのに最初からスッピンで平気って人もいるんだね…
他人事だからいいんだけど…。
789名無しの心子知らず:2010/03/12(金) 16:55:10 ID:GNSmHI8Y
マナーと言ったらそれまでだが、
卒園式とか卒業式って、そもそも他人の化粧を見てるってこと無いな。
なんやかんや忙しくって。
790名無しの心子知らず:2010/03/12(金) 16:59:58 ID:d3e8tSS/
それぞれの園や校にもよるんじゃない?
少し綺麗な普段着がまあそれほど浮かないところなら、
すっぴんの方がいらしてもさして目立たないかも
791名無しの心子知らず:2010/03/12(金) 17:18:17 ID:sP9F9yRA
本人の顔つきにもよるよね。
口紅塗ってるだけで、化粧しているみたいに見える顔なら、
スッピンもありだと思う。

要は、スーツやフォーマルを着た時の顔が、
違和感あるか、ないかだと思う。

見苦しくないなら、スッピンだっていいと思う。
792名無しの心子知らず:2010/03/12(金) 17:23:42 ID:t34PNS5E
見苦しくないなんて思えるの本人だけでしょ。

私もいちいち人の化粧なんて見ないけど、やっぱりフォーマルな場でほぼすっぴんの人にはちょっとギョっとした。
化粧に注目しなくても雰囲気がくすんでるんだよね。
793名無しの心子知らず:2010/03/12(金) 17:36:51 ID:d3e8tSS/
でもね、フォーマルじゃなくても時々びっくりする事はある
シミソバカスだらけで間近に寄られるとやっぱりちょっと…
ひどく驚いて以来、体調不良で医者行く以外はできるかぎり化粧するようになった。

お肌プルプルな方はそのままでいいと思う。
794名無しの心子知らず:2010/03/12(金) 17:38:48 ID:2/jqWHVG
すっぴん慣れしてる人は、
どんな格好してようが、
かもし出してる雰囲気自体がダサイ場合が多いから、
それはそれで違和感を感じないかもよ。

入園・入学ならともかく、
卒園・卒業なら、今更気取らなくても、
あのママさんはすっぴんで地味なのよね…と普段から思われてそうだし。
795名無しの心子知らず:2010/03/12(金) 18:27:52 ID:t34PNS5E
私も普段でもすっぴんはちょっととは思うよ。
ただ、それこそそれは普段からそういう構わない人っていう認識があるからまあ違和感感じないだけで、
フォーマルになるとさすがにギョっとするってことね。

お肌プルプルの人はむしろちゃんとメイクしてるもんだよ。
フォーマルでメイクしないなんてよっぽど構わない人だし、そういう人で綺麗な肌と思える人見たことない。
796名無しの心子知らず:2010/03/12(金) 20:50:50 ID:dwOJD2GI
すっぴんに「近い」状態ってマスカラをしない程度とかじゃないの?
すっぴんに近いと、すっぴんそのものは違うと思うんだけど。
797名無しの心子知らず:2010/03/12(金) 21:00:13 ID:hPS2HPKI
育児に関係なくね??
798名無しの心子知らず:2010/03/12(金) 21:10:02 ID:c1rGTDXp
一応、入園入学式の話だから全く無関係ではないかな

ダサママスレ、質問者が若いとわかった途端にみんなの態度が変わって面白い
799名無しの心子知らず:2010/03/13(土) 07:34:52 ID:Y1gvWzTQ
この流れ作ったきっかけが>>784
>ほぼスッピン
だから、まったくのノーメークではないよね。
アイメイクしないとかそういう感じだよね。
800名無しの心子知らず:2010/03/13(土) 08:38:31 ID:5THfFkKP
昨日卒園式だったけど、式のあとの記念撮影でパンダ状態になったお母さんいたなぁ。
アイメークはあまり気合い入れない方がいいかもね。
801名無しの心子知らず:2010/03/13(土) 08:58:21 ID:aU267G2R
眉を整えて、ファンデ、アイラインを少しと口紅。
ほぼスッピンって、こんなイメージかな。
普段はあまりメイクしない人が、びっくりするような
ど派手なメイクだった時の方がギョッとしたかな
802名無しの心子知らず:2010/03/13(土) 10:08:38 ID:OXvTgjCk
>>799
いや、ファンデーション塗って眉かいて口紅塗ってればすっぴんとは言わないし思わない。
ほぼ、というのはおそらく下地やお粉だけのファンデーションなしで眉と口紅程度のことだと思う。
803名無しの心子知らず:2010/03/13(土) 10:21:49 ID:AXPlokOT
>>801
あるあるw


化粧より、辻バリの巨大リボンをしたお母さんには度肝を抜かれた。
一応フォーマルのつもりか、白黒の縞々だったww
804名無しの心子知らず:2010/03/13(土) 15:15:12 ID:OXvTgjCk
卒業式や入学式なら紅白だけどねw
805名無しの心子知らず:2010/03/13(土) 19:26:22 ID:2D68HiOg
>>802
私はBBクリーム程度だと思った>ほぼすっぴん

ほぼすっぴんの定義をここで議論しても仕方あるまい。
806名無しの心子知らず:2010/03/13(土) 20:26:04 ID:Xoujkt7O
役員684
可哀想なヤツだな、いろんな意味で
807名無しの心子知らず:2010/03/14(日) 09:02:15 ID:PwKN1bG0
泥117はたぶん最初のカキコからABCがあそこらへんの住人である確信があったろ。
それに至る経緯で人の良さは証明されてるが。
808名無しの心子知らず:2010/03/14(日) 09:07:56 ID:tiDJGZA/
PeerCastとは - はてなダイアリー
http://d.hatena.ne.jp/keyword/PeerCast

ピアキャスト初心者訓練所
http://www35.atwiki.jp/akuta_bi/

開放くん(ポート開放ツール)
http://cres.s28.xrea.com/soft/kaihoukun.html

お手軽、誰でも視聴可
livetube
http://livetube.cc/
809名無しの心子知らず:2010/03/14(日) 11:20:09 ID:Ii8eGDvE
>>807
ま、人がよければ確実にABCが読んでるとわかってるのに書き込まないけどね。
というか自分に置き換えて考えたら人がよくなくてもそんなことできないw
人がいい悪いというより、ものすごく人との関係の機微に鈍い人なんだろう。
その結果モヤモヤを抱えたままにならず腹をわれてよかったと思う。
810名無しの心子知らず:2010/03/14(日) 18:08:21 ID:PwKN1bG0
>>809
基本いい人だから犯人でもないのにテンプレ的答えをして、あのファミレスに至ったと思う。
カキコはその後気づいてちょっと懲らしめようという意図で始めたんだと思う。
で、見事ABC来た。そこらへんはマジ上手い。
まあホントに住人かどうか、そこまでは賭けなんで、最初は
掛かればラッキー的うさばらしだったろうけど。
811名無しの心子知らず:2010/03/14(日) 19:15:56 ID:RSa0gLHw
親切
こう言う情報が落ちてるから2chって好き
100均行ったら探してみよう。

家の子喜ぶだろうなあ
812名無しの心子知らず:2010/03/14(日) 21:05:51 ID:Ii8eGDvE
>>810
いい人がテンプレ的な返事をするような質問ならあのテンプレ全く無意味ってことだねw
813名無しの心子知らず:2010/03/14(日) 21:40:13 ID:J86sE4Ob
親切の330は今までどうやって育児してきたんだろ。
巾着なんて幼稚園や保育園でも使うだろうに。
家庭科2とか関係ないと思うが。
814名無しの心子知らず:2010/03/14(日) 22:01:27 ID:l9e/vOi7
みてきたw
というか巾着を知らない方となると、外国人?と思ってしまうね。
815名無しの心子知らず:2010/03/14(日) 22:12:09 ID:BhZUAMyk
巾着って単語をど忘れしてるだけだと思ってた。
レスにあった「ああ!」も「ああ!そうだった!」と勝手に脳内変換してたわw
816名無しの心子知らず:2010/03/14(日) 22:30:26 ID:fKj1Rlpe
でもこの時期布屋行ったなら巾着自体は絶対見てるよねぇ。
文房具売り場とかでも入園グッズ特集〜とかで巾着いっぱいぶらさがってるし。
保育園、幼稚園通う年齢の子がいてそういう入園グッズを扱ってるところを
いまの段階で見てないってのもなんか変…。
巾着以外にも用意するものたくさんあるだろうし、そういうのを見に行けば
いやでも袋物があるのには気付くと思うんだけど。
817名無しの心子知らず:2010/03/15(月) 02:30:31 ID:dZGPlc5a
>>816
周囲に知り合いがいないっていうし、子供の少ない地域なのかな。
うちの近所の布屋も、趣味のハンクラ色が強くて入園特集には無縁だわー。
しかし、検索したかったけど袋の名前が… と書いてたので「両方から引っ張る 袋」でググってみたら
一番上に「巾着袋」が出てきたぞ。 何故分からないんだww
818名無しの心子知らず:2010/03/15(月) 07:51:21 ID:3qwZ4j4j
ていうか入園準備品を記した園からのプリントに書いてあるだろ
819名無しの心子知らず:2010/03/15(月) 08:02:36 ID:QD9+mge2
絡みすぎですよ
820名無しの心子知らず:2010/03/15(月) 10:37:10 ID:OoGfDK1r
巾着、子供の頃に使った事無かったのかな?
「巾着」って言葉を知らなくても頭の中でどんな袋か想像出来ると思うんだけど。
両方から紐を引っ張る袋まで分かってるなら。

でもたまにそんな事も知らないの?って人居るからね。

うちの子の幼稚園のクラスに年少の2月に入園してきた子が居て
引っ越してきたのかと思ってたら
「幼稚園の入園の仕方が分からなくて、市から連絡が来ると思ってたらなかなか来なくて
幼稚園に問い合わせたら願書を取りに行かなくてはならない事を知った。
それを知った時にはもう定員で空きができてやっと今時期に入れました。」と。
みんなポカーンだったよ。
821名無しの心子知らず:2010/03/15(月) 10:39:47 ID:cs45WoFV
まァ世の中白湯が何なのかしらない人もいるくらいだし
822名無しの心子知らず:2010/03/15(月) 11:31:11 ID:B0MepQez
中高の女子4人グループとかだと1人はいるタイプなのかな?
自分がなんにもしなくてもまわりが勝手に助けてくれるから困らない。
今回はそういう存在がいない、ってことで。
823名無しの心子知らず:2010/03/15(月) 12:19:34 ID:JLRtBabS
巾着知らないだけでここまでゲスパーされるのか。
恐すぎる。
私も裁縫関係丸っきりダメだけど、2ちゃんで下手なこと聞けないな…
子が幼稚園にあがるときには気をつけよう。
824名無しの心子知らず:2010/03/15(月) 12:39:03 ID:/uFp5srt
ここで何言われようが実際に周りのお母さんたちに聞いちゃうより全然いいような
825名無しの心子知らず:2010/03/15(月) 12:42:48 ID:74ifE6JA
しょうもないことをスルーできない人が集うスレだからしょうがないね
826名無しの心子知らず:2010/03/15(月) 12:59:18 ID:pRp+XvxX
>>807
あの泥話、ハッピーエンドのはずなのに何だかモヤモヤ感が残った
何だろ?友達からDVの相談を受けて「別れたら」とアドバイスをしたり
親身に聞いていたのに
結局は「本当はいい人なの」「私だけは分かっているの」などと言われ
え?今までの話しは何だったの?って感じ
827名無しの心子知らず:2010/03/15(月) 13:08:48 ID:B0MepQez
>>823
そんなに恐れることはないよ。
別板のチクヌイスレなんかだと教えるのが楽しい人がいるから、
わからない事はそこで聞くといいよ。

>>825
いつぞやのあなたのトンデモ育児には笑わせてもらったわ。
気になってついつい絡みスレを見てしまうのよね。
お気の毒にねw
828名無しの心子知らず:2010/03/15(月) 13:33:25 ID:74ifE6JA
>>827
つまんない煽りはやめてね〜
829名無しの心子知らず:2010/03/15(月) 15:32:20 ID:yzISGrON
巾着の話、布袋でググると布袋とらやすしか出てこない、ってので爆笑しちゃったんだけど。
嘲笑じゃなく、普通に笑ったって意味ね。

今までの人生で、まったく名称とか気にして過ごしてこなかったものなんかは、
どうググっていいか分からないって覚えは、自分にもあるな。
830名無しの心子知らず:2010/03/15(月) 16:38:21 ID:kmVBAt53
検索用の単語すらぱっと出てこないことがあって、落とし穴にはまるんだよね。
巾着さんもきっとそうだったんだよ。多分。
831名無しの心子知らず:2010/03/15(月) 22:50:43 ID:wS1mK2aA
低学年スレ

子が包丁を手のとって親に向けてきたわけでもないのに
見ていただけでさしにくるんじゃないかってw

息子信用なさすぎw

832名無しの心子知らず:2010/03/15(月) 23:05:17 ID:dcklz/zG
>>831
いやいや。
あのスレの住民だけど、実際子供がそんなことしたら怖いよ?
ちょっと自分の身に置き換えての想像力が足りないんじゃないの。
刺しに来るこない以前に、腹がたったからって包丁に意識が行くって普通ない。
信用じゃなく、その発想が怖いんでしょう。
833名無しの心子知らず:2010/03/15(月) 23:07:42 ID:dcklz/zG
というか>>831は本スレで「そんなの大したことじゃない、もっと信用してやれ」と言えば?
831がやってるのは絡みじゃなくヲチだよ。
834名無しの心子知らず:2010/03/16(火) 01:47:47 ID:EimRj8Sm
>>826
あれは半分ABC宛ての許してやるメッセージだろ。
なんたってABC読んでるんだし。
46なんかはスレに相談してる風を装った「お前らなめんなよカキコ」だな。

まあABCも今回は暴走したがそんな悪人じゃないんだろ。
117はいい人だと思う。ただ敵に回したら凄い手強い。
835名無しの心子知らず:2010/03/16(火) 06:44:17 ID:5aG7fvJ/
チラシ419

すごい意地悪な人だと思う。
泣く泣く断乳せざるを得ないのかもしれないのに。
836名無しの心子知らず:2010/03/16(火) 09:00:31 ID:tHqxSzub
泣く泣く断乳せざるを得ないような書き方ではなかったよ。
だから友達(断乳せざるをえなかった)にも、断乳の「理由」がないならやるだけ無駄、と言われたんだろうし。
悪くとりすぎかどうかは個別事情によるけど、自らアドバイスを求めておきながら、しかもその内容が相手の辛い経験にあたったと後から知ったにせよ、
上から目線だどうたらはないなあと思った。アドバイスって、どんなものでも基本「上から目線」にとれるもんだよ。
837名無しの心子知らず:2010/03/16(火) 09:10:57 ID:sfito81u
>>835
本人の意思でなく母親(や周囲)の都合により母乳を止める=断乳≠卒乳って話でしょ。
母親が楽したいだけで止めようと、やむを得ず泣く泣く止めようと、子にとってはわからないわけで。
あ、別に断乳が悪いと思ってるわけじゃなく(うちも上は病気により1歳前で断乳)、
チラ裏414が1歳前後の子に働きかけて乳離れさせるんだったら、卒乳って言わないんじゃないかってこと。

ってか、断乳したって知ってる人に卒乳について聞くのって、
母乳育児の人にミルクについて聞くのと同じくらい、とんちんかんなんじゃなかろうか。
私が卒乳について聞かれても、断乳したときの話しかできないや。
そして、うちは苦労せずにフォローアップをマグで飲むようになったので、
そんな話をメールをしたら、きっと414に断乳の話は聞いてないって怒られるんだろうなと思った。
838名無しの心子知らず:2010/03/16(火) 09:18:05 ID:fadzH92f
なんか卒乳>断乳って考えが透けて見えるようだ
839名無しの心子知らず:2010/03/16(火) 09:22:43 ID:0hDQO2wq
言っちゃなんだけど、卒乳と断乳ってよほど極端なのを除いて同じようなもんなんだよね。
だから卒乳だ断乳だこだわる方がバカバカしいのにね。
親が誘導する卒乳=ゆるやかな断乳。
840名無しの心子知らず:2010/03/16(火) 09:38:35 ID:reu8rm9l
>>839
え???それ違う
841名無しの心子知らず:2010/03/16(火) 09:46:28 ID:C8AR9Nln
親が誘導すれば断乳なんだと思ってた
卒乳って言うのは
「子自身が」「自然と」もうおっぱいいらない、ってなることだと思ってたよ

うちは2歳すぎても卒乳の気配もなかったので断乳したよ
すごく泣いたのは最初の2日だけだったけど、
5歳になった今でも「おっぱい〜〜」といいながら乳にすり寄ってくるので
卒乳を目指してたら今でも飲んでたかも…と思うとぶるっとするわ
842名無しの心子知らず:2010/03/16(火) 10:01:52 ID:oIgZHMjR
うちは子供は3人とも生後4ヶ月で卒乳だったなぁ。
1人目の時は何か病気かと思って産婦人科に併設してる小児科へ相談に行ったら、
私の体重がその時点で38kg(妊娠前は43kg、出産時は50kg)で
「もう栄養が足りてないからいやなんだろう」って言われた。
おっぱいあげてると、お腹好くからすごく食べてたのに。
843名無しの心子知らず:2010/03/16(火) 10:03:18 ID:M/tnCSny
べつにどっちでも変わらん思うのだ。
ただ、オッパイにバイバイするだけの事やんけ。
844名無しの心子知らず:2010/03/16(火) 10:08:48 ID:mC5m1dsP
断乳でも卒乳でも好きにすればいいと思う。
ただ母乳いっぽんで来た人ほど乳を子から断つのは大変だろうね。
うちは長男のときは次男の妊娠発覚で1歳半、次男のときは2歳半まで飲ませてた。
それぞれ断つときは大泣きされて大変だったからチラ414友人の言ってることが良く分かる。
845名無しの心子知らず:2010/03/16(火) 10:16:13 ID:/qFIB+T6
>834
>117はいい人だと思う。ただ敵に回したら凄い手強い。

そうかなぁ?いい人だったら2chにわざわざ書き込むか?
一番最初の書き込みなんか「もう引っ越すから関係ないけど!」っていう
吐き捨てみたいな内容だったぞ?
あぶり出しメールで勝手に自爆したABCはアホだと思うけど、どっちもどっちって印象だったな。
117って立ち回りも悪そうだし、人付き合いも苦手そうで、あんなの敵に回しても全然怖くないぞwww
846名無しの心子知らず:2010/03/16(火) 10:18:09 ID:0PdXV5c0
>>842
それは卒乳とは言わん
完ミに切り替えただけ
847名無しの心子知らず:2010/03/16(火) 10:24:03 ID:jsOMFYbQ
うちの上の子は生後10ヶ月で卒乳だと思う。
ご飯ばくばく食べておっぱい全然欲しがらないので試しに欲しがるまであげないでみたら、
そのまま卒乳してしまったw
下の子は私が病気したので薬飲むために断乳。1歳2ヶ月くらいだったかな。
848名無しの心子知らず:2010/03/16(火) 10:24:43 ID:jsOMFYbQ
ごめん、あげてしまったorz
849名無しの心子知らず:2010/03/16(火) 11:40:47 ID:rtErJz9Q
子が自然にやめるのを卒乳だと思ってた。
某ママブログで、子が泣いて欲しがるけど無理矢理辞めさせてるのに
「卒乳」だと書いてるのを見てモニョったことがあった。
うちは1歳9ヶ月だけどまだまだ飲んでるし、断乳はしたくないなあ。
850名無しの心子知らず:2010/03/16(火) 12:55:59 ID:oIgZHMjR
>>846
あぁ、そりゃそうか。

でも、おっぱい自体に見向きもしなくなったから、卒乳だと思ってたよ。
卒乳って乳房とか乳首に対する執着そのものからバイバイする事って認識だったから。
反対に断乳は、そういう執着から子自身がバイバイできてないのにやめる事だと思ってた。
851名無しの心子知らず:2010/03/16(火) 12:56:15 ID:OuL5IkIY
完ミの私は4歳くらいまでミルクあげるとかの話に憧れる
ベトナムあたりじゃ普通らしい
852名無しの心子知らず:2010/03/16(火) 14:55:06 ID:t4zitIdc
ベトナムw
とりあえず、WHOでは普通らしい。
853名無しの心子知らず:2010/03/16(火) 15:52:57 ID:Z8wY+RlP
出っ歯、気になるならどうして矯正しなかったんだろう?
お金はかかるけどさ。
854名無しの心子知らず:2010/03/16(火) 16:11:36 ID:0hDQO2wq
ああ、なるほど。卒乳と断乳を厳密に考えてる人いるんだね。
まあそれも理解できる。

ひとつ言えるのは、断乳より卒乳がいいことみたいに勘違いしてる人多すぎなんだよ。
1歳前後ならもっとナチュラルに断乳できるのに1歳半すぎると子供のおっぱいへの執着が強くなる。
そうするとやめさせようと思うと大変だし、卒乳するのに4歳位までかかったり。
時期を見た断乳の方が卒乳目指すよりずっといいことも多いんだよね。

あと850はさすがに認識そのものが間違っててどう突っ込んでいいやらw
卒乳、断乳っていうのはあくまで「もう母乳(母乳としてのミルク)が不必要になった子がおっぱいから離れること」だからw
それは850の母乳が子の生命維持には足りなくなってミルクに変わったってだけだw

855名無しの心子知らず:2010/03/16(火) 18:25:59 ID:ysLqas8W
子供会・・もう、嫌だ。変な人。
856名無しの心子知らず:2010/03/16(火) 20:13:40 ID:reu8rm9l
>>854
あなたも断乳が卒乳よりいいことみたいに勘違いしてる人みたいだね。
あまり口出ししない方が良いよ。
857名無しの心子知らず:2010/03/16(火) 20:20:02 ID:nxiYnyRW
母乳話は長引くねぇ〜
858名無しの心子知らず:2010/03/16(火) 20:31:08 ID:rs+iS6TN
断乳でも卒乳でもどっちでも良いんだけどさ。
>>842だけはもっと突込みが入っても良いと思ったw
859名無しの心子知らず:2010/03/16(火) 20:40:03 ID:1ScKmpDA
断乳・卒乳どちらの言い分もわかるけど、
とかく自分が一番正しいと言いたいように見えるよね。
860名無しの心子知らず:2010/03/16(火) 20:49:32 ID:nxiYnyRW
そりゃそうだろう。
お母さんがお子さんのためにとった選択は
断乳だろうが卒乳だろうが完母だろうが混合だろうが完ミだろうが
みんなそれぞれいちばん正しいと思うんだけど。
861名無しの心子知らず:2010/03/16(火) 21:09:42 ID:0hDQO2wq
>>856
は???全然そんなこと思ってないよ。
読解力なさすぎ。
私は個人的にこだわりなし。母乳やめたっていうそれだけのことじゃんと思ってる。
だから例えば断乳した人が卒乳したと言おうが卒乳した人が断乳したと言おうが全然気にならないよ。
でもこの流れみたらわかる通り、妙にこだわる人多いでしょ?
その断乳した人を卒乳派の人が「親の意思でやめさせるなんて・・」みたいな雰囲気漂わせてるのが気になるだけ。
相対的に卒乳の方がいいわけでもないんだよ?ってね。
862名無しの心子知らず:2010/03/16(火) 21:13:05 ID:0hDQO2wq
>その断乳した人を卒乳派の人が「親の意思でやめさせるなんて・・」みたいな雰囲気漂わせてるのが気になるだけ。

これちょっと表現変かもね。
それ卒乳じゃなくて断乳だと指摘したい心理に「子供がやめたわけじゃなくあなたがやめさせたんでしょ」みたいな雰囲気って言った方がわかりやすいかな。
863名無しの心子知らず:2010/03/16(火) 21:19:16 ID:QSfqOb1H
流れを読まずに絡みます。

じっくり相談のBママ。何なの?
何か事を大きくして楽しんでるみたい。多分一番の危険人物
じゃないかな?他人事ながら、何かやらかしそうで怖い。
864名無しの心子知らず:2010/03/16(火) 21:22:41 ID:C8AR9Nln
いやいや、やっぱり言葉の意味は大事にしないといけないと思うのよ。
卒乳は子供の意志にまかせた方法だし、
断乳は子供の希望は全く伴っていないわけなんだから。

それにやっぱりあれだけ子供に泣かれてしまうと母親としては
「かわいそうなことをしてしまった卒乳まで付き合えなくて悪いことをしたのかも…」
と思ってしまうひとが大勢いるのは、しょうがないことじゃないのかな。
結果としていいことか悪いことかは別にしてもさ。
そして「断乳をしたけど私はかわいそうなことをした、とは思わなかったわよ」
という人も大勢いるんだろうけど。
865名無しの心子知らず:2010/03/16(火) 22:51:14 ID:dU+fjHcd
>>863
でも、読み物としては面白かった…。外野としては、相談者メモリが返ってくるし
疑いが晴れたしよかったかな? A君は自業自得といえ、事が大きくなりすぎてかわいそうだ。

>>864
>「断乳をしたけど私はかわいそうなことをした、とは思わなかったわよ」です。

卒乳派の友人(まだ飲ませている)は、1歳2カ月で断乳した私に事あるごとに
「まだ飲ませればいいのに」と言ってくる。
うちは離乳食食べない、眠りが浅く10回以上起きる、お互い睡眠不足でイライラw、眠り方が超絶ヘタ
なので、断乳して良いことずくめなのでその友人の言うことはスルーしている。
断乳で泣かせても結果が良ければいいんだしね。
866865:2010/03/16(火) 22:53:59 ID:dU+fjHcd
すみません
867名無しの心子知らず:2010/03/16(火) 23:01:26 ID:/qFIB+T6
泥スレ

サドルがわかる=インテリってなんなの?
意味わかんね。
868名無しの心子知らず:2010/03/16(火) 23:18:06 ID:vuwCWSFF
なんで上げてあやまるの?
869名無しの心子知らず:2010/03/16(火) 23:26:06 ID:6bmIfx7m
なんであげて指摘するの?
870名無しの心子知らず:2010/03/17(水) 00:59:59 ID:oe+OlfG/
>>861
>「子供がやめたわけじゃなくあなたがやめさせたんでしょ」みたいな雰囲気
の人を庇いたくて卒乳をどうこう言うのもどうかと思うが・・・
と言うか、卒乳の方が悪いみたいに読めるんだよ
>>856じゃ無いけど、あまり口出さない方が言いかと思うよ
871名無しの心子知らず:2010/03/17(水) 06:57:41 ID:AZzsz66b
まあまあ
ここは妊娠前のブラをずっとつけていたくらい乳腺が発達しなかった
完ミの私に免じて
872名無しの心子知らず:2010/03/17(水) 07:12:55 ID:BvL3Nwgf
まあまあ
ここはブラサイズが2つも下がって
仕方なくブラショー5枚福袋を購入し
オレンジの透け透けを着る羽目になった私に免じて
873名無しの心子知らず:2010/03/17(水) 07:15:35 ID:HMD3qSIf
だれだって自分の選択を悪く言われたくないってことだよね。
第3者の目で見たら2歳でおっぱいにぶら下がるのはキショイけどね。
874名無しの心子知らず:2010/03/17(水) 07:26:53 ID:MzNLlo+X
>>870
どっちよりってことじゃなくて
単になんだか卒乳の方が自然でいいことみたいな風潮だけど
一概にそうとも言えないってだけの話でしょ。
でも実は卒乳派も遅れれば遅れるほど>>873の言う通り
キモがられるから厳密にはいいことって風潮でもないんだけどね。

というか、何よりここに引っかかるんだけど
「口出さない方がいい」って言う人って何?
絡みってみんながみんな口出して成り立ってるスレだよね。
そんな中で自分の気に入らないことを言う人には口出すなってさすがにアホかと思う。
875名無しの心子知らず:2010/03/17(水) 07:42:04 ID:wzdgax7d
関東人がとらえるバカと
関西人がとらえるバカには
大きな隔たりがあるような気がしないでもない

別に擁護してる訳でも何でもないが
あまりにも過剰に反応してる気がするんだが
876名無しの心子知らず:2010/03/17(水) 07:51:42 ID:HMD3qSIf
卒乳には口出すな、ってのがな。
みんな同じように思ってるだろうよ。
断乳も完ミも完母も混合も布おむつも紙おむつも
テレビ見せる人もテレビあり得ない人も
しつけは叩く方針の人も叩くのあり得ない人も
専業も兼業も男児親も女児親も

↑荒れやすい話題をおおまかに列挙したけど
自分の方針に口出されたくないのはみな同じだろう
卒乳にだけは「口出さないで!」ってアホなの?
877名無しの心子知らず:2010/03/17(水) 08:02:09 ID:l3IOheK9
馬鹿って言ったら自分が馬鹿なら、
505を馬鹿って言ったやつも馬鹿なんじゃないのw
とは思った。
878名無しの心子知らず:2010/03/17(水) 08:38:16 ID:6obfgSm9
このバカチーン!的な色合いが含まれたりするかもな。
関東のバカには。
879名無しの心子知らず:2010/03/17(水) 08:50:23 ID:xsqTRjyk
関東のバカ=関西のアホ でしょう。
880名無しの心子知らず:2010/03/17(水) 08:54:17 ID:mmWvy5QD
どっちがどっちだか忘れた
アホって言われると怒るのはどっちだっけ?
881名無しの心子知らず:2010/03/17(水) 09:02:26 ID:uqMEjklb
>>854で引っかかるのは
 >時期を見た断乳の方が卒乳目指すよりずっといいことも多いんだよね。
なんだけど。
なにか統計でもとったの?
それとも産婦人科医か何かなの?
随分と断定的な物言いだと感じたよ。

断乳を選択した人の意見も尊重するけど、
だからって卒乳を蔑む必要は無いと思う。
882名無しの心子知らず:2010/03/17(水) 09:44:45 ID:mmWvy5QD
>>881
別に卒乳を蔑んでる事にはならんだろ?
883名無しの心子知らず:2010/03/17(水) 10:01:45 ID:qOKumt8h
卒乳なんだ!すごいね!!偉いね!!って言われないと気が済まな〜い☆
884名無しの心子知らず:2010/03/17(水) 10:32:42 ID:uqMEjklb
そんな幼稚なレスしか返せないならロムってて欲しい。

ていうか、自分も断乳経験有りなんだけど、勘違いされたかな。
885名無しの心子知らず:2010/03/17(水) 11:05:27 ID:MzNLlo+X
うーん、単純になんで>>854が卒乳をさげすんでるととる人がいるのかが
理解できないな。
「ずっといい」と言うならあれだけど、「ずっといいことも多い」だし。
むしろ基本的に卒乳の方がいいと思われてるって前提の元に書いてること
だと思った。
886名無しの心子知らず:2010/03/17(水) 11:07:39 ID:9/sm4/Yr
授乳は神様からプレゼントされた母と子の特別な宝物の時間であり、
いくつまで授乳していようが「キモイ」なんて言われる筋合いありません。
時期を見た断乳のほうが卒乳目指すことよりいいことも多いなんて、
そんなのありえません。

ってか
887名無しの心子知らず:2010/03/17(水) 11:08:52 ID:gPPSGJhR
「いい」と言い切るのと「いいことも多い」と濁すのはだいぶ違う気がするんだが、
「ずっといい」と「ずっといいことも多い」だとそう違わない気がしちゃうなぁ。
888名無しの心子知らず:2010/03/17(水) 11:20:49 ID:AZzsz66b
>>854の言ってることには別に気になることはなかったけど
絡みスレとはいえ、もうちょっとなんていうか
丸く柔らかく言ってあげて〜って思いましたよ、知らない人がいたら優しく教えてあげて欲しいなあ〜
889名無しの心子知らず:2010/03/17(水) 11:28:01 ID:be+sg31n
優しく言わなきゃわからんようなヤツは
絡みどころか、2ちゃん自体向いてないよ。
890名無しの心子知らず:2010/03/17(水) 14:16:28 ID:YZbRc+PL
>854は、どう読んでも卒乳を蔑んでるとしか思えない書き込みだとおもうんだよ
良い事の方が多いとか何を基準に?
卒乳目指してるだろう人に「止めた方が良いよ〜。」と暗に言ってるのと同じだし
てか、育児板に未だに1歳前後で卒乳を進める婆が居るとは思わなんだ
まあ、2歳過ぎてもってのを堂々と書かれても温い気持ちにはなるけど
891名無しの心子知らず:2010/03/17(水) 14:50:58 ID:N4jqbpw8
上の子1歳5ヵ月、下の子1歳10ヶ月で卒乳した私が一番の勝ち組ってことで、この私に免じて
ケンカはやめて〜〜♪






とか、なげやりなレスをしてみる。
892名無しの心子知らず:2010/03/17(水) 14:58:40 ID:wJoGBJ6Y
人様の乳事情にナゼに熱くなれるのだ
893名無しの心子知らず:2010/03/17(水) 15:00:32 ID:be+sg31n
>>890
そう?
>>854が卒乳を蔑んでいるとは全く思わないけどな。
自分も子に合わせた卒乳より、母がゆるやかに仕向ける断乳のほうがいいと思ってる派だからかな。

そんな自分は1歳の誕生日から徐々に授乳回数を減らしていって
1歳1ヶ月ちょうどで、離乳させた。

1歳過ぎて、だんだん知恵がついてくると「おっぱい」というもの自体に執着が出てきて、
自分から「くれ」というアピールをしてくるときいていたから、
そういうのは自分的には嫌だなと思っていたから計画的に進めたよ。
結果、わんわん泣かれることもなく、自分自身も嫌に思う前に離乳できたからよかった。

卒乳と断乳の明確な違いとかわからないし、どうでもいいけど
それぞれの母子が一番よいカタチで離乳できればそれでいいんじゃん?
子どもが泣き喚くとか、母が疲れ果てるとか、
乳がしなしなになるとか、そういうのはよくない。
894名無しの心子知らず:2010/03/17(水) 15:05:17 ID:N4jqbpw8
>893
かぁちゃん、それ断乳じゃなくて卒乳だyo!

子供が泣き喚かない断乳などない。
895名無しの心子知らず:2010/03/17(水) 15:07:56 ID:be+sg31n
>>894
え?
そうなの?
子どもが(乳を求めて)泣き喚くこと=断乳なの?

それは知らんかった…。
じゃあ、うちの子はそもそも卒乳の時期がきてたってことなのかな??
それを上手く感じ取れた私がGJ!ってことでww
896名無しの心子知らず:2010/03/17(水) 15:08:46 ID:+FE5WDyc
断乳→泣こうが喚こうが腫れあがろうが飲むのを止めさせる
卒乳→乳を飲むのを止めるように誘導していく円満終了

かな?
897名無しの心子知らず:2010/03/17(水) 15:12:56 ID:Af1Rg7hI
乳の話題はもうおなかいっぱい。
898名無しの心子知らず:2010/03/17(水) 15:13:31 ID:rUTM1N64
>てか、育児板に未だに1歳前後で卒乳を進める婆が居るとは思わなんだ
こういう書き方されるとなんか「断乳は悪」って言ってるみたい。
未だに果汁果汁言う婆、とかとおなじニュアンスじゃん。
卒乳派が断乳を下に見てるのは事実なのね。


自分は上は完ミだったから第三者としての意見ね。
899名無しの心子知らず:2010/03/17(水) 15:31:42 ID:9/sm4/Yr
>>898
だね、矛盾してるね。
他人のちょっとした言い回しで「蔑んでるとしか思えない、キィッ」なのに
逆に一才前後で卒乳(断乳?)を肯定するのは婆とかw
900名無しの心子知らず:2010/03/17(水) 16:06:31 ID:/30vdbEy
完ミの私は興味がないのでずっと読み飛ばしている。
母乳だったとしても他人の乳事情になんでそんな興味があるんだろう。
901名無しの心子知らず:2010/03/17(水) 16:20:15 ID:N4jqbpw8
_ ∩ ( ゚∀゚)彡 おっぱい!いっぱい!
902名無しの心子知らず:2010/03/17(水) 18:45:52 ID:SscIAmfE
あらーブラサイズ変化なしさんも、スケスケオレンジブラさんも
全くスルーされてるw
903名無しの心子知らず:2010/03/17(水) 20:39:35 ID:wzdgax7d
>897
なら縦だっこで背中をトントンしてやろう
904名無しの心子知らず:2010/03/17(水) 20:53:00 ID:uJ0Z9S+d
非常識

511:子供いない人には分からないだろうね
516:はっきり言えばいいのに

だらだら勿体つけて、どっちも一行で済むじゃねえか
905名無しの心子知らず:2010/03/17(水) 22:06:44 ID:MzNLlo+X
>>890いくらなんでもイタすぎ。
どう読んでも蔑んでると思えるのは100パーセント卒乳が肯定されてないからってだけじゃん。
>>886はそりゃ大げさだろと思ったけどまさしくそのまんまな人だ。
あなたみたいな人がいるならなおさら
>ひとつ言えるのは、断乳より卒乳がいいことみたいに勘違いしてる人多すぎなんだよ
これ、まぎれもない真実だわ。
906名無しの心子知らず:2010/03/17(水) 22:24:56 ID:EwOBlxLA
チラシのヴィトンバック。
レスくれてる人がバッグって言ってんのに、またバックって言っててフイた。
907名無しの心子知らず:2010/03/17(水) 23:24:13 ID:PCcJENUW
>>863
その後に続ききたよ
意外な展開
908名無しの心子知らず:2010/03/18(木) 07:33:08 ID:rrfiQLe2
チラシの手取り30万奥は燃料投下だと思った私は考え過ぎだろうか。
中国野菜を「積極的に」ってw
わざとひっかかる言い方してるとしか。
909名無しの心子知らず:2010/03/18(木) 12:06:45 ID:NOCGxLpy
月35万も使ってて削減内容があれしかないってどういうことなんだ?
まず別に削るとこあるだろうに。
旦那の給料がプライドwなんじゃないかな。
910名無しの心子知らず:2010/03/18(木) 12:08:42 ID:38DDLP5P
いやもしかしたらプロパンガスなのかもしれないし
35万ってのは交通費込で新幹線通勤なのかもw
911名無しの心子知らず:2010/03/18(木) 12:12:49 ID:It/hQwjY
あと、学資保険とか定期預金とかバンバン掛け捲ってるかもしれん。
うちは保険貧乏だから、余計にそう思える。
912名無しの心子知らず:2010/03/18(木) 12:26:26 ID:GN3dwYum
うちは子供の保険と旦那の保険と夫婦の奨学金の返済だけで
38,000円いってるし、食費(おやつ込)で7万円くらいかかってるので、
多分同じような使い方なんだろうなぁと思って納得できてしまった。
うちも30万円に減られたらどうしよう…。
913名無しの心子知らず:2010/03/18(木) 12:29:42 ID:GN3dwYum
あーあとプロパンガスだし、
寒冷地だから冬場の暖房費とかばかにならないし、
でも避暑地ではないから夏も普通に暑いし。
田舎だから車通勤用の車の維持費とかかかってるし。
田舎だから上下水道料金も高いしー!!

関係ない愚痴になってしまったけど、でもいいところだよ?
914名無しの心子知らず:2010/03/18(木) 12:45:16 ID:YLA4KZ5i
高齢スレが相談スレになってて嫌だ。
正直前に相談に来たときから違和を感じてたんだが。
高齢出産したもんとしちゃ高齢はルールも守れないと一緒くたにされたくない。
相談する人がくると自分語りする人率も他に比べて異様に高くなるし。
育児板なんだから高齢で育児してる話をしたいんだけど言い出しにくいふいんき。
つか高齢母は子供の話より自分の話の方にいつも流れていっちゃうんだよなあ…。
915名無しの心子知らず:2010/03/18(木) 14:35:05 ID:lu0ix71t
>>914
え?自分は相談してたのに、他の人は相談しちゃダメだっていうこと?
916名無しの心子知らず:2010/03/18(木) 16:18:52 ID:YLA4KZ5i
>>915
いや、新スレになって相談しに来てる人が前スレでも同じような内容で相談に
来ていた人だったんで。
書き方が悪くてスマソ。
917名無しの心子知らず:2010/03/18(木) 16:29:59 ID:kc1MWU0f
極貧スレ住人ってなんでこうも政治の話題が好きなんだろ…
918名無しの心子知らず:2010/03/19(金) 00:42:56 ID:TjFCEfkY
国に頼るしかないから・・?
でもあの自費で4万の歯入れようとした人って100%極貧じゃないよね。
919名無しの心子知らず:2010/03/19(金) 07:34:59 ID:TjFCEfkY
続いて極貧の話だけど、今通りすがりさんが税金うんたら絡んでるけど・・

こういう人って、当然自分は児童手当や乳児・児童医療免除などなど全部受けられないような年収ランクの人なんだよね?って突っ込みたくなる。

なんか大して税金払ってなかったり自分も結構恩恵受けてるじゃんって
人ほどこういうさらに下に対して文句言う気がするんだよね。
920名無しの心子知らず:2010/03/19(金) 09:09:43 ID:79wWp9Ka
児童手当の上限超過しまくってる年収だけど
本当に頑張って働いてる貧乏人は市営に住んでほしいけど
そうじゃない人も世の中にいっぱいいるなあと不愉快に思ってはいるよ

ただ、極貧スレってうっかりのぞくとストレス半端ない
921名無しの心子知らず:2010/03/19(金) 09:54:28 ID:TjFCEfkY
>>920
うん、まあ心のうちで思ってる人はどんな層にもいっぱいいると思うんだけどね、
ああいう風に書き込む人とか口に出す人って自分も手当てとかもらえる層だろ、と突っ込みたいことが多い。
922名無しの心子知らず:2010/03/19(金) 10:11:51 ID:XLeGpa0P
莫大な税金払っててサービス類も全部受けられないような年収じゃなきゃ
それらの事について表だって文句言う資格無し、というのは何か違う気がする。
ハッキリ言えば、誰だって文句言う資格はある。
何か犯罪を犯した人がいたとして、「犯人の事を批判できるのは
今まで一切嘘をついたこともなければ悪意を抱いたこともない、
他人への慈善も惜しみなくやってる、そういう立派な人だけ」
と言うくらい無意味な論点ずらしだと思う。
923920:2010/03/19(金) 10:36:11 ID:79wWp9Ka
>>921
そだよね、書き込む人の話だと919は初めから断っていたのに
ごめんなさい
924名無しの心子知らず:2010/03/19(金) 11:00:59 ID:+2P9i/MC
チラシの645見て思ったけど、あんな愚痴程度や要望程度でモンペだったら
何も言えなくないかな。学校とかで改善して欲しいことあっても改善要望も出さずに
黙ってなきゃならなくなるような。まだ子供が園にも行ってないから分からない。
925名無しの心子知らず:2010/03/19(金) 11:02:42 ID:VKCwA5e9
>>924
元レスも自己完結してるしネタでしょ
926名無しの心子知らず:2010/03/19(金) 14:34:43 ID:3nsagri0
ママ友関係苦手スレの666

ランチ、ランチ、ランチしたい…って、ひとりでごはん食べるの苦手な人なのかな?
927名無しの心子知らず:2010/03/19(金) 15:28:40 ID:XLeGpa0P
>>926
一人でランチしたくないというより、今まで気晴らしとして楽しみにしていた
ランチでのママ友との時間をとれないのが辛い、ということじゃないかな。
その気持ちは解るな。
でも
>「苦手なママ友だけ誘わないで他のママ友とランチしたい」
>という程でもないし、そういうのは陰険な感じがしてイヤだ。
>でも他のママ友とランチしたい・・・って感じなんだけど
の部分は、あまりにも欺瞞だよなぁと思ってしまったw
928名無しの心子知らず:2010/03/19(金) 15:35:38 ID:Vhxx5FGK
でも最後の一線を超えてしまったら人として終わりよ、という自戒が感じられる
929名無しの心子知らず:2010/03/19(金) 15:38:05 ID:c1BnZFQ5
誰かを除いた他の人と…っていう気持ち、分からなくはないけど
やりすぎるとハブかれた人がポツンになって、いじめに進む恐れが…。
なんか怖いな。
930名無しの心子知らず:2010/03/19(金) 22:24:55 ID:Yx+pwZsO
ママ友関係苦手スレの666 のようなママが苦手だわw
931名無しの心子知らず:2010/03/19(金) 23:54:08 ID:TjFCEfkY
>>922
色んな立場の人間がいて、体のことにせよ社会的地位や収入にせよ差がある。
それぞれができる範囲で納税して、必要なとこに使われるのが税金でしょ?
だからそもそも極貧家庭に文句つけることが間違ってると思うし、
もし文句つけるなら、もはやほとんど恩恵なんて受けずせっせと納税してるような層から
見たら同じ位イタいってこと。

大体誰でも文句言う資格あるなんていうけどそれ嘘でしょう。
極貧やナマポが言ったら絶対お前が言うなって突っ込まれるよね?
年収の高い層からしたらそこに中流家庭だって当てはまるのにって話だよ。
932名無しの心子知らず:2010/03/20(土) 00:04:21 ID:f0tEewN9
>>924
元々幼児〜幼稚園児が見る対象の番組を赤に見せて
「○○にして欲しい」ってどんだけ馬鹿?とは思った。
933名無しの心子知らず:2010/03/20(土) 07:27:25 ID:M3UaeQ0u
両方ネタだろ
あんだけのやりとりにどんだけひっぱってんだww
934名無しの心子知らず:2010/03/20(土) 09:25:35 ID:xWkb1tUy
竹島問題で韓国側の論拠崩す公文書発見
http://sankei.jp.msn.com/life/education/100223/edc1002230654001-n1.htm
935名無しの心子知らず:2010/03/20(土) 20:51:18 ID:Jxj/aCvt
0歳児489
1人しか釣れなくて残念www
936名無しの心子知らず:2010/03/20(土) 23:53:26 ID:HGcSBu/D
チラ。私は709じゃないけどさ、
714みたいな頓珍漢なレスする人って何なんだろ。
子供のため子供のため
いっそのこと仕事辞めちゃえ
で、あたしなんか過労で倒れたから預かってもらっちゃったもんねラッキー
なんか読んでてイライラした。
937名無しの心子知らず:2010/03/21(日) 00:41:42 ID:kzxt7f7k
>>936
破壊的に空気の読めない人なんだろうよ。
リアルで言われたら、付き合いやめるレベル。
938名無しの心子知らず:2010/03/21(日) 06:53:51 ID:K2/vwRpZ
その後のメモリ話で知人おもいだした・・・
子ガイアメモリなくす→知人子遊んでるとこ目撃→盗られたキー!→ほんとにガチャ→ふじこるだったけど。
939名無しの心子知らず:2010/03/23(火) 00:43:17 ID:ZlengkuN
チラ裏817
確かに先生も不注意だとは思うけど
迎えに来たのに声掛けずに見張ってる時点で性格悪い。
明るく声掛けて、子と一緒にサクサク荷物まとめれば済むと思うけどな。
940名無しの心子知らず:2010/03/23(火) 02:13:17 ID:cW8+gH/N
親切の527
元嫁の子が我が子よりもいい環境かも⁈悔しい!
って事なのか?
そしてその気持ちも隠そうとせずに2ちゃんで質問。

うわ〜、元嫁離婚して正解だわ。
941名無しの心子知らず:2010/03/23(火) 02:25:34 ID:r0f21X4k
小児科で見たスゴイ親子の517って
ほんとは看護師じゃないんじゃないかなー
突っ込まれて後であわてて付け足してるけど怪しい
942名無しの心子知らず:2010/03/23(火) 02:29:11 ID:eGsyP3gq
>>939
私は毎回先生がちゃんと親のためにドア開けて
「お帰りなさい」って声かけしてくれるってことに驚きだ。
逆にとても親切だと思った。
私の知ってる数少ない保育園では親が教室入って先生に「ありがとーごさいます」って挨拶して
割り振られてるカゴの中の荷物持って子供連れて出席簿に記しつけて帰るよ。

だから817の園が親切な上に休日保育もあり、
園への問い合わせも5年に1回で済むぐらいの優良保育園でびっくりした。
943名無しの心子知らず:2010/03/23(火) 07:16:17 ID:81TigCas
>>940
旦那じゃなさそうでしょあれ。旦那ならひどい。
後妻が相手の生活気にしすぎでキモイなーと感じた。
人のことが気になり黙ってられないようなタイプはここも見てるから
後出しジャンケンで現れるんじゃない?w
944名無しの心子知らず:2010/03/23(火) 07:44:32 ID:2v4PaCj0
広汎性統一スレ

829=837があんなに嫌み言われてる理由がわからない・・・
945名無しの心子知らず:2010/03/23(火) 09:44:54 ID:VeJtVTP+
>>944
どちらのお子さんも気の毒な状況になっているのを長男が出来過ぎだからと言う
親戚への説明についてはその重要性を気付いただけ

これだけ見ても、自分が至らなかったとか間違いもあったなど
自分を振り返る事はせず、相手に求めるだけに見えるからねえ。
障害児とその兄弟を育てるのが難しいし、親戚との関係も難しいだろうから
全てが彼女の責任とは思わないし言わないけど。
だからと言って他人に責任があるように書いて結果的に自分を擁護じゃね。
支持されなくても仕方ないんじゃない?

更に言えば私としては>>829〜831を読み読んで
義姉が次男を嫌っている方向に持って行きたかったんだろうなと思えたよ。
散々言われているの異自分が相手をどう思ってるかは絶対に書かず
お互いが上手くいけばで濁してるし。
946名無しの心子知らず:2010/03/23(火) 10:01:07 ID:lgxZgU8P
一人っ子心境スレ

相変わらず粘着して上げて煽るアイツって何か病気か?
947名無しの心子知らず:2010/03/23(火) 16:31:04 ID:1xQteYu4
じっくりのメモリ盗まれた人、今度は親切に来てるけど、この人も相当問題のある人なんじゃないかと思えてきた。
948名無しの心子知らず:2010/03/23(火) 17:06:01 ID:4hDBzVq1
チラ裏のダメ旦那自慢

なんでそんなダメ旦那と一緒にいるんだろう…。
経済的理由なのかな。
将来万一自分が先に倒れても、放置されそうなのに。
もしくは、離婚も言いかねない人もいるよね、きっと。
今はお互い若いから、風邪とかで数日寝込むくらいだけどさ…。
入院しても何もしてくれなさそうだし、
退院して帰ったら家は汚宅になってそうだし、
かえって早々「飯は?」といわれそうだ。
何らかのアクションおこした方がいいんじゃないか。

自分だったら、どちらの旦那も早々に見限るけどな。
妻は家政婦じゃねえぞ(゚Д゚)ゴルァ!!
949名無しの心子知らず:2010/03/23(火) 17:13:38 ID:+oRu8K6+
「アスペだから」病気の妻を放置して死なせた自衛官の事件思い出した

旦那とか義実家の愚痴系は、ひとつ出ると怒濤のように続くから嫌だなー
専用スレあるのに移動しないんだよね
950名無しの心子知らず:2010/03/23(火) 21:11:55 ID:FjDYzWTR
>>947
同意
なんか被害妄想の気があって
周りを引っかき回してる節がある
本人にその自覚はないだろうけど
951名無しの心子知らず:2010/03/24(水) 00:25:03 ID:ZTsMLVgi
団地厨が新1年スレにやたら出没するようになった。
全員ageてるし句読点もないから、あれはIDを変えながらの自作自演だろうな。
新1年スレまで出張ってこないで、専用隔離スレで暴れてりゃいいのに。
952名無しの心子知らず:2010/03/24(水) 05:56:12 ID:m2rOOSz+
幼稚園スレ。
子供の行事程度で、休みがとれない仕事(事情)が世の中に存在するのが、どうしてわかんないのだろうか?
うちはうち、よそはよそでいいじゃん。
久々にイラついた流れだ。
想像力ねーぞ、馬鹿チュプwww
953名無しの心子知らず:2010/03/24(水) 07:23:08 ID:bWpN8Xhe
新1年生スレの662、
わからないにしてもちょっと・・・・素だろうか。
954名無しの心子知らず:2010/03/24(水) 10:10:35 ID:snGbc2wQ
ニュー速スレ

ステップファミリーをNGワード指定にしたくなった
話引っ張りすぎ・・・
955名無しの心子知らず:2010/03/24(水) 10:53:04 ID:iIe47QUK
ニュ速

目が滑るってこういうことか
956名無しの心子知らず:2010/03/24(水) 11:43:36 ID:YnGClCNZ
グチグチ言ってないでさっさとNGワード指定すればいいだけ
957名無しの心子知らず:2010/03/24(水) 23:09:47 ID:/19/Yx6s
まぁ、チュプのストレス発散の場だ、言わせてやれw
958名無しの心子知らず:2010/03/25(木) 11:06:04 ID:/JPfVUcO
それをのぞきに来てるやつも…
959名無しの心子知らず:2010/03/25(木) 17:09:24 ID:zsqLD1ux
じっくりの義姉問題。
本人が思ってるようなハッピー解決というより、大人の対応で片付いた感じだとは思う。
義姉の最初のメールには、明らかに育児方針への謗りがとれるし。
ああいう義姉には、プライド持ち上げつつ、こちらの主張は一気に言う、しかないような気がする。
ただ、あの内容を絵文字も交えながら1メールに収めたら、一体何文字になるんだろうとは思った。
960名無しの心子知らず:2010/03/25(木) 21:04:50 ID:FqSdGcyb
小学生の保護者>>74
今更だからこっちに書くけど
「強制的にやらせた」って偉そうにw何様のつもりだろう
その挙句「カス」呼ばわりって
カスが役員になる事を承認した時点で、文句言う資格は無いだろうに
だったら行事に対して壮大な理想を持つ>>74が6年間役員やればいいのに
馬鹿みたい
961名無しの心子知らず:2010/03/26(金) 09:57:00 ID:7dKJ8Nyy
チラシのお花畑な22タン

そんなことないよ!きっと22タンの心が温かいから旦那様も素敵なんだよ!
赤さんも愛情いっぱいで幸せだねっ☆キャッキャウフフ☆☆
…ってなレスを期待している臭いがプンプンして無理。

スラム街にでもお住まいなのか、
周囲に荒んだ人間しかいないのには同情したいところだが
その程度の輩としか付き合いがないというのは自分もそれなりってことだ。
962名無しの心子知らず:2010/03/26(金) 10:24:56 ID:18hTXIBC
>>961
そうか?読んでて別にそんなおかしいとも思わないけど。
近くにいる友達に、たまたまマイナス思考な人間が多いだけじゃない?
私もあまり愚痴聞くの好きじゃないし、幸せな話のほうが楽しいけど、
実際に「旦那優しい」とか「子供可愛い」の話が出来ない相手は割りといる。
相手選んで話を合わしてるけど、プラス思考の人間は、思いのほか少ない。
22自身もマイナス思考なんだろうけど、プラスの話がしたいけど、相手が
見付からない寂しさはすごくよく分かるよ。
963名無しの心子知らず:2010/03/26(金) 10:32:33 ID:+VJXZMc+
>>962
同意。別にのろけてるとか自慢とかじゃない程度の
プラスの話にマイナスで返されると
もう何話していいかわからない事って結構あるし。
スラムってほど特殊な環境じゃないと思う。
964名無しの心子知らず:2010/03/26(金) 10:33:32 ID:xbwUL8OW
>>962
わかるわ。
旦那優しいだとか、実家頼れるだとか言った後数日冷たくなる人って居る。
そういう人だと、あまり幸せ話はできないんだよね。
965名無しの心子知らず:2010/03/26(金) 11:16:02 ID:3UE7MZTU
親切
言い返さない息子の親
息子と娘はしっかりして良い子達そうなのに
父親と母親はなんだか…な感じがすごくする。
母親は子供に暴言吐いてるしそれを諫めてる風でもなくポエムチックな文体で
他人事みたく2ちゃんで相談してる父親。
いやそういう親だから子供がそうならざる得ないのか。

>>961
荒んでいるのはチラ22の周囲の人だけじゃなくて>>9ろ(ry
966名無しの心子知らず:2010/03/26(金) 11:16:28 ID:o3Hy8kGe
でも旦那の愚痴って、一番手軽で「わかるわかる〜」って
盛り上がる話題だったりもする罠。

「うちの旦那、本当、何にもしないよ〜」
「うちのパパもだよ〜」

みたいな。


967名無しの心子知らず:2010/03/26(金) 11:31:04 ID:7dKJ8Nyy
自分age周囲sageで「こんなのアタシだけ…?」ってのが厭らしくて
気持ち悪かったんだけどね。まあいいや。
968名無しの心子知らず:2010/03/26(金) 11:37:01 ID:xbwUL8OW
>>967
あなたみたいなママ友いるけど、相当付き合い辛いです。
969名無しの心子知らず:2010/03/26(金) 11:44:27 ID:18hTXIBC
>>967
きっと普段から、人の話に「自慢?あてつけがましい!」的な
反応をしていそうだとゲスパーしてしまうようなレスだね。
そういうマイナス思考をやめれば、もっと毎日楽しいよ。

>>966
そうだよね!旦那愚痴って盛り上がりやすいよね。
うちは「お宅はなんでもしてくれるからいいじゃない〜」って言われるから、
「でも頼りなくて。優柔不断だし」って、申し訳ないけど、旦那を多少貶めて
話を合わしてる。その方が、周りも話しやすそう。
970名無しの心子知らず:2010/03/26(金) 12:01:14 ID:7dKJ8Nyy
>旦那優しいだとか、実家頼れるだとか言った後数日冷たくなる人
ってことだったら、違うな。
夫や子育ての環境には恵まれてるし、ありがたいことだと思ってる。
周囲の人もだいたいそうだよ。
幸せ話を出来る人とはして、愚痴メインの人とだったら相槌を打ってる感じだね。
僻んでいるように見えたなら書き方が悪かったけど。

私幸せ!でも周りの人は愚痴が多くてできないの、だからここで♪
みたいな人は好きだよ。
アタシだけ?ダメなの?不幸になっちゃう?みたいな
嫌ったらしい書き方はとにかく好かんのだw
971名無しの心子知らず:2010/03/26(金) 12:21:09 ID:3UE7MZTU
僻んでるとかそういう事じゃなくて…

多分あのレス嫌ったらしいと感じてる人少数だと思うし
そう思ってしまう時点で…
まあなんだ。
頑張れ。
972名無しの心子知らず:2010/03/26(金) 12:32:06 ID:JaypM/Dc
>>967の意見に全て同意するわけじゃないけど、
ちょっと言わんとしているニュアンスはわかるかも。
22の言うことは、最後二行目までは完全同意なんだけど
最後二行は余計な気がする。
いやいや、そんなこと思っちゃいないでしょ?という。
至極もっともであり同意レスをもらえる意見であるのがわかった上で
そう畳みかけて自己否定しなくてもなぁと思ってしまう。
内容自体がどうのこうのではなく、誘い受け臭が嫌なんだと思う。
973名無しの心子知らず:2010/03/26(金) 12:34:37 ID:63Lmo4kv
チラ22にモニョってここ来たらこの流れでワロタ
>>971とか逆に引くわ

>>972
同意
974名無しの心子知らず:2010/03/26(金) 12:44:08 ID:Z2/bc/98
>>972
なるほどね。最後の2行か。
975名無しの心子知らず:2010/03/26(金) 12:54:34 ID:0qVQGxdI
流れが速そうだったので少し早いですが次スレです。

絡みスレ25
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/baby/1269575623/
976名無しの心子知らず:2010/03/26(金) 13:12:57 ID:BQivBIdy
ちょっともやっとするのはわかるけど>>961は行きすぎw
977名無しの心子知らず:2010/03/26(金) 14:03:34 ID:7dKJ8Nyy
>>975
流れを速めた張本人が何だけど、乙です。
978名無しの心子知らず:2010/03/26(金) 14:14:53 ID:Z2/bc/98
>>975
乙です。ありがとう。
979名無しの心子知らず:2010/03/26(金) 15:08:54 ID:vFApDkyp
ニュー速

いつまで引っ張る気なんだ…
相手こそが極端な主張だ!って何がなんでも認めさせたいのかな?

467の貼ってる纏めにも、こんな風にぼんやり纏めてあるのに↓
こうした要素に加え、いわゆる複合家族で内縁関係にある、多子家庭であるなどにより家庭の生活基盤に問題を抱え、何らかの援助が必要と思われる家庭が多かった。
980名無しの心子知らず:2010/03/26(金) 15:16:42 ID:4yfV8W7D
旦那の愚痴が盛り上がるっていうけど
旦那に特に不満がない場合はどうしたらいいんだろう……
981名無しの心子知らず:2010/03/26(金) 15:22:48 ID:wvBehka/
>>980
笑顔で相槌をうつだけにしとく
話題を変える
旦那に不満がない事を告げる
982名無しの心子知らず:2010/03/26(金) 15:29:29 ID:7uWvhv1u
ママ友付き合い初心者のころはそういう愚痴ってどうしていいかわからないよねぇ。
自分も義実家の愚痴を、ものすごい言葉遣いで聞かされてどん引きして逆に切られたけど、
今ならもう少し上手に聴けると思うわ。
まぁ、子供の前で「あのくそじじい」とか「ダンナもだめだめでさぁ」とか
そういうこと言えちゃう人とは、今でも仲良くしたいとも思わないけどさ。
983名無しの心子知らず:2010/03/26(金) 18:21:52 ID:z39CnqPT
魔の2歳児の流れがキモいよーーーー
984名無しの心子知らず:2010/03/26(金) 19:44:54 ID:4yfV8W7D
すんません
うっかり次スレ重複で立ててしまいました
削除依頼出してきます
985名無しの心子知らず:2010/03/26(金) 19:54:11 ID:rXeUcAAC
>>983
添い乳の話?
じぶんも2歳過ぎた子に添い乳は無理だけども
今は卒乳が主流らしいからねぇ
986名無しの心子知らず:2010/03/26(金) 20:10:45 ID:MSTZ32GQ
チラ36
昭和の時代に貰ってきて16歳?と一瞬悩んでしまった。
987名無しの心子知らず:2010/03/26(金) 20:14:53 ID:y51c3ouu
>>983 私もトドラー授乳の話苦手。
2ちゃんならまあいいんだけど
この前 ママ友がうちに遊びに来た時に乳出して マジで引いてしまった。
せめて家でこっそりやってほしい。

自分は2歳から記憶があるから
おっぱい飲んでた記憶が残ると思うと気持ち悪い気が余計にしちゃう。

卒乳が基本とか
2-3歳でも母乳を飲んでると体にいいからとか言われても
じゃあ 体にいいからと 成人(たとえば旦那とか 買乳とか)が飲んでたら変なわけで
どっかで線引きしてほしい。
けど 絶対外では言えないから ここに書いておく。

988名無しの心子知らず:2010/03/26(金) 20:36:51 ID:PFAuUy9M
>>983
気持ち悪いから、お気に入りから削除した
989名無しの心子知らず:2010/03/26(金) 21:52:40 ID:JpqpZdc5
断乳卒乳話は↑の方でやりとりがあったな。
断乳派と卒乳派の言いあいみたいなの。
990名無しの心子知らず:2010/03/26(金) 22:31:31 ID:UTfDOFso
乳幼児と大人を一緒にするのもキモイです
991名無しの心子知らず:2010/03/26(金) 22:51:55 ID:TYTupmtt
二歳でおっぱいか…
なんか子供の二歳の頃の写真を見て、思わず噴き出した…
こんなでかいのに授乳ありえん
992名無しの心子知らず:2010/03/26(金) 22:56:42 ID:6AmtEIca
キモイキモイってうざいよ
993名無しの心子知らず:2010/03/26(金) 23:09:45 ID:ms4jP0TA
>>990
同意
ばかみたい
994名無しの心子知らず:2010/03/27(土) 00:39:14 ID:M3V95fVq
ありえない、って断言するほどのものでもないような。
995名無しの心子知らず:2010/03/27(土) 02:09:18 ID:XwzzZDka
自分基準でしか世の中回ってない人なんでしょ。
時代は既にそんな大昔の知識の人達を置いてけ堀にして進んでても。
996名無しの心子知らず:2010/03/27(土) 08:40:26 ID:Cah25WUb
さぁ、トドラータソの反撃が始まりました。
997名無しの心子知らず:2010/03/27(土) 09:07:01 ID:KBa1KPOb
キモイもんはキモイ
オムツが外れが遅いのはともかく
授乳は見た目嫌だ
998名無しの心子知らず:2010/03/27(土) 09:47:30 ID:L3pOl8eV
卒乳まで飲ませるのは子供の精神安定にいいというならいくらでもあげていいと
思うがそれを自慢したりおおっぴらに人前でやることではないと思う
自分の中ではチンコ触ってると落ち着くんですと言ってる人と同じに見えてしまう
本人はそれでいいかもしれんが端から見たらどうよ?的な感じ
そのへんの価値観の相違を尊重しあえればなんの問題もないんだけど双方それが
出来ないのはなんでなんだろう
999名無しの心子知らず:2010/03/27(土) 10:01:29 ID:AOTQfFq8
なるほど。
「堂々とおおっぴらに」というのがキーワードなんですな>キモい派
それならわかる。
1000名無しの心子知らず:2010/03/27(土) 10:04:08 ID:XSCEPJ7l
まあ面と向かってキモいとは言わないし
そうしてる親も、人前で堂々と言う人もいないんじゃない?
他人からみたら変だと思われるとわかってるから。

構わないのよって開き直られると、えー?って思うわ
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。