【出生届を出す前に】名付けセンスに点数をつけよう 67

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しの心子知らず
◎依頼者・採点者ともに<心得>をよく読んでから書き込むこと。

<依頼者の心得>
●必ず下記の[依頼者用テンプレ]を使用。名付け済みの名前、他人の子、妊娠前の子供の名前は対象外。
●採点希望の名前は1依頼につき2つまでとします。(…双子、男女別、選択で迷っているなどの場合。)
●採点者には必ずレスを。採点は一個人の意見であることを忘れない。結果が悪くても荒れない騒がない。
☆[依頼者用テンプレ](詳しい記入方法は>>2
【採点希望】
名前:
読み:
性別:
由来:
備考:

<採点者の心得>
■採点をする際は必ず下記の【採点者用テンプレ】を使用することを厳守していただきます。
 ※【採点者用テンプレ】不使用の採点や意見のみのカキコは「荒らし行為と同等」と見なします。
■釣り・粘着・荒しはサラリとスルー。また、なるべく多人数で重複して採点するのが望ましい状態です。
◇【採点者用テンプレ】(配点説明は>>2
>>(採点対象レス番号)
対象名:
 読み: /20点
 書き: /10点
 字面: /20点
 響き: /10点
 由来: /10点
 節度: /10点
 好み: /20点
 総合:  点
 コメント:

◎前スレ関連スレは>>3あたりで。次スレは>>970超えた時最初の採点者でお願いします。
2名無しの心子知らず:2010/01/12(火) 19:06:32 ID:pIWnpCmn
記入方法・採点基準詳細

【採点希望】
名前:(子供の名前)
読み:(名前の振り仮名)
性別:(男or女or両性OK)
由来:(名前の由来や名前に託す願い等)
備考:(その他に追記する事があれば一言)

〜採点基準詳細〜
対象名: 名前(振り仮名)
 読み: --/20点 第三者が読めるか。
 書き: --/10点 書きやすさ。画数の多さ、口頭説明のしやすさ等。
 字面: --/20点 見た目の良さ。文字の組み合わせ等。
 響き: --/10点 名前として音の心地よさ、発音しやすさ。
 由来: --/10点 由来はどうか。成長した子供が得心しそうか等。
 節度: --/10点 流行に流されていないか。常軌を逸していないか。
 好み: --/20点 採点者の個人的好み。
 総合: --点   上記の合計得点。
 コメント: 総評。他に何かあれば一言。
3名無しの心子知らず:2010/01/12(火) 19:08:08 ID:pIWnpCmn
●前スレ
出生届けを出す前に 名付けセンスに点数をつけよう66
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/baby/1259475542/

●関連スレ
▲▽▲子供の名付け総合スレッド Part114▲▽▲
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/baby/1260327680/

┫┫子供の名前を下さい*35人目┣┣
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/baby/1259660719/

■■■子供に古風な名前を付ける会part8■■■
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/baby/1262758847/

子供の名前@あー勘違い・子供がカワイソpart163
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/baby/1262018508/

【DQN御用達】たまひよヲチスレ5【DQN名ばっか】
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/baby/1228817907/

【DQN】変な名前の子供は犯罪・事故に遭いやすい7
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/baby/1260865501/

性別不明な名前について語るスレ・2
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/baby/1220315528/

子供の名付けに後悔してる人 10人目
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/baby/1259395697/
41:2010/01/12(火) 19:30:48 ID:pIWnpCmn
>>1の内容レイアウトを以前と比べて依頼者、採点者、どちらからも見やすくなるよう、
また、携帯電話等からの閲覧における見やすさなどを考慮して、整理・修正いたしました。
更なる改良案がございましたら、次スレにて修正等をお願いいたします。(「最大32行」です)
5名無しの心子知らず:2010/01/12(火) 19:35:34 ID:fOY7Hl6d
なあんだ、こっちも勝手に改変してるんだ。
だめじゃん。
6名無しの心子知らず:2010/01/12(火) 19:43:27 ID:QIAZW3BG
>>4
乙。
まあいろいろあるから
またスレ使い切る直前にはもめるかも
叩き台としてつかえばよいとおもう。

ケータイ配慮は正直いらないかなあ
7名無しの心子知らず:2010/01/12(火) 20:00:59 ID:pIWnpCmn
>>5
別に向こうのスレを否定しているわけではないですよ。
「採点テンプレを使った採点」をご希望の方はこのスレで、
「そうでない方」は向こうのスレで。
上手く住み分けができればいいと思っています。


>>6
すみません。>>1に「採点テンプレ必須」という事項を強調して
記載したかったので、文章修正をしている際に、「これって、
携帯からだととても見辛い>>1だなあ…」と思いましたので、
レイアウトを変更させていただきました。(基本は変わりません。)

(ここ1ヶ月ほどdocomo・au全面規制のためか、各板、各スレの
消費具合がかなり落ちてるようで、多分に漏れずこのスレッドも
携帯からのカキコ者が結構居たのでは?と判断したためです。)

不必要であれば次スレで戻していただければと思います。
8名無しの心子知らず:2010/01/12(火) 20:08:16 ID:qI5Oaoam
1乙

0-100厨が馬鹿なスレ立てたようだがホント馬鹿だなあ
9名無しの心子知らず:2010/01/12(火) 20:13:28 ID:w8beK8Sh
>上手く住み分けができればいい

ソレは違うと思うよ。
採点依頼者がスレを見つけにくくなるし、なるべく多数の採点も難しくなって
本末転倒ぢゃ無いだろうか。

いままでも、紆余曲折があったわけで、それでもスレを割るのは良くないと思うがなぁ
10名無しの心子知らず:2010/01/12(火) 20:20:23 ID:w8beK8Sh
参考までに最初は、

>【愛流】名付けセンスに点数をつけよう【0点】

1 :名無しの心子知らず:04/04/21 19:08 ID:a/zeRLZB
最近世の中にはドキュな名前が多すぎる。
一発で読めない名前も多いし、読みを聞いても読めない名前もある。
そこでそんなドキュな名付けを減らす為に、『名付けセンス採点委員会』をここに設置する。
採点して欲しい名前を書き込んで、みんなで採点しよう。


以下テンプレ

対象名: 宏志(ひろし)
読みやすさ(20点満点): 16点 ※「こうじ」とも読める
書きやすさ(20点満点): 20点
発音のしやすさ(10点満点): 10点
見た目(10点満点): 9点
愛称の付けやすさ(10点満点): 8点 ※ひろちゃん、ぴろちゃんでも可
説明のしやすさ(10点満点): 9点 ※お父さんの名前から「宏」を取った
お腹イパーイ度:(10点満点)9点 ※最近この名前は少ないから
採点者個人的の好み(10点満点):7点 ※昔よく「ひろし」っていたなぁ・・・

総合点 88点
>総評: 非常に好感が持てる

11名無しの心子知らず:2010/01/12(火) 20:22:33 ID:tMMsVfub
そして月日は流れ、30スレ目ごろには、

>名付けセンスに点数をつけよう 30

1 :名無しの心子知らず:2007/07/24(火) 23:27:48 ID:JykcfE85
<依頼者の心得>                  <採点者の心得>
●必ずテンプレを使う                 ■必ずテンプレを使って採点を。
●結果が悪くても荒れない騒がない。        ■釣り粘着はサラリとスルー。
●一人で多数の採点希望は避けるべし      ■なるべく多人数で重複して採点を。
●採点者には必ずレスを、書き逃げはだめ。   ■トリップつけたらいいらしい。
●既につけてしまった名前は採点しませんよ。

<依頼者のテンプレ>
【採点希望】
名前:
読み:
性別:
由来:
備考:

<採点者のテンプレ>
>>
対象名:
 読み: /20点
 書き: /10点
 字面: /20点
 響き: /10点
 由来: /10点
 節度: /10点
 好み: /20点
 総合:  点
コメント:
12名無しの心子知らず:2010/01/12(火) 23:15:30 ID:8tLRDU9B
>>ALL

ここは他者への配慮を無視して憚らない厨房が勝手に立てた隔離スレです
よってまともな大人は放置推奨です。

従来のスレです。
出生届けを出す前に 名付けセンスに点数をつけよう67
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/baby/1263286591/
13名無しの心子知らず:2010/01/12(火) 23:26:39 ID:00ueY/yC
>>12はスルーで
14名無しの心子知らず:2010/01/12(火) 23:53:00 ID:K9BS1QAP
さて、前スレも我侭な荒らしに埋められてしまいましたので、
未採点となってしまった依頼をこちらに転載しておきますね。


996 名前:名無しの心子知らず [] 投稿日:2010/01/12(火) 22:39:10 ID:qhihlW8g
【採点希望】
名前: 晴
読み: はる
性別: 女の子
由来:晴れ晴れとしたいい子になってほしい。
備考: はるちゃんと呼びたかったので。

15名無しの心子知らず:2010/01/13(水) 00:14:18 ID:lQnJo+Mr
お願いします

【採点希望】
名前: 武弘
読み: たけひろ
性別: 男
由来:心身共にたくましく、そして思いやりのある心の広い人に育って欲しい。
備考:くしくも、私も実父も義父も「○弘」という名前です。
16名無しの心子知らず:2010/01/13(水) 00:17:57 ID:kwie2YTO
>>14
対象名:晴(はる)
 読み: 15/20点 まず「ハレ」が思い浮かぶけど人名ということで脳内修正されて「ハル」へ
 書き: 10/10点 書けます
 字面: 10/20点 読みを知らず漢字だけ見たら男児名(「せい」)かと思うかも
 響き: 6/10点 駄菓子屋とかタバコ屋に座ってるおばあさんの名前みたい
 由来: 8/10点 気持ちはわかる、良い由来だと思う
 節度: 4/10点 見れば「男児名」、聞けば「おばあさん」って感じが…
 好み: 10/20点 女児名らしい留め字なりでも付けば文句無いんだけどな
 総合:  63点
 コメント:「はるちゃん」と呼びたければ、「はるこ」なり「はるか」なり「はるみ」なり名付けて
      愛称で「はるちゃん」と呼べば済むこと
      呼び名(愛称)そのままに名前にしてしまうのは、名付る者の幼さを強く感じてしまう
17名無しの心子知らず:2010/01/13(水) 00:28:53 ID:kwie2YTO
>>15
対象名:武弘(たけひろ)
 読み: 20/20点 素直に読めます
 書き: 10/10点 書けます
 字面: 15/20点 少し古臭い感じがしないでもない
 響き: 10/10点 とくに異論はないです
 由来: 10/10点 逞しさの「武」と心の広さの「弘」で良いと思います
 節度: 6/10点 狙ったわけではないのでしょうが「通字」は今時…
 好み: 12/20点 今が昭和なら20点なのですが、あくまでも個人的好みということで
 総合:  83点
 コメント:傍目にはどうしても「通字」を狙ったように見えてしまいますので、
      2人目、3人目が出来たときにあとあと命名に苦労しそうです
18名無しの心子知らず:2010/01/13(水) 00:57:12 ID:svg+EFhz
本スレあげ
19名無しの心子知らず:2010/01/13(水) 01:16:15 ID:tITFGtoV
両方読んだけど、誰のためのスレ?
採点して欲しい人のためのスレなんじゃないの?

そう考えると、自分たちの居場所を守りたいが為の迷惑な行為だと思うよ。
わざと後から重複スレ立てて採点して欲しい人が混乱することをあえてしてるんだからさ。

板的にはお前らのほうが迷惑モンなんじゃないの?>9の言うとおりだし、
次スレで元に戻すのがスジってもんだろ。スジにこだわる人ならなお更ね。

他人はいかんが自分たちはいいってのはあまりに身勝手。
20名無しの心子知らず:2010/01/13(水) 01:39:34 ID:3pH1Id0h
このスレが本スレか。
間抜けが勝手ルールで別スレ立てるから紛らわしいことこの上ないな
21名無しの心子知らず:2010/01/13(水) 01:51:05 ID:d6Eu8jRT
ごめん。ほんとにドッチのスレに行けばいいの?
こっちで良い?
22名無しの心子知らず:2010/01/13(水) 01:56:49 ID:Crnvw5W9
対象名:晴
性別: 女の子

 読み: 10/20点 せい?はる?
 書き: 10/10点
 字面: 15/20点
 響き: 7/10点
 由来: 10/10点
 節度: 6/10点
 好み: 15/20点 潔さは嫌いじゃない
 総合:  73点
 コメント:呼び名は呼び名、名前は名前




対象名:武弘
性別: 男

 読み: 20/20点
 書き: 10/10点
 字面: 16/20点
 響き: 8/10点
 由来: 10/10点
 節度: 10/10点
 好み: 8/20点 団塊の世代に多そう
 総合:  82点
 コメント:ほんとうに「奇しくも」?
23名無しの心子知らず:2010/01/13(水) 07:48:04 ID:XhBcXuHG
こっちでいいんだよね?あげとく
24名無しの心子知らず:2010/01/13(水) 10:55:09 ID:uvRs1A4j
いや、立てた順番に向こうを消費してから、こちらを使えば良いんじゃないかな
25名無しの心子知らず:2010/01/13(水) 12:10:11 ID:XhBcXuHG
【レス抽出】
対象スレ:出生届けを出す前に 名付けセンスに点数をつけよう67
ID:uvRs1A4j


22 名前:名無しの心子知らず[sage] 投稿日:2010/01/13(水) 10:53:16 ID:uvRs1A4j
千佳子

100点

明快、とても良い
3音3字名はくどくなりがちですが、すっきりとまとまっています。
バランスも問題有りません。

24 名前:名無しの心子知らず[sage] 投稿日:2010/01/13(水) 11:58:44 ID:uvRs1A4j


100点

平明、とても素直、良いと思います。

女子の一字名は古かったり、DQNだったりすることもありますが、
すっきりと良い字を選んだと思います。


>>24
やっぱりお前かw
26名無しの心子知らず:2010/01/13(水) 13:01:36 ID:Ps1Dv79q
>>前スレ996
対象名: 晴
 読み: 20 /20点 まず読める
 書き: 10/10点   「晴れ」 と説明すればまず書ける
 字面: 20/20点  古臭い
 響き: 2/10点  古臭い
 由来: 10/10点
 節度: 10/10点  
 好み: 0/20点   古臭い
 総合: 72点
 コメント: 私も「子、香」などの留め字がないとさすがに今はかわいそうだと思います。
愛称ではるちゃんと呼ぶなら留め字がついていてもできるはず。せっかくいい由来なのに、
お子さんがもしこの名前を嫌いになってしまったらどうしようもないと思います。
27名無しの心子知らず:2010/01/13(水) 16:43:29 ID:WT8ZmMIC
晴香はともかく、晴子は晴よりもさらに古臭いと思う。
むしろ「晴」一文字は現代風じゃないか?
28名無しの心子知らず:2010/01/13(水) 16:49:18 ID:YBsnX7rp
みんな「子」や「香」は留め字の例としてあげてるだけであって
すすめてるわけじゃないでしょう。
29名無しの心子知らず:2010/01/13(水) 17:16:08 ID:uvRs1A4j
>むしろ「晴」一文字は現代風じゃないか?

そのとおりw
30名無しの心子知らず:2010/01/13(水) 17:22:00 ID:h84Ds58D
 ※【採点者用テンプレ】不使用の採点や意見のみのカキコは「荒らし行為と同等」と見なします。
31名無しの心子知らず:2010/01/13(水) 17:41:08 ID:AiwixQkp
本スレage
32名無しの心子知らず:2010/01/13(水) 17:41:58 ID:uvRs1A4j
>>30
■釣り・粘着・荒しはサラリとスルー。
33名無しの心子知らず:2010/01/13(水) 17:48:18 ID:Cw/mdim9
本スレage
>>32
こっちの住人はあっちのスレで活動しないからこのスレに粘着するのやめてくれよ
34名無しの心子知らず:2010/01/13(水) 18:34:17 ID:uvRs1A4j
その住人というのはなんですか?
このスレッドは会員制なんですか

小異にこだわって、スレを割って良いんですか
割れたままでは、共倒れですよ

何度もいっているように、採点依頼者の不利益を放置していいのですか
35名無しの心子知らず:2010/01/13(水) 18:59:26 ID:YBsnX7rp
このままの状態を次スレまで持ち込みたくないから書くけど
採点依頼者の不利益っていうなら0点か100点もそうだよ。まったく参考にならん。
テンプレ使っても使わなくてもいいのは小異って言わなくない?
一部のために勝手にテンプレ変えたのはなんなの?雑談の問題とは違うスレ根本の問題なのに。
変えたいならきちんと理由書いて意見まとまってからだろう。
先に立ったもうひとつのスレを先に消化するにしても、テンプレは前スレのものに戻すべき。
これはやっぱり混乱するのでスレがどんどん進む前に決めたほうがいいかと。
36名無しの心子知らず:2010/01/13(水) 19:28:20 ID:uvRs1A4j
誤解があるといけないから、言っておくけど、1〜99点については、
項目別の(テンプレどおり)表示をしてるんだけどね

>変えたいならきちんと理由書いて意見まとまってからだろう。
ソレはそのとおり。
だけど、そうするとカキコが出たときには、議論もなく、
みなさんスルーだったように思うんだけどね

で、復旧策としては、先に立ったスレを消費してからこのスレに移ることにして
向こうのスレ主が言うように、うまくいくものかどうか、
様子を見たらどうだろう、次スレはここになるのだしね

37名無しの心子知らず:2010/01/13(水) 19:37:24 ID:lP8W6a69
かたや「きっちりした採点スレ」、かたや「グダグダな採点スレ」

採点依頼者の利益を第一に考えるならば、どちらを使うかは
荒らしが決めることじゃなくて、採点依頼者が決めるのが筋だね

38名無しの心子知らず:2010/01/13(水) 19:44:32 ID:uvRs1A4j
そうやって、煽ってると、アラシ合戦になって共倒れだよ

そもそも、
採点者を選抜するという考え方が、不自然で傲慢なんじゃないでしょうか

39名無しの心子知らず:2010/01/13(水) 19:46:39 ID:jZgNREzc
>>36
まずあんたが出て行ってくれないかね。
40名無しの心子知らず:2010/01/13(水) 19:48:55 ID:V6nw3Wm8
ばかばかしいよ。
勝手に重複スレ立てておいて、自治スレで事後報告で「中身が違うので重複スレではありません」って。

向こうのスレも、”テンプレを使用してはいけない”と書いていないでしょう。
採点する人がテンプレを使う使わないは選択すればいいだけ。
意固地になってスレが割れたら不利益になるのは、採点して欲しい人だよ。
41名無しの心子知らず:2010/01/13(水) 19:50:31 ID:7pdEH1vF
【投票】http://seiji.yahoo.co.jp/close_up/090/detail.html

「永住外国人の地方参政権」を考える

・特別、一般永住外国人のどちらにも選挙権を与えた方がいい
・特別永住外国人には選挙権を与えた方がいい
・一般永住外国人には選挙権を与えた方がいい
・特別、一般永住外国人のどちらにも選挙権を与えない方がいい
・その他

とりあえず投票してみてください。
42名無しの心子知らず:2010/01/13(水) 19:52:42 ID:V6nw3Wm8
採点方法を簡単にすることについて採点する人が増えるなら良いこと、
簡易な採点を参考にするかどうかは依頼者が決めればいいこと。

テンプレは依頼・採点をしやすくする、モノであって、
絶対的なルールにすると門を狭めるだけだよ。
43名無しの心子知らず:2010/01/13(水) 20:04:40 ID:YBsnX7rp
採点者が決めることなら、備考欄に「テンプレ使用で採点を」とか「両方希望」とか書いてもらわないとまた荒れるんじゃないの。
正直、きちんと採点してる人は手間も時間もかかってるのに、「朝子(仮)100点」だけとかやられるとイラっとするのはわかる。
44名無しの心子知らず:2010/01/13(水) 20:12:01 ID:csUhauUv
名付けにいちゃもんつけたいだけでテンプレ使うのが面倒な奴らが自分を正当化するのに必死だな
総合スレでやればいいだけの話なのになんで採点スレを荒らしに来るの?
45名無しの心子知らず:2010/01/13(水) 20:20:00 ID:uvRs1A4j
>>43
うん、そういう気持はわかるし、スレのルールは話し合っていけばいいと思う
ただそのためにも、スレの一本化がだいじだと思う

このまま平行線だと、アラシ合戦、重複スレの削除依頼でどちらか削除になって、
遺恨が残るだけでと思うよ
46名無しの心子知らず:2010/01/13(水) 20:27:15 ID:GJVFHe3H
>>45
話し合いもせずに独自ルールで立てたスレを推奨している人間が
何第三者的な態度で念仏を唱えてるんだか

こういった状況を生み出したのは、あなたを含め「0-100点」採点
を強行しているあなたがた本人でしょう?

中身を勝手に弄って「先に立てたからウチが本家」と言っても
道理が通るものじゃないんだよ
47名無しの心子知らず:2010/01/13(水) 20:31:03 ID:EYdUW7DU
>>45
話し合いも何もお前去年からずっと議論から逃げ続けたじゃねーか
バカ半分利口半分とわけのわからない持論展開するだけで
ログあるから貼ろうか?
お前とスレ立てた2人だけなんだよテンプレなんか関係ないって言ってるやつは
お前ら2人のためだけにスレの方向性変えるのはおかしいでしょ
遺恨が残るって・・・w  
残そうとしてるのはお前らだよw
48名無しの心子知らず:2010/01/13(水) 20:37:53 ID:i9VVLiEt
テンプレ使用採点希望です。

【採点希望】
名前:睦己
読み:むつみ
性別:男
由来:良き友人に恵まれますように。
人との繋がりを大事にする子になりますように。
備考:1月後半予定日なんですがもし遅れたら2月誕生になってしまいます。
睦の字はやっぱり1月生まれじゃないと変ですかね?
49名無しの心子知らず:2010/01/13(水) 21:32:33 ID:ifDDAsxA
糞スレだらけの2ちゃんのなかでも最低のスレだわ

こんな糞スレにかわいい子供の名前なんか採点してもらってどうすんだ
回答してる奴ら馬鹿ばっかじゃないか

自分で一生懸命考えた名前なんだろ?
迷わず出生届けだせよ!
50名無しの心子知らず:2010/01/13(水) 21:39:01 ID:gNRdIGwz
>>48
対象名: 睦己
 読み: 18/20点
 書き: 5/10点 己が巳になることが多い
 字面: 16/20点
 響き: 5/10点 女の子と間違えられる可能性あり
 由来: 10/10点 別に1月じゃなくてもいい
 節度: 8/10点
 好み: 10/20点
 総合:  72点
 コメント: 知人に己が名前に入っている人がいますが、手紙などで間違われることがとても多いそうです。
       「むつみ」という読みの女の子は時々いるので間違われる可能性はあるかと。
       人とのつながりを大事に、という由来があれば1月生まれじゃなくてもいい名前だと思います。
51名無しの心子知らず:2010/01/13(水) 21:52:58 ID:hblIoOa3
>>48
対象名:睦己(むつみ)
性別:男

 読み: 15/20点 むつき/むつみ(まず「むつみ」と読むけど、男性と解った時点で「むつき」と読み直しそう。)
 書き: 8/10点 「己」だっけ?「巳」だっけ?となるかも
 字面: 20/20点 今時のチャラチャラした感じのしない、しっかりした字面で好感度は良いです。
 響き: 6/10点 「むつみ」だと女の子っぽい。もし「むつき」だったら男の子だとすぐわかる。
 由来: 2/10点 いまいちわからない→「己に睦まじく」? 素直に「1月産まれ」のほうが納得できそう。
 節度: 10/10点 こういう名前を見ると「親御さんがしっかりしている」という印象を持てます。
 好み: 18/20点 響きは女の子寄りですが、「植村直己」の「なおみ」と同じ部類と判断しました。
 総合:  79点
 コメント:採点内に「むつき」だったら男の子の印象が強いと書きましたが、やはりそれだと「1月限定」に
      なってしまうかもですね。「むつき」を推すのは個人的な好みですので難癖だと聞き流して下さい。
      「むつみ」ならば「睦」の字を使うとは言え、「睦月」との結びつきが薄れるでしょうから、よしんば
      2月生まれになっても特に問題ないと思います。
      いざとなったら「旧暦では…」という手もありますし(本来の「睦月」は旧暦の1月を指しますので)w
      「好み」の項でも書きましたが、「むつみ」でも男性名としてはおかしくないですし、そういった感じの
      名前の男性もたくさんいらっしゃいますが、最近の子供の名前としては女6男4の中性といった
      イメージを持ちました。(これも難癖レベルなので聞き流してくださいね。)
52名無しの心子知らず:2010/01/13(水) 22:26:01 ID:MtM1LpPS
わたしも採点者にテンプレ使用強制よりも自由の方が良いと思う。
面倒だからって採点しなかった人が積極的に採点してくれるかもしれないし。
もちろん点数だけではあれだけど、たくさんの人からコメントが欲しいって思う人もいる。
53名無しの心子知らず:2010/01/13(水) 22:36:10 ID:OlSvTfjp
>>52
そういう人のために「もう一つのスレ」があるんじゃないの?
わざわざここで主張しなくてもいことだよ

自由回答が希望の依頼者は「もう一つのスレ」に行くだろうし、
あなたがそういう依頼を望むなら、そういう採点を望むなら、
「もう一つのスレ」で書き込みすればいいだけの話
54名無しの心子知らず:2010/01/13(水) 23:01:05 ID:QjoJDmVf
ならテンプレ使って名付けセンスに点数をつけようってタイトルにすればいいのにw

まあ意図的に重複スレ立ててるんだから
板的にはお前がいらない子だねw
この板からでてけばwww
みぐるしいし
55名無しの心子知らず:2010/01/13(水) 23:05:46 ID:jZgNREzc
>>54
板規則で
文字数これ以上増やせないのによく言えるね
56名無しの心子知らず:2010/01/13(水) 23:10:15 ID:QjoJDmVf
>>55
www
じゃあ自分で考えればw
57名無しの心子知らず:2010/01/14(木) 01:49:07 ID:tHIGrChx
>>48
対象名:睦己
 読み: 15/20点 ムツミの他にムツキとも読める
 書き: 8/10点 まさか「陸」書く人は居ないだろうけど、「巳」は居そう
 字面: 18/20点 画数が多い名字、混んだ名字とだと、最後尾の「己」が寂しいかも
 響き: 7/10点 悪くはない、でも響きだけ聞いたら女と思うかも
 由来: 1/10点 その由来で何でこの漢字なのかがわからない、後付け由来?
 節度: 7/10点 耳には女児名っぽいけど、男児名としても許容範囲内
 好み: 15/20点 名字を選ぶ名前だろうけど、嫌いではない
 総合:  71点
 コメント:弥生や皐月と違って「そのまま」じゃないから、出生が遅れても気にしないでいいと思う




あと、テンプレ使用による採点しかする気はないですし、テンプレ使用必須の
このスレでしか採点をする気はないので、「テンプレ使用採点希望です。」と
冒頭に書き加えなくても大丈夫です。安心してください。
58名無しの心子知らず:2010/01/14(木) 07:10:29 ID:bzJFcxDB
>>1
※【採点者用テンプレ】不使用の採点や意見のみのカキコは「荒らし行為と同等」と見なします。
■釣り・粘着・荒しはサラリとスルー。
59名無しの心子知らず:2010/01/14(木) 10:30:16 ID:BEYvfWMQ
 対象名:睦己
 読み: 0/20点
 書き: 0/10点
 字面: 10/20点
 響き: 10/10点
 由来: 0/10点 おのれとむつんでどうするんだ? 自閉症か?
 節度: 0/10点
 好み:0 /20点
 総合:  20点
 コメント: そもそも、己をミとは読まない。巳と混同した誤り
       誤読は多いが、間違いはマチガイ
       ムツキはムツキで襁褓なのでイヤネ
       睦 一字でダメなら、別の字を選択が吉かと
       
 
60名無しの心子知らず:2010/01/14(木) 13:14:12 ID:bdUHoDK5
ここが本スレ?
61名無しの心子知らず:2010/01/14(木) 19:34:13 ID:gew+1OYH
>>60
さあ、どうでしょう?

ここは非の打ち所の無い名前でもいちいちこと細かく指摘することが
依頼者のためだと勘違いしている、古臭い考えを持った採点者たちが
精一杯片意地張って保守的な体制を守ろうとしている憐れなスレです。

こんな息苦しい、型枠にはまったスレよりも、もっと伸び伸びとした
これまでの型枠に捉われない新しいやり方で自由に採点してくれる
簡単明瞭な採点方法を取り入れた、もう片方のスレにおいでなさい。

文句の付けようが無い良い名前ならば無条件で100点を差し上げますよ。
本当に良いと思える名前ならば、細かい指摘なんて必要ないのです。

出生届けを出す前に 名付けセンスに点数をつけよう67
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/baby/1263286591/
62名無しの心子知らず:2010/01/14(木) 20:09:27 ID:RBj1r9XS
29 名前:名無しの心子知らず[] 投稿日:2010/01/13(水) 14:59:37 ID:3KE/uH0p
【採点希望】
名前: 明子
読み: あきこ
性別: 女
由来: 明るい子に
備考: 夫の案なのですがさすがに古すぎると思い、私は下の案をだしました
【採点希望】
名前: 明穂
読み: あきほ
性別: 女
由来: 同上
よろしくお願いします

50 名前:名無しの心子知らず[sage] 投稿日:2010/01/13(水) 15:33:48 ID:uvRs1A4j
明子
 読み: 20/20点
 書き: 10/10点
 字面:20/20点  
 響き: 10/10点
 由来: 10/10点
 節度: 10/10点
 好み: 20/20点
 総合:  100点
言う事ありません。
古いというか、もう1000年以上前から使われている、いわば伝統的な名なので、
古今を超越しているかと

>>60
こんな感じで「明子」が100点満点を貰えるという素晴らしいスレですので
娘に「明子」とかつけたいけど周りが古いって評判悪いの〜てお悩みの方には
うってつけのスレですねw
63名無しの心子知らず:2010/01/14(木) 20:12:47 ID:BEYvfWMQ
だが、漢字ぐらい、よめないとね
64名無しの心子知らず:2010/01/14(木) 20:20:43 ID:Vp+sF07A
「植村直己」はDQNネーム
65名無しの心子知らず:2010/01/14(木) 20:28:59 ID:JWD/5boT
槇原寛己もDQNネーム
諸星和己もDQNネーム
66名無しの心子知らず:2010/01/14(木) 21:03:26 ID:BEYvfWMQ
>>64-65
採点依頼はテンプレを使うように。
出生届済みは、採点しませんよ。

採点を伴わないカキコはアラシですよ
67名無しの心子知らず:2010/01/14(木) 22:13:03 ID:wmTgdnon
採点お願いします。
できれば、分かりやすいのでテンプレを使って欲しいです。

【採点希望】
名前:恵理子
読み:えりこ
性別:女児
由来:周りの人に恵まれ、物事の道理や条理の分かる子になりますように。
備考:苗字とのバランスを考えたら、恵理よりも恵理子のほうが綺麗です。
   義親も、私の両親も気に入ってくれているんですが、子のつく名前は古いかなと心配です。
   客観的なアドバイスをお願いします。
68名無しの心子知らず:2010/01/14(木) 22:18:00 ID:KYeXKIRu
>>48です。
採点ありがとうございました。
読みがムツキと迷うのと由来が今一つ結び付きにくい感じなのですね。
漢和辞典に睦という字には仲がよい、すなおな目、穏やかという意味が
載っていたのでいいなと思ったのですが…
とはいえ問題ない常識的な範囲の名前のようで安心しました。
69名無しの心子知らず:2010/01/14(木) 22:23:27 ID:AiYqKr0v
よろしくおねがいします。

【採点希望】
名前:馨月
読み: かづき
性別: 女
由来: 男の子だったら『かずき』、女の子だったら『かづき』と付けたかったので。
備考:『香月』の字を使うと字画が悪かったのと、馨の字が、
    よい匂いと言う他に、名声・よい評判がたつと言う意味を持つので。
70名無しの心子知らず:2010/01/14(木) 22:31:36 ID:OIcyynlE
もう一個のスレに投下しましたが、こちらが本スレのようなので貼り直します。
宜しくお願いします。

33 名無しの心子知らず sage 2010/01/14(木) 22:06:42 ID:OIcyynlE
【採点希望】
名前: 小夜子(夫案)・紗矢子(私案)
読み: さやこ
性別: 女
由来:さや、という響きが好き。あと母があやこ、自分がかやこ、なので。
備考: 苗字は漢字2文字ですが27画で少しごちゃっとしています。
71名無しの心子知らず:2010/01/14(木) 22:35:45 ID:LkNtGvzC
>>67
対象名: 恵理子
 読み: 20/20点 おk
 書き: 20/10点 おk
 字面: 20/20点 画数多め・少なめのバランスよし
 響き: 10/10点 変なニックネームも付きそうにない
 由来: 10/10点 おk
 節度: 10/10点
 好み: 15/20点
 総合:  95点
 コメント: 難癖レベルですが、「恵理」の部分が若干古い気がしないでもない。
       〜子については莉子や凛子などの新しめの字+子という名前が多いので古さはあまり感じません。
       恵理子にするか恵理にするかは姓名判断をしてみてもいいし、生まれてから顔を見て決めてもいいのでは?
72名無しの心子知らず:2010/01/14(木) 22:42:33 ID:LkNtGvzC
>>69
対象名: 馨月
 読み: 10/20点 馨=かと読めるか…
 書き: 5/10点 電話で馨が説明できる?
 字面: 10/20点 芸者さんとかの源氏名みたい
 響き: 5/10点 男女の区別がつかない
 由来: 5/10点 ちょっと弱い
 節度: 5/10点 読みにくい・書きにくい・男女の区別がつかない
 好み: 5/20点 芸名、ペンネームレベル
 総合:  45点
 コメント: 馨の字が一般的とはほど遠い。
       和希(これも男女の区別がつきにくいけど)とかの方がいいと思う。
73名無しの心子知らず:2010/01/14(木) 22:52:58 ID:LkNtGvzC
>>70
対象名: 小夜子/紗矢子
 読み: 16/20/20点 小夜子はさよこと読まれるかも
 書き: 18/14/10点 小夜子の方は元々ある単語だからいいけど紗矢子の方は漢字を忘れそう。
 字面: 18/14/20点 小夜子の方がすっきりしている
 響き: 5/10点 響きが似すぎている
 由来: 0/0/10点 妹が出来たらどうする?娘さんに子供ができたときの縛りにもなりそう
 節度: 5/5/10点
 好み: 10/10/20点
 総合:  70/66点
 コメント: 妹ができたとき、娘さんに女の子が生まれるときの縛りになりそう。
       親戚にまや・あやの姉妹がいるけど電話で名乗られてもどっちなのかわからないことがあるので
       響きが似すぎるのも考えものではないかと。
74名無しの心子知らず:2010/01/15(金) 09:59:39 ID:XnXlNpn0
>>63
??なんか勘違いしてない?
75名無しの心子知らず:2010/01/15(金) 13:09:13 ID:lL0bFZRJ
【採点希望】
名前: 花凛
読み: かりん
性別: 女
由来: 凛とした女性に/ハーフの夫の要望で、外国人にも呼びやすい名前に
備考: クォーターですが、今後海外に移住する予定はありません

76名無しの心子知らず:2010/01/15(金) 17:19:33 ID:GneH6Qqq
【採点希望】
名前:大翔
読み:つばさ
性別:男
由来:大きく羽ばたくように。兄にも大が付いているので
備考:
77名無しの心子知らず:2010/01/15(金) 18:08:10 ID:DKcV+NkP
このスレッドは重複スレです。

重複を避けるため、
こちらの本スレを利用するようお願いします。

http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/baby/1263286591/
出生届けを出す前に 名付けセンスに点数をつけよう67
78名無しの心子知らず:2010/01/15(金) 18:23:57 ID:STmUN/Ls
>>60 名前:名無しの心子知らず [] 投稿日:2010/01/14(木) 13:14:12 ID:bdUHoDK5
ここが本スレ?


>>61 名前:名無しの心子知らず [sage] 投稿日:2010/01/14(木) 19:34:13 ID:gew+1OYH
>>60
さあ、どうでしょう?

ここは非の打ち所の無い名前でもいちいちこと細かく指摘することが
依頼者のためだと勘違いしている、古臭い考えを持った採点者たちが
精一杯片意地張って保守的な体制を守ろうとしている憐れなスレです。

こんな息苦しい、型枠にはまったスレよりも、もっと伸び伸びとした
これまでの型枠に捉われない新しいやり方で自由に採点してくれる
簡単明瞭な採点方法を取り入れた、もう片方のスレにおいでなさい。

文句の付けようが無い良い名前ならば無条件で100点を差し上げますよ。
本当に良いと思える名前ならば、細かい指摘なんて必要ないのです。

出生届けを出す前に 名付けセンスに点数をつけよう67
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/baby/1263286591/
79名無しの心子知らず:2010/01/15(金) 20:06:27 ID:h1rwM52e
本スレあげー
80名無しの心子知らず:2010/01/15(金) 21:11:37 ID:VJa8vXia
>>75
対象名: 花凛
 読み: 18/20点
 書き: 6/10点 凛、凜があるので間違われるかも
 字面: 18/20点 名前で男女がわかるし変じゃない
 響き: 8/10点 日本的にはおk。外国でどうなのかは知らないけど…
 由来: 8/10点
 節度: 8/10点
 好み: 18/20点
 総合:  84点
 コメント: 海外移住予定は無しということなので日本ですごすのに向いてるかどうかで採点しました。
       古すぎることもなく新しすぎることもない良い名前だと思いますが、
       読み・漢字共に流行ど真ん中なので友人・知人のお子さんとかぶることがあるかもしれません。
81名無しの心子知らず:2010/01/15(金) 21:20:39 ID:VJa8vXia
>>76
対象名: 大翔
 読み: 5/20点 だいしょう?09年のランキング1位はこの漢字でヒロトだったっけ
 書き: 5/10点 翼じゃないのか…
 字面: 5/20点 大きく翔ける?変な組み合わせ
 響き: 8/10点
 由来: 5/10点
 節度: 5/10点
 好み: 5/20点
 総合:  38点
 コメント: 大翔と書いてツバサとは読みません。
       ツバサという読みを使いたいなら翼、大きく羽ばたくという由来を使いたいなら翔太・翔、
       大を使いたいならまた別の名前にする方がいいと思います。
       漢字の組み合わせも良くわからない、漢字と読みが一致しないではあまりいい名前とは思えません。
82名無しの心子知らず:2010/01/15(金) 22:12:37 ID:k0DfYUBO
>>75
対象名:花凛(かりん)
 読み: 20/20点
 書き: 8/10点 凛と凜は区別付かないし
 字面: 10/20点
 響き: 6/10点
 由来: 2/10点極寒の花じゃんか
 節度: 8/10点
 好み: 8/20点
 総合:  62点
 コメント:個人的に凛は好きじゃないので辛口ですまん
冬生まれだよね?

>>76
対象名:大翔(つばさ)
 読み: 0/20点 よめない
 書き: 0/10点 説明聞いても書けないよ
 字面: 10/20点
 響き: 7/10点
 由来: 0/10点 は?
 節度: 0/10点
 好み: 0/20点
 総合:  17点
 コメント:釣りですか?
83名無しの心子知らず:2010/01/15(金) 23:07:04 ID:z2itXS4z
>>76
対象名:大翔
 読み: 0/20点 無理無理無理
 書き: 5/10点 一字ずつ説明されたら書ける
 字面: 8/20点 微妙
 響き: 5/10点 発音しやすいか?
 由来: 2/10点 
 節度: 0/10点  
 好み: 0/20点 漢字と読みが一致しないものは好きじゃないので
 総合:20点
 コメント:名前と読みを見て「漢と書いておとこと読む」が頭に浮かんだ
      「真剣と書いてマジ」でも可w
      釣りじゃないなら、翔の字一字使うを取るか、兄と同じ大の字をつけるを取るか
      どちらか一つに絞った方が子供の為かも…
84名無しの心子知らず:2010/01/15(金) 23:20:16 ID:2SWiHPkJ
【採点希望】
名前:歩乃佳
読み:ほのか
性別:女
由来:一歩一歩誠実な人生を歩んで行って欲しい。内面は佳人のように
備考:本来は佳歩(かほ)がよかったのだが妻に発音しずらいと却下。
   その為、佳歩をさかさにして歩乃佳に
85名無しの心子知らず:2010/01/15(金) 23:25:21 ID:F9qT9bzq
【採点希望】
名前:克己
読み:かつみ
性別:男
由来:「己に克つ」の克己(こっき)から。そういう人に育って欲しいので。
備考:女の子っぽく聞こえるでしょうか?よろしくお願いします。
86名無しの心子知らず:2010/01/15(金) 23:37:49 ID:wLFHqbdA
>>84
対象名:歩乃佳
 読み: 10/20点 読めなくはない。
 書き: 5/10点 書けなくはない。
 字面: 10/20点 悪くはない。
 響き: 8/10点 ありふれた感じはするが、よい。
 由来: 0/10点 「誠実な人生」はどこへ?「内面は佳人のように」って何?無理して後付しないでいいんじゃない?
 節度: 10/10点 3文字とも女性にふさわしい文字。  
 好み: 10/20点 悪くはない。
 総合:53点
 コメント:由来がめちゃくちゃ。
      文字自体は良い文字を選んでいると思います。
      あえてその文字から由来っぽい文章をひねり出さなくても良いと思います。
      佳人は内面だけを現す言葉じゃないし、そもそも佳人のような概念的な名詞には「ように」という言葉はつけません。

      あと、歩も乃も佳も、なんとなく将棋っぽい文字と思えました。

87名無しの心子知らず:2010/01/15(金) 23:45:30 ID:k0DfYUBO
>>84
対象名:歩乃佳(ほのか)
 読み: 20/20点
 書き: 7/10点 歩が穂になりそうな
 字面: 7/20点 字面がかわいくない。
 響き: 7/10点
 由来: 7/10点
 節度: 7/10点
 好み: 7/20点
 総合:  62点
 コメント:歩乃と合うとめ字はあんまりなさそう。
歩美・真歩・美歩・志歩あたりじゃだめなんですかね

>>85
対象名:克己(かつみ)
 読み: 20/20点
 書き: 10/10点
 字面: 15/20点
 響き: 7/10点
 由来: 10/10点
 節度: 10/10点
 好み: 12/20点
 総合:  84点
 コメント:世代によって違うかもしれませんが、私の印象じゃ男児だなあ
88名無しの心子知らず:2010/01/16(土) 06:13:11 ID:LmHD47Jp
>>84
対象名: 歩乃佳 (ほのか)
 読み: 15/20点  読める
 書き: 5/10点  乃の説明が面倒 
 字面: 6/20点  ゴテゴテしてる。可愛くないしかっこ悪い。
 響き: 6/10点  ほっこり系で流行の名前だなぁ、くらい
 由来: 2/10点  >>86さんが言うようにめちゃくちゃ。
 節度: 5/10点  由来がもう少ししっかりしてれば、まだなんとか…
 好み: 3/20点  うーん…
 総合:  42 点
 コメント: 選ぶ字のチョイスは悪くないのに、由来のせいで台無しです。
        好みの問題で低くなってしまいましたが、しっかり考えた由来なら
        もう少し点数は高くなっていたかと思います。再考してみては如何でしょうか?

>>85
対象名: 克己 (かつみ)
 読み: 20/20点 読める
 書き: 10/10点  変換出来る、説明出来る
 字面: 14/20点  古くからある良い名前ですよね
 響き: 7/10点  良いと思います
 由来: 10/10点  文句なし
 節度: 10/10点
 好み: 14/20点
 総合:  85 点
 コメント: 中性的にも聞こえますが、聞いた時に私も男児かな?と思います。
       良い名前ですね、このまま出生届を出しても問題ないかと。
89名無しの心子知らず:2010/01/16(土) 08:35:31 ID:4hPgt6Xf
>>75
対象名:花凛(かりん)
 読み: 20/20点 この漢字では「かりん」以外読めないでしょう。
 書き: 4/10点 名前を書くたびに間違えそう。 
 字面: 10/20点  同上
 響き: 0/10点  漫画のタイトルと一緒の読みなので、「かりん」と聞くと漫画のほうを思い出すんです。だから人名としては好きでないので。
 由来: 2/10点  それなら「花」を別に付け足さなくても漢字一文字の「りん」ちゃんで良いのでは?
 節度: 3/10点  自分なら付けない名前ですが、一般認識度は高そうなので。
 好み: 0/20点
 総合:  39点
 コメント:凛は好きだけれど、「かりん」にした点が好きじゃないので。私も辛口すみません。
      >>80 の言うとおりです。私の友人の子供が「かりん」ちゃんです。     
      最初聞いたときは「えー!!」とビックリしたんですよ。友人は常識あると思ってたんで。
      ほかの子とかぶる事が嫌でなければいいんですが。
90名無しの心子知らず:2010/01/16(土) 09:36:03 ID:uqZBkmeW
>>69
対象名: 馨月
 読み: 8/20点 ちょっと迷いますな
 書き: 4/10点 ちょっと難しいね
 字面: 15/20点 割と好き
 響き: 8/10点  割と好き
 由来: 3/10点  まず響きありきだしねえ、弱い
 節度: 7/10点 仕事でDQN名見慣れてると超許容範囲、読みにくいけどw
 好み: 16/20点  私は好きです
 総合:  61点
 コメント: 馨というと幕末〜明治に活躍した井上馨を思い出しますね
       現代ではあまりなじみのない字ですが私は好きですよ
       ただ馨で「か」はちょっと苦しいなと思います
       読まないことはないと思いますが
91名無しの心子知らず:2010/01/16(土) 10:03:51 ID:CO20dvUz
>>84
対象名:歩乃佳ほのか
 読み:17 /20点
 書き:8 /10点
 字面:5 /20点
 響き:7 /10点
 由来: 1/10点
 節度:3 /10点
 好み:3 /20点
 総合:44  点
 コメント:「ほのか」の響きからくるほんわかしたイメージと字面が全く合ってないので
       一文字ずつ見れば常識的でいい漢字を使っているにも関わらず字面の印象が悪い
       佳歩のほうがずっといい名前だと思う
92名無しの心子知らず:2010/01/16(土) 10:23:16 ID:9MiS1Tpj
このスレッドは重複スレです。

重複を避けるため、
こちらの本スレを利用するようお願いします。

http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/baby/1263286591/
出生届けを出す前に 名付けセンスに点数をつけよう67
93名無しの心子知らず:2010/01/16(土) 10:27:36 ID:CO20dvUz
ID:9MiS1Tpjはスルー対象ですのでお間違えなく
94名無しの心子知らず:2010/01/16(土) 10:44:50 ID:uFLKL4r3
【採点希望】
名前:柚稀
読み:ゆずき
性別:男
由来:冬生まれなので柚子
備考:上の子も植物の名前です
95名無しの心子知らず:2010/01/16(土) 11:56:01 ID:O4+q6+xS
ホントお前らアレだね。何か汚らしいね人として。

こんな奴らに採点されたくないよ。
採点希望の人、ここで採点してもらうの考え直したほうがいいよ。
ろくでもない奴らにつけられた点数なんて、、人生の汚点になるぜ。
96名無しの心子知らず:2010/01/16(土) 12:14:31 ID:3QnMq2fb
>>94
対象名:柚稀
 読み:18/20点 普通に読めそう、多分
 書き: 8/10点
 字面:15/20点 
 響き: 8/10点
 由来: 5/10点
 節度: 5/10点
 好み:10/20点
 総合:69点
 コメント:女の子の名前だったら、多分もっと高得点
      響きと柚の字から、自分は女の子の名前しか連想しない
      男の子に植物の名前を使うのは悪くないと思う
97名無しの心子知らず:2010/01/16(土) 14:01:09 ID:2JZYGZCw
【採点希望】
名前: 航大
読み: こうた
性別: 男
由来:こうちゃんと呼びたいから。
備考:「太」が嫌で「大」にしたいのですが、不自然でしょうか?
98名無しの心子知らず:2010/01/16(土) 14:44:10 ID:gSCfVXhz
ちゃんとしている方のスレに、ちゃんと人が集まってて良かった。
私もちゃんと真剣に採点しようっと。こっちのスレで、これからも。

対象名:柚稀  ゆずき
 読み:17/20点 それ以外には読めませんね
 書き: 6/10点  馴染みの無い書きだけど説明すればok
 字面:12/20点 人の名前としてはどうなんだろう。
 響き: 6/10点  ちょっと女の子っぽい
 由来: 8/10点  こじつけや言い訳が無い分、シンプルで好印象です。
 節度: 7/10点 性別訂正が少し引っかかります。字面は男の子だけど響きは女の子。
 好み:12/20点
 総合:68点
 コメント:ほとんと>>96の人と同じ感想です。しかし決してDQNネームではありません。

対象名:航大
 読み:0/20点 こうだい以外あり得ない
 書き:10/10点 書ける。だけど書けるだけ。そのあと読みを説明するのは恥ずかしい。
 字面:6/20点 人の名前として締まりがない。 
 響き:10/10点 こうた君はとてもいい名前です。
 由来: 0/10点 真剣に考えてほしい・・・・orz
 節度: 0/10点 大きくなったお子さんに胸を張って説明できますか?
 好み: 3/20点 3点は「こうた」という響きだけ。
 総合:29点
航太なら、由来以外は迷うこと無く満点。不自然でしょうか?と聞かれれば、
不自然過ぎてヒドいですとしか答えたくない。
航大は「こうた」ではなく「こうだい」としか読めず、「こうた」と名付けたくば
「航太」の方を選択するのが日本語であり日本人の教養であり名付けというものです。
航大を「こうた」と読ませるのなら、親のセンスが陰で嘲笑され、
お子さんが謂われ無くバカにされるというオプションがつくことも覚悟して下さい。
9997:2010/01/16(土) 16:18:58 ID:2JZYGZCw
「大」で「た」と読むのが、ここまで不自然に受け取られるとは
想像していませんでした。
法務省の戸籍統一文字情報で調べた時に、
読みとして存在していたので有りかと思っていました。
もう少し考えてみます。
100名無しの心子知らず:2010/01/16(土) 18:36:05 ID:sSe0XUNp
今週生まれた女児です。和風の名前で考えています。
よろしくお願いします。

【採点希望】
名前:千鶴
読み:ちづる
性別:女
由来:長生きしてほしい、末永く幸せに
備考:気に入っていますが、苗字にも濁音が入っており、そこがいちばん気になります

【採点希望】
名前:初音
読み:はつね
性別:女
由来:初めての子で、一月生まれなので
備考:
101名無しの心子知らず:2010/01/16(土) 18:49:33 ID:PeRQyl3w
>>100
対象名:千鶴  ちづる
 読み:20/20点 
 書き: 10/10点  
 字面:20/20点 
 響き: 10/10点 
 由来: 10/10点 
 節度: 10/10点
 好み: 20/20点
 総合:100点
 コメント:完璧。
      濁点も、苗字に濁点がないのなら問題なし。


対象名:初音 はつね
 読み:20/20点 
 書き: 10/10点  
 字面:20/20点 
 響き: 10/10点 
 由来: 3/10点 由来がよくわからず。 「音」は止め字ってことかな?
 節度: 10/10点
 好み: 15/20点
 総合:82点
 コメント:良い名前だと思います。
      ただ、千鶴にはかなわないなぁ。。。
102名無しの心子知らず:2010/01/16(土) 19:30:55 ID:q18g0SrH
>>100
対象名:千鶴  ちづる
 読み:20/20点 
 書き: 8/10点  本人が小さいうちは書くのが難しいでしょうね、まぁ数年だからたいした問題じゃないけど
 字面:20/20点 
 響き: 10/10点 
 由来: 10/10点 
 節度: 10/10点
 好み: 19/20点
 総合:97点
 コメント:よいお名前ですね
 こういうお名前のお子さんみるとほっとします…

対象名:初音 はつね
 読み:20/20点 
 書き: 10/10点  
 字面:20/20点 
 響き: 10/10点 
 由来: 8/10点 
 節度: 10/10点
 好み: 20/20点
 総合:98点
 コメント:私はこちらのお名前が好きです
 ただ由来として何かになぞらえるならば
 「初音」 とは2月の季語(鴬の初音)が有名かなとも思いそのぶん−です
 しかし年の始め、ご一家初めての産声の「初音」、喜ばしくて素敵です
103名無しの心子知らず:2010/01/16(土) 19:36:55 ID:E92zn1fb
【採点希望】
名前: 亨輔
読み: きょうすけ
性別: 男
由来: 良い助けを得てのびのび育つように
備考: 色々考えすぎて、普通に読んでもらえるかどうかも分からなくなって来ました
    亨を口頭で説明しにくいかな?と言うのも気になっています
104名無しの心子知らず:2010/01/16(土) 19:49:28 ID:CO20dvUz
>>103
対象名:亨輔キョウスケ
 読み:15 /20点
 書き: 3/10点 享と間違えられそう
 字面:10 /20点
 響き:10 /10点
 由来:3/10点  それでなぜ亨なのか
 節度:3 /10点
 好み:5 /20点
 総合:49  点
 コメント:読めることは読めるかもだけど口頭説明に一生苦労しそう
      考えすぎて名前本来の役割を忘れているような
      キョウスケという響きはいいと思う
105名無しの心子知らず:2010/01/16(土) 21:00:31 ID:67btkyJr
【採点希望】
名前: 暖羽
読み: ノワ
性別: 女
由来: 冬生まれになるので、羽の様な雪の降る寒い中に暖かく灯る光りの様に、優しく柔らかな子になってほしいと願いを込めました
備考:暖簾(のれん)の暖ですが、読まれない様な気がして少し心配です
106名無しの心子知らず:2010/01/16(土) 21:06:11 ID:CO20dvUz
>>105
対象名:暖羽ノワ
 読み:0 /20点
 書き: 5/10点
 字面:0 /20点
 響き:1 /10点
 由来:0 /10点
 節度:0 /10点
 好み:0 /20点
 総合: 6 点
 コメント:暖簾のノかあwでもそもそもDQNは「暖簾」を読めないとおもうので釣りとしてはイマイチでした
107105:2010/01/16(土) 21:09:25 ID:67btkyJr
>>106
ショックで言葉も出ません…
ありがとうございました
108名無しの心子知らず:2010/01/16(土) 21:16:11 ID:u/GrItcG
よろしくおねがいします。

【採点希望】
名前:康平
読み:こうへい
性別: 男
由来: 親の名を一文字とって。健康で平穏に生きれるようにとつけました。
109100:2010/01/16(土) 21:29:47 ID:sSe0XUNp
>>101-2
ありがとうございます。

たしかに「鶴」の字は小さいころは難しいですね。形も画数も。

初音は春の季語ですかね。1月だとちょっと早いでしょうか。
その年の一番最初の・・・という感じなら1月生まれでいいかなと思ったのですが。
我が家に春がやってきたという感覚もあり(バカみたいでスミマセン・・・)。
110103:2010/01/16(土) 22:08:29 ID:E92zn1fb
>>104
ありがとうございます
自分でも混乱してきたので、一度原点に帰って考え直してみたいと思います
111名無しの心子知らず:2010/01/16(土) 23:21:01 ID:q18g0SrH
>>105
知り合いの子供が「暖」で「のん」だけどひそかにpgrされてますわw

>>109
バカじゃないですよ
ここでの採点に振り回され過ぎずにね、
どちらも常識的で良い名前だと思います
112名無しの心子知らず:2010/01/16(土) 23:57:53 ID:CO20dvUz
>>108
対象名:康平こうへい
 読み: 20/20点
 書き:10 /10点
 字面:15 /20点
 響き: 9/10点
 由来: 9/10点
 節度:10 /10点
 好み:15 /20点
 総合: 88 点
 コメント:康が縦長の字なので「平」の留め字と名字との組み合わせによってはしっくりこない字面になりそう、
      というかそういう理由で自分の子の名づけの時に諦めた名前です・・・
      それくらいしかマイナス要因なさそうですが
113名無しの心子知らず:2010/01/17(日) 00:20:55 ID:uZc5M9RN
【採点希望】
名前:春香
読み:はるか
性別:女
由来:4月が予定日であることから、春と花の香りだな、と。
誰もが読めるのが一番だと思って。
私も家内も難読な名前には抵抗があるもんで
114名無しの心子知らず:2010/01/17(日) 00:21:15 ID:TbEAUVDX
こんなお高くとまった頭の古い連中に点数を付けて欲しいなんて、
あり得ないだろwwwどうりで日本人の名前が崩れていくわけだわw
115名無しの心子知らず:2010/01/17(日) 00:27:35 ID:B91MAHxl
このスレッドは重複スレです。

重複を避けるため、
こちらの本スレを利用するようお願いします。

http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/baby/1263286591/
出生届けを出す前に 名付けセンスに点数をつけよう67
116名無しの心子知らず:2010/01/17(日) 00:38:16 ID:SCnif46F
ここで相談する奴らも、答える奴らも頭がイカれているな。

アホばっかだわ、ここの連中。
117名無しの心子知らず:2010/01/17(日) 00:44:16 ID:8RanYCbj
  日 脱    /                  ,)   納 え
  本 税    L_                  ヽ  税  |
  人 が    /                    i  !? マ
  だ 許    /  ..--‐‐‐‐‐‐‐‐---..,       く    ジ
  け さ    i  (;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;::::::\    γ⌒´     
  だ れ   l  //.....   ........ /::::::::::::|  // ""  ´ ⌒\
  よ な    _ゝ |/'   .)  (   \::::::::|  i /  ⌒   ⌒   
  ね い  「  l  -=・‐.  ‐=・=-  |/⌒i |  (・ )`  ´( ・) 
   l の   ヽ  |  'ー .ノ  'ー-‐'  | ).| |   (_人__)   
⌒レ'⌒ヽ厂 ̄  |   ノ(、_,、_)\ _人__人ノ_ |   |   |
人_,、ノL_,iノ!  /!.|  ! ー――r「  キ   L_ヽ   |   ノ  u 
ハ キ  /  / lト、ヽ  ェェュュノ   モ    了\  ` ̄´
ハ ャ  {  /   ヽ,ト、ヽ/!`h)   |     |/! 「ヽ, `ー /)
ハ ハ   ヽ/   r-、‐' // / |く  イ     > / / `'//


118名無しの心子知らず:2010/01/17(日) 01:09:14 ID:X3U78NzL
>>108
対象名:康平(こうへい)
 読み: 20/20点
 書き: 10/10点
 字面: 17/20点
 響き: 8/10点 コウちゃん系昨年ぐらいは人気あったので念のためかぶりチェック
 由来: 6/10点 親からもらうときは兄弟姉妹間で平等になるようにお願いします。次子さんができたらどうするかも話し合っておくのがベスト
 節度: 10/10点
 好み: 12/20点
 総合:  83点
 コメント:名前自体は問題なし。ただ親から字をもらうときの配慮は必要。


>>113
対象名:春香(はるか)
 読み: 20/20点
 書き: 10/10点
 字面: 12/20点 お日様二つあるのでちょっとバランス悪いか
 響き: 7/10点 かぶりチェック男女とも必要
 由来: 7/10点
 節度: 8/10点 
 好み: 10/20点
 総合:  74点
 コメント:ご親戚やご友人でかぶりチェックは必須条件。
ハルカ・ハルナのランキングは下がりましたが男児のハルト・ハルキが根強く人気、ランキング上位です。
119名無しの心子知らず:2010/01/17(日) 01:31:06 ID:uZc5M9RN
>>118
どうもありがとう。
身の回りで"はるか"と呼ばれてる人がいなかったけど、
かぶりチェックか。
字面ではなく音から入った名前なので"日"のことは指摘
されるまで気がつかなかった。
120名無しの心子知らず:2010/01/17(日) 10:34:56 ID:RauIQtPT
【採点希望】
名前:誠洋
読み:ともひろ
性別:男
由来:嘘や偽りのない心をもって、広く大きな海のようにのびのびと育ってほしい
備考:主人と義理父の名は「○洋」です
121名無しの心子知らず:2010/01/17(日) 11:20:49 ID:dKtMDBxJ
>98
ここの連中がむこうを荒らしまくってむちゃくちゃにしてる上に、
こっち上げまくってる結果なんだけどw
2chの基本ルール的には超迷惑行為の上に成り立ってるスレだから。ここは。
122名無しの心子知らず:2010/01/17(日) 11:27:43 ID:mIP6vzre
>>60 名前:名無しの心子知らず [] 投稿日:2010/01/14(木) 13:14:12 ID:bdUHoDK5
ここが本スレ?


>>61 名前:名無しの心子知らず [sage] 投稿日:2010/01/14(木) 19:34:13 ID:gew+1OYH
>>60
さあ、どうでしょう?

ここは非の打ち所の無い名前でもいちいちこと細かく指摘することが
依頼者のためだと勘違いしている、古臭い考えを持った採点者たちが
精一杯片意地張って保守的な体制を守ろうとしている憐れなスレです。

こんな息苦しい、型枠にはまったスレよりも、もっと伸び伸びとした
これまでの型枠に捉われない新しいやり方で自由に採点してくれる
簡単明瞭な採点方法を取り入れた、もう片方のスレにおいでなさい。

文句の付けようが無い良い名前ならば無条件で100点を差し上げますよ。
本当に良いと思える名前ならば、細かい指摘なんて必要ないのです。

出生届けを出す前に 名付けセンスに点数をつけよう67
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/baby/1263286591/
123名無しの心子知らず:2010/01/17(日) 11:39:32 ID:B91MAHxl
マッタク、バカだよね。
愉快犯の嵐を呼び込んで、共倒れするだけなのにね。

節度 0/10点

かぶりかぶりとゴキカブリかとw
いちいち確認しなきゃわからん、親戚や近所の子なら同名でも、もんだいないだろうにね
それより、好きな名、呼びたい名をつけるのが大事・・・・

考えなしが重複スレ立てて、スレ割ろうとするから、こういうことに・・・・依頼者がかあいそう




124名無しの心子知らず:2010/01/17(日) 11:50:25 ID:hy9wWLcE
>>120
対象名: 誠洋
 読み: 10/20点 誠:トモが読めない
 書き: 8/10点
 字面: 18/20点
 響き: 8/10点
 由来: 8/10点
 節度: 8/10点
 好み: 15/20点 弟・妹が出来た場合は?息子さんに子供ができたときの縛りにならない?
 総合:  75点
 コメント: 誠:トモが名乗り読みで読めなかったのと、洋:ヒロも名乗り読みでかぶること、次の子・次世代への縛りが気になります。
      洋:ヒロの名乗り読みはまだ一般的な方ですが、誠:トモが一般的かといわれると結構難しく
      両方名乗り読みというのはちゃんと読んでもらえるかと考えると怪しいと思います。
125名無しの心子知らず:2010/01/17(日) 11:52:06 ID:Er6HChJj
>>1
※【採点者用テンプレ】不使用の採点や意見のみのカキコは「荒らし行為と同等」と見なします。
■釣り・粘着・荒しはサラリとスルー。


126名無しの心子知らず:2010/01/17(日) 12:46:08 ID:PWl5I2mJ
NGID推奨
ID:B91MAHxl
127名無しの心子知らず:2010/01/17(日) 13:11:50 ID:MDqw5Jnr
>>120
名前:誠洋・ともひろ
 読み: 10/20点  私も「トモ」が読めない
 書き: 10/10点
 字面: 19/20点 「誠」の画数が「洋」より多いので、両方を併せると字のバランスが悪く見える。 
 響き: 10/10点
 由来: 10/10点
 節度: 10/10点
 好み: 18/20点 「とも」の字を変えると更に良くなると思います。
         やはり一目で「ともひろ」と読めないと「訂正人生」を送りそうです。
 総合:  97点
 コメント:『読み』が良いです。しかし『誠』を「とも」と読む点が難点なので再考を薦めたいところです。
      ですが、知人で親の字をもらった子供が、「俺の名前は、親が一生懸命悩んで付けた名前の様に思えない」と言って
      安易(では無いと思いますが)な名前の付け方に少し寂しい思いをしたそうで、受け取る側にもいろいろな思いがあるのねぇと感じました。
      由来がしっかりしているので「洋」を特に使わなくてもよいのでは?
      せっかく候補に挙げられた名前ですが、全く別の名前でもよいかもしれませんね。 
128名無しの心子知らず:2010/01/17(日) 13:13:50 ID:MDqw5Jnr
>>127 です。
↑総合点間違えました。
総合:87点
129名無しの心子知らず:2010/01/17(日) 13:17:34 ID:MDqw5Jnr
>>127
さらにエラー発見
↑は
読み: 20/20点  
書き: 3/10点 私も「トモ」が読めない
総合:90点
130名無しの心子知らず:2010/01/17(日) 13:33:09 ID:waqbbtH6
【採点希望】
名前:小結
読み:さゆ
性別:女
由来:母親(結子といいます)の名を一文字とって。ずっと仲のいい親子でいてほしいので
読みにくいですか
131名無しの心子知らず:2010/01/17(日) 13:33:11 ID:VKs0jXKm
>>120
対象名: 誠洋
 読み: 5/20点 トモが読めない。がんばって読むと「まさひろ」?
 書き: 8/10点
 字面: 15/20点
 響き: 8/10点
 由来: 8/10点
 節度: 8/10点
 好み: 10/20点
 総合:  62点
 コメント: 私の好みな名前じゃないので点数は低めですが、とても良い名前だと思います。
       ですが、「誠」を「とも」と読むことができません。
       >>124さんが「二文字とも名乗り読みだから」と書いていますが、これは気にしなくて良いと思います。
       そもそも、「名乗り読み」という言葉・概念はありません。
       普段の音訓読みでは無い読みの漢字を二つ並べることは普通です。
       裕孝とか、忠直とか普通の名前ですから。
       ここで問題なのは誠の読み方が限りなく当て字に近いこと。洋の読み方は問題ありません。

       あとは苗字によりますが、縦割れが少し気になります。
132名無しの心子知らず:2010/01/17(日) 13:44:43 ID:VKs0jXKm
>>130
対象名: 小結 さゆ
 読み: 5/20点 さゆい?さゆう?
 書き: 8/10点 説明されればわかる。
 字面: 10/20点 今風。まぁ、有り。
 響き: 3/10点 さゆうちゃん?さやちゃん? 何度も聞き返しそう。 
 由来: 0/10点 コメント参照。
 節度: 0/10点 コメント参照。
 好み: 0/20点 DQNネームじゃないけど、コメントに書いた3点であわせ技一本。
 総合:  31点
 コメント: そもそも「さゆ」は「お湯」という意味です。

       お母さんから一文字貰うのはいいけど、「小」を着けちゃうと、母を絶対超えられなさそう。
       貴方の奥さんも素敵な方でしょうが、娘さんには、同じくらいもしくはそれ以上の女性に
       なって欲しいでしょう?

       あと、お母さんは「結」を「ゆう」と読む。娘は「結」を「ゆ」と読むのは統一感無し。
133名無しの心子知らず:2010/01/17(日) 13:52:52 ID:B91MAHxl
ハッケヨイ ノコッタノコッタ

このスレッドは重複スレです。

重複を避けるため、
こちらの本スレを利用するようお願いします。

http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/baby/1263286591/
出生届けを出す前に 名付けセンスに点数をつけよう67

134名無しの心子知らず:2010/01/17(日) 13:53:47 ID:MmE0TC6J
>>130
こむすび・・・
お相撲さんですか?
135名無しの心子知らず:2010/01/17(日) 13:55:29 ID:VKs0jXKm
>>134

132です。

フムフムナール
たしかに、大相撲だ。
136名無しの心子知らず:2010/01/17(日) 14:16:22 ID:EhN8nALR
>>130
対象名: 小結 さゆ
 読み: 5/20点 こゆ?こゆう?「さ」はでない。つか「こむすび」
 書き: 8/10点 小さい結びでわかる。
 字面: 5/20点 どう見ても、相撲の「小結」です。
 響き: 3/10点 「さゆり」とかの愛称っぽい。
 由来: 0/10点 子どもは母親の縮小コピーじゃないです。
 節度: 0/10点 次女が出来たらどうするのか。
 好み: 0/20点 子どもの人格を無視されてるっぽくて好きじゃない。。
 総合:  21点
 コメント: 小百合や小夜以外で「さ」という読みは出てこない。
      子どもの将来に込める希望が、「母親と仲良く」って・・・。
      友達とならまだ解るけど、母親? そして字面は相撲の番付。
      もう少し子どもの立場になって考えてあげて欲しいです。
137名無しの心子知らず:2010/01/17(日) 14:23:55 ID:8/IvjvPC
対象名: 小結 さゆ
 読み: 7/20点 イマドキネームの雰囲気でなんとかよめるけど…
 書き: 10/10点 まあ、大丈夫でしょう
 字面: 0/20点 ほかにそのまんまの固有名詞がありますが…
 響き: 4/10点 可愛い気もするけど私も「白湯…なんでそんな響きに」と思う
 由来: 0/10点 
 節度: 0/10点
 好み: 0/20点
 総合:  21点
 コメント: 「小結(こむすび)」ってお相撲さんの階級ですよね
       何の冗談ですか
138名無しの心子知らず:2010/01/17(日) 14:25:48 ID:8/IvjvPC
あ、もうレスがあった>こむすび
139名無しの心子知らず:2010/01/17(日) 14:50:23 ID:Ak7OhdhZ
【採点希望】
名前:初夏
読み: しょか
性別: 女の子
由来: 夏の始めに生まれます。夫婦共々、楽しい事が始まる気分になる大好きな季節なので。
備考:字画的には「渚香」と書いて「しょか」が良いらしいです。
どちらも夏らしくて良いので迷います。

140名無しの心子知らず:2010/01/17(日) 15:27:11 ID:MDqw5Jnr
>>139

対象名:初夏・しょか
読み: 0/20点  人名にふさわしいと思いません。
 書き: 0/10点 「夏の初め」という季節をあらわす漢字としてなら満点ですが、人名としてはあり得ない。
 字面: 0/20点   
 響き: 0/10点  とんねるずでノリダーが「ショッカー」相手に戦ってましたよね。
 由来: 10/10点 良い由来があるのに、何故この字?
 節度: 0/10点
 好み: 0/20点
 総合: 10点
 コメント:生活の中で使われる熟語を人名に使う事でこんなに衝撃を感じるとは!
      辛口で申し訳ないが、この名前を持つ女の子がいたら親の常識度・知能レベルを確実に疑います。
141名無しの心子知らず:2010/01/17(日) 15:34:33 ID:EhN8nALR
>>139
対象名: 初夏 しょか
 読み: 5/20点 ういか?はつか?うなつ?単語は知ってるけど。
 書き: 8/10点 初めての夏でわかる
 字面: 5/20点 それぞれの字は良い字ですが。
 響き: 0/10点 愛称っぽい。舌が回らない子どもの発音みたい。
 由来: 0/10点 由来は悪くないのに。 ストレートすぎ。
 節度: 0/10点 せめて読み方を変えるとかさ・・・。
 好み: 0/20点 響きが好きじゃないです。
 総合:  18点
 コメント: 響きありきなんだよね?祥子で「しょこ」的な愛称っぽさというか、
    正式名らしさがない。「渚香」は読めない。まさか「しょか」じゃないだろうと
    他の読みを探すレベルだと思う。
    小中高大の様々な場面で自分がその名前だったと想定してどう思う?
    人生って遊びの場面だけじゃなくて、公式の場面も多いんだよ。
142名無しの心子知らず:2010/01/17(日) 16:31:28 ID:hHcZexmK
>>139
対象名: 初夏 しょか
 読み: 15/20点 老若男女、しょかと読めるでしょう。
     ういか、うなつは言い過ぎ。 そう読む方がDQNっぽい。
 書き: 10/10点 難しくも無く、よく名前に使われている漢字二文字。
 字面: 10/20点 季節が入る名前はあまり良くないとされている。
 響き: 6/10点 愛称っぽい。 女の子らしさはあるかと。
 由来: 10/10点 ごちゃごちゃするより、ストレートな由来は個人的に嫌いでない。
 節度: 5/10点 今風という感じは否めない。
 好み: 18/20点 ストレートな由来の名前は昔から良くある。響きもDQNまではいかない。
 総合:  74点
 コメント: 古風過ぎず、今風過ぎず、適度な名前に感じた。
      「夏の初め生まれ」「大好きな季節」このストレートな由来があるなら
       大丈夫だと思う。但し、批判されて自信がなくなる位の由来ならやめるべき。
143名無しの心子知らず:2010/01/17(日) 18:45:34 ID:e39e3Z1C
>>130
対象名: 小結
 読み: 0/20点 無理
 書き: 8/10点
 字面: 15/20点 ぱっと見は可愛いかなと思ったけど確かに小結
 響き: 5/10点
 由来: 0/10点 ピーナッツ親子ですね
 節度: 5/10点
 好み: 5/20点
 総合:  38点
 コメント: 字がお相撲さんなのでいじめられるかも。
       読みも無理やりすぎる。
       そして由来はマザコンになりそう。
144名無しの心子知らず:2010/01/17(日) 18:48:23 ID:hdBSmgih
【採点希望】
名前: 基樹
読み: モトキ
性別: 男
由来: どっしりと構えて、すくすく育つように。
備考: 読めるとは思うのですが、音読みで「キキ」と同じ読みの漢字なのが気になっています。
145名無しの心子知らず:2010/01/17(日) 18:52:50 ID:e39e3Z1C
>>139
対象名: 初夏
 読み: 15/20点 そのまますぎる気も
 書き: 6/10点 説明は楽
 字面: 15/20点
 響き: 5/10点
 由来: 8/10点
 節度: 5/10点
 好み: 10/20点
 総合:  64点
 コメント: 他人の子供の名前だったらふーんだけど、兄弟や友人がこの名前にする!って言ってたら
       なんか変じゃない?と言ってしまいそう。
       渚香は渚=しょ、が難しいと思う。普通に渚(なぎさ)がいいのでは
146名無しの心子知らず:2010/01/17(日) 18:57:43 ID:e39e3Z1C
>>144
対象名: 基樹
 読み: 18/20点 まさかキキじゃないだろう
 書き: 8/10点 説明も楽
 字面: 18/20点 落ち着いている
 響き: 8/10点 おk
 由来: 8/10点 おk
 節度: 8/10点 おk
 好み: 18/20点
 総合:  86点
 コメント: キキと読めることを気にしておられましたが気にしなくていい範囲だと思います。
       落ち着いた字で読みも普通、字の説明もしやすいし男女の区別もつくいい名前だと思いますよ
147名無しの心子知らず:2010/01/17(日) 21:25:30 ID:tifDSLlO
>>130
対象名:小結
 読み: 0/20点 こむすび、と入力すると変換できますねw
 書き: 0/10点 お相撲さんw
 字面: 0/20点 お相撲さんw
 響き: 0/10点 白湯(お湯)の意味ですね
 由来: 0/10点
 節度: 0/10点 失礼だけど女児の名前には虐待レベル
 好み: 0/20点
 総合: 0点
 コメント:もし恰幅のいい子どもだったら・・・まさに「関取目指してる?」
      って周りの大人たちからクスクス笑われそうですよ。
      ここで相談してよかったと思いますよ。
      付けてしまっていたら、改名手続きが必要なレベルですよ。
148名無しの心子知らず:2010/01/17(日) 21:33:21 ID:tifDSLlO
>>139
対象名:初夏
 読み: 0/20点
 書き: 0/10点
 字面: 0/20点
 響き: 0/10点 ショの音はなかなか子どもには言いにくいものですよ
 由来: 0/10点 由来そのものって・・・もう少し捻りません?
 節度: 0/10点
 好み: 0/20点 趣味悪いなと思います 女の子の名前だしもう少しセンス無いですか?
 総合: 0点
 コメント:私ならその由来だったら「彩夏」とか「来夏」くらいにしとき
      ますかね。初夏っていうのは人名じゃなくて季節をあらわす
      熟語ですから・・・名前に使われてたら凄い違和感感じます。
      女の子なのに変な名前付けられて気の毒ですよ。
149144:2010/01/18(月) 00:47:21 ID:ooIcniKc
>>146
ありがとうございます
もうちょい詰めてから最終決定したいと思います
150名無しの心子知らず:2010/01/18(月) 13:57:40 ID:FX1CdTuJ
========================================

         このスレは放置スレです
            本スレへどうぞ

出生届けを出す前に 名付けセンスに点数をつけよう67
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/baby/1263286591/

========================================
151名無しの心子知らず:2010/01/18(月) 14:04:35 ID:FX1CdTuJ
========================================

         このスレは放置スレです
            本スレへどうぞ

出生届けを出す前に 名付けセンスに点数をつけよう67
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/baby/1263286591/

========================================
152名無しの心子知らず:2010/01/18(月) 14:14:52 ID:+Z2dbnWS
来夏  も熟語だろうに

みているこっちがハズカシスw

153名無しの心子知らず:2010/01/18(月) 19:21:20 ID:mAR+z0LP

【採点希望】

名前:隼人
読み:はやと
性別:男
由来:勇猛敏捷な語義どうりの男に育って欲しい。
備考:読みが、「○○と」は非常にカブるとは思いますが、
    姓が珍名なもので、名は明快な所を重視しました。

皆様、よろしくお願い致します。
154名無しの心子知らず:2010/01/18(月) 21:40:55 ID:D9U7/XWz
>>153
対象名: 隼人
 読み: 20/20点 ハヤト以外の読みが思いつかない
 書き: 8/10点 ハヤブサで通じるか…?
 字面: 18/20点
 響き: 8/10点
 由来: 8/10点 おk
 節度: 8/10点
 好み: 18/20点
 総合:  90点
 コメント: 読めて書ける、問題ない名前だと思います。
       一応親戚や親しい友人にいないかチェックを。
155名無しの心子知らず:2010/01/18(月) 23:09:10 ID:78bCQLZc
こっちがまともに採点していい方のスレね。
対象名: 隼人
 読み: 20/20点 読める。てか「はやと」以外の読みでなくて安心。
 書き: 9/10点 書けるでしょ。「ハヤブサ」でちょっと迷うくらい。
 字面: 19/20点 ゴテゴテもスカスカもしてなくバランスが良い。
 響き: 9/10点 人の名前だし男の子だし適度に今どき。
 由来: 9/10点 シンプルでとても良いと思う。
 節度: 8/10点 こじつけ/無茶読み/性別訂正/お花畑など、
         DQNの要素がない。ご心配の通り「〜と」は流行りど真ん中ですが、
         心愛ココアのような反吐が出る部類の流行りではないので良いと思います。
 好み: 17/20点 マイナス3点は難癖です。昔「隼人」という友人で嫌なヤツがいたんで。。。 
         でもそれくらいしか 減点要素がありません。主観的でスミマセン。
 総合:  91点  大枠では、私も>>154の人と同じ感覚での採点だと思います。
         備考に書かれているバランス感覚からも、親御さんの良識というか
         センスの良さが伺われます。
156名無しの心子知らず:2010/01/19(火) 03:21:06 ID:4AWCSP++
>>130
対象名:小結
 読み: 5/20点 全く読めないことはない
 書き: 10/10点
 字面: 5/20点 相撲に全く興味がないと、気付かない人もいるのでは
 響き: 8/10点 個人的には可愛いと思う
 由来: 5/10点
 節度: 1/10点
 好み: 5/20点 響きの分だけ
 総合: 39点
 コメント:サユで白湯を連想するなんて言うのは難癖レベルなので、漢字を変えたらいいんじゃないでしょうか。
157名無しの心子知らず:2010/01/19(火) 08:06:56 ID:Ifqp8ma2
小結の人は全く反応がないところをみると釣りだったんでは
158名無しの心子知らず:2010/01/19(火) 09:30:57 ID:8dfoeNdC
【採点希望】
名前:瑞貴
読み:みずき
性別:男
由来:瑞々しい感性を持ち、色々なものを貴いと思う子になって欲しい。
    また、初めての子なので、おめでたい漢字を使いたかったというのもあります。
備考:貴の字が、名前に使うには大げさすぎないかな…と。
159名無しの心子知らず:2010/01/19(火) 09:54:47 ID:ajYA15Yw
========================================

         このスレは放置スレです
            本スレへどうぞ

出生届けを出す前に 名付けセンスに点数をつけよう67
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/baby/1263286591/

========================================
160名無しの心子知らず:2010/01/19(火) 10:22:46 ID:rumtodor
好みの部分って別にいらないと思うんだが・・・
161名無しの心子知らず:2010/01/19(火) 10:28:45 ID:bSDKcrs1
>>158
対象名:瑞貴
 読み: 19/20点
 書き: 7/10点 瑞がPC入力じゃなく手書きの書類の場合説明面倒かも。
 字面: 17/20点 ちょっと画数が多め 
 響き: 5/10点 良いけど中性的な分マイナス。 
 由来: 10/10点
 節度: 10/10点
 好み: 15/20点 
 総合: 83点
 コメント:
音だけだと個人的にはちょい女の子よりなのでややマイナス。
今中性的な名前多いからちょうど良いかもだが。
でも字面で男の子ってわかるし良い名前だと思う。
162名無しの心子知らず:2010/01/19(火) 11:20:24 ID:okcAqtng
外国人参政権、全国世論調査「賛成」60%、反対29%。30〜40代では7割が賛成…朝日新聞
↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑
実は全国世論調査では無く、左翼教育強豪県沖縄の一市町村(名護市)だけだった・・・。

http://kissho.xii.jp/1/src/1jyou102388.png
捏造前と捏造修正後


911 名前: 名無しさん@十周年 投稿日: 2010/01/19(火) 10:31:42 ID:kg0fJ3eY0
http://megalodon.jp/2010-0119-0036-12/www.asahi.com/politics/update/0118/TKY201001180431.html
http://megalodon.jp/2010-0119-1030-08/www.asahi.com/politics/update/0118/TKY201001180431.html

魚拓
163名無しの心子知らず:2010/01/19(火) 17:36:24 ID:ry7JgcpO
【採点希望】
名前:実空
読み:みく
性別:女
由来:おおらかにすくすくと育つよう。
備考:画数も重視した結果ですが、ウ冠被りなのでおかしいですかね・・・
判定よろしくお願いします。
164名無しの心子知らず:2010/01/19(火) 17:49:07 ID:Ifqp8ma2
>>163
対象名:実空みく
 読み: 13/20点
 書き:10 /10点
 字面5: /20点 微妙
 響き: 8/10点
 由来:10 /10点
 節度:5 /10点
 好み:12 /20点
 総合: 63点
 コメント:字面が微妙としたのはうウ冠被りではなく「実」と「空」が正反対の意味にとれるから
      「美空」だったら素直に「美しい空」だけど「実空」だと「実る」&「空っぽ」と取れてしまう
165名無しの心子知らず:2010/01/19(火) 18:21:29 ID:35At9+eS
>>154-155
隼人の依頼者です。


私も書きの面で若干不安がございましたが、
周辺にリサーチしたところ、準のさんずい無しの説明で、
ほぼ通じましたので、この名前で行きたいと思います。

採点いただきありがとうございました。
166名無しの心子知らず:2010/01/19(火) 23:41:04 ID:lHFWxfyd
>>158
対象名: 瑞貴
 読み: 18/20点 みずき、……まさかみずたか?ぐらい
 書き: 8/10点 説明されれば
 字面: 18/20点 男の子っぽい
 響き: 5/10点 女の子っぽい
 由来: 8/10点 おk
 節度: 8/10点
 好み: 18/20点
 総合:  89点
 コメント: 貴という字を使うことについては問題ないと思います。
       ただ名前負けスレなどでは「名前を説明するときに「美しいという字」と言うのが嫌だから「美術の美」と説明する」という
       人が多くいまして、もしかしたらお子さんが説明するの恥ずかしい!と思うかもしれません。
       字は男の子っぽいですが読みは女の子っぽいので名前をひらがなで書くことの多い幼少時には若干不便かもしれません。

167名無しの心子知らず:2010/01/19(火) 23:55:09 ID:lHFWxfyd
>>163
対象名: 実空
 読み: 16/20点 みそら?
 書き: 8/10点 説明されれば
 字面: 5/20点 人の名前に見えない。何これ?ってなる
 響き: 8/10点 今風
 由来: 5/10点 なぜその由来でこの字に?
 節度: 5/10点 豚切り
 好み: 5/20点 もっといい名前があるのでは
 総合:  52点
 コメント: 点数はちょっと高めにつきましたが、兄弟や友人がこの名前にする!と言ってきたらちょっと変じゃ?と言ってしまいそうになると思います。
       ウ冠が続くことはそんなに気になりません。ただ空はクウとは読みますがクとは読みませんし、
       その由来でこの字なのもよくわかりません。
       おおらかにという由来を生かしたいなら悠などを使う方がいいと思います
168名無しの心子知らず:2010/01/20(水) 07:56:53 ID:Eq539NQC
>>163
対象名:実空みく
 読み:12 /20点 ミソラでなければミクウはないからミクかな
 書き:7 /10点  クは空です、といわれるとやっぱりハア?とは思う
 字面:3 /20点  まさか人名とは思わない
 響き:8 /10点  初音ミク・・・まあこれは一時的なネット流行なので問題ない
 由来:7 /10点  素晴らしい、が何故それでこの名まえか
 節度: 3/10点  
 好み:3 /20点
 総合:43  点
 コメント:ウ冠以前に変だと気がつくべき 画数より大事なry

>>158
対象名:瑞貴みずき
 読み:20 /20点
 書き:7 /10点 端と間違えられると可哀想だけどまあ間違えるほうが悪いから・・・
 字面:18 /20点
 響き:8 /10点
 由来:10 /10点
 節度:10 /10点
 好み:15 /20点
 総合: 88 点
 コメント:良い名前だと思う 貴は人名にずっと使われ続けていて問題ないと思う
169名無しの心子知らず:2010/01/20(水) 09:21:13 ID:VubzN4vy
【採点希望】
名前:采明
読み:あやめ
性別:女
由来:いろどり多き人生を。 (長女の名前と関連性を持たせました)
備考:「彩」のほうが自然かと思われますが、画数重視の結果こちらに・・・
「め」の漢字は明と芽で悩み中です。よろしくおねがいします。



170名無しの心子知らず:2010/01/20(水) 09:24:39 ID:4WkYdh5N























========================================

         このスレは放置スレです
            本スレへどうぞ

出生届けを出す前に 名付けセンスに点数をつけよう67
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/baby/1263286591/

========================================
171名無しの心子知らず:2010/01/20(水) 12:34:16 ID:gtvo3icB
>>161
>>166
>>168
採点ありがとうございました。ホッとしました。
172名無しの心子知らず:2010/01/20(水) 15:20:09 ID:Eq539NQC
>>169
対象名:采明あやめ
 読み:1 /20点 無理
 書き:5 /10点 一文字ずつ説明されれば
 字面:1 /20点 人名とは思えない
 響き: 8/10点
 由来: 2/10点 彩のほうならまだ でも彩明も人名じゃない
 節度:1 /10点 ないなあ
 好み:1 /20点
 総合: 19 点
 コメント:采芽アヤメももっと微妙なので一回白紙に戻したら?
173名無しの心子知らず:2010/01/20(水) 16:09:06 ID:JCKnL1Lf
>>169
対象名:采明
 読み: 0/20点 読めないです
 書き: 0/10点 口頭で説明されたらややこしそうです
 字面: 0/20点 男名前みたいに見えるかな 高明、広明みたいです
 響き: 10/10点 かわいい
 由来: 5/10点 だったら彩を使ったほうが
 節度: 0/10点 明か芽しか思い浮かばないっていうのも
 好み: 0/20点
 総合: 15点
 コメント:采女(うねめ)であやめと読ませたほうがマシだと思いますが
174名無しの心子知らず:2010/01/20(水) 22:16:56 ID:sgUwSIUi
>>169
対象名: 采明
 読み: 0/20点 無理矢理人名だと自己暗示して読んでもサイアキ、かな。中国語みたい
 書き: 5/10点 説明は「彩の左側に明るい」でいけるかな
 字面: 0/20点 日本語に見えない
 響き: 8/10点 おk
 由来: 8/10点 まあおk
 節度: 0/10点 見慣れない字に豚切り…
 好み: 5/20点
 総合:  26点
 コメント: 画数を重視したために大切なものを失った感じがします。
       采の見慣れなさは勿論ですが、明(め)というのもかなり無理があります。
       名前に明(めい)という字が入っている友人がいますが、今まで初めて会う人に一度も正しく読んでもらったことがないそうです。
       (明(あき)と読まれるそうです)
       漢字を考え直す方がいいと思います。あやめならひらがなでもかわいいと思いますが…
175名無しの心子知らず:2010/01/20(水) 22:42:30 ID:LHNC+1dy
よろしくお願いします。

【採点希望】
名前:あさ葉
読み:あさは
性別:女
由来:麻の葉のように丈夫で真っすぐに育ってほしいという思いを込めました
備考:ひらがな+漢字の名前はおかしいでしょうか・・・
176名無しの心子知らず:2010/01/20(水) 22:55:17 ID:sgUwSIUi
>>175
対象名: あさ葉
 読み: 18/20点 まさかアサヨウじゃないだろう
 書き: 8/10点 書ける
 字面: 15/20点 なんとなく芸者っぽい
 響き: 8/10点 まあおk
 由来: 1/10点 麻は葉だけじゃなく茎も丈夫だと思いますが…葉に限定する必要はあるんでしょうか
 節度: 1/10点 あさを平仮名にする理由がわからない
 好み: 10/20点
 総合:  61点
 コメント:ウィキペディアをざっと見たのですが、丈夫なのは茎で葉からは麻薬を取る、とあったのですが…
       絶対に名付けるな!というほど変ではありませんが、特にお勧めもできません。
177名無しの心子知らず:2010/01/20(水) 23:21:03 ID:IFSObN50
>>175
対象名: あさ葉
 読み: 15/20点 読める。が、読む人は?印が3つくらいつくでしょう。
 書き: 8/10点 書ける。が、書く人は?印が3つくらいつくでしょう。
 字面: 0/20点 名前じゃない。 神楽坂の小料理屋の名前みたいです。
 響き: 5/10点 可もなく不可もなく
 由来: 0/10点 >>176の人と同意見。
 節度: 0/10点 あさを平仮名にする理由がわからない
 好み: 0/20点
 総合:  33点
 コメント:まゆ美とか、ゆみ子とか、はる香とか、誰でも名前だとわかる読みだったら
      ひらがな+漢字はありだと思いますが、そもそも「あさは」って植物の名前か飲み屋の名前か
      と迷ってしまう。まさか人名とは。

      ちなみに貴方は麻って見たことありますか?畑などで麻を見つけたら、「これが麻だ」と
      言えますか?私は言えません。
      そこまで麻のことを知って名づけるのであれば、由来は+10点でしょう。

      あんまり由来とかこだわらずに「麻美」っとかにすれば?麻がそんなに好きなら。
178名無しの心子知らず:2010/01/20(水) 23:41:30 ID:GNj3S3pf
あさ葉

0てん

なんと アサハカなw
179名無しの心子知らず:2010/01/21(木) 00:00:05 ID:7KD//Yj5
>>1
※【採点者用テンプレ】不使用の採点や意見のみのカキコは「荒らし行為と同等」と見なします。
■釣り・粘着・荒しはサラリとスルー。
180名無しの心子知らず:2010/01/21(木) 00:32:57 ID:rPnAf0Dd
お願い致します。
【採点希望】
名前: 駿
読み: しゅん
性別: 男
由来: 主人が将棋が好きで漢字に馬を使いたいと考えたのですが、○馬だと姓名判断でいいのがなく駿にしました。
それと苗字が10人中9人が読み違えるので、名前は当て字でない確実に間違えない名前にしたいと思いました。
181名無しの心子知らず:2010/01/21(木) 01:48:17 ID:TPWmrFeq
>>175
対象名: 駿(しゅん)
 読み: 18/20点 ジブリ好きとかで、はやおと読む人もいるかも
 書き: 9/10点
 字面: 18/20点 苗字とのバランスが分からない分だけ−で
 響き: 8/10点 しゅんすけ君とかのあだ名にも聞こえる
 由来: 10/10点 子の名前に親の趣味を反映するの、私は否定しない
 節度: 10/10点
 好み: 15/20点
 総合:  88点
 コメント:
182名無しの心子知らず:2010/01/21(木) 01:51:12 ID:TPWmrFeq
>>181>>180へでした
183名無しの心子知らず:2010/01/21(木) 01:56:45 ID:f58Ul2Ec
>179
スルーしてないオメーも荒しだろw
184名無しの心子知らず:2010/01/21(木) 02:59:56 ID:TrZK30tC
>>180
対象名: 駿
 読み: 18/20点 読める
 書き: 8/10点 書ける…馬へんのシュン、でいいのかな
 字面: 18/20点 おk
 響き: 8/10点 おk
 由来: 5/10点 親の趣味、当て字でない、…もう一つぐらい当たり障りのない理由が欲しい。後付けでもいいので
 節度: 6/10点 弟・妹ができたときはどうする?
 好み: 18/20点
 総合:  81点
 コメント: 親の趣味が由来だと親の自己紹介になってしまうんじゃ、子供に願うことはないのか?と
       邪推してしまう捻くれ者なので、別の由来が欲しいです。
       字、読み共に問題はないので後付けでもかまいません。
       また、弟・妹ができたときに馬・将棋つながりで名前が考えられるのかも少し心配です。
185名無しの心子知らず:2010/01/21(木) 08:59:58 ID:Lx11pa3R
>>175
対象名:あさ葉 アサハ
 読み:19 /20点
 書き:10 /10点
 字面:10 /20点
 響き:7 /10点
 由来:3 /10点 何故「麻の葉」? 無理やり感
 節度:3 /10点
 好み:8 /20点
 総合: 60 点
 コメント:アサハの響きはちょっと変わってるな程度で問題ない 平仮名+漢字一字は女児名
      でわりと見かけるけど字画の都合かなあ、と思う 「あさ葉」とすると他の人も言ってるが確かに屋号っぽい
   
   「あさは」か「麻葉」では駄目なのか 
>>180
対象名:駿しゅん
 読み: 18/20点
 書き:8 /10点
 字面:15 /20点
 響き:8 /10点
 由来:5 /10点 将棋由来の中では着地点はマトモなのでよかった
 節度:10 /10点
 好み:15 /20点
 総合: 79 点
 コメント:由来は将棋のとこだけ抜かして「馬という字を使いたかったが字画の関係でこの字を選んだ」
      とかで他人には充分 わが子にはそれに馬はカッコイイとかナントカ付け加えればいいかも
186名無しの心子知らず:2010/01/21(木) 12:13:23 ID:UFikrxI1
>>175
対象名:あさ葉
 読み: 20/20点 読める
 書き: 10/10点 書ける
 字面: 0/20点 店の名前みたい
 響き: 0/10点 名字みたい
 由来: 0/10点 何故葉に限定するのか
 節度: 5/10点 当て字の名前に比較したらマシ
 好み: 0/20点
 総合: 35点
 コメント: 名字で浅葉さんという人が身近にいるので名前として違和感が。
      麻葉にしてもいいけど麻薬に字面が似てるね・・・
      亜紗葉みたいに当て字にしたほうが好みです。
187名無しの心子知らず:2010/01/21(木) 13:57:36 ID:rPnAf0Dd
180です。
>>181>>184>>185
ありがとうございました。
アニメの監督さんも駿と書いて、はやおと読むんですね…
もう一人上に女の子が居ますが、将棋には全く関係ない名前です。
男だから一緒にやりたくてつけたのだと思います。
『将棋が好きだから…』と簡単に書いてしまいましたが、将棋で馬(桂馬)は意味(重要な駒?)があるようです。
すいません。私が将棋の事をわかってないので説明出来ませんが、主人なら由来を説明出来ると思います。
188名無しの心子知らず:2010/01/21(木) 20:10:08 ID:cXYPG4mU
【採点希望】
名前: 灯
読み: ともる
性別: 男
由来: 心に信念や熱いものを灯している人間になって欲しい。

画数的には 燈 のほうが良いのですが、
読めない・書けない・習字の時には大変そう…ということでこちらの字にしました。
とおると間違えられるかな…とも思います。
189名無しの心子知らず:2010/01/21(木) 22:00:46 ID:WIu3kWGT
対象名: 灯
 読み: 0/20点 提灯だから・・・チン?まさか。
         「灯る」で「ともる」が日本語です。「灯」で「ともる」とは読めません。
 書き: 0/10点 説明されれば書けるが、にわかには信じがたい
 字面: 0/20点 はかないイメージ。人名に相応しくない。
 響き: 0/10点 呼ぶとき口がムニャっとしそう
 由来: 0/10点 熱いものって何ですか。「信」を使う漢字じゃダメですか。
 節度: 0/10点 ポイントがずれてる感じ
 好み: 1/20点 すみませんねオーソドックスな名前が好きなもんで
 総合:  1点
 コメント:灯も橙も人名としてどうなんでしょう。一から再考して欲しいです。
190名無しの心子知らず:2010/01/21(木) 22:08:06 ID:9i8vYiEj
>>188
対象名: 灯
 読み: 0/20点 チョウかテイって読める。
 書き: 3/10点 書けない。火へんに一丁目二丁目の丁って言うのかな。
 字面: 0/20点 名前じゃない。
 響き: 3/10点 「のぼる」と似ているので、男の名前で無くはない。
 由来: 0/10点 コメント参照。
 節度: 0/10点 コメント参照。
 好み:0/20点 すみませんねオーソドックスな名前が好きなもんで
 総合: 6点
 コメント:灯るというのは、「ろうそくが灯る」「ランプに火と灯す」と使います。
      決してメラメラ燃えるものではないです。
      息を吹きかけられたら消えてしまいそうな火です。
      無知ならば、息子に「太郎」と名づけましょう。
191名無しの心子知らず:2010/01/21(木) 22:34:37 ID:Bm1IB+oc
>>188
対象名: 灯
 読み: 8/20点 あかり。ともしび。「トモルだよ」と言われたら、ああ、なるほどねって感じ。
 書き: 10/10点 書けない人はかなりの低脳だと思う。それとも未就学児?「蛍光灯」「灯台」の「灯」だし。
 字面: 3/20点 人名としてはちと寂しいイメージが。「燈」のほうがまだ画数の多さでカバーできそう。
 響き: 6/10点 「悟」で「さとる」や、「茂」で「しげる」も居るので名乗りとしてはナシでは無いと思う。
 由来: 5/10点 「灯」という字面では「信念や熱い心」を表すには弱いんじゃないかという気が…。
 節度: 2/10点 男児名としてはイメージ的に弱すぎて、占い師でもないのに健康面とかを心配してしまう。
 好み: 5/20点 込めたい思いは理解できるのですが、残念ながら私の好みには合わないみたいです。
 総合: 45点
 コメント:「心に信念や熱いものを灯している人間になって欲しい。」この由来から考えるならば、
      もっと他に適した名前があるように思います。
      できるだけシンプルな名前がお好みのようなので、「徹」や「誠」などのほうがいいかもです。
      一度、「下さいスレ」で由来にあった名前を条件付けて募ってみてはいかがでしょうか?
192名無しの心子知らず:2010/01/21(木) 22:50:04 ID:NdS4zxzn
>>188
対象名:灯
 読み: 0/20点 無理。百歩譲って、せめて「アカリ」
 書き: 5/10点 灯台の灯と言われりゃ書ける
 字面: 0/20点 人の名前として論外なのでこの点数
 響き: 0/10点 「まもる」や「とおる」と同じ扱いはできない
 由来: 0/10点 この由来ならいっそ「もえる」の方が納得
 節度: 0/10点 釣りだよね?と言いたくなった
 好み: 0/20点 漢字一字の名前は好きだが、これはねぇ
 総合: 5点
 コメント:釣りだよね。
      画数的に燈の方が良い、とか以前の問題。
      マジで自分の息子を「ともる、ともる!」と呼べる?
      とおると間違えられる心配も無用。てか、普通に読みませんから。
      釣りじゃないなら、再考必須です。
193名無しの心子知らず:2010/01/21(木) 22:57:50 ID:9i8vYiEj
>>191
東大卒の俺からすると、「とうだい」と言われると「東大」が浮かぶ。
灯台ってのは「半島の先に立っているとうだい」と言われないとわからない。

っていうか、名前を「蛍光灯」の「とう」ですって。wwww


こんなクソ名前の由来に5点つけるお前を神経が(ry
194名無しの心子知らず:2010/01/21(木) 23:09:19 ID:kzdrrY2T
========================================

         雑談をしたい方は下記の
          フリーダムスレへどうぞ

出生届けを出す前に 名付けセンスに点数をつけよう67
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/baby/1263286591/

========================================
195名無しの心子知らず:2010/01/22(金) 01:38:32 ID:W3997+s8
【採点希望】
名前:関脇
読み:かんな
性別:女
由来:実家の苗字からとってこうなりました。よい響きだと思います
196名無しの心子知らず:2010/01/22(金) 06:38:06 ID:MWwQUIhq
釣りだよね?力士じゃないんだから。。
197名無しの心子知らず:2010/01/22(金) 07:57:15 ID:K5w5zoBx
【採点希望】
名前:誉太郎
読み:よたろう
性別:男
由来:社会に出て誉れ高い人物になってほしい
198名無しの心子知らず:2010/01/22(金) 10:05:18 ID:Cg/mTuUK
この流れは、子供に付けたくない名付けセンス?
199名無しの心子知らず:2010/01/22(金) 10:58:49 ID:T5z4C98j
関脇www
200名無しの心子知らず:2010/01/22(金) 11:12:45 ID:dtJCtoGh
大関 
横綱
なんて読むんだろうwktk
201名無しの心子知らず:2010/01/22(金) 13:33:31 ID:3quCPNj3
小結からきた釣りだろ。
しかしサユはマジで付ける気だったんだろうか。
202名無しの心子知らず:2010/01/22(金) 13:38:43 ID:V4tSi+IY
付ける前なら良かった良かっただけど、つけた後なら可哀相すぎるね
203名無しの心子知らず:2010/01/22(金) 13:46:50 ID:UzSuZWTF
釣り師だったらこれだけ釣れたのを喜んで何か書き込みそうなんだが
全く音沙汰ないというのはもしかして本当にマジなのか??
204名無しの心子知らず:2010/01/22(金) 18:30:47 ID:0MWK6uZ1
対象名:関脇
 読み: 18/20点 斬新奇抜で素敵
 書き: 10/10点 余裕で書ける。電文も容易
 字面: 10/20点 ちょっと画数が多いかな
 響き: 10/10点  かんなちゃんかわいいです。
 由来: 8/10点  名を重んじるのもいいことだと思う。
 節度: 5/10点  誤解を与える余地があるのはちょっといただけないかも
 好み: 18/20点  結構好きな感じです。
 総合:  0点
 コメント: 胸張って名づけてください。
       点数つけずにごちゃごちゃ言ってる荒らしどもはスルーですよ。

205名無しの心子知らず:2010/01/22(金) 19:42:03 ID:ziwFG8jL
なんか(たぶん)一人だけ点数至上主義がいるなw
まぁそもそもスレタイが「点数をつけよう」だからいいと思う。
206名無しの心子知らず:2010/01/22(金) 20:45:54 ID:h+Vdow75
とっくに、削除依頼が出ているのだが・・・・・
207名無しの心子知らず:2010/01/22(金) 20:47:03 ID:h+Vdow75
いつまで続けるんだろうね・・・・
208名無しの心子知らず:2010/01/22(金) 22:10:03 ID:UzSuZWTF
こっちが本スレだよ
209名無しの心子知らず:2010/01/22(金) 23:33:11 ID:ghs3bSRb
ですね。向こうは放っとけば勝手に落ちるでしょ。
210名無しの心子知らず:2010/01/22(金) 23:38:41 ID:LU8ZYCQI
蒼空ノ助【そらのすけ】
画数を考えたらこうなりました。
みなさんの率直な感想をお願いしますm(__)m
211名無しの心子知らず:2010/01/22(金) 23:45:29 ID:UzSuZWTF
>>210
テンプレ使わないと採点されません
採点する人もついでに荒らし扱いされます
212名無しの心子知らず:2010/01/22(金) 23:51:01 ID:pHJp+sxL

あさ葉
小結

この子たちのご両親の降臨はまだでしょうか?
213名無しの心子知らず:2010/01/23(土) 00:40:17 ID:I1Nz4xoI
【採点希望】
名前: 優女
読み: ゆめ
性別: 女
由来:優しくて夢のある子に育ってほしいから
214名無しの心子知らず:2010/01/23(土) 01:47:48 ID:7NIjebwK
>>213
対象名:優女
 読み:10/20点 一瞬迷いそう
 書き: 8/10点 説明はしやすそう
 字面:10/20点 優の字が画数多めで頭でっかちな印象
 響き: 8/10点 悪くはない
 由来: 8/10点 
 節度: 0/10点
 好み: 0/20点 留字が女はちょっと…
 総合:44点
 コメント:個人的には、「○男」はオケだけど「○女」は不可なのでこの点数
      由来はとても素敵
      だけど、それを詰め込むだけ詰め込みましたという名前になって
      ストレート過ぎてバランスが悪くなってしまった例
215名無しの心子知らず:2010/01/23(土) 02:07:39 ID:x6Rpgegh
中学生まで  草津(仮)ゆ女 とか書くんだろうな
かあいそうに








このスレは削除依頼が出ていますので、本スレに移行してください。

出生届けを出す前に 名付けセンスに点数をつけよう67
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/baby/1263286591/ 
216名無しの心子知らず:2010/01/23(土) 02:17:13 ID:Z/cAUvMr
>>60 名前:名無しの心子知らず [] 投稿日:2010/01/14(木) 13:14:12 ID:bdUHoDK5
ここが本スレ?


>>61 名前:名無しの心子知らず [sage] 投稿日:2010/01/14(木) 19:34:13 ID:gew+1OYH
>>60
さあ、どうでしょう?

ここは非の打ち所の無い名前でもいちいちこと細かく指摘することが
依頼者のためだと勘違いしている、古臭い考えを持った採点者たちが
精一杯片意地張って保守的な体制を守ろうとしている憐れなスレです。

こんな息苦しい、型枠にはまったスレよりも、もっと伸び伸びとした
これまでの型枠に捉われない新しいやり方で自由に採点してくれる
簡単明瞭な採点方法を取り入れた、もう片方のスレにおいでなさい。

文句の付けようが無い良い名前ならば無条件で100点を差し上げますよ。
本当に良いと思える名前ならば、細かい指摘なんて必要ないのです。

出生届けを出す前に 名付けセンスに点数をつけよう67
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/baby/1263286591/
217名無しの心子知らず:2010/01/23(土) 02:28:22 ID:n1G0wwLH
>>1
※【採点者用テンプレ】不使用の採点や意見のみのカキコは「荒らし行為と同等」と見なします。
■釣り・粘着・荒しはサラリとスルー。
218名無しの心子知らず:2010/01/23(土) 02:52:46 ID:2SjaiXVJ
>>213
対象名: 優女
 読み: 14/20点 ゆ…おんなじゃないよなあ
 書き: 6/10点 説明されれば…でもユメちゃんで、優が入ってて…メってどんな字だっけ?になりそう
 字面: 14/20点 ちょっと驚く
 響き: 6/10点 まあおkかな
 由来: 5/10点 個人的にですが
 節度: 5/10点
 好み: 10/20点
 総合:  60点
 コメント: 優という字を使うかユメという響きを取るかのどちらかにする方がいいと思います。
       個人的には「夢ばっかり見て地に足がついてないよねーpgr」とからかわれていた
       学生時代のユメちゃん(漢字はそのまま夢子でした)を思い出してしまうのでちょっと低めの点数にしました
219名無しの心子知らず:2010/01/23(土) 07:43:05 ID:1SgjhTI7
対象名: 優女
 読み: 10/20点 ゆ…ゆうじょ???なわけないよね
 書き: 8/10点 書けるけど…覚え方はゆうじょかな
 字面: 10/20点 女優のなりそこないみたい
 響き: 8/10点 止めるほどではない
 由来: 8/10点
 節度: 5/10点 
 好み: 5/20点
 総合:  54点
 コメント: 名前に「女」が入るとなんか生々しいよね。
      優子とか優美とかじゃダメなの?
220名無しの心子知らず:2010/01/23(土) 10:09:03 ID:GVntYEFI
【採点希望】
名前: 美紘
読み: みひろ
性別: 女
由来: 美しく広い心に。備考: 美空(みそら)と迷っています

221名無しの心子知らず:2010/01/23(土) 10:19:28 ID:Bc/g4+eW
【採点希望】
名前: 千咲
読み: ちさき
性別: 女
由来: 咲く・笑うの意味がある咲が使いたかった。
   沢山笑う・いろいろな花を咲かせる子に
備考: 発音しずらいですか
222名無しの心子知らず:2010/01/23(土) 13:18:45 ID:t3w+txRW
>>220
名前: 美紘/みひろ

読み: 20/20点
 書き: 8/10点
 字面: 17/20点
 響き: 5/10点 「みひろ」はウーン。。。これが「紘美(ひろみ)」だと落ち着いた印象。
 由来: 8/10点
 節度: 5/10点 
 好み: 4/20点 私の好みは「紘美(ひろみ)」の方なので
 総合:  67点
 コメント: 使用している漢字もおかしくないし、そのままでも概ね好感持てます。
      「みひろ」だと良くも悪くも今風な印象です。残念ながら私の好みではないです。
      これが「ひろみ」だと好感度さらにアップです。 
223名無しの心子知らず:2010/01/23(土) 13:20:03 ID:t3w+txRW
>>220

↑の採点したものです。
「美空」はやめた方がいい!「美空ひばり」を連想しやすいです。
224名無しの心子知らず:2010/01/23(土) 15:43:41 ID:Q/9HVeBP
>>220 美紘
*紘(ひろし)という名前の者です。客観性に欠けるかもしれませんがその分
 実体験に基づいたコメントができると思い僭越ながら採点させていただきます。
 読み: 18/20点 意外と「紘ひろ」は読んでもらえる
 書き: 6/10点 説明がちと面倒。自分の名前の由来の「八紘一宇」を知っている人は
         世代が限られますし、いとへんに広いと書かれることがすごく多い。
 字面: 18/20点 男の名前にしては柔らかいと不満がありますが女児名なら逆に良いかも。
 響き: 9/10点 みひろちゃん、自分は可愛いと思います。
         AV女優で「みひろ」さんはいますが気にしなくても大丈夫でしょう。
 由来: 10/10点 シンプルで良いと思います。
 節度: 8/10点 ホントは満点にしたいけど自分の名前の字を使ってるんでちょいマイナス。
 好み: 17/20点 上に同じ。
 総合:  86点
 コメント:書きの部分(説明メンドクサス、誤字多い)以外では、自分は「紘」という名前を
      嫌に思ったことはないです。親にそこそこ感謝してますし。
      みひろちゃんという響きも、可愛らしくて良いのではないかと。

>>221 千咲ちさき
 読み: 19/20点 読める。0.004秒だけ読みを探すけど難読でもない。
 書き: 10/10点 書けるし説明できる。
 字面: 20/20点 女の子の名前なんだなーとすぐ分かる。
 響き: 7/10点 「ちさきちゃん」。愛称「ちーちゃん」。すごく可愛いと思う。
ただ、 近い発音では「みさき」の方が聞き慣れてるし、発音しづらさは
         0と言えばウソなので少し厳し目にマイナス。
 由来: 8/10点 前半の由来好き。笑顔が似合う子に育ってくれると良いですね。
 節度: 10/10点 適度な古さと今時感。
 好み: 16/20点 まーっちょっと聞き慣れないんで厳しめにマイナス。
 総合:  90点
 コメント:良い名付けだと思います。
      ただ自分も自信が無いので、もう少し他の採点者さんのレスを待ってみては。
225名無しの心子知らず:2010/01/23(土) 17:35:03 ID:2mi5kNQ7
対象名:関脇
 読み:0/20点
 書き: 0/10点
 字面:0/20点
 響き: 7/10点
 由来: 2/10点
 節度: 0/10点
 好み: 0/20点
 総合: 9点

対象名:誉太郎
 読み: 16/20点
 書き: 8/10点
 字面: 14/20点
 響き: 6/10点
 由来: 7/10点
 節度: 7/10点
 好み: 12/20点
 総合: 70 点

対象名: 蒼空ノ助
 読み:0/20点
 書き: 0/10点
 字面: 4/20点
 響き: 3/10点
 由来: 4/10点
 節度: 4/10点
 好み: 3/20点
 総合: 18 点
226名無しの心子知らず:2010/01/23(土) 17:44:12 ID:bx08W4U0
>>220
対象名:美紘
 読み: 15/20点 このスレにいて読めるようになった。一般教養と浸透率については解らない。
 書き: 10/10点 説明できるし、いわれれば書ける。
 字面: 10/20点
 響き: 10/10点
 由来: 5/10点 由来はいいけど、マッチしてない
 節度: 10/10点
 好み: 10/20点
 総合:  70点
 コメント:そういえば、紘の意味を知らんなと思って調べてみたけど
心とか、広いとかそういう意味がまったく無かった。
お手持ちの漢字辞典ではどうですか?(名付け辞書不可)
なんか、調べた後だと非常にもやっとする名前だなとおもった。高得点だけど。

>>221
対象名:千咲
 読み: 20/20点流行りだし
 書き: 10/10点
 字面: 20/20点
 響き: 2/10点 音が鋭くて可愛くないと個人的には思う。
 由来: 10/10点
 節度: 10/10点
 好み: 5/20点
 総合:  77点
 コメント:好みが低いってくらいだけど、発音しづらさはあると思う。
あと、イの音列はもともと鋭い音だが、特にkとtと一緒だともっと鋭く聞こえる。
その二つが同時に存在するってことで
字面の可愛らしさと、由来のすばらしさに反して音が冷たいと思うんだよね…。
チサキちゃんの名前を見るたびに思う感想。(由来もだいたい同じだからどうしてもこういう点数と感想になるな)
227名無しの心子知らず:2010/01/23(土) 18:04:35 ID:1SgjhTI7
対象名:美紘
 読み:18/20点 今だとみことぶたぎるDQネームがあるかも?でもDQだから気にしない
 書き: 18/10点 糸偏にナムでおk、糸広と間違えられることはあるかも
 字面:15/20点 マットな印象
 響き: 8/10点 悪くないが歯が抜けてるような発音
 由来: 5/10点 ひもだよね?
 節度: 8/10点
 好み: 8/20点 悪くない
 総合: 80点
 備考:美空は同じく美空ひばりを思い出す。あとみくとかみあとか読ませるDQ名がありそう。DQ名だから関係ないけど

対象名:千咲
 読み: 16/20点 読める。ちえみと読ませる依頼が以前あったような?
 書き: 10/10点 書ける
 字面: 18/20点 悪くない
 響き: 8/10点  悪くないが、年配の人では「血割き」に通じるという人も。実義両親にも聞いてみた方が 
 由来: 10/10点 
 節度: 7/10点
 好み: 15/20点
 総合: 84点
228名無しの心子知らず:2010/01/23(土) 19:09:57 ID:jYliFwhx
>>227
美空でみくは、DQ名じゃないよ。
229名無しの心子知らず:2010/01/23(土) 20:10:46 ID:x6Rpgegh
だが DQN
230名無しの心子知らず:2010/01/23(土) 21:38:57 ID:clrpecM0
>>220
対象名: 美紘
 読み: 15/20点 み…多分ひろだろうなあ
 書き: 2/10点 紘の字は説明しにくいと思う
 字面: 5/20点 年配の男性の名前に見える
 響き: 8/10点 おk
 由来: 8/10点 おk
 節度: 5/10点 字があまり使わない字
 好み: 10/20点
 総合:  50点
 コメント: 広(紘)美じゃだめなのかと思う。
       ちょっと悪い方向への一ひねりが入っているのが気になります。
       美空も悪くはないですが少し古い印象です。
231名無しの心子知らず:2010/01/23(土) 21:42:42 ID:clrpecM0
>>221
対象名: 千咲
 読み: 16/20点 チサキ、もしかしたらチサ?
 書き: 8/10点 おk
 字面: 18/20点 名字がスカスカならちょっと物足りないかも
 響き: 6/10点 チサ「キ」が弱く発音されがちな気がする
 由来: 8/10点
 節度: 8/10点
 好み: 16/20点
 総合:  80点
 コメント: 読み・響きに不安は残りますがいい名前だと思います。
232名無しの心子知らず:2010/01/23(土) 21:57:22 ID:JK/hoTYQ
【採点希望】
名前:暁生
読み:あきお
性別:男
由来:響きが素敵だと思ったので
備考:今風の名前より、地に足ついたようなシッカリとした名前を、と思って考えました
233名無しの心子知らず:2010/01/23(土) 22:14:29 ID:KPJyGR9e
【採点希望】
名前:咲乃
読み:さきの
性別:女
由来:人生ずっと華やかに咲きつづけて欲しくて。春生まれ。
234名無しの心子知らず:2010/01/23(土) 23:05:53 ID:yEPhWSpI
>>220
対象名: 美紘 みひろ
 読み: 15/20点 みひろ>>よしひろ
 書き: 5/10点 説明されても、紘に自信がない
 字面: 5/20点 女性名にみえない、むしろ男性名っぽい
 響き: 5/10点 聞き慣れない。ちひろ、まひろの亜種
 由来: 5/10点 由来と字面が合ってないっぽい
 節度: 1/10点 聞き慣れないのと、字面が男性っぽい
 好み: 5/20点 う〜ん。
 総合:  41点
 コメント: チヒロ、マヒロも男性名寄りだから、美を使っても
      女性っぽさが足らないのかも。紘も男性向けっぽいから、
      男性かと思って、よしひろと読みたくなる。

>>221
対象名: 千咲 ちさき
 読み: 17/20点 素直に読めばチサキ
 書き: 10/10点 書ける
 字面: 20/20点 カワイイと思う
 響き: 5/10点 発音しづらい
 由来: 8/10点 良いと思う
 節度: 8/10点
 好み: 15/20点
 総合:  83点
 コメント:発音しづらいけど、止めるほどじゃない。
      「血裂き」に通じるという意見を読んだことがある。
235名無しの心子知らず:2010/01/23(土) 23:19:52 ID:5M7+IVMn
二つの名前の選択に悩み中です。

【採点希望】
名前: 季穂
読み: きほ
性別: 女
由来: 実り多き人生を歩みますように

名前: あかり
読み: あかり
性別: 女
由来: 明るい子に育つように
備考:ひらがなのみより漢字を当てるべきか悩み中
236名無しの心子知らず:2010/01/23(土) 23:21:02 ID:yEPhWSpI
>>232
対象名: 暁生 あきお
 読み: 18/20点 たぶん、あきお一択
 書き: 10/10点 暁に生まれるでわかる。
 字面: 15/20点 天候を表す字は今風で良いかも
 響き: 5/10点 少し昭和だけど、落ち着いている
 由来: 5/10点 暁生まれかと思いました。
 節度: 7/10点 古めの響きを字面が救っててバランスが良い
 好み: 15/20点 結構好きです。 
 総合:  75点
 コメント:

>>233
対象名: 咲乃 さきの
 読み: 10/20点 さくの>さきの かも
 書き: 10/10点 説明されれば
 字面: 15/20点 バランス取りづらそう
 響き: 5/10点 尖った印象
 由来: 6/10点 自分の由来だったら重く感じる 
 節度: 8/10点
 好み: 10/20点 さくの のほうが落ち着いていて好き
 総合:  64点
 コメント:
237名無しの心子知らず:2010/01/23(土) 23:42:52 ID:8MNxyHyI
>>232
対象名: 暁生 あきお
 読み: 18/20点 
 書き: 8/10点 
 字面: 15/20点 
 響き: 6/10点 
 由来: 4/10点 アキオときくとむしろ昭和っぽいのだが 
 節度: 7/10点 
 好み: 15/20点 
 総合:76  点
 コメント:アキオの響きだと古臭く感じるけど字面がいい意味で今風で好感もてます

>>233
対象名: 咲乃 さきの
 読み: 10/20点 サクノが先に出てくる
 書き: 8/10点 
 字面: 15/20点 
 響き: 5/10点 聞き取りにくいし言い辛い
 由来: 8/10点 
 節度: 7/10点
 好み: 13/20点 
 総合: 66 点
 コメント:字面は可愛く女の子らしい
238名無しの心子知らず:2010/01/23(土) 23:52:51 ID:2nBYVt+f
>>235
対象名: 季穂
 読み: 20/20点 
 書き: 10/10点 
 字面: 15/20点 
 響き: 6/10点 電話では「りほ」「みほ」などに聞き間違えられるかも?
 由来: 5/10点 だったら実歩かなーと
 節度: 8/10点 
 好み: 15/20点 
 総合:  79点
 コメント:秋生まれですか?

対象名: あかり
 読み: 20/20点 
 書き: 10/10点 
 字面: 20/20点 
 響き: 10 /10点
 由来: 8 /10点
 節度: 8/10点 わりと流行りですよね
 好み: 18/20点 
 総合:  94点
 コメント:ひらがなの柔らかいイメージが響きにも合ってて好きです。
239名無しの心子知らず:2010/01/24(日) 00:53:24 ID:+S0pvbQf
>>235
対象名:季穂(きほ)
 読み: 15/20点 素直に読んでいいのかチト迷う
 書き: 8/10点 説明されれば書けるけど
 字面: 10/20点 季と穂じゃ相反するような
 響き: 3/10点 聞き取りづらい
 由来: 5/10点 
 節度: 5/10点
 好み: 5/20点
 総合:  51点

対象名:あかり
 読み: 20/20点
 書き: 10/10点
 字面: 15/20点
 響き: 8/10点 かぶりチェックは必要かも
 由来: 10/10点
 節度: 10/10点
 好み: 10/20点
 総合:  83点
 コメント:あかりに一票。平仮名推奨。
240名無しの心子知らず:2010/01/24(日) 00:57:20 ID:OvtvAExq
【採点希望】
名前:祝
読み:のりと
性別:男
由来:生まれてきてくれることへの感謝をこめて。
   祝福されて生まれてきたんだよ、ありがとうと伝えたい。
備考:『祝』の字を使いたいのですが、『呪』と似ているのが気になります。
   『詞』で『のりと』と読ませるのも考えたのですが、無理があるかと悩んでいます。

よろしくお願いします。
241名無しの心子知らず:2010/01/24(日) 01:25:23 ID:Mq19/qvT


0てん

ノリト と祝福では、真逆だろ
ろくすっぽ知識もないのに、宗教用語にてをだすもんぢゃ無い
子供と言うのは、五体満足で生まれるとは限らんのだぞ
祝も呪も同根なんだよ・・・あぶないんだよ
242名無しの心子知らず:2010/01/24(日) 01:36:34 ID:8a7uVc24
>>241
君の居場所はこのスレに無いんだが
君らの言う本スレとやらに帰りたまえ
243名無しの心子知らず:2010/01/24(日) 08:36:31 ID:D9lZ+Yze
>>242 無視という選択肢は無いの?

>>240
対象名:祝
 読み: 1/20点 いわい…じゃないからしゅく か のり かなと
 書き: 10/10点
 字面: 15/20点 おめでたそう
 響き: 10/10点
 由来: 2/10点 別の方向で妊婦ハイかな
 節度: 2/10点
 好み: 5/20点 祝福された子に付けるにしては変な字面…。
 総合:  55点
 コメント:ノリトは漢字で祝詞とかく。
祝も詞も名乗りに「のり」はあっても「のりと」はない。ので読めない。読まない。
そもそも、生まれてくる子は普通祝福されてるというか、
わざわざ名前に付けなくても自明の理ってやつなのでは?
だから皆あまり名前に使わないんだと思う。わざわざそんなこと言われると
むしろ困惑するって言うか…。出発点が祝いを使いたいだから、なんかもう無理って感じだけど…。

生まれてくる感謝もいいけど、その後成長させるってことも忘れないで。
お花畑とは別の方向で妊婦ハイっちゅーか、母性にウットリしてるように見えるっつーか。

点数はついてるけど、読めない・読まないので名前としてまずアウト。
244名無しの心子知らず:2010/01/24(日) 09:10:07 ID:oBWDhjVQ
対象名:季穂きほ
 読み:15 /20点
 書き:5 /10点
 字面:10 /20点
 響き:2 /10点
 由来:3 /10点
 節度:5 /10点
 好み:5 /20点
 総合:45  点
 コメント:キホって響きは耳慣れない 李穂リホと間違えられそう

対象名:あかり
 読み:20 /20点
 書き:10 /10点
 字面:15 /20点
 響き:10 /10点
 由来: 8/10点
 節度:10 /10点
 好み:15 /20点
 総合: 88 点
 コメント:平仮名のままでも充分可愛い 漢字を当てるのも常識的なものならいいと思うけど
      もうひとつの候補名から推察するに一捻りしそうで危険を感じる
245名無しの心子知らず:2010/01/24(日) 10:50:21 ID:MUbBAJ5K
>>240
対象名:祝
 読み: 0/20点 のり か しゅく 
 書き: 10/10点 祝うという字です、で書ける
 字面: 10/20点 山田祝 と書いてあってもフルネームだと思えない
 響き: 10/10点 オーソドックスだけど、字面でカッコヨクできそう。
 由来: 0/10点 気持ちはわかるけど、ストレートすぎておかしなことに
 節度: 2/10点 祝詞にしないだけマシではあるけど、地に足がついてない
 好み: 5/20点 次の子に同名はつけられないけど、祝福されたのは第一子だけ? 
 総合:  37点
 コメント:字面次第ではほどよく今風に出来るのに。
     響きにはこんな由来があるんだよ、漢字にはこんな思いを込めたんだ。
     ってすれば良いんじゃないかな。
246名無しの心子知らず:2010/01/24(日) 11:25:50 ID:e21WFwb9
>>245
横だけど、「祝福されたのは第一子だけ?」凄くつぼにはまった。ww
247名無しの心子知らず:2010/01/24(日) 11:47:49 ID:Mq19/qvT
ちえがたんねーな

二人目は 福 にきまってるだろ
248名無しの心子知らず:2010/01/24(日) 13:06:36 ID:impDjac3
>>232
対象名: 暁生(あきお)
 読み: 19/20点 むしろ「あきお」以外の読みが浮かばない。
 書き: 8/10点 
 字面: 17/20点 
 響き: 7/10点
 由来: 9/10点
 節度: 8/10点
 好み: 18/20点
 総合: 86点
コメント: 何しろIMEの変換で普通に出てくるくらいだし、しっくりくる名前だと思います。
     上の人も書いてるけど、古風ながら古臭くは感じない良い名前だと感じました。


>>233
対象名: 咲乃(さきの)
 読み: 8/20点 「さくの?さの?」と初見だとほぼ分からないと思う。
 書き: 8/10点  どちらもよく使う漢字だから分かる。
 字面: 17/20点
 響き: 5/10点  「さき」or「きの」だとテンポがいいけど。
 由来: 3/10点 「華やかに咲き誇る」だと「華」じゃないの?と思った。
 節度: 8/10点  
 好み: 14/20点
 総合: 63点
コメント:「咲」も「乃」も綺麗な字だとおもうけど、「さきの」という響きが耳馴染みにくい気がしました。
249名無しの心子知らず:2010/01/24(日) 13:16:26 ID:impDjac3
>>235
対象名: 季穂(きほ)
 読み: 20/20点
 書き: 10/10点 読み・書きとも素直に受け入れられる。
 字面: 17/20点 
 響き: 6/10点 口頭で聞いたら「しほ」と間違えやすそう。
 由来: 9/10点 よく分かります。
 節度: 10/10点 
 好み: 18/20点
 総合: 90点


対象名: あかり(あかり)
 読み: 20/20点 
 書き: 10/10点  
 字面: 20/20点
 響き: 10/10点  
 由来: 10/10点 
 節度: 9/10点 自分の同世代(30代)にも居るし、オーソドックスでいいと思う。 
 好み: 19/20点
 総合: 98点
コメント:漢字を充てようか悩まれているとのことですが、ひらがなのみの方が素敵だと思います。
     女性らしい優しい雰囲気がします。
     「季穂」と「あかり」だと、「あかり」のほうが好み。
250名無しの心子知らず:2010/01/24(日) 13:32:17 ID:impDjac3
>>240
対象名: 祝(のりと)
 読み: 0/20点 申し訳ないが確実に読めない。いいとこ「のり」「しゅう」かな?
 書き: 10/10点 
 字面: 3/20点 
 響き: 2/10点 「これで『のりと』とは読めないよね」と名乗るたびに毎回言われるよ?
 由来: 1/10点 
 節度: 1/10点 当て字すぎませんか? 
 好み: 2/20点
 総合: 19点
コメント:無理があります。「祝」一字で「のりと」とは読めません。
     また「祝福されて生まれた」という意味でつけたいようですが、
    「のりと(祝詞)」は神様へ申し上げる言葉であり、本人を祝うこととは違うのでは?
     そもそも、名付けの由来とその言葉の意味とがちぐはぐに感じました。
251名無しの心子知らず:2010/01/24(日) 13:33:54 ID:MImWwVId
女児

有芽

うめ

芽が出ますように、と。



252名無しの心子知らず:2010/01/24(日) 14:25:27 ID:fMqBO5fn
【採点希望】
名前:一博
読み:かずひろ
性別:男
由来:名字に対して画数が非常に良い・旦那が「一○」という名前
備考:私(嫁)の母が考えました
どうでしょうか?よろしくお願いします。
253名無しの心子知らず:2010/01/24(日) 14:44:41 ID:oBWDhjVQ
>>252
対象名:一博かずひろ
 読み:18 /20点
 書き:10 /10点
 字面:12 /20点
 響き:8 /10点
 由来:7 /10点
 節度:8 /10点
 好み:10 /20点
 総合:  73点
 コメント:「一○」は横書きにしたときバランスが取りにくいように思えるけど
      ダンナさん自身がその自分の名前に特に不便かんじなくて賛成ならいいと思う
      個人的に「博」は昭和名って印象です
      
254名無しの心子知らず:2010/01/24(日) 16:35:34 ID:woGtRWEJ
【採点希望】
名前: 真人
読み: まさと
性別: 男
由来: 画数が非常に良い。旦那も〜人という名前なので。
255名無しの心子知らず:2010/01/24(日) 19:21:08 ID:HqnkM0Ao
>>232
対象名: 暁生
 読み: 18/20点 アキオ以外は思いつかない
 書き: 6/10点 暁の説明が難しそう
 字面: 15/20点 若干ペンネームっぽい、良く言えばおしゃれ
 響き: 8/10点
 由来: 6/10点 もうちょっと欲しい
 節度: 8/10点
 好み: 16/20点
 総合:  73点
 コメント: 点数は低めですがいい名前だと思います。
       由来に後付けでもいいのでもう少し+αが欲しいです。
256名無しの心子知らず:2010/01/24(日) 19:25:18 ID:HqnkM0Ao
>>233
対象名: 咲乃
 読み: 16/20点 サクノが先に出てくるなあ…
 書き: 8/10点
 字面: 18/20点 女の子らしい
 響き: 8/10点
 由来: 8/10点
 節度: 8/10点
 好み: 18/20点
 総合:  88点
 コメント: 絶対にサキノじゃないとダメ!というのでなければ読みを検討してもいいかもしれません
257名無しの心子知らず:2010/01/24(日) 19:40:52 ID:HqnkM0Ao
>>235
対象名: 季穂
 読み: 16/20点 キホかなあ…
 書き: 8/10点
 字面: 10/20点 ペンネームというか雅号っぽい
 響き: 5/10点 名前っぽくない
 由来: 5/10点 その由来でこの名前?
 節度: 5/10点
 好み: 10/20点
 総合:  54点
 コメント: …ひどい言い方ですがちょっとセンスを疑います。
       実り多き人生ならそのまま「みのり」、穂を使って「実穂」などもっといい名前があると思いますが…

対象名: あかり
 読み: 20/20点
 書き: 10/10点
 字面: 20/20点 ひらがなの方がやわらかく温かい感じが出ていて良い
 響き: 10/10点
 由来: 10/10点
 節度: 10/10点
 好み: 18/20点
 総合:  98点
 コメント: 無理矢理漢字をあてるよりは平仮名の方がいいです。
258名無しの心子知らず:2010/01/24(日) 19:49:15 ID:HqnkM0Ao
>>240
対象名: 祝
 読み: 0/20点 ……まさか、シュク?え、ノリト?はははご冗談を
 書き: 8/10点 まあ説明されたら
 字面: 0/20点 寺や神社の子?と一瞬思い、いやいや寺や神社じゃありえない、新興宗教かもと思う
 響き: 2/10点 古い
 由来: 2/10点 それは日々の生活で伝えていってください
 節度: 0/10点
 好み: 0/20点 厨二病?
 総合:  12点
 コメント: 別スレからのコピペですが。

748 :名無しの心子知らず:2010/01/20(水) 10:20:36 ID:T3HE/06M
今風のキラキラネームと、
わざと難解な漢字を使ったエセ古風?な名前って
ベクトルが違うだけで、
親の頭の根本の部分は同じなんだねー。

749 :名無しの心子知らず:2010/01/20(水) 10:30:01 ID:1A/Id1H7
・画数の多い難しい漢字の名前がカッコいい
・変わった名前なのがカッコいい
・カッコイイ名前をつければ子供だけでなく自分もカッコよくなれる
259名無しの心子知らず:2010/01/24(日) 19:52:32 ID:HqnkM0Ao
>>252
対象名: 一博
 読み: 18/20点
 書き: 8/10点
 字面: 18/20点 最近はあまり見ない感じ
 響き: 8/10点
 由来: 5/10点 子供に対して願うことはない?
 節度: 8/10点
 好み: 18/20点
 総合:  83点
 コメント: 後付けでいいので博を選んだ理由が欲しいです。
       弟・妹ができたときはどうするのかちょっと気になる
260名無しの心子知らず:2010/01/24(日) 19:57:40 ID:HqnkM0Ao
>>254
対象名: 真人
 読み: 18/20点 最近は想像の斜め上を行く名前が多いから気になる
 書き: 8/10点
 字面: 16/20点 左右対称なのがちょっと気になるかも
 響き: 8/10点
 由来: 5/10点 なぜ真という字にしたの?
 節度: 8/10点
 好み: 18/20点
 総合:  81点
 コメント: 後付けでもいいので由来がもう少し欲しいです。
       名字が左右対称ならちょっと微妙かも知れません…
261名無しの心子知らず:2010/01/24(日) 20:08:37 ID:4BJuIRPK
出生届けを出す前に 名付けセンスに点数をつけよう67
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/baby/1263286591/

↑が荒らされてるw
262名無しの心子知らず:2010/01/24(日) 20:28:23 ID:ETQ9hu3V
名前: 花野子
読み: かのこ
性別: 女
由来: 野に咲く花のように可愛らしい中にも力強さを持った子になってほしいから
備考: 子供が生まれたらこう名付けたい!と高校生の頃から考えていた名前ですw
   主人は今時“子”が付く名前なんて古いと言うのですが...どうでしょうか
   採点宜しくお願いします。
263名無しの心子知らず:2010/01/24(日) 20:39:01 ID:FfKha/55
ルンルン
264名無しの心子知らず:2010/01/24(日) 20:43:44 ID:HqnkM0Ao
>>262
対象名: 花野子
 読み: 16/20点 ハナノコ?ハノコ?カノコ?
 書き: 6/10点 花乃子になるかも
 字面: 5/20点 人名に見えない、くどい
 響き: 6/10点 カナコに間違えられそう
 由来: 6/10点 その由来でこの名前というのはそのまますぎる気が
 節度: 6/10点
 好み: 10/20点 センスがちょっと感じられない
 総合:  55点
 コメント: 子がつく名前は前の字を莉や凛などの今時の字にしたり、リコなど響きを今時の物にして
       意外と使われているのではと思います。
       ただこの名前は字が目新しいわけでもなく、響きも一捻りしてあるけど今風なわけでもなく…なので
       古く感じるのは否めないです。
265名無しの心子知らず:2010/01/24(日) 21:26:36 ID:FUlo/+/Y
>>262
対象名: 花野子
 読み: 5/20点 ハナコ?
 書き: 5/10点 野に違和感
 字面: 1/20点 田舎っぽい
 響き: 5/10点 言いにくい
 由来: 8/10点 気持ちは分かりますが
 節度: 3/10点 自己満足っぽい
 好み: 1/20点 自分がその名前の子どもだったらうれしくない
 総合:  28点
 コメント:漢字を再考するべきだと思います
266240:2010/01/24(日) 22:28:53 ID:En0qwvqs
>>240です。皆様辛口の点数・コメントをありがとうございました。
実は既に親戚一同からも大ブーイングをくらっていたので、この名前はやめようと思います。
祝福するつもりが不幸にしてしまっては困るのでw
主人の名付け案があるので、よければもう一度採点お願いします。

【採点希望】
名前:晴一
読み:はるいち
性別:男
由来:『晴』は、晴れやかに健やかに育ってほしいから。雲一つない晴天のような澄み切った心の持ち主になってほしいから。
   『一』は、長男なので。
備考:『はる』という響きが少し女の子っぽいような気がしています。
   かといって『せいいち』では古臭いかなと…。
267名無しの心子知らず:2010/01/24(日) 22:36:56 ID:oBWDhjVQ
>>266
対象名:晴一はるいち
 読み:10 /20点 セイイチでいいのでは
 書き:10 /10点
 字面:5 /20点
 響き: 5/10点
 由来:10 /10点
 節度:6 /10点
 好み:5 /20点
 総合: 51 点
 コメント:祝ノリトは釣りだと思って採点しなかったw
      これも本気にとっていいのか
      ハルイチはセイイチ以上に古く感じるのですけど 
      なんか感覚が夫婦そろってちょっとズレてない??
   
268名無しの心子知らず:2010/01/24(日) 22:45:29 ID:+S0pvbQf
>>266
対象名:晴一(はるいち)
 読み: 5/20点 セイイチ以外は難しい 
 書き: 7/10点
 字面: 15/20点
 響き: 2/10点 変
 由来: 5/10点 悪くないけど読みがなあ。一など数字を入れるときは二男さんができたら仲間外れにならないように考慮するのを忘れずに
 節度: 5/10点
 好み: 5/20点
 総合:  44点
 コメント:他人が読むという視点がまったくない似たもん夫婦みたい。
せめてセイイチくんにしてあげて。音+音・訓+訓でないと読みにくいのよ。
269名無しの心子知らず:2010/01/24(日) 23:03:58 ID:MUbBAJ5K
>>266
対象名: 晴一はるいち
 読み: 5/20点 セイイチ>はるかず>>>はるイチ・はれイチ
 書き: 10/10点 晴れるに漢数字の一
 字面: 18/20点 微妙に昭和だけど、晴が流行ってるから救い。
 響き: 5/10点 なんとなくキャラ名っぽい
 由来: 8/10点 次男以降の留め字を考えているならありだけど。
 節度: 5/10点 一捻りした読みで、訂正人生だと思う。
 好み: 5/20点 祝よりはマシだけど、読みづらい
 総合: 56点
 コメント:次男だからって、○次、○二ってのは可哀相だからね。
      一以外にも、長男を指す漢字はあるから他の字を探したら?
270名無しの心子知らず:2010/01/25(月) 00:37:01 ID:xByRy3jx
>>254
対象名: 真人(まさと)
 読み: 18/20点  読めます。迷うとしたら「まさひと」かな。
 書き: 8/10点 「誠人」とかと混同しやすそうだけど、説明されれば問題なく書ける。
 字面: 18/20点  
 響き: 10/10点
 由来: 5/10点 「真」を宛てた理由がないのでなんとも言えない。
 節度: 8/10点
 好み: 17/20点
 総合: 84点
 コメント: ご主人と同じ名前や画数の良さという理由は分かるけど、
       あえて「真」を選んだ理由が欲しい。
       この名前自体はいい名前だと思う。


>>262
対象名: 花野子(かのこ)
 読み: 8/20点  言われればまあ・・・。でも「はなのこ」「はのこ」がいいとこ。
 書き: 6/10点  
 字面: 15/20点  染料とか編み方の名称のよう。
 響き: 8/10点
 由来: 6/10点  
 節度: 3/10点  思春期風味が漂う。
 好み: 10/20点
 総合: 56点
 コメント: 岡本太郎の母親も「かのこ」だし、響き的にはアリだと思う。
       でも漢字のせいで読めない名前になっていると思うので、別の字にしてみては?
271名無しの心子知らず:2010/01/25(月) 01:05:23 ID:xByRy3jx
>>266
対象名:晴一(はるいち)
 読み:10 /20点 「せいいち」以外読めない。
 書き:10 /10点  説明されればちゃんと書ける。
 字面:15 /20点
 響き: 5 /10点  正直微妙。
 由来: 7 /10点
 節度: 4 /10点 捻りたい気持ちは分かるけど・・・。
 好み: 4 /20点
 総合: 55 点
 コメント:「祝」といい「はるいち」といい、とにかく何か捻りたいんですよね?
       でもちょっとセンスがないというかDQNネームの香りがします。
       「はるいち」も「晴れる」で「はる」としたいんだろうけど、
       自分で「晴天」と書いてるのに「せい(いち)」じゃダメなのは何故?
       どうしても音で遊びたいなら、よく政治家が選挙ポスターでやっているような
       素直に読める音読み名(ex.隆生と書いてタカオではなくリュウセイ)にしたらどうでしょう。
272名無しの心子知らず:2010/01/25(月) 01:38:07 ID:GAlzPKyA
【採点希望】
名前:蒼空ノ助
読み: そらのすけ
性別: 男
備考:名字は2文字です。
273名無しの心子知らず:2010/01/25(月) 08:52:44 ID:BT8pSkMu
【採点希望】
名前: 紘介
読み: こうすけ
性別: 男
由来: 器が大きく、人と助け合える繋がりの多い人になって欲しい
備考: 夫婦の好きな字を合わせたので、読めるか少し心配です
    スケは輔・佑も考えています
274名無しの心子知らず:2010/01/25(月) 09:18:48 ID:TnS2NHZu
【採点希望】
名前:虎子
読み: きこ
性別: 女
備考:男の子を想定していて、干支にもからめて
虎のつく名前だったんですが、どうやら女の子なので
これもアリかと思いました。
子は上流階級の名前との事で、安全だとは思いますが。
275名無しの心子知らず:2010/01/25(月) 09:40:15 ID:K428/XLy
>>273
対象名:紘介こうすけ
 読み:18 /20点  読める問題なし
 書き:4 /10点
 字面:15 /20点
 響き:9 /10点
 由来:10 /10点
 節度:8 /10点
 好み:12 /20点
 総合:76  点
 コメント:「紘」は良い字だけど、口頭説明と書き間違えられる可能性を秤にかけて
      他のコウより断然いいと思えるかどうか
276名無しの心子知らず:2010/01/25(月) 09:42:28 ID:TnS2NHZu
>>275
なぜ無視しますか?
277名無しの心子知らず:2010/01/25(月) 10:40:42 ID:TewqS3OU
対象名:有芽
 読み:12/20点
 書き:7/10点
 字面:14/20点
 響き:4/10点
 由来:7/10点
 節度:3/10点
 好み:5/20点
 総合:52点

対象名:蒼空ノ助
 読み:0/20点
 書き:5/10点
 字面:3/20点
 響き:2/10点
 由来:-/10点
 節度:0/10点
 好み:0/20点
 総合:10点

対象名:虎子
 読み: 0/20点
 書き: 8/10点
 字面: 1/20点
 響き: 5/10点
 由来:0/10点
 節度:0/10点
 好み:0/20点
 総合:14点
278名無しの心子知らず:2010/01/25(月) 11:00:44 ID:+NZrO1EI
>>266
対象名:晴一
 読み: 10/20点 ポルノグラフティにいますね
 書き: 10/10点
 字面: 10/20点
 響き: 10/10点
 由来: 10/10点
 節度: 10/10点
 好み: 0/20点
 総合: 60点
 コメント:長谷川京子の旦那の名前ですね。ファンですか?
      個人的にはいいと思うが。
279名無しの心子知らず:2010/01/25(月) 12:00:53 ID:iCcQ0XNS
>>272
対象名:蒼空ノ助
 読み: 0/20点 初見じゃ無理。読み仮名必須
 書き: 5/10点 まあ書ける。
 字面: 8/20点 キャラの名前ならいいかもね…
 響き: 5/10点 上に同じ。
 由来: 0/10点 由来は?何もないならこの点数。
 節度: 0/10点 
 好み:10/20点 リアル人名でなければ有りな名前
 総合:28点
 コメント:蒼空を「そら」と読ませようとする時点で、残念ですね。
      
>>274
対象名:虎子
 読み: 0/20点 「とらこ」なら満点。「ここ」なら10点。
 書き:10/10点 
 字面:10/20点 漢字自体は悪くないのでとりあえず。
 響き: 5/10点 秋篠宮妃殿下を連想せざるを得ない。
 由来: 0/10点 干支なら「寅」。
 節度: 0/10点 節度があるようで全くない。
 好み: 5/20点 ○子という名前が好き、ただそれだけ。
 総合:30点
 コメント:いろいろ言いたいことはあるが、何よりも女の子に虎の字はどうかと思う。
      個人的にはそれだけで論外。
      どうしても干支に絡めた名付けがしたのなら、もう少し考えてみたら?
280名無しの心子知らず:2010/01/25(月) 12:48:16 ID:VXSywwl2
【採点希望】
名前: 彩乃
読み: あやの
性別: 女
由来: 彩り輝く人生を送れる様に
備考: 画数が良く、当初より「彩」の文字を使いたかった。
ついでに、響きもスキ。
281名無しの心子知らず:2010/01/25(月) 12:57:54 ID:K428/XLy
>>280
対象名:彩乃あやの
 読み:18 /20点
 書き:9 /10点
 字面:13 /20点
 響き:8 /10点
 由来: 10/10点
 節度:9 /10点
 好み:13 /20点
 総合: 80 点
 コメント:20年位前に大ブームだったので先日の成人式でも沢山いましたアヤチャン
      なかでもアヤノ&彩はダントツ人気だったはず
      正直今更彩乃?という気がしないでもないので好みが低くなりました
      確かにオンリーワンで捻り出した名前に比べたら100倍素敵だし名前自体は文句ない
282名無しの心子知らず:2010/01/25(月) 13:03:06 ID:TnS2NHZu
>>279
偉そうに・・・
相談した渡しがバカでした
283名無しの心子知らず:2010/01/25(月) 13:18:38 ID:U/Fm1Xq2
対象名: 虎子 きこ
 読み: 5/20点 とらこ
 書き: 8/10点 虎に子供の子で書けると思う
 字面: 5/20点 虎の子か・・・
 響き: 5/10点 苗字の最後の音(田中だったら、たな かきこ)と聞き間違えそう
 由来: 5/10点
 節度: 2/10点 今年は寅年で虎とはちょっと違う気がする。
 好み: 5/20点
 総合:  30点
 コメント: 女の子には向かないと思います。
284名無しの心子知らず:2010/01/25(月) 13:53:44 ID:VXSywwl2
>>282
でも、女の子に「虎」の漢字はいかがなものかと。。
親の願いとしては「虎の様に強くなって」ですか?
285名無しの心子知らず:2010/01/25(月) 13:55:03 ID:uQ/pz1CC
女の子の双子です。
採点お願いします。

【採点希望】
名前:沙都/真千
読み:さと/まち
性別:女
由来:奥ゆかしい子になってほしい。
   あまり深い意味は込めないつもりです。
備考:本当はそれぞれに子を付けたいと思っていたのですが、子は古いと周りに言われました。
   友人には子を抜いても古いと言われましたが…
   あと名前にあまり共通点がないので、画数くらい揃えた方がいいでしょうか?
   真千は真知と悩んでいます。個人的には千の方が好みです。

よろしくお願いします。
286名無しの心子知らず:2010/01/25(月) 14:04:15 ID:BiSDTjkG
>>285
子を付けたらいいのに、街の子(ねずみ)、里の子(ねずみ)でなんか童話あったよね。
語呂もいいし、御揃い感満点。

287名無しの心子知らず:2010/01/25(月) 14:19:02 ID:Ly83ewTz
>>285
対象名: 沙都/真千 さと/まち
 読み: 20/10/20点 真知なら20点。性別不明でまさかず?とか悩む。
 書き: 10/10/10点 説明されれば書ける
 字面: 15/10/20点 真千はバランスが悪い。千が後ろだと性別不明。
              真知はバランスはいいけど、昭和っぽい
 響き: 8/4/10点 さとは古風、まちは昭和。ってか里と町ってちょっと・・・。
 由来: 10/5/10点 さとはともかく、まちに奥ゆかしさはないかも?
 節度: 9/3/10点 町と里にしたかった理由が聞いてみたい。
 好み: 10/0/20点 もう少し二人のバランスを取ってあげたらどうかとおもう。
 総合:  82/42点
 コメント: 沙都にくらべて真千が悲惨。
288名無しの心子知らず:2010/01/25(月) 17:02:03 ID:3RMzLw/l
>>285
対象名: 沙都(さと) 真千(まち)
 読み: 0点0点 (20点中)  しゃと、さやこ(みやこの豚切?)。しんせん、まさかず、、、え?女の子?
 書き: 8点10点 (10点中) 説明されれば書ける
 字面: 1点8点 (20点中) 沙は砂の意味。砂の都、ちょっとはかなすぎるかな。っていうか名前に見えない。
                  使っている字は悪くない。でも、名前に見えない。
 響き: 8点8点  (10点中) 音は綺麗ですね。
 由来: 8点8点 (10点中)  特に問題なし。
 節度: 8点8点  (10点中)  特に問題なし。
 好み: 0点0点  (20点中) 名前に見えない名前は好きじゃないので。
 総合: 25点34点
 コメント: 沙都子、真千子だったら、70点近くになると思います。
       字が特殊なので、音くらいは普通の名前にしないと、名前でなくなってしまいます。
       また、子をつけることで三文字三音にする方がすっきりすると思う。
       三文字三音だったら、あまり字に意味を込めなくても良い気がする。
       志穂理とか、沙矢香とか、そんな感じで、いちいち文字に意味を求めなくなる。

       真知だったら絶対0点。まさとも君、まさかず君という男の名前になるよ。
       真知子だったら真千子より良い。(千と子の字が似てるので、真知子の方が見た目がBetter)

       「子」がついて古いイメージというのはわかるけど、古くてなぜいけないかを、ご両親が
       論理的に説明できないのであれば、絶対「子」はつけるべき。
       「子」をつけないと、訂正人生ですよ。きっと。
289名無しの心子知らず:2010/01/25(月) 17:26:12 ID:K428/XLy
>>285
対象名:沙都さと
 読み:10 /20点 シャト!?ああサトか くらい
 書き:10 /10点 一文字ずつ説明されれば書ける
 字面:5 /20点
 響き:5 /10点
 由来:5 /10点
 節度:5 /10点
 好み:10 /20点
 総合: 50 点
 コメント:子は少しずつ増えてるので沙都子サトコのほうがまだ今風に見える サトはないよ

対象名:真千まち
 読み: 10/20点 マサ・・・マ・・・チ・・・ああマチかも
 書き:10 /10点 一文字ずつry
 字面:5 /20点  女児名にはキツイ
 響き:8 /10点
 由来:5 /10点
 節度:5 /10点
 好み:5 /20点
 総合:48  点
 コメント:真知マチならプラス22点以上つける

なんかパッとしない せっかく女の子の双子なんだからもっと想像力をふくらませて
可愛い、でもキラキラじゃない名前を考え直してあげてください
290名無しの心子知らず:2010/01/25(月) 17:44:22 ID:LISeGpof
よろしくお願いします。

【採点希望】
名前: 成美
読み: なるみ
性別: 両性
由来: 人の美を成す子に
備考: 古いですかね?
291名無しの心子知らず:2010/01/25(月) 18:13:00 ID:TnS2NHZu
>>290
古いです最低です
292名無しの心子知らず:2010/01/25(月) 18:15:47 ID:tDqYoUg0
274 名前:名無しの心子知らず [] 投稿日:2010/01/25(月) 09:18:48 ID:TnS2NHZu
【採点希望】
名前:虎子
読み: きこ
性別: 女
備考:男の子を想定していて、干支にもからめて
虎のつく名前だったんですが、どうやら女の子なので
これもアリかと思いました。
子は上流階級の名前との事で、安全だとは思いますが。

276 名前:名無しの心子知らず [] 投稿日:2010/01/25(月) 09:42:28 ID:TnS2NHZu
>>275
なぜ無視しますか?

282 名前:名無しの心子知らず [] 投稿日:2010/01/25(月) 13:03:06 ID:TnS2NHZu
>>279
偉そうに・・・
相談した渡しがバカでした

291 名前:名無しの心子知らず [] 投稿日:2010/01/25(月) 18:13:00 ID:TnS2NHZu
>>290
古いです最低です
293名無しの心子知らず:2010/01/25(月) 19:36:30 ID:i48hGziI
対象名: 成美(なるみ)
 読み: 20/20点 これ以外に読む方法はないでしょう。
 書き: 10/10点 どちらも小学校低学年で習う字であり、口頭での説明も用意。
 字面: 10/20点 「美しく成る」・・・?え?ナルシスト? とか思えるかも知れません。
 響き: 10/10点 発音はしやすいです。
 由来: 5/10点  方向性は良いでしょうが、少し押しつけがましいかも?
 節度: 10/10点 いたって常識的な範疇かと。
 好み: 5/20点  男子名で「美」は厳しいのでは。詳しくはコメント欄にて
 総合: 70点   上記の合計得点。
 コメント: 女子名なら問題ないでしょうが、両性対応の名前としては再考の余地ありかも知れません。
       あと、バブル期には国内・現在は輸出中心の高級食器に「NARUMI」というメーカーが存在します。
       総合セラミックメーカーとしても有名ですので、「え?NARUMIブランドの信仰者?」とか思われる可能性がなきにしもあらずかもしれません。
       もっとも、そんな事気にしてたら、名前付けられなくなるのも事実でしょうが。
294名無しの心子知らず:2010/01/25(月) 21:33:39 ID:IeakfTO5
【採点希望】
名前:悠斗
読み: ゆうと
性別: 男

去年のランキングで上位だったのが残念ですがどうでしょうか
295名無しの心子知らず:2010/01/25(月) 21:44:49 ID:oUaExsu8
>>290
対象名:成美 (配点は男/女)
 読み: 18/18/20点 ナルミ以外の読みが思いつかない
 書き: 8/8/10点 説明されれば
 字面: 10/16/20点 40以上の人なら男性でもまあ…と思うけど今つけるなら女の子だな
 響き: 0/6/10点 男の子にはきつい
 由来: 4/4/10点 ちょっとおごがましいというかナルシストっぽい
 節度: 0/6/10点
 好み: 0/14/20点 若干古い
 総合:  40/72点
 コメント: 少し古めではありますが女の子に対しては許容範囲かと。
       男の子には別の名前を考えてあげてください。
296名無しの心子知らず:2010/01/25(月) 21:48:51 ID:oUaExsu8
>>294
対象名: 悠斗
 読み: 16/20点 ユウトかな?と思うけどハルトと読まれるかも
 書き: 8/10点 悠人に間違われるかも
 字面: 15/20点 今時の字x2なのでかぶる可能性は高い
 響き: 5/10点 ユウちゃんは多い
 由来: 0/10点 何かないですか
 節度: 6/10点
 好み: 16/20点
 総合:  75点
 コメント: 流行ど真ん中なのでさすがにちょっと不便かもしれません。
       読めるし書けるし男女の区別もつきますが…
297名無しの心子知らず:2010/01/25(月) 21:58:26 ID:6TdZc7ee
【採点希望】
名前:花
読み:はな
性別:女

「シンプルで覚えやすい名前」で考えました。いわゆるチンピラでも
つけたがることのある名前でしょうか?
298名無しの心子知らず:2010/01/25(月) 22:11:31 ID:oUaExsu8
>>297
対象名: 花
 読み: 20/20点 おk
 書き: 10/10点 おk
 字面: 18/20点 名字の画数が少ないとあっさりして見えるかも
 響き: 10/10点 おk
 由来: 6/10点 もうちょっと欲しいな
 節度: 8/10点
 好み: 16/20点
 総合:  88点
 コメント: チンピラというのはDQNのこと?
       花でフラワーと読ませる猛者ならいたかもしれないが、この字で子の読みは少ない
       トイレの花子さんネタでいじめられることがあるかも…とそこがちょっと不安。
299名無しの心子知らず:2010/01/25(月) 23:13:14 ID:FQWeFXhe
>>290

対象名:成美(なるみ)
 読み: 15/20点 男の子ときけばシゲミもありと思う。
 書き: 10/10点
 字面: 12/20点 60代ぐらいなら男と思う
 響き: 0/10点
 由来: 5/10点
 節度: 0/10点 男にナルミはかわいそうかも
 好み: 0/20点
 総合:  42点

対象名:成美(なるみ)
 読み: 20/20点
 書き: 10/10点
 字面: 15/20点
 響き: 10/10点
 由来: 5/10点
 節度: 10/10点
 好み: 10/20点
 総合:  80点
 コメント:今じゃ女児と判断します。
300名無しの心子知らず:2010/01/25(月) 23:40:25 ID:xfscBuk7
よろしくお願いします

【採点希望】
名前:克弘
読み:かつひろ
性別:男
由来:逆境に負けず力を発揮できる強い精神力と、思いやりのある子に育って欲しい。
備考:意味を複合させるのは欲張りですかね?
301名無しの心子知らず:2010/01/26(火) 00:01:28 ID:0RSm8enX
>>293さん
>>295さん
>>299さん

評価ありがとうございます。やはり女の子になりますか
「しげよし」という読みもありますが今風=なるみ=女の子ですね

ありがとうございました。。
302名無しの心子知らず:2010/01/26(火) 02:11:50 ID:DlyBstfe
303254:2010/01/26(火) 08:33:47 ID:uhJq6Wa6
>>260>>270
ありがとうございます。
実は苗字が左右対称なんですが
苗字が左右対称で名前も左右対称だとやはりあちらの方だと思われますか・・・
304名無しの心子知らず:2010/01/26(火) 10:57:17 ID:zsO74pOE
>>297
対象名:花(はな)
 読み: 20/20点 読める。
 書き: 10/10点 かける
 字面: 15/20点 あっさりしすぎにも見える。
 響き: 5/10点 昭和的には犬猫名だけど、今は古風として流行かも。
 由来: 5/10点 ペット名の由来じゃないので、もう少し何か・・・。
 節度: 6/10点 
 好み: 10/20点 昭和の人間なので
 総合:  71点
 コメント:シンプルで覚えやすいから「花」でいいよ、って訳じゃないだろうから
      シンプルで覚えやすい中から「花」を選んだ理由が由来になるかと。

>>300
対象名:克弘 (かつひろ)
 読み: 20/20点 読める
 書き: 8/10点 克は、漢数字の十の下に兄でいけそう。
 字面: 20/20点 スッキリしていてバランスも良い
 響き: 9/10点 かずひろとの聞き間違いがあるくらい
 由来: 10/10点 良いと思う 
 節度: 10/10点
 好み: 20/20点
 総合:  97点
 コメント:込められた意味は押し付けでもないし重くもないし、相反しても
      いないので、複合でも問題ないと思う。
305名無しの心子知らず:2010/01/26(火) 11:46:06 ID:MZif8Ogw
よろしくお願いします。

【採点希望】
名前:奨平
読み:しょうへい
性別:男
由来:優しく、健やかな子に
(人をはげます心を忘れず(人の成功を誉め、認めることが出来る)、
平らか(公平)に、平凡でもよく、(平凡だからこそ)長く生きられるように)
備考:幸平(こうへい)、康平(こうへい)、陽平(ようへい)とも迷っています
306名無しの心子知らず:2010/01/26(火) 13:13:30 ID:Fs+dVoPR
>>300
対象名:克弘かつひろ
 読み:20 /20点
 書き:9 /10点
 字面: 15/20点
 響き:8 /10点
 由来:10 /10点
 節度:10 /10点
 好み:13 /20点
 総合: 85 点
 コメント:いい名前だと思います 個人的に男児名は良字+留め字のほうが記憶に残りやすい
      (克弘だっけ?弘克だっけ?)と思うので好みの点で低いですけど
       二つの意味を込めたいというのは全然悪くないと思います
>>305
対象名:奨平しょうへい
 読み:20 /20点
 書き:9 /10点  他にもショウが沢山あるのでちょっと説明しにくいかも
 字面:17 /20点 新鮮な感じでいい
 響き:9 /10点
 由来:9 /10点 ちょっとこじつけ感もw
 節度:10 /10点 
 好み:16 /20点 好き
 総合: 90 点
 コメント:
307名無しの心子知らず:2010/01/26(火) 13:32:15 ID:oUYpp+aw
>>305
奨平は笑瓶だってことは忘れるな
308273:2010/01/26(火) 13:37:35 ID:XjO6m8F2
>>275
遅くなりましたがありがとうございます
説明がしにくい点は少し気になるので、もう一度夫婦で話し合って決めたいと思います
309名無しの心子知らず:2010/01/26(火) 15:01:34 ID:Xt0zF5we
男だったら
悠心(ゆうしん)
女だったら
梅夏(うめか)

子よ、名前でイジメの対象になったら俺をボコってくれ
310名無しの心子知らず:2010/01/26(火) 16:43:00 ID:iqtJwFDh
>>309は依頼?釣り?
311名無しの心子知らず:2010/01/26(火) 17:42:43 ID:pl6PeWpu
>>262「花野子」の採点希望者です。
やっぱり字面が名前らしくないかなあと思いましたがましたが
やはりそうですよね;
特に「野」は違和感ありますねorz
「花」という字は使いたい気持ちが強いので
それを踏まえつつまた主人と再考したいと思います。
採点ありがとうございました。
312名無しの心子知らず:2010/01/26(火) 20:46:57 ID:l59gdXlS
>>310釣りってなんですか?
313名無しの心子知らず:2010/01/26(火) 20:47:27 ID:w5bAe4ni
対象名:奨平
 読み:20/20点
 書き: 8/10点
 字面: 14/20点
 響き: 7/10点
 由来: 7/10点
 節度: 7/10点
 好み: 12/20点
 総合:  75点
 コメント:幸平なら80点、康平なら85点、陽平も85点

対象名:悠心・梅夏
 読み:18・16/20点
 書き:8・8/10点
 字面:15・13/20点
 響き:7・6/10点
 由来:-・-/10点
 節度:7・6/10点
 好み:14・10/20点
 総合:69・59点
 コメント:
314名無しの心子知らず:2010/01/26(火) 21:10:44 ID:6ZEEU5W3
>>300
対象名: 克弘
 読み: 18/20点
 書き: 8/10点
 字面: 18/20点
 響き: 8/10点
 由来: 8/10点
 節度: 8/10点
 好み: 18/20点
 総合:  88点
 コメント: 名字が山田などの画数少なめならちょっと物足りなく感じるかもしれません
315名無しの心子知らず:2010/01/26(火) 21:13:23 ID:6ZEEU5W3
>>305
対象名: 奨平
 読み: 18/20点
 書き: 6/10点 奨の説明が難しいかも
 字面: 18/20点
 響き: 8/10点
 由来: 8/10点
 節度: 8/10点
 好み: 18/20点
 総合:  86点
 コメント: 問題ない良い名前だと思います。
       ほかの候補の名前も問題ないと思うので、あとは姓名判断や生まれてから顔を見て決めてもいいのでは。
316名無しの心子知らず:2010/01/26(火) 22:25:34 ID:MXfJwJC6
性別未定なんですが 橙理(とうり) と付けたいのですが
いかがでしょうか?明るく理知的な子になって欲しいということで
317名無しの心子知らず:2010/01/26(火) 22:28:09 ID:l59gdXlS
梅夏のなにが悪いんだ!!
318名無しの心子知らず:2010/01/26(火) 22:32:59 ID:YMTfOPD8
>>1
◎依頼者・採点者ともに<心得>をよく読んでから書き込むこと。
319名無しの心子知らず:2010/01/26(火) 23:11:31 ID:4jaC4AUe
>>316
なるほど。親の貴方がDQNネームをつけてしまう、理知的でない人間だから、
せめて子供には理知的になって欲しいということですね?

対象名: 橙理
 読み: 0/20点 読めない。名前に見えない。
 書き: 0/10点  書けない。説明させてやっと書いても、書いた人は本当に名前を書いたのか疑問を感じる。
 字面: 0/20点  あまり見慣れない漢字と、よく見る漢字が二文字並んでいるだけ。
 響き: 0/10点 トーリ。名前じゃない。
 由来: 0/10点 なぜ橙色? なぜ性別より先に名前が決まる?
 節度: 0/10点  なぜ(ry
 好み: 0/20点  な(ry
 総合:  0点   (ry
 コメント: 「音が普通の名前じゃない」「漢字が普通名前に使う漢字じゃない」「男女の区別がつかない」の三重苦。
       これは名前じゃないです。
       あと、スレが荒れるので、テンプレを守って依頼しましょう。
320316:2010/01/26(火) 23:25:27 ID:MXfJwJC6
>>319 テンプレに従わなかったことは申し訳ありません。他はともかく
「読めない」というのは違和感があります。誰でも知っている漢字だと
おもいますが、例えば「橙子」は見覚えの無い、読むことが出来ない
名前ですか?詩人の岡橙理てご存知ないですか?

「漢字が普通名前に使う漢字じゃない」橙も理も人名としておかしい名前
では有りません。橙理が人名としておかしいと思う方がいるのは想定して
いたのでここで質問させて貰っています。

「男女の区別がつかない」これはあまり問題だとは思いません。晶や圭など
が問題ある名前ですか?

貴方の意見は直情的で、それこそ理知的ではないと思います。上記に対して
反駁があればどうぞ?
321名無しの心子知らず:2010/01/26(火) 23:37:20 ID:4jaC4AUe
>>320
すみません、無知な私は岡橙理という詩人を知りません。
やほおもグーグルさんも知らないと言っていますが。ww
http://www.google.co.jp/search?hl=ja&source=hp&q=%E5%B2%A1%E6%A9%99%E7%90%86&lr=&rlz=1R2ADBF_ja&aq=f&oq=
http://search.yahoo.co.jp/search?p=%E5%B2%A1%E6%A9%99%E7%90%86&search.x=1&fr=top_ga1_sa&tid=top_ga1_sa&ei=UTF-8&aq=&oq=

#代わりに、貴方の今の書き込みそっくりの検索結果がひっかかりました。


ちなみに、私の後ろに座っている嫁(元保育士)も読めませんでしたよ。

貴方の子供はたった一人の存在かもしれませんが、日本には他人が1億2000万人もいるので、
ある程度読める名前にしてあげないと、子供に恨まれるよ?
322名無しの心子知らず:2010/01/26(火) 23:50:09 ID:h3FGGGAK
>>316
日本人の名前には見えない感じ。
中華系のハーフとかなら、音がそれっぽくていいと思う。
323名無しの心子知らず:2010/01/26(火) 23:54:27 ID:BdL4kHST
>>321 ←こいつ性格悪そうだな
324名無しの心子知らず:2010/01/26(火) 23:57:46 ID:iqtJwFDh
>>320
ちゃんとテンプレ通りに採点してくれた人に対するその物言いからして
残念ながら、>>319の揶揄もある程度正しかったとしか言えない

ここは第三者の視点で評価される場であるから
それが気に入らないなら、来ない自由があるし
ご自分の信念にだけ基づいて、命名すれば宜しい
マンセーな意見だけが欲しいなら、身内に訊けばいい
325名無しの心子知らず:2010/01/26(火) 23:58:09 ID:4jaC4AUe
>>323
すみません。2chも10年以上やっていると、こんな性格になっちゃうんですよ。


でも、>>316さんが>>320で言っていることよりはまともなことを言っているつもりなんですが。

例えば、「広司」という名前の人がいます。
「広」も「司」も、名前や日常生活でよく使う文字ですが、この名前を「ひろし」と読むか「こうじ」と読むかは難しいと思うんですが。
326名無しの心子知らず:2010/01/27(水) 00:04:12 ID:RhS5aOJo
>>316
対象名: 橙理
 読み: 20/20点 「とうり」としか読めない。
 書き: 10/10点  「だいだい」に「理科の理」で通じる。
 字面: 20/20点  オレンジ色の温かみと、理性が絶妙なマッチング。
 響き: 10/10点  とーり。ありそうで無かった美しい響き。
 由来: 10/10点 子供の将来を期待するすばらしい由来。
 節度: 10/10点  子供への愛情を感じる。
 好み: 20/20点  高名な詩人である岡橙理と同じ名前なのは好印象。
 総合: 100点    すばらしい名前だと思います。
 コメント: お子様がすくすくと成長されることをお祈りいたします。
327名無しの心子知らず:2010/01/27(水) 00:07:55 ID:Xnhb2CBr
>>320
>>1をよく読んでね。
328名無しの心子知らず:2010/01/27(水) 00:16:13 ID:e3Lkcpwh
またテンプレ厨かw うぜー
329名無しの心子知らず:2010/01/27(水) 00:49:20 ID:lG/ajcbk
>>328
IDが一日で変わるってのはほんと便利なシステムだよな
330名無しの心子知らず:2010/01/27(水) 04:20:20 ID:e63JMH6f
>>326
自演か?日付変わってから自分で点数つけてたりしてwwwwww

とうり ねぇ…
331名無しの心子知らず:2010/01/27(水) 06:29:58 ID:N0RZwVxM
トイレの会社かとオモタ
332sage:2010/01/27(水) 06:46:31 ID:7xIQYlhK
>>316
対象名: 橙理/とうり
 読み: 6/20点  読みにくい。私も上と同じく人名には一目で見えない。俳人の名前のよう。
 書き: 5/10点   個々の漢字は良いのだけど。。
 字面: 5/20点  単体の漢字なら良く分かる。二つ並ぶとやっぱり考え込む。
 響き: 3/10点  自分の子供には付けないな。
 由来: 4/10点  「明るく」の部分がなぜ「橙」? 家系に代々伝わる名前とかなら許容範囲、著名詩人の名前はインパクト弱い。
 節度: 5/10点   ご両親が名のある職業、高学歴、万葉集だとかを基に熟考の末の名前なら「知的レベルの高い夫婦が選ぶ名前は違うわぁ(良い意味で)」と思いますが、
          ごく普通の家庭なら「やめといた方がいいのでは」と思います。   
 好み: 0/20点   個々の漢字は好きですが、この名前は好みではないです。
 総合:  28点   
 コメント 「著名な詩人なんですよ。知らないんですか?」と噛み付かれても、大多数の日本人は知らないと思いますよ。
      難しい字ではないから説明する時にそんなに困らないと思いますが、親のあなたとお付き合いをしたいか?を考えさせられる名前です。
      お付き合いしたら親の方が面倒くさそう、と思われそうな名前かな。
333名無しの心子知らず:2010/01/27(水) 06:59:51 ID:HkGRdw0p
>>316
対象名: 橙理
 読み: 2/20点 ぱっとは読めない。人名ではなく台湾の自動車メーカーのようだ。
 書き: 3/10点  説明されないと書けない。ダイダイは日常に使う漢字ではない。
 字面: 1/20点  ごちごちしてあまり気持ち良くない。男児名でも女児名でも奇妙。
 響き: 2/10点 とうり、だったら桃李をイメージする。成蹊の語源は知ってるよな?
 由来: 0/10点 明るいなどというイメージはない。(゚д゚)ハッもしや燈と混同してるのか?
 節度: 0/10点  まともな教養の持ち主とは思えない
 好み: 0/20点  まったく好みではない
 総合:  8点   
 コメント: こんな候補を出してくる時点でアウト。その後の空気を読まないやつあたりで退場。
       変な感覚の親に育てられる子は変な名前だけでなく変な性格になる。可哀想に。
334名無しの心子知らず:2010/01/27(水) 09:07:06 ID:tuaQb+Kk
【採点希望】
名前:早春
読み:さはる
性別:女
由来:予定日が2月13日と暦の上では春になり、夫婦にとっての早い春の訪れであること。
備考:和風で季節感のある名前にしたいと思っています。また、今は交流のない知り合いの方が同じ名前だったのですが、あまりない感じと語感が好きで、子供の名前にしたいなと思っていました。よろしくお願いします。
335名無しの心子知らず:2010/01/27(水) 09:48:32 ID:FV3mgBnN
>>334
対象名:早春さはる
 読み:0 /20点 無理
 書き:7 /10点 早い春、ソウシュンって書くんです、でもはあ?って言われる 一文字ずつ説明すればまあ
 字面:1 /20点 人名ではない
 響き: 1/10点 聞きなれない
 由来:8 /10点
 節度:3 /10点 知り合いの名前という一文がなければ0点だった
 好み:0 /20点
 総合: 21 点
 コメント:その知り合いの方はきっと素敵な方なんでしょうが普通に赤ちゃんの名前として
      聞いたら「珍妙な名前」としか思えない 成長するまで何度も辛い目にあいそう
336名無しの心子知らず:2010/01/27(水) 10:04:10 ID:l+yaXYnX
>>316
対象名: 橙理
 読み: 2/20点 一般的に読めないと思う。
 書き: 3/10点  橙は自信が無いかな。。
 字面: 1/20点  
 響き: 2/10点 変。
 由来: 2/10点 由来は良いと思うけど・・
 節度: 0/10点  
 好み: 0/20点  
 総合:  10点   
 コメント:
橙に明るいという意味はないですよ。みかんの一種のはず。
まんま明理(あかり)ちゃんで良いのでは?
男の子なら同義の字を探してもっと性別わかりやすいのがいいですよ。
あきら・けい・かおる等は字で性別がわかったり、周囲の人も「男女どちらにもいる名前」
と認識しているので全く別ですよ。
337名無しの心子知らず:2010/01/27(水) 10:05:46 ID:Fvb6u1bI
>>316
対象名: 橙理/とうり
 読み: 8/20点  そりゃ「とうり」とも読めるけど、人名として馴染みがないので確信が持てない。
 書き: 6/10点   何のヒントもなく橙の字を書ける人って割と少ないと思う。
 字面: 11/20点  
 響き: 6/10点  トールキン作「ホビットの冒険」にでてくるドワーフ思い出した。 
 由来: 4/10点 果物の橙の色はなるほど暖色だが、かといって「明るい」意味を持たせるのは無理がある。   
 節度: 3/10点 他人が思いつかない名前を考え付く自分をアピールしたい思いが伝わってくる。 
 好み: 0/20点 果物の橙は、日本では名前が「代々」に通じることから縁起が良いとされ、正月のお飾りになったりするが、
           逆に、見た目は立派でも余り役に立たないものという意味もある。ここから橙武者って言葉が生まれた。
           なので自分だったら人名には絶対に使わない。
 総合: 38点   
338305:2010/01/27(水) 10:05:48 ID:UOcKILWw
>>305です 皆様、採点して下さりありがとうございます
顔を見てから決めるというのも良さそうですので候補の中から
選りすぐりたいと思います!

「奨平は笑瓶である」という点についてはちょっと考えはしましたが、
子供が幼稚園に上がる頃までショウヘイヘーイなどが流行っているとも思えないので
(「そんなギャグ(?)あったよね」とネタにするお母様方や
 ガキ使のDVDを見た事のあるお子さんはひょっとするといらっしゃるかも知れませんが)
“奨平”で書き込ませて頂きました

説明については成長すれば「将軍の将に大きいでショウ、平たいのヘイ」で
いけるのではないかな、とも思っています
339名無しの心子知らず:2010/01/27(水) 10:07:17 ID:l+yaXYnX
>>334
対象名:早春
 読み:1 /20点 人名として読めというなら
 書き:10 /10点 
 響き: 1/10点 サハラみたい
 由来:5 /10点 
 節度:0 /10点 
 好み:0 /20点
 総合:  17点
 コメント
早春の季語だったり意味を持つ、人名にしてもおかしくない言葉や字を探すのをすすめます。
あとは>>335さんに同意です。
340名無しの心子知らず:2010/01/27(水) 10:09:48 ID:bHiE7E20
>>334
対象名:早春
 読み: 0/20点 そうしゅんですね
 書き: 0/10点 春という文字を習ったときに熟語例にありそうですね
 字面: 0/20点 人名ではないかな
 響き: 0/10点 砂漠か水筒のメーカーにそんな雰囲気の無かったかなあ
 由来: 10/10点 だったらもう少しいい名前つけようよ
 節度: 0/10点 今は交流が無いけど人を介して知ったら相手が引くと思う
 好み: 0/20点 
 総合: 10点
 コメント:このあいだ「初夏」という名前が出てましたがそのときの反応も
      参考にしてみては?やはり人名ではないですよ。
      あと、同名の方が知人にいて同じ名前を付けようとするのは
      何か理由があるんですか?
      あなたが男性でその選択だったらかなり引きますね。
      自分も少し変わった名前で、同じ名前を知人が子につけたと
      人づてに聞きましたが理由がわからずちょっと引きました…
341sage:2010/01/27(水) 10:10:42 ID:7xIQYlhK
>>334
対象名:早春さはる
 読み:0/20点  俳人の号みたいです。「そうしゅん」としか読めない。
 書き:1/10点 「さはる」と読ませたいなら別の漢字をあてるべし。
 字面:10/20点  季節をあらわす「そうしゅん」で使用なら。
 響き: 1/10点 上と同じく私も聞きなれない
 由来:10/10点  気持ちは理解できますが、名前のチョイスは再考をすすめたい。
 節度: 3/10点 同じく、知り合いの名前という一文がなければ0点つけてました。
 好み: 0/20点  「初夏(しょか)」と名づけたい、以来の衝撃度でした。
 総合: 25 点
 コメント:どこかの学校の名前ぽく聞こえます。「次は○○県代表の早春(さはる)高校入場〜」というイメージ。
342名無しの心子知らず:2010/01/27(水) 10:24:36 ID:UOcKILWw
友人が書き込んだところ規制中だったそうなので、
もう一度書き込ませて下さい
(もしマナー違反でしたらスルーして下さい。規制が解けたら書き込むよう伝えます)

採点よろしくお願いいたします

【採点希望】
名前:眞由実or真由実
読み:まゆみ
性別:女
由来:なるべく嘘はつかないまっすぐさ、のびのびした子になってほしいです。
また、実りのある人生を送ってほしい。
備考:ちょっと意味を込めすぎでしょうか…
また、“ヘン”や“ツクリ”がない名前である点が少し気になっています。
苗字には一文字目に“ヘン”がある字が一つだけで二文字姓です
バランスなどの問題はないでしょうか?
343名無しの心子知らず:2010/01/27(水) 10:27:53 ID:FV3mgBnN
>>342
>>1によると他人の子は駄目みたいですよ
344名無しの心子知らず:2010/01/27(水) 10:28:16 ID:XPPm5Eg5
【採点希望】
名前: ありさ
読み: ありさ
性別: 女
由来: 響きがかわいらしいので

【採点希望】
名前: 百合花
読み: ゆりか
性別: 女
由来: ゆりのように純粋な子に/響きがかわいらしいので

親にどちらも顔を選ぶんじゃない?といわれました
345342:2010/01/27(水) 10:33:37 ID:UOcKILWw
>>343
すみません 目を通したつもりでしたが見落としていたようです
わざわざ教えて頂きありがとうございます
346名無しの心子知らず:2010/01/27(水) 10:36:59 ID:FV3mgBnN
>>344
対象名:ありさ
 読み: 20/20点
 書き:10 /10点
 字面:15 /20点
 響き:8 /10点
 由来:8 /10点
 節度:10 /10点
 好み:13 /20点
 総合:84  点

対象名:百合花ゆりか
 読み:20 /20点
 書き: 10/10点
 字面:15 /20点
 響き:8 /10点
 由来:10 /10点
 節度:10 /10点
 好み:13 /20点
 総合: 86 点
 コメント:両方女児名として初見で読める書ける性別はっきりしてる響きも可愛いし
      言うことないですよ この程度で顔を選ぶとはイマドキ思いません
347名無しの心子知らず:2010/01/27(水) 10:43:02 ID:ZuHutaLO
対象名: ありさ
 読み: 20/20点
 書き: 10/10点
 字面: 12/20点 幼稚な感じがしなくもない
 響き: 10/10点
 由来: 10/10点
 節度: 10/10点
 好み: 15/20点
 総合: 87 点

対象名: 百合花
 読み: 18/20点
 書き: 10/10点
 字面: 12/20点 カッコ良くはない気がする
 響き: 8/10点
 由来: 10/10点
 節度: 10/10点
 好み: 12/20点
 総合: 80 点

 コメント: ありさちゃんに一票。名前負けは大抵の子供がしてるものだしキニシナイ!
348名無しの心子知らず:2010/01/27(水) 10:51:08 ID:l+yaXYnX
>>344
対象名:ありさ
 読み: 20/20点
 書き:10 /10点
 字面:17 /20点
 響き:8 /10点
 由来:8 /10点
 節度:10 /10点
 好み:15 /20点
 総合:88  点

対象名:百合花ゆりか
 読み:20 /20点
 書き: 10/10点
 字面:15 /20点
 響き:8 /10点
 由来:10 /10点
 節度:10 /10点
 好み:17/20点
 総合: 88 点
 コメント:
両方可愛くて女性らしい。個人的なイメージだけど
ありさちゃんがカラッと明るく陽気な印象。
百合花ちゃんがしっとりしてて艶のある日本的な印象。
349名無しの心子知らず:2010/01/27(水) 11:25:03 ID:bHiE7E20
>>344
対象名:ありさ
 読み: 20/20点
 書き: 10/10点
 字面: 10/20点
 響き: 10/10点
 由来: 10/10点
 節度: 10/10点
 好み: 10/20点
 総合: 80点
 コメント:ちょっと幼いかなとも思うが読めない当て字名前に比べたら
      全く問題ないと思いますよ。

対象名:百合花
 読み: 20/20点
 書き: 10/10点
 字面: 10/20点 花が最後に来るといまいち締らない字面
 響き: 10/10点
 由来: 10/10点
 節度: 10/10点
 好み: 10/20点 個人的には百合香の方が字面は好み
 総合: 80点
 コメント:読みやすいしいい名前だと思いますよ

350名無しの心子知らず:2010/01/27(水) 12:05:36 ID:tuaQb+Kk
>>334です

評価ありがとうございました。
知人と書きましたが、小学校の同級生にいて、小柄で可愛らしい印象だったのもあって。
でも、世間的には酷い名前だったのですねw
周りから白い目で見られていたのかと思うと残念でなりませんww
こんなに酷評で、思い出の中の彼女の印象が変わりましたwww
ありがとうございました。
351名無しの心子知らず:2010/01/27(水) 12:13:33 ID:RhS5aOJo
>>344
対象名:ありさ
 読み: 20/20点
 書き:10 /10点
 字面:15 /20点
 響き:8 /10点
 由来:8 /10点
 節度:10 /10点
 好み:15 /20点
 総合:86  点

対象名:百合花ゆりか
 読み:15 /20点
 書き: 10/10点
 字面:10 /20点
 響き:8 /10点
 由来:10 /10点
 節度:10 /10点
 好み:10 /20点
 総合: 73 点
 コメント:両方、良い名前だと思います。
      百合花は、由理香みたいな別漢字にすることもできますよね。
      個人的には由理香みたいな文字の方が好きかも。百合花だと、植物っぽさ満載ですので。

      ただし、ありさの場合は、ひらがなな方が良いかも。「あ」と「さ」は、あまり良い漢字が無いんですよね。
      #私はこの理由で、産まれてくる女児の文字を決めかねています。
352名無しの心子知らず:2010/01/27(水) 13:43:59 ID:6xmSjFqK
>>351
対象名:ありさ
 読み: 20/20点
 書き: 10/10点
 字面: 20/20点
 響き: 5/10点 いまどきだと普通なんだろうな。
 由来: 10/10点
 節度: 10/10点
 好み: 10/20点
 総合:  85点
 コメント:ハーフっぽい名前だなーと思った。 (問題があるって訳じゃないよ)

対象名:百合花
 読み: 20/20点
 書き: 10/10点
 字面: 20/20点
 響き: 8/10点
 由来: 5/10点 百合だから純粋みたいな感覚的なものは名前に使うのは微妙だと個人的に思う
 節度: 10/10点
 好み: 15/20点 お嬢様っぽい名前だなぁ。上品。
 総合:  88点
 コメント:ただ、自分の周りに数人居るユリ○という名前の人は
全員が自己紹介で自分の名前を言うのを嫌がる。
乙女っぽくて自分のキャラに合わないと思うのだそうだ。
(字面はそれぞれ違う・スポーツ系というか、元気はつらつ系ばかりだからかな)

顔を選びそうなのは  ありさ。
性格を選びそうなのは 百合花。という印象。
353名無しの心子知らず:2010/01/27(水) 14:10:16 ID:6poy9+Ut
【採点希望】
名前:彬登
読み:あきと
性別:男
由来:心身ともに充実し、立派に成長してくれることを願って。
備考:彬=「あき」とすんなり読んでもらえるでしょうか。
354名無しの心子知らず:2010/01/27(水) 14:18:45 ID:m9AkQl4M
【採点希望】
名前: 千畝
読み: ちうね
性別: 男
由来: 杉原千畝のように自分でしっかり物事を考えて、
   人の意見に流されず行動できる子になって欲しいと願って。
備考:畝の字が一般的でない、読めない人もいるんじゃ…と
   旦那から反対されてます。

【採点希望】
名前: 賞久
読み: たかひさ or よしひさ
性別: 男
由来:「賞」は旦那の大学時代の恩師から 「久」は田中久重から。
    発想力豊かで、それを実行する力を成す、
    日本の科学技術を支えるような子になって欲しいとの願い込めて    
備考:「賞」を読んでもらえないんじゃないかと心配です。

355名無しの心子知らず:2010/01/27(水) 14:18:55 ID:l+yaXYnX
>>353
対象名:彬登
 読み: 17/20点 彬=アキは問題ないと思う
 書き: 7/10点
 字面: 10/20点 なんかバランスが悪い
 響き: 10/10点
 由来: 10/10点 
 節度: 9/10点
 好み: 15/20点
 総合:  78点
 コメント:
響きも良く彬の字も由来にあってて良いのだけど、登と合わせるとバランス悪い気が。
彬人のがスッキリしていると思う。
彬=あきら・あきは読める
356名無しの心子知らず:2010/01/27(水) 14:27:43 ID:bHiE7E20
>>353
対象名:彬登
 読み: 10/20点
 書き: 10/10点
 字面: 0/20点 登という字とバランス悪いですね
 響き: 10/10点
 由来: 10/10点
 節度: 10/10点
 好み: 10/20点 彬人のほうが好み
 総合: 60点
 コメント: 字面がくどいかな。音や意味はいいと思います。
      彬は一般的な人名文字なので心配はいらないと思います。
357名無しの心子知らず:2010/01/27(水) 14:35:37 ID:FV3mgBnN
>>354
なんかこの言い回しの人って上から何回も出てきてるねえ
358名無しの心子知らず:2010/01/27(水) 14:39:59 ID:bHiE7E20
134 :名無しの心子知らず:2010/01/20(水) 13:59:15 ID:0TP3X2Aq
男の子なんですが、名前の候補に「知足」か「千畝」があります。
「知足(ちたる)」は「老子」33章の「足るを知る者は富む」からです。
(本当はチソクと読みますが)
「千畝」は戦争時に多くの人を救った杉原千畝氏からです。

周りは双方読みにくい、今時じゃない、と言いますが、読みにくいですか?
訂正人生になるでしょうか。
旦那共々相談して出した結果ですが、周りがあまりにも否定するので不安です。
359名無しの心子知らず:2010/01/27(水) 14:43:09 ID:bHiE7E20
>>358
ごめんルール違反と思ったけどマルチっぽいし貼らせてもらった。
人の意見に流されずに生きて欲しいっていうけど、自分が気にしすぎ&
流されっぱなしでは・・・
360名無しの心子知らず:2010/01/27(水) 14:45:36 ID:m9AkQl4M
>>354
あの…申し訳ないですがその人とは別人です。
知足なんて聞いたことないです。

361名無しの心子知らず:2010/01/27(水) 14:46:23 ID:m9AkQl4M
間違いました>>360>>357にです。
362名無しの心子知らず:2010/01/27(水) 14:50:40 ID:5F+X/zY2
>>353
対象名:彬登 (あきと)
 読み: 13/20点 ちょっと考えるけど読めなくはない
 書き: 5/10点  説明ちょっと面倒
 字面: 6/20点 なんか変…
 響き: 10/10点
 由来: 10/10点 
 節度: 8/10点
 好み: 13/20点 もさっとしてる
 総合:  65 点
 コメント: >>355さんと同じで、まだ彬人の方がいいかなぁ…
363名無しの心子知らず:2010/01/27(水) 14:58:42 ID:l+yaXYnX
>>354
対象名:千畝
 読み: 9/20点 杉原さんを授業で習えば。そして覚えてれば。
 書き: 2/10点 畝の説明は困難
 字面: 5/20点
 響き: 1/10点
 由来: 1/10点 
 節度: 0/10点
 好み: 0/20点
 総合:  18点
 コメント:
杉原千畝さんが立派過ぎて自分だったら重すぎる。
千畝=杉原さんだし逃げ場がない。(啓太郎とかそういうのなら逃げられそうだが)
千畝の響きも正直変だと思うしかわいそう。

対象名:賞久
 読み: 3/20点 名乗り読みにあるようですが読めない。
 書き: 10/10点
 字面: 10/20点
 響き: 7/10点 やや昭和。字によって印象が変わる。
 由来: 2/10点 
 節度: 1/10点
 好み: 3/20点
 総合:  36点
 コメント
点数以上に低くなってますが・・普通なら50点くらいかな。
千畝しかり、「こういう風に育ってほしい」という考えがあるのに
安易に他人の名前からもらってしまっているのがちょっと・・。
使っている字等に意味を求めたほうが良いのではないでしょうか。
千畝も賞久も子供にとっては重荷になりそうです。
364名無しの心子知らず:2010/01/27(水) 15:01:27 ID:l+yaXYnX
追記で。
普通ならっていうのは、由来に沿って字を選んだ結果ってことです。
365名無しの心子知らず:2010/01/27(水) 15:15:01 ID:5F+X/zY2
>>354
対象名:千畝 (ちうね)
 読み: 5/20点  一瞬、千「敏」に見えた。読めない人は確実にいると思います
 書き: 0/10点  「畝」を口頭でどうやって説明するんでしょう
 字面: 8/20点   そのまま!?  
 響き: 0/10点
 由来: 2/10点
 節度: 0/10点
 好み: 0/20点 
 総合: 15 点
 コメント: あの杉原千畝さんのお名前をそっくりそのまま拝借って…
       流石に重過ぎるのではないでしょうか。チウネという響き、偉人の名前。
       変わった名前ですしいじめを誘発しそうで心配。
       説明も大変だし将来お子さんにも面倒をかけるのでは?

対象名:賞久 (たかひさ・よしひさ)
 読み: 0/20点  読めません
 書き: 10/10点  書ける説明出来る
 字面: 6/20点  人名っぽく見えませんでした
 響き: 10/10点  響きは良い
 由来: 2/10点 
 節度: 2/10点
 好み: 2/20点
 総合:  32 点
 コメント:字があまり…。>>363さんとほぼ同意見。
      安易に他の方から名前を貰ってるのが気になります。
      読み難く、重い名前。願う気持ちは素晴らしいとは思いますが
      名付けられたお子さんの将来をもう少し考えてあげた方がいいのでは。
366名無しの心子知らず:2010/01/27(水) 15:29:44 ID:m9AkQl4M
>>363 >>365
ありがとうございました。
人の名前から字を取るのは安易過ぎですね……
もう一度漢字から考えてみます。
367名無しの心子知らず:2010/01/27(水) 15:33:36 ID:RK4PM3RH
【採点希望】
名前:晴日
読み:はるひ
性別:女
由来:晴れた空のようにさわやかで暖かく元気な子に育って欲しい
備考:手持ちの名付け辞典では「伝統的な感じの女子名」とされていて
私もそう思うのですが、数年前放送されていたアニメのキャラの印象は
世間一般ではどれくらい強いのでしょうか?
私の友人では知らないという子が多いですが偏っているだけかもしれず
不安でみなさんのご意見をお伺いしたいです。
368名無しの心子知らず:2010/01/27(水) 15:44:11 ID:FV3mgBnN
>>367
対象名:晴日はるひ
 読み:15 /20点  読めるけどそれでいいのかちょっと迷う
 書き: 10/10点
 字面:8 /20点 芸者さんっぽい ような
 響き:5 /10点
 由来:10 /10点
 節度:6 /10点
 好み:5 /20点
 総合:59  点
 コメント:アニメよりもラノベのほうでもっと有名な気がする
      伝統的な女児名って感じはあまりしないかな
369名無しの心子知らず:2010/01/27(水) 15:50:18 ID:l+yaXYnX
>>367
対象名:晴日 (はるひ)
 読み: 15/20点  
 書き:10/10点
 字面: 10/20点 天候みたい
 響き: 6/10点
 由来: 6/10点 
 節度: 6/10点
 好み: 7/20点 
 総合: 60点
 コメント:
「伝統的な感じの」というよりは「まさに今時」な印象です。
「はるひ」と入れた場合の検索バーの予測候補は全てそのアニメなので
そこそこメジャーだと思います。
漫画やゲーム好きなんですが「はるひ」というキャラは多いですよ。
そういったことを気にするなら「晴」を使って違う名前のが無難。
370名無しの心子知らず:2010/01/27(水) 16:00:51 ID:bHiE7E20
>>367
対象名:晴日
 読み: 10/20点
 書き: 10/10点
 字面: 0/20点 苗字で春日さんっていう人が多いエリアに住んでたことがあって
 響き: 0/10点 明らかに親がゲーマーだろうなと思う 伝統的ではないです
 由来: 10/10点
 節度: 5/10点 こういう名前は流行りっぽいですね
 好み: 0/20点
 総合: 35点
 コメント: 今どきっぽい名前ですね。
      日を名前に入れるのが何かバランス悪くてしっくり来なくて
      残念な感じですね。
      ゲームキャラに多く出てくる名前だから、親がオタ系だとすぐに
      連想してしまう。
371名無しの心子知らず:2010/01/27(水) 16:04:49 ID:bHiE7E20
>>370 ごめんなさい、「春日」は読みはもちろんかすがですが字面が似ている
   から苗字みたいに見えるという意味です
372367:2010/01/27(水) 16:46:06 ID:RK4PM3RH
>>368
>>369
>>370

即レスありがとうございます!
「はるひ」という響きも「晴」の字も気に入っていたのですがアニメ(ラノベ)以外に
漫画やゲームキャラにも多いのですね。勉強になりました。
名付け辞典では「志保」「千尋」「真弓」等の名前と並んでいたので
古風なのかと思っていましたが今時の名前なんですね…
もう10年ほど早ければよかったのかな?

キャラ名ぽいなどはともかく「日」という漢字を使うのも少し気になっていました。
由来は「晴」の字にこめられると思うので他の候補を考えてみます。
ありがとうございました。
373名無しの心子知らず:2010/01/27(水) 16:56:23 ID:6xmSjFqK
>>367>>372 名付け辞典を信じるのは止めた方がいい。
アレを眺めて疑問を感じない時点で花畑が始まってる。

漢字自体の意味も拡大解釈して本来の意味を感じないほどだし。
374名無しの心子知らず:2010/01/27(水) 17:30:08 ID:l4M8Qr81
女児

透花(とうか)

理由:

人に交わっていろんな色に染まるけど自分自身は変わってない、

そんな娘に育ってほしいので
375名無しの心子知らず:2010/01/27(水) 17:50:20 ID:6xmSjFqK
>>374
対象名:透花
 読み: 20/20点
 書き: 10/10点
 字面: 20/20点
 響き: 10/10点
 由来: 2/10点
 節度: 10/10点
 好み: 20/20点
 総合:  92点
 コメント:個人的にもすごく好みだしかわいい。
だけど、由来からこの名前つなげるのはものすごーい想像力が必要な気がする。
由来も解るけど、ちょっと破綻してる気もするし…
もう少しシンプルな由来に直してみたほうがよいかも…。

とう○だとあだ名がとうちゃんになるかもしれなイという意見もでるけど、
別に、何が悪いのか解らないので私はいいとオモう
376名無しの心子知らず:2010/01/27(水) 17:50:49 ID:Ta3oCc9f
377名無しの心子知らず:2010/01/27(水) 19:02:23 ID:4+YsJ+WF
>>374
対象名:透花 (とうか)
 読み: 15/20点 たぶんとうか
 書き: 10/10点 透明の透に花です。
 字面: 10/20点 きれいな字が並んでいる感じ。
 響き: 3/10点 透過がよぎる。可愛いと思わない
 由来: 2/10点 由来と名前があってない気がする。透明は染まらないし。
 節度: 5/10点 一捻り系だよね。マンガのキャラとかにいそう
 好み: 5/20点 透子なら好きだけど、亜流(透花・透美・透沙・透穂・透季・透世・・・)
          はちょっと受け付けない感じ。
 総合: 50点
 コメント:響きから透過がよぎるので、存在感が薄そうというか、スルーされそうというか。
      透子の亜流と言ってしまえばそれだけなんだけど。
378名無しの心子知らず:2010/01/27(水) 20:22:49 ID:hYIYp3nU
対象名:橙理(男・女)
 読み:14・14/20点
 書き:5・5/10点
 字面:11・8/20点
 響き:5・4/10点
 由来:5/10点
 節度:5・3/10点
 好み:4・2/20点
 総合:49・41点

対象名:眞由実or真由実
 読み:20・20/20点
 書き:6・10/10点
 字面:14・18/20点
 響き:10/10点
 由来:9/10点
 節度:6・9/10点
 好み:11・18/20点
 総合:76・94点

対象名:賞久(たかひさ・よしひさ)
 読み:3・1/20点
 書き:6・4/10点
 字面:10/20点
 響き:9・7/10点
 由来:8/10点
 節度:5・4/10点
 好み:10・7/20点
 総合:51・41点
379名無しの心子知らず:2010/01/27(水) 20:34:32 ID:1eDmxc81
【採点希望】
名前:新次
読み:しんじ
性別:男
由来:新しい物を生み出し次の世代へ繋ぐ人間になって欲しい。(技術者の夫が考えました)
備考:長男です
380名無しの心子知らず:2010/01/27(水) 20:58:14 ID:Rvp122yw
【採点希望】
名前: 実歩
読み: みほ
性別: 女
由来: 誠実に実りのある人生を歩んで欲しい
備考: 美歩と悩んでいます
381名無しの心子知らず:2010/01/27(水) 21:32:53 ID:es+HGN9F
携帯規制解除きたー。やっときたー
>>379
対象名:新次
 読み: 20/20点
 書き: 10/10点
 字面: 15/20点 ちょい古めかも
 響き: 8/10点
 由来: 10/10点
 節度: 8/10点
 好み: 14/20点
 総合: 85点
 コメント:由来が素敵だなと思いました。
382名無しの心子知らず:2010/01/27(水) 21:33:11 ID:l4M8Qr81
いわゆる「普通の名前」をここで訊く理由ってなに?
383名無しの心子知らず:2010/01/27(水) 21:41:23 ID:es+HGN9F
>>380
対象名:実歩
 読み: 20/20点
 書き: 10/10点
 字面: 15/20点 字面は美歩のが良いし読みやすい
 響き: 10/10点
 由来: 10/10点
 節度: 10/10点
 好み: 16/20点
 総合:  91点
 コメント:由来優先するなら実歩かな
384名無しの心子知らず:2010/01/27(水) 21:47:15 ID:XiVAaPnX
3月に出産予定の子の名前の候補です。
採点よろしくお願いします。

【採点希望】
名前:和紗
読み:かずさ
性別:女
由来:音の響き優先。
<細かく織った布>を意味する[紗]の字で繊細だけど、甘くないイメージの名前にしたかったので。

備考:某名付けの本を読んで良いなと思った名前でした。
その名付けの本では漢字は[一紗]の表記でしたが、次女という事もあり[和紗]に漢字を変えてみました。
ちょっと中性的なイメージの名前かな?と思うのですが、世間一般的にはどうなのでしょうか?
385名無しの心子知らず:2010/01/27(水) 22:02:03 ID:es+HGN9F
>>384
対象名:和紗
 読み: 20/20点
 書き: 10/10点
 字面: 14/20点
 響き: 5/10点 コメントにと
 由来: 5/10点 コメントにて
 節度: 10/10点
 好み: 13/20点
 総合:  77点
 コメント:和紗の字面は中性的ではなく女性の名前だと思います。
響きですが、地名の上総(かずさ)のが連想されてあまり人名の印象がありません。
地域的なものが大きいと思うので、他の方の意見も聞いてみて下さい
名前としては駄目とかではないです。
386名無しの心子知らず:2010/01/27(水) 22:22:19 ID:P0XFmrGO
>>380
対象名:実歩
 読み: 20/20点
 書き: 10/10点
 字面: 15/20点
 響き: 8/10点
 由来: 10/10点
 節度: 8/10点
 好み: 15/20点
 総合: 86点
 コメント:真面目・堅実な印象です

>>384
対象名:和紗
 読み: 10/20点 わさ?
 書き: 10/10点
 字面: 15/20点
 響き: 8/10点
 由来: 8/10点
 節度: 7/10点
 好み: 15/20点
 総合: 73点
 コメント:紗の字は100%女性的な印象、
      和をかずって読むのはちょっと古い印象です 


387300:2010/01/27(水) 22:23:18 ID:tMhcKNK7
皆さん、採点頂きありがとうございました。
是非、最有力候補にしたいと思います。
388名無しの心子知らず:2010/01/27(水) 22:30:26 ID:rN4bEEjy
名前:寧々
読み:ねね
性別:女
由来:寧という字はやすらぐという意味があるらしく、人にやすらぎを与えられるように。
あとは呼びやすさ。
備考:親に画数が多くてかわいそう、猫の名前みたいと言われます。
389名無しの心子知らず:2010/01/27(水) 22:52:11 ID:p9MNYy3W
やっと本スレだけが残ったか。

対象名:新次
 読み: 18/20点 にい・・つぐ・・・しん・・じ・・・しんじ!
 書き: 10/10点 画数も口頭説明もok
 字面: 18/20点 ちょっと見慣れないけど。
 響き: 10/10点
 由来: 10/10点 >>381の人も言うてますが確かに良い由来。
 節度: 10/10点
 好み: 18/20点
 総合: 94点
 コメント:すごく良い由来と良い名前だと思います。
      「しんじ」だと留め字に「二」を使うことが多いけど、この由来なら納得。
      長男で「**じ」は引っかかる人がいるかもしれないけど、問題ないと思う。
      いやー久々に良い名付けを見させてもらいました。ありがとう。

対象名:実歩
 読み: 19/20点 他に読みようがない
 書き: 9/10点 本人からすれば恥ずかしいかも。でも問題なし。
 字面: 17/20点 カッコ良くて男の子みたい。けど問題ない。
 響き: 10/10点 みほちゃん。この響きに文句言う輩は殴っていい。
 由来: 10/10点 素晴らしいと思う。
 節度: 9/10点 すごく常識的だと思う。
 好み: 19/20点 ごめんなさい字面からはしっかりした男の子のイメージが。。。
 総合: 93点
 コメント:>>383の人の採点とほぼ同意。男の子っぽいっていう私の感性は
      難癖レベルかもしれないんであまりお気になさらず。良いお名前だと思います。
390名無しの心子知らず:2010/01/27(水) 22:54:47 ID:p9MNYy3W
対象名:和紗
 読み: 16/20点 まあ読める
 書き: 8/10点 説明可能
 字面: 16/20点 うまいこと女の子のイメージ出してる感じ
 響き: 7/10点 一宮を連想。
 由来: 8/10点 女の子で「響き優先」はそれはそれでアリでしょう。
 節度: 6/10点 ただしかし名付けの本を参考にするのはいただけない。
 好み: 15/20点
 総合: 76点
 コメント:止めるような変な名前ではない

対象名:寧々
 読み: 16/20点 大塚さんを知っていれば読める
 書き: 7/10点 丁寧の寧
 字面: 15/20点 大塚さんを知っていれば違和感なし
 響き: 7/10点 歴史上の人物にもいるし許容範囲なのか?
 由来: 0/10点 子供の名前の由来に「***というイミがある『らしく』」なんて
          そんな無責任なことを言っちゃあいけない。
 節度: 6/10点 せっかく意見してくれる親御さんがいらっしゃるんだから
          候補を挙げてみてもらえば?そんで折衷案を検討するとか。
 好み: 15/20点
 総合: 66点
391名無しの心子知らず:2010/01/28(木) 00:40:17 ID:iLZrzafF
6月に出産予定の女児の名前です。
正直なご採点、どうかよろしくお願いいたします。

【採点希望】
名前:真友子
読み:まゆこ
性別:女
由来:誰かの「真の友」になり得るような、優しくて信頼される人間に育ってほしいと願って考えました。

備考:「子」は古くさいかもしれませんが、名字の画数が少ないので、全体のバランスに
   配慮した結果です。パソコン等で、すぐに漢字の変換が出来ないことが多少気がかりです。
392名無しの心子知らず:2010/01/28(木) 01:17:16 ID:6+/tTwuW
>>391
対象名: 真友子
 読み: 20/20点 子がついてるなら。ついてないなら少し悩む
 書き: 10/10点
 字面: 18/20点
 響き: 10/10点
 由来: 8/10点
 節度: 10/10点
 好み: 15/20点
 総合:  91点
 コメント:友にはいいのも悪いのもあるから。難癖LVだけどね。
結局は育て方次第なわけだし、良い名前だと思う。

パソコンで出ないといっても、個別に簡単に出せるのだから問題なし。
(登録もされてるし)子だって古い古くないで語るような字かな?

子が古いって言葉よく聞くなー。発信源はなんなんだろう。
古臭いと思ってるなら別のにすればいいと思う。止め字に子しかないわけじゃなし。
女の子に付けるんだから。親が気になるならどんな良名でも止めとけとしかいえない。
先は長いんだし、由来の大本は「優しくて信頼される子」にあるみたいだから
6月までゆっくり考えてみては?
393名無しの心子知らず:2010/01/28(木) 01:28:51 ID:2HKBfA6Y
【採点希望】
名前:紗矢
読み:さや
性別:女
由来:優しくやわらかい雰囲気で真っ直ぐな子に育つように
備考:さや、という響きを夫が気に入り苗字とバランスをみて漢字を決めました。
ちなみに画数はばっちりでした。
他に候補は特になく、もし不評なら考え直そうと思っています。
採点よろしくお願いします。
394名無しの心子知らず:2010/01/28(木) 03:17:59 ID:pyH5DbQd
>>391
対象名: 真友子(まゆこ)
 読み: 20/20点
 書き: 10/10点
 字面: 10/20点 真に比べて友子が画数が少ないせいか、何となく違和感
 響き: 10/10点 可愛い
 由来: 10/10点
 節度: 10/10点
 好み: 10/20点
 総合:  80点
 コメント:〜子は復活してきてるんじゃないでしょうか
変換なんて名前ありきなんだから、一発変換なんてこだわる必要はないと思います

>>393
対象名: 紗矢(さや)
 読み: 20/20点
 書き: 10/10点
 字面: 20/20点
 響き: 10/10点
 由来: 10/10点
 節度: 10/10点
 好み: 15/20点
 総合:  95点
 コメント:可愛くて素敵な名前だと思います
395名無しの心子知らず:2010/01/28(木) 06:59:00 ID:h0HmLj33
【採点希望】
名前:俊弥
読み:としや
性別:男
由来:室町の頃より本家の長男には『俊』の字を使う伝統があるので、それに合う読み方で『としや』に。
完全に後付けですが、だんだん優れる人物になってほしいという願いもこめています。

備考:よろしくお願いします。
396名無しの心子知らず:2010/01/28(木) 07:02:52 ID:tb1RjjI1
>>391
対象名: 真友子
 読み: 20/20点
 書き: 10/10点
 字面: 20/20点
 響き: 10/10点
 由来: 8/10点  ちょっとこじつけ感あり。(難癖レベル)
 節度: 10/10点
 好み: 20/20点
 総合:  98点
 コメント:真結子みたいに、今風な「結」を使ってないところが、かえって良い。美しい字面。古すぎず、新しすぎず、堅実な印象。
      三文字三音の女の子の名前は、無理やり由来を考えなくてもよいかと。
      個人的には当スレここ最近で最高の名前。

>>393
対象名: 紗矢(さや)
 読み: 20/20点
 書き: 10/10点
 字面: 18/20点
 響き: 9/10点
 由来: 10/10点
 節度: 10/10点
 好み: 15/20点
 総合:  92点
 コメント:すばらしい名前。いくつか減点項目がありますが、特に理由はないです。
      私の好みの問題です。
397名無しの心子知らず:2010/01/28(木) 07:12:20 ID:tb1RjjI1
>>395
対象名: 俊弥
 読み: 16/20点 「しゅんや」と少し悩む。
 書き: 8/10点
 字面: 16/20点
 響き: 8/10点
 由来: 8/10点  
 節度: 10/10点
 好み: 18/20点
 総合:  84点
 コメント:「俊」の字を「とし」と読むか「しゅん」と読むか、これは致し方ないと思います。
      堅実で良い名前だと思います。
398名無しの心子知らず:2010/01/28(木) 08:19:24 ID:YTO179PM
5月末に出産予定の子どもの名前で迷っています。

【採点希望】
名前:美緒
読み:みお
性別:女
由来:人との繋がりを大切にしてほしいという願いを込めて。
あとは書きやすさと読みやすさ。

名前:皐月
読み:さつき
性別:女
由来:5月産まれなので。あとは響きの良さ。
旦那も気に入ってます。
備考:上記2つの名前で迷っています。
読みやすく、学校なんかで間違われないような名前でと言うことを一番に考えました。
採点お願いします。
399名無しの心子知らず:2010/01/28(木) 08:31:17 ID:tb1RjjI1
>>398
対象名: 美緒
 読み: 20/20点 
 書き: 10/10点
 字面: 20/20点
 響き: 10/10点
 由来: 10/10点  
 節度: 10/10点
 好み: 18/20点
 総合:  98点
 コメント:問題なし。良い名前だと思います。

対象名: 皐月
 読み: 10/20点 旧字体は読めない人もいるのではないでしょうか。 
 書き: 0/10点  普通の人は、皐の文字は書けません。
 字面: 10/20点 競馬のにおいがプンプン。
 響き: 10/10点  良い。
 由来: 8/10点  普通。  
 節度: 10/10点
 好み: 0/20点  ひらがなで「さつき」だったら良いのに。
 総合:  48点
 コメント:点数は高いけど、他人に正しく書いてもらえないので、NGだと思います。
      試しに貴方の親戚友人に漢字で書けるか聞いてみたら?
400名無しの心子知らず:2010/01/28(木) 09:02:05 ID:OyFxV/3p
【採点希望】
名前:歩叶
読み:ほのか
性別:女
由来:着実に歩んで夢を叶える子に。

採点宜しくお願いします。
401名無しの心子知らず:2010/01/28(木) 09:12:17 ID:lbRSx/Ln
お願いします

【採点希望】
名前:優晃
読み:まさあき
性別:男
由来:旦那のお父さんの「優」を一字頂いて。
優しく、優れ、明るい子に育ってくれますように
備考:ちょっとゴチャゴチャしてるでしょうか?
402名無しの心子知らず:2010/01/28(木) 09:13:24 ID:tb1RjjI1
>>400
対象名: 歩叶
 読み: 0/20点 ほか、、、ほかの、、、、 
 書き: 5/10点 叶って字は、見るけど書いたことがある人は少ないかも。
 字面: 10/20点 叶姉妹がよぎる。
 響き: 8/10点  
 由来: 8/10点  
 節度: 8/10点
 好み: 0/20点
 総合:  39点
 コメント:「叶」の豚切+突然現れた「の」 読めません。
      普通に、歩ちゃん、歩実ちゃんでいいんじゃない?
403名無しの心子知らず:2010/01/28(木) 09:44:51 ID:xdOIe1IB
>>395
対象名:俊弥としや
 読み:13 /20点 トシミじゃないからシュンヤかトシヤ
 書き:7 /10点
 字面:13 /20点
 響き:8 /10点
 由来:8 /10点
 節度:10 /10点
 好み:13 /20点
 総合: 72 点
 コメント:ヤの音は矢とか也のほうがスッキリするし哉も含めて他にもっと男児名っぽく
      「俊」の字が生きる留め字のほうが印象いい あえて弥という理由があれば
      別にそのままでいいけれど
404名無しの心子知らず:2010/01/28(木) 09:55:42 ID:iLZrzafF
391(「真友子」採点希望だった者)です。みなさま大変あたたかな
お言葉を、どうもありがとうございました。
個人的には「節度」評価もけっこう気がかりだったので、その点でも安心
することが出来ました。重ねてお礼申し上げます。
405名無しの心子知らず:2010/01/28(木) 10:58:53 ID:lcePFd4N
採点お願いします。

【採点希望】
名前: 明佳
読み: あすか
性別: 女
由来: 明るく、佳い人生が送れる様に。
    響きを先に決めて、良い意味の漢字を当てました。
備考: 当て字だし、一発で読めないしで、DQNですか? 
     
406名無しの心子知らず:2010/01/28(木) 10:59:01 ID:xdOIe1IB
>>400
対象名:歩叶ほのか
 読み:0 /20点 無理
 書き:3 /10点 歩むっていう字に叶うっていう字でホノカ 電話で聞いたら納得できないw
 字面:3 /20点 変
 響き:9 /10点
 節度:3 /10点音の響き自体は真っ当なので
 由来:7/10点 その由来と「ほのか」という響きに全くつながりを感じない
 好み:0 /20点
 総合:25  点
 コメント:考え直して下さい お子さんのためにも

>>401
対象名:優晃まさあき
 読み:5 /20点 パッとは読めない 説明されればああそう読むのかって一応は納得
 書き:8 /10点
 字面:10 /20点
 響き: 9/10点
 由来10: /10点
 節度:5 /10点
 好み:5 /20点
 総合: 52 点
 コメント:マサアキという響きは落ち着いてるのに字面はおっしゃるとおりゴチャゴチャしていて
      覚えにくい イマドキネームの印象になってしまって残念感
407名無しの心子知らず:2010/01/28(木) 11:21:42 ID:xu2CjIOV
【採点希望】
名前:晴香
読み:はるか
性別:女
由来:いつでも明るく、みんなを明るくしてくれるような元気な女の子に
備考:「せいか」とも読まれる可能性もありますがどうでしょう。
よろしくお願いします。
408名無しの心子知らず:2010/01/28(木) 11:27:32 ID:Ijpt1AWj
【採点希望】
名前:力士
読み:りきし
性別:男
由来:腰を据えて力強く地面を踏みしめ、日本人の心をもって生きてほしいから
備考:力士になってほしいとは思ってません
何であれ本人がこれだと思う道に進んでくれたらいいと思っています
409名無しの心子知らず:2010/01/28(木) 11:43:37 ID:qdmum+rQ
>>405
対象名:明佳あすか
 読み: 5/20点 一見読めそうなとこが曲者かも
 書き:10/10点 書けるし、画数も適当、説明も簡単
 字面:18/20点 ほぼパーフェクト、女の子にはやや硬いかも
 響き:10/10点 
 由来:10/10点 シンプルでストレート、そして重過ぎず軽過ぎず
 節度: 8/10点 響き優先なのでちょっとマイナス
 好み:15/20点 
 総合:76点
 コメント:読みついてのコメントがすべて
      DQ名に見慣れた昨今、多分大抵の人はなんとか読めそう
      それを気にしなければ、いい名前だと思う
      個人的には、使われている文字からは男の子を連想する
      響きを重要視するなら別の文字の方がいいのでは?
      ただ由来が素敵なので、この文字で「さやか」読みはどうでしょうか
      難読の部類ではあるけれど、少なくともDQN名ではない
410名無しの心子知らず:2010/01/28(木) 11:53:45 ID:fnFweYLv
>>405
対象名:明佳あすか
 読み: 0/20点 
 書き:10/10点
 字面:18/20点
 響き:10/10点 
 由来:5/10点
 節度: 2/10点
 好み:1/20点 
 総合:36点
 コメント:あきか か あきよし 頑張ってはるか。
明にアス読みはないし、無理矢理すぎる。
あすかと読ませたいなら明日佳しかないかと。響きは可愛い。
411名無しの心子知らず:2010/01/28(木) 12:07:00 ID:lcePFd4N
>>409-410
やはり難読ですね。
再検討します。
採点ありがとうございました。
412名無しの心子知らず:2010/01/28(木) 12:07:28 ID:k6aPL7am
【採点希望】
2つで迷っています

名前: 紗代、紗枝
読み: さよ、さえ
性別: 女
由来:「紗」には女性らしくきめ細やかな心遣いが出来る子に。日本人らしく控えめで誰でも読みやすい名前が良いと思いました。
備考:由来が弱いでしょうか…とにかく「何て読むのコレ?」や「なにこの響き?名前」となるのは避けたいと思い、簡単で優しい響きを選びました。
413名無しの心子知らず:2010/01/28(木) 12:43:36 ID:OyFxV/3p
>>402 406
ありがとうございました。画数鑑定書で出た案の一つなのですが、読めないですよね…。義母が画数が全部大吉じゃないと不可との事で名付けが難航してます。再考してみます。
414名無しの心子知らず:2010/01/28(木) 12:57:18 ID:fnFweYLv
>>407
対象名:晴香はるか
 読み:19/20点 
 書き:10/10点
 字面:18/20点
 響き:8/10点 
 由来:9/10点
 節度: 7/10点
 好み:18/20点 
 総合:91点
 コメント:はるちゃん大流行のため引きましたが、可愛いし明るい良い名前だと思います。
被りは親族・親しい友人知人とその子供になければいいかな
415名無しの心子知らず:2010/01/28(木) 13:03:14 ID:fnFweYLv
>>412
対象名:紗代 さよ
 読み:20/20点 
 書き:10/10点
 字面:15/20点
 響き:10/10点 
 由来:10/10点
 節度: 7/10点
 好み:15/20点 
 総合:87点

対象名: 紗枝さえ
 読み:20/20点 
 書き:10/10点
 字面:17/20点
 響き:10/10点 
 由来:10/10点
 節度: 8/10点
 好み:16/20点 
 総合:93点
 コメント:
どっちも良いんだけど留め字がちょっと古めかなと思った。
良くいえば古風なので気にしなくて良いレベルかも。
字面が紗枝のが好みなので点数高めです。
416名無しの心子知らず:2010/01/28(木) 13:49:33 ID:Bbvtqol/
採点お願い致します。

名前:大輝
読み:だいき
性別:男
由来:息子の将来が、大きく輝けるものであって欲しいとの願いからです。

宜しくお願い致します。
417名無しの心子知らず:2010/01/28(木) 13:51:33 ID:Ijpt1AWj
>>416
ありふれた名前に採点も何もないでしょ

どうぞご自由にって感じです
418名無しの心子知らず:2010/01/28(木) 14:17:43 ID:FFP5VDRA
>>411 佳の字の意味間違えてる人が多発してる気がする。
辞書でも紛らわしい書き方されてる場合があるからしょうがないけど、
熟語などを見ればなんとなくわかりそうな…

それともやっぱり元凶はあれか?名付け辞典かな?
419sage:2010/01/28(木) 16:00:15 ID:SFX42ZV2
【採点希望】
もうすぐ出産(第二子)です。
名前:華乃
読み:はなの
性別:女の子
由来:花(華)のように、かわいらしく皆に愛される女の子になって欲しいという願いから。
   それと、夫がどうしても『はなちゃん』と呼びたいと第一子の時から希望していたのでw
備考:『花乃』と迷ったのですが、字画が激しく悪かったので断念。
   上の子(♀)も草花系の名前なので、姉妹で何となく関連させた感じにしたかった。
   『かの』と読まれる方が多そうかな…とも思いますが、採点よろしくお願いします。
420名無しの心子知らず:2010/01/28(木) 16:02:21 ID:SFX42ZV2
やってもーた…
sage忘れごめんなさい_| ̄|○
421名無しの心子知らず:2010/01/28(木) 16:36:14 ID:zWQlgb+7
名前: 庵
読み: いおり
性別: 男
由来: 古風な名前をつけたくて、「いおり」と言う響きが好きで決めました。
採点よろしくお願いします。
422名無しの心子知らず:2010/01/28(木) 16:44:23 ID:f22wyg4n
【採点希望】
名前:涼太
読み:りょうた
性別:男
由来:涼やかな優しい心を持つ男になってほしい。読み、書きが明瞭な名前にしたかったので。
備考:画数も非常に良く、ほとんど決めかけていますが自分じゃ気づかない悪い点などもあるかもしれないのでお願いします
423名無しの心子知らず:2010/01/28(木) 16:47:25 ID:bzkPResm
>>416
対象名:大輝 だいき
 読み:15/20点 だいき・ひろきが半々くらいかも。
 書き:10/10点 大きい、輝くでわかる
 字面:15/20点 ちょっと落ち着きに欠けるっぽいけど有
 響き:9/10点 
 由来:10/10点
 節度: 8/10点
 好み:15/20点 
 総合:82点
 コメント: 読みが2種類なのは問題ないかと。

>>419
対象名: 華乃 はなの
 読み:10/20点 かの>>はなの かと思う。
 書き:7/10点 華やかと、及ぶの最後の一画がない奴・・・かな?
 字面:13/20点 華乃○みたいなファミレスがあったような
 響き:7/10点 イントネーション的に「はなの○」と付きそうな気がするので、
          ちょっと尻切れっぽい
 由来:3/10点 「華」は草花じゃなくて、華やかさや盛大というような意味かと。
          「かわいらしい」が良いなら「花」じゃないと合わないと思う。
 節度: 5/10点 華は、花の旧字体や異字体じゃないけど・・・。
 好み:5/20点 花に比べてて、華は名前負けの可能性がありそう。
 総合:50点
 コメント: 「花」じゃないと草花繋がりにならないと思う。
424名無しの心子知らず:2010/01/28(木) 17:13:20 ID:xdOIe1IB
>>419
対象名:華乃はなの
 読み:13 /20点
 書き:9 /10点
 字面:8 /20点
 響き:8 /10点
 由来:10 /10点
 節度:7 /10点
 好み:8 /20点
 総合: 63 点
 コメント:近所に「華乃湯」という日帰り温泉がある・・・そうでなくても>>423も感じるように
      「はなの○」は連想しそう 「花乃」のほうが女児名っぽいけど潔「華ハナ」か「華子ハナコ」
      ならかえってイマドキ感があって浮かないかも?
425名無しの心子知らず:2010/01/28(木) 18:46:20 ID:NMO6LG/h
お願いします。

【採点希望】
名前:真子
読み:まこ
性別:女
由来:芯のある、まっすぐな人になってほしい。
備考:旦那が「真(さな)」という名前を考えたのですが、「真」一文字だと
まずマコトと読むだろうし、男児名のように感じたので私の名前から子をつけました。
旦那は「マコ」は古い感じがすると言うのですが、どうでしょうか?
それと皇室の方と被るのはどうかとも言われましたが、
珍しい名前でもないので私はそんなに気にならないのですが
その辺りもどうなのかご意見お願いします。
426名無しの心子知らず:2010/01/28(木) 18:52:00 ID:Pj4f3Lws
>>419
対象名:華乃
 読み: 18/20点
 書き: 8/10点 在学中より、一般人になった後かけなくなったりしそうだ…
 字面: 20/20点
 響き: 10/10点
 由来: 2/10点 >>423>>424同意。華と花は意味が違うしね
 節度: 10/10点
 好み: 15/20点
 総合:  83点
 コメント:字画をとるか、由来を取るか。
個人的には姉とのつながりなんて持たせなくていいと思うけどね。
(姉ありきの名前に見えると妹がオマケみたいだよ)
姉の植物度がわからないからなんともいえない。

>>421
対象名:庵
 読み: 18/20点 まあ、男の子だったらいおりだろうな…
 書き: 2/10点 案外難しいと思う。PC相手なら変換は楽
 字面: 5/20点
 響き: 10/10点 流行
 由来: 2/10点 …失礼ですが、馬鹿っぽい…
 節度: 2/10点
 好み: 5/20点
 総合:  44点
 コメント:古風がいい、解る。いおりを選ぶ、解る。
なんで庵?昔に庵って名前を付けられた人が多数居たとでも?
庵って草葺の小さな家のことだし趣はあるが
現代だとみすぼらしいと思うんだが…
ゲームの世界へお帰りください…
427名無しの心子知らず:2010/01/28(木) 18:55:40 ID:Hdm28Wl5
お願いします、第1子です。

名前:清春
読み:きよはる
性別:男
由来:夫の祖父母から一文字ずつ。ちなみに夫側の家系では夫含め代々男性の名付けに「清」が使われる事が多いようです。
備考:夫が考えた名前です。
色々あって祖父母に育てられた人なので、祖父母の事をとても尊敬していて大好きだとの理由から
   いつか自分に男の子が産まれたらこの名前を付けようと昔から考えていたそうです。
一応出産が3月予定で春生まれ、昔からある日本的でシンプルな名前という事もあり
特に反対したりしていないのですが、
   将来また子供を産む時その子への名付けの事を考えると
   この名前でいいのかな…と引っかかる気持ちが多少あります。
428名無しの心子知らず:2010/01/28(木) 18:58:26 ID:Pj4f3Lws
>>422
対象名:涼太
 読み: 18/20点 親の振る舞いによっては勘ぐる
 書き: 10/10点
 字面: 18/20点 出産予定日が冬なら寒々しいかも。夏だとGOODな名前だね。
 響き: 10/10点
 由来: 5/10点 うーん。
 節度: 10/10点
 好み: 18/20点
 総合:  81点
 コメント:優しい心を持つ人=あったかい人、温かい心というように
涼しいに優しいという意味を込めるのは無理があるかなとおもう。
涼しい=少し冷たくてひやりとする・すがすがしく、きっぱりとしている
涼しい顔=自分も関係あるのにそ知らぬふりをしている様子、だから。
心を表すにはちょっと難があるかなー。難癖といわれてもしょうがないLVだけど。

ただ、名前としては良名だと思うので、由来の方をちょいっと変えればいいと思う。
あとは、生まれる日をこだわると尚良い名前と思うかな…。
429名無しの心子知らず:2010/01/28(木) 19:08:17 ID:Pj4f3Lws
>>425
対象名:真子
 読み: 15/20点
 書き: 10/10点
 字面: 20/20点
 響き: 10/10点
 由来: 8/10点
 節度: 10/10点
 好み: 15/20点
 総合:  88点
 コメント:旦那さんの案は通しちゃだめだったろうなw
奥さんがいいストッパーになったと思う。
真子は古い古くないでかたるような名前じゃない。

>>427
対象名:清春
 読み: 20/20点
 書き: 10/10点
 字面: 20/20点 字の中に月日って言葉が入ってるのが微妙に好き
 響き: 10/10点
 由来: 10/10点
 節度: 10/10点
 好み: 18/20点 ごめん、満点ってなんか嫌いでw
 総合:  98点
 コメント:良い名前だと思う。第二子が男の子だったらどうするのかなー
とちょっと思ったけど、バリエーションにもこまらなそうだし。
たまに依頼で見る「代々この字を使っておりまして…」みたいな縛りとは違い
外しても構わないみたいだから、気にする事無いのでは?
その家系に多い字なんだよーって伝えなきゃいいだけだよ。

ビジュアルバンドにもいたんだっけ。疎い私にはああ、なんかたまに聞く名前。
としか思えないのも高得点になった理由だな…。
430名無しの心子知らず:2010/01/28(木) 19:29:53 ID:2gc2e82e
対象名:庵 いおり
 読み:8/20点 読めるが、あんの可能性も捨て切れない
 書き:8/10点 普段書かないから皆がいきなり書けると思わない
 字面:15/20点 流行りの釣り針系
 響き:9/10点  これまた流行りっぽく、古風じゃねぇな
 由来:10/10点  親のおもちゃ
 節度: 8/10点  同上
 好み:15/20点 何となく嫌い
 総合:73点
 コメント: これ、私的DQN名度の点数だから。
       テンプレ使ってんだからテンプレ厨は文句言うなよ
431名無しの心子知らず:2010/01/28(木) 19:55:40 ID:PLWNHGnO
採点希望です。よろしくお願いします。

【採点希望】
名前:空神
読み:くうが
性別:男
由来:空を支配する神のような大きな人間になってほしい
備考:旦那がとにかく「くうが」の響きと「神」にこだわっています。
   私は「が」の字は「雅」とか「我」とかの方がいいと思うのですが
   そのあたりも含めて採点お願いします。
432名無しの心子知らず:2010/01/28(木) 20:10:16 ID:Pj4f3Lws
>>431
対象名:空神
 読み: 0/20点
 書き: 10/10点
 字面: 2/20点 うわぁ・・・ww
 響き: 2/10点 一昔前のライダーのイメージが強い
 由来: 1/10点 心意気を買う
 節度: 0/10点
 好み: 20/20点 非常に親の程度が知れる名前でよろしいと思う。
 総合:  35点
 コメント:どのみち、どんな名前を付けようが碌な人間にはならなさそうだし
だったらいっそ、一番インパクトが有る旦那さん案の「神」でいいと思う。
空の神様って、だいたい神話では子供に殺されてたりするけどね。
空なんて支配したって、何にも無いけどね。
空の神様って、神話の中では重要な 脇 役 だけどね。
図体のでかさを言うのなら、なるほどーと思うw

ちなみに空我だと、お坊さん(悟りを開くに等しい名前だ。)みたいで
出家でもしないとつりあわない気がするが、出家をしたら名乗れない名前かな…。
空雅なら、まだナントカ「イマドキの名前ねー」と言えなくも無いけど
ココに落ち着かれるとうっかり付き合いを始める可能性があるので
周りのためにも避けていただきたい。
433名無しの心子知らず:2010/01/28(木) 20:13:42 ID:xdOIe1IB
>>431
対象名:空神くうが
 読み:0 /20点 無理です
 書き:9 /10点 一文字ずつ説明されれば
 字面:0 /20点
 響き:2 /10点 仮面ライダーですね
 由来:0 /10点  あまりに畏れ多い
 節度:0 /10点
 好み:0 /20点
 総合: 11 点
 コメント:釣りじゃなかったらよりによってこのスレに投入するとは・・・大物ですねアナタ
      
434名無しの心子知らず:2010/01/28(木) 20:47:55 ID:rwifD41j
>>431
対象名:空神くうが
 読み:0 /20点 想定外すぎる
 書き:4 /10点 まあ小学生レベルの漢字だからこの点数
 字面:0 /20点 もうバカかと。アホかと
 響き:2 /10点 BCLかよ!
 由来:0 /10点  いや、あなた空の神様ってすぐに名前出せますか?
 節度:0 /10点 ないですよね。0です
 好み:0 /20点 それ以前に人名じゃないよね
 総合: 6 点
 コメント:ま、釣りだろうけど暇つぶしに
   
      あと。別の釣りバカが皆に華麗にスルーされていてアンコ腹抱えて哄笑した   
435名無しの心子知らず:2010/01/28(木) 21:09:53 ID:zwpCMuf0
>>431
対象名:空神くうが
 読み:0 /20点 神の字は「が」と読めない。くうは読めても。
 書き:8 /10点 書けるけど。
 字面:2 /20点
神より我や雅のが良さそう。

響き:3 /10点 戦隊番組ものにはいそう。今時だね。
由来:0 /10点  支配ってのが微妙、支配は独裁者のイメージ。 神と名につける由来は普通の家庭に生まれる子供にはオーバーで大きすぎる印象。

節度:0 /10点
好み:1 /20点
総合: 14点

コメント:
大きな男っぽい名前が良いなら何個か候補を出してみては。違う名前をつけて、愛称で「くうが」と呼ぶのもありと思います。
436名無しの心子知らず:2010/01/28(木) 21:15:47 ID:PLWNHGnO
>>431
釣りだと思われるほど非常識な名前だとは思いませんでした・・・
もう一度旦那と初めから考え直してみます。

ありがとうございました。
437名無しの心子知らず:2010/01/28(木) 21:26:19 ID:i0blgi5c
名前: 三矢
読み: みつや
性別: 男
由来: 炭酸飲料のようにさわやかな子に育ってほしい
438名無しの心子知らず:2010/01/28(木) 21:38:28 ID:xRCahg6l
>>425
対象名:真子
 読み: 15/20点 小学生の時シンコと馬鹿にされるかも
 書き: 10/10点
 字面: 12/20点 あっさりしすぎかな
 響き: 10/10点
 由来: 8/10点 ストレートすぎるかも
 節度: 7/10点
 好み: 10/20点
 総合: 72点
 コメント:ちょっと地味な印象です

>> 427
対象名:清春
 読み: 20/20点
 書き: 10/10点
 字面: 15/20点
 響き: 5/10点
 由来: 10/10点
 節度: 10/10点
 好み: 3/20点
 総合: 73点
 コメント:なんかロック歌手を思い出すので個人的には
      マイナスなんですが、気にならなければゆかりが
      ある良い名前だと思います
      
439名無しの心子知らず:2010/01/28(木) 21:49:26 ID:5/f/uN/Q
名前: 菜都子
読み: なつこ
性別: 女
由来: なつこって名前にして愛称「なっちゃん」にしたかった。
特に漢字に意味はこめておりません。
備考:夏とか季節入ると縁起悪いって言うし
奈も那も名前としてはあまりいい字では無いとどこかで見たので
「つ」は「津」にするとなんか古臭いと思いまして。
「子」がつくしイメージが古臭いかもしれないというのが一番の心配です。
440名無しの心子知らず:2010/01/28(木) 22:26:06 ID:xdOIe1IB
>>439
対象名:菜都子ナツコ
 読み:18 /20点
 書き:8 /10点
 字面:10 /20点 本当に只の当て字だ
 響き:9 /10点
 由来:5 /10点
 節度:7 /10点
 好み:10 /20点
 総合: 67 点
 コメント:名づけに関しての根拠もないどうでもいい迷信が気になって結果微妙な字面になってしまったという印象
      奈津子みたいな当て字は確かに古いがかといって菜都子はパッとしない
441名無しの心子知らず:2010/01/28(木) 22:49:32 ID:UGd8F5jY
>>439
対象名:菜都子(なつこ)
 読み:10/20点 都でツは読みにくいと思うので 書き: 7/10点
 字面:15/20点 程良く今風でバランスがいい
 響き:10/10点 可愛い
 由来: 6/10点
 節度: 8/10点
 好み:15/20点 漢字選びのセンスがいい
 総合: 71 点
 コメント:響きも字面も可愛らしいので、本人が名前で嫌な思いをすることはなさそう。
今時の名付けとしては堅実な部類なので、周囲の受けもいいでしょう。
友達が名付けたらから祝福できるレベル。
442名無しの心子知らず:2010/01/28(木) 23:03:15 ID:UGd8F5jY
>>427
対象名:清春(きよはる)
 読み: 20/20点
 書き: 10/10点
 字面: 10/20点 古臭いと思う
 響き: 5/10点 今の子ならダサい域だと思う
 由来: 0/10点 本人のために名付けて下さい
 節度: 2/10点 結果的に出た名前は堅実だけど…
 好み: 5/20点
 総合: 52点
 コメント:旦那が楽に親孝行気分味わうためや、爺ちゃん婆ちゃん喜ばせるための道具じゃないよね?息子の名前は。
一生ものの、自分自身を表す記号ですから。
本人のために、本人の一生に良きように考えてあげて下さい。
443名無しの心子知らず:2010/01/28(木) 23:04:25 ID:zWQlgb+7
>>426 >>430
「庵」の採点ありがとうございました。
調べたら何かゲームのキャラにいるみたいですね。
来月生まれるのでもう少し考えて見ようと思います。
444名無しの心子知らず:2010/01/28(木) 23:20:00 ID:UGd8F5jY
>>425
対象名:真子(まこ)
 読み: 15/20点 今時マサコと読まれることもないでしょう
 書き: 10/10点
 字面: 13/20点 堅いかな
 響き: 10/10点
 由来: 7/10点
 節度: 7/10点
 好み: 12/20点
 総合:  74点
 コメント:真でサナは論外。でも旦那が反対してるんだから、安易に揃えた子はやめればいいのに。
由来は真の字に込められてるんだから、もう一文字で調整すればいいじゃん。
真由でも真衣でもそのに由来は込められます。融通利かせようよ。
445名無しの心子知らず:2010/01/28(木) 23:20:33 ID:Nc1MFql7
空神とかはともかく、このスレの高得点の名前って所謂「ふつーの名前」なんだよ
な。「名付けセンス」とは少し違うような。。スレタイは「DQNネーム
からいかに乖離しているかを採点するスレ」とすべきでは?
センスが良い てのは、個性があってかつDQN臭がないという夢のような
名前だと思うのだがここに長くいる人でそんな名前を見たことある人がいた
ら教えてください。
ここの高評価の名前はたしかに「良い名前」なのは認めるけど「美緒」とかで
「センスいいねー」ともいわれないでしょ?いや、いい名前だけどさ
446名無しの心子知らず:2010/01/28(木) 23:27:05 ID:tb1RjjI1
>>445
普通な名づけを普通にできるのが「センスがいい」だと思う。
名づけは1回も失敗できないから。

サッカーのゴールキーパーや、野球でバントの名手だった川相のように、ぱっと見で派手じゃなくても、
しっかりしていることが求められると思う。

447名無しの心子知らず:2010/01/28(木) 23:32:03 ID:Pj4f3Lws
>>445 字数の関係でまず無理。そのタイトル。
由来とマッチしてればセンスがいいと思うし言うよ。
歩美や美緒でも千鶴や千歳でも。
由来から外れていたら↑の名前でもセンス無いなーと思うし書くけど。
(由来がまっとうな場合ね。もちろん)

なんだかんだでタイトルどおりに受け取ってる人も多分あんまりいないし
混乱するだけだから別にこのままでいいと思うけどなぁ
448名無しの心子知らず:2010/01/28(木) 23:35:11 ID:UGd8F5jY
>>401
対象名: 優晃(まさあき)
 読み:10/20点 優でマサは読みにくいと思う、一文字ならマサルは浮かぶけど
書き: 5/10点 説明も変換も面倒かと
 字面:10/20点 ゴチャッとしてます
 響き: 8/10点
 由来: 5/10点 なぜ貰うのかが由来では?
 節度: 5/10点 貰った結果がこれなら貰わない方がいいかな
 好み:10/20点
 総合:  53点
 コメント:常識的な名前ではあると思うけど、本人にとってどうだろね?この名前。使い勝手悪そうだけど。
優貰うなら素直にユウの読みにした方がいいと思うし、それでいい案が出ないなら貰わなくていいと思う。
449名無しの心子知らず:2010/01/28(木) 23:36:38 ID:fnFweYLv
>>445
最近では新次。由来とぴったりでそれしかないだろうという感じだから。
美緒とか普通の名前もそこに着地するセンスがあるから高得点になる。
着地点悪すぎや字の選択が微妙な名前は、いわゆるセンスがズレてるから点数低いんだと思う

>>439
対象名:菜都子(なつこ)
 読み:14/20点
書き: 10/10点
 字面:15/20点
 響き:6/10点 響きだけだと古いかも
 由来: 6/10点
 節度: 8/10点
 好み:15/20点
 総合: 74 点
 コメント:字面が可愛い。由来の後付けもできそう。
ナツ○系の名前では古めの響きと思う
450名無しの心子知らず:2010/01/28(木) 23:41:50 ID:UGd8F5jY
このスレスルースキル低すぎ。

>>412
対象名:紗代 さよ
 読み:20/20点 
 書き:10/10点
 字面:15/20点
 響き:10/10点 
 由来:10/10点
 節度: 8/10点
 好み:15/20点 
 総合:88点

対象名: 紗枝さえ
 読み:20/20点 
 書き:10/10点
 字面:17/20点
 響き:10/10点 
 由来:10/10点
 節度: 8/10点
 好み:18/20点 
 総合:93点
 コメント:代はなんか時代を感じるんで、どちらかなら紗枝の方がお勧めかな。
枝も時代感じるけど、使用率自体が代より低いのと字面が綺麗なので。
451名無しの心子知らず:2010/01/29(金) 00:49:54 ID:2V32RgB6
>>427
対象名:清春(きよはる)
 読み: 20/20点
 書き: 10/10点
 字面: 15/20点 ちょっと古めだけど、男の子なら気にしない
 響き: 10/10点
 由来: 10/10点
 節度: 10/10点
 好み: 15/20点
 総合: 90点
 コメント:元黒夢ってバンドのボーカルの名前が清春(きよはる)
      そこまで変な人ではないけど、ヴィジュアル系の人だしイメージはよくないかも知れない。
452名無しの心子知らず:2010/01/29(金) 00:55:46 ID:9/5XQr/S
【採点希望】
名前:にこ
性別:女の子
由来:夫婦ともに笑うことが大好きで、子どももニコニコよく笑う子になってほしいという願い。
備考:2人で思いついて気に入ったものの、客観的に見ると最近のDQN親ぽいのかな‥と少し不安です。
453名無しの心子知らず:2010/01/29(金) 01:05:32 ID:kXT4mTh0
>>452
対象名:にこ
 読み: 20/20点 ひらがなだから満点
 書き: 10/10点 ひらがなだから満点
 字面: 0/20点 田中にこ 山田にこ  誤植にしか見えない。
 響き: 0/10点 人間はひとり、ふたりと数えます。いっこにこではありません。
 由来: 0/10点 薄っぺらい
 節度: 00/10点
 好み: 0/20点
 総合: 30点
 コメント:ひらがななので読み書きは満点。でもそれだけ。
      笑う子でいて欲しいなら、笑子(えみこ)でいいのでは?
      もしくは、寛子、容子みたいな、もう少し包容力のある文字を選ぶとか。
      ただヘラヘラ笑う人になって欲しいわけじゃないでしょう?
      今の貴方が知らないだけで、素敵な意味の漢字がいっぱいあります。もっと調べましょう。
      子供がかわいそうです。
454名無しの心子知らず:2010/01/29(金) 01:06:27 ID:3ejtamVT
>>452
対象名:にこ(にこ)
 読み: 20/20点 読める
 書き: 10/10点 書ける
 字面: 10/20点
 響き: 10/10点 かわいい響きではある
 由来: 10/10点 由来もよい
 節度: 7/10点
 好み: 10/20点
 総合: 77点
 コメント:
響きは可愛い、愛情をたくさんもらって
育ちそうなイメージ。DQNってほどでもない。

でも…
ごめんまずこれが浮かびます
http://rio-mill.a-thera.jp/image/nikotyandaiou.jpg
455名無しの心子知らず:2010/01/29(金) 01:12:27 ID:MHeNfCxC
>>452
対象名:にこ
 読み: 20/20点
 書き: 10/10点
 字面: 5/20点 二つの文字の差異が縦線のあるなしとは。
 響き: 2/10点 外国人かハーフかなと思う
 由来: 5/10点笑うのが嫌いな人が居るのかね。
 節度: 2/10点 よく笑う子になるかどうかは夫婦の裁量しだいだと思うが。
 好み: 0/20点 流石に無理。
 総合:  42点
 コメント:DQNでもあるし、夫婦そろってお花畑。変な名前ー。
私も笑子か笑美でもええやんけと思ってしまう。
あと、笑うにプラスして女の子だから花のイメージも持たせて
咲ってのも流行りだけどあるんだよね。

由来はいいけど、そこから人名に昇華させるに至ってない感じ。
語彙の多少の所為なのか、お花畑の所為なのかしらないけど。
…にこって名前に付けられたら、笑われる事もあるだろうし、自分は笑ってられん。
456名無しの心子知らず:2010/01/29(金) 01:21:10 ID:kXT4mTh0
>>453
補足。
ニコ中(ニコチン中毒=タバコ中毒)という言葉もありますね。

苗字に「中」が付いたら(中村とか山中とか)、要注意。
457名無しの心子知らず:2010/01/29(金) 02:56:00 ID:mI6jcShk
>>445
ほぼ同意だ。
当たり障りのない名前が点数高いどころか、
感覚が古過ぎで「センス」とはかけ離れてるのが多い。
458名無しの心子知らず:2010/01/29(金) 05:22:38 ID:9Ei6GhsL
>>445
同意
ただ既存の普通にいい名前を書いておいて
褒めてもらうという慣れ合いだけのスレでしかないよ
評価する方もされる方もDQNネームから遠ざけた名前を書いて
安心感を得たいだけ

千鶴とか恵理子とか書かれても
そんな名前に誰もいまさら点数なんかつけれるわけないんだよね
古くからある名前なんだからいいって言われるに決まってるのに

だけどこの人たちはそんな名前にも
響き〜点とかテンプレ通りちゃんと書いてるけど
はっきり言って滑稽でしかないよ

根底にあるのはDQNネームを蔑むという気持ちで
それから離れた名前を褒めていくことで
自分たちの価値観が確かなものだと認識したいだけ

そういう意味でこの方法は最適なのだろうね
生まれてくる子供の名前に点数をつける
つけてもらうっていうのは大義名分でしかないんだよ

自分でもその気持ちに気づかないで書き込んでる人がほとんどなのだろうけどね
459名無しの心子知らず:2010/01/29(金) 05:37:54 ID:HZwhxyTU
なに一人で同意同意言ってんだろこの馬鹿
460名無しの心子知らず:2010/01/29(金) 05:47:22 ID:9Ei6GhsL
>>457
君と僕は二人で一人らしい

神様とピッコロみたいなものか
461名無しの心子知らず:2010/01/29(金) 06:57:36 ID:FktYRkHv
昔ニコニコ日記ってドラマの主人公の女の子がニコって名前だったなぁー
泣けるいいドラマだったけど、名前としてはね…
462名無しの心子知らず:2010/01/29(金) 07:38:42 ID:J55ZiHU9
中年になった時キツそうだな…<にこ
463名無しの心子知らず:2010/01/29(金) 07:42:54 ID:bzSml5Pg
亀レスですが…
大輝の採点をお願いした者です。
良さそうなので、この名前にしたいと思います。
ありがとうございました。
464名無しの心子知らず:2010/01/29(金) 07:53:10 ID:DePpmY09
【採点希望】
名前:敬助
読み:けいすけ
性別:男
由来:上の子が慎平。近い意味の漢字を使いたく、また「慎始敬終(最後まで手を抜かない)」という熟語に倣う意味もあります。
備考:
下の字を並べると助平になってしまうのはご愛嬌w
465名無しの心子知らず:2010/01/29(金) 08:42:31 ID:ZrpGyi+u
>>429>>438>>442>>451
採点ありがとうございました。
あえて触れませんでしたがやっぱり某V系歌手の方を思い出しますよね…
私が中学生ぐらいの頃V系最盛期だったという事もあり同い年の友人にも指摘されました。
そういうのをあまり気にしすぎてもキリがないかな〜とも思いますが
>>442さんのコメントの内容、私も少々気になっていますので
まだ時間もあるしもう少し色々考えてみようかと思います。
466名無しの心子知らず:2010/01/29(金) 08:47:39 ID:O7AVxmWL
この流れにぴったりの案件投下。
採点お願いします。

名前:宗理
読み:そうり
性別:男
由来:(柳宗理の)字面が気に入って
備考:名字が某元総理大臣と同じ(漢字は違うけど)なので躊躇してます。
客観的な意見を聞きたいです。
467名無しの心子知らず:2010/01/29(金) 09:36:00 ID:ECeLqgyY
>>401
対象名: 宗理
 読み:10/20点
書き: 10/10点
 字面:10/20点
 響き: 1/10点 柳宗理の本名はムネミチのはず
 由来: 1/10点 それだけ?
 節度: 2/10点
 好み:1/20点
 総合:  40点
 コメント:
ありきたりな名前ならともかく、その人とイコールになりやすい名前は避けた方が無難。
客観的・現実的にみてもそうりって響きはおかしいよ。
私はデザイン関連の職業なんだがおこがましいと感じたw
美術デザイン系の道に進んだ場合超プレッシャーですよ。
そっち方面にすすまなくても微妙かと。
もらってもどっちか一字がいいと思います。
468名無しの心子知らず:2010/01/29(金) 09:38:04 ID:ECeLqgyY
>>467>>466への間違いです
469名無しの心子知らず:2010/01/29(金) 09:54:23 ID:JqmebR7o
宗理はセンス悪かったんですね。
470名無しの心子知らず:2010/01/29(金) 10:47:53 ID:ECeLqgyY
>>464
対象名: 敬助
 読み:20/20点
書き: 10/10点
 字面:12/20点 二つとも形が似てる。助は少し古い気がする
 響き: 10/10点
 由来: 10/10点
 節度: 7/10点
 好み:14/20点
 総合:  83点
 コメント:助が古臭い印象にしてるような。
兄弟のバランスや響き・由来はすごく良いと思います
471名無しの心子知らず:2010/01/29(金) 11:28:02 ID:lGark03w
対象名:力士
 読み: 20/20点
 書き:10 /10点
 字面: 5/20点
 響き: 1/10点
 由来: 8/10点
 節度: 3/10点
 好み: 0/20点
 総合: 47 点
 コメント:

対象名: 三矢
 読み:14 /20点
 書き: 10/10点
 字面: 5/20点
 響き: 7/10点
 由来: 0/10点
 節度: 0/10点
 好み: 0/20点
 総合:  36点
 コメント:
472名無しの心子知らず:2010/01/29(金) 12:32:57 ID:gQGtBBjp
【採点希望】
名前:弦一郎
読み:げんいちろう
性別:男
由来:主人の祖父、父から一を取って。弦のように成長してほしいから、だそうです。
備考: こちらは主人の提案。


【採点希望】
名前:泰明
読み:やすあき
性別:男
由来:落ち着きのある、明るい子になってほしい。
備考:こちらは私からの提案。

どちらも古風過ぎるかなと思いますが、宜しくお願いします。
473名無しの心子知らず:2010/01/29(金) 12:37:49 ID:JztLTpSO
>>452
対象名:にこ
 読み: 20/20点
 書き: 10/10点
 字面: 5/20点
 響き: 3/10点
 由来: 0/10点 感情の擬音そのまんまって。
 節度: 3/10点
 好み: 5/20点
 総合: 46点
 コメント:付けられた本人の立場に立って考えるということをしたことありますか?
私がこの名前付けられたら「勘弁してよ」としか思えないけど?
イジメられながら、「ニコ」なんだから笑えよーとか言われたりしてね。
474名無しの心子知らず:2010/01/29(金) 13:30:02 ID:kXT4mTh0
>>472
対象名:弦一郎 げんいちろう
 読み: 18/20点
 書き: 8/10点
 字面: 10/20点
 響き: 8/10点
 由来: 0/10点 弦ってのは 半円の弧(曲線)を結ぶ直線であり、成長するとかしないとかの物ではない。
 節度: 5/10点
 好み: 0/20点
 総合: 49点
 コメント:将来、「ご両親がバイオリニスト?」と聞かれそう。
      弦ってのは成長しないけど、、、、、あれ?ひょっとして蔓(アサガオのつるの蔓です)と間違ってる?

対象名:泰明 やすあき
 読み: 20/20点
 書き: 9/10点
 字面: 18/20点 良い文字ですね。
 響き: 8/10点  世間的にはちょっと古いと思われるかも。でも、私は大好きな響きです。
 由来: 10/10点 おこがましくなく、子供の将来に祈りをこめた素晴らしい由来。 
 節度: 10/10点 同上
 好み: 18/20点  素晴らしい名前。好感度高い。
 総合: 93点
 コメント:このような素敵な名前を考える奥様の旦那さんがDQN臭がするというか、知識レベルが低いというか、
      学歴とかは無くてもいいから、産まれてくる子供のために事典くらい引いてやれよ、というか、、、、
475名無しの心子知らず:2010/01/29(金) 14:21:49 ID:QumS68fy

【採点希望】
名前:香姫
読み:こうめ
性別:女
由来:胎児ネームで"こぉたん"と呼んでいたので
備考:"め"という読みの漢字で気に入るのが無かったので当て字

よろしくお願いします
476名無しの心子知らず:2010/01/29(金) 15:50:27 ID:5a0LwbbD
対象名: 香姫 こうめ
 読み: 5/20点 かおるひめ?こうき?・・・え?こうめw
 書き: 10/10点 かおる ひめ で書ける
 字面: 5/20点 香る姫って意味分からん
 響き: 5/10点 古臭いかなー
 由来: 5/10点
 節度: 3/10点
 好み: 0/20点
 総合:  33点
 コメント:
477419:2010/01/29(金) 16:09:29 ID:PBio4Wy/
>>419の【華乃】の採点をお願いしたものです。
ご意見下さった方、ありがとうございました。
確かに『華』は草花ではないww
字画にこだわらず、もう少し考慮してみようと思います。
今日明日中にも産まれてしまいそうなので急がねば…!
478名無しの心子知らず:2010/01/29(金) 16:12:40 ID:pBJ3NW8c
【採点希望】

名前:珠紀
読み:たまき
性別:女
由来:真珠のように派手さはなくとも輝きのある女性になって欲しい。
備考:6月出産予定で、誕生石から考えました。季節や月に因んだ名前にしようと夫婦で一致して考えた名前です。
479名無しの心子知らず:2010/01/29(金) 16:15:14 ID:ECeLqgyY
対象名: 香姫 こうめ
 読み: 0/20点 絶対読めない
 書き: 10/10点
 字面: 3/20点
 響き: 3/10点 飴かひとつ屋根の下
 由来: 1/10点
 節度: 0/10点
 好み: 0/20点
 総合:  17点
 コメント:
名前の最初か最後に「こ」があればこおちゃんになるのでは
読めないし姫を使うのは華美すぎる。
480名無しの心子知らず:2010/01/29(金) 16:24:42 ID:0VLQlKxv
対象名: 香姫 こうめ
 読み: 0/20点 こうき、こうひ・・・・コウメは出ない
 書き: 10/10点 説明されれば。
 字面: 0/20点 韓国人名みたい。自分の名前に姫が付いてたら親を恨むw
 響き: 2/10点 小梅・子産め・・・古臭い
 由来: 2/10点 なんで「こぉ」と呼ぶようになったのかってのが由来じゃないかな。
 節度: 0/10点 胎児ネームに振り回されて、まともな名前を付けてもらえない子供が可哀想。  
 好み: 0/20点 自分がこの名前だったらと思うと、絶対に無理。 
 総合:  14点
 コメント: 「こう」だと男性名っぽいから、「こ」がつく名前にするか、
      胎児名は「幼名」と割り切って、生れた後は無関係の名前でもいいんじゃない?
      牛若丸→義経 みたいにさ。
481名無しの心子知らず:2010/01/29(金) 16:25:02 ID:geIi/F/e
>>478
対象名:珠紀たまき
 読み:17 /20点 環よりは読みにくい
 書き:9 /10点
 字面:15 /20点 
 響き:6 /10点
 由来: 10/10点
 節度:6 /10点
 好み:14 /20点
 総合: 77 点
 コメント:20代以上の女性が「珠紀」と自己紹介されたら素直に素敵なお名前ですねえ
      とお世辞じゃなく言える 「環」さんは名づけスレでもしばしば相談に挙がる名前で   
      そのたび口をそろえて心配するのが小中学生の男子って馬鹿ですよ&
      DQN親と付き合いがある赤ちゃん〜中学生くらいまでの間が辛いかもってことです
      そいつらにタマキンってからかわれこと必須です・・・
482名無しの心子知らず:2010/01/29(金) 21:16:23 ID:kXT4mTh0
>>475
対象名: 香姫 こうめ
 読み: 0/20点 絶対に読めない。逆立ちしても読めない。富士山が噴火しても読めない。
 書き: 10/10点 説明されれば書ける。でも、書いた後、書いた人にはハテナが3つくらい残る。
 字面: 0/20点 朝鮮の人みたい。ヒャンヒちゃんって読むのかしら???
 響き: 2/10点  小梅太夫(古い?)
 由来: 0/10点  「こぉたん」がどこからきたの???願いは込められないの??
 節度: 0/10点 胎児ネームに振り回されて、まともな名前を付けてもらえない子供が可哀想。  
 好み: 0/20点 無理無理無理、自分の子供にはつけられませんよ、こんな名前。
 総合:  12点
 コメント: 当て字を使い、その漢字が姫。どんどんドツボにはまっている感じですね。
       ゼロから再考されることをオススメします。


>>478
対象名:珠紀たまき
 読み:15/20点 ちょっと読みにくいけど、許容範囲。
 書き:9/10点
 字面:15/20点 
 響き:10/10点
 由来:8/10点
 節度:8/10点
 好み:16/20点
 総合: 81点
 コメント:どうしても子供の時は、からかわれちゃうこと必至ですよね。。。
      すごく良い名前ですが。自分の子供にもつけたい名前ですが、勇気が無いと厳しい。
483名無しの心子知らず:2010/01/29(金) 21:31:00 ID:MHeNfCxC
>>472 対象名:弦一郎
 読み: 15/20点
 書き: 10/10点
 字面: 10/20点 渋すぎるとも思うが、まあ許容範囲かな
 響き: 10/10点
 由来: 1/10点 悪いが、日本語崩壊。旦那さんの国語LVちょっと・・・
 節度: 5/10点 …長男、なんだよね?わざわざ祖父、父から取る字が1って何。
 好み: 2/20点  総合:  53点
 コメント:…楽器奏者の家系なら…
弦は徐々に伸ばしていい音にするもんだ(と聞いた事がある)から…
だったら、由来も解らなくはない。そうでないなら旦那さんの国語がおかしい。
感性もおかしい。一とかわざわざ親からもらう字かな?
泰明は採点不要。旦那さんのとどっちが?といわれるとこっちしかない。

>>475 香姫 付けてあげるのが周りの人のためだと思う。
娘さんは可哀想だけど、親がこうでは…しょうがないかと。

>>478対象名:珠紀
 読み: 5/20点 訓+音で読みにくい。タマノリ(男)かと思った
 書き: 10/10点
 字面: 15/20点
 響き: 8/10点 周りにタマキが居なかったからわからないが、…あだ名たまきん説があるし
 由来: 2/10点 そうだね、季節感…月…ね…
 節度: 5/10点 読みにくいのでマイナス
 好み: 15/20点 総合:  60点
 コメント:真珠から、というが…もはや真珠っぽさも抜けてるような。
だから、月とか季節にちなんだといわれても一瞬?と思う。
あと、読みのところにも書いたけど読みにくい。
季節感や月を考慮したいなら、もっとこう、視点を変えたほうがいいと思う。
6月あたりをイメージしたいい名前って、他にもあるんじゃないかな…。
この名前から季節は感じないな…。
484名無しの心子知らず:2010/01/29(金) 21:48:40 ID:QumS68fy
475です
一応たま〇よの名付け本読んだりして考えたんですけどね〜。
「読めない」とか「姫」で言われるかなと思ってたけどここまで叩かれるとは正直思ってませんでしたよ 苦笑
まだ本決まりじゃないので周りの意見を聞きながら考えます


どうもありがとう
485名無しの心子知らず:2010/01/29(金) 21:54:20 ID:MHeNfCxC
>>484
たまひよの名付け本なんて、「一応」にも読むもんじゃないよ。
アレを基に考えたんならなるほど 納 得 のDQNネーム。
漢字の意味すら捻じ曲げて載せてる本の、何を参考にするんだ…。
普通の辞書くらいもってないの?
というか、自分の娘に姫って付ける根性がすごい…。
まっとうな人間はあんなDQNネームをまに受けて、名付けの参考にするなぞしないよ。

…最近流行の胎児ネーム(笑)もあれが発信元なの?
486名無しの心子知らず:2010/01/29(金) 22:03:02 ID:GILrkVg+
>>484
たまひよ由来か、納得した
あれはDQN名宝庫だから…他の本も見ることを勧める
487名無しの心子知らず:2010/01/29(金) 22:09:26 ID:5wr2Inrp
名前: 都路美
読み: とろみ
性別: 女の子
由来: いろいろとおいしい子に育ってほしくて
488名無しの心子知らず:2010/01/29(金) 22:14:52 ID:kXT4mTh0
>>487
対象名: 都路美 とろみ
 読み: 0/20点 
 書き: 0/10点  
 字面: 0/20点 
 響き: 10/10点  あんかけチャーハンを彷彿させる。
 由来: 10/10点 いろいろな意味でおいしい名前であることは否定できない。満点。
 節度: 10/10点 わかった上で名づけているのだから、節度も満点。  
 好み: 20/20点 疲れた金曜日の夜の2chを潤す感じが嫌いではない。
 総合:  50点
 コメント: 釣りはやめてね。
489名無しの心子知らず:2010/01/29(金) 22:28:46 ID:FrMIske3
採点希望】
名前:栢
読み:かや
性別:女
由来:折口信夫が好きで、「神のかげを受ける者のしるし」みたいな意味
があったと思います。神様の加護をいただけるかと思いまして。
備考:一般的に読めるか読めないかが微妙です。かやま とかで変換すると
携帯でも出るんですが「柏」の異字体です。

いまちらっと検索したら

古代において、異国と境(さかい)を隔てた自分たちの共同体から、
ひとたび境界の一線を越えて異国に旅立つことは、ともすれば危険
をともなうことも、命にかかわることもあったのでしょう。それで
も理由あって旅に出る同郷の友に、決して異国の地において、
不慮の出来事に遭わぬよう、決して行き倒れることなどのないよう、
「かへる・かふる」。栢の木とは、すなわち「必ず、無事帰ってこ
いよ」の願いと霊力を込めた樹木だったのかもしれません。

といった意味合いもあるようで名前にしてもおかしくない名前ではな
いかと思います。いかがでしょうか?
490名無しの心子知らず:2010/01/29(金) 22:50:52 ID:y+P/ZWZB
>>489
対象名: 栢
 読み: 0/20点 読めないです
 書き: 2/10点 「木偏に漢数字の百」っていっても「栢」じゃなく
「木百」とかって書かれそう...
 字面: 5/20点 名前として見かけない字だから、落ち着かないです。
 響き: 3/10点 茅・蚊帳...
 由来: 2/10点 「あったと思います」「ちらっと検索」で、色々な説明が面倒な名前をつけたらかわいそうです。
 節度: 2/10点 折口関連で縁起の良い植物が良ければ、他あたってみては...。  
 好み: 0/20点 読めない、男女の性別がわからない、漢字が名前らしくない
 総合:  14点
 コメント: お子さんへ「神様の加護」を願う前に、「実生活の混乱」を来さないよう
考えてあげるのが親の務めではないでしょうか...

491名無しの心子知らず:2010/01/29(金) 22:52:40 ID:MHeNfCxC
>>489 読めないし、名乗りにもないし、
その字、名前に使えるの?
492名無しの心子知らず:2010/01/29(金) 22:54:14 ID:kXT4mTh0
>>489
人名につけられる漢字ではないのでは?
493名無しの心子知らず:2010/01/29(金) 23:01:34 ID:geIi/F/e
>>490-492
それ触っちゃいけない人だよ
494名無しの心子知らず:2010/01/29(金) 23:02:27 ID:6dsKEIO7
>>490

依頼者へ「神様の加護」を願う前に、「実生活の混乱」を来さないよう
使える字かどうか考えてあげるのが採点者の務めではないでしょうか...

えらそうに、使えない字を採点してどうすんの?

採点センス 0てん  

コメント : バカだぬw
495名無しの心子知らず:2010/01/29(金) 23:04:35 ID:kXT4mTh0
>>493
いや、本日の触ってはいけない人(=力士の父?)はID:6dsKEIO7のようです。
496名無しの心子知らず:2010/01/29(金) 23:14:44 ID:JztLTpSO
>>494
誰もあんたのカスみたいなコメント求めてないって充分証明されただろ。
しつこくこっちに居座ってんじゃないよ。自スレにこもってろ。
497名無しの心子知らず:2010/01/29(金) 23:33:32 ID:6dsKEIO7
ああ、だからね、採点のセンスを採点することにしたんだよw

498名無しの心子知らず:2010/01/29(金) 23:35:05 ID:JztLTpSO
他人有りきでしかコメントできないだけだろ。
空っぽだから。
499名無しの心子知らず:2010/01/29(金) 23:49:24 ID:6dsKEIO7
よくわかってるじゃん
ココの採点者のことだw

依頼する前に辞書ぐらい引け とかいっててもねえ

採点するまえに、辞書ぐらい引くのが礼儀だろうにねぇ
500名無しの心子知らず:2010/01/29(金) 23:49:37 ID:tTsTgxDY
>>497
幾児 ヲチ7
http://jfk.2ch.net/test/read.cgi/nanmin/1255682506/
こっちでどうぞ 
501名無しの心子知らず:2010/01/29(金) 23:52:23 ID:6dsKEIO7
>イジメられながら、「ニコ」なんだから笑えよーとか言われたりしてね。


いや、じつに偉大なステロタイプですのう
いや、感服しきりw

もう読んでで、はずか死す
502名無しの心子知らず:2010/01/29(金) 23:59:37 ID:JztLTpSO
で?自分はテンプレ使って採点できないんでしょ?
ケチ付けられるのが怖いからー
503名無しの心子知らず:2010/01/30(土) 02:42:42 ID:uDq2xxA/
>>1
※【採点者用テンプレ】不使用の採点や意見のみのカキコは「荒らし行為と同等」と見なします。
■釣り・粘着・荒しはサラリとスルー。

504名無しの心子知らず:2010/01/30(土) 08:54:34 ID:jHdyG5nP
【採点希望】
名前:弘詞
読み:ひろし
性別:男
由来:広く大きく育って欲しいと思い「弘」漢字一文字だとバランスが悪いので「詞」
    二文字目について色々悩んだのですが見た目や意味でこれを考えました



嫁が周りの奥様連中の子のDQNネームに呆れて二人で考えましたが
将来DQNネームだらけの友達のなか「ひろし」だと逆に浮くのかな?とか思いほんの少しだけ不安・・・
よろしくお願いします
505名無しの心子知らず:2010/01/30(土) 08:57:37 ID:EgO4h6Mx
>>504
詞って人名に使えるの?
506名無しの心子知らず:2010/01/30(土) 09:05:19 ID:62t/45gA
何で使えないとおもうの?
507名無しの心子知らず:2010/01/30(土) 09:08:35 ID:EgO4h6Mx
>>504
対象名: 弘詞 ひろし
 読み: 15/20点 読める。 
 書き: 8/10点  詩と間違えられそう。「ごんべんにつかさ」と言えば大丈夫。  
 字面: 13/20点  ちょっと違和感あるけど。
 響き: 10/10点  
 由来: 5/10点 止め字の決め方が、、、、 
 節度: 5/10点   
 好み: 10/20点 
 総合:  66点
 コメント: 悪くはないけど、浮かないか心配で、日和見主義で止め字を「詞」としたのが個人的には好きじゃないです。
       ひろしだからってからかわれたら、そんな子はこちらから願い下げで、、、でもいいのでは。

       ただ、私の意見はかなり保守的だと思うので、ほかの人の意見も聞いてみてくださいませ。
508名無しの心子知らず:2010/01/30(土) 09:11:04 ID:EgO4h6Mx
>>506
ごめん、使えたね。>>507で採点しました。
#画数を数え間違ってました。
509名無しの心子知らず:2010/01/30(土) 09:42:10 ID:o/XAa4JL
対象名: 弘詞
 読み:15 /20点
 書き:15 /10点
 字面:10 /20点
 響き:8 /10点
 由来:8 /10点
 節度:8 /10点
 好み:12 /20点
 総合: 76 点

詞を使うのはあまりよくないと思います。浮くかどうかを気にされるのであれば、「ひろき」「ひろや」などのほうがいいかもしれません。
510名無しの心子知らず:2010/01/30(土) 10:13:43 ID:jHdyG5nP
ありがとうごさいます
子供にとって一生付き合うものですので参考にします
511名無しの心子知らず:2010/01/30(土) 12:33:18 ID:/SHB8THB
【採点希望】
名前:千歳
読み:ちとせ
性別:女
由来:健康と長寿を願って。


【採点希望】
名前:美緒
読み:みお
性別:女
由来:これから歩む人生が、美しく明るいものであって欲しい。


宜しくお願いいたします。
512名無しの心子知らず:2010/01/30(土) 13:08:02 ID:jvr9hcze
478です。
漢字や読については、pc、携帯ともに変換できたのでありなのかなーと思ってました。
あだ名は、多少は仕方ないかなとは思っています。小学生にかかればちえこちゃんもちん◯ちゃんに変換しちゃいますからねぇ。
もう少し考えてみます。ありがとうございました。
513名無しの心子知らず:2010/01/30(土) 13:56:46 ID:+W8DR7SV
>>458
完全同意

こいつら自分のやってることがいかに馬鹿げているかわかってない
名前で人格批判とか偏見もいいとこ 愚かな人間だ
高校の先生で変わった名前の人がいたけど(多分一人だから特定される可能性があるので書かないが)
その先生はおもしろくて人気者だったしその名前のことも自分でネタにしていた

でもここの人たちはその名前を見ただけで
うわ、DQNネームだとか思ってその先生と親を軽蔑の目で見るのだろうか
凄く悲しいよ君たち

>>511
もうこんなくだらんことはやめろ
誰がその名前にケチつけられるんだよ
わかってて書いてんだろ

自分たちのやってることがいかに馬鹿げてるかいい加減気づけ
まぁ何を言っても無駄だろうが
そういう自分たちが真っ当だと思ってるお前らに腹が立つんだよ
514名無しの心子知らず:2010/01/30(土) 14:04:51 ID:HG/tlLyf
>>511
対象名: 千歳(ちとせ)
 読み: 20/20点 読める
 書き: 9/10点 千歳飴。千歳空港。
 字面: 12/20点 地名のイメージが強いので人名としてはどうなんだろう。
 響き: 6/10点 名前としての心地よさは微妙。
 由来:10/10点 良いと思う。
 節度: 8/10点  おかしくはない。
 好み: 13/20点 人名として聞き慣れない分だけマイナスですが珍名ではありません
 総合: 88点   

対象名: 美緒(みお)
 読み: 20/20点 読める
 書き: 10/10点 書ける。画数も常識の範囲内。
 字面: 20/20点 しっとりしてる感じで良いと思う。
 響き: 9/10点 女の子の名前なんだなと一発で分かる
 由来: 8/10点  すんません無知なもんで「緒」が由来に反映されてるか分かりません。
          ただ、託す願いはすごくステキだと思う。
 節度: 10/10点 今どき感あり、適度な古さありで、すごくバランスがいいと思う。
          10点以上の点数を付けたいくらい。
 好み: 19/20点 ただほんの少ーーしだ発音しづらいかな、と。
 総合: 96点   
 コメント: 千歳と美緒なら、自分は絶対後者を選ぶ。
515名無しの心子知らず:2010/01/30(土) 14:13:46 ID:H8bDbiSB
【採点希望】
名前:明拓
読み:あきひろ
性別:男
由来:前向きで明るく、先陣を切って道を切り開く子になってほしい
備考:母の案です

【採点希望】
名前:真佐人
読み:まさと
性別:男
由来:素直で真面目な子になってほしい
備考:私の案です

よろしくお願いします
516名無しの心子知らず:2010/01/30(土) 14:19:26 ID:InkEb13S
>>511
対象名: 千歳(ちとせ)
 読み: 20/20点 
 書き: 9/10点
 字面: 15/20点 ややかため
 響き: 8/10点 
 由来:10/10点地名も飴も意味が良いから取ったわけだし
 節度: 9/10点
 好み:19/20点
 総合:90 点   

対象名: 美緒(みお)
 読み: 20/20点
 書き: 10/10点
 字面: 19/20点
 響き: 9/10点
 由来: 6/10点良い由来だけど字とあっていないような
 節度: 10/10点 
 好み: 15/20点 
 総合: 89点   
 コメント:
千歳は古風。字面はかためだけど、響きはモダンというか古臭さがなくて良い(ピッタリの言葉が浮かばない)
美緒はスタンダードの部類。
みお・みゆ・みうは響きも似てて、最近多くまぎらわしいのでちょっとマイナス。
517514:2010/01/30(土) 14:19:44 ID:HG/tlLyf
あととりあえず>>513は雑談スレにでも行って二度と書き込むな。

自分の子供の名付けに真剣に悩んでいる親は、タイプは違えどたくさんいるんだよ。
例え、古くからあって、ここで高得点を得る可能性が高いと分かっている名前であろうとも、
子供が一生付き合っていく自分の名前にとことん向き合って考えたい親御さんはたくさんいる。
本当に適切な名付けなのかどうか、他人から見て少しでもおかしいところはないのか、
自分の子供への名付けについて何度も何度も自問自答を繰り返して、
たとえ2ちゃんの場であっても可能な限り色んな意見を参考にして悩んで悩んで、
その結果「これでいい」と「腑に落ちる」ところまで考えたい人を手伝うと言う意味でも、
このスレは意味があると、私は思っている。
518名無しの心子知らず:2010/01/30(土) 14:38:11 ID:InkEb13S
>>515
対象名: 明拓
 読み:14/20点
書き: 10/10点
 字面:12/20点
 響き: 8/10点
 由来: 10/10点
 節度: 8/10点
 好み:14/20点
 総合: 78点
 コメント:多少の読みにくさはあるが良いと思う
ただお母様の案を通すとご主人やご主人の両親があまり良い思いはされない気がする
(了承済みや事情があるなら別で)

対象名: 真佐人
 読み:20/20点
書き: 10/10点
 字面:10/20点
 響き: 10/10点
 由来: 5/10点 佐いらない気が
 節度: 7/10点
 好み:15/20点
 総合: 78点
 コメント:由来的にも字面的にも「佐」はない方が合ってると思う。
真人なら90点以上。
519名無しの心子知らず:2010/01/30(土) 14:49:40 ID:H8bDbiSB
>>518
参考にしたいと思います
ありがとうございました!
520名無しの心子知らず:2010/01/30(土) 15:02:28 ID:dg7e4Ic5
【採点希望】
名前:彩葉
読み:いろは
性別:女
由来:人生の葉っぱにたくさんの彩りを付けて欲しいとの願いを込めて
備考:響きが気に入り由来、漢字は後付けです。
ひらがなで「いろは」は妻がNG
宜しくお願いします。
521名無しの心子知らず:2010/01/30(土) 15:03:56 ID:ViXhMxWy
>>512
ちえこ→ちん○にはあまりならないが
たまき→たまきんにすぐなることをなんでわからないんだろう。
522名無しの心子知らず:2010/01/30(土) 15:11:02 ID:ViXhMxWy
>>520
対象名:彩葉
 読み:0/20点 さいは?あやは?
 書き:10/10点
 字面:10/20点 紅葉を連想
 響き:0/10点 あいう、ABC
 由来:5/10点
 節度:0/10点
 好み:0/20点
 総合: 25点
 コメント: まず彩をいろと読むのが豚切りで読めない。
それに「いろは」はあいうえおと一緒です。
まだ平仮名の方がいいと思うけどダメなら再考したほうがいいと思います。
523名無しの心子知らず:2010/01/30(土) 15:17:28 ID:InkEb13S
>>520
対象名: 彩葉
 読み:1/20点あやは>>さよ>>>>いろは
 書き: 10/10点
 字面:15/20点 綺麗
 響き: 1/10点 「あいう・ABC」みたいなものだと思う
 由来: 0/10点 人生の葉って何。
 節度: 0/10点
 好み:1/20点
 総合:  28点
 コメント:
後付けの由来が意味不明です。
響きが気に入って、それに良い意味の字を当てただけでも子供は納得するんじゃないかな。
あと読めないので、平仮名が無理なら響きから再考するのをすすめます。
名付けの本に載ってようが、芸能人の子供にいようが
彩=イロは読めない人が大半だと思います。
今まで読んだことの無い・・珍しい読み方や字は名付けに使わない方がお子さんの苦労は少ないです。
524名無しの心子知らず:2010/01/30(土) 15:47:35 ID:r3kNtCdq
>>513

>誰がその名前にケチつけられるんだよ
そう思うだろう。
ところが、アレコレいうやつが、だれの周りにもいるんだよ

だから、ココでサポート・・・というか、言いたい放題言われることで、
免疫をつけるんだよ

そのために、バカやアホウが採点することも推奨されてるわけだ。

とことがさ、バカはバカ同士というだろw
バカ集団がアテクシが主流ザマスと言い出して、良識的な人が敬遠しだした状態なのさw
525名無しの心子知らず:2010/01/30(土) 16:50:48 ID:CHuVUdn+
511です。
様々なご意見ありがとうございました。
参考にし、最終決定したいと思います。
526名無しの心子知らず:2010/01/30(土) 17:07:14 ID:J0XVNxY7
千歳ってめっさ普通やん・・ひやかしはやめろよ。もっと無駄に真剣で強烈なやつがこの
スレの住人なんだからさー
527名無しの心子知らず:2010/01/30(土) 17:47:16 ID:npiL7YxP
>>520

対象名: 彩葉・いろは
 読み:0/20点
 書き:7/10点
 字面:17/20点
 響き: 7/10点
 由来: 0/10点 読みありきで、漢字を後づけにしても豚切りすぎでしょ。
 節度: 3/10点
 好み: 9/20点
 総合: 43点
 コメント: 伊達政宗の長女が「五郎八(いろは)姫」ですから、
どうしても「いろは」にこだわりたいのなら「五郎八」にすれば
後付にしたとしても由来の格好がつくと思いますけど。
528名無しの心子知らず:2010/01/30(土) 18:13:46 ID:ZgVxh9m6
【採点希望】
名前:奈緒乃
読み:なおの
性別:女
由来:単に女の子らしいかわいい名前をつけたい 。これという大きな由来はまだ考えてません…
備考:はじめは奈緒の予定でしたが、周りからなんだか収まりが悪いと言われ乃をつけました。
よろしくお願いします。
529名無しの心子知らず:2010/01/30(土) 18:35:53 ID:HB7AKFUr
対象名:奈緒乃

 読み:20/20点
 書き:10/10点
 字面:10/20点
 響き:5/10点
 由来:5/10点
 節度:5/10点
好み:5/20点
総合:60点

奈緒に何か足すなら、やっぱり「子」だと思う。
もしくは字面がちょっとしつこいけど「美」「実」で、なおみかな。
なおの、は馴染みがない響きだし聞き取りにくい。
530名無しの心子知らず:2010/01/30(土) 18:55:16 ID:TbhLkjIU
>>528
対象名:奈緒乃ナオノ
 読み:20 /20点
 書き:8 /10点
 字面:10 /20点
 響き:5 /10点
 由来:7 /10点
 節度:5 /10点
 好み:8 /20点
 総合: 63 点
 コメント:奈緒だけなら80点前後 ナオノは響きが聞きなれないので「ナオの何?」って
      思ってしまう ナオミは古臭いのでナオが駄目なら奈緒子がいい
      ちょっと古風な響き+子でかえって今風と思ってもらえるかもしれない
531名無しの心子知らず:2010/01/30(土) 19:25:23 ID:J0XVNxY7
名前: 雪魚
読み: ゆきな
性別: 女の子
由来: 氷の下でもたくましく生きる氷魚のうろこのいとかがやける
532名無しの心子知らず:2010/01/30(土) 19:38:26 ID:InkEb13S
>>528
対象名:奈緒乃ナオノ
 読み:20 /20点
 書き:10 /10点
 字面:9 /20点
 響き:4 /10点 なおのことを連想
 由来:7 /10点
 節度:5 /10点
 好み:8 /20点
 総合: 63 点
 コメント:何か足すなら子か美じゃないと変
奈緒でも座り悪くないし可愛いと思うよ
533名無しの心子知らず:2010/01/30(土) 19:41:38 ID:TbhLkjIU
【レス抽出】
対象スレ:【出生届を出す前に】名付けセンスに点数をつけよう 67
キーワード:ID:J0XVNxY7


526 名前:名無しの心子知らず[sage] 投稿日:2010/01/30(土) 17:07:14 ID:J0XVNxY7
千歳ってめっさ普通やん・・ひやかしはやめろよ。もっと無駄に真剣で強烈なやつがこの
スレの住人なんだからさー

531 名前:名無しの心子知らず[sage] 投稿日:2010/01/30(土) 19:25:23 ID:J0XVNxY7
名前: 雪魚
読み: ゆきな
性別: 女の子
由来: 氷の下でもたくましく生きる氷魚のうろこのいとかがやける




抽出レス数:2
534名無しの心子知らず:2010/01/30(土) 19:50:54 ID:EgO4h6Mx
>>528
対象名:奈緒乃
 読み:18/20点 読める
 書き:9/10点  書ける
 字面:18/20点 字面は悪くない
 響き:3/10点   ちょっと間が抜けてる
 由来:5/10点
 節度:5/10点
 好み:5/20点  なぜ、奈緒美や奈緒子じゃだめなの?もしくは「奈緒」のまま。
 総合:63点
 コメント:せっかく上手に作れたシチューに、「隠し味で、とっておいたワインを足しちゃえ!」としたところ(゚д゚)マズーって
      なっちゃったパターン。もったいない。上手に作れてるので、足すならさりげなくパセリだけ(子とか美)で十分。

535名無しの心子知らず:2010/01/30(土) 22:47:48 ID:r/2FJOYN
DQNネーム判定スレ これにスレタイ変えよう。上で誰かも言ってたが
「名付けセンスがある」てのとここは明らかに異質だろ
536名無しの心子知らず:2010/01/30(土) 22:58:29 ID:ZgVxh9m6
奈緒乃で投稿したものです。
奈緒で周りを説得してみます。
ありがとうございました。
537名無しの心子知らず:2010/01/30(土) 23:13:56 ID:0Lu3yKGl
煽りと荒らしはスルースルー。
・・・進んでストレスを生み出すとは奇特な人も居るもんだ。
ストレス譲渡できるようにならないかなー。

>>515 お母さんの案がでるのはなんだか斬新だねぇ…。

>>520
対象名:彩葉
 読み: 10/20点 さいは?…ああ、いろはで流行ってたっけ?
 書き: 10/10点
 字面: 10/20点 紅葉みたいで、秋っぽい
 響き: 10/10点 響きはスキよ
 由来: 0/10点 えー…人生の葉っぱって何ですか?説明していただきたいところ…
 節度: 2/10点 名前ありきで由来を考えたのかなあ。由来が意味判らなくて…
 好み: 15/20点
 総合:  57点
 コメント:由来の意味が解らないです。
人生の葉っぱって何だろう。いや、説明されたくも無いとも思うけど…。
葉っぱが彩ったらあとは朽ちるだけなんでは…
綺麗っぽい言葉を並べただけにしか見えなくて。
もっとじっくり考えてみるといいと思うが…

あと、願いを込めてって文章の切り方、やだなあ。
「ます」くらい省略しないで書いてくれればいいのにと、個人的な愚痴
(点数には反映させてないよ)
538名無しの心子知らず:2010/01/30(土) 23:43:51 ID:YZU9YXaW
>>535
このスレを変えようとせず一人で勝手に立てりゃいいだろ。
ま、誰も来てくれないのよく分かってるもんな。一度やってるし。
539名無しの心子知らず:2010/01/30(土) 23:47:29 ID:r/2FJOYN
>>538 キミは違和感はないかい?内容は明らかに「DQNネームかどうか?」
を判定してるだけだろ?というか無個性な名前に高得点を付けて安心するスレ
か。一個だけ答えて欲しいんだがキミ等的には「個性的な名前=DQNネーム」
てことでいいんだよね?
540名無しの心子知らず:2010/01/30(土) 23:54:14 ID:YZU9YXaW
依頼者がいて採点者がいて、スルーされてる時点でその違和感は自分だけかんだって気付け。

しつこく張り付いてもあんた好みにこのスレは変えません。
自分好みのスレ立ててそっち行け。
541名無しの心子知らず:2010/01/31(日) 00:09:14 ID:41/brvcp
【採点希望】
名前:恵碧
読み:えみ
性別:女
由来:音の響きと字画で決めました
備考: 読めないと思うのですが夫が決めました
542名無しの心子知らず:2010/01/31(日) 00:10:01 ID:GJne8M/Z
質問答えてよ。そしたら消えるよ、同じようなこと言ってる人も上に
何人かいたでしょ?

キミ等的には「個性的な名前=DQNネーム」
てことでいいんだよね?


543名無しの心子知らず:2010/01/31(日) 00:11:07 ID:HFm5pBDM
勝手に白痴スレ立てておいて放り出したあげく恥も外聞もなくおめおめと戻ってきた馬鹿はまだ去らないの?しぬの?
544名無しの心子知らず:2010/01/31(日) 00:20:16 ID:p0ieXJQ/
>由来の意味が解らないです。
イロハは起、彩葉は結
人生の終わりに、見事な紅葉があるという事は
承転をふくめて、良い人生だったということでしょ

>葉っぱが彩ったらあとは朽ちるだけなんでは…
知ってると思うが、人はいずれ死ぬんだよ

もっとじっくり考えてみるといいと思うが…
545名無しの心子知らず:2010/01/31(日) 00:21:46 ID:ndeB3hCM
対象名: 恵碧
 読み:0/20点無理
 書き:5/10点
 字面:0/20点 中国とかあっちの人っぽい
 響き: 10/10点 可愛い
 由来: 5/10点両立が難しいならどちらか諦めるべき
 節度: 0/10点
 好み:0/20点
 総合:  20点
 コメント:
字画がもたらす幸運より、読めない名前がもたらす不幸のが大きいと思う。
字画か響きどっちか諦めて読める常識の範囲内の名前にしてあげてください。
546名無しの心子知らず:2010/01/31(日) 00:22:06 ID:p0ieXJQ/
>>541
もう決まった名前は採点しませんよ
547名無しの心子知らず:2010/01/31(日) 00:30:07 ID:GJne8M/Z
無視するということは自分達的には「個性的な名前=DQNネーム」
として評価している自覚はあるんだね。では一歩進んで何故この質問に
自分達は答えれないのかを考えてみなよ
548名無しの心子知らず:2010/01/31(日) 00:51:52 ID:+fhMX2vk
>「個性的な名前=DQNネーム」

それは、大間違い

俺様が読めない名前が、存在することが迷惑で許しがたい。
それだけ・・・

だがまあ、赤の他人に相談しなくては、子の名前も決められない物が、
個性的な名前とか言うのは、ちゃんちゃらオカシイというのは、同意



549名無しの心子知らず:2010/01/31(日) 00:59:56 ID:GJne8M/Z
>「個性的な名前=DQNネーム」

それは、大間違い

ここの採点者で上記に同意される方は「過去にこのスレで個性的かつ
点数が良かった名前」を挙げてみてくださいよ。

自分はかなり前のスレから見ているがそんな名前は見たことが無いので
今後テンプレに「個性的な名前はDQNネームと認識します」ていれよ
うねw


550名無しの心子知らず:2010/01/31(日) 01:01:23 ID:EXxg5vFz
スルーを都合よく解釈して居座んな。
採点希望者本人でもないのにレスに口出ししなくて結構。はいさよなら。
551名無しの心子知らず:2010/01/31(日) 04:57:04 ID:Q4zpuDxI
>>537
俺はそいつじゃないけど
人生を木に例えるとしたらそこに実るものが彩り鮮やかなものであってほしいってことだろ?

お前は一から十まで説明されなきゃわからんか?

あと由来という「項目」に対して書いてんだから何もおかしくないだろ
そうやって書くもんなんだよ普通

由来はなんですか?
と聞かれれば〜ですと書くが項目だけが書かれているのに〜ですなんて答え方しねーんだよ
文章がくどくなるだけだ

最後の備考だけは項目に対してじゃなく自分から相手に発信する言葉だからですます口調になるんだよ

お前あれだろ?
国語のテストとかで問題に対して正しい答え方ができない奴だろ
「〜はなぜですか?」って聞かれてるのに
「〜から」って答えられなかったりさ
小学生じゃないんだからいい加減恥ずかしいぜ?
しかも自分が間違ってるの知らないで相手にでかい顔して苦言を呈してるしな
ここまで愚かな奴はいないな

つうか大人になればこういう書面を書くことも増えるだろうに今までだれからも指摘されなかったのかな?とりあえず頭が悪すぎて恥をさらすだけだからもう何も書き込まない方がいいよお前には合理的に物事を考える力が備わってないから
552名無しの心子知らず:2010/01/31(日) 06:22:03 ID:vIBUWspl
【採点希望】
名前:聡介
読み:そうすけ
性別:男
由来:聡明で人を助ける人になってほしいという願いを込めました
備考:長男なのに介というのはやはりおかしいですか?
   聡太郎、聡一郎と迷っています。 
553名無しの心子知らず:2010/01/31(日) 06:52:27 ID:rzmpVWa0
>>552
シアトルマリナーズのイチローは次男なのに一朗だ

親がいちいちそんなつまらん常識にとらわれてっとお前の子も大成できねーぞ
554名無しの心子知らず:2010/01/31(日) 08:57:02 ID:URdSyXaa
>>1
※【採点者用テンプレ】不使用の採点や意見のみのカキコは「荒らし行為と同等」と見なします。
■釣り・粘着・荒しはサラリとスルー。
555名無しの心子知らず:2010/01/31(日) 09:44:31 ID:rzmpVWa0
>>554
お前可哀想なやつだなw

その書き込みを見た人は
「そういうお前こそスルーしろよ」って思うだろうな

もっと落ち着いて客観的に自分を見れるようになろうね
556名無しの心子知らず:2010/01/31(日) 09:45:05 ID:xQnK724o
頼まれもしないのに踊る猿はニヤニヤ眺めていれば良いのに。
言葉を覚えた猿の御高説なんぞに意見を挟んでも滑稽なだけだよ。
どうせしゃべることはできても聞くことはできないんだから。
一言言いたい、それを我慢できないもんかな。
依頼者はあんなに華麗にスルーしてるのに。
557名無しの心子知らず:2010/01/31(日) 09:52:46 ID:rzmpVWa0
ほらねw>>556
558名無しの心子知らず:2010/01/31(日) 09:53:22 ID:nUU/hdiu
【採点希望】
名前:凛太郎
読み:りんたろう
性別:男
由来:凛は男らしく凛々しくなって欲しいから、太郎は旦那の○太郎からと長男だから
備考:読みやすく、呼びやすい名前にしてみたのですが画数が多い気がして(自分も名前の画数多いから)悩んでます
559名無しの心子知らず:2010/01/31(日) 09:59:06 ID:+fhMX2vk
>長男なのに介というのはやはりおかしいですか?

おかしくはない

が、気にするなら、介止まりで良いという考えだろうね。
560名無しの心子知らず:2010/01/31(日) 10:04:02 ID:rzmpVWa0
>>558
画数が多くてめんどくさいね

一太郎にしなさい
561名無しの心子知らず:2010/01/31(日) 10:14:48 ID:XpMGiXD3
>>541
対象名: 恵碧
 読み:0/20点 無理無理無理
 書き:5/10点 碧って字は書けない人も多いんじゃないかなぁ。。。
 字面:0/20点  高級中華料理店っぽい。
 響き: 10/10点 よくある女児名。問題なし。
 由来: 5/10点 
 節度: 5/10点
 好み:0/20点
 総合:  25点
 コメント: 恵美とかでいいんじゃない?

>>552
対象名: 聡介
 読み:20/20点 
 書き:10/10点 
 字面:20/20点 
 響き: 10/10点
 由来: 8/10点 
 節度: 8/10点
 好み:16/20点
 総合:  92点
 コメント: 介や輔でも、「長男じゃない」「トップになれない」ってのはあまり気にしなくてよいのでは?
       単なる止め字という意味もあるよ。松坂大輔とかも居るわけだし。
562名無しの心子知らず:2010/01/31(日) 10:21:44 ID:XpMGiXD3
>>558
対象名: 凛太郎
 読み:20/20点 
 書き:5/10点 凛は書けない人が多いと思う。
 字面:10/20点 
 響き: 5/10点 
 由来: 5/10点 
 節度: 5/10点
 好み:0/20点 
 総合:  50点
 コメント: まぁ、このくらいは画数が多い範囲には入らないでしょう。
       私は好きじゃないけど、あぁ、「凛」系ね、、、、と特にリアクションされることなく世間に受け入れられることでしょう。
563名無しの心子知らず:2010/01/31(日) 12:11:15 ID:kGchuh1M
>>550.551.557

そうやって対話を拒否して無視するだけでは説得力がないでしょ?君等の方が
優れているなら劣った猿を導いてよ。こちらの主張はただ単純に

「個性的な名前=DQNネーム」ですか?

てことだけだからさ「NO」の場合は正しい例の提示を、「YES」の
場合はテンプレに「個性的な名前はDQNネームです」との記述を
お願いしたい。そうすれば個性的な名前をここに書いて嫌な思いする人も
いなくなるし、君等もDQNネームに煩わされることもないでしょ?

決して荒らしや煽りと言われるような発言ではないと思うんですが
564名無しの心子知らず:2010/01/31(日) 12:30:18 ID:BsJF2GDi
【採点希望】
男児なら
名前:宏翔
読み:ひろと
由来:旦那の名前から1字(宏)、広く羽ばたいてほしいという意味です。(旦那の家系は宏を使って「広く○○」の由来が多い)
備考:苗字の画数が多めなので、小さい頃は大変かな?と思ってます。よくある読みなのは気にしてません。

女児なら
名前:梨生
読み:りお
由来:梨は私(母)より。リオのカーニバルから、お祭り好きな明るい子にと思ってます。
備考:私自身、由来も無く(画数の良さのみ)親兄弟との繋がりの無い字で寂しい思いをしたので、男女ともに両親から1字づつつけたいと思っています。

よろしくお願いします。
565名無しの心子知らず:2010/01/31(日) 12:39:12 ID:xQnK724o
>>564
対象名:宏翔
 読み:17/20点 まあ、翔ってトと読まないけど。市民権得たかな。
 書き:8/10点
 字面:18/20点
 響き:10/10点
 由来:8/10点
 節度:8/10点よくある読みなので気にしないとか親が言うな。
その名前を使うのは誰だよって話。
 好み:11/20点
総合 80点

566名無しの心子知らず:2010/01/31(日) 12:51:50 ID:xQnK724o
あ、途中で送信した

対象名:梨生
 読み:10/20点 りきかりお?女児ならりお
 書き:10/10点
 字面:15/20点
 響き:10/10点
 由来:5/10点
 節度:5/10点
 好み:5/20点 由来がしっくりこない
総合:60点

コメント:先祖から代々は次子が生まれたときいやな縛りになるよ。
というか、親から一字の名前すべてに言えることだけど。
計画一人っ子なら大丈夫。
しかし、親から一字にこだわって女児名が…
リオって祭りの代名詞?リオの意味わかる?
祭り好きな人間って変なやつもたくさんいるが…
梨使って、りおって響きが可愛くて座り良い字を選んだってだけで
良いと思うな。

梨、なら果実名でもつながると思う。
親の欲のためにあんまり無理な意味付けは子供には有り難くないと思うな…。
567名無しの心子知らず:2010/01/31(日) 12:56:55 ID:ndeB3hCM
>>564
対象名:宏翔
 読み:15/20点
 書き:8/10点
 字面:10/20点
 響き:10/10点 良い
 由来:8/10点
 節度:8/10点
 好み:9/20点
総合 68点
コメント:翔=と はランキングに入ってるし広まってるんだろうけど
個人的にはヤンキーぽい当て字・一時的な流行になる気がして好きじゃない

対象名:梨生
 読み:12/20点 ちょっと読みにくい
 書き:10/10点
 字面:13/20点 秋っぽい
 響き:9/10点
 由来:5/10点 ちょっとわかりづらい。
 節度:8/10点
 好み:13/20点
総合 70点
コメント:祭好きじゃなくとも明るい・賑やかな人はいるしなぁ。

梨の字+下にくるのが生だと名前から感じる季節感は秋のみ。
梨の花は4月くらいにさくから生の字変えれば個人的には許容。
(ただ梨桜は意味不明になるので無し)
568名無しの心子知らず:2010/01/31(日) 13:00:58 ID:ndeB3hCM
>>552
対象名:聡介
 読み:20/20点
 書き:10/10点
 字面:17/20点
 響き:10/10点
 由来:10/10点
 節度:10/10点
 好み:17/20点
総合 94点
コメント:長男に介でも変ではない。
候補はどれもいいと思います。
今風 聡介…聡太郎…聡一郎 古風
なイメージ。
569名無しの心子知らず:2010/01/31(日) 13:42:06 ID:EXxg5vFz
>>563
誰もそんなテンプレ記述望んでない。
●採点は一個人の意見であることを忘れない。結果が悪くても荒れない騒がない。
わざわざこの但し書きがあるスレで聞いてんだから、賛否両論あるの採点希望者は百も承知。
採点希望者達も君をスルーしてるでしょ。
どの名前採点するかも自由なんだから、DQNネームに煩わされる採点者もいない。
レスが気に入らなかったんなら参考にせず、余所で聞き直せよ。
けなされて悔しいから駄々こねてるのか?
それとも、ここの人達に誉めて貰いたくて仕方がないのか?
570名無しの心子知らず:2010/01/31(日) 14:13:31 ID:h//eyYQa
リオのカーニバルw
571名無しの心子知らず:2010/01/31(日) 14:24:27 ID:u1QxNJ8o
新次で採点を依頼したものです。
規制でお礼が遅くなってしまい申し訳ありません。

長男でも”じ”の響きの名をつけてもおかしくないと安心しました。
周りからは「長男なのに、しん”じ”なの?」とか
「もしかして、流産したことあるの…?」とか聞かれて
おかしいのか?と不安だったもので。

せっかく夫が考えた名前だし、このまま自信を持って届けを出そうと思います。
ありがとうございました。
572名無しの心子知らず:2010/01/31(日) 15:00:28 ID:XpMGiXD3
>>564
対象名:宏翔
 読み:15/20点 まあ、市民権を得てきたのは事実。でも、小さい子供と接しない人は未だ読めない人もいるかもね。
 書き:5/10点 宏って字、説明難しいよね。昔からある名前だけど。
 字面:16/20点
 響き:10/10点
 由来:3/10点
 節度:8/10点
 好み:3/20点 あぁ、また翔君ね。おなかいっぱい。
 総合 60点
 コメント:由来はともかく、市民権を得た「翔」。その名前で社会に出ても、特に問題ないでしょう。

対象名:梨生
 読み:12/20点 ちょっと読みづらい。生って字は男の止め字でもよく使うし。
 書き:8/10点  まぁ、書ける。
 字面:10/20点 両方とも生物系の名前だからくどいかなぁ、、、、梨央とかの方がしっくりくるかも。
 響き:10/10点  今風。悪くない。
 由来:0/10点  コメント参照。
 節度:5/10点
 好み:5/20点 
 総合 50点
 コメント:名前自体は問題ないと思いますが、ちょっと字が好きじゃないなぁ。。。。あと、親から一文字という由来です
      が、名前に家族と同じ文字が無いから寂しい思いをしたって、、、、よっぽど寂しい幼少期だったのでしょう。
      でも、貴方が本当に寂しい思いをしたのであれば、その原因は、きっと名前じゃないです。
573名無しの心子知らず:2010/01/31(日) 15:09:12 ID:mtHLAWSK
【採点希望】
名前:理人
読み:まさと
性別:男
由来:理(ことわり)を大事にする人になってほしいという思いから
備考:名字が画数も少ない単純なものなので、この字面だと軽い感じかなと悩んでいます。
574名無しの心子知らず:2010/01/31(日) 15:17:34 ID:XpMGiXD3
>>573
対象名:理人 まさと
 読み:5/20点 りひと、まさひと、まさと。いろいろ読める。
 書き:10/10点 
 字面:20/20点
 響き:10/10点
 由来:10/10点
 節度:10/10点
 好み:15/20点 あぁ、また翔君ね。おなかいっぱい。
 総合 80点
 コメント:この字面だと軽い感じ、、、、っていうのは意味不明。とても立派な名前だと思います。
      ごてごてと二文字に意味を込めなかったのが、かえってすっきりしていると思います。
      ただ、読み方が多いのが問題かも。私の知り合いに同じ漢字で「りひと」君がいます。
      ちゃんと読んでもらえるかは、いろんな人にヒアリングしてみたら?
575名無しの心子知らず:2010/01/31(日) 15:19:13 ID:XpMGiXD3
#一部誤植があったので再カキコします。

>>573
対象名:理人 まさと
 読み:5/20点 りひと、まさひと、まさと。いろいろ読める。
 書き:10/10点 
 字面:20/20点 画数が多くなく少なくなく、良い。
 響き:10/10点
 由来:10/10点
 節度:10/10点
 好み:15/20点 
 総合 80点
 コメント:この字面だと軽い感じ、、、、っていうのは意味不明。とても立派な名前だと思います。
      ごてごてと二文字に意味を込めなかったのが、かえってすっきりしていると思います。
      ただ、読み方が多いのが問題かも。私の知り合いに同じ漢字で「りひと」君がいます。
      ちゃんと読んでもらえるかは、いろんな人にヒアリングしてみたら?
576名無しの心子知らず:2010/01/31(日) 15:21:10 ID:rzmpVWa0
>>572
え…

子供と接しない人は読めない人がいるって…

この人司馬遼太郎の翔ぶが如くとか知らないんだろうか…

恥ずかしいな…

翔ぶって君が思う以上に浸透してるよ
577名無しの心子知らず:2010/01/31(日) 15:25:17 ID:XpMGiXD3
>>576
訓読みは、送り仮名が付くから「とぶ」と読むけど、漢字一文字だと「と」とは読まないよ。

「止」を「と」、「書」を「か」、「投」を「な」とは読まないでしょ?


なお、スレルールから外れるので、もし話をするのであれば、↓のスレでやりましょう。
▲▽▲子供の名付け総合スレッド Part115▲▽▲
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/baby/1263464946/
578名無しの心子知らず:2010/01/31(日) 15:27:16 ID:EXxg5vFz
>>576
採点もせずに他人に恥ずかしい茶々入れんな。
送りがなもないのに翔をトで使うなんて馬鹿にしか浸透してないから。
579名無しの心子知らず:2010/01/31(日) 15:33:44 ID:+fhMX2vk
もともと、鳥が空をトブのを翔る(かける)と言った。
それで、トブに翔の字を乗せて、とぶと読ませたのであって、
翔一字でトと読むものではない。

大和(やまと)の和だけを抜き出して、トと読ませるようなもの。
580名無しの心子知らず:2010/01/31(日) 15:35:17 ID:FWzBSG9X
>>578 完全に同意。 >>576 は二度と現れるな。ウザい。お前の居場所はここにはない。
 ロクな知識もないくせに、採点する気がないなら雑談スレで構ってもらってろ。
 いい加減迷惑だから荒らすのやめろ。スレッドの方針に文句あるくせに
 グチャグチャ屁理屈こいて居座るなんて反抗期の中学生以下の心理だろ 
>>573
対象名:理人 まさと
 読み:5/20点
 書き:9/10点 
 字面:19/20点
 響き:10/10点
 由来:10/10点
 節度:9/10点
 好み:14/20点 
 総合 86点
581名無しの心子知らず:2010/01/31(日) 15:35:27 ID:Fe1jnX+h
>>573
対象名: 理人
 読み: 16/20点 リヒトかマサト
 書き: 8/10点 小学生でも書ける
 字面: 18/20点 今時
 響き: 8/10点
 由来: 8/10点 おk
 節度: 8/10点
 好み: 18/20点
 総合:  86点
 コメント: ちょっと読み間違えられる可能性もあるかな?と思います。最近はリヒト多いので…
       画数は理がちょっと多めなのでそこまで気にされるほどでも?と思います。
       似た意味のほかの字(真や賢、博など)の名前を考えてもいいんじゃないでしょうか。
582名無しの心子知らず:2010/01/31(日) 15:44:21 ID:kGchuh1M
>>569 いやいやそういうのはいいから「個性的な名前=DQNネーム」
てのに答えてよ 何度言えばわかるかな?こたえはどちらかでしょ?
583名無しの心子知らず:2010/01/31(日) 15:44:30 ID:+fhMX2vk
だが、
「止」を「とめ」、「書」を「かき」、「投」を「なげ」と読むな。

送り仮名というのは、戦後の決め事なんで、判断基準にはならんのよ


584名無しの心子知らず:2010/01/31(日) 15:51:34 ID:rzmpVWa0
>>577-578
うわー…
バカだこいつら…

名前につけるときは送り仮名とか関係ねーだろ…

じゃあお前ら明とかアキラって読むの認めないの?…
明か(明らか)って訓読みだよね

送り仮名ないのにアキラってみんな読んでんじゃん…

名前に漢字を当てるときは訓読みとか音読みとか関係ないんだよ

振り仮名なくても訓読みのときの読み方みんな当たり前のように使ってんの

そんなことも知らないで何が翔ぶは振り仮名がないとトと読まないだよ…

マジ失笑もんだわ…

お前ら頭悪過ぎだな
585名無しの心子知らず:2010/01/31(日) 15:51:47 ID:EXxg5vFz
>>582
ここはあんたの質問に答えるスレじゃない。しつこい。消えろ。
586名無しの心子知らず:2010/01/31(日) 15:54:42 ID:EXxg5vFz
>>584
とぶは動詞、明らかは形容動詞。さよなら。
587名無しの心子知らず:2010/01/31(日) 15:56:54 ID:EXxg5vFz
てか、国語的内容について議論したいなら余所行ってね。
588名無しの心子知らず:2010/01/31(日) 15:59:19 ID:rzmpVWa0
>>586
なんだよそれ…

何の理屈にもなってねーよ…

形容動詞だから送り仮名なくても名前につけていいのかー…ってなんだよそれ…

まじひくわ…
589名無しの心子知らず:2010/01/31(日) 16:12:16 ID:4RHbWzDS
>>573

> 【採点希望】
> 名前:理人
> 読み:まさと
> 性別:男
> 由来:理(ことわり)を大事にする人になってほしいという思いから
> 備考:名字が画数も少ない単純なものなので、この字面だと軽い感じかなと悩んでいます。
590名無しの心子知らず:2010/01/31(日) 18:01:53 ID:dqdqr1nU
対象名: 理人
 読み:10/20点
 書き:10/10点
 字面:15/20点
 響き:10/10点
 由来:10/10点
 節度:10/10点
好み:15/20点
総合:80点

もちろん読めなくはないんだけど、理人って見せられたら自分はリヒト→マサヒト→マサトの順。
マサトっていういたってスタンダードな読みと、今っぽい字面が馴染まないのかな。
やっぱり正人とか雅人が思い浮かぶからね。
でも携帯でも変換できるし、常識的ないい名前だと思います。
591名無しの心子知らず:2010/01/31(日) 18:53:01 ID:BsJF2GDi
564です。
皆様ありがとうございました。

だいたい読んでもらえそうな感じなので安心しました。

親の字を使うことに関して、小学生のときに自分の名前の由来を調べる授業があって、周りの子が「○の字にはこういう意味が込められていて〜」とか「お父さん(おじいちゃん)から一字もらった」「兄弟(姉妹)全員、この字がお揃いなの」と言っている中、
592名無しの心子知らず:2010/01/31(日) 18:54:11 ID:ymppldIJ
【採点希望】
名前:壮志
読み:そうし
性別:男
由来:勇壮で志を強く持った男になってほしい 備考:沖田は関係ありません。確か沖田はそうじですよね?字画も気にしてません。
593名無しの心子知らず:2010/01/31(日) 18:54:19 ID:BsJF2GDi
近所のお坊さんだかなんか有名らしい人に一万円で画数のみ(読み、字共に特にこだわりなし)でつけられた、という自分が悲しかったんです。
家族の仲は良いし、もちろん今となれば、お金をかけてつけてくれたんだし、そのおかげか?いい人生だし自分の名前は好きです。
でも自分の子には共通の名前を入れたいとずっと思っていました。

長文スイマセン
みなさん、たっぷり愛情込めて名前をつけてあげて下さい。
594名無しの心子知らず:2010/01/31(日) 19:06:57 ID:ndeB3hCM
>>592
対象名: 壮志
 読み:20/20点
 書き: 10/10点
 字面:15/20点
 響き:8/10点
 由来:10/10点 男らしくて良い
 節度:10/10点
 好み:17/20点
 総合:  86点
 コメント:
沖田総司の読みはそうじが一般的だけど、本によってたまに「そうし」読みがある。
でも字が違うので気にしなくて問題無しだと思います。
595名無しの心子知らず:2010/01/31(日) 19:29:18 ID:nUU/hdiu
>>586
一番あなたに引いたよ…
596名無しの心子知らず:2010/01/31(日) 19:58:19 ID:ILGHELqW
名前: 香語
読み: かご
性別: 女性
由来: 神様の加護によりすくすくと病気にならず生きのいい人に育ってほしくてつけてみました。


597名無しの心子知らず:2010/01/31(日) 20:25:31 ID:h//eyYQa
過誤
598名無しの心子知らず:2010/01/31(日) 20:31:14 ID:vjh0lh2/
お願いします。
【採点希望】

名前:立人
読み:りゅうと
性別:男
由来:自立した、しっかりした人になってほしい
599名無しの心子知らず:2010/01/31(日) 21:05:26 ID:MKpiwv0E
>>592
対象名: 壮志
 読み: 18/20点ソウシかソウジ
 書き: 8/10点 壮の説明が難しいかも
 字面: 18/20点 名字が画数少なめならスカスカに見えるかも
 響き: 8/10点 おk
 由来: 8/10点 おk
 節度: 8/10点 おk
 好み: 18/20点 おk
 総合:  88点
 コメント: 問題ない名前だと思います。
       画数が少なめなので名字の画数も少なければちょっと白っぽい感じに見えるかもしれませんが。
600名無しの心子知らず:2010/01/31(日) 21:10:40 ID:MKpiwv0E
>>596
対象名: 香語
 読み: 10/20点 かご?こうご?どっちにしろ人の名前じゃない
 書き: 6/10点 説明されれば…
 字面: 5/20点 何かの専門用語?
 響き: 5/10点 加護ちゃんを思い出す
 由来: 5/10点 そのまますぎやしないか
 節度: 5/10点
 好み: 5/20点 ない
 総合:  41点
 コメント: その由来なら祐など別の字を使う方がいいと思います。
       名前下さいスレにいったら考えてもらえますよ
601名無しの心子知らず:2010/01/31(日) 21:17:14 ID:MKpiwv0E
>>598
対象名: 立人
 読み: 10/20点 タチヒトとかタツヒトと読んでしまう…人名なら。
 書き: 8/10点
 字面: 10/20点 すかすか。ちょっと人名に見えない
 響き: 6/10点 DQNとそうでない名前の境界線
 由来: 6/10点 いいんだけどそのまますぎる
 節度: 6/10点
 好み: 10/20点
 総合:  56点
 コメント: 響きを残して隆人などにするか、立という字が入っている字(彦、彰など)を使う方がいいのではないかと。
       自律の律を使ってもいいと思います。
602名無しの心子知らず:2010/01/31(日) 21:55:10 ID:tsiuZkAH
>>585=586 君の方が皆目障りみたいだよ?君が消えるべきでは?
「個性的な名前はこのスレではDQNと言われる」ので、上の「香語」て
名前もそこまで言われる程悪い名前とは思えないけど、このスレ
では酷評されるのが確定しているから書き込むべきではなかったね。
不快なだけでしょ?
603名無しの心子知らず:2010/01/31(日) 22:18:41 ID:ndeB3hCM
>>596
対象名: 香語
 読み: 5/20点
 書き: 10/10点
 字面: 0/20点 英語の類みたい
 響き: 0/10点 人名には名字まで。籠。
 由来: 5/10点
 節度: 0/10点
 好み: 0/20点
 総合: 20点
 コメント:ご で終わる名前は男性が多いし、そもそも名前として微妙。
上でも出てたけど「祐」使うなどした方が良い
604名無しの心子知らず:2010/01/31(日) 22:19:50 ID:ILGHELqW

659 名前:水先案名無い人[sage] 投稿日:2009/10/14(水) 01:06:23 ID:DXXecp4/0
       ( ゚Д゚ )
       .r   ヾ ガンッ!!
     __|_| / ̄ ̄ ̄/_
       \/    /

        (:::)
       ( ゚д゚) ハンドルネームに頭ぶつけた・・・
     _(__つ/ ̄ ̄ ̄/_ 
       \/     /
          ̄ ̄ ̄
660 名前:( ゚Д゚ )[sage] 投稿日:2009/10/14(水) 01:17:08 ID:HYv/ltYt0
       .r   ヾ ズボッ!!
     __|_| / ̄ ̄ ̄/_
       \/     /
605名無しの心子知らず:2010/01/31(日) 22:44:45 ID:8ahPWzMh
>>596
対象名: 香語
 読み:10/20点カゴかコウゴ
 書き:10/10点書ける
 字面:12/20点
 響き:4/10点名字の印象が強い
 由来:0/10点漢字を変えてる時点で意味が異なるので
 節度:2/10点
 好み:7/20点意味のある漢字を使う方が良いと思う
 総合:  45点
コメント:
606名無しの心子知らず:2010/01/31(日) 22:47:21 ID:8ahPWzMh
>>598
対象名: 立人
 読み:10/20点音訓入り交じりは読みにくい
 書き:10/10点書ける
 字面:5/20点中国人に多い名前なので誤解を招きそう
 響き:10/10点今どき
 由来:10/10点
 節度:7/10点
 好み:7/20点
 総合:  59点
コメント:
607名無しの心子知らず:2010/01/31(日) 22:47:44 ID:+fhMX2vk
香語
読み: 20/20点
 書き: 10/10点
 字面: 15/20点 おもいがけないであい
 響き: 10/10点
 由来: 10/10点
 節度: 5/10点 ちょっとおどろいてしまって
 好み: 20/20点
 総合:  90点
 コメント: 親の意図に反して、一人歩きしそうですが、良い名でしょう。
       個性的だがDQNではない落ち着きがあって、すばらしい。
       名づけのセンスとしては、AAAクラス
608名無しの心子知らず:2010/01/31(日) 22:49:19 ID:ynEC+fP4
対象名:香語
 読み:5/20点 か…ご?
 書き:10/10点 書ける
 字面:0/20点
 響き:0/10点
 由来:0/10点
 節度:0/10点
 好み:0/20点
 総合: 15点
 コメント: カゴって色々物が入る便利グッツですね。
字面も女児っぽくないし響きは(名字以外では)人名ではない。
再考したほうがいいと思います。

対象名:立人
 読み:0/20点 無理。
 書き:10/10点 書ける
 字面:0/20点
 響き:5/10点
 由来:5/10点
 節度:0/10点
 好み:0/20点
 総合: 20点
 コメント: 読めない時点で人名として向かないし字面も人名ではない。
再考したほうがいいと思います。
609名無しの心子知らず:2010/01/31(日) 23:08:12 ID:aXXYAfBj
名前:明日叶
読み:あすか
性別:男
由来:明日は生きてる限り毎日やってくるので1日1日を目標を持って叶える、そんな思いを込めてつけてみました。
男にあすかは中性的であるけどいじめられるでしょうか?
あと某BLゲームの主人公と同じ名前なのも少し気になってます…
子供が検索しないといいですけど。
長くなりましたがよろしくお願いします。
610名無しの心子知らず:2010/01/31(日) 23:26:10 ID:mLwGeQDa
>>609

対象名: 明日叶
 読み: 15/20点
 書き: 10/10点
 字面: 10/20点
 響き: 5/10点
 由来: 10/10点
 節度: 5/10点
 好み: 5/20点
 総合: 60点
 コメント:うーん。なんかすっきりしない。
      妊娠中に病院で女の子って言われてて
      「明日香」にしようと思っていたのに、
      いざ生まれてみたら男の子で…みたいな強引さを感じる。
      由来はいいので、もうちょっと引き算できないものか。
      それか、響きだけ残して「飛鳥」にするか。
      中世的なのとBLは、あんまり気にしなくていいんじゃない?
611名無しの心子知らず:2010/01/31(日) 23:36:18 ID:ndeB3hCM
>>609
対象名: 明日叶
 読み: 10/20点
 書き: 10/10点
 字面: 5/20点
 響き: 1/10点 女の子
 由来: 5/10点 そういう意味に近い字を探した方が…
 節度: 2/10点
 好み: 1/20点
 総合:33 点
 コメント:あすかは中性的っていうか女性的だなあ。
飛鳥なら中性的な字面だが響きはやっぱり女性的な印象。
あと由来のあいうえお作文て感じがする。
あいうえお作文全否定じゃないけど、センスが微妙というか…(すみません)
由来に近い字探して再考した方がいいかと。
暁・歩・実・成とか…
612名無しの心子知らず:2010/01/31(日) 23:42:24 ID:+fhMX2vk
明日叶

あした、かなう と言ってもいずれ、今日死んでしまうのが人生かと
613名無しの心子知らず:2010/02/01(月) 01:00:31 ID:O/+t4vUQ
>>573です。
>>575,580,581,590さん採点ありがとうございました。
読みのほうが少し問題みたいですね。考えていませんでした。
字面が軽いというのはそんなに気にならないということなので、
このままでいこうと思います。
ありがとうございました。
614名無しの心子知らず:2010/02/01(月) 01:46:29 ID:p7OwXGgP
名前 風夏
読み ふうか
性別 女の子
由来 夏の騒々しくも涼しい風のように朗らかに生き生きとそだって
   ほしくてつけました。
615名無しの心子知らず:2010/02/01(月) 01:59:34 ID:z+/BZxFC
>>592

ありきたりでなくセンスのある名前ってこんな感じかなと思った
616名無しの心子知らず:2010/02/01(月) 02:02:21 ID:jtlKMbFY
>>614
●必ず下記の[依頼者用テンプレ]を使用。名付け済みの名前、他人の子、妊娠前の子供の名前は対象外。
617名無しの心子知らず:2010/02/01(月) 04:19:54 ID:S6BFeXFr
>>615
全然思わない
618名無しの心子知らず:2010/02/01(月) 07:34:08 ID:Zx7CPs8V
>>596
対象名: 香語
読み: 7/20点
編んであるカゴっぽい。

書き: 8/10点
字面: 5/20点 ペンネーム等ならいいかも。実名は微妙‥。

響き: 5/10点
籠が浮かんでお家が自営業かなと深読みする。
由来: 3/10点
神様の加護‥とかなんか宗教っぽい。ストレートすぎ。
節度: 5/10点
好み: 3/20点


総合:  36点
コメント:加護を字変換じゃなくて、保護の保や麻とかを一字使うのは。それでも願いはこめられる。
619名無しの心子知らず:2010/02/01(月) 08:06:11 ID:dajME6Gz
>>614
対象名:風夏
 読み:18/20点
 書き:10/10点
 字面:18/20点雅号っぽい
 響き:10/10点
 由来:2/10点騒々しく涼しい=朗らか?なにそれ?
 節度:5/10点
 好み:10/20点
総合:73点
コメント:由来がつながらない。
そをな日本語で良いなら森羅万象(一部除く なんでも朗らかだよ。
ちょっと、作文書く年の子にはおかしいと思われそう。
あと関東から北には旅行以外で行ったことが無いから
夏の風を涼しいと思ったことないなぁ。
620名無しの心子知らず:2010/02/01(月) 08:06:26 ID:9q8z607J
>>609です
採点ありがとうございました。
やはりちょっと響きは女の子よりですよね^^;
由来は変えずに他の名前も考えてみます!
ありがとうございました。
621名無しの心子知らず:2010/02/01(月) 13:08:27 ID:6Oaw9FDH
【採点希望】
名前:怜美
読み:れみ
性別:女
由来:主人がレミー・ボンヤスキーのファンなので。
備考:さとみとも読めますが、どちらの方が一般的でしょうか。
"怜美 れみ"より"怜美 さとみ"で検索した方が、
ヒット数が多かったので少し気になりました。
622名無しの心子知らず:2010/02/01(月) 13:45:54 ID:/1/L4P6Q
【採点希望】
名前:悠規
読み:ゆうき
性別:男
由来:規律ある大らかな人に育って欲しい
備考:親戚や近所にはたまたまゆう君がいませんが、幼稚園などで被りまくるでしょうか?

【採点希望】
名前:智規
読み:ともき
性別:男
由来:規律ある賢い人に育って欲しい
備考:とものりの方が読みやすいでしょうか?
623名無しの心子知らず:2010/02/01(月) 14:02:55 ID:vxlBUcXG
菜都子で投稿した者です。
みなさんありがとうございました。
字面がかわいいといわれてうれしかったです。
旦那と相談して最終決定させて頂こうと思います。
624名無しの心子知らず:2010/02/01(月) 14:18:16 ID:SgElGsIb
>>622
対象名: 悠規
 読み: 20/20点
 書き: 10/10点
 字面: 15/20点
 響き: 10/10点
 由来: 5/10点
 節度: 10/10点
 好み: 5/20点
 総合: 75点
 コメント: 悠と規って反対の性質をもつ漢字だから、
       一緒にしちゃうとどっちつかずの印象。
       規律ある大らかな人、っていうのもよくわからない。
       ユウキはまあ被るでしょう。

対象名:智規
 読み: 18/20点
 書き: 10/10点
 字面: 20/20点
 響き: 10/10点
 由来: 10/10点
 節度: 10/10点
 好み: 20/20点
 総合: 98点
 コメント: こっちの方が断然いい。由来もわかりやすいし。
       自分はトモノリの方が読みやすい。
       あと、トモキよりは被りを避けられるかな。
625名無しの心子知らず:2010/02/01(月) 15:27:51 ID:SQgOb3QC
>>622
対象名: 悠規
 読み: 20/20点
 書き: 10/10点
 字面: 12/20点
 響き: 10/10点
 由来: 5/10点
 節度: 10/10点
 好み: 10/20点
 総合: 77点

対象名:智規
 読み: 18/20点
 書き: 10/10点
 字面: 20/20点
 響き: 10/10点
 由来: 10/10点
 節度: 10/10点
 好み: 18/20点
 総合: 96点
 コメント:概ね>>424さんと同じ意見で、私も智規に一票。
私はトモノリよりトモキのが読みやすい。
626名無しの心子知らず:2010/02/01(月) 20:06:41 ID:5jCAZSGB
名前: 麻保
読み: まお
性別: ♀
由来: 神様の加護により病気にならずすくすくと育ってほしくてつけてみました
627名無しの心子知らず:2010/02/01(月) 20:09:25 ID:fpduzfPq
>>626
命名済みの名まえは採点外だよ
なぜその由来で麻保が出てきたのかちょっと聞いてみたいけど
628名無しの心子知らず:2010/02/01(月) 21:48:05 ID:i6ga9PgR
【採点希望】
名前:光希明
読み:るきあ
性別:♂
由来:光かがく人生に
備考:るきママって呼ばれたいんです
629名無しの心子知らず:2010/02/01(月) 21:58:39 ID:Sk1Pd4Uz
【採点希望】
名前:美雨
読み:みう
性別:女
由来:昔から雨が好きで、ネガティブ的な含みのある「雨」の字を
嫁から一文字「美」を取って足すことで綺麗な名前に
などと思い考えました。
630名無しの心子知らず:2010/02/01(月) 22:52:51 ID:5jCAZSGB
美雨

100てん

すばらしい
631名無しの心子知らず:2010/02/01(月) 22:58:35 ID:chf46xuK
>>629
対象名:美雨
 読み: 18/20点
 書き: 10/10点
 字面: 15/20点
 響き: 9/10点
 由来: 10/10点
 節度: 9/10点
 好み: 16/20点
 総合: 87点
 コメント:叙情的でどんな子になるのか楽しみな名前
      だと思います。
632名無しの心子知らず:2010/02/01(月) 23:03:18 ID:Sk1Pd4Uz
>>630-631 お褒め頂いてありがとうございます。雨と外灯の光が似合う
ような娘に育つよう頑張ります。
633名無しの心子知らず:2010/02/01(月) 23:37:00 ID:p7OwXGgP
【採点希望】
名前:香語
読み:かご
性別:おんなのこ
由来:人の心を受け止められる、そんな大人になってほしくて
634名無しの心子知らず:2010/02/01(月) 23:41:43 ID:XIl//x2A

596 名前:名無しの心子知らず 投稿日:2010/01/31(日) 19:58:19 ID:ILGHELqW
名前: 香語
読み: かご
性別: 女性
由来: 神様の加護によりすくすくと病気にならず生きのいい人に育ってほしくてつけてみました。
635名無しの心子知らず:2010/02/01(月) 23:43:09 ID:+6TT9u1F
0-100厨の馬鹿、本当に馬鹿すぎる。
とっとと皆に見捨てられたバカスレに戻ってそっちで一人芝居してろ
リアルでも周囲に相手にされないで馬鹿にされてるだろうに。馬鹿。本当に馬鹿…


626 名前:名無しの心子知らず[sage] 投稿日:2010/02/01(月) 20:06:41 ID:5jCAZSGB
名前: 麻保
読み: まお
性別: ♀
由来: 神様の加護により病気にならずすくすくと育ってほしくてつけてみました

630 名前:名無しの心子知らず[sage] 投稿日:2010/02/01(月) 22:52:51 ID:5jCAZSGB
美雨

100てん

すばらしい
636名無しの心子知らず:2010/02/01(月) 23:45:13 ID:XIl//x2A
>>614
対象名:風夏
 読み:18/20点
 書き:7/10点
 字面:5/20点  名前に見えない
 響き:0/10点   ふうか。風化。
 由来:0/10点  ???
 節度:0/10点
 好み:0/20点
総合:30点
コメント:読みがダメ。由来もダメ。再度考えましょ。
637名無しの心子知らず:2010/02/02(火) 09:26:17 ID:qcSbzuAs
【採点希望】
名前: 「仁菜」 か 「にな」(ひらがな)
読み: にな
性別: 女
由来: 漢字があまり好きではなく画数で見てみました。
    由来は響きが気に入って。
備考: 今どきっぽくて、DQNネームでしょうか?
638名無しの心子知らず:2010/02/02(火) 09:46:15 ID:7jW1KTNp
【採点希望】
名前:みなみ(ひらがな)
読み:みなみ
性別:女
由来:上の子が「みったん(ちゃん?)」とお腹に向かって呼びかけていて
   「み」がつく名前で、今っぽくない名前を考えました。
   ひらがなは上の子もひらがななのといい漢字がなかったので。
備考:浅倉南・39歳。ってネタの人を思い浮かべちゃいますか?
639名無しの心子知らず:2010/02/02(火) 10:23:52 ID:UF0pdvno
>>637
対象名:仁菜
 読み: 15/20点
 書き: 10/10点
 字面: 15/20点
 響き: 8/10点
 由来: 10/10点
 節度: 8/10点
 好み: 12/20点
 総合: 78点
 コメント:今時だけどdqnではないと思う。
平仮名より漢字のが堅実なかんじで良い。
640名無しの心子知らず:2010/02/02(火) 10:28:13 ID:UF0pdvno
>>638
対象名:みなみ
 読み: 20/20点
 書き: 10/10点
 字面: 17/20点
 響き: 8/10点
 由来: 7/10点
 節度: 10/10点
 好み: 15/20点
 総合: 87点
 コメント:
「み」がつく名前で、今っぽくないのはいっぱいあるのに「みなみ」を選んだのが
よくわからんかったのでその点マイナスです。(そこが由来ではないかと思うので)
普通に可愛い名前だとおもいます。
浅倉南のネタの人はしらない。キャラのほうでたまに一緒の名前だねと言われる程度では。
641名無しの心子知らず:2010/02/02(火) 10:55:56 ID:YUSvAiZ/
採点希望】
名前: 優樹
読み: ゆうき
性別: 男
由来: まず『優』しさが一番だと夫婦で願っています。
そして、『樹』のようにすくすく大きく育ってほしい。

642名無しの心子知らず:2010/02/02(火) 11:06:36 ID:UF0pdvno
対象名:優樹
 読み: 13/20点 読み方がたくさんあるので
 書き: 10/10点
 字面: 16/20点 やや画数が多い
 響き: 9/10点 良いけど被る率は高い
 由来: 10/10点
 節度: 8/10点 流行分マイナス
 好み: 17/20点
 総合: 83点
 コメント:
ゆうき・ゆき・まさき等読み方たくさんある点
ユウ系の名前が多い点
画数がやや多め(名字がさっぱりならいいけど)・少し中性的な印象の点
でマイナスしてますが、良い名前だと思います。個人的に好みです。
643名無しの心子知らず:2010/02/02(火) 14:05:29 ID:ayFOCHWh
【採点希望】
名前:癒歌
読み:ゆうた/ゆか
性別:男/女
由来:歌で癒し、癒される人生を送ってほしいとの願いを込めて。
備考:まだ性別がわかっていませんが、読み方を変えればどちらにも使えるので
この名前にしようと思っています。
644名無しの心子知らず:2010/02/02(火) 14:22:12 ID:UF0pdvno
対象名:癒歌 ゆうた・ゆうか
 読み: 0・1/20点
 書き: 0・0/10点 癒ってソラでかける人は少ない。
 字面: 0・0/20点 
 響き: 10・10/10点 響きは良い
 由来: 0・0/10点 意味がわかりません。
 節度: 0・0/10点
 好み: 0・0/20点
 総合: 10・11点
 コメント:
読めない・書けないし、男に歌の字はない。
そもそも癒すって病気を治すなど本来そっちの意味のはずなので
すでに病んでいるようにも取れる。
やまいだれの付いた漢字をつかうのは考えたほうがいい。
あと歌で癒されるはまあわかるけど癒すって何。
癒される=ほんわかした気持ちになるという意図なら
優・和などの字のが合っています。
ちなみに優歌=ゆうかはアリでも優歌=ゆうたはナシです。
645名無しの心子知らず:2010/02/02(火) 14:27:40 ID:ayFOCHWh
>>644
採点ありがとうございます。

ただ、
ゆうかじゃなくてゆかです。
癒は「ゆう」とは読みませんよ?
646名無しの心子知らず:2010/02/02(火) 14:31:16 ID:UF0pdvno
>>645 見間違えていました失礼しました。でも採点結果はあんまり変わりません。
647名無しの心子知らず:2010/02/02(火) 14:37:16 ID:oIT1TzgZ
>>643
対象名:癒歌(ゆうた/ゆか)
 読み: 0/・10/20点
 書き: 5/10点 画数が多い
 字面: 5/20点 ちょっとない組み合わせ。自分はマイナス評価。
 響き: 8/・8/10点 どちらも発音しやすい。
 由来: 5/10点 ピンポイント過ぎませんかね…
 節度: 3/・5/10点
 好み:10/20点 人名にありえない字、でも響きは好き。
 総合:36/・48点
コメント:親の願いそのままの名前。それ自体は普通のことなのに
     使う字でこんなになっちゃうのか…。
     歌はともかく癒は人名にはどうかと思う。
     癒に悪い意味があるわけではなく、単に子供の名前には
     向いていない気がするだけ。
     将来音楽関係、特に歌手になって芸名として使うのならまだしも。
648名無しの心子知らず:2010/02/02(火) 14:37:22 ID:ayFOCHWh
>>646
あらま。

あなたの採点って結構いい加減なのですわね。
649名無しの心子知らず:2010/02/02(火) 14:39:17 ID:ayFOCHWh
>>647
採点ありがとうございます。

そうですか。
私も薄々そんな気はしていました。

考え直してみます。
650名無しの心子知らず:2010/02/02(火) 16:01:30 ID:ayFOCHWh
【採点希望】
名前:一人
読み:かずと
性別:男
由来:一人でお留守番できるようにとの願いを込めて。
備考:子供ができたら私もパートで働く予定なので。
651名無しの心子知らず:2010/02/02(火) 20:45:16 ID:JN2TNxK0
対象名: 一人 かずと
 読み: 10/20点 ひとりじゃなければ、かずとかな
 書き: 10/10点 一に人と言われれば書けます
 字面: 5/20点  うーん・・・ひとり
 響き: 5/10点 ○と、は結構多い
 由来: 0/10点 留守番っておいw
 節度: 5/10点
 好み: 5/20点
 総合:  40点
 コメント:親がいない時に留守番する時期なんて
人生ではほんの数年です。
652名無しの心子知らず:2010/02/02(火) 22:20:05 ID:hFjobPAu
前スレで屁理屈を振りかざしてスレルールを無視した採点

良識的な採点者と採点希望者に迷惑がられ、華麗にスルーされる

紛らわしく新スレもどき(67)を立てるも見事にシカトされDAT落ち

居場所なくす

仕方なく新スレに戻って来て意味不明の採点依頼。
採点者に対して重箱の隅をつつくような粗捜しを行う ←今ここ

0-100厨はここに居着かないで、自分でスレッド立てるか雑談スレに行きなさい。目障り。
653名無しの心子知らず:2010/02/02(火) 22:23:56 ID:X5bd8+U4

名前: 竜史郎
読み: りゅうじろう
性別: 男
由来: 強い子になってほしい。親の字をとって
備考:画数で史か司をじと呼ぶしかなさそうなのですが・・
654名無しの心子知らず:2010/02/02(火) 23:49:20 ID:Iz4iHXcn
>>353 竜や龍て漢字は生理的に耐え難いDQN臭を感じます。
テンプレで答えないと自治厨が飛んできますので怖いな。
655名無しの心子知らず:2010/02/03(水) 00:14:12 ID:dt8gSJqG
ヤクザの名前はたいてい竜がつくんだよな。
656名無しの心子知らず:2010/02/03(水) 00:37:38 ID:g4lN2XZO
>>653
対象名: 竜史郎
 読み: 15/20点 りゅうしろう、りゅうじろう、たつじろう…
 書き: 5/10点 竜→龍、史は間違えそうな字がいっぱいある
 字面: 15/20点 なんとなく中途半端
 響き: 5/10点 次男?
 由来: 5/10点 頑張りすぎな気が
 節度: 5/10点
 好み: 10/20点
 総合:  60点
 コメント: 強い子になって欲しい、親の字を使いたい、良い画数の名前にしたい、どれかを諦める方がいいと思います。
       悪くはないですが…冗長というか締まりがないというか、そんな感じがします。
       あと、親から字をもらうのは次の子の時にどうするかも考えておく必要がありますよ
657名無しの心子知らず:2010/02/03(水) 03:44:04 ID:u+XMH6oB
名前:本旨
読み:もとし
性別:男
由来:本当に旨い
658名無しの心子知らず:2010/02/03(水) 10:34:20 ID:jy/kSTxE
本旨

0てん

本旨にもとる
659名無しの心子知らず:2010/02/03(水) 10:55:04 ID:U7ove89o
【採点希望】
名前: 丈生
読み: たけお
性別: 男
由来: 丈夫に育ってほしい
備考: よろしくお願いします
660名無しの心子知らず:2010/02/03(水) 15:13:13 ID:QRq0mdem
対象名:雪魚
 読み:0/20点
 書き: 5/10点
 字面: 3/20点
 響き: 8/10点
 由来: 2/10点
 節度: 0/10点
 好み: 0/20点
 総合:18点

対象名:怜美
 読み:15/20点
 書き:8/10点
 字面:17/20点
 響き:7/10点
 由来:3/10点
 節度:3/10点
 好み:9/20点
 総合:62点
 コメント:さとみの方が読みやすいかな

対象名:麻保
 読み:8/20点
 書き:6/10点
 字面:13/20点
 響き:7/10点
 由来:5/10点
 節度:4/10点
 好み:9/20点
 総合:52点
661名無しの心子知らず:2010/02/03(水) 15:16:49 ID:QRq0mdem
対象名:光希明
 読み:0/20点
 書き:3/10点
 字面:0/20点
 響き:0/10点
 由来:7/10点
 節度:0/10点
 好み:0/20点
 総合:10点
 コメント:

対象名:香語
 読み:12/20点
 書き:6/10点
 字面:2/20点
 響き: 0/10点
 由来:5/10点
 節度:0/10点
 好み:0/20点
 総合:25点

対象名:本旨
 読み:7/20点
 書き:5/10点
 字面:0/20点
 響き:5/10点
 由来:0/10点
 節度: 0/10点
 好み: 0/20点
 総合:17点
 コメント:
662名無しの心子知らず:2010/02/03(水) 15:17:48 ID:QRq0mdem
対象名:丈生
 読み:17/20点
 書き:8/10点
 字面:15/20点
 響き:8/10点
 由来:10/10点
 節度: 9/10点
 好み:15/20点
 総合:82点
 コメント:
663名無しの心子知らず:2010/02/03(水) 16:09:11 ID:jK+5/Fqk
明らかに釣りとわかる名前にまで採点するのはそれはそれで荒らし行為なんじゃないの
皆スルーしてるのに
664名無しの心子知らず:2010/02/03(水) 17:06:08 ID:wYcbmj9f
【採点希望】
名前:築美
読み:ちくみ
性別:女
由来:美しい人生を築き上げてほしいから。
備考:
665名無しの心子知らず:2010/02/03(水) 17:20:11 ID:rlB00X4Y
チクビwwww
666名無しの心子知らず:2010/02/03(水) 19:16:04 ID:6z+JLKCF
>>652
激しく同意
0−100厨は失せよ
667名無しの心子知らず:2010/02/03(水) 21:50:52 ID:c3h6gQ2y
【採点希望】
名前:祥子
読み:しょうこ
性別:女
由来:「吉祥」から。インドの女神様「吉祥天女」みたいに
    美人になってくれればなお良いと思って。MS-IMEで
    変換可なのもポイント。
668名無しの心子知らず:2010/02/03(水) 22:02:02 ID:i8sBIM0l
採点希望】
名前:奏太
読み:かなた
性別:男
由来:特になし。響で決めた!
669名無しの心子知らず:2010/02/03(水) 23:05:14 ID:906NdrSo
対象名:祥子
 読み:15/20点 「さちこ」か「しょうこ」で迷う
 書き:9/10点 東京都在住でないと、「祥」がピンとこないかも?
 字面:18/20点 やや古め(私個人は好き)
 響き:10/10点
 由来:8/10点
 節度:10/10点
 好み:20/20点
 総合:90点
 コメント: 古風でありながら響きがきれいで私個人は大好きな名前です。
      この古風さをお子さんが気に入ってくれればいいですね。
      由来の部分を、お子さんにしっかり説明できれば完璧と思います。
  
670名無しの心子知らず:2010/02/03(水) 23:54:23 ID:GsmbzhSW
お願いします。
【採点希望】
名前:虎哲
読み: こてつ
性別: 男
由来: 妻が「寅年なので虎太郎がイイ」と言いますが、虎太郎君は
    現在、各地で流行中・増産中だと思われるので
    「虎」の字を入れた名前を考えてます。
    で、「虎」の強さと、「哲」の聡明さを合わせてみました。
備考: ヤクザっぽいかも・・・
671名無しの心子知らず:2010/02/04(木) 00:32:46 ID:XCTtcyQY
第一子、長男です。「ちひろ」とつけたいのですが、漢字で迷っています。
よろしくお願いします。

【採点希望】
名前:千紘
読み:ちひろ
性別:男
由来:
(1)ひびき。優しい子に育ってほしく、「ちひろ」という響きが優しいので。
(2)自分の名前に「紘」という字があり、自分は仕事で帰るのが遅く、
 なかなか一緒にいてやれないので、いつも一緒にいたい、という意を込めて。
 あと、「ひろ」を使うなら、自分の字がいい、というのもあります。
(3)画数    
備考:「千紘」は女の子っぽいでしょうか?


【採点希望】
名前:智比呂
読み:ちひろ
性別:男
由来:(1)画数 (2)頭のよい子になるように
672名無しの心子知らず:2010/02/04(木) 00:54:17 ID:A1FygJ8Y
>>671
対象名: 千紘
 読み: 18/20点 チヒロとしか
 書き: 5/10点 紘の説明が難しい
 字面: 15/20点 チヒロの中では男っぽいかも
 響き: 5/10点 響きは女っぽい
 由来: 5/10点 優しい響きは女の子に良いと思う
 節度: 5/10点
 好み: 10/20点
 総合:  63点
 コメント: まずチヒロという響きが女の子向けだと思います。
       そして紘の字が次の子、息子さんの子供に対しての縛りになるのでは、とも。
       絶対にダメ!とは言いませんがもっといい名前があるのではと思います。

対象名: 智比呂
 読み: 16/20点 トモヒロ?…チヒロ?
 書き: 6/10点 智と知が間違われるかも
 字面: 5/20点 くどい
 響き: 5/10点 女の子
 由来: 5/10点
 節度: 5/10点
 好み: 5/20点
 総合:  47点
 コメント: こちらはトモヒロと読まれそうです。
       智紘でトモヒロならちょっと説明しにくいけどかぶりにくそうだし、と思うのですが
673名無しの心子知らず:2010/02/04(木) 01:03:03 ID:A1FygJ8Y
>>670
対象名: 虎哲
 読み: 18/20点 コテツ…もしかしたらトラテツとかもないことはないかも
 書き: 6/10点 虎って説明難しそう
 字面: 15/20点 ヤクザものの漫画にありそう。もしかして代々ヤクザなのか?と思うかも
 響き: 8/10点 個人的には好き
 由来: 8/10点 おk
 節度: 8/10点
 好み: 16/20点
 総合:  79点
 コメント: 高い点が付いてしまったけど、やっぱりヤの付く家業を…?と思われてしまうのは否めないかも。
       ただこの響きで別の字だとどうしても微妙になると思うので、絶対にコテツという響き!虎の字が使いたい!というならまあおkかと。
       虎太郎はめちゃくちゃいそうです。
674名無しの心子知らず:2010/02/04(木) 01:07:58 ID:A1FygJ8Y
>>668
対象名: 奏太
 読み: 16/20点 カナタかソウタ
 書き: 8/10点 説明されれば
 字面: 16/20点 今時
 響き: 5/10点 遠くに行ってしまいそうな
 由来: 5/10点 もうちょっと欲しい
 節度: 6/10点 一応豚切りなので
 好み: 16/20点
 総合:  72点
 コメント: 今時の名前だと思います。由来がもう少しあればいいのでは。
675名無しの心子知らず:2010/02/04(木) 01:12:10 ID:A1FygJ8Y
>>667
対象名: 祥子
 読み: 18/20点 ショウコとしか…
 書き: 8/10点
 字面: 18/20点 名字が画数少なめなら気になるかも
 響き: 8/10点
 由来: 8/10点
 節度: 8/10点
 好み: 18/20点
 総合:  88点
 コメント: いい名前だと思います。一応親戚・友人に同じ響きの人がいないかチェックを。
676名無しの心子知らず:2010/02/04(木) 06:40:45 ID:KzK8Zz2+
普通の名前以外全部20点
677名無しの心子知らず:2010/02/04(木) 09:16:07 ID:idlXcwJV
名前:不流太
読み:ふるた
性別:男
由来:周りに流されずに生きてほしいから
678名無しの心子知らず:2010/02/04(木) 09:28:49 ID:kXQcgauH
対象名:千紘ちひろ
 読み:18 /20点
 書き: 5/10点
 字面:10 /20点
 響き:5 /10点
 由来:5 /10点
 節度:7 /10点
 好み:13 /20点
 総合: 63 点
 
対象名:智比呂ちひろ
 読み:5 /20点
 書き:6 /10点
 字面:5 /20点
 響き:5 /10点
 由来: 5/10点
 節度:3 /10点
 好み:5 /20点
 総合:34  点

 コメント:「千と千尋」の影響でチヒロはすっかり女児名で定着してしまったと思う
      この映画の前なら中世的な名前で済んだけど あえてチヒロにしなくても
      字面は圧倒的に「千紘」がいい 「智比呂」のほうがパッと見男児名だけど
      まず読めないしゴチャゴチャして印象良くない
     
679名無しの心子知らず:2010/02/04(木) 12:25:26 ID:qG5Yvjq+
>>671

対象名: 千紘 (ちひろ)
 読み: 18/20点 ちひろとしか読めません
 書き: 8/10点  紘に説明が要るかも
 字面: 10/20点  女性っぽい
 響き: 5/10点  名前から男女の区別がつきにくいもののひとつ
 由来: 7/10点  
 節度: 6/10点
 好み: 11/20点
 総合: 65点
 コメント:イメージですが「糸偏」が付く漢字は女性に付けられることが多いので
      字面から女性を連想します。
      「ちひろ」自体は男女限らず付けられる名前と思うので
      「ひろ」の字を男性でも違和感の無いものにしてみてはどうでしょう?


対象名: 智比呂 (ちひろ)
 読み: 10/20点  ともひろ・・・?かな
 書き: 5/10点  
 字面: 5/20点  すっきりしない
 響き: 5/10点  
 由来: 7/10点
 節度: 5/10点
 好み: 7/20点
 総合: 44点
 コメント: 読み方に戸惑う点で「千紘」よりも低い点数をつけました。
680名無しの心子知らず:2010/02/04(木) 12:41:06 ID:og1lvecn
「祥子」の採点、ありがとうございました。
681名無しの心子知らず:2010/02/04(木) 14:54:05 ID:3eGl3Rvk
>>670
字は違うが虎徹を連想する人がでるとおもう
虎徹を連想する人ならば「今宵の虎徹は血に飢えておる」というセリフを連想するだろう
682名無しの心子知らず:2010/02/04(木) 15:43:54 ID:idlXcwJV
【採点希望】
名前:宗人
読み:しゅうと
性別:男
由来:試合でシュートを決めてほしいから
備考:周人とどっちがいいですか?
斗(と)はここではDQNネームと言われそうなんでやめておきます
683名無しの心子知らず:2010/02/04(木) 15:48:01 ID:idlXcwJV
【採点希望】
名前:慧斗
読み:けいと
性別:男
由来:毛糸の様に猫とたわむれる人生を送ってほしいから
備考:慧の場合は斗の方が見た目がよかったので斗にしました
684名無しの心子知らず:2010/02/04(木) 15:52:19 ID:idlXcwJV
【採点希望】
名前:諭得喜
読み:ゆうき
性別:男
由来:諭吉(一万円札)をたくさん得て喜ぶ人生を送ってほしいから
備考:この子が生きてる間に一万円札が諭吉から誰かに
変わるかもしれないことだけが心配です
685名無しの心子知らず:2010/02/04(木) 15:59:10 ID:idlXcwJV
【採点希望】
名前:笑人
読み:しょうと
性別:男
由来:たくさん笑い、たくさんの人を笑わせる人になってほしいから。
備考:そんな名前にしたら人から笑われますよというつっこみはなしです。
686名無しの心子知らず:2010/02/04(木) 16:04:42 ID:idlXcwJV
【採点希望】
名前:千葉流
読み:ちはる
性別:男
由来:ゆくゆくは千葉に流れてほしいから。
687名無しの心子知らず:2010/02/04(木) 16:06:43 ID:idlXcwJV
【採点希望】
名前:千葉留
読み:ちはる
性別:男
由来:そしてそのまま千葉に留まってほしいから。
688名無しの心子知らず:2010/02/04(木) 17:47:14 ID:dhj9MCjJ
>>682-687

>>1
>●採点希望の名前は1依頼につき2つまでとします。(…双子、男女別、選択で迷っているなどの場合。)


これは「1レス=1依頼」という意味じゃないでしょ。
IDが同じなら、「1ID=1依頼」じゃない?
日を改めて訊くならまだしも、連投で複数依頼って、ただの荒らしでしょ。


よって、採点対象外と見なすべきかもね。
689sage:2010/02/04(木) 19:28:25 ID:iZ8LuX8f
お願いします。
【採点希望】
名前: 瑠里
読み: るり
性別: 女
由来: 女の子らしく、美しいイメージの名前にしたい。
    宝石の「瑠璃」が由来ですが、字面がゴツゴツしているのと画数が気になって
   「璃」を母親の名前の一文字「里」にかえました。

備考: 奇抜すぎず平凡すぎず、呼びやすくかわいい名前が良いのですが、
    考えすぎて何がダサくて何がかわいいか分からなくなってきました。
690名無しの心子知らず:2010/02/04(木) 22:24:14 ID:evVaLw/D
【採点希望】
名前: 咲千
読み: さち
性別: 女
由来: 「咲」には笑うという意味があるので、たくさん笑う人生を送ってくれるように。
    夫の祖母がもうすぐ100歳で今も元気なので、祖母のように元気に長生きしてくれるよう
    祖母の名前から「千」を一字もらって。
備考: 「咲」を「さ」と読ませるのはDQNかとも思ったのですが・・・
     千咲(ちさき)も考えましたが、響きがさちの方が気に入ったので。
    
691名無しの心子知らず:2010/02/05(金) 00:03:13 ID:i8TgOzPO
>>690
うーん。名前のバランスがよくない感じがする。
あと咲くという字がおなかいっぱい感。
いっそのこと、千笑(ちえ)とかのほうが意味がわかりやすいんじゃ・・・?
692名無しの心子知らず:2010/02/05(金) 00:44:39 ID:ucSB/zKz
>>68
対象名: 瑠里
 読み: 20/20点 ルリとしか
 書き: 6/10点 瑠璃と書かれることがありそう
 字面: 15/20点 まあ…なんとなく違和感を覚えるのは気のせいかな
 響き: 8/10点
 由来: 8/10点
 節度: 8/10点
 好み: 15/20点
 総合:  80点
 コメント: 個人的な感想だけど瑠璃にしちゃう方がいいのかもしれない。
       なんとなく瑠璃からというよりは適当にルと読める字とリと読める字を組み合わせたように見える…
       あと、妹や娘さんに子供ができた場合の縛りになりそうなのが気になります。
       まあ使いやすい字なのでそこまで気にしなくてもいいかもしれませんが…
693名無しの心子知らず:2010/02/05(金) 00:49:32 ID:ucSB/zKz
>>690
対象名: 咲千
 読み: 5/20点 ……サキチ?サキセン?サチとは読めない
 書き: 5/10点 説明されたらその場では書ける。でも後でどんな字か思い出せそうにない
 字面: 10/20点 花の品種か…お酒とかでもありそう。ちょっと人名には見えない
 響き: 8/10点
 由来: 5/10点 欲張り過ぎでは?
 節度: 5/10点 無理矢理
 好み: 5/20点
 総合:  43点
 コメント: 咲を使うか千を使うかサチという響きを使うかのどれかにした方がいいと思います。
       身内から使うと後々の縛りになりそうなのでちょっとお勧めしかねます…
694671:2010/02/05(金) 03:43:56 ID:GO2ublVA
>>672
>>678
>>679
ご意見、点数ありがとうございました。
総合的に判断し、名付けたいと思います。
695名無しの心子知らず:2010/02/05(金) 05:16:24 ID:Mpda8Hrd
対象名: 宗人
 読み: 18/20点 問題ないでしょう
 書き: 10/10点 宗教の宗に人と言えばわかるので問題ないでしょう
 字面: 17/20点 悪くないです
 響き: 5/10点 まぁいいんじゃないでしょうか
 由来: 2/10点 サッカーうまくなるようにがんばってください
 節度: 5/10点 漢字自体は名前によく使われるものなのでいいでしょう
 好み: 5/20点 サッカー漫画の主人公の名前みたいでちょっと
 総合:  62点
 コメント
696sage:2010/02/05(金) 09:23:56 ID:HyBxcU1u
>>692
ありがとうございました。
私も字面の違和感は気になっていたので・・検討してみます。
697名無しの心子知らず:2010/02/05(金) 10:40:22 ID:ZtRqgHdB
【採点希望】
名前:音和
読み:とわ
性別:女
由来:心身のバランス、対人関係などバランス(調和)のとれた子になるように。
備考:当方、音楽家のため「音」の字を使いたかったが、
姓名判断的に2文字目に音を持ってこれなかったため。
和音→返して音和に。
698名無しの心子知らず:2010/02/05(金) 11:08:38 ID:G7twEEQG
>>697
読めない 0点
親のエゴに一生付き合わされる娘さんがかわいそうでならない。
虐待だなこれ
699名無しの心子知らず:2010/02/05(金) 11:10:58 ID:6t0FK87p
対象名: 音和
 読み: 0/20点 とわは出てこない
 書き: 10/10点
 字面: 10/20点
 響き: 3/10点 今時なのかな
 由来: 8/10点
 節度: 0/10点
 好み: 5/20点
 総合:  36点
 コメント:
どうにも読めないので。
画数か使いたい字かどちらかあきらめないと難しい気がします。
和音(かずね)ちゃんなら80点以上です。
音以外に音楽関係の字で新たに考えてみるのも良いのではないでしょうか
700名無しの心子知らず:2010/02/05(金) 11:20:42 ID:9BfTtoPJ
>>697
対象名: 音和
 読み: 0/20点 おとわ…?読めない
 書き: 10/10点 書ける
 字面: 12/20点
 響き: 6/10点
 由来: 10/10点
 節度: 0/10点
 好み: 0/20点
 総合: 38点
 コメント: どうにも読めないの一言に尽きる。由来は素敵なので、奏・響など他の漢字も試されては。
701名無しの心子知らず:2010/02/05(金) 11:28:21 ID:y0F43i5N
対象名: 音和
 読み:3/20点 おとわ…かな?
 書き:10/10点 書けます
 字面:10/20点 ごちゃごちゃしてないけど、字面からは性別不明
 響き:5/10点 今どきっぽい印象
 由来:8 /10点 まんま和音(かずね)のほうが納得出来るかと
 節度:3/10点 音の字はやっぱり「ね」か「おと」が常識的だと思う
 好み:5/20点
 総合:44点
 コメント: 姓名判断は最低最悪を避ければ良い、くらいに妥協してみてはどうでしょう。
702名無しの心子知らず:2010/02/05(金) 11:37:32 ID:vQN1134R
>>697
対象名: 音和
 読み: 0/20点 オトワ・オンワ・オトカズ>>>>>>ネワ?
 書き: 10/10点 個々の漢字をかけない人はまずいない
 字面: 0/20点 人名っぽく見えない。和が2字目だと男性っぽい。
 響き: 3/10点 乙羽伸子で聞き覚えはあるが芸名の苗字だし・・・。
 由来: 5/10点 由来はいいのに、名前から調和が感じられない。
 節度: 3/10点 名付けに多い漢字なのに、組合せがちぐはぐ
 好み: 0/20点 由来はいいのに、親の自己紹介にこだわってぶち壊し。
 総合:  21点
 コメント:親の自己紹介と画数が両立しないならどちらかを譲歩しないと。
      芸術家の子だから突飛な名前でも可という考えなのかと思いきや
      バランスとか調和とかを求めてるとこになんか違和感。
703名無しの心子知らず:2010/02/05(金) 20:01:53 ID:FME8i6my
>>673 >>681

ありがとうございました
一依頼につき2つまで採点可能と言うことですので
もうひとつ・・・

【採点希望】
名前:虎介
読み:こすけ
性別:男
由来:寅年なので虎という妻の希望を考慮しております。
   採点して頂いた「虎哲」と迷っています。
   響きはかわいいかなと思ってます。
   介は助けるの意味ですので、強いだけではなく、助けられる優しさを
   と、言う思いを込めました。
   介は書きやすい、と言うのもポイントの一つです。お願い致します。
704名無しの心子知らず:2010/02/05(金) 20:28:56 ID:FSlLI0M1
対象名: 虎介
 読み: 18/20点 とらすけ、とまず読みそうだけど一度聞けば問題なし
 書き: 9/10点 まぁいいんじゃないんですか
 字面: 17/20点 ちょっと古風でいいと思います
 響き: 5/10点 なんかイマイチ語感が微妙かな、と。
 由来: 3/10点 寅年だから、って。申年なら?みたいな気がします。
 節度: 5/10点 問題ないと思います。
 好み: 5/20点 こすい、とかって言葉をちょっと想像しちゃって・・・。
 総合: 62点
 コメント あくまで好みの問題だから。「あり」な名前だとは思います。
705名無しの心子知らず:2010/02/05(金) 20:45:39 ID:diGBKbLu
>>703
対象名:虎介
 読み: 10/20点 とらすけ。音+訓では読みにくいかな。
 書き: 8/10点 虎は微妙だなー。 書けるけど。
 字面: 18/20点
 響き: 4/10点
 由来: 5/10点 ウサギ年なら卯、酉年なら鳥を使うのかな。
 節度: 10/10点 介は間に挟まるって意味もあるけどね。
 好み: 10/20点
 総合:  65点
 コメント:ウチの地方でずるいことをコスイ、というので
ちょっとそれを連想した。
干支つながりというのは、もしほかに子供が出来たときにも
そうするのかしら。女の子が辰年に生まれたら困るんじゃないかと
そんな事を思った。

寅年うまれの虎・寅君の伸び率はどうなんだろう。
706名無しの心子知らず:2010/02/05(金) 21:08:10 ID:87b/UoAJ
よろしくお願いします。

【採点希望】
名前:優平
読み:ゆうへい
性別:男
由来:私(父親)と長男の名が「心」+平なのに合わせて。 皆に優しい子になって欲しい。
備考:幽閉と同じ音なのと、優の字の画数が多いのが気になります。
    「悠」は身近にいるので使えません。

707名無しの心子知らず:2010/02/05(金) 22:28:27 ID:1SMvHh5e
【採点希望】
よろしくお願いします。
名前:好笑
読み:このえ
性別:女
由来:いつも笑っていられるように
備考:これってDQNネームですかね?いろいろ考えてたらわけが分からなくなってきてしまいました。
708名無しの心子知らず:2010/02/05(金) 22:47:48 ID:ZFhiEiwF
好笑

笑 についてはいいイメージはあんまり無いのがね
笑絵、売笑、笑者、などなど

いっそのこと 哄笑 とかならまだましだなw

ということで

0−てん


709名無しの心子知らず:2010/02/05(金) 22:54:44 ID:diGBKbLu
>>706
対象名:優平
 読み: 20/20点
 書き: 10/10点画数が多いといっても優くらいならしょうがないと思うけど。
 字面: 20/20点
 響き: 5/10点 たしかに幽閉。しかも男女共に多いユウちゃん。
 由来: 5/10点 お母さんだけ仲間はずれだね。
 節度: 5/10点
 好み: 10/20点 ユウちゃんなだけで減点。苗字が珍しい方ならごめんね
 総合:  75点
 コメント:優だろうが悠だろうがユウちゃんには変わらない。
ので、どっちでもいいの一言だなぁ。ユウの変換みてみると
画数少ない候補は沢山あるから、画数気になるならそっちにしろ、と思う。
しかし、心+平というのにお父さんは心奪われてるんだろうな。
お母さん、仲間はずれだけどね。名前自体はいい名前だと思います。

>>707
対象名:好笑
 読み: 1/20点 ヨシエ?>>>こえみ?
 書き: 10/10点
 字面: 5/20点 いやなんか…ヤダ
 響き: 10/10点 しまりは無いけど、好きな響き。
 由来:10/10点いい由来だと思う
 節度: 2/10点 でも…。
 好み: 2/20点 読めない名前は基本的にNO。
 総合:  40点
 コメント:音を聞いて、この字が連想できない。かけらも掠らない。
由来はわかるんだけど、それにしてはなんか…。
読みにくいのは訓+音の所為かな?
その割には最初に「ヨシエ」と出てきたのが変かな…。
笑う・笑う意味のいい名前は他にもあるよ と思う
710名無しの心子知らず:2010/02/05(金) 23:07:09 ID:SeOZ6yjT
【採点希望】
名前: 七香
読み: ななか
性別: 女
由来: 妻が「ななちゃん」と呼びたいとのこと。
    後付けで、七色の香り(=多様な魅力)を持つ人に育ってほしい、との理由あり。
備考: 他にもなな、ななこ、ななみ等の候補あり。
    姓の画数が多いので、名は少なくしたいです。
    自分も妻もパチスロはやりません、念のため……。
711名無しの心子知らず:2010/02/05(金) 23:23:13 ID:1SMvHh5e
また考えてみます。ありがとうございました。
712名無しの心子知らず:2010/02/05(金) 23:28:47 ID:87b/UoAJ
>>709
ありがとうございました。
フォロー→一応、娘もいて止め字は母親と同じです。
713名無しの心子知らず:2010/02/05(金) 23:57:44 ID:zAZVNMWc
【採点希望】
名前: 美夜
読み: みや
性別: 女
由来: 上の娘が美月の為にあわせて、しっとりした美人になるかと思い
714名無しの心子知らず:2010/02/06(土) 00:04:06 ID:Dxg7aoYO
「い」段(い・き・し・ち・に・ひ・み・り)で終わる苗字だと、言いにくい。
715名無しの心子知らず:2010/02/06(土) 00:54:49 ID:e7tYBWtG
>>710
かわいい。
「なのか」とも読めそうだけど。
716名無しの心子知らず:2010/02/06(土) 02:00:52 ID:U8kwGQix
>>710
対象名:七香(ななか)
 読み: 19/20点
 書き: 10/10点
 字面: 12/20点
 響き: 5/10点 AAAと続くのがかなりくどい。ナノカ(七日)と聞きわけ難しいと思う
 由来: 6/10点
 節度: 6/10点
 好み: 8/20点
 総合: 66 点
 コメント:発音しにくいのがひっかかる。ナナちゃん系は二、三年前のはやりなので念のためかぶりチェックは必要。


>>713
対象名:美夜(みや)
 読み: 20/20点
 書き: 10/10点
 字面: 15/20点
 響き: 7/10点
 由来: 2/10点 お姉ちゃんありきでカワイソ。頭文字一緒は悲惨。性別も一緒だし
 節度: 5/10点 三人目できた時悲惨です
 好み: 10/20点 名前としては嫌いではない
 総合:  69点
 コメント:お姉ちゃんとかぶりすぎで悲惨。一文字目一緒はやめるべき。
717名無しの心子知らず:2010/02/06(土) 10:07:55 ID:Kkvl7FAB
名前: 美夜子
読み: みやこ
性別: 女
由来: 星の多い夜に生まれたので
718名無しの心子知らず:2010/02/06(土) 13:00:40 ID:t4C1wt6W
>>710対象名:七香
 読み: 18/20点 ななか、か なのか
 書き: 10/10点
 字面:20/20点
 響き: 5/10点 田中さんみたいにAの音しかな苗字と相性悪そう。
 由来: 10/10点
 節度: 10/10点
 好み: 18/20点
 総合:  91点
 コメント:個人的にとてもかわいいと思うけど、Aの音しかないのも気になる。
あと、これくらいでパチスロ思い浮かべないから気にしちゃ駄目。

>>713対象名:美夜
 読み: 10/20点 みや みよ
 書き: 10/10点
 字面: 20/20点
 響き: 10/10点
 由来: 0/10点 ひでえ。
 節度: 0/10点
 好み: 5/20点 由来がもっとまともなら。
 総合:  55点
 コメント:由来がひどすぎ。姉妹だとどうも…極端に仲いいか悪いかしか
見たこと無いから、反発必死かもしれんと思う。
なんでおねえちゃんの名付けにそう必要があるんだか。
妹はおねえちゃんの付属品なのかな。
二人とも夜生まれだよ、美は考えたら結果そうなったんだよとかならまだいいのに。

あ、あと名前がしっとりしてるからしっとりとした美人に育つわけじゃないので
そういう願望を名前にこめるのは無駄かもと思うんだが…。
兄弟姉妹で共通した字を使ったりするのって、
覚えやすいと同時に混同しやすくて面倒だとも思う。
719名無しの心子知らず:2010/02/06(土) 16:15:09 ID:n+wzf8pN
>>709
は?オレの名前が75点

ふざけんなよてめえ
親が考えてつけてくれたオレの名前を侮辱しやがって

てめえの名前晒せや

自分の名前が75点だと言われて黙ってられねえよ
オレの親を侮辱したってことだからな

何様だよてめえ
マジで許さねえ
720名無しの心子知らず:2010/02/06(土) 16:28:58 ID:1XObsHuK
>>719
好笑ちゃんおちついて!
721名無しの心子知らず:2010/02/06(土) 17:10:53 ID:Nfqyxe7j
>>719
マジレスするとこのスレで75点はかなりの高得点だ
722名無しの心子知らず:2010/02/06(土) 18:34:06 ID:Kkvl7FAB
ななかちゃんか・・いい名前だと思いますよ
723名無しの心子知らず:2010/02/06(土) 19:30:38 ID:t8ocJAMw
>>721
そうでもない
724名無しの心子知らず:2010/02/06(土) 22:34:07 ID:JxAnhI+8
>>719
幽閉のくせにエラソーに
725710:2010/02/06(土) 23:27:26 ID:0ADqiCdd
>>715 >>716 >>718 >>722
ありがとうございます。
自分もAAAの響きは気になってました。
姓はAが無いんですが、田中さんや中田さんと結婚したら言いづらそうですねぇ。
今から考えることじゃないかもしれませんがw
産まれるまで2ヶ月あるんで、七香も有力候補に置いた上で熟考してみます。
726名無しの心子知らず:2010/02/07(日) 03:32:31 ID:PuU449x6
【採点希望】
名前: 理紗
読み: りさ
性別: 女
由来: 海外生まれなので海外でもわかりやすく(SpellはLisaにします。)
    もともとは音からですが、漢字の当てはめは賢く(理知的な賢さ)、かわいく。
備考: 両親とも顔が和風なので、洋風の響きに少し危険も感じていますが。。。
727名無しの心子知らず:2010/02/07(日) 07:41:40 ID:6NFB3Pb/
>>726
対象名: 理紗(りさ)
読み: 20/20点
書き: 8/10点 理と里、紗と沙でよく間違われるのでそこは覚悟を
字面: 20/20点
響き: 10/10点
由来: 5/10点 理知的な…の辺りは共感。今日び日本人顔でもリサ程度なら違
和感なし。
節度: 8/10点
好み: 20/20点
総合: 91点
コメント: 良い名前だと思いますが一つだけ。
両親共に日本人なら、どう主張しても正式な綴りは「RISA」です。(パスポートなど)
わざわざ「LISA」で主張する必要性を感じないので、由来を減点しました。
728名無しの心子知らず:2010/02/07(日) 08:54:11 ID:ulJUA/QD
>>726
対象名: 理紗
 読み: 18/20点
 書き: 8/10点
 字面: 18/20点
 響き: 8/10点
 由来: 8/10点
 節度: 8/10点
 好み: 18/20点
 総合:  88点
 コメント: 問題ないよい名前だと思います。
       顔が和風だけど…という点に関してだけは海外の事情がわからないのでなんとも言えませんが…
       海外生まれということはスペル変更が確実に出来る、でおkでしょうか?
       
729713:2010/02/07(日) 12:29:01 ID:A4VN5Hli
姉と似た名前てそんなに悪いイメージなんですね、驚きです。私自信も
三人姉妹で全員「○美」ですけど全く嫌なイメージはないんですが
730名無しの心子知らず:2010/02/07(日) 12:57:07 ID:8NUUa4sx
美弥のほうがよさげ
731名無しの心子知らず:2010/02/07(日) 13:23:40 ID:6SefP9ZM
>>729
止め字ならともかく、一文字め一緒は何かと混乱するからやめた方がいいと思う
2人共みーちゃんとかになっちゃうし、呼びにくいよ
732名無しの心子知らず:2010/02/07(日) 14:27:55 ID:srupfzzh
美夜子

お願い
します
733名無しの心子知らず:2010/02/07(日) 16:08:37 ID:y52L0ZGa
>727,728
採点ありがとうございます。
最近は海外の公文書に使用された実績があればパスポートのスペルはそれと一致できるということでしたので、
現地の役所の出生証明はLisaにしてもらってから、日本の出生届(その後パスポート)を出すつもりです。

734名無しの心子知らず:2010/02/07(日) 16:10:24 ID:SgUQiTXT
>>729
別に悪いイメージではないと思うけど、
美穂と美沙、玲香と玲奈みたいに、
最初の文字が一緒だとややこしいかな。
イニシャルも呼び名も同じだし、呼ぶ方としては、あれどっちがお姉さんだっけ?みたいな感じ。

智美と裕美、里香と美香、
みたいに止め字が一緒だと、名前は別々だけど、
お揃いって感じがしていいと思う。

あと>>713さんの場合、
お姉さんが「美月」で妹が「美夜」だと、
妹の方が暗い感じに思えるんだよね。
美夜って名前自体は悪くないんだけど。
個人的には美弥の方が好きだな。
735名無しの心子知らず:2010/02/07(日) 21:52:02 ID:mT7P7+ic
>>721
はぁ?

高得点?

バカかお前

100点じゃなけりゃ何点でも同じだろ

悪いとこがあるから75点なんだよな

どこが悪いか言って見ろやカス

マジでゆるさねーからなこの点数つけた奴

オレの親がくれた名前を侮辱した

マジで許さねー

人の名前に点数つけるとか人間として糞すぎだわお前ら
736名無しの心子知らず:2010/02/07(日) 22:18:54 ID:YphU6fCZ
【採点希望】
名前: 稜介
読み: りょうすけ
性別: 男
由来: 物事の善悪や良悪の判断がつく人になってほしい。
人と人とのつながりを大切にする人になってほしい。

備考: 「稜亮(りょうすけ)」と悩んでいます。。

737名無しの心子知らず:2010/02/07(日) 22:26:35 ID:TnbcYIG1
>>735
響きが幽閉と一緒だしー
優しいなんて名前に入っている奴に限って
実際優しくないしー
ってことでマイナス25点
738名無しの心子知らず:2010/02/07(日) 22:31:09 ID:DbFgcdFV
>>736
対象名: 稜介
 読み: 13/20点 多分読める。 読みづらいけど。
 書き: 5/10点   稜の字が説明しづらい。書いたことがない。
 字面: 10/20点  稜の字が見慣れないので、なんかむずむずする。
 響き: 8/10点   良い。
 由来: 0/10点   善悪の判断ってのはどこからきたの???
 節度: 5/10点
 好み: 10/20点  微妙に読みづらい+微妙に書きづらい+微妙な由来。嫌いじゃないんだけどね。
 総合:  51点
 コメント: 稜亮だと、2文字とも説明しづらい文字+書きなれてない文字になっちゃってNG。
739名無しの心子知らず:2010/02/07(日) 22:39:03 ID:xFw1c26B
【採点希望】
名前: 昇太郎
読み: しょうたろう
性別: 男
由来: 字画は気にしないようにしようと思いつつ、後から調べて凶だったら後悔するかもと思い調べたら、結局字画にがんじがらめに。
吉とされた画数の漢字から意味の良いものを選びました。
備考:「昇」の字が古臭いでしょうか?
740名無しの心子知らず:2010/02/07(日) 22:47:48 ID:DbFgcdFV
>>739
対象名: 昇太郎
 読み: 18/20点
 書き: 5/10点  昇るって書きづらいかも。説明するのも「登」と混同しそう。
 字面: 15/20点  ちょっと落語家っぽい。
 響き: 8/10点
 由来: 8/10点
 節度: 8/10点
 好み: 15/20点
 総合:  77点
 コメント: 苗字が春風亭でないことを祈ります。
       悪い名前じゃないけど、あまり画数にとらわれない発想で、別の候補も挙げてから
       検討しないと、それこそ後悔しそうじゃない?
       画数も流派によって判断が分かれるところだろうし。どうせたまたま見た本で画数見ただけでしょ?
741名無しの心子知らず:2010/02/07(日) 23:36:00 ID:mT7P7+ic
>>737
何その偏見

糞みたいな人間だなお前

マジで腐ってるわ
742名無しの心子知らず:2010/02/08(月) 00:27:04 ID:gQ25Cj0X
男は女から見下されて当然な生き物
頭の悪いバカ男は出て行け
743名無しの心子知らず:2010/02/08(月) 00:38:09 ID:8nVcAUgc
あの手この手で荒らしにくる根性だけはすごいなぁとつくづく思う
744名無しの心子知らず:2010/02/08(月) 06:50:00 ID:o5m3d2o3
>>743
ハゲドウ! 私も感心してたんだよ、頑張るね〜って。
745名無しの心子知らず:2010/02/08(月) 07:50:25 ID:gOUjcImK
私もそう思ってた。頑張ってるし、時間たっぷりあるんだなーってw
746名無しの心子知らず:2010/02/08(月) 08:40:39 ID:XapdnB20
重複スレまだあるじゃん
こいつか
なんという粘着質・・・

9 名前:名無しの心子知らず[] 投稿日:2010/01/12(火) 23:17:56 ID:8tLRDU9B
テンプレ云々はどっちでもいいが、こっちが先だろ?
このスレを先に消化してからでいいだろage

ルールを変えたい・戻したいというなら次スレでやれ

12 名前:名無しの心子知らず[] 投稿日:2010/01/12(火) 23:31:48 ID:8tLRDU9B
今よく前スレ読んだがけっこうモメてたんだなw
どっちでもいいが、「必ずテンプレを使わなければならない」って
ちょっと窮屈じゃないか?

ここの>>1が「テンプレを使ってはいけない」だったらアレだが
「必要に応じて使う」なら問題ないかと。
それも許せない!ってのはちと極端だよ。

15 名前:名無しの心子知らず[] 投稿日:2010/01/12(火) 23:45:10 ID:8tLRDU9B
ん?俺なのか?w
俺なんてハッキリ言って全くどっちでもいいよ。
>>1でもないし、前スレの0点100点の中の人でもないし。

ただ意見を言うなら「テンプレじゃないと許さない」ってのはキモイ。それだけ。

意地になるなら好きにしろw
747名無しの心子知らず:2010/02/08(月) 12:38:31 ID:L0iJ9RWs
ここの住人の方が気持ち悪い・・・・
748名無しの心子知らず:2010/02/08(月) 14:15:12 ID:XapdnB20
w
749名無しの心子知らず:2010/02/08(月) 14:41:55 ID:aReGAHza
対象名:築美
 読み:14/20点
 書き:7/10点
 字面:7/20点
 響き:3/10点
 由来:7/10点
 節度:1/10点
 好み:0/20点
 総合: 39 点

対象名:不流太
 読み:3/20点
 書き:3/10点
 字面:0/20点
 響き:2/10点
 由来:7/10点
 節度:0/10点
 好み:0/20点
 総合:15点

対象名:宗人
 読み:17/20点
 書き:10/10点
 字面:18/20点
 響き:8/10点
 由来:0/10点
 節度:3/10点
 好み:5/20点
 総合:61点
 コメント:周人は65点
750名無しの心子知らず:2010/02/08(月) 14:44:37 ID:aReGAHza
対象名:慧斗
 読み:18/20点
 書き:6/10点
 字面:13/20点
 響き:6/10点
 由来:0/10点
 節度:2/10点
 好み:1/20点
 総合:46点

対象名:諭得喜
 読み:4/20点
 書き:3/10点
 字面:0/20点
 響き:8/10点
 由来:0/10点
 節度:0/10点
 好み:0/20点
 総合:15点

対象名:笑人
 読み:15/20点
 書き:9/10点
 字面:12/20点
 響き:6/10点
 由来:7/10点
 節度:5/10点
 好み:6/20点
 総合:60点
751名無しの心子知らず:2010/02/08(月) 14:53:59 ID:aReGAHza
対象名:千葉流
 読み:12/20点
 書き:6/10点
 字面:10/20点
 響き:6/10点
 由来:0/10点
 節度:0/10点
 好み:0/20点
 総合:34点

対象名:千葉留
 読み:12/20点
 書き:6/10点
 字面:12/20点
 響き:6/10点
 由来:0/10点
 節度:0/10点
 好み:0/20点
 総合:36点

対象名:美夜子
 読み:16/20点
 書き:7/10点
 字面:13/20点
 響き:9/10点
 由来:8/10点
 節度:8/10点
 好み:14/20点
 総合:75点
752名無しの心子知らず:2010/02/08(月) 14:58:45 ID:zTdoEwQI
お願いします☆

【採点希望】
名前:統
読み:とうき
性別:男
由来:みんなを統一(統べる)ようなリーダーシップのある子になって欲しい
   わが社の跡継ぎなので。 

宜しくお願いします。苗字は宮内です。

753名無しの心子知らず:2010/02/08(月) 16:56:51 ID:aDqxTfPr
【採点希望】
名前:美和
読み: みわ
性別: 女
由来: 美の字は祖母→母(私)→娘と受け継いでいます。
和は祖父→父→娘と受け継いでいます。
備考: やりすぎでしょうか。
754名無しの心子知らず:2010/02/08(月) 17:29:26 ID:eJor5n6E
>>752
対象名:統
 読み:0/20点 「とう」? 「き」はどこから? 
 書き:5/10点 知っている字だけど、勝手に「き」を足したくなる
 字面:15/20点 一文字のバランス的には悪くない
 響き:7/10点 今どきだなとおもう。
 由来:0/10点 過剰な期待は子供にとって負担だよ
 節度:0/10点 「き」を忘れてる。
 好み:0/20点 字面は嫌いじゃないんだけどねー。マイナス要素が多すぎて嫌い判定。
 総合:27点
 コメント:読めない。ってか「ちゃんと“き”まで書いてください」といわれる人生だろうな。
      訂正人生より、名前を最後まで書かずに放り出す奴と思われる人生は嫌だ。

>>753
対象名:美和
 読み:20/20点 よめる
 書き:10/10点 かける
 字面:20/20点 よい
 響き:10/10点  かわいい
 由来:0/10点 「>>753と旦那の血筋の子」という意味しかなくていいの?
 節度:5/10点 名前自体はすごくいい。けどやりすぎ。
 好み:5/20点 名前自体は好きだけど、血筋に雁字搦めってかんじで嫌だ。
 総合:70点
 コメント:二人目以降、同じ名前は使えないけど「>>753と旦那の血筋の子」という
      レッテルは、長女にだけ貼れればいいの? 不公平じゃない?
      美和ちゃんが子供(孫)の名付けのときに困ると思うよ。
755名無しの心子知らず:2010/02/08(月) 19:32:51 ID:gOUjcImK
>>753
私の友達でそういう名前の子がいたけど、離婚して・・・
名前を見るのも嫌だって言ってる
参考にして
756名無しの心子知らず:2010/02/08(月) 20:02:26 ID:X6lcziZC
お願いします
【採点希望】
名前:賢伸
読み:けんしん
性別:男
由来:

【採点希望】
名前:桜子
読み:さくらこ
性別:女
由来:桜の時期に予定日なので。子を名前につけたかった

備考:性別を聞いていないので男女両方考えています。
男の子は主人、女の子は私が考えました
757名無しの心子知らず:2010/02/08(月) 20:19:09 ID:zgichi9v
ふつうの名前をここで聞くなって言ったろ、ゴミ。日本語も読めないのかよ。
758名無しの心子知らず:2010/02/08(月) 20:25:48 ID:KPU1g06V
>>757
>>1のどこにそんなこと書いてあるんだよ、カス。池沼は「自分のスレ」で騒いでろよ。
759名無しの心子知らず:2010/02/08(月) 20:33:36 ID:VjU2pTDR
>>757、気持ち悪い・・・本当に、とても気持ち悪い。
760名無しの心子知らず:2010/02/08(月) 22:15:19 ID:g2dkYmbq
>>752
対象名: 統
 読み: 10/20点 トウなら読めるけど
 書き: 5/10点 説明されても忘れそう
 字面: 5/20点 人名らしくない
 響き: 5/10点 人名らしくない
 由来: 5/10点 リーダーシップだけあればいいの?って思ってしまう
 節度: 5/10点 微妙
 好み: 10/20点
 総合:  50点
 コメント: 名前らしくないのが気になります。何かもう1字追加してトウ○○にする方が人名のように見えると思います。
761名無しの心子知らず:2010/02/08(月) 22:27:23 ID:g2dkYmbq
>>753
対象名: 美和
 読み: 18/20点 おk
 書き: 8/10点 おk
 字面: 18/20点 おk
 響き: 8/10点 おk
 由来: 0/10点 問題ありすぎる気が
 節度: 5/10点
 好み: 5/20点
 総合:  62点
 コメント: 名前自体はいいんだけど、由来がやりすぎ。美か和のどちらかにする方がいい。
       二人目が生まれたとき、娘さんに子供ができたときに困りそう。
762名無しの心子知らず:2010/02/08(月) 22:31:02 ID:6nFETny2
>>752
対象名:統 とうき
 読み:0/20点 
 書き:5/10点
 字面:15/20点
 響き:4/10点 投機、陶器、登記、冬季、、、よもや名前とは。 こういう名前、最近多いけどね。
 由来:0/10点 スケールが大きそうに見えて一族企業の跡取りという小さいスケールと、それに見合わない字
 節度:0/10点
 好み:0/20点 読めない名前は、名前じゃないです。
 総合:24点
 コメント:「太」って子がいて、「ふとし」かと思ったら「たろう」だったら、貴方はびっくりするでしょう?
763名無しの心子知らず:2010/02/08(月) 22:33:28 ID:g2dkYmbq
>>756
対象名: 賢伸
 読み: 18/20点 おk
 書き: 8/10点
 字面: 18/20点
 響き: 8/10点
 由来: 0/10点 無いので
 節度: 8/10点
 好み: 18/20点
 総合:  80点
 コメント: 問題ない名前だと思います。

対象名: 桜子
 読み: 18/20点
 書き: 8/10点
 字面: 18/20点
 響き: 8/10点
 由来: 8/10点
 節度: 8/10点
 好み: 18/20点
 総合:  88点
 コメント: こちらも問題ない名前だと思います。
       流行の名前なのでもしかしたら被る可能性が無いとは言えませんが…
764名無しの心子知らず:2010/02/08(月) 22:33:52 ID:6nFETny2
>>753
対象名: 美和 みわ
 読み: 18/20点
 書き: 10/10点
 字面: 20/20点
 響き: 8/10点
 由来: 0/10点 これは流石にまずい。
 節度: 5/10点
 好み: 10/20点
 総合:  71点
 コメント: ご認識の通り、やりすぎです。とても良い名前ですが。。。。
       せめてどちらかだけの文字をもらうところで妥協してあげてください。
765名無しの心子知らず:2010/02/08(月) 22:39:11 ID:6nFETny2
>>756
対象名: 賢伸 けんしん
 読み: 15/20点 賢ってのは訓読みができないから、、、、「けんしん」だろう。と思える。
 書き: 10/10点
 字面: 20/20点
 響き: 8/10点
 由来: 5/10点 無記載のため5点とする。
 節度: 8/10点
 好み: 15/20点
 総合:  81点
 コメント: 良い名前だと思います。

対象名: 桜子
 読み: 20/20点
 書き: 10/10点
 字面: 20/20点
 響き: 8/10点
 由来: 8/10点
 節度: 8/10点
 好み: 18/20点
 総合:  92点
 コメント: 良い名前だとオモウ
766名無しの心子知らず:2010/02/09(火) 00:09:41 ID:LNrioR8W
全部0点

お前らセンスゼロ
767名無しの心子知らず:2010/02/09(火) 10:23:41 ID:TuhTsZ+D
>>763>>765
採点ありがとうございます。
いまどきぽく無くて古臭いかなあと思って少し心配でしたが、問題ないようでよかったです。
男の子の名前の由来を旦那にしてみました。
「賢く、(健康に)伸び伸びと」だそうで。病弱な旦那らしい由来でした
女の子希望でしたが、こういうちゃんと考えてくれる名前をつけてくれるなら男の子も
いいなあと思うように惚れ直しました。
ありがとうございました。
768名無しの心子知らず:2010/02/09(火) 11:39:22 ID:xJkzsk4t
753です。
やはりやり過ぎですよね。
冷静になれました。再考します。
ありがとうございました。
769sage:2010/02/09(火) 17:40:15 ID:WBtkAOzG
【採点希望】
名前:紫月
読み:しづき
性別:男の子
由来:月が好きで一字使いたかった。
あまり奇抜でなく誰も読み間違えのないようにしたい。
備考:那月(なつき)、樺月(かづき)と悩んでいます。
名字が◯林なので〜ししづきとなり言いにくいでしょうか?

【採点希望】
名前:瑠樺
読み:るか
性別:男の子
由来:響きが気に入ってます。
備考:女の子と間違えられやすいでしょうか?


採点宜しくお願いします。
770名無しの心子知らず:2010/02/09(火) 17:41:33 ID:WBtkAOzG
すいません、769です
ageてしまいました
771名無しの心子知らず:2010/02/09(火) 21:39:46 ID:LNrioR8W
>>769
お前センスなさすぎ
こんなセンスない名前考える奴の子供は
まともな名前つけたってセンスないことに違いないんだから
そのへんてこなだっせー名前つけてやればいいよ
772名無しの心子知らず:2010/02/09(火) 22:04:06 ID:aWoTSXFP
>>769
対象名: 紫月
 読み:5/20点 人名以外としてなら読める
 書き:3/10点 人名として書けない
 字面:2/20点 うっわビジュアル好き?
 響き:2/10点 人の名前?
 由来:1/10点 いくら好きでも月を子供の名前に付けるのはどうかと。
 節度:1/10点 周りの色々な世代の人にも意見を求めてみて下さい
 好み:3/20点
 総合: 17点
 コメント:とても奇抜です。 そして月は人名に相応しくない。
      子供の名前に「月」を使うだけでセンスを疑います。

対象名: 瑠樺 るか
 読み: 12/20点 読めるっちゃあ読める
 書き: 2/10点  説明面倒くさい。どっちも普段使わないし。
 字面: 1/20点  画数多くてグチャグチャしてる
 響き: 0/10点  男の子で「ルカ」はあり得ない
 由来: 1/10点  「お父さんお母さん・・・なんで男らしい名前にしてくれなかったの?」
 節度: 0/10点  間違えられやすいどころではない。
 好み: 0/20点 
 総合: 16点   
コメント 紫月にせよ瑠樺 にせよ、一度深呼吸して冷静に考え治して欲しいです。
     ズレてます、いろいろ。
それから下でムニャムニャ騒いでいるバカがいますが、どの組織にでも存在する嫌われ者のバカなのでスルー推奨。

>>771
お願いですから消えて下さい。最悪でもコテ付けて下さい。存在そのものが不愉快。
773名無しの心子知らず:2010/02/09(火) 22:15:11 ID:yW1MrFgM
>>769
対象名: 紫月 しづき
 読み:3/20点
 書き:5/10点 書けるけど、人名じゃないよね。
 字面:0/20点
 響き:0/10点 こばやししづき 言い辛くて仕方が無い。
 由来:0/10点 月がイマイチ。さらに紫を選んで意味不明。
 節度:3/10点
 好み:0/20点
 総合: 11点 
 コメント:何も言いません。考え直してあげてください。

対象名: 瑠樺 るか
 読み: 10/20点 
 書き: 3/10点  画数多すぎ。
 字面: 0/20点 女の字ばっかり。
 響き: 0/10点  女の響き。
 由来: 0/10点 子供に苦労を与える名前で、由来が音だけとは何事だ。
 節度: 0/10点 子供に怒られるような名前に点はつけられません。
 好み: 0/20点 
 総合: 13点   
コメント:読めるから紫月より高い点ですが、こちらの方が犯罪的。
     次の資源ゴミの日にたまひよ名づけ本を捨てるところから、再度名づけをはじめてください。
774名無しの心子知らず:2010/02/09(火) 23:19:16 ID:37dTOwJ0
>>769
対象名: 紫月
 読み: 5/20点 フルネームで書いてあれば読めるかも。ただし明治時代の日本画家?と思う
 書き: 0/10点 確か名前っぽくない変な字だったよな…とだけ覚える
 字面: 0/20点 江戸・明治時代の芸術家の雅号
 響き: 0/10点 奇抜。変。
 由来: 0/10点 それなら明や清、望などの字を使う方が絶対にいい
 節度: 0/10点 どう考えても江戸時代の芸名か厨二病かのHN
 好み: 0/20点 自分がこの名前なら親を殺して自殺するレベル
 総合:  5点
 コメント: ナツキ・カズキを夏樹、和樹・一樹などの字にする方がいいと思います。
       どうしても月が入ってないと嫌だというのなら、一部に月が入っている晴・育などを使った方がいいと…

対象名: 瑠樺
 読み: 18/20点 読める
 書き: 5/10点 瑠華って書かれそう
 字面: 0/20点 女の子。持ち物に名前書くときにめんどくさそう
 響き: 0/10点 女の子
 由来: 2/10点
 節度: 0/10点
 好み: 0/20点
 総合:  25点
 コメント: どう考えても女の子。妹が出来るときに取っておくほうがいいと思います。
775名無しの心子知らず:2010/02/09(火) 23:47:28 ID:LNrioR8W
>>772
お前自分でスルー推奨とか書きながら
その直後に絡んできてるけどなんなの?
消えてほしいのにそんな神経逆なでするようなこと書くの?
頭が悪いにもほどがあるね
精神的に幼稚とも言うべきか

他の人にとっちゃそういうことわざわざ書くお前も消えてくれって感じだと思うよ
それ言っちゃうと仲間割れになっちゃうからわざわざ言わないだろうけどね

もっと自分を客観視できるようになったほうがいいよ
頭が悪い君には難しいだろうけど
776名無しの心子知らず:2010/02/10(水) 00:47:45 ID:CyJATjwQ
>>1
※【採点者用テンプレ】不使用の採点や意見のみのカキコは「荒らし行為と同等」と見なします。






777名無しの心子知らず:2010/02/10(水) 01:40:05 ID:vRAq+MF0
>>769
対象名:紫月
 読み: 18/20点読めるのは名付けスレだからかな
 書き: 8/10点 紫は柴と間違いやすい
 字面: 0/20点 天変地異の前触れ?
 響き: 2/10点 中二病
 由来: 0/10点 奇抜の時点でもはや…
 節度: 0/10点
 好み: 0/20点
 総合:  28点
 コメント:センスないっすね。ていうか、邪気眼か中二病。
もうすこし奇抜でない名前を考えられないものですか?

対象名:瑠樺
 読み: 2/20点 るかば。…るかば以外にはぱっと出てこん
 書き: 10/10点
 字面: 2/20点 まあ、オレ女さんとかが好みそう
 響き: 5/10点 条件が限定されるけど。
 由来: 0/10点 お母さんのセンスがちょっとアレなので、響きが気に入っただけでは
 節度: 0/10点 響きはいいけど、字面がない。
 好み: 0/20点 うーん。思いっきりDQNならまだしも、二次元的な名前はちょっと。
 総合:  19点
 コメント:ルカの響きが男児に許されるのはキリスト教徒の場合のみ。
両親共にね。ルカは男性名。キリスト教以外の日本人には女児名。

あの、悪いがセンスが無いですよ。DQNほどの思い切りもないし
旦那さんか親兄弟か、そのあたりに提案をしてもらって
その中から選ぶとかのほうがいい。
子供の名前を凝る必要はない。
あなたが好きなものを子供が好きになるかはわからない。
自分の事より子供の「為を」思うべきでは。
778名無しの心子知らず:2010/02/10(水) 07:47:19 ID:Uxs4ARKu
>>776
いちいちそうやってかまってるお前も荒らしな
779名無しの心子知らず:2010/02/10(水) 09:45:06 ID:wteAfETU
>>769 釣りだと思うんですが・・・
対象名:紫月
 読み: 0/20点
 書き: 0/10点
 字面: 0/20点 
 響き: 0/10点
 由来: 0/10点 あなたが好きな月は紫色してるんですか?異常ですね。
 節度: 0/10点 子どもさんは相当嫌がるよ。こんな名前。
 好み: 0/20点 正直な感想・・・趣味悪いですね。10代の好みそうなハンドルネームみたい。
 総合:  0点
 コメント:あまり奇抜でなく誰も読み間違えのないようにしたい。とのこと
      ですが相当奇抜ですね。奇抜どころか趣味悪すぎ・・・

対象名:瑠樺
 読み: 0/20点 るかんば
 書き: 0/10点 やたら樺好きですね。北海道の人?
 字面: 0/20点 いろいろ「か」という字があるのに樺を人名に使わなくても・・・
 響き: 0/10点
 由来: 0/10点
 節度: 0/10点
 好み: 0/20点
 総合:  0点
 コメント: センス悪いですね。周囲は「かわいい」「素敵」だの表面的には
      お世辞言ってくれると思うけど、内心はここの反応と一緒だと
      思うよ。実際子どもが辛い眼に遭うと思うし、考え直してあげて。
780名無しの心子知らず:2010/02/10(水) 10:32:24 ID:8vfQckGp
>772
>響き: 0/10点  男の子で「ルカ」はあり得ない
もともと男子名だろw 頭大丈夫?その他大勢も。
>777
>コメント:ルカの響きが男児に許されるのはキリスト教徒の場合のみ。
  両親共にね。ルカは男性名。キリスト教以外の日本人には女児名。

なに?その決めつけw おめーが法律かw
781名無しの心子知らず:2010/02/10(水) 10:36:31 ID:a6YDLwk4
対象名:紫月
 読み: 15/20点 多分しづきだろうなぁ、と
 書き: 10/10点
 字面: 15/20点 宝塚かV系かって感じだけど、嫌いじゃない
 響き: 8/10点 顔を選びそうだけどけっこうい気がする
 由来: 5/10点
 節度: 5/10点
 好み: 10/20点 10代じゃないけど嫌いじゃない
 総合:  68点
 コメント:正直、そこまで酷評されるような名前とは思えない。
身内なら止めるけど赤の他人ならあぁそうですかってレベル。

対象名:瑠樺
 読み: 15/20点
 書き: 8/10点
 字面: 15/20点 見慣れてるせいか違和感はないけど…V系好きですか?
 響き: 3/10点 日本ではまず女の子だけど、女の子に付けたら付けたで「キリスト教では男pgr」とやられるんだろうね
 由来: 5/10点
 節度: 3/10点
 好み: 5/20点
 総合:  54点
 コメント:よっぽど中性的な顔に育たない限りキツイと思います。
782名無しの心子知らず:2010/02/10(水) 10:43:07 ID:NzEpkd7J
【採点希望】
名前:紗都子
読み:さとこ
性別:女の子
由来:音で決めてから、予定日が初夏なので紗の字を使ってみました。
備考:ちょっと画数が多いでしょうか?
783名無しの心子知らず:2010/02/10(水) 10:43:17 ID:EYpIZIZ8
名前: 菜央子
読み: なおこ
性別: 女
由来: ちょうど菜の花の季節に生まれてきそうなので・・。
 菜の花は小さなお花がたくさん集まってひとつの花なので、
 あなたは私達にとってその花の一番真ん中(中央)の子だよ、
 そして菜の花のようにたくさんのお花(お友達)に囲まれる人生が
 送れます様に、と。
 画数がとてもよくなるので「子」を加えました。
備考:漢字にするとそうでもないけど、「なおこ」という響きが
 古臭いかも?という反応をされます。
 ぱっと見で「菜」という字と「央」という字のバランスが悪いのかな?と
 少し気にかかっています。
784名無しの心子知らず:2010/02/10(水) 10:44:10 ID:xnk5a8yR
>>769 
対象名:紫月
 読み: 1/20点
 書き: 5/10点
 字面: 0/20点 かなり女性的
 響き: 5/10点 静樹とかなら普通と言えるんだけど。
 由来: 0/10点 
 節度: 0/10点 PN/HNなら素敵
 好み: 0/20点 
 総合:  11点
 コメント:
あまり奇抜でなく誰も読み間違えのないようにしたいなら、考え直すべき。
月がまず女性的な印象なので「○・つき」でなく「○つ・き」で
男性と分かる字をさがしてあげては。

対象名:瑠樺
 読み: 10/20点  
 書き: 6/10点 
 字面: 5/20点 くどい・女性的 
 響き: 0/10点 外国では男性名でも日本では9割方女性名だと思う
 由来: 0/10点
 節度: 0/10点
 好み: 0/20点
 総合:  21点
 コメント:
男性にルカはハーフか何かじゃないと厳しいものがあると思う。
「男の子」の小さい頃はルカで良くても、「男性」になると厳しい。
785名無しの心子知らず:2010/02/10(水) 10:48:42 ID:xnk5a8yR
対象名:紗都子
 読み: 20/20点
 書き: 10/10点
 字面: 15/20点
 響き: 7/10点 人によっては古いと感じるかも
 由来: 9/10点
 節度: 9/10点
 好み: 18/20点
 総合:  88点
 コメント:
画数は本当に少しだけ多い程度なので問題ないと思います。
字面が可愛いいです。

786名無しの心子知らず:2010/02/10(水) 10:52:49 ID:xnk5a8yR
対象名:菜央子
 読み: 20/20点
 書き: 10/10点
 字面: 16/20点 菜・央が似てるといえば似てる
 響き: 7/10点 人によっては古いと感じるかも
 由来: 8/10点 私は前半が分かりにくかったですが、子供に上手に説明できるなら良いかと
 節度: 9/10点
 好み: 18/20点
 総合:  88点
 コメント:
字面はそこまでバランス悪いとは感じませんでした。
787名無しの心子知らず:2010/02/10(水) 11:24:00 ID:fxS1UvUK
>>783
対象名: 菜央子
読み: 20/20点
書き: 8/10点 菜は奈と混同されるかもだけど無問題。
字面: 20/20点
響き: 10/10点
由来: 8/10点
節度: 10/10点
好み: 18/20点
総合: 84点
コメント:小さな花が集まって1つの花っていうのはヒマワリとかタンポポみたいな花を言うんじゃ…
というか、由来がメルヘンすぎる。
と思うひねくれた人間なので由来を減点してしまいましたが、良い名前だと思いますよ。
788名無しの心子知らず:2010/02/10(水) 11:28:10 ID:fxS1UvUK
>>782
対象名: 紗都子
読み: 20/20点
書き: 7/10点 紗と沙は高確率で混同される
字面: 20/20点
響き: 8/10点
由来: 8/10点
節度: 10/10点
好み: 17/20点
総合: 80点
コメント: 字面がすごく綺麗で好きです。
響きが人によって古く感じるかも?というのと、由来が少し弱いのかも?と感じたけど
お子さん本人が納得できるなら構わないと思う。
ぜひつけてあげて下さい。
789名無しの心子知らず:2010/02/10(水) 11:33:22 ID:pcAYLaF4
【採点希望】
名前: 然心
読み: ぜんしん
性別: 男
由来: 読みによい意味がいっぱいあるのと然を使うのに姓名判断で画数を合わせました。
備考: 凝ってつけたいとは思ってないのですが画数でことごとくひっかかったので
    ちょっと古風なら良いかとも思い候補にしました。
【採点希望】
名前: 京平
読み: きょうへい
性別: 男
由来: 京が人が集まる、丘の上とかなので良いかなと
備考: 京太郎の響きが好きで京の字を考えたのですが次男なので太郎はないなと
   他に適当なのが思いつかなかったらこれになるとは思いますが然心と比べてみていかがでしょうか?
   よろしくお願いします。

    
790名無しの心子知らず:2010/02/10(水) 11:41:45 ID:VFLrfZwT
紫月、瑠樺の採点をお願いした者です
しづき、というのは響きが割と普通なのかと思っていましたが
センスがないとのご指摘を真摯に受け止め、再考したいと思います
何人かのご指摘どおり、ビジュアル系好きだったので
感覚が麻痺してるのかもしれません
旦那と相談してもう少し冷静に考えます
ありがとうございました
791名無しの心子知らず:2010/02/10(水) 12:21:47 ID:pzY34yK4
【採点希望】
名前:樹
読み:いつき
性別:男
由来:樹木のように力強く、すくすく育ってほしい。
備考:名字に木を2つ使っています。例…梅本樹、杉本樹のように木ばっかりの漢字になってしまうが、変では無いか心配。
792名無しの心子知らず:2010/02/10(水) 12:22:37 ID:xnk5a8yR
>>690
コメ欄にも書いたけど「静樹/しずき」等一般的な字面なら普通の響きに感じるよ。
漢字と合わせ技で残念になってたけど。

>>789
対象名:然心
 読み: 1/20点
 書き: 7/10点
 字面: 3/20点 お坊さんぽい・何かの単語っぽい
 響き: 0/10点 人名にはちょっと「全身」「前身」「前審」等もあるし
 由来: 4/10点 漸進・前進・善心、良い言葉ですがまんますぎる
 節度: 1/10点 
 好み: 0/20点 すみません
 総合:  16点
 コメント:
「ちょっと古風」ではないと思います。

対象名:京平
 読み: 20/20点  
 書き: 10/10点 
 字面: 18/20点
 響き: 10/10点 呼びやすく、かっこよくて好き
 由来: 10/10点
 節度: 10/10点
 好み: 18/20点
 総合:  96点
 コメント:
断然京平のほうが良いです。
793:2010/02/10(水) 12:30:34 ID:TROHpmW1
対象名: 然心
読み: 15/20点 読めるっちゃ読めます。
書き: 10/10点 どちらも小学校で習う字。書けます。
字面: 20/20点 自然な心。ナチュラルできれい。
響き: 2/10点 坊さん臭い。実家が寺院なのかな、と思ってしまう。
由来: 0/10点 古風の意味を履き違えているような…
節度: 5/10点
好み: 10/20点 あまり好きじゃない
総合: 62点

対象名: 京平
読み: 20/20点
書き: 10/10点
字面: 20/20点
響き: 8/10点 「へい」と言うのがちょっと古いかも。強兵を想い浮かべてしまう。
由来: 10/10点 シンプルでいいと思います。
節度: 10/10点
好み: 18/20点
総合:  96点
コメント: 断然こっちの方がいいと思います。
794782:2010/02/10(水) 13:54:29 ID:NzEpkd7J
紗都子で採点希望したものです。
いろいろ候補があって悩んでいたのですが、良い点数をつけていただき、
背中を押された思いです。
ありがとうございました。
795名無しの心子知らず:2010/02/10(水) 15:11:21 ID:+fucaugC
>>783
対象名: 菜央子
 読み: 18/20点 おk
 書き: 8/10点 おk
 字面: 18/20点 バランスが悪いようには思わない
 響き: 8/10点 おk
 由来: 6/10点 脳内お花畑っぽいので
 節度: 8/10点
 好み: 18/20点
 総合:  86点
 コメント: ちょっと由来がメルヘンなので天邪鬼になってしまった…
       ですが問題ない名前だと思います。バランスが悪いようにも思いません。
       40歳にいても変じゃない名前だと思いますが3歳にいても変ではないと思います。要するに古臭くもないと。
796名無しの心子知らず:2010/02/10(水) 15:16:54 ID:+fucaugC
>>789
対象名: 然心
 読み: 16/20点 そのまま読んでもいいのか少し迷う
 書き: 6/10点 シンが違う字になりそう
 字面: 10/20点 お坊さん?
 響き: 5/10点 お坊さん?
 由来: 6/10点
 節度: 6/10点
 好み: 10/20点
 総合:  59点
 コメント: お寺の子?と思ってしまいます。
       読めるし書けるし男の子だとわかるという点ではDQNではないと思いますが…

対象名: 京平
 読み: 18/20点 おk
 書き: 8/10点 おk
 字面: 18/20点 おk
 響き: 8/10点 おk
 由来: 8/10点 おk
 節度: 8/10点
 好み: 18/20点
 総合:  88点
 コメント: 然心とこちらなら絶対にこっちがいい。
       もし長男が○太郎なら、京太郎でも変じゃないと思います。
797名無しの心子知らず:2010/02/10(水) 15:20:23 ID:+fucaugC
>>791
対象名: 樹
 読み: 18/20点 おk
 書き: 8/10点 おk
 字面: 10/20点 ちょっとバランス悪いかも
 響き: 8/10点
 由来: 8/10点
 節度: 5/10点
 好み: 15/20点
 総合: 72 点
 コメント: 由来、樹の文字自体はいいのですが同じような字が3つ続くとさすがに微妙かも知れません。
       直や伸などを使った別の字を考えてみてもいいのでは。
798名無しの心子知らず:2010/02/10(水) 16:47:21 ID:5oTBGtNn
>>789
対象名: 然心
 読み: 0/20点 ねんしん・ぜんしんじゃないだろうし・・・と思う。
 書き: 5/10点 自然の然に心。燃えるの火編がないのに心。
 字面: 5/20点 おしゃれな和食屋の店名orお坊さん
 響き: 3/10点 イントネーションによって、全身・前進か坊さんか。
 由来: 5/10点 熟語の当て字って、結構奇抜w
 節度: 3/10点 麻痺してるように思う。
 好み: 3/20点 燃える心の火がないって、なんだかなー
 総合: 29点
 コメント:熟語が多いということは、変換が面倒だということでもある。
      熟語の読み替え(正直でマサナオとか)なら変換はラクだけど。
      僧名や雅号は一般人の名前じゃないし。古風とは言わない。

対象名: 京平
 読み: 20/20点 よめる
 書き: 10/10点 かける
 字面: 18/20点 左右対称なので、苗字もそうならもうちょい下がる。
 響き: 8/10点 カッコいいと思う
 由来: 8/10点 素敵です
 節度: 10/10点 問題なし
 好み: 20/20点 キョータローよりもキョーヘーの方が好き。
 総合:  94点
 コメント: 比べるまでもなくこちらの方が名前として優れているかと。
799名無しの心子知らず:2010/02/10(水) 16:58:44 ID:m6BSCnwP
然心が坊主なら、
京平は漬物屋の屋号

800名無しの心子知らず:2010/02/10(水) 17:01:34 ID:5oTBGtNn
>>791
対象名: 樹
 読み: 18/20点 よめる
 書き: 10/10点 かける。
 字面: 13/20点 フルネームになったときにくどいかも。
 響き: 8/10点 すき
 由来: 10/10点 素敵です
 節度: 7/10点 フルネームになったときにちょっと微妙
 好み: 15/20点 名前自体は好き
 総合: 81点
 コメント:梅本樹・杉本樹だとくどい気がするけど、
      梅本逸樹とか杉本直樹なら気にならない。
      梅本大樹だと、木と大が似てて気になるけど
801名無しの心子知らず:2010/02/10(水) 17:29:19 ID:r82SfjgC
【採点希望】
名前:佐和子
読み:さわこ
性別:女
由来:優しく心の広い子に育ってくれるように
備考:
名字が「市川」「渋沢」みたいに「〜awa」で終わるので、音読したときのバランスが不安です

よろしくお願いします
802名無しの心子知らず:2010/02/10(水) 17:48:00 ID:2v/2j595
【採点希望】
名前: 集花
読み: しゅうか
性別: 女性
由来: 華やかな人になってほしいので
803名無しの心子知らず:2010/02/10(水) 18:05:56 ID:X0HHBBjb
【採点希望】
名前: 千聡/千智
読み: ちさと
性別: 女児
由来: 思慮深く自分の考えを持った人間になって欲しい。
備考:「聡」「智」どちらでも画数は吉数になるため迷っています。
    また、性別は確定ではないのですが、もしも男児だった場合、
   男児に同じ字で「ちさと」または「かずさと」は変でしょうか。
   (自分でも正直、違和感あると思ってます。)
804名無しの心子知らず:2010/02/10(水) 18:12:51 ID:xnk5a8yR
>>801
対象名: 佐和子
 読み: 20/20点
 書き: 10/10点
 字面: 13/20点 組み合わせが今の子には古いような
 響き: 8/10点  
 由来: 7/10点 コメにて
 節度: 6/10点 
 好み: 10/20点
 総合: 74点
 コメント:
字面が古臭い印象。音は名前スレでもよく見るのでそんなでもない。
由来は「和」の字にこめられてると思うので、
佐の字を「紗」や「沙」等今時っぽくするとちょうど良いのではと思った。
805名無しの心子知らず:2010/02/10(水) 18:15:08 ID:xnk5a8yR
>>804に追記で
名字みないとわからんけど、名字最後が「沢・澤」だとさすがにおかしい。
「かわ」とかなら自分は許容。
806名無しの心子知らず:2010/02/10(水) 18:15:34 ID:mRIft+vs
752ですが、みなさん新手のいじめですか?
否定ばっかり・・・。
少しは認めろよ。
否定ばっかすんな。
807名無しの心子知らず:2010/02/10(水) 18:21:14 ID:xnk5a8yR
>>802
対象名: 集花
 読み: 2/20点 しゅうかじゃないよな、と思う
 書き: 10/10点
 字面: 1/20点 かわいくない
 響き: 2/10点 集荷が真っ先に浮かんだ
 由来: 0/10点 それなら「華」の字では
 節度: 0/10点 
 好み: 1/20点
 総合:16点
 コメント:
字面があまり人名ぽくないのと、響きが微妙に感じました
集花は花がいっぱい集まった様子から?
由来と離れてしまっていると思います。
808名無しの心子知らず:2010/02/10(水) 18:28:51 ID:jkloXqtJ
>>806
せっかく考えた(キリッ)な名前をみんなに無条件で褒めて欲しければ、
2chじゃなくて、発言小町とか「スレッド」を「トピック」と呼んでるような
他のWebサイトの掲示板で訊くといいと思うよ。

ここの人たちは「本音」しか言わないから。
809名無しの心子知らず:2010/02/10(水) 18:28:55 ID:xnk5a8yR
>>803
対象名: 千聡/千智
 読み: 20/16/20点
 書き: 10/10点
 字面: 18/19/20点 
 響き: 10/10点
 由来: 10/10点
 節度: 10/10点 
 好み: 16/16/20点
 総合:94/91点
 コメント:
千聡のが読みやすいけど千智の字面のがスッキリしてて良い。
女の子ならどちらでも好きなほうでいいんじゃないかな。
男の子に「ちさと」は女性的すぎ。
「かずさと」は読みにくいので、聡か智を使って違う名前考えたほうがいいと思う
810名無しの心子知らず:2010/02/10(水) 18:36:55 ID:/b+G/xPB
【採点希望】
名前:優珈菜
読み:ゆかな
性別:女
由来:4月産まれで優しく育って貰いたいので
備考:名字が1字なので漢字3文字にしました
811名無しの心子知らず:2010/02/10(水) 19:02:16 ID:u6T/JGkA
お願いします。

【採点希望】
名前:千春(2月or3月生まれなら)/千晴(それ以外の月に生まれたら)
読み:ちはる
性別:女
由来:「春」でも「晴」でも、明るい人柄そして人生になりますように、という意味があると思うので。
備考:2月か3月はこれから春が来るという事で「春」の字を、それ以外ならいつでも「晴」が使えると思ったのでそちらを充てました。


812名無しの心子知らず:2010/02/10(水) 20:21:07 ID:K7o7GD6A
>>810
対象名:優珈菜(ゆかな)
 読み: 19/20点
 書き: 5/10点 毎度説明が必要
 字面: 6/20点 名前だけで37画は多すぎ
 響き: 2/10点 ユカかカナちゃんどっちかにしなさい
 由来: 3/10点 珈と菜はどこいった
 節度: 4/10点
 好み: 0/20点
 総合:  39点
 コメント:優は17画なんだから、組み合わせるのは画数少ないほうがいいと思う。

>>811
>妊娠前の子供の名前は対象外。
予定日いつですか?
813811:2010/02/10(水) 20:29:14 ID:u6T/JGkA
すみません、まだ空想段階です。
ちゃんと注意を見ずに書き込んでしまいすみません。
814名無しの心子知らず:2010/02/10(水) 20:44:12 ID:fxS1UvUK
>>810
対象名: 優珈菜
読み: 17/20点 たぶん、ゆかな、だろうな…。
書き: 5/10点 知り合いに言われたら「ごめん覚えられる自信ないや」って思う
字面: 7/20点 くどい
響き: 10/10点
由来: 5/10点 優だけでいいんじゃない?
節度: 5/10点
好み: 10/20点
総合: 59点
コメント: >>812さんが書いてる通り、優を使ったすっきりした名前を考えた方がいいと思います。
815名無しの心子知らず:2010/02/10(水) 20:51:13 ID:/b+G/xPB
>>810です

もう一回、考え直してみます。ありがとうございました
816名無しの心子知らず:2010/02/10(水) 20:59:43 ID:pcAYLaF4
然心、京平の採点希望をしたものです。
あと一ヶ月きって焦っていたので大変参考になりました。
ありがとうございました。
817名無しの心子知らず:2010/02/10(水) 21:05:26 ID:m6BSCnwP
優珈菜

でんぐり返したり、いじっているうちに、真っ黒焦げの焼肉だね
818名無しの心子知らず:2010/02/10(水) 21:52:11 ID:xUjzEtwU
【採点希望】
名前: 礼司
読み: れいじ
性別: 男
由来: 礼儀を大切にする子に
備考: 古いでしょうか?
819名無しの心子知らず:2010/02/10(水) 22:09:09 ID:pzY34yK4
樹いつき聞いた物です。
答えてくれた方ありがとうございました。
やはり名字と並べるとアンバランスですよね。名前は気に入っているのですが…
まだ時間はあるので、色々と考えてみたいと思います
820名無しの心子知らず:2010/02/10(水) 22:42:35 ID:2v/2j595
>>817確かにそんな感じですね。ゴテゴテと願望をつけすぎ。三文字くらいの多い
名前なら「みせる漢字一文字」を配置したらいいと思います
821名無しの心子知らず:2010/02/10(水) 22:50:01 ID:n9gtbpUe
>>820
「集花」に比べたら100倍マシ、と突っ込んで欲しいのかw
だんだん釣れなくなりましたのう
822名無しの心子知らず:2010/02/10(水) 22:52:59 ID:iZcYBAnq
>>801
対象名: 佐和子 さわこ
 読み: 20/20点
 書き: 10/10点
 字面: 20/20点 
 響き: 10/10点
 由来: 10/10点
 節度: 10/10点 
 好み: 18/20点 大好きな名前だが、古い感は否めないので-2
 総合: 98点
 コメント:市川佐和子ならOKだけど、渋沢佐和子はNG。
      「佐」の字は古いイメージだけど、優しいという意味にかかってるし、とても良い文字だと思う。

>>802
対象名: 集花 しゅうか
 読み: 10/20点  悩んで悩んで、消去法で「しゅうか」
 書き: 8/10点 全然名前っぽくないけど、書けるので高得点。
 字面: 0/20点 頭に「集荷」がよぎって、花屋の業務のひとつみたい。 
 響き: 0/10点 「ゆうか」と間違えられそう。
 由来: 0/10点 「華やか」という意味に近い言葉はいっぱいあります。字典を引いてください。
 節度: 0/10点 
 好み: 2/20点
 総合: 20点  叱咤激励を込めて、厳しい点数。
 コメント:貴方の知らない字でも、「華やか」など素敵な意味を含む文字はいっぱいあります。
      知ってる漢字だけで済まそうとしないで、字典を引いてください。
823名無しの心子知らず:2010/02/10(水) 22:59:32 ID:iZcYBAnq
>>803
対象名: 千聡/千智
 読み: 15/13/20点 重箱読みは、微妙に読みづらい
 書き: 8/10/10点
 字面: 18/19/20点 
 響き: 8/10点
 由来 8/10点
 節度: 8/10点 
 好み: 10/10/20点
 総合:75/76点
 コメント: 非常に良い名前だと思います。
       個人的に最後の一文字の「聡」を「さと」と読むのが抵抗あり。「聡子」なら、絶対「さとこ」なんだけど。(智も同じ)。
       「千」以外の文字も考えてみてください。もっと良い文字があるかも。
       あと、男の子だったら、止め字とか変えて、ちゃんと男の子の名前を考えてあげて。
824名無しの心子知らず:2010/02/10(水) 23:05:07 ID:iZcYBAnq
>>818
対象名:礼司 れいじ
 読み: 20/20点
 書き: 10/10点
 字面: 18/20点 もし苗字の画数が少なかったら、少し物足りないかな。 
 響き: 8/10点 一瞬、中川家がよぎる。 関西圏なら特に要注意か。
 由来: 10/10点
 節度: 10/10点 
 好み: 17/20点
 総合: 93点
 コメント:音は今っぽいが、漢字は古風。
      このくらいの名前の方が、年長者も「れいじ!」って恥ずかしくなく下の名前で呼んでくれると思う。
825名無しの心子知らず:2010/02/10(水) 23:20:22 ID:2v/2j595
太郎と花子で100点にしたら、このスレ。普通の名前以外を評価しようという
気なんてまったくないじゃない。
826名無しの心子知らず:2010/02/10(水) 23:29:20 ID:m6BSCnwP
礼司

葬儀委員長のことかな・・・ぎっちぎちに硬すぎ

0てん

827名無しの心子知らず:2010/02/10(水) 23:33:40 ID:iZcYBAnq
力士パパ、マジうぜぇ
828名無しの心子知らず:2010/02/11(木) 00:35:36 ID:sg3FmAV4
【採点希望】
名前: 茶旦
読み: サタン
性別: 男
由来: 旦の字は熱いお茶が入った湯飲みを表しています
備考: 読みはサタンだけど見た目はお茶でほのぼのとしてる
   このギャップがいいと思うのですがどうでしょうか
829名無しの心子知らず:2010/02/11(木) 00:40:28 ID:yFMoPzR8
>>828
夜釣りもほどほどに
830名無しの心子知らず:2010/02/11(木) 00:42:05 ID:yFMoPzR8
>>818
対象名: 礼司
 読み:20/20点読める
 書き:10/10点書ける
 字面:10/20点司る、が礼と反してややおこがましい印象
 響き:10/10点
 由来:4/10点
 節度:10/10点
 好み:15/20点
 総合:  79点
コメント:
831名無しの心子知らず:2010/02/11(木) 00:42:24 ID:s0Ph3djb
昨日の力士パパ
>ID:2v/2j595
昨日の1-100厨
>ID:m6BSCnwP

本日の力士パパ
>ID:sg3FmAV4
832名無しの心子知らず:2010/02/11(木) 01:32:37 ID:z3uowXJi
>>818
対象名: 礼司
読み: 20/20点
書き: 10/10点
字面: 18/20点
響き: 10/10点
由来: 10/10点
節度: 10/10点
好み: 18/20点
総合: 96点
コメント: 良い名前だと思います。
確かに若干字面が古めかしい気がしなくもないので、
そこを気にするなら意味は変わっちゃうけど怜司や玲司にすると今風なのかな?
でも礼司で全然良いと思う。

ちなみに蛇足。
本当に『今風』を狙うなら黎、嶺、羚あたりを使う人が多いんでしょうが、それはお勧めしない。
礼司をチョイスするような親御さんなら心配ないと思うけど、一応。


833名無しの心子知らず:2010/02/11(木) 09:01:11 ID:mK8ulgu9
千聡、千智で採点をお願いした者です。
ご回答ありがとうございました。
受け入れ難い名前というわけではなさそうで安心しました。
女児だった時は顔を見てから「聡」か「智」か決めたいと思います。

男児の名前はもう少し考えて、また採点お願いするかもしれません。
その時はよろしくお願いいたします。
834名無しの心子知らず:2010/02/11(木) 11:13:44 ID:W3FvNN4o
【採点希望】
名前:真愛
読み:まお
性別:女
由来:自分の幸せをわかち合える子になって欲しいという思いを込めて。

備考:夫婦の名前の読みが二文字で、ローマ字で三文字だから合わせてみました。
古語で「愛しむ」(おしむ)は、価値があるものとして大切にかんがえるという意味があります。

採点よろしくお願いします。
835名無しの心子知らず:2010/02/11(木) 11:14:32 ID:4ggPjg3F
【採点希望】
名前: 陽正/聖正
読み: 陽正…はるまさorあきまさ/聖正…きよまさ
性別: 男性
由来: 「正」は我が家の長男は代々つけているのでしかたなく…
    陽正…明るくあたたかな人になってほしい
    聖正…けがれのない正しい人生を歩んでほしい。またキリスト教徒でもあるため
よろしくお願いします
836名無しの心子知らず:2010/02/11(木) 11:35:58 ID:jxKYbZQJ
【採点希望】
名前: 悠乃
読み: ひさの
性別: 女
由来: 前向きな子で向乃(ひさの)にしなかったけど読めないので悠乃に変更
備考:
837名無しの心子知らず:2010/02/11(木) 11:56:42 ID:mDHpxDan
>>834
対象名:真愛 まお
読み: 2/20点 よめない、、、まみ?まあ?まえ?
書き: 10/10点 真実の愛
字面: 15/20点 両方とも良い字。画数が多いかな。
響き: 8/10点  今風。浅田真央も、井上真央も良いイメージだし。
由来: 8/10点
節度: 8/10点
好み: 12/20点
総合: 63点
コメント: 良い名前だけど、私には読めない。他の人は読めるのかなぁ。。。。読めるならいいけど、
      読めないのだと子供が苦労するかも。他の人が読めるか、周囲に聞いてみた方がいい。

>>836
対象名: 悠乃  ひさの
読み: 5/20点  ゆうの、はるの どっちかで呼ばれること必至。
書き: 7/10点   両字とも普段書かないので、書きづらい。でも許容範囲。
字面: 18/20点  
響き: 8/10点
由来: 3/10点  「向」を「悠」に変えた時点で、由来はどこに???
節度: 5/10点  
好み: 12/20点
総合: 58点
コメント: 読めないことと由来で低い点数となりました。
      「はるの」ちゃんじゃだめ?
      あと、「悠乃」にするなら、由来ももう少し考えてあげて。
838名無しの心子知らず:2010/02/11(木) 12:14:49 ID:mDHpxDan
>>835
対象名:陽正 はるまさorあきまさ
読み: 10/20点 はるまさ>ようせい>(壁)>はるただ>(壁)>あきまさ>あきただ  はるまさ、ようせいで悩む。
書き: 10/10点
字面: 15/20点 実直な感じでよい。ちょっと「陽性」がちらつく。
響き: 8/10点  
由来: 8/10点
節度: 8/10点
好み: 12/20点  陽ちゃん系はおなかいっぱい。
総合: 71点

対象名: 聖正 きよまさ
読み: 13/20点 「きよまさ」だと思うけど、たまに「たかまさ」って読まれるかも。  
書き: 10/10点   
字面: 15/20点 ちょっと重いけど、クリスチャンならおk。  
響き: 8/10点
由来: 7/10点 ちょっと重いけど、クリスチャンならおk。  
節度: 7/10点 ちょっと重いけど、クリスチャンならおk。  
好み: 15/20点
総合: 75点
コメント: 聖正の方がいいなぁ。。。。
839名無しの心子知らず:2010/02/11(木) 12:16:59 ID:J5mnUt+X
対象名: 真愛
 読み:8/20点>読めない
 書き:10/10点>書ける
 字面:15/20点>少し画数多い気がするけどどっちも早いうちに習うから問題ないかな
 響き:5/10点
 由来:5/10点>夫婦の名前〜のところがよく意味わからなかった
自分の幸せを真にって…愛いらなくない?読めない字あてる必要ないと思う

 節度:5/10点
 好み:5/20点
 総合: 53点

コメント:まおって名前は普通にあるのでいいと思います。
教師や上司が読みにくくてイラっとするであろう字面
840名無しの心子知らず:2010/02/11(木) 13:07:51 ID:CN0+SBG2
>>834
対象名: 真愛
 読み: 5/20点 マア?愛でオと読ませるとは…
 書き: 2/10点 愛=オが出てこない
 字面: 5/20点 重い
 響き: 8/10点 今風
 由来: 2/10点 真いらなくね?
 節度: 2/10点 豚切り+現代の日本語じゃない言葉
 好み: 5/20点
 総合:  29点
 コメント: 古語が出てくるというのは古典文学の研究者とかだからでしょうか?
       その由来なら愛子とかでは?と思うのですが…マオという響きが好きなら真央とか。
       微妙に読めなくて微妙に書けない、イライラしそうな名前だと思います。
841名無しの心子知らず:2010/02/11(木) 13:20:41 ID:CN0+SBG2
>>835
対象名: 陽正/聖正(はるまさ/あきまさ/きよまさ)
 読み: 15/15/18/20点 …よ、ようせい?と読んでしまったorzキヨマサは読める
 書き: 8/8/8/10点 春・晴・明・清などが間違われそう
 字面: 16/16/18/20点 被らなさそうなのに変じゃない、いいですね
 響き: 8/8/8/10点 おk
 由来: 6/6/8/10点 正にもぜひ前向きな由来を!
 節度: 6/6/8/10点
 好み: 16/16/18/20点
 総合:  75/75/88点
 コメント: 陽:ハル・アキが最近の名付け傾向を知らない人にとっては難読かもしれません。
842名無しの心子知らず:2010/02/11(木) 13:26:52 ID:CN0+SBG2
>>836
対象名: 悠乃
 読み: 5/20点 ユウノ>ハルノ>>>>ヒサノ
 書き: 5/10点 久乃になりそう
 字面: 18/20点 今風
 響き: 6/10点
 由来: 5/10点 字が違うと意味も違ってしまうのでは…?
 節度: 5/10点
 好み: 5/20点
 総合:  49点
 コメント: 悠乃(ユウノ)なら今時な名前なんですが、ヒサノだとなかなか正しく読んでもらえないかもしれません。
       この字でユウノ・ハルノにして由来を別に考えるか、ヒサノとちゃんと読んでもらう字を探すかのほうがいいと思います。
843名無しの心子知らず:2010/02/11(木) 13:56:47 ID:NLRZBUnU
>>837
>読めないことと由来で低い点数

あの、悠仁さまと同じ字ですよねえ?
大抵は読めるんじゃないかな、日本人ならば・・・
844名無しの心子知らず:2010/02/11(木) 13:58:53 ID:sdYVukpf
>>801です

>>804>>822
採点ありがとうございました
名字が○川ならそんなにおかしくはならないようなので安心しました
「佐」の字は娘が生まれてから顔を見て、「沙」などに変えるか考えてみたいと思います

ありがとうございました!
845名無しの心子知らず:2010/02/11(木) 14:03:37 ID:mDHpxDan
>>841
「正」は代々の文字ってことで、由来には十分じゃない?
二文字両方に由来を与えると、くどくなるかも。

>>843
「裕子」と書いて、大半の人は「ゆうこ」と読み、「ひろこ」とは読まない事実。

>>844
ぜひ、「佐」の字は「佐」の文字にしてください。せっかく素晴らしい名前なので。
846名無しの心子知らず:2010/02/11(木) 14:14:05 ID:NLRZBUnU
>>845
>「裕子」と書いて、大半の人は「ゆうこ」と読み、「ひろこ」とは読まない事実。

はあ・・そういう感じなんですかねえ、私の感性が古いのかも。
実父がその字と歴史の史で「ひろふみ」と読む名前なのですよ、
で、あまりピンときませんでした、スレ汚しごめんなさい。
847名無しの心子知らず:2010/02/11(木) 14:20:51 ID:CN0+SBG2
848名無しの心子知らず:2010/02/11(木) 14:22:11 ID:mDHpxDan
>>846
「読める」「読めない」と、「実際に読んでもらえるか」は全然違うでしょ。

裕仁とかいて「ひろひと」とは読める。
裕という字が名前で「ひろ」と読めることもわかる。

裕史も、今の子に名づけたら、100%「ゆうじ」って読まれるよね。
「ひろふみ」って読めることは「理解」できるけど、名前を見たら、まずは「ゆうじ君?」って聞いちゃう。

#ただし、今の50代以上の人だったら、「ひろふみ」と「ゆうじ」は半々くらいかなって思います。

スレ違いスマソ。sage
849名無しの心子知らず:2010/02/11(木) 14:29:13 ID:404Pg41L
【採点希望】
名前: 芙実
読み: ふみ
性別: 女
由来: 響きが気に入ったのと、女の子らしく、また実りのある人生になって欲しい
備考:祖母が「文子(ふみこ)」さんで、祖母のような素敵な人になってくれたら・・という願いもこめて
  
よろしくお願いします!  
850名無しの心子知らず:2010/02/11(木) 14:37:15 ID:EKLAu4sL
【採点希望】2回目です。
名前:1、一樹2、一輝3、一希
読み:いつき
性別:男
由来:1、樹木のようにすくすく育ってほしい。2、何か一つ輝ける物を持って欲しい。3、希望の希から。
備考:名字に木を2つ使っています。例…梅本、杉本など。
最初は[樹]だけにしたいと思って相談しましたが、やはり名字と並べるとバランスが悪いので新しく考えてみました。

画数や好みでは2の一輝が一番良いのですが、カズキと間違えられそうで。。
851名無しの心子知らず:2010/02/11(木) 14:45:13 ID:mDHpxDan
>>849
対象名:芙実 ふみ
読み: 18/20点 
書き: 8/10点 
字面: 5/20点  二つの字とも、見た目が似過ぎかも。縦書きとかしてみました?
響き: 8/10点  
由来: 3/10点 両家のバランス、二人目が生まれたら、、、、大丈夫ですか?
節度: 3/10点
好み: 12/20点
総合: 57点
コメント: 字面、由来の項をご参照ください。

>>850
依頼は2つまでね。
852名無しの心子知らず:2010/02/11(木) 14:46:39 ID:YIbQak/T
いっき だろうな どれも

肝心な読みのセンスが変
853名無しの心子知らず:2010/02/11(木) 16:10:02 ID:SQcsVZS8
【採点希望】
名前: 奥花
読み: おうか
性別: 女の子
由来: 心に花のある人に育ってほしくてつけました
854836:2010/02/11(木) 16:11:36 ID:cJjhB3jc
悠乃を書き込んだものです
悠が【ひさ】と認識されていない事に驚愕しました
悠仁様でだいぶ認識されたと思っていましたが・・
再考します。
855名無しの心子知らず:2010/02/11(木) 16:30:17 ID:FQHMX7qI
採点お願いします。
【名前】知広
【読み】ともひろ
【性別】男
【由来】知識や知恵にあふれた人になってほしい。
    広い世界で活躍し、広く愛される人になってほしい。

苗字が、漢字二文字・読み二文字・画数多く真っ黒系、ちょっと珍しいです。
なので、名前はシンプルに読みやすいものがいいかな・・と考えました。
逆に、シンプルすぎるかな?とか、ちょっと今時っぽくないかな?という
ことが気がかりです。
856名無しの心子知らず:2010/02/11(木) 16:53:59 ID:4W43BXcc
>>850
それ、全部「かずき」だよ
樹の一文字でないと「いつき」にはならない
857名無しの心子知らず:2010/02/11(木) 16:55:10 ID:Qd7m8mfh
>>849
対象名: 芙実
 読み: 18/20点
 書き: 8/10点
 字面: 10/20点 ちょっと似てる字・左右対称
 響き: 8/10点
 由来: 6/10点
 節度: 5/10点 次の子はどうするの?
 好み: 16/20点
 総合:  71点
 コメント: 左右対称なので在日認定してくる人がいるかもしれません。
       次の子・娘さんに子供ができたときの縛りにならないかが少し心配です。
858名無しの心子知らず:2010/02/11(木) 16:59:30 ID:Qd7m8mfh
>>853
対象名: 奥花
 読み: 18/20点
 書き: 8/10点
 字面: 5/20点 ちょっと人名らしくない、なんとなくエロい
 響き: 6/10点
 由来: 5/10点 それなら奥花ではなく心花の方がまだ…
 節度: 5/10点
 好み: 10/20点
 総合:  57点
 コメント: 心に美しい花のある人ってことで美花、などの方がよさそうです。
       花は文字の組み合わせによってはエロい意味を持つことがあるので…
859名無しの心子知らず:2010/02/11(木) 17:09:27 ID:Qd7m8mfh
>>854
悠仁とあったらユウジンじゃなくてヒサヒトと読む。
ただ、悠はユウちゃん系の中でも人気の字だし、ハルカと読ませる場合もある。
悠乃と書いてヒサノです、悠仁様と同じ読みですと説明したらDQNとは思われないだろうけど
訂正人生だと思うのでお勧めはしない

>>855
対象名: 知広
 読み: 18/20点 おk
 書き: 8/10点 おk
 字面: 18/20点 名字がそうならおk
 響き: 8/10点
 由来: 8/10点
 節度: 8/10点
 好み: 18/20点
 総合:  88点
 コメント: 知:トモは結構多いので古くは感じません。
860名無しの心子知らず:2010/02/11(木) 18:56:41 ID:b0RQQpSs
>>853
対象名: 奥花
 読み: 20/20点 個人的にすごく好きです♪
 書き: 5/10点
 字面: 2/20点 うーん…奥という字が…
 響き: 9/10点
 由来: 10/10 素敵だと思います
 節度: 5/10点
 好み: 19/20点
 総合:  70点
 コメント: 「おうか」という名前、とても素敵です!
       でも「奥」という漢字はちょっと…と思います。
       桜の花と書いて「桜花(おうか)」はどうでしょうか。
       春以外の季節に産まれたお子さんには不向きかも知れませんが…。
861名無しの心子知らず:2010/02/11(木) 19:27:11 ID:YIbQak/T
桜花 だと! 
ネタでもなさそうだし、真性のバカだぬ。

いっぺんしんで人生を謳歌できなかった先人にわびて来い。



というわけで
奥花は桜花を連想するので、

0てん
862名無しの心子知らず:2010/02/11(木) 19:39:37 ID:FPoa1F+r
「央花」でも良かったのですが華がないと思いまして。
863名無しの心子知らず:2010/02/11(木) 19:48:23 ID:IFLasD0r
>>861
こんなところで油売ってないで、さっさと「自分のスレ」へ帰れ。
まだDAT落ちせずに板の下のほうで沈んでるみたいだから。
採点テンプレを使わない「自由な採点」がしたいんでしょ?
そのために「専用のスレ」が出来たんでしょ?
ここはあなたを必要ともしないし、あなたが来るところでもない。
864名無しの心子知らず:2010/02/11(木) 20:00:18 ID:YIbQak/T
だから何度も言ってるでしょうが、スレを割るのはハンタイだと

だいたい、アテクシ、#67スレ立てには関与してないザーマスのw


央花・・・

いっそのこと大華、王華が華も有り、判りやすくてよろしいかと
865名無しの心子知らず:2010/02/11(木) 20:12:26 ID:mDHpxDan
>>855
対象名: 知広
 読み: 19/20点
 書き: 10/10点
 字面: 17/20点 名字が真っ黒系だったら、名はさっぱりで良いかも。
 響き: 8/10点
 由来: 8/10点
 節度: 8/10点
 好み: 18/20点
 総合:  88点
 コメント: まったく問題なし。良い名前。

>>853
対象名: 奥花 おうか
 読み: 5/20点 「おくか」、「おっか」、、、あれ?ウォッカ?酒?
 書き: 8/10点
 字面: 2/20点 これって名前か? っていうか、「奥」って字www
 響き: 4/10点 「奥」を「おう」と読むと、東北の地名と感じるのは私だけ?あと、人生を謳歌しそう。
 由来: 0/10 コメント参照
 節度: 3/10点
 好み: 1/20点
 総合:  23点
 コメント: 由来が意味不明。心に花のあるって??
       抽象的な概念である心に、バラやチューリップのような花は置けません。
       ひょっとして「華」ってこと?(それにしても意味は変)
866名無しの心子知らず:2010/02/11(木) 20:13:43 ID:f+anidp+
>>846
身近にその読みの人が居るか否かで左右される部分が大きいと思うよ。
祖父の名でなじんだ>>846と、そう読む人が傍に居なかった人じゃ
初見の感想が割れるのは当然だと思う。

>>849
対象名:芙実
 読み: 5/20点 茉実と一瞬見間違えた。…書類で書くと紛らわしいタイプ。
 書き: 10/10点
 字面: 5/20点 字面似てるねえ。
 響き: 10/10点
 由来: 10/10点
 節度: 5/10点 似た字のチョイスがどうにも。
 好み: 10/20点
 総合:  55点
 コメント:ふみ、というと古いと感じる人もいるかも。
一回りして新しい気もするけど。
芙(ハス)もさほど強い意味も無いから字を変えるのがいいかも。

>>850 同じ読みならいくつも出していいというものでもない。
総合スレッドとかの方がいいと思うよ。
つか、その字面、私もカズキと読む。イツキがいいなら3文字に分けるとか…。
867名無しの心子知らず:2010/02/11(木) 20:19:02 ID:s0Ph3djb
本日の1-100厨
>ID:YIbQak/T
868名無しの心子知らず:2010/02/11(木) 20:19:59 ID:f+anidp+
>>853
対象名:奥花
 読み: 2/20点 おか?おっか?おうか?
 書き: 10/10点
 字面: 2/20点 エロカワイソス
 響き: 5/10点
 由来: 2/10点 奥という字の所為で台無し
 節度: 2/10点
 好み: 1/20点
 総合:  24点
 コメント:花、だけなら心にだろうが容姿だろうが廻りにだろうが人生にだろうが
なんにでも通じそうなのに
わざわざ奥とか余計なものを付けて幅を狭くしている感じ。
心に花かあ…改めて考えてみると、深いなあ。

最近の名付けに多いけど、要らぬ字をくっつけてる気がしてならないよ。
100とか1000とか、たしかに沢山と言う意味合いも含まれるけど
人生で沢山笑顔を咲かせて、とかならむしろ数字をつけない方が
いいと、個人的に思うんだよね…(つか、よりよく由来に沿うというか。)
一捻りで他人とちょっと違う演出したがる人に問いたい事でもあるけど…。
いや、そもそも奥の花ってエロイがw

>>855知広 問題なし。
869名無しの心子知らず:2010/02/11(木) 20:22:41 ID:f+anidp+
ID:YIbQak/T
ID:s0Ph3djb
荒らしはカエレ。

よし、私も荒らしにレスをしたので荒らしだ!
帰ることにする!
依頼人のスルースキルの高さを見習おうよ。
なぜいちいち返信する?
870名無しの心子知らず:2010/02/11(木) 21:08:01 ID:404Pg41L
>>851>>857
有難うございました!
確かに・・・字面良くないですね・・
縦書きもしてみたのですが何故気付かなかったかw
もう一度漢字を考え直す必要ありですね。

あと、この名前だと二人目が生まれたら何か不都合でしょうか?
教えてくださるとありがたいです!
871名無しの心子知らず:2010/02/11(木) 21:14:07 ID:d5LdS5lR
>>870
長女は祖母のような素敵な女性に、としてしまうと
次女は父方祖母、長男は母方祖父・・・みたいな縛りが出来てしまわないか
ということかと。
872名無しの心子知らず:2010/02/11(木) 23:25:33 ID:yr8kn3hQ
お願いいたします。

【採点希望】
名前: 陽祐
読み: ようすけ
性別: 男
由来: 後ろ暗いところ無く、ずっと陽の光の下を歩んでいけるように。

873名無しの心子知らず:2010/02/12(金) 00:33:28 ID:G539e3jZ
>>871
同居して居なければ、別にかまわないだろう、同姓同名でも

読みやすい字を選んでいれば、特に迷惑でもないしな

874名無しの心子知らず:2010/02/12(金) 00:42:06 ID:mTWqvaN8
>>873
えっ?
875名無しの心子知らず:2010/02/12(金) 00:53:08 ID:GTQz0dEy
>>872
対象名: 陽祐
 読み:16/20点たぶん読める
 書き:10/10点書ける
 字面:20/20点ばっちり
 響き:5/10点〜スケがちょっと古いかも
 由来:7/10点
 節度:10/10点
 好み:16/20点特に問題ないと思う
 総合:  84点
コメント:
876名無しの心子知らず:2010/02/12(金) 00:54:15 ID:z2Ux4R4c
>>873
えっ?
877名無しの心子知らず:2010/02/12(金) 01:13:26 ID:oPVwaITL
お願いします。

【採点希望】
名前:真実
読み:まみ
性別:女
由来:『しんじつ』と読める事から、嘘をつかないで素直に真っ当な女性になって欲しいとの願いを込めて。
備考:真美という字も可愛くて良いなぁと思っています。
878名無しの心子知らず:2010/02/12(金) 01:22:16 ID:H2XpqPqo
>>872
対象名: 陽祐
 読み: 18/20点 読める
 書き: 8/10点 佑と間違われることがあるかも
 字面: 16/20点 名字によっては縦割れする可能性が
 響き: 8/10点 おk
 由来: 8/10点 おk
 節度: 8/10点
 好み: 18/20点
 総合:  86点
 コメント: 問題ない名前だと思いますが、名字によっては縦割れが気になるかもしれません
879名無しの心子知らず:2010/02/12(金) 01:24:16 ID:H2XpqPqo
>>877
対象名: 真実
 読み: 18/20点
 書き: 8/10点
 字面: 16/20点 左右対称が気になるかも
 響き: 8/10点
 由来: 8/10点
 節度: 8/10点
 好み: 18/20点
 総合:  86点
 コメント: 真美でもそう点はかわらないかと。
       姓名判断で決めたり、生まれてから顔を見て決めてもいいと思います。
880名無しの心子知らず:2010/02/12(金) 08:34:17 ID:LAP14s9i
ちょっと採点者にクセがあるような気がする、ちょっとDQN風味の人もいるしw
881名無しの心子知らず:2010/02/12(金) 10:46:10 ID:Jc5YDi0r
【採点希望】
名前:幸太
よみ:こうた
性別:男
由来:単純ですが、幸せになってほしいと思って。あと呼びやすさ。
備考:苗字がメジャー(佐藤.山下みたいな)なので地味にまとまってしまう気もしてしまいますが…
あと字の説明が幸せ太りになりそう…
採点お願いします。
882名無しの心子知らず:2010/02/12(金) 11:29:59 ID:lWiOdCm8
対象名: 幸太
 読み: 20/20点 読める
 書き: 10/10点 書ける、字画適切、電話で説明可能。聞いた方も納得。
 字面: 18/20点 確かに幸せ太りw でも明るい子なら自己紹介でネタにできる。
 響き: 9/10点  呼びやすい
 由来: 9/10点  下手に捻る迷惑な名前よりずっといい。
 節度: 9/10点  常識の範囲内
 好み: 18/20点 採点者の個人的好み。
 総合: 93点   
 コメント:
  フルネームで地味にまとまる≒味わい深い名前と前向きに考えてみれば。
  ココアとかキララとか夜露死苦系の、インパクトだけで中身のないバカな名前よりずっといい。
>>880 だってここ2ちゃんだしw
883名無しの心子知らず:2010/02/12(金) 16:22:48 ID:ja3yrNp6
どうぞ宜しくお願いいたします。

【採点希望】
名前:祐衣
読み:ゆい
性別:女
由来:神様からのご加護がありますように。
   人を助け、幸せを分かち合える人間に成長できますように。
備考:苗字とのバランスおよび画数を考慮しています。
   「ゆうい」ちゃんと読まれないか懸念しています。

辛口でもかまいませんので、率直な意見をお聞かせください。
何卒よろしくお願いいたします。
884名無しの心子知らず:2010/02/12(金) 17:07:49 ID:sCrsp6N1
>>872
対象名:陽祐
 読み: 5/20点 ようゆう?ゆうちゃんが流行ってて、祐もユウと使う人が多そうで紛らわしい
 書き: 5/10点
 字面: 10/20点 苗字によっては縦割れきになりそう?
 響き: 10/10点
 由来: 5/10点いや、いい由来だけどw後ろぐらい云々は要らないよ。かえって胡散臭い
 節度: 8/10点
 好み: 10/20点
 総合:  53点
 コメント:読みにくいなと思った。考えれば名前になりそうなのはユウスケだとわかるけど。
祐には由来に近い意味があんまり無いから
介とか輔とか、スケと読みやすい字を入れるほうがいい。

>>877 真実 美をつかうと名前負けを気にする子に育ったとききついのかな?
(名前負けスレ参照)どっちでもいい名前だと思うから、かおみてきめてもいいんでは。

>>881 幸太 DQNコウタ君がたまにいるなかでシンプルで解りいいので好きだ。
苗字が多数派な名前でも大丈夫。
885名無しの心子知らず:2010/02/12(金) 17:19:25 ID:sCrsp6N1
>883
対象名:祐衣
 読み: 10/20点 ユウイ>ゆうえ…>ヒロイ?ぶった切りユエ?ユイ?みたいな。(ヒロとは読まないけど
 書き: 10/10点
 字面: 10/20点どっちも女の子に良く使われる名前なのに女児名に見えない…人名に見えない?
 響き: 5/10点 いいんだけど、ここ数年ランキング入り中
 由来: 2/10点 神様の助けを求めるようなのはヤダ。個人的に
 節度: 8/10点
 好み: 0/20点 ごめん、珍しくまったく好みじゃない。主に由来が。
 総合:  45点
 コメント:私の好みじゃないので低得点になったが、一般的にはどうかはわからない。
それを前提に置いておいて

ユウイ以外読まない。懸念は的中。ユウをきってユにする事はあるけど
なんか、この字面だと無理だった。
神様の加護を願う由来なのが、なんか親宗教やってる人?ウヘアって感じ。
(幸せを分かち合うについてはまったく名前に反映されてないし。一番まともな由来の部分なのに)
苗字がよくある名前だと、ユイちゃんは被り必須な上に
他のユイちゃんに比べて読みにくい・字面が可愛くない
悪い意味で目新しいので覚えづらいの三拍子が揃っているなと。

あと、画数に関してはとんでもなく悪いのなら回避したいと思うのは
しょうがないけど、多少悪いかも程度なら気にしない方がいいよ。
いっちゃーなんだが、人生の底におちたとき、良い画数のままだと
改名して運気を上げることも出来ない、と言われることもある。
私は画数占いなんて、TVの今日の運勢程度にしか信じちゃいないので
蛇足ですけどネー。
886名無しの心子知らず:2010/02/12(金) 17:59:42 ID:6yffvPPo
もうすぐ生まれる次男の名前で悩んでいます。お願いします。

【採点希望】
名前:志郎
読み:しろう
性別:男
由来:志し高く持つ大人になってほしいという願いをこめて。
備考:子供のころは愛称シロちゃんでかわいらしく
大きくなってからは男らしく賢さを感じる名前じゃないかなと思って考えました。

887名無しの心子知らず:2010/02/12(金) 19:01:26 ID:jLiQCRqJ
>>883
対象名: 祐衣
 読み: 5/20点ゆいとは読めない
 書き: 10/10点
 字面: 10/20点 
 響き: 10/10点
 由来: 5/10点
 節度: 10/10点
 好み: 5/20点
 総合: 55点
 コメント: では辛口で。
響き、画数、由来、苗字とのバランス。
どれが一番大事なのかはっきりさせないと。
盛り込みすぎてわけのわからない名前になってる。
由来を重視するなら、愛、恵、友、朋とか。
ゆいと名付けたいのなら、結、唯、由衣あたりで妥協しないと。
888名無しの心子知らず:2010/02/12(金) 19:11:16 ID:8K3odnYu
【採点希望】
名前: 美桜
読み: みお
性別: 女
由来: 春に出産予定
ヨミが気に入ってます
備考:よろしくお願いします
889名無しの心子知らず:2010/02/12(金) 19:27:29 ID:57VyGmez
>>888
対象名: 美桜
 読み: 10/20点 コメントにて
 書き: 10/10点
 字面: 12/20点 ちょいくどい。今多い。
 響き: 10/10点 かわいい
 由来: 7/10点
 節度: 10/10点
 好み: 7/20点
 総合: 66点
 コメント:
マイナスの理由として・・
・桜・さくらは被るからひねったといって美桜・実桜・未桜etcと付けた親が
 近所に大量にいるため、大体同じ現象が起きてそうと思ったため。
・そして今の名付けに詳しくない人は大体「みおうちゃん」と読むので。

色々書きましたが、今時流行ネームだなと思うけど嫌悪感はない名前です。
890名無しの心子知らず:2010/02/12(金) 20:55:28 ID:u1h69xHD
【採点希望】
名前: 春衣
読み: はるい
性別: 女子
由来: まえ男の子だったので春のように暖かく他人を温める人になってほしいと
    思いました
891名無しの心子知らず:2010/02/12(金) 22:32:16 ID:M+wBPB65
>>881
対象名: 幸太
 読み: 18/20点
 書き: 8/10点
 字面: 18/20点
 響き: 8/10点
 由来: 8/10点
 節度: 8/10点
 好み: 18/20点
 総合:  88点
 コメント: 問題ない名前だと思います。幸せ太りは仕方ないかとw
892名無しの心子知らず:2010/02/12(金) 22:36:53 ID:M+wBPB65
>>883
対象名: 祐衣
 読み: 10/20点 ユイとすんなり読めないのは慣れてないからかな…?
 書き: 6/10点 佑と間違われることがあるかも
 字面: 10/20点 見慣れない
 響き: 8/10点 流行中
 由来: 8/10点 おk
 節度: 5/10点
 好み: 10/20点
 総合:  57点
 コメント: 優衣でユイならすんなり読めるのに祐衣がそうじゃないのは慣れてないからかなあ…
       ゆう…い?あ、ゆい?というやり取りが多そうです。
       この名前はDQN!とまでは言いきれませんが、祐を使った別の名前を考える方がいいかもしれません。
893名無しの心子知らず:2010/02/12(金) 22:42:43 ID:M+wBPB65
>>886
対象名: 志郎
 読み: 18/20点 おk
 書き: 8/10点 おk
 字面: 16/20点 Fateを思い出す
 響き: 8/10点
 由来: 8/10点
 節度: 8/10点
 好み: 16/20点
 総合:  84点
 コメント: Fate/Stay nightというゲーム(今は漫画などもあります)のキャラと同じなので
       ちょっと驚く人がいるかもしれません…
       キャラクター的に超悪役!極悪人!ではないですが、一応wikiなどを見ておく方がいいかと…
       名前自体は悪くないので、ゲームのキャラと同じというのが気にならないならつけても問題ないかと思います。
894名無しの心子知らず:2010/02/12(金) 22:47:09 ID:M+wBPB65
>>888
対象名: 美桜
 読み: 16/20点 まさかミサクラじゃないだろう、ミオだろう…でも斜め上の読みかもしれないなあと思う
 書き: 6/10点 美緒になりそう
 字面: 10/20点 みさくらなんこつを思い出す、もしかしたら同じ時期生まれの子とかぶるかも
 響き: 8/10点 おk
 由来: 6/10点 もうちょっと欲しいな
 節度: 6/10点
 好み: 15/20点
 総合:  67点
 コメント: ねらーなのでどうしてもみさくらなんこつを思い出してしまいます…
       読みが気に入ってるのならいっそ別の字の方がいいかもしれません。
       名前負けも気になります。
895名無しの心子知らず:2010/02/12(金) 22:59:29 ID:M+wBPB65
>>890
対象名: 春衣
 読み: 16/20点 ハルイとしか読めない気がするのにハルエと読みたくなるのはなんでだ
 書き: 8/10点
 字面: 16/20点 似た字なのでちょっとバランスが難しいかも
 響き: 6/10点 名字にもある
 由来: 8/10点
 節度: 8/10点
 好み: 16/20点
 総合:  80点
 コメント: 悪くはないと思います。
896名無しの心子知らず:2010/02/12(金) 23:07:36 ID:ET2rjl58
>>885,>>887,>>892さま
採点して頂き、ありがとうございました。
懸念していた点をはっきりと指摘していただいて良かったです。
二つまで採点希望できるとのことでしたので夫案もお願いします。

【採点希望】
名前:朋子
読み:ともこ
性別:女
由来:
●誰にでも読める名前
●性別が明らかな名前
●気取っていない名前
子どもが名前で苦労しないのが一番の愛情だ、とのことです。    
備考:
「子」の付く名前は好きですが、あまりにも昭和すぎないでしょうか?
母親になる私の方が今風の漢字一文字の名前・・・少し気が引けます。  
(女児に漢字一文字は避けた方がいいと助言され二文字で考えています)
897名無しの心子知らず:2010/02/12(金) 23:28:31 ID:3PRwXBP7
>>896
対象名:朋子ともこ
 読み: 20/20点
 書き: 10/10点
 字面:13 /20点
 響き:5 /10点
 由来:10 /10点
 節度: 8/10点
 好み: 12/20点
 総合:78  点
 コメント:読めるし書けるし漢字の意味もいいので低い点数が付きにくいけど
      懸念のとおりあまりに昭和すぎるかと トモコの響きの中では一番今風な字
      だけどせめてトモカチャンくらいでないと浮きそう
898名無しの心子知らず:2010/02/12(金) 23:59:16 ID:jLiQCRqJ
>>896
対象名:朋子
 読み: 20/20点
 書き: 10/10点
 字面: 15/20点
 響き: 5/10点
 由来: 10/10点
 節度: 10/10点
 好み: 18/20点
 総合: 88点
 コメント:お、たまたまだろうけど、
自分が提案した「朋」が使われていてうれしい。
でも、やっぱり昭和すぎるかなあ。
>>897のトモカはいいね。
朋花、朋歌、朋香なんかだとぐっと今風。
あとは朋実、朋美、朋絵、朋恵とか?
899名無しの心子知らず:2010/02/13(土) 01:10:59 ID:GrZ5+JkB
>>896
対象名: 朋子
 読み: 18/20点
 書き: 8/10点
 字面: 16/20点
 響き: 8/10点
 由来: 8/10点
 節度: 8/10点
 好み: 18/20点
 総合:  86点
 コメント: 悪くはないんだけど古いと言えば古い。
       トモカ、トモミに譲歩できるならそちらの方がいいかも
900名無しの心子知らず:2010/02/13(土) 08:36:02 ID:+7rhA3Nq
朋子、落ち着いていて好きだけど。
901名無しの心子知らず:2010/02/13(土) 13:34:00 ID:4yVDz088
>>900
同意。
最近は敢て○子とし、回帰する傾向が見られるせいか、
古風さより新鮮さを感じる。
902名無しの心子知らず:2010/02/13(土) 19:21:57 ID:0PT7VoGv
>>896
対象名:朋子 ともこ
 読み: 20/20点
 書き: 10/10点
 字面: 15/20点 
 響き: 10/10点
 由来: 7/10点
 節度: 10/10点
 好み: 18/20点
 総合: 90点
 コメント: 良い名前だけど、お母さんが今っぽい名前なら、朋子は古すぎて微妙かなぁ。。。
       止め字を「香」とか。。。もう少し今っぽくしてもよいかも。
903名無しの心子知らず:2010/02/13(土) 20:32:45 ID:8gUNZZ5l
>止め字を「香」とか

ひねってDQN風味だぬ

だいたい90点つけてるのに、
朋香なら91点逝くのかw
904名無しの心子知らず:2010/02/13(土) 21:59:02 ID:VSIeO5tL
「好み」の分そりゃ点数あがるだろ。
つーか朋香がDQNて・・・。朋子より現代風味とはいえ昭和生まれから普通にいる名前じゃん・・・。
905名無しの心子知らず:2010/02/13(土) 22:11:45 ID:SUTBc9AX
>>896
対象名: 朋子ともこ
 読み: 20/20点 これで違う読みは思い浮かばないので
 書き: 8/10点 説明はしやすいが、トモコと読む名前は多いのでその点で若干マイナスで。
 字面: 14/20点 字面からして既に古臭さがある。
 響き: 5/10点 悪印象はないが、これから生まれる世代にトモコは正直ひく。
 由来: 4/10点 誰でも読めてきどってなくて性別(女性と)わかる、なら他にもいくらでもと思う。
その理由でこの名前だと、古臭い、時代遅れと本人が思ってしまった時に悲しい。
 節度: 6/10点
 好み: 5/20点 他人や身内がつけようとしてても別にとめはしないが、正直内心かわいそうと思う。
 総合:  62点
 コメント: 決して悪い名前ではありません。でもせっかく朋子ならもっといい由来があっていいと思う。
要約すれば「普通の名前がつけられたらそれでいい」的な由来で、
時代遅れの名前を選ぶセンスは好きではありません。
それなりの願いなどがあってのチョイスならいいと思うんですけどね。
906名無しの心子知らず:2010/02/14(日) 09:10:18 ID:211lcWKi
【採点希望】
名前:創
読み:そう
性別:男
由来:何かを作り出す男になって欲しい。自分が建築士なので同じ仕事
に興味を持ってくれたらいいなと言う密かな願いも込めて
「きず」と読めることと、某宗教団体を連想させないかが心配です。
備考:
907名無しの心子知らず:2010/02/14(日) 12:41:37 ID:v43GMo0s
>>906
対象名:創
 読み: 10/20点 そうorはじめ 
 書き: 7/10点
 字面: 15/20点
 響き: 7/10点
 由来: 7/10点
 節度: 5/10点
 好み: 5/20点
 総合:  56点
 コメント:きずは気にならないけど某宗教団体を連想してしまいますね
908名無しの心子知らず:2010/02/14(日) 13:26:36 ID:e8gmZmMN
字義としては造だよなぁ

金造 カネは基本だしいいんぢゃないか
909名無しの心子知らず:2010/02/14(日) 15:56:53 ID:vo06ZWW2
真愛で点数評価をお願いしたものです。

遅ればせながら、
皆様、コメントありがとうございました。

やはりちょっと読みづらいですかね。
もうちょっと考えてみます。
910名無しの心子知らず:2010/02/14(日) 16:29:51 ID:riRviJai
>>881
男の子の○太は子ども時代はいいけど
おっさんになると違和感ある。
911名無しの心子知らず:2010/02/14(日) 16:31:52 ID:4rSyTz7f
おっさんの健太さんとか既にいっぱいいるけど
違和感あるかあ??
912名無しの心子知らず:2010/02/14(日) 20:57:23 ID:aE5RgKNE
うちの爺さん明治生まれだったけど「桂太」だったよ。
別に違和感無かったけどね。
913名無しの心子知らず:2010/02/14(日) 23:55:33 ID:rRRZzsp8
よろしくお願いいたします。

【採点希望】
名前: 暖乃
読み: はるの
性別: 女
由来: 春のような暖かな日に生まれたので。
備考: 年配の親戚に「暖」で「はる」という名前の女性がいたので一般的だと思い込んでいたのですが、
    「名乗り」の際に使用できる読みなんですよね・・・>「暖=はる」
    初めて見たとき、読みに戸惑うような名前なのかな?と、その点を心配しています。   
   「暖乃」でなければ「はる乃」がいいかな、と考えております。
914名無しの心子知らず:2010/02/15(月) 00:59:45 ID:2f3wziyB
【採点希望】
名前: 昴一郎
読み: こういちろう
性別: 男
由来: 暗い中でも、明るく輝くような人生を送って欲しい(昴)
    長男なので(一郎)
備考:読みは決まっているのですが、昴と晃も迷っています。
    いまのところ昴が優勢です。
    苗字が二文字なので、長めの名前を付けました。
915名無しの心子知らず:2010/02/15(月) 01:01:42 ID:uw2CJdD0
対象名: 暖乃(はるの)
 読み: 5/20点 「だんの」とは読まんだろうけど「はるの」とも読みづらい
 書き: 7/10点
 字面: 10/20点 なんとなく性別がわかりづらい
 響き: 8/10点 響きは悪くない
 由来: 5/10点 暖かい日に生まれたといっても冬ですよね
 節度: 7/10点
 好み: 10/20点
 総合:  52点
 コメント: その年配の親戚の女性から一字もらいたいとか
      「暖=はる」に拘りがあるなら仕方ないけど
      「はる乃」にした方がいちいち訂正しなくてすむと思います。
916913:2010/02/15(月) 07:14:11 ID:+6xdK1TB
>>915

採点ありがとうございました。
やはり読みづらいですよね・・・

3月生まれのつもりで名前を考えていたのですが、1ヶ月早く生まれてしまい、春というより冬生まれになってしまいました。
立春過ぎてるので「はる」でもいいかな〜、と、言い訳していたところですw

「暖=はる」に拘りがあるわけではないのですが、他の「はる」という漢字
(春・陽・晴、等々)ではぴんとこなかった為、「暖」を選びました。
漢字3文字は避けたいので、「はるの」にする場合は「はる乃」にする方向で
考えたいと思います。


1依頼2つまで、ということですので、旦那の希望する名前も採点して
いただけないでしょうか。

【採点希望】
名前: 彩乃
読み: あやの
性別: 女
由来: 彩=美しさ・いろどり、 乃=勢いが盛んになる、ということで
    綺麗に育ってくれたらという思いをこめて。
備考: 旦那希望の名前です。
    妻としては、由来のハードルが高すぎるかな(外見的には期待できないので、
    内面的な意味と捉えていますがw)ということ、
  子供のころにいじめられてた子+以前勤めていた会社で素行があまりよろしくない子
    と名前の一部が被っているということがあり、躊躇する気持ちがあります。
  あと、最近の名付け人気ランキングで上位にあるので、被りやすいかな、という
    心配もあります。
917名無しの心子知らず:2010/02/15(月) 08:15:45 ID:N/Y7gJAR
対象名: 暖乃(はるの)
 読み: 15/20点 割と見かけるので読めました
 書き: 7/10点 乃の説明にコツがいるようです
 字面: 15/20点
 響き: 5/10点 おばあちゃんっぽい気がしないでもない
 由来: 7/10点
 節度: 8/10点
 好み: 10/20点
 総合:  67点
 コメント: ハルちゃん、ユウちゃんは男女問わず多いです。
 NHKで「ハルちゃんはママの宝物〜」なんて歌詞の歌があるくらい。ユウちゃんバージョンもあるw
 はる乃だと小料理屋みたいで、ひらがななら「はるの」の方が好みです。

対象名: 彩乃(あやの)
 読み: 20/20点 
 書き: 7/10点
 字面: 18/20点
 響き: 7/10点 アヤちゃんも多いですね
 由来: 5/10点
 節度: 7/10点
 好み: 15/20点
 総合:  79点
 コメント:
918名無しの心子知らず:2010/02/15(月) 11:35:08 ID:ohluCaaz
対象名:千春・千晴
 読み:20・18/20点
 書き:10・10/10点
 字面:17・19/20点
 響き:8/10点
 由来:8/10点
 節度:9・9/10点
 好み:16・18/20点
 総合:88・90点

対象名:茶旦
 読み:0/20点
 書き:3/10点
 字面:0/20点
 響き:0/10点
 由来:0/10点
 節度:0/10点
 好み:0/20点
 総合:3点

対象名:一樹、一輝、一希
 読み:5・5・7/20点
 書き:6・6・7/10点
 字面:18・18・15/20点
 響き:9/10点
 由来:8・8・7/10点
 節度:5・5・5/10点
 好み:7・8・5/20点
 総合:58・59・55点
919名無しの心子知らず:2010/02/15(月) 11:36:04 ID:ohluCaaz
対象名:昴一郎
 読み:16/20点
 書き:7/10点
 字面:16/20点
 響き:9/10点
 由来:8/10点
 節度:7/10点
 好み:15/20点
 総合:78点
 コメント:晃一郎なら90点
920名無しの心子知らず:2010/02/15(月) 14:00:18 ID:nQ3dxMYn
【採点希望】
名前:涼香
読み:りょうか
性別:女
由来:涼やかで、凛とした女性に育ってほしいという願いを込めています。
備考:ちょっとDQNネームっぽいような気がします…。
921名無しの心子知らず:2010/02/15(月) 14:13:39 ID:pR0whSPM
対象名:涼香
 読み: 12/20点 すずかかな?とも思う
 書き: 10/10点
 字面: 20/20点 涼しげでいい
 響き: 5/10点 良貨?寮歌?口に出したらちょっと言いづらいかも
 由来: 8/10点 凛とした、はどこに?
 節度: 8/10点 
 好み: 15/20点
 総合: 78点
 コメント:響きの欄にも書いてるけど、ちょっと言い辛い
      滑舌が悪いとりょかとかれおか、りょうこに聞こえたりするかも
      夏生まれなら涼しげでいいと思うけど、冬〜春先生まれなら
      ちょっと寒いかも
      DQNネームではないと思う
922名無しの心子知らず:2010/02/15(月) 22:30:27 ID:YCil7UsG
【採点希望】
名前:万希子
読み:まきこ
性別:女
由来:どこまでも希望がふくらむ、幸せな人生を歩む立派な子に育って欲しい。
備考:欲張り過ぎましたかね?でも直球勝負のつもりです。
923名無しの心子知らず:2010/02/16(火) 12:54:05 ID:JuyUyLkL
【採点希望】
名前:芽依
読み:めい
性別:女の子
由来:すくすく成長してほしい→芽 頼られる・信頼される人間になってほしい→依
備考:誰でも読める漢字のつもりで考えました。
924913:2010/02/16(火) 13:12:26 ID:KVVTfLkt
>>917

判定ありがとうございました!

確かに「はる乃」は小料理屋みたいですねw
NHKの歌は知りませんでした!
「○はる」「はる○」という名前は、多いようですね。

「あやちゃん」も多いんですね。
「彩乃」はランキングはそこそこ低めなので名前が被ることはないかもしれませんが、
愛称がかぶる可能性は高そうですね。


お二方の採点を参考に2つの候補から選びたいと思います。
(「彩乃」に決まりそうです)
925名無しの心子知らず:2010/02/16(火) 13:18:22 ID:XFtgbLLJ
【採点希望】
名前:琴帆
読み:ことほ
性別:女の子
由来:旦那が「琴」を嫁(自分)が「帆」をつかいたかったので。バランス悪いでしょうか?
926名無しの心子知らず:2010/02/16(火) 13:32:18 ID:f/upVAgK
>>922
対象名:万希子まきこ
 読み:18 /20点
 書き: 10/10点
 字面:13 /20点
 響き:7 /10点
 由来:7 /10点
 節度:8 /10点
 好み:12 /20点
 総合: 75 点
 コメント:普通にアリの名前だと思うがなんだか引っかかるのは響きの古さと字面の印象が
      チグハグしてるからかな 希望の希だけで意味を込めるのは強引かなと思った
      ただの当て字としてなら違和感ない でも最近「希のぞみ」という名も見かけるし
      自分の感覚が古いのかも
927名無しの心子知らず:2010/02/16(火) 13:36:39 ID:svCf7kqq
>>922
対象名:万希子
 読み: 18/20点 
 書き: 10/10点
 字面: 14/20点 万と希の組み合わせに若干違和感を感じました。
 響き: 10/10点 響きは好きです
 由来: 8/10点 立派な子というのは読み取れないし、子どもにとっては重いかもしれません。
 節度: 8/10点 
 好み: 15/20点
 総合: 83点
 コメント:「万」という字は万由子、万里子だとしっくりくるのですが、「希」だと違和感を感じてしまいました。
真希子、真紀子、麻希子、眞紀子などのほうが落ち着いて見える気がします。
響きは好きです。
928名無しの心子知らず:2010/02/16(火) 17:53:27 ID:PVt3tHQs
>>927
あだ名はマンコでキマリだな 100ぱーいじめられる
929名無しの心子知らず:2010/02/16(火) 19:28:09 ID:OhdTbBlu
>>925
対象名: 琴帆
 読み: 18/20点 読める
 書き: 8/10点 おk
 字面: 10/20点 見たことない組み合わせ
 響き: 5/10点 珍しい響き
 由来: 5/10点 もうちょっと欲しい
 節度: 6/10点
 好み: 10/20点
 総合:  62点
 コメント: 読めるし、書けるし、多分女の子だろうなとも分かるんだけど組み合わせがちょっと変。
       個人的には琴か帆のどちらかだけを使って、次の子に1字回すのがいいかなと思う…
       正直個人のセンスというか好みの範囲かなと思いますが…
930名無しの心子知らず:2010/02/16(火) 19:34:27 ID:OhdTbBlu
>>923
対象名: 芽依
 読み: 20/20点 おk
 書き: 6/10点 衣になりそう
 字面: 15/20点 芽衣の方が字面はいいように見える
 響き: 8/10点
 由来: 5/10点 依がちょっと微妙
 節度: 5/10点
 好み: 10/20点
 総合:  69点
 コメント: 依に頼られる・信頼されるの意味を持たせるのがちょっときついかなと思った。
       依存とかの言葉があるけど、やはり頼るイメージが強いので…
931名無しの心子知らず:2010/02/16(火) 19:38:06 ID:JIDIjRiu
>>925
お子さんは一人っ子確定ですか?
932名無しの心子知らず:2010/02/16(火) 19:40:27 ID:OhdTbBlu
>>922
対象名: 万希子
 読み: 18/20点 読める
 書き: 5/10点 万でま、は珍しいので麻・真と間違えられそう
 字面: 18/20点 スカスカ+多め+スカスカで結構いい
 響き: 5/10点 ねらーなので「記念マキコ」が思い浮かぶ
 由来: 8/10点 おk
 節度: 8/10点
 好み: 18/20点
 総合:  80点
 コメント: 字が間違われるかもしれないという点が心配ですがいい名前だと思います。
933名無しの心子知らず:2010/02/16(火) 20:54:08 ID:MQpAYJR+
>>925
対象名: 琴帆
 読み:18/20点 読める
 書き:10/10点 書ける
 字面:15/20点
 響き:5/10点 少し言いづらいかな
 由来:5/10点 シンプルですね
 節度:7/10点
 好み:15/20点 「ことちゃん」て響きがかわいい
 総合:75点
 コメント:ちょっと珍しい組み合わせだけど、決してDQNではないし
 個人的には割と好きです。
934名無しの心子知らず:2010/02/16(火) 20:58:47 ID:JuyUyLkL
>>930

採点ありがとうございました。
てっきり、依は頼られる(受け身)だと思ってました。
字数も考えてるのでどうしても依にしたかったのですが、どうしよう・・・。
935名無しの心子知らず:2010/02/16(火) 21:05:13 ID:clw3T/Jo
>>923
対象名: 芽依
 読み: 20/20点
 書き: 8/10点
 字面: 15/20点 芽衣の方が字面はいいように見える
 響き: 8/10点
 由来: 5/10点 「依」に無理やり意味を込めてる感じ。止め字で意味無しの「衣」でいいんじゃない?
 節度: 5/10点
 好み: 10/20点
 総合:  71点
 コメント: 悪くないけど、芽衣の方がすっきり。
       字画なんてどうでもいいんじゃない?

>>922
対象名: 万希子
 読み: 18/20点
 書き: 7/10点 言葉で説明すると「一万のマンに(略)子供のコ」ってなる。ww
 字面: 15/20点 万って字がなぁ、、、、最近、千だの万だのつける人大杉。
 響き: 8/10点 ちょっと古いけど、よい響き。
 由来: 8/10点 おk
 節度: 5/10点 ちょっと欲張りすぎかも。
 好み: 10/20点 「万」も好きじゃない、「希」も希薄の希だから好きじゃない。
 総合:  71点
 コメント: 「ま」には意味を込めないで「麻」とかの方がしっくりくるかも。
       言葉で説明するときがシュールwww
936名無しの心子知らず:2010/02/16(火) 21:08:28 ID:clw3T/Jo
>>925
対象名: 琴帆
 読み:18/20点 読める
 書き:10/10点 書ける
 字面:10/20点 琴は海に関係ない文字だし、帆は音楽に関係のない文字。取りとめがないかな。
 響き:2/10点  全部お行? 
 由来:5/10点
 節度:5/10点
 好み:10/20点
 総合:60点
 コメント:決してDQNじゃないけど、微妙に好きじゃない。特にすべてオ行の響きが好きじゃない。
      言いづらいってことは聞きづらい。聞きづらいってことは言いづらい。
      使ってる文字自体は良い文字だと思うけど。。。
937名無しの心子知らず:2010/02/17(水) 08:39:49 ID:r7L6Jlod
>>925
対象名:琴帆コトホ
 読み:18 /20点
 書き:8 /10点
 字面:10 /20点
 響き:5 /10点
 由来:5 /10点
 節度:5 /10点
 好み:5 /20点
 総合:56  点
 コメント:コトホの響きは耳慣れない 言い辛いし聞き取りにくい不便だと思う
      字面も輪をかけてワケワカランし再考したほうがいいと思う
938名無しの心子知らず:2010/02/17(水) 08:47:46 ID:iC6yVJ+q
>>935
ありがとうございました。
やはり、みな「依」が引っ掛かるみたいですねw
939名無しの心子知らず:2010/02/17(水) 10:15:43 ID:HG8IeBQY
採点キボンヌお願いします☆

名前:新
読み:アラタ
性別:男
由来:常に新しいことにチャレンジして欲しい。新しく生まれてくる命。
備考:お願いします
940名無しの心子知らず:2010/02/17(水) 12:14:30 ID:0CwgkbVY
925です。採点ありがとうございました。
第2子の名前を考えています。
こだわるつもりはないのですが、第1子とどことなく関連づく
名前をと思っていました。
何か違和感があったのは全てオ行だったからかな。
気付いてませんでした。
もう少し考えます。
941名無しの心子知らず:2010/02/17(水) 14:16:00 ID:A++goNDB
>>939
読めない センス悪い 最低
942名無しの心子知らず:2010/02/17(水) 15:09:35 ID:HG8IeBQY
>>941
読めないのは、単にお前の漢字能力の無さ!!
氏ね。
こっちは一生懸命考えた名前を聞いてんだよ!
最低は、おまえ!!
943名無しの心子知らず:2010/02/17(水) 15:57:47 ID:34JUJPDj
>>942
荒らしはスルーすべし。そして>>1をも一回読むように

対象名: 新
 読み: 18/20点 あらた>>しん
 書き: 10/10点
 字面: 18/20点 名字とあわせてバランス良いならいいかと 
 響き: 10/10点
 由来: 8/10点 なんとなく後半が蛇足に感じたので。
 節度: 10/10点
 好み: 19/20点
 総合:  93点
 コメント:
良い名前だと思います。
お子さん生まれるのでテンションあがるのはわかりますが、
親になるんですからちょっと落ち着いた方がいいですよ。
944名無しの心子知らず:2010/02/17(水) 17:23:41 ID:DdrrgT7p
【採点希望】
名前:和華
読み:わか
性別:女の子
由来:周りを和らげるような子になってほしい
  「華」の字を「夏」と考慮中ですが、5月予定なので夏はおかしいでしょうか
945名無しの心子知らず:2010/02/17(水) 17:32:00 ID:vR8R6q84
>>941
>>942
どっちもどっち
946名無しの心子知らず:2010/02/17(水) 17:40:50 ID:34JUJPDj
対象名: 和華
 読み: 20/20点
 書き: 10/10点
 字面: 15/20点 和と華が相反するような
 響き: 10/10点
 由来: 10/10点
 節度: 8/10点
 好み: 14/20点
 総合:  87点
 コメント:
華より花のが由来にあってるなと感じた。
「夏」については立夏すぎてればおkだと思う。地域によってはもう夏だったりするし。
ただ字面が悪く見えるので点数は和華よりひくい。
947名無しの心子知らず:2010/02/17(水) 20:38:18 ID:8xSbf9Bd
【採点希望】
名前:宙斗
読み:そらと
性別:男
由来:広い空のように大きな人間になって欲しい。「空」は「からっぽ」を連想するので避けました。
948名無しの心子知らず:2010/02/17(水) 20:50:09 ID:/rEqHeZ/
>>939
対象名: 新
 読み: 16/20点 シン>アラタ
 書き: 8/10点 おk
 字面: 10/20点 名字が同じクラスメイトがいたら(仮)田中(新)と書かれるのか…
 響き: 6/10点
 由来: 8/10点
 節度: 6/10点
 好み: 10/20点
 総合:  74点
 コメント: 先週ぐらいから始まった戦隊ものの主人公がアラタなので、もしかしたら被るかもしれません
       個人的には新一とかの方が好きです
949名無しの心子知らず:2010/02/17(水) 20:53:14 ID:/rEqHeZ/
>>944
対象名: 和華
 読み: 18/20点
 書き: 8/10点
 字面: 10/20点 和と華が全然タイプの違う字なので微妙
 響き: 8/10点
 由来: 5/10点 ならなおさら華じゃなくてもっと落ち着いてる字の方がいいのでは
 節度: 6/10点
 好み: 10/20点
 総合:  57点
 コメント: 華よりも花、香などの方がいいのでは?
950名無しの心子知らず:2010/02/17(水) 21:16:09 ID:DdrrgT7p
944です
採点ありがとうございます
「花」を嫌いな人は多くないし、多くの人に好かれるようにと思ってつけたかったんですが、いとこが先に使ってしまったもので・・・
同じ意味合いの「華」を候補に挙げていました

再考いたします
ありがとうございました
951名無しの心子知らず:2010/02/17(水) 21:16:36 ID:bwP0jkvs
>>947

子供が小さいころ、蹲の水面に映ったお星様をひしゃくで掬ってくれと
せがまれて困ったものです。

952名無しの心子知らず:2010/02/17(水) 21:20:31 ID:jm32IUbd
>>939
対象名: 新
 読み: 18/20点
 書き: 10/10点
 字面: 18/20点  
 響き: 8/10点
 由来: 8/10点 >>943に同意。由来は欲張り過ぎないのが吉。
 節度: 10/10点
 好み: 15/20点
 総合:  87点
 コメント: 良い名前。ただし、個人的にあんまり好きじゃないので90点を下回ってしまいました。

>>944
対象名: 和華
 読み: 20/20点
 書き: 10/10点
 字面: 8/20点 和の右側の「口」と「華」。縦横多すぎ。香とか花とか、はらいのある字が良いのでは?
 響き: 10/10点
 由来: 10/10点
 節度: 8/10点
 好み: 10/20点 和風ドレッシングと中華ドレッシングが並んでるみたい。
 総合:  76点
 コメント: 「華」って字は縦横の画数が多い字だから、力強い印象。
       さらに、最近の中国はパワフルなので、由来と字がマッチしてないかも。
       読み書きが完璧なので点数は高めですが、再考してみてはいかが?
953名無しの心子知らず:2010/02/17(水) 21:26:29 ID:jm32IUbd
>>947
対象名: 宙斗
 読み: 7/20点 ちゅうと? 年齢が上の人には読んでもらえないかも。
 書き: 8/10点 書けることは書ける。
 字面: 10/20点 なんか、しまりがないような。あだ名は「チュート」「中途」ですね。
 響き: 6/10点
 由来: 3/10点  大気圏より外は、「そら」じゃなくて「うちゅう」だと思います。
 節度: 6/10点
 好み: 5/20点  親は凝ってるつもり感が満載なのが嫌。
 総合:  45点
 コメント: 広く大きな人間になって欲しいなら、「弘」とか「広」とかって文字じゃだめ?
       知ってる文字を並べた感じがする。ちゃんと字典をひいてますか?
954名無しの心子知らず:2010/02/17(水) 23:18:22 ID:mEuF2hN0
【採点希望】
名前:優美
読み:ゆみ
性別:女
由来:優しく美しい子になるように
備考:

【採点希望】
名前: 杏子
読み: きょうこ
性別: 女
由来: 杏が好きだから・この響きにしたかった
備考:
955名無しの心子知らず:2010/02/17(水) 23:32:00 ID:jm32IUbd
>>954
対象名: 優美 ゆみ
 読み: 16/20点 たまに、ゆうみと読まれるかも
 書き: 10/10点 
 字面: 17/20点 ちょっと画数が多いかな。
 響き: 9/10点
 由来: 8/10点 「美」は止め字だから意味を込めないで、「優しい子になるように」でよくない?
 節度: 8/10点
 好み: 17/20点  親は凝ってるつもり感が満載なのが嫌。
 総合:  85点
 コメント: 字が欲張っちゃってるので、由来はすっきりとさせることをオススメします。

対象名: 杏子 きょうこ
 読み: 18/20点
 書き: 7/10点  杏って字は、いざ鉛筆で書いてみると不思議な字。 否定の「否」に似てるし。ハングル文字にも似てる。
 字面: 15/20点  ちょっとスカスカ
 響き: 9/10点   
 由来: 5/10点  貴方が好きな杏は、杏のシロップ漬だと思う。
 節度: 5/10点
 好み: 10/20点  芸名に見える。本名に見えない。
 総合:  54点
 コメント: 貴方は公園や林に行って、杏の木がどれか言えますか?(私は言えません)
       音は良いから、文字をもう少し検討してみてはいかがでしょうか。恭子とか。今日子とか。
956sage:2010/02/17(水) 23:58:14 ID:SvEMJFG8
名前: 萌衣
読み: もえ
性別: 女の子
由来: 春出産で春の名前調べてたらでてきた
芽が出るようにすくすく育ってほしいとゆう願いをこめて
今まで考えた中で画数が最高に良かった
備考:最初の読みが(めい)にしようかと思ったけど、(もえ)のほうがわかりやすいかなと思って(もえ)にした


よろしくおねがいします
957名無しの心子知らず:2010/02/18(木) 09:03:31 ID:gEYhf9hk
939です
鑑定してくれた皆さんありがとうございました☆
この名前を付けます♪
958名無しの心子知らず:2010/02/18(木) 10:01:44 ID:wN99LmJ6
よろしくお願い致します

【採点希望】
名前:紗子
読み:すずこ
性別:女
由来:
備考:特別な由来はないのですが私の家族(女性)が代々「紗」と言う字を使っているので
959名無しの心子知らず:2010/02/18(木) 10:11:42 ID:ZqdWfaLA
対象名: 紗子
 読み: 5/20点 読めません
 書き: 5/10点 書けません
 字面: 10/20点 まあいいと思います
 響き: 8/10点 すずこはいいと思います
 由来: 5/10点
 節度: 5/10点
 好み: 5/20点
 総合:  43点
 コメント:紗を使いたいなら別の名前を、
すずこにしたいなら別の感じをお勧めします
960名無しの心子知らず:2010/02/18(木) 10:16:33 ID:o2WdwSjz
>>958
紗子シャコって読みました
961名無しの心子知らず:2010/02/18(木) 11:05:21 ID:0bXiJ9kB
対象名: 紗子
 読み: 0/20点 サコ…?シャコ…?
 書き: 10/10点
 字面: 15/20点
 響き: 8/10点
 由来: 3/10点
 節度: 5/10点
 好み: 5/20点 字面は和風で可愛いのだけど…
 総合:  46点
 コメント:読めないです。 どうしても紗を使いたいのなら、やはりサかシャ読みかと。
962名無しの心子知らず:2010/02/18(木) 11:11:17 ID:Kbp71WfU
対象名: 紗子
 読み: 5/20点 名乗りにはあるけど読めない
 書き: 10/10点
 字面: 10/20点
 響き: 8/10点
 由来: 5/10点
 節度: 5/10点
 好み: 8/20点
 総合:  51点
 コメント:
読めないので・・名乗りにはあるからたまに読める人もいるのかな?
紗(サ)の読みで違うの考えた方が良いと思う。
代々使ってるからネタがないのかもしれないけど・・
煮詰まったら下さいスレで案もらうとか
963名無しの心子知らず:2010/02/18(木) 11:22:18 ID:Kbp71WfU
対象名: 萌衣
 読み: 14/20点 もええと読みたくなる
 書き: 10/10点
 字面: 12/20点 衣が無くても読めるし、ない方が良く感じるので
 響き: 9/10点 萌え〜が気にならないなら
 由来: 10/10点
 節度: 9/10点
 好み: 14/20点
 総合:  78点
 コメント:
「萌」1文字のほうが読みに迷わない分いいと思うのでその分マイナス。
一字でモエって読めるから、優宇でユウみたいな印象というか・・。
(この例より字面が落ち着いてて良いんですが。)
この字面ならモエ>>メイかな。
読みにくさはあるけど止めるほどではないし、可愛い名前だと思います。
964名無しの心子知らず:2010/02/18(木) 11:41:47 ID:9FGuumHR
対象名: 萌衣
 読み: 10/20点 もえい?もい?あ、もえでいいのか
 書き: 10/10点
 字面: 15/20点 字面は可愛い
 響き: 8/10点 電器屋で萌え萌え叫んでるお父さんのコピペ思い出した
 由来: 9/10点 字画が最高だと、人生に詰まった時に改名という逃げ道が無くなるという説が…
 節度: 9/10点
 好み: 15/20点
 総合:  76点
 コメント:可愛いと思います。めいよりは読みやすい
965名無しの心子知らず:2010/02/18(木) 11:42:35 ID:KQtdDX2N
【採点希望】
名前:選人
読み:えりと
性別:男
由来:大衆に埋もれず 選ばれた特別な人になってほしい
966名無しの心子知らず:2010/02/18(木) 12:06:43 ID:dyHfg0oV
【採点希望】
名前:弥莉
読み:みのり
性別:女
由来:私の名前と韻を踏んでいる響き、かつ旦那の名前の一字を使いました。
姓名判断での字画も良かったので。
967名無しの心子知らず:2010/02/18(木) 12:27:46 ID:wN99LmJ6
>>958です
ありがとうございました。やはり読みが難しいですよね…
うちの家系では馴染みがある字なので紗子はとても気に入っているのですが
こちらの意見も参考にしたいと思います
968名無しの心子知らず:2010/02/18(木) 12:31:30 ID:Kbp71WfU
対象名: 弥莉
 読み: 0/20点 多分ヤリかミリと思う
 書き: 10/10点
 字面: 2/20点
 響き: 10/10点 かわいい
 由来: 0/10点 よくばりすぎ
 節度: 0/10点
 好み: 5/20点 響きの分
 総合:  27点
 コメント:
無理やりで読めません。
みのり、で読める漢字をあてるか平仮名にするか
弥を使うならヤ読み(ぎりぎりミも)で別の名前を考えた方がいい。
それか夫婦の名前と関係のない名前を考えるか。
969名無しの心子知らず:2010/02/18(木) 12:36:13 ID:JSPikUrM
【採点希望】
名前:尊
読み:たける
性別:男
由来:自分以外の人、物、考え方なども尊重出来る人になってほしい
備考:漢字一文字にしたい

【採点希望】
名前:律
読み:りつ
性別:男
由来:自分に厳しく出来るような人になってほしい
備考: 漢字一文字にしたい

上記二つで迷っています採点よろしくおねがいします
970名無しの心子知らず:2010/02/18(木) 13:59:00 ID:n3S2QOoO
【採点希望】
名前:和宏
読み:かずひろ
性別:男
由来:相手を敬う和の心を持ちながらも、自分を持った大きな人間に育ってもらいたい
備考:この子にはスノーボードで金メダルを獲得してもらいたい

よろしくおねがいします
971名無しの心子知らず:2010/02/18(木) 14:55:45 ID:xGulN32o
>>970
DQNぽいな
972名無しの心子知らず:2010/02/18(木) 17:51:13 ID:MgMevBz5
次スレはこれを消化だね

出生届けを出す前に 名付けセンスに点数をつけよう67
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/baby/1263286591/
973名無しの心子知らず:2010/02/18(木) 18:15:25 ID:q2Xz29JC
>>970
対象名:和宏
 読み: 20/20点
 書き: 10/10点
 字面: 20/20点
 響き: 10/10点
 由来: 8/10点
 節度: 10/10点
 好み: 15/20点
 総合:  93点
 コメント:キラキラした名前ばかり見慣れた自分にとっては
      久々に見る落ち着いた良い名前だと思います。
      全般的に文句の付け所はありませんが、
      あくまでも「個人的な好み」として、少々減点しました。
974名無しの心子知らず:2010/02/18(木) 18:22:28 ID:q2Xz29JC
すいません、弾かれました。
975名無しの心子知らず:2010/02/18(木) 18:29:18 ID:Xug7JVOj
>>974
立てといたよ。

【出生届を出す前に】名付けセンスに点数をつけよう 68
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/baby/1266485019/



(・・・というか、危うく被るとこだった。リロードはすべきですね。(汗))
976名無しの心子知らず:2010/02/18(木) 18:40:39 ID:Xug7JVOj
>>970
対象名:和宏
読み:かずひろ
性別:男
 読み: 20/20点 「かずひろ」以外は思いつかない。
 書き: 8/10点 「宏」くらいは書けるでしょう。口頭説明はちょっとメンドイかな?
 字面: 19/20点 とくに問題なし。強いて難を付けるなら、ちょっと昭和っぽい?
 響き: 10/10点 
 由来: 6/10点 存命中の有名人に肖るのはいろんな意味でお勧めしない。
 節度: 10/10点
 好み: 18/20点
 総合:  91点
 コメント:同じ名前のスノボの選手も周りから叩かれていたりしますが、彼も彼で
頑張っているわけであり、国民を代表とする選手として出場まで果たしているのは
すごく評価すべきところだと思います。
ただ、どうしても有名人にあやかるといろいろと困る事例も近しい過去に何件も
あったりしますので、彼の活躍も応援しつつ、かといって表立って「由来」をそのまま
の理由で伝えることは控えた方がいいかもしれません。
977名無しの心子知らず:2010/02/18(木) 19:40:26 ID:mMA9sSAD
>>969
対象名:尊
 読み: 2/20点 誤読されていますが、本来「ヤマトタケルノミコト(大和武尊)」の「尊」は「ミコト」です。
 書き: 10/10点 「尊敬」の「尊」と言えば書けます。
 字面: 8/20点
 響き: 8/10点 今どき風だと思います。
 由来: 7/10点 書いてある由来だと「謙」とか「譲」とかのほうが合うと思います。
 節度: 8/10点 なぜか「尊」で「たける」と読む名前のほうが多いのが不思議ですよね。
 好み: 8/20点
 総合:  51点
 コメント:計算したら点数が低くなってしまいましたが、どうしても「読み」が気になるのと、「好み」が
      大きく点数を削っていますので、他の方なら7〜80点は付けられる名前だと思います。


対象名:律
 読み: 10/20点 りつ、ただし
 書き: 10/10点 「法律」の「律」で問題ないです。
 字面: 20/20点 シンプルで良いと思います。
 響き: 4/10点 「りつ」だとどうしても女の子のイメージがあります。「ただし」ならOKです。
 由来: 7/10点 いい由来だとは思いますが、「厳しくする」だけが「律」ではないです。
 節度: 8/10点 どうしても男の子に「りつ」というところで引っかかってしまいました。
 好み: 16/20点
 総合:  65点
 コメント:上にも書いているとおり男の子の名前なので、もし「ただし」という読みであるなら、
      あと15点(「読み」+9点、「響き」+6点)はプラスできます。
      個人的には「尊(たける)」よりも好きな名前です。が、あとは「響き」ですね・・・
978名無しの心子知らず:2010/02/18(木) 19:46:23 ID:mMA9sSAD
>>975
次スレ立てお疲れさまです。


ただ、>>970の相談は何故か釣りの匂いがしたので、申し訳ないのですが
スルーさせていただきたいと思います。
979名無しの心子知らず:2010/02/18(木) 20:41:48 ID:WZxmw1bb
>>947



という字には、小人物という意味がありますよ。名前には使わないのが宜しいかと。
980名無しの心子知らず:2010/02/18(木) 21:31:18 ID:Cv/TOEz+
対象名:選人
 読み:9/20点
 書き:8/10点
 字面:3/20点
 響き:4/10点
 由来:3/10点
 節度:0/10点
 好み:0/20点
 総合: 27 点
 コメント
981名無しの心子知らず:2010/02/18(木) 23:13:47 ID:GKM7E3hz
>>958
対象名: 紗子 すずこ
 読み: 0/20点 絶対読めない。
 書き: 8/10点
 字面: 10/20点 紗○子(さえことか)の書き損じみたい
 響き: 6/10点  ちょっと古い
 由来: 3/10点
 節度: 3/10点 
 好み: 0/20点
 総合:  30点
 コメント:こういうの、止めましょう。子供も喜びませんよ。絶対読めない名前なんて。
      貴方が棺桶に入るまで名づけ字典を持ち歩いて、「ほら!名乗りにあるでしょ!」って説明しつづけるなら
      この名前にしても良いと思います。

対象名: 弥莉
 読み: 0/20点
 書き: 0/10点  称莉 称利 弥利・・・
 字面: 2/20点
 響き: 8/10点 
 由来: 0/10点 よくばりすぎです
 節度: 0/10点
 好み: 0/20点 
 総合:  10点
 コメント: なんだかなぁ。。。。 ばかじゃないの?って感じ。顔を洗ってこい。
982名無しの心子知らず:2010/02/18(木) 23:48:02 ID:ku+dwx2L
ちょっと確認したい。
>>958を例に。

すずこって言われても紗子と書けるわけがないけど、
「糸に少ないに子ですずこと読みます」と説明すれば容易に伝わるよね。
ごくごく一般的な字だから。

この場合、書きの点数は高得点でいいの?
それとも、読み方とあまりにもかけ離れているから、やっぱり低得点?
後者だと読みと書きをわけて採点する意味合いが薄くなるよね。

>>959が読みを低得点にしていたので気になった。
983名無しの心子知らず:2010/02/18(木) 23:53:11 ID:xGulN32o
>>956です
採点ありがとうございます

いろんな候補の中から赤ちゃんに呼びかけたらもえに反応をしましたんで多分これに決まりそうです
お世話になりました
984名無しの心子知らず:2010/02/18(木) 23:55:16 ID:+QQU4sUo
他の人はどうか知りませんが。
読みは初めて見た時にパッと読めるかという基準で考えている。
書きは「すずこだから、えーと」と考えた時に「ああ、あの漢字」と書けるかという基準で考えている。

ちょっと人名では思いつかないけど、例えば薔薇って読めるけど書けないよね?
だから読み書きで分けても別にいいんじゃない。
985名無しの心子知らず:2010/02/19(金) 00:11:26 ID:9lFDqLEA
採点お願いします。
【採点希望】
名前:愛葉
読み:まなは
性別:女
由来:自然を愛する優しい子に育って欲しいという願いを込めて。

986名無しの心子知らず:2010/02/19(金) 01:07:52 ID:9pgaJL/2
>>985
対象名:愛葉(まなは)
 読み: 5/20点 あいは、あいばもいけそうだ
 書き: 5/10点
 字面: 10/20点 HNみたい
 響き: 2/10点 AAAと続くしなんかしまりがない 
 由来: 5/10点 
 節度: 2/10点
 好み: 2/20点 愛に組み合わせる漢字がくどいと重い
 総合:  31点
 コメント:ググるとデリヘルやAV女優がひっかかる(ほかにもいたけどさ)。ここで聞く前にググってよ
987名無しの心子知らず:2010/02/19(金) 07:28:49 ID:CfD8HwML
>>985
対象名: 愛葉
読み: 2/20点 まず読めないな。あいば?
書き: 8/10点 説明されれば
字面: 10/20点 私もHNみたいだと思った
響き: 2/10点 変
由来: 3/10点
節度: 2/10点
好み: 0/20点
総合: 27点
コメント: 愛を使うなら、あいこ、あいか、あいり、愛美とかのオーソドックスなやつか、
凝るならよほどのセンスがないと、リアのHNみたいでイタいです
といっても、点数低いから説得力ないかもだけど、友人がつけるなら黙っとくかな
デリヘルと同じなこと以外は必死で止めるレベルじゃない。顔が可愛ければね
988名無しの心子知らず:2010/02/19(金) 10:06:40 ID:oSAM3sW5
>>985
対象名: 愛葉
読み: 2/20点 あいは・あいば? 
書き: 10/10点 一字一字はかける
字面: 10/20点 PNかHNの類ぽい
響き: 2/10点 
由来: 5/10点 由来と名前がちぐはぐな印象
節度: 3/10点
好み: 0/20点
総合: 32点
コメント:
「愛」の字が使いたい・一捻りしたかったのかなーという印象。
987さんと同じ意見なんだが、「愛」使うならスタンダードなものか
センスがよいもの(これみたことないけど)じゃなきゃ難しい。
止め字がおさまりの良い「花/カ」じゃなくて「葉/ハ」なとこに一捻りを感じた。
989名無しの心子知らず:2010/02/19(金) 10:56:55 ID:9lFDqLEA
愛葉で採点お願いした者です
いろいろ参考になりました。もう少し考え直してみようと思います
ありがとうございました。
990名無しの心子知らず:2010/02/19(金) 15:07:16 ID:7lUSoOdJ
>>982 そんなの採点者それぞれ。

>>969
対象名:尊
 読み: 0/20点 ソン か ミコト。たける読みは名乗りにも無い。
 書き: 5/10点
 字面: 2/20点
 響き: 10/10点
 由来: 10/10点
 節度: 0/10点
 好み: 10/20点 由来は評価するが読めない名前はNO.
 総合:  37点
 コメント:読めない名前。ありえない。

>>律 いいと思うけど、由来が気になる…律するってそういう意味かしら?
どっちの候補を見ても思うこと。
辞書を開いてしっかり調べて。
991名無しの心子知らず:2010/02/19(金) 15:50:55 ID:qlQzH7Ui
>>966です
>>968さん、採点ありがとうございました。
参考になりました。一考してみます。
992埋め:2010/02/20(土) 08:51:35 ID:Hy7Runpv
次スレです。

【出生届を出す前に】名付けセンスに点数をつけよう 68
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/baby/1266485019/



・・・ていうか、既に次スレ使い始めてるんだったら、
中途半端に残してないで埋めようよ
993名無しの心子知らず:2010/02/20(土) 09:12:23 ID:AnEbtS4b
994名無しの心子知らず:2010/02/20(土) 09:59:35 ID:Ooa1Wvgp
995名無しの心子知らず:2010/02/20(土) 10:20:39 ID:U4QHHlF3
996名無しの心子知らず:2010/02/20(土) 13:21:53 ID:AnEbtS4b
997名無しの心子知らず:2010/02/20(土) 13:45:08 ID:dfW9ZXy6
>>965
子供が目立ちたくない性格だったら、迷惑この上ない由来ですね。
998名無しの心子知らず:2010/02/20(土) 14:15:30 ID:XBnd6pum
松竹梅
999名無しの心子知らず:2010/02/20(土) 15:42:45 ID:AnEbtS4b
        まもなくここは 乂1000取り合戦場乂 となります。

      \∧_ヘ     / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ,,、,、,,, / \〇ノゝ∩ < 1000取り合戦、いくぞゴルァ!!       ,,、,、,,,
    /三√ ゚Д゚) /   \____________  ,,、,、,,,
     /三/| ゚U゚|\      ,,、,、,,,                       ,,、,、,,,
 ,,、,、,,, U (:::::::::::)  ,,、,、,,,         \オーーーーーーーッ!!/
      //三/|三|\     ∧_∧∧_∧ ∧_∧∧_∧∧_∧∧_∧
      ∪  ∪       (    )    (     )   (    )    )
 ,,、,、,,,       ,,、,、,,,  ∧_∧∧_∧∧_∧ ∧_∧∧_∧∧_∧∧_∧
      ,,、,、,,,       (    )    (    )    (    )    (    )
1000名無しの心子知らず:2010/02/20(土) 15:46:53 ID:PJDMvndq
次スレ
【出生届を出す前に】名付けセンスに点数をつけよう 68
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/baby/1266485019/
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。