妊婦の愚痴吐き場 part32

このエントリーをはてなブックマークに追加
952名無しの心子知らず:2010/02/22(月) 02:02:52 ID:PHbpdafG
>>944
私は逆だな〜。
一人目のときは母親学級とか友達から聞いた知識で、すっごい痛そう!何時間も耐えられるかな〜って不安だった。
実際は8時間ですごい辛かったけど、今思えばたいしたことなかったな〜と。
二人目は早いって言うし〜って、なんか余裕ぶっこいてる自分がいる。
入院準備も後で夫に持って来させれば良いやって感じで超適当。
ダラなだけかもしれないけど、なるようになるよなぁ〜って感じ。
でももうちょっと緊張感持つようにするわ。
953名無しの心子知らず:2010/02/22(月) 09:40:45 ID:yUPSkvtf
日曜大工大好き!な義父がベビーベッドやら子ども用のいすやら木のおもちゃやら自作したいみたい
それ使っていて怪我とか、何かあった時義父に責任とれるんだろうか。
メーカー制なら安全基準があるよね。
以前にも大型の家具を作ろうとしていて断ったんだけどね…
(しかも新居に泊まり込みで制作する予定だった・どこに寝る気??)
夫から断ってもらったけど、ベッドはあきらめてもおもちゃやいすテーブルくらいは作って持ってきそう。
持ってこられたらベランダにでも出しといていいかな・・?
954名無しの心子知らず:2010/02/22(月) 11:43:41 ID:4lEcpvuI
>953
ありがた迷惑だけど、自分の親が孫のために作った品をベランダに放置されたらと考えると、
あまりに気の毒。
安全基準の点はもっともだと思うので、旦那さんから説得してもらったら?
木製の積み木などを、口に入らない大きさで作ってもらうとかならいいじゃない。
955名無しの心子知らず:2010/02/22(月) 11:53:46 ID:z167JDFr
>>939

しんどいよね。気持ち少しわかる。
だって私も嘔吐恐怖だから。

ワンルームだったら・・・パーテーションなんかの仕切りを買ってみてはどうかな?

明るさも気になるなら、スタンドライトを購入して
旦那さんが帰宅した時〜寝るまではそれを付けてもらうってのは?
普通の照明はつけずにライトのみでガマンしてもらう。

それと、あとは正直に
「介抱もできないし、つられて一緒にしんどくなっちゃうから、
飲み過ぎないようにして。」とお願いしよう。

こうゆうのって、ちゃんと言わないと伝わらないことだからね。
気を遣って言いにくいかもだけどがんばって。
956名無しの心子知らず:2010/02/22(月) 12:29:03 ID:HjGgGZwU
今週から里帰り。

出産準備品の買い出しをしたんだけど、 父が私が事前にリサーチしてきたもの
(安くてもいいものとか、これは使わないって意見が多かったものとか)
を無視して高価な物を買う。
肌着とか布団とか売り場のおばちゃんに言われるまま高いものを、
ちょっと目を離したすきに勝手にレジに並んで買ってしまう。
そんでもってあとから
「こんないい物を買ってもらってこのゼイタク者め」みたいなことを言う。
「お父さんはなんでもサッサと決めてすごいだろ」みたいなことを何度も何度も言う。
買ってもらっておいてなんだけど、地味にイライラする・・・

そんでもって大学生の弟がなんかずーーっと家にいる。
夕方になると仕事から帰ってきた母にべったりで一緒に夕飯を作り、
食後になると母と一緒に茶碗を洗って後片付け。
風呂に2時間くらい入るし、甘いものばっかり食べてるし、朝はリビングの掃除機かけてるし、
なんていうか・・・・花嫁修業中の女子か?
私とはほとんど口を利かないんだけど母と
「お姉ちゃん(私)てほんと家のこと何もしないよねw」とか言ってる。
いや、台所に常に二人でいて私の出る幕ないじゃん・・・
母は弟のことで何か言うと血相変えて弟をかばうし。

色々やってもらっておいて、
本当にただの贅沢な愚痴だって承知なんだけど、なんかキモい。
家に帰りたい。旦那に会いたい。
長文ごめん。スッキリした
957名無しの心子知らず:2010/02/22(月) 12:43:57 ID:rB0bcXUO
>>939
>>941さんも言ってるようにいっそ起きてた方が楽かも。
旦那さんが寝たらまた一緒に寝るなり、そのまま起きてて昼寝するなり。
不況なんだし、他の仕事っていったって仕事なんてそうそうないよ。。
ここは割り切って旦那さんのサポートに回る方が楽になると思う。

私も独身の頃、深夜までの仕事で明け方寝てお昼頃起きて仕事行って
という昼夜逆転の生活をしたことがあるけど、もともと宵っ張りなんで
全然苦にならなかった。むしろ楽しかったw
早寝早起きが基本の人にはツライかもだけど。
958名無しの心子知らず:2010/02/22(月) 15:35:06 ID:9h52M4pw
>>956
実家できつい思いしても我慢するくらいなら、さっさと自宅に戻った方が楽だよ。
私がそうだった。1人目で手伝いがないと大変かもと思ってたけど、
産んで2、3ヵ月は生活リズムはどうでもいいし、食事も適当、家事は旦那さんに任せて
と出来るなら自宅が断絶楽だよ。

でもいいお父さんだと思うよ。
959名無しの心子知らず:2010/02/22(月) 15:50:48 ID:HjGgGZwU
>>958
旦那は激務でとてもじゃないけど頼れないんだ。

家族はちょっと癖のある人たちで久しぶりに一緒に暮らすことに
戸惑ってたんだ。
レスありがとう。
早く産んで家に帰れるようウォーキングでも頑張りますw
960名無しの心子知らず:2010/02/22(月) 18:24:24 ID:w3Jrgs2S
私も一人目は一応里帰りしたけど居心地悪くて10日で帰ったw
両親離婚してて母は働いてるからしかたない部分もあったけど
ご飯だけお世話になった感じ。

母は赤ちゃんいても毎晩飲み歩いてたし妹は隣の部屋で煙草スパスパ
赤の洗濯以外に家族3人分の洗濯物干し頼まれて出血は増えるし
極めつけに職を転々としてる妹に私も大変なの!!と泣きながら喧嘩売られて
一ヶ月の予定だったけど早々に帰還しますた・・・

よく赤ちゃんのお世話も一緒に手伝ってもらったとか聞くけど本当羨ましいorz
うちの母は帰宅して手洗いもせず、犬抱っこした手のまま毛だらけで新生児抱こうとするし
手洗いしてって言っても汚れてない!!とか意味ワカンネ

思い出したらイライラしてきた
今回はもちろん里帰りなんてしないし準備万端で挑む予定。
フフフ・・・武者震いしてくるわ
961名無しの心子知らず:2010/02/22(月) 18:36:22 ID:z167JDFr
>>960

ただいま36wの私だけど、
初期の頃は、里帰り一ヶ月の予定してた。

でもきっと同じく10日ぐらいで帰りそうw
居心地の悪いのはたまに実家帰っても思うぐらいなのに
これが連日となると・・考えただけでも疲れてくる。

手洗いしない・煙草スパスパ・家事を押し付けられる、
まるで一ヵ月後の自分を見てる様だw

一人目だし大変なのは百も承知。
今から気合いれて準備の真っ最中。
そのせいか、動きまくってるから体調が良い。
962名無しの心子知らず:2010/02/22(月) 20:03:34 ID:0dJnMjCi
>>961
それ帰んない方がいいんじゃw
産後は本当にしんどいよ
赤の世話以外したくないのに、他の家族の家事させられるってどんだけ
赤と自分の食事だけだったらなんとかなるもんだよ
旦那が構ってちゃんだったらゴメン
963名無しの心子知らず:2010/02/22(月) 23:54:53 ID:2UtGsF3V
>>962

ダンナも、
「実家じゃ余計ストレスたまるんじゃない?」と理解してくれてる。

里帰りしなくても、初育児大変だけれど気は実家よりかは楽な予感。
(多分ダンナは協力的だろうと期待)

少々構ってちゃんなところも、治せるいい機会かもw


レスありがとう。
前向きに頑張ってみるよ。
964名無しの心子知らず:2010/02/22(月) 23:58:45 ID:2UtGsF3V
あげてゴメン
965名無しの心子知らず:2010/02/23(火) 10:11:34 ID:UsCO+t1h
おなかが大きくなってきて、食器洗いが苦痛になってきた。
食洗機を買おうよと旦那に持ちかけるけど、この部屋にいつまで住むかわからないし、
次の住まいでビルトインの食洗機がついてるかもしれないから無駄、と。
たしかに今の部屋は借り上げ社宅で、持ち主が転勤から戻ってくることになったら、
私たちは退去しないきゃならない。
だけど、一番短くてもあと半年はここに住むことは確定なんだから、
3万くらいの安いの買ったっていいじゃないと思うんだけど、贅沢だろうか。
食洗機が普及する前は、臨月でも皆がんばって家事してたんだろうけどさ…
966名無しの心子知らず:2010/02/23(火) 10:21:32 ID:sB17cR9M
うちも揉めたよ〜買うとき。んじゃ、あんた全部洗え!洗わないくせに!と切れまくって強引に購入。買った後は、確かに汚れは落ちにくい難点はあるものの、楽だ、と旦那。
967名無しの心子知らず:2010/02/23(火) 11:04:23 ID:UsCO+t1h
>966
あれば絶対楽だよね、特に生まれてからは必要だと思うんだ。
うちも、洗ってと頼めば洗ってくれるんだけど、仕事で遅くに帰って来るので、
平日は申し訳ないし。
安く買えたとか親に買ってもらったとか、嘘ついて買っちゃおうかなあ。
さすがにそれは人としてだめかな。
968名無しの心子知らず:2010/02/23(火) 13:05:31 ID:sB17cR9M
ところで質問。検診行くとき、皆さん、すね毛、剃ってます?剛毛なので気にしてるんだけどめんどくさくて・・
969名無しの心子知らず:2010/02/23(火) 13:16:56 ID:J1j8PAW+
>>968
妊娠したらすっかり体毛が薄くなったので逆に必要なくなった
面倒だったらハイソックスでも履いていったら?
970名無しの心子知らず:2010/02/23(火) 14:55:42 ID:/XyGIyqt
うちは乾燥機がほしいんだけど、必要性を分かってもらえなくてなかなかうんと言わない。
一つのもの買うのに自分が興味ないと渋って渋って、いい加減のとこでやっと価格を調べだしたりして
挙句の果てに値段の変動が激しいからようす見てる ってなかなか買わない
まぁ最悪自分で買うからいいけどね。うんざりよ
971名無しの心子知らず:2010/02/23(火) 16:35:03 ID:pT+P8zFP
うちの周りは老人が多いんだけど、
赤信号で渡ったり斜めにいきなり飛び出してきたり本当にマナーが悪い
というか駅前だから老人に限らず歩行者マナーが悪い

イライラしながら運転してたら、横断歩行者妨害とかいうので切符切られた…
確かに横断歩道で譲らなかった私が悪いんだけどさあああ
あの渡ろうとしてたおじいさんはマナー悪くなかったしな・・・
でも50M離れたところで危ない歩き方してる歩行者いっぱいいるんだから
あんなところで張ってないでそっちにも注意してよおおお

29wに入って、すごくイライラし出して
前なら素直に反省できたんだけど今は自分と警察に腹が立って仕方がない
私が悪いのは分ってるんだけど。でも警察嫌いだーばか!
罰金9000円が痛い。
旦那が大の警察嫌いで、私が悪いのに慰めてくれるのが救いだ。
っていうかイライラするからもう運転やめよう。危ないし
972名無しの心子知らず:2010/02/23(火) 17:51:08 ID:bq3lkAiQ
>971
乙〜。
私もその週の頃、そんなことがあったよw
でも注意してきたのは60位のジジィ。
そのジジィに迷惑かけたわけじゃないのに、近くのコンビニに寄った私をわざわざ追いかけてきてまで説教。
3歳の娘と妊婦だったから何かされても嫌だったし、私が悪かったので腑に落ちないながらも、そのジジィに謝ったさ。
(腑に落ちないのは警察でもない・迷惑をかけてもいないそのジジィに謝った事ね)
まだ警察に注意されたほうがよかったよ。
やっぱり治安の悪い地域だったから、暇で癖のあるジジィだと思って数日悶々と過ごしたけど・・・。
妊娠中は注意力が落ちるのかな〜?
でも車使わずにはいられないよね。
973名無しの心子知らず:2010/02/23(火) 18:32:29 ID:9ub5q+q+
このスレ見つけてなんか安心したー(失礼な言い方でゴメンナサイ)
・・・妊婦雑誌や他のサイトには綺麗事&お説教
しか書いてないし。それ見ても「なんで私はこんなにダメなんだろう」って
すっごい劣等感しか湧かないし。2人目なのになんでなんでって
毎日泣いてた。里帰りの場所がある人でもいろーーーんな事があるんだね!
妊娠中の人付き合いって悲観的に物事を考えちゃうから疲れる。
ツワリなかった人に「ツワリ重いのー?」って軽く言われただけで
無性に腹立ったり・・・どんだけ被害妄想なんだ。早くツワリ終わってくれー
974名無しの心子知らず:2010/02/23(火) 19:04:10 ID:+/ZioESL
私は注意されたんじゃないけど、車電柱にこすったよ・・・。orz
しかも産婦人科の駐車場の中という。
今年に入って、旦那の車(ファミリーカー)と私のコンパクトカーを取り替えて
まだ2ヶ月たってないというのに。
旦那は、「怪我が無くてよかった、まぁいつかやるとは思ってたけど
こんなに早くやるとは思わなかったwwww」
と笑ってたけどやっぱり落ち込む。

やっぱり注意力散漫なのかなぁ。
今ふたりめ妊娠中なんだけど、ひとり目を妊娠してるときもやったんだよ・・・('A`)
9751/2:2010/02/24(水) 09:48:31 ID:Uv0Bjbs5
現在36w、出産後は1ヶ月くらい実家に里帰り予定なんだが
実母が暴走して過干渉になりそうでだんだん不安になってきた

以前もここで少し愚痴らせてもらったんだけど、頼んでもいないのに赤用品を購入(毛布やらバスタオルやらetc)
同じく頼んでもいないのに勝手に退院時用のベビードレス作成(洋裁できる実母の自作)作り始めてから事後報告
そのくらいで終わってれば初孫だし多少お花畑脳になっちゃってんだなあと苦笑いで済んだんだけど
用事があって昨日実家に行ったら、私と弟、ついでに親戚のねーちゃんたち(遠縁だが姉妹のように仲良かった)が着てた
ヴィンテージモノのベビードレスやらセレモニードレまでス渡された……
きちんと保管してたみたいでカビたりはしてないが、どれも一、二箇所ちっこいシミがあったりする微妙な代物
それぞれ一枚ずつだけとっておいたのよ〜って、それは別に構わないし
私ら子供の記念品として大事に取ってくれてたのは素直に嬉しいありがとうと思う
でも自分の子にそんな2〜30年も前の化石のよーな古い服着せるのはヤダよ……
そりゃベビー服の大部分は親友子のお下がりだが、親友子はまだ1歳で全然古いものじゃないし綺麗に保管してくれてたし
しかもすぐ育って着れなくなるから普段着だったらそれで十分と思ったからだ
お宮参り用のドレスは、一度しか着ないものかもしれないけど、やっぱり祝い事用だし
ちゃんと可愛くて綺麗な新品を用意してあげたいって思ってるって前から何度も言ってるじゃん
つーかセレモニードレスは旦那実家の両親と一緒に見に行って選んでもらうつもりだってことも何度も言ってんのに

9762/2:2010/02/24(水) 09:49:21 ID:Uv0Bjbs5
長すぎるって言われたorQ

続き
因みに旦那両親は元々あまりこっちに干渉しすぎないようにと気を遣って適度な距離感を取ってくれてる良ウトメ
万事諸事控え目、余計な口出しはせず、でもこっちから相談持ちかけると心安く丁寧に相談に乗ってくれる
義両親にとっても今回の子が初孫でとても楽しみにしてくれてるけど
今のところ暴走することなく、今までと変わらず控え目に協力を申し出てくれている
義両親は気を遣ってくれてるのに実母ときたらもう……
何でもでもかんでも私実家側で用意しちゃったら、流石に向こうだっていい気分しないだろうとか少しは考えてくれよ
嫁にいった娘の立場をちゃんと考えて行動してくれる母親だと思ってたのに……
初孫フィーバーで一時的に浮かれてるだけならいいが、これ以上に暴走するようなら対応考えないとだわ
ただでさえ臨月間近で頻繁にお腹張って辛いってのに、余計な気疲れさせやがって母のアホorQ
977名無しの心子知らず:2010/02/24(水) 11:40:00 ID:BN8hP48h
以前の職場の社長。退社後、どうしても必要なことがあって電話した。
馬鹿なのは知ってたけど、ボケてんの?死ぬの?
お前らのせいで切迫流産になったっつーの。
辞めて良かったよホントに。もう、潰れたら良い。
978名無しの心子知らず:2010/02/24(水) 13:51:06 ID:TfbNkhYE
24w、昨日初めての母親教室があって参加してきた
うちの産院は予定週ごとにグループ分けされてるはずだから
そんなに週数変わらないはずなんだけど
すごいお腹が大きかったり丸くなってる人がいてびっくり

自分なりに大きくなってきたな〜ってウキウキしてたけど
周りからみたらちょっとデブぐらいなんだろうか
旦那に言ったら、背が高いから縦にスペースあって前に出る必要ないんじゃない?と言われたよ
偶然だと思うけどお腹大きい人はみんなお花畑が咲いたようにキャッキャウフフしてて
妊婦さんっぽくてすごくうらやましかった
979名無しの心子知らず:2010/02/24(水) 13:53:50 ID:zwvHsBnK
>>970
よければkwsk
980名無しの心子知らず:2010/02/24(水) 13:54:53 ID:zwvHsBnK
間違えた

>>977
よければkwsk
981名無しの心子知らず:2010/02/24(水) 14:13:02 ID:R36S94EV
>>978
私も1人目の時、8ヶ月に入るまであまりお腹が目立たなかったよ。
そこら辺は個人差があるみたいだね。

マイ愚痴
現在3人目妊娠中。39w。
旦那がお腹の赤ちゃんに興味ないっぽい。上の子2人の名前は旦那と2人で決めたのに
今回は私1人で考えた。旦那に「名前これでいいかな?」って紙に書いて見せても
PSPやりながらチラッと見て適当に「いいんじゃない?」だし。

男児欲しい気持ちはわかるけど(上2人は女児。今回も女児確定)あからさまに
興味ない態度とるのはやめておくれよ。
982名無しの心子知らず:2010/02/24(水) 15:20:46 ID:C2D4JNPt
BPO人権委、サンプロ・朝ズバ・サンジャポが初の3案件同時審理入り

 BPO放送と人権等権利に関する委員会は、テレビ朝日「サンデープロジェクト」、
TBS「みのもんたの朝ズバッ!」「サンデージャポン」への申立てについて、今月19日
開催の委員会から審理入りすることを決めた。3つの案件が同時に審理入りするのは初。
ttp://www.bunkatsushin.com/modules/bulletin/article.php?storyid=30070

「保育園イモ畑の行政代執行をめぐる訴え」事案

この事案は、大阪の保育園の理事が、道路建設のため保育園の野菜畑が行政代執行によって
強制収用された当日、園児たちを現場に動員して並ばせたなどと事実に反することを情報バラエ
ティー番組で放送され、名誉を侵害されたと申し立てたもの。委員会で協議の結果、本件につい
てはBPOの放送倫理検証委員会で討議された経緯があるものの、申立ては要件を充たしている
として審理入りを決めた。

番組は2008年10月19日放送のTBS『サンデージャポン』。「申立書」によると、子ども達が並んで
いる映像は行政代執行前日に撮影されたもので、この映像をもとにコメンテーターらが「無理やり
並べさせられてかわいそう」などとストーリーを展開させており、ねつ造以外のなにものでもなく、
訂正放送も全くおざなりだとしている。そして、具体的な事実誤認とコメンテーターの誤った発言に
触れた訂正放送と名誉毀損の具体的内容に触れた謝罪の放送などを求めている。
TBSは「理事に直接謝罪し、説明不足はあるものの、事実誤認に関しては訂正・お詫び放送を行っ
たことから当社としては意を尽くしたつもりでおります」としている。
(詳しくはソースで)
ttp://www.bpo.gr.jp/brc/giji/brc-giji-2009/146.html
983名無しの心子知らず:2010/02/24(水) 16:40:38 ID:GTDX2oSc
朝起きてトイレ行ったら床がツルツル滑る!
母が家具の艶だしスプレーを床に撒いて拭いたらしい。
後から気が付いて拭き取っても全然ダメ…ツルンツルン
そして、午後に2階まで正露丸の臭いがしてきた。
1階に降りたら飼い猫が粗相をしたみたいで、二度とその場所でしないように、と、倉庫に置いてあった猫避けスプレーを撒いたらしい。
それって野良猫避けの外用だし!
臭くて頭がガンガンする。気持ち悪い。
後から気付いてファブリーズするけど全然ダメ。
家中クッサ〜
スプレー缶には『猫が嫌う臭いがつきます。効果は1ヶ月』と…
母のボケにはウンザリ
984名無しの心子知らず:2010/02/24(水) 17:44:47 ID:kHy/SEcn
胃がムカムカするー。
もう7ヶ月になるのに、いつまで続くんだ、つわり。
もしかして、いつの間にかつわりと入れ替わって、子宮からの押し上げのせいで
胃にきてるのかな?
何が安定期だー、全然楽しくないよ。
ブログなどで、バイキングでケーキ食べまくったとか、温泉楽しんだなんて書いてる人が
心底うらやましい。
4、5ヶ月のつわりど真ん中の頃よりはマシだけど、ご飯軽く一膳とおかず1、2品食べただけで
もう吐き気がくる。
食べる量が足りないのかすぐ息切れして、お風呂なんか入ると、
髪を乾かすのも無理なくらい体力消耗する。
ああ早く出産予定日カモーン。
985名無しの心子知らず:2010/02/24(水) 17:45:55 ID:vcSdsW2A
>975
うちと状況が似てる。
実の娘だからってほんとズカズカ入ってくるよね。
遠まわしに遠慮してみても、「誰のおかげでここまでここまで来れたと…」と説教。

結婚のときも実母中心にもめたし(結婚に反対されたとかでなく過干渉)、
出産のときももめるのが見えてる。
これからも孫の成長や育児の方針にもずっと口出しして来るんだろうな…。

居住地は離れてる(車で五時間)のが救いだけど、里帰りが憂鬱すぎる。
986名無しの心子知らず:2010/02/25(木) 08:35:11 ID:06BiJXdP
>>974
妊娠中は注意力散漫になるよ。
って前回も自損やってるなら尚更…

私もあり得ない場所でこすったりした。
妊婦は運転しない方がいいよ。
987名無しの心子知らず:2010/02/25(木) 09:31:08 ID:nlrhT/pX
自宅は実家と近いけど、上の子が二人いるので里帰り。
この間の休みに自宅に帰って入院準備やら片付けて、そのまま自宅で一泊。

翌日実家で母が「昨日○○(弟)の友達があんたの部屋の布団で寝てたよ。びっくりした〜アハハ」
ハァ!?きもいんですけど!!
普通友達の姉の布団でしかも無断で寝るか??キモイキモイキモイキモイ

母も止めろよorz
988名無しの心子知らず:2010/02/25(木) 09:38:02 ID:aHts9WLt
ウチの上司も、ボケてるのかワザとなのか…。
私は今休職してて、何度も辞めたいって言ってるのに、
話し合いに行くたびに、頼んでおいた申請書類も準備してくれてないし、
毎回「どうするかご主人とも相談して…」って言って、話が進まない。
だから、辞めるって言ってるじゃん!
遠すぎて車通勤無理なんだって!
お腹痛くなるし危ないから何度も呼び出さないでよ!
989名無しの心子知らず:2010/02/25(木) 09:56:58 ID:dc8uxsQm
上の子@年長児

幼稚園のママさんたちの産まれたらなーんにもできなくてか・わ・い・そ!
みたいな発言にイラつく。
おしゃれしてればそんな格好赤ちゃん産まれたらできないねーとか
ランチもゆっくりできないねーとか自分の妊娠出産育児体験を恍惚と
語られたり…。
産後無理すると更年期つらいよーとか、そんなこと自分で判断して旦那と
協力してやってくっつーのにウチはあれとあれなら手伝えるから
ちゃんと頼りなさいよ!みたいなトメトメしい発言にイライラ。
990名無しの心子知らず:2010/02/25(木) 10:07:27 ID:GJ/U+IEZ
>>989なんか羨ましい関係じゃん。て書くと色々思う事あるだろうけどさ。

自分の愚痴・・長女@小1。やっぱり女って小さくても女なのね。
ノートに しね って書かれてた。犯人はわかってるからがその子のお母さんに一応相談したよ。
悪気はなく、小学生特有の流行り言葉らしいんだけど、しねってやだよねー。
次書かれたら死にたくないよーとでも書くか・・。
長男@年初。まだまだかわいい赤ちゃんみたいな気分。よって、お腹の赤ちゃんが空気だ・・・胎教ナニソレ状態。
991名無しの心子知らず:2010/02/25(木) 10:10:29 ID:GJ/U+IEZ
>>989よく読んだらウザイ事いわれてるのに羨ましいとかアホか自分・・・orz
ごめんね!
992名無しの心子知らず:2010/02/25(木) 10:22:46 ID:dc8uxsQm
>>989です。

>>990さん
周りのお母さんたちはほとんど出産完了の人達で幼稚園の中で
私が久々の出産になるせいか妊娠中から何かと口出しが多く、
私にはストレスになってしまい…。なんかこう周りから妊娠出産について
何か言われることにいちいちキリキリしてしまって。自分でも心せまいなーと
思うんですが。
自分が気にしていない腹帯しないと逆子になるとか、厄年がうんたらとか
○月生まれはここが苦労するとかもうそういう話お腹いっぱいって感じ
なんですよねぇ。。。
993名無しの心子知らず:2010/02/25(木) 10:31:29 ID:E/A1N9wU
>>989さんと同じ感じです
産後はこうだよーとか言ってくる不思議な人もいて
いや、うちだって長女をそちらと同じ時期に産んでるんですけどね
上から物をいう感じが不思議です
3人年子(年長年中年少)のママさんや、いちばん上が高校生のママさんはそんな事いっさい言わないのに。
994名無しの心子知らず:2010/02/25(木) 10:43:20 ID:dc8uxsQm
たびたび>>989です。
同じ気持ちの人いて嬉しい。>>993さんと同じく産後の生活を
参考にさせてほしい人ほど何も語らず…。
あなたにレクチャー受けたくないよって人ほど語る語る…。
分娩も母乳も夜泣きも人それぞれだから正直他人の経験はほぼアテに
ならないのにー。
今日ここで愚痴吐けてスッキリしたぁ。
995名無しの心子知らず:2010/02/25(木) 12:19:23 ID:BNW2kvex
臨月入ったから入院準備しようと思って産院のホムペ見たら入院費上がってたorz
産科補償の制度が始まったので上がるだろうなとは予想してたが
12月に一度7万上がって今回更に3万上がってたorzorz
合計で10万だよ、なんぼほど取るつもりなんだ。
でももう臨月だし前納金で10万すでに払い済みなので病院変えられない。
この前納金と一時金でおつりが来るなーと当初は思っていたが
もしかすると足らないかもしれない。ここまで上がるもんなのか?
てか入院予約した時点で受けた金額が変わるならきちんと説明してほしい。
ここまで上がるならもっと設備の整った産院にすれば良かったと本当に後悔。
996名無しの心子知らず:2010/02/25(木) 13:03:59 ID:mw42Auo7
お願いだから 仕事して!
997名無しの心子知らず:2010/02/25(木) 14:14:12 ID:zUMMDsCa
1に次スレは>>980よろしくって書いてあるのに・・・
という愚痴
ってわけで次スレ立てたよー

妊婦の愚痴吐き場 part33
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/baby/1267074776/
998名無しの心子知らず:2010/02/25(木) 15:09:06 ID:VaIwO848
997乙
999名無しの心子知らず:2010/02/25(木) 15:10:30 ID:VaIwO848
999
1000名無しの心子知らず:2010/02/25(木) 15:11:26 ID:VaIwO848
1000だったら皆安産
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。