1 :
名無しの心子知らず:
小学生の親たちの意見交換、情報交換スレです。
2 :
名無しの心子知らず:2009/12/21(月) 13:54:35 ID:ztH26Tpy
何を言えばいい?
どっちが本スレ?
まぁ、何にしても育児やPTAとは関係ない話はスルーってことで
4 :
名無しの心子知らず:2009/12/22(火) 13:29:43 ID:30wgcS8l
もう冬休み目前だし、話題無いんじゃ?
あちらは荒らしが立てたスレ?
埋めようとしてる方いるけど、ああなるとそれも荒らしとなっちゃうね
皆が完全スルーで頑張れば収まっていくだろうに・・・
やつら、ときどきまともな事書くから、それに反応しちゃう方が
どうしても出てきちゃうんだよな…病気としか思えないんだけど
かまって欲しくて仕方ないから
普通っぽい書き込みするんだろね。
こっちはsage進行にしたら?
あちらのスレ埋めているのって基地でしょ?
アク禁になる資格十分だと思うけどなー。
sage進行賛成。
あー明日は終業式だorz
アク禁に早くなって欲しい。自分が巻き込まれてもいい。
通知表持って帰った。
真ん中あたりをうろうろしてるうちの子
全体的に上昇してて、万歳↑
県展覧会で入選したのも追記してくれてたので
いい記念になるわ。
うちは二期制だから今日給食終わって明日まで学校
プレゼントをじっくり見れないで学校行かすのもねぇ・・・
低学年スレまでキチが立ててるし・・・
>>1 乙です。
ほんとに等質って飽きないよね。
こっちに来たらみんなで追い出さないと。
唯一の生き甲斐なんじゃねw
通信簿にあたるもの持って帰ってきたけどほんとうに公立っていい加減だわ。
なんで算数が宿題忘れなしでほとんど100点しか取ってないのに、
「よくできました」がひとつもなくて、漢字テストだけ全部100点だったけど、
普通の読解テストで90点も1〜2枚あった国語が3つもよく出来ましたあったんだ?
総合で20個も「よくできました」があったけど、忘れ物も多少あってテストは
90点ばかりの子と総合で「よくできました」の数が同じだったらしい。
(友達なんで見せあいっこした)
どういう基準かさっぱりわからんわ。
15 :
名無しの心子知らず:2009/12/26(土) 12:42:08 ID:thGhWCmT
うちの子のクラスに、
とんでも親子がいる。子ども同士の事で気に入らないことがあると、
すぐ、親は学校へ・・・。
しかも、両親&子どもで・・・。
学校に申し立てる時は、内容が「僕、命令されて・・。」
で、自分は被害者。
子ども達も、心得ていて、「また、アイツか!!!」
と、クラス中で相手にされない状態。なのに、本人たち、全く自覚なし。
どんどん気に入らない子どもを、先生に言いに行く始末。
だれか〜!!あの親子に、ホントの事、教えてあげて〜!!
ヒステリーおこすの覚悟で・・・。
公立小の通信簿なんて親が役員やるか、モンペなら
すぐ上がるんだよね。
たかがそんなことだけで上がるわけないだろw
ただ、先生によっては保護者への態度は変わる。
上げるためには役員かモンペ?ありえねー。
それで子供の評価が上がるんなら親は楽だね。
どうせやるなら、モンペのほうが楽だし、手っ取り早い。モンペやるかな?w
子どもが発達遅滞ボーダーの親だと進んで役員やりたがるじゃん。
先生のほうもいろんな面で配慮してるいよ。
>>14 相対評価じゃなくて
絶対評価だから本人基準なんだよ
14のお子さんが低学年なら
出来るものは出来て「普通」苦手なものを頑張っていたら「よい」
出来るから授業中退屈そうにしていたら「頑張りましょう」
おとなしい子が発言しないと授業態度に×がつくが
ADHDみたいな子が授業中ハイハイ張り切って挙手して発言しまくるのは「大変よい」
高学年になればテストの点数が成績に関わる。
21 :
名無しの心子知らず:2009/12/30(水) 11:38:48 ID:R/9IuEBX
>>20 >相対評価じゃなくて
絶対評価だから本人基準なんだよ
22 :
名無しの心子知らず:2009/12/30(水) 11:46:11 ID:R/9IuEBX
>>20 >相対評価じゃなくて
絶対評価だから本人基準なんだよ
本人基準なのは、個人内評価で絶対評価ではない。
○絶対評価 特定の基準に基づいて絶対的に評価する方法
○個人内評価 本人の内でのみ成績を考えるという評価の手法
○相対評価 集団全体のどのあたりの位置にあるかで評価しようとするもの
○絶対評価 ある基準があって、それに対して
>>17 確かに。
子どもの件で問い合わせしたいことがあって電話したら、
ある教師がすっごくぶっきらぼう。
ただ、電話のこっちが誰(私は今年度PTA書記)とわかったとたん、態度豹変。
気持ち悪いと思ったよ。
なんで役員だと態度が変わるの?
25 :
おたちゃ:2009/12/30(水) 21:44:00 ID:uOZJh6mP
みなさんすごってここにいるひと保護者?
教師もいそう
27 :
23:2009/12/31(木) 11:00:04 ID:zuzPN6A1
>>24 こっちが知りたいw
ただ役員やってると校長・教頭と直接話す機会が増えるから、
そういうこと(管理職へのタレコミ)が困るんでしょうかね。
その教師(支援級担当)に関する話を支援級在籍の親からきいてて、
私への(私が誰か分かる前の)電話応対で納得できたしw
(話という次元じゃない…複数の子どもに二次障害が出たという相談ね。
その教師、私の前では愛想よかったんで気づかなかったのよ)
>>23 その場合、名乗りもしない(保護者でもないかもしれない)方と、
名乗った保護者では態度が違うのは当たり前で、役員かどうかとはまた別なのかもしれないよ
>>28 27です。電話を取ってくださった段階で名乗ったはずなのですが…
(子どもが二人在学している上に今年度役員なんで、
はじめにきっちり名乗らないと用件すら伝わりにくいと思ってるんで)
私が我が子の名前を3度ぐらい言って、ようやく伝わった感じ。
こちらが教師の恫喝声きいて、びびったのは否定しないw
30 :
名無しの心子知らず:2010/01/15(金) 22:23:37 ID:6CNLJ7Gl
hosyu
31 :
名無しの心子知らず:2010/01/16(土) 21:29:02 ID:7tx2gj+I
会長以外は全て決まった……
32 :
名無しの心子知らず:2010/01/21(木) 12:50:17 ID:im3G2grk
うちは会長と書記1名がまだみたい
33 :
名無しの心子知らず:2010/02/05(金) 15:31:26 ID:om+Nv8L3
ほしゅage
発達遅滞ボーダーの親とか役員やりたがる人多いよ。
それにやっぱり有形無形の恩恵を受けてるPTA役員。
あと会長を何度もやりたがる人、将来教育委員会入りを
狙ってる場合もあり(地域のね)
うちのPTA会長は二度やってまだ遣り残したことがあるとか
ほざいてるからなんか狙ってるんだろうね。
>>34 >発達遅滞ボーダーの親とか役員やりたがる人多いよ。
これ難しい所だよね。
役員やらないならやらないで、
子がクラスに迷惑かけてるのに、
親も何もやらない、と言われるケースもある。
まぁ、何年も連続して役員やりたがる人は
(結果やらざるを得ないではない)、
子が健常でもボーダーでも、
ちとアレな事が多いが。
36 :
名無しの心子知らず:2010/02/06(土) 21:15:34 ID:4ixp1ARN
一度関わり始めると抜けられないんだね
やってていいことが多いんだけど、端から見ると
よくもまぁ、忙しそうに・・大変そうだなぁ・・・
って距離とられちゃう
それでも、人間関係さえ良ければとてもいい経験になるんだけどね
うちの学校のPTA役員は毎日のように学校へ行って、
昼もお弁当等を買って食べながら役員の仕事をしているらしいのだが、
その昼ご飯を給食にして、その給食費の一部(100円)×回数×役員の人数を、
PTA費から出したい、との手紙が来た。
一応、アンケートという形で、PTA費から出してもいいか、というお伺いなんだけど。
狭い学区だから、昼は一度帰宅すればいいと思うし、
そもそも、昼ご飯代が負担になるほど頻繁に、午前中から何時間もPTA役員の仕事で拘束されるものなのか?
もっと効率良く出来るんじゃないかと思うのだけど。
実際、私もPTA研修会の委員として、1年間、月の半分は登校して、役員と仕事していたことがあるけど、
なんか役員っていっつも来賓職員保護者玄関で井戸端会議してるんだよね〜。
いいなー。私も給食食べたい。全額自費でもいい。
うちの市、給食手間かけてるからおいしいんだよね。
次年度役員なんだけど、予想以上に大変そう・・・
仕事してる人や未就学児もちばっかりで、身軽に動ける人が少ない。
専業主婦ばっかでダラダラ井戸端続くのも困るけどね。どうなることやら。
役員の昼食代って・・なんでそんなもん、会費から出さなきゃならないんだ。
無駄話しながら、だらだら作業すれば、会費で昼食食べられるなんて天国だw
効率良く出来るんじゃないかに同意。作業の見直しが先のような気がする。
専業主婦が、それなりに存在する地域かな。
うちのあたり、専業なんて全校でも数えるほどじゃないかな。いても病気や介護だし。
みんなPTAやってるほどヒマじゃない。
>>39 介護してる人<とりあえずパートだろうと働いてる人
という差別意識のある発言ですね。
>>40 専業も理由があってのことで、PTAできるわけじゃないと読めるけど。
>>41 フォローどうも。そういう意味です。
病気で苦しんでいる人や、介護で大変な状況を差別する気なんか毛頭ないよ。
暇な人間がやれというのも違うと思うが。
みんなヒマじゃないと書いただけで、暇な人間がやれと言ってることになるのか。
ったく、掲示板って面倒だな。もういいよ。
代わりに誰か役員やってくれたら、PTA会費から出していいよ…
PTAじゃないけど、手当がでる役をやってるのだが、
もらってるくせにという有言無言の圧力があって、
とってもやりにくいものだよ。はっきり言って、いらん!
もらってると思われてるから、返還しないけど。
時給分に換算したら100円にもならんのに。
PTAだってそれくらいしか出せないと思う。
一方、全く働かない人も同じだけ手当が出て、
なおかつまわりがフォローしたりしてて、
その不満もこんなところに書くしかないという。
>>37です。
なんか、PTA研修会での研究発表が都から表彰されたとか、
マスメディアに取り上げられたとかで、
以来、妙に張り切っちゃってて、当時の役員の中には、
任期を終えた後も、P研アドバイザーという肩書で残ったり、
なんか、自分たちの為のPTA化しているような感じです。
しかも、少子化による生徒数減の為、子供一人当たり2回は役員&委員をやってもらわないと、
運営して行けない、という手紙も来ました。
また、苦手な野菜をおいしく食べるためのレシピを画用紙に書いて(要写真orイラスト)提出しろとか、
物語の中に出てくる料理やお菓子を作って、そのレシピを書いて(要写真orイラスト)提出しろとか、
長期休暇中の読書感想文を画用紙に書いて提出しろ(親子それぞれの感想を書く)とか、
それらも、やりたい人がやるというのではなく、生徒全員に用紙が配られ、半強制です。
こういう自己満足的な変な催しをやめれば、役員数も拘束時間も減らせるし、
昼食代負担なんて事にならないと思うんだよね。
>>47 恐ろしい勘違いばばあが地域に居てお気の毒な限りです。
49 :
名無しの心子知らず:2010/02/10(水) 15:46:18 ID:tILZA5q2
いずれ行き詰まってやりようがなくなるから放っておくか
自分が改革したるかどっちかだね
>>47 わかってるとは思うけど、慣例化されたものをやめるのも凄い労力なんだよ。
うちなんて、馬鹿らしい行事を減らす為に毎日のように昼過ぎまで会議や
作業やってた時期もあった。(学校を説得するのが意外にも大変なんだよね。)
連絡網だって要望が凄くて前年度から丸投げだったから今年メール化した
けど、それだけでも本当に大変だった。
給食、実費でいいから食べたいな…と3時まで作業しながら何度思った事か。
そこまで明確な理由で意見があるなら、自分で改革がんばって!
下の子の就学時健診でのこと。
健診中は学校の概要、学童の説明があるので待機と言われてたんだが、
校長の短い挨拶の後、何故か市内小学校PTA会長経験者という女性が登場。
NPOの代表務めてます、親同士のコミュニケーションがどうとか話し始め
あれ?学童の説明は?と思ってる間に
親同士の自己紹介・反社会的行動についてのグループディスカッション・
さらに発表係を決めての発表会。
教育委員会から2名来て各グループに助言するわ、校長は聞き耳たててるわ
90分ワケわからん状態だった。
学童の説明は一切なかった。聞きたかったのに。
うちの学校、県統一学力テストでも市内で成績下位だったらしいから
せめて新入生の生活指導からてこ入れはかってるのか…?
NPOの女性が妙にテンション高くて気持ち悪かったよ。
52 :
名無しの心子知らず:2010/02/11(木) 07:47:09 ID:wDSvaBRd
鉄は熱いうちに・・なんだろうけど、90分は引くねw
うちは15分PTAでもらってる
そのうち大半がメール配信の説明
>>51 それヤバくね?
間違いなくいまに外国人参政権は必要とか言ってくると思う。
NPO法人ってそんなんばっか。
>>51 なにそれ…
こちらは入学説明会(就学時健診は複数の学校でまとめちゃうんで…)のとき、
PTAも少し時間をもらってるけど、
PTA用の地区連絡網の説明だけだよ。
PTAの役員経験者がしゃしゃり出てくるとかいうだけでかんべんして欲しいわ。
55 :
51:2010/02/11(木) 13:49:56 ID:fMFFaDYG
やっぱりおかしいのか…
「さあ、親同士仲良く」みたいな爽やか押し付けノリがもうね…
3年生の上の子は、最近理科の業者テストで95点取って先生にがっつり叱られたらしい。
学校のテストは100点が当たり前、お前達は進級したら苦労する。
お前国語辞典を全部読んだか?読まないから語彙が足りないんだ。
三学期になっていきなりクラス全員こういう事を言われてて
テスト結果で怒鳴られた子は休み時間隠れて泣いてるのも男女数人…
盗みが頻発してるのを訴えても「同じクラスに盗む子なんているのかな」と流される。
うちの子が昨日泣きながら話した内容。
おすすめ本や小学生新聞の紹介はよくしてくれてた。
語彙が少ないとぼやく事は今までもあったらしい。
けど豹変はやっぱりおかしいよな。
どんな圧力かかってるのかな。
>>55 学校全体が荒れているというか、うまく運営されてなくて、
教師があさっての方向に暴走、もとい努力しちゃってる感じだね。
>>51の話を見ると、学校としては、
荒れている原因は大きく家庭にあると考えていて、
問題家庭の早期発見・割り出しと、その指導に必死な感じ。
同時に、学力については家庭から突き上げを喰らわないように、
生徒に圧力かけて勉強させようとしているように見える。
お子さんは、家庭や保護者同士のつながりで全力フォロー、
学校や先生にはあまり期待しないほうがいいかも。
>>56 なるほど。ありがとう。
宿題しかしない家庭もまだ散見するような地域で…
中学が荒れてるようだから、なおさら小学校に圧力かかって必死なのかもなあ。
確かに学年の担任たちは全くサラリーマン的だ。
今度懇談会あるけど、問題提起すべきか
黙ってクラス替えまで学習面メンタル面のフォローだけすべきか、迷う。
(泣き荒れる子の愚痴を毎晩聞くのもぐったりするけど)
小1息子と家でポケモンカードバトルをしていたのですが、今日はいつも使う強いカードを使ってこない。
様子が明らかにおかしかったので、どうしたのかと聞いたら「お友達と交換した」といいます。
手に入れたばかりの今、旬のレアカード、
ヤフオクで千円程度で取引されるようなカード(定価1枚30円程度)を
オクでも値段はつかない、古くて使えないカード5枚と交換したとのこと。
相手に欲しいから交換してくれといわれ、息子はレアリティ(レア度の印)が同じカードならいいよと答えたようですが
「僕は同じレアリティのカードは持ってないからしょうがないだろ、5枚やるからいいだろ」と言われ
変だなと思いながら、交換したとのこと。
相手はロクなカードを持っていない上に、ダブっているものを5枚くれたとか。
息子は今日、私に伝えるまでずっとモヤモヤした気分だったといいます。
カードは息子のもので自分のものではありませんが、引き当てたときには親子で喜んだカードです。
そのカードがカス5枚と交換されたことには本当にがっかりします。
親の権限で、今後のカード交換を一切禁じたい。
→それでは息子が成長できないのでは?この嫌な思い出を生かし、今後は嫌なら嫌とちゃんと断れるようになるのでは?
→何を言ってるんだ。早生まれの小1にはそれは期待しすぎだろう、高学年にはだまされる。やはり交換そのものを禁じよう
→それこそ過保護と言うんだ。カードぐらいなんだ。今、もまれてこそ強く賢くなるんだ・・・
こんな風に頭の中で堂々巡りが続いております。
皆さんの家ではどういったルール作りをしているのか教えていただけませんか?
週3程度でお友達と児童館で遊んでおり、カードの持ち出しそのものを禁止するのは難しいです
交換禁止でいいじゃ〜ん
そんなもんで良いですか?ちょっとうちは考えすぎてるかな。
「交換してお願い!これ5枚あげるから!え?ダメ?ケチ、意地悪、最悪、もう友達やめてやる」
そんなふうに言われたら、何て答えるのがいいか
シミュレーションしてみれば。
小1ならまだ交換禁止、親の金で買ったものを勝手に交換するな、でいいと思うけどね。
そしてもし誰かに不当な交換を求められたら
「この前交換したとき、父さんに怒られた」とでも言えばいいと思う。
交換禁止ぜんぜんおかしくないよね
うん。
親の金なんだから、それでいいと思う<交換禁止
レスありがとうございます。
交換禁止にします。
もっと大きくなって、僕もみんなと交換したい!!と親に逆らえるくらいになったら交換禁止を解いてもいいかな。
65 :
名無しの心子知らず:2010/02/12(金) 07:10:05 ID:+Nc/9Tjy
うちはダブってるものだけは交換OKって教えたよ。
希少価値のあるものはオーバーに言って価値を解らせたw
人のいい息子さんはいい星の下に生まれたかもしれないけど、
将来、連帯保証人になったり、高い印鑑かわされないように
徐々に言い含めておくしかないよ・・・
3年生男子。
通信教育(ちゃれんじ3年生)やってるけど
親の方が煮詰まってきた。
イラストやヒントでかえって惑わされる息子と
1回あたりの問題数の少なさに閉口する。
春に転校するのを機会に
Z会とか他のところに変更検討中なんだけど
決まらない決められないorz
>>57 >今度懇談会あるけど、問題提起すべきか
>黙ってクラス替えまで学習面メンタル面のフォローだけすべきか、迷う。
もう2月も半ばだし、黙ってクラス替えまで待つに一票。
先生もテンパッてる感じで、余裕無いみたいだし、
変にこじれるだけ面倒そうだ。
>>58 っていうか、取り戻してこいよ。
子供のうちは金品のやり取りは禁止でよい。
>58
うちは交換可だけど、必ず大人に見て貰う、という事にしてる。
親がいなければ交換の約束だけしてきて、次回に交換とか。
本人同士が納得して無くて、あとで揉めてもイヤだからね。
>>58 タイムリーだ!
うちはデュエマで、買ったばかりのセットから強くてレアなカードだけ3枚を
「無理矢理」交換させられたんだって。
うちではムシキングの時代から交換や譲渡は禁止、と言ってあったので、
かえって親には言えなかったらしい。
息子は今日、返して、って言いに行く予定。
同じ小3なのに、うちの子は抜けていてお友達はしっかりしているよorz
返してもらったら今度こそ、全部のカードにマジックで名前を書く。
返してもらった後、交換禁止でいいと思うけどね。
「取られたお前も悪い」方式は、やられた側は懲りて身に染みるけれど、
取り上げた側は成功体験しか残らないからまた品を変えて同じ手を使ってくるからさ。
そんな手は通用しないと伝えたほうが、同じようなトラブルを避けやすいと思ったよ。
カード関係はこの手の問題が絶えないやねー。
73 :
名無しの心子知らず:2010/03/09(火) 23:29:09 ID:myFyAJUi
保守あげ
今年の六年生役員はカスだった。
「六年間クラス役員をしなかった人」に強制でやらせたら
どのクラスもカスしか残ってなかった。
来週のお別れ会は、体育館でゲーム大会だそうだ。
しかも中学の行事ともろかぶり。少しはかんがえてくれよ。
上の子のときは思わず泣いてしまうようなお別れ会だったのに…。
やっぱりボーダーの親はボーダーなのか。
強制でやらせなければいけなかったの?
家庭に事情があるわけでもなく、何故か逃げていた人たちで。
学年の人数でいうと、その人達が役員をやって「ほぼ全員が一度担当した」ということに。
強制というか、どのクラスでも「一度もやっていない人がいますよね」という感じだったんだ。
転校生も、フルタイムの人も、乳児がいる人も、他校で先生やっている人も一度はやってる。
おまけに、折角導入した「メールによる連絡網」も一度もなかった。
電話で回ってきたから、思わず「はぁ??連絡網ですか?」って電話相手と確認しちゃった。
>>76 客観的に事情がなくても
そういう人たちは自分が無気力で無能で
怠け者ってわかっているんだよ。
だから役員はやりたくないし、できないし、
なっても迷惑かけるだろうから
やらないですませようとしてたんじゃないかな。
そんな人たちに強制的にやらせて、
素晴らしい会になるわけないじゃん。
うちも来年6年だ・・・・。やっぱり役員はなり手がいないんだろうな。
でも、「無気力で無能で怠け者」はスルーを許されて、ノルマだからと
さっさとやったら「本部役員やってください」とか言われるのは、
絶対不公平だと思う。
役員はなってもらっただけありがたいと思わなきゃね。
>>77 同意。やる気のない人達にやらせて素晴らしい会が出来るわけないよ。
小学校最後のお別れ会になるんだろうし、やりたい親でやれば良かったのに。
選考方法が腐ってる上に、やってもらってケチつけるんじゃ、ちょっと悲しいよね。
>>78 だったらその「無気力で無能で怠け者」に成り下がればいいじゃん。
同じ学年の親としての集まりで、有能な人と無能な人がいりゃぁ
そりゃぁ無能な人は叩かれて当然だよ。
役員なんて無償のボランティアでしょ、って意識なんだろうなと思うけど。
自分らが、良く働く役員さんたちのおかげで楽しい思いでを作ったことも
「やりたい人がやったから当然」くらいの意識なんでしょうな。
>>82 >そりゃぁ無能な人は叩かれて当然だよ。
なんだかなー。
さぞや、お出来になるんでしょうね。
自分よりも有能な人たちと一緒にならないよう、せいぜいお気を付け遊ばせ。
>役員なんて無償のボランティアでしょ、って意識なんだろうなと思うけど。
>自分らが、良く働く役員さんたちのおかげで楽しい思いでを作ったことも
>「やりたい人がやったから当然」くらいの意識なんでしょうな。
なんか、自分の勝手にした妄想に向って、ひとりで腹を立てているように見えるよ。
強制的にしろ、立候補にしろ、
出来不出来は不問に伏してもいいと思う。
変な提案やごり押しで引っ掻き回した場合を除き、
例年通りだけど手際が悪かった、気が利かなかったなどは、
ボランティアなんだから仕方ない。
と、卒業記念プレゼントの写真立てに入ってる集合写真に、
うちの子だけ顔が重なっていて写っていない、
もう取り直す時間が無い、って連絡を受けて、
仕方無く承知した自分が通りますよ。
その集合写真は昨年春に写したものですが…今まで気付かなかったんですか?
絶対に嫌です、なんて言えませんともorz
それほど大事な会ならば、何でそんな人にやらせるのか。
6年生で役員やると面倒なことが多いから早くやりたいって人で文句言ってるなら最低な人間だと思うわ。
>>85 兄弟の学年の関係や、人生設計の都合で、
早めに役員引き受けた人の悪口も、
言う必要がないと思うけどなぁ。
>>87 リアルでも誰がどういう理由でいつ役員やったか、
全部知ってるわけじゃないでしょ?
この流れで85を書けば、決めつけをした上で、
前の方のレスを非難しているように見えるよ。
6年生で役員やると面倒なことが多いから早くやりたいって人で文句言ってる【なら】最低な人間だと思うわ。
しっかり読んで。もし〜ならの文ですよ。
ドコが該当スレか、いまいちわからないので
取り敢えずここで。
今、役員なんだけど
うちのクラスの担任が、来年度移動が濃厚らしい。
正式発表は、離任式の2〜3日前の新聞or教育委員会のサイトなので
まだ噂の域なんだけど…。
総務さんが濃厚と言ってるから、すぐ動けるように下調べと準備だけは
しておかないと…と、慌てちゃったよ。
まあ、移動だった場合に「こうする」という方向性は
定まってきたから、正式発表さえされれば
すぐ動けるけど。
ウチの地域は、春休みに離任式(正式発表は2〜3日前)がデフォみたいだけど
他の地域は、どうなんだろう?
私が子供の頃に住んでた辺りは、新学期に入ってから
離任式をやった気がするけど、20年近く前の事だから
記憶が曖昧なんだよね。
91 :
後1年くらいは小学生:2010/03/24(水) 17:59:48 ID:gGtpu6hx
僕が通ってる学校は春休み中に出席者負担の離任式やって、新学期始まってからもう一度全校でやるらしいです。
92 :
名無しの心子知らず:2010/03/24(水) 20:20:12 ID:/UNEwijC
>>90 質問をまとめてもらいたいんですが、
まず、担任が離任することでどう動く必要があるのか分りかねます
担任が変わるから保護者としての心の準備が必要なのか
役員として離任式の手伝い方法が変わるのか
他の地域がいつ離任式をやるのが聞きたいだけなのか
93 :
名無しの心子知らず:2010/03/24(水) 22:55:25 ID:1/83pUgM
幼稚園までは親が大変だと聞いたけど
小学校に入ったら、子供会も含め役員とかで、更に大変になった。
中学校はもっと大変なのかな。
大変なことを挙げてくれたんだよ
docomo規制解除された隙に聞かせて下さい。
ウチの小学校は、年間10前後も“お弁当の日”があります。
主幹教師が言うには、市で決まってるとのことでしたが
市内の他の小学校の保護者に聞いても、そんなのないとの返事でした。(市外の数校の保護者に聞いても、ないと)
給食費は他校と差がないのに おかしくないですか?
って、ほとんどチラ裏なグチですね。すみません。
98 :
名無しの心子知らず:2010/04/11(日) 02:40:07 ID:ohOF4Ww1
小学校教員です。
今週、今年度初めての参観懇談があります。
PTA役員も決めます。
最初の懇談に参加している人に、PTA委員をやってくれませんか?
と依頼するわけですが、今年度、すんなり決まってくれることを願っています。
決まらないと、4月末の家庭訪問でお願いして回らないといけない…
今までは低学年の担任だったので、結構簡単に委員が決まったけど
今年は4年生担任。
委員やってくれそうな人は過去3年でやってくれているだろうから
結構難航するかな。
最初の懇談会は、担任として、学級経営方針とか語りたいし、
たくさんの保護者に残って欲しいんだけど
最初の懇談に残ると、役員頼まれるかも
ということで授業だけ見て懇談に残らない親が多いのも実態。
さぁ、今年の保護者はどんな感じかな。
二回目の懇談でお願いするといいと思うよ。
それまでは秘密にしておいてさ。
>>98 役員したいけど、下の子がいるので出来ないな〜と悩んでる者です。@新一年
他スレで相談もしてるんですが
娘が入学式当日から、隣の席の子に暴力を振るわれて
今、すごく気になっています。
役員なら学校と密につながれるし、相談等もしやすいので
本当は立候補したいくらいですが、やはりまだ手のかかる下の子がいるなら
引き受けてもちゃんとやれないですよね…
101 :
名無しの心子知らず:2010/04/11(日) 03:09:44 ID:CJyP8DXi
>>97 年間10日前後ということは、月に1回程度のことでしょ。
たかがそれくらいのことでそんなに必死になって、
他校のことまで調べるの? そんな親、あなたくらいじゃない?
>>98 私も教員です。担任がお願いしなければならないなんて大変ですね。
うちの学校は保護者間で決めてもらい、担任はノータッチなので楽です。
>>99 それまで待てないのでは?
>>100 役員会ってそんなに度々あるのでしょうか?
もし、預かってくれる先があるのであればやってみてはいかがですか?
暴力については、まだ始まったばかりだし様子を見つつ、それでも
おさまらなかったり、エスカレートしていくようであれば相談してみては? 役員やってないから
役員やってなきゃ相談しちゃいけないってことはないでしょう。
102 :
名無しの心子知らず:2010/04/11(日) 03:11:48 ID:CJyP8DXi
↑最後の2行おかしな文になってしまってすみません。
>>101 レスありがとうございます。
まだ1才で人見知りが激しいし、預け先も無いので
実際は無理かな…と。
預けられればいいですよね、本当に。
暴力の方は、多少の事なら様子見も考えたのですが
あまりに程度がひどかったのと、娘もショックを受けているし、
週明けには相談する予定ですが、早めの報告相談は
先生からしたら嫌な印象になってしまうでしょうか…
保護者として役割を果たして、学校にも貢献していれば
こちらも頼りやすいし、先生も快く対応して頂けるのではと思っているので、
本当は何かしら学校とは繋がりたいんですが。
委員のなり手がいないときは
「学校に来たときに教室をのぞいてください。
参観日とはちがう、普段のお子さんの様子を見ることができますよ」
とか言ってお願いすることもある。
PTA委員なんてボランティアなんだから
やってくれる人になんらかのメリットをあげたいと思う。
>>103 親が学校に顔出すと、子供も心強いしね。
小さい子がいても、役員やってくれるならありがたい、という方が普通かと。
みんな嫌がってくじで決めたりする学校もある位。
文句言う人は何にでも言う人だから、ほっとけ。
>>103 去年、初役員やったけど、小さい子つれて来る人結構いたよ。
子供みんな大人しくしてたから、全く気にならなかったし、
他学年の役員がフォローしあったりと協力的だった。
小さい子を連れて役員会に出てもいいのか?がクリアになれば
役員できるだろうね。
107 :
103:2010/04/11(日) 11:29:55 ID:fxy0oZge
レスありがとうございます。
うちの子、この前の入学式でも外に出したくらい
ギャーギャー言ってたので、やっぱり難しいかな。。
懇談会の流れ次第で、役員は考えてみたいと思います。
>>107 子供のことが心配なので、学校にくる機会が増えればと思い、
と言えば、みんなもわかってくれると思うよ。
役員にならなくても、暴力の件は先生に事実として報告していいと思う。
子供が自分で対処できるようになるといいんですが・・・みたいな感じで。
学校ってどうしても乱暴な子がいて、
どうやって乗り切るかみたいな試練はずっとついてまわる。
別に役員やんなくても廊下をうろうろしてみてみればいいんじゃない?
>>109 そりゃそうだけど、
役員だと堂々と校内に入れるし。
111 :
名無しの心子知らず:2010/04/12(月) 10:11:48 ID:a4L2Mwb8
学校の連絡がメールになってる人、いますか?
去年、大事な緊急連絡網が複数のクラスで上手く回らなかったみたいで
学校側がメール送信を検討しはじめたのですが
個人情報の観点からもちゃんと業者に任せた方がいい、ということで
費用が発生→学校では予算がつかないため、PTA会費で賄うことになりそうです。
PTAと学校で業者の選定を行う予定なのですが
だいたい一家庭あたりの年会費いくらくらいのを使っているかご存知の方いたら教えてください。
年間600円からタダまでいろいろあって、実際どれが使いやすいのか…
教育会入会のお知らせというのが来たんだけど
学校のPTAとは違うみたい。これって何?
入会は強制じゃないみたいだけど・・・
@名古屋市です。
113 :
名無しの心子知らず:2010/04/12(月) 17:13:11 ID:6XiImFk4
>>111 1家庭ではなく、1学校あたり
だいたい年間¥40000〜¥70000
>>111 ルール決めの問題かもしれないけれど
クラス単位でもメール連絡ができるようにしておいた方がいいよ。
去年からメール連絡になったけれど、回ったのは運動会延期の一度のみ。
学年単位・クラス単位の連絡は相変わらず電話で
なんのためにメールを登録したのかって馬鹿らしくなったもの。
>>111 うちは費用かかってない。
すでに多数の学校が利用している業者だよ。
横浜市がお墨付きを与えたところ。
116 :
名無しの心子知らず:2010/04/13(火) 07:20:09 ID:7nfSikzn
>>115 それは横浜市がじゃない
単に横国大が試験的にやっていて、それに市Pが多少協力しよっか程度に各校に促した程度のもの
サーバーも脆弱だし、地域的な災害時にはまずパンクする可能性大
サーバーが別地域にあるところ
近隣校があまり使っていないところ
これがベター
>>111 こちらのPTAがつかってる業者は、
初期費用1万、使用料が年間換算で3万だったかな。
子供の学校の児童数が少ないんで、だいたい1家庭100円ほどになってる。
もっとも2種類の電話連絡網も残してある(万一の場合もあるからね)。
どうしても100%加入は無理だし。
導入しているけど、いくらかかっているかとかしらない。
電話連絡網は完全廃止。本当に親しい人しか電話知らない。
大手のシステムを使っている。もちろん100パーセント加入。
クラス、学年、地域、登下校手段、クラブ活動などの単位でも送られてくる。
不審者情報も来る。
1家族につき2箇所まで登録可能。
去年はインフルエンザの学級閉鎖の第一報のお知らせもこれで来た。
もちろん学校には各家庭の電話連絡先、緊急連絡先は教えてあるし、
必要なとき(PTA役員選出要請など)のときは、ほかの親が学校から名簿で電話してくることもある。
子供が仲良くなったお家の連絡先が聞かない限りわからない、という点のみ不便。
へぇぇぇ、結構業者使ってメール管理してる学校あるんだね。
うちの学校は未だに連絡網は電話でまわす、
前後の人同士でおkならば、勝手に携帯メール交換してやりとりしてくれって感じ。
120 :
111:2010/04/13(火) 13:15:15 ID:Lnxd97d/
みなさんありがとうございました。
大変参考になりましたー。
一家庭600円もかけて、メールがダメならfax、それでもダメなら電話
それでもダメなら…なんて絶対漏れない至れり尽くせりプランはいらないな…。
本当は市が予算化して、業者選定も市がやってくれれば一番いいんですけどね。
電話連絡網は、ニホンゴワカリマセンな人が入ると壊滅的に回らない…。
いいなぁメール連絡。うちは完全電話。
そして広報も鉛筆書き入稿で印刷所丸投げ。
印刷所とのやりとりの方が面倒なので、データ入稿にしたい。
一気に安くなるし余った予算で備品買えるし。
しかし次年度以降データ化できる人がいないだろうからやめとけという人も。
別に次年度はまた印刷所にたのめばいいと思うけど、前年度が
いろいろかえちゃうと嫌なものだろうか。
うちも今年度から自治体がバックアップでメール方式に変わるらしい。
(まだ手続きはこれから)
加入は強制では無いらしいけど、役所の人が説明に来たときは、
学級単位の連絡も出来る様なふいんき(ryだった。
そうならとっても嬉しいんだけど…今年度は学級代表なので、
膝の上で小さくガッツポーズしたw
メール便利だよねえ。
夏休みのプールも天気が微妙だととりあえず行ってみる→なかったよorz
ってなこともなくなったし、授業参観の日に先生が病欠になっちゃった時も
副校長が代理授業しますってメール来た。連絡網で回されたらウザって
感じる内容でもメールだと「そうなのね」と受け止められるw
翌日暴風雨の予報が出てるなんて時もどう対応すればいいかメールくる。
ガイドラインは決まってるけど、指示されると安心。
>>121 来年のことは来年に人が考えればいいよね? 学校じゃなくて習い事
の役員だけど、USBでデータ渡されてすっごい便利だった。子供会はファイル
ごとドサって渡されたけど、きっと20年くらいそうやってただただ引き
継がれてきてるんだろうなあ。今時連絡網手書きなんだものw 私はパソコン
使うけどね。次の人がデータくれって言ったらあげるつもり。
>>121 「そこまで言うなら前年度さんがお願いします」なだけだよ。
121がデータ入稿まで請け負います、で言ってみたら。
目の前に便利な機械があるのに
「来年使えない人だと困るから」使わないっていうのは変だよねw
うちの学校(公立)
今年から家庭訪問がなくなった
ラッキーーーーーーーーーーーー!!!!!
うちもだよ。
個人面談…だけど、クラスも担任も持ち上がりだから面談自体無いかもだって
ラッキーーーー!
うちは3年前に家庭訪問がなくなったんだけど
何故か去年から復活したよ……
ごめん、素で聞くけど
家庭訪問がないとなんでラッキー?
働いてらっしゃって仕事休みたくないから、とかかな?
私も家庭訪問、あった方がいい。
家庭訪問がないのって、学校の手抜きにしか感じられないから。
個人面談も良いけど、家庭訪問より優先されるのも
同じ理由で、自分としてはあまり好ましく感じられない。
御もてなしはご遠慮します、と学校側でお達しは来るけど一応家を掃除してお茶出してお茶菓子も出して
お互い緊張しながらの話になる
学校での面談になればもちろんお茶なんて必要なく淡々とお互い言いたいこと言って聞きたいこと聞く感じで終わる。
家庭環境を見る、という本来の目的とは違うから
>>130のように当然異議もある
私もそれでいいの?なんて思うけど確かに楽でいいから家庭訪問復活すると言われたらガッカリw
うちは地方国立小で、通学範囲が市内バラバラなので、
夏休みのはじめに家庭訪問なんだよね。
前年度と担任が変わらなければ、家庭訪問パスできる。
パスすると、夏休みが早く始まるような感じがするので嬉しい。
今年は夏休みが21日から、家庭訪問が26日から。
うちは今年家庭訪問無いのでいきなり旅行に行く予定。
21日、22日出発だとツアー代金が夏休み本番にくらべてほんのちょっとは安いので助かる。
みなさんの小学校、今年の夏休み期間はいつからいつまで?
23人クラスで余裕で回れるから、家庭訪問あるよ•••。
茶菓は出さないが、うちはリビングはソファ一本なので並んで座るか、
フローリングなのに床に座るかで、困る。ダイニングテーブルは生活感アリアリだし。
玄関先では猫のトイレあるし。
問題のある(と学校側が思う)家庭だけ訪問してくれ〜。
家庭訪問のプリントもらってきた。
去年引っ越してきて、手つかずのまま放置してる段ボールもあるし、
予算の関係wで、他人様に見せられないようなちぐはぐなインテリアになってる所もある。
子供部屋を見せてくださいと言う担任も中にはいるらしいし鬱。
あー、後2週間くらいで綺麗に片付くかな。
子供部屋見ると、親から1時間話を聞くより家庭や子供のことよくわかりそう。
そういう意味で家庭訪問って怖いわw
家庭訪問や面談でどう言う事質問しますか?
うちの場合大抵先生が先にお話する内容で友人関係や勉強、学校生活の事だいたいわかるので
こちらからは家庭での様子を話すくらいしかないんだけど
これを聞けばもっと学校での子供の様子が深くわかるって質問ありますか?
授業参観等は結構見てるのでそれで納得しちゃってた部分はあるけど
最後の年だし色々聞いてみたいと思います
137 :
名無しの心子知らず:2010/04/17(土) 09:33:10 ID:64tSwoTw
参観でうざい男子が答えをどんどん言っちゃって他の子の考える時間をつぶしちゃうんだけど、うちから家庭訪問のときに言うのは変だよね。
今年同じクラス4年目なんだけどいい加減うんざりしてきた。
138 :
名無しの心子知らず:2010/04/17(土) 09:35:13 ID:64tSwoTw
136さんは中学に入ってからのアドバイスをしてもらうとかどうでしょう。
どんどん言えばいいと思うんだけど。
私は考える時間を皆取ることも大事だと思うんです、解っちゃう子は答えを言っちゃうようですけど。
先生はどうお考えですか?って。
>>132 夏休みは7月21日から始まるけど、終了は8月の29日辺りだったはず@田舎公立小
今年度から三学期制に戻りましたが、夏休みの終了日は二学期制のままにすることで
授業日数を確保するのではないかと。
例年、夏休み初期は全員補習が行われるので、実質25日過ぎから休みに入ります。
国立小のように市内全域ってほどではないけれど、うちの学校も校区が広いせいか
家庭訪問はありません。代わりに、来月辺りに個人懇談があります。
>>137 そういう子にうざいって感じる人もいるのかー。
うちの子のクラスにもいたけど、質問を聞くなりすぐに、まさに考える間もなく、
超的確な答えを言うから、賢いなー、うちの子は絶対あんな答え思いつかないわ、と
我が子の出来の悪さにorzとなっていたよ。
先生が「他には?」と質問するとすぐに他の(これまた的確な)答えを言うんだもん。
でも年度の最後の方は先生に問題児扱いされているようで、「?」と思ってたけど、
そういう意味だったのか。
そりゃぁ問題児だよ。
答えたかったらまずは手をあげろって。
他の子どもたちも迷惑してると思うよ。
わかってるのはおまえだけじゃないんだよってね。
うちの子のクラスではそういう子は先生にこっぴどく叱られてるよ。
1〜2年生ならともかく高学年でそれはないわ。
参観日だから、母ちゃんにいいところ見せたくてつい答えちゃうだけじゃ?
毎日毎日それで4年間ならば、先生の力量にも問題があるような。
指導して駄目なら、質問の仕方を変える方法もあるんだし。
>>136 休み時間は何をしてる様子ですか?しか思い付かない。
6年にもなれば担任もあまり見てないかな…
145 :
sage:2010/04/17(土) 23:34:08 ID:RrSmSkPg
136です。
>>138さん
>>144さん
アドバイスありがとうございました。
毎年こちらから質問がなさ過ぎ、あまりにも先生と会話が続かないもので…
迷わず参考にします。
ちよっと聞くだけでも親が学校に感心を持ってる印象になり、そこから先生ももっと我が子に目を向けてくれるかもしれないですよね?
おそレス。
「先生から見て、うちの息子がもう少し気をつけるといいと思う点はありますか」
と聞いたら、当然先生はなんか探して言うよね。些細なことでも。
そんな些細なことでも、聞いてしまうと親はがーーんとして
たいてい落ち込むので、次は聞かないようにするんだ。本当にまずい点なら
聞く前に話してくれてるんだろうし。
いや、改善点を見つけるのはいいとおもうんだけどさ。
教員だけど、
家庭訪問はいやだ。
なんか人の家の中見るような行為なので気が引ける。
どこかの学校みたいに
玄関先で立ち話、
というシステムの方が気が楽だ。
次の年度末反省で提案してみるかな。
>>147 家庭訪問はその家庭の状況を見るのが一番の目的なのだから
気が引けるどころか、きちんと家庭環境を見る目を養うべきだと思いますよ。
そういう事を教えてもらえないのでしょうか。
だとしたら教師間のそういう環境こそが一番問題な気がします。
うちの子、幼稚園の先生は部屋に上がってくれたのに、
小学校にあがってからまさにその「玄関先で立ち話」になってがっかりしてたよ。
先生が来る〜ってうきうきして部屋の片づけしてたのに・・・
低学年あたりだと部屋にあがってもらえる事で
親近感がぐっと増すかもしれないね
自分は元教員です。
いっぱい家庭訪問してきたけど
私は玄関先で終わらせるのって、嫌だな。
セールスじゃないんだし。
>>149にあるように、部屋にあがることで
先生と家庭の距離を近づける、家の様子を感じ取る事で子どもの把握につながる
という感じがします。
だから個人面談と家庭訪問は、私は別物だと思ってる。
今は個人面談とか、玄関先でとか多くなったのは何なんだろうね?
変な親からの要望とかが増えたんだろうか?
お茶出すとかお茶菓子出すとかそういう数分が無駄だと玄関先で必要事項だけでってなったんだと
思う。
>>151 事前に要らないと伝えておけばいいように思うんだけど、それじゃダメなのかな?
仮に出されたとしても、そんなに何分もかかるわけじゃないよね?
要確認で話をじっくりしなきゃいけない家庭は
普通、1クラスの中に、そんなにいないと思うんだけど。(学級崩壊とかなら別)
そして、そういう家庭は後々、また訪問したり電話することもあるから
10数分で、何としてでも済ませなきゃならない感じでもない。
特に問題のない子や、下のお子さんなんかの場合は
親も特に聞くこともない感じで、時間に余裕のある所が多いよ。
自分が親の立場になって思うけど、
先生をおもてなしする気持ちも、個人的には大事なものだと思う。
たとえ数分でも、先生が口にされないとしてもね。
>>147みたいな書き込み見ると、こういう人はわが子の担任になってほしくないなと思う。
でも実際は、こういう考えの先生が多いんだろうね。
事前に「要りません」というお知らせはくるけど皆お茶の一杯ぐらいは普通に出すと思う。
お客様だからw
家庭訪問で家庭状況をみるという本来の目的がスッポリ抜けてるからそれでいいの〜?なんて
思うけどね。
154 :
名無しの心子知らず:2010/04/19(月) 12:06:35 ID:iD50KlGo
>>152 友人が小学校教諭から聞いた話。家庭訪問はトラブルの燃料らしいよ。
大抵のトラブルは、運動会や学芸会や成績の付け方がきっかけなのだそうだが、
家庭訪問はいつもその火種だったり燃料だったりになるんだとか。
毎年、お茶とお茶菓子は要りません、出されても手を付けません。という連絡をしてて
連絡通り、何も出さなかった家庭があとから
「うちは何も出さなかったから、テストの点数が厳しいんじゃないか」と言ってきたり
「○子ちゃんがリレーの選手なのは、家庭訪問でケーキを出したからかもね?」と母親同士で噂になったり。
噂話は子どもが全部学校でばらす為、そこから○子ちゃんに対するいじめに発展することも。
1軒目が8分だったら、その後すべての家での滞在時間を8分に調整しないと、
「○ちゃんちでは10分以上話してたんだって。お気に入りなのね」程度の噂から始まって
半年後には、エコひいきだ、成績の付け方がおかしいと思っていたんだ、とかってことにもなるそうだ。
もちろん地域差あるんだろうけどね。お受験する子が多い学校の家庭訪問は、先生にとっては苦行だね。
そんな地域からは引っ越すに限るね☆
それは面倒くせーの一言に尽きるな
>>155 あぁ、そうだね。
自分が親になって分かったけど、
一部の親たちって、本当にうわさ話が好きだよね。
しかも事実を曲解して、勝手に思いこんだことをペラペラ喋るもんね。
よくまぁ、ただの予想を悪口風味にして、他人にでかい声で話すなぁと
最近もビックリしたし。
それから、自分が家庭訪問してた時は、事前に職員で共通理解が幾つかあったよ。
・飲み物や菓子はいただくと決めたら、全部の家でいただく。
飲まないなら全員の家で飲まないように。
どちらであろうが、どこの家でも同じ対応をすること。
・訪問時間はどこの家庭でも、出来るだけ同じ長さにする。
・5分以上到着が遅れる時は、必ず電話しておく。
みたいな、
>>155に書いてあるのと同じ事、
上の人から念を押されて、訪問してたな〜と思い出したよ。
ただ、
>>155の例に出てくるような親は
我が子が優遇されなければ、何かに付け
いずれ不平不満を言うタイプなんだよね。
家庭訪問をなくそうが、どうせ何か言うんだし。
でも155みたいな噂が実しやかに流れる学校って親のレベル低いと思う。
お菓子程度で先生が釣れると本気で思う人いるんだw
訪問時間が長い=何か相談事があったんだろうな、くらいの認識じゃないの?普通は。
ケーキで先生が釣れるなんて安いもんだねw
友達だってケーキ一つじゃ釣れやしないのに。
161 :
名無しの心子知らず:2010/04/20(火) 00:52:34 ID:mypol+hi
うちは明日家庭訪問です。小4ですが、毎年先生はお茶を飲まれないので、
お菓子と缶コーヒーをお土産にして先生に渡しています。
「後から時間のある時にどうぞ」と子供に持たせると先生は断らないし、
苦手なものなら誰かにあげたりも出来るしと思っています。
先生のお菓子どれにしようか?と子供と選んだりするのも楽しいです。
でもここ読んでいろいろあるなあと思い、缶コーヒーってどうかなと。
ううむ、悩む。
最後ならいいけど、その後も他の児童の家を回るんだったら、
お菓子と缶コーヒーって荷物にならない?
163 :
名無しの心子知らず:2010/04/20(火) 01:42:10 ID:mypol+hi
なるほど。。そうですね、荷物になるな。
ちょっと考えます。
車でこられるのですが、それを降ろしたり、いろいろと面倒ですね。
かさばらないものにします。
ありがとうございました。
>>163 意外と誰かにあげるのも、手間だったりするよ。
高温の車中に、何か食べ物置いたままにするのも
気にかかったりするし。
>>163 そう言う規格外の事しなきゃいいのに。
ちょっとした気遣いと思ってのことなのかもしれないけど、真似して色々持たせる家庭が増えたら
先生もいい迷惑じゃない。
烏龍茶かコーヒーは聞いてお出しして、お菓子は添えておく。
お勧めしても手をつけなければ、特にお土産にもしない。
それでいいじゃーん。
全く関係ないんだけど
なんで緑茶や麦茶じゃなく烏龍茶なのかが気になる
なんかオサレ
お菓子は一応出すのか・・
今日来るんだけど念のため買ってきたほうがいいのかな
「おもてなし」って、大抵の場合は自己満足で終わるからね。
難しいよねえ。
>>166 私の周りの人は、一応出してみてるようだ。
でも、食べる時間はないから飾りみたいなもんだね。
あとで、子供のおやつになっちゃうわ。
元教師の義母曰く、
1日に何件もまわるため、
一口ずつ飲んだとしてもおなかがお茶膨れになるから一切頂かない、のだそうだ。
車でまわる地域ならともかく、歩きだし、
学区広かったりしたら大変だよねぇ。
一応、形だけお茶は用意するけど、
子の学校の先生方は玄関先から頑なに上がってくれない。
立ち話ってすごく嫌なんだけどね・・・うちの玄関せまいからw落ち着かないんだよね。
そういう場合、玄関先にお盆でお茶持ってきた方がいいんだろうか?(どうせ形だけだけど)
171 :
名無しの心子知らず:2010/04/20(火) 16:47:11 ID:E0GenQur
>>161 なるほど。
先生、車でみえるのでそうしようと思います。
うちの小学校家庭訪問廃止になった。
ただでさえ、授業時間足らないし。
希望者のみ、個人面談。
家庭訪問の日はその期間、給食のあと帰ることになっちゃうからかも。
個人面談だと、6時間やってもできるから。
(先生が残業になるのかもしれないけど)
うちの子一年生なんだけど
今日学校つまんないって泣いて帰ってきちゃったんです
かわいそうでどうしたらいいか…
やっぱり無理にでも行かせるべきでしょうか
どんな風に言えば納得させられるんでしょうか
切実に悩んでます
>>173 うちの小6も新しいクラスつまらないって言ってるw
仲良しの子と離れてあまり知らない子ばかりなんだから初めはつまらなくて当たり前、
でもいろんなことを一緒にやっていくうちに仲良くなって楽しくなるんだよ
って言ったら一応納得していた。
こういうことを1年生向けに話してあげられない?
親がかわいそう・・・なんて言ってないで初めはこんなもんと割り切って
元気に子どもを送り出すべきだと思うけど。
そうだよね。
それこそ一年生なんて学校生活始まったばかりなんだし。
これからだよ。気持ち盛り上げて行かせてあげて。
173はマルチ
>>173 うちの子も学校がつまらないって毎日言ってるよ。
一日中遊びっぱなしの公立幼稚園から小学校だから、そりゃぁつまらないだろうなとは思う。
椅子に座ってなきゃいけないだの遊ぶ時間は少ないだので文句ブーブーです。
うちの子の場合はそんな理由なので、泣きついてきても割とあっさり目に
「そりゃ貴方、小学校は遊びに行くところじゃないから。
勉強をしたり集団生活をしたりして、大人なるために行く場所だよ。
遊ぶのは学校が終わってから。学校で誰かに声をかけて、遊ぶ約束してきなさい。」
反面、大人に近づいていくこと自体が楽しくなってくれるようになってくれればいいなと思い、
学校でこんなことがあった、こんな授業をしたという話を聞くたびに
凄い凄い、また少しお姉さんになったね!!とかさすが小学生だね。とかほめちぎってます。
なじめない、緊張している、嫌なことがあった、・・・つまらない理由は色々あると思いますが、
一度お休みさせると、「嫌だったら休む」という選択肢が子どもにインプットされてしまうからよくないと思いますよ。
小1の言う、学校がつまらない
と、小6が言う、学校がつまらない
はかなり意味が違うと思う。
小1は、学校とはどんなところか
という概念を形成途中だし
小6は、これまでの学校生活を経た上でのつまらない
だから。
学校も仕事も、楽しいことばかりじゃないし
つまらないこともあって当たり前だけど
あとはそれをどう適応していくかだよね。
新参者です
どこに質問したらいいのか分からずにあっちこっちに質問してます。
困ってます。
この春入学したばかりの小学一年の息子が、遊びに来た同級生の女の子に
「うちの犬と遊びたいなら服を脱いで」と言ったそうです。
その女の子が、母親に「お腹が痛い」と言ったので、どうしたのか聞いた際に
今回の事が発覚したって感じです。
息子に「どうしてそんな事言ったの?服はプールとかお風呂に入る時に脱ぐもんで、
部屋の中で脱ぐもんじゃないでしょ!」と言ったら、息子は「覚えてない」と。
全くどうしたらいいのか本当に混乱してて、
みなさんの意見を聞きたくてカキコ致しました。
よろしくお願いします。
>180
これは息子さんに限らずどの男の子もそうだと思うんだけど、
女の子の裸に興味がない男の子はいないよ。年齢が低くてもね。
それを前提として聞いてね。
まだ、大人の考えるような性的な意味でした事ではないと思う。
単純な興味とか軽い意地悪とか、そのぐらいの気持ちじゃないかな。
そして、自分が悪い事をしたのは薄々でも分かってると思う。
だから「覚えてない」とシラを切ってる。
ただ、心の中に踏み込むのは難しいし、心根から矯正しようと
思ったら時間が掛かり過ぎる。だから、行為を叱るのがいいと思う。
具体的には、「意地悪はいけない事、としっかり叱り目を光らせる」
「マナーとして、裸は見ても見せてもいけないと改めて教える」
後者の方は、出来れば父親等の成人男性にして貰う方がより
効果的じゃないかな。
女親はどうしても「そういうもの(性的な事)」に興味を持つ事自体を
否定しがちだけど、これは本能だから仕方ない事で、そこは
理解してあげないとただ反発されるだけだと思う。
だから、その辺の心理を理解しつつも、社会的な振る舞い方を
教えられる同性がいるといいよね。
一年生ならまだこのぐらいでいいんじゃないかな。
最後に、混乱してるのは分かるけど、マルチ(あっちこっちに同じ質問)は
ルール違反だよ。
>>181 ありがとうございます。
本当によく分かる内容で有難いです。
子供にはしっかりと言い聞かせようと思います。
相手も親御さんも、今回の事は度が過ぎた悪ふざけだと
言ってくれたので、母親らしくきちんと教育していきます。
181さんのレス、為になった。
うちの1年生息子も、下着屋の看板とかを指さして、友達同士でキャーキャーいいおって。
この年齢で興味持ち出すのかい!?と軽くショックを受けてたところです。
性的なものに興味を持つことは否定しないであげられるように、心がけなきゃ。
変に否定してたら、歪みそうだよね。
うちの息子には、大人がやったら逮捕されて刑務所行きだよ、
と早くからインプットしたな >性的好奇心から出る言動・行動
興味を持つのはいいが女の子には絶対言うな、するな、とも口を酸っぱくして言った。
ある時期、私のスカートめくりをしたり洗濯物のパンツをたたんでウヒョヒョ♪と言ってたけど
それで気が済んだみたいで学校では大人しくしていたようだ。
こちらもあまり深刻にしないで「ギャー、エッチー。あんたワイセツ罪で逮捕だからねっ」と
明るく流したよ。
男の子にとっては冗談で済んでも
女の子の親にとっては笑って済ませられないから絶対に外で行動に出るのはまずい。
あまり深刻にならず家庭内で性的興味をある程度満足させてやる工夫も必要な気がする。
また変な流れになってきたな。自演っぽい。
186 :
名無しの心子知らず:2010/04/22(木) 15:34:41 ID:6upOHyZA
今年の六年生は・・・
頭が痛い
187 :
名無しの心子知らず:2010/04/22(木) 16:57:12 ID:Ek7MO5nQ
日本語でおk
188 :
名無しの心子知らず:2010/04/22(木) 20:45:29 ID:GoqMHFyT
今度子供の担任になった先生が、あと2ヶ月で産休に入るらしい
なんで3月末で休職なり辞めるなりしなかったのか
ってかなんで担任やらせるの?
学年の途中でオメデタっていうんなら、まだ許せるけど
もう臨月近い妊婦に担任させるってどうなのよ
ホント教育委員会ってアホだな
うちの子供の担任もぎりぎり学期終了直前で産休
代理の先生は1ヶ月くらいの子供の様子を見ただけで通知表つけるのか?
それとも通知表は今の先生が産休に入る前ぐらいまで見た段階でつけるのか?
とか疑問でしょうがないけどモンペに思われそうで聞けない・・・
>188
気持ちはわかる。
けど産休は産前何日からと決まってるし、在籍している以上
担任無し、という訳にもいかないんじゃないの?
少人数クラス用の補助とかにしておいて欲しいけどね。
新入学のうちの子の担任は、4年の上の子が1年の時産休に入って
この4月に復帰。今まで担任を1年勤め上げたことがないらしいw
もう3回目の復帰だしね…今回は1年持つよね…とお母さん方が
ささやいていた。
質問なのですが
雨の日に水を掛けられて帰ってきました
息子は大人しく違うクラスの知らない子に
やられたそうで、やり返さなかったそうです。
ちょっと心配です
担任に知らせるべきでしようか?
すみません、下らない質問で。
3回目くらいで知らせる
>>192さん
ありがとうございます
息子が弱いのがわかるのか
ちょっかいされる事がしばしば
参考にします。
194 :
名無しの心子知らず:2010/04/23(金) 06:57:17 ID:5SIG0HTs
産休前だろうが担任にしておけば臨任も取りやすい
今の時期に臨任はあぶれものだな・・・ちと恐いw
>>189みたいなケースの場合、副校長が代理で担任をする
んじゃないでしょうか?
隣の学校でしたが、夏休み前に担任が急病で入院したとき
1ヶ月半くらい副校長が担任したそうです。
国語のテスト問題返ってきたんだけど
明らかに誰がみてもわかるような間違いなのに
2箇所も○になってた
子どもはラッキーと喜んでるが
こんなんでほんとに大丈夫なんだろうか 不安・・
>>195 数日で引継ぎして新しい先生になると言われたので…いい先生だといいな…
あと、誤解させた書き方だったかもしれないのですが、「学年終了直前」じゃなくて
「学期の終了直前」なので、半年以上は臨採の先生ということになり、
子供たちを見慣れてくれてからのことは新しい先生にお任せするということでいいんだけど、
来てすぐ通知表ってとこだけが気になっています。
「家庭での指導の参考」になるようなものがもらえますように…
小1のころ先生が急病で臨時の先生がしばらく来ていて
通知表はけっこう適当だった。
でも、なんとなく終わったよ。
勉強は家でもできるし、学級崩壊とか、いじめとか、
特にもめなければそれでいいやって思った。
ああ、そうですね。
学級運営が円滑にいけばそれでいいと思うことにします。
それが一番重要だし
200 :
名無しの心子知らず:2010/04/23(金) 12:24:16 ID:sJS0v1sL
質問です。
新一年生、今度初めての遠足があります。
全学年電車で、割と遠くに日帰りで行きます。
今までキャラ物の小さい水筒しか無かったので買いに来たのですが、本格的な魔法瓶?の種類が有りすぎてポイントが絞れません。
リュックも買うのですが、多分リュックには入らなそうです。
皆さんは、どの位の容量で、どこのメーカーを持たせてますか?
また、水筒は首から下げるのでしょうか?
首から下げる機能があったほうがいいと思う
リュックおいて水筒だけ持っていくなんて場合もあったりする
350mlあれば十分だと思うんだけどね
小3までは非力だったので、
ペットボトルをホルダーにいれて、
肩から斜め掛けできるようにしてた。
ペットボトルは、体にあたっても痛くないし、
量もちょうどよかったよ。
落として壊すかも!?なんて思うとなかなか高いものに手が出ないよねw
ウチもホルダー買ってペットボトル持たせてた時あったw
204 :
名無しの心子知らず:2010/04/23(金) 12:36:47 ID:sJS0v1sL
>>201-202ありがとうございます。
小学生のイメージで800ミリ位のを探してました…
でも重そうだしと悩んでたので、首から下げるタイプで小さめのを探してきます!
高学年になるにつれ、小さい容量では足りなくなって
今800mlを持たせてる
2ウェイのサーモスと象印をそれぞれ子どもが使ってるけど
どちらでも使い勝手は変わらないかな
良心価格で象印が1歩リードくらい
206 :
名無しの心子知らず:2010/04/23(金) 13:07:13 ID:sJS0v1sL
>>205 さっきまで、まさにその二つで悩んでまして、使い勝手大変参考になりました。
結局、ペットボトルホルダーと象印800を買いました。
あとは本人に持たせた重さや、当日の荷物や天気で判断します。
男子なので、天気が良い日に外で遊ぶとペットボトルはすぐ空けてしまう事を思い出し、今回は軽さ重視でも近々必要になるかなと思い、出費は痛いけど両方にしました。
皆さんにアドバンス頂けて、色々な角度で缶が得られました、ありがとうございました。
>>206 缶が得られて良かったね!ってペットボトルなのか缶なのかどっちなんだオイ
肩ヒモのところ、首にかかるあたり15センチぐらいに、
布をくるくる巻いてクッション的なものをつけてあげると遠足の間肩や首が
擦れなくて痛くないし、楽です。日常使うのでもおすすめ。
サーモスの水筒、ものによっては肩ヒモがすごく使いにくいもの
(水筒の金具から途中まで一本で、途中から輪になっているタイプ)
があるので注意。水筒がぶらぶらしちゃって安定がわるい。
うちの子はものすごく水のみ汗かきなので、
長時間の遠足のときは800の水筒に半分凍らせたお茶のペットボトル1本持ってってる。
500ミリの水筒に、350のペットをつけてあげるのもいいと思う。
>>188 亀で済まないけど、
担任を誰がするかは、教育委員会が決めるものではない。
学校の管理職や主任等で決める。
これから出産だから、仕事辞めればいいとか
早く休めばとか、無知もいいとこだし、同じ親になる人に対して失礼だよ。
その学校に、他に担任をする人がいないからこそ、
妊婦でもうすぐ産休でも、任せざるを得なかったんだよ。
そのもうすぐ産休に入る先生、大変だと思うけど、
ちゃんと引き受けて、途中までとはいえ、担任務めてくれるんだもの。偉いよ。
余程の大規模校なら、途中で産休入る人に担任はさせなくて済むけど、
普通は大抵そんなもの。
風邪等で子供を内科に連れていけるのって何歳から?
小児科って何歳ぐらいまで?
>>210 詳しくは解らないけど、近くの内科に「子供の診察をして貰えるか」と問い合わせたときは、
「体重30kg未満は診られない」という返答だった。
また、行きつけの小児科には「中学までは小児科が専門です」と言われている。
参考になれば。
そうか〜
まぁ病院にもよるのかな〜
小児科少なくて参っちゃうわぁ〜
>>200 普通の遠足で持っていくのなら、350MLあればいいよ。
重たいし、トイレに頻繁に行くようになるのは逆に困るし。
うちは洗いやすさ重視で買いました。
幼稚園の時に、キャラ重視でかった水筒、洗えない場所が多すぎて気持ち悪くて。
>210
内科でも子どもは見れるよ。
特に地方で小児科専門がないような場所だと特に。
大抵は内科・小児科ってなってるけど、なってなくてもまぁ普通の風邪くらいなら大丈夫。
風邪なら耳鼻科で見てもらう人だって多いわけだし。
ただ、溶連菌の検査キットとか、
子どもがかかりやすい病気用のものが内科には常備されていないから
通える範囲にあるのなら小児科に行った方がいいけどね。
>>209 教師なんだから、家族計画も
しっかりコントロール出来なきゃ失格なんじゃない?
>>216 こういう人がいるから、教師は大変だよね。
同情するよ。
教師に限らず、医師、看護師、幼稚園教師、
私の狭い範囲の友人達は
みんな順番考えて計画立ててるよ
計画通りに何もかも進めばそりゃいいだろうな〜
世の中にはそう希望通りに行かない事も沢山ある
それを努力するとしないとじゃ
周囲のフォローが違ってくるよ
苦情が出るってことは、何も考えず妊娠したと思われ
それは邪推だよ。
計画的妊娠したくても、思うようにいかない人だっているんじゃない?
授かりものなんだもん。
人工授精とかじゃなけりゃ、そうそう都合の良いようにいかないよ。
>>220の周りの人は、そりゃご立派なんだろうけどさ。
>>218 そうだよね、私の周りも教師と看護師は晩婚だったけど、
子作りしたいって理由で退職したよ。
任期中に妊娠なんて考えられないって言ってたよ@35歳
でもさー、子供って新しい先生にもすぐ慣れるし、
6月末に先生交代して1学期の成績表が多少信憑性ないものだとしても
そんなの一生にかかわる問題でもないし、
ちゃんとした教師が授業さえきちんとやってくれれば文句無いわ。
心の病気で来たり来なかったりの先生に当たった事あるけど
学校のバックアップ体制はしっかりしてたし
学年途中で産休に入った先生には、クラス全体で赤ちゃんの誕生を祝えてよかったよ。
女の敵ってやっぱり女なのねー。
224 :
名無しの心子知らず:2010/04/24(土) 21:31:11 ID:o7IhnVtY
妊娠出産でキャリアを切られた私としては、正直面白くないし、迷惑だと思うけど、我慢する
学校側も途中で担任交代しても問題なさそうなクラスに
妊娠中の先生を配属させてると思うよ。
子どもは意外と気にしない。新しい先生にすぐ馴染む。
気にしてるのは親だけ。
226 :
名無しの心子知らず:2010/04/24(土) 21:40:19 ID:3mj1QE7n
そう、気にしてるのは親だけ。
子供はすぐ新しい先生に馴染むもんよ。
先生個人に対する不満ってわけじゃなくて、学校とか教育委員会の
仕組みに対する不満じゃないかなと思う。
例えば、2年持ち上がりのクラスで1年2ヶ月時点で産休で離れるのと
1年しかないうちの2ヶ月で離れるのとで印象がだいぶ違うし。
2年持ち上がりの学校だと、産休を祝いやすい環境だなと思う。
1年間お世話になった先生が2年目の2ヶ月経った時点で
産休で休みます、って言われたら心からお祝いできるけど、
今年初めて顔をあわせた先生が2ヶ月目で休みます、って言われても
「ああ、はい」ぐらいにしか思えない。
もちろん社交辞令的にはお祝いするけど、「皆さんも親なので祝ってくださいね」
みたいに言われても、正直戸惑う。
でも、子供は気にしないってのはその通りだと思う。
自分も子供の頃、全然気にしなかった。
先生も「祝ってほしい」なんて思ってないだろうしな〜
普通に「ご迷惑かけます」と去るんじゃないだろうか。
子作りするからとやめるって潔いとは思うけどせっかくなりたくてなった教師をやめるのは
とてももったいない話かな〜なんて思う。
とっととヤメロと思える教師も時に見かけるけどね。
夏休みから産休入った担任が数年後戻ってきて
うちの子大喜びだったな〜
妊婦への小さな気づかいとかも覚えたし、
生まれた赤ちゃんの話も色々聞いて、将来への心構えもしてるみたい。
授業が心配な人は家庭でのフォローを頑張ればいいんじゃないのかな。
>>228 >「皆さんも親なので祝ってくださいね」
そんな人いるの?
>>230 妊娠した先生と関わるのって、子どもとしても良い経験だもんね。
赤ちゃん連れて来られたり、復帰されてからも学べる事はあるし、
悪い事ばかりじゃないと思うけどな。
>>231 >「皆さんも親なので祝ってくださいね」
さすがに本人は言わないけど、学年主任か副校長クラスの責任者が言うよ
育休明けで話足りないのか、延々と自分のうちの2才児が
どんなに大変かを、のろけエピも含めて語られて、困ったことがある。
それより目の前の1年生を全員をよろしくお願いします、とオモタ。
>>232 そんなこと言われた事ないなぁ。
親向けに「産まれました」なんて正式発表なんてなかったな。
なんとなく「産まれたらしいよ」と噂が流れ
クラスでお祝いビデオレターを撮ったよーと子から報告があったくらいだ。
ちょっと聞きたいんだけど、正式採用の先生の産休って
何年できるの?
3年近く産休は言ってる先生いるんだけど。
それに、毎年年度初頭の先生紹介のプリントに「産休中」として
その先生の名前が出てる。
産休に入った学校に復職するのが基本なのかな?
他の学校に復職ってありえないのかしら?
いや、産休あけの先生歓迎の方もいらっしゃるようですが、
産休前あまり評判よくなかった先生なんで、かえって来るなコール
出たことある先生なんで。
自分の子が生まれるとそれより年上の子はなんとなく敵っぽく思えちゃうもんじゃない?
なんとなく、おねーちゃんおにーちゃんは自分の子を世話するべき人々、悪いお手本、
大きくなったら自分の子が越えていく人々みたいなさ。
生徒の親としては、先生の子はクラスの子より大きい場合のほうが、
先生も余裕を持って指導できるから、安心して預けられる気がするよ。
>>235 公務員は多分、子どもが満3歳になるまで育児休業を取得できるはず。
で、多分休業中の異動は基本ない筈だから、産休前にいた職場に復帰じゃないかな。
>>235 産休じゃなくて育児休暇が最長3年。
採用後すぐに妊娠、復帰後すぐに次の子を妊娠してまた育休、勤務期間より育休期間の方が長い
という話を保育士さんのケースで聞いたことある。
産休に入った学校に復帰するのが原則とも聞いた。
産休交代要員の非常勤講師と代わる必要があるからじゃないかな。
年度途中で別の学校に配属されても仕事ないしね。
>235
うちの学校にもいるよ。
産休育休、復帰して1年足らずでまた産休育休…で、
勤続年数はすごく長いのに、保護者にあまり知られていない
幻のような先生がw お子さんは3人。
妊娠ってそんなに計画的にいくものでもないのに
担任が妊娠するととたんにたたき出す保護者。
しかも、その保護者は当然、妊娠・出産を経ている(だから保護者なんだがw)
だから、妊娠が計画的にいくものではない
ということは身をもって知っているはずなのに
担任の妊娠にはその計画性のなさを指摘する。
うん、学校に籍だけはおいてるけど姿が見えない幻のような先生ってのもどうかと思うけど
計画的にしろと任期を考えるあまり教職を退かざるを得ないのならばあまりに酷だわ。
くしくも公務員の特権で数年の育児休暇とれるのだとしたら利用したいのならすればいいかなと思う。
3年は長くね?と少し思うけどね。
公務員は利益を追求しないから民間とは違うんですとは言うけど、給料に関しては世間を基準にしてるからね。
子供たちの順応性を信じたら?と思うよ。
後任がどうしようもない欠陥教員とわかってるならまだしも、
会ったこともない代講教員を親が忌み嫌うというのは本当にわからん。
せっかく4月から慣れてきたのに!って怒ってるのなら、
自分の子供を幼稚園児並みに扱ってると思うのだが。
子供にも新しい先生に協力しようねって教えた方がずっといいと思う。
>>237-239 やっぱり公務員改革は必要だな。
こういうのが「保育園が足りない」って大騒ぎしてるんだろう。
学校の先生は保育園優先で入れるんじゃないの?
今年のわが子の担任は産休明けで他校から赴任してきた方。
いかにも幼児がいそうなふわっと柔らかな雰囲気で一躍子どもたちに大人気よ。
30代半ばなんだけど、
この世代は教職とっても先生になるの難しかった時期だけあって、凄い才媛。
作文指導とか凄く上手で、まだ1学期始まったばかりなのに成果出てて(わが子は、だけど)スゲー!!
と驚いてるよ。こんなケースもあるってことで。
>>243 >こういうのが「保育園が足りない」って大騒ぎしてるんだろう。
失礼だと思うけど
釣りじゃなく、本気でそう感じるんだったら
あなたの頭の中こそ、改革が必要だと思う。
自分が小2のときベテランの担任が産休とって、
代理で来た若い先生(男1女1)が辞めてった。
男の先生のほうは胃潰瘍にまでなったし、
女の先生のほうはしょっちゅう泣いて、
クラスがまとまらないストレスを大人しい子に向けていた。
そのころはそんな言葉なかったけど完全に学級崩壊。
最後には強面の中年男性教師が来て
猿山のボスになってやっと収まった。
低学年で、クラス自体は団結してきて、そこに新任の先生、
という悪条件が重なったんだと思うけど、
団結した猿たちにボスと認められるのは
親たちが思うより結構難しいことだと思う。
>>245 地方や郊外は保育園に空きがあるよ。
都会だけの話だと思う。
だいたい地方や郊外なんて働く場所自体がない場合もあるからね。
保育園が足りなくて困るのって若いお母さんだけで小学生以上の
母親からしたら、学童のほうをどうにかしてほしいよ。
うちの市なんかまだ自民党政権のころは、公立保育園がいくつか
廃園になるの決まってて保護者が駅前で署名活動してたのに、
なぜかあっという間に「保育園は足りない」になって署名運動は
どこへやら?だよ。
いまでも駅前の保育園以外は空きがある。
しかも、いまはけっこう書類厳しくなったけど、以前は専業主婦の子が
コネで入園してたし。
保育園が足りない?うちの市は関係ないから。
なんと言おうと。
>>246 低学年にはベテラン先生をあてがうべきなんだよ。
産休とるぐらいの年齢の先生はベテランかね?
男女ともにもう子育て終わったぐらいの先生を希望するな。
なんでも来いと言えるぐらいの経験がある先生。
その次にまた若い先生をあてがうって校長教頭のカンが鈍ってるんじゃない?
幼稚園じゃないんだし強面の先生大歓迎だw
>>248 結構ベテランの貫禄ある先生だったんだよ。
年取ってからの不意の妊娠だったんじゃないかな。
でも産休代理で来る先生って基本若くない?
そういう意味でも特に低学年では、
産休とかの心配がない担任を付けるべきだと思う。
強面先生は、小学校の先生と言うより
中学とかで竹刀持って歩くような雰囲気の先生だったw
まあこれも小2の印象だからあれだけど・・・。
甘ったるくないだけで怒鳴ったり体罰とかなかったし、
親にしてみれば満を持して現れた救世主だったかもね。
子が同級生に怪我させられたけど、先生って、相手方の親にはなにも
言わないのが普通なんだろうか?接骨院通院レベルじゃ問題なしなのか?
けんかじゃなくてふざけてやられたんだけど。体育も休み時間もなにもできず
一人。運動の習い事も中断せざるを得なくて。試合もあるのに。
悶々としてます。愚痴ですね、ゴメン
251 :
名無しの心子知らず:2010/04/29(木) 06:59:07 ID:+eKiKsHC
ということは自分は相手に言ってないの?
なわけないよねw
>>250 ケガまでしてるなら、相手の親に連絡があって然るべきと思います。
相手の親に連絡してないっていうのは、
あちらからの謝罪がないから、そう思うのかな?
先生に確認してみた?
ケガって一言でいってもけっこう多岐にわたるんだよね。
相手によって直接関節技なんかをかけられて手首痛めたってのと
相手に押された拍子に壁にぶつかって手首痛めたのでは
同じ結果だけど全然違うよね。
本人同士で相手も深く反省し、子同士がちゃんと仲直りできてるなら
親の謝罪は別になくてもいいけどね、私は。
要するに金?
254 :
250:2010/04/29(木) 19:26:49 ID:X3pzXjrU
>252
なんにも連絡なしです。あやまられたことはありません。たとえ通院していても。
骨折ぐらいいいかないと怪我とは言えないのかな?と。
>253
直接手をかけられてます。
お金とは全く考えていません。
ごめん、の一言でいいのかもしれませんが、場所が場所で影響が怖いのです。
すっきりなおれば忘れられるのですが。今、この子供の状況は上記に書いたとおり
です。先方はごめんと言ってもうあっけらかんです。
習い事も真剣でやっと伸びてきた頃なので。
痛いのもつらい思いもあったので、割り切れないのかも。
こんなことする子はいつもだしやらない子は絶対やらないし。
255 :
名無しの心子知らず:2010/04/29(木) 20:09:11 ID:+eKiKsHC
>>254 まず、人間関係がよく分からないから正しいか判らないけど
担任の対応がその通りならば、副校長(教頭)か校長に話を持っていきましょう
次に加害者の保護者が普通の方ならば連絡があるはず
無いのだから放置子なのかDQNなのか判らないけど、そちらから直接連絡すると
問題がこじれる場合がある
また、学校内でのケガならば学校でかけている保険対応だろうし
放課後ならばPTAでかけている保険の対応となるので、どちらにしても
担任や養護・保健の教員との話し合い・連絡も必須になるでしょう
ピアニストの指とか?ケガの場所が今後の習い事での飛躍に影響すること
、それによる精神的ダメージを与えたこと、相手親子がわかってないんじゃない?
故意にケガをさせられたなら、再発予防のためにも、
相手親を含めて話し合いしないといけないよね。
258 :
250:2010/04/30(金) 10:55:39 ID:yS2m0Fp4
ありがとうございます。検査してきました。
大丈夫そうです。痛みはしばらく続くという事だけれど骨は無事でした。
今までも手をかけられたことがたくさんあって、そのたび通院してきました。
その間は習い事ストップ。で、習い事のレベル?をもとに戻すのがやは大変でした。
担任は一年ごとに代わるのですが連絡があったのは一度だけでした。
すみません、って言われたら、親もわかってくれて子供に言い聞かせてるのが
わかるのでこれからもよろしくという気持ちで、わだかまりはなにもありません
。(習い事の事もいってない)
二度となければよいのです。相手方にというより学校に不信感なのかも知れません。
思いやりのあるイイ子たちばっかり、という先生の見かたですが休み時間の出来事を
聞いていると、ひどすぎると思うので。
精神的ダメージはとても大きいですが、これは言ってません。
何度も通院するほどのケガを?
特定の子に?
ちょっとそれは、慰謝料だの謝罪だの習い事への影響レベルじゃないでしょう。
虐めとかの領域ではないですか。
260 :
250:2010/04/30(金) 12:32:03 ID:yS2m0Fp4
>>259 特定の子ではありません。ただ、何も考えずにやるようです。
されたらすごく怒るだろうけど。っていう子。
いじめられてるのかしら、確かに被害受けやすいと思います。
やり返さないし、我慢してるみたいです。泣かないし。(家で泣く)
中の良い友達はいるんですけどね。みんなおとなしくて我慢タイプかも。
261 :
250:2010/04/30(金) 12:35:18 ID:yS2m0Fp4
>>259 ありがとうございます。考え方変えてみます。
中の良い←仲ですね。ごめんなさい。
みなさん、ありがとうございました。
学校内の怪我で通院するなら、学校の保険がおりるよ。
こちらは加害した方なんだけど、
じゃれていて、相手(男児)がうちの子(女児)の足に躓いてオデコをコンクリに打ってしまい
パックリ割れて、縫わずに済んだけれど、やはり力を入れているスイミングを数回休ませてしまった。
その日のうちに担任から連絡が入り、すぐ子と菓子折り持って謝罪に行ったよ。
担任からは通院に掛かる費用は学校の保険で出ますと連絡があったし
相手が4人兄弟の末っ子でお母さんも怪我慣れしていたのか、明るく許していただいたけれど
こちらは生きた心地がしなかった。
通院するほどの怪我なら、学校に連絡して事実関係確認して
保険も使った方が、担任の意識も変えられていいんじゃないかなー。
263 :
250:2010/04/30(金) 18:28:20 ID:yS2m0Fp4
>>262 ありがとうございます。保険の事はもうこちらが学校に言おう。
去年も自分で支払ったし、、お金のことは別にほしいわけじゃないけど、
担任の意識を変えることができたらいいな、
うちのこに寄り添ってくれる子もいるみたいで、、それが親子ともにうれしいです。
264 :
名無しの心子知らず:2010/05/07(金) 22:02:30 ID:mdR+QgxX
ほす
265 :
名無しの心子知らず:2010/05/07(金) 22:53:26 ID:c2ME5xXM
小学生の子供がいるのに、井戸端会議みたいに、いつまでもマンション前などで
立ち話するのどう思いますか?
子どもがいる のに ???
小梨だったら、立ち話や井戸端会議OKなのか?
いみふ
目の前で子供を遊ばせてるのに井戸端に夢中になってるってことなら
言いたいことがなんとなく分かるけどね。
小学生じゃ親が井戸端に夢中で目を離したてどうなるわけでもないし。
井戸端会議って暇な主婦がやることで、
子供の年齢関係ないと思う。
子供が成人しててもやるし。
むしろ赤子がいるのにやってるほうがどうかしてる。
>>268 子供が危ないとかじゃなくて
マンション前だから子供放置の井戸端で迷惑なのかと思ったよ。
子供放置って、その子供が小学生なら別に…って感じだわ。
マンションって玄関前にタムロってたらやっぱり迷惑なんじゃないの?
小学生は幼稚園児みたいに見張ってる必要ないけど、低学年だと何しでかすかわからないよね?
そのマンションの前方が車の往来が激しかったりしたらやっぱりひっこんでるか別の安全な場所で
しゃべってろってことかもよ?
みんなが使用する玄関の前ってことだよね?一軒家より集合住宅の方がそういうの
気を遣わなくては面白くない人は面白くないとおもうけど。
玄関の前で邪魔だってのはわかるって。
ただそれはさ、その集団が小梨だろうと子持ちだろうと、邪魔で迷惑でしょ。
「小学生の子どもがいるのに」ってわざわざこのスレまで来て書くからには
どんな理由なのかなって話。
>>265はそもそも、マンション前「など」と書いてるから、
マンション前という場所は単なる例示に過ぎず、
小学生の子供がいる人が立ち話をすることをどう思うかって意味かと思った。
で、本人はどこ行った?w
小学生の子供がいると余計に立ち話が多いなw
幼稚園ほど深いつきあいじゃないからランチまではいかないけど
それなりに情報はほしいから(たぶん相手も)
顔を合わせればしばらく立ち話してたりする。
他人様の邪魔にならなきゃいいんじゃないかと思ってるけど
それでも鼻につく人もいるのかな。
ハタから見るとみっともないけどねー。長い立ち話。
立ち話メンバー=放置子の親という認識。
無駄に声が大きくて顰蹙買ってる。
他にすることない人は好きみたいね。
まだ隅っこに寄って話しているのはまあまあ許せる。
大人数で十字路あたりでケラケラ笑っているのはちょっと嫌だな。
そういう親の子供って道路で遊んでること多くない?
話相手がいないんだろうけど、毎朝早朝から雨が降ろうと
雪が降ろうと、マンションの玄関前で話し込んでるローカルな
私立小の母親二人組み。
なぜか、端によろうという気がまったくないみたい。
上から見てたら、どっかに旦那にゴミ袋ぶつけられてた。
小4の息子が仲間はずれになっているようです。
3年生の頃は近所の同級生6人で毎日のように外で遊んでいたのですが、
4年にあがってから、息子だけ遊びに加われないようで、家に居ることが多くなりました。
下校途中に遊ぶ約束をするようなんですが、息子が約束の場所に行ってみると誰もいない・・・
他の5人は別の公園で遊んでいる。
息子にだけ約束の場所や時間を教えてくれない。
「今日は遊ばないよ」と言っていたのに、5人だけで遊んでいる。
そんな状況が続いています。
息子は避けられるようなことをした覚えは無いようですが、
狭いコミュニティーだけに辛い状況です。
担任の先生に相談しようか、もう少し様子を見ようか。。。
追記
6人で一緒に下校してくるのですが、
我が家が一番近いため、息子が一番先に枝分かれし、
その後、5人だけで相談をしているのではないかと思われます。
家庭訪問終わった〜!
男子って約束してもテキトーで、あちこち公園ふらふらハシゴして
そこにいた友達と遊んだり次へ行ったりするものだと思ってた。
女子もだよ
ついさっきのこと、Aちゃんに、「遊べるなら、電話してー」
とお願いされ、OKだから娘が電話したら
Aちゃんは、もう他の子のお宅に遊びに行ってた
「Aちゃん、忘れちゃったみたいね」で済ませたけど
振り回されるのも疲れるから
もうAちゃんが言ったことは、これからスルーさせることにした
今春、転校した小4男児母です
何もかも前の学校と同じようにはいかなくて当たり前、とか
自分にも子供にも言い聞かせてきたけど限界だ
担任教諭のいい加減さにキレそう
287 :
名無しの心子知らず:2010/05/12(水) 01:57:22 ID:5S7CSn1z
>>281 おめでとう!
仲間はずれするような連中に頭を下げて一緒に遊ぶくらいなら
一人でゲームしてた方がまし
もし頭を下げて遊んだのなら、5年6年になっても奴隷
と・・・言いたいところだけど、お宅の子供に原因があるのかもな。
たまに見るのは、ウソつきや乱暴な子
嘘ばっかり付くから嫌われたり、直ぐに乱暴をしたり・・・
知らないのは親だけかもしれない。親の前では弱いフリしてたり、
振りと言うより、親が作り上げてたりする場合が多い。
少人数なら相手が意地悪と言う可能性が高いけど、5〜6人に仲
間はずれされてるなら、お宅の子供に原因があるとおもわれる。
288 :
名無しの心子知らず:2010/05/12(水) 02:06:51 ID:5S7CSn1z
そもそも
>>281の子供が弱虫なら、いじめっ子にとって
仲間はずれにするより、むしろ一緒に遊んで苛めたおす。
だっていじめっ子にとって、苛めれる対象なら退屈しのぎ
の玩具に最高、そんな玩具を持たないわけがない。
>>281の子供は「虚言癖」「偉そうにする」「暴力的」、なに
か問題を抱えている。
一番考えれるのは虚言癖や偉そうな態度、すぐに嘘つい
たり何かみんなを不快にする行動をとる。だから皆がうざが
る。
その上、親も自分の子が原因と考えず、ウチの子が弱く相
手が悪いと決めつける。一番痛いのは自分の子供が弱いと
決めつける親。この親がモンスターを作る。
289 :
名無しの心子知らず:2010/05/12(水) 02:18:34 ID:5S7CSn1z
まあ俺が言ったのは、知り合いの息子が同じような状況だった。
その子は学校で人を叩いたり暴言吐きまくって、やばくなったら泣く
、泣いてるから親はその子が苛められてると勘違い。
泣いている自分の子を見て、母親は自分の子が弱いと思う。
泣いているのは大人の前だけなのにw
多数に嫌われるのは原因があるって事に気づけ
290 :
名無しの心子知らず:2010/05/12(水) 02:32:52 ID:5S7CSn1z
上とは別の子の話だが、俺の息子の同級生なんて、とつぜんうちの子に叩かれたと言い
だしたことがあった。その時ウチの子は家にいてその子と遊んでいないのに、息子に叩か
れたと言いだしてきた。ウチの子は優等生でおとなしい子なので、向こうの親もそんなはず
がないと思って、内に話を聞きに来た。
何やら話を聞いてみると、自分が怒られそうになったので、何か事件を作りだして、自分を
守ろうとしただけ見たいw嫁の話によるとその母親は常に威圧的で直ぐに何でも叱るみたい
。子供も自己防衛で嘘をついたんだろうな。
で・・・息子に言った「あの子とは遊ばない方がいいよ」ってなw
まあ俺が言うまでもなく、息子も自身で警戒したと思うけどw
あとその母親に付いてたけど、いつも「ウチの子は気が弱くてダメな子で、一人じゃ何もでき
ない」って感じの話をするみたいなんだけど、ウチの息子にその子の話を聞くと、ガキ大将み
たいな存在らしい、でも親の前ではモジモジしておとなしい。w
291 :
名無しの心子知らず:2010/05/12(水) 02:35:10 ID:5S7CSn1z
>>286 担任のせいかよw
まずは溶け込めない息子に原因がw
担任「俺のせいかよwだったら転向するなよwwww」
292 :
名無しの心子知らず:2010/05/12(水) 02:36:29 ID:5S7CSn1z
>>285 女の子はあんたの娘も含めて意地悪だからなw
293 :
名無しの心子知らず:2010/05/12(水) 02:37:25 ID:5S7CSn1z
>>282 余裕で相談
「あいつは誘わないでいようぜ」
原因はあんたの息子
294 :
名無しの心子知らず:2010/05/12(水) 02:40:43 ID:5S7CSn1z
>>278 正解
放置してるから、子供たちは意地悪ばかりする。
親は子供の遊び相手がいるので安心しきっているw
また子供同士で勝手ばかりしているので、コミュニケーションも下手くそ
ここに公園デビュー考えている幼児の母親が居たら、辞めておけって教えてやりたい。
いくらなんでも怖すぎるw
5S7CSn1z
スルー検定実施中
うわっ、怖っ
>>281 あんたその遊び相手の中の母親とだれかトラぶったんじゃないの?
小学校に虐めって、親が虐めのGOサイン出してるようなもんだから。
300 :
名無しの心子知らず:2010/05/19(水) 06:23:30 ID:AroKGnv1
やられたらやりかえしなさい
と教える親もいるけど
これはだめだよな〜
いじめ って、あいつは悪いヤツだから
みたいな「正当化」をするからなくならないんだよ。
301 :
名無しの心子知らず:2010/05/19(水) 07:57:58 ID:hAjjxeOI
ガンジーじゃないんだから、手を出されたらやりかえしたっていいんじゃないの?
もちろん程度問題ではあるけれど。
>>301 やりかえしたっていいと思う。
それが子供なりに考えた結果ならね。
子供同士の事はできるだけ子供同士で
親が言うのはちょっと違うのでは
新しい担任はベテラン
過去に子供の受け持ちだったお母さん達からは評判も良いんだけど
家の子や友達に聞くと「口うるさい」「気分屋」とかで、総じて「嫌い」と
その最大の理由が「えこひいき」子供は正直と取って良いのか悩む
褒めていたお母さん達は役員経験者ばかり、って事は人によって態度が変わるのか
来月の個人懇談が憂鬱、うちの子は「嫌われてる(子供談)」らしいから
>>300 手を出されたらやり返していいと思うし、そう教えるのもいいんじゃない。
それは、「でも、自分からは手を出すなよ。」とか
「人にやったらやり返されるんだよ。」とかって言葉とセットにできるし。
>>303 もし来年も同じ担任なら、役員を引き受けてみたら?
子どものために。
先生も人間だし、役員してくれる親とは話す機会も増えるから
親しくもなるんじゃない?
個人懇談も逆に良い機会だと思って、お話ししてくるといいんじゃないかな?
実際どうかは関係なく、「ご厄介おかけして済みません、お世話になってます」とか、
「先生やお友達にご迷惑かけてる事ありませんか?」とか。
先生のお子さんに対する印象は、本当は「嫌い」じゃないかもしれないし。
えこひいきも、多少は人間だから仕方ないと思うけど、
お子さんが悔しさをバネに頑張ってくれると良いね。(昔の私がそうだったから)
少々愚痴らせて下さい。
今年度、持ち上がりのクラスだったんだけど、先生が転出で変わった。
PTAの歓送迎会に出たら、同じクラスのお母さんが3人しかいなかった。
私ともう1人は役員だったので仕事もあり、純粋に転出した元担任に挨拶を〜
という気持ちで来た人は1人orz。
確かに昨年度のクラス運営は上手く行ってるとは思えなかったし、
そのまま学年末になり、4月になったら先生はいなくて、尻切れトンボに
なった感はあるんだけど…それにしても少なかった。
(他に転出した先生のクラスは各10人以上来ていた)
私が落ち込む事じゃないんだけど、クラスのお母さん達、もう学校に背を向けて
いる感じなのかな? このクラスで今年学級委員するの憂鬱。
>>306歓送迎会って夜、だよね?
うちのほうでは役員以外は出ないよ。
小さい子のいる役員さんも出ないし。
308 :
306:2010/05/19(水) 21:18:46 ID:VZK6Pf0f
>307
それが昼間なんです。
以前は夜だったらしいんだけど、子どもを置いてくるのに
夜ってどうなの?という事になったらしく、現在は3時〜5時、
体育館でアルコール無し、子どもは図書室で待機OKという物です。
働いている人も多いし、少ないのは承知なんだけどね。
他の担任が転出したクラスと比べて余りにも数に差があったので。
>>306 この2年ぐらいで共働き率がすごい勢いで増えた
専業主婦→パート、パート→派遣社員、なかには掛け持ちする方も多い
また、個々の事情もあるんじゃない?
歓送迎会は義務じゃないし、
欠席した人が皆、異動した先生に対し背を向けてる訳じゃないと思うよ。
これまでのお礼なら、手紙やはがき、電話でも退任式の時でも伝えられる。
歓送迎会以外に、いくらでも手段はあるから、
出費までして、別れてから2ヶ月後に、わざわざお礼のために行かなくてもいいじゃん?
そういう会が苦手な人もいるし、昼は昼で事情もあるでしょう。
それに、先生が欠席って言うなら、どうしたのかしら…って気になるけど
保護者なんて役員以外行かなくて普通だよ、歓送迎会って。(自分、元教師)
先生達は保護者との懇親より、正直異動先でのこととか、新年度のこととか
先生同士で話したい気持ちの方が強い。
保護者や役員さんとは、顔なじみになるためとお礼や挨拶を伝える程度での場。
役員でもないのに来る人は、こういう会が好きなタイプか、
>>306さんみたいに、余程律儀な人。
特に受け持ちのクラスの保護者が少なかったからって、
その先生が傷つくものでもないし、
>>306が心配する問題でもないよ。
隣のクラスと比較してるけど、その人達はただ単に仲良しママさんで
集まってきたのかもしれないし。
これからの事の方がずっと大事だよ。
タンパクなクラスの方が、役員になってお世話するのもテキトーでいいから楽なんじゃないのかな?
他のクラスは、役員がクラスの母親とか声かけをしている可能性もある。
今年成人教育委員になりました。
恥ずかしながら成人教育委員が何をするのかすら
わからない状態なのでどんな活動をするのか理解するためにも
会合には必ず出席してるんだけど
「成人教育委員の仕事がわかっている事」が前提で話が進むので焦っています。
何をやりたいか。どんな講師を呼びたいか。どんなイベントを企画しているか。
「さあ発表してください」って感じなのです。
「初めてなのでわからない」と言った人にも「とにかく意見を」と促されます。
なかなか委員が決まらない中、
早い学年で委員をやった方がいいんだろうと思って引き受けたんですが
もっと理解がある人がやるべきだった、引き受けるんじゃなかったと後悔してます。
314 :
306:2010/05/20(木) 09:06:14 ID:N4/NNZZz
色々なご意見ありがとうございました。
私は他の保護者とは、学校で会えば万遍なく挨拶する程度で
深い付き合いをしている人もいないので、声かけなどはしていませんでした。
個々の事情も分からず来てくれなかった…と落ち込むのは勝手ですね。
これから行事のお手伝いなどもあるので、大丈夫かな?と不安になったのですが、
前向きに仕事します。
今どきの子ども達って、学校から出される宿題を忘れても(というか
むしろ敢えて家でやっていかなくても)平気なものなんでしょうか?
3年生なんですが、クラスの半数以上が習い事などで忙しいことを言
い訳に宿題をやってこないのだそうです。(うちは学校の勉強さえき
ちんとできないなら習い事はさせない主義なので、体調が悪い時以外
は必ずその日のうちに宿題をやらせています。)
一応うちの子は宿題はやって当たり前と納得しているようなのですが、
クラスの中で、宿題より習い事の方が大事、みたいな風潮があるよう
なので、いつか流されてしまわないかと少し心配…
宿題ってそんなもんなの???
叩かれ覚悟で書くけど。
今の親は基本自分中心でさぁ。
宿題じゃないとうちの子勉強しないざーますっていうし、
宿題を全員提出にするとうちの子ちゃんはこれこれこんだけ家で勉強してるのに
まだ出すの?!
っていうし。
じゃぁどっちなのよ?!
もう面倒だ、出したい人だけ出してくれたら一応チェックして花まるでもかいちゃろか
みたいな感じかと。
家庭学習をしたり、塾に通ってる子どもにとっては
学校から出される宿題なんて
ささっと済ませられる程度と思うから
負担を理由に、苦情が出ることはないような
>>315 半数ってのはちょっと驚いたよ。塾が優先される地域がらなのかな。
うちの小学校では、大半は宿題してくるよ。忘れると班で連帯責任だそうだw
5年生以上は、全員やる宿題とは別に自主学習ってのも提出するけど、こっちは出しても出さなくてもOKだって。
うちの学校は「親と一緒にやる」という名目の宿題になっている
はっきり言って迷惑だ
予習ならともかく宿題は一人でやるものじゃ
三年生
322 :
>>315:2010/05/20(木) 21:32:29 ID:WUQP2x4H
ご意見ありがとうございます。
中受する子も殆どいないようだし、塾優先というような風潮のある
地域ではないのですが、スイミングや英語や公文などの習い事に時
間を取られて宿題ができない、というような子が多いらしいです。
この学年は昨年度末もそんな調子だったので(先生が保護者会でそ
う仰ってました。)親もその状況をわかっていて、それでもやらせ
ないんだろうなと。
今年度の担任の先生は厳しいかたのようなので、忘れると相当叱ら
れるらしいんですけどね。最近の子は大人を舐めているというか…
漢字の書き取り10回ずつとか
計算ドリルを数ページとか、
音読3回とか
何だか時間の無駄だなーって思っちゃう。
そりゃ、10回書かなきゃ覚えられない子はいるだろうけど・・。
それでも漢字や計算はやらせるけど
音読は証拠が残らないのでw
やらなくても見てみぬふりしてます。
音読ってそんなにいいものかなって思うし。
私自身は音読すると頭に入らないタイプ。
黙読のほうが集中できるんだけど。
324 :
名無しの心子知らず:2010/05/20(木) 23:04:50 ID:DLXzvkrb
宿題は拷問に近いよね。
アレで身に付くわけがないし
まだ1年生なので、ひらがなや数字の書き取りと簡単な算数だけだけれど、
毎日、プリント2〜3枚(裏表)が宿題で出されます。
提出してから赤ペンで訂正くらった文字は、消してまた赤ペンでなぞって再提出。
その合格判定もめちゃくちゃ厳しく、お習字のお稽古並み。
ある日提出した宿題は殆どやり直しで、正規の宿題と合わせてプリント6枚、裏表…
3時近くに帰宅して、おやつを食べてから少し公園へ行って5時ちょいに帰宅。
お風呂夕飯明日の支度に宿題をしていたらあっという間に8時近くになります。
小学校1年生ってこんなに忙しかったっけ?
ポケモン大好きな息子、今夜もテレビ見る暇なんてないまま、寝ました。
まだ学校の準備に時間がかかるからしょうがないのかな。
週6ペースで習い事に行ってるけどそれを理由に宿題やらないでおkなんて
思わないし子供自身ちゃんと毎日やっていってるけどな。
習い事で時間ないなんて事は絶対ない。
まぁ、我が子の場合は遊びに行く時間そのものを犠牲にしてるけど
そうまでしても頑張りたい習い事なんだそうだ。
ちなみに小学生の間までは宿題やってたのに中学になって
途端にやらなくなる子供も多いぞ。
ウチは長男がずっと「写させてくれ」と頼まれてるんだそうだ。
親のチェックもなくなるんだろうな…きっと…
327 :
名無しの心子知らず:2010/05/21(金) 00:10:09 ID:hk9vbtpO
>>326 どこの子もやってるから・・・
なんであんたの子だけがやってる設定なのか
>>327 叩いてるポイントが分からないんだけど…?
>>325 うちも小一。
赤ペン訂正をなぞるのは、すごいね。
子どもも大変だけど、先生もきっと大変だと思う。
うちの担任ベテランだけど、答え間違ってるのに○になってるとこあって、
あぁ先生疲れてるんだよな、忙しいんだよな…と思った。
理解度の低い子は、休み時間とか残して個別指導もしているらしい。
連絡帳に返事書いたりとかもあるのに、純粋に担任の先生すごいなと思う。
うちも全然テレビとかゆっくりする時間ないけど、
時間見つけては好きな絵を描いたり、本呼んだり、妹と遊んだりしてる。
でも、やっぱそれらはつかの間。
下校時刻が4時じゃ、何も出来ないよね。。
公園に連れていくなんて、偉いな。私下の子の世話でもう夕方はくたくた…
うちの子は字をゆっくり書くので、量でかせぐ宿題は時間がかかってしょうがない。
宿題って
毎日継続して学習をするという
「習慣」を身に付ける為に必要と思ってさせてる
うちは小6だけど
>>323-324みたいな親が多いし
担任も渋々学年主任に言われて、宿題を出しているから
宿題忘れても、厳しくない。
宿題が溜まれば、チェックしているから昼休みなしで
2週間分やらせたりしているだけw
私は
>>330に同意だわ。
宿題は定着だけの問題じゃないと思うが。
332 :
名無しの心子知らず:2010/05/21(金) 13:47:23 ID:wzHkoLEv
333 :
名無しの心子知らず:2010/05/21(金) 15:13:43 ID:hPWXdGTe
宿題は不要。そして意味がない。
宿題は「学習の習慣づけ」のために
という意見も見られるが、
実際は、宿題さえやればおしまい
ということで、他の勉強をしょうとしない。
画一的な宿題よりも、自分の弱点を補う勉強の方が学力につながるが
「宿題」では形式的な勉強にとどまるため、学力向上につながりにくい。
また、宿題が毎日出ると、果たして勉強の習慣がつくのか
については
NO
と言いたい。
これは、前年度、毎日宿題が出ていた学級の子が
今年度、宿題を出さない学級になったとき、
とたんに家でなにもやらなくなる。
本当に「習慣づけ」がされているのであれば
宿題を出さない先生に当たっても勉強をするはず。
だが、実際にはしない。
よって
宿題が毎日出ると勉強の習慣がつく
は成り立たない。
>>333 宿題いっぱい出す先生に毎年当たればいいんじゃね?
いやいや、
宿題ってのがそもそも画一的。
しかも、やってすぐ答え合わせできるもんじゃないから
間違ってやっていても一応は宿題終わった
って言える。
問題解くのは、自分がわからないところを見つけ出して
正しく覚えなおすことに意義があるのに
すぐに○点けしてやり直しすることのできない「宿題」が
毎日出たって意味なし
>>335 うちの学校では
宿題は、親が○付けして、100点になるまでやり直しさせて提出、だよ。
子どもだけに勉強をさせるというものではなく、
家庭みんなで取り組んでくれという…
結構大変。
今時、漢字ドリルや漢字学習は別として
計算はまる付けして提出だけどなぁ。
宿題出さない方がいいなんて、日教組そのもの。
宿題については、全面的に否定も肯定もしない
量と質によるとしか
宿題をやったから頭が良くなる!!学習の癖がつく!!なんて簡単な効果はないと思うけど、
今学校で、どの程度のことを勉強しているのか?がわかるのは必要で重要かと。
その親の○付けがイラっとする
親子でやってください、って結構大変だよね
私に宿題出されてる気分だわw
親が丸つけするような宿題なら宿題の意味はない。
算数なら○つけしてもわかるけど、
漢字の書きとりとか、どこまでの綺麗さや正確さが求められてるのか、
見当つかないから○つけしろと言われても困る。
うちは今まで3年間言われたことないけど、
○つけしないまでも結局明らかな間違いがないかどうかはチェックするから
手間としては同じなのかもと思う。
宿題程度で
子どもと向き合えない親には
何を言っても無駄かもね
宿題ってそんなに大変なの?
うちの学校、12年の頃は10分くらいで終わるプリント2枚くらいだった。
それとも高学年になるに従って難しくなるんだろうか。
うちの子のクラスだと、計算ドリルと漢字ドリル各2ページ分程度。
低学年の頃はプリント2枚くらいと、音読。自主学習カードという
のもあって、宿題以外の家庭学習について書いてたから、それなり
に親もついてみてないと、って感じだったかな。
学習習慣が付く付かない以前に、やりましょうって出されてる課題
を「うちは宿題なんてどーでもいいですから」とやらないことが良
いことなのかってのがすごく気になる…そういうことがきちんとで
きないと、いろいろな決まりを守ることもできなくなるんじゃない
かと。それとも、それとこれとは別、なのかな?
宿題をやっただけで勉強した気になるのが危険だよね。
宿題なんて勉強のうちに入らない。
親が宿題を出して欲しい理由なんて
親が子どもに勉強させられないから
「学校の宿題」という錦の御旗を振りたいだけでしょ。
>>345 宿題なんてどうでもいい じゃなくて
宿題やらなかったら先生に怒られるんだから
という理由で、叱るのを先生任せにして子どもの勉強は放置、ということが問題だと思う。
子どもが宿題やらないのは、宿題忘れても怖くない先生の指導の方が悪い、ってことだろうよ。
宿題ない方が、先生は楽だよね。
学年で宿題の定義が決まってから、毎日10分程度で終わる
宿題が出される様になったけど、明らかに若い担任が
嫌がってるのがわかる。口先だけ「宿題はやってこい」
提出物のチェックと漢字のまる付けなんて大変じだもんね。
先生が楽かどうかの議論をしているのだろうか?
うちの先生は友達同士で丸つけさせて自分はやってきたかどうかだけ一応チェックしてるけど、やってこなかった子を記録しているわけではない。
友達同士で丸つけして
で、間違った問題に再び取り組ませて、合うまで挑戦
とかやっている?
そうないなら、間違いは間違いで終わり。
次にそういう問題が出たときに同じように間違えるかもしれない。
だから宿題は意味がない。
宿題出すなら、
・解答を付ける。
・問題をやったらすぐに答え合わせをする。
・計算問題であれば、正しい答えが出るまで、何回でも計算し直す。
・知識問題であれば、間違いノートを作るなどして
どの知識を覚えていないのかを明らかにする。
→ありがちなのが、誤答を消しゴムで消して正答をかき
そして、赤で○を付け直し、どこが間違えていたのか痕跡がなくなるパターン。
まったく意味無しw
子どもは、誤答=悪いこと と思っているから、だろうね。
・漢字の練習なら、○回ずつ書く ではなく、覚えるまで書く という課題にする。
覚えたかどうかは、自分で白紙に読みを書き、それを漢字に直す。
つまり、自分で自分を試験する。
→先生が10回ずつ書けって宿題で言ったから、10回ずつ書いた。だからこれで終わり、
で果たして効果はあるのか。
機械的に10回ずつ書くのと、覚えようと思って書くのでは効率が違うはず。
宿題を敵視してる人がいる…
そういえば、うちの子の担任の先生はどの人も「誤答を消しゴムで消して
正答を書き、青でマルを付け直す」って感じだった。私が子どもの頃は、
間違えた答えの横にやり直した答えを書いて、青でマルだったんだけどね。
誤答を消しちゃダメだよねと私も思う…
宿題は意味がない=家でやって行かなくて良い、とは思わない。子が宿題
やらないのを放っておいて、先生に叱ってもらえば良いとも思わない。
意味がないのだとしても、やっぱり出された物はやるべきじゃないのかな。
宿題多くしたとある私立は偏差値が上がったらしいよ
ソースは親戚の子の学校
実際に塾と宿題とで大変らしい
357 :
名無しの心子知らず:2010/05/23(日) 23:59:56 ID:y5J6ZoiF
>>356 私立と公立一緒にしちゃダメだよ。
宿題の内容が違うからw
何もやらないよりはやらされていようがやった方が学力は上がる
暗算(2ケタ+1ケタ)も怪しかった@小2
宿題が出るので、貴重な時間を惜しみながら
毎日付き合ってたら
最近やっと即答で答えられるようになった
宿題なければ後回しにしてただろうから
いまだに指計算してそうな気がするw
宿題もいいのだが、覚えたことが身に付いたかどうかチェックできる小テストを復活してほしいかな。
朝の5分で構わないから、黒板に10問ぐらい漢字や計算を出題して解くぐらいの分量でよい。
丸つけや点数を一覧に記入するのも生徒にやらせたらいいよ。中高学年なら充分できるでしょ。
朝自習が前の日の宿題をする時間になっているのが現状なのだけどねw
>>357 そうなのか
てっきり私立も公立も同じようなものかと思ってた
うちの学校は朝自習なんてない。
詩の書きとり、読み聞かせ、小テスト、
日替わりで何らかの課題があるな。
宿題はもちろん親が見るものだけど、
親が○にしてしまうような漢字でも、
きちんと細かいところまで見てくださったりしてありがたい。
毎日は音読と漢字と計算だけど、毎週末は作文が加わる感じ。
作文の添削は親としても時間かかって大変だけど、
力がどんどんついてくるのが目に見えてわかるからやりがいがあるね。
てか私立って宿題出さないとこもけっこうあるみたいよ?
高校の偏差値が40の付属の小学校がすすんだ勉強してるわけ
ないでしょ?
えづなんか、うちの小学校は宿題がなくて大丈夫?みたいな
スレが学校別によく立ってる。
364 :
名無しの心子知らず:2010/05/26(水) 18:29:25 ID:DOTkBORh
さぁ!道民よ!
運動会ネタを投下するんだ!!!
わかります。ジンギスカンですね?
えっ?道民はジンギスカンを運動会でやるの?
体操着がないんだっけ?北海道
うちは都内だけど、低学年が運動会でジンギスカンやるぞw
他の学校はピラメキだとか流行ものを混ぜた流行曲なんだけど
ジンギスカンって流行ってるの?
>>368 いやそれはジ♪ジ♪ジンギスカーン♪のほうでしょ?
数年前だけど、北海道のとある地方で運動会の昼食にジンギスカンを食ってたというレスがあったんだ。
>>368 ちょwww天然wwww
夫の出身が北海道です。今は東京。
やっぱり、主人が子どもの時代は、運動会と言えばジンギスカン。
というか運動会より宴会が主役。運動会なんてのは、地域の宴会の出し物の一つ的な扱いだったようですよ。
ですので舅を息子の初の運動会(幼稚園)に招待した時は大変でした、
さすがに東京ですからジンギスカンをとは言いませんでしたが
仕出し弁当を人数分?とか?舅の会社の人間を?とか?
地域の子どもたちは何人集まるんだ?お菓子袋を用意しないと?とか?
やっぱりどこか夏祭りかなんかと勘違いしている様子で。
親族以外は立ち入り禁止だとか敷地内での飲酒喫煙はご遠慮くださいとか、
基本的なことから教え込む必要がありました。
すっかり鬼嫁扱いですわ。
今はやらないけど、私が子供のころは運動会の家族席でジンギスカンやってた。
でも、一昨年のうちの子の運動会のとき、ジンギスカンとは違う焼肉の匂いがしてたよ。
炊事遠足も、グラウンドでの全校レクリエーションも、
大人のお花見も観楓会も、ビヤガーデンも、家庭のバーベキューも
基本はジンギスカン。
羊見るとおいしそうっていうし、
サンシャイン牧場でアルパカが肉だったときも、
道民はジンギスカン食べるしなと思って納得したよ。
札幌市内では、今度の土曜日に運動会が行われます。
なお、市内の学校では、ジンギスカンとか校内で焼いている学校はほとんどありません。
が、僻地の方に行くとまだそういう慣習が残っているかもです。
歌のジンギスカンじゃなく、本気のジンギスカンだったのかww
すげー道民かこいいw
60年代生まれの元道民ですが、運動会でジンギスカンやる一家いました。
でもデフォではなく、どっかDQNのかほりのする一家が張り切ってた感じ。
北海道以外でも、住宅密集地で平気でBBQやったり、
何かあるとすぐパラソル・クーラーボックス・折りたたみ椅子広げて
陣地確保したがるような一家いますよね。あんな感じ。
まだ道内に住んでる友人に聞いたら、だいぶ減ったけど
幼稚園の運動会なんかではまだ健在だそうです。
体操着もなかったです。
基本的にみんなジャージ姿でしたんで。
だから、内地(北海道外)から転校してきた子は戸惑ってました。
ま、数ヶ月すれば立派なジャージっ子になってましたけどね。
60年代生まれ道東ド田舎。
故郷は過疎ってて、運動会は保育園と小学校が合同でやっているそうな。
地域住民総出の行事で、老人会も出場する。うちの老親も毎年行ってるよ。
うちの親も田舎だけど、もうちょいド田舎まで魚釣りに行くのね。
そうすると地元の人に「今運動会やってるから来て!」って誘われるとw
人数が少なくて応援も少ないから呼ばれたらしい。(小中学校が一校だけ)
あれ食え、これ飲めですごかったみたい。
>>369-370 368です。夫婦共々都会っ子なので、勉強になりました。
北海道でなくても、運動会一つで特色あるんですね。
さぁ!
札幌の運動会まであと2日。
グラウンドは乾いているかな?w
晴れるといいねえ。
5、6月運動会はうらやましいな。
関東で9月初旬の開催なのだが毎年干上がる思いで見てるよ。
札幌は気温が20度まで上がらないのに運動会ですぜw
ガクガクブルブルの運動会です。
なるほど
それでジンギスカンで暖まるのか
それもあるかもね。ダウン着込んで観た年もあるしね。
今日も最高気温12℃くらいだったしなぁ。。。
この天気だから今年はきっと毛布にくるまって応援だよ…orz
運動会は秋ってところの方が多いのかな?
>313
私も成人教育になりました。
講演会とかランチ付社会見学みたいなことを年3回やるらしいが
意味あるのか?参加者ってそんないるんだ?と思ってたら
参加者が少なかったら動員かけるらしい。
無理やり参加者を見つけなきゃいけないのに、やる意味ある?
札幌、運動会終わりました。
しばらくなかった青い空を見ることが出来て
思っていたほど寒くもなくてよかった。
昨年度から、学校ボランティア(要するに保護者)が校内のペンキ塗りを
しているんだけど、ペンキの安全性って大丈夫なのかな?一度、塗りたて
の教室に入ったらすごく頭が痛くなったのでどうも気になる。
気にはなるけれどペンキ塗りをやってもらってるのに(私は別のボラン
ティアの担当でペンキ塗りはやってない)文句言ってるみたいで、なかな
か訊けなくて…
水性じゃなく油性のペンキなのかな?
何か揮発してるんだよね、換気は十分にしないとダメだよね。
ペンキ塗りのボランティアか〜。広いところダーッと塗ってみたいな。
うちの学校でもあったら絶対応募するw
>>386 学校に聞くと気まずいのであれば
教えてgooとか知恵袋とかで聞いてみたら?
389 :
名無しの心子知らず:2010/06/11(金) 13:02:54 ID:/XQ5dhdq
娘(小5)の事で相談させて下さい。
今年、クラス替えがあったのですが私も娘も親子で嫌っているAとBも同じクラスになってしまいました。
Aは、3、4年も同じクラスで私が娘に「Aちゃんと遊ばないで」と言った事が相手の親にバレてしまい、気まずくなっています。
Aは、親子でいつも着飾っていて目立つので子供が影響されるのが嫌なんです。その子供は活発で泥遊びや平気で裸足になる子なので
一緒に遊ばせたくありません。
AとBは私達親子の悪口を色々な人に言ってるようで、最近は私の事も避けています。
娘が仲良くしたいと思ってるいる子はみんなABと仲良く、娘は行き場がないようでかわいそうです。
娘がAちゃんみたいな格好したいとか、ママもおしゃれしてとか言うので同じような服を買ってあげたり、
私もメガネからコンタクトに変えてみたり努力はしてます。
最近、娘が仲良くしたい子にも冷たくされながらも頑張って入れてもらっているようですが、聞いていて
悲しくなります。
その子達以外のグループはみんな素行の悪い子ばかりなのでそちらのグループには入ってほしくありません。
同じグループでもAB以外の子と仲良くしたらと、アドバイスしたのですが中々うまく行かないようです。
この先、移動教室もあるので困っています。
どうしたらいいでしょうか・・・
390 :
名無しの心子知らず:2010/06/11(金) 13:30:23 ID:byITFFe1
>Aは、親子でいつも着飾っていて目立つので子供が影響されるのが嫌なんです。
>その子供は活発で泥遊びや平気で裸足になる子なので
犯罪や人を苛めるってなら、遊ぶなと言う気持ちもわかるけど、貴方の書いている理由だけで、
遊んじゃダメって言われたら、誰でもブ千切れると思うけどw
自業自得
391 :
名無しの心子知らず:2010/06/11(金) 13:33:32 ID:Qgp5Nqxd
>>389 どうしましょうって言われてもな。
きついこと言うけど、あなたと娘さんはA、Bさんと付き合わないことを選択したんだよね?
そしてそれには相応な理由があると考えている。
なら、ぽつんになろうが悪口言われようが(人の口に戸はなんとやらで)耐えるというか
それで押し通すしかないと思う。
>>389がブレたら娘さんも耐えようがないしね。
A、Bさん達が素行の悪い子たちなら、合わないので近付かないようにしたいと思う子が
いずれクラスに出てくるかもしれない。でもそれまでは我慢するしかないよ。
そもそも別に悪いことしたわけではないA、Bと遊ぶなって……。
悪口を言いふらさなくても、それだけで、あなたが近寄らないほうがいい人認定されても責められないでしょ?
あなたのお眼鏡になんとかかなう子たちはA、Bと仲良し。
他の子は素行が悪くてダメ。
そりゃ孤立する道しかないじゃない。
釣り臭がぷんぷんする。
394 :
名無しの心子知らず:2010/06/11(金) 14:19:43 ID:byITFFe1
釣りと思ってることが、母親の世界ではよくある珍事
何スレか前で似たような文章を見た記憶があるんだけど・・・
いたね。
まだやってたの?だよ
釣りだったのかwwww
チキショー!
398 :
名無しの心子知らず:2010/06/11(金) 15:30:45 ID:H04MuNsK
うちの息子のおねしょが、治りません。今 小四なんだけど いい方法知ってる人いませんか
399 :
名無しの心子知らず:2010/06/11(金) 15:36:20 ID:byITFFe1
>>398 過干渉or放置
愛情が歪んでたり、足りないとやる。
ちなみに私は親が死んだら直った。
両親が商売人で、常に親がいない状態で寂しく、9歳までずっとおねしょしてた。
親が死んだら、翌日からおねしょしなくなった。
甘える相手がいないという現実で直ったのかもしれない。
400 :
389:2010/06/11(金) 15:39:53 ID:/XQ5dhdq
色々なご意見ありがとうございます。
私達親子の方もABとは関わりたくありません。
でも、AもBも顔が広く、Aは親子で美人だとかいい人だとか評判が良いので、
周りからは私の方が妬んでると思われているようです。
関わりたくなくてもA親子の評判が耳に入って来るので辛いです。
Bは実家が会社経営のため、顔が広いので色々言っているんだと思います。
幸い中学は、我が家は受験させるので離れられるのでそれまでの辛抱と思って
いるのですが子供が孤立してしまうのがつらいです。
その二人がいなければ娘の方が人気者になれると思います。
先生に相談するか迷っている所です。
>>398 病院。夜尿症外来へ。
5年になると林間学校とかあるよね。なるべく早く行きましょう。
400は先生に相談するといいね。2chではもうおなかいっぱいだな。
403 :
名無しの心子知らず:2010/06/11(金) 20:08:10 ID:H04MuNsK
過干渉か放置も わかるけど 私はどっちだろう? とりあえず病院に…
でも 夜尿症専門はないんだけど 内科 心療内科でもいいかな?
405 :
名無しの心子知らず:2010/06/11(金) 21:09:24 ID:H04MuNsK
こっちのスレにいってみる
どうも
406 :
389:2010/06/12(土) 07:20:25 ID:YN/rzhSt
>>389 ウザ・・・
嫌っておきながらその子の服装マネしてるなんて
相手からしたら余計ムカツクだろうね。
結局、あなたがお洒落な人に憧れてんじゃないの?
急に服装変えたり、周りから見たらあなたが妬んでるって思われても
仕方ないね。
いっその事、移動教室も休ませたらいいじゃんw
407 :
名無しの心子知らず:2010/06/12(土) 09:04:03 ID:O0R8Jn8R
ほしいレスを自分で書くなんて効率的ですねw
409 :
名無しの心子知らず:2010/06/12(土) 14:01:48 ID:SaL9Zb9H
面白いからあげてみる。
新しいワザだなw
411 :
名無しの心子知らず:2010/06/13(日) 06:34:15 ID:Q+UE0i1v
>>406 ん????
どういうこと?
批判レスばかりつくから自作自演のふりしたって事?
釣り?
Aは着飾っていて目立つ、
子どもは活発、
顔が広く、親子で美人、
二人がいなければ娘が人気者(つまり二人は人気者)・・・・
嫌ってるんならもっと違う言い方すると思うんだよね。
場違いなカッコするとか子どもは多動気味とか・・・
389はたぶん、A本人なんじゃないかな。
服装を真似された、妬まれてる!と思ってる相手がいて、
その人を叩いて欲しかったんじゃない?
そのまま書くと自分が叩かれるから、工夫して。
>>412 女こえーなw
スレチになるといけないので警告だけ
男性教師だけでなく、女性教師も異常な奴がいるので気をつけて
886 名前:おさかなくわえた名無しさん[sage] 投稿日:2010/03/03(水) 22:22:21 ID:q8yO9EqA
この間、高校の同窓会があったときのこと。
学年でも有名な腐女子だった女が、小学校教師になったんだけど
腐はやめてないらしく、アニメやゲームの男キャラのホモ話してたかと思うと
酔いが回ったようで自分の受け持つクラスの男子同士の絡みを本にしているとか
でかい声で話していた。
普段ろくに懇談会も授業参観もこないくせに、
放課後公園であったことをいちいち先生に報告する親って何なのかと思う。
子供同士ふざけて汚れて帰ってきたぐらいで、いじめがあったかのように
大騒ぎして、その子も他の子にやられたとか嘘つきだすし、本当に迷惑。
私は一緒に公園にいたから別にもめたわけでも何でもないって知ってるのに、
先生から電話かかってきて、うちの子まで加害者かのようにいわれるし、
文句言ったもん勝ちなんだろうか?
少しはこっちの言い分も聞いて欲しい。
415 :
名無しの心子知らず:2010/06/15(火) 21:30:34 ID:HRcdm5kH
親は常に自分の子どもの味方だから
話も食い違うさ。
あなたの言い分を聞いたら
こんどは、あなたが嘘つきよわばりされるんだよ。
お互いに、自分の言い分が正しいと思っているもの。
あなたが別にもめたわけではない、と思っただけで、
別の人が見てたら、同じ状態をもめている、と思うかもしれない。
その子がやられたと言ったんなら、その子はイヤな思いをしてたんでしょ?
まずやられた側の気持ちを考えるのが先でしょう。
真っ先に、ウソだの迷惑だのって感じるあたり、
ちょっと自分の感覚はおかしいかもしれないと自省したほうがいいよ。
>>411 389を書いているのは、たぶんA。
389のような人がいて困っていて、ここで389を叩かせて喜んでいるタイプ。
しかし、賢明な2ちゃんねらーは敏感に釣り認定してノリが悪いのを
不満に思い、盛りあげようと、
>>389批判レスを書いてみたが
うっかり名前欄を消し忘れた。という顛末だと思う。
相談系掲示板ではよくある事。
418 :
名無しの心子知らず:2010/06/16(水) 08:59:24 ID:nkHjjwBM
お前も389
この話に触れる奴はみな389でおk
>>412 まったく同じことを思ってる人がいたんだね、よく読まずに失礼しました。
そもそも放課後に起きたことを学校に言うのってどうなの?
言っていいものなのかな?
今の担任が、何かある度に授業を潰して子供を呼び出して
事情聴取&説教をするので、学校外のことはたいしたことじゃないなら
先生に言わないで欲しいと思うことがある
421 :
名無しの心子知らず:2010/06/16(水) 10:53:17 ID:nkHjjwBM
言われるような事するなって話だけど
いや、別にうちの子どもが呼び出されるわけじゃないけど、
授業が足りなくなりそうな勢いだから
423 :
名無しの心子知らず:2010/06/16(水) 11:44:35 ID:vp52MI/P
まっきーがちんちん出したら、親呼び出された
こんな程度で呼び出すなとマジ切れの親
程度の基準なんて人それぞれ
呼び出されている限り、一般レベルから逸脱してる
425 :
名無しの心子知らず:2010/06/16(水) 16:45:41 ID:ryDeUcqk
426 :
↓ブックマーク推奨:2010/06/24(木) 15:32:26 ID:HB+ZgEpg
こ
う
の
み
ほ
死
ね
マ
ジ
最
低
非
常
識
。
428 :
名無しの心子知らず:2010/07/10(土) 03:10:25 ID:2naLKPNc
またその名前が・
小2の子供のズボンに画鋲が入っていました。
その日はプールの授業があり、着替えた時に誰かが入れたとしか思えないです。
仲が悪く、ウチの子供を仲間はずれにするグループがあります。
その子たちでしょうか。
でも主人はズボンに画鋲を入れるなんて、小2で考えるかと腑に落ちないようでした。
それだったら高学年の可能性もあるのでしょうか。
自然には入りようがないです。
正座したら足に刺さっていただろうけど幸い針にこすった程度で気が付きました。
プールは2校時続きだから、他の学年の生徒が休み時間に入れたのでしょうか。
ウチの子供を狙ったのか誰でもよかったのかも分からないです。
>>429 それは学校に連絡すべきだと思うよ。
一歩間違えたら大変なことになるんだし。
431 :
429:2010/07/18(日) 00:47:46 ID:giWARL7T
画鋲が入っていた当日が個人面談の日で、行く前に発見出来たので
それとなく学校の様子も聞いてみた所、毎日執拗にいじめてくる訳ではないようですが
うちの子供を仲間はずれにしたりキモいなどと言ってくるそうです。
泣きながら話しました。
画鋲といじめが同一グループかどうかはわかりません。
でも問題のその生徒たちやウチの子供に話を聞いたり調べた後で連絡をくれる事にはなっています。
しかし画鋲はかなりショックでした。。
教室の中で探す凶器のワースト2くらいですよね。カッターの次くらい。。
そんなことをする子が大きくなったらどんな大人になるんだろうとぞっとしますが
同学年、又は近い学年だとしたら、ずっと中学まで一緒なので怖いです。
432 :
429:2010/07/18(日) 01:41:17 ID:giWARL7T
画鋲が入っていたのはお尻のポケットで、外に針が出た状態で刺さっていました。
このスレでいいのかな。
ちょっと相談させてください。
子供小学一年生で、学校でやっているサッカークラブに入っています。
土曜日に大会があり、その際うちの子の水筒がなくなってしまいました。
一応夫が同伴していたので、解散の時子供と一緒に探したのですがなく、
コーチは他の試合中だったため、そのまま帰ってきたそうです。
私は外出していたので、お昼ごろ帰宅したところ水筒がなくなったと聞き、
子供を連れてまた会場まで出向き、水筒がないことをコーチに伝えたのですが、
試合が終わった後、残っている水筒がないか確認した後、水筒の取り違えがないか
連絡網で回す、と言われました。
長いので分けます。
434 :
433:2010/07/20(火) 09:23:01 ID:kpd6YUSv
続きです。
で、連絡網が回るのを待っていたのですが回ってきたのは夜10時過ぎで、
それも主要事項は次の大会の連絡で、その長文の最後に数行だけ
「○君の水筒がなくなったので保護者の方は確認してください」
のようなことが書いてありました。
夏休み中の試合なので参加できない方も多いでしょうし、せっかく回してもらっても
読み飛ばされている可能性大な気がします。
次の大会が今週中にあるため、翌朝学年代表の方に、
「水筒が見つからなかったら他の水筒を買わなくてはならないので、出てこなくても連絡が欲しい」
とメールはしておきましたが、まだ連絡ないですし、たぶんもう見つからないと思います。
その場で水筒がない、とすぐにコーチに知らせずに帰ってきた夫もいけなかったのですし、
小学生の取り違えなんてあって当たり前だし、あまりカリカリすることでもないとは思いますが、
これから子供だけで大会参加する子も増えるので、解散の前に持ち物確認してもらうようにコーチにお願いしたいのですが、
こういう要望するのって非常識でしょうか?
水筒はコーチの要望で1リットル以上入るものとなっていたため、
さらに夫が張り切っていいものを買ったため安くはないですし、
サッカーボールも持参しますがこちらも指定されたものでそれなりの値段します。
たかが水筒くらいで騒ぎすぎとは思うのですが、
夫が前日の夜遅く、仕事の帰りにわざわざ買ってきてくれたので、
私としては大事に使いたかっただけに残念で…
相談というかただの愚痴・その上ものすごい長文になってしまいました、すみません。
出てくるかどうかはわからないけど、(要望も相手の雰囲気にもよるしなぁ)
次からは取り違えにくいように、ヒモにカラフルな布を巻きつけるとか、
でっかいシールをはるとか、とにかく他の子が持ったときに
違和感を感じるような工夫をするといいと思う。
他人に水筒を飲まれるだけでもちょっと嫌なものだし。
あと、水筒って、変にぶつけただけで保温機能がなくなったり、プラスチックのところが割れて
部品取り寄せようとしたら高くて買ったほうがマシだったり、みたいに
消耗品なところもあるから、まあカリカリせず、とりあえずもう1本買うとよいかと。
アマゾンとかで安いときあるよ。
もし間違って持って帰った相手がいたとして、連絡網見てなくても気づけば出てくると思うけど
(水筒っていくら高価でも他人が使っていたものを自分のものにしたくはないし、
捨てるのも考えづらい)
父母に呼びかけて出てこない場合は、会場の忘れ物コーナーに問い合わせてみるとか・・・
でももし他のチームの子が間違って持って帰った場合は、取り戻すことは無理かも・・・
大きな大会の時は特に、自分で気をつけるよう徹底するのが一番かと
土曜の話なら間違えた子の親が気づくでしょ
放置子でもそろそろ気づく頃だろうから今日明日ぐらい待ってみたらどうでしょう?
盗った場合は出てこないでしょうし、所詮子どもの物なのであまり高い物は買わない方がいいですよ
子どもの持ち物はなくなるの前提だよね。
特に、学校とか人数多く出入するところに持たせると
紛失もあるし、盗難もあるし、なんでもありだよ。
もちぬしがすぐに分かるようにはっきり名前を書く(すぐに消せない工夫もする)のが
一番大事。
でもまー誰かのカバンに入ってるかも。
今日一日待ってみたら?
439 :
433:2010/07/20(火) 14:47:33 ID:kpd6YUSv
子供の持ち物なんて、壊れてなくして当たり前、と思っているので、
私も高いものなんていらないと言ったのですが、夫が張り切ってしまいました。
あまり波風立てる勇気もないヘタレなので、子供にはバッグに水筒を結んでおくことと、
間違えないように記名をこれでもかくらいに徹底するようにしようと思います。
一応、うちの子が思わぬところに置き去りにしたかもと、会場に問い合わせと、
自分でも会場内は探してきたのですがなかったので、たぶん間違って誰かのカバンの中ですよね。
間違った子のご家庭も、連休中はお出かけしていて気がついていないとかあるかもしれませんし、
もうちょっと出てくるのを期待して待ってみます。
皆さん、長文にお付き合いくださった上に、親切なレスありがとうございました。
他人の水筒をかばんに入れる人は
いるのかなあ。
だってその子自身の水筒もあるわけだし
とり違えたなら1個水筒が余ってるはず。
会場内に忘れてもなくなるときはあるしね。
波風立てる勇気がないというけどおおごとにしちゃうと
恥ずかしい思いをする場合もありますからね・・・
441 :
433:2010/07/20(火) 19:52:57 ID:kpd6YUSv
>>440 いや、私も1リットルも入る水筒なんてかなり大きいし、
自分の水筒+それがあったら
子供はともかく親は普通すぐ気付くのでは?
と疑問ではあります…
他人のカバンに、というのはうちの子がもしかしたら、自分のカバンと間違えて、
入れてしまったかもしれないし、なんせ小1の子供たちなので十分あるとは思うのですが…
今日、一応総代表の方に電話で事情を説明して、
他の学年にも連絡は回してもらえることになりました。
1年代表の方にはメールしても返信がないので、
こちらから電話してみましたが、「どうしましょうか〜諦めてください〜」のような返答で、
かなりガクッと来ましたorz
でも、私自身がその場にいたわけではないし、自分なりに出来る限りの努力というかアピールはしたので、
これから大袈裟にしてしまってもめるのも嫌ですし、
今回もし見つからなくても授業料経験料と割り切ることにします。
とりあえず総代表の方にはかなり親身な対応をしていただき、
これから何か相談するならその方に頼れそうなので、
要望などお願いできそうな雰囲気というか関係になったらしてみます。
クラブ内に親しくしているママがいなくて、今回はちょっと困りましたが、
ここで吐き出してまた、親切なレスをいただいて本当に助かりました。
それではこの辺で名無しに戻ります。
えー、おおごとにしすぎだよーー。
残念がりすぎていて、こわいし、面倒くさい人に見えちゃうよね。
たった1回水筒がなくなったくらいで、先生に確認するようにさせてくださいって
頼むのもDQNだな。
次回からは水筒が目立つように気を付けるといいと思うよ。
高い水筒無くなった!
っていう最初のパニックの勢いで動くとちょっと恥ずかしい思いするよね、後でw
私も経験あるよ、上の人ほど大ごとにはならなかったけど。
うちも我が家なりに奮発して3000円弱の水筒買ってるから
それがなくなるっていうのはショックだ
クラスに全く同じ水筒持ちが3人ほどいるみたいだから
名前は油性ペンでデカく書いた
見つかったらいいねぇ←水筒
>>442 物がなくなった時は、面倒くさい人って思われてるくらいがいいと思うよ。
騒がない親子は、DQNにターゲットにされるから。
人の物を盗っても平気な親子っているんだよ。驚くことにね。
えーw
多分自分が仲良くしてるママ友ならひくw
そうか?おつきあいしたいけどな
物やお金を大切にする人って好感持てる
「ひく」ってのは、自分のところの水筒がなくなったから
(他の子たちは自分のものをなくしておらず管理している状況で)
コーチに解散前に持ち物確認するよう徹底してほしい、って頼むことの方じゃないの
周りの人を泥棒扱いしかねないじゃん、おおごとにするママって。
450 :
433:2010/07/21(水) 20:08:37 ID:x7sg1EjL
すみません、名無しに戻ると言いながら…
水筒はもう半分あきらめ、自分で今日新しいのを買いに行きましたが、
よく見たところ1L入り以上入るというものの中で、
前回買ってもらった3000円程度のものはまあ、高すぎるものではなかったです。
それに似たような水筒は他の子が沢山持っているので、
うちが特別贅沢ではなかったと思います。
コーチに要望というのは行きすぎかなと自分でも思ったので、ご批判あって当然ですよね。
ただ、ボール水筒どちらも3000円程度するものを持参させるのが、
クラブの側の要請であることと、
親の付き添いも1年生であっても、クラブの義務ではありません。
人数も多いし全員にもう小学生なのだから、手取り足とりはないでしょうが、
低学年のうちは多少の目配りもお願いしたい、というのが率直な気持ちです。
もし今後、自分が学年代表など受ける立場になって、こういうことがあったら、
要望をあげよう、とは思いますが今回は多分しません。
ちなみにリアルで仲良くしているママ友と会う機会もあったので、
こんなことがあったと軽く話してみたら、
みんな(二人ですが)真剣にアドバイスなどしてもらって、引かれてはないです。
それから子供の持ち物は取り違えて当たり前、と思っているので、
低学年の子供たちが悪意を持ってしたとは考えてないです。
むしろうちの子が会場の見つかりにくい所に置いてしまった、
の方がありかとは思いますが、
子供が大切にしている物は、親としては多少大袈裟であっても探す努力はしてあげたいです。
自分としてはもっと皆さん厳しいコメントばっかりかと思っていたのですが、
好意的なコメントもいただき今回嬉しかったです。
ご批判もいろんな考え方がある、ということで受け止めますので。
では今度こそ本当に失礼します。コメントしてくださった皆様、ありがとうございました。
451 :
433:2010/07/21(水) 20:25:19 ID:x7sg1EjL
あ、あとしつこいようですが一つだけ。
今回は付き添いしていた夫が、ないと気付いたのにそのまま帰ってきたことに、
実は怒っています。
いったん帰ったのに後でないと言われても…というのがコーチ側としては
本音でしょうしね。
なので要望は出しません。
子供には物がない、など何か困ったことがあったら、
自分からコーチにお願いするんだよ、と言い聞かせておくことと、
記名は消えないように分かりやすく徹底すること、これから気を付けます。
手のかかる親子という印象しか受けない。
ボール代出すのにもしぶりすぎ。
これからずっと使うものだし、
人にあげるのではなく自分の子が使うものなんだよね。
小さいのにチームに入れてもらうんだから、
人に迷惑かけないように、ものをなくさないしつけをして、
必要な道具代くらい出してやれと思うよ。
費用を不満に思うなら、その趣味、そのチームを選んだ
わが子を恨むべきだな。
わたしもそう思う。
必修クラブじゃないんだから
自分で選んだんでしょうと思う。
スポーツクラブに入り試合に行ったりする時の
持ち物の管理を学び自立していくことが大事なんでしょう。
水筒が今回管理できなかったのだから
これからもなくすことは大いに予想できる。
でもそれはわが子の力がそこまで育ってないのであって
コーチが声がけしたりして防いでもらうものではないと思う。
そういうしつけは親がすべき。
父親も防げなかった忘れ物の防止を他人に依存するのは無理だと思う。
失敗しながら成長していくという考えもある。
水筒なくして大騒ぎした親子と思われてもしょうがない。
価値観は人それぞれなんだろうけど
高価な水筒とあったから何万円もするものを想像していたら
何千円だったからびっくりした。
そんなん、水筒だったら当たり前の値段じゃん。
でっかいテプラででかでかと名前を書いておきなよ。
正直あまり関わりたくない人だね。
一回メールで回してもらったんだから、それ以上引きずられてもって感じだ。
そんなに大事なら今後はお父さんが首から水筒下げてれば。
457 :
名無しの心子知らず:2010/07/28(水) 00:37:59 ID:KzSimiwY
スレチかもですがご教授ください。
近々、知人と食事をする際にお子さんも連れてこられる予定なのですが
その際にプレゼント?手土産を考えてます。
小学校6年生の男の子なのですが、
この年頃の子に流行っている物などで、変に親御さんに気を使わせない物はなんでしょうか?
ポケットから飴玉出して渡せばいいよ
>>457 似たような質問がここか低学年スレであったような…。
いまは昔と違って小学生といえど好みも多種多様だから
流行も子供のタイプや遊んでるグループによって全然違うよ。
本人の欲しいものが必ずしも親が許可してるものとは限らないし
本人は喜んでも、隣で親が苦虫噛み潰したようなひきつり笑顔になったりw
だから本人か親に聞くのがいいと思う。
じゃなかったら無難に図書カード1000円分くらいでいいんじゃない?
予算にもよるが。
キャラものじゃないシンプルなハンカチとか
スポーツタオルだったら学校で使えるよ。
461 :
457:2010/07/28(水) 22:13:10 ID:w7dev+uo
サプライズで喜んでもらうってのは、なかなか難しいですね。
レスを参考にさせて頂きます。有難うございました。
近所の子が遊びに来るのはいいけど
ゲームで夢中になって大声を張り上げたり
プロレスみたいな感じでバトルの実況して叫んだり。
もう少し静かにねって注意しても全然聞いてくれない子だし
今までも色々手を焼いてきてたのもふまえ
途中で帰ってもらったよ
どうも自分ちで騒げないから(兄弟がお受験)、
うちで発散しているみたい。でもうちでもそんなの迷惑だ
相手の親は知り合いなのでやんわりとメールしたけど
「うちの子に限って」って感じの親なので
もしかしたら逆恨みされるかもな〜ってくよくよしている>自分
遊び相手がいないと寂しいだろうし
こちらの言うことを聞いてくれる子なら、毎日でも来てもらっても
いいんだけどね。
>>462 わかる、うちに来る子もそういう子ばっかり。
でも、何回も、「騒ぐならお外で遊びなさい」と自分の子に言い聞かせ
たら、うちの子が「騒ぐのやめよう」と言ってくれて、そしたら
お友達も従うんだよね。女の子限定かもしれないけど。
騒ぐ時って、たいてい、自分ちの子も率先して騒いでるので、他の子も
、この家は騒いでいいのかと思っちゃうんだろう。
某アバサイトにも小学生多いけど
こん
なんさい?
どこすみ
ってのが多いな。
親のしつけがなってねーなと観察するんだけど
えぇぇ。。。
466 :
名無しの心子知らず:2010/09/05(日) 19:15:00 ID:RdW4vLhk
夏休み終わって家庭に平和が戻った。
467 :
名無しの心子知らず:2010/09/08(水) 19:34:35 ID:COs3wm7g
普通の公立小で校区再編にあった方いますか?
人気学区にマンション乱立でマンモス校になり、校区再編の話があります。
転校が嫌で単身赴任の家庭も多いのに・・・
新しく小学校作って分かれるとかならともかく、
昔からの戸建中心の地域まで勝手に転校させられるなんて納得いきません。
>>467 すでに通っているなら通常は転校まではしないでしょ
また、兄弟がすでに在学してるなら指定地区外で通えるでしょ
誰も通っていないなら別にどこの学校に行こうと構わないんじゃ?
昔ならともかくマンション乱立ぐらいで在校生まで転校させるケースってあるの?
>>468 うちの近所は超大型マンションが出来て、校区の見直しがあって
マンションの子はそこの学校に通えるのに、
昔から通ってる子は転校ってケースがあった。
え〜そんな事もあるんだ。>469
うちは隣の校区との人数差が付きすぎて、合併すると言ってたけど
結局途中で中止になった。合併の1年前だったから、その間落ち着かなかったよ。
うちが大きい側なんだけど、これから校区を縮小していくらしい。
○年から縮小しますとアナウンスしてるよ。
471 :
名無しの心子知らず:2010/09/13(月) 08:39:19 ID:JnjbdAz9
同じマンションに住む、弱者利権にあぐらかいてる山下さん。 自身がビッコだからってギャンブルはどうかと。毎朝「今日は調子がいい」だのって。
パチンコなんてする人回りにいないから行くなら黙って行きなよ。
山下さん生活保護はギャンブル資金?自覚がない。
山下さんウラヤマシイまで読んだ
473 :
名無しの心子知らず:2010/09/15(水) 23:14:53 ID:yNIumsA8
467です。
市の案だと下の子だけ一旦今の学区の小学校に入学して途中で転校、
高学年になる上の子はそのまま今の学区で卒業になるそう。
数年は兄弟別々の小学校に通うというありえない状況。
これっておかしいですよね・・・
しかも転校先の隣の小学校も学区内に新しい大規模マンションができるため
教室ぎりぎりいっぱい状態になりそう。
市の無計画さにあきれます。
うちもマンモス化して著しく質が低下した。
新しく越してくる人は校区を調整して欲しい。
一クラス40人で、5クラスある。空きの教室がもう無いと、校長が嘆いていた。
それなのに障害児まで入れてきて、3クラスもある。これはなぜか一クラス2人。
中学も荒れ放題になった。
うちは家の前が通学路で
さっき小学生の登校の様子を数年ぶりに窓から見てたんだけど
やっぱり人間の質が低下してるね。うちなんか治安のいい地域なのに
きちんと列が作れない。班長さんに置いてけぼりにされてる後列の子たち。
(っていうか私の小学生の頃は低学年ほど前列に配置されたのはずなのに)
道の真ん中を歩く子供たちが殆ど。(班長からして右側を歩かない。)
横一列に広がって歩く子達。(友達どうしの高学年女子??)
奇声を上げて走りまわっている低学年の子。
2人だけの班。(兄弟?)←遅刻でもないのに班が2人だけっておかしいでしょ。
だいたい分班が分班の形を成していないない 殆ど、個人個人バラバラの自由な登校。
登校じゃなくてまるで下校みたいな感じ。
私が小学生の頃(20年近くまえ)では考えられないような状態。
ほんとどうなってるの?
保護者もそうだけど
この状態を、ほったらかにしている教師にも驚いた。
モンスターペアレンツって保護者のことばかり悪くいえないじゃん。
何で学校で指導しない??
地元の小学校に電話してください。
うちは全学年で1100人以上、1学年6-7クラス、教室足りなくて1クラス45人体制。
数年前に建てたプレハブもいっぱいになりつつあって、職員室もいっぱい。
体育の授業も校庭を1学年200人弱で使うから、リレーの練習1人1回走って終わりだったりする。
人気学区と言われてマンション乱立してるけど、現状はこんなものなんだよね。
自分がPTAやママ友に全く興味がなく、
ノルマの役員程度しかしてきませんでしたが、
先日、PTAの権化のような家の子供を、うちの息子が怪我させてしまいました。
すぐにお叱りの電話があり、子供に事情を聞いて謝罪に伺いますと言いましたが、
事情を聞くと、息子がその子の持ち物と自分のを間違えて持ち帰ろうとして、
その子が「違うよ〜」と追いかけてきたら、こけて怪我したそうなんです。
うちが原因なんで謝罪はしましたが、かなりお怒りで、
もうすぐ習い事の発表なのに出来なかったらどうしてくれるという感じです。
でも、体育も普通に参加していますし、公園では疾走しているのを見ました。
それ以来、息子はレッテルを貼られてしまって何かと言うと悪い方で名前を出されます。
今日も、他人の家で騒いでその家に迷惑をかけたと別な人から電話がありましたが、
息子に確認すると、息子はその家にはいなかったようです。
もう、完全にPTAに根回し済みで、子供は担任にもかなり怒られたようです。
こういう場合は、風が吹きすぎるまで静かにしてた方がいいんでしょうか。
>>478 相手の言い分が正しいかは別として、
自分の子供の言い分が全部正しいかは
割り引いて考えといた方がいいよ。
お子さんのことを考えると、こまめに学校に顔出して、
いわれのないことを言われないよう、周りの人と顔つなぎ
しておいた方がいい。
よその子が自分ちに遊びに来たり、学校で遊んでる様子を見れば、
相手の子がどういう子か、自分の子の立ち位置やらわかってくる。
先生も本人より親に言えば収まることもあるだろうから。
静かにしていても、むしろ状況は悪くなる気がする。
放置子とか言われてさ。ほっといて子供を鍛えるのもアリかもだが。
↑に同意。
うちならまず謝罪汁と言われたら学校にいって状況を先生に確認する。
もちろん子どもも連れて行く。
学校の先生が自分ちの子どもをどう思ってるのか、
どんな状況なのかそれでわかるでしょ。
まー先生もオブラートに包むだろうから、電話じゃなくて直接顔みて話をするかな。
で、その上で子がやっぱり悪いとなればそのままその子の家にいって謝る。
先生に話を持っていった時点で先生もワカラナイ、、とか
被害妄想っぽいかんじなら
とりあえず1回目は電話の時点であやまっておしまい。
2回目はこの前もうちの子はやってないっていってました、お子さんのおはなしききにいっていいですか?とか
教師をはさんで学校でくわしく話を聞きたいという。
>>478 怪我をさせた一回だけでレッテルを貼るって
今までにささいな事でも何かしらの問題らしきことは無いのかな
怪我の事が発端になって今回のようになったとかさ
担任の先生や周りの知ってるお母さんに自分の子供の行動を聞いてみては?
今日二年生の子の参観あったんですが、
授業中先生があくび3回以上してたよ。
まぁフリー参観だったけど。
子供たちも退屈なのかよそみし放題で集中しない子も多く
それを先生がガミガミと注意してた。
途中で先生教室からいなくなることも数回。
なんかこれ学校に電凸していいですかwもんぺですかw
していいと思。
小学校の先生って、体調悪くて欠席多すぎ。
幼稚園って、担任の先生が休むなんて事滅多になかったぞ。
体調管理くらいちゃんとしろ、社会人の基本だからって思う。
>>484 うちの学校の先生は全然休まないぞ!!!
夏休みも殆ど学校に来てた、
宿題のプリントの意味がわからない!!とか。
読書感想リストが足りなくなった!!とか、わからないことがあったら職員室へ行けば解決、という…
自分が小学生だった頃は、先生が病気で長期入院なんてめったになかったと思うんだけど
小学生親歴5年間で病気による担任交代1回、長期病欠1回… 産休による担任交代1回もあり。
運が悪いのか、あまりに担任交代が多すぎる。
小学生がSNSアバサイトで詐欺したり、いきなりタメ口叩いたり、○○カレ募集したりしてるご時勢ですが
保護者の方ってネットの指導してない方が多いのですかね?
2chやってるような親は子供にネットを好きに触らせてない人が多いと思うw
むしろ怖さを叩き込んでる。
学校やよそんちがザルなんだよ。
学校でフラッシュやら2ちゃんやら困るわーと思ってて、
数年後に行ったら巡回ソフトが導入されてて笑ったけど。
携帯やらネットやら数年したら指導がガラっと変わってて、
今の親は大変だよね。地域や先生でもコロコロ変わるし。
学校経由で県のネットアドバイザー募集ってチラシもらって
周囲の親達の危機感薄すぎだしなぁと申し込んで見たけど、
蓋を開けたらすげぇ倍率であっさり抽選外れたわ。
いろいろ知りたかったし先生にも忠告できそうだったのに
今の小学校教員が病気になりがちな理由
昔は悪い子は叩けばよかった。
今は叩いてはいけない。子どもは調子に乗る。親からはなんとかしろと突き上げを食う。
教科数が増えた。
特に総合的な学習の時間は、教科書の知識を教えればいいってもんじゃない。
準備も、一人一人に課題をもたせて、それが解決できるよう一人一人導かないといけない。
あと、英語が5・6年に入ってきた。
来年からはゆとり教育が廃止になり、指導内容も増加する。
病気ねぇ
田舎のうちのクラス見た感じだと
ついていけない子は基本的に放置だし
あくまで家庭学習に重点置いてください、って感じだよ
そこまで先生大変かなぁ?
そういう人辞めちゃうよね。
図太い人が残るんだろうね。
昨日も居酒屋で中学校だけど教員らしき飲み会に遭遇した。
保護者&生徒&教員(仲間割れ醜いw)の悪口大会。
こんな人達に訓示たれて欲しくないわ。
昔の旧友2人が、ろくにメールの返事も出せない先生になっちゃった。
がっかりだよ。
飲み会ぐらい本音出てもいいんでない?
私は主婦の立ち話も酔っ払い教師集団もたいして変わらないレベルに聞こえる。
うちの学校では校内で親が数人集まって先生の悪口を子に聞こえる声で話してる
こともよくあるし。
先生たちは特にひどいレベルでもないと思う。
若手で時間に余裕があるらしい先生は毎日遅くまで残って仕事してるし、手抜きの
先生はどこまでも手抜きだし、多分平均的な学校。
ただ、発達障害の子がどのクラスも多くて時間がかかるらしく、授業はかなり遅れ
気味だとか。(4月に転校してきた子の親3人が口をそろえて言う)
うちの子は楽しそうに学校に行ってるので、まあいいかと思ってる。
発達障碍?普通学級に?
うちの子のクラスにはそういう子いないな〜
もしかしたらいるかも知れないけど手がかかるような子はいない。
加配の先生はつかないの?
下の子のクラスが荒れかけた時、問題児の横にずっと加配の先生ついてた。
497 :
名無しの心子知らず:2010/10/07(木) 22:36:40 ID:qcWSidux
>>462 463
今頃ですが、うちの5年生娘の友達もそう。友達は6年生なんだけどあたしに
みんな付いて来いみたいなタイプ。(別に意地悪はしない子だけど、みんなが
はいはい分かりましたって感じで言うこと聞いてる)うちの子も騒ぐんだが女子
5人から6人(小6&小5)なるとちょっとね・・。
部屋が6畳二間の部屋しかないから(我が家は官舎です)私の居場所がない。
ずーっと娘の友達だからと思って我慢してきたが、最近娘にあんまり人を連れて
こないでと言った。2リットルのジュースを出せば一時間も経たないうちに無くなったり
お菓子もあっという間に無くなる。最近はもう出さないからねと娘に言ってある。
食べたい人は持参してくれってお友達にそういっておきなさいと。家に上げるのだめと言うと
娘が友達との約束を断ってくるし・・。なんだか可哀想になったから明日はいいよとしぶしぶ認めた。
あー嫌だなぁ。もう少し部屋が広ければ他の部屋に逃げられるんだけど・・。
それもできずストレス。
まぁ注意すれば聞いてくれる子達なんだが、娘の貴重な友達だから(我が家は一昨年転校してきた)
あんまりがみがみ言いたくないし。
遊びに来てもダラダラと女子トークしてるの見ると気持ち悪くなるんだよねー
そういうのは中学行ってからやってほしい
小学生のうちは女子も公園で鬼ごっこしていてほしいけど
高学年になるともう無理なのかな
昨日、子の同級生が「いつもお世話になっています!」と、家に来た
うちの子はスイミングで留守だったので、用件を聞いたら、ポケモンを見せて欲しいと。
話の要領を得ないけど何か変な子で、いきなり自分の家族や親戚の話を始め、次に足し算を言い始め
チョークで道路に計算を書いたので、計算を解説してあげたら「なにそれ、意味わかんないし」と大爆笑し、意味わかんね〜を繰り返し
さざんがく、は言えるのに3×3は6だと言うので3×3は、3が3つだから9だよと言うと、「ブッブー違います!いみがわかりませーん」と言われ爆笑されうんこうんこと叫ばれた。
他は間違いなく言っていた。
あれは、アスペだな。
子に聞いたら、クラスは違うけど、いつも
「あの、僕、○○と申します!あなたたちのグループに入りたいので、よろしくお願いします」と名刺みたいなものを持って来るけど、実際はサッカーに誘っても一緒に遊んでくれない子らしい。
なんか可哀そう
501 :
名無しの心子知らず:2010/10/25(月) 21:36:04 ID:fmlNEoxi
皆さん我が子が虐めの被害に遭ってたらどうする?
先生に話す
加害者の親に話す
直接加害者の子供に尋ねる
所詮子供の喧嘩なんだから親が出て来てどうのとか言われそうで
しかし現場を遠目ながら見てしまったから確実なんだけど
因みに小2
先生に間に入ってもらって
子ども同士での解決が理想。
親が入ることは解決にはならない。
幼稚園の時から息子と仲良くしていたA子ちゃんとA子ちゃん母が最近おかしい。
3年生くらいまではA子ちゃんもバレンタインデーにチョコくれたりして遊んでいたのに、
6年生になった今、虫くれるならいいのに、息子の悪口を言うらしい。
それをA子母が、うちに電話してくて逐一報告。
言い方は「ほら、ね、息子くんも変わってるでしょう、お友達も少ないみたいだし。
今日もね、A子がB子ちゃんと帰りにずっと息子くんのハナシをしてたみたい〜。」
「息子くん、ピアノの伴奏に選ばれたのね〜。でも、ねえ、うちだったらいやだわあ、
だってほら、伴奏失敗したらみんなに迷惑かけるでしょう〜」
「息子くん、A子にきいたら学校でこういう失敗したらしいわよ、
みんな黙ってたけど、じつは下向いて笑ってたって。
うちの主人もね、おたくのご主人も変わってるものね、って納得してるのよ〜」
親子で仲良くしてたのに、なんでそんなに意地悪なんだろ。
付き合いやめたからいいけど、何がしたかったのか??
>504
付き合いやめたからいいけどって、電話来て話してるんだから辞めてないじゃんw
文を読んだ印象では、A子ママも504も類友に感じるけどね。
>>504 1.504子の出来が良すぎて嫉妬している
2.504子が中授する事を知った
3.A子が504子に恋をしてる(母親は反対)
4.更年期障害もしくは何らかの心の病
二宮のニートのドラマみたくなりませんように
レスさんくすです。
保護者会などで会ったときは目を合わせないようにしてるし
こちらからも一切連絡してないので、
今はあちらからも電話はなくなってます。
A子ちゃんは「息子くんとだけは結婚しない、息子くんママ(私)は料理が
うまいから比べられるからぜったい結婚なんかしない」
と言っていたそう。
そしてA子ママには「息子くんは理想も高そうだし結婚できないと思うわ、
でも、いいじゃない、結婚だけが幸せじゃないわよ」
となぐさめられたことあり。
このアタリからA子ママがいやになってきた。
息子はおとなしいタイプでA子ちゃんをいじめたりとかはしてないはず。
そしてA子ちゃんのことは特に何も話さない、
私自身は、息子がA子ちゃんにいじめられたりしてないかちょっと不安。
>>506 ありがとう、なるべく気にしないようにします。
ガイキチを理解しようとしても大概、徒労に終わる。
付き合いを切る前に「アンタ イイカゲンニシナヨ」の一言があったら悩んでないかもしれない。
それをしないで静かに大人な対応でCOをしたなら、存在そのものを忘れ去るのが賢明っすョ。
何かたまにいるよね。勝手にぐいぐい近寄ってきて、勝手に比べて、勝手に
褒めたりけなしたり意見してきたと思ったら、勝手にイライラして、勝手に
キレる人。嫌なら離れてくれればいいのに、絡んでくるんだよね。
小4女子
放課後時間が合ったら週1うちで3〜4人で遊ぶんだけど
たいていごっこ遊び
店屋やら、習い事教室。
それは別にいいんだけど、いつも私が客となる。それも客は私一人。
幼稚園児じゃあないのだから、君達だけで遊びたまえよ!っていいたいけど
準備ができてみんながwktkした目で迎えにくるから断れない…
五年生になってもやるんだろうか…
ママさん愛されてるのね
>>510 「よーし、じゃあ、お母さんも新しいお店出しちゃおうかな」って
なんか開店したらいいよ
んで子供に買いに来させる。
きっと子供の期待に添える反応ができるんだろうね。
良い母だ。
>>510 きっと子供たちにとって、一緒に遊ぶと楽しいお母さんなんだろうなー。
想像すると和むw
私だって…w
いつも仮面ライダーの敵役やらせれてるます…
でも来年小2だからそろそろおさまるよね?
ベイブレードやらされてます。
「ふぅざぁけぇるぅなああーーーっつ!」とか言いながらw
友達の家に遊びに行くときって袋菓子か何か持たせない?
うちに来る子たち、ほとんど持ってこないので
いつもおやつ出してるけど、地味にイラついてきた。
持ってくる子もいるけど、しょっちゅう来る子ほど持ってこない。
遊ぶ前におやつを済ませて出さないでいると、
遊んでる途中で「お腹すいた〜」って来る。
うちが遊びに行くときは必ず持たせます。
小2男子です。段々持たせなくなるものなのかな・・・
うちの周りは小学生だと持ってこない子が多いし
私も持たせてないな。
でもいつも遊びに行く子や来る子の場合
野菜もらったからどうぞーとか、花火やる時は招待したりされたりとか
そんな感じでやってるなぁ。
>>516 うちはおやつの時間終わったんだよー、今度からは食べてから遊びに来てね!
って言ってみたらどうかな。
うちのあたりは、水筒だけ持たせてる。
小学生になってからだんだんおやつはお互いに持たせなくなったよ。
友達と食べるとどうしてもダラダラ食べて夕飯に響いたりするし。
イラッとするなら、出さなくてもいいと思うよ。
>>516 最初はおやつを出してたけど、最近はキリがないし、
親とも全く交流が無い子も来るので
アレルギー等の心配もあって出さなくなった。
「お腹すいた〜」と言ってきたなら、
「これからは家で食べてからおいで」か「家に帰って食べてね」と
言い返せばいいんじゃないかな。
たまにしか呼べないから、
つい歓待しちゃう。
521 :
516:2010/11/02(火) 14:34:59 ID:HgIGwtNJ
レスありがとうございます。
一般的な話が聞けて参考になりました!
お菓子は持っていかない方が多いんですね。
そしておやつは出さなくてもいいんですねー。
ちょっと気が楽になりました。
>>517さんのとこ、お互い様な交流があっていいですね。
うちも親同士の交流があるおうちはいいんですけど
親と全く交流なし、遊びに来るだけでこちらは行かない
(行っても母親にもれなく断られる)おうちとか、イヤですね。
こう書いてると、おやつを出すことじゃなくて
特定の子の親の対応にイラついてるのかな。
今度は
>>518さん、
>>519さんのように言ってみます。
休日は使えないけど。。。
(休日も結構来る・・・子供も遊びたいから我慢してたけど、今度は断る!)
>>520さんみたいにたまならいいけど、しょっちゅうだし
うちは赤ん坊がいて、友達が来るとうるさいし寝なくてぐずるし。
私も疲れてイライラしちゃうから、我慢しないでほどほどにしよ〜。
ありがとうございました!
調子よく出してると
放置子はおやつ目当てに来るようになるよ
この前は我が子に夕飯をねだって、
私にお願いするよう誘導した子どももいた
複雑な家庭の子どもだけどさすがに断った
子どもは親を選べないという言葉が胸に突き刺さる
低学年は前もって「お約束」して遊びに来るから、お互い手みやげ
程度の物を持たせるけど、高学年は通りすがりに15分とか
走り抜けていく様な感じなので、何も出さない。
たまに飴あげるくらい。
うち、小5だけどお菓子持って行くよ。
うちに来る子も、みんな持ってくるけど…違うんだ。
私は手ぶら嫌だな。
5年だと家に来る時間が遅くない?
4時とかにおやつになると、夕飯食べなくなるから
私はむしろ持って来ないで欲しいよ。
持ってきたら出さないわけに行かないし・・・
地域によるんじゃないかな?
うちは
>>517さんみたいな感じなんだけど
なんとなくすべてにおいてのんびり〜した地域。
都会に住んでていた時は
お菓子持ってきてたし、うちも持って行ってたんだよね。
親の顔がわからないっていうのもあったし。
転勤族でいろんな地域点々としてて
何となくそういう傾向はあるな。
人の家に行くから持っていく、持っていかない、とかでなく
遊びに出るときは何かしらおやつを携帯していくよ。
そこが人の家であれ公園であれ関係なく、
友人と一緒か自分一人かも関係ない。
大勢集まればみんなで持ちよって交換して食べる。
一人で遊んでいる時は自分の分として食べる。
公園は無いなー・・・
おやつ持って行くといっても、基本的に相手のお母さんに渡す用で
自分で食べる用じゃないんだわ
遊ぶ頻度にもよるよね
毎日、2.3日おき、1週間おき、2週間おき、1ヶ月おき・・・
遊ぶ友達によっても頻度は変わってきそう
530 :
名無しの心子知らず:2010/11/04(木) 09:32:49 ID:tKV32pxJ
え〜
持ってこない(これない)メンツがいるときは、その子に合わせて「おやつなし」にしてる。
うちに招く時はこれで悩まずに済むようになった。
人のお宅にお邪魔する時は、飴やスナック菓子の小袋を鞄に携帯させることにした。
先方さんがおやつを用意していてくれたり、お菓子を持ち寄ってという友達が居たら
一緒に出して食べなさいと言ってある。
食べる食べないでは無く、おじゃましますの意味でお菓子を持たせてた。
もちろん持ってきてもらったときは、倍の量出すようにしてる。
そんなにがっついて食べないよ。残してる。
>>532 そうだね。
お菓子、最初だけ喜ぶけどたいして食べない子多いわ。
あと、出しても反応ない子も多い。
遊びに夢中になってる場合が多い。
>532
うちもそうだ。
小学生も高学年になるとお菓子に興味無いのかな?と思ってた(男子)
1年生は1年生で、見たこと無いお菓子には手を出さない子もいるし。
食べるなら食べなよ〜って程度でテーブルにちょこっと置いてる。
兵庫県尼崎市南武庫之荘7丁目の子連れ
他人の家の前で奇声騒音井戸端会議うるさい
路上でボール遊び。車にボールを当てまくる
駐車場、民家玄関先庭先無断侵入
親子で手癖が悪く深夜徘徊、通りがかりの家の備品を盗む
536 :
鵜沢:2010/11/10(水) 02:03:21 ID:J/mHPPcY
↑創価代表として一言。
ホメオパシーと創価は別物です。
娘が帰宅後、クラスメイトに自宅に誘われた@小4
突然なので適当な持たせるものがなく
誰も食べなかったもらい物のマスクメロンを持たせた(子どもはメロン苦手)
で何事もなく帰ってきたと思ったら
「○ちゃんのおかあさんが、メロンのお返しっていってネギくれた」と
娘の手には無造作にちぎった自宅菜園で育ったであろう
ネギの束が
これって、素直に「ありがとう」で受け取っていいものなのだろうか
何かと問題のある放置子のおかあさんなんで、どう解釈していいのかわからない
>537
なんで素直にありがとうで受け取れないんだろう。
むしろ相手のお母さんの気持ちになれば、いきなりマスクメロン貰った方が
いろいろ考えちゃって気の毒だよ。
いや、片親だけど母親実家で裕福なジジババと住んでて
経済的に困ってるような家庭じゃないから考えるのよ
貧困な放置子だったら、あぁ、気を遣わせちゃったカナと思うのだけどね
後出しスマソ
素直にありがたくいただいておこう
おっメロンあげたらネギかえってきたよ、わはははは、どうもありがとう!
でOK
そもそもそういう物あげるとき、何かお返し望んだりするかな?
>>537 お持たせがメロンだなんて、慌てたと思うよ
普段放置子なら家になんの用意もなかったろうし、
それでも家になんとかあるものをお返しにって必死になってちぎったんじゃね。
お返しは何も考えてなかったからびっくりしたわけよ
お宅にお邪魔するほうだしね
手ぶらよりはいいかなと
ま、ありがたく頂きますワ
遊びに来た子がマスクメロン持ってきたら
どう解釈していいかわからない
私ならマンドクセって思うだろうなw
マンドクセ確かにw
放置ってわけいかないもんなー
いただき物なんだけどうちは苦手でーよかったらぜひ〜
えええ、そんな気遣いいいのに〜!!!ごめんねうち今、ネギしかないよ!!!
なんてメールでもやりとり出来れば違ったんだろうか。
無造作にちぎったネギ、普段から放置子で問題がある家庭…。
親御さんは何かと配慮が足りないタイプなんだろうなぁ。
メロン、腐ってたとかw
網目のメロンって
1000円なのか、2000円なのか、5000円なのか、1万円ぐらいするのもあるし
普段付き合いのない人から、
何のコメントもなくもらいたくないな。
批判的なひともいるから
嫌味でねぎくれたって解釈もあるのか?
どっちだ?
あ、ちなみに腐ってはない
頂き物だから値段はわからない
いきなり子供にメロン持たせる様な546のほうが、よっぽど・・・・なのに
相手の親を母子家庭だの放置子だのとよくもまぁ言えるよな。
泥つきネギの新鮮さとその美味さについてはメロンに負けないと思うが。
ちぎれていたことが粗忽で誤解を招いているのかな。
お互いの好意がすごい無駄になってるね、素直に気持ちを受け取ればいいのに。
ネギ助かるよ美味しいし
お互い嬉しいわ、助かるわでいいんじゃ・・・・
深読みすると何も良いことないよ
でもネギだったのが結局気に入らなかったんだよね。
だってこの話、実は放置子とか全然関係なくないか?
雑にちぎってあったのが気に入らないんじゃない?
それを、嫌がらせととってしまったとか。
日頃の行いって大事だよ。
でもメロンだって>537家では「要らない物」だったんだよね、
それに家庭菜園のネギをお返しに貰って、何が不服なのか。
相手が好きだろうと考え抜いて用意した物のお返しがちぎれたネギだったら
ちょっとくらいションボリしても良いけどさ。
書き込み、お騒がせしました
ここではラチがあかないので
相手の家庭をよく知ってるご近所ママに尋ねたら
「あ〜、あのお母さんなら何にも考えてないよ
悪気はない非常識だから」と
いろいろご意見、ありがとうございました
>>556 >ここではラチがあかないので
あんたも悪気はない非常識だよ
必死で考えたであろうお返しに「悪気はない非常識」って・・・
もにょもにょ。
>>559 お返しはいらなかった かな
お邪魔したほうだからそれで当然だと思う
ネギじゃなくて
「メロンをどうもありがとう。気を使わせてしまってごめんなさいね。」
みたいな伝言メモの方がマシだったのだろうか。
よっぽど酷く引きちぎられたネギだったんだよきっと。
私だったらメロンあげてネギ帰ってきたってなんて
細かい事聞いてくる母親いたらそっちのほうが要注意認定だわ。
ここはヴァカばっかりw
放置親GJ!!と、思ったのは初めてだw
わははそりゃ537が悪い
たとえ気持ちのこもったお返しでもネギなんかいらねぇw
あ、メロンはいただくw
久々面白い流れだったな。
特に547の
いただき物なんだけどうちは苦手でーよかったらぜひ〜
えええ、そんな気遣いいいのに〜!!!ごめんねうち今、ネギしかないよ!!!
これ最高ですたわ。
微笑ましいな
いくら何もないからってメロンのお返しにねぎってどうなの〜ってレスほしか
ったんでしょ。
見返りを期待するなら何もあげなければよかったのに。
この変態!!
たぶんメロン持って行かせた時点で、「あそこは母子家庭だからコレ持って行ったら
驚くだろうなぁ pgr」って魂胆がミエミエだよね。
そんな相手に引きちぎったネギ渡した向こうの母親GJだよ。
もういいんじゃねーの
粘着すぎ
子供の担任の先生妊娠中なのはおめでたいが
3月の修了式の2週間前くらいから産休らしい。
2週間くらい?代わりの教師が来て、学年終了ってことらしいが
なんだかだ。
>575
教室で産気づいたりされるよりいいんじゃない?
でも通知表は誰が付けるのか、そこは気になるな。
>>576 生まれるの5月らしいけどねw。
通知表は今の担任がつけるらしいよ。
産休をとる教師を批判するのが女性という悲しさ。
せめて同性なら理解してやれよ
っていつも思う。
微妙保護者のバロメーターとして使えそうw
>産休教師に対する態度
同僚で、6年担任で出産休暇とった人がいた。
一部の保護者は、6年担任なのに年度途中で子ども作るなんて論外!
と、その教師を批判していた。
とても残念な気持ちになった。
妊娠って、そんなに計画的にいかないことを知っているはずの女性保護者が
女性教師を批判する構造。
産休取ること自体否定してないじゃん。
時期が微妙すぎるしたった2週間違う先生来られてもね。
せめて、2週間くらい頑張りますって言ってほしかったわ。正直なところね。
>>581 産前の休暇は出産予定日の何週間前とかって決まってるんじゃなかった?
だからその人の判断で「2週間がんばります」とは言えないのだと思う。
>>582 そうなの?
昔同じような状態になった中学3年の時の担任
残り一カ月あったけど「最後まで送り出してから産休に入ります」といって
臨月まで働いていたから、それもあってなおさらだった。
きまりなら、文句は言えないわね。
先生すみません。と謝らなきゃ。
間違った中2の時だった。まぁどうでもいいかw
2週間ぐらい違う先生だって別にいいじゃない。
普段から出張だのなんだので、副担任や他の先生来てるんだろうし
まったく知らない先生が来るわけでもないんだし。
子供たちにとっては、他の先生と触れ合えてむしろ良い経験になるんじゃない?
担任の替わりはいくらでもいるけど、その赤ちゃんにとってお母さんはその先生だけだ。
6年生なら卒業式前で大変だと思うけど
違う学年ならいいと思う。
やめてから子供作ればいいのに。
友達で先生になった人5人居るけど3人は結婚して退職専業主婦だよ。
1人は自分の実家で同居、参観日もPTAも旦那に任せきりで先生続けてる。
逆転してる夫婦(ヒモではないけど軽い仕事の旦那さん)
1人はまだ独身@37歳。
・何も問題無し派
・6年生以外なら問題無し派
・1年生以外なら問題無し派
・年度切り替え時のみ許す派
・やめてから作れ派
やめてから作れとは言わないけど、たった2週間かw
私だったら2週間前から産休取れたとしても最後まで仕事終わらせてから休むわ。
たった2週間自分の仕事残して休むなんて、信じられん。
本音はね〜。
590 :
名無しの心子知らず:2010/12/09(木) 14:52:36 ID:UysxY7ck
2週間のために引継ぎする方が面倒そうな気がする。
でも決まりだからしょうがないんだろうな。
「2週間なら・・・」って出たら前例になって「前の先生は2週間ぐらい出てくれた!」みたいになって
みんな休みづらくなるとか、何か個人ではどうしようもない理由があるんだろう。
年度切り替え時のみとまでは言わないけど、
あんまり学年開始すぐの交代と学年終了直前の交代(3月)は、親としては釈然としないわ。
それ以外なら個人的には気にならないけど。
こうやってネチネチ言われると流産しそうw
あと2週間くらい…って気持ちの問題じゃなく、
就業規定通りに産前6週(地域によって8週)産後8週の休暇を
申請したら、その時期になってしまったって事じゃないの?
誰もがビシッと計画通り子が出来る訳じゃない、残念だな〜と
思うのは自由だけど、非難される程の事でも無いような。
小3息子に仲のよい友達がいる。
1年のときの息子の誕生日に「ケーキを食べに来ませんか?」と
母親にメールしたけど返信なし。(他のお友達は来てくれた)
で、その後の相手の誕生日に息子が誕生日プレゼントを上げたいと
言うので買ってきて上げた。
翌年2年時の息子の誕生日、相手からは何もなし。
その後に来た相手の誕生日にまたプレゼントを上げたいと言う。
正直いやだったけど、どうしてもというので、
相手の負担にならないものを上げた。
(てか相手の子の希望のものらしいけど)
翌年3年時の息子の誕生日、相手から何もなし。
で、また今年上げたいと言う・・・もう相手にも言っちゃったと・・
今年はもういいんじゃない?と言ったけど、
「あなたは1度ももらってないじゃん!」
と喉元まで出かけたよ。何て言えばいいのかな?
相手の子とは対等な関係で、ちょうだい、と言われてるわけでもないので
息子がいい顔したいだけなのか。
相手の親とも交流もないし、仲がよいのはいいけれど
親を巻き込む付き合いはいやなんだよね。
594 :
593:2010/12/12(日) 23:32:40 ID:uZ89xVCS
というか1年の最初は相手の親と交流や挨拶もあったし、
子供同士はお互いの家を行き来していたのが
そのうち、(母親は)道であっても目も合わせず無視、
そこの子供は週に2回くらいうちに来るが、
こちらが行っても絶対入れない、
電話はうちの子が名乗ったとたん相手の母親がガチャ切り。
学校で会ったときに、思い切って子供同士で何かあったか
聞いたけど、「特に何もない」とのこと。
うちの子を嫌ってるんだろうけど、子供同士は仲がよいので
息子へのあまりにも冷たい態度にイライラする。
誕生日プレゼントが欲しいわけじゃないよ。
息子へ何て言えばいいかなと思ってるの。
あと子供同士の約束を破らせて(わざと?)連絡してこない。
息子はずっと待ってるのに、来ないので電話すると
母親が「遊べなくなった!(ガチャ!)」とか、ある。
こういうとき腹立たしいけど、息子に何と言えば・・・
相手の子は結構アポなしで来たりもします。
うちの子は喜ぶけど、私は複雑・・・
>>594 せつなすぎる話だね
私なら相手のお子さんとしばらく距離を置くように言うかな
理由は・・・難しいね
「相手のお母さんが、何だかわからないけど怒ってるみたいだから、
理由がわかるまで、ちょっとしばらく様子を見るために一緒に遊ぶのはやめておいて」
とでも言うかな
お子さんにとってはさっぱり意味がわからなくて理不尽な理由だけど
電話をガチャ切りされてるなら、何となく察してくれるかもしれない
親としては、複雑だね…
私ができるのは、プレゼントを、なんかこうそれなりの理由をつけて
もうやめにしようと言う事くらいかな。
やっぱり子供どうしの付き合いはうまくいってるのなら
親が仲良くするのはやめなさいみたいな事は言えないよね。
てか、何その母親。
大人の対応じゃないね。
そのママさん精神的な病気とか?
他のお友達親子には普通に接してるの?
>>597 ああ、うちの学校にも一人いらっしゃるわ。
精神病って意外と身近にいるんだよね。
相手の親にしてみると、距離置きたい相手なのに誕生日のたびにプレゼントを
渡されてうちの子を「物で釣ってる」って不快に思ってるのかも。
断っても断っても誘いに来るなんてストカー?ぐらい思ってると思う。
私だったらプレゼントもあげないし、息子にも約束すっぽかされたり、家に
入れてもらえなかったりよく思われてないようだから、別の子と遊べば?
ってさりげなく誘導しちゃうな。
息子さんは気にしてないの? うちの子だったらすごい落ち込んで慰めるのが
大変なくらいになりそうなことだけど? その辺鈍感なのもいいのか悪いのか
だよねえ。友達なんてたくさんいるのに、その子に執着してもいいことないよ?
子供同士が仲がいいならほっときなよ。
もう三年生なんだし、付き合うも付き合わないも子供の意思。
プレゼントはどうしても本人があげたいんって言うなら
お母さんはお金は出さないからあなたの持ってるものとか、手作りのものとか
こづかいで買えるものにしなって言っとけばいいでしょ。
そうだよね。1年生なら親同士で電話したり、やり取り必要な場面もあるだろうけど
3年生なら相手の親がどんな人かとか知らないままなくらい良いんじゃない?
602 :
593:2010/12/13(月) 16:31:01 ID:F1GEr/nb
レスありがとう。
迷惑なんだなと思って最初は気を使っていたのだけど、
子供同士は仲がよいので、距離を置くのも難しく・・
前にも書いたけど、週に2回くらい(夏休みも)遊びに来ます。
朝も迎えに来て一緒に登校。
たまに子供同士であちらの家で遊びたいということになって
行っても「ママ、ゆっくりしたいから」とか言われて、
2人でまたうちに戻ってくる。
こちらをいいように使っているのに、息子の顔も声も聞きたくない
というような態度に腹が立ちます。
それでも普通に挨拶とかあればいいけど、無視だし。
病気っぽいようには見えないけど、同居なので色々あるのかも。
遊びに行けないのは同居で大変なのかな、と思っていたけど
今はそんな気を使う気持ちは吹き飛びました。
他の子にもそんな態度なのかどうかはわからないけど
家には誰もあげないみたい。
603 :
593:2010/12/13(月) 16:34:04 ID:F1GEr/nb
息子はすっぽかされたときなど、そのとき怒るけどすぐ忘れるタイプ。
ガチャ切りされても「切れちゃったー」と言って「切られた」とは
思っていないよう。おっしゃるようにちょっと鈍いかも。
もう小3なので、友達は自分で選ぶと思うので
>>600さんの言うとおり、本人にまかせます。
たまに上に書いたような嫌なこともあるけど、
(細かいことは書いたらキリがない)気にしないようにします。
プレゼントは買うのはやめるように言います。
色いろなご意見ありがとう!
参考になったし、なんだか気が楽になりました。
604 :
名無しの心子知らず:2010/12/20(月) 19:24:01 ID:7XhpdMS7
そうね
本人の意思に任せることが一番いいと思うよ
小3ていったら結構大人にも気を使いはじめる年頃よ
うちは、しまっつたー、下の子6歳男児がおしゃぶりねだって困ってるよ
2年前からおちんちんキレイキレイにしましょうねといって舐めてあげたのが
癖になっていまだに。
お兄ちゃんにはさすがにしていないけど。もう卒業させたい。
イヤなら遊ばなくてもいいんだよ、とか教えてあげるのは必要かも。
ありのままを素直に受け止めすぎるタイプだと
冷たい態度にもやっとしても
うまく自分の中で消化できずに
本人にも正体不明のストレスため込んでいたりするから。
こういうのは息子くんはしない方がいいよ、分かるよね?
くらいは言っていいんじゃ。
素直で真っ直ぐそうなお子さんだけになんか不憫だ…
606 :
名無しの心子知らず:2011/01/28(金) 13:31:38 ID:qiwrDR+S
焦ってsage忘れてるし……。
夜釣りだったんだよね♪
すみません、小学生の親じゃないんですが質問させてください!
今日、四ヶ月の娘を連れてお散歩してたら正面から小学校一年生くらいの男の子が後ろを気にしながら
ちょっと小走りな感じで歩いてきたんです。誰かにつけられてる?と思ったんですが背後に人は見えず、
すれ違った時にボソッと「ずっとついてくる…」って言ったんで「なんぞ?」と思ったら男の子が来た道から
作業着をきて頭ボーボーのちょっと小汚い感じのおっさんが歩いてきました。そこで、このおっさんに
つけられてると思ったのかなと気づいたんですが、こういう時って声かけしてあげた方が良いんでしょうか?
ちなみに、そのおっさんは痴漢特有のオーラ(&目つき)とか、目が逝っちゃってる風でもないし、
小走りの男の子に歩調を合わせるわけでもないから単に行き先が一緒だっただけだと思われます。
610 :
UZAWA:2011/02/07(月) 23:13:39 ID:pZB5aiXi
うちの娘>>小五が通う学校正門前に大規模【創価学会】が設けられる事になった。我が家は実家とも学会だからそれ程違和感はないのだが学校正門前だから誰に見られるか分からない。学会だから本部からは何かと頼まれるんだろなー。
>>610 学会の人って、てっきり自分の信仰に自信を持っているのかと思ってた。
見られるのイヤってことは、それほどじゃないんだよね?
それならいっそ辞めてしまってはどうでしょう?
612 :
UZAWA:2011/02/08(火) 00:48:31 ID:e5Vt5Ukd
やめる気は更々ないんだよ。代々続くものだし、ただ学会員てだけで色眼鏡でみる保護者が多くて面倒なだけ。
別に出入りしてたって、家に公○党のポスターが貼ってあっても
真っ当な大人なら何も言わない。心で思っていても態度には出さない。
ただ、勧誘したり、投票のお願いしたり、ツリー飾るな等学校行事に妙な口出されたら
陰口のオンパレードになりうるってことは覚悟してください。
何を頼まれるのかわからんけど、本部の方にもそれはそれ、これはこれと線引きしたいときっちり言うことだろうね。
学会員はPTAの役員になってくれるから助かるw
けど、PTAを布教に使うのだけは勘弁w
616 :
名無しの心子知らず:2011/02/09(水) 03:29:25 ID:dubf8ity
学校前に
創価学会とデカデカと看板かかえられたもんならorz それUZAWAさんどこ住みのかた?
617 :
名無しの心子知らず:2011/02/09(水) 08:10:43 ID:dubf8ity
アゲ
うちの近所のリアルUZAWAさんも学会員なんだけど、
学校の前は空き地じゃないわ〜w
うちは宗教的に熱心な人は本部役員の選考から外される。
過去に色々あったのかな?と思っている。
うちも外されてたわ。
表向きの理由は違うけど。
個人的に信仰する分には全然気にしないけど、
布教と選挙のお願いだけは本当に勘弁してほしい。
それって充分嫌われる原因になるよね。
本人は、良かれと思ってしてるんだろうけど、
勧誘した時点で『私と仲良くした目的はこれか』って思われること間違いなし。
うちは会長が議員で学会員だからなあ。
本部に子沢山の母が何人かいるんだけど、全部学会員なのかな。
621 :
名無しの心子知らず:2011/02/10(木) 08:20:03 ID:nQQ8r/cC
>>618そうなの?ヒントだけでも知りたいんだけど、どこにお住まいなの?学校まえに学会となると小さな建物じゃなさそうだし。どちらにしても宗教熱心な人って何でストレートで黒い髪の毛なのかしら。何か理由あるのかな
622 :
名無しの心子知らず:2011/02/11(金) 13:34:43 ID:Lm8Ith3/
学校前、宗教がらみがあると余り良い気がしないよね。よりによって草加となれば更に問題。
うちは教師(管理職も含め)に草加が多い。PTAやボランティアの中にもいる。
選挙前のお願いってのも、お願いというよりは脅迫?みたいな勢いでベラベラま
くしたてられるし、怖いんだけど…
625 :
UZAWA:2011/02/15(火) 03:18:11 ID:POGhPr02
621大阪府 寝屋川市
ずっと前に殺傷事件があった。
626 :
名無しの心子知らず:2011/02/15(火) 21:11:40 ID:POGhPr02
↑コイツすげー
627 :
名無しの心子知らず:2011/02/15(火) 21:14:14 ID:POGhPr02
628 :
名無しの心子知らず:2011/02/15(火) 21:15:17 ID:POGhPr02
629 :
名無しの心子知らず:2011/02/17(木) 02:39:55 ID:FWY+W8Zu
引継ぎの時期に「インフルエンザ」で当日キャンセル。
前日メールで欠席を伝えてくれたらよかったのに二人ペアでやってきただけに裏切られた気持ちで凹む。
あの母、新聞も聖教新聞だったっけorz
630 :
名無しの心子知らず:2011/02/17(木) 08:08:12 ID:ZyonAXEf
ぶた義理ごめん
きんじょの小6がうち前の道路で、鉄バットありのキャッチボールを友達数人とやってる
毎朝毎夕。親公認っぽいんだけどこれ普通なの?
今どきの子ってやっていい場所とだめな場所の区別もつかない?
こんど学校にいってやるわ。
>>630 なし。どう考えてもなしじゃん。
学校に言う前に、あんた達のパワーはすごいから(と持ち上げるふりして)公園でやりなって本人達に言う。
親や周りの大人がダメって教えてないからダメと知らないんだよ。
通報はそのあとでもいいと思うけどなー。
にしても、朝もやるの?朝練?だったら校庭でやれって話だな。
632 :
名無しの心子知らず:2011/02/17(木) 09:44:40 ID:ZyonAXEf
≫631
早速のレスありがとうございます。
朝学校に行く前にやってるんですよね。数名で。
なんで親は注意しないのでしょうか?
金属バットでノックしてるし危険でこわい。
中学に上がるぐらいの年齢で分からないのかと腹ただしく思っています。
我が家もこちらに引っ越してきて、まだ2カ月なのでなかなか言いづらく我慢している
状態です。
校庭でやれです本当に。野球にはまるのは健全で良いことだとはおもいますが。。
633 :
631:2011/02/17(木) 10:04:12 ID:CKmcPh5Z
>>632 まだ引っ越しして間もないのならそれこそ通報は控えた方がいいよ。
たとえ正論でも村八分になる恐れがある。
とりあえずご近所と仲良くして、周囲がどう思っているのか、天然を装ってもいいからそれとなーく聞く。
ホントは迷惑なんだけど、言えないのかもしれないし、それがその地域では「普通」のことなのかもしれない。
他に野球ができそうな場所はないのかもリサーチしておくのもいいとおもう。
まずは頭ごなしに叱るよりも軽い注意というか、他にできるところないの?みたいに
世間話的に子供達と話してみてもいいと思う。
まともな頭の子なら「これ、やべーかも?」って思うはず。
あと、ご主人にそれをやってもらってもいいとおもうよ。腹は立つけど、長いスパンで考えよう。
あ、中学入ったらやらなくなるかもね。子がらみの場合、数年でがらりと変わることはよくある。
ただ、DQN親はずっとDQNのまま。
>>632 学校じゃなくて交番に相談してみたら?
その時間に見回りできないか。
直接言ったらそれこそ誰が苦情言ってるかすぐ分かって面倒じゃないの
誰だか分からないように匿名で学校に相談のほうがいいと思うけど
636 :
名無しの心子知らず:2011/02/17(木) 22:39:03 ID:ZyonAXEf
みなさんレスありがとうございます。
私は子供がまだ小さいのでわからないのですが、保護者の心境がしりたいです。
子供といっても小6です。通学路にもなってるのに迷惑かけてはいけないとか
微塵も親子で思うことってないんですかね?何かあったら子供が怒られればいいとか
そんな感じでしょうか?金属バットで何かあっては遅すぎますし、うちも車があるので
フロントガラスが心配ですし弁償になった際だって金額が大きいわけですから
リスク管理でもあると思います。
低学年なら直接いいますが高学年ですので逆恨みされそうで怖いです。
ほんとに残念です。
637 :
名無しの心子知らず:2011/02/18(金) 01:21:14 ID:m11sRbKJ
638 :
名無しの心子知らず:2011/02/21(月) 03:51:45.36 ID:VJTmecK/
引継ぎ、皆さん終りましたか?
ここで熱心に創価学会を語る保護者とは鵜○ひまわりさんの母?それとも関係者?保護者スレなのにね。
640 :
名無しの心子知らず:2011/02/25(金) 08:11:01.95 ID:UBeuMUd7
基本、名指しは駄目でしょ
明日参観日なんだけど、あるママが苦手
私の知り合いと話してると、そのママにはにっこりで言葉交わすのに
そのとなりにいる私にはいつもシカト。
私の知り合いママ上の子も下の子ママそれぞれ、どの場合でも同じ対応。
以前は話したこともあるから、知らないということはないのに
どうして嫌われてるかわかんないんだよね。
でもあいさつだけは空振りでも続くなけちゃ。
たぶん子供同士で何かあったんじゃ
>641
その話のどこに問題あるのか分かんないよ。
641さんだってそのママが苦手なんだから、お互いの思いが一致していい感じじゃん?
苦手なママにずっと話しかけられるのと、どっちがいい?
大人なら挨拶くらいします。
>>643 自分はあいさつするのにシカトされるとやっぱヘコむんだよね。
>642
思い当たるといえば、私が親しくしているママ友(Aさんとします)が彼女の幼稚園からのママ友で
私はTDR行ったり、キッザニア行ったりしてるからかな?
当然子どもも仲がよく、よく家を行き来してる。
その彼女の子どもも幼稚園が同じだから、そこそこお付き合いしてるけど
うちの子どものほうがプライベートでずっと濃い付き合いしてる。
彼女の子どもはAさん子が大好きで、なんだかクラスでグループ分けしたとき
一緒になれなくて泣きそうになったりしてたみたいで…。
>>641 子供が幼稚園の時、私の周りにもいたよ
ある人と話していたら、いきなり入って来て、ある人の方だけにメールアドレス教えて〜とか言って、私には目も合わせず…それ以外にも二回位スルーされた
小学校に上がる時はその人だけは同じクラスにならないよう祈ったわ(笑)
後で同じような被害者(笑)が何人かいるのを知って、笑ってしまったけど、ホント何者だよ?って感じだった
その人、PTAやってたりする中心人物とやたら仲良くしてたな
転勤族で居なくなってホッとしてるわ
軽く挨拶だけして、極力近づかないようにするしかないね
頑張って!
647 :
641:2011/02/25(金) 18:31:55.66 ID:rP1B4rX6
>>646 >その人、PTAやってたりする中心人物とやたら仲良くしてたな
その人もそう。目も合わせないというのも同じ
きっと嫌いでも何かしらメリットあれば近づいてくるのかもね。
私は同じクラス(や同じクラスになったことある)のお母さんには会釈くらいは
必ずするんだけどな。目も合わせないというのはやっぱり嫌われてるんだろうな。
うちの嫌な人は私独りだと軽く無視するのに
私が旦那や他のママと喋ってたりするとこに出くわすと
必ず愛想良くするんだw
私の苦手なママは、私の元上司で旦那の先輩の奥さん。
子どもが同い年でずっと近所でニアミスしていたんだけど、とうとう同じ
クラスになった。もともと目礼くらいしかしない人なんだけど(←会釈でもない)
ランチ会で目の前に座っても、私の隣の人としか話ししないって不自然だろ〜
なんでそこまでするよ、と思ってる。
元上司同伴で、授業参観などで会うとにこやかに挨拶。ムカツク。
みんなそんなに他の保護者の事、気にしてるもんなの?
同じクラスの親だって、顔知ってるのなんて同じ幼稚園だった人だけだから
当然挨拶や会釈なんて無しだよ。
クラス替えも毎年あるし、他の父兄の顔だの名前なんてサッパリわからんよ。
そんな私も、気にするママから見たら「会釈もしないで嫌なママ」扱いなのかもなー。
子供どうしが仲良くて、何度か遊びに連れて行ったり
とまりに来たりしてる親は(今日から何日か泊めてねって向こうからいってくる)
私が挨拶するまで、挨拶なしだよ
一度しないでいたら横を素通りした。
泊めてくれてありがとうもないよ。
一層あの国が嫌いになった
652 :
UZAWA:2011/02/28(月) 05:06:32.83 ID:s1BNQ3rF
中国人
653 :
名無しの心子知らず:2011/03/03(木) 08:59:11.98 ID:EoxGQH6i
参観・前日の喉風邪で発熱。誰とも喋りたくないから「一人」でいる自分に、聖教新聞を渡して来た。以前から噂のある人だったが
素晴らしい事が書いてあるから目を通せと。
興味があったら連絡してと言われたが、興味無し。
なぜに自分?
適当に声掛けたつもりかも知れんが話しかけてこないでくれ=学会の人。
>>653 つーか熱あんなら参観こないでよw
無理しなくていいってwww
そうそう。うつるから迷惑。。
657 :
名無しの心子知らず:2011/03/06(日) 16:36:03.98 ID:nrmjLouR
最近の子どもって、近所なのにあいさつもしないのかな。
昔と比べて犯罪が増えてるから、用心深いともいえるが、近所の小1女子たち、
家のまわりでも、登下校でも、「ガン無視」!なんか腹立つわ〜。
こないだなんか、仲悪い家の娘さんの下校途中にバッタリ会ったら、無視どころか
走って逃げてったよ。可愛くないなー。
まだ男の子の方が、挨拶する子はするし爽やかかな。
こんなに溝があるのに、子供会の役員とかやりたくないですわ。
挨拶しないよ そういう子どもは相手にしないで
割り切って自分の子どもだけ見守ればいい
いざ何かあっても日頃の行い次第では助けてあげない
それくらいの感覚でちょうどいいと思ってる
学校から事前連絡もなしに、授業打ち切りで早く帰ってきたんだが、
小学校ではそういうものなのか?
本来なら3時半頃帰宅なのに、今帰ってきた。
いきなりだと不在の家もあるだろうし、ちょうど幼稚園のお迎えの時間だし。
662 :
658:2011/03/07(月) 15:41:16.29 ID:I5HiZi1g
>>660 まあそうなんだけどね。走り去らなくてもいいんじゃないかと。
ガン無視は他の子もだよー。まさに無視の見本。もういいわ。
うちの息子の学校では、登下校で何人に挨拶できたかを連絡帳に書く欄がある。
そのせいかこの地区の小学生は知らない人でもみんな挨拶してる。
ただし挨拶はしていいけど、どんなことを言われてもついて行くな、停車してる車には近づくなという話もされているようで、一応安心なのかな?
あとは通学路に、ボランティアのお年寄り(揃いの派手な蛍光ベスト着用)が至る所に立っている。
通学路ならボランティアさんが見えない場所はないくらい。
朝夕いてくれるから、安心。
664 :
名無しの心子知らず:2011/03/09(水) 12:59:00.19 ID:k+PjqatL
仲が悪い家ってお互いに言うような間柄なんでしょ。
私が親でも「あの人にあったら走って逃げろ」って言うだろうな。
なにされるかわからないもん。
今は知らない人とは口聞いちゃいけない、って教えられてるし、
でも元気に挨拶しましょうって言われるしで子どももとまどうよね。
外で会う人がみんな知り合いっていうようなド田舎なら悩まないんだろうけど
都会の場合はほぼ知らない人だから、たまに知ってる人に会ってもとっさに
「こんにちは!」って言えない子も多いよ。
でも大人のほうからこんにちは!って言えば返してくれるから、
知ってる子にはこっちから声かけるようにしてる。
>>658さんは挨拶しても無視されるの?
667 :
名無しの心子知らず:2011/03/11(金) 03:42:59.89 ID:1f+d2rSH
うちの校区に一人っ子♀がいるんだけど宗教宗教した家柄のようで、何かしらこだわりがあるご様子。集団生活は何とかこなしている様ですが登校班は別物感覚で入学当初から一人登校。ひょろんとした目に黒いストレートの脂っこい髪>>母親。
視点が定まらない母の姿がどうもコワイ。
地震があったので、子供を迎えに行ってきた。
PTAの一斉送信メールが来るかと思ったけど、メール配信一切無し。
電話もつながらない為、連絡網も意味なし。
学校に到着して、集団下校になったと初めて知ったよ。
無事帰宅したけど、余震も多くて怖い怖い。
669 :
名無しの心子知らず:2011/03/11(金) 17:30:46.53 ID:KhXHfpkJ
>>668 怖かったね
うちもメール、電話つながらない
近いから迎えに行って集団下校付き添ってきた
(水)だったら下校早かっただろうしどうだったんだろう
被害が最小限でありますように…
>>668 さっき防災、引き取り要請メール諸々が10通以上どっとまとめてきたよ。
回線詰まってたのが通常に戻ったからだろね。
こういう風に何かあったら、連絡待たずに学校行くしかないんだと学んだ。
うちもメールが滞って、問い合わせすると2時間遅れくらいで3,4件入ってる。
学校では非常事態の場合、子どもを留め置くので迎えに来ること、という
事になってる(9月の引き取り訓練のお知らせに書いてある)ので、私は
引き取りに行ったんだけど、4時半頃になって「子ども帰ってきた〜?」という
連絡がよその家から数件あった。
お知らせ、気に留められてない。
うちの近くの小学校の体育館の電気がつきっぱなし
きっと電車が止まって帰れない親がたくさんいるんだな
何かしてあげたいけど、うちも幼児持ちで不安
今は何も出来ないや
無力を感じる
奈良県小6の親です
今日、学校の宿題で今回の震災について、何か調べ
感想を水曜までに書いてきなさいと宿題が出ました。
本人は難しいと悩んでいます。
都内の電車の路線図でも調べて書いたらどうかな?
とアドバイスしました。
「現在進行形で被害が広がっている中、今は感想は言えません、
親戚と早く連絡がつくことをだけを考えています」とも
アドバイスしたのですが嫌がられました。
確かに関西はテレビを付けなければいつもと同じ日常があります、
でもまだ宿題の調べ学習のテーマになんで今、なりますか?
と、先生に電話しようと思いましたが、娘がやめてと
いうので我慢しています。私が過敏に反応しすぎているのか
そういう思いもあります。
奈良県小6の親です
今日、学校の宿題で今回の震災について、何か調べ
感想を水曜までに書いてきなさいと宿題が出ました。
本人は難しいと悩んでいます。
都内の電車の路線図でも調べて書いたらどうかな?
とアドバイスしました。
「現在進行形で被害が広がっている中、今は感想は言えません、
親戚と早く連絡がつくことをだけを考えています」とも
アドバイスしたのですが嫌がられました。
確かに関西はテレビを付けなければいつもと同じ日常があります、
でもまだ宿題の調べ学習のテーマになんで今、なりますか?
と、先生に電話しようと思いましたが、娘がやめてと
いうので我慢しています。私が過敏に反応しすぎているのか
そういう思いもあります。
>673
私が親だったら、担任に即効でクレームつけるね。
感想ってなんだ?
100歩譲って、感想文を書いて出せじゃなく、家族ともし地震が起きた時のことを話しましょうとか
そういうことで今回の地震のことを子供に考えさせる程度で十分でしょ。
その教師にとっては、海無し県だから他人事なのかもね。
先生がどんな説明をして宿題を出したのか、
子供が平坦に捕らえてしまっているのかも、
いろいろ考えました。
機会があったら聴いてみてもいいかと思いましたが
今週もう卒業だから、ほっておこうと思ってます。
677 :
名無しの心子知らず:2011/03/15(火) 13:38:21.59 ID:1nCBLExB
今日、学校をあえて休ませた方いますか?@東京
放射能がこわいけれど、やはり学業最優先で登校させるべきなのでしょうか?
678 :
名無しの心子知らず:2011/03/15(火) 13:47:48.63 ID:e75Px8x5
今日登校させました
でもやっぱり行かせない方が良かったのかとも思います。
もうすぐ帰宅しますがすぐ風呂に入れることしか思いつきません。
みんな普通に登校して、仕事してるし、私だけが心配しすぎなのかな?
ちなみに埼玉です。
登校させました。
家にいても学校にいても放射能の危険性はあるでしょうし
学校にいてくれたら所在がわかる分安全なんで。
近所の1年生は地震の時ちょうど帰ってくる途中で
お母さんがすごい形相で学校まで走って行ったよ。
(うちは学校で待機してて迎えに行ったけど)
子どもにしてみたら、できるだけ普段と一緒の生活がいいからね。
680 :
名無しの心子知らず:2011/03/15(火) 16:55:16.49 ID:e75Px8x5
でも、子供に聞いたとこによると、窓全開だし、休み時間も外遊びしろって
言われるみたいだし、家にいる分には外気に触れないからいいのかなと。
目に見えないし、すぐに結果がわかるものではないだけに怖い
組合活動に熱心な先生なら、積極的に外に出して
放射能を浴びさせて
子供の生殖機能を著しく低下させたがるかもね。
教師は公務員だから政府が安全としている以上は普段通りに生活させるだろうね。いつ爆発するか分からないから外で遊ぶなと言うわけがない。
うちの子の学校は昨日は余震対策ということで「外遊び禁止」
今日は「通常」だったそうだ@東京
防災頭巾を着用しての登下校だけど、放射能までは考えてくれない。
とりあえず、スリーマイル島の事故のときも半径16km以上には
影響がなかったらしいから明日も登校させる予定。
風向きが気になる。
暖房をなるべくつけないで節電に協力しているつもりだが
衣類乾燥機は見逃してくれ、と思う。(ガスのかんたくんだし。)
684 :
名無しの心子知らず:2011/03/15(火) 18:24:19.70 ID:e75Px8x5
Wikiのチェルノブイリ・ベラルーシ・甲状腺癌などに書いてあるのだが、
・100km離れた風下の地域(ベラルーシ、ホメェリ)で被害が多かった。
・主に外で遊んでいた子供たちが、甲状腺癌の中の乳頭癌になった。
・それになった子供たちの確率は、1/3だった。
・地元の汚染された牛乳(放射性ヨウ素が含有)も良くなかったよう。
・それは早期発見で80%以上が、10年以上生存。
(ところによっては、95%が30年生存らしい)
だって…
チェルノブイリと簡単には比較できないかもしれないけど、
フランスの報道では日本は少し甘く見積もっていてレベル6あたりではないか
という話もあるし、(チェルノブイリは7)アメリカ海軍が風下160kmから撤退とも聞いた。
せめて窓閉めるとか外遊びしないようにとかならないかな…
685 :
677:2011/03/15(火) 18:32:31.65 ID:1nCBLExB
レスありがとうございました。
2ちゃんではこの世の終わりみたいな空気なのに、外では幼稚園児が
昼過ぎまでキャーキャー遊んでて、違和感感じまくりでした。
大げさなのかな。。もうすぐ3学期も終わりですが。
悩みます。
686 :
名無しの心子知らず:2011/03/15(火) 19:52:20.45 ID:e75Px8x5
2ちゃんじゃなくっても被爆地に住むうちの実家は大騒ぎですよ
臨時に転校させろって電話が来た。
何の縛りもなければそうしたいけれど、そうもいかないし…。
私の近所でも子供が遊んでいました。
自分が心配しすぎなのか、周りが平和ボケしているのか。
とりあえず明日は休ませる方向で考えています。
休ませるのに激しく賛成。。
大事な子供だもんね…
688 :
名無しの心子知らず:2011/03/16(水) 09:46:43.64 ID:6jbf9Ibe
託児所スレより。お気をつけください。
915 :名無しの心子知らず:2011/03/15(火) 15:35:52.00 ID:rc/+0tRc
近所で学校から帰る最中の子供に「地震速報で今から大地震くるって!車に避難して!!」って言って車に押し込もうとした事例があったらしい。
すぐ近くに知り合いの家があったんで逃げ込んだみたいだけど。
地震を利用した犯罪が多発しているから特に放置子は危ないよ。
>>677 今日どころか…
地震以降、月曜からからずっと休ませています。
東京23区在住、小4女児。
耐震は学校の方が安心だけど、放射性物質は…
まとめの時期とはいえ、授業しているらしいし
遅れは心配ですが、健康を損なっては元も子もないし、と…
状況はすぐ良くならないだろうし、
もしかするとこのまま春休み突入してしまうかも。
これでいいとおもって自信満々なのではありません。
私もこれでいいのか、自問自答しながら
より安心したいがために休ませています。
690 :
名無しの心子知らず:2011/03/16(水) 20:05:53.45 ID:9tOccehB
うち@都内の子と同じ登校班の子。
月曜に休むと連絡帳を頼まれて、先生には言ってあったみたいなんだけど、
登校班のほかの人には一切連絡無しで、どうもママの実家に避難してるらしい。
避難するならするってメールぐらいしろ!
子供が『○くんが来ない』って待ってるからピンポンしにいったら留守。
登校して先生に言ったら、もう春休みに入るまでお休みだって言われたんだって。
登校班に迷惑かけるのは良くないよね。結局しわ寄せが自分の子供に行くのに。
うちもとりあえず、来週火曜日までは学校をお休みにしてます。
学校にはインフルエンザということにしました。
外で体育をやっているようです
それと同時に「東京にも放射性物質が飛んできています」という教育も
「微量だから気にするな」という事だろうけど、当然怖がる子もいると思う
(というか親の私は嫌)
この際体育は屋内でやってくれたらいいなと
694 :
689:2011/03/17(木) 01:12:27.03 ID:VtjGPfV1
>>690 そのまま正直に話してます。
教育委員会は学校に通達で
「放射線は人体に影響ないとのことだから
体育も通常通り外でやるものは外で、
外遊びも制限せずで良い」としているそうですが
幸い担任の先生は私と同じご意見のようなので
(はっきりとは言わないがすごく伝わってくる)
シナ人が早速 鬼畜らしい振舞いはじめたようです。
Trader@Live!:2011/03/17(木) 00:58:09.92 ID:hEh5um8b
265:名無しさん@お腹いっぱい。(長野県) 2011/03/17(木) 00:13:40 .76 ID:i+FNynib0
サンドウィッチマンブログに
リスナーから書き込まれた内容
--------------------
うちの祖母は女川で被災し家は全部流されたものの命だけは助かりました。
その避難所での中国人の話です。
女川には水産加工屋があるのでたくさんの中国人労働者がいます。
彼らの家は山の上にあり津波の被害を受けていないので寝る場所もあります。
それなのに彼らは避難所に来て我先にと配給の毛布をもらい家に持ち帰る。席をはずした被災者の所から配給のご飯や毛布を盗んで持って帰る。
みんな全然たりていない少ない物資を分けあいながら助け合って生活しているのに…
さらに本当に許せないのは、陸にうちあがったご遺体から平気な顔をして時計や金品をはずして持っていく…
人間としておかしくないですか?
遺族にとっては大切な大切な遺品なんです。
このような話が女川でも、野蒜でも、志津川でも起きているんです!
696 :
690:2011/03/17(木) 06:45:08.06 ID:Cmb400K+
>>694 アンカー間違っていましたね。レスありがとうございます
私も幸い実家が九州なので、春休みを前倒しして帰そうかと思います
地元の人が生活する中心苦しいのはたしかですが、子供の健康にはかえられません
私も正直に話してみます。
>>696 昨晩私の実家の九州に子供一人で行かせました。
学校から保護者判断の欠席でも出席扱いにする事、
給食が中止で午前中授業になる事の手紙があったので決めました。
学校には電話で3学期一杯お休みする事を伝えました。
ちなみに昨日の時点では欠席は30人中2人との事だったので
うちは少数派かもしれない・・・
ちなみに昨日の羽田空港20時過ぎの便は満席で
勤め人より乳幼児連れの女性、大学生ぐらいの男女が多い印象でした
698 :
名無しの心子知らず:2011/03/18(金) 07:11:32.00 ID:QuUJm7jg
すぐにでも子供達だけ避難させたかったけど、新六年の長男の為卒業式(送る側)の今日まで待った。
明日飛行機で出発させる。
んでも、今のクラスや先生の中にはもう二度と入れないんだよね…。
明日までに好転して行かなくて済むことを…って無理だろうな。
これ以上ひどくなりませんように。
ともかく現地で命を懸けて頑張ってる自衛隊の人達の無事と活躍を一番に願います。
ご本人や家族の気持ちを考えると胸がしめつけられる。
699 :
名無しの心子知らず:2011/03/19(土) 05:39:30.59 ID:Eg+GLFlR
子供を避難させた方
とりあえず春休みだけとお考えでしょうか
状況によるとは思いますが、新学期はどうされますか?
今復路のチケットとろうか迷っていまして
>>699 うちは春休み終わるまでだよ。
関東圏だから、放射線だけじゃなくて停電や仕事時の留守等で不便なので、いっちょ帰省させるかなノリなので。
もちろん事態が深刻化したらまた考える。
新幹線なら払い戻し手数料は微々たるものだし、飛行機も5/12(うろ覚え)までは手数料取らないらしい。
つか元々、小児運賃なら手数料もわずかだね。
もしキャンセルした場合、空港手続きなら払い戻しはすぐ、
口座払い戻しの場合、今は地震の影響で振り込まれるまで1ヶ月くらいかかるらしい。
とりあえずうちは新学年スタート時は学校に居させたいから往路チケット取りました。
参考になるかはわからないけど一応。
東京奥ですが、水道水や農産物からヨウ素や放射性物質が検出されるように
なりましたね。
正直、実家に戻って子供を転校させたい。。と思っていますがもう子供たちも
高学年。
東京から田舎の公立では差別やいじめがきついかな?と思うと難しいです。
実家も父親のみだし、家屋も古い。
主人の会社もやめるわけにもいかないし、きっとずっと東京に本社があるように
思えます。
逆単身赴任、難しいかな?本当に悩んでいます。
>>701 さて、では、実家の方で地震があったらどうするつもりなのでしょうか?
また転校させるのですか?
今度はどこへ行くのですか?
安全なところなどありません。
東京でも確かにヨウ素や放射性物質が検出されていますが
暮らして行けないほどのものではありません。
どこに実家があるかわかりませんが
西へ行けば安心だと思っていますか?
少しネットとテレビを消して落ち着いて下さい。
そして家族でよく話し合ってください。
それからでも遅くはないはずです。
>>701 どこにでも転校すればいいと思うよ。
原発近くで乳児抱えて生きてる人達が大勢いるのに、遠く離れた東京の
しかも高学年の子供がそんなに心配ならね。
子供にどう説明するの?
「自分達さえ良ければそれでいいのよ」が家訓かしら?
>701
>東京から田舎の公立では差別やいじめがきついかな?
どこに行っても構わないけど、この辺りがなんだかな〜と思うわ。
自分の育った場所ではないの?そんなバカにしたような気持ちでは
どこにも受け入れられないと思うわ。
705 :
名無しの心子知らず:2011/03/22(火) 09:11:47.01 ID:MjVThLG1
原発近くに子供が生活してるのに‥ってくだりに違和感。
どこに住んでいようと危険な状態に変わりない。
西にも原発はあるよ〜。
南海地震が起こったら、舞鶴や島根あたりまでボンといくかも。
九州は、この地震で忘れられてるけど噴火が続いてるんだよ、どこも危険が一杯。
707 :
名無しの心子知らず:2011/03/22(火) 09:20:22.71 ID:PNaFXfJ+
関東の自分達より大変な人がいて、まだ恵まれてるんだから!って風潮が大嫌いだ。
東京だって、普通の状態からいきなり今の数値になれば大騒ぎだよ。
なんか我慢比べみたいで、平静装って、本能で危険察知するべきとこを理性で抑えてる私達みたいな…
それがモラルある、日本人の良いとこかもしれないよ。
でも総員監視状態で、誰が抜けるか、抜けたら村八分みたいた今の状態は、息がつまる。
708 :
名無しの心子知らず:2011/03/22(火) 09:28:10.12 ID:MjVThLG1
ネットの世界でさえ、裏切り者扱いだから、
リアルではもっと酷い事言われそう。
709 :
名無しの心子知らず:2011/03/22(火) 09:35:22.83 ID:qSyRJuFg
>>701 行くと来ない人がやっかんでるだけだから気にしなくて良し。
どこに住むかは自由。何を優先するかも自由。
子供のこと一番に考え、結果親が責任とればいいんだから。
そこの線引きが一番難しいから悩むんだけどね。
>>703 さすがにラスト一文の絡み方はアホすぎる。
結局自分の子を守るのは親なんだから、後悔しないようにたくさん調べて実行すれば良いだけだよ。
今一番良くないのはおろおろしたり、原発のニュースに縛られ子供を不安にさせる事だと思う。
711 :
名無しの心子知らず:2011/03/22(火) 20:01:33.43 ID:9gbDJlp0
うちの息子が卒業式で先生に告白するそうです
担任ではないのですが、24歳のきれいな女子アナ風美人です。
以前、先月、屋内プールの脱衣所で一緒になり照れていたのですが
先生もすごく恥ずかしそうにしていたのでなにかの縁かと思っておりました。
とにかく、2年間お世話になり、最後は一糸纏わず姿で御ひいきしてくださった
ので息子もいい思い出ができたと思っております。
先週東京から関西に避難してて
「どう?落ち着いた?子供の春期講習が始まるから落ち着いてるなら帰るんだけど…」
とメールしてくる人がいる。
落ち着いたって何だろう?
物資は出回ってきたことが落ち着いたならそうだし、計画停電はまだ続くし
原子力発電所だってまだ方がついたわけじゃないし。
とりあえずメールの返事したくない。
ニュース見ないのだろうか。
高学年で田舎に転校する人って、子供ががんばってる習いごとや塾のことは考えないんだろうか。
西日本の田舎住みなんだけど、某NやSやYなどの大手進学塾なんかないし(地元個人塾があるくらい)
水泳やサッカーのメジャーな習いごとの教室ならあるけど、スケートやバレエなんかのマイナーなのは無いよ。
そのへんよく調べてから疎開しないと、疎開中ずっとゲーム漬けで遊んでて、帰ったら差がついてた・・なんて言われちゃ疎開先はたまらんよ。
東京奥様ー、水道水使いますか?乳幼児飲用禁止になったけど、
児童はどうなんでしょうね。。?
716 :
名無しの心子知らず:2011/03/23(水) 17:35:51.12 ID:SkHZF3m5
育児板の方に質問したいのですが、
もし自分の子が震災で亡くなり遺体安置所で
横たわっているという状況になってしまったとします。
その後食糧難となり、誰かがあなたの子供の死肉を
調理して食べてしまった。
とこうなったら、どうしますか?
私としては幼女男児問わず屍姦し、
その後牛丼のような薄切りにして喰らうのが一番だと思うのですが…
死肉ですし別に構わないですよね。
牛豚鶏各種動物の死肉を私達は普段食してるわけですし。
これで、食欲、性欲ともに満たされ、平穏な日々の
足がけになると思うのですが…
718 :
名無しの心子知らず:2011/03/23(水) 19:17:58.88 ID:11IgaX9V
>>718 ちょっと…こちらが丁寧に書き込んでるのにキチガイってw
掲示板でもある程度礼節を重んじましょう。
生きている時に幼女もしくは男児をレイプするのは、
人道に背いた最低の行為だと思いますが、
死んだ後なら犯そうが食用として加工しようが構わない、と思うのです。
だって死肉じゃないですか。
ウ○コに触ってはいけませんよー。
そりゃ私だって生きている女児を犯して殺したのち、
死んだ後も屍姦して汚してやりたいですよ(笑)
犯して殺して、また犯して喰らう。
四回も殺すわけでww
そんで死肉を自分の血に変えて、児童の分まで幸せに…。
それは流石に外道すぎるのは分かっています。
児童の親の事を考えると胸が痛くなります(泣)
だから震災事の非常事態に限定して考えて欲しいのです。
非常事態ならいいよね?
震災時ならば、食用に利用し食糧難を回避、
ペドファイルの性欲を抑え、震災特有の性犯罪事件を未然に防ぐ事もできますし。
ただ親が許すわけないので、実現は不可能でしょうけどね。
通報しておきましょうか
みんな水どうしてる?ー
726 :
名無しの心子知らず:2011/03/24(木) 00:36:37.01 ID:ppGT2wBs
普段うるさくてやかましくて兄弟ケンカばかりしてて「一人にして〜!」と思う日々だったのに、
子供達だけ田舎に帰省させて四日目で私がさみしすぎて参ってきた。
旦那は帰宅も遅く外食だから食事の支度もないし、だから洗い物もないし、洗濯も2日に一度だし、部屋は散らからないし暇すぎる。
子供が巣立ったら毎日こんな気持ちになるのかしら…。
仕事も停電の影響で勤務時間も少ないし、早くなにか趣味をみつけなければ。
旦那に「孤独すぎる」とメールしたら「うさぎかよ」と返ってきた。
なんか色々わかってるのかわかってないのか。
こういう人はもう出稼ぎやめて
一家で田舎帰った方がいいと思うわ
>>702に尽きるな。
自分でそのくらい判断しろよと。
東京居残り組だが、
公共施設の休館でスポーツの習い事ができないのが地味に痛い。
2、3ヶ月後の試合は決まってるわけで…
練習場所がないのは負ける言い訳にならないよ、と話したら神妙に聞いていた。
自宅トレーニングしかない。
外遊びする声も聞こえなくなった。子供達はゲーム三昧なんだろうか。
体力落ちるかなあ…
>729
習い事が出来ないのは辛いね。
子どもにとって普段のスケジュールをこなすというのは、気持ちの上で大事だよね。
うちも区立体育館でスイミング、私はジムに通ってるけど、節電のために6時閉館、
昼間は予定通り使えている。元々夜使用だったクラスは無くなっている。
早く再開出来るといいね。
731 :
名無しの心子知らず:2011/03/28(月) 15:41:51.76 ID:2zpvrPTL
733 :
名無しの心子知らず:2011/04/05(火) 16:40:25.41 ID:GHymwSOd
小学生女子持ちのお母さんにお尋ねします。
今度友人がボランティアで被災地に行くんですが、そこには小学生・中学生が40人ほどいるみたい。
それで生活必需品+娯楽用に何か玩具を・・・と考えているようなのですが、何がいいか分からず。
うちは男の子しかいなくて、ベイブレードだと何人かで遊べるしスタジアム一個あれば・・・って話になったけど、
女の子の場合今どんな玩具が流行っているか、または喜ばれるかご存知の方いらっしゃいますか?
小学生低学年と中学生じゃ、大人と子供ってくらい女子の場合は違いが出てくるので
みんなが喜ぶ玩具って難しいですね。
うちの地区で子供向けチャリティイベントをした際、男子向けはベイブレード大会で
女子向けにはビーズやシール、ネイル(ラメ物)などたくさん用意して
ノートの表紙や小さなキャンドルの周り(アルミの部分)に貼り付けてデコるのを
やっていました。
高学年のお姉さんが、幼稚園児や低学年の子にやり方を教えてあげたりして
みんな楽しそうでしたよ。
玩具と言うより、そういう手芸や作る物なんかいいのかもしれないですね。
>>734 おお!大変参考になりました!
やはり男児はベイブレードなんですねー。
ビーズやシール!自分も子供の頃やってた〜!
どうも女児がいないと疎くなってしまって・・・。大変参考になりました。
早速ビーズや手芸用品を一緒に用意していきます。ありがとうー!
小学生女子@新4年生
学校では忘れ物ないし、しっかりしてると褒められたりしてるのに、習い事となると忘れ物がひどい・・・
無くしても平然としてる、っていう男子タイプではなく
怒られると思って隠そうとしてるんだと思うんだよね。
前にもそういうことがあって、隠してても結局困ったことになって
その時怒られるより早く言えば何とかしてあげられるでしょ?と教えたんだけど
どうにも治らない。どうしたら良いんだろう?
737 :
名無しの心子知らず:2011/04/10(日) 23:15:33.77 ID:xgbXhDur
変な質問で申し訳ないのですが、回答頂けたら幸いです。
選挙日に小学校へ投票に行ったのですが、掲示板に学級便りが貼られてたんです。
それにはクラス変えの参考に好きな生徒と嫌いな生徒の名前を各5名書いてください。ってのがありました。
目を疑ったんですが今の小学校ってこれが普通なんでしょうか?
因みに当方、札幌です。
これが普通ならば将来、娘を小学校に通わせる時の事を考えると憂鬱になってしまって。。。。時代の流れと割り切るべきなんでしょうかね。
/ / .i ,' .,' ト ゙、 '、. ゙、 '、 ヽ、ヽ\ヽ i/ /
.,' i .i ! ! ! ハ .i、 ,ル--,、、 ゙、 ゙、'、、 ゙、ヾ、゙v',ノ , '
, .i l l _i、- -ト. i ', !゙r'´ !゙, ',゙,`ヽ、i ゙,. ゙,ヽ ',. ゙,'、゙、 , '
i. l. !,r'".i| 'l ,' ! ' i ,j、L_l',i ', i. i i. ゙、.i ゙,゙、', , '
!. l ', ', !', ,,,'_ト./ ! ,' // ̄ ̄\, ! l l ',l ゙、',゙, , '
l ', ',ヾ,/ ̄\ './ |/ || ,i ,i ハ ! ',゙,i /
', ゙, ',,i | {●} |l ' \,, {●},,リ. ,'.! ,'.j/ ゙,', レ!゙
i. ', '|l: リ 、.  ̄ ̄` ,'イ.,'/.メ; .i',', !.! おばあちゃん。
', ./ '、 ', `ー‐'´ il__ --iニlフ j,'/ i. ,' ',', ., 私はあなたの孫だよ。
', ゙ 、ヽ 、. ', \__|=!-''-','/ ,. '" .l.,' i ! .
'、'、``、゙、 ゙、. \エエiフ ,,、‐'"i !', ' ',.! /. なんで昔の大人は、
. ' ,ヽ, ヽヽ ヽ`' ‐- 、、,`,,´、-ヤ ', ゙, , ' i.!,.' パパやママに放射能入り給食食べさせたの?
ヽ、\ヽ\ ヽ,、ゝr'ヽ ハ ', ', , ' j,' . 目をそらさないで私を見てよ〜
ヽ. ヽ`,>ト、v .! ノ ゙, ゙、 ', ./ /
/ l i\iヽ、, /,、‐' ヽy'
>>737 普通ではないです。
もし、うちの学校でそんな事を書かせたらクレームの嵐です。
教師の中にはたまに人としてどうかと思うような言動をする人がいます。
大人と子供関係なく人間性の問題です。
そもそも、嫌いな生徒が五人もいない場合、無理やりひねり出すわけです。
大人なら書かないでしょうけど、子供なら五人書かなきゃと無理に書くでしょう。
書くことによって、自分はその子の事が嫌いなんだと思ってしまう事もあります。
学校に電話して疑問に思った事を伝えていいと思います。
念の為、教育委員会にも電話しておくと、娘さんが通う頃には改善されていると思います。
>>737 親にアンケートとるのかな。
子供に書かせるなら、多分ソシオメトリーというのがそんな感じで好きな人と嫌いな人を書かせたような気がした。
ただ、物凄く教師の力量が必要とされるし学級運営に使われるのが普通だけど。
その辺を変に解釈しちゃったのか、毎年親からの希望があまりに多いから先にアンケートとっちゃうとか。
色々考えちゃうね。
うちの子供のところはそんなアンケートはなかったよ。
「要望通りにはいきません。クラス替えを前向きにとらえてください。6年間のスパンで眺めて下さい」みたいな文章はあった。
北海道って日教組強いよね。
自衛隊と警官の子を女教師がいじめて問題になったのはもう
かなり前の話。
ほんっとに進歩ないね。
マジレスするバカがいるとは思わなかった
745 :
名無しの心子知らず:2011/04/17(日) 20:18:16.71 ID:xzFJHQNh
age
746 :
名無しの心子知らず:2011/04/17(日) 20:21:55.92 ID:RwLhh/Cz
>>737 小学生の子供がいないのに書き込むスレチ婆
747 :
名無しの心子知らず:2011/04/21(木) 22:26:01.85 ID:lVFsbi09
質問させてください
子供のリコーダーがなくなりました
音楽の授業後、学校のロッカーに入れておいたら次の日には無くなっていたみたいです
クラス全員に聞いてみましたがみつかりません
まだみんなに聞いたりして探したいと言った娘に新任の担任は
「これだけみんなに聞いてもないんだから…」
と言ったそうで、進んで探してくれる感じではなさそうです
以前の学年では誰かのものが紛失した際、全クラスで家中探してくるのが宿題となった事もあったのに…
買うのは簡単ですが、学用品ですし無くなったからとはい簡単に買い与えるのもどうかと思います
無いなら買うしかないのですが…
念の為、家の中は全部屋ひっくり返して探してみましたがもちろんありませんでした
袋には紙を差し込む式で、本体には彫って記名してあります
皆さんならどう対応されますか?
748 :
747:2011/04/21(木) 22:28:16.53 ID:lVFsbi09
学校の落とし物コーナーは何度も確認しています
学年は四年で、入れておいたロッカーは個人に一つで蓋はついていませんでした
リコーダーというのはよく無くなると聞きましたが…
よろしくお願いします
>>747 担任にはご面倒を掛けますがと前置きして
リコーダーが紛失したので探してもらえないかという旨のお便りを各家庭に配ってもらうとか?
また購入するのも勿体ない話だけど
リコーダー失くしたままというのも娘さんが可哀そうだから早く買ってあげた方がいいよね。
750 :
747:2011/04/22(金) 08:16:29.74 ID:N2LyCHxS
>>749 ありがとうございます
今日先生にお手紙渡しました
担任に対して、なんだか諦めるのが早いのではないかとモヤモヤしていました
もう少し探して、なかったらもう購入します
が、盗難や嫌がらせだとしたらまたされる事もありますよね…不安です
ありがとうございました
>>750 親としてはもしや嫌がらせ!?と思って気が気でないよね。
あまりくよくよ悩まず前に進もう。
以前息子のクラスでは、算数ドリルが無くなったお子さんがいて、ずいぶん経ってから
飛び飛びにやってある状態で帰ってきたそうだけど…(間違えて持っていた子が
パッと手に取った方をやってた。2冊あることに親子で気付かない家もあるw)
でもリコーダーなら手元に2本あったら普通気付くよね?
うちは、3年生のとき算数の教科書が見当たらなくなった
家でも探し、学校でも探し、
宿題に「算数の教科書の名前を確認してみましょう」と
クラスみんなに探してもらったけど出てこなくて
1週間ちょっと教科書ナシで過ごした
もう出てこないだろうと、新しい教科書を購入したら
数日後、登校したら机の上においてあったよorz
隣の子が間違えて持ち帰ってしまってたんだけど、
クラスで大捜索だったので言い出せず、家に置いていたのを家族が見つけて
担任に連絡
間違えて持ち帰った子から、息子へ「ごめんね」もなく
手元には2冊の算数(上)教科書ww
>753の担任は連絡受けたのになんにもしてくれないの?
間違ったのは仕方ないけど、新しい教科書代が発生してるんだし。自分だったら金返せとは思わないけどゴメンの一言は言わせて欲しい。
前の担任は何かあると「これをやった犯人は誰だと思うか」っていうのを給食中にでもやってしまう人だった。
食べる気失せるよね。「(マイナスな事柄の例をあげ)こういうことをやってしまうような子は誰か」とか質問していたと聞き、
正直引いた。こっそり聞くとかもう少し配慮できないのか疑問に思う。
もし私が子供で自分の名前があがったら、大人になっても引きずると思うから。
その担任はろくに裏付けがないまま、「あなたがやったんでしょ」と捌いていたけど
評判は悪かった。今の担任は厳しいけど、そういう思いやりがないことはしないけど信頼できる。
思いやりがないことはしないけど→思いやりがないことはしないので
でした。乱文失礼。
757 :
名無しの心子知らず:2011/04/24(日) 04:53:47.61 ID:Etxg9VC/
>>752ドリルといい、話がどうも似過ぎて…U・ヒマワリさんのお母さんですか?
758 :
747:2011/04/26(火) 23:19:08.31 ID:UuJ/8uqp
リコーダー、本日みつかりました。
移動教室で誰もいない時間帯に、娘の机の上に置いてあったみたいで、遅刻しかけた娘がそれを発見…。
担任と娘が二人で驚いているところに学年主任のベテランの先生がたまたま通り掛かり
「あり得ない事!」「学校中で問題になってるのに!置いたのは誰ですか!?」とプチ騒ぎに。
結局、娘の隣のロッカーの男の子が名乗り出てくれました。
娘のリコーダーはその子のロッカーの中の手提げの中にあったみたいで、今日気付いたらしいです。
どういう経緯かはわかりませんが、この状況で名乗り出るのはとても勇気が入ったと思うので只感謝です。
幸いお友達のお子さんだったので電話してお礼を伝えました。
今週出てこなければ買うつもりでいたので助かりました…。
レスをくださった皆さん、ありがとうございました。
>758
ヨカッタ。ホッとしましたね。
760 :
名無しの心子知らず:2011/04/28(木) 08:34:35.27 ID:Ce+BHAbC
自分の娘が間違えたっぽいね。
な〜んだ。と、白い目で見られそう。
自分なら、みんなが教室内で探してなかったら、買ってしまいそうだ
なんかお便りで、うちで無いか…まで行くと面倒くさそうだ…
学期頭にドリルがなくなったのはウチもあった。
学期末に、同じクラスの子から渡されたと持って帰ってきたけど、こう言う場合
すみませんの一言くらい電話してでも謝らないのは共通なのかな
小学校になったら
子どものやったことは子ども同士に謝らせる方向に移行してくんじゃない。
ちょっとした子供同士の喧嘩ならともかく、1学期中ドリル持ってたなんてレベルを
子供同士で済ますって事はさすがに無いでしょ。
そのドリル持ってた子供は、親にも黙っていたんじゃないかな?
本当に間違えてしまったとして。
一日たってすぐ気付いたらわりと「ごめんね」って返せると思うけど、何日かたって
気付かないで自分が持っていたとしたら言い出しにくいっていうのは分かる気もする…。
「やばい。大問題になってるんだ…。私(僕)だったって言いづらいなぁ」ってな心境では…。
もちろんずっと黙っているのは良くないことだけどねぇ。
低学年のうちは親も持ち物(教科書、筆箱など)チェックした方が良いよね。
765 :
747:2011/04/28(木) 11:27:40.50 ID:+YbiYIjr
>>760 娘が自分のロッカーの中に入れたのは幸い二人のお友達が見ていてくれたので、
その子や先生達はそう思ってないと思うけど、他の人にはそう思われてるかもな、はぁ。
リコーダーはランドセルの左側に置き場があり、娘はそこに置いたけどその子のロッカーは右側だった事、
娘のロッカー右側には読書の本やメロディオンがあって、右側に入れようとしても入らない事、
隣のロッカーは男の子で黒いランドセルが入ってるので間違えようが無い事、
みつかったリコーダーはロッカーの中のさらに手提げの中に入っていた事、
等々で、状況的にも娘が間違える線はないと思っています。
バカ正直な娘が、私の管理が悪かったんじゃ…と相当落ちこんでいたので
他のクラスの方には説明できませんが、ここではせめてと説明させてもらいました。
>>761 学校のカラーだと思う。
以前何度か他の子の持ち物がなくなった時も学年総出で探したので(全部みつかってきた)
もちろん、話してない人も居るとは思いますが。
簡単に買えるものなら私もすぐ買っちゃうんですが、今回はリコーダーなんで粘った感じです。
766 :
747:2011/04/28(木) 11:37:20.46 ID:+YbiYIjr
連投すみません
読書の本やメロディオン云々は娘のロッカー内の説明でした。
学校のカラーの話ですが、今回の件も学年主任の先生にたまたまみつかってなかったら誰が置いたのかはわからず仕舞だったかと。
曖昧は断固許さない学年主任なので「誰が最後まで教室にいたのか」探しがはじまったそうで…。
公立ですが学校的にもそんなちょっと厳し目な学校だと思います。
だから担任のすぐ諦める態度に違和感を感じた為、ここで相談させてもらった次第です。
4年生と1年生の兄弟なんだけど、兄のほうが
弟の友達とばかり遊ぶようになって困ってる。
去年までは仲のいい子もいたんだけど。
別にそれでトラブルはないんだけど、
同級生とも遊んでほしいと思う。
>>765-766 リコーダーのことなんて来年には綺麗さっぱり忘れられてるよー気にしなさんな。
人の噂も七十五日というでそw
>>761 うちも昨年の2学期に体操服(記名あり)が無くなった。
当時先生がクラスや席が近い子に間違えて持って帰ってないか
何度も聞いてみてくれたけど結局出てこずで、
諦めて新学期になったことだし、年度始めの販売で買いなおそうと思っていたら
当時近くの席だった子が持ってたらしく、見つかったと持って帰ってきた。
子どもが管理する事が多い文房具やノート類ならともかく、
洗濯が必要な衣類を5ヶ月近く持っていた事になるのに
親が気がつかない?というのも相当だし、すみませんの一言も無かったよ。
>>767 お兄ちゃんとして遊んであげてる感じならかまわないけど、威張って
たり命令したりしてたら嫌だなあ。
うちの近所の年下の子とばかり遊んでる子は同級生から相手にされなくなって
小さい子たちに付きまとってる。威張るどころか怒鳴るし泣かせるしで
小さい子の親たちにヒソヒソされてるわ。
771 :
名無しの心子知らず:2011/05/02(月) 15:18:55.58 ID:CcLwLkbf
「小さい子とも遊べる」というのと「小さい子としか遊べない」は
違うからね。
子と同クラスのお母さんが苦手だー
ヘルパーしてるようで年寄りに話すようなゆっくりした喋り方なものだから
自分が年寄りになったみたいで嫌だよ。
できるだけ話したくないが町内だからムリポorz
>> 772
戦場カメラマンと話しても、年寄りにはならんぞ、と。
ま、そのくらい、大目にみてやらんと、天然なら可哀想だw
>>773 うむ、戦場ヘルパーだと思うことにするよw
775 :
名無しの心子知らず:2011/05/10(火) 10:20:50.11 ID:2RMZ+PMY
>>769 ずっと前に、ほとんど同じ状況の相手側のお母さんの立場の人と話したことあるけど
子供がとにかく忘れ物や失くしものが多い子で、
体育着も何度も紛失、傘なんか年に10本は折れるか消えるんだと。
で、そのたびにお母さんが激しく叱るから、子供の方は失くしたことを隠すようになる。
それで、隣の子の体育着をまるまる使ってたのを数か月後に発見、返却。
「本人も気づかなかったみたいで。バカ息子だから仕方ない」って笑ってたけど
ぜったい盗んだんだと思う。そいつの場合は。
777 :
名無しの心子知らず:2011/05/10(火) 12:17:25.17 ID:LuYzBzwt
これ横浜だけ?
都内でも怪しいんじゃない?
盗む子っているんだよね。うちの息子(小5)の同級生にもいるんだけど、低学年の頃には
既に盗み癖(?)が始まってた。うちに遊びに来て、息子の部屋で遊んだ後(否、遊んだん
じゃなくて盗むものを物色してたんだろうが…)ポケットにおもちゃを詰め込んで黙って持
ち帰ろうとするわ、学校では息子の文房具に貼ってある名前シールを勝手に剥がしたりもす
るんだそうで。
もちろん、今では出入り禁止。その子の親は何にも知らずイイ子だと信じてる。
780 :
名無しの心子知らず:2011/05/10(火) 14:53:57.46 ID:G7vTpUpc
>>778 産地公表してないだけで、もう結構使われてるかも。
ほかの自治体の給食も危ないよね。
781 :
名無しの心子知らず:2011/05/10(火) 15:14:11.89 ID:dWI+AnYB
単に【国産】とだけ書いてある野菜とか肉は、なんか怖くて買えない・・
こういうのを危ないからって連絡帳に書いたり学校に電話するのは嫌がられますか?
学校にです。
*学校の外階段にある手摺りを跨がり滑り下りてる子供について。一歩間違い手摺りから手を滑らし階段を20段とか転がり落ちたら命に関わります。クラスごとに注意をするなど対策したほうがいい。
*道路の反対側に向かい通学班の旗を投げてる子供。そして、それらを斜め横断すること。
かなり、車を運転していて不快でした。
二点を一応は連絡しました。でも、実際嫌がられてないか心配で。
エスパーじゃないし
二つ目は連絡していいと思うけど、
ひとつめは「20段」とか「クラスごとに注意を」とか
なんでそこまで具体的に決めて指摘してるのかなって
ちょっと不気味な感じはする。
>>782 両方とも速攻で学校に電話するなー
危ないもん。
でもどういう注意をするのかまで言うのはちょっとな
その辺は学校にお任せした方がいいよ。
>>782です。
前半のは、サラリと教室で言うのは子供にしたらハイハイ程度に聞き流しそうで。
何かで外に出たついでに階段の上で下を見せながら先生が子供に話したらいいかもと思いました。子供なりに見て考えて怖いと気づいてくれたらって思います。
>>787 先生も指導してると思うからそれでも保護者から指摘受ければ、それなりに厳しく指導すると思う。
滑れないような工夫を要望したら?
「全面禁止」にするよりは、「ルールを決めてその範囲で」に移行するということかな?
所有することすら禁止だと、そもそも持っていない物なのでルールを決める必要もなく、
むしろルールを決めることが矛盾してしまうことになるし。
集合住宅のペット「可」「不可」もそうだよね。
ペット不可でも内緒で飼う人はかなりの確立で出てくる。
それならペット可にしてきちんと規約を設けましょう、みたいな。
790 :
名無しの心子知らず:2011/06/11(土) 05:31:03.08 ID:pO4fss0F
「30年以内に70%」−。政府の地震調査委員会が公表しているマグニチュード(M)7級の
首都直下地震の発生確率だ。地震学者は「東日本大震災で、もともと高かった切迫度がさらに
高まった」と指摘する。
東北・関東地方の太平洋岸に壊滅的な被害をもたらしたM9.0の超巨大地震は、太平洋プレート
(岩板)と北米プレートの境界で起きた海溝型地震だ。ラグビーにたとえると、がっちり組み
合っていたスクラムの最前列の巨漢選手が突然倒れたようなもの。当然、2列目、3列目の
選手も巻き添えを食う。大震災以降、震源域から遠く離れた秋田、静岡、長野、新潟などで
相次いで起きている規模の大きい内陸地震が、2、3列目に相当する。
東日本を乗せた北米プレートは、つっかい棒が外れたように大きくバランスを崩している。その
南端に位置する首都圏は「いつ大地震が起きてもおかしくない」状況にある。
× × ×
産業技術総合研究所の石川有三招聘(しょうへい)研究員は、大震災から約1カ月間の地震活動を
分析し、震災前と比較した。その結果、大地震が起きた太平洋プレートと北米プレートの境界部
だけでなく、関東地方の下に沈み込むフィリピン海プレートと周辺プレートとの境界部でも地震活動が
活発化していることが分かった。
石川研究員は「関東の地下などで地震が起きやすくなっている。時期や規模は分からないが、
首都直下型をより警戒すべき状況にある」と話す。
(
>>2-10につづく)
▼MSN産経ニュース [2011.6.11 01:34]
http://sankei.jp.msn.com/affairs/news/110611/dst11061101360003-n1.htm http://sankei.jp.msn.com/affairs/news/110611/dst11061101360003-n2.htm
今四年と新一年の親です。新一年の祖が参観のマナーが悪くてびっくり。
大声でおしゃべりは、中でも廊下でも。
託児ボランティアがあるのに、ちびっ子をウロウロさせる。
教室にベビーカー。今日は体育館での参観でしたが、ちびっ子もち同士が
しゃべるわちびにおかしを出すわ(二才くらい。コアラのマーチ)生徒が見てるって。
ちょっとひどすぎ。学校に言ってもいい?
祖× 親です。
ママ友交流会じゃないって感じです。
確かにマナーなってない親だと思うけど、それを学校側に言うってなに??
学校側に責任がある事?
ほのかにあなたからもモンペ臭だわ。
>>793 学校側から注意してくださいってことじゃないの?
まあ新1年の親御さんで、若くて、実家もちょいDQN入ってて、
「授業参観における親の望ましい態度」
「授業参観時、同行させている未就学児をどうすることが望ましいか」みたいな事例の
知識がない人もいるだろうってことで。
いや〜本当にひどい親とかいるからね。
でも気持ちはわかるけど、学校になんとかして!と言っても難しいよね。
学年指導の先生や校長教頭が巡回していて目に余ったのか、
誰かが「なんでもご意見くださいデー」に苦情を言ったのかはわからないけど、
うちの学校もあまりにひどくて参観前に毎回「私語大声禁止!!」のお便りが届くようになった。
まあ学年が上がってきたらそんな人は殆どいなくなると思う。
学校も辟易してるだろうから、
「他の保護者からも改善してほしいという要望があり…」
って言えるから喜ぶと思うよ。
うちの学校も1回目の参観の後で厳しくなった。
考え過ぎかもしれないけど、隣国で戦争が起きるかもしれない。
・南シナ海の、南沙諸島を巡り、ベトナムが資源調査、中国側が妨害、両国政府による非難の応酬、ベトナムにおける中国への抗議デモ、ベトナムが南シナ海で実弾演習を実施するなど、両国間の緊張が高まった。中国ではベトナムを非難する意見表明が急増した。
中国政府・国家発展改革委員会(発改委)経済体制と管理研究所主任の史〓教授は14日、ベトナムが実弾演習を行ったことで「中国がベトナムを討伐する理由ができた。徹底的に思い知らせる必要がある」との考えを表明した。(〓は火へんに「韋」)
史教授は「中国の伝統に覇権(力による支配)の文化はない」と主張した上で、「ベトナムは中国の発展を見て、中国に学ぶと同時に、中国が強大になれば、覇権を用いなくともベトナムや東南アジアが色あせてしまうと思い知った」、「南シナ海の資源がすべて
中国のものになれば、ベトナムが東南アジアの盟主になるとの夢想も話にならなくなる。中国が強大になればなるほど、手遅れだと考えた」と論じた。
史教授によると、現在の中国は経済利益の重要性を知り、国家による「利益と資源の争奪戦」が
極めて重要と理解するようになった。しかし「中国人は発展の機会を失ってまでも、他者との
調和を守ることが最も大切と考えている」という。
しかし、ベトナムが南シナ海で実弾演習を行ったことは容認できる行為ではなく、「私の
考えでは、中国は開戦する必要がある。南シナ海で、ベトナムに大きな教訓を与える
必要がある」と主張した。
開戦すべき他の理由として「中国の民心を奮い立たせることができる」、「長年にわたり
実戦経験がない海軍を訓練できる」、「使用期限がまもなく切れる弾薬を使ってしまえる」、
「米国や東南アジアに顔色を変えさせ、小日本(日本に対する蔑称=べっしょう)を威嚇できる」、
「ベトナムを引きさがらせることで、将来十年にわたる平和と周辺国家との関係の
基礎ができる」、「米国も、中国の海岸線から1800キロメートル以内の範囲で、勢力を
伸ばすことは不能と悟る」などと、列記した。(抜粋)
http://news.searchina.ne.jp/disp.cgi?y=2011&d=0614&f=politics_0614_008.shtml
798 :
名無しの心子知らず:2011/06/15(水) 23:40:47.96 ID:e27rwsD8
息子新1年生。
学校の休み時間に、鬼ごっこに入れてもらいたくて
「入れて」と言っても、「無理」「一生、無理」と言ったり、
おもむろに嫌な顔をされるらしい。
鬼ごっこをしている、違う友達に言ってみると、「○○に聞いて」と
言われるらしい。○○とは上記↑の子。
背も高くて、走るの速いから、どうやらみんなに一目置かれている様子。
入学2か月にして、上下関係出来ちゃったのかな。
鬼ごっこのメンバーや鬼を決めるのも○○らしい。
うちの子は、走るの速いわけじゃないし、活発な方でもないから
鬼ごっこに交じっても面白くないんだろう。
だけど、鬼ごっこは寄せてくれないくせに、家に遊びに来たがるので、
今度、遊びに来たら、「鬼ごっこに入れてくれなかったから無理!」
と、強い口調で追い返したら?なんて、子どもに言うべきじゃないと
思うんだけど、本心では思ってしまう。
子どもには「悔しかったら、見返されるくらいに走る練習して
速くなってごらん!!」とは言ったんだけど。
みなさんなら、こんな場合どんなアドバイスしますか?
「○○だけが友達じゃないんだから、他の子と遊んだら?」とも
アドバイスしてはいます。
>>798 取り仕切っている子いるね〜。
うちはいじめられてはいないけど、取り仕切る子と仲が良くないからゲそのゲームに入りたくても入れてもらいづらいみたい。
その子は入れてと言えば仲間に入れてくれるからまだましなんだけど、入ると必ずけんかになるからもう最近あきらめて他の子と遊んでいるよ。
運動神経がどうのっていうより、性格的な相性で入れてくれないのかな?と思うんだけどそうではないの?
意地悪子グループの他の子が「意地悪子に聞いて」っていうならまわりはイエスマンばかりだし、かばってくれる見込みもゼロっぽいね。
なら私も他のグループに行くのを進めるね。王道だけど。
無理して家にあげなくてもいい気がするけど、懐柔策に打って出るなら交換条件じみたことは言わない方がいいんじゃないかな?
意地悪子って結構そういうの敏感で、いいつけられたことにピンとくると思うし、おもしろくないんじゃない?
来させるなら自然に仲良くなるのを待つし、耐えられなかったら断っていいんじゃないかな。
他の子を巻き込めるようなら楽なんだけどね↓苦しいけど気持ちを受け止めてあげて、あとは様子見てみたら?
良くないから、の後のゲは取り消してお読みください…。
あまり仲良くなかったり、明らかに相性が悪いグループなのに
入れて〜と言ってくる子も居るよね。
そして大抵トラブルを起こして喧嘩別れ、
帰宅して○○ちゃんのグループに入れてもらえなかった!と大泣きする子。
相性が合う友達も居るのに、何故か違うグループに入りたがる。
変に例のグループに執着するんだよなー。憧れてるのかな?
その子のママから愚痴愚痴メールが来るけど、大変そうだ。
>>801 そういうのって女子が多いよね。男の子は住み分けができている場合が多い気がする。
(頭はともかく)活発・スポーツ万能取り仕切り一派、中堅一派(取り仕切り派と地味一派に行き来ある場合あり)、地味一派
女子は利発でそれなりに小奇麗で発言力が強いグループが勢力を持っていて、中堅一派と地味一派、半端な子がいる。
どこのグループにもいれてもらえない半端な子がうちのクラスでは曲者のよう。
活発グループに入りたいみたいなんだけど、じとーっと様子を見ているとか。
いじめられている以前に虚言癖があったり、自慢がひどかったり、友達を嘘で陥れることが続いてみんな関わりを持ちたくないみたいなんだよね。
これまで接点があって被害があった子は分かっているから仲間に入れてもらえないようだよ。
入れてっていえば入れてくれるみたいだけど。
そういう子の親もやっぱりモンペでいろいろな人に「いじめられてるのかなぁ。」と相談?してるけど
みんなリアクションに困っているよ。子供の悪口を当人に言えないし苦笑いするしかないよね。
多分798の相手の子は悪気はないし798の子のことも友達だと思ってるんだろうね。
でも1年生ってまだ相手の気持ちより、今、この遊びにこいつを入れて
楽しいかどうかで判断してるんだろうね。
うちは3年生男子だけど、1年生から結構時期によって色々だけどな。
大抵はスポーツ系大人数グループだけどあまりに人数が多いと
後から来た子に「いれて」と言われて「無理」とかよくあるらしく
言われたり言ったりみたい。
ある時期はひとりでずっと本読んだり、自由帳に絵を描いてすごしたり
スポーツグループに入ってても上級生が割り込んできて
うちの子だけはぶられたりの時期もあったわ。
今は辛い時期かもだけど、子どもは自分で居場所を見つけてくるよ。
でもはぶられて辛い思いをしたのに、入れてって言う子に「無理」って
言うこともあるという息子…
それだけは「相手の気持ちになってみ、悲しいでしょ」とは言って
反省したみたいだけど実際見てないから本当に言わなくなったかはあやしい。
親の前での子どもを見てすべて分かった気になってしまうけど
本当は
>>802の相談してる親みたいに苦笑いされてるかもしれないと思う。
小学5年生女子がいます。
3月まで『小学4年生』を楽しみに読んでいたのですが、5年生が廃刊になってしまったので
月刊のお楽しみがなくなってしまいました。
ちゃお・りぼん・なかよしなど少女漫画ありますが、安心して読ませられるものってありますか?
以前ちゃおはちょっと過激なシーンがあるとお聞きしたので不安です。
残りの2冊はいかがでしょう?
読んでるお子様のお母様教えてくださいませ。
過激なシーンあったっけ?
個人的には小5なら3誌ともさほど問題ない気がするけど
りぼんは現実的な設定の恋愛ものが多いせいか、
登場人物から微妙にメンヘル臭がする。ような気がする。
ちゃおで過激だとしたら、なかよしもダメかも。
うちの娘は小4〜5あたりから、コロコロと
ファミ通DS+Wiiを楽しみに読んでいる。
その3誌の中で過激なのはなかよしだよ
ちゃおが少し過激だったのはもう何年も前の話じゃないかな
りぼんは微妙かも、ませた子ならもう卒業する感じ
周りの友達が読んでるのと同じのがいいか聞いてみたら?
付録チェックとかしあうから同じのがいい、ってなら同じのを、
どうでもいい、ってならお子さんの興味のありそうなのを選ばせる
うちの子5年生になった頃はもう漫画の内容には興味ないけど
まだ一応みんな買ってるからちょっと買っとこうって感じだった
好きで買って読んでるのはコロコロとアイドル雑誌とインテリアの本
あとは単行本で揃えて好きなのだけ読んでるけど
少女漫画はちゃおのホラーシリーズと地獄少女くらいかな
807 :
804:2011/06/22(水) 09:40:07.58 ID:LQZu45V6
>>805-806 ありがとうございます。
周りはちゃおを読んでいる子が多いみたいです。
自分がなかよしとか読んで育った時代なので、娘も楽しみに読むといいなと思っていたんですが
あまり今の子はまんが読まないのかな?とも思います。
興味があるようでしたら選ばせてみます。
うちの娘@5年生はちゃお読んでる。2年前位からかな?
漫画雑誌を読み始めちゃ頃、内容がわからない祖母にねだってなかよしを買ってきたけど、
パッと目を通した所、当時はなかよしはまだ早いと思った記憶がある。
ちゃおは占いとかおまじない系が多いなぁという印象がある。
しかも捨て時がわからず溜まっていくので、
今あるものを捨てなきゃ新しいのは買うなと言ったら
最近は買ってないみたい。
友達との話題はちゃおが多いみたいだけど。
大事なことだってのは分かってるんだけど、
引渡し訓練マンドクセ━━━━━━('A`)━━━━━━!!
それを言うなら懇談会ももうすぐあるよ。資料をもらうだけじゃだめですか?って感じ。
逃げられないように参観とセットになっているんだよね。子供は楽しみみたいだから行くけど。
ちゃんと行くから言わせて…。めんどくさいわぁ。
隣の学区の友達から愚痴メールが来た。
担任のイケメン先生を囲んでの飲み会開催の参加不参加を問う紙が来たって。
子連れ禁止で大衆居酒屋で19時からの1次会、21時からの2次会が既に決定。
金曜日の夜に子ども預けて、母親が参加できる家がどんだけあるのか?
そもそも担任とは、程良い距離が必要だと思うけど違うの?と聞かれた。
うちの子では、幼稚園でも小学校でもそんな経験無かったので
知らんがな(AA略
全国的にみたらよくある話?
そんな飲み会ってどんなことが話題?どんな感じ?
>>811 うちの学校では逆に子連れOKの飲み会がちょいちょいあるけれど、
「子どもが横にいる状況で何話すのよ、学校の話ができないじゃない」
「よその子でも嫌、きかれたら困る、我が子の話もできない」
と陰で文句が出ている
私も同意、だから子連れ飲み会にはずっと不参加
813 :
名無しの心子知らず:2011/06/25(土) 10:28:03.68 ID:6OD3n8WP
へぇ!それってクラス単位ってこと??
びっくりだな。うちの学校ではどの学年でも聞いたことがない。
長男から数えてかれこれ小学校には11年通っているけど。
PTAや子ども会の役員の打ち上げ、は時々あるけどね。
子連れOKだろうが子連れNGだろうが担任も含めてクラスの母親が
集まって「飲む」ならきっと不参加だな。
せめて昼間にアルコール抜きで「ランチ」ならまだ違うけど。
なんでアルコールが必要なんだ??
担任もおばちゃんと一緒にのみたくないだろうに…カワイソス
イケメンなら尚更、週末の夜になにやってるんだ
>>811 聞かない。
どういう主催なんだ?
担任参加だと何かと問題になりそうなんだけど…
飲み会にでたから(出ていないから)ひいきされてる(されてない)とか。
学校関係の飲み会なんて聞いたこと無い。
役員でも夜に集まる事はあるけど、よくてファミレス。
うちは下の子が去年入学して、他のクラスで担任(既婚女性小梨)を囲む飲み会が
あったと聞いてちょっと驚いた。
上の子の学年は、親睦会のランチですら、大勢入れるからと言っても「居酒屋禁止」に
してるくらい気を使ってたんだけど、学年に寄ってカラーが違う物だなと。
他のクラスで飲み会があったと聞いて「うちでも!うちでも!」言ってる人がいる。
でも私が今クラス委員なので、夜の集合はかけたくないから、するなら内輪で勝手に
お願いしますと言ってる。
818 :
名無しの心子知らず:2011/06/25(土) 17:29:25.17 ID:KEGZUgqI
うちの娘 グループに属してると思ってたけど 子供達で行くお祭りとかには 誘われない 自分から入れてと言わないと 入れない。本人は入れてと言って入れてもらえるからそんなに気にしてない
>>802を読んで 納得 かなしいわ
>>802 >虚言癖があったり、自慢がひどかったり、友達を嘘で陥れる
これってどうして知ったのかな。
まさか子どもから?
もしそうだったら我が子の一方的な言い分だけを信じるのってどうかと思う。
本当に問題ある子もいるだろうけど結局は子ども同士の相性次第なんだよ。
お母さんがあなたから見てモンペに見えても曲がりなりにも一つの家族を形成してる以上
その個性を受け入れる人達も存在してる。
相性が悪いと個性が悪い方へ受け取られやすいんだよね。
レスありがとーございました。
>>811書いた者だけど、超レアなイベントと知ってホッとしたw
でも、それなら逆に友達にヲチしてきて欲しいという黒い気持ちを抑えるのが大変(嘘嘘)
続報だけど、「お酒が入ったならイケメン先生に
「彼女いますか?」「どんな子がタイプ」とか聞けちゃうかもぉ(ハート)」なんて
ママン(クラス委員含む)が少なくないらしい。
その流れの企画じゃないか?とゲスパー。どんなイケメンか知らないが、勝手に応援。
>>820 先生にとっては何て罰ゲーム?って感じだなw
>819
まさかわが子の言葉だけで信じないでしょ。
庭で子供が友達で遊んでる時にそんな事があれば、
家の中まで会話は聞こえてくるし、
知ってる子なら、登下校とか公園で見かけると
なんとなく分かるものだよ。
まぁ低学年の嘘とかって、罪の無い可愛らしいものだけどね。
これからペットショップに犬を買ってもらいに行くとか、
ちゃおモデルに合格したとか。
その子のママとも知り合いだから、すぐに嘘がばれちゃうんだけど、
悪意のある嘘じゃないのは大人はわかるんだけど、
子供同士だと『あの子は嘘つき』になっちゃんだよ。
↑
× 庭で子供が友達で遊んでる時にそんな事があれば、
○ 庭で子供が友達と遊んでる時にそんな事があれば、
それで言うとさ、「犬いないじゃん!嘘つき!」って言う側の子も
罪のない可愛らしい反応だよね。
小さい嘘をたくさんつく子っているけど、何なんだろうな。
>>822=
>>802本人なの?
仮に本人じゃなかったらエスパー乙だよ。
802だけだと高学年みたいに読めたけど実際は低学年だったってことなのかね。
低学年なら虚言癖とかは仕様だよね。
うちの子もそういう子に悪意のある噂流されて直接被害があった時はさすがに注意したよ。
ギリギリ3年生だったから私がその場で直接本当かどうか聞いて確かめた上で。
でもそうしたらその子の癖がピタッと止んだ。
うちの子に対してだけかもしれないけど
それまできっと嘘ついても親は子どものする事だしでスルーしてた事が
他人から初めて叱られたんだから、そりゃ堪えるよね。
その子は末っ子で親御さんは本当にいい人だけど忙しくて構ってあげられてなかったみたい。
虚言癖のある子って寂しいんだろう。みんながみんなそうだとは言えないけど。
高学年になると治る子はいるし、そこで治らなかったらお手上げかも。
826 :
802:2011/06/26(日) 21:37:07.19 ID:5hB7pgub
802だけど、学年とかは勘弁して。別に言わなくても支障ないと思うし。
嘘情報はママ経由で嘘つき子→嘘つきママ→当人ママにメール(もしくは複数いたかもしれない)
で発覚したんだ。内容もぼかさせてほしいけどまったくのデマだってことは証明できた。
でもって、その後に複数の子供の友達からも聞いたので、間違いないと思う。
モンペ親とも直接話した。その子の出身幼稚園のお母さんからもいい噂聞かないよ。
盲目に言っているわけじゃない。まわりにそんな子がいるの私だけなの?かなと思ってちょっとびっくりだわ。
827 :
802:2011/06/26(日) 21:47:14.68 ID:5hB7pgub
嘘っていったってひとつじゃなく多岐にわたるものだけど、あまりにひどかったのは
実際にはやっていない悪質なことをやったと嘘つきママに言いふらして、そのママからいろいろなママにふれまわられたってこと。
分かりづらくてごめんね。
やってない方からすれば名誉にかかわることだし、それを嘘だって言っても心の底から信じてもらえないかもしれない、
それくらいひどい嘘をつかれたってこと。
ちなみに遊びのルールも守れないみたいで孤立している。
これ以上はあまり言えないけど。
828 :
802:2011/06/26(日) 21:50:19.17 ID:5hB7pgub
ごめん。また訂正だ。
>>827のいろいろなママっていうのは間違いだわ。
私が聞いたのは1人だった。あの人の性格から複数しゃべられたかもしれないと強く思っていて、文章に出てしまった。
でも可能性は高いと思っている。
2ちゃんで自分のレスを悪い方に受け取られるのは、よくあることだし
気にすること無いよ。みんな自分の経験に重ねてるだけ。
嘘の多い子っているよ。
悪質さも色々で。
でも、子供の嘘は多少は仕様と思って許すとしても、
嘘つきな子の親が我が子の嘘を信じてふれ回るのはイタイね。
私もそういう子と親にイヤな目にあった事あるけど、
見てたら、例えばその子が不登校気味になった時に
「どうして学校に行かないの!?イジメられてるの?誰がイジメたの?叩かれたの?」
って、子供がてきとうにうなづいたり顔色伺って同情買うのに任せて誘導尋問、
親子二人で嘘を作り上げてる感じだった。
うちは嘘つきな子たち(数人で口裏合わせて陥れるっていうタイプ)に
さんざんやられて不登校になったよ…初めはうちの息子が気にし過ぎて
るのかと思ってた。何度目かで学校に事実確認をお願いして、息子の言っ
てることが事実だと言うことが発覚。でも、それからいじめが酷くなっ
て…
いじめた側の親達は「うちの子は全然学校のこと話してくれなくってぇ。」っ
ていうタイプばっかり。全然悪いことしたと思ってないし、嘘ついたこ
とさえ正当化。多少のことなら嘘も許せるけど、人を傷つける嘘はやっ
ぱりダメだよ。
…っで、その連中、今はもっと荒れて酷くて、担任は大変そう。奴ら、
ターゲットを同級生だけでなく教師にまで広げてるそうで、担任が叱る
と「児童虐待!」って囃し立てるらしい。。。
親の前ではシュンとしてるくせにね。何なんだろう、あの豹変ぶりは。
いくら高学年でも、小学生のくせに怖いよ…
>>830 携帯ですか?
句読点が付く辺りで改行してくれると読みやすいのですが…
携帯ですと3行半くらいまでなら一つの文が長すぎるというようなことはないので
それまで改行せずに文章を繋げてもらえるとレスも付きやすいかと。
>>831 普通に読めたよ。
そんな本文と関係ないところだけで絡まなくても。
低学年のウソかー。
空想・妄想で自分だけ楽しい分にはいいけど
人に迷惑を掛けたり嫌な気持ちにさせるウソはいやだね。
やっぱウソツキには無視(関わらない、答えない)が一番なのかな。
予備軍が近所にいてちょっと鬱。
>>832 そりゃ日本人なら普通に読めるでしょ。
いちいちこんなことで絡まれたくなかったら
自分の携帯に合わせて改行するのはヤメレばいいこと。
>>830 きちんと区切れるところで改行ヨロ!
>>831 >>832 >>833 830です。そっか、句読点のとことで改行すれば読みやすかったのね。
ごめ〜ん、「何となく文字数これくらいかな」で改行してました…
絡まれたと思ってないし、教えてもらってかえってありがたいですよ。
低学年の嘘って、
他人に自分の事を羨ましいと思わせる嘘が多いと思う。
○○買ってもらった とか
××に連れて行ってもらった とか。
多分、そうやって自分の心を満たしてるんじゃないかな。
絵本とか道徳の題材にも取り上げられるし、
もしかしたら誰でも一度は経験してることなのかもしれないね。
836 :
吉田:2011/07/04(月) 16:01:56.95 ID:sPuY+Vkh
ネット塾清水で 500円で 分数わかったという人がいたので
試しに買った。 子供は何回も見てたしよかった。
みんなもよかったら。 亮君の真剣に学ぶ顔 見ただけで
500円は価値あり。 親ばかか
宣伝乙
嘘つきの子って、どうして嘘をつくのか不思議で
色々あれこれ考えたけど
三人目の子の友達を見ていて気がついた。
事実と空想の区別がついていない。
他人の経験と自分の経験の区別もついていない。
友達が運動会で一位だったのが、自分の成績だと思っていたり
友達の持ち物を自分がかしたものだと思っていたり
テレビで見たものが自分が見たものだと思っていたり
自分と全く似ていない子やきょうだいが自分とそっくりだと思っていたり。
記憶が少しおかしいんだと思う。
そういう子って、ちゃんと普通になるんだろうか?
と考えてから思い出したけど、大学の時の友達が
「小学校の低学年くらいまで、自分のお父さんは志村けんだと思ってた」
って言ってた。じゃあ家にいる父親は誰なんだよって感じだけど、
なぜだか疑問は無くて、学校でも「実はさぁ」って話していたんだと。
その子はちょっと空気読めないくらいで割と普通になってた気がする。
ほとんどの子は成長するにつれ、記憶のおかしい面は治っていくんだろうけど
大きくなっても嘘つきな人もいるよね。
そういう人って小学生時代はどんな感じだったんだろう。
そういう子に限って、大人になると良い人になってたりする。
嘘ついてたのなんかすっかり忘れてね。
で、その嘘に振り回された子が歪んで育ち、
大人になって厄介な人になってる。
私の幼馴染がそんな感じ。
小学生のママさんたちに質問です。
来年から小学生、短時間パートで学童に入れるか迷っています。
周りは幼稚園なので誰もいれないらしく学童入っても皆やめるらしいよと言われました。
息子は人見知りで、好きなともだちとばかり遊びたい社交的ではないタイプ。
学童に入れたら、クラスのお友達と遊べなくて浮かないか今から心配で迷っています。
学童の子はやはり少なかったり学童メンバーだけで固まってしまうのでしょうか?
サントラ盛り上がってるとこごめん
おかしなお姫様で
失踪した藤田と来なくなった成金は真島に消されたのかな? 成金があきらめるとも思えないし
>>841 学童に入れないとしたら、仕事の間はどうするつもりなのかな?
一人で留守番?鍵の開け閉めはできる?
学童だと宿題とか見てくれるけど、一人留守番だと全部一人でやらないといけない。
最近は共働きも多いし、一人で家にいるより学童にいたほうが友達できるかもよ。
周りが〜とか、皆が〜なんて子供のいい訳じゃないんだから
きちんと子供の安全性を考えて決めた方がいいよ。
と言いつつ、地域差もあるから、それは自己判断で。
パートでも学童オッケーの地域もあるし、厳しい条件のところもある。
学童のほかに、ボランティアが面倒を見るシステムを取り入れてるところもある。
学童は、色々だよね。
入っても皆やめるとしたら、何かあるのかも。
845 :
名無しの心子知らず:2011/07/09(土) 00:52:50.30 ID:TohwwaVu
みなさん、夏休みは子ども同士遊ぶ時間はどうされます?
午前中遊んで、昼食食べに帰らせてまた午後から?
それとも午後から遊ぶ約束にさせますか?
友達が午前中遊びに来た場合って、お昼に一度帰るようにうながしてます?
うちは、家では遊ばせない。
遊ぶなら、公園や児童館に行かせて、お昼になったら解散、
昼食後にまた集合。
自分の子にご飯作るのだって面倒なのに、
他人の子の飯の心配までしてられっかwww
遊ぶのは午後から、家の中のこともあるし
お昼は帰らせるものでしょ?小学生なんだから
たとえおべんと持ちでもヨソの子が食卓にいるっていやだわ
>845
お昼だから帰りなさい、で終わりだな。
自分の子だってお昼に帰らなかったら、どうかしたのか?と思うでしょ。
うちは長期休みの間は、児童館がお弁当持ち込み可になるので、
1日遊ぶときは、お昼前に児童館にお弁当持って集合にしてる。
(児童館は学童併設で、学童以降の鍵っ子対策でお弁当可になってる)
>>845 うちは土日や長期休みに入り浸られて大変な思いをしたことがある。
午前中に遊びに来て、お昼になってもなかなか帰らないので、ご飯は自分の家で食べなさいねと帰らせたんだけど、
30分後にはまたピンポーン…orz
子を遊びに行かせたっきり心配しない親もいるんだよね。あわよくば、昼食や夕食も食べさせてもらば助かるくらいの考えで。
うちはもう懲りたので、夏休みは午後のみ子ども部屋のみ平日のみ連日はNGってことに決めてる。
気をつけないと、放置親子に学童代わりに利用されちゃうのでご注意を…
子どもが学校行事でお金を落としてしまったらしいのですが、どうも盗難のような話を聞いてしまいました。
先生と話す機会があり、その話をしてしまったのですが
この位のことだとだまっていたほうがよかったのですか?
盗難の話の信憑性にもよると思うけど、言っていいんじゃないの?
852 :
850:2011/07/23(土) 09:46:36.12 ID:iIP4CjkP
大きめな巾着にお金をいれていったら、財布を紛失したことに気づき、落としたのか,盗まれたのか
その辺が微妙ですが、同じ学校のAがその財布をもっていたようで、
子どもがAに聞いたところ、違うといったそうですが、
その後、Aがトイレに行ったあとを見たところ、財布があり中は空だったそうです。
家の子はそのことを黙っていましたが、一緒に行動していた子のママさんに聞き知った次第です。
家の子にも盗まれた所は誰もみていないし、財布を巾着の上に置いていたため,証拠はないです。
先生は慎重に両方から話を聞くといっていましたが、部活も同じ,上の子とAの兄弟とも同じ学校という
こともあり、おおごとにならなければいいなと思って悪い方に考えて
家の子にも責められてしまいした。
そりゃ怪しいね。私は間違ってないと思うよ。
あとは先生次第だね。
854 :
名無しの心子知らず:2011/07/26(火) 03:20:13.13 ID:y3x/LWGR
相談にきました。
近所に、息子と同じ一年生で登校班も下校班も一緒、夏休みのサマースクールも近所だからって一緒に行っている男の子がいます。
クラスは違うし、息子はその子のことを好きでも嫌いでもないんだけど、一緒に遊ぶほどには好きじゃないみたいなんです。
ですがその子は息子と遊びたいみたいで、何度かお母さんから電話が今までありました。(「○○が今日遊びたいって言ってるんだけど〜」というような。)
その都度息子にも聞くんだけど別に遊ぶ気はないようで、今まで全部断ってるんです…
親同士はだんだん気まずくなりそうな気がして嫌なのですが、遊びたくないのに遊ばすのも変だし、そもそも私自身その子のお母さんをあまり好きではなく、人付き合いも苦手なのです。
そのくせ人からはよく思われたい、嫌われたくないという思いがあって、こんなしょうもないことで悩んでるのですが…。
断る理由が尽きてきたのですが、果たしてこのまま断り続けていていいのでしょうか…?
長文すみません。
>854
1年生なのに親が遊ぶ約束の電話かけてくるんだ?
親同士で話すから気まずくなるとか余計なこと考える羽目になるんだよ。
その子(その子の母親)から電話が来たら、用件聞く前に息子に電話代われば良いのに。
うちも、1年生のうちは子供の親から電話くる事多かったわ。
近所の男の子が、女の子と遊びたい子でひんぱんにお母さんから
「○○が遊びたいそうなんですけど」って電話きた。
でもうちの娘もできれば女の子と遊びたいわけで、
「今日は別の子と約束してて〜」「今日は家で一人で遊びたいらしくて〜」
って言ってるうちに電話来なくなった。
子供に代わっちゃうと、向こうのお母さん×うちの子
になって、絶対言い負ける…
>>854 子供も遊びたくなくて、あなたもその子の母親が嫌いで人付き合いも嫌なら
断り続けてもいいんじゃないの?関係が気まずくなるじゃなくてあなたはもう嫌いなんでしょ。
うちの子が遊びたいらしくてと言って電話かけてくる割に
他の友達も連れだって遊びに来ちゃって、
一緒に遊びたいはずのうちの子供がハミになって遊べてない状態だと軽く凹む
みなさん、ありがとうございます。
そうですね。心証悪くせずに段々離れられればいいのにな…と思っていましたが、虫が良すぎだと気づきました。
そのへんが小心者で自分でも嫌になりますが。
相手の顔色を伺ってびくびくするのはやめて、子供や自分の気持ちを一番に考えて 行動したいと思います。
ありがとうございました。レスして良かった。
うちも軽く扱われがちだけど、テンションあがり過ぎて空気読めない時があるから
そう言う所が疎ましく思われているのかなあ…とは思う
自分もそうだったから、そこは経験で学ぶしかないよね
>>860 うちもそんな感じの子だ。
いつになったら学習するんだろうなー。
毎回モヤモヤするわ。
小一女児。
夏休みになってから凄く頻繁にお友達が遊びに来てくれるんだけど、
○ちゃん遊ぼう〜、あがっていい?
とうちで遊ぶ気マンマンでちょっとびっくり。
事前に約束があるわけでもないのに、突然来たくせにwうちで遊ぶって、
小学生ってそういう感じだっけ?
外暑いからね、エアコン目的かも
>>862 親は自分の子供がどこで何してるかきっと知らないんだろうね
娘が最近登校班の意地悪姉妹の、同級生妹の方にタゲられてるらしい。
下校時は3人で帰っていたのを、最近は
下駄箱で3人揃う→娘を置いて二人で走り出す→近くの自販機に隠れる→娘が探してる様子を楽しむ
→また走って娘が追うとゲラゲラ笑いながら先にマンションの裏から鍵開けて入り、
中からドアを引っ張って入れないようにする
→オートロックから入ろうと表に歩いていく娘をゲラゲラ笑う。
夏休み入って学校プールのある5日間この調子なので、
もうこいつらを待たんと帰って来いって言うべきか、まあ小学生のプチ意地悪にはよくあることなので、様子を見るべきか思案中
就学前にも、他の子にビミョーな意地悪をしているのを何度か見たので
いまは愚痴る娘の話をただ聞いている状態です。
一回別件で直接文句いった事があるんだが、その翌日から始まったので
ある程度は諦めて相手を追い詰めずにやり過ごすようにした方がいいのかな。あと5年あるし。
残りの5年ずっとタゲられる可能性もある訳で
>865
3人っていうのは865の娘さん+意地悪姉妹2人って意味?
それとも娘さん+意地悪妹+まったく別の同級生?
後者のパターンだったら、もう一人のお友達がどう思ってるのかとか
色々と方法がありそうだけど。
もし前者だったら、そんな姉妹と一緒に行動する必要は無いと思うけどな。
いじめられて卑屈になっちゃうのもかわいそうだし、もっと嫌なのは
朱に交わればで、娘さんもそういう意地悪を嬉々としてやる人になってしまうこと。
どこにでもいるんだねぇ。
3人寄ると絶対意地悪気質の子がいて
うちの娘と同じようなタイプの子がタゲられる。
低学年だから見守ろうとは思うけど
毎日タゲられるとこっちのHPも削られる思いだ。
>>865 子供を守るのは親。
こちらの地域は、馬鹿な子供達から我が子を守る為に、きちんとした親は途中まで迎えに行ってますよ。馬鹿親の子供は野放し。人に石を投げて点数付けたり、人の敷地の花とか勝手にむしり取るし。外車に傘をぶつけて笑ってる。巻き添えにされたらたまらない。
きっとお迎えを始めたら、ターゲットが変わると思うので、行ってみたらどうでしょう?
うちの意地悪迷惑子は親の前ではいいこぶっててむかつく
子に意地悪してる癖に堂々と親(私)に向かって手をふってたりする
意地悪の自覚がないのですかね
反応に困るわ
性格の悪い親の子供は、そりゃ性格悪い子供になりますよw遺伝するし血は争えないwww
だけどある程度の年齢になると意地悪な子供ほど嫌われる!それをイジメだと激怒する親w
872 :
名無しの心子知らず:2011/08/17(水) 21:29:02.83 ID:6TQeMiGg
出会い系サイトで知り合った千葉県内の中学3年の女子生徒(当時)を買春したとして、県警少年課などは19日、税関職員と県立高校教諭の2人を児童買春・児童ポルノ禁止法違反の疑いで逮捕した。ともに容疑を一部否認している。
2人は、同県成田市中台3、東京税関成田航空貨物出張所上席審査官、坂本雅史(44)と千葉市稲毛区稲毛東3、若松高校教諭、重村浩臣(43)の両容疑者。
>>873 あちこちに貼りまくってるけど、そこ2ちゃんじゃないよ。したらばだよ。
875 :
名無しの心子知らず:2011/08/19(金) 22:30:26.45 ID:RuAFMChl
論点はそこじゃないと思うけど。
チラ裏失礼します 近所のボッシー家庭と仲いいんだけどさ
去年読書感想文ですっごいいい賞とったから褒めてたんだ
「ほとんど親がかかりっきりだったから…親の賞みたいなもんなんだよ」
ってお母さんに言われても彼女なりの謙遜なんだと思ってた
先日夏休みで、家族でじっくり遊ぶ機会があったから、聞いてみたところ
「母親が本選ぶ→母親が本読む→母親が仕事先でパソコンで感想文書く→
ファックスで実家に送信(夏休みは実家に子ども預けてる)→
私が帰って来るまでにしっかり原稿用紙に転記しておくように」
って感じのやり方なんだよ!って母親がすごいアピールしてきてびっくりした。。
(彼女的には笑い話のつもりだったのかも)
それじゃあ子どもはもとの本に触れてもいないじゃん…
ボッシーでなかなか宿題見てあげる時間無いのも分かるけど、
あまり外で言わないほうがいいんじゃないか?と思ったのでここで失礼します。。。
ちなみに子どもは多動気味であまり落ちついて色々出来ないタイプ。
それだけに頑張ったなー!って感動してたんだけどなぁ。なんか残念だった…
まぁでもどこもそんなもんなのかな。。
そういうことが可能なのも今のうちだから
「よかったねー」と一緒に喜びつつ
安心してなまぬるく見守って吉
文章を纏める事をまず覚えよう
チラ裏便乗
昨日息子(三年生)の友達が遊びに来た。総勢6人(男2女4)、うちの息子娘入れたら8人。
昼の1:00から夕方5:30まで、ずっと外にいて熱中症になってもいけないし、実際皆顔を真っ赤にして汗かいてたから涼ませてやれて良かった……んだけど。
そのうちの一人の女の子
ベランダで洗濯物干してたら「お母さんから話があるから電話して」と言ってきたので電話
「そちらに度々行ってたなんて知りませんでした、そっちはうちに来ていたけど」
と言うので「うちは全然構いませんよー」と言っておいた。
で、今朝5時代にメール着信で目が覚めた。
その子のお母さんからで
「昨日は○ちゃん達の流れでお宅に行ってしまったそうです。二度と家には入らないよう厳しく言いましたから」
要はうちの子達にもうちにクンナ!って事なんだろうけど……。
「子供達が顔を真っ赤にしていたので休ませてやれた方が安心かと思ったのですが、かえって負担に思わせてしまったようですみませんでした。今後は外で遊ぶよう子供達にも言っておきますね」
って8時位になってから返したら即返事が。
「はい。そうしてください。それから夏休み前に×ちゃん(娘)が下校時に自販機でジュース買ってたそうですよ。そのお金はへそくりだと言っていたそうですけど。」
学校にお金は持ってっちゃいけないし登下校時の買い食いも叱らなきゃいけない事だから耳に入れて感謝なんだけどもさ……。
「お宅はそういう子だから付き合わせたくございません」
ってメッセージだと解釈するのってオカシイ?
たまたまメールし会う機会があったから
ついでに親御さんの耳に入れておきましょうかってノリかも
あまり悪く受け取らない方が良いよ
自分が気分悪いしね
軽くスルーでよいのでは
まあ嫌われてるんだろうねw
そういう人は、すっごい下手に出てスルーが一番
家に入らせたくなかったのなら電話で話した時に
「用事があるから帰るよう伝えて下さい」
とでも言えばいいよね。
で、
「もうお邪魔しちゃいけません」
って自分の子に言えばいいだけの事。
放流するだけして朝5時代にメールしたんでしょ?
ちょっとオカシイ人なんじゃまいか。
メールの時間って非常識ってある?
私あまりきにしたことない(0時とかならしたことある)まずかったかな
PCへのメールならいいけど、携帯になら非常識認定だな
PCメールは何時でもいいけど
携帯メールはやめたほうがいいんじゃない?
もしうちに深夜メール来たら
何事かと飛び起きてしまうよ
pcメールと同じように考えてたぁ
自分携帯メールも無音にしてる
「自分は無音にしてる」って、だからなんだ?
他人のことをまったく考えられないんだな。
たぶん他にも色々と非常識してるタイプ。
そうかもしれないw
ああああ〜ごめんなさい
あとメーリングリストやってるんだけど
携帯メール登録してる人がいるけど
これも時間考えたほうがいいのかな
学校の役員を一緒にやってたママさんが「携帯を目覚ましにしてるんだけど、
いつも夜中にメールしてくる人がいて、目が覚めちゃうのよ〜」と嘆いていた。
夜中メールのママはフルタイムで働いていて、PCメールのみなので、チェック
する時間が遅いらしい。
相手に言うか目覚まし買ったら?と言ったんだけど、結局その年度中我慢してた。
言い訳みたいになっちゃうけど、私もPCメールがほとんどで
あまり携帯メールつかわないのよね。携帯打つのおそいし。
PCメールは仕事でも夜中に使うからさ。
携帯もスパムとか来るし、あまり時間なんて関係ないと思ってたわ。
でも携帯がメインの人だとやっぱ考え方違うんだね
別に携帯メインではないけど
それくらいの常識はある
私もゴメン。もうしません。。。
携帯は夜間は無音にしとくもんだと思ってたけど
そうでない人もいるのね、反省
夜中に携帯メール送ってくる人、いたいた。その人と役員やってた2年間、じっと耐えたけど…
携帯メールはまだしも、夕食時とか朝の忙しい時でも平気で電話してきて長話始める人だったからかなりきつかった。
しかも話の大半は愚痴&悪口。ネットワークの凄い人だったから下手なことも言えず、ただひたすら黙って聞き流すだけ。
でも最後の最後で堪忍袋の緒が切れて、はっきり言っちゃったんだよね。そしたらもう大変。方々で根も葉もない噂流された…orz
うちはPCメールがメイン。携帯にメールを送る時はやっぱり気をつけてるよ。小さい子のいる家だと迷惑かけちゃうかもしれないし。
変な時間に連絡してくる人は、基本的に常識の無い人だから
放置して、自分の好きな時間に連絡すればいいよ
すぐお返事したり電話に出ちゃうから色々とややこしくなる
自分はPCメールは時間無問題だからその感覚で携帯メールも無音にしていつでもokにしてる
携帯メールから入った人はそうでもないんだね。
ネット釈明期に「電話と違っていつでも送れるのがメールのメリット」と
言われまくってたからその気持ちはわかるけどね・・・・
そんなの今は全く言われてないんだから
相手の立場を想像して配慮するのは大事な事だよね。
釈明期?
夜中(2時頃)に携帯メールは迷惑だろうと思って朝8時半頃にメールしたら、
分かった時点でメールをくれないと困ると言われたことはある
その人は5時起きで、夜中は無音にしてるから大丈夫だと
複数の人に送るのに、人によって時間を変えるなんて大変だよ…
人の生活リズムまで把握しきれないよね。
なんでも難癖つける奴はいるんだなーと
小学校入学してから実感することしばしば。
……と、「だから何時にメールしたっていいだろ!」(キリッ)と開き直る吉宗であった。
子供達が台風で傘壊した。
また買いに行かなくては。
カサは壊れるよね。
子どもが自分でカサを扱うようになって、カサは消耗品、と認識が変わった。
骨が樹脂製で復元力があるカサとか発売されないかな?
メールについては時間関係ないのはPCメール同士、携帯メールは電話と
同じ扱いで電話出来る時間+αを目安にしてる。
(電話9時〜20時、メール8時〜22時くらい)
>>890 夜に電源を切って寝て
アラームが鳴るときに電源がつくようになってないのかな
子供がドッジボールで突き指させられました。
それなのに様子うかがいも謝罪も無いのでモヤモヤです。
私の心が狭いの?
>905
釣りならもう少しうまくやってくれなきゃ、こっちも食い付けないよ
すみません、真面目に書いているんだけど、おかしいですかね。
娘は手が腫れて見るからに痛々しいです。
相手の保護者に対して「ほったらかしかい!」と思うのは間違っているでしょうか。
私が相手の立場だったらせめて電話ででも子供の監督として謝りますがね、
イジメられての突き指かと思ったらドッチボールかよ
そんなの今度は相手が突き指することもあるだろうし
いちいち謝ってたらキリがないんじゃないの?
この機会に娘の運動神経を鍛えるべき
突き指を恐れてちゃ駄目だ!
突き指させられたってのがよく分からないんだけれど。
ボールうまく受け取れなかっただけじゃないの?
ボールを受ける際の怪我です。
そんなときは投げた子が謝るものじゃないですかね。
帰宅して親に報告しませんか?
そうしたら親としても謝罪しようとなりませんかね。
娘が取り方がうまくないのはそうなんでしょう。
でもだからほったらかしなんですか。
知らないところで自分の娘も他の子に怪我させてるかもよ?
そんな事言ってたら体育なんて出来なくなっちゃう
>>911 全くないとは断言できませんが、
現時点では怪我させた事実は把握していないです。
おっとりした娘なので怪我させる方にはならないと思いますが。
「怪我させた、どうしてくれんだ」とおこてるわけじゃないので、
「体育なんてできない」は的外れです。
「怪我させちゃってごめんなさい」があるべきと思っているだけですので。
釣りじゃなくマジかよw
突き指したのはあなたの娘のボールの取り方のせいであって、投げたお子さんや
ましてやボールの責任でもありませんよ。
あなたの理論からすると、意図的に他人を突き指させることが可能になるんですね。
まぁーなんて恐ろしいスポーツですこと、ドッジボール。
そんな恐ろしいスポーツを子供に強制する学校にも問題ありですわね。
まずは教頭や校長先生に電話しなくちゃ!
信じられない。
私も小学生の頃、ドッジボールでひどい突き指をしたけれど、
投げた相手が悪いなんてこと微塵も考えなかった。
釣りじゃなくてまじかよw
オタクのお子さんはもう外へ出さない方が良いよ
外は危険でいっぱいだからさ
いやー、これが噂に聞くモンペってやつか
実在するんだね、うちのご近所さんじゃありませんように!!!
さあ盛り上がってまいりました。
もんぺっているものなんだね。
自分は914で昨日の件とは全く関係ないけど、
ドッジボール自体が学校教育に向いてないとは常々思ってた。
突き指の危険性だけでなくて、ボールを人にぶつけるっていうのがなんとも。
数十年たってもなくならないところを見ると、他に小学生のできる手ごろなボール競技がないのかな。
>>913 危険だね、ドッジボール。
これを機会に全国で禁止にすればいいね。
柔らかいボールにしたら良いんじゃない
ドッヂボール自体は遊びとしては別に悪くないと思うけど
うちの母もそんな感じだったなぁ
怪我して帰ったら「誰にやられたの?」とか「謝っても来ないわね」とか
自分が怪我なんてしたばっかりに、友達や友達の親が悪く言われるのが嫌で
もう何があっても隠すようにしてたわ
楽器習ってる子はバレーにバスケットにドッヂボールは困るかもね。
大勢でできるスポーツが他にあまりないからしょうがないんだろうけど。
私は球技嫌いだったから
毎日マラソンやおにごっこでいいのになと思ってたよ。
まあ…好き嫌いなら、体育のモダンダンスぽいのよりはバレーボールの方がまし。。
>>905です。
自分の間違いに気が付きました。
たかが子どもの遊びなんですよね。謝罪とか大げさすぎました。
今度はウチの子どものボールで同級生が骨折したらしいのですが、
自然と「お互い様だもんね」「受ける方が下手なんだよね」と思えました。
やはり両方の立場になって見て見えてくるものってありますね。
釣りだったんだね。よかった。
モンペに育てられた可哀想な子供はいなかったんだね。
よかった、よかった。
ドッジボール万歳!
「何かあった時、学校は責任とれるの?」
って、自分はそんなこと思いもしなかったけど
考える人もいるんだね・・・
なんか複雑な気分になった
スレ汚しスマソ
スルーで
928 :
名無しの心子知らず:2011/10/09(日) 09:41:42.76 ID:z4zyyG7f
今日親戚の7歳の女の子に会うのですが
先日誕生日だったらしいので何かあげようと思っています
いま流行ってるものとか、喜びそうなものってありますか?
ちょっとませた感じの子です
予算は1000円位でお願いします。
>>928 つ図書券
ませた感じのお子さんなら余計にいろんなこだわりがありそうだよ?
予算がもう少し多ければいいけど、1000円でってのはなかなか難しいよ。
7歳になったって事は1年生かな?
雑誌の小学一年生あたり買って行くとか。
おいしいケーキがいいと思うな
色々組み合わせて使えるペンとかもいいな
あぁ、ペンとか喜ぶかもね。
うちの娘はこすると消えるフリクションペンの10本セットもらって喜んでたっけ。
でも10本セットじゃ予算オーバーかな?
>>928 名無しの心子知らず 2011/10/09(日) 09:41:42.76 ID:z4zyyG7f
^^^^^^^^^^^^^^^^^^
>今日親戚の7歳の女の子に会うのですが
^^^^^^
おじちゃんもっと早く相談してください
2年生、遠足の4人班の中で係が決まっていて、時計係は腕時計を持っていくんだよ…
3日前に突然言われたけど、みんな普通に腕時計なんて持ってるものなの?
>>934 遊びに行く時に帰宅時間が分かるように持たせたりするので、
持っている子は持ってると思うよ。
うちに遊びに来る子も何人か持ってきてる。
うちはまだ持ってないけど、私の腕時計を使わせてる。
でもうちも同じようなことがあったけど、
班のメンバーで話し合って、腕時計を用意できる子が時計係になったらしいよ。
そういう話し合いはしなかったのかな?
>>935 なるほど。
うちはたまたま景品でもらった安っぽい腕時計は持ってるので、それでやると言ったのかな。
班で誰も持ってないこともあるんじゃないかな。
うちは幼稚園児のときから持ってたよ。
ガチャガチャの200円のだけど、デジタル表示&可愛いディズニーキャラ。
すぐに壊れるかと思いきや、2年くらいちゃんと時刻も表示されるし電池も切れない。
980円くらいで家電店で子供用腕時計売ってるし、この機会に買ってもいいのでは?
時計係は時計を持ってる人が立候補するものだと思ってた
うちは前日に「カメラ係り」になってきた。
家にデジカメある人、って先生が聞いたらしい。
そりゃあるけど、子どもには使わせて無かったし壊したらどうするのかな?と困ったよ。
前日だったので持たせましたが普段使ってないので、使い方がわかるかどうか〜と
連絡帳に書いて持たせた。
デジカメで撮って、その後どうするの?
時計係は何度か経験あるけど、デジカメ係はさすがに初耳だわ。
そう言えば自分たちの時代は、
写るんですとかの使い捨てカメラがあったから(今もあるけど)
修学旅行とかに気軽に各自カメラを持って行ってたけど、
今持っていくならデジカメだよね?
そうなると高価だし、扱いに困るせいか、
5年の林間学校では『持って来て良い物』にカメラは入って無かったな。
学校側でも写真撮ってくれるけど、
写真1枚に120円とかするし、たいして写ってないし、つまらないな。
プリント写真配るんじゃなくて、
サーバーで配布したり、
生徒がメモリーカード持ってきてパソコン教室のPCから総合学習の時間にコピー
したりできるといいよね。
944 :
939:2011/10/13(木) 15:02:14.19 ID:KJHPVi5F
>940
その時は行き先がミニ動物園付きの自然公園だったから、班ごとに気になった物や
見つけた物を写真に撮って、壁新聞みたいな形で後日クラスで発表していた。
クリスマスプレゼントは、安いトイカメラにしようかな。と読んでて思った。
946 :
名無しの心子知らず:2011/10/15(土) 22:57:54.84 ID:vBLF1VpC
こどもの担任の先生に恋してしまいました。
相手は10も年下なんですが、夢中になってしまっています。
何か特別な関係になりたいわけではないのですが、
気持ちだけでも伝えたいなと思っています。
みなさんどう思いますか。
伝えても誰も幸せにならない気がするけど
>946
先生の側に立って考えてみろよ。
10歳も上のババァに告白なんてされたら、気持ち悪くて
教師辞めたくなるぞ。
949 :
名無しの心子知らず:2011/10/16(日) 07:48:22.51 ID:aAGDYLVM
. ______ 横須○基地所属
| .| 須田ω浩章(30)
| _ |./⌒ヽ 海自でも
| ..'´ `ヽ (゚ν゚ ) 25m泳げないけどな キリッ
| | トレノノノ゙i.} /⌒ヽ<_
| 州(l ゚ -゚从./ / ハ ヽ
| c-、ii__i;i./ / イ )
ヾ.__,、____,,/ //
| く/_l_| / //
| 〈_,八_〉/ 〈〈
r'" ̄ ̄ ̄ ̄ / ) ピタッ
i ー--....,,,,___,,ノ /
\| .須田専用| /
|______.|'"
オナニーマスター須田ω浩章
目黒区立不動小、目黒区立第四中学出身〜☆
ツイッターで話題の「福島の小学校から」
http://togetter.com/li/207183 転校前の小学校の学習発表会を見学中。
児童劇「なにしてあそぶ?」児童1「今年は外であんまり遊べなかったね」
児童2「そうだね。ほうしゃのうであそべなかったね。」
児童3「でもその分、教室でいっぱい遊べたね」
児童4「さあ、みんなで演奏しましょう」….
学年が変わって上級生。小学校の学習発表会らしく、一人一人がセリフを読み上げていく。
1「4月、僕たちは、5年生に進級した。」2「でも、3学期途中で、授業が終わり、心は まだ4年生のまま」
3「突然転校していく たくさんの友達」4「いつもと違う、新学期の始まり。」.
5「放射能の影響で、草や土がさわれない。花見もできない。」
6「そして、何と言っても、外であそべない退屈な毎日。」
7「5月、運動会が延期になった。」
8「毎日、帽子にマスク、暑い日はとても辛かった。」
9「6月、学校のプール開きが 中止になった。」10「プールに入れない 夏。」.
11「7月、5年生の米作りも できなかった。」12「楽しみにしていたのに。」
13「8月、他の県に避難した。」14「福島では、どんなに暑くても、プールには入れなかった。」
15「9月、ガラスバッチをつける生活が始まった。」16「僕たちは、なにも悪いことはしていないのに…。」.
17「福島に生まれて、自然豊かな福島に 育ってきただけなのに…。」18「あの日から 時間が止まってしまった。」.
これらのセリフは、全部児童たちが考えて作ったらしい。田舎の小学校の体育館で発表するものではなく、
国会か国連で発表するべきものだ、と僕は思った。.
39「震災前のように 外で 自由に遊びたい。」40「芝生の上を かけまわりたい。」
41「土遊びもしたい。」42「そして、おいしい福島の 野菜や魚を食べたい。」43「このふるさとを 取り戻したい。」.
56「涙が出るほど辛い時も」57「きっと 立ち直れる」全員「きっと 立ち直れる」
58「きっと 笑える時が来る。」59「未来がある。」全員「未来がある。」.
震災後、僕は涙もろい。
951 :
名無しの心子知らず:2011/11/02(水) 04:59:12.80 ID:QFriUaEF
15歳の少女に金を渡し、みだらな行為をしたとして、千葉県警少年課などは19日、児童買春・ポルノ処罰法違反の疑いで、県立高校教諭重村浩臣容疑者(43)=千葉市稲毛区稲毛東=と、東京税関成田航空貨物出張所上席審査官坂本雅史容疑者(44)=同県成田市中台=を逮捕した。
952 :
名無しの心子知らず:2011/12/09(金) 08:19:22.60 ID:dyZhJlgJ
小学校の母親同士4人ほど仲良くなって、年2回ほど一緒に飲みに行くんだけど、その中の1人が飲み会でやたら恋愛絡みの話をしてきた。
変だなーと思ってたら、トイレに行くにもわざわざ携帯を持って行くし、遅い時間なのに電話がかかって来て席を外したりで、まさか…と思って2次会で2人になった時に問い詰めたら、案の定不倫してたらしい。
もう不倫は止めると言っていたのだけど、結局なんだかんだ私に相談して来て未だ続いているらしい。
正直、相談されるのが迷惑でしょうがないし、聞きたくもない。
だけど保護者としては周りから一目置かれている人物で、彼女を敵に回すと子供が…そう思うとどうにも出来ない。
バレたらいいのに。
そう願うけど、私しか知らない事を、私がバラすわけにはいかない。
家の元馬鹿も不倫してたんで、馬鹿の望み通り離婚してやったよ。
発達障害だから大変だった分、プリにお任せしようと思ったんで。
案の定、逃げられたんだね。
あんたの子供、何とか成績優秀だけど、勉強しなかったら最悪だと思う。
ホント馬鹿みたいだよ。連れて行ってほしいんだけど。
出産してすぐに別居でもすれば悪影響なかったらしいと医師が言うけど
正常に生まれたはずが、あんたのせいで台なしだよ、ボケ
954 :
名無しの心子知らず:2011/12/16(金) 19:38:18.40 ID:JVvqsKto
うちのが(小1)友達のものさしをこわしたので謝らせたと先生から連絡。同じようなのを買って返し、うるさく子供叱って先生にもご迷惑かけましたと謝罪。
次の日うちが壊されたが謝りもさせず「そんなの持ってくるから」(同じキャラ物)と逆に怒られたらしい。
モンペとかじゃ無く平等に出来ない先生ってどうなの?周りのお母さん達に担任聞かれて「あー一年の辛抱よ」と言われた意味やっとわかった。
>>954 モンペと言われようが何と言われようが先生に事実確認するべきじゃない?私ならするよ。
子供さんの言い分が事実なら教育者として平等に対応すべきなんだし。
956 :
名無しの心子知らず:2011/12/16(金) 21:20:00.50 ID:JVvqsKto
ですね。よりにもよって金曜。すぐに
ですね。よりにもよって金曜。すぐにでも聞きたいけどプライベートの時間携帯にかけるのもモンペみたいでもやもや。
50代の先生だけど意見した人達が言うには論点がずれて終いには「オッホッホ」って笑うらしい。
ちょっと冷静になった。子供より怒ってた自分に気付いて。あぶないあぶない。なんか愚痴ってごめんなさい。
登校班って大切だろうけど面倒な子と一緒の班だと厄介
また今日も15分遅れて来て他の子を待たせてる、親がだらしないんだろうな
女性にとってウランやセシウムは脅威だ!!!!!
これらの核種は生殖腺にも溜まるのでひとたび卵細胞が破壊されてしまったら最後
もはや将来において健康な赤ちゃんは生まれてこない…
962 :
名無しの心子知らず:2012/01/07(土) 18:23:21.75 ID:onbYRoa/
「ノートは学校で用意しますから一冊目が無くなっても家庭で用意しないでください」
と言われているが2学期中頃〜終わりにはみんな一冊目が終わってるのにいつまでも2冊目が配布されない
かわりに毎回授業の始めにノートの枠をコピーしたものが配られるらしいんだけど
それも枚数がかさんでガッサガサになってるわけ
3学期始めにはさすがに買い与えてくれるだろうと思ったら
「今から新しいノート買ったら途中で終わりそうだからもったいないなあ」と先生が言ってたから買わないつもりなんじゃない?と子供が言う。
毎回授業のたんびに生徒数分コピー配布の方が用紙代やらインク代やらそっちのがもったいなくないか?!
経費節減の一般企業ならありえない感覚だな
さすがは公務員だなと思う
まあ、それでもいんじゃない?て思ったw
逆にこれが「ノートは使い切ったら各ご家庭で用意してください」ってことだった場合なら
「子供さんがとっくにノートを使い切ってるのに
もう何日もコピー用紙で代用させているお母さんがいますね。
授業で必要なものはきちんと買い与えてあげてください。
一回や二回なら忘れてしまうこともあるということで済ませますが
いつまでもそんなことでは困りますね。」
とかなんとか言われたり、あそこはだらしがない家庭だとチェックされたり
子供の成績にもマイナスで影響させたりするんでしょと思うと
なんか腹立たしい。
年明けの書写の授業で先生が
「去年の復習です。みんな一斉に目を閉じて鉛筆を持って手をあげて下さい」と指示されたそう。
窓際(向かって右)に座っている小1息子は、鉛筆を五本指で鷲掴みにし高くあげていた。
「右の列から先生が見て行くので、手を触られたら開けていいですよ」
いつまでたっても先生から指示がなく、長い間ずっと目を閉じたままものすごく不安になって泣いてしまった。
それでも先生は来なかった。最後に自分の所へやっと来て手を触って開けなさいと言われて開けたら
クラス中の子が一斉にこっちを見ていて、クスクス笑っていて死にたくなったそう。
こういうわけのわからない指導やめて欲しくないですか?
普段、毎日きちんと正しい持ち方で鉛筆持っているし、目をつぶって机から鉛筆取って正しく持つのが出来ないからってそれほど懲らしめられることでしょうか?
まあ、薄目も開けず、真面目にずっと目を閉じていた息子もバカだけど。
この話は、息子本人から詳しく聞きました。
その時のことを再現してもらって。
上に二人の子供がいるけど、こんな指導されたことないって言ってるし、息子がそんな高度なつくり話思いつくはずもない。
学校に文句言おうか考え中です。いうとモンペ扱いかな?
前にも濡れ衣着せられて(たまたま役員の人が見ていた)言い分も聞かず泣いてもずっと長いこと叱られたことがありました。
先生は、26歳。融通の利かない感じの女性です。
>>966 相談って感じならいいんじゃないかな。指摘されないとわからないだろうし。
タゲられてる感じだから、事情が許せば学校の役員でもやって、
学校に行く機会を増やした方がいいと思う。親がウロウロしてると、先生をけん制できる。
学校の先生って結構なことを子供にしてたりするんだよね。自分のことを思い出しても。
子供の方のとんでもなさを考えたらしかたないのかもしれないが、親は腹が立つよね。
>>967 月末に個人向けの心理相談があるので、申し込んでそこで話してみようと思いました。
それとも、直接担任と話したほうがいいんですかね?
上の子二人の担任にも学校にも不満なかったから初めてのことでどう動けば良いか迷います。
先生の言う内容が分からなかったんだね。まあ小1ならしょうがないけど
ちょうど鉛筆の持ち方指導している頃だったのなら
鉛筆持って手をあげてといわれれば正しい鉛筆の持ち方を聞かれてるのだなと
考えるのは当然というか、できれば、そういうことが分かった方が、
今後の先生との付き合い方もスムーズにいくのだろうから、
先生を責めるのと同時に、
自分の子にも親から授業対策、今求められている能力について
じっくり時間をかけて教えてあげるべきだと思う。
テスト
そういう指導もあるのかもしれないけど、この場合は
息子さんが恥をかかないように一番に触ってあげるべきだよね。
それをネタにするためにわざと最後にしたんでしょ?
先生の人間性に問題がありそう。
972 :
名無しの心子知らず:2012/03/20(火) 17:11:36.42 ID:X5Zd9B1d
>>966さんの件は何か解決したのかなぁ?
うちも変な先生にあたって子供がかなりつらい目にあったよ。
先生がやってる事は正しいと子供は思うから、お子さんの事を
下に見る子が出てこない事を祈るよ。
うちは後々の学年で影響が出てる。
何かあっても子どもの勘違いとか、そういう形にするよね
学校ってさ
少しでも意義を言うと地域つかって嫌がらせするし
担任もグルになったりするからね
教師ってだけで人間性が優れているだの、親よりも上だの・・・
要は威張っていたい・・・それだけ。
ただ教育現場も変わるんじゃね?
都知事の方でも橋本方式取り入れるみたいだし
そうなると教育委員会存亡の危機だし
問題教師を排除する方向に行かざるを得ない
すみません相談です。
うちの小学校は欠席の連絡は「連絡帳で」なのですが、
同じマンションの同じクラスで、
特に子供が仲良くしてない子のおうちに、
朝電話してお願いしたら失礼なのでしょうか?
働いてるお母様なので、接点もあまり無くて、
その方にはご兄弟がいらっしゃるのもあり、
(お互い様とならない)
頼んでいいものかどうか悩んでいます。
それとも違うクラスだけど、
「うちの子に朝渡してくれれば持ってくよ」
と言って下さった方にお願いするのが道理でしょうか。
最近、この事が心配であまり眠れません。
ご意見お願い致します。
>>974 どっちでもいいし、面倒だから電話してしまう人もいると思う。
周りや学校や担任の先生の反応も、バラバラだと思う。
大切なのは、あなたが夜ぐっすり寝て、子供に笑顔を見せること。
私なら、持ってくよって言ってくれてる人にお願いする。
で、自分も、そこの子が休むときは引き受ける。
そうですね、緊急〜って感じで電話でもいいのかな?
連絡帳なら、言ってくれた人の方が頼みやすいですよね・・・。
休まない事が一番ですが・・・。
ご意見ありがとうございました。
地方の田舎住まいです。
町内に子沢山のご家庭がいて(上は中学生〜下が保育園児の5人)それで仕方がないとは思うんだけど
役員の仕事がとてもルーズで困ってる。
前年度の会計報告が今の時点でまだだし
変更事項があったのに知らせてくれなくて対応に苦慮した。
こんなことでいちいち悩んでいる自分が嫌だ。
あと6年も一緒だと思うと憂鬱
今年入学しました。同じ地区ごとに登校せよと言われて、
互いに入学してから知り合った1年生同士で登下校しているのですが、
その中に一人多動性障害の子がいます。
少し怒りっぽくてマイペースなこと以外は特別な感じはしないんだけど
登下校時に友達同士で小競り合いがあったようで…
うちの息子も突然押されたり軽くぶたれたりしたようで
やり返してきたと言っていたのですが、このまま静観していていいものか…
今まで障害のあるお友達と接してきた事がないんだけど
この先気にしておくべきことはありますか?
気分を害される方がいたらすみません、本当にどうしたら良いかわからなくて…。
980 :
979:2012/04/21(土) 23:15:01.96 ID:MbsW228D
該当スレを見つけたので移動します、失礼しました。
981 :
名無しの心子知らず:2012/04/25(水) 00:31:29.94 ID:2/0AFQNc
>>977 いまどき、そんな学校があるんですね
連絡帳を渡すのは、個人情報のこともあるので、電話で連絡しますと言えばどうかな
ルール違反かな?
でもやりにくいことは確かなので、かえてほしいですよね
日本人気をつけろ!
日本で在日の犯罪が増えてるのは今年から韓国で在日にも兵役が義務化されたから
つまり兵役逃れたい在日が日本人を犯罪に巻き込んでる!在日朝鮮人は民主党のせいで
100万人以上になってしまった。昨日の京都亀岡の人殺しのガキもそうに違いない。
これを拡散してくれ。皆気をつけろ!
子どもを決して1人にするな!
・皆さん気づいてないのだろうけどこのスレにしろネガティブ スレは日本人を混乱に巻き込む在日によるものだよ。
男児ネガティブすれは日本男子滅亡化計画の一環。テレビ見てみろ、お釜とか女装とかやたらへなへなした奴しか出さないだろ?
草食男子という言葉もそう。肉食女子は日本の女のアバズレ化を狙ったもの。(韓国の女に貞操観念などない)
みなさん子どもが大切ならテレビは見せるなよ。マスコミを信じるなよ。