【趣味で】ヴァイオリンのお稽古 第5巻【楽しく】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しの心子知らず
★こちらはアンチ音大進学、アンチコンクールです★
とはいえ、自身やお子さんがコンクールに出た経験を語ることなどは許容です。
リアルタイムで開催されているコンクールそのものを語るのはNG。
子供に趣味としてヴァイオリンを習わせる親御さんのスレにしたいと思います。
みんなで楽しく、平等な立場で語り合いましょう。
趣味お稽古先輩ママは後輩ママにアドヴァイスもお願いします。

★真剣・プロ志向組はクラシック板へどうぞ。★
http://mamono.2ch.net/classical/

前スレ
【趣味で】ヴァイオリンのお稽古 第4巻【楽しく】
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/baby/1245414400/
2名無しの心子知らず:2009/11/27(金) 19:53:09 ID:WxRWRYPg
2
3名無しの心子知らず:2009/11/28(土) 10:01:03 ID:0/9Mukdw
ご苦労様でした。楽しみに、野次馬します。
4名無しの心子知らず:2009/11/29(日) 22:00:46 ID:Ed7YPqRp
6歳の子供が居ます。3歳のときからヴァイオリンをやりたいと言っていますが
近所の先生に伺ったところ5〜7歳で初めてもあまり変わらないから、それま
では「音符」がわかるようにピアノ等を習わせておいてとおっしゃられました。

で、忠実にピアノ教室で習わせてました。
それでも、本人はヴァイオリンを習いたいというので、そろそろお稽古を
開始したいと思うのですが、私自身、ヴァイオリンのことわかりません。
(ピアノは音大目指していた為ある程度は弾けるし教えられますが・・・)
その上、共働きなので、練習を見てあげられる時間が限られている状態で
はピアノとヴァイオリンの両立は無理でしょうか?
良い方法や似た状況の方がいれば、アドバイスどうぞよろしくお願いします。
5名無しの心子知らず:2009/11/30(月) 09:33:34 ID:2hreDqoy
3歳から両立しました。ただ、主をどちらにするかを決めておかないと、
苦しくなるでしょう。私はピアノが素人でしたので、お任せでしたし、
進度を気にしませんでした。
ですから本人は、ピアノを楽しんでいます。
今、ヴィオリンが主ですが苦しんでいます。
6名無しの心子知らず:2009/11/30(月) 12:32:21 ID:jogUdznk
ピアノもやらせようと思って先生(友人)にも話つけてあるんだけど
バイオリンのこの山越えたら…この山越えたら…とズルズルの我が家ですよ
7名無しの心子知らず:2009/12/07(月) 10:43:56 ID:WpttoKex
4歳からヴァイオリン、5歳からピアノ。
メインはヴァイオリン。

下の妹とは(ピアノの)テキストが区別されてます。
先生にヴァイオリンの補助のために習うと言ってあるので。
妹はがっつり王道を行ってます。

現在、音感はピアノのおかげか?ヴァイオリンの先生に認められてますが
ホームレッスンには苦労が尽きない。
ただ、読譜する時間まではバイオリンでは確保しづらく、ピアノのレッスン頼みだ。
8名無しの心子知らず:2009/12/07(月) 17:17:09 ID:0Nxe+HQx
どの程度を望むかで、両立の質も変わって来るんじゃないかな。
世の中、ピアノとバイオリン、それにバレエまで並行して習っている子だって
珍しくはないよ。
学年上がればそれのどれかが中受塾と入れ替わる。
いわゆる「お嬢さんのたしなみ程度」なら、両立は簡単。

バイオリンがある程度弾けれるようになれば、
ソナチネ程度のピアノなら1,2年習えばそれなりに弾けるようになるけれど
ピアノがいくら上手くても、バイオリンを習得するのはそうそう簡単には行かない。
自分で音程から作り出さないといけない楽器は導入期がすごく大変。
そのかわり、一生懸命やれば高校生くらいで難曲以外なら大抵は弾けるようになるけどね。
ピアノは音大に入ったってまだまだ先は長い楽器だからそうはいかない。
趣味で弾くにもバイオリンならアマオケは世の中に溢れているけれど
アマチュアピアノ弾きがモチベーション保つ場ってかなり限られているよね。
長い目で見て、どちらを主に持ってくるかとか
親がどこまで時間をかけられるかとか
お子さんの力量とか見ながら決めればいいと思います。
9名無しの心子知らず:2009/12/08(火) 19:22:12 ID:Z/upWYhq
転居を伴う異動がでるような気がする…
長くても2年くらいで戻れるけど、
名古屋・大阪・(もしかしたら浜松・福岡・仙台)にも勿論いい先生いますよね…
今の先生に縦横の繋がりで紹介してもらいたいけどバイオリン教室のHPあまりヒットしなくてちと不安です。
夜遅くまでさらえる戸建から賃貸へ越すのも不安だ…
10名無しの心子知らず:2009/12/08(火) 20:21:55 ID:v/X/PnoU
うちなんて、海外赴任の話が・・。
夫は行かないって言ってるけど、どうなるんだ。
11名無しの心子知らず:2009/12/08(火) 22:50:13 ID:Idk7zLIh
娘がヤマハで4年ほどヴァイオリン習ってます。
知り合いのママさんの紹介で、一度家に遊びにおいで、ということで一緒に行った先が
個人でヴァイオリンを教えている方。
2、3曲弾いてみせたところ、「素質がある」「ちゃんと磨けば」…と、ずいぶんとべた褒め。
(単に営業トークでうちで教えてあげるよ、とはわかってるんですけど)
娘も真面目な性格で毎日2〜3時間は練習してるから、ひいき目にみてちょっと上手な方だと。
でも、プロな方からすれば、こうした数年しかやってない小さい子の弾き方などから、
素質など見抜けるものなんでしょうか?
12名無しの心子知らず:2009/12/09(水) 00:03:35 ID:c1bu6iE7
>>10
断ることなんかできるの?
うちは海外は3ヶ月前に内示あるけど国内は辞令から1週間で引っ越しだから大変じゃァ
13名無しの心子知らず:2009/12/09(水) 09:32:58 ID:PJRX2L/4
>9
名古屋で〜す。今年は、大阪国際、学生コン共に、名古屋勢が目立ちました。
コンクールへのレベルをめざすなら、ネットより、
楽器屋へ問い合わせた方が・・
公開レッスン等も仲介しているところがある。
14名無しの心子知らず:2009/12/09(水) 13:02:28 ID:8h/Lnd+c
>>11
見ればある程度はわかるんじゃないでしょうか。
耳の良し悪し以上に
右手が上手く使えているとか、重心の取り方とか
いくら教えても全く響かないタイプと、
自分でツボがわかって体得できる子の差は大きいよ。

でもあからさまな生徒横取り営業トークするような先生なら
どこまでまじめに面倒みてくれるかわからないよ。
不況で台所事情が苦しくなってシガラミのないヤマハの生徒に声かけするような先生は、
所詮その程度なんじゃないのー?
15名無しの心子知らず:2009/12/09(水) 14:42:50 ID:LG8JIm8/
発表会聞きに行ってくれば?
16名無しの心子知らず:2009/12/09(水) 18:43:39 ID:c1bu6iE7
いや、だから先生の紹介にするつもりなんだってばww
17名無しの心子知らず:2009/12/10(木) 11:42:08 ID:peCyNPiR
>>11
毎日2〜3時間の練習、っていうほうに注目しちゃいます。
すごく根気がある性格なんでしょうね。
うらやましい、という気持ちと、わが子の現状を肯定する気持ちと
半々かな。
18名無しの心子知らず:2009/12/11(金) 00:23:37 ID:lZs9ti/X
11です
>>14
レスありがとうございます。
たしかに、紹介してくれたママさんも「営業されるかもしれないけど」と前置きしてくれましたが
悪い人じゃなさそうでしたし、上手な方にアドバイスもらえるのは子供にとっても良いことだと思いました
でも、レッスン料はヤマハより高いので、ちょっと難しいかな(笑

>>17
ずっと集中して練習してるわけじゃないですよ、まだ小学低学年ですからね
日々、親子で新しい発見をしては喜んでいます。
プロな人達や音大目指す方々は、休みの日などは一日中練習してんだろうな〜
19名無しの心子知らず:2009/12/11(金) 13:11:47 ID:oLkJct9U
いろんなタイプの子がいるからねぇ。
うちも上の子はダラダラ2時間だけど、下は勉強でもなんでも集中1時間!ってタイプ。
下の方がなにやっても要領が良いのよね。
上は上でのほほーんと上達してはいるけれど。
20名無しの心子知らず:2009/12/11(金) 21:20:43 ID:zP9r4TaP
今基礎からさらいなおし(歴3年目)
訳あって先生を変えたんですが、その先生が今まで楽譜に弦の色を塗って、
指番号まで書き、レッスンといえばひたすら曲だけを弾く感じでした。
今の先生について、「音符と音がつながってない」といわれてました。

とってもきついけど、初歩に(ファーストポジション、構え方、ボーイング)
にもどってやり直してます。
前は個人の先生で鈴○ではないけど、教本は鈴○のみ。
40分のレッスンじゃうちの子は弾くの精一杯でした。

今は篠崎、小野アンナでやってくれてます。
あまりに有名なのに、本当に初めてみました。
上達にはかなり時間かかるかもしれませんが、基礎だけはきっちりやってもらいたので
これでがんばらせようと思いますが。

素人母故、ほかの人はどのように進むのか気になってます。
長くてすみません。
21名無しの心子知らず:2009/12/11(金) 23:51:09 ID:rxfT761Y
>20
息子(5歳〜6歳)の時の先生は、先生の物まね(?)がうまかったのか、
面白がって、色々な曲を教えてくれました。
ホームスイートホーム全曲等・・すぐ暗譜出来ました。
転勤で、先生が変わりました。
「チェンジポジションが、!!!次回から、半年は、曲無し!
セヴシックのみ・・等など、文句たらたら・・」
言っている意味が解らないそのときの息子は、泣きましたね。
後、息子は、その先生を「尊敬している・・」と言いました。
22名無しの心子知らず:2009/12/12(土) 09:00:06 ID:n4WGKHGY
いつもの人w
チェンジポジションってw
23名無しの心子知らず:2009/12/12(土) 09:10:43 ID:X7CPgbmZ
うちの子(5年目)は4thポジションのようです
24名無しの心子知らず:2009/12/12(土) 15:06:00 ID:2xcOV/np
>>11=18

私も「毎日2〜3時間」に注目しました。すごい!
低学年ということですから、まだまだお一人じゃ練習できませんよね。
その間、お母さんもずっと付き添って見てらっしゃるんですか?
家事や他のお子さん(いないかもしれないけど)のお世話、
それに、ご本人の勉強やヴァイオリン以外のこと(遊びやお風呂など)、
回っていきますか?就寝時間は何時くらいでしょう。

以下は、みなさんにお聞きしたいのですが、
お子さんがヴァイオリンを弾く間、ずっと付き添っていらっしゃいますか?
また、遊び弾きって、させておいて大丈夫なんでしょうか。
習い始めて半年、進度は遅々たるものですが、好きみたいで、
自分で取り出して弾くことが増えたのですが、
先生から出される宿題などに関しては私が付き添って見ていますが(私も素人です)
それが済んだら私は家事等あるので目を離しています。
本人はその後も続けて、ラシドレミファソラ…と音階を弾いて遊んでいたり、
幼稚園で歌う曲の真似弾きをしたりして楽しんでいます。
チラチラ見て「弓をちゃんと持とうね〜」と声かけしたり、
下がっているのに気が付いたら肩に持ち直させたりしていますが、
つきっきりは無理です。
あまり私に言われるのも嫌がるし。
変に遊びで弾くくらいなら、姿勢なども乱れるし、させないほうがいいんでしょうか。
25名無しの心子知らず:2009/12/12(土) 22:07:06 ID:c4c5X+41
低学年ですが、スケールや音階の練習のときは姿勢に関して鬼婆化してます。
構え方、運弓など厳しくチェック。
曲は音程は注意するけど後は気持ちよく弾かせてます。
遊び弾きで好きなことしてるときは全くほったらかしでお好きにどうぞです。

ところでほんとに疑問なのですがチェンジポジションって常套句なのですか?

26名無しの心子知らず:2009/12/12(土) 22:26:42 ID:v/3dficc
>>25ってこんな感じ
       {    !      _,, -ェェュ、   |
ィ彡三ミヽ  `ヽ     ,ィハミミミミミミミミミヽ、|
彡'⌒ヾミヽ   `ー  /ililハilミilミliliミliliミミヾ|
     ヾ、        /iiiiイ!ヾヾミ、ミニ=ー-ミii|
  _    `ー―' i!ハ:.:.\\_::::::::::::::/:.|
彡三ミミヽ        i! ヽ:.:.:.:冫': : :::/,,∠|
彡'   ヾ、    _ノ i!::: ̄二ー:: : ::::ソ ・ ,|
      `ー '    {ヘラ' ・_>シ;テツ"''''"|
 ,ィ彡三ニミヽ  __ノ ヽヘ`" 彡' 〈     |
彡'      ` ̄       `\   ー-=ェっ |
      _  __ ノ  {ミ;ヽ、   ⌒   |
   ,ィ彡'   ̄        ヾミミミミト-- '  |
ミ三彡'        /⌒ / ̄ ̄ | : ::::::::::|
       ィニニ=- '     / i   `ー-(二つ
     ,ィ彡'         { ミi      (二⊃
   //        /  l ミii       ト、二)
 彡'       __,ノ   | ミソ     :..`ト-'
        /          | ミ{     :.:.:..:|
            ノ / ヾ\i、   :.:.:.:.:|
      ィニ=-- '"  /  ヾヾiiヽ、 :.:.:.:.::::|
    /     /  `/ ̄ ̄7ハヾヾ : .:.:.|
   ノ     _/   /   /  |:. :.:.:.:.:.:.:|
      /     /   /   |::.:.:.:.:.:.:.:|
27名無しの心子知らず:2009/12/12(土) 22:50:09 ID:F1mYL3w2
普通は、ポジションチェンジ・・と言います。
同じメロディーを弦を変え、音色に変化をつけます。
(素人ママだから、説明が難しいです。ごめんなさい)
でも、とっさに注意する時は、チェンジ!・・
私は、先生の書き込みを見て言います。
でも、エチュードがしっかりさらっていないと、悲惨な音色になります。
2825:2009/12/13(日) 00:08:47 ID:jYgTjLwg
>>27
いや、ポジション移動のことは勿論知ってます。今7ポジまで習ってます。
でもチェンジポジションって言い方はじめて聞くなーと思いまして。
29名無しの心子知らず:2009/12/13(日) 01:37:36 ID:Xy5A5t6O
発表会や練習風景を動画にしてyoutubeやmixiにうpしてる人のをみると、
勇気あるな〜…というか、中には幼くしてめちゃくちゃうまい子もいる
自信あるんだろうなと感心しきり。
30名無しの心子知らず:2009/12/13(日) 09:36:56 ID:om6hhpYq
>>24
今のままでいいんじゃない?
遊び弾きにまで親に口出しされたら私ならイヤだなぁ。

うちの教室は男の子率が結構たかく、しかも面白い子がいっぱい。
合奏の練習で会う機会が多いんだけど
休み時間に数人で椅子に座って股に楽器挟んで「チェロ弾き〜♪」って
キラキラ星を即興で合奏してたのには吹いたw
先生も大笑いしてたw練習中にふざけたら雷落ちるけど。

オンとオフをはっきりさせれば無問題だよね。
31名無しの心子知らず:2009/12/13(日) 10:21:44 ID:QZC03fc5
   _人人人人人人人人人人人人人人人_
     >     わりとどうでもいい      <
      ̄^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^^Y^ ̄

               ヘ(^o^)ヘ 
                  |∧   
                 /
32名無しの心子知らず:2009/12/13(日) 14:13:49 ID:4iBQ3TsX
>25
ドキッ!
でも、息子は、何を言われても、馬耳東風。
先生は、私に注意!するので、
私は、ひたすら、書き込みします。
33名無しの心子知らず:2009/12/13(日) 23:33:30 ID:HQnkpoQ5
家は幼稚園児で、現在はリビングで私がピアノを弾きながら練習をしていますが、
大きくなったら、一人で子供部屋で練習するのですか?

新築しようと間取りを考えながら、ふと、いつまでリビングで練習するのかなと
思いまして。

一緒に練習してる時は、怒ってばかりで、早く一人で出来ないかなと思うけど、
後から思えばあの時が楽しかったなとか思えるのでしょうね。

怒らないように、楽しくしたいな・・・

34名無しの心子知らず:2009/12/14(月) 00:52:34 ID:16XNhNRi
三浦君って最初は鈴木なんだね。
35名無しの心子知らず:2009/12/14(月) 07:49:23 ID:u+xUnP/d
>>34
出身というほど長くやってないみたいだけどね。
辻さんはずっとみたいだけど。
36名無しの心子知らず:2009/12/14(月) 09:00:33 ID:60lzjStT
>>33
親がつきっきりなのは、低学年までだと思いますよー。
それ以降は、その日の練習メニューを一緒に考えたり、
仕上がりを聞かせてもらうくらいで、だんだん自立させた方がいいと思う。

うちは新築する時に防音の音楽室を作りましたよ。
ピアノもバイオリンも夜中でも自由に弾けます。
今中学生ですが防音室がなかったら、平日の練習時間は激減してただろうって状況です。
37名無しの心子知らず:2009/12/14(月) 13:26:02 ID:59KAexVy
みなさんどこの楽器使ってますか?
年少が始めるのですが、ピンキリすぎて決められません。
先生は親の懐次第という感じでアドバイスなしです。
親の懐は分数だし20万まで出してもいいかと思いますが、
続かなかったらもったいないから1万ちょいのおもちゃみたいなもの
でもいいのかなと思ったり。
1日体験やレンタルがないので困ってしまいます。
あと、1レッスンいくらですか?
38名無しの心子知らず:2009/12/14(月) 20:49:43 ID:oM/1W9BL
33です。
36さん、ありがとうございます。
私も、防音室を提案しましたが、主人に速攻で却下されました。
続くかもわからないし、無駄だと思っているみたいです。
300万位かかるのですよね。
中学まで続けられたら、後付工事します。
39名無しの心子知らず:2009/12/14(月) 20:58:26 ID:ZY8xR2m+
>>37
ヤフオクで安いので十分。年少だから数年で次のサイズにいきますよ。
うちはスズキでした。

>>38
防音室は高く付きますね。カラオケボックスのような小さいやつでもそれなりの金額です。
住宅密集地でしたら近所迷惑も考えると、
確かに中学あたりまで続けられたら考えた方が良いかも。
DIYで完全防音とまではいかなくとも、数十万でやってる人もいるみたいです。
40名無しの心子知らず:2009/12/14(月) 22:30:28 ID:Umz4Pd/1
話ブタ切りすみません。

子どもが腕の重さを弓から弦に伝えるように指導されています。
その方法が、腕をくっと下げて、
特に元では手首を鶴の首のように曲げて弾くように指導されています。

でも演奏家をみるといまどきの演奏家でそのような方法で弾いている人はいないし、
大人初心者向けのバイオリンを教えてくれるDVDを見ても
そのような指導はされていないし、私はとても違和感があります。

上のクラスの生徒を見ても、
腕をくっとさげ脇をしめるような格好になり、
手首を鶴の首のようにしてしまう窮屈な体勢が
動作にぎこちなさを生み、なめらかさを無くしているようにも感じます。
でも練習が足りないからそう見えるのかな〜とも思ったり。

この奏法は極めればそれなりに弾けるようになるものなのでしょうか。
41名無しの心子知らず:2009/12/14(月) 22:56:41 ID:HDaYR4eu
>>37
2歳(もうすぐ3歳)で、スズキバイオリンの中古。3万円台。
弦楽器専門店にて購入(新品価格なら倍以上の品)。
先生曰く、小さい子ならスズキの中古でも十分。
但し、きちんとしたところでメンテナンスしたものであれば、との事。
(親兄弟友達から譲ってもらったものや、オークション落札でのバイオリンも、
一度工房に持っていって相談すると安心だそうです。)

>>37の、1万円ちょい程度のは、劣悪品であることもあるので
初心者は危ない橋を渡らないことを推奨と言われました。
(最悪なのだと、音を合わせても、弾くうちにあっという間に音が狂い練習にならない。
ある程度真っ当な音がするように調整したら、普通に買うより高くつく場合も)
42名無しの心子知らず:2009/12/15(火) 06:25:20 ID:M9msknqQ
>>40
今まさにその手首がやまになる癖を直してる所。
弓もやや傾け気味だったのを平らにするようにと。
レベル的にはクロイツェル10番台の低学年。
先生変わってからそうなった。
43名無しの心子知らず:2009/12/15(火) 09:48:09 ID:JaC4hbB1
>>41
>(親兄弟友達から譲ってもらったものや、オークション落札でのバイオリンも、
>一度工房に持っていって相談すると安心だそうです。)
それでメンテ代が3,4万かかるんだよ。
1/16とか1/10のスズキバイオリンは基本使い捨て。兄弟知人2、3人に回せばオシマイ。
市場価値のないスズキの中古にそれだけのお金かけるなら
新品のセット買った方がいいっていうのが常識だと思ってたけど。
楽器商も商売としては扱っていないと思うよ。
お付き合いある先生へのサービス品だから、どこの楽器屋にでもあると思ったら大間違い。

>>37は普通に5,6万のスズキのセット買って、1/4くらいから20万以上出せばいいと思う。
44名無しの心子知らず:2009/12/15(火) 10:32:26 ID:yRuUPqrC
>>43
41です。中古をその値段で買えたのは、
先生の息のかかったサービス品だったのですね。
成る程、納得。勉強になりました。どうもありがとう!

確かに、先生指定の楽器店で購入しました。
「○○先生の生徒さんですね、それでしたらこれで」と
弦も、弓の毛も張り替えてもらってあって、
これでは安すぎると思っていました。
45名無しの心子知らず:2009/12/15(火) 11:22:20 ID:2gS8FGYw
ポジション移動のことをチェンジポジションって初めて聞きました。
子供に注意するときは「チェンジ!」ではなく「ポジション!」と言います。
46名無しの心子知らず:2009/12/15(火) 11:23:22 ID:iVwCfZ0f
普通にスズキの中古が出回ってるよ。
うちも先生のつてで三十年くらい前のだったけど
普通に使えたし、新品よりはこなれた音だったよ。

ただ弓は新しいのを買ったけどね。
あれは確かに1、2代までしか使えないと思う。

とりあえず、クロサワ楽器とか弦楽器の店なら安心なんじゃ?
47名無しの心子知らず:2009/12/15(火) 20:38:14 ID:M9msknqQ
ク〇〇ワは以前フラりと入ったときに、ラベル(最近の伊メーカー)のネームバリューにしては
異様に安い楽器があり、「マスターメイドのラベルのようですがが何でですか?」と訊いたら
「中古だから値下がります(当たり前でしょという雰囲気で)」と返され
マスターで値下がり???中古って???と思った記憶があるww
小物買うにはいいかもしれないけどどーなんでしょう。

取り敢えず安ければいいならクロサワ本店の近くに中古専門店ありますよ。

48名無しの心子知らず:2009/12/15(火) 21:17:19 ID:zk9y2H6j
マスターメード100万でも中古で売るならせいぜい20万くらいでしか売れないよ。
49名無しの心子知らず:2009/12/15(火) 22:33:40 ID:M9msknqQ
>>48
っていってもモラッシが10年経って古くなったから半額です、なんてなる?
50名無しの心子知らず:2009/12/15(火) 22:35:07 ID:M9msknqQ
>>48
あ、勘違いがある。自分がうるんじゃなくて店が売ってたのさ。
中古だから安くなるのは当たり前といって。
51名無しの心子知らず:2009/12/15(火) 22:58:50 ID:M9msknqQ
自分の中では、その時たまたま人が居なくてギター売り場からバイオリンのことを知らない
社員が応援で入っていたと勝手に良く解釈したけどねw
ながながズレた話ごめんね。これでおしまい。
52名無しの心子知らず:2009/12/15(火) 23:03:24 ID:M9msknqQ
(こういうラベル貼ってありますが贋作ですのでこの値段です、と
言ってくれたら一番すっきりしたのに…ゴニョゴニョ)
5340:2009/12/15(火) 23:13:38 ID:Riyn8cGJ
>42
ありがとうございます。
やっぱり先生変わると直さなくてはいけないんですね。
なんとなく今時ではない奏法という気がしていたのですが・・・
先生の音が変には聞こえないのだけど、
上級生を見てあの窮屈な弾き方になるのかと思うと
先生を変えようか迷っちゃいます。
54名無しの心子知らず:2009/12/16(水) 00:52:49 ID:zB8nIKvr
優しかった母は幼い頃から習っていたヴァイオリンを続けていて、ヴィターリのシャコンヌという曲をよく弾いていた。
クラシックを知らないぼくは退屈そうな曲だな、と子供ながらに感じていた。
ある年の冬、母は病に倒れた。癌だった。病室にもヴァイオリンを持ち込んで演奏していたが、
徐々に体力を失い、入院してから三ヶ月後にはシャコンヌを最後まで満足に弾けるような状態でなくなっていた。
知らせを聞いた演奏仲間達が病室を訪れ、母を元気づけようと毎週のようにミニコンサートが病院の片隅で行われていた。
楽しく聴いている母の姿をみて、必ずや病に打ち勝つと誰もが思っていた。
だが、抗がん剤が効かなくなり、頭髪も全て抜け落ち、骨と皮だけになってしまい、
起きるのもやっとになっても、母はヴァイオリンを持って音を出していた。
まるで初めて数ヶ月の幼子が演奏するような音であっても、誰もが拍手を送った。
治療の打つ手がなくなり、モルヒネだけで最期だという時、年末の忙しい中というのに演奏仲間達があつまってくれた。
呼吸器をつけて殆ど意識が無いであろう彼女の前で、ヴィターリのシャコンヌを演奏してくれた。
しかし、ヴァイオリンのパートだけはとても音を低く演奏した。彼女のために。主役はヴァイオリン。きこえるか、貴女のステージは、まだ、終わっていないんだ。
誰もが譜面が見えないほどに涙を流しながらも演奏を最後まで続けてくれた。約10分の長い演奏が、ぼくにはほんの数分にしか感じなかった。
演奏よ終わらないでくれ、深く心に響くこの曲よ、母を、お母さんを。
55名無しの心子知らず:2009/12/16(水) 09:15:59 ID:+qRNsJfY
いい加減スレチだけど、店の信用にもあるし信じる人がいたら困るので一言・・・じゃないけど。

メーカーもののマスターメードなんて安くなって当たり前。
モラッシー?あそこは別格なの。
ついでにメーカーとも言わないし。

メーカーじゃないそこそこ有名な製作者の新作楽器だって
中古ででたら安くなってるんだよ。
高くなったりする方が稀。

それとも安くなってたのがモラッシーなの?    まあそれでも、どのモラッシーだよ?って話になるけどさ。
そんなムキになって何回も書き込むようなことか?
56名無しの心子知らず:2009/12/16(水) 09:39:49 ID:tPxVTgXk
>>46
安心かなーー?
学生アマオケでも「クロサワには一人で行くな(誰か詳しい人連れて行け)」って言われているのにw

200、300番台の1/16から1/8のスズキ分数の中古は、教室内や友人知人の間で回して
弦の張替え程度のメンテが可能なうちは使えるけれど、
ネックが下がったり、指板削ったりするほどの作業が必要になった楽器はもうだめだよ。
修理するより新しいのを買った方がいい。
毎日30分練習する子に順繰りにまわっていったら5,6年ってところじゃないかな。
大手の楽器屋だと取り扱いがあるかもしれないけれど、
買い取り価格がゼロに等しいことを考えると、言わずもがな。
57名無しの心子知らず:2009/12/16(水) 12:28:56 ID:zMzMHNGN
>>55
制作者のことをメーカーというのは普通だよ
58名無しの心子知らず:2009/12/16(水) 12:42:24 ID:zMzMHNGN
鈴木の1/16,1/10でも音量のあたりはずれはあるからどうせなら大きい音のでるの選んだほうがいいよね。
下取りしても五千円もでないだろうな〜ということでうちは壁に飾ってある。
59名無しの心子知らず:2009/12/16(水) 16:26:00 ID:jL5k4yDJ
>>54 コピペに暇なんでレス。

>癌だった。病室にもヴァイオリンを持ち込んで演奏していたが、

 楽器持込OKの病室ってあるの?

>知らせを聞いた演奏仲間達が病室を訪れ、母を元気づけようと毎週のようにミニコンサートが病院の片隅で行われ

 ありえない。ましてや

>まるで初めて数ヶ月の幼子が演奏するような音であっても、誰もが拍手を送った。
 
 このコピペ作成者、初めて数ヶ月の幼子のバイオリンの音を知らないな w
60名無しの心子知らず:2009/12/16(水) 16:29:34 ID:+qRNsJfY
クロサワに限らず、素人は一人で行っちゃいかんよ。
ただスズキの中古とか扱いがあるから、
ヤフオクで買うより安心って意味だとおも
61名無しの心子知らず:2009/12/16(水) 18:28:04 ID:3Z4aN2IV

>楽器持込OKの病室ってあるの?
旦那、入院中、チェロ持ち込んでいた。左手だけでも・・
笑っていた担当医は、ベース弾き。今週、病院内で、クリスマスコンサート!
62名無しの心子知らず:2009/12/16(水) 20:32:06 ID:zB8nIKvr
>>59
63名無しの心子知らず:2009/12/16(水) 20:41:19 ID:zB8nIKvr
間違えて送っちゃった。
>>59
ホントにコピペにマジレスする暇人いるとは思わなかったwww

>楽器持込OKの病室ってあるの?

病室に楽器 でggrks
64名無しの心子知らず:2009/12/16(水) 20:44:17 ID:3Z4aN2IV
元N響のチェリスト徳永さんのドキュメント。
車椅子での、院内コンサートを見たことが有ります。
65名無しの心子知らず:2009/12/16(水) 21:52:57 ID:zMzMHNGN
コピペだったのか
けどいい話やなぁ(;_;)
66名無しの心子知らず:2009/12/17(木) 11:05:22 ID:tVqHcrBy
特別室価格の個室は楽器持込OK(ただしミュートつけたけど)
6人部屋からトイレを隔てて離れて建物の角にあって、
関係者以外誰も来ないロケーションで、
応接室・キッチン・ネット環境&油絵付きの。
67名無しの心子知らず:2009/12/17(木) 14:23:20 ID:WYQrQgP7
一泊20万くらいかな
68名無しの心子知らず:2009/12/17(木) 14:33:58 ID:tVqHcrBy
いや、18000円くらいだったよ、田舎だから。
69名無しの心子知らず:2009/12/17(木) 18:35:28 ID:ZZjlI3iW
お手頃価格だね
70名無しの心子知らず:2009/12/17(木) 20:19:56 ID:l0HunO7H
で、病気は治ったの?
71名無しの心子知らず:2009/12/17(木) 21:06:24 ID:tVqHcrBy
たいしたことはなく、18日間で退院できました
10日過ぎたあたりから子どももかなり元気で持て余しているようだったので
ヴァイオリンを持ち込み弾かせました(座ってですが)
義母には、鬼と言われましたが…
72名無しの心子知らず:2009/12/18(金) 09:14:40 ID:rAwXbMoy
>>65
いい話の前に、どうやってソロ部分の音を低く演奏できるのかが気になったw
弦楽アレンジの伴奏譜もあるけれど、伴奏だけじゃワケワカメだしw
風邪で熱程度でもメロメロになる難曲だと思うー
73名無しの心子知らず:2009/12/18(金) 09:30:09 ID:cS4QpVqN
     / ̄ ̄ ̄\   
.    /   ノ' , 、^ヽ \
    /  (●)  (●) ヽ  
    |   ⌒(__人__)"⌒|  はぁ?>>72は何言ってるの?
    \  、`ー'′ /   
       /⌒ヽ_"ィ´
      ( r.    |
      ヽノノー‐l
.       |__/_/
.       └一'一
74名無しの心子知らず:2009/12/21(月) 19:03:15 ID:EbqtOj3q
ここ何だか初心者親は書き込み難い雰囲気だな〜

最近譜面読む時にやたら前に出ると思ったら近視と判明。
眼鏡掛けると度が進むと医者に言われてるしどうしようか思案中。
75名無しの心子知らず:2009/12/21(月) 20:38:13 ID:EtibWOm6
>74
暗譜!
今日レッスンの時の先生との話で。
「盲目の生徒を頼まれて・・・音に対してすごい集中力・・
こうでなきゃ・・と思ったわよ」と言いながら、娘をチラ見。
76名無しの心子知らず:2009/12/23(水) 18:10:17 ID:1wcKQTqG
>75
全角アンカーさん。
いつも面白いレスをありがとう・・・。
77名無しの心子知らず:2009/12/28(月) 16:16:55 ID:IcC8zIap
age
78名無しの心子知らず:2009/12/31(木) 14:23:05 ID:LAaoJ9LR
冬休み終盤に発表会あり。
いつもなら1月2日にお弾き初めするけれど
さすがに元旦から本気モードで練習だわ。
79名無しの心子知らず:2010/01/02(土) 05:32:09 ID:SdVbUYnF
>>75
だったら譜読みなんて教えず
いつも先生が何度か弾いて覚えさせればいいのにね。
芝居のセリフ暗記と同じ
文字を覚えたら集中力が無くなるのよ。
80!omikuji !dama:2010/01/02(土) 08:38:49 ID:jEsbJdqg
>>79
芝居のセリフはよっぽどのバカじゃない限り
台本を読みながら暗記するものですよ
81M:2010/01/02(土) 10:50:44 ID:TlHkd8LD
コンクールで賞を取らせたい先生のところは親の野心がホーンと凄いです。
うんざりですよ〜!!!
親同士の微妙な駆け引き。
先生も働き盛りの年齢なのでネットで指導者ランにのればうれしいだろうし。
同じ門下で似たような年齢で、コンクール・・・
同じお金払ってるのに先生もわりきってるのかしら〜
手を抜いてたら許せないわよ!!
親はわが子が一番だと誰もが思っているからね。
こどもは先生信じているし、その気持ちを踏みにじったらほ〜んと許さないわ
82名無しの心子知らず:2010/01/02(土) 17:46:57 ID:IEgY3vLN
>>80
世間知らずなのね。。。
83名無しの心子知らず:2010/01/12(火) 08:07:24 ID:E8e3zmnk
   _人人人人人人人人人人人人人人人_
     >     わりとどうでもいい      <
      ̄^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^^Y^ ̄
               ヘ(^o^)ヘ 
                  |∧   
                 /
84名無しの心子知らず:2010/01/18(月) 20:26:20 ID:onAT69Y7
保守ついでに独り言。
あと数ヶ月したら息子初めての発表会だ。
今から親子してドキドキワクワク。
でも息子飽きっぽいからなー
同じ曲を何ヶ月もさらえるかなあ……
85名無しの心子知らず:2010/01/19(火) 08:54:12 ID:XQSVVpQ7
      ,r;;;;ミミミミミミヽ,,_
    ,i':r"      `ミ;;,
    彡        ミ;;;i
    彡 ,,,,,、 ,,,,、、 ミ;;;!
     ,ゞi" ̄ フ‐! ̄~~|-ゞ,
    ヾi `ー‐'、 ,ゝ--、' 〉;r'
    `,|  / "ii" ヽ  |ノ  まあ、無理でしょうね
     't ←―→ )/イ   親も馬鹿っぽいしw
       ヽ、  _,/ λ、
    _,,ノ|、  ̄//// \、
_,,..r''''"   | \`'/  /    ̄`''ー
      |  /\  /
      |/)::::/\/
      | ,r":::ヽ /  
      |i´:::::::::| /
86名無しの心子知らず:2010/01/19(火) 10:28:49 ID:GXXkXH2q
導入の発表会って、そんな何ヶ月もさらう曲もらわないから大丈夫じゃない?
87sage:2010/01/24(日) 22:32:20 ID:tFRUVv0e
津板に人いませんか?
88名無しの心子知らず:2010/01/26(火) 03:30:21 ID:2xSqw0dI
皆さんのお子さんは弓、何を使われてますか?!
89名無しの心子知らず:2010/01/26(火) 23:19:45 ID:Uugd1yuJ
3/4からは仏オールド
1/2はフィンケル 1/4はアルシェ 1/8は杉藤の最安の。
90名無しの心子知らず:2010/01/27(水) 02:29:24 ID:7SN2LG77
4/4アルシェです。
91名無しの心子知らず:2010/01/27(水) 15:49:29 ID:yQtwmbmR
1/10スズキ、1/8アルシェ、1/4杉藤、1/2杉藤、3/4独新作
フルサイズは独オールド2本。
この間、私が欲しくてバロック弓(日本人の新作@新作)を買ってしまった。
92名無しの心子知らず:2010/01/29(金) 22:59:35 ID:BB5+bN6F
1/4 も1/2も0〜4万円の弓数本出されて音で先生が選んだのが0円の弓。
ケースも中古でただ。
93名無しの心子知らず:2010/01/30(土) 02:04:15 ID:2zSyj+/u
いいものがなかなか見つからなくて。
1/2ですが、やっぱり杉藤がいいのかなあ。
94名無しの心子知らず:2010/01/30(土) 10:39:04 ID:OVhMBntC
「いいもの」探すなら杉藤は違う気がするけどw
1/2サイズを使う趣味的お稽古をしている「子に合うもの」として探すなら
杉藤やアルシェの新品を数本弾き比べて選ぶのが、一番ハズレがないし
コストパフォーマンスも良いと思うよ。分数弓は所詮使い捨てだしね。
95名無しの心子知らず:2010/02/05(金) 16:11:19 ID:xpWPTaXv
ヴァイオリンの音色っていいですね。
最近子供が弾くヴァイオリンを聴いてうっとりしてしまいます。
習わせて良かった。
96名無しの心子知らず:2010/02/06(土) 04:51:14 ID:kgkjNPRQ
フルサイズになり音が変わった 楽器の影響って思った以上に大きかった
97名無しの心子知らず:2010/02/09(火) 09:30:14 ID:vyiD5+qf
4歳、まだはじめて一ヶ月だけど毎日触らせるにはどうしたらいいの〜?

ようつべで3歳でゴセックのガボットフルバージョン弾いてるの見た
しかも上手 びっくり
98名無しの心子知らず:2010/02/09(火) 11:46:30 ID:OW/f4uC1
>>97
毎日同じ時間に決めて習慣化させないと、なかなか大変。
園から帰ってきて、オヤツ食べてからとか
ひと遊びしてからとか、夕方テレビを見てからとか。
うちは6時から!って決めてあるので
教育の「クインテット」が終わったら自分で楽器出すようになったよ@年長
年長児が弾き出すと、慌てて小5の上の子も練習始めるw
99名無しの心子知らず:2010/02/13(土) 00:39:04 ID:2Enemvtj
住人少ないね〜バイオリン習ってる子なんていっぱいいそうなのに。
100名無しの心子知らず:2010/02/13(土) 09:26:59 ID:XW8G8Qjp
ここは素直な悩みを出すとばかにされるし、
子どもが上手になって喜びを書くとけなされるところだから。
101名無しの心子知らず:2010/02/13(土) 10:32:26 ID:SogmepR5
私は近所の人に馬鹿といわれます。
言ってる本人は楽しいのかもしれませんがわたしは
ショックをうけます。
絶対許しません。
やめてほしいです。

精神状態がヤバイです。
絶対許しません。
みんなから馬鹿馬鹿いわれます。
やめてください

絶えられません
102名無しの心子知らず:2010/02/13(土) 12:01:54 ID:5tvZn20P
子供が志望高校決めた
オケ部があるから、そこへ行くんだそうだ

・・・小1でそれは、ちと早いんでないかい?
103名無しの心子知らず:2010/02/13(土) 16:41:02 ID:pzlaRxft
そうして思いついたのが感謝の正拳突きである
104名無しの心子知らず:2010/02/14(日) 17:53:58 ID:90efkLOL

      , ―――、
     / _, 、_\
   /  くoゝ くoゝ ヽ 
   |      」   |
   \    σ  / ところでこのゴミ、どこに捨てたらいい?
     /⌒   `ヽ
    / /    ノ.\_M
    ( /ヽ   |\___E)
    \ /   |   /  \
      (   _ノ |  /  ._  ヽ
      |   / /  |  |■| |
      |  / /  ヽ .|◎| ノ
      (  ) )     ̄ ̄ ̄
      | | /
      | | |.
     / |\ \
     ∠/

105名無しの心子知らず:2010/02/14(日) 18:56:35 ID:u6Vbn9m1
>>95
癒されますね。
嫌なことがあった日はメンデルスゾーンのコンチェルトで泣きます
涙を流すとカタルシス効果あるような気がします、多分w
106名無しの心子知らず:2010/02/15(月) 02:25:00 ID:H2JftDh9
>>101
馬鹿という人が馬鹿だって先生が言ってたよ
107名無しの心子知らず:2010/02/15(月) 09:18:02 ID:eOItXrlY
娘は、兄弟から「馬鹿」と言われている。
学校でも、「お馬鹿キャラ」と言われ、
先生にも、そのキャラで行けと言われたそうな。
クラスの優等生の男の子に、「ヴィオリンはうまいんだ〜」
と、不思議がられた。娘も、自分ことを「お馬鹿」とよく言い、
気に入っているようだ。(天然の母似だけなのに・・)
108名無しの心子知らず:2010/02/15(月) 10:29:36 ID:l9E2DgmN
>>97
素朴に、「バイオリンくん、会いたがってるよ。」
じゃダメかしら。まだ4歳だからこんな感じでは?

でも、うちの子は(5歳年中で始めましたが)最初の半年は
レッスンの時しかバイオリンに触っていませんでした。
半年後、発表会で大きい人たちの弾くのを見て、
なんとなく毎日練習するように・・・・・。
109名無しの心子知らず:2010/02/15(月) 10:38:28 ID:7R99zPX3
>>107
家や学校で「馬鹿」扱いされても平気なのは、
賢い上に謙虚さまで持ち合わせていることの証左では?
確か親鸞も自ら"愚禿"と名乗っていたハズ、素敵なお嬢さんだと思います、
周りの空気をふんわり柔らかに変えてしまう才能もありそう、
将来が楽しみですね、ちょっと羨ましいな。

可及其智
不可及其愚
110名無しの心子知らず:2010/02/15(月) 14:22:31 ID:oz63pJOQ
雨が降ってると、レッスンに行くのが憂鬱だわー
111名無しの心子知らず:2010/02/15(月) 16:08:43 ID:o7GJpV9N
お子さんに「ドレミファミレド」とゆっくり言わせてみてください。

なんとなくでいいです

ドレミ↑ファミレド↓という風に言った子は、音楽的センスがあります
ドレミファ↑ミレド↓という風に言った子は、音楽的センスが平凡です
112名無しの心子知らず:2010/02/16(火) 07:27:41 ID:veVZk5iL
>>111
かえるの歌を知ってるか知らないかの差?
113名無しの心子知らず:2010/02/16(火) 16:40:06 ID:ze9XNq0K
オズの魔法使いか、かえるの歌かってとこだね。
両方知ってる子はどう歌うかな。

いろいろな曲聴かせていると子供も面白い発見するね。
この間マーラーの巨人聴いていたら、3楽章で「悲しいグーチョキパーの歌だ…」って
年長児が言ってた。
元歌フレールジャックが一緒なんだな。
114名無しの心子知らず:2010/02/18(木) 00:34:48 ID:HgfoUbar
スズキメソード出身ヴァイオリニスト一覧

http://www8.ocn.ne.jp/~nakaclas/violinist/violinist.htm
115名無しの心子知らず:2010/02/19(金) 00:37:15 ID:xU4mBNNz
堤剛が鈴木出身とは知らなかった。本人がそう言ってるね。
116名無しの心子知らず:2010/02/19(金) 13:14:19 ID:NrtiAv0b
http://www.suzukimethod.or.jp/800/index1.html
スズキ・メソードOB・OG会(仮称)設立発起人
江口 有香 様 (ヴァイオリニスト)
江澤 聖子 様 (ピアニスト)
大谷 康子 様 (ヴァイオリニスト)
壁瀬 宥雅 様 (醍醐寺住職)
木村 眞一 様 (弁護士)
佐藤 康光 様 (棋士)
紿田 俊哉 様 (会社役員)
竹澤 恭子 様 (ヴァイオリニスト)
堤 剛 様 (チェリスト)
服部 眞一郎 様 (製造業勤務)
広瀬 悦子 様 (ピアニスト)
松波 恵子 様 (チェリスト)
渡辺 玲子 様 (ヴァイオリニスト)
117名無しの心子知らず:2010/02/19(金) 13:29:29 ID:KQ7bk679
一生懸命練習して、本人納得の演奏ができれば、鈴木だってどこだっていいじゃーん。
118名無しの心子知らず:2010/02/20(土) 08:26:26 ID:GUeRVV+x
ぱっと見て名前聞いたことある!と思ったのこの4人だけでしたが。。。
佐藤康光 竹澤恭子 堤剛 広瀬悦子
119名無しの心子知らず:2010/02/20(土) 09:38:48 ID:R43Ywr8H
結局みんな導入を近所のスズキでしただけの人たちだよね
大昔だからか、または、田舎に住んてたか、もしくは親が音楽に無知だから
のいずれかの理由で。

ちょっと長めにスズキに居た人(渡辺さん)なんか
ボーイングに癖がありすぎで、奏者生命長くできないのでは、と心配。

スズキは2−3歳からの導入には否定しないけど
6歳前にまっとうな先生に移らなければ、が正解なのは誰もが認めるところ。
120名無しの心子知らず:2010/02/20(土) 10:10:12 ID:IiYWjpeo
あっそ、ツマンネ
121名無しの心子知らず:2010/02/20(土) 10:12:10 ID:3/7+DRGR
江藤俊哉ってずっと鈴木門下だったのでは?
122名無しの心子知らず:2010/02/20(土) 10:19:24 ID:k5A1BqMM
春の発表会が近づいてきました。
短いのを2曲と合奏1曲を弾くんですが、練習時間が結構必要で、確保が難しくなってきました。
上手になったお子さんは、どうやって練習時間を作っていたんでしょう?
朝とか帰宅後の隙間に、分けて練習すればいいのかな?
123名無しの心子知らず:2010/02/20(土) 18:50:23 ID:BZqHienI
>>122
短い曲2曲ってことは、まだ幼稚園?低学年?
それくらいで練習時間の確保が危ういということは
他の習い事もたくさんあるのでしょうか。
うちはその頃は他の習い事はソルフェだけだったから、夕方1〜2時間は練習できてたな。
今小5。週3で塾だけど、塾のない日は1時間。塾の日は触る程度。
上手いかと言われればセンスが無いので壁にぶち当たり中だけどラロ、ブルッフまでは来てる。
124名無しの心子知らず:2010/02/21(日) 18:26:26 ID:kd8TAyWw
>>121 江藤さんなんかもう、大昔だからね 
今はスズキは長くて5歳までだよ
125名無しの心子知らず:2010/02/24(水) 20:27:53 ID:B1mYcoGD
>>123
今小3で、白本4の最後のほうのを弾いています。
夕方1〜2時間できるのはすごいですね。
勉強とほのぼのタイムをとると、なかなかヴァイオリンが十分にできない感じです。
126名無しの心子知らず:2010/02/24(水) 20:48:40 ID:6Hgwske4
やっとアッコーライ終わった〜記念パピコ。

何となく節目感のある曲ってありませんか?
「ザイツ5番」「a-moll」が何となくそんな感じでした。
アッコーライの次は何でしょうか?
127名無しの心子知らず:2010/02/24(水) 23:14:48 ID:tV+3Si06
>>125
白本4巻で2曲ってすごく長くない?それと合奏なら小3でよく暗譜できるな〜〜
すごい!

>>126
おめでとうございます(拍手)
ザイツ5番はうちも感動しました。ようやく「バイオリン習ってる」と言えるって感じ。
でもザイツからa-mollまではあっという間だったのでa-mollの記憶がほとんどない…


128名無しの心子知らず:2010/02/25(木) 06:04:54 ID:WPKYkt/r
アッコーライの後、ミシミシでした。
懐かしっ!
129名無しの心子知らず:2010/02/25(木) 08:21:40 ID:H8IksV5F
うちはやっとザイツ終わった
ここまで1年、先長すぎっ

で、先生に「次の3巻の最初にもザイツがあるんだけど」って言われて、石化してたw
飛ばしてその次って聞いて、ほっと息吐いてたけどww
130名無しの心子知らず:2010/02/26(金) 18:47:51 ID:A0KVdJ7b
ザイツの5番の1楽章と3楽章飛ばすの?
2楽章は飛ばしても良いけど、5番丸ごと飛ばす先生には教えて欲しくないな

それでほっとするって、志低すぎない?
ちゃんと見てもらったほうが良いと思うよ
131名無しの心子知らず:2010/02/26(金) 21:28:49 ID:xSRCx7bL
先生なりの順番があるんだと思うよ。
せっかくうまくいってる関係にひびいれるようなことをいうのはいくない
132名無しの心子知らず:2010/02/26(金) 22:30:15 ID:ZDtLnjG2
私も5番飛ばしてもそんなに影響ないと思う。
1ポジがもう充分安定してるんじゃないかな。
それにほっとしてるのは子供でしょ?>>130

そういう我が子は2番より先に5番やってる。
2番に戻るとは思うけれど、3楽章好きだからぜひ弾いて欲しいなー。
ザイツの1番もカッコイイと思う。
高いポジションもフラジオもあるからまだまだ先だけど。
生徒をたくさん抱えている先生なので、発表会の曲が被らない様に
メジャーな教本以外のマイナーレパートリが多くて新しい発見があって楽しいー。
133名無しの心子知らず:2010/02/26(金) 23:15:54 ID:qQHTqJYM
あ、なんか荒れちゃってゴメンナサイ
自分、バイオリンなんにも分からんので・・・
ちなみに石化してたのは、>>132さんの言うとおり子供のほうです

1ポジは安定してる・・・と思う
素人目だからアレだけど、「親指外して音が外れる」のは全くないから、たぶん大丈夫??
ただいまフラジオ苦戦中w
なんか音階だけは別の教本でガンガン進む感じ?で、7ポジまではふつうにやってます

音階の音が間違ってるとか、分散和音間違えたとか、拍が違うとかは自分も分かるんだけど
でも他のことは見てやれないから、ちょっと子供に申し訳ないなーって感じです
子供がバイオリン大好きで、自分から進んで練習するのが救いかな
134名無しの心子知らず:2010/02/27(土) 11:45:20 ID:Aw7F+tJT
ザイツの5番抜かしたり、アッコーライの次がもうミシミシとか
スゴイ先生が多くてびっくりだ
まあ、趣味だからそれでいいのかなあ

天才的に子どもが上手いのか、
ゆっくり進み具合だから、適度に間引きして進めてるのか、
最近はネットで詳しい親が居て進度を気にするから機嫌をとって早く進めるのか
別に音大行かせるんでなかったら、習う親子が喜ぶのが一番イイか。。。
135名無しの心子知らず:2010/02/27(土) 12:05:47 ID:8WcrSLDp
ひとりごとはチラシの裏、もしくはツイッターにでも書いとけ
136名無しの心子知らず:2010/02/27(土) 17:21:27 ID:jW3Ndur7
ザイツの5番抜かしたり、アッコーライの次がもうミシミシとか
スゴイ先生が多くてびっくりだ
まあ、趣味だからそれでいいのかなあ
天才的に子どもが上手いのか、
ゆっくり進み具合だから、適度に間引きして進めてるのか、
最近はネットで詳しい親が居て進度を気にするから機嫌をとって早く進めるのか
別に音大行かせるんでなかったら、習う親子が喜ぶのが一番イイか。。。
jlnkgdbginb`f / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\ga`_mjgga`_mjgb
\ bgin_mjginf. |  うるさい黙れ   |`hba`gf`ig`hg /
   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\_______/ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
                           ∨      (゚д゚ )
                          <⌒/ヽ-、__ノヽノ |
                        /<_/____/ < <

137名無しの心子知らず:2010/02/27(土) 20:53:59 ID:EOofNS+o
進度とか弾く曲の順番とか、日本くらいじゃない?
こんなに系統だってギチギチなのは。
小学生の頃欧州某国の市立音楽院で習ってたけど、先生次第でいろいろだったよ。

大人になって趣味でアマオケ入ってみれば
子供の頃ザイツの5番やってなくても命取りにはならないし
アッコーライの次にプレリュードとアレグロ弾いたんだー、って言って
その先生は酷い!なんて絶対言われたりはしないってわかるよw
138名無しの心子知らず:2010/02/28(日) 10:40:48 ID:l11CkRig
>小学生の頃欧州某国の市立音楽院で習ってたけど

そんな人でも大人になれば単なる趣味でアマオケかあ〜
わかっちゃいるけど子供の習い事ってむなしいもんだな
139名無しの心子知らず:2010/02/28(日) 15:09:41 ID:7/81wj97
ごめん。音楽院併設のプリカレッジ、子供向けの音楽教室です…orz
小学生から音楽院は飛び級でもしないと。
親の都合でたまたま住んだ街にあった音楽教室が市立音楽院だったってだけで
市立だからそんなにすごくないし、桐音教よりゆるゆるよ。
7歳とか10歳から習い始めて、音楽院に入学してプロになる子もいれば趣味の子もいたし色々です。
環境はすごくよかったけどね。
140名無しの心子知らず:2010/02/28(日) 17:22:14 ID:ePK6uIHF
>子供の習い事ってむなしいもんだな

もしかして、いちいち元をとろうとか思ってるわけ?
そんなに余裕がないなら習い事なんかさせない方がいいんじゃ。。。
141名無しの心子知らず:2010/02/28(日) 19:45:15 ID:H0SaZD9B
>140
いやいやお金のことじゃなくてさ‥
子供の日々の努力や練習に付き合う自分自身の苦労も含めてのことです。
バイオリンだけじゃなくピアノやソルフェも習い毎日毎日頑張っても音楽家に
なれるわけではないから辛いな〜って思って。

142名無しの心子知らず:2010/02/28(日) 22:10:18 ID:vZmn9DD7
つうかばかじゃね?
プロになる一部を除いて音大の多くの卒業生だって
ジャイアンリサイタル状態だよw
何を求めてるんだか。ニート支援する金と気力がないなら
音楽なんてさせるな。
子供が音楽を学ぶのは、こころや音楽の世界を楽しむ基礎力を
つけるため。音大なんてやり続ければ誰でも入れる。でも入って
も、その先はそれまで。
143名無しの心子知らず:2010/03/01(月) 00:09:46 ID:Z6NVs9XI
音大に入れようなんてこれっぽちも思ってなくても
ピアノもソルフェもやって、コンペも毎年出してる家ってたくさんあるよねぇ。
辛い?楽しいよ。毎日。
子供も時には壁に当たりながらも、音楽やる楽しみを理解し始めているし。
逆にちゃんと食える音楽家にする方がいばら道だろうなーと思う。
144名無しの心子知らず:2010/03/01(月) 01:01:45 ID:WovCIIXk
子どものバイオリンの先生を変わろうかと考えています。
楽しくスズキでやってきて、進度は遅いけど毎日しっかりひきこんでいます。
先生も簡単ですがソルフェージュまで見てくださって、
音も多分巷の平均のスズキ生よりはずっと上だと思っています。

でも、最近時間が足りないと思うようになりました。
毎日これだけ練習しているのに、レッスンが30分しかないと
練習でやったことを全部披露できないのです。
もう少し時間的にしっかり見てくださる先生のところへ移りたいと思うようになりました。

ソルフェージュが、やってはいるにしろ弱点とは思うので、
ソルフェージュと併せてしっかり実技も見てくれそうなところを探し、
受験までの3年間、桐朋の音教に入れてしまおうかと思うのですが、
そういったスタンスでは入ることはできないでしょうか。

ここは趣味で楽しくお稽古の方が多いと思うので
アドヴァイスいただきたくて書き込みしました。
145144:2010/03/01(月) 01:04:48 ID:WovCIIXk
補足です。受験は中受です。
5年一杯までやって、6年で一旦休止したいと。
146名無しの心子知らず:2010/03/01(月) 01:09:29 ID:DnfiRkyA
>>142
ショッピングセンターのロビーでの演奏はダメ?
あれ、癒されるんだけど。
147名無しの心子知らず:2010/03/01(月) 02:04:12 ID:ImmWEm/1
>>144 スタンスがどうこうではなく、お金と時間と入室テストに受かる実力があれば
行ってもいいんじゃないの?桐朋の音教も、場所によって入りやすさが違うみたいだから。
今からでも、入れるところもあるかも。

でも、もし入れたとしてもやめることが前提で入室ってのもなぁ…それも親の意思でしょ?
小5までやって、小6で休むことをお子さんが納得するかどうか。
子の立場だと、本気組と混じって3年過ごし、急に止めろと言われたら相当抵抗しないか?
(バイオリンが嫌いなら、話は別)。
休んでる一年後に、一年間で上達した同学年の中に戻れる保障もないし。
中学受験もするけれど、その間も辞めずに続けます、なら有りだと思うけれど
144さんはそのつもりは無いんだよね。

普通に、桐朋出身者の先生探したら?ソルフェージュも一緒にお願いしますって
言えば見てくださるし、自身が桐朋のこども音楽教室出身の先生なら、
そのノウハウで教えてくださるよ。
趣味で、中断前提なら、音教に弦で通わせるより(経済面でも)良いのでは?
148名無しの心子知らず:2010/03/01(月) 08:50:28 ID:Z6NVs9XI
スズキから音教ってまた極端な…。
私も147さんと同じ意見。
普通の桐朋卒の先生を探せばいいと思う。
本気組の受験テクニック的なソルフェの勉強も本人が楽しめればいいけれど
普通に趣味バイオリンなら必要かな。
しかも途中入室だと慣れるまで大変だよ?
実技もスズキから先生を変わると姿勢やボーイングを
1からやり直しになる事も多いし、本気組の中でも脱落する子もいるのに。
中受予定なら尚更、バイオリンの受験塾みたいな所にわざわざ入れなくても…と思う。
149名無しの心子知らず:2010/03/01(月) 09:14:35 ID:WIvonZuq
>144
しっかりと・・←ならば、中受でも、休まない方法のほうがいい。
個人の先生なら、少々、時間を合わせてもらえる。(時間×お金)
受験中でも、気分転換になるので、心配するほど、負担では無かったです。
その頃には、子供が判断できます。
親は、あまり振り回さない方が・・・
(音大目的でなければ、口出し無用)
150141:2010/03/01(月) 11:56:07 ID:kxGYo0qi
>>142,143
とても参考になりました。ありがとうございます。
子供が今年から高学年になるのですが、ちょっと反抗的になり毎日の練習で
ぶつかることが増えてきたので疲れてました(親の私が)
自分が音楽やってないから、頑張れば頑張るだけ伸びる勉強と違いどこまで
やればいいのか、やる意味があるのかわからないので悩んでます。

子供は頑張っていてバイオリンがすきなんだけど、私が辛い
練習もほとんど自分でやるけどやはり伴奏や音程姿勢のチェックも要るし

高学年のバイオリンって、皆さんどの程度関わっていますか?





151名無しの心子知らず:2010/03/01(月) 12:07:34 ID:lEDFyKAZ
>頑張れば頑張るだけ伸びる勉強
うわー、なんか根本的に間違ってる気が。。。
それはともかく、高学年なら先生と本人に任せたら?
152144:2010/03/01(月) 13:04:01 ID:WovCIIXk
>147,148,149 さん ありがとうございます。
そうですね、多少は親が振り回しているかもしれません。
子どもが音大目的では無いにも関わらず毎日何時間も練習し、
それをレッスンできちんと見ていただける時間が確保できないだけでなく、
それで先が見えている状態に私がつらくなってきています。

子どもも、先生のことが大好きなのですが、せっかく練習してきたことを
下手すると半分も見ていただけず時間が来て打ち切りになる状況に
レッスン後黙ってしまうことが多くなったように感じます。

一からになるかもしれないのは娘にとって試練かもしれませんが、
今の先生から得ることができたものも大きかったと思っています。
(毎日しっかりバイオリンに向き合う姿勢、美しく深い音、正しい音程に関するこだわり等など・・・)
バイオリンが好きなので前向きに乗り越えていってほしいと親としては願っています。

中受は今の教室でも長くて1年、短くて3カ月ほどのお休みで復帰しているので
子どももそういったものだと思っていると思います。
両親ともに私立中高出身なので、バイオリンの練習を毎日するのと一緒で
中学受験は当然するものと自分で思っているみたいです。
勉強も覚悟しているみたいです。
親が振り回しているのとちょっと違うかもしれません。

桐朋出の先生ならそれなりのレベルは保っているものでしょうか。
根拠無く、あまのじゃくなものですから、
桐朋派にどっぷり浸るのはどうかと思ってつい避けていました。

近隣の桐朋系ではない先生の発表会を回り、あまりに生徒がへたくそなのにがっかりし、
それならいっそのこと総本山へ・・・なんてちょっと飛躍しすぎたかもしれません。
桐朋系の先生も見てみようと思います。

ありがとうございました。
153名無しの心子知らず:2010/03/03(水) 19:21:21 ID:j0eERg9b
単に先生に時間を長くしてくれるようお願いすればいいだけのような。
154名無しの心子知らず:2010/03/03(水) 19:54:39 ID:R4M/co5R
うん。「2コマ見ていただけませんか?」で済むじゃん。

ウチの場合も練習していったものを隈なく見ていただけるレッスンの方が少ないけど、
それは仕方ないと思っている。
1時間のレッスンでアンナ・セヴシック2冊・カイザー・曲を指導頂くのだから
どうしたって時間が足りないもの。
155名無しの心子知らず:2010/03/03(水) 21:24:02 ID:D6K7JAXK
>>144>>152
>中受は今の教室でも長くて1年、短くて3カ月ほどのお休みで復帰しているので
>子どももそういったものだと思っていると思います。
 
 受験までの3年間とおっしゃるので、恐らく新小3だと思いますが、
これまでに何度お休みされているのでしょう?

独特の世界観の中にいらっしゃるようなので
いっそのこと、桐朋の音教、それもそれこそ総本山の仙川教室でも
受験し、現実を見てみるのも人生経験に良いかも。
156名無しの心子知らず:2010/03/03(水) 21:41:34 ID:RCM3NRye
練習してあるのでしたら、全部見てもらえなくても大丈夫じゃないですか。
出だしで、練習不足がばれて、「ハイ、来週。」と言われたことがあります。
その週の練習目的が出来れば、OKじゃないですか。焦らないで、お母様が。
157名無しの心子知らず:2010/03/04(木) 02:43:37 ID:O9vd7/Pr
てす
158名無しの心子知らず:2010/03/04(木) 02:54:04 ID:O9vd7/Pr
何ヶ月かぶりに規制解除されてるw
うちは総本山に通ってるけど、小3からは実技だけじゃなく
ソルフェもだんだん大変になってくるよ。

あとほぼ間違いなく最初の基礎の基礎からやり直し(6月頃にテストもあるし。
大概の子はモチ下がるよ。
これからも本気で取り組む意欲が親子であるならともかく、
本気じゃないなら高学年からはあんまりお勧めしないなあ。
ソルフェだけのコースもあるけど、それも専門目指してないなら、そこまでする必要もないと思うし。

あと桐朋に電話したら紹介もしてくれるよ。
音教の先生がいいなら、そう伝えても良いと思うし。
159名無しの心子知らず:2010/03/04(木) 08:45:48 ID:Ah4eHiDE
平均のスズキ生より上って書いてたけど、平均てどのくらいなのかなあ。
以前うちの先生が引き受けた子は、小3でまったく譜読みできなかったって。
CD聞いて丸暗記するから、途中から弾けないって驚いてた。


160名無しの心子知らず:2010/03/04(木) 13:00:38 ID:VFCPjJZ8
もうすぐ小3おわりそうですが鈴木の先生に通ってます。
今年度のはじめ頃、うちの子は譜面が読めなくてストレスを感じているように見え
先生に相談したところ、読譜の指導を始めて下さいました。

相談するまでは切り出されなくて。相談することは大事かも
でもその時には、ザイツにかかりはじめていたのでともかく、読めないで取り組んでいる様子は
たいへんそうでした。現在、読譜は、初歩だけれどすいすい進んでるんで、
その子に最適の時期を待つ..というのもあるのかもしれませんが。
161名無しの心子知らず:2010/03/04(木) 13:03:37 ID:VFCPjJZ8
五歳から教室に行っているのに、
小学校の音楽の教科書のほうで先に、読譜を習ったというくらい、読譜を教室ではしてなかった。
耳が良いので先生も安心してたのかな。。
本人は音楽の教科書とリコーダー指導書で、楽譜と運指を自分で読みとって
リコーダーのお稽古をどんどん進めてるのは、思い通りという風でなんとも幸せそうで、
なのにキャリアのあるヴァイオリンは先生の指導を待つという感じで。

趣味で楽しく、毎日お稽古する習慣が素晴らしいと思うので続けさせてます。
同じ教室で学生オケや市民オケに行く先輩も多いので
ずっと読めないままというのではないです。
162名無しの心子知らず:2010/03/04(木) 13:35:55 ID:B6oSdvwg
好きな子はどんどん独学で進んで、たまに質問するんだと思うよ
163名無しの心子知らず:2010/03/04(木) 14:28:27 ID:vtT7m8YC
>>161
>なのにキャリアのあるヴァイオリンは先生の指導を待つという感じで。
子供の好きそうな楽譜を買ってどんどん与えればいいじゃない。

うちは上(小5)がヴァイオリン、下(小3)がピアノだけど、2人でジブリでもGREEEENでも
譜面あれば合わせてみたり、耳コピで適当に遊び弾きしたり
有名コンチェルトの出だし部分だけで弾いた気になってみたり、楽しそうだよ。
自分もそうだったし。
ヴァイオリンで遊んではいけないって固定観念があるんじゃない?
164名無しの心子知らず:2010/03/05(金) 12:39:54 ID:4FfH50Nv
>>163
ご兄弟で楽器を楽しめると楽器遊びも発展していいですね。>>161ですがうちの子は
新譜は、先生に譜面に指番号を入れてもらわないうちは、自分からはやらないって感じ。
ヴァイオリンでは既に、学校のリコーダー等のシンプルなメロディではなくなってるし。

読譜を習ってるこれからは違ってくるかもしれませんが、この先、どうなるだろうか。。

遊びではよく、映画の中の叫び声とか、猫の鳴き声とか、変な音なら鳴らして遊んでる。
165名無しの心子知らず:2010/03/05(金) 12:41:13 ID:4FfH50Nv
CDで聞いた曲を自分で鳴らすにしても、
初級の頃はともかく、曲が進んできてから今は、
ポジションも運弓のチェックもあるので、
耳をあてにしてお稽古してると、
いざ先生の前で演奏という時に、
つぎつぎ直されるのがツラいらしい。

最初にやってみた仕方で続けたい気持ちが強くて、
直されずにすむように、
いつからか、
新しい曲に最初にとりかかるのは、レッスン室で、先生の手ほどきで、
という習慣ができてしまった。
。。こんな仕方でどこまで続けられるか。
当スレでは皆さん、お子さんが自分で譜面を見て練習してから
先生のレッスン室で弾く・・というご様子なので最初驚きました。
166名無しの心子知らず:2010/03/05(金) 13:50:25 ID:z6daCMvU
それじゃ練習で一回のレッスンが潰れちゃうよ。

それともレッスンの終わりに新しい曲がある場合
間違いやすいとこを先生に指番号とかその他注意事項を書いてもらって自宅で練習ってこと?
それならよくあることだと思うけど。
それでも低学年は間違えて覚えたりするから
最初は親が楽譜と子の指をよくチェックしながらやってるとは思う。
167名無しの心子知らず:2010/03/05(金) 14:44:10 ID:4FfH50Nv
>>166
> 間違いやすいとこを先生に指番号とかその他注意事項を書いてもらって自宅で練習ってこと?
そんな感じ。
一曲を何回ものレッスンで分けて習うんで
ゆっくりしか進みませんが、手ほどきを受けたところは次の回には大体弾けてる。
読譜のほうはまだまだ学校の音楽のリコーダーとトントン。。

淡々と毎日、やってる数曲を必ず一回ずつお稽古して
四巻まで続いてて偉いかも<うちの小3
168名無しの心子知らず:2010/03/05(金) 14:52:32 ID:4FfH50Nv
>>166
> 最初は親が楽譜と子の指をよくチェックしながらやってるとは思う。

楽器の素養が私にはないので、
さすがに譜面はもう見てやれない
...ただ私も音楽を聞くのは好きなので、
普段自分もCDを聞いてて、
家でのお稽古に耳をそばだてて、
粗だったり違和感あれば、
音程や拍子や奏の味わいなんかはコメント。
..田舎なので鈴木でも熱いママさんばかりではなく
私みたいなのもいてのんびり。

たまに休日に要望すると
一巻のきらきら星変奏曲から今やってるところまで
全曲、奏でてくれることがあって面白い勉強法だと思う。
美しい音色で母は幸せ

..しかし曲はゆっくりしか進まない。
生涯つづけるところまで達したら幸せだと思うんだけど
将来、学生オケとか、アマオケとかのレベルに
達するだろうかな。。難しいかな。
169名無しの心子知らず:2010/03/05(金) 16:06:45 ID:L2S2Wpbm
新しい曲は、2、3週間前から少しずつ自分で弾いてみて、
割と弾けるかもってとこまで練習してから
先生のチェックを受けて、指や弓を直されて、
自分の解釈との違いを勉強する感じだよ。
170名無しの心子知らず:2010/03/05(金) 17:53:36 ID:1rg1UzOY
音楽がー!と、うちの小1が言うんで、話聞いてみた

「教科書に五線譜ないから、何がなにやら」
「ピアニカ苦手! バイオリン持ってっちゃダメなの?」

なんかちょっと笑ったw
でもまぁ、バイオリンで弾きたくなる気は分からないでもない
171名無しの心子知らず:2010/03/05(金) 20:59:54 ID:DPnuFgfT
なあんか最近ここスズキさんばっかりで話が合わないな
良い悪いではなくて、カルチャーが大きく違うことを実感
172名無しの心子知らず:2010/03/05(金) 21:09:48 ID:avElJaFo
前はスズキスレがあって平和に棲み分けしてたのにね。
まぁ、過疎ってるし相変わらずスズキで苦労する人多いのねーと読んでるけど。
指番号ないとダメとか、CD聞かないと弾けないとか。
173名無しの心子知らず:2010/03/05(金) 21:53:41 ID:Z0BTyUa9
そうね、日本語しゃべれてテレビは理解できるけど、本を読むのが苦手みたいな感じだね。
174名無しの心子知らず:2010/03/05(金) 21:59:19 ID:bI/+mHUK
今度JASTAのフェスティバルに初めて参加するんだけどどんな感じかなぁ。
スズキの武道館みたいなもの?
175名無しの心子知らず:2010/03/05(金) 21:59:52 ID:L2S2Wpbm
ばかにしちゃいくない。
うちはスズキじゃないけど、スズキでうまいお友達けっこういるよ。
どっちにしろ家庭で、親に言われなくてもたくさん練習してる子が強い。
176174:2010/03/05(金) 22:10:13 ID:bI/+mHUK
最後の大合奏は威風堂々をパイプオルガン付きでやるっていうから楽しみ。

>>175 うちの教室にもスズキから替わって来た子何人かいるよ〜
出身に拘わらず上手いは上手いし下手な子は下手だなぁ
177名無しの心子知らず:2010/03/06(土) 21:38:23 ID:VumiPN66
大きくチェーン展開してるから、目立つし独特だから
いろいろ言われるのはしょうがないんじゃない?
上手い子は上手いかもしれないけれど、
その他大勢の品質が「譜面読めない、聴かないと弾けない」じゃカワイソウ。
178名無しの心子知らず:2010/03/07(日) 01:08:31 ID:J9wQkVhA
プロでも棒読みのような演奏が増えたのはなぜ?
179名無しの心子知らず:2010/03/07(日) 13:19:16 ID:46ZZyncY
>178
コンクールでは、まず、音程だそうです。
面白い弾き方だな〜という子がいたが、講評は、×
客として聴くには、楽しかったけど。
180名無しの心子知らず:2010/03/07(日) 15:26:39 ID:J9wQkVhA
譜面を棒読みする能力が高く評価されるのね。
181名無しの心子知らず:2010/03/07(日) 22:51:36 ID:MvljJfE+
●石川知裕衆院議員ソープランド接待30回(当時は秘書)w(週刊新潮2009年2月24日号)

「憧れの小沢さんを応援しようと、04年初めから大体、毎月10万円の献金を始めました。
しばらくして、石川が会いに来たんです。それ以降、月に1度くらい、一緒に飲み食いするようになりました。
まずは、2人で吉原のソープランドに直行。それから焼肉店やふぐ屋などでたらふく食べて、
キャバクラやスナックに繰り出すというのがパターンでした」
石川氏には小遺いを渡したうえに、飲食代やソープランドの勘定も全部、支払っていたという。
「ソープランドには、30回は連れて行きました。初めの頃は6万5000円の高級店に案内していましたが
だんだん店のランクを下げた。それでも、石川は喜んでいましたよ。酒を飲んでいる席で、
“さっきの店は出てきたソープ嬢が、写真とまったく違ったよ。やられた”なんて楽しそうに話していましたからね」
http://megalodon.jp/2010-0223-0210-20/upload.fam.cx/cgi-bin/img-box/bj8100223020917.jpg
http://megalodon.jp/2010-0223-0212-15/upload.fam.cx/cgi-bin/img-box/6a3100223021120.jpg
http://megalodon.jp/2010-0223-0214-48/upload.fam.cx/cgi-bin/img-box/jde100223021353.jpg

三浦春馬の叔母本番「デリヘル経営説」  ナックルズ4月号
http://megalodon.jp/2010-0307-1350-18/kissho1.xii.jp/7/src/7jyou30762.jpg
182名無しの心子知らず:2010/03/08(月) 13:58:42 ID:h817djpO
>>178
ピアノのランランすごーい!とか思うタイプ?
183名無しの心子知らず:2010/03/08(月) 14:27:05 ID:KMXLx1W0
>>178
だからスズキの演奏は「ド演歌」って言われるんだよね
もろ、日本方言というか、変なイントネーションつけて
弓圧ゴリゴリで弾かせているから、まともな先生に移ったとしても
せっかくそれまで一生懸命練習し来た子どもが苦労してかわいそうだよ
そういうことを分かっている親はスズキに最初から入れない、
ということを、早く周りの誰かが教えてあげれば良いのに、と思うことが良くある
184名無しの心子知らず:2010/03/08(月) 15:31:06 ID:ZzJUiqsg
スズキじゃないけど、その辺の音楽教室に入れておいたら怒られた
で、子供はその先生に引き取られた
そして厳しいことで有名なはずのその先生と子供が、笑いながらレッスンしてるミステリー
185名無しの心子知らず:2010/03/08(月) 20:14:54 ID:Hoy+B+2J
?
186名無しの心子知らず:2010/03/08(月) 21:00:06 ID:SLxrx+fm
>184
解ります。先生は、ビビッ・・ときたのよ。
187名無しの心子知らず:2010/03/09(火) 01:19:48 ID:YlPoFPBg
184〜186サンのくだり、何となくアマリリス?さんだっけ?
過去に頓珍漢な発言繰り返してた人の感じがしますね。
188名無しの心子知らず:2010/03/09(火) 08:42:12 ID:Cs067KtU
はあ。。。妄想者がまだ顕在か!
189名無しの心子知らず:2010/03/09(火) 10:08:01 ID:Cs067KtU
初書き込みさせて頂きます。本物「アマリリス」です。(笑)
5年くらいずっと話題にさせて頂いております。
184〜186のお発言は、私の本質から離れているように思われますが
いかがでしょうか?

そして、繰り返した覚えがないんですよね。
スズキメソッドには、2年だけ在籍しておりました。
ヴァイオリンのお稽古をされていらっしゃる親御様は
聡明な方が私のまわりにはたくさんおられますので
私のことをこのように誤解されておられないと信頼いたしておりますよ。

「アマリリス」は架空上の人物でございます。
また、ブログ訪ねてくださいね。
つまらないブログと通りすがられることでしょう。
190名無しの心子知らず:2010/03/09(火) 10:10:41 ID:2UmOqWRe
186はアマタンじゃないよ。
全角アンカーさんだよw
191名無しの心子知らず:2010/03/09(火) 13:58:29 ID:zCogEWin
186 偽アマリリス?です。(この板では・・泣)
>189様 3年前、ヴィオラまこと先生に書き込まれた
アマリリスさんと同一でしょうか?
この板で、間違われた時、ひょっとして・・?と思いました。
ヴィオリンお稽古が好きなだけなのに、書き方で、突っ込まれています。
何故でしょう・・悩み
192名無しの心子知らず:2010/03/10(水) 09:21:26 ID:30mrdLd2
>>188
アマタン、久しぶり!
193ムーミンママ:2010/03/13(土) 22:16:24 ID:9FFQBO1I
初めまして!スズキ・メソードの書き込みがとても多いので、子供をスズキでピアノを習わせている者として一言書きたくなりました。
スズキは楽譜が読めない、CDを聞かなきゃ弾けないと思っていらっしゃる方が多いようですが、誤解です。子供は産まれると周りの人の言葉を聞いて育ちます(これがCDを聞く期間です)。
3歳にもなると自由自在におしゃべりします(楽器を鳴らし始めます)。
それから文字に興味を持ち読み方、書き方を覚えます(読譜です)。
ですから楽器を習う前に一流の演奏家のCDを沢山聞かせることで音楽性を養います。
一応1巻が終わった頃に読譜の勉強が始まります。
娘は4歳から始めましたが、全く無理なくおけいこが出来ましたし、読譜力もベートーベンのソナタやバッハのフランス組曲を弾いているので問題ないと思います。
(私は全く音楽のことは分りませんが)教室の発表会に来た人たちは、ここの生徒の演奏は心があると仰います。CDを聞いてるためだと思います。曲をどう演奏したらよいか自然に身についているのでは?と思います。
学校でよく伴奏を頼まれましたが、伴奏が曲になっていてとても歌いやすいと言われました。
音楽の専門家にさせるつもりはありませんが、スズキは音楽を通して「心」を育ててくださるので、スズキの教室に入れてとても良かったと思っています。ちなみに娘は今高校3年です。
もう大学が決まりましたが、これまで一度もレッスンを休みませんでした。まだ続けると言っています。この教室の生徒は皆受験でもやめないので娘もそうするものだと思っています。
194名無しの心子知らず:2010/03/14(日) 01:01:23 ID:P5+jhUD2
ここはバイオリンスレであって鈴木スレではない。
しかもピアノだし。

長い上にどうでもよすぎですよ
195名無しの心子知らず:2010/03/14(日) 08:13:34 ID:gN8gUrgI
>>194
あんたが一番カッコ悪いw
196名無しの心子知らず:2010/03/14(日) 10:30:13 ID:FoSjd2s9
発表会の服、2年連続同じのでもいいかな。
去年大きいのを買ったら今年もまだいける。
1年前の服なんて誰も覚えてないよねw
197名無しの心子知らず:2010/03/14(日) 13:48:50 ID:UUrULq2S
当日はいいかも知れないけど、写真撮影とか気にするんだったら
多少アレンジ加えてもいいんじゃない?
女子ならパニエはずすとかレース付け足すとか色々出来るよね。
素敵な発表会になると良いね。

うちは男子だから上下黒黒。何歳になっても黒黒…楽チンだけどつまらん。
198名無しの心子知らず:2010/03/14(日) 19:25:17 ID:FoSjd2s9
そっか少し変えてあげよう。ありがとう!
199名無しの心子知らず:2010/03/14(日) 21:06:04 ID:4mPCy4U/
>>195ムーミン乙
200名無しの心子知らず:2010/03/14(日) 22:53:20 ID:iX9OVkGQ
もうすぐ4歳になるのですが、半年前から毎日おもちゃのギターでバイオリンの真似事をし
毎日弓を太鼓のバチで『お稽古お稽古・・・』とやっているので習わせようか迷っています。
マンションなのでやはりご近所迷惑の事を考えると迷いますが、同じマンションの中に吹奏楽
でやっているのかトランペットの練習しているお子様もいらっしゃるのと、マンション規約に
楽器禁止はなかったので一度ご近所さんの了解を得て考えようか迷っています。
マンションで練習されている方はやはりいらっしゃらないですよねorz
201名無しの心子知らず:2010/03/15(月) 09:41:24 ID:nRdaBlgQ
>>200
普通に練習して大丈夫でしょう。

隣近所の生活音が気にならない、ちゃんとした作りのマンションで
小さい分数バイオリンなら、隣と接していない部屋で弾けば
まず音漏れの心配はないですよ。
ピアノのように壁伝いで音が響く楽器ではないし。
高学年で3/4サイズをバリバリ弾くようになったら防音を考えればいいと思います。

つか、トランペット練習してる子がいるんだ…。
オケなら弦楽器50人分より大きい音が出る楽器だよ。
202名無しの心子知らず:2010/03/15(月) 12:47:00 ID:oSgvBv3t
>>200
マンション住まいです。幼稚園に通う娘が習っています。
習う前に事前に管理組合に問い合わせ、上下左右のお部屋にご挨拶に伺い、
・決まった時間以降は音を出さない
・この先練習時間が遅くなるようなら再度訪問、相談
・いずれ楽器=音が大きくなったら、それ以前でも音が気になる場合は
 防音工事をする
以上の約束をして練習させていただいてます。

マンションの造りやご近所の方の感じ方に大きくよるので
200さんの参考になるかは分かりませんが…
203名無しの心子知らず:2010/03/15(月) 14:02:33 ID:SO9WckZj
うちはマンション。
管理組合の呼びかけに、楽器は午後8時までというルールがありますのでそれを守っています。
ピアノのお宅はおおむね防音室を備える、割とマナーのあるマンション。
ピアノは構造物に振動が伝わり、騒音になり易いですがヴァイオリンは空気で振動が伝わるだけ
なので窓を閉めてお稽古すれば相当程度、防音できるようです。
幼児期の分数楽器は窓を閉めれば心配ない

学年があがって他の習い事や宿題で、8時までにお稽古を始められないで、
許容時間をすぎてルールを守れない時があって、そういう時は、一曲一回だけお稽古して終わらせます。
それでも一日に必ず一回、一曲一回でも、ヴァイオリンに触る程度でもとにかく毎日はお稽古はしています。

足音や夫婦喧嘩など他にも騒音を出しているかもしれませんが、
ヴァイオリンの音も含めて、上下左右から、苦情をいただいたことはありませんが
気づかいが大切なので時々お尋ねすることにしています。
ちなみに今、鈴木の四巻で、ヴァイオリンは四分の一です。
趣味で楽しくの範囲なので今のところこんな風で困っていません。
大きい楽器になったら考えないといけないと思い、防音工事の情報は気にしてます
204200:2010/03/15(月) 20:07:50 ID:6Ea7Unkd
>>201さん>>202さん>>203さん
レスありがとうございます、とても参考になりました。
お教室の先生とコンタクトを取ってみて(近くで3つほどお教室をみつけました)
先生の空いている時間でアポ訪問してどんな感じのレッスンか
一番気になる月謝や楽器の金額(ピンきりですよね・・)を調べて、
お教室に通う前に管理人さんやご近所様に練習時間を決めてやる旨を伝えてから
初めようと思います。

もう、毎日のようにおもちゃのギターがバイオリンと化しているので
娘にも本当のバイオリンで音楽の刺激を与えられたらいいなぁと思っています。
205名無しの心子知らず:2010/03/20(土) 11:59:02 ID:XYul8tW9
やったー!
息子が1位になった!優勝!
206名無しの心子知らず:2010/03/20(土) 15:25:15 ID:uCc/3Ry8
>205さん
えっ?何々?
207名無しの心子知らず:2010/03/20(土) 23:37:12 ID:OTRdD8ju
やったー!
お弟子がファイナル進出!
208名無しの心子知らず:2010/03/24(水) 22:36:41 ID:xajNTDIZ
今週末、ドキドキの発表会だ(親がドキドキ)
子は「もう弾けるから」といつも通りのお稽古しかしてないorz
209名無しの心子知らず:2010/03/26(金) 23:32:23 ID:I+ZmjPMy
>>208
うちもあさって発表会だ〜
ホールで弾くと家の中の音とは格段に響きが違うから
楽しみだよね〜

我が家は男の子だから衣装は簡単だけど
女の子の衣装はいつもこちらが楽しませてもらっている
わが息子は「俺もドレス着たかった」前回呟いていたw
210名無しの心子知らず:2010/03/28(日) 12:39:42 ID:AXagy9zm
>>209
>「俺もドレス着たかった」

うちも同じこと言ってたww
いーなー、きれいー、○○ちゃんも女の子ならよかったのに、だってw

そういううちも、あと1週間ほど
ただいま追い込み中
211名無しの心子知らず:2010/03/28(日) 22:39:13 ID:AaH/E8vZ
前の発表会で幼稚園児の男の子がオスカル様風な白フリルブラウスに
黒パンツで弾いたのがかわいかったなー。

うちは来月。
弓の毛替えと弦の張り替えのタイミングにいつも悩む。
伴奏合わせがそろそろ始まるけど、その前に毛替えだけでもやっちゃうか
2週間前くらいまで待つか…
弦は自分でやるけど、弓は早く工房の予約の電話を入れないと…(汗)
212名無しの心子知らず:2010/03/29(月) 20:18:53 ID:JQzCDqEL
小3なので弓の毛4000円くらいのにしちゃったけど、7000円のにしてあげればよかったかな?
弓の毛でも結構音変わるもの?
213名無しの心子知らず:2010/03/31(水) 13:33:36 ID:Wbin6eGE
音の違いがわかるくらいの腕前と良い楽器を弾いているのであれば、7000円。
普通の分数なら4000円で充分だと思うけど。
214名無しの心子知らず:2010/04/02(金) 00:53:40 ID:FxkLAUrf
アク禁すみません。
そっか、7000円もアリなんですね。
上手になったら7000円も経験させてあげたいです。
ありがとうございました。
215名無しの心子知らず:2010/04/08(木) 20:40:21 ID:RTK/qb/Z
娘の教室の発表会がオワタ。
娘は入ったばかり(半年)だったので見学だったんだけど
終わった後何気なく聞いてみたら来年出る気満々なので安心したw
来年までにどれだけ上手くなっているだろうか、楽しみ
216名無しの心子知らず:2010/04/09(金) 01:50:52 ID:RDdGtGpb
発表会で弾くのが楽しみなのか
ドレスを着るのが楽しみなのか
でも子供の頃って舞台に上がるだけでワクワクしたよね。
いつからか緊張するようになる
217名無しの心子知らず:2010/04/11(日) 01:01:00 ID:wUvPWCQa
過去のビデオを見てはじーんとしてます。
218名無しの心子知らず:2010/04/11(日) 22:08:54 ID:Gp4v0gf7
今度の発表会でミシミシを弾く小5娘。
1日ちゃんと練習しないと、途端に弾けなくなることに驚いている。
これから先はそんな曲ばっかりだよ。
やっと練習することの大切さが身に沁みたみたい…。ここまで長かったなぁ、、。
219名無しの心子知らず:2010/04/12(月) 09:45:19 ID:mEaok5eC
>218
おお!ミシミシきましたか〜、おめでとう。
ミシミシは節目感あるよね。

ところで発表会曲って、どのくらい練習期間を取りますか?
うちの教室は2ヶ月くらいで実質10回レッスンあるかどうかなので
なんだかハレの雰囲気が薄い…
ピアノならもうちょっと期間をとって特別感があるのに〜と、ちょっと不満で。
220名無しの心子知らず:2010/04/14(水) 08:45:53 ID:jfhrcYSS
>>219
218です。ありがとう♪
節目感、ありますねー。

譜読み始めたのは去年の11月で、本格的なレッスンは年明けから。
なので、20回以上は見てもらってますね。伴奏あわせもみっちり2回あるし。
たぶんこの曲で夏のコンペにも出るんだろうな。
発表会の曲が2ヶ月前とは、準備期間短いですねー。
間に合う子は大丈夫なんだろうけど…。
221名無しの心子知らず:2010/04/15(木) 09:21:10 ID:5yKjY1/c
ミシミシ?なにそれ?
子が習い始めたばかりのど素人の私に教えてくださいまし。
222名無しの心子知らず:2010/04/15(木) 11:06:22 ID:OcGoLzFN
クライスラーの「プニャーニ様式による前奏曲とアレグロ」
曲の冒頭のメロディがミとシの音だけで3オクターブ間を行ったり来たりします
だから通称ミシミシです

連続したポジション移動、移弦有りのスピッカート、フラジオレット、1/16重音でのメロディ、
ポジション移動しながらの1/16アルペジオなどそれまで習ってきた事の集大成的な曲ですね
223名無しの心子知らず:2010/04/15(木) 11:07:06 ID:OWgz4L1U
クライスラーの前奏曲とアレグロじゃない?
出だしがミシミシミシミシミシミシミシミシミシミシミシミシだから?
224221:2010/04/16(金) 10:59:36 ID:SdtvXHxJ
〉222さん、223さん
ありがとうございます。
クライスラーの前奏曲とアレグロですね。
私が持っている五嶋みどりさんのCDの1曲目に入っていて、
子が好きだと言っている曲でした。

でも、この曲の出だしがミシミシだと気付かなかった音痴の母ですorz
222さんの書込みも半分は
ドコノ言葉デスカ ポカーン
だし、やっていけるのか不安になってきました。
母は送迎と月謝支払担当になるので、娘には自分の力で頑張ってもらおう。

いつか、ミシミシを弾ける日が来ればいいなぁ。

〉218さん
こんな素敵な曲がいただけるなんて、お嬢様、今までお稽古頑張っていらしたんですね。
発表会が楽しみですね。
225名無しの心子知らず:2010/04/17(土) 10:06:07 ID:lpdcOFqa
>>224
218です。ありがとー。

音痴でも曲知らなくても大丈夫ですよー。
興味さえあれば知識は自ずと増えてきます。
何のお稽古でもそうだと思うけど、親が関われるのは
毎日家で楽器を構えさせることくらい。
あとは先生と子供が良い関係を築けるように見守るだけです。
私は弾ける親ですが、周り見ていると親が弾けても弾けなくても
音楽好きな環境があれば、子供はみんな上手になってますよ。
226名無しの心子知らず:2010/04/17(土) 22:05:10 ID:qQs1Mkkb
鈴○メソッドは良くないという意見が多いけど、そんなにでもないと思う。
自分は5才から10年程鈴○でバイオリンを習ったけど
あっという間に10巻まで行って卒業できた。
中学では大人に混じってオケ入ってた。

でも毎日の練習はほんと辛かった。
ので子供には習わせなかったヘタレ親ですw
227名無しの心子知らず:2010/04/18(日) 13:11:13 ID:tmFb4Tk3
>>226
鈴木から出たことない人(信者)は幸せだってことだよ。
よかったね。
228名無しの心子知らず:2010/04/21(水) 01:03:38 ID:IF+sQW6I
信者っているよね。
巻数が進んだら上手いと思ってる人が多い気がする。でもお世辞にも上手いと思えない。
なんか、歌ってるんじゃなくて耳で覚えた暗号をそのまま弾いたって感じ。
ま、ある程度で辞めてもっといい先生につくのが普通だけど楽しかったら
それはよかったよね。そこだけ特別良かったんじゃない?
229名無しの心子知らず:2010/04/21(水) 02:31:37 ID:SJ+IDIdp
ここは趣味なんだから
何でもあり。
自己満足、大歓迎。
楽しければよろし。
230名無しの心子知らず:2010/04/21(水) 08:48:58 ID:LMrAF400
うん。鈴木でもヤマハでも自分が納得してるなら良いじゃん。

正直、鈴木の子たちの進度の早さに衝撃を受けたりはする。
「サクサク進んで良いな〜」なんて思ったりする。
「ウチの子ってどんだけ鈍亀なんだろう…」ってorzったりw

ただ「○巻です」とか「卒業」「試験」とかは、(ノ∀`)アチャーって感じかな。
スケールやカイザーをやらないって本当なのかどうかわからないけど、
せめて「ザイツの5番」とか「モーツァルト5番」とか曲名で話して欲しいなとは思う。
231名無しの心子知らず:2010/04/21(水) 08:53:54 ID:K7JT2On7
曲名言わずに「○巻」です、って
鈴木信者に関わらず言ってる人結構いるよ、このスレ見てると。
232名無しの心子知らず:2010/04/21(水) 09:28:34 ID:xOHZLQ+A
全国展開なのに、講師の質があまりにもバラバラなのもね。
藝大卒もいれば、一般大出て内部試験だけ通った人もいるし。
前者につければラッキーだけど、後者についちゃうとアマオケでもお荷物団員にしかならない。
しかも何故かスズキ出身者ってプライドだけは高いんだ…譜面指番号だらけなのに。

「○巻」は白本なら6巻まで内容把握してるけど、篠崎、スズキは2巻までしか知らないや。
このスレだと白本は話通じてる気がするよ。
233名無しの心子知らず:2010/04/21(水) 09:28:38 ID:Z/ZJirug
>>229 激同
「ピアノを、ずっとヤマハで習って、大人になりました。」というのと、似てると思う。
234名無しの心子知らず:2010/04/21(水) 12:12:03 ID:qf41IEX/
お子さんの弦は何を使ってらっしゃいますか?
まだ音色ってほど弾けないし(1/8)違いもそうないしで、扱いやすさで選んでいいのかな。
235名無しの心子知らず:2010/04/21(水) 13:17:44 ID:xOHZLQ+A
>>234
1/8サイズじゃ、選ぶにしても安定供給されているのは
ドミナントとヴィジョンとクロムコアくらいだから、入手しやすいのでいいと思う。
マイナーレーベルだと在庫中に古くなってたりするからね。
うちの1/4サイズにはドミナントにE線だけ月イチ交換でゴールドブラカット4/4サイズ。
236名無しの心子知らず:2010/04/22(木) 11:22:41 ID:BHYzlTcu
E線だけ4/4なのですか?0.25を使うのでしょうか。
237名無しの心子知らず:2010/04/22(木) 15:59:48 ID:ga7radUz
>>236
ゴールドブラカットはフルサイズ用しかないので。
細いし、巻きが多くなっても支障ないです。
普通にミディアムの0.26を使用してます。
最初は工房のお勧めでドミナント+ゴールドブラカットにしましたが
近所で1本200円で買えるので、惜しげもなく毎月張り替えられていいですよw
238名無しの心子知らず:2010/04/23(金) 07:58:46 ID:5VSXO1NU
>237
ありがとうございます。最初に使っていた1/10が弦交換を迎える事無く
サイズアウトだったので初めての交換です。
E線はフルサイズと共用出来る事、初めて知りました!自分の子供の頃の事
なんて忘れてて(多分親がやってくれてたのでしょうね)どうしたものかと
思っていたので助かりました。
239名無しの心子知らず:2010/04/23(金) 18:34:04 ID:is6bIq5L
>230
鈴木その子に見えたw

GWでしばらくレッスンが休みなので
弾き方を忘れそうで怖い
240名無しの心子知らず:2010/04/24(土) 06:38:57 ID:B5IkA6Xk
477 :名無しの心子知らず:2010/04/24(土) 06:37:44 ID:B5IkA6Xk
527 :可愛い奥様:2010/04/23(金) 13:59:58 ID:PsfTmLq/O
習い事に体操着や裸足で来させる親。
532 :可愛い奥様:2010/04/23(金) 15:44:04 ID:PsfTmLq/O
>>528
ピアノです。
家から裸足で歩いてくるんじゃなくて、先生のお宅に上がるのに靴下履いてないって意味。
親もジーパンで来てます。
「ピアノ買いました〜」と言ったけど、ピアノじゃなくて電子ピアノでした。
今の時代はそういう家庭は普通かもしれませんが、ただ知らないんだなって見下します。
241名無しの心子知らず:2010/04/27(火) 02:58:21 ID:Zck0ANGM
a
242名無しの心子知らず:2010/04/27(火) 20:37:56 ID:ml9VX1cZ
うち、先生からして裸足なんだが・・・
でもNなオケの中の人だったりする
243名無しの心子知らず:2010/04/27(火) 21:50:50 ID:j3UBPJDk
うちは靴下はいてても足が臭い@高学年男子

どんなに新しい靴+靴下でも先生のお宅へつく頃には脂臭い。
悩む…
244名無しの心子知らず:2010/04/28(水) 09:11:32 ID:gEntyPUj
爪を切ると匂い激減するよ
245名無しの心子知らず:2010/04/28(水) 10:21:35 ID:/0L86RCH
あのお
1/8とか1/10とかって、何を基準にしてるんですか?
楽器本体の大きさではないし
246名無しの心子知らず:2010/04/28(水) 10:58:46 ID:pQ4jGLaE
>>245
サイズの呼称にたいした根拠はないそうですよ。
便宜上そう呼んでるだけみたいです。
ググればもうちょっと詳しい事がわかると思いますよ。

>>243
指の間に制汗スプレー
247名無しの心子知らず:2010/04/28(水) 15:21:18 ID:u+GJV314
>>足クサ対策
ニュージーランドでは有名らしいけど
グラン・レメディ?といかいう粉を靴に1週間ほど散らすと臭いのなくなりますよ。
ブーツのムレ防止に使ったんだけど、これが一番効きました。
Gran's Remedyで検索してみてください。
248名無しの心子知らず:2010/04/28(水) 23:02:54 ID:75QOHR6l
足のにおいならワキ用のAgスプレーが効くよ。靴下の上からでもシューっと
しておけば臭い防止になる。うちの中学男子も高学年くらいから脂くさいw
249名無しの心子知らず:2010/04/28(水) 23:07:07 ID:75QOHR6l
足の臭いだけじゃなんなので、ちょっと質問があります。
下の子の弦交換をしたら音のツボが交換前と全然違ってびっくりした。
第一ポジションの位置が広いというか、例えば今まで4で押えていたところを
押えても鳴るべき音が鳴らずその少し上がぴったりの場所という感じです。
駒はf字孔の切り込みに合わせているので駒位置はずれていないはず。
どうしてこんな事になったのでしょう。
今までとは違う種類の弦をはったのですけど、これが関係あるのでしょうか。
250名無しの心子知らず:2010/04/30(金) 00:51:29 ID:hJDZ2BFF
>>249
交換前の弦はどれくらい使った?
弦が古くなると、多少のほつれや小さいキズで
振動がかわるから、本来の音程が出なくなるよ。
開放弦で調弦した後、フラジオ(開放弦オクターブ上や2オクターブ上)で
5度が合わなかったら、その弦はもう狂っているということがわかる。
新しい弦のツボが変なんじゃなくて、古い弦のツボが狂ってたってことじゃないかな。
251名無しの心子知らず:2010/04/30(金) 12:14:19 ID:IPZ53owK
>>249
理論上は弦の種類で押さえる位置が変化する事はありません
そんな事が起こるならギターのようなフレットのある楽器は使い物になりません
>>250さんの指摘されているケースかまたは駒の位置ずれ歪み傾斜等だと思います
特に分数ヴァイオリンのようなネックの短いものほど1mmの駒のズレでも随分影響します
252名無しの心子知らず:2010/05/04(火) 14:34:45 ID:oZrmiR8N
こんにちは。スズキメソードに詳しい方教えてください。

先日、息子がバッハのブーレを卒業録音しました。
もちろん提出は11月になるのだと思います。
ただ、先生を今の先生からスズキの別の先生、
又はスズキではない先生に変えるつもりでいます。
ちなみに先生を変える理由は引越しで
レッスンに片道1時間以上かかってしまうようになるからです。

スズキで頑張った証なので卒業の色紙は頂きたいと思うのですが、
スズキの先生に移った場合はやはりその先生で録り直しになるのでしょうか。
また、スズキ以外の先生に移る場合は色紙をもらうためにはどのようにしたら良いのでしょうか。
253名無しの心子知らず:2010/05/04(火) 15:41:13 ID:9JL0Q/T7
KY
254名無しの心子知らず:2010/05/04(火) 18:02:43 ID:Id4JFg/y
>>252うちはスズキじゃないが、そんなもん、スズキメソードに
電話でもメールでも聞けばいいと思うし、今の先生に聞けば?

今暇だから、門外漢が想像するに、提出が年一度11月と決められているなら
引っ越し先でスズキメソードの先生になったなら、その先生に相談するのが筋。
(既に録音したものを提出するのか、新規で録音するのか)

新しい先生がスズキメソードではないなら、252はスズキ会員では無くなるので
卒業録音提出も無理、卒業色紙とやらも貰えないと思う。
今の先生に相談して、11月までお月謝払って在籍して、今の先生から
提出してもらう、という手しかないと思うが。半年近く、幾らかかるか知らないが。
255名無しの心子知らず:2010/05/04(火) 20:37:38 ID:Jfl+tF20
色紙ってナニ?と思ってスズキメソード 卒業証書でぐぐってみた。
あの山の水墨画にちょろっと格言が書いてあるようなものを、
そこまで有り難がるってやっぱ宗教じみてるわー。
あれ貰うのにいくら掛かるのか聞いてみたいw
256名無しの心子知らず:2010/05/04(火) 20:53:04 ID:oZrmiR8N
一言反論

色紙有り難がるなんて宗教というけど、ひとつの指針に思っています。
一般のコンテストの本選まで行けるような子が在籍している教室ですら、
曲はすごいけど全く弾きこなせていないお子さんが
(もちろんコンテスタントではないのでしょうけど)
沢山いるというのを目の当たりにしています。
よくあれであの曲弾かせるなと驚きの目で見ています。
指針のない教室のいい加減な子どもたちが如何に弾けないか
それは本当にスズキ以下ですよ。

よくお稽古にお金出して通って、あれで満足していられるなと思います。
一度お考えを親御さんにお伺いしてみたいです。
それこそスズキ以上に自己満足の世界。

本当に弾ける方からしたら大したことないのは分かりますが、
一応、豊田耕児先生が聴いて下さり、
評価も6項目(だったかな?)に分けて◎、○、・・・と成績をつけた上で
合格/不合格を出すのでスズキでも最低レベルは保っていると思います。

燃料投下になりそうですが、一応「趣味で楽しく」のスレということで書いてみました。
スズキはプロ目指す子向けではなく趣味で楽しくのスタンスだという認識で書いています。
257名無しの心子知らず:2010/05/04(火) 21:38:39 ID:Jfl+tF20
>>256
それを信者乙というのよ。
他の価値観を受け入れられなくなってるよ。
スズキから出ないほうが幸せかもよ。
258名無しの心子知らず:2010/05/04(火) 21:42:12 ID:UgZbHSo8
鈴木でない親です。転勤族で、いろいろ先生が替わりました。
鈴木云々を知らずして、たまたま、4人の先生は、
鈴木ではありませんでした。
偶然に感謝しています。
と言うのも、子供2人とも、ジュニヤオケに入り、
その頃、鈴木でなくて良かったことを感じました。
しかし、今、私が、初心者として、習っています。
(たまたま、鈴木の先生です。)
先生の音程に対する指導の甘さが、今の私には、優しく、ホッとしています。
(指が思うように動きません)
259名無しの心子知らず:2010/05/04(火) 21:59:50 ID:oZrmiR8N
曲を弾きこなせない(解釈以前の問題)、音程はメタメタ、
技術もこれをやっているつもりなんだろうな〜としか聞こえない、
それがスズキ以外の教室の人たちに非常に多いと言うことはよく分かっています。

他の価値観てなんですか?
音程メタメタで難しい曲(原型を留めていない)を弾くことが大切なんですか?
できもしないビブラートをやったつもりになることが大切なんですか?

あなたたちこそスズキの世界を一度見てみた方が良いかもしれませんね。

私は息子にはスズキも、それ以外の世界もきちんと良いところを受け入れさせようと
しっかりと見聞を広めるよう努力をしています。

258さん
大人に対して甘い音程と言っていらっしゃるけど、
もしかしたら耳が育ってしまった大人はどうでもいいのかもしれませんね。
スズキはもともと子どもを育てることを目的とした組織なので。
大人で習っているひとというのを私の知っているスズキの範囲ではあまり見かけませんので。
イベントも子どもしか出てきませんから。
習っていらっしゃるなら教則本ご覧になって。
1巻に正しい音程ということはきちんと書かれているでしょう?
260名無しの心子知らず:2010/05/04(火) 22:52:12 ID:Jfl+tF20
>>259
まだブーレでどこまで知ってるのか…。>スズキの世界
スズキ出身の某演奏家と知り合いだけど、
卒業生の方がメリット・デメリットを冷静に見ているよ。

アマチュア活動していると、たくさんの卒業生と一緒になるけれど
バリバリきちんと弾ける人もいるし
譜面の初見は無理、指番号全部書く、楽典の基本的知識無し
でも○歳の時にメンコン弾いて卒業しましたーなんて人もいて
後者は一体月謝を払って何習ってたんだ?って思うよ。
スズキでよかった、って人もいれば、スズキで習って後悔している人。
いろいろいるってこと。
259さんはスズキをそこまで信じられる良い先生に巡り会えてラッキーだったんだよ。
知ってる非音大卒のスズキ講師は「メンコン以上は技術的に無理!教えられないw」って公言してるよ。
そんな先生でもいい?
261名無しの心子知らず:2010/05/04(火) 23:18:34 ID:UgZbHSo8
>259様 258です。
娘の学コンの時、出演者の評価を書きとめておくように言われ、
26人のイザイ無伴奏のミス探しをした時は3日頭痛に悩まされました。
自慢して言っているのでなく、
自分の音の情けなさを子供に聞かせられません。
ですから、家事の合間に見てもらえる近所のお稽古にしました。
幼稚園児が、Aモールを弾いていましたので、「鈴木」と解りましたが。
バッハの無伴奏とか、シューベルトのソナタなどをテンポほどほどに弾けたら、
次の曲探し。そんな、癒やし系のレッスンです。
262名無しの心子知らず:2010/05/04(火) 23:48:19 ID:UgZbHSo8
258です。追伸
その先生は、シルバークラスも、もっています。
グループレッスンで、とても楽しそうでしたが、
私が、歳も、曲も中途半端でしたので、個人にしました。
通うだけでも、練習するようになりました。楽しいです。
幼稚園児のカセットでのレッスン風景を見学、「へ〜!」
タダタダ、吃驚、凄いですね。教育の凄さは、認めます。
263名無しの心子知らず:2010/05/04(火) 23:50:37 ID:oZrmiR8N
>258さん
学コンの時って…それって子供にとっては趣味で楽しくを越えた本気に近いレベルですよね。
258さんのお子さんではなく、どうしようもない生徒ってどこにでもいると思うのですけど、
そういった生徒さんてどうだったのでしょう?
どうしようもない生徒に対して卒業制度というのを設けて、
どのような先生でもとりあえず一定レベルを供給できているのがスズキなのかなと私は思っています。

>260さん
メンコン以上は無理と何も分からず入ってきた保護者に対して言ったら流石に引きます。
でもメンコン以上コンテスト入賞者を出せるような指導力がある先生だとしても、
どうしようも無い生徒はスズキ以上にひどいんです。
メンコン教わったとしてもはっきりいってそれ以前の問題。
これはやはりスズキのように卒業制度が無いからなのかなと感じています。

息子は確かにまだブーレですし、スズキの全てを知っているわけでは無いと思います。
スズキの世界を見て、スズキ以外の世界をみて勉強している一般のバイオリンレッスン生の親です。
コンテストに出ようなどと考えてもいません。
だから、そんなお前に何がわかるといわれれば、それは一般の親の視点からでしか無いとしか答えられません。
ピアノだって皆さんコンテストに出るために習うわけではなくて
教養として上手くなることを目標に習う人が多いでしょう?
それと同じなんです。

スズキも巷にあふれる非スズキの先生と同じくらいひどい先生が沢山いることは私も知っています。
そういったスズキのひどい先生の指導のもとで育ったどうしようもない生徒の音・技術力と
巷の非スズキの先生の指導のもとで育ったどうしようもない生徒の音・技術力などと比較して
やはりスズキの生徒の方が上だと思います。
これは卒業制度があるからなのかなと言うくらいしか理由が思い浮かびません。
264名無しの心子知らず:2010/05/05(水) 00:22:46 ID:RjDJvW7D
ちなみに私の見た範囲では、
コンテスト本選出場者を出すような先生でも
この先生に習ったからこそこういった素晴らしいレベルになったのね
という生徒は上位10%程度しかいないと思います。
桐朋の音楽教室などへ行けばまた別なのでしょうが。
265名無しの心子知らず:2010/05/05(水) 08:11:11 ID:tsDdL1fa
なんか全部読んだらすごいなー。本当に信者だねー。
教室の全員が上手に弾けないと、ダメな先生ってことになるんだね。
少なくとも、町の藝桐卒の先生で、生徒自身もバイオリンをメインの
お稽古に位置づけている子なら、それなりに弾けるようになってると思うよ。
でもいい先生の教室でも、部活や他の習い事、勉強優先で、バイオリンは本当にたしなむ程度の趣味って子も
少なからずいるけれど、その子達にも必死で練習しろ、ヘタなんだから
簡単な曲をずーっと合格するまで続けなさい、とバイオリンを楽むな、っていうのおかしくない?
上手い子達はそういう子もいるんだね、って突っかからないで流しているよ。
楽しく趣味なんだから、練習しないでヘタでもしょうがないんじゃないかな。
全員が画一的にCDどおりに弾かされ続けると、こういう思想になるの?
それって怖くない?

>巷の非スズキの先生の指導のもとで育ったどうしようもない生徒の音・技術力などと比較して
>やはりスズキの生徒の方が上だと思います。
下を見てもキリがないよ。
上を見てごらんよ、非スズキの先生の方が多いでしょ?


で、全角アンカーさんも久々登場。
相変わらずオモシロイことしか書いてないしw
266名無しの心子知らず:2010/05/05(水) 11:08:45 ID:CPB49WFf
>全角アンカーさんも・・
何故?本人は、いたってまじめに!(そんなにおかしいですか?)
>263 さん
どうしょうもない生徒・・我が息子は、それ以下でした。
今情報がある、ADHD だと思いますが、3歳検診の時に訓練次第で・・
と言われ、ヴィオリンのお稽古を始めました。
途中、転勤などで、4人目の先生の時、先生も、本人も、私も苦しくなり、
小6まではと、言い聞かせて頑張らせました。
障害は言語ですので、学校でも苦しく、中受しました。
部活にオケがあり、やめるはずだったのが、「おたく」になり、
センター直前まで、レッスンに通いました。
合格の連絡後すぐ、オケ部の合宿所へ。
目標や、興味次第ではないでしょうか。
娘のコンクールも鈴木の賞状と同じです。「いつか、お母さんを東京に・・」
といい続けたので、昨年、大会まで出ることが出来ました。
(経済的に?・・・夜行バス体験)
今年、3年です。
兄と同じく、大学オケを目指して、受験モードに入りました。
267名無しの心子知らず:2010/05/05(水) 12:08:05 ID:YyIqSftS
桐朋の学長は江藤さんも堤さんも鈴木門下だけど。
268名無しの心子知らず:2010/05/05(水) 13:16:28 ID:Z9gHjYD5
269名無しの心子知らず:2010/05/05(水) 15:06:29 ID:RjDJvW7D
画一的にというけど、音程すら取れないでで弾くのが画一的でないから素晴らしいとでも言いたいのですか?
スズキにはスズキの良さが有り、スズキでない場合の生徒さんはスズキに比べ
突出して素晴らしい方が一部にいると私は言っています。

スズキだって合格制度があったって上から下までいます。
でも、あまりに一般の教室、桐朋藝大卒の先生の下ですら力の入っていないお子さん達は酷過ぎる。
お金を払ってあんなになるくらいなら、なぜスズキではダメなのでしょう?
CD通りに弾かされ続けるというけど、音程すら取れないで曲が弾けたと言えるのでしょうか?
やったつもりになることは自己満足でしか無いでは有りませんか。

上を見ることも大切ですが、自分の子どもには桐朋や藝大に進んでもらおうとは思っていません。
大部分の方がそうなのではないでしょうか?
たしなみの一つとして、一生通じてバイオリンと付き合っていってほしいと願っているのです。

先も書きましたが、素晴らしい先生でも生徒の10%程度しか素晴らしいお子さんはいません。
せめて人に聞かせる事ができるバイオリンの音を出せることを目標にできないのでしょうか。
私は発表会しか見に行きませんのでその場しかわかりませんが、本当にひどいものです。
下を見るなといいますが、私は少なくとも50%、
ヘタをすればそれ以上の生徒がスズキよりも下手だと感じています。
改めて書きますが、桐朋の音楽教室など最高峰の教室を除き、です。

私はスズキの良さも有り、悪さも有り、外の先生の素晴らしいところも知り、ダメな所も見ているつもりです。
なのに、スズキがダメという人は盲目的にスズキが駄目だと信じている、信じたいのですね。

>266さん
お母さまとても頑張ってお子さんを育てられたのですね。素晴らしいです。
お子さんもご自分の興味もあったのでしょうが、お母様によく応え素晴らしいですね。
私も息子もまだまだの人間なので266さんのようになれる頑張ります。
目標があるというのは趣味を一定レベル保ちながら続けていくのに大切な要素だと思っています。
コンクールというのはとても敷居が高いですが、我が家も何かしらの目標を持って頑張りたいです。
270名無しの心子知らず:2010/05/05(水) 15:31:09 ID:RjDJvW7D
連投すみません。
私がどうしていろいろ考えてしまっているのかというと、
息子が良く練習をし、まだ教本の4巻に入ったところですがそれでもそれなりに素晴らしい演奏をし、
現状では正直物足りなくなってきているのがわかるからです。
スズキでいくら音程が素晴らしく育っても、今のままではどんどん基礎練習が不足していくと感じるからです。

今まで何件も発表会を見ました。
息子のレベルについて一般の教室の先生と話すこともしました。
息子が近い将来一般の教室でどれくらいの位置にくるかということを考えると、
コンクールに上位入賞するようなずば抜けた生徒さんと、
そのずっと下の二番手生徒さんたちの間くらいにくるだろうと大まかに予想をしています。

コンクール上位入賞するお子さんは音高等進学を機に教室を出られてしまいます。
そういったお教室の発表会は中学生辺りの演奏が一番素晴らしく充実しています。
そうするとこのままその教室で続けていった場合、
高校以降は目標もアンサンブル等を楽しむレベルの高い仲間も失ってしまう、という心配をしているのです。

その点、スズキだと一応卒業制度などもあるし、
高校以降の生徒のレベルは町の教室と比較してより一定のレベルを保っていると感じるので
今の物足りない気持ちのままスズキで続けさせるか、
町の教室でとりあえず高校に上がるまで頑張らせるか迷うのです。

一般のお教室の生徒さんで、かなり入れ込んだ趣味としてバイオリンを習っている方は
高校以降はどうモチベーションを保ちバイオリンを続けていっているのでしょう。
ジュニアオケや大学オケなどで自己研さんを重ねるというのが一般的なのかなとも思いますが、
そういった場合、先生はどういった方につかれるのでしょう。 
やはり今まで習っていた先生についてずっと習うことになるのでしょうか。
271名無しの心子知らず:2010/05/05(水) 17:16:51 ID:CPB49WFf
>270さんへ
266です。あまり、先の事で、悩まない方がいいです。
まず、高校生になったら、自分で考え、選びます。
その時の環境も大事ですが・・・
プロを目指すのでないのなら、勉強と両立できるよう、無理しないことです。
時々、公開レッスンなど、有名な先生のレッスンを、見るとか、受けるとか
もいい刺激になるかと思います。好きになったら、止まらない世界です。
272名無しの心子知らず:2010/05/05(水) 19:19:11 ID:vRiJB3AL
レベルの高い仲間とアンサンブルしたければ、まず自分の腕を磨かないと
そんで将来、東大か早慶行ってオケに入れば無問題
玄人はだしの連中がいるよ
273名無しの心子知らず:2010/05/05(水) 19:23:48 ID:O7TJvSOc
鈴木10巻卒業後は音大出の先生を紹介してくれる。
あとCD通りに弾く=鈴木メソッドじゃないと思うけど?
少なくとも自分は、CD通りの音程やテンポなど基本は出来て当たり前、
それプラス感情をこめて個性的に弾くように指導された。

「鈴木メソッド教室はCD通りしか弾かない」の噂はどこの誰が流してるの?
274名無しの心子知らず:2010/05/05(水) 19:29:36 ID:O7TJvSOc
>>270
中学生や高校生なら当然鈴木メソッドは全巻卒業済みだと思うから
個人的に先生を紹介してもらって、教材を相談しながら練習してるよね?
それでもレベルを保てないってことなのかな?

そこまで上手いなら、音大付属中高に入るか留学したほうがいい。
275名無しの心子知らず:2010/05/05(水) 19:31:05 ID:O7TJvSOc
>>270
中学生や高校生なら当然鈴木メソッドは全巻卒業済みだと思うから
個人的に先生を紹介してもらって、教材を相談しながら練習してるよね?
それでもレベルを保てないってことなのかな?

そこまで上手いなら、音大付属中高に入るか留学したほうがいい。
鈴木の4巻は早い子なら幼稚園年長〜小学1年生で終わってるはず。
276名無しの心子知らず:2010/05/05(水) 19:53:35 ID:CPB49WFf
>272
昨年のクラコン・他の音大生を越して、トップでしたよね。(慶応)
憧れの・・ジュニア・オケのコンマスでした。
277名無しの心子知らず:2010/05/05(水) 20:12:17 ID:vRiJB3AL
>あとCD通りに弾く=鈴木メソッドじゃないと思うけど?

でもさー、10人でいっせいにソナタやコンチェルト弾いたりするじゃん。。。
ブキミっていうか、そもそもそんなことする意味がわからない
278名無しの心子知らず:2010/05/05(水) 20:19:08 ID:O7TJvSOc
>>277
なにそれ?
あとあなたのは引用の答えになってないよw読解力もないのね。頭悪い。
279名無しの心子知らず:2010/05/06(木) 09:00:22 ID:F4CdhY7m
やっぱ、お触り厳禁なネタだねー。
上手い子は上手いんだけどね。応用きかない子多いけど。
ヘタな先生に当たった子は本当に気の毒な全国チェーンの情操教育集団だと思うよ。

メンコンで卒業しても、他の教室より圧倒的に弾いている曲数が少ないのは
自覚した方がいいと思う。
藝大桐朋系なら誰でもやるような曲も弾かせてもらってないし
基礎練習のメニューが少なすぎると思う。
教本の曲だけを繰り返し繰り返しやってれば、そりゃ上手くもなるよね。
うちの先生の所に移って来た脱鈴木の人たちは練習メニューの多さに驚いているし
姿勢も直され、教本も戻ってやり直し、って子が多い。
学コン優勝者も出したし、クラコンファイナリストもいるような教室だけど
生徒の半分は趣味で部活や勉強優先で、毎日楽器を触っているわけでは
なさそうだけれど、その子なりの完成度は求める指導をされているよ。
音程あやしい子もいるけれどね。それでもいいと思うけど。
280名無しの心子知らず:2010/05/06(木) 09:06:21 ID:morKzMTw
どうでもいいから。
281名無しの心子知らず:2010/05/06(木) 10:32:09 ID:gENAsPwo
スズキの話しが出ると荒れちゃうんだよな
282名無しの心子知らず:2010/05/06(木) 11:54:19 ID:GSvtMHs2
何で荒れるんだろうね?どっちでも良いじゃん。そもそも目的違うんだから。
鈴木は才能教育。音楽するのが目的じゃないでしょ?

・鈴木=使用教材が極端に少ない、鈴木教本のみ。全国チェーン展開なのに先生の質にバラつきが多い
・not鈴木=使用教材は何種類かあるものの、スケールや練習曲等ほぼ一緒。先生の質は千差万別

ザックリとこんな感じかと思うんだけど。まぁ270の子は才能あるようだし、鈴木で頑張れば良いじゃん。
鈴木教本に載ってる曲だけは、弾けるようになるんでしょ?スイミングの検定試験みたいなもん?
283名無しの心子知らず:2010/05/06(木) 12:54:45 ID:nHYSxS2D
>>282
だからそういう事言うから鈴木関係者が食い付いてくるんだろw
284名無しの心子知らず:2010/05/06(木) 13:27:51 ID:i6yB7I1a
妙な話だけど、鈴木叩きをしてる人は
鈴木メソッドで習ってた私本人よりも鈴木について詳しい。
それがすごく不思議なんだけど・・・

まさか鈴木メソッドをドロップした人?
それとも対抗馬の篠崎の人なのかしら
285名無しの心子知らず:2010/05/06(木) 14:17:28 ID:F4CdhY7m
叩いてはいない。体験した事を書いただけだよ。

アマオケで長く弾いていて鈴木卒の知り合いも多いけれど
子供生まれても鈴木に入れている親はほとんどいないのが不思議で
何故か聞いてみたら、いろいろ不満を持っている人も多いという印象。
親同士も大変みたいだしね。
たまたま私の周りにそういう人が多いだけかもしれないけれど。
いい先生に当たってシステムが気に入ってる人ならマンセーするのはわかるけど
非鈴木の半分以上がダメ生徒で月謝のムダって言わないと鈴木の素晴らしさは伝わらないのかな。
286名無しの心子知らず:2010/05/06(木) 15:14:38 ID:SCZmDFxV
私も体験談です。(全角と叩かれている者です)
娘が子供オケでは、上級生ですので、先生が「あの子は鈴木だから・・」
と耳打ちしてくれます。変な差別ではありません。
CDを聞いて突っ込んで競うからです。
リーダーとして、ポイントを教えてあげるそうです。
そして、私は、鈴木で満足しています。お月謝が安く、謝礼などの
気遣いが入りませんから。家族に聞いてもらえないから、先生に・・・
そして、誉めてもらって、癒やされるのです。
お稽古もいろいろ・・ですよね。
287名無しの心子知らず:2010/05/07(金) 11:38:26 ID:eT4tB+/6
鈴木じゃなくても、ほとんどはダメ生徒だろうけど。
プロになるような上手い子はどこの教室でも一握りでしょ。
288名無しの心子知らず:2010/05/10(月) 12:48:56 ID:dN8rgpX0
すずきさんは自分の教室の評判にすごく過剰反応するんだね。
必死にかばうところがちょっと怖い。

でもすずきで音楽を習ってる気になってたら駄目だよね。
あそこは子供の心を豊かにする情操教育の場でしょ?
ホントにバイオリンやるならあの薄い教本ひとつでいいわけない。
曲をテープにとって卒業も意味がない気がする。

うちの教室、実技試験は数人の先生に囲まれて弾かされ評価されるからそれから
見ればなんか楽しそうだなと思う。
289名無しの心子知らず:2010/05/10(月) 13:20:20 ID:+IygsryD
んなこと書いたら、また長文の反論が来るよー。
お触りナシで放置しようよ。

ところで、どーってことないけど知りたかったこと。
白本使いの子がいるんですが、
うちの先生は4巻くらいからかなり抜粋で、全部はやらず
あれこれ他の譜面の曲やったり、白本に戻ったりしながら進んでいます。
世の中、教本は隅々まで全部やる先生っているのかな。
5巻なんてヴィオッティとラフォリアだけで6巻に入っちゃった。
先生と生徒の資質で全然違うんだろうけど、傾向としては抜粋が普通?
290名無しの心子知らず:2010/05/10(月) 13:32:32 ID:RjLf5RAy
スズキの方はひとり語りだから
放置しておけばいいのに。
291名無しの心子知らず:2010/05/10(月) 14:55:00 ID:aQuXOxzc
>>289
うちは個人レッスンだけど基本的には抜粋ですよ
例えばニ長調の曲やってる時はスケールもエチュードもニ長調部分を抜粋してやったり
292289:2010/05/11(火) 08:58:50 ID:AnVSwzIN
>>291
ありがとー。
エチュードも順番関係なくやるんですねー。
うちは今クロイツェルだけど、順番にやってるな。
スケールはいろいろだけど。
293名無しの心子知らず:2010/05/15(土) 23:07:38 ID:zqJF1DsT
スズキね〜
父が鈴木先生にじかに習ってたけど私はスズキメソード受けなかった。

逆に鈴木先生に習ってなかった叔母のとこの従姉妹たちはみんなスズキメソード。
みんなヴァイオリンじゃなくて頭がよくなったようで、無事医者になったわ。

始めからそういう「情操教育」のつもりで受けさせてたみたいだし
そういうものだとばかり思ってたわ。
294名無しの心子知らず:2010/05/16(日) 08:40:09 ID:fCpNnvt6
(全角・・)です。
>293 様に同感。
子供に置き換えて、この先シルバーにも当てはまると思う。
(ただ今、雑草のごとく、盛ん・・)
音楽性を講義されても、技術向上も期待できないし、
一つずつ、手芸作品のように、曲をクリアするだけで、
ボケ防止の効果有りだと思う。(期待をこめて)
少なくとも、レッスンで、ストレスにならない。
295名無しの心子知らず:2010/05/16(日) 11:54:30 ID:HzuSPtkI
鈴木は先代会長自らコンクールは目指さないと言ってた
296名無しの心子知らず:2010/05/16(日) 12:19:18 ID:heNiZ/DK
また始まったの?
297名無しの心子知らず:2010/05/17(月) 13:45:32 ID:cU3x/IFE
なんか話題ないかのう。

こないだ展示会で300万のモラシ弾いた。欲しくなっちゃった。
でも楽器店の職人と話してても、いい話の間にたまーにウソ混ぜてくるんだよねw
アマチュア弾きはカモりやすいかも知れないけど、あからさまにやられると萎える…。
先生指定の楽器店を何軒か名前伏せて回ってるけど、いろんな事が見えてきて面白い。
298名無しの心子知らず:2010/05/17(月) 13:58:34 ID:PGy2FHWE
子供がバイオリンを始めて半年経ちますが、親の私がうまく調弦できません…
まずAをチューナーで合わせて、D、G、Eの順にメーターに合わせていますが
重音で弾いたときに合っているか合っていないかがよくわからないのです。
かなり広い範囲で合っているように聞こえてしまって、アジャスターを
回してみても「?」という感じです。

調弦のコツがあれば教えてください。
あと、子供が自分で調弦できるようになるのって何歳くらいでしょうか。
ちなみに現在4歳で、10分の1サイズを使っています。
299名無しの心子知らず:2010/05/17(月) 16:02:07 ID:cU3x/IFE
>>298
1/10サイズなら、チューナーで合ってる範囲で充分だと思う。
このサイズで完全5度を合わせても、弓圧かけて弾けばすぐ狂っちゃうよ。
精密に合わせても徒労に終わる…。
自分でチューニングは先生の指導にもよるけれど、
小学3,4年生になれば出来るんじゃないかな。

ピアノとかでA-D D-G A-E のうなりのない完全5度を耳で覚えて
弦を合わせながらうなりが消える瞬間を見つけられるようになれば
チューニングはかなり楽になると思いますよ。
300名無しの心子知らず:2010/05/18(火) 09:17:15 ID:BMx5AT0o
レッスン中に先生が一度たりともお手本を弾いてくれません。
自分の楽器を取り出すのがおしい、という感じなのです。
手のかまえも、こどもの楽器でするからちょっと変・・・
何回かお手本を引いていただけないか?とお願いしたところ
「教え方にはいろいろある。
文句をつけないでほしい」と怒られてしまいました。
音程も「高い、低い」だけしかいいません。一緒に音を弾いてくれたら
すぐわかるのになーと思うのですが・・
基本、手はおひざ・・で30分レッスンが過ぎて行きます。
プロの桶奏者ってこんな教え方なのでしょうか?アドバイス頂けたら
嬉しいです。
301名無しの心子知らず:2010/05/18(火) 09:50:00 ID:oCGG+7vo
>300 子供の年齢にもよるけど、私ならちょっと…
「ある程度弾けていて、前の先生に紹介された」先生なら
しばらくは我慢して様子見るかも。文句じゃなくてお願いなのにね(゚ε゚)キニシナイ!!

そうでなくて、全くの初心者で、かつ幼稚園とか低学年なら
「先生のレッスンを受けるにはウチの子は早すぎるようなので、
どなたかご紹介いただけませんか?」とか言ってみるかも。
お子さん、レッスン行くの嫌になりませんか?わからないとつまらないし。

でもウチの先生もお手本は弾かない派かも。
まず生徒が弾いて、言葉で指導して、どうしても理解できない時に
1〜2度弾いてみせるくらい。
302名無しの心子知らず:2010/05/18(火) 09:57:56 ID:sRGCutrZ
>300
プロのオケ奏者は導入期の子供が得意とは限らないと言うか、
多分不得意な人が多いと思う。
でも「お手本を弾いてくれ」は指導内容に文句付けてる感じに聞こえたかもね。
それこそ音の高い低いは、チューナーである程度親がみる事が出来る訳ですし。

他の教室の発表会も見学してみたらいかがでしょう。
何を大事に教えているか何となく見えてくるかと。

それから、勘違いしている人が多いと思うのだけど完全5度であわせたら
G線は低くなりすぎるよ。少しうならせて気持ち高く調弦しないと、開放弦と
すぐ上のAを押えた時に音の幅が広すぎると感じると思います。
303名無しの心子知らず:2010/05/18(火) 10:03:31 ID:BMx5AT0o
301様早速のアドバイスありがとうございます。
幼稚園年長から、2年生まで3年間お世話になっていた先生です。全くゼロの
状態からだったので、かなりきつかったです。今事情があって1年ほどお休み
していたのですが、ここで再開するか、別のところで始めるか悩み中です。
304名無しの心子知らず:2010/05/18(火) 12:15:37 ID:9aeCba7Z
>>303
その先生は幼児に対してのみそういう教え方なの?
それとも高学年の生徒のレッスン時も自分は弾かないの?
305名無しの心子知らず:2010/05/18(火) 12:20:30 ID:H+miZyt6
>>299
>>302
調弦についてですが、アドバイスありがとうございます。
現在の私の耳では、うなりのない状態がかなり広範囲にあるように
感じてしまっているので、もう少し練習します。
それでも16分の1の楽器よりは調弦しやすく感じます。
306名無しの心子知らず:2010/05/18(火) 12:27:17 ID:HfDux/Hd
ヴァイオリンじゃないけど、某有名プロオケの元トップ奏者から聞いた話
「楽器なんてのは弾いて見せて、一緒に弾いてやらなきゃアカン
昔、僕がレッスン行けなかったときに紹介したヤツが自分の楽器を持って来なかったって聞いてしまったと思ったわ
自分の楽器をなかなか出さんヤツにろくなのはおらんでw」
とのこと。まあそんなもんかなあ
307名無しの心子知らず:2010/05/18(火) 13:34:50 ID:PzsUMEQe
う〜ん…

でもちょっと思ったのは
お手本を弾いてもらってそれでわかるというか真似しちゃうとなると
お手本のCDを聞いてそれを真似するという何かと似てしまう様な
308名無しの心子知らず:2010/05/18(火) 13:55:54 ID:Qezxobkm
>307
全然違う。
生音とCDの違いのわからない人の考えること。
309名無しの心子知らず:2010/05/18(火) 14:29:48 ID:PzsUMEQe
そうかなぁ−

たとえば付点リズムなんか
きちんと楽譜を読んで考えてというところを
弾いて聞かせたら、楽譜なんか読まないで真似しちゃうよね

弾いて聞かせたりしないでしっかり考えさせる
それでも判らなかった時にだけ弾いて聞かせるというのが良い気がするけどなぁ
310名無しの心子知らず:2010/05/18(火) 14:36:06 ID:HfDux/Hd
あ、そこからなのね・・・
音色とか音色とかの話だと思ってたわ
311名無しの心子知らず:2010/05/18(火) 14:37:50 ID:PzsUMEQe
そっかぁ

楽譜の読み方ということじゃあなくて
音色や表現法ということなのね

それなら
お手本は大歓迎というか必要だよね
312名無しの心子知らず:2010/05/18(火) 15:04:43 ID:9aeCba7Z
うちの子は先生が鳴らすヴァイオリンの音に憧れてるっていうのが大きいからね。
高いヴァイオリンだろうからそりゃ良い音するよねなんて思ってたんだけど、
うちの子のヴァイオリンを先生が弾いたらやっぱり良い音で唖然。
目の前で上手い人が生で弾くのを見て聴くって大事だと思う。
313名無しの心子知らず:2010/05/18(火) 21:10:10 ID:BMx5AT0o
300です。みなさんいろいろとありがとうございます。
最初のうちは、一緒に弾いてくれたこともあったのですが、
もう自分の楽器をがんとしてとりださないぞ!という感じでした。
??なのは、他の生徒さんのレッスンを見ていると、そのときは取り出して
一緒に弾いています。なぜか、うちの子のときは弾かない。
うちの子は、練習も2時間くらい毎日頑張っていっていました。
同じくらいに始めた同じ学年の子たちは皆やめていったなか
ずっとがんばっていたのですが。
どんなしごきにも耐えていたのですが
レッスンをドタキャンをされたり、バイオリン以外のことで子どもにずっと嫌味を
言われたりしていました。プロの方だから、一般人とは違うから・・
314名無しの心子知らず:2010/05/18(火) 21:11:48 ID:BMx5AT0o
臨月の私に「演奏旅行に行くからこどもを1週間あずかってほしい。どうせ
家にずっといるんでしょ」と言われたりしてつらい思いをしました。こどもは
再開したがっているのですが、やはりできれば別の先生で・・と思いました。
特に306様のお話は、その通りだ、と思いました。
315名無しの心子知らず:2010/05/18(火) 23:54:55 ID:g8eAvTUA
>>312
うぉー 同感ですよ

うちの先生は自分のも子供の楽器もよく弾いてくれる方です
確かにフルと2分の1だとそもそも音の響き方も違ってくる
レッスン中に先生の「こんな感じで弾くんだよ〜」とならす音は
同じ楽器かよ!って思うくらい先生の音色にうっとりくるよね
息子も先生の音に近づきたいって練習の励みになっているです

真似したら意味ないって人もいるかも知れないが
それは真似できるくらい上手い人の話であって
個性うんぬんはその先にあるものだからよい音は
CDでも先生のお手本でもドンドン聴いてくれと私は思います

スタッカートやハーモニクス(フラジオレット?)等の技法
なんかは一緒にやってもらわないと一生わかんないさ〜


316名無しの心子知らず:2010/05/19(水) 09:02:56 ID:9crc6vNS
300さんの場合は悩む必要もないような。さっさと先生変りなよ。
プロ手前であれば、先生の人間性はさておき技術はすばらしいとか
そんな人に習う必要性もある場合もあるけど、子供でしょ?可哀そうだよ。
今までよく我慢させたなと思う。お手本がどうこうとかいうレベルじゃないよ。
317名無しの心子知らず:2010/05/19(水) 09:08:19 ID:KOGWG8/h
>314
無理。そんな先生(失礼)、人間として間違ってる。
演奏には、その人の人間性が如実に表れます。
「どうしても、その先生に師事したい!」って思いがあるのでなければ
「今までお世話になりました。」と言ってスッパリ辞める。
違う教室が選べる状況なら、さっさと次の教室の門を叩くわ。
>300 今までよく頑張ったね!娘ちゃんも!新しい先生オヌヌメする。
318名無しの心子知らず:2010/05/19(水) 09:09:49 ID:yNbzgZFY
>>313
>同じくらいに始めた同じ学年の子たちは皆やめていったなか
答えはここにあるんじゃないかな?
皆早々に逃げたってことでは?
プロオケ奏者だから教えるのが上手いってことはないし
ソロ弾かせるとびっくりするほどヘタクソな人も少なくないよ。
都内の大きいオケ奏者にもひどいのいるし。
319名無しの心子知らず:2010/05/19(水) 14:02:40 ID:rx7Z+THG
教え方っていろいろで、相性もあると思います。
ちなみに私が幼児から小学生まで習ってた先生は、一緒に弾くということはもちろん、自分の楽器を出してくることも滅多になかった。
たまーに私の楽器で弾いて見せることはあった。(やはり、音の違いに驚愕したよ)
桐朋系で、後に欧州の音楽院の教授になったので、そこそこ有能な先生だと思うんですが。

それはともかく、300さんの場合は別の先生じゃない。
子供預かれって、何???
320名無しの心子知らず:2010/05/22(土) 14:25:05 ID:YKh0NKBs
音大に入らなかった先生に習っていて、
持ち方などが違うらしくそろそろ変えたいんだが、
田舎だから先生を変えにくくて困ってる。
321名無しの心子知らず:2010/05/22(土) 15:27:10 ID:GhEw3i7+
先生を選べるだけ羨ましいよ。
ウチはド田舎なんで先生居るのすら奇跡的w
322名無しの心子知らず:2010/05/24(月) 08:39:57 ID:+O0pjLJ0
>>320
なんで最初に非音大卒の先生を選んじゃったの?
ピアノじゃ専門学校卒とか、音大幼児教育卒とかの先生も珍しくないけれど
バイオリンで音大出てない先生に当たるのって、
鈴木でもなければ相当確率低いと思うんだけどなぁ。
323名無しの心子知らず:2010/05/24(月) 12:47:34 ID:+BzwLu7v
国立大学の教育学部を出た先生っていらっしゃると思うよ。
そんなに確立低くはないんじゃない?
324名無しの心子知らず:2010/05/24(月) 15:37:37 ID:sZHTr6tt
地方国立・教育学部-音楽科・ヴィオリンで受験可とあったので、
昨年、早め(高1)に、オープンキャンパスへ行ってきた。
ヴィオリンを教える教授がいないそうなので、やめ!
325名無しの心子知らず:2010/05/25(火) 11:20:39 ID:befYSVu8
国立大の教育学部音楽先攻の定員を考えれば
その中から教員にならずに、たいして弾けもしないバイオリンの先生になる人は
ものすごーく少ないと思う。
半分以上がピアノで受験するし。

全角さんのレスは相変わらずトンチンカンだしw
コテにしたら?>>324
326名無しの心子知らず:2010/05/31(月) 09:31:59 ID:7JJesE6w
ジュニアオケなどは入ってらっしゃいますか?
個人レッスン+オケだと結構大変な感じで、学校の勉強ももちろんあるし
時間がいくらあっても足りません。
327名無しの心子知らず:2010/05/31(月) 11:24:39 ID:tew6P1UL
お子さんがヴァイオリンをやってる目的は何ですか?
そして何を目指しているのでしょう?
それによって答えは変わって来ると思いますますけど。
328名無しの心子知らず:2010/05/31(月) 12:05:20 ID:5Hly5srJ
うちでは低学年からずっとオケ+個人+ソルフェ+ピアノです。(鈴木ではないよ)
時間はないし大変だけど、毎日追い込まれてる分宿題なんかも自分で時間見つけて
やってくれます。でも成績は中の中より上がることはないですが。

オケは良いですよ。皆でやることはとても楽しいようで、オケ入ってから音の表現力
とかよくなった気がする。
自分でチューニングも出来るようになったし初見も早くなった。
ただ、姿勢が崩れるのでそこはしっかり見ないといけないです。
329名無しの心子知らず:2010/05/31(月) 12:21:05 ID:NRlqU48P
>>328
頑張っているんですね。
オケは先生の紹介が切欠ですか?

あと、ピアノもされているので本当に大変だと思いますが、学校の成績については
音楽との兼ね合いも含めてどのように考えていますか?

私としては学校の成績は良くないと、音楽ばかり熱心でも・・・と思います。
音大行くにも、留学するにも、人並み以上に学力があってそれ+音楽的な才能
に恵まれていないと何も始まらないと思うので。
ましてや他の道に進みたいとなった時に途端に困りますよね。
330名無しの心子知らず:2010/05/31(月) 13:05:18 ID:XdF+a367
うちも熱心度は、レッスン>オケ>学校の吹奏楽部>ソルフェ>ピアノな感じでやってます。小6女児。
中受予定していましたが、本人の希望で吹奏楽コンクールで強い地元公立中に進むことにして
塾代上乗せでフルサイズの予算が増えましたw
音楽の専門に進む気は本人もさらさらないので、勉強は通信(Z会)+各種検定で
1日1時間半くらいしか机に向かいませんが、取り合えず小学生のうちはこのペースでいいやと思っています。
中学になれば吹奏楽と塾に時間を割かないといけないので、ソルフェとピアノを辞めるかも。

周りにはオケ続けながら難関中に受かる子もいますし、時間のやりくりが上手な子なら
勉強も音楽も両立出来ると思います。

あと、首都圏在住なら夏休み単発で、あちこちのプロオケが子供と共演プログラムを
組んでいますよ。
2ヶ月くらい毎週末にオケ奏者から指導を受けて、有名指揮者とプロ奏者と一緒に
有名ホールで本番を経験できます。
これならあんまり勉強に差し障りがなさそうな上に、人脈も出来て魅力的です。
331名無しの心子知らず:2010/05/31(月) 17:08:12 ID:08DSrc15
328です。
オケは自分で探しました。
Vnの先生はとてもよい方ですし相性も良いのですが、狭いところで黙々と弾くことに
あきそうで(発表会はありますが子供はもっと人前で弾く機会を欲しがった為)
オケを探し入団試験を受け今に至ります。

学校に関しては、自分の経験を踏まえ子供には中受をさせたくなかったので
エスカレータの学校を選びました。大学もあるのですが、偏差値が低く、学部も少ないので
大学受験はさせるつもりです。(本人が望めばですが)

うちも330様と同じくZ会はしています。
毎日5時ごろ帰り、宿題30分、Z会1時間、ご飯、お風呂、バイオリン1時間半くらいです。
ピアノはレッスン前にしか練習しません。

何年もずっとこの繰り返しなので、子供は自分で動いてます。

でも家を継ぐのなら高校受験は必須ですし、進学塾へ変わらないといけないので
そうなればきっと全ての音楽関連をやめないといけないです。
その時にはまた成人してから趣味としてやってくれればと思ってます。

332名無しの心子知らず:2010/06/01(火) 09:22:12 ID:eWPU7iZB
バイオリンは趣味と決めている様なのでほどほどにジュニアオケも
楽しんでいるようです。
オケの曲はコンマスソロでもない限りはレッスン曲よりずっと簡単なので
オケがあるから大変という事もなさそうです。
326さんのお子さん、オケはいつでも出来るので個人レッスン主体にして
少しペースを落とすという訳にはいかないのでしょうか。余裕あるレベルで
弾けた方がうんと楽ですよ。オケ曲の練習は細かいところくらいで済みます。

子が最初に入団したとき、一応はテストもあってパスしたのですがまだ実力不足で
1年休んで個人レッスンのみにしました。オケの曲に追われるようでは個人レッスンも
オケも中途半端になってしまいそうです。
333名無しの心子知らず:2010/06/01(火) 11:00:23 ID:JpLbkrCs
オケってバイオリン誰か一人間違えても目立たないよね。
334名無しの心子知らず:2010/06/01(火) 12:01:30 ID:AmlQ4T8J
そんなオケで弾きたくないなw
335名無しの心子知らず:2010/06/01(火) 12:18:56 ID:IYiNjOvv
・・・アマオケで「そんなオケ」じゃないオケはあるのか?
336名無しの心子知らず:2010/06/01(火) 13:47:22 ID:AmlQ4T8J
練習厳しいジュニアオケだとすごく目立つよ。弾けないと。

確かにマーラー、リヒャルトなんかじゃ金管が鳴ってれば何弾いていてもバレないけど
モーツァルト、ベートーベンあたりはきちんと弾けてないと音に出るよ。
オケの曲は簡単だとか、間違えても平気っていう人ってどうなの?
あちこちの小学校、私立中高、公立高校のオケ見てるけれど、
かなりシビアに練習しているよ。
上手いと言われているアマオケより粗は絶対的に少ないと思う。
市民オケ的なジュニアオケだって、目指す所は一緒じゃないの?
大人がお金出してオケごっこするアマオケと違って、
指導者だってきちんと弾く事を要求するでしょうし。
337名無しの心子知らず:2010/06/01(火) 21:34:00 ID:1whoYeaN
まあ、音楽を嗜む以上は
ソロだから難しい、オケの1パートを大勢で弾くから手を抜く、とか
あまりそういう考え方は好ましくないね。
338名無しの心子知らず:2010/06/02(水) 08:48:05 ID:Y/Bzgp35
オケに入るなら余裕あるレベルでというのは確かにそう思う。
周りを聴く余裕は弾けてこそだもの。
私はジュニアオケから学生オケでずっと趣味で続けてたけど
合奏はやっぱり楽しい。受験でしばらく個人レッスンは休んだりしたけど
勉強のいい息抜きになったよ。お子さんたち、みんな頑張ってくださいね。
339名無しの心子知らず:2010/06/02(水) 09:15:03 ID:ffdW6B7e
経験上舞台でソロで弾くのと、たとえ超厳しくてもオケの一員で弾くのとは雲泥の差。
ソロのが断然難しい。オケは間違えてもごまかせる。上手い人はごまかす能力も上手い。
340名無しの心子知らず:2010/06/02(水) 09:49:34 ID:n0fb1GF6
私の経験じゃ、ソロの方が気楽だわw

求める音楽が違うんだから、比べるようなものでもないと思うけどなー。
メンコン、ラロやブルッフを上手く弾ける子でも、
オケのトップになれる資質を持っているかどうかは別問題。
ソロでは使わない右手のテクニックがどれ程あることか。
ソロで10分の緊張を持続させるのと、オケで50分の集中力を切らさないのとでは
使う神経も違うし。
ジュニアオケだからこそ、「ごまかし」は禁物だと思うよ。
341名無しの心子知らず:2010/06/02(水) 10:25:04 ID:IR8KWJz2
楽しんでくれたらどっちでもいーんだけどなー
342名無しの心子知らず:2010/06/05(土) 12:45:46 ID:iiFztcL+
ttp://www.yomiuri.co.jp/national/news/20100605-OYT1T00405.htm
芦屋の主婦、バイオリン練習中の9歳娘を暴行

小学3年の長女(9)の顔をたたくなどしたとして、兵庫県警芦屋署は5日、
同県芦屋市、主婦容疑者(34)を暴行容疑で逮捕した。

「厳しくしつけるためだった」と容疑を認めている。
長女の顔に過去の暴行の跡とみられるあざがあり、同署は虐待を繰り返していたとみて追及する。

発表によると、容疑者は4日午後2〜5時頃、自宅で長女の顔を平手でたたいたり、足をけったりした疑い。
バイオリン教室に通う長女が自宅で練習中、容疑者が「どうしてできないの」と怒って暴行。
教室でもうまく弾けなかったとして帰宅後、再びたたくなどしたという。

同日夜、自宅近くを素足で歩いている長女を近所の住人が発見。
長女が「お母さんに怒られ、怖くて帰れない」と話したため、近くの交番に届け出た。

ほかにも習い事をさせられていたという長女は「4歳頃からたたかれていた」と話し、
容疑者も「自分も子どもの頃からたたかれてしつけられた」と供述しているという。
県中央こども家庭センターは長女を一時保護した。

(2010年6月5日12時35分 読売新聞)
343名無しの心子知らず:2010/06/06(日) 23:26:58 ID:vtz3ZrB7
>>341
うん。
楽しく長く続けばいい
344名無しの心子知らず:2010/06/07(月) 21:28:25 ID:hRRNrYmt
つぶやかせて下さい……

早く発表会終わんないかなあ……
同じ曲2か月以上もやってると子供はもうあきちゃって弾き方が雑になるし
それを毎回指摘するこっちも嫌になるし
当然同じことを何度も言われる子供はもっと嫌だよなあ。
教本はその間ストップしてるから
本番終わるまでずっとその曲だけをさらうことになるってのもなあ。
せっかくの初めての発表会なのにいやな思い出になっちゃいそうで
もうちょっとうまいやりかたってないんだろうか。
せめて教本の方も進められたら少しは目先が変わるのに。
345名無しの心子知らず:2010/06/07(月) 21:40:59 ID:wTBjfvsN
>344 ウチもそう!
弾いてるほうも練習に付き合うほうも飽き飽き。
教本+発表会曲でやって欲しい。
で、本番前のレッスン3回くらい発表曲に集中して、ピークに持っていきたい。
大人なら2ヶ月間集中できるかもしれないけど、子供にはキツイよね。
指導力のある先生はどうしてるんだろうか知りたい。
346名無しの心子知らず:2010/06/08(火) 00:39:27 ID:VD1ShTM2
>>344
>>345

発表会の曲だけをやらなくてもいいんでないの?
もちろん発表会曲は毎日の練習の中には組み込んでいるけど
教本の先をいくらでも予習しておけばいいと思う
発表会が終わったらもう次の曲がなんとなく弾けているから
いつもより音色とか響きとかを深く教えてもらえるですよ

次の曲がどれかわかんないと悩む人は
先生に発表会終わったらどの曲やるか聞いてしまえばいい
練習している方も横で聞いている方も同じ曲エンドレスじゃつらいw

347名無しの心子知らず:2010/06/08(火) 15:49:54 ID:KgELwpOx
正直に「飽きてきて練習効率上がらなくなってきてますが、どうすれば?」って相談すればいいのに。

まさか曲だけやってるわけじゃないんでしょ?
基礎練、音階もあるだろうし、
小さくて1ページしかない曲だとしても、今日はこの段を集中的に、とか
今日は音程を徹底的にとか、ボーイングをとにかくきれいに、とか
メリハリの付け方はいろいろあるよ。
そういう家での練習メニューを具体的に出してもらえばいいと思うよ。

発表会って徹底的に曲を仕上げる方法を学ぶ機会でもあるから、
小さいうちに、繰り返しの部分練習に慣れておくと先々楽だと思う。
まぁ、とは言っても3歳児くらいじゃー抵抗する子も多いだろうな。。
348344:2010/06/08(火) 22:28:51 ID:oPEViTXc
レスありがとう。

もちろんスケールもやってるんだけど、スケール自体にも飽きてます……
最初は教本も並行して進めると思ってさらっていったら
どうも発表会の曲だけでレッスン時間が終わってしまって
教本まで時間が割けない状態です。

目先が変わったら少しは……、と書いたけど
私自身指摘がワンパターンになってて、それに子供が飽きてるんだろうな。
その証拠にたまに夫が練習みると楽しそうに弾いてるし。
しかも夫の方が教えるのうまくて、なんだか上手になってるorz
繰り返しの部分練習、私がやれっていうと嫌がるのに
夫が言うと素直にやってるよ……。

私の方がワンパターンに飽きてるんだろうな。
もうちょっと練習の仕方を工夫してみます。
ありがとう。
349名無しの心子知らず:2010/06/23(水) 08:39:39 ID:By49zkLY
保守age

湿気で弦が切れやすいなぁ。
スチールに替えようかな。
350名無しの心子知らず:2010/06/24(木) 00:13:29 ID:iKz1daNa
こうのみほ死ね
351名無しの心子知らず:2010/06/24(木) 11:45:20 ID:uM4+jOlI
子供の弓で悩み中です。現在1/4です。
そろそろスピッカートなども練習がはじまるのでサイズアップを機に
少しだけいい弓にしようかと思うのですがどんなものなのでしょう。
いいものと言っても2万くらいのを6万くらいにする程度です。
これでは余り意味無いのでしょうか。フルサイズの弓だとこのくらいの
値段の差では買い換えるのが馬鹿らしいレベルだとは思うのですが、
どんなものでしょう。お子さんの弓、どのくらいのをお使いですか?
352名無しの心子知らず:2010/06/24(木) 12:36:07 ID:4G4lMzEX
うちも分数の時はずっと安い弓でした。
実際お子さんがその弓で弾いてみて今のより弾きやすいと感じるなら買い替える価値はあると思います。
子供の場合は音の善し悪しも大事ですが弾きやすい事が一番大事だと思います。
353名無しの心子知らず:2010/06/24(木) 20:33:37 ID:iNUMMDCU
アルシェや杉藤の量産品の2万の弓でも弾き比べると結構差があります。
うちはどうせ使うのは2年もないのだから、2万の中で弾きやすいものを選んだけれど
分数の弓は使い捨てだから、新品でバネさえちゃんとしていれば
1桁万円のものはそんなに差はないよ、と工房の社長に言われました。
6万程度の弓が劇的にテクニックをカバーしてくれるわけでは無いですが
2万よりはマシという気分にはさせてくれるとは思います。
重心やバランスをきちんと見極められる大人に、6万前後の中から選んで貰えば良いと思いますよ。
354351:2010/06/25(金) 08:43:35 ID:EjurjVgY
やっぱり2万よりはまし、程度ですかね。
色々と弾き比べてみてます。同じ教室に通っている方の中古の
お話も来たのでそちらも試してみようかと思います。レスありがとうございます。
355名無しの心子知らず:2010/06/26(土) 18:19:35 ID:8EvZBRth
何台目かの新しい楽器が家に来ました。
SuzukiアウトフィットNo.280の中古です。
子どもの先生が手配して下さってお陰様で
これまで親は楽器の心配をせずにいます。
もっと古く傷の多かった楽器をそのままお渡しして、
新しい一式は、新しい弦、新しい弓毛、調整済みで、
5000円お支払いするのみで譲っていただきました。
安価すぎる気がして、家のお財布には良いんですが
先生に申し訳ない気がします。
うちの子がいったい何代目の持ち主か判りませんが、
ニスが塗り直され少ない傷も割合い目立たずよく見えます。
前のサイズのよりずっと大きくて、ピカピカでうちの子は、
学校が忙しくて下がりかけたやる気もupして喜んでいます。
楽器店で見つけていただいたのか、先輩からのお下がりとしても
弦/弓毛交換と調整のため楽器店まで足を運んで時間をさいてい
ただいたと思います。1/2くらいなら一人の子が使う期間も短く、
何人の子に渡ってもこんなに綺麗なのは普通なんでしょうか。
先生には普段から親切にしていただいて感謝でいっぱいですが
これで先生にご負担が多すぎるということはありませんか?
直にお尋ねするには失礼かもしれないし、
私は知識も経験も無さすぎて判らないのですが。
356名無しの心子知らず:2010/06/26(土) 20:52:07 ID:voytC5dd
>>355

うちの子もフルサイズになるときに良いものを購入するればいいとのことで
先生の子供の時に使っていた楽器を貸して頂いてます
弦・弓毛・調整等を楽器店へ出して貸して下さっているのは
知っているので
貸していただくときに3万円お礼をしまた
(自分の中での2年間くらいのレンタル代+楽器メンテ代のつもり)

お返しする際にはまた別にお礼する予定です

355さんは自分の楽器を先生へ売り→先生から中古を買う
形式なのでしょうか?
楽器のメンテってググるとわかるけど
結構な金額になるですよ
5000円だと安く見積もっても弦4本分交換で終わるw

先生が5000円で良いとお話されているなら
その気持ちをくんで一生懸命練習して上達すればそれでよいのでは?




357名無しの心子知らず:2010/06/27(日) 09:50:38 ID:hNoj8WZT
>>355
元の値段が数万のスズキ280番の楽器を、先生が何万もかけてメンテするとは考えにくいので
5000円で良いならそれでお受けしていいと思いますよ。
5000円の楽器の融通に現金でお礼するのも、慇懃無礼な感じがしますしね。
楽器店でも値段がないようなものなので、扱わない店が多いくらいですから
教室内で回している楽器なのではないでしょうか。
勉強の為に教えてください、と言えば、どんな履歴の楽器か教えてくれると思いますよ。

次のサイズに代る時に先生に引き取っていただくなら、弓の毛替え、新しい弦を一式をつけて
次のどなかたに…とただでお渡しすればいいと思いますよ。
280番なら指板けずりや駒、魂柱の交換が必要になった時点で、楽器の寿命です。
楽器に傷が少ないのは、皆が(当然の事ですが)丁寧に扱っていたからでしょう。
同じように大事に扱って次の方に回るように、お子さんに伝えればいいと思いますよ。
358名無しの心子知らず:2010/06/28(月) 09:03:51 ID:T+cIhYQ2
>>356さん>>355です。レス感謝です
意味を考えると、先生がご準備くださってお借り
しているというほうが実際かもしれないですね

> 結構な金額になるですよ
> 5000円だと安く見積もっても弦4本分交換で終わるw
わーそうですか。

> その気持ちをくんで一生懸命練習して上達すればそれでよいのでは?
そうですね。練習を励ますのはいつも通りですが、
お気持ちを感じながらにします。

359名無しの心子知らず:2010/06/28(月) 09:05:21 ID:T+cIhYQ2
>>357
> 教室内で回している楽器なのではないでしょうか。
先輩も後輩もけっこうたくさんいるお教室なので
もしかしたら、そうかも。

> 次のサイズに代る時に先生に引き取っていただくなら、
> 弓の毛替え、新しい弦を一式をつけて
> 次のどなかたに…とただでお渡しすればいい
ああなるほど
1/2ですと使う期間も短そうなので、
傷を増やさずに丁寧に使わせて、
お渡しするときそうしてみます。

> 280番なら指板けずりや駒、魂柱の交換が
> 必要になった時点で、楽器の寿命です。

そういうものなんですか
前の楽器は、指板もボロボロだったので
そうすると、寿命だったかもしれないのに、
今回はずいぶん綺麗な楽器です。
大きさもあるけど音量も音質も代わって
子どももエキサイティングなようで、幾分でも音が良いと
練習のときも気分がいいみたいです。

> 楽器に傷が少ないのは、皆が(当然の事ですが)
> 丁寧に扱っていたからでしょう。
> 同じように大事に扱って次の方に回るように、
> お子さんに伝えればいいと思いますよ。

これは大事なのでまだ小四ですが、
子どもにも言っておきます。
360名無しの心子知らず:2010/06/28(月) 09:06:28 ID:T+cIhYQ2
>>356さん>>357さん、素人親で判らないことだらけだったので
レス助かりました。ありがとうございました。
361名無しの心子知らず:2010/07/05(月) 10:49:01 ID:KlrOKETO
分数バイオリン、今は先生所有のをレンタルしてるけど、
買った方が安いんでは?と思い始めました。
中古で買おうかと考えてるんだけど、
ネットでけっこう出てますが、ネットで買った人っていますか?
やはりお店でちゃんと見た方がいいでしょうか。
362名無しの心子知らず:2010/07/05(月) 12:06:33 ID:zazxTpnO
お子さんのサイズとどのレベルを買うかによりますよ。
スズキの安いの等はそもそもが調整されてるか怪しかったりしますので。
例えばスズキであれば500番代が中古で出ているなら、試用期間を
聞いたうえで買えば外れはあまりなさそうです。
このクラスであれば本体で10万超えますから弦楽器店経由で調整済み
で購入している可能性が高いです。
363名無しの心子知らず:2010/07/05(月) 12:48:45 ID:8oFeMoE6
>>361
ネットで安いの探すんだよね?
ゴミつかまされるのがオチだと思うよ。
364名無しの心子知らず:2010/07/05(月) 21:29:19 ID:KlrOKETO
パレッ○っていうところはどうですか?
わりと評判いいみたいだけど・・・
365名無しの心子知らず:2010/07/06(火) 08:19:43 ID:QBrcJzMS
サイズ、レベル、先生によるよ。
今レンタルしてる楽器のレベルで違うしね。
大概の先生はネットってきいただけでダメ出しするよ。
366名無しの心子知らず:2010/07/06(火) 10:23:44 ID:voUiD2Il
先生にちゃんと相談した方が良いです。
大勢生徒さんを抱えてる先生の場合だと他の生徒さんのお下がりを紹介してくれます。
普段練習で使っていたわけですから先生はその楽器の状態もわかっているのでそういう意味でも安心です。
うちも分数からフルサイズへ持ち替えた時は分数を先生の紹介で他の生徒さんへ譲りました。
367名無しの心子知らず:2010/07/06(火) 13:55:21 ID:92WmyVgL
ヤフオクで購入したよ。個人の出品だったけど試奏OKとの事だった。
買うよりはずっと安いし、次のサイズを買う時にまたオークションに出した。
購入店と調整した店を教えてくれたのと、実際に手にとって見れたから
安心して取引出来たと思う。逆に、現状渡しノークレームノーリターン
なんてあったら怖くて買えなかったわ。
368名無しの心子知らず:2010/07/06(火) 23:15:18 ID:JcWdVp47
>>365
うちの子の先生はそういうのにゆるい人だから何も言われなかったわw
むしろパレットの楽器で余裕でOKもらった
あまり楽器や弓のメーカーにこだわらない人でね
楽しくいい音で弾ければいいよね的な感じ
すごく助かってる
分数に20万とか無理
普通のサラリーマン家庭だからさw
うちの子なんかは飽くまで趣味の域を出ないと思うし
ただ弓だけはメーカーにかかわらず、ちゃんと実物見て買ったほうがいいと忠告された
フルサイズになったら考えるかな
369名無しの心子知らず:2010/07/07(水) 11:15:15 ID:Pv1G7sh/
>>368
>分数に20万とか無理
下取り確約してくれる楽器屋なんていくらでもあるよー。
次の楽器も同じ所で買えば、一定の差し引き率で引き取る所が多いよ。
20万で8割確約なら実質4万。
実際そういうシステム使うなら50〜100万以上の楽器を選ぶことが多いと思うけど
50万の楽器でも40万返ってくればスズキのセットより安い計算になるよ。

370名無しの心子知らず:2010/07/07(水) 11:58:41 ID:DhydgNTK
一つ言える事は分数でも音の悪い楽器と良い楽器では子供のモチベーションが全然変わる
当然子供の耳の発達にも影響するし練習を聴いてる親の気持ちも変わる
結局のところ上達進度にすごく影響が出るんだよ
371名無しの心子知らず:2010/07/07(水) 14:45:07 ID:/odQ3lMr
あぁそれ分かる。
うちは先月サイズアップしたんだけど、
子どもはあんまり好きな音じゃないらしく、練習もおざなり。
いままでは、まろやかな感じの音で、今回も子は同じような音色の楽器を希望したんだけど、
先生のオススメで華やかな感じのにした。
先生が弾いてくださるとそれは素敵な音が鳴るけど、
子が弾くと、なんか薄っぺらい感じ。
早く今の楽器と仲良くなって、先生の音に近付いて欲しい。
372名無しの心子知らず:2010/07/07(水) 15:30:08 ID:RLkfzuNv
373名無しの心子知らず:2010/07/07(水) 21:14:07 ID:Pv1G7sh/
>>370
そうだよね。
それなりの楽器を使えば「楽器を鳴らすための練習」が出来る事も大きいと思う。
鳴らない楽器は先生が弾いても鳴らない。
いくら右手の訓練しても楽器が鳴らないと、子供も歯がゆい思いをするんじゃないかな。

うちの子の教室は趣味の子が多いにもかかわらず、発表会以外におさらい会も頻繁なので
ホールで弾く機会が多いのだけれど、広い所で聴くと楽器の性能ってモロバレで
技術はあるのに鳴らない楽器で気の毒な子も確かにいる…。
うちの先生は1/4まではスズキでも良いけれど、そこそこやる気のある子には
1/2からは前述の買取確約で少し良い楽器を買うように勧めているよ。
374名無しの心子知らず:2010/07/10(土) 03:37:14 ID:8pAk5Gtw
エヴァンゲリオンのおけいこって何だろうと思ってしまった
375名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 21:53:42 ID:a97u9Dq+
376名無しの心子知らず:2010/07/13(火) 20:58:52 ID:A+ZnPjYh
顎当てに子供用マスクをひっかけて付けるのがはやっているw
同じ教室のお友達がやっているのを見て真似した模様。金具がカバーされて
汗も安心らしい。
377名無しの心子知らず:2010/07/14(水) 08:28:20 ID:4s8Tk85c
キッズマスク、子供の周りでもはやってます!!もしや同じところ…@北関東
378名無しの心子知らず:2010/07/14(水) 11:16:55 ID:Qt9GkO4+
ダサいハンカチより、
可愛いマスク
379名無しの心子知らず:2010/07/15(木) 00:22:43 ID:wocKWN2L
376じゃないけど北関東でガーゼマスク付けてるわ。ハンカチだと滑って
弾きにくそうだったけど、これはそういう心配はないものね。
380名無しの心子知らず:2010/07/16(金) 09:14:51 ID:1LlPtyox
マスクはガーゼが重なってるからいいアイデアだと思ったのに
うちの中学生男子には無理と言われた。
首のタコがこの時期時々赤く腫れてしまいます。いいケアないでしょうか。
381名無しの心子知らず:2010/07/16(金) 13:59:52 ID:y7U+/q0d
千住さんは、女性だけど、首にコブシくらいの丸いものがポコっとありますが
あれが首のタコなんですか?
382名無しの心子知らず:2010/07/16(金) 14:12:00 ID:ZLPsU5sB
>>381
それ絆創膏じゃなくて?
千住さんは肩当てをしないので代わりに鎖骨に絆創膏貼るそうです
383名無しの心子知らず:2010/07/20(火) 09:08:00 ID:MEm6lhyb
出来ちゃったタコはなるべく刺激をしないに限るかな。
中3の娘ですが、肩当てを変えて構えが変わったら出来なくなりました。
が、今度は金属アレルギーなのか顎当て金具の場所にブツブツが!
ガーゼ気になってたので娘に聞いてみます。
384名無しの心子知らず:2010/07/20(火) 13:04:57 ID:0f6j88aQ
バイオリン用 あご当て◆抗アレルギー◆ ウイットナー社製
金属アレルギーの方にもお勧め!
http://kreislermusic.ocnk.net/product/1636
385名無しの心子知らず:2010/07/21(水) 08:24:27 ID:GXBO8EGv
こんなのもあるのですね!
早速試してみたいと思います。ありがとうございました。
386名無しの心子知らず:2010/07/25(日) 02:10:04 ID:mleTkOlO
白本とはなんですか?すみませんが教えてください。
新しいバイオリン教本のことでしょうか?
387名無しの心子知らず:2010/07/25(日) 09:21:56 ID:twKbKf6N
そうです。
388名無しの心子知らず:2010/07/25(日) 16:01:17 ID:rTKLYRpI
駅から先生宅まで20分くらいなのだけど
炎天下ケース持って歩いたらニスがとろけてた。この暑さ異常ですね。
389名無しの心子知らず:2010/07/26(月) 19:08:47 ID:uBTMGd3F
先生、体調不良といってレッスン当日ドタキャン。
でもその日のブログではお元気そうに仲間とワイワイ★な記事www
この日のレッスンに向けて仕上げてきたのに…
子供も「きょう、先生の前で弾きたかったな…」と残念そう。
具合悪いんだもん仕方ないよ、と慰めつつもブログ見て「……。」
今までも仮病疑惑のドタキャンは数回あったから、またかよ!
とは思った。う〜ん、もうそろそろダメかなぁ…
子供は先生に懐いてるから様子を見てきたけど。

仮病ならせめてもう少し考えてよ、先生。自分のブログが生徒の親の
目に止まらないとでも思ってんのか?
390名無しの心子知らず:2010/07/28(水) 08:45:40 ID:UAb3r+SJ
こんな先生悩む価値もないですね
子供を伸ばそうと一生懸命の先生は幾らでもいますよ
391名無しの心子知らず:2010/07/29(木) 00:27:45 ID:VhtfGIvX
>>388
ニス!?
松やにじゃなくてニス!?

自分が子供の頃は夏になると弦をゆるめてたなあ。
392名無しの心子知らず:2010/07/29(木) 00:55:36 ID:23YUoeTx
音色が美しく出ているというのはどのようにすると分かりますか。
一生懸命先生の音色をだそうと弾いているのですが
先生はカスカスだ、ギコギコだと言い続けます。
最悪なことに、私や家族は明らかなカスカスやギコギコは分かりますが、
ほとんどの音が美しい音色に聞こえてしまうのです。
美しい音色、どうなるとそう言えるのでしょうか。
393名無しの心子知らず:2010/07/29(木) 02:22:32 ID:5hHwWDM5
>391さん
ニスなのですよ。新作楽器で元々柔らかめのニスだったのですけど
思いっきりケースの生地跡が付きました。
ぶら下げておくと段々消えるのですけどね。古い昔のケースを使っているのですが
持ち歩くなら断熱も考えた ものが良さそうです。(少なくとも我が家の楽器には)
394名無しの心子知らず:2010/08/01(日) 20:13:20 ID:LhYmrhO1
ageとこ
395名無しの心子知らず:2010/08/09(月) 17:56:05 ID:0bBhIrc4
iPhoneからカキコ出来るかテスト@SB SHOP
夏の発表会プレアレひく三年の親。
396名無しの心子知らず:2010/08/09(月) 17:58:25 ID:0bBhIrc4
できた!けどwifi spotじゃないとダメみたいなんだよね〜
397名無しの心子知らず:2010/08/09(月) 20:54:54 ID:ZWjUsUme
うちでも出来るかな?テステステス
398名無しの心子知らず:2010/08/10(火) 01:44:24 ID:Da52I3Lq
>>392

離れたところから聞いて響いて聞こえるか?
弓の使い方で音色は変わっていくと思われます
先生の役割ってその「美しい音色」に近づく為にいるのだから
そこを指導してほしいところだが

うちの5年息子の先生がこれを言うときは
●カスカス→弓がまっすぐ引けてないから
指や弓順に気を取られてだんだん斜めに弓を弾いているとき
「スカーと音がぬけるから弓の軌道をまっすに、
ダウンの時は弓根元を少し寝かせてね〜」
●ギコギコ→弓を弦に強くあて過ぎだから
フォルテ等音を大きく出す時に弦に弓を力ませにあてて弾いてるとき
「弓で弦を押さえすぎると音をつぶしてしまうんだよ
耳元では音は聞こえているけどホールでは響かなくなるから弓を押さえすぎないこと」
てな感じで先生からは指導されている

ギコギコやギシギシはうちもよく注意される
「空気を含むように」「弦を押さえすぎない」
「音質に気をつけて響かせる」とか色々教えてくれるけど
つかむのは難しいwとにかく響かす!
息子にやり方聞いたら、やり込むんだよ!と生意気な答えしかかえってこなかった
399名無しの心子知らず:2010/08/31(火) 14:13:46 ID:VUknttXM
保守がてら

ヴィヴァルディって、版元によっていろいろ違っていて面白い。
この夏はCD聴き比べで、親子で間違い探しにハマった。

a-moll3楽章のスズキ版ってスズキオリジナル?
市販のCDであのアレンジには出会えなかったわー。
400名無しの心子知らず:2010/09/11(土) 08:12:05 ID:UQivup9B
子供の練習に付き合うのがつらい・・
軽い気持ちで習わせるんじゃなかった
401名無しの心子知らず:2010/09/11(土) 10:16:12 ID:3ZZZvIH6
怒鳴ったり泣かせたりしてるなら、
向いて無いと思うよ。親が。
402名無しの心子知らず:2010/09/11(土) 10:27:39 ID:UQivup9B
練習しなさいって言うだけで子供が泣くので
親子で向いてないですね
403名無しの心子知らず:2010/09/11(土) 10:33:39 ID:ajJFkiGG
上手な子でも泣きながらさらってるよ。いやいやではないけど。
404名無しの心子知らず:2010/09/11(土) 13:31:26 ID:UQivup9B
いやじゃなくても、うまくできないとギャーギャー泣くからもうやだ
405名無しの心子知らず:2010/09/13(月) 13:43:56 ID:IhJ2k9zg
一緒に弾こう!とか、ヴァイオリンやろうか、とか
軽めの言葉かけのほうがいいかも
あとは褒めまくるのと、こういう風にしてみたらどうかな?とか…
いやじゃないならまだ諦めるには早いかと
406名無しの心子知らず:2010/09/13(月) 19:55:42 ID:urd3unBg
>>404
お子さん何歳?
早すぎるってことはない?

うちは3歳から始めたら、構えるだけでも大変だった。
音符と音程、音価に対する弓使いとか先生の指示をその場ですぐ理解できるようになったのは
4歳の後半だったかな。
それまで結構ストレスかけちゃったかもしれない。
それを教訓に下の子は5歳から始めたけど、進度は寧ろ下の子の方が早いわ。
ずっと上の子のを聞いていたこともあるだろうけど。
バイオリンで早期教育が実を結ぶのは、よっぽど早熟な子だろうなーと思う。
周り見ても、3才で始めても6才で始めても、高学年頃には本人の資質で
3年の差なんてどうってことない感じ。
407名無しの心子知らず:2010/09/13(月) 22:22:44 ID:klYJUN0e
先生が音質(音程とか技ではなく)を教えるために弾いてくれることがあります。
ビブラートをまだ習っていないのですが、
ビブラートをたっぷりかけた音で弾くので
その次元が異なる音に騙され、何が違うのかよく分かりません。
皆さんの先生はビブラート未習の生徒に対して
ビブラートをたっぷりかけた音でこういう音を出しなさいとおっしゃいますか?
408名無しの心子知らず:2010/09/13(月) 22:58:15 ID:YoH3osDj
そんなこともあったかも(^ ^)
けど音質教えるときは子供の楽器を使って
お手本してくれるのであまり気にならなかったような気がします。
そういえばビブラートかけ始めってちゃんと習わなかったなぁ。いまは色々言われるけど。
409名無しの心子知らず:2010/09/16(木) 23:38:05 ID:VaRS+A0+
さすがに23時すぎると音出すの気がひける
410名無しの心子知らず:2010/09/21(火) 17:06:54 ID:CIF/TsxH
保守
411名無しの心子知らず:2010/09/22(水) 09:31:59 ID:tIDvZXdF
左手の親指を脱力させるにはどう教えればいいかね
押さえるたびにグーでにぎりしめている。
子供ってこんなもん?
「力抜いて」って何度言っても4歳児には伝わらない。
いい教え方ありませんか・・・

412名無しの心子知らず:2010/09/22(水) 13:54:44 ID:6gzym//l
>>411
1ポジだけの導入時期って、握り締めてても困らないんだよねw
固定しちゃってるから。
うちの先生は、よく本人の右腕をネックに見立てて握らせているよ。
「ぎゅっと握ると、あんまり自由に動かないよね。ふんわり持ってごらん?
指が自由に動くよねー」って感じで。
あと、手首を真っ直ぐにさせたりしてる。
まぁ、ポジション移動に入るまでに出来るようになっていればいいんじゃない?
カイザイーに入れば、左手の指力を鍛える練習も増えてくるよ。
413名無しの心子知らず:2010/09/22(水) 13:55:53 ID:6gzym//l
カイザイーってなんだw
カイザーです…orz
414名無しの心子知らず:2010/09/22(水) 13:57:49 ID:UhB7OEvu
握らないように親が指で遮ったり、子供が握るたびに握った手を
指でトントンと治してあげたりを気長にやる。

ただ必死になりすぎると子供も嫌気がさすので、簡単に弾けるものの時だけとか気遣いながら。

それでなおればいいけど性格的にも頑固な子の場合は、
セヴシックやビブラートの練習でも矯正できる
という親の大らかさが一番必要かも。
415名無しの心子知らず:2010/09/23(木) 02:13:37 ID:tGGM4ERG
力が入ると早い動きが出来ないと分かれば自分から直すよ。
力入ったままだとポジション移動も出来ない訳だから
必要になれば気付くのでは。あまり気にしない!
416名無しの心子知らず:2010/09/23(木) 22:31:28 ID:RgwpLgyR
このスレって質問した人が戻ってくる率低いねw

今日楽器の展示会に行ってきたー。
色々弾きすぎてなんだかもうわからなくなってきた…。
417411:2010/09/24(金) 08:31:09 ID:CmzGXPTM
アドバイスありがと〜
つきっきりで私が左手をあれこれやってたんだけど、
たしかに自分も疲れるし子供もそのうち嫌になるかも・・
必死にならないように気をつけつつ注意は時々し続けます。
昨日は子供の右側にいてあえて左手をみないようにしてみた・・・。
ちょっと気楽だった。。
あと楽器持たないで、手をだらんとひろげさせて
親指はそのままで残りの4本だけそーっとこっちにこんにちはしてみて〜とか
やってみてます。
それでもぎゅっと力が入ってるw
418名無しの心子知らず:2010/09/25(土) 12:06:16 ID:LfNBNidJ

419名無しの心子知らず:2010/09/25(土) 13:15:47 ID:EDkOdMHR
931 名前:本当にあった怖い名無し[] 投稿日:2010/09/24(金) 21:41:01 ID:caZMkTeE0
愛子さまは排泄に問題がおありだそうで、学校で失敗もされているようです。
オムツをされているというのも、あながち嘘ではないのでは?
プール授業に参加されないのも、それで説明がつきますよね。
トイレにまで女官が付き添い、介助をされているとのこと。

食事に関しても、食べ物を突き刺す、好きなものは隣から取っておしまいになる、
食べられないものを手付かずで綺麗に残すことはせずにぐちゃぐちゃにしてしまう、
汁物を口に含んだまま、指を口の中に突っ込んでしまい、ボタボタ垂らす、
このような理由から給食は食べないで帰るか、雅子妃と別室で食べているのです。
食事にも介助が要り、見苦しいものであるために、皇太子も雅子妃も御所では愛子さんと一緒に食事されません。
そんなお子様だからといって、孤食をさせている皇太子夫妻は無責任というほかありません。
420名無しの心子知らず:2010/09/27(月) 21:06:30 ID:v9KBSR/X
ただいまビブラートとスピッカートで悪戦苦闘中の年長男児@歴2年4か月。
ビブラートは半年前に「手首ぶらぶらー」から始めて、数ヶ月前から音を出して揺らす練習になったのに
いまだに肘から揺らしてしまったり、手首だけ揺らそうとすると指に力が入ってしまう。
スピッカートは音がぼよんぼよんになったり弓を大きく引きすぎたりで
疲れてくると弓の位置もてんでんばらばらに……。
自分が弾けるわけでもないのでレッスンでの先生の言葉を繰り返すのにも限界がorz
上手く弾けるこつ、教え方のこつがあったら教えて下さい。
ちなみに教則本は鈴木の4巻に入った所です。
421名無しの心子知らず:2010/09/27(月) 22:23:38 ID:DWqqa8NE
年長でビブラートってすごくない?
天才?
小さい子の進度よく知らないけど。
うちの発表会見てる限りはやくても小学校中学年くらいかと思ってたよ。

422名無しの心子知らず:2010/09/28(火) 09:20:27 ID:8/zPczj2
楽器が小さいとビブラートはうまくかけにくいから、
そんな小さい頃に、ビブラートにエネルギーを注ぐのはどうかな?
たやすくクリア出来る子ならともかく・・。
それとも小さくてもすごくよい楽器を使ってるとか?
体の成長が早くて楽器も大きい物を使っているとか?
事情はわからないけど、ビブラートもスピッカートも、
今、躍起にならなくていいと思う。
423名無しの心子知らず:2010/09/28(火) 10:30:03 ID:m8VG8Z8E
うちの年長児は上の子のマネしてビブラートかけちゃうから先生に止められてるw
1/8サイズくらいでスピッカートがちゃんと飛ぶ分数弓を探す方が難しいよ。
五嶋龍が幼稚園(以下?)くらいの映像で、みどりのマネしてウィニアウフスキのコンチェルトを
遊び弾きしてるの見たことあるけど、当然ちゃんと飛んでなかったよ。天才っぷりは面白かったけど。
ビブラートはどんなポジションでも耳で音程をしっかり取れるようになってからの方がいいよね。
424名無しの心子知らず:2010/09/28(火) 10:53:48 ID:Sk+dTELm
>423
確かに、分数弓では、スピッカートはかなり難しいかも。
うちも、フルサイズにかわった時、弓は奮発してあげた。
そうしたら、かなり(以前より)出来るようになりました。
もちろん腕の上達が一番重要とは思っていますが、
弓次第ということもあるなと実感。
ビブラートは、いまでも格闘中。難しいな。。。
425名無しの心子知らず:2010/09/28(火) 11:54:38 ID:YA/rmfql





ご注意ください。。。。。


【詐欺】池尻♪国立音楽院♪KMA Part12【会社】
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/senmon/1257781982/





426名無しの心子知らず:2010/09/28(火) 18:53:01 ID:84rWOxtB
>>420
幼稚園生で4巻って凄いねー。
私自身がヴァイオリン習っていたけど、ビブラートかけ始めたのって小学3年生位から
だった気がする。
スピッカートは私も苦手だったからアドバイスはできないw手首に力をいれず
やわらかく弓を持つって感じですかね。(って基本ですけど)
4巻から難しい曲が増えてくるから大変だけど頑張ってね。
427名無しの心子知らず:2010/09/28(火) 23:22:04 ID:QzIrzjRE
分数弓で跳ばしが楽な弓って逆に見つけやすいのでは。ある程度の
ランク以上の弓ならその短さゆえの腰の強さで楽に跳びますけど。
ビブラートはかければかけるほど慣れて上手になるので頑張ってくださいね。
428名無しの心子知らず:2010/09/29(水) 00:44:32 ID:a5l8jlfy
保守
429名無しの心子知らず:2010/09/29(水) 00:54:54 ID:41JEFaiU
早い先生とそれにいていける子は、進むの早いよね。
年長から始めて二年目で白本五巻とか周りに結構いるよ。
うちのは出遅れて未だ三巻中盤だけど…

進度が早ければいいってものじゃないけど、
早いのは努力してるからだと思うとやはり感心するよ。

うちのはただ今リコッシェサルタートの練習中。
やっぱり弓をちゃんと持ててるか、コントロールできるかっていうのは
個人差があるとはいえ小さい子には難しいね、スピッカート然り
430名無しの心子知らず:2010/09/29(水) 08:38:57 ID:lnfohm21
>>427
短い弓は手元に近い所に重心があるから跳びやすくはあるけれど
軽くて遊びが無い分コントロールが難しいよ。
幼児が使う分数なら大きくても1/4という事を考えると
高い弓と言っても限度があるし。
431名無しの心子知らず:2010/09/29(水) 09:58:27 ID:Q4SRg1+q
分数弓、短いから一弓連続〜は難しいね。ただのスピッカートは
フルサイズからしたら何それな値段の弓でもそれなりに出来る。
まだ幼児が弾く曲ならそこまで超絶技巧は求められないし、後でも
習得するのに苦労はないものだと思います。
子がエアバリエだったかで出てきた一弓連続スピッカートは、その時はさらっと
流して(当時1/8)あとでやったような。
自分の時も昔は弓短いからね〜と後回しになったものがあった記憶があります。
432420:2010/09/29(水) 13:15:13 ID:CfBrGkib
皆さんありがとうございます。
小さいうちはまだビブラートもスピッカートも焦らず気長にやればいいみたいですね。
息子は身長117aで、夏に1/4にサイズアップしました。
楽器はスズキの一番安いやつですw

ビブラートはともかく、スピッカートは曲の中に出てくるのでどうしたもんかと思ってました。
先生がどこまで指導してどこまで完成度を求めるか、見守ろうと思います。

息子はバイオリンは好きだけど天才では決してないですw
練習して丸がもらえて新しい曲が弾けるのが楽しくて、
毎日CD聴いて譜読みし、聴いた曲を自分が弾くのを楽しみにしてると言う感じです。

フルサイズの時には弓くらいはいいのをかってあげよう。
433名無しの心子知らず:2010/09/29(水) 14:38:40 ID:2uyQBD/L
スズキバイオリンが出てきたので・・・
皆さんどちらの分数バイオリンを使っていますか?

ちなみにうちは今回初めて旧Cao工房のものを買ってみました。
フルサイズの時には思い切った冒険はしにくいので今のうちに・・・という
気持ちでした。
434名無しの心子知らず:2010/09/29(水) 14:53:18 ID:41JEFaiU
どうでしたか?
うちも違うメーカーをダメ元で買ったけど値段の割に音は良かった。
結局問題があり返品したけど、その時のやり取りが大変で二度と関わりたくない。
435名無しの心子知らず:2010/09/29(水) 16:34:50 ID:wnlWTet7
8分の1からずっとスズキの一番安いの。
フルサイズになったので、ちょっとだけ奮発(たいしたことない)
したら、さっきでていたスピッカート等も急によくなりました。
早くからいい楽器使っていたら、もっと上手になっていたんだろうな・・。

436名無しの心子知らず:2010/09/29(水) 21:51:11 ID:2uyQBD/L
>>433
確かに値段の割りに音はいい。
同じサイズのスズキより音がいいと先生は仰って、どこのものかも聞かれた。
先生は1/4以下のバイオリンのお勧めを生徒から聞かれればスズキを薦める方針の
ようで、こちらの工房のものはご存じなかったけど・・・。

音は滑らかで肩にも音が響のがわかるし、伸びがいいと感じる。
弓の扱いに慣れていなくても弦に吸い付くような感じで容易に綺麗な音が出せる。
あと曲に表情がついたような気がする。
ただ、音が滑らかな分、強めのガンガンなる音が好みだと不向きかな?と思う。
うちの子はそうではなかったので今のところ不満はなし。

セットについていた肩当は使えない。前に使っていたものを使っている。
それと松脂も良し悪しがわからないので以前から使っているものですませている。
437名無しの心子知らず:2010/09/29(水) 22:34:22 ID:41JEFaiU
ありがとう。
うちのは不良があってダメだしされたんだよね。
でも同じぐらいのを探すと15万くらいだった。
もう一度あそこの楽器は試したい気持ちはあるんだけどね。
楽器買うのがトラウマになってすっかりレンタルばっかりだよ。

松脂はアルシェの木枠がついてるのいいよ。
ガイドになって小さな子でもうまくぬれるし、割れにくい。
うちのはいいのを買っても半分も使わないでいつも割ってたから助かってる。
438名無しの心子知らず:2010/09/30(木) 22:52:58 ID:4xVbEIIL
二時間くらい練習してもらいたい。
439名無しの心子知らず:2010/09/30(木) 22:57:47 ID:6PJ8KgDN
コンクール前くらいしかやらないやw>2時間
440名無しの心子知らず:2010/09/30(木) 23:21:02 ID:4xVbEIIL
コンクール前も直前にならないとやってくれない>2時間w
441名無しの心子知らず:2010/09/30(木) 23:51:14 ID:6PJ8KgDN
あはは…うちも。
明日地区本選だわー。ってどこだかバレそうだけど。
442名無しの心子知らず:2010/10/01(金) 13:33:52 ID:wvD0tBWP
子供がやりたいと言い出してるんだけど
親はまったくヴァイオリンのことを知らないんだけど
大丈夫だろうか・・・
しかも他にも習い事してるのに
練習時間なんかそんなにないと思うしw

みなさんのお子さんはだいたいどのくらい練習されてるんでしょうか?
443名無しの心子知らず:2010/10/01(金) 14:32:20 ID:hanR9uOe
そんなのピンキリだよw

ただ言えるのは、ピアノと違って導入期は親の助けがあるのと無いのとでは
毎週のレッスンの進みが全然違う。
小学低学年くらいまで(ポジション移動を習得して自習できるまで)は
親が毎日30分くらいは見ているご家庭が多いよ。
スイミングや英会話みたいに通うだけで大丈夫ってわけじゃないから
熱心な親も多い。
先生によって様々だけど、まじめにやればやるほどお金がかかる習い事だよ。
ある程度近所の教室なり、リサーチしてから始めた方がいいかもね。
444名無しの心子知らず:2010/10/01(金) 14:33:05 ID:XaOMV2q9
>>442
最初は毎日30分から始めて、最終的には1時間で落ち着いてます。
うちはコンクールとか興味なくて趣味の範囲なのでこれで十分。
ただし、毎日練習するのは絶対。
445名無しの心子知らず:2010/10/01(金) 15:33:25 ID:wvD0tBWP
>>443,444
ありがとう
ピアノやってるんだけど、その教室でヴァイオリン弾いてる人見て
憧れちゃったらしい
今、ヴァイオリンの形を紙で作って弾く真似してるw
幼い小学2年生w
446名無しの心子知らず:2010/10/01(金) 17:36:07 ID:Me+UAF5S
>>442
締めちゃった後ですが…

うちも同じ幼稚園の子が園の音楽発表会で弾いてたのを見て
「やりたい!」と言い出しました。(年長男子)
私は小学生の頃少しピアノを習っていたくらいで、ヴァイオリンは
触ったことも有りませんでした。

444さんの所と同じように、毎日欠かさずに練習してます。
(正味30分くらいしかしませんが)
習い始めて7ヶ月、楽しそうにレッスンに行っています。
お友達も沢山増えて、良かったと思っています。

ただ…同じ教室のお友達は皆本気モードなんでうちの子とは凄い差がありますがw
(年長さんで鈴木6巻7巻レベル)

お子さんがやりたいと言うなら、チャレンジさせてあげるのも良い経験になるのでは?
447名無しの心子知らず:2010/10/02(土) 08:48:11 ID:T2do8nvd
>>441うん、ばれたw
お疲れ様でした。うちももう終わったけど結果はともかく目標もってやったら結構上達するもんだと感心。
空き時間無償でレッスンいれてくれた先生にも本当に感謝。
8、9月はレッスン二倍です。
448名無しの心子知らず:2010/10/02(土) 16:06:01 ID:GczGCT0W
>>446
442です。
レスありがとう。
ピアノと公文と水泳やっててこれ以上は無理だよと
本人に話してたんだけど
全部今まで以上に頑張るからやらせて欲しいって本気モードで
言われて・・・

良い経験になるかな
最低でも毎日30分は練習だよね
親子でもう一度話し合って決めてみる。
本当にありがとう。
449名無しの心子知らず:2010/10/02(土) 23:12:24 ID:sL/zTj/R
ピアノやっているなら、音感リズム感がある上でのスタートだから、進みは早いかもね。
でも、やるならフルサイズの楽器を買うまでは最低でも続けないと、辞めた時点で
この先全く弾かない=身に付かなかったってことになるよ。
手元に小さいサイズの楽器しか残らないからね。
中学受験とかで、高学年で習い事減らす考えがあるなら向いてない習い事だと思う。
せっかく買ったフルサイズを1年も弾かずに終了するのは勿体無いw

練習に掛かる時間や労力から言って、なかなか片手間にはなりにくい楽器だから
ピアノと平行して習っていても、ピアノがサブでバイオリンメインにしている人の方がほとんど。
個人の先生だとそういう本気度高い割合が多いと思うので、気軽な感じで始めるなら
ヤマハとか楽器店の中の教室がいいかもね。
そういう所なら毎日練習しなくても優しく教えてくれるよ。
450名無しの心子知らず:2010/10/03(日) 08:33:21 ID:UsClbYFl
テスト
451名無しの心子知らず:2010/10/03(日) 08:47:19 ID:UsClbYFl
規制解除
我が家の小2はピアノ、ヴァイオリン、他のを合わせて週6レッスンに費やされる。
遊べないし、練習もあるし正直減らして欲しい。
うちの場合は学校から帰ってすぐにピアノ練習を30分から2時間。
習い事へ
レッスン後に1時間から3時間ヴァイオリン練習。
ご飯、お風呂、就寝…あれ勉強は?状態です。
できる時は早起きして勉強し、余った時間でゲームをして学校に行ってます。

ピアノとヴァイオリンと公文ならうまく回せば継続していけると思いますよ。
うちのスケジュールは破綻してる。
子供より親がもう無理。
452名無しの心子知らず:2010/10/03(日) 09:52:25 ID:sb81kWZo
  ___                       ____
  ゙=c_  \                    /_っ='
       く:::\                 /:::>'
        \::::\   ...-ー、,-─    /::::/
         \ ` .-=・=- i、-=・=-   / 
           \..    / ー-' ヽ   /   待っておったんじゃろ?
             {.     ト--=--イ    }
           !.;〉  ,,,,,        ,,,,, i.;.;.;.}
          彡'  """"'''   '''"""゙゙ ヽ;.;.j
.         (ヽi   -=・ニ=  =ニ・=-  !ィ) 
          } ;|   `'‐‐'´ノ   `'‐‐'´   !;.{
          ヽ|    /( 。  。)ヽ   丿|.ノ
           /⌒.\. ヽ: il´トェェェイli. / /⌒\
          /  ノつ\.ヽ:!l |,r-r-|!  //⊂  \
      o0○ノ  /  3  \ (::::⌒ヽ / とノ\ ヽ○0o
      (    /、_ノ\   Y `(_、_)   /  \´  )゚
       \_)    `ヽ   : : : *   : : : |    (_ノ
.                |   `-=ニ=-) ' .:::::::|
                \  `ニニ´  .:::::/     
                 /  ー--´  ヽ:::
                 / ヽ    /  /:::
                / /へ ヘ/  /:::
                / \ ヾミ   /|:::
               (__/| \___ ノ/:::
453名無しの心子知らず:2010/10/03(日) 20:27:48 ID:RztfGgv5
≫451 ピアノとバイオリンをそれだけやるってスゴイな〜
勉強は学校の授業集中して聞けて成績も良ければ小学生のうちならいいでしょ
454498:2010/10/03(日) 21:13:22 ID:bMoJ0jgx
>>449
上の子も高校からしか受験してないし
たぶん中学受験しないw

ピアノをヤマハで習ってるのw
そこでヴァイオリン弾いている子を
見て憧れたから
始めるならそのままヤマハ。

本人と話して目指す級がなくなったのでちょうどいいから
水泳を辞めることにした。
毎月の月謝も水泳の方が高いし・・・w

>>451
そうかなぁ
うちの子も451さんの子みたいに根性があると
いいんだけど・・・
ちょっと見守りながら習わせてみようかと思います。
レスありがとう。
455名無しの心子知らず:2010/10/03(日) 22:41:16 ID:UsClbYFl
うちのは根性のカケラもありません。だから親の負担が多いです。
ついでにお馬鹿なので勉強もできませんorz

だからこそ唯一の誇れる物が音楽らしく(自分の中ではのレベル
それとピアノは遊び、息抜きとおもってやっているので
ヴァイオリンの練習がイヤな時もピアノの練習をしたりしてます。
ヴァイオリンはスパルタですが、親がピアノには甘く
よく誉めたりしてる分だけ気が楽なんだと思いますよ。

なんの習い事がメインか親の心の中で決めておくと楽ですよ。
そうするとなぜかメイン以外が調子良く伸びたりしますw
でも一番はうちの子含めきっと音楽が好きなんでしょうね。
456名無しの心子知らず:2010/10/05(火) 14:51:07 ID:ASGWe48+
一番楽しそうなのが思いついた旋律(とは言い難いのも多いが)を
好きなように弾き散らかしてる時みたいだわ。
そんな時は現代音楽なんだと自分に言い聞かせながら聴いてるw
457名無しの心子知らず:2010/10/07(木) 11:06:17 ID:id6hRkPT
隣の家と密接してるんだけど
習わせたら練習の音とか近所迷惑になっちゃうかな?
458名無しの心子知らず:2010/10/07(木) 11:16:23 ID:S6pJ56YC
窓しめて、隣に向かって弾かなければ大丈夫じゃない?
1/8までのサイズなら大して音も大きくない。1/2からは場合によっては消音器
をおすすめするけど。
459457:2010/10/07(木) 11:35:46 ID:id6hRkPT
>>458
アドバイスありがとう。
460名無しの心子知らず:2010/10/07(木) 13:01:40 ID:iC3nLVQt
ちょっと、消音器付けたら練習にならないよw
461名無しの心子知らず:2010/10/07(木) 14:30:41 ID:S6pJ56YC
場合によってはということ<消音器
1/2を弾く頃(小3)には忙しくて練習の時間は早朝にしかとれなかった。
かといって、防音設備を整えてその道に進むというほど弾ける訳ではない。
なので、自分の場合は消音器が選択肢となった。
練習にならない訳ないよ。そりゃ生音でするのが一番だろうけどね。
音を気にして弓を小さく使うよりは消音器つけて普段通りに弾くのが余程いいわ。
462名無しの心子知らず:2010/10/07(木) 17:13:51 ID:iC3nLVQt
場合によっては…なんて、それを始める前のよその子に勧めちゃダメでしょう。
消音器なんてつけたら運指の練習にしかならないよ。
しかも右手には悪い影響しか与えない。先生はなんて言ってるの?
バイオリンって、いかに楽器を響かせるかが最大の目的。
ボーイング練習を消音器有り無しで比べてご覧よ。
力の加減なんてわからなくなるばかりだよ。響か無いものを響かせる練習させてるんだもの。
消音器つけて普段どおりになんて絶対無理。
私もアマオケで弾くから、夜中に弾く時に消音器つけるけれど、音を拾う練習くらいしか出来ないよ。
消音器は緊急避難的な選択肢としてあっても良いけれど、子供の練習に日常的に使うことは勧められない。
ピアノでもなんでも音楽系の習い事は、近所迷惑にならない音出し環境が無いと早晩無理が来るよ。
フルサイズ弾く中高生なんて夜しか練習出来ないのにどうするの?
463名無しの心子知らず:2010/10/07(木) 17:54:24 ID:S6pJ56YC
ですから、場合によってはと言っているでしょう。
早朝の練習は消音器付けてたけど、昼間に弾ける時は窓閉めたりして
弾いてたよ。
指の練習にしかならない事は全くない。
恵まれた環境でしか楽器を出来ない訳ではないのだから
こういう方法もあるというだけの事。
普通の家庭から音楽の道に行く子も多いけど、色々工夫しながらですよ。
何だか疲れる方だなぁ。大人から始めてアマオケやってる方ですか?
464名無しの心子知らず:2010/10/07(木) 18:16:41 ID:bjg9fAYd
462さんを擁護するわけじゃないけど、初心者に消音器はだめだと私も思う。

463さんのお子さんは小3から始めたわけじゃないんでしょう?
大人から始めた人もそうだけど、ある程度弾けるようになってからだったら、
早朝とか夜間の練習は「今は消音器つけてるから」って割り切って練習できるだろうけど、
まるっきりの初心者にそんなの危険すぎるよ。
感覚が違いすぎて一番大事な右手の練習にならないのは事実。つけてない状態のいい音や
ボウイングとの違いが判断できなくなってしまう可能性がある。
465名無しの心子知らず:2010/10/07(木) 18:34:06 ID:iC3nLVQt
>大人から始めてアマオケやってる方ですか?
素人pgrってことかな。
一応私も子供の頃から弾いているし、友人知人に藝大や桐朋もたくさんいるけど
消音器練習は楽器に悪いってプロはもちろん、アマチュアの大人でも使いたがらないよ。

家庭の事情で仕方なく「場合によって」自己判断で使うのは自由だと思うけれど
消音器使用大前提でお稽古始められるよ!って人に勧めるのはマズいよって話。
環境が整ってないのに習わせるのは子供にとってマイナスなだけだよ。
他にも習い事なんて山ほどあるんだから。
466名無しの心子知らず:2010/10/07(木) 19:14:56 ID:BrHWTFBZ
いやそんな知り合い知人の話まで出す話じゃないと思うけどw

うちは練習足りないときに早朝や夜に使うのに買ったけど
結局うちの子は嫌がって使わなかったよ。

でも割り切って練習できる子や必要な環境だってあるんじゃない?
そんなすべてが理想通りにはいかないし、スタンスだって違うしね。

たかが道具なんだから、下手に使う心配も大事だけど
うまく使っていくようにすりゃ良いのよ。
467名無しの心子知らず:2010/10/07(木) 19:29:43 ID:iC3nLVQt
うん。だから、自分でリスクを知った上で自己判断で使うべきもので
何も知らない人にどんどん勧められる便利アイテムじゃないのよ…と言ってるだけなんだけど。
468名無しの心子知らず:2010/10/07(木) 20:37:00 ID:S6pJ56YC
全くの初心者に消音器をすすめているのではないですよ。
「1/2からは、場合によって」とあるように、小さな楽器で弾いてるうちは
必要ないけどサイズが大きくなってから状況によってはという意味です。

1/2になる頃は初心者ではないでしょう…と思ったのですが
遅くに始める子もいますものね。小さいサイズから始めるという前提で
お話していました。その点は457さんに誤解を招きかねない表現でごめんなさい。
469名無しの心子知らず:2010/10/07(木) 21:11:11 ID:7Dl4kZAH
大変だね・・・
470名無しの心子知らず:2010/10/07(木) 21:29:15 ID:Ieic0WRA
クラシックの音楽教育の王道と現実に即した最善の子育てのすり合わせ。
確かに難問だ。
したがって最善の解はないのは分かるけど、
一連の応酬みてて何だか息切れがする。
いずれの側にたつにしても
教条的になってはダメなんじゃないかな。

親の側の氏育ちを正当化すべく子供を育てる、ってのが
難しい時代ですから。

結局双方、勝てば官軍ってことでしょ?
でも、その勝ち負けを子供に負わせるのは、ね。
471名無しの心子知らず:2010/10/08(金) 00:27:17 ID:ke7hi+/S
俺の友達はスーパーハッカーだというコピペを思い出した。
お友達に芸大桐朋そろってて良いねw
楽器板かどっかに「〜すべきが多くて疲れた」という書き込みを見たけど
その気持ちが分かるわ。選ばれた人が習う楽器なのよキーッってにおいがする。
472名無しの心子知らず:2010/10/08(金) 01:58:18 ID:JBQwoVKP
子供が習いたがったから〜なんてお気楽にはじめちゃうと
選ばれた人間らしく振る舞いなさいよ!キーッってねw
473名無しの心子知らず:2010/10/08(金) 08:43:09 ID:c3t61Mta
どちらも見苦しいの一言に尽きる・・・
474名無しの心子知らず:2010/10/08(金) 10:20:01 ID:tHy1YrhY
まったく選ばれた人間ではない・・・のに
昨日子供が体験に行ってきたw

ヴァイオリン持つのに苦労したらしく
肩と手が痛くなったらしいw
でもやりたいと言うのでやらせてみることしにした。
まったりやりますのでここのスレまた覗かせてもらいます。
475名無しの心子知らず:2010/10/08(金) 10:32:49 ID:92YqsdcE
うちは全く選ばれた人間ではないけれど、マッタリやってもう4年目。
でもこないだ初めてコンクールでて、神様に選ばれた子って確かにいるのねと
痛感しました。

うちの子も悪い賞ではなかったけれど(必死にやったので)、上位のお子さんは
弾き方もそもそもオーラも全く違った。楽屋にいても、その集中力に驚いたわ〜
476名無しの心子知らず:2010/10/08(金) 10:41:48 ID:JBQwoVKP
分析すると

1.選ばれた人間ではない→謙遜してみせる

2.コンクールで上位の子→選ばれた子がいるのよ!(最初の意味からねじまげ)

3.マッタリやってコンクールに出場
頑張ったのでまぁまぁの賞をもらう  →うちの子も本当は選ばれた人間なんですw

こうですね
においがしました
477名無しの心子知らず:2010/10/08(金) 12:40:42 ID:nnz9wKgr
毎日1時間くらい弾いてると思うんだけどなかなか上達しないなー。
1時間は足りないのかな。
478名無しの心子知らず:2010/10/08(金) 12:56:55 ID:c3t61Mta
>>477
1時間か・・・。目指すところやしている曲にもよると思うんだけど、
何を弾いているの?
479名無しの心子知らず:2010/10/08(金) 13:02:49 ID:nnz9wKgr
白本5の最初くらいの曲なんだけど、1か月たってもあまり違いが分からないw
480名無しの心子知らず:2010/10/08(金) 16:27:47 ID:ujir1Mzy
>>476
ひねくれてんな〜

うちは選ばれてません。ちょっと上手い、よくやったねーと、すごい…ってな演奏は
違います。選ばれることはないなー。残念ですが。
481名無しの心子知らず:2010/10/08(金) 16:34:23 ID:gMHh6Wk2
選べ!
482名無しの心子知らず:2010/10/08(金) 16:46:22 ID:nVMJf0l7
選べば!
483名無しの心子知らず:2010/10/08(金) 17:21:01 ID:WgyP7RBS
5巻なら他のエチュードも大変だろうし1時間じゃ短いと思うよ。
でも何歳かわからないけど、今まで1時間練習でちゃんとできてたなら
集中力や思考力の高いお子さんなんでしょうね。

ヴァイオリンの為には練習時間を増やした方がいいとは思うけど
その辺は各家庭のスタンスや判断じゃないかな。
484名無しの心子知らず:2010/10/08(金) 22:50:57 ID:gMHh6Wk2
歯の矯正で上の歯の裏に器具をつけたんだけどバイオリン弾くと痛いらしい…
15分しか弾けなかった。さて困った。
明日レッスン。1時間だけど…
485名無しの心子知らず:2010/10/09(土) 03:19:26 ID:bQHTMHvq





ご注意ください。。。。。


【詐欺】池尻♪国立音楽院♪KMA Part12【会社】
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/senmon/1257781982/





486名無しの心子知らず:2010/10/09(土) 09:14:51 ID:Y86qA4K0
>>484
歯科医に相談してマウスピースとかで対策とれないかな?
バイオリンって顎に結構負担かけるんだよね。
487名無しの心子知らず:2010/10/09(土) 12:20:06 ID:Mxu2YJgc
470
ごもっともなご意見、有難うございます。
私は、気がついたのです。
子を犠牲にしてるのでは?と・・・その勝ち負けに。

だけど、私より先に子が気づいていた。先生を抵抗勢力と感じてしまったようです。

行き場がなく、ただ家庭で奏でるだけで
どうしたら良いのか?進学だけがヴァイオリン研鑽ではないと
思っていたけれど進学を匂わせないと師事もできない。

しかし、五嶋家はすごいなあと思いました。
勝ちましたもの。結局、官軍ですよ。

もう、あの時代でもないし、消えさるだけかな?
いや、でも火は決して消さないつもりというのも
誇示しすぎかなあ?

普通に楽しくやりたいものです。
488484:2010/10/09(土) 16:03:54 ID:fyahmDZN
「口がすごく疲れた〜」けど1時間レッスン持ちました。しばらく様子見。
489名無しの心子知らず:2010/10/09(土) 17:08:47 ID:RS5I9qM5
487さん
ダイレクトに書かなかったつもりなんだけど
すごく伝わっててうれしかった。
こちらこそありがとうございます(470です)。

本当に五嶋家は、もうこの先出ないだろうというくらいの官軍ですな。

バイオリン至上主義じゃないと到達できないものがあり、
バイオリンだけじゃ人間として限界がある中で
子供それぞれの人生を考えると、
おっしゃる通り、情熱の火を細々でも消さずに灯して、
普通に楽しく音楽をつづけてほしいです。
自分もそうしたい。
490名無しの心子知らず:2010/10/09(土) 20:56:47 ID:kILsH45i
マターリ組と本気組と混在してると温度差でどうも話がかみ合わない。
殆どの人は趣味レベルなのだろうけど。
491名無しの心子知らず:2010/10/09(土) 21:06:33 ID:Y86qA4K0
…アマタン久々に降臨?
492名無しの心子知らず:2010/10/09(土) 21:37:02 ID:zV6v8J3H
まあ、龍くんにいたってはまさにサラブレットだからね。
もちろんそれだけじゃないけどね。
493484:2010/10/09(土) 22:06:32 ID:fyahmDZN
本気なのにレベルがまた〜りレベルなのです。
494名無しの心子知らず:2010/10/09(土) 22:27:22 ID:zV6v8J3H
そりゃうちもだw
495名無しの心子知らず:2010/10/09(土) 22:33:45 ID:QHDZf6Be
本気ってどの程度を言うんだろう。
芸大とか桐朋とかの音大出てプロの演奏家になってほしいってことなのかな?
496名無しの心子知らず:2010/10/09(土) 22:42:00 ID:Y86qA4K0
習っている先生は一流って感じかなー?
教室には音高音大目指す子がちらほらいて、同じ空気を吸って
雰囲気だけは共有してます、みたいな。うちだけどw
497名無しの心子知らず:2010/10/09(土) 22:56:42 ID:zV6v8J3H
そんな感じ。
教室維持の為にせっせと通っておりますw

本気っていけるならばどこまでも。
…でもどこにも行けませんでした。
ってところかな。
月謝がさすがにもったいなく感じてきたので移動も検討。
498名無しの心子知らず:2010/10/09(土) 23:37:05 ID:Y86qA4K0
でも人脈貴重じゃない?
私自身がミーハークラシックオタクだから、
同門のプロ奏者とお話出来るだけでも楽しいわ。
499名無しの心子知らず:2010/10/10(日) 00:26:49 ID:Y9A8/9T4
そうやって続けていけたら良いね。
中途半端に挫折して欲しくはないから、
本気じゃなくても仲間と楽しめる趣味になってくれればいいな。
とは思う。
問題は親の忍耐力かな。
500名無しの心子知らず:2010/10/10(日) 19:02:03 ID:2ueHvG7j
バイオリンの練習は一日の最後(^^;;先に終わらせりゃいいのに。
501名無しの心子知らず:2010/10/12(火) 21:37:43 ID:Fyfx/bET
you tubeで見つけたお稽古ヴァイオリニスト、トーマスくん

http://www.youtube.com/watch?v=Wj7Gfs2ewMw

このくらい気持ち良さそうに弾いてくれたらいいのにと思う。
502名無しの心子知らず:2010/10/13(水) 00:29:24 ID:MadFAW/J
タイムリー。ちょうど今この曲やってる。
後半は指トレみたいな曲だ。
503名無しの心子知らず:2010/10/13(水) 03:45:50 ID:GqHQHK00
>>501
ちょっとタッキーに似てる
504名無しの心子知らず:2010/10/13(水) 23:56:28 ID:9UF+volC
練習出来ないならやめちゃいなさいっと叱ってしまった。
忙しい時間をなんとか子供なりにやりくりしてるだろうにスマンカッタ。
505名無しの心子知らず:2010/10/16(土) 16:17:23 ID:oquZdB/4
>>504
だらだら練習している日が続くと
「やりたくないものに、お金も時間もかける気は母にはないのよ
もう、やめれ」と小5相手に言い放った 私がとおりますよ〜

自分からやりたいと言って始めたわが子だって
毎日の練習には波がある
あげて褒めるも大事だけどそればっかりじゃね

506名無しの心子知らず:2010/10/17(日) 14:29:04 ID:mbbLB5zn
決して上手じゃないけどバイオリンが好きな小1男児。
このまま楽器と仲良く育ってもらいたいものだわ。
>>504
小学生って意外と忙しいよね。
もっと忙しいであろう中学高校と細々とでも続けられるといいな。
507名無しの心子知らず:2010/10/17(日) 16:59:41 ID:zXOk4b42
1人で練習ができるようになるのはどれくらいになってから?
508名無しの心子知らず:2010/10/17(日) 18:41:32 ID:d9wsLJur
二年生くらいからやっていたかなぁ
509名無しの心子知らず:2010/10/17(日) 19:59:44 ID:E8Rg0eVz
うちは小3くらいから。
現在小6だけど「練習の時間だよー」の声掛けは未だ必要。
510名無しの心子知らず:2010/10/21(木) 14:43:12 ID:a66JaT4e
いつも練習させていて、耳のことで気になるので教えて下さい。
ヴァイオリンを長時間練習しても、発達途中の子供の左耳の聴覚の低下はないでしょうか?
また耳栓などしたほうがいいのでしょうか?
511名無しの心子知らず:2010/10/21(木) 15:57:37 ID:OjTwJNbh
耳栓したら練習にならんでしょw
でも耳が悪くなったっていうのは聞かない。
顎等の骨格?の歪みは聞く。
512名無しの心子知らず:2010/10/21(木) 16:15:54 ID:Rwd5KoJR
510さんではないのですが
顎の骨格って歪んだりすることがあるんですか?

うちは来月から習い始めます。
1/4のヴァイオリンを今日買いました(中古ですが・・・)
今子供はウキウキしていますw
513名無しの心子知らず:2010/10/21(木) 17:32:39 ID:OjTwJNbh
歯並びや骨格に影響ある人もいるみたいだよ、背中とかね。

普通の習い事程度なら大丈夫だとは思うけど。
514名無しの心子知らず:2010/10/22(金) 15:19:55 ID:FmvSQb81
きちんと構えればテコの原理で顎にひっかかってるだけだから
本来は歪んだりするものではないのだろうけどね。
体を痛めないために変に顔が傾いていたり肩を上げていたり(逆に下げていたり)
しないかを気を付けないといけないと思う。
そして、きちんとした構えをバイオリンの先生も知らない人は多いよ。

構えに関しては先生についているから平気とは言い切れないのではないかな。
私は学校の授業で教わったよ。わざわざ専門家を招いて授業として扱うくらい
奏者の健康は大問題。成長期の練習方法の大切さなど色々役立った。
小学校の子を持つ親が受けた方がいい授業だったな。中学じゃ、既に変調を
きたしている子も居たし。
515名無しの心子知らず:2010/10/22(金) 15:22:18 ID:FmvSQb81
授業というのは音中時代です。
516名無しの心子知らず:2010/10/23(土) 10:06:40 ID:ZPhGafsY
音中www
517名無しの心子知らず:2010/10/23(土) 14:27:22 ID:yY9OXvAS
顎は曲がるよ。
518名無しの心子知らず:2010/10/25(月) 01:59:54 ID:tFzRE2Nr
音高の時に学部の方の講義の聴講生募集がありましたたよ<痛み対策
有名奏者が腱鞘炎やその他腰の痛みなどで引退が相次いで
ここ10年くらいで健康についてすごく意識されてきたのではないかと思います。
子どものお稽古での練習は、音楽を専門にしている人のそれとは全然違うだろうけど
体の歪みについては頭の隅にでも置いておいて損はないのではないでしょうか。
519名無しの心子知らず:2010/10/25(月) 09:36:32 ID:i09r/wKj
桐朋には音楽家向けの体操の教授がいたりする。
一般お稽古向けのセミナーに参加したことあるけど勉強になったわ。
楽器の構え以外にも、生活の中で長時間同じ姿勢していれば誰でも無理が来る。
それを元に戻すストレッチをすればOKという話だった。
諏訪内晶子も小山実稚恵もその先生の指導で姿勢改善できたって。
私も顎関節症があるから相談したら、練習後に顎関節のストレッチを勧められた。
世の中バイオリン体操の本も出ていたり、調べればそんなに心配する程のことじゃないと思う。>体の歪み
520名無しの心子知らず:2010/10/26(火) 08:02:05 ID:LVRZbTPh
難聴になるというのはどうなの?
521名無しの心子知らず:2010/10/26(火) 13:00:57 ID:39PTov3Q
有難うございます。
まだ分数ヴァイオリンですが、自宅で部屋中を閉め切って練習していると、
傍らで聞いていてもよく響いてくるので、耳のことが心配になっていました。
不安に思ったことは、普段、人と話をしたり電話をかけたりするときに、
左耳のほうが聞き取りにくくなったりしないか、
また学校等の聴力検査などでひっかかったりするようなことがないのかということでした。
師事している先生にも、聴覚のことをきいてみます。
522名無しの心子知らず:2010/10/28(木) 08:13:41 ID:olF5sMC0
バイオリンの音が出るのは耳の近くではないから。
少し離れて聞いてる方が大きく感じると思うよ。
523名無しの心子知らず:2010/10/28(木) 13:44:33 ID:ATrfY5cA
子供に借りて音出したら大きくてびっくりした(4/4)
気になるなら左だけ耳栓するとか工夫したらどうだろう?
524名無しの心子知らず:2010/10/29(金) 00:21:54 ID:+D1tw7p2
オケで管楽器の爆音にさらされるとかなら耳栓や防音するけど
子供のバイオリン程度では平気じゃない?
525名無しの心子知らず:2010/10/29(金) 08:54:59 ID:pAYc1eSm
音楽やるのに耳栓するくらならやめちまえ。
526名無しの心子知らず:2010/10/29(金) 09:18:21 ID:Xo8+Vzy/
オケでパーカッションのまんまえになったときはまいった。しかも狭い舞台で

たしかに、
バイオリンの音でびびってたら子供がバンドとかはじめちゃったらどうするの
527名無しの心子知らず:2010/10/29(金) 12:17:33 ID:zw0kk+R9
>>525
うんうん。耳栓するなんて発想はなかったのでびっくり。
幼稚園からヴァイオリンやって小学校からは部活で吹奏楽、中学からアマオケとやって
きたけど耳は問題ない。楽器演奏が原因で聴力に問題がでた話なんて聞いた事ないし。
528名無しの心子知らず:2010/10/30(土) 09:44:03 ID:aLJR3eBE
第九を弾いた時の合唱の音圧ったら…
自分の音は聞こえないし頭は痛いしで楽器放り投げて自分も歌おうかとおもったよ。
脱線。
529名無しの心子知らず:2010/11/03(水) 21:29:05 ID:iQtWhYio
>>514
もしよろしければ、「この人は正しい持ち方をしてる!」見たいな写真のうpや、URLを貼って頂けると有り難いのですが。
宜しくお願いします。
530名無しの心子知らず:2010/11/07(日) 11:44:28 ID:fYiCCEM4
海外のオケでは耳栓して演奏してるとこもあるって。
531名無しの心子知らず:2010/11/08(月) 16:12:55 ID:owQ+ukm2
ピットの中とかね。特殊な環境じゃなきゃ使わないよ。
ましてやお稽古分数バイオリンには不要でしょ。
532名無しの心子知らず:2010/11/08(月) 17:02:42 ID:E4+BS+mB
>>530
寿司屋の板前が手荒れを気にしてゴム手袋しながら寿司握ってるようなもんだな。
533名無しの心子知らず:2010/11/08(月) 19:50:55 ID:h6Mk93Mm
質問なんですが、
弦って結構頻繁に切れるものなのでしょうか?
3年目の年長男児なのですが、
今年の夏は暑かったせいかひと夏で3回(E線2回A線い1回)切れ、
この間またE線が切れました。
楽器を保管してる部屋と練習部屋は一緒です。
曲も重音が出てきたり、子供の弾き方もだんだん激しくなってきたからかな。
弦が切れるのはあまりいい弾き方じゃないですよね……。
どうしたら切れにくくなりますか?
ちなみに弦はクロムコアを使っています。
534名無しの心子知らず:2010/11/08(月) 21:03:30 ID:owQ+ukm2
>>533
まず切れない、という理由で選ばれているスチール弦がそんなに切れるのは、
何かしら問題があるよ。
まずどこから切れるかよく見てみて。
ペグのそばで切れるのと、指板の上、f字孔の上で切れるのではそれぞれ原因が違うよ。
ペグそばなら上駒のすべりが悪い。
指板の上なら、手の汗の塩分でサビたため。(でもクロムはサビにくい素材なはず…)
f字孔の上ならフロッグを引っ掛けて、弦についた傷が原因かも。

>どうしたら切れにくくなりますか?
一番切れにくいのがスチール弦だからねぇ。
重音くらいで切れていたら、怖くてコンチェルトなんて弾けないよ。
原因を探してみた方がいいよ。
535名無しの心子知らず:2010/11/08(月) 22:41:17 ID:rqbX9DM+
ペグの調整が悪くペグボックスで弦が触れ合ってる事もある。
いずれが原因にせよ、調整すれば解決すると思う。
536名無しの心子知らず:2010/11/09(火) 09:18:38 ID:Nc/GGr3d
普通は切れません。
よほど抑えてギコギコ弾いてるとか。
幼稚園児ぐらいだと重音になるとさらに力が入るから。
先生に相談なさったほうがよいですよ。
その弾き方を続けるのは、上達するのに遠回りですよ。
537名無しの心子知らず:2010/11/09(火) 11:38:56 ID:oJej+yWv
ヘッド側で切れるとしたらナットにエッジが立ってる可能性がある。
調弦の度にナットの角でゴリゴリ擦られるとその部分が劣化し切れやすくなるよ。
もしそうだとしたら角をヤスリで削る簡単な調整で直ります。
538名無しの心子知らず:2010/11/09(火) 14:54:56 ID:5u0QENLg
>529
論理的な持ち方の話を佐々木弦楽器工房のページで見た事がある。
マイスターのQ&Aを「構え」で検索してみて。写真もあったかな。
539533:2010/11/09(火) 20:09:34 ID:tYXoziTr
皆さん早々に親切にありがとうございます。
どうもヘッドの方で切れることが多いので、
楽器屋さんで相談してみようと思います。
スチール弦は普通は簡単には切れないんですね……
いろいろ教えていただいて本当に感謝です。
540名無しの心子知らず:2010/11/13(土) 22:26:35 ID:b0Ou/cDM
小さくなった分数ヴァイオリンを、壁に掛けている方はいらっしゃいますか?
愛着がわいて手放せないので、飾りたいのだけどどうすれば良いかと
考え中です。
今日のテレビで出てきた方は、うず巻きに穴を開けて掛けていたけど
出来たら傷を付けずに飾りたいなと思ってます。
541名無しの心子知らず:2010/11/13(土) 23:47:28 ID:pQH8YyYZ
渦巻きに輪にしたテグスを引っ掛けて、それを壁のフックにぶら下げています。
楽器工房でも渦巻きにヒモを引っ掛けて吊るしていますよ。
542名無しの心子知らず:2010/11/14(日) 22:04:55 ID:NDN2wQMe
541さん、ありがとうございます。
そんな簡単に掛けられるのですね。
工房を見に行ってきます。
543名無しの心子知らず:2010/11/16(火) 07:05:10 ID:j8JbZ1A5





無認可です、専門学校ではありません。
ご注意ください。。。。。


【詐欺】池尻♪国立音楽院♪KMA Part12【会社】
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/senmon/1257781982/





544名無しの心子知らず:2010/11/18(木) 03:19:37 ID:yu+pAmkr
age
545名無しの心子知らず:2010/11/23(火) 05:52:09 ID:IhVbcSbH
age
546名無しの心子知らず:2010/11/25(木) 22:22:41 ID:v2SQW9cf
家でほとんど練習せずにバイオリンを習いに来てる子、当然のようにほとんど進歩していないけど、親も本人もあまり気にしていない様子。
そして、最近やたらとそういうスタンスで習い始める子が多いのはなぜ?
547名無しの心子知らず:2010/11/25(木) 23:28:55 ID:v63d7JQR
40年前の自分もそうだったが何か?
548名無しの心子知らず:2010/11/26(金) 09:30:59 ID:bUx5hNd1
30年前の自分もそうだったわ
549名無しの心子知らず:2010/11/26(金) 09:55:24 ID:ueXzq+qn
>>546
それを許すか許さないかは、先生の自由なんじゃない?
レッスン中にびしっと「練習して来ない人には教えることはありません!」って
言えるだけの自信があれば、叱ればいいだけの話。
それで生徒が減るのか、質が上がるのかは、先生の資質によるからね。
昔の私の先生も、うちの子の先生もそりゃー怖いから
練習しないでレッスンになんて行けないわ。
550名無しの心子知らず:2010/11/26(金) 12:24:55 ID:hoyXf+qZ
546さんが先生なんでしたら、御自分の指導力不足だと思います

子供の1人目の先生がそんな感じで、幼稚園の息子にとっては単なる遊び道具
のようでした。家でケースを開けるなんて殆どなし。
親が音楽をやってなかったのでそれがおかしいと思いませんでした。

たまたま見た友人の教室発表会で他のお子さんの上手さに驚き、先生をその後
3人変わりました。
現在は小学校高学年ですが、課題が多く1日の練習時間は2時間でも足りません。

子供は今の先生が一番好きでずっとついて行きたいそうです。
551名無しの心子知らず:2010/11/26(金) 20:12:53 ID:PVkR+XoS
>>546
殆ど練習していないっていうのはどのくらいの程度なのでしょうか。
我が家は1日30分くらいの練習時間で、
子供もそれ以上やりたがらないし、自分も将来子供の趣味になればいいと思っているので、
無理強いさせていません。
でも、先生は実はそれを不満に思っているんじゃないかと不安になる時があります。
バイオリンはこんな考え(趣味程度)で習ったら、先生に失礼なのでしょうか・・・
552名無しの心子知らず:2010/11/26(金) 21:26:52 ID:1n8yUGPn
お金がもったいないと思わないなら、いいんじゃないですか。
553名無しの心子知らず:2010/11/26(金) 22:41:33 ID:PVkR+XoS
551です。
今のペースでお金がもったいないとは思いませんが、
他の生徒は熱心な子が多いので、余計に
「先生は、うちの子供(プラス自分)のことを呆れているかもしれない。」とかつい思ってしまって
自分の精神衛生上良くないような状況です。

最近「この調子(趣味程度)でこの先生のところに通い続けてもいいのだろうか」と悩むことが
本当に多いです・・・。

554名無しの心子知らず:2010/11/26(金) 23:05:21 ID:ueXzq+qn
>>553
発表会でやたらに浮きまくるくらいのマッタリ進度で、親子とも辛いようなら
もっとマッタリ趣味の子が多い教室に移ればいいんじゃない?
でも音大直結だったり、ソリストやプロオケコンマス級の先生以外は
音大受験生も、趣味の子も…と両方教えないと教室経営できないよ。
練習しない子を歯がゆく思いこそすれ、呆れるってことはないんじゃないかな。
少なくとも1日30分でも毎日弾くような子には、ちゃんと教えてくれると思うよ。
555名無しの心子知らず:2010/11/26(金) 23:11:47 ID:s4uVHXYh
1日30分程度なら、きっとどこかでどうやっても上手く弾けない曲にぶつかります。
その時にお子さんが頑張りたければもっと増やせば良いと思いますよ。

趣味といってもピンきりですが、他の習い事もあるでしょうしご自身のやる気しだいです。
1日30分でも、3年もやればラフォリアあたりは弾けるんじゃないでしょうか。
弾けない人から見たら十分カッコいいですよ
556名無しの心子知らず:2010/11/27(土) 00:21:58 ID:85lOBJF5
アタイからすれば、1日30分の練習で3年でそれだけ弾けたら上出来だよ!
天才だよ!
557名無しの心子知らず:2010/11/27(土) 00:43:58 ID:bzqlrMd6
練習しない子ばかりの教室の発表会は、すごいよ。
みんなが弾けないから、保護者も本人も普通だと思ってる。
先生にしたら、楽にお月謝いただけるいいお客さんなんでしょう。
厳しくしたら、すぐやめちゃうから、おだてておだてて何年もかけて
簡単な曲しか弾けない、それどかろか習った曲以外は弾けない子を量産。
それでもきれいな衣装で高尚な趣味を身につけてると思わされてるよね。
まったりで3年でラフォリア?
どんなラフォリア?創造するのも怖いけど、かっこいいんだねえ。
まあ、バイオリンケース背負ってりゃ、かっこいい!と思ってくれる人多いよね。

そういう教室が普通と思って、何年もつぎ込んだ子の母です。
他の教室見て、めがさめました。
558名無しの心子知らず:2010/11/27(土) 01:02:11 ID:85lOBJF5
こえぇぇえええ母親w
プロになれるわけでもない趣味のバイオリンに(町の先生だって所詮アマチュアだけどw)
必死すぎるよ!
子供を潰さないようにほどほどに頑張りなよ!
アタイも応援するからさ!
559名無しの心子知らず:2010/11/27(土) 01:17:03 ID:PIb0v1Sm
>>557
あー息子の友達のお教室がそんな感じ
幼稚園からやっていてキャリアだけは長くなっちゃったから
正直ちょっとかわいそう
月謝ドロボーだよね

560名無しの心子知らず:2010/11/27(土) 01:26:17 ID:85lOBJF5
www
561名無しの心子知らず:2010/11/27(土) 08:14:16 ID:GIKDAeer
>>553
いつか目覚めると思って気長に教えてくださる先生もいるよ
無理強いは百害あって一利なし
562名無しの心子知らず:2010/11/27(土) 08:27:49 ID:TJgivs6i
私も最初は毎日30分の練習だった。鈴木の4巻辺りから1時間練習に増やした記憶。
小学校低学年位だと1時間練習するのでもなかなか集中力が続かないんだよね・・・。
別にプロになろうとか思ってなかったし。
563名無しの心子知らず:2010/11/27(土) 09:47:52 ID:kAxbYmtP
お琴はプロの琴奏者になるために習わせたわけじゃないからね。他にもっと重要なことがあって、たしなみとして習わせたんでしょ。
564553:2010/11/27(土) 11:47:25 ID:dP+SboS8
皆さん、ありがとうございます。

毎回先生から1日1時間〜2時間位の練習量の宿題が出ているのに
1曲の弾く回数を少なくして30分で済ましているので、
レッスン時は当然イマイチな完成度で、
先生に対して何となく恥ずかしいようないたたまれないような気持ちになります。
(子供は全く気にしていませんが・・・。)

皆さんのレスを読んで、趣味程度でも通っていいのかなという気になってきました。
子供のペースに合わせて、もう少し頑張ります。
565名無しの心子知らず:2010/11/27(土) 12:59:54 ID:bzqlrMd6
スポーツやってる子のほとんどが趣味で終わると思うけど、
集団でやるスポーツは手抜きできないから頑張っているよね。

個人でやるピアノやバイオリンって、趣味なんだからを言い訳にして、
親も面倒だから見ないで、全然頑張らずに続けてるパターン多いよね。

それで、ちゃんと練習させてる親を見て、こわー!とか言う。
何のための習い事なんだか。
見栄ですか。
よほど親自身も音楽わからず、やってるだけで満足なのかな。

習い事やお稽古事は、プロ云々の前に、頑張る力や集中力や困難に打ち勝つ力を
養うためにさせるんじゃないの。

趣味趣味って言う言葉で、頑張れないのを正当化させないでよね。
本当に面倒なことは全部外注する親には、向いてない習い事だから
辞めたらどうですか。

先生の出した宿題をやる気もない・・・まあ、お月謝運びとして頑張ってください。
566名無しの心子知らず:2010/11/27(土) 13:04:20 ID:PIb0v1Sm
>>565
最後の一行がなければ惚れた
567名無しの心子知らず:2010/11/27(土) 13:20:28 ID:xi7jjZIL
毎日30分の子に2時間分の宿題出す先生か。
先生ももうちょっと教え方に幅を持たせればいいんじゃないかな。

うちの先生はマッタリにはそれなりの課題(カイザーは簡易版とか、曲は教本からだけとか)を
与えて、練習30分なりの目標を設定して達成感を感じられるようにしていると思う。
2時間やる子に対しては、2時間相当の課題がでるし、サボるとすごく叱られる。
趣味の子ってどこでスイッチ入るかそれぞれだよ。
高学年までマッタリ白本の5巻あたりウロウロしてた子が、
中学で音楽に目覚めて音大受験に向けて猛練習始めたりすることもあるし
吹奏やオケに入って、合奏に目覚める子もいるし。
少なくとも毎日練習する子にはその子のペースで最大限の効果がある課題を出すのが
趣味の子を抱える先生の力量ってものじゃないだろうか。
568名無しの心子知らず:2010/11/27(土) 13:42:40 ID:85lOBJF5
あら、あたいのレスがよっぽどムカついたのね。
ちゃんと練習させてる親が怖いって?
そんなわけないじゃん!
鼻息荒く、よその家庭のやりかたを攻撃してる様子が怖いっつーのよ!
趣味で 楽しく 30分でも集中して その子なりに 頑張ってる
だったらいいじゃない!
年とってから趣味ではじめる人だっているんだよ!
子供だって趣味で楽しくが一番だよ!!
音楽は楽しく!
修行じゃないんだから!
569名無しの心子知らず:2010/11/27(土) 14:48:41 ID:bzqlrMd6
すぐ釣られるんだからぁ。
趣味=楽しい しか頭にないのね。
趣味にこそいろいろなスタンスがありますのよ。
楽しくやっててね。全然責めてません。
眼中にありませんでした。


570名無しの心子知らず:2010/11/27(土) 15:49:17 ID:J0hdNBaa
あたいって…

幾らネットでもこんな口の悪い人ダメですね。
こんなお母さん嫌だろうな。すぐきれそう。
子供にバイオリンなお母さんなんだったらもう少し落ち着いて話してください。
571名無しの心子知らず:2010/11/27(土) 19:10:17 ID:bzqlrMd6
うちは、趣味ですが一生懸命に頑張っています。
音楽的に弾こうと努力すれば、辛い練習も必要になりますが、
そうやって弾けるようになった喜びも、広い意味では楽しいと
いうことではないですか。

練習を頑張ったり、真剣にしてる人は修行なんですか?
音楽の本当の楽しさは、真剣に取り組んで初めてわかる気がします。
572名無しの心子知らず:2010/11/27(土) 22:55:48 ID:85lOBJF5
あたいにマジレスだよ!www
眼中にないなら力説しなくていいさ!
勝手におやりよ!w
しかも自分じゃなくて子供なんだろ?
嫌がってなきゃいいけどね!
573名無しの心子知らず:2010/11/27(土) 23:10:05 ID:q8Cbcgr1
頭デッカチな方が多い中、
こういう人がいたほうがいい気がするわ。
574名無しの心子知らず:2010/11/27(土) 23:57:40 ID:bzqlrMd6
おもしろい。
575名無しの心子知らず:2010/11/28(日) 00:22:00 ID:Pq2h8bDI
あたいちゃん自意識過剰w
576名無しの心子知らず:2010/11/28(日) 09:22:00 ID:cQfoE6qa
子どもにバイオリン習わせると頭がおかしくなる親って多いな
577名無しの心子知らず:2010/11/28(日) 13:13:38 ID:iuGyonJe
小学校で英語習わせても家で復習2時間だとか中学入学までにペラペラとか期待する親はいないのにね。
578名無しの心子知らず:2010/11/28(日) 20:30:42 ID:q3f5I8Ac
そんなことありませんよ。
能力高い子の親は、プリスクールに通わせ、インターに通わせて、バイリンガル目指しますよ。
そうでなくても成果の上がる塾などの環境を選んで、習わせていますよ。

とりあえず、EC○とかのこども英会話に通ってる子なんて、楽しくやっても、中学では英語の成績と全く関係ないし、
たいして話せないよね。それで惜しくない親が、バイオリンも練習せずに習わせるわけだね。

本当にたいして教養にもならないけど、楽しく英語に親しめるからいいんじゃないでしょうか。
バイオリンも音楽に親しめたらいいんじゃない。

結局、本人の才能の有無と家庭のスタンスというか、音楽的素養でしょう。
まったく音楽わからない親では、奇跡でも起きない限りなかなか難しいでしょう。
579名無しの心子知らず:2010/11/29(月) 10:51:52 ID:1tYf6OMs
40分のレッスンだけど、練習には2時間以上かかってますよ。
だって、教本5冊、それぞれの本は長い短いこそあれ2,3曲あるから、
今週も1小節だけのセブシックも含めれば14曲。
1小節だけのセブシックとはいえ、先生の所では四分音符から16分音符まで
3パターン。左手の指を真上に上げて、とか、親指の力を抜いてとかやってると
それなりに練習は時間がかかるけど、レッスンでは「おひろめ」なわけだから
一瞬で終わる。
でも、直訴すれば、減らしてくれるけど。

うちはに対しては まったりなのか、本気なのかは最終的には本人次第だけど、習い事1こだし、
自分でやりたいって言ってやってるんだから、本気でやれば?と 
はっぱをかけてやらせてる派です。 
やっぱり練習した分だけ上達するし、
本気で弾いた後の達成感も充実感も感じてるみたいだし、そういうのが
本人にとっての宝物になると思うし。
580名無しの心子知らず:2010/11/29(月) 17:26:40 ID:S+/MwQi4
だれにレスしてるのかしら。。
581名無しの心子知らず:2010/11/29(月) 19:27:48 ID:Mw8SO6/Z
あげ
582名無しの心子知らず:2010/11/29(月) 19:55:07 ID:YhMe/M3F
えーっと、結局、子供にバイオリンの道を歩ませたいから、何時間も練習させているってことだよね?
そういう人はスレ違いではないの?
583名無しの心子知らず:2010/11/29(月) 20:08:48 ID:3j0sUg7o
趣味でも高学年にもなればそれなりに練習がいるよ。
本気なら1日5,6時間とかだけどね。

30分も練習しないわとかで笑ってられるのは小1か2くらいまででしょ。
大半の人は趣味だけど楽しく、でも一生懸命やってると思う。
584名無しの心子知らず:2010/11/29(月) 20:20:26 ID:2VXcLLfg
そう思います。
ただ大半は言い過ぎかも。
大半が、練習しない、させない、自主性に任せてます。だと思うよ。

そういうママに限ってさあ、楽しくまじめにやってる子をかわいそー!とか言うんだよねえ。
585名無しの心子知らず:2010/11/29(月) 20:36:58 ID:C23GhMQT
ピアノはいろんな教本があるし上手くできなくても他の本などで繋いでいけるけど
ヴァイオリンは教本は少ないし、レベルが上がるのが早いから
放っておいて自主性に任せていたら続かないケースが多いよね。
586名無しの心子知らず:2010/11/29(月) 20:57:07 ID:cXqsxbXO
バイオリンしかやってない
生活すべてバイオリンって感じの先生や本気の人と
バイオリン以外に友達と遊んだり他にいくつも習い事したり
塾にも通うような生徒じゃ話合わなくても仕方ない
そしてここは趣味で楽しくなスレ
587名無しの心子知らず:2010/11/29(月) 21:02:02 ID:cXqsxbXO
>大半が、練習しない、させない、自主性に任せてます。だと思うよ。

ヤマハ?
588名無しの心子知らず:2010/11/29(月) 21:21:40 ID:5nCgotq4
一生懸命やる事が楽しいって言う子供もいるのだけどね
子供の一生懸命=親がやらせてる
という公式しかもっていない人が周囲に多くてなかなか理解してもらえないよorz
スポーツだとそんなことはないのに、何で芸事だとそうなっちゃうんだろね
589名無しの心子知らず:2010/11/29(月) 21:36:57 ID:cXqsxbXO
実際、音楽系の場合は親がやらせてる場合が多いからだろう。
自分が子供の時もやめたいって言っても親に無理矢理やらされてた。
私だったら子供がやめたいと言えば、喜んでバイオリンをやめさせるのに。
もうバイオリンの練習つきあうの嫌なんだよ・・
590名無しの心子知らず:2010/11/29(月) 21:52:15 ID:S+/MwQi4
付き合わなくてもいいようにして行けばいいんじゃないの?
子供だって練習の仕方さえ覚えれば、親抜きでも練習できるよ。
週に1,2度チェックするのは必要だけど。
メトロノーム、チューナー、鏡…いろいろ道具を並べておけばいいんだよ。
親に見張られて練習なんて、そのうち絶対限界が来るよ。私もそうだったもん。
うちの子は「やらされてる感」は無いだろうな。
自分からあれ弾きたいこれ聴きたい、ってCD持ってくるし。
学校の授業でも弾いているらしい。>学校のスズキの楽器
591名無しの心子知らず:2010/11/29(月) 22:11:45 ID:cXqsxbXO
勝手に練習するのは好きなんだけど
子供が自分で間違いを修正できないから
そこ音違うとか、指違うと指摘すると途端に嫌がる。
だからと言って指摘しないで1人で練習させていくとレッスンでひどい出来。
もうやめさせて、自分で練習ができるようになるであろう中学生くらいに
やりたかったら勝手にまた始めれば・・って感じの方がいいかもしれない。
趣味なら何歳から始めてもいいわけだし。
592名無しの心子知らず:2010/11/29(月) 23:21:35 ID:CY23DOc6
テスト
593名無しの心子知らず:2010/11/29(月) 23:25:32 ID:CY23DOc6
ミシミシもやった。シチリアーノとリゴードンもコルレリ変奏曲もやっていまベリオ。
そろそろモーコンくるかなぁ。
594名無しの心子知らず:2010/11/29(月) 23:35:31 ID:C23GhMQT
>>591
気持ちわかりすぎる。

うちも間違いを指摘すると、面倒なことになるから
耳で聴いておかしいところは、楽譜に書き込み退散。

経験者じゃないし楽譜を見ながらじゃないから、破綻してないと気づかない。
この間、弾いてるのを普通にずっと気持ち良く聴いていて
しばらくしてから楽譜を見るとモールの曲だった。
んな、気持ちいい曲じゃないっw
全部気持ち良くドゥアに変換して弾いておったorz
595名無しの心子知らず:2010/11/30(火) 07:51:32 ID:rnt0SwFe
私は鈴木だったから毎日の練習前に必ずCD聴いていたので、楽譜と違うように弾くって
感覚がわからないなー。弾いている本人も間違えると気持ち悪く感じるので練習曲を
あらかじめ聴いておくことをお勧めするわ。
596名無しの心子知らず:2010/11/30(火) 08:57:36 ID:7qSxicTZ
鈴木のやり方をお勧めするとまたまた荒れるよ。

習い事は、世間を知ることと作家の伊集院静先生は言っていたよ。

できない自分を知り、自分の限界に挑戦することが成長につながるんだよね。
でも、子どもは限界の前であきらめそうになったりするから、親や指導者がそこをサポートするのが大切なんだと思うよ。
やめちゃえ!とか、勝手にしろっ!て言いたくなるけどね。
もしくは、それなら無理しなくていいよとかね。

でも本当は、乗り越えよう!自分はきっとできる!と思える強い心を育てることが大切なんだと思う。

ひとりで練習できるのは、本当にあかなり力が付いてからですよ。
口出しされて腹が立つ子どもの気持ちもよくわかる。
でも、そういう特殊な楽器だってことを理解していない親も多いよね。
そういう人にはピアノを習わせることをお勧めします。

ヴァイオリンは、気をつけることが多すぎて、こども一人の頭では処理できないのです。
本当にややこしい楽器なのです。

軽い気持ちではできないと思います。小さーいことにこだわんなきゃ弾けないからね。
音楽系がやりたければ、まだピアノのほうが続けやすいと思います。
597名無しの心子知らず:2010/11/30(火) 10:12:11 ID:gA8lDJvD
強い心を育てることが目的ってだけなら、バイオリンじゃなくても
ピアノでも、それこそ勉強だってスポーツだっていいわけだから
子供とバトルしなくちゃいけない特殊な楽器をわざわざ続けさせることもないよね・・
598名無しの心子知らず:2010/11/30(火) 10:15:50 ID:4x62/ZSI





無認可です、専門学校ではありません。
ご注意ください。。。。。


【詐欺】池尻♪国立音楽院♪KMA Part12【会社】
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/senmon/1257781982/





599名無しの心子知らず:2010/11/30(火) 15:15:10 ID:7qSxicTZ
本当にそうだと思います。
めちゃめちゃややこしい楽器ですよね。

自分で練習させていたら、自己流になる。
それで気持ちよく弾ければよしとするか、やはり正しく直させてバトルもありか、
ついている先生にもよるし、本人や家庭の目標にもよるよね。

しんどくても正しく練習していたら、大人になってもオケやアンサンブルでも楽しめる。
自己流だと人と一緒にやると、けっこう迷惑かけるから(本人は弾けてるつもりだから困る)。

他の習い事のほうが絶対向いてるってと思う子、けっこういますね。
600名無しの心子知らず:2010/11/30(火) 17:51:44 ID:JY3NkfKO
親の言い方の工夫一つで、バトルにならないようになったよ。うちは。
泣かせたら練習にならないもの。子供の資質もあるだろうけど。

両方弾けるけどピアノの方が大変だと思う。
やってもやっても先が長いもの。
ヴァイオリンはせっせと励めば高校生くらいで先が見えてくる。
有名コンチェルトは大概レッスンで習うし、ほとんどのオケ曲を技術的に弾けちゃう。
でもピアノはお稽古高校生レベルじゃ、コンチェルトなんて夢のまた夢。
大人になったって、アンサンブル楽しめる腕をキープするの大変だし。
ヴァイオリンの方が随分楽で続けやすい楽器だと思うな。
ま、主観だけどねw
601名無しの心子知らず:2010/11/30(火) 19:45:52 ID:7qSxicTZ
そうだねえ。
比べ方にもよるけど、ピアノって一人で楽しめる楽器で、弾き語りだってたいした腕前でなくてもできちゃうでしょ。
大人になっても楽しめるって意味では、本当に初級の腕前でも楽しめると思うよ。
伴奏だって、コードでブンチャッて弾く方法でなら、かなり下手くそでもリズム感あれば何とかなるもん。
クラッシックのピアニストのような曲は無理でも楽しみ方が幅広いよね。
ヴァイオリンは、葉加瀬太郎の曲だって、丸っきりの初心者どまりや自己流さんでは聞くに耐えないからなあ。
602名無しの心子知らず:2010/11/30(火) 22:18:31 ID:Cq8M7/jk
>>589>>591さんのお子さんって、幾つぐらいなんだろう。
一度中断して、中学からまた始めればいいって言っても、
バイオリンって一度中断すると面倒じゃないかなぁ。
細々とでも続けたほうが・・・。
うちは、小さい頃はつきっきりで、ピアノと音程を合わせて
高いとか低いとか煩く言っていたけれど、高学年の頃からは
一人でないと練習しなくなった。
私が口を出すと練習を止めてしまうから、何も言えない。
音程が悪いのをひたすら我慢して貝のように押し黙っている。
自分も、ピアノの練習は全くの一人で個室に籠もらないと出来ない
タイプだったから、気持ちは分かるんだ。
あとは、本人と先生にお任せするだけ。自分は最近レッスンにすら
付いてくるなといわれるようになった。バイオリンかついで自転車で
一人で行ってる。>>589=>>591さんって、鈴木メソッドなのかな・・・?
603名無しの心子知らず:2010/11/30(火) 23:57:22 ID:hdPQuzIC
あらすつもりは無いんだけど、スズキの方のCD聞いてりゃ楽譜どおりにひける
のは当然って、何歳ぐらいまで可能なの?
例えばメンコンとかでもCDさえ聞けば楽譜どおりにひけるんだとしたらすごいと思う。

604名無しの心子知らず:2010/12/01(水) 08:38:48 ID:AucKBWY9
age
605名無しの心子知らず:2010/12/01(水) 20:17:05 ID:N4UkCRVM
どなたか教えてください。
バイオリンの先生から、ピアノは平均律だけどバイオリンは純正律だから
ひとつひとつピアノの鍵盤を叩きながら音程をピアノに合わせるのは止めてと言われました。
参考にするのは良いけれど、基本は歌いながら本来の純正律を意識せよ、と。
平均律が身体に染み付くと、バイオリン本来の音階練習のときに苦しむのだ、と。

そんなこと言われても、こちらは初めて1年の幼稚園年長です。
親もピアノは弾けるけれどバイオリンは弾けないので、どうして良いか困っています。
レの♯と、ミの♭は音程が別物だと言われても、理屈でわかっても、家庭内で指導もできず
音程の本当の部分(純正律)での高い・低いが指摘できず困っています。
困りながら、楽譜の通りにピアノで弾いて、ピアノの音程の通り、練習していきます。
すると、(音程が)高めだ、と溜息つかれます。

皆様、どうしていますか?
606名無しの心子知らず:2010/12/01(水) 21:57:34 ID:DgsxbfKP
アフォか。音律なんて最初の3年は平均律でいいよ。
607名無しの心子知らず:2010/12/01(水) 22:36:26 ID:NpaacbIc
とりあえずチューナーで練習がいいのかな。うちの先生はチューナー使えと言ってるよ。
緻密な音階練習が始れば、耳が良い子は自然に身についてくると思う。
和音弾けば調性でDisとEsの違いは耳ではっきりわかるよ。
音痴なら平均も純正もどっちも身につかないだろうけど。
608名無しの心子知らず:2010/12/02(木) 09:08:01 ID:dSOjQP8e
その先生とは合わないと思います。
じゃあどうすれば良いかを教えずに、ため息をつく人だと先々、精神的に
追い詰められますよ。あなたもお嬢さんも。
教え上手な方なら絶対になさらないことです。
609名無しの心子知らず:2010/12/02(木) 09:26:25 ID:21sC8qge
音程も普通は安定しない頃でしょう?
それは無理だよ。
普通は理屈で教えず、先生とヴァイオリンを合わせながら感覚的に身につけていくと思うけど。
理屈で理解できてもできることじゃないし。
音感は育てていくものだよ。
610名無しの心子知らず:2010/12/02(木) 10:42:33 ID:AI4/agn2
>>605
>602なんだけど、純正律と平均律のことは聞き知っていたけれど、
他の方達が書かれている通り、幼稚園生は、それ以前の問題で、
普通の音程がとれないから、仕方なくピアノであわせていたよ。
純正律はかなり感覚的なもので、音階練習などを始めた時に
自然に身につくのではないかな。先生が「高めだ」って
おっしゃったら、気持ち、その音を低めにとるように子どもに
言って見たら(幼稚園生だから無理だと思うけど。)。
将来的には、純正律を身につけてくれる先生なんだと思うよ。
611名無しの心子知らず:2010/12/02(木) 11:23:49 ID:21sC8qge
どうしても幼稚園で純正律、というのなら
ヴァイオリンで抑えることより先に
純正律で音階を歌えるようにするしかない。
仮に純正律がわかってる幼児がいても、それをきちんと
違いをつけて抑えられる子なんていない。
幼児に限らずレベルが違えどプロだって直しながら弾いてるんだから。
612名無しの心子知らず:2010/12/02(木) 12:21:17 ID:hM90FCkW
だいたい日々成長して感覚が月単位で変わる手の大きさと
小さくて音程のツボだってフルサイズと比べたらめちゃくちゃな分数楽器を持ってして
「純正律がー」とか言う方がおかしいよ。
耳を鍛えたいなら、それなりの課題(歌でしかも和声)を集団で教え込まないと。
一人でピアノ伴奏相手に純正律で対抗するのは至難の業だよ。
613605:2010/12/02(木) 19:17:13 ID:FsrzM5+2
皆様、レスありがとうございました。
先生は、小さな子に教えるのが初めてで、ただ一人の生徒です。他は、高校生以上、大人です。
とても熱心に教えて下さるので、熱心さが行きすぎてのことだと思います。>溜息
どう教えて良いのか、模索している感じをうけます。

幼児には、できることと、できないことがあると、ここで教えていただいて良かったです。

娘はさっぱりした性格なので、あれ?ちがうの?くらいの感じでケロッとして、先生の真似をしています。

でも、もし、この先、悩んでふさぎこむようなことがあったら、別の先生を探そうと思います。
その前に、ひとりくらい、幼児や小学校低学年の生徒さんが来てくれたら、とは思っていますが。

また、わからないことがあったら、教えてください。ありがとうございました。
614名無しの心子知らず:2010/12/03(金) 17:49:26 ID:mjrdheNv
集合住宅に住んでいるのだけど、子供がキレてあばれる。
外に出したら大声出して金属でできたドアを蹴り続ける。
建物は吹き抜けの構造だから全世帯に迷惑をかけてる。
今日はついに怒鳴られた。
当たり前。
本当に疲れたよ。
親子で死んでしまいたい。
せっかくみんなに元気をもらったのに今日はダメだ。
帰ってきてからは調子良くって仲良くやってたのに。
なんでそんなことぐらいでキレるの?
もう辛すぎるよ、耐えられないよ
615名無しの心子知らず:2010/12/03(金) 18:02:25 ID:mjrdheNv
ごめんなさい
とんでもなく誤爆しました
616名無しの心子知らず:2010/12/03(金) 18:36:54 ID:8VS890fF
>>615
大丈夫???発達障害様子見スレとかかな

617名無しの心子知らず:2010/12/03(金) 18:58:47 ID:732BFMe6
>>615
がんがれチョーがんがれ
618名無しの心子知らず:2010/12/03(金) 21:44:47 ID:mjrdheNv
ごめんね、スレチなのにありがとう。
619名無しの心子知らず:2010/12/06(月) 02:03:28 ID:j5PmqJXI
うちの先生、一曲さらうのに3、4ヶ月かかるの当たり前っていうのんびりペース。
別に完成度がすごく高いってわけでもなく、1レッスンでちっとも先に進まない。
よそで習ってる子のほうが、後からはじめて先を行ってるよ・・・。
震度が遅くても、よそより基礎の技術がしっかり身についてるって感じもしない・・・。
やっぱり先生変わるべき?
620名無しの心子知らず:2010/12/06(月) 09:35:32 ID:uWQazfTR
毎日課題をきちんと練習して、前回注意された所を直す努力を先生が感じられるように
準備してレッスンを受けているのに、だらだらしたレッスンしかしてくれないなら
もっとやる気のある先生に変わればいいと思うけど
1曲に3,4か月かかるような練習しか家でせずに
もっと先に進みたいけど進ませてもらえないのは先生のせいだと思っているなら
ヤマハとかのゆるゆる教室か、教本だけしっかり弾ければどんどん先に進めるスズキに
移ればいいんじゃないかしら?
621名無しの心子知らず:2010/12/06(月) 10:36:16 ID:Igy+Fod5
規制中、携帯から失礼します。

>>619
うちの先生は、注意点は説明してくれるけどレッスン内で1から教えはしない。
レッスン内で進むって感覚が分からない。

新しい曲に入る前の週:
じゃここまで(大抵は1曲全て)仕上げてね。気をつけるのはこの部分。以上!
みたいな感じ。

翌週:
家で仕上げた1曲を仕上げて先生のピアノ伴奏に合わせて披露。
注意点を数箇所あげてそれぞれ2、3回その場で弾く。
先生が今の感覚で仕上げてきて、じゃまた来週。てな感じ。

それ以降こんな感じで合格まで毎週続き1曲1ヶ月、苦手な曲になると
2ヶ月くらいかかるかな?
一般的にはどんなレッスンの仕方なんだろう?気になってきた。
622名無しの心子知らず:2010/12/06(月) 11:15:44 ID:58vcCnJh
>>619
変わるべき。レッスン料がもったいないじゃん。
それとも、お子さんが家で練習しないで、初見で譜読みが出来ないタイプ?
だとしたら、一曲に4か月かけるかもしれないけれど。
毎日家で練習しているんだったら、子どもも飽き飽きして嫌になるじゃん。
後から始めて先に行っているお友達の先生に変わったほうがいいのでは。
623名無しの心子知らず:2010/12/06(月) 11:50:10 ID:j5PmqJXI
今すでに楽器店の教室です。
個人に変わると先生の質って上がる?
他の先生知らないからなんとも言えないけど、最近なんだかなあって感じです。
624名無しの心子知らず:2010/12/06(月) 16:49:46 ID:Fqb/+XWA
そのなんだかな、って理由が先生のせいなのか
練習不足なのか、レスからじゃわからないから
代われば進むとも言い切れないな。

確かに生徒に関係なく、進度が遅い先生、早い先生はいるけど
通常は練習不足等でその曲での課題をクリアできなければ合格はない。
レッスンで直されたことは次のレッスンまで直していくとか。
小さい子ではじめたばかりの子なら飽きちゃうから
ある程度弾ければ合格にしちゃうこともあるけどね。

おいくつなのか、はじめてどれくらいか、
なんの教本を使ってるのか書けばレスつきやすいと思うよ。
それと家での練習時間や音程、譜読みもできてるか、とかね。
625名無しの心子知らず:2010/12/06(月) 22:05:43 ID:58vcCnJh
>>623
楽器店って、ヤマハとかカワイとか?
なんとなく、楽器店の先生よりも、普通の個人の先生の方が進度が
早そうな気がする。(ピアノでも、ヴァイオリンでも。)
626名無しの心子知らず:2010/12/06(月) 22:59:59 ID:j5PmqJXI
そうですねえ。れんしゅう不足というか、宿題も少ないし、あんまりやることを期待されてないのかなあ。
本当に先生と譜読みして、先生と少しずつ練習して注意事項を聞いて、あとはおうちで復習してね、って感じ。

楽器店というのはそういうことです。
先生の生徒さんはみんなうちとおんなじ感じだから、特にうちの子がどうということじゃないんだけど、
なんだかなあ・・・は感じるんですよねえ。
627名無しの心子知らず:2010/12/06(月) 23:12:13 ID:Fqb/+XWA
その状況を変えるいろんな方法があるとは思うけど
もう今の先生に不満があるし納得いかないんだよね。
それなら余所に移ったらいいと思うよ。
628名無しの心子知らず:2010/12/06(月) 23:31:53 ID:j5PmqJXI
教本1冊したら、すぐ30分のレッスン時間は終わってしまうのですが、たくさんの教本を使っている方は、1時間レッスンなのですか。
629名無しの心子知らず:2010/12/06(月) 23:32:57 ID:uWQazfTR
楽器店って生徒は「お客様」扱いしろって、講師は店から言われるんだよね。
月謝の半分は店に入るし、ちょっと芽が出そうな子をコンペに出したくても
コンペ向きの厳しい指導は生徒が逃げるといけないから出来ないし、
講師にすれば自分の実績になる仕事なんて皆無。
そりゃー、やる気なんて出るわけ無い。
そういうところを選ぶ親だって、ガツガツ練習しなくても怒られずカルチャー感覚。
面倒くさい師弟関係のシガラミ(季節の贈答、謝礼やチケットノルマetc)が無いって事で
選んでいるわけだから、進度がどうの、基礎的技術がどうのなんて
注文つける方がなんだかなぁ…だと思うわw
ファミレスに行って本格フレンチが食べたいって言ってるのと同じだよ。
630名無しの心子知らず:2010/12/06(月) 23:40:11 ID:j5PmqJXI
なんだかなあ・・といった者です。
意識が低くてすいませんでした。
鼻で笑われちゃったよ・・・。
631c:2010/12/06(月) 23:41:02 ID:K7Gs/Duu
(最新)2010年、パチンコが原因の殺人事件、自殺(すべて別件)

10/1 栃木/3月18日に起きた足利市の妻刺殺 夫に懲役14年判決「パチンコでできた多額の借金が妻にばれそうになった」
10/1 徳島/石井町で契約社員の夫が妻を殺害
「収入は妻の障害者年金を合わせても月十数万円。借金数百万円。夫はパチンコや競艇を」
10/22 高知/04年7月に香南市で起きた強盗殺人に無期懲役
「パチンコ仲間と共謀してパチンコ仲間を殺害。両被告とも月20万円の借金返済」
10/28 和歌山/8月16日に白浜町で起きた花火帰りの中学生ひき逃げ死亡事件・初公判
「妻とパチンコして乗用車で帰宅する途中」
10/28 大阪/09年7月5日に起きたパチンコ店放火殺人事件(5人が死亡) 精神鑑定実施へ「店の常連でスロット中毒、借金200万円」
10/29 埼玉/午後4時、戸田市で男性が刺されて死亡「(2時間後)パチンコ店駐車場で犯人の身柄を確保」
11/2 鹿児島市/09年6月18日に起きた高齢夫婦強殺、初公判「犯行前日に年金14万円をパチンコ代などで使い果たし」
11/4 秋田/弁護士で消費者問題対策委員長の津谷裕貴さんが殺害される
   「容疑者は仕事(鮮魚店や酒販店を経営)後、パチンコ店に毎日のように通っていた」
11/17 宮崎市/3月1日に起きた長男、妻、義母殺害事件 夫が起訴内容認める「自由にパチンコや出会い系サイトで遊びたい」
11/18 愛知/09年7月15日に弥富市で起きた父親殺し 息子(40)に無期判決「奪った2800円でパチンコに行く」
11/22 青森市/09年11月9日に起きた強盗殺人、女性(69)に無期懲役「パチンコで500万円以上の借金。所持金4200円」
11/28 山口/午前5時ごろ下関市で女児(6)が殺害される「DV男は勤めていたパチンコ屋で知り合った男」
12/07 佐世保/海上自衛隊・臨床心理士 山下吏良「パチンコやギャンブルにのめり込み、借金を抱えて自殺した隊員がいる」
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/game/1733/1289258255/

▲警察がパチンコ社会を作りだしている▲
▲パチンコを朝鮮玉入れと呼ぶのは間違っている・・・警察朝鮮玉入れが正解▲
http://news.livedoor.com/article/detail/4461070/
http://www.cyzo.com/2008/10/post_1040.html
632名無しの心子知らず:2010/12/06(月) 23:50:42 ID:uWQazfTR
>>630
ごめん。言い方悪かったね。
「何か違う」と気付いたならいいじゃない。
ファミレス(楽器店)じゃダメだ、って我が子を見て思ったんでしょ?
いい先生見つけてね。
633名無しの心子知らず:2010/12/07(火) 01:06:18 ID:pDQ9A8ij
楽器店の先生でも、それとは別に個人で教室してて掛け持ちの方は多いですよ。
どこの先生でも子供にそれなりの才能を見つけたら本気出してくれるしその上の先生を
紹介してくれたりすると思う。

レッスンでの短い時間は、家でみっちり練習したことを発表するところだからそれが
出来ないならそれなりのレッスンしかしようがないかも。

「次はこの曲をやろうか」といわれたら翌週には暗譜で殆ど完成させていたら先生も
どんどん進んでくれると思います。

趣味の習い事といえど楽させてては上達しないですわな。
634名無しの心子知らず:2010/12/07(火) 10:08:03 ID:iE4a7Gin
暗譜。うちは楽譜読めないから、常に暗譜だ。
635名無しの心子知らず:2010/12/07(火) 12:26:42 ID:x1Kz4+Ec
それ暗譜じゃなくて音と運指を覚えてるって事でしょ?
譜読みできないと暗譜はできないよ
636名無しの心子知らず:2010/12/07(火) 14:17:35 ID:qlMAIcH+
楽譜が読めないのに先に進んじゃうと後から大変なんだよね。
最初は楽譜の読み方をしっかり覚えて基礎をゆっくりって方法も悪くないと思うよ。
637名無しの心子知らず:2010/12/07(火) 15:39:59 ID:iE4a7Gin
個人のいい先生に出会うって、地域にもよると思うけど、けっこう難しい。
親につてがあればいいけど、何も知らない状態からは難しいよね。
そういうわけで、近所の楽器店に通う人が多いんじゃない?
このスレは、趣味といえども親の見識が高い人が多そうだから、そこの難しさはあんまりわかってもらえないかもね。
638名無しの心子知らず:2010/12/07(火) 22:32:05 ID:/RFQYPgy
年長の時に先生変わったけど言い出すまでのエネルギーったら…。もう二度とごめん。
今の先生は自分が必要と思ったら自分の師匠(芸大)のところに連れて行く、
桐朋受験するなら適切な時期に桐朋の先生紹介すると最初に言ってくれたのですごく気分が楽だった。
曲だけ進んでも譜面読めなかったので取り戻すのが大変だった。
639名無しの心子知らず:2010/12/09(木) 11:07:38 ID:PuuD9Y6Q
>>638
先生替える時って大変だよね。
近所の先生から始めたけど、合わないと思い、
ピアノの先生と、ヴァイオリンの先生と、変えたことがある(きょうだい)。
もともと合わなかったからなんだけど、変えてよかったと思ったわ。
替えるまで、親も本人もものすごくプレッシャーが大変だったけど、
子どもの成長は早いから、躊躇してられないと思ったよ。
640名無しの心子知らず:2010/12/09(木) 12:51:03 ID:AqC8Uud3
そうですよね。なんだかなあと思いながら、ずるずる来てしまったけど、
こどもが成長できるチャンスを逃してるんですよね。

こんなものなのかなあと思い直したりして、時間がたってしまったけど、
先生に辞めますっていう気の重さから、わたしが逃げてるだけかも。
と反省しました。
641名無しの心子知らず:2010/12/11(土) 08:11:46 ID:EM+d1vfu
次のサイズ、レンタルにするか買うか悩みちう
642名無しの心子知らず:2010/12/11(土) 10:18:41 ID:yTNeX2Rp
>>641
サイズは?
私は1/4と1/2は絶対買うけど、後はレンタルでもいいかな?って思っている。
643名無しの心子知らず:2010/12/11(土) 10:26:28 ID:D/VnGK93
今日のIDに Vn が。
記念カキコ♪

>>641
3/4なら迷わずレンタル。
下取り確約がある楽器屋なら買ってもいいけど、
レンタルの方が安くいい楽器を使えるよ。
1/2以下なら買うかな。子供の楽器の扱いが100%安心とは言い切れない。
644名無しの心子知らず:2010/12/11(土) 10:43:37 ID:EM+d1vfu
3/4です。期間短かそうだしね。
645名無しの心子知らず:2010/12/14(火) 02:49:28 ID:5zVRAxqO





ご注意ください。。。。。


【詐欺】池尻♪国立音楽院♪KMA Part12【会社】
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/senmon/1257781982/


■■■■■音楽療法士■■■■■
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/welfare/1284079029/





646名無しの心子知らず:2010/12/21(火) 05:18:02 ID:1VJabx/q
みんな発表会は終わった?うちは25日。
647名無しの心子知らず:2010/12/21(火) 11:30:20 ID:AqKysT8M
内輪の勉強会が新年9日。
4日からレッスンですわ。先生やるき満々。
648名無しの心子知らず:2010/12/22(水) 10:32:59 ID:A/KiN6pT
今週年内最後のレッスンのあと2回休みだから3週間もあくよ
うちの先生やる気ねえ
649名無しの心子知らず:2010/12/22(水) 11:18:43 ID:yUwPHFwf
やる気ってのも、先生のお財布事情もあるからね。
よほどのレベル(先生の自慢になるお子さん)以外はみっちりレッスンも
微妙な心境だな。
650名無しの心子知らず:2010/12/22(水) 13:20:01 ID:fUR+TWXC
子供の頃からピアノも含め複数の教室見てきたけど
先生のやる気がある教室の方がお財布事情なんて透けて見えなかったなぁ。
夏も冬もしっかり休む先生の方が生活感たっぷりというか。
みっちりレッスンが嫌ならヤマハがいいんじゃない?
651名無しの心子知らず:2010/12/29(水) 22:12:05 ID:XthODgkW
November 5, 2010
「 初めての1位♪」
少しご報告遅れましたが・・・
先日のコンクール最終戦の弦楽器部門で、娘子は初めて1位をとることができました〜〜〜。

ここにも書いた通り、じつは、もともとそのコンクールの前日と前々日が娘子の修学旅行で、
修学旅行実行委員やグループ長や部屋長などに既に決定して張り切っていた娘子は、
修学旅行1日目だけに参加して宿泊せず帰ることに決めて。

私が1日目夜の消灯時間頃に旅館まで迎えにいったのでした・・・台風の嵐の中を!!!

楽器一式やドレスや着替えなどを抱え、ベビちゃんを保育園から引き取って託児所に預けて、電車を乗り継ぎ・・・

夜10時前に旅館まで迎えに行ってみると、なんと、服が全てぐしょぐしょに濡れていて、着て帰る服がない!!

江ノ島の旅館まで子供だけで歩いたというのだから。。。
あの長い橋を、暴風雨の中!!
アウターもジーパンも、しぼれるほどグッショリでした
寒すぎて足が動かず、何度も転びながらやっと旅館に着いたそうな

パジャマ用のトレーニングウエアだけで帰るはめになり、私のコートを貸そうとした時、
小学校の先生が、着ていたジャンパーを貸して下さっておかげで、嵐の中、なんとか横浜のホテルまで無事たどり着けました。

652名無しの心子知らず:2010/12/29(水) 22:12:47 ID:XthODgkW
それでも、私も娘子も、寒さと疲れで、翌日もダウンでした
とりあえず、パジャマでホール入りできないので、ホテル近くのユニクロで靴下、シャツから上下、アウターまで全て購入。
ホテルでさんざん基礎練習をやって。
目黒の楽器屋さんでバイオリンの調整をしていただいて。

いよいよその翌日はコンクール本選本番!
朝8:30集合で、ピアノ合わせも終え、娘子の出番は朝10時過ぎでした。

なんと、娘子はひとつ前の演奏者の出番の時、舞台裏で楽器もって待ちながら、眠ってしまっていたそうな!!!
(余程疲れていたとみえる・・・こんなの初めて)

でも、本番は良い演奏でした
よく歌えていました
音もとても綺麗でした・・・
あんなクタクタな中で、よくやったと思いました。

653名無しの心子知らず:2010/12/29(水) 22:13:31 ID:XthODgkW
結果は、初めての1位
私も娘子も、素直に嬉しかったです。

修学旅行の旅館を後にする時、同じ部屋のお友達が、
「娘子、ここまでしてコンクールに行くんだから、ぜったい、1位とってくるんだよ!!」
と言って送り出してくれたそうです

修学旅行の途中で帰ったのは、もちろん娘子だけ。
同じ班でふたりだけだった女の子の友達にも、娘子が抜けたことで寂しい思いをさせたそうです。
でも、みんな応援してくれたそうです

これで、みんなにも、よい報告ができる!と、娘子もうれしそうでした。

相変わらず台風の影響でタクシーが来なかったり電車が止まっていたりしたコンクール当日でしたが、
こんな大変な思いも、ひときわ良い思い出になったね。と、笑い合ったのでした

で、一位だけが演奏できる入賞者記念演奏会で演奏できることになりました〜〜
表彰式も楽しみです
演奏も楽しく出来るといいな〜〜

あの素敵な神奈川県民ホールで演奏できるのもまた楽しみです
654名無しの心子知らず:2010/12/29(水) 22:20:40 ID:XthODgkW
ttp://www.ferris.ac.jp/news/news20101104_a.html

■弦楽器ソロ部門
●小学校5〜6年生の部

参加者3名で本選でした。
それで全員入賞でした。
一位でした。

ぷっっっ・・・・・・wwwwwww

ブログでは「700人参加のコンクール」と書いて見栄張ってます。
確かにね、ピアノ部門も連弾も声楽もフルートも予選から全部入れたらそれくらいの参加人数だったかもね

でもね、本選参加人数は3人だったのよ。

クラコンにも参加したからみんな結果発表を楽しみにしててね。

ユーチューブもアカウント持ってるのよ。
655名無しの心子知らず:2010/12/30(木) 00:07:48 ID:b76cB994
私怨?根性悪いババアがいるんだなあ。

どうでもいい話題だし気分悪い。
656名無しの心子知らず:2010/12/30(木) 03:28:11 ID:5IaldPKu
このブログ・・知ってる方かも・・です。
お名前わかっちゃいましたし。
急にアクセス数が増えたとかで記事の削除してどこかに移動するみたいですよ。
2チャンの影響は大きいですね。
でも、わざわざYou tubeにお顔出しで動画載せている方だから
多少の自信もおありでしょうし、
有名になってよかったのかもしれませんね。
657名無しの心子知らず:2010/12/30(木) 11:12:10 ID:ch7VP7/T
>>654って 本選3人※を入れていた人?
>>655 激しく同意
ただ、個人情報の扱いが心配になるブログだ とは思う
658名無しの心子知らず:2010/12/30(木) 13:04:08 ID:9YC40mEz
まぁどうでもいい話だね。
自分=子供だし。子供がかわいそうだ。
神奈川県民ホールが素敵と思える感性の親のもとで
演奏家を目指すのは大変そう。
659名無しの心子知らず:2010/12/30(木) 20:46:56 ID:PMkCaPty
どんなコンクールでも本選3人でも1番になったら子供は嬉しいだろうな〜
660名無しの心子知らず:2010/12/31(金) 07:11:19 ID:uVRR6nVj
そりゃうれしい。親だってうれしい。
がんばってやってきた成果だもんね〜
しかしこんなところに晒した奴の陰湿な顔がみたい。
661名無しの心子知らず:2010/12/31(金) 12:38:07 ID:R4tDktkM
ブログに書くほうが悪いと思うよ。
自分の事ならまだしも、よく子供を晒せるなーと思う。
662名無しの心子知らず:2010/12/31(金) 13:48:11 ID:J3kDTGVC
無用心だったとは思うけど悪くはないでしょ
2chで晒した人は明らかに悪意に満ちていて腐ってると思うが
663名無しの心子知らず:2010/12/31(金) 16:46:30 ID:R4tDktkM
えー、じゃあどういうつもりで書いてるのよ?
コンペ会場で「いつもブログ読んでるよ!がんばってね!」って
善意の大人から子供が直接声掛けされてもキモチワルイなんて思わないってこと?
目立つブログにはヲチャが付くんだよ。
過去に実際、変なポリシー書きなぐったヴァイオリンお稽古ブロガーが
コンペ会場で声掛けられてgkbrしたことあったよ。
664名無しの心子知らず:2010/12/31(金) 19:50:55 ID:OUiYT9rF
ぼやかして書くならともかく、
演奏した日時、場所まで書き、更にはもらった賞まで書いてしまったら、個人特定は簡単。
まして本人の演奏風景までお顔出しでネットで流して・・・。
正直、特定してほしいの?顔売りたいの?って思って当たり前じゃないかな。

あの人の問題は、
たった3人の中の一位を700人だかなんだかと、
一見凄そうに大風呂敷を広げて書いた事が
癇に障った人がいたんじゃないかなあ。
確かに一位は一位なんだろうけど・・・
へぼいコンクールの結果なんて、
元々と出てくる人がたいしたことないからどうでもいいんだけど
不特定多数に見られてる、っていう意識に親が欠けていたことは事実だね。
665 【大吉】 【1453円】 :2011/01/01(土) 12:23:58 ID:5maZQH+h
あけましておめでとうございます。

今年も練習に励みましょう!親も子も。
666名無しの心子知らず:2011/01/03(月) 23:26:41 ID:4yFy0X/k
フラジオ多用の曲が始った…。
まだ1/8サイズだから頻繁な弦交換はもったいなくてしてなかったんだけど
安いスチール弦って使い勝手はどうですか?
音程の緻密な安定って程の腕前でもないし、フラジオ出易いなら
ドミナントから乗り換えようかな…なんて考えています。
ヘリコアとか常用されている方いたら交換頻度など教えてください。
667名無しの心子知らず:2011/01/04(火) 08:50:54 ID:9dT/aqGD
そうか、あのブログここに晒されてなくなったのか…好きだったのに。
あの人は個人情報はあえて晒してるんでしょ。
だってこのブログがきっかけでわらしべ長者して一流の先生につくことになったんだし。
ブログを上手く利用してすごいなぁと素直に感心してたよ。
668名無しの心子知らず:2011/01/04(火) 11:54:22 ID:bhCR0Q1x
>>667 わらしべ長者って、うまい表現だね。
良い先生や良い仲間ができて楽しそうだし、こんなこともあるのかって思いながら見ていた。
>>663の言葉を逆に借りて言うならば「いつもブログ読んでるよ!がんばってね!」って気持ちで
最初の先生が遥々長距離出張レッスンに来てくれた。
その才能を見て、更に上の先生を紹介し、その上の先生が更に上の先生を紹介だもの。
善意の大人に感謝しても、今まではキモチワルイとは思うはずはないと思う。
もっとも、誰もが真似て出来ることではないと思う。

「演奏の世界で著名な個人特定容易なお子さんの親」もあたたかいコメント入れてるし。
(上手で余裕がある子やその親は、私が知る限り、相手がどんなレベルでも優しい。逆に言えば、余裕ができるほどうまいのかも。)

他人が好んでやってることに、ヘボイコンクールだの大風呂敷だの言う人のプロファイリングの方が気になる。
自分の子がバイオリン習ってるんだよね?ここに書き込むくらいだから。なんだか殺伐としていて心配。

もし、仮に、へぼいコンクールと思うなら、そこで1位=鶏口となっている人もいるんだな、ふーん、で普通終わるでしょ。
それも、たまには楽しそうだなと思うなら、受けさせればいいし。pgrなら、やめればいいし。
大風呂敷が気に入らないっていうなら、世の中気に入らないことだらけで、きっと毎日辛いんだろうな。

個人情報を曝すってことは、メリットデメリット両方あるってことなんだなって、ここ見て勉強になった。
669名無しの心子知らず:2011/01/04(火) 15:18:26 ID:VJwdYEzQ
ここ見てるのは、バイオリンの先生か自分もかじってた人が多い気がします。
670名無しの心子知らず:2011/01/04(火) 16:42:53 ID:xW3cHPZ7
どれでも3人の中の1位ってw
正直自慢げにブログに書くことかな
特定して頂戴って言ってるようなもの
ネット初心者なんだろうね

671名無しの心子知らず:2011/01/04(火) 17:00:11 ID:AVkdtW2D
どのレベルだろうと所詮お稽古なんだから目くじら立てなくていいのにね。

このお子さんも、他のブログに出てるお子さんたちもちょっとうまいだけ。
将来稼ぐくらいの腕前にはなれないでしょう。

本物なら高学年ならすでに海外のコンクルで活躍してもおかしくない。

実際に知ってるけど、もう神様みたいでした。またそんな親御さんはブログに
出したりしない。

まだ子供のうちに、ちょっとうまいお子さんを親が自慢してるなんてみな同じでしょ。

ちなみにもちろんうちの子も同じ。ちょっと上手いからみんなに見せたい気持ちはあれど
所詮趣味レベル。お互いあたたかい目で見ましょうよ。
672名無しの心子知らず:2011/01/04(火) 20:53:06 ID:bhCR0Q1x
>>664>>670
随分、執拗に3人中の1位にこだわる様が、異様で怖く思える。メンタル大丈夫?

ブロガ―のことを大風呂敷だと叩くが、一万歩譲ってそうだとしたら、同族嫌悪じゃないの?
執拗に670が書いているのは、コンクールのバイオリン参加者が予選も含めてたった3人しかいない
超小規模なものと恣意的なミスリードを狙った「過少表現(大風呂敷の真逆)」だと思うが、どう?

そうではなく予選申込者から絞って、選出された3人なんだよね。
(万一、予選申込者が3人なら正直謝るが違うのでしょ?きっと。
仮に、全楽器で予選申込者が700人だとしたら、バイオリンが3人ってことはあるまいw)

なんでそんなにこだわるんだろう?っていうのが不思議。
同じコンクールで本選3人中の2位なり3位だった人はそんなことを書かないだろうし。
予選に落ちた子の親なら、そんなミジメなこともしないだろうに。どんな人なんだろう?
そもそも、そこまでいうなら、そのレベルのコンクールでは、自分の子は確実に1位を取れるって確信があるのか。

ところで、親バカ系サイトは沢山あるよね。
たとえば「うちの子が全校生徒1000人の中からピアノ伴奏に選ばれた(これは、フィクション)」
なんていうのがもしあったら、いちいち「1000人がピアノ弾ける訳ではないだろpgr」って嘲笑し怒るわけ?

先生の変遷や、楽器屋とのやりとり、一般に知られていないコンクールの存在情報など
マタリお稽古派の我が家には、有益なサイトだったのに。
意地悪※や凸でウォッチサイトが潰れるのを見ると「黙って見てろ」とイラつくが、それと同様に不愉快。
673名無しの心子知らず:2011/01/04(火) 20:59:32 ID:xW3cHPZ7
ID:bhCR0Q1x
長文でくどいし、不愉快w
ここは2ちゃんですけど、わかってる?
身内か友人か本人乙って言われるよーw

674名無しの心子知らず:2011/01/04(火) 22:28:34 ID:ymJAoobF
2ちゃんだって【楽しく】ヴァイオリンのスレでしょ。
特定の人を叩いて、その叩いた人を擁護するってどうなのよ。
私も見てみたかったな、そのブログ。
675名無しの心子知らず:2011/01/04(火) 22:40:35 ID:xW3cHPZ7
676名無しの心子知らず:2011/01/04(火) 23:00:49 ID:9dT/aqGD
私の認識ではこのレベルの子は芸大なんかをめざして頑張ってると思うんだけど、
これで所詮お稽古とか趣味レベルというのがここの認識なの?
ここの人ってどれだけ凄い人と知り合いなんだろ?

まあ確かにこの子の身内でもないから関係はないけれど、
2chの片隅にありながらとんでもなくレベルの高い場所だなと思ってw
677名無しの心子知らず:2011/01/04(火) 23:34:21 ID:+NC+FWxE
このレベルまで来ると紙一重というか私の耳では何も指摘できないわ
この子演奏家コンクールでも入賞してたね
そういえばクラコン本選通った子はほとんどこの曲だたような気がする。
うちはもっと下手っぴだけどYouTubeに動画あげてる。
678名無しの心子知らず:2011/01/05(水) 08:54:11 ID:6mQeKYgX
動画だけ見たけど、このくらいの子は学コン行けばゴロゴロしてるよ。
この子は学コンは受けていないんだよね?
細かいミスを丁寧に直せば地区本選には行けるかな?くらいの腕だと思う。
藝大、桐朋を目指す土俵にちゃんと乗せている意識がある親なら
名前や顔出しで子供のあれこれを書かないだろうから、趣味なんじゃないの?
はいはい上手上手、って見てあげる類のものでしょ。
679名無しの心子知らず:2011/01/05(水) 09:25:29 ID:ytdIohFl
学コンにごろごろしていたって伸びない子もいるし、
今から伸びていく子もいる。
どうなるかわからない事を皮肉っぽくかんがえるのではなく、
みんな子どもの成長を温かく見守ってあげようよ。
こうやって国内で足を引っ張り合っているから
日本のVnレヴェルが世界から遅れしまうのではないのですか?
680名無しの心子知らず:2011/01/05(水) 10:14:46 ID:6mQeKYgX
>こうやって国内で足を引っ張り合っているから
>日本のVnレヴェルが世界から遅れしまうのではないのですか?

本気で言ってる?

681名無しの心子知らず:2011/01/05(水) 10:51:38 ID:io78ksTa
うーん、正直すごいレベルにはいないと思う。
かわいらしいお嬢さんが結構頑張って上手に弾いてるわね、ですかね。
この程度ならそんなに妬まれないでしょ

親御さんもこんなことになってしまったことは自分の軽率さが責任だと自戒しないとね。
誰でも見れるブログだし、そもそもこのお母さん医師でしょ?
正直すぐ特定されそうな状況で、子供が危険すぎると思うわね。

682名無しの心子知らず:2011/01/05(水) 11:28:25 ID:QYdIrCYM
ヲチされていても文句言えないぐらい個人情報垂れ流してたよね。
今後もコンクール出るたびにヲチされていくのは親の責任。


あと、神奈川県民ホールで満足しているくらいでは上にいけないだろ。
もっと理想は高くしないと、嘘でもカーネギーホールくらい言っとけば、、、
683名無しの心子知らず:2011/01/05(水) 11:33:11 ID:6gIGyBFw
特定の子を批判的に言うのは止めた方が…ヲチしたいなら
それ用のスレでやればいいと思う。

弦の通販、I love stringsでポイント還元セールやってるね。ここは安いし
発送も早いのでおすすめです。
684名無しの心子知らず:2011/01/05(水) 17:17:41 ID:lcmjFZt/
ヲチなんて気にならない程あのブログを立ち上げた恩恵は被ってるみたいじゃない。
ここでどんなにぶつぶつ言っても本人は高笑いでしょ。
685名無しの心子知らず:2011/01/05(水) 20:33:22 ID:O7BP+z/3
ゴロゴロでも上手いじゃん
686名無しの心子知らず:2011/01/05(水) 22:06:25 ID:oo3yBnPj
本当に賢い親は子供の情報を不特定多数が見るネットなんかで流したりしませんよ。
売り出そうと思っているならともかく。
あの母親、医師なんですか?
学生時代は偏差値高かったんですね。




687名無しの心子知らず:2011/01/06(木) 13:08:53 ID:WLMJCcub
これくらい弾けていれば、一般上位の大学入って学生オケのコンミスやって
企画モノの上手い人寄せ集めアマオケでもトップやって、
そこで趣味が一緒の良い男性と巡り合って、専業主婦に落ち着いて
アマオケで活躍しながら子供産んでお受験とお稽古に勤しむ……くらいの夢は描けるね。

逆に高学年でこれくらいで専門目指すと、ちょっとしたコンペでは地区本選止まり
今や大学では殆どとらないから桐朋に高校から入っても、上位にはなかなか行けず
ぱっとしないまま大学卒業。
東大サークルで出会ったダンナは激務で、プロオケのトラとかで細々演奏活動してるとすれ違い気味。
当然夜の仕事が多いので実家に頼ることが多く、子供に楽器をやらせたくとも
家でじっくり見てあげられない。(そして離婚率が異様に高い…)

なーんて感じが多いかな。私の周りじゃ。
688名無しの心子知らず:2011/01/06(木) 14:24:31 ID:Dup5Zg9p
音楽は趣味最強ですわ。好きな曲を弾いて、たまに仲間とも楽しむ。
好きなコンサートに行って美味しい食事も楽しむ。
プロではないからこそ出来る楽しみを満喫するのがいいわ〜。
時間もお金もある程度余裕がないとダメだけどね。
689名無しの心子知らず:2011/01/06(木) 14:45:08 ID:+ApANAbL
コンクールの結果、演奏場所や日時をネットに書いたらヲチされて当然ですね。
皆さん、興味津々。
自慢や勘違いととられても仕方がないと思います。
690名無しの心子知らず:2011/01/06(木) 15:23:33 ID:ZUu2QRN9
親戚の子を見るような感じで、ほのぼのしてたんだけどな〜。
自慢するほどの演奏でもないし、やや親馬鹿気味な成長記録って程度じゃん。
「こんな曲やったな〜」とか「これからこんな曲やるのか〜」とかさ。
勘違いって言えば勘違いしてるとは思うw
個人が特定されたからってキーっとなるようならブログアップしないでしょう。
691名無しの心子知らず:2011/01/06(木) 19:17:32 ID:AAyKbIFG
上手だから、動画アップしても恥ずかしくないレベルでしょ。
690さんは、ものすごく上から目線だけど、みなさんのおこさんって
あのお嬢さんより上手なの?
だとしたら、みんななかなかじゃないですか!
692名無しの心子知らず:2011/01/06(木) 22:01:19 ID:XUTG5IKm
上手な子の演奏観ると勉強になりますね。
最近は曲貰うとYouTubeを子供とみるのも楽しみの1つです。

去年とあるコンクールで気味悪い親に前に座られて不快な思いしました。
子供達が演奏ミスる度に審査員席振り返る、隣の人(先生かな?)とくっくっくと笑う…。
その人の子も落ちてたみたいだけどね。

たかが子供のコンクールで他の子がミスるの聞いて喜ばなくても…
世の中には色んな人がいるもんだ。

693名無しの心子知らず:2011/01/07(金) 00:31:10 ID:xx7Cql6v
笑いはしないけど、勝手に審査しながらコンペ見てるよw
子がまだコンペ受けてない頃から同門の子が出るのを聴きに行って
審査員でも無いのにメモしながらw
人の演奏の良い点悪い点を実際書いてみると、
結構、自分の子に対する客観性が育つよん。
694692:2011/01/07(金) 05:18:23 ID:8aZfe7ia
そういう普通のじゃなかった^^;
695名無しの心子知らず:2011/01/07(金) 07:57:07 ID:/hbzErBA
子どもの稽古事関連のイベントに付き添うと、
妙な親御さんを見かけること、よくありますよね。
多いのが、自分の子どもを叱り飛ばす、説教漬けにする。
傍で聞いていて、お子さんが○○嫌いになるのでは、と心配になります。
さらに要注意なのが、他人にあたる親。

母親って、自分の子のほうが劣っていることに対して
それなりの免疫が出来ている方が多いですけれども、
父親ってどうなんでしょう、案外、耐性が足らない気がします。

1対1で勝負のつく稽古事など、本当に注意が要ります。
…どれ程レベルの低い環境なのかと言われそうですけど、
696名無しの心子知らず:2011/01/10(月) 21:44:51 ID:Zb71B0na
クラコンの結果でてますね。
例のユーチューブのお子さん、小学6年で最終演奏者
学校名も先生のお名前もわかってしまいます。
ネットって便利ですね。
個人情報漏えいには注意しましょ
ブログを書くお母さん達♪
697名無しの心子知らず:2011/01/11(火) 08:01:00 ID:BEix3FHe
妬んでるんだね
698名無しの心子知らず:2011/01/11(火) 09:02:33 ID:qaEEsvxc
ブログの話題もういい!

ブログ書く時点で、みんなに知ってほしい、共感して欲しい、誉めて欲しい!ってことなんだから、
もういいじゃん。
そこのコメントに書こうよ。
ここで一人の子について語ってもしゃあないし。

だって、たぶん二十歳すぎればただの人クラス・・・。
でも、地元じゃちょっと知られてる。
学校じゃ有名人。
それに飽き足らず、日本中の人に知って欲しい母

乗せられて、話題にするのはもう止めようよ。
温かく応援できる人だけが、ブログ読めばいいじゃん。

正直私は、娘子という表現が無理なので読まない。
あまりに娘マンセーなので、引くから読まない。
だから、転載しないでください。

それより、みんなでお稽古の話でもしようよ。

私のバイオリンっていう絵本、どうですか。
感想聞かせてください。
699名無しの心子知らず:2011/01/11(火) 09:14:14 ID:Hw6iyzwo
そんなまたレスのつきにくい話題を振らなくても…
700名無しの心子知らず:2011/01/11(火) 11:19:57 ID:WmqimSyU
小3です。白本の4巻、エックレスのソナタ終了しました。
なにかやってみたい曲ないかといわれて、
少しかわいい曲を聞きたいな(私が)と思っているのですがお勧めの曲ありますか。
イメージとしてはバッハ/無伴奏パルティータ第3番のガボットみたいな感じです。

素人なので著名な曲を通称で言われてもわかりません。
お手数ですが曲名は省略しないで検索しやすいように教えてください。
701名無しの心子知らず:2011/01/11(火) 11:57:48 ID:Hw6iyzwo
これならレスできる。

ヘンデルのソナタNo1/1,2楽章
モーツァルトVnコンチェルトNo3/1楽章
くらいは挑戦できると思う。
次の大曲に備えてちょっと箸休め的な曲なら
クライスラーの小品とか一生のレパートリになるよ。

ザイツVnコンチェルトNo1/1楽章
も、きらびやかでいいかも。
702名無しの心子知らず:2011/01/11(火) 11:57:59 ID:9HGocWGQ
>>678 
だーかーらー、本人の名前も先生の名前もとっくに知ってるんだけど。
個人情報って本人が漏れてもいいと思ってる場合もあるって
わからないのかな?
今頃わかってキーってなってブログ潰すようなまねされたら正直迷惑。
馬鹿だなぁw
703名無しの心子知らず:2011/01/11(火) 14:49:26 ID:qaEEsvxc
なんでブログに事細かに自分の家のことや、子どもの友達や学校のこと書くの?
近所の保護者の人の反応はどうなんだろ?
どう思われるか怖くて、とうてい書こうとは思わない私としては、そこんとこ気になる。
704名無しの心子知らず:2011/01/11(火) 16:12:18 ID:xf4Rl8cX
ヴァイオリン繋がりでもよそのブログの話しはwatch板でやれ。
擁護はまだしも貶めるような書き込みするにはこの板に相応しくないだろ。
705名無しの心子知らず:2011/01/11(火) 17:54:45 ID:tHnt4SuE
>>703
見てみてうちの子〜(自慢)だからでしょ
頑張ってる娘子&自分を他人にしゃべりたくてしょうがない馬鹿母だからだよ
リアルで自慢すると逆にみんな引いちゃうからブログで発信
持ち上げ※読んでいい気分に浸るはブロガーの常識
本当に賢い親ならそんな知的レベルの低いことはせず、もっと冷静だ

706名無しの心子知らず:2011/01/11(火) 18:40:31 ID:rb53D+Kw
まだこの話題か…
すごく違和感あるんだけど叩いてる人達は何か
自分が不利益被ったから怒ってんのか?
自分の子が名前乗るような結果出たら
本名も学校名も匿名にしてとコンクール事務局に言えば済むじゃん
707700:2011/01/12(水) 01:14:33 ID:fiUReZuV
>701
ありがとうございます。
ヘンデルのソナタより、モーツアルト バイオリンコンチェルトNo3が好きでした。

ザイツのNo1はまだ試聴できるところが見つからないのでなんとも言えないのですが、
これから気長に探してみます。
クライスラーのような一生ものの曲もいいですね。
先生に提案してみます。
708名無しの心子知らず:2011/01/12(水) 05:16:49 ID:ZYLLoWbd
皆さんとこのレッスンはどんな感じで進みますか?
カイザーやって篠崎教本とか…
ノーマルなレッスンてどんなのだろ?
709名無しの心子知らず:2011/01/12(水) 05:31:07 ID:xwqxGLqm
うちは
ボーイングと指弓チェック数分→セビシック→
音階→エチュード→曲という順に進みます。
曲は何かの本を順につぶすのではなく
次はこれ、その次はこれと単発で与えられてます。
今エチュード(クロイツェル)に時間掛かっちゃって曲のレッスン時間が押しちゃうのが目下の悩み。
710名無しの心子知らず:2011/01/12(水) 09:14:35 ID:LymYqz7g
>>707
youtubeにいくつか子供の演奏が転がってたよ。ザイツ。

>>708
(低学年)
小野アンナ(兼ボーイング)→カイザー→白本の重音とかテクニック系の練習→曲
(高学年)
カールフレッシュ(兼ボーイング)→セブシック→クロイツェル→バッハ→曲

きょうだい2人で2時間枠で教えていただいているけれど、正直足りない…
同じ先生でも専門目指している子にはもっと課題が出ているみたいだし、
うちの低学年は飲み込みが人一倍遅いから、課題少な目にじっくりやってくださる。
サッカー命で毎日練習しない男の子にはカイザーも簡易版だったり、
教本も白本、篠崎、鈴木…と使い分けてるよ。
音大目指すなら王道テキストってあるけれど、
趣味ならボーイング・音階→エチュード→曲の流れがあればテキストは何でもいいんじゃない?
711名無しの心子知らず:2011/01/12(水) 13:07:18 ID:BM/fj0QL
>>708
小野アンナ→セブシック→シュラデリック→カイザー→鈴木
712名無しの心子知らず:2011/01/13(木) 00:22:35 ID:0vUgQH6g
>708
音階、クロイツェル、曲(演奏会用曲集から)って感じでしょうか。
音楽を専門にはしないのでぬるいレッスンです。
小さい頃はセブシック抜粋、音階、カイザー、曲でしたね。
指の使い方の練習にかなり時間を割いていた感じです。

713名無しの心子知らず:2011/01/14(金) 18:01:02 ID:n7reEADQ
うちの先生、はずれかもって最近気づいたよ。
ここのみんなみたいな基礎練いっさいなしで、スズキの教本のみ。
よそのこと知らなかったから、そんなもんかと思ってたけど、
ここロムってたら全然違うことに気づいたよ。

趣味でもみんなちゃんと習ってるのね。
あー、月謝返せーって感じ。

バイオリンのこと知らなくて、最初は先生の聴いてウマイ!って思ってたけど、
最近あんまし上手くないことにも気づいちまった・・・。

714名無しの心子知らず:2011/01/14(金) 18:15:14 ID:PbQTlEDh
うちとおんなじだ。
周りのお母さんたちも先生の音を目指しますとか言って熱心だったのでつい洗脳されちゃった。
先生の音、ただバイオリンから音がしているというレベルの音だった。

鈴木教本一筋。一切省略なし。基礎練習もちろんなし。
自信があるのかアテクシハ妥協シマセンワヨという方針で進度もカメより遅い。
6年以上習って、中学受験もあったので熱心じゃない時期もあったけど
熱心な時期もあったのにビブラートもまだ教わっていないっておかしいよね。

月謝返せ!!!!!

最近、本当のバイオリン弾きって、
音聞いただけで惚れちゃうくらい素敵な音を出すんだとわかったよ。
一月前に50代のおばちゃんのプライベートレッスンを子どもが受けて、
親の私がその先生に惚れてしまったよ。
心に沁み入ったあの音が忘れられない。もう一度聞かせてほしい。
715名無しの心子知らず:2011/01/14(金) 18:47:40 ID:UktnlVKX
>>713>>714
気付いてよかったじゃない。
それに、ハズレかどうかは大人になるまでわからないよ。
お子さん、ストレスの少ない練習で音楽好きになっているでしょう?
幼児〜低学年の基礎練を、毎日こつこつやらせるのは本当に大変だよ。
バトルになることも多かったし、途中で辞めちゃう子もいるよ。
基礎に厳しい先生に付くと、5歳になるまで音階とボーイングだけとか
幼児にどんな修行させてんのよ、って思うことあるもの。
曲だって、出だしの1小節を先生のOKがでるまで何十回とか。
将来学生オケとか入って、本人がもう一度ちゃんとしたレッスン受けたいと思って
レッスン通い直しても遅くはないよ。
716名無しの心子知らず:2011/01/14(金) 19:50:21 ID:n7reEADQ
714さん、もしかしておんなじ先生だったりして。
うちは、下手くそな先生なのに、けっこう厳しくてさあ、それで熱血指導だと誤解したわけよ。
基礎をしっかり弾かせてくれてるんだと思ってたら、ただ指導力がないだけだったよ。
最近までビブラートだって教えてもらえなかったけど、教え方がわからなかっただけみたい。

基礎練させないくせに、出だしの1小節を延々弾かせるのだけは一緒。
気づいてみると笑っちゃうよ。
年上の子達が中学になっても下手くそなんだわ。
それ見てなんかへんだなあと思ってたけど、ここ見て納得。

教え方が全然違うんだもん。
でも、下手くそなくせにプライドと敷居だけは高い人だから、どうやって辞めようかと考え中・・・。
717名無しの心子知らず:2011/01/14(金) 20:43:25 ID:rih5pYWt
ビブラートって段階を踏んでここまで来たら教えるとかじゃないよ。
習って2年目に、上手い人の演奏聞いて其れに憧れてビブラートしたい!
ってなって、それで先生が形を教えてくれた。
でも形だけで後は自分で練習して習得してたよ。

はじめのうちはうちも鈴木1冊だった。自分から練習しだした頃音階やセブ、
カイザーなんかが少しずつ増えてった。自分からやらなきゃ誰も上手くさせてくれない楽器
なんだと思ったよ。


714さんや716さんは毎日どのくらい練習してるの?


718名無しの心子知らず:2011/01/14(金) 20:55:11 ID:n7reEADQ
あのねえ。ひどい先生って言うのを知らんから、そんな質問ができるんですよ。
練習することちょっとしか教えてくれないし、練習していったら上手くできてないから
って、練習せずに行った時より怒られるし、(因みにほとんど練習せずに続けている生徒も何人もいる。全然怒りません。)

宿題がないに等しいのさ。
そりゃあ、進度も遅いって言うの。
文章じゃあ伝えられないんだよねえ。厳しく見えて実は適当っていうか、
ビブラートの形なんて本当に教えてくれないよ。
なんせ、普通に教えられるはずのこと、なあんも実は学んでなかったのさ。

一人も他の教本使ってる生徒いないからね。使い方も知らんのかも。
でも、本人は自分のこと上手いって思ってるし、生徒や親に自分はいい先生だとも自信もって宣言してるよ。
みんな信じちゃってるからねえ。ここ読ませたいわ、他の保護者にも。
月謝返せー!
719名無しの心子知らず:2011/01/14(金) 21:06:43 ID:o+8lmnwv
>>718
先生につくときにその程度の事は分からなかったのかな。
発表会を聴きに行くとか口コミとかさ。
先生選びまでは親の責任な気がする。
720名無しの心子知らず:2011/01/14(金) 21:10:00 ID:f0BtfY7Y
そういう先生って、どういう音大でてるのかな?
よい音大出てても指導力がない人もいるとは思うけどさ。
721名無しの心子知らず:2011/01/14(金) 21:13:23 ID:n7reEADQ
そうだね。
バイオリンのこと何もわからず、気軽に始めさせた私のせいですね。
近所で通いやすくて生徒も結構いるからまあいいかって感じで始めちゃったからね。

にしても、先生にこんなに差があるなんて知らなかったよ。
ある意味学校の先生より、当たり外れあるんだんえ。

とにかく気づいたからには、さっさと先生替えようと思います。
722名無しの心子知らず:2011/01/14(金) 21:30:43 ID:J8IVbY+p
良い先生のレッスンというのは、どんな感じなのでしょうか。

うちの子の場合は、「宿題はここからここまでだから、次回までに練習してきて」と言われ、
レッスンでは練習の成果を見せて、また「宿題はここからここまでだから・・・」といった感じです。
723名無しの心子知らず:2011/01/14(金) 21:39:06 ID:n7reEADQ
悪い先生は、弾かせてすぐに、「駄目!」と止めて、やり直しやり直しやり直し・・・
そしてため息。
続きを弾いても気持ちがくじけて、さらにため息。
あのため息攻撃やめてほしい。

つうか、どうやれば弾けるかを教えるのが仕事じゃないのかと。
弾けてないとこの指摘をして、駄目出しするだけなら私でもできる。

いい先生って、できないところをいろんなアプローチで教えてくれるんじゃない?
うちの先生は一種類だけ。それでできなきゃ怒りまくられ最後はため息。

うち以上に練習しないタイプの子は、全然叱らず、おだてて弾かせてるよ。
なんじゃありゃって感じでよ。

バイオリン、親も嫌いになっちまったよ。
724714:2011/01/14(金) 21:40:47 ID:PbQTlEDh
進度が速いか遅いかっていうのは入門の時にはわからなかった。
バイオリン習わせたいけどポジション移動があるとかまで知らないで見ているから。
私は本当に素人だから。結局は私が悪いんだろうけどさ。

下見では音程だけはとれていて、素人耳には大丈夫なように聞こえたわけ。
他の先生を何人か下見した時は、あたりが悪かっただけかもしれんが
ちっちゃな子がろくに音程も取れず適当に弾いているように聞こえてたわけ。
音程うまく取れていない → ダメな先生
音程がきちんと取れている → 大丈夫な先生 そう見えたのさ。
しかも先生も妥協しないとか言って指導法に自信タプーリだったし。

でも、ここまで大きくなってみると、
音程取れていないと思っていた先生の生徒は音楽を楽しんで表現して、
もちろん音も技術もきちんとしているいる。
こちとらきたら音はとれているけど、ロボットのような演奏、技術もなくただ淡々と楽譜の音符を弾くのみ。
弾ける曲も教本の曲しかないし、しかも進みが遅いからレパートリーも少ない。

うちの先生は精神論で、弾けば上手くなる、
わからないこともわかるようになる、とにかく弾き続けなさい、だったよ。
低学年なんて時間があるから本当に3時間とか練習していたよ。
5年になっても、いくらやってもだめなんだけど1時間は頑張っていた。
5年半ばから受験済むまではお休みで毎日触ればいい位になってしまったけどね。

本当に当たり外れがある。
713さんはまだ小さいみたいだから取り戻せるよ。
家なんてもう中学生だよ。
それでもあきらめず先生変えるよ、がんばろうね > 713さん
725名無しの心子知らず:2011/01/14(金) 22:10:46 ID:n7reEADQ
713です。
いっしょです!
音程にはこだわるから、発表会とかではみんな音ははずさないけど、
門下生全員ロボットみたいで音楽性ゼロ!

ちなみに先生の音楽性も乏しいと最近気づきました。

本当に体を揺らして演奏してるほかの先生の生徒とかを
めちゃくちゃけなすから、直立不動で音程正しく弾いてます。

譜読みも教えず、ずーっとD線の2とか言いながらやってるよ。
音符読めないのを相談したら、何年かすれば自然に読めますよだって。
もう何年か経ちましたが、全く読めないまま。
何で読めないの?って、平然と言うしね。

親が楽譜読めないのが悪いって言われそうだけど、最初に相談したとき、
「お母様が読めなくても大丈夫です。任せてください」って。

生徒集めるためのせりふなのかな。
音大って下手でも通るの?下手でも先生になれるの?
何であんなに自信満々なのかなあ。
音楽わからん親の子集めて、先生、先生って大学出てすぐから言われてたら、
勘違いするのかなあ。
親が音楽わからないと、先生がめちゃくちゃ上手に思えたんだよね。
はじめて生でバイオリン聴いたし、こどものちっちゃいバイオリンと違って
フルサイズでビブラートかけて弾いてるんだから当たり前なんだけどね。

最近上手な子どもの演奏を生で聴く機会があったけど、先生のより感動した。
ああ、聴く耳がなかったせいとはいえ、悔しいよ。

714さん、本当にほかにもそんな先生いるんですね。
あきらめずにうちも頑張ります。
726名無しの心子知らず:2011/01/14(金) 22:33:28 ID:UktnlVKX
どこの音大を出られた先生なんだろう…気になるーー!
ひどいねー。

>>722
うちの先生、魂を揺さぶられるようなレッスンだよ。
子供と先生で全力疾走してる感じ。1時間があっという間。
基礎練はとにかく厳しい。子供が明らかにさぼった週なんかはお説教もする。
曲になると子供の弾きたい表現はこう弾けば表現できるって
具体的に言葉とお手本で教えてくださる。
1時間でヘトヘトになるよ。
これを週に30人分やってる先生、すごすぎる。
(大人や幼児にはもうちょっと力抜いてるだろうけど)
727名無しの心子知らず:2011/01/14(金) 22:45:40 ID:n7reEADQ
うらやましい!
プロ目指してらっしゃるんですか。
そうでなくてもそんな指導をしてくださる先生がいることが信じられません。

親が経験者のおうちの子が辞めていった時点で聞けばよかった。
そんなに親しくなかったから聞けなかったんだよね。

音大って学校によってそんなにレベルに差があるんですね。
728名無しの心子知らず:2011/01/14(金) 23:27:49 ID:o+8lmnwv
ピアノ講師にも言えるけど、音大出てなくても「先生」は出来るからね。
次の先生が良い先生であることをお祈りします。
729名無しの心子知らず:2011/01/15(土) 02:11:57 ID:xP/tsxKW
717です

>>718
私のところもはじめについた先生は駄目先生でしたよ。1年ついてお金がもったいないと思って
先生を変えました。私自身は楽譜も読めないですからバイオリン知識ゼロです。
それでもいくつか発表会やコンサートを見て、先生の生徒さんが皆上手くないと思い
新しい先生を探したんです。

駄目先生に当たってしまったのはお気の毒だけど、自分が音楽に疎いからと言う理由で
何年もそのまま放置してたのは残念ですね。お子さんがかわいそうです。
正直言ってもう違う楽器に変えたほうが親子ともに良いんじゃないですか?

いい先生なんてその辺にはいませんよ。親が暇と金をひねり出し、子供と毎日バトルして
初めていい音楽とめぐりあえるんです。その覚悟がないと、先生批判しても意味がないです。
730名無しの心子知らず:2011/01/15(土) 08:02:41 ID:qX840AuR
なぜ別の楽器に変えた方がいいのかな?
中学からバイオリンを始めるという子どもの友人の話を
昨日聞いて、素敵だねぇなんて話してたばかりだから
なおさらこういう考え方って理解不能。
いちいちageてるし。
731名無しの心子知らず:2011/01/15(土) 08:20:14 ID:ljZRlo/U
ほんとに。本人はヴァイオリンが好きで習ってるから止めなかったんだろうし
今から違う楽器に変えたらとか意味不明すぎる。
732名無しの心子知らず:2011/01/15(土) 10:49:34 ID:/GH/hVG8
読譜やビブラートなんかのきっかけはレッスンで習うもんじゃなくて子供が興味をもつかどうか、
興味をもてば以外とすぐできるもんだと思うけどな。

今はロボットのようでも音程正しく弾けてるのであれば後は自分の気持ち入れていいんだと気が付くだけだから
そんなに間違った方向でもないんじゃないかなぁ。

あとは鈴木教本しか使わないとか先生の教え方に不満とか相性とか、そこはそう思ったら先生代えればいいんじゃないかな。

733名無しの心子知らず:2011/01/15(土) 10:52:24 ID:/GH/hVG8
頭悪い文章になってしまった…
うちは年長で先生代わってます。まわりにも
代わった人何人か知ってます。
そこらへんの体験談は必要とあらばご披露します。
734名無しの心子知らず:2011/01/15(土) 14:11:05 ID:kcjM2ap1
先生をかえようとは思っていますが、楽器を変える気はありません。

子どもも4年間続けたし、やめたくないっていってます。

なんで楽器変えろって言われるのかが、私もよくわかりません。
735名無しの心子知らず:2011/01/15(土) 18:47:11 ID:7WVJOCrr
先生選べるだけ羨ましいよ。
恵まれてるなぁ〜って指くわえてるよ@とーほぐ
「相性が悪い」「指導法がイマイチ」ときても、
他に先生がいないもんだから、どうにもなんない。
もちろん上達も遅いし、レッスンを受けても不満も多い。
それでもこの楽器が好きで取り組んでる。
スズキでも何でも、先生選べるって良いな〜orz

736名無しの心子知らず:2011/01/16(日) 15:44:14 ID:gpxvIvWk
4年もやって初めて子供の現状に気がつくなんてびっくりするな。
ある程度熱心なら半年〜1年くらいで気がつくんじゃない?

親が無知なんて良くあることで、それでも親も一緒に勉強するのが必要な楽器でしょ?
高学年から始めたとかなら親は関係ないけれど。
それが出来ずに4年無駄にしたのならこの先、先生変わっても一緒かと。
今から先生変わって、教材ふえて1日2,3時間練習とか出来ますか?
ある程度の年齢以上は趣味でもやることいっぱいよ。
今の年齢でビブラートも出来ないと、今までお子さんがやってきたことまるっと否定されますよ

きつい様だけどそれが現実。
そんなことないわよ、いい先生探しにがんばって!のほうがひどいと思いますよ。
ピアノならもっと楽しく出来るし(簡単と言う意味ではなく、趣味レベルの範囲が広いから)
、金管やビオラみたいに今からでも遅くない楽器のほうがいいんじゃないかなと思ったまでです。
737名無しの心子知らず:2011/01/16(日) 18:08:58 ID:7NCXzEAK
なるほど、ありがとうございます。
現実はきついということがわかりました。
我が家でも、もうすでにまるっと否定しているので、そのことはいいのです。
謙虚にじっくり基礎からやりなおします。
毎日の練習もできると思います。
738名無しの心子知らず:2011/01/16(日) 20:30:02 ID:UZdzXUkZ
その人それぞれだよ。
本気じゃなくたって、子供の努力分はうまくなって欲しいものじゃない?
先生の違いで子供の努力分の結果がでないのは可哀想。
ヴァイオリンの技術やレベルとは別にそれが親心ってもんだよ。

頑張って続けていこうって素敵な親子だと思うよ。
739名無しの心子知らず:2011/01/16(日) 22:02:42 ID:7NCXzEAK
ある程度、自信を持って弾けるようになって、楽しめるようになるまで頑張ろうかと親子で話し合いました。

それこそ他の生徒さんたちが「先生の音をめざします。」という感じだったので、
私自身の聴く耳が育つまでは、わからなかったのです。

子どもには、私の不見識で悪いことをしたと思います。
本気の方から見たら、馬鹿な母と思われるかもしれませんが、趣味として一生楽しめるようにまったりやればいいと思っています。
真面目さは持ち合わせている子どもなので、正しく導いていただければ、地道に上達するのではと私は思っています。
740名無しの心子知らず:2011/01/16(日) 22:47:34 ID:IAOc3DMC
>739
その決意があるのであれば頑張ってください。
おそらく今の先生はやめるのに苦労するかもしれません。子供に負担のないよう、
まずはお母さんだけで新しい先生を探し、子供抜きでメールなり電話なり直接会う
なりして、現状と本人のやる気をお話し受けてくださるかみるといいと思います。

先生によっては、結構ひどいことをさらっと言う方もいるし、何より前の先生の悪口を
言うかもしれません。私たち親にとっては憎き先生でも、子供にとっては4年の付き合い
がある恩師ですから、そのような言葉でお子さんが傷ついては大変です。

良い先生が見つかったら、きっとまるきり最初からやり直しと思いますので、お母さんが
きちんと練習についてやり、毎日正しい練習をさせないといけません。
ある程度になるまでは、どんなにいい先生でも親が毎日見ないと上達しないと思います。

本気でなくとも、趣味でもかなりの努力がないと楽しめない楽器だと認識して頑張ってください。
うちも先生を変わりましたが、やめる時は結構大変です。
いい先生と思うにはいい生徒にならないといけません。
素晴らしい先生でも、努力しない生徒なんてただの金づるです。
でも努力の先の音楽はお子さんを成長させると思うので頑張ってください。
741名無しの心子知らず:2011/01/17(月) 10:34:11 ID:EwYlmvIP
>>739
大丈夫だよ。誰と競争するわけでもなし。
高校生までにブラームスやチャイコフスキーのコンチェルトが弾けるようにならなくたって
バイオリンが好きなら音楽人生は薔薇色に豊かだよ。

私も親は何も知らず、最初の4年間はスズキでスズキ的教育を受けたけれど
父の転勤先で偶然いい先生に出会って、それこそ読譜からやり直しだった。
でも上の先生に紹介されたり、学コン受けなさいって言ってもらえる程度にはなったよ。
予選落ちだけどw最初から趣味スタンスだったからいい経験になりましたw
40過ぎた今でもたまに習っていた先生に見てもらってるよ。
何事も遅すぎるなんてことは無いよ。
742名無しの心子知らず:2011/01/17(月) 12:46:47 ID:rmJCcIYi
ソリストになるのが最終目標ではなし。
色々楽しめるのがバイオリンだよ!習うのも矯正も、
遅すぎる事なんてないよ。みんな頑張って。
743名無しの心子知らず:2011/01/17(月) 13:14:49 ID:coJsp8Gl
714です。

しばらくROMっていましたが、
このスレに集う人、本当にバイオリンが大好きですね。
そして、温かい方が多い。
皆さんの言葉に勇気をもらいました。
ありがとう。

子どもも大変な回り道でも、バイオリンが大好き。
学校で自分の描いたようにバイオリンを活かせずがっかり・・・
もう少しやってみたいという気持ちは残っている様子。
中学生といってもまだまだ子ども、
私もそれをサポートしていきます。

いつか子どもが皆さんとおなじラインに立つことを
私はまだ夢見ることができます。
親子で頑張っていくことができます。
重ねて、本当にありがとう。
744名無しの心子知らず:2011/01/17(月) 13:32:57 ID:04Xq2o0F
伸びる速さは環境と才能次第!

今の差は絶対じゃない。

今、上手い子も今から環境を変える子も、何年か先、どうなってるかわからない。
本当にすごい子は環境さえあれば、急成長するよ。
どの子もどのママもやってて良かったと思える20年後になりますように。

厳しいことをあえて書いてた740さんも毎日お子さんと頑張ってるんだろうなあ、実感こもってる。

745名無しの心子知らず:2011/01/17(月) 14:44:11 ID:pE2ZIwt2
2ちゃんねる 全板縦断勢いランキング(RSS生成可)
http://2ch-ranking.net/

時の話題や最新ニュースを掲示板の書き込みを読みながら一発理解。
ニュース板に特化した全ニュース勢いランキング『2NN』(RSS生成可) や、一覧性が高い新着ニュース見出しサイトの『BBY』もどうぞ。
746名無しの心子知らず:2011/01/18(火) 04:16:19 ID:X79gdMFq
学コンHPに動画がUPされてますね。
皆さん大変な努力を重ねられたのでしょうね。
立派に演奏されて、本当に素晴らしいと思います。

特に小学校の方のヴァイオリンは、
本当に「魂の演奏」という感じです。

お稽古の励みになります。
また親子で頑張ろうという気持ちにさせてもらいました。



747名無しの心子知らず:2011/01/19(水) 07:50:57 ID:u4+JzUOj
うちの場合はあまりにレベル差ありすぎて萎えてしまうという…^^;
748名無しの心子知らず:2011/01/19(水) 08:44:23 ID:ZT+qI1zn
吉田南さん、本当にすばらしいですね。
生で聞きました。
今も耳に残るくらい素敵でした。
あんなに上手なのに、将来は音楽の先生になりたいとインタビューでこたえていらっしゃいましたね。
世界的ソリストになってほしいです。
ファンになりました。
749名無しの心子知らず:2011/01/19(水) 08:57:48 ID:ZT+qI1zn
釣りではありません。本気で悩んでいるので相談に乗ってください。

先生からとても才能があるといわれ、コンクールでも上位に入賞する子なのですが、
練習ですぐにできないとすぐにふてくされてダラダラしだします。
注意すると文句をつけられたと取り、無視したり、適当にわざと弾いてみたりします。

真剣にやればすぐにできるようになることなのに、真剣に集中して丁寧な練習をさせるまでに、毎日修羅場です。
親のほうが、こんな毎日に嫌気がさしていますが、本人は叩かれようと怒鳴られようと平気です。
そして、最後は集中して練習して上手く弾けるようになるので、さっきの修羅場のことなんか忘れてケロリとしています。

本番の演奏を聴いた人は、絶対家であんなに練習を嫌がったり、困難から逃げようとしたり、親に逆らったりしているとは想像もつかないと思います。
修羅場後に集中してやれば、すぐに上達するし、音楽的な表現もできるので、才能あるというのは本当だと思います。

でもあの性格では努力ということに関して、才能がないのではないか。
自分では頑張りが利かないから親を怒らせて、練習させてもらおうとしているとしか思えません。

今は低学年ですが、大きくなってマシになると思えず、
やめさせて家族仲良く暮らしたほうがいいのではと思ってしまいます。

本人は続ける気満々ですが、この練習では子どもを嫌いになってしまいそう・・・。
750名無しの心子知らず:2011/01/19(水) 09:12:09 ID:q+PW1xv5
小学生なんてそんなものだよ。ましてや低学年ならなおさら。

低学年のコンペに意味を見出していない先生が多い中、無理して出なくてもいいんじゃない?
そんなに才能があるのなら4年まではじっくり育てて
コンペは学コンからって先生に変わったほうが、将来に繋がるかもよ?
そういう先生の子がコンペには出てこないから、幼児や低学年は
将来専門に行かない子でも比較的賞に入りやすいんだよ。
家の中でバトルするのはマイナスでしかないよ。
頭冷やして、お子さんをどうしたいのかじっくり考えた方がいいよ。
751名無しの心子知らず:2011/01/19(水) 09:54:37 ID:H736+IOr
でも749さんのお子さんタイプだと、コンクールに出してお尻を叩かれないと
正直伸びないんじゃないかな?
追いつめられて伸びる子のように思える。
お金に余裕があるなら、毎日の練習を見てくれる家庭教師をつけてみたら?
752名無しの心子知らず:2011/01/19(水) 10:06:56 ID:q+PW1xv5
叩いて怒鳴って…は普通じゃないよ。
低学年から追い詰めてどーすんのさ。
753名無しの心子知らず:2011/01/19(水) 10:17:19 ID:pA537Tkz
ナージャみたいな人も中にはいるだろうけど、天才肌のソリストならともかく
コンクール入賞のそこそこ弾ける子は世の中には沢山いる。
そしてその子達の将来は演奏家かというとそうではない場合が殆ど。

自分の子が特別と思うのはこの際置いておいて、もっと突き放して
育てるタイプの先生に変えるのもいいのではないですか?
本当に才能ある子は低学年のコンペには出てないものだし、冷静に
どういう道にすすみたいのか考えてみるといいですよ。
754名無しの心子知らず:2011/01/19(水) 11:19:38 ID:ZT+qI1zn
お金に余裕があるなら家庭教師・・・ほんとうにそうしたいです。
でも、そこまでないし・・・。

ソリストめざしてます。
本当に皆さんのおっしゃるとおり、追い詰めたくないです。

精神年齢に対して、たくさんのことを同時に気をつけて相当集中しないと弾けない曲を弾いていると思います。
先生もこの性格を知っているので、目標を与え、宿題を与えて下さってるんだと思います。
そして、確かに追い込んで与えた分だけ伸びるから、またさらに上の課題が出る。

この繰り返しに疲れてきました。
本当に突き放してみようかな。

本人の夢がかなうように後押しはしてあげたいけど、
もう限界。

それでもやりたいと言い出すまで、放っておこうかな。
勇気いるし、すぐなきついてくるけど、本当の天才ならもっと努力するはずだもんね。

かわいいからこそ悩むけど、他の可能性に目を向けさせようかな。
755名無しの心子知らず:2011/01/19(水) 11:54:06 ID:pA537Tkz
今、師事してらっしゃる先生はお一人ですか。
その先生は学生音コン入賞者に門下生を出してらっしゃるレベルでしょうか。
または、海外留学などへのパイプをお持ちの方でしょうか。
目の出る子は低学年からそういった先生に常にではなくとも
見て頂いている場合が多いと思います。
もし、そういった先生につかれていて才能があると言われているのであれば
良いのですが、そうでないのでしたら親がある程度道を付けてあげねば
お子さんも不幸です。
756名無しの心子知らず:2011/01/19(水) 12:05:50 ID:ZT+qI1zn
そういう先生についています。
先輩方には、名の通った方々もいらっしゃるので、あまり詳しく書くと、
門下を特定できるので、かけないのですが。

せっかくそういう良い先生についていることのありがたさを知らず、
こんな態度では先がないなあと、なやんでいるのです。
757名無しの心子知らず:2011/01/19(水) 12:16:49 ID:pA537Tkz
でしたら、親の腹のくくりかたにつきるのではないでしょうか。
それこそ、お尻に火が着かないとやる気にならないタイプと先生が
判断されての低学年でのコンペ出場の様ですよね。
お母さんが自分は着火剤なんだと割り切ってあとしばらく練習に付き合う
感じでしょうか。
まだ若いあるソリストさんは小学校の頃、練習中はお母さんに
怒られないと調子が出なかったなんて話されていたのを聞いたことが
あります。「お母さん、怒って、怒ってー!!」と頼んでいたとか。
758名無しの心子知らず:2011/01/19(水) 12:17:18 ID:q+PW1xv5
>>756
辻井とか五嶋とか千住の母親が書いたサクセス本を読んでみれば?
参考になる部分もあるだろうし、
これは出来ないわーと見えてくる部分もあるかもしれない。

あと、いちいちageるほどの内容じゃないと思うよ。
759名無しの心子知らず:2011/01/19(水) 12:22:50 ID:ZT+qI1zn
あげない方法がわからなくて、すいません。
皆さんのアドバイスありがとうございます。
本当にどうしようかとものすごく悩んでいます。
まさに「怒って、怒って」というタイプです。
マゾなのかとも心配しました。真剣にです。
平凡な母なので、そんな変な子はどうしていいかわからないよ・・・涙
あげない方法がわからないので、これで失礼します。
皆さんありがとうございました。
薦めていただいた本読んでみます。
760名無しの心子知らず:2011/01/19(水) 13:20:22 ID:pA537Tkz
子供らしいお子さんではないですか。
煮詰まらずお尻を叩きながらほどほどに頑張ってくださいな。
761名無しの心子知らず:2011/01/20(木) 15:08:18 ID:aDGUrgQi
尻叩いて結果が出るなんてうらやましいわぁw
762名無しの心子知らず:2011/01/20(木) 16:29:10 ID:BD0dBCa8
身長の伸び悩みで、お稽古のぺースダウンしてしまいました。
低学年の時、尻たたいても高学年で女子など成長の早い人と
どんどん、差が開いてしまいました。

中2になろうとしていますが、やっとフルサイズの選別に
こぎつけましたが、もう気力が失せてしまいどうしようかなあと
思います。

中2にでフルサイズなんて遅いですよね。
身長が伸び進んでいたら未来的な展望もあったのに
中学受験してしまいましたから、どうしよ?

良く男子は高校に上がると変わるよと言われますが
それを見込んだ価格帯のを選別したら良いのでしょうかね?

763名無しの心子知らず:2011/01/20(木) 17:01:15 ID:aDGUrgQi
演奏家になれなかったのは身長のせいなんて言い訳はあんまり聞いた事が無いなー。
中高一貫校から音大に入る子大勢いるよ。
むしろ高校受験に邪魔されない分、落ち着いた環境で受験勉強出来ると
お嬢さん学校を勧める先生もいるくらい。
楽器はその時々で買い換えるものなんじゃないの?
取り合えずコンペで遜色ない楽器→音大受験に使える楽器
→ソリスト向きの楽器orオケや室内楽向きの楽器…

身長や受験くらいでダメになるなら、所詮その程度なんだよ。
764名無しの心子知らず:2011/01/20(木) 21:41:20 ID:JfA2SeWl
>>762
そこまで頑張って続けてきたのだから一生の趣味にはなるでしょうよ。
それを見越して気にいった音の楽器を選べばいいと思います。
私の友人、中学から音大まで70万の楽器でコンペはレンタル楽器で
やってましたよ。今は留学中です。多分、同じ楽器を持っていってると思う。
音大生の楽器の値段は想像されるよりもずっとお手頃かも。
そりゃ、いいのを持ってる人は持ってましたけどね。
765名無しの心子知らず:2011/01/20(木) 23:39:27 ID:XGWGqbIt
sage
766名無しの心子知らず:2011/01/20(木) 23:40:37 ID:XGWGqbIt
sage
767名無しの心子知らず:2011/01/21(金) 09:26:03 ID:mN62x2FB
なーんかかつて大人気を博したお稽古ブロガーアマリリスみたいな思考回路だわ。>>762

768名無しの心子知らず:2011/01/21(金) 09:53:55 ID:5yr+1BvM
>767 だよね〜。
去年度だったか学生コンで2位だった小学生男子は1/4でしたよ。
小さいうちの女子の成長の伸びが大きいのは同意だけど。

ウチはビンボーなので「欲しいと思ったら自分で稼いで買いなさい」ってことで、
高額な楽器は無理して買わない。リセールを考えずノーラベルでいくつもり。
769名無しの心子知らず:2011/01/21(金) 10:18:32 ID:15pTYgms
767さん、意味不明。

770名無しの心子知らず:2011/01/21(金) 10:47:52 ID:15pTYgms
上記の方のブログ読みましたけど、私みたいなテイタラクな考えのお人ではないようですよ。
貴女の思考回路がおかしいのか、嫉妬心からですか?

貴女の身元もばれますよ。なんか固執してる。
もしかして、指導者の方なのかしらね?
どうして?ヴァイオリンの購入が学生音コンにつながるの?


趣味レベルでどれくらいでいいのかなあ?と聞いただけなのに
おかしくないですか?皆様。
申し訳ございません。私の投稿で御迷惑をおかけしまして。

その方は、きちんとお子様の楽器を選ばれる方だと思いました。
事実ではないブログの方のお名前を出されることは
その方からうったえられたら、どうなさるんですか?




771名無しの心子知らず:2011/01/21(金) 10:51:34 ID:mN62x2FB
あらご本人さん登場?
思考も年齢も設定も一応重なるよねw
772名無しの心子知らず:2011/01/21(金) 11:35:01 ID:dT9JlxEP
そのブログ、今もあるんですか。
773名無しの心子知らず:2011/01/22(土) 09:07:43 ID:8Nhgmf/i
すごいなぁ。相変わらずトンガってるねー。
「身元ばれ」「うったえる」のキーワードも未だ健在。

>>772
今もあるけど、770がどうやってそこにたどり着いたのか聞きたいw
774名無しの心子知らず:2011/01/22(土) 11:34:56 ID:vF9E62dw
他人に成りすまそうと頑張ってるけど、本当は精神自体が多重人格のように
分裂しているのかもね。前回の話題くらいからしか知らないけど、ちょっと
疲れて病んでる人なのかなと思うわ。

まあ、中学生あたりで子供への(親の)夢や期待が敗れるからね。
あんなに期待してたのにこの程度。上と争う土俵にいない。
いやでも知らされるもの。もちろんうちもですがね。。。
775名無しの心子知らず:2011/01/22(土) 21:18:38 ID:8Nhgmf/i
なんだ、このスレにも去年書き込んでるじゃない。同じ文体で>>189
776名無しの心子知らず:2011/01/24(月) 07:56:36 ID:qR8D1XQ6
3/4を月500円で貸してくれそうな神がいた(^^)
先生がOKする楽器ならいいな。楽しみ。
777名無しの心子知らず:2011/01/24(月) 11:31:00 ID:iqTDG9MO
いい楽器だといいね。>>776

私も分数楽器を人に貸す事があるけれど
いつも費用を相手に持ちかけて良いものか悩む。
人に貸すからには、一応メンテに出してからお貸ししているのだけど
費用の事は何も言わないので返却時にお礼で1万包んでくれる人や
毛替えと新しい弦を付けてくれる人とか、
さらにメンテに出してから返してくれる人とか様々。
こちらとしては「返却時に新しい弦+弓の毛替えをしていただいて
お礼は一切いりません」って言うのが一番ラクなんだけど
このスレで貸す人、借りる人はどんな感じでやってるんだろう。
778名無しの心子知らず:2011/01/24(月) 13:53:43 ID:/om4cpXx
よく上手な子をほめ殺しにするっていう書き込みあるよね。
うちは上手い子に本当に感動して、本気でほめてるんだけど、相手はほめ殺しにされたと思ってるのかな。
だとしたら、うつ・・・。

ほめごろしにするってどんな感じ?
779名無しの心子知らず:2011/01/24(月) 14:31:18 ID:vIkUuc7q
えっ、私も褒めてた…

子供が頑張っているのを知っている親御さんなら、悪い気はしないと思うんですが…どうなんでしょう。
もちろん、戸惑う気持ちもあるかも知れませんが…。(私は戸惑うタイプ。さらに「どうやって練習させてるの?」と聞かれると言葉に詰まる)

同じ教室のお母さんは「練習きついけど、その言葉を励みに頑張るよ」と言ってくれましたよ。
780名無しの心子知らず:2011/01/25(火) 11:53:55 ID:MqHPvLQp
親に向かって褒めるとその子の目の前で謙遜したりするよね。
私は子供の頃それがちょっと引っ掛かっていた(せっかく褒められたのに親は否定する…みたいな)
なので、お子さんに直接「上手かったよー」「かっこよかった!」って
伝えるようにしているよ。
満面の笑顔だったり、ちょっと照れたりして「ありがとうございます♪」って
返ってくると、こちらもうれしい。
私も子供が褒められたら、いろいろ課題があるのは大前提だけど
子供の目の前では否定しないようにしている。
781名無しの心子知らず:2011/01/26(水) 09:41:22 ID:FaeYfxXW
昨年末から始めた小2です
まだまだへたっぴだけど本人は本当に楽しそうw

塾の先生にヴァイオリン始めたんですって言ったら
頭を使う楽器だから勉強にもいいわよ〜って言われた
本当に繋がればいいけどw
本人楽しんでいるから見ててこちらも何だか楽しい
782名無しの心子知らず:2011/01/27(木) 08:46:44 ID:smdAFLA5
age
783名無しの心子知らず:2011/01/27(木) 16:30:27 ID:1SocRBTl
>781

うちの小三、レッスンのたびに「頭使え!」と怒られてますw
かなり神経集中しないといけないよね
784名無しの心子知らず:2011/01/29(土) 19:23:44 ID:JdCylQAf
うまくなればなるほど、頭が必要になるよね。
ボーっとして弾いても、美しい音は出ないしね。
難しい楽器だよねえ。
こどもに注意するけど、冷静に考えると大変なことしてるんだなあって、よく思う。
勉強に使う頭の使い方とまた違う感じ。
785名無しの心子知らず:2011/01/29(土) 19:35:00 ID:m+t7X3AK
>>778
そんなの気にしちゃだめ!
練習して前回より上達していればいいんだから。
前回より上手くなってれば当然誉めるし、誉めたくなるよ!
786名無しの心子知らず:2011/01/29(土) 21:21:30 ID:K2rbVeaK
>>785
>>778はよその子を褒める話じゃないの?
褒め殺しか本気で言ってるかは言われた本人(とその親)はわかると思うけどなー
787名無しの心子知らず:2011/01/31(月) 16:23:54 ID:Yfnb5YSj
万里の長城コンクールってどんな感じでしょう。
国際コンクールだから難しい?
788名無しの心子知らず:2011/02/01(火) 13:30:30 ID:ijwGxffm
最近の子供向けのコンクールにまともなものはほとんどないですよ。
躍起になって踊らされるとつぶれます。
コンクールはとても儲かるんだそうな。。。
学コンだって特定の門下から輩出されてます。
コンクールの入賞者でもヘタなお子さんはいますし、ノータイトルでも
上手いお子さんはいます。
789名無しの心子知らず:2011/02/02(水) 08:57:42 ID:NjVbqWpq
うちの子が学コン入賞できないのはデキレースだから!ですね。わかります。

万里の長城コンクール…HP見ただけでどんなもんかわかりそうなものだけど…。
790名無しの心子知らず:2011/02/02(水) 11:59:06 ID:xXs89AZw
コンクールか。
小学校低学年で、本人より親が熱くなるのはイタいな。
小学校高学年以上で本人がやる気ならいいんじゃない?
791名無しの心子知らず:2011/02/03(木) 01:09:04 ID:3WxBNRti
学コン側がたとえあらかじめ準備された出来レースをしようとしても、
ダントツの演奏ならひっくり返せるんですね。
今回の講評と採点結果はなかなか興味深いですよ。
出来レースをぶっちぎって結果を出すほどの実力ないのなら、
先生の七光りで入賞しても先が見えてるような気がします。
792名無しの心子知らず:2011/02/03(木) 07:58:11 ID:8RERUwmk
【相談者】父親、歴30
【子供スペック】小3女子、クロイツェル20番台後半、ミシミシ終了、もうじきモーコン
【相談内容】母親が突然受験に舵を切った^^;
塾に週2、学校から直行して帰ってくると9時になるらしい。
塾なんかいったって〜とか奥さんと会話ないの?とかいうツッコミはここでは置いといて、
練習時間足りない日の練習どうするか、どなたか経験談ありませんか?
これからって時にもう〜
793名無しの心子知らず:2011/02/03(木) 12:14:36 ID:pYAt3+Ny
つ 防音室
794名無しの心子知らず:2011/02/03(木) 12:50:57 ID:gm6oxH/1
先生の参加するオケのコンサートを聴きに行くことになりました。
皆さんそういう時は差し入れとかされますか?
先生はソリストではないし、先生以外にそのオケに知り合いはいません。
795名無しの心子知らず:2011/02/03(木) 12:53:00 ID:qe1owsDT
練習時間足りない日という発想がおかしいです。
先生のレッスンで出された課題を次のレッスンまでに仕上げる方法なら
残りの週5日でそれをどう組み立てるかを考えてあげれば良くないですか?
これから高学年〜中学と成長するほど自由な時間は減りますから、
効率良く集中して練習する習慣をつけないと続かなくなりますよ。
796名無しの心子知らず:2011/02/03(木) 12:56:20 ID:KD9xKy6X
>>794
先生個人にお花を贈る位で良いのでは。
797794:2011/02/03(木) 14:02:53 ID:SQTY/bVn
>>796
レスありがとうございます。
その場合、お花は受付に言付けますか?
それとも最後に舞台に近寄って渡すものですか?
ソリストさんなら舞台でしょうけど、オケメンにはわざわざ渡さないような?
今まで(発表会は別として)コンサートで花束など渡したことがないので
いま一つ勝手がわかりません。
798名無しの心子知らず:2011/02/03(木) 14:13:04 ID:0m2pQIkE
>>797
入り口の脇にカウンターが出ていると思うので、そこへ預けます。
どうしても直接がいいならば舞台に近寄るのではなくて、終演後に
楽屋へ持っていけばいいです。

個人的にはお花は持って帰るのに神経を使うので、菓子折りのほうが
無難かと思います。
799名無しの心子知らず:2011/02/03(木) 14:21:06 ID:4560Sxyk
舞台に近寄って渡すのはNGだよw
オケの演奏会はどんなもの?
例えば、普通の在京プロオケの定期演奏会に
先生は団員かエキストラとして参加しているのなら、花なんて贈られても困ると思う。
お菓子か何かを楽屋口で出待ちして差し上げるか、次のレッスンの時でもいいくらい。
企画モノの一発お祭的なオケなら、花束でもお菓子でも
感想伝えるためにロビーに出てくるまで待ってもいいし、受付に預けてもどちらでも。
演奏会の性格を考えて、贈り物にもTPOがあるからね。難しいかもだけど。
800794:2011/02/03(木) 14:45:21 ID:SQTY/bVn
>>798-799
ありがとうございます。
企画物系のオケなので、菓子折りか何かを受付に預けようと思います。
終演が8時なため、子供を連れて終演後にゆっくりはしていられないので…
801792:2011/02/03(木) 20:15:02 ID:uH/xfbvd
@帰宅後疲れてるだろうし、10時には寝かすから練習時間ないだろうな〜と。
体力あれば夜中でもさらえる環境です。
A質問変えると、1日15分しか弾けないとしたら何をやったらいいのでしょうか?
やっぱりボーイングに音階かな…



802名無しの心子知らず:2011/02/03(木) 22:51:13 ID:4560Sxyk
>>801
世の中、サピックスに通いながら小5夏のコンクールにも出て
レッスンはペース落として小6秋まで行っても最難関中に受かる子もいれば
4年からバイオリンは捨てモードで必死に勉強するも、第一志望には入れませんでした…
気が付けばバイオリンも残念な腕に…なんて子もいるわけで。
お子さんの能力見ながら、何を大事にして育てたいかご夫婦でよく相談してね。

いい学校程、音楽も要領よく続けてバリバリ弾ける子がたくさんいるから
本当に能力次第なんだよね。
803名無しの心子知らず:2011/02/04(金) 10:12:03 ID:8lDsZahM
>>801
朝1時間早く起きて練習すれば?
夜中でもさらえる環境ってことは朝早くても大丈夫だよね?
804名無しの心子知らず:2011/02/08(火) 11:52:03 ID:qC9l48Pq
age

805名無しの心子知らず:2011/02/09(水) 20:54:48 ID:bLdKjJiD
まみむめもんだみん。
806792:2011/02/16(水) 22:07:39 ID:mIGPoUXk
やっぱり塾から帰ってきてからさらう気力はないみたいだ。
2オクターブの音階を全調かろうじて弾いておしまい。
807名無しの心子知らず:2011/02/16(水) 23:57:37 ID:qgb336OV
まあ塾も大事だよね。
808名無しの心子知らず:2011/02/18(金) 02:40:31 ID:7vnVI5Cg
>806

9時に帰宅してそれから練習するだけ立派。

勉強も大切だろうが、それだけじゃないという価値観を親が
与えられれば(子が持ってくれれば)良しとすべきだ。
809名無しの心子知らず:2011/02/20(日) 13:30:34.78 ID:8BNsw/bG
「なんでこんな難しい曲練習しないといけないの?」と訊ねられた^^;
模範回答くださいw
810名無しの心子知らず:2011/02/20(日) 14:02:00.83 ID:8QOwm/8y
「なんでこんな難しい曲」が何かによって、回答も違ってくるかとw
何歳で何さらってるの?
811名無しの心子知らず:2011/02/20(日) 14:18:20.59 ID:8BNsw/bG
9歳でヴィオッティ22番です
812名無しの心子知らず:2011/02/20(日) 17:02:20.42 ID:8QOwm/8y
あーわかる。なんかひとつ「壁」を乗り越える時期だよね。
この曲の先はいわゆる「お手本CD」じゃなく、メジャーな演奏家がCD出してたり
普通にコンサートで弾くような有名曲が目白押しになってくるから
「そういう曲を弾けるようになるため」ってことでどうかしら。
813名無しの心子知らず:2011/02/20(日) 22:22:52.53 ID:8BNsw/bG
「バイオリン上手くなると役にたつの?」とか
言います^^;
今まで言われるままにやってきたけど精神的にも成長しつつあるってことですかね^^;
中途半端なこというと回答に困る逆質問がきます。
本当にバイオリンが好きってなってくれたらいいのでしょうが。
曲の目標や○○ちゃんみたいになりたいという
身近な目標も仕事中ないみたいだし^^;
だんだん難しい年頃ですね。
814名無しの心子知らず:2011/02/20(日) 22:24:08.32 ID:8BNsw/bG
iPhone変換ミス多い、読みにくくてすみませんorz
815名無しの心子知らず:2011/02/21(月) 09:34:52.58 ID:bEyKLQ5m
>>813
親としてはどうなって欲しいのかな?専門に向けてコンペ狙い?それとも趣味?
本人が続けて行った先がどんな風かわからないから、
言われるがままの練習に意味を見つけられなくなってきたんだろうね。

教室でほかの生徒さんたちと合奏する機会あるかな。
バイオリンは合奏楽器だから、ずーっと1人でソロの練習ばっかりだとつまらないと思う子も多いと思うよ。
うちの子もジュニアオケに入ってバイオリン友達がたくさん出来たら、練習に対する態度がかわったよ。
ピアノやバイオリン習ってるお友達と家で合奏遊びさせてみたり、CD聞いたりコンサート行ったり
「バイオリンって楽しい」と思える機会が生活の中にたくさんあるといいかもね。
816名無しの心子知らず:2011/02/21(月) 10:16:50.86 ID:lFbSnbon
やっちまったよ・・・。
817813:2011/02/21(月) 19:03:16.91 ID:m2oDNsG5
現時点では今やめちゃうと大人になって再開したくなった時に何も残ってなくて可哀想だから、
今のペースでいいから続けてほしいと思ってるよ。
専門はあと数年たってからの本人の気持ちに任せる。やりたければ自分で苦労すればいい。

ジュニアオケ連れていってみようかな。
818名無しの心子知らず:2011/02/22(火) 09:52:37.22 ID:m5eeasVQ
自分でやりたいと言い出したなら、「お前は何を言ってるんだ?」で終わるけど
無理矢理やらせてたら「ぐぬぬ」ってなるのかな。
819名無しの心子知らず:2011/02/22(火) 11:21:06.22 ID:oB42poWU
>>809 模範解答じゃなくて、私だったら、だけど良い?「この曲、好き?嫌い?」と聞き返す。
「好きだけど(難しい)」だったら
「先生が、○○(名前)は頑張れば、こんな難しい曲も弾けるって思っての宿題なのね。凄いなぁ。」
「よくこんな難しい曲を宿題にもらうようになるまで、これまで練習頑張ったね。」と褒め、
これから「好きで難しい曲」が克服できるように応援する。

「嫌い」と言われたら、うちは趣味スタンスなので
「そう、嫌いなのね。難しいし、嫌いだと辛いね。で、どうしたいの?」と聞き返す。
難しいし、嫌いだけど練習するうちに好きそうになれそうなら応援する。
あまりに嫌で練習したくなさそうなら、この曲1曲で楽器が嫌いになられても
もったいないから、先生に相談する。本気組はこんなヌルイ事言えないと思う。わからずゴメン。

>>813 「役に立つと思う?どういう人には役に立つと思う?」って聞き返す。
話としては、野球やサッカーと同じってところに落ち着くと思う。我が家なら。
プロにとってはご飯の種だけど、そんなのは極一部。大人になって役立たないけど
やる人は好きだからやるし、できると仲間が見つかったり、仲間になれて楽しいよ、と。何歳になっても。
だからこどものうちに、技術を覚えておくといいけど、嫌いなら別にやらなくてもいいよ、と。
でも大人になってからは技術を覚える時間も無いし、上達も遅いよ、ってところかな。
820名無しの心子知らず:2011/02/22(火) 21:19:04.87 ID:ixOaPhN9
先生の出身学校によってカラーとかあると思う?
自分がいろいろな出身の先生についてきたけど、
桐朋出身の先生の印象が良いので子供の先生には
桐朋出の先生を探そうかと思っている。
みなさんはどんな感じ?
821809:2011/02/22(火) 22:42:53.78 ID:k6JR9pTb
みなさんいろいろありがとう
822名無しの心子知らず:2011/02/23(水) 02:50:17.35 ID:+2of4Sbh
>819
純粋なお子さんでうらやましい!
わが息子はこんな純粋さは小1くらいで終わったなあ

「この曲嫌いなんだね、どうする?」なんて言おうものなら
「無責任なこと言わないで。」と怒られそうで辛い。

>809さん、モチベーションを上げるのにジュニアオケやコンクールはすごくいいと思います。
同じ年齢でかなりの腕前のお子さんの演奏を見聞きすると子供心ながら火がつくともいますよ。




823名無しの心子知らず:2011/02/23(水) 18:06:46.20 ID:Bt8KqYwj
桐朋のアメリカ臭ってまだあるの?
824名無しの心子知らず:2011/03/04(金) 14:26:14.83 ID:E9TYGMuF
保守がてら。

春の発表会曲は何ですか?
うちはラロの1楽章@新6年
やっとここまで来たか…と感慨深いわー。
825名無しの心子知らず:2011/03/05(土) 11:28:06.61 ID:4Nx4OrYB
で、エチュードは何?
826名無しの心子知らず:2011/03/05(土) 14:11:30.04 ID:PSIJtN5Q
>824 ラロ!楽しみですね〜。
うちは先日終了。現3年生でモツコン5の1楽章でした。
演奏もオワタって感じですた\(^o^)/   o...rz

>825 何だか感じ悪いけど、嫌なことでもあったの?
827名無しの心子知らず:2011/03/06(日) 02:17:47.13 ID:HeY0haIq
>820
夫の職業柄、キリトモはバイオリン上手な人多い(芸大も)と夫からききます。

なのでキリトモ出身の先生を良い感じるのは、いいアンテナでは?

出身大学が全てではないけど、学校(教授)によって学生時代に習得するカラーが違うから。
828名無しの心子知らず:2011/03/06(日) 16:00:59.11 ID:wvvYFY8y
芸大はプーレ先生のようなヨーロッパ式のイメージ。
829名無しの心子知らず:2011/03/06(日) 23:43:36.14 ID:D8ZrV/dZ
しかし芸大出の先生なんて滅多にいないよね・・・
830名無しの心子知らず:2011/03/07(月) 10:10:02.57 ID:zsWwP1Kr
地方から首都圏に転居してきて
たまたまお願いした先生が芸大卒。
当時の私は、芸大といえば大阪芸術大学。
個性的な子がいれば、将来はヨシモト?芸大?と言われる土地柄。
大阪芸大みたいなところね〜。姉妹校?なんて思ってた。
ごめんなさい。
宝くじに当たったようなものですね。
ありがたや〜。
831名無しの心子知らず:2011/03/07(月) 11:32:25.21 ID:iYza+EiG
いいなあ・・・
芸大出の先生ってお月謝いくら?
だいたい30分×4回で8000〜10000が普通の先生の相場って
感じがするけど、もっとお高い?
そういえばみんなどれくらいのお月謝でやってるんだろう。
あと、バイオリンて教室が少ないですよね。
電車や車で30分以上かけて通うって普通?
うちも今30分以上かかってる・・・しんどい。

832名無しの心子知らず:2011/03/07(月) 11:39:30.32 ID:qbvDk5uk
ウチは45分×3回で10,000が基本料金、月3回ですね。
45分となっているけど、次の生徒さんが来るまでレッスン延長はザラ。
月4回ある場合のコースは12,000。

ホント教室無いし、選びようもないから先生は独占販売状態だよ。
首都圏にお住まいの方が非常にうらやましいな〜。
833830:2011/03/07(月) 11:50:14.49 ID:zsWwP1Kr
普通の先生の相場の上限くらいです。
特に高くはないですね。
ただ、先生のご都合でレッスン日時が変更になることは多いです。
834名無しの心子知らず:2011/03/07(月) 11:55:53.45 ID:fmvX1rQE
ほんと、藝大卒で普通の町のバイオリンの先生やってる人って月謝いくらくらいなんだろうね。
演奏活動してる人が多いだろうから、人数少ないよね。
副科ピアノとソルフェを藝大卒の先生に見てもらっているけれど、40分×月4回で12000円。
これでも格安だと思う。副科だからかな。

うちの子の先生は桐朋出で1時間×月4回で18000円。
受験やコンペ実績あるのに安くみてくださる先生だと思う。
ちなみに車で50分かけて通ってます。渋滞すると1時間以上…。
うちは教室のほかの生徒の中でも遠い方だけど、結構電車乗り継いで来てる人が
多いから30分なら近い方じゃないかな?>>831
835名無しの心子知らず:2011/03/07(月) 12:09:24.64 ID:C2cMl2Ge
うちの先生1時間5000円芸大卒。上手になるともう2千円くらい上がるらしい。
836名無しの心子知らず:2011/03/07(月) 18:06:16.87 ID:FIk/wSer
うちはプロの先生にみてもらって一時間一万円〜一万五千円。先生によってはしっかり練習していった時は、後に習いにくる子がいなければ二時間とかみてくれる。
月一回位レッスンをお願いしている。
837名無しの心子知らず:2011/03/07(月) 18:47:12.56 ID:beJ9GY/3
ヴァイオリンって続かないよ、恋愛始まると。
ピアノをおすすめ。
838名無しの心子知らず:2011/03/07(月) 21:32:09.46 ID:iYza+EiG
ハア
839名無しの心子知らず:2011/03/08(火) 11:06:10.56 ID:KY/2rY74
発表会に着る服で毎年迷うよ。
今年は小学生だけど背が大人サイズなので、かわいいのが見つからない。
840名無しの心子知らず:2011/03/08(火) 12:33:04.52 ID:MU6UtjWL
ここは知ってる?
他のネットショップに比べるとお高めだけど
大きいサイズも揃ってる。
ttp://item.rakuten.co.jp/yumelistshop/c/0000000114/

ドレスじゃないのを探してたらごめん。
841名無しの心子知らず:2011/03/08(火) 13:23:22.61 ID:YMbEKWuv
男の子も困るよね、発表会。
842名無しの心子知らず:2011/03/08(火) 16:35:34.78 ID:JQy+IZfH
男の子、どの辺で困るかな。
シャツとズボン以外にどんな選択肢がある?

ドレスもねー。
年に1回でも毎年同じ色ってわけにもいかないし
コンペと発表会で年に2,3回着るようになると
何色か持ちたくなるのが悩み。
ネットの安いのは舞台に上がるとモロばれ…orz
843名無しの心子知らず:2011/03/08(火) 21:54:58.37 ID:x6FSIYWq
ウチの男子は年中黒シャツ黒ズボンです。つまんないわ〜。
ドレス選びは大変そうだけど、楽しそうで良いな〜。
パニエ入れたりレース足したりでアレンジ出来そう。
たまにトチ狂って燕尾服着せようとか妄想するけど、練習を聴いて我に返ってるw
844名無しの心子知らず:2011/03/08(火) 23:08:33.35 ID:YMbEKWuv
男の子は選択肢がないのが困るよ。
それに腕を出さないから動き易さとかね。
それに毎年同じ感じの写真になっちゃう。
春ぐらいしかいろんなブランドも選べないしさ。
女の子、毎年は大変だけどドレス選びを一度は味わってみたいわ。
845名無しの心子知らず:2011/03/09(水) 00:09:32.18 ID:8Z/Wocqk
ピアノの先生よりバイオリンの先生の方が
常識ない、変わり者が多いような気がする。
気のせい????
846名無しの心子知らず:2011/03/09(水) 00:40:30.68 ID:1xMty8t3
ピアノの先生はいろんなレベルの人がいるし人数も多いからね。
ヴァイオリンの先生は通常はそれ一本の本気組がなる率が高い分
個性的な人の確率が高いのかもしれないね。
847名無しの心子知らず:2011/03/09(水) 09:45:23.31 ID:Rj7FvlC5
「多い」って言えるほどお付き合いのある先生いないけど
みなさんきちんとした常識人に見えるなぁ。
個性的で凡人とは違う才覚は感じられても、
常識ない行動でびっくりしたとか、迷惑した経験なんてないわ。
848名無しの心子知らず:2011/03/11(金) 23:52:18.87 ID:qyeUBW4E
芸大卒30歳前後の先生のご自宅で30分レッスン
1回5000円って普通?
849名無しの心子知らず:2011/03/12(土) 11:34:15.77 ID:B5T5VB5l
明日、発表会やるかしら…
850名無しの心子知らず:2011/03/12(土) 19:39:34.89 ID:NpLSgXHa
どこですか?
851名無しの心子知らず:2011/03/12(土) 23:17:56.08 ID:B5T5VB5l
東京です。
今日はホール閉鎖だったけど、安全が確認されて明日は大丈夫なので
決行すると夕方になって連絡がありました。
衣装もドレスの予定だったけれど、紺ワンピに変更。
娘@高学年も華やかな気分にはなれない…、と。
複雑な心境ですが、音楽が祈りになれば…と思います。
852名無しの心子知らず:2011/03/16(水) 00:53:42.89 ID:thUUSvKD
>851

遅レスだがどうなったのか気になる。
853名無しの心子知らず:2011/03/17(木) 10:29:18.81 ID:+8ZDKuP7
>>852
開催されました。
ホール側から、余震があったら即中止で…と申し入れがあり
観客も出演者家族だけで、装花もなくおさらい会のような感じになりました。
不参加の方は15人中1名だけ。
他の保護者からは「普通やらないよね」なんて意見も聞こえて来ましたが
開演前に、1人でも多くの人が助かるようにと祈りの時間が持たれ
家にいてずっとテレビの前で悲しい気持ちで過ごしているより
子供たち1人1人の真剣な演奏に、私の方が癒されました。
先生のお仲間の音楽家も皆、演奏活動を可能な限り続けられているそうです。

854名無しの心子知らず:2011/03/23(水) 19:34:51.06 ID:nIpHcGN4
>853

そう、よかったね。
直後の土日は案外普通に動いていたんだよね。
今は田舎に「疎開」している子も多いから欠席が増えるかもね。
855名無しの心子知らず:2011/03/27(日) 17:34:32.45 ID:J3jkZU+e
>>848
普通だと思うわ
交通費も含まれるだろうし自宅までいらしてくださって個人レッスンですもの
ウチの娘も今年2月まで出張レッスンだったけど月4回×60分で37,000円。

>>853
泣けてきました。
音楽のチカラはすばらしいですものね。
856名無しの心子知らず:2011/03/29(火) 02:50:44.06 ID:+R/VGFps
ちょっと前の話題ですが。

>651で登場の人・・・久しぶりにブログ見てみたら何だかなぁ・・・

ttp://plaza.rakuten.co.jp/SallyLabo/diary/

子ども自慢は楽しく?拝見できるのですが、
彼女のここ3回のブログやコメントを
深刻な状況におられる被災者が見たら不快でしょう。

自分の子どもを絶賛するのはいいけど、なんか納得できない内容。
かといって、子どもが悪いとも思えないし。

このモヤモヤは何?

857名無しの心子知らず:2011/03/30(水) 00:43:05.50 ID:0s8RJagy
見なきゃいいじゃん。。
858名無しの心子知らず:2011/04/08(金) 21:53:26.79 ID:40FexLT9
チラ裏。

前の先生が都合で替わることになり、新しい先生のレッスンが始まった。
「びしばし鍛えるからね!」とは言われてたけど……

「ビブラート、4分音符にも入れてね」
  (ビブラートはこの曲で初めて入れたんだよ〜)
「ヴィヴァルディを弾く時は、譜面には書いてないけどうんたらかんたら〜」
  (うちの子こないだまで幼稚園児だったんですよ〜)
「前の先生の時の方が弾けてたよね!?」
  (緊張してる上にビブラート増やされて面食らってるんですよ〜)
「とりあえず、もう発表会の曲に入らないといけないからこの曲はこれでまるにしてあげる」
  (……すんません……)

結構さらいこんできたつもりだったけど、さらにその上を行かれてしまった……
でももう小学生になり、コンチェルトもぼちぼちやっているのだから
これくらいつっこんだ指導をしてくれる先生になったのはよかったのかもしれないな。
前の先生は良くも悪くも子供相手と言う感じで、ヴィヴァルディの弾き方なんて教えてくれなかったし。

息子よ、びしばし鍛えられて上手くなってくれ。
卒園アルバムのなりたい職業に「バイオリンのプロ」と書いたのはお前なんだからな!
859名無しの心子知らず:2011/04/11(月) 15:41:41.59 ID:smaaIBqd
>>858 ほのぼの。。。
ガンバレ息子!
860名無しの心子知らず:2011/04/11(月) 16:04:50.18 ID:J1GWPY0t
>>858
そうなんだぁ
夢なんだね

うちは東京だけど4月の発表会中止になっちゃった。
娘はちょっと落ち込み中
でも発表会に向けて思いっきり練習していたようには見えなかったけどw
861858:2011/04/11(月) 21:12:39.64 ID:a69x0+Hu
ありがとう。

この前までなりたいのはサッカー選手って言ってて担任の先生に
「ええっ、ヴァイオリンじゃないの!?」ってつっこまれてたのに
アルバム見てこっちがびっくりした。

すまん、プロになるにはうちの財政状況じゃかなり難しいわw
でも一生の趣味にしてくれたらと思って始めた楽器だから、
「もっと上手になりたい、何歳になってもずっとヴァイオリン弾いていたい」
って言ってくれて嬉しかったよ。

……でも練習するのはめんどくさいんだよなw

発表会、中止は残念だね。
せっかく練習したのだから別の機会に何かの形に出来るといいね。
862名無しの心子知らず:2011/04/17(日) 09:28:19.30 ID:/qN5Wp58
>>856 スレチにスレチな遅レスだけど
モヤモヤの原因って、ブログ主の視野狭窄が原因でしょ。
水道水を関東圏が飲めなくなるって心配するなら、東北圏はどうする、と苦笑。
見る人が見れば、生温かくオチするような誤記があちこち散見されるし。
そもそも、医学博士であっても医者じゃないってああいうことなんだなってわかったよ。
とりあえず856だけでなく、変だなって思った人はいるってことで。

いろんな意味で別世界の人だから、気にせずいこう。
863名無しの心子知らず:2011/04/17(日) 10:09:14.11 ID:sdhH1EIU
スレチだけど医学博士で放射線取扱主任者?なんでしょ。
主任者って思いっきり専門家じゃん。
ブログの内容はネット読みあさった主婦が書いたような内容に見えるが
専門家なんだからいいんじゃない?

そんな私もこの人って頭いいのだろうに
良くも悪くもそれを感じさせない人だなとは常々思っていたが。
864名無しの心子知らず:2011/04/17(日) 10:15:05.79 ID:sdhH1EIU
ついでに茨城より上に住んでるんだから
関東だったとしても被災地かかなりそこに近いんじゃないの。

スレチばかりもあれなので、震災後のうちのレッスン。
先生、外国に避難して帰ってきませんorz
もうすぐ試験なのに
865名無しの心子知らず:2011/04/20(水) 11:36:42.43 ID:RUFGLmfe
幼児がレッスンを開始して、最初は持ち方や姿勢などを教わると思いますが
音を出すのはレッスン何回目からでしたか?
参考までに知りたいです。
866名無しの心子知らず:2011/04/20(水) 11:55:54.73 ID:6txL9Cx1
>>865
開放のAやEの音なら初回から出したけど、これって普通じゃないのかな…
改めて聞かれるとなんだか心配になってくる。

弓の持ち方は最初鉛筆みたいなので練習したよ。
867名無しの心子知らず:2011/04/20(水) 11:58:07.31 ID:UitITVHy
最近は子供が退屈しないように最初から音を出させる先生も多いよ。
そうでなければ、一週間後や1ヶ月後というのは聞くかな。
868865:2011/04/20(水) 16:36:37.26 ID:RUFGLmfe
レスありがとうございます。
うちは週一のレッスン四回終えたところで、まだ持ち方等教わっていて松脂も塗っていません。
子供と早く音出してみたいね〜と楽しみにしています。
先生には急かすようで聞きづらかったので、参考になりました。

一ヶ月後もあるとのことで、そろそろなのかな。
楽しみにしたいと思います。
869名無しの心子知らず:2011/04/20(水) 22:49:38.77 ID:yRk/Bnvn
うちの子は最初の半年は弓を持って顔の前で振るだけだったような気がする。
870名無しの心子知らず:2011/04/20(水) 22:50:56.81 ID:yRk/Bnvn
IDがバイオリンだ〜
871名無しの心子知らず:2011/04/24(日) 03:37:50.38 ID:KBXrnVVm
>865>868
遅レスだが...

年齢が判らないので何とも言えないが、年少やそれ以下なら
そんなに焦らなくてもいいかも。
むしろ親子揃って初期の段階で「楽しみだね」という気持ちを
持てたなんて素晴らしい。それに最初弓の持ち方、構え方を
しっかりと教えようなんて、本格的な先生の可能性が高くて期待できる。
872名無しの心子知らず:2011/04/24(日) 23:28:04.35 ID:tGbCjcN4
やっと手取り足取りの練習から解放されつつある、小2男児。
年中から始めたけど、今振り返ると幼稚園の頃といのは
上達するための練習ではなくて、楽器に毎日触れるのが当たり前という
習慣付けの為の時間だったなぁと思う。
873名無しの心子知らず:2011/04/25(月) 09:32:35.41 ID:K1hV+icc
うちもカイザー後半、白本4巻くらいまでは親付きっきりの導入時期って感じだったな。
そこからは畳み掛けるように曲が進んで行くから、もう親無しでやれるようになってないと
練習にならないしね。
874名無しの心子知らず:2011/04/25(月) 17:40:57.33 ID:jFtKv6aI
バレエの情景・・・大変だ
875名無しの心子知らず:2011/04/26(火) 11:34:19.89 ID:b6JKWkfk
バレエ、無駄に長い曲だよね。
主題より中間部の軽やかさを出すのが難しかったな。
876名無しの心子知らず:2011/05/05(木) 09:29:16.40 ID:AMKRfO+v
他スレに貼ってあったコンチェルトのレベル分けサイト。

ttp://violinmasterclass.com/repertoire.php?type=orch

なるほどー。と思った。面白い。
ちょっとレベル9の範囲が広すぎるような気がするけど。
シベリウスやロンカプはチャイコほど難しくないよね?
877名無しの心子知らず:2011/05/07(土) 22:10:33.46 ID:DAE0Gowk
小4にもなって譜読みで泣く。やめてしまえ!
878名無しの心子知らず:2011/05/07(土) 22:42:50.45 ID:r+E119w/
苦手なことってほんと人それぞれだよねぇ。
うちの子は初見でスラスラ弾けて、知ってる曲なの?とか驚かれるけど
その後はさっーぱり伸びず、一回目が一番うまいとか勘弁してって言われるw

そういやスレチだけど小澤征爾さんをお見かけした。
楽譜にサイン貰う勇気がなくってすごく後悔。
879名無しの心子知らず:2011/05/08(日) 08:51:30.56 ID:GcvyddJC
勇気がないと声かけられない状況だったら
声掛けなくて正解だったと思うよ。体調悪いだろうし。
コンサート会場とかサインもらいやすいシチュエーションならいいと思うけどね。

そういう私もコバケンや広上さんと写真撮ってもらったりしてるミーハーなんだけどw
880名無しの心子知らず:2011/05/08(日) 11:12:30.43 ID:PLpMHlKm
電車の中だから降りてからこっそりとっ思ってたら途中で降りてしまわれた。
さすがに追いかける勇気もなく…

ただ私も体調が悪いのかと思ってたんですが、
むちゃくちゃ早足で姿勢もピシッとされてて安心しました。
近くの子に声をかけて降りられたけど、
あの親子さん気づいてなかったろうなぁ。
881名無しの心子知らず:2011/05/08(日) 16:23:23.73 ID:YiceLyhz
毛替え相談です。子どものみ歴5年、メンテナンスは初心者です。
分数1/4の杉藤の弓をクロサワで毛替えしました。
緊急だったので祝日でも開いている店、近場で探しクロサワになりました。

戻ってきた弓で子どもが練習しているのですが、音が悪いとすごくご機嫌斜めです。
音がブツブツしていると表現しています。これは毛替えが悪かったのでしょうか。

今まで、知人から譲り受けたアルシェ(アルミ缶)の松脂を使っていましたが、
毛替えのタイミングで粉砕してしまいました。
お店の人に分数でも大きな音が出るからとお勧めされたのクロネコに変えました。
こちらに原因があるのでしょうか。

弦はドミナントを張り替えたばかりなので問題はないはずです。
皆さんならどのように対処なさいますか?
882名無しの心子知らず:2011/05/08(日) 17:24:01.17 ID:PLpMHlKm
実際聞いてないので、あくまで推測ですが
アルシェってさらっとしてますよね。
でも、ドミナントの弦は元々結構ガサッというイメージが私にはある。
クロネコにかえたことで今まで目立ったなかったドミナントの
ガサガサ音が目立つようになったのかも。
883881:2011/05/08(日) 21:55:22.39 ID:YiceLyhz
>882 ありがとうございます。
音のUPの仕方もわからず、すみません。
大人の私の印象なのですが、許容範囲なのですが、以前よりザラッとした音に聞こえます。
それが遠くで聴くと大きく鳴るということなのかな、と勝手に思っていました。
しかし、子どもは耐え難い雑音に聞こえるようです。

ドミナントってガサッというイメージなのですね。
ピラストロ クロムコアからドミナントに変わった時、
キンキンした音からしっとりした素敵な音に変わり、
なんて良い音が出るのだろうと感動したのですが、
アルシェのおかげだったのでしょうか・・・
アルシェにもう一度戻してみようかしら。

そもそも、クロネコが音が大きくなるというのは本当なのでしょうか?
クロネコに合う弦というと何かお勧めがありますか?
884名無しの心子知らず:2011/05/08(日) 22:17:24.86 ID:tC50UQAi
毛替えしたてで、まだ弓の毛がなじんでないだけな気がしなくもないけれど。
1/4サイズでそこまで音質にこだわれる楽器をお持ちなら、
購入した楽器店なり工房に相談するのが一番いいと思いますよ。弦と楽器の相性もあるし。
(といっても手に入りやすい分数弦は種類が少ないからドミナントが主流だよね)
毛替えも当然購入店でやってもらった方が、丁寧に扱ってもらえるはず。
毛替えやメンテナンスは一見客だと適当にされかねないよ。
885881:2011/05/08(日) 22:48:00.57 ID:YiceLyhz
>884
ありがとうございます。
クロサワのような大手なら一見も何もないかなと安易に考えていました。
分数の毛替えだし、高級な楽器ではないし。
音にこだわるも何も、使っているのはSuzuki 330、普通の楽器です。
弓も杉藤の確か18000円位の物。
ただ、最初から安いのにとても良く鳴るいい楽器だなぁと感じていて、
弾きこんだせいか、ますます通るきれいな音で鳴るなぁと感心していました。
それが今はザラッとした音になってしまいました。

買った店は引っ越しのため遠くなり、
今は近所のかなり信頼できる工房に2度ほどお世話になっています。
そこが連休でお休みだったのが痛かったです。
今からでもそこで見てもらった方が良いのでしょうか・・・
別の店で毛替えしたことが分かってしまいますね。
もうすぐサイズアップするので別の店でも大丈夫かと思っていたのですが
まさかこんなことになるとは思いもよりませんでした。

素人の私でも前の音とは違うと違和感を感じるのですから、
次のレッスンで音が急変していることを先生に指摘されそうで怖いです。
886名無しの心子知らず:2011/05/08(日) 23:15:59.79 ID:PLpMHlKm
通常の分数楽器の毛替えでそこまで露骨な違いはないよ。
まだ馴染んでないっていうのならあると思うけど
887名無しの心子知らず:2011/05/09(月) 00:03:52.95 ID:tC50UQAi
いやー、毛替えヘタな所はヘタだよ。
つか適当にしてもバレないと思ってるんだろうな。
大手楽器店で替えてもらった人で、替えた翌週からブチブチ切れる粗悪品を見たことあるし
自分も分数は適当でいいや、と工房を何軒も渡り歩いた時期があったけど
もう2度と行かないと思った所が数箇所。
で一見はまともに扱ってくれないんだろうな、と肌で感じた。
素人にもわかるくらいぞんざいな弦交換も経験したしw(糸の巻き方ぐちゃぐちゃ)
私もそこそこ弾くから、自分の楽器は遠くの信頼してる工房まで行ってて
子供2人の分数は近所で適当に…と思って探したけど、
先生の紹介先(でもちょっと遠い)が一番だったわー。

>>885
1週間弾いても我慢できない程なら、行きつけの工房へGOかな。
ドミナントも新品だとアクの強い音出るし。
馴染めば我慢の範疇になるかもしれない。
888名無しの心子知らず:2011/05/09(月) 00:10:15.80 ID:Q1U7RtGF
そうか、そんなひどいとこもあるのか。
クロサワ含め何軒か使ったことはあるけど先生紹介ばかりだからかな。
毛替えはどこでもいいですよ、ってどこに言っても言われてたよw
とはいえ、そのどこでもっていうのも
マトモなとこならってことだと思うけど。
889名無しの心子知らず:2011/05/15(日) 22:52:09.10 ID:epfXGOLK
白本って、スズキメソッドの本のことですか?
うちは、スズキメソッドの本(技術本?)を使いつつ、
別の本(曲をひきこむ)も並行してやっています。
譜面を読ませてCDを聴いたりは全然しないのですが、
これはスズキ方式なのでしょうか?
子供の先生がいいのか悪いのかよくわかりません。
教えてください。

890名無しの心子知らず:2011/05/15(日) 22:59:58.97 ID:6VgTi3zQ
チューニングプリッ
891名無しの心子知らず:2011/05/16(月) 00:25:51.34 ID:Zt8Q3Dfi
なんか突っ込む気もなくなるような釣り糸垂れてるね。
892名無しの心子知らず:2011/05/16(月) 02:12:11.40 ID:wat1esvK
889です。
釣りじゃないんですけど、
子供が始めたばかりで、
バイオリン本の進め方がよく分かってません。
一般はどうなのかと思って。
よろしくお願いします。
893名無しの心子知らず:2011/05/16(月) 08:13:09.97 ID:Zt8Q3Dfi
白本 バイオリン と、スズキメソードとは、
そうグーグル先生にきいてみろ。
話はそこからだ。
894名無しの心子知らず:2011/05/16(月) 08:54:06.85 ID:wat1esvK
聞くまでもなかったですね。
失礼いたしました。

しかも、白本とは日本の本なのですね。
海外ですので、見当たらないのは当然でした。
日本のスズキメソードって特殊なんですね。

ありがとうございました。
でも、ここは怖いところですね。
タイトルの「楽しく」は嘘ですね。



895名無しの心子知らず:2011/05/16(月) 09:39:00.81 ID:fg6nNpIs
なんか少し伸びてると思ったらw
>>893gj
ググレカスじゃないなんて何気にいい人だ。

>>894
どこの掲示板でもそうだけどさ最低限自分で調べてから人にきくものだよ。
じゃないと、普通はレスだってつかないし。

それにここ2ちゃんだよ、さげも知らない教えてちゃんは半年ロムれ
って昔の人は言ってました。
896名無しの心子知らず:2011/05/16(月) 15:03:36.00 ID:kWp3rgyk
楽しく、も嘘。
趣味で、も嘘。
日本のレベルの低い、叩きスレですね、ここはw
897名無しの心子知らず:2011/05/16(月) 21:10:27.28 ID:wat1esvK
っていうか、
日本のヴァイオリンやっている
ご家族殺伐としすぎです。
競争社会だから?

2ちゃんねるは、
あまり馴染みないので、
失礼致します。
898名無しの心子知らず:2011/05/17(火) 00:29:26.95 ID:h0ldZtZZ
クラシック板にも行けないレベルの
育児板の主婦どもは
妬みとコンプレックスで
殺伐としていて当然。
相手にせず、まともな場所へどうぞ。
899名無しの心子知らず:2011/05/17(火) 20:22:05.61 ID:SuF1qcPf
何この煽り

先生がため息ついて一言
音楽性が素晴らしいのに、技術がほんと駄目。

?どうすりゃいいの?先生そこを教えてください。
900名無しの心子知らず:2011/05/17(火) 20:53:02.81 ID:0ic11B6A
>>899
あー、うち似た感じかも…
音楽性や表現力に、技術がついていけてないらしい。
日本人っぽくないって言われたw

ほんと、どうすれば??って思うよね。
901名無しの心子知らず:2011/05/17(火) 21:27:21.78 ID:GvW3AjLP
何か1人で暴れてる人いるね。

それはそうと、うちもそう。
その場の空気、雰囲気を変える表現力と
音の綺麗さは誉められるけど技術はまったく。
感性で表現できても技術ではできない。
頭使って体を動かすのが苦手なんだろうなとは思う。
どうしたものやら。
902名無しの心子知らず:2011/05/18(水) 10:59:19.36 ID:p+Htw3vy
技術が素晴らしいのに表現力や音楽性が全くないよりは
ずっとマシなんじゃ…
技術って毎日の練習だけでは足りないんだろうか。
903名無しの心子知らず:2011/05/18(水) 15:17:56.78 ID:eU4UT4i4
>>899
第三者が言うならわかるけどその先生が教えてるんでしょ?
それとも先生が変わったとか?
904名無しの心子知らず:2011/05/18(水) 17:52:40.26 ID:EKUf09RR
何歳の子が言われてるかで全然ちがうじゃんw
905名無しの心子知らず:2011/05/19(木) 09:54:17.88 ID:DtvYc56e
まあ実際この板、妬み満載の迷惑人がいるのは事実だけどね。

技術は良い先生に教えていただくしかない。。。
906名無しの心子知らず:2011/05/19(木) 10:37:50.44 ID:ZyDL8dJH
確かにいるけど先の流れで叩きやら妬みなんてなかったと思うけど。
それに最初から釣り荒らしだったと思うよ、支離滅裂だし。

技術は体のコントロールが苦手な子だと先生が良くてもどうにも時間かかるよ。
907名無しの心子知らず:2011/05/19(木) 12:22:54.46 ID:DtvYc56e
>妬み満載迷惑人
ひとりじゃん
856
908899:2011/05/19(木) 16:37:10.60 ID:zu4PfFJ1
今の先生について2年目、現在11歳です

子供は先生の言う事を必死に習得しようと頑張ってる(と親には見える)のですが
先生はいつも子の技術のなさに嘆き、持っている音楽性がもったいない!といいます。
でも他の先生を紹介してくれるわけでもなく、、、
先生変わり時かしら。
909名無しの心子知らず:2011/05/19(木) 16:51:02.52 ID:HH8l8kUZ
>>908
それは以前の先生が基礎をちゃんとやってないって事を仰ってるんじゃないですか?
その年齢で基礎からやり直すというのは親にとっても子供にとっても非常に辛く、先生の意思だけで決められません。
もしチャレンジしたいのであれば先生にその旨相談されてはいかがでしょう?
910名無しの心子知らず:2011/05/19(木) 18:49:03.46 ID:cyuFQ4dq
本人の前で下手くそを嘆く先生ってどうなの?
911900:2011/05/19(木) 23:09:40.36 ID:X/yfqOSA
>>909
899じゃないんですけど、それ当てはまる気がします。
>以前の先生が基礎をちゃんとやってない

うちは、今の先生になって3年目の8歳。
今の先生は、基礎練習から曲指導までとても丁寧に
時間オーバーしてまで見てくださるんだけど、
我が子はどうも自分の思い通りに手や身体が動かない感じ。
本人ももどかしく思っている様子…

技術って、きっと一朝一夕には身につかないから、
気長に頑張っていくしかないんでしょうね…
912名無しの心子知らず:2011/05/21(土) 21:48:26.71 ID:1UnECgZb
以前ここの妬み人が吠えてた、ブログのコンクール、
なんと今日のレッスンで、話に出て、
今年の募集要項が出たとかで、見せられた。

昨年700名以上の参加者、って表紙に書いてあるし。
先生曰く、750人以上だったそうな。
今年のだって、弦楽器の予選は全国3カ所。
なんか、去年本選3人しかいないとか吠えてたけど、小学生は予選で10倍以上落とされたそうな。
どこが大風呂敷なんだ。疑ってスマソ。

結局・・・うちは今年はまだまだ基礎がという話に。
まあ、大風呂敷じゃなかった、驚いた、妬み厨房残念、ってことで。
913名無しの心子知らず:2011/05/21(土) 23:15:04.55 ID:tykGviRX
ま〜だ根に持ってたの?お疲れ様。ご本人も大変ね。
誰も妬んでた記憶は無いし、ヲチ物件ってだけだったじゃん。
914名無しの心子知らず:2011/05/22(日) 00:49:37.41 ID:XqUmhVSS
↑↑(´@`_ゝ`)プッ www
妬み厨房キタ━(゚∀゚)━!!!!!
915名無しの心子知らず:2011/05/23(月) 12:29:15.22 ID:gasLfwL2
事情は良く知らないけど、これほどご本人の頑張りが伺えるコメントはないですね。
お母さんもつかれてるんだろうな。

このお子さんの実力ってどのくらいなんでしょうね。
その辺のコンクール成果ではなく、学コンやMコンでの順位を聞きたいな。
916名無しの心子知らず:2011/05/23(月) 12:58:57.64 ID:BKfwluGD
ここ、趣味スレだから。
ヲチはヲチ板、本気組ならクラや楽器板の方がいいよ。
917名無しの心子知らず:2011/05/23(月) 13:27:39.86 ID:loSRNQti
そうそう、たかが子供なのに真剣にやってる親子をプロ志向だなんだといい排除し、
つまらない過疎ってるスレですよ!
918名無しの心子知らず:2011/05/23(月) 13:50:57.63 ID:KY04ny6X
アンチ音大進学、アンチコンクールって事は趣味なわけだよね。
冷静に考えたら小さい子供が趣味のために使う金額じゃないよね。
どう考えても親の見栄のためだよね。
919名無しの心子知らず:2011/05/23(月) 17:21:32.18 ID:VbIAHboA
我が家は子の趣味程度と割り切っているし、
月謝とかが趣味程度に払う金額じゃないなんてのも思っていない。

大人になった時に音楽の趣味があるなんて素晴らしいと思う。
自分は音楽をやっていなかったので、
大人で楽器ができる人を見ると、その人は何割増しかですごい人物に見える(笑)

趣味程度で払うのが惜しいっていう人は、元々やらないんじゃないの?
920名無しの心子知らず:2011/05/23(月) 17:49:07.06 ID:loSRNQti
趣味でもコンクールって興味あるし出ない?w
うちらだけかい?夏発表会あるからさらうついでに出てしまおうなんて不埒な動機w
921912:2011/05/23(月) 19:23:33.29 ID:+bcJcJ7T
いや、ご本人でもご友人でも、厨房でもないけどさ(笑)

うちも音大へやるつもりはないし、趣味路線だけど、
せっかくだったら、コンクールってのも体験してみてもいいかなと思っている。
子供が楽しんで参加できそうなら、良い経験にもなるかなと。

先生にも伝えてあるよ。
それで例のコンクールの話も聞いた。
このスレの主旨とは異なって申し訳ないけれど、正直、来年は出てみようかなと。。。
でも、まずは一次であまり落ちないクラコンから出てみた方がいいかな、とアドバイスされている所。

趣味でも、様々な舞台の経験や思い出は、子供の今後にプラスになるのではないかと、
うちは考えてます。
922名無しの心子知らず:2011/05/23(月) 19:43:41.35 ID:BZgYvWWI
趣味のつもりで始めて、本気になるってのも良くあることだよね。
ただ、趣味レベルでコンクールに出てる人と本気でやって才能ある人とじゃ
聴いただけで、素人でも世界が違うってわかると思うよ。
けなそうとか、妬んで悪口を言おうとかも思わないくらいの越えられない壁を
感じると思うけどなあ。


923名無しの心子知らず:2011/05/23(月) 20:08:49.46 ID:M5JCSoOF
厨房ってなんの事?
924名無しの心子知らず:2011/05/23(月) 20:23:50.20 ID:loSRNQti
下手は下手なりに他の子の演奏聞いて刺激受けたり練習の過程でちょっとは上手くなったり
少しは趣味のコンクールにも意味あるかもね。
クラコンなんか点数と講評までもらえるしね。会場はガラガラで聴いてもらってる感がないけど。
925名無しの心子知らず:2011/05/23(月) 21:02:00.78 ID:WrnHtZDC
バイオリン経験の無い母親が4歳の子に教えたいのですが、
わかりやすい説明書や導入の本はありますか?
子供は楽譜は読めて、音感はある程度あります。
926名無しの心子知らず:2011/05/23(月) 21:07:36.53 ID:BZgYvWWI

youtubeに出してる素人の投稿より、定評あるコンクールの入賞者は遥かにに上手いよ
趣味でもコンクールが練習の励みになるんなら、出てもいいと思うけどなあ。
そういう子がたくさんでないとコンクールが成り立たないしね。
ちなみに本気になったら年間100万は軽くかかるよ。
年間30万以内なら趣味レベルと言えるのでは?
927名無しの心子知らず:2011/05/23(月) 21:14:35.11 ID:BZgYvWWI
本読んでも絶対ちゃんと教えられないから、自分で教えようなんて思っちゃ駄目よ。
ピアノと違って、独学じゃなんともならんのよ。
928名無しの心子知らず:2011/05/23(月) 23:23:24.33 ID:ZNXIhQj5
年間百万の内訳を具体例で。
929名無しの心子知らず:2011/05/24(火) 00:30:43.89 ID:xjrlIF6P
結婚や進学で引っ越したときに、持っていける楽器だから
習わせてる。
趣味として。
930名無しの心子知らず:2011/05/24(火) 00:50:14.15 ID:H0j6MpXg
音大にすすむレベルであれば、個人レッスン代や夏期講習などで
羽が生えたように飛んでいくよ。

それにしても、よそのお子さん方を好意的にでない見方で
攻撃的に発言するというのはどうかと思います。
どういう風に他のお子さんをご覧になるかは自由ですが、もっと大らかに
成長していくこども達を見守れないものかと。
931名無しの心子知らず:2011/05/24(火) 01:51:07.84 ID:jKiiw7Eu
基本、どのお子さんも応援したいよね。ずっと見てる子なんかは演奏で泣けるほど。

嫌われる原因はお母さんの態度じゃない?
932名無しの心子知らず:2011/05/24(火) 07:39:24.18 ID:EIu1i5fR
中学受験でも100万くらい一年で飛んでくから特別なことじゃないな。
933名無しの心子知らず:2011/05/24(火) 08:39:10.20 ID:NCYmqM+B
年間100万の内訳は、1レッスン1〜2万×月4×12、コンクールや発表会の参加費 (コンクールは予選、本選、全国と別々にかかったりします。)
ピアノの先生への謝礼(本番が増えるとこれも高くなります。本気組の場合、かなり上手な先生にお願いするので、相場も高い。)
ヴァイオリンのメンテナンス費用(弾きこむほど、すぐに弦を替える必要ありです。)
934名無しの心子知らず:2011/05/24(火) 08:47:26.30 ID:NCYmqM+B
これにレッスンに行くための交通費(良い先生が近くに住んでいることは稀ですから)
衣装代などを加算すると、100万以上になりますね。
ヴァイオリン本体のサイズアップでもお金がいるし・・・。(分数楽器は30万程度でも上手な子なら、コンクールで通用しますよ。)
中受と根本的に違うのは、幼稚園や低学年から始まり、ずーっと続くということです。
935名無しの心子知らず:2011/05/24(火) 09:48:41.19 ID:1GbW7WbB
バイオリンを習って半年の四歳児です。
将来的には細く長く、趣味として続けてもらえたらと思ってます。

私はバイオリン歴なし、ピアノ歴20年で家にピアノがあるため、折角だからピアノも弾いて欲しいなと考えてます。
子供はピアノよりバイオリンが好きで、私もまだピアノを弾かせたりはしていません。

副科的にピアノも習わせようか迷っているのですが
バイオリンメインでピアノも習わせている方、いつ頃からピアノを始めましたか?
936名無しの心子知らず:2011/05/24(火) 12:13:17.08 ID:HHZup1tj
負担にならなければ早く始めてもいいと思う、感覚的に進められて。
うちは一年生からだけど、未だに指番号の違いでうっかり間違えてたりするw
子供の様子を見つつ見極めて始めたらいいと思う。
でも小学生からだと親の負担は少なくて楽よ。

それにピアノでヴァイオリンのレッスンに足りない
理論的な音楽や音のイメージを学習できてうちでは役に立ってる。
和音などスケールの練習もいいしね。
937名無しの心子知らず:2011/05/24(火) 12:37:24.17 ID:YZgGlhmE
ヴァイオリンの音程は耳で決まるので、正しい音程や和声の響きで耳を鍛える事が大事。
音程の安定した楽器の音を聴くのは必須条件です。
ピアノは少しでも早いうちに始めた方がいいよ。
938名無しの心子知らず:2011/05/24(火) 13:54:52.54 ID:HHZup1tj
>>935
ピアノを弾けるお母さんなんですから、お母さんが
ピアノを弾いてお子さんが歌ったりでも音感つきますよ。
歌詞と音名、移調で遊んだり余裕があったらドイツ音名で歌ったりもいいし
でも無理せず楽しめる範囲でね
939名無しの心子知らず:2011/05/24(火) 15:17:43.13 ID:NCYmqM+B
バイオリンを本気でやらすなら、シフトチェンジやビブラートなどある程度できるようになってからでよいと思います。
とにかく小さいうちにできるだけ、バイオリンの技術を身につけないと、ゆっくりしてたら間に合わない楽器です。
副科のピアノとわりきれば、十分間に合います。
本気のバイオリンの先生につけば、ソルフェージュ的なことも必然的に身につきます。
それなしでは、音楽的に弾くことは不可能なので。
940名無しの心子知らず:2011/05/25(水) 00:56:52.65 ID:TEU7dUQi
935です。とても参考になりました。

ピアノを習う事でかえって負担になり、また混乱してマイナスになるんじゃないかなど心配していました。

もう少し子供の様子とバイオリンの進み具合を見て、いずれ習わせたいと思います。
バイオリンの先生にタイミングを聞いてみるのも有りでしょうかね…。

レスいただいた方、ありがとうございました。
941名無しの心子知らず:2011/05/26(木) 22:24:36.14 ID:0VRqQh0d
バイオリンやるんなら、正しい練習しろよ、バカ娘。
942名無しの心子知らず:2011/05/26(木) 22:25:01.46 ID:u0J5CubO
はじめて1年半 まだまだ導入
レッスンに連れて行くのも毎日の練習の付き合いも疲れる・・・・
まだまだぜんぜん出来てない左手の形チェック弓がまっすぐかチェック
弓のもちかたチェック姿勢チェック
あっち見てなおさせこっち見てなおさせ
ついガミガミ言って・・・
子供もしょっちゅう泣きそうになってるし。
でも自分から練習しよう〜といって来るんだよね
「今日は(母が)疲れてるから休んでもいいよボソ」とか言っても
やるやるといって来る・・・嫌じゃないのか息子よ・・・

「自力で全部練習」とは言わない、せめて
それなりにフォームが安定して曲をどんどん弾くようになるまで
何年かかるんだろう?気が遠くなる・・・
943名無しの心子知らず:2011/05/26(木) 22:57:16.49 ID:KIFzV8xS
ナマポでパチンカスで税金で副アカ買ってるゴミ

みくすいー

id=37449173

38582670 = 38213631

944名無しの心子知らず:2011/05/27(金) 09:49:46.43 ID:csdtIGta
>>942残念ながら何年やってても疲れるよ。
でも年に何回か…は、こんなの弾けるようになったんだな、と嬉しくなる。
945名無しの心子知らず:2011/05/27(金) 12:42:03.82 ID:5Obw/Rmw
本気組のためのスレッドってクラ板にもない。
ピアノは共存してるのに、なぜバイオリンは本気組を追い出すの?
946名無しの心子知らず:2011/05/27(金) 12:45:44.43 ID:csdtIGta
昔わけたんだけど本気組の方は落ちたんだよ、ピアノと違って需要が少ないから。
必要なら立ててもいいと思うよ。
947名無しの心子知らず:2011/05/27(金) 15:57:18.53 ID:QTr8smam
プロとして残れる人数はバイオリンの方が圧倒的に多いのだから
需要が少ないというのは変だね。ピアノの場合、本気と趣味との
垣根が低いから本気スレも残るんじゃなかろうか。

そもそもピアノってプロになるのはほぼ無理な楽器なのに、
ピアノ科人数があれほど多いのは不思議でしょうがない。
948名無しの心子知らず:2011/05/27(金) 16:17:58.59 ID:mnV3kIg5
他愛のないこと書くと
すぐに本気組がわあわあ騒ぐから
分けたんじゃないの?

今のところ、何だかんだ言ってもこのスレには本気組がいるから
気軽なことはとてもじゃないけど書けないよ。

だから、過疎ってるんでしょうね・・・
949名無しの心子知らず:2011/05/27(金) 17:27:14.87 ID:fhqu0gpw
>>948
何か久しぶりにこのスレ覗いたけど、
相変わらず疲れるね、ここw
950名無しの心子知らず:2011/05/27(金) 17:37:07.78 ID:csdtIGta
本気組も遠慮して書きたいこと書けないから過疎るっていう悪循環だね。
元々、コンクールのヲチスレっぽくする人がいたのと
蘊蓄や見下したようなことを書く一部の人のせいでわけられたはず。
今なら共存できるんじゃないかな、とは思うんだけどね。
951名無しの心子知らず:2011/05/27(金) 19:46:48.83 ID:TjlpSA88
鍵盤奏者や先生で食ってる人はヴァイオリンよりずっと多いだろ
952名無しの心子知らず:2011/05/27(金) 20:28:48.02 ID:PiA03XU8
練習中ずっと立ってる?それとも座らせてる?
953名無しの心子知らず:2011/05/27(金) 20:47:05.46 ID:csdtIGta
ずっと立たせてる。病気の時以外は。
でも先生は座らせてもいいともいう。
多分、先生が想定している練習時間は我が家より長時間なのだろう。
954名無しの心子知らず:2011/05/27(金) 23:41:57.93 ID:jqheydFS
子供がバイオリンって一まとめのスレだと嬉しい
趣味だけどコンクールはたまに出るし、いろんな人の話し聞きたいもの。

955名無しの心子知らず:2011/05/28(土) 15:55:50.94 ID:kuJYs+Ki
952>基本は、立って弾いている。
姿勢のチェックになるので、バイオリンを始めたころに姿見を買いました。
発表会前は、自分で鏡を見ながら弾いていることもあり。
オーケストラの曲は、座って弾いています。何十分も座りっぱなしなので慣れる為もあるらしい。
10年以上続けてくれているんだけど、良い先生たちに恵まれたんだと思います。
音大に行くかは?かな。一生の趣味にしてほしいけど。
956名無しの心子知らず:2011/05/28(土) 16:53:53.09 ID:EGeuOWQC
足のバネで弓と弦の接触をコントロールするものじゃないの?
957名無しの心子知らず:2011/05/28(土) 17:05:37.23 ID:RNRKp3G6
次スレは954サンのようにしてもらえると嬉しいです。
いろんな立場の人でもっと盛り上がろうよ。
958名無しの心子知らず:2011/05/28(土) 23:32:11.48 ID:04rS2AKP
>956
うち、弾いてて興奮してくると膝が入っちゃうんだけど、はたから見てると
パンストはく時のあんな感じになってる…本人は気がついてないけどかなりの恥ずかしさ。
959名無しの心子知らず:2011/05/28(土) 23:53:34.98 ID:pxJkxaUm
>>956
とりあえずパールマンに謝っとけw
960名無しの心子知らず:2011/05/29(日) 19:10:41.81 ID:WAm+0HfJ
なんか皆さん必死に子供が上手になるように頑張っているね。
我が家は子供の練習時間は30分だよ。
先生の指導は、練習の確認のみなんだが・・・
私が家で30分教えている。
まだ5歳なので弓の動かし方、特に元の返しに注意して自然な弓の操作方法を
教えるのと左手の早さぐらいだけどね。
音程は取れていない。幼少期は音程を重視するよりテクニックを重視して方が
後々良い結果が出るからね。
ヴァイオリンを弾ける親の方が簡単に教えている気がする。
ただし、子供の練習後は、私が1時間ほど練習しているから、ヴァイオリンの演奏を
聞く機会は多いね。
ちなみに私は歴30年、レッスン受けていた期間は15年、メンコンやチャイコ、
パルティータ等は普通に弾けるぐらいのレベルで、うまい!って程ではない。


961名無しの心子知らず:2011/05/29(日) 23:14:40.46 ID:qFA+9/ze
子供のレッスンに親が同席するのってだいたい何歳位迄なんでしょうか?
962名無しの心子知らず:2011/05/30(月) 02:37:22.57 ID:GnlkfSXl
うちの門下は4、5年生からが多い気がするな。
のんびりした子は付き添い率が高いけど。
後はレコーダーを持たせてたりね
963名無しの心子知らず:2011/05/30(月) 07:49:48.17 ID:BqD9/yA9
四年生だけど遠いから車で送ってそのままレッスン室に上がり込んでる。
レッスン見ると弾く自分も勉強になってお得w
964名無しの心子知らず:2011/05/31(火) 17:10:42.57 ID:C7aDVu/+
先生からすれば親の前でレッスンするより
子供と2人だけの方が楽じゃないのかな?
965名無しの心子知らず:2011/05/31(火) 19:39:13.80 ID:Q2Nv+sm1
みなさまの教室も5週目はお休みかと思いますが
それだとカレーンダー上、3回が10ヶ月にもなります・・・。
月4回のレッスンなのでかなりのロスかと思うのですが
これが普通なのでしょうか?以前は例外で5週目があり、それで月4回でした。
966名無しの心子知らず:2011/05/31(火) 19:46:24.74 ID:+244sZOD
うちの先生は特に5週目だから無しとかないです。逆に都合悪くて3週だけというのもたまにありますが。
夏休みとか余裕ある時は好きなだけレッスン入れさせてくれたりもする。月謝は多く受け取ってくれなかった。
教えるの好きなのかな?
967名無しの心子知らず:2011/05/31(火) 20:38:12.67 ID:jbVEsJ6p
うちは元々月3回の約束だから問題ないけど、連休や先生の都合で
時々次のレッスンまでの間が3〜4週間空いてしまうのが困る。
まだ始めたばかりだし、私が弾けなくて教えられないから
3週間も空くと凄い自己流になっちゃうんだよね…
968名無しの心子知らず:2011/06/02(木) 08:12:06.00 ID:xdXjW3jD
うちは、先生の都合でよくレッスンがドタキャンになるから、辞めました。
もちろん別の理由をお伝えして、円満に辞めました。
今は、そんなこともなく順調にレッスンが進んでいるから、
やっぱりやめてよかったなと。
新しい先生には、前の先生の教え方がいい加減だったと遠まわしに言われてる気がするけど。
969名無しの心子知らず:2011/06/02(木) 19:00:26.25 ID:c6XhDIiD
どんな理由を話したの?
970名無しの心子知らず:2011/06/03(金) 16:07:02.74 ID:4+OFSpzU
レッスンの曜日がどうしても都合がつかなくなったからって言いました。
先生がレッスンする曜日に下の兄弟の用事ができてどうしてもいけないからって。
971名無しの心子知らず:2011/06/03(金) 19:54:25.99 ID:4+OFSpzU
今、ベリオを弾いている息子に、結婚式の2次会で何か曲を弾いて欲しいと頼まれました。
コンクール前であまり練習時間が取れないのですが、ささっと練習できて、お客さんに喜んでもらえる曲って何でしょうか。
新郎新婦が老人ホーム勤務なので、お客さんはお年寄りが多いのです。
お知恵を貸してください。
972名無しの心子知らず:2011/06/03(金) 20:26:30.96 ID:GY8hG0mZ
愛の挨拶、ヘンデルのソナタ、ベートーベンのメヌエット
973名無しの心子知らず:2011/06/03(金) 20:27:59.45 ID:GY8hG0mZ
エアバリエなんか簡単でいいかも。ロッシーニで。
974名無しの心子知らず:2011/06/05(日) 12:41:01.81 ID:V+OvhZnp
年寄りが多いのなら年寄りが好きそで明るい曲

上を向いてあるこう
見上げてごらん夜の星を
丘をこえて
(夏なら)夏の思い出
975971:2011/06/05(日) 18:31:38.94 ID:EFU8SZ3d
ありがとうございます。
できたら、結婚式っぽい曲もと、新郎さんたちに頼まれているので、
引き続きアドヴァイスよろしくお願いします。
息子は8歳小学3年生です。
バタフライとかどうかなとも思いましたが、今風すぎるし、子どもだと変かなあ。
976名無しの心子知らず:2011/06/05(日) 18:59:47.53 ID:X//28UXz
3才の息子が猛烈弾きたがってる曲があるのですが、バイオリン用の譜面が無いようです。
ピアノ用(?)のをいじってみようと思うのですが、キラキラ星みたいにド→ラに置き換えれば良いのでしょうか?
ちなみに、バイオリン歴は息子も私も3ヵ月です。
977名無しの心子知らず:2011/06/06(月) 00:44:12.47 ID:6UPxO8Qb
E線とA線だけで弾きやすく移調したいんだね。
曲がわからないとなんとも言えない。
978976:2011/06/06(月) 08:40:04.70 ID:yNeUdeHn
レスありがとうございます。
曲は「はたらくくるま」です。
キラキラ星より音域があります。
979名無しの心子知らず:2011/06/06(月) 09:20:17.11 ID:6UPxO8Qb
その曲知らないけどラ、つまりA線の開放弦になってしまったドから移して長調なら問題ないのでは。ドより低い音があるとD線も使う。
980976:2011/06/06(月) 10:28:03.96 ID:yNeUdeHn
ありがとうございます。
ドより低い音は無いので大丈夫だと思います。
高い方はミまであり、ちょっと不安ですが、早速やってみようと思います。
981名無しの心子知らず:2011/06/06(月) 10:52:55.17 ID:uoczVB7q
そこまで高いならD線の開放弦をドとする、つまりドをレにずらすニ長調のほうがいいかも。D線を使えればだけど。
982名無しの心子知らず:2011/06/06(月) 12:59:00.49 ID:ah4wI3IX
ドファラ♭シドドレド ドファミファソソレ ララファファドドドドレレレレミソファ
なら、いけるよね。
4の指のラがいっぱいでてくるから大変かも。

でも、先生に習う以外で他の曲練習して大丈夫?
うちの先生そりゃあ怖くて、入門期にそんなことしたら・・ガクブル
983名無しの心子知らず:2011/06/06(月) 13:18:37.87 ID:OI9y6UlP
ヴァイオリンにはつきものだけど、伴奏代大変。
レッスン代も合わせたら今月は両手で足りないorz
子供もそんなに練習しないし色々考えてしまうよ。
984名無しの心子知らず:2011/06/06(月) 13:37:04.41 ID:GVEa6duH
どんなレベルになるとそんなに伴奏代かかるんでっか?
うちは発表会で5千円、コンクールも1万5千円(両方とも合わせと本番、一応プロ伴奏ピアニスト)で済んじゃいまつ。
985名無しの心子知らず:2011/06/06(月) 14:26:42.66 ID:OI9y6UlP
どんなレベルとも言えないくらい子供は普通だよ、悲しいほどw
ただレッスン代も一万だし、伴奏も合わせ一回一万で
それを1ヶ月と本番代の伴奏代、リハの会場代だけでも両手はこえる。

他にもヴァイオリンも調整だして弦、毛替え、あといったいいくらかかるのかと。
986名無しの心子知らず:2011/06/06(月) 14:57:26.38 ID:GVEa6duH
本番前一ヶ月に何回も合わせてその都度1万円伴奏代で掛かるんですね^^;
で、月10万越えてしまうと…そりゃ高い
それが普通だとしたら普通じゃない教室でよかった。
好奇心から訊いてすみませんでした。
987名無しの心子知らず:2011/06/06(月) 15:10:06.17 ID:OI9y6UlP
言い方悪かったかな。
子供の実力は普通だけど先生はいい先生なのでその辺りで高くなるのかと。
実際にその門下に入ってみないと細かい出費までわからないよね。
もっと本気組の門下だとこれ以上は余裕でかかってくるのか?
988名無しの心子知らず:2011/06/06(月) 15:23:07.21 ID:GVEa6duH
普通の子供の習い事が一月10万超える世界って普通じゃないと思うけどなぁ。
そんな垣根を高くしてどうする?って思うよ。
989名無しの心子知らず:2011/06/06(月) 17:32:18.63 ID:6UPxO8Qb
フィギュアスケートなんかもっとかかるそう
990名無しの心子知らず:2011/06/06(月) 17:40:29.64 ID:OI9y6UlP
うちは普通の家だから、この出費はどうよ、って正直思う。
子も熱心じゃないし無駄だからやめよう、やめようと思いながらズルズルと続けてる。
やめないまでももう少しお金のかかんないとこ、とも思うんだけどね。
中途半端にお金かけてるとやめるのも勇気がいるw

バレエなんかも発表会で何十万とか聞くとみんなよくやるなって自分を棚に上げて思うよ。
991976:2011/06/06(月) 20:21:03.58 ID:yNeUdeHn
みなさんアドバイスありがとうございます。

軽く考えてたので、先生にはまだ何も聞いてません…
次回のレッスンにこれから直す楽譜を持って聞いてみます。
今がダメでも、いつ頃から弾けるのか聞いて、目標の一つにもなるかもしれないので。
992名無しの心子知らず:2011/06/06(月) 22:44:02.13 ID:ah4wI3IX
本気組の門下ですが、伴奏の合わせって2回くらいしかしません。
先生がレッスン中は伴奏してくださるときもありますが、聴くことに集中したいときは
お母様弾いてくださいねって・・・。下手くそだけど何とか和声や合いの手がわかる程度には
弾いています。相当下手ですけどね。タイミングがわかればいいらしい。

伴奏の先生はプロだから、2回だけで本番では完璧に演奏をひき立ててくれる。
伴奏ピアニストとしての経験って重要だと痛感。
993名無しの心子知らず:2011/06/06(月) 22:57:06.32 ID:OI9y6UlP
そう普通は合わせは二回でいいし先生も弾いてくださるのだけど
うちのに子の演奏に問題があって回数が増えてるのです。
要するに伴奏に合わせる練習をヴァイオリンのレッスン中にやる余裕がない。

伴奏者で違うっていうのもわかります。
ピアノが上手いのとはまた別ですよね。
本当にのせてくれるし引き立ててくれるまさにプロ。
うちの子にはもったいないorz
994名無しの心子知らず:2011/06/06(月) 23:15:24.43 ID:ah4wI3IX
おうちの練習である程度弾き込んだら、伴奏を弾いてやるといいですよ。
ここにこうピアノが入るって知って弾くのってすごく大事。
ここでブレスがなくちゃピアノと合わないとか、歌うためには下手くそでも
片手だけになってもいいから伴奏してあげると本当に変わるよ。
いきなり伴奏と合わせたら、すぐには弾けない子が多いと思うよ。

今の状態はやっぱりお金がもったいないよね。
フルサイズの買い替えのためにお金を残すためにもママ頑張れ!
995名無しの心子知らず:2011/06/06(月) 23:40:50.23 ID:OI9y6UlP
ありがとー。やっぱりもったいないよね。
フルサイズもん百万とかそんなの身の丈に合わないしw
それと今まで伴奏譜見てやってみようかな、と思いながら放置してたけど
愚痴るばかりじゃなくて自分でも何か努力しなきゃかな。
見習ってちょっと頑張ってみます。
996名無しの心子知らず:2011/06/07(火) 08:41:03.99 ID:Jd2K06Sf
お互い頑張りましょうね。
うちの娘は先生は才能あるっておっしゃってくださり、コンクールでも良い成績をおさめていますが、
まだ中学年で、これから先伸びるかどうかも全然わからないし、
反抗期も出てきたみたいで、いっつもこの出費、無駄なんじゃないかって悩んでます。
圧倒的に上手になってくれるんなら、惜しくないんだけど、そんなのやってみなくちゃわかんないし、
相当難しそうだもんね。
うちは普通の家庭だから、お金の心配せずにおおらかに習わせられる人がうらやましいよ。
997名無しの心子知らず:2011/06/07(火) 09:34:59.56 ID:pJggoMaN
才能あるなんてそんなこと言ってもらえればやる気でるだろうな〜
(お世辞的に)上手と言われるだけで効果薄れてきた中学年、先生としては嘘付いてまで褒めれないと理解^^;

998名無しの心子知らず:2011/06/07(火) 10:52:11.51 ID:Jd2K06Sf
そうでもないよー。才能あるといってもどこまで行けるか保障ないし、
信じてお金つぎ込んで、音楽教室の先生くらいしかなれなかったら、
どうやって暮らしていけるのか・・・。
元を取ろうという発送が貧乏人、そんなやつには不似合いな習い事って、
過去に何度も書かれてるけど、それ読むたびに私のことだーって、ショボン
999名無しの心子知らず:2011/06/07(火) 12:53:44.42 ID:7nuwdJVR
>998 
うちも、不似合いって思われているだろうな。
前に「バイオリンで食べていく気?」ってママ友?に言われた。
うちは子供が、早々に趣味として認識してくれたからよかったけど
(仕事としては無理と思ったらしい)。
今は楽しく続けているので良かったかなあと。
多分、お子さんで決める時が来ると思いますよ。
それまでフォローしてあげて下さい。
元〜とか考えたら、塾代とかも一緒だよ〜。
1000名無しの心子知らず:2011/06/07(火) 13:31:48.15 ID:QPUIia8J
1000
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。