【暑い】今日ベビに何着せる?5シーズン【寒い】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しの心子知らず
ベビの今日のおうちファッション、
お散歩ファッションなどなど教えてください。

●ベビの年齢(月齢)
●在住地域
●天気&温度

みなさまの参考になれば・・・。

1シーズン目
【暑い?】 今日ベビに何着せる?【寒い】
ttp://life7.2ch.net/test/read.cgi/baby/1084413411/l50
2シーズン目
【暑い】今日ベビに何着せる?2シーズン【寒い】
ttp://life7.2ch.net/test/read.cgi/baby/1119178977/
3シーズン目
【暑い】今日ベビに何着せる?3シーズン【寒い】
ttp://life8.2ch.net/test/read.cgi/baby/1161870911/l50
4シーズン目
【暑い】今日ベビに何着せる?4シーズン【寒い】
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/baby/1194445554/
2名無しの心子知らず:2009/11/27(金) 09:35:22 ID:/42wGvm3
次回のスレ立ては>>980くらいでいかがですか?
3名無しの心子知らず:2009/11/27(金) 10:55:48 ID:MsH7hWeP
>>1 乙です!
4名無しの心子知らず:2009/11/27(金) 16:03:23 ID:i0mc4Gf8
>>1乙です。

東海地区、1歳5ヶ月女児
長袖ボディに長袖T、フリースベスト。
下はレギンスにレッグウォーマー。
Tシャツ以外全部ユニだ…。
5名無しの心子知らず:2009/11/27(金) 16:27:25 ID:SNA9/ZNG
>>1
乙です!ありがとう!
東京@9ヶ月
半袖ボディ+薄手トレーナー+ズボン
外出は厚手ジャンパーに靴下で。

半袖ボディか長袖ボディで毎朝悩むんだよね
6名無しの心子知らず:2009/11/27(金) 17:07:22 ID:wAeXcahG
>>1
超乙
7名無しの心子知らず:2009/11/27(金) 18:29:22 ID:nxvu/VE6
>>1乙です!ありがとうございます!

ベビー服スレで回答いただけなかったのでこちらで再び…

今週末栃木の宇都宮市に1週間ほど滞在するのですが、どのくらい着せたらよいか迷っています。

現在千葉より東京住み、普段は19から20度の部屋で長袖ボディにロンT、ズボンです。
外出時にダッフルコート等…

やはりトレーナーとか、室内用のはおりもの必要ですよね。
フリースがいいのかな?
肌着も普通の天竺でなくてキルト肌着必要ですか?

ちなみに11ヶ月です。
多分あまり暖房かけてないです。コタツどっぷりの家なので。


よろしくお願いします。

8名無しの心子知らず:2009/11/27(金) 20:00:45 ID:SNA9/ZNG
>7
うちの田舎も近いので答えます。

いつもの格好にフリースとかカーディガンやパーカーで室内は調節すればいいと思う。
一週間のためだし、とりあえず西松屋とかイオンとかお手頃価格で買い足せばいいと思うよ〜
9名無しの心子知らず:2009/11/28(土) 03:22:11 ID:Kdd6qMx7
>>8

ありがとうございますー!上着で調節してみます。
ジャンプスーツとか必要なのかと思いましたが大丈夫そうですね。
あとは暖房お願いしてみます。

レス感謝です!
10名無しの心子知らず:2009/11/30(月) 14:23:54 ID:5ngiEvBM
寒いね。

今日は肌着も長袖だね。
11名無しの心子知らず:2009/12/03(木) 10:50:30 ID:ej23/Bn5
1歳2カ月娘、鹿児島でもたぶん一番暖かい地域
今朝は、半袖肌着+厚めのカットソー+サロペットパンツ、外出時に長袖シャツ
はおらせました。

今18度ぐらい、風があるけど、陽がさしてるので体感ではもう少し暖くて
毎朝着せるものに悩みます。託児所から、着替えは毎日3組は入れてくれと
言われているけど、こっちが組み合わせ考えて用意していても、先生が
都度変えてくれてしまって、何かしら足りなくなるみたい。子供の活動ぶり
とか室内の気温とかで、組み合わせてくれてるんだと思うけど。

保育園or託児所でのお着替え、皆さんどんなものを何着ぐらい用意してますか?
12名無しの心子知らず:2009/12/03(木) 21:31:30 ID:5F9HNSKA
>>11
それは保育園によって違うんじゃないかと…。
うちの場合は都内だけど、
・タンクトップ肌着
・薄手のロンT
・長ズボン
各4〜5枚は用意。あとはお散歩時用にウインドブレーカー。

園内は暖かいし散歩時もあちこち動き回って汗をかくので
着替えは薄手のものにしてくれといわれている。

園への行き帰りは、それに靴下履かせて厚手のジャンパーを着せてる。
1311:2009/12/03(木) 22:50:58 ID:Gi5z1iuM
>>12
ありがとう!
言われてることは同じなので、参考にさせてもらいます。
しかし、各4、5枚っていうと、すごく大荷物になるね。
14名無しの心子知らず:2009/12/03(木) 23:54:24 ID:5F9HNSKA
>>13
いやいや、常に4〜5枚持ち歩いてるわけじゃなく園に常備する枚数だから。
足りない分だけ補充すればいいので、そんな大荷物にはならないです。
15名無しの心子知らず:2009/12/09(水) 13:00:05 ID:IzRSU+pc
今日も寒い寒い。
寒いと家の中あったかくしちゃうから、外でる時と家の中の着せ替えが大変だね。

タイツとワンピースとロンティーにユニクロフリースカバーオールで抱っこでお出かけ
16名無しの心子知らず:2009/12/11(金) 08:58:29 ID:kWf4Wn+O
デパートに長袖ボディ、半袖ワンピ、タイツは寒いでしょうか?
17名無しの心子知らず:2009/12/11(金) 09:19:34 ID:ppmt7r3b
>>16
地域にやそれぞれの生地よるけど、デパート内なら大丈夫だと思う
外気に触れるときには暖かい羽織りものが必要だと思う
18名無しの心子知らず:2009/12/11(金) 10:20:52 ID:kWf4Wn+O
>>17
ありがとう!外にはあったかいの羽織らせてでかけてみます!
19名無しの心子知らず:2009/12/11(金) 17:36:55 ID:kWf4Wn+O
デパートは長袖ボディに半袖ワンピにタイツでちょうどよかったです。車への移動はフリース膝かけをまきまき。


皆さん靴は歩きはじめてからかいますか?防寒にもなると聞いたのでつかまり立ちの今9ヶ月で買うか迷い中
20名無しの心子知らず:2009/12/12(土) 12:02:41 ID:W09ns7rz
うちの娘は靴大好きっ子で、つかまり立ちができるようになってからは、自分で靴はかせろを
要求してきます。まだようやく時々5歩ぐらい歩く程度だけど、部屋履きも外靴も毎日履いてる。
21名無しの心子知らず:2009/12/13(日) 08:31:56 ID:EXn4iA5B
>>20
お子さんかわいい!そして賢い!

うち、試しにお店ではかせてみたら、すごい力で脱ごうとして、食べようとしたり…

履かせて慣れさせるしかないのかな。
2220:2009/12/13(日) 16:11:17 ID:FHCBFJwC
>>21
食べようとwww それも可愛い。

靴の好みもあるようで、一番のお気に入りは、セサミのエルモが付いている赤いやつ。
スペアを買おうと靴売り場に連れていったら、やっぱり赤を握って放しませんでした。
白は嫌いみたいなようで、全力で脱ぎます…。下靴にしているデニム色の星柄は
しょうがないから履いてやってもいいって感じです。
23名無しの心子知らず:2009/12/13(日) 17:06:29 ID:EXn4iA5B
>>22
そっかぁ。お気に入りがあるんですね!
エルモとかキャラクターがついてるとうちの娘も気に入ってくれるかもだ。試してみます。ありがとう!

24名無しの心子知らず:2009/12/16(水) 08:17:42 ID:ZCB9Mza2
寒い寒い〜@南東北
1歳4ヶ月女児だが、そろそろ肌着を長袖ボディにするべきだろうか…
動き易さ重視で、今まで半袖だったけど、半袖は寒いかなぁ…
でも肌着も長袖、トレーナー、長袖上着ではやっぱり動きにくいかなぁ…

と悩んで、友達に聞いたら「夏も冬もタンクトップだったよ」って…orz

そして今日も悩む。
25名無しの心子知らず:2009/12/16(水) 14:24:27 ID:77YshQWP
いきなり冷え込んできた南九州、1歳4カ月女児。

いつも半袖のロンパースか肌着+長袖の厚めカットソーやトレーナー(気温によっては+ベスト)
+半袖ダウンか長袖上着の組み合わせで保育園行かせるけど、帰宅時はいつも、肌着が
長袖Tシャツなどに変えられてる。

先生に、肌着はもう長袖の方がいいか聞いたら、日中は半袖でと言われたから、思うに、
良く動くなら日中は半袖肌着で、夕方気温が下がってきたら上着で調節するとかにしたら
いいんじゃないのかと思う。着替えが面倒でなければ、途中で肌着変えてもいいけど、
自宅では汚れない限り着替えさせないしね、秋冬は。
26名無しの心子知らず:2009/12/16(水) 19:49:06 ID:lNMmDJ6i
今週末に8ケ月女児&トメと外出します@京都

予報は雲のち雪で最高気温6度です。
アウターは、エアテックオール(ユニクロ)の出番でしょうか?フリース足付きカバーオール&ケープでしょうか?ベビーカーで移動です。

一人目でよくわからないので、アドバイス頂きたいのです。宜しくお願いします!
27名無しの心子知らず:2009/12/17(木) 23:14:38 ID:KQVL8eC6
>>26
でかけるメインの場所はデパートなどの室内?それとも動物園とか散歩系?
28名無しの心子知らず:2009/12/17(木) 23:31:15 ID:3+TFfFAw
>>26
外移動ならエアテックオールがいいと思う。
京都って風も冷たいからフリースは寒そう。
室内は暖房きいてて暑いくらいだろうから、上半身だけ脱いだらいいと思いますよ。
29名無しの心子知らず:2009/12/18(金) 10:39:00 ID:hivSaUMP
5ヶ月女児。
年末、北陸地方に帰省します。

住んでいるのは関東です。
寝るときは長袖肌着+あったかめのカバーオールに
タオルケット+布団なのですが、これでは寒いでしょうか?

毛布など追加していくべきかどうか、迷っています。
現地にお住まいの方、いらっしゃいましたら
寝巻き&寝具について教えてください。
30名無しの心子知らず:2010/01/08(金) 21:44:23 ID:cEcuFvJ1
【暑い】今日ベビに何着せる?5シーズン【寒い】
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/baby/1259281985/

このスレも活用してね
31名無しの心子知らず:2010/01/26(火) 00:49:30 ID:S+o2zHxO
保守
32名無しの心子知らず:2010/02/10(水) 21:07:43 ID:DsoQjpD/
保守あげ
33名無しの心子知らず:2010/02/26(金) 08:04:01 ID:anl2VAG+
また、微妙な季節になってきたね
34名無しの心子知らず:2010/02/26(金) 14:22:00 ID:tXcHMRsX
大雨警報出てるのに20度超えの時には一体どんな服を着せればいいのか悩む
特に保育園着替えの選択には考え込んでしまう
とりあえず今朝は、長袖下着+タートル+ノースリーブパーカーに
ミニスカート薄手ニットレギンス着せた。はおり物必要だったかな…
35名無しの心子知らず:2010/03/18(木) 16:42:56 ID:U8RSAArg
今週末の保護者参加の保育園遠足に何着せようかな。
晴れてれば日中はもう暑いけど、はおり物は必要だろうな。
可愛いカッコさせたいけど、歩くからスカートはNGだろうか。
たぶん荷物はリュックがいいんだよね。
自分も何着るか悩むし、あー普段の置き換え準備には何も
悩まないけど、他のママさんと会うんだと思うと、やりすぎ感なく
適度に可愛くて、動きやすくて、女の子らしいもので…とか
頭いっぱいいっぱいだ。

お弁当も考えないと…つか可愛いお弁当箱も子供用も無い…。
36名無しの心子知らず:2010/04/25(日) 14:58:41 ID:eHD9cL49
保守age

東京 最高気温(予報)18度 晴れ
7ヶ月男児、昼過ぎにベビーカーで散歩。
日差しが強い割りには空気が冷たいので
長袖ボディ
長袖ロンパース
薄手のレッグウォーマー
パイル地パーカ
薄手のフリースブランケットで調節。
毎日気温、天気が変わるから、毎日悩むわー。
37名無しの心子知らず:2010/04/27(火) 10:13:46 ID:DFPA3KHJ
4ヶ月女児

新潟 最高気温18度 曇りのち雨
雨が降りそうなので今日はおうちでまったり予定
短肌着
長袖コンビ肌着
薄手綿の長袖ロンパース

小さめ赤なので未だ50〜60肌着を着ているんですが、いつくらいになったらやめたらいいのやら
新生児肌着の次ってみなさんどんなの着せてますか?

38名無しの心子知らず:2010/04/27(火) 10:57:18 ID:zwsHkPXn
>>37
うちはその頃くらいからボディ肌着に変えた。
寝返りしたり動きが大きくなってくると、中でモゴモゴして動きにくいと思うよ。


神奈川。1歳男児。
七分袖ボディにスウェットパーカー、下は春用モンパン。

で出かけようとしたら雨降ってきた(´・ω・`)
39名無しの心子知らず:2010/04/27(火) 11:15:37 ID:f6dAy6Sg
>>37
同じく前開きボディ肌着+レッグウォーマーかモンパンかな
カバーオールも着せてた気がする。
うちの1歳半女児は細めなので、50-60の綿肌着やコンビ肌着は
お腹出し防止に今でもパジャマや部屋着の下に着せてるよ。


南九州、21度、風強い雨のちくもり
キャミロンパ+長袖カットソー+2段フリルミニスカ+レギンス
外出時はこれに薄手の長袖パーカー
暖かいのに雨降ってると、着せるものに悩む…
40名無しの心子知らず:2010/04/27(火) 12:32:43 ID:DFPA3KHJ
>>38
レスありがとうございます!
なるほど。丁度きのうから寝返りするようになったのでこれを期にボディ肌着を買ってみます。
アドバイスありがとうございます。

>>39
レスありがとうございます!
あ、カバーオールもいいですね。
のちの為に今の肌着は取っておこうとおもいます。
ありがとうございました。
41名無しの心子知らず:2010/05/02(日) 01:17:48 ID:egVyMpbJ
早く半袖半ズボンを1枚でぺろっと着せたいなー。
九州なのでもうすぐかな。

今日は最高気温20度。
ノースリーブボディに半袖シャツにパイルカーディガン。
ボトムはスキニーデニム。
車の中では暑かったのでカーディガン脱がせてた。
42名無しの心子知らず:2010/05/08(土) 10:41:27 ID:XIVWuC2Z
暑い暑い
ここんとこずっと半袖@愛知
43名無しの心子知らず:2010/05/08(土) 12:57:32 ID:RLW5aVqV
南九州でももう夏って感じ。天気のいい日中は25度超えてるから
半袖+ショーパンorミニスカや半袖ワンピ一枚で過ごしてるよw
でも夜は肌寒くなるんだよね〜
44名無しの心子知らず:2010/05/13(木) 20:42:58 ID:uTX9qiUi
東京だけど、いい天気で最近ずっと暖かかったので親子とも
半袖で出かけたら微妙に寒かった・・・
周り見回したらみんなジャケットや上着着てるし。
45名無しの心子知らず:2010/05/15(土) 13:24:14 ID:bxzPay47
こちら宮城。毎日の気温差激しすぎる…7ヶ月
昼間と夜はもちろん、雨でも寒くなるし保育園は暑い
着せ替え人形状態だったのに、風邪引かせてしまった〜ごめんよ息子
 
半袖ボディ肌着+カバーオール
これ基本でカバーオールの厚さで調整
今日は熱無しの風邪ということでトレーナー生地
46名無しの心子知らず:2010/06/05(土) 18:58:04 ID:rOQt9wXE
暑いよ暑いよin愛知
マンソンだからか部屋の中31度もあるorz
今はタンクトップロンパースの上に半袖Tシャツ+短パンorワンピース+ブルマってスタイルが多いけど
すでにうっすら汗かいてるし
これ以上暑くなったらどうすればいいのさー
ロンパース一枚か?水着みたいなのにするか?
47名無しの心子知らず:2010/06/05(土) 22:54:51 ID:rOQt9wXE
ロンパースロンパース書いてたけど、ボディ肌着のことでした
なんでボディ肌着て言葉出てこなかったんだろorz
48名無しの心子知らず:2010/06/07(月) 10:52:33 ID:g1moDtih
梅雨に入っちゃったのかな南九州1歳8カ月女児
暑かったり寒かったり風邪ひいたりで、一向に服装が安定しない。
寒かったらと心配しちゃって、半袖長袖両方3セットずつ持たせるから
保育園お着替えセットが膨らむばかりだ。

今日は朝から小雨で、肌着+薄手長T+ノースリーブパーカー&七部丈カットソーパンツ
登園したら早速パーカー脱がされてた。自分がキャミ+ポロ+長袖パーカーでちょうど
いいぐらいだったから寒いかと思ってのことだったけど、厚着させすぎなのかなー
49名無しの心子知らず:2010/06/07(月) 21:16:14 ID:vmTQRUQV
保守age

8ヶ月女児@愛知
長袖ボディ+モンキーパンツで寝かせてるんだけど暑いかな・・。
ずりバイと寝返りで転がっちゃって布団で寝ないから、風邪引かないようにと思ったんだけど。
寝入る時は25℃くらい、朝方は22℃くらいだと半袖でおkでしょうか?
私が冷え症で布団を被って寝てるので目安にならなくて困ってます。
皆さん、どんな格好で寝かせてますか?
50名無しの心子知らず:2010/06/07(月) 23:29:13 ID:iSY1UCar
同じく8ヶ月@愛知というか>>46
転がりまくって布団なんかかぶってないけど
半袖半ズボンで今すでに汗かいてますorz
甚平みたいなの(ロンパタイプ)寝間着がわりにすることも
51名無しの心子知らず:2010/06/08(火) 09:01:55 ID:TapwXVjM
今日は甚平。
今は70がちょうどいいのに
この甚平80サイズで小さいから困る。
ちゃんとした大きさで作れや。
5249:2010/06/08(火) 12:15:20 ID:tIS/hMW5
>>50レスd。
昨日も長袖で寝かせて汗をかくか確かめてみた。
手足の先は湿っぽいけど、背中やお腹はヒンヤリサラサラして
汗はかいてないっぽい。
汗をかくようになったら半袖ボディにかえるようにするよ。

今日の8ヶ月女児@愛知、最高23℃予報
半袖ボディ+7分袖Tシャツ+半ズボン。
これ位の気温が気持ち良くて過ごしやすいなー。
53名無しの心子知らず:2010/06/10(木) 20:59:39 ID:gNwfpy2m
昼は短肌着とおむつ、夜はコンビ肌着とおむつ@沖縄・6カ月
外出はショートオール一丁に、背中に汗パッド代わりに半分に折ったガーゼ。

まだまだ新生児肌着は着倒すつもり。
54名無しの心子知らず:2010/06/11(金) 13:11:21 ID:SrwMdb0R
8ヶ月女児@愛知30℃予想。
キャミボディ+ノースリTシャツ+短パン。
暑いからボディはいらなそうだけど、ずりバイする時にお腹が見えるのが気になる。
みんな肌着はどうしてるんだろう?

ここ良スレだと思うんだけど書き込み具合を見ると需要は少ないんだろうか?
人を呼び込むためにも書き込みたいけど日記になりそうで躊躇する。
55名無しの心子知らず:2010/06/11(金) 13:44:38 ID:L+djXo4h
5ヶ月男児@愛知

夜 半袖ボディ@ユニクロ + 長袖オール
昼 半袖ボディ@ユニクロ + 甚平

夜は布団かけない。
明け方授乳後、ひんやりしてたら畳んだバスタオルお腹にかけてる。
梅雨に入ったらまた寒いかな・・・
56名無しの心子知らず:2010/06/11(金) 16:31:25 ID:oX0604Yc
>54
ノースリTシャツってタンクのこと?
57名無しの心子知らず:2010/06/11(金) 18:36:19 ID:Du0L2jZC
7ヶ月
海パンとアロハシャツ着せたら可愛い〜と言われまくった。
普段着と区別つかないようだw
58名無しの心子知らず:2010/06/11(金) 20:53:32 ID:SrwMdb0R
>>56
言われてみればそうなのか・・?でも、デザインはノースリーブTシャツって感じなんだ。
タンクとはイメージが違うんだよね。
ノースリーブ=袖口がピッタリしてる
タンクトップ=袖口が開いてる
ていうイメージで使い分けてるんだけど、間違ってるかなぁ・・。
59名無しの心子知らず:2010/06/12(土) 17:42:23 ID:NEM45P3g
3ヶ月男児@東京

長肌着+ノースリーブボディ

新生児期からの名残で内側に縫い目やタグがあるのが
どうにも受け付けなくて長肌着が下になってる
肌着がまくれあがらなくてイイヨ-
見た目ダサいけど
60名無しの心子知らず:2010/06/16(水) 10:21:09 ID:OyvR0W5E
8ヶ月@愛知
キャミボディ+ノースリーブ+短パン

すごくいい天気になった。夏が近づいてるぬー。
61名無しの心子知らず:2010/06/16(水) 16:08:02 ID:ByojkmDU
1歳10カ月女児@南九州
梅雨あけてないのに今日はぴーかん
最高気温28度だそうで暑い暑い暑い〜

キャミボディ+Tシャツ+デニム7分丈パンツだったけど、
あんまり暑くてノースリーブ+ブルマ付きミニスカにした。
やっぱ髪長いのはダメだ。たらこキューピー風ぱっつんに切ってやる
62名無しの心子知らず:2010/06/17(木) 09:37:14 ID:KnygtFEU
保守age

10ヶ月女児@新潟 27度梅雨入り済み
半袖(フレンチスリーブ位)ボディ肌着+チュニック+レギンス
希望としてはキャミボディ肌着+短パンだが、脇汗とハイハイ時の膝が気になって踏み切れず。
同じような方いるかな?
63名無しの心子知らず:2010/06/17(木) 10:18:26 ID:a7j4bTbX
>62

半袖ボディとレッグウォーマーで良いんじゃない?
64名無しの心子知らず:2010/06/17(木) 10:33:58 ID:aiLXf6wU
1歳男児@千葉 真夏並みの暑さだそうで梅雨入りもしてジメジメプラス。
半そでボディのみ。
ちょっと前までは半ズボン履かせてたけど履かせなくなった途端、膝が毛玉・埃だらけww
でも汗が半端ないので夜も寝る時もこの格好。
寝るときは夜のみ1枚バスタオルをお腹にかけてる。
65名無しの心子知らず:2010/06/17(木) 10:57:23 ID:iQkMMMCR
4ヶ月女児@東京 こちらも真夏並みのジメジメ暑さ。
ノースリーブボディ(スカートつき)+薄手の半袖ボレロ。

暑い日はスカートのついたボディ肌着が大活躍だ。
このままの格好でちょっと外出しても大丈夫だし。
6662:2010/06/17(木) 11:03:11 ID:KnygtFEU
>>63

レスd
なるほど。外出できそうな半袖ボディ(デカ赤に90ボディ、ニシマッチャンとかだとなかなか見つけられない私…)と、
涼しげなレッグウォーマーを買い足そう。
67名無しの心子知らず:2010/06/17(木) 15:29:43 ID:BusviAn1
7ヶ月男児
暑かったので半袖ボディ肌着に短パンだけはかせて
コンビニまで外出

女の子はバリエーションあって楽しそうだな
68名無しの心子知らず:2010/06/17(木) 15:42:46 ID:TctiLlZ9
>>62
これからますます暑くなるから、冷房対策には長いレッグウォーマーいいけど
ハイハイの膝保護には丈の短いレッグウォーマー(膝当てみたいな)の便利だよ。
ニーパッド、はいはいカバー、膝あてとかのワードでググルと出ると思う。
ほぼ自宅でしか使わないし、可愛さ度外視なら買わなくてもいらない靴下切って作っても。


1歳10カ月女児@南九州
キャミ下着+スカート付き半袖パフスリープオール
蒸し暑くて着替えさせてばかりだ
69名無しの心子知らず:2010/06/17(木) 17:14:27 ID:OFMlkZF1
9ヶ月女児ワンピ+ブルマ
あまりに汗だくなのをみて母が
「下着いらないわよ」というので
一枚で着せみたが、やっぱお腹でるよ…
お下りでワンピたくさんもらったけど、
カバーオール的なの買い足したいなぁ…
70名無しの心子知らず:2010/06/17(木) 17:29:02 ID:RK0p9i30
このスレは厚着させてる人が多いね
71名無しの心子知らず:2010/06/17(木) 23:49:45 ID:l+xlgfvb
10ヶ月女児@東京
家の中ではキャミボディとか、半袖ボディ1枚

外出時はボディの上に袖なしチュニック+かぼちゃパンツとかスパッツ
もしくはボディ+スパッツとかかぼちゃパンツ
72名無しの心子知らず:2010/06/18(金) 09:50:22 ID:h93C+++T
8ヶ月女児@愛知、27℃予報
ノースリボディ+レギンス。冷えてきたら+Tシャツ
昨日からくしゃみすると鼻水が出て、熱も37.6℃と微熱が続いてる。
手足口病が流行ってるから手洗いとか気をつけてたのに風邪を引くなんてorz
機嫌はいいから、このまま悪化せずに治りますように。
みんなも気をつけてねー。
73名無しの心子知らず:2010/06/19(土) 11:23:13 ID:XZSC7wGf
>>70
下着+半袖かノースリーブ1枚って厚着?
74名無しの心子知らず:2010/06/19(土) 16:35:31 ID:XdPkuyRS
自分がキャミソールにTシャツ重ねるかっていうとビミョーなんだよね。
Tシャツの下に着せたいから薄〜いボディ探してるんだけど、何かないかなあ。
価格はいくらでもいいんだけど。
カーターズ5枚組でもTシャツの下には暑そうで。
75名無しの心子知らず:2010/06/19(土) 16:57:20 ID:MwUyFoBf
ユニクロのメッシュでいいじゃない
76名無しの心子知らず:2010/06/19(土) 17:20:58 ID:XdPkuyRS
>>75
そんな素敵なものがあるんだ、ありがとう。
さっそく明日見に行ってくるね。
夫がワイシャツのアンダーにメッシュのシャツ着てるけど蒸れなくてよさそうなんだよね〜。
77名無しの心子知らず:2010/06/20(日) 10:05:33 ID:rZCZKoh3
8ヶ月女児@愛知30℃予報
半袖Tシャツ+1分丈レギンス。
出掛ける時は+チュニックを着せるつもり。

お腹が冷えない、涼しい、かわいい、を兼ねさせるのが難しい。
家ではダサくてもTシャツINで過ごせばいいけど、出掛ける日は朝から悩みまくり。
お洒落センスのあるママが羨ましい・・。
78名無しの心子知らず:2010/06/20(日) 10:36:21 ID:ec3pyltg
1歳10カ月女児@南九州
集中豪雨の境目で蒸し蒸しすつけど体感は26度ぐらい
半袖ロンパ+キャミ+七部丈カットソーかぼちゃパンツ

大人子供でよく見る半袖キャミ重ね、赤でやったことはなかったけど意外にいい。
お腹出ないし、厚着過ぎず薄すぎずで。パプスリーブ袖にひらひらキャミとか
ガーリーなのを合わせたら、我が子ながら可愛く仕上がったと思うw
79名無しの心子知らず:2010/06/20(日) 12:06:50 ID:jlkS4mH7
>>77
ボディの肌着は着せないの?
お腹出ないから冷えなくていいと思うんだけど。
80名無しの心子知らず:2010/06/20(日) 13:56:13 ID:rZCZKoh3
>>79
ボディにワンピ合わせたりはするんだけど、Tシャツの時はどうすりゃいいか分からなくて。
下にキャミボディ着せると汗かくし、Tシャツだけだとめくり上がるのが気になる。
家ではTシャツをパンツにINしてダサダサ、出掛けるときにワンピを着せるのが定番。
というよりワンパターンになってつまらない。
色白、角刈り、ムッチムチだからボディ着せると田舎のオサーンみたいに見えるのも悩み。
81名無しの心子知らず:2010/06/20(日) 17:22:53 ID:ec3pyltg
Tシャツでもなんでも、トップスの下に1枚下着着せておかないと汗吸わなくて余計暑そうだしね。
蒸し暑いけどクーラー付けるほどでもないことが多い今の時期はほんと悩むね。
82名無しの心子知らず:2010/06/21(月) 09:43:00 ID:CV0CrZQC
2才なんですけど、ここでいいですか?
83名無しの心子知らず:2010/06/21(月) 16:17:58 ID:PgHa+Pe4
蒸し暑いけどエアコンつけるほどでもない家の中だったら、2枚は汗だくで
かわいそうだから着せないなあ
大人でもキャミ+Tシャツなんて厚着したら苦しいから、赤ちゃんはもっとかなと思う
家の中だったら、1枚着せて汗吸ったらまめにお着替えしてあげてるな
84名無しの心子知らず:2010/06/21(月) 20:24:33 ID:XZhc48sJ
あまりにも蒸し暑い夜は、パジャマさえ着させるか悩む。
キャミボディ1枚じゃさすがに肩や太ももが冷えるよね。
かといって薄手パジャマだけじゃ、常に頭に玉のような汗がにじんでる
様子をみると、汗で逆に冷えそう。寝返りうちまくって、タオルケットから抜け出すので。
ボディ(キャミ型じゃない)+腹巻ならいいかな。
85名無しの心子知らず:2010/06/21(月) 20:25:50 ID:XZhc48sJ
おっと>>84は、1歳女児神奈川住みです。
86名無しの心子知らず:2010/06/21(月) 20:29:01 ID:v418p9yO
>>82
ベビー服のスレが一応95cmまでになっているので
2歳児っていうと90いってないこがほとんどかな。
なのでOKかなと思うけど。
87名無しの心子知らず:2010/06/22(火) 17:07:07 ID:1YbDUQAe
>>84
ボディ肌着でいいんじゃないかな。薄そうだったら腹巻追加で。
キャミ型は睡眠時以外でも、脇の汗をすえないからあまり良くないと
産婦人科で指導された。
でも可愛いからって着せてる人は多いよね。
88名無しの心子知らず:2010/06/23(水) 00:45:42 ID:Z7OUDyfC
>>87
キャミ昼間もよくないんですね。たしかに上半身布少ないですからね。

薄手のボディ(フレンチスリーブ・ショートオール)があったので寝るとき試してみようと思います。
でも首まわり詰まっているデザインだとそれはそれで暑いかなぁ…。
89名無しの心子知らず:2010/06/23(水) 18:27:23 ID:CxnXT415
キャミやキャミボディ、タンクトップは着せると可愛いいから枚数揃えていたんだけど、
保育園で、脇の汗を吸わないから脇があるTシャツタイプの下着にしてくださいと
指導されてしまったよ。
南の方でけっこう暑いけど、保育園では基本的にクーラーかけないし
走り回ったりで大汗かくからかな。汗かいたら着替えさせるが基本なんだろうなぁ

1歳10カ月で80cmだけど細身で、60-70のオールやコンビ肌着が着れてしまうから
寝るときは5分袖か半袖のオール1枚か、コンビ肌着に薄いパジャマズボン着せてる。
ブランケットもタオルケットもはがしてしまうし、寝相悪くて布団の意味なくて
余り肌出し過ぎないようにしてるよ。

今日は蒸し暑くて、下着+Tシャツ+ブルマ付きミニスカだった。
90名無しの心子知らず:2010/06/25(金) 13:01:37 ID:5UF5z3/3
瀬戸内海付近在住
ボロマンソンで家の中蒸し暑くてかなわん

4ヶ月赤には半袖ロンパースか半袖ボディのみ
試しに下着を着せてみたら一気に汗びっしょりになったorz
そりゃ30度近くになると、大人だって下着いらないわな
1枚にして汗かいたらちょこちょこ着替えさせてます
91名無しの心子知らず:2010/06/25(金) 13:17:18 ID:w5yNNVq8
素朴な疑問。赤にクーラー当てたくないというのは分かるんだけど、
風通らなくてそんなに蒸し暑いならクーラー除湿ぐらいはかけないの?
それとも、基本的に蒸し暑くても衣類で調節+扇風機で
クーラーの除湿機能も良くないのかな
92名無しの心子知らず:2010/06/25(金) 20:57:48 ID:OzSIupLj
うちは新生児のときからエアコンと除湿で温度湿度管理してるよ。
高性能のでも意外と難しい。
産院でも授乳室は常に25度とかだった。
93名無しの心子知らず:2010/06/26(土) 09:51:12 ID:n8/GT8Us

うちもエアコン使ってる。窓開けるとうるさい時とか、子供の寝はじめの時とか必須。
扇風機もよく使う。
風は直接当たらないようにしてる。エアコンは風なしとか快眠モードとか使ってる。
寝るときは楊柳の、腹巻付き長袖長ズボンのパジャマと下はおむつだけ。
@2歳なりたて
94名無しの心子知らず:2010/06/26(土) 10:48:57 ID:lxAwnigo
ズレ気味になっちゃうかもだけど、エアコン使いの人たちは、タイマー切設定を
利用しているのかな。それとも入れっぱなし?
我が家は、通気がいいので基本開窓で大丈夫、よほど蒸し暑い時は
短時間エアコン除湿とかかな。
どうあがいてもエアコンの真下からベッドを動かせないので、寝ながらつけるというのが怖い。

あと、あまりエアコンに慣れさせると、将来エアコンついてない
保育園や学校多いのに、やっていけるのかと勝手に心配してしまう。まぁ大丈夫なんだろうけど。
95名無しの心子知らず:2010/06/27(日) 23:09:29 ID:Ljuxh4iO
日中は、健康冷房モードなので冷房/除湿/温度設定もエアコン任せ。寝る時はタイマー使う。
市内の小中学校は既にエアコン設置済み、保育園も続々と設置中な地域なので
エアコン無しじゃ、屋内熱中症で倒れそうです。

カバーオールと短肌着。暑くなってきたのでWガーゼ。
96名無しの心子知らず:2010/06/28(月) 12:15:16 ID:6Nyhrhg/
入道雲出るくらいの夏日@南九州、1歳9カ月娘
下着としてキャミオール+薄いひらひらチュニック+ショートキュロット

肩・腕・足丸出しでいいかなと思うぐらいの暑さになってきた。
風がよく通る島だからか単に田舎だからか、園にも小中学校にもエアコン設置される気配なんてないなー
97名無しの心子知らず:2010/06/28(月) 14:58:14 ID:Z2e1HFyN
1ヶ月児。
生まれたてなので悩んでたんだけど
この間市から来た保健士さんに聞いたら
「半袖ボディどころかランニングの子もいるし
コンビ肌着どころかきっちり上にもう一枚着せてる所も。人それぞれとしか」
と言われた。
そりゃまあそうか…ずっとコンビ肌着だったけど昼は半袖ボディ解禁したよ。はあ可愛い
98名無しの心子知らず:2010/06/30(水) 21:54:37 ID:cH+rUSxO

1歳7ヵ月男児、2歳8ヵ月女児@千葉県
明日から3泊4日で沖縄旅行に行くのですが、沖縄滞在中はタンクトップやキャミソールで歩き回って平気ですか?

99名無しの心子知らず:2010/06/30(水) 22:05:19 ID:vvY4NMRT
紫外線強そう…
海に入る時とか焼け過ぎちゃって危ないから、水着の上から
Tシャツ着たりするよね、沖縄とか南の島とか。
自分だったら薄手のパーカーとか羽織らせてあげたいかな。

子供を連れてったことはないけど。
100名無しの心子知らず:2010/06/30(水) 23:54:40 ID:4A3zzOpB
>>98
沖縄ではないけど南の離島住まい。
気温的には大丈夫だけど、紫外線は強いよ。軽くて薄い羽織りものがあるといいと思う。
海で泳ぐのも地元の人は朝か夕方。昼間の海はそりゃもう紫外線すごいし暑いから
昼間泳ぐならラッシュガードがいい
101名無しの心子知らず:2010/07/01(木) 01:51:40 ID:+Y1upc6Z
>>98です。
>>99
>>98
ラッシュガードは購入済みで持参して行く予定です。日中は日焼け止めを何度も塗りなおして日焼けを予防したいと思います。
102名無しの心子知らず:2010/07/02(金) 10:16:21 ID:u8KSXbnB
蒸し暑い@南九州 1歳10カ月娘
肌着+半袖2段ティアードワンピース+ふりふりブルマ

前髪が額に汗で張り付くからゴムでまとめてみた。
どんなに愛くるしい服着せても、頭が金太郎じゃな…
103名無しの心子知らず:2010/07/02(金) 17:38:23 ID:neeaZaAO
いっそ金太郎を着せてみてはどうか
背中丸出しだから夏しか着られないけど
104名無しの心子知らず:2010/07/02(金) 21:34:53 ID:6BZ/7jF9
>>103
背中まるだしって逆に抱っこで肌が触れる所が汗ばんできて逆にイヤだ
金太郎、見た目は可愛いんだけどねー。
105名無しの心子知らず:2010/07/08(木) 10:05:23 ID:iNLECC6i
>>103
もっと暑くなったらいいかもね>金太郎
一度ぐらいやってみたいと思って買ってはあるんだ。2才前だからけっこうでかい金太郎になるけどww


そして梅雨明け?夏っぽくなってきた南九州27度 1歳10カ月娘
下着代わりの薄手ロンパ+ミニワンピ+白フリルブルマー
手足口病から復活しての一日目なので、おめかしさせてみた。
106名無しの心子知らず:2010/07/08(木) 10:37:23 ID:maTciP3d
あつ〜い@南関東
エアコン27℃つけて肌着一枚で室内にいるけど、眠くなると
髪が汗で額に張り付いてる。
かといって裸んぼうじゃ冷えるよね…
107名無しの心子知らず:2010/07/09(金) 12:42:07 ID:e2zcLgzT
豪雨@南九州 1才10カ月娘
下着+Tシャツ+パンツ付きミニスカ

もう下着いらないかな
蒸し暑いんだか肌寒いんだかよく分からん!
108名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 10:10:09 ID:cqSAfG8J
湿度70超え東京。
安アパートで、屋根の熱気がダイレクトに部屋に入ってくるからエアコン必須。
27度設定。だいたい28度くらいで、半袖ボディとハーフパンツ履かせてる(抱っこ時の汗取り用)

ベビーカー拒否でお出掛けは抱っこ紐だから、部屋着のまま抱っこして、日除けにストールつけたりレッグウォーマーです。

そこで質問!
お洒落してお出掛けとかで、半袖ショートオールを着せたいときは
下着も着せていいんですよね?
ユニクロメッシュボディ+半袖ショートオールみたいな感じで…

あと、オーバーオールタイプ(肩が紐)の服は、ボディの上に着せたらマズいですか?
(肌着見えてますよ的な意味で)
襟付きボディを買うべきかしら…
109名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 15:17:02 ID:/eo21DGS
今日はパンツ一丁
110名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 05:18:02 ID:LNSpR7KX
>>108
>ユニクロメッシュボディ+半袖ショートオールみたいな
そんな汗ばむ日でなければいいんじゃないかな。
ただ外出先での体温調整がしにくいから、自分なら半袖ショートオール+ノースリーブパーカー
(調節用はおり物として)みたいな感じにすると思う。

>ボディの上に
襟付きじゃなくても1枚で着られるようなデザインのボディならよくやる。
襟付きなら、よりちゃんとした感が出るけど。綺麗色のフレンチスリーブボディは
Tシャツ代わりで着せたりもするよ(女児なので)。
111名無しの心子知らず:2010/07/25(日) 10:58:58 ID:d+d74Vc9
ロンパースまたはプレオール1枚着せてます。
背中に汗取りパッドいれて@3ヶ月児
112名無しの心子知らず:2010/07/25(日) 13:34:31 ID:z2EV+yTS
近所の店舗、またベビーなくなった・・・
一度復活したのになぁ。
少子化とは無縁の子どもが多い地区なので、
需要がないことはないと思うんだけどなぁ。
113名無しの心子知らず:2010/07/25(日) 13:35:57 ID:z2EV+yTS
ごめんユニスレと間違えましたorz
114名無しの心子知らず:2010/07/26(月) 08:42:28 ID:GHQNgLA0
保守あげ
115名無しの心子知らず:2010/07/30(金) 23:17:54 ID:D+05nQPV
保守ついでに10ヶ月。
東京30度、湿度高過ぎで不快指数マックス。
電車でお出掛け。
ユニクロメッシュボディ+Tシャツ+膝丈スパッツ。

薄手のものだとパジャマみたいだし、厚手だと暑いしで、ハイハイ時期は悩む。
体型もカウプ18超のでぶちんで、身長72cmなのに、試着で80のGパンに腹が乗ってしまった太鼓腹。
悩む…悩むわぁ。
116名無しの心子知らず:2010/08/02(月) 00:01:17 ID:l3CeKL/D
つなぎの甚平を5着買ってパジャマ、部屋着にした。
熱がこもりやすい胸元が開いていて生地も涼しそうだけどお腹も冷えなくて良さげ。
外出時は下着にユニクロメッシュタンク、メッシュボディを使ってる。
このスレ見てても人気だね。
117名無しの心子知らず:2010/08/03(火) 22:41:57 ID:1iEdCziW
4ヶ月@北陸、エアコン27度設定
外出時以外はユニクロメッシュボディ1枚で過ごしてる
夜寝るときもこれなんだけど、太もも丸出しだから冷えそう…
でもタオルケットを掛けたそばから蹴飛ばすってことは暑いのか?
118名無しの心子知らず:2010/08/21(土) 11:11:42 ID:Ow+5+ZOL
ホシュアゲ

11ヶ月女児@東海
Tシャツ+短パン
ボディ着せなきゃ腹が出る!
と思ってたけど、もうシラネ。
てくらい暑い。

今日も実家の無駄に広い庭でプール遊びするぞ。
水遊びパンツ一枚であそんでるけど、
やっぱ水着くらい着せたほうがいいのかな?
119名無しの心子知らず:2010/08/21(土) 11:35:03 ID:aKSGj5ko
子供のことベビとか呼ぶ親痛い
120名無しの心子知らず:2010/08/21(土) 17:02:27 ID:nfeO4osv
うちもワンピースの下に律儀にボディ着せるの今月からやめた一歳。
寝る時もボディのみ。暑い。
でもやっと峠越したらしいね…
121名無しの心子知らず:2010/08/24(火) 02:01:48 ID:eoy5pq4Q
>>119
日本人は外国かぶれの欧米コンプレックスが多いからな。
出来ないくせに英語らしきものを
使いたがるんだよ。
122名無しの心子知らず:2010/09/09(木) 11:59:13 ID:Nd4k5gaT
1歳娘

ワンピース+ブルマ
やっと少し涼しくなったが、まだまだ暑い。

しかし髪の薄い娘、ワンピースを着せると
赤ちゃんが無理して着てますwて感じになるorz
あまり可愛いロンパース持ってないし、トメさんがワンピースばかり贈りつけてくるんだよなぁ(ありがたいけど)
123名無しの心子知らず:2010/09/16(木) 13:28:34 ID:q3ahZUIY
そろそろ長袖の季節だね〜
124名無しの心子知らず:2010/09/16(木) 17:33:40 ID:eGpfSyES
今日は冷える〜@23区
5ヶ月男児。前開きの長袖とユニクロのお下がりズボン
お下がりは良い感じに
ヘタってて着させやすいわ〜
125名無しの心子知らず:2010/09/17(金) 12:43:25 ID:1l3OF5If
雨で気温めっちゃ下がるね〜。
寒い!

まだ秋物買ってない…今日お給料貰ってくる日だから近々買いに行かないと…
126名無しの心子知らず:2010/09/19(日) 10:41:44 ID:Zr0IZxQg
今日はえらく寒い@北海道。
里帰り中なのでショートオールとボディ数枚しかない。
今5ヶ月68センチなので長袖を70のつなぎ買うか80のセパレート買うか迷う…。
ちなみにユニクロの80カバーオールはまだブカブカ。
127名無しの心子知らず:2010/09/20(月) 17:05:44 ID:5CvsaXrW
今の時期、服に困るよね
最高気温30度以上、最低気温20度以下だから寝る前は長袖じゃ暑いけど、夜中から朝方は半袖はキツい
布団被せても蹴るし、寝相も最悪だから風邪ひかないか心配だ…
128名無しの心子知らず:2010/09/22(水) 14:39:05 ID:kzPoTkwA
6ヶ月@北陸、明日から急に冷え込むらしい
今日は薄手の長袖オールを着せた
明日は長袖ボディとモンキーパンツにしようかな
上下別の服を着せるの初めてだから楽しみ
129名無しの心子知らず:2010/09/23(木) 16:44:53 ID:3iBi9Kjp
あげます
130名無しの心子知らず:2010/09/23(木) 18:34:52 ID:69TezZUE
10ヶ月@東京
今日の夜何着せて寝かせりゃいいかわからん。
最近涼しくなってきたからキャミボディ+ショートオールだったんだけど、明日はすごく冷えるらしいし。
朝寒いだろうから七分?長袖?あーどうしよ。
131名無しの心子知らず:2010/09/23(木) 23:13:10 ID:Xifj8SVK
8ヶ月男児

長袖の肌着に腹巻き付き(?)パジャマ
一緒に綿毛布にくるまって寝よう
132名無しの心子知らず:2010/09/24(金) 09:22:46 ID:qNhWDQrl
三ヶ月児。
この寒さ@関東だと、暖房無しの室内でも靴下を履かせた方がいいですか?
133名無しの心子知らず:2010/09/24(金) 09:30:00 ID:8Vraqp9+
室内なら要らないと思う >靴下


久しぶりに長袖カバーオール出してみたらミルクじみだらけ…嗚呼!
134名無しの心子知らず:2010/09/24(金) 09:39:06 ID:0ex384aj
長袖2wayオールの下って何か着せたほうがいいのでしょうか?@5ヶ月女児
昨日まで厚手のロンパース一枚だったので、いきなり二枚着せるのは
さすがに暑すぎるかも?と思っています。
冬に向けてワンサイズ上の長袖のロンパースとかモンキーパンツやスカートなど
買い溜めてはいるのですが、まだ出番には早すぎる気もして・・・
135名無しの心子知らず:2010/09/24(金) 10:05:53 ID:Q/oj8tL/
@都内の5月生まれの1歳4ヶ月

長袖のオール着せてみた。
去年の秋ごろからだから5ヶ月位〜から買い揃えたと思う。
サイズが70しかない。というか60もとってあった。
股のスナップがはちきれちゃうし、お腹もメタボ腹みたいにパンパン。
ヤバイよ。週末は80〜90の安い部屋着買ってこないと。
136名無しの心子知らず:2010/09/24(金) 10:08:28 ID:qNhWDQrl
>>133
ありがとうございます。出かけるときに履かせます。
137名無しの心子知らず:2010/09/24(金) 12:35:09 ID:aBAlNNjS
ウチも80くらいの秋冬服買って来なきゃ。
もらったお古や春頃のも整理してみたら、レギンスと長袖少ない。
出産祝の90の可愛いひらひら半袖着せられなかったな、残念。

今日は半袖薄ボディ+フライス長袖+7分丈ジーンズ
1歳2ヶ月@埼玉南部
138名無しの心子知らず:2010/09/24(金) 19:18:53 ID:qCQHeUEI
6ヶ月男児 関東南部

長袖ボディ肌着+レッグウォーマー+ベスト
突然寒くなって何着ればいいのかわからない。
139名無しの心子知らず:2010/09/26(日) 07:48:07 ID:AUyiSzjS
>>133
煮洗いしてみるべし
140名無しの心子知らず:2010/09/27(月) 20:21:32 ID:VYutay6t
今日なに着せて寝かせよう…@東京、3ヶ月

ロンパス一枚じゃ心配だから中に短肌着きせるか。
暑いかなぁ?
141名無しの心子知らず:2010/09/27(月) 21:52:09 ID:LlKLbVZw
2ヶ月@神奈川

コンビ肌着+足つきロンパース+ベスト

ベストは要らないかな
鼻水垂らしてて心配
羽毛布団出した
142名無しの心子知らず:2010/09/28(火) 10:02:39 ID:Y5X74aIW
今日は気温低くはないけど雨だからなー
6ヵ月娘、肌着+長袖カバーオールにしとくか
143名無しの心子知らず:2010/09/28(火) 11:15:51 ID:LB593rAs
5ヶ月娘、長袖足つきロンパース1枚にエアコン入れてます・・・@静岡
144名無しの心子知らず:2010/09/28(火) 12:42:23 ID:7Np5pxqL
3ヶ月男児@伊丹
半そでロンパースでも暑そうでエアコンつけるときもあれば
急に冷え込んであわてて長袖ひっぱりだしたり…
大人もタオルケットと毛布両方用意して寝てるし
もう何着せていいかわかんないよー
145名無しの心子知らず:2010/09/28(火) 13:44:05 ID:ALS96MsU
5ヶ月@千葉北西部

短肌着+長袖オール着せたら汗だくになってた…orz
とりあえず肌着脱がせたけど、この季節どうすりゃいいんだ。
146名無しの心子知らず:2010/09/28(火) 14:09:23 ID:1hyJ+HS0
室内は意外と暖かいよね(特にマンション)
キッチンで何度か火使ったら余計に。
うちはショートオールでいいみたいだ@都内北部
私も猛暑時エアコン入れたのと同じ服装してる

温度計26.2℃
147名無しの心子知らず:2010/09/28(火) 15:21:55 ID:YwkI4zo3
1歳半(79cm10.5s)
同じく千葉北西部。
去年のアカホンあたりで買ったサイズ70の部屋着が7分丈みたいになってる。
たまに窓あけて空気入れ替えてたんだけど、お昼寝中は風邪引かないように締め切ってたら汗かいてた。
風の強い湾岸地域なんで外出用に90のフード付パーカーと、部屋着は大至急購入しなきゃ。
去年は背が小さめ→今は標準だから冬服は部屋着以外はサイズ80購入なしかも。

148名無しの心子知らず:2010/09/29(水) 10:24:55 ID:pcNlYnc0
3ヶ月女児@大阪北部
8分丈ロンパースに、レッグウォーマー。
朝はちょっと肌寒いから、中に夏用の袖なし短肌着を着せている。
微妙な天候と成長時期だから、ちょうどサイズのあったかロンパース買えない…

夏用の半袖半ズボン丈のカバーオールがサイズと季節が微妙になってきた。
可愛いのに。
足はレッグウォーマーで誤魔化し、上は小さい長袖パーカーをまっちゃんで買って来たよ。
これで冬かサイズアウトまで誤魔化せそうだ。
149名無しの心子知らず:2010/09/29(水) 20:30:22 ID:nd/1iU03
あと2日で1才の男児@兵庫南部

2,3日前まで家ではノースリーブのショートオールだったけど
(寝るときも)
少し朝晩冷えてきたので半袖のショートオールにしました
お昼に出かけたときは真夏と同じで半袖半ズボン、靴下なし
今日は晴れて暖かかったし室内のみのお出かけだったので
長袖の服がほとんどない・・・ そろそろ買わなくちゃ

ネットでパーカーを買ったら裏起毛でした(記載違い)
使える季節が短そうなので返品しようかどうしようか
迷っていますが、裏起毛ってどうなんでしょう
150名無しの心子知らず:2010/09/29(水) 20:41:25 ID:Pa3mcuVY
昨日は寒々今日はぽかぽかで何着せたら良いかわからんよ
わからなさすぎて、長袖ボディ+レギンスで児童館行ってしまった@6ヶ月都内
明日はまた寒いらしいからフリースのカーディガン着せようか悩んでる
まだ早いかなフリース…
151名無しの心子知らず:2010/09/29(水) 21:20:42 ID:aYdA0ltx
6ヶ月男児 神奈川県

70長袖ボディ+80短めのズボン

もし寒かったらとベスト持って出かけたらいい天気になり、
袖をまくりあげて半袖状態にしていた。半袖でも十分だったかな。
でももし急に風が出てきたらとか思うと心配で……

今日も服買ったし最近秋冬もの増えたので、引き出しの中がカオス状態。
152名無しの心子知らず:2010/09/30(木) 00:02:48 ID:1eXakHl4
今日は暑いくらいだったので、半袖ショートオール1枚だった。
明日は寒いというし、朝方冷えるかなー?
何着せて寝かせたら いいか迷いに迷ってコンビ肌着の上に短肌着着せました。
見た目おじいちゃんか病人みたいだけど、枚数調節簡単だし、寝間着だからまぁいっか〜。
5ヶ月男児@千葉北西部
153名無しの心子知らず:2010/09/30(木) 09:02:29 ID:Uh25T0AP
>>149
裏起毛、使えるよ〜。
もうちょっと肌寒くなったら(冬物アウター着るほどでもないくらい)〜4月でもちょっと肌寒い日まで
我が家では活躍してる。@大阪市
冬でも外で遊ぶときなんかは汗かくので、1枚あると便利ですよ。
154名無しの心子知らず:2010/09/30(木) 13:45:04 ID:ilmJOKMN
>>153
そうなんですね!
大阪なら気候もほぼ同じですね @神戸市
迷いつつ返品の準備をしていましたが、使ってみようと思います。
大変参考になりました。ありがとうございました。
155名無しの心子知らず:2010/10/01(金) 11:44:33 ID:U6akFXdL
6ヶ月@北陸 メッシュボディ+ショートオール
70のショートオールがぱっつんぱっつん
もう着納めかー。こどもの成長って本当にあっという間なんだね
156名無しの心子知らず:2010/10/03(日) 17:44:57 ID:bL15aCCu
あげます

しっかりした生地のショートオール@都区内
電車で2駅の百貨店に買い物に出かけたら、車内でも店内でも
おばちゃん&おばあちゃんから「あんよ寒くないんでしゅかー?」(なぜか赤にしゃべる)

ベビーカー嫌いでエルゴ抱っこで体は密着してるし、大人も、半袖も長袖もあり、素足もタイツもあり、の気持ちいい気候なんだが
そんなに寒そう?

157名無しの心子知らず:2010/10/03(日) 17:50:29 ID:blKkepH7
>>156
おばちゃん以上の年齢の人って何故か裸足にさせてると気にするよねw
「末端で温度調節してる」ってのがまだ定番じゃなかったからだろうけど。
158名無しの心子知らず:2010/10/03(日) 18:59:08 ID:q1ixLjDZ
1歳3ヶ月。90の長袖ダウンを買おうと思うけど、使えるかな。
今年あったかそうだし、暑がりの子供にはノースリのダウンがあれば十分?
159名無しの心子知らず:2010/10/03(日) 20:09:40 ID:dr0nzosA
>>158

私は二人目が1歳2ヶ月ですが、一人目の90ダウンを着せるつもりです。
ダウンベストも90でちょうど良さそうなんでそろそろ着せますよ!
160名無しの心子知らず:2010/10/03(日) 22:11:34 ID:q1ixLjDZ
>>159
レスありがとう。
一人目ちゃんのときも使えたんですね。
じゃあ長袖ダウンも購入しとこうっと!
161名無しの心子知らず:2010/10/04(月) 12:24:44 ID:Gd6Owl4s
>>156
「ちょっと暑そうにしていたので、今脱がせたところなんですよー。
店内(車内)は空気がこもっていて意外と暑いみたいですね」とか、
適当に言って逃げてたなー。
162名無しの心子知らず:2010/10/05(火) 16:37:32 ID:JayshIOf
本当に昔の人は素足に過敏な反応するよね
「靴下も履かせないで!」

優先順位が真逆なんだよね
163名無しの心子知らず:2010/10/06(水) 22:32:35 ID:stcUHOUQ
もうすぐ7ヶ月男児、関東南部

ユニクロ長袖ボディ+西松屋の丈短めズボン
暑そうなときは袖をまくっていた。

私の祖母(80代後半)の家に行ったのだが、当然のように
「靴下履かせなくて大丈夫?」と聞かれた。

足から放熱して体温調節してるから大丈夫、靴下はかせたら
暑すぎて汗かいて余計冷えちゃうから、育児書にもそう書いて
あって昔とは考え方が変わっている、と説明した。

が、滞在してる間に3回くらい聞かれたorz
164名無しの心子知らず:2010/10/06(水) 23:52:03 ID:tPK5AfUI
うちの50代前半の母が「あんたが赤ちゃんのとき見知らぬばあさまたちに
『あんよ寒い寒いでちゅね〜』と言われて腹立たしかったが
いま自分も街で素足の赤ん坊を見掛けるとそう思う」
と言ってたから、ばあさまに標準装備されてる機能なんだと思う

たぶん私らも孫が生まれる頃にはそう感じるようにできてる
165名無しの心子知らず:2010/10/07(木) 09:00:45 ID:GwG0zpQs
自分が冷え性なもんで何となく裸足は辛そうに思っちゃう
触ったみるとかなり足がひんやりしてて靴したはかせちゃうんだけど、ジタバタしてどっかいってるな…
166名無しの心子知らず:2010/10/07(木) 09:52:52 ID:yLIb6JzI
うちも今から外出するのに素足か靴下か悩む。
ビョルンだし素足でいいよね?@23区2ヶ月男児
167名無しの心子知らず:2010/10/07(木) 10:03:31 ID:7kp+pGXE
3ヶ月女児

コンビ肌着+ユニクロ長袖コンビ

朝は肌寒かったね
ベビーカーに乗せたら、足同士をスリスリさせてたから
思わず靴下履かせたくなったよ。
通気性が良さそうで可愛い靴下があったら、履かせてみようかな。

ユニクロの星柄コンビが可愛い、60が小さくなってきたから70か80を買いたそうか迷い中
168名無しの心子知らず:2010/10/07(木) 10:12:17 ID:yLIb6JzI
>>167
うちも今日ユニ☆(青)です。
しましまも持ってるけど丈夫で良いですね。
169名無しの心子知らず:2010/10/07(木) 10:42:24 ID:a+C1fLgO
昨日ポリオ行ったら5ヶ月の子がユニのシマシマオール着てた。
かわいかった。
我が娘@もうすぐ一歳は半袖Tシャツにモンパン。
朝は寒いけど今はもう室内23度。
170名無しの心子知らず:2010/10/07(木) 12:49:45 ID:7+LooPCh
>>167
3ヶ月の足スリスリは寒いわけじゃないと思うおw
171名無しの心子知らず:2010/10/07(木) 15:54:23 ID:LgNV1tDk
かわいいよね
そのうちやらなくなるから今のうちに堪能したほうがいいよ
172名無しの心子知らず:2010/10/07(木) 23:29:02 ID:k71RblbA
>>164>>165の流れで理解した。
年齢が上がると冷え性が増える→幼い頃自分も素足でも寒くなかったということを忘れる
ということでばあさま標準装備になるんだね。
173名無しの心子知らず:2010/10/08(金) 08:48:21 ID:V7zFyUBj
娘@もうすぐ一歳
予想最高気温22度
長袖ロンパ(プーさん、黄色)+モンパン(アンパンマン、黄色)

黄レンジャーか木久蔵かと…
174名無しの心子知らず:2010/10/11(月) 09:54:12 ID:mE93OzyP
娘もうすぐ6ヶ月
昨日に引き続き今日も暖かいので足つき半そでロンパース1枚@静岡西部
175名無しの心子知らず:2010/10/11(月) 10:18:09 ID:INxzNmQr
一歳三ヶ月女児@静岡東部
ロンパース肌着に大きめの半袖T
モンパンはかせようとしたら拒否されたのでそのまんま
176名無しの心子知らず:2010/10/14(木) 15:10:38 ID:qtp9nxt6
静岡が続いているw
静岡中部、明日で3ヶ月の男児。
半袖ボディ1枚。
おいらもTシャツにハーフパンツ。
177名無しの心子知らず:2010/10/14(木) 18:48:41 ID:xzf585yZ
八ヶ月ちょい男児@九州中部

半袖ロンパース肌着+半袖ショートオールで外出
家の中では半袖ロンパース

外は物凄い日差しで暑かった
178名無しの心子知らず:2010/10/20(水) 13:36:20 ID:ctCjZBgW
ごめんなさいあげます。

今週末、九州から福井に行きます。一泊二日で。
九州以北に子連れで行ったことがなく、何を着せて&持って行ったらいいか悩んでます。
子どもは3歳(ベビーじゃないけど)と1歳なんですが、北陸にお住まいの皆さん、どんな格好させてますか?
179名無しの心子知らず:2010/10/20(水) 16:46:52 ID:VjyOCa4v
@北海道

長袖ボディ+ユニクロ水玉足付きフリースオール

ポリオで外出だったけど、車移動だし病院は暑いくらいだから、こんなもん。
180名無しの心子知らず:2010/10/21(木) 12:46:48 ID:uRSm/p3H
福井の隣、石川。もうすぐ4ヶ月
家の中では、短肌着に長袖ボディオールが多いです。
外出時は靴下とベストかカーディガンなどをプラスしてます



181名無しの心子知らず:2010/10/21(木) 20:26:36 ID:93txHnVP
>>178です
ありがとうございます!参考になりました。
そんなに分厚いアウターはいらなそうですかね。
こっちはまだ日中は半袖でいけるので、長袖用意するのが大変だ。
182名無しの心子知らず:2010/10/23(土) 11:00:47 ID:16iHm2Kc
馴れ合ってんじゃねぇよババアども
183名無しの心子知らず:2010/10/26(火) 09:25:16 ID:NSkkQWQS
もうすぐ2カ月男児 大阪在住

家では長袖2way
外出時はベビーカーにのせ
薄手のオールシーズンベストをきせてフリースを膝にかけています。
薄着でしょうか?
これ以上着せると、ものすごく汗をかいてしまいます。
184名無しの心子知らず:2010/10/26(火) 10:19:23 ID:CDFtMt1F
>>183
汗かいてないならちょうどいいのでは。

その月齢でこの冬乗り越えるのには、分厚い服やアウター買い足すよりも、まずはベビーカーにつけるフットマフ購入がお勧め。
特にファスナーで全開あるいは2枚に分割できるものは、SC内とか暖房きいたところに行く時便利。
暑がったらベビーカーに乗ったまま調節できるからね。
185183:2010/10/26(火) 12:52:11 ID:oDQphTLV
>>184
フットマフ、キグルミのベビーカー装着版みたいなのですね。
膝掛けもかなり蹴飛ばすため、ずり落ちなそうで目星つけてました。
今朝もスーパーまで行ったんですが肌寒かったためか、ベビーカー常連さん達が靴下を履き、可愛い上着を着ておられ、うちの子がかわいそうに見えるくらいに薄着だったんですが、手足が少し冷たくなった位で、本人平気そうでした。
本人の様子が、一番大事ですよね。
ありがとうございました。
186名無しの心子知らず:2010/10/26(火) 20:29:54 ID:urlhc7dd
すごく寒いです@東京
11度てまじすか

保育園に通う7ヶ月男児に明日何着せよう

無印「綿フライスわきに縫い目がない半袖シャツ」
+長袖Tシャツ
+長ズボンジーンズ
これにカーディガンをプラスするかどうか迷う
187名無しの心子知らず:2010/10/26(火) 23:20:53 ID:hIo3oslm
明日健診初体験4ヶ月男児@栃木北部
今夜冷え込むらしいけど明日も寒いのかな。
一応明日は長袖カバーオールとズッカの薄手トレーナー生地のカバーオール着させるか。
足元はレッグウォーマーでしのぐか。
健診ではどうせ丸裸にされるもんねww
はぁ〜緊張する…
188名無しの心子知らず:2010/10/27(水) 00:32:44 ID:zYink83L
六歳児
綿長ズボン
長袖Tシャツ+厚手綿パーカー

三ヶ月児
メッシュ肌着+星柄長袖オール(ユニクロ)

ベビカでお迎え時は
アフタヌーンティーの羊のモコモコを着せた。
可愛さに悶絶w
明日寒そうだから送り迎えはスリングにしようかな
189名無しの心子知らず:2010/10/27(水) 07:34:28 ID:CLvZQ3bV
東京西部、朝寒いです。
ユニクロのヒートテック、子供(3歳)の買っておいてよかった。本当にこれ温かいのかな?
今日はユニクロヒートテック半袖に長袖Tシャツ、厚めの長ズボンで、外出時には厚手フリースかな。
190名無しの心子知らず:2010/10/27(水) 08:23:25 ID:72AstUFA
今朝寒すぎる@大阪寄り兵庫。
3ヶ月娘に何着せたらいいか…
肌着なんてまだ短肌着くらいしか用意していなかったorz
短肌着&長袖カバーオール&モコモコフリースジャケットに足元はレッグウォーマーで抱っこ紐は暑すぎるかな。
行き先はSCだからベビーカーにフットマフつけて出掛けたいがバス利用するからな…

3歳兄は長袖ハイネック&薄手の長袖Tシャツ&モコモコベスト&長ズボンでいいか。
どうせ走り回って汗かくだろう…
191名無しの心子知らず:2010/10/27(水) 09:11:59 ID:rpTdg1XN
都内@1歳3ヶ月で
午後2時〜6時くらいまでの外出なんだけど袖ありダウン(中は薄着)は早いかな?
去年は移動はベビーカーか抱っこだったから
歩かせる場合のコート系を出す温度がわからない。
192名無しの心子知らず:2010/10/27(水) 09:16:26 ID:T/JZv+yc
>>187

健診ならなるべく脱がせやすいのがいいよね
お母さん賢い!
カバーオールほんと便利だけどなんか最近重ね着しづらいぞ
また赤さん太ったな
193名無しの心子知らず:2010/10/27(水) 11:43:34 ID:pI7d0q/y
広島@1歳9カ月

ユニフリースPO(去年から来て薄くなってる)
タンクトップ肌着
ニットデニム

あまりの寒さに薄いフリース着せて保育園行ったら
先生数人に「あらー暖かそうねー」と言われる。
ちょっと早かったかな。
保育園用にフードのないフリースJK探してるけどあんまり無いのー
194名無しの心子知らず:2010/10/27(水) 14:40:11 ID:kSf8KFBw
2ヶ月半@都内
ユニクロ星オール
短肌着
西松屋の鬼太郎風ボーダーベスト

病院にはビョルンのカバーつけて、みのむしにして行った。あと靴下。
油断すると母子ともに全身ユニクロになるw
195名無しの心子知らず:2010/10/27(水) 19:23:51 ID:zYink83L
神奈川県西部

三ヶ月児
コンビ肌着
足付きオール
毛糸の帽子

スリングだったから寒くなかったとは思う。
帽子がすぐ脱げるけど、服一枚分の暖かさって本当かな
196名無しの心子知らず:2010/10/28(木) 14:28:24 ID:VA56CtZD
6ヶ月@千葉北西部。
長袖ボディ。
モンパン。
厚手の綿のベスト。

超絶暑がりで重ね着大嫌いな赤。
今日はエアコン点けて室温22度にして凌いでるけど、この先どうしよう…。
197名無しの心子知らず:2010/10/28(木) 16:36:44 ID:QF/gL7Tn
神奈川県の県央地域 7ヶ月男児

長袖Tシャツ+前あきボディ+レッグウォーマー

夏に着た半袖ボディが勿体無いので秋冬にも着ることにした。
ボディに刺繍が入ってるのでボディを外に着てみた。
198名無しの心子知らず:2010/10/29(金) 00:41:06 ID:envW2dPr
1歳なりたてまだハイハイの双子なんだけど2人とも足先から太ももまで冷たい。ズボン+レッグウォーマーでも足先冷たい場合は靴下はかせても大丈夫なのかな?
やっぱり室内では必要ない?
199名無しの心子知らず:2010/10/29(金) 02:19:15 ID:AJQALUeR
レッグウォーマーしてても太ももまで冷たいなんて、
相当寒い地域にお住まいなんですね。
200名無しの心子知らず:2010/10/29(金) 04:52:08 ID:yJsLuhRr
>>199
ズボン+レッグウォーマーでも足先冷たい
201名無しの心子知らず:2010/10/29(金) 07:30:22 ID:KrHfldeM
>198
太ももも冷たいならレッグウォマーじゃなくてタイツ、又は厚手のズボンかな。
ベストでお腹暖めるのも良いかも。
爪先だけ冷えてる程度なら靴下いらない
202名無しの心子知らず:2010/10/29(金) 07:38:15 ID:KrHfldeM
神奈川県西部
4ヶ月児

半袖ボディ
長袖オール
ユニクロキルトベスト
外出時はベストを脱いで着ぐるみ。

昼間は暖かくなるのかな
銀行行かなきゃいけないのがマンドクサ
203名無しの心子知らず:2010/11/02(火) 14:49:15 ID:iM0u6+XP
>>198
どうしてそこまでひえひえなのに靴下をはかせたくないのかわからない
かわいそう
204名無しの心子知らず:2010/11/03(水) 10:18:32 ID:Y6pr8ogx
静岡
6ヶ月児
最高気温17度の予想

半そでボディ
長袖Tシャツ
スカート
タイツ
外出時はモコモコベストorパーカー

散歩は抱っこ紐が多いのでママコートを買うかどうか迷う・・・

205名無しの心子知らず:2010/11/03(水) 11:25:55 ID:1Q56pc/E
>>204
1歳5ヶ月@都内
薄手の長Tにパーカー、部屋用のズボン

もし買うならおんぶができる後ろにもチャックついてるタイプの方がいいよ。
去年しか使わないだろうと思って買ったタイプが思いがけず今年も重宝してる。

もう走るし、ベビーカーでも問題ないんだけど意外と抱っこ紐も使う。
エルゴ使ってるんだけどおんぶが多くて(去年は抱っこばかり)、周りでも去年買っとけばよかったって声聞く。
後、二人目予定ありの人も、あると便利かも。
ただ、こだわらず安いのでいいと思うけどね。
206名無しの心子知らず:2010/11/05(金) 23:31:34 ID:2cs5lt8f
結構皆さんもう重ね着なんですね。

1歳1ヶ月男児@神戸
今日箱根から帰ってきましたが、お天気もよく暖かかったので
室内も外もロンT1枚+長ズボンで大丈夫でした。(外は+靴下)
冷えてくる夕方以外は最近大体こんな感じです。
神戸はまだあまり寒くないです。
フェリシモやベルメゾンの親子おそろい服たまに着てます。
男の子とお揃いのものはマニッシュなのが多いのがちょっと不満かな。
207名無しの心子知らず:2010/11/06(土) 22:21:29 ID:KC6zXVsX
>>206
私は暑くても必ず肌着は着せる派。
重ね着感覚の人もいるだろうけど、肌着を必ず着せたい人もいるよ。
208名無しの心子知らず:2010/11/06(土) 22:32:12 ID:Ii3o04gr
>>206
真夏は1枚で着せるけど、さすがに肌着きせないとお腹スースーしないかな?
まだ抱っこも多い年頃で、お腹出たりしそうだし。

209名無しの心子知らず:2010/11/07(日) 09:51:41 ID:YVBW+WQ5
>>207,208
そういえばお腹出ます。
肌着、着せてみます。
210名無しの心子知らず:2010/11/15(月) 17:18:04 ID:aPkirHkH
今晩から冷えるらしい/7°C関西
フリースパジャマはまだ早いかな?風邪ひいてるんだけど。
皆さん、パジャマはどうしてますか?
211名無しの心子知らず:2010/11/15(月) 18:35:59 ID:67rDi+qW
明日のことで申し訳ない
明日どうしても出かけないといけないんですが、
ダウンのママコートはさすがに厚すぎ?
夫にベンチコートみたいと言われます…

都内在住。電車+少し歩きます。
212名無しの心子知らず:2010/11/15(月) 19:12:39 ID:3ow8viGA
明日は気温が随分下がるみたいだよ
今夜は晴れて放射冷却で朝は気温一桁だって
213名無しの心子知らず:2010/11/15(月) 20:57:05 ID:FD8+eFOx
>>210

うちはもうフリースパジャマ登場させましたよ@関西

今夜も着せる予定です
214名無しの心子知らず:2010/11/15(月) 21:27:30 ID:01CMbrLJ
パジャマ、これから冬はキルティングじゃないと寒いだろうか。
現在子は8ヶ月、関東地方南部、マンション住まいです。

今日の夜は夏に着た半袖ボディ+パジャマ代わりのユニクロカバーオール
215名無しの心子知らず:2010/11/16(火) 10:03:26 ID:MPovZWxa
今日は寒いって…
思い切り晴れてて室内暖かいから想像つかん

外出はどういう服装がいいんだろ…赤も私も@埼玉南部
216名無しの心子知らず:2010/11/16(火) 12:23:50 ID:sZ4scy3Y
九州山間部@10ヶ月
朝の気温0度

さきほど車で1時間ほど外出
半袖ロンパース+フリースカバーオール着てたけど
お日様サンサンで車内ではアツアツになってた
ちょい薄着で、車内から出たら温かいのを羽織るようにするとよかったかも
217名無しの心子知らず:2010/11/16(火) 19:49:57 ID:S/wPUen1
3ヶ月@秋田

だいたい長袖肌着と厚手のカバーオールです
この先もっと寒くなったらなにを着せたらいいですか?

寝るときは暖房を消すので室内温度10度以下になります
218名無しの心子知らず:2010/11/16(火) 20:19:00 ID:BNOUi53o
>>217
寝るときはスリーパーがいいよ。
布団は足で蹴ってかけてないときあるし。

短肌着+ロンパース(ボディ)+カバーオールかなぁ。
ボディだとお腹がしっかりカバーされるから暖かいし、おむつ替え時の負担が少し減る。
219名無しの心子知らず:2010/11/16(火) 21:00:07 ID:/ReBm3fz
スリーパーは袖があるものを激しくオススメする。
眠るとどうしてもバンザイのポーズになって布団からはみ出した手が氷のように冷える。
ちなみにうちはスリーパーじゃなくてジャスコで買った着る毛布ジュニアサイズ。超デカすぎだけど適当に赤をくるんで使えて意外と便利。
@青森
220名無しの心子知らず:2010/11/16(火) 21:02:56 ID:/ReBm3fz
スリーパーは袖があるものを激しくオススメする。
眠るとバンザイのポーズになって布団からはみ出した手が氷のように冷たくなる。
ちなみにうちはジャスコで買った着る毛布のジュニアサイズ。超デカすぎだけど赤を適当にくるんで使えて意外と便利。
@青森
221名無しの心子知らず:2010/11/16(火) 21:14:56 ID:oDo1grPH
大事なことなので二回言いました。
222名無しの心子知らず:2010/11/16(火) 23:28:30 ID:/ReBm3fz
携帯での書き込みが上手くできなくて文が消えたと思ったら実は書き込めてたみたい。
ごめん
223名無しの心子知らず:2010/11/17(水) 01:31:42 ID:QfbzWZNG
青森の方ありがとうw

スリーパーという手があったのね

はだけないし授乳時なんかも良さそうだ
224名無しの心子知らず:2010/11/18(木) 17:22:13 ID:qsGuJcb8
子供用袖ありちゃんちゃんこ(綿入れ)もオススメ。
2歳児にはちょっとした着る布団なんだけど、
おかげで窮屈を感じないらしく、嫌がらず朝まで脱がずに寝ていてくれる。
ただ、その上に布団かけるとさすがに重いかなと思って
今は薄手のマイクロフリース毛布2枚かけてる@南九州
225名無しの心子知らず:2010/11/25(木) 15:56:33 ID:YM00mjEd
相談させてください。
2ヶ月@愛知です。
外出はエルゴ(新生児パッド付き)かベビーカーなのです。
今までは短肌着+カバーオール+ベスト+靴下にブランケットでベビーカー。
これだと手がすごく冷たい。なんとなく寒そう。

短肌着+カバーオール+もこもこのカバーオールみたいなの
(名前わからなくてすみません着ぐるみみたいな)
で、エルゴで出かけていたのですが、これだとすごく暑そうで。

初めての子育てでいったい何を着せたらいいんだー?
と、戸惑う事が多いです。
出かけるのはスーパーに片道30分弱くらいです。
アドバイスお願いいたします。
226名無しの心子知らず:2010/11/25(木) 21:55:02 ID:aKdC7Wo+
>>225
それ、逆の方がいいような。
ベビーカーのときにモコモコカバーオール着せてみたら?
227225:2010/11/26(金) 12:16:36 ID:IKQmum9v
>>226
ありがとうございます。
今日べビーカーでお出かけするので
そのようにしてみます!
228名無しの心子知らず:2010/11/26(金) 18:43:19 ID:szJ4EfGf
>>225
ベビーカーは風が通り抜けて寒い、抱っこ紐はママンと密着してるから暖かいよ。
手が冷えてきたらミトンや手袋をつけたらいいんじゃない?
エルゴ限定だけど、自分の脇に赤の手を挟んで歩いたりもしたなぁ。
いろいろ試行錯誤してベストコーデが見つかるといいね。
これから寒くなるけど頑張って〜。
229名無しの心子知らず:2010/11/29(月) 23:53:20 ID:7Xfc6ti+
抱っこ紐のときは家にいる格好で抱っこ紐装着後にあったかいマントを上から被せてたな。
首のところだけ止めてあとはだらーんとしてるんだけど、ちょうど良かった。
風が吹いたりした時にはフードを被せれば頭も寒くないし。
230名無しの心子知らず:2010/12/15(水) 22:58:39 ID:toeIWjkv
これから話題になると思うからageとくよー。
231名無しの心子知らず:2010/12/16(木) 15:01:49 ID:v22Mf+Du
今日も寒いねage。

4カ月男児、風邪引き中にてずっと家。
短肌気、カバーオール、入ってるベストでフリース布団を二枚かけて寝てる。
外出の時は、家着プラスカバーオール(上着用)と靴下。
で、上から厚めの膝掛けで行くよー。@兵庫
232名無しの心子知らず:2010/12/16(木) 15:11:26 ID:o2oVkxX1
1歳4ヵ月。

キルティングのロンパース肌着、長袖と長ズボン、ニットペスト。
外出はつなぎのダウン?みたいなの。
関西だけど、曇ってて風があり寒い〜
233名無しの心子知らず:2010/12/16(木) 16:31:01 ID:qwePbALL
8ヶ月女児。

半そでボディ肌着に長袖ボディとジャンパースカート、タイツ。
外出時にはモコモコ熊耳パーカを着せてママコートです。@静岡
そろそろ散歩に出たいんだけれど爆睡中。
234名無しの心子知らず:2010/12/16(木) 16:32:57 ID:yY244pmS
10ヶ月女児@埼玉県南部

母が編んでくれた胴着?
毛糸のチョッキみたいな肌着と服の間に着せるやつ
動きやすいしチクチクケバ立たず、大活躍だ

235名無しの心子知らず:2010/12/16(木) 21:10:11 ID:LEj22s0R
3ヶ月男児
長袖コンビ肌着、カバーオールでアンナニコラの長袖スリーパー着せてる。布団はタオルケットと綿布団かけて暖房なしだけど…寒いかな?アクリル毛布と綿布団だと汗疹できて。
寝相が悪くて布団はいでるのか暑いのかがわからない。@山形内陸
236名無しの心子知らず:2010/12/16(木) 21:11:51 ID:LEj22s0R
あ、sageてしまった。失礼。age
237名無しの心子知らず:2010/12/16(木) 22:09:11 ID:dj1/LFOy
カバーオールで子育て広場、子育てサロンみたいなとこいったらだめかなあ?
上下別が基本かな?
11ヶ月
238名無しの心子知らず:2010/12/16(木) 23:11:33 ID:yY244pmS
全然桶
239名無しの心子知らず:2010/12/17(金) 09:10:22 ID:ZyZJHUrK
寒いね〜@東京。
フローリングを這いずり回る7ヶ月児には腹巻き必須の寒さかも。
最近フリースの足つきカバーオールをアウター代わりにしてるけど、
これで冬を乗りきるのは厳しいかな?
ほかに中綿ジャケットがあるから、これを重ねる?
年末は夫の実家である京都に帰省するし、ちょっと迷ってます。
240名無しの心子知らず:2010/12/17(金) 09:33:09 ID:jLUJPF53
京都は盆地だから寒いよ〜
普段より1枚多めで、移動中は暖房が付いてるし暖かいだろうから
脱ぎ着を調節できる格好をオススメする
241名無しの心子知らず:2010/12/17(金) 09:38:34 ID:ZyZJHUrK
なるほど1枚多めか〜ありがとう!

てか私自身も、防寒バッチリのコートはミリタリー系のしかなくて、
帰省時はウールのトレンチを着ようかと考えてたけど、
それじゃ寒いな、きっとorz
242名無しの心子知らず:2010/12/19(日) 11:32:58 ID:ntg8Fgnf
年末年始は北関東の義実家で過ごす予定@6ヶ月。
初めてこの季節に行くので、どれだけ寒いのかなぁと
天気予報見てたら、明け方は氷点下…!しかも雪!

昼間は暖房器具があるからまだしも、寝るときどうしようかと悩んでいます。
手持ちのスリーパーは袖がないものなんですが、
長袖のスリーパー(あるのかな)が
あった方がいいでしょうか?
ログを拝見しましたが、短肌着+ロンパース+カバーオールで
母と一緒に寝る…でも大丈夫でしょうか。寒いかな…

この時期に東京から出たことがないので想像がつかなくて…
アドバイス頂けると助かります。よろしくお願いします。
243名無しの心子知らず:2010/12/19(日) 13:12:59 ID:NHw/84lC
北関東で雪って、東北寄りなのかな?
私の実家は、北関東の縦に長〜い某県南側。
今は都内に住んでるけど、服装は変えたことないよ。
その服装で十分だと思う。
244名無しの心子知らず:2010/12/24(金) 03:06:45 ID:bqPYQjER
コンビ肌着に長袖ロンパ、薄い羽毛肌掛けに羽毛布団で寝かせた。
暑いのか、30分おきに足をバタバタさせて起こされる。
肌掛けだけにしてもだめだったので、ロンパ脱がせた。
5ヶ月、南関東。
245名無しの心子知らず:2010/12/24(金) 09:31:55 ID:gIOwtaLR
うちも夜わりと薄着
掛けてやると重いのか暑いのか起きる

半袖ボディ肌着+ふつうの上下パジャマ

綿毛布か羽毛ふとんをお腹あたりまで掛ける程度
都内11ヶ月
246名無しの心子知らず:2010/12/24(金) 14:03:51 ID:bqPYQjER
結局コンビ肌着だけで寝た。
肌掛け足でバフンバフンしてどかすよね。
一緒に寝てる母は、とても寒いです…
247名無しの心子知らず:2011/01/11(火) 16:53:41 ID:patjJiNz
夜エアコンつけて16℃
ランニングボディ+キルティングパジャマ+フリースベスト
タオルケット二つ折り+掛け布団

寝ながら動き回る赤なので、気温を下げられないorz
厚い掛け布団もあるのの使えず…
248名無しの心子知らず:2011/01/15(土) 16:05:30 ID:AbxZgrfY
雪ひどい@北陸、9ヶ月児
長袖ボディ、トレーナー、タイツパンツ、レッグウォーマー

暖房つけてても、大人は靴下なしじゃ足が冷えて辛いのに
どうして子どもは平気なんだろう?
足の裏を触るとひんやり冷たくて、靴下履かせようか迷う…
249名無しの心子知らず:2011/01/16(日) 05:04:29 ID:AQczdsgE
びっくりした雪だよ!既にうっさら積もるほどの雪なんて初めて見た@種子島、2歳4カ月女児
暖房設定22度でもすきま風で冷えを感じる室内で
肌着+薄手長袖パジャマ上+キルティングパジャマ上下+綿入れ

布団は薄手のマイクロファイバー毛布に小さめの羽毛布団かけてる。
着せすぎかなと思ったけど、それでも布団から出てる手首上は冷え切ってた。
これじゃ朝は何着せたらいいものかなー
250名無しの心子知らず:2011/01/28(金) 19:19:41 ID:NY5yhqln
ベビー服スレから移動してきた者(720)です。家が寒くて着込ませてるのですが、
ちょっと着せ過ぎと言われたのでこちらにお邪魔させてください。

ベビー服スレ>>721
エアコンは新築賃貸5年目なのでそこまで古くないと思います。
フィルタもシーズン始めと年末に掃除しました。(旦那が)

マンションは新しくてキレイだったので飛びついたんですが、けっこう造りが雑で、
壁紙がずれてたり蛇口のネジが足りなかったりしてたので、たぶん普通のマンションより
気密性とかそういうのが悪いんだと思います。部屋自体が北東向きで、寝室は鬼門だし。

電気代半分てうらやましいです。子ども産んでから電気代と、なぜかガス代が倍になりました。
251名無しの心子知らず:2011/01/28(金) 22:16:44 ID:LHmG+pUr
>>250
何着せるかより部屋の温度を上げる工夫をしたらどうだろう。
エアコンのフィルターって普通週に一回くらい掃除しない?
自分でエアコンあけて見てごらんよ、多分ホコリでびっしりだよ。
252名無しの心子知らず:2011/01/28(金) 22:43:29 ID:XCqury9s
え、エアコンのフィルタって週1で掃除するのが一般的なんですか?
253名無しの心子知らず:2011/01/29(土) 01:06:18 ID:FP7bFRam
>>250
エアコンの話したものです。
5年ならまだ新しいね。一応室外機回ってるか、フィルターどうかは見た方がいいかも。
床がフローリングなら断熱シート+カーペットとか、
ペットボトル湯たんぽ(50度位のお湯をペットボトルに入れて、靴下やタオルを巻き付ける。ダイレクトはダメ。)とか…
窓にも下半分は断熱シート貼り付けると違うよ!
服は長袖下着+長袖ロンパース+スリーパー、+毛布+掛け布団位まで減らしたいよね。

ところでお子さんの月齢どれくらいだろ?
254名無しの心子知らず:2011/01/29(土) 12:15:37 ID:NuntNWTu
>252
毎日フル稼働だったら週1でも結構ホコリたまってると思う。
そうでなくてもシーズン中は最低月1回、できれば2週間に1回は掃除した方がいいよ。
255名無しの心子知らず:2011/01/29(土) 13:08:45 ID:0URdYk8l
携帯からですが、相談させて下さい。
8ヶ月赤。
関東で寝室はすごく寒いです。
薄い5部袖肌着+厚めキルトの長袖ロンパ+トレーナー+ズボン+綿スリーパー+毛布+布団
で寝かせていますが、手が氷のように冷たいです。
汗などは一切かいてません。
背中とお腹を触って、ほんのり暖かい位です。

着せすぎでしょうか。
256名無しの心子知らず:2011/01/29(土) 13:29:21 ID:oiUxKLNW
>>255
手足が冷たいのはそこで体温調節してるから
あまり気にしなくてもいいと思う

産んだ産院では着るものとか布団はあまり着せ過ぎない
冬でも室内では肌着入れて2〜3枚、靴下必要ない
その代わり室温と湿度を保つようにと言われたけどな
257名無しの心子知らず:2011/01/29(土) 18:57:49 ID:NuntNWTu
>255
着せすぎでしょ…
トレーナーとズボンいらないとおも。
258名無しの心子知らず:2011/01/29(土) 19:08:23 ID:qn2m6sM2
わかります。死んでるんじゃないかってくらい手が冷たくなるんですよね。
ベビー服スレで着せ過ぎって言われた者ですが、身体が冷えてて寝付きも悪いので
仕方なくたくさん着せてます。

ユニクロの薄手フリース上下の、サイズ大きめを買って、袖に手が入るようにしたら
だいぶ改善されました。これから部屋を暖かくする対策を少しずつやろうと思ってます。

加湿器が気化式なのでよけい部屋が冷えるんですよね・・・
259名無しの心子知らず:2011/01/29(土) 21:46:32 ID:owDqYmnS
寝ているときの服装って、親と添い寝かどうかでだいぶ違うと思う。
うちは添い寝じゃなかったし、布団かけてもすぐ出ちゃうから実質布団無しってことで、
>>255でも着せすぎとは思わないけど。

部屋の温度をあげるのも大切だけど、
>>253が書いているけど、部屋の温度をあげるだけじゃなくて、
断熱材とか湯たんぽを活用したほうがいいと思う。
260名無しの心子知らず:2011/01/29(土) 22:48:42 ID:qn2m6sM2
>>253
お返事遅くなってすみません。月齢は8ヶ月です。
窓からかなり冷気が入ってくるので、断熱材試してみます。
ユニクロフリースって部屋着として手頃な感じだと思ってましたが
トレーナー着せるのも着せ過ぎって感じなんですね。
261名無しの心子知らず:2011/01/29(土) 23:39:20 ID:JGT+39ur
255です。
皆さんありがとうございます。
寒いんじゃないかと不安で着せすぎたのかもしれません。
湯たんぽなどを利用して、1枚減らします!
もし、赤ちゃんが『寒い』と思っている場合の判断の仕方などがあれば教えていただけませんか?
262名無しの心子知らず:2011/01/30(日) 01:56:10 ID:ieR2abjE
>>261
唇が紫になってたり、太ももが冷たいときは、寒いと感じてるよ。
また日中は、3ヶ月までは大人より1枚多く、3ヶ月以降は大人より1枚少なくが目安。
3ヶ月(首が据わる頃)から、運動量がぐんと増えるからね。
263名無しの心子知らず:2011/01/30(日) 05:46:23 ID:rBMkvk3k
添い寝だったら、自分が寒くなるから分かるよね
自分がそうでもなけりゃ、赤は大丈夫

着る物以上に加湿器は重要ね
264名無しの心子知らず:2011/01/30(日) 13:57:21 ID:gz1DACKr
8ヶ月で寒い(と親が感じる)部屋なら、昼間は
肌着・ロンパースにトレーナーやセーター、フリースのどれか1枚くらい着せても良いと思うなぁ。
要は赤ちゃんの動きが妨げられなくて、ある程度通気性が保たれてれば良いはず。
床って冷えるんだよね。そんな場所に赤ちゃんはべったり座ってるわけで…
1畳用のホットカーペットも売ってるけど、あと2ヶ月程度のために買うには迷うし
やっぱ床の断熱シートか、床一面のコルクマットやパズルマットがよさそう。
今うちは1歳ちょっとで歩くけど、畳にカーペットの床が寒いから断熱シート挟もうと思ってる。

息が白くなる極寒台所で食事をしなきゃならない我が家@都内は、
長袖ボディ・トレーナー・フリースの肩があるベスト(しまむらで買った)、下はユニクロのスパッツ。
遠くから電気ストーブ(首振り)で暖めてる。早く引っ越したい…。
265名無しの心子知らず:2011/02/06(日) 01:22:06 ID:6/DULXFf
ほんと、あつかったよね
でも。来月は桜が開花するんだから早いよね
4月には30度超える日も必ずあるんだからね
266名無しの心子知らず:2011/02/14(月) 16:59:39 ID:ulHnueCJ
質問もいいですか?
一歳四ヶ月児、来週から保育園入所です。
排便しやすいように、つなぎはダメと言われました。
今まで半袖ロンパにトレーナーを着せてましたが、ロンパの代わりは何がいいでしょうか。
キャミソール、タンクトップ、半袖、長袖のどれがいいのでしょう。
因みに山陰です。
267名無しの心子知らず:2011/02/14(月) 17:16:42 ID:YFzWxOZ5
>>664
今の時期の山陰なら、園の暖房状況にもよるけど
半袖肌着+長袖T+トレーナーじゃないかな。
暖房十分すぎる園なら園で1枚脱がせるし、
暖房少なめの園でも3枚着てたら多数園児いる中なら
体感温度的には十分だと思う。経験上。

でも一番いいのは、園の屋内では肌着+トレーナーでいいか、
中にもう1枚着せた方がいいか
着替えはどんなものが何セット必要かを聞いておくことだと思う。

ちなみにうちの園は今時期の1才過ぎ〜3才児の着替えは、
・半袖肌着+長袖薄T+トレーナー的なトップス 2組
・脱ぎ履きさせやすいor子が脱ぎ履きしやすい長ズボン(ツナギはNG) 2組
それとパンツかトレパンor紙おむつ 5〜6枚
268名無しの心子知らず:2011/02/15(火) 12:28:15 ID:m6R6DVwL
>267
私へのレスかな?
ありがとうございます266です。
そうか、3枚着せるのは頭になかったです。
長袖Tは普通のロンTでいいんですかね?

今日も雪が積もりました…。
269名無しの心子知らず:2011/02/17(木) 14:13:54 ID:qFvMj56V
あげ
270名無しの心子知らず:2011/02/18(金) 18:05:52 ID:gFSwqDPR
服装とはちょっとずれるんだけれど、
夜眠る時の布団と室内温度ってどのくらいにしてるのかな?
うちは室内温度16度前後、タオルケット、毛布、布団とかけていたんだけど、
毛布をかけるようになった11月頃から夜泣き?夜起き?が始まった。
7ヶ月頃のことなので眠りのパターンが変わったせいなのかもしれないけれど、
もしかして掛けすぎで暑くて目が覚めてるのかも?と時々思うことがある。
今も布団類3枚に肌着とモコモコパジャマ着せてる。
毎日夜中に2回〜3回ほど起きてる・・・
271名無しの心子知らず:2011/02/18(金) 20:25:10 ID:ah8D8oKa
>>270
半袖ボディに綿カバーオールにタオル地スリーパーだよ
羽毛布団の上に毛布かけてる
シーツは起毛のです
一人で寝てるときは起きるけど、親と一緒だと朝まで寝てる
10ヶ月夜間の授乳はなし、室温17度位
床擦れするんじゃないかってくらい寝相が良いから
この位の薄さでも大丈夫なのかも
272名無しの心子知らず:2011/02/24(木) 22:18:16.77 ID:qA4Td64z
明日は暖かいらしいね20度近いとか
4ヶ月の子の春物がほしい
もう次は70か
身長体重下の方なのに60は股スナップが可哀相な感じに
…胴長って事か
273名無しの心子知らず:2011/02/28(月) 09:22:35.67 ID:JducVDPM
あげ
274名無しの心子知らず:2011/03/08(火) 14:16:26.01 ID:ewfhPDoT
ベビーとは言えないけど2歳女児@南九州 
暖かくなって桜満開になったと思ったら、今日は最高12度らしいが北風強くて寒い。
半袖肌着+カットソー+パーカーに裏フリースパンツ
外出時は防寒ベストと長袖ダウン風ジャンバー着させた。

身長まだ87cmなのにサイズ90がツンツルテンて、手足が長いんだろうか。
100cmの衣類買い足さなきゃ。
275名無しの心子知らず:2011/03/08(火) 15:42:08.95 ID:ncEdncnz
6ヶ月女児
短肌着、コンビ肌着、長袖T、スパッツ
これに足つきジャンプスーツを着せて、マフラーと帽子、抱っこ紐で外出。

新生児のときの肌着が相変わらず活躍してるんだけど
さすがに丈は膝上になってきた。
276名無しの心子知らず:2011/03/11(金) 13:19:46.76 ID:TUQRRfxm
だいぶ暖かくなってきてコートじゃないアウターにする場合パーカーとか着せるのでしょうか?
2歳なりたて女児
@23区寄り多摩地区
277名無しの心子知らず:2011/03/18(金) 17:29:14.66 ID:K37MVFwD
3ヶ月男児
短肌着+長袖ボディ肌着+カバーオール+レッグウォーマー+靴下
停電で暖房がなくて、室温12度。大人でも鼻が寒い。
足元の届かない位置に湯たんぽ置いてブランケット被せてる。
あんよで蹴っちゃうし、寝返りを始めそうなので、動きやすいカッコさせたい。
腹巻とカーディガン追加しようか検討中。

278名無しの心子知らず:2011/03/20(日) 16:09:08.71 ID:6olLutYd
三寒四温で着せる物に迷う
279名無しの心子知らず:2011/03/26(土) 07:49:13.41 ID:ZfzABEwH
二歳児がいます。
ユニ○ロとかに売ってる夏向けのサラファインだっけ?
涼しく過ごせる下着みたいなのってどうなんですかね?
やっぱり綿がいいんでしょうか?
280名無しの心子知らず:2011/03/26(土) 08:35:48.34 ID:q360oWe1
今50〜60サイズなのですが、
80サイズの足つきカバーオールを大量にもらいました。
80サイズでもカバーオールって着ますか?
その頃には上下別の服を着せたりするものなんでしょうか?
281名無しの心子知らず:2011/03/26(土) 09:12:53.19 ID:wmR4jucC
子の成長スピードとサイズによるとしか言いようがない
お座りやハイハイするようになったらカバーオール着せない人が多くなると思う
お座りする前に80になる子もいるし、ハイハイしても70サイズの子もいる
ちなみにうちは成長曲線ど真ん中あたりで推移してるけれど、
お座りの頃は70サイズと80サイズごちゃ混ぜできてた。
その頃は寝返りをするのでカバーオールを着せるのが大変になって上下セパレートにした
282名無しの心子知らず:2011/03/28(月) 07:16:28.01 ID:xmvT3Lfp
>>280
281に同意なんだけど、足つきカバーオールはかわいいよ!
足つきカバーオールでお座りする姿はぬいぐるみのよう。
萌えアイテムだけど、季節と成長具合によっては使いにくく、
買うのはもったいない面もあるので、
もらって正解かもよー。
ちなみに、うちは70〜80の寝がえり・お座り時期が
真冬だったので、足つきカバーオール重宝した。
とりあえず、折々に着せて、たくさん写真をとるべし。
283名無しの心子知らず:2011/03/28(月) 08:51:00.55 ID:frNp7dOx
>>280
私も>>281と同じく、子の成長スピードとサイズによるとおもうけど、
(うちの1歳娘は70がジャストサイズだが歩いてるので)
歩き出す前のベビーカー、もしくはだっこ紐でのお出かけなら、初秋ぐらいならちょうどいいよ。
靴下みたいに途中で失くす心配ないし。
もし成長スピードとサイズが合わないなら、パジャマにするヨロシ。
284名無しの心子知らず:2011/03/29(火) 13:48:29.76 ID:2TV6jTyP
足付きカバーオールはかわいいんだけど、たっちの練習を始めると
滑って危ないしうまく動けないのでちょっとかわいそう。
少し大きくても早いうちから着せたほうが良さそう。成長すると出番が減る。
285名無しの心子知らず:2011/04/06(水) 11:39:56.18 ID:bkKLGyss
1ヶ月男児のお散歩スタイルで質問です。

晴天の関東(風が少し冷たい)。大人は長Tにババシャツで丁度いい感じ。
短肌着+コンビ肌着+カバーオール+靴下
この装備で横抱き抱っこ紐でお散歩は、着せすぎでしょうか?
家の中では短肌着+コンビ肌着で薄いキルトを掛けてるもんで、その上にカバーオール着せて、ちょこっとお散歩してるんですが……。
散歩から戻ってきて、背中に手を入れると、汗ばんではいないけど、熱い感じです。
みなさん、どんな格好でお散歩してますか?
286名無しの心子知らず:2011/04/06(水) 16:38:46.05 ID:Ah/8KY6j
>>285
それぐらいでいいと思うよ。
もしくは、短肌着を抜くか。
散歩から帰ったら一枚脱がせてあげたらいいかも。
暖かくなってきましたね〜。@大阪
287名無しの心子知らず:2011/04/06(水) 16:51:54.15 ID:NfQiLqpA
2才女児@すっかり春の南九州
半袖肌着+薄手トレーナー素材の長袖ワンピース+ニーハイ
春はいい。ももの一部とか素肌見えてる部分があっても気にせずにいられるのがいい。
幼児のミニスカ、ショーパン+ハイソックスは可愛いね〜w
288名無しの心子知らず:2011/04/06(水) 22:20:30.42 ID:bkKLGyss
>>286
ありがとうございます。
今のままで大丈夫そうですね。

暖かくなって、お散歩日和になってきましたね。
様子見て調整しつつ、お散歩楽しみたいです。
289名無しの心子知らず:2011/04/07(木) 16:37:27.75 ID:941954p7
>>287
1歳女児@大阪
かぼちゃパンツにハイソもかわいいw
今日は暑かった!!
290名無しの心子知らず:2011/04/16(土) 15:45:32.15 ID:plBKkcx0
@6ヶ月東京住み
凄く暑いけどまだ半袖は早いだろうか
新陳代謝が良すぎるから全身汗だく
ハゲだけど少ない毛が風呂上がりみたいな感じになってるorz
291名無しの心子知らず:2011/04/16(土) 16:19:23.90 ID:JxjJnaG/
同じく都内住み@5ヶ月。
今日は暑いね。
半袖ロンパースの上に半袖カバーオール着せてる。
大人も幼児も半袖。
292名無しの心子知らず:2011/04/25(月) 21:43:51.46 ID:VPK906rW
誘導されてきました。

首都圏にお住まいの皆様、今の時期家にいる時には、
赤にどんな格好をさせていますか?

室温25度で、半袖ロンパース+薄手の長袖カバーオール
って暑いかな・・・
赤は3ヶ月半です。
ちなみに私はヒートテック長袖に半袖Tシャツの重ね着。

機嫌は特に悪くはなく、汗で服が濡れてもいません。
(お尻は、オムツの水分でしっとりしている時がある)
293名無しの心子知らず:2011/04/26(火) 15:53:33.67 ID:ZXA+dPW/
>>292
赤4カ月。
首都圏じゃないけど室温18〜21度くらいで、
 1.長袖ボディ(ロンパ)のみか、+薄手の長袖カバーオール
 2.短肌着+コンビ肌着
のどちらかです。

ボディスーツって太ももが寒そうなので、つい、短肌着+コンビ肌着の方が多めに
なってしまう。
294名無しの心子知らず:2011/04/26(火) 16:17:49.20 ID:vmqKQlah
>>292
今は首都圏じゃないけど、5カ月まで首都圏住まいでした。
3カ月で室温25度ぐらいだったら半袖ボディ(ロンパ)+春物レッグウォーマー基本で
あとは上に前開きのベストみたいなもので調節してました。
それか、>>293さんと同じく短肌着+コンビ肌着

ももから膝が露出してなければ割と薄着で大丈夫みたい。25度ってけっこう暑いし。
今の時期、今年は去年より気温が高いような気がするけど、実際はどうなのかな。
295名無しの心子知らず:2011/04/26(火) 16:26:53.72 ID:PNmPYPCg
>>292です

そっか、ロンパース一枚+レッグウォーマーだけでも
大丈夫なんですね。

私は寒がりでもないけど、お腹を壊しやすいので、
流石にロンパース1枚ってどうなの?と、
なんとなく自分と同じ様な格好させてました。

296名無しの心子知らず:2011/04/26(火) 16:34:30.11 ID:vmqKQlah
>>295
心配ならロンパ+薄手の腹巻き+レッグウォーマーもいいですよ。
大人のマイナス1枚と言われるけど、けっこう迷いますよね。
私もつい自分と同じだけ着せがちでしたが、体温計ってみると結構高かったりします。
部屋の温度下げて1枚プラスするのもいいかも。
297名無しの心子知らず:2011/04/28(木) 09:31:51.16 ID:nZOBvGwo
東京都ですが今日は暑いですね。

1歳ちょうどの子供に、半袖ロンパースとロンT着せてたら汗ばんでいました。

今日は家の中だったら半袖で大丈夫かな。
最近気温が高くて難しい‥
298名無しの心子知らず:2011/04/28(木) 09:35:24.32 ID:Fp+dOJ/J
【DQNネームで困っている方々へ】


・頭の残念な親を恨みましょう。
・大企業への就職は諦めましょう。
・格式高い学校へ入学するのは諦めましょう。
・格式高い場へ行くのはやめましょう。


私からのアドバイス
人生、名前だけではありません。引け目を感じず、名前のことは考えず、
おもいっきり生きて下さい。
299名無しの心子知らず:2011/04/28(木) 10:42:36.44 ID:9n3k1rI7
>>297
何から何まで同じで思わずカキコ。

うちも一歳なりたて@東京。
最近暑いよね〜。
半袖ボディと長袖ロンTだと汗びっしょり。
今は半袖ボディに家用のモンキーパンツにしてるよ。
それでも汗が…。
300名無しの心子知らず:2011/04/29(金) 00:06:39.97 ID:LpuKBUQE
>>299

同じですね〜!難しいですよね。

夜寝てるときはどうしてますか?

半袖ロンパースにユニクロパジャマなんだけど、ふとんをお腹のあたりまでかけるとすごい汗。

なのでタオルケットだけにしてるけど大丈夫なんだろうか‥
301名無しの心子知らず:2011/04/29(金) 01:00:46.95 ID:Q34xmSpR
1歳なりたて男児
半袖Tシャツを着るとき、肌着はどうすればいいですか?
まだ股まであるロンパースがいいんですが
タンクトップロンパースとか?
302名無しの心子知らず:2011/04/29(金) 04:10:58.93 ID:7PjhxMkj
一歳4ヶ月首都圏

昨日昼間はノースリーブロンパに長袖Tシャツ着てたが暑くて半袖Tシャツ薄手長ズボンに変えた。

寝てるときはノースリーブロンパに長袖長ズボンの薄手パジャマ(トイザらスダグタクもの)
303名無しの心子知らず:2011/04/29(金) 14:28:23.33 ID:vX9hPry7
>>301
その通り、タンクトップとか袖なしボディ
でも袖がはみ出たりしないごわついたりしないなら半そでボディでも悪くないと思うな
女の子だったらキャミボディもあるよね(そう言えばなんで男の子はキャミの形がないんだろう)

今日もちょっと天気悪いけど暑い、今年初めて下にズボン穿かせないワンピ姿にしたわ
304名無しの心子知らず:2011/04/29(金) 18:30:22.71 ID:Sx7V3iX8
今寝てる時どんなかっこうさせてますか?

うちは布団けりまくるのでまだスリーパー着せてるんですが
あせもが出来てるみたいで。。。。。
305名無しの心子知らず:2011/04/29(金) 19:12:22.72 ID:H0ZsgDRR
あせもが出来るくらいならスリーパーは止めた方が良いよー
うちの0歳児は長袖ロンパ+カバーオール。時々半そで。
大人より体温高いから、大人より1枚少ない枚数でいいんだって。
306名無しの心子知らず:2011/04/30(土) 09:54:28.04 ID:TEraFOJI
>>300
そうそう、布団かけると汗かくし、暑いのか布団を蹴るよ。
暑い時は、半袖ボディにモンキーパンツやスエット。
長袖パジャマだとかなり汗かいてるみたいで、首まわりにあせもできちゃったよorz
冷えるんじゃないかとつい着せてしまうけど、涼しい時以外は半袖でいいのかね。
夏になったらどうすんだ…。
307 忍法帖【Lv=1,xxxP】 :2011/05/07(土) 13:45:22.25 ID:xemGyVv0
今日は暑いので半袖ボディ一枚で過ごしている赤@3ヶ月半
それでも背中が汗でぐっしょり。夏になったら何着せればいいんだorz
最近は家の中ではボディ一枚、出掛ける時は上にツーウェイオール着るんですが、おかしくないのかなぁ。
308名無しの心子知らず:2011/05/07(土) 18:26:21.90 ID:RWrBBGio
>>307
うちも同じくらいの月齢。
昨日から今日にかけては長袖ボディだったけど、今日の風呂後は
明日が暑くなりそうということで半袖ボディにしたよ。
GW最終日はその上からツーウェイ着せておでかけする予定。
体が大きい子だったら、色々と着るものにバリエーションあるんだろうけどねー
309名無しの心子知らず:2011/05/08(日) 09:26:29.02 ID:rbiOxBXd
今日東京は暑いです。
一歳児にとりあえず部屋では半袖肌着と半袖つなぎ着せました。

外は半袖ダメかな?

パーカー羽織らせるべき?

悩む‥
310名無しの心子知らず:2011/05/08(日) 11:21:50.15 ID:Gl1gKrxT
半袖肌着と薄手の半袖コンビ@もうすぐ2ヶ月
可愛いベビ服見つけたらついつい買っちゃうから、まだまだ長袖着せたかったけど、そろそろ着れなくなるかな…サイズのことばっか考えて気温のこと忘れてたよorz
311名無しの心子知らず :2011/05/08(日) 16:40:51.87 ID:ky4vovBq
6ヶ月の息子、
家の中ではノースリロンパース着せてる。
汗かきなので着替えがたくさん要りそうなんで、
今まで着せてなかったのですが、
西松屋の半袖カバーオールやロンパースを、
買おうと思ってるのですが、
家だけでなく、それを着てスーパーにベビーカーでお出かけしたら、
恥ずかしい目で見られますか?
デパートにはHAKKA等を着せます。
312名無しの心子知らず:2011/05/08(日) 20:02:19.12 ID:D2iqrgST
>311
西松屋のでもアウターっぽいデザインのならいいんじゃない?
袋に入って売ってるようなのはもろ肌着なデザインだけど。
313名無しの心子知らず:2011/05/09(月) 11:28:10.75 ID:pqm3YzqE
>>312
わかりました。
ディズニーとプーさんどっちがマシと思いますか?
314名無しの心子知らず:2011/05/09(月) 12:20:08.93 ID:IOW/S0K1
>313
…両方ディズニーなわけだが。
どんなキャラでも好きにしたらとしか言いようがないけど。
315名無しの心子知らず:2011/05/09(月) 12:24:49.60 ID:Gr8YZ5Yl
>>311
「西松屋」が恥ずかしいってこと?
だったらデパートのブランドもんでも着せとけば?
316名無しの心子知らず:2011/05/09(月) 12:52:12.28 ID:mu3DEs7g
7カ月で半袖ロンパです!暑い。
下は何を着せたらよい?足むき出しは寒い?
317名無しの心子知らず:2011/05/09(月) 13:10:11.21 ID:bKA2RWIS
>>716むきだしでいいと思うよ。七ヶ月なら動くでしょ?きっと子供は大人以上に暑いはず。

うち一歳八ヶ月児はユニクロのノースリーブメッシュ肌着と短パンのみだw
318名無しの心子知らず:2011/05/09(月) 13:15:26.23 ID:tYd/DpXP
レッグウォーマーはどう?
319名無しの心子知らず:2011/05/09(月) 14:48:18.17 ID:HoW0sR/j
西松屋が恥ずかしいって(笑)
見栄っ張りの貧乏人様(笑)
320名無しの心子知らず:2011/05/09(月) 14:56:34.23 ID:2zjesaJf
というかどれを着せればサマになるか、マシかってのが自分でわからないと
西松屋で買うのはムリなんじゃ
自分で恥ずかしいかどうかもわからないんだったら構わず着せればいいのにw
ディズニーだからいい、だめってわけじゃないのは普通わかるはず(つかプーさんはディズニー)
大事なのはデザインとか着こなしでさ…釣りってことにしてあげた方がお互い平和な気がするな
321名無しの心子知らず:2011/05/09(月) 16:25:00.60 ID:PW6+VIJh
7ヶ月息子にはじめて半袖の服を着せた@神奈川
コンビミニのラップコンパクトの熊柄かわいい。
半袖は二の腕のむちむちが堪能できてええのう(*´д`*)
322名無しの心子知らず:2011/05/09(月) 16:53:46.10 ID:cyYw1KOc
9ヶ月娘。暑いのでアロハシャツ。
腕がむき出しで可愛いのう。
去年の夏は新生児だったので堪能する余裕がなかった。

余った布でかぼちゃパンツ縫ってやろっと。
323名無しの心子知らず:2011/05/09(月) 17:39:26.48 ID:hYbJXAWY
>>320
プーさんはディズニーだったんですね。お恥ずかしい。
西松屋のHP見たら、ミッキーとプーさんの半袖カバーオールがあったんで、どっちにしようかなと。
どっちがいいかな?と思ったんですが、オーガニックコットンの地味な方にします。
恥ずかしいわけないですよね。ごめんなさい。
324名無しの心子知らず:2011/05/09(月) 21:29:50.40 ID:eiqJhuz5
ねんね総合と迷ってこちらへ来ました。
スレ違いだったらごめんなさい。

ここのところ夜もそこそこ暖かいですが、寝る時は何を着せてますか?@東京
10ヶ月娘ですが、基本、半袖Tシャツ+薄手の長袖パジャマなんですが、
寝相がすごくて掛け布団は意味をなさず、かと言って何もかけないと言うのも…
と思い、フリース地のスリーパーを着せていましたが、暑いですかね…
暑かったのか何なのか、昨夜はいつもより多く目を覚ましました。

アドバイス頂けると助かります。
325マリナーズイチロー:2011/05/10(火) 01:27:39.27 ID:nxQuV065
母乳飲ませてくださーい
326名無しの心子知らず:2011/05/10(火) 01:42:00.82 ID:ObAaIzxN
>>323あなたの感性と性格の方が恥ずかしいですね。あなたは服で人を判断するの?
赤ちゃんと一緒に成長してね。
327名無しの心子知らず:2011/05/10(火) 01:48:22.72 ID:+iXOl8xH
>>324

フリースは暑いと思うよ。
うちは埼玉で11ヶ月の息子がいるけど、GW前くらいからノースリ肌着に半袖長ズボンのパジャマで腹巻させてるよ。
布団は、シーツはタオル地で、掛け布団はユニクロのちょい厚手なバスタオル。
タオル蹴飛ばしてたら、膝から下をタオルから出してやってる。
汗はかいてないけど、手足先や太ももは温かいから、寒くはない様子。
このスタイルで約1週間たってるけど、咳も鼻水もないし、お腹もゆるくない元気だから、
これくらいが丁度いいのかな?って感じだよ。
参考になれれば・・・。
328名無しの心子知らず:2011/05/10(火) 10:50:44.38 ID:llIbiPNw
>>326
人間、服装で判断されること多いよ
329名無しの心子知らず:2011/05/10(火) 12:21:23.14 ID:LD4z/Af7
赤ちゃんは何着てもかわいいよ。
産前にトメにもらった服、正直イマイチださいと思ってたけど
この前着せてみたらめちゃくちゃかわいかった…

そして今日初めて半袖論破着てみた我が娘@3ヶ月のかわいさが異常。
こんな急に暑くなると思わず短肌着の上にロンパース着せたけど
暑くない?これって一枚で着るもの?
初めての夏に何着せればよいか悩んでます。
でもかわいい…むきだしのあんよとお手々がたまらん…
330名無しの心子知らず:2011/05/10(火) 14:16:33.33 ID:hrUCJfnw
>>328
赤ちゃんが西松屋の服を着ていたからといって何を判断されるというのだ
331名無しの心子知らず:2011/05/10(火) 14:35:00.87 ID:M/x+0DNN
赤ちゃんの服よりもむしろ親の身なりを見て判断します
332名無しの心子知らず:2011/05/10(火) 14:46:41.34 ID:EJoHyP42
3ヶ月、男の子です。
皆さん、今日みたいな日はどんな服装させてますか?
今日の大阪は太陽出てないので気温はそれなりだけど湿度が高く、ただ風があり肌寒い…のかなぁ?色々微妙過ぎて。
333名無しの心子知らず:2011/05/10(火) 16:25:13.27 ID:GE5kEbG5
>>332
私も迷ったけど、ノースリーブの下着と長袖長ズボンででかけた。
一応羽織れるもの一枚もっていたけど、湿度高くてムシムシしてたので、必要なかった。
今日みたいな天気は本当に迷うよね。
334名無しの心子知らず:2011/05/10(火) 16:48:24.77 ID:is6Rl71B
>>332
赤4カ月。
曇り時々雨で、家の中は室温27度もある。のどが渇くのか、オパーイ攻撃が激しいよ。

今日はお出かけなしなので、半袖ボディのみ。
下にモンキーパンツみたいなゆったりめのレギンスをはかせるか悩んだけど
結局そのまま。
夕方、風呂に入ったあとは同じく半袖で、夜寝る前に長袖に着替えさせようかと
思ってる。明日はちょっと寒いみたいなので。
335332:2011/05/10(火) 18:48:53.92 ID:EJoHyP42
>>333>>334
レスありがとうございます。
本当にこれからの時期、悩みます…orz
湿度高くて暑いし、風あったり太陽出てなかったら肌寒い気もするし。
これからも参考にさせて下さい。
336名無しの心子知らず :2011/05/11(水) 11:18:32.37 ID:pYYDHUzz
>>329
赤ちゃんはむしろ年寄りが好むファミリアやミキハウス着せたら可愛いとわかった。
妊娠中買ったBABYDOLLは着せたら違和感あったのでもう着せてない。
それにスーパーでよく見かけるその服を着させている親がちょっとね。。
337名無しの心子知らず:2011/05/11(水) 19:15:34.19 ID:sivwH0ZA
ファミリアって一見「昭和!」みたいな雰囲気なんだけど、
赤ちゃんに着せると本当によく似合うんだよね〜。
338名無しの心子知らず:2011/05/11(水) 21:08:40.82 ID:tI5D2ePi
ベビードール着せてるとDQNだなと思ってしまいます。
339名無しの心子知らず:2011/05/11(水) 21:20:53.93 ID:DvFeBs0k
ベビードール、どんな服なんだろうと画像検索したら、殿方が喜びそうな
画像がずらっと並んだのでびっくりしたw
340名無しの心子知らず:2011/05/11(水) 21:29:13.00 ID:D3oTgheY
>>338
着せてるが、なにか?

勝手な思い込み、一部の人見て決めつけるあなたより、まともですが。
341名無しの心子知らず:2011/05/11(水) 22:25:37.53 ID:cEgl6QeA
まともかDQNかは個人の価値観だけどヤンキー・ギャルママ御用達ブランドという印象
342名無しの心子知らず:2011/05/12(木) 06:15:18.07 ID:uZXuYN01
>>341
同意。

まぁ他人が何着せてようと勝手だが、ベビドは下品って思われてるだろ。
343名無しの心子知らず:2011/05/12(木) 07:07:45.18 ID:xzQ88dxF
anapと同じような感じ。あまりお付き合いしたくない雰囲気。
お祝いとかお下がりでもらったとしても絶対着せないw
344名無しの心子知らず:2011/05/12(木) 09:54:24.93 ID:1ogS/8KP
anapのがかわいい ベビドに関しては同意
原色がなんか受け付けない
カーターズが一番好き
345名無しの心子知らず:2011/05/12(木) 10:05:37.56 ID:ZSaSdjVO
親子ベビドを見たときは何考えてんだろう…と思った。
やはり金髪ギャルママだった。
安っぽいしセンスないし原色チカチカ目が疲れる。
346名無しの心子知らず:2011/05/12(木) 10:28:43.57 ID:jyiNnHjY
ベビードール、目がチカチカするw
個人的には、プチバトーとかパタシューとかの、薄い色合いが好きだな〜。
347名無しの心子知らず:2011/05/12(木) 10:31:39.19 ID:Q94rqua0
全部の服に王冠ベビド書いてないっけ?
あれが受け付けない。好きな人もいるんだろうけど、センスはないなーと思っちゃう。
348名無しの心子知らず:2011/05/12(木) 10:55:34.90 ID:16keqhl9
お下がりに一着入ってたベビドのズボンは
紺色一色に裾に1センチくらいの白い王冠マークがポツンとついてるだけだから
こんなおとなしいデザインのもあるのかwと思いつつありがたく使ってるけど
そういう使い方までDQN認定する人は少ないんじゃないかな…

でも一般的にはでかくてド派手なロゴで
ヤンキー御用達なイメージなのは確かだよね。
しかしこのスレで何故ベビド談義?
349名無しの心子知らず:2011/05/12(木) 12:33:30.68 ID:A1Cnj8B7
だね、スレ違いだし

●4ヶ月半女児
●関西
●25℃湿度70%オーバー
除湿してもじめじめ、でも少しずつ涼しいからか昨晩は良く寝てくれたわ
半袖ボディに長袖ロンパ(ただし成長により七分丈w)
350名無しの心子知らず:2011/05/12(木) 12:52:56.41 ID:xzQ88dxF
一歳一ヶ月女児
キャミソールロンパにアンナニコラのチュニック、ユニのレギンス。
寒いかな〜の場合にGAPのカーディガン。
351名無しの心子知らず:2011/05/12(木) 12:58:58.42 ID:sJLwz/0k
7〜8年前のベビドはマークも探さないと見えないくらい小さくて色もうすピンクの物とか
あったんだけど、今はもうないの?ていうかベビドなんて知らずに買ってたw
うちの子が赤の時にパイルっぽい生地の短パン買ってかなり重宝したんだけどな。
今見てもベビドとは気づかれないと思う。
あの頃はまだDQNブランドなイメージ無かったように思うんだけど
自分が知らなかっただけかな?
352名無しの心子知らず:2011/05/12(木) 13:01:09.07 ID:m0eUo/RY
つか店の名前が「飢餓」ってだけで引いたわ
353名無しの心子知らず:2011/05/12(木) 18:10:54.45 ID:yZDgWrkR
二ヶ月女児@関西

半袖ボディにコンビ肌着(7分丈ぐらい)

半袖に足丸出しはまだ寒そうかなと思うけれど
長袖長裾は暑そうで迷う。
赤ちゃんて足と腕、どっちが薄着でも平気なんだろう?

日中は一枚で大丈夫そうな感じだけど
長袖ボディスーツは袖は長いのに足は丸出しなので
なんか寒そうで迷う。結局重ね着。

354名無しの心子知らず:2011/05/13(金) 11:00:50.12 ID:ZIeEiC/S
ベビド、結構愛用者が周りにいて、受け付けない私がダサいのかと思っていたけど安心したw
私もプチバトーやジンボリー、派手めでカーターズとかのが好き。

9ヶ月女児、関西。
キャミボディーに組曲の半袖チュニック、Gapレギンス。

お祝いやお下がりでたくさんいただいた服があるから買い足さずにいたら、今の時期にはちょっと寒いノースリーブやブルマタイプの服ばかり。
半袖と膝丈くらいのレギンスかパンツ買い足しに行かなきゃ。
355名無しの心子知らず:2011/05/13(金) 11:55:10.25 ID:PRABHsX+
3ヶ月女児
東海地方 室温24度
半袖メッシュボディ+半袖ワンピース(ブルマ付き)+薄手のレッグウォーマー


こないだ娘が「えらい」(名古屋弁でだるいの意)って言ったから
この調子で暑いとか寒いとか言ってくれないかな…
356名無しの心子知らず:2011/05/13(金) 12:09:39.08 ID:iVXPkNlI
3ヶ月の子が言葉をしゃべったのかー
すげー
357名無しの心子知らず:2011/05/13(金) 13:41:32.35 ID:PRABHsX+
>>356
「えらい」は一回きりだったけどね。
でも自分の名前も言うよ!
「あーうー、あやぁ(仮)」みたいな。
末は博士か大臣かだよ、将来楽しみ!

ところで今日は予防接種に徒歩ででかけるのだが、
上記の服装で抱っこ紐密着したら暑そうだ。
でもこれ以上薄着できないし、徒歩3分だから帽子被せて、ちゃっと行ってくるわ!
358名無しの心子知らず:2011/05/13(金) 15:47:33.95 ID:5DUgAKXz
3カ月 半袖ロンパースにスタイのみだ…
みんなこんな暑くても2枚着せてるの?
うちの子体温高いからか暑がりなんだよね…。
359名無しの心子知らず:2011/05/13(金) 15:49:36.86 ID:K3I+qNKR
同じく3ヶ月@大阪
コンビ肌着一枚のみ。
今日はこれでちょうどいいみたい。
360名無しの心子知らず:2011/05/13(金) 16:58:50.73 ID:lzEeonxN
同じく6ヶ月@大阪市
西松屋で買ったオーガニックコットンの下着みたいなロンパースに
オーガニックコントンのベスト着せてスーパー行ってきた。
黄砂が吹いてるらしいから、ベビカにUVカットのレインカバーつけて。

赤にベビドの服着せた元ヤン系ママさんいた。
肩からタトゥーがチラリと見えてたよ。
アムロやアユの影響かな?
若いのに小太りで汚い茶髪に茶色い顔色で
不健康な感じだったから、お洒落と言うよりは囚人に見えた。
あっごめん、スレチだね。。
361名無しの心子知らず:2011/05/13(金) 18:47:59.72 ID:BEBEIr8u
5ヶ月女児。
この時期から昼間は西日が当たって部屋がクソ暑くなるので、
半袖ボディかショートオール一枚。
夜〜朝方は半袖ボディだけじゃ足やお腹が冷えるかなと思って、
西松屋で買ったモンキーパンツ履かせてる。
旦那にオッサンみたいwと笑われたが後悔はしていない。
362名無しの心子知らず:2011/05/14(土) 18:22:13.93 ID:y9C7LwYt
5か月女児・関西
タンクトップのボディに半袖半ズボンのロンパース
ちなみにお祝いで貰ったファミリア

うちの地元では出産祝いの服は90%以上がファミリアかも
娘にファミリアを着せ、ママとおばあちゃまと三世代でランチ&お買い物というのが
なんとなく幸せの象徴?みたいな感じだw
363名無しの心子知らず:2011/05/14(土) 18:45:24.62 ID:g7QDuXl9
3ヶ月男児 東京
七分袖コンビ肌着のみ

多分、コンビ肌着だと思うんだけど。。短肌着とセットになっているやつ。頂物だからわからなくて。
でも縫い合わせやタグは内側についている。
これ一枚で着せたら縫い目が痛いかな?
364名無しの心子知らず:2011/05/14(土) 18:57:37.39 ID:HI9dQf3I
1歳女児 関東
今日は一日家で過ごしたからキャミボディの上にノースリワンピース一枚でワカメちゃん状態だったw
でも涼しそうだった。外に出るとしたらオイリリーの五分丈パンツ足すかな…
もうワンピの下はユニクロの薄いレギンスはもちろんスパッツとかすら暑そうで困る。
真夏なんてどうなっちゃうんだ。みなさんはどうします?
ワンピじゃない時は普通のハーフパンツとかあるんですが…
365名無しの心子知らず:2011/05/14(土) 19:00:23.30 ID:5l5Ak9Ie
>>363
表裏逆に着せてない?
肌着類は間違えやすいし。


>>357
へぇ〜すごいね〜〜(棒)


366名無しの心子知らず:2011/05/14(土) 20:12:11.88 ID:S/hVGT3p
言葉は早くても意味ないらしいからね。

10ヶ月女児 関東 25度
ロンTにセットだったワンピ・ブルマ

今度買い足しに行くんだけどやっぱり肌着っているよね?買うとしたらロンパがいいのかな…
キャミとか半袖とか色々あってわからん。
今でさえ若干汗ばむんだけどオムチラはやっぱりみっともないよね…
367名無しの心子知らず:2011/05/14(土) 20:25:41.96 ID:Le7QRK1N
明日で3ヶ月の女児です。
出かける時は靴下って履かせますか?
368名無しの心子知らず:2011/05/14(土) 21:18:02.46 ID:HaQSK/tw
>>367
履かせません。足裏まで覆ったら体の内側に熱がこもる。
春〜夏は幼児も靴履くときだけでおk
369名無しの心子知らず:2011/05/14(土) 21:43:01.43 ID:Le7QRK1N
>>368
ありがとうございます。
370名無しの心子知らず:2011/05/15(日) 06:31:04.75 ID:HzapaLqb
3ヶ月女児
お出かけに長袖ボディにレッグウォーマーって変かな?太ももまるだしなんだが。
ママ友もいないし、よくわからん。誰かボスケテ
371名無しの心子知らず:2011/05/15(日) 08:56:25.43 ID:h1CfGdL4
>370
近所の公園一回りくらいならいいかもしれないけど、
お出かけじゃ変じゃない?
スカートとかショートオールとかないの?
372名無しの心子知らず:2011/05/15(日) 09:53:15.17 ID:jHsMDhSa
>>365
柄があるので裏表は間違いない。
ということは、これってコンビ肌着じゃなくてカバーオールだったのか。。
お下がりなんでわからなかった。貰った友達に聞けば良かったorz

>>370
うちは男児だからかもしれないけど。
長袖ボディのデザインが肌着っぽくなければ変じゃないと思う。
デパートの高級ブランド行くなら太もも隠したいかもしれないけど。。
373名無しの心子知らず:2011/05/15(日) 11:03:03.33 ID:OpKsTWrC
>>370
自分だったら半袖ボディにカバーオール着せる。
それか、長袖ボディが肌着っぽくなくて70サイズが着れるんだったら
モンキーパンツ履かせるかも。
374名無しの心子知らず:2011/05/15(日) 11:09:22.56 ID:FrVgpdG1
>>370
まさに3〜4ヶ月の時にそれで近所の散歩行ってたけど
今思うとちょっと恥ずかしいw
すれ違ったママさんたちに「ボディにレッグウォーマーw赤ちゃんルック懐かしいw」とか笑われたことあるよw
でも近所ブラつくくらいだったら赤ちゃんだから許される格好でもあるとは思う。
お出かけなら素直にもう一枚夏物の軽いカバーオールかショートオール着せた方が無難。
375370:2011/05/15(日) 11:48:29.89 ID:HzapaLqb
みなさんレストンです。
やはり太ももまるだしはハンズカシーですね。ついついそのボディが気に入っていたもんでして。相談してヨカタ!
ショートオール着せてきます!ありがとうございました!
ちなみにスカート履かせるときって、トップスはボディでもおkですか?
やってみたら寸胴が強調されておもろいんですけど。
376名無しの心子知らず:2011/05/15(日) 22:31:10.92 ID:v/SxRel9
便乗して・・・
ふともも丸出しって カーターズの前開きオールみたいなの一枚でもだめですか?
下着ではなくて最初からふともも丸出しのデザインのやつです。
377名無しの心子知らず:2011/05/16(月) 09:40:39.06 ID:Djzrpky7
二ヶ月女児

昨日半袖オールでベビーカーに乗せて出かけたんだけど
他の赤ちゃん、結構しっかり紫外線対策してるなあって思った。

うちは暑いだろうと思ってベビーカーの幌を深く被せてるだけだったけど
黒いカバーを付けてたり、レッグウォーマーを付けてたりしてるのを見ました。

レッグウォーマーって真夏でもやっぱした方がいいんでしょうか。
378名無しの心子知らず:2011/05/16(月) 10:14:01.46 ID:NeehV/ze
>>377
地域によると思うけど、最近の紫外線は強くて肌赤くなったりするから
乳児の頃はわりと紫外線対策してた。
3才になる今は一日公園遊びや浜辺遊びの時に薄く日焼け止めしておくぐらいだけど。
紫外線のことだけじゃなくて、日差しは強いけど風もある日や冷房ききまくりのスーパーに
入る時にはももから丸出しじゃなくて膝ぐらいまで覆ったあげたくなる。
履かせなくても薄いガーゼケットやタオルを股〜膝あたりに軽くかけたり。
レッグウォーマーというとピタッとして暑そうに思えるけど、春夏用のかなり薄手のものもあるよ。
風通し良さそうな生地を選んでみるといいかも。
379名無しの心子知らず:2011/05/16(月) 21:36:06.20 ID:XbukNtS0
>>376
うちはお尻にでかでかといちごのワッペンとか、フリルがついてる奴はふともも丸出しで着せてる
お尻になんかデザインされてると、パンツとかスカートとか合わせにくいし
歩いていけるスーパーとか、お散歩程度なら気にしない
380名無しの心子知らず:2011/05/17(火) 09:55:41.20 ID:TORbaf7M
>>376
ボディじゃなくてショートオールってことだよね?
だったらそのままでいいと思う。
ショートオールからむちむちの太ももがでてるのかわいいよね!

ベビー服スレのテンプレの Q:可愛いデザインのボディ肌着、夏にこれ一枚で外出させていい? は読んだ?
参考になると思うよ〜
381名無しの心子知らず:2011/05/19(木) 15:20:10.85 ID:gIbn9Qld
>>379
ありがとう。
おしりに飾りついてるやつ可愛いよね
お散歩程度なら許容範囲か。サンクス

>>380
そうそう。たぶんそのショートオール
ベビー服スレテンプレ読んできたよ
参考なったー むちむち可愛いよね
今しかできない赤ちゃんっぽい格好たくさんさせるよ
382名無しの心子知らず:2011/05/20(金) 10:28:57.99 ID:KIu05BJk
赤ちゃんの服の名称がありすぎてわけわからん。
カバーオールにロンパースにコンビにボディ…どれがどれなんだ(´;ω;`)
383名無しの心子知らず:2011/05/20(金) 10:50:03.45 ID:JyfwzMpm
>>382
ガンガレみんな最初はわけわからんよ。

↓ここ読んで勉強汁
ttp://nyuji01.hp.infoseek.sk/data.html
384名無しの心子知らず:2011/05/20(金) 12:53:34.06 ID:KIu05BJk
>>383
おぉ!ありがとう!
なるほど〜。
普段名前とか気にせず肌着か上着の区別くらいしかしてなくてw
勉強しますっ!
385 忍法帖【Lv=2,xxxP】 :2011/05/23(月) 09:58:02.86 ID:M5c/5f8A
昨日から寒すぎ@大阪4ヶ月
短肌着+コンビ肌着+ツーウェイオール(薄い長袖)
室温が20℃程しかないけど着せすぎかなぁ。
386名無しの心子知らず:2011/05/23(月) 14:20:38.70 ID:8lyzF+aO
>>385
肌着1枚ととツーウェイでいいような。
4ヶ月なら大人と同じ枚数で十分だと思う。
授乳すると汗びっしょりにならない?
387 忍法帖【Lv=3,xxxP】 :2011/05/23(月) 21:48:52.10 ID:M5c/5f8A
>>386
レスありがとう。
結局今日は短肌着+長肌着+あい物ツーウェイでちょうどだったみたい。室温20℃から上がらなかったし。
天気予報によると大阪は夜は13℃位?まで下がるからお気をつけて。

寒いと赤さんと密着がお互い気持ちよくて母は嬉しかったりするw
388名無しの心子知らず:2011/05/24(火) 11:43:47.59 ID:dKfaoLoa
寒い。5ヶ月@都内。
外の気温は13℃らしい。
半袖ボディに厚手カバーオール着せてます。
389名無しの心子知らず:2011/05/24(火) 11:47:56.15 ID:NbWdluxs
タンスの中は半袖や薄手の上下別ばっかりになってた1歳男児。
もう袋にまとめて押入れにしまっちゃってた厚手カバーオール出した…
そうだよね、まだ梅雨や寒い日があるんだよね。
今月中旬の真夏かよっていう暑さにあせって仕舞ってしまった。
危なくリサイクルショップに売りに行くところだったわ
390 忍法帖【Lv=3,xxxP】 :2011/05/24(火) 16:59:09.32 ID:BGmxq/8J
やっと今日のお昼過ぎから暖かくなった@大阪
朝はあまりの寒さに厚手のツーウェイ出して着せてたけど、今は短肌着+長肌着でちょうど気持ち良くお昼寝中。
とりあえず今日の夜はどうしようかな…
391 忍法帖【Lv=5,xxxP】 :2011/05/26(木) 21:02:22.25 ID:M05PZZAq
明日はまた寒いのかな…。湿度って厄介だ。皆さんどんな対策をされてるんだろうか@4ヶ月男児、大阪
392名無しの心子知らず:2011/05/27(金) 00:40:17.85 ID:82VHEbI2
私も大阪だけど、そんなに寒いかな!?
うちは着せすぎると湿疹が出るから、最近ずっと半袖ロンパの上に短肌着(ちょっとしっかり目の素材)だけだわ
ちなみに2ヶ月半
393名無しの心子知らず:2011/05/27(金) 09:43:25.04 ID:ISqiT4Lo
私が冷え性(尻から下)なもんだから、赤に服着せる時も、
上より下をガードしてあげねば!とか思ってしまう。

なので、今更もう着ないだろと思っていた短肌着、
>>392さんのように活用すれば良いんだ!
うちでも張り切って着せたはいいものの、
やはり太もも丸出しが気になる・・・

ロンパ+レッグウォーマーも太もも部分が気になる。

考えすぎでしょうか。
赤って下半身丸出しでも寒くないのかな?
394名無しの心子知らず:2011/05/27(金) 09:47:50.42 ID:w1N9Nvuu
>>393
真夏で冷房無し自然風のみならともかく、
まだ今の時期に下半身丸出しは、さすがに冷えてくるんじゃないかな。
新生児なら、下半身にタオル1枚かけておくだけでも違うと思うよ。

レッグウォーマーも股まであるタイプあるよ。
のばしたら股からふくらはぎ半分ぐらいまで隠れるタイプが使いやすくて便利。
くしゅくしゅしたり伸ばしたりで露出部分調節できるし。
395名無しの心子知らず:2011/05/27(金) 10:24:20.07 ID:czAT6M/a
>>393
うちはレギンスを履かせてる。かなりぶかぶかで締め付けず良いよ。(お値段も)
ttp://shop.akachan.jp/shopping/g/g911029801

それか、薄手のズボンでもいいと思う。
バタバタ期なので、お腹にしかタオル掛けられない→手が届いて口に持ってく→
あむあむしながら徐々にはがしていって下半身丸出し→最初に戻る という
パターンに疲れた。
396 忍法帖【Lv=5,xxxP】 :2011/05/27(金) 10:27:31.02 ID:EMoOlFEU
見た目悪いので自宅限定ですが。
コンビ肌着着てから短肌着着たりします。短肌着の脱ぎ着で微調整する。こんな使い方もあるよってことで。
397名無しの心子知らず:2011/05/27(金) 11:02:56.16 ID:boi9sUoe
去年の写真見たら、今の時期は半袖ショートオール1枚だった@大阪市
今日は曇りでちょっと涼しいけど、子はだいたい暑がりなんで、半袖パフTと薄手サロペット。
足は丸出しw 1歳2ヶ月女児です。
398名無しの心子知らず:2011/05/27(金) 11:52:27.99 ID:ISqiT4Lo
>>393です。

やっぱり下半身丸出しでは寒いですよね。
出てる面積多いし。

インナーレギンスなんてあるんですね!
おっさんが履くももひき的な感じなのかな。
今度試してみます。

短肌着は、何かの上に着せるという発想がなかったので、
ここで見てすごく勉強になりました。
399 忍法帖【Lv=1,xxxP】 :2011/05/29(日) 23:30:11.63 ID:u6JcrBbP
明日は集団検診だ。
天気が微妙過ぎる。湿度高いから短肌着+前開きのショートオール、様子を見てレッグウォーマーとケープを持っていって足す、じゃおかしいかな。大阪@4ヶ月
400名無しの心子知らず:2011/05/30(月) 12:08:43.39 ID:gTb8iSJ3
>399
いいんでない?
逆に何でおかしいと思うのか聞きたい。
401名無しの心子知らず:2011/05/30(月) 13:26:43.90 ID:oNiL0cQY
2枚着せたら暑そうな時って長袖ボディーにモンキーパンツとか履かせてるんだけど、それでよく膝の裏に汗疹が出来て赤くなるんだけど着せすぎなんですかね?5ヶ月@赤
402名無しの心子知らず:2011/05/30(月) 13:28:58.19 ID:oNiL0cQY
すいませんあげてしまったorz
403!:2011/05/30(月) 18:58:35.92 ID:5xjzfgr1
>>401
モンパンの生地が厚いとか汗の吸収悪いとかではないの?
404名無しの心子知らず:2011/05/30(月) 20:26:28.74 ID:oNiL0cQY
そんな分厚くはないと思うんだけど、もっと薄いのも売ってんのかな…
探してみます。
405名無しの心子知らず:2011/06/03(金) 21:35:35.93 ID:2PpsEbDh
1歳2ヶ月女児@北陸
ユニクロメッシュボディ、半袖ポロシャツ、ジャンスカ、薄手レッグウォーマー

そろそろパジャマを半袖にしようか迷ってる
寝てる間にタオルケット剥いじゃうから、もうしばらく長袖のほうがいいのかなぁ
406 忍法帖【Lv=2,xxxP】 :2011/06/04(土) 13:50:14.56 ID:9knUfQZn
室温29℃ 大阪
初ユニクロメッシュボディ一枚で、抱っこでしかお昼寝しないためタオルにくるんだ保冷剤つき。あ゛づい゛〜
407名無しの心子知らず:2011/06/09(木) 00:30:51.16 ID:CH7fyoAp
4ヶ月、室温26度
寝る時、コンビ肌着にバスタオルかけてるんだけど、寒くはないだろうか…
かといって夏用とはいえ肌がけでは暑そうだし
あせもできてきちゃったし、難しいよ〜
408名無しの心子知らず:2011/06/09(木) 09:57:37.77 ID:Fl8jajZB
26度くらい。3ヶ月。
ユニクロのノースリメッシュロンパースに半袖のアンパンマンロンパース。
ここ見てユニクロのロンパース買ってきたけどいいねコレ!快適そうだし丈夫そうだ。
西松屋の肌着しか着せたことなかったから感動したw
409 忍法帖【Lv=3,xxxP】 :2011/06/11(土) 22:52:20.96 ID:0YDRuA+M
このスレ見て、ユニクロのメッシュボディ買った人多かったりしてw

たまにはあげといてみる。
410名無しの心子知らず:2011/06/12(日) 02:15:41.45 ID:2gHnCbEI
まさにユニクロいこうと思ってたw
もう頭汗だく。これからどうなることやら…
411名無しの心子知らず:2011/06/12(日) 02:59:17.62 ID:ze6GO5Qa
>>410
うちの6ヶ月も頭汗だくだよ。
家の中では半袖ボディ1枚だけで寝る時は足首から下を出し、
お腹にタオル掛けてクーラー付けてる。
マンションで熱がこもるせいか、クーラー付けないと頭ビショビショになってヤバい。
今の時期でこれなのにこれからの季節、どうしてやれば良いのやら…。
ノースリーブの肌着買った方が良いのかな?
412名無しの心子知らず:2011/06/12(日) 03:13:47.69 ID:8x1cfayG
>>411 それこそユニクロメッシュボディでいんじゃね?w

ぷち情報。
ユニクロメッシュボディがこの土日限定で790円やで〜。オンラインも。
明日買い足ししてこよかな…。

ユニクロの回し者ではないので服装を…
3ヶ月、昼間30度近い。
ユニクロメッシュボディに半袖カバーオール。
413名無しの心子知らず:2011/06/12(日) 07:31:02.51 ID:tyEbUji7
>>412見てオンラインで注文したw
414名無しの心子知らず:2011/06/12(日) 09:52:13.82 ID:JJVN31t0
うおw
ユニクロメッシュボディ昨日ポチったところだ
初めてなんでここ読んでなおさら楽しみ

半袖ボディ1枚で昼寝に入ったが…頭が汗だく…

寝入るときはいつも朝に汗かいてるんだけど
寝てしまってからはかいてないから大丈夫だよね?
415名無しの心子知らず:2011/06/12(日) 11:14:32.33 ID:RqxaST67
お尋ねしますが話題になってる雲丹のメッシュボディって半袖の方?
ニシマッチャンで半袖ボディ(10枚ほど)買い込んじゃったから半袖はもう足りるかなと思ってるんだけど
ノースリボディってそんなに活躍するかな?
416名無しの心子知らず:2011/06/12(日) 11:59:55.68 ID:oLC6rkiD
>>415
にしまっちゃんのよりもユニメッシュのほうが涼しそうな気がして両方持ってる。
うちは女児で、ジンボリーのパフスリーブ半そでをよく着せるので
袖からチラ見えしないノースリのほうが役立つ予感。
そして、ユニのメッシュボディは真夏になると、もう品切れというね…

今日は少し涼しいね@関西
半そでボディに薄手かぼちゃパンツ、ベスト型スタイでお昼寝中。
赤のくせにお土産の半そでボディの
ハードロックカフェホノルルのプリントが小生意気だ。
ハワイとか行きたいなー。
いつか行けるのかなあ…金銭的にも時間的にも。
417名無しの心子知らず:2011/06/12(日) 14:15:31.89 ID:ze6GO5Qa
>>412さん
411だけどレスdです。
あの後、ユニクロメッシュボディ2セットポチっちゃったw
実はずっと気にはなってたんだけど…背中押してくれてありがとうw
期間限定価格だし、本格的に暑くなって売り切れたら困るしね。
これで少しは涼しく感じてくれると良いな。
418名無しの心子知らず:2011/06/12(日) 15:15:35.55 ID:8x1cfayG
>>412です。
どういたしましてw
私はさっき実店舗で買い足ししてきた!カラーのやつが売り切れだったから白買ってきたよ〜。
西松屋大好きだったけど、西松屋は伸びたりするけど、ユニクロは丈夫だし快適そうで良さげ!
うちはメッシュボディはノースリーブばっかだ。
419名無しの心子知らず:2011/06/12(日) 15:46:19.62 ID:YpGkiXn5
ユニクロのオールっていつも70が全然なくて困る。
半端なサイズだから品薄なのかなあ?
送料払ってまで通販するのも躊躇われるし。
420名無しの心子知らず:2011/06/12(日) 17:20:03.14 ID:RqxaST67
アドバイスを元に雲丹へひとっ走りしてきた>>415です
売場行ったらメッシュボディの棚だけ超品薄になってたよ
わずかに残ってた60サイズの半袖1パックとノースリ2パック買ってきた
うちの赤、先天性の病気で手術してやっと退院してきたんだけど
温度快適な病院と比べて自宅は温度管理難しいから、これで少しでも涼しく生活できたらなーと思う
421名無しの心子知らず:2011/06/13(月) 08:36:11.27 ID:jgSHzdNd
ここ見てユニクロ行ってみたけど、前開きは60しかないんだね。
うち3カ月なりたて、70着用だけど首がすわってないので、かぶせるタイプの肌着や服を着せたことがない。
体重が7キロ越えたんだが、そのうち首すわるよね?
70、80買っておいても損はないかな?
422名無しの心子知らず:2011/06/13(月) 09:05:03.71 ID:JiONB69K
>>421のお子さんがどんな体型かは分からないけど、
ユニクロは結構ピッタリ目のように思うので、
70サイズはもしかしたら着る前にサイズアウト、
もあるかもしれないですよ。

うちの5ヶ月赤は体重7kg身長65cmで70着てるけど、
すでにぴったりな感じだし、オムツがパンパンの時なんて、
股の部分がパッツパツになってます。
423名無しの心子知らず:2011/06/13(月) 09:57:25.37 ID:0qtGdr+p
うちも3ヶ月なりたて。
体重6キロで、メッシュボディは70着せてるよ。
首は8割座ったけど寝たまま着せるから前開きに比べてかぶりは着せにくいね。
60以外でも前開きあればいいのにねぇ。
424名無しの心子知らず:2011/06/13(月) 12:16:32.43 ID:KewkbHzK
>>412
うおおおおおお
今このレス見た…哀しい…
425名無しの心子知らず:2011/06/13(月) 12:22:23.00 ID:2Z6zXzZg
ユニクロメッシュボディって17日までじゃないの?HPに出てるよ
426名無しの心子知らず:2011/06/13(月) 12:38:42.65 ID:jgSHzdNd
>>422
レスありがとうございます
うちは62cm、7100g
生まれたときから大きめです
西松屋の60肌着は丈がパツパツになってきたので、肌着類70を買い足そうと思っています
>>422のお子さんと身長体重近いのですが、これからユニクロのを買うなら80が良さそうな気もしますね
70と80を比べたら、80ってすごく大きそうなんですが…
ちなみに大阪よりの兵庫県
最近、半袖ボディ1枚で過ごすことが多いです
427名無しの心子知らず:2011/06/13(月) 13:59:09.85 ID:dlZgW+cf
>>426
5ヶ月女児で同じ位の体型
うちは80着せてる
ちょっと緩いかな?って思うけど、ゆるいほうが着せやすい気がするから気にしてないw
428名無しの心子知らず:2011/06/13(月) 14:02:11.14 ID:WWBV8bSZ
>>426
横だけど。
1歳3ヶ月74センチ8キロの娘が、ユニクロ70のボディがちょうどいい。
70と80の差はかなり大きいので、今着るなら70でもいいかも。動くようになったらすっきりするし。
洗濯を重ねると、子とともに肌着も多少伸びて長いこと着られますw
あと、首がすわらないうちのかぶりの服は、ストッキングはくときみたいにくしゅくしゅっと襟まわりに集めてから
一気にがばっとかぶせて、手を出してあげたらラクですよ。
429名無しの心子知らず:2011/06/13(月) 14:16:47.94 ID:ClzmGY2x
ここみて今ユニクロ行ってきた。
メッシュボディノースリーブの70は売り切れで60も少し残ってるだけだった。

夏中に70になったらーと思って60と70両方買おうと思ってたけど60しか買えなかったわ、、
430名無しの心子知らず:2011/06/13(月) 14:58:23.68 ID:jgSHzdNd
>>426です
>>427
5カ月で同じぐらいですか!
やはり80だと少し大きいんですね

>>428
1歳3ヶ月の娘さんで70ですか。
70と80の差が大きいのは店舗で見て気になっていました。
動くようになったら身体が引き締まるから、80着ていても70に戻る、と聞いたことがあります。
着せ方のアドバイスまでありがとうございました。

まだ真夏じゃないとはいえ、湿気でじめじめして気持ち悪そうだし、背中や頭も汗かきがちなので、ユニクロのボディ買ってみたいと思います。
参考になりました。
みなさん、ありがとうございました。
431名無しの心子知らず:2011/06/13(月) 16:34:10.21 ID:81epIb47
>>421
前開きタイプのメッシュボディならあかほんにあるよ
手元に届いたチラシに60・70・80cmがあるって書いてあるけど1枚580円(2枚980円)だから
期間限定値下げ中のユニクロて比べると割高だね
432名無しの心子知らず:2011/06/13(月) 17:02:42.77 ID:0qtGdr+p
あ、ユニクロボディ土日安いよって書いた者だけど17日までだったね、ごめん〜。
安いうちにまた買いたくなる…w
433名無しの心子知らず:2011/06/13(月) 17:05:19.17 ID:0acrFfHP
大阪よりの兵庫南部。5ヶ月男児
暑いし出掛ける予定もないので長肌着にブルマ。
ユニクロ17日までなら明日にでも行ってみよー
434名無しの心子知らず:2011/06/13(月) 17:07:52.20 ID:JiONB69K
確かにアカホンにも前開きのボディあるけど、
何気にユニクロの前開きの形がいいなぁと思ってる。
ゲップさせる時、前にボタンあると胸に当たって痛そうで。
435名無しの心子知らず:2011/06/16(木) 14:33:15.08 ID:Z0LCSWcj
ユニクロメッシュボディの横についてるタグって切らなくていい?
点線あったから切ったらタグがボロボロになってしまったorz
436名無しの心子知らず:2011/06/16(木) 14:57:28.71 ID:xNVlxF/1
>>435
上の方に切ったらそうなるって書いてあったから切らずに使ってる
437名無しの心子知らず:2011/06/16(木) 14:59:56.03 ID:umMKW6ch
タグをわざわざ外側につけてるから切らないで使ってるよ
438名無しの心子知らず:2011/06/16(木) 15:17:30.62 ID:Z0LCSWcj
>>436>>437
ありがとう。
うおおぅ…やっぱ切らないのか。
今度からはそうする!!
439名無しの心子知らず:2011/06/17(金) 01:51:00.11 ID:46jZnBvo
でもショートオールまで、外側にタグついてんのはどんな嫌がらせだ。
ユニって宣伝してんのかって位、目立つから切ったけど、ほつれがいやん。
440名無しの心子知らず:2011/06/17(金) 08:45:44.42 ID:nzfhYQ0f
ユニクロ行ってきた
メッシュ、半袖もノースリーブも70・80売り切れだったよ…。
もうすぐ四ヶ月小さめ男児、とりあえず60買ってきたけど今夏乗りきれるかなー。
ユニクロって大人のでも人気のサイズすぐ無くなるよね。
441名無しの心子知らず:2011/06/17(金) 11:13:24.03 ID:UV/m3elS
>>440
ユニの季節先取りはハンパないからね。
年中活躍するメッシュボディだけあって
我が家はラインナップされてすぐの2月には買い込んだよ。
442名無しの心子知らず:2011/06/17(金) 12:19:49.33 ID:E3ZM271E
アカホンにもメッシュの肌着ってあるんだね。
知らなかった。
にも関わらずユニクロのが人気なのは何故ですか?
443名無しの心子知らず:2011/06/17(金) 12:23:39.71 ID:8SXtqDs9
ユニの限定価格のほうが安い・ユニのほうが店舗数が多い
こんなとこじゃないかと。
444名無しの心子知らず:2011/06/17(金) 12:25:32.79 ID:CmtmiDIh
あとボタンの位置と色だね
445名無しの心子知らず:2011/06/17(金) 17:08:48.72 ID:+Riq8r3o
タグが外側なのも気に入ってる
446名無しの心子知らず:2011/06/17(金) 18:10:05.46 ID:tWyzI03O
他のはどうでもいいが、肌着はタグが外側に着いてるのはうれしい
アカホンはコンビ肌着だと当たらない位置についてるのになぁ…
447名無しの心子知らず:2011/06/18(土) 10:38:32.94 ID:qLJ4y5cs
oh…
まさに外側タグをボロボロにならないようにギりで切ったら
穴が空いてしまったタイムリーなことに…
448名無しの心子知らず:2011/06/18(土) 11:28:36.13 ID:tWwUw1VH
同じく私も穴あけちゃった・・
過去にそんな話がでてたとはorz
449名無しの心子知らず:2011/06/18(土) 11:54:43.07 ID:Jk50/e5p
あえてボロボロにして、出てきた糸をリッパーで一網打尽
450名無しの心子知らず:2011/06/18(土) 21:11:48.98 ID:pVi1En2f
ユニクロの肌着買ってる人って夏でも肌着着せる派の人ですか?
メッシュならそんなに暑くないのかな。
451名無しの心子知らず:2011/06/18(土) 22:09:22.67 ID:Bw0mxN4b
70〜80の迷いどころの頃、乾燥機にかけるといい具合に縮んで、丁度良かった。
452名無しの心子知らず:2011/06/19(日) 09:34:16.24 ID:d11hnQLq
>>450
夏はTシャツ1枚で、肌着着せないけど、幼稚園の夏服がぺらぺらのブラウスなんで
メッシュタンクトップ着せてる。(3歳男児)
服によってキャミボディ着せたり、Tシャツ1枚だったり。(1歳女児)
453名無しの心子知らず:2011/06/20(月) 13:11:19.08 ID:qABqJBiY
>>452
なるほど。
確かに夏服でも肌着着せておきたい素材のがあるから、そうすればいいのか。
参考にしてみます。
454名無しの心子知らず:2011/06/21(火) 00:17:58.82 ID:WxUSfb4U
ユニクロメッシュは夏だけじゃなく春も秋も大活躍したよ。
455名無しの心子知らず:2011/06/21(火) 11:06:02.49 ID:ut8CI+Xg
>>454
マジですか。欲しいなぁ。
西松屋のペラペラの肌着より涼しいのかな。
456名無しの心子知らず:2011/06/21(火) 11:18:14.52 ID:3O7bqlGG
>>455
西松屋より丈夫だし快適そうだよ。
西松屋で伸びてしまう肌着を何枚も買うよりユニクロメッシュを数枚買う方が経済的。
と、西松屋ラブだった私が言う。
457名無しの心子知らず:2011/06/21(火) 11:31:06.20 ID:jX5Rreft
西松屋の話題に便乗して。
西松屋の服ってどれも何度か着るとヘタれますか?

何気にデザイン豊富で、可愛いのもあるから、
ブランドのページでコーディネート見て、
それに似たもの買ったりすれば経済的かな?
と思ったのですが。
458名無しの心子知らず:2011/06/21(火) 12:16:36.03 ID:3O7bqlGG
>>457 伸びるのは当たりハズレあるかなぁ。肌着が伸びやすいかも。伸びないのもあったけどね。
逆に縮むのもあるみたい。
私はいろんなやつ着せたいから西松屋も買ってる。
子供3ヶ月だし、着ても数ヶ月だし。
今まで買った中ではパックに入った肌着がいくつか伸びるやつがあって、ハンガーにかかってる服は特に問題なし。
西松屋スレもあるよw
459名無しの心子知らず:2011/06/21(火) 13:13:47.37 ID:qBkfWHnn
>>457
モノによる。>>458も書いてるけど、肌着は伸びやすいなあ。4枚パックの半袖ボディとか。
Tシャツは399円くらいの無地でシンプルなパフスリーブとかがあるから買ってる。なかなか丈夫ですよ。
よく見たら生地が斜行してたり生地が薄かったり縫製がおかしかったりするのがわかるから、いいものを
発掘するのが楽しいんだな。
460名無しの心子知らず:2011/06/21(火) 18:43:14.34 ID:PhDMLiVf
同じくらいの値段で、アカチャンホンポで買った肌着より
西松屋で買った肌着のほうが丈夫だった
紐の端っこも西松屋のほうは処理してあった
たまたまかもしれない
あとから西松屋のネットショップでレビュー見たら他のに比べて評判よかったし

ただ、丈夫なだけに分厚くて今の季節暑そう…
パッケに通年とは書いてあったけど、
ペラペラビヨーンボロボロの肌着のほうが着心地はよさげ
461名無しの心子知らず:2011/06/21(火) 20:45:44.42 ID:ut8CI+Xg
アカホンのはしっかりしてて夏場は暑そうなんだよね。
西松屋の薄くて伸びた感じのが涼しくてよさげだったんだけど、ユニクロも検討してみるー
ちなみユニクロはサイズは大きめ?
今西松屋の70が少し伸びてちょうどいい感じなんだけど、ユニクロの80買ったら大きいかな?
462名無しの心子知らず:2011/06/21(火) 22:10:58.95 ID:AyeWm12i
ユニクロのメッシュ肌着って肌に当たる部分のほうな縫い目ザラザラじゃない?
60の前開きのやつを使ってるから裏表できさせてる。
463名無しの心子知らず:2011/06/22(水) 09:04:33.91 ID:Zf9fwpYX
>>461 ゆとりがあるくらいで大きすぎることはないんじゃないかなぁ?
ユニクロはのびのびにならないから小さいよりいいと思う。
464名無しの心子知らず:2011/06/22(水) 09:13:51.20 ID:tnlII48K
4ヶ月です。
ノースリーブボディ肌着+ユニクロメッシュ半袖ボディでの外出したいのですが
着せ方おかしいでしょうか?自身なくて・・・

買っておいたユニクロメッシュ半袖ボディ、初めて開けて着せてみたんですが
想像以上に肌着っぽくて。
というか、皆さんはこれは肌着用もしくは室内限定で着せているのでしょうか?
465名無しの心子知らず:2011/06/22(水) 09:35:11.79 ID:LdxEngH5
>>464
えっ…。あれはユニクロメッシュボディって肌着でしょ?
うちは肌着としてしか着せてないよ。
風呂上りにメッシュボディ一枚で涼んでたりはするけど。(汗がひいたらパジャマ着せる)
466名無しの心子知らず:2011/06/22(水) 09:43:59.98 ID:NASaxdAd
ユニクロのは肌着だから、ユニクロメッシュ肌着に、可愛い柄物のショートオールとかのほうがいいのでは?
467名無しの心子知らず:2011/06/22(水) 10:22:28.57 ID:MhJA8vJD
>>464
メッシュボディはどっからどう見ても肌着ですなあ。すけすけだしw
外でも着せたいなら、メッシュボディの上にオーバーオールとかノースリワンピとか重ねたら
まだいいかな。
メッシュじゃないフライスの半袖ボディなら、+モンキーパンツとかスカッツとかブルマでTシャツっぽく
着せても違和感ないと思うよ。
468名無しの心子知らず:2011/06/22(水) 14:45:57.60 ID:02UAjilD
464です。皆さんアドバイスありがとうございました。
やはりあれは肌着ですよねw恥じをかくところでした。

ここまで暑いと肌着でも柄や素材によっては1枚でもいけるんですよね?
ですがその判断に迷います。
でもさすがにメッシュはマズイですね。聞いて良かったです。


469名無しの心子知らず:2011/06/22(水) 15:12:49.33 ID:baOa3KZD
1枚でおkっぽい「肌着」じゃなくて
涼しげな服を買えばいいのでは…
470名無しの心子知らず:2011/06/22(水) 15:52:15.36 ID:iFnDhFi8
六ヶ月@東京です。
最近はノースリ肌着+半袖カバーオールor半袖シャツ、モンキーパンツ着せてます。
週末沖縄に行くのですが、日焼け防止の為長袖の方が良いですか?暑くても肌着は必要ですよね?
471名無しの心子知らず:2011/06/22(水) 17:45:22.15 ID:nnbv5NwJ
生まれて数ヶ月の赤ちゃんの肌着一枚って何が悪いんだろう?
煽りじゃなく

外出ってどこまでかしこまった場所に行くんだろう。
涼しそうでいいような気がするんだけど。
472名無しの心子知らず:2011/06/22(水) 17:47:23.11 ID:nnbv5NwJ
あ、途中で送信しちゃった。
うちの子がやたら肌弱くていくら涼しげでも「服」は縫い目が内側なので
肌着になってしまうというのもあるんだけど
ボディ肌着でいつもモールとか買い物とか行っちゃってたよ。
恥ずかしいことなのか
473名無しの心子知らず:2011/06/22(水) 19:11:13.63 ID:fimS8Tp5
うんそうだね
まぁオムチラしなきゃいいんじゃないかと思ってる
474名無しの心子知らず:2011/06/22(水) 22:25:56.78 ID:XVlyGRk+
カーターズのボディは色々柄も入ってて下着っぽくないので
それ+下にズボン、スパッツなどはかせてる
475名無しの心子知らず:2011/06/23(木) 07:51:40.15 ID:XKooYB4j
赤5ヶ月半。

室温30度で、ユニクロのパイルショートオール一枚着せてます。
汗かいてる様子なし。
ロンパ一枚で汗だく、とかいう書き込みもあるのに、
うちの子大丈夫かな・・・

エアコンは付けたり付けなかったりです。
476名無しの心子知らず:2011/06/23(木) 09:16:07.08 ID:Ls2ZAmyk
冬でもモッコモコに着てて大丈夫な子もいれば、カバーオール1枚オンリー、
重ね着怒るうちの子みたいなのもいるからなぁ。
フレンチスリーブくらいの西松屋ボディ一枚でもやっぱり頭に汗かいてる27度。
せっかく昨日散髪にいったんだから、坊主くらい短くしてもよかったのかなぁ。
477名無しの心子知らず:2011/06/23(木) 10:24:07.99 ID:PShlsIoa
>>475
汗をかかないのって熱中症を疑って心配になりますよね。
うちも室温が30度を超えると汗をかきにくくなってしまったので、
今は水分補給たっぷり&エアコン稼働させています。
今日は上の子の幼稚園の送迎のため、バギーで外出。
半袖ロンパ+ショートパンツでしたがだいぶ暑そうでした@7ヶ月。
478名無しの心子知らず:2011/06/23(木) 10:31:00.52 ID:XKooYB4j
>>477
うちは完母で、3、4時間置きに母乳を
与えているのみ。
たまに麦茶をあげるけど、まだあまり受け付けてくれません。

もしかして、汗かかないのは水分不足だから?
母乳だけの場合でもこまめにあげたほうがいいのかな。
特に欲しがる様子がないのでタイミングがつかめません。
479名無しの心子知らず:2011/06/23(木) 11:46:22.42 ID:PShlsIoa
>>478
今は離乳食も始まっていますが、うちも完母です。
最近は気温が高いので、特に欲しがっていなくてもマメに授乳するようにしています。
大人でも喉が渇いたと感じてからの水分補給では遅いと聞いたので…。
私自身が昨年熱中症にかかってしまった事もあって、体温と水分補給に気を付けるようにしています。
麦茶はうちも今月からやっと飲んでくれるようになりました。
母乳以外で水分補給できるようになると外出もしやすくなりますよね。
480名無しの心子知らず:2011/06/23(木) 17:21:55.44 ID:8yzfytmV
>>478
いきなり麦茶より、白湯から始めて徐々に白湯で薄めた麦茶、麦茶の濃度を濃くしていったら
慣れるのはやいと思うよ。もうやってたらごめんね。
去年の夏は完母だったけど、お風呂上りとか外から帰ってきたときなんかに麦茶飲ませてたよ。
481名無しの心子知らず:2011/06/24(金) 23:18:37.30 ID:0ZtF6LTi
この暑さやばいね。
みんなクーラー普通につけてる?
服装は最近ずっと半袖ボディに半袖ロンパース@3ヶ月
482名無しの心子知らず:2011/06/24(金) 23:49:27.88 ID:E9VvRqNr
28度設定でつけてる、ちなみに横浜、3ヶ月半。
外の風が強いので何とかクーラーなしで乗り切ろうか、とも思ったが
抱っこしてるとべたべたになって結果イライラしちゃうから。

服ってあっという間にサイズアウトしちゃうんだね、と呆然とする今日この頃。
483名無しの心子知らず:2011/06/25(土) 00:35:01.39 ID:1XESYRtZ
ここ覗いたら結構みんなエアコン付けてるみたいでよかった。
まだ早いかな?と思いつつ夜中五時間は寝てくれる娘が
最近、一時間とかで起きてしまう。
半袖肌着一枚でも
背中触ったらめっちゃ蒸れてるし
昼間は抱っこで暑くてお互い汗だくでイライラしちゃうし・・・・
あまり早くからエアコンも赤ちゃんに良くないって聞いてたけど
さすがに無理だなー
484名無しの心子知らず:2011/06/25(土) 06:26:18.10 ID:NxcygQhr
クーラーつけずにいたら、赤の首周りに大量のあせもが出来たよ…orz
うちの汗かき赤には無理だった。なのでほぼ1日中つけてます。
それでも動いたらすぐビショビショになるんだけどね。
ちなみに今日はユニクロの半袖フライス肌着にモンパンです。
485名無しの心子知らず:2011/06/25(土) 10:18:24.22 ID:NVdmloZl
うちは昼間はなんとか扇風機とシャワーでしのいでるけど、夜はだめだorz
3歳児も1歳児も寝苦しくて起きてうねうねしてる。
昨日は夜通しクーラー入れて快適でした。@大阪市

1歳女児は今日は何年か前のカーターズ半袖ボディにチュチュがついてるの着てる。
それでも汗だく。
486名無しの心子知らず:2011/06/27(月) 19:06:32.29 ID:TFF+HUTx
相談させてください。
来週一ヶ月健診なんですが、新米のため何を着せていけばいいのか迷ってます@関東
この暑さなのでショートオール一枚で大丈夫でしょうか?それとも下に肌着は必須ですか?その場合ユニクロメッシュとかでもいいんでしょうか?
赤ちゃんの服の着せ方がいまいちわからない。。
487名無しの心子知らず:2011/06/27(月) 19:27:05.89 ID:IGheGpYv
1枚おk
無いと思うけどエアコン効いて寒い時用におくるみかタオルもってくといいけど
とにかく脱ぎ着しやすいものを勧めます。
暑いし汗かいた時用に着替えも忘れずにね。
488名無しの心子知らず:2011/06/27(月) 19:34:57.03 ID:TFF+HUTx
>>487
ありがとうございます。
1枚で着せて着替えとおくるみ持っていきます!
489名無しの心子知らず:2011/06/27(月) 20:52:57.50 ID:Yu8ef1ly
>>486
〆ちゃって見てないかもだけど、赤の服の着せ方(肌着について等)
については、ベビー服スレも参考になるよー。
490名無しの心子知らず:2011/06/27(月) 22:00:00.02 ID:9sK+zyL+
1ヶ月なら肌着は着せた方がいいんじゃないの?
あとは脱ぎやすいのならいいと思うけど。
491名無しの心子知らず:2011/06/27(月) 23:50:48.15 ID:TFF+HUTx
>>489
まだ見てます!
ベビー服スレ、妊婦期間に見てたんですが頭に入ってなかったようで、今改めて見たらすごく参考になりました。ありがとうございます!

>>490
そうなんです。新生児なのでダメかな?と気になったのですが、ショートオールの素材にもよりますよね。
ケースバイケースで考えて着せようと思います。

アドバイスありがたいです〜。
492名無しの心子知らず:2011/06/28(火) 14:15:30.76 ID:tArk2HZt
2ヶ月と一週間、女
東京多摩 室温29度
ダイエーで買ったメッシュのコンビ肌着一枚

皆さんどのぐらいの室温になったらエアコンつけますか? 
493名無しの心子知らず:2011/06/28(火) 14:43:54.40 ID:OdN5GH7B
>>492
うちは私の平熱が37.1〜2なので自分が汗ポタポタ出てきたらつけるようにしてます。

今日は半袖ボディ1枚です。設定29℃ドライでも2部屋涼しい(´ー`)
494名無しの心子知らず:2011/06/28(火) 15:59:35.88 ID:4X72lAnL
>>492
日曜日、多摩方面にいたけどずいぶん寒かったよー。今日は暑いのかな。

うちでは室温30度を超したらエアコンつける。
6ヶ月赤がいる寝室は南西向きの西窓大きめなので、エアコンは27度で。
半袖ボディ+ズボン+タオルをお腹にかけてやれば昼寝3時間は確実。

で、その間、私は室温32度の部屋で麦茶のんで離乳食作ってる。アチィ
495名無しの心子知らず:2011/06/29(水) 12:18:31.18 ID:gsBzv4xw
>>494
日曜月曜は涼しかったんですが、昨日から多摩も暑いですよ〜

今日は午前中ですでに室温30度ごえ。除湿つけて赤子のそばは27度。
2ヶ月一週間女児。半袖ボディ一枚にお腹にフェイスタオル。

こんな猛暑日でもお散歩ってさせてますか?
うちは昨日は夕方近所を一回りしただけ。それでも暑かった…

496名無しの心子知らず:2011/06/30(木) 09:44:21.03 ID:LHq1d/ek
>>495
昨日はひきこもってた。
今日は暑くなり過ぎる前にショッピングセンターに避難する予定。
でも雨降るんだよね…今日…
497名無しの心子知らず:2011/06/30(木) 15:18:24.29 ID:mYf6a+gw
もうすぐ7ヶ月になる娘@千葉
外出する時はいつもショートオールだけど、近頃の暑さで
ショートオールだと大汗をかく様になった。
明日の午後予防接種で外出するけど、肌着なしでセパレート(半袖チュニック&ブルマ)でも
大丈夫かな…。
テンプレを読んだものの、汗を吸わせる為に肌着を着せるべきか、
熱がこもらない様に肌着無しにするか悩む…。
関東在住のお母さん方はどうしてますか?
498名無しの心子知らず:2011/06/30(木) 22:03:20.32 ID:jJyXGoC+
>>497 やっぱ汗取りのためにも肌着は着せた方がいいんじゃないかな〜?
薄い肌着ないかな?
それか汗をすぐ吸いそうな生地なら肌着なしでもいいかも。
499名無しの心子知らず:2011/06/30(木) 23:14:05.45 ID:mYf6a+gw
>>498
レスdです。
薄いのだとノースリメッシュボディとキャミソールボディがあります。
普通のキャミがあれば良いんだけど、サイズ70はなかなか売ってなくて…。
とりあえずどちらか着せて行って、暑そうなら脱がせば良いかな。
500名無しの心子知らず:2011/07/01(金) 22:23:59.69 ID:4Su46UFg
>>499
アカホンにならインナー専用キャミが売ってるよ。3点980円とか激安。
70を昨日買ったばかりw

セパレートだと、抱えあげたり、赤が身をよじったりえび反りしたりする
時に、おなかが出てしまいそうだ。
501名無しの心子知らず:2011/07/02(土) 09:33:37.99 ID:fpbZyu77
>>500
レスdです。
昨日は結局アイスノン持参で、ショートオールを着せて行って来ました。
そうですよね、セパレートだと身をよじったりして
お腹が出るって事を忘れてた…。
キャミ情報ありがとうございます!
今度アカホン行ってみます!
502名無しの心子知らず:2011/07/13(水) 18:49:59.19 ID:l1mS4zB7
半袖ボディのみ@愛知4ヶ月
ショートオールとかロンパースをたくさん買ったのに、暑すぎてたまにのお出かけでしか着せられないや。
家ではクーラーつけてるけど肌着一枚でもたまに汗かくし。
503名無しの心子知らず:2011/07/14(木) 08:43:03.79 ID:2ZCLMsFD
半袖ユニクロメッシュボディのみ@長野
それでも授乳中だと、頭から汗ダラダラかいてる…。
あまりに暑い日は、キャミボディ一枚で転がってもらってる。
お腹だけ腹巻つけてたりして、可愛さゼロorz

504名無しの心子知らず:2011/07/14(木) 10:11:34.99 ID:vC/oCiQS
>>503
長野って涼しいイメージだけど、暑いんだねー。


うちはもうそれはそれは暑い大阪なんで、家ではオムツとTシャツかタンクトップ。
布オムツだからかわいい柄のカバーで見た目もかわいくw
西松屋で買った、クレープ素材でキティちゃん柄の昭和ベビーな感じのノースリカバーオールが
1歳4ヶ月娘のお気に入りです。
505名無しの心子知らず:2011/07/14(木) 10:57:10.93 ID:hn1GN2X/
うちの6ヶ月女児@神奈川は、普通のロンパorTシャツに、
モンキーパンツ履かせてる。

寝てる時、頭の下に敷いたタオルは汗で濡れてるけど、
手足や体は、しっとりと湿っている程度。

あまりに汗かかないので不安になります。
汗垂れ流してるのなんて見たことありません・・・
506名無しの心子知らず:2011/07/14(木) 11:04:07.67 ID:4z5YrD7P
家ならボディ一枚で良いんだけど外出に悩む。重ねたら暑そうで。でも汗取りがな〜とか。
みなさん暑いと下着は着せないの?
507名無しの心子知らず:2011/07/14(木) 12:57:01.82 ID:ZTCY1vnP
>>506
汗疹になるので1枚しか着せてないけどいつもこれでいいのかと悩んでる。
たとえメッシュボディでも2枚着せると暑くて泣くから仕方ないんだけど…。

一応長時間の外出はボディじゃなくロンパース。
だけだとすかすかするのでなるべくTシャツタイプのロンパースとか
グレコロンパースにしてる。
それから背中に汗取りガーゼ入れてる。
508名無しの心子知らず:2011/07/17(日) 15:40:19.46 ID:wnnKok3u
2ヶ月赤@神奈川
最近いつも肌着一枚なんだけど外出の時に迷う
半袖ロンパースでも下に肌着着たら暑そうで
肌着きなくても平気って言われたアカホンのロンパース、本当に一枚でも平気なんだろうか
縫い目もタグも内側だし一枚で着せていいのか迷う
509名無しの心子知らず:2011/07/17(日) 15:53:59.21 ID:Ob1ggT0F
可愛い柄のショートオール系にしたら一枚でもいいんじゃないかな
うちはユニクロのメッシュ肌着じゃなければ肌着でもスーパーとかお散歩ぐらいは行っちゃうが
510名無しの心子知らず:2011/07/17(日) 16:22:35.29 ID:Gt1oG0SO
車移動で地元スーパーのみ、とかの場合うちも柄物の肌着とかで全然行っちゃうよ。@5ヶ月。
同じスーパーでもSC内のスーパーは無理w


スーパーは例年はキンキンに冷えてたけど今年は寒くないしね。
節電のおかげで「どこ行っても暑いですからね〜」と言い訳しながら近所なら肌着一枚ですw
見知らぬオバサンも「赤ちゃんは羨ましいね〜涼しそうで〜ムチムチが可愛らしいわ〜」と話しかけてくる。
同じ赤ちゃん連れママはどう思ってるか心配だが…



511名無しの心子知らず:2011/07/17(日) 16:31:18.02 ID:A6Yg44TY
うちは室内ではボディ肌着一枚、
ちょっとした散歩やスーパーに出かける時はショートオール一枚、
んで休日などのお出かけはボディ肌着+Tシャツとズボンになるよ。
もう1歳になったからボディ一枚はちょっと生々しい気がしてさすがにやめてるけど
生後数ヶ月の時は結構ボディのまま外出してたりした。
512名無しの心子知らず:2011/07/17(日) 16:35:23.09 ID:c+hUTqzo
ねんね時期の赤ちゃんの着てるものなんて
誰もいちいち見てないから大丈夫w

中身(赤ちゃん本人)が低月齢ってだけでまぶしいくらいカワイイから。
513名無しの心子知らず:2011/07/18(月) 12:53:30.30 ID:15b9jSXH
>>512
そうそう。
むしろ服着てるより、肌着の赤ちゃん萌だな〜
赤ちゃんって、マイナスイオンでてるよね。絶対。
514名無しの心子知らず:2011/07/18(月) 13:23:58.54 ID:7y/bLWmV
うちの赤1ヶ月は家にいる時は毎日肌着で過ごしてるよ。
ミッフィーの肌着が可愛くて和むw
515名無しの心子知らず:2011/07/18(月) 14:04:56.53 ID:6pHEaQAZ
うちの2ヶ月赤は風呂上がりから翌日午後まで肌着
汗かくから午後から風呂までは半袖ボディやロンパ
肌強いらしく縫い目があっても大丈夫
ただ新生児用のオムツはきつかったらしくおなか周りがよく赤くなった…
516名無しの心子知らず:2011/07/18(月) 14:07:10.33 ID:PrzVkTyG
自分が寒がりだから寝る時ついボディ+Tシャツくらいは着せたくなるけど
汗かきながら寝てるの見て以来ボディ一丁にした。
しかしエアコン効いてるのにこの汗だよ…どういうこっちゃ
517名無しの心子知らず:2011/07/18(月) 15:28:43.15 ID:mtyY3m8l
うちは、いまポコパンいっチョです
イオンが近いので夜は上はTシャツ下はオムツのときもあります。

パジャマは家に帰ってから着せます

518名無しの心子知らず:2011/07/18(月) 22:02:13.90 ID:9KTs1shj
>>517
イオンが近いからTシャツ&オムツ
の意味がわからないよ
イオンに行くときもその格好なの?
パジャマは家で、って、どこでは何を着てるって話?
519名無しの心子知らず:2011/07/18(月) 22:07:43.09 ID:9KTs1shj
何回もごめんね
イオンが遠かろうが近かろうが他人には分からないんだし
近所のコンビニですらTシャツ&オムツの子がいたらびっくりするんだけど
Tシャツ&オムツって普通にありなんですか?
4カ月男児持ちの新米母なので、着せるものに四苦八苦して
このスレ参考にさせてもらってます
520名無しの心子知らず:2011/07/18(月) 22:25:42.09 ID:mTSLcH7Z
>>519
517のレスは参考にしてはいけないよ
521名無しの心子知らず:2011/07/19(火) 01:00:48.14 ID:DX+mar7e
すいません
ボディと肌着は違んでしょうか?
勝手に同じ物と思ってたんですが「ボディ肌着」の単語を見て自信がなくなりました
522名無しの心子知らず:2011/07/19(火) 10:01:55.24 ID:TgN9h3mY
1か月男児。
家にいるときは肌着一枚。
上の子の保育園の送迎時も肌着オンリーで行っちゃう。
送迎は車で園内に入るときはビョルンかスリングなんで、
オムツ丸出し、肌着、ボディでの外出に否定的な意見多くてちょっとビックリ。
上の子の時もネンネ・ハイハイ期の真夏時はボディ一枚、おむつチラリで
スーパーやら公園やら児童館へ普通にお出かけしてたよ。
白い目で見られたんだなぁorz
523名無しの心子知らず:2011/07/19(火) 10:09:35.84 ID:EgDpXGUQ
>>521
ボディ肌着を略してボディと呼んでいるのでは…?
524名無しの心子知らず:2011/07/19(火) 10:13:24.70 ID:h+fAtkTX
>>521
>>523も言ってるけど、略してボディって言ってるんだと思うよ。
まあボディもいろいろあるよね。GAPにあるような柄モノとかプチバトーの襟付きとか、ズボンやスカートを
履かせたらTシャツ感覚で使えるもののあるし、柄モノでも淡い色合いのアヒルさんとかウサギさん柄で
「モロ肌着」みたいなのとか。
525名無しの心子知らず:2011/07/19(火) 10:34:57.67 ID:z9WK/w1k
3〜6ヶ月の時はカーターズのボディ可愛いから普通にボディで散歩してたけど
今思うとあれは赤ちゃん時代だけに許されたことだなあと思う
それ以降だとちょっと生々しいというか暑けりゃショートオールにすればいいんじゃねって感じになるね
526名無しの心子知らず:2011/07/21(木) 17:35:38.30 ID:Is++bBq6
ボディは裾がコマネチ型のつなぎ服の総称だと思ってた。
ボディでも肌着のことを指してるかどうかは文脈で脳内補完してた。
まあほとんどが肌着で補完されるんだけど、ズボンに裾インを避ける用にボディとTシャツ一体型なんてのもあるし。
527名無しの心子知らず:2011/07/22(金) 22:48:22.76 ID:DHe5VDqd
一昨日までユニクロメッシュのノースリボディ一枚で転がしてたのに昨日と今日は長袖のコンビ肌着にした@埼玉南部
それでも手足冷たかったな。寒かったのかなごめんよ。
明日も30℃いかないらしい。過ごしやすいけど明後日はまた猛暑日…
528名無しの心子知らず:2011/07/30(土) 22:34:47.89 ID:5Jaroyjq
てことはボディスーツは一枚でもいいんだよね?
ボディ+レッグウォーマーで病院いったら(風邪じゃないです)怒られて以来
外でる時は短肌着+前開ボディなんだけど暑そうで…
529名無しの心子知らず:2011/07/30(土) 22:56:00.10 ID:5Jaroyjq
528ですが2ヶ月の赤持ちです@大阪
530名無しの心子知らず:2011/07/31(日) 09:31:46.40 ID:HN9gNSO5
今日寒すぎ@東京23区内
長袖ロンパースに肌布団で寝てる
起きたらモンキーパンツはかせようと思う
最初、ファミリアのパイルカバーオールにしようと思ったが
さすがにそれじゃ暑いかなと思ってやめた
531名無しの心子知らず:2011/07/31(日) 14:39:38.04 ID:rEBNbokK
>>528
えー、なんでボディとレッグウォーマーで怒られるんだ?
短肌着とボディなんて暑いよね。2ヶ月ならボディとかショートオール1枚でいいよ。
うちも大阪、あつすぎる・・・
532名無しの心子知らず:2011/08/01(月) 00:19:13.14 ID:oEW+YwG9
>>531
やっぱり暑いですよね…
クーラー対策にせめてものレッグウォーマーだったんだけど
病気では冷えるから肌着を着せなさいと…
はじめての子だから解らなかった…
ありがとう
533名無しの心子知らず:2011/08/01(月) 16:03:45.94 ID:eRah/m6H
京都
UNIQLOメッシボディ一枚
買い物もこれでいっちゃうぜ。抱っこ紐でどうせ見えないし。
服着せるのかわいそうなレベルで暑い…
534名無しの心子知らず:2011/08/02(火) 13:57:24.21 ID:EGENWgMe
メッシ、ごめん、サッカー選手が浮かんだw
535名無しの心子知らず:2011/08/05(金) 00:04:48.66 ID:+i0bHkoM
メッシわろすwww
536名無しの心子知らず:2011/08/09(火) 19:30:27.90 ID:8wAVob5Q
明日で5ヶ月男児。
まだまだ暑いのでカーターズのボディ1枚かユニクロメッシュボディ+半袖ロンパースばっかだ〜。
半袖ロンパースっていつまで着せれるかな?
9月は余裕かな?
+レッグウォーマーはけば涼しくなっても行けるのかな〜。
いっぱいあるからまだまだ着たい!
537名無しの心子知らず:2011/08/10(水) 07:59:27.14 ID:6JFQ9rVW
>>536
おもいっきり夏柄じゃなかったら、なかに長袖ボディ重ねても着られるよね〜。
9月は余裕で着せられると思う。何処住まいかわからんけど。

だめだ、毎日暑すぎて、Tシャツと短パンの組み合わせしか思いつかない@大阪3歳1歳
538名無しの心子知らず:2011/08/10(水) 09:11:38.56 ID:QhWrNVeP
子供の夏の服装について
「汗をかきやすいわきの下を覆うTシャツタイプがおススメ」と
よく見かけるけど、室内だとついついノースリーブ着せちゃう…@10ヶ月

見た目は涼しげだけど、やっぱり汗を吸う部分が多いほうが快適なのかな?
539名無しの心子知らず:2011/08/10(水) 09:34:55.09 ID:7rsJLjBo
汗疹にならないならいいんじゃない?
汗で湿った肌同士がこすれて赤くなったりするから
肌の弱い子は半袖推奨。
うちではノースリーブでも汗取りパッドじゃなくガーゼ使って袖に通してる。
わきの下には入らないけど抜けづらい。
540名無しの心子知らず:2011/08/10(水) 10:11:39.12 ID:QhWrNVeP
汗わきパッドみたいにするの?
袖〜背中〜袖、と横長にガーゼを背中にいれるのかな?
541名無しの心子知らず:2011/08/10(水) 21:55:36.54 ID:7rsJLjBo
斜めにしてひし形に入れてる。
でも下の方が足りなくなってきたw
542名無しの心子知らず:2011/08/11(木) 09:40:37.27 ID:U4Dzq12r
もうすぐ6カ月赤

クーラー28℃設定で、ユニクロのメッシュボディ1枚って
寒いかな?迷う
543名無しの心子知らず:2011/08/11(木) 11:36:14.41 ID:Dwrfxdu4
>>542
28度設定でも家によって体感が違うからなぁ。
赤さんが冷えてなければよさそう。
544名無しの心子知らず:2011/08/11(木) 11:46:49.48 ID:U4Dzq12r
>>543
レスありがと

今室温27.8℃になってる
暑がってたら汗かくから分かるけど、寒いのはわかんないんだよね〜
545名無しの心子知らず:2011/08/11(木) 13:47:06.94 ID:Dwrfxdu4
>>544
ん〜、うちならユニクロメッシュボディに薄いロンパース1枚きせるかも。
肌が冷たければちょっと寒いのかなって思ってる。
546名無しの心子知らず:2011/08/12(金) 15:17:05.30 ID:1dmCFA/m
>>542
うちももうすぐ6ヶ月で室温も着せてるもの全く同じw
この上に何かを着せるなんて考えもしなかった@東京
547名無しの心子知らず:2011/08/13(土) 01:25:12.96 ID:gRr1NO0j
うちは去年、四ヶ月児が室温28度、ランニング一枚で
風邪のひとつもひかなかったよ
548542:2011/08/13(土) 11:10:09.45 ID:DDjIRSab
自分が寒がりで、今タオルケットかぶって書いてますw

私に合わせると子は汗だくだし、私が28℃で寒いから
子も寒かったりするかな?と
結局何も足してない。@23区
549名無しの心子知らず:2011/08/20(土) 17:54:07.30 ID:tbO6Vq5m
8ヶ月赤。
長野に一週間ほど滞在するんですが、何着せてますか?
パジャマは長袖の方がいいでしょうか?
550名無しの心子知らず:2011/08/21(日) 00:32:05.57 ID:9WgAu2EZ
長野も広いからな…。
551名無しの心子知らず:2011/08/22(月) 18:19:06.60 ID:b/CKzqM8
>>549
長野のどこかまではわからないけど、先週長野の実家に帰ってた友人が
急に寒くなったから子の長袖を慌てて買いに行ったと言ってたよ。
552名無しの心子知らず:2011/08/22(月) 22:14:32.41 ID:XXnIrSZo
長野住みですが、北信(長野市)か中信(松本市)か南信(飯田市)かで、気候がかなり違うので、ざっと教えてもらえるとアドバイスもらいやすいかも。
ちなみに軽井沢の場合は涼しい場合が多いので、羽織るものが絶対必要だと思います。
553549:2011/08/25(木) 22:18:16.83 ID:NCB9SqYp
ありがとう。
軽井沢だったので、長袖持ってきました。
朝方はかなり冷え込みました。
554名無しの心子知らず:2011/08/25(木) 22:35:41.19 ID:F7pGnfgd
軽井沢いいねぇ。VIPだねぇ。
555名無しの心子知らず:2011/08/27(土) 16:09:06.40 ID:P6k6YsRa
顔が朝青龍なのに
風俗嬢みたいな格好させてる3歳児メス幼虫と
金髪のオザキカットが棒きれ振り回してるオス5歳児
道路上保護者ナシでそこら歩かせてる家があるけど
これ育児放棄か虐待にならんの?ついでに近所迷惑だし。
556名無しの心子知らず:2011/09/06(火) 01:03:27.57 ID:5thkKwxR
赤3ヶ月太め

急に寒くなったのでいつもの半袖ボディに
ベビーレッグスだけプラスしようと、買ってあったのを出してきたら、
ふともも太すぎてももの付け根まで履かすの全然無理orz
考えた末、上を内側に折り返して二重にし、
くしゅくしゅさせずに履かせたら膝上できれいに収まった。

月齢あがって運動するようになると、ふともも細くなるのかな?
上のゴム部分、きつくないですか・・・?
557名無しの心子知らず:2011/09/08(木) 13:58:11.51 ID:3tX5njN7
最近過疎ってるね。
アク禁のせいかな。

>>556 うちはもうすぐ6ヶ月だけど太ももむっちりだから
レッグウォーマーキツい。
ももまであげてもドーナツみたいにくるんと戻る。
歩くようになると締まってくるらしいよ〜。

朝晩はだいぶ涼しくなったね。
コーディネートが難しい。
みんな何着せてる?
558名無しの心子知らず:2011/09/08(木) 22:18:32.55 ID:wBg4reDm
>>557
家の中に熱がこもりやすいせいか、夜でも室温が28度以上あるからまだ夏仕様。
なので、昼間はアカホンのドライボディ1枚。
夕方から寝る時には、同じくアカホンのインナーフライスレギンスをはかせてる。
室温が25度を切るようになったら、半袖ドライボディ+足付きのロンパースかな。
559名無しの心子知らず:2011/09/08(木) 23:11:57.81 ID:3tX5njN7
>>558
ありがとう。
うちも家の中が熱がこもりやすいから今は夏仕様w

もうすぐ6ヶ月なんだけど、お座りとかするようになったら服装も
変わるのかな?
欲しい服はいっぱいあるけど、どんな感じがいいのか分からない・・・。
560名無しの心子知らず:2011/09/09(金) 16:41:17.49 ID:iSJCnv/Z
>>559
お座りやハイハイ始めたらセパレートかなと思っていたのだけど、
カバーオールみたいな形状の物を着せられるのは乳児期の今しかない!と
いう書き込みを見て、秋物はカバーオールにしてみた。
アウターがセパレートでも、下着はお腹が出ないようにボディを着せないと
ならないんだよね。

それより、長袖ボディを1枚で着せる時がイマイチ想像がつかなくて。
太ももから下が寒そうだからとズボンを履かせるのは見た目が変そうだし、
かといってレッグウォーマーは膝保護には役立ちそうなのだけど、
微妙に太ももが出ちゃう。悩むわー
561名無しの心子知らず:2011/09/09(金) 17:00:52.64 ID:Kl1mw9yu
>>560
長袖ボディのズボンイン、ださかわいくて意外といいよ?
あとは上から大きめの半袖Tを着せるとか。
562名無しの心子知らず:2011/09/09(金) 22:20:33.95 ID:iSJCnv/Z
>>561
ズボンイン、流行のおじさんテイストがほのかに漂う感じがw
まだ暑いから着せられないけど、とりあえずズボン買ってみようかな。
563名無しの心子知らず:2011/09/10(土) 23:07:33.52 ID:n7Is8J1R
冬の肌着はやっぱり長袖ボディかな?
半袖ボディじゃコーデしにくいor寒いかな?@6ヶ月

ズボンINはよくしてる。
普通に可愛いよw
564名無しの心子知らず:2011/09/11(日) 00:40:42.25 ID:Te0CL4FI
>>563
あーそれ私も聞きたかった@3ヶ月
逆に長袖ボディに長袖の上着って袖通しにくくてもごもごになっちゃうのかなと。
565名無しの心子知らず:2011/09/11(日) 14:13:20.92 ID:cxbpnu0M
>>563
半袖と長袖、両方使い分けてるよ。
半袖の時は上にロンTやトレーナー、長袖の時は半袖T。
アウターっぽい色柄の長袖ボディはけっこう使えるよ。
566名無しの心子知らず:2011/09/20(火) 14:53:33.89 ID:Pr5QFwbY
肌寒くなってきたから長袖ロンパース着せようと思うのだけど一枚で大丈夫かな?
3ヶ月半@京都
567名無しの心子知らず:2011/09/21(水) 14:12:32.83 ID:dtEOhD51
>>566
縫い目気にならなければ1枚でもいいんじゃないかな?
うちは上下別でお腹でるのが気になるんで、キャミボディの上に7分袖ワンピとレギンス。@大阪1歳半
568名無しの心子知らず:2011/09/22(木) 11:07:42.44 ID:JWNxl+II
質問age

東北住みの赤さんはここ数日何着せてますか?
この連休に山形へ4ヶ月の赤連れて帰省するんだけど、何持っていったらいいか分からない…
ノースリメッシュボディに長袖ロンパ数枚と、カーディガンにおくるみ数枚持っていこうかと思うんだけど
昼夜の気温差と、こっち(関東)との気温差をどう乗り切ればいいのか…
569名無しの心子知らず:2011/09/22(木) 12:10:43.97 ID:zNpr+5JP
山形結構寒いです
肌着は半袖か長袖でもいいかもしれません
できれば調製用にベストやスリーパーもおすすめです
意外と頭も冷えるのでニットキャップもあると良いです

私は6か月の赤に半袖ロンパ+長袖カバ−オール+レッグウォーマー着せて
タオルと綿毛布をかけて寝かせてます
外に出るときは上にやや厚手のカーディガンを着せてます

あまり参考にならないかもしれませんが…

赤ちゃんだけでなく568さんも暖かくして来てくださいね
570名無しの心子知らず:2011/09/22(木) 13:24:18.80 ID:JWNxl+II
>>569
結構寒いんですね…参考になりました。
こちらはまだ暑いので秋物をあまり揃えておらず、どうしようかと思っていました。
ありがとうございました!
571名無しの心子知らず:2011/09/23(金) 14:30:48.85 ID:VRKpsEPX
台風一過いきなり涼しくなったんで衣替え。
長袖のお下がり出してきてまとめて洗濯。キモチイー
小さい服がずらっとならんでるの可愛いし。
ベビーハンガーたくさん買っといてよかった。
572名無しの心子知らず:2011/09/23(金) 14:40:08.48 ID:VRKpsEPX
と↑だけではややスレチか。

しゃちほこの国 快晴 25℃
赤もうすぐ4ヶ月
新生児期に着てた50-60七分袖短肌着+ノースリオール

新生児用ってブカブカのつくりだからまだ着れるかと思って試してみたらギリギリだったからこれで最後だな
大きくなったとしみじみするわ。
573名無しの心子知らず:2011/09/24(土) 02:37:50.55 ID:J8sfEhY0
3ヶ月。今時期はあったか肌着+カバーオール+レッグウォーマー(+ベスト、靴下)
で。ベストと靴下は気温によって。もうちょい寒くなってきたら
カバーオールをあったか素材にして上着を着せる。


574名無しの心子知らず:2011/09/24(土) 02:46:46.99 ID:6GwYwzay
あ〜も〜
半端に暑かったり寒かったりでタンスの中が混ぜこぜでカオスなのよ。
本格的に衣替えは早いし。
575名無しの心子知らず:2011/09/24(土) 08:04:05.47 ID:H6cRvCFb
昨冬は新生児でまだ動けなかったから必要なかったスリーパー、
そろそろ寒くなってきたから購入しようかと思ってるんだけど、
動きまくりの9ヶ月児、嫌がりやしないかと不安。
検討してるのは中綿入りのニット素材のものなんだけど、何だか寝返りしにくそうで…。
スリーパーが使えなかったって子っていますか?
576名無しの心子知らず:2011/09/24(土) 12:19:58.55 ID:VioygD05
股がボタンで分かれるやつが良いよ。普通のは寝返りしにくそうだったりはだけたりする。
着せるのは寝入ってからにすれば問題ないと思う。
577名無しの心子知らず:2011/09/24(土) 23:46:51.23 ID:NI7IrTW4
涼しくなったら半袖ボディ+上着でいいかーと思ってたけど
やっぱ長袖ボディいるなぁ。
おとなしくもっと早く買えばよかった〜
578名無しの心子知らず:2011/09/25(日) 10:54:36.50 ID:LVSDp4o9
長袖ボディでかわいいやつが売ってない
児童館に行ったら、みんな上下セパレート風のかわいいの着せてた
どこに売ってるんだああああ
579名無しの心子知らず:2011/09/25(日) 16:19:27.88 ID:HdlUor42
>>578
ネット通販のベルメゾンにお手頃で可愛いの売ってるよ〜。
580名無しの心子知らず:2011/09/25(日) 22:24:32.42 ID:dBEWkB36
>>578 カーターズとかbabyGAPは?

実店舗より通販のがいいのあるよねぇ。
ベルメゾンみてみよーっと。
581名無しの心子知らず:2011/09/25(日) 22:28:27.42 ID:3vkiUVHR
関東、夜24-25℃?もっと冷えるとき
何着せて寝かせたらいいんだろ。
長袖暑いかしら、、今は半袖ボディ+ ハーフパンツで薄手ブランケット、、
寝返りしてブランケットはいじゃったら
寒いよなぁ。ハラハラ
582名無しの心子知らず:2011/09/25(日) 23:19:18.90 ID:dBEWkB36
うちは6ヶ月だけど布団とか蹴っちゃうから
半袖ボディか薄手の長袖ボディ+ズボンに
スリーパー着せてるよ〜。

あと腹巻買ってきたw
583名無しの心子知らず:2011/09/26(月) 08:32:48.50 ID:BooCUPT1
>>582
581ですありがとう!

薄手の長袖ボディ買ってくる!
584名無しの心子知らず:2011/10/01(土) 09:30:38.94 ID:OVMAdDZj
8ヶ月男児@大阪
ユニクロドライメッシュボディ+ガーゼ生地二枚あわせのロンT+長ズボン
着せすぎかな…
585名無しの心子知らず:2011/10/01(土) 09:52:53.04 ID:0RU0NOar
初めて長袖ボディ着せたけど面倒…
GAPで袖細いから?
思わずコンビ肌着を引っ張り出しちゃった。
586名無しの心子知らず:2011/10/01(土) 11:07:13.26 ID:dGTEYoLr
4ヶ月@名古屋 秋晴れ 22℃
長袖足首丈ロンパス1枚

夏の間は肌着一枚で過ごしたので、来る秋冬に悩む。
育児書には厚着をさせないようにとあるが、どんぐらいのさじ加減かわからんくてドキドキするわ。
とりあえずくつしたは履かせないようにしているが靴下推奨派の母がいちいちウザイw
聞くと、私を育てた時には靴下と毛糸のパンツ(昭和っぽいなぁ)は欠かさなかったそうな。
で私は寒がりになっちまったのだろうか?

ズボン丈が足首までになるとスナップの数が増えてオムツ替えマンドクセですな
さらに中の肌着がボディだとマンドクセ倍増でダラな自分は打開策を模索中。
なんか楽な方法ありませんか・・・
587名無しの心子知らず:2011/10/01(土) 11:48:05.72 ID:0NEBnFWU
>>586
同じ事を考えてました@もうすぐ3ヶ月
着方としてはおかしいかもしれないけど、とりあえず家にいる時には半袖か長袖ボディの上にコンビ肌着が一番オムツ替えが楽かなーと。
588名無しの心子知らず:2011/10/02(日) 23:03:50.13 ID:6b66G1ti
>587
ああ、いいねそれ。
赤ちゃんが動きやすくて、蒸れなければ
なんでもいいんじゃないかな。

3カ月ならコンビ肌着を上に足しても
スナップが留まるかもね。
589名無しの心子知らず:2011/10/03(月) 08:32:11.48 ID:ZmegFlpM
生後32日で神奈川、今日の最高気温22度。

赤に短肌着と長袖ロンパース着せてますが、
フリースのブランケットでくるんで薄掛け布団を掛けています。
もしかして、これじゃ厚着させ過ぎですか?
大人より1枚多く、と言われているのでこんなもんでよいのかと思いましたが
ここみると、皆さん薄着なので心配になりました。
590名無しの心子知らず:2011/10/03(月) 12:30:05.59 ID:n1pKk1Jm
>589
ちょっと多いんじゃないかと思いつつも、室温がわからないのでなんとも。
個人的にはフリースブランケットがいらない気がするけど。
とりあえず背中に手を入れてみて汗ばんでたら暑い証拠。
手足ひんやりはあまり気にしなくていいよ。
591名無しの心子知らず:2011/10/03(月) 12:48:45.79 ID:ZmegFlpM
>>589です。
室温、朝19度、今20度です。
背中は温かいけれど汗ばんではいない様子です。
ちょっとブランケットはずしてみます。寝そうで寝ないのは暑いのかも・・。
592名無しの心子知らず:2011/10/03(月) 16:17:16.05 ID:3KRgPgmM
神奈川(室温25度)
もうすぐ2ヶ月

コンビ肌着1枚とお腹にフェイスタオル
眠そうならタオルケットを掛けてる

大人より1枚多くってたまに聞くけど、私は1枚少なくって言われたんだけど
どっちが正しいんだろう?季節によるのかな?
593592:2011/10/03(月) 16:50:51.71 ID:3KRgPgmM
連投失礼
上に答えが書いてあった・・・

>>262
>また日中は、3ヶ月までは大人より1枚多く、3ヶ月以降は大人より1枚少なくが目安。
594名無しの心子知らず:2011/10/05(水) 02:31:06.50 ID:NMR0P+aF
長袖ボディやっぱいるかなあ?
赤ホンの3枚980円位 or ユニクロの2枚990円位を
着せてる方いらっしゃいますか?
そこそこ悪くなければ赤ホン買いたいんだがなあ。
ユニクロは夏のメッシュが結構丈夫だったので
大丈夫かと思ってる。
595名無しの心子知らず:2011/10/05(水) 08:50:01.36 ID:xOTqx+Ic
寒いとおもって長袖ロンパと綿の薄手のズボンにタオルケット足先までかけて寝かせたら、デコが汗疹まみれになった。室温25度。むずかしいね。半袖ロンパに替えて足先と腕はだしてるけど寒々しいよー。

596名無しの心子知らず:2011/10/05(水) 09:10:05.67 ID:W2OUxBhb
>>594
ユニクロのボディ、今週ちょうど限定価格だよ
\790だったと思う
個人的におすすめ
597名無しの心子知らず:2011/10/05(水) 09:12:28.71 ID:W2OUxBhb
連投スマソ

ボディって肌着か!オールと間違えますた…
重ね重ねスマソ
598名無しの心子知らず:2011/10/05(水) 09:21:38.17 ID:RI1bRF8K
>>594
ユニクロ長袖ボディは上の子のときパジャマとして活躍した。
サイズアウトする頃に首が少し伸びたかな程度。
コスパ良いのでおすすめ。冬には分厚いのも出るよね確か。
599名無しの心子知らず:2011/10/05(水) 09:23:46.64 ID:ORmGNdPA
>>594
候補に挙げてるものかわからんけど、赤本の長袖ボディ着せてる。
特に問題なし。割と丈夫。
ユニクロと大差ないんじゃないかと。
600名無しの心子知らず:2011/10/05(水) 09:44:28.48 ID:MKOd3XA+
8ヶ月赤
昨日長袖ボディ1枚でいたのに汗疹になった…orz
夜は長袖パジャマの上下だからそっちか?布団か?

…もう何着せたらいいんだ…。
もっと頻繁に着替えさせるんだろうか…長袖ボディ着替えさせるのめんどいよー
赤も着替え嫌いだし戦うと汗だくになってしまうし。
まあ…汗取りパッドかな…?
愚痴スマソ
そういう赤さんいますかね…冬服だと暑すぎてダメとか…
601名無しの心子知らず:2011/10/05(水) 10:28:06.91 ID:RPyX+s/l
汗疹は汗をほったらかしにするからなるんじゃない?
こまめにふいたり流したりすればいくら汗かいても汗疹にならないよ。
602名無しの心子知らず:2011/10/05(水) 14:05:18.25 ID:cfWpLN/n
>>594
アカホンのは分からないけど、ユニクロの長袖ボディ着せてます。
私もユニのメッシュのボディが良かったので買ってみた。
生地は薄すぎず厚すぎずで、洗濯してもしっかりしてて良いよ。
パジャマにもしてるし、上に半袖Tシャツ着せて重ね着したりしてる。
着せ方の好みにもよるけど1組あると結構使い勝手は良いと思うよ。
603名無しの心子知らず:2011/10/05(水) 14:14:49.72 ID:3t7CR156
去年のひよこクラブに、長袖の肌着は不要と書いてあった。
寒くても半袖で十分らしい。
あとはベストとかで調節だってさー。
でも先週ユニクロ長袖ボディ790円で買った。
しっかりしてておすすめです。
604名無しの心子知らず:2011/10/05(水) 16:27:35.30 ID:BDUSjDk+
長袖ボディいいのか、買ってみようかな。
もうすぐ3ヶ月赤だけど夏はずっと
半袖ボディかコンビ肌着だったから
寒くなって調整が難しいよー。
605名無しの心子知らず:2011/10/05(水) 17:22:41.98 ID:PE5QSX/K
長袖のカバーオールとかの中に着せるなら半袖下着でいいよね。
逆に長袖ボディに半袖シャツやスパッツ重ねるとコーディネートできてかわいいし。

雨降りでお散歩できずパジャマ的なカバーオール1枚で一日過ごした4ヶ月男児@名古屋
606名無しの心子知らず:2011/10/05(水) 18:43:59.97 ID:h4ho2TAt
もうすぐ2ヶ月です。ユニクロの長袖ボディはお出かけ用(スーパーや散歩)じゃないんですか??
お出かけ用の服が今のところ、退院用にかった2WAYしか持っておらず…
スーパー行く時は、短肌着にコンビ肌着なんですがやはりおかしいでしょうか?
ユニクロのを近所のお出かけ用に買おうと思いましたが、皆様の書き込みみてたらおかしいのかと思って…
607名無しの心子知らず:2011/10/05(水) 19:31:30.02 ID:N+Q8yAfY
今日、5か月対象の離乳食教室なるものがあったのですが、そこで自信喪失。
みんなの赤子、すごい厚着…。

本日の天気は、曇りで18度。
下着/ユニクロタンクトップに、半そでロンパース、レッグウォーマー
調節服として、長袖のパーカー的なものを1枚。

他の子は、厚手のカバーオールにレッグウォーマーとか、
厚手の長ズボンに長袖セーターみたいなのとか。
生地も厚そうだし、何よりも肌部分少ない。
帰るときには、ポンチョとか着せてる人もいて。

今まで、なるべく薄着で、大人より1枚少なめに…って思って着せてたけど
もしかして寒い?

ちなみに、自分はトレンカ+ミニスカ、ロンTだったんだけど
寒さは何も感じなかった。
608名無しの心子知らず:2011/10/05(水) 20:11:24.36 ID:cfWpLN/n
>>606
>>602ですがコンビ肌着やボディはデザインや生地の厚さ、メーカーにもよりますが
アウターとしても使える種類もあるかと思います。
ただ、ユニクロのはサイトを見るとインナー・ルームウェア扱いとなっています。
私は近所なら上にTシャツやパーカー、カーディガンを着せちゃうけど。
こればっかりはお母さんの使い方次第じゃないでしょうか。
お子さんがまだ2ヶ月と言う事ですし、外出用を買うならカバーオールの方が良いかも。
609名無しの心子知らず:2011/10/05(水) 20:21:48.53 ID:PE5QSX/K
>>606
もうすぐ2ヶ月てことはかぶりタイプじゃなくて合わせのボディの方かな?
合わせのだと個人的にはやや下着よりかなという印象だけど、
散歩や買い物程度なら低月齢ちゃんは何着てても別にいいと思う。

>>607
私もこないだ集団検診で同じ事思った。
みんな集まる場所だから気合入れてファッション性重視してったんじゃない?
季節先取りって感じで・・・
610名無しの心子知らず:2011/10/06(木) 01:10:23.74 ID:eCPiN5ed
594です。
みなさんどうもありがとうございます。
アカホン、ユニクロ、どちらも悪くなさそうなのでどちらか買ってみます。

今のところ半袖ボディ+長袖Tシャツコーデが多くて。
もう少し寒くなった時に、
長袖ボディ+長袖Tシャツ or トレーナーは着せにくいですかね?
半袖Tシャツはサイズアウトの物しか無いので・・・
611名無しの心子知らず:2011/10/06(木) 09:34:03.43 ID:W0fVYORg
上にも出てるけど、長袖インナー+長袖アウターは暑いと思う。
インナーを半袖orノースリーブにするか、
アウターを半袖orベストorカーデにするか、じゃないかな?
寒冷地にお住まいなら、建物内は暑いから脱着しやすい方が良いと思う。

ちなみにうちの0歳児が通う保育園では、下着は長袖禁止だ。
612名無しの心子知らず:2011/10/06(木) 10:34:00.86 ID:zUkilGxq
>>606です。

>>608
ありがとうございます!カバーオールで探してみます。
>>609
2ヶ月だったらまだそんなに気にしなくていいんですね!安心しました。ありがとうございます。
613名無しの心子知らず:2011/10/06(木) 13:59:54.99 ID:5Ob92xKK
>>607
真冬でもないのに、ポンチョやセーターなんて明らかに着せすぎ…。
あなたの赤の服装で十分だと思う。
温度変化の激しい季節は、長袖のカーディガンやパーカーなど、
温度調節のしやすいものを持ち歩くと、便利だしハズレ無し。
自信喪失どころか、自信持っていいと思う。
自分が見たサイトには、本格的に動き出す6ヶ月以降は大人より一枚少なめ、
3〜5ヶ月は、大人と同じくらいの枚数でいいと書かれていたので参考にしてました。
ただ、赤は本当に暑がりで、寒いよりも着せ過ぎる方が後々問題なので、臨機応変に。
614名無しの心子知らず:2011/10/06(木) 14:21:10.89 ID:Yo7hnWaD
H&Mの長袖ボディも799円で手頃だし
2枚買いましたがとても良かったです。
615名無しの心子知らず:2011/10/06(木) 23:43:18.04 ID:6q1cudtv
ユニクロの半袖メッシュボディが良かったので、長袖ボディを買ってみたものの、使い方がいまいちよく分かりません…
4ヶ月赤さんなんですが、パジャマとして着せてみたら脚が寒そうです。レッグウォーマー買うべきですか?それともズボン的なものを履かせるんですかね?
616607:2011/10/07(金) 00:06:01.25 ID:6bDIvTNx
大丈夫みたいでよかった。
自分が、多分暑がりで結構薄着、「寒くないの?」ってよく言われるから
感覚おかしいのかと思って焦った。

このまま行こと思う。
でも、赤子の服選ぶ前には、一応天気予報の気温確認しようかな。

>>615
日中に着るには、半そでTシャツの下に下着として使ったりしてます。
事あるごとに、お腹出ちゃうので、中々使える奴と思ってます。

パジャマでは、まだ使った事ないけど、
レッグウォーマーの方がおむつ替え楽ちんそう。
617名無しの心子知らず:2011/10/07(金) 00:25:07.14 ID:JXj8GHIg
>>616
そうか、長袖ボディはセパレートの服の下に着るんですね!首すわりが不完全だし、まだセパレートの服を着せたことなかったです。
とりあえず、レッグウォーマーを買って、パジャマとして運用してみようと思います。赤さんの着るものは難しいですね…。
ありがとうございました。
618名無しの心子知らず:2011/10/07(金) 03:21:04.95 ID:MqJ0zY3R
>>617
私は外出着として
長袖ボディの上にノースリワンピ、ブルマとレッグウォーマーを着せてます。
夏は半袖ボディの上に〜だったけどそろそろ寒いから。

あとは寝巻きとして長袖ボディとズボン、とか。お腹でないからいいかなーと。
シャツインだからダサいけどそれもまた可愛いかとw
619名無しの心子知らず:2011/10/07(金) 14:20:02.18 ID:JXj8GHIg
>>618
>長袖ボディの上にノースリワンピ、ブルマとレッグウォーマーを着せてます。

これカワイイですね!うちも女の子なので、もう少し大きくなったら真似したいです。ズボンにINも記念に?やっておこうと思いますw
みなさんオサレに着こなしてるんですねー。とても参考になりました。ありがとうございました。
620名無しの心子知らず:2011/10/13(木) 11:15:34.46 ID:AyJHYva6
近畿地方、4ヶ月女児。
朝から曇り、さっきまで雨で肌寒い。
夏用のノースリボディに長袖カバーオール。
小さめ60cmのオールだったので脚の部分がひざまでしかなくて
ふくらはぎが冷たかったため薄めのレッグウォーマーをつけさせたけど
第一子なのでどれくらいさせればいいのかよくわからない。
621名無しの心子知らず:2011/10/13(木) 12:58:25.02 ID:G/2vPDEN
>>620
4ヶ月なら、自分と同じぐらいの格好させたらいいと思うよー。

大阪市内、1歳半女児。
長袖ボディに半袖パーカー、柄レギンス、デニムミニ。
と、書いてみたら自分も同じく、ロンT、半袖パーカー、膝上スカートに柄レギンスだったw
622名無しの心子知らず:2011/10/13(木) 14:08:53.05 ID:hM0ZzXo/
大阪市内@8ヶ月半
ショートオール+長ズボン、外出時には長袖パーカー
まだまだ汗だくで遊ぶから、こんな時期に汗疹がorz 油断してたわ。
623名無しの心子知らず:2011/10/13(木) 20:26:39.54 ID:3izGbRBD
同じく大阪。3か月です。
着るものではないのでスレ違いかもしれませんが、お聞きしたいのは「ベビに何かける?」です。
マンションで夜明け前でも25度ぐらいはあります。
夏のタオルから、薄いベビー布団へ切り替える目安がわからなくて…。

起きているときはお腹にフェイスタオルで、眠ったら、
・フェイスタオルの上にタオルケット(蹴飛ばしてもお腹は無事だが逆に暑すぎ?)
・フェイスタオルをタオルケットにチェンジ(蹴飛ばしたときのリスクが怖いけど何とか巻いてとれないようにして)
・薄い肌布団(時期尚早?)

と、悩みまくっています。風邪ひいてもいやだし。
どれが一番安全で暑くなく、寒くなく、重くなく、なのでしょう。
みなさんのご意見がうかがえると幸いです。
624名無しの心子知らず:2011/10/13(木) 20:29:36.44 ID:3izGbRBD
ついでに、足が活発でなんでもすぐ蹴っ飛ばしちゃうのも悩みの種です。
暑くてけとばしてるのか、単なる足の運動なのかもわからないし。
625名無しの心子知らず:2011/10/13(木) 21:38:40.00 ID:PRa8ecgm
>>623
腹巻きとかスリーパーはどうかな?
うちは兵庫県南部で、3ヶ月の時は4月だったけど肌寒い朝晩は、腹巻きやスリーパーが重宝してたよ。
626625:2011/10/13(木) 21:40:51.16 ID:PRa8ecgm
書き忘れ。薄手のガーゼ生地のスリーパーを使ってました。
627名無しの心子知らず:2011/10/14(金) 08:37:40.66 ID:5vRYmHGe
>>623
うちも同じ月齢、兵庫県(都市部)在住。
おなじような感じで昼夜過ごしてる。
まだまだ微妙に暑いので、あまり上にかけてると汗疹っぽくなったことがあるので。
628名無しの心子知らず:2011/10/14(金) 08:38:48.03 ID:5vRYmHGe
>>627です。ごめん。うちはタオル+タオルケットね…
629名無しの心子知らず:2011/10/14(金) 09:36:49.33 ID:I8AKQnH9
今日寒い!@愛知
630名無しの心子知らず:2011/10/14(金) 10:16:50.37 ID:aqBr6/uv
>>629
同じく愛知だけど寒い。
室内はロンTとモンキーパンツで過ごしてるけど、買い物の時の羽織り物をフリースベストかパーカーで迷ってる。
暑がりなうちの赤は、この寒さをどう感じているのか知りたい。
631名無しの心子知らず:2011/10/14(金) 12:04:49.32 ID:I8AKQnH9
>>630
うちは今日は外出予定がないので、
とりあえず肌着+ロンパースにバスタオルおくるみ+フリースおくるみして一緒に毛布かぶって布団で横になってます
こんな時に限って昨日洗濯したスリーパーがまだ乾いていないのよね・・・
632名無しの心子知らず:2011/10/14(金) 20:20:27.08 ID:dJl2r7v1
4ヶ月なりたて赤の服装についてなんですが…。
部屋の中は26.5度、赤ちゃんはロンパース一枚じゃ寒いでしょうか?
私は半袖、下はジャージです。
633名無しの心子知らず:2011/10/14(金) 21:37:22.22 ID:pWsa13RP
>>632
うちも4ヶ月。で、室温も大体同じ。
長袖カバーオールの下に半袖ボディ着させてる。日中少し暑そうなら、下をノースリボディに変える。
暑い寒いもあるけど、うちのは動きまくる赤だから汗を吸わせるためにも、下に一枚着させてるよ。
634名無しの心子知らず:2011/10/14(金) 22:26:48.68 ID:mYkd+cV3
>>623です。 レスありがとう。

>>625
スリーパーの存在をすっかり忘れてた!店が完全に秋冬仕様になる前に薄手のものをゲットしにいこうと思います。
>>627
 同じような方がいて安心しました。今日は雨で湿度が高いせいか授乳時など汗ばみがちでした。

いずれにせよ、心もち薄着にして大丈夫みたいですね。参考になりました。しかも薄着は湿疹肌にいいですし。
635名無しの心子知らず:2011/10/14(金) 23:07:17.94 ID:dJl2r7v1
>>633さん
うちの子も寝返りゴロゴロで汗だくだから、汗吸わせるってのはいいですね!
ありがとう!
636名無しの心子知らず:2011/10/15(土) 18:43:14.98 ID:EtAxv1qh
暑い日、ヨダレかけはしてますか?うちの子はヨダレが酷いので、してるのですが、
胸の部分にあせもができてしまいます。暑い日はヨダレかけはしない方が良いのか?
迷ってます。
637名無しの心子知らず:2011/10/15(土) 20:22:14.71 ID:/JmQvjMZ
>636
スタイじゃなくて薄手の大判ハンカチとかバンダナじゃだめですかね?
汗もよだれも吸ってくれるので、うちは派手めのハンカチやスカーフをバンダナ風に巻いてます。
洗っても乾きが早いし、コーディネートのアクセントになって、かわいいですよ〜
お出かけ時に何枚か持って行ってもかさ張らないし。
638名無しの心子知らず:2011/10/16(日) 14:08:03.59 ID:U6KBZvcL
>>637
636です。ありがとうございます!良いアイディアですね。ハンカチがいっぱい
余ってるので、試してみます!
639名無しの心子知らず:2011/10/16(日) 17:28:04.36 ID:bTN53s2i
最近まで短肌着+コンビ肌着だったのですが寒くなってきたので短肌着+ツーウェイオールにしています
もっと寒くなったらコンビ肌着+ツーウェイオールって変ですか?
コンビ肌着が下着なのか服なのか感覚が微妙です
640名無しの心子知らず:2011/10/16(日) 18:43:02.98 ID:3RVL/ByL
今日は暑かった@中部地方
なんなんだまったく。
ひるはTシャツ短パンで夕方から長袖長ズボン(表現が昔風でスミマセン)
めんどくさいぞ。さて、夜はどんな格好で寝させようか迷う。
641名無しの心子知らず:2011/10/16(日) 21:57:08.87 ID:Y7CnK10E
もうすぐ4ヶ月@愛知
肌着としてユニクロ長袖ボディを着せてたけど、
長袖アウターには半袖インナーが一般的なのね…
確かに着せにくいとは思ってたw

>>640
今日は本当に暑かったですね。
散歩してたら汗かいたよ…
642名無しの心子知らず:2011/10/17(月) 00:37:27.40 ID:lILhTe3+
>>639
去年の12月ごろに生後3ヶ月だったけど、短肌+コンビ肌着+オール、
外ならその上にアウター着せてた。あとは汗かいてるかとか見て調節。@関東
家の中なら初冬くらいまで短肌とコンビ肌着だけでゴロゴロさせるのがデフォだったけど、
服のように外にはそれだけで出かけたりはしなかった。
643名無しの心子知らず:2011/10/17(月) 12:58:12.15 ID:BvKtoBT0
3ヶ月半女児です。
今日通販で厚手のロンパースを2着買いました。
しかし、後から姪っ子のお下がりコレクションを確認したら、ロンパースが10着ほどありました…。
お下がりは全て長袖薄手です。
赤ちゃんは暑がりだから、薄手のロンパースで平気なのかな?!と思って返品しようか考えているのですが…お下がりは自分の趣味ではない服が多くて。
まだ悩んでいるのですが、厚手ロンパースは使い道ありますか?
644名無しの心子知らず:2011/10/17(月) 13:27:40.84 ID:SOBpvp1o
>>643
厚手ロンパースって裏毛とかかな?何処にお住まいかわからないけど使い道充分あるよ。
お下がりはパジャマにでもしたらどう?
645名無しの心子知らず:2011/10/17(月) 20:47:52.11 ID:BvKtoBT0
>>644
そうか、パジャマにすればいいんですね!ありがとうございます。
家は関東です。
646名無しの心子知らず:2011/10/20(木) 11:24:55.67 ID:anFtZMIe
神奈川住みなんですが
出掛けるのに5ヶ月娘にタイツはまだ暑いですか?
レッグウォーマーか靴下で大丈夫かな?
647名無しの心子知らず:2011/10/20(木) 15:35:32.41 ID:NWJ9/9Uj
10ヵ月だけどいまだに半袖か長袖のロンパース1枚で1日中過ごしてるよ…
こんなの私だけみたいね〜
みんなあれこれアイテムを組み合わせたりして偉いなぁ
赤は薄着で!って思ってたんだけど、肌着とかそろそろ着せた方がいいのかなー。
夜中は冷えるから、寝る時はスリーパー着せてるけどね。
648名無しの心子知らず:2011/10/21(金) 03:08:27.15 ID:iU260Mur
自分も10ヶ月だけど、自分でズボンを脱ぐ時がしばしば。
外出でベビーカーに乗っている時はさすがにしないけれど。
オールの方が良いと思うけれど、ボタンをとめるのがむずかしくなった。
649名無しの心子知らず:2011/10/21(金) 11:47:23.95 ID:Rz2dBP0m
647だけど、ボタン留めるの戦いになってるw
けど、1歳までは赤ちゃん赤ちゃんしたオールを着せたいと思ってね〜。
赤ちゃん終わるともうああいう服着ないだろうから、いっぱい萌えておきたくて。
試しにセパレート風オールも導入してみたけど、
着せてかわいいけど一気に「子供」っぽくなってショボーンってなったわ。
赤時代の終焉…
650名無しの心子知らず:2011/10/21(金) 22:24:07.61 ID:E3QudCO+
11ヶ月、まだ室温24度くらいあるしうちも半袖ロンパだよ。
昼は+レッグウォーマー。外出時は+オーバーオールと靴下。夜は+長ズボン。
これが一番ラク・・・ダラですまん
651名無しの心子知らず:2011/10/22(土) 13:15:09.14 ID:QobDerBx
1歳半ですが、いまだロンパースはパジャマです。
ただ、もうおむつはパンツタイプなので、
ロンパースだとむしろ、取り替えにくいのかな?と思います。

こちらも質問です。
靴下をはかせても自分で脱いでしまうことが多いです。
もしかして、まだ靴下はなくてもいいのでしょうか?
こちら東京です
652名無しの心子知らず:2011/10/22(土) 22:35:52.37 ID:l2GlJ25g
>>646
同じく神奈川住みだけど日によってはタイツはかせてる。
普段はスパッツはかせてる。
653名無しの心子知らず:2011/10/24(月) 08:21:26.81 ID:GTssFwTG
20度@大阪
4ヶ月健診にいくんだけど半袖ボディ+オールは寒いかな…
654名無しの心子知らず:2011/10/24(月) 12:04:54.01 ID:cXejRlrN
室温26℃@東京
袖まくりして半袖にした長袖ボディいっちょで転がしてる
朝晩お出かけは+モンパン。冷えてるときは+ベストで今月は調節してる。
655名無しの心子知らず:2011/10/24(月) 14:49:52.22 ID:ZQMeDBz6
>>651
自分で脱いでしまうって、室内で?
室内ならうちは真冬でも靴下は履かせないよ。
外に出るときは靴下履いて靴も履いてるので自分で脱ぎようがないし。
656名無しの心子知らず:2011/10/24(月) 15:07:39.68 ID:k6B11nyH
最近抱っこ紐で外出デビューした一ヶ月半です
足は靴下履かせた方がいいのでしょうか

657名無しの心子知らず:2011/10/24(月) 16:11:30.75 ID:zKM7Vj+q
靴下について質問したものです。
みなさんのレスを読んで
・靴下は室内では履かせない
・スパッツはくるぶしまでくる長さのにする

でやってみることにしました。ありがとう
658名無しの心子知らず:2011/10/24(月) 16:59:13.27 ID:g/YgGKKP
4ヶ月赤
最低15度くらいの時は寝る格好は何にしたらいいのですか?
長袖ボディじゃ寒いですか?

なんだかわからなくなってしまいました。
659名無しの心子知らず:2011/10/24(月) 17:00:38.86 ID:TRjTyuT3
660名無しの心子知らず:2011/10/24(月) 20:51:41.65 ID:XsDxdCiX
5ヶ月赤さん。最低15度くらいの時は長袖ボディ+ワンサイズ大きいお腹ゆったり半パンでちょうどいいみたい。
赤さんによって違うと思うから参考までに〜
661658:2011/10/24(月) 21:48:51.70 ID:g/YgGKKP
>>660
ありがとうございます
この季節、気温が高かったり低くなったりで難しいです
参考にさせていただきます
662名無しの心子知らず:2011/10/25(火) 09:20:01.55 ID:oODDTEGT
>>661
半袖ボディと薄手の長袖カバーオールでもいいかも。
うちは暑がりなんで、夜は長袖カバーオール1枚で転がってます。@大阪市1歳7ヶ月
663名無しの心子知らず:2011/10/25(火) 12:30:21.39 ID:AKWi/Ikk
今日は室内26度もある@神奈川
本来ならば網戸にして風を通せばいいんだけど、網戸に赤さん(8か月)が突進するから無理。
というわけで、ユニクロの半袖メッシュのみ着せてる。
夕方の風呂上りも25度とかあるから、半袖カバーオール+腹巻。
夜中(23度)起きたらタオル地の買い巻き着せる程度。
風邪ひかないか心配だなあ。
でも、風呂上り暑過ぎて長そでなんか無理ーーーー!
寒くなるならさっさと寒くなってくれ・・・中途半端が一番困るー。
664名無しの心子知らず:2011/10/25(火) 12:45:50.58 ID:eIOd7H5k
●10ヶ月
●神奈川
●晴天&27℃

久々に冷房入れた。

半袖Tに短パンサロペットのみ。
すでに腕やら頭やらから汁が…

後でニシマッチャン行くから
+薄カーデ+レッグウォーマー+帽子
の予定。

次の日の気温が読めないから最近パジャマは悩むね〜
とりあえず100均の大人用腹巻きパンツを履かせてる。
665名無しの心子知らず:2011/10/25(火) 14:57:55.45 ID:BNuCz/ur
2歳2ヶ月 東京26度

家ですごしてる。
トイレトレ中なんで下はノーパン、
上は去年着てた長袖80のロンパースを下止めずに着せてる。
汚してもまあ去年のだし、80だし、お腹冷えないしでちょうどいい。
2歳はべビじゃない?今気付いたけど書いちゃったから許して。



666名無しの心子知らず:2011/10/25(火) 15:04:37.98 ID:o4BH9+lp
4ヶ月女児です。
雑誌に、秋頃からはカーディガンがあると便利…と、書いてあったので、カーディガンを1枚買ってみたのですが、寝ているだけの赤には着せにくいことこの上ないです…。
外出するときはベビーカーにブランケットだし、抱っこ紐なら母と密着しているし、実はカーディガンって必要ない気がしてきた…。
このくらいの月齢でカーディガン買っておいて、今後本当に重宝するものなんでしょうか?
667名無しの心子知らず:2011/10/25(火) 16:37:44.34 ID:rRS6/0WR
>>666
3ヶ月半男児ですが薄カーディガンヘビロテしてます。
家の中では半袖ボディとレッグウォーマーで転がしておいて
散歩の時にはズボンと薄カーディガン着せてでかけてます。
SCが意外に暑かったり、チャイルドシート
蒸れたりするのでそういった時は脱がせたりできるのが便利かなー
668名無しの心子知らず:2011/10/25(火) 16:41:28.60 ID:rRS6/0WR
すいません途中送信してしまったorz

>>666
でもブランケットで調整できるなら
親的にはそっちのが楽でいいかも。
うちは腕や足に掛けられた布的なものを跳ね除ける
いらん機能がついてるんで…
669名無しの心子知らず:2011/10/25(火) 17:20:50.97 ID:P7CZIGAA
うちもカーディガン便利<3か月
サイズ大き目のを買ったのでしばらく着られると思う。
腕は折り返してるけどね。
今室内と屋外の気温差が大きいので、一枚脱げるのが便利。
670名無しの心子知らず:2011/10/25(火) 19:47:08.77 ID:o4BH9+lp
>>666です。

>>667-668
ありがとうございます。
よくブランケット蹴飛ばして下半身だけにかかってる状態になるので、外出するときに上半身を暖めるように、うまく使ってみます!
レッグウォーマーも便利そうですね!半袖ボディ何枚かあるので、導入してみます!

>>669
ありがとうございます。
そうですね、普通の服は、すぐに着せたり脱いだりできないから、カーディガンの方が調整しやすそうですね!
うちも大きめサイズ買ったので、しばらく折り返して、長く使えるように頑張ってみます!
671名無しの心子知らず:2011/10/26(水) 05:40:37.11 ID:HdymwWZr
二ヶ月岐阜。
昨日までと違い明らかに冷えてる今朝。
室温は19度湿度は40。
コンビ肌着にツーウェイで布団をかけて寝かせていたのですが、授乳時に寒かったので、上に綿毛布素材のスリーパーを着せました。
その上に布団をかけているのですが暑過ぎでしょうか?
672名無しの心子知らず:2011/10/26(水) 12:52:35.33 ID:0hDudBbk
>>671
室温19度だったら、スリーパーはいらないと思う。
けど、急に冷えたから、体温調整に数日は必要かもしれない。
少し気温に慣れたらスリーパーは真冬だけでいいと思う。
2ヶ月じゃ布団蹴らないし。
673名無しの心子知らず:2011/10/29(土) 12:46:07.45 ID:PuLGTULH
>>665
うちも2歳2ヶ月。
同じ歳の子を参考にしたかったので、このくらいの幼児の書き込みは嬉しかった。
長袖肌着、ロンTに長ズボン。
温度計をチェストの後ろに落とした為、室温は分からずです
ちなみに北九州市在住。
674名無しの心子知らず:2011/10/29(土) 22:25:51.78 ID:HsRnroFA
室温22度@神奈川県。赤6ヶ月。
寝る時は長袖カバーオールに綿毛布素材のスリーパー着せてます。
首の後ろや太腿はちょっと冷たい気もするけど、背中はしっとりしてる。
暑いか寒いか分からなくなってきた・・・
この上に肌掛け布団かけるのはやりすぎ?

675名無しの心子知らず:2011/10/30(日) 16:19:39.59 ID:TGE2GOjo
パジャマと昼に着る服って分けるものでしょうか?
人それぞれでしょうか。子が活発に動くようになってからでしょうか。

あとロンパースっていうのかな、背中の方から生地を引っ張ってスナップで留める服。
赤本舗で買ったけどカバーオールの下に着せると、オムツ替えにかなり時間がかかるけど
皆さん、あんなにたくさんのボタンをポチポチやってるんでしょうか。
676名無しの心子知らず:2011/10/30(日) 20:40:24.21 ID:c9cbSwUm
>>675
10ヶ月だけど、一緒にしてる。ダラなので。
日中は暑ければ脱がせるよ。夜のお風呂を境に着替える。

ロンパースというか、ボディかな。(今なら長袖ボディ?)
月齢が低ければ、みんなそうじゃないのかな?
うちはパジャマをカバーオールにしてるので、つかまり立ち&高速ハイハイで
ぶっちゃけ結構大変だw
もうセパレートにしてる月齢なんだけど、好きでやってる。
677名無しの心子知らず:2011/10/31(月) 10:28:13.92 ID:926mgB71
>>675
これはパジャマ!とか分けてはいないけど
一応朝起きたらオムツ替えと一瞬に着替えさせてる。
背中とか意外と汗かいてそうなので。

スナップめんどくさいよね。
うちは日中家ではボディ肌着+レッグウォーマー
夜はカバーオール+短肌着
で、なるべくスナップ節約?してる。
特に夜は寝ぼけ眼でなかなかスナップ止められないので
最近はもうあんまり足元はとめずに
ぐるっとファスナーでくるめるスリーパーに
赤入れてる。@3ヶ月半
678名無しの心子知らず:2011/10/31(月) 13:20:07.05 ID:VA/NBhe5
半袖ロンパースにロンT、カーディガン、ポンチョ
下はレギンスパンツ
って格好でチャリ10分の保育園へ送った@東京19℃
最近チャリに乗り出したからこれで寒くないかよくわからん
親はこぐから暑くなるけどさ
あと、トレーナーやセーターの類いを持ってないんだけど
ロンTにカーディガンやパーカーなどの羽織りでもいいんでしょうか?
私が冬でもそんな感じの着方で室内でトレーナーとか着ると
すぐ暑くなってしまうタイプなんで子にもそんな服しか買ってなかった
679名無しの心子知らず:2011/10/31(月) 14:01:14.84 ID:xFSSIbde
>>676-767
レスありがとうございます。
ボディですね。アカホンだとロンパス呼びみたいですね。
夏産まれなので、短肌着のみ→コンビのみ→短+コンビ と着てきて
デカ赤だし、コンビの股間からパンパンのオムツが覗くようになり、さて何を着せようと
2chとか見てると、ボディというのをよく見たので買ってみたものの面倒で
ほとんど着せずに前開きの半袖肌着を買って落ち着きました。

4ヵ月ですが●がかなり頻繁でオムツ替えは新生児期と変わらず多いので、
超ダラだしスナップがストレスで…。

今日は24度で日差しもあるので、半袖肌着+7分丈位のカバーオール、
薄手のベストで22度の部屋着と変わらず外に散歩いきました。
汗もあまりかかないし良く分からないな…。
680名無しの心子知らず:2011/11/04(金) 19:45:59.15 ID:4DcSsq/2
まだ室温24℃ある。ちなみに湿度は53%くらい。コンビ肌着一枚でお腹にガーゼタオルのみ。
もう少し室温下がったらガーゼケットかける。
大阪市内@9ヶ月男児
681名無しの心子知らず:2011/11/05(土) 22:45:09.42 ID:LEcZrBZV
うち何故か室温20度、湿度80%orz

なんでこんなに湿度高いんだろう。日の当たらない寝室だから?

赤はやっと1ヶ月、短肌着+2ウェイオールに綿毛布?とポリの掛け布団。
暑いかも…
682名無しの心子知らず:2011/11/05(土) 23:20:56.30 ID:QEI94QM/
>>681
何故かうちも湿度80%だよ@千葉

半袖ボディ+コンビ肌着にガーゼケットをかけて寝せてたら
いつも起きない時間に起きてかなり汗かいてた

今日はいつもより薄着にしたつもりだったんだけどなーorz
今はコンビ肌着にバスタオルのみ
夏と同じ組み合わせになってしまった
様子を見ながら上にかけるものを増やしていこう
683681:2011/11/06(日) 00:46:30.42 ID:QpdmXPCL
>>682
うちは埼玉です。
なんでこんなに湿度高いんでしょうね?でも同じ方がいるとは。

汗かいたり背中暑くはないけど掛け布団だけやめておこう。
684名無しの心子知らず:2011/11/07(月) 14:03:06.72 ID:mmwKJCqb
3ヶ月男児、本日初めての予防接種
気温20度、晴れ
半袖ボディ+カーディガン+レッグウォーマーで行ったら
背中もお腹も腕も出すの楽でよかった
でも寒くなったらこれじゃあ厳しいかな…
685名無しの心子知らず:2011/11/10(木) 13:17:15.51 ID:kVTyMML+
室温21.5度
カバーオールに肌着、ポリの中綿が少し入った綿のベスト
自分の中では冬暖房を少しきかせてさせようと思ってた格好で
ちょっと早いし暑いかな?と思うけど、
これにガーゼケット、フリースを二つ折りにしてかけて寝ても汗かかない。
夏生まれだけど背中に汗かいた記憶がほとんどない。

あと、お布団セットを買わなかったけど、掛け布団だけ買いたくても
売ってないですね…。寒くなったら一緒の羽毛布団でいいのかな。
686名無しの心子知らず:2011/11/10(木) 15:22:54.78 ID:QIzxQhS+
>>685
ベルメゾンで掛け布団単体で売ってた気がする。
品質はどうなのかわからないけど。
687名無しの心子知らず:2011/11/10(木) 15:41:34.02 ID:kVTyMML+
>>686
ありがとうございます。
4000円でありますね。質など良さそうですが送料、カバー入れると高いな〜。
2人目とか考えると早く買った方がいいのかな。

今、羽毛布団かけてますが、埋もれて遠くから子が見えない…
でもガーゼ+フリースよりよく寝てくれてるような気もする。寒かったのかな。
布団はスレ違いですね、すみませんでした。
688名無しの心子知らず:2011/11/15(火) 02:50:06.17 ID:8k7dY2Od
冬の防寒、移動がだっこ紐+公共の交通機関メインだと
赤に厚着させるよりもママコートの方が便利かな?

赤にあったかいオール(ユニクロのエアテックなど)着せちゃうと
電車や店の中でのすぐ脱がせられないのが不便だよね?
689名無しの心子知らず:2011/11/15(火) 08:39:49.10 ID:/rNzBDcf
>>688
移動手段同じ感じだけど、ママコートもしくは抱っこ紐用の
ブランケット使ってる。
赤が厚着すると着脱不便だし、自分も暑いんだよねー。
690名無しの心子知らず:2011/11/15(火) 09:42:03.13 ID:d6KOapTT
>>688
ママコートより抱っこひも用のブランケットの方が便利だと思う
691名無しの心子知らず:2011/11/16(水) 09:42:54.52 ID:+VggCZlt
みんな今日みたいな寒い日の昼間は1枚しか着せてない?
昼間は日が入るし大人より一枚少なくでいいと思ってたのにお腹壊したから、何着せたらいいのかわからなくなった。
692名無しの心子知らず:2011/11/16(水) 09:57:09.40 ID:3ekgqUwW
>>691
うちはノースリ肌着にカバーオールで朝のお昼寝中@神奈川。
室内が暖房なしで20度ギリギリだから、起きたら厚めの服に着替えさせようかと思ってる。
693名無しの心子知らず:2011/11/16(水) 10:34:39.23 ID:MQ1mTFIU
長袖ボディにレッグウォーマー、お腹にガーゼケットかけてお昼寝中@9ヶ月、大阪市内。
室内はエアコンなしで20℃。起きたら長ズボンはかせて半袖Tシャツでも着せようと思っている。
694名無しの心子知らず:2011/11/16(水) 14:11:04.73 ID:+VggCZlt
>>692-693
ありがとう参考になった。ちなみに千葉の10ヶ月児だけど、大阪ですら起きてる時2枚ならやっぱり家が薄着させすぎたみたいだ。ごめんよ赤さん。
695名無しの心子知らず:2011/11/17(木) 11:11:57.41 ID:CsKYkY+y
>>694
693です。
長袖ボディが薄手なので半袖Tシャツ着せました。
でも、太陽が入って来るときと日陰になるときでは全然体感温度違うと思うので、ママさんが赤さんを観察して調節してあげるのが一番確実だと思うよ。
よく動く子とじっとしてる子でも変わってくるし。調節難しいよね。
696名無しの心子知らず:2011/11/17(木) 20:26:46.14 ID:JwTKCtXW
>>695
もしかしてちょっと寒いかな?と思ってベスト着せた時には既に遅かったらしく、かれこれ5日間下痢が続いている。薬飲ませてんのに…。
赤さんの下痢はなかなか治らないらしい。
温度計と赤さんをこまめに見ながら、私の体感温度も参考にして頑張ってみるよ。
ありがとう。
697名無しの心子知らず:2011/11/22(火) 14:26:49.81 ID:d+cjZ0Lu
北海道に住んでる方いらっしゃいますか?
それか寒い地域の方でもいいのですが。
コンビ肌着にツーウェイオール、室温二十度だと寒いでしょうか?
ベストか、もう一枚羽織る程度の物でも必要ですか?
タオル布地のガウンもあるのですが暑いでしょうか?
最初、寒そうなので厚着させるのですが、お昼寝中は犬も赤ちゃんと隣に寝てるので、
私と犬の体温に挟まれ中々暑いんじゃ?と思うのですが…
698名無しの心子知らず:2011/11/23(水) 07:51:52.33 ID:sUA/EmVV
室内で暖房つけてると、寒くないんだけれど、フローリングが冷たい。ハイハイでフローリングに行っちゃうと手足がかなり冷たくなってしまう。
でも暖房のきいた部屋で靴下は履かせないほうがいいと思うし困った。
同じような方いませんか?
699名無しの心子知らず:2011/11/23(水) 16:50:30.31 ID:nsmr8P85
>>698
レッグウォーマーしてる?
700名無しの心子知らず:2011/11/23(水) 23:27:07.55 ID:wMxMBA+9
>698
児童館・家が全部床張りだが靴下は穿かせてないよ。
太ももが冷たくなければ大丈夫。
上の人も言ってたみたいにレッグウォーマーを駆使して、トレンカみたいなタイプもあるし。
うちは、よちよち歩きだが靴下だと結構滑って危ないよ。ハイハイの時も滑ってたわ。
701名無しの心子知らず:2011/11/23(水) 23:53:58.17 ID:sUA/EmVV
>>699>>700
レッグウォーマー忘れてた。さっそく明日から装着させます。レスありがとうございました。
702名無しの心子知らず:2011/11/25(金) 00:43:07.63 ID:42EFgFwS
あげ
703名無しの心子知らず:2011/11/25(金) 08:34:49.19 ID:Gec6jKxQ
うわ〜,やっぱりうち着せすぎかも。
でも日当たりゼロなのに義母にエアコン切られるから着せないわけにもいかん…。
生まれたときからコタツに入れられてて,毎日言っても毎日入ってる。
704名無しの心子知らず:2011/11/25(金) 11:06:46.83 ID:q7HBhTv2
>>697
低月齢さんかな?
うちはもうじき一歳だけど、昨シーズンは短肌着、長肌着、ツーウェイオールだったよ
そしてバスタオルでおひなまきだった
室温20度です。室温よりは湿度に気をつけていたよー
705名無しの心子知らず:2011/11/25(金) 11:11:02.76 ID:rtU1jif3
急に寒くなってきた@大阪市 、10ヶ月男児
基本、半袖ボディに長袖トレーナーだけど、この寒さでもっと暖かいトレーナーが必要な気がしてきた。
もしくはカーディガンか何かで調節すべき?
薄手のパーカーじゃもい頼りないし、ユニクロベストと大層なジャンパーはある。後は何を買い足せばいいんだろう。
706名無しの心子知らず:2011/11/25(金) 16:23:09.64 ID:Sjxnfv2Q
>705
ダウンベストはどうだろう。
707名無しの心子知らず:2011/11/25(金) 17:49:46.86 ID:NL7KR8fu
>>705
車移動が主ならそこまで厚着は必要じゃないかもよ<西隣の県在住
外出の頻度、場所にもよるけど。室内なら暖房使うしね。
708名無しの心子知らず:2011/11/26(土) 10:36:00.14 ID:HMOJpcui
>>706、707必要な情報漏れ漏れなのにレスありがとう。

車なしなので普段はベビーカーか抱っこ紐移動です。
いろいろ参考にさせてもらいますね。
709名無しの心子知らず:2011/12/02(金) 14:16:48.66 ID:/3IuMGJI
これから予防接種@都内2ヶ月児
徒歩だけどエルゴインサート入れて
ノースリロンパ+ボアのあったかカバーオールは寒いでしょうか?
ボアカバーオールの下にカバーオール一枚着せるべき?
710名無しの心子知らず:2011/12/02(金) 15:45:41.63 ID:6yv8PZT3
>>709
小児科って結構室温高くない?調整出来る服の方が良い気がする。
うちのかかりつけはスタッフが半袖で平気なくらいの室温だから、ボア着せてったら汗だくになる。
そう言う意味では下がカバーオールの方が最悪ボア脱がせる事も出来て良いかな。
エルゴの上から何も防寒しないんだったら、カバーオール+ボアで丁度良いかも。今日すっごく寒いよ。
711名無しの心子知らず:2011/12/02(金) 15:50:12.75 ID:/3IuMGJI
>>710
ありがとうございます
着せすぎかと思いましたが着せて正解ですね、寒い!
712名無しの心子知らず:2011/12/02(金) 18:51:43.95 ID:eMO7uOwX
関東住みの人、今日みたいな寒い日って肌着は長袖?
室温20度くらいにして、半袖ボディにトレーナー、下がユニクロのキルティングのズボン履かせてたんだけどそれでも太ももは少し冷たかった。レッグウォーマー履かせたら暖かくなったんだけど下がってきて踏ん付ける。
何かいい方法ないだろうか。
今日みたいな特別寒い日じゃなくても冷たい事多いんだけど寒がりなのかな。
今の時期でレッグウォーマーとかズボンの下に履かせてたら真冬はどうなるんだ。
713名無しの心子知らず:2011/12/02(金) 20:13:06.88 ID:UTmdiIJX
>712
いや今日真冬並みの寒さだから。
714名無しの心子知らず:2011/12/02(金) 21:03:54.37 ID:eMO7uOwX
そうか、真冬並みなのかorz
でも何日か前とかのそんなに寒くない日も太もも冷たい事多かったんだけど、もう裏起毛とか履かせればいいのかな。
旦那が薄着で、私は元々冷え性で厚着だから、何を基準にしたらいいのかわからない。
715名無しの心子知らず:2011/12/03(土) 09:23:51.19 ID:oqspeJxS
>>714
うちは昨日、長袖ボディ+10分丈レギンス+フリースカバーオールだったよ。
今日は長袖ボディ+裏起毛のズボン+裏起毛のトレーナー。
ちなみに10ヵ月女児、埼玉県在住です。
716名無しの心子知らず:2011/12/03(土) 10:05:13.38 ID:cdOuVzyo
>>715
ありがとう凄く参考になった。
早速裏起毛のズボンに履きかえてみた。
少し前までレッグウォーマー履かせただけで膝の裏に湿疹出来たりしてて、思いの外薄着がいいのかな〜と思ってたけど、考えてみたらもう12月だし暖かい服装で様子見てみる。
717名無しの心子知らず:2011/12/09(金) 09:33:29.50 ID:evKHE0jZ
まさかの初雪きたー!@関東
予防接種予約入れちゃったorz
うさぎもこもこ着ぐるみ着せてくとして、
中は何着せたらいいんだろう?
着せすぎると脱ぐとき大変だし…
718名無しの心子知らず:2011/12/22(木) 09:28:39.43 ID:sCSksV3A
冬本番。寒いよー
皆さんの赤さんの服装もっと聞きたいアゲ。
因みにうちは長袖ボディにもこもこカバーオール@埼玉10ヶ月
719名無しの心子知らず:2011/12/22(木) 13:01:32.42 ID:W2eysMhz
栃木北部の実家に帰省中、11カ月息子。
田舎の一戸建てで暖房は石油ストーブのみ。
室温15℃
日中は長袖ロンパ、セーター、タイツ、ももひき、ズボン
夕方になったらフリースベストを追加。
夜は長袖ロンパ、モモヒキ、パジャマ、スリーパー。
ふとんに入るまで長い靴下はかせる。

鼻水もたらさず今のところ元気。
でも心配で疲れるから早く帰りたい。
720名無しの心子知らず:2011/12/22(木) 16:46:43.19 ID:8/gpv4OL
最近寒すぎて引きこもりがちでいざ出るときに何を着せたらいいかわからない…
長袖ロンパース+カバーオール+もこもこオールは着せすぎ?
6ヶ月@京都
721名無しの心子知らず:2011/12/22(木) 16:49:54.49 ID:WMBURjoa
>>720
うちもそんな感じ@北陸 三ヶ月
モールなど暖房が効いていればもこもこ脱がすけど、最近
ショッピングモール内も節電の影響かあんまり暖かくないよね。
京都も底冷えするし、いいんじゃないだろうか・・・。
一応お腹と背中は触ってみるけど
722名無しの心子知らず:2011/12/27(火) 10:33:30.90 ID:d6+E1wdU
千葉県北西部住みです。
赤はもうすぐ4ヶ月。
気温は最近最高8度最低1度くらい。
外出着は長袖ロンパ、カバーオール、フリースカバーオール、ダウンのジャンプスーツ着せてるんだけどこれって着せすぎ??ちなみに移動はベビーカーで、掛け物とかはナシです。
723名無しの心子知らず:2011/12/27(火) 12:41:23.15 ID:K5LxXvmt
>>722
ダウンのジャンプスーツをフットマフ代わりと思えば、着せすぎって感じはしないな。
うちは神奈川で長袖ロンパ、カバーオール、ダウンジャケット着せてベビーカー乗せて、裏地がフリースのダウンの掛け物(足元はスナップで袋状)してる。
スーパーとか室内入ったら掛け物外して、ジャケットの前ジッパー開けたりして調整してるよ。
724名無しの心子知らず:2011/12/27(火) 22:24:13.11 ID:d6+E1wdU
>>723
なるほど。確かに室内に入ると(赤はどうってことなさそうだけど)暑そうで気になってて。参考になった、ありがとう。
今日は風が冷たかったので上記の格好+ベビーカーにレインカバーをしてみた。ちょっとはマシかしら。
725名無しの心子知らず:2011/12/27(火) 22:41:53.28 ID:AfFE3Kdq

311 :スロッタ−ニ− ◆MtqSLOTANI :2011/12/27(火) 22:36:14.70 ID:zvel7GpM
>>141-142

今日、郵便局に入りATMからほんの少し離れた自動ドア付近で並んでいたら


局員「お客様は並ばれてますか?」


NEETONEY「暑すぎるからドアの前にいたんだよね。」


局員「温度を確認して参ります」


いやさ、どこもかしこも全部エアコン消せよと。
百歩譲って長居する場所ならともかく、郵便局程度なんか外にいた(上着とか着たままの)格好でそのまま入るんだから、暑くて仕方ねーわ

http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/slotj/1321424162/310
726名無しの心子知らず:2011/12/28(水) 09:31:24.11 ID:NRlMo5DJ
育児ブログなんかみると、足先まで覆うフリースのオールが部屋着とか結構いますよね。
うちは半袖肌着に薄手のオールにベストのみ・・・オールの裾が短ければレッグウォーマーたすくらいだわ・・・
727名無しの心子知らず:2011/12/28(水) 10:09:16.63 ID:nX6FmWKr
>>726
本当はそれくらいでいいんだろうね。
うちも基本は長袖ボディに裏起毛のカバーオールの2枚だ。
外出時はフリースorジャンプスーツ、レッグウォーマー、靴下でブランケットかけてる。
728名無しの心子知らず:2011/12/28(水) 14:39:56.51 ID:6rfWxvCB
>>727
うちもその2枚+肌寒くなったらベストやカーディガンだ。
靴下は外出時のみ。
大トメさんはうちに来るといっっっつも「まあ寒そうな格好して…」と小声で言う。
まるで私がヒドイ事してるみたいにw
室温は20度もあるっつのw
729名無しの心子知らず:2011/12/30(金) 09:30:31.94 ID:e+kgfx4s
いつもベビーカーで歩いて10分くらいのスーパーに行くんですが、ここを読んでたらちょっと薄着させすぎな気がしてきました。

長袖肌着ロンパ+薄手カバーオール+トレーナー地カバーオール
これにダウンで裏フリースの掛けもの(足がスナップで分かれる)を掛けてます。
掛けものから出てしまう首肩のところにはフリースのマフラーを巻いてます。
ベビーカーにも厚めで表面がフリースの後付けシートを付けてます。

ジャンプスーツ着せると、まだおすわり出来ないのでベビーカーの中でギュウギュウになってしまいます。それでも着せた方がいいですか?
住まいは東京です。
730名無しの心子知らず:2011/12/30(金) 12:16:11.68 ID:lOMEinov
北陸@1歳1ヶ月男児。
薄くてペラいタートル(Tシャツより伸びが良い)に西松屋のグレーのパーカー、スパッツにレッグウォーマー。室内だからいいかな…。
731名無しの心子知らず:2012/01/04(水) 22:28:13.36 ID:HwQjLNMm
雪国住みで、キャミロンパ、ロンT、スカッツにジャンパーかコート。
他の子供を見たり、ここを読むとみんなたくさん着てるな〜と思う。
薄着は健康にいいし、子供は暑がりだし、重ね着はほどほどにしたほうがいいと思う。
ちなみにもうすぐ二歳の子供は生まれてから一度も熱だしたことないです。
732名無しの心子知らず:2012/01/07(土) 16:21:20.99 ID:vXovftLh
私は着させすぎみたいと、ここを見て反省した。
733名無しの心子知らず:2012/01/07(土) 20:05:18.52 ID:7c9UTwEN
もうすぐ5ヵ月赤@東京

室内
・長袖ボディ+コンビ肌着+カバーオール+レッグウォーマー
・靴下なし

外出時
・室内+ジャンプスーツ
・ジャンプスーツを脱ぐ用事がある場合はそれ+靴下
・抱っこ紐、ベビーカーどっちを使うときも裏地がフリースの子守帯をかける

夜寝るとき
・長袖ボディ+コンビ肌着+綿毛布っぽいスリーパー

こんな感じだけど、室内ではもう少し薄着でもいいんだろうか。
フリースのオールの出番がまるでない。

734名無しの心子知らず:2012/01/07(土) 23:18:48.87 ID:KFHAU1+J
>>733
うーん、室内の気温によるかも。
日当たりや暖房などで、日中が室温20度近辺まであがるんであれば、
長袖ボディ+カバーオールだけでいいような。寒そうなら+ベストとか。
735733:2012/01/08(日) 00:37:24.98 ID:WOOfChlN
>>734
だよね。
明日、長袖ボディ+カバーオールにしてみる。
様子を見てカーディガンかベストを足すよ。
レスありがとう。

736名無しの心子知らず:2012/01/10(火) 08:38:00.62 ID:2FPJ3Th8
蛇に何着せる に見えた
737名無しの心子知らず:2012/01/10(火) 15:46:15.75 ID:IOZCyxxn
>>736
ワロタw 何着せる気だw 
738名無しの心子知らず:2012/01/12(木) 22:02:27.90 ID:fow+lO2T
第一子だとよくわかんなくて厚着になりやすいんだよなー
散歩ですれ違う上の子連れのベビーカー見るとすごい薄着で毛布もなしとかでびっくりする@愛知
うちは長袖ボディ+キルトオール+スパッツ+靴下+ブーティー+防寒オール、さらにフットマフでぎっちぎちww
739名無しの心子知らず:2012/01/12(木) 23:27:59.86 ID:WcmtdpK8
家は薄着だわ。
防寒には裏毛のついた綿のオールとブーティ、ブランケット。
もうすぐ7ヵ月だけど、風邪もひかず元気。デカ赤のせいかな。
740名無しの心子知らず:2012/01/13(金) 13:37:32.47 ID:fOsoicvZ
うちは第一子だけど夏生まれのせいか薄着だわ。
家の中だと長袖ボディ+カバーオールのみ、ベビーカーで散歩なら+ジャンプスーツ。
ちなみに九州北部。
一度薄着すぎか心配になって、部屋でもベストを着せたら汗かいてた。
このスレはみんな厚着な気がしてたけど、汗かいたりしないということはちょうどいいんだろうか。
741名無しの心子知らず:2012/01/13(金) 14:21:16.67 ID:oD+ON4Ao
>>740
うち、関東だけど同じ。
このスレみてうち薄着かなぁ…と不安だったけど、
着せすぎると子は汗をかいているのでとりあえず様子見。
742名無しの心子知らず:2012/01/13(金) 14:56:18.25 ID:RWIZVBlJ
>>741
うちも関東で同じくらい。

いまは防寒グッズがたくさん売られてるから
厚着させすぎな人が多いけど、赤ちゃんは本来暑がり。
あんまり暖かくすると汗疹もできるから
着せ過ぎないように、と病院で言われた。
743733:2012/01/13(金) 20:28:38.71 ID:06o8Sv8I
>>733です。
あのあと室内で 長袖ボディ+カバーオール にしてみたら、大丈夫そうだった。
前まではうっすら汗かいてたから、厚着させてたんだと反省したよ。
744名無しの心子知らず:2012/01/20(金) 14:57:02.08 ID:lMUs+t4o
質問もこちらでいいですか?
こちら関西なのですが、来週、最高気温6度という予報の日にでかける予定ありです。そのころには赤は2ヶ月目前。
まだ検診等で数回しかでかけたことがないのですが、これまでは
短肌着+コンビ肌着+カバーオールに靴下と帽子、
ビョルンで抱っこ、その上から薄いフリースのブランケットをクリップではさんで、
その上から母がコートを着て下の方だけ無理やり前を留めて足はガード、
というスタイルだったのですが6度でこれは薄着でしょうか?
カバーオールは冬用厚手のものではなくオールシーズンいけそうなやつです。
汗かいてたら暑いとわかるけど寒いかどうかの判断がつきません…
屋外にいるのは家からバス停、バス停から目的地のそれぞれ5分ずつくらいです。
アドバイスいただきたいです。
745名無しの心子知らず:2012/01/20(金) 20:48:32.43 ID:tx1bkVB/
>>744
ジャンプスーツとか上着はなにもなし?
フリースがどこまで薄いのか分からないけど、上着なしは寒いんじゃないかな?
746744:2012/01/21(土) 09:54:06.91 ID:dbtDRY4i
>>745
やはり寒いですか…
暖かくなるまで散歩は行かないから屋外に長時間いることもないだろうし
ベビーカーでなく抱っこ紐だし、と思ってジャンプスーツ等買ってないんです。
かわいそうなことしてしまってました…
ジャンプスーツ着せても抱っこ紐に入るんですかね?
今使えるサイズと次の冬使えるサイズって絶対違いますよね…
70とか買えばどっちもいけるんでしょうか?
5200g55センチの成長曲線真ん中ちょい上の赤です。
それより抱っこ紐とかベビーカーの上からかけるカバーみたいなやつで分厚いのを買う方が便利ですかね?
747名無しの心子知らず:2012/01/21(土) 10:30:32.24 ID:NuQrEC6i
上からくるむにしてもせめてフリースのオールとかにしてあげたほうがいいのでは。
とにかく1回だけなら、ニシマッチャン行けば定価でも1000円しないのあるよ。
あといっそのことママコート買っちゃうとか。
けっこうな出費にはなるだろうけど、冬物セールも始まってるし
抱っこひもメインで散歩とか使うんなら元とれないかな。
748745:2012/01/21(土) 10:55:12.29 ID:Tkm73bLZ
>>746
大阪住まいで赤は65cm7キロ8ヶ月だけど、西松屋で叩き売りされてた980円の
ジャンプスーツ着せて抱っこ紐に入れてるよ。
もうシーズン終わりだし、割り切って西松屋とかでやすーいの買ってみたらどうかなあ?
まだ二ヶ月なら次の冬のサイズも判断つきにくいしね。
70だと次の冬は小さいと思うけど、55センチで80だとさすがに大きすぎるしなあー。
749名無しの心子知らず:2012/01/21(土) 14:14:29.25 ID:pcA0YOwS
関西在住でジャンプスーツ買ったけど全然着てないや・・・

お店の中とかで暑かったら暴れる
10kg7ヶ月でなんかサイズキツイってのもある(買ったのは60-80かな)
着たままだっこ紐に入れるのは普通にできる
750名無しの心子知らず:2012/01/21(土) 17:45:20.17 ID:ZjDuGTB/
8ヶ月赤、この前可愛いタイツ買ったんだけど、部屋では裸足のがいいって聞くし、いつ着せようか迷ってる。
お出かけの時はタイツだとオムツ交換大変だしとか考えてしまうとずっと着せられないw

皆さんタイツってどんな時に活躍していますか?
751744:2012/01/21(土) 18:33:39.90 ID:dbtDRY4i
西松屋と赤本行ってきました。
中綿のジャンプスーツは売切れ?でサイズがなかったので
値下げされてたボアのカバーオール購入してきました!
50〜60なのでこの冬しか着れませんが半額だったし、着せて写真におさめておきます。
アドバイスありがとうございました。

80になると色んなデザインの服がありますねー来年楽しみ!
752名無しの心子知らず:2012/01/24(火) 15:39:50.63 ID:/V0yD/RO
>>744
もう締めてるけど寒かったらタクシー使って

>>750
タイツはおよそゆきとして使ってました。
1〜2歳児でも屋内で遊ぶときは滑らないように裸足にしたいし..
とレギンスやパンツスタイルが主流でした。
3歳になってようやくタイツの出番が増えました。
753名無しの心子知らず:2012/01/25(水) 20:18:04.23 ID:EuLNRdtw
めったに雪が降らない福岡県在住、子はヨチヨチ歩きの1歳2ヶ月。
今日は吹雪の中、どうしても出かけなきゃならなかった。
上はユニクロ長袖ボディ+ロンT+薄手トレーナー+ユニクロエアテックパーカー。
下はタイツ+スウェットパンツ。
ニット帽かぶせて、膝掛けでくるんで抱っこ。
徒歩と車で往復2時間のお出かけ。
これ着せすぎなのかな…。
特に汗ばんではいなかったけど、来週また予定のある日が雪になりそうで気になる。
754名無しの心子知らず:2012/02/02(木) 01:01:02.62 ID:m6n68uIT
東京在住10カ月の赤
自宅は室温20度、日中活動してるリビングはパズルマット敷きつめてます
が、眠たい時以外は足が冷たいんで、この冬はずっと靴下はかせてました
雪の日なんかは+レッグウォーマーや、タイツ履かせる日も
靴下の底にはブツブツついてるし、伝い歩きしてても滑ってる感じはないけど、
体温調節のためにも裸足がいいのかな?
ちなみにマンション1Fで日当たり悪く、冬は昼の1時間くらいしか日が差しません・・・
自分が寒がりで靴下重ね履きだから、つい履かせてしまう

>>750
タイツはよく伸びるから、オムツ交換むしろ楽ですよー。
お出かけの時は長袖ボディ+長袖ワンピ+タイツ(+カーデ)にジャンプスーツ着せてく事が多いです
755名無しの心子知らず:2012/02/02(木) 07:46:59.72 ID:Rw0e33Dg
>>754
6ヶ月男児@愛知
室温20度ならうちは靴下はかせてないなー
基本、手足が冷えててもそういうもんだと思って気にしない
フローリングで遊んでて、すごく手足が冷えてるときがあったら
その時はホットカーペット上に連行するぐらいだな
まだハイハイ下手で、靴下あるとやりにくそうってのもあるし
足指しゃぶりでご満悦な様子だからってのもある
756名無しの心子知らず:2012/02/02(木) 08:01:18.50 ID:WQ3RnTmz
>>754
9ヶ月赤@神奈川。
うちも室温20度でパズルマット敷いてる。
赤さんは体温がちょうど良くなると足の裏が冷たくなって、熱を逃がさないようにしてるんだって。
なので室内ではレッグウォーマー履かせる事はあっても、靴下は履かせてないよ。
757754:2012/02/02(木) 21:29:24.90 ID:m6n68uIT
>>755
>>756
レスありがとう!とっても参考になりました
夏の暑い時もあまり汗をかかなかった子なんで、
どうも「暑そう」「寒そう」のイメージがつかめなくて・・・
明日からレッグウォーマーで様子見てみます
758名無しの心子知らず:2012/03/06(火) 15:22:32.64 ID:1eMwhKqw
暖かくなってきたから、もう春物着ても大丈夫なんでしょうか…

759名無しの心子知らず:2012/03/06(火) 16:26:16.85 ID:IYxHIzR9
>>758
いいんじゃないでしょうか
760名無しの心子知らず:2012/03/07(水) 15:41:42.70 ID:cBUe2503
むしろもうお店には夏物が並び始めてるから、春物着せられそうな気候ならどんどん着せた方がいいよね。
761名無しの心子知らず:2012/03/09(金) 08:53:17.02 ID:QJ8dl+VJ
質問すみません。
北陸在住の方いらっしゃいますか?
今週の日曜日から月曜日にかけて6ヶ月の子と金沢に旅行に行くのですが、
関西在住で雪の寒さがどの程度のものかわからず、服装に迷っています。
予報では最高気温が6℃で雪も降るとのことなので、
短肌着+長肌着+カバーオール+薄手のフリースカバーオール
+セーター+ジャンパー+ダウン+タイツと靴下二枚+帽子
+ベビーカーの上から毛布やおくるみ三枚(+予備にパーカー一枚)で考えています。
館内に入る事も多く子は暖房の暑さが苦手なのですが、流石に着せすぎでしょうか。
外にいるのは午前から昼過ぎの数時間の予定です。
長文すみません。
762名無しの心子知らず:2012/03/09(金) 12:13:15.98 ID:QeMZyhil
>761
釣りだよね?
763名無しの心子知らず:2012/03/09(金) 13:18:27.85 ID:QJ8dl+VJ
>>762 釣りじゃないです…。セーターやジャンパー等安物で薄く防寒効果があまりないので
この枚数なのですが、釣りと思われる程着せすぎなんですねorz
764名無しの心子知らず:2012/03/09(金) 13:23:46.44 ID:ScTnhM6e
>>763
十二単じゃないんだから…
大人は何を着ていくつもりなの?
6℃で雪予報だったら、赤ちゃんはコンビ肌着+カバーオール+靴下+レッグウォーマーで
だっこでママコートがいいと思うけど。
ベビーカーなんて操作しづらいよ。
765名無しの心子知らず:2012/03/09(金) 13:32:38.63 ID:QJ8dl+VJ
>>764 ありがとうございます。
大雪の地方に行くのが初めてで少し過剰になりすぎていました。
恥ずかしながら大人も上記の1〜枚2薄手程着込もうと考えていましたorz
ベビーカーもやめておきます。ありがとうございました。
766名無しの心子知らず:2012/03/09(金) 14:06:00.05 ID:iWZ18qom
北陸って案外あったかいよね。長野などの雪の少ない地方との比較だけどw
関西もどこかにもよるけど、たいして気温的には変わらんわ。
実家が北陸で関西在住だけどね。
767名無しの心子知らず:2012/03/09(金) 14:54:16.66 ID:n0SFvqwT
雪でも6度ならそんなに寒くないよね。
関東住みで今日は7度、雨だけど長袖ボディ+カバーオール+フリースのジャンプスーツ(ユニクロの薄いやつ)着せてエルゴで出かけたけど、帰って来てジャンプスーツ脱がせたら結構ホカホカしてたよ。
768名無しの心子知らず:2012/03/09(金) 16:59:46.54 ID:lz4I5cvT
着させすぎは、返って風邪ひくよ

うちの子は、真冬でも3枚以上着せたことないわ
769名無しの心子知らず:2012/03/11(日) 00:06:53.37 ID:0jhlhKHA
ベビーカーよりも抱っこのほうが薄着で済むよね。
770名無しの心子知らず:2012/03/11(日) 15:52:15.39 ID:uEQnptz9
金沢の郊外でまだ根雪1m近く残ってるとこに住んでるけど、室内では長袖ボディ+長袖Tシャツ+厚手のズボンが基本で、外出時にもこもこ靴下にフード付きダウンを着せるだけです。
今1歳0ヶ月だけど、去年11月からずっとこんな感じ。ダウンはもう暑そうなので、薄手のジャンパーにすることが多くなったけど。

雪は多分ベチャだから、上着は濡れても平気な素材が良いと思います。
771名無しの心子知らず:2012/04/07(土) 21:03:09.12 ID:fZsUeDZz
半袖ロンパっていつからなんだろう・・・未だ長袖着てるんだけど@北陸
772名無しの心子知らず:2012/04/07(土) 23:50:07.12 ID:Za88OcZh
>>771
うちは半袖のロンパースとツーウェイオール着せてる@関東
私が暑がりだからなのか、これ以上着せると抱っことかした時親子揃って若干汗ばむ。
ベビーカーで外出の時と気温次第ではもう少し着せるけど。
773名無しの心子知らず:2012/04/12(木) 12:44:37.15 ID:WUXTy0tH
今日、散歩時にはじめてジャンプスーツ脱がせてもOKな感じになってた@関西
桜も満開だし、もう冬物ともお別れかな。さみしいような嬉しいような。
774名無しの心子知らず:2012/04/15(日) 18:16:44.62 ID:PhgzCweP
関東です、
冬物のキルト下着・裏起毛トレーナー・裏起毛ズボン・綿入スリーパーを、お下がり行き箱に封印します。
775名無しの心子知らず:2012/04/19(木) 00:25:51.39 ID:tJ/M+gsM
服に困る季節やねぇ
776名無しの心子知らず:2012/04/20(金) 08:39:00.18 ID:W8LbN0Za
大阪の小学校で熱中症が出たとかで、そろそろ半袖がいいのかなあと悩む1歳児@関西。

とりあえず保育園には下着がタンクトップで布地薄めの長袖シャツに半ズボンにしました。
着替えも似たようなかんじ。
まあ暑かったら先生がなんとかしてくれるだろう。
777名無しの心子知らず:2012/04/20(金) 14:04:31.42 ID:VLUBleNu
5ヶ月娘。関西在住。
室内。
昨日までコンビ肌着+カバーオール(やや厚手)着用だったけど、汗疹が出来かけてるので、今日はコンビ肌着1枚のみで過ごしてる。
778名無しの心子知らず:2012/04/20(金) 14:05:44.75 ID:VLUBleNu
あげてしまったorz
779名無しの心子知らず:2012/04/24(火) 08:24:36.98 ID:xtV+Eg6w
家族皆が健康で平穏無事に過ごすことができますように。
780名無しの心子知らず:2012/04/24(火) 17:03:53.97 ID:Nyy8SBqb
北国在住の方、寝る時にはどんな格好させてますか?
子は1歳2ヶ月で、起床時の室温は15度前後。
昨日まではペラい長袖パジャマ+フリースのスリーパーだったのですが
気温が上がりはじめたので、さすがに暑いかなぁと悩み中。
でも寝相が超絶悪いので、スリーパー無しも心配なんですよね。
781名無しの心子知らず:2012/04/25(水) 14:02:38.91 ID:HBofseVY
一番北の国wに住んでますー。
3歳女児と9ヵ月男児、ともに、
半そでつなぎ肌着(ロンパース)に、綿のパジャマ(弟はつなぎ)です。

そんな北国から、GWに鹿児島に行きます。
ネットで気温を調べたら、25度?!
こっちの真夏です。
みなさん、半そで半ズボンですか??
パジャマは、肌着1枚ですか?
782名無しの心子知らず:2012/04/25(水) 20:26:15.89 ID:RFTHbR57
質問させてください。

この時期、皆さん何着せてますか?
日中と夜で着せるもの変えてますか?

この時期、何着せていいかわからないょ…

783名無しの心子知らず:2012/04/25(水) 21:12:16.68 ID:NUae7SFc
>>782
月齢書いたほうがいいとオモ


ねんねスレは寝かしつけを語る人が多いのでこっちでつぶやいてみる

この時期、夜、何着せて何かけたらいいのかワカンネです
中部、室温21℃、11ヶ月。
ノースリボディ肌着に薄手のカバーオールで、
6重ガーゼケットで汗かかれたりとかねもう・・・
汗かいてから掛け物薄くすると更に冷えそうで悩める
この場合起こしてお着替えなのかなー うぉーわからんー
784名無しの心子知らず:2012/04/26(木) 01:12:22.10 ID:6dWlD244
静岡県だけど、ここ数日10ヶ月娘が布団(アクリルブランケットと毛布)蹴る。試しに長袖で足なしのカバーオール着せたらよく寝てるよ。ちなみにベルメゾンで買ったTシャツにボディースーツ付いたやつ。
785名無しの心子知らず:2012/04/26(木) 07:19:54.24 ID:O5OAN1l9
家族皆が健康で平穏無事に過ごすことができますように。
786名無しの心子知らず:2012/04/27(金) 08:51:57.34 ID:7T6iLlDE
10ヶ月赤ですが寝相が悪く、布団をかけてもかけても、気付くと何もかけずに寝ています。
風邪をひいていて咳をしているので、心配でなかなか眠れません。
こういった場合、布団をかけずに眠る事を前提としてもっと厚着をさせた方がいいのでしょうか?
ちなみに部屋はだいたい17〜20度くらいで、薄い長袖シャツ2枚、下は同じく薄めの膝下までの長さです。薄手スリーパーも着せています。
薄手の羽毛掛布(寒い時は厚手や毛布を足したり)をかけています。
787名無しの心子知らず:2012/04/27(金) 08:53:14.03 ID:7T6iLlDE
追記:千葉在住です。
788名無しの心子知らず:2012/04/27(金) 15:37:20.20 ID:tKiglnxt
>>786
うちも千葉在住。
ここんとこ暑くなってきて、寝る直前の体温上がるときに汗をかいているのでなるべく薄着にしてます。
ただ、アトピーなのか腕の関節を寝しなに引っ掻くので長袖のものにしてて、スムース生地のパジャマ一枚です。
掛け物は母と一緒の毛布ですが、うちもどっかに行っていますw
789名無しの心子知らず:2012/04/27(金) 16:03:28.24 ID:QmMvUtHC
>>781
とりあえず5月といっても南国は日差しが強いから
帽子と日よけの薄手の上着を持って行った方がいいよ。
790名無しの心子知らず:2012/04/27(金) 16:21:25.47 ID:cYODE5r8
鹿児島に住んでます。
寝るときは半袖ボディに半袖パジャマ着させてます。
昼は半袖ボディ肌着に長袖Tシャツとズボン、帽子を着用です。
夜は寒いのでカーディガンを掛けさせたほうがいいと思います。
まだ半袖半ズボンは寒いですね。
791名無しの心子知らず:2012/04/27(金) 22:25:10.05 ID:7T6iLlDE
>>786です。レスくれた方ありがとうです!
赤ちゃんは体温高いし、やっぱり薄着を心がけた方がいいですよね。
色々試してみます!
792名無しの心子知らず:2012/04/28(土) 00:23:33.32 ID:G9NM3odW
>>786さん、>>788さんと同じく千葉在住。
うちはマンションで気密性が高いせいか、1歳4ヶ月の娘は
最近寝てる時に頭が汗ビッショリになってるorz
インナーにメッシュのタンクトップ、薄手の半袖Tシャツ&ハーフパンツなのになぁ…。
ガーゼの肌掛け1枚でも汗かいてるので寝入りばなだけ足を出してやってる。
寝相が激しく悪いのでこれ以上薄着には出来ないし、どうしたものやら…。
793名無しの心子知らず:2012/04/28(土) 13:46:43.46 ID:CUV2jxXu
今日暑いー!@関東
二人とも長袖二枚、母も赤も服装間違えた!
外出中なので赤は長袖ロンパ一枚に着替え
もう予備服に半袖追加しないとな

794名無しの心子知らず:2012/04/28(土) 20:42:31.91 ID:jU4hi4nJ
暑かった@千葉の9ヶ月。下着がわりにTシャツ着て、その上に長袖綿シャツ。意外に屋内のほうが暑かった。
795名無しの心子知らず:2012/04/28(土) 21:45:41.41 ID:KyDZYhxm
真冬に産まれたから、何着せて寝かせたら良いのか分からない。
とりあえず長袖ボディ肌着と短パン履かせたけど短パン要らなかったかな、、
でもこれが無いと足が丸出しAND夜中に布団を蹴るんだよなー。

最近頻繁に起きるのが夜泣きなのか温度変化のせいなのか全然分からない。うわーん! @4ヶ月後半
796名無しの心子知らず:2012/04/28(土) 21:46:08.14 ID:KyDZYhxm
ちなみに東京です。
797名無しの心子知らず:2012/04/29(日) 00:32:41.58 ID:H4hTe3ig
>>795
うちも同じぐらいの月齢です。
少し厚手のコンビ肌着に腹巻で寝せてるよ。布団も母の顔も蹴る目が覚めると布団かぶっていられない赤。
ちなみにこの時間で室温22℃の北海道。
798名無しの心子知らず:2012/04/29(日) 11:02:00.62 ID:598fYWwQ
今日何着せたらいいのー?もうすぐ6ヶ月
半袖肌着andベビードレスじゃ暑いよね?半袖買わなきゃー@神奈川
799名無しの心子知らず:2012/04/29(日) 11:11:22.11 ID:ix2zc8sO
袖なし短肌着とショートオール@京都市
あつすぎー!
800名無しの心子知らず:2012/04/29(日) 13:52:05.13 ID:9AffC9m1
暑かったー!@愛知
幼児は半袖短パンで走り回ってたけど10ヶ月のベビカ乗りは薄いロンTで良かったのかわからない…
801名無しの心子知らず:2012/04/29(日) 23:19:52.32 ID:nfwcihe9
ユニクロの半袖ボディに、短パンで日中過ごした!
寝る時はコンビ肌着一丁。
これで良いのか自信ない@東京
802名無しの心子知らず:2012/05/07(月) 13:41:58.84 ID:dHzTborn
室内はひんやりだけど外に出ると日差しが強い@新潟。
体温調節に重ね着させようと思うんだけど、

@長袖ボディの上から半袖Tを重ね着
A半袖ボディの上から長袖カーデを重ね着

@とAって、着るものは長袖1枚と半袖1枚で同じだけど、
どっちが温かいだろう?
803名無しの心子知らず:2012/05/07(月) 13:59:11.36 ID:DUHnLFcG
1のがあったかい。
804802:2012/05/07(月) 14:26:46.54 ID:dHzTborn
>>803
ありがとう。
やっぱりそうだよね・・・
最近急に暑かったから、張り切って半袖ボディと長袖カーデを何枚も
買っちゃったのはいいけれど、いまいち着せる機会がない・・・
室内のひんやりしたところで半袖ボディ+長袖カーデだとスースーしそう
だし。

この前気温25度超えで暑かった日にイオンに6ヶ月の娘を連れて行った
んだけど、その時着せた服が
ノースリボディ+スカッツ+半袖カットソー。
暑かったからカーデは着なかった。
そしたら他の子どもは皆長袖だった・・・長袖2枚の子もいた。
軽く虐待母に見られてそうでそそくさと帰ってきたんだけど、
着せるものって難しい。
805名無しの心子知らず:2012/05/07(月) 15:21:13.96 ID:DUHnLFcG
>>804
半袖はこれからいくらでも着せる機会あるから大丈夫。
子供は暑がりだから虐待でもないよ。
最終的にはお腹を冷やさないようにしたら大丈夫。
たまに腕を触って冷えてないか注意してあげればおk
806名無しの心子知らず:2012/05/07(月) 16:19:35.82 ID:O/JS4GAO
gapで襟ぐりがそこそこ開いたTシャツを何枚か買ったのだけど
この手のTシャツの時、インナーって何着せればいいの?

ユニクロボディ等だと思い切り襟ぐりからこんにちはしちゃうし
Tシャツ直だとお腹が冷えちゃうよね…
807名無しの心子知らず:2012/05/07(月) 16:38:19.95 ID:NaYk0PVC
>>804
わたしも新潟でイオン行ったら同じ目にあったww
更に保育園も半袖で行ったら長袖率の高さといったら!
あちーよ…
808名無しの心子知らず:2012/05/07(月) 16:53:21.73 ID:NyroQJtW
>>806
キャミボディかな。私はアカホンで買ったのを着せてる。
809名無しの心子知らず:2012/05/07(月) 17:04:40.50 ID:1sm5jU4l
赤ちゃんには薄着をさせましょうって指導されるから
自分と同じからやや薄着にさせて出かけてるけど(5ヶ月)、
同じレベルの薄着の子に出会ったためしがない。
そのたびにこれでいいのか不安になるわ。
810名無しの心子知らず:2012/05/07(月) 17:10:16.36 ID:FuS/vcge
最近の我が子は、半袖ボディ+Tシャツ+ズボン
(ハーフパンツだったり、七部だったり長ズボンだったり)で
カーディガンorパーカーだなぁ。
靴下は5月入ってからははかせてないや。
家では半袖ボディ+長袖カバーオール。すそは短くなったから七部丈。
因みに埼玉。

これでも抱っこで寝てると汗かくしどうしていいかわからん。
811名無しの心子知らず:2012/05/07(月) 17:51:08.88 ID:O/JS4GAO
>>808
キャミボディ良さそう!次アカホン行ったら買ってみます
812名無しの心子知らず:2012/05/07(月) 18:42:14.70 ID:+AibqalS
>>809
それって低月齢は大人より1枚多く
中月齢では大人と同じ位
高月齢で大人より1枚少なくが正解なきがするw

みんな結構厚着させてるよね
ウチは暑いと怒り出すのでわが道行って薄着だったよ

>>811
キャミボディ合わない子はわきの下にあせもが出来るので気をつけて〜
813名無しの心子知らず:2012/05/07(月) 18:58:10.41 ID:qwxFmT+i
最近気がついたけど、産前に買って使いどころが全く無かったプチバトーの短肌着、
ユニクロの半袖ボディの上にカーデガン感覚ではおらせるとなんかオサレ!
一つボタンの白いカーデガンとして違和感ない。
しかも汗の吸収や温度感もいまのとこ良さげ。ここにきてもう一枚ほしくなったわ…
グレーとか青系であればいいのによ。
814名無しの心子知らず:2012/05/08(火) 11:02:26.85 ID:ozHZl5U6
もうすぐ3カ月女児、室温21〜22℃@横浜
日中はショートオール1枚、夜〜朝はコンビ肌着1枚、
お腹にタオルをかけて寝せてるけど自信ないわ…
背中はほんのりあったか、腕と太ももは心なしかヒンヤリ
寒いの? でもこれ以上増やすと首のあせもが悪化するorz
815名無しの心子知らず:2012/05/08(火) 20:38:46.50 ID:aoxnHpQ9
1ヶ月の赤です。
明日は29土になるそうですが、
低月歳では何をきせますか?
大人は半袖きてますが、半袖じゃはやそう。
短肌着と長袖ツーウェイオールでいいですか?
816名無しの心子知らず:2012/05/08(火) 21:01:27.10 ID:ZgP/angI
>>815
うちも1ヶ月だけど29度あればコンビ肌着1枚にするかなー
今、ちょうど単肌着+長袖2wayだけど
室温25度越えると顔が赤くなってきてグズグズするから
暑いんだろうと思う。涼しくすると落ち着くし。
817名無しの心子知らず:2012/05/08(火) 21:34:47.79 ID:Uc7PESsB
東京。外での子供、半袖ボディに背中に保冷剤、そしてハーフパンツで股に汗かいてるのでハーフパンツ脱がせて結局半袖ボディのみ。
でお散歩してたら会う赤ちゃんはみんな長袖、中には上着とか着てたorz
虐待か? でも子供はまったく寒そうでもないしなぁ。
この分だと真夏はオムツだけになるな。
818名無しの心子知らず:2012/05/08(火) 22:35:30.51 ID:X+tqhVx6
>>815
室内の温度によるけど
室内が25度以上になるなら肌着1枚かなー
それでもあせばむなら冷房いれちゃう

>>817
お隣の神奈川だけど、うちは半そでボディと半そでワンピとスパッツでした
長袖の子結構いるよねー
紫外線気にしてるのかなー?と勝手に考えている
819名無しの心子知らず:2012/05/09(水) 22:36:03.47 ID:r6Rb9OMV
明日2ヶ月予防接種@都内
半袖ボディ下着、長袖長ズボンロンパース、手持ちで長袖パーカー
これでは暑いでしょうか

長袖ボディ下着、半袖半ズボンロンパース、長袖パーカー

くらいにしようかと迷っています
820名無しの心子知らず:2012/05/09(水) 23:21:58.93 ID:tVB/h7sj
>>819
日中だったら半袖ボディ+長袖カバーオールで充分な気がする。ベビーカーだったら念のためパーカー持って行っても良いかも知れないけど、抱っこ紐だったら密着して暑いから要らないと思う。
小児科も大抵暑いよ。
821名無しの心子知らず:2012/05/09(水) 23:58:58.84 ID:r6Rb9OMV
>>820
ありがとうございます!
カバーオール!あの洋服はそういう名前だったんですね。
なんて呼ぶのか悩んでいました。
ベビーカーなので手持ちでジップアップパーカーもっていきます。
822815:2012/05/10(木) 02:13:43.48 ID:SunscL9y
みなさん、レスありがとうございます。
一枚で着せてみます。
823名無しの心子知らず:2012/05/13(日) 22:45:56.93 ID:oQhMAdoM
6ヶ月男児
半そでボディスーツに、Tシャツ(80)、短パン、レッグウォーマー、靴下
、薄いパーカーで予防接種行きました。
冷房が効いてたので、急いでレッグウォーマー穿かせました。
824名無しの心子知らず:2012/05/16(水) 01:32:02.08 ID:FPXaYHuA
明日から夏日になるそうなので、何着せようか悩んでます@神奈川
半袖ボディ+半袖T+ハーフパンツで大丈夫だろうか?着せすぎ?そもそも赤が7ヶ月にもなれば、半袖Tなどシャツは直に着せても良いのだろうか?
825名無しの心子知らず:2012/05/16(水) 08:42:07.93 ID:mTYgPV3Z
>>824
赤7ヶ月@埼玉
外出時は半袖ボディ+Tシャツ+ハーパンだよ。
寒かったとき用にカーデとレッグウォーマーもってくけど。

うちは絶賛ズリバイ中でお腹出るのでまだボディ肌着だ。
826名無しの心子知らず:2012/05/16(水) 10:40:39.77 ID:w+MFjKcf
>>824
9ヶ月@神奈川
今日暑そうだね
半そでボディ+Tシャツ+カボチャパンツ+チューリップハット
カーデガンとレッグウォーマーはいつも持ち歩いてる

下着の替えも持ち歩こうかなーと悩み中
827名無しの心子知らず:2012/05/16(水) 11:19:18.34 ID:yD+XhYhg
4ヶ月@神奈川
今日検診で区役所に行くんだけど中に入ると暑そうだし
脱ぎ着しやすい服がいいよね?
ショートオール1枚でどうかな?
828名無しの心子知らず:2012/05/16(水) 12:00:23.63 ID:GiGfgXA8
7か月の娘はアトピーで体が熱くなると痒がるから、基本薄着だよ。今日は午後から予防接種だからランニングと短パンだよ。
一応半袖シャツか長袖シャツ持っていっとくか
829名無しの心子知らず:2012/05/16(水) 19:09:41.24 ID:FPXaYHuA
824です。 レスありがとうございました
今日は羽織もの持参しただけでしたが、汗ビッチャになることも考えて、今後は下着の替えを持参するようにします
830827:2012/05/17(木) 00:32:18.19 ID:gOFcwixx
ショートオール1枚に紫外線よけにタオルをかけてベビーカーででかけました。
区役所内はやはり暑くて薄着にしてよかった。
長袖と半袖は半々くらいだったかな?
今日は暑かったので検診までオムツ1枚で待つ間も気持ちよさそうでした。
831名無しの心子知らず:2012/05/19(土) 02:34:07.28 ID:ubVA8BL/
半袖ボディの上にTシャツ着せてるって人けっこういるみたいだけど、袖のところモソモソしない?
大人はそういう着方しないよね。
着せづらいし赤ちゃんも気持ち悪いかなと思って、うちはTシャツを着せるときは下にタンクトップ肌着を着せてるけど、それは少数派なのかな〜
832名無しの心子知らず:2012/05/19(土) 07:42:22.26 ID:fBy3/smT
脇の下の汗を吸うから、半袖肌着がいいって言うよね。
タンクトップと半袖どっちも着せることあるけど、袖を気にする様子は特になし。
薄い肌着なら着心地は気にしなくてもいいんじゃないかなー。
833名無しの心子知らず:2012/05/19(土) 13:06:42.88 ID:JYae97En
半袖ボディの上は何着るの?
Tシャツだと>>831さんのようになる。
ボディだけで下はズボンとか変だよね、肌着だし。
834名無しの心子知らず:2012/05/19(土) 13:26:53.29 ID:ir4fOoss
袖なしのパーカーとか薄手のベストみたいなの着せると可愛いよ。
でもボディにズボンのみも何だかダサ可愛いと思うよ!
最近は自宅だとこれだわ。
835名無しの心子知らず:2012/05/19(土) 16:57:40.53 ID:oEweiw/E
>>833
アウター肌着と言われるジャンルの柄(肌着っぽくないやつ)
ならそんなに変じゃないんじゃないかなー
普通の肌着よりちとお高めだけど
836名無しの心子知らず:2012/05/19(土) 19:27:31.95 ID:JYae97En
>>834
ありがとうございます。
袖なしパーカー!オシャレですね!
ボディにズボンって赤ちゃんなら許されるダサかわスタイルですよね〜

>>835
アウター肌着なんてあるんですね、知りませんでした。ありがとうございます!
ちょっとみてきます。

そしてすみません。
ベビー服スレと間違ってましたorz
837名無しの心子知らず:2012/05/19(土) 21:10:13.93 ID:oEweiw/E
>>836
私も通販雑誌で見てなるほどと思ったクチなので、
あれなんだけどお外に着ていけるようなボディー肌着
(肌着兼Tシャツみたいな可愛い柄)のようだったよ。
一枚ペロンと着ていても違和感ないので、その分若干
普通のボディより強気なお値段設定でした。
探せば普通の子供服屋さんにもあるのかもしれない。
838名無しの心子知らず:2012/05/20(日) 01:47:54.07 ID:+m3dtUuC
えっ、GAPとかに普通に売ってるよね?
Tシャツ風の柄とか絵の入った半袖ボディ。
あれってもう所謂『肌着』ではないよなーといつも思うけど。素材も肌着っていうよりTシャツっぽいし。
あれを肌着として上にさらにTシャツ着せる人とかいるんだろうか。
ズボンインしてパジャマか部屋着にor外着として着るなら+羽織りものでズボンイン誤魔化しつつ、くらいしか使い道思いつかない。
普通の肌着の半袖ボディは長袖着せるときのインナーとしてしか使ってないなあ。
って、これってもうスレチかな。すみません…
839名無しの心子知らず:2012/05/20(日) 19:56:31.08 ID:PJQhmHS3
>>838
正に同じこと思いながらも、半袖オールの下に絵柄入り長袖ボディ着せてた@2ヶ月
(ただしデカ赤の為3ヶ月〜のかぶせしか着れない)

3枚はさすがに暑いけど半袖は寒いしね…そして重ね着かわいかったってことで
だめかな?
840839:2012/05/20(日) 19:58:18.47 ID:PJQhmHS3
>>838
ごめん、上のもしてるけど、長袖オールの下に柄入り半袖ボディも同じ理由でしていました。
ボディ下着と同じ扱いしてます。

841名無しの心子知らず:2012/05/21(月) 13:08:12.77 ID:hmq75D8x
>>838
GAPが無い県ですw
ので、柄入りの半袖ボディでオサレなものってあんまり見ない。
探し方が下手なんかもしれないけど。
842名無しの心子知らず:2012/05/21(月) 21:10:41.84 ID:m4JjqP5u
>>841
趣味が分かれるけどベルメゾンにあったよ
さすがにGAPのがオサレだけど、通販に抵抗が無いならそれなりに良かったよー
843名無しの心子知らず:2012/05/22(火) 02:31:57.97 ID:bRxX13dD
>>840
低月齢の頃のことをすっかり忘れてたけど、セパレート着せないうちは半袖×長袖でうまく組み合わせればそういう肌着的な使い方もできるんですね〜
ただ素材のことを考えるとやっぱり肌着としてはどうだろうとは思ってしまうけど
>>841
わー、ごめんなさい。GAPがない県があるなんて思わず。
確かに国内メーカーのだと肌着にちょこっと絵柄がついてるような感じのが多いからなかなか見つからないですね。

最近暖かくてずっと半袖着せてたけど明日は気温下がるようだから長袖だな。
844名無しの心子知らず:2012/05/22(火) 11:04:50.46 ID:WGaeZ/ZM
Tシャツ型の半袖ボディはどうかな?
ズボンをはかせると、Tシャツに見えるやつ。
(これまたGAPで買ったんだけど・・・)
うちは4ヶ月なんだけど、1枚で外出着っぽくなるからいろいろ買っちゃった。

でも今日は寒いね。
タンクボディ+薄手の長袖カバーオールで保育園行きました。
845名無しの心子知らず:2012/05/22(火) 11:58:45.86 ID:lwCUBOUl
うちはベルメゾンのセールで買った長袖ボデイ大活躍だよ。

今日も肌寒いので一枚で着せて、上に何か羽織ったりして調節。
下はズボンイン風にスパッツや半ズボン履かせてる。
846名無しの心子知らず:2012/05/22(火) 12:50:37.71 ID:OosCW+y7
ベルメゾン好評だねぇ。よしちょっくら見てくるわ。
ママとお揃いものとかもあるんだよね。和む。
医師は「咳する時は冷えるときだから気をつけて」
というし子は暑がって布団を蹴る(でも咳しているw)
し、もう何着せたらいいやらorz
847名無しの心子知らず:2012/05/22(火) 12:52:28.86 ID:PRNsXj/s
ベルメゾンそれなりに可愛くて、それなりにお安いんだけど
なかなか来ないんだよね
しかも、品切れも多い
秋に頼んで冬に来たとか・・・・
848名無しの心子知らず:2012/05/22(火) 14:12:42.90 ID:2Q7Nyzoh
寒いと思って半袖ボディに長袖Tシャツにズボンインしたらめっちゃ蒸し暑かった。
でもスーパーとか入ったら寒いんだよね、困るな。
849名無しの心子知らず:2012/05/22(火) 23:04:40.28 ID:bRxX13dD
梅雨時期も寒いと思いきや蒸し暑かったりとかあるよね
これからの時期はやっぱり基本半袖で何か羽織りものを持ち歩くのがベストなんだろうね
850名無しの心子知らず:2012/05/23(水) 01:22:00.97 ID:SIYlYc8C
ベルメゾンはホント意外な良品が隠れててびっくり。
安かろう悪かろうじゃなくて、ほんとに使い勝手がいい。
デザイン物は選択子が少なく似通ってるけども。

自分が良かったのはボディ付のロンT。
値段で予想する以上にかなり厚手なので冬の室内ならもうこれ1枚で完了。

あと、ごく普通に色違いとボーダーで出てるロンT。
これは逆に薄いんだけど、インにアウトに息が長くて、なおかつすごく着せやすいので
かぶりが苦手な月齢からヘビロテ。品質的にはプチバトーのカラー肌着?に近いかも。
薄くて伸びるのに、デロデロにならず、乾燥機にもまけないよ。

スタイも、首にリブがあるのが画期的!って思ったんだけど、これはすぐびろんびろんになるので
低月齢の時だけの活躍だった。他でこういうのあればほしい。

残念なのは、欠品が多すぎることかな。
一ヶ月待ちとかざらだし、サイズ変わっちまうって〜の!


851名無しの心子知らず:2012/05/23(水) 12:49:35.69 ID:g8tKIS3n
>>850
ベルネ本スレでも遅杉って怒られているねw
通販なんだから、買う=欲しいときなわけで・・・
本当子供服なんか待っていたらシーズンすぎたりサイズ
変わったりしちゃうね。
852名無しの心子知らず:2012/05/23(水) 13:30:42.74 ID:GsBYZvlU
そうなんだよね。欲しいタイミング(たとえば肌寒くなって一枚羽織物が
ほしいなんて時)に多分注文が集中するみたいで、去年も秋口に欠品ばかり
だった思い出。
私はたまたままだ残暑が残ってる季節に注文してたけど、追加で色違い…と
思った商品が全く肝心な季節に買えなかったよ。

今日はベルメゾンの長そでボディにベルメゾンのスパッツで室内に転がってる。
そろそろ半袖の季節ですね@関西地方 10か月
853名無しの心子知らず:2012/05/23(水) 19:03:35.07 ID:qH/mvUsf
腹巻きしてる赤さんいますかー?
赤ちゃんホンポで腹巻き付きのパジャマが値下げしてて買ったんだけど腹巻きが思ったより厚手。汗疹できるかしら。
半袖ボディに半袖腹巻き付き長ズボンて暑いかな?
854名無しの心子知らず:2012/05/23(水) 21:02:37.11 ID:SIYlYc8C
>>853
中身は違うけど、うちの6ヶ月児も結果的にそんな感じだよ。
アカチャンホンポの長袖コンビ+フライスのレギンス(これは股引っぽいヤツ)
それに、新生児の頃に買った短肌着を最後に着せて腹巻替わりにしてる。
薄いのにお腹二重になってるしとってもナイス。
使い道のなかった短肌着が再利用できるし良かったよ。
それもサイズアウトしたら、長肌着の邪魔な部分を切って同じことする予定。

855名無しの心子知らず:2012/05/23(水) 21:04:49.20 ID:SIYlYc8C
>>854です。
度々スイマセン。
・・というわけなので腹巻はせずにお腹だけを温めてますってことです。
今のところ、汗だくにもならず、汗疹もできず、寝冷えもしてないです。
(掛けてるブランケットは、朝にはどっかすっ飛んでますけどね・・)
856名無しの心子知らず:2012/05/23(水) 22:43:08.75 ID:nJJQSxSt
>>853
月齢はどのくらいなんだろう?
6ヶ月くらいまではつけないほうがいいって聞いたことがあるんだよね
ソースが見つからないのでガセかもしれないけど・・・
857名無しの心子知らず:2012/05/24(木) 09:29:12.44 ID:BSXDsM+S
>>853です。
>>854>>856ありがとう!
10ヶ月なんです。6ヶ月まではというのは寝ている事が多いからかな?
ボディにパジャマに腹巻きだとお腹を温め過ぎてるような…でもうちもあちこち移動しながら寝てるからそれくらいした方がいいのか?と。
858名無しの心子知らず:2012/05/24(木) 16:30:50.56 ID:5d2Yswzt
みんなのベビは夜は長袖?半袖?夜って地味に悩む
859名無しの心子知らず:2012/05/24(木) 16:38:15.60 ID:Jsif882l
デカ赤なので、オールの長袖が7分袖になってる。
肌着は着せず、ガーゼのスリーパーと取れるけどガーゼケット。
夏はパジャマ買わないで、半袖ボディ+スリーパーにしようかと思ってるけどどうかな。
足とかむき出しだと、ムチムチの肉が冷えそうな気がするな。
860名無しの心子知らず:2012/05/24(木) 21:45:21.52 ID:CwuVmRT0
夜は長袖ボディに短パンか普通のズボンかなー。@7ヶ月半
私は半袖なんだけど、動かないと若干ひんやりする気がするし。
にしてもずっとこれくらいの気温ならいいのになー。
861名無しの心子知らず:2012/05/24(木) 21:54:43.85 ID:hk+Yqdhc
ベビって2chでは叩かれる単語なのによく見たらスレタイに入ってたんだなw
常駐してるのに気がついてなかったww

薄手の半袖ショートオール+バスタオルでベビーベッドに寝ていた11ヶ月から
今暑いと文句が出ました。後ろ頭びしょびしょ。室温25℃。
862名無しの心子知らず:2012/05/25(金) 02:44:24.80 ID:9aNNzaRm
半袖ショートオールにガーゼケットでうっすら汗かいて寝てる。
私と旦那は長袖着ても寒くて毛布と掛け布団掛けてるのに…本当にこれでいいのか不安。
863名無しの心子知らず:2012/05/25(金) 12:20:05.11 ID:WNmpBL1Y
>>861
一緒だー 赤さんて暑がりだよね。
でも蹴っ飛ばしてくしゃみしたりするしなぁ。寝具は難しいね。
2ch風に言うなら「今日赤に何着せる?」かね。
なんか宮崎あおいで再生された
864名無しの心子知らず:2012/05/25(金) 13:42:26.15 ID:wfzkeUii
4ヶ月女児です。
これから梅雨に入ってきて、ジメジメで湿度や温度も高いときは
どのような洋服を着せたらいいのでしょうか?
今はユニクロのタンクトップと半袖オールを着ています。
暑いのに雨、という状況に迷ってしまいます。
865名無しの心子知らず:2012/05/25(金) 13:54:18.81 ID:JcN+lHDU
半袖ボディ+ショートオールで朝起きたら背中と首が汗ばんでる。
昼寝中も。
これ以上薄着にしていいものかどうか迷う。
866名無しの心子知らず:2012/05/25(金) 14:03:50.09 ID:DmwPMzkS
湿度が高いのかも
除湿するのはどう?

うちは暑がりだから家で寝せてる時はコンビ肌着一枚にバスタオルをかけていたよ。
867名無しの心子知らず:2012/05/25(金) 14:49:16.70 ID:oMjTYV9n
>>866
除湿器ないからドライエアコンにしてるんだけど、
それでも今日みたいな天気で洗濯物部屋干しにしたら湿度50%orz
コンビはもうムチムチで着れない7ヵ月なんだけど
ボディ肌着だけで寝せてみます。
868名無しの心子知らず:2012/05/25(金) 15:36:06.15 ID:4VTZdkMt
4ヶ月半。
うちも夜コンビ肌着にバスタオルかけて寝てるんだけど、朝起きると足が丸出しで、背中はあったかいんだけど、足が冷たいんだよね。
機嫌も具合も悪くないみたいだけど、それでいいのかなぁ?

昼間は主にタンクボディ+ショートオールです。
869名無しの心子知らず:2012/05/25(金) 17:01:29.93 ID:WNmpBL1Y
>>868
病気していないならそれでもいいのかもしれないけど、
気になるなら一度短めのレッグウォーマーはかせて
みたらどうかな?
うちは足ひんやりになってしまうので、着せたら暑い、でも・・
って時はレッグウォーマーだな。
ただ汗っかきの子はあせもの原因になってしまいそうなので
様子を見つつで。
870名無しの心子知らず:2012/05/25(金) 17:52:45.94 ID:DmwPMzkS
>>867わかるw
服装はホント月齢によるよね。

>>868
うちは汗疹がすぐにでちゃうので
「手足の先がつめたいのはそこで体温調節してるからで問題ない、
お腹など体幹部があたたかければいい」って言われてそうしてた。
>>869さんが言うように気になるならレッグウォーマーもお勧め
いろんな素材があるし出かける時は日焼け防止にもなるから便利だよね。

871名無しの心子知らず:2012/05/25(金) 19:13:32.12 ID:OVOMFYFt
うちも足丸出しで寝てるけど、ムチムチの足にレッグウォーマーって食い込んで苦しくないかな?ってつけるのやめちゃった。
でも他に良い案もないんだよね。
スリーパーが安く売ってたら買うんだけどなぁー。
872名無しの心子知らず:2012/05/26(土) 09:17:09.86 ID:uqddi9/b
タオルケットかけても蹴飛ばして手足ひんやりだよ。
でも私も医者に「腹が温かければおk。手足で温度調節してるから」っていわれたから
腹にだけタオルケットかけるようにした。
これだとバタバタしても脱げなくて、寝返りのたびに腹にからんでいって腹巻みたいになるw

日中はハイハイしてるからレッグウォーマーはかせてるけど、
それほど足に汗はかいてないな。
873名無しの心子知らず:2012/05/28(月) 07:45:22.78 ID:rhy+xCEO
2ヶ月終わり。
夜はコンビ肌着1枚、今は半袖ボディ。
出かけるときにカーディガン+レッグウォーマーもしくは長袖カバーオールにしよう。
874名無しの心子知らず:2012/05/28(月) 08:49:05.54 ID:7GOBKF8Z
>>871
レッグウォーマーをペットボトルにはかせて伸ばしてから使うって知合いがいるわw
ウチは寝るときは半そでボディ1枚の9ヶ月

冷房入れてないし、マンション低層階で窓あけれないしで
いまが一番暑いかなー?と思っている

寒そうな日は半そでボディにパジャマのズボンだけはかせているけど
ベビーベッド卒業して、親子3人くっついて寝てるから夜中暑い
875868:2012/05/28(月) 11:22:11.29 ID:EHw3ilA7
薄手のレッグウォーマーはかせて寝かせてみました。
結果、ばたばた暴れて片足は脱げ、片足はももの辺で丸まってました・・・orz
寝付いてからはかせればいいのかもしれないけど、起きてしまいそうで、断念
876名無しの心子知らず:2012/05/29(火) 23:39:20.18 ID:xXoJdRLL
>>875
赤ちゃん本舗のインナーレギンス フライス(カラーインナー)
かなり大きめなので、70サイズの赤でもおK
ももひきみたいだけど、やわらかくて薄くてすごくいいよ!
877名無しの心子知らず:2012/05/30(水) 04:03:13.59 ID:j2fVhRIq
>>876
あれいいよねー!
うちも大ファンで、どんどん買い足していったんだけど
こないだとうとうソールドアウトになったよ・・・まだあるの?
アカホン本店とアカホン楽天にはもうなかった・・
あるなら欲しい!!!

1ヶ月で60サイズを買って、その後70になったときに買い足したかったんだけど
既に60のしかなくて、しかしそれを買って大正解。
現在6ヶ月で70になったんだけど、60だと今の時期に程よく短くていいかんじ。
冬はモコモコパンツの下に見えてもいいインナーとして履かせ、今それがパジャマ。
ちょっと一枚足したい時にゆるゆるだからホント重宝だよねえ・・・
878名無しの心子知らず:2012/05/30(水) 04:06:11.48 ID:j2fVhRIq
レスしたその足で確認に行ってきたら、ネット本店に白60がある・・
今70履いてる人でも逆に短めでいいなら60で十分履けるよー

うちは白ばっかりになっちゃったので見送る・・けどカラー復活してたら欲しいなぁ。。
879名無しの心子知らず:2012/05/30(水) 16:00:22.55 ID:eLlpIk7j
レモールの3枚セットのスパッツもいいよ。
かなり薄いし見た目ももひきだけど、この時期重宝する。
ハイハイで膝赤くなるけどレッグウォーマーは暑そうだから
ボディ肌着にそのスパッツはかせてる。
880名無しの心子知らず:2012/05/30(水) 22:06:34.64 ID:LGZjJ0vu
>>877
おお!アカホンのももひきファンがいたとは嬉しいw
うちはもう1歳5ヶ月で80〜90サイズの服を着るようになっちゃったから不要なんだけど
去年は4枚持ってたw 白とピンクと2枚ずつ。
0歳児の時には、四季を通じて重宝したっけ。
最近は、実店舗で見たよ。
881名無しの心子知らず:2012/06/01(金) 10:54:30.80 ID:U83GDceo
埼玉住み8ヶ月。

既におむつ+半袖ボディ+レッグウォーマーで日中過ごしてるんだけど
これでお腹冷えないか心配だ・・・。
お腹触って暖かければ大丈夫かな?
上に短肌着とかカーディガンがわりにきせたほうがいいだろうか。
ついこの間まではこの上にショートオール着せてたんだけど
背中と首がじっとりしてるから肌着だけにしてみた。
882名無しの心子知らず:2012/06/01(金) 11:16:15.92 ID:LCA7jfJo
もうすぐ3ヶ月 関東
寝るときは短肌着にコンビ肌着
日中は短肌着かノースリーブ肌着にカバーオールを合わせてます。
曇ってたり23℃以下の時は長袖を着させてるのですがもう暑いでしょうか?
たまにギャン泣きした時に汗をしっとりかく位なんですが、みなさんけっこう薄着なんで心配になりました。初めての育児・変な天気で戸惑います。
携帯から失礼しました。
883名無しの心子知らず:2012/06/01(金) 13:14:30.48 ID:qFzGEC3e
>>881
ベストはどうかな?袖部分がないからお腹の冷えは解消すると思うんだけど・・・
薄手のやつでも暑いかな?

>>882
首の後ろ辺り(背中の上部)を触ってみて汗かいてなければ
長袖の肌着でもいいんだろうけど、基本赤さん暑がりなので
そのうちぐずる様子で分かると思うよ。
うちの秋生まれは20℃ぐらいなら半袖のコンビ肌着+カバーオール
だったな。足が冷えているときはレッグウォーマーで。
884882:2012/06/01(金) 23:14:47.99 ID:LCA7jfJo
>>883ありがとうございます。肌着は新生児の頃からのを着ていて、袖が半袖か七分丈になってるのでちょうどいいのかもしれません。

あとよくベビーカーなどで外出の際には長袖やタオルで肌の露出を避けるべきとありますが、15時以降の散歩でもカバーするべきですか?なんだか暑そうな気がして…。
885名無しの心子知らず:2012/06/03(日) 09:26:21.22 ID:QKbezAje
>>883
ベスト考えもしなかった!
スリーパーではなくてベスト丈のってあるのかな。
アカホンで探してみます。ありがとう1
886名無しの心子知らず:2012/06/05(火) 11:49:06.19 ID:CSV6IzGL
半袖にしたいが、赤が袖しゃぶりしないと寝付けないので…迷ってる
887名無しの心子知らず:2012/06/05(火) 12:52:14.80 ID:P0NcKcki
>>886
なんか代わりになる服もたせればいんじゃね?
と思ったけどそういう問題じゃないんだろうか・・・
888名無しの心子知らず:2012/06/05(火) 20:10:01.93 ID:bElfSQTP
>>886
レッグウォーマーつけて寝たら外すとかどうかしら
889名無しの心子知らず:2012/06/09(土) 11:23:58.54 ID:1djL+RdR
6か月女児
札幌は曇り空で今にも降り出しそうな・・・
気温は20度前後
最近、ベビーオール?長袖長ズボンがくっついたようなもので
前→両足すそまでスナップがついているやつに
短肌着を合わせていると、汗だくになって全身熱いです
肌着を着せないべきでしょうか?
外出時は、靴下をはかせるようにしていますが
それも脱がせた方がいいでしょうか?
そろそろロンパースとかいう、足部分が丸出しのものにするべきでしょうか?
890名無しの心子知らず:2012/06/10(日) 11:21:35.87 ID:ObiKc8Kx
>>889
私も同じような気温の時は迷う。
肌着着せないと汗すわなさそうなので、私は安いガーゼ生地?のノースリ肌着に切り替えた。
891名無しの心子知らず:2012/06/10(日) 22:58:26.60 ID:spA2orSm
>>890
ノースリとかキャミ系は脇の汗吸わないからあせもっちゃうよ!
892名無しの心子知らず:2012/06/11(月) 19:28:07.21 ID:1qx4LEIC
室温時計は24℃・57%。
締め切った四畳半の和室なんですが、半袖メッシュボディ+半袖カバーオールで寒くないでしょうか?
今は夏丈っていう、5分袖・長ズボンの長さのやつを着てますが、夜中起きた時抱っこすると熱いので、半袖にしたいのですが…
893名無しの心子知らず:2012/06/11(月) 19:29:39.64 ID:1qx4LEIC
892です。書き忘れました。
来週で9か月女児。さいたま在住です
894名無しの心子知らず:2012/06/12(火) 09:07:36.14 ID:NEDz6alp
さいたま在住で月齢も似た感じ。
寝る時は半そでボディ+半そでカバーオール(半そで・半ズボンだからショートオールなのかな)です。
ついでに背中に汗取りパットいれてる。
室温とかも同じ感じ。ガーゼケットをおなかだけにかけてるけど寒くなさそう。
日中はカバーオールの中にスパッツ履かせてます。
今の室温は22度、湿度50%だけどちょうど良いのか気持ちよさそうに寝てますよ。
895名無しの心子知らず:2012/06/13(水) 16:59:59.43 ID:NObuVGnK
>>887 >>889
ここ数日暑いので半袖にせざるを得なかったんだが、赤なりに袖を求めた結果…
肩を吸って寝てるwどうしても袖がいいらしいわ。
896名無しの心子知らず:2012/06/13(水) 21:19:52.02 ID:ZLJU1U/Y
>>895
お袖スキーかわゆすw
赤さんなりになんとか代替品?を求めたんだろうね。
だが結果として半袖でも吸えばいいということに気づいた。
賢い子
897名無しの心子知らず:2012/06/16(土) 09:37:37.18 ID:h7l+WQGk
夜中寒いけど、みんな半袖?
うちの1歳児は最近ずっと半袖だけど、たまに寒いなぁと思うから迷う。
898名無しの心子知らず:2012/06/17(日) 19:10:57.28 ID:JG0fVgiZ
うちはまだ2か月だから、半袖ボディの上に短肌着を重ねて、レッグウォーマーで寝てる。@神奈川

外出時の服装に悩む。
エルゴ(のインサート)暑いけど、お店とか涼しいし。
みんなベストとかで対応?
899名無しの心子知らず:2012/06/18(月) 06:21:13.29 ID:vVDrcbuy
寝るときは今まで汗かいてたからコンビ肌着一枚ゴロンだったけど、梅雨に入ったのとお腹がゆるがちだから+内側に半袖ボディ着せてレッグウォーマー履かせたら、細切れ睡眠が直って六時間寝てくれた。
意外と厚着でいいのかと思った。
900名無しの心子知らず:2012/06/18(月) 22:18:06.40 ID:DELYaTRY
>>894
892です、ありがとうございます!
同じ地域・月齢でとても参考になりました。
半袖で手足も冷えず、快適に過ごしてくれているようです
901名無しの心子知らず:2012/07/22(日) 09:19:33.11 ID:1CFWgPm7
保守
902 忍法帖【Lv=7,xxxP】 !:2012/07/23(月) 22:09:42.49 ID:hZLU1yoI
保守
903名無しの心子知らず:2012/07/25(水) 21:11:05.66 ID:2x+h5EF9
書き込みされてないのか!
夜、クーラーつけてタンクトップボディ一枚で寝かせたら寒いかな?
今んとこ半袖ボディ+薄いズボンで寝てるけど。@1歳4ヶ月
904名無しの心子知らず:2012/07/26(木) 00:28:37.33 ID:rZwN/ztC
そりゃ地域とクーラーの温度によるでしょうよ
うち寝室四畳半洋室に父母1歳2ヶ月(半袖ショートオール掛け物なし)で
30度設定で充分イケるんだが喉が乾くし子どもの鼻水治らない

905名無しの心子知らず:2012/07/26(木) 10:49:38.05 ID:veWDrqvb
>>904
愛知、クーラーは26,7度だけど室温28度とか。
クーラーついてるあいだはいいけど朝方つけてないと汗ばんでる…
906名無しの心子知らず:2012/08/07(火) 23:07:17.83 ID:ecmY7+Fq
保守
907名無しの心子知らず:2012/08/08(水) 13:30:18.00 ID:c3TTolMZ
保守がてら
立秋過ぎたら今日は少し涼しい@南関東
でも家は保温力が高いのか熱がこもりがちなので、着せる物は昨日までと変わらない
908名無しの心子知らず:2012/08/08(水) 13:47:20.79 ID:dbWKulhB
5ヶ月 千葉県
今日は涼しい!着るものはいつもと変わらず半袖ボディだけど、クーラー無し窓全開の扇風機でちょうどいい。
みなさん、日中ショッピングセンターとかに出掛けるときは肌着は着せますか?
909名無しの心子知らず:2012/08/08(水) 14:23:42.59 ID:ySYgbRUV
涼しいけど窓あけると国道がうるさいのでやっぱりクーラー
メッシュ肌着だと寒いのかな。。。

ウチは常に肌着着せますよ。六ヶ月。
910名無しの心子知らず:2012/08/08(水) 16:45:30.97 ID:t1EAlwsc
北海道住みですがクーラーないし、日中は半袖のTオールとかノースリーブカバーオールのみ。ねるときは半袖ボディのみ。薄着なのかね…うちも窓を開けると半端なくうるさいしなぁ。
911名無しの心子知らず:2012/08/15(水) 16:21:07.93 ID:7aBaRjcU
うちは埼玉ですー ダサいたまでんす
日中はオムツにTシャツ
お買い物もマミーぽっこんで出て行きます
912名無しの心子知らず:2012/08/15(水) 16:47:10.41 ID:mkJPsH+M
え?下はマミーポコのみ?w
913名無しの心子知らず:2012/08/15(水) 18:22:47.24 ID:WWOBb19L
今年の夏は見せパンデザインとか言って売ってるよねw
914名無しの心子知らず:2012/08/16(木) 10:34:22.78 ID:v15Zs13a
>>911
いくら見せパンでもオムイチはないわー
915名無しの心子知らず:2012/08/16(木) 12:47:15.93 ID:3w1YO+fk
10ヶ月男児@埼玉。
家の中では半そでボディ+甚平の下(ハーパン)だけ。
外出時は甚平の上着せる。
でもこれも近所のスーパーいくくらいで、ちゃんとお出かけする時は
ボディの上にTシャツ、短パン。
他の子みると、素肌にタンクトップとかだから、着せすぎなのかと悩む。
今のとこ汗もなどなしで、本人もあまり汗かいてない(寝入るときは汗かくけど)
916名無しの心子知らず:2012/08/16(木) 23:27:52.25 ID:gSgqx+CC
同じく10ヶ月、埼玉です。
室内はほぼ一緒、暑そうならボディ一枚、涼しくなれば半パン足してます。
外出時は半袖オールかTシャツに半パン。
Tシャツはインしないとお腹出ちゃうけど、下着まで着せると暑そうなので。
クーラー効きすぎの場所とか行くようなら着替えと一緒に一枚持っていきます。
917名無しの心子知らず:2012/08/20(月) 15:24:09.82 ID:OHatfVE6
浦和です
銀座まで40分もかかるので外は日傘に半パンUVスキンケアもしっかり塗る
918名無しの心子知らず:2012/09/09(日) 18:47:48.28 ID:JTjtemQI
ひよこクラブ8月号が真夏のお世話特集だったんだけど、屋外着が室内着にはおり物をプラスするって書いてあって、納得いかない。
何でだろう。余計に暑いんじゃないのかなあ。

例では、こんな感じ。
室内:半袖カットソー+ボトムス
屋外:半袖カットソー+ボトムス+長袖はおりもの+帽子+靴下
919名無しの心子知らず:2012/09/11(火) 14:45:35.99 ID:+1+KxP/x
>>918
日焼け対策かな
それかスーパーとか寒い場合長袖持って行くといいよってことかな
普通に外ウロウロするには暑そうだね
920名無しの心子知らず:2012/09/23(日) 10:26:09.27 ID:UcosJzt9
急に涼しくなってきたね。
921名無しの心子知らず:2012/09/23(日) 13:20:45.66 ID:C7qRDUnN
都内在住、室温28度なのでまだ半袖ボディいっちょの5ヶ月なんですが、
これから着るもの買おうと思ってます。
北関東などもう涼しいところにお住まいの方は何着てますか?
カーディガンに薄手パンツとか?
おすすめあれば教えてください。
922名無しの心子知らず:2012/09/23(日) 22:04:47.62 ID:WAt5l785
>>918
蚊除けかもしれん
虫除けは六ヶ月以上のが多いから遮蔽するしかないし
923名無しの心子知らず:2012/09/23(日) 22:41:36.09 ID:ouKirwyc
四国〜@7ヶ月

急に寒くなったから、少し前まで部屋着兼パジャマは
ユニクロ半袖ボディ1枚orボディ+薄手の長ズボンでしたが、
いまはユニクロ長袖ボディ+長ズボンです

この長袖ボディ、茶の無地と白に*柄の2枚で1000円くらいだったのですが
生地がしっかりしてるのでワンピのインナーとしても着れそうです。
上にベスト着たらほとんど見えないし

日中のおでかけはまだ暑いので半袖カバーオール
スーパーとかで足元が寒そうならレッグウォーマーしてます
長袖の羽織りもの買わなきゃ・・・
924名無しの心子知らず:2012/09/25(火) 09:46:39.92 ID:9CvQzAtr
2ヶ月、茨城住みです。
最近半袖ボディスーツを買ってそれを肌着に着せてるんですが
これからの秋から真冬にかけて中に半袖ボディスーツだと寒いでしょうか?
今日はいきなり寒くなったし…
冬は中の肌着も長袖が普通ですか?
925名無しの心子知らず:2012/09/25(火) 10:06:07.47 ID:tdcf0ew9
うちは神奈川だけど、去年の冬は長袖ボディ着せて上にトレーナー着せてたな〜
下はフリースのズボンとか。
暖房器具はエアコンにコタツくらいなので子はちょうど良さそうでした
926名無しの心子知らず:2012/09/25(火) 10:15:32.35 ID:vu7mM8FQ
急に涼しくなったなぁ
都内 6ヶ月

半袖ショートオール+レッグウォーマー
出かけるときはカーディガンを足そうと思う
927名無しの心子知らず:2012/09/25(火) 10:37:44.57 ID:dRLbIYSk
九州住み、赤8ヶ月
エアコンはつけずに半袖ロンパースにレッグウォーマー。
いつから長袖ロンパースにしようかな。
8ヶ月頃のママさんは部屋着、パジャマと分けてますか?
928名無しの心子知らず:2012/09/25(火) 11:16:30.80 ID:Bo5UFSfc
4ヶ月女児、千葉住み。

涼しいというか肌寒い…。短肌着に長袖ロンパース着せましたけど、まだ早いですかね?
昨日は短肌着に半袖ロンパースでした。
929名無しの心子知らず:2012/09/25(火) 11:34:48.14 ID:i0xK5cup
8ヶ月男子 東京
薄手の長袖ボディスーツにレッグウォーマー

急に涼しくなりましたね。
暑がりの我が子も過ごしやすいみたいで、ぐっすり昼寝中。
ちなみにパジャマは肌触りを重視した同じ柄×3枚で揃えています。
930名無しの心子知らず:2012/09/25(火) 13:00:52.47 ID:5OwqJFOO
5ヶ月 都内
薄手の半袖ボディにパイル地のノースリロンパースを重ね着。
室内26℃では快適そうだけど、ベビカ外出時は靴下とカシウェアのハーフブランケットを足しても手足が冷えてしまった。
防寒考えないとなぁ
931名無しの心子知らず:2012/09/25(火) 13:59:15.44 ID:A8L/RnYd
もうすぐ5か月 神奈川
半袖ボディ+七分袖みたいなショートオール
室内ではこれでいいかな?と思う。
親の服にも悩むね、突然涼しくなったから。
932名無しの心子知らず:2012/09/25(火) 14:27:11.54 ID:WhJA+NOK
5ヶ月女児@神奈川
ノースリボディ+七分ボディ+レッグウォーマー
これで外出しても大丈夫だろうか…?
933名無しの心子知らず:2012/09/25(火) 16:23:24.56 ID:tdcf0ew9
神奈川住み。
家の中は半袖でいいけど、ベビーカーでお出掛けは風が冷たいから長袖の羽織り物や薄手の膝掛けあるといいよね
下も長ズボン履かせたけどちょうど良さそうだったなー
934名無しの心子知らず:2012/09/25(火) 22:36:17.74 ID:N7lkihr6
>>927
大阪住み、もうすぐ8ヶ月。

一応パジャマと部屋着分けてます。
でもパジャマ用にしてるのは、ごくごく薄手の長袖パジャマ二着と七分丈のロンパースだけだから、冬用にしっかりしたの買わなきゃなと思ってます。


急に寒くなってきて服何着せるかなやむ。。というか長袖買わないといけない。

まだいまは半袖ボディ・ロンパースを一枚だけきせてます。朝晩の寒い時間帯や外出時寒そうならレッグウォーマーやベストを足してます。

935名無しの心子知らず:2012/09/25(火) 23:35:16.39 ID:REieF5du
北海道@9ヶ月。
パジャマそろそろ買わなきゃな〜。とりあえず今は冬から春に着てたカバーオールとか2wayで足りてるけど。
ところでレッグウォーマーって太ももピチピチだけどこういうものですか?
936名無しの心子知らず:2012/09/26(水) 08:51:32.48 ID:j6yCmQg3
愛知@2ヶ月
30度だし半袖カバーオールでいいですかね?
937名無しの心子知らず:2012/09/26(水) 09:34:38.67 ID:hqjIQhgZ
こちらも愛知県住み3ヶ月
今日は暑いよー。うちも半袖カバーオールだ。朝5時半に起きて窓開けたら寒いぐらいだったのに。
昼は半袖、夜は長袖がいいかな?
938名無しの心子知らず:2012/09/26(水) 10:32:51.09 ID:Ln/eY0nh
岐阜在住5ヶ月
昼間は半袖カバーオール
夜は長袖…というか7分袖?5分袖?のサイズアウト目前の2wayドレス


東海地方も最高気温30度とか言うけど急に涼しくなったよね

カーディガンは持ってるけど、レッグウォーマーとかないから買わねば
939名無しの心子知らず:2012/09/26(水) 19:52:36.74 ID:C+42ToOe
大阪@7ヶ月
昼間暑かったから、しっかりした生地の半袖ショートオール。

スーパーにベビカで買い物行ったときは店寒いしレッグウォーマー足した。
むちむち体型のうちの赤はレッグウォーマーぬがしたら、あとがいくよ。タイトなレッグウォーマーははかせられない。笑
ゆるいのだと、大丈夫。。
940名無しの心子知らず:2012/09/26(水) 20:17:05.34 ID:79zIF325
抱っこ紐の時に悩むわ〜
半袖カバーオールだと密着してる部分は暑そう
でもむき出しの手足が気になる、やっぱりレッグウォーマーかすら?
941名無しの心子知らず:2012/09/27(木) 17:26:34.79 ID:/sYUTBWi
>>940
抱っこひもつけたままで脱ぎ履きできるから、レッグウォーマーでいいんじゃない?

パパも一緒なら長ズボンでもいいかもしれんけど
942名無しの心子知らず:2012/09/27(木) 18:07:56.89 ID:ihpcnNhK
寝る時まだコンビ肌着だけだけど、
薄着かなぁ。都内もうすぐ6ヶ月。
そろそろ長袖準備しなきゃ。
943名無しの心子知らず:2012/09/27(木) 20:08:16.28 ID:nshsfo9o
明日退院の新生児なんだが、今日母が退院用にと白いレースのフリフリの服を買ってきてくれた
西松屋で安く買ったみたいだが、そもそもそういう気持ちがすごく嬉しいしありがたい
明日はこれ着せるんだ!
944名無しの心子知らず:2012/09/27(木) 22:46:04.01 ID:1jemmCW0
>>943
おめでとう!新生児はベビードレスや長肌着姿が可愛いよね。
945名無しの心子知らず:2012/09/28(金) 16:04:28.31 ID:susyei+G
6ヶ月@千葉県
今日はいまいち気温も上がらず寒いけど、赤はコロコロ動き回って授乳の時は汗ばむ時もあるから長袖ボディに薄手のレッグウォーマ。
明日は暑くなるみたいだけど、どんな格好させよう。SCとかけっこう冷房効いたりしてるよね?
946名無しの心子知らず:2012/09/29(土) 01:20:29.21 ID:hUFltomt
>>945
5か月@東京
厚めの半袖ボディにベストの予定。
念のため七分袖も用意したけど。
947名無しの心子知らず:2012/10/01(月) 15:16:37.75 ID:hlRBWEuB
明日の天気見たら気温がぐっと下がるっぽいね@東京
夕方はまだ暖かいし、夜なに着せて寝ようかな。とりあえず七分袖のボディかな
948名無しの心子知らず:2012/10/03(水) 18:58:54.06 ID:z7hUBhje
都内@5ヶ月
予防接種で病院に抱っこ紐で行ってきた。
抱っこすると暑いから、
ノースリボディにショートオール、レッグウォーマーと帽子。
念のためカーディガン持ってったけど、子は大汗でした。
同じくらいの月齢の子も、長袖ショートオールに靴下の子や、半袖ショートオールのみの子もいたなぁ。
949名無しの心子知らず:2012/10/05(金) 07:43:01.55 ID:YC43ag2R
ノースリーブボディに七分丈カバーオール
今日は6〜7ヶ月健診に行く

抱っこ紐で出かけるので、靴下を足そうと思う
950名無しの心子知らず:2012/10/11(木) 17:29:22.04 ID:SUTfi1WH
都内7か月

最近夜冷えるから、寝る時は長袖ボディ+長ズボン
ボディもズボンも折って、7分丈にしてる

布団は、バスタオル掛けてるけど、寝てる間に無くなってる
951名無しの心子知らず:2012/10/12(金) 02:05:53.88 ID:oDfmpE9d
二月初旬出産予定で、上の子の幼稚園バスの見送りに産後遅くとも数週間で、新生児と一緒に行く事になるんですが
いったい今から衣類は何を買ったらいいでしょうか
ダウンのジャンプスーツみたいなのも必要かどうかも迷っています
上の子は5月生まれで丸々1ヶ月は外にほぼ出なかったので、今回は想像がつきません
ベビーカーでの見送りになると思います
952名無しの心子知らず:2012/10/12(金) 02:06:25.62 ID:oDfmpE9d
>>951
すいません
地域は横浜です
953名無しの心子知らず:2012/10/13(土) 20:00:56.44 ID:0eCf1bBZ
今年一月に横浜で産んだ息子は
エアコン入った部屋では短肌着とコンビ肌着にサイズ70の夏物半袖カバーオール、
これが丁度新生児期に長袖になった

外出にはモコモコのフードと足つきカバーオールを上から着せて、抱っこ紐で
ママコート無いからカーチャンのジャケットの前を息子の上から閉じたり、膝掛けを上からかけたりして風よけに

お子さんの送り迎えなら抱っこ紐の方が手をつなげて安全な気がするけど
ベビーカーならカーチャンの体温が無い分、重ね着をもう一枚足すかなぁ
二人目頑張ってね!
954名無しの心子知らず:2012/10/14(日) 07:52:46.53 ID:8hLybtof
抱っこ紐ならちょっと悩むけどベビーカーならもこもこジャンプスーツ着せてブランケットとか毛布がっつり掛けて、風が強い日は風除けのカバーとかすれば短時間だし平気だと思う

ジャンプスーツ毎日使うなら洗い替えにも数枚用意すればいいよ

955名無しの心子知らず:2012/10/16(火) 15:08:33.80 ID:sjH1Dosb
赤の靴下は気温何度くらいではかせますか? 屋内でもはかせる?
956名無しの心子知らず:2012/10/16(火) 20:47:05.25 ID:7aAnJ931
10月入ってから外では履かせてます@3ヶ月関東南部。
特にスーパーとか行くと冷蔵庫の近くは冷えるし、見た目にも寒々しいかなぁ〜と。
でも新生児用はもう小さいし、9cm〜はなんだか大きくて、丁度良いサイズがない…。
957 忍法帖【Lv=5,xxxP】(1+0:8) :2012/10/16(火) 22:04:56.72 ID:UG9znh41
test
958名無しの心子知らず:2012/10/31(水) 14:41:05.89 ID:yp747+T3
都内@8ヶ月
長袖シャツにフリースのスパッツ?(名前わからない)
最近朝晩で気温差があるから、お出かけの時はポンチョを持っていく。

キムラタンのモコモコ熊ポンチョ、一目惚れで買っちゃった!
暖かくてお勧め!
959名無しの心子知らず:2012/11/02(金) 23:35:52.14 ID:4QJt8Qgu
東海@8ヶ月
長袖ロンパース+ニットズボン?
下着に半袖ロンパース
ロンパース2着の重ね着はどうなんだろう

後、家の中で靴下はかせるべきか迷う
つかまり立ちで滑りそう
960名無しの心子知らず:2012/11/03(土) 00:43:07.24 ID:7On/gB60
>>959
同じく東海地方住みだけど、靴下は必要ないよ
家の中で一回もはかせた事ないや
961名無しの心子知らず:2012/11/03(土) 08:40:14.99 ID:cbhr2+X1
室温20℃くらい@もうすぐ7ヶ月。
ノースリボディに長袖ボディ、腹巻ズボンで最近過ごしてる。
今は寒いから+カーディガン。
うちもボディ重ねてるけど、お腹あったまっていいじゃん!って思ってた。

寒い時は何着せようかと思ってたけど、
ポンチョいいね。探してみようっと。
962名無しの心子知らず:2012/11/07(水) 16:11:55.89 ID:lrLWir47
ズボン履かせたいけど、お腹が苦しそうに見えて悩む@4ヶ月
963名無しの心子知らず:2012/11/09(金) 16:48:35.97 ID:vton7Hrj
四ヶ月ならまだまだオールでいいよ
964名無しの心子知らず:2012/11/17(土) 13:53:15.85 ID:CptjMfxf
3ヶ月でまだベビーカー移動です。モコモコのジャンプスーツを買ったのですが、いつぐらいから着せればいいですか?今は下着に長袖ボディ+ロンパースを着せて、ブランケットをかけてます。持ってないのですが、まだポンチョとかの方がいいでしょうか?東京住みです。
965名無しの心子知らず:2012/11/17(土) 14:05:14.76 ID:Z3sxc6aO
寒いからもうモコモコ着せてるよ。@横浜
966名無しの心子知らず:2012/11/19(月) 00:00:48.60 ID:0XAmQ8bD
うちも横浜だけどまだ着せてないよ。
タンクトップボディ(寒ければ長袖)とトレーナーに上着きせてズボンでブランケットかな。
あと薄毛なので帽子。
子どもって暑がりだし、お店とか入ると結構暖かいから脱いで調整できる方がいいんじゃないかな?
967名無しの心子知らず:2012/11/20(火) 13:09:15.04 ID:uaT38LOu
お店とか入ったらもちろん子供もモコモコ脱がせるよ。
968名無しの心子知らず:2012/11/21(水) 01:05:39.84 ID:nRJZZGCv
@首都圏 8ヶ月
金曜日〜土曜日に長野市と野沢温泉に旅行に行くんだけど雨、雪マークついてる…
そっち方面にお住まいの方、母子共にどんな格好してますか?
冬の旅行や久しぶりの遠出で何着ていいか&何着させるかすごい悩む。
969名無しの心子知らず:2012/11/26(月) 15:14:13.55 ID:OgTI5nK/
>>968
移動は自家用車?公共機関?
長野じゃないけど南東北の内陸住み、予想温度と天気はほぼ一緒なので参考までに。

室内だったら7分(薄過ぎでなければ半袖でもいける)のボディと、長袖カバーオール(そんなに厚くはないやつ)着てる。
外行く時はフード付きのフリース上着と靴下を追加。
抱っこ紐なら上記で上から中綿のケープ。
ベビーカーならさらにプラスしてレッグウオーマーかな。足下から冷気が来るしね。

赤ちゃんの寒さもだけど、雪(積もらないだろうけど)対策でお母さんも靴に気をつけてね。
裏つるつるのブーツとか履くと、赤ちゃんもろともすっころぶよ!
970名無しの心子知らず:2012/11/26(月) 15:17:52.61 ID:OgTI5nK/
>>968
追加。 母の服装書き忘れ。
ヒートテックのタンクトップに授乳用のトレーナーっぽいやつ(室内)のみ、
外出時はモッズコート(裏は別にあったかいのついてないやつ)ででかけてます、抱っこならお互い暖かいので。
赤ちゃんと密着しないなら、そろそろダウンでもいいかなと思います。
971名無しの心子知らず:2012/11/26(月) 16:46:33.49 ID:HTVZb1Yq
>>969
首都圏 雨
ムートンブーツで赤と滑ったよ〜・・・
本当に危険!
みなさん気をつけて!
972名無しの心子知らず:2012/12/04(火) 17:57:24.23 ID:DGQP5Jes
>>73
>>62
>そろそろ姿を見たいもんだが、いつも当日になって消えるんだよな
>>8
>ヤマダ電機が最下位だと自ら宣伝する提訴だなw
>まあ事実だから開きなっているんだろうけどw
973名無しの心子知らず:2012/12/15(土) 11:17:27.87 ID:HzH38zNU
ttp://ameblo.jp/sipscrack-hachi/entry-11341474978.html

子供の両手を押さえつけ、大人用メガネを無理矢理かけさせて 写真を撮るハチ夫婦。
メガネ男子萌えだってw やっぱ失明させたいんだwww

↓ ツイッター twitter.com/hachi0k

ブログ@ ameblo.jp/sipscrack-hachi/entry-11393125992.html
ブログA ameblo.jp/nicosons/theme12-10057554214.html
974名無しの心子知らず:2012/12/16(日) 12:44:38.89 ID:2M49iyA8
もうすぐ5ヶ月男児@神奈川
部屋の中、日差しポカポカで汗かいてたので
長袖カバーオールから半袖Tシャツ一枚にしてしまった
寒いかなー
975名無しの心子知らず:2012/12/23(日) 01:05:16.60 ID:aUKmGW2l
あげ
976名無しの心子知らず:2013/01/14(月) 17:42:35.91 ID:3AKHdMCa
保守
977名無しの心子知らず:2013/03/04(月) 21:05:41.12 ID:IA3bIj3J
7日から4日間関東では20度こえるみたいだね。
トレーナーじゃ暑いかな…
978名無しの心子知らず:2013/03/05(火) 20:18:59.46 ID:526J35QR
明日は最高気温17度とか@関東
8ヶ月赤、今までカバーオール型のアウター着せてたけどもう上だけで羽織らせれば良いかな
夕方は流石に少し冷えるね
979名無しの心子知らず:2013/03/20(水) 12:06:01.31 ID:EVggM3NL
室温21度。
袖無しボディでしばらく暴れたあと、
長袖Tシャツを着せようとしたら断固拒否。
半袖を見せたらすっと着てくれた。たまたまかな…
昨日はオムツだけにしたら暴れてたし、薄着になると良く動くのかな?
太りぎみだから動いてほしいわ。
980名無しの心子知らず:2013/03/25(月) 20:14:20.86 ID:PTafEjFT
春先って何を着せればいいの?
モコモコのカバーオールじゃ暑いし。
薄地の長袖ってなかなか売っていませんね。
サイズ60だと展開がなかったり。
981名無しの心子知らず:2013/03/26(火) 00:17:52.96 ID:DvjhbEz7
>>980
長袖ボディor長袖肌着の上にショートオール重ね着してる@4ヶ月男児
脚はレッグウォーマーかハイソックス
もうちょっと暖かくなったら長袖肌着やめてショートオールの上に薄手カーディガンにしようと思ってます
参考になれば
982名無しの心子知らず
>>981
トンクスです。
重ね着させてみます。

今日は寒いので
カバーオールにフリースパーカーでした。
@神奈川