ジーナ式スケジュール実行スレ4

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しの心子知らず
ジーナ式スケジュール実行している方のためのスレです。

「ジーナ式スケジュール」とは、赤ちゃんの生活リズムを整えるための赤ちゃん用スケジュールです。
基本はAM7時に起床、PM7時に就寝、お昼寝は計3時間以内、
授乳は時間を決めてAM7〜PM7に一日分の量を飲んでもらうことで夜間の授乳もなくなり、
赤ちゃんお母さんともに心身スッキリ! ・・・となるはずですが、
お昼寝時間が過ぎたり授乳時間に飲んでくれなかったりなかなかきっちりうまくはいきません。
ここがうまくいかないよ、こんな感じでうまくいったよ、という情報を交換しましょう。

*基本はsage進行でお願いします。
*質問者は、月齢、現在のスケジュール、問題点等を明記するとアドバイスがつきやすいと思われます。
*過去スレ、関連スレ、書籍等、よくある誤解等は>>2->>3あたり
*次スレは>>980さんが立ててください。

前スレ
ジーナ式スケジュール実行スレ3
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/baby/1234079704/
2名無しの心子知らず:2009/11/10(火) 13:13:36 ID:SAm5Lh6w
■過去スレ
ジーナ式スケジュール実行スレ
http://life9.2ch.net/test/read.cgi/baby/1200874991/

ジーナ式スケジュール実行スレ2
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/baby/1215480630/

ジーナ式スケジュール実行スレ3
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/baby/1234079704/

■関連サイト
ジーナ・フォード公式サイト(英文サイト)
http://www.contentedbaby.com/index.htm

■関連書籍
「カリスマ・ナニーが教える赤ちゃんとおかあさんの快眠講座 」(朝日新聞社)
ジーナ・フォード (著) 高木 千津子 (翻訳)
3名無しの心子知らず:2009/11/10(火) 13:15:04 ID:SAm5Lh6w
これから始めよう!と言う方は、ぜひ
 「カリスマ・ナニーが教える赤ちゃんとおかあさんの快眠講座 」
を一読されることをおすすめします。
月齢別スケジュールやトラブル対処法等、かなり細分化されて記載されています。
下記の「スケジュールの基本」はあくまで基本であり、決して「これさえ守れば大丈夫」という性格のものではありません。

■スケジュールの基本(各月齢共通)
・AM7時に起床、PM7時に就寝、お昼寝は計3時間以内で朝と正午(+夕方)
・就寝は真っ暗な部屋で。
・授乳は時間を決めてAM7〜PM7に一日分の量を飲んでもらう。
・赤ちゃんは眠りから覚醒して約2時間で再び眠くなってくるので、そのリズムを利用して寝かせる。

■よくある誤解
・ジーナ式は「ギャン泣き放置推奨のスパルタ方式」ではありません。
 赤ちゃんが自力で眠れるように習慣付けるため、
 授乳しながらの寝かしつけや抱っこしたままの寝かしつけ等は推奨していませんが、
 眠れないほど大泣きしている赤ちゃんは落ち着かせる必要があります。

・スケジュールさえ守っていれば万事OKというものではありません。
 特に低月齢期は母子ともに授乳リズムが定まっていないことが多いため、なかなか基本どおりにいきません。
 軌道に乗るまでは振り分け授乳や寝る前授乳で授乳回数が増えることもあります。
 また、赤ちゃんの体重や離乳食の進み具合によってもリズムが変わります。
 ギチギチのスケジュール通りでなく「赤ちゃんを心地よくさせ、ママンのストレスを軽減する」ことを最終目標として下さい
4前スレ855:2009/11/10(火) 13:17:23 ID:SAm5Lh6w
前スレが500kbオーバーで書き込めなくなっていたので立てました。
しかしAAスレでもないのにサイズオーバーとは驚愕であります。


そして前スレ>>856さん、レスありがとうございました。
特に睡眠の追加は意識せずに、赤の腹具合に気をつけて時間をずらしていこうと思います。
5名無しの心子知らず:2009/11/11(水) 23:44:26 ID:9fYp/2tU
ジーナスレは一人一人の書き込みが濃いですもんね。
900も行かずにオーバーと言うのがびっくりではありましたが。
私もいつも長文で相談させていただいています。すみません。
このスレには本当に毎日お世話になっています。
そして>>1-4さん乙です!


前スレ>845-846でベビースイミングの日のスケジュールについて書き込んだ者です。

>>847>>848さん、遅くなってすみません。
アドバイスありがとうございます!
帰ってからお昼ご飯をあげる2の方法で、
お昼寝13時〜15時(ずれ込んで13時半近くになりそうですが…)で
やってみようと思います。

今日も雨で7時前まで起きなかったせいか午前睡をしなかったので
少し早めの11時半に始めた昼食でも途中からぐずり出したので
内心ビクビクではありますがw
もう1歳ですもんね。親子一緒に頑張っていこうと思います。


あー、Sleep Guideでは物足りず、普通のトドラー編をマーケットプレイスで注文してしまった。
英語苦手でろくに読んでいないのですが、
訳して下さっているブログ読んでいたらそっちの方が詳しそうで…
ジーナの他の著書って色々出ているみたいですが
読まれている方いらっしゃいますか?
6名無しの心子知らず:2009/11/12(木) 23:19:46 ID:R/jwN+FK
一応保守
7名無しの心子知らず:2009/11/16(月) 10:56:26 ID:ypV4MBgs
>1さん乙です!

4ヵ月半の赤、ネントレ開始から3日目です。
ギャン泣きの声を聞いて何度も
1日目の夜→40分
2日目の昼→外出していたのでベビーカーや車のベビーシートで睡眠
2日目の夜→30分
3日目(今日)の午前寝→10分!
と言う感じです。
今日の午前寝は寝られずに終わると思っていたのですが、
一度も見に行くこともなく10分で寝てくれたのでびっくりしています。

わからないことがあるのでアドバイスいただきたいのですが・・・。
質問1
絵本を読んだり音楽を聞かせるなど入眠儀式をしていらっしゃる方は、
昼寝の前にも何かしてあげていますか?
夜は今まで子守唄のようなものを10分ぐらいメドレーで歌ってあげていたのですが、
今日の午前寝は9時になったら何もしないでベッドに寝かせて少し声をかけてからそのまま置いて寝てくれました。

質問2
ネントレ前はランチタイムの昼寝でだいたい1時間ちょっとで目を覚ましてしまうので
抱っこでゆらゆらやパイでもう一度寝させてきました。
今はネントレをしているので、途中で起きて泣いても放置→泣き止まないようなら何分か置きに見に行く
と言う感じでいいのでしょうか?

長文すみません。
アドバイス戴けたら助かります。
87:2009/11/16(月) 11:00:41 ID:ypV4MBgs
すみません、なんか変でした。

×>ギャン泣きの声を聞いて何度も
○>ギャン泣きの声を聞いて何度も心が折れそうになったけどなんとか頑張っています。
9名無しの心子知らず:2009/11/16(月) 15:02:32 ID:nsHTiis0
>>7
色々間違ってて、赤ちゃん可哀想なので、本をよく読み返してください…
まず、ジーナは6ヶ月までのネントレ禁止です。P287
ランチタイムのお昼寝対策はP283〜を熟読してください。
既出の話題ですが、始めてしばらくは寝かしつけ方法<睡眠のリズムです。

ちなみに、うちは8ヶ月から夜読み聞かせ、昼儀式なしにしています。
107:2009/11/16(月) 19:23:55 ID:ypV4MBgs
>9
私は可哀想な事をしていたんですね・・・。
すごく娘に申し訳ない気持ちでいっぱいです・・・。

P287の文面は、「6ヶ月以上で深刻な睡眠トラブルを抱えているときはネントレが唯一の解決策になる」
と解釈しており、6ヶ月までのネントレ禁止とは解釈できていませんでした。

ジーナを始めてから2ヶ月で、今はスケジュール通りに行っており
睡眠のリズムも付いてきてると思っていました。
ただ、寝かしつけだけがうまくいかず、基本寝かせてトントンでダメなときは抱っこでゆらゆらで
寝させていたのですが、夜の寝かしつけに1時間かかるときもあり、
なかなか「電気消しておやすみ」ができなかったので
すやすやネンネを参考にネントレしてしまいました。

自分の読解力の無さにウンザリですが、もう一度ジーナとすやすやネンネを熟読します。
今日は子守唄の時に眠そうにしていたのでベッドに置くとそのままウトウトして寝てくれたのでよかったのですが、
ネントレは途中でやめるとよくないと聞くし、明日からどうしようorz
11名無しの心子知らず:2009/11/16(月) 20:53:12 ID:nsHTiis0
>>10
ごめん、ランチタイムのお昼寝が1時間で目を覚ましてしまうことから
睡眠のリズムがまだ上手くいってないのだと思いこんでしまい、
ネントレ開始日=ジーナ開始日だと読み間違えていました。
P273にあるように、「授乳と睡眠時間が軌道に乗りはじめたら」
一人で寝つく方法を教え始めるのは悪いことではないと思います、ごめんなさい。

で、その方法とは、やっぱりそこにあるように「5〜10分したら」見に行く、
4ヶ月なら、寝る前に「20分ほど静かにリラックス」している…
というくらいしか書いていなく、ネントレそのものの詳細はジーナさんは記述していないように思います。
(ここから私見ですが、ジーナさんは赤ちゃんが設定した時間に眠くなるよう
お膳立てをするアドバイスをするまでで、眠れなくなった赤ちゃんをどう訓練するかについては
他を参考にしてください、といったスタンスのような…)

すやすやネンネは、私は図書館で借りた程度で現在手元にないのですが、
4ヶ月の方法が載っていていて、それを参考にしているのだったらそれで続けてみてはどうでしょうか?
127:2009/11/16(月) 21:29:27 ID:ypV4MBgs
>11
まぎらわしい書き方でしたよね。ごめんなさいorz
ご親切に回答ありがとうございます。
ジーナにはあまりネントレの事が書いてないのですやすやネンネを併読していました。
もう少し頑張ってみようと思います。
ありがとうございました。
13名無しの心子知らず:2009/11/17(火) 13:15:03 ID:1uGTOwyA
すみません、質問させてください
赤が5ヶ月ごろからジーナをはじめ一月ほどはうまくいっていました。
が、7ヶ月にはいるころから夜はひどいと2時間ごとにぎゃん泣きするようになりました。
抱っこではなきやまず、湯冷ましは拒否します。おっぱいかミルクでないと泣き止みません。
もう割り切って与えてしまっていいのでしょうか?

また、みなさんのところは赤さんの歯が生えかけているときや、ご自身の
生理中でもよく寝てくれますか?
最近この2つの理由が重なり、ぐずりがひどいですorz
14名無しの心子知らず:2009/11/17(火) 20:32:24 ID:i+6dhkqV
ほとんど夜泣きなしのうちの子も、
歯が生えかけの時は泣いていた。
といっても一晩に1〜2回が2〜3日だけど。
泣いてると、「ああ生えてるのね」って思う。
鼻つまってても中耳炎になっても爆睡できるうちの子がこれだから、
デリケートな赤さんには辛いだろうね。
15名無しの心子知らず:2009/11/17(火) 20:35:25 ID:i+6dhkqV
追加。夜中に泣いて起きたら、
うちはとりあえずいったん明るい部屋に連れて行って
ちゃんと起こして、しばらく遊ぶなり好きに過ごさせ、
落ち着いたらもう一度ベッドに連れて行った。
4ヶ月くらいで夜中ミルク卒業してからは、
ミルクをあげる選択肢はなかったな。
16名無しの心子知らず:2009/11/18(水) 14:06:32 ID:XUEYFiHp
うちは夜泣きといっても
寝ながらグスグス言ってたのが少々だけだったので
夜中に泣いても 起こしたりミルクあげたりはしなかったな。
歯の生えかけの時とか 暑さ・寒さの厳しい時期は
寝ながら泣きは若干激しかった気が。

私だったら 病院連れて行って健康(中耳炎)に問題なく
お腹もすいてないなどが確認できたら
ギャン泣きでも基本放置(すやすやネンネ方式のネントレ)だな。

あと ジーナ式?の泣かせるネントレ方法 ざっと訳して書いておくので
参考にして下され(誤訳は許してください だれか直して)

17名無しの心子知らず:2009/11/18(水) 14:08:21 ID:XUEYFiHp
2日目

・お昼寝にも適用
最低でも「20分」様子を見る(部屋にいる時間は2分などのルールは以下同じ)

・「もしお昼寝時間の終わりころになって寝たら
午前寝は15分 ランチタイムのお昼寝は45分させてよい」
「あまりにつも疲れてるようなら 夕方寝15-20分を追加してよい」

・夜は1番目と同じ手順だが 「20-25分」からスタート
「シーシーと言ってなだめてもよいが 背中ポンポンや子供に触るのはダメ」

・夜中に起きたら「45分」見に行くまで待つ
「その時 子供に話しかけるのも背中ポンポンもなし」
「1分以内」に部屋を出る

18名無しの心子知らず:2009/11/18(水) 14:09:19 ID:XUEYFiHp
大前提として 6か月以上 体重正常 もちろん健康上問題ないことなどなど
(6か月以下のネントレ方法はまたいつか訳します)

・泣かせるネントレ(コントロールドクライング)は6カ月以上の子には最も効果的な方法です

・まずはコアナイトメッソッドを試すこと(夜間授乳がある場合)

・途中でやめると余計に夜泣きがひどくなります
子供が長く泣いてるのを聞くのはつらいでしょうが 適切に行えば この方法で
最悪のスリーピングプロブレムでも 何日かの内に改善されます

1日目 一番泣きます
・ベッドタイムルーチンを始める時間をきちんと決め
「最低1時間」は お風呂 授乳 落ち着かせに時間を割きます

・子供が眠くなりすぎないうちに子供を落ち着かせる(寝かしつける)こと

・子供が泣いてから「10-15分」してから見に行く
抱き上げてはいけない(背中ポンポンや シーシーというのはok)
泣き続けても2分以内には出ていく

・最初の1時間半は「5-10分」づつ時間を見に行くまでの時間を延ばす(「15-20分まで」)

・その後は「15-20分」間隔で。

・夜中に起きた場合 同じプランで行う(最初は10-15分 マックス15-20分)
19名無しの心子知らず:2009/11/18(水) 14:10:30 ID:XUEYFiHp
3日目 ほとんどの子は20分以内には一人で寝るようになっているので見に行く必要はないでしょう

・(昼寝も含めて)まだ見に行く必要があるなら 「15-20分」からはじめ「45-50分」まで伸ばす

・3日目までに最初に見に行く時間を「15-20分」以上にすることが重要
(5-10分ごとに見に行かないこと 余計子供が興奮します)

・子供が20分以内に落ち着くことができるのが数日続いたら 昼寝でも夜でも子供を寝かせられるはずです
2週間以内にはほとんどの子が 全く騒がずに眠れるようになります

だいたいこんな感じです
すやすやと違うなあってとこは「」でくくったけど
わかりにくくなってしまいました。
すやすやネンネよりだいぶハードですが
本質は変わらないと思います。
特に 2回目からは 背中ポンポンなしとか
3日目からは 最低15-20分スタートなんてところはわが子にも思い当たることがあります
(うちはここまでせずに一人で寝てますが
泣いたからといってすぐ見に行くと余計に興奮しちゃうので)

>>17>>18逆です スミマセン
参考になる人いたら嬉しいです
20名無しの心子知らず:2009/11/18(水) 17:49:59 ID:rUI7GK31
すやすやネンネ持ってるけど、やっぱりネントレは6ヶ月以上が対象と書いてあります
2113:2009/11/18(水) 19:52:25 ID:CS0fxj+A
>14、>16さん、ありがとうございます。

歯が生えかけの期間限定だと思えば頑張れます。
夜は寝るもの!という感じでなるべく起こしてはいけないかと思い
遊ばせることはしなかったので、一度試してみます
ただ、うちは一度ぱっちり起きてしまうと、その後2時間は
寝付けないのですが、14さんのところはいかがなのでしょうか?
満足させればすぐに落ち着いてくれるのかな‥

ナイトコアメソッドも3度ほど試したのですが、決まって3日めに
哺乳瓶を拒否されていました。でも、またトライしてみます
16さんのネントレ法、とても参考になります。
しっかり赤さんが眠れるように頑張ります
2214:2009/11/18(水) 23:05:54 ID:lzHNqbho
14です。>16興味深いなーありがとう。
引越で環境変わって寝付けず苦悩した1ヶ月間に、
知っておきたかったorz

>13 うちの子の場合、夜泣きも、
寝ながら泣いている場合と
明らかに立ち上がって泣き叫んでいるなってときがあって、
前者は放置すれば、数分で再び眠っている。
後者は本当に滅多にないことなので明るい部屋に連れていく。
その時はやはり1時間以上起きてますよ。
22時半のミルクをまだあげていた頃、大体1時間半起こしていたから、
そんなイメージでやってました。

6〜7ヶ月以降は、どんどん習慣が付きやすくなると思う。
ちなみにうちはこの頃結構頑張っておしゃぶりを取ったけど、
ここでくじけていたら、多分子が手放すまで外せなかっただろうなと思う。
昼寝は失敗して添い寝オンリーです。
夜は問題ないし、添い寝私が楽しいからいいんだけどw
23名無しの心子知らず:2009/11/19(木) 00:53:32 ID:ljPCVg+v
>>16
訳ありがとうございます!ちなみに、出典はどの原書からでしょうか?

確認なんですが、これはP52にあるような「6ヶ月から1歳以上の赤ちゃん」向けの、
「たとえ泣いても一定時間放っておく」「睡眠トレーニング」のことですよね?
原書では「controlled crying」となっているんでしょうか。

これとは別に6ヶ月以下向けの方法があるのはとっても興味深いです。
できるだけ早く訳してくれるとうれしいです!(現在1ヶ月の下の子にいつか使いたいのでw)

あと、「ネントレ」という言葉の定義ですが、
「睡眠トレーニング」「controlled crying」「”すやすやネンネの”ネントレ」「泣かせるネントレ」
あと、トドラー原書の「crying down」とあって、
どれとどれが同じでどこが違うのか、
快眠講座の「P51落ち着くための時間5-10分」「P173自分で眠りに戻る時間20分」は
ジーナさんはネントレのつもりではないのか…
といったことが気になっています。
皆さんのお考えを聞いてみたいのですが。
24名無しの心子知らず:2009/11/19(木) 07:05:18 ID:+k6Gi8FM
「できるだけ早く訳して」って…
訳者さんじゃないけど、それは無いでしょ
小さなお子さんが二人?居て大変なのは分かるけど
25名無しの心子知らず:2009/11/19(木) 12:19:50 ID:GJyI6sS6
>>24 >>16
すみません、そうですね。
軽い気持ちでつい書いてしまいました。
読み飛ばしてください。
26名無しの心子知らず:2009/11/19(木) 14:30:57 ID:PofWrWvT
ネントレってなぜ6ヶ月以上なのでしょうか?
本に書いてあるからそうとしか言えないかもしれないけど、
純粋に理論が気になります。
6ヶ月以上にするとなにか悪影響があるとか?
知っている方いらっしゃいますか?

2ヶ月の赤持ちで寝かしつけがうまくいかず、抱っこオンリーなのでたまにつらいときがあります。
>>16さんの訳楽しみに待っています。
27名無しの心子知らず:2009/11/19(木) 15:27:54 ID:+KDWAdc5
>>26
すやすやネンネP30、P35あたり=まだ未熟云々といったところでしょうか
ジーナにも6ヶ月までは夜中の授乳が必要な場合もあるとあった気がします
28名無しの心子知らず:2009/11/19(木) 21:20:52 ID:TNI9egJ3
>>23
>>16さんではないけれど
原書は恐らく青帯の、眠っている赤ちゃんが表紙の
“The Complete Sleep Guide for Contented Babies
and Toddlers”だと思います。P45〜49あたり。

P42〜The Core Night(for babies over 6weeks & weighting more
than 10lb)ってあるのだけど、これはコアナイトメソッドの事だよな。。

自分緑帯の赤ちゃん2人が表紙の
“The Contented Toddler Years”ばかり読んで
最初に買ったのにThe Complete〜は放置して殆ど読んでなかった。。。
>>16さんに感謝。
29名無しの心子知らず:2009/11/19(木) 21:34:46 ID:TNI9egJ3
連投すまんです
今見てたらP39〜41に“Crying down(birth to 6months”ってありますた。
英語に自信が無いので訳せないけど
母乳ならcrying downの前に確実に空腹でない様にする為にミルクを与えろと書いてある〜
やっぱり母乳のみで長時間寝かせるのはなかなか難しいのかなあ。。
30名無しの心子知らず:2009/11/20(金) 10:27:28 ID:zMzx+RPq
>>16です 原書>>28さんの言うとおりです
日本語版読んだ人はわかると思うんだけど
ジーナのってその部分だけ読んで実践するもんじゃないと思うんで
参考程度にしてくださいね(何度も言うけど訳も超適当なんで)

6か月以下のは
夜間授乳を減らして行きましょう、みたいに書かれてます。

スヤスヤと違うのは(人に貸してるんで 記憶では)
数回授乳で起きるときは 1度に1回分の授乳をなくすのがいいでしょうとのこと。
(まずは1回分のミルクを薄めてゆき 次の授乳は普通にあげる・・・
最終的に 夜間授乳の回数を1回減らす。
注:医師などに相談して行うこと、らしいです。)

あとは おくるみとか掛けシーツとか室温とか色々。

スヤスヤの6か月以下の赤ちゃんに試す方法は私にはすごく役に立って
深夜の授乳は1ヶ月半 夜10時のも4-5ヶ月で卒業できたし
夜中に泣いたのは 新生児の時だけ(あとは 泣く前に起こしてミルク)でよかったですよ。

そんな子でも 実母・義母が来て 勝手に抱っこで寝かすは
ちょっと泣けばミルクあげるわされた時は
全然寝なくなって 朝4時まで起きてたことがあったくらいです。
背中スイッチも突然入って どうしよ〜、ってのは今思い出しても恐怖。

>>29 ミルクたすのがどうしても嫌なら 夜間搾乳して次の日与えるとかしか
ないだろうね。早めに哺乳瓶導入しろ、って言ってるくらいだし。

きょうは久しぶりに子が12時間寝ました@1歳7カ月
布団掛けるようになってから早起きが続いてたんだけど 良かった。
3126:2009/11/20(金) 14:06:19 ID:jrxkRj/Y
>>27
なるほど。6ヶ月未満はやはりまだ未熟なのですね。
すやすやネンネは今貸しているので戻ってきたら読んでみます。
3223:2009/11/20(金) 20:06:55 ID:SZukDBXM
>>28 >>30
丁寧にありがとうございます!
controlled crying→6ヶ月以上 crying down→6ヶ月以下 ってことでしょうか。

私はてっきり快眠講座+緑帯=青帯 かと思ってたのですが、
青には青だけの情報があるんですね。

>その部分だけ読んで実践するもんじゃない
そうですよね。やるならちゃんと読み込まないと、と思って青帯ポチりかけたんですが、
随分前に買った緑帯ですらまだ読破できてないのに、
低月齢の間に届いて、読んで…って不可能な気がしてきて躊躇してます。
せっかく知る機会があったので、試しにジーナさんのやり方でやってみたいとチラリと思ったのですが…
あ〜、母国語が英語だったらよかったのに!!
33名無しの心子知らず:2009/11/25(水) 10:20:13 ID:QuxB6SPc
13ヶ月赤です。
前スレで、ネントレが上手くいかず相談させていただいていましたが、
お陰様で、割とすんなり寝付いてくれるようになりました。

しかし、12日に予防接種を受けて、発熱が1週間続いてしまいました。
ぐずりが激しくなり、日中食欲もなかったため
夜中に泣いたときは、ミルクをあげたり抱っこして寝かせてあげていたら
すっかり癖が付いてしまいました・・・
寝付きは、ネントレの成果があり大丈夫なんですが、
23時半頃から30分〜1時間、
3時半頃から5時又は6時まで泣きます。
近所から以前クレームがあったので、夜中はネントレできないので
仕方なく私はベット座って、抱っこしてうつらうつらしているんですが
段々慣れてきたらしく、最後には、抱っこも寝にくいと泣き、
ベビーベットに戻しても泣き、添い寝しても泣き、とどうにもなりません。
丁度、一気に歯が3本生えかけているので、歯がかゆいのかもしれません。

私の体力も限界になってきたので、
泣かせる以外であれば、なんでも試したく、
なにかヒントや、上手くいった例があれば、是非教えていただけないでしょうか。
なお、生活スケジュールは、ずっとジーナの通りにやってます。
34名無しの心子知らず:2009/11/25(水) 13:20:09 ID:gyfeJrU5
>>33 大変だね

夜中にネントレできないのはきついですね。
でも 抱っこでも泣いてしまうのなら
いっそネントレして数日ご近所に我慢してもらったほうが
迷惑も少ないような気もしますが
ご近所を訪ねて「夜泣き復活しました スミマセン」と言ってもダメでしょうかね・・。
(真夜中はきつくても23時半の分だけでもダメですかね)

ちなみに うちも予防接種後はいつも機嫌悪く
今回も 注射のせいかわからないけど 夜中起きるように。
といっても ひと泣きふた泣きで浅いながら眠りに戻るんだけど
最近寒いので 布団をかけに行くと気づいて「うぎゃー」となってしまい
エンドレスに。

眠りが浅い原因は 多分「寒さ」。
起きると布団から出てしまって寒いらしい。

そこで スチーム加湿器(アロマたけるやつ)と
軽いフリース毛布を買ってきて対応したら
夜中に歌ったりはしてるものの そのまま毛布にくるまれて寝てるっぽいです。

多分 フリース毛布は目が覚めても軽いのではねのけたくならないみたい。
これでもはねのけるなら エアコンをリモコンでドアの隙間からオンにしてみるつもりです。
(加湿器つけてればエアコンつけてても大丈夫かと)

アロマは 気休めかもしれないけど
無印の スリーピング と ラベンダー買ってみました。

長くなりましたが 温度や湿度はちょうどよいですか?
神頼みで アロマはどうでしょう?
小児針がきくという人もいますが。
35名無しの心子知らず:2009/11/25(水) 16:09:00 ID:iIRMJRBZ
>>33
ジーナ関係ないけどアロマつながりで。
夜泣きには鎮静作用があるカモミールもいいみたいですよ。
アロマ焚く以外にも、カモミールティーをティースプーン1杯飲ませるとか、
バスポプリを入浴時に使うとかすると夜泣きに効果があるみたいです。
別スレで効果があったと見かけただけなので、実体験でなくて申し訳ないですが…。
36名無しの心子知らず:2009/11/27(金) 01:36:21 ID:jD8CzPqr
>>21
私もその頃生理だとダメだった。
味なのか出が悪くなるのかは差し乳なのでわからないけど
昼間の授乳も食いつきが悪かった。
多分、結果的にトータル量が少なくて夜頻回になるのかと思って
寝る前最後の授乳をミルクにしてみたら寝てくれた。
ダメなら昼間にも1回ミルクに代えてガッツリ飲ませるとか。
37名無しの心子知らず:2009/11/28(土) 10:18:25 ID:33mNRrwJ
赤5ヶ月なりたて、ジーナ歴2ヶ月です。
ジーナはスケジュール通りいっており、今のところ順調です。

質問なのですが、一昨日ぐらいから鼻水が出るようになり風邪気味ぽいです。
今はまだ鼻水だけで特にスケジュールに影響はないのですが、
病気の時はよく寝るようになるだろうし、スケジュールをどうすればいいのか気になりました。
経験者の方は病気の時は無理に起こしたりせず、スケジュール無視で生活させていましたか?
これから寒くなり風邪をひくことも出てくると思うので、参考までに聞かせていただきたいです。
38名無しの心子知らず:2009/11/28(土) 20:04:04 ID:UePkhhWq
>>37
本のどこか(すみません)にもあったように、病気の時はスケジュールは無視してよいようですが、
鼻水くらいだったらあえてスケジュールからはずれる必要もないと思います。

うちは、起きる時間に明るくしておくるみを広げても自然に起きてこないようであれば
体調が悪いのだと判断して気持ち長目に睡眠をとらせていましたので、
かえってスケジュールに沿ってみようとすることで健康の是非を計ることができました。
39名無しの心子知らず:2009/11/29(日) 05:19:16 ID:bE0lC1G6
33です。お礼が遅れてすみません。
>>34
幸い、ここ2日間は泣いても小泣き位で、30分位トントンで、
寝付いてくれるようになってきました。
でも手を離すとまた泣くので、ずーっと手を添えてますが。
座っているよりは体が楽です。
またギャンナキがはじまるようだったら、
ご近所と相談して夜中のネントレも検討してみます。

たしかに、最近寒くて、暖房を細切れに入れているんですが、
確かに乾き気味です。加湿器が壊れてしまったので、買ってきます。
それと、神頼みのアロマ、やってみます!
>>35
カモミール、考えてみたことがなかったのですが、
何でも試したいのでやってみます。
ありがとうございました。
40名無しの心子知らず:2009/11/29(日) 09:09:26 ID:DvZHJi44
>>35
横だけど、産後お茶を入れる作業も面倒くさくて
ハーブティーを煎れたりすることもすっかりなくなっていたけれど
カモミールなら大量に家にあるよ!
今度、試しにやってみる。ありがとう。
41名無しの心子知らず:2009/12/02(水) 14:08:41 ID:L9VtsseI
>>33
そこまでやったのなら、思い切って夜鳴き時も一人で寝かせるように
してみたらいいのじゃないかな?
ご近所には3日〜長くても1週間なので、とお詫びにまわるとか・・
泣くと来てくれる、っていうクセがつくと後々ひどくなって結局は
全然一人で寝ない子になると思う。
あと月齢が高くなるほど大変になる。
42名無しの心子知らず:2009/12/03(木) 20:43:32 ID:dh+huWn1
スレチかもですが
アロマのリポートです

うちは 無印ので言うと
スリーピングのほうがラベンダーより良く寝るみたいです

ラベンダーのほうが眠りは深い感じで 寝入りも早いようですが
(なので 寝入ってから動かしてもあんまり起きない)
その分?朝はすっきり目が覚めるのか 早めに起きてうきゃーと元気いっぱいです
スリーピングのほうは 朝目覚めたとき ムニャムニャで30分くらい放っておけるみたいでうs

スリーピングにブレンドされてるのは
ローズウッド ベルガモット サイプレス スイートオレンジです
いい匂いです

ただラベンダーに比べても高いのが難点。1瓶でどれくらいの期間持つんだろうか。

成分的には ローズウッドが効いてるのかな?という気がするので
そのうち ローズウッドとラベンダーのブレンドで試してみるのもいいなと思ってます

しかし 毎日子供の睡眠状態チェックして表にしてるって
私って 結構ヒマだな・・
43名無しの心子知らず:2009/12/03(木) 23:26:37 ID:9TY7G74M
>41
コメントありがとうございます。
以前決行したネントレ、予想・色々な体験談に反して
すんなり寝るまでに3週間近くかかったので、
明け方のネントレをやるのは、躊躇しています。
(19時だったら、まだ階下の人は帰宅してないので
ネントレできたんですが)

今朝は4時半から断続的に泣き続けたため
初めて、子供を居間に連れて行って寝ました。
居間は真っ暗にはならないのですが、階下も同じ作りで
少なくとも階下の寝室から離れて、近所迷惑は少なくなるので。。。
30分添い寝してたら泣き疲れて寝ました。2時間かかった
この方法でもいいから、ネントレやろうかと検討しています。
全然ジーナじゃない方法ですが。

>42
アロマは寝るときに付けていますか?
それとも、寝付いてからも炊いていますか?
買ってきてみます。
44名無しの心子知らず:2009/12/04(金) 10:07:26 ID:N/2PMJM1
>>42です アロマは加湿器に入れるタイプで 寝る前から加湿器入れてます
湿度が高くなると自動に切れたり入ったりするタイプなので
寝てからもときどきついてて かすかにいい香りがしてます

きょう >>42のこと検証するために 試しにラベンダーで寝かしたら
やっぱり6時20分に元気いっぱいに起きて 30分には「おこせー!!」と騒ぎ出しました。

>>43
しばらく不便かもしれないけど 居間で(19時の就寝から)寝かして
ネントレするという方法もあるかもしれないですよね。
(スヤスヤにもネントレするにあたって 環境を変えるってのがあった気が)
45名無しの心子知らず:2009/12/05(土) 23:00:11 ID:25Z2Cq5Q
アロマすごくやりたかったけど、猫がいるから出来なかった。
46名無しの心子知らず:2009/12/06(日) 00:03:56 ID:DJUgrITz
>>44
詳しい説明をありがとうございます!
素敵な加湿器ですね。探してみます〜
うちの加湿器は、ずーっと出っぱなしだったので・・・
(4−5時間で水がきれて止まってしまう)
アロマを買いに行けなかったので、
昨夜はラベンダーポプリを枕元においてみました。
そうしたら、何度か泣いてましたが背中をトントンで寝てくれました〜
感激。アロマ偉大かも。
近くに無印がないのがとても残念です。
といっても、気まぐれ赤なので、今晩どうなるかドキドキです。
できれば、(疲れて帰宅した旦那にゆっくり食事させたいので)
居間でのネントレは避けたく、なんとかしてアロマで乗り切りたいところです。
47名無しの心子知らず:2009/12/07(月) 14:01:39 ID:wy3uG8Ez
「すやすや」もジーナも万人にきくわけではないよね・・
うちは上手いことすぐ慣れてくれたけど。
お友達で2歳くらいの子で最初うまくいったけどそのうち、なにしてもだめで
何日も1時間以上泣いてるって相談されてどう答えてよいやら(小さい明を入れる?のは
いってみた)
48名無しの心子知らず:2009/12/07(月) 21:01:11 ID:vG6Dkn0o
ジーナもスヤスヤも泣かせるネントレは かなり万能みたいに書いてあるよね。
スヤスヤだと障害持ち(自閉症だっけ)にも時間がかかったけど効果があったとか。

私が思うに 失敗してる人のほとんどはやり方が間違ってる
(途中で親が折れて抱っこや添い寝しちゃう)のではないかと思う。
もし ちゃんとやってて2週間くらいしても全然効果がないなら
何か心理的原因があるとか(ショックなこととか)
病気(夢遊病とか含む あと耳鼻科関係)
寝る環境が悪すぎ(寒いとかうるさいとか パジャマがちくちくするとか)
ではないかと思うんだよね。

確か スヤスヤには悪夢なのか夜驚症なのか はたまた子供の仮病?なのか見分けるポイントが書いてあった気がする。

>>47のお友達は何日も1時間以上泣いてるとのことだけど
途中でお友達は タイムスケジュール無視して見に行ったり
ギブアップして抱っこしたり・添い寝したり遊んだりしてはないのかなあ?

もし 一人で寝るのが怖いとかならナイトライトつけるのに加えて
だんだん離れていくネントレ方法は試したのかな?
(ジーナは ベビーベッド卒業した子はこっちを推奨だよ。
これでダメなら 泣かせるネントレみたいだけど)
49名無しの心子知らず:2009/12/07(月) 21:47:25 ID:wy3uG8Ez
>>48
わたしも全く同感で(特に失敗してる人のほとんど〜のくだり)
何度かスケジュールや途中で折れて抱っこや添い寝してないか聞いてみたけど
それはナイとのことだったんだよね〜(今は諦めてやっちゃってるみたいだけど)
ナイトライトの話しも軽く触れてはみた。
子供も普通なら、何日か習慣づけたら「この部屋に入ったら一人で寝るもんだ」
って理解しそうなもんだけどねえ。
なんで頑張るんだろうね?(親が余計な手出ししてないという前提だけど)
それこそ何か精神的な要因なのかな?だとしたら他人には図りようもないなー。

50名無しの心子知らず:2009/12/08(火) 10:42:39 ID:sA6lINKG
7ヶ月なりたて完母♂もちです。
ジーナでなくて申し訳ないのですが、すやすやネンネを読んで軽く取り入れてみようと実行中なんですが、うちが狭くて夜は居間に布団を敷いて寝ている状況です。
私と赤は添い寝で、ベビーベッドもなしです。
赤を一人部屋に残して‥というのは危険だし、寝ている上の子にもちょっかい出すんで必ず同じ部屋で一緒についてないといけないのですが、
こんな場合はネントレ不可でしょうか‥?
51名無しの心子知らず:2009/12/08(火) 10:43:10 ID:mU7nJQ3/
>>49 そうかお友達は一応タイムスケジュールにのっとってたんだね。
ちなみに 上のほうに ジーナ式?の泣かせるネントレ方法訳したけど
スヤスヤよりかなり時間が長いけど それも試したのかな?

どっちにしても 一度ギブアップしてる状態だからもう一度トライするとしたら
大変だろうけど。

その人 子供に怖い本(ジーナは3匹の子ブタ程度でも悪夢の原因になると言ってる)読んだり
夜寝る前に大騒ぎしたりとかさせてないかな?
あとは 親のほうが寝かしつけの前に神経質になりすぎちゃってるとか
(これは私も経験あり。結構子供に伝わる)

あと もし添い寝とかでならちゃんと寝るなら
親がいないと寒いってのはあるかもね。

私だったら 色々クリアしてもまだ駄目なら病院連れて行くけど
(日本の病院は子供が寝ないことについて全然理解ないから
余計嫌な思いするだろうけど)
そんな余計なお世話なこと言えないよね。

まあ 病気とかじゃないとしたら よほど大物な子なのかな。

52名無しの心子知らず:2009/12/09(水) 00:33:52 ID:lquB7kU/
>>51
いろいろありがとう。
一応伝えてみました。
私も睡眠って何より一番大事だと思うから、日本ももっと積極的に添い寝は良くないとか
夜泣きに対して具体的な対策を小児科や産婦人科で知識として教えてくれればいいのになあって思う。
53名無しの心子知らず:2009/12/09(水) 13:16:53 ID:CkkY2pTN
>夜泣きに対して具体的な対策を小児科や産婦人科で知識として教えてくれればいいのになあ

ホントにそうだよね。小さい子を持つ親の一番の悩みは(健康を除けば)寝ないことだと思う。
周りにも あまりの夜泣きのひどさに一人っ子決定したという人結構いるよ。

うちも一人っ子なんで 一人が悪いと思ってはないけど
産まれてからの数年ちゃんと寝てくれるならもう一人欲しいと思ってる人が
子供をあきらめるのは残念だよね

あと これは単なる私の邪推かもなんだけど
「抱き癖ついてもスキンシップ大事 母乳も可能な限り飲ませるべし」みたいな風潮って
一部の助産師さんとか保健婦さんとか お医者さんでもあんまり勉強してない開業医の一部の人に多くない?

それは違うっていうデータはそろってても
「子供の要求にこたえることが愛情です」ってかなりもっともなことなんで
勉強してるお医者さんとかがいても 声を上げにくいのではないかと思う。

私は市内で一番出産の多い大病院で産んで
出産に関して かなりデータをとってて
「運動すると早く生まれると言われてるけど 実はそういう事実はありませんので適度でいいです」
とか言ってくれる病院だったんだけど

そこの看護婦(助産婦)さんたちは「スキンシップ 母乳 できたら自立授乳」が口癖で私はまいちゃったんだけど
診察してくれるお医者さんはぼそっと「足りないならミルクたしたほうがいいと思うんですが・・」と言ったりとか

「低月齢のころ授乳や抱っこで寝かしつけを習慣にすると それがないと寝れない子になる」
「夜泣きしたからといって毎回抱いてるとエスカレートするので放っておくのも考慮してしてください」
(ちゃんとデータ付き)
と書いたビラが 検診時の書類にこそっと入ってたりして
「なんだ ジーナと同じじゃん」って思ったよ。
54名無しの心子知らず:2009/12/09(水) 14:03:49 ID:yxwQFYPb
昔は3世代同居で家族も多かったし
泣いたら誰かがすぐ抱っこ、授乳で良かったんだろうけど
今はカーチャン1人でみてる家が殆どだからね
しかも共働きでカーチャンもへろへろだったりするし

第2子はよく寝るってよく聞くけど、
恐らく上の子の世話もあって放っておかれることが多い
→自然と自分で眠る事を覚える、って感じだろうなあ

とりあえず2時間ルールだけでも広まれば良いのにな
55名無しの心子知らず:2009/12/09(水) 15:23:51 ID:mPV2upIc
>>53
>「子供の要求にこたえることが愛情です」
その割には2人目育児に関しては
「赤ちゃんなんて右も左もわからないんだから放置で。上の子最優先にしてください」
なんだからわけがわかりませんですよ。
1人目は超絶甘やかして2人目以降は放置しろって。
56名無しの心子知らず:2009/12/09(水) 16:15:18 ID:kGtgfLAL
>>55
そういやそうだなw矛盾してるわな
育児本書いてる人で実際つきっきりで育児した人どれ位いんだろ
著者、大体男性だし
57名無しの心子知らず:2009/12/09(水) 20:29:06 ID:CkkY2pTN
大昔はわかんないけど
私の母親くらいの年代でも
添い寝・スキンシップ大事といいつつ
子供が昼寝の時に買い物(!)行ったり
2-3歳の子を家の前とかで子供だけで遊ばせたりとか
かなりおおらか〜に育ててる人多かったみたいだよね。

今は昼間起きてる時は絶対に目を離せないのがスタンダードだから
夜はちゃんと寝てくれないと 親も体力持たない。
58名無しの心子知らず:2009/12/11(金) 18:14:20 ID:i9SJQjFz
赤3ヶ月入ったばかりです。

6ヶ月まで抱っこに頼っていたら仕事に復帰できないなぁと思い、
今日からネントレも含めて、授乳リズムつけたいなと本を買ってきました。

ただ、自分の性格と仕事柄スケジュール通りにこなすのは無理なので、
参考にできるところはして、生活全般にリズムをなんとなくつけるのが目的です。

それで、6ヶ月以下の子にネントレしてはいけないのは、
未熟云々ということですが、結論何が引き起こされるからよくないのでしょうか・・・。
本とスレを読みましたがいまいち理由がわからなくて・・・



59名無しの心子知らず:2009/12/12(土) 00:32:25 ID:IAxNJsQv
>>58 ジーナ通りできないなら6か月以上の子にはスヤスヤがいいよ。

スヤスヤには6か月以下から 自力で寝れるように・授乳を減らせるようにするコツ?が書いてあるよ。
ただ スケジュールを決めて当てはめるのはまだ無理。という感じ。

ジーナは月齢が低くてもスケジュールを決めている。

どちらも 授乳や抱っこなどで寝る癖をつけないと言うところは同じ。

そういう意味では(泣かせる)ネントレしちゃいけないというより
産まれたときから 変な癖をつけなければ する必要がないとも言える。

まあ月齢低い子は 抱っこや授乳で簡単に寝ちゃうから仕方ないけど
毎回はダメ。
抱っこや授乳を寝かしつけの手段にしないことを心がけるのがいいのでは?

なんて言うか
(ジーナなどの)スケジュール通りに生活することと
自力で寝れる(ネントレ)が このスレでもちょっとごっちゃになっちゃってるよね。

世の中には毎回添い寝でもスケジュールはきっちりって子もいれば
自力で寝れるけど寝る時間は毎日違うって子もいる。

ジーナ式は スケジュールを決めて自力で寝るという方式。
60名無しの心子知らず:2009/12/12(土) 04:17:57 ID:ZYMk+os0
>生活全般にリズムをなんとなくつけるのが目的
トレイシーホッグ オススメ。(寝るときは親の同席が推奨だけどね)
この人は、スケジュールじゃなくて、リズムの人。
Eat、Action(オムツ替えと遊び)、Sleepを順番に繰り返すだけ。
YourTimeも加えて頭文字でEASY。
61名無しの心子知らず:2009/12/12(土) 09:38:01 ID:edVhjFfd
>>58です。

>>59>>60
ありがとう!
スヤスヤとトレイシー買ってみます。
19時就寝が可能だったらジーナやりたいんだけど、
どうしても仕事の都合で22時就寝なんで、かいつまめるところ実行してみます。
62名無しの心子知らず:2009/12/12(土) 18:40:45 ID:oFirLTMU
もうすぐ5ヶ月、ジーナ歴2ヶ月弱です。
夜も順調に寝てくれていたのですが、逆にそれが祟ってか体重の増えも悪く母乳が足らなくなって来ている様です。
一度ジーナを中断して頻回授乳に戻すか、ミルクを足すか(時々22:30に60程度足しています)悩んでいます。

ジーナされてて途中母乳不足になった方どうされましたか?
この月齢からでも母乳を増やすスケジュール?は有効でしょうか。
ちなみに差し乳なので搾乳はほとんど絞れません。
63名無しの心子知らず:2009/12/12(土) 20:50:06 ID:ynV3ffaz
>>62
その位から体重増加は落ち着くものだけど、病院で何か言われたのかな?
元気が無いとか、成長曲線からはみ出したりしてるの?
生後3ヶ月位〜は差し乳になって落ち着くのも普通の事。
せっかく夜寝てるのに今更頻回にするのも後々良くないと思うので
本当に足りないなら私なら22時半にもう少し足してみるかな。
じき離乳食が始まるし、それと同時に母乳の必要量も減って行くので
敢えて母乳を増やす努力をする必要もないと思うよ。
64名無しの心子知らず:2009/12/12(土) 21:52:39 ID:oFirLTMU
>>63
ここに来て明け方起きる様になってきてるんですよね。
昼間のぐずりも酷くて、スケジュール通りに授乳するのが難しくなってて。

上の子の時と比べると増えも悪いので、やっぱり母乳不足かなぁ、と。
離乳食が始まるまでペースを崩さない様にミルクをもう少し足しながら様子見します。
65名無しの心子知らず:2009/12/12(土) 22:08:48 ID:xtqbQvig
もうすぐ一歳。
今まで順調だったのに、最近昼寝が全然うまくいかない。
以前はゴロゴロしていつの間にか寝てくれたのに
何かしゃべりながらギャン泣き・・。
結局抱っこで寝かせてしまった。
何がいけないの?結構参ってるよ。
66名無しの心子知らず:2009/12/13(日) 16:38:26 ID:Uf3SDu5Q
>>65 寒い まだねむくない(午前寝がいらないとか) 逆に運動量増えてねむすぎ

>以前はゴロゴロしていつの間にか寝てくれたのに

知恵がついてきて抵抗してるんだと思うよ。

うちの子もお昼寝の時はちょっと泣いちゃうことが続いたことがあったが
考えてみると 午前中出かけて帰ってきてバタバタ
お昼を急いで食べさせて
「もう12時半早く寝せなきゃ」って焦ってるのが悪かった。

お昼ごはんは出かける前に準備
なるべく11時過ぎまでに帰ってきて お出かけの興奮を静めてからご飯
そのあと私が食事の片づけをしてる間
必然的に子供は一人遊びでクールダウン
(私を巻き込んでもうひと騒ぎしようとすることもあるが取り合わない)

そうしてるうちに自然に眠くなるので
ベッドに誘うとさほど抵抗せずに部屋に行って本読んで寝るって流れができました
(部屋に行く前に氷を食べるのと 寝る前音楽をかける)

夜は夕ご飯〜入浴〜寝かしつけのルーチンが2時間近くあって
自然と心の準備?ができてるのに比べ
昼寝は本読み以外何も決まってなかった。

もちろん おとなしい良い子はうちの子みたいに手間をかけなくても
素直に寝るんだろうが。
(うちは もう3ヶ月くらい昼寝も夜もベッドで立ってバイバイ お休みなさいが続いてます
ゴロンするのは絶対嫌みたいなので ゴロンは絶対あきらめた)
67名無しの心子知らず:2009/12/13(日) 16:43:12 ID:aPvR4f9y
赤今日で3ヶ月
ジーナ歴は1ヶ月弱です。
体重5キロの小さめ赤なので、6〜8週目のスケジュールで生活しています
(8〜12週目のスケジュールには5.4キロを超えている〜とあったので)。
ずっと抱っこで寝かしつけしていたのを、1週間ほど前から
おくるみで全身をくるんで寝かせるようにしたところ、寝かしつけが
うまくいくようになってスケジュールが軌道に乗るようになりました。

質問なんですが、この週数では半ぐるみで寝るのに慣れさせるように
書かれていますが、うちの赤は手が出ているとずっと指しゃぶりを
していてぜんぜん寝ないんですが、これはもっとスケジュールに慣れてくると
指しゃぶりをする暇もないほどすっと寝るようになるのでしょうか?
全身をくるむのをやめるタイミングがよくわかりません。
68名無しの心子知らず:2009/12/14(月) 18:50:34 ID:SFQIc1xn
トレイシー読みました。

ジーナとトレイシーと、できるところかいつまんでいこうと思ってるのですが、
トレイシーの「あくびを3回見るまでにベッドへ」も
先回りの寝かしつけということでわかるのですが、

「あくびをしながら、ご機嫌にお話したり、ニコニコ笑っている」

時はどっちと解釈すればいいのでしょう・・・。
寝起き後とか結構こういう感じなんですが、
一緒に遊ぶか、ベッドに連れていくか迷ってしまいます。


69名無しの心子知らず:2009/12/14(月) 21:40:27 ID:h+qgX17k
>>68
気持ちすごく分かります! うちも迷いました。
が、結局「よく寝た〜」のあくびと判断して遊んでました。
うちは眠い時は「あくび&泣く」ので、
寝起き かつ 「あくび&ご機嫌」ときは、遊んでました。
(寝起きにあくびされると、寝たりないのか? と思う時もありますが。。。)
EASYの順番で「いつ」のあくびか? で判断しちゃう部分も多いかと思います。

>>67
ジーナひと通り目を通しただけでもの申して申し訳ないが、
うちもおくるみしてたので、いち意見として。
おくるみで寝る間はおくるみでもいいんじゃない?
でも、そのうち、赤が自らおくるみから手を出して半ぐるみ状態になってしまい、
最終的にはおくるみが意味をなさない感じまで、赤自らはいでしまうことが続き、
おくるみするのメンドクセ、となって
おくるみなしで寝るようになりました。
4月生まれで7〜8月の暑い時期におくるみ暑いからやめようとなったので、
やっぱり自然と3〜4か月の頃におくるみナシになりましたね。

ゆるゆるトレイシーな私としては赤さんの様子見ながらではダメ?
と思ってしまいます。
70名無しの心子知らず:2009/12/15(火) 07:50:31 ID:oWfXCd2+
>>69
なるほど!ありがとうございます。
確かに寝起きとかそんな感じなんで、「よく寝た〜」のあくびかも。
しばらくあやす方向で様子見てみようと思います。

7167:2009/12/15(火) 12:29:15 ID:DlOmMuAY
>>69
ジーナ式の本を読み返してみたら、暖めすぎによる
乳幼児突然死症候群対策として半ぐるみに慣れさせるように、との
記載がありましたので、布団類のかけすぎに注意して
今のまましばらく様子を見ようと思います。
たまにおくるみから脱出してしまったとき、指しゃぶりしながら
泣いてぜんぜん寝ないので半ぐるみなんて無理!と思ってました。
今四六時中している指しゃぶりも
そのうちブームが終わるかもしれないですしね。
ありがとうございました。
72名無しの心子知らず:2009/12/17(木) 18:08:28 ID:HRYEcNwG
1週間前に寝返り完成した4ヶ月の赤です。
とにかく動くのが楽しいらしく、スケジュールがぶっ潰れてます…

半ぐるみもはいでしまい泣くので(スリーパーは着せてます)、その都度巻き直してますが効果なしです。
ベッドに置く、20分ほどご機嫌でグルグル、泣く、布団かけ直す×3セット、
最終的には疲れ過ぎてかギャン泣きで抱っこしてしまい終了です。

夜はおんぶで寝かして今のところ問題はないのですが、このまま続けるのは非常に不安です。
寝返りでペースが崩れた後の持ち直し方で、経験談等あればお聞きしたいです。
73名無しの心子知らず:2009/12/17(木) 22:57:32 ID:fRyt8mB/
>>72
掛けシーツはしていますか?
うちも4ヶ月になってすぐ寝返りしはじめて、それまでは半ぐるみに掛け布団で寝かせていたのですが
寝返ってしまい寝れなくなってしまいました。
それを機に、スリーパー(寝袋状のもの)に掛けシーツ(バスタオルで代用)にしたら、
寝返りができなくなっておとなしく寝てくれるようになりました。
たまに掛けシーツをし忘れると寝返りして起きてしまい泣くので掛けシーツが重要みたいです。
寝返りができなくて泣くこともないので、5ヶ月半の今もそれで寝させています。
74名無しの心子知らず:2009/12/18(金) 00:37:44 ID:o6YFbcYt
>>72です。
掛けシーツ!! 忘れてました!
早速試して見ます。
ちゃんと読み直さないとですね。
スリーパーも寝袋型の物を検討しようと思います。
75名無しの心子知らず:2009/12/18(金) 09:46:36 ID:1WlVH3M3
すみません、教えて下さい。
昨日、ようやく始めて、カリスマナニーの快眠講座を読みました。

1.p87のミルクの飲ませるときの抱き方で、正しい抱き方だと、
 本に書いてあるような、「乳首をミルクで満たしておく」ことが上手く出来ません。
 哺乳瓶が床と水平に近くなってしまうので。
 最後のほうは、大人がペットボトルを飲み干すときのように、
 顎を上げて、哺乳瓶を立てて飲ましてもいいのでしょうか?

2.スレに出てくる、スヤスヤというのは別の本のことですか?
 それは、「赤ちゃんがすやすやねんねする魔法の習慣」っていう本ですか?

3.トレイシーホッグというお話も出ていましたが、どれがおすすめでしょうか?
 「赤ちゃんとママが安眠できる魔法の育児書」でしょうか?

よろしくお願いします。
76名無しの心子知らず:2009/12/18(金) 21:46:34 ID:WvrfSORO
>>75
1→あまりミルクをあげる機会が無かったのでよく分からないのだけど
正しい抱き方とか気にせず、結構適当にあげてました‥
多分最後はペットボトル飲みみたくなってた気がw
(分かる方居たらお願いします)
2→それです。
3→私は大判ピンク色の「赤ちゃん語が分かる子育て大全」を持ってますが、
確か前にそちらをお勧めしてる人が居た気が‥
トレイシーもすやすやネンネも図書館にあると思うので
まずは図書館の蔵書検索して借りてみたらどうでしょう。
77名無しの心子知らず:2009/12/19(土) 08:46:42 ID:pEb9Wbby
2ヵ月半赤トレイシー式やって3日目です。
ジーナや他の方法は低月齢ではできないのでこれにしました。

「大泣きしたら、放っておかずに抱き上げて落ち着かせる」
のがこの特徴ですが、
結局その繰り返し、赤と私の攻防戦で、1サイクル終わってしまいます。

眠りに戻れない→大泣き→抱き上げてなだめる→うつろになる→置く→ギャン泣き

これってどのくらいで寝てくれるんだろう・・・。もう折れそうです・・・。
78名無しの心子知らず:2009/12/19(土) 13:18:36 ID:3t3h/Ul8
え?低月齢で出来ないって何で?
うちは2ヵ月からジーナしてますよ。
79名無しの心子知らず:2009/12/19(土) 13:49:45 ID:Cy21VVJS
>>77
ちゃんとジーナの本読んだ?
スレに低月齢だとネントレはできないって
書いてあるのだけ見てそう思ったの?
自分も含めてトレイシー併用してる人はいると思うけど
トレイシースレじゃないし
80名無しの心子知らず:2009/12/19(土) 16:58:44 ID:G/mGunOz
携帯から失礼します。
赤7ヶ月半。現在4〜6ヶ月スケジュールでやっています。
今まで夕寝はあるものの睡眠はほぼスケジュール通りだったのに
この2日間赤がやたら眠たがってスケジュールgdgd…。
いつもどおり6:30起床。8時ごろに眠たがるのを9:00までもたせて
50分位させても、11:00にまた寝てしまい12:00起床でランチ、
14:00〜14:30また昼寝、そして16:30また寝に…。
昨日もこんな調子でしていたら21時半に泣いて起きて、
授乳後も機嫌悪く23時過ぎやっと寝ました。
寝室暖房無しなのでこの寒さのせいなのか、
一昨日から離乳食を二回食にしたせいか、判断に迷ってます。
(離乳食開始直後にも数日間スケジュールがgdgdになった事があった為。 )
アドバイスいただけますか?
81名無しの心子知らず:2009/12/19(土) 22:53:08 ID:HYKyp9I8
>>77。ジーナもトレイシーも誤解している気配。心配だよ。
2か月だし、3日目だし、色々テンパってるのはよく伝わってきたよ。
>>77が何を求めて「トレイシー式」をやり始めたのか分からないけど、
思い当たる所を書いてみるから、何か手がかりを探してみて。

「抱き上げておろす」は月齢的にまだ早い(4か月以降)。
トレイシーはとにかくリズムの人。
生活リズムがEASYにのって、
赤さんに刺激を与えすぎなければ寝るんじゃない?
くらいアバウト。
しいて言えば、寝かしつけはトレイシーは4sを推奨しているよ。
場を整え、親の付き添い、おくるみ、シーシートントン。
あと、おしゃぶりやガーゼ等吸う行為。(7か月までに卒業)

「トレイシー式」ってEASYを順番にやってるのかな?
E:泣いたらパイにしちゃっていいんだよ。(1クール始まり)
A:その後、オムツ替えと少し遊び。
S:次に泣いたら、その時は寝かせる。(1クール終了)
E:その次に泣いたらパイ。(2クール目始まり)
それを繰り返す。
とにかくEの後にAを入れることでパイと睡眠を切り離し、
「寝たい時は寝る」を覚えてもらう事が大事。
そのためにうちではEASY始め立ての頃は
スリングや抱っこの寝かしつけもしちゃってたよ。
(ほんとは良くないけど、母子ともにEASYを理解してから4sに以降した)

で、始めたての頃は、授乳間隔が2時間とかでも
睡眠が15分でも20分でも良しとしていた。
EASYの順番だけきっちり守ってた。

ミルクだったら違うのかな、うち母乳なので他はよくわからないけど。
82名無しの心子知らず:2009/12/20(日) 08:00:09 ID:+rpsjBEE
>>81
ご親切にありがとうございます。
>>77です。
結構勘違いしていたかもしれません・・・。

まず目的としては、「自力で寝てもらいたい」んです。
自宅で仕事が始まるので、寝かしつけのときなどにずっと抱っこもできないし、
ベッドなり布団なり抱っこではないところで寝てもらわないといけないので。

ジーナ・トレイシー・すやすやネンネを読んで、うちでできるのは「トレイシー」だけかなと
判断して始めました。(ジーナの19時就寝ができないけど、生活リズム等は参考にしている)

授乳間隔は3時間は絶対空くので、ほとんどリズムができているのですが、(EASY含め)
寝るときだけ、大泣きがひどいんです。
トレイシーの4sのどれでも寝てくれません(抱っこしかうけつけない)

ですが、4ヶ月未満で、「抱き上げておろす」のが早いというのは見逃していました。
ということはこの月齢では全ての方法において早すぎるので、抱っこなりスリングなりで、
寝かしつけてもまだ大丈夫、食事と睡眠を切り離すというくらいが妥当ということでしょうか。

でも、低月齢でジーナされている方で、寝グズリするときは、どのように対処されているのか
気になります。

質問ばかりで申し訳ありません。

83名無しの心子知らず:2009/12/20(日) 22:33:05 ID:nOJoeubq
6ヵ月になりました。
2230の授乳がなくなる月齢のようですが、
オムツも19〜7まで替えないのでいいのでしょうか?
最近夜泣きするのですが、オムツが気持ち悪いって可能性もありますよね?

完全に起こしてしまうのが怖くて、半起き状態の夜泣きのとき、オムツは替えないのですが、
替えたほうがいいでしょうか?
19〜7は構わないほうがいいのか悩んでいます。

よろしくお願いします。
84名無しの心子知らず:2009/12/21(月) 01:27:10 ID:HiNRZf5D
朝までぐっすりにはオムツは極力替えずに済むよう軟膏等でカバーしてあげて、と記載があったような。
ちょっとうろおぼえですみません。
私は基本的に宥めて寝ればそのまま。泣き止まない時は替えています。
一旦目覚めてしまっても自力で寝に戻れる赤サンなら問題ないだろうと思います。
80ですが、今日もランチタイムお昼寝は1時間で中断。3日続けて21〜24時の間で断続的に大泣き。
もしかして夜泣きの始まりかもとgkbrです…

85名無しの心子知らず:2009/12/22(火) 13:45:43 ID:vGHc8Krb
ベビーカーに乗せると、寝る割合が高いのですが、
時に寝ないこともあります。

昼寝の時間に合わせるか、活動の時間に合わせるか、
皆さんならどうしますか?

今赤2ヵ月半です。

86名無しの心子知らず:2009/12/22(火) 14:05:13 ID:y2Is88Us
>>85
うちは2ヵ月半の頃から5ヶ月後半の今も昼寝の時間に合わせて散歩などに行っています。
うちもベビーカーで寝る割合が高く(たまに寝ないのも一緒)、
活動時間中に出かけて寝てしまいスケジュールが崩れるのが嫌だったので
午前の昼寝の時間に合わせて出かけるようにしていました。
抱っこ紐の時も同じです。
スケジュールの時間になかなか寝ないときもあるので、
ベビーカーや抱っこ紐の中で赤が寝た時間と起きた時間は確認しておいて、
次の昼寝の時間の参考にしていました(2時間ルールのため)。
87名無しの心子知らず:2009/12/22(火) 16:29:56 ID:vGHc8Krb
>>86
ありがとうございます。
やはり寝てしまいますよね・・・。
おきていてももって30分といったところなので、
私も2時間の一番長い昼寝の時間に合わせて出ようかな。
88名無しの心子知らず:2009/12/23(水) 13:27:42 ID:zbyJnknL
>>87
>私も2時間の一番長い昼寝の時間に合わせて出ようかな。

念のためだけど たまにってことだよね。
ジーナは毎回(特にランチタイムのお昼寝)をベッド以外で寝せるのは禁止だよ
89名無しの心子知らず:2009/12/23(水) 21:15:07 ID:HhGcOjVn
ジーナしないで放っておくと、午前2時間、午後1時間の昼寝をすることが多い5ヵ月児です。
せっかく寝てくれているのを起こすのが勿体無くてついついこのパターンで定着してしまっています。
いずれ昼寝が1回になることを考えると午前を短くしていくべきとは分かっているんですが、
午前1時間で起こして、もし午後2時間寝ないと夕方眠くてぐだぐだになるのが分かっているので、寝るかどうか分からない午後寝に掛けるよりも、
つい安易に目先の午前を長引かせてしまします。
午前1時間で起こせば午後は寝るって確実ならば、午前起こすんですけどね〜。
このまま自然に任せておくと、昼寝1回にはどうやってなるのか、、
90名無しの心子知らず:2009/12/24(木) 11:31:29 ID:NNn5awb1
>>89 午前1時間で起こして 午後2時間寝ないなら
午前寝をちゃんと45分(それでダメなら30分)とかにする
午後寝の開始時間を見直す でどうですか?

午後1時間で起きちゃったなら 夕方寝導入。

私もその頃 ついつい午前寝長く寝かしちゃってたけど
だんだん午後寝が後ろにずれたりすごい短くなったり(15分とか)
さらに 夕方寝もしなくなったりで
グダグダになってしまったことがあったよ。

まずは午前寝を毎日10分づつ短くするとか
段階的にジーナスケジュールに移行するのがいいと思います。

ゼロ歳代の努力は無駄じゃなかったと1歳過ぎたらわかるはず。
91名無しの心子知らず:2009/12/24(木) 12:48:16 ID:DrK73sTc
>>89
目先の楽さを取ってジーナじゃなくしても良いと思うし、
ジーナ通りにスケジュール組みたいなら90さんの方法が良いと思う。
同じマンションに同月齢の子が2人いるけれど、その子達は子供の欲するままに
寝かせて起きるまで待つ人たち。それでも1歳過ぎ頃から
「最近午前中寝なくなったんだー」って言ってたし、ジーナにしなきゃ
昼寝が1回にならないんじゃないんだから自分のやりたいようにやるのが良いと思いますよ。

92名無しの心子知らず:2009/12/25(金) 10:07:40 ID:7wSoqxjA
ジーナとかやってなくて問題なのは昼寝が1回にならないことじゃなくて
必要なのに昼寝をちゃんとしなくなる子が出てくる(細切れでうとうとしていつも不機嫌とか)
ってことじゃないかな。

ママ友の子、昨晩は8時起床 お昼寝なしで 夜中2時まで起きてたらしい。
でもって 今朝も8時起床。(1歳8カ月)
(ママ友が)疲れ果ててるので今日の午前の遊ぶ約束キャンセルさせてと今メール来た。
93名無しの心子知らず:2009/12/25(金) 13:08:11 ID:SNz5lZ0Z
2ヶ月から適当にジーナやってる9ヶ月赤餅です。

5ヶ月頃、うちも午前寝長くなりました。
うちは適度に寝かせちゃってました。
(離乳食や授乳時間に影響ないような時間)
で、今は昼寝1回になりましたよ。
夜は7時に寝てるし夜泣きもないし
適当ジーナでもやってて良かった。
9489:2009/12/27(日) 11:02:03 ID:7LgNLy44
ご回答いただきありがとうございます。
お礼が遅くなりすみません。

最近、すやすやネンネのほうを読み始めたら、
ジーナと違って、午前寝が遅くなって、午後寝が無くなる形みたいですね。

こっちのほうがうちの子には適用させやすいかもしれません。
様子見ながら進めてみますが、
>>93さんは、どんなふうに昼寝1回になりました?

うちは、今、

7時起きる、ミルク、遊ぶ、昼寝1、
11時起きる、ちょっと遊んですぐ離乳食、散歩、昼寝2、
15時起きる、ちょっと遊んですぐミルク、遊ぶ、18:30ミルク、19時夜寝開始、
昼寝合計3時間、夜寝12時間、

なのですが、昼寝1の開始時間が今後遅くなって行く形になると、
どこかで、離乳食1を、昼寝1の前に移動しなきゃいけなくなるので、
それは大変かなあ、とか考えています。

どんな感じで昼寝が1回にまとまったか、もしよかったら教えて下さい。
よろしくお願いします。
9593:2009/12/27(日) 23:29:22 ID:xY9Ioa3W
携帯からなので読みにくかったらスマソ。

徐々に午前中起きてられるようになって、
離乳食食べて昼寝1回という形になると思います。

うちも午前寝が後ろにずれて
10時過ぎからになりました。
しかし、11時に離乳食を食べさせるので
11時には起こしてました。
で、午後寝が14時半くらい開始になっちゃって
14時半にミルクあげて16時まで寝かしてました。

そのうち午前寝ないで、遊んだりして
11時までもつようになり、
離乳食を食べた後、ランチタイムの昼寝1回になりました。
96名無しの心子知らず:2009/12/28(月) 12:04:18 ID:pQk6EaE4
>>95
ありがとうございます。
午前寝開始が遅くなっても、短い時間で起すようにするっていうことですね。

10:30とか11時直前とかから寝られたら、めちゃくちゃ迷いそうですが、
そうなったらそのときまた改めて相談したいと思います。

ありがごうございました。
97名無しの心子知らず:2009/12/28(月) 15:11:03 ID:pQk6EaE4
連投すみません。また質問で恐縮なのですが、

赤6ヶ月。

昨日、始めて夜のミルクをやめてみたところ、
夜19:30に飲んで寝たあと、朝7:30のミルクまで、
夜起きることもなく、朝も騒ぐことなく、いつもどおりパチっと7時に勝手に起きて来ました。

このまま夜のミルクをやめてしまおうかとも思うのですが、
(本によると6ヶ月で夜のミルクやめる、だったと記憶)

昼間の起きている時間が、>>94に書いたとおりのため、
どうしても、昼間は4回しかミルクをあげられていません。

今まで200×5だったミルクが、200×4になってしまいますが、
大丈夫なのでしょうか?

1回に200以上あげてもいいのですが、飲むには飲むのですが、結構な量を吐きます。

1.なんとかして昼間200×5回になるようにがんばる。(これはかなり難しい)
2.赤が欲しがらないのだから、200×4でいい。(栄養不足が心配)
3.せめて220×4とかになるように、1回の量を増やすようにがんばる。(吐かれるのがツライ)
4.夜のミルクはやめないでまだもう少し続ける。(親は構わないが、ジーナには反する。いつやめるか迷う。→もう少し離乳食が進んだら?)
5.その他

どうしたらいいでしょうか?

6ヶ月での夜のミルクのやめ方、
もしよかったらアドバイスくださいませ。
98名無しの心子知らず:2009/12/28(月) 22:15:53 ID:ZaBgubWD
>>97
本では
7、11:45、2:30、5、6:30になってるね。
昼寝の終わった夕方以降に2回あげればいいだけだけど、
どうして難しいの?
ミルク育児の事情がちょっと分からないのだけど、ミルクだと難しいの?

うちは母乳だけど、だいたい
7時、11時、2時、5時、7時30分の5回にしている。
(本の通りの5時と6時半では時間のアキが短いように感じて、自己流ですが)
99名無しの心子知らず:2009/12/29(火) 09:11:50 ID:vIGEW+ZQ
レスありがとうございます。

難しい理由ですが、ミルクは間3時間は置く、のが基本みたいなのです。
実際、よく吐く赤なのですが、ミルク後2時間程度のときは、
まだかなりやわらかいヨーグルト状のものを吐くので、間2時間ではちょっと次のミルクはあげられない、
(胃腸に負担をかけるから)感じです。

またおそらくお腹がすいてないので飲まないのではないかと思います。

7時起床、7時半ミルク、2時間半起きていて、9時半から昼寝1時間半、
11時起きて、11時半離乳食、散歩に行ったりで2時間半起きていて、13時半昼寝1時間半(合計昼寝3時間)、
15時起きて、15時半ミルク、18時半ミルクで、19時に寝る(4時間起きている)で、
12時間中、3時間昼寝、夜寝12時間、って感じです。

起きている時間が2.5、2.5、4なので、その間に、
1回、1回、2回、とやって合計4回のミルクになっています。

夜寝が12時間なので、残りの12時間を3時間ごとに切ると、
7・10・13・16・19となり、その時間にキッチリミルクをやれれば5回になるのですが、
起きてすぐは飲まない、眠くなりすぎていると飲まないので、
覚醒1や覚醒2の中で、2回やるのはどうしても無理なので、
やるとしたら本のように、覚醒3の中で3回やるしかないのですが、
覚醒3は4時間しかないので、どうしても3回やるのは難しいなあ、と。

で、どうしても>>97のなかの、ナンバー4を選択したくなるのですが、
それじゃあかなりジーナから離れてしまうので、
いつどうやって夜のミルクをやめるか、悩んでいます。
100名無しの心子知らず:2009/12/30(水) 00:56:00 ID:BCCpkDEv
>>99
ごめん、あんまり99の文章を熟読できてないんだけど、
低月齢じゃないんだし、成長曲線はみ出してないんだったら、
欲しがらないのにあげなくていいんじゃないかなぁ。
母乳だったら気付かないうちに子が飲む量をセーブして調節しているかも。
離乳食が進むほど、「全然食べなくて心配」という事例ともわんさか出会うようになるよ。
ある程度は子の個性と割り切り、どうしても健康上心配なら医師と相談がいいかと。
101名無しの心子知らず:2010/01/01(金) 22:23:03 ID:rwqrBVdI
ゆるゆるゆるジーナっ子のもうすぐ7月です。
最近5時頃起きるようになり
ジーナを読み直したら
離乳食の取り入れ方が違っている事に気がつきました。

■離乳食の取り入れ方なのですが
1回食1030離乳食→1100ミルクの順序にしていますが皆様どうされてます(ました)か?
 双子赤混合をサンドイッチで飲ませたり食べさせたりを交互にするのが厳しいと感じています。
 代替案等のアドバイスがありましたらよろしくお願いします。

■お風呂後までミルクを我慢出来ない為
お風呂前にミルクをがっつり(少ないと怒る)
お風呂後にお茶をあげてます。
 2人お風呂に入れる為、
 風呂上がりに少し待たす事になり
 ミルクが我慢できないないのでこのような形になりました。

2回食になったらジーナスケジュールに従い
お風呂前に離乳食、お風呂の後にミルク、お茶(歯のケア)するつもりです。
離乳食とミルクはワンセットじゃなくても大丈夫でしたか??

102名無しの心子知らず:2010/01/02(土) 10:36:45 ID:joMKpqVu
>>101
離乳食のときの飲み物は8ヶ月頃からマグで麦茶にしていました。
2回食の頃のスケジュールは↓こんなかんじ

11時:離乳食(3回食までにちょっとずつ時間を遅らせて12時に近付けていきました)
15時:お昼寝から起きたらミルク(1歳以降は牛乳+おやつ)
17時:離乳食(1歳以降は大人も一緒に17時30分夕食に)
17時30分〜:お風呂
18時30分:ミルク(1歳以降からは風呂上がりの牛乳に)
103101:2010/01/06(水) 12:51:43 ID:GBpsiPje
>>102
ありがとうございました。
スケジュール参考にさせていただきます。
食事、ミルクが分かれても平気なんですね。

お礼遅れまして申し訳ありません。
104名無しの心子知らず:2010/01/08(金) 20:08:40 ID:jXBH5WD2
年末年始に、義実家に連行され、ほとんど昼寝をさせてもらえず、
すっかりスケジュールが乱れてしまった7ヶ月です。

年末までは1日計3〜4時間昼寝して、7時に起きて7時に寝ていたのですが、
年明けてからは、1日2時間しか昼寝出来なくなり、その分眠いせいで、
早く寝てしまい、早く寝たことで、朝早く起きてしまい、を繰り返していて、
毎朝どんどん起きる時間が早くなって来ていて焦っています。

体内時計が23時間になってしまったような様子です。

傷が浅いうちになんとか修正したいのですが、
短い昼寝でどうしても起きてしまって、1度起きるとどうしても寝てくれません。

どうやって修正したらいいのでしょうか・・・
もしよかったらよろしくお願いします。
105名無しの心子知らず:2010/01/08(金) 20:35:10 ID:1dgncg7R
ゆるゆるとも呼べないくらいゆる〜ジーナをたまにしている(だったらやっているとは言えないですね)のですが、最近寝かしつけが全くうまく行きません。
もうすぐ7ヶ月の女の子で、生まれた時からジーナっ子。
最初の2ヶ月半くらいまでは結構まじめにジーナしていましたが、外出するようになってからかなりゆるく。
寝かしつけは授乳のクセがついてしまいました。

ジーナ式している皆さんの赤ちゃんはベッドに置くとコテっと一人でネンネしてくれるのでしょうか。。。
またまじめに本を読み直してジーナ実行すべきか、ネントレするべきか悩んでいます。
今日もずっとおっぱいで寝かしつけしてるのに、まだベッドできゃあきゃあ言って起きてるみたいです・・・

かあちゃんは寝かしつけに疲れてきました・・・

よいお知恵を拝借できないでしょうか。。。
106名無しの心子知らず:2010/01/08(金) 21:37:17 ID:X+hHux6/
>>105
生後2カ月から初めて今1歳7カ月。
ジーナを初めてから授乳で寝かしつけ無かったです。
基本的にはベッドに行って部屋を暗くすれば自力で寝入ります。
ただうちの場合は波があって、どうしても私が同じ部屋にいないと
いつまでも泣いてしまう時があったりしましたが・・・。

授乳と寝かしつけを切り離したおかげなのか11カ月で
卒乳もしてしまいました。
もう少しすると子供も知恵がついてあれやこれやで策を練って来て
ネントレするのも大変になると思うので、早目に授乳と寝かしつけを
切り離して行った方がいいと思いますよ。
107名無しの心子知らず:2010/01/08(金) 22:05:16 ID:1dgncg7R
>>106さん
ありがとうございます。
やっぱり授乳と寝かしつけは切り離さないといけないですね。。。
早めにネントレやってみようとおもいます。
108名無しの心子知らず:2010/01/10(日) 11:22:41 ID:3ea+0h7G
うちも帰省でリズム崩れた@1歳9カ月。
まあ この月齢だと お昼寝少なめでも被害は少ないけど。
それにしても うちの実家の睡眠に対する理解のなさには
いつもながらがっかり。

ところで 最近スリーパーを自分で脱ぐようなってしまいました。
技術的には前から脱げたけど 今は朝起きたとき脱いでるのは当たり前。
夜中に脱いで寒くて呼ばれたこともあります。
(着せてあげて毛布をかけたら すぐに一人で寝るんだけど
こっちは目が冴えちゃう)

一応 スリーパー脱いだら寒いよ。
朝おこしに来てエアコンかけてから脱いだら?
と毎日言ってて 理解もしてるようだけど
どうしても脱ぎたくなっちゃうらしい。

これはかぶりのスリーパーでも探さないとだめかもね(今のはホック式。 ボタンも外せる)
と昨晩 夫と相談してたんだけど
今朝はかぶりのパジャマの上も脱いでましたorz

ブームが過ぎるのを待つしかないのかな。
109名無しの心子知らず:2010/01/12(火) 16:00:49 ID:LmzJ+X2D
>>108
ゴロゴロして寝にくいのかな。
諦めてエアコンの温度をあげたらどうだろうか。
うちも沢山着るのをイヤがるのでエアコンと加湿器ガンガンで
長袖一枚で何もかけずに寝ても暖かい室温になってる。
110名無しの心子知らず:2010/01/13(水) 14:20:20 ID:xZs3Zzv3
>>109
室温、何℃にしてる?
長袖一枚で、何も掛けずでも寒くないって、27℃以上だよね?
111名無しの心子知らず:2010/01/13(水) 15:03:07 ID:L1vaG6d/
>>108
要所に、大人でも硬いくらいにボタン付けたらどうかな。
ボタンホールは紐を輪状に縫いつければ、不要になったら取り外せるし。
112名無しの心子知らず:2010/01/14(木) 09:36:39 ID:jfymonMP
ベッドに置いたら寝る7ヶ月児です。

一度こうなれたら、もうずっとこのままなんでしょうか?

いつか、寝かし付けしろーと泣き喚くようになるのか心配です。
113名無しの心子知らず:2010/01/14(木) 10:02:48 ID:xp940Eu9
>>112
それは誰にも分からないよ。
うちは1歳過ぎたら後追い&夜鳴きっぽい感じで
眠るまで抱っこで側にいないとダメになっちゃった。
1歳頃までは布団に寝かせたら笑顔でバイバ〜イ!ってしてくれていたんだけどね。
114名無しの心子知らず:2010/01/14(木) 13:29:02 ID:3Vod6p0I
>>113
うちも1歳過ぎてから何度かそういう状態(ギャン泣き)になったけど
淡々と普段通り一人で寝かせてたらそのうち元に戻ったよ。
結構途中で泣くようになったから挫折した、っぽい意見みかけるけど
そういうひとは最初はどうしたんだろ。
最初始める時はギャン泣きではなかったのだろうか。
115名無しの心子知らず:2010/01/14(木) 13:47:33 ID:xp940Eu9
>>114
0歳児のうちは睡魔に勝てないのか、うとうとしたら布団に置くだけで眠るし
ギャン泣きしても10分以内に寝ちゃうんだよね。
それが1歳過ぎると眠くても要求が通るまで自分の意思で起きていられるから
何時間も泣かせておく訳にもいかないし、仕方ないから眠るまで側にいるようになっちゃいました。
ちなみに「寝室に行く→音楽かけて少し遊ぶ→寝かせる→抱っこ要求→抱っこ→眠る」
という流れで10〜30分(平均20分)くらいです。
寝室に眠りに行くときは声をかけると「ねんね!ねんね!」と延々連呼しながら
笑顔で私より先に寝室に入って行くので、ねんねしに行くこと自体は楽しいらしい。w
116名無しの心子知らず:2010/01/15(金) 16:26:24 ID:vVrs4dxF
>>115
もう抱っこもせず泣いても時々見に行ってナデナデで放置でいいんじゃない?
このくらいならいいやと思って妥協しているとだんだんエスカレートして
そのうち全然寝ない、とかになることがあるよー。
数日で1人で泣かずに寝ると思うよ?ほかに原因がなければ。

うちは1歳過ぎてから始めたから最初2時間くらい泣いてたから
ちょっとないたらやめるっていうのは理解不能。
っていうか抱っこで寝かせてるのはジーナ式じゃないじゃん!とイラとかする自分は
短気だなー(もちろんリアルじゃ言えないんだが)
117名無しの心子知らず:2010/01/16(土) 10:36:22 ID:vdztx0jQ
>>116 私も抱っこや添い寝じゃジーナじゃないじゃん、って思っちゃうほうなんだけど
まあ 他に 寝かしつけスレないし お互いいいと思う情報交換できると思う。

うちの子は最初からギャン泣きなしで一人で寝てたので
ジーナスケジュールにしたのは4ヶ月くらいからだけど
ゼロ歳代は 眠り拒否ということはなかった。

が1歳過ぎから断続的に 拒否モード → 早く寝たいモードが繰り返されるように。
そして その拒否モードが 回を重ねるごとに レベルアップ。
1歳児vs大人の知恵比べって感じです。
でももちろん 子供に主導権は渡さない。

一度ネントレなどで一人で寝れるようになってる子なら
ちょっと泣くようになっても すぐにまた元のモードに戻るようになると思うんだけど

今までの経験から 私の対応が間違っちゃうと 泣きの時間も期間も長引きがち。

一番ダメなのは こっちが感情的になってしまうこと。
そうすると 子供も連鎖的に感情的に。

次にダメなのは 感情的にならないようにしようとするあまり
甘くなっちゃうこと(本もう一冊とか お休みのちゅーもう一回とか)。

今の悩みは1歳9カ月にして体重が13キロを超えてしまったorzので
この先ベビーベッドどうしよう。
というのと
朝おこしても 布団からなかなか出なくなってしまったことです。
118名無しの心子知らず:2010/01/16(土) 11:08:02 ID:M7CDnOZ5
>>116
レスありがとう。115ですがうちは1〜2ヶ月頃からジーナやっていて
ずっとうまくいっていたんですが1歳をちょっと過ぎた頃から
立ち上がって泣き叫ぶようになってしまって放置してみても
1〜2時間泣いて力つきて少しウトウト→ハッと気付いてまた泣き叫ぶ
というのを朝まで延々繰り返し、母子ともに睡眠不足な日々が2ヶ月近く続いて
もう諦めて眠るまで抱っこor側にいる+夜中は添い寝になってしまいました。

もうすぐ1歳半だけど、またそのうち独り寝してくれるようにならないかな〜?
と淡い期待を込めて、毎日「ひとりでねんねできるようになるといいね〜」
って声かけしながら寝かし付けています。
119名無しの心子知らず:2010/01/20(水) 09:05:54 ID:DcWwqv4e
赤7ヶ月。
アレンジジーナでうまくいってたんですが、最近崩れてきました。
朝の授乳は8時から、夜は私が夕飯食べた後にお風呂(19時半)、
というのが理想なんですが、その間をどうアレンジしたらいいのかアドバイスいただけませんか。

うまくいっていたときは、
7時半起床
8時授乳
10時昼寝
12時授乳
13時昼寝
15時起床、散歩
16時授乳
17時半昼寝
19時半お風呂
20時授乳
20時半就寝
でした。

今は、17時半のお昼寝ができず、19時前には眠くなってぐずぐずで、
私が夕飯の途中で19時前にお風呂→19時半授乳→飲み途中で寝落ち→夜中or早朝に目が覚める
となってしまっています。
夕方のお昼寝をあきらめて、早めにお風呂&就寝にするしかないんでしょうか・・・
120名無しの心子知らず:2010/01/20(水) 19:27:16 ID:R/4v+p1H
>>119
>早めにお風呂&就寝にする
「しかない」かどうかはわからないけど、うちはそういう日課でうまくいっていたよ。
どうせおちおち食べてられないのなら、母は後でゆっくり豪勢にいただくことにして、
18時〜18時半風呂、19時〜19時半就寝で夕寝をなくせば
朝まで眠れるようになってくるんじゃないかな。
あと、この月齢になると離乳食をいつ組み込むかもネックになると思う。
121名無しの心子知らず:2010/01/20(水) 22:49:33 ID:Qlew3cUT
まさに>離乳食をいつ組み込むか を聞きに来ました。

赤6ヵ月半で【4〜6ヶ月目】のスケジュールで生活しています。
離乳食を始めて2週間で、このまま順調に行けば7ヶ月に2回食になると思うのですが、
ジーナのスケジュールだと2回目の食事はお風呂の後ですよね?(P.218)
お風呂の後に離乳食にあまりしたくないのですが、皆さんは2回食の時そうされていたんでしょうか?

1回食の現在、11時に離乳食と授乳、14時に授乳、16時の湯冷ましの代わりに軽く授乳をしているので
お風呂後の18時までおなかは持つ感じです。
2回食が始まったら、現在のスケジュール+「18時に疲れすぎてしまう場合のスケジュール」を参考に、
17時に離乳食を与えて18時45分にまた授乳、で進めようと思っているのですが、
それで大丈夫だと思いますか?
その場合、16時はやはり軽い授乳ではなく湯冷まし等にしておいたほうがいいでしょうか?
122名無しの心子知らず:2010/01/20(水) 22:55:40 ID:sZbv/rZE
>>121
つ >>102あたりを参考にどうぞ。
123名無しの心子知らず:2010/01/21(木) 00:25:51 ID:ZC5e3anU
え、普通に17時離乳食、18時入浴、18時半授乳にしてたけど…
124121:2010/01/21(木) 09:06:10 ID:CaNMFpLf
>>122
すみません、スレ内検索したつもりでしたがそのレス読んでなかったですorz
ありがとうございます。
参考にさせていただきます。

>>123
離乳食→入浴→授乳で生活されてるんですね。
私もそうしたいと思います。
ありがとうございました。
125名無しの心子知らず:2010/01/21(木) 12:47:12 ID:N8B6zknW
離乳食→入浴→授乳だと、やっぱり離乳食は大人の夕食タイムとは別になっちゃうよね
126名無しの心子知らず:2010/01/22(金) 07:08:50 ID:JrwrzRsd
だね。
うちはもう2歳だけど17時過ぎに私と子供で食べてます(夫は帰りが遅いので)
127名無しの心子知らず:2010/01/22(金) 07:22:54 ID:znYPUgHs
ジーナ始めて2年ちょっとの2歳半ですが、うちも夕飯は子供だけ若しくは母と子たけですね。
父親が休みの時は一緒に食べるようにしてます。


128名無しの心子知らず:2010/01/22(金) 09:53:51 ID:xrGeo+0O
>>125
うちは大人も一緒に17時半に夕飯です。
最初は早すぎて夜中にお腹が空いて目が覚めちゃうのでは?と思ったけれど
意外に大丈夫でした。
18時以降食べないダイエット効果もちょっぴり期待。w
129名無しの心子知らず:2010/01/22(金) 10:58:19 ID:iITSuSTQ
ゆるゆるジーナ+トレイシーの7ヶ月児です。

7時起床、19時就寝を目標に、間は割と赤任せに自然にしていたら、
トレイシーのほうの4時間ごとのEASYに近い感じになりました。

06:30 起床
07:00 授乳
09:00 昼寝
10:30 起きる
11:00 離乳食+授乳
13:00 昼寝
14:30 起きる
15:00 授乳
18:30 授乳
19:00 就寝

4時間後との授乳になっていて、合計4回しか食事タイムがありません。
4ヶ月頃からずっとそうです。

今後おやつ含めて5回になるように増やすように努力すべきなのでしょうか?

それともいつか自然に、昼寝の時間が短くなり、
3回食になる頃には、赤が食事タイム前に、お腹すいたと言うようになるのでしょうか?

朝昼晩ご飯の時間でもなく、要求されてもいないのに、
食事やおやつやミルクをあげることに少し抵抗がありますが、
時間を決めて、10時だから15時だからおやつを食べなさい、と親がしていくべきなんでしょうか?
130名無しの心子知らず:2010/01/22(金) 11:18:28 ID:xrGeo+0O
>>129
うちはよく食べる子だけど、自分からお腹空いた!というアピールはほとんどしないよ。
要求されるまで待ってたらスケジュール滅茶苦茶&餓死してしまうかも。w
1歳過ぎたら1日2回のオヤツ(補食)が必要になってくるので
朝昼晩の食事の他に10時・15時におやつタイムをとるのが一般的じゃないかな?
食事タイム(授乳)を増やすべきかどうかは体重の増え方次第。
一度にたくさん飲める(食べられる)子なら無理に回数を増やす必要ないと思う。

よく食べる子なら中期2回食に進む頃を目安に11時の離乳食を11時半までずらし、
離乳食後の授乳をやめて、代わりに10時前後におやつ感覚で授乳したらどうかな?
131名無しの心子知らず:2010/01/22(金) 11:36:36 ID:iITSuSTQ
>>130
ありがとうございます。
まさに、今2回食にすすむところで、特に悩んでいました。

130さんの提案どおりに出来たら、理想的なので、そうしたいのもヤマヤマなんですが、
うちはこんな感じなんですが、10時おやつ、出来るようになりそうでしょうか?

4〜5ヶ月はムラがありましたが、現在はよく飲む子で1回240飲みきります。

1回食も、かなり食べますが(目安量の倍くらい)、それでも食後のミルクを240飲みます。

午前の昼寝が短くなれば、昼寝前におやつ(ミルク)をあげられますが、
今、朝の授乳と昼の離乳食の間に、ガッツリ?寝るため、
10時おやつのタイミングが、取れずにいます。
(昼寝前だと朝のミルクから2時間で、飲ませられない、
 昼寝後だと、お腹がすいていてガッツリ飲んでしまい、すぐあとの離乳食を食べない)

割と吐く赤で、3時間でもまだミルクを吐くこともあり、
4時間経たないとお腹すかないんだね・・・・って感じで見ています。

3ヶ月くらいまでは3時間ごとに飲んでいたのですが、
飲む量が増えるにしたがって、自然に4時間ごとに飲むようになりました。
4ヶ月頃は4時間で飲むーと泣いていましたが、
最近は、食事自体要求してきません。

多分、私があげている4時間間隔では、それすら多分、欲しい間隔よりも短いのだと思います。
(お腹がすく前に私が飲ませている状態。)

昼寝が少なくなってくれば、おやつタイムも取れると思うんですが、、、
本当にかなり悩んでいます。

他にもありましたら、お願いします。
132名無しの心子知らず:2010/01/22(金) 21:27:55 ID:5S/pSLY9
>>131 ちょっと悩みすぎかなと思うよ。
うちもその頃はずっと1日4回の授乳だったけど全然問題なし。
240×4飲めてるなら 飲む量も十分だしね。

もし 4時間間隔で次の授乳時にお腹があまりすいてなさそう、消化できてなさそう、って思うなら
ミルク量を200とか220に減らしたっていいと思うよ。
何も めいっぱいあげる必要もないわけだし。

うちの子はあまりミルクは飲まない子だったので
飲むときに 目いっぱい240とかあげちゃうと次にひびくのが嫌で
朝と15時のミルクは少なめ(180とか)にしていた。
(うちの子も良く吐く子でした)

離乳食が軌道に乗ったら すごい大食漢になって
15時のおやつも10時のおやつも必要なさそうだったので
1歳半くらいまではおやつなし(水分は随時補給)だったけど
1歳9カ月の今は 楽しみのために 15時におやつ 10時はほんのちょっとだけつまめるものを用意することが多いです。
133名無しの心子知らず:2010/01/23(土) 17:34:15 ID:Yn00PZCU
>>132
なるほどです。ありがとうございます。

減らしても、夜中にお腹がすいて起きるようになったりしなければ、
240を減らすのも手ですね。

どのくらいで満タンで、夜中起きないのか不明なので、
ちょっとずつ減らしてみようかと思います。

今、あげすぎで吐くのかもしれないですね。
134名無しの心子知らず:2010/01/25(月) 23:40:18 ID:KAGqKEcq
ジーナ、蛋白質はなるべく昼食でって言っていますが、その根拠って何なのでしょう。
蛋白質は寝ている間に体を作るから夕食で、とは大人の話ですがよく聞きますし、
ジーナでも1歳過ぎたら寝る前に牛乳を与えるようにしていますよね。
うちでは今は昼・夕食で摂っていますが、何か気になる。

後、1歳過ぎで断乳された方、朝イチと就寝前の牛乳与えていらっしゃいますか?
今1歳2ヶ月なのですがそろそろ朝の授乳をやめる事を考えています。
でも牛乳はお腹がゆるくなるようだし豆乳もアレあってダメだし、
母乳で来たので今更アレ用ミルク買うのもなー…と思うのですが、
牛乳って何か根拠あってあげるように指導しているのでしょうかね…
135名無しの心子知らず:2010/01/26(火) 12:55:00 ID:NaMsWlbZ
>>134 タンパク質はお昼に、っていうより
栄養のメインはお昼に、って意味では?
夜は疲れてて良く食べれない子もいるから 昼間栄養をちゃんととっておけば
夕ご飯は軽めでいいですよ、ってことだと思います。

あとは あんまり夜寝る前に牛乳とか多く飲んじゃうと
消化悪そうだし おしっこが増えちゃいそう。
↑これは 私の考えですが。

うちは1歳ちょうどくらいで 断ミルク?したんですが
就寝前のはもっと前に辞めた。

牛乳やミルクあげる理由は カルシウムとたんぱく質です。
カルシウムはチーズやヨーグルトでもOKだけど
大人でもプレーンヨーグルト200gとかってなかなか食べれないし
チーズはカロリー・塩分高いし
やっぱり牛乳がお手軽かも。

牛乳でお腹がゆるくなるとのことだけど
温めた牛乳や 調理した牛乳(シチューとか)もダメ?

牛乳でお腹がゆるくなるのは
アレの場合と 乳糖が分解できない場合があるから
もし 乳糖が原因なら アレ用じゃなくって 乳糖分解ミルクです。
病院に行けば乳糖分解酵素ももらえるけどそこまでするほどでもないか。

あとは フォローアップじゃなくて 普通の育児用ミルクのほうが
消化はいいから 意外と大丈夫かも。

まあ 別に牛乳類飲まなさなくても大丈夫なんだろうけどね。

136名無しの心子知らず:2010/01/30(土) 00:15:59 ID:bcDP4TRE
>>135
ありがとうございます。
>栄養のメインはお昼に、
なるほど、確かにジーナ、夕食を軽めにと言っていますね。
うちの場合は17時に食べさせている限りはもりもり食べるので
そのままでも良いのかなw

135さんは就寝前授乳は断乳前にやめられたんですね。
そうか、そういう方法もあるのか…

実は子は6ヶ月の検査時では牛乳もアレがありまして、
1歳の再検査では数値0になったので温めたのから試してみたんですが、
ベビーダノンや粉チーズは平気なのに牛乳はどうもイマイチ良くないようで…

私もアレはないのにお腹が緩くなるので多分親子ともおっしゃっている乳糖が原因なのだと思いますが
そのためややアンチ牛乳派なところがあり(全く使わないわけではないですが)、
ジーナの提唱するような乳製品たっぷりメニューにちょっと抵抗があります。

カルシウムやたんぱく質、食事で野菜や海草・魚などからの摂取だけじゃ足りないかなあ?
就寝前にイキナリ授乳をやめて、ハイお休み、と言うのも不安がありますし、
その一方でトイレトレが始まる頃には就寝前の飲み物はなくなるんでは?とも思いますし…

135さんのお子さんには1歳過ぎ頃、就寝前に何も飲ませずに寝かせていましたか?
何かしっちゃかめっちゃかな文章になってしまってすみません。
137名無しの心子知らず:2010/01/31(日) 17:21:29 ID:ilji5+fE
1歳1ヶ月です。
午前寝をやめてお昼寝1回にして4日目です。。
起きている間はそれほどぐずらなく、これなら1回でも大丈夫だと思っていたところ、
夜泣きっぽくなってしまいました。
夜中に1度目覚めた後、泣いてうつらうつら眠るを繰り返します。
疲れ過ぎの夜泣きかなーと思うのですが、
午前寝を復活させるかもうしばらく様子を見るか、どちらが良いでしょうか?

138名無しの心子知らず:2010/02/02(火) 12:00:36 ID:ffn/aQP+
5ヶ月なりたてです。どうかアドバイスをお願いします。
2ヶ月までNICUで育ち、ほっておけば勝手に寝る(ただし9時起き11時寝)
だったのですがなんとか早く眠れるようにとジーナを知らない頃に、抱っこで寝かしつけていました。
お陰で早寝できるようになりましたが、代わりに抱っこで歩きまわらないと眠らなくなりました。

もうすぐ6ヵ月なのでそれまでに抱き癖を治したいのですが、
病気の関係から泣かせるネントレはできず、どうやって寝かしつけようか困っています。

昔は指しゃぶりで勝手に寝ていたんですが、抱っこするようになってからそれもしなくなり始めました。
抱っこの時に、無理にでも指を咥えさせた方が良いでしょうか?
それともこれを期にやめたほうがいいと思いますか?
139名無しの心子知らず:2010/02/02(火) 19:05:50 ID:jacu3Pn6
>>118
まさにそういう人が知り合いにいるんだけど、それは何が原因でできなくなってしまうんだろうね?
前に他の事を全て完璧にやってもダメだなら精神的に何か問題があるんじゃない?
って言ってる人がいたけど、私もそう思わないでもない。
今後、人に勧める時のためにも原因が知りたいんだけど、

>>117さんが書いてる通り、きっちり毅然とした態度でスケジュールも守ってるのかな?
泣いたら抱っこしたり、ちょっと添い寝したり何か子の機嫌を取るようなことをしたりしてないかな?
そういうのを読み取って「泣けばお母さん来てくれる!!」って思っちゃうと
子供もだんだん記憶力、体力がついてきてるからいつまででも頑張ると思う。


>>138
泣かせられない、っていうのがどの程度なのか分からないけど
「全くダメ」ということになるとジーナ式は難しいじゃないかなー。
勧めていく過程でどんなに上手くやっても「泣いても抱っこ、添い寝しない」
っていう事をナシにはできないと思うから・・
140名無しの心子知らず:2010/02/03(水) 07:59:48 ID:WgdVtf2R
>>139
あまり激しく泣かせたくないという程度です。
寝ぐずりが酷かったのでジーナ式スケジュールを導入して随分楽になりました。
やはり泣かせずに自力で寝かすのは難しいですか。
幸い夜中は5時間程ねむれるので、寝入りだけ抱っこでも良いかもしれませんね。
141名無しの心子知らず:2010/02/03(水) 20:53:43 ID:vh2IQ/we
赤ちゃんは ネントレしない限り一人で寝ない、
ってのが世の中の常識みたいになってるけど
最初は 泣かないで寝てる・あるいは 抱っこだろうがなんだろうが泣いて寝る、
という状態から 親のほうが 抱き癖・添い寝癖?つけてる子も多い気がする。
新生児室や保育器では みんな一人で寝てるわけだし。

>>138は もともとは一人寝できてたわけだから
まずは ベビーラックとか導入してはどうかな。
あるいは横抱き抱っこひものようなものとかを利用して
あまり泣かせず一人寝できるように移行できるといいね。
まあ 5か月くらいだと 泣かせるネントレしたとしても
ほんの数分とかで寝付く子も多いとは思う。
ただ 病気?もあることだから 無理はしないで。

>>137 は 短い午前寝復活がいいと思う。

>>135 うちはミルクやめた時は冬場でお茶とか全然飲まなかったので
就寝時の水分なにもなしでした(一応用意したけど拒否られた)
夏場移行は ずっと ただのお水です。
142名無しの心子知らず:2010/02/04(木) 13:31:13 ID:QAp9W1/8
>>140
それだったらまだ月齢も小さいし、様子見ながら
抱っこ→座って動かずに抱っこ→寝かせてトントン→1人
っていうふつうにできないだろうか・・
ちょっとくらい泣くのは様子見で1人にしとくって感じで。

ただやっていく過程で絶対知恵がついてきて泣いて引き止める時が
来るんじゃないかと思うんだけどそのときどうするかだよね。
上手くいっててもそれで抱っこや添い寝したらもうそれを覚えちゃって
次からナシじゃ寝ないだろうしねえ。

ゆびしゃぶりは赤ちゃんがしたければさせとけばいいし
しないならムリにくわえさせる必要はないかと。
143138:2010/02/10(水) 10:32:45 ID:9ZSq/Y6t
>>141>>142
お返事遅くなってすみません。お陰さまで夜の寝入り以外は
抱っこして歩く→抱っこでお尻トントン→寝かせてトントン
まで進歩しました。
かなり時間はかかりますが10〜60分ぐらい粘ると諦めて眠るようになり、
睡眠の途中で起きても自力で寝れるようになりました。
抱っこゆらゆらでしか寝なくなって1週間しか経っていなかったのでマシだったのかもしれません。
ただずっと傍にいるので、今度は一人じゃ眠れなくなりそうですが
ひたすら抱っこ→置いたら起きるのループが無くなったせいか、母子ともに機嫌よく過ごせています。
本当にありがとうございました。
144名無しの心子知らず:2010/02/17(水) 15:40:13 ID:foKq/9Oi
赤4週で、夜のぐずりが酷いのでジーナ式に入門することにしました
今まではディマンド・フィードでした

さっそく困ったのが、日中の授乳の後に起しておくことです
家の赤は、日中の授乳の後にはころっと寝てしまい、
手を揉んだり足の裏をくすぐったりしても起きません
これが夜の12時だと、授乳しても起きているのですが

授乳後に起こしておく、いい方法はないでしょうか
まだ、おもちゃなどで遊ぶわけでもないですし・・・
145名無しの心子知らず:2010/02/17(水) 22:48:39 ID:ENi9K1jg
>>144
ウトウトし始めたらおっぱいの向きを変えるのはどうでしょう。

>>144さんの子は日中はすぐ寝て、夜中はすぐ起きてしまうんですよね?
赤の体を冷やさないようにおくるみでくるんだまま授乳すると楽に寝入るかも。
146名無しの心子知らず:2010/02/17(水) 23:21:31 ID:i+JuyBGO
>>144
P96の手法に似ていますが、置く、というのはどうでしょう?
不快で目を覚ますのでちょっと可哀想ですが、目が覚めたら抱っこしてなだめてやって、
気持ちよくて眠ってしまうのでまた置いてみる、を繰り返します。

置いても起きなくなったら心底眠いんだと判断して、
前倒しでスケジュールをこなしつつも、トータル睡眠時間を守るようにします。

あまりに早い時間に眠ってしまったら5〜10分だけ寝かせてやってから
起こす、というのも手です。
147144:2010/02/18(木) 03:05:59 ID:8UY4PJg8
赤が2時前に起きちゃいました
ジーナ式スケジュール完走への道は険しい・・・
でも、今日の寝かし付けはここ数日で一番楽だった!

>>145-146さん
ありがとうございます!さっそくやってみます
148名無しの心子知らず:2010/02/18(木) 22:25:55 ID:kplWXUVx
ジーナ初めて3日。
2日目までは驚くほどうまくいって、最長6時間寝ました!
しかし、3日目の今日はちょこちょこ起きては泣く…を繰り返し、
やっと落ち着きました。

今のところ長くは泣き続けていませんが
1時間以上泣いてるようだと、
落ち着かせるために抱っこかトントンか授乳をしてもよいんでしょうか。
149名無しの心子知らず:2010/02/19(金) 04:18:34 ID:kf5dU6iT
寝入ったと思ったら起きるの繰り返しで2時半から今まで起きています…
2日前まで30分遊んだら寝てくれていたのに…もうすぐ6ヵ月だからかなぁ

>>149
興奮状態なら抱っこ等で落ち着かせたほうがスッと寝ると思います
起きそうになった時にトントンしたり手を握ってあげると眠りに戻るかも。
150名無しの心子知らず:2010/02/19(金) 19:21:40 ID:U2Ev8shp
>>149
>>148です。参考になりました!ありがとう

様子を見に行く時ってどんな感じでしてます?
真っ暗にしてるので赤がどんな状態かわかりません。
寝息を聞いて安心してましたが、
今朝起きたら90°横向いてました。
ベッドなので落下防止はしてますが、風邪ひくのも心配だし…
151名無しの心子知らず:2010/02/19(金) 22:22:12 ID:vITfD4cC
久々にここに戻ってきました。現在二人目4ヶ月。
添い乳で寝かす癖は付けたくないと思いつつも、
どうしても上の子と一緒に寝てるときは泣いたらすぐ口封じに添い乳してしまうorz
逆に下の子をうまく寝かせてしまっていても、上が寝室に入るなり下の子に
「○○くん、ねんねーーwww」と嬉しそうに駆け寄るので、それで起きてしまったり。
一人目はゆるゆるジーナだったので、就寝は一人ではできてないんだよね。
この状態で二人目ジーナ、ちと苦しいかな〜。
二人目ジーナをうまくやっておられるかた、工夫の仕方教えて下さい。
152名無しの心子知らず:2010/02/20(土) 08:38:34 ID:1P3gyXt5
>>150
携帯電話片手に見に行くのはどうだろう。
液晶画面ひらけば眩しくない程度に明るくできるよ。
153名無しの心子知らず:2010/02/20(土) 19:24:48 ID:P+Fve8VE
>>151
上の子はいくつだろう?
うちの2歳も、寝入りっぱなに話しかけてくれてorzな体験が何度もあるけど、
このところヒソヒソ声の練習をしたので、ちょっとは改善されたかな。
154名無しの心子知らず:2010/02/24(水) 19:10:34 ID:FxsECwDK
6ヶ月赤です。
やはり昼寝をきちんとスケジュール通りすると
夜起きる回数がグンと減りますね。

泣いている赤の声を別室で聞きながら耐えています。
一応15分から5分刻みにして様子を見に行ったり、落ち着かせたり。

で、みなさん別室で赤の泣き声を聞いてる時ってどんな感じですか?
泣き声をちゃんと聞き分けるために耳を澄ましていますが
泣き声を聞き続けるのも辛い。
割り切ってTVとか見てますか?
155名無しの心子知らず:2010/02/24(水) 19:30:20 ID:ndytdkJE
>>154
ネントレ中なのかな。辛いよね。
うちの子は物音がしていると親が来てくれるのを期待して眠れない感じがしたので、
いっさい物音立てずにシーンとしていたよ。
よって出来ることは読書とか、ネットとか、限られるけど。
眠いのに寝入れないのが不快で泣いているのと、
なにか異変があってギャン泣きしているのとでは違うと思うので、
泣き声を聞いて待機しているのは親の勤めだと私は思っています。
156名無しの心子知らず:2010/02/24(水) 21:14:08 ID:FRx/p6Xl
>>154
すやすやネンネを参考に泣き出したらストップウォッチをスタート、
その間は普通に家事したりテレビ見たりしつつ所定の時間が経過して
子供がまだ泣いているようなら寝室へ、2分以内に部屋を出て泣き出したら
再びストップウォッチスタート…というのを淡々と事務的にこなしているよ。
ネントレスケジュール通りにこなしていると子供の泣き声も意外と気にならない。
157名無しの心子知らず:2010/02/24(水) 22:16:29 ID:0B6gDkDN
最初は耳をすますか、扉を少しだけあけておいてときどき覗いたりしていました。
軌道に乗った今は、洗濯物をたたんだり料理しながら待っています。

スケジュールがうまくいっていれば、
1人遊びしながら泣かずにスッと寝てくれることもありますね。
158名無しの心子知らず:2010/02/25(木) 19:34:47 ID:w0KJgAUx
>>151
うまくやっておられる方もなにも、まず一人目が一人で寝てないなら
全然ジーナじゃない件・・
すやすやによると、二人目やるなら一人目は一人で部屋に寝かしてるのは当然として
二人目も起動に乗るまでは一人部屋だったと思うよ。
寝るようになったら一緒にする事も(様子見ながら)可能みたいだけど。
159名無しの心子知らず:2010/02/26(金) 07:49:29 ID:iZCqUAPj
ゆるジーナって書いてあるよ
スレができた当初はゆる〜な人も多かったけど、ゆる〜な人達は1歳でいなくなっちゃったっぽいね
160名無しの心子知らず:2010/02/26(金) 09:27:08 ID:xATTzXfn
>>159
最近、全然ジーナじゃない!とか絡んでくる人がいるから
タイムスケジュールだけ〜とか、なんちゃってジーナの人は
書き込みしにくくなっちゃったんじゃない?
161名無しの心子知らず:2010/02/26(金) 19:33:46 ID:5aXRKO/O
>>160
いるよね、そうやっていちいち絡む人。

全部完璧じゃないとジーナと言ってはいけないのかな?
ひとりでネンネの習慣をつけるのは大変だからそこは挫折したけど、
スケジュールの生活しただけでも楽になったって人もいるだろうし。

実際私が初めはそんな感じだったけど(今はひとりでネンネもできる)
ゆるの時もここでアドバイスもらったりして参考になってたから
ゆるジーナでも完全ジーナでも、本読んでやってればジーナには変わりないと思うし
別にいいと思うんだけどな。
162名無しの心子知らず:2010/02/26(金) 20:10:36 ID:dj2MsGoU
ジーナ実行されている方に質問です。

どのくらい泣き続けたら傍に行ってますか?
その時どんな対応をしていますか?

うちは7ヶ月児、15分泣いたら(10分の時点で覗きに行く)、
抱っこトントンして落ち着いたらベッドへ。
離れるとまた泣いて…
を4回くらいしたら(疲れて?)寝ます。
こんなのでいいんでしょうか…
163名無しの心子知らず:2010/02/26(金) 20:49:04 ID:HvV7jvwG
>>162
すやすやネンネは読みましたか?P98に時間が書いてありますよ〜
自分はゆるもゆるゆる(もはやジーナではないw)
なので具体的アドバイスできなくてごめんね。
164名無しの心子知らず:2010/02/26(金) 21:30:25 ID:dj2MsGoU
>>163
おっと。我が家はナニーの快眠講座しかなく…
よかったらざっくり教えていただけますでしょうか?
165名無しの心子知らず:2010/02/26(金) 21:43:14 ID:HvV7jvwG
>>164
毎日4回まで見に行って、段々待ち時間を長くして行く様です。
4日分が表になってます。最長10分みたい。
その他色々注意事項が前ページから書いてあります。
図書館にあると思いますよ。
166名無しの心子知らず:2010/02/26(金) 22:04:00 ID:dj2MsGoU
>>165
ありがとうございます!!
4回までって…それより行ってますわ…orz
明日図書館行ってみます〜
167名無しの心子知らず:2010/02/26(金) 22:36:56 ID:91HqDS+k
便乗で質問させてください。
泣いてないときは見に行かなくても大丈夫なんでしょうか?
うちのは数分泣いては1人遊びをしてのくりかえしなので、様子を見に行くタイミングがわかりません。
168名無しの心子知らず:2010/02/26(金) 22:39:25 ID:Vdi+KpJa
すみません。相談なのですが。

生まれてから生後5ヶ月くらいになんとなく7時に起きて、19時に一人で寝る
(しかし昼寝はほとんどしない。しても一日合計1時間くらい)をマスターして
いた娘が、7ヶ月に入るや否や時々夜泣き、8ヶ月に入ったら昼寝拒否、
無理矢理添い乳で寝かしつけようとしたら(それまで添い乳はしたことありませんでした)
就寝時に大声でご機嫌を主張し、暴れだすようになってしまいました。
しかも夜中1時、4時に起きることもしばしば。新生児以来です。

こんな娘も該当書籍を呼んで勉強すれば、今からでも一人でねんねが出来ていた
頃のように戻れるでしょうか。もしくは多少の改善はできると思いますか。
169名無しの心子知らず:2010/02/28(日) 12:04:29 ID:8yhvlH52
>>168
ジーナ始めて1ヶ月のうちも、赤が6ヵ月にして似たような状況になったので
良くなるとはいえませんが、現状が辛いなら試してみる価値はあると思いますよ。
睡眠のメカニズムについても書かれているので、寝ない理由が判るかもしれませんし。

うちの子の場合は
体力がついてきてなかなか眠くならない→お腹が空く→ウトウトしながら飲む→お腹が空いて眠れない
のループになってきたのかなって思います。
それで昼間に1日分のミルクを飲めないから夜中に起き始めたのかなって。
就寝時に暴れるのは興奮しすぎか、昼寝できずに疲れすぎて眠れない可能性があります。
ジーナだと昼寝は3時間が目安なんで>>168さんの場合は少ないように思いますが
機嫌はずっと良いのでしょうか?
170名無しの心子知らず:2010/02/28(日) 13:09:46 ID:05fWo7Qt
>>167
10分も泣かないなら見に行かなくても放っておいていいんじゃない?

>>168
成長期などで数日間だけ、など一時的に夜泣きすることはあると思うけれど
続くようなら生活スケジュールや対処の仕方に問題があるせいかも。
8ヶ月ならジーナとすやすやネンネ、両方読んでみるといいと思う。
たぶん、原因が思い当たると思うよ。
すやすやネンネの方は文庫版も出ているよ。
171名無しの心子知らず:2010/03/07(日) 15:15:05 ID:o+QfgOkP
奈良の事件、レオパレスの1Kだったみたいだけど、
ふと前にここで1Rでジーナできますか?って聞いた人居たの思い出して心配になった。
まだ見てますか?
172名無しの心子知らず:2010/03/08(月) 11:54:24 ID:vUeXRfh+
うちも1Kでジーナしてるからちょっと心配。
毎日散歩しているから大丈夫だと思うんだけど、
あんなに泣かせて何しているんだろうと思われているかもしれない。
173名無しの心子知らず:2010/03/09(火) 07:45:31 ID:BtlXA/Tc
>>172
始めたばかりとかなのかな?うまくいくと泣く時間は少なくなるよー
174172:2010/03/09(火) 11:17:11 ID:OlBErR7x
抱っこ→トントン+子守唄→放置
まで慣らしてきたのですが、放置を始めたらうまくいかなくてギャン泣き。
子守唄止まりになりそうです。
175名無しの心子知らず:2010/03/09(火) 11:27:57 ID:hX6UYeDx
1Kだと仕方ないね
うちも狭くて子供部屋は取れないのでずっと添い寝だよ
176名無しの心子知らず:2010/03/10(水) 10:12:12 ID:q8H5V65u
2ヶ月からゆるジーナ実行中、現在8ヶ月です。
昼間のスケジュールはほぼうまくいっているのですが、夜がうまくいきません。

19:00にパタンと寝た後、21時〜22時の間に自分で起きてパイ
その後0:30と3:30頃、5:30頃にまた起きます。
トントンや抱っこも試してみたのですが、そっくりかえって泣くばかりなので、つい添い乳になってしまいます。

西原式で離乳食を始めていないため、夜間授乳があるのは仕方ないと思っています。
ただ、週の半分ほど以下のいずれかの状態になり、困っています。
・3:30にパイを飲んだ後、眠らない→1時間ほどで泣き出し、パイも効果なし→泣き疲れて添い乳で寝るパターン
・3:30か5:30のパイの後、眠らない→もう起きるよウワーンで、そのまま起床→リビングに来るとニコニコ

19:00〜0:30頃までは起きてもすぐに寝るのですが、その後の睡眠がうまくいかないのです。
グダグダ書いてしまいましたが、↑のような状況の場合、根気強くトントン抱っこや放置など、パイなしで寝る
トレーニングをがんばればうまくいくものでしょうか。

ちなみに家は集合住宅ですが、他の家に泣き声が漏れる心配はありません。
どなたかアドバイスお願いいたします。
177名無しの心子知らず:2010/03/10(水) 10:55:08 ID:LM5n5QEK
>>176
8ヶ月くらいになると自然に母乳の生産量減ってくる人が多いから
いつのまにか授乳量が足りなくなってきているということはないかな?
自分は西原式なんてトンデモだと思っているけれど、
離乳食あげないならせめてミルク足すとかできないかな?

寝かし付けに関しては一時的ならいいけれど、
いつまでも添い乳や抱っこでの寝かし付けをしていると
赤も少しでもその時間を引き延ばそうとして泣きわめく時間が徐々に増えていく可能性大。
ネントレするならすやすやネンネを参考に。(文庫も出ているから買っても安いよ)
178名無しの心子知らず:2010/03/10(水) 13:01:17 ID:+pP8U/50
>>176 私も医師に相談なしにあまりにも離乳食遅らせるのはどうかなと思うよ。
母乳足りないのでは?

うちの子はミルクだったけど
6か月過ぎたころから(風邪で開始が6ヶ月半からになってしまった)
ミルクだけじゃ足りない見たいだった。

とりあえず ミルクたしてみて
授乳のスケジュールはジーナ通りにしたら?
(21時ー22時の授乳を後ろ倒しに)
それでダメならお昼寝時間を見直し。
それでもだめなら ネントレ。
添い乳はそろそろ虫歯の原因になるからやめたほうがいいかと。
179名無しの心子知らず:2010/03/10(水) 13:27:59 ID:q8H5V65u
>177,178 ありがとうございます。
ミルクは足しています。
夜寝る前と21:00or22:00の時に飲ませているのですが、0:30に起きてしまいます。
0:30にもまた足したほうが良いということでしょうか。

明け方に起きてしまう点はどうでしょうか。
授乳をはさみながらも7:00まで眠ったことがないので、もしかしたら12時間寝るのは無理
なのかなと思う時があります。
180名無しの心子知らず:2010/03/10(水) 13:54:16 ID:LM5n5QEK
>>179
昼間に十分飲ませているなら夜中は母乳もミルクも与えない方がいいと思うよ。
すやすやネンネのように淡々と事務的に対応するのが一番かと。

>3:30か5:30のパイの後、眠らない→もう起きるよウワーン
これ、明け方のパイ=朝ご飯だと認識しちゃっていそうなキガス。
モリモリ3食ご飯を食べるようになると解決する問題だろうから
離乳食を始めて軌道に乗るまでは仕方ないかもね。
181名無しの心子知らず:2010/03/10(水) 20:03:54 ID:OlGKWpw/
>>176
西原式、理解できる部分もあるし、2歳の今でも寝る前に1回授乳してるんだけど
8ヶ月の頃22時台の授乳を止めて、夜中起きてもお水→トントンに切り替えました。
割といい加減wにやったんだけど、それでも2週間位で起きてもトントンで寝るようになりました。
離乳食は6ヶ月〜始めてて、最初からかなりしっかり食べてました。
きついアレルギーが無ければ離乳食始めてみては。
182名無しの心子知らず:2010/03/10(水) 21:36:52 ID:q8H5V65u
>180
>181
ありがとうございます。
やはり根気強くトレーニングですね。
夫と3人同室のため、起こしてしまうのがいやですぐにパイを出してしまっていましたが、
一緒にがんばってもらうことにします。

>>3:30か5:30のパイの後、眠らない→もう起きるよウワーン
>これ、明け方のパイ=朝ご飯だと認識しちゃっていそうなキガス。
ヒー!それは困ります。道理で朝9時頃まで欲しがらないわけでした。

>離乳食は6ヶ月〜始めてて、最初からかなりしっかり食べてました。
>きついアレルギーが無ければ離乳食始めてみては。
夫が強いアレルギー体質なので心配しているのですが、ゆっくりペースで
始めてもいいかもしれないと思いました。
183名無しの心子知らず:2010/03/11(木) 22:26:14 ID:OO/l0+8O
スレチだけど
1歳まで離乳食を始めないと(母乳 ミルクのみ)
かえってアレルギーになりやすいというデータもみたよ。
184名無しの心子知らず:2010/03/12(金) 21:18:28 ID:NktkoXcD
相談にのってください。
1歳6ヶ月女児。2ヶ月からジーナ始めて、先週までは順調でした。
先週から急に一人で寝られなくなってしまいました。

寝る前に寝室で唄を歌ってあげる→「おやすみなさい」と部屋を出る
という流れでやっていました(1歳2ヶ月から布団で寝てます)。
昼寝も同じ流れです。
先週から、部屋を出ようとすると泣きだし、出てしまうと追いかけて
くるようになってしまいました。
昼寝のときは寝る前の唄の時点で泣きます。

自力でドアを開けることが出来、部屋から出て居間にやって来てしまうので
「3分経ったら見に行く」方式のネントレができず、「起き出して来るたびに
布団に戻す」をやってみたら2時間起き出し続けました。
何時間でも付き合えればいいのですが、私の体が限界で(二人目臨月です)
結局こちらが折れてしまいました…。

昼寝のときは少々抵抗しますが、横に添い寝してあげれば30分以内に寝付き、
夜泣きをすることなく朝7時まで寝ます。
最近の環境変化は以下の通りです。
・先月末の土日に旅行でスケジュールが狂った。夜は添い寝した。
・今月から保育園のならし保育が始まった。

こんな状況の場合、どのように対応すればいいと思いますか?
産後ではネントレをする自信もなく、臨月に入ってからの
睡眠トラブルに泣きそうです。
185名無しの心子知らず:2010/03/12(金) 23:45:44 ID:9Xm1MTSV
>>184
ママの代わりに、お気に入りのぬいぐるみを一緒に眠らせてみるのはどうですか?
(うちの子には効いた)

大した対策が浮かばずスマソ
お身体お大事になさってください。
186名無しの心子知らず:2010/03/13(土) 00:11:27 ID:Yg9pwMP4
>>184
臨月で大変ですよね。

自分なら…
・ベビーベッド生活に戻し、布団から抜け出すのを防止
・ベビーゲートを購入して部屋から抜け出すのを防止
・寝室近くに待機
・諦めて添い寝

の中で自分が一番許容できそうなものを選ぶと思います。
いずれのパターンでも、
「お母さんはお腹が痛くて大変なの、娘ちゃんがネンネしてくれると助かるな」
「娘ちゃんがネンネしてくれたらお母さんもネンネして元気になる。明日は一緒に遊ぼうね」
等と繰り返し言い聞かせること、
お母さんは布団なりソファなり、居心地のいい場所で対応して
身体を休めておくことが重要かと思います。

また、考えられる理由としては、184さんの挙げられたこと以外にも
娘さんが臨月のお母さんの様子に普段とは違う不安を感じていることが推測されます。
ここで無理してネントレしたとしても産後にまた赤ちゃん返りしないとも限らないので、
強引なネントレは自分なら産後落ち着くまで諦めます。
(上の子が自力で寝つけた方が下の子寝かしつけも楽なのは事実なんですが…)
187名無しの心子知らず:2010/03/13(土) 10:40:39 ID:Wmp4pHh9
>>184 生活が色々変わったのも要因だと思うけど
知恵がついてきて 寝るの嫌、になりがちな月齢だと思うな。
せっかく今まで一人で寝れてたのだから 頑張ったらいいと思うよ。

私は>>186さんとは逆で 二人目生まれるなら今がベストだと思います

ジーナはベビーベッド(と寝袋)は3歳近くまで使うことを勧めてるし
2ドアが開けれるようになった子を
一人で寝かしておくのは危ないと思うので
ベビーベッドに戻すか 部屋にベビーゲートをつけるのがいいと思う。

一応 だんだん離れていくネントレ?と言うのもあるみたいだけど
激しくめんどくさそうだし
もう少し大きい子じゃないと無理っぽいです。

ベビーゲートかベビーベッドにして
ぬいぐるみを買ってあげる、就寝儀式を少し変更(歌+本とか)で
ネントレして見ては。

うちは成長曲線の上限を超えた体重身長の今月2歳になる子なんだけど
何とかベビーベッドに寝かしています
寝相もだんだん良くなったので 今のとこ何とかなってます。

本人に 大きい子ベッドで寝たいか聞いたら「イヤ」って言ってたし。
今年のクリスマスか来年の誕生日に 普通のベッドを買ってあげるつもりだけど
スムーズに行くかなあ。
188名無しの心子知らず:2010/03/13(土) 10:53:44 ID:0Z0iHfK5
>>184
おやすみホームシアターを買ってみる、とか。
・・・っていうか自分も今検討中。
私が部屋を出ると1歳半の子が立ち上がって泣き叫ぶけど5分で就寝、
しかし立ったまま寝ているwのでどうにか起き上がらないようにしたい。
189名無しの心子知らず:2010/03/13(土) 11:03:24 ID:Wmp4pHh9
おやすみホームシアターはちょっと就寝時には刺激が強いような気がする。
うちは音楽だけで解決したけど無理っぽい?

(立ったままバイバイはかなり長く続いたけど 泣かなくなった
お正月休み中に2週間ほど旦那が寝かしつけてたらゴロンするようになってた)
190名無しの心子知らず:2010/03/13(土) 20:56:47 ID:Lhbv0534
>>184
旅行での添い寝が一時的に習慣になってるだけで少し頑張れば元に戻りそうだけど‥
私もせっかく今までできてたんだから>>187さんのがベストだとは思います。
が、一応1歳位〜2歳の今までずっと添い寝の私が添い寝の私もここにいますよなどと言ってみるw
うちは布団に襖だったので割と早く1人で脱走できるようになりました。
191184:2010/03/13(土) 21:12:14 ID:OmlXX2+T
みなさん、ありがとうございます。
状況が思わしくないので報告させてください。

2時間の攻防戦の末、折れてしまったのはおとといだったのですが、
実はおとといの夜中ちょっと泣きました。声をかけたらまた寝ましたが。
しかし、昨夜は泣きながら部屋から出ようとしてしまいました。
布団に戻した後も目をしっかりと開け、私が出て行かないか頑張って
起きて監視しているようでした。しかたないので添い寝しました。

さらに今日からは昼も後追いのようなことをするようになってしまいました。
今までは「トイレにいってくるよ」「お風呂洗ってくるよ」等と言い聞かせれば
待っていられたのに、ワンワン泣くのです。

「母が部屋から出て行って自分が残される」という事自体に拒否反応を
示している感じです。
おとといの2時間がトラウマになってしまっているような…。
昼はいつもご機嫌で、夜中に泣くことも起きだしてくることもなかった娘の
変わり様が痛々しくて可哀相で、自分が娘の心に傷をつけてしまったのでは?
とかなり困惑しています。
こんな状況で、私自身がこれ以上娘を泣かせることに耐えられそうもないので
とりあえず添い寝を継続しようと思っています。
状況が好転したらネントレを検討したいと思います。

ぬいぐるみと就寝前の絵本は今日から取り入れてみました。
特にぬいぐるみと一緒に寝るのは気に入ったようで、抱きしめたまま寝ました。
下の子は>>187さんのようにずっとジーナ推奨年齢までベビーベッドで
いこうと思います。ベビーベッドが1台しかないので下の子用にと
娘を布団寝にさせてしまったので。
スリーパーも、追ってきたり立ち上がったりする問題がいままでなかったことを
いいことに寝袋ではなかったので、用意したいと思います。

ありがとうございました。
192名無しの心子知らず:2010/03/15(月) 09:28:51 ID:W57Vwb2h
赤6ヶ月。夜は授乳後30分ほどおしゃべりしたら勝手に寝てくれるんだけど
昼寝はいくらたってもあくびをせず、パイでしか寝なくなってしまいました。
同じように昼夜で寝かしつけが違う人っていますか?
昼間は興奮させすぎているのかなぁ。
193名無しの心子知らず:2010/03/15(月) 20:10:42 ID:rmDo+8/o
>>192 お昼寝のスケジュールはどんな感じ?
194192:2010/03/15(月) 21:14:44 ID:W57Vwb2h
1回目 9時半〜10時(30〜45分寝)
2回目 12時半〜13時半(90〜120分寝)

です。おっぱいは遊び飲みが激しいので、だいたい2時間おきに起きた時と寝る30分前にあげています。
195名無しの心子知らず:2010/03/16(火) 10:14:39 ID:Pj6QY+wa
午前寝を9時半〜から30分にしてその時寝つきがわるく
10時にならないと寝ないとしたら15分で起こす
(45分は長すぎかも)

午後寝は13時〜と決めて 寝付くのが遅くなっても15時におこす

これでダメなら 午後寝をもっと少なく(6か月だと大変だと思うけど)
場合によっては 夕方寝をちょこっとプラス。

あと もう量は飲める月齢だから
授乳時間もジーナ通りにして 遊びのみを減らす
ってはの どうかな。

スケジュールは子供に合わなそうなら 適宜調節して見て。

お昼寝は 起こす時間を一定にするんじゃなくて
寝る(ベッド)時間を固定するのがいいよ。
特に 午後寝は。
午前寝だけなら ベビーカーで寝るならそれでもいいと思います。

うちも赤ちゃんのころは お昼寝は一定にならずに苦労したけど
結局 お昼はなんだかんだとスケジュール狂ったり
うるさかったりするのが原因だった気がする。
196192:2010/03/17(水) 11:59:01 ID:xAURQN2W
確かに午前たっぷり寝るせいか、どんどん午後寝の時間が遅くなっていました。
昨日30分で起こしたところ12時半から寝てくれたので、午前寝を減らして調節してみます。

>お昼寝は 起こす時間を一定にするんじゃなくて 寝る(ベッド)時間を固定するのがいいよ。
起きてから2時間後に寝かすことに必死だったから目からウロゴでした。それでスケジュールがgdgdになっていたのかなぁ。
授乳と睡眠をもう一度ジーナ通りにそろえてみます。助言ありがとうございます。
197名無しの心子知らず:2010/03/18(木) 20:13:33 ID:8Vcjfa3A
>>184
〆た後になんだけど、これからもそういう悩みの人いそうだから
書いとく。
うち、今2歳だけど今まで何回かそういう状態になったよ。

友達でも>>184さんみたいな状態になっちゃって折れて添い寝した;;
って言う人が結構いるけど、それがダメなんだけと思う。

とにかくジーナやってる過程で子が突然泣いていやがる事は
あるけど、まぁなんか気分というかそのときだけのもんだから無視して
淡々とやるのがよいと思う。
そうれば3日か1週間かそこらでまたモトに戻る。
そんなんでトラウマとかなんとかにはなんないよ。
普段ちゃんと接しているなら。

突然泣いて嫌がってる時期が来たとしても
(ていうか誰でも1回くらいはくるんじゃないかと)
一切やり方を変えない。淡々とするのがコツ。だと、思う。
198名無しの心子知らず:2010/03/18(木) 20:20:04 ID:8Vcjfa3A
それで自分の質問なんだけど2歳くらいでジーナ継続されてる方は
今、昼寝は何時から何時にしてますか?
1歳以降ってもうテンプレがないから、どのくらいが良いのかなって迷い中です。
今のところ、夜19時30分〜7時 昼寝13時〜15時なんですが
最近14時過ぎくらいに起きてきちゃうことが多いです。

>>184宛て
書き忘れた。
他の方も書いてたけどドア開けるようになったら泣いて出てこなくても
ベビーゲート(これは確か本にも書いてあったような)

一度添い寝になっちゃうと良い習慣もあっというまになくなって
今度は添い寝何十分も、添い寝でも寝ない・・とかどんどん
大変になることもあるからせっかく今までできてたんなら継続すべきだと思う。

添い寝がいいことみたいに思ってる人多いけど欧米ではとっくに添い寝=悪い習慣
と言われてるはず(睡眠障害→睡眠障害の子は発達障害になりやすいとも)
199名無しの心子知らず:2010/03/18(木) 21:16:28 ID:pptXVVoj
>>198
2歳1ヶ月、昼寝はどんどん遅くなって最近は14時〜15時半。(でも朝の起床が7時半)
本人はもっと眠りたそうだけど、これ以上遅くなると夜が遅くなるのでいたしかたなく。

最近は食事3食にそれぞれ1時間くらいかかってしまうのと、
食事後のおむつ交換とか「イヤ!!」って嫌がってなかなかベッドに連れてくまでが長く、
全体的に押しちゃって就寝20時半(私が寝室を出るのは20時ちょい前)。
下手すると寝付くの21時頃。
なかなか寝付かないってことは昼寝をもっと減らすべきなのかなぁ。やだなぁ。
200名無しの心子知らず:2010/03/18(木) 21:49:20 ID:mx9YcuEB
今月2歳。
お昼寝は 保育園いってる日は12時スタートで1時間くらい。
家にいる日は 12時半〜13時スタートで1.5時間〜2時間。

夜は18時半〜19時すぎ就寝
朝は 6時に起きたり8時まで寝てたりと言った感じです。

ジーナによると 2歳近くなったらお昼寝1時間の日があるのは普通みたいです

そして夜11-12時間寝てるのなら お昼寝(2時間)を無理に削ることはないけど
夜に影響が出てるなら 削る。
19時のねつきがあまりにも悪いようなら お昼寝は14時半まで。
(多分 12半ー14時半でもいいってことだと思う)

うちも 夜1時間くらい暗闇で自分で子守唄歌ったりしてることあるけど
自己責任でやってくれって感じでそれはあまり気にしてません。
ただゴロゴロしてるだけでも 寝てるのの80%の休息の効果があると聞くので。
朝も 早く起きたとしても6時半までは おこしに行きません。

添い寝がいいか悪いかは いろんな意見があるだろうけど
うちに限って言えば 一人のほうがよく寝るし
起きた時 親がいなけりゃ興奮しないのでいいです。

日本の子の睡眠時間が極端に少ないのは添い寝のせいなのかな?

うちの子も定期的に ベッドに行くの嫌・寝るの嫌って時期がありますが
「一人で寝るの嫌」ってのはないです。
不安なことがあったりとかで 寝たくないと思ってる様子の時は
若干 お風呂や本読みなどを 丁寧にしてあげてます。
201名無しの心子知らず:2010/03/18(木) 22:37:36 ID:zTnI92EM
>>198
トドラー編まで読めば一応テンプレあるよ。
2歳以降はどんどん昼寝時間短くなっていって、3歳くらいにはなくなる子が多いそうなんだけど、
1人で静かにする時間は継続して確保する(母のためにもなる)、みたいなかんじで書いてあった。
けど実際には、うちの子の総睡眠時間が減る様子は全く見られない。

>>184については別意見になってしまって申し訳ないのだけど、
今回のケースでは184が臨月ということで、
本人の体力と気力の安定が最優先事項だと私は思う。
ジーナも、産前産後に上の子にストレスを与えるようなことはしない方が的な書き方を
してるところがあった気が…(具体的に示せなくてすみません)
もちろん、平穏無事な生活を送っている場合なら、毅然とやりすごすことが効果的だと思う。
202名無しの心子知らず:2010/03/19(金) 07:59:29 ID:Hn/V6qLb
何かおっかないなー発達障害て…今迄の日本人はほぼ全員当てはまっちゃうんじゃ…
添い寝だなんて少しでも書こうもんなら大変ですなw
203名無しの心子知らず:2010/03/19(金) 10:22:09 ID:16Q6z03d
>>201は お子さん何ヶ月でどれくらい寝てますか?

うちは もうすぐ2歳で 1歳の時と総睡眠時間は変わっていません。
ただ 前はお昼寝長め 夜短めだったのが
今は お昼寝が短くて 夜が長めの傾向にあります。

あとは 早起きしちゃった上にお出かけしてお昼寝がちょっとしかできなかった
っていう日は 12時間切るくらいの総睡眠時間の日もあるけど
ごくたまになら そういう日があっても 大丈夫になりました
(前は 体力ないから お昼寝1時間とか絶対無理)

多分 お互い来年には幼稚園ですよね?
それまでにお昼寝なしに持っていきたいんだけど。
あと 一人で静かにする時間を どうやって導入するのか
非常に悩んでます。

幼児のころの総睡眠時間が少ないと
後々 肥満傾向になったり 情緒が安定しなかったりというのを
どっかで読みました。

うちの子は もともとは睡眠時間はすくなく おちつきないタイプの子だけど
ジーナのおかげで それなりに寝むるし おとなしくしてられてると思うので
ジーナに感謝です。
204名無しの心子知らず:2010/03/19(金) 16:06:32 ID:Xxt3/mLh
201じゃないが2歳過ぎで昼寝1時間半、夜11〜12時間。
早生まれだから3歳入園時にまだ昼寝が必要な気がして不安。
14時過ぎの降園時に不機嫌orハイになってそう…
205197:2010/03/19(金) 22:33:47 ID:kA0X1rX6
なるほど。皆さん2歳くらいでも睡眠時間かわらずでいいみたいですね。
だんだん短くなっていくの大変だなー。
うちはまだ夜寝つきが悪いということはないのでこのまま
昼寝1時間30分〜2時間で様子見してく事にします。
ありがとうございました。

>>200
そうそう。日本人の子は極端に睡眠時間が少なくてそれは添い寝のせいらしい。
結局親(人)がいると気になっちゃうんじゃないかな。

>>201
産前産後で大変だからこそ、できている事を一時の感情で
やめてしまうのはどうかなーって。
添い寝しだすとどんどん大変になるっていう人も多いので。
あと周りにそれで添い寝しはじめて→寝ない;;大変;;→
やっぱり戻すいやムリだどうしよう><
とグダグダしている人が多くてきつい書き方になってしまったかも。

発達障害はともかく周り見てても睡眠時間が少ない子は情緒が安定してない子が
多いなー。

206名無しの心子知らず:2010/03/20(土) 09:12:07 ID:S6CyHdqh
すやすやネンネに 添い寝をしてもいい条件が載ってたよね。
あれがクリアできてるなら 私は添い寝でもいいと思う。
ハードル高いけど。
207名無しの心子知らず:2010/03/20(土) 09:29:45 ID:2nDdMjJ+
>>206
うちはP172ラウラパパ状態になりつつあるw
208名無しの心子知らず:2010/03/20(土) 09:38:19 ID:fLS+QajF
今はひとりで寝ていて、2歳くらいになったら添い寝しようと思っていたんだけど
可能なかぎり1人で寝かせた方がよさそうだね。
問題は大きなベットを置くスペースがないことだ…
209184:2010/03/20(土) 13:23:25 ID:Bgt9ADmW
>>197さん、>>201さん
ご意見ありがとうございます。
スレの皆さんは全くの赤の他人なのに、親身に相談にのっていただいてありがたいです。

我が家の場合「寝るのを嫌がる」「就寝時だけ泣く」という感じではなく、
昼も以前と様子が違うので、産後落ち着くまでは添い寝してしまおうと思います。
やはり保育園と下の出産という変化で過敏になっているようです。
添い寝からどんどん状況が悪くなるかも?と思うと不安はありますが、
やはり娘の様子と自分の気力体力とを考え合わせると
いま毅然とした対応を数日〜数週間続けるのは無理があるという結論に達しました。

幸い現在は、1週間ほどあった夜中の覚醒&泣きはおさまり、
寝付くまで添い寝すれば朝まで寝られるようにっています。
(娘は布団、親は同室ではありますがベッドで寝ています)



睡眠時間が短いと発達障害になるというより、
発達障害のあるお子さんは睡眠時間が短い傾向があると聞きますよね。
そういうお子さんは親が大変な辛抱と努力をしても眠ってくれないようです。
ジーナを何ヶ月か頑張ってみても効果がない場合もあるようですね。
210名無しの心子知らず:2010/03/20(土) 13:56:46 ID:qpXUwsH2
>>203
2歳2ヶ月で昼2時間、夜12時間。
ベッドに入れても8時くらいまで起きてるときもあるけど、独り言つぶやきながら超ご機嫌タイム。
お昼寝時間を短くすると寝起きが悪くてバトルになりがちで、
結局活動開始時間が同じくらいになってしまうので、じゃぁストレスの少ない方をってなってます。

来年行く予定の保育園は3歳児はお昼寝設定されているみたいだけど、
明るくて友達の多い所でなんか昼寝できないんじゃないかという心配が先立ちます。
そもそも、自分の職場が激務なので朝は超早く、夜は7時前に帰宅したことなんかなかったので
復帰したらどうやって子の睡眠リズムを確保したらいいのかという、未知の課題が待っています。

「1人で静かに」についてはまだ取り組んでいないので机上の空論ですが、
今就寝前にネンネのお友達相手にごっこ遊び?してるのの延長線上にするか、
本を持ち込んで一人読書タイムにするか、と考えています。
ベビーゲートがあるので安全ですし、「1時間経ったら開けにくるね、何かあったら呼んでね」
と言っておけばすぐにでも導入できそうな感じです。
211名無しの心子知らず:2010/03/20(土) 14:05:49 ID:fLS+QajF
>>209
うちはまだ6ヵ月だけど、一時的に添い乳でしか寝なくなり
いくらネントレしても効果いまいちなのであきらめてスケジュールだけこなしていたよ。
そしたら数週間してから急に自分で眠るようになったよ。
気休めだけど、そういうこともあるから気長にやってみてください。
212名無しの心子知らず:2010/03/20(土) 22:21:50 ID:S6CyHdqh
>>203です >>210さんのお子さんはやりやすそうですね。羨ましい。
うちは 女の子なのにやんちゃで・・。

ベビーゲートは 用意はしてあるので
大きいベッドになったら部屋につけて
うちも ごっこ遊びか 読書の時間にしようかな。
でも 一人で遊んでてもハイテンションになっちゃうときも多いので
困ったものです。
それにそうなると部屋に置いてあるおもちゃは整理しないとだめだなあ。

うちは 昼寝の寝起きは機嫌は悪くないのですが
半分寝ボケたままで30分はベッドから出せない状況なので
14時半までに起こさないと15時におやつが食べれない状況です。

あと ここのところ毎日6時くらいに起きてますorz
原因は 保育園でのお別れ会(発表会)のリハで興奮してるのと
明るくなってきたせいだと思います。

保育園でのお昼寝は 慣れれば大丈夫と思います
うちもすぐ慣れました。
ただ 他の子が騒いでると 1時間くらいで起きちゃって再度寝付くのは難しいみたい。
年齢が上のクラスのほうが 目覚めた子も静かにしてると思うので
意外と大丈夫かも。

仕事しながらジーナはかなりハードル高いですよね。
うちは(大した仕事じゃないんですが)春からのは断りました。
夕方にシッターさんお願いすることも考えたんですが
4月は進級もあるし まあ3歳まではまったり行こうかと。
213名無しの心子知らず:2010/03/21(日) 14:16:56 ID:ytT2ZbTI
>>209
> 発達障害のあるお子さんは睡眠時間が短い傾向があると聞きますよね。

うちの6ヶ月のむすめは発達障害なのかなと思えてきた。。
すやすやネンネの本にも精神障害を持つ子の睡眠障害について触れてるところがあって
精神障害じゃなければねんトレは役立つとあったけど
障害があるかどうかなんて見極めようがないんだけど・・・・
214名無しの心子知らず:2010/03/21(日) 20:54:41 ID:MP716nBn
>>213
睡眠時間が極端に短いのかな?ジーナがうまくいかない?
上の障害云々のレスだけど「らしい」「聞きます」と書いてあるよ。
確実な情報ではないし、あまり無駄に気にしない方が良いと思う。
そもそも発達障害って判明するのも早くて3歳とかじゃなかったっけ?(私も曖昧でごめん)
6ヶ月位って離乳食も始まって落ち着かない時期だよね。
うちは夜通して寝るようになったのは8ヶ月位だったよ。

私の周りは他にジーナしてる人なんていないんだけど、
ママ友や友達、合計10人位のお子さんの話聞いてると
22時就寝、朝8時起床。でも昼寝3〜4時間とかで
結局合計睡眠時間はうちと同じだったりする。
まあ、22時までに寝た方が成長ホルモン云々だし、勿論早寝早起が一番良いんだろうけどね。
215名無しの心子知らず:2010/03/21(日) 21:43:43 ID:ytT2ZbTI
>>214
そうか、ありがとう。
添い乳がくせになっている6ヶ月娘にジーナを3月4日にはじめましたが、
夜12時まで1時間ごとにおき、朝4時から1時間ごとにおきてくるので
効いてないのかなとおもってました。

ネントレを3日間やったら夜20時までには寝るようになった。
でもやっぱり夜中には起きてきておっぱいがない〜て泣いてます。
ネントレをやってみたら泣き叫ぶ声で肩が緊張でこってきて罪悪感で疲れ、
夜がくるのが憂鬱でネガティブになってます、ごめんなさい。
216名無しの心子知らず:2010/03/21(日) 22:08:30 ID:/kLiiaAu
退院時から、ゆるジーナ実行して1ヶ月です。
ミルク寄りの混合から母乳寄りの混合にしたくて、
母乳育児スレなどで勉強したり助産師さんに相談してみましたが、
母乳量を増すためには「3時間おきの授乳」がセオリーのようで、
スケジュールとの折り合いをつけるのに悩んでいます。

ジーナ的には「母乳の出をよくするプログラム」で搾乳して増やしていくのでしょうが、
どなたかこのやり方で母乳量増えた方いらっしゃいますか?
なかなか高い搾乳機をレンタルするのにも踏み切れずにいます。

このままミルク寄りの混合でいいや!と開き直るか、
スケジュールを崩して3時間おきにしてみるか・・・。

ちなみに今のところ、怖いくらいに夜は寝てくれています。
6時間以上寝続けたり。。。
217名無しの心子知らず:2010/03/22(月) 12:34:12 ID:EOdRNmBl
>>216
スケジュールどおりでも3〜4時間おきだから、
せっかくリズムが出来てきてるのなら崩さなくてもいいんじゃないかなぁ。
スケジュールどおり+夜中(授乳もしくは搾乳)とか、
夕方や正午に振り分け授乳するとか。

218名無しの心子知らず:2010/03/22(月) 12:51:33 ID:R9o6yPib
>>215
まだ始めたばかりなのですね。添い乳はやめたのかな?
私もずっと添い乳してたwのですが6ヶ月で離乳食を沢山食べ始めた辺りでやめました。
ベネで「夜間断乳」で検索すると色々出て来ますが
要はコアナイトメソッドで、夜間授乳を無くしました。
初日は2時間泣くのを抱っこして、最終的にはトントンで寝るように
なりましたが(うちは添い寝なので)、2週間位はかかった記憶があります。
6ヶ月なら「すやすやネンネ」も読む事をお勧めします。

>>216
完母ですが1ヶ月で4時間、夜は6時間は開いてました。
特に枯れなかったwし、無理に3時間にする必要は無いと思いますよ。
過去にも何度か同じ話題が出てた気がするので可能なら過去ログ見てみて下さい。
2年前、このスレができた当時、私も同じ質問をした気がしますw
219名無しの心子知らず:2010/03/22(月) 22:15:03 ID:VuAnhQ+5
>>215です。
すやすやネンネを読んでねんトレ3日やり、今日が4日目ですが
添い乳なしでひとりで寝ました!
明日も続きますように。
>>218
ありがとうございます。
離乳食は5ヶ月ではじめていたものの、全然食べない時期が続いて、
いまはワンパターンにお粥を大さじ一杯分、朝11に食べるだけです。
いっぱい食べるようになったらまとめて寝るようになるかも?と
期待を抱かせていただきました。
220名無しの心子知らず:2010/03/23(火) 22:17:20 ID:qdRI0tgv
>>216です。
>>217 >>218
ありがとうございます。
一人でモヤモヤしていたのでレスが大変助かりました!
スケジュールは崩さずに、ミルクの量を調整して母乳寄りにしていこうと思います。
221名無しの心子知らず:2010/03/23(火) 23:37:24 ID:9fA4PPzD



222名無しの心子知らず:2010/03/23(火) 23:38:05 ID:9fA4PPzD
誤爆しました
223名無しの心子知らず:2010/03/28(日) 11:45:20 ID:IdXDFNoR
このジーナスレ1の頃(スタートは生後1ヶ月から)から実行している者です
里親なしなのでワラにもすがる思いでとにかく寝ない&睡眠時間少ない&泣きまくるわが子

本当魔法にでもかかったかのようにどんどん寝るようになり
睡眠に関してはまったく苦労しない子になって本当助けられた

今2歳4ヶ月とりあえず3時〜3時半までに昼寝を切り上げるこれだけ守れば
一日のスケジュールが崩れることは全く有りません
友達と出かけるときも睡眠時にゆっくり外食したり計画も立てやすいです

まあさすがにお昼寝の時間は2時間とはいかなくなってきたけど
寝るときも起きるときもいつもニコニコして見てる自分も本当に嬉しい
ここで月例低くてジーナ実行されてる方どうぞ頑張って下さいね

久々覗いたので結果報告でした
224名無しの心子知らず:2010/03/28(日) 22:07:19 ID:+9SulqHN
>>223
> とりあえず3時〜3時半までに昼寝を切り上げる

ああ・・・今日16:00−16:30も寝てたからかな・・・
日中疲れたのかいま泣き叫んでいます。
声を聞きながらうんざりしています。
自分が体ぼろぼろなので全然かわいく思えないし、
自分の健康を害しにやってきた存在としかおもえない。
225名無しの心子知らず:2010/04/01(木) 00:10:24 ID:Mr6aGJM/
最近気付いたこと。

お昼寝を早めの時間帯から2時間半とかさせると
夜中に起きだして もう一度 寝なおしてる。
で 朝寝坊するので 見かけの睡眠時間がすごいことになる(1日15-6時間@2歳)
親は楽だけど 子供の成長には良くないと思うので
やっぱり 1時間半ちょっとで起こすことにしよう。
でも 自分が一緒に寝てしまうと起きれないんだよな。
226名無しの心子知らず:2010/04/01(木) 17:30:33 ID:hiVtXIjN
本日朝6時に起床して、なんと9時には昼寝に入ってしまった…。
11時に起きて、15時にまた昼寝。未だに寝ている…。
おなかに第2子がいるので、ちょっとでも休みたい自分は今日自己嫌悪。
227名無しの心子知らず:2010/04/01(木) 20:47:52 ID:6xyb7uxy
本日6:00起床、19:00就寝。
午前中にうまくねれなかったみたいで、午後のぐずりがすごかった。
16:30-17:30まで抱っこひもで近所に外出したらその間寝てたので
今日は眠りが浅いかも。

乳腺炎で桶谷にいきましたが、桶谷だといつまでも3-4時間おきの授乳で
いいといってました。
育児書には夜間の授乳は徐々に減ってくとか書いてあるでしょ?でも3時間おきに
飲ませててかまわないからねーと。
そんなんで卒乳どうするのかなって疑問ですが・・・・
228名無しの心子知らず:2010/04/01(木) 22:54:09 ID:9ggNZ3iI
>>227
桶谷は「卒乳」じゃなくて「断乳」なんだよ。
直前まで好きなだけ飲ませて、○日におっぱいバイバイねって言い聞かせて、その日を境にすっぱりパイ卒業。
必然的におっぱいはカンカンに張るので、3日後・一週間後とケアが必要になる。
娘(いま2歳2カ月)はあまりパイに執着がなかったんで、桶谷にも通っていたけど、夜間断乳して昼も徐々に減らして「卒乳」したよ。
桶では「夜も3時間おきに起こして飲ませて」とか言われたけど、ジーナのおかげで良く寝る子だったので、それもしなかった。

2人目@2カ月もジーナで育てたいと思って、実行し始めて数日、全然うまくいかない…。
上の子がいて刺激が多いのか、スケジュールよりかなり早い時間に眠いと愚図り出す。(起きてから1時間持たない)
今は下の子の「眠くなり始めのサイン」をうまくキャッチできず、気付くと興奮状態、
絶賛イヤイヤ中の2歳児の世話に追われてる間に、しばらく泣いたあと勝手に寝てる。
2人目でジーナを実践してる方、どうやってスケジュールを軌道に乗せましたか?
229名無しの心子知らず:2010/04/02(金) 07:27:51 ID:aZHPq5M4
桶谷式卒乳ってそういうもんだったのか。
良質のおっぱいをあげられるのは良いけれど、けっこう大変そうだねぇ。
搾乳もケアもしてないずぼらな自分はもう1週間も乳つまりが取れない。
230228:2010/04/02(金) 10:43:07 ID:CVoYA+DV
>>229
乳つまりって、しこりが出来てるってこと?
もしそうなら、しこりの部分に赤ちゃんの下唇がくるようにしてくわえさせて、しこり部分を軽く圧迫しながら飲ませると取れるかも。
高さや位置は、縦抱き、フットボール抱き、あとクッション沢山使うとかで調整してみて。
もうやってたらごめんだけど、ただでさえジーナだと夜の授乳間隔開きがちだし、乳腺炎になったら大変なので、今のうちに…。
スレチなのにしゃしゃり出てごめん。確か母乳スレで知った方法です。
231名無しの心子知らず:2010/04/02(金) 11:20:00 ID:gQPa1zFb
>>228
>>227です、桶谷はいきなり断つんですね、
マッサージに通わせるための考え方に見えるわ。
私は乳腺炎治りましたが、ジーナで昼間の授乳感覚があいたから(夜はあかない)
つまっちゃったのかも。
ちゃんと搾乳しないとだめですね。。
232229:2010/04/02(金) 15:11:41 ID:aZHPq5M4
>>230
そうそう乳首付近に固いしこりが出来てる。
やっぱり放置したら乳腺炎になるんだ…まだ試してなかったんでやってみます。
助言ありがとうございます。
233名無しの心子知らず:2010/04/02(金) 16:15:45 ID:o+Hxk0If
2ヵ月ちょい(約4.5kg)の赤もちです
先日ジーナとすやすや買って読んだのですが、質問させてください。
6ヶ月未満の赤をひとりで寝かすための寝かしつけは
抱っこゆらゆらなどをしていても、寝てしまう前にベッドへ入れて
最終的にひとりで寝かせる、ということでいいんでしょうか。
現在抱っこで背中をトントンして寝かせているのですが
どこかのスレで「完全に寝る前にベッドに入れたほうがいい」と見てチャレンジするも、
そのたびに寝かけに置く→ギャン泣き→なだめて寝かけたら置く→ギャn(ry のループです。
これだとスケジュール通り寝かすことができないのでは、と思っています。
上のほうに
「始めてしばらくは寝かしつけ方法<睡眠のリズムは既出」
のようなことが書いてあったけど、これも寝てしまう前にベッドに入れるのは前提なのでしょうか。

234名無しの心子知らず:2010/04/03(土) 11:22:29 ID:oqqYgXlh
以前ここで相談した4ヶ月からのネントレした者です。それまで抱っこゆらゆらでしか寝ず、
うとうとしたら置く→ギャン→置く→ギャンでうまくいきませんでした。
1人で眠れるようになった今でもそのやり方は失敗します。
ネントレにもいろんな方法がありますが、うちが成功したやり方は3つ。

1回目)ベットに置いて布団ごしに手を握る+トントン
最初は1時間ぐらいギャンギャン泣いていたけど、よーしよーしとあやして1週間で改善。
どうしてもダメなときは抱っこで寝かしつけ。スケジュールが整うと勝手に寝るように。

2回目)実家に帰ったせいでスケジュールがgdgd。よーしよーしの声だけで寝かせる。
2週間くらいかかる。

3回目)離乳食でgdgdに。おっぱいで寝る癖がつく。
寝る30分前にミルクを少しあげて機嫌を良くし、そのままベットで1人遊びしながら寝かしつける。
2週間くらいかかる。

今は布団を吸いながら寝ています。
やっぱり「ネントレ<スケジュール」。スケジュールが整えば抱っこゆらゆらでも数分で寝ます。
さらに昼寝や夜寝の途中で、たまに目を覚ますんですが自力で眠りに戻るようになり
そしたら普段の寝かしつけもベットに置いておくだけで眠れるようになりました。
思うに、抱っこや添い乳だと本当に眠くない時でもウトウトしちゃうので布団に置かれると急に目が覚めるんじゃないかな。

まだ月齢も低いので、色々試しながら赤ちゃんにあった方法をみつけてください。
235名無しの心子知らず:2010/04/03(土) 20:42:48 ID:YyOAKDgM
>>233です
>>234さん詳しくレスありがとうございます
子が相当眠ければ最初の寝かしつけはうまくいくことがあるのですが、
寝ている途中で起きたときに自力では戻れたことがありません。
いまはとにかくスケジュールを整えるようにして
うちの子に合う方法を焦らず探していこうと思います。
236名無しの心子知らず:2010/04/03(土) 21:37:48 ID:bOFGncOD
>>233
P273「授乳と睡眠時間が軌道に乗り始めたら」の一文をどう解釈するかだと思いますが、
うちはスケジュール通り眠れるまでは添い乳もやむなしのスタンスで1人目も2人目もまぁ上手くやってきてるので、
「寝てしまう前にベッド」は、赤のスケジュールが整ってから挑戦でいいと思います。

>>228
で、あまり参考にはならないと思うんですが、黙ってるのもなんだと思うのでw
添い乳ありで、トドラー編の2人育児スケジュールを参考に、快眠講座の該当週数スケジュールに乗せてみました。
最初の頃はやはり寝入りが早かったり上の子に睡眠邪魔されたりと上手く行きませんでしたが、
それでも計昼寝時間を守ったり、あまりに早くに寝過ぎた時は短時間で起こしてみたり、
と、行った工夫は1人目の時とはあまり変わりません。
かえって上の子にかかりっきりな間に寝ついてくれるので寝付きの良さに関しては手間いらずになった気がします。
うちが苦労したのは下の授乳時間に上の子を待たせなきゃやれない時間帯だな…
237名無しの心子知らず:2010/04/04(日) 14:15:46 ID:BNS1H82C
>>236
>>233です
トントンなしの抱っこでも寝るのですが
そこから「寝る前にベッドへ入って寝る」というのができなくて
寝なくてスケジュールがgdgdになってしまうのでは、と困ってました。
2ヶ月なので泣き叫んでいるのを放置することも出来ず
結局抱っこになってしまうのはどうなんだろう…とも。
でも今は>>234さん、>>236さんのレスを見て
まずは赤ちゃんのスケジュールを整えることに集中しようと思っています。
すやすや〜でもネントレ始めるときはスケジュールを整えてとありましたし
P45の「月齢3ヶ月以内の赤ちゃんは〜」のように
あれもこれもと赤ちゃんに要求してもなぁ、と。
レスありがとうございました。
238名無しの心子知らず:2010/04/07(水) 22:25:09 ID:wh5JPvxY
7ヶ月でようやく寝返りをマスターした娘。
おきている時は、うつぶせになったり戻ったりとコロコロ遊んでいるのに
眠っている途中で寝返りをすると目を覚ましてギャン泣きしている…。
お陰で未だにかけシーツ+半くるみで寝返り阻止しているのだけど、
ずっと縛られたまま12時間眠るのもかわいそう。何か良い方法ないでしょうか?
239名無しの心子知らず:2010/04/08(木) 10:23:05 ID:1AJ6zALe
7か月ならスリーピングバッグ導入。
寝がえりで泣くのはそのうち落ち着くから
それまでは寝がえりで泣いても無言でひっくり返すべし。
授乳枕なんかでガードすると 多少は効果あり。

うちなんて 寝返り3カ月からで 落ち着いたのが6ヶ月くらい。長かったよ。
240238:2010/04/08(木) 11:23:09 ID:wEi/kPfS
スリーピングバッグ?ぐぐってみます。
7ヶ月まで寝返りせず良い子にしてくれただけでもありがたいことなのかな。
241名無しの心子知らず:2010/04/08(木) 13:17:57 ID:IXJi9C8Z
赤9ヶ月。ジーナ歴7ヶ月。
ここ2,3週間ほど、昼2回の昼寝はベッドに置くと自分でちゃんと寝られるのに、
夜寝るときに全然寝てくれなくなってしまいました。
6ヶ月になった時にネントレして、ひとり寝できるようになりました。
それからはたまに数日間はひとり寝ができなくなることもありましたが(理由不明)
一時的なものでまたすぐひとり寝ができるように戻ったのに、
今回は全然元に戻りませんorz
ベッドに置くところまでは機嫌も良く泣かないのですが、電気を消すと軽く泣き、
トントンしたりして気を落ち着けたところで部屋を出ます。
その後、なかなか寝付けないのか延々とうなりながら、寝返りしたり戻ったり回転したり、
ベッドの中でのた打ち回って布団がぐちゃぐちゃです。
途中泣き出すので様子を見に行くとニコニコになり寝る気ゼロ。部屋を出ると後追いで泣き出し、
あまりに泣くので抱っこで落ち着かせようとしてもエビゾリで拒否、ギャン泣きです。
ベッドに戻してタイミングがよければ背中トントンで寝ます。
連日4、50分かかり、昨日は1時間半もこんな状態でイライラが頂点で頭に血が上ってしまったので
帰ってきた主人に交代してもらうと、赤は落ち着きを取り戻し、背中トントンですぐに寝たそうです。
(私のイライラがわかっていて、余計寝れなかったのでしょうかorz)

イライラしてしまったことに自己嫌悪で、今朝娘にゴメンねと謝ったのですが、
夜の事を思うとため息ばかり出てしまい、かなり参っています。
かといってネントレやめて抱っこで寝させたりするのはもっと辛くなると思うので頑張りたいです。
こんな状態になってしまった方いらっしゃいますか?
何かアドバイス戴けたらうれしいです。
長文すみません。
242名無しの心子知らず:2010/04/08(木) 17:10:22 ID:ZtbzQ1Wm
1人で寝付ける子が寝るのを嫌がってるんだから、眠くないのでは?
昼寝が多くて夜眠くならないってことはない?
昼寝を減らしたり時間をずらすというのはどうでしょう。

といううちは10ヶ月なりたて赤持ち。
最初はジーナでうまくいってたけど7ヶ月で脱落したので参考にならないかもですが。
うちはジーナのとおりだと午後の昼寝の時間があってないみたいで、
ずらしたら寝かしつけがラクになったよ。
243名無しの心子知らず:2010/04/08(木) 21:57:29 ID:wEi/kPfS
>>241
スケジュールと最近新しく始めたり変えたことがないか教えてー。
244名無しの心子知らず:2010/04/09(金) 09:33:23 ID:r3QARRxp
>>242さん ありがとうございます。
ベッドに置く前に子守唄を歌ってあげるのですが、
その時点では目をこすったりあくびをしたりしてかなり眠そうなんですが、寝付けないみたいなんです。
スケジュールもこうなる前に少しずらして調整しているんですが、
また見直しが必要なのかもしれないですね。

>>243さん
スケジュールは以下の通りです。
7:00  起床
7:30  授乳
9:15  昼寝(30分)
11:00 離乳食
12:30 昼寝(1時間半から2時間)
14:30 授乳
17:00 離乳食
18:30 授乳 寝かしつけ
19:00 ベッドへ

新しく始めたことは特にないと思います。
2週間前につかまり立ちができるようになったのですが、ベッドではしません。
おかしくなった始まりは、先月の3連休で外出したりして、
寝るのが20時過ぎになったのが2日続いてからです。
その2日で就寝時間が変わってしまったのでしょうかorz
245名無しの心子知らず:2010/04/09(金) 10:07:26 ID:asTKvB6A
>>244
すやすやネンネは読んでいるかな?
寝グズリや夜泣きしているときはすやすやネンネ方式で
ストップウォッチ片手に事務的にこなしているとストレス少ないよ。
成長期などの一時的な物だといいね。

うちは独り寝できていたのが1歳8ヶ月過ぎたら
泣き叫びながら部屋から勝手に出てくるようになってしまった。orz
布団に入っておやすみなさい→部屋を出る、までは普通にできるのに。
246名無しの心子知らず:2010/04/09(金) 10:17:57 ID:O4cd6BBg
>途中泣き出すので様子を見に行くとニコニコになり寝る気ゼロ

ここどんなふうに様子を見に行っています?
無言で 体勢を治してあげて「おやすみ」とだけ言って出てくると言うような感じがベストです。
(抱っこはNG)
泣いたらお母さんが来て 遊んでくれる、って思わせたらダメ。
泣いたからと言ってすぐには行かない
(ジーナでは15分とかだけど すやすやねんね式に5分くらいからスタートでも。赤ちゃんの性格次第で)
見に行く時間は2分以内。電気はつけないことをお勧め。

お昼寝スケジュール的には1.5時間で目覚めることがあると言うことは
お昼寝が短い、または 時間が早すぎるということはないでしょうか?
午前寝を20分に削り 確実に2時間寝れるようにする。
または 午後寝開始を1時からにして15時まで寝れるようにする
など 試してみる価値はあり。

9カ月だと意外と運動量が増えてきて 疲れすぎてるのかもしれないし
離乳食の量が多すぎる・少なすぎる(夜にバナナとかあげてたらやめる)とか
色々 考えられると思います。

あと スケジュール変更に当たって そろそろ 寝る前の読書を導入して見るとか
就眠儀式をちょこっとかえてみるのもいいと思います。

長くなったけど 泣かれるの嫌だからと言って自分が ドキドキしてるのを
悟られたらダメです。
たとえ子供が泣いても「夜だからお休みしようね。」とゆったり話しかけるのを続けてみてください。
247名無しの心子知らず:2010/04/09(金) 13:02:40 ID:r3QARRxp
>>245さん
6ヶ月の時にすやすやネンネでネントレしてひとり寝を習得したので
すやすやネンネも持っています。
またやりなおしですかね…。
子の成長はうれしいけど、それでネンネに手こずることも増えていきますね。

>>246さん
様子を見に行くとき、泣き声がひどくなったら小さい明かりをつけて声かけてトントンしてました。
そのほうがギャン泣きから落ち着いてくれるかなと思ったのですが、逆効果でしたね。
すやすやネンネ方式で無言でやってみます。
電気は付けない方がいいんですね。
ベッドの中で暴れてぐちゃぐちゃになってるので様子を見るために明かりをつけてたけど
どうせぐちゃぐちゃになるしスリーピングバッグも使っているので
布団なし→寝たら掛けるにしてみます。

やっぱりスケジュールの再調整が必要みたいですね。
一時、午後寝が1時間ちょっとになってしまい、午前寝を30分に削ったら午後寝が増えたので
午前寝をもう少し削って午後寝も後ろ倒しにしてみます。
入眠儀式をそろそろ読書にしてみようかとちょうど考えていたのでそれも変えてみます。

色々とたくさんのアドバイス戴きありがとうございます。
全部試して頑張ってみます。
私の気持ちは全部お見通しと言うことはこの前わかったので、動揺しないようやってみます。

ありがとうございました。
248名無しの心子知らず:2010/04/10(土) 20:21:17 ID:hWvz/Tv3
3ヶ月からジーナ始めて、今日2歳になりました。
ずっとうまくいっていましたが、つい最近、寝るときに誰かがいないと起き上がってドアのそばで泣き続けるようになってしまいましたorz
部屋に入ると自分から布団に入って寝る体制をとります。なので仕方なく隣で寝転んで、寝入るまで側にいます。

同じような状況を乗りきった方がいらっしゃったら是非アドバイスをいただきたいです。
今までがうまくいっていただけに途方にくれています…
249名無しの心子知らず:2010/04/11(日) 21:55:45 ID:1I7H0BQJ
いま夜は19時に寝ますが、朝は6時に起きるようになりました。
日の入りが早くなってきたから?と推測しています。
南向きの和室なので、夜は真っ暗にしても障子越しに光が入ってきます。
みなさんは遮光カーテンをつけていらっしゃるのでしょうか?
まだ夜中に何度も起きてくるので夫婦ともに睡眠不足で
朝は少しでも眠っててほしいです。
250名無しの心子知らず:2010/04/11(日) 22:39:20 ID:Etp6QGf9
>>248
うちも同じような状況です。
寝室に行って音楽かけて絵本読んで布団に入っておやすみなさいする所まではご機嫌だけど
私が部屋を出ようとする泣いて呼び止め、部屋を出た後は勝手にドアを開けて出てきちゃうから
鍵をかけたらドアの前まできて泣き叫んでる。
すやすやネンネ方式3クール目くらいで睡魔に耐えられず寝ちゃうけれど
少しでも私を引き止めようとしているのが分かるし泣き声聞いているのが辛い。
最近2語文が出始めたり急激に理解力がうpしてきたから成長期で脳が混乱しているんだろうか?
と思っているけれど、いつ寝グズリ?が終わるのか、自分の方法が正しいのかも分からないし
毅然とした態度を続けるのも大変だ…。
まだ解決していないからアドバイスになっていないけれど参考までに。
251名無しの心子知らず:2010/04/11(日) 23:12:00 ID:Tv4yHo9s
基本的なところですが…昼間部屋を真っ暗に出来ません
賃貸で雨戸がないためどうしても外の明るさが入るのですが、皆さんはどうされているのでしょう?
252名無しの心子知らず:2010/04/12(月) 06:40:32 ID:mD4DRBB1
>>251
うちも雨戸無くて1級遮光を2重にしてるけど
慣れると薄暗い程度でも寝るよー
253名無しの心子知らず:2010/04/12(月) 09:12:23 ID:U/X8Lf9N
>>250
レスありがとうございます!同じような状況の方がいらっしゃっただけでも励みになります。
今までジーナしか試したことがないので今更ながら他のネントレの本も読んで試行錯誤してみます。
昨夜はついに二回も夜中に起きてしまいましたorz
二年前にはずいぶんこのスレに助けられたので、改善したら参考までに報告にきますね

>>250,251
うちはマンションのリビングに併設された和室を子供部屋にしてます。仕切りだけでは多少光は入りますが問題なく実行できました。
254名無しの心子知らず:2010/04/12(月) 09:15:10 ID:U/X8Lf9N
すみません
>>250,251ではなく
>>249,251でした。失礼しました。
255名無しの心子知らず:2010/04/12(月) 13:19:02 ID:3y1KQ1Wr
うちは遮光カーテン2重にしてるけど
二面窓の部屋で東向きの窓もあって明るいから
今時期は 6時ー6時半起きがデフォだよ。
冬は7時半とかまで寝てることもある。

夜の睡眠不足を補う方法として
週に何回かは18時半過ぎに寝せてるのと
6時半前に起きても 一人で静かにベッドに待機するのを義務づけてます。

昼寝は 多少明るくても2時間くらいのことなんで寝る。

あと うちはベビーベッドなんで ちょっと違うかもしれないが
部屋を出るとき嫌がっても
「ハイハイ 甘えんぼさん。お休み♪はいゴロンして。 チュー♪」みたいに
やさしく 取り合わず出てきます。
旦那は 私より甘いのでもう少しぐずられてます。

レンタル屋さんには笑われてるけど
3歳まではベビーベッド決行します。
256名無しの心子知らず:2010/04/12(月) 15:22:55 ID:8qFrpbDB
現在生後1ヶ月半。完母です。体重は4キロ後半です。
2週間前からゆるくですがジーナを始めています。

いろいろとお訊ねしたいのですが、まず授乳のこと。
みなさんは本の指示通りに搾乳されていますか。
ジーナを始める前から体重は増えていたし、搾乳機もないので
搾乳はしていませんが、やはり搾乳はした方がいいのでしょうか。

また、授乳時間が20〜25分と長いのですが、その時間、おっぱいを吸わせていますか。
うちの子は途中で寝落ちしていまい、そんなに長い時間片方のおっぱいを吸ってくれません。
別の育児書や母乳スレを見ると、片方を吸わせる時間は5〜10分くらいという意見が多いのですが、
ジーナ的にはそれでは一日の必要量を飲むのには足りていない、ということなのでしょうか。

それと睡眠のことですが、なかなか2時間連続で起きていられません。
着替えや身体を拭く以外に、どんな方法でお昼寝時間まで起きててもらうようにしていますか。

また、逆にお昼寝は30分くらいで起きてしまい、その後はなかなか寝ず、
格闘している間に次の授乳時間が来て、おっぱいをあげると寝てしまい、
以降のスケジュールが狂ってきます。
夜も2時〜3時頃に起きて授乳が必要で、夜の睡眠時間もこれ以上長くなる気配がありません。
ちなみに3時に授乳しても、5時〜6時頃に目を覚ましてしまいます。
(胸トントンで寝かせて7時に起こしています。)
お昼寝や就寝前のおっぱいが足りてないということなのでしょうか。
その場合、昼間の授乳回数をもっと増やした方がいいのでしょうか。

スケジュールも子の月齢的には6〜8週なのですが、ご機嫌で起きていられる時間的には4〜6週、
お昼寝時間的には6〜8週で、どちらのスケジュールが合っているのか悩んでいます。

長文でいろいろとすみません。
アドバイスいただけますでしょうか。
257名無しの心子知らず:2010/04/12(月) 20:00:19 ID:xfROzb5/
>>252,253,255
レスありがとうございます!多少はしょうがないですよね…だいたい皆さん問題なく実行できてるんですね
うちはお昼寝が本当に苦手で、やっと寝付いても必ず30分で覚醒→やっと寝付かせる→15〜30分で覚醒
の繰り返しなので、少し明るいせいかなと…

もうすぐ4ヶ月赤ジーナ歴1ヶ月半ですが、いまだに一人で寝付いたことが一度もないです(泣)
親に泣き疲れさせたら寝ると言われ、一度15分置きに様子をみつつ試したら
(おっぱいやお尻他確認済)2時間泣き続けたので、あきらめて寝かせ付けました。
抱っこか頭なでなでで15分位で寝付きます…
早く6ヶ月になってネントレしてみたい、、
258名無しの心子知らず:2010/04/12(月) 23:46:50 ID:Gy/7HHZI
>>256
@搾乳
パンパンに張って詰まりそうなら手で搾って圧抜きした方がいいよ。
朝1で赤が飲みきれなかった分を手絞り→就寝前にあげるという手もできる。
母乳を増やしたいなら搾乳機がおすすめ。手だと時間かかる。(搾乳機は乳腺を痛めるとも聞くけど。)

A授乳時間
過去レスを見ると、ジーナどおりに時間かける人は少なそう。
日本は交互におっぱいをあげるけど、海外は母乳の最後の方に出る濃い「後乳」を飲ませるため片方に長く時間かけるんだって。
ウトウトするなら起こして飲みなおさせるか、交互にあげて早くお腹を満たしてみては?

B起こし方
遊んだりベビーチェアに座らせると興奮して起きてる。
どうしても眠たそうなときは諦めてスケジュールを早め、昼寝を短めにする。

C起きている時間&睡眠時間
うちの赤も3ヶ月過ぎるまでは1.5時間くらいで勝手に寝ていたなぁ
まだ1ヶ月だし無理に2時間起こさずに4〜6週で続けれてみては。
あと、お昼寝がすぐに終わるのはおっぱいでウトウトしているせいかもよ。
眠ってしまってお腹いっぱいに飲んでいなかったり、そこで仮眠しているから昼寝が短くなったのかも。
だんだん早くたくさん飲めるようになるから、ウトウトしなくなると思うよ。
振り分け乳をする手もあるけど、その月齢じゃ睡眠時間はそんなに延びないかも。
かんかんになって母乳あげるくらいなら、ゆるゆるジーナでまったり行ったほうが母子ともに健やかに過ごせそう。
適当ジーナでも7ヶ月の娘は9時間まとめて眠ってる。ただし寝かしつけは上手くいかなくなったw
259256:2010/04/13(火) 21:51:00 ID:n5vMGapi
>>258さん
丁寧にありがとうございます!
おっぱいは今のところ詰まりそうな感じではないので、搾乳までしなくても大丈夫そうです。
就寝前に搾乳足そうにも、やっぱり2番目のおっぱいの途中で寝落ちするんですよ…。
起こしが足りないのか、まだ胃の容量がそれほど多くないのかな。
後乳については、以前に助産師さんにも「最後の濃いおっぱいを飲ませた方がいい」と言われたことがあり、
長めに吸わせるようにはしているのですが、それにしても25分は長いなーと。

今日、さっそく眠そうなタイミングにあの手この手で遊んでみたのですが、
やっぱり2時間持たずに寝てしまいました。
(15分くらいで起きて、ちょっと遊んでから少し遅れの午前寝に入りました)
まだ身体が眠りを欲しているんでしょうね。
また、なるべくおっぱいの最中に寝かさないように気をつけてみます。

本を読むとどうしても焦ってしまいますが、子の成長を見ながらのんびりとやりたいと思います。
260名無しの心子知らず:2010/04/15(木) 10:30:42 ID:Gb5uHPf0
2ヵ月半赤 2ヶ月に入る前頃からジーナを参考にし始めましたが
なかなかスケジュールの時間通りいかず悩んでいます
7時起床と、スケジュール通りではないけど20時頃の就寝、23時頃の授乳しか固定できません
(夜、介護する家族に時間を合わせるため、この時間は動かせません)

午前寝はしても30分、時間いっぱい泣きとおしで次の授乳時間にということもしょっちゅう…。
午後寝はするけど11時半〜寝かしつけても寝ず、
前出の家族の世話をしていると時間がすぎ、13時半頃〜16時頃までの昼寝に。
どちらも暗くした部屋のベビーベッドでは泣きとおしで寝ず、リビングのコンビラックの上。
昼寝が足らないせいか、授乳中にうとうとはしょっちゅう
それで昼の授乳量が足らないからなのか、夜も3時半〜4時頃起きます。

午後寝の時間が貴重な家事時間になるのでつい16時半まで寝かせてますが、
やはり時間通り起こすべきですよね…

家族の世話をしながらジーナ式に合わせるのが難しく、挫折しそうです。
今でさえゆるゆるジーナしかできてないのに…orz
261名無しの心子知らず:2010/04/15(木) 12:47:49 ID:6SiOlOE2
20時就寝なら、まずは8時起床にしてみたらどうかな。
それなら昼寝も15時半までさせてあげれるし。12時間寝てないっていうのが気になる。

262名無しの心子知らず:2010/04/15(木) 13:22:51 ID:5H1hVx1t
>>260
2ヶ月半、ゆるジーナならそんなもんだよ。夜中3時過ぎに1回起きるだけなら上出来!
まずは昼寝の合計時間だけ守るようにしてみたら?
あと、すやすやネンネは読んでみた?
ジーナみたいにきっちりではないし、参考になると思うよー
ちなみにすやすやだと、6ヶ月以下の赤ちゃんだと
子供にもよるけど、スケジュールをこなすのはなかなか難しいと書いてある。
263260:2010/04/16(金) 16:02:54 ID:pDJoIv9K
>>261
8時起床ですか!考えてもみませんでした
7時起床でなければならないと思い込んでいたのですが、
たしかに今のスケジュールですと12時間寝ることにはならないですね
7時起床の今でも6時くらいから起きかけているけど、それを無視して7時までベッドに入れています。
これから徐々に8時にしていってみることも考えてみます
ありがとうございました。

>>262
本来2ヵ月半だと8〜12週のスケジュールなのですが、体重が5kgにもなっていないので6〜8週でやっています
でも昼寝の合計時間はどっちにあわせても足りてないですね
気をつけてみます!
すやすやネンネも読みました。
確かにあちらは6ヶ月以下、特に3ヶ月以内の赤ちゃんについては難しいとあったので
丸っきりあきらめるのではなく、ゆるくジーナを参考にするようにしました。
今すやすや〜の最後のQ&Aを読んだら1番目の答えに
「3ヶ月でも日中の昼寝時間と就寝時間を規則的にすることはできる」とあったので
やっぱり昼寝時間に気をつけてみようと思います。
ありがとうございました。


それにしても一人で寝付かせるのは難しい…
夜ならまぐれみたいな感じでたまにあるけど、昼間は1度もないやー
264名無しの心子知らず:2010/04/17(土) 15:29:04 ID:IIKi2S4U
スレと関係ないけど、赤ちゃんの世話だけじゃなくて介護もしてるのか…
赤ちゃんだけでも手一杯になるのに頑張ってるね。
あなたの体壊さないように、あまりジーナにとらわれずに
皆にぴったりなスケジュールが見つかるといいね。
お疲れ様です。
265名無しの心子知らず:2010/04/19(月) 10:47:01 ID:TQvfjrhl
ネントレ系を実行したいと思っている双子の妊婦です。
まだジーナなどの本を買ってないのですが、
双子でもネントレ系は実行可能でしょうか。
たとえば、双子はそれぞれ別の部屋にひとりで寝かせなければいけないとなると、
ウチにはそんな部屋数がなくて…orz
双子のケースでも実行できそうなら本を買おうと思うのですが
そのあたり、教えていただけませんか?
266名無しの心子知らず:2010/04/19(月) 14:13:20 ID:TGzd6xjn
>>265
双子の場合にどうかは分からないけれど
ジーナ+すやすやネンネは産前から読んでおいて損はないよ。
ジーナは0ヶ月〜12ヶ月の赤ちゃんの生活スケジュールがメインの本、
すやすやは既に睡眠のクセがついてしまった6ヶ月以降の赤ちゃんに対する
ネントレ(寝かし付け)と実例集がメインの本です。
267名無しの心子知らず:2010/04/19(月) 19:12:17 ID:GXFbO7tv
>>265
私も双子の事はわからないけど・・・
私もジーナは読んでおくことをオススメするよ。
完璧ジーナができなかったとしても、赤ちゃんの睡眠の事や
大体の生活スケジュールがわかってると少しは楽になるとと思うよ。
あと時間に余裕があれば、トレイシー・ホッグの本も読むと生活リズムの参考になると思う。
268名無しの心子知らず:2010/04/19(月) 19:34:57 ID:GXFbO7tv
自分の質問するの忘れてたorz

トドラー編原書読もうと思うのですが、ここでよく言うトドラー編は
「The Contented Toddler Years」でいいんですよね?
密林で探してたんですけど、ジーナってたくさん本出してるんですね。
269265:2010/04/20(火) 19:12:15 ID:UVn+Hc9J
>>266
>>267
ありがとうです!
とりあえず本は読んでみようと思います!
270名無しの心子知らず:2010/04/21(水) 20:36:49 ID:TTYeeI4m
>>265 たしかトレイシーの本の中で双子育児のスケジュールについての
記述があったような。違ったらゴメン
271名無しの心子知らず:2010/04/22(木) 10:38:14 ID:MQSJO9qd
赤7ヶ月。とうとう夜泣きが始まった。
2時間おきに泣くんだけど、胸をトントンするとすぐに眠りに戻る。
でもこれってジーナの寝かしつけとしては良くないよね。
トントンされないと寝なくなったりするのかなぁ…
しないと目を覚ましてしまうから難しいところ。
272名無しの心子知らず:2010/04/22(木) 10:46:05 ID:Ow0pCfxo
>>271
7ヶ月ならたぶん一時的なものじゃないかな。
1週間以内に収まる様子がなかったり、
トントンの時間を引き延ばす為に泣いたりするような行動をしなければ
トントンで様子見でもいいと思う。
もしエスカレートしていくようなら、すやすやネンネ方式を導入するといいよ。
273271:2010/04/23(金) 11:45:54 ID:UWLjTLdR
寝ぼけて泣いているだけのようなので、もうしばらくはトントンで様子見たいと思います。
アドバイスありがとうございます。
274名無しの心子知らず:2010/04/24(土) 15:57:03 ID:ndj9MW2F
今週からジーナをはじめまして2カ月半女児です
初日から昼寝をしなかった娘が3日連続でベビーベッドにおいて
とんとんなしでも寝るようになって「ジーナ様!」だったのですが
夜の寝付きが悪いです。というのも授乳してから半ぐるみすると
泣きだします。昼間は泣かないのに。とうとう今日は昼間から半ぐるみすると
泣くようになりました。なんとか抱っこでなだめて寝かしても眠りが浅く
まだ始まったばかりですがおくるみをどうしようか悩んでいます。
これから暑くなりますが夏の間みなさんはおくるみどうされていたんでしょうか?
またはおくるみなしでもやれるもんなんでしょうか?
新参者なのに質問ばかりすみません。
275名無しの心子知らず:2010/04/25(日) 09:34:54 ID:8CYBUaL5
赤6ヶ月、ジーナ歴1ヶ月です。
全体的には寝付きはだいぶ良くなったのですが、
たまに30分ほどギャン泣きすることがあったり、
夜中は5回〜7回ほど起き、4回ほど授乳が必要です。
すやすやネンネを導入すれば改善されるでしょうか・・・。
その場合、トレーニング中の22:30の授乳はどうすればいいのでしょうか。
教えてください。
276名無しの心子知らず:2010/04/26(月) 11:43:09 ID:Tzuv1B9u
>>274
暑いせいまたは、疲れすぎで眠れないのかもしれません。
うちの子は4ヶ月くらいまで2時間起きていることができず、
長時間起こしているとベットに置いた時に必ずグズりました。
予定を1つ前のものに変えて試してみてはどうでしょうか?

赤が眠そうになる少し前からベットに寝かせて、
1人遊びしているうちに眠ってくれるといいのですが…
277名無しの心子知らず:2010/04/26(月) 13:25:16 ID:vogflIII
>>274
うちはおくるみは使っていないけれど(スリーパーのみ使用)
おくるみ使った方がよく眠れるようなら
夏は大判ガーゼやタオルを利用すればいいんじゃないかな。

>>275
夜中の授乳は空腹が原因だと確信できる場合以外はやめた方がいいんじゃない?
ジーナ本にもあげるとしても落ち着かせる為に白湯じゃなかったっけ?
それと、すやすやネンネのネントレはタイムアウト方式の寝かし付け方法(躾け方法)であって
22時半の授乳をどうするかは関係ないよ。
22時半の授乳は赤が必要なくなれば自然に飲まなくなってくるよ。
278275:2010/04/26(月) 16:51:06 ID:t7CEhMGa
>>277
ありがとうございます。
そうですよね、ジーナ始めた当初は、明らかに空腹が原因でなさそうな時は、
夜中もトントンで泣いてもがんばってたのですが、
赤が風邪を引いてから、薬の副作用で空腹感が強くなるとのことだったので、
かわいそうになって、また頻回授乳が復活してしまいました、、。
もう薬は飲んでないので、そこら辺をまた厳しくしようと思います。
すやすやネンネの寝かしつけ方法を実施する場合、
夜中に起きてしまっても、また寝るまで入室&退室を繰り返すのだと思うのですが、
22時半については、ジーナ式メインで行くなら、やはり起こした方がいいのでしょうか。
なんだか、他の時間帯なら、とにかく寝かす、22時半だけは授乳する、っていう違いが
赤には理解できないだろうと、かわいそうに思えてしまって・・。
ちょっと自分でも、ジーナとすやすやネンネを平行して行うことに、混乱があり、
理解も乏しく、何度も同じようなことを訊いていてすみません。。
もしよろしければ、アドバイスお願いします。
279名無しの心子知らず:2010/04/26(月) 17:10:46 ID:Tzuv1B9u
無理には22時半の授乳してなかったよ。
ちょうど成長ホルモンが出る時間だし起こしたくなかったから。
そしたら23時〜2時くらいに起きてお腹すいたーって泣くからそのときに授乳していた。
時間が毎回バラバラだったり、自分が寝ようとしたら授乳になったりと、
母親には負担になるけど、それでもよければ赤の好きにさせてみていいと思う。

たぶん月齢が上がるにつれて起きる時間が遅くなってくる。
23時より早く起きると眠たくておっぱい吸いながら寝てしまう可能性あり。
4時くらいに起きると再入眠するまでに1時間以上かかる可能性あり。
ジーナの22時はウトウトせずにミルクを飲めて、
赤が30分以内に寝入れる絶妙な時間なんだと思うよー。
280名無しの心子知らず:2010/04/26(月) 20:24:02 ID:ouPFquBO
>>274
うちは逆におくるみしないと起きてしまう子で、夏場どうしようかと悩んでます。
今2ヶ月ですが、いずれはおくるみなしでも眠れるようになって欲しいと思って、
お昼寝は半くるみも含めておくるみなし、午後7時〜朝7時までは全くるみにしてます。
というわけで、おくるみなしでも眠れる子なら拘らなくてもいいように思いますよ。


ついでに自分の質問もお願います。
子も2ヶ月を過ぎて陽気もいいし、そろそろお散歩や外出をしたいと思いますが、
健診や予防接種のように、時間が指定される予定がある日は
お昼寝の上限時間を超えないようにだけ気をつけて、スケジュールを諦めて外出しますが、
普通の日の買い物や散歩って、どんなふうにスケジュールに組み込んでいますか?
車や抱っこ紐では寝てしまう子で、ランチタイムのお昼寝はちゃんと布団で寝かせた方がいいような気がして、
その時間帯は外出を避けているのですが、午前寝や夕方寝は時間が30分〜45分と短く、
用事を全部済ませる前に起きる時間が来てしまうことも。
また、お散歩時間としては9時〜10時は早いし、4時〜5時はちょっと遅いように思います(夏はいいですが)。
どなたかアドバイスいただけますでしょうか。
281名無しの心子知らず:2010/04/26(月) 21:52:38 ID:2MIWsJZa
》265
亀レスですみませんが、双子は一緒に寝かせた方が落ち着きやすい、とシアーズ博士のベビーブックには書いてありました。ジーナ式が完璧とは限らないので、ご参考までに。

チラ裏になりますが、うちはベビーベッドを大人のベッドと同じ部屋に置き、先にジーナ式で子供を寝かせてから同じ部屋で寝ています。同室で寝る方がSIDS(乳児突然死症候群)の発生率が低いと聞いたので。
282名無しの心子知らず:2010/04/27(火) 08:59:53 ID:b1mtpuZH
274です
アドバイスありがとうございます
三日連続入浴後洋服をきてパイをあげようとするとギャン泣き
(だいたい6時)するようになってしまいおくるみも巻けず
パイも拒否!で2時間格闘するはめになったので
結局そい乳で寝かしました。
いったいどうしちゃったんだろう
おくるみは大判のガーゼがあったのでまいてみます。
283278:2010/04/27(火) 09:28:04 ID:+0qk+00n
>>279
ありがとうございます。
私も様子を見ながら臨機応変に対応してみることにします。
284名無しの心子知らず:2010/04/29(木) 10:47:27 ID:D+51JN1s
現在10ヶ月になりたてです。10時のおやつについての相談です。
現在のスケジュールは
7:00  起床
7:30  離乳食+授乳
9:25  昼寝(20分)
10:00 授乳
12:00 離乳食+授乳
13:00 昼寝(2時間)
15:00 授乳
17:00 離乳食
18:30 授乳 寝かしつけ
19:00 睡眠(朝まで)

朝から昼の離乳食までの間隔が長く、空腹でかなりぐずられてしまいます。
1歳以降離乳したら10時におやつの時間があるということなので、10時に軽く授乳をしています。
ですが、そのせいで昼の離乳食の食いつきがあまりよくありません。
やはり離乳後の補食目的以外では10時には何もあげないほうがいいのでしょうか?
ちなみに離乳食後の授乳はあったりなかったりです。
285名無しの心子知らず:2010/05/02(日) 23:26:53 ID:61jiWMwk
>>284
朝食の離乳食はしっかり食べられるようになってきていますか?
それなら10時の授乳はいらないかもと思います。
うちはそのころしていませんでしたが、
代わりに昼食は11時45分からにしていました。
286名無しの心子知らず:2010/05/07(金) 11:44:59 ID:NIMRf4Lj
湯冷ましのことで質問なんですが
昨日みたいに暑い日は、
本に書いていない時にも湯冷ましをあげたほうがいいのでしょうか?

うちの子は母乳以外ほほとんど飲んでくれず、食事の時だけ湯冷ましをあげています。
これから暑くなってきますし、主人は脱水症状を心配しているのですが
2時間おきくらいに飲むかどうか試した方がいいですか?
287名無しの心子知らず:2010/05/07(金) 12:49:22 ID:WimILMQl
>>286
食事…ということは6ヶ月過ぎだよね?
完母の水分補給は母乳で充分、がセオリーだけど
沢山汗をかいているせいで母乳のみでは追いつかなそうだったら湯冷ましを試してみてもいいかも。
今後外遊びするようになったら、やっぱり夏には水分補給させるよね?そんな感じで。
それで湯冷ましあげたために食事(母乳)の進みが悪くなったり、早朝起きるようなら本末転倒なので、
その辺を様子見ながら調整していってはどうでしょう。
288287:2010/05/08(土) 11:09:22 ID:i6zmzqv7
お返事ありがとうございます。
ジーナだと必要最低限の湯冷ましをあげる方針のようなので、ちょっと迷いました。
子の様子を見ながら少しずつあげてみようと思います。
289265:2010/05/09(日) 01:37:18 ID:fk23I16V
やっと規制解除〜;

>>270
>>281

ありがとうございます!
自身が初産で右も左もわからないので、とにかくまずジーナ式読んでみました。
読んでみて本当に良かったです。
トレイシーも購入してみます!
双子でもうまく取り入れて、281さんのように後で静かに同室に入って
寝たりしてみようと思います。
ありがとうございました。
290名無しの心子知らず:2010/05/13(木) 13:48:39 ID:Q76+eOBp
10ヶ月です。

赤のスケジュール優先で生きていると、
まとまって出かけられる時間がなく、ママ友作るどころじゃないって感じです。

mixiなど見ているとみんなかなり出掛けている様子。
ジーナ式の皆さんは、どうやってママ友作りしていますか?

赤が10ヶ月なので、そろそろ友達作りをしてあげたいのですが、
せいぜい30分、1時間散歩する程度で、
友達作りするほどの長時間外出することが出来ません。

皆さん、どうされているか教えて下さい。
291名無しの心子知らず:2010/05/13(木) 18:08:15 ID:K2zY3sev
歩けるようになるまでは、ベビーカーでの散歩と必要な買い物以外ほとんどでかけなかったなあ。
1歳過ぎてお昼寝一回になった今(1歳5ヶ月)は、
だいぶ自由に時間を気にしないで出掛けられるようになったよ。
あんまり考えなくても、自然に出かけられるようになるんじゃないかなー。
292名無しの心子知らず:2010/05/13(木) 21:13:00 ID://wG3eDo
>>290
月2,3回くらいだったらスケジュールが崩れる日があっても大丈夫じゃない?
10ヶ月でスケジュールが軌道に乗ってるなら、
お出かけで崩して数日gdgdになってもすぐ戻れるよきっと。
293名無しの心子知らず:2010/05/13(木) 21:17:49 ID:jMVizfUc
赤に友達は要らないと思うw。
でも、赤の刺激とか、母親のガス抜きになるなら、できる範囲で外出しても良いと思う。
普通にジーナに従えば、10時〜11時30分とか、3時〜4時とか、外出できるんじゃない?

うち(1歳1か月)は8か月頃から午前寝をしなくなったorz。
その頃から、家にいることに飽きが見え(た気がして)、外出するように。
だいたい10時〜11時頃を目処にしていた。
うちの隣の公園で、遊びにくる保育園児たちをぼ〜っと見たり、
砂場ママさんと挨拶程度してみたり。

今は春だから芝生のある公園に行けば、はいはいくらいできるけど。
うちはその頃、冬だったので、児童館とかの室内遊び場も多用。
外出1時間でも、行き帰りに15分ずつ使うとして、30分いられたよ。
帰るの早いね〜とか言われたりもしたけど、
それ以上は子が疲れ過ぎっぽくて、いる気になれなかったし。

そりゃぁ、1時間の外出なんて、普通の大人にしてみれば慌ただしいことこの上ないけど、
赤さんにしてみれば大冒険の連続で大満足じゃない? と、勝手に思っている。
段々時間を延ばしても大丈夫になるし、、、。
特別なお出かけ(帰省とか親都合の外出とかw)の時はまた別だけどね。
294293:2010/05/13(木) 21:26:24 ID:jMVizfUc
ごめん、「ママ友」が欲しいのか。。。

私のママ友は妊娠中の母親学級の仲間(12名)だ。
月1回で近くの公民館借りておもちゃ持ち寄りで遊んでる。

新たなママ友はできていない、けど、
293で書いたような感じで長時間ではないけど、ちょくちょく一定の場所に出没すると、
顔見知りがいて、挨拶程度かわしたり、
その場の話題で話したりする。
でも、名前もメールも覚えてないな。。。程度。名札は付けてるけどw
295名無しの心子知らず:2010/05/14(金) 10:04:31 ID:P/NxMjSU
私の場合だけど 同じマンションやとなりのマンションに
数人同じような月齢の子持ちがいたので その人たちと交流してた。

1-2時間おちゃだけ、っていう付き合いだったけど
自分の子が寝てても 相手の子がお昼寝から起きたら来てね、とかできたし
近所だから 雨でも寒くても大丈夫で
良いお付き合いだった。
今は自分も含めて ほとんどそのマンションからは引っ越しちゃったんだけど。
(手狭だから)

あと 午前寝はベビーカーでもOKなので
午前寝に合わせて お出かけ出発して
もし 帰り道も寝てしまうようなら出先で授乳・離乳食を済ませて
午後寝に合わせて帰宅。ベビーカーからベッドへ抱っこで移す、とかもできるよ。
(これは毎日だと癖になるからダメだけど)

これから熱くなるから 離乳食だと持ち歩き心配だけど
1歳過ぎたら そういう時は おにぎり・肉まん・スティックパンのみ、でお昼済ませたりできるし
少しは楽になると思う。

まあ 赤ちゃんに友達は要らないので
スケジュール崩れて多少苦労しても ママ友とお話したい、と思うならそっちの優先度合いをあげて
そうでないなら メールとかで語り合える?ママ友見つけて、ってのがベスト。

まあ しょっちゅうママ友と1日中遊んで、って言うような生活したいなら
ジーナしてたら幼稚園はいるまでは無理だ。
ってか うちは3歳過ぎても無理そう。
296名無しの心子知らず:2010/05/22(土) 09:41:59 ID:9ED8oESG
退院時からジーナの起床時間と授乳時刻、沐浴、
入眠時刻をなるべく守って生後1ヶ月まで来ました。

が、
先日姑が来たこともあってか昼夜が完全に逆転してしまい、
日中は授乳するとすぐに眠ってしまいます。

それ以前から疑問ではあったのですが、
「なるべく起こしておきましょう」と書かれてる時、
どうやってずっと起こしておくのですか?

起こすと激しく泣くので仕方なく授乳して泣きやませるのですが、
そうするとまたすぐに寝てしまいます。
起こす→泣く→おっぱい→寝る
の繰り返しになってしまい、なんかちょっと違う気が・・・
297名無しの心子知らず:2010/05/22(土) 16:15:32 ID:LEIekY6y
地元兵庫での里帰り出産を予定しています。
出産後1〜1.5ヶ月経ってから夫と暮らしている埼玉に戻る予定です。

できれば1週目からジーナ式スケジュールを実行したいと思っているのですが、
・兵庫→埼玉の、長時間の移動(5時間ほど)
・実家とこれから暮らすことになる子供部屋の違い
等、実家でスケジュール慣れさせても環境の変化で崩れてしまいうな気がします。

これから暮らすことになる家に戻ってから習慣づけた方がいいのでしょうか。
298名無しの心子知らず:2010/05/22(土) 21:15:22 ID:SPmJ5ayl
>>296 なるべく、なんで仕方ない時もあるけど
スケジュール以外の授乳はやめたらどうでしょうか?
抱っこなどであやすとか ある程度泣いても仕方ないと割り切るとか。


>>297
移動は 17時に余裕を持って埼玉に到着するようスケジュールを組んで
なるべく 授乳時間はジーナ通りにする。
電車での移動なら うまくお昼寝時間も合わせられるようにする段取りする。
とはいえ 移動の日は グダグダになってしまっても仕方ないです。
数日かけて もとに戻しましょう。

低月齢なら 子供部屋が変わっても大丈夫だと思います。
ご実家でも なるべく静かな暗い部屋を用意してもらって
添い寝などしないようにしてれば
ベッドが変わっても大丈夫なはずです。
神経質なお子さんだった場合に備えて
お布団やマットレスは同じものを用意するといいかもしれないです。
家に戻ってからより 初めからジーナをお勧め。
299名無しの心子知らず:2010/05/26(水) 13:47:20 ID:4GON79qk
今10ヶ月、現在3回食で午前寝、午後寝、就寝7時でうまくいってます。
ジーナだとご飯の後睡眠になると思うのですが、みなさん食後はやっぱり毎回歯磨きしてますか?
最近やっと歯がでてきたので、歯磨きの事考えなくてはと思ったので・・・。
300名無しの心子知らず:2010/05/27(木) 12:19:32 ID:d1IBrmST
同じく10ヶ月、5本生えかけ。
ガーゼでこちょこちょ→娘に歯ブラシを持たせて洗物→仕上げ歯ブラシでこちょこちょ

って感じです。大人のように何分も磨いたりしていません。
子供用歯ブラシは食感が気に入らないのか、持たせてもすぐ投げてしまうので効果は微妙です。
30178:2010/05/31(月) 03:07:22 ID:u+zQ9w23
質問させてください。
寝かし付けがうまくいってなく、主人が調べてジーナ式を勧めてきました。
いつの間にかAmazonで本を注文してくれて、到着が6/7以降。
それまで待ちきれず、とりあえずねんトレだけ取り入れてみようと実践したところ、夜はギャン泣きするもののすぐに一人で寝てくれるようになって、昼寝もこれで…と思ってましたが、このスレの最初の方で、ねんトレは6ヶ月以降とあって、焦ってます…
因みに息子はまだ2ヶ月です。
ちゃんと調べなかった私達が悪いのですが、何か影響があるのでしょうか。
それまで夜は抱っこやおっぱいで2〜4時間かけての寝かし付けで、せっかくすんなり寝てくれるようになったから、夜に関してはとりあえずこのままでいきたいのですが、…
302名無しの心子知らず:2010/05/31(月) 03:08:37 ID:u+zQ9w23
すいません、名前欄がおかしなことになってました。
78はなんの関係もありません。
303名無しの心子知らず:2010/05/31(月) 16:53:41 ID:sGfcBVeX
>>299さん。質問とは関係無いのですが、タイムスケジュールを
教えては頂けないでしょうか??参考にしたいのです。
304299:2010/05/31(月) 19:59:19 ID:YlVJ9R7L
>>300
お礼が遅くなりすみません。
歯ブラシ買って来て>>300さんと同じようにやってみたのですが、嫌がられてしまいました・・・。
毎食後は大変だけど、虫歯にさせないために頑張らないとですね。
ありがとうございました。
305299:2010/05/31(月) 20:24:57 ID:YlVJ9R7L
続きを書く前に送信してしまった・・・。
>>303
うち(もうすぐ11ヶ月)のタイムスケジュールです↓
7:00 起床
7:45 離乳食
9:30 午前寝(15〜20分)
11:45 離乳食
13:00 午後寝(2時間)
15:00 ミルク
17:00 離乳食
18:00 お風呂
18:30 ミルク
19:00 ベッドへ

ずっと完母だったのですが、授乳回数が減り出が悪くなったのもあり、
パイの執着が見られないうちに卒業しようと思い先週からフォローアップの
ストロー飲みに変えました。
ジーナでは朝食時もミルクとありますが、作っても飲まないことが多くなったので
最近あげるのをやめました。
午前寝は30〜45分寝ると午後寝が短くなってしまう(1時間〜1時間半)ようになったので
短くしています。
午後寝はそれぐらいの時間じゃないと眠くなさそう&19時までに疲れすぎないように
時間を後ろ倒しにしてます。

こんな感じです。
もし質問があればどうぞ。
306名無しの心子知らず:2010/05/31(月) 21:02:01 ID:8n8+49FZ
>>299
若干スレ違い気味だけど、
『おかあさんといっしょ』の歯磨きコーナーの録画見せながら歯磨きやってた。
嫌々しながらも頑張れた。
最近は嫌がらなくなったので、録画なしでもできるようになった。
歌は歌ってあげてる。
307名無しの心子知らず:2010/05/31(月) 22:21:48 ID:sGfcBVeX
>>305
ありがとうございます!!参考になります。何度も申し訳ないのですが、
朝、昼、夕の離乳食は大人と食べてますか?夕だけは別にしてますか?
二回食の時の時間設定は、11時半、17時にしてましたか?
くれくれ野郎ですみません。
308名無しの心子知らず:2010/06/01(火) 09:50:44 ID:6kZEQEum
赤7ヶ月、ネントレして一ヶ月以上経つのに昼寝前のギャン泣きがひどい。。
昼寝時間より長く泣いてることも。
(ランチタイムも30分で起きちゃうことしばしば。)
夜の就寝時は一声もあげないのに。
泣き方もどんどん激しくなってるような。
あれを長々聞かされる毎日がほんとに憂鬱です・・・。
似たようなご経験をお持ちの方、改善策があればよろしくお願いします。
309名無しの心子知らず:2010/06/01(火) 12:06:52 ID:UZ/4lWih
>>305
横ですがとても参考になります!
私も便乗して質問をば。

只今赤子8ヶ月、2回食で10:45、17:00に離乳食をあげています。
量はおかゆ大さじ4+副菜という感じです。
(本当は11:00過ぎにあげたいのだが、お腹が空いて機嫌が悪くなってしまう)

質問は「夜22時台の授乳はいつやめましたか?」。
本には3回食が定着するまで続けた方が良いと書かれていたと思いますが、
早朝覚醒するのが怖くて止め時がわからず・・・
2回ちゃんと食べているけど、この時間のミルクの量は減らないのです。

体験談を聞きたいです。

310名無しの心子知らず:2010/06/01(火) 12:08:55 ID:UZ/4lWih
ageてしまった・・・すいません
311305:2010/06/01(火) 14:28:11 ID:mRb8AEUy
>>306
スレ違いなのにありがとうございます。
お母さんと一緒、録画して見せてみます!
うまくいくといいなぁ…。

>>307
朝昼は大人も一緒で、夕は別にしています。
もう少しして大人のメニューと同じようなものを食べるようになったら
平日の夕食は私も一緒にしたいと思ってます。(私のダイエットもかねてw)
2回食の時の時間は11時と17時でした。
312305:2010/06/01(火) 14:28:39 ID:mRb8AEUy
>>309
夜22時台の授乳を完全にやめたのは10ヶ月半ぐらいです。遅いですよね。
3回食にしたのが9ヵ月半で10ヶ月になったらやめようと思っていたのですが、
22〜23時頃に勝手に目を覚ましてしまったり、起きずに朝までの日もあれば、
22時にあげないと3時に起きてしまったりしていたので、起きたら授乳していました。
3時の授乳はさすがに翌日の朝食に影響していたので、とりあえず
3時に起きたときは湯冷ましでごまかして、22時に勝手に起きたときのみ授乳していました。
そのうち、22時に起きる回数も減ってきたので、10ヵ月半からは22時に起きたときでも
湯冷ましをあげるようにしました。
たまに夜泣きで泣いたときも湯冷ましをあげるとすぐ寝てくれるので枕元にマグ常備です。
22時に飲むミルクの量が減ってきて、最終的に飲まなくなった方もいらっしゃるようですが、
うちの場合は、確かに昼間よりは飲む量は少ないですが、徐々に飲む量が減ってきた訳ではなく
飲むか飲まないかのどちらかでした。

質問ではないようですが、うちも2回食の時11時までお腹が持たなくて大変でした。
3回食になったらもっと時間が延びて、全然無理!だったので、
7時の朝食時のミルクを10時に振り分けしていました。
食べる量が増えてきたので10時のミルクを朝食後に持ってきたけど、
それでも昼まで辛そうだったので、ジーナの7時の朝食を7:45〜8時に遅らせてます。

長々と目のすべる文章ですみません。
参考になればうれしいです。
313名無しの心子知らず:2010/06/01(火) 21:47:51 ID:UZ/4lWih
>>305
詳細ありがとうございます!!
やはり22時台の授乳をやめると、多少リズムが乱れるのですね・・。
今は起きることもなく、19-7時ぶっ通しで寝てくれているのでしょうか?

こちらもミルクの減る気配があまりないので、
辞める時期を考えなければならないかもしれません。
それぞれの赤ちゃんのリズムがありますから、
10ヵ月半が遅いなんてことは全然ないと思いますよ!
私もその位にするかなぁ・・・

やはり2回食だと腹持たなかったですか!
私でも7時に食べたら11時位にはお腹空きますもん 笑
その辺も調整が必要ですね。

生後2〜3週間から実践しているので、
何とか22時台の授乳をうまくクリアしたいです・・・
314305:2010/06/01(火) 23:00:35 ID:mRb8AEUy
>>313
今は19時から7時まで通しで寝てくれてます。
たまに「ふえーん」とひと泣きするときもありますが、また自力で寝てくれたり、
夜泣きっぽく泣くときは湯冷ましあげたらまた寝ます。

私も生後1ヶ月頃から始めてずっとジーナっ子です。
今は結構うまくいっていて落ち着いていますが、
途中、何度もいろんなトラブルでうまくいかなかったこともあってこのスレにかなりお世話になったけど、
ジーナやっててよかったと思うことが多々あります。
>>313さんもうまくいくといいですね。
うちの次の問題は1歳からどうするかだ・・・。
頑張って原書読んでみようかな。
315名無しの心子知らず:2010/06/02(水) 18:54:29 ID:Pf+5nVQG
>>305さんありがとうございました!なんとなくの知識でジーナもどきを
実行していました。子が五ヶ月に入ってジーナをちゃんとやろうと始めましたが、何から手を付けて良いのやら。
ジーナを遅くから実行してる方はいらっしゃいますか?
316名無しの心子知らず:2010/06/02(水) 20:10:00 ID:HA+TH3do
>>301
ジーナさんの睡眠トレーニング推奨は、6ヶ月以降。
それでも、これは最終手段で、気軽に手を出すようなものではない、専門家に相談しましょう。と書かれています。P287

以降、私見です↓
低月齢でのネントレは心身の発達に影響がある、という科学的証明は(多分)なされていないけど、影響がないという証明もないのだと思います。
首座りも完全ではなく、親との信頼関係を築けていないような月齢の低い子へ無責任に勧められない、ということだと推測しています。

影響があってもなくても、301さんはネントレしちゃったんですよね。で、夜はもう泣いてないのだから、今はもうネントレしていない。
なのでどういう影響があると言われても、現状のままでいくしかないんじゃないんでしょうか。

気休めを言えば、第2子以降の子は、ネントレという形ではないにしろ
上の子の世話に追われている間に泣き疲れて眠っちゃったみたい、というケースを繰り返されながら成長しますので、
その程度の泣かせ具合だったら、大きな影響はないと考えることもできると思います。

>>315
7ヶ月からゆるジーナを始めた友人を知っています。
うまくいくときもいかないときもあるけど、ゆるだからそれでいいや、って気持ちらしいです。
でも、本を読まずに規則正しい生活を目指している他の友人と比べると、理にかなった対処の仕方をしていると感じます。

まずは、なんとなくの知識を、しっかりした知識にすることが大事だと思います。
単にスケジュールをこなせばいいというものではなくて、月齢が上がるほど、子に合わせてアレンジする必要性が出てくるはずなんです。
そうすると多かれ少なかれ問題も上がってきて、解決のためのヒントは本の中にしかない。
ちゃんと本を読めば、対策案が浮かんでくると思いますし、それでも改善されなければこちらで具体的に相談してみてはどうでしょうか。
317名無しの心子知らず:2010/06/02(水) 22:48:10 ID:ZmkoPEFm
>>305
私も同じく、今まで上手くいかないことがたくさんありましたが、
根気よく試行錯誤しながら続けて良かったと思ってます。
1歳〜はトドラー編ですね。
私も読んでみようと思っていたところです!

>>308
5ヶ月前後にランチタイムの昼寝がうまくいかなくなったことがあります。
1時間後に起きては15分ごとに大泣きして起きるの繰り返しだったり、
40分しか寝なかったり・・・。
(今はぐっすりです。@8ヶ月)

午前寝を短くするのは試しましたか?
もしかしたら、ランチタイムの昼寝であまり眠くないとか。
少し遅らせてみたらどうでしょうか。
318308:2010/06/03(木) 09:31:16 ID:GdyvkSe5
>>317
アドバイスありがとうございます!
8ヶ月の現在はランチタイムぐっすりでいらっしゃるのですね。
体を動かせるようになったことによる変化もあったりするのでしょうか。

午前寝を短くするのも試しました。
通常、放っておいても30分しか寝ないので、20分で起こしたりしました。
それでもあまり良い効果は見られず・・・。
ランチタイムを遅らせるのもしてみたんですが、、ダメでした。。
かえって疲れすぎて寝付けない?とも悩んだりして。
ランチタイム前の振り分け授乳もしています。

午前寝にしても、ランチタイムにしても、眠くないのか?と思わせるほどの
ギャン泣きの抵抗ぶりなのですが、手は温かいし、目はこすってるし、グズグズしてくるし。
昼寝が嫌いなのか??
新生児の頃(ジーナはしてなかったけど)から寝ぐずりは激しかったんで、仕方ないんでしょうか。

ちなみに、昼と夜の就寝儀式を同じにしてしまってます(大きな古時計)。
これを違うものにしてみたりした方がいいのかなぁ。。
今更変えるのも、やり方が難しいような気もするけれど・・・。

長々グチグチすみません。
とにかく、まだ考えられることをちょっとずつでも試していきます。
319名無しの心子知らず:2010/06/03(木) 15:56:53 ID:XvweP8ok
今朝掛けシーツから抜け出し、5時から起きていた4ヶ月の娘。
いったん寝かしつけて7時に起こしに行くと寝返りをしていた!
寝返りをしようとしているのか、昼寝始めと終わる30分前に掛けシーツから抜け出してギャン泣き。
無言で直したら始めはうまくいったけど最後のギャン泣きには通用しなかった。
煎餅屋でスケジュールgdgdの予感…orz
慌ててスリーピングバッグをポチったけど、大体どれくらいで落ち着くんだろう。
掛けシーツは抜け出しててもう意味なさそうですし、やめてもいいですよね?
320名無しの心子知らず:2010/06/03(木) 16:29:02 ID:vWEHM6Oe
生後一ヵ月からジーナ開始で今二ヵ月
大人の都合でスケジュールgdgdになったせいか、
おくるみコテンで寝てた娘の、背中スイッチがいきなり復活。
またトントン寝かしつけを一からやり直しだ。はぁ。
挫折しそうですがスレみてがんばります。
321名無しの心子知らず:2010/06/03(木) 23:03:42 ID:F7VrJwuC
>>320
大丈夫。お子さんが成長している証拠。
常にいつ何時でもうまくいってる人なんてそうそういないw
322名無しの心子知らず:2010/06/04(金) 14:29:15 ID:dljSEdiz
>>316さん、有難うございます。
今もまだ泣くことが多かったので、ネントレしてました(前よりは放置時間を短めにしてましたが)
けど、316さんのお言葉で、中断する決意が出来ました。
相変わらず夜はそれ以外の寝かし付けでは2時間以上かかってキツイですが、ジーナ式スケジュールは継続し、いつかネントレなしでコロンと寝てくれるようになるのを期待します。
323316:2010/06/05(土) 00:37:42 ID:X4PgdPm5
>>322
お母さんが疲れ切っていて、早くなんとかしたくて先走っちゃう気持ち、よくわかります。
私も2ヶ月でジーナに出会い、寝不足のなか読み込んでからの実行でしたが、3ヶ月にはなんとかなっていましたから、多分322さんも大丈夫ですよ。
先ずは息子さんの生活パターンを表にしつつ、本の到着を待ちましょう♪

2ヶ月で、寝かしつけに2時間以上かかってしまうなら、赤ちゃんは疲れすぎて眠れないケースなんだと思います。
本が届いたら、今の生活パターンに少しでも似てるスケジュールをとりあえずチェックして、添い乳でもなんでもいいので当てはめてみてください。P113
余裕ができたら、本に散りばめられている、寝かしつけのヒント…
おくるみとか、寝かしつけ前の安静、起床の仕方等、泣かせないでもできる方法を試しつつ、現在の週数の理想的なスケジュールへと徐々に合わせていきます。

既出ですが、P273をどう読み解くかですが、私は スケジュール>寝かしつけ だと感じました。
スケジュールが整って、本をちゃんと読み込んで、理論がわかったところで1人寝の方法をさぐっていっても遅くないと思います。
324名無しの心子知らず:2010/06/06(日) 18:33:27 ID:cAhZdV1X
携帯からすみません。質問させて下さい。現在五ヶ月になる男児がいます。
ジーナを最近知り、本を購入しスケジュール通りに始めてます。
まだ開始して一週間も経っていません。

17時半に入浴し、保湿パジャマ更衣
18時に授乳
18時15分 落ち着かせてベットへ、そのまま入眠

ジーナでは19時入眠ですが、その前には寝てしまいます。

早すぎると思うのですが、みなさんこの45分間をどう過ごしていますか?
入眠時間の前に、改善点は沢山あるのですが、アドバイスお願いします。
325名無しの心子知らず:2010/06/06(日) 22:08:56 ID:q7+hONxi
>>323さん、優しいお言葉ありがとうございます。昨日本が届いて、やっと本格的なジーナスケジュールを始められそうです。
とりあえず、今はスケジュールを整える事に専念したいと思います。

今の目標はとりあえず抱っこゆらゆらから、添い寝トントンだけで寝てくれるようになることです…
腰が限界を迎えてますrzo
326名無しの心子知らず:2010/06/08(火) 12:02:49 ID:0Gd5Db35
>>324です。>>18さんに答えがありました。
327名無しの心子知らず:2010/06/10(木) 20:53:05 ID:wS+2O5zb
生後3ヶ月からジーナ始めて現在2歳4ヶ月。
今はイヤイヤ期に入って大変だけど、8時には就寝、6時半起床でどうにかうまくいってる。
周りの2歳児は就寝も遅く朝も4時だの5時に起きて、日中は変な時間にお腹空かせたり眠くなったりで
機嫌が悪くなりハンパないイヤイヤで親もものすごい苦労しているみたい。
そんなわけでジーナやっててよかったとつくづく感謝。
皆さんもがんばってくださーい
328名無しの心子知らず:2010/06/11(金) 15:10:53 ID:7NI3hoXf
2ヶ月からジーナ始めた4ヶ月児。
ここ3日くらいランチタイムの昼寝がうまくいかなくなってきた。
寝かせるときは泣いてないのに、「おやすみなさい」をして私が出て行くと泣き出す。
うまく寝ても30分くらいで突然ギャン泣きする。

スケジュールで変えたところはなし。
ただ最近寝返り練習が激しく、泣いているところを見に行くとシーツとおくるみから抜け出てる。
夜はスリーパーを取り入れたけど、もう昼間もスリーパーにすべきなのかな。

こんなスケジュールが崩れてるときに1日預けなくてはならないとは…。
329名無しの心子知らず:2010/06/12(土) 14:35:38 ID:6+LhZK+A
ジーナ式スケジュールを初めて丸1週間の2ヵ月半・男児。
ここ4日は9時台の昼寝と19時の夜寝はすんなり寝るようになったのですが、ランチタイムの昼寝だけどうしても30〜40分でギャン泣きで起きてしまいます。

自力で眠りにつけず、また低月齢なので泣かせるネントレもできないので主に抱っこで寝かしつけますが、
この時間帯だけ背中スイッチの感度が高く、おろすと寝ないので、結局14時までは暗い寝室の中ひたすら抱っこで寝かせてます。

こうなったらもう泣いた時点で起こして、本通りに14時半〜と16時半〜に振り分け睡眠させてしまうべきでしょうか。
それかそもそも2時間ぐっすり寝てくれる方法があるんでしょうか…
とりあえず、室温・オムツは問題ありません。
ちなみにジーナ式を取り入れる前は、夜は21〜24時就寝だったかわりに、昼は2時間以上寝てくれてました。

アドバイスよろしくお願いします。
330名無しの心子知らず:2010/06/14(月) 05:54:59 ID:soXW4IA9
ゆるゆるジーナを4月末頃から始めた現在5ヶ月の赤ですが
最近朝4時から5時ごろにンコをするようになりました。
それで目が覚める(または目が覚めるからンコする)ので、
オムツ替えるとオメ目ぱっちり、その後二度寝してくれません。
七時起きになかなかならず、毎朝4時起きで疲れた……

夜は寝付きがいいときは、6時半には寝てます。
日中のスケジュールはもうgdgdでくずれまくっています。
また、離乳食がまだですがおなかがすいているのか
授乳回数が増えました。夜間も10事前後、1時前後と授乳してます。

明け方ンコを回避する策は何かありますでしょうか。
331名無しの心子知らず:2010/06/14(月) 10:27:12 ID:S1I2oml2
いきなり質問ですみません。22時半以降に何回も目を覚ます場合、
21時45分に起こして遊ばせて、23時に授乳すると記載されていたと
思うのですが、そのページを探せません。

何ページにあったか、教えていただけませんか?
332名無しの心子知らず:2010/06/14(月) 21:57:55 ID:TFIdBHuL
>>331
つP131

月齢1ヶ月半からジーナ始めて、もうすぐ月齢4ヶ月。
お昼寝はわりと寝てくれるようになったけど、
3ヶ月に入ってから片乳飲んだらもう片方を飲まなくなり、
22時半の授乳も片方しか飲まないから、深夜の授乳が無くならない…。
湯冷ましで寝かせ付けようにも、哺乳瓶も断固拒否。
しかも最近は朝6時くらいから起きてきゃっきゃっ言ってて、
当然、朝寝の時間が前倒しになって以降のスケジュールがぐだぐだ。
もっとおっぱい飲んでください、お願いします…。
333名無しの心子知らず:2010/06/17(木) 13:12:08 ID:jg5biNKk
ジーナを2カ月半からゆるく開始した4カ月女児です
今度4カ月検診があるのですがちょうど12時半からで
ランチタイムのお昼寝にばっちりかかってしまいます
予定がお昼寝スケジュールにかかってしまった場合
みなさんはどう対応されていますか?
現在うちは午前45分ランチタイム2時間15分
夕方4時半ぐらいから少し寝る
といったスケジュール(3−4カ月)を行っています
334名無しの心子知らず:2010/06/18(金) 11:41:09 ID:pzXkmTnX
ジーナ開始したばかりの3ヶ月半です
スケジュール通りに過ごしていると、オムツ交換のタイミングで
全くぬれてなかったり、ぬれていてもほんの少しです
これは完全にミルクが足りてないでしょうか?
そのせいか夜中は2時半に必ず起きて、足りないと判断し添い乳しますが
ジーナ開始以前より寝つきが悪く、1〜2時間は寝付きません

22時半と18時のときにミルク140+母乳、他は母乳のみにしています
毎回母乳+ミルクにしたほうがいいのでしょうか…
335名無しの心子知らず:2010/06/18(金) 16:48:27 ID:4FwXKVDa
>>333
午前の昼寝を好きなだけ寝かせてから出かけて会場で授乳、後は成り行きで。
医師の確保の為に健診は12〜14時頃が多いから
みんな赤ちゃんグズグズだし、1日くらいスケジュール適当でも大丈夫だよ。

>>334
尿量だけじゃ母乳が足りているかどうか判断つかないよ。汗かくと尿も減るしね。
赤の体重増加と、出来ればスケールで母乳が何ml出ているかも把握出来ると理想。
自分は母乳が足りていなかった(朝一200→夕方60ml以下)のでスケジュール関係なく
頻回授乳+18時は丸々ミルク(240ml作って好きなだけ飲ませる)
という風にしていました。
336名無しの心子知らず:2010/06/18(金) 18:55:27 ID:NcaWiKSL
>>333です
>>335
ありがとうございます。うちのこはスケジュール崩れると夜の寝ぐずりがひどくなるので
びびっていました。なんとかやってみます
337名無しの心子知らず:2010/06/19(土) 15:18:34 ID:/HblAImf
>>334 尿ですが 最低1日5-6回と 3カ月だか6ヶ月検診の時に言われました
(うちは夏場全然ミルクを飲まず 水分不足が心配で聞きました)

とりあえず 2-3日 赤ちゃんの好きなだけミルクを飲ませてみては?
それで 尿の回数が増え 夜中も起きないとか寝つきが良くなるようなら
そのままミルクを足す。
あまり状況が変わらないようなら 母乳は足りてると判断、ってことでどうでしょう。

搾乳して哺乳瓶で飲ませて量を判断してもいいと思います。

338名無しの心子知らず:2010/06/19(土) 21:28:43 ID:UWo6LJpU
334です
>>335>>337
確かにオムツだけでは判断できないですね…。
スケールはありませんが、搾乳はできるのでそれで一度はかってみます。
また一回ミルクを好きなだけ飲ませてみるのもいいかもしれませんね。
母乳だとまだ欲しそう?でも途中でいつも切り上げてしまっていました
(くわえるのにイヤイヤして飲んでくれない)。
ありがとうございました。
339名無しの心子知らず:2010/06/20(日) 13:53:10 ID:wxClOS3S
またしても質問です
夜の寝かしつけについて
娘4カ月はジーナを初めて2カ月ぐらいだいぶ昼寝はうまくなり
よほどの刺激がない限りひとりでこてんと眠れるようになりました
しかし夜がなかなか寝ない!
5:30〜45ぐらい 入浴
6:00ぐらい 着替え 薬を塗る(そのときこちらが静かにしていてもかなり楽しそう)
6:10ぐらいまでクールダウン ひとりで涼ませる
↑ここまではリビングで
6:10〜リビングとなりの寝室(和室)に移動 授乳
6:30ぐらい おっぱいのんだまま寝落ち
ベッドに移す
7:00ぐらいに目が覚める
そのあとは授乳したり置いてみたりとんとんしたりといろいろやりますが
泣くわけでもなくうなってねむそうなのに寝れないかんじでかわいそうになってしまいます。
結局そい乳してしまいますがずーっと飲んでいて8時半ぐらいまでかかります
昼間はひとりで寝れるのに夜は寝られないとかみなさんはありますか?
夜の授乳後どうしたらいいか困っています
寝落ちしたあとどうやって起こせばよいのでしょうか?
340名無しの心子知らず:2010/06/24(木) 13:26:38 ID:2J2n2lBI
>>339
亀ですが、夜の寝かしつけ変わらずですか?
昼寝は一人寝ができているとの事ですが、こちらはパイ飲んで寝落ちって訳ではないんですよね?
夜のパイ飲んだまま寝落ちをやめるように頑張ってみれば改善しそうな気がします。
寝落ちしたあと起こすのではなく、大変ですが寝落ちしないように声をかけながら起こしておく、
その後昼間のように起きた状態で寝かせる、というのでいかがでしょうか?
本で見た起こしておく方法は、足の裏くすぐったり、
ピースサインの手で背骨に沿ってトコトコ歩くように刺激したりするのがいいそうです。
341名無しの心子知らず:2010/06/24(木) 13:29:09 ID:2J2n2lBI
自分の相談をお願いします。
あと3日で1歳の娘がいます。2ヶ月頃からジーナっ子です。

相談なのですが、最近午前寝をしなくなってしまいました。
ちょっと前までは9:40から10〜15分ほど寝させていました。
早朝5時半や6時に早起きしてしまったときなどは午前寝で寝てくれるのですが、
7時まで寝たときは10時過ぎても寝てくれないので、午前寝なしにしてしまいます。
午前寝なしの時は少し早めに昼ごはん→12時半から2時間の午後寝です。
(午前寝ありの時は13時に午後寝です)
もともと11時台はおなかがすいていてあまり機嫌が良くないのですが、
午前寝がないからといって眠すぎてグズグズになるわけでもないです。
夜の睡眠にもあまり影響はないように見受けられます。
ジーナでは1歳半までは午前寝必要(原書読んでないのでこのスレ情報です)とのことなのですが、
実際のところどうなんでしょうか?
同じぐらいの月齢の方や経験者の方のお話を聞かせていただければうれしいです。
342名無しの心子知らず:2010/06/24(木) 19:48:27 ID:iIntrQb/
>1歳半までは午前寝必要

1歳半までは午前寝があってもいいって言うだけ。
それ以降は 徐々に減らそう見たいに書いてあったと思います。

うちの場合は1歳半過ぎまで午前寝あって大変だったので
1歳で午前に寝なくなったなら羨ましいです。

ところで2歳児持ちのみなさんはお昼寝状況どうですか。
うちは 最近1.5時間に減らしました@2歳2カ月
夜は11時間〜13時間睡眠とバラバラです。
来年幼稚園に行けるのか心配になってきました。
343名無しの心子知らず:2010/06/24(木) 22:27:27 ID:YAS5W+WX
>>339
寝落ちしないようにウトウトしてきたらマットに移す、とかでも駄目ですか?
うちも19時就寝前の授乳で寝落ちしそうになりますが、授乳後ウトウト状態を
ゲップさせることなどでしっかり起こしてからベッドに移動しています。
もう少し飲んでほしいのにウトウトしているときは、フーッと息を吹きかけたりしてます。

昼間は寝つけているようなので、目が覚めた状態でベッドに移したらよさそう。

>>342
うちの2歳3ヶ月児のお昼寝は
家にいるときは1時間半で起こしていますが、一時保育に預けているときは
たっぷり2時間超寝ているらしいです。
でも夜の睡眠は11時間位で一定です。

344名無しの心子知らず:2010/06/24(木) 22:28:13 ID:YAS5W+WX
うちの下の子について
出産退院後よりアレンジジーナ始めて、現在2ヶ月

ここ最近のスケジュールは
7:00起床・授乳
9:00午前寝(45分程度)
10:00授乳
11:50授乳
12:00昼寝(2時間)
14:00授乳
16:15午後寝(20〜30分)
17:00授乳
18:00入浴
18:30授乳
19:00就寝
22:30授乳
3:00〜5:00の間に一回授乳

夜は授乳以外はしっかり寝てくれるし、眠りにつくときは昼夜問わずすんなり寝るのですが、
ランチタイムのお昼寝のときに一時間ほどで泣いて起きてしまい、
何とか落ち着かせてまた寝る→すぐ起きてグズる というのを何度も繰り返します。

ゆくゆくは10:00授乳→午前補食、11:50授乳→昼食のつもりで 振り分け授乳にしています。
本来のジーナは10:00の授乳を少しずつ遅らせていってランチタイムのお昼寝前の授乳は
一回だと思うのですが、そこを守っていないのが原因なのでしょうか?
345名無しの心子知らず:2010/06/25(金) 09:05:21 ID:hBGg4LAl
>>344
うちは母乳の出が微妙に悪くて頻回授乳(7・9・10・11時授乳)していたけれど
一時的に「何故か昼寝しないorz」というようなことはあっても
概ねジーナ通りに出来ていたので、授乳が原因とは思わないよ。
お昼寝のとき、部屋も暗いし腹も満たされているはずだしゲップも出ているし…で
特に思い当たる事がないのなら、たまたまそういう時期なんだと割り切って
短時間で置きてしまったら再度寝かし付け→寝そうにないなら「まぁいっか〜」で
無理せず起こしちゃっていいと思う。
たぶん、そのうちまた連続してグッスリ眠るようになると思う。
346名無しの心子知らず:2010/06/25(金) 09:19:01 ID:Uneuce5l
339です
>340
>343
アドバイスありがとうございます
ジーナ初めてから夜ひとりで寝られたことが数えるしかないのでひょっとしたら
くせになっているのかもしれません。今日から寝ないようにパイを飲ませて
やってみます。

寝落ちしなくてもなかなか寝付けないのは疲れすぎと考えてよいのでしょうか?
それと本には目を覚ましてから2時間でベッドに連れていくことがポイント
とありますが7時前でも(その前に目を覚ましたのが4:45なら6:45)
というようにみなさんやられていますか?
いまいち暗い部屋でパイを飲ませてから(寝落ちしない場合)就寝時間までの間をどうしたらよいか
悩んでます。昼間ならパイとお昼寝まで遊びの時間があってねむそうなきざしがあったら
ベッドへとやっているのですが・・・・
347名無しの心子知らず:2010/06/25(金) 19:15:34 ID:Uneuce5l
またまた339です
本日この時間でまだ唸っています 寝てません
ぎゃん泣きでもないのですが いわゆるぐずるという状態です
今日は寝落ちしないようにして暗い部屋で授乳
目が最後に覚めた時間から2時間後(6:50)まで
起こしてだっこしていたのですが授乳が終了した
6:30ぐらいからぐずりだし
ベッドにおいても変わらずです
午前寝とランチタイムはこてんと寝て
夕方ベビーカーででかけたときも10分ほど寝ました
トータルの睡眠時間は4カ月ですので3時間ほどでよいと思うのですが
本当に不思議です
348344:2010/06/25(金) 21:44:55 ID:8lRAh4HQ
>>345
レスありがとう。
レス見て、そういえば寝室が真っ暗ではなく、カーテンの隙間から光が漏れていたことに
思い当たりました。
丁度ランチタイムのお昼寝の時間帯に一番光が差し込むので、
今日は隙間をしっかりカバーしてみたら、一度も起きずに寝てくれました。
単なる偶然かもしれないけどすごい。
やっぱり、本に書いてあることは根拠があるんですね。
久しぶりに自分もしっかり昼寝ができて、体が楽になりました。
本当にありがとう。

>>347
>>347の内容見ると、授乳が終了した時点で寝る体制に入ってるのに
寝られなくてぐずっているのかな、と思いました。
授乳前に起きている時間を延ばしてみたらどうかな。

私も本のスケジュールどおりに授乳→就寝としていると、授乳後の時間が空いてしまうから、
授乳後にゲップ、寝床を整える(寝落ちしてしまったら少し起こす)、ベッドに寝かすの流れで
就寝時間(最後に目覚めてから約2時間後)に合うように、授乳時間を遅らせています。
うまくいくかどうか分からないけど。
349341:2010/06/25(金) 22:59:11 ID:7zkCN8ng
>>342
>午前寝が『あってもいい』って事なんですね。

今朝6時ちょっと前に起きたので午前寝してくれたのですが、
午後の昼寝で30分でパッチリ起きてしまったorz
早起きしても午前寝必要ないって事なのかな…。

様子見ながら午前寝なくす方向でやってみます。
ありがとうございました。
350347:2010/06/26(土) 08:55:19 ID:fK9GrVPY
>348
ありがとうございます
今日はスケジュールの5:45より入浴時間を遅らせて6時にいれて
授乳も6:30ぐらいになるように調整してみます。
本当にジーナにみにきてもらいたいです
351名無しの心子知らず:2010/06/27(日) 08:47:13 ID:aXxqZ6PN
ジーナっ子で保育園に通われている方、いますか?

生後3週間からジーナ式を始め、最近はちょっと早起きですが割と上手くいっているもうすぐ9ヶ月。
1歳前後で保育園へ入園しようかと考えていますが、
保育園に入園したことで夜泣きが始まったり、睡眠に何か影響が出たりということはありましたか?

ジーナの本はトドラーも読み始めたのですが、
午前中の睡眠など昼寝の微妙な調整が必要のようで、
個室でベビーベッド&真っ暗の部屋で寝かせている子が
保育園でちゃんと寝てくれるんだろうか、、、
色々なしわ寄せが夜&夜中に来るんじゃないかと思い、少し不安になっています。

ジーナ式×保育園、体験談等ありましたら、是非聞かせてください。
352名無しの心子知らず:2010/06/27(日) 13:11:13 ID:AL/hMPV0
今2歳で1歳ちょうどから保育園に通ってます。
ただし週3-4日です。

1歳代前半は 保育園との兼ね合いはかなり難しかったです。
そのあとは子供の体力もついてくるので お昼寝時間がジーナと多少違って
大丈夫でした。
ただ 1歳代前半は2時間、
2歳の今は1時間ちょっとでお昼寝を起こしてもらうようには言っています

1歳代前半は 保育園のお昼時間はたぶん11時からとか(その代わり1回)で
早めなので やはり早寝早起きになってしまいました。
夜起きるとかは寝過ぎた日以外ありませんでした。

そのあとは 保育園のない日は ちょっと長めにお昼寝させるとかして
疲れすぎを防いでいます。

保育園でのお昼寝は
保育士さんもプロですし 子供も順応性が高いので 大丈夫です。
ただ 1歳クラスとかだと お昼寝時間に泣いて起きちゃう子や騒ぐ子もいるので
短い時間で起きてしまうということはたびたびでした。
そうすると 夕方寝むそうでかわいそうでした。
そういう時は 私は18時半には寝せてました。

2歳以上のクラスになると お昼寝から起きた子も静かにしてることができるので
熟睡できてるみたいです。

ただ 私の場合預けてる時間が 9-16時くらいなので
それより長く預けるとなると 調整もかなり大変かなと思います。
でも 保育園に行くこと自体はとてもいいと思うし
ジーナのスケジュールに当てはまらなくても
早寝早起き・一人寝の習慣がついていれば そんなに大変なことにはならないと思います。
353名無しの心子知らず:2010/06/28(月) 15:17:42 ID:uIRkMuxF
>352
詳しいお話ありがとうございます!
大変参考になります。

1歳半前後で午前寝がなくなったり体力もついてくるようなので、
楽になりそうですね。
ジーナ理論を理解していれば臨機応変に対応できそうなので、少し安心しました。

>早寝早起き・一人寝の習慣がついていれば そんなに大変なことにはならないと思います。

今のところ夜中も起きず、朝は6時過ぎ位に目覚めているようですが、
7時まで自分のベッドでゴロゴロしてます。
就寝時間は、本当は仕事復帰に備えて少し遅くしたいのですが、
19時以降は眠くて起きていられず寝てしまいます。
寝かしつけも、暗い部屋にポンと置くだけです。
(絵本とか読んだ方がいいのかな。。?)

近々時差のある国へ行かねばならず、
こちらも色々と心配ですが、
臨機応変にやってこうと思います。

他にも、保育園や旅行などで環境が変わった方の
体験談等ありましたら、聞かせて頂けると嬉しいです。
354名無しの心子知らず:2010/06/30(水) 20:30:12 ID:ir6YY90I
少々似た質問ですが‥
来年から幼稚園に通わせようと思ってますが
早生まれで、入園時に3歳なりたて。。
未だに1〜2時間お昼寝するし、幼稚園が心配。
もう3歳になってる方もいると思いますが、お昼寝どんな感じですか?
幼稚園関係スレを見るとやっぱり年少時は昼寝が必要みたいで
14時に帰宅後寝てる子が多いみたいです。で、当然夜も9時、10時になるらしく。
ああ〜どうしたら良いんだろう。
355名無しの心子知らず:2010/06/30(水) 23:14:58 ID:ZFYX47wq
>>352ですが うちの子も来年からは幼稚園です
たぶん同じような月齢かな?早生まれです

トドラー本に 2歳半まではお昼寝マックス1.5時間
それ以降3歳までは45分と書いてあるので
幼稚園入園までには1日30分には減らすつもりでいます

今も たまーにお出かけとかで30分のお昼寝でも何とかなってるので
その頃までには大丈夫なはず、と思ってます。

候補の幼稚園はどこも園バスで15時〜16時帰宅なんで
最初は18時半就寝になるつもりでいます

うちの子は 今のところ夜13時間睡眠も可能なのでorz
3歳になれば夜13時間寝ればお昼寝なしでも大丈夫かな?と。

それより 3歳過ぎてジーナなしでどうやって育児すればいいのか不安。
356354:2010/07/01(木) 13:39:50 ID:Zw75PX0f
>>355
レストンです。トドラー本は青、緑共に持ってます。
やはり入園当初は就寝を早めてあげるしか無いのかなー
夜13時間睡眠はすごいですね。
うちはずっと早起き気味(でも親が揃って早起きなので無問題)で夜は11〜12時間です。

うちは元々ゆるめですが、3歳過ぎても19時過ぎ就寝で行こうと思ってます。
小学生で20時、中学生で21時就寝が良いと何かで読んだので
できればそんな感じかな。
でもきっと中学生にもなったら言う事なんて聞かないよねw
357名無しの心子知らず:2010/07/10(土) 00:08:17 ID:Bt9flOYO
保守
358名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 20:39:48 ID:hX8d454E
生後5週から始めて最初の1週間くらいはなんとなくうまくいってました。

7週を過ぎて急に授乳間隔が3時間→1時間未満になってしまい、
まったくスケジュールどおりにいかなくなってしまいました。
お昼寝も30分おきに目が覚めてしまう。
体力がついてきたのか、眠そうになってから寝付くまでに時間がかかり、
抱っこ寝かしつけも30分以上。。。

うまく行ってる方々は、そういう時期ありました?
眠いときに無理に起こされて寝付きが悪くなったのかなと心配なのですが。。

一時的なものなのか、何かやりかたが悪くて今後もずっとこのままなのか不安です。
359名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 21:53:28 ID:hX8d454E
授乳間隔については低月齢スレで質問してきます。
マルチみたいになってしまってすみません。
360名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 13:49:31 ID:38GaVS/I
成長期にあったよー
本確認せずあやふやだけど、7週目、9週目、3ヶ月目とかじゃなかったっけ?
361名無しの心子知らず:2010/07/12(月) 22:59:12 ID:wCSV9UGH
ありがとうございます。やっぱり成長期なんですね。

哺乳量が増えた上、まじめに搾乳をやっていなかったので、片乳単位で見ると
授乳間隔が7時間くらい開くことが続き、母乳の量も一時的に減っているみたいです。

母乳量を増やすためにも、ジーナは「ちょっと意識する」くらいにとどめ、
しばらく頻回授乳で乗り切ることにします。

ここからはちょっと愚痴。
旦那が寝かしつけが上手で、ちょっと家事するときに抱っこしててもらうとすぐに寝かしてしまう。
ちょっと前まではベッド(授乳クッション)でいい子で寝てたのに、最近抱っこじゃないと寝ない。
しかも高性能なセンサーが背中にできつつある。。
362名無しの心子知らず:2010/07/24(土) 00:15:38 ID:Ddze4ASJ
ほしゅ
363名無しの心子知らず:2010/08/03(火) 08:58:41 ID:mBpjAU0O
関東在住で11月に初めての出産を控えてます。寝具について教えてください。
本によると、中綿の掛け布団は0歳児にはお勧めできないとあるのですが、
赤ちゃん用の寝具を探すと、掛け布団2枚(厚手/薄手)がセットになったものが多く
毛布は含まれていません。
掛け布団を使わずに済んだ方、いらっしゃいますか?
また掛け布団の代わりに購入したアイテムがありましたら教えてください。
364名無しの心子知らず:2010/08/03(火) 11:32:04 ID:9QHh6X4m
>>363
9月末生まれの1歳10ヶ月児がいます。
布団を使ったのは1歳を過ぎてからでした。

赤ちゃん用の掛け布団は低月齢の赤ちゃんに掛けるには大きすぎると思います。
赤ちゃんは二つ折りにしたバスタオルで足りちゃう大きさです。

住環境にもよるかと思いますが、うちの場合はマンションで真冬もそれほど
寒くならなかったので、おくるみ(薄い綿素材)で半ぐるみ+掛けシーツ代わりのバスタオル
+フリースひざ掛け+中綿おくるみ(or綿毛布+フリース)で大丈夫でした。
365名無しの心子知らず:2010/08/03(火) 14:38:40 ID:rQbG77+G
>>363
4月初旬生まれ。うちも使いませんでした。
セットを買わずに赤ちゃん用の固綿敷き布団だけ買って
フリースのハーフケットとタオルケットで代用しました。
産まれたてはおくるみでくるんで寝かせていたので
その上にハーフケットをかける感じです。
暖房もつけるだろうし大丈夫だと思いますよ。
夏の今はガーゼ素材のバスタオル1枚です。
366名無しの心子知らず:2010/08/03(火) 14:41:29 ID:rQbG77+G
すみません。
答えたあとに気付いたけどスレ違いかもしれないので
こちらの方がいいかもしれません。

オススメの出産準備品 【17品目】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/baby/1268369894/
367363:2010/08/03(火) 16:08:36 ID:mBpjAU0O
ありがとうございます。
あんまりにもセットになっている商品が多いので、
日本ではジーナ式のベッドメイクはあわないのかな?と心配になってました。

ベビー布団自体、ベビーベッドの間しか使わないものなので
そうなると使うのが1歳の冬だけになりそうですね。
上記のスレも覗いて決めたいと思います。
368名無しの心子知らず:2010/08/03(火) 23:21:30 ID:1S4Oz9cZ
>>367
〆た後になんだけど、ジーナ式で忠実に実践するなら、
ベビーベッドは3年近く使うことになるよ。
そこまで行うかは、生まれて実行してから決めても遅くないと思うけど。
369363:2010/08/04(水) 01:31:04 ID:KOg3N5Mv
>>368
ベビーベッドが長さ120cm(対象年齢〜24ヶ月)なので
2歳以降はシングルベッドになるのかなぁと思っています。
長さ140cmのは予算的に厳しくて購入を断念しました。

120×70cmでも実は3歳くらいまで使えちゃいますかね?
それだと嬉しいんですが。
370368:2010/08/05(木) 23:10:19 ID:jBH/V1NQ
「成長曲線」見てもらえれば分かると思うけど、2-3歳の身長、体重の差ってさほどではないよ。
自己責任で判断するものだと思うけど、決して対象年齢外での使用をオススメするわけではありません。
逆にわざわざ24ヶ月以上対象のベビーベッド探してまでジーナ実行してる人ってどれくらいいるのか知りたい…
371名無しの心子知らず:2010/08/10(火) 16:33:17 ID:QtaZKKDq
age
372名無しの心子知らず:2010/08/10(火) 16:59:29 ID:r5Nb91ZO
>>369
赤ちゃんのうちから子供部屋確保して独り寝させるつもりなら
最初からジュニアベッドにする、という手もあるよ。
IKEAのやつだとベビーベッドほどじゃないけれど
やや高さのあるガードもついていて値段も安いよ。
373名無しの心子知らず:2010/08/16(月) 13:43:22 ID:MwVUUHkX
4ヶ月 お昼寝が40分で起きてしまい、しかもスリング抱っこじゃないとで、困っていました。
きのうの夜、がんばって本を一気に読んで昨夜からジーナ式を始めました。

スケジュールどおりは大変かと思ったけど、子が泣かないので、いつもより穏やかです。
きょうは、寝室に連れて行って、とんとんで5分で寝た!(始めちょっと泣いたけど)
いつもどおり、40分ごとに起きて泣いたけど、またすぐにとんとんで寝た!
まだ寝かしつけが必要だけど、リズムが身についたら、入眠も自分でできるようになるといいなあ。
途中で泣いて起きる場合の治し方って本になかった気がするのですが、
どのようにしていけばいいのでしょうか。

あと、夏で暑いですが、水分の補給は4時15分の一回だけで足りるか心配です。
いままでは、午前1回、午後3回くらい麦茶を各20〜30ml飲ませていました。

374名無しの心子知らず:2010/08/16(月) 21:06:22 ID:zn/Z+YR+
>>373
>途中で泣いて起きる場合の治し方って本になかった気がするのですが、
>どのようにしていけばいいのでしょうか
理由がなければ(空腹、温度等)様子見じゃないかな。
うちはあまり泣かせられる環境ではなかったので、トントンで再眠させてた。
が、再眠しない事もあったし、トントンはかえって自力で寝付くのを邪魔してる気もしたw
もう3歳だけど「トントンいらない!」って言うよw
そっとして置いて欲しいらしい。
でも1歳前位だとベッドに手足が挟まったとか
タオルケットの糸が指に絡んだ(友人が実際あった)とかの可能性もあり得るので
とりあえず様子見る必要もあるかも。

>夏で暑いですが、水分の補給は4時15分の一回だけで足りるか心配です。
>いままでは、午前1回、午後3回くらい麦茶を各20〜30ml飲ませていました
ここ最近の日本の暑さは異常だし、個人的には水分補給必要だと思った。
今は自分で置いてある水を飲むけど、結構飲むよ。
枕元にも置いてあるけど、かなり減ってる日も。
エアコンついてるしかなり涼しくはしてるんだけど汗びっしょりだし
375名無しの心子知らず:2010/08/17(火) 20:39:02 ID:nSDhCmKf
>>374
トントンはかえって邪魔してるってきいて、寝かしつけで試しにじっとそばにいるだけにしたら、
なんと2分で寝たよ!ありがとう。
きょうは途中で起きなかったんだけど、今度再眠もトントンなしでやってみます。
水分もあげることにしてみます。

とにかくジーナすごい。生活がほんとにらくになった〜。
376名無しの心子知らず:2010/08/19(木) 15:29:06 ID:vqtN+P0C
1歳9ヵ月、お昼寝2時間だと寝起きがめちゃくちゃ悪い。
前に1時間半で起こしてたら凄く寝足りなさそうだったので2時間にしていたんだけど
もうそれだと寝かせ過ぎになるのかな?
0歳児からジーナやってたんで昼寝時も暗くしてるんだけど、
それだと超熟睡するから起こすタイミングが難しい…
私も昼寝する癖がついちゃってるから自分が眠くてつい寝かせ過ぎてしまうってのもあるorz

このくらいの月齢、どのくらい昼寝させていますか?
またいつまで昼寝時も部屋を暗くしていていいのでしょうか。
377名無しの心子知らず:2010/08/19(木) 17:08:50 ID:MUZztgIB
>>376
うちは1歳後半くらいからお昼寝1時間半。
2歳頃には1時間ちょっとで起きるようになったよ。
部屋を暗くしているとウッカリ自分が熟睡&子供も一度起きても2度寝してしまうことがあるので
タイマーセットしようかと思う今日この頃。
起こす時は無理に起こさず、取りあえずカーテン開けて明るくして
自然に目を覚ますのを待つようにしています。
378名無しの心子知らず:2010/08/19(木) 21:59:34 ID:uRZuRVAo
>>376
朝、夜の就寝はどんな感じ?
それに影響がなければまだ好きなだけ寝かせても良いと思う。
うちはその位の時は早起きした日とかは2時間半寝る日もあった。
でも377さんと同じく1歳半位〜大抵1時間半になったよ
379名無しの心子知らず:2010/08/19(木) 22:02:51 ID:uRZuRVAo
×1歳半→◯1歳「後」半。限りなく2歳の頃です。
だからあと少ししたら1時間半で元気に自ら目覚めるようになるかも
380名無しの心子知らず:2010/08/21(土) 11:12:17 ID:fRxD3XXn
>>377-379
夜は大体8時〜8時半に寝付きます。
ちょっと遅いですが、私がトロかったり子の肌が弱くて風呂上がりの手入れがあって
5時45分からお風呂入っても就寝が8時前近くになってしまうからで
昼寝の影響はさほどないように思います。
たまに1時間半くらいで泣いて目が覚めるようなのですが
またすぐに寝てしまったり起こしても機嫌が悪かったりするのでまだ寝足りないのかな?と思ってしまいます。

私は熟睡しないように隣の部屋のソファで寝ているので
そんなに部屋も暗くないのですが元来がダラなので…orz

数ヵ月前に自然に起こそうと思いカーテンを開けて待っていたら
そのまま更に1時間近く普通に寝られて仕方なく起こした事もあるので不安ですが
これからは1時間半でカーテンを開けて様子を見るようにしてみます。
頑張れ私。

お二人ともありがとうございました。
381名無しの心子知らず:2010/09/06(月) 02:26:50 ID:JuRoWw8A
二人めの子供ができたら絶対最初からジーナしてやる!って
心に決めてたんだけど双子だった…。
改めてジーナ本読み返してたんだけどミルク混合の場合どうしたらいいのか。
最初から3時間ごとに起こして頻回授乳をとあるけど
3時間って頻回じゃなくない?
一人めの子は六か月すぎてても3時間あかなくて
2時間半もあいたら御の字だったんだけど…。
382名無しの心子知らず:2010/09/06(月) 11:58:25 ID:3CyzDJfD
>>381
ジーナの場合、右乳20分+左乳20分+まだ足らないようならさらに右乳20分で
1回に合計40〜60分授乳するから3時間置きと言っても
そのうち1時間近くは授乳に費やしていたりするからある意味頻回?なのかも。

私は微妙に出が悪かったのでジーナの授乳時刻の合間にもあげていました。
ジーナ本の授乳時刻のときはガッツリ飲ませて
合間は5分×2とオヤツ感覚でアッサリ目に飲ませるようにしてやっていました。
383名無しの心子知らず:2010/09/12(日) 11:14:55 ID:qA84oDVM
スリーピングバッグとスリーパーって、同じ?
スリーピングバッグ欲しいけど、
ググってもあんまりヒットしない…
384名無しの心子知らず:2010/09/14(火) 20:19:32 ID:3HAbTEo8
スリーピングバッグは足が出ないやつ。
ジーナするなら絶対こっち。
それも子供が脱ぎにくいのがいいよ。

うちは日本語版の駄約のせいで普通のスリーパーにしちゃって
1歳半くらいからしばらくとても苦労した。
385名無しの心子知らず:2010/09/15(水) 08:52:07 ID:ZmmcYFAB
>>383
業者乙っていわないでねw
うちは冬用はここの使ってる。高かったけど…。

ttp://item.rakuten.co.jp/au-dodo/c/0000000100/
386名無しの心子知らず:2010/09/15(水) 10:12:23 ID:+DGV7LTF
>>385
ホント、いいお値段…。
欧米だと寝袋型は一般的みたいね。
円高だから個人輸入したほうが安いかもw

もしイケアが近いなら、イケアで寝袋型売ってるみたいよ。
2000円くらいらしい。楽天の購入代行だと4〜5000円だったかなあ。
387sage:2010/09/15(水) 11:43:47 ID:54dB/cY3
あまりの寝くずりギャン泣きっ子でジーナを2ヶ月から始めて、
もうすぐ4ヶ月の赤。
最近は、かなりの確率でベッドにおいて声かけしながら半ぐるみ
すると自分で寝てくれるようになりました。ただ、お昼寝の2時間が
前にもまして細切れに。1度目を覚ましてギャン泣きに入ると、
抱っこしないと寝ません。まあこれもぐっとこらえて、スケジュールを
守ろうとは思っているのですが。
みなさんは毎日のように2時間ぐっすりになったのは、いつごろから
でしたか? ジーナではなく一般的なサイトを調べると、お昼寝がまとまって
固定化する時期は、早いもので7ヶ月、あとは9ヶ月、1歳前くらいなどと
書いてありました。もちろん個人差あるだろうけど、知りたい・・・
388名無しの心子知らず:2010/09/15(水) 11:44:09 ID:XZ1pvRdo
389名無しの心子知らず:2010/09/15(水) 15:14:52 ID:Yzoveyfw
>>387
現在7ヶ月で、1ヵ月終わりぐらいからゆるジーナ始めました。
途中引越したりしていて、余り参考にならないかもしれませんがうちの場合、
2ヶ月半ぐらいからうまくいく日といかない日が半々ぐらいになり、
4ヶ月半ぐらいからほとんど毎日まとまって昼寝できるようになりました。

ただし、ときどきくる成長期や引越で環境が変わったときは数日細切れ睡眠になりました。
疲れて長く午後寝できるように、午前寝から起きたあと外に散歩に行くのを日課にしています。
(夏の昼間は暑いから近くのスーパーに入ってずっと買い物してましたw)

また5ヶ月の終わり頃に添え乳の癖がつきそうになったので、6ヶ月に入って少しネントレしました。
その後はとても順調です。
一時間半ぐらい経ったときに、ときどき一声泣き声を上げたりすることもありますが
自力で眠りに戻れているようです。

赤さんの個性もあるかと思いますが、6ヶ月になるまでスケジュールを調えることを頑張っていれば
もしもその後ネントレしてもほとんど泣かせることなく、うまくいくと思います。
うちは5ヶ月の終わり頃に変な癖をつけてしまったせいでネントレするはめになりましたが
6ヶ月の3日間のトレーニングで、最長のときでも5分しか泣かせなくてすみました。
ジーナやっててよかったです。
390名無しの心子知らず:2010/09/15(水) 15:50:05 ID:Q7QSPNcq
スリーピングバッグだけど
普通のスリーパーの足先を縫いとめるとか
大人用Tシャツでつくってもいいと思うよ。
391名無しの心子知らず:2010/09/16(木) 09:30:00 ID:eIzwdOCC
産後1ヶ月でジーナを始め、3週間で挫折。
5時間くらい昼寝させても朝6時くらいまで寝てくれるので、まあいいかと思ってたけど
4ヶ月の今、寝かしつけが大変になってきたので再開しようかと思ってます。

目が覚めてから1時間15分くらいで疲れてぐずりだすので抱っこでゆらゆらしていて
そのまま寝かしつけに突入しているんですが、30分40分の抱っこがキツい。
ジーナ成功して寝かしつけ不要状態の方、寝る直前までごきげんにしていますか?
392387:2010/09/16(木) 10:10:07 ID:XewVp+CH
>>389
ありがとうございます。4ヵ月半ですか〜。そのころにまとめて寝てくれるよう
になればいいのだけれど。今はほとんど2時間付き合っている状態なんで。
そうですよね〜ネントレはできれば避けたいし、ここは辛抱してジーナ式
続けます。

>>391
うちはジーナの本のとおり、3ヶ月を過ぎたころから2時間以上おきていても
大丈夫になりました。少し眠そう&機嫌は悪くなっていない間に暗い部屋に
連れて行き、少し抱きしめてからベッドに置き、くるんで声かけなどをしたら
寝てくれることが多いです。ときどき早く起きたために、時間より前に眠そう
にしているのを無理に起こしてから寝かせると、うまく寝られなくて泣いて
抱っこが必要になります。

今は朝6時くらいにくっきり目が覚めてしまうときに困ってます。
22時半の授乳のときに1時間起こしておくといいと本にありますが、
すごく眠そうでかわいそうだし、どうやって起こしておけばいいのか・・・
かといって6時から9時まで無理に起こしておくのも厳しいし(今はなるべく
そうしているんですが)。 皆さん、毎日7時まで寝てくれるんでしょうか。
393名無しの心子知らず:2010/09/17(金) 19:03:37 ID:Ohqa3qRa
391です。
昨日今日と涼しかったので、4ヶ月ですが全くるみ&添い寝して歌を歌ってあげたら
10分以内に寝てしまいました。
2ヶ月の頃におくるみ拒否されたので使っていなかったのですが、拍子抜けしました。
ベッドに置くだけでなくて声をかけたり歌を歌ってあげると少し落ち着くんですね。
うちは無理だと思って諦めてたんですが、工夫が足らなかったようです。
アドバイスどうもありがとうございました。>>392

ジーナは魅力的だけど、眠いときくらい抱っこしてあげても・・・なんて思ってましたが
寝付けずに泣き叫ぶ子を見て、すんなり眠れるほうが幸せだろうと思い直しました。

添い寝も少しずつやめてうまく寝かし付けられるように頑張ってみます!
394名無しの心子知らず:2010/09/19(日) 20:50:38 ID:z0UMDD05
>>392
うちはずっと夜は11時間睡眠だった。
すやすやネンネは読んでみた?そっちだと低月齢の頃は夜は8時間連続が最高だったような。
だから、22時台に1時間起こしておくと23時〜7時までの8時間眠る。。はずが
実際は19時に寝て朝3時に起きてたw
22時台にきっちりうまく1時間起こすのはなかなか大変だったよ
395名無しの心子知らず:2010/09/21(火) 15:22:59 ID:EMiyLvxf
>>394
レスありがとうございます。すやすやはざっと読みました。
確かあれには夜は11時間とあった記憶があります。
394さんは19時に寝て、22時台に起こさなかったということですよね。
そうすると、そのあとは7時まで寝たんでしょうか?
22時台に起こしておくのって大変ですよね、というかどうやったら
起こしておけるのか分からなくてやれません。
ジーナのスケジュールは優れていると思うけど、朝のスタートが
つまずくとどんどんずれていくのが大変ですね。。
396名無しの心子知らず:2010/09/21(火) 19:46:10 ID:pztWDFTE
ジーナでは もし6時に起きても7時までは夜扱い。
ベッドから出さないで寝れないにしても ゴロゴロしてもらう。

あと 赤ちゃん時代は 22時代に起こしておくのと
お昼寝の長さ
(短すぎるのもダメ 夜は即寝じゃなくムニャムニャしながら寝るのがいいらしい)
がポイント。
早起きは短期間では治らないけど あきらめずにいればいずれ解決する。
397名無しの心子知らず:2010/09/22(水) 20:12:39 ID:EY2mkAJA
>>396
ありがとうございます。なるほどそのままにしておくんですね。
赤ちゃん時代って低月齢だとしたら3ヶ月くらいまでかなあ。
となると4ヶ月になるので、そのままにしておくでいけるかどうかですね。
お昼寝の長さ、は納得です。最近>>387に書いたように細切れで結局きちんと
寝ないままに時間がくることが多いので、夜もギャン泣きになって寝クズリ
も悪化傾向にあるし、「即寝」になっている気がします。
それが早起きの原因かもですねー。
昼寝の影響が夜に、夜の影響が昼寝にって感じでなかなか遠い道のりだけど、
がんばります・・・
398名無しの心子知らず:2010/10/04(月) 13:30:44 ID:ufFnRHrT
現在10週の赤。完母です。
ジーナ式を初めて3週間、今は6〜8週のスケジュールをベースにやっています。
19時と22時半の寝かしつけはベッドに置けば自分で寝てくれるのですが、
お昼寝の時がゆらゆら抱っこじゃないと寝てくれません。
極力完全に寝落ちする前にベッドに置くようにはしていて、
寝てしまえば、大体スケジュール通りの時間は寝てくれるのですが、
できればお昼寝も自力で眠れるようになってほしいんです。
本には寝る時間の20分前くらいから、興奮させてはいけないって書いてありますが、
うちの子の場合、メリーを見せたりしていないとお昼寝の時間までご機嫌がもたないんです。
しかも大体最後の方はぐずり始める・・・。
部屋はまっくらとまではいきませんが、薄暗くはしてます。
昼と夜の違いと言えばこれぐらいなんですが、
やっぱり興奮した状態だから自分で寝付けないのでしょうか?

あと、なかなか夜の睡眠時間が延びません。
最後の授乳の後、大体1時〜2時くらいに起きるので授乳。
そしてまた4時くらいに起きるのですが、この時はお腹が空いて起きるというより、
何だかお腹にガスが溜まってるような感じで、
しばらくうなりながらじたばたしていて、最後は泣き出す感じなんです。
お腹をさすってあげて落ち着くこともありますが、
結局しばらくするとまたうなりだしたりして、ぐっすり眠ることができません。
でも毎日快便ですし、ゲップも出すようにしてますし、日中はそうゆうことはまったくありません。
こんな状態が1〜2週間くらい続いていて、赤も可哀想だし何とかしてあげたいんですが、
これはやっぱりジーナ式で何とかなる問題とは違うでしょうか・・・?
長文になってしまいましたが、アドバイスをいただけるとありがたいです。
399名無しの心子知らず:2010/10/04(月) 15:14:45 ID:63AgSRCz
>>398 10週でそれだけ軌道に乗ってれば上等だよ。

お昼寝の寝かしつけは 夜より難しいよね。
私は インチキして 電動ラック使ってた。
抱っこよりは癖にならないと思うけど、抵抗なかったら使ってみては?
うちは6ヶ月くらいで卒業できたよ。

4時に起きた時だけど おしゃぶりは使ってみた?

それと2時くらいは本当にお腹がすいて起きてるみたい?
朝一の飲み具合はどうですか?
うちは2ヶ月半くらいで真夜中の授乳は卒業したんで
ひょっとしたら 2時の授乳量が多すぎるのかも。

2時の授乳量を減らしてチェックして見てはどうでしょう?

400名無しの心子知らず:2010/10/05(火) 15:00:03 ID:0UEU5d98
現在4ヶ月でようやくジーナ式が軌道に乗ってきたところです。
ジーナ式って月齢が進めば進むほど、アレンジ効くようになる気がするんですが。
外出などで昼寝の時間がずれても問題なくなる月齢っていくつらいからでしょうか?
2時間のお昼寝はベビーカーではさすがに無理ですよね。
いくつか遠出しなきゃいけない予定があって設定の時期を決めかねています。
401名無しの心子知らず:2010/10/05(火) 20:33:02 ID:8pte+7fI
>>399
レスありがとうございます。

我が子は電動ラックが嫌いみたいで、
乗せるとギャン泣きしてしまって…。
とりあえずゆらゆら抱っこ→寝落ちする前に置くでいくしかないかなぁ…。

2時に起きた時は、お腹が空いて起きてるわけじゃないかもしれません。
そんなに吸い付きがいいわけでもないですし…。
そう思いながらもつい授乳したほうが楽なので、吸わせちゃってました。
なので、昨夜は授乳を止めてみようと思ったのですが、
2時に起きたあと1時間くらいグズグズで、なかなか寝てくれなかったので
両胸じゃなく片胸からだけあげてみました。
そしたらやっぱり5時半くらいに唸りだし…。
授乳なしにしたほうがいいということでしょうか…?
とりあえず今夜は授乳なしでがんばってみようと思います。
ちなみにおしゃぶりは使ってます。
くわえさせてもなかなかすぐには泣き止まないのですが、
落ちついてくれることもあります。

ジーナを始めて、夜の寝かしつけが楽になったし、
予定も立てやすくなって、それだけでもすごく感謝してるので、
ジーナに出会えてほんと良かったです!
402名無しの心子知らず:2010/10/07(木) 21:59:33 ID:CIEC5quz
ジーナは知っていたけど、乳児期は添い乳・現在までずっと添い寝の1歳10ヶ月
寝かしつけに1時間以上はザラ
もう仕方ないと諦めていた

今日はなぜかお昼寝ナシの子供
眠いはずなのに、母が添い寝でそばにいると嬉しがって笑顔で寝ないで頑張る

先ほどぶちきれて母は寝室を出た
子供は大泣きだが、眠すぎて布団でごろごろしながらの泣き
2分後に見に行き、ねんねしなさいと声をかけてまた部屋を出た
子供は泣いていたが5分もしないうちに寝てしまった

子供が一人寝で寝付いた記念にかきこ
うれしーよーーー
こんな日がくるとは

母が安心の対象から刺激の一因になったんだなぁ
大人になったなぁ、と成長具合に感動してしまった


403名無しの心子知らず:2010/10/07(木) 22:56:58 ID:7VwLlGoj
4ヶ月です。

5時半にお風呂に入れて、6時に授乳、7時に寝かしつけとありますが、
5時半にお風呂に入れると6時前には着替えも済んで、6時過ぎには授乳も終わってしまいます。

7時までの1時間、子どもがぐずるので抱っこしていると、それが「抱っこ寝かしつけ」になってしまいます。
かといって6時過ぎにベッドに入れてもぐずって寝てくれません。
お風呂後はみなさん何をしていますか?マッサージ?絵本読み聞かせ?あまり刺激しないほうがいいですよね?

1ヶ月で始めて2ヶ月頃挫折し、最近また再開したのですが、以前よりうまく行っているように感じます。
眠気が足りないとぐずって寝付けませんが、十分眠くなってからベッドに入れれば一人で寝付けるみたいです。
10分抱っこゆらゆらして、起きてるうちにベッドに入れてますが、抱っこゆらゆらも
不要になる日がくるのかな?
404名無しの心子知らず:2010/10/08(金) 00:46:10 ID:8xWuYFBS
>>403 赤ちゃんのうちは時間が余るよね。

4カ月でも歌を歌うとか 赤ちゃんを興奮させない儀式はしてもいいかもしれない。
お風呂はぬるめのに長めに入れると寝つきがいいみたいだったよ。
あと 本にはクリーム塗るとか書いてあったような。

それでも時間が余るなら少し後ろ倒しにしてもいいと思う。

ユラユラ抱っこはだんだんなくす方向で行くといいかもね。

405名無しの心子知らず:2010/10/08(金) 12:39:23 ID:hXDQyDx+
403です。ありがとうございます。
よく読み返してみたら、離乳食始まったら夜のスケジュールキツキツなんですね。
あと1ヶ月ほどなのであやしつつ歌をうたったりしようと思います。

離乳食・・・億劫だな・・・
406名無しの心子知らず:2010/10/11(月) 08:47:25 ID:AiIurFh+
質問させてください。

3ヵ月半で、混合で育てています。(体重6.3キロ、増加しています)

ジーナ式を実行していて、寝かしつけは上手くいっているのですが、
必ず朝5時から5時半に目を覚まし泣き出します。
最後の授乳量を増やしたり、最後の授乳後に1時間程起こしておいたり、
目を覚ましたときに白湯を飲ませたりしているのですが、効果がありません。
疲れて放っておいても、抱っこしても泣き続けています。

7時まで睡眠を延ばす方法はあるのでしょうか?
何か間違っているのでしょうか?
アドバイスお願いします。
407名無しの心子知らず:2010/10/12(火) 10:13:55 ID:PUQeyZO3
>>406 お昼寝が長すぎ または 短すぎということはないですか?
夜ベッドに置いた途端即寝するなら お昼寝が足りてないかもしれないです。

あと 室内の気温 服装はどうですか?
また朝5時に騒がしかったり明るかったりしませんか?
最終授乳の時は十分飲ませてますか?
逆に飲ませすぎてないですか?
(朝一番の飲みっぷりで過不足が分かることも)

オムツの状態はどうですか?
朝の5時にはパンパンになってしまって泣いてるのかもしれません。
その場合夜2-3時に寝ている間におむつ交換しておいたら効果があるかも。
また おむつかぶれなどは大丈夫ですか?

7時半まで寝ないで6時〜6時半くらいに目が覚めてしまうのは
割と良くあることだと思います。
その場合 目が覚めても一人で機嫌よくゴロゴロしてられるなら問題ないです。

寝かしつけより
早起き対策のほうがずっと難しいですが
あきらめずに色々やってるといずれ解決するので
気長に頑張ってくださいね。
これからの季節は睡眠時間も延びてくるしチャンスだと思います。
408名無しの心子知らず:2010/10/12(火) 22:32:31 ID:f4o000Hs
>>407
ありがとうございます。
お昼寝が短すぎても、目が覚めることがあるのですね。
驚きです。
もしかしてこれが原因かもしれません。
他にも教えていただいたことを色々試してみたいと思います。
409名無しの心子知らず:2010/10/13(水) 23:57:55 ID:mMyboAts
8ヶ月めですが、このごろ朝はやくおきて困ってる。
そして昼寝、なかなか寝付かずすぐ起きる。
ご飯沢山食べるとミルク飲まない。
8キロないけど、ミルク沢山飲ませたらオムツが一晩持たない。。。
410名無しの心子知らず:2010/10/15(金) 09:42:40 ID:jBqR9AwX
ジーナにトライしてみようと思っている3ヶ月の母です。
現在遊び飲みが始まっており、時間通りに授乳(母乳です)が難しいのですが
そのような赤ん坊でもうまくいくでしょうか。
また黄昏泣きか入眠前のぐずりか判別がつかないのですが
お風呂上りに1時間程度何をしても泣き続ける時間があります。
そのような意味不明な泣きもなくなるのでしょうか。
寝グズリがひどく、現在夜は3回程度起きます。
411名無しの心子知らず:2010/10/15(金) 10:42:14 ID:uVMeLd2d
>>410
お風呂の前に少し授乳してる?
お風呂ってかなりお腹すくみたいで、寝る時間に疲れが溜まりすぎてて
且つ空腹すぎてる状態だと、ギャンギャン泣いて興奮しておっぱいも飲めない感じだった。

あとうちは4ヶ月だけど、お腹すく時間のはずなのに全然おっぱい飲まないから
遊び飲みなのかと思ってたらおっぱいが不味かったってことがあった。
3〜4ヶ月から味がわかってくるらしいんだけど、大量に食べてたお菓子を止めたら
よく飲むようになったよ。もし食事気をつけてたらごめん。

かくいう私は4ヶ月でジーナ再開。
抱っこゆらゆらから卒業したいけど、疲れてると「もう少し寝ててほしい」と思ってしまい
ついつい長く昼寝させちゃったり、夜寝ないと耐えきれず添い乳したりで全然ダメダメだ・・・
412名無しの心子知らず:2010/10/16(土) 04:48:33 ID:smqr79C6
四ヶ月目に入ったばかりです。
朝4時か5時くらいに泣き出します
白湯を飲ませると寝ます
そのまま睡眠時間が延びるわけでもなく、
毎日4時か5時くらいに泣き出します
白湯で寝るということは、
お腹がそんなにすいているということではないですよね?
どうすれば延びるのでしょうか?

携帯からなので読みづらくてすみません。
413名無しの心子知らず:2010/10/25(月) 09:10:58 ID:FzGBpk8a
4ヵ月ぐらいからジーナ始めてもうすぐ3才。

夜寝るのも朝起きるのも今はもう何も問題ないけど、ここにきて夜のオムツ外しをどうしようかと思案中。

トドラー編読んでないんだけど、書いてるのかな?
414名無しの心子知らず:2010/10/25(月) 12:30:33 ID:uFrpnZ8t
うちも2歳後半。
オムツはずしもジーナ式にした。

夜のオムツは無理しなくていいんじゃない?
トドラー編にもそんなようなこと書いてあったよ。

ジーナ式だと 夜のオムツを外したら子供部屋におまるを置いておいて
自分で勝手にするみたいだからハードル高い。
はずしてから失敗が続いたら 夜中に起こしてトイレに誘うけど
同じ時間に設定するとその時間にトイレ行くのが癖になるから
時間を毎日かえると言うようなことが書いてあったと思う。
記憶曖昧だから間違ってたらゴメン。

自分は子供が嫌がらないなら4-5歳くらいまで紙パンツ(オムツ)でいいかなと思ってる。
特にこれから寒くなるから 失敗してなかった子も戻っちゃう子多いって聞くし。
415413:2010/10/25(月) 21:23:48 ID:FzGBpk8a
>>414
詳しくありがとうございます!

まさか自分でトイレ行ってまた寝室に戻って寝るなんてできないしなー…と思ってたけど、寝室にオマルか……大差ないハードルの高さですね。

仰るとおりこれから寒くなりますし、しばらくオムツで様子を見ながら進めていきたいと思います。


どうもありがとうございました!!
416名無しの心子知らず:2010/10/29(金) 15:56:56 ID:bAE+3YF5
3ヶ月からジーナ式をやってるけど、月齢があがるごとにだめになってきました。
最初のころは2時間お昼寝も起こすまで寝てたのに、夜は7時間は続けて寝てたのに、
だんだん眠りが浅くなって、7ヶ月の今、午後のお昼寝は30分で起きちゃって寝ない、
夜19時の寝かしつけも、寝ても30分で起きてぎゃん泣き。
1時間くらいがんばって寝かしつけてもだめなときはあきらめてリビングにつれてきて、
11時くらいまでひとりで遊んでいます。
運よく寝ても、朝まで1時間半おきに起きて泣き、抱っこか授乳かで必死に寝かしつけ。
母はふらふらですよ・・・。
5ヶ月ごろから日に日に起きる回数が増えて、いまじゃ数え切れない。
417名無しの心子知らず:2010/10/30(土) 13:38:02 ID:qCaUn3tf
色々理由はあると思うんだけど
あきらめてリビング連れてきちゃったり
抱っこ・授乳してるのが一番の原因じゃないかな。
7か月ならネントレもできるし
今の状況じゃやってられないと思うなら試してみてもいいと思うよ。
418名無しの心子知らず:2010/10/30(土) 14:14:51 ID:TPKMeQ46
妥協していればそうなるわな
結局やれてないんだから、結果が出るわけない
419416:2010/10/30(土) 14:51:19 ID:HERyTW/R
抱っこ、授乳しないとなると、泣かしておくことになりますよね。
集合住宅なので夜中は厳しい。
スケジュール守ってやってきたつもりだったのに。
420名無しの心子知らず:2010/10/30(土) 16:59:07 ID:TPKMeQ46
本もう一回読み直せば
泣かせたままずーっと放置しろなんて書いてないから
421416:2010/10/30(土) 21:06:17 ID:HERyTW/R
本読み返してみます。
ありがとうございましたorz
422名無しの心子知らず:2010/10/30(土) 23:06:12 ID:YdAmdatt
なかなか意地悪いレスだね。
うちもスケジュールは参考にしてるけど、月齢が上がるにつれて
ベッドに寝かせると怯えたような顔するようになって、「置いたら寝る」は諦めた。
これが実現させるのがジーナの一番の成果なんだろうけどね。

一度目が覚めても一人で寝られるし、睡眠障碍になってないのなら良しと思うことにした。
親と一緒に寝たがるのなんて、ほんの数年のことだし。
423名無しの心子知らず:2010/10/31(日) 07:52:45 ID:Kh3NQTLW
最初は寝てたのに寝なくなったなら違うかもしれないけれど、友人の
寝ない子育児をしている子はジーナ式でも無理だったと言ってます。
確かに本当に寝なくて平気な子。>>416さんの子は11時まで起きてて、
昼寝も30分となると睡眠時間かなり少ないよね。それで元気というのは
ショートスリーパー気味なのかな?などと思ったりしたが。

うちは6ヶ月なんだけど、5ヶ月くらいから私の寝かしつけは不要になった
のだけど、必死に指しゃぶりして寝てる? これって置いたら寝るという
のとは違うよね? ジーナ的にはこの入眠の仕方どうなんだろう?
のだけど、
424名無しの心子知らず:2010/10/31(日) 08:36:09 ID:JZ58hK0J
>>416
まだ見てるかな?
以前はゆるジーナの人も結構居たので夜中授乳してるって人もいたんだけどね。
うちも騒音苦情が出てるマンションで泣かせられなくて
ずっと添い寝だし8ヶ月位まで夜中授乳してた。
ただ、添い乳はおしゃぶり替わりになって
頻繁に起きる気がしたので早々に止めてたけど。

すやすやネンネも読んでみた?
すやすやだと昼寝をきっちり時間を決める訳じゃなくて
午前中のを段々送らせて行くって感じだよ
425名無しの心子知らず:2010/10/31(日) 08:47:22 ID:JZ58hK0J
連投スマ。
夜中頻繁に起きるのはやっぱり授乳が原因だと思うんだ。
離乳食も始まってるだろうし健康標準体型なら夜中は必要ないと思う。
自分はなるべく抱っこで乗り切って、どうしてもダメな時は
白湯。朝5時過ぎたら授乳してたけど。
でも完全に夜中の授乳が無くなるのに1ヶ月はかかった記憶が。
夕飯にバナナみたいなお腹にたまる物をあげて
絶対に空腹ではないと確信して夜間授乳に挑みましたw
ちなみに昼間の授乳は私の考えで2歳までしてました
426名無しの心子知らず:2010/10/31(日) 09:38:28 ID:CKO5u6gt
ジーナも低月齢でちゃんと一人で寝れるようになっても
節目節目で夜中に起きることはあるというように書いてあるよね。
(すやすやねんねにもそう書いてある)

夜起きちゃった時の対応がまずいと そのまま一人で寝れなくなるから
これからジーナをする人 今は問題ない人は
起きちゃうこともあることを頭に置いておくことをお勧めする。

ショートスリーパーの赤ちゃんの話が出てるけど
すやすやねんねに月齢別の睡眠時間が出てて
-1時間以上なら 睡眠障害の可能性大と書いてあるし 私もそう思う。
寝てなくても元気と言っても 睡眠不足でハイになってるだけかもしれないし。

ジーナでの睡眠時間が すやすやねんねなどのデータに比べて長く見えるのは
ジーナではベッドにいる時間=睡眠時間 とされてるから。
ベッドでムニャムニャしてる時間を入れて
夜12時間 + お昼寝。

すやすやねんねでも お昼ねなくなった子は一人で静かにしてる時間を作る とか
トレイシーの本でも 赤ちゃんのうちから一人でベッドで遊べるようにするとか書いてあるし
睡眠も大事だけど
自分ひとりで落ち着けるようにする、って言うのは
結構大事なことなんでは、と私は思ってる。
427416:2010/11/01(月) 14:45:28 ID:EYWVAD2K
あたたかいご意見ありがとうございます。
まとめてレスさせてもらいますが、
うちの子はもともとすっごく寝る子で、最初は一人で置いたらすやすやでした。
でも早くから後追いが始まって、部屋を出ていくとぎゃん泣きで、
絶対にあきらめずに泣き続けるので、寝るまでそばにいて子守歌を歌ってます。
一時期抱っこや授乳じゃないと寝なくなったので、なんとか置いて寝れるように直しました。

ただ、5ヶ月くらいからほんとに細切れに起きて泣き、麦茶、抱っこでだめなときは、
授乳でなんとか寝かしつけているので(昼寝中も)、よけいに授乳のくせがついてしまっているのかもしれません。

でも、昼寝をちゃんとしないと機嫌が悪くなるし、
変な時間に寝てしまったりしてスケジュールがずれまくるので、
授乳してでもなんとか寝かしつけてます。
416で書いた昼寝30やリビングに・・・というのは、
起きちゃったときに授乳なしでなんとかしようとした場合です。

空腹も疑って、寝る前ミルクにしてみてるけど、やっぱり泣いて呼ばれます・・・。
すやすやねんねは読んだことがないので、読みます!
428名無しの心子知らず:2010/11/03(水) 12:50:54 ID:s/0VHrDe
皆さんは丸一日お出かけとかしていますか?
アレルギー対策にいいということで、なるべく動物園や牧場などに
つれて行きたいのですが、近くにはないので1日はかかります。
そういう場合、ランチタイムのお昼寝はベビーカーでさせますか?
それとも丸一日のお出かけはしないようにされてますか?
429名無しの心子知らず:2010/11/04(木) 10:14:53 ID:IChwhQ+F
たまにならベビーカーでお昼寝もいいと思いよ。

うちはなるべくなら朝一で出かけて午前中いっぱい遊び
お昼は外食して 帰りに寝かせる(家についても寝てたらベッドへ移動)
というようにしてる。
昼寝の時間は後ろ倒しになるけど 遊び疲れてるから夜寝れないと言うことはない。

うちは午前も午後もレジャーとなると 夕方グダグダになるのは必至なので。
430名無しの心子知らず:2010/11/04(木) 13:26:20 ID:OYDvhfSU
トドラーで2歳代の子でさえ、
午前中にアクティブな活動をしたら午後は室内か、せいぜい庭で過ごしましょう的な
ことが書いてあったから、
0歳代に午前も午後も…ってキツイと考えていいと思う。
1ヶ月に1回くらいなら、スケジュール無視の生活が1日くらいあっても数日で取り返せているけど、
それじゃ多分対アレルギー効果は薄いと思うんだよね。

というのは、NHKスペシャルでやってた、
「0歳代に家畜のエンドトキシンを頻繁に浴びると花粉症防止になる」って情報を見たからかな?と思ってのレスだけど。
この研究結果見て、私も一瞬、おお、それなら牧場の義実家に通わなきゃ!って思ったけど、
考えてみれば夫の兄弟がみんな花粉症なので、
それは子の平穏なスケジュールを崩してまで行う必要のあるものかな?
と考え直した経緯があるんだよね。
431名無しの心子知らず:2010/11/04(木) 21:40:43 ID:fQhf925I
>>428です。
>>429
朝一での外出はよさそうですね。ただ、まだ4ヶ月なんでお昼寝は12時基本。
午前中に行くのは難しいので、実家に帰るなどのやむをえない外出は除いて
早くて午後2時過ぎからの外出だけにしてます。でも、それだとかなり限定
されるお出かけしかできてなくて、子供にとって街中ばかりというのも
どうなんだろう?って思ってしまって。
ベビーカーに乗っているだけでも、やっぱり消耗しますかね。あまり無理
させるのは本意ではないので、再考します。ありがとうございました。
>>430
その番組です。うちは夫が喘息などかなりひどいアレルギー体質の持ち主
なので、できることはしてやりたい気持ちがあって。でも、月一回くらいと
思ってました。やっぱりそれじゃああまり意味ないですかね(汗)
それに、旦那様の兄弟の例も…(汗)。無理させたほうがかわいそうかなと
思い直しました。ありがとうございました!
432名無しの心子知らず:2010/11/09(火) 12:25:45 ID:ITO+qi2P
このスレの最初の頃からいましたが(開始は生後1ヶ月頃から)
本当寝かしつけや寝ることだけに関しては事のほか楽で
最初の生後1ヶ月の毎晩悪魔のようなエンドレスギャン泣きだけでした

現在来月で3歳ですが、旅行に行こうとも寝場所がかわろうともお構いなし
寝るときもコテンと寝るし興奮してても暗くすればすぐ寝る
寝起きもすこぶるいいし楽ですごく助かっている
この本だけは本当に買ってよかったと思う
433名無しの心子知らず:2010/11/09(火) 18:39:51 ID:BTCC82Cb
やめたり再開したりで現在5ヶ月。
やっと「眠くなったら(抱っこではなく)横になるもの」と認識したらしく、
寝る時間にベッドに降ろすと「フー」とため息をついて寝る態勢を取るようになりました。
眠くなる前にベッドに寝かせると泣くので、5分ほど抱っこゆらゆらはまだ必須。

まだお泊まりとかしたことがないからこれが他でも通用するかは不明。
外出中、抱っこ紐の中ではほとんど寝付けないみたいで、一日外出するとすごく疲れてる。

>>432
開始して2ヶ月頃から軌道に載ったんですか?
旅行先でも寝付きがいいと感じたのはいつ頃からでした?励みにします。
434名無しの心子知らず:2010/11/09(火) 20:15:36 ID:Q3p9BMH/
>>432
お子さんは普段寝るときはどこで寝ていますか?
ベビーベッド?添い寝?

うちは現在1歳4ヶ月。
ベビーベッドでゴロゴロのた打ち回りながら寝る習慣ができているので
抱っこだとなかなか寝ないし、布団で添い寝だとすぐ立ち上がって遊んで寝てくれません。
なので実家に帰ったとき用に簡易ベッド買いましたorz
ベビーベッド卒業後が心配です…。

>>432さんは旅行時は布団で添い寝ですよね?
いつ頃からそんな感じなのか私も知りたいです。
うちももう少し大きくなったら寝るよーと暗くしたら布団でも寝てくれるようになるのかな。
435名無しの心子知らず:2010/11/10(水) 09:04:32 ID:RyKzsYq0
うちは遮光カーテン使ってないから、「暗くしたら寝る」っていう習慣は身に付かないかも・・
もうすぐ半年だけど、今から遮光カーテン買おうかな・・・
436名無しの心子知らず:2010/11/10(水) 12:52:57 ID:AjSrZWKy
お昼寝の時間に市でやっているような乳幼児のイベントや講座とかがあった場合でも、
床やベビーカーなどで勝手に寝るようになるのでしょうか?
437名無しの心子知らず:2010/11/10(水) 23:30:25 ID:jdrpPNUK
>>436
うち@1歳5ヶ月は床では寝ないわ。
外だと興奮して限界まで起きてます。意外に寝ぐずりはないかも。
終わってベビーカーにのせて歩き出すと、即寝落ちです。

今は昼寝一回だけど、昼も夜も寝かしつけ不要ですごくラクです。
ゆるジーナやって本当によかった!
7,8ヶ月くらいまではスケジュールうまくいかなくてすごい悩んだけど、
「スケジュールがうまくいかない!」とイライラしていたのはすごい無駄なストレスだったな。
おおらかな気持ちで挑むのが大事だと今は思えます。
しっかりやってもやらなくても、うまくいく子はいくし、いかない子はいかないし…
438名無しの心子知らず:2010/11/11(木) 02:22:57 ID:BFjeSlqH
>暗くすると寝る
保育園とかに入れる予定が有るならこの癖はやっかい
多少明るくてもトントンしてあげたら寝るくらいが良いと思うけどな
439名無しの心子知らず:2010/11/11(木) 06:08:27 ID:iHqJ0DZ0
七ヶ月、お昼寝就寝と授乳はほぼスケジュール通り軌道に乗っています。
夜中の授乳は1〜3時に一度だけあります。

最近朝5時に覚醒し、授乳してもトントンしても再び寝付かないようになりました。
何とか落ち着かせてみますが、やはり寝付かず断続的にぐずるので、根負けして
6時前頃リビングに連れて行くと、機嫌よく一人遊びしています。

このような時、どう対処すべきでしょうか…
ジーナ的には、7時まで何が何でもベビーベッドなのでしょうが、家屋事情で添い寝です。
ちなみに完全遮光ではありませんが、外の明るさが判らない程度に遮光カーテンはしています。
よろしくお願いします。
440名無しの心子知らず:2010/11/11(木) 07:32:23 ID:DXdJzAn3
うちも同じ。5ヶ月ですが、4時の授乳後に2時間覚醒。6時に寝付いて7時に目を覚ますのが
1週間ほど続いてます。

しかし、なぜか今朝は4時の授乳後にすぐに寝付いた。
いつもと違うところは前夜22時の授乳後に1時間ほど起きてたこと。

本のとおりだ〜と感心して、22時の授乳後に起こしておこうと思うのですが、
起こし方に失敗すると22時から25時くらいまで寝てくれないことがあるので
それを思うと面倒で、ついついすぐに寝かせてしまいます。

まだある程度寝かしつけは必要だけど、月齢が進むともっと楽になるのかな・・・
441名無しの心子知らず:2010/11/11(木) 08:23:35 ID:+HjXIvJj
4ヶ月です。
4ヶ月になってから夜通し眠らなくなってしまいました。
4時から5時頃に泣いてしまいます。
>>426
夜起きちゃった時の対応がまずいと そのまま一人で寝れなくなるから
これからジーナをする人 今は問題ない人は
起きちゃうこともあることを頭に置いておくことをお勧めする。
と書かれていますが、どのような対応をすればいいのでしょうか?
本を読んでみたのですがわからなくて。
よろしくお願いします。

ちなみに今は抱っこ、抱っこで寝ないときはおっぱいをあげてしまっています。
442名無しの心子知らず:2010/11/11(木) 10:00:03 ID:odwoyQxE
>>438 うちは暗くして寝かせてるけど保育園問題なしでした。
家だと明るいとおもちゃとかが目に入っちゃうけど
保育園では片付けてからお昼寝だし 皆寝てるから
子どももちゃんとわかるみたいでしたよ。

>>441 もし夜中起きちゃっても焦って抱っこしたり授乳したりしない。
どうして泣いてるのか良く見極めて 必要最小限の手助けで寝に戻れるようにするといいと思います。

と言っても 今はもう抱っこ・授乳の癖がついちゃってるわけだから
それを減らす・なくすことを考えてみては?
443441:2010/11/11(木) 13:44:54 ID:i7ZACCqO
>>441です
ありがとうございます。
>>442さんの、最小限の手助けの例を教えていただけないでしょうか?

泣き出してしばらく様子を見ていますが泣き止む気配がありません。
仕方なく抱っこや白湯、最終的にはおっぱいにいたるのですが
他に方法が思いつきません。
またミルクの量を増やす、布団を変えるなどもやっていますが
泣いている理由が見つかりません。

理解不足ですみませんが、お教えお願いします。
444名無しの心子知らず:2010/11/11(木) 15:40:44 ID:odwoyQxE
もし5時に授乳しても
朝一番の授乳でたっぷり飲むなら(搾乳してはかってください)
その子にとって必要な授乳だから減らせない。
でも 朝一の飲みが良くないなら 不必要と考えていいと思う。

私だったら
・5時の授乳が必要そうなら泣きだす前(3時くらい)に赤ちゃんが泣きだす前に授乳する
ジーナに書いてあるわけじゃないけど
搾乳するかミルクを最小限・寝たまま授乳させる
(ねたままが難しかったらゲップは省略←自己責任でお願いします)
オムツもその時かえる

・授乳が必要なさそうなら 白湯は今時期だしあげない←ここも自己責任で
部屋の湿度が十分高いかと尿の量はチェック

・抱っこで寝かしつけはしない
4カ月だし無理なネントレはしないけど まずはポンポン5分くらいで様子見
ダメなら一度抱き上げるけど 泣きやもうが泣き続けようが5分くらいでベッドに戻す
この無限ループ(タイムスケジュールは自分で考えてください)を
3日間朝まで続ける気で頑張る
寝不足になるからその間家事は中止
または旦那さんにやってもらう・旦那さんが休みの日にやって昼間自分は寝る

寒い・暑いの気温は結構重要
あと 4カ月だとおくるみはどうしてますか?
下に敷くシーツをフリースやボア素材にかえるのも効果があることも
赤ちゃん時代はおもちゃと一緒に寝せるのは禁止

一貫性があれば どんな方法でも一定の効果はあると思いますから頑張って。

445441:2010/11/11(木) 19:41:10 ID:1WjT89UI
>>441です

>>444
丁寧に教えていただきありがとうございます。

朝の授乳の飲みはよくないので、多分授乳は必要なさそうですね。

おくるみは使っていません。
綿素材のスリーパーを使っています。
もう少し暖かい素材のものを探した方がよさそうですね。

かなり根気が必要なんですね。甘く考えていました。
今日から無限ループ頑張ってみようと思います。
ありがとうございました。
446名無しの心子知らず:2010/11/12(金) 10:10:18 ID:Y7O5czMb
ジーナ式を始めた3ヶ月3週の母です。
泣かせるネントレは6ヶ月以降とあったので
まずは授乳時間を的確にこなそうと思い実施中です。
もちろん昼寝・夜ともに1人で寝ることはなく
授乳中に寝る(夜)、
抱っこでしばらく泣いて寝る(昼)
状況です。
6ヶ月未満はスケジュールどおりやっていれば、現状の寝方が
変わるのでしょうか。

イマイチ本が読み込めておらずここに質問してしまい申し訳ないのですが
ご教示いただけますと幸いです。
447名無しの心子知らず:2010/11/12(金) 10:13:56 ID:TmNBx6mw
>>444
441ではありませんが参考になりました。

もし可能だったらみなさんのジーナ状況を教えていただけますか?

1)ジーナを始めた月齢
2)現在の月齢
3)お昼寝はスケジュール通り?
4)授乳はスケジュール通り?
5)夜中の授乳(22時以降 7時以前)の有無
  →夜中の授乳ゼロの場合は何ヶ月頃からなくなったか
6)寝かしつけの有無
  →寝かしつけゼロの場合は何ヶ月頃からなくなったか

私の場合はこんな感じです。かなりゆるゆるなのでほとんど効果でてませんが...
1)1ヶ月
2)5ヶ月
3)ほぼスケジュール通り、ランチタイムは1時間で起きてしまうので再度寝かしつけている
4)スケジュールの倍くらいの回数。昼寝前にお腹が空くらしく、根負けして授乳することも・・
5)4時に授乳。444を参考に夜間授乳卒業を目指します。
6)抱っこで充分眠くなったらベッドに降ろしてトントン&歌
448名無しの心子知らず:2010/11/12(金) 10:59:31 ID:BKJSQVa5
>>444ですが補足です。

6か月以下はネントレはしない、と言うのは
クライングコントロールのようなことはしないと言うことだと思います。

あと小さいうちは夜間に授乳が必要な子もいて当然ですから
コアナイトメソッドもする必要はないと思います。
ジーナスケジュールどおり22時台にきっちり飲ませて
深夜の授乳を減らしてゆけば大丈夫です。

すやすやネンネに低月齢の赤ちゃんが一人寝できるようになるためのことが
書いてあったと思うので参考にしたらいいと思いますが
抱っこ・授乳したとしても寝落ちする前にベッドに戻すのが基本です。
本当は産まれたときからこれらを心がけておくのが一番楽な方法だと思います。

すでに抱っこ癖おっぱいで寝る癖がついてる子には
部屋に一人きりにする必要はないですが
抱っこ→ベッド→泣き→抱っこ→ のループ
(この辺はトレイシーの本に書いてあった・・・かも)
がいいのではないかと思いますが
親が気が済むなら 手を握ってあげる背中ポンポンなどでもいいと思います。
(でも それもだんだんなくす方向に持っていくこと)

途中で根負けして抱っこ(授乳)で寝かしつけすると余計泣きがエスカレートすると思うので
はじめる前に していいこと・タイムスケジュールなどを表にでもして
ストップウォッチを用意しておくのをお勧めします。
月齢が上がれば上がるほど 手ごわくなっていくのもお忘れなく。
449名無しの心子知らず:2010/11/12(金) 11:09:29 ID:Clgejl9i
>>447
1)2ヶ月
2)5ヶ月(もうすぐ6ヶ月)
3)ほぼスケジュールどおり。
4)ほぼスケジュールどおりだが、朝の飲みがあまりよくないので、
  11時の授乳がずれることはあり。
5)ゼロ→5ヶ月に入ってから。
6)ほぼゼロ?→5ヶ月に入ってから。
  ただし、指しゃぶりで寝ている感じ(この寝方はどうなんだろう?)。
  たまにうまく眠れないとき抱っこが必要。

だいぶ成果が出てきた感じですが、本に書いてあるほど早くはなかったです。
でも、もともと寝るのが下手な子だった(だからこそ始めた)ので、これでも
十分な成果に感じています。
ちなみに、スケジュールを守るのはわりと毎日頑張ったと思います。
ランチタイムの昼寝も何回も起きて、そのたびに抱っこしたりで、
かえって大変なときもありましたが、今はしっかり2時間寝てくれます。

ただ、守ってないこともあって夜間は同室です。(ベビーベッドを使って
いるので厳密な意味での添い寝ではないですが。)
あと、昼寝のときは遮光カーテンを使ってますが、真っ暗にはならず部屋の
様子がはっきり見えます。
夜間授乳もずっと1回ありましたが、同室で1回だったのでさほど苦ではなく
そのまま続けてしまいましたが、どんどん明け方近くになっていったので、
1,2回抱っこで寝させてみたところ、ほぼ朝まで寝るようになりました。

447さん、私はあまり夜間をなくす訓練はしなかったのですが、ジーナ効果と、
子供の成長が重なったときに、急にきちんと眠るようになった気がします。
早く成果が現れるといいですね。
450名無しの心子知らず:2010/11/12(金) 12:26:04 ID:JVP0ErAr
>>449
ありがとうございます。
確かに4ヶ月を過ぎた頃からお昼寝の時間が整ってきたように感じるし、
5ヶ月を過ぎてから寝かしつけまでの時間が短くなったように思えます。
離乳食を始めたらまた状況が変わるかもしれないですね。
(あと1週間で6ヶ月なのに・・・ダラなだけです・・・)

低月齢の頃は成功してる書き込みを見ては「何もかもうまくいってない」と感じていたので、
これから始める低月齢児を持つ方のためにも、他の方も可能であれば回答いただけると嬉しいです。
成果が出てくるある程度の時期がわかると「順調なのか」が判断しやすいと思います。

まだまだな部分もありますが、夜自分の時間を持てるだけでもありがたいと思ってます。
周りは「23時頃まで寝ない」と言っている人が大半なので。
451名無しの心子知らず:2010/11/12(金) 13:52:20 ID:othLRJTJ
1)始めた月齢 1ヶ月〜
2)現在の月齢  7ヶ月
3)お昼寝は? ほぼスケジュールどおり
4)授乳は? 午前10時にプラス1回  あとはスケジュールどおり
5)夜中の授乳(22時以降 7時以前)の有無
  夜間 22:30、3:00頃
6)寝かしつけの有無
  5分間添い寝。 落ちつかないときだけ声かけと背中ポンポン(トレイシーホッグの本も参考に)
  完全に寝付く前にはベッドを出ます。

ベビーベッドは使用せず、大人用ベッドの壁際に添い寝です。
6ヶ月過ぎて急に寝かしつけが楽になったと感じました。赤自身で落ち着くのが上手になった
と感じます。ネントレは6ヶ月以降と言われるのも、理にかなっていると納得しました。

夜間授乳も本当に空腹で目覚めているようなので、なくす努力はまだしていません。
低月齢時から小食気味なので、まだ「体の準備ができていない」のだと思います。
単に眠りが浅くなったときは、再び自分で寝付いています。


ジーナは読みづらい本ですが、困ったときに再び開くと、ほとんどのトラブルに対する対策法
が書かれており、目から鱗です。本当に経験に裏付けされた本だと感心します。
452名無しの心子知らず:2010/11/12(金) 14:06:55 ID:Clgejl9i
>>449です。すみません、訂正します。
>5)ゼロ→5ヶ月に入ってから。
こちら22時半の授乳はまだあります!

この先本当に7時から7時まで寝るようになるんですかね〜。
ちょっと不思議なのはこんなに寝ない子は多いですよね。
就寝時間が8時とか9時とか。その分お昼寝しているんですかね。
でも、小耳に挟んだ感じだと、お昼寝も3時間寝たらまあよく寝て
いる気がします。ジーナにすると、総時間が長くなるんですかね?
453名無しの心子知らず:2010/11/12(金) 15:37:48 ID:GuMADLd1
ジーナって、起きるのをカーテン開けて赤ちゃんが自然に起きてくるのを待ちましょう
っとなっているけど、開けてもベビーベッドが部屋の奥にある我が家では起こさないと
まったく起きる気配がありません。
まだ初めて4日目ですが、確実に7時に寝れるようになってきていますが、なぜか
7時30分に一回起きてしまうのは無理やり起こしてしまうからでしょうか・・・?

まもなく6ケ月の女の子始めてまだ4日目です。
添い乳じゃないと寝ないので添い乳なのが悪いのでしょうか。
置いたら寝るは諦めてるけど、寝る時間は習慣はつけたいと思い始めましたが、
難しです。
遅めから始めたかたでアドバイスありましたらお願いします。
454名無しの心子知らず:2010/11/12(金) 23:12:00 ID:72tmdBcX
現在7ヶ月。
生まれて1ヶ月を過ぎた頃から、昼間のねんねはずっと抱っこしていないと寝れない子に・・・。
それを7ヶ月になるまで毎日午前中と午後の二回。
さすがに8キロの子供を何時間も抱き続けているのもしんどいし、終わりがないと思い、参考になる本を探していたらジーナに出会いました。

まだ始めて6日ですが、日中のねんねは5分ほどで寝てくれるようになりましたが、45分位で目覚めギャン泣きします。その後はどんなになだめても
もう一度寝れなくて結局ベットから出て起こします。
だっこ寝の時は1時間30分〜2時間寝ていたので、寝不足ですよね。

寝つきは問題ないけど、途中目覚めた時自然と自分で寝れる日がくるのでしょうか?何か良いトレーニング方法はないでしょうか?

ちなみに夜は8時には寝て朝7時まで起きずに寝てくれます。
455名無しの心子知らず:2010/11/12(金) 23:27:10 ID:othLRJTJ
大体45分位で眠りの浅くなる周期があるようです。
そのときは、ジーナの寝かしつけを守りながら(話しかけない、目を合わせない)
根気よく寝かしつけると、眠りが浅くなっても起きなくなると思います。

454さんのお子さんは7ヶ月とのことですが、より低月齢のページに
昼寝で45分程度で目覚めたときの対処が書かれていましたので、多少参考になるかも知れません。
456名無しの心子知らず:2010/11/13(土) 05:18:10 ID:dpwbePog
9ヶ月。うちの子どうしたんでしょう。
最近ぜんぜんお昼ねしません。きのうも午前なし、夕方4時ころ2時間。
11時ころまで起きていて、今朝4時には泣いてました。
おっぱい飲んでも泣きつづけてて、やっと5時にミルク200飲んだら
今寝た。離乳食三回で、きのうは夕方のご飯のあとでミルク飲まなかったのです。
そのせいかなあ。このごろがたがたでつらい。
昼ねしないし、ミルク飲まないし。
朝7時に目覚めるのだけは毎日きっちり。
457名無しの心子知らず:2010/11/16(火) 17:45:15 ID:0JZ6IxL1
2歳9ヶ月。今日産まれて初めて昼寝してない!
ついに昼寝がなくなったのかな。
夕方少し眠そうだったけど特に不機嫌ってこともなくまだ元気そう
458名無しの心子知らず:2010/11/16(火) 20:01:06 ID:z7y0fckm
1人で寝るようになったのですが、指しゃぶりをして寝付きます。
指しゃぶりを辞めさせたいのですが、
同じような経験のあるかたいますでしょうか。
アドバイスいただきたく。
459名無しの心子知らず:2010/11/18(木) 14:05:14 ID:7jcaA9U2
>>458
私も449で書いたように指しゃぶりで寝ます。
どのくらいの月齢ですか?
あまりに指をしゃぶるので、寂しいのではないかとベッドにおいて部屋を出るのは忍びなく、
もう片方の手を寝付くまで握ったりしています。(ジーナに反するかなと思いつつ)

指しゃぶりって止めさせるには、物が分かるようになってから、
汚いからなどと言って何度も聞かせる、と聞いたことはありますが、
どうなんでしょうね? たぶん1歳以上にならないと無理ですよね。
460名無しの心子知らず:2010/11/18(木) 20:53:22 ID:Bv8CCQ2C
>>458
>>459

うちの場合。今1歳9ヶ月。

本当に低月齢の時はおしゃぶり。
その後おしゃぶりを口から出してしまい指しゃぶりするように。
確か6ヶ月になった頃、指しゃぶりがタオルケットになってた。
タオルケットだと洗う手間があるので、それをハンカチにすり替え。
そのまま1歳すぎまでハンカチをすすって寝てた。

その頃昼寝も1回になるかならないか、というgdgdの時期で、
いろいろと改善したいことがあったため、すやすやネンネのネントレを実施。
その時ハンカチはさようならしました。

個人的に1歳まではしょうがないかな、と思っていたんですが、
1歳過ぎたら急に私自身が悩みだしたので止めさせました。
この「1歳」というのは根拠ないです。
461名無しの心子知らず:2010/11/18(木) 21:41:30 ID:vAENpr8Z
>>459
今4ヶ月1週です。
昼夜指しゃぶりが激しくて…。
寝付く前は指しゃぶりじゃないと寝なくなりました。
困った…。
462名無しの心子知らず:2010/11/18(木) 21:56:22 ID:7jcaA9U2
>>460
すやすやネンネのネントレで、指しゃぶりその他を止めさせられる
でしたっけ。再読してみます。
1歳過ぎて止めさせたんですね。一般には指しゃぶりは時期が来る
までは自由にさせていいというし、まだ止めさせるには幼すぎるかなあ
とは思っているんですよね。

>>461
そうですかー。ジーナでは指しゃぶりに何か対策するのかは分からないのですが、
まだその月齢では止めさせられない気はします。
ドクターサムとかいう、指しゃぶり防止グッズなどもありますが・・・
463名無しの心子知らず:2010/11/20(土) 13:11:42 ID:GzWY4nfZ
指しゃぶりは4歳以下?なら問題ないんじゃない。
起きてる間はともかく寝るときはいいと思う。
むしろ 自分で寝つけるのはいいこと。
ジーナも(寝るときの)指しゃぶりをやめさせろとは言ってなかったと思うし
トレイシーはむしろいいこと、と書いてある。

ちなみに ジーナはネンネのお供(ぬいぐるみや毛布)は
寝るとき限定しなくちゃいけない。と言ってる。

ドクターサムとかは 言ってわかるようになってからしか使っちゃいけなかったはずです。
464名無しの心子知らず:2010/11/20(土) 14:35:10 ID:FVXDdS5r
ゆびしゃぶり自体は問題ないけど、出っ歯にならないか心配だよね
465名無しの心子知らず:2010/11/22(月) 06:15:37 ID:IRu2hKEQ
ここ2〜3週間、朝4時5時に目覚めて寝ないっていうのが続いてる@6ヶ月
22時半の授乳のときに少ししっかり目に起こしたりもしてるけど、劇的な効果は出てない。
旦那の翌日の仕事に支障が出るので仕方なくリビングに連れて行っている。
これがよくないのか、習慣化していて、最近はその時間に●する習慣までついてきた。

「なんで寝ないの!?」と、憎らしくさえ思えてきて困ってる・・・
466名無しの心子知らず:2010/11/22(月) 09:50:20 ID:60HbQSE1
寝かしつけってどれくらいしていますか?
ベッドに置いてすぐに寝る状態にまでいってないときって、
ウトウトするまでは抱っこでゆらゆらしています?

時間になったらベッドに入れるようにしてますが、寝かせると泣いてしまい、
明け方などは再び抱っこしてしまいます。
それが原因なのか、日に日にベッドでの泣き声に力が入ってきています。

日中は寝付くまで数分おきに声をかけにいく程度にしているのですが、
だんだん賢くなってきたのか、親がそばにいるときだけ一生懸命泣くようになってきました。
一人で寝付くようになるどころか、毎日寝るまで泣かせっぱなしになってきています。
これって逆効果なんでしょうか?もう6ヶ月だからそろそろ効果が出て来てほしい・・・
467名無しの心子知らず:2010/11/22(月) 21:48:40 ID:3PbJwP1H
>>465
早朝起きで部屋移動させていたら、そりゃ習慣付いちゃうよ。
お母さんの精神状態が不安定なのが子にとって一番よくないことだから、
旦那の全面的な協力を求む。
赤が泣いても同室の生活を続ければそのうちその泣き声に慣れるというから、それを待つか、
神経質で眠れない、と言うのなら旦那にリビングで寝てもらう。
468名無しの心子知らず:2010/11/24(水) 10:19:03 ID:LhPbC/Fg
基本的にジーナは別室で(赤ちゃんのうちはベビーベッドで同室でもいいかもだけど)
泣いたとしても移動したり遊んだりはNGだからなあ。

アレンジせざるを得ない部分はあるけど
できるだけ本に忠実にしたほうが 効果は出るよ。
469名無しの心子知らず:2010/11/24(水) 12:41:42 ID:QPY4Y33J
>>465=466 です。
今日は泣いたらすこし授乳して、目がぱっちり開いていたので電気をつけずにリビングに連れて行き、
ハイローチェアに寝かせてひたすらスイングさせていました。
自分は赤から見えないように近くのソファに寝て、話しかけたりもしませんでした。
(うなったり、泣いたりしたときに下側から手でチェアを揺すっていました)

通常2時間は起きているのですが、今日は1時間で寝てくれました。
ぎゃーぎゃー泣くこともなく、うなったりちょっと泣く程度でした。

かなり自己流になってしまいますが、しばらくこの方法で「起きても遊んでもらえない」ことを
学習してもらおうと思います。
ちなみに旦那は5時に目覚めたことも気づかないくらい安眠できたようです。
470名無しの心子知らず:2010/11/24(水) 13:25:18 ID:AFA8TMZP
よかったねー。
471名無しの心子知らず:2010/12/02(木) 16:27:35 ID:ZdJifHQa
469ですが、6ヶ月になる直前くらいから昼寝も授乳もほぼスケジュールどおりになりました。
5時に目覚めるのは相変わらずですが・・・・。

今日離乳食講習があったんですが、2時間全くぐずらずご機嫌で過ごせました。
2度も「おとなしいですねー」と言われました。
過去スレで「知人でジーナやっていた子は情緒が安定している」と言ってた人がいましたが、
効果が出て来てるのかも?? それともおとなしい性格の旦那に似ただけ?
472名無しの心子知らず:2010/12/02(木) 21:25:35 ID:7n+b9uQH
勿論その子その子の気質もあるだろうし
全てがジーナのおかげ!って訳でもないだろうけど
小さな子にとって睡眠って本当に大切なんだなあと思う。
大体この位の時間になるとぐずるなって分かるからホント助かる。

某所で「子供が夕飯時(遅い時間)に泣いて乱暴で手がつけられなかった。
泣けて来た」みたいな相談があってそれに対してやっぱり
情緒的な問題を指摘するレスが多くて、中には「愛情不足!」
と言い切ってる人まで居て、何だかなあと思ったよ
4731/2:2010/12/02(木) 23:09:59 ID:YxF35QLs
これまでの半年を振り返る。

1ヶ月から始めて4ヶ月直前くらいまでは全然スケジュール通りにいかなかった。
しかも、2ヶ月から3ヶ月頭の1ヶ月間くらい産後疲れで起き上がってるのが辛くて、
寝かしつけどころかすべての授乳が添い乳だった。
昼寝は午後4時以前なら何時間でもOKということにして、5時間半くらい寝かせてた。
この頃は夕方6時半〜7時半くらいまでの間に寝て、朝5時頃目が覚める感じだった。
寝かしつけは必須で寝ぐずりもひどかった。

これじゃいかん、せめて添い乳はやめようと思って、4ヶ月頃までジーナより多少お手軽な
トレイシーホッグのEASY子育てを実践。
ジーナはお風呂と夜の授乳だけ守ってた。
あと、7時に寝かしつけられるよう、夕方4時以降はお風呂まで寝かせないようにしてた。

そこそこ平穏な日々が続いてて、もうこれでいいかと思っていたけど、「ジーナやってて
本当によかった!!」という書き込みを見て再開を決意。これが4ヶ月になったばかり。
いつの間にか授乳間隔も2時間くらい開けられるようになってて、午前の昼寝もすぐうまくいった。
ランチタイムの昼寝は30分で起きたり寝かしすぎたりでうまくいかなかったけど、
夕寝をさせたりで乗り切った。
4ヶ月から5ヶ月頭くらいまでは夕方6時半に寝て朝6時に目を覚ます感じ。夜の授乳は22時と3時。
4742/2:2010/12/02(木) 23:12:38 ID:YxF35QLs
5ヶ月後半から朝5時に目を覚まして1〜2時間起きているようになったので
暗いリビングで寝かせるようにしてる。
6ヶ月になった現在は昼寝、授乳はほぼスケジュール通りで朝5時に目を覚ましても
ウンウンうなってやがて寝てしまう。(うるさいのでリビングに移動は続けてるけど)
そして7時きっかりに目を覚ます。

寝かしつけは1ヶ月頃から「起きているうちにベッドに入れる」というのをやってるけど、
2〜3ヶ月は添い乳、4ヶ月以降に「起きているうちにベッド」を再開。

眠くなる時間になったら5分ほど抱っこして、あくびしたり、ぐったりしてきたら
ベッドに入れるようにしている。本当に眠いときは布団をかけたらすぐに寝る。
しばらくふぇんふぇんいってても、たいてい2分くらいで寝る。
それでも寝ないときは3分くらい抱っこして落ち着かせてから寝かす。
どうしても寝ないときはおっぱいをあげて寝かす。でもそういうのは週に1回くらい?
まだ寝かしつけゼロにはなってないけど寝ぐずりしてた頃に比べると相当楽。

早いうちに始めたほうが良いだろうけど、スケジュールだけなら4ヶ月とか6ヶ月で始めても
寝るサイクルをきちんとしてあげればすぐにうまくいくようになるんじゃないかと思う。
やや過疎ってるけど、実践中の人、一緒に頑張りましょう。
475名無しの心子知らず:2010/12/03(金) 02:18:20 ID:haYArnVx
現在3か月半の赤餅(第2子)

生まれてから泣く・寝ない・大量に乳を飲む(生後3日目で1回の授乳で120ccを飲み看護師さんを驚かせた)で
2人目にも関わらず育児ノイロになりかけました。

1人目が手のかからない子だったので尚更こたえました。

生後1か月で藁をもつかむ思いでジーナを開始。
スケジュール開始1〜2週間で日中のぐずりが減り、
夕方のギャン泣きから解放され上の子との時間が作れるようになりました。

始めて2か月半たった今ではほぼスケジュール通りにいっています。
授乳回数は6回(入浴前に少し飲ませていますが)
18時半〜19時就寝 
7時半〜8時起床
夜間は22時に一度授乳。
寝かしつけはもともと抱っことか添い乳ではやっていなかったので
意外とスムーズに寝付くようになりました。
今までは眠くてぐずってるのに無理してあやしたりして親子して苦しんでいたんだと思います。

お昼寝はランチタイムの時に時々眼を覚ますので
横で手を握ってあげたりしてもう一度寝かせます。

とにかく次に何をしてあげればいいのかが分かるので
少しぐずられても気持に余裕ができました。

ホント、ジーナを始めてよかった。

ただ来年5月から職場復帰して
帰宅が18時半になるので、スケジュールをどう合わせていくかが今後の課題。
476名無しの心子知らず:2010/12/06(月) 14:38:32 ID:+ajP+7C7
布オムツでジーナしてる人いますか?
5カ月からと遅めにシーナを始めて、7時には寝てくれるようになったけど
どうしてもオムツで起きてしまう。
2ヶ月たって七カ月になりますが、オムツので夜中に2回ぐらい起きてしまう。
寝る時は紙の方がいいのかな・・・。
477名無しの心子知らず:2010/12/06(月) 20:48:05 ID:YbQ1qn5m
>>476
布オムツの経験者ではないんだけど、やっぱり濡れると冷たくて寒いんじゃないかな。
抵抗がなければ紙オムツで様子みてみるのをおすすめ。
これからの季節は寒いから外出時など紙オムツも併用するといいかも。
478名無しの心子知らず:2010/12/06(月) 23:44:48 ID:+ajP+7C7
>>477
外出時は紙なんですけど、夜は布でした。
冬だしトイレの回数増えて、折角寝てくれても起きちゃったら意味ないですよね。
紙で一回ためしてみます〜。
オムツ開けただけで冷たいから、やっぱりお尻気持ち悪いからおきちゃうよね。
479名無しの心子知らず:2010/12/13(月) 22:39:23 ID:46thvq3a
来月から職場復帰予定です。
>>475さんも書いていらっしゃいますが、
帰宅時間が遅くなる場合のスケジュールのなどのアドバイスをお伺いしたいです。
経験者の方などいらっしゃれば教えていただけませんか?
480名無しの心子知らず:2010/12/13(月) 23:10:23 ID:BWq1a3Hn
ジーナ流の最大のポイントは「起こす」ところにある。
眠ってくれるとホッとして母の自分時間(ウキウキ)と、目覚めるまで放っておいてしまいがちなところ、決まった時間に起こす、だから決まった時間に寝てくれる。
やがてリズムが整って予定を立てやすくなる。
私は1人目をデマンドフィードで、2人目をジーナで育てましたが(生後3週間で仕事復帰)、圧倒的にジーナ式は楽でした。
481名無しの心子知らず:2010/12/15(水) 12:31:53 ID:l+ZTkwXd
まもなく3か月半の女の子赤もち。
おっぱいで寝ない場合、添い乳で寝かしつけていた。
でも3か月に入る前から添い乳でも寝ないことが増えてきたので、外散歩で寝かしつけることに。
でも先週、雨の降る夜11時に毛布で赤をぐるぐる巻きにして1時間歩いている中、脳裏に「なにかが間違っている」「赤によくない。私も駄目になる。」と危険信号が発した。
せめて室内散歩で寝かしつけたいと、別スレで言葉だけ知ってたジーナというものについて調べはじめた。

本が届いて今日で1週間。生活が劇的に変わった!
室内散歩どころか、眠る時間に布団に置けば、指しゃぶりしながら一人で眠るようになってくれた。
なにより嬉しいのは、赤が今なにを欲しているか分かるようになってきたこと。イライラがぐっと無くなったよ。
ジーナありがとう!

今のところ、ほぼスケ通り。
夕方の2回授乳と朝5時授乳はあるけれど、体重が5キロ半くらいなので、成長すれば無くなるのかな?と思ってます。

質問です。
布団に寝かせてから寝付くまでに、30分くらい指しゃぶりをするときがあること。
泣かない(泣いてもフエフエと「眠たいよ〜」泣き。数分で鎮まる)場合、そのまま別室で様子見してるんですが、この場合でも予定時間に起こしてますか?
どうも寝起きに泣かれてしまうので。

あと、昼間は暗くした別室(not遮光カーテン)で寝かしているのですが、そのうち人が明るい部屋でも、時間になったら眠くなるようになるんでしょうか?
さっき、まさにその状態だったため。
別室に連れて寝かせましたが、本人が眠いんであれば、移動させなくてもよいのかな?と思いました。
482名無しの心子知らず:2010/12/15(水) 12:37:06 ID:7sHZa40v
参考になるかわからないけど、うちは15〜20分くらいは起こす時間をずらしてます。
来客時に寝る時間になったときは、眠そうだけど寝付けず・・・という感じだったから
寝室に連れて行ったら即寝でした。

1週間でそんなに寝付きがよくなるのね・・・
うちは半年だけど、ベッドに寝かすと未だにウエーウエーと言ってなかなか寝てくれないから
眠くなるまで抱っこしてます。5分くらいだけど。
483名無しの心子知らず:2010/12/15(水) 13:38:21 ID:l+ZTkwXd
>>482
コメントありがとうございます!
今まさに、いつもより30分早いランチタイム昼寝中。
これから起こしてきます。

来客中でも眠たくなるようになるんですね。
赤ちゃんの体内時計が出来上がってるんですね。
「眠そうだけれども寝付けない」合図を見落とさないように気をつけます!

>1週間でそんなに寝付きがよくなるのね・・・
ジーナを始める前も、ぐずる時間が偶然、ジーナのスケジュールと似ていたので、赤も慣れるのが早かったのかもしれません。
今はまだねんね期なのでうまくいってるだけかもしれません。寝返りやらはいはいやら出来るようになったら、また試行錯誤の日々となりそうですね(^^;)

眠くなる前に布団に入れてしまうとやっぱり、泣いたりぐずったりしてしまいます。
抱っこで眠気を促進するのは良い方法ですね。ぐずり時間も少なくなりそうですし、試してみます(^−^)
484名無しの心子知らず:2010/12/15(水) 19:01:03 ID:hOpKY34E
すまん、眠くなるまで抱っこゆらゆらは、どっちかというと悪いネンネの習慣かも。
時間がかかってもベッドで寝られるなら、そっちのほうがよさそう。

早起きしちゃったら時間ずらすとか、かなりゆるゆるジーナだから
半年経ってもなかなか寝付かない時がある、という結果になっている気もするので....
485名無しの心子知らず:2010/12/15(水) 19:02:16 ID:hOpKY34E
484=482です
486名無しの心子知らず:2010/12/16(木) 14:57:03 ID:YSnbz8d/
もうすぐ二人目出産予定でベビーベッドを買おうか迷ってます。
ジーナをやるならベビーベッドは必須でしょうか?
上の子のときはジーナ式を知らず夜中何度も添い乳してたので
断乳した現在も布団で添い寝です。
上は1歳で断乳したのに夜泣きは続き、2歳過ぎてようやく朝まで
寝るようになったので(長かった・・)次の子は早い段階から
夜は寝るってことを習慣付けたいです。
ベビーベッドではなくクーハンならあるのですがサイズ的に
長いこと使うのは無理かなという気がしまして。。
487名無しの心子知らず:2010/12/16(木) 15:14:53 ID:5br8Q0sE
ベビーベットはレンタルがいいと思う。
488名無しの心子知らず:2010/12/16(木) 21:24:09 ID:DH3XMiYz
2ヶ月からジーナ始めて、もうすぐ1歳6ヶ月。
先週の金曜日に熱出て体調崩したのがきっかけでひとりで寝てくれなくなった。(風邪はすぐ良くなった)
けど、今日ひとりで寝れるように戻ったっぽいので記念カキコ。

昼寝はベビーベッドの横で柵から手を入れて
おなかや背中をさすってあげると5分で寝るけど、夜は部屋を出ようとするとものすごいギャン泣き。
昼寝のように横にいてほしいらしく私の手をつかんで自分のお腹の上に置く。
だけど夜は全然寝ないし立ち上がって遊びだしたり、抱っこを要求したり全然ダメ。
心を鬼にして、たまに見に行く感じで泣かせたけど、2時間泣いて最後は背中をさすってあげてたら寝た。
添い寝に心が傾きかけたけど、娘自体が嫌がったし(あくまでベビーベッドで寝たいらしい)
私もベッドで寝ていて柵等ないので私が寝るまでひとりで寝させておくのは無理なのでやめた。
真っ暗が怖いのかと小さい明かりを点けておいてあげたら最初は泣いてたけど
泣き止んだので寝たのかと思ってたら一人で遊んでた。2時間。
抱っこで寝るのが癖になるのは絶対に避けたかったのでそれだけはしないように頑張ったけど
上の状態が3日続いてジーナ式とかネントレなんてしなきゃよかったのかなとかまで思った。
(友達の子はネントレ断念したけど、諦めて添い寝したら今は横にいれば5〜10分で寝るらしい。)

このスレ読み返したら1歳台でひとりで寝られないようになる子が結構いるんだね。
なんだよくあることなのかとわかって気が楽になった。
そして特に>>197さんのレス見て頑張ろうと思えたので、
基本をしっかり押さえたネントレ開始。
1日目はかなり泣いたけど1時間ぐらいで寝た。
2日目はやっぱり泣いたけど、泣き止んだので見に行くこともなく寝た。
3日目の今日は「ママはちゃんと隣の部屋にいるから大丈夫だよ」としっかり言い聞かせて、
部屋を出るときにフエーンと一泣きしたけど、ドアを閉めたら泣き止んで
そこから泣くこともなく寝てくれた!!!
娘よ、よく頑張った!あーうれしい!!
明日以降も大丈夫だといいなー。

9ヶ月も前なのでもう見てないかもしれないけど>>197さんありがとう。
これからも同じような悩みの人出てくると思うけど頑張ってください。
489名無しの心子知らず:2010/12/16(木) 21:41:11 ID:DH3XMiYz
>>486
うちはもうすぐ1歳6ヶ月ですがずっとベビーベッドです。
私が柵無しベッドで寝返り以降は転落が心配で添い寝できなかったのと、娘が添い寝を嫌がるので
対象年齢の内or二人目ができるまではベビーベッドを使うつもりです。
レンタルの価格はわからないですが、うちは国産のベビーベッドを1万ぐらいで買えました。
ベッドを置く場所があるなら一人寝の為にもベッドがあったらいいんじゃないかなと思います。
490名無しの心子知らず:2010/12/17(金) 12:47:05 ID:kGXwTBGD
>>486
うちは健康的な問題で、おそらく一人決定で、買うのはもったいないと思い、
ジーナを始めてからベビーベッドはレンタルしました。3ヶ月くらいからです。
ベビーベッドは1年とか長期でレンタルすると結構安いし、元値が4万以上
するものなので、やっぱりしっかりしていたので、レンタルでよかったと
思っています。
あと、個人的な印象に過ぎませんが、うちはベビーベッド同室で、ジーナ式
スケジュールを取り入れた形なので、寝返り打つくらいまでは布団で
やっても、はみ出す心配もないし、可能だったのではと思っています。
完全別室で、きちんとジーナを取り入れるならば、ベビーベッドは必須だと
思います。

>>488
私もかわいそう、という気持ちが出てしまっていて、つい寝始めは添い寝
というか、手を握って横にいる形を取っています。ゆらゆら抱っこは
卒業できたし、寝かしつけは格段に楽になったのですが。
あまりにゆるジーナなので、これからツケが出てくるかもしれませんね・・・
491名無しの心子知らず:2010/12/18(土) 00:26:01 ID:/DuHqOW9
>>486
上の子の年齢にもよるけど、ベビーベッドの方が赤ちゃんを物理的に守れて安心だと思う。
うちの市は、広報誌でリサイクルしているので問い合わせ、無料で譲り受けた。
そういう制度があれば利用できるといいかも。

動くようになってからの安全確保など、ベッドならではの利点もあるが、
このスレでベッドなしのゆるジーナできてる人も大勢いると思う。
492名無しの心子知らず:2010/12/20(月) 11:02:43 ID:VdmmOO4i
ジーナでは3歳くらいまでベビーベッドだから買ったほうが
得は得かもしれないね。
うちはずっとレンタルですが。

買うなら 前扉が前に倒れるタイプじゃなくてスライドするタイプを買ったほうがいいよ。
前に倒れるタイプは 1歳過ぎるとよじ登りやすいから。
493名無しの心子知らず:2010/12/27(月) 13:45:47 ID:60AG+R4n
7ヶ月。
今まで比較的スケジュールはうまくいってたけど、ここ1週間くらい
4〜5時頃に目を覚ましてずーっといびきのようなうなり声をあげるようになりました。
ほっとくと1時間以上うなっています。6時前くらいに寝付いて7時頃起きだします。

まだ1回食で22時半の授乳あり、夜間も3時頃に1度授乳しています。

上のほうでも歯が生える時期には夜泣きすることが多いと書かれていたので
そのうち治まるだろうと思っていますが、似たようなことがあった方はいらっしゃいますか?

夜間授乳やめたいんですが、今は成長期らしいのと、完母で出る量がギリギリみたいなので
夜中に目覚めたら授乳するようにしています。これが原因かもしれないですが・・・・
うるさくて眠れず、ちょっと疲れてきています。
494名無しの心子知らず:2010/12/28(火) 12:17:14 ID:tqQyVcQr
時間になったら布団に入れる、だけだとやっぱり泣くけど、
時間になる少し前、眠いそぶりを見せる前に寝室に連れて行って
ちゃんと気持ちを落ち着かせてからベッドに入れると泣かずにすんなり寝るな〜。
495名無しの心子知らず:2011/01/07(金) 09:08:54 ID:hMEVq5HL
4ヶ月くらいから少しずつ軌道に載り始めて、6ヶ月からほぼスケジュール通りだったけど
7ヶ月半になってからお昼ねがうまくいかなくなってきた。

ネンネの時間の20分前から寝ぐずりし始めて、ベッドに入れても泣いてなかなか寝付かない。
月齢上がって体力があるからか、途中で毛布をいじったりインターバルを置いて長時間泣き続ける。

上で出てたように淡々としていればいずれ解決するのかなー
496名無しの心子知らず:2011/01/07(金) 17:32:26 ID:CKW9PKc9
>>232
こっちのスレがいいよーすやすやねんねのことも触れてる。

ジーナ式スケジュール実行スレ4
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/baby/1257826358/
497名無しの心子知らず:2011/01/07(金) 17:33:07 ID:CKW9PKc9
紹介しようとして誤爆った
すみません・・・
498名無しの心子知らず:2011/01/07(金) 18:50:44 ID:MZ0OO0vA
7ヶ月過ぎ、いままでずっと添い乳で寝かしつけてたんですが
最近夜中何度も起きられるので、ジーナ式を取り入れつつすやすやネンネを試してます。

ネントレの開始が遅かった人、効果はどれくらいで出るようになりましたか?
個人差はあるかと思いますが、ちょっと体験談聞きたくて。
うちは男児で体力もあるので、寝付くのにものすごく時間がかかってしまって…
淡々と慰めては退室を繰り返すんですが、1週間、毎回ほぼ1時間以上泣いてます。
声が枯れてしまって可哀想で、私も辛い日々…
生活リズムもなかなか整わなくて、いままでの睡眠リズムが不規則過ぎたなぁと反省してます…
499498:2011/01/07(金) 20:20:19 ID:MZ0OO0vA
ちなみにですが、現状ちょっと追記させてください。
昼寝に関しては、すやすやネンネに「1時間以上寝ないなら昼寝のトレーニングは中断してもよい」とあったので
中断してるんですが、その後やっぱり眠いらしく遊ばせてても泣き出し、
結局眠るのに手助けをしてあげている状態です。

良くないですよね…1時間泣く→手助けと思ってるかもしれない。
一旦夜のトレだけにして、夜が軌道に乗ってから昼寝のネントレする、とかでも大丈夫でしょうか?

あと、子がどのくらいの泣き方で様子を見に(宥めに)行ってますか?
うちはずっと 泣く(30秒) 間(10〜20秒) 泣く(30秒)
という感じの泣き方なんですが、これって親が来るように様子を伺いながら泣いてる状態なんでしょうか
宥めに行って側に居るとポンポンしなくても眼を閉じるんで、寂しがってぐずぐずしてるだけの気がするんですが
ぐずぐずしてる状態はもう見に行かない方がすっぱり諦めてくれますかね?

今日も結局1時間半〜ほどかかって就寝で本当に胸が痛いです。
500名無しの心子知らず:2011/01/08(土) 00:18:05 ID:Zm+FRH/N
>>499
もうちょい詳しく質問したいのですが、
ネントレで得たいことは一人で寝つくこと?それとも規則正しい生活習慣?
読む限りどちらも身に付いていないのかなぁという印象を受けましたが、そしたら、
ジーナをじっくり読みこむと 寝かしつけ方法<睡眠のリズム というようなことが書いてあります。

まずは添い乳でもいいので、7ヶ月のスケジュールか、今のお子さんの生活リズムに近いスケジュールにのせることが大事かと思います。
軌道にのってくると、いつも寝ている時間になると眠くて仕方ない、というクセがつきますので、
一人で寝かしつけようとしたときに長くは泣かない、というのがジーナ式のねらいだと私は考えています。

体験談でなくてごめんなさい。
501499:2011/01/08(土) 07:31:15 ID:Ck5ChgeL
>>500
レスありがとうございます。

就寝、起床、授乳や離乳食などの時間は整えたのですが、
昼寝がどうしても整わなく、抱っこしていないとすぐに起きちゃうんです。
2時間昼寝させたくても、大体1時間以内で起きます。
夜も、添い乳して寝かせて離れると10分で気付かれること多々、
結局自分が寝るまでの殆どの時間を寝室で過ごすことになりストレスです。
ネントレ開始すれば寝てくれるかなと思ったんですが
昼寝はまったくうまくいかず、寝ないから変な時間に眠くなって余計ずれてるのかもしれません。

ネントレ一週間頑張りましたが、何度か、「成功?」という時があったので
もしかしたら明日こそうまくいくかも…とか思うと中断し辛く、
本にも、長くて2週間かかるってあったので、そこまで続けてから見極めた方がいいかなとか思ってました
502名無しの心子知らず:2011/01/09(日) 09:37:51 ID:JF9dBYM5
ある程度長くやってるけど、「寝かしつけがいらなくなった」というよりは
「寝かしつけ しなくなった」って感じだ。いつも泣きながら眠りにつく。
それでも寝付きは格段によくなったし、夜の授乳も1回のままで夜泣きもしないから
なにもしないよりはずっとマシって感じなのかな。
503500:2011/01/10(月) 00:38:39 ID:AuTq+aVz
>>501
7ヶ月ですと知恵もついてきてますし、中途半端にネントレするのもよくないと言いますので、
501さんの目安としてる2週間まで頑張ってみて、ダメなら出直すという方向がいいんじゃないでしょうか。
同様に、泣き方の様子は、文章で見る限り、やっぱり甘え泣きかなぁという印象を受けます。
お母さんの直感って結構あたってると思いますよ。

スケジュールを整えることを優先することになったら…ですが、
抱っこでないとダメという昼寝は、抱っこ→寝ついたら座って抱っこ→添い寝 とか、
起きてしまってもそのまま暗い部屋で過ごす とか、
多少邪道な方法でいいのでなんとか2時間近く過ごせないでしょうか。
夜も、どうせ親の就寝時間までかかってしまうのなら、添い乳後そのまま自分も寝ちゃうくらいの勢いで、
方法はともかく睡眠リズムを一定にすることに集中したらどうでしょう。

それから、夜中起きた時に今まで添い乳してきたのであれば、
成長期で日中に必要なミルク離乳食の量を採れなくなった可能性もあります。
夕食の量を増やすか、22:30の授乳量を増やしてみて、
夜中に起きる回数が減るか試してみてください。
504名無しの心子知らず:2011/01/10(月) 08:52:41 ID:6+R3xaup
赤8ヶ月、ジーナ式を始めてみようと思うのですが
ちょっとスケジュール通りにはできなさそうです。

ゆるジーナさんはどの程度スケジュール内容にずれがありますか?
うちはいままでずっと6時起床、19時就寝というリズムができてます。
6時起床、19時就寝を保ちつつ、昼寝の時間を少しずらして調整できますか?

現在は6時起床、9時〜9時半頃から昼寝(1時間程度。たぶんちょっと遅いみたいで眠すぎて寝辛そう)
13時〜午後の昼寝(1時間程度。1時間で起きちゃう子です)

ジーナ式だと午後の昼寝が12時半〜2時間とありますが
いままでどおり1時間で起きちゃう場合、昼寝→就寝までの時間が長くなって
疲れすぎて夜寝にくくなるかなとちょっと不安です。
505名無しの心子知らず:2011/01/10(月) 16:00:31 ID:oioK1z0y
個人的にはそのスケジュールが定着しているなら無理に変える必要性がないように感じるけど・・
506名無しの心子知らず:2011/01/10(月) 22:50:43 ID:LeFm7t7H
同じく、変えなくてもよいのでは?

ウチもゆるジーナ。
19時就寝、7時起床だけはキープしているけど、昼寝は基本午前一時間、午後一時間。
日によって、一時間+二時間だったり、一時間半+一時間半だったり。
7ヶ月だけど、昼寝も19時の就寝も、もうベッドに置くだけで眠ってくれます。

ジーナを初めて読んだ頃は、こんな都合よく行くわけが無いと思っていたけれど、
実際に三ヶ月過ぎまでは、まったく上手くいかなかったけれど、
それ以後、子の生活リズムが整ってきたら(整えてきたら)、それはジーナとぴったり合っていた。

たまに朝五時に起きたりはまだあるけれど、日を追うごとに整ってきていると感じる。
スケジュール管理に批判もあるけれど、母も子も楽になれるということの価値は無限大。
507名無しの心子知らず:2011/01/11(火) 00:24:41 ID:pABzOrxR
うらやましい。
昼寝はいつも泣きながらだ。暗くしてないのがいけないのかなあ。
508名無しの心子知らず:2011/01/11(火) 09:07:39 ID:mCb4nlPW
>>506
参考に教えてください。
何ヶ月頃から「ベッドに置くだけで寝る」状態になりましたか?
507で書いたように、うちはいつも5分ほど泣いて眠りにつく感じです。特に昼。
まだ22時半と夜中4時頃授乳してますが、そのときはベッドに置くだけで寝ます。

おそらく19時から7時まで連続して(途中の授乳なしで)寝ていると思うんですが、
夜中の授乳をなくすために、コアナイトメソッドなどをしましたか?

五ヶ月〜六ヶ月の、スケジュールが整ってくる時期に、「寝る前のクールダウンの時間」を
あまり取らず、「眠そう。そういえば昼寝の時間だ」みたいな感じでダラダラやってたから
上手に眠るのが学べなかったのかな・・・。5分で寝てくれるから別に大変じゃないけど、
寝ぐずりが辛そうだから始めたのに、やっぱり寝るときは泣きながらなのでかわいそうで。
509名無しの心子知らず:2011/01/11(火) 12:26:03 ID:QEJeJdiB
昼寝で泣くのはねむすぎるとか 興奮しすぎが残ってるとかで
あまり深く考えないほうがいいんじゃないのかな。

>>498 は 部屋に入る間隔とか入ってから退出までの時間やすることは
本通りにしてる?
必ずしも本(すやすやネンネ)の時間どおりにする必要はないけど
自分で紙にでも書いてストップウォッチもってきっちりしたほうがいいよ。
あと ジーナのネントレ方法はスヤスヤネンネのよりずっと時間も長くて厳しいスケジュールです。

私だったらトレーニングの間は昼の昼寝は1時間で切り上げ
あまりにもつらそうなら夕方に10分だけとか寝かせて
昼寝はベビーカーや車などにする(←ネントレ期間中だけ)
で 夜はすごく眠い状態にしてトレーニングするかな。

そうすると早起きしちゃうかもしれないけど
ネントレ期間中ってことで許容する。

あと7カ月だと意外と親の言ってることは分かるから
「一人でぐっすり寝て朝はすっきり起きてまた一緒に楽しく遊ぼうね〜♪」みたいな
ことを言い聞かせてみると意外と効果あるかも。
同じことを毎回言うのがいいよ。
(うちは2歳児だけどまだ毎回同じこと言って寝てる)
510名無しの心子知らず:2011/01/11(火) 12:35:34 ID:tfAPHbwF
508です。509の上2行は私宛のレスかな。ありがとう。
布団に入れたら寝るのに憧れてますが、あまり気にしないようにします。
抱き上げてベッドに連れて行く時点で「また ここに連れてこられたー」という感じで
くやしそうに泣くので、もっと遊びたいのかもしれません。
とりあえず淡々と続けてみます。
511506:2011/01/11(火) 16:16:58 ID:A9NvlKyu
>>507
ウチも寝室に連れて行くときには、ふえふえ言ってます。
ベッドに置くと寝る、もしくは泣いても一瞬(ひと声ふた声)になったのは、
六ヶ月直前くらいだったと。

どなたかも書いていたけど
寝る直前に抱っこして少し落ち着かせる時間を持つことが一番効いたような。

夜中の授乳は現在はナシ。
本当は3回食が確立するまで、22時半の授乳は続けるべきなのでしょうが、
22時半に起こすとその後に三時間以上眠れないことが何日も続き、
試しに起こすことをやめてみたら、朝までぐっすりコースになりました。

私は病院から帰ってきてすぐジーナを始めたのですが、
少し軌道に乗ったのはホントに三ヶ月を過ぎてから。
12時間連続で眠るようになったのは(もしくは5時に起きても
7時まで自分で手遊びをしたり、また眠ったりできるようになったのは)
7ヶ月直前くらいから。(現在はもうすぐ8ヶ月)

自分の子どものペースとジーナスケジュールは必ずしもぴったり一致するわけじゃないから、
子のペースを掴んで、ジーナのスケジュールとすり合わせてきた8ヶ月だったと思う。
だからゆるゆるジーナなんだけど、ペース作りの指針や生活スケジュールについて考えることを与えてくれたジーナ本にはホントに感謝している。
512名無しの心子知らず:2011/01/11(火) 18:24:03 ID:tfAPHbwF
>>506
いろいろありがとうございます。
やっぱりベッドに入れた瞬間はちょっと泣くんですね。
お布団でバイバイして寝られるようになるといいなー。
寝る前に寝室できちんとネンネの準備をして、続けてみます。

確かにジーナをやってなかったら、きっと22時就寝とか、生活がグダグダになってたと思う。
自分が夜型で夜中まで2chとか、だらしない感じで生活してたから、子供にきちんと
規則正しい生活をさせてあげられるのは本当に嬉しい。
低月齢スレで昼夜逆転したって書き込んだとき、ここに誘導してくれた人、ありがとう。
513498:2011/01/12(水) 19:17:27 ID:bZZyeF6F
みなさん、アドバイスありがとうございました。
結局1週間以上やっても進展は見られず…
時間はすやすやネンネのガイドラインに沿ってましたが、
見に行く間隔が短いように思えたので、ジーナ式の方の時間でも試してみました。
何度か、夜中起きてもまたすぐ寝てくれたりなど成果が見られたんですが、
寝付く時はどうしても1時間〜2時間かかってます。

昼間のご機嫌もgdgdでスケジュールもgdgd…
ネントレ前のゆるジーナ状態では授乳間隔空いていたんですが、
ネントレ開始したら離乳食も食べなくなり、おっぱい要求&甘えが激しく
赤も私もよりストレスが溜まって、赤に優しく接することができなくなりそうだったので
もう添い乳でもいいや!と思うことにしました。

ひとまず、夜中の授乳も減りましたし、今後はゆるジーナでスケジュール調整しつつ
完全に寝付く前に布団に置く→ぽんぽん→添い寝…とゆっくりペースで頑張ります。

まずはベッド嫌いを直さないとです…
就寝儀式の絵本も、最後の1冊を見ると泣き出すようになってしまいましたw7ヶ月っていろいろ分かってるんだなぁ
今後は母ちゃん、気持ちを大きくもってゆったりした気分で寝かせてあげようと思います。
514名無しの心子知らず:2011/01/13(木) 19:30:57 ID:Z8pLr//z
>>512
うちでは少し時間をかけて入眠儀式してます。
まず寝室に連れてきたら膝の上に座らせてゆっくり歌を歌って5分ほど。
おもちゃや絵本だと逆に興奮してしまうことが多かったです。
その間、子供は服をひっぱったり、私の髪の毛に手を伸ばしたり。

それから同じ姿勢で静かに黙って5分ほど。
ちょっと身体をしっかり支えて、もたれかかってきても安定するようにしてます。
眠くなってきて顔をこすりつけてきたり、あくびをし始めたら静かな声で
「ねんねしようか。ねんねして元気になったらまた遊ぼうね」と何度か声をかける。
そうするとベッドに降ろしても泣かないことが増えてきました。
ちょっと「うぎゃー」と言うくらいで、すぐ静かになったり。

「抱っこで寝かしつけ」に近いような気はしますが、もう少ししたらベッドで立ち上がったり
布団を脱走するようになるので、落ち着いて布団で一人で寝る経験を少しでも多くさせると
あとが違ってくるような気がします。
515名無しの心子知らず:2011/01/16(日) 01:05:33 ID:YluL1Gjb
はじめまして、子は9カ月なりたてです
今日このスレでジーナ式を初めて知りました
赤ちゃんが添い乳なしで、一人で寝られるなんて目からウロコ
寝るスケジュールなんて全然考えていなかったダラなので驚愕

誠に恥ずかしながらだいたい20時〜21時添い乳&添い寝で就寝、
夜中の授乳3回、起床は8時前後、
昼寝は子のペースに合わせて適当
夕方に眠くてギャン泣きも度々だったのもそのためか

9カ月までこんなダラで来ましたが、修復可能でしょうか
明日は今年一番の寒波ですが本買いに行ってきます
516名無しの心子知らず:2011/01/16(日) 13:38:30 ID:A45jnAt1
>>515
うちは9ヶ月半で一ヶ月前にジーナ式と出会って始めました。

3回食とジーナのタイトなスケジュールで最初は結構大変で
そして2週間前から夜間起きるようになったりして(歯がはえる前兆だったみたいです)
もう無理なのかなと思ったけれど
最近になって夜間の授乳がなくなりました。

一度試す価値はあると思いますよ!
寒いから暖かくして本を買って来てね〜
517名無しの心子知らず:2011/01/17(月) 20:54:07 ID:n/+CUmkH
>>516さん

515です、あたたかいレスありがとうございます
昨日は寒い中、本2冊とも買って
すやすやねんねを一気読みして遮光カーテンとりつけて
さっそく夜に添い乳なしで
ベビーベッドに寝かしつけしました

もちろんギャン泣きだったものの、10分ですやすや寝たからびっくり
23時半に泣いて起きて、迷ったけど初日だからと乳をやり
4時に泣いて起きた時は、心を鬼にしました
1時間ひたすら泣いて、時々よしよししてやっと寝ました
(旦那は心配で眠れなかったって)
朝は7時に起こしてぱっちり目覚めました

でも、夜は真っ暗にすればほぼ時間通りに寝付くけど
昼が難しい…ベッドに寝せてもなかなか寝ません
今日は結局、計1時間半くらいしかお昼寝しませんでした
夜もだけど、昼寝をどうするかだなあ
518名無しの心子知らず:2011/01/18(火) 19:52:58 ID:k2h8/Nq/
>>517
良かったね!
ジーナやってみると子どもには自分で寝るって能力があるんだなって気付かされるよね。

うちは昼間は添い乳にしちゃってます。
トータルで1時間寝しか寝ていません(午前30分、午後30分)
でも、子どもが眠たいと思っている時にちゃんと寝かせてあげられればいいのかなと。

私も昼間自然に寝かせている方のお話を聞きたいです。
519名無しの心子知らず:2011/01/19(水) 10:49:20 ID:ugS8w/Jt
>>518さん

517です
昼は添い乳でも添い寝でも、
とにかく寝てくれたらいいのかもですね
うちの九カ月児は、昨日も今日も10時15分に寝てくれた
嬉しい

昨日、一昨日と、19時のお風呂のときに
乳にむしゃぶりついて一心不乱に吸い始めてびっくり
いままで、風呂に入りながら吸ったことなんてないんです
「もう乳飲みながら寝せてくれないんだ」と
ちゃんと理解してるかのよう…すごい
よしよししながら好きに吸わせてますw
520名無しの心子知らず:2011/01/22(土) 11:12:48 ID:Wu28DfeQ
517です

ねんねトレーニング、我流ながらも順調です
ただ…お風呂のときに
乳にむしゃぶりつく癖がついてしまいましたorz
521名無しの心子知らず:2011/01/23(日) 02:20:56 ID:QjJTjXWl
規制食らってやっと書き込めます。

ジーナに興味があるのですが気になる点があります。
19時就寝なのですが、皆さんやっぱりちゃんと寝室で寝かせてますよね?
寝かせた後は、寝室から出て
しばらく目を離すと思うのですが窒息は気になりませんか?
皆さん目を離した後のことはどうされてるんでしょうか?
「何分に1回様子を見に行く」とかされてますか?
ちなみに私は、泣き声はわかるようベビーモニターは買いました。
何か安全対策されてましたら教えて下さい。
522名無しの心子知らず:2011/01/23(日) 08:04:51 ID:KOrOq+h8
>>518
うちは時間になる少し前に暗い部屋で少し抱っこして目をこすり始める
ころにベッドに置きます。すると、指しゃぶりしてしまうのだけど、
泣かずに(泣き方がひどいときはもう一回抱っこする)自分で寝ます。
指しゃぶりが辞められるのかなあとちょっと不安ですが。
2時間のお昼寝は5〜6ヶ月まではなかなか安定しなくて大変でした。
何度も寝かしつけてほとんど時間を取られたことも。でも、今では
2時間寝るようになりました。(たまに1時間半だけど、そのくらい
寝たら6時半以降まで寝ずに持つように@8ヶ月)

>>521
寝室に寝かせてます。ベビーベッドで、硬い敷物にして、危ないものは
置かないようにしています。あとは温度も分かるベビーモニターを
使っています。
寝返りを打てない低月齢期は夏で、室温管理でおくるみだけだったので、
心配ありませんでしたが、よく見に行ってました。
寝返りを打てる頃は窒息の心配はまずないですよね?
あと、うちは寝相が悪くないので、本に従わず、薄いスリーパーにして、
布団をかけていますが(購入済だったのでもったいなくて…)、
ジーナに従うと、布団は使わず寝袋で過ごさせるようです。
それだと、多少室温が低くても心配ないし、窒息の心配もないですよね。
読みにくいので、本の解釈間違っているところもあるかもしれません。
ごめんなさい。
523名無しの心子知らず:2011/01/23(日) 09:20:25 ID:cbp725pX
夜はすぐ寝てくれるようになったけど、朝は明け方からグズグズして大変。
あとひと頑張り…
524名無しの心子知らず:2011/01/23(日) 19:06:00 ID:5KjpojVW
>>522
518です。
教えてくださってありがとうございます。
うちは30分×2回しか寝ないので2時間連続昼寝なんて羨ましすぎます。
試しに昼寝も添い乳じゃなくてきちんと寝かしつけてみることにします。
525名無しの心子知らず:2011/01/23(日) 19:27:03 ID:T7Lt6qIj
>>507=508です。
>>509さんのように声かけしたり、昼寝の前に>>514さんのように時間をかけて
落ち着かせるようにしたら、半分くらい泣かずに寝られるようになってきました。
ベッドで「フ〜」という感じで黙って横になって寝てくれると嬉しい・・・!

成功率をあげて、少しずつ寝かしつけの時間も短くできるよう頑張ります。
526名無しの心子知らず:2011/01/24(月) 12:24:09 ID:hKEqRmBh
上の子がいわゆるラクな子で、育児日記見返したら勝手にジーナ状態で、
親のほうが生活のリズムを整えられた感じだったので、恥ずかしながら
赤ちゃんにスケジュールなんていらない、時間は勝手に整ってくるだろうと
思ってましたが、5ヶ月の今まったくそんな気配はなく、添い乳の寝かしつけが
限界になってきて、ジーナ本とスヤスヤネンネを借りて一気に読みました。

とりあえず昨日から、レンタルしたまま全く使ってないベビーベッドに寝かすのを
目標にやっているんだけど、午後の昼寝で、置いても声すら上げずに一人で寝た!
こうやって成功例があると将来励みになって挫折しない気がします。
というか今までの赤への接し方が間違っていて、本当に反省カキコ。
527名無しの心子知らず:2011/01/24(月) 15:18:50 ID:lXHKrhij
記念カキコ
先月からあまり昼寝しなくなり、寝ぐずり中に頭や顔を掻き毟るので、よだれかぶれと湿疹が悪化してステロイドのお世話になりました。添い乳の寝かしつけ癖がつき、昼寝がうまく出来なくなったようです。
二週間前からゆるジーナを始め、昨日スヤスヤねんねを参考にネントレをしました。正確にはまだ六カ月になってませんが、体重は9キロ近いデカ赤です。
昨日は午後寝も就寝時もものすごく泣きましたが、今日は午前寝も午後寝もベッドにおいても泣かず、15分程で眠りにつきました。泣き声を聞くと私は冷静になれないので、昨日のネントレは旦那さんに実施してもらいました。
添い寝をしなくてよくなって、私も久しぶりにのびのび寝る事ができ、頭痛と肩凝りがマシになりました。質の良い睡眠は赤にとってもママにとっても本当に大事だと実感しました。
528名無しの心子知らず:2011/01/24(月) 15:38:19 ID:lXHKrhij
>>521
赤外線webカメラ+skypeでモニターしてます。映像も見れるので安心ですよ。
寝具は、うちも固め敷布団にスリーパー+かけ布団です。
529名無しの心子知らず:2011/01/26(水) 11:18:20 ID:2CCik+Xx
527ですが、昨日の午後寝、夕寝、今日の午前寝と三連続失敗。凹みます…。
ママだと甘えてうまくいきにくいのでしょうか。2日目上手く行ったのはまぼろし?
530名無しの心子知らず:2011/01/27(木) 09:43:40 ID:0BvcgoR4
数日前から朝9時に寝なくなった@8ヶ月
それでも9時半には眠くてぐずぐずする。
寝かせないと11時半には手がつけられなくなるので離乳食もグダグダ。
朝7時前には起きてるから、午前の昼寝を一気になくすケースには該当しない。
お昼と夜の寝かしつけは順調なのになー。今もベッドで泣いている。
531名無しの心子知らず:2011/01/27(木) 19:13:25 ID:0HmcUvm2
>>530
8ヶ月なら、午前のお昼寝9時半スタートの10時までの30分にしても
いい時期じゃない?よく寝る子は45分でもいいのだけど、45分寝かせた
場合は、午後のお昼寝が短くなる可能性が高い。
うちも8ヶ月だけど、もう30分にしちゃってるよ。というかそのくらいで
起きることも多い。
532名無しの心子知らず:2011/01/27(木) 19:22:11 ID:WzLuyZ/X
ありがとうございます。
お昼寝自体はもうかなり前から30分で目覚めるようになってて
15分でも20分でも、「起きたときがお昼寝終わるとき」になってます。
今日は9時半に寝かせようとしましたが、結局泣いて寝ませんでした。

ちなみに正午の昼寝も長くて1時間20分。たいてい50分くらいで起きます。
夕方まで体力が持たず18時半就寝という感じです。(16時台に寝かしつけても寝ない)

午前寝は9時半に寝かしつけられるよう、スケジュール替えてやってみます。
眠くないのに無理矢理寝かしつけようとすると怒ってよけい寝なくなってしまうので。
533名無しの心子知らず:2011/01/27(木) 20:27:25 ID:KBASXj4m
>>532
抱っこ紐やベビーカーで寝る子ならその時間に合わせて
散歩に出てみたらどうかな。抱っこ紐で家事でもいいんだけど。
ベビーベッド以外でも眠れるように昼寝と散歩の時間を合わせてみるのも
いいとか書いてなかったっけ?
534名無しの心子知らず:2011/01/29(土) 21:03:08 ID:dMe1O/7k
9カ月、ジーナ&すやすやネンネはじめて2週間です
>>523さんと状況が似ています

20時就寝、7時起床スケジュールなのですが
明け方に泣いてしまい、6時前後に起きてしまいます
11時間睡眠のところを10時間しかとれない場合
昼寝で埋め合わせするものなのでしょうか

さらに、4時ぐらいから何度かぐずることが多いため
ある日5時頃に乳を与えたら、予定通り7時まで寝てくれました
ところがこれが習慣づいてしまったようで
ここ2日ほど、明け方に乳を与えないとおさまらなくなってしまいました

どうやら乳なしで10時間はもたないのかもしれない
22時半以前に起こして乳をやるか
目が覚めた5時頃に乳をやるか
全くやらずに6時起床(10時間睡眠)でいくか

どうしよう…
535名無しの心子知らず:2011/01/30(日) 23:30:31 ID:wG6OunUA
>>534
なんで8時就寝なのでしょう?
うちも数回8時就寝になってしまったことがありますが、起きる時間は
変わらないです。ちなみに7ヶ月くらいから7時まで寝ることは
ほとんどなくて、6時半くらいに起きます。場合によっては6時も。
(5時前後に起きちゃうときもまれにありますが、寝かしつけてます。)
でも、8か月くらいになると6時から6時半起床でも9時半まで持つように
なりました。だからお昼寝時間は起床時間にかかわらず守ってます。
7時就寝にすれば少なくとも11時間睡眠は確保できるのでは?
ただ、まだ3回食になっていないので、10時半の授乳はしています。
今後ぶっとおしで朝まで寝るようになるっていうのはまだ信じられない
感じです。
536名無しの心子知らず:2011/02/01(火) 11:13:45 ID:Ef9gKGQZ
>>535
まだ2回食の8ヶ月赤だけど、私は10時半の授乳はほとんどしてません。
たまに23時ごろ泣いて起きることがあるので、そういう時はしばらく様子見て
泣き続けるようならあげてますが、朝まで泣かない日も多いです。
10時半の授乳なしで、明け方5時頃お腹が空いて起きることもたまにありますが…
537名無しの心子知らず:2011/02/04(金) 09:46:05 ID:0praMYvU
今日からジーナをやろうと決めて、今、朝寝中@6ヶ月。

ただ4月から復職予定で、どう頑張っても19時に寝かせるのは無理なので、
21時就寝でリズムを作れたらいいなと思っています。
そう言う場合、どのようなスケジュールをこなせばよいのでしょうか。

今は取り敢えず本に従ったスケジュールにしておいて、復帰してから調整すべきか、
復職後のスケジュールを意識して今から調整すべきかも迷っています。

アドバイス頂けると幸いです。
538名無しの心子知らず:2011/02/05(土) 20:20:19 ID:nHaFkeqo
今日からジーナ式の@5ヶ月半。

夜中の10時の授乳後、また寝なかったらなかせちゃっていいんですよね?
539名無しの心子知らず:2011/02/05(土) 20:21:49 ID:7DP7kThA
>>537
私も4月復職予定なので体験談でなくて悪いんだけど、
ジーナ式の生活自体をまだ軌道にのせたことがないのなら、
とりあえずは規定通りを目指してみるのがいいような気がする。
ある程度やってみると、21時就寝にするにはこういった点をアレンジしたらいいんじゃないか、という勘も身に付くと思う。
逆に始めから21時就寝目指すと、あまりに変則すぎてジーナの目指してる真意を掴みにくいんじゃないかと私は危惧する。

ただ、4月から生活が一変するなら、少なくとも3月からは生活リズムを4月向けに変更する必要性があると思うのよ。
すると、なんとか2月中には軌道にのせて、3月に入ったら徐々に21時就寝へ移行…
って結構タイトな予定になってしまうけれども。
540名無しの心子知らず:2011/02/05(土) 20:34:41 ID:7bNJ8mlt
>>538
んん?言わんとすることがよくわからないんだけど、
今日からジーナ式のスケジュールで過ごしているってこと?
初めてのスケジュールは赤ちゃんにとって慣れない生活だから、
泣いたらなだめてあげるでいいと思うよ。(日中の授乳量を増やしたいので、夜中はできるだけ授乳以外の方法で)
今の生活リズムが身に付いたら、「いつもの時間に眠くなる」ようになるので、
1人で寝られるように寝かしつけを模索するのはそれから。
また、ジーナは、6ヶ月以下の赤ちゃんに泣かせるネントレは推奨していません。
541名無しの心子知らず:2011/02/05(土) 21:36:09 ID:nHaFkeqo
>>540

そうです。今日からジーナやってます。
19時に寝かしつけたのですが、1時間泣いた後、ちょっと寝てまた泣き始めています。
「すやすやねんね」と一緒に読んで実行していますが、今まで寝&添い乳で寝かせていたため
パイに対する執着がすごいらしくギャン泣きしてます・・・・。
今までは夜中に1時間置きに添い乳で起こされていました。
もし今眠ってくれたとして、22時半の授乳からまた泣かれると思うと
くじけそうで・・・・。
542名無しの心子知らず:2011/02/05(土) 22:33:49 ID:afjdD7EC
素朴な疑問なんですがジーナはなんでやるのですか?朝までノンストップで寝れるのですか?
メリットを教えてください 効果ありますか?
543名無しの心子知らず:2011/02/05(土) 23:03:37 ID:BJd3Jyi7
>>541
母は心が痛むよね。
旦那がいる時に手伝ってもらうといいかと。
>>542
うちは始めて2ヶ月。
生活がきちんとしたせいか、月齢のせいかわからないが情緒が安定してきたような。
親よりも周りが驚いている。
夜も通しで寝ているよ。
あと風邪を引きづらくなった気がする。
家族全員ノロでダウンしてた時も赤子だけは無傷。
544名無しの心子知らず:2011/02/05(土) 23:04:38 ID:IzvLj2LF
>>541
「すやすやねんね」との兼ね合いは私にはアドバイスし難しいので、ジーナ式の視点だけで書かせてもらうね。

今まで1時間おきに起きていたのならば、急に授乳なしになったり何時間も寝るようになったりはしないと思った方がいいよ。
まずは昼間の授乳量を徐々に増やす、そのためには夜中の授乳量を少しずつでも減らす、
そのために泣いたら即添い乳をやめて、抱っこや湯冷ましで乳までの時間を延ばすという心構えかな。
何日かはお母さんの夜中の睡眠時間が少なくなっちゃうけど、
夜の授乳量が減れば日中の授乳量に必ずよい影響が出るから、それを心の支えに頑張ってね。
545名無しの心子知らず:2011/02/06(日) 08:07:07 ID:t0a+9/Sg
軌道に乗るには最低でも1ヶ月はかかるのでは?
うちは2ヶ月からはじめても、5ヶ月くらい(6ヶ月近く)までは試行錯誤。
途中波ありでよかったときもあるけど、とにかく生活をスケジュール守る
こと優先でがんばったよ(昼寝2時間のために何度も寝かしつけていたので
寝室に張り付いていたり、昼寝に重なる予定は諦めたり、変更したり。)
優秀な子はもっと早く身につくと思うけど、魔法のようにっていうのを
望んじゃダメだと思う。
546名無しの心子知らず:2011/02/06(日) 08:29:32 ID:iIZzW/hB
544詳しく教えてください

昼間の授乳を増やすとありますが詳しく教えてください
時間?回数?

とにかく夜中一時間おきに起きるので昼間お腹一杯なら夜中起きないということ?

どうやって昼間お腹一杯にするの?
547名無しの心子知らず:2011/02/06(日) 12:26:50 ID:o4f8+70m
544じゃないけど、3ヶ月くらいのスケジュールのところに、
夜間授乳を減らすには夜中に泣いたら糖水や湯冷ましをあげて、
徐々におっぱい以外で再度眠りにつけるように慣らすってあったような。

うちは8ヶ月半だけど、体力がついてきたのか朝9時半に寝ないことが増えてきた。
そのせいで眠すぎて昼の離乳食は食べないし、その後の授乳で寝落ちってパターンが増えてきた。
お風呂のあともほとんど授乳で寝落ちだから、実質おっぱいで寝かしつけが続いてる・・・

22時半と深夜4時の授乳も結局なくならないまま。
まあ一般的な夜泣きの時期と比較したらずっと楽なのでもうこのままでいいけど。
548名無しの心子知らず:2011/02/06(日) 12:45:46 ID:iIZzW/hB
547さんジーナやってる意味も効果もないのでは?なぜ?
549名無しの心子知らず:2011/02/06(日) 13:22:51 ID:o4f8+70m
うーん、意味も効果もないと言われてしまうとちょっと凹んじゃいますが
1ヶ月から始めて毎日18時半に寝てくれるし、ここ10日くらいは午前寝のリズムが崩れてきてるけど
昼は決まった時間にきちんと昼寝する。毎日のスケジュールや予定は立てやすいです。

上の歯が生える時期で明け方起きることも増えてきたけど、夜に10時間以上寝るから
昼間に長時間外出しても眠くてぐずることなく情緒は落ち着いていて小一時間一人遊びもできます。

これはやっぱりジーナをやってたお陰だと思うんですよね。
ジーナやってなかったらうちも夜中に1時間置きに起こされてたと思うし。
母乳量がギリギリだから、たった一回なら無理に夜中の授乳をなくす必要はないかなと思ってます。

あと、ジーナ長くやってると、成長する時期とか歯が生える時期にスケジュールが狂うのは
よくあることなので、上の発言は「1週間くらいおっぱいの寝かしつけが続いてるけど
まああまり深刻に考えずに少しずつ子どもにあったスケジュールを見つけないとな・・・」
という軽い愚痴めいた発言でした。誤解させてしまったらすみません。

7ヶ月頃まではベッドに入れると2分くらい泣くけど決まった時間にちゃんと寝てましたよ。
この時期は離乳食をよく食べるかどうかでジーナがうまく行く子と行かなくなる子の
バラつきが出るんじゃないかと思います。朝食べないと昼まで持たせられないし。
550名無しの心子知らず:2011/02/06(日) 14:53:10 ID:iIZzW/hB
うらやましいかぎりのポジティブ思考、もはや皆さん宗教みたい

洗脳? なにかいいことあってもジーナのオカゲ! あああ!
551名無しの心子知らず:2011/02/06(日) 16:05:50 ID:6rbgD8uj
結局なにが聞きたかったの?
552名無しの心子知らず:2011/02/06(日) 17:09:24 ID:VzKjhmOp
こんなのにマジレスしてたかと思うと・・・orz
ジーナスレでこんな人今まで沸いたことなかったもんね。

0歳児スレでいつも「うちのほうが大変なんだ!馬鹿母!」って言ってる人かな。
寝ない子&一人遊びできない子がいても まともな母親って大勢いるのにね。
553名無しの心子知らず:2011/02/06(日) 18:44:46 ID:CH+KmsnZ
>>547
乙!
554名無しの心子知らず:2011/02/06(日) 20:54:27 ID:2BdjBY2k
>>544

541です。
昨日は結局10時半には起こさず、0時半にふにゃふにゃ言い始めたのでその時パイあげました。パイ飲みながら寝てしまいましたが・・・。
でも、その授乳を最後に今朝は6時半まで寝てくれました。ビックリしました。
泣き疲れてたんでしょうが・・・。
お昼寝が上手にまだできません。どうしてもギャン泣きしたあと寝て、30分位で起きてまたずっとギャン泣きして寝ません。
最初はこんな感じで、赤さんが寝不足でも良いのでしょうか?
555名無しの心子知らず:2011/02/06(日) 22:00:37 ID:FfIHDete
>>539
レスありがとう!そうだよね。
まずは本の通りにやってみて、そこからアレンジに発展させてみることにする。
取り敢えず3日目、順調と思いきや、今ふにふに言い始めたみたいorz
でもくじけずに頑張る!私の睡眠時間確保のため!!
556540=544:2011/02/06(日) 22:21:41 ID:L1Cv5yQn
>>554
大人でさえ時差ぼけが急には治らないのと同じように、赤ちゃんもはじめは新スケジュールに戸惑いがあると思うのだけど、
554さんの赤ちゃんには早速効果があったみたいでよかったねぇ。
6時半まで寝てくれたなら、きっとその時たっぷり飲んでいることだろうから、
日中の授乳量が増え、夜中の授乳量が増えるといういいループの兆しだね。

お昼寝に苦心している話は、スレ内でもよく話題に出るよね。
赤ちゃんが泣くとお母さんは辛くなっちゃうので、はじめは泣かせない方法でやってみたらどうでしょう、と個人的には思っています。
起きても抱っこしたり添い乳もまぁアリくらいの心づもりで、なんとか規定時間を暗い部屋で過ごすようにしていると、
そのうち長く寝られるようになると思います。
ランチタイムのお昼寝が短かったら夕方に少し寝かせて、19時に疲れすぎていない体調に持っていくのが理想的ではありますが、
この「ちょっと寝かせる」っていうのが、やり始めは感覚を掴み難いかもしれません。
557名無しの心子知らず:2011/02/07(月) 09:05:12 ID:3tID3nkX
うちもお昼寝30分で一度起きるというのが結構続いたけど、抱っこやらっこ
抱っこでもう一度寝かせるように根気よくしていたら、徐々に続けて寝る
ようになったよ。どのくらいかかったかなあ。明確には覚えていないけど、
くじけそうになるくらいかかったと思う(汗)
私は泣かせっぱなしにするのはしなかったよ。ただ、そのうち一声泣いて
自分で寝なおすように移行した頃は、しばらく様子を見るようにした。
558名無しの心子知らず:2011/02/07(月) 11:37:28 ID:vIifdp5U
>>556、557

レスありがとうございます。
今日の午前中もやっぱり30分で起きました。557さんのように根気よくやってみます。うちだけじゃなくてちょっと安心しました。
昨日は泣かさず19時半には胸トントンで寝てくれましたが、556さんの言う通り時差ぼけ?
夜中2時から3時まで泣かなかったけど、一人でアウアウ言いながら起きてました。
授乳も0時半とパイがカチカチだったので5時にあげてしまいました。
ゆるジーナになってますが、纏まって夜寝てくれるようになっただけで大進歩です。
今ままでパイに頼りきってたのに、トントンと子守歌で寝てくれるなんて本当に良かったです。
いつか上手に寝てくれるように頑張ります。
559名無しの心子知らず:2011/02/07(月) 18:11:15 ID:Yznjy4Nn
>>555
五月復職、四月から保育所予定なので、9時就寝でジーナやって一カ月です。スケジュールはほんと試行錯誤の連続で、残念ながらうまく行かない方が多い…orz
が、今日は珍しく完璧でした!昨日から離乳食も始めたし、また色々考えないといけませんが、そもそも平日は保育所任せになるので、あまり拘り過ぎない方が良いと思ってます。
お互い頑張りましょう!
560名無しの心子知らず:2011/02/07(月) 20:07:19 ID:3tID3nkX
今日保育所に申し込みに行って来ました。
よく寝る子で2時間くらい寝かせるそうで、時間は12時くらいから。
昼食は11時半。ジーナの12時半開始とは少しずれるけど、
おおむね同じといえそうです。
ただ、それで9時就寝だとネムネムになってしまうのではないか、
超特急で頑張って8時就寝目指そうか、などと考えています。
すでに保育所に入れている方は何時就寝にしていらっしゃるのかな?

友人の保育所は、お昼寝なんと3時間だそうです。ジーナ式は
やってなかったけれど、それで8時半就寝になるとかで、
ジーナとこれもつじつまが合う感じ。
ジーナ式ってやっぱり平均的な赤ちゃんのサイクルを計算しつくした
ものなんだなと改めて思いました。
561名無しの心子知らず:2011/02/08(火) 09:59:58 ID:OeCr4r/v
>>560 可能なら20時就寝を目指したほうがいいよ。
保育園のお昼寝時間が3時間でも 全員が3時間寝なくちゃいけないわけじゃないし
赤ちゃんのうちはいいかもしれないけど
大きくなってきたら夜寝ることにウェイトを置いたほうが断然こどもにいいわけだし。

来月3歳の誕生日を迎えてここ卒業のものですが
ほんとジーナにはお世話になりました。

562名無しの心子知らず:2011/02/08(火) 12:52:41 ID:EVXQV9kD
皆さん、子どもが決まった時間に寝付かなくなったときはどうしてますか?
眠くなるまで抱っこで寝かしつけ(寝る直前にベッドに入れる)したりしてますか?
寝るまでベッドに入れておくとしても、全く眠くなさそうなときでもそのようにしてますか?

上にもありましたが 月齢とともにスケジュールが変わってくるタイミングで
寝かせたい時間になかなか寝ないということがよくあります。

以前「泣かずに寝られるように」と寝る前に落ち着く時間を長めに設けて、
ある程度うまくいったのですが眠くなるまで抱っこしてもらうのが当たり前になってしまったらしく
寝落ち寸前までそばにいないと泣くようになってしまいました。
最近また泣いてもベッドに一人で居させるようにしました。(7ヶ月です)
563名無しの心子知らず:2011/02/08(火) 15:26:51 ID:voellX8m
ちょっと愚痴ですが…
抱っこ紐or授乳でしか寝なかった子を7ヶ月から少しずつネントレで改善して
数分背中さする(うつぶせ寝)、その後触らずに横で座ってるだけ、で10分で昼寝してくれるようになりました。
(寝る直前まであうあう泣いてますが)
が、それがまたうまくいかなくなってきたorz
歯が生えてきてるからかなぁ。
私に膝立ちですがりついてきて、全然寝ようとしない。

夜はベッドに置いて退室すると5分くらいで寝てくれるようになったから
横にいられると寝れなくなったかな?と退室したけど結局1時間くらい泣いて寝ない。

夜中ほぼ起きなくなってたのに、最近は深夜と明け方に1時間くらい泣いてるんで
寝不足で余計ぐずぐずしてるのか…
深夜、明け方の泣きで一番イライラするのが旦那のいびき(赤同室)
規則的ならまだいいのに、赤が寝そうな時に「んが〜…んがっ!うぐぐぐ…(もぞもぞ)」とか
音立てまくりで起こしやがる。旦那を蹴りまくってます。

昼寝しないのと夜泣き、一時的なものならいいんですが…ハァ
564名無しの心子知らず:2011/02/08(火) 23:11:03 ID:d5p1qSWY
>>561
そうですね。夜寝ればお昼寝は短くなりますからね。8時目指します。
もし時間あればでいいですが、561さんは1歳くらいからどんな感じで
お昼寝・就寝時間変化しましたか?

>>562
私も移行期に悩んでます。最近9時半の昼寝にネムネムっぽくならなく
なってきました。8ヶ月後半です。ランチタイムのお昼寝も1時間半になってます。
ジーナの9ヶ月〜1歳のスケジュールで、もしランチタイムのお昼寝が
1時間半になって、午前中もあまり眠くなさそうなら、午前のお昼寝
なくすとありますが、今日試したら11時に寝てしまいました。
まだ早かったかなあ。皆さんはお昼寝一回になったのっていつぐらい
なんでしょう。一般には1歳過ぎてからが多いと思うのですが。
565名無しの心子知らず:2011/02/08(火) 23:19:42 ID:EVXQV9kD
>>564
562です。全く同じ。
9時半に寝ないと離乳食後の授乳中に寝てしまうので困っています。
今は10時頃に15分くらい寝かせています。
ただ、そうするとランチタイムのお昼寝は13時を過ぎてしまいます。
なかなか寝ないので眠くなるまで抱っこしたりと悪循環。
無理矢理ベッドに入れるとかなり力強く泣くし、ベッドの端に掴まって危ないです。
(まだ立ち上がったりしませんが)

もう既にジーナの良さは充分に満喫していて、楽に育児させてもらったので
ここからは自己流でやろうかと思ってしまうくらい・・・
ここで成功報告してる人って、ずっと順調なんでしょうか。
ジーナうまくいってて楽だー って人と、どうしたらいいんでしょうかって人はいるけど
こうしたらうまくいった、これを試した結果はどうだったっていう報告少ないですよね。
566名無しの心子知らず:2011/02/09(水) 14:06:19 ID:JHmuVwhP
ジーナって、子供をスケジュールにあてはめて、親が楽を目指してるって
感じで批判されるところもある見たいだけど、親が結構制約を受けるもの
でもある気がする。
これやっていると、ベビーカーでお昼挟んでショッピングなんてできなく
なるし(ママ友との付き合いが困難)、夜も4時半くらいには帰宅して
もろもろ6時半くらいまでにこなさなきゃならないから早い帰宅が必要。
自由に親の都合で動けるほうが楽かもしれないなあと思ったりする。
でも、スケジュール通りに寝起きできた日のご機嫌な様子を見ると、
やっぱり続けてやろうと思う。
567名無しの心子知らず:2011/02/09(水) 14:30:36 ID:ZSbn7DUU
わかるわぁ
午前中は食事→昼寝→食事→昼寝で忙しいから、どうしてもお出かけは午後。
いまの時期、午後2時っていうとそろそろ夕方に差し掛かるから
本当にちょっとしたショッピングくらいしか行けない。

でも、動かせない予定があるときは昼寝潰して出かけるけど、
夜しっかり寝ているせいか、あまり寝なくてもそんなにぐずらないんだよね。
それで、「やっぱりジーナやっててよかったなあ」なんて思ったりして
結局続けたほうがいいかなってなるんだよね。
568名無しの心子知らず:2011/02/09(水) 15:33:08 ID:UXpwkdnb
でも寝かすの早すぎない? 夕食時にでしょ?下手したら出掛けていたり。
569名無しの心子知らず:2011/02/09(水) 20:32:37 ID:JHmuVwhP
>>568
かつては小学生でも8時くらいには寝かされていた時代もあるんだし、
乳児が7時就寝でも早いとは思わないよ。
夕食は一緒に取れないのはあるけど、まだ離乳食だからジーナ式で
なくても一緒に食べていない人は多いと思うし。
出かけられないのが、まさに親の制約になるんだと思う。
子供が健やかに穏やかに生活できるスケジュールに親が合わせなきゃ
ならない。
だから睡眠に苦労している人から見れば楽ともいえるけど、
制約という意味では親も大変なのがジーナ式かなあと。
570名無しの心子知らず:2011/02/09(水) 23:57:39 ID:co59BiXY
>子供が健やかに穏やかに生活できるスケジュールに親が合わせる
いい表現だわ…
571名無しの心子知らず:2011/02/10(木) 00:28:10 ID:+qolGvE6
ROMしてる、海外の激務ママのブログで、0歳代の自分の子供が11時過ぎても
すこぶる元気なんだと書いていたけれど、それはたぶん親のサイクルに
子供があわせているんだよね。
すごく聡明そうな人だし、子供のこと第一に考えているみたいなんで、
ちょっとアドバイスしたくなったのだけど、他人が余計かと思ってしてない。
572名無しの心子知らず:2011/02/10(木) 09:42:15 ID:mBJsT8pM
ただいまお昼寝中。

まだ完全に独り寝はさせてなくて、昼寝のときは隣で寝たふりをしててあげてたんだけど
(そうするとよく寝てくれた)
最近「ママあそぼー」と言わんばかりに目をキラキラさせて
髪をひっぱってくるので、そそくさと逃げ出して隣室で様子を見ていたら
独りで寝てた。
なんだ寝られるんじゃん

そんなうちの子も来週には6ヶ月だー
早いなぁ。
573名無しの心子知らず:2011/02/12(土) 07:20:57 ID:tTjkzH94
>>565
564ですが、少し解決の兆しが出ました。というか、自己解決かも。
最近6時半には起きています(早いと6時です)。すると、9時半には
眠くなるので、その後のスケジュールが狂いません。
一歳近くのスケジュールに、8時まで寝ることがあるって書いてあるように、
起きる時間も変動していくものなのかと思いました。今はそのくらいで
夜の睡眠が足りてしまう時期なのかなあと。
574名無しの心子知らず:2011/02/14(月) 10:08:04 ID:riG/C+1p
9時半に寝ない場合は、10時に午前寝、1時〜3時に午後寝ではだめですかね?
3時までに起きれば、7時には寝ます。むしろ機嫌が長く保てるので、いい
気もするのですが。
575名無しの心子知らず:2011/02/21(月) 20:54:59.22 ID:9czJiRoy
質問させて下さい

8ヶ月弱くらいの男児です
最近寝るときギャン泣きします
それまでは置けばだいたいすっと寝てくれていました
放っておけば1時間くらいは泣きつづけます
意思が出てきた感じがしますが、
放っておくのが正しいのでしょうか?
576名無しの心子知らず:2011/02/22(火) 00:33:36.72 ID:caRu1s8u
すやすやネンネを読むとよい。
577名無しの心子知らず:2011/02/22(火) 07:56:50.49 ID:Ww6zhuQP
寝るとギャン泣きって、寝付いてないってことだよね。
うちはジーナやっていても寝かしつけ全く不要にはなっていない。
少し抱っこやはなしかけでクールダウンさせて、目をこすり始めてから
ベッドに置いてる。時によって置いた後ギャン泣きになったらまた抱っこ
してる。
寝かしつけなしで行きたいなら、576の本読んでネントレするしかないかもね。
578名無しの心子知らず:2011/02/22(火) 09:24:07.60 ID:S3x9cOrs
同じ人いてよかった。
ここのスレの成功者って「寝かしつけ不要、夜中授乳なし」がデフォみたいな雰囲気だから
ウトウト程度でベッドに入れても背中スイッチが発動しない、ってレベルに引け目みたいな
ものを感じていたけど、0歳児スレを見てるとかなり恵まれてるほうだって感じる。

8ヶ月くらいの頃、似たような状態になったような気がする。
うちは結局寝かしつけの手伝いを少し増やして上のような状態で落ち着いた。
579名無しの心子知らず:2011/02/22(火) 11:09:10.59 ID:Fmu0c6N7
>寝かしつけ不要、夜中授乳なし
という最終目標に向かって生活リズムを整えているんだ!、
と思って頑張ってるよ。
ベッドに置いて部屋出るまでニコニコしてるのに、10分経ったら泣き声がしたり、
夜中起きる時間はまちまちだったり、たまに朝まで寝てたり。
完璧に上手くいった実感はないけど、寝る時間は少し長くなったように思う。
5ヶ月で始めてまだ1ヵ月半だからかもしれないけど。
毎日細切れだったのに比べれば多少マシになったよ。
580名無しの心子知らず:2011/02/22(火) 13:19:30.63 ID:Ww6zhuQP
577ですが、夜間授乳は5ヶ月くらいでなくなりました。
10時半のはもちろんまだありますが@9か月。
寝かしつけはいきなり置くと泣くのがまだあるので、就寝儀式として
やっていますが、格段に楽です。10分もかかりません。
完璧ではないけれど、やっただけのことはあるなと思います。
とにかく昼寝決まった時間に寝てくれるのは予定が立ちやすくて
ありがたい。もちろんその分、自宅に拘束されますが。
581名無しの心子知らず:2011/02/22(火) 16:57:02.18 ID:1bacLcLA
ジーナ式をやっている7ヶ月の母です。
今までは抱っこでねかしつけしか、うまくいかず困っていました…
6ヶ月過ぎたので、すやすやねんねも最近読み
なんとか夜はスケジュールどおりに寝かせることができました。
ただ、どうしてもランチタイムの昼寝が30分でおきてしまいます。

一度たりとも2時間寝ず…
結局9時半から30分
12時半から30分
4時から30分
合計1時間半しか寝ていない状態です。

なので昼間は子供にべったりで(側に居ないと激怒りの為)
早く夜にならないかな…という感じです。
昼間になかなかうまく寝ないお子様で、こうすればうまくいったよ
などありましたがアドバイスいただけると本当に助かります…。

かれこれ子供が生まれて7ヶ月2時間も自由に過ごしたことがありません。
子供の2時間の昼寝…夢です。
582名無しの心子知らず:2011/02/24(木) 23:08:20.22 ID:/ja7AR8c
上でも出てたけど、昼寝終わってから外出しようとするともう夕方で
近所を散歩するくらいしかできない。
ちょっと引きこもりすぎて鬱々としてきたから、子どもには申し訳ないけど
明日は午前の昼寝が終わったらデパートに行こうと思う。幸いあったかいらしいし。
583名無しの心子知らず:2011/02/24(木) 23:24:04.07 ID:lHzbmgt+
今の時期は午前の外出がいい気がする。
午前の昼寝は45分、月齢すすむと30分でいいから、抱っこ紐やベビーカーで
もどうにか足りるので、移動時間を昼寝にあててる。そうすると、午前の
ほうが使える時間が長い。
584名無しの心子知らず:2011/02/24(木) 23:52:57.81 ID:/ja7AR8c
午前の昼寝を移動にあてるということは、9時過ぎ頃に出て、昼寝の13時頃までに帰ってくるの?
それでもいいかなあ・・・・着いた頃、デパートはまだ開店してないだろうけどw
585名無しの心子知らず:2011/02/25(金) 00:10:44.45 ID:SMSEWHZJ
そうそう、自分の場合は9時半前に出て、13時ごろまでに帰ってくるように努力。
午後の昼寝は帰り途中で寝ても30分以内くらいなら続けてベッドで寝て
くれるので(あまり過ぎると寝が足りてしまってベッドで覚醒してしまう)。
起きてた場合は13時から寝るようなら3時まで寝かしちゃってる。
日の短い間は夕方の外出は寒いし、午前のほうがいい感じです。
デパートで開店待ちも結構いるもんだよw
586名無しの心子知らず:2011/02/25(金) 09:40:16.90 ID:G+9FR/77
582です。
結局子どもがすごい眠そうだったので9時半に寝かしつけました。
20分くらい寝かせて10時に家を出るつもり。
昼寝の時間にベビーカーで外出することが滅多にないから、午前寝なしで出かけると
おそらく11時頃まで眠くてぐずって、12時前には深い眠りについてしまうと予想。

ちなみに午前に出かける場合、昼の離乳食はどうしてますか?出先で食べさせてる?
うちは離乳食スレにも書いたけど、ここ数日ひとくちも食べない日が続いてるので
「どうせ食べないから今日だけは離乳食作らない日!」と開き直ってのお出かけDAYです。
587名無しの心子知らず:2011/02/25(金) 17:59:48.31 ID:6wuFUL6a
カリスマナニ〜の快眠講座をかいました
今6ヶ月なんですが、6ヶ月のスケジュールをいきなり始めたらよいのですか?


今夜中に授乳で二回起きてクタクタで睡眠不足なので、夜通し寝てくれるのを期待してますが

6ヶ月ではじめて効果ありますか?体験談などご意見お願いします
588名無しの心子知らず:2011/02/25(金) 21:59:09.89 ID:wrG7jNFW
>>587
まずはこのスレと本を、しっかり読むことをおすすめします。
589名無しの心子知らず:2011/02/26(土) 00:57:24.41 ID:azqWqCb3
>>587
睡眠不足そうなので、丁寧にレスすると…

6ヶ月スケジュールをいきなり始めたらイクない。
まずは自分の赤ちゃんの現在のリズムを把握し、それに近いスケジュールの月齢からスタート。
夜中に2回も起きてるなら、多分6ヶ月以前になると思う。

効果のほどは人それぞれ。
例え理想の形にはならなくても、読んだことで得るものが大きかった、という意見多し。

眠いだろうけど、まずは本を熟読すべし。それが最短最良の道。
「”現在の月齢以降のスケジュール”を除く全体」に、解決のヒントが散りばめられている。
時間に余裕ができたらスレも目を通してみて。
590名無しの心子知らず:2011/02/26(土) 08:41:15.87 ID:cEB7Xsv0
589さんへ
ありがとうございました!助かりました
591名無しの心子知らず:2011/02/27(日) 06:24:31.78 ID:xDeKUHFC
あなたは588さんへもお礼言うべきだと思う。
589さんの仰っている事は本当に本とスレ読めばきちんと書いてある事だよ。
私もジーナ知ったの産んでからなので、1-2ヵ月の頃に隙を見て必死で読んで理解してから進めました。
今なら6-12ヵ月のスケジュールは飛ばしていいからしっかり読まないと
厳密に頑張るにしてもゆるジーナにするにしても失敗すると思う。

寝不足辛いけど少しだけ頑張れ。
本を読んだ上での質問ならここの姐さん達は本当に親身になってくれるよ。


そんな皆さんに支えられて、うちももう2歳3ヵ月。
大分ジーナのスケジュールとはずれて来たんだけど
友人達の子は大概昼寝なしになってきている中、まだベッドでもベビカでも大体1時間半は寝るし
夜も9時頃には寝付いているよう(習い事があった日は遅い)で大抵朝までぐっすり。
なかなか眠れない日もあるようだけどベッドに放っておいても一人で遊びながら寝付いていけるし
私の都合で風呂→夕食に変えたけどすんなり移行出来ました。
私も子もトロくて寝かせる時間が遅くなってしまうんだけど、
寝かし付けで添い寝しなくて良いって本当にありがたいです。

ジーナとすやすやネンネ、そしてここの皆さんありがとう。
592名無しの心子知らず:2011/02/27(日) 07:48:50.63 ID:kX5T5cGq
591偶然なんでは?
593名無しの心子知らず:2011/02/27(日) 09:10:18.43 ID:xDeKUHFC
ん??どの部分?
594名無しの心子知らず:2011/03/01(火) 21:44:51.54 ID:bsjQS+vK
毎日夜10時におっぱいかゆらゆら抱っこで寝ます。わりと寝てくれて苦ではありません
ところが、夜中や朝方のぐずぐず《添え乳でなんとかまた寝てくれるが辛いです》

夜中や朝方のぐずぐずはなくなること期待できますか?
ジーナをすることによって夜中のおっぱいがなくなりますか?
595名無しの心子知らず:2011/03/03(木) 17:48:07.29 ID:UkjSeDzr
7時に寝かすの難しくない?ごはんのしたくや出かけていたり。皆さん忠実に守ってますか?
596名無しの心子知らず:2011/03/03(木) 19:04:32.87 ID:kJe+WeLb
だいたい6時半に寝かせてる。
寝かしつけたあとでご飯作り始めるよ。

夕方から夕食の支度をしないといけない日は、4時台におんぶで材料を切ったりして
子どもが寝てから炒め合わせたりしてる。
外出しても5時過ぎには家に帰るようにして、急いで離乳食食べさせてお風呂入れる。
ただ、午後の昼寝〜授乳すると3時近くなっちゃうから、外出が億劫で引きこもり気味。
597名無しの心子知らず:2011/03/03(木) 20:01:40.08 ID:iud3onE2
ご飯のしたくはうちも寝てからだなあ。7時前に寝てくれるし、大したもの
作らないから十分。昼寝の間に下ごしらえすることもたまにある感じ。
昼寝も決まっているからその辺もやりやすい。
午後の外出はしにくいよね。うちは一時間だけ児童館に行ったり、夕食の
買い物する程度。午前中のほうがお出かけにはいいかなー。
どっちかといえば、なるべく絞っているけど、ママ友さんとの付き合い
のときにスケジュールは狂う。児童館に通っていたら徐々に知り合い
増えてきて、誘われがちに。
皆さんはお付き合いってどうしていますか?
>>594
うちは時間かかったけど、6ヶ月くらいには深夜・早朝の授乳はなくなった。
朝方のぐずぐずは徐々になくなって一時期よく寝るようになったけれど、
7ヶ月に入って夜泣きと共に復活。
でも、夜泣きがあるほうにしては軽く済んだのは、ゆるくてもジーナを
やっていたおかげかもしれないと思ってる。
598名無しの心子知らず:2011/03/04(金) 12:57:38.56 ID:k8ckQG5K
なんか宗教みたいだね
何があっても
偶然なのに
ジーナのおかげ!ジーナのおかげ!


ジーナのおかげ!ジーナのおかげ!ジーナのおかげ!ジーナのおかげ
599名無しの心子知らず:2011/03/04(金) 13:13:28.58 ID:W0YPqnAZ
うん、ジーナのおかげで周りの人とくらべてすごい育児が楽だと思う。

児童館に行って子育ての情報交換しようと思っても、夜中の授乳がないとか寝かしつけ要らないとか
そういうことをうっかり話しちゃうと、質問されるばっかりで全然情報収集できない。
だいたい2時間くらいすると大抵の子はぐずりだすけど、うちの子はずっとご機嫌だから
「ぐずらないんだねーいい子だねー」ってよく言われる。

ジーナが教祖だったら入信して直接指導を仰ぎたいよ〜。
もう少ししたら1歳になるから、トドラー編を買おうかどうか悩み中。
日本語版が出たら少し高くてもお布施代わりに買うのに〜。
600名無しの心子知らず:2011/03/04(金) 15:18:27.11 ID:gx1an1K3
ああ、偶然てそう言う意味だったのかwアホらしw

偶然でこうなる訳がない。
ジーナ関係なくしても、子供の生活習慣は自分で身に付くんじゃなくて
親が付けさせて習慣化させているものなのに。
偶然とか言ってる人っていい歳して
「親に産んでくれと頼んだワケじゃない」
「心配してくれと頼んだワケじゃない」
って本気で思ってる万年中2病なんだろうね。
601名無しの心子知らず:2011/03/04(金) 15:21:42.81 ID:7Ri4gO9B
仕方ないよ。うらやましいんでしょw
602名無しの心子知らず:2011/03/04(金) 16:03:29.42 ID:35XoldAZ
ジーナのおかげだよw

普通に、魔の三週目や3ヶ月直前くらいまでは24時間営業だったし
過労で倒れたりもした。
いまだに夜中の授乳はなくなってないけど、多くて2回。
ジーナ様様。
603名無しの心子知らず:2011/03/04(金) 16:20:23.22 ID:RPzowRr8
生後半年で、かなりのゆるジーナだけど
夜の寝かしつけがほとんど必要ない(寝かしつけを邪魔だと思ってるんじゃないかってくらい勝手にコテっと寝る)
これだけで十分価値があるわ
604名無しの心子知らず:2011/03/04(金) 22:05:37.89 ID:Dn1UFKUI
うん、ジーナのおかげだよね。
宗教って言われてもいいよ。

元からスケジュールに沿って生活させるつもりだったけど、
ジーナ本のおかげで指針が得られたことは大きな財産。

みんな、努力したよね。
今、頑張って、数ヵ月後の自分と子の生活を心地よくするために。
605名無しの心子知らず:2011/03/05(土) 22:53:54.18 ID:3YUDsoi6
ジーナのおかげって言っても、前にあったように、結構取り組むのには
犠牲もあるものね。
だから寝るのが上手な子には特にジーナはすすめないかも。
寝グズリがひどかったわが子には救世主だったよ。
606名無しの心子知らず:2011/03/06(日) 20:23:07.85 ID:FGZjpBg/
相談させてください

これまでジーナ式を順調にやってきた1歳ちょうどの子です。
ただ、寝室は親と同室で、ベビーベッドで寝ていました。

1歳になったとたん後追いがはじまり、それから一人で眠れなくなってしまいました。
おやすみバイバイして、部屋から出ようとするとギャン泣きの繰り返しに心が折れてしまい、
親ベッドで添い寝でねかせて、ベビーベッドに移動させている現状です。

こんな状況になった方がいらっしゃいましたら、どんなふうに対処したか教えてください。
607名無しの心子知らず:2011/03/07(月) 22:32:51.61 ID:5p17WK1+
>>606
音楽は試してみた?
後、部屋の外を明るめにしておくと少し安心したような…
上二つはすやすやネンネの方法だったかなどうだったかな。

1歳て1年以上前の事なのでもううろ覚えだけどw、
ネントレ始めてからはどれだけ泣こうが絶対に親のベッドには入れなかったし
今も親ベッドには遊びでも乗らせないようにしている。
一度許すと赤ちゃんは「あ、これからはオッケーなんだ」って思っちゃうからね。
病気であまりにも一人が辛そうな時は床に長座布団敷いて
一緒に寝転んでなだめています。
608名無しの心子知らず:2011/03/10(木) 08:26:17.02 ID:AVXJA1PF
相談させてください。
ジーナ歴1ヶ月、4か月赤です。
始める前は夜中1〜2時間おきは珍しくなかったのに1〜2回起きるだけになり、
ほんとやってよかったと思っています。
お昼寝、起床・就寝時間等ほぼスケジュール通りにいってるので、すやすやねんねも参考にしつつ5日前からコア・ナイト・メソッドを実践しています。
1日目から決まって2〜3時起き、湯ざましも20〜30ml飲むぐらいで拒否、抱っこ→置くと泣くを1時間以上繰り返し、結局母乳を与えてしまってます。
その後6時〜6時半にもう一度起きます。
何日かすると長く眠るようになると記載がありますが5日経っても改善が見られず、すやすやねんねのネントレ(生後5〜7週間以上の赤ちゃん用)にも4日続けてダメなら中止とあるので、このまま続けるか断念するか悩んでいます。
家が狭いため同じ寝室で寝ているので旦那の睡眠にも支障がでているので。
母乳の量は足りてると思います。(授乳前後の私の体重が200〜300ml減っているので)

コア・ナイト・メソッドを試された方、ご意見いただけたら幸いです。
609名無しの心子知らず:2011/03/10(木) 20:48:10.20 ID:mXr8yrFJ
>>608
授乳前後にあなたの体重が200〜300ml減ってるの??
そんなに厳密に分かる体重計があるのか…って横気味ですがw

低月齢の赤ちゃんには夜間授乳が必要な子が多いので
ギャン泣きしたあげく最終手段がおっぱいだとお互い辛くないかな。
610名無しの心子知らず:2011/03/10(木) 21:36:50.90 ID:RqM+3fx3
>>608
うちは1ヶ月半ごろジーナ開始してすぐコア・ナイト・メソッドを始めました。(赤別室)
朝まで泣かずに寝始めるまで、5週間ぐらいかかりました。

最初の2週間は夜中に3〜4回起きてしまってました。(抱っこ・おしゃぶり使用)

これではダメかなと思って、朝に搾乳しておいた母乳を22時の授乳で足すようにしました。
あと、ベビースケールで哺乳量を測定して、1日の必要量を赤がちゃんと飲んでるか確認してました。
そうすると起きるのは1〜2回に減っていき、最終的には朝まで寝るようになりました。
611名無しの心子知らず:2011/03/10(木) 21:41:36.36 ID:0k812hFQ
すごい、そんなに厳密に、しかも粘り強く実行してるんですね・・・
うちはゆるゆる過ぎると反省しました・・・
612名無しの心子知らず:2011/03/11(金) 08:57:31.93 ID:mLH4/PLo
お昼寝午後一回になる時期って皆さんいつくらいでしたか?
一般には1歳から1歳半ぐらいといわれてますが、ジーナ式をやっていると
早くなりますよね。
613名無しの心子知らず:2011/03/11(金) 09:10:56.00 ID:CWeMmWlF
あまり関係ないけど
6ヵ月娘、昨日午前中のお昼寝の時間ずっとピョコンピョコンとブリッジを繰り返して
あちこち動き回って寝てくれなかった…orz

結果的にお昼寝は午後一回になったけど、これはどうも発達とは関係ないような。
614名無しの心子知らず:2011/03/11(金) 12:35:31.17 ID:tu+y3jwA
>>609
授乳前52.5キロ→授乳後52.3キロになっているので200前後飲んでるのかなぁと。
厳密ではないです。
そうですね、まだ夜間授乳必要かも。
辛くない程度に母乳与えます。
ありがとうございます。


>>610
5週間かかったのですね!
やっぱり本のように数日では難しいですよね…
もう少し頑張ってみて改善しないようであれば、ミルク足すかベビースケール購入するか等検討してみます。
でも成功されてる方がおられて励みになります!
ありがとうございました!!
615名無しの心子知らず:2011/03/13(日) 14:32:07.01 ID:Ynfr/MUt
月齢8ヶ月、ジーナとすやすやネンネの
併用を始めて2週間です
泣き方が激しいことと体重が減ったことが心配です

数日前熱を出すまではうまくいっていましたが
最近はふとんに横にするだけで泣き叫びます
起きる時間になり目を覚まして私の姿を
見つけるとまた泣き出します
泣き方があまりに激しいので心配です
熱を出した時、私もノロウィルスにやられ
2日程添い寝をしてしまったのがまずかったのか…
また喉が腫れて離乳食が進まないのと
私がノロで2日程食べられなくて授乳量が減ったのか
体重が600gも減ってしまいました
夜間授乳をやめる前しか体重を測ってなかったので
原因が特定し辛い状況です
泣き方や体重のことで同じような状況を
経験された方がおられたらアドバイスをお願いします!
616名無しの心子知らず:2011/03/13(日) 22:06:42.11 ID:H68LO6E1
9ヶ月、外出を控えていて体力がありあまっているからか、いつもの時間に全然寝なくなってしまいました・・・
617名無しの心子知らず:2011/03/14(月) 12:48:22.81 ID:c++mY+7/
>>615
>2日程添い寝をしてしまったのがまずかった
のは確かだと思うけど、離乳食が進まない等、体調がまだ不十分の今は
スケジュール無視もやむを得ないのでは?

うちの第2子も超順調で1歳過ぎたけど、ここ1週間、夜に起きるようになって、
昨晩はなかなか泣きやまないし、どうしちゃったんだろ?と思ってたら
今さっき昼ご飯も食べずに眠っちゃって、人生初の発熱を観測したよ。
子どもなりに不調を訴えていたんだと思う。

軌道に戻すのは大変だけど、お母さんがコツはわかっているんだし、
根気よく続ければいずれは元通りになるよ。

それから、8ヶ月だと体重は横ばいになってもいい頃だよね?
「体重が減るかもしれないから夜間授乳をやめられない」
「体重が減るかもしれないから間食や夜食を与え続けてしまう」
という考えはディマンドフィードから規則正しい生活に切り替えられなくなる要因になるよ。
成長曲線の中に入っていること、健康であることを大前提に夜間授乳をやめるのは不可能ではないと思う。
けどあまりに心配なのに強引に進めるのはよくないと思うから、
不安なら主治医と相談してから再開したらどうでしょう?
618名無しの心子知らず:2011/03/19(土) 18:48:53.13 ID:v7Xyo7hy
二人目もジーナやってますって方いらっしゃいますか?


上の子でジーナをやってそこそこ手ごたえを感じたので、下の子にもと思っています。
しかし、寝かしつけに上の子がついてきて騒いで困っています。
上がまだ3歳なので、騒ぐなと言ってももちろん聞かず、部屋に来ないでと言ってももちろん聞かず・・。
こんな工夫してるとか、お話を聞かせていただきたいです。
619名無しの心子知らず:2011/03/29(火) 00:18:47.92 ID:gCZC/tDE
>>618
3歳児って黙っていることが苦手ですよね。かといって部屋に入れないのは酷過ぎ…
だからうちは小さい声で話す練習をしました。
普段から遊び半分で「小さい声で話そう!コショコショ…」と内緒話っぽくしてみたり、
自分も寝室ではヒソヒソ声でしか話さないようにしたり。
そのうち「ネンネの前は、小さい声で」の合い言葉が定着してきました。

あとは、上の子にごっこ遊び的なものを取り入れてました。
トドラーで推奨していたのは赤ちゃんのお世話セットみたいなのでしたが、
うちはぬいぐるみとか、絵本とかでそれっぽく…
でも「一緒に遊んで」「読んで」「かまって」で、思惑通り一人遊びに集中はしてくれませんでした。

あとは、ネンネ前限定のおもちゃを用意したり、
日中から寝室はうるさいおもちゃを持ち込まない、大騒ぎしない、というルール作りをしました。
なにがどこまで効果的だったか今となっては定かではありません。
色々試してみてください。

我が家もはじめのうちは上の子がうるさすぎて下の子がなかなか寝つかず、
観念して、ぐずる下の子を置いて上の子を大急ぎで寝かしつけ、
戻ってきたら下の子は1人で寝ついていた、なんてこともありました。
6時台は大わらわでも上の子が7時台には熟睡してくれているので、
ジーナをやっている分だけ負担が軽い2人目育児だと思うことにしよう、と自分をなぐさめながらの日々でした。
620名無しの心子知らず:2011/04/08(金) 19:42:50.38 ID:DOPKQ9c7
低月齢児の寝かしつけ方法は、どのように変えて行ったらいいのでしょうか?

2ヶ月赤、ジーナ歴1ヶ月です。
低月齢ということもあり、まずはスケジュールの体得優先で、寝かしつけ方法はジーナ以前と同じく抱っこでやってきました。
始めてからは日中はニコニコ、夜は10時半の授乳を挟んで明け方までどっぷり寝ます。
狙い通りの時間に眠くなるみたいだし、排泄のリズムも整って、赤なりにスケジュールを身につけ始めたのかなと思います。

寝かしつけは、
目が覚めた状態で置く→泣く→抱っこでなだめる→置く→泣く
のループを何回か繰り返しているのですが、本人も眠くて仕方ない中泣いてるようで、
結局抱っこした瞬間寝落ちしてしまいます。
これでは抱っこの癖を強めているだけなのでは…?と不安です。
上記のループを繰り返し過ぎて睡眠時間が少なくなるのもまずいかな…と
昼寝の時間はずっと抱っこの状態で寝かせてしまってるけど、このままじゃよくないですよね。

泣かせるネントレできる月齢まで待つしかないのでしょうか。
アドバイス頂けたら幸いです。
621appletreeee:2011/04/09(土) 09:45:33.68 ID:9V+IS6Pp
初めまして。9ヶ月の男の子のママです。よろしくお願いします。

ジーナ歴6ヶ月です。とりあえず、100%じゃないけど、順調でした、入園するまでは。
入園してからはスケジュールの調整と寝かしつけはどうすればいいでしょうか。悩んでいます。

今はまだ慣らし保育で、朝9時からの2時間から毎日一時間ずつ延ばしていくような感じです。
なので、まず朝9時半ごろの昼寝がなくなってしまいました。いつも12時半ごろの昼寝も、
それまで持たなくて、11時半にもう眠くて、でも疲れすぎちゃったせいか、ベッドに下ろされると泣いちゃうそうです。
そうすると先生が揺らしたら、赤ちゃんが寝るようになったとのこどです。

3ヶ月のごろに、トレーニングして自分で寝れるようになったのに、また元に戻っちゃうじゃないかと、
涙が出そうです。リズムも崩れてしまって、昼寝は長くて50分くらいでした。
いつも1時間半寝てくれていたのに。

私は仕事を辞めるわけには行かないので、どうすればいいでしょうか。アドバイスをお願いします。

622名無しの心子知らず:2011/04/09(土) 21:47:00.71 ID:V5IGDCjZ
>>621
ちょwwメール欄は空で良いんだよ。他でも書いたらダメだよ〜
まだ入園したばかりでママもだけどお子さんも慣れてないと思うので
慣れるまで大変そうですね。
でも周りの保育園児を見てると段々保育園でも皆と一緒に寝るようになって
2時間、下手すると3時間昼寝しちゃうみたいだよ。
当面は家では帰宅したらできるだけ早く寝せる事位しかできなさそうだね。
確か以前他にも1歳〜保育園だけどジーナしてるって方が書いてたよ。
(まだいるかなー)だからお仕事続けるのは可能だと思う。
623618:2011/04/09(土) 22:00:55.97 ID:1Ga69yiH
>>619
レスありがとうございました。

大変参考になります。
子供のことは一朝一夕にはどうなるものでもないとは解っていても、
どうしても、あれこれと求めすぎてしまうんですよね・・・。
上の子にしても、下の子にしても、気長に対応していきたいと思います。
624名無しの心子知らず:2011/04/21(木) 21:06:35.59 ID:cR3c1uS+
保守兼ねて

1ヶ月ちょうどの第一子 ジーナ歴3週

みなさんは無事寝かしつけた後しばらくして様子を見に行ったら
お子さんが盛大にゲボっていることありませんか?
ゲップはきちんとさせてから横にさせているんですが、
昨夜はオーバーヘッドゲボしてしまっていて危険を感じました。
一昨日の1ヶ月検診では異常なし、完全母乳です。
1回の哺乳量は120〜130ですので飲ませ過ぎとは思えず・・・
かといって一回量減らしても泣きますし・・・
同じようなご経験された方いらっしゃいませんか?
どのように克服されたかも教えて頂けたらとても助かります。
625名無しの心子知らず:2011/04/26(火) 23:56:37.53 ID:a90AvP7y
今11ヶ月ですが、朝授乳すると朝ご飯を食べません。
授乳せずに朝ご飯を食べさせていますが皆さんはどうしていますか?
626名無しの心子知らず:2011/04/27(水) 19:48:21.08 ID:d4ir2/vx
ご意見下さい。
かなりゆるめのすやすやネンネをやっている10ヶ月の女児です。
6ヶ月くらいから一人でのネントレをしています。
19時になったら寝室に行き、子守唄を歌って寝るという流れに
しているのですが、最近まで歌い終わったら即寝していたのに、
寝るまで30分くらいかかるようになってしまいました。
ハイハイでリビングとの境のふすままで来て、泣いています。
そのたびに、布団に連れて行き、声をかけてすぐ部屋をでるのですが、
一時的なものでしょうか。夜中の授乳はなくなっていません。
昼間の後追いが、結構激しいです。
寝かせる時間が早すぎでしょうか。昼寝は日によって1-2回、
1時間-3時間と長さもまちまちです。
起床時間も以前は7時ごろだったのが、最近は6時台に起きます。

>>624
まだ1ヶ月くらいならゲップさせても、吐くこともあると思います。
あまり気にせず、こまめに様子を見る方が良いかと。
627名無しの心子知らず:2011/04/29(金) 11:08:23.24 ID:cpNQ3SGg
すやすやネンネを実践しています。
2週間たっても効果がないのは稀と書いてありますが、
うちの子はもうすぐ3週間になろうかというのに、
ベビーベッドに入れるだけでギャン泣きです。
初日2時間→翌日30分→現在10分程度、と時間は短くなってきましたが…
昼寝の時は未だに30分以上泣き続けるので、あきらめました。
こんなに効果が出ないのは、向いてないんでしょうか?
628名無しの心子知らず:2011/05/20(金) 02:42:09.47 ID:Hf7ybSxy
ほしゅ
629名無しの心子知らず:2011/05/21(土) 09:35:02.22 ID:aaL4E7W2
お昼寝は三時間と書いてありますが、1日9時間以上は寝る1ヶ月の赤なんですが昼間は無理矢理起こした方がいいのでしょうか?三時間のお昼寝以外はずっと目パッチリ起きてる状態じゃないといけないのですか?起こしても起きません…
630名無しの心子知らず:2011/05/21(土) 12:33:22.78 ID:QjQJf5yo
>>629
本読んでますか?
631名無しの心子知らず:2011/05/21(土) 16:35:59.25 ID:3MxJ68gY
1か月で無理やり起こすって…
632名無しの心子知らず:2011/05/22(日) 15:09:15.85 ID:KVdvIv8f
本読んでないんですが気になって…教えてくれませんか?
633名無しの心子知らず:2011/05/22(日) 16:38:45.49 ID:ADdeWocw
昼寝制限しなくても夜よく寝るなら、寝るのが好きな子だと判断して
無理矢理起こさなくてもいいみたいよ。
634名無しの心子知らず:2011/05/22(日) 20:58:18.49 ID:3q+OfAiC
本を読んでいなくてどこに昼寝3時間と書いてあるのかが謎なのだけど、月齢によって推奨される時間が異なるよ。また、時間量より生活リズムに比重をおいているので、一読されることをお勧めします
635名無しの心子知らず:2011/05/22(日) 23:10:40.53 ID:d/AsUvse
>>634
>>1->>2あたりのテンプレをみて昼寝3時間と判断したんじゃないかな
636名無しの心子知らず:2011/05/23(月) 11:37:41.57 ID:/eEA2FfC
ジーナを赤が5か月過ぎから始めて、もうちょっとで2か月です。
すやすやネンネ、トレイシーも参考にしつつ生活してます。
ジーナは朝7時起床 夜8時就寝で少しアレンジしてます。
637名無しの心子知らず:2011/05/23(月) 12:05:57.88 ID:/eEA2FfC
すいません。あげてしまいました。。。

そんなに文字数多くないのに多すぎますと言われて
書き込めないので、後でまた書き込みます。。
638名無しの心子知らず:2011/05/23(月) 12:46:10.90 ID:MROvCV20
>>629
ひえー本読みなされ!危険だよ!
たった1ヶ月でそんなことしたらどうなるんだ…命に関わるんじゃ…
買いたくないなら図書館もあるし。
639634:2011/05/23(月) 20:58:20.13 ID:LnkXasEX
>>635
本当だ、教えてくれてありがとう
ちょっとカリスマナニーに寝かしつけられに逝ってくる
640名無しの心子知らず:2011/05/23(月) 21:00:09.71 ID:LnkXasEX
しかもあげてしまった orz
641名無しの心子知らず:2011/05/23(月) 22:18:09.75 ID:/eEA2FfC
何回かに分けてじゃないと書き込めないみたいで。。。すいません。続き

お昼寝についてなんですが、
朝の短いお昼寝をしてくれません。9時頃目をこすってぐずるので
寝室に行くとギャン泣き。30分経っても泣き続けたままなので、
仕方なくまたリビングに連れてきます。
そして10時ぐらいになるとぐずりだし、お腹が減ったとアピール(しているように見える)
642636,641:2011/05/23(月) 22:22:27.20 ID:/eEA2FfC
そして機嫌の悪いまま10時半ごろに離乳食をし、母乳をあげたら
ほぼ、うとうとしてくるので、必死に起こします。(ただ眠たいのに起こされるからギャン泣き)
そしてネンネの儀式をしたらぐっすり2時間半は寝てくれます。
643名無しの心子知らず:2011/05/23(月) 22:22:56.54 ID:SuUzqEjL
>>641
うちはだんだん午前寝が後ろにずれてった。
7時起床→午前寝9時に寝る→9:30に→10時に
ってな感じで。
644636,641-2:2011/05/23(月) 22:24:48.16 ID:/eEA2FfC
朝少しでも寝てくれたらもう少し赤も機嫌よく過ごせるのかな、と思うのですが
上手く寝かしつけができません。。。
時間が早いのかと思って10時ぐらいに寝かそうとすることもあるのですが、それでもギャン泣き。
むしろお腹が減ってるから寝れるわけないだろっていう顔をします。
645名無しの心子知らず:2011/05/23(月) 22:26:15.88 ID:SuUzqEjL
>>642
それでも良いと思う。
ただ早めに昼寝をしてるから夕方にもう1度寝せた方が良いかもね。
もう昔の事で忘れちゃったんだけどw
ジーナはその月齢だともう夕寝は無しだっけ?
20時に寝せるなら夕方1時間近く寝せても大丈夫かも?
で、夜なかなか寝なくなってきたら考え直すとか。
646636,641-2,644:2011/05/23(月) 22:29:25.90 ID:/eEA2FfC
>643さん、レスありがとうございます。

私も7ヶ月だから起きられる時間が長くなったのかなと思ったのですが。。。
時間を10時にずらしたら結構おなか空いてますよね?それでも寝てくれますか?
後、短いお昼寝でも何でも常に同じ寝かしつけですか??

再度質問すいません。。。
647名無しの心子知らず:2011/05/23(月) 22:40:19.03 ID:SuUzqEjL
>>646
日本の離乳食の時間は最初は10時、14時とかだし、
10時に腹減り〜もあるのかも。
うちもあまりに泣くから10時に授乳してその後寝ちゃって、授乳=寝かしつけの
悪いパターンになってここで相談した記憶がw
でも結構うちもうちも!みたいなレスが多かったよ。
うちはその頃は短い昼寝(朝、特に夕)は割と自らしてた。
眠そうに見えたらベビーカーや抱っこ紐で散歩に出かけたりして。
うちは賃貸で泣かせるのは無理だったので独り寝はあまりできなかったw

しかしうちはもう4歳前なのでちょっと記憶が…ごめんよ。
有効なレスが付くと良いのだけど。
648646:2011/05/23(月) 22:59:37.23 ID:/eEA2FfC
夕方は5時頃に眠たがって。。。離乳食なのに(泣)
毎回ぐずりと格闘です。一日御機嫌とかありえない。。。

みんなそうなんですね。(10時に腹ぺこ)
眠そうに見えたら抱っこでひとまず寝かした方がいいのか。。。
自ら寝るなんてなんてよい子。羨ましいです。
うちは暗い寝室に行くだけで泣きだされます〜

とにかく授乳=寝かしつけだけはしないようにします!
ありがとうございます!
649名無しの心子知らず:2011/05/27(金) 12:23:36.38 ID:93TPvHhg
ジーナ歴3ヶ月、もうすぐ7カ月になる男の子がいます。
ジーナ式を始めて夜1〜3時間に起きていたのが22:30の授乳後朝4〜5時までは寝てくれるようになりました。
ただ、そのリズムがついて1カ月以上経ちますが、起床時間がのびません。
抱っこやトントンでも寝つかないので授乳してますが、授乳後すぐ寝て朝6:30〜7時に起きます。
650649:2011/05/27(金) 12:26:47.02 ID:93TPvHhg
完全母乳なので足りてないのかとも思いますが、朝7時の授乳はほとんど飲みません。
起きるのが癖になっているのでしょうか?
離乳食はまだ1回ですが、これが軌道に乗って食事量が足りてくれば自然に朝まで寝てくれるようになるのでしょうか?
昨夜授乳なしで寝かしつけようとしたら失敗し、4時から母子共ほとんど寝れず、午前中のお昼寝までグダグダになってしまいました…
651名無しの心子知らず:2011/05/27(金) 20:34:34.63 ID:QpWTjZiw
>>650
遮光カーテンは使ってますか?湯冷ましでもダメですかね?
もし上記2つともしてダメなら、本当にお腹がすいているのかも。成長期?

どこかで朝起きてすぐはお腹すいてないからちょっと空けて。。。って
書き込みを見た気が。。。不確かですいません。
652名無しの心子知らず:2011/05/27(金) 21:02:21.54 ID:umbPFclv
夏場になるとどうしても早起き始まるよねw
イギリスと日本だと日の出の感じ(なんつーんだ?)が違うとか?
うちも遮光2重+隙間をタオルで塞いだりしたけど効果の程はイマイチ謎だった。
3歳過ぎたら少し位明るくてもどこでも眠れるようになったけど
やっぱり夏は冬よりは早起き気味だし、夏場も雨で薄暗い日なんかは長く寝るな。
653名無しの心子知らず:2011/05/27(金) 23:00:51.47 ID:93TPvHhg
649,650です。
レスありがとうございます。
遮光カーテンは使っています。
湯ざましは以前何度か試しましたが効果なしでした。
起きてから30分ぐらいあけて授乳してますが、ほとんど飲まないことが多いです。
やっぱり成長期でしょうか。
今晩もがんばれたら頑張ってみます。
ありがとうございました!
654名無しの心子知らず:2011/05/28(土) 12:43:53.18 ID:g3m/VLh6
イギリスなんかこの時期日本より全然日の出早いでしょ。
日の入りも遅い。
その代わり冬は日本より全然日が短いけど。
655名無しの心子知らず:2011/05/30(月) 18:18:47.37 ID:TgnjPxSD
まだ産まれてませんが失礼します。
産まれたらすぐジーナ式を実行したいので環境を整えようとしています。寝室は赤ちゃんの部屋を作り遮光カーテンをつけベッドを用意しました。
寝室が二階なので寝るときは都度二階に連れて行こうと思います。その他遊びの時間はリビングの目の届く場所に居場所を作ろうと思いますが、何を用意すればいいでしょうか?バウンサーやベッドじゃ寝てしまいそうだし…プレイマットにおもちゃやメリーを置けばいいですか?
いまいち理解していなくてすみません。
656名無しの心子知らず:2011/05/30(月) 21:59:14.29 ID:TxSsk6p/
>>647
あああああ、先輩!
今お子さんの1日のスケジュールどんな風になっていますか?
うちも来年から幼稚園なのに、いまだに昼寝2時間はして
そのせいか夜寝が9時とかになってしまうようになりまして…

どんな風にスケジュール変わっていったか
先輩方にお聞きしたいと思っていたところなんです。
宜しくお願い致します。
657名無しの心子知らず:2011/05/30(月) 22:14:41.66 ID:TxSsk6p/
>>655
私は2ヵ月から始めたので新生児の頃はわかりませんが、
バウンサーとプレイマットはあって良いと思います。
リズムがついてくれば起きている時間はバウンサーでも寝ないですし、
お母さんの顔が見易いので安心すると思います。
まあでも小さいうちは短時間しかもちませんw
寝ている間に主な家事をし、後は
抱っこして授乳したり遊んであげたりオムツ替えたりなだめすかしたり日光浴したり悩んだりで
まさに手一杯になると思います。
658名無しの心子知らず:2011/05/31(火) 22:21:04.50 ID:fQ8nwnU7
長文失礼します。
ジーナ開始1週間、赤1ヶ月半女児です。
諸先輩方、お知恵を貸して下さい。

ジーナ6〜8週スケジュールに沿って生活しています。
授乳は母乳にミルクを毎回50〜80ミリリットル足す感じでやっています。
授乳時間はだいたいスケジュール通りにできています(誤差は前後30分程度)が、夜の睡眠について悩んでいます。

夜6時45分ころから寝かしつけに入り、抱っこでいったんは寝るのですが、約45分後に号泣し起きます。
しばらく様子を見ますが、ギャン泣きなので再度寝ません。結局再度抱っこ等で寝かしつけを試みますが、
ぐずりがひどくベッドに寝かすと号泣し、それ以降深夜0時まで寝ません。

0時に寝た後は3時半に一回、6時半に一回起きることが多いです。
ジーナをする前から夜8時以降深夜0時近くまで寝ることがあまりありませんでしたが、
それくらいの時間に入浴させていたのでその時はあまり気にしていませんでした。
ジーナ以前は普通に起きており、現在のように号泣したりはしませんでした。

夜7時の就寝をさせたいです。
まだ1週間ですが、現在まったく改善の兆しが見えません。
現在の状態では、ジーナスケジュールでの7時〜10時半の睡眠が欠けており睡眠不足だと思います。
いつか寝てくれるようになるまで根気強くベッドで寝かす、あやす、寝かすのスパイラルを繰り返すしかないでしょうか。

何か良い方法があればご教授願います。


659名無しの心子知らず:2011/06/03(金) 15:29:04.44 ID:TxVv9xMO
>>656
自分はあまり真面目じゃなく、ジーナもどきだったのだけど、
21時就寝になるって事はもう2時間も昼寝いらないと思うんだけどどうだろう。
1時間で起こしてみたら?
うちは3歳寸前から朝6時台に起きても昼寝無しで19時前までなんとかもつようになった。
今は7時前後起床→幼稚園行って14時過ぎ帰宅〜オヤツ、お風呂、夕飯、テレビ〜
で18時台に就寝で朝6〜7時起床。

でも午前保育の日は様子見て13〜14時まで昼寝させて
20時就寝→朝6〜7時起床ってな事も。
6時間で眠気が来るようになってる模様。
昼寝無しが1週間続くと疲れるのか風邪ひいたりするので土日もなるべく昼寝させてます。
周りのバス園なんかだと年中でも帰りのバスで寝てるし
まだまだ昼寝しちゃうのかなーと思ってます。
660名無しの心子知らず:2011/06/03(金) 15:41:38.78 ID:TxVv9xMO
追加
うちは19時就寝、6〜7台起床はなるべくずっと固定にしてたら
昼寝は2時間半→2時間→1時間半→1時間って感じで
気付いたら勝手に減って行きました。
今も体調の悪い日は勿論何時間も昼寝するし、
土日とか私が一緒に寝てるwと2時間とか寝ちゃうけど、
1人だと大抵1時間位で起きてきます。

来年入園なら年明けてから又考えても良いかも。
帰宅時間も園によって違うだろうし。
ちなみにうちの園は昼寝しちゃう子は寝かせてくれてるみたいだし、
別の園は15時過ぎまであって、昼寝もある。
今もし2時間昼寝、21時就寝でも親が困ってなければそれでも良い気がします。
661名無しの心子知らず:2011/06/04(土) 18:28:26.68 ID:zFiG1YI0
オムツ外してキックするときって下に何を敷いてますか?
うちはペットシートにしてるんですが、一日の消費枚数が結構かかるのでどうしようかと悩んでます。
662名無しの心子知らず:2011/06/04(土) 21:15:58.60 ID:ztx9xSDt
>>661
やってないわそれw
乾燥したところにクリームも塗ってないw
663名無しの心子知らず:2011/06/09(木) 23:45:52.17 ID:2YGrpYW2
5ヶ月の子で、今までデマンドフィードで育て、
朝は7時に起きて夜は19時に寝ていたけど
夜中に1〜2回起きるからジーナ式に挑戦してみました。

お昼寝までは順調だったけど、お昼寝後の遊びの時間に
もの凄い機嫌が悪くなって、ふて寝orz
そのまま1時間以上寝ています。

眠そうだったり、食べたそうだったりしても、
きっちり時計見てスケジュール通りにしたのが気に入らなかったのかしら…
月齢が上がってからの導入でも、続ければスケジュール通りで慣れてくれるものでしょうか。
664名無しの心子知らず:2011/06/10(金) 22:57:43.86 ID:IoocOgQj
>>663
ひとり目のとき6ヶ月から始めて夜通し寝るようになったのが一月経ったころでした。
ひとつ前の月齢のスケジュールでやってました。
始めてすぐには効果は出ないでしょうけど子がスケジュールに慣れたら寝るようになると思いますよ。
665名無しの心子知らず:2011/06/11(土) 03:51:29.02 ID:If6DfERq
9ヶ月男児、今まで一度も22時半の授乳後に朝まで寝たことがありません。
小食のせいか未だに夜中に3回は起きて、トントンやお水でもダメ。
ミルクを飲んでやっと寝るという状況です。

離乳食は3回食ですが、1日でやっと1回分を食べるかなという感じです。
ミルクも一度に飲めるのは150mlが限度、大抵100mlしか飲めません。
200mlを二回に分けて飲ませるのがやっとです。
あまり食べないのにお昼寝の後のミルクも欲しがらず、
かと言って5時の離乳食時は眠くて食べきれず。
なのでお腹がすいて夜中に起きてるのかなぁと考えます。
小食でもジーナ式を成功させた方、いらっしゃいますか?
666名無しの心子知らず:2011/06/12(日) 03:53:44.70 ID:vI6quioL
>>664
一ヶ月ですか、やはり月齢が上がると慣れるまでに時間がかかるんでしょうね。
目安ができて少し気持ちが楽になりました。ありがとうございます。
667名無しの心子知らず:2011/06/12(日) 10:41:47.83 ID:959IZKfi
>>658
うちと近い月齢です。
上の子をジーナで育てて今4歳ですが、とても健やかに育ったので二人目もジーナを実践中です。(今8−12週)
うちの場合は6週9週目に成長期が来るとあったのでその頃はミルクを足したら寝るようになりました。
p191−193、4章など参考にしました。
あとはうちの場合は半ぐるみにしてから夜中身体が出て泣くようになったのでちょっと早いかもしれないけど
スリーパーにしてみたら数回起きてたのが1回になりました。
ヒントが本のあちこちにあるので読みにくいですけどその都度読み返すとわかることもありますよね。




668名無しの心子知らず:2011/06/15(水) 08:00:16.64 ID:4FXekHof
ジーナ歴6日、2ヶ月赤
22時半の授乳以降1時、3時、5時(そして7時まで)起きる回数が増えました。
抱っこやおしゃぶりもだめ、湯冷ましも吐く。早く寝たくてつい授乳するがまた起きる…
日中のお昼寝はgdgdですが、昨日はランチタイムの昼寝は添い寝で2時間少し寝ました。けど夜中は変化なし。
心身ともにヘトヘトで旦那は「今日はもう赤と添い寝しよう」と言い出す始末。
添い寝は癖になりそうでしたくないけど、夜中起こされるたびに立ち上がってベビーベッドまで行くのもツライ…
根気強く続ければ寝るようになりますか?
ほぼミルクで、日中授乳量は十分足りていると思います。
669名無しの心子知らず:2011/06/15(水) 08:51:11.80 ID:gC8xiwh5
まだ二ヵ月なのに夜中寝ることを求めるなんてかわいそうだね〜
670668:2011/06/15(水) 09:30:02.09 ID:4FXekHof
>>669
夜通し寝るのはまだ先でいいですけど、ジーナを始める前より起きるようになったのでどうかと思って。
ここ見たら2ヶ月で夜通し寝るようになった赤もいるみたいだからちょっとは期待しつつ…
先週から始めたばっかりだからぼちぼちやります。
671名無しの心子知らず:2011/06/15(水) 22:45:28.98 ID:i8/iInUx
>>668
2ヶ月で寝るようになった子は、もっとはやくから始めてるんじゃない?
月齢で見るより、ジーナ始めてからの期間も大事だよ。
それに低月齢の頃って、リズム掴んだと思いきや成長の波でグダグダ期間、
を繰り返すから、やり方がまずいというわけでは無い場合も多い。
無理しない方が良いけど、成長に伴うグダグダは1〜2週間くらいで必ず終わるから、
少し長い目で見て考えた方がいいかも。
だんだん、すこーしずつ良い方に変わっていくと思うよ。
672668:2011/06/16(木) 09:33:22.11 ID:CkRBdVPt
>>671
そうなんですね、参考になります。
気長にゆるーくやらないと、ですね。
初日から19時以降は寝てくれるし日中のグズりも減っただけでもジーナ様様です。
673名無しの心子知らず:2011/06/16(木) 19:19:01.29 ID:JWUsUPP6
もうすぐ8ヶ月の赤。5ヶ月から始めてます。
始めて半月で昼寝1回しかしないけど夜通し寝るようになったのに
最近は朝・昼・夕とちゃんとお昼寝するのに夜起きるようになった。。
しかも1時間半ぐらい起きっぱなしで泣く。。。昼寝削っても一緒。

朝まで寝てたあの頃に戻りたい〜。
gdgdだとほんと凹む〜。
674名無しの心子知らず:2011/06/18(土) 00:20:12.80 ID:9QTvI5/i
なかなか夜通し寝ることができなかったのが
5ヶ月くらいから12時間寝るように

上の子もいてスケジュール通りにはできず
お昼寝を10時から3時間、
夕方に30分程度寝かる方法で落ち着きました

ゆるゆるどころか全然かも...
でも赤ちゃんが何を欲しているかがわかるようになって
ジーナをして本当によかった


675名無しの心子知らず:2011/06/18(土) 20:15:58.30 ID:GwfW5whV
夜中どうしても起きちゃうのは色々理由があると思うけど
3歳過ぎて幼稚園行き始めて昼寝も無くなると眠りが深くなって全然起きなくなるよ〜
(これはジーナしてなくても言える事かもしれんが)
そして19時〜至福の時間が!!
見たいドラマも全部見れてるし暇過ぎて困る位。
周りは22時、早くても21時に寝てる家庭が多いから
どうしてそんなにドラマとか見てるのーとか、19時就寝!?とか驚かれる。
親も子もそれまでの長い習慣の上での事だから突然19時就寝にするってのも難しいんだよね。
今、今が辛いんだよお!って感じだろうけど、それまでと思って皆がむばれ!!
676名無しの心子知らず:2011/06/20(月) 23:10:16.60 ID:zzGL+F8U
確かに今夜中起きますが、
ジーナ始めてから22時就寝→19時半就寝になっただけでもありがたいよね、私。
全然起きなくなるというのを楽しみに明日も頑張ります!

しかし寝る前の儀式をおくるみ(もう8ヶ月なのにw)+ゆらゆらにしたせいで
8キロ弱が両肩にずっしりと。抱っこは今しかできない!と思って
あえてしたのですが、自分の選択に多少の後悔が w 今更変える勇気も。。。
677名無しの心子知らず:2011/07/03(日) 22:43:06.92 ID:HX/WBCSI
生後5日目、産院退院ごからジーナ実践してました。
もう覚えるほど何度も読み込んでスケジュール頭に叩き込んで頑張って、
今2歳。
ハーやってよかった。
実際は本とは違うスケジュールの部分もあるけれど、
私なりのスケジュールを徹底する事によって
本当に育児が楽に楽しくなりました。
赤の次の要求があらかじめ予想でき、
眠る時間を逆算できることで自分の時間が潤沢にとれ、
8か月から通う保育園も断トツの出席率!!
働くママには有難い!!
8時に寝て朝まで起きないから、夜、めちゃ暇〜!!
イラつくこともないから母子関係非常に良好。

寝たいときに寝ればいいのよ派の方々はそれが楽なのだろうから
全く否定はしないけど、子どもが眠って自分の時間が何時から、と予想できるって
とっても自由ですよね。
ジーナ知らないママはもったいないなーと思ってしまいます。


678名無しの心子知らず:2011/07/03(日) 22:51:44.39 ID:pL+XgY0P
3ヶ月男児。
うちも入院中からチマチマ準備はじめて、19時〜7時とはいかないけど、2ヶ月からはきっかり
21時〜5時は寝てくれます。
うちは家族みんな5時起きだから都合もいい。
お昼寝は9時〜11時と、15時〜16時の2回で、これまた夜同様に寝かしつけなしで寝てくれます。
スケジュールばんざい!
679名無しの心子知らず:2011/07/04(月) 09:18:34.69 ID:6sam9nNW
なんか羨ましいなぁ。うちも始めようかしら?
もう既に6か月なんだけどorz
もっと早く知っていればよかった。
680名無しの心子知らず:2011/07/04(月) 11:08:20.46 ID:vcSG9QtP
>>678
21時から5時なんて羨ましい
うちも退院後から始めてもうすぐ3ヶ月だけど、19:00就寝22:30に一時間起こしてもどうしても4:30に起きてしまう。
日中のネンネ(9:00-9:45 12:00-14:15 16:45-17:00)はちゃんと寝てくれるんだけど。
うちの子はまだ夜通し寝る時期が来てないのかなあ

>>679
一人目6ヶ月から始めたけど、6ヶ月だとすぐにネントレ出来たからやり易かったよ
681名無しの心子知らず:2011/07/04(月) 20:08:25.39 ID:6sam9nNW
>>680
なんと!そうなのか!
絶対本買う!
682名無しの心子知らず:2011/07/05(火) 09:51:45.14 ID:yJLV6Wv5
現在妊娠中。
生まれたらジーナやりたいんだけど、うちの場合風呂は、早く帰れる時は旦那がやると言ってて
それだと19時半にはなるんだよね。
せっかくやる気出してくれてるので関わってほしいし、
風呂がその時間でどうアレンジするかだなー。
そのまま後ろ倒しだと授乳が夜中にずれ込むし。
トレイシーも参考にしてアレンジしようかと、そっちは図書館で予約待ち中。
遅い時間に風呂してる人はどうしてるんだろう。
683名無しの心子知らず:2011/07/06(水) 08:15:59.19 ID:EsqATWDv
私も682さんと似たような疑問なんですが、トレーニング開始は私が家にいるからいいけど、1歳になり、共働き(フルタイム)になったら7時に寝かしつけはかなり厳しいです。
こういう場合は時間をずらして始めたほうがいいのでしょうか。
寝ぐずりがひどく、夜通し寝ない4ヶ月赤が6ヶ月になったらぜひやってはみたいのですが、ここが引っかかってます。
684名無しの心子知らず:2011/07/06(水) 22:06:19.19 ID:1QR4Glwf
>>682は7時半から風呂なら、
しばらく旦那には我慢して貰った方がいい気がする。
風呂入って7時半に寝かしつけなら、誤差の範囲でできるかもだが、
低月齢のうちは、寝る直前のお風呂では疲れすぎの時間帯かもしれない。
旦那さんには休みの日にはりきってもらうとか。
うちは同じ感じの理由で、低月齢の頃は朝に入れてたよ。

>>683も、初めは7時でやった方が良いんじゃないかなあ。

ふたりとも、最初からずらすのもありだと思うけど、
特に第1子だと、上手くいかないときの原因がわかりにくいと思うよ。
子によって昼寝の長さも違うし、疲れ切ったときの反応も違うから、
スケジュールが落ち着いて月齢も進めば、
「このくらいなら無理させられる」とかわかってくると思うし、
それから昼寝時間を調整したりして、徐々にずらせるかやってみると
良いんじゃないだろうか。

ところで始めるのは少しでも早いほうがいいと思うけど、
>>683はなぜに6ヶ月まで待つの?
685名無しの心子知らず:2011/07/07(木) 11:10:44.35 ID:nW7gkT19
>>684
>>683です。レスありがとうございます。
アドバイス通り、まずは7時に始めてみます。
6ヶ月まで待つのは、現在一時的に実家に滞在中で、5ヶ月になる頃に引っ越し、海外から引っ越してきたので、荷物などが届いたりして6ヶ月頃には色々と落ち着くので、その頃にやろうかと思ってました。
でも、今のような夜泣きが続けば、引っ越してすぐ始めてみます。
686名無しの心子知らず:2011/07/07(木) 14:46:22.72 ID:yTw5g37p
うちももうすぐ3ヶ月。
ジーナ歴1ヶ月。

似たような状況プラス121415がうまくいかず1330に起きてしまう。
687名無しの心子知らず:2011/07/07(木) 14:54:42.53 ID:yTw5g37p
途中送信してしまいましたスマソ

>>680
うちももうすぐ3ヶ月。
ジーナ歴1ヶ月。

似たような状況プラス12-14:15の昼寝がうまくいかず13:30には起きてしまい、おしゃぶり抱っこ白湯使ってもダメ。
部屋はかなり真っ暗です。

朝早く起きてしまうのは完母のため諦め気味なんですが、せめて昼寝はうまく調整したいのです。

アドバイス頂ければありがたいです。
688名無しの心子知らず:2011/07/07(木) 21:33:54.31 ID:6+TqEXcM
>>687
680です。
参考になるかわかりませんが、
うちの場合は新生児の頃は起きたら授乳してましたが、2ヶ月からは体重が増えたので
泣いたら子どもに覆い被さるようにして両手と両手で、両足を腕肩顔で押さえて寝かせていました。
長いときは30分、だいたい10分から20分くらいで寝るのですが、
あまり泣き方が酷いときは抱っこで落ち着かせてから上記をやってました。
でも、本にある通りここでへんな刷り込みをさせないように極力抱っこはさけました。
丁度睡眠リズムの変わる頃だったので45分ごとに泣いて起きましたが徐々に泣かなくなって自力で眠れようになったみたいです。
あと試したことは本のどこかに書いてあったんですが、ねんねの直前にすこし授乳をしたことと
早く起きてしまって全く寝る気配がなかったときは14:30の授乳の後30分と16:30のねんねに30分寝かせてました。

687さんの場合は45分毎では無さそうなので有効かどうか分かりませんがご参考までに。
689名無しの心子知らず:2011/07/07(木) 21:36:33.11 ID:6+TqEXcM
>>688
両手と両手で→両手を両手で 訂正します
690687:2011/07/08(金) 12:52:45.05 ID:a4bf1gQv
>>688
丁寧な説明をありがとうございます!
寝る前の授乳やねかしつけ方法、私も明日からやってみます。

まずは睡眠パターンを作ることが寝かしつけ方法うんぬんより大切とこのスレで読み、いっそ添い乳でもしてしまおうかとも思ってたのですが、
やはり変な癖をつけないよう688さんのように頑張ってみます。

本の読み込み、すごくしてらっしゃるのを感じ尊敬。。
691名無しの心子知らず:2011/07/09(土) 06:57:25.09 ID:d7jVVAEC
赤7ヶ月、ネントレしようか悩み中です
ネントレし始めたら添い乳は出来なくなってしまうんでしょうか?
あと、この時期寝てる間にすごく汗をかくから脱水症状も気になります
でも、数時間まとまって眠れたらどれだけ楽か…とも思います
もしよければ聞かせて下さい
692名無しの心子知らず:2011/07/09(土) 12:34:21.48 ID:oW2KXRPh
>>691
うちは3ヶ月ちょいなのでネントレとかはちょっと違うとは思いますが・・

添い乳は「悪い寝かしつけの癖」になると思うので、ほぼしていません。

ただ昼間の授乳で、すごく疲れてて楽したい時や、久々に添い乳の幸せ感を味わいたいなぁって時にたまにしちゃってます。
あと、「ここでちょっと寝てもらわないと後で機嫌悪くなって大変」ってときにもすることがあります。

脱水症状については、うちは喉かわいたら泣いて起きて、白湯がぶ飲みなので参考にならずスミマセン。
693名無しの心子知らず:2011/07/09(土) 22:27:34.04 ID:PonpaiKT
>>691
うちは今11ヶ月。
3ヶ月まで添乳寝かしつけ、21時〜4時まで寝てくれて、ある程度リズムができていたけど
5ヶ月位で添乳だと1時間おきに起きるようになってしまってジーナ始めた。
始めてすぐ12時間睡眠は無理だったけど、ベビーベッドに寝るようになりました。

昼は月例通りのスケジュール、夜は21時過ぎと1時に起きたり起きなかったりという感じで、
7ヶ月に保育園入園。昼寝は昼食後に2〜3時間。
入園当初は同じように夜1〜2回程起きていたけど10ヶ月からほぼ通しで夜12時間睡眠になったよ。

休日は昼食の時間もずれるし昼寝も適当。でも夜は同じだけ寝ています。
たまーに昼寝のとき添乳で私も一緒に寝たりしてる。
ベッドで寝るので添乳はうちもほぼしない。
寝ることで脱水症状は考えたことなかったけど、閉め切りで暑くなりすぎると危ないかもですね。

694名無しの心子知らず:2011/07/09(土) 23:06:21.65 ID:oI2iDlQx
乱すつもりはないんだけど・・・。
>>691
皆親切にこたえてはいるけど、ここジーナスレなんだから、
せめて本読んで趣旨を理解してから質問しない?
ネントレのスレがないから仕方ないのかもしれないけど、
そもそもネントレがしたいのかジーナがしたいのかもわからないし。

水分補給に関しては、うちは
室温と体温、昼間の様子で、起こしてあげてみるときもあったけど、
マグみても手を出さずに「んな事で起こすなよ寝かせてくれよ」と
ばたっと寝ることが多くなってやめた。
7月生まれで、今年の暑い時期にはもう10ヶ月くらいにはなっていたから、
あまり参考にならないかもしれないけど。
あと気をつけているのは、夜の離乳食で味噌汁やスープを多めにあげたり。
朝は、起き抜けに水分200近くとミルク120くらい飲んでから
朝ごはんをもりもり食べてる。
695名無しの心子知らず:2011/07/10(日) 17:16:56.39 ID:DP7qR78n
質問なのでageます。

皆さん授乳時間は本通り20分とかですか?
前はこのスレでそんな長時間あげてる人はあまりいなかったような。
私は後乳?出てるんかなぁと思いつつ一応20分とかあげてます。

あと、おくるみと掛けシーツもしていますか?
うちは3ヶ月なのでまだモローありますが、この時期やはり暑くて。
半ぐるみの効果がいまいちわからず(手出てるし)、なんちゃって掛けシーツのみしていますが、皆さんどうですか?
696名無しの心子知らず:2011/07/11(月) 00:11:25.34 ID:Rg+FmtS/
赤ちゃんが可哀想
結局は母親の楽したい都合
うちの子はそんなひどい事しなくても
ちゃんと1日の流れができてます
頑張るところ間違えてませんか

697sage:2011/07/11(月) 08:46:13.15 ID:2WhcupwP
いやいや、赤ちゃんの欲求が何かを知って、適切にするのがジーナ式だからw
わかってない人は書き込みしなくていい。
変なの来るから質問でもsage進行にしましょう。
ここはみんな検索してくるからわざわざageないで おk。

ちなみに授乳私は20分もあげてないなー。
今8ヶ月だけどスリーパー洗濯中は半ぐるみしてる。
掛けもしてるけど、常冷房だからかなー。3ヶ月だとしてる方がいいと思われ。
698名無しの心子知らず:2011/07/11(月) 08:47:28.29 ID:2WhcupwP
あ、名前に入れちゃった w
699名無しの心子知らず:2011/07/11(月) 10:19:31.44 ID:Rg+FmtS/
余計な書き込みすいませんでした。
赤ちゃんと母親のスキンシップは大事です
これは私の実体験なのでソースはありません
もっと抱っこしてあげてください
失礼します。
700名無しの心子知らず:2011/07/11(月) 10:36:10.34 ID:eYeSmpDO
>>699
よくある誤った解釈と思われ。
ジーナは抱っこ自体が少ないとかじゃないよ。

生活リズムがつく
→子が泣いている理由がすぐ分かり対処しやすい
→母も子もストレスが少ない
だから不必要な抱っこであやすことが減るだけだと。

欲求不満で泣いている子を抱っこする回数が減って、必然的にニコニコ穏やかな子を抱っこしているだけ。
スキンシップは大切だよね。
701名無しの心子知らず:2011/07/12(火) 12:51:27.01 ID:9cgy2mAR
697です。わかってない人〜とちょっと暴言ぎみでした。ごめん。

ジーナ始める前は寝ぐずりとかで泣いてる子を何時間もだっこしたりして
腱鞘炎になって全く抱っこできなくなったけど、
ジーナ始めたら寝かしつけも楽になったから、必要以上に抱っこしなくて良くなり
腱鞘炎も楽になった。結果、遊ぶ時にたくさん抱っこができるようになったよ。

昔は寝かしつけに抱っこしまくってたので、それ以外の時にする抱っこが辛かった。

今は起きてる時間は一緒に遊ぶ時間だからすごく相手出来てるし、
抱っこも沢山出来て、私も幸せ。
少なくとも私はジーナしたことでより楽しくスキンシップが出来てるよ。
しんどいなーと思って相手されるより、赤ちゃんもきっと幸せだと思うけどな。

もう見てないかもしれないけど、こういう例もあるから、一概に否定されると辛い。
702名無しの心子知らず:2011/07/12(火) 13:38:50.15 ID:TNiJJx+u
恐らく本も読まずさらっとスレを読んだだけで書き込んだんでしょ。
以前からあげるとただただ批判したい輩が現れてたよね。
上から目線で抱っこしてくださいって言われてもw
703名無しの心子知らず:2011/07/12(火) 17:34:49.56 ID:DHwoVOM0
流れ豚切り失礼します。
完母の皆様(特に離乳食前の月齢の赤持ちの方)、授乳回数は守ってますか?

4ヶ月赤持ちで2週間後に引っ越しを控えてるので、今は本を読んで勉強中です。
今まで授乳回数はランダムで、大体3時間毎プラス泣いた時などにあげています。
湯冷ましなど母乳以外のものはあげたことがありません。
暑さもあり、子が細身なのもあるので、4時間を守るのが不安です。
せめて3時間はダメでしょうか…。
704名無しの心子知らず:2011/07/15(金) 13:55:14.17 ID:NcTpZV9m
質問だけして、回答してもらったのにそのままな人。
常識的におかしくない?
そんなのが人の親をしてるなんて世も末。



>703
無理に4ヶ月のスケジュールしなくても、今の授乳スケジュールに近いので
まずはしてみれば?
それで軌道に乗ったら修正していくのがいいよ。
ジーナ式はスケジュールを整えていくのが基本だから3時間でいいよとは
なかなか気軽に言えない気がする。
705名無しの心子知らず:2011/07/15(金) 19:36:19.58 ID:e1gclg+G
>>704
>>703です。レスありがとうございます!
やるなら初めから授乳間隔もきっちりやらなきゃダメかと焦ってしまいました。
今のペースでやってみて、問題が出てきたらその時対策を考えることにします。
寝ぐずりと夜泣きが収まるといいな。
706名無しの心子知らず:2011/07/15(金) 22:59:42.14 ID:LDCBJ53G
2人ジーナで育てて、下が1歳になったので記念カキコ。

1人目娘。2ヶ月で昼夜逆転気味になってからジーナ開始。
その時寝かしつけにおしゃぶりを常用していたのでそれは続行、
他はかなりがんばってスケジュールをこなした。
性質:さみしがりや、空腹に弱い(ギャン泣きパニックに)
2ヶ月から完ミ、授乳の間隔がなかなか空かず、振り分け授乳を多用。
1歳過ぎまでおやつ含めの5食の大食漢。
昼寝のスケジュールはそれなりに月齢通りに整っていったけど、
2時間の昼寝を10ヶ月頃うっかり添い寝で一緒に寝始めてから、
そこは添い寝でなくては眠れなくなり2歳半まで一緒に昼寝生活。
おしゃぶりは6ヶ月で取ったものの、もともと、夜すんなり寝付くことが少なく、
上手く行き始めたと思ったら後戻りの繰り返し。結局今は寝付くまで添い寝。
夜泣きも歯ぐずりのようなのがあったり、明け方も結構目が覚めていた、
まさに眠りが浅くてひとりで寝付くのが下手な子。
2歳でベビーベッドを卒業し、子供部屋に大きなベッドを入れ、
自分でおりられることに気づいてからは、
入園まで毎晩必ず起きて親のベッドにもぐり込むようになった。
3歳半の今でも、週1くらいで夜中起きてこっちにくる。
今現在の性格は、穏やかだがとても打たれ弱く寂しがり屋の甘えん坊。
707名無しの心子知らず:2011/07/15(金) 23:00:07.73 ID:LDCBJ53G
2人目息子。
おしゃぶり拒否、抱っこで寝かしつけ要求が強い低月齢期だったが、
「寝付く前にベッドに置く」をなんとか実践。さらに、
上の子を構ってる間にベビーベッドにギャン泣き放置を
何度かさせてしまったためか、
3ヶ月くらいにはすんなり寝付くようになる。
指しゃぶりが好きなせいもあるかも。
5ヶ月まで混合だったため、夜中も起きていたが、
完ミにしてからあっという間に夜通し眠るように。
それ以降は、夜泣きが2〜3回あった程度で、
その時も、抱っこで落ち着いた後は、早く寝かせてほしいんだけど的に
もぞもぞして、ベッドに寝かせるとヤレヤレと眠りにつくようなタイプ。
朝も、起きても上の子と違い、ひとりでしゃべって遊んでる。
昼寝は上の子がいる宿命で、まったくスケジュールから外れているが、
今は大体9時半〜11時、15〜16時あたりで落ち着いている。
スケジュール通りにしようかと思っても、
1歳の今でも午前寝をたっぷりしないと眠くて仕方がない様子なので
このくらいがちょうどいいのかも。
食欲は恐ろしいほどあるが、遊びなどで空腹を紛らわすことが出来るため、
間食もほぼ必要なく、上の子ほど授乳食事時間厳守のプレッシャーはない。
性質:ねむたがり、活発社交性ありで気を紛らわすのが得意
どんな性格になるやらw
708名無しの心子知らず:2011/07/15(金) 23:42:21.38 ID:c8aChEh/
>>704
695でageて質問しといて変な流れにしてしまい、あげく697で回答もらってたのにお礼し忘れてたのは私です。
すみません。
709 忍法帖【Lv=18,xxxPT】 :2011/07/16(土) 20:17:22.58 ID:C4HT6Co0
2人目ジーナの書き込み、参考になります!ありがたや〜。

携帯の上、長文で申し訳ないのですが質問です。
現在、生後13日の新生児に1週目のジーナを開始しています。
ベビーベットで睡眠。私も長男も敷布団を引いて3人で寝ています。
午前中のリズムはズレは多少あるものの、スケジュール通りにいってます。
しかし14時の昼寝から起床して、長くて1時間も起きていません。

なので14時から起きても15時前には寝てしまい、16時30分頃起きて
場合によっては授乳し、17時以降は眠たいのかお腹がすいたのか不機嫌です。
18時の入浴後オッパイを飲んでウトウトし、19時におくるみに包み
寝かしていますが、夜は細切れになり起きる度に授乳しています。
ちなみに母乳で、出は良いです。日にち30飲めています。
一人目が本当寝ない子だったので、また寝ない子なのかと不安です。
改善する事はありますか?二週目のリズムに以降するタイミングが掴めません。
710名無しの心子知らず:2011/07/16(土) 21:42:10.27 ID:ouZEC0Fx
>>706-707です
うちもふたりとも、本通りにさくさくとは昼寝のリズムは整わなかったです。
特に下の子は、低月齢期はほぼ1日中寝ていました。
2時間続けて起きられるようになったのなんて、相当後になってから。
1週目のスケジュールをなんとなく1ヶ月くらいやっていたような気もする。

午後は、疲れが取れなくて1時間しかもたないんだろうね。
やっぱりここがもう少し伸びてから2週目にいけばいいのでは?

本より大幅に起きていられる時間が短いとき、
私は、就寝前のグダグダをなんとかするために、
夕方昼寝の起床時間を核にスケジュールを修正しました。
(本では17時、場合によっては17時15分とか30分、うちはそのくらいだった)
夕方の昼寝が1時間半で起きちゃうなら、
15時半〜17時を昼寝時間として、14時半まで寝かせて、と逆算してみて。
夕方の昼寝明けから、夜の就寝まではウトウトを回避。
どうしても眠そうならその日は19時前でも就寝。次の日また考えるw
夜の細切れは、しばらくは仕方ないとして、
その時も授乳中のウトウトだけはとにかく防ぐ。
こんなかんじでやっていた気がします。
そのうち昼夜のリズムが出来てきたら、
夜の細切れ起きは自然に減ってくる、と思うし。
711 忍法帖【Lv=18,xxxPT】 :2011/07/17(日) 08:34:31.15 ID:lq55c9Qi
>>710
ありがとうございます!とても参考になりました。
新生児の内は、夜は細切れで仕方ないと心に余裕を持っていきます。

また質問になるのですが、大泣き放置は何分してますか?
うちは昼間は10分側にいて放置、夜は上の子もいるので、
すぐオッパイをあげてしまいます。
712名無しの心子知らず:2011/07/17(日) 09:58:38.73 ID:GSlWLVyd
>>707

1才おめでとん!子が大きくなっても
是非迷える子羊たちに引き続きアドバイスよろです。


うちの場合朝のお昼寝、いっつもぐずってなかなかだったんだけど、
今日は一回目のあくびを待たずに9時半ごろ(9ヶ月赤)連れていって
ネンネ儀式しておやすみ〜って出ていったら
しばらく遊んでたようだが10分ぐらいで寝た様子。
明日もこうだといいなぁ。
朝寝させないと昼食べながら寝るんだよね。。。
さて。そろそろ起こさねば。

眠くなりすぎる前に寝室に連れていって寝させるのがポイントだねー。
713名無しの心子知らず:2011/07/17(日) 21:22:15.38 ID:srqI1Lpw
たびたびですが>>706-707です。
低月齢のギャン泣き放置は推奨されていないのを心に留めて、
基本寝かしつけの時だけです。
下の子は、たまに上手く寝付けずに泣くという感じだったので
その時だけ。せいぜい10分くらいかな。

全月齢を通し、夜中など、いったん寝付いた後に泣いたときは、
(寝ぼけ泣きか1分ほど様子見てから)すぐに対応。

寝かしつけでは、上の子のとき、
6ヶ月以降に心を鬼にして30分くらい放置したりもしたけど
こちらの精神衛生上よろしくないのでw、結局添い寝になったし。
なるべく無理ない範囲でやってます。

ではそろそろ消えます。>>712ありがと。
714名無しの心子知らず:2011/07/18(月) 21:33:18.03 ID:GP0yMFgZ
最初「抱き癖つけるな」と言ってた義両親。3ヶ月の今は目尻下げて抱く抱く。
やっとリズムがついて、「この子は7時に寝るんです」って言っても、夕飯時台所へ連れて来て、ずっとゆらゆら抱っこ。
寝られない赤はぐずりまくりで、やっと寝ても義両親は覗いたり赤をつついたり。電気やテレビをつけて赤に添いまくり。
ちょっとでも赤の目が開いたらすぐ抱き上げ&ゆらゆら…
これからお盆になって義実家に行く回数増えたら、変な寝付かせ癖がつかないか心配。
週1〜2回くらいこんな日があっても大丈夫ですかね?寝られない赤が見ててかわいそう。
抱き癖つけないでって言ったのそっちじゃん!って言えない気弱な母でごめんね…
715名無しの心子知らず:2011/07/18(月) 22:59:17.77 ID:GnvAQL6O
>>714
大変ですね。
変な寝かしつけ癖も心配ですが、週に2回も不規則な生活をしたらせっかくついたリズムが崩れてしまうのではと思います。
うちは外出等でスケジュール崩すのは多くても週一以下を心がけてます。

なかなか言いづらいとは思いますが、医者が言ってた〜とか夫が言ってる〜とかの言い回しで頑張ってみては?
716名無しの心子知らず:2011/07/19(火) 04:02:01.00 ID:RjA/JkHI
>>714
それは、両親の気質を知り尽くした夫に説明してもらうのが角が立たないし、「父親の義務」だと思う。
うちは、超寝ない子で、困り果ててジーナを知ったんだけど、義両親訪問の際、
夫が「ジーナを始めたらいかに生活リズムが整ったか」を力説してくれたために、
義実家もジーナ式育児に非常に協力的になってくれて助かった。
ジーナに限らず、イマドキ育児と親世代では違うことが今後沢山出てくるので、
その度に妻がもやもや…でも言い出せず…を繰り返していたら、
本当に子のためを思った育児が貫き通せないことだって出てきてしまうと思うよ。
子のために、夫の教育をすべき時なのでは?
717714:2011/07/19(火) 13:21:21.63 ID:jYewHnxq
>>715「暗い部屋の布団でないと寝ない」とは言ったのですが、真剣に聞き入れられませんね…。
「癖にしたくないから抱かないで」と言ってみます。(もちろん機嫌のいいときは私も抱っこします)
週1以下ですか、夫の盆休みも極力夜は自宅で赤を寝させるように頑張ります。
>>716初めての育児で手いっぱいで、夫にまで気がいってなかったです。
いつも赤が暗い部屋の布団で寝てるのを見てる夫なので、
「静かで暗い部屋でないと寝られない」のをやんわり言ってもらおう…!
718名無しの心子知らず:2011/07/19(火) 16:14:23.29 ID:Nnax6prz
もうじき出産予定でジーナに挑戦しようと思っています。
色々と準備をしているのですが、皆様ベビースケールは買いましたか?
本では飲んだ量を把握しなければならないと書かれていますが・・
色々調べたところ、あまり必要でないという意見が多かったので。
719 忍法帖【Lv=19,xxxPT】 :2011/07/19(火) 18:18:51.91 ID:KPKg27hx
>>718
私は購入してないです。
心配なら購入じゃ無くてレンタルでも良いのかもしれません。
720 忍法帖【Lv=20,xxxPT】 :2011/07/21(木) 09:10:23.56 ID:BcL0W3VU
いつも参考にさせて貰っています。質問させて下さい。

低月齢の寝かしつけはベットに置いて、泣いていても10分〜15分様子を見て
寝なければオムツ等確認し、抱っこやオッパイで対応するのか、
初めから抱っこユラユラやオッパイでウトウトさせて10分様子見なのでしょうか?
721名無しの心子知らず:2011/07/21(木) 16:52:26.61 ID:Sx0IV6PX
>>719
購入されなかったのですね。
レンタルもいいなと思うのですが、数ヶ月使うと買ったほうがお得になってしまう
のですよね・・
本ではぐずりの原因が空腹とかではないと確信したうえでしばらく放置するとあります
が、スケールを使用されなかった方はどうやって母乳の量を把握するのでしょうか?
まぁ実際産んでみないと全然どうなるか分からないですが・・
722 忍法帖【Lv=20,xxxPT】 :2011/07/21(木) 20:22:07.75 ID:BcL0W3VU
>>721
出産して母乳が出やすい体質か、赤ちゃんが上手に飲めるのかによると思います。
新生児期は授乳が頻回になるので、私は測定するのが面倒になりそうと思い、
スケールは購入しませんでした。
ミルクでいくなら、スケール買うの勿体無い気がします。
母乳育児でいくのなら、ジーナをする上であったら便利だと思うので
起動にのるまで使用してもいいのかもしれないです。

ちなみに私は体重の目安として1週間検診や一ヶ月検診で把握しました。
場所によってはSC等の授乳室にスケールが置いてあるので、
買い物ついでに測定する事も出来ますよ。
723名無しの心子知らず:2011/07/25(月) 00:35:29.14 ID:GVGRQQlp
3ヶ月の息子で、ジーナ式を始めて2週間。スケジュールは6-8週目を参考にしています。

添い乳をやめる方法についてアドバイスいただけませんか?

昼寝も夜寝も添い乳でないと寝ません。
添い乳をやめようと、起こしてベッドに入れると、泣きだしてしまいます。
添い乳よりはましかと思い、抱っこでゆらゆらしても寝てくれず、大泣きになってしまいます。
5分くらいは耐えれるのですが、それ以上になるとかわいそうになって、
ついおっぱいをあげてしまいます。
本に書いてあったように、まずはベッドに一緒に寝てリズムを整えようとするのですが、
おっぱいなしでただ横たわって寝るはずもなく、トレイシーホッグも参考に
シューシュートントンしてもやっぱり泣き出してしまいます。

結局おっぱいを使わないと、寝かしつけるだけでお昼寝時間が終わってしまうので、
まずは生活リズムを整えることに専念しようと、添い乳で寝かしつけることにしたのですが、
そうなると、授乳時間以外のところでの授乳が増えてしまうので、
結局チョコチョコ飲みになってしまい、スケジュールの授乳時間のときにあまり飲めないという
悪循環に陥り、どうしていいのか途方にくれています。
夜わりと長めに寝てはくれるのでこれでよしとしたいですが、
ちょい飲みがくせになるのもまずそうですし。

また、添い乳で寝かすためか、特に昼寝は30分くらいで目覚めてしまい、
自分で眠りに戻ることができません。そうするとまた添い乳でとなってしまい、
さらに授乳回数が増えてしまう・・・

いっそ、スケジュールを変えて飲んだら寝る!という順番にしてしまおうかと思ってしまったり・・・
(それじゃ全くジーナ式の意味がないですよね、添い乳を強化するだけで・・・)
かわいい息子との生活を楽しむことができていません。

アドバイスをいただけると幸いです。
724名無しの心子知らず:2011/07/26(火) 18:10:04.52 ID:n+YM0pLo
>>722

有難うございます。
たしかに母乳が出るかどうかさえまだ分からないですもんね。
とりあえずレンタルで様子みようと思います。
725名無しの心子知らず:2011/07/26(火) 18:16:39.65 ID:Rq8hZmLK
夏に出産を控え準備を始めた妊婦ですが、ジーナ式を実行されている皆様は
ベビーベッドとベビー布団は買われましたか?
一応本には目を通し、ふたつとも必要なものと認識はしたものの
寝がえりを打つようになるとすぐに使えなくなるという意見も目にし
まずはレンタルしてみるべきか迷っております。
うちには使わないベッド(大人用)がひとつ余っていて、子供部屋(予定)に
置いてあります。
リビングと寝室はフロアが違ってベッドを移動することはできないので、
寝るとき以外のおむつ替えなどにはハイローチェアを使う予定です。
なのでこれ以上ベッドを増やさずに済めばその方が良いなと思うのですが…
アドバイスをお願いします。
726名無しの心子知らず:2011/07/27(水) 18:10:37.35 ID:nay6v5JD
5ヶ月の双子を完母で育てています。
授乳について質問ですが、授乳は一日分を午前7時から午後7時の間に飲んでもらうんですよね。
でも、夜間の方がホルモンの関係でよく出るし、夜間飲ませないと母乳は出なくなると思うんですけど、その辺はどうなんでしょうか?教えてもらえると助かります。
727名無しの心子知らず:2011/07/27(水) 21:45:06.66 ID:lsrDKWkU
>>725
大人用ベッドは転落防止の対策が大変だと思う。
ネンネの頃ならガード柵みたいなもので何とかなるかもしれないが、
(でもあれも側面全部を覆うわけではないから複数必要と思われる)
あれはそもそも寝がえり時等の転落予防のものであって、
つかまり立ち〜1歳後半あたりの危機意識無く乗り越えようとする場合には
高さが全然足りない。
本人が乗り越えられないような高い頑丈な柵を取り付けられるあてが
なければ、100%確実に転落すると思う。

寝返りを打つと使えなくなるという意見はジーナをやっていない人の
意見ではないですか?ベッドガードをすれば大丈夫では。
ジーナをやっていれば、ベッドは重宝すると思う。

眠るべき時間に、目が覚めても、眠るべき場所から動けない、
これは重要ではないだろうか。
自由に部屋を探索できる状況をあえて作る事はないと思う。
また、ジーナとはすこしずれる個人的意見だけど、
ここにいれば絶対に安全という場所があると、
ちょっと目を離したい時に気分的に楽だと思うよ。
色んな意味でベッド無しは私は考えられない。
ただ使ってない人もいるようだから、他の意見もつくと良いね。

ちなみにレンタルもあるけど、ジーナに従って2年は使うと考えたら、
買ったほうが絶対お得。
728名無しの心子知らず:2011/07/27(水) 22:31:31.29 ID:eQU/5v5u
>>723

添い乳ってことは寝ながらあげてるんだよね?
まず座った体制で必ずあげるようにしてあげて。
お腹一杯になって寝やすい体制なら
そりゃ赤ちゃん多少お腹が膨らんだだけでも寝ちゃうよ。気持ちいいもん。
そういう癖付したのは自分なんだから、多少しんどくてもジーナするなら頑張るべし。

あと、抱っこ紐じゃ寝ないかな?
リズムをまず、って考えてるならスリングとか使うのがいいよ。

なんていうか、食事と睡眠を分けるっていうのはジーナ式の大前提だから
ここは泣いても頑張るしかないと思う。
まだ3ヶ月だからこそちゃんとしてあげれば身につきやすいよ。
がんばって。

どうしてもダメなら6ヶ月すぎてすやすやネンネかな。
それまでにある程度リズム付けてあげて欲しいけど。
729名無しの心子知らず:2011/07/27(水) 23:46:14.03 ID:cO8AgOoX
>>725
寝がえりを打つようになるとすぐに使えなくなるというのはハイローチェアなんじゃないかと思うなぁ。
ベビーベッドは柵があるからいくら寝返りしようが回転しようが問題ないし。
私はリビングでは西松屋で買った千円ぐらいのペラいお昼寝用敷布団使ってた。

私もベビーベッド使用で子どもは2歳になったけど、ベビーベッドなしは考えられないよ。
(親はベッドで寝ています)
子どもも自分の寝る場所だと認識しているので睡眠の時間になるとベッドに入れてと催促する。

大人用ベッドを使うのは絶対やめてあげてほしいです。
急に出来ないことができるようになったりするのでまだ大丈夫だと思っていても
想定外の動きをして落ちることもあるから。
730名無しの心子知らず:2011/07/28(木) 10:12:45.19 ID:zi6avOoa
五ヶ月半の混合育児です。
夜10時過ぎの授乳後、お目々パッチリになって2,3時間寝てくれなくなりました。
寝返り返りが出来ず、うつ伏せになるとグズグズ→泣き出すので、ベビーベッドに転がして放っておくことも出来ません。
ひっくり返し作業、抱っこ、どうしてもな時はおっぱいで寝かしつけ、その後は朝まで起きません。
試しにこの時間の授乳を無くすと、2時頃目を覚まします。
また、他の本を参考に起こさずに眠ったままミルクを飲ませても、飲み終わった時点でバッチリ覚醒→2,3時間寝ないコースがほとんどです。
こういったケースと対策はジーナ本になかったように思うのですが、隅々まで読み返す余裕がなくて…
なにかアドバイスありましたらお願いします。
731725:2011/07/28(木) 13:28:50.20 ID:QhQfK7Ny
>>727>>729
レスありがとうございます
納得です
ベビーベッドはやっぱりあった方が良いですね
心おきなくポチってきます
732名無しの心子知らず:2011/07/28(木) 13:45:03.20 ID:ZI9EnJ64
自分も秋に出産控えてるんだけど、
両親とも布団。
腰痛持ちだし、親が布団の場合、子も布団の方が腰は楽と聞いたんだけど、
子も自分の横に布団敷いて寝かせると、そばに寝てる状態になってジーナにならないかな。
夜の自分の寝る時間は子供とはずれると思うけど、
床上げまでは昼に隣の布団で寝ることも多いわけで…
733名無しの心子知らず:2011/07/29(金) 02:19:25.70 ID:OAEnUEwd
生後四週間なのですが、なかなかリズムに乗りません。
昼間はどんなに起こしても、傾眠傾向で起きてくれず、
夜は逆に起きやすい状態です。こんなもをなんでしょうか?
734名無しの心子知らず:2011/08/01(月) 03:58:36.78 ID:Xef0V5Tw
>>728
アドバイスありがとうございます。
ちょうど書き込みをした翌日からベビービョルンの抱っこ紐で昼寝の寝かしつけを始めました。
これもゆらゆら抱っこで寝てしまったところをそーっと大人用ベッドに下ろしているので、
ジーナ式からはまだ程遠いのですが、私にとっては一歩前進です。
寝ながらおっぱい、つい、こちらの体がしんどくてやってしまっていました。
夜も座ってあげるようにがんばります。
735名無しの心子知らず:2011/08/03(水) 20:18:35.00 ID:b9k9XL7A
2ヶ月になって間もない息子がおります。
ジーナ本を読んでまだ1週間弱で試行錯誤していますが、皆様のところの赤ちゃんは両乳を計40分も飲めますか?
うちの息子は片乳を10分、長くて15分でそのまま眠ってしまっていました。
両乳をたっぷり飲むということはなく、本を読むまでどこの赤ちゃんも低月齢ならそれが普通かと思っておりました…
長く飲ませるコツなどあれば教えて下さい!

736名無しの心子知らず:2011/08/03(水) 22:55:45.63 ID:b9k9XL7A
連投すみません!

あと、22時半の授乳が全く受け付けてくれません。どうしたらいいのでしょうか…
737名無しの心子知らず:2011/08/03(水) 23:21:36.63 ID:Hi23WSyi
>>735

P94読んでみて、問題なければ片方でいいんじゃないかな。
過去ログにも何度かある質問だけど、そんなに時間かけてみんな飲ませてないみたいよ。
足の裏くすぐるとか口元止まったときにあごのとこコチョコチョしてもダメ?

現在のスケジュール書いてくれたらアドバイス出来るかもしれません。
ちゃんと明るくして起こしてる?
起きませんっていうのも過去ログに何度か質問あったような。
738名無しの心子知らず:2011/08/03(水) 23:23:00.97 ID:Hi23WSyi
あ。覚醒はしてるんかな。早とちりスマソ。
739名無しの心子知らず:2011/08/04(木) 00:48:58.10 ID:LU21rCM9
>>737
>>735-736です。

過去ログ、携帯からで見られなくて。
ごめんなさい。
そうなんですね!みなさんそんなに時間かけてないと知って安心しました。
飲みながら寝落ちしそうなときはコチョコチョなど有効なのですが、飲みながら息子自身が満足すると自ら口を離し頑なに口を閉ざし開かないんです。

22時代の授乳時はきちんと覚醒はしていますが、これも頑なに口を閉ざしそっぽ向いて嫌がります。

続きます
740名無しの心子知らず:2011/08/04(木) 00:52:19.02 ID:LU21rCM9
体重は180〜240g/1weekで増えてるのかどうか不明ですが、4〜5時間以上機嫌がいいので問題ないのかもしれません。

スケジュールはジーナ式通りで、
7時 朝一番の授乳
11時
14時
(16時は薄いジュース)
17時 お風呂前
18時 お風呂後
7時と18時の授乳が一日で一番長く15分くらい片乳飲んでくれます。
他は平均10分です。

本によると最後に与えた方の乳からと書かれていますが、いつも飲んでくれるのが片方だけなので最後に与えた方の乳から3分くらい飲ませて途中で口に指を入れ強制的に離して反対側を飲ませます。(この間に泣かれますが…)

長くなり申し訳ありません。
741735-736.739-740:2011/08/04(木) 00:54:48.52 ID:LU21rCM9
またまたすみません。

朝方目を覚ました時は授乳しています。
これがよくないのでしょうか。。
742名無しの心子知らず:2011/08/04(木) 10:01:00.81 ID:iE8dQv1d
>>741
2ヶ月で授乳がスケジュール通りってすごいね。
別に片方おっぱいで4〜5時間機嫌がいいのなら気にしなくていいんじゃないかな。
夜はしっかり寝てる?朝方って何時ごろ起きるのかな?
3ヶ月ぐらいまで夜中結構起きるって書き込みが多かった気がする。
朝方授乳してもスケジュールに支障がないなら問題ないかと。

夜の授乳の時に10時ぐらいから起こしてしばらく静かに遊んでから
半から授乳してみたらどうかな?おきたては飲みが悪い場合があるよ。

過去ログも参考にコメントしてみたけど、私、赤が2ヶ月頃は知らなかったから
してないんだよね。5ヶ月からなんす。。。偉そうにスマソ。
誰か経験者さんからコメントつくといいんだけど。
743名無しの心子知らず:2011/08/04(木) 15:50:51.00 ID:LU21rCM9
>>742
元々の起床時間、授乳時間、お風呂がたまたまジーナ式に似ていたので大きく変わるところがなかったまでです…
でもまだ始めて一週間足らずなので、色々困惑してる部分もあります。。
ジーナ式は就寝時間が19時ですもんね。
それまではお風呂後に乳飲みながら寝落ちして23時頃まで寝て、0時頃授乳して7時起床でした。
ジーナ式にしてからは朝方4〜5時に目を覚まし、一人で眠れる時と眠れないときがあります。

続きます
744名無しの心子知らず:2011/08/04(木) 15:58:00.78 ID:LU21rCM9
眠れないときは7時頃まで起きてしまい、起きなきゃならない時間になるとめちゃくちゃ不機嫌で泣いたり、難しいお坊ちゃんになります。
それまでの生活は眠い時は眠らせる、起きたきゃ起きるという生活でしたので眠いのを頑張って起こすこともなかったので眠いと息子もわけわからなくなるみたいで。
そんなときはどうやって朝寝まで持たせたらいいのでしょうか。

仰る通り確かに22時の授乳、寝起きのせいか飲みっぷり悪いです。
今夜から22時半まで遊んでみます!

続きます
745名無しの心子知らず:2011/08/04(木) 16:03:51.61 ID:LU21rCM9
742さんのお子さんは5ヶ月からだったんですね!今何ヶ月ですか?
偉そうにだなんてとんでもないです!
本当にありがとうございます。

746名無しの心子知らず:2011/08/04(木) 18:47:49.59 ID:9y6iT9cI
>>745
最後に与えた乳から〜云々は後乳を飲ませるためだと思いますが
10分程度で満足しているのであれば、しっかり母乳がでているのだと思うので授乳まえに搾乳しておいたらいかがでしょうか?
前乳をある程度出しておけば10分くらいでも後乳を飲ませられると思います。
747名無しの心子知らず:2011/08/04(木) 20:08:10.37 ID:LU21rCM9
>>746
そうですよね!
毎回面倒臭がらずに少し搾乳してからやってみます!
手動の搾乳機より電動買えばよかった。。

ありがとうございます!
748名無しの心子知らず:2011/08/04(木) 21:01:28.02 ID:iE8dQv1d
>>745
742です。ジーナ前から7時間も寝てたんですねー。裏山。
0時頃の授乳がジーナ式で22時半。しかも飲みが悪いなら確かに朝起きそう。
P190参照の振り分け授乳したらどうでしょう?
とは言うものの、22時半に飲んでくれたら改善するかな。
確実に7時まで寝てくれるなら0時に授乳とアレンジしてもいいかもですが。

うちは今9ヶ月。朝は5時半に起きるけど寝つきはいい方だからまぁいいかと。。
ベッド横にしてるから起きて私に「カーチャンカーチャン!!」ヽ(*´∀`)ノとテンションアゲアゲ

別室でもいいんだけど、やっぱり心配なので
今日はそのまま寝てもらうためにカーチャン見えない床で寝るよ。。。トホホ。
749 忍法帖【Lv=26,xxxPT】 :2011/08/05(金) 13:38:53.49 ID:agRRaq9J
二ヶ月でよく寝てくれるなんて、とても羨ましいです!
うちには上の子がいるので、なかなかスケジュール通りにはいかず、
月齢が経ってないせいもあると思いますが、昼間よく寝るし
寝室連れてくると目が開くしで、ぐだぐだです…
750名無しの心子知らず:2011/08/05(金) 15:18:21.08 ID:GwHxnpOo
酷い遊び飲みにはどう対処すればいいですか?
完ミなので割と簡単に時間どおりに授乳していたのですが、
だんだん1回分を2度、3度に振り分け、ついにちょこちょこ飲み。
空腹でギャン泣きするまで待っても、ちょっと口をつけたら遊びだします。
赤のペースに合わせたらデマンドフィードになっちゃうよね?
成長期なのか、朝6時まで夜通し寝てたのがここ数日4時に起きるし、グダグダだ〜
751名無しの心子知らず:2011/08/05(金) 15:41:22.15 ID:pFNXEhd8
>>748
我が家もベビーベッドは私たち夫婦のベッドの横にあります!
狭いマンション&おかしな間取りなのでw
昨晩は2時半に泣いて起きて授乳しました。
いつもはスワドルミーで全身くるんでいますが昨日はハーフスワドルにしたのも原因かな。
22時半の授乳、やはりちゃんと起きてくれず何しても半分寝てて、搾乳した乳を哺乳瓶から与えたのですが10mlを40分かけてやっと飲んだくらい。
そのあとも6時に起きたり、今日はずーっと眠そうでグズグズ、ウトウト。
今日はジーナだめかもしれないです。
今夜は試しに0時授乳にアレンジしてみます!
何時まで寝てくれるかな。
752名無しの心子知らず:2011/08/05(金) 22:57:42.72 ID:VYIHMrB6
>>750
赤もうすぐ4ヶ月、全く同じ状況で困り果ててます。
飲ませようとしても怒って哺乳瓶をはたきますorz
細切れ授乳で授乳時間がめちゃくちゃになり、夜も2回起きるようになってしまいました。
夜間は寝ぼけながら120一気飲みします。
そのせいでよけい日中飲まなくなっているのではと心配です。
時期がくれば遊び飲みはなくなるのでしょうか?
753名無しの心子知らず:2011/08/06(土) 07:54:43.82 ID:mccEWFVQ
>>752
>>750です。月齢も状況もうちと似ていますね!
コアナイトメソッドを麦茶で試してみました。
朝5時に起きて、ちょっと麦茶を飲んで寝たけど今朝も遊んでミルクを飲まない…
あー今日もグダグダになりそ。お腹空かないのかなぁ?
754名無しの心子知らず:2011/08/06(土) 23:56:37.83 ID:nQwT6/GO
>>751
748です。床で寝たけど結局5時半起きでした(笑)
0時授乳で寝てくれたのかな?なかなか赤にとって合う時間を見つけるのは難しいよね。
経験値からこの時間!って行ってくれてるのがジーナだけど、
絶対合うとも限らないし。(個性によってダメダメもあり)
まだ2ヶ月だし、ゆっくり赤の特性見つけていってあげてください。
755名無しの心子知らず:2011/08/07(日) 10:37:27.96 ID:bAxi9Z+0
>>754
0時授乳しましたが、2時半にギャン泣きして起こされ、急に哺乳瓶受け付けなくなったり。
夫が薄めずにピーチジュース50mlを与えてしまったようで(5〜6ヶ月用の10%ジュース)それがよくなかったのか下痢気味に。
いつもは2倍に薄めたものを50ml与えてたのにー!
昨日も2時半過ぎにギャン泣きして起きたり、ここ2日は寝る時もグズグズで、本物のオッパイじゃないとダメで飲みながら寝る、起きるとギャン泣き。
眠いときと寝起きは機嫌よくないです( ; ; )
熱はないですし、起きてる時は機嫌よさそうなんですが。。
756名無しの心子知らず:2011/08/11(木) 22:06:22.24 ID:2W5xLFka
>>755
754です。赤の様子はどう?そろそろ自分ってものも出てくる頃だし、
なかなか大変かな?大してアドバイスできないけど、試行錯誤がんがれー。


最近ようやく調子良いので報告。
赤9ヶ月 5ヶ月半ぐらいからジーナ始めて寝つきはよくなったけど
なかなか思うように昼寝をしなくて、夕方gdgdの毎日だったけど、
最近連れてこられたら寝ないとあかんのだな、と理解したようで
朝寝も30分。昼寝も2時間以上余裕でするように。
夕方の昼寝は卒業したみたいでだっこしても寝なくなった。
冷房付けてるんだけど、夜中時々起きるので喉が乾いてるのか?と思い
マグを枕元に置くようにしたら勝手に取って飲んで寝るように(喜
朝の私の物音で5時半〜6時ぐらいに起きるけど、
お茶飲みつつ歌いながら7時ぐらいまで待ってくれる。
(ただ7時前には叫び声になってくる)
別室なら物音もしないので7時まで寝てるんじゃないかな。。。なーんて。

次は朝の昼寝がいつなくなるかが気がかり。過渡期ってgdgdするからなー。
ちなみに日中は基本ご機嫌ですが夕方は構わないと多少うるさい。。。が許容範囲。

スレ動いてないけど赤のためにみんな(と言うか自分が)がんばろー。
757名無しの心子知らず:2011/08/13(土) 21:16:04.14 ID:anCAtr7y
今はじめてスレを読み、俄然興味が湧いて
早速ジーナ式とすやすやネンネを図書館に予約した、2ヶ月半の赤持ちです。
読んでいないのに質問で申し訳無いんですが…

今の所、夜の寝かしつけに殆ど手がかからず、添い乳も抱っこもほぼ必要ないのですが、
毎日17〜18時頃から、下手すると20時すぎまで続く黄昏れ泣きに悩んでいます。
(黄昏泣きで疲れるのか、20時台に風呂に入れるとパイ飲んでそのまま寝る)
その辺に効果がありそうな記述はありますか?
1日のスケジュールを整えることで、そういったこともなくなる、という感じですか?
あー早く読んでみたい。
758名無しの心子知らず:2011/08/14(日) 00:28:12.71 ID:MiHQ7dp8
>>757
同じく2ヶ月赤持ちです!
コリックのこと書いてますよ。
糖水を与えるといいとか。水どれくらいに砂糖どれくらいとか、何時に飲ませるとか詳しく書いてる。
今友人に貸してて手元にないからうろ覚えなので詳しく書けない、ゴメン。
早く読めるといいね!
うちの赤は今のところコリックもないですが、朝7時に起きてから昼前まで眠くて寝ちゃう。
無理やり起こしてるとすごく不機嫌。
なかなかスケジュール通りにいかないけど頑張ります!
759名無しの心子知らず:2011/08/14(日) 08:55:47.78 ID:zjwrbK0j
>>758
早速どうもありがとう!
すぐに実行出来そうなことが書いてありそうですね。こりゃまた心強い。
うちの赤さんは今のところ、一番のご機嫌タイムが早朝5時とか…
ニコニコ、キャッキャッしててかわいいけど、母は眠い。
起こしてると不機嫌なのも同じです。
まずは本読んで勉強ですね。うまく赤にあってくれるといいな〜。
760名無しの心子知らず:2011/08/14(日) 09:17:18.76 ID:Om0Go7tu
それってコリック糖水な状況かなあ・・・
本が来てからよく読んだ方が良いと思うよ。
黄昏泣きは、疲れと空腹みたいなこと書いてあったと思う。
スケジュールちゃんと読んでみるといいけど、
昼間の昼寝が足りなくて17時に疲れ切ってるのと、
もしかしたら若干空腹で眠れずにいるのかも。

朝5時は赤が眠りの浅くなる時間帯。
ここを乗り切って7時まで寝かせるのも、ある意味ジーナの要。

産後の目疲れもあるだろうけど、がんばって読んでみてね。
761758:2011/08/14(日) 10:47:50.68 ID:MiHQ7dp8
>>759
>>758ですが、確かにコリックのことは書いてあるけど、
>>760の言う通り本読んでからのがいいよ!
ジーナ式スケジュールを見てみると今まで昼寝多すぎたからこの時間に寝ないのかーとか授乳も欲しがるだけあげてたからなーなどひとつひとつ解決していくと思う!
うちの赤は夕方の15分昼寝がないと17時頃からグズグズし始めるから疲れてるとか眠いからかもしれないしね。
ジーナ式では就寝が19時だが、我が子は風呂上がりの18時過ぎにはパイ飲みながら寝ちゃう。
762名無しの心子知らず:2011/08/14(日) 11:27:01.40 ID:zjwrbK0j
>>760>>761
なるほど〜。まずは通読ですね。
今のところはそれほど手のかからない赤だから、今のうちに慣れておいたら後々楽そうだ。
図書館貸出し中だったから、買った方が早いのかもw
親切にどうもありがとう。
763名無しの心子知らず:2011/08/15(月) 01:09:49.01 ID:vgGPYXb/
>>756
22時に起きれるようになりました!!
しかし、その後2時間寝ないw
色々試行錯誤して神経質になりすぎないよう頑張ります。ありがとうございました。

756さんのお子さんすごい!
自分でマグ飲んでくれるんですね。
寝る時も抱っこなどナシですか?うちもそうなるよう頑張ります。
764名無しの心子知らず:2011/08/17(水) 08:53:43.71 ID:5CJxzHKL
>>763
おめでとん!
でも2時間起きちゃいますかw
まぁこれから整えていく時期だし、のんびりね〜。

マグは7ヶ月ぐらいから自分で飲むようになったので、楽ちんす。
ただ寝てるときマグ発見できなかったら泣くからwその時は時間によっては
おっぱいあげたりも。まぁそれなりに適当な感じが自分的にも楽かなーと。

やっぱりだっこすると安心するのかウトウトしやすいので、
電気消してから2,3分抱っこはしてますよー。
だっこしたらうっとりして胸の中で寝ようとするので可愛すぐるw
でも心を鬼にして寝ちゃう前にベッドにinしてます。
添い寝とか憧れるけど、一度するとあとが怖いのできっとこれからもしなさそう〜。
765名無しの心子知らず:2011/08/18(木) 01:05:23.58 ID:/HB+CVKX
>>764
抱っこは安心するみたいですね!
ウトウトする!!

実は、腰痛が悪化してしまい安静にしていなければならなくなり少しの間添い寝&添い乳することになりました><
これで狂ってしまいそうですが、仕方ない…

骨盤ベルトとコルセットで暑い…
766名無しの心子知らず:2011/08/19(金) 21:45:19.00 ID:/rTpega4
757です。本が届いて2日目。
今日はいままでのところ、ほぼスケジュール通りに来れました。
夕食を夫とふたりでゆっくり食べられるなんて妊娠中以来だ…。

早速相談で申し訳ないのですが…
夕方5時くらいからのスケジュールが、なかなかうまくいきません。
黄昏れ泣き中で基本ぐずっているので、
次は何時に何だ?!○○するのはまだなのか?!と、わたしの方が気が焦ってしまい…
結果、どんどん前倒しになってしまって、2日連続で18時半就寝です。
キックをさせてあげましょうつったって置くと泣くんだよ!って感じで。
風呂もわたしがひとりで入れることになったので(タミータブ使用)
赤も不安なのか、それでまたぐずったり。

どこかのポイントで時間を取った方がいいのか、それとも30分くらいのズレならそれほど影響無いのか、
初心者に教えていただけるとありがたいです!
767名無しの心子知らず:2011/08/20(土) 02:01:46.94 ID:D3Jh45aa
>>766
お、届きましたか!
>>758.761です。

うちも18時半就寝なんですよ。
日によっては18時就寝のことも。
乳飲みながら寝ちゃったりして。
最初はキッチリ時間通りに事を運ぼうとしてましたが、うちの子は寝たら何しても起きないとかで時間通りに行かないことがあって、今はもうその辺りはあまり気にしてないですw
子供にも気分ってものがあるだろうから、えー今キックって気分じゃないんですけどー寝かせろやって思ってるかもしれないですし。
しかも、腰痛で寝たきりになり添い寝&添い乳してますw
ジーナ先生がいたら怒られるんだろうな。


ところで、>>758にも書いたのですが、コリックについてのページに記載されてた糖水与えてますか?
本によると一週間くらいでコリックが治まるというようなことが書かれてたんですが、お母さんからみて(本を読んだ上で)コリックの症状であれば糖水与えてみてもいいと思いますよー!結果が表れるといいですね。


ここ、あまり人がいないのでレスがあるとテンション上がります。
768名無しの心子知らず:2011/08/20(土) 02:16:00.86 ID:D3Jh45aa
連投すみません!

タミータブ、ググッたらめちゃくちゃカワイイ!!

うちの場合、私も一緒に入浴してますよー。
赤だけを入れるのは結構腰にくるので、服を脱いで入ってしまったほうが楽。
イスに座って左手で赤の首を支え、右手で洗い、泡を流してバスタブに一緒に浸かる。
脱衣所にバウンサー持ち込んでバスタオル敷いて赤を乗せ、先に自分が着替える。
夫が帰宅したらゆっく入浴するので赤と一緒のときは自分は洗わない。

769名無しの心子知らず:2011/08/20(土) 13:44:49.60 ID:K6VVqmTn
>>766
まぁまぁ。2日目でほぼスケジュール通りなんて上出来。
大人でも時差ぼけを治すのは難しかったり、
急に早寝早起きの生活にはなれないので、
赤ちゃんだって、いくらそれが理想的な睡眠サイクルだったとしても、
「今日から夕方は寝るように!」って言われても難しいよね。
スケジュールをいじったら1週間くらいの長い目で様子見して、
それでも上手くいかなかったら別の方策を試してみてまた少し待つ、
といった具合にのんびりいきましょ。

30分程度の就寝時間前倒しも、許容範囲内だとオモ。
夜〜朝のスケジュールに影響が出てなかったらね。
夕方に上手く寝られるようになってくれば
就寝時間帯も落ち着いてくるでしょう。そのうち、
今日は疲れたっぽいから早めに寝させよう
今日は昼寝しすぎちゃったから若干遅めに
とか微調整が自分でできるようになってくるよ。

夕方〜就寝までバタバタするのもジーナ式のデフォ。
でも19時から一息付けるから、それを心の支えに乗り切ろう。
お風呂は乳幼児を洗うスレあたりも参考になるかな。
770名無しの心子知らず:2011/08/20(土) 20:41:27.93 ID:1G1+t8y7
携帯からすみません、質問させてください。
もうすぐ生後二ヶ月で、産院から退院してからジーナを始めてます。

現在7週目のスケジュールを実践しているのですが、9時と19時の睡眠は
半くるみでとありますが、半くるみだと自在に手足を動かせず
勝手にピョコピョコ動いて目が覚めてしまう様で、泣いて起きてしまいます。
おくるみしたいのですが、ここは我慢すべきでしょうか?
冷房を効かせているので、突然死の心配は無いと思うのですが…

あと、17時のお白湯はどの位あげていますか?
好きなだけあげて良いのでしょうか?それと、眠るのが好きなのか
日中頑張って起こしても、中々起きない事が多いです。
夜は23時3時6時に目が覚めます。低月齢の仕様でしょうか?
質問攻めになり申し訳ないです。

771名無しの心子知らず:2011/08/21(日) 00:25:52.37 ID:hu0ybm5u
>>770
うちの子もハーフスワドルだと起きてしまうので、片手だけくるんで寝てるよー。
過去スレだったか、このスレだかにあったので真似してる。
徐々にハーフスワドルにしたいところだけどまだ毎回はダメみたい。
きつく巻きすぎないでね。

日中何しても起きないの、うちもだった。
諦めて寝かせたよ。
1〜2週間もしたらまたリズム変わってくるかもしれないよ。
最初からキッチリは難しいよね。
夜中に起きるのは仕様かもしれないね。お腹空いてるのかな?
暑いとか、寒いとか、関係あるかも。

お白湯はうちはあまり飲まなかった。
50ml入れて20〜30ml飲めばいいほうで、ほとんど減らず。
2ヶ月になって薄いピーチジュースにしてからも一度だけ50ml全部飲んだだけで、あとは飲まなかったり
ほとんど減らず。
今もそう。
772名無しの心子知らず:2011/08/21(日) 07:04:44.02 ID:yzV6dvs6
>>767>>769
ありがとう。最初っから多くを求めすぎたら、赤もかわいそうですよね…
自分がもうちょっと落ちつけるよう精進しなくちゃ。
昨日は(夫がいたためか)昼からグダグダになってしまい、逆に
「まあ、こんな日もあるか!」と開き直れました。
でも、それまで泣いてても19時前にはパイ飲んで寝る、ってのはできる子みたいです。良い子だ。

アドバイスありがとうございました。
773名無しの心子知らず:2011/08/24(水) 13:57:16.58 ID:WVPc7LNO
魔の3ヶ月っぽい…
ランチタイムの昼寝で30分くらいギャン泣きで寝つかなかったり、40分くらいで起きてまた泣いたり
朝も4時半くらいに目覚めてぐずる。
声がバカでかい赤なので、泣かせておくとかできないし。
パイ飲むときも集中できてない感じでしょっちゅう口離すし。困った。
みなさんどうやって乗り越えましたか?赤も私も、睡眠時間足りないよ…
774名無しの心子知らず:2011/08/26(金) 08:23:43.82 ID:pN8ncPfW
>>773
うちも3ヶ月になったばかり。
魔の三ヶ月って初めて聞いた!
難しくなる時期ってことかな?
私はスケジュール通りにいかなかったり、赤の機嫌がよくなかったりすると「成長期」って思って気にせず自由にしてる。
ギャン泣きもあまり気にしないかも。
参考にならずゴメン。
775名無しの心子知らず:2011/08/26(金) 20:40:30.47 ID:vX3cNPrJ
低月齢スレでもよく出て来るね。魔の〜
うちはもう3歳で大きいのでうろですまんが、
ジーナ本でも3週目、9週目、12週目(3ヶ月)と成長期が来るんじゃなかったっけ?
ここで相談したり、振り分け授乳したりと思考錯誤して乗り越えた記憶が。

>>773
そういう時はうちは一旦スケジュール等は忘れて睡眠確保を第一にしてた。
家事等は放っておいて添い乳して自分も寝る、みたいな。
あと、昼寝は短時間で起きちゃっても出来る限り頑張って再眠させてた。
短時間睡眠だとやっぱりしっかり疲れが取れないみたいでその後ぐずりがちだったので。
776名無しの心子知らず:2011/08/28(日) 05:37:49.29 ID:SkiI2jwf
>>774>>775
レスありがとう。成長期か。確かに、なんか最近扱いづらい…って日が続くと、
その後、「あーこれがしたかったのね!」的な進歩を遂げている気がする。
前向きにとらえるように母もがんばります。

昼寝がうまくいかないのと深夜目覚めるのは続いているけど、ひとつ収穫が。
一昨日は抱っこ+根負けしてパイ、昨日は抱っこのみ、ときて
今日の深夜はついに、しばらく悲しげに泣いた後、指しゃぶりで自力で寝てくれた!
その間ちょうど45分くらいだったので、赤の睡眠サイクルから考えると
どうやら、今までも完全に覚醒していたわけではなく、
「カーチャン来てくれた、じゃあもうひと泣きしたら寝るか」ということだったみたい。
さめざめと泣いているので心が折れそうだったけど、カーチャン嬉しいよ、耐えた甲斐があったよ。
ジーナ&このスレに感謝。
777名無しの心子知らず:2011/08/31(水) 19:51:22.67 ID:ERap17C7
赤6ヶ月、夜通し睡眠成功記念真紀子。
もう1週間くらい経つから、あとしばらくはこのままいってくれると思う。

6ヶ月に入って少ししてからベッドに置くとうぎゃーって泣くようになったりもしたけど、
このスレで見たことがあったのと、上の子でそれは経験済みだったので、冷静に対処できた。
本と、このスレにカキコしてくれたみんなのおかげでいろいろ乗り切れた。
みんなありがとう!
778名無しの心子知らず:2011/09/03(土) 17:32:34.26 ID:cuPq6zvr
赤六ヶ月を目前に、最近すやすやネンネの本を読み、
スケジュール調整に入りましたが、
お昼寝は夜寝る前の4時間前に終わらせよと書いてあったのがうまくいきません。
だいたい12時半〜14時と16時半〜18時の間にお昼寝(通して寝ることは少ない)なのですが、
夜21時〜朝8時を睡眠時間目標にしています。
17時にはお昼寝を起こすべきでしょうか・・
779名無しの心子知らず:2011/09/05(月) 19:59:11.99 ID:z1p8EvAk
>>777
おめでとうございます。
その冷静な対処をぜひ教えては頂けないでしょうか?

赤4ヶ月。
2ヶ月からジーナしてますが、つい最近うぎゃーと泣くようになり困っています。
ネントレはまだできないし。
スレでは淡々とスケジュールをこなそうっていうのと、一旦忘れて自由にっていうのの両方の意見がありましたよね。
780名無しの心子知らず:2011/09/06(火) 10:47:44.24 ID:62EBXTN9
赤6ヶ月なりたて。昼寝のみから始めたけど3時間経っても泣いてる。
夫はジーナと同じような文化の国で育った人だけど、酷だと言うし、さっきモニターで泣く様子を見てたら顔のどアップが映ったので慌てて見に行くとベビーベッドの柵に捕まり立ちしてた。
夜は抱っこですぐ寝てくれるようになったし、もう諦めようかな…
781名無しの心子知らず:2011/09/06(火) 18:19:52.64 ID:49iwYYQE
最近ジーナ式スケジュールを知った3ヶ月になりたての母です。
質問なんですが、白湯かジュースを飲ませるのって哺乳瓶やスプーンですよね。
うちの子は哺乳瓶だとオエーっとなって受け付けてくれず、スプーンも口から溢れてしまいます。
哺乳瓶に慣らすにはどうしたらいいでしょうか。
782名無しの心子知らず:2011/09/07(水) 13:51:12.49 ID:QhPt5HJM
>>780
昼寝の時間は何時?うちは6ヶ月位だと10時〜寝てた気が。
辛い&うまくいかなかったら今は諦めて、又やりたいと思った時に始めるのも有りかと。
私自身小学生位までずっと海外に居て、あちらの文化&部屋数もあったので
子供部屋があったんだけど、小学生になってもほぼ毎晩抜け出して
親の部屋のベッドに行ってました。
でも弟はしないで1人で寝てたんだよね←恐らく親が私に気を取られて放置気味だったw
でもまあ姉弟両方何とか無事に育ってます。

>>781
その月齢だともう無理かも?どっかに1ヶ月目だかなんだかに早めに慣らせって書いてなかったっけ。
うちもジーナ始めたのが2ヶ月で既に哺乳瓶拒否だったので
特に白湯やジュースはあげなかった。
でも日本だと3ヶ月だと白湯はともかくジュースはまだダメじゃない?
783名無しの心子知らず:2011/09/07(水) 16:37:55.27 ID:zJK8OB1x
>>782
やっぱり無理ですかー。>>781さんは夕方の白湯かジュースのスケジュールはまるっきり無視してましたか?
それとも母乳与えてましたか?
784名無しの心子知らず:2011/09/07(水) 23:39:11.72 ID:sE6oHig4
>>783
最初っから全く受け付けず?
うちの赤は1月目ぐらいまで一日一回ミルク使うかぐらいの混合で
3ヶ月目ぐらいに受け付けなくなったけど、
お風呂上がりの喉の乾いてる時に、(つまり寝かしつけの時のミルクってこと)
部屋をやや暗くして哺乳瓶であげてみたらだんだん飲めるようになったよ。
むしろ明るい場所で哺乳瓶見せたら激しく喜ぶようにまでなった(笑)
ただそれはうちの赤5ヶ月ぐらいの時なので、3ヶ月の赤にも対応するかは?

ま、4時半の白湯は母乳っていう人も過去ログにあったような。
うちの赤は哺乳瓶おkだったけど、めんどくせだったから母乳あげてたよ。
水分っていう位置づけから考えたら白湯の方がいいんだと思うけど。
785名無しの心子知らず:2011/09/08(木) 21:31:23.66 ID:czmjGLbU
>>777
私も対処方法ぜひ聞きたいです。
786名無しの心子知らず:2011/09/08(木) 22:47:23.54 ID:FufWdC5U
>>782
780です。
レスありがとうございます。
書き込みした後、親子して熱を出してダウンしてしまい、私自身が具合悪くて何時間も泣かせて様子を見ることができず、一緒に寝てしまいました。

昼寝は午前は起床から2時間後、午後は大体2時位からなのですが、ジーナ式だと午前中は泣いて寝ないままお昼になってしまい、午後は泣き疲れて寝ても30分位で起き、また泣き…で気が付くとほとんど寝ないまま5時とかになってます。

子の部屋は一番気合を入れて家具やら飾り付けやらしたけど、今ではベッドに置いただけでヒステリックに泣き出すようになってしまいました。
いったん諦めて、ベッドに置いても泣かない位まで慣らすところから始めようかと思います。


787781:2011/09/09(金) 00:39:02.46 ID:rROiWVyD
>>784
哺乳瓶は産まれてすぐK2シロップを飲むために使いました。
あと、一ヶ月検診のときも。
それ以外は母乳のみだったので使っていませんでした。
搾乳機で搾乳したときに哺乳瓶で与えようとしたら実母にそれやるともう二度と母乳直接飲まないわよ!と言われ…。
言うこと聞くんじゃなかった。

暗がりで哺乳瓶、試してみます!

788777:2011/09/09(金) 09:48:23.88 ID:D9DrMFfv
>>779>>785

遅くなってすみません。
対処法というか、本に倣っただけです。
うぎゃーっと泣いてもすぐに抱き上げないで、心を鬼にして部屋から出る。
モニターから泣き声を聞きながら時計と睨めっこ。初日に泣かれたときは10分泣いたら寝室に行こうと決めていました。
結局、その日は10分経たないうちに寝始め、翌日は5分超、翌々日はひと泣きしただけで済みました。

自分なりの見解ですが、やはり5〜6ヶ月の頃に成長期が訪れるのではないかと。
ベッドに寝かされる→カーチャンいなくなる! というのが解り始める頃っていうのかな。

うぎゃーって泣かれると焦りますよね。
それまでうまくいっていたなら、なお更だと思います。
でも、そこで必要以上に抱っこしたり、声をかけたりすると却って興奮して寝付けなくなる→抱っこで寝る癖再来になるかと。

なんか偉そうにすみません。
あと、日本語でおkだったらごめんなさい。


789名無しの心子知らず:2011/09/11(日) 11:43:13.32 ID:hYop8ull
10ヶ月の子がヘルパンギーナで入院しました。
3ヶ月かけてようやくスケジュールが定着したのに、この数日の添い寝入院生活ですっかりおっぱいっ子に戻ってしまいました。
熱性痙攣おこして救急車だったから、おっぱい飲みながらスヤスヤ寝ている姿にホッと泣けてくるけど、明日退院してからの生活も怖い。

このような場合、どうたてなおすと母子ともに負担が少ないでしょうか?
790名無しの心子知らず:2011/09/13(火) 13:09:12.85 ID:xAL+uhUK
このスレを発見して本注文中。
六ヶ月赤なんですが、このくらいからはじめても身につくでしょうか?
授乳落ち、抱っこ寝の癖ががっちりついてます。
ネントレしてからがよかったりするのかな?
791名無しの心子知らず:2011/09/15(木) 23:48:43.40 ID:rtYwcjjB
>>789
今のスケジュールに近いところから始めて、あとは様子見ながら戻していくのがいいかと。
退院おめでとう。すぐには戻らないだろうから、ぼちぼちでいいや〜ぐらいでね。

>>790
まず本を読んで見て実行。
あまりに赤が馴染まないようならネントレも考慮でいいかと。
ジーナには寝かしつけの具体的な内容はあまり書いてないので、何かネントレ本も
併読するのはいいと思う。
792名無しの心子知らず:2011/09/17(土) 18:22:59.31 ID:cDtc3lr6
11月に第2子を出産予定の者です。

上の4才の娘をジーナで育ててとてもよかったと思うので、下の子もジーナ式でネントレしたいと思うのですが、住んでるマンションの間取りが2DKの為どの部屋にベビーベッドを置こうかで悩んでいます。

一部屋は上の子が一人で寝る部屋で、あとはリビングと和室しかないのですが、和室に置くとリビングの音漏れが気になりますし、夜は主人と私もその部屋で寝るので1人で寝るという練習にはならないような…。

同じ間取りで2人のお子さんをジーナで育てられた方がいらっしゃいましたらアドバイスをお願いします。
793名無しの心子知らず:2011/09/19(月) 21:34:36.15 ID:r3kJ86iD
後追いがひどくなるとネントレが難しくなってgdgdになりませんか?
そこから立て直せた方はおられますか?
10ヶ月で職場復帰が決まってたので、6ヶ月からジーナとネントレを始めて
順調だったんですが、手足口病や突発にかかった1歳くらいから徐々に
ネントレが
難しくなって、後追いがひどくなってから添い寝でないと寝なくなりました
現在1歳3ヶ月なりたてです
嫌々がひどくなって添い寝だけでは寝かしつけ出来なくなってしまったので
ネントレを復活させました
しかし嫌がり様がひどく、呼吸困難になるほど泣いて真っ暗の中で徘徊し頭をぶつけたりします
5分7分の間隔で2回見に行けば次の10分が来る前には寝るのですが
ねんね、はいはいの頃と違って嫌がり様がひどいので主人が可哀想だと心配して
添い寝に戻したら?と言われ、可哀想なことをしてるのかと悩みます
私の様にgdgdなネントレからお子さんに負担ない状況まで軌道に乗せられた方の体験や
布団寝の徘徊にはどう対処されているか教えて下さい
794名無しの心子知らず:2011/09/19(月) 23:41:28.55 ID:pCA1R6MV
生まれた時からベビーベッドで一人寝させて来て、一人でちゃんと寝つけてたんだけど
こないだから、ベッドに置いて部屋を出ると大泣きし、ほっといて寝付いても
夜中に起きていつまでも泣くっていうのが続いて、1歳4ヶ月にして遂に添い寝生活スタート。
添い寝することによって、ずっと隣に寝てないと起きて泣き出す事を危惧してたんだけど
寝付く前に部屋を出ても平気みたいだし、昼寝はベビーベッドでしてくれるから今の所安心。
寂しいと泣く子供と、寝かせた後の時間が何よりも欲しい自分との葛藤でなかなか思いきれなかったけど
今までの成果か、大人と一緒の布団で寝られればそれ以外は別に良いらしい。
寝てる間に何度も蹴られたりするのは辛いけど、自分的に一番いいところで落ち着けた感じ。
結局添い寝生活にはなったけど、本当に今までやってきて良かった。
795名無しの心子知らず:2011/09/21(水) 12:24:58.59 ID:EuuORbnS
現在4ヶ月完母、大きめ赤もち(7.5キロ)ジーナ式開始して1週間です。

皆さん、「授乳中に赤を眠らせない」はどの程度厳密にしていましたか。
日中は問題ないのですが、18時15分・22時30分の授乳では必ず飲みながら
ウトウトしています。
(授乳終了後はゲップ出しなどして目を覚まさせてから眠らせてはいます)
1時間かけて全量飲ませているものの、ウトウトしていてちゃんと飲んでい
ないのか、22時半前に覚醒することも多々あります。

体重増加も順調で、授乳時には毎回全量飲ませているのに3時ごろ起き出し
ギャン泣しているのも悩みです。
796名無しの心子知らず:2011/09/23(金) 06:17:54.79 ID:7UPZLjSu
質問です。おくるみの購入を検討しています。普通の布タイプだと
力が強いのか、ほどけて夜中起きる事が増えて来ました。
ミラクルブランケットかスワルドミー?で迷っています。
赤ちゃんは3ヶ月で、多分6kg以上ありそうなデカ赤です。
ジーナ実行している方で、上記のおくるみ使用してるかたいますか?
オススメするならどちらでしょうか?

797名無しの心子知らず:2011/09/25(日) 01:26:53.56 ID:VDFoZVDo
>>795
うちは現在3ヶ月後半でジーナ歴は約2ヶ月だが、授乳中のウトウトはなるべくそのまま眠らせないようにはしているものの、眠ってしまったら仕方ないと思ってる。
基本、寝かし付けは抱っこゆらゆらだから乳飲みながら眠ってくれたほうがかーちゃん楽なんだ。
3ヶ月後半だが8キロ近いデカ赤なので抱っこがしんどいw
中途半端ジーナっ子だからあんまり気にしてないw


>>796
うちのデカ赤はスワドルミー使ってるよ。
一ヶ月半頃まではMサイズで、すぐ小さくなったのでL買ったよー!
Mサイズの頃は絵柄がかわいくてスワドルミーにしたけど、別にミラクルブランケットも機能はおんなじだから好きな方でいいと思うよ。
798名無しの心子知らず:2011/09/26(月) 12:57:23.72 ID:A/eoaDrd
>>797
ありがとう!!最近里帰りから帰って来て、上の子を遊ばせる為に、
赤ちゃんを連れますんだけど、
チャイルドシートや抱っこ紐、ベビーカーで寝まくりでリズムがグダグダ。
昼間自力で起きておけるまで、待ったほうがいいのか?
ジーナしてても、まとめて寝た事が無くやっぱり細切れ。
上の子も寝ない子だったからツライ…
799名無しの心子知らず:2011/09/27(火) 06:30:19.34 ID:UgAXqBXv
離乳食拒否の7ヶ月児です。
離乳食は6ヶ月からはじめてますが、ずっと拒否されてます。
この場合6〜9ヶ月のスケジュールではなく、4〜6ヶ月のスケジュールでいいんでしょうか?
それとも午後5時過ぎの離乳食の時間に授乳して6〜9ヶ月のスケジュールでいくべきでしょうか?

それから離乳食が軌道にのってないからと、夜間授乳(22時半、2時頃、場合によっては5時)をしてるんですが、やっぱりなくしたほうがいいでしょうか…。
最近早起きなのは夜間授乳のせいなのかなーと。5時に起きるもので…。
体重は標準です。
800名無しの心子知らず:2011/09/27(火) 08:56:08.20 ID:UgAXqBXv
つけたしで質問すみません。
19時前には寝愚図りもなくすんなり寝るんですが、かならず20時頃に起きます。
で、そこから30分〜1時間愚図ります。
これって19時からの睡眠が夕寝になっているんでしょうか。
16時半から夕寝をさせたほうがいいんでしょうか。
801795:2011/09/27(火) 13:41:38.01 ID:tvDNgRO+
>>797
参考になりました。ありがとう!
自分、神経質になりすぎだったかも・・

最近、朝7時の飲みっぷりが悪い。毎日、3時前後に両胸から授乳してい
るせい?と思い一昨日から片胸のみの授乳にしてる。
一昨日は片胸で7時まで寝たんだけど、やっぱり7時の飲みっぷりは悪い。
今朝は満足できなかったのか、5時に覚醒した。
やっぱり3時の両胸授乳復活しようかな・・

802名無しの心子知らず:2011/09/28(水) 22:48:43.41 ID:OXmgFc+N
22:30の授乳ってやっぱりぱっちり目を覚まさせないとダメですかね…。
せっかく寝てるんだしーと寝ぼけ状態のまま飲ませてますがダメでしょうか。
一応寝ぼけながらもしっかり飲んではいるようですが。
803名無しの心子知らず:2011/09/29(木) 14:53:45.58 ID:UbYD7R5u
>>802
うちもだよ!
ちゃんと覚醒できることもあるけど、ほとんど寝ぼけてるw
あまり気にしてない。
804名無しの心子知らず:2011/10/03(月) 10:28:14.13 ID:20BAE8YM
ジーナ式って新生児から初めてOKなの?
805名無しの心子知らず:2011/10/05(水) 10:39:45.33 ID:qJwsG+nk
生後三週間です。ジーナ式始めて5日目。
まだ仕方ないことかもしれませんが、昼間起こしておこうと思ってもすぐ寝てしまいます。
ほっぺたをつついたり、声をかけたりしても全く起きてくれません。
みなさん、赤ちゃんを起こしておくのはどのような方法でしているのでしょうか?
特に、授乳後に深く寝入ってしまうので、睡眠と覚醒のリズムが、ジーナ式と全く逆になってしまいます。
806名無しの心子知らず:2011/10/05(水) 16:08:19.24 ID:xiZDu1PJ
>>805
うちもそうだった。スケジュールは頭に留めておくくらい。
低月齢は刺激で起こしておくのは難しいよ。
もう少し大きくなったら、ちょっと外気に触れたり玩具出したりで
眠気を飛ばすことは出来るけど、新生児はまだまだ無理だよね。

うちは眠ってしまったら寝かせておいたし、
空腹なら前倒して少しあげ、時間通りにも少しあげ、の振り分け授乳。
本に近づき始めたのって、3ヶ月近かったかも。
それでも睡眠時間は多めにとってたり、振り分け授乳もしてたり。

授乳は、なるべく起床して少しした元気そうな時間に飲むのを
心がけたりはしてたかな。時間通りの授乳で眠すぎるなら、
お昼寝を少し多めにしたり。
変な時間にうっかり寝ちゃった場合は、
ベッドには置かず部屋も暗くしなかったり。
807名無しの心子知らず:2011/10/05(水) 20:17:46.24 ID:qJwsG+nk
>>806
805です。ありがとうございます!
低月齢のうちは、やっぱり起こすの難しいんですね。
一週目のスケジュールも全く追いつかないのに、先に進めるか不安でしたが、焦らず臨機応変にやって行こうと思います。
808sage:2011/10/06(木) 02:32:01.02 ID:SUCBI1g7
723, 734でお世話になりました。5ヵ月半の息子です。昼寝はうまくいってます。

(1) 夜7時の就寝
授乳中にすぐに眠くなって寝てしまうので、椅子にしばらく座らせると目が覚めるのですが、
その状態からベッドに入れると、今度は目が覚めきってしまって泣き出します。
しばらく様子を見ても寝ないので、抱っこして落ち着かせてベッドに入れても泣くというのが続き、
結局もう一度授乳して眠った状態でベッドに入れて寝かせてしまいます。
椅子に座らせずにそのまま寝かせてしまったほうが寝てくれる可能性が高く、
結局おっぱいで寝かす状態に戻ってしまっています。
809sage:2011/10/06(木) 02:34:56.97 ID:SUCBI1g7
808の続きです。
(2) 夜10時半の授乳をこの2週間ほどで10時5分まで前倒しにしてきたのですが、
ここ数日朝4-6時あたりに起きてしまうようになりました。
お昼寝も1時間くらいで起きてしまったり、成長期でおなかが減っているのかとも思いますが、
夜の授乳をまた10時半に戻してみても大丈夫でしょうか?
810sage:2011/10/06(木) 02:37:48.52 ID:SUCBI1g7
808,809の補足です。
すみません、文章を短く編集したら言葉足らずになりました。
(1)(2)について、何かアドバイスいただけると幸いです。
811名無しの心子知らず:2011/10/09(日) 13:54:22.51 ID:SG7PVLLQ
生後1ヶ月半の赤持ちです。
最近ジーナ式を知ってこのスレを読み、本を買ってみようか迷っています。
ぱい寝落ちでしか寝ず、布団に置くと100%起きてしまうので四六時中抱っこのまま、起きている時間はほぼ泣きっぱなし、というとても困った状況です。
こんな私たちでも、頑張れば布団で寝てくれるようになるのでしょうか?
また、今は一応完母なのですが、充分足りているという訳ではありません。
1ヶ月健診で「母乳完全には足りてないけど、母乳で頑張りたいならまだミルクを足さずに母乳で頑張っても良いですよ」と言われて頑張っている最中です。
このスレを読んでいて、このような母乳状態だとジーナ式は出来ないのかな?と思ったのですがどうでしょうか?
近くに図書館など無いので、読むなら買うしか無く迷っています。
812名無しの心子知らず:2011/10/09(日) 15:36:22.20 ID:XNZ4BEnP
>>805
同じような状況で2ヶ月からジーナ始めました。
現在1歳8ヶ月、ジーナやっていてとてもよかったのでトドラー編も読んでいます。
完璧にスケジュールをこなさなくても、2時間ルール等
本には知っていて損ではないことがたくさん書かれていますよ。
わたしは1日一度だけミルクを足していましたが、ほぼスケジュール達成できました。
813名無しの心子知らず:2011/10/10(月) 23:42:52.82 ID:Q9dZZ8ns
買ったは良いけど全然読む暇が持てない…
814名無しの心子知らず:2011/10/11(火) 06:24:21.03 ID:NegnOkkC
ジーナはじめて一ヶ月の7ヶ月児。
ジーナはじめてから早起きになってしまった…泣きたい。
まだ離乳食も拒否されてるから、夜中の授乳もしてるんだけどそれがダメなのかな。
5時の授乳の後寝ないのは、朝ごはんと思ってるから?
色々考えてスケジュール調整しようと思うんだけど、20時就寝のスケジュールされている方いますか?
良かったらスケジュール聞きたいです。
早く寝たがって19時就寝ですらキツイ…。
815名無しの心子知らず:2011/10/11(火) 09:28:29.08 ID:hvNfE+Jg
>>813
私も。早く始めたいんだけどね
てかあの本字が小さいしw
816名無しの心子知らず:2011/10/11(火) 11:43:04.02 ID:CRc4fBLh
>>814

同じく7ヶ月。 ジーナは一応新生児の頃からなんとなくやってる。
母乳なのかな? うちは完ミだからあんまり参考にならないかもしれないけど。


7:00 起床  たとえ6:00とかに起きていても無視。旦那が寝室から連れてくる

7:30 授乳  

9:00〜9:30の間に朝寝

11:30 離乳食+ミルク

12:00〜12:30 昼寝開始  ベッドに寝かせて放置

14:30〜15:00 起床

15:30 授乳

17:00 夕寝 寝ないときもある

17:30〜18:00の間に夕食 離乳食のみ

19:00 風呂

19:40〜20:00 授乳後ベッドに放置


しかしゆるいな。
上にも書いたけど、参考にならなかったらごめんなさい。
817名無しの心子知らず:2011/10/11(火) 13:24:33.08 ID:UPymFWj/
ジーナ歴4ヶ月で、6ヶ月の息子。せっかく安眠生活を送れてたのに夜泣きが始まったorz 成長期なんだろうか。いつまで続くんだろ…
寝付きはいいのに決まって2時頃に号泣→放置したら寝てる。
すやすやネンネに移行したほうがいいのかな。ギャン泣き放置するのは抵抗ないけど、横で旦那が寝てるしアパートだから長時間は難しいような。はぁ。
818名無しの心子知らず:2011/10/11(火) 14:26:32.07 ID:kKacZS6w
>>815
ね、出産前に読んでおけばよかったw
本開いてもどうしても読み進む気力が持てなくて放置・・・
819名無しの心子知らず:2011/10/11(火) 19:17:02.33 ID:NegnOkkC
>>816
ありがとうございます!
参考にさせて頂きます。
母乳育児なので夕方もつか不安ですが、18時にちょっと飲ませればいけそうかな?
20時就寝で早起きが解消しますように…
820名無しの心子知らず:2011/10/11(火) 19:48:44.82 ID:5yNx2e0+
もうすぐ2ヶ月、ジーナ歴2週間の赤です。
取り入れてすぐに里→自宅と環境が変わってしまったこともあってまだ慣れてません。
集合住宅なのであまり泣かせたくは無いのですが、
やっぱり1人で寝られるようになるには放置しないとダメなんでしょうか・・・
821名無しの心子知らず:2011/10/11(火) 21:51:34.14 ID:CRc4fBLh
>>819
どういたしまして。
スケジュールに雁字搦めになるのもよくないなーと個人的には思ってます。
うまくいったらもうけもの〜くらいの感覚でいたら、気持ちが楽になった記憶がw
第7章のよくあるトラブルの中の「早朝に目を覚ましてしまう」のところにも、
22:30の授乳がなければ就寝時間を後ろにずらすとあるので、うまくいく可能性はあるのではないでしょうか。


>>820
放置=ギャン泣き放置ですか?
だとしたら、6ヶ月以降じゃないとだめって本に書いてありますよー。
822名無しの心子知らず:2011/10/12(水) 12:26:56.88 ID:Pro2rk8V
>>821
レスありがとうございます。
6ヵ月以降じゃないとダメというのはこのスレの流れで知っていたのですが
例えば7章239ページにあるようにジーナが実際に低い月齢の子を泣かせている記述がありますよね?
やはりプロだからできる技なのでしょうか。
823名無しの心子知らず:2011/10/12(水) 13:04:36.24 ID:f+DJBx4k
>>822
本当だ。
で、読み返してみたら、P51にもう少し詳しく書いてありますね。
知ったかぶってすみませんでした。
824名無しの心子知らず:2011/10/12(水) 13:35:46.81 ID:gk0I0DUX
>>822
生後1ヶ月、ジーナは退院後からトライしてます。
魔の3週目が過ぎて、少し生活リズムが落ち着いてきたので、
今日「しばしぎゃん泣き放置」を試してみました。
まだ2回分のお昼寝でしか試していないので、分かりませんが
1回目入眠から45分きっかりで目を覚ます(わーわー泣いている)→空腹でないかを確かめて、
空腹原因でなかったのでちょこっとだっこ、背中をさすってひっくひっくと落ち着くまで待つ、
落ち着いたらベッドに下ろす→まだちょっと泣いていた(数分)が眠りに戻る
825名無しの心子知らず:2011/10/12(水) 13:36:54.23 ID:gk0I0DUX
(本文長すぎと怒られたのでw)つづきです
2回目入眠から30分ぐらいで目を覚ます(〃)→口をぱかぱかし、空腹サインだったので
いつもの量の半分のミルクを与える→落ち着く→眠りに戻る
でした。げっぷとか、空腹か否か、かぶせてあるケットが落ちていないかなどをクリアすれば、
数分放置でも眠りに戻ると思います。うちも集合住宅です。
826名無しの心子知らず:2011/10/12(水) 13:42:16.18 ID:gk0I0DUX
泣いている部分が抜けてた・・・ だっこ後落ち着いて、ベッドに下ろした後、
ドアを閉めたらわぁぁぁん!と泣く声が聞こえました。2分ぐらい、そーっと
隙間から見ていましたが、その内眠りに落ちていきました。
ジーナさんがだめ、と言っているのは眠りに関連づける「トントン」や「ゆらゆらだっこ」
なので、数分見ていてわーわー泣いて酷い時は一度落ち着けるためにだっこしても
大丈夫なんじゃないかな、と思いだっこで落ち着けてみました(眠りには入っていない)
827名無しの心子知らず:2011/10/12(水) 14:12:32.99 ID:0ElmHQhj
ジーナはじめてから、ギャン泣きする時間が格段に増えた。
なるべくスケジュールを守ろうとすると、昼寝も夜寝も寝付けずギャン泣き。
結局前より睡眠時間が大幅に減って、更に機嫌悪い時間が増えた。
828名無しの心子知らず:2011/10/12(水) 14:19:26.95 ID:gk0I0DUX
>>827
開始後どのくらいとか、今お子さんがいくつぐらいなのかとか
書けば、もしかしたら上手くいくヒントを誰かレスしてくれるかもしれんよー
スケジュールも結構皆フレキシブルに、目をつぶっている(スケジュール
通りに行く子の方が少ないのでは)と思うけど・・・。
月齢に合っていないのか、元々眠たがりの子で合わない、とかなのかな。
折角頑張っても機嫌悪くなっちゃうとママンもつらいね。
829名無しの心子知らず:2011/10/12(水) 20:05:22.14 ID:0ElmHQhj
>>828
レスありがとうございます。
ちょっとイライラしすぎて、嫌な感じの書き込みになってしまったと反省です…。

現在生後6週、スケジュールは4〜6週をやっています。開始1週間経ちました。
スケジュールの通り事を進めようとしていますが、ねんねの時に布団に置くと泣いてしまい、その後抱っこしてもトントンしても何しても、だいたいは寝付いてくれません。
そのまま昼寝の時間が終わってしまいます。
たまに寝てくれても30分程で泣き出し、その後は同上なにをしても寝付く事はありません。
オムツや汗などチェックしています。
泣く時はいつだってギャン泣きで、何故泣いているのか分からない時は途方に暮れます。
何がダメなのかが全く分かりません…。
830名無しの心子知らず:2011/10/12(水) 20:16:58.47 ID:NlLarMxW
>>811
亀ですが…。
私も同じような状況です。
私も一応完母ですが、ジーナ式の授乳スケジュールだと母乳足りないと思われます。
赤さんも一度にたくさん飲めてないと思う。
三日ほどジーナやりましたが、夜は三回ほど起こされます。

あと、ジーナ式にして瀕回授乳やめたら乳が張らなくなって来た気がして、色々悩んでいます。

母乳育児が完全に起動に乗っていない場合のアドバイス等あれば私も知りたいです。
831名無しの心子知らず:2011/10/12(水) 21:31:00.01 ID:gk0I0DUX
>>829
一週間だとまだ戦いの日々かもしれない・・・。2〜3日で慣れるお子さんもいれば、
数週かかってしまう子もいると思うので。まとめて寝てくれる時間はあるのかな?
日中の間にある程度必要量を飲んで貰う事や、短時間の昼寝をうまくサイクルに
組み込んであげてご機嫌で飲む→寝る を繰り返すことが大事かなと思うんですが、
お腹は満たされているのかな?
うちのは3週目で飲む量が増えて、気付くのが遅くてw(鈍感母でした)ちょこちょこ
飲み→満たされない、寝ない→うとうとして機嫌悪い→またちょこちょこ間隔が
開かない飲み が繰り返され中々寝なかったです。量を変えたら寝るようになった。
あとは、元々一人で寝ることや日中暗い部屋に慣れていないと、慣れるまで時間を
要すると思うのですが・・・どうだろう?
832名無しの心子知らず:2011/10/12(水) 23:58:36.61 ID:jrbZETUQ
>>829
今までどうやっていたの?沿い乳?
とちゅうで起きたときもあったの?
うちの子も寝るのが下手で、実は6ヶ月までおしゃぶりで寝付いていたけど。

低月齢だと週によって様子変わるから、今まで大丈夫なのがだめになったり、
でも一概にこちらの関わりが悪いからではないことも多いんだよね、
もうしばらく淡々とやってみるのを推奨。
でも、ママがラクをするためにやるんだよ、
大変ならギッチギチにやらなくていいんだよー。
今ならまだ癖もつかないよ、まずは眠れるようにしてみて、
それからスケジュール整えて、少し軌道に乗ったらひとりで寝るを目標にしてみては?
833名無しの心子知らず:2011/10/13(木) 12:40:12.60 ID:ioAVtCye
ジーナが言う、「この後起こしておいてください」は、どうすれば起こした状態で
いられるのでしょうか?飲んだ後わりとすぐ眠くなる赤で、おむつがえも
駄目なら、風に当てるのも通用しません。皆さんどうされているのかな・・・
足裏こちょこちょしたら、「何で寝るのを邪魔する!」という感じの形相で
すごい勢いで泣かれました。
昼寝のトータル時間を守っていれば問題ないのでしょうか。
834名無しの心子知らず:2011/10/13(木) 12:45:56.49 ID:XMUptwm0
>>824
具体的な寝かしつけ例ありがとうございます!
しかし昨日から夫が早く帰ってくるようになって泣かせっぱなしにさせてもらえない状況に。
普段は就寝後に帰宅なので赤が起きていてお世話できるのが嬉しいらしく
「よーしパパ寝かしつけがんばっちゃうぞー」ってイクメンw気取りで抱っこ紐持ち出してくるし
赤は興奮して7時どころか9時過ぎまで寝付かずスケジュールめちゃくちゃにorz
ジーナ式を取り入れてる事は理解してくれているようですが、泣かせると「可哀相&近所迷惑」。
夫婦でしっかり話し合って取り入れないと難しいですね。正直毎日残業してきて欲しい・・・
835名無しの心子知らず:2011/10/13(木) 13:06:14.97 ID:anBqBGik
>>829です

>>831
慣れるのに時間が掛かる子もいるのですね。
夜は調子が良いと2時間くらい通して寝てくれます。
レス読んで、日中の飲む量が少ないような気がしました。
起きてから1時間ちょっとでグズグズし始め、お昼寝の時間には泣いて止まらなくなり、そのままお昼寝の時間が終わります。
仕方なくお昼寝の前に少し飲ませると少し寝ますが、多分それが原因でちょこちょこ飲みになってる気がしました。
一人で寝る事・暗い部屋も慣れてないです。
まだもうしばらくやってみないと整わないですね、きっと。
836名無しの心子知らず:2011/10/13(木) 13:24:48.49 ID:anBqBGik
>>829です

>>832
レスありがとうございます。
今までは昼間は、おっぱい→ウトウト→スリングにそーっと入れる、で寝てくれました。
夜は添い乳で、1時間起きとかに起きてました。
おしゃぶりは嫌がってべぇと出してしまいます。

今ならまだ癖付かないですかね、それならまずは寝てもらう事を優先にした方が良いですね。
まだ始めたばかりだからか、どうアレンジしたら良いのかまだ掴めなくて…。
とりあえず7時に起こすのと昼寝を4時間半以内にするというのを軸にしてみれば良いですかね?
837名無しの心子知らず:2011/10/13(木) 13:28:17.76 ID:anBqBGik
>>833
うちもある程度時間が経つと、足こちょこちょしたりすると「寝たいの!」と言わんばかりにグズグズし出します。
でもそれでお昼寝前倒しにすると、どんどん時間ずれちゃって後半に時間余っちゃいませんか?
やっぱり、月齢上がって起きていてくれるようになるまで仕方ないのですかね…。
838名無しの心子知らず:2011/10/14(金) 18:23:13.56 ID:1BUW6tPN
>>833
>>877
うちの赤(4ヶ月)もジーナ始めたばかりの2ヶ月頃は起こしておきましょうができなくて悩んでました。
1週間ちょいくらいでだんだん慣れてきて、2〜3週間もするときちんとスケジュール通り起きていられるようになりましたよ。
あまり参考にならずごめん。
今はゆるジーナなのですが基本的には昼寝は3時間以内、連続して2時間以上は起こしておかないを守ってます。
839名無しの心子知らず:2011/10/14(金) 19:35:55.27 ID:xplhK1rz
まだ1ヶ月ぐらいだからなのかなーすぐ寝ちゃう・・・2ヶ月になれば
違うかな。がんばろう。眠いのに〜って顔されると心折れそうになるわ
840名無しの心子知らず:2011/10/14(金) 20:30:39.79 ID:1ROZz+ya
ご相談です。赤4ヶ月半。
来月、友人の結婚パーティーに夫とふたりで招待されています。
時間は17時〜19時。
会場は自転車で10分もかからないような近距離で、頼めば母が留守番に来てくれると思うので出席予定ですが
風呂と寝かしつけをどうしようか悩んでいます。

カジュアルな立食パーティーで、恐らく出席者は殆ど顔見知りなので、赤がいることは皆知っている
近所なので、赤を連れて行くことができるかもしれないが、おむつ替えスペースなどは無い
母はミルク作りはできるが、ひとりで風呂は多分無理
赤はその頃6ヶ月

こういう条件だと、みなさんならどうされますか?
乾杯くらいで帰るのが一番いいんだろうけど、せっかくだから最後までいたくて。
アドバイスお願いいたします。
841名無しの心子知らず:2011/10/14(金) 20:53:57.02 ID:8zEx0dOv
>>838

>>837です
>>877ってのは>>837宛で良いんですよね?
やっぱりまだ1ヶ月程度じゃ起きてられないですよね。
>>838さんは赤さんが起きてられなかった頃は、スケジュール前倒しにしてましたか?その場合後半に余ってしまった時間はどうしてましたか?
それとも昼寝の時間を長めにしてたりしてたのでしょうか?
842名無しの心子知らず:2011/10/14(金) 20:57:10.21 ID:8zEx0dOv
>>840
1日くらいならスケジュールずれても大丈夫ではないですかね。
2日3日と続くと戻すのに1週間とか掛かって大変と過去レスでよく見かけましたが、1日くらいならすぐ戻るという過去レスをよく見かけましたよ。
お風呂は行く前に入れてしまって、寝かしつけは帰ったらすぐやるという感じではどうでしょう?
843838:2011/10/14(金) 22:05:57.24 ID:aG633696
>>841

アンカーミスしてたみたいでごめんなさい。
>>837でしたね!

起きていられなかった時は眠らせていました。
前倒しもしたり、自己流でアレンジしたり。
時にはスケジュールまるっきり無視したりもしましたよ!w
定着するまで前倒ししてたので、
17時過ぎに風呂
17:30マッサージ
その後、風呂あがり後のパイ
でしたので18時にはパイ飲みながら寝てしまっていました。

22時もなかなか起きてくれなかったので振り替えアレンジでうちの赤は18〜0時まで睡眠。
0:30 パイ
1〜5時まで睡眠。
抱っこでまた眠らせる。
6:30から7時におはよう。

こんな感じでした。
分かりにくかったらごめんなさい。

844名無しの心子知らず:2011/10/14(金) 22:08:41.51 ID:9K9hSM/l
同意。
お風呂なんて一日くらい平気だよこの時期。
気になるなら翌朝お尻だけ洗ってあげればよいさー。

母が寝かしつけ可能ならやってもらう。
この際寝かしつけ方法や、預ける間のスケジュールは目をつぶる。

6ヶ月ならまだ夜の授乳もあるかな、何かあっても、
翌日にはなんとか立て直せるのでは。
845名無しの心子知らず:2011/10/15(土) 07:07:27.83 ID:jTaj4uug
>>843
なるほどー前倒しして良いんですね。
どうも「スケジュール通りにしなきゃ」と変に几帳面になってましたが、臨機応変にアレンジしていってみます!
とても参考になりました、ありがとうございます!

今日初めて夜中1回しか起こされなかった!
産後初めて4時間通して寝れた!
感動!!
また今日も頑張ろー!
846名無しの心子知らず:2011/10/15(土) 11:37:10.05 ID:95QdyaFR
一ヶ月半、ジーナ始めて一週間です。

赤ちゃんの寝場所について悩んでいます。
現在、リビング隣の和室に大人用と子供用の敷布団を敷いて添い寝しています。

夜中の授乳回数が減ったら寝室のベビーベッドで赤ちゃんと寝るつもりでいたのですが、
ジーナは子供部屋で寝かせるのが前提なんですよね…。

ジーナを知ったのが出産後だったため、しばらく子供部屋は必要ないと作りは全くしていません。

SIDSの防止の観点だと添い寝がいいとか聞くし、
でも今から子供部屋に寝かせたほうが後々楽だろうなとも思うし、迷っています。

ここのみなさんは赤ちゃんは子供部屋を作って寝かせているのでしょうか?
847名無しの心子知らず:2011/10/15(土) 14:13:21.52 ID:DF1R882V
>>846
うちは子供部屋なし。
親子同じ寝室で、父母子の並びで床寝してます。
寝室はリビングの隣です。
問題なくジーナできてるし、ネントレもできましたよー。
とりあえず就寝時の暗さと子の安全さえ確保できてれば、子供部屋やベビーベッドに拘る必要はないと思ってます。
848名無しの心子知らず:2011/10/15(土) 21:52:48.34 ID:gV1QlBAu
ジーナ式では、夜間の授乳は添い乳はダメなんでしょうか?
手首がけんしょう炎になってしまって、夜間だけでも添い乳にしたいのですが、おっぱいで寝かしつけることになってしまいますかね?
夜間の授乳は、起きた姿勢で飲ませても寝落ちすることが多いので、添い乳でも同じことかと思うのですが、迷ってます。
849名無しの心子知らず:2011/10/16(日) 00:43:13.22 ID:ZmrFNrCp
>>848
私は持病の腰痛が悪化し、ほぼ寝たきりになってしまったので、約1ヶ月間授乳の度に添い乳だった。
それまでもお風呂上がりと夜間はパイ飲みながら寝てしまってたりしてたよ。
本来はきちんと目を覚まさせている状態で授乳しなきゃいけないらしいけどゆるジーナっ子なので気にしてなかったw
今でも添い乳する時ある。

850名無しの心子知らず:2011/10/16(日) 16:30:06.58 ID:AzmNgK2g
>>849
ありがとうございます。ゆるジーナで、けんしょう炎が治るまでは添い乳でやってみたいと思います。
ただ、偶然かと思いますが、昨夜深夜の授乳を添い乳にしてみたところ、いつになく寝付きが悪くて手こずりました。
浅飲みになるからお腹いっぱい飲めなかったのかもしれません。
851名無しの心子知らず:2011/10/16(日) 19:08:04.19 ID:f5uO5/Q5
>>842>>844
そうかぁ。1日くらいなら、あまり気にしなくても大丈夫ですかね。
母にも話して、普段と大幅に変えないようにがんばってもらいつつ
おおらかな気持ちで構えてパーティーも楽しんで
翌日からまたしっかりやって行こうと思います。
ありがとうございました。
852名無しの心子知らず:2011/10/16(日) 20:08:36.58 ID:4YjPEbrF
>>847
寝室別じゃなくてもうまく行っているのですね。
参考になりました。
ありがとうございました!
853名無しの心子知らず:2011/10/17(月) 07:05:24.93 ID:wGYumGAH
生後1ヶ月息子、ジーナ実行一週間ちょっとです。
夜起きるのはほとんど一回になったのですが、昼間の泣きが激しくて困ってます。
おっぱい、おむつは問題ないのにギャン泣きを続けることもたびたび、
最初は昼でなく夕方〜夜半にそういう泣きが頻出してたことから、
コリックがかなり早い時期で出ているのかな…と思っているのですが
昼間「機嫌よく」起きている時間がかなり少なくなっていて辛いです。
おっぱいで寝落ちしてしまう→長時間睡眠
おっぱい後起きてるうちにベッドへ→しばらくしたら泣く
で、違反なんでしょうがついつい寝落ちさせちゃってます。
お昼に泣くのは、今寝ている部屋が西向きで、レースのみが遮光カーテンだから
電気を消しても結構明るい&暑いことが原因なのかな…?

夜はよく寝てくれても、昼間泣きまくって疲れた結果なら、
ジーナ式のおかげとはあまり言いにくいのかなとちょっと悩んでます。
でも決まった時間にお風呂にいれて、電気消しているのは効いている気はしますが…。
854名無しの心子知らず:2011/10/17(月) 13:50:51.99 ID:J1xmmu6D
>>853
うちも1ヶ月ちょいです、夕方に機嫌悪くなるのは仕様かなーと
思ってます。疲れてグズグズ。寝ている部屋の気温は結構大事かも
しれないですね。昨日はうちの方は暑くて、額に汗かいてたのに、
肌着余分に着せたままだったらすごく機嫌悪かったです。
温湿計があれば、置いて快適な温度を目指してあげるか、肌着
着脱ぎさせるしかないかもしれないです。
深い眠り、浅い眠りが出てくる頃なので、浅い時に寝付けないと
イライラするんでしょうね。コリックは糖水で解決出来るんでしたっけ?
855名無しの心子知らず:2011/10/18(火) 12:13:21.59 ID:Sdzi9pMZ
義実家がねんトレに理解なし。コトメの子はどこでも明るかろうが
暗かろうが飲んだら即寝が出来る子。
子供なんてそんなもの、と思われ自分が神経質に思われてる。
帰省がつらいなぁ。皆様、滞在中はゆるジーナ程度でも出来ていますか?
折角慣れてきたペースを崩されたくない。崩されて困るのはこっちと子だし
856名無しの心子知らず:2011/10/18(火) 12:23:33.58 ID:dn8+vXOt
ジーナ始めて一週間の一ヶ月半の男児です。

ジーナのスケジュールだと、日中赤ちゃんを起こしておく時間が結構ありますが、
授乳以外の時間はその間何をすればいいのでしょうか?
まだ低月齢なので機嫌がいい時間も30〜40分しか続かず、
一人遊びもまだなのでメリーを動かしたりガラガラであやしたり
歌を歌ったりしていますが次第に機嫌が悪くなって泣き出して、時間が持ちません…。
(泣いたら抱っこしてゆらゆらしています)
857名無しの心子知らず:2011/10/18(火) 13:38:31.88 ID:4RGiIcRo
>>855
うちも実家・義実家ともに理解があるかどうかは微妙だけれども淡々とやってます。
有無をいわさず実行してたら、「そういうものなのね〜」で済んでる。
ネントレじゃなくて、生活のリズムをつけるためだって毅然として伝えるのはどうでしょう?

>>856
月齢的にそんなもんですよ〜。
うちはそのくらいの頃から絵本を見せています。
赤の隣に自分も寝転んでるから、体はラク。

自分も質問です。
4ヶ月後半赤の、ランチタイムの昼寝が全然うまくいかなくなって困ってます。
寝付いて45分後に、悲鳴のようなギャン泣きとともに目覚めてしまう。
月齢的に泣かせ続けられないので、しかたなく抱っこするけど、それでもぐずぐず…
そのまま2時15分まで寝ません。
11時の授乳を前倒し・振り分けて12時前に少し授乳ってのをしてみようかと思っていますが、
これで改善された場合、このリズムでずっと継続するんでしょうか?
となると、5ヶ月以降のスケジュールに以降してからもずれ続けますよね?
自分の休息時間が殆どなくなってしんどい…
858名無しの心子知らず:2011/10/18(火) 14:50:04.81 ID:9XJtknEo
>>857
改善されたら少しずつスケジュール通りに戻して行くのもあり、そのままでいくのもありなんじゃないかなー?
成長期でグズグズなだけかもしれないし、少し様子見てみたらいいと思うよ。
ずーっとこのままの状態ってわけではないと思う。
先週と今週の様子が違うように、また来週変わるかもよ。
859名無しの心子知らず:2011/10/18(火) 17:17:59.90 ID:Nsic8BJq
ジーナと並行してすやすやネンネの本も読んでみています。
これの3章にある「3分経ったら2分側に」のトレーニングをやって良いのは、月齢6ヶ月以上からですよね?
860名無しの心子知らず:2011/10/18(火) 19:52:05.34 ID:Sdzi9pMZ
>>859
ねかしつけのスレで聞いた方がいいかもです

>>857
有難うございます。赤を連れてどこかに行きたがるので、
自分の都合を通せなくて・・・。何とか衝突せずに続けたいです。
861名無しの心子知らず:2011/10/19(水) 13:11:36.38 ID:dXO5yGPg
>>859
赤が4ヶ月のときから行っていました。
ギャン泣きしていても、声かけをすると安心するのかすぐ寝入ります。
うちの赤には効果がありました。

5ヶ月赤、3時の夜間授乳があるせいで朝7時の飲みが悪かったため、
連休に夜間断乳に挑戦しました。
今のところ10日連続、夜間覚醒なしでぐっすり寝ています。

すやすやネンネとトレイシーホッグの子育て大全も参考にし、夜間の授乳時間を
徐々に遅らせる&抱っこ・声かけで寝かしつける方法で行いました。
初日は3時の授乳を抱っこでごまかしたものの寝なかったので5時に授乳、
2日目は6時まで遅らせて授乳、3日目は覚醒なしでした。

同時に新生児期に嫌がっていたおくるみも使用したのですが、個人的に
効果絶大な気がしています。
脚や手が自在に動かせない分、眠りが深いのかもしれません。
862名無しの心子知らず:2011/10/19(水) 14:24:48.78 ID:/98phxJD
>>680
寝かしつけスレがあるのですね、探してみます。
ありがとうございます。

>>681
4ヶ月で実行してみたのですね。
声かけで寝てくれるのですかー羨ましいです!
うちのは何しても全くダメで、ほとほとという感じでした。
体験談ありがとうございました。
863名無しの心子知らず:2011/10/19(水) 15:54:48.30 ID:KL7WMLMv
ジーナ始めて10日の一ヶ月半の赤です。
4〜6週のスケジュールを実施中ですが、最初の三日は上手く行っていたのに
今週入ってからガタガタ…。

今日は朝も昼も昼寝せず、今授乳してからそのまま抱っこで寝てますorz
(ダメだとは思いますがあまりに疲れていて機嫌が悪くてかわいそうなので…)

昼寝しない原因として、気温が低くなってきたのも一因かなあと思うのですが、
寝かせるときの服装について教えて下さい。

今はコンビ肌着+ミラクルブランケットでぐるぐる巻きにしています。
部屋の気温は23度位だと、少ないでしょうか?
お腹のあたりを触ると温かいのですが…。
864名無しの心子知らず:2011/10/19(水) 17:21:58.41 ID:/98phxJD
>>863
今日の我が家とおんなじですー、私もつい夕寝を抱っこしたまま寝かせてしまいましたorz

うちの場合、赤さんの寝る部屋は大体22〜23℃で、短肌着に少し厚手のコンビ肌着、ガーゼバスタオルでぎっちりおくるみという感じです。
私は、お腹と背中が温かくて、汗はかいてなくて、手足は少しひんやりしている、というのを目安にしてます。
865名無しの心子知らず:2011/10/19(水) 20:52:48.67 ID:KL7WMLMv
>>864
うちは結局夜も寝かしつけ失敗orz
今も抱っこ&シーシーやってます…

服装参考になります!
ありがとうございました。
温めすぎも良くないと言うので気をつけて肌着で調整していきます。
866名無しの心子知らず:2011/10/20(木) 16:52:29.83 ID:kwC0J+5T
>>857さん
私も同じ月齢です。
夜7時と10時の寝かしつけはしなくていいので楽なのですが、昼寝はすごく嫌がります。

とりあえず今は振り分け授乳(母乳)で一時間を越えることができました。
振り分け授乳する前は大体35分(多分睡眠の切り替わり)で泣いていましたが。

一時間以上寝かしたいときは、おしゃぶり(普段使いの母乳実感の乳首に私の母乳を含ませたガーゼを詰めたお手製おしゃぶりです)ですぐに寝ます。

6ヶ月になったらネントレ併用も頭に入れて行動してるので、暫定的ですが、こんなものかと思ってやっています。

参考になったら幸いです。
867名無しの心子知らず:2011/10/20(木) 19:32:00.72 ID:H9n7sOgK
ここ数日どうもうまくいかないので、どなたかアドバイスいただけませんか?
現在生後8週、2週間程前から初めています。
スケジュールは4〜6週のものです。
だいたいスケジュール通りにしているのですが、ここ数日19時に寝なくなってしまいました。
ほぼ母乳ですが、19時の寝かしつけの前だけミルクを80〜100あげています。
いつもはこれをのんだらパタっと寝て22時に起こすまで熟睡なのですが、
ここ数日はミルクを飲んでも全然寝付かず、21時頃にようやく寝ますが1時間程で目を覚まします。
お昼寝の時間もちゃんと守ってる(4時間以内)のですが、何がいけないでしょうか。。。
868名無しの心子知らず:2011/10/21(金) 09:23:28.21 ID:IztSiMCG
七ヶ月赤です。
離乳食拒否でまったく食べてない状況なんですが、この場合でも月齢にあったスケジュールで過ごすべきですか?
それとも離乳食始まる前のスケジュールで過ごすべきですか?
869名無しの心子知らず:2011/10/21(金) 18:56:42.23 ID://UJ1EZa
>>867
アドバイス出来るほど上手く行ってるわけではないのですが、
最近寒くなったので室温が下がっていませんか?
うちは暖房入れはじめたら少し眠りが良くなりました。
ご参考までに。
870名無しの心子知らず:2011/10/22(土) 06:56:15.30 ID:3b7yotPp
>>869
>>867です。
ストーブの温度を少しあげて、掛けモノを一枚増やしてみました。
19時半には寝てくれて、夜中も1回しか目覚めませんでした!
おっしゃる通り少し室温下がってて、寒かったのかもしれません。
久々に少しゆっくり寝られました、ありがとうございました!
871名無しの心子知らず
始めて1ヶ月、現在2ヶ月の赤です。
まだ夜中に長時間寝たことはなく4時間位で目を覚まし授乳していました。
(10時のあと2時〜3時に起き、6時〜7時に起床)
昼間は大体スケジュールに添って生活しますが少し昼寝時間がオーバーします。
と、いうような感じだったのですが、ここ数日午後10時の授乳の際に起きません。
もちろん電気を点け、オムツを替えたりくすぐったり声掛けするんですが熟睡。
そのまま寝かせておくと12時くらいに覚醒→授乳になり、4時〜5時に目覚めます。
夕方6時から12時まで寝られるなら12時から朝まで寝られそうなのに・・・何故orz
こういう場合、無理矢理にでも10時に起こした方がいいですよね?