【育児にまつわる義父母との確執35】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しの心子知らず
抱え込んでないで、ここで愚痴ってみましょう。

※注意
・長文になる時は、先にメモ帳に書くなどして、なるべくまとめて送信しましょう。
・嫁の立場からの発言が多いので、旦那さんの書き込みの場合
 最初に「旦那です」と書く事をお薦めします。

前スレ
【育児にまつわる義父母との確執34】
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/baby/1252337547/

妊娠出産の時期の話はこちら。
妊娠出産にまつわる姑との確執 その69
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/baby/1254640305/

2名無しの心子知らず:2009/10/30(金) 22:05:53 ID:cpxJIVKv
え!?2!?
3名無しの心子知らず:2009/10/30(金) 22:58:41 ID:QPLwsefx
規制中はさみしいな…>>1
4名無しの心子知らず:2009/10/31(土) 09:23:08 ID:M5WRa2Lt
>>1
乙です

糞トメさん…一ヶ月半の赤がお腹すいて大泣きしているのに
「お腹すいたって言わないとあげないよ〜」

言えるわけねーじゃん
だから泣いてんだろw
すぐに赤をかえしてもらって母乳をやった。
5名無しの心子知らず:2009/10/31(土) 11:16:58 ID:QL6sIlOa
育児大百科を買ってきた糞トメ。
私にじゃなく自分用らしいが、糞に育児してもらうつもりはないから。
旦那にとっても継母で、トメは旦那を酷い他人扱いする糞。
だから私にとっては赤の他人もいいところ。隣に住んでいて毎日のように凸されるが別居だけが唯一の救い。
糞トメは実の子に捨てられてるので、孫はうちの子達だけ。
だから糞トメは抱っこしたがりで一度抱っこすると離さない。
長男のときは赤と母の愛着関係をぶった切られ、1歳をすぎてようやく回復した。そんな息子が私に甘える姿に嫉妬してくる。
「ママやぁね。ばぁばがいいね。」と言い聞かせる。
長男がそんな感じだったから2子は忙しい中もなるべく子と関わるようにして、長男も2子も私によく甘えてくれる。
糞トメはちょうど2子が産まれた頃から体調を崩して入院していたのでジャマされずに平和に育児できていた。
最近退院してきてまた凸。出るまでインターホンを鳴らし続け「抱っこして“あげる”」と玄関でいきなり首の座っていない赤を強引に取り上げる。
常に上から目線なのも嫌。
「首が座っていないので危ないです」と言っても「昔は座ってなくてもおんぶして仕事してた。あんたは神経質」とそれから延々グチ。
しまいには義父の屁の臭さを語りだし、下の汚ない話までし始める。
6名無しの心子知らず:2009/10/31(土) 11:25:46 ID:QL6sIlOa
>>1乙です。

>>5続き
今まで旦那が糞トメに散々な思いをさせられてきたから、旦那をガッカリさせたくなくてあまりグチってなかったけど、
そろそろ言って〆てもらわなきゃ。
産後のガルガルは明けたみたいだけどさすがに汚い話は聞きたくないし、
凸されてる間中マイナスな話ばっかりで気持ちが沈んできた。
せっかく気丈にやってこれたのに、イライラするしガルガル再発しそうだ。
7名無しの心子知らず:2009/10/31(土) 13:30:11 ID:LakilOGE
>>5
育児書があるなら、なんか勝手なことをしそうなときに
「ほら、お 母 さ ん が買ってきた本にこうかいてありますよ」って言えて便利な気がするけど。
8名無しの心子知らず:2009/10/31(土) 13:33:04 ID:rcloEBO0
トメに
ベビーカー買った
と言ったら
買ったじゃなくて買わせていただきました、でしょ
だって。

自営業だから、生活させてあげてるって感じなのかな。
別に子供連れて出ていっても、生活できる貯金とスキルくらいあるからね
9名無しの心子知らず:2009/10/31(土) 14:00:41 ID:e6BS7Wb9
>>8
うわぁぁぁっっ!そのトメむちゃくちゃウザイ!
「孫ちゃん抱かせて 」と言われたら
「抱かせていただけますか?ですよw」と言ってやりたいっ
10名無しの心子知らず:2009/10/31(土) 14:35:30 ID:lvWJqM7V
>>7
トメじゃなくて実母の話だけど。
もう「それやっちゃいかん」てな事、育児書ではNG例になってる事
ばっかりするので、育児書を貸した。
数日後「本、読んだけど」と返しに来たので、少しは何か
分かってくれたかなと期待したら、母の言った言葉が
「それがどうしたの?」だった。
読んだだけで、自分の行動に照らし合わせて考える、と言う事は
全然しなかったようだ。
愕然とした。

育児書読んでも全く無意味、そういう人もいる。
11名無しの心子知らず:2009/10/31(土) 15:41:43 ID:M5WRa2Lt
糞ウトメじじい…お前の声気持ち悪くて赤が泣くんだよ
「どうしましたか?」
「おいおーい」
「眠くないですか」
を何回も赤の耳もとで大きな声だしやがって
お前の顔見ただけど大泣き、声聞いて大泣き…
赤一ヶ月もう既にじじ嫌いwww
12名無しの心子知らず:2009/10/31(土) 21:23:01 ID:RAvhKjBH
>>5
旦那もトメを嫌ってるんじゃないの?
それだったら、あまり関わらないでいいかと。
旦那と話し合って、許しが出たら居留守なり使えば?
宣戦布告してもいいくらいのクソトメと思われる。
お母さんのストレスは赤にも良くないしね。
13名無しの心子知らず:2009/10/31(土) 22:59:37 ID:TGzxFzi6
偽実家は子が生まれたらお祝い金をたくさんくれたんだが
その時のトメの一言
「イロイロ買ってあげたいけど〜気に入らないもの買うと嫁子に捨てられちゃうからお金にしたわwww」


せっかくお祝い金もらったのにその一言でだいなしですよ…

良い嫁キャンペーン中だがトメには私が頂き物を捨てるような女と思われていたのかと思うとマジむかつくわ
14名無しの心子知らず:2009/10/31(土) 23:00:39 ID:gBDpvY4E
明日は運動会。
うざいウトは仕事があってこられないがww、トメと義理弟がくる。
トメ、またまた山のような謎の混ぜご飯持参かよ。ウンザリ。
混ぜご飯に焼いたちくわとかアリエナス。
15名無しの心子知らず:2009/10/31(土) 23:33:03 ID:sh9N83x4
うちの子は幼稚園に入れる予定なのだが、トメが幼稚園の子は落ち着きがなく、大声をだしたり、奇声を発する子ばかり、保育園の子は落ち着いて、ちゃんと言う事を聞くって言われた。(旦那は保育園)幼稚園に入れてる親は躾がちゃんと出来ないっていうのか。糞トメ。
16名無しの心子知らず:2009/10/31(土) 23:44:44 ID:ODh+mqUU
最近のウトメって昔のウトメ以上に息子夫婦に余計な干渉してくるような気がする。
少子化だからなのかもしれないけど、私が子供の時、父方祖母が運動会に来ることなかったけどな。
17名無しの心子知らず:2009/11/01(日) 00:40:35 ID:/SW00f9u
息子のお食い初めを親子3人でするつもりだったけど
実父から義家にとっては初孫だからどうするか相談しろと言われ夫にきいてもらったら
家を建てるっていってるのにそんなものに金をかけるかって怒られたそうだ
何万円もかかるものでもないし
別に費用を出して欲しいと言った訳でもないのに何故怒られるのか

今後一切息子に関わる事は義家には相談しないし
参加もさせたくない
18名無しの心子知らず:2009/11/01(日) 05:02:51 ID:kBiDq+z4
それでいいんじゃない?
19名無しの心子知らず:2009/11/01(日) 08:06:11 ID:WqIIsPHF
この前久しぶりに子を義父母に合わせたが義父がしつこすぎ。
義父が子を風呂をいれたがその時キスしてたっぽい。
もう二度といれさせない。
うちは 完母だから子と離れるとか考えられないんだけど義父母は一歳になったら義実家に泊まらせろという。いつまでも乳首吸わせてるなと。
コトメは ミルクで子を義実家にたびたび数日間預けるからって 私は 違う。 トイレトレしてないので紙オムツを外す気配のないコトメ子(二歳)には
『いつか外れるからいいのよ』といい
どうして 私の沿い乳に敵意むき出しなんだ。
義母母乳でなかったからかな。
まだ5ヶ月なんだから 義父母の言うことは完全スルーしないとな〜。

しかし 嫁に嫌われたら 義実家に行く回数が減るとわからないんだろ〜か。

旦那が壁になってくれてるから 旦那に感謝しなきゃです。
20名無しの心子知らず:2009/11/01(日) 10:45:17 ID:rv+g+4zK
>>19
分かる。
うちのトメも母乳あまり出なかったらしくミルクを与えようとする。(ミルクは勝手にトメが買ってきた)
私は完母なのでダメですと言っているがこの前、
「今度私の友達が料理教室やるの。行ってきたら?孫ちゃんには粉ミルクあげとくし」

どんだけミルク与えたいんだ
うちはあんたと違っていっぱい母乳でるから完母だって言ってるだろ!!!!
しかも一ヶ月ちょっとしかたってない赤ちゃんと離れられるか?
21名無しの心子知らず:2009/11/01(日) 11:53:05 ID:UeHjyjVp
完母だと嫁が邪魔で赤子とのラブラブな時間が持てないから嫌なんだろうね
ミルクだと自分で抱いてあげられるし
一人目ん時嫌と言うほどそれを味わったから二人目は絶対完母にするって誓ったよ
授乳を理由に色々避けられるだろうし頑張る
22名無しの心子知らず:2009/11/01(日) 13:00:51 ID:aWCnFV7f
乳垂れまくるよ
23名無しの心子知らず:2009/11/01(日) 13:35:21 ID:uTCnMrJq
垂れたっていいじゃないか、赤のためだもの・・・みつを
24名無しの心子知らず:2009/11/01(日) 15:14:55 ID:aDSb/kiC
ウトメに預けるストレスより垂れた方がマシ
25名無しの心子知らず:2009/11/01(日) 15:15:03 ID:WqIIsPHF
>>23
みつをwww

26名無しの心子知らず:2009/11/01(日) 15:16:00 ID:pt3FnNmd
昨日のトメ、20時すぎに突然押し掛けて来て
「孫ちゃんを見ててあげるからゆっくりして」と言う
寝る時間だからと言っても聞かないので、諦めて家事を片付けてたんだけど
しばらくして赤がお腹空いて泣きはじめたのに
私が授乳しようとしても返してくれないの。で、赤に向かって
「もうちょっと我慢してね。おっぱい飲んだらすぐ寝ちゃうから
せっかくの孫ちゃんタイムが終わっちゃうもんね」って
そのまま抱っこでぶんぶん振り回して無理やり泣き止ませようとした
「嫁ちゃんに楽して貰うため」とか言ってるけど全て自分のため
自分の欲望と赤の生活を天秤にかけて、結局自分を優先する人に
赤を任せられるかっちゅーの
毎週日曜に主人実家に遊びに行ってたけど、今週からやめる
上でも言ってる人いたけど、嫁に嫌われたら孫に会えないと何故気付かない?
あとパッケージが変色するまで売れ残ってるダサいベビー服を
一年後に着るようなサイズで買ってくんなよ
27名無しの心子知らず:2009/11/01(日) 15:22:51 ID:Kag3ZE9L
>>26 >嫁に嫌われたら義実家行くの減る事何故わからない?

それがわからないんだよ。無神経なババには…

義実家行かなくなれば「まぁうちの嫁は可愛いげもない。孫も見せてくれない」と親戚に触れ回るだけ。
まぁ私はそう思われてもいいから最低限しか行かないけどね。
28名無しの心子知らず:2009/11/01(日) 15:25:58 ID:XwmPIUxJ
皆さん非常識なウトメを持って可哀相。まぁその非常識な親が育てた男と結婚したのはあんた達なんだから文句言わないの。
29名無しの心子知らず:2009/11/01(日) 15:26:13 ID:YV+HRcq1
嫁が邪魔。
たまにお一人で実家に帰ってくれないかしら?
30名無しの心子知らず:2009/11/01(日) 15:31:04 ID:YV+HRcq1
あのようなお嫁さんでちゃんと育てられるのかしら?と心配。
嫁はどうでもいいけど可愛い孫ちゃんが心配なのよ。
過保護と管理してればいいって思ってるんじゃない?
それはその時は楽だけど、後で大変な事になりますよ?
我だけは強くて駄目でしょあの嫁。
31名無しの心子知らず:2009/11/01(日) 15:37:30 ID:GeRY0yTy
>>29
スレ違いですよー。
32名無しの心子知らず:2009/11/01(日) 15:39:23 ID:Kag3ZE9L
>>29-30

嫌なトメババァがなぜここに?
言っておきますが、子供にとっては母親が一番。

ババが張り切って好かれようとパフォーマンスしたからって所詮「母親をいじめるばーさん」と孫に思われるだけですよ。

あなたも姑の悪口散々言ってきたんでしょ。
嫁だった頃の気持ちに戻って謙虚になってね。
33名無しの心子知らず:2009/11/01(日) 15:55:23 ID:uO/uJZMv
前スレの623、835でトメと日光浴のことで揉め、最終的には被害妄想をされて
キレられたものです。

ストレスで胃炎になり、トメのことを思い出すたびに呼吸が乱れて息苦しく
なる日々を過ごしていたんだが1週間以上経ってようやく落ち着いてきた。

なのに・・・

今トメから連続して4回ほど電話が鳴ってる。
恐くて電話がとれん。
とったところでどういう対応をしたらいいかもわからん。
あっちもどういう風に出てくるのかもわからん。

今、5回目の不在着信がきた。
恐いです。どうしましょ。どうしましょ。
34名無しの心子知らず:2009/11/01(日) 16:12:52 ID:WKrdqP45
トメのせいでストレスから胃炎になったのですから、そのままシカトで良いと思います。
旦那さんに何か言われたら、病院へ行きストレスによる胃炎と診断書を書いてもらい見せたらどうでしょう。
35名無しの心子知らず:2009/11/01(日) 16:13:41 ID:HmHiGBWH
>>33
ベルの音消して留守番電話にする。
夫が帰ってきてから留守電聞いてもらう。
36名無しの心子知らず:2009/11/01(日) 17:03:41 ID:cG92IloK
>>33
電話が家電なら音消去か電話線抜いとけw

今日は子幼稚園の運動会だった。私は弁当係、旦那はウト(独居・免許無し)を義実家へ迎えに行き、そのまま会場の場所取り。
数日前から時間やらなんやら綿密に打ち合わせしといたのに、糞ウト遅刻しやがった。

正確に言えば、旦那は約束の時間前にウト宅到着。ウトに『少し待ってて』言われ車内で待機。
何をやってたのかウト、大幅に遅れ出発時間も大幅にズレ込む。
会場着いた時には良い場所全て塞がり(当然)、取れたのは後ろの方のとても見えにくい所。

旦那が『子が今日をどれだけ楽しみにしてたか!』
『来年からは呼ばねーぞ!』とガッツリ〆てくれたが、当人は謝りもせず茶飲む始末。ふざけんなハゲ!
旦那も一度場所取りして戻るなり臨機応変しろや!!
37名無しの心子知らず:2009/11/01(日) 17:05:51 ID:MWrITROl
三人育てた義母。
孫ちゃんは四人目の子なのー
とか抜かしやがった。
3833:2009/11/01(日) 18:35:31 ID:uO/uJZMv
33です。
オロオロしてたら突然凸された・・・。
「ピンポーン」2回無視ったけど、もうどうしようもなくて玄関開けた。

ガクガクブルブルでお茶を入れる手が震え、言葉が出なかった。
部屋にはトメが赤をあやす声だけが響き・・・あぁ、地獄が始まった。

無言の後、「どうしたらいいの?どうして欲しいの?」とトメが言ってきたのに
イラッときて「私がどうしたらいいかわかりません」と反撃。

あっちが「ブログやめろ!」って言ってきて素直にやめたことに関しては
「やめるとき、なんで私たちが悲しむと考えなかったわけ???」と言って
きやがる。わけわかんね!!!

「自己満足でやってるブログをやめろ!て言われた私の気持ちわかります?」
と反撃しといた。しかし目の前にするとイライラが増すね。

反撃すればするほどものすごい口論となり、電話では冷静でいられた私も
なんかヒートアップしちゃって、「結局私が我慢して体壊せばいいんですよね」
とボソッと嫌味を言うてしまったりした。

トメとは普通の会話ができねーーーーーーー!
都合が悪くなると「来るんじゃなかった!!!」って言いだすし、もう疲れた。

赤におばあちゃんという存在をなくしてしまうのが可哀そうだと想い、最終的に
折れてしまったがまだモヤモヤは取れん。
トメ・・本当に恐い。またゲロ吐きそう・・・。
39名無しの心子知らず:2009/11/01(日) 19:15:48 ID:uTCnMrJq
そんなおばあちゃんいらないよ。
赤ちゃんのために。祖母がいたとして、いつも
母と祖母がいがみ合ってるなんて環境よくないよ。
40名無しの心子知らず:2009/11/01(日) 19:19:35 ID:cG92IloK
>>38
もうさ、グダグダ言わずに絶縁でいいじゃん。玄関開けた時点であなたは自分に負けてるよ。

おばぁちゃん無くして赤が可哀想って気持ちもわかるけど、このままじゃイライラを赤にぶつけないか心配になる。
『自分にも非があった』なんて認めるトメではなさそうだし、今後も何かにつけて衝突しそう。
お母さんがイライラしてる方が赤ちゃんは可哀想だよ。
41名無しの心子知らず:2009/11/01(日) 19:25:43 ID:WKrdqP45
>>33
赤ちゃんには婆ちゃんより『ママ』の方がこの世で1番大切です。
身体の体調を崩してまで無理して関わり合う価値はないです。
実家にしばらく避難しては如何ですか?
心身共に少し休めた方が良いかと思います。
42名無しの心子知らず:2009/11/01(日) 20:36:00 ID:rv+g+4zK
>>38
酷いばばあがいたもんだ。
今度来たら追い出してやるかシカトしときゃーいいよ。


ウトメよ…食べ方汚すぎるよ。
口あけながら食べるのやめてくれ。くちゃくちゃくちゃくちゃうるさいんじゃー!!
旦那が口あけて食べるのもウトメのせいだと勝手に思っている…
43名無しの心子知らず:2009/11/01(日) 21:46:05 ID:MiDfDCKP
>>38旦那さんは何か言ってくれないの?
婆は無視無視、居留守でも何でもいいよ
あなたの体調が一番だし、赤だってママが一番。赤もママを苦しめる婆ならいらないよ
44名無しの心子知らず:2009/11/01(日) 21:54:07 ID:0DkqLNut
やっと運動会がオワタ。
トメの「人の健康粗探し」トークにうんざり。
実父に脳梗塞の後遺症があるんだが、
義父も脳梗塞後だけどまだまだ元気(はあと 的な会話に軽く殺意を覚えた。
45名無しの心子知らず:2009/11/01(日) 22:09:39 ID:9EZ2olAR
今月から離乳食を始めようと思ってる。赤はもうすぐ五ヶ月。
三ヶ月の時に、そろそろ離乳食ねといわれて、まだまだ無理ですといったら驚いていた。
お正月に帰る予定で、その頃六ヶ月なのだが、プリンならそのまま食べさせられるわねと言われた。無理。

そんなトメは一応助産士。ウトは何かにつけて助産士のいうことだから間違いないというが、おたくの奥さん間違ってますよ。
46名無しの心子知らず:2009/11/01(日) 22:14:08 ID:aDSb/kiC
>>38
本当にそんな婆はいらない。無理して赤といるママを見せる方がかわいそう。
知り合いが小さい時、母が婆に嫌み言われたりしてて婆いない方が良かったと思ってたと言っていました。
赤に大切なのはママの笑顔だよ。
47名無しの心子知らず:2009/11/01(日) 22:34:40 ID:7DSpjbRD
>>38
そんなおばあちゃんなんかいなくたって全然大丈夫。

母親がいつも笑顔でいてくれる事が子供にとって一番だから。
48名無しの心子知らず:2009/11/01(日) 23:15:25 ID:FoLDicIl
ウトメが、赤に変なおもちゃやらかわいくない服やら買って送ってくるのが嫌。
趣味に合わないからいらね。
おもちゃも、こちとら「おもちゃを語ろう」スレを読み込んで吟味に吟味を重ねて買ってるんだよ!
49名無しの心子知らず:2009/11/01(日) 23:16:24 ID:ZoK2Jq8S
婆ちゃんがいないと凶悪な子になる訳じゃないんだから、
もう要らない方向でいいじゃん。
50名無しの心子知らず:2009/11/01(日) 23:25:39 ID:qKc1tBES
>>38 お疲れ様。
ほんと、そんな祖母なら不要だよ。これから何を言うかするかわかったもんじゃない。
あなたの身体がおかしくなってからでは遅いよ。

で、旦那はこの1週間、または今回のこと何と?
51名無しの心子知らず:2009/11/02(月) 00:15:08 ID:jVhe1ewj
自分の子でなく甥の育児話で済みません。

トメさん、×2で嫁に逃げられ中の息子さんの子供を3人も2才から育ててるのは尊敬してます。

でも成長した甥が学校や家庭で問題を起こしてるのは、あなたのせいだと思います……
“可哀想だから”が口癖で、欲しいものは何でも値段を見ずに買い与え我慢やしつけ(ゴミはゴミ箱へ、ありがとうを言おうレベル)を怠り
息子(うちの旦那含む)は悪くない、悪いのは全て嫁ってスタンス。
「だから甥は本当はすごく良い子なのに担任の言い方が悪い」「きっと悪意を持って甥を見てるんだわ」etc…
いやいや暴言万引き徘徊嘘つき窃盗は事実なんだよ…

「カウンセラーに診てもらうように言われたからカチンと来て言い返してやったわ!!」
モンペならぬモントメ(?)
正直カウンセリングは必要だと思ったから受けてみればと言ったけど。
父親もトメに任せきりで父親気取りだから環境もあるんだろうな。
52名無しの心子知らず:2009/11/02(月) 00:27:16 ID:qNAYmhuS
>>38
子供にまで同じ思いをさせるの?

とりあえず
「言ってることが毎回変わります。ブログ辞めろと言ってみたり、辞めたら怒ってみたり。
 絶縁だとそっちが言っておきながら、勝手にいきなり家に来るし。
 毎回毎回いうことが変わるんだから、これからは文章で要求を書いて頂けますか?
 ほんと、勝手に来ておいて来るんじゃなかったとか言うし。私とあなたは赤の他人ですよ?」
ってきちんと言う。

多分あなたはめぐまれた家庭に育ってるんだよ。
悪意の人なんていないと思ってるから拒めないんだよ。

でもね、愛する息子ちゃんを奪った憎い女扱いする姑って本当にいるんだよ。
そして愛する孫を、勝手に育ててる憎い女って思ってるんだよ?
いい加減気付いたほうが良いよ。うまくやろうとするからこじれるんだよ。
53名無しの心子知らず:2009/11/02(月) 02:14:57 ID:OFfeEDJQ
>38
私の母は姑に苦しんで、そんな姿を見て私は育ちました。
はっきり言って、そんなトメ孫にとってもよくないです。折れなくていいですよ。
私の母も精神状態最悪で、それって子供にも言わなくても伝わるし、
子供のためによくないと思ってもっと強気でいいですよ。

私自身現在最低トメを無視中です。自分が母の二の舞にならないために頑張ってます。
54名無しの心子知らず:2009/11/02(月) 04:54:43 ID:t9dMKFk6
明後日お宮参りに行く予定。義理実家は初孫フィーバーしちゃってるので、トメさんの気合いの入りっぷりが伝わってくる…うちら夫婦は普段着でササッと行って済まそ、ってノリなんだけど、その日赤が着る服プレゼントされたり、赤ちゃんの布団も用意してあるからねー!とか。
最近赤が目やにがひどく眼科で目薬貰ってて(もう治った)それをトメは、可哀想に!早く病院連れてけば良かったのに!って騒いでたらしく、
大した事じゃないのに大騒ぎするから、もう赤の事は元気ですよ〜とだけ言っておこう、と思ってたんだけど、今日電話で一旦話終わって切ったのにわざわざかけ直してきて、そう言えば目は治った?って。
(ハイハイ、あなたが楽しみにしてるお宮参りに目やについてる赤ちゃんじゃ嫌だろうね。)
治りました。って言ったけど、ここ何日か顔に新生児ニキビが出てきてるから、会ってから何これ!って言われるのヤダから伝えたら、え…それ結構汚いの?だって。
そんな言い方なくね?写真に残るし嫌なのか? 仕方ないじゃん。そうゆうもんなんだから。は〜やっぱこの人苦手だわ。細かく説明してあげてもいつも半分位しか話伝わってないし。明後日憂鬱だわ。長文すみません。
5538:2009/11/02(月) 09:12:28 ID:rPahMa1K
2週間前にトメにアポなし凸されてボコボコに言われ泣かされて以来、
1週間前のわけわからん電話に続いて、昨日の突然の凸で心も体もくたくただ・・・。

幸い、赤にはより一層「私が守る」という気持ちが高まり、赤との絆はこの件で
より深まったような気がする。ただし赤もあの日以来、体調を崩していて、下痢
が続いている。母と子は一心同体だね。本当に申し訳なく思う。

旦那はこの1週間は「もう気にするな!」の一点張りだったが、最終的に
「もう会わせなくていいよ、あっちも怒ってるんだから」と言っている。
今回のことに関しては、とりあえず話を聞いてくれて「すまん」と一言。

みんなが言ってるように「そんなトメいらね!!」って本当はしたいのに・・・・
なんで出来ないんだろ。結局、トメに言いくるめられて、私が悪いってことで
話は落ち着いて終わるみたいなパターン、どうにかしたいのに。

本当に悔しい。悔しくて悔しくて―あぁぁぁぁぁぁ、おかしくなりそー!
強気でいきたい。
あんなトメに優しい自分なんてイラナイんだ。
赤を抱かせなくていいんだ。

昨日はすっごい言い合いして「もう修復なんてできないでしょ?」と聞かれて「ハイ」って
答えたまでは良かったんだが、でもトメに抱かれて赤が喜んでる姿をみると・・・
やっぱり心が揺らいでしまった。

苦しい。

実母は病気で父が介護してる状態なので頼れないし。
4ヵ月の娘をかわいがってもらえる状況じゃない。

糞トメ。糞トメ。糞トメ。自問自答を繰り返してます。いろいろ考えます。

56名無しの心子知らず:2009/11/02(月) 09:46:05 ID:qNAYmhuS
>>38
>結局、トメに言いくるめられて、私が悪いってことで話は落ち着いて終わるみたいなパターン、どうにかしたいのに。

多分、心のどこかで頼れる人をなくしたくないんだよ。
子どもからおばあちゃんをとりあげたくない、って思ってるんじゃなくて、自分から子どもの面倒をみてくれる可能性の
ある人を一人でもなくしたくないだけ。


でも…それで良いんじゃないかな?
人間きれいごとだけじゃ生きていけない。
もしも死んで欲しいほどのクソトメとしても、こっちが頭を形式的に下げるだけでタダで子どもの面倒みてくれると
思ったら安いものじゃん。あなたの事が大嫌いなんだろうけど、相手から絶縁絶縁っていくら言ったとしても、
可愛い孫に会うためには家にまでやってこないと相手は孫に会えないんだから、立場的にはあなたが上だし。

もしトメが会いに来て、また絶縁って騒いだら
「そんな事いったって、どうせまた来るんでしょ?孫に会いたいから私に頭を下げにくるんでしょ?
 それなら波風立てずに来てくださいよ。そしたら孫の顔くらいは見せてあげますから。」
みたいに言って放置で良いんじゃない?孫に危害は加えないんだろうし。

旦那にも
「もう疲れたんだけど。あなたの親なんなの?絶縁とか騒いでるくせにいつも来るよね?絶縁したくないなら
 絶縁するする詐欺みたいな事は辞めてほしいんだけど。」
みたいにきっぱり言う。手首をカッターで押えながら「死ぬわよ!」みたいな事いっていつまでも死なない人
みたいなのを見せられるとだれでもイライラするから、あなたは悪くないと思うよ。
57名無しの心子知らず:2009/11/02(月) 10:43:39 ID:8SBtRJk6
>>55赤も自分も体調崩してるのに?
糞トメに抱かれて赤が喜んでるから何?
実親頼れないから何?
実親はまだまだこれからいくらでも可愛がってもらえると思うけど
あなたはどうしたいの?
旦那さんは気にしなくて良いって言ってくれてるんだよね謝ってくれてるんだよね
だったら気にしなくていいよ心置きなくスルーで
あなたも赤も体調崩すのは可哀相だよ
58名無しの心子知らず:2009/11/02(月) 12:32:33 ID:cOZKDMW7
>>55
あなたも赤ちゃんも体調が悪いってそれはもうトメからきてるストレスからなんじゃないの??

もういい加減いい嫁キャーンペーン終わらせたら??

赤ちゃん守らなきゃって言っているのにぐだぐだしてて、その間赤ちゃんはトメとあなたのゴタゴタの犠牲になってるんだよ??

59名無しの心子知らず:2009/11/02(月) 12:48:25 ID:GXWQpP5w
デモデモダッテですか・・・
60名無しの心子知らず:2009/11/02(月) 12:54:08 ID:PUY4V+oK
これは嫁も相当ウザいタイプ
61名無しの心子知らず:2009/11/02(月) 13:01:37 ID:dyOQ7CYX
>>55
人が良いっていうか、理想の家族像に対する憧れ的なものが強いのかもしれないけど
よくここまで文句言いつつ耐えるよなぁ…ってのが正直な感想
意地悪な言い方すると、耐える自分に喜びでも見出してるの?wって感じ
もしくは絶対に負けたくない気の強い人なのか

旦那に悪意に満ちた解釈でトメのこと報告して、旦那とトメを大喧嘩させればいいんだよ
自分はトメ総スルーで
自分の肉親じゃあるまいし、キチガイの始末は身内にやらせればいい
相手を言い負かそうとか、理解させようとか、そんなこと考えるのはやめた方がいいよ
無駄な労力だし、そんなことしてる時じゃない
キチガイトメの相手して説き伏せようなんて、道で出くわした頭のおかしい奴の相手するのと同じ
何の生産性もない無意味な行為
道で出くわしたキチガイに悪く思われたくないとか色々考える?
普通無視するでしょ

トメの方も随分と息子夫婦に対して粘着してるけど、>>55もかなりトメに対して
執着してるよね
本当のところどういう感情で執着してるのかはわかりかねるけど
互いに粘着してゴチャゴチャやってるようだけど、その横で赤ん坊だけが
一方的に被害受けてるんだってことにさっさと気づいた方がいい
62名無しの心子知らず:2009/11/02(月) 13:26:43 ID:W0TcDmM5
>>55
絶縁したくないならトメのご機嫌取りしてるしかないよ。

実家は母が病気で父は介護してるから、赤ちゃん可愛がってくれない。
これって赤ちゃん可愛がってくれるトメの方がマシって事なんだよね。

なら体調崩しても我慢したら?
63名無しの心子知らず:2009/11/02(月) 14:18:12 ID:9tBUvif4
赤がトメに抱っこされて喜んでるように見えてるっていう時点でもう・・・

体調崩してまでもそこまでトメに執着するのは、何か理由があるんだろか。
ウトメいない家もいっぱいあると思うけど。
6438:2009/11/02(月) 14:46:16 ID:rPahMa1K
私がビクビクする必要ないよね。
トメが異常に恐ろしく感じてしまい、冷静さが欠けてた。

今度トメが何かしてきたら立場逆転させます。
トメに誤解されて悪く思われようがどーでもいいね。
何であいつは分からないんだ!でムキになっちゃってた。

そんなヤツ、捨てればいい話だったね。
トメってそもそも必要ないってことに気付いた。
旦那と私と赤が仲良く幸せだったらそれで充分だな。

ありがとう、すっきりしたよ。目ーさめた。
65名無しの心子知らず:2009/11/02(月) 14:47:18 ID:nl2v5RTP
別に子どもにはジジババ居なきゃいけないってことはないから。
頼れる場所を確保したい、それがトメじゃなきゃダメって言うならごきげんとりするしかないけどね。

ママをチクチクいじめるばあちゃん、子どもにとって本当に必要かなぁ。
66名無しの心子知らず:2009/11/02(月) 14:52:09 ID:N2tF0EMA
たぶん誰にでも抱っこされりゃ喜ぶ時期なんじゃないの?
近所の知らないおばちゃんにでも抱っこさせてみたらどうよ。

てかこのパターンだと、子供が幼稚園〜小学生くらいになって
トメに優しくされまくりトメ口調真似て母親にきつく当たる
様になりそうだな。

デモデモダッテちゃん乙w
67名無しの心子知らず:2009/11/02(月) 15:01:26 ID:8SBtRJk6
>>64
鬼嫁でいいよ〜赤の為にも頑張れ!
6838:2009/11/02(月) 15:09:03 ID:rPahMa1K
『鬼嫁はじめました』 ぶら下げておきます。
69名無しの心子知らず:2009/11/02(月) 15:17:01 ID:nl2v5RTP
>>68
ttp://www.wagara.jp/SHOP/g74777/list.html

この中からお好きなものをドゾー
70名無しの心子知らず:2009/11/02(月) 17:23:19 ID:qNAYmhuS
>>38
がんばってね。

姑とは、あなたが養子に入ってない限りは赤の他人なんだから。
扶養義務もないし。その代り相続義務もない、本当に赤の他人。


鬼嫁になる必要はない。相手が増長するだけ。
「目の覚めた、自立した一人の母親」
になれば良いだけだよ。
71名無しの心子知らず:2009/11/02(月) 20:51:26 ID:mjVR5BwU
今月1歳になる息子は身長体重標準だけど、ウトに痩せてると言われる。外孫がほとんどぽちゃだったのもあるけど、いくら言ってもしつこい。歩かないのもそのせいだと…
72名無しの心子知らず:2009/11/02(月) 21:06:47 ID:fdL01r+o
ハイハイ沢山したほうが足腰強くなっていいのにね。
早ければイイ!!うちの孫スゴイ!!みたいな人いるよね…
73名無しの心子知らず:2009/11/02(月) 22:43:13 ID:MmqeaTn5
>>69 ちょっwww
年末これ来て一族郎党の前に行こうかな!
74名無しの心子知らず:2009/11/03(火) 08:04:31 ID:M7cfBZoN
ウトメが赤の顔を赤くなるまでピシピシ叩く…
しかも理由が自分のほうを向いてくれないから。
私がいつも嫌な顔で止めて下さいと言っても止めない
無理矢理取り返しても止めない
舌打ちしても駄目
本当にやだ…
これがあと二週間続くかと思うと地獄だ
トメが旦那が出張中なのであなた一人で大変だからと言いアポ無しで来た。
ただ孫に会いたいだけだろ
なんで『手伝い』名目で来るんだ!!!!

あぁ早くいい嫁キャンペーン終わらせたいわ…
75名無しの心子知らず:2009/11/03(火) 08:10:13 ID:fzrwzYhb
>>74
ええ〜!何それ!
あなたもおかしいよ
いい嫁キャンペーンとか呑気なこと言ってる場合かよ?
赤さんかわいそすぎる!
さっさと追い出しなよ!
76名無しの心子知らず:2009/11/03(火) 08:51:20 ID:5AwvPh7/
>>74何が理由でキャンペーン終了しないの?
赤の顔が赤くなるまで叩かれてもデモデモダッテなの?
アポなし凸して来るのは自分達が赤をオモチャにしたいからでしょ、あなたが大変だからじゃないじゃん
旦那さんには話した?
叩かれて赤がかわいそう
77名無しの心子知らず:2009/11/03(火) 09:19:38 ID:M7cfBZoN
今日またウトメがピシピシ叩いてたから言ってやった。
強めに言ったら止めてくれたが、いつまで持つか…。
いつも強めに言わなかったあたしに驚いてた。
またしたら言う。

旦那は「仲良くしてやってよ」だけしか言わない。
あのマザコン…
78名無しの心子知らず:2009/11/03(火) 09:56:59 ID:5AwvPh7/
>>77今日もって
追い出しちゃいなよ、来ても居留守とか
強く言っていいよ!頑張ったね
驚くって、言われるまで止めないなんて糞ウトメ
いい嫁さっさと終了だ!

旦那頼りないね…これ以上来られたら仲良くもなにも今後会えなくなるかもねって言ってみたら?
79名無しの心子知らず:2009/11/03(火) 10:16:50 ID:ipfFn8b6
この際、盛大に切れて追い出してしまえ。
ちょっとした虐待じゃないか。
それを見過ごしてるあなたもどうかと思うよ。
80名無しの心子知らず:2009/11/03(火) 10:24:07 ID:HZM0QTE4
>>74
うちのウトメも首据わってない娘の頭がグラグラになるまで
ピシピシ叩いて揺らしまくる。
「もうちょっと優しく・・・」って遠慮がちに言っただけで
後日「そういうことを言うな!」って逆切れされたよ。
81名無しの心子知らず:2009/11/03(火) 10:25:07 ID:ZbZkBQvN
ウトメが聞いてくれないなら同じように頬を叩いてやればいいよ。
82名無しの心子知らず:2009/11/03(火) 11:19:50 ID:M7cfBZoN
>>80
なんでウトメって人の子供を乱暴にあつかうんだろう…。
しかも逆切れってひどい。

皆さんレスありがとうございました。
一人で出来ますと言ってみます。
旦那がいないから上手く行くかわかりませんが…
今のところウトメは赤をじっと見つめてるだけです。
触りたくて仕方なさそうな顔をしています
83名無しの心子知らず:2009/11/03(火) 11:23:55 ID:lvCb5GOS
>>74
「児童相談所に通告しますよ!次にやったら荷物まとめて外に追い出して鍵をかけます。」
って強く言う。それかウトメの顔を赤くなるまでたたく。

でもさ、一人で出来るにきまってるじゃんw
双子ならともかく一人なんだから。
84名無しの心子知らず:2009/11/03(火) 11:53:23 ID:ma9ESlw3
ただの虐待じゃん!
見過ごしてるあなたも変わりないよ。
旦那も悪い。
旦那が何もしないなら、
あなたがちゃんとしなきゃ。
追い出しちまえ!
85名無しの心子知らず:2009/11/03(火) 14:35:12 ID:pzLMs398
74ののんきさに驚いた。
私なら二度と会わせないわ。
てか旦那も糞。
86名無しの心子知らず:2009/11/03(火) 15:54:32 ID:sUQ3OwKp
>>77
お義母さんが居ても疲れるだけだし、そんなに困ってないので今日で帰ってください、
お願いします、お願いしますお願いしますおねがいします・・・以下繰り返し

そんなカンジで懇願したら帰ってくれないかなぁ。
手伝いに来てるのにジャマしてるだけみたいだし。
心配と言われたら、食事作って夕方持ってきて玄関先で受けるだけでも助かります、とか言いたいね。
87名無しの心子知らず:2009/11/03(火) 17:44:54 ID:8ltyi0oC
私と子供たちと、トメも一緒に買い物に行った。
子供はトメに文具買ってもらう約束してた。
文具と言っても必需品じゃなく、おもちゃ的・趣味的なものなんだけど。
商品を選んで、いざ買う時になると、トメがいない。
仕方なく、私が立て替えておいて、買った。

帰ってきてから、さっきの文具のお金、トメに請求するとトメは
「アンタ親なんだから、アンタが買ってあげたら?私は今度買ってあげるから」
と言う。
はぁーーーー!?何それ。トメが買ってあげるって言ってたのに。
何でそうなるんだ?話違うじゃん!!
結局トメはお金出さず。あぁ腹立つっ!!!
88名無しの心子知らず:2009/11/03(火) 20:11:53 ID:ZimIVdgS
>>87
おばあちゃん買ってくれないんだって
と子供に言って返品してきたら?
89名無しの心子知らず:2009/11/03(火) 20:23:28 ID:5NGqer3V
身内のゴタゴタで店に返品するのはどうかと思う。
しかも子供が「そういうことしていいんだ」、って認識してしまう。
90名無しの心子知らず:2009/11/03(火) 21:05:42 ID:VQ8Nw/Yl
トメの言う事なんて信用するもんじゃない。
期待するだけ無駄だよ無駄。

91名無しの心子知らず:2009/11/03(火) 23:15:17 ID:bEY3kZqA
良トメじゃなければトメは都合の悪い事は忘れるものだと思っていた方がいいよ。

トメは口は出すが金は出さない。
92名無しの心子知らず:2009/11/03(火) 23:57:58 ID:fz9UcXFi
休日に会うたび、赤に
「楽しいね〜。平日は(私と)二人でつまんないもんね〜。」というトメ。
そんなことない、とは思ってるんだけど、
赤の真意を聞けるわけでもなし、
毎回のように言われると暗示にかかってしまうようで何も言い返せない。
うまい切り返しはないでしょうか。
つか頭弱くて嫌になる・・・。
93名無しの心子知らず:2009/11/04(水) 00:33:27 ID:lOHCvHPk
>>92
「え〜ダンナくんと二人きりで毎日つまんなかったんですか〜トメさん〜
 虐待とかしてたんじゃないですか〜私は毎日二人きりで超楽しいんですけど〜」
94名無しの心子知らず:2009/11/04(水) 06:38:07 ID:NJiAKfMd
>>92
「2人っきりがつまんないって、トメさんと孫ちゃんを2人っきりにはできませんね〜」
(わたしは大丈夫と言われたら)
「え?それって私がダメってことですか?旦那くんに言っておきますね。トメさんにつまんない女だって言われたって」
95名無しの心子知らず:2009/11/04(水) 17:52:54 ID:W0RWgITn
「いつもママと2人きりで退屈だね〜かわいそうに」て
会うたびに子に向かって言うトメ様の言葉の意味を汲んで
2歳になる前に保育園に入れたら
「親が見ないなんて!かわいそう!」と言われた。
お友達も先生もたくさんいて、本人も楽しそうなのに。
トメ様は難しいお年頃なんですね。
96名無しの心子知らず:2009/11/04(水) 21:58:20 ID:+nBkjnhh
>>92
「うるさいね〜
 平日は静かでニコニコなのに、
 お休みになるとうるさいからご機嫌斜めだね〜」
と、少しでも愚図ったら言ってみる。
97名無しの心子知らず:2009/11/04(水) 22:51:38 ID:KrzixTTO
ウトメが赤を叩く様子と赤くなった頬をビデオか写メに撮って旦那に送れ。
証拠を残しておくといいよ。
言い逃れ出来なくするのだ。
98名無しの心子知らず:2009/11/05(木) 10:22:08 ID:ZfxDKiv7
>74
ウトメの指を折れ。躊躇せず折れ。
99名無しの心子知らず:2009/11/05(木) 10:26:27 ID:6/FQZmC6
ウトメと旦那の親子喧嘩勃発により、お宮参りが中止になった。

お宮参りはやってもやらなくてもいいんだ。
ただな、大人のゴタゴタに子を巻き込むな!
やれっつったり欠席するっつったり、うちの親だってやるっちゅーから仕事の調整してたんだよ。
旦那親が来ないのにうちの親だけ来れるか。

しかも多忙で予定が合わず、婚前以来両家が顔合わせる機会がなくて義実家に顔出し出来てないからって、うちの親は我が家に来たがらない。
(遠慮してるわけでなく、うちから徒歩5分のウトメに嫌味言われるの分かってるから)
だからお宮参りはいい機会だったのに。

何より振り回される我が子が可哀想で、昨夜も今朝もちょっと泣いた。
旦那はうちの親だけ来てもらったら?と言うけど、ウトメに後からブチブチ言われるのは目に見えてるんだよなぁ。
100名無しの心子知らず:2009/11/05(木) 11:21:04 ID:gHX8UO6A
>>99
「99さんの親だけ来てもらえば」と旦那が言うなら、そうさせてもらっては?
ウトメがグチグチ言っても「旦那くんがそうすればいいと言ったので」で通す。
それか、親子だけで行くとか。

101名無しの心子知らず:2009/11/05(木) 12:09:52 ID:6/FQZmC6
>>100
旦那がそう言っても、振り切って物事進めるのが普通、当然と思ってる。
その場では流しても、後から本人には直接言わずに旦那にグチったり。

今更産院の事を文句言ってくるくらいだw
旦那いとこはそんなに金かからなかった、嫁(私)が贅沢してるんだと。
私は個人産院だったから個室。
旦那いとこはかなり早産だったから総合病院に転院して4人部屋。
そもそも自治体が違うから値段が違うと言っても右から左みたい。

退院日が仏滅だからずらせとか言う癖に、ムカついたからお宮参り欠席とかもう意味不明。
とにかく全てがウザーで、キレた旦那がウトメからのお祝いを叩き返して来た。


とりあえずお宮参りは写真だけにするかな。
インフル怖いからあんま出歩きたくないし。
102名無しの心子知らず:2009/11/05(木) 12:16:30 ID:H6orgqhn
101両親が可哀相だな。
仕事まで調整したっていうのに。
103名無しの心子知らず:2009/11/05(木) 12:39:54 ID:AO7pW3DU
いい旦那じゃん。
宮参りは義親抜きで、実親だけきてもらえばいい。
後で文句言われても言い返せるように、
旦那から義親に、嫁親と宮参りに行くからと
電話してもらえばいいよ。

しょーもないことで、一生に一度のことを諦めなさんな。
がんばれ!
104名無しの心子知らず:2009/11/05(木) 12:42:29 ID:sZZY+N3C
99が旦那を背後から撃ってる感じに近いな
105名無しの心子知らず:2009/11/05(木) 13:01:49 ID:xK7yq96I
>>99
親子はあなたたちと子どもだよ。
両方の親はタダの祖父母。

あなたたち連名で、両方の親に文書で招待状を出して、当日その時間に集合した人たちとだけ
お宮参りをすれば良いと思う。来ないなら来ないで勝手にしろというスタンス。
ダンナとの親子喧嘩は、それを孫の行事に持ち込むならそれはそれで勝手にすればいい。

先に死ぬ人たちのために、未来が明るい子どもの行事を巻き込むことはない。
ご利益あるかもしれないから写真はともかくお参りはしといたら?普段着で良いんだし。
106名無しの心子知らず:2009/11/05(木) 13:13:57 ID:GjyvUmGO
ウトメ不参加なんて羨ましすぎるよ
うちは安産祈願に行ったお宮さんにお札返しがてらそこ行こうと思ってたら
仕事があるからって近所のここ神社…?みたいなところで賽銭入れて終了
お宮さん行くつもりだったから私も実母も旦那もスーツ的な服なのにウトメはラフというか普段着丸出し
趣味がよけりゃ普段着でもいいけどそれどこで売ってんの?な服
しかも赤子はトメがずーーーっと抱きっぱなしで実母は完全空気
そん時の写真見る度に吐き気がするわ
二人目の今回はもう声をかけず事後報告でお宮さん行くことにした
あとは鳩旦那が口すべらかさなきゃいいんだけどな
107名無しの心子知らず:2009/11/05(木) 16:16:43 ID:enc9curb
>>92です。
アドバイスありがとうございました。

トメ発言の場には旦那も同席していましたorz
とくにフォローもなく、いつも黙ってる。
つまんない女と思ってるのか。旦那め。。。

トメは旦那を早くから預けて働いたので
蜜月時代がほとんどなかったらしく、そういうのもあって否定的なのかも。
とりあえず「私は超楽しい」をアピろうと思います。
108名無しの心子知らず:2009/11/05(木) 21:14:58 ID:2Qljcrty
>>99のご両親参加してもらっていいと思う。せっかくウトメが辞退wwしてくれたんだから。
ネチネチ言われたって勝手に欠席するっていったのはウトメなんだから。そう言い返せばいいだけ。
ウトメいないお宮参り最高ww
109名無しの心子知らず:2009/11/06(金) 16:08:53 ID:z/NTVIcw
今日、うちの2歳児を抱っこしてバスに乗った。
予防接種受けに病院行くだけで、乗るのもほんの10分弱くらいなもんだったので、
どこかのおばさんに席を譲られたんだけど丁重にお断りして立っていた。
したら、横に同じく立っていた60くらい?のおばさんが、娘と私に話しかけてきた。
最初は、「いくつ?」とかそんな感じだったんだけど、そのうち嫁の愚痴モードに。
・男の子3人も産んで、騒がしいったらありゃしない。
・男の子はダメよね。結婚すれば嫁に取られちゃうから。
・主人と一緒に、「あともう一人、絶対に女の子産みなさいって言ってるのに
嫁がなかなか言うこと聞かないのよね」
・やっぱりいいわよねえ、女の子はかわいくて!
等々。
…お嫁さん、大変だろうなーと思いながら聞いてました。
こっちが口を挟んでも全く聞いてないみたいだし。

うちは姑がとってもいい人だから嫌な思いしたことないんだけど、
実母がこのスレに出てくる姑の典型みたいな人なんで、弟嫁の苦労がしのばれる…。
なんでそういう人たちって、思い通りにいかない事は全て
嫁のせいになるんだろうね。
110名無しの心子知らず:2009/11/06(金) 16:55:08 ID:ZnugSGFA
もう嫌だ
合い鍵使って、チャイムも鳴らさず一日何回も来る
一緒に赤と寝てて、ぐずり出したから目が覚めたら、隣の部屋から「〇〇ちゃ〜ん(赤)どうしたの〜よしよし」と姑の声。
お前いつから居たんだよ!旦那は、それに関しては(赤が居て大変だから、手伝ってもらえよ〜気にしないで)と言う考え。
もうストレスでおかしくなりそう
111名無しの心子知らず:2009/11/06(金) 16:59:50 ID:pLCZX6oK
チェーンかけちゃいなよ。
112名無しの心子知らず:2009/11/06(金) 17:03:49 ID:LwdmmzMQ
>>110
それ住居不法侵入罪だから今度やられたら警察に通報すればいいと思うよ。
113名無しの心子知らず:2009/11/06(金) 17:36:30 ID:oE7JHrYC
>>110旦那に話したら?
赤と二人で自分達のペースでやってる、逆にストレスになる堪えられない
それに勝手に入って来られたら困る
あなただって私の母が寝てる時に勝手に入って来たら嫌でしょ?休める?と

何で合い鍵持ってるの?
チェーンしてないの?
114名無しの心子知らず:2009/11/06(金) 18:21:20 ID:lwW9KdaQ
合鍵渡してる時点でダメでしょ
115名無しの心子知らず:2009/11/06(金) 19:24:31 ID:zNOurQsI
>110
トメが一回侵入するたび、ペナルティとしてダンナの尿道にキンカン塗れ。
116名無しの心子知らず:2009/11/06(金) 22:33:40 ID:N7DCHgLR
>>110
その感じだとまだトメにはちゃんと言えてなさそうだね。
ガルガル期って事でわんわん泣きながらでも抗議してみたら?
117名無しの心子知らず:2009/11/06(金) 22:38:46 ID:nmsscjeb
>>110
ワンワン泣きながらだったらノイローゼ扱いされると思う。

「次に勝手に入ってきたら鍵を変えますよ。もう来ないでください。」

って冷たく言って子どもを抱っこしたまま冷たい冷たい目で言い放つ方が良いと思う。
118名無しの心子知らず:2009/11/06(金) 22:42:24 ID:ZnugSGFA
レスしてくれた方、ありがとうございます。
合い鍵は、結婚する前から旦那が姑に渡していたみたいで。
今までは特別問題なかったんで私も気にしてなかったんですが、子供が産まれてから毎日来るようになって。チェーンは閉めないよう言われていて。
気が弱いので、姑に文句言う勇気がなくてズルズルきてしまいましたが、旦那に話してみます。
ありがとうございました。
119名無しの心子知らず:2009/11/06(金) 23:38:27 ID:mA7/xsPI
> チェーンは閉めないよう言われていて。

だからって馬鹿正直に守らなくてもいいって。
気が弱いのと、ヘタレは同じではないと思うよ。
120名無しの心子知らず:2009/11/06(金) 23:40:41 ID:N7DCHgLR
そうだよ。何の為のチェーンかって話だよ。強盗が怖いとか言ってしっかり締める!
121名無しの心子知らず:2009/11/06(金) 23:57:06 ID:hS9EMD8c
チェーンしてインターホンの音も切る。
122名無しの心子知らず:2009/11/07(土) 00:18:20 ID:AtYSNQaV
トメが久保田カヨ子おばあさんに洗脳されてる。
金は 少 し だ け 出すから教室に通わせろと。
孫の幸せを思ってではなく、京大に入れたお婆さんになりたいみたい。
顔を合わす度に「中学は灘!!大学は京大!!最低でも阪大!!」とうるさい。
お宅の2人の息子さんは灘にも京大にも阪大にもいけなかったのに、何を言ってるんだかね〜w
123名無しの心子知らず:2009/11/07(土) 00:21:40 ID:/cDBFoyE
とりあえず姑のいう事を聞いていたら京大にも阪大にも行けない訳だね
124名無しの心子知らず:2009/11/07(土) 00:23:19 ID:invAplXx
久保田カヨ子がトメについて語っている部分だけ何度も見せてやれ!
125ママ☆ケイコ:2009/11/07(土) 00:27:22 ID:2AC+LPX5
ママスタみたいなサイトあったから報告
http://mama.bricks42.jp/
126名無しの心子知らず:2009/11/07(土) 01:22:50 ID:n9O+GQBI
糞ウト!!!
今までやった事なかったのに、口の中に入れて噛んだ物を勝手に娘(7ヶ月)にやりやがった!!
許せん!!
しかもまだ食べさせられない物だったから尚更ムカついて、やめてくださいって言っても聞く耳もたず。その上カニやらケーキやら食べさそうとするし、何なの!!??

挙げ句の果てに、遊びたがる癖に、娘が転んだりよろけて頭をぶつけるのを防ごうともせず、こっちがヒヤヒヤ。
それを『お前らは神経質すぎる。頭打っても平気』などとほざく糞ウト。

ほんと自分が全部正しいと思ってて、思い通りにいかないと切れる。うざいうざいうざい。
127名無しの心子知らず:2009/11/07(土) 01:28:40 ID:/0eWEsvG
神経質すぎるんだよ。
怪我して自分の経験として覚えさせていかないから
加減も知らない子になるんだよ。
あなた達にとっての育児とは隔離と保護ですか。
育児じゃないですね。
128名無しの心子知らず:2009/11/07(土) 01:59:36 ID:LipvPoJC
>>126
孫遊びを強制終了させられなかったのかな。
129名無しの心子知らず:2009/11/07(土) 02:03:30 ID:xqyYdpB5
あらあらトメさん。あなたのお住まいはここじゃありませんよ〜。
ボケちゃったんですか☆ミ
130名無しの心子知らず:2009/11/07(土) 02:08:11 ID:w5f+WbKP
口に入れて噛んだものをあげるってのが一番イヤかも。
虫歯菌と無縁で育ってほしいのが親心だしさ。
子供を身内の無知から守れるのはやっぱり親しかいないから
夫から説明してもらうなり、夫婦で子供を守っていきたいね。
131名無しの心子知らず:2009/11/07(土) 03:23:45 ID:6AVHbJKa
虫歯もピロリ菌も歯周病もぜーんぶ移るんだよ。
やられた!言ったけど止めてくれない!じゃなくて、あらかじめ上記のことを
こんこんと言い聞かせるしかない。
ピロリ菌が一番やっかいだし。
132名無しの心子知らず:2009/11/07(土) 06:34:42 ID:VT4VHw1+
ピロリ持ちの友達、ホントに辛そうだよ
絶対に根絶すべき!って力説してた
だいたいジジイの口に入れた物なんか
虫歯やピロリ菌、歯周病がなくたってキモイよ
張り倒していいレベル
133名無しの心子知らず:2009/11/07(土) 07:43:14 ID:WVEv3WgJ
舅が、娘(四歳)が食べもしない塩せんべいやスナック菓子を定期的に寄越す。
かなり減った方だと思うけど、まだ貰った瞬間「こんなに食べないよ!」と
思うような量。頑張って食べても茶箪笥の菓子箱が溢れる。
もう全然食べないグミも姑が定期的にくれるので冷蔵庫にグミがたまる。

断りたいけど、実家会社勤務の旦那がいつも仕事帰りに出されるがまま受け取ってくる。
手土産持って遊びに行こうもんなら帰る時それ以上に大量の食品無理矢理持たされるし
どうしたら私と娘が「少食」ってわかってもらえるんだろう?
134名無しの心子知らず:2009/11/07(土) 07:47:54 ID:65dvCdgi
トメが最近会う度もう一人ほしいでしょ〜ってうるさい。長男夫婦には帯祝いあって私には何もなく、娘にも何もしてくれたことないくせに。
あなたの息子が安月給で育児能力ゼロじゃなきゃね。今私の両親に助けてもらってやっとの生活なのにあんたの息子は全く感謝してないんですが。悪いけど二度と子供は生む気ありません。
義兄夫婦との同居がうまくいかず孤立すればいいのに。
旦那があなたと同居と言ったら別れます。頭がおかしい一家と暮らしてく自信はないんで。
135名無しの心子知らず:2009/11/07(土) 08:25:36 ID:24gZ0BFO
>>127
昨日のニュースで71才のおじいが3才の孫を殺してたね。

理由は泣いて寝ないから布団をかけて押さえ込んだだと。
自分の子供もこうやって育ててきたからだって。

無知のアホから守るのはやっぱり親しか無いんだよ。

>>133
お菓子は波風たてず、ありがとう!と言ってもらっとけ。
そのままごみ箱行きでOK。
136名無しの心子知らず:2009/11/07(土) 09:17:05 ID:WyrJeI6T
>126
つ【瞬間接着剤】
口を塞いでやれ。
137名無しの心子知らず:2009/11/07(土) 09:27:45 ID:P5UuZ29+
>>126
「頭打っても平気」とおっしゃているのなら今度そのウトの頭をテーブルの
角にでも打ち付けてやれば?
138名無しの心子知らず:2009/11/07(土) 10:05:03 ID:5FfmA9zs
4ヶ月の男児を完母中です。最近授乳間隔が4〜5時間空いてきましたが、赤は元気だしオシッコもでてるので様子をみてたところ、泣いてる赤に姑が『ママのオッパイまずいの〜?食べられる様になったらババが美味しいのいっぱい作ってあげるからね〜』傷つきました。ひどい。
139名無しの心子知らず:2009/11/07(土) 11:12:06 ID:n9O+GQBI
>>126です。

その時ウトに『虫歯菌とか色々な物が移るからダメです』と言いました。
ウトは『俺は虫歯はない!大丈夫や!』と聞く耳もたずで腹が立ったので、娘を抱き上げて食べさせない様にしたんですがしつこく食べさせ様として本当気持ち悪いです。

その他にも娘の事に関しても夫婦間にも色々言ってきます。また思い出したらイライラしてきました。
夫もエネ夫で役に立たず。
些細な事だけど、色々積み重なってもう離婚したい。

140名無しの心子知らず:2009/11/07(土) 11:18:25 ID:LOwcXMy8
近距離別居トメは、自称良トメ。
「今の育児法は何もわからないし、うちの嫁子さんはパーフェクトだから、私なんかは口だししちゃいけないの」と、親戚近所に触れ回って憚らない。
というわけで、
おむつは替えない(替えたくない)
「見ててあげるからゆっくり風呂に」と言うから入って出たら、「臭いからおむつだと思ったんけど、替え方も今のやり方があるだろうし」
生後2週間の子にガラガラを振り、「この子、目が見えてないわよ!!ほら、おいかけない!おいかけないわ!」と悲鳴絶叫。
退院後初日、夜間3時間ごとに授乳したと言えば、
「息子ちゃんは夜8時に寝たら翌朝7時まで起きなかったのに。孫ちゃんは神経質な子なのかしら?」(どの時点との比較かすら不明)
確かに、あれしろこれしろと「口だし」はされてないと思う。だけど、頼むから黙っててくれ。
141名無しの心子知らず:2009/11/07(土) 11:45:25 ID:EahpY7S0
>>140
そのクソトメ、母にも子にも有害。会わなくてよし。
142名無しの心子知らず:2009/11/07(土) 11:52:38 ID:aHmskAx2
>>140
トメは『今の』育児法どころか、『育児法』自体知らないのでは……w
適当にハイハイ返事だけしてりゃ良いよ
143名無しの心子知らず:2009/11/07(土) 14:47:03 ID:zomrsScB
>>124
カヨコばぁちゃんの番組見たことない。
姑の事なんて言ってたの?
金スマで特集があった時テレビ見ろとわざわざ電話してきたのに、その後カヨコばぁちゃんの話に触れないのはそのせいか?
144名無しの心子知らず:2009/11/07(土) 21:40:14 ID:7gGmFI0x
>>143
カヨ子ばあちゃんは、「トメが孫の育児に口出しして困ります」という相談者の手紙に、
「トメを教育しないといかんな」とバッサリ切り捨ててたよ。
今後、もし言われたらそれを伝えればよろし。
145名無しの心子知らず:2009/11/07(土) 22:34:12 ID:c095c7xm
ちょwwww
トメが息子(1歳2ヶ月)に蒟蒻畑あげてたのが発覚したwwwwwww
「あれは一口でツルンと食べるのがダメなんでしょう?
 だからちゃんとちぎって食べさせたわよ♪ミャハ」…って

その素材がダメなんだよ!!!!!!!
あんた息子を殺す気ですか!?
右から左の天然お気楽サザエさんトメ…勘弁してくれ。
146名無しの心子知らず:2009/11/07(土) 22:47:44 ID:rh1UKjhk
>>145
「殺す気ですか?」と真面目な顔で聞くべし
147名無しの心子知らず:2009/11/07(土) 23:45:40 ID:d4cD4S6J
>>145
つか、草生やしすぎだろ
全然笑い事じゃねえし
馬鹿親丸出しだな
148名無しの心子知らず:2009/11/08(日) 01:22:20 ID:uCDXKo51
似合いの嫁姑だな
149名無しの心子知らず:2009/11/08(日) 01:22:44 ID:fr6IMad/
>>139
百歩譲って虫歯は無くても、歯周病で口くせーんだよ!
テメーの歯周病菌うちの娘にうつす気かっ!!

って怒った方がいいと思う。
150名無しの心子知らず:2009/11/08(日) 06:03:38 ID:OO+cORPo
本気で子供守りたかったらDQN返ししてないで極力接触避ければ良いと思うよ。
同居の人は大変だろうけどさ。
151名無しの心子知らず:2009/11/08(日) 08:58:24 ID:dLLN4/ld
>145
凍らせたのを5〜6個、一気にトメの口に押し込め。
152名無しの心子知らず:2009/11/08(日) 11:34:53 ID:0BQDhBFg
>>144
ありがとう。>>143です。

前は知ったかぶりで40年前の育児を押し付けてたトメ。
この前、久しぶりに義実家行った時、ウトが相変わらず要らん口だししてたら「親がそう思うならそうでいいの」と白々しいセリフ。

どうかしちゃった?トメ気持ち悪い〜!と思ったけど、そのせいか。

相変わらず「孫ちゃんは息子似」とうるさいが、カヨコばぁちゃんの言ってる事わかってないな。
153名無しの心子知らず:2009/11/08(日) 23:27:39 ID:6n42wr/v
カヨコばーちゃんの祖母向け本が発売されるのがヤダ。
口では「嫁の育児に口出すな」って言ってるのに、祖母向け本でしょ。
余計なことしてトメを立ち入りさせるなと。

今夜のエチカをチラ見たら、ベビマみたいな絵が書いてあるし。
トメに赤を触らせること自体イヤだし、赤本人もトメだけは身を縒じって逃げるけど
そんなこと、トメにやられたら発狂して、トメの腕をパキパキっと按摩してしまいそうだ
154名無しの心子知らず:2009/11/09(月) 08:21:42 ID:SgxTzLc4
>>133

未開封で賞味期限内ならこちらへ
フードバンク http://www.geocities.jp/food_bank2007/HTML/

>>139
トメも同じことを言ったがその後
「虫歯でもないのに歯が突然抜けた」
それは歯周病。
155名無しの心子知らず:2009/11/09(月) 10:22:17 ID:kuHkQEzC
トメのシワシワの手でベビマなんてしてほしくないわww気持ち悪い。
156名無しの心子知らず:2009/11/09(月) 12:16:24 ID:Mji110+2
>>145
実は自分も蒟蒻ゼリーは喉に詰まらせる形状ゆえにダメだと認識してたのだけど、
素材がダメとは、中に入っている何がダメなの?決して煽りではなく、
後学のために教えてほしい。
157名無しの心子知らず:2009/11/09(月) 13:30:27 ID:bzCzM+89
ウトメゲップしながら赤の顔近づけるなや
あと口開けて食べて汚い…くちゃくちゃうるさいわ!!

トメ大泣きしてるのに、抱っこしながらまだ大丈夫よ泣いているうちは。だって。
言って母乳飲ましたが、トメって自分が良ければそれで良しなのか?
158名無しの心子知らず:2009/11/09(月) 13:31:50 ID:bzCzM+89
○→赤の顔に
×→赤の顔

すみません
159名無しの心子知らず:2009/11/09(月) 15:25:09 ID:3H9yxQjc
>カヨコばーちゃんの祖母向け本が発売されるのがヤダ。

ほんと嫌だ。
ウチのトメ毎週番組見てるみたいだから
発売されたら絶対買いそうだ・・・
160名無しの心子知らず:2009/11/09(月) 19:06:16 ID:yUP7ECur
>>156
こんにゃく。

弾力があるから駄目なんだよ、わかる?
161名無しの心子知らず:2009/11/09(月) 20:43:42 ID:cMLUAp6O
>>160
弾力があるからちぎってあげてる>>145ババのどこが悪いの?

うちの子らもちっちゃいころから1センチ角とかちっちちゃくして
こんにゃく食べてるけど何の問題もないけど。
162名無しの心子知らず:2009/11/09(月) 21:00:21 ID:yUP7ECur
>>161
こんにゃくは硬いからのどに引っかかって危険だから
2〜3歳まであげてはいけませんって、離乳食の本に書いてあるのだが。
とにかく1歳6ヶ月まで×になってるよ。
学研の初めての離乳食より。
1歳2ヶ月にあげるなんてとんでもないね。
163名無しの心子知らず:2009/11/09(月) 21:08:00 ID:cExppuPa
>>161の言うところの「ちっちゃいころから」って月齢いつ頃からよ?
164名無しの心子知らず:2009/11/09(月) 21:12:27 ID:h4QK/PLv
>>156
ゼリーは軽く押しても切れるぐらい圧力に弱いけど、蒟蒻ゼリーは噛み切らないと
切れないから間違って飲み込んだ際、飲み込む力が弱かったり状況判断が
できないと危ないから
165名無しの心子知らず:2009/11/09(月) 21:15:12 ID:h4QK/PLv
>>161
親が傍にいるならまだ「まし」だけど、蒟蒻ゼリーは「おやつ」だから
いつ食べるかわからないから、やたらにあげるもんではないな
166名無しの心子知らず:2009/11/09(月) 23:20:10 ID:TjxHIFrI
>>161
無責任な婆が孫に与えるのがいけない気ガス。
祖父母って大体無責任だから「これ食いな〜」って子供の前に食べ物の封開けて置いたら
後は放置する人多いでしょ。うちのウトもそうだし、
例の事件だって、子供が食べてる最中ちゃんとついて見てたら
喉に詰まらせてもすぐ異変に気付いて対処出来たはず。

>>145ババも「ちぎりさえしとけば与えて放っといても安全ね☆」って
感覚だったから、145さんも気になったのでは。
167名無しの心子知らず:2009/11/10(火) 01:21:26 ID:bo3Hqw0j
>>161
危険な事故に繋がることを知っていながら蒟蒻入りゼリーを
食べさせている時点で>>145ババは充分悪いと思うんだが。

そもそも普通のゼリーでいいのになんで蒟蒻入りを選ぶんだろうね?
168名無しの心子知らず:2009/11/10(火) 02:01:19 ID:cqen0vt5
んだんだ、せめて歯が生え揃うまではこんにゃくは危険だ。
小さくしても奥歯がないと噛めないから丸のみ→窒息の恐れ
1歳2ヶ月には間違いなく早い。
169名無しの心子知らず:2009/11/10(火) 09:36:21 ID:9DuT2pFf
トメ電話、私、着信拒否
義実家電話、トメ仕事サボリがばれ
ウトと喧嘩

日中、子供と外遊びしてる時に、トメ携帯から着信があった。
見なかった気がして、うっかり留守電ボタンに押したかもしれない。
「仕事休みだから、嫁子さんと孫ちゃんとご飯でも…」
とあったが、気付かなか(略
夕方、うっかり気付なくてすみません〜wと思って、義実家に電話。
ウトさんや大トメさんと楽しく話をし、子供の声を聞かせた。

旦那帰宅後に、トメが留守電で怒ってる。何かやった?と聞かれたので
着信があったから義実家に電話しただけだよ。と正直に話した。

トメ仕事と称して家を出たのに、一日遊んでだらしく、帰宅後にウトさんにどこで何してたと〆られたらしい。
嫁子うっかりなので、子供のお昼寝のため、家電は無音、携帯は留守電にしたままだった。
ごめん、夫。

以前も同じ手口で我が家に乗り込んできて、おみやげの悪寒アート、趣味もサイズもあわない安服、
トメが好きなこんにゃくゼリーを乳児に食べさせようとする
何でも悪気はなかった汚化粧トメには、うっかり会う気はないな。
170名無しの心子知らず:2009/11/10(火) 09:37:21 ID:9DuT2pFf
ごめんなさい誤爆
171名無しの心子知らず:2009/11/10(火) 10:59:44 ID:UbtcwOkt

携帯から失礼します。

2歳と1歳の♀もちです。
最近、義理実家で同居を始めたのですが、2歳の娘がババにべったりになっています。
お風呂や寝るのも一緒でとても懐いているのですが……

実の親には全く興味を持たなくなってしまって、完全無視です。
ババは孫が懐いてくれて嬉しそうですが親としては寂しいところがあります。このままババの子になっていくのか娘よ…
172名無しの心子知らず:2009/11/10(火) 11:36:27 ID:H/06ihEn
「ママには内緒よ。」
と言って、チョコ食べさせたり飴食べさせたり
エサで釣っているのかも。
うちも経験あるけど、婆には口止めされてるし
バレルと私に叱られるしで、人の顔色を見る
子に育ちました。親のことが一番でなく素直でなく
で、一番目は婆っ子になってしまい、それに懲りて
二番目は手許に置く。婆も上の子が手間が掛からず
言うことを聞くので、二番目に執着しない。
上の子は、三文安のできあがり。
173名無しの心子知らず:2009/11/10(火) 12:21:07 ID:Mv+Lgr9Z
2歳児って反抗期真っ只中だから、両親以外の人が好き!って時期があるよ。
ましてや年子で下の子がいたら、ババのところに行くのは当然の流れだと思うよ。
上の子的には母親は下の子のお世話をしなくてはいけないからと
気を使ってるつもりなのかも。
うちの子も同じ感じだったので。

172みたいな例じゃなければまた戻ってくるよ。
ちゃんと確認したほうが良いかもね。

174名無しの心子知らず:2009/11/10(火) 13:06:01 ID:SxzjpGIk
カレンダー見てみたら、最後に義実家に行ったのは10月15日くらい。
近距離で最初は孫の顔を見るという名目でアポなしで来てたが旦那がブチ切れ。
そろそろ催促されるかな…あーめんどくさい。
175名無しの心子知らず:2009/11/10(火) 13:08:52 ID:yum3V7Tj
トメってなんで孫を所有したがるんだろう。
うちは私の実母と2人の子供が同じ血液型なんだが、下の血液型が判明した時に愚痴られた。
「1人くらい私と同じならいいのに。次は同じにしてね。末っ子ならちょうどいい」と。
その方が愛しさが増すし、末っ子ならトメにいじられてもいいでしょ。
だいたい旦那実家には1人もいない血液型なんて気に入らないんだって。

ばーーーーーっかみたい。
血液型にこだわりはないけど、トメと違う血液型で良かったと思った。
176名無しの心子知らず:2009/11/10(火) 14:02:03 ID:MAdZ+fGE
皆さんとこはトメウザーなんですね。
うちはそっくりそのまま舅がそういう感覚。
自称子供好きだけど、子供の気持ちは無視してつつき回したり
放置したりしてるから嫌われてやんの(笑)
(わざわざ電話で私らを義実家に呼びつけておいて
私達が着いたそばから一人でパチンコ行ったりする自分勝手ぶり)
うちの娘少食だからお菓子でも釣られないし。
あまりにもなつかないもんだから次産め男産めとうるさい。

変な口出しせず私や娘の気持ち尊重して時々うるさいウトを
〆てくれる姑の事は、娘も私も大好きです。
177名無しの心子知らず:2009/11/10(火) 14:12:06 ID:UbtcwOkt
>>172>>173

ありがとうございました。
ババがいなくなると泣き出すほどなので、自分たちの立場が…と鬱になってましたが、やっぱり自分の子ですもんね。

気長に見守っていこうとおもいます。
178名無しの心子知らず:2009/11/10(火) 21:26:54 ID:VcZJ9qrR
>>175
そのトメ、キングオブバカだねww
179名無しの心子知らず:2009/11/12(木) 09:17:54 ID:G1+q63VL
孫命で口出し大好き、極度の心配性トメからメールが来たよ・・・
「マクラーレンのベビーカー使ってないわよね??」
使ってないけど、アンタに関係ないよ!!
180名無しの心子知らず:2009/11/12(木) 10:22:02 ID:CttqDN97
つ「マクラーレンのF-1乗ってます」
181名無しの心子知らず:2009/11/12(木) 23:51:44 ID:QF1ywY77
初孫長男1歳の誕生日に、お祝いしたいからって呼ばれて行ったら、ご飯はベビーフードだけ。
プレゼントも無し。
これって普通なのかな?
義兄も居るんだし、初めての誕生日なんだから少しでも出し合って何か買ってあげて欲しかった。
しかも出て来たのは、昔旦那が使ってたボール。
そんなに頻繁に行ってる訳じゃ無いけど今までおもちゃも買ってもらった事無い…。
金が無いって言ってる割には、いつ行っても有名なお菓子とか買ってあるし…
行く度に矛盾がありすぎてウザくなる…
182名無しの心子知らず:2009/11/13(金) 09:13:47 ID:1+f5OymW
変だよ。
183名無しの心子知らず:2009/11/13(金) 09:31:08 ID:xpBh6Iww
プレゼントなしってのは、変すぎる。
184名無しの心子知らず:2009/11/13(金) 11:00:29 ID:rEXQoulG
呼んでおいてプレゼントもケーキも無し?
ケーキ、本人は食べれなくても写真撮ったりはしたけどなぁ。
それはモニョるね…
185名無しの心子知らず:2009/11/13(金) 11:21:19 ID:pdJTSsaZ
>>181
それのどこが「お祝」?
お祝と称して集合させられていないならともかく、誕生日に「お祝いしたい」って言われたのなら、
そりゃ、え???と思って当然。
まぁ、来年は「お祝いしたい」と言われてよばれても、アレがお祝いと仰るんなら
家族だけでお祝します・・・でスルーしておk
んで、そんな自分の親の態度に対して旦那は何と?
186名無しの心子知らず:2009/11/13(金) 11:44:43 ID:s2uNC3O1
孫ラブウト 今度は電気カーペット買ってきたよ…
2重サッシで畳部屋 暖房22度設定で赤には厚着強要。今も3枚着てるし靴下もはかせてる。
体弱くなりそう…インフルエンザより風邪ひくよ…
ウザすぎ
187名無しの心子知らず:2009/11/13(金) 11:46:50 ID:0cLie30G
脱がせればいいじゃん
188名無しの心子知らず:2009/11/13(金) 12:18:47 ID:dfBthLZV
やっぱりおかしいですよね…。
うちのフリーターの妹ですら用意してくれたのに、何考えてるのか本当にわかりません。
旦那はスルーしてました。私もどう言えばいいのかもわからないし、触れられません…。
大トメも来てたのですが、大トメは現金でくれました。
渡す所を見ててもトメは知らんぷりでした…。
その割に「来年はプール行く」だの「沖縄行く」だの言ってます…
もうしんどいです…。
189名無しの心子知らず:2009/11/13(金) 12:24:08 ID:pdJTSsaZ
>>188
旦那がスルーしているんなら、貴方も義理実家をスルーするがよろし。
プールも沖縄もスルー。
ってか、その義理両親なら、口だけで実際にプールや沖縄行きするとも思えないんだけど。
言ってるだけなら言わせとけ。
ハイハイワロスワロスで流しとけばいいさ。
190名無しの心子知らず:2009/11/13(金) 12:24:40 ID:LYS0YiXq
>>179
今回報道された事故はマクラーレンに限らず、国産メーカーでもある事なのに、知ったかぶりでエラソーだよね。
うちのバァもババ友から色々情報得るらしく、あ〜しなさい、こうしなさいとうざい。
同じくあんたには関係ないから!
191名無しの心子知らず:2009/11/13(金) 15:05:10 ID:50cW0zFx
携帯から失礼します。吐かせてください。


学級閉鎖中なのですが、義母に「今親戚が来てて、孫を会わせてあげたい。学級閉鎖ならちょうどいいじゃない〜私達家族なんだし、大丈夫よ」と電話がきました。
その親戚は月に二回は来ます。(毎回呼ばれる)
学級閉鎖なので今日はあまり外に出したくないのですが…と伝えたら
「親戚子ちゃんがね、どうしても孫に会いたがっているのよ〜。孫さえ来ればいいのよ。こっそり来れば大丈夫よ〜」
その孫のクラスが学級閉鎖なのですが。基礎疾患あり、来週も検査なので今日はちょっと、と言ったら
「どうしても駄目なのね!楽しみにしていたのに!親戚子ちゃん、せっかく来てるのにかわいそう!」と電話が切れました。
今までもいろいろありますが、義母と私の間でいろいろな認識が違い、どんどん溝が深まるばかりです…疲れました


長文失礼しました


192名無しの心子知らず:2009/11/13(金) 15:16:46 ID:7LHFCP8m
>>191
ほっときゃいいんじゃない?
こちらの言ってることは間違ってないよ。
相手のお子さんのことも考えたら、今回は会わせないのが正解だと思う。
年に1回しか会えないってわけじゃないんだし。

どうせ次回また親戚が来たら、トメから何事もなかったように電話くるよ。
とりあえずご主人には報告しといたほうがいいね。
193名無しの心子知らず:2009/11/13(金) 15:21:11 ID:Boysy28L
>>191
っていうか本当に親戚子ちゃんが会いたがってたとしても、もし行ったらその親戚に恨まれそうだねw
194名無しの心子知らず:2009/11/13(金) 17:05:50 ID:aD2/IiR7
旦那実家にて授乳してたら

ちょっと足りないみたいねー
足りなくても、咥えてると安心するのよねー

足りない足りないうるせーよ。
自分はすぐに出なくなったから、うらやましいのか?


姑が抱っこすると泣きだす娘。

あらー眠いのかしら〜
おむつかしら?あら、汚れてないわね。
やっぱり足りないのね(ミルクを飲ませようとする)飲まないねー。世の中は甘くないんだよ?飲み〜よ!!

人見知りしてるのにハイテンションで近づくから怖がってるだけだってば。


旦那は「楽しみにしてるんだから義実家に2日に一度は孫を見せに行け」というけど行きたくないなあ・・・
195名無しの心子知らず:2009/11/13(金) 17:10:58 ID:50cW0zFx
>>192さん、>>193さん、ありがとうございます。

早速主人からも電話がありまして(たぶん義母から電話がいった)「学級閉鎖なんだからちょうどいいじゃねえか。せっかく来てるのに、連れて行ってやれよ。母ちゃんに花を持たせてやれ」と言われました。
断ったので、今夜は機嫌が悪そうです。
親戚にも、義母にも昨日事情を話し断りを入れたのですが、義母の気が変わったらしく「それでも私(義母)が呼べば来る!!」所を親戚にみせたかったのかもしれません。
…が、なにかあってからでは我が子にも、親戚子にも申し訳がたたないので、空気が読めない嫁で通そうと思います。
ちょっとスッキリしました。
ありがとうございました。
196名無しの心子知らず:2009/11/13(金) 17:18:19 ID:xO+eBK+g
>>195
クソなダンナだね。
新型では既に何人も死んでいるというのに、我が子の安全よりかーちゃんの機嫌かよ。
夜、ダンナがブーたれても負けちゃだめだよ。
あなたは空気読めないんじゃない、100%正しいことをしてるだけ。
197名無しの心子知らず:2009/11/13(金) 18:48:57 ID:60GvrbMu
なんで2日に1回も会わせなきゃいけないんだ?
マザコン旦那はママたんのおっぱいでも吸っとけばって感じW
自分の親孝行のために、嫁と子供を使うなよ。
198名無しの心子知らず:2009/11/13(金) 20:05:09 ID:1+f5OymW
二日に一回は多すぎる。
せめて、一週間か二週間に一回だな。
199名無しの心子知らず:2009/11/13(金) 20:34:44 ID:oVa5knjB
1ヶ月に1回でも負担に感じてる私は鬼嫁なのか…。
200名無しの心子知らず:2009/11/13(金) 20:50:12 ID:vcOv5n7t
一世紀に一回でいいよ
201名無しの心子知らず:2009/11/13(金) 22:30:43 ID:/hGHJQ4s
>>200
ワロタwww
202名無しの心子知らず:2009/11/14(土) 00:07:00 ID:JXJPI4RQ
10月に七五三をしたんだけど、やられた
遠距離別居のウトメ当日来たのはいいけど
普段着だったよ

スーツを着て来いと言わなかったけどさ
常識でわかるんじゃないの?????
「写真撮るって言ってなかったから
普段着で来たわ☆」
って、、、神様に失礼だろうよ
神様と娘に謝れ

週末のコトメコちゃんのお宮参りは
ビシッとして行くんだろうな
203名無しの心子知らず:2009/11/14(土) 00:12:03 ID:Y4pfApYq
>>195 自分が小学生の学級閉鎖時に実際あったことだけど
「担任の先生から在宅しているか家電に電話がある。
その際に子供本人が課題の進捗状況を説明する、質問疑問をきく。
やむを得ず外出する時は連絡してから」
とか言ってみては?

基礎疾患ある子は更に心配しなきゃならないのに、夫とトメには
「殺す気ですか?ニュース見てないんですね」と言いたい。
204名無しの心子知らず:2009/11/14(土) 00:15:19 ID:Y4pfApYq
追加
「こんなくだらない理由で担任の先生に外出許可を貰えない」
「学級閉鎖の意味わかってるのか?子供にルールを破らせていいのか?あなたの言ってることはルールを破れだ」
205名無しの心子知らず:2009/11/14(土) 00:20:23 ID:h2id80X9
察してチャンは、ウトメには通用しない。
ウトメの常識は、非常識のほうが多い。
206名無しの心子知らず:2009/11/14(土) 03:28:37 ID:5m3yBUZB
『』
207名無しの心子知らず:2009/11/14(土) 03:35:40 ID:5m3yBUZB
ことあるごとにトメが『嫁子ちゃんは育児書に頼りすぎよ』と、小バカにした感じでいってくるのがイライラする。

ケーキって一歳にはまだ早いですよね?
それをどんだけ説明しても、『嫁子ちゃんは‥‥‥(わざとらしく苦笑して言葉を濁す)』とか。
こんなことで腹が立つ私器が小さすぎかorz
208名無しの心子知らず:2009/11/14(土) 04:06:11 ID:CwOI+uPZ
>>207
トメに「育児書は育児のプロや専門の方が作ってますから、誰かさんよりはそりゃ頼りにしますよ〜。」って言ってやれ。
ケーキは1歳には早過ぎる。間違いなく自分の欲求>>>>孫というクソトメだよ。
209名無しの心子知らず:2009/11/14(土) 04:36:34 ID:GdeViB0I
あー今日は泊まりがけで行かないといけない。
行ったってまだ〇〇できないの?あれは?これは?
ばっかり…病気のことだって知ってるはずなのに…
あとこれはただの愚痴だけどきったねーから
ハイハイさせたくないし…風呂とか最悪。入らない方がマシ。
しかもシンクの上に堂々とごきぶりホイ〇イとかどんだけ!!!
210名無しの心子知らず:2009/11/14(土) 09:23:37 ID:fZaHV3Kb
>>207
『トメさんは育児のノウハウが古すぎですよね』と、
ことあるごとに小馬鹿にして言ってやれ。
で、何か言ってきたら『トメさんは…(言葉を濁して苦笑)』でスルー。
プッと、本当に小さく噴き出してもいいよ。
211名無しの心子知らず:2009/11/14(土) 10:04:27 ID:ymPb6X6B
>195
スマトラオオコンニャクか、ラフレシアでも持たせてやれ。
212名無しの心子知らず:2009/11/14(土) 10:11:43 ID:48Ud2mVu
>>211
ワロタwww
ニンニクカズラもいいよw
213名無しの心子知らず:2009/11/14(土) 13:33:58 ID:m6bYqDOO
さっき階段で赤抱っこしたまますべった。ゴチーンと頭ぶつけて赤がギャン泣きしたらばウト「頭ぶつけさせた」とウルサく何度も言って 泣き止まない赤を強奪。
返せっ てゆうか誰がケガさせたくてするかっ 滑り止めぐらいやれよ コブなんかできてねーし
214名無しの心子知らず:2009/11/14(土) 16:39:49 ID:P0kG61x1
>>213
ウザイノ〜
それはウザイウトダノ〜
母は怪我大丈夫かい?
お尻に痣ができてたり、子をかばって無意識にどこかひねったりしてるから、湿布の準備をしてね。
お大事にね。
215名無しの心子知らず:2009/11/15(日) 21:48:37 ID:B5H2M3L0
トメが宗教に入っている事が結婚後のある日発覚。旦那もそれまで知らず、ウトは
知ってたが無関心。特に何事も無く生活して来てたけど、子が生まれた今、
遂に来た。100日のお参りをしに、その宗教の「教会」とか言う場所へ同行しろと
かなりしつこい。実父母は猛反対。旦那も断り続けるが、私一人の時を狙い撃ちで
電話や凸攻撃。あーむかつく。穏やかに柔らかい口調だが断固諦めないトメ。
宗教内でのメンツがかかっている模様。負けない。
216名無しの心子知らず:2009/11/15(日) 22:14:15 ID:OAgyBzS9
>>215
息子さんに実家の宗教に入信みたいな形をとったらダメなの?
住職さんに相談してみたら?

それか、旦那にあなたの籍に入ってもらうことも検討したら?
217名無しの心子知らず:2009/11/15(日) 22:24:50 ID:BGmfGnG3
>>215
旦那さんからきつーく〆てもらうのは??

私の所は私の祖母が宗教基地害だから子供を勝手に入れられない様にする為に連絡は一切絶って産まれても会わせない事にしたよ。

218名無しの心子知らず:2009/11/16(月) 00:40:25 ID:4IUk/49T
>>215
>一切絶って産まれても会わせない事にした
それだ!
これだけ断ってるのにわかってもらえないならもう会わせない!とキツく言うか
もう会えませんね…涙とマヤるしかない
219名無しの心子知らず:2009/11/16(月) 01:31:42 ID:zus4w8h6
一歳半息子が新型で一週間引きこもり看病した。
近距離別居のウトメにも一報いれて(基礎疾患もちなので)しばらく立ち入りは控えて貰った。
そっからがウザイ。
日に最低三度、しまいにはその倍位の連絡&凸。
内容は「孫ちゃんの様子をしらせろ病院に行かなくていいのか必要なものはないか誰々さん
(ここは毎回違う)とこの孫が掛かった時には云々」最後は必ず「くれぐれもうちの孫を宜しく頼みます」

最初は律儀に電話出ていたが同じ内容と回数にイライラして着拒したらメールが何度もやってきて
それも何通かに一度は返してやったのにそれだけでは飽きたらず「やっぱり近い分気になっちゃって〜」
とインターホン凸で息子と看病疲れの私を起こすの繰り返し。
夜になると熱上がって眠れない息子を比較的下がってる昼間になるべく眠らせてやりたいので
何かあればこちらから連絡する、便りがないのは良い知らせと思ってくれと言ってるのに自分達の知りたい欲優先のウトメにうんざりした。
自分の息子だから見るのが当たり前であんたらに「くれぐれも宜しく頼」まれる筋じゃないよ!
とも思った。
息子は快方に向かってるけどウトメヘの愛想は悪化の一途をたどっている。
220名無しの心子知らず:2009/11/16(月) 10:27:08 ID:mWB+tx+A
いっそ、新型を伝染させてやれ。
221名無しの心子知らず:2009/11/16(月) 10:27:33 ID:UM0jURdN
>>219
ダンナは何してんの?
222名無しの心子知らず:2009/11/16(月) 12:39:14 ID:wrf/LsJL
>>215 つ 着信拒否。
   つ トメからの電話はすべて旦那携帯に転送。
つ 実家のご両親とあなたたち家族だけで実施
223名無しの心子知らず:2009/11/16(月) 12:52:41 ID:mno45Cqj
よく分からないけど、着拒や家の電話に出ない・だんなに転送だと、
アポなし凸がありそうでできないのかも。
224名無しの心子知らず:2009/11/16(月) 13:10:47 ID:3MSBEpaG
アポなし凸は一切出ないに限る。
225名無しの心子知らず:2009/11/16(月) 13:32:51 ID:owcebyMK
215ですが皆さんアイディアをありがとうございます。宗教の名前はアレですが、
かなりアレな団体なんで、参ってます。昨日も来て、
一回でいいから、変な宗教じゃないから、素晴らしい教えが、、、等々と
柔らかく長々と粘られました。断りつづけましたけどね。たぶん諦めてないんで
もしまた来たら、ずばり出て行くといいます。そして電話や凸もオール拒否します。
雨天決行!うぉーーー
226名無しの心子知らず:2009/11/16(月) 14:37:14 ID:UnG5Liey
そんなに素晴らしい宗教ならホームレスの人を片っ端から救ってあげたらいいのにね。
227名無しの心子知らず:2009/11/16(月) 16:33:30 ID:ziKVgflh
>>226
他人より、自分と自分の孫のことで忙しいんだろ。
228222:2009/11/16(月) 16:41:53 ID:wrf/LsJL
結構、身内の恥を曝すことになるけど、
玄関に「宗教勧誘する姑はお断り」の貼り紙が最強かな。
少なくとも近所の奥さんは、これで近所の同情と注目を集めたよ。

不審者がいるという話になってた矢先に
そこのお子さんとその友達が下校途中に行方不明。
捜索願いか!?という話も出た時に、ウトメが車で送りに来た。
宗教施設でおやつを貰っていた、という騒ぎになったりしたから、
近所もみんなそれがいいよね、ってなったけど。
229名無しの心子知らず:2009/11/16(月) 16:56:30 ID:xLHUuKi+
隣県に住む義家族、子が産まれた事を自分達の知人や近所に勝手に言いふらして、
「お祝い貰ったからそっちに送るからお返して」だって。
旦那自身が親しくもない人や知らない人ばかりなのに。

里帰りしてないし、初めての育児だし、旦那は仕事も忙しいし、二人していっぱいいっぱい。
この時期インフルだって怖いのに、お宮参りがどうとか、ずいぶん先の初節句がどうのとか、
今考えてられないような事ばかり言ってきて、手伝いも金も出さない挙げ句に
手間を掛けさせようとするから旦那が切れた。

「勝手に言いふらしたんだからそっちで返しといて」と言えば「そんなの筋が違う!」。
「実家暮らしの人と違って全部自分達でやらなきゃいけないからくたくただし、
俺は仕事も忙しいし、嫁子も睡眠不足と慣れない育児でごはん食べるのもやっとなのに」
と言えば「そんなの解ってる。でも実家暮らしじゃないんだから自由にできて良いでしょ」だって。
口出ししてくるくせに何が自由だ。
しかもトメは昔から義祖母に家事丸投げで、
産後は赤子の世話のみしかしてないんだから「解ってる」なんて絶対嘘。
本当にイライラする。
230219:2009/11/16(月) 17:41:21 ID:zus4w8h6
新型持ち込んだのは旦那で、前半は息子と一緒にヘバってた
後半回復してきたけど元々騒がしくても眠れる(息子が泣こうが起きやしない)タイプなので奴にとっては実害なし
最初、どうせなら旦那に応対させようと凸時に起こすも起きずピンポン連打で息子が泣き出す始末
完全回復したらさっさと出社してその場にはいないし、毎日ウトメの行為の迷惑さを訴えても
「行き過ぎなのはわかるが向こうも心配してるんだから気持ちをわかってやってくれ」とテンプレなエネ夫でありました
「(ウトメの)土地はあるんだし建て替えて三世代同居なんていいわね〜」とかお花畑なことを言っちゃってるトメがいますがお断り!
231名無しの心子知らず:2009/11/16(月) 18:29:16 ID:3MSBEpaG
>>225
そのうち因果がだのぶつぶつ言い始めるかもしれないが、負けずに頑張って!!
232名無しの心子知らず:2009/11/17(火) 00:03:45 ID:GTSHYxaU
>>229
例え義両親が勝手に言い触らした結果にしろ、お祝いをいただいたらお礼をするのが当たり前。
自分達が知らない相手でも、祝ってくれるなんてありがたいと思うけどなぁ。
慣れない育児で大変なのは分かるけど、あんまりカリカリしなさんな。

そんな私は、トメ会社の同僚(もちろん面識なし)からお祝い金をいただき
「私がお礼の品を買って渡すから」と全額取り上げられ(普通半返しだよね)
旦那も超多忙だし、睡眠不足を抱えながらもお礼状を20枚近く書いて送ったよ…。
自分達で内祝いを送った方が、お店で写真入りカードを付けてくれるから楽なのに。
ちなみにお祝い金は、お祝いをくれた人達へのお礼の品の購入と
それ以外のトメ会社の人達へのお土産代(義実家は超遠距離)となった模様。

これをきっかけにトメのおかしさに気付き始め、只今徐々に疎遠中。
233名無しの心子知らず:2009/11/17(火) 09:43:08 ID:maPsDUl5
>>232
ああ、うちも似た感じ。
「(トメ親戚複数家族)から、かわいい出産祝い頂いたわよ〜」
「うちはお互いお返しはなしねって言ってあるから嫁子さんからお礼のはがきでもカードでも送っといて」
「あ、赤ちゃんの写真が付いてるのがいいわねー」
「今度みんなで会う機会があるから、全部違う写真だと当日見せあって楽しめるから〜そういうの得意でしょ?」

あほか。
ダンナ激務で毎日終電+土曜出勤日曜爆睡、実母は介護中で産後一度見に来たきり来づらい、
頻回授乳で寝つきが悪くて布団だと30分寝るのが限界の赤を抱えた私になにをしろと?
トメもウトも「仕事帰りだから」と言って帰り道にわざわざ遠回りをして凸してくるくせに、
結局その「かわいいお祝い」は毎回「今日は会社帰りだから持ってない」と言われ、
3〜4カ月たってからやっともらったと思ったら、全部新生児用の靴下だったよ…orz
どうして、いい大人が相談した結果が「各人の好みの靴下をそれぞれ送ろう」になるんだか。
うちのデカ赤には小さいし、もう夏なんですけど…
次レスに続く
234名無しの心子知らず:2009/11/17(火) 09:54:29 ID:maPsDUl5
そのころ赤ちゃんだった子も、今や幼稚園児。
いい嫁キャンペーンを終了させ、ようやく距離をおけたと思ったのに、
第二子出産で元通り…orz →今度は凸も拒否したし強気な態度に出てるけど。

そんなトメはここ1カ月会ってないので、孫に会いたくて仕方ないらしい。
でもわけあって下の子(1歳)はHibも打ててないし、インフルの予防接種もポリオの関係でまだ。
上の子は、幼稚園で学級閉鎖続出&近隣の学校全体休園で、gkbr状態。
だが説明しても「だいじょうぶよ〜」の一点張り。
いや、うちは避けるために秋以降スーパーにもほとんど行かないし、
ほんとは冬物買いたいのに、土日も一切外出しない徹底ぶりなんですが。
そこであんたのせいでインフルになったらどうしてくれる。

最低でも、月末から始まる下の子の予防接種祭w(季節性2回新型2回)が終わってからだな。
まあでも現在予約を受け付けてもらえないし、もしそのころにはもう在庫がないとか言われちゃったら、
当然会わないんだけどね。
235名無しの心子知らず:2009/11/17(火) 13:41:57 ID:LmCzbNP8
息子を「孫ちゃん」と呼ぶトメ
2ちゃんの書き込みでもなんでもなく、本当にそう呼ぶ

名づけのときは「両親が決めなさい」とか良トメぶってたけど
結局は口出しできなかったのを根に持ってる模様

何が「ばぁば」だ馬鹿
教育上よろしくないので会わせたくない
236名無しの心子知らず:2009/11/17(火) 15:06:52 ID:UTPT5uc8
うちの大トメがトメ弟の嫁を「嫁子」ってよんでた。一瞬ねらーかと思った。
237名無しの心子知らず:2009/11/17(火) 19:46:14 ID:eUql4Z4v
先日、義父母と座敷でランチを食べた。
一歳になる息子はヤンチャ盛りで、座って皆と食べるなんて到底無理。
家で練習してないからだの何だのとネチネチ言われた。
軽くスルーしてたんだけど、今日になってメールがきた。
多分、頭がおかしくなったんだと思うんだけど、
『○○君が、ご飯を一緒に食べました。感謝します。』と口に出すと必ず食べるようになると書いてあった。
何これ、宗教にでも入ったの?
更に、『良いことがあったら、感謝しますと口に出しましょう。』だって。
やばくない?宗教??
238名無しの心子知らず:2009/11/18(水) 02:28:54 ID:R3yyIhyH
生まれてから毎日毎日、赤の沐浴をさせにくるトメ。(既に四ヶ月経過)
自分の都合の良い時間に来るから、時間帯バラバラで赤の生活リズムが狂う。
こっちは授乳の時間考えて入れようと思ってるのに!
私だって赤とのお風呂タイムは楽しみの一つなのに!

ついには、お風呂後のミルクも与えるようになった。
今日なんか、まだ飲む気分じゃなかった嫌がる赤の口に「飲め!」って言いながらぐいぐい哺乳瓶を押し込む始末。
後で飲ませるからと私が言っても聞く耳持たず。

いったいなんなんだ!
今まで良トメだと思ってたが、そうではなかったようだ。

毎日の凸と、母乳を否定するような言動と、風呂あがりの赤に今まで着ていた服を着せ、さっきまで付けていたオムツをまた付けるのはやめてよ。

赤のために私がもっと強くならないと。
239名無しの心子知らず:2009/11/18(水) 03:13:23 ID:Jqk6RH+4
>>238
わかってんなら、とっととやれ!!
でないとおめえが赤のエネミーじゃ。
240名無しの心子知らず:2009/11/18(水) 06:19:23 ID:mfkdIq7a
自分の都合のいい時間に毎日!
私なら気が狂いそう。よく我慢してるよ…。
一度ちゃんと話し合いをしたほうがいいと思う。言っても分からないようならCO。
241名無しの心子知らず:2009/11/18(水) 08:02:19 ID:kwiMRK8+
常に思うんだけど、どうしてトメは嫁に勝てると思うんだろう。
自分だって母親で子供を育てた経験があるはずなのに。

うちは実家の父が病気で孫どころではないので
息子は義実家の義父母に懐いていた。
だけど孫が出来たとたんにトメが豹変して
いちいち私の子育てに口出しをしてくる様になった。
子供がアトピーだと言えば「孫ちゃんはアトピーじゃない!あんたの考えすぎ!」
喘息で病院に行けば「悪い所ばっかりあんたに似る」と嫌味のオンパレード。
一度息子を預けたことがあるんだけど、喘息の薬を飲ませてくれず
「あんたが薬ばっかり飲ませるから薬漬けになるんだ」と言われた。
「薬漬けって、実際に症状が出てるから飲ませているんです」と反論したら
がちゃんと電話を切られてメールも電話もシカト。
「私は子供が好きで小さいころから近所の子供を見てきた。あんたとは違う!」
と文句。その事を実両親にも愚痴。
子供好きで自分の子育てに自信を持っている様だけど
あんたの息子(旦那)はあんたが大嫌いで実家に近寄りもしないんだけどね。
結婚して10年、冠婚葬祭で会っても口を聞かない、質問にも答えない、
どうしても喋らなきゃならない時は敬語なのにも関わらず
「男の子だから照れてるのよ」の一言で済ませるトメ。

息子の病院に電話して「嫁を信用できないから話を聞かせろ」と喚いたり
「嫁が孫を薬漬けにするから私が育てる!」とコトメと喚いたり
あんまり態度がひどいので縁を切ることにした。
息子が懐いてたから不憫だと思って我慢してたけど
このトメだったらいつか息子に害を与えると決心がついたよ。
242名無しの心子知らず:2009/11/18(水) 08:29:47 ID:ubj4TOm0
>>238
>風呂あがりの赤に今まで着ていた服を着せ、さっきまで付けていたオムツをまた付ける

風呂の意味ないじゃん。
赤ちゃんから見れば、義母の顔色伺って好き放題させてるあなたが一番の敵。


>>241
実の息子すら寄り付かないような女に、子供預けてたあなたがバカ。


みんな、もっとちゃんと子供守れよ。
243名無しの心子知らず:2009/11/18(水) 09:06:37 ID:LiTsA+gI
>>238
つトメ宅にぽぽちゃん
「好きなときにお風呂にいれてあげてください」と一言添えて。
244名無しの心子知らず:2009/11/18(水) 09:26:17 ID:XycshDVa
>>238
「4か月の子供は沐浴じゃなくてもいいんですよ」と言ってやればと思うけど
言ったら二人でお風呂入られそうだね。

もう居留守でいいんじゃない。
245名無しの心子知らず:2009/11/18(水) 09:47:57 ID:PychGUZs
>>241
子どもを預けてるときに喘息の発作が起きても背中をさするだけのトメの気がする。
逃げろ。
246名無しの心子知らず:2009/11/18(水) 10:24:32 ID:sEnnqmg8
>235
お子さんに「祖母さん」と言わせるのだ。
247名無しの心子知らず:2009/11/18(水) 11:11:11 ID:6G41YvX1
>>241病院で医師が処方してる薬なのに服用させないでキチ電話してるなんて、自分のバカさを公言してるようなもんなのにねww
248名無しの心子知らず:2009/11/18(水) 14:58:29 ID:VKS1EnXm
>常に思うんだけど、どうしてトメは嫁に勝てると思うんだろう。

分かります分かります。
母親より自分のほうが経験してるし分かってるし子も母親より懐いて当然って思ってるところがある。

最近は、6ヶ月の赤子に乳やってるとトメがジェラシーまるだしなのが笑える。

足りないわねー足りないわねー、ミルク足す?
ミルク足しなさいよ〜

あーあ。うるさいなあ。ほんと。
「ああ、トメさんは、下手な混合したから母乳がすぐに止まったんですよね、分かります」
って言ってやりたいけど、言えないんだよなあ・・・。
うち自営業だから、トメ=上司でもあり。
結局言えない私はやはり小心者です。
皆さんのように強くなりたい
249名無しの心子知らず:2009/11/18(水) 15:02:14 ID:+3AzVj0O
昨日、姑が息子(5歳)の保育園お迎えをした。
娘もいるのだが2歳で手がかかるので息子だけお迎え。娘は置いていかれたと園で号泣。

その後、息子を迎えようと姑の携帯に連絡すると「お泊りさせたい」とのこと。
姑と舅は甘やかすからお泊りは嫌なのだけど、息子も泊まりたいと電話口で話してきたので渋々了承。

今朝、保育園に連れて行くから立ち寄ると連絡すると「お義父さんが連れていったよ」と返事。
娘を保育園に連れて行くと、先に行ったはずの息子は居ない。
寄り道して、まだ着いていないのかな?と思いそのまま私用で役所へ。

11時に姑から至急来てくれとの電話。
姑宅に着くと息子が布団の中でお菓子を食べながらゴロゴロ。
しかも、昨日の朝と同じ洋服っ!!
話をよくよーく聞いてみると…0時近くまで連れまわしていたらしい。
「寒いからお風呂入れたら可哀相」
「ご飯よりもお菓子がよく食べる、カルシウム入りだから栄養はある」
「昨日、遅かったから10時過ぎにしか起こしていない」
「昼ごはんは用意していない…(もう面倒だから連れて帰って欲しい空気満々)」

…(゜Д゜)唖然。
忘れていた、「孫は可愛いしたまには…」なんて気持ちは駄目だった。この姑に舅…DQNだった。
なんで朝、こんなバレるような嘘ついた〜!!!
しかも悪いともなんとも思っていないし、大人の自分勝手に子供巻き込むな〜!!

急いで帰宅。今、ご飯してお風呂してお昼寝させたところ…。
今日の話なので怒りが沸々!!
旦那も結婚前はDQNなんだけどその総本山はこの両親なんだよ!!
あー腹立つ!!
250名無しの心子知らず:2009/11/18(水) 15:25:33 ID:sPGOzMBI
>>249
わかるわかる。
ウチも未だに旦那からして躾け直しているような状況なので、よくわかる。
249さんちのような状況になるの目に見えてるからまだウトメには預けた事が無い3歳娘。
旦那は「たまにはうちの親に預けて飲みにいけばいいじゃん。親も喜ぶと思うし。」とかいうけど
絶っっっっ対無理!頼むならプロ!で通してる。

>息子が布団の中でお菓子を食べながらゴロゴロ。
>しかも、昨日の朝と同じ洋服っ!!
これ、私なら一瞬で発狂するわ。
その場でブチ切れなかった249さんは偉い。
251249:2009/11/18(水) 16:13:37 ID:+3AzVj0O
>>250
発狂よりも先に「早くここから出さなきゃっ!!」って気持ち優先で。
友達の「たまには預けてのんびり旦那とデートしたよ」なんて聞くと羨ましい。
でも自分で見たほうがマシですよね。

もう一つ。
従兄弟や親戚の子の誕生会に呼ばれて、舅姑と家族で行くと
誕生日でも無いウチの息子にも誕生日クラスの高額オモチャを舅姑はプレゼント。
しかもお呼ばれした子の家で。
理由は「人が貰うのを見ると羨ましくなるし孫が可哀相だから」とのこと。

息子が人の誕生日に行くとオモチャが貰えると思っているのが恥ずかしい。
止めて欲しいけど人様の誕生日会場で、揉めるのもと思うとその場では言えないです。
話してももう後の祭りになることも多いし。

家が近いから会う機会も多いし…早く引き離したい…。
252名無しの心子知らず:2009/11/18(水) 16:23:48 ID:pHXJBExv
まさに三文安
253名無しの心子知らず:2009/11/18(水) 16:24:01 ID:XycshDVa
ああ、高額なおもちゃくれるからおばあちゃん達の事好きなんだw
大丈夫、小学校高学年にもなるとそれだけの存在になるから。
254名無しの心子知らず:2009/11/18(水) 17:27:14 ID:b3qdcbVA
で、それ以降は「将来孫ちゃんに面倒見てもらうから」と介護ドリームのウトメの老後資金を何百万、何千万と使い込み、
「もう無いのよ孫ちゃん……」「いいからとっととよこせよ糞ジジィ(&ババァ)!」とマスコミ沙汰になるんですね、分かります。
255名無しの心子知らず:2009/11/18(水) 22:47:09 ID:m3IAOYqI
すみません。「三文安」の読み方ってなんですか?
256名無しの心子知らず:2009/11/18(水) 22:49:22 ID:7nrV2Yb+
はああああ…
あと1日我慢すれば解放される!!

昨日から義母が息子(1ヶ月)の顔を見に、遠方から泊まりにきてた。
数々の行動にうんざり。

・息子は寝言(寝鳴き?)を言いながら寝るのだけど、それにいちいち「あらぁ〜!どうしたの!」と大声で声をかけ、だっこするもんだから寝かけてたのに起こされる。
・↑の度に「さっちゃん」の名前を息子に変えた歌を何度も歌われる。
・足を触られるのが嫌いな息子の足をさわりまくって、嫌がる声をあげると「気持ちいいの??感じるの?」とヘラヘラ。

明け方、寝不足のせいもあり思いっきり無視&冷めた対応をしてしまった。


そしたら今日はホテルに泊まるってw
早く明日になって、帰ってくれたらいいのになあ
257名無しの心子知らず:2009/11/18(水) 23:05:24 ID:90MF/HyQ
>>255
さんもんやす
だけど、どうしたの?

甘やかされてるの?
258名無しの心子知らず:2009/11/18(水) 23:10:06 ID:m3IAOYqI
>>257
さんもんやす か さんもんあん で迷ってました。
ありがとうございます。
ゆとりなのでだいぶ甘やかされてます。
とりあえず逝ってきますノシ
259名無しの心子知らず:2009/11/18(水) 23:21:49 ID:w5+NvyCm
>>256
乙!

産後一ヶ月の家に泊まりに来るって非常識だよね。
260名無しの心子知らず:2009/11/19(木) 05:54:27 ID:mjHRyow1
>>256
>「気持ちいいの??感じるの?」とヘラヘラ

キモイ・・・キモ過ぎる。

>>258
ほんとゆとりは使い物にならんな。
261名無しの心子知らず:2009/11/19(木) 08:10:55 ID:E0X8WBk0
>>256
お疲れ様。
子供の乳児期は誰が泊まりに来るのも嫌だよね。
262名無しの心子知らず:2009/11/19(木) 09:28:10 ID:NS3mNQQ2
237>>それってもしかして、『斉藤ひとり(?)』にはまってるとかじゃ…?

うちのトメもはまってるみたいで、
何かあればその『ひとりさん』的な考え方を押し付けてきてウザイよ。

何でもハマるのは勝手だけど、人にまで押しつけんな!!だよね。
263名無しの心子知らず:2009/11/19(木) 09:30:03 ID:NS3mNQQ2
>>237ゴメン、ミスった。
264名無しの心子知らず:2009/11/19(木) 10:13:29 ID:6jx7ZsFl
産まれたばかりの息子のお風呂は二日に一回で十分だとか阿保か?風邪引くからとかモニョッてたけどトメが馬鹿で粗野な人だという事は分かった。出来ればトメとは別居したいなぁ無理か…orz
265名無しの心子知らず:2009/11/19(木) 10:21:39 ID:6jx7ZsFl
「一日、二日風呂入らなくても死なない」ってヘラヘラ笑うトメの顔面殴りそうになった。死ぬ、死なないの問題じゃないんだよ!他にも色々とウヘァな事平気でやるし、いっその事トメが病気で永久入院しないかな…
266名無しの心子知らず:2009/11/19(木) 10:52:39 ID:tChB72RJ
>>265トメが寝たきりになったら同じ事いってやればいいよ。
267名無しの心子知らず:2009/11/19(木) 11:01:52 ID:IwCG6fql
>265
ことあるごとに「トメさん、加齢臭がひどいですよ」と言ってやれ。
268名無しの心子知らず:2009/11/19(木) 12:18:30 ID:kwZALCzf
「それでお母様はいつも・・・(しげしげ見つめる)
へぇ〜そうですかぁ(鼻をつまむ)」
と面と向かって言ってやれw
269名無しの心子知らず:2009/11/19(木) 13:52:11 ID:E0X8WBk0
そういや、子供生まれてから初めて義実家泊まりに行った時
夏だったのにお風呂入らせてもらえなかった。
風呂自体沸かされておらずウトが「今日は風呂無くていいよな」と言い
トメと放置姪が勝手に承諾。
それ以来泊ってない。
近所だからいちいち泊まる必要も無いし。
270名無しの心子知らず:2009/11/19(木) 13:52:50 ID:poeie5B5
1週間に1回入浴すればおk、なんて年寄りもいるからね。
洗髪はもっと少ないのorz
脂も水分も枯れてパッサパサのお前と、プルプルの子供を一緒にすんなって感じ
271名無しの心子知らず:2009/11/19(木) 14:52:27 ID:SZnfFCAi
トメがウザイ。
旦那の弟子がしゃべってると、「この子、何言ってるか分かんないよね」とか平気で言う。弟夫婦、弟子の前でも言う。実際には、全く分からない訳ではなく、たまに不明瞭だったりするけど、幼児ならそんなもんだと思う。
この前トメが家に来た時に、久しぶりにあったウチの子がオモチャで遊びながらしゃべってるのを見て、「まあ、何イッチョマエな事言って生意気」
はあ?何なの?少し言葉が不明瞭なだけでしゃべってる事が分かんない、言葉を覚えた子がしゃべると生意気って…。
何かつけてコメントを付けたがるけど、空回りの自己満足発言ばっかり。
272名無しの心子知らず:2009/11/19(木) 14:56:10 ID:8kPfOTM8
>幼児なら、まで旦那の弟子(でし)だと思って読んでたw
どんな職業なんだろうかとw
273名無しの心子知らず:2009/11/19(木) 15:34:43 ID:C4y1V8Z9
うちのトメも、赤の風呂は入れない日があってもいいって何度も言う。
小児科の先生にまで「毎日入れなくてもいいですよね」っていきなり質問したときには、さすがに恥ずかしかった。
先生も苦笑してたし。
274名無しの心子知らず:2009/11/19(木) 15:54:01 ID:poeie5B5
風呂の湯を数日流さずに使い続けたり、
リンスをお湯で溶いて使うような世代だろうよww
275名無しの心子知らず:2009/11/19(木) 16:09:17 ID:XRZnyEBD
そうそう、昔はお湯なんて、蛇口から出て来ない時代の話。
薪でお水を温めて、風呂は家の外・・・なんていう時代の湯船の入れ方なんてスルーにこしたことない。
276名無しの心子知らず:2009/11/19(木) 16:17:03 ID:SDB7dl6V
0歳児は特に新陳代謝が良くて、やたらと汗かくし、動き出したら出したで冬でも汗かいてるんだから毎日風呂入れるだろ。
277名無しの心子知らず:2009/11/19(木) 16:32:51 ID:BQ+KUzHZ
ちょっと横だけど、今日の夕刊のローヤルゼリーの広告。

★孫育ては体力勝負〜★
「朝は5時に起きて、お弁当を作って、ご飯を食べさせて、幼稚園に送ります。
その後、掃除、洗濯、買い物とフル回転。
孫を迎えに行った後は、公園で遊ばせたりして、帰ったらすぐに夕食の支度。
〜中略〜
孫を育てるのに、あと10年は元気でいたいんです。
〜後略〜
東京 菱川様(62歳)」

嫁か娘が死んだのかしら。
この人自身のことは知らないし恨みはないけど、「孫育て」とか書くのはやめてほしい。
278名無しの心子知らず:2009/11/19(木) 16:42:22 ID:fF1t9PIH
>>277
娘夫婦が共働きで子育て放棄してるらしく、
わざわざ上京してきて親不在で孫の世話をしてる人。
娘夫婦の家に同居してるんだけど、娘夫婦の存在感がない家だった。
というローヤルゼリーのCMをCSの放送で見た。
同じ内容で、たぶん同じ人だと思う。
279277:2009/11/19(木) 16:59:11 ID:BQ+KUzHZ
>>278
そうなんだ。ありがとう。
だが、それはそれで
「ローヤルゼリーありがとう!」で終わっていいのか?って話だな。
280名無しの心子知らず:2009/11/19(木) 18:05:54 ID:+Sc9S7Az
>>279
>>そこで終わっていいのか?
ワロタw
281名無しの心子知らず:2009/11/19(木) 18:55:41 ID:9myC8baB
義父が鬱陶しい。
初子生後20日赤がいるんだけど「寝不足?」ばっかり聞いてくる。
夜細切れに起きるのは大変ではあるけど、昼間も赤と一緒に寝てるから睡眠はとれてます
と何度も言ってるのに少しでも笑顔を見せないと「やっぱり疲れてるでしょ、寝不足?辛い?」

労ってくれてるんだろうけど何度も何度も同じこと聞いてくるな!!
笑顔がないのは対応がめんどくさいからだよ!そんなに私を寝不足で大変にしたいのかよ!!

里なしのために義実家にお世話になってる立場だけど家に帰るといっても
まだ大変だよ、だめだよってこっちにいる方がストレスたまるわ。家帰りたい…orz
282名無しの心子知らず:2009/11/19(木) 19:03:18 ID:1wDl7XLH
>>253 >>254
6歳だけど既に、何度も言われた「ばあちゃんが何でも買ってやる」という言葉を鵜呑みにし、
ウトメ家に行って新しいオモチャがないと怒って
トメいわく「近くのオモチャ屋」(田舎なので車で20分)に行って買ってこいと
要求する三文安に育ってしまったよ。
283名無しの心子知らず:2009/11/20(金) 01:51:55 ID:7xshhhJz
チャイルドシートに2ヶ月の娘を乗せて
「近くだからベルトしなくていいよな」と言ったウト。
ベルトしないでポンと置いとくだけなら、腕で抱いてるほうがまだましなんですけどwて
失笑してしまったわ。
そのくせ、「こんなに寒いのに外に出したら可哀想」。
可哀想の基準がわからない。
ウトは息子=旦那の言うことを聞くのは面白くないようなので
旦那の親でも嫁の自分が遠慮なく言うしかないからカドたちまくり。

>>277
その広告って
「実娘と同居してて、娘が共働きで忙しいから孫の育児してる」
て文面の二種ない?
ババアに夢見させる広告だなと思ってた。
284名無しの心子知らず:2009/11/20(金) 02:36:19 ID:DUWgF7PM
酷い卵アレルギーの我が家の赤に対して
糞ウトは毎回
「卵食べさせたら抵抗力つくんじゃないの?ためしに食べさせてみなさいよ」



く た ば れ
285名無しの心子知らず:2009/11/20(金) 03:18:32 ID:0GIgCaZl
>>284
初心者かな?
メール欄にアドレス載せなくても書き込めるよ。
悪用されたら大変だから公開しちゃダメダメ。
286名無しの心子知らず:2009/11/20(金) 03:36:07 ID:KK9/9k0L
携帯から失礼。
子供が産まれた時から同居してたがあまりにもウトメがうざいので
旦那に泣き付いて今年やっと別居した。
子供も2歳になったので夜は旦那に預けて
バイトを始めたのはいいんだけど
夜勤の日は伝えてあるのに夜勤終わってさあーねようとすると
ウトメから電話が…。
とりあえず子供がおきる前に少しでも寝たいからサイレンにして就寝。
二時間は寝れたか…玄関が騒がしくて目がさめるとウトメがドアをガンガンたたきながらピンポン連打。
携帯をみると3分おきに留守電がはいっていて着歴は
ウトメでうまっている。
週に1回は1日中ウトメ宅にいってるのに何が不満なのか(´・ω・`)
同居の時からの我慢の限界がきて拒否した。
それから一週間は朝から晩までずっと携帯と家電がなっていた。
凸も何度かあった。

それから一か月たったが回数は減ったものの相変わらず連絡はうざい。
旦那とウトメはあまり仲良くないから一度嫁子はどうしたと電話があっただけらしいんだけど
旦那がそろそろ会わせてやろうといいだした…
お前はいかなくていいといってくれたけどそれはあまりにも危険すぎる。
私てきにはこのまま切れれば万々歳なんだけど。

そろそろ連絡して会わせるべき?
287名無しの心子知らず:2009/11/20(金) 05:43:35 ID:Ws6/Ou1O
ストーカーの被害届を出してもいいくらいじゃないだろうか。

子供を育てるのは親の役目です。その親の生活を妨害するとはなんちゅう事や。

と、伝えるとか

他に興味を向けるべく、旅行のチラシでも置いてみては?
288名無しの心子知らず:2009/11/20(金) 10:04:47 ID:TdR8wu/L
>>283
うちのウトも基準のわからん爺だよ。
ダブルスタンダードなのかな。
私が用意した浴用ガーゼや作ったスタイは「これじゃ強い(かたい)、駄目だ」と
全部文句つけたくせに
やっとつかまり立ちするようになった子供を夜勝手に外に連れ出して
下の駐車場アスファルトに裸足で立たせた、とヘラヘラ笑いながら事後報告。
姪とうちの娘二人で遊ばせると言って連れだして、本当に「二人」だけ
駐車場に置き去りにして一言も無く車で帰ったり(当時娘一歳、姪七歳)
同じく花見で酔っ払いの居る公園に置き去りにして爺一人だけ帰って来たり
ガーゼの硬さ問題なんか比にならないくらい危なっかしい事ばかりしてくれた。
こんな危険な事散々しといて
「子供産めない体になって一人しか居ない子供が死んだら惨めだから、もう一人産め」
とかぬかしやがるから腹立たしい事この上無い。
孫は爺の消耗玩具じゃねーんだよボケジジイ。
289名無しの心子知らず:2009/11/20(金) 11:20:17 ID:HsYVnAvp
天気が曇ると保育園休ませと電話が来る。
雨が降ると家まで来て冷えたら大変だから休ませたらと言う。
保育園連れて行った後に雨が降ると勝手に早くお迎えしている。

南の島の大王かよ(笑)。

自分達が観るからお休みさせてというくせに、ウト家でワガママしたり昼寝させられく困ったら、
ウトもトメも急に風邪をひく。うつしたら大変だから迎えに来いという。

月に何回急性の風邪をひく?
ただ事なき終え孫が落ち着くと、私は用済み。帰るように促される。
バカ野郎、子供も連れて帰るわ。

車も孫のためにわざわざ買い替え、
トメは孫と遊ぶ時間優先で仕事も辞めほぼ毎日保育園に見学に行く。

孫中心過ぎる、みんなこうなの?
なんか馬鹿らしいし、執着しすぎて怖いです。
290名無しの心子知らず:2009/11/20(金) 11:52:49 ID:UDEo1u+V
>286
サ、サイレントだよね…?電話がウーウー鳴るんじゃないよね…?
291名無しの心子知らず:2009/11/20(金) 12:59:30 ID:kp/YbUaf
>>290
すっごく発音がいいのかと思った>サイレン
292名無しの心子知らず:2009/11/20(金) 13:21:43 ID:kbmz51DG
>>286 週1で行ってたの偉いよ。
でも子供が会いたがってる訳じゃなければ会わなくていい、かな。
けど、どうして別居に至ったか旦那さんもわかってないし、判ろうとしてないよ。
自分が関わるのはイヤ、遊びにいけばおさまると思ってるなら、あなたたち母子ただの生贄。

>>289 何のために保育園いれてるの?
保育園から勝手にお迎えしてるのに禁止措置とらないあなたにも問題あり。保育園も管理が甘い。
ウトメが常日頃から送迎をしてるなら、甘えてる以上は文句は言えない。
というか、仕事やめたりしてたら状況変化して祖父母が保育にあたれる状況じゃん。他の待機児童に迷惑。
293名無しの心子知らず:2009/11/20(金) 14:45:32 ID:7xshhhJz
>>288
なるほどダブルスタンダードか、しかも自分考案のスタンダードで
ソースはないんだよね。
思い出したら腹たってきたから週末にまた注意しよ。
294名無しの心子知らず:2009/11/20(金) 15:40:32 ID:7pQmAzxk
あのな、トメ。新生児を何度、抱っこしても抱き癖は付かないんだって助産婦さんが言ってたよ。もう一度、育児について勉強しなされ。
295名無しの心子知らず:2009/11/20(金) 16:10:34 ID:lItRKORr
抱きクセがつかないのは新生児だけではなく、乳幼児すべてです。
そもそも抱きクセと言うのは昔の人の言い訳です。
更に乳幼児のうちに子どもが求めた時に求めるだけ抱っこしてあげないと、欲求不満になり、いつまでも抱っこをせがむようになってしまいます。
乳幼児のうちにスキンシップが足りないと成人後人格障害になることも多々あります。
296名無しの心子知らず:2009/11/20(金) 16:34:11 ID:PYC+RBuJ
>>294
横だけど句読点の打ち方が日本人だと思えません。
297名無しの心子知らず:2009/11/20(金) 16:44:49 ID:lItRKORr
漢字が続くのが嫌だったから間に「、」を入れてみたのでは?
298名無しの心子知らず:2009/11/20(金) 17:17:27 ID:PYC+RBuJ
>>297
そういう主旨で本人が付けたとしても変だ。
余計に読みにくい。
299名無しの心子知らず:2009/11/20(金) 17:23:57 ID:qWVGt+sf
会話の内容にいちいち『そんな小難しい事、分からないわよー!』って中断に入る義母。
300名無しの心子知らず:2009/11/20(金) 17:27:24 ID:6Yyjso5j
つ「バカは黙ってろ」
301名無しの心子知らず:2009/11/20(金) 17:29:47 ID:UShivPfr
年末寒い季節にインフルエンザの脅威。
それなのに義実家から旅行に誘われた。
赤はまだ3ヶ月、荷物も大変だし寒いしインフルコワいし行きたくないorz
義実家は義姉が子供二人連れて出戻り、とっても和気あいあいの義実家
そんななか何故私も行かなきゃ行けないんだー!

浮くこと確実、はぁ嫌だ。泣きたい、フェリー何か乗りたくない。
年末だから混むに決まってる、駐車場だってあそこはエレベーターじゃなく階段しかないしorz
一階があいてなかったらどんだけ荷物と赤抱えて階段下りなあかんねん。
断ったけど強い押しに負けて『はい』と返事してしまった。
気を使ってくれたんだろうけど私に耐えられるだろうか?
泣きそう誰かたすけてー
302名無しの心子知らず:2009/11/20(金) 17:40:39 ID:7pQmAzxk
294です。読みづらくてすみません。レス下さった方ありがとうございます。初めての子供なので、まだ未熟者なんです。私も、もっと勉強します。
303名無しの心子知らず:2009/11/20(金) 18:04:14 ID:Z0+zpbpm
>>301

今から断れ。

そんなに不安なのに行ってもいいことなんてない。

304名無しの心子知らず:2009/11/20(金) 18:18:49 ID:1bEgbrFG
>>301
旦那に断ってもらいなよ。
だめだったら年末は自分と赤だけ実家に逃げる。
305名無しの心子知らず:2009/11/20(金) 18:42:29 ID:/Yv2g8Zc
>>301
今から断れっちゅうねん!
行く方がおかしい。
荷物云々以前に赤ちゃん殺す気か?

はいって言ったなんか関係あらへん!
絶縁してもええやん。
悪いことは言わん。やめとき。

・・・と、>>301が関西っぽいので、関西風に書いてみた。
どや?
306名無しの心子知らず:2009/11/20(金) 19:12:12 ID:HsYVnAvp
>>292
>>289だけど働いてます。
こんな状態だからお迎え一度頼んでみたら、それは拒否。決められると嫌みたい。
307名無しの心子知らず:2009/11/20(金) 19:29:30 ID:V0bGfqtX
>>301
良い人たちなら、インフルエンザを理由に断ったら無理強いしないと思うよ。
それでも来いって言われたらそりゃ悪い奴らだw
308名無しの心子知らず:2009/11/20(金) 20:52:35 ID:W+RpoOOO
>>307
それ以前に予防接種も満足に受けていない三ヶ月の赤ん坊を旅行に連れてくことが異常。
(確か百日咳流行っているという話なかった?)
年末の医療機関が総休業する時期にかかりつけのいない地域に行くために
病気かもしれない不特定多数の人と触れ合いながら長時間閉じ込められるフェリーに乗って?
急に子供の具合が悪くなっても手の打ちようがない。

インフルがなくても絶対にありえないよ。
妥協して医療体制が把握できてる義実家に行くくらいがせいぜい。
309名無しの心子知らず:2009/11/20(金) 21:12:13 ID:aoy47usS
義理母の押しに負けて、子に大変な思いをさせるなら、
貴方は被害者でなくて、赤ん坊にとっては加害者。

理不尽な人間から守ってくれない、加害者ですよ。

それを肝に銘じて、それでも旅行に行くなら好きにすればいいけど。
310名無しの心子知らず:2009/11/20(金) 21:25:32 ID:ijt5MyFz
3か月だとまだ免疫があるから風邪ひいたりインフルになったりしないから大丈夫よー
って本気で思ってる人が多いので、ウトメもそういうタイプかも。
「この前は行くって言いましたけど、そのあと同時期に産んだ人の子がインフルで入院しちゃったって聞いて…
怖くなったのでやめます」
って言ってみたら?
同時期に産んだ人、は2ちゃん内の人を想定してしゃべってみてねw

ちなみにうちの子は完母だったけど3カ月でみずぼうそうになりました。
かかりつけ医いわく、免疫って言うけど罹る子は罹るんだよね〜とのこと。
気をつけて。断固阻止で!
311名無しの心子知らず:2009/11/20(金) 21:29:38 ID:69A5rDPt
>>310
ああ、うちも言われたわ。
半年以内は免疫が云々って。
そんな魔法の免疫なんてあるかい!
ウトメの腹立つとこは、そういう自分に都合のいい情報だけ使って、
自分の欲望を満たそうとするとこなんだよね。
312名無しの心子知らず:2009/11/20(金) 21:56:48 ID:sN/tQ60s
うちも2カ月ちょっとで初風邪引いたよ。感染症対策はしていたのに。
除夜の鐘と共に咳を始めたので、病院は休みだし、その時は焦ったよ。

↑これをお友達の話にでも置き換え、断りなはれ。時季が悪すぎる。
313名無しの心子知らず:2009/11/20(金) 22:12:50 ID:CGoGPNRU
赤ちゃんにある程度免疫があるとはいえ、母体には新型インフルエンザの免疫はない=赤ちゃんも新型の免疫持っていない。
危険すぎるよ
314名無しの心子知らず:2009/11/20(金) 22:13:50 ID:4tigYzNR
風邪だのインフルだのにかからなくても、この寒い季節に
三ヶ月の赤を長距離移動させたら疲れて体調悪くなっても不思議じゃないだろ
大人から見たら寝転がって歩きもせずに移動してるだけかもしれないが
赤からしたらちょっとした振動とか周囲の温度変化でも負担だっての
一度了承したからって荷物だとか、浮くだとかそんなこと気にしてる場合か
315名無しの心子知らず:2009/11/20(金) 22:58:37 ID:7xshhhJz
>>310>>312

お友達の事例として年末年始の外出を断るのに使わせてもらう。
316名無しの心子知らず:2009/11/20(金) 23:46:29 ID:Yu4VcjCb
うちの子も3ヶ月の時に39℃の熱だして救急行って、その時お医者さんが言ってたけど「免疫とは親がかかった病気(おたふくとかみずぼうそう)になりにくいだけで普通に風邪とかは引きますよ」って言われたよ。
この事がトメに知られて揉めたけどね。
317名無しの心子知らず:2009/11/20(金) 23:46:38 ID:F9HnYJS3
301は結局301自身が行きたくないから子供の体調を理由にしたいだけだと思う。
結局浮くとかが一番の理由。
そんなんじゃ断れるわけないよ。
誘われた旅行の面子が良くて楽しそうなら行っちゃいそうだ。
318名無しの心子知らず:2009/11/21(土) 00:49:10 ID:LosaBNd/
>>317
それが本心だよね、そうでなきゃ書き込む前にもっとやることある。
母親として子を守るとかの自覚ゼロ。
義実家といい勝負、子供なんておもちゃなんだろうね…
319名無しの心子知らず:2009/11/21(土) 00:49:38 ID:C6IdPey+
うちのクソトメ。
生理的に受け付けないタイプだし数々の嫌がらせで会うとイライラするから避けてたけど今日ついに凸。
開けるまでピンポン連打。→赤寝ていたのにギャン泣き。→仕方なしに玄関に出ると首の座ってない赤をいきなり奪う。
もうこの時点でイライラ。
上の子がトメに抱っこしてという仕草してるのに、シカト→上の子が嫉妬して赤を叩く→泣き止まないので私が抱っこしますと言ってもシカトして抱き続ける。
かなりイライラ。
泣き止まない赤を「ママっ子になっちゃってかわいくない。」と捨て台詞吐きながらしぶしぶ私の元へ。
上の子を「少し抱っこすれば気が済むでしょ。はいはい。」となぜか上から目線。
泣き止んだ赤をまた奪いにくる。あやして赤が反応すると「ばぁばがあやすと声出して笑うのねぇ」とご満悦。
あやしてる時の高笑いと言葉がキモすぎる。
室温は整えてあるのにベビーベッドから勝手に布団を引っ張りぐるぐる巻き。
赤の顔が火照ってきたので見兼ねて「かけなくて大丈夫です。」と言ってもまたシカト。
無知な親戚のとこの赤はこうだ、ああだと間違った知識を並べ始める。
訂正しようものなら百倍返し。あんたは何もわかってないと言わんばかりに。
クソトメが自分のために買った育児書は何も役にたってないじゃんかw
クソトメが去った後は上の子も赤もグズりまくりのグダグタ。私もイライラしてるし、かといって旦那はめんどくさがって聞いてくれないし。
寝不足なのにストレスからくる頭痛で眠れない。食欲なくて今日も水分しかとれなかった。
320名無しの心子知らず:2009/11/21(土) 00:55:11 ID:TuJP+Voi
インターホンの電源を落とすか、そんな機能がないのなら電気屋呼んで音切ってもらえ。
んで、電話は旦那携帯に転送しなよ。
321名無しの心子知らず:2009/11/21(土) 01:00:59 ID:73cATxtX
義父が嫌いです
あと数日したら旦那も一緒ですが会って食事を一緒にしなければなりません
いつも上から目線で押し付けがましく、嫌みばかり
細かく色々聞いてきたりして気持ち悪いです
おまけに呼び捨て&おまえよばわり‥本当に不快です
322名無しの心子知らず:2009/11/21(土) 01:20:08 ID:TZztoR2F
>> 321
あなたは私ですか?
323名無しの心子知らず:2009/11/21(土) 01:53:18 ID:73cATxtX
>>322
同じ境遇?の方っているんですね
次義父に会うときは、話をきっとハイハイ流し、あまり愛想よくしないと思います‥
お互いがんばりましょう
324241:2009/11/21(土) 02:17:02 ID:8+8nMHVS
前に書き込みさせていただいた241です。
レスくれた人どうもありがとう。

私と義実家は子供が生まれる前までは仲良かったんだ
だけど出産したら義母が豹変した感じ
男の子で旦那似だから、無視してる息子の代わりにしたかったんだろうね
たぶんこっちの姿が本来の姿なんだろう
息子が一歳前に一ヶ月違いの旦那従兄弟の子供が水疱瘡になったんだけど
「早いうちにやっておいた方がいいわよ」と言って近づけようとした
それをやめてと言ったら「神経質すぎる」と嫌味を言うし
子供が図鑑で「アゲハチョウ」を指差したので「アゲハチョウだね」と言ったら
「ちょうちょは全部ちょうちょでいいでしょ!こんな年齢から勉強なんて!」
と図鑑を隠された。ちなみに字を指差したので「あ」「え」と答えていたら
次からは絵本も捨てられた。

あと物を大事にしているのは解かるけど
勝手にリサイクルショップでベビーベッドやチェアを買って欲しくなかった
一人目だから買いたいものチェックしてたのに
ある日突然リサイクルショップからダンボールが届いて
「子供はすぐ大きくなるんだから!」と言われてさ
その時はしょうがないと思って諦めたけど
リサイクルショップで店員が見ている前で雑誌の値段と比較して
「高い!もっと安くならないのかしら」とか言うのはやめてほしかった
それも遠まわしに断ったら「見栄っ張り!」って言われた
要らないって言っても「これは必要よ」と押し付けてくるし
こういうところが旦那はだめなんだろうなと思ったよ
うちの実母も毒だけど、口出し手出ししないだけ楽だ

長文ごめん、でも吐き出せてうれしい
325名無しの心子知らず:2009/11/21(土) 03:29:44 ID:YjtS3qEQ
>>324
息子に相手にしてもらえないくせに、嫁に相手にしてもらってる身分なのがわからないんだね。
毒親の素質があるから息子に嫌われちゃったのかな?

↑このまま言っても旦那が嫌ってる以上問題なさそうw
326名無しの心子知らず:2009/11/21(土) 04:02:59 ID:w9p7DtAO
馬鹿トメや糞トメ集めて遠い島に流して隔離だwww糞トメがいないだけでも、かなり平和になるんだろうな…想像したらニヤけてきたww
327名無しの心子知らず:2009/11/21(土) 04:49:00 ID:8eXxITZH
旦那が無視する理由がわかるよ。
もう、何を言い返されようが、はっきり言ってやればいいんじゃない?

それで絶縁したっていいじゃない。

ほんと、糞トメすぎるよ。
328名無しの心子知らず:2009/11/21(土) 08:40:57 ID:X/7aR7HL
>>301です
みなさん正論の数々肝に銘じます。
ですがもう断り切れません;;
こういっては叩かれること必須ですが、義実家は良くしてくれるのでなおさら好意を踏みにじれなくてorz
そしたらいったい誰が赤を守るのかと、自分が情けなくなります。
そんなバカな私に出来ることは抱っこ紐で赤を離さない、マスク装着、でやり抜けたいと思ってます。
329名無しの心子知らず:2009/11/21(土) 08:54:16 ID:X/7aR7HL
ああどうしようどうしよー
さっき書き込んだもののみなさんのレス読み返すたび泣きそうです。
そして断ろうという気持ちがひしひしと強まってきました。
義実家に顔を出して話を付けたほうがいいかもだけど車が車検でないorz
今日中に電話しようかな・・・
330名無しの心子知らず:2009/11/21(土) 09:04:51 ID:ucktQSt0
>>329
三ヶ月の乳児連れなら長旅断っても悪く思う人居ないよ。
良い人達なら、尚更その辺わかってくれそうなもんだけどな。

そんなに思いつめないでさらっと断って大丈夫だよ。
331名無しの心子知らず:2009/11/21(土) 09:07:36 ID:mRzifRPH
デモデモダッテちゃん乙。
好きにすれば?

車がないからとか、言い訳ばっか。
332名無しの心子知らず:2009/11/21(土) 09:14:01 ID:Co3PeWqs
>>328
とりあえず落ち着いて。

旅行は楽しむものでしょ。そこまで嫌なら、あなたが急に体調悪くなる(仮病)とかは無理なの?
333名無しの心子知らず:2009/11/21(土) 09:19:08 ID:ZOveWpz1
>>329

直接会ったら余計に断りにくいから電話の方が楽だよ。

良くしてもらってるならこれから長い付き合いしていくんでしょ?

あなたの考えとか性格をちゃんとわかってもらったほうが今後トメも自分もやりやすいと思うけど。

我慢してばかりじゃ、今後もたなくなるよ。 子供生まれたらそういうことたくさん出てくるよ。

ガンバレ。
334名無しの心子知らず:2009/11/21(土) 09:34:34 ID:+LVcJtrh
>326
北の国がいいぞ。
335名無しの心子知らず:2009/11/21(土) 11:49:20 ID:u26DpuNP
>>328
自分だけマスクなんだw
まさに赤が人身御供だなww

「今年の夏くらいにまたお誘い下さい。今はさすがに怖いので。
 その頃にインフルエンザがひと段落ついていたら出かけられると思います。」

でいいと思うけどね。
336名無しの心子知らず:2009/11/21(土) 12:10:06 ID:XnW2Lge9
>>328
そうだよ。何も今行かないくても、もう少し大きくなったらいくらでも行けるじゃん。3ヶ月で旅行なんて発想自体なかったな。

337名無しの心子知らず:2009/11/21(土) 12:23:40 ID:RXEYhvty
子が3ヶ月の時に
新幹線で3時間離れた所での結婚式に招待されたけど
迷わず欠席したよ。
338名無しの心子知らず:2009/11/21(土) 12:34:57 ID:zJcmaVHh
赤のつらさを思ったら、おばちゃんは赤の他人だけど
涙が出てくるよ。
339名無しの心子知らず:2009/11/21(土) 12:39:13 ID:mIwZ3h08
>301からの一連のレスにダンナの影がちっとも出てこないね。
何をウダウダ迷ってるのかわからないけど、そもそも偽実家のことなんか
ダンナにまかせておけばいいのに。

ダンナに「暮れの旅行、誘われるままに行くようなこと言っちゃったけど
やっぱり3ヶ月の赤んぼ連れてくのは無理だとわかったよ。私と赤は不参加ね」
それだけでいいじゃないか。

どうして無理なのかを説明してわからなければ、わかるまで説明する。
なんでも最初が大事だよ。
それ以前にあなた自身がしっかりしなきゃ、これから育児していくのにあたって
大げさじゃなく、子どもの生命の危機が何度もありそうだ。

それと、一人で悲劇のヒロイン気取ってるけど、他人への迷惑も考えなよ。
そもそもフェリーに3ヶ月赤連れなんて周囲が迷惑。
1階があいてなかったら、なんて書きこみがあるとこみると
あの雑魚寝の安いチケットで乗るつもりなんでしょ?

夜行だったら絶対やめるべきだし、昼行便の短時間にしたって
冬の寒い時期じゃ他の人だってデッキにという人は少ないだろうから
赤が泣きゃ当然うるさいし、オムツかえだって「いいのよ、ここでやりなさい」
なんてウトメに言われたらそのままそこでやりそうな人だし、絶対周囲が迷惑。
340名無しの心子知らず:2009/11/21(土) 12:42:51 ID:YjtS3qEQ
赤はフェリー乗りたい、風邪やインフルうつされてでも
外出したいなんて思ってないんだから。

大人の都合、大人の楽しみのために無理はさせられないなと
考えなおしましてーでいいと思う。
年寄りが孫と旅行してる自分☆のが大事だと言い出したら
また書きこんだら?
341名無しの心子知らず:2009/11/21(土) 12:48:55 ID:8eXxITZH
みんなやさしいレスばっかりで、すごい!とおもた。

>>301は、どれだけ言ってもなんやかんや理由つけて、旅行行くんやろ?
自分は悪くないという理由だけを探してるんやろ?
義実家が良くしてくれてるのがなんやねん?
どうせお金や物資の援助やろ?
んなもん関係あらへん。
赤ちゃんの事を一番に考えんかい!

でも、もう勝手にしたらええんちがう?
どうぞ行ってきなはれ。

あなたは実際に、事が起きてからじゃないと目が覚めないタイプみたいやし。
いろんな経験して後悔しながら勉強しなはれ。

何のためにみんながすごくためになるレスしてくれてるかわかってない。
アドバイス聞く耳もってないんだったらもう書きなさんな。

ただ、よく覚えておかないとならないのは、一番の犠牲者は赤ちゃんってこと。
何もなかったらええな!
ほなさいなら。
342名無しの心子知らず:2009/11/21(土) 12:52:06 ID:0Yc39DgT
ていうか、義実家ホントに『いい人』?
3ヶ月の乳児、インフルが流行ってるしかも年末に
母親の反対押し切って強引に旅行に連れ出そうって、
客観的には、ただの『非常識で図々しい人』だよ。
343名無しの心子知らず:2009/11/21(土) 13:12:53 ID:PTZ6dECy
首がすわったばかりの赤ちゃんをこの寒い中、大人の都合でひきずりまわしてかわいそう。
インフルもらって重症化して死んでからじゃ遅いのに。まぁ、そんな不幸な事態になっても誘った義実家が悪い、とか責任転嫁しそうな嫁だけど。
糞トメ糞嫁でお似合いじゃん。
344名無しの心子知らず:2009/11/21(土) 13:25:55 ID:ZNGOtQ/F
義実家との今後の付き合いと自分の赤ちゃん、どっちが大切なんだか
呆れる
345名無しの心子知らず:2009/11/21(土) 13:27:37 ID:Y622YyNT
年末年始の忙しくて寒いときに連れまわされる
3か月の赤ちゃんなんか見たら心臓に悪いからやめてー
346名無しの心子知らず:2009/11/21(土) 13:33:13 ID:ebCQaVrS
お医者さんから、旅行の話したら辞めなさい言われた、と言えばー。

それでも行って何かあれば、義実家のせいじゃない。
赤ちゃんに無知な人はそんな心配知らないもん。
了解したあなたの責任だよ。
347名無しの心子知らず:2009/11/21(土) 13:45:45 ID:ebCQaVrS
行って何も無い、無事に旅行終える場合もあるけどね。

ただ>>301に年末に混んでいるフェリーで会ったら、赤ちゃん小さいのになんで?って思うよ。
周りは旅行雰囲気モードならなおさら。

301も妊娠生活〜育児で旅行疲れて実は旅行行きたいなら止めない。
348名無しの心子知らず:2009/11/21(土) 14:21:49 ID:m217Sj8G
赤ちゃん可哀想。
結局義実家に良い嫁と思われたいから断れないんでしょ。
いい加減目、覚ましなよ。
そんなんでウトメに良い顔したって所詮ウトメにとって逆らわない都合の良い嫁だよ?

赤ちゃんを守れるのは母親であるあなただけなんだよ??


生後3ヶ月の赤ちゃん連れ回そうとするウトメにとって赤ちゃんはアクセサリー感覚でしかないんだよ。
349名無しの心子知らず:2009/11/21(土) 14:46:12 ID:zEpdwoFY
何というエネ母
赤にとって一番の敵は義実家じゃなくて>>301
350名無しの心子知らず:2009/11/21(土) 14:58:50 ID:ucktQSt0
>>349
見たところ第一子みたいだし、母親になってまだ三ヶ月の新米ママさんなんだから
そこまで言うのは酷いよ。
351名無しの心子知らず:2009/11/21(土) 15:02:42 ID:PTZ6dECy
第一子だからこそ普通慎重にならない?
352名無しの心子知らず:2009/11/21(土) 15:07:16 ID:m217Sj8G
いや、言い過ぎじゃないでしょ。
353名無しの心子知らず:2009/11/21(土) 15:25:25 ID:zEpdwoFY
えー、私だって産まれたての第一子の母だよ。
年末、半日かかる義実家にその頃3ヶ月になる赤連れて帰省させられそうだったけど
インフル怖いから何としても断ったよ。
あちらのお婆ちゃんに赤見せたいのは山々だけどこんな状況で遠出なんかとても出来ないし
出産後赤見に来た時もややエネの旦那と喧嘩しつつそれでも根回ししてマスクと消毒徹底して貰った。

というか、本当に良い人達だったら説明すれば無理に連れ出そうなんてしなくない?
その前に向こうからインフル流行ってるから来なくていいって言わないか?
無頓着な罪のないうっかりさん一家で気付いてないだけなら
こちらから少し水向ければ慌てて旅行不参加のお許し貰えるんじゃ?
そうじゃなければその義実家は普通にDQ…(略)

予防線に常々の電話でインフル怖いアピールしとくとかさ。
私妊娠中からやってたよ。本当の気持ちだし。

母が理由つけて行きたいんじゃなければ言い訳しないでしっかり断らなきゃ。
大事な小さい命を守れるのは母たる自分だけだよ!
354名無しの心子知らず:2009/11/21(土) 19:21:59 ID:olMyBDCF
昔、子が入院していた時の隣のベッドの子が3ヶ月の赤ちゃんだった。
高熱でインフルエンザか風邪かわからないという状態。使える薬も限られていたようで、お母さんはひたすら母乳あげてた。
でも、鼻が詰まってるから吸えないみたいで、細い足に点滴さしてた。
あの光景を見て、赤ちゃんには予防が大事なんだなと思ったよ。
301が母親の自覚持って断れますように。
うちも義父母が孫をアクセサリー感覚で連れ回していたが、実母に「母親は子を守るためには強くいないと。自分が嫌われたら…なんて考えたらダメだよ」と言われてから、強気でいるよ。
頑張って欲しいな。
355名無しの心子知らず:2009/11/21(土) 21:14:16 ID:PC84iDjM
あくまでもいい顔したいのなら、
「あー楽しみぃ」とずっとはしゃいでおいて、
当日「ね、熱が出てしまって…」と、さも残念そうにキャンセルすればいいじゃん。

義実家に対して強く出れないのなら、
せめてしたたかにならなきゃ。
356名無しの心子知らず:2009/11/22(日) 02:28:51 ID:8c3kU+z2
私も妊娠中や子供が乳児の頃は義両親とも付き合い浅くて遠慮しまくって
ちょっとした事も断る勇気無くてここ来たり悩んだりしてたけど
嫁が気をもむ程、義両親は断られる事悪く思ってないよ。

しつこく食い下がった末に断られた事もしばらくすれば忘れるみたい。
お互い都合良く円満に会える時に孫に会えれば、そんな事根に持たずに喜んでる。
相変わらず嫁の私にも良くしてくれてるよ。
357名無しの心子知らず:2009/11/22(日) 04:46:42 ID:/FreUAmD
>>356
それはあなたの場合の結果論であって
他人の家庭にも当てはまるとは思わないほうがいいよ…
リアルでもそんな余計なアドバイスしたら嫌われますよ。
358名無しの心子知らず:2009/11/22(日) 09:27:36 ID:8c3kU+z2
>>357
「良くしてくれてる」義両親さんなら概ねあてはまると思ったのだが…
そうか、お節介スマンかった。
359名無しの心子知らず:2009/11/22(日) 16:42:06 ID:ZJru4qeV
私は長男ながらマスオさんなんですが、義父があまりにも私の子供に甘く、注意などしないので対立した事が。
「○○家(女房の旧姓)の大黒柱はお義父さんでも、△△家(私の苗字)の大黒柱はあくまで僕なんですよ」と。
すると、女房も私の味方についてくれました
360名無しの心子知らず:2009/11/22(日) 18:56:30 ID:EV15hr8D
5歳♀の髪をボブにしたら別居トメから大ブーイング。私も旦那もボブが好きだし娘に似合ってると思っている。
トメ『キャー、何で髪切っちゃったの-!!?やめて-!もう切らないで-』だと。
あんたの意見なんて関係ない。うるさい黙ってくれ。また切るし。はい、さようなら。
酔っ払いウト、離乳食まだ始めたばかりの@6ヶ月息子にポップコーン食べさせようとしてた(多分ふざげでだど)。
私『やめて。ダメだってば。ダメ』とキレた。
しばらく会わない。
さようなら。
361名無しの心子知らず:2009/11/22(日) 19:47:37 ID:ouYlz9wP
いいねぇw

子供を守る強い母ちゃんだ!

知り合いなんか、ウトが一歳にもなってない子に刺身食べさせられたって。
それをうちのウトが聞いて、それぐらいしないと強くならん!うちの孫も!だと。
あほか。
無理じゃぼけ。

まぁ、私が発言する前にトメに叱られてたけどねw
結局そこの兄弟三人とも生後半年から一歳になるまでに
刺身やチョコやいろいろ食べさせられたらしい。

何ともないってのもすごいとは思ったが、
むちゃするウト多いね。
362名無しの心子知らず:2009/11/22(日) 22:39:39 ID:/A7obpsk
私はまだいい嫁キャンペーン継続中。
でも最近「視線を合わせないまま鼻で笑う」をマスター。
地味にHPを削っている模様。
あ、会話は笑顔ですわ☆
ほとんど返答しないけどねw
363名無しの心子知らず:2009/11/23(月) 14:47:57 ID:hrnZc6cn
>>362

> 私はまだいい嫁キャンペーン継続中。
> でも最近「視線を合わせないまま鼻で笑う」をマスター。
> 地味にHPを削っている模様。
> あ、会話は笑顔ですわ☆
> ほとんど返答しないけどねw
364名無しの心子知らず:2009/11/23(月) 17:25:22 ID:D/IFeJ3O
やっと授かった我が子を「神様が授けてくださったんだ。この子は神の子だ。」だってwww自分が産んだ子供でもないのに勝手に物を買うし勝手に親切の押し売りするしもう早く死なないかな。
365名無しの心子知らず:2009/11/23(月) 18:02:19 ID:U6f7qV7p
どこまでも自分勝手なウトにイラつく。
先日息子の誕生日に飲み会にさっさと行く(ラッキーだったが)グズればおっぱいじゃないか 都合悪くなるとすぐ寝ろ あげく離乳食マズいんじゃないか
なら自分で産んで育てろハゲ。そんなんだから旦那兄弟全員出てったんじゃん
366名無しの心子知らず:2009/11/23(月) 23:38:42 ID:BJphrwhR
いい人たちなんだけど私の器が小さいゆえに、
孫過保護な態度なんかになんとなくカチンとすることが多い義実家。
普段密室育児気味の二歳児だから
義実家にいって刺激を与えた方が言葉も増えるしいいだろうとはわかっていても
やっぱり私のこころが穏やかじゃいられない。

義実家訪問のペースをどうするべきか迷うよ。
子供と旦那だけでいかせるのは心配だし
月二行くとイライラするし。
367名無しの心子知らず:2009/11/24(火) 00:44:07 ID:J5dZxXcT
>>366
分かる。
良い姑だと思うけど私も器が小さいし、まだ産後ガルガル残ってるし
私は自分で出来ることは自分でしたい、実親とでも一定の距離を置いて付き合いたいタイプで
トメは世話したがりだから相性も良い方ではないかもしれない。

子どもはまだ1歳半だけど預ける気も旦那と二人で行かせる気もない。
徒歩10分の近距離だけど月に1回も訪問してないわ。
たまにお裾分けだと行って顔見に来るけど30分程度で帰る。

正直、それすらしんどい。
遠くに引っ越したいなぁ。
368名無しの心子知らず:2009/11/24(火) 01:27:45 ID:1081vmr7
 
 ==================================================================

  蓮紡:『はぁ?1位ぢゃないと駄目なのぉ?2位とかビリでも個性だよねぇ?』

 ==================================================================


 『1位は目標のお話、2位は結果についてのお話』、『人生、結果が2位なら、目標も2位に格下げですか?』


【民主党=日教組】は、

 ”目標の価値”と”結果の価値”をすり替えて

 子供達に、目標や目的意識を持つことの大切さ・楽しさを否定し、

 人生からチャンスを奪います。 目先の結果を恩着せがましく飾り立て、

 希望や夢を否定し、先へ進もうとしない人間になるよう洗脳します。

 これこそが、ニートやフリーターの原因です。 【友愛の”ゆ”=ゆとりの”ゆ”】

 国滅びて、マニュフェスト在り…民主党 orz

lkj
369名無しの心子知らず:2009/11/24(火) 02:21:20 ID:y2L9Kf3C
やっぱり、マスオさんだと義父母との確執はないのかな?
370名無しの心子知らず:2009/11/24(火) 02:50:14 ID:33MeMsW6
んな訳ない。
私は嫁のサザエの立場だけどマスオの旦那はいつもストレス抱えてるよ。
夫婦の他にフネ、波平、カツオ、タラちゃん、タマな家族構成で
私しか味方はいないんだからとなるべく旦那側に立ってるけど
時々愚痴られて配慮足りないかと反省の日々。
フネがネチネチ系だし、特に毒男なカツオとの関係が酷いかな。
波平とはそこそこ良好なんだけどね、それでもタラちゃん巡って確執はある。
タマはなつかなくてフギャー言われてるしw
371名無しの心子知らず:2009/11/24(火) 02:56:41 ID:NM0AxnDt
とてもわかりやすくていいね
372名無しの心子知らず:2009/11/24(火) 05:48:01 ID:Yf18+rlJ
今の独男バイブルにはマスオなんてとんでもない
嫁の実家近くに居を構えることすら否と書いてるよ。
破綻へのレールを自ら敷くようなものだって。
自分の実家からも嫁の実家からも離れたところに
しろだって。
たまに帰らせてあげてそれを支えに夫婦生活を頑張
っていこうって人を選びなさい。
入り浸りになる人は逃避してて根幹が無いし直らない
から離婚しなさい。妊娠しないうちに確認しなさい。
確認できた後なら近くに居を構えることは可…だって。
女性視点男性視点でいろいろ書いてあって面白いね。
373名無しの心子知らず:2009/11/24(火) 09:05:56 ID:qCmngX9i
サザエとマスオ親の確執はないのか?って事かと思った。
374名無しの心子知らず:2009/11/24(火) 09:24:28 ID:c5eLT+sU
我が家の前に住むマスオは居心地悪いんだろうか?
ダンナが釣りに行くために、3時過ぎに出ようとしたら
自宅前に停めた車の中で寝ていたらしい
何か気の毒で声は掛けられなかったそうな、不憫だ
キツそうな婆さんと、しっかりし過ぎの嫁さんだしなー
375名無しの心子知らず:2009/11/24(火) 10:24:32 ID:zcM5xt/Z
お前らあほか。
マスオだって居心地悪いに決まってんじゃん。
376名無しの心子知らず:2009/11/24(火) 10:43:02 ID:BfS7QaUo
>>375
うちの旦那はすごくうまくやってくれてるよ。
全然気も使ってない。
私の知らないうちに勝手に同居の打診してたくらいだしね。
父がいないのも関係あるのかもしれないけど。
377名無しの心子知らず:2009/11/24(火) 11:34:30 ID:ESSAsLCF
たくさんの人が書き込んでるのはわかるんだけど、やっぱり嫌。

義母が娘二歳に自分のことを『やすこちゃん(義母の名)』って呼ばせようとする。一時期は『おかあさん』と呼ばせようとしてたので、露骨に嫌な顔をしてしまった。『さすがにおねえちゃんじゃ図々しいから、やすこちゃんでいいわ』ってオイ!

言わせねーよ!?
378名無しの心子知らず:2009/11/24(火) 11:51:54 ID:yJi5uja4
「やすばばあ」で充分。
379名無しの心子知らず:2009/11/24(火) 11:56:06 ID:w9M96NcS
本当だよね。
クソトメもミチコちゃんって呼ばせようかな〜なんて言ったので
「人間関係の把握の妨げになるので止めて下さい」
と言おうとしたら本音がうっかり出た。
「恥ずかしくないんですか、いい年して」
でも今だに、みちばーばですよ、としつこい。
380名無しの心子知らず:2009/11/24(火) 12:17:28 ID:yJi5uja4
>397
つ「みっちゃん、道々ウンコたれて〜、紙がないから手で拭いて〜、
もったいないから舐めちゃった〜♪」
381名無しの心子知らず:2009/11/24(火) 14:43:39 ID:j9dsrDgk
>>377
最後一行、吹き出したw

うちはまだ四ヶ月の赤なんだけど他の甥タチハ『あーちゃん』と呼んでる。
きんもー☆彡
382名無しの心子知らず:2009/11/24(火) 18:18:27 ID:ZRXWYN8T
うちは散々既出の「ばぁば」をトメが連呼する。

義兄の娘は既に汚染されていて「ばぁば」と呼んでいるが、うちの息子には絶対呼ばせるものか。
いい年して「ばぁばですよ〜(ハァト)」ってきもすぎる。

それと婆たちってなんであんなにカタカナにうとくなるの?トメは日本語や人物の違いまで危うくて、喋ってるの聞いてるだけでイライラする。
歯茎のことを「はぎく、はぎく」と連呼してた時には引いたわ。普通間違えねぇよ。
幼児が言いにくい言葉を脳内変換してるのと同じレベルだよ。

それでいて「親が間違った言葉遣いや汚い言葉遣いをすると、孫ちゃんが真似するからダメよ!!」だとww

一番の悪影響はお ま え だ よ
383名無しの心子知らず:2009/11/24(火) 20:55:51 ID:4Gd+gzbL
>>382
> 歯茎のことを「はぎく、はぎく」

ww
脳の劣化です!
384名無しの心子知らず:2009/11/24(火) 21:44:31 ID:7myxxgaW
はぎくwww
385名無しの心子知らず:2009/11/24(火) 22:12:32 ID:4W4j07DK
旦那が帰宅すると「(同敷地内の義実家に)行くー行くー!」とゴネる娘。
行けば夕飯前なんて関係無しにジュースやお菓子のオンパレード。
それは想定内だから仕方ないんだけど旦那が「夕飯食わなくなるからあんまあげんなよ〜」と言ったら義父が
「連れてくる方が悪い♪」と返してきた。
そうなの?なんかびっくりしたんだけど。義母は
「孫ちゃんにはどうしても甘くなっちゃうよー、孫ちゃん可愛い過ぎるー♪」
みたいな感じだから、夕飯前のお菓子はいけないと思いつつ、ほのぼのしてたけど、"連れてくる方が悪い"=私達が悪いのね。わかりました、もう連れてきません。
…って言ってやりたかったが言えずorz
義父はずっと娘(孫)に拒否されてきたから餌付けに必死なくせに、あの言い草は腹が立つ。
義父が帰宅したらさっさと帰るようにしようかな。
コミュニケーション能力ゼロ過ぎて嫌になる。
386名無しの心子知らず:2009/11/24(火) 22:25:12 ID:sF2FMNIn
>>385
ねえ夜釣りなの?
387名無しの心子知らず:2009/11/24(火) 23:23:53 ID:O86MWg9j
中受息子に大昔の偏差値や価値観を滔々と話すウトトメがうざい。
今は違いますからって何度説明しても「そんな底辺校pgr」な反応。
だったら三流私大卒のおまいらの息子タン(だんなだが)はどうなんだよ。


ついでに勉強ばかりしてる孫タンはかわいくね、とまでぬかしやがった。
合格してもウトトメには 報告しません。
388名無しの心子知らず:2009/11/25(水) 00:29:53 ID:md3tp+ZG
>>382 なんでウザトメって「ばぁば」って呼ばせたがるの?
親戚の集まりで「ばぁば」って呼ばせてるの(ハァト」
って躊躇することなく答えてるし
(イタ過ぎ・・・)


そんな同居してるウザトメが先週から今週土曜まで旅行でいない
平和で幸せすぎる
ウトはいい人なんだけどなぁ
389名無しの心子知らず:2009/11/25(水) 01:19:03 ID:FXG/3618
私の実家がある地域では、「じいじ、ばあば」という呼び方は、「ジジイ、ババア(悪口)」もしくは「使用人」という見下した意味になる。

現在、私は遠方に嫁ぎ、「じいじ、ばあば=祖父、祖母」地域に暮らしている。
コトメ子たちがすでにそう呼んでいたので、遠慮なく子どもに「じいじ、ばあば」と呼ばせている。

390名無しの心子知らず:2009/11/25(水) 01:28:54 ID:tPkpTUgS
先々週の土曜日、出掛ける寸前に何故かトメとコトメがアポ無し凸。
仕方ないのでトメ、コトメも連れて出掛けることに。
翌日義実家行く予定だったのに何で来たんだ。
それどころかコトメはちょっと前に新型インフルにかかったばっかりで、コトメが居ない日曜日に行くことにしてたのに。
8ヶ月の赤と私にうつったらどうすんだよ、少しは遠慮しろ。
それが原因じゃないかもだけど、翌日私は1週間高熱が続き、赤が中耳炎になってしまった。
で、行けないことを伝えたら「また風邪?健康管理が出来てない」と怒られた。
ウザすぎるので年内は義実家行かないと決めた。
391名無しの心子知らず:2009/11/25(水) 04:55:34 ID:fpHnW1IU
>>390
> コトメはちょっと前に新型インフルにかかったばっかりで

かかっても治ったあとなら接触してもよくないですか?
発熱がひいた次の日とかにきたってことですか?
392名無しの心子知らず:2009/11/25(水) 05:11:01 ID:TgmZIIwQ
ここの皆様のトメさんに比べたら私のトメは良トメなのかもしれないけど、
でもやっぱり小さなことでも凄くイライラしてしまう…
同居ですが距離があるから上手くいくこともあるんだなあと毎日感じてます。
393名無しの心子知らず:2009/11/25(水) 06:52:24 ID:Qbjb4Alq
同居なんて絶対にありえない!
電車で30分離れてるので十分。
394名無しの心子知らず:2009/11/25(水) 08:02:24 ID:iZ8KHRVI
今は産後の里帰りで実家にいるから良いけど来月の一ヶ月健診終わったらあの家に帰らなきゃ…百歩譲って舅と義弟は良い人だから支障ないけど姑だけは…一人でセカセカしてるしバカっぽい。あんたが育てるんじゃないよ!バカトメ!
395名無しの心子知らず:2009/11/25(水) 14:25:19 ID:IJBiHaQ2
妊娠中で、赤は女の子らしい
それを伝えたとたん、
男の子は育てにくいだの女の子で本当によかっただの、
ずーっとしつこい
こんなに言われていざ産まれた赤が男の子だったら、
上辺しか可愛がってもらえないんだろうな
396名無しの心子知らず:2009/11/25(水) 14:34:07 ID:USgNAmXZ
>>395
それは分からないよ。
ほんとは跡継ぎがほしいけど、そんなこと言わない優しい姑よ〜
ってアピールかもしれない。
どっちにしろ、性別でしつこく騒ぐトメってこの先も心配だけど。
397名無しの心子知らず:2009/11/25(水) 18:42:49 ID:Z3P1oNbc
両家にとっての初孫の息子(3ヶ月)
近距離の実両親とできるだけ不公平にならないように
遠方のウトメに何かと報告したり写真送ったりしてた

でもやっぱり近距離実両親は孫にいつでも会えるって
知ってるトメが「どうせ今かわいがったって私(トメ)の事を
覚えてないんだから。私はそんな無駄な事はしない!」と言い切った

ああ、お前は損得勘定で孫に接するんだ…と思うと脱力した
何なのこれ、ヤキモチ?連れて来いって事?
398名無しの心子知らず:2009/11/25(水) 18:51:54 ID:LLI587jr
>>391
ウィルス系は、治りかけが一番他人への感染力が強まると聞いたことがあるよ。
熱が下がっただけで外出してはならぬ、と。
399名無しの心子知らず:2009/11/25(水) 18:53:40 ID:pRtCPJQW
400名無しの心子知らず:2009/11/25(水) 19:52:13 ID:fpHnW1IU
>>397

とはいえかわいいと思ってそう。
かわいがったって無駄よぉ〜wという照れもあるのかなー

無駄なことをしないならしないで
近寄らないだろうしよかったじゃない。
401名無しの心子知らず:2009/11/26(木) 02:16:35 ID:D5QlNZ1Z
生後一ヶ月満たない赤を連れて来いとうるさい
今里帰り中で、車で10分の距離だから余計うるさい
何度言われても絶対嫌

いつ掃除したかも分からんような汚部屋に
いつ行っても酒くさい義父(自営業)
無神経な義母に旦那(兄)大好きな義妹

旦那を産んで育ててくれたとは思えん
大嫌い
赤に自我が出てくるまでは絶対会わせたくない
もううるさいうるさいうるさい
402名無しの心子知らず:2009/11/26(木) 07:13:51 ID:gNaOQFyv
私は免許を持っていないためトメが取れと言う。
私が孫ちゃんを預かるから行っておいで、粉ミルクでも大丈夫よね、私も母乳でなくてミルクだったけどすくすく育ったわだと。
二ヶ月の赤をあんたなんかに預けるか!!!
こっちは完母でやってんのに口出しすんな
どうにかして赤と一緒にいたいらしいがそうは行くか!!
ちなみに同居じゃないです。

あとこの前偽実家に行ったらトメが赤のおでこにキスしやがった!!!!!!!
まじで殺意がわいた

あー正月行きたくなーい…
結納金もくれない偽実家に行きたくもないわ
403名無しの心子知らず:2009/11/26(木) 07:18:34 ID:gNaOQFyv
>>401
私なんか退院して二日目で家に来たよ
しかも何も言わずに。
福島→東京なのにも関わらず車で4時間かけて来た。
一ヶ月ずっといて産後休んだ気がしなかった。
404名無しの心子知らず:2009/11/26(木) 09:59:15 ID:yNXAzm4M
405名無しの心子知らず:2009/11/26(木) 10:03:26 ID:yNXAzm4M
>>403うわ…乙でした。よく発狂しなかったね。遠距離凸って世話になる気満々じゃん…。
トメのいう手伝いって家事をするんじゃなくて不必要に赤ちゃんをいじくりまわすだけなんだよね…
406名無しの心子知らず:2009/11/26(木) 21:17:58 ID:/IOJFDOz
一ヶ月も?ありえない!

うちも2LDKの狭い家にトメ泊まり込みに来て本当苦しかった。私は三日で出ていってもらった。
一ヶ月なんてありえない。よく我慢したよね。これからは断固として断ろうね。
私なりの復讐は二人目が出来たときに『一人目の時1人で全部出来たのでトメさんの必要はありません。』と言う。
あの意味不明な泊まり込みは私を手伝うという口実で私の家事能力をチェックしに来たんじゃないかと思っている。
407名無しの心子知らず:2009/11/26(木) 23:29:12 ID:gNaOQFyv
>>403です。
うちなんか1LDKだよ。
鬱になりそうだった…
これからは断らないと精神的にやられるね
まず連絡無しに来るのやめてほしいな。

妊娠して旦那はすぐ私の親に挨拶しに来たがトメとウトメは今でも私の両親に連絡さえない。(赤はもう三ヶ月)
籍も私の親に何も言わずに無理矢理入れられた。
常識がないトメで本当に嫌だ…
408名無しの心子知らず:2009/11/26(木) 23:48:13 ID:aYUGu3vg
出来婚?
入籍って無理矢理されちゃうなんて事あるの?誰が記入したの?
409名無しの心子知らず:2009/11/27(金) 02:16:55 ID:hC2YT9Xf
デキ婚なのに結納金とは図々しいwww
410名無しの心子知らず:2009/11/27(金) 02:43:26 ID:RQWOZNxA
出来婚なのに他人に対して常識って…
ちなみに あなたは妊娠がわかって旦那親へ挨拶へ行ったのかしら?
411名無しの心子知らず:2009/11/27(金) 08:11:06 ID:DSmgW9ys
出来婚の時点で自分たちが非常識。
相手に常識求めちゃいけないって事を自覚すべきだよね。
412名無しの心子知らず:2009/11/27(金) 08:18:51 ID:kTwDsybi
出来婚でも30代なら『ふーん』と思ったりもする。
413名無しの心子知らず:2009/11/27(金) 09:22:01 ID:FEirrS07
周りの30代は車がなくても免許は持ってるし。。
免許ないとか1LDKて狭いとこ住んでるとか>>407て10代?
414名無しの心子知らず:2009/11/27(金) 10:06:30 ID:cFWppmJK
でき婚は非常識かもしれないけど…
自宅に一ヵ月も凸したどんなことがあっても>>407はかわいそうだと思う。1LDKで大人三人、しかもトメなんて地獄だよ。
私は凄く分かる。
415名無しの心子知らず:2009/11/27(金) 10:46:57 ID:58jor93A
トメはめっちゃ几帳面。
いつ行っても自分はみんなと食べずに、座らずに、常に料理したりお酒、飲み物、片付けと脇役に徹している。
出産後にウチに来ると言うのである程度片付けたが細かい掃除までが手が回らなかった。
そしたら案の定「キッチンだけは常にキレイに…」と言われてしまった。
分かってるつーの。
出産前から調子悪かったの知ってるだろ!
416名無しの心子知らず:2009/11/27(金) 10:49:46 ID:rYbFseP4
1LDKなんて客人寝るとこないの見ればわかるだろうに、
産後の大変さ知ってるはずなのに居座るのは、トメに悪意があると思うよ。
企んで孕んでアテクシの息子タン可哀相!くらいの思考がありそう。
だから迷惑かけて嫌われても構わない、でも孫タンと息子タンと籍の事は仕切るわよ!みたいな。

デキ婚は褒められたことじゃないが
それがある故に1ヶ月堪えたなら充分頑張ってると思うよ。
私なら泣いて赤子抱いて飛び出しちゃうよ、そんなの。
417名無しの心子知らず:2009/11/27(金) 10:56:55 ID:95Jlyom1
出来婚だからって何されてもいいってわけじゃないでしょう。
2ちゃんの人ってちょっと敏感すぎるよ。
そんなに嫌ならもう>>1に出来婚NGとでも書いとけばいいのに。

旦那は1か月も何してたのか気になる。
418名無しの心子知らず:2009/11/27(金) 11:25:19 ID:d4UyQXun
出来婚が非常識って言い切る人が非常識。
免許が有る無しも、確かにあれば便利だけど、差別的にしか考えられないのはどうかな。
419名無しの心子知らず:2009/11/27(金) 11:27:49 ID:2uWqlgWB
1LDKで1ヵ月はありえない
どんなに頑張っても2泊が限界
出来既とか関係ないよ。
>403は大変だったね。
420名無しの心子知らず:2009/11/27(金) 11:51:19 ID:cFWppmJK
私は三日居座られただけだけど今だに腹が立って仕方がない。
トメが使った布団とか触りたくもなくそのままの状態。トメが使った部屋は物置状態。
あの部屋に行くとたった三日だったけどつらかったこと思い出して悔しくて仕方がない。

だから1LDKで一ヵ月も凸されたなんて心底かわいそうだと思う。
でき婚なんて関係ないよ。
421名無しの心子知らず:2009/11/27(金) 11:53:56 ID:dzgx0Ms2
40代の出来婚知ってるけど、金の余裕もあって住まいもきちんとしていた。
ただ、なぜ出来婚してしまったのか?って感じ。
子ども出来なきゃ「結婚」に踏み切れなかったのか?と思う。

都内では、免許持っていない人も多いよ。
駐車場代に5万とか、かけられないし、車よりも、交通機関のほうが早いしね。
422名無しの心子知らず:2009/11/27(金) 11:58:30 ID:dzgx0Ms2
半年前だけど、産後1ヶ月の時に、糞トメが、窓のサンが汚れていると
文句を言ってきた。
産前産後里帰りもせずに、子ども2人のことで、いっぱいいっぱいだった時で、
しかも、インフルエンザに上の子がなってしまい、クタクタなときに、
余計なことを言いやがってと、トメを呼んだ旦那にも悔しい気持ちを泣いて訴えた。
その後、半年、我が家には近づかなくなりました。
一人目の時から、近づけなきゃ良かった
423名無しの心子知らず:2009/11/27(金) 12:38:32 ID:XbKf6RZN
え?デキ婚は非常識だろJK。
424名無しの心子知らず:2009/11/27(金) 13:12:50 ID:sDETXPax
出来婚の自己擁護がひどいな。
425名無しの心子知らず:2009/11/27(金) 13:15:30 ID:cFWppmJK
でき婚とトメ凸はまったく別問題。
426名無しの心子知らず:2009/11/27(金) 13:25:10 ID:g12NNlAO
人となりを普通以上に見なければならないって気持ちになったのだと思います。
わざとやって反応を見てるのかもしれませんね。
潔白なら旦那さんを責めるしかないと思います。
潔白なら周りもそのうちわかってくれますから。
427名無しの心子知らず:2009/11/27(金) 14:28:12 ID:PQxe0KaD
みんなーこっちこっち

●●育児板できちゃった結婚について★25●●
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/baby/1243079532/
428名無しの心子知らず:2009/11/27(金) 15:08:58 ID:JFvHl74Y
義父母が家を買う際の頭金の援助をしてあげると言ってきたのですが
そんな援助受けたらもうオシマイでしょうか?w
429名無しの心子知らず:2009/11/27(金) 15:13:18 ID:DSmgW9ys
>>428
義父母によります。
430名無しの心子知らず:2009/11/27(金) 15:17:29 ID:DIZIIdjL
割とふつうだと思いますけど。
うちは義実家から土地を貰いました。
姑にムカっときたことやなにこの人って思ったことあるけど、
そこまで不平に思う事はなかったかな。
義実家は歩いて3分だけど子供が大きくなってからはあんまり
親密なわけでもないし。
ここには参加する資格ないかな。
下の子高校生だし子育てっていう時期も過ぎてるしね。
431名無しの心子知らず:2009/11/27(金) 15:22:25 ID:sDETXPax
>>428
頭金援助してあげる=将来のために一部屋用意しておいてね
こういう場合もあるので慎重に対処しておいたほうがいいよ。
金を出してもらったばっかりに、義実家の口出しを無視できない
ってこともよくある話だからお気をつけて。
432名無しの心子知らず:2009/11/27(金) 15:29:19 ID:DIZIIdjL
まず嫁がどれくらい意見できるかってとこですよね。
こういう事で何か言うとお前はだまってろで済まされるとこ多いでしょ。
旦那いないと生活できない人は意見も言えないことだって多いはずだよ。
うちはそんなことありませんでしたけど。
433名無しの心子知らず:2009/11/27(金) 15:35:26 ID:qL52rmda
トメが外から帰ってきても手洗いうがいしない。
帰ってきたらまず買ってきたものを食べる。
ただいま〜と言いながら息子に近づいてくるときはすかさず逃げてる。
ちょくちょく帰ってくる小トメも洗わないし習慣になってないんだろうなぁ。
旦那は今は特にインフルもあって手洗いうがいしないと息子に近づかないようにしてくれてるに。
434名無しの心子知らず:2009/11/27(金) 17:09:47 ID:5p9cHpPa
出既婚だからって疑われるっていうのは悲しいですよね。
お互いで結婚っていう結論を出したのに。
嫌なトメの嫌がらせに負けずに頑張ってほしいな。
後で疑った落とし前をきっちりと。
でも一ヶ月も居座らせて旦那さんはいったい何を…
435名無しの心子知らず:2009/11/27(金) 17:45:01 ID:uJ6mzRRv
今朝の朝日新聞に「オムツなし育児」と言う試みで、十ヶ月の子が日中はパンツで過ごす…と言う記事が載っていた。
義実家も朝日新聞。
また要らぬ事を言ってきそう。
初孫ハイのババは生まれてまもなく「一歳の誕生日には夏だし、外れるかもよ〜♪」って言ってたし。

あんたの言う事なんか聞く気もないから!
436名無しの心子知らず:2009/11/27(金) 21:05:15 ID:TgHvI8EV
パンツで過ごさせてあげて、義実家で。
お漏らししても、すみませ〜ん。
シャワー浴びさせます〜、パンツ洗ってきます〜と逃走。
文句言ってきたら、じゃ連れてこられないですでおk。
437名無しの心子知らず:2009/11/27(金) 22:35:37 ID:3fFnTvz8
今日庭で遊んでいたらすかさずトメ登場。
ウザイなーと思いつつ、子は喜んでいるのでしばしのガマンと遊ばせているところに、
近所のばばぁ登場。社交辞令で挨拶。
ばばぁが「孫ちゃんかわいいがってもらえるでしょ。」と言ってきたので「そうですね、一緒に遊んでもらって、おばぁちゃん大好きなんですよ。」とトメをヨイショしてやった。
すると付け上がったクソトメ。
「でも孫かわいがるなら犬可愛がれって言うじゃない?!今可愛がっても無駄よ無駄。」
と意気揚々に言い放った。
これって普通私の前で言うことじゃないだろ。もう2度とヨイショしてやるもんか。
ばばあも顔引きつってたよ。
438名無しの心子知らず:2009/11/27(金) 22:56:48 ID:6Zk2MAXc
>>435
うちはTVかなんかで見たんだか
陶器製のおまる?でオムツナシ育児の事を意気揚々と言ってきた。
どうして姑世代って1歳になったらオムツ終了と思うんだろう?
当たり前のように言ってくるから腹が立って仕方が無い。
昔と今じゃ違うんだと何度説明しても右から左で聞いちゃいねぇ。
439名無しの心子知らず:2009/11/28(土) 00:32:57 ID:v5exIB2o
オムツがはずれたんじゃなくて、無理矢理外したんだよね。トメ世代は。
440名無しの心子知らず:2009/11/28(土) 00:53:01 ID:XitjPSWA
昔はおむつも服も、同じ布素材だったから、洗う枚数が少なくなるからおむつ外した方が楽だったんじゃないの?
441名無しの心子知らず:2009/11/28(土) 04:01:45 ID:r93n23aO
>>438
こっちもトメの言うことなぞ右から左で、何一つ聞かなきゃいいのさ。
442名無しの心子知らず:2009/11/28(土) 04:57:24 ID:xVbhJwAk
>>433
うちもそう!!
生後3ヵ月にもならない赤がいるんだけど、
凸してきたトメが、孫を見せようとトメ友達を家に呼びよせた時に、
トメ友は家に着いたらすぐにうがい手洗い、「赤ちゃんに会うの、マスクしたままの方がいいわよね?」って感じで
すごく気を遣ってくれてたのに、トメは笑いながら「大丈夫よー、あたしなんか何もしてないんだからw」
とか言ってて、殺意わいたわ。
443名無しの心子知らず:2009/11/28(土) 09:13:09 ID:HZkZCniI
>>442もか…
なんでトメって自分の友達を孫に会わせたがるんだろう…
うちのトメも、
退院後一週間で友達3人連れて(初対面)直前電話連絡で凸ってきた。
トメ友達も「お嫁さんに悪いから」って誰ひとり断らないのが恐ろしい。

逆に、うちの弟に子供が生まれた時は、実母は友達複数人に
「お嫁さんは大変なんだから、入院中一度見に行ったら、次は向こうから呼ばれるまで行っちゃだめよ」
としつこいほど言われたらしい。
類友ってこういうこと?
444名無しの心子知らず:2009/11/28(土) 10:48:07 ID:7HDVXl4j
おむつ一歳はずし強要クソトメには、
「じゃ、78歳になったらおむつ、はずしましょうねwww」と言ってやれ。
それかー、
「介護保険内のおむつ使用だとー1日何枚使えるのかしらぁ(はあと」とつぶやけ。
445名無しの心子知らず:2009/11/28(土) 10:48:42 ID:TUH72KMM
ほんとウトメって手洗いとかしない。
こないだ赤1歳の誕生日に呼んだんだけど、トメは洗わず仕舞だし、
ウトは水で3秒くらいちょろちょろっと流して終わり。
「手洗いはハンドソープで30秒以上が基本ですよ〜」と笑顔で言ってみたが
ウトは「手自体は汚くない。車を運転したから洗うだけだから」とイミフ理論。
前からそうで、何故か車で来たら「車運転したから」と洗う。
バスで来た時は何もなし。
何で?どうやって来ても赤子がいるんだから洗えよ。
ていうかいなくても洗おうよ。
446名無しの心子知らず:2009/11/28(土) 11:34:12 ID:opXBreb7
うちは10年不妊の末子が出来たんだけど、その子が1カ月の時
義実家につれて行って近くの個室のある料理屋さんに食事に行って、
そこのテーブル席にトメ友義兄友人一家が来ていたらしい。
トメに「見せにいってもいいか」と聞かれ、いい嫁キャンペーン中だった為
渋々了承した。
トメが帰ってきて「あそこも長い事子供できないのよね〜」なんて軽く言い放った。
知ってて見せに行ったんかい!正直トメの神経疑った。
あの時の義兄友人夫婦には悪い事したと思う。
447名無しの心子知らず:2009/11/28(土) 12:34:12 ID:6C0LGSPb
おむつ外しの特にトメに意味不明な邪魔されて苛立ってた。
2歳だから早いって事もなかったと思うんだけど
「コトメ子(我が子より10ヶ月先に生まれた)はまだ出来ないから」
と言って義実家ではオマル使わせて貰えなかった。
外出先でも●だけはできる状態だったのに、何故、邪魔をする?
てか、コトメ子より先に外れるのがいけないの?
その他、色々あって、トメとは会わない&子も会わせないことにした。

ウト・コトメとは仲良いし、トメさえいなければ旦那抜きでも義実家にたまに遊びに行ってる。
昨日も義実家(コトメ家と二世帯)でコトメ子と我が子を遊ばせて来た。
そうしたら何故かトメから御礼メールが…スルーしとこう。
448名無しの心子知らず:2009/11/28(土) 14:47:36 ID:O6d9agB+
赤ちゃん生後二週間。
帝王切開後、先週退院しました。今日義父に、「寝てないで動け!子供は預けてさっさと働きに出ろ!」と言われました。
どうしていいかわからなかった。
どこの家もこんなもの?
449名無しの心子知らず:2009/11/28(土) 15:02:26 ID:6811z5WH
>>448
そんなわけないじゃん。同居?クソなウトだね。
大事にしないと、今バタバタ動いたら一生後悔するよ?つか、ダンナはなんと?
450448:2009/11/28(土) 15:12:46 ID:O6d9agB+
働く事は構わないけど、いくらなんでも早いと思うんですよね。
初産でまだ何にもわからないし…。
今さっきの出来事で旦那にはまだ話してません。
なんか言いづらいし。
因みに同居ではありませんが近所住みでよくお世話になってます。
451名無しの心子知らず:2009/11/28(土) 15:21:16 ID:6C0LGSPb
>>450
産後1ヶ月は何言われても無理しちゃダメだよ。
しかも帝王切開なら尚更のはず。
家が違うなら鍵掛けて玄関でシャットアウトしちゃえ。
言われる事からストレス溜まると母乳にも影響するしね。
452名無しの心子知らず:2009/11/28(土) 15:24:50 ID:hWIwnSO+
働いている人でも産前6週間産後8週間だっけ?あるよね。
まだ体が戻っていないし、無理無理。

産後の肥立ちが悪いと、後々苦労するのは本人だから
気をつけてね。
トメはいるの?ウトメで可愛い赤ちゃんを取り上げようと
してるのかな?
産んでしまえばこっちの物(嫁は産む機械扱い)なのかな?
大げさにお腹が痛くて・・・とアピールしとくとよろし。
453名無しの心子知らず:2009/11/28(土) 16:04:12 ID:uyPaDHLg
もはやさっさと氏ねとさえ思ってきた。
子供を触らせたくない。
私の人生の邪魔だ。
トメと縁があることさえ嫌になってきてて、離婚考えることもある。
姑だから嫌いなんだ、と実母に言われてるけど、その人そのものが嫌い。
自分が仕事したくて育児は実母任せにしてたくせに、今更専業になって暇になり、孫で育児したいとかマジ氏ね。
「育児できなかった」なんて泣いてもお前ら夫婦の問題であり、私の知ったことではない。
454名無しの心子知らず:2009/11/28(土) 16:23:16 ID:o4CByJaL
産後二ヶ月だったっけ?
(↑きちんと調べてから書けばいいものを
読んでてあまりにも腹がたったので。スマソ)
働いちゃダメという法律が確かあったはず。

更年期障害だってひどくなっちゃうよ。

絶対そんな時期に働いちゃダメだ!
もし、旦那も働け!って言ったら離婚でおーけー!
455名無しの心子知らず:2009/11/28(土) 17:19:12 ID:hbf3zX7d
>>448
産後休業(さんごきゅうぎょう)は、労働基準法65条2項本文により、
産後8週間を経過しない女性を、就業させることができない期間である。
ただし、同項但書により、産後6週間を経過した女性が請求した場合において、
その者について医師が支障がないと認めた業務に就かせることは、差し支えない。
wikiより ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%94%A3%E5%89%8D%E7%94%A3%E5%BE%8C%E4%BC%91%E6%A5%AD

なんか言い難いとか言ってないで、さっさと旦那に報告して対策してもらう。
てか、子ども預けて働くにしても、預け先の確保は出来てるの?
まさか義理実家宅に預ける話になってたりしないよね。
だったらそれも無理だよ。
義理両親がお幾つか知らないけど、素人のジジ・ババに低月齢赤子の世話が出来るとは思えないもの。
456名無しの心子知らず:2009/11/28(土) 20:22:07 ID:QUUa2lBU
>>446
うちも数年の不妊治療の末に授かったのだけど
治療中も何度も「子供は?」と言われ、出産後は「二人目は?」と言われてる…。
きっとトメ世代には不妊治療なんて未知の医療なのだろうね。
写真を撮ると魂を抜かれるみたいな?


457名無しの心子知らず:2009/11/28(土) 20:29:23 ID:n0BlhcjJ
>>448
旦那にはちゃんと言わないと。

お世話になってるからって気を使っちゃ駄目だよ(448が気を使ってるかはわからんが、
旦那に言いづらいとあったから)。
今から何言われても強気で言い返せないと、これからの育児をウトに干渉されるから。
458名無しの心子知らず:2009/11/28(土) 21:12:50 ID:oEibRQFn
>>456
もうすぐ還暦な実母=トメ世代。
「不妊治療をすればすぐに子供ができる」って考え。
だから何年も治療して…って信じられないらしい。
私の回りのこの年代の人は、意外とこういう考えの人が多い。

まぁ、実母は妊娠出産については地雷踏みまくりだろうな。
弟が結婚したら大変だ…。
459名無しの心子知らず:2009/11/28(土) 21:20:43 ID:va3SkJvJ
>>453
うちトメはトメ義父母に赤を捧げてきたらしい。赤=30ン年前の夫。

表向きはトメの産後の体調が悪く、祖父母が協力して夫を育てたという
美談になっているが、
よくよく聞いてみれば単に赤を取り上げられただけ。
しかも両家祖父母で奪い合っていたみたいで。
夫は常にトメから引き離されていたようだ、特に0才の頃には。

だから当然のように、今度は自分が孫を捧げてもらえる番だと信じていたらしい、トメ。

「一緒に育てましょうね(良トメのつもり)」と言われた時にはゾーッとした。
そんな不幸の連鎖には応じられません。

トメが夫を呼ぶ時の声は繰り返し繰り返し甲高く、奪われた子供を捜す母猫のよう。
気の毒だとは思うが、子や私に実害が多すぎて只今疎遠中。
460名無しの心子知らず:2009/11/28(土) 21:43:26 ID:iFHACai9
うわー。
巻き込まれるこっちの身にもなってほしいね。

こういうことにならないように頑張りましょう、現世代ってことかw
461名無しの心子知らず:2009/11/28(土) 21:59:18 ID:va3SkJvJ
>>460
レスありがとう。そうかも。
現在デモデモダッテ言いつつ子をウトメに捧げている人は、色々事情はあるだろうけれど、
不幸の連鎖で将来自分が糞トメになる可能性大、ということ。

新生児期に常に実母と引き離されていた夫は、感情表出がどこか淡白のような。

世代間の連鎖を考えると、無理な母子引き離しは個人の問題では済まないかもね。
462名無しの心子知らず:2009/11/28(土) 22:36:36 ID:c87oAM8C
たぶんトメは不幸の連鎖を止めるつもりなんだと思うよ。
私は連れていかれて育児できなかったけど、嫁子さんにそんなさびしい思いはさせないわ。
だから 一 緒 に 育てましょうね。と。
うざっ。

うちのトメは、大トメが後妻でウト(兄弟唯一の前妻の子)のことをかわいく思ってなかったのもあって、
自分の出産のときに喜んでもらえなかった、
4人の子育てしながら働くのは大変だったのに、預かろうかの一言もなかった、
そんな不幸の連鎖を止めるつもりで、
私の出産時病院に毎日来る、から始まり、毎週末来たがる、すぐ預かりたがる、
と距離梨ウザトメまっしぐらだよ。
適度ってそんなにむずかしいものなのかと小一時間問い詰めたくなる。

現在、月1ペースで会ってるけど、
毎週末「今から行くね(ハァト」というメールが来ては断わってる状態なので、全然月1な感じがしない…。
他人の誘いを断るのって疲れるよママン
463名無しの心子知らず:2009/11/28(土) 22:58:37 ID:HQ7+WbPX
何か知らないけど、ほぼ毎日、芋喰わせろ芋喰わせろ言ってくるウト
マジで何なのか理由が分からん
464名無しの心子知らず:2009/11/28(土) 23:22:45 ID:hbf3zX7d
>>463
そんなに芋食わせろうるさいのなら、ご希望通りウトの口に芋突っ込んでおけ。
465464:2009/11/28(土) 23:40:36 ID:43s6/EKT
あ、ゴメン。削りすぎて変になってた

芋食わせろ芋食わせろは、(孫チャンに)芋食わせろです
芋も良いとは思うんだけど、芋食べさせるくらいだったら、野菜食べさせたいんだよね
それでなくとも、うちの子少食だし
466名無しの心子知らず:2009/11/29(日) 02:21:17 ID:0aSIFxOk
>>465
きっと食糧難の時代に生きてた人で、
芋を混ぜたご飯とか食べてた、かわいそうな人なんじゃない?
今、それやったら炭水化物取りすぎだから、
シレーっとして栗ご飯でも炊いておけ。
467名無しの心子知らず:2009/11/29(日) 04:51:08 ID:JUy+0Ufm
>>465
わかってる、わかってるw
>>464タソはネタのつもりで言ったんだと思う。
468名無しの心子知らず:2009/11/29(日) 07:16:13 ID:x3TcbDpP
>>453
丸ごと同意!
妊娠するまでは、不良品とばかりに意地悪してたくせにさっさと逝けよ!
469名無しの心子知らず:2009/11/29(日) 09:01:45 ID:mF1fbdAv
>>458
皇太子様と雅子様も何年も不妊治療をされたようですよ
と言ってやれ。
470名無しの心子知らず:2009/11/29(日) 09:53:18 ID:K84CuDZY
>447
ウトにクロロホルム与えて、トメを眠らせてもらうんだ。
471名無しの心子知らず:2009/11/29(日) 14:22:34 ID:6oK6vjIl
手洗いうがいネタに便乗。
産後、義実家に初めて赤を連れてった時、旦那経由で手洗いうがいは必ずするように言った。
義実家には月1回洗ってるか洗ってないかの室内犬がいるし、義父は喫煙者なので言わなくても当たり前だと思ったんだが。
それでも手洗いせず赤を触ろうとするウトに、「すみません、新生児なので手は洗ってください」とやんわり言うと神経質だとブツブツ文句。
後日赤を連れて行った時、「嫁子に怒られるから手洗ってこなきゃな〜」と嫌味言いながら洗面所へ。
赤抱っこのまま鞄も下ろしてない私に、「ちゃんと手洗わなきゃダメだろ、早く洗ってこい」だと。
旦那が居ない時に嫌味言ってくるのもムカつく。
ただでさえ動物アレだし掃除してない汚い義実家行きたくないのに、昼間から酒飲んで酔っ払ってるウトに毎回絡まれて最悪だ。
連れてっても赤に見向きもしないくせに、「孫を全然連れてこない嫁だ」と文句ばかり垂れやがって。
お前が居るから行かないんだよ!
472名無しの心子知らず:2009/11/30(月) 01:10:08 ID:2C2s+KV5
そんな最悪な義実家なんて行かなくてヨロシ。
473名無しの心子知らず:2009/11/30(月) 01:13:01 ID:A8EzTNfy
行っても行かなくても嫌味言われるなら、
行かない方がいいんジャマイカ。
474名無しの心子知らず:2009/11/30(月) 01:40:30 ID:6KcQwxdw
「すみません、新生児なので手は洗ってください」
これがいけないんじゃないの?
汚いもの扱いしてるようにとられて仕返しされてんじゃないかなと。
人にそう言って自分は手を洗わないでは…。
そういうことは旦那さんに言ってもらった方がいいと思います。
最初にいくつか言ってもらいたいことまとめて。
475名無しの心子知らず:2009/11/30(月) 01:44:15 ID:6KcQwxdw
でも室内で動物飼ってるような家には連れて行きたくなくて当然ですけどね。
476名無しの心子知らず:2009/11/30(月) 01:47:59 ID:IFGXnBaA
> 「孫を全然連れてこない嫁だ」と文句ばかり垂れやがって。

「折角連れて言っても嫌味ばかり言われるので嫌なんですよ。」でもう行かない。
477名無しの心子知らず:2009/11/30(月) 02:05:25 ID:CLat9QF3
絶縁したいほどならもういいんでしょ。
大人とは思えませんけどね。
早く修復したほうが良いと思いますけど。
嫌われるより好かれた方が子どもにとっても良いですよ。
子どもも旦那も無視して一存で決められるんですか?
修復しようとしてもずっとそれなら旦那さんに入って貰って
駄目だと思えば旦那自身が怒ると思いますからそうする
のが良いと思うんですけど。
縁きるほどなら縁切るでしょうしどうするかは程度しだいで
分かりませんけどね。
それが夫婦家族大人の付き合いっていうものでしょ。
478名無しの心子知らず:2009/11/30(月) 02:16:10 ID:BqOoS0ML
毒義実家と戦争だ!
479名無しの心子知らず:2009/11/30(月) 02:30:15 ID:jzV/ZGkX
>>471
ネタスレとはいえ、こんなレスをつけてしまう性格が周りに可愛がられるとは思えない。
もともと対人スキルが低いんじゃないの?

▼高齢未婚小梨がそろっている奴って何なの?▼
113 :名無しの心子知らず:2009/11/29(日) 18:08:40 ID:6oK6vjIl
そう?デパート繰り出しては
何買ってもらおうか思案中
ついでに子供のプレゼントも思案中w
プレゼントあげたりもらったりするのも楽しいもんよ
あ、あげる相手もいなかったの?ごめんねえ〜w<高齢未婚婆

114 :名無しの心子知らず:2009/11/29(日) 18:13:59 ID:6oK6vjIl
小梨には介護しない法案を作らせますからご安心を
介護を受けられるのは子ありのみw
480名無しの心子知らず:2009/11/30(月) 03:19:49 ID:WWkNIJvO
そろそろ子供産まれるから義親会わなきゃいけないのか‥
鬱だなあ
特に義父!
481名無しの心子知らず:2009/11/30(月) 03:27:40 ID:Le51N3q0
ほんと、部屋に入る前になんで手洗いうがいしようとしなんだろうね
新生児いるのに。
482名無しの心子知らず:2009/11/30(月) 07:17:19 ID:PB6kYWWM
>479 いや…わかるけど、、なんか>479ってコワ〜
所詮2なんかに書き込む人は色んな顔して書き込んでるんだから、ワザワザ探してくるなよ。。
483名無しの心子知らず:2009/11/30(月) 11:48:08 ID:hoxpu5wm
>>
484名無しの心子知らず:2009/11/30(月) 11:49:42 ID:zHTqWNAh
二人目妊娠中なんだけど、先日切迫流産の傾向があるということで
一日ほど子供を義実家に見てもらった。
(子供は年長)
そのときにウトメ(のどっちかが)子供に車のギアチェンジをさせたらしい。
子供の言葉で分かった。
なんてことさせるんだよ。
うちの車と違ってウトメの車はAT。
下手したら命にかかわるんだよ。
もう2度と預けない。
まだ私のおなかは張るし、痛みも時々あるけど
平気でこんなことさせるやつらに見てもらうことなんて出来やしない。
485名無しの心子知らず:2009/11/30(月) 11:52:59 ID:hoxpu5wm
↑誤爆した…。
>>479
ID変わってますが>>471です。
いちいち絡むことじゃないんだけど、それ私じゃないです。
486名無しの心子知らず:2009/11/30(月) 22:18:56 ID:jzV/ZGkX
>>485
479です。失礼しました。IDが同じだけど別の人だったんですね。
不愉快な思いをさせて申し訳ありませんでした。
487名無しの心子知らず:2009/12/02(水) 16:32:31 ID:zndK+XzM
初孫なのに可愛くないのかな?
お宮参りの着物も用意してくれなかったし(旦那側が用意する地域)
おもちゃや洋服の一つも買ってくれない
「いろいろ持ってるだろうから逆に迷惑でしょ」とか言ってるけど、
赤は元気?なんて電話やメールもない。
そういや妊娠報告したとき
「お婆ちゃんになりたくないわ」とか言ってたし、出産祝いもくれなかったな
「嫁子ちゃんのご両親はお祝いに何を用意したの?裕福で羨ましいわ」とか言うんなら、
週4以上の外食やめたらどうですか?
ウトもタバコも辞めないし、赤の前でも吸う
○日に行くって言ってるのに家の掃除もしてない、汚い
赤に興味ないみたいだし可愛くないんでしょ
もう連れて行かない
488名無しの心子知らず:2009/12/02(水) 17:45:52 ID:b8eUtfwN
いいと思います。
489名無しの心子知らず:2009/12/02(水) 19:07:14 ID:0ixVcGhg
偽実家と自分の常識は違う。
ズレてるなら、こちらもそれなりの対応をすればいいだけ。
赤子の前で喫煙なんて、十分に連れて行かない理由になるし、
赤子に興味がないなんて、ある意味オイシイ話だよ。

今のうちに割り切りを覚えないと、いつか自分の子の結婚相手にも
知らず知らずのうちに自分の常識を押し付けるようになるよ。
490名無しの心子知らず:2009/12/02(水) 20:08:21 ID:SdkKNIQK
俺よりガキっぽい人ばかりですね。
子供なことばっかり言って何年既婚やってるの?
幻滅もいいとこですよホント。
こんなものかよ。
491名無しの心子知らず:2009/12/02(水) 20:19:57 ID:k/RXrpwV
>490
こういう書き込みはガキっぽく見えるよ?
492名無しの心子知らず:2009/12/03(木) 12:54:25 ID:yxg4wbyh
>>490
そんなもんですw
493名無しの心子知らず:2009/12/04(金) 01:02:17 ID:7R1GTXiV
どれぐらいの頻度で、義実家に赤連れていってますか?
うちは義実家徒歩20分強、赤6ヶ月ですが、義両親の我慢の限界は2週間。
2週間空くと「しばらく見てない」んだそう。
9月に遊びに行ったきりの私実家(新幹線で二時間)両親でさえ催促しないのに、
何かしら理由を作って来させようとする&来ようとする義両親。
うまく言えないけど、一挙手一投足が気持ち悪くてストレスたまる。
「近所の○○さんが、孫子ちゃんに会いたい、いつ来るんですか?って言ってる」とか
やたら「嫁子ちゃんは孫子ちゃんを上手に育ててエラい!」と力説するのとか
妙にイラッとすることを必ず言うんだけど、嫌がらせされるわけじゃなし人に愚痴も言えず。
こないだは近所の○○さんとやらに玄関先で「一週間に一回は孫ちゃんに会うのよ」とか自慢?してて、
週一訪問希望なのかよと聞いててイライライライラしてしまった。
ありがちな母乳マンセーミルク否定もウザいし(完母なので異様に褒め称えるが、私自身はミルク育ちだ)
毎回地味にHP削られてちょっと訪問頻度減らさないと限界。
なのに、「孫ちゃんの服買いました、一週間以内なら返品可です」とかメール来る。
一昨日訪問したばかりですが、一週間以内にまた来いってことですか。
うざすぎて気が狂いそうだ。メールは、「そのうち受け取りにいきます」とだけ返した。
間髪入れずに「待ってるからね!」と返ってきた。死にそう。
小さいことだから確執までいかないかもしれない。もしスレチだったらすみません。
ここのところ、遠まわし催促電話メールでイライラが募るばかりで、愚痴吐く相手もいなくて。
一応、向こうに非があるわけじゃないのは承知してます。
494名無しの心子知らず:2009/12/04(金) 01:06:21 ID:7BYec4pI
うちは中距離(高速片道1時間半)なので3ヶ月に2回位日帰りしてるよ。<子供3歳
私も地味〜にHP削られてるので最近は旦那と子供だけ派遣してる。

旦那さんはなんて言ってるの?嫌だって言ってみた?
495名無しの心子知らず:2009/12/04(金) 05:06:35 ID:qGZAVxpH
>>493 地味にダメージ系なんだね。お疲れ様。
もう少し大きくなったら、ママ友と約束が…区の子育て行事が…習い事が…と
嘘でも行事をいれて、会う暇や時間を、すみませーんってなくしていけばいいよ。
勿論、義実家と反対方向の支援センターとか公園とか行くんだよ。
服に関しては、買いたいのは判るけど、自分の好みのを買いたいとかはっきり言う。
でも一週間以内が…なんて予防線張ったりするあたりが、すごくモヤるね。

うちは逆パターン(義実家新幹線2時間)だけど、トメが新幹線で通勤してる公務員。
たまに半休使って来るのがストレス。
餡男嫌い、見せない買わない、子供も興味ないって言ってるのに餡男買って、
出先の遊び場まで持ってくる…orz
痴呆ですか?他のお子さんと遊んでるのに、しつこく纏わり付くから嫌がられてるのわかってないよね?
早くトメ会社も予算削減対象になればいい。その前に定年になりそうだな。
496493:2009/12/04(金) 06:26:16 ID:7R1GTXiV
>>494>>495
レスありがとうございます。
自分が悪くとりすぎじゃないか、嫌な人達ではないのにと思っていましたが、
やっぱり、こう頻繁だとどんなに良くしてもらってもしんどいですよね。
夫は実親嫌いで実家に寄りつかず、私に放っている状態。たぶん、仲良くしてると思ってそう。
相談したらストレートどころかトゲをわざわざつけて親に噛みつきそうなので言えず。
(嫁が嫌がってるから近寄るなとかorz)
ベビー服も私の好きな店で買ってくれていたり(ねだっているわけではないです)
良かれと思ってやってくれてるのはすごく感じるのですが、期待が重たい…。
赤ちゃんと2人っきりは良くないから遊びにきなさいって言うけど、余計ストレス。
次はいつ来る?なら再来週とか来月とか言いようがあるけど、遠まわし催促に応えていると週一ペース。
スルーすると手を変え品を変え…(お土産があるとか服買ったとか)でも決して来てほしいとは言わない。
好意を匂わせつつはっきり告らないからはっきり断れなくて困るというのに似ているw
ちょっと面倒ですが、こちらも手を変え品を変え距離をおいてみますw
吐き出せてかなりスッキリしました。これでまた、赤とまったり生活できそうです。
497名無しの心子知らず:2009/12/04(金) 08:33:34 ID:P4CHPxY9
吐き出しになってしまうけど…
他スレにも似たような事を書いてしまったけど、義母の育児方針?食育?的なのが心底合わない。
"孫を甘やかす"ってのは仕方ないというか、可愛いが上の行為だからヤレヤレ…程度だったけど、この時期子供の体調管理に必死な私に逆らわないで欲しい。
とりあえず、義兄旦那の偏食で学んで欲しい。
野菜一切拒否。魚も一部。(旦那に関しては)弁当のご飯は味付け(フリカケなら予め混ぜる。海苔弁なら何段か海苔挟む)じゃないとダメ。
ニートヒキ義兄は昼間っから酒浴びて大嫌いなキュウリが食卓に並んだだけでその場の空気を壊す。悪くする。
ついでに私が義父母の誕生日にケーキや焼き菓子を作って持って行けば一番に味見してアラ探し。
義父母苦笑いのみ。
とにかく義父母は何一つ息子達に注意しないし、息子達は大人としてのモラル?的なのに欠如してる気がする。
特に義兄は社会を知らない感じで、常に王様。
親戚なんかが集まる席で、さっさと酒飲んでさっさとその場で仰向けになるってどうなの?旦那は酌周りしてたんだけど。
最初は、偏見というか、後付け程度に義兄旦那がAB型だから変わり者なんだろうな〜と解釈してたけど、旦那の私と付き合って初めて食べた物の多さにびっくり。
好きな物orフリカケご飯ばかり食べさせられてたら好みも偏るよね。
それともやっぱり私が神経質なのかな?二歳に好きな物ばかり食べさせてたら主食が菓子類になっちゃうと思うんだけど。
しかもその日の気分で食べたい物変わるから一回くらい受け付けない食べ物があっても繰り返し出す私は鬼母なの?
どっちにしろ、これ以上乱すならもう義実家行かない。行かせられない。と思うのは私の意地悪なんだろうか。
今私に出来る親孝行は孫を見せに行く事だと思ってたけど、食事に関して意見されるとカチンとくる。
ただでさえ、旦那に味噌汁に人参入れたくらいでブツクサ言われてるってのに。
498名無しの心子知らず:2009/12/04(金) 09:17:01 ID:yRtG0pIE
>>496
実の息子である旦那さんが嫌う程の親なら、あなたと赤さんが犠になって媚びる事ないよ。
「あなたの気持ちがわかったわ」って旦那さんに伝えて
電話もメールも着拒してしまえ。

六ヶ月なら予防接種や検診で忙しくなる時期じゃないですか?
いきなり着拒は気が引けるならそれらを理由に断ればいいよ。
499名無しの心子知らず:2009/12/04(金) 11:36:47 ID:biCkVIyL
>>496
え、夫が嫌ってる親にこびてるの?
それって夫の敵に回ってるよ。
今のあなたは、夫の気持ちよりウトメの気持ちを優先してる夫の敵。
それで自分がしんどいって、馬鹿すぐる。
500493:2009/12/04(金) 12:31:10 ID:7R1GTXiV
度々すみません、一応夫と義両親の関係について補足です。
義父と夫の喧嘩がきっかけで夫だけ疎遠になっており、夫は文字通り「私に丸投げ」です。
俺は関わりたくないけど、孫に会わせないのもなんだから嫁が行けば良い、といった感じ。
実の親子とは違い私は他人だから、お互い気を遣い合った距離で出産前までは関係良好だったので、
たまに私ひとり(+赤)で顔出すぐらいなら問題なかったのですが、距離を詰められて息苦しくなった次第です。
夫が実親を疎ましく思う気持ちもわからなくはないし、
今まで義両親には良くしてもらっているから、全く付き合いを切るわけにもいかず。
なんだか言い訳がましいですねorz
些細なことを私が気にしすぎだろうかと相談できないでいましたが、
夫に状況を話して今後の付き合い方を考えてみます。
後ろから撃ってないかも、念のためもう一度確認します。
501名無しの心子知らず:2009/12/04(金) 12:49:56 ID:A/WRzqWm
生後2ヶ月の男児持ち。
新型インフルの流行が収まって、暖かくなったら双方の両親を呼んで
お宮参りと食事会でも、と産まれる少し前から旦那と決めていたのに義母がうるさい。

入院中、義父母と実母がお見舞いに来た時、実母にこっそり
「お宮参りはどうするんですか?」って訊いたらしい。
実母は「2人の子の事ですから2人に任せますよ」と。
生後1ヶ月を迎える頃には旦那に電話で訊いてきて、詳細を話すと
浮かれて面倒くさくなりそうだし、まだどうなるかわからないので
「インフルも流行ってるし、もう寒いから暖かくなったらまた考える」とだけ言っておいた。
先日、お歳暮のお礼の電話が実母に来たそうで、また「お宮参りの事、何か言ってましたか?」って。
「インフルエンザが流行ってるから連れて出るのが怖いみたいですよ」って言ってるのに
「やっぱり健やかに育つ為にはお宮参りしないと…」って。
絶対健やかに育つなら行くけど、ただの迷信や形だけのものなのにどうかしてる。
健やかどころかインフル貰う可能性があるのに。
しかも実母に二度も訊いて、探りを入れてるみたいで気持ち悪いし。
この話を旦那にしたら、孫よりそんなに形式が大事なのかと怒り、
お宮参りするとしても義父母は呼ばないことになった。
502名無しの心子知らず:2009/12/04(金) 13:48:41 ID:6mU8Kc7M
何もいわずにハブると、ウザさに拍車がかかるかもって思った。
「ほっといても、連絡が入る」<<<「もっと頻繁に確認しないと呼んでもらえない!」
503名無しの心子知らず:2009/12/04(金) 15:22:42 ID:YiSyoWGM
>>502
ああ、うちそれだ。
私は493の心境とたぶん似ていて、嫌なウトメじゃないことはわかる、
こっちのためにしてくれてるんだということもわかる、
ダンナも嫁の自分に「たまには孫の顔を見せてやってくれ」程度の期待をしていて、
私自身もその程度の期待にならこたえる気はある、

でも小さいことがイライライライラもうぅぅぅぅぅぅ

という感じ。
今まで月イチでこちらから連絡して会ってたし、その時点で次は○日ごろ…と決めてたので、
ウトメが私たちに伝えたいことがあっても「○日に会えるからその時でいいか」という感じだった。
ところが、初めての展覧会(年少)に行けなかったのがよほど悔しかったらしく、
態度激変。(基本は両親参加で祖父母なんて来てる人いないのに)
毎週、ダンナの携帯に「今日はお出かけかな(*^_^*)」「○○公園はモミジがきれいだよ、行ってみたら?」
「今日仕事休みだから、一人で○○駅まで出てブラブラしてます、このあとどうしようかな」
などなど、誘い受けメールが来るわ来るわ。
もちろんダンナはオールスルーで返信すらしてないけど、
ダンナメール着信→仕事?(休日も突然呼び出されることがある)→いや…母親。
という流れに毎回イライラさせられる。
ダンナが「母親から」って言わなきゃいいのかもしれないけど、嘘つかれるのもなんか嫌だし。
結局、今も今までと同じくこちらから連絡して月イチで会ってるんだけど、
会ってないときのストレスが酷くて、なんだか毎週会ってる気分。
504名無しの心子知らず:2009/12/05(土) 03:40:13 ID:lKX2QIeb
うちも。
良ウトメだから出来るだけ良嫁してたら、1週間あいただけで大騒ぎ。
ちょっと疲れました。
505名無しの心子知らず:2009/12/05(土) 11:51:26 ID:qLOPzdG1
BPO人権委、サンプロ・朝ズバ・サンジャポが初の3案件同時審理入り

 BPO放送と人権等権利に関する委員会は、テレビ朝日「サンデープロジェクト」、
TBS「みのもんたの朝ズバッ!」「サンデージャポン」への申立てについて、今月19日
開催の委員会から審理入りすることを決めた。3つの案件が同時に審理入りするのは初。
ttp://www.bunkatsushin.com/modules/bulletin/article.php?storyid=30070

「保育園イモ畑の行政代執行をめぐる訴え」事案

この事案は、大阪の保育園の理事が、道路建設のため保育園の野菜畑が行政代執行によって
強制収用された当日、園児たちを現場に動員して並ばせたなどと事実に反することを情報バラエ
ティー番組で放送され、名誉を侵害されたと申し立てたもの。委員会で協議の結果、本件につい
てはBPOの放送倫理検証委員会で討議された経緯があるものの、申立ては要件を充たしている
として審理入りを決めた。

番組は2008年10月19日放送のTBS『サンデージャポン』。「申立書」によると、子ども達が並んで
いる映像は行政代執行前日に撮影されたもので、この映像をもとにコメンテーターらが「無理やり
並べさせられてかわいそう」などとストーリーを展開させており、ねつ造以外のなにものでもなく、
訂正放送も全くおざなりだとしている。そして、具体的な事実誤認とコメンテーターの誤った発言に
触れた訂正放送と名誉毀損の具体的内容に触れた謝罪の放送などを求めている。
TBSは「理事に直接謝罪し、説明不足はあるものの、事実誤認に関しては訂正・お詫び放送を行っ
たことから当社としては意を尽くしたつもりでおります」としている。
(詳しくはソースで)
ttp://www.bpo.gr.jp/brc/giji/brc-giji-2009/146.html
506名無しの心子知らず:2009/12/06(日) 08:13:55 ID:uL1UqnX8
子が高熱出して夫婦で交代で看病してた数日間。
お互い働いてるから子の体調がよくない時は、たまに近距離別居の
トメに預けたりしてたが色々と口出しがうるさいので今回は黙ってた。

…ら、トメからメールきた。「○○(子)の体調良くないんじゃない?」
てっきり病院連れて行くの見られたんだと思って聞いてみたら
「夢で見た(笑)」だと。絶句しました……気持ちわりぃな。勝手に見てんじゃねーよ
507名無しの心子知らず:2009/12/06(日) 09:03:50 ID:ZJ8eTfif
>>506
トメさんって、霊感ある人なのでは?
私もたまにあるから確認したい気持ちは分かるけど…
「夢で見た」は言われる方からしたら気持ち悪いよね。
「最近寒いから気になった」くらいにしとけば良いのに。
508名無しの心子知らず:2009/12/06(日) 10:57:53 ID:B3Avs+IV
>>507
霊感ってただの精神病だよ。病院に行った方がいい。
509名無しの心子知らず:2009/12/06(日) 11:33:52 ID:Y80c08U2
>子の体調がよくない時は、たまに近距離別居のメに預けたりしてた

っていうんだから預かりたくなっただけじゃない?
「遊びに来て」だと言いづらいけど、「体調悪いんじゃない?預かるわよ」だと
優しいトメに見えるでしょw
ほんとうに体調悪かったらそう言われたらありがたく預けるし、
体調悪くなくても「トメから連絡来たから会わせなきゃ」って思うでしょ、
っていうトメの策略。
510名無しの心子知らず:2009/12/06(日) 12:26:18 ID:ntE0Fqob
夫の両親と同居するのはろくなことないけど、
いわゆるマスオさんの場合は全く問題というかネックがない、というのは常識なのかな?
511名無しの心子知らず:2009/12/06(日) 12:29:17 ID:eXI5cEVZ
>>510
んなわけないじゃん。
男も女も赤の他人と一緒に住みたくないのは同じ。
512名無しの心子知らず:2009/12/06(日) 17:11:27 ID:yGYPEDlh
>>506
旦那が言っただけだと思うw
513名無しの心子知らず:2009/12/06(日) 20:39:47 ID:WutXS8mT
>>510
何故そう思ったか聞きたいとこだな。

今、妻の両親と同居してるが二人とも大嫌いだよ。

特に義母はお前の子供かよって位偉そうに口出してくるからね。


自分が夜勤有りの仕事じゃなけりゃ同居してないんだが。
514名無しの心子知らず:2009/12/06(日) 21:09:57 ID:imVZm9XX
義母がオムツにミルクに沐浴に赤の世話を全てしようとした…
一週間は我慢できたけど八日目、母乳飲ませた後にミルク作って飲ませようとしたら「あれ?嫁子ちゃんがミルク飲ませるの?」ってあたかもミルク与えるのが自分の役割かのように聞いてきたので産後ウツのふりして盛大にキレた。
産前はいい姑だったのになあ…
515名無しの心子知らず:2009/12/06(日) 21:27:54 ID:tHvto4CM
だんながこの不況だというのに急に忙しくなった。
毎日終電+週休1日。
大変そうだなご苦労さまとは思うが、正直、こっちも乳飲み子含む3兄弟を育ててて、
だんなを気遣う余裕はあまりない。
しかもだんなが忙しくなってから、子供がインフル罹ったり、水ぼうそうっぽいのに3人とも罹ったり、
乳腺炎になったり、産後初の生理が来てものすごい体調不良だったり、子供が怪我したり、
なんやかんやとバタバタし通し。
せっかくのだんなの休日も、上の子たちの行事やだんな一人で大物の買い出しに行ってもらったりで、
あっという間に一日が終わる。

こんな状態の中、トメがだんなに「クリスマスプレゼントを渡したいんだけどいつ行けばいい?」と連絡してきやがった。
だんなが休みの日にしか来ないトメ。
あと2回ある土日、もしくは23日に来るつもりらしいがどこに来られても大事な休日を削られて迷惑。
加えて、史上最大の汚部屋な上、片付ける時間が取れるとは思えない。
でももしそれを伝えたら「手伝ってあげる♪」とか「子供たち預かってあげる♪」とか言い出しかねないので言いたくない。
(両方過去に経験済みでもうコリゴリ)

この状況がわかっててどうしてサクっと断ってくれないんだ、だんなよ…
「なんかいい理由ないかな」って私に聞くな。
私が実母に断るなら理由など言わずに断る。年明けに会うんだからいいじゃん。
516名無しの心子知らず:2009/12/06(日) 23:16:31 ID:mb253IrC
>>515
とりあえずとってもお疲れ様。
「仕事とかが忙しくて暇がない」って即答してくれればいいのにね。
てか、トメってやつは、「いつ」の前に「行ってもいいかどうか」の確認をなぜしないのか…
517名無しの心子知らず:2009/12/07(月) 00:36:50 ID:ZGGMwKTp
>>510
コトメ夫婦が同居ではないものの近居で実家寄生してるんだけど
末っ子出産時にマスオ(コトメ夫)が文字通り何もしなくて
ウトが激怒したらしいよ。

結婚出産以前にもマスオは問題起こしてウトにぶん殴られ
追い出されたそうだが、それでもコトメ孕ませて出来婚して
いけしゃあしゃあと近居で義親の脛頼って仕事サボりまくりギャンブルや煙草やエロに
金使って子供も三人こさえて義実家に放置して尚コトメにピル飲ませて
あれこれやってるそうな。
嫁実家の近居でこの体たらくってある意味凄い。
さすがに特殊な例だと思う。
518名無しの心子知らず:2009/12/07(月) 01:30:43 ID:95EHuGw1
一ヶ月健診を終えたばかりの赤に「まだ首座らないの?遅くない?」と言ってきたトメ。
「まだ一ヶ月ですよ!?首座りは三ヶ月前後じゃ?」と答えたら
「ムチュコタンとコトメタンは一ヶ月で首座った。一ヶ月健診の時に首が座ってない子はみんな医者から注意された。」と言う。
三〜四ヶ月健診位の勘違いじゃ?と言っても、絶対に一ヶ月健診だったと自信満々。
そんなやりとりがあまりに不毛で面倒臭くなって「じゃあ30年前の赤ちゃんは大抵一ヶ月で首座ってたって事でいいですよ」って言ってしまった。
30年前の母子手帳引っ張り出してきて私の眼前に叩きつけてほしい。
519名無しの心子知らず:2009/12/07(月) 08:42:32 ID:XuUFav7M
>>518 旦那さん、そのやりとり知ってる?
発達が遅いとか決め付けられて不愉快。会いたくない。って言ってみたら?
520名無しの心子知らず:2009/12/07(月) 09:11:12 ID:16GyDPE4
>515
つ「宅配便で送れ」
521名無しの心子知らず:2009/12/07(月) 09:13:30 ID:6Wb73xsZ
隣に住んでいて、ここ2週間ほど子供たちをウトメ宅に遊びに行かせなかったんだ。
理由は風邪ってのもあったんだけど、ウトメ等「かわいそうにチョコも食べさてもらえないの?」とか
子供に向かって言ってたのを聞いてしまい、山ほどウトメ等が食べさせているのが腹が立ちブチ切れ行かせるのをパタリとやめてしまった。


以来帰ってくる夫に玄関先から声をかけて「孫を渡さないなら、お前らの頼みなんか2度と聞いてやらん」とか言ってるそうな。

強迫か。。。
 
522名無しの心子知らず:2009/12/07(月) 09:41:49 ID:qd07zKxm
お願いだから人の話を最後まで聞いてくれ。少しは、人の気持ち考えて行動、発言してくれ。トメはそれで良くても相手は違うって事を学習して。大人になれよトメ。
523名無しの心子知らず:2009/12/07(月) 10:04:31 ID:ckb3//IH
今年第二子出産後からまだ義実家に行ってないから
旦那祖母(90越え)に会わせるため正月に行こうと思った。
大変だから泊まろうと思ったけど客間は倒れた旦那祖母の部屋になり
私たちの泊まる部屋はあるのか旦那に聞いてもらったら『居間に寝て』だと。
これからは日帰りにします。
農家の家の居間になんか寝たら朝4時起床は当たり前。
旦那兄もいるし無理に決まってる。

旦那に文句なんか言わせない
524名無しの心子知らず:2009/12/07(月) 10:44:25 ID:9QLQ0LtP
子供が水ぼうそうになった。幼稚園からは水泡が全部かさぶたになるまで休ませて下さいと言われて
いるのて、そのつもりでいたのに、熱がないんだから登校させろとうるさい。自分の子供のときは熱
が40℃ぐらいにならないと休ませなかったとか、どんだけ世話したくなかったんだよ。育児は全部大
トメさんに丸投げだったくせに。
別にあなたに子守頼んでないんですけど。余計な事しかしないんだからむしろ構わないで下さい。
525名無しの心子知らず:2009/12/07(月) 10:58:36 ID:nWB3I9D2
>>524
感染症って概念がないんだね、トメさん・・・
ちゃんと手洗いうがいするように言っておいた方が良いよ。
526名無しの心子知らず:2009/12/07(月) 11:11:38 ID:Dq/DbJYu
>>524
旦那はなんと・・・
527名無しの心子知らず:2009/12/07(月) 11:35:23 ID:9QLQ0LtP
524です。
トメは基本外から帰っても手は洗いません。何度言っても聞かないし、神経質な育て方してるから弱
い子になるんだと言てます。
旦那と旦那姉は熱あるのに登園されられて、迎えに来るように電話かかってきても、大トメさんは車
運転出来ないからと言って幼稚園で夕方まで寝させていたそうです。相当なモンペだったみたいです。
528名無しの心子知らず:2009/12/07(月) 12:03:53 ID:95EHuGw1
518です。
よっぽど頭にきたらしく本当にトメが30年前の母子手帳引っ張り出してきました。

さあ!と開いてみたら
案の定、三ヶ月健診でした。


私、大勝利。
なにこれ最高に気持ちいい…。
529名無しの心子知らず:2009/12/07(月) 12:05:05 ID:4LAYVEYx
>>517のコトメ夫婦と>>521夫婦を取り替えれば?
530名無しの心子知らず:2009/12/07(月) 12:16:05 ID:YNHq+jv5
>>521
ウトメに何か頼ったりしてるの?
うちはお金関係含めて、なーんにも頼っていないから
同じこと言われてもハナホジスル-だな。

>>528
キモチイーネ!
トメの反応もよろしく。
531名無しの心子知らず:2009/12/07(月) 13:07:04 ID:MKKQYdMO
>>501のババは自分が主役になりたいだけでしょ。

うちの姑も宮参りに期限がある訳でもないのに、早く早くとうるさかった。
旦那が仕事でダメな日を伝えても旦那いなくても私は行くから!みたいな。

娘が真夏産まれだから、ちょっと涼しくなってと思ってたんだけどさ。
神主さんが「良かったですね、先週なら暑くて赤ちゃん可哀相な位でしたよ」と言うと「そうでしょ?アテクシがこの日に決めたんざます」だって。
早く早くとうるさかったくせにタヒねよ!

リアルでざぁます口調なのよ、うちのババア!
532名無しの心子知らず:2009/12/07(月) 13:18:17 ID:F5VWXz3l
>>528に見せる前に自分で確認しておくという知恵もないんですね、そのトメはw
533名無しの心子知らず:2009/12/07(月) 13:54:13 ID:6Wb73xsZ
>>521です。 
実家の水回りリフォームはすべて我が家が負担してます。本当は2世帯(ウトメ好み100%)を
息子に建ててもらいたかったんだって。(出資はもちろんなし)
結婚するまでウトメの性格や生活ぶりを知らなかったのもいけないんだけど、
同居拒んだら「恥さらしだの、薄情者」だの散々罵られた。
夫はまったくかばってくれなくて「親がかわいそうになってきた・・・」とか言ってたけど。

敷地内同居で土地代かかってないんだし、長男なんだし当然みたいなかんじです。

なんせとなりなもんで、子らもすぐウトメんちに行きたがる(お菓子イパーイ)
夫に何度も言ってもらったけど「少しくらい甘やかさなきゃかわいそうでしょ」だって。

子供が通っている習い事もすべてけち付けて「いまから中国語習わせなさい、だの
女の子なんだからピアノに行かせなさい」だの毎度毎度うざい。
一回「じゃあ、全部やめちゃっておばあちゃんに月謝出してもらおうね」って言ってやったら
お決まりの「鬼嫁!」視線でした。

534518、528:2009/12/07(月) 14:42:11 ID:95EHuGw1
トメは自分の記憶に自信満々すぎたのでまさか自分が間違えているなど思ってもみなかったようで。
散々ダラダラ言い訳をして最後に「この程度の勘違い位で私がボケてるなんて思わないでね!!」と言ってきました。
はぁ、ボケそのものだと思いますが。

ちなみに母子手帳見つかる前に
一ヶ月の我が子を抱いている夫に「あなたは一ヶ月で首座ったらしいよ?」と言ったら
「そんなスーパー赤子だったわけねーだろ、母ちゃんのボケじゃね?」だそうで。
535名無しの心子知らず:2009/12/07(月) 16:06:13 ID:TZaN4e10
>>534
それはもう間違いなくボケですね。
必死で言い訳してる姿が目に浮かんでテラワロスw
536名無しの心子知らず:2009/12/07(月) 16:45:09 ID:By/ju+WT
3か月赤の育児で疲れているだろうといって、私の昼食食料一人分をもってくる。
つまり、「夜は夫婦二人で好きなものをどうぞ。でしゃばるのは糞トメ。
授乳で昼食どころじゃない嫁子さんに、昼ごはん一人分をさし入れるのが良トメ」というスタンス。
スタンスは間違ってないと思う。
が、冷凍コロッケとか、焼く前の餃子とか、晩の残りをとりわけたものを一人前ずつさし入れられてもな。
しかも、前回の差し入れがまだ冷凍庫に残ってるのを見つけて「あら?まだ残ってるわよ」と旦那に聞こえるように言う。
旦那には一切文句を言ってなかったが、「次からはチンするだけのやつを持ってきてやれ」と言ってくれた。
「あらまあ、焼く時間もないの?大変ねえ。一人目でこれでは、二人目は嫁子さん飢え死にしちゃうわね」
本人は全く悪気はない。しかも、やさしく同居を促してるつもりらしい。悪気ないのはともかく、これで同居を促してるつもりなのは、一体どんな思考回路なんだ。
ていうか、一人分のコロッケを昼から揚げる主婦なんているのか?
537名無しの心子知らず:2009/12/07(月) 17:34:05 ID:Gmu4zwQz
そもそもトメに勝手に冷蔵庫を開けられてる時点で536の先が見える。
私と同じコースだorz
そのうち勝手に台所で調理を始めるから気をつけろ。
私はなんとかその直前で阻止→いい加減 他人の家の 冷蔵庫を開けるのもやめて
とやっとの思いで言った。
冷蔵庫に入れといてあげる、というのは悪い行為ではないが、
中身をチェックするというのが加わると途端に悪意を感じる。
何を見たとしても見なかったことにしてほしい。
538名無しの心子知らず:2009/12/07(月) 18:15:28 ID:hYrywN6C
>>536
>ていうか、一人分のコロッケを昼から揚げる主婦なんているのか?
いねえw
539名無しの心子知らず:2009/12/07(月) 19:59:20 ID:O8GEWuz5
うちは、子供がまだ1歳未満のてんてこ舞い育児だったころ、
冷蔵庫の奥から、貰い物であまり使わなかった、カビ生えたキムチの素を見つけてきて、私の前で瓶を開けて、
「ねぇねぇ、これ、こんな状態になっちゃってるんだけど、捨てていいわよね?」
とやられた。
もちろんトメは親切からやってるつもり。
冷蔵庫をよく見なかった私も悪いかもしれないが、
ホントに大変な時期だったんだよー。
ああいうのはやめてほしかった。
540名無しの心子知らず:2009/12/07(月) 20:20:45 ID:EZE+7TGn
生後17日目…既に疲れた。
分娩室でトメの「この子はみんなで育てましょね〜」発言の意味がやっとわかった。
産後30分ぐらいの出産ハイ状態で『みんなで育てる』って良い意味に捉えてたよ。
みんなで愛情かけるじゃないんだね…一緒に子育てしたいだったんだね。
現在入院中を含めて、3日に1度以上はウトメがやってくる…
(実家と自宅が隣接しているので、朝起きると実家へ行き夕食食べると自宅へ帰る生活してる)
睡眠不足、イライラ、野生の獣状態で精一杯なのに、気を遣う相手を家に入れたくない。
夕べ旦那に怒りをぶちまけたけど、興奮しすぎて頭痛、発熱、腹痛起こした。
まだ体調悪くてあまり動けない。

そういや先週トメが材料持参でやってきて、夕飯作って帰っていったな…
ウトメの事嫌いになる前になんとか対策たてないとな。
541540:2009/12/07(月) 20:26:57 ID:EZE+7TGn
ちなみにウトメが来る時は自宅へ帰ります。
トメが沐浴させたがるから、お風呂セットかついで移動しなきゃなんで正直メンドクサイ。
542名無しの心子知らず:2009/12/07(月) 21:19:52 ID:dU5fZuR6
これはひどい。

離婚覚悟で旦那を教育してトメに来ないように言ってもらわないと。

本当にしんどいよね。
とにかく、旦那をなんとかしなよ。
旦那がダメなら自分で言わなきゃならないが、縁を切る覚悟でね。
がんばって!
543名無しの心子知らず:2009/12/07(月) 22:14:12 ID:KQJhKc4D
>>540
すごいね。まだ嫌いにはならないんだ。
我慢強いなぁ
544名無しの心子知らず:2009/12/07(月) 23:45:07 ID:eYqpzzBe
うちのクソトメも生のオクラ2本持ってきてお裾分けとかあった。持ってくるのは口実で赤を抱っこしに来てた。
上の子の時は奪い取られるように抱っこしまくり。子は昼寝すぎて夜寝ず。結果私は気疲れと寝不足とでダウン。
60過ぎのばばぁに当時21だったのに「なんか、老けたわね。げっそりして(笑)」と言われた。
イライラは子に向くし、子は私よりクソトメになつくし、クソトメは「育児に協力的な良トメ」ぶってた。
家にいる間は聞きたくもない旦那の過去話。元カノの下着や下の話まで。最悪だった。
旦那が〆てくれて、私も極力接点を避けた。
2人目の今は「私が抱っこしますから。」と触らせない、話は聞いてないふり、いらないものは受け取らない等々。
やっと諦めたのか凸しなくなったが、庭で会ってもシカト。子に対してもシカト。玄関開けて庭で遊んでいるのがわかるとピシャリ。
相変わらず腹立つが、身はずいぶん軽くなった。
先日、子に「しばらくぶりね。生きてんのか死んでんのかわかんなかったわ。」と話しかけていた。
クソトメはタヒね。
545名無しの心子知らず:2009/12/08(火) 04:49:07 ID:FpwqUAVX
>>540分娩室にきたんですか?おつかれさま。。
育てる、ていっても義実家・実家問わずジジババの「育てる」は
可愛い服着せて〜お宮参りいって〜かわいいランドセルを買うの☆てレベルだよね。

怒ると自分の体調が悪くなって自爆するのわかるw
産後2ヶ月半なんだけど、ウトメに言われたことを思い出して
夜中の授乳のときに添い乳しながらイライラしちゃったりする。
546名無しの心子知らず:2009/12/08(火) 08:10:20 ID:MMpxg+9Q
新型インフルエンザの予防接種でウトウルサい。
ワクチンが無い 予約受け付けないと言っても 優先的に打ってもらえるからとしつこく言う。あげく役所に聞いてみろと 聞いてどうなるってんだ
今日も胃が痛い
547名無しの心子知らず:2009/12/08(火) 09:24:48 ID:HZ2QELZo
>>546
じゃあ、自分が役所に電話して下さいと丸投げして、
あとはハイハイ言っとけばいいと思う。
優先の人でも予約取れないのは普通だから、みんな右往左往してるんだし。
仮にホントに役所に電話してくれたら、実情がわかるでしょ。
548名無しの心子知らず:2009/12/08(火) 09:44:05 ID:yJ8HcgnK
>544
つ「あら、まだくたばってなかったんですか」
549名無しの心子知らず:2009/12/08(火) 10:38:45 ID:MMpxg+9Q
>>547さっき市外の病院に電話したら予約受けてくれるとありました。やっと文句いわれないですむ。なるだけかかりつけがいいのに…
ハイハイで流したら 親がのん気だ、話聞いてない 口答えすると延々言われましたよ。モンペウトめ
550名無しの心子知らず:2009/12/08(火) 11:24:53 ID:FpwqUAVX
>>549要は口答えが気に入らないだけじゃんw

嫁はよその娘さんであって自分の娘じゃないんだし、
口答えとか言われる年齢じゃないだろうに。

551名無しの心子知らず:2009/12/08(火) 16:03:44 ID:I7ajF91q
下注意。
「毎回毎回おむつ替えなくても。不経済だし、孫ちゃんが神経質な子にならないか心配だわ」と、上品トメが来る度に言う。
私はダラなので、何回分かまとめて替えれるなら、そうしてたかもしれない。
しかし、うちの子はおむつかぶれが酷い上に、便量が半端ない。一回量でも溢れる失敗が何度もある。
それを何度も言ってるし、トメが一度替えたときなんか、下手くそすぎて服もおくるみもシーツまで汚されて、誰が洗濯したと思ってるんだ。
この前またしつこく心配心配と言われたので、「あー、義姉さんとこみたいに、一週間に一度しか出ない子なら、全然替えずにすむんでしょうけどねー」
と嫌みたらしく言ってやった。すると普段上品なトメが、カッとなってキレ、
「嫁子さんがそんなに神経質だから、孫ちゃんが毎日そんな う ん こ するのよ」
だと。この日を境に険悪になるのは間違いないんだけど、あのザマストメが「うんこ」と叫んだのも可笑しいし、
「嫁が神経質だから孫が快便」って、もうどんな「嫁憎し理論」だよと、思い出すたび笑える。
552名無しの心子知らず:2009/12/08(火) 16:55:29 ID:O8IGVG9u
>>551
カフェオレ吹いたww
本当にどんな理論だよww
553名無しの心子知らず:2009/12/08(火) 16:56:54 ID:G/G3S8ve
先程、トメから電話。
幼児教材の無料サンプル興味ある?と。
無いと言ったら、もう頼んじゃった☆ミ
マジ要らないから!
まずアンタが首突っ込む問題じゃないでしょ!
今時無料サンプルにつられて馬鹿じゃねえの!?
と…かなり不快になり、冷たく断った。

ついさっき、二度目の電話。
教材会社にキャンセルの連絡入れたと。
当然だろ早く電話切ろう、と思ってたら、
すでに資料発送したから、そっちに届いちゃうかも☆ミ
・・・は?
何勝手に他人の住所教えてんの?
住所だけじゃないよね?

怒鳴りたくなったよ。
次から気を付けるって言ってたけど、
次に会ったら皆の前で言うから。
554名無しの心子知らず:2009/12/08(火) 17:40:37 ID:/20k1M2b
【産経抄】3月17日
http://sankei.jp.msn.com/world/china/080317/chn0803170342002-n1.htm

▼それにしても日ごろ国会の内外で、「人権、ジンケン」と声高に唱えていらっしゃる方々の声がチベット問題では小さいのはどうしたことか。
今国会に人権擁護法案の上程を考えておられるセンセイたちは、与野党問わず「チベット人の人権を守れ」と中国大使館に押しかけても不思議ではないのに、
そういった話は寡聞にして聞かない。
555名無しの心子知らず:2009/12/08(火) 21:40:38 ID:ATmNKNTn
ちょっ、
NHK見てよ。

孫育てだって。
556名無しの心子知らず:2009/12/08(火) 21:51:44 ID:ATmNKNTn
あぁ、終わった。

昔は歯磨きは4歳頃からと言われてたんだね。
驚き。

トメがあんな顔する理由がわかったよ。

ほかも、日光浴に、抱っこに・・・、あぁ、イライラする。
随分違うってのに、日光浴させろだの、泣いても抱っこするなだのうるさいんだから腹が立つ。
私は最近の育児書も読んでるんだからイロイロ知ってるわよって顔するくせに
何にもわかっちゃいねぇよ!
557名無しの心子知らず:2009/12/08(火) 22:53:28 ID:Hvbh9zvM
孫を育てるという神経が意味不明だよ。老人の思考回路って恐ろしい…
558名無しの心子知らず:2009/12/08(火) 23:11:13 ID:nJw+Cpr+
>>553 それ腹立つわ〜。幼児教材系ってほんとしつこいからやだよね。

つ 老人ホームの無料パンフ、お墓の無料パンフ、葬儀場の無料パンフ お好きなのをトメに送ってやれ。
559名無しの心子知らず:2009/12/09(水) 01:53:48 ID:q56axR6l
5ヵ月の赤はまったく誰にも人見知りしないのにウトメに抱かれると泣くようになった。
それを横目で見ながら内心pgrしてたとこまでは良かったが、泣き叫ぶ赤を抱きながら
「孫ちゃん、パ パ よ〜」
「孫ちゃん、パ パ ここにいるよ〜」
って赤を必ず旦那のほうに向けやがる。ダメになったら旦那に渡して
「やっぱり パ パ だと泣きやむのね〜」
「パ パ が大好きなのね〜」
だってさぁ〜w
五月蠅い。


560名無しの心子知らず:2009/12/09(水) 03:08:47 ID:L4XhEW3q
>>559
> 「やっぱり パ パ だと泣きやむのね〜」
> 「パ パ が大好きなのね〜」

それ、うちもやられる。
手が大きいところだけは嫁子さんに似たのね、を毎回会うたびにいわれるんだけど・・・・
足が冷たい可哀想も毎回。

確執なんて書いたらキリないんだけど、実両親が遠方だし
まだ一時保育を利用できる月齢に達していないため、
「家でみ て て あ げ る」を断れない状況のときもあり悩む。
最近だと健康診断でガンの精密検査が必要になり、
できる限り土曜日にいれようとしているんだけど、
トメが「平日に行きなさい!あさってでもいいし。そういうことは早く行ったほうがいいわ!」という。
言ってることはもっともなんだけど、孫の一時保育wktkをかなえるぐらいなら
ガンであったほうがマシぐらいに思う。
561名無しの心子知らず:2009/12/09(水) 03:48:50 ID:0mL7T12H
>>560
いやいや、落ち着け。
ガンでいいはずないだろ。
子供は母ちゃん命なんだから。
それにさらに好き放題されるぞ。
ホントに一時保育どこもない?
無認可とかだと割と低月齢からあるよ。
まだ新生児とかかな?
むかつくのはわかるけど、これとそれは切り離して考えよう。
ファミサポも、うまくいけばすぐ相手と会えたりする。
それに土曜日ならすぐじゃん。
多分そういう精密検査って、事前に予約が必要なんだと思うけど、
トメに頼んだって明日出来るわけじゃないんだろうから、
探してたら数ヶ月先になっちゃう、
とかにならない限りは、何か方法があるんじゃないか?
とにかく、トメを思えばガンだっていいってのは良くない。
それだけガルガルしてる時期なんだろうけど。
冷静になって、出来ることを探してみようよ。
562名無しの心子知らず:2009/12/09(水) 09:30:54 ID:uwiTEdN2
>553
トメの名前でAV申し込め。
563名無しの心子知らず:2009/12/09(水) 09:36:55 ID:L4XhEW3q
>>561
ありがとう。

> それにさらに好き放題されるぞ。

を読んで、健診受けた病院に速攻予約とりました。
564名無しの心子知らず:2009/12/09(水) 10:18:14 ID:NTWPNnlI
>>556 見た見た。

泣く子を押さえつけてでも歯磨きをする母→ばーちゃん眉間に皺→
歯磨きを終えて泣く孫を抱っこ「おーよしよし、かわいそうだったね、みかん食べる?」

断乳しない孫に悩む→孫育て講座(笑)の講師に相談→講師「ゆっくりでいいんですよ」
→ばーちゃん「乳首にカラシとか…」→講師「そういうのは今やらないです」

実母なら文句も言えるが、あれがトメで
一事が万事あの調子でやられちゃたまらんな…。
565名無しの心子知らず:2009/12/09(水) 10:31:07 ID:0mL7T12H
>>563
縁起でもない書き方しちゃってごめんね。
予約取れて良かった。
検査結果、なんでもないことを祈ってますよ。
566名無しの心子知らず:2009/12/09(水) 10:58:49 ID:zT2rhp8l
>>564
ほんとにね。
私もただテレビつけてただけなのに、
あのテレビのトメの顔、表情がパーンと目に入ってきて
テレビに一人でツッコミまくってる自分がいたよ。

トメも見ててくれたら嬉しいんだけどなぁ。
567名無しの心子知らず:2009/12/09(水) 13:33:09 ID:JCd8Gz4q
番組見てないけど 孫育てという物騒なタイトルながら
今の育児を紹介する番組なんですよね?
間違ってもタイトル通りの「孫は婆が育てましょう」じゃないですよね?
568名無しの心子知らず:2009/12/09(水) 13:49:58 ID:QFcIUyrA
>>567
確かに「孫は婆が育てましょう」ではなかったが、最近では「孫育て講座」なるものを実施する自治体が増えているとのこと。
これを婆脳で解釈すれば「孫は婆が育てましょう」になるのでは?とおもた。
「自治体が講座を開くくらいだもの、これからは赤子はばぁばが育てる時代なのよ〜」的な。
569名無しの心子知らず:2009/12/09(水) 14:29:38 ID:jOztjz1N
孫育てと聞いて飛びつくようなジジババに、孫育て講座でピシャリと戒めてほしい。
570名無しの心子知らず:2009/12/09(水) 15:02:10 ID:NTWPNnlI
趣旨としては、最近託児施設も思うように空いていないので
娘や嫁にかわって孫の面倒をみる必要があるジジババが増えた。
しかし昔の育児の常識は通用しなくて娘や嫁と対立する人も多いので
最近は孫育て講座なるもので、最近の育児を学びなおす人が多い、てな番組でした。

確かに30年前の母子手帳に書かれていたことが今は変わっていることを
知らないのは仕方ないけど、>518みたいに知識が古い上+記憶違いのコンボで
アテクシ正しいフンガー!ってなるジジババいるからなあ。
せっかく講座受けても3歩歩いたら忘れそうだし。
571名無しの心子知らず:2009/12/09(水) 15:14:40 ID:EnZ+w0r7
別居トメの過干渉について、私が旦那に愚痴を言ったことは一切なかった。
というのは、私が嫌だな、やんわり断ろうかなと思う手前で、必ず旦那がやんわり〆てくれてた。
先日、うちの子の学資保険を勝手にトメが決め、担当者がうちに来たことで、とうとう旦那激怒。
「嫁ちゃんが何も言わずに俺とかあさんを立ててくれてるからって、いい気になりやがって。
子供のことは俺達が決めるから口だしするな。
嫁ちゃんは我慢してくれてるが、普通の嫁なら、離婚されるか、孫に会わせてもらえないぞ」
次の日のトメからの電話「息子タン、機嫌悪かったみたいだけど、会社で何か嫌なことあったの?あなた聞いてない?そう?
駄目じゃない、そういうのはうまく聞き出しなさいよ。
学資保険は私達(嫁姑)で勝手に決めましょ。明後日そっちに行くから」
なぜか懲りない。なぜか私を味方だと思ってる。なぜか来訪を早める。
とりあえずキレてみたら、「学資保険は貯金よ!もういい!そんなに孫ちゃんが可愛くないなら、私がかけるから!」と。なんだこれ。
勝手に貯金貯められるのも気持ち悪いので、身内の恥だが担当者を〆ておいた。
572名無しの心子知らず:2009/12/09(水) 15:24:02 ID:q56axR6l
>>571
ジジババが孫のために貯金するってよくある話かと思ってたが。
うちはそんなのないから学資保険の出資してくれるのならありがたい話だなー。
573名無しの心子知らず:2009/12/09(水) 15:29:32 ID:jOztjz1N
うちに担当者を呼んだりするのは正直面倒だけど、勝手にやる分には私もなんとも思わない。
保険屋さんとジジババで勝手にやらせとけばいいんじゃない?
574名無しの心子知らず:2009/12/09(水) 15:35:06 ID:H/AZ3aDT
今はそう勝手にできないよ。
祖母がかける場合は、親の同意と証明書類が必要じゃなかったっけ。
575名無しの心子知らず:2009/12/09(水) 16:12:55 ID:EnZ+w0r7
だって、うちの過干渉ぶりからいくと、学資保険なんて勝手にかけられた日には、
入学式授業参観日卒業式懇談会全部に参加したいと言い出すだろうし、
「ばあばがお金貯めてあげてるから、しっかりお勉強しなさい」とか絶対言わせたくないし。
まあ、その前に私がいい嫁じゃなくなるが。
576名無しの心子知らず:2009/12/09(水) 17:44:05 ID:ZWb/p8wK
>>377です

娘、GJ!
特に何も言ってなかったのにトメに向かって「ばあば」って!
本当はばあばも嫌だけど「やすこちゃん」よりは何十倍もマシ!!

ある程度大きくなると(小学生とか?)周りが「おばあちゃん」だから真似しだすとか聞いたし。今はヨシとする。
577名無しの心子知らず:2009/12/09(水) 21:05:53 ID:fRsSsN5m
>>571
旦那さんがそれだけ味方でいてくれるなら、
盛大にブチキレても何も失わないでしょ。
今までガマンしていましたが…と、
この際、キッパリハッキリ正直に気持ちを言うチャンスじゃん。
578名無しの心子知らず:2009/12/09(水) 21:30:18 ID:L4XhEW3q
>>575
> 入学式授業参観日卒業式懇談会全部に参加したいと言い出すだろうし、

学資保険が口出し&行事への参加権利金になるのはやだね。
あなたが強く言ってスネられるより、旦那にちくって〆てもらったほうがよさそう。
そのババア、金離れは良さそうだし完全に切ったらもったいない。
579名無しの心子知らず:2009/12/09(水) 22:38:14 ID:0OTUjven
娘が突然「そうだ! お母さん、どうして車の運転しないの!できるんでしょ」
と私に怒ってみせた。
急にどうしたのか問いただしたら「おばあちゃんが言っといてって言ってたの思い出したの」
とのこと。

母親の悪口にもなるようなこと吹き込まないでほしい。
(できるのにやらないのはずるい子だよ、ダメな子だよとか娘から叱られたw)
私が運転できないのは、友人を交通事故で亡くしてるからだ。
しかも相手は意を決して運転したという、ペーパードライバーの若い女の子だった。
事故の時点で私はすでにペーパーだったから、事故があってもなくてもペーパーだったかもしれないけど、
でも、運転する自分を想像すると、友人の事故を想像して怖くなってしまうのも事実。
時間をかけてゆっくり乗り越えようとしてるんだからほっといてくれ。
娘に余計なこと吹き込むな。
580名無しの心子知らず:2009/12/10(木) 09:36:20 ID:dPJmfkG2
>571
つ「お前が入る墓決めてやろうか?」
581名無しの心子知らず:2009/12/10(木) 12:33:40 ID:H7Z6oYaQ
うちは義父が郵便局員だったから、「A案とB案、どっちがいい?」と
旦那が里帰りしてた実家に見積もり持って来たよ。選択の自由なしw
保険金は退職まで義父が払うと言い、遠慮したけど却下された。
今年、早期退職したんだけど、「残りは退職金で全部払ったから」と事後報告。
そういや、里帰り中に義母・義姉が私のフリして児童手当や乳幼児医療証の
手続きに行ってた。これも事後報告というか、旦那が突然医療証等持って来た。

本当ならありがたがるべきだろうけど、親がやるべきところまで
出て来ないで欲しい。子の1歳祝いすら「○日にやるから」って言われたしw
全てにおいて、旦那が「ラッキーw」なスタンスにもむかつく。
582名無しの心子知らず:2009/12/10(木) 13:17:17 ID:wdw3FuXl
自分の子のことなのに、やらなくて済んでラッキーって、
父親の自覚がないよね。 
いつまで息子タンのままでいる気なの?って〆たら?
583名無しの心子知らず:2009/12/10(木) 13:28:01 ID:TIQKQ8Nq
>>581
それはこれから先、何にでも顔だしてくるの間違いないね。今のうちに断ることをした方が良いんじゃないの?
あれだけしてやったのに!のオチが見えてくるようだ。
義父母のみならず義姉も加担してるなんて恐すぎる。
584名無しの心子知らず:2009/12/10(木) 20:57:09 ID:soIPOmtW
1歳の誕生会がまだこれからなら、ウトメ用に手土産用意しちゃえw

産後は私がぼうっとしている間に、いろいろお世話になりました。
乳児医療証まで取りに行っていただいたと聞いた時は正直驚きましたが助かりました。
ほんの気持ちですがこれはお礼に…この子も1歳になったことだしこれからは家族で頑張ります…
いつまでも頼るわけにはいきませんので…

お礼と見せかけた拒絶宣言。
585名無しの心子知らず:2009/12/10(木) 22:18:41 ID:DOfJbmbp
つーか、役所に581のフリをして手当てやら医療証やらを発行させるのって
思いっきり違法行為でしょ。

学資保険、こちらはこちらで掛けておけば?
後々、何か言われても「勝手にやっただけでしょ?」という
スタンスを貫けるように。
586名無しの心子知らず:2009/12/10(木) 22:27:15 ID:N8kd9xkq
児童手当ても医療証も、親じゃなきゃダメってことはないと思うよ。
587名無しの心子知らず:2009/12/10(木) 22:53:09 ID:NGitOdJN
仮に親じゃなくてもOKでも、母親のフリして貰いにいったらダメでしょ。
588名無しの心子知らず:2009/12/11(金) 00:43:01 ID:36EhYxH9
学資保険は制限があって、一人の子供に複数かけるのはダメなんじゃなかったっけ?
589581:2009/12/11(金) 01:32:28 ID:BrKPbvfv
わ、レスいっぱいありがとうございます!旦那は何度も〆てるんですがね…
医療証は多分善意からです。1ヶ月の子を抱えて役所まで手続きに
行くのが大変だろうから、という心遣い(義姉には2ヶ月先に産まれた
子もいるので)ただ、先に聞いてくれたら断れるのに、後で言われると
「ありがとうございます」と言わざるをえなく、モヤモヤが溜まってます。

その時の子は3歳なので>>584さんの案は使えませんが、2人めのときは
全部自分達でやったのでご不満のようですw(里帰りもなし)
ただ、誕生日も初節句も1人めのときは義父母が仕切ったのに、
2人めは自分達で…となると、お互いに「何で○○だけ」となりそうで
迷ってます。初節句、本当は今年だったのに「小さいから来年するつもり」
と言われ、出来ませんでした(家族で料理作るくらいはした)
だから誰の子だよ、と。
590名無しの心子知らず:2009/12/11(金) 04:37:14 ID:MVMBo75T
>>589
ここはもう、アホな嫁になってさ、
来年するつもりとか言われても、
「あ、そうなんですか?うちは今年やりますよ」
くらい言わないとどんどん向こうのペースに巻き込まれるよ。
もう、ス○ンヌやゆう○りんばりに「はぁ?」と思われるくらい、
おかしな発言して、会話が続かないようにしないと。
天然最強だよ。
591名無しの心子知らず:2009/12/11(金) 05:18:16 ID:UNW5+J8z
やっぱり天然最強だよね。
「一人目で手順がわかったから二人目は自分たちでやります」
って言って勝手にすれば良いんだよ。それで関係が悪くなったらあなたの事を思ってるんじゃなくて
自分たちで仕切りたいんだからうまくやろうと思う必要ないよ。
592名無しの心子知らず:2009/12/11(金) 09:37:54 ID:TsEmMRUx
偽実家は高速で2時間の距離。5歳の娘をひとりで泊まらせたくて仕方ないらしく
しょっちゅう来い来いと電話してくる。
迎えに行ってやるからって言うけどウト運転の車なんて絶対嫌。
なんかウトメは全般的に信用ならない。チャイルドシートも厳守しない。
食べ物の賞味期限も気にしない人達だし、乳児の時にチョコ食べさせようと
したり…。
一番嫌だったのは去年温泉というかけっこう賑わってる公共の露天風呂の
男湯に娘を入れようとしたこと。ウトが一緒に入りたがったんだけど
断固拒否した。ウトメはなんでダメなのかわかってない様子だった。

育児に自信満々のウトメは娘を自分たちで育てたいらしい。
娘産まれた時も名前を自分たちが付けたかったらしく
名前決定してる娘のことを産院で「名無しちゃん☆」と呼んでいた。
もちろん私と夫が考えた名前にしたけど画数が云々うるさかったな。
今二人目妊娠中だけどバースプランにはウトメ訪問拒否と書きたい。
ストレスで母乳の出悪くなるの嫌だし。
593名無しの心子知らず:2009/12/11(金) 10:05:22 ID:UNW5+J8z
そういえば自分はバースプランに
「障害児が生まれると困る。目が悪いのもカタワの一種だ、と言われているので出産後に
 正常だとわかるまでウトメにあわせないでくれ。殺されるかもしれない。」
と書いたなぁwww
594名無しの心子知らず:2009/12/11(金) 11:49:15 ID:WZVqn0mk
ウトメは後天的カタワなのだな?
595名無しの心子知らず:2009/12/11(金) 13:35:09 ID:U+05P9ug
育児について、「実父母」と確執のある奥さんはいないのかな?
596名無しの心子知らず:2009/12/11(金) 14:12:08 ID:u5TiLfyS
>>595
あってもスレ違いだからここには余り書かれていないだけでしょ。
597名無しの心子知らず:2009/12/11(金) 17:35:25 ID:N4GvdKw4
実親は別にスレなかったっけ?

退院間近に見舞客をわんさか寄越したトメ
しかもみんながみんな巨大なお土産付
フルーツ盛りだのお菓子の詰め合わせだのロールケーキだの
多分その辺を全部私or旦那に持たせて自分は孫抱いてと計画してたみたいだが
旦那に前日の夜全て持って帰ってもらった
残ったのは着てたパジャマとそれを入れる袋のみ
病室に来たときの「あれっ!?」っていう表情最高に笑ったわw
当然荷物は旦那、赤子は私でトメ空気
玄関前の退院家族写真楽しみにしてたみたいだけど
今回はもう病室で撮影済みでまたアテが外れたみたいな顔してた
正月お披露目も新型の影響でお断りしたしのんびり過ごせそうだw
598名無しの心子知らず:2009/12/11(金) 22:45:50 ID:vhZaLYhW
年中女児。
今年もまた「クリスマスプレゼント何にするか決まった?」とトメからしつこく聞かれる時期がやってきた。
本人に物欲が全くないので、親ですら何をあげようか困ってるというのに聞いてくるな。
自分で考えろ。
そもそもくれなくてもかまわないんだけどな。
プレゼントを渡す、という名目で会いたいだけなんでしょ。
旦那の通勤の都合上、都内から横浜に越してきただけで、旦那の実家が横浜だなんてことこれっぽっちも考えなかった世。
第一、同じ横浜って言ってもあっちとこっちで大分離れてるじゃん。
1時間半もかかるくせに、なにが「近距離別居よ」だ。ばかみたい。
599名無しの心子知らず:2009/12/12(土) 01:08:09 ID:/87K7e5+
うちのクソトメ凸しなくなった。やっと、やっとだ。
いい嫁キャンペーンは終了したし、旦那にもそう伝えた。清々したぁ!
庭で姿見かけるとショボンと歩いてるけど、そんなのフリしてるだけだから騙されんぞ。
600名無しの心子知らず:2009/12/12(土) 01:14:52 ID:8wHY5gWS
トメは息子の反抗期でひどい苦労したらしく
「ちょっとは自分の息子の育児で苦労すればいいんだ」って
トメが言いやがった。
それから信用できなくなった。
絶対にいい子に育ててやる。
601名無しの心子知らず:2009/12/12(土) 01:45:09 ID:lhbudEAo
こないだトメが「そのうち孫ちゃんにおせんべい舐めさせるわ」と言っていた。
赤はまだ6ヶ月なりたて。えっと思い「まだまだ全然先ですね」と言ったら、
マズいと気付いたのかそうよねそうよね塩分もあるしねとか慌てて訂正してた。
他にもトメのやりたいこと・やろうとしてることは、私がされたくないことかもしれない。
せんべい舐めさせるは実行前に口に出したから止められたけど、
言われなかったら何をしようとしているかわかったもんじゃなくて危ないね。
かといって、トメ世代がやりそうなことを予想して、何も言われてないうちから先走って注意できないし。
せんべいも「舐めさせていい?」じゃなく「舐めさすわ」と自分で決めていたのがorz

塩分がどうのと言っていたので、多分普通のせんべいのことです。@せんべい名産地
トメ警戒レベルをまたひとつ引き上げました。
602名無しの心子知らず:2009/12/12(土) 05:34:47 ID:vbd0w88l
>>601
その場では「そうね」なんて言っておいて陰で勝手に何するかわからないから
くれぐれもご注意を。
603名無しの心子知らず:2009/12/12(土) 09:07:00 ID:MX/h32Xa
>>601
とにかく大人と同じ食べ物や酒のつまみみたいな塩分多いもの与えたり
一口でも子供が食いつけば大量に与えたりするから気を付けて。
医師チラつかせたり、実子(旦那)から強く言われないと奴ら聞かないから。

行動に関しても年寄り基準や昔の自分基準で危ない事しようとするから
子供が自分で善悪判断出来るまでは義実家で目離さない方が良いよ。
604名無しの心子知らず:2009/12/12(土) 09:16:04 ID:207IB7E8
>601
つ「もし、舐めさせたりしたら、『発狂くん』を10枚イッキ食いしてもらいますよ」
605名無しの心子知らず:2009/12/12(土) 11:54:46 ID:9Al5ZWRZ
旦那はちょっとでも寝不足になるとすぐ熱を出す体質
一人目のときも夜泣きで寝れず体調を崩したり
イラついて夜中でも車で出て行くくらいだった
なので二人目の今回はその教訓を生かしつつ
寝不足になったら実家に帰って寝てねと伝えた(義実家自転車で5分ほど)
そしたらそれを旦那から聞いたトメがどう曲解したのか知らんが激怒
「何も出来ない嫁のクセにムスコタン追い出すなんてフジコフジコ!」
「そういう台詞は一人で何でも出来る人間が言うんだ!(自分は大トメに丸投げだったくせに…)」
アッタマきたので今日病院帰り義実家に寄らされたついでにウトメの前で
「何も出来ない嫁なので旦那君には迷惑かけてます
もし寝不足で旦那君が体調崩してお仕事で迷惑かけたら申し訳ありません」と
満面の笑みで言ったらトメの視線が泳いでた
まさか旦那が私に言うとは思ってなかったんだろうな〜(´-ω-`)
とりあえず来年の正月家には絶対に行かないので覚えておいてくださいねw

しかしそういう悪口を素直に鳩る旦那にもムカついたので
もう二度とそういう発言を私に伝えるなと〆ておいた
606名無しの心子知らず:2009/12/12(土) 16:55:22 ID:eisTOBlI
私が仕事で旦那が休みの時に凸してくる、どちらかと言えば良の義両親。
9ヶ月の孫を見に来るからなんだけど、勝手に冷蔵庫に大量の野菜入れられたり、
台所使って料理されるのが嫌。
それ以前に、私がいない時に来られるのが嫌。
でも、旦那も義両親も、なぜ嫌なのか理解出来ないみたいなので、もう疲れた。
なので、傘こ地蔵と女中が来てたと思うようにした。
すごく楽になった。
607名無しの心子知らず:2009/12/12(土) 17:07:07 ID:0GzpHXTx
ポジティブだなあ。私もそのアイデア戴くよ。
608名無しの心子知らず:2009/12/12(土) 20:35:39 ID:d0325tCr
そういや、会社の先輩(♂)が全く謝らない奥さんのことを
中国人だと思うようにしたらラクになったと言ってたっけ…
609名無しの心子知らず:2009/12/13(日) 01:28:00 ID:YGA/LNLs
かさこ地蔵www
610名無しの心子知らず:2009/12/13(日) 02:03:06 ID:LP4hfEt1
お宮参りやお食初めの行事にやたら固執するトメ。
お宮参りは、車で片道1時間の有名な神社へウトの車(チャイルドシート無し)で行くと勝手に決めるので、旦那と徒歩10分の地元の神社へさっさと行った。
お食初めも、お祝いでもらった離乳食食器セットでやると言っておいたのに、勝手に御膳つきの塗りもののセット買うし。
そんなのその時しか使わないじゃん。
お食初めに自分も呼べということだと思うが、激しくマンドクサ。
611名無しの心子知らず:2009/12/13(日) 09:36:01 ID:H9UuPqPm
トメのお食い終いに使ってやれ。
612名無しの心子知らず:2009/12/13(日) 11:03:56 ID:12PVLQba
トメが来たとき毎回それで食事出してやれw

うちもうすぐお宮参りなんだが正月にやる気満々
仕事が休みだから時間を気にしなくていいかららしいが
どうもお宮参りのあとみんなで食事したい気配がビンビンする
産まれる前から何度も何度も一か月検診が終わるまでは
食事会等はお断りしますと伝えて来たんだが…ボケてんのかな
しかもそう言い出したのは実母が正月は来ないと聞いたときから
実母排除なお宮参り→自分一族だけの食事会ウマーな妄想抱いてるんだろうな〜
体弱いアテクシ強調するくせにこういうことだけはムダに行動的でウザイ
613名無しの心子知らず:2009/12/13(日) 12:42:55 ID:GrG2MncW
>>612
絶対阻止してね。
614名無しの心子知らず:2009/12/13(日) 14:33:34 ID:1jHgMlct
うちはお宮参りの時期が真夏だった。
すると中距離トメが「わざわざ暑い時期にしたら私の着物が汗でぐちょ
ぐちょになるじゃな〜い? 少し遅らせてするわよ? 食事も良い所を
予約しておくからお祝い金持ってきなさいね。お宮はうちの近くよ。」だと。
時期を遅らすのは賛成だったが、他でいろいろとイラっとしたので、トメが
予定していた日に別の場所で親子3人だけでさっさとすませた。
事後報告しようと思った矢先にトメが赤の口に飴玉つっこんだのを目撃。
しかも今回がはじめてではないと分かり、絶縁した。
赤が殺されなくてよかった。
615名無しの心子知らず:2009/12/13(日) 14:45:56 ID:a7OKXNDT
>>606
かさこじぞうwwww
616名無しの心子知らず:2009/12/13(日) 14:48:12 ID:a7OKXNDT
>>614
ひえぇぇ怖いね。絶縁GJ!!
617名無しの心子知らず:2009/12/13(日) 14:50:39 ID:+QSgnA7i
え、お宮参りする時期の子の口に飴玉??
それ事故に見せかけた殺人未遂じゃん。
618名無しの心子知らず:2009/12/13(日) 16:52:00 ID:fQg+sgJZ
トメの言動、なにもかも気に食わない。
車降りた瞬間、荷物よりも先に赤を奪ってきやがる。
荷物持ってくれたほうがありがたいんだけど??
私が赤を抱くとまた手が出てくるし、なんだありゃ?
「孫ちゃん、一緒に住もうかね〜」ってあーーーー気持ち悪い。
619名無しの心子知らず:2009/12/13(日) 20:56:32 ID:8AaVHSYE
愚痴を言いに、このスレに来たけど。
みんなの姑のウザさに「うちだけじゃないんだ…良かった」と何故かホッとした。

今日は愚痴言わずに、このまま寝る事にしよう。
620名無しの心子知らず:2009/12/13(日) 23:10:10 ID:qj8/FUf6
切迫早産で夕飯だけ隣の義実家にお邪魔してる。
昼間ほぼ寝たきりで満足に二歳児と遊べてないから子と一緒にはしゃいでくれるのは嬉しいし、たまに差し入れしてくれるし上げ膳据え膳で助かってる。
…けどやっぱり気になる事が多々ある。
例えば、お箸が使えるにも関わらず(私が専用の買ってきたのに)危ないから…とフォークを用意する。
でも子供は箸使えるし、褒めて貰いたいし、で私や旦那など身近な箸を強奪して無理矢理食べる。
結局そっちのが危ない。
子供が一生懸命食べてるのに、やたら横からアーンと食べさせたがる。(色々食べさせたいが為に…)
取り皿に好物ばかり乗せるから結局ご飯は食べずにおかずばかり。
お味噌汁を先に飲むとご飯が入らなくなるから一緒には出さないで欲しいと言ったのに、ご飯と一緒に出てくる。しかも毎回激熱。
食事中は水かお茶と決めてるのに、食後に…とか言いながらジュースを子供の目の前に出す。
(もちろん子供は即飲み干す。)
残ったご飯は申し訳ないから私が食べてたんだけど、いきなり菓子パンを子供に与え始める。
厄介になってる分際だから、極力言わないようにしてるけど、食べれば何でもいいって考え方だけは改めていただきたい。
可愛がる事は甘やかす事じゃないってわかって欲しい。
余談だけど…ヒキニート義兄、どうやら発達障害っぽいけど原因は義母だと思った。
夕方お邪魔した時、義兄がビール買ってきて、と義母に言っていて何も言わず買いに行く義母。
結局「義兄ちゃん、車買ってあげたのに、買い物とか雑用は全部私に押し付けるのよ、呆れちゃう!」と私が愚痴を聞くはめになる。
いや、たった一言「自分で行け」と言えば済むだけじゃん…と思った。
基本良トメで、実母無しの私にすごく献身的に尽くしてくれるトメなんだけど、やっぱり苛々してしまう私は鬼嫁なのかな…
621名無しの心子知らず:2009/12/13(日) 23:23:40 ID:+QSgnA7i
>>620
あああ・・・うちのトメさんみたいだわ。
食事に関してはほぼ同じ。
ストレスになるポイントはものすごく同意だけど、期間限定と思って味噌汁激熱だけ気をつけて、
あとはご主人に言ってもらう、を繰り返すしかないかも。


今はとにかく安静第一で、できるだけ余計なことは考えないのがいいよ。
お子さんが元気で安全に過ごせることを目標にして、ね。
622名無しの心子知らず:2009/12/14(月) 00:06:05 ID:hTkdCRck
「私は孫ちゃんの個性を尊重してるし、客観的に見てしまうというか、距離を置いてしまうのよね」
「〇〇さんみたいに孫べったりにはなれないわあ、やだやだ。お願いだから、子守なんて頼まないでよ」が口癖のトメ。
月2で会ってるが、今日一日でやらかしたこと。
20時過ぎてから、3か月の子を近所に見せに行きたいと言う。徒歩10分の距離気温5度。
旦那が苦労して抱っこで寝かしつけてる赤を、左から右から奪おうとバスケ状態。
別室で授乳しようとした私を、「他の部屋はだめ」と威嚇。授乳開始と同時に乳首を覗きこむ。
露骨に逃げた私を、何食わぬ顔で反対から覗く。授乳を一旦止めて困り顔をしてやったら、「泣いてるじゃない」と逆ギレ。
「靴下をはかせなさい」と言うのを3度無視したら、自分の靴下をはかせようとする。
帰り際、車の窓に手を付いて張り付き、赤を覗きこみ、エンジンをかけた旦那に「忘れ物はない?もう一度確認してきたら」を何度も繰り返す。
全て旦那に〆られた揚句、ついに旦那が「正月帰省なし」を言い渡した。
でも明日はきっとメールで「私は孫ちゃんの個性を〜」なんだよな。。なんなんだろう、この人。
623名無しの心子知らず:2009/12/14(月) 01:25:29 ID:I/JkQrw0
>>622
うゎ…そのクソトメ最悪だわ。
旦那さんがしっかりしてくれているのが救いだね。
624名無しの心子知らず:2009/12/14(月) 03:10:28 ID:QHqQRa8q
>>622
そこまでいくと、マゴマゴ孫の孫オバケだねぇ。
気持ち悪いし、ストレートに怖い。
己の欲望が抑えられなくなったら、人間終わりだね・・・
625名無しの心子知らず:2009/12/14(月) 07:35:00 ID:mIFX5J1N
>>621
全ての行為は、"孫可愛くて可愛くて…"の上に成り立ってるから私も旦那も結局何も言えなくて…orQ
旦那も甘やかされて育ってきたから私ほど違和感を感じないのもあるけど。
しかも産後はしばらく4人のお世話するわよ!と。
本当にありがたいんだけど…モヤモヤがストレスにかわって義母を受け付けなくなってしまうんじゃないかと思うと怖い。
とりあえず今は赤ちゃん第一で頑張りたいと思います。
626名無しの心子知らず:2009/12/14(月) 09:29:15 ID:hScjId+C
>625
ここではさんざん言い尽くされていることだけど、ウトメは孫がかわいいんじゃなくて
孫をかわいがる自分がかわいいだけだから。
産後のお世話なんて、上の子や産婦はほっとかれて赤ちゃんを独占するのが
お世話と勘違いしてる場合がほとんどだし。

いまでこそ上の子をかわいがっているようだけど、下の子がうまれたら多分放置だよ。
トメは新しいおもちゃがほしいだけなんだから。
そもそも、上の子への対応だって、孫のためなんか何にも考えていない。
幼児が池の鯉にエサをやりたがるのと同じ程度のことしかしてないんだから。

今のままだと、下の子が生まれてからの上の子の赤ちゃんがえりも心配だし
食のしつけに関してはきちんとしつけないとこれから下の子が生まれて忙しくなるんだから
今、ゆがんじゃうと矯正に時間がかかる分大変だよ。

これが飛行機の距離で期間限定でトメに世話になっているなら、今だけ我慢という
選択肢もあるかもしれないけど、もともと隣に住んでてこれからも接する機会が多いんだから
心してかからないと。
このままだとお子さんは三文安まっしぐらだし、その内、親が何かしつけをしようと思っても
ジジババのところに逃げ込んで親の言うこと聞かない子になりそう。

体調が悪くて大変なのはわかるけど、まずはダンナを〆て夫婦が共通認識もって
ジジババに対抗しなよ。
627名無しの心子知らず:2009/12/14(月) 09:46:34 ID:5VQZsg81
>622
両手塞がってるんだから、頭突きをかませ!
628名無しの心子知らず:2009/12/14(月) 10:10:24 ID:KR0lLSVZ
>>622
>自分の靴下をはかせようとする

ごめんワロタwww
629名無しの心子知らず:2009/12/14(月) 12:08:51 ID:yIyFSLOh
>>625
今はともかく、食べ物に関しては本当しつこく言わないとダメかもね。
食事前のヨーグルト、菓子パン、お菓子はうちもかなり酷かった。
で、5年以上毎回断り続け、ようやく最近は出す前に私に聞いてくるようになった。
時間かかりすぎたけど、言わないでいたら多分、上の子は肥満まっしぐらになってたと思う。
(と言うか、今もぽちゃではある)

何も言わない=親の許可を得ている、とトメさんは思ってるだろうから、
孫かわいさとは言え、何らかの態度で表さないと将来お子さんが困るよ。

義実家で食事をすることの多い今だからこそ言ったほうがいいと思うけど、
今はスルーして安静を保つのが一番なのかな。
産後のお世話を買って出てくれてるなら、自宅に食事を運んでもらう方法をオススメします。
630名無しの心子知らず:2009/12/14(月) 13:23:37 ID:mIFX5J1N
>>626>>629
ハッとする事が多かったです…orQ
お世話になってる負い目から、ただ見守るしか出来なかったけど、子が悪い方に転ぶより、私が嫌われる方がマシですよね。
「私は叱れないから、ママがしっかり叱って躾すればいい」って口癖のように言うんだけど、確かに子にとって"逃げ場"は必要だと思うんだけど、所詮嫁の私は義父母の前で(特に義父母がする事)は叱れないわけで…。
子も"ここでは何しても許される"=ママさえいなきゃ何でも有り!みたいになっちゃうのは嫌だし。
日中は自宅だからいっぱいイイコイイコして夜(義父母の前で)は教育ママになりきって周囲が勝手な事をする隙を与えないようにします。
旦那には何回か「私はこうしたい!」ってのを言ってて、最初は注意してくれるんだけど結局「しょうがないな〜」みたいになるので期待薄です。
ちなみに義父が「自分でやらせろ、構うな!」と言ってくれるんだけど、声がデカいだけで何言ってるかわからないorQので、義母は無視。
同居なら、こんな我慢せず旦那にバシバシ愚痴って育児に関してはどんどん意見出来ただろうけど、今だけ(と言ってもすくなくとも三ヶ月)はお世話になる予定だから一人悶々としてしまう。
いっそ、良い嫁は辞職します。
産後のガルル期も考えて、床上げするまではこっちがお願いするまでは話掛けられるのもウンザリしてしまいそうだし、もし手助けしてくれるなら上の子の遊び相手と夕飯のみお願いしようと思います。
図々しいかもしれないけど。
子が、すごく良い子に育ってくれてるので、このまま真っ直ぐ育つように侵食されないように、だけど義父母の愛情は沢山受けれるような環境を頑張って作りたいと思います。
ここで愚痴って良かった。旦那に愚痴るより意識改革が良い方向に出来た。ありがとうございました。
631名無しの心子知らず:2009/12/14(月) 15:30:37 ID:9G4BXa/W
>>622
> 左から右から奪おうとバスケ状態。

吹いてしまいましたww
個性がどうちゃら語るのは、語ってないと自分が抑えられなくて
タガがはずれてしまうのがわかっているからかしら。。
632名無しの心子知らず:2009/12/14(月) 17:58:51 ID:wrl+nHe5
>>626
書いてあることがうちに当てはまりすぎてビックリ。
下の子が生まれたら上の子は“あっちいけ、赤抱っこしたいの”と言わんばかりに赤抱っこ。
上の子はヤキモチやくし、下の子はトメが消えた後上の子に八つ当たりされてひっかくわ、噛まれるわ。
私は余計イライラして子につい当たってしまうし。魔の悪循環がクソトメの欲求によって生まれる。
普段はなかなか赤を見てあげられないし、上の子は私と遊び飽きてるから上の子と遊んで欲しい(無駄に凸するなら)のに。
先日上がってくるなり上の子が“抱っこ”と手を出してるのに「ちょっとどいて」と振り払って私から赤をいきなり取り上げた。
「抱っこしてて あ げ る から家事やっちゃいな」だって。
上から目線もうざい。
それからは私が赤を離さずトメより先に「おばぁちゃんが上の子ちゃんと遊びにきてくれたよ。」と言っていたが
ピリピリした空気作りたくないし子にも悪影響だし、やんわりと凸しないでくれという方向にもっていった。
何もかも平和に私にも子にも穏やかな毎日が戻ってきた。
633名無しの心子知らず:2009/12/14(月) 20:49:51 ID:FPMMwX+X
いちいち間違った育児知識を披露してくれるトメがうざい。
チャイルドシートは必要ない?かぶれにはシッカロール?
こっちは自分なりに勉強して子供育ててんだから黙ってろっつーの。
634名無しの心子知らず:2009/12/15(火) 01:20:51 ID:aIdN+XlG
>>610-612
の流れにふいたw
お食い終いとかトメが来たらそれで食事とかw

ここ読んでると、皆のクソトメにイライラする…
世の中には色々な人がいるね。
635名無しの心子知らず:2009/12/15(火) 09:53:37 ID:F9tpOgeA
>>634
私も。
私は、これまでの人生で誰にも舌戦で負けたことがないので
(決して感情的にはならず、相手が一番突いてほしくない部分を
 冷静に突いてダメージを与える。ええ、性格悪いと思いますw)
みんなのトメをこてんぱんにしてやりたいわ。
希望するママ友たちには、トメさんをやりこめる言い方を伝授して
ことごとく勝たせてきている。でも、これは台詞だけでなく
声のトーンや言うタイミングや相手の性格などもあるから、
なかなかこういう場では伝えきれないんだよね。。。

うちは金は出すが口を出さない遠距離良トメなので
このスキルを使う機会がないのが嬉しいやら残念やら。
636名無しの心子知らず:2009/12/15(火) 09:58:54 ID:+7BM+6QY
>>632
うわー、何だそのクソトメ!
読んでるだけで腹が立ったわ。
637名無しの心子知らず:2009/12/15(火) 11:33:42 ID:OFwAGZNo
スレチかもしれないけど、モヤモヤ吐き出させて下さい。
一度、上の子がインフルになり、0歳児だった下の子を感染防止対策として、
義母宅に一日預けた。
ここで出てくるトメみたいな距離なしウザトメだったけど、離乳食がまだったので、
余計なことはしないだろうと半信半疑で。
それから数日間、トメに預けた下の子の愛情が持てなくなった。
抱っこしたり、ミルクをあげたりはするけど、愛情が半減。
母性本能はどこに行ってしまったんだろうって感じ。
しかも、自分ひとりになりたくて(半年間一人だけの時間はなし)
嫌いと解っているトメにまた下の子を1日預けてしまった。
下の子が帰って来ても、寂しかった、愛おしいという感情がない。
以前だったら、トメに預けるくらいだったら、自分でどこへでも連れて行っていたし、
抱っこされただけで、子どもを捕られたと思うくらい、トメが大嫌いだったのに。
なんだか、ここ何年もトメのことで旦那とも喧嘩が絶えなかったから、
精神的に疲れて、どうでもよくなって、投げやりになっている自分。
このまま、もう子どもたちをトメに預けて、一人になりたい。(実母なし)
なんだか、トメに洗脳させているような自分にも、もうなげやり。
戦闘体制だった私が、なんでこんな自分が一番嫌なことを、自分でしてるんだろう。
638名無しの心子知らず:2009/12/15(火) 12:01:55 ID:LJe/CVv6
産後のガルガル期が過ぎたところに、毎日の育児、上のお子さんのインフルとかが重なって
ちょっと疲れちゃったんじゃないの?
いろんな時期があるさ。

一人になりたいというのは誰でもあると思うよ。
ただ、ダンナとの関係がうまくいっていないとなるとそっちの方が心配かな。
トメに預けてお子さんに問題がなかったのなら、いっそダンナとデートとか
一人で美容院、映画とか何かリフレッシュできるといいかもね。
639名無しの心子知らず:2009/12/15(火) 13:00:03 ID:kPjmfMUe
>>637
半年間誰にも預けなかったなんて考えられない!
スゲーwww
そりゃ疲れるわ。
大嫌いなトメを利用して、しっかり休養とって下さいませ。

クソババでも利用出来るものは利用する。
二人の母となって、前より一段とパワーアップしてしたたかになったんだよ。
640名無しの心子知らず:2009/12/15(火) 13:11:40 ID:fxU4z6S9
半年ぐらい預けずに乗り切ってる人いると思うけど。
641名無しの心子知らず:2009/12/15(火) 14:02:01 ID:/4I/+lbx
出来もしないことを子供に言うのは本当にやめて欲しい。
子供はどうしても楽しみにしてしまうからかわいそうなんだよ。

先日も「今度じいちゃんとばあちゃんが○○に連れて行ってやるから」と・・・
○○は高速を使って片道4時間の水族館。
しかも冬は雪に埋もれる道を通らなきゃいけない。

何を考えているんだか・・・
自分の希望を言ってるだけだと思うんだけど
それはウトメ間の会話だけにして欲しい。
642名無しの心子知らず:2009/12/15(火) 14:36:10 ID:pAJxG+Jx
半年誰にも預けなかったくらいでスゲーと草付きで言われるんだ・・・
驚き・・・・
643名無しの心子知らず:2009/12/15(火) 15:42:55 ID:zDwZdMoK
こんだけ弱ってる人には、そのくらい言ってやってもいいとおもうが。
644名無しの心子知らず:2009/12/15(火) 16:12:07 ID:OFwAGZNo
>>637です。
イヤな思いをするのをわかってて、トメに子どもを預けてまで、一人になりたいとは今まで思わなかったので、
預けませんでした。
預けたら、預けたらで、きっとここで、トメにこんなことをされたと愚痴をこぼしまくっていたと。
で、「預けたあんたが悪い」とか、「イヤなら預けなければいい」とかつっこまれていたと思います。
なんか、トメに何がなんでも子どもを預けたくないって感情があって、自分ひとりで頑張ってしまったので。
元気なうちは、この板で文句も言いたい放題だったのに、なんだかトメの文句を言う元気もないことに気付き、
おかしいと気付きました。
また、元気になって、イヤゲモノスレとかにも頻繁に報告させてもらいます。
645名無しの心子知らず:2009/12/15(火) 16:20:16 ID:6pMXRBwi
>>644
ちょっと病院行った方がいいかもしれないね。
そこまで気持ち的に切羽詰まっているなら、子供は別にトメに預けなくても
一時保育とかに預けてたまには羽を伸ばした方がいいと思う。
646名無しの心子知らず:2009/12/15(火) 16:23:55 ID:UXp/JYZ5
育児ノイローゼ気味なのかな。
心も疲れた時には休息が必要だから、
トメやダンナさんをうまく使ってゆっくりする時間が持てるといいね。
647名無しの心子知らず:2009/12/15(火) 16:59:23 ID:wY68HsBc
今の状態だと
子と離れたいというストレスから解放されると
姑に子を預けているという別のストレスに
さらされてしまい、
結局ストレス解消できていないから
とりあえず下の子は保育園とかの
有料施設に預けたほうが
ストレスへるんじゃないかな。
648名無しの心子知らず:2009/12/15(火) 17:56:04 ID:rD6HqTjQ
愚痴というか…

敷地内のトメには毎日イライラさせられてるが、このスレを参考に言い返したりしている。
そんな今日久々に腹が立ったというか、どっちかといえばpgrな出来事かも。
ちょっと笑えちゃったから書かせて下さい。

ここでも良くあるけど、子は旦那に似てるを産まれてからずーっと言いやがる。
一度旦那が〆てくれたが意味なし。
最初はほんとにイライラしてたけど、敷地内ということもありこの件については特に反論してなかった。
あまりにもいうからめんどくさくて。
最近は旦那君にそっくりだけど嫁子さんの妹にも似てきたねと言ったりするようになったが、私に似てるとは絶対に言わない。
妹と私はそっくりと良く言われている。

今日、用事があって子を連れてトメの家へ行ったらお客さんがきていた。
毎度の事ながら、ピンポン押して出て来ると「わあ〜かわいい〜!!」と我が子をほめまくり。
次にお客さんが「また顔が変わったね。」と言った。
するとトメ「あぁ、そう?うちのおじいさんも変わったって言ってたよ」(おじいさんは嫁子に似てきたと言っていたが口にはせず)
客「うん、旦那君じゃなくなってきたね。」
トメ「え…。じゃあ誰に似…(ここでハッとする)あ…嫁子さんの方に似てきたのかしら…」
だと。
うちのトメ、どうしても私に似てほしくないらしい…

大しておもしろくなかったかも。
すみません。
649名無しの心子知らず:2009/12/15(火) 18:45:17 ID:r5qUobDV
子供が生まれるまで、トメ側の親戚連れ回されて「子供生め」と言われ続けた。
義実家に行けば、義実家全員から「子供生め」「産後は協力するから生め」と毎度言われた。
口には出さなくても子供用の布団寄越したり、オシメ(布おむつ)渡されたり
子供のおんぶ紐(手製)やら何やら、ここには書ききれないほど
有形無形の子供生め攻撃をされた。

が、出産後、義実家からは1日たりとも手伝いなし(私の実母はすでにいない)
まったくの放置。
というか、放置より悪いことに産後直後から「料理しろ」と言わんばかりの大量の生野菜を
届けに、ウトが昼食前からやってきて、「なんか食わせろ、なんか出せ」と居座るばかり。
協力してくれるどころか、逆に邪魔しに来ている。
別に義実家が協力してくれるから生んだわけではないが、あれだけ子供生めと
うるさく言っていたのに、この状態。

それから子は大きくなり、今保育園だが、保育園の行事にもトメは1度も来たことがない。
ウトと一緒に来て下さいといくら言っても「掃除がある」だの意味不明の言い訳(最近は言い訳さえしないが)して来ない。

きっとヨメの生んだ子は可愛くないんだろうね。
跡取りができた、というだけで満足しちゃって、生きてさえいれば別に会う必要もないってことか。
介護が必要になってもその調子でこっちに興味持たないで欲しいけどね。
650名無しの心子知らず:2009/12/15(火) 21:40:32 ID:uNtHlERG
なんで行事に呼ぼうとするんだろか。
正直、アホじゃなかろかと思った。
651名無しの心子知らず:2009/12/15(火) 23:01:23 ID:20DiwBB9
ウトメ参観とかなんじゃない?
652名無しの心子知らず:2009/12/16(水) 08:50:07 ID:yBrR6UuX
>>648
同じく敷地内。
庭に出れば敷地内だと嫌でも顔合わせなきゃいけないから
波風立てないようにしたいけど、一線は引かないとと思ってた。
うちの場合ウトメは再婚で旦那にとっても継母。だから旦那に似てるのも嫌らしい。
「この子○○(旦那)に似てかわいそう。将来が見えてるわ。」だって。
2人目が出来たのがわかると「今度は嫁子さんに似るといいわね。」と真っ先に。
「あ、でも女の子で○○(旦那)に似たら悲惨だね。(笑)まぁ、どっちに似るかなんて決められないから防ぎようがないけど(笑)」だって。
笑えないし、殺意すら芽生えた。
生まれてきた子は上の子には似てないが旦那の赤の頃の写真にそっくり。
するとトメ、「誰に似てんのかしら?誰にも似てない。よその子と間違えて連れてきてない?(笑)」と。
これまではなんとか付き合ってたけど、トメにとって旦那は他人としか思ってないどころか大嫌いの様だし憎んでさえいる。
今までも散々旦那の悪口聞かされててたけど波風立てないように聞き流してた。
だけど、何でそんな話し聞かされなきゃいけないんだ。何でそんなクソトメに旦那の大事な子どもを抱かせなきゃいけないんだと思うように。
これまでトメに“仲良くしなきゃオーラ”出してたけどそんなの終了。
言い返すし、私なりにトメを〆るように。赤は絶対抱かせないしこっちの家に来ようもんなら“早く出ていけオーラ”。
ウトが先に逝ったら覚えてろよ。追い出してやる。
653名無しの心子知らず:2009/12/16(水) 08:59:55 ID:EZ8TR/c0
義父が偏屈な人で本当うざい。
訳あって義実家でお世話になってるんだけど、とにかく声がでかい。
何をされたって訳でもないのに、二歳の娘は名前呼ばれただけでビクッとする。
毎回毎回驚かせられてビクッってする娘を見るのが苦痛になってきた。
しかもここ最近頻繁に義母と喧嘩。
義父が一々義母のやる事に一言つけて、義母は無視してるんだけど、相手にしてもらえるまで構う?から、義母もキレる。
(義母も幼いというかよくわからない事でキレて、言い合いも平行線状態で交わらない)
険悪とまではいかないけど、旦那がいない時は対応に困る。
普段は無口な人なのにお酒を飲むと調子に乗る。
いきなり演歌うたってきて、23歳の私にどうしろ?と。
一番腹立つのは自分の箸で娘に何かあげる事。虫歯菌〜と言って聞く人じゃないし、何より臭い口に入った箸で娘と間接キスなんてそれだけでも血の気がひく。
相手は大好きで結婚した旦那の父なんだけど。
とりあえず年齢的(60歳)にどこ行っても自分が上だから仕方ないんだけど、俺様俺様で疲れる。
頭がいい人なんだけど、コミュニケーションは下手みたいで説明下手。自分が理解してればいい、みたいな人だから結局全然頼りにならない。
義母の友達が来ても、リビングから移動するどころか挨拶もしないで居座る。
私が妊娠中、事故に遭った時駆け付けてくれたと思ったら、加害者が知り合いで、私に「車だけ(全損だけで怪我はない)だろ?」と言い捨てて帰宅。
私の親に軽く挨拶?して、心配してくれた会社の社長(義父の後輩)は無視。
後々、社長(女)に「挨拶もロクに出来ない舅だね」と言われた。
滅多に愚痴を言わない義母(というか基本忘れっぽき切替が早い)も最近はしょっちゅう義父の愚痴三昧。(でも義父の給料で遊んでいるので離婚は絶対ない)
酔っていない時に娘と遊んでる姿は微笑ましいのに、「俺は甘やかさないから(叱る)!」と酒臭い息吐きながら大声で何言ってるかわからない爺はとにかくうざい。
654名無しの心子知らず:2009/12/16(水) 09:39:43 ID:J+ZKs9Rx
>>653
実父が60歳で似たような偏屈な人だよ。
小心者なので声をでかくして虚勢を張る。
無視すると憤慨。
トメさんに相手させて、母子ともに距離をおいたほうがいいよー
655名無しの心子知らず:2009/12/16(水) 09:53:03 ID:wbtT28/b
>648
自分に似てきたと言わないだけ、まだマシなトメな気がする。
656名無しの心子知らず:2009/12/16(水) 10:41:53 ID:iuz6+OLU
>>655
なんだ?よかった探しか?
他人のことには大らかになれるよねー
657名無しの心子知らず:2009/12/16(水) 13:03:23 ID:2WVRXnTg
うちのウトはマイペース過ぎてイラッとすることが多い。

先日の息子のお宮参り、トメは参加できず、義実家からはウトが参加。

自宅(都内)から徒歩5分くらいの神社へ12時半に行くから、
昼頃に来てくれと伝えていたにも関わらず、
山梨在住のウトがいきなり2時間も前に凸して来やがった。
「前日の夜にサッカー見に行って帰りが遅くなるから、宮参りは昼からにしてほしい」とか、
こっちからすれば本当にどうでもいい理由で時間指定してきたのはそっちのくせに、すげー迷惑なんですが。

しかも服が上下とも無地の赤って、お前はサンタかw
その色彩感覚もだけど、ヨレヨレの普段着でくる神経を疑うわ。
他の家族もいた中で、完全に浮きまくりだったし。

その後も「夜は友達と食事をして、帰れるようならそのまま山梨へ帰るけど、
無理なら家に泊まってくから、どちらにしても電話する」って言ってたのに、23時過ぎても全く音沙汰無し。
赤が眠ってるのに帰ってこられてガタガタやられるのは嫌だし、風呂の後始末なんかもあったから、
しびれを切らしてこっちから連絡したら、「今親戚の家にいるから、今日はそっちに泊まる」だと。
だったら何でそれをこんな時間まで連絡してこないんだクソボケが!とキレそうになった。

他にも息子に服を買ってきてくれるのは嬉しいんだが、夏生まれの子に70サイズのすんごい薄い生地でできた半袖服とか渡されても、着せられないから。
おかげで新品の不良在庫ばっかり。もう少し考えてほしいわ。
658名無しの心子知らず:2009/12/16(水) 14:13:03 ID:0eaP2e/D
>>648
わかる!うちの子はどこも旦那に似ていない。
しかし産んだ直後からトメがムチュコタンにそっくり(ハァトとうざくてたまらない。
スルーしていたのだが家に旦那の赤ちゃんの時の写真が送られてきた…。
それでもスルーしていると義実家に行った時に旦那のアルバムが用意されていた。
「似てるわよね?」と強調していたが旦那も義兄も「どうだろう…」と同意しないため
一人で「似てるのよ!」と自己完結してたけど。
義実家行く度言われるので段々イライラしてきた。繰り返されると本当にうざい。
659名無しの心子知らず:2009/12/16(水) 16:21:13 ID:zCdvdvXT
>>657

オクで売ってしまいなされ。

>>658

うちはそれを小姑がしつこくやる。
確かに上の子は旦那にうり二つだが、
しつこく写真で見せなくたって見りゃそっくりだって誰が見ても分かるだから
ほっとけや、いちいちうるせーったらねーよと思う。
それを止めないウトメも同罪レベルだと思ってる。

660名無しの心子知らず:2009/12/17(木) 00:46:48 ID:f1oKkmLv
結局、嫁姑だから確執が起こるんだってば

その点、旦那がマスオさんな女性は勝ち組。
661名無しの心子知らず:2009/12/17(木) 07:55:29 ID:d2HiE+bs
マスオさんいいよね。
サザエさんだって、マスオさんの実家連中なんてチラリとも出て来ないし、裏山。

だけどその場合、たまに嫁が旦那の実家など行こうものなら、散々いびられそうな気もするが。
まぁ一度も行かないなら無問題か。
662名無しの心子知らず:2009/12/17(木) 08:24:29 ID:/WMOMDtL
マスオさんだって、本人から見れば色々あると思うよ。
663名無しの心子知らず:2009/12/17(木) 09:52:55 ID:i3sII+R8
本当は夫婦二人で住んでたんだけど、大家さんとトラブってサザエさん宅にすみついたんだよね。
664名無しの心子知らず:2009/12/17(木) 11:57:54 ID:WsT9GQfV
サザエさん家が上手くいってるのって、フネや波平がマスオに対して、娘の夫
として立場をちゃんとたててると思うな。サザエがなにかしでかしたら、きちんと
サザエを怒鳴りつけるし。

世のトメは息子がなにかしでかしたら、嫁に責任押し付けたりするから大違い。
うちのトメも息子が悪くても嫁が悪いだからムカツクわ。
665名無しの心子知らず:2009/12/17(木) 12:16:27 ID:hKL/fgZq
最近良く見かけるマスオマンセー厨は一体何なんだ
毎回そんな事ないって言われてもしばらくたつとマンセー書き込みの繰り返し
666名無しの心子知らず:2009/12/17(木) 12:41:08 ID:wJ5x4QIf
マスオ実家とサザエさんの確執はさぞやと思うよ。
うちの兄がそうだもん。
「長男なのに嫁実家に取られた」って実家の恨みごと聞くの飽きた。

>>658
うちそれ、昨日2Dエコー写真でやられた。
旧式の不鮮明なエコーだし、私にはリトルグレイかムンクの叫びに見えるんだけど、
トメちゃんには「鼻筋がうちの家系!息子に似てる!」ように見えるみたい。
旦那は地球人だし、もうちょっとハンサムかと・・・。
とりあえず生まれるまで落ち着いてほしい。
667名無しの心子知らず:2009/12/17(木) 13:49:30 ID:Y6oe1SKT
マスオマンセーは結構多いよ。
でも私が会った事あるのはみんな「適齢期の娘を持つ母親」

娘には結婚して欲しいけど、手元に居て欲しい=マスオさんって良いわね!

って考えらしい。
668名無しの心子知らず:2009/12/17(木) 14:04:07 ID:GxTTQD9s
マスオさんは、義母がフネだから上手く行くんだよ。
うちの実母だったら、いくらマスオさんでも出ていってる。
てか、フネくらいよく出来た義母は居ないよね。
とマジレス
669名無しの心子知らず:2009/12/17(木) 15:02:38 ID:oNOauuDV
サザエが立派
670名無しの心子知らず:2009/12/17(木) 15:10:29 ID:smJb7OlR
波平だってちゃんとマスオを立ててるから
いいんじゃない?
でもマスオだって同居しなくていいならそっちのが
いいに決まってる。
でも確か借家追い出されたんじゃなかった?塀をノコギリで解体
して薪にしたかなんだかで?うろおぼえ。
671名無しの心子知らず:2009/12/17(木) 16:07:30 ID:L1GrcblQ
>>670
>塀をノコギリで解体して薪
ちょwマスオさん、そんな事したんだ?
672名無しの心子知らず:2009/12/17(木) 16:57:07 ID:vq33ovuA
マスオは次男。実家は大阪。サザエんちは世田谷。
お母さんが時々上京してくる。マスオはサザエはおろかカツオやワカメを実家に連れて行くこともある。
長男で近郊に住んでいたらうまく行かないっしょ。
てかそんな確執アニメを家族団欒の中見たくないw
673名無しの心子知らず:2009/12/17(木) 17:15:07 ID:SXZO7tuq
スレが進んでると思いきや、サザエさん話かw
674名無しの心子知らず:2009/12/17(木) 17:36:14 ID:dghU0IcC
うちのトメは、ねんねのうちの子に「心配だ」と前置きすれば何を言ってもいいと思ってるらしく、
「一日に10枚もおむつ替えなんて、便をしすぎで心配だ。どこか悪いに違いない。嫁子さんは医者にも連れていかない」とか、
「おむつのたびに泣くなんて神経質で心配だ。問題があるんじゃないか」とか。
ただ、今日はさすがに笑いそうになった。
「この子、息子君や嫁子さん、嫁子さんのご両親が抱っこしてたら目を合わせてるけど、私とは一度も目を合わせない。
目が見えてないんじゃないか?心配だ。どこか病院にry」
トメ限定で目を合わせないことを確信した上で、なんで病院という発想になるんだろw
「大丈夫、ただの人見知りですよ」と言えてよかった。「大丈夫、ただ嫌いなんですよ」とうっかり言いそうになった。
675名無しの心子知らず:2009/12/17(木) 17:37:32 ID:fDw0sSm9
>>670
>塀をノコギリで解体 して薪にしたかなんだかで

マスオ軽くDQNだなw
676名無しの心子知らず:2009/12/17(木) 19:13:32 ID:kIKwf73C
>>674
1日10枚オムツで心配www
うちなんて、新生児の頃毎日20回以上オムツ替えてたわw
よく泣いてて、なんで泣いてるのかとオムツを見れば青いサイン。
少しでも青だったらすぐ替えなきゃいけないのかとw

トメに言ってやれ。「トメさんは神経質すぎて心配だ。どこか病院にry」
677名無しの心子知らず:2009/12/18(金) 09:19:00 ID:ksNqgvaX
>674
つ「目が腐るから見ないんですよ」
678名無しの心子知らず:2009/12/18(金) 09:59:38 ID:nhw7HD5w
>>674

神経質とか病院池だとか言われたら、その場でファックww
トメに逆に言ってやれ
679名無しの心子知らず:2009/12/18(金) 12:44:51 ID:cAEGckIO
うちのウト泣いてる赤見て「泣かせるな 泣かせるとクセになる」「太らせなきゃならない 痩せすぎだ」
どんな戦後教育だよwだいたいうちのは標準だし
680名無しの心子知らず:2009/12/18(金) 14:19:00 ID:yA0TXBU1
昨夜と朝の地震でトメから凸くらいそうorz

9時過ぎに電話来たと思ったら
「地震大丈夫?!ちゃんと対策してる?!嫁子さんそそっかしいから孫くん危ないから預かるわ!今から迎えに行くわね!!」
だそうだ。
こっちは静岡西部だし私も息子も気付かんかったわ。

てか義実家仙台だし1歳10ヶ月の遊びたい盛りの孫連れて新幹線とか飛行機とかアホかと。
インフル接種もまだだし。

そりゃ静岡県西部も危ないが、こっちもいろいろ対策してるわ。
681名無しの心子知らず:2009/12/18(金) 14:41:02 ID:zrQ4yf3J
>>675
そして、キレたサザエが大家をボッコボコにしたはずww
682名無しの心子知らず:2009/12/18(金) 17:03:40 ID:/Cd+FxbV
≫680
いくわね!になんと返答したのかキニナル。
683名無しの心子知らず:2009/12/18(金) 18:26:55 ID:94iy/MUg
>>680
どうせ乗り換えとか色々手間取ってたどり着かないと思うよ。
684名無しの心子知らず:2009/12/18(金) 22:10:44 ID:Qy7Hr/Iq
ひねくれ者で、よく人の揚げ足を取ったり、周りが全く興味のない政治の話を持ち出したりする義父。
どこにいっても年長者という事もあって威張り腐ってる。特に酒が入ると調子に乗りまくる。
二歳の娘とパズルしてたら義父乱入。娘が義父にパズルピースを渡し一緒にやるのかと思ったら義父がブツブツ言いながら一人でやりだし、娘が手伝おう?としたら、
邪魔するな!と言わんばかりに叩こうとする仕草、(何言ってるかわからない)大声。
滅多に泣かない娘が半ベソ→号泣。
旦那を含め、周りは笑っていてキレそうになった。
「お(義)父さんは不器用だから〜」という義母の一言も一生忘れられそうにないくらいイラついた。
不器用なら構わなくて結構、というかお願いだから娘と関わらないで触らないで。
大人気ないけど、義父と目を合わさないようにしてたら私にもチョコチョコ絡んできて苦笑いでかわしてやった。
飲まなければ無口な人で、害はないんだけど、実父より20歳も上だから多分一生分かり合えない。うざい。ボケの血筋らしいが、ボケたらと言わず、稼げなくなったら即捨てたい。
685名無しの心子知らず:2009/12/18(金) 23:03:19 ID:eMXAokt6
子(2ヵ月)の顔を見ては「〇〇(夫)に似てる〜!」を連発。(実際は目鼻は私そっくり)
でも私の幼少期を知らないからしょうがないかとは思う。
だけど義母よ「眉毛の形、私 そ っ く り !!」はないわ。
義母の子を産んだ覚えはない。

あと沐浴中に「気持ちいいね〜」とかミルクあげてて「おいしいね〜」とか赤に話しかけてたら
「なんでわかるのかしら?そう思ってるのは〇〇(私)だけだったりして」だと。はぁ?

そしてもっともイヤなのが義父母ともにスモーカーなんだけど
タバコ後、赤にさわる前に手洗い歯磨きを求めると一応はするけど
手が荒れただの歯磨きで歯がすり減った(!?)だのやかましいわ。
私らが帰ったら存分に吸えばいいのに。赤の顔が見たいと言うから出向いたのに数時間もタバコ我慢できないんか
困ったことがあったら何でも言って、と言ってくれたけど困ってるのはあなたたちにですよ。
686名無しの心子知らず:2009/12/19(土) 09:26:40 ID:1wQgC5VZ
>680
トメが家を空けてる間に、義実家が地盤沈下で無くなってるサプライズきぼんぬ。
687名無しの心子知らず:2009/12/19(土) 13:05:18 ID:3tUzKlqZ
>686
「家がなくなったから」と強引にそのまま同居に持ち込まれる悪寒
688名無しの心子知らず:2009/12/19(土) 14:07:12 ID:jDEK0I2l
>>685
うちのトメも同じく、「かわいい唇は私に似たのね!!!」て意気揚々と言ってる。
不都合なことがあると「うちの子にそんな子はひとりもいなかった!」って、、、

トメもくせ毛だし、旦那もくせ毛なのに娘のくるりんとした毛を見ると
「今の毛は本当の毛じゃないらしいわ。生えかわるわ!」てしきりに言う。
私が「息子くんもちょっとくせ毛ですもんね」って言うと「あの子は違うわよ!!」
となぜか怒られた。

くせ毛がかなり嫌いらしい。
別にいーじゃん。
689名無しの心子知らず:2009/12/19(土) 18:31:30 ID:00xy5huL
携帯からスマソ。生後一ヶ月赤。用事があり、旦那が帰宅してから義実家へ。実母が手伝いに来ていたので赤を見てもらった。(東北地方住み時間も20時過ぎ。)
義実家つくなり、「赤は!?赤は?!」と義母がウルセー。旦那が風邪ひかすといけないからなどと説明しても、聞く耳持たず。しかも義実家は暖房ケチって激寒。 
おまけに、お兄ちゃん大好き義妹までしゃしゃり出てきて、「なんで連れてこれないの?!どうしてそれすら出来ないの?!」と発狂。義父母もそうだといわんばかりの顔をしていた。
ほんとにうざい。退院当日に凸してきて、手伝いでもしてくれるのかと思ったら、赤連れて外食したいだと。バカジャネーノ。ほんとに常識ない義父母。+義妹。
690名無しの心子知らず:2009/12/19(土) 20:31:09 ID:rMsWIeAe
私も東北。昨日も雪降ってたし
とにかくこのクソ寒い中、
夜20時過ぎに新生児連れて来いだなんて
いや、東北じゃなくても信じられないよね。

赤ちゃんの健康や両親の気持ちは完璧無視して、
どうしても見たい見たい!ってお前達はガキか。
先が思いやられるだろうけど、
今後も気を付けてね。
691690:2009/12/19(土) 20:32:51 ID:rMsWIeAe
690は
>>689さんへのレスです。
692名無しの心子知らず:2009/12/19(土) 21:31:33 ID:wRvgBIsf
大人時間で強引に来ようとするから嫌われるのにね〜
うちも一人目のとき、来たのが夕方の5時すぎだったなぁ。で、帰ったのは深夜11時すぎ。旦那は当たり前な顔してたけど、私にはありえなさすぎて驚いた。
二人目のときは…自宅に呼んでもいないし、向こうに行ってもいない。
693689:2009/12/19(土) 21:40:46 ID:00xy5huL
690さん、ありがとうございます。やっぱりおかしいですよね。
親戚からもらったお祝いのお返しは、早めに返すべきだと義父母が言うので、それを持っていったんですけど。義父母的には、お正月に赤連れて親戚回りに行きたい様子だったので、(もちろん行く気はない)代わりに渡してもらえるよう義実家に持っていったらあの有様。
よっぽど悔しかったのか次の日、義父母とクソ妹で押しかけてきた。妹なんて人ん家に来てる癖に挨拶もなくズカズカ上がり込んできた。もちろん帰る時もお兄ちゃんバイバイ(はぁと)だと。二度とくんな!なんとかしてギャフン←古いかwと言わせたいー!
694名無しの心子知らず:2009/12/19(土) 21:55:32 ID:f7jguwiD
妹まだ高校生くらい?
695689:2009/12/19(土) 22:07:28 ID:00xy5huL
>>694さん。28歳です。ありえないですよね。しかも新婚でまだ子梨。義実家から車で一時間ほどのところに住んでて旦那が出張のたびに義実家に帰ってくる。
これから帰ってくるたび赤見せろと凸してくる予感。
696名無しの心子知らず:2009/12/19(土) 23:15:21 ID:tezoW+FH
まぁ、新婚さんなら自分とこの子どもができたら凸はなくなるんじゃない?
697689:2009/12/19(土) 23:43:24 ID:00xy5huL
>>696さん。そうですね。そうなってくれることを望みます。
義父母も含め、常識がない人達なのでこれから大変ですが頑張りたいと思います。ずっとたまってたので吐き出してスッキリしました。皆さんありがとうございました。
698名無しの心子知らず:2009/12/20(日) 00:11:13 ID:OrzPZbWE
義理妹にも同じ事してやれ!ドキュ返ししたらどうなるんだろうね。
子を産まないと分からないのかもね。
699名無しの心子知らず:2009/12/20(日) 05:44:40 ID:Y2mlDlvf
「お祝いのお返しは早めに〜」云々はただの口実で赤に会いたかっただけだろうね。
これからもあの手この手で呼び出されるだろうから、気を付けて。

ま、その義妹さんが一日も早く授かることを祈るのみ。
潮が引くようにそっちになびいてくれると楽だね。
700名無しの心子知らず:2009/12/20(日) 09:07:45 ID:KOEF9T7s
>>689の義妹に宣言してもらいたいわー
「貴女は生後1ヶ月の子を夜中に連れ回すのね?」
「生後(ry)の子を親戚周りに連れて行くのね?」
「生(ry)の子が居て不定期な生活パターンの家に押しかけてくるのね?」
「もしそれで赤に何があっても貴女は誰も責めないし、後悔もしないのね?」
「じゃぁ産まれたら楽しみにしてるから」

まだ精神的お子様wだから想像も出来ないかなー

私どうしても赤連れて行かなきゃいけなかった日の夜に大泣きしすぎて熱が上がっちゃって
ものすごい後悔したよ
701689:2009/12/20(日) 10:28:16 ID:Q3T4DibV
たくさんのレスありがとうございます。授乳中に凸してきて、ドアノブガチャガチャ。開いてると勝手に入ってくる始末。車で2〜3分の距離に住んでるため、油断できないです。
普段から常識がどうだとか言ってるくせに、自分達が一番常識ない。
702名無しの心子知らず:2009/12/20(日) 10:49:04 ID:uZYc5gki
子供の母親はあなただけなんだし、生活を守るために強い態度にでたっていいんだよ。
姑たちなんて所詮は親族。その人たちに嫌われたところで困ることはたかが知れてる。
703名無しの心子知らず:2009/12/20(日) 15:19:45 ID:l6aKRMl7
明日はうちの子の誕生日♪
・・・トメが勝手にバースディケーキの予約してきた。
いらんことするなーーっ!!
クリスマスケーキだって、トメ知り合いのケーキ店で
(仕方なく)頼んだって言うのに、誕生日ケーキくらい
好きなの選ばせろっつの。
腹立つし、悲しくなる・・・
704名無しの心子知らず:2009/12/20(日) 18:18:30 ID:9B3QiVJC
トメうぜー!
赤はもうすぐ6ヵ月なんだけど、数か月前に歩行器買いたがったから
理由説明して断った。納得したかと思いきや、近所に住む39歳(赤は5ヵ月)
ママさんに昨日「孫に歩行器買いたかった〜」と愚痴ったらしい。
そしたらその人に「腰痛で病院行ったら子供の頃に歩行器乗りすぎて
その影響で今腰にきてる」って話をされたみたいでようやく納得した様子。
今日メールでその話をされたから、今は虫歯菌がうつるからチューも
親が使った箸等で食べさせることも禁止って話をしたら
神経質な子供になりそうだね。だと
はぁ?たしかに子が自分から口にチューしたがってダメダメ言ったり
歩行器乗りたがってダメダメ言ってたらそうなるかもしれないけど
最初から口にチューしない、歩行器知らない、で育ったら神経質にはならねーよ
本人は空気読めない人なので、悪気があって言ってるわけじゃないけどむかつく
705名無しの心子知らず:2009/12/20(日) 22:12:11 ID:+r0Jesd8
>>703 オメ!
で、夫は何と?
っていうか、もう予約してあったんですーって、お子さんかあなたの好みの買ってきたら?
まさかお金まであなたか払ってくるわけじゃないよね?
706名無しの心子知らず:2009/12/20(日) 22:21:35 ID:M1QIB17A
今後は、先手を打ってさっさと予約しちゃうがいいよ。
っていうか、一緒にお祝いなどしなければいい。
707名無しの心子知らず:2009/12/21(月) 08:22:08 ID:L2C31/t8
ウザいウザいー!!!
なんでトメってあんなにウザいんだろう・・・。
赤は周りからも言われるくらい私に似てる。目なんて私の赤の時そっくり。
でもトメだけは絶対に私に似てるとは言わない。「ムチュコタンのハトコのAにそっくりよ〜」を訪問時毎回連呼。
「Aの息子のBにも良く似てるわ〜」とか。そのハトコ本人も、はぁ?そうか?って言ってんのに。激しくウザい。
耳の形も私に似て福耳なんだけど、「この子の耳は凄いわー!ものすっごい福耳!!」
旦那が「嫁子に似たんだね」って軽く言ったら、「いやいや!!!そんなのより全然凄い福耳よ!!!」だってさ。
耳さえも嫁子に似るのは嫌らしい・・・。
赤が便秘ぎみなのを聞くや「便秘は私に似たのね〜(ハァト)」ってホントにアホ。
708名無しの心子知らず:2009/12/21(月) 08:41:25 ID:yqDlnDw9
>>707
「赤が便秘なのはトメさんのせいなんですね かわいそうに」
と言ってみてほしい
709名無しの心子知らず:2009/12/21(月) 08:56:01 ID:L2C31/t8
>>708
それ良いですね、次言われたらそう返してみますw
710名無しの心子知らず:2009/12/21(月) 09:09:36 ID:/5ZmS3d6
子の誕生日どころかクリスマスまで一緒に祝う気満々でウザい。
旦那の子供頃どうだったか聞くと、父方祖父母なんて歩いてすぐのところに
住んでいたけど、誕生日やクリスマスなどイベントは母方親戚としかやった
ことがないとのこと。電話してきて「クリスマス会はどうなってるの?」って
聞いてきたんで すっとぼけて「クリスマス会なんて考えてなかったですう。
そっかあ、○ちゃんたち(私の甥や姪)と一緒にやったら楽しいかも。行って
もいいか聞いてみよっ。」って言ってやった。姉の家は私の実家のすぐそばw
あなたが自分の方の親戚と楽しくやってきたのだから、私も見習ってそうさせ
ていただくわ。
711名無しの心子知らず:2009/12/21(月) 09:44:58 ID:I9lGsM8Q
>704
つ「無神経なババアになるよりマシです」
712名無しの心子知らず:2009/12/21(月) 11:13:04 ID:yGb7OKP+
クリスマス、去年誘われたよorz
前日の23日だけど、義姉と子ども達も一緒にするから義実家に来いと。
旦那が仕事だからと断ったら、「私(妊娠9ヶ月)と子(2歳)だけで来て、
仕事帰りの旦那に迎えに来て貰え」と(私免許なし)
仕事は朝早く夜遅いのに負担をかけたくないし、何時に帰れるか
わからないのでまた断ったら、
「送り迎えするから」「せっかくサプライズ準備してるのに」とぐちぐち。
それでも断ったら、やっと引き下がってくれた。「家に持って行くから」って。
で、当日サンタの恰好で現れ(これがサプライズらしい)子を泣かせてた。
手にはクリスマスケーキ持ってるし。もう用意してるよ。
今年はどうなるんだろ。しつこいから断るのも疲れる。
713名無しの心子知らず:2009/12/21(月) 16:07:11 ID:ZD56Bcqu
>>712
>>当日サンタの恰好

良いか悪いかは別として、いい歳こいてその恰好ができる気合に胸を打たれた。
714名無しの心子知らず:2009/12/21(月) 16:09:21 ID:z0ED54nB
子2歳7ヶ月。コトメ子2歳9ヶ月。
コトメ子は前から全く昼寝をしない活発な子。
うちは毎日2時間鉄板。

それを糞トメは「無理やり寝せられて可哀想。嫁子が楽したいだけなのに」
と、いつもいつもいつもいつもいつも言う。
そして昼寝頃にコトメ子をうちに連れて来て「遊ばせろ」としょっちゅう。

うぜーよ。
今日は「昼寝させたいから30分だけね」と言ったら凄い文句言われた。


ちなみにこれでトメと同居してる私。

コトメは「子供が遊びたがってるのに遊ばせないケチな嫁」
と怒ってるらしい。
昼寝じゃない時に連れて来い。
ずれて夜のリズム狂うだろ。
715名無しの心子知らず:2009/12/21(月) 16:12:13 ID:63+6VKk7
サンタの格好をするアテクシたち。素敵なおじいちゃまおばあちゃまハアト

うざい。心底うざいわ。
716名無しの心子知らず:2009/12/21(月) 17:33:59 ID:qXihifNT
>>714
今度からそれやられた日の深夜は
トメの寝室に遊びに行ってみたらどうだろう?
酒盛りとか、リサイタル開くとかw
717名無しの心子知らず:2009/12/22(火) 00:47:57 ID:xMNyWGDI
>>714
そしてDQスレで報告待ってるわw
718名無しの心子知らず:2009/12/22(火) 00:56:19 ID:EOQmwQsA
別居なんだし、大事な息子タン孫タンに不自由な思いさせてるわけでもないんだから、家事に口だししないで欲しい。
「嫁子さんももう母親なんだし、いつまでも新婚気分で料理するのもね」といって、
「無洗米を使え」とか「だしの素を使え」とか。
鰹節削るとこからやってるわけでもない。その時間で「もっと子供と向き合いなさい」って一体なに?
トメや親戚を呼んで食事するとき、紙皿や紙コップを使えと要求するのもやめてほしい。
「嫁子さんが後片付けにかかりきりで孫ちゃんがかわいそうだから」って、
嘘でも「嫁子さんが大変だから」と言えないものか。
そもそも私は食器が好きなんだ。まだよちよちの娘と食器を並べるだけで、凸されるストレスが少しは解消される。
食器を扱うところから、食卓でのしつけはとても大事だと思っている。邪魔しないでほしい。
それを何度も何度も、旦那にわざわざメールしてまで紙皿紙皿と、
第一、不経済だ。エコじゃないですし、とやんわり拒否したら、
「こういうのは洗って何回も使えるのよ!一回で捨てる気?!」ってぶちキレて、紙皿洗いだすし。
もはや、なんのために紙皿なのか、と。
719名無しの心子知らず:2009/12/22(火) 01:06:30 ID:32pSkc9/
>>718
紙のコップや皿って、絶対味が悪くなるよね。私も嫌いだわ。
トメ、いい年して味音痴か?
720名無しの心子知らず:2009/12/22(火) 01:16:13 ID:OHHGMYI4
洗った紙皿全部トメに持たせてやるといいよ。まだ使えますからって。
721名無しの心子知らず:2009/12/22(火) 01:21:14 ID:X+vJPhBQ
紙皿洗ったらヨレヨレじゃない?
呆れるわ。そのトメ異常
722名無しの心子知らず:2009/12/22(火) 01:42:55 ID:rN+fAWUF
>>718
トメ、異常。頭おかしい?
しかも紙皿洗って使えって…。
ある程度は耐水性ありそうだけど、なんだか金魚すくいの網みたいになりそうだw
それに紙皿洗って繰り返し使うって、何だか不衛生な気がする。
洗うなら普通の食器だって、手間は一緒なのにね〜。
それに、珍しいタイプだね。無洗米や顆粒ダシ奨めるトメって。
もう、嫁のやることなすことが気に入らないと見える。
また言われたら、ホントにトメに紙皿持たせてやるといいよ。
ちなみにお決まりだが、旦那はなんと?
723名無しの心子知らず:2009/12/22(火) 09:04:37 ID:JuHu+hh5
ウトにつわりがキツく今年は正月行けませんすみません、と電話。
「お腹の子に『つわりがあって元気な証拠ダネー』って話しかけてるとつわりも治まってくるよ」…だと。
団塊の人って何でも精神論で片付けようとするきらいがあるよね。何で?

長男が生まれて早々に『子育てハッピーアドバイス』(ウトの赤線入り!「嫁子はおバカだからここだけでも読んでねwって事?」内容はごく当たり前の事ばっかで精神論満載の本)が送られてきたり

ウトメ(良い人だった)が亡くなって、一周忌前に新しい奥さん紹介されたり。

私や主人にとっては何となく変な人なんだけど、周りから見ると「立派な人」らしく、周囲には愚痴りづらい。
724名無しの心子知らず:2009/12/22(火) 09:26:34 ID:KDZ48SWo
>718
トメがくたばったときは、お棺の中にたっぷり紙皿入れてやれ。
725718:2009/12/22(火) 10:20:55 ID:EOQmwQsA
おお!レスがついてる。ありがとうございます。紙皿なら楽できていいじゃん、と叩かれるのも覚悟だった。
旦那は夫婦のことに口出されるのを何より嫌がるので、「母親なのに新婚気分」とか、言われるたびにがっつり〆るものの、
紙皿に関しては、私が洗ってでも皿を使いたいことが、まだちゃんと理解出来てない模様。
トメを呼ぶ日に口だしされるのはともかく、夫が「来月は嫁の友達が遊びに来るから、そっちへは行けない」
「そう。孫ちゃんも皆さんに遊んでもらえてご機嫌でしょうね。そうそう、嫁子さん、そういうときは紙皿ry」
トメ発言でムカつくたびに食器買ってるから、そろそろわかってくれるだろうけど。
トメは料理が嫌いなわけじゃない。トメの家に行くと、トメが朝から仕込んだ七面鳥もローストビーフも、全部紙皿に乗っかってる。
726名無しの心子知らず:2009/12/22(火) 10:31:59 ID:c6c0hV5Z
なるほど。トメさんは「紙皿が」大好きなんだねw
727名無しの心子知らず:2009/12/22(火) 10:45:09 ID:KDZ48SWo
なんで紙皿と結婚しなかったんだ、トメ?
728名無しの心子知らず:2009/12/22(火) 12:23:24 ID:TjQTslMe
基本良トメの部類なんだろうけど、察してチャンなトメが激しくうっとうしい。
今回も留守電に向かって、涙声入りメッセージを残してた。だから、仕方なく掛けなおしたら「遊びに来られる時は来てね」とまた涙声。
10ヶ月赤に対する話し方やあやしかた全てがうっとうしい。いないいないばぁでさえもw
この時期になると、毎年大量のキウイを送りつけてくるのも勘弁してほしい。
嫌いなんだよ!
年末年始に遊びに来てほしいみたいだけど、「インフル怖いので、また暖かくなってから行きます」 って言っといた。(義実家は新幹線と電車で片道約4時間強の距離)
妊娠するまでトメのことは嫌いではなく、義実家に行くのも平気だったが、赤が生まれて義実家に連れてった時、勝手にお食い初めをされてから、嫌いになった。でしゃばり。
あと、義実家行くと赤に「お帰りなさい」帰る時は「行ってらっしゃい」っていうのもやだ。
729名無しの心子知らず:2009/12/22(火) 12:57:20 ID:1b5wV538
>>728
うわぁぁぁ
最後の1文キョーレツ〜!
730名無しの心子知らず:2009/12/22(火) 14:33:19 ID:70Up9p93
>>725
紙皿使い捨て推奨ならまぁ言い回しが嫌味なだけのトメだけど
紙皿洗えってなるとさすがにトメさんボケてるとしかw

それよりも725さん偉いですね。無洗米もだしの素も使わないなんて。
お子さんの食育にも良さそうだし、どこをどう見たら「新婚気分」なんだろう?
多分トメさん文句つけたいだけなんだろうな。
731名無しの心子知らず:2009/12/22(火) 17:18:36 ID:fAfCK4NJ
うちのトメも言うよ「おかえり〜」
旦那が「ただいま」って入って行くから、娘も真似して「ただいま〜」orz
トメ喜々としておかえり〜ですよ。
私だけ「こんにちは、お邪魔します」…娘にもこんにちはって言おうねって教えてたのに…
732名無しの心子知らず:2009/12/22(火) 18:02:15 ID:U5AK99DM
>>727(笑)
733名無しの心子知らず:2009/12/22(火) 20:30:40 ID:P/EBwNvs
義実家帰るたびに「足が冷たくなってる」「くつ下は?」って聞かれる(赤5ヶ月、近畿地方)。
外出時でなければはかさなくても大丈夫と本に書いてあったのですが・・・

くつ下はかさないの?の問いに何回同じ答えを言っただろうか。


もしかして、室内でくつ下はかせていないのは非常識なのですか?
くつ下ははかせていませんが、足元にフリースをかけたり、
ホットカーペット等の暖房器具をつかって、赤が寒くないようには
気をかけています。
734名無しの心子知らず:2009/12/22(火) 21:17:40 ID:9MrREAfS
姑の世代にとっては非常識かもしれないけど、これだけ温暖化が叫ばれていて
冷暖房完備してるんだから大丈夫だと思うよ。

昔と違って霜焼けになる子どもも見ないし…
「私たち年よりとは体感温度が違うんですよね」
って言っとけば?
735名無しの心子知らず:2009/12/22(火) 21:42:55 ID:t2UX9QlT
げー。メアドを教えたことがないウトからケータイにメールが入っていた。
内容は、先日うちに来た時のお礼とその時にひどいことを言ったお詫びみたいなもの。
なんか、キミとか書いていて気持ちが悪い。
トメが教えたんだろうけど、オッサンとメール交換なんかしたくない。

皆、ウトともメールのやり取りなんかしてるものなのか?
736名無しの心子知らず:2009/12/22(火) 22:27:25 ID:iZsDDhMN
>728
義実家へ行くとうちも言われる
私は『おじゃまします』で通してるけど
737名無しの心子知らず:2009/12/22(火) 22:27:27 ID:I1uMFAe5
>>735
うちはウトメ両方とメールのやりとりする。
でも内容は必要最低限のことだけかな。
738名無しの心子知らず:2009/12/22(火) 22:28:22 ID:rN+fAWUF
>>730
予測だけど、新婚っぽいって、
「好きな人には手間隙かけて色々やってあげたいの(はぁと」
みたいなことなんじゃないかなぁ、とエスパー。
いろんな素を使わない、ちゃんと食器を並べて使いたい、

もちろん、忙しい時には便利なものを使うのは本人の自由だけど、
手間隙かけたいって、いいことだと思うのにね。
いくら料理がおいしくても、紙皿だらけのテーブルなんて、イヤだw
739名無しの心子知らず:2009/12/22(火) 22:29:33 ID:0vTxLkSa
うちの子に、お正月に欲しいおもちゃを聞いておいて旦那に電話してきて
「うちにあるよ」って言っていたらしい。
旦那の妹が20年くらい前に遊んでいたような物、欲しくないです。
何もくれないくせに、「子供にあまり高い物をあげるな」とか言うのはやめて欲しい。
その分、自分にくれっていうのが見え見えですよ。
740名無しの心子知らず:2009/12/22(火) 22:44:36 ID:I2YADeb4
自分の常識は世間の常識と考えてる義父がうざすぎる。
741名無しの心子知らず:2009/12/22(火) 22:49:14 ID:CArZAC8/
私はウトメとメールなんてしたことないよ。アドレスも教えてないし。

番号は、急用時に旦那に通じなかった場合のみ私にかけるって認識で、トメとだけ交換してある。
全然かかってこないよ。旦那に遊びに来いコールがよくきてるけど。



私の事なんだけど
今二人目妊娠中で、性別は一人目と同じ男の子だと分かった。
ウトメは女の子希望だったらしいことを旦那に聞いた少し後に、親戚が集まる用事があり出席した。

おばさんとつわりや陣痛の話題で盛り上がってたら、酔ったウト登場。

「そうなんだよ、二人目も男の子だよ。いや、性別なんてどっちでもいいんだよ!孫が増えるんだから有り難い」

って話し出した。性別の話なんかしてないのに。
その後も大声で
「性別は関係ない!男の子でも嬉しい!」
を力説してた。
私は女の子がいいって一言も言ってないし、性別が分かってから男の子用の服を見てわくわくしてたのに…
「男の子『でも』」って何?
本当に性別はどっちでもいいって思ってるなら、そんな言い方しないよね。
本当に楽しみにしてて幸せの象徴みたいに思ってたのに、あんな酔っ払いのせいでケチがついて悔しい。
742名無しの心子知らず:2009/12/23(水) 01:19:36 ID:a/8TjJXD
私が二ヶ月の娘を抱っこして遊んでいて
リビングの隅の捨てるつもりの空のミカン箱が目に入ったので
箱の上に座らせるような格好をさせて遊んでいたら
トメ「ママが怖いことしてるねぇ…怖い怖い…箱に詰めて送っちゃうのね…怖いねぇ…」


お前を棺に詰めて送ってやりたいわ
743名無しの心子知らず:2009/12/23(水) 06:49:46 ID:5+WTXKt2
ウトトメに年寄り携帯を買ってやった。
ボケ防止にデコメや着うたフルダウンロードとかやってみろとw
支払いは旦那くんだしw

そしたら庭や畑の花写真を添付して送るようになった。
うぜーけど、孫たちの写真を添付して送ってやったら、
近所にいいふらしたらしく、
帰省したときに近所のおばあさんにすら
「いい嫁認定」www

ウトトメを操るなんて簡単だよ。
744名無しの心子知らず:2009/12/23(水) 06:52:42 ID:GVUyUaau
みなさんの意見を聞きたくて長文失礼致します。
共働きの為、息子を幼稚園か保育園に入れなくてはならず実家に相談した時のことです。

「必ずやってくれって訳ではないから・・と前置きを入れた上で
幼稚園だと週1回程面倒見てくれると助かるんだけど・・保育園かいま相談していてね・・
出来れば幼稚園に行かせてあげたいんだよね・・

と言った途端うちの親が「あーー無理!無理!無理!!」とぶっきらぼうに言いました。
喧嘩になるので「ああ、そう分かった」と言い電話を切り放置。
後日その話になったので
「孫の大事な相談なのにあんな馬鹿にしたような言い方はないんじゃないの?職場の年配の人達に聞いたら
『孫のことは出来るだけ協力したいし、言うならごめん・・無理だね。くらいじゃない?の』と。
すると「職場の人はお前に気を使ってるだけ」「お前の被害妄想」「近所の人に聞いたら私の方が正しい」
「別に死ぬ相談じゃあるまいし」と。
犬を子供のように可愛がっているので分かりやすく例え話をして
「例えば犬が病気で真剣に相談してそんな態度とられたら頭にくるでしょ?」と言ったら
「別に犬のことなんかで頭にこない」と言う始末。

2人ともどうしても抜けられない仕事のとき孫が高熱でお願いしたら働きに出てないのに
「犬の面倒があるから行けない」と 断った経歴のあるうちの親。みなさんはどう思います?

745名無しの心子知らず:2009/12/23(水) 07:35:43 ID:3vobWEIm
例え親でも
働いていないからって暇扱いする態度がいけないんじゃないの?

共働きで「できれば幼稚園」って考えが図々しい。
幼稚園は親の出番が多い。

で、幼稚園に入園したとしても「私働いてますから〜」と言って
役員や親の係全部逃げ切るつもりでいるでしょ?

役員決めとかの保護者会の日でも親を出席させるつもりでしょ?

あと親の協力が得られなくて働けないママ沢山いるので。
746名無しの心子知らず:2009/12/23(水) 07:40:16 ID:bHl6eTpi
>>2人ともどうしても抜けられない仕事のとき孫が高熱でお願いしたら働きに出てないのに
「犬の面倒があるから行けない」と 断った経歴のあるうちの親

普段でさえこうなのに、週一で幼稚園の用事代わりにやって欲しいとか無理に決まってんじゃん。
747名無しの心子知らず:2009/12/23(水) 07:46:34 ID:uu6bWEzf
>>744
確かに変わった親だよね。普通は喜んでやってくれるのかも。
でも基本的トメも親も『孫と責任なく遊びたい』だけであって仕事するのは嫌なんだと思う。

親としては好きにはなれないけど親の言ってることも全て間違ってるわけじゃないと思う。
あくまでこちらはお願いする立場なんだからさ。

うちは実家とは確執があってもう20年近く連絡とってないし子供も会わせていない。
トメも少しでも頼ると大騒ぎして恩着せがましいから頼ってない。

あちらが依頼を断るのは自由。私たちが子供を会わせないのも自由だと思う。
748名無しの心子知らず:2009/12/23(水) 07:59:03 ID:z+z79GD+
最初から親をあてにして
幼稚園に入園させるとかありえない。保育園に入れなよ。

どうしても幼稚園にしたいなら、親の出番&役員一切ない園を選んだ方がいい。
でも週一で面倒見てもらう必要があるなんて、結構保護者の出番多そうだね。
749名無しの心子知らず:2009/12/23(水) 08:19:27 ID:yS6ET1ip
>うちの親?スレ違いじゃないの?
ていうか、意見聞いて何がしたいのかもわからない。
そりゃ世の中には、孫命の祖父母もいるけど、実親だってあなたみたいに、高熱が出てる子供より仕事優先にする人がいるんだから、
(叩きじゃないよ。うちも共働きだし)
奴隷のように孫の世話するより、自分達の生活の方が大事な祖父母は当然いるし、
非難されることじゃないと思う。
で、「ひどいよね、そんな祖父母ありえないよ」って皆が言ったら、「皆がおかしいって言ってるから面倒みろ」と強制するの?
それとも「孫の面倒みないなら、あんたらの介護もしない」宣言?
あるいは、ごめんの一言があれば許せたって話?
でも、暇なら孫の面倒みて当たり前って態度の子供と、「無理無理無理」な親って、この親にしてこの子ありな感じだよ。
750名無しの心子知らず:2009/12/23(水) 08:22:05 ID:CZNjG/LE
親にも親の生活があるんだし 緊急時でもダメなのに
日常ならさらにダメだと思う

そもそも義父母との確執じゃないのでスレチ
751名無しの心子知らず:2009/12/23(水) 08:50:02 ID:b3b3Ngo2
>744でアチャーと思ったこと。
・大事な話なのに電話で済ませようとしてること
・(おそらく)無報酬で週1回の託児をたのもうと思っていること
・幼稚園は平日の親参加行事、園によってはお手伝い=ボランティアもあるのに
 そのことを考えていないこと。共働きでそれらができるのか?
・園行事や役員業務まで親に○投げ?それとも>745のレスに用にブッチのつもり?
・週1日面倒〜の件、週1で午前帰りの日があるか、自分が土曜日も仕事なのかなと
 思ったが、それならやはり園選択が間違い
・週1日の面倒と言っているけど、夏休み、冬休み、春休みはどうするのか?
・毎年、4月半ばかへたするとGW明けまで午前保育の幼稚園は普通、そのことは考えているのか?

多分、全部、なーんにも考えてないんだよね?
親の物言いが云々言う資格はない。
752名無しの心子知らず:2009/12/23(水) 08:57:44 ID:9aJo2EiS
>728
つ「随分しけたメイドカフェね」
753名無しの心子知らず:2009/12/23(水) 09:11:52 ID:gJtTuehE
>>暇なら孫の面倒みて当たり前って態度の子供と、「無理無理無理」な親って、この親にしてこの子ありな感じだよ。

当たってるwww
754名無しの心子知らず:2009/12/23(水) 09:30:29 ID:Wf94H/j9
働いてて子供を幼稚園に入れる親って、周囲からは最初からドキュ認定だよね。
755名無しの心子知らず:2009/12/23(水) 09:48:58 ID:1fS6zdxp
いたよ、役員決めとか運動会前の準備は「仕事があるので〜」で顔出さなくて、
おばあちゃんも高齢だから他のお母さん達から当番免除してもらって
でも運動会本番や音楽会には夫婦揃って必ず来るの。
でもおばあちゃんは呼ばれていない。カワイソス。

756名無しの心子知らず:2009/12/23(水) 09:49:40 ID:yAZS0k4c
スレ違い
757名無しの心子知らず:2009/12/23(水) 10:25:50 ID:tUOwSKsC
世の中のオールジジババが孫命て訳じゃないしねぇ…。
758名無しの心子知らず:2009/12/23(水) 10:28:05 ID:eki5N55J
共働きで幼稚園はDQ認定ですか?
うちも4月から預ける予定。保育園は自宅からも職場からも実家からも遠く、世帯収入基準だと幼稚園より高くなる。
2人目が出来るまでは働いて貯金したいのと、実母の協力が得られそうな事もあり、幼稚園に決めた。
人それぞれ事情があるから、DQ扱いは少し悲しい。他の保護者に迷惑かけないようにしようとは思います。
スレチ、携帯からでスミマセン。
759名無しの心子知らず:2009/12/23(水) 10:29:08 ID:hgunqjh+
ここの奥様たちほどではないが・・・

今、車で10分ほどの近距離。
いずては同居確定なのだがその資金をためるため
家の実家の空き家(実家から徒歩3分)に引っ越す。

一応2年をめどに新築してクソウトメを呼ぶんだけど
その話を話したら「孫ちゃんに会えなくなるから・・・」と
グズグズ言い出したクソトメ。

お前達みたいにいい年して賃貸なんかいやなんだよ。
一軒家を借りてるけど自分の持ち物みたいに言うな。

新築する土地は家の親の物でいずれ私名義になる。
それでも来るなんてプライドもくそもねぇなw
近くにもう一人息子いるくせに・・・この2年でry
760名無しの心子知らず:2009/12/23(水) 10:45:33 ID:9aJo2EiS
同居やめてやれ。今からそれじゃ、ウザくなるのは目に見えておる。
761名無しの心子知らず:2009/12/23(水) 10:48:11 ID:D3mvr0ZX
>758

面倒臭〜な奴が絡んできた。
762名無しの心子知らず:2009/12/23(水) 10:54:38 ID:hgunqjh+
>>760
私にレスくれたのかな?
この2年で何かいい妙案がないか模索する予定w

763名無しの心子知らず:2009/12/23(水) 11:09:24 ID:uu6bWEzf
>>758
スレ恥で空気読めずでうっとうしい奴だな。
安い幼稚園に預けて人に迷惑かけながら小銭稼げばいいよ。
764名無しの心子知らず:2009/12/23(水) 11:10:29 ID:gOMImuj/
宗教どっぷりな義父母!もう嫌。子供、小学校と幼稚園だから
外で義父母から聞いた言葉とか言い出したらたまったもんじゃない…。
子供の前で幸福の科学の話したらはっきりと言う。
幸福の科学は日本を素晴らしくするわ!なんて言われたけど
これって作り話なレベルだよね。本当にこんな人いるんだと寒気した。
宗教やるのは自由だけど宗教って言葉すら嫌いな人もいるって
わからせなきゃな。
765名無しの心子知らず:2009/12/23(水) 12:01:59 ID:uePkc8V7
実母宅にお嫁さんが同居してくれて、小さい内孫もいるとなると、
>>744みたいなのはダメだと思う。
結局お嫁さんに負担がかかる。
766名無しの心子知らず:2009/12/23(水) 12:28:05 ID:o/6v3PUh
>>764

わかります。うちはトメのみが変なマイナーな宗教どっっぷり。ウトは無関心。
幸福の科学みたいな大御所wじゃないから実態が謎すぎて
これはこれで気持ち悪い。娘の誕生以来、節目のお祝いやお参りとか
毎回毎回その宗教の「教会」だかって所で「先生」に、なんとかっていう
「儀式」をして頂けと毎回毎回……うるせーわ!!毎度丁重断ってて
もはや、誘う→断る が祝い事の度に行う儀式と化してますわ。
767名無しの心子知らず:2009/12/23(水) 13:31:20 ID:YBsf/MjC
宗教はやっかいだよね。憲法で自由が保証されてるけど、
個々人でやってもらいたいもんだ。他人巻き込まないでほしいよ。
入りたい人だけ入ればいいじゃんて思う。
768名無しの心子知らず:2009/12/23(水) 14:22:19 ID:U0jxsTB9
>>744
幼稚園は文部科学省管轄の、教育機関である学校。先生も「幼稚園教諭」という教員免許状。
夏休みも冬休みも春休みもある。そして基本弁当の所が多い。
そして昼までで返ってくる所が多い。お預かりで長くても4時くらいまでとかが多い。

保育園は厚生労働省管轄の保育施設。先生は「保育士」です。
給食の設備が義務付けられており、夕方も土曜日も預かってもらえる事が多い。


こういう親ってわかってて幼稚園で、週に一回だけで済むと思ってるのが怖い。
職場の人の意見の方が正しい気がする。
769名無しの心子知らず:2009/12/23(水) 15:31:56 ID:tOJLFc0B
たいしたことじゃないが…。

前に義実家に行ったとき、娘(八ヶ月)の身長を聞いてきたので「70くらいかな」と答えたにも関わらず、なぜくれた服は90なんだ…。
いつ着るの?二年後?
770名無しの心子知らず:2009/12/23(水) 15:50:47 ID:b3b3Ngo2
ジャストサイズの服もらうよりいいんじゃないの?
今ちょうどだと、メーカーやつくりによって着られないものもあるし。
90センチサイズは着られる期間が長いから、ショップで「プレゼントで〜」と
相談すると勧められることも多いよ。
771名無しの心子知らず:2009/12/23(水) 15:59:53 ID:mskDmoBn
小さいことなんだけど、義実家にいくと、旦那父が抱かせろ、とうるさい。
それはいいんだ。抱っこスキーだから手が疲れてるから。
でも、寝ぐずりで泣いてるから揺らして寝かしつけたいから返してくれっていっても
”赤んぼは泣くのが仕事だ。泣け泣けー。”っていってあやさず
抱いたまま泣かせっぱなし。
結局旦那が強引に赤を引き取って抱っこで揺らして赤は落ち着いたけど。

赤は泣くのが仕事だよ。でも訴える手段が泣くしかないだけってことで
泣かせっぱなしでいいってわけじゃないんだよ。
わけがわからなくて泣くこともあるけど、寝ぐずりでイライラしてるって
わかってるのになんで泣かせっぱなしにさせるんだよ!
唯一の救いは旦那も同じ気持ちだったってこと。

マジウザイ。
772名無しの心子知らず:2009/12/23(水) 17:10:59 ID:22PkQMr8
>>771
ああ、うちなんて二人目だと泣いてても泣かせっぱなしなことばっかりだw
寝ぐずりってわかってても上の子の面倒やらで放置になっちゃって気付いたら寝てたり。
773名無しの心子知らず:2009/12/23(水) 17:18:14 ID:pqzAYWLS
>>769
70で90ならいいよ。
うちはウトメからの出産祝いに120のTシャツだよ。
しかも、ワゴンセールの一山いくらみたいなバーゲン見切り品を1枚きり。
それ以外に出産お祝いは何もなし。
そんなものを送りつけてきて、女の子は何年ぶりかしら!とかで、
親戚から近所からみせびらかして歩きたくてしかたがないから、
正月には帰ってこいって、12月生まれの新生児になにをゆってるんですか?
まだ床上げもしていない母親と新生児に年末の混み合う新幹線に乗ってこいと?
赤ちゃん布団の用意はないけど、座布団でいいわねって?はあ?
妊娠中もそれはそれはいろいろあったし、
怒り狂いながら亭主の前で出産祝いとやらを
投げ捨て、絶縁宣言。
産後鬱かもしれないから、しかたないわよね、おほほ。
774名無しの心子知らず:2009/12/23(水) 17:20:28 ID:gOMImuj/
>>766
舅が無関心てのは姑が儀式しろとか言うのも無関心て事?
それはそれで大変だね!うちは義父母とも所謂お花畑状態だよ…
その他の点はすっごいいい人なんだけど…でも教え通りにいい人に
なってるのかと思うと怖い怖い!!少し遠い距離に義実家があるから
年に1〜2回帰るだけ。もう少し大きくなったら子供だけで泊まらせろって
言ってるのが嫌嫌嫌。
775名無しの心子知らず:2009/12/23(水) 18:16:32 ID:3Wxbv3x6
>>773
120センチw
小学生にならないと着れないww
776名無しの心子知らず:2009/12/23(水) 20:04:37 ID:VePz/3Z/
>>773
きっと女の子が久し振りすぎて、女の子の赤ちゃん本舗がどのくらいの大きさだったか
忘れちゃったんだろうねw
120のTシャツから赤の頭だけ出した写真に「義母からの出産祝いです★ミ」って書いて
年賀状出してやりたいw
777名無しの心子知らず:2009/12/23(水) 20:28:15 ID:Z0QfHbnk
>>776
>きっと女の子が久し振りすぎて、女の子の赤ちゃん本舗がどのくらいの大きさだったか

ワロタw
予測変換なのはわかるw
778名無しの心子知らず:2009/12/23(水) 21:29:36 ID:Z4Vkhs2W
>>773
スカッとした
妊娠中のいろいろもkwsk
779名無しの心子知らず:2009/12/24(木) 00:05:12 ID:Q6jPZbYu
もう最悪。気持ち悪い。
うちの子0歳。初めてのトメからのクリスマスプレゼントが、大人用手袋とビデオレター。皇室かよ、みたいな手袋。
「子供用のなんて一年で駄目になるから勿体なくて」って。
「大きくなってから(見て欲しいから)、ちゃんと保管してなさいよ」ってビデオ(DVDではない)渡しながら私を睨むから、
そのまま横目で旦那睨んでやったら、旦那の方が先にキレてて、
言葉にならない呻き声をあげてた。次から行事は全て、トメ抜きだって。
もう最高。超気持ちいい。
780名無しの心子知らず:2009/12/24(木) 00:10:01 ID:f7j4VpA3
ビデオは見てみたの?w
781名無しの心子知らず:2009/12/24(木) 00:30:31 ID:/8Ku2/S9
貞子出てきそうで見たくないよねそんなビデオw

それにしても子供が大きくなる頃にはさすがに
ビデオデッキなんて壊れちゃってて見れないんじゃないの?
782名無しの心子知らず:2009/12/24(木) 06:36:23 ID:M8tWEtuF
千葉法相、「反日集会」に祝電 参院議員として送った
http://sankei.jp.msn.com/politics/situation/091127/stt0911271149006-n1.htm
783名無しの心子知らず:2009/12/24(木) 08:31:55 ID:Or5qaiRl
773でつ。
レスついてるー!うれしい〜w
お言葉に甘えて少し書かせてください。携帯からですみません。
・今でこそ、女の子だとはしゃいでいますが、妊娠判明時から臨月になるまで、「息子タンは長男君なんだから男の子じゃなきゃだめ!女の子なんか育てない!フンガー」なクソトメ。はあ?あんたに育ててもらうつもりはありませんが?
・クソウトとその弟たち(亭主の伯父)は「長男くんちは男・女・男で3人がノルマな!がはは!」と宣わっていやがっていたとか。悪阻で苦しみ不正出血で寝込んている私にあほ亭主がご丁寧に報告してくださいました。
・お見合い結婚でしたが、亭主は40で私34。
妊娠してから後、クソトメは「息子タンは若いこが好きで20代の人としかお見合いしなかったのに、まさかこんな年寄りを選ぶとはねえ。子供は無理かと思ってたわー」とありがたーいお言葉をしょっちゅうかけてくれました。
・義弟のところに男の子がいるので、うちの赤さんは2番目の孫。
一方私の実家にとっては初孫です。
実母は手先が器用なので、赤のためにおくるみや小さなベストや
靴下を編んでくれました。仕事の合間に編むので、間に合わないと赤ちゃんかわいそうだからね、
と秋口に入る頃から用意してくれていたのですが、
その様子を聞いたクソトメは
「ずいぶんとはしゃいで張り切っていらっしゃるのねえ。
うちは2番目だからもう慣れっこですよー」とおっしゃっていたそうです。
これも亭主経由。いったん切ります。
784名無しの心子知らず:2009/12/24(木) 08:56:48 ID:fruieTIj
年寄りってのは何だってこうも孫を殺したがるんだ?

駐車場や酔っ払いだらけの公園に幼児置き去りにしたり
アホみたいな量のアーモンドやその他ナッツばかり与えたり
未遂で止めたが、チャイルドシート無しで車乗せようとしたり

最近は子供が分別つくようになり安心してたら、今度は
子供の寝顔写真見て「天使の寝顔」ならともかく
「天国行ってる顔だなぁ〜」って何?
以前このスレで、赤ちゃんが寝ると「ご臨終です」と手を合わせるトメも報告されてるし、
「子供産めない年になって一人しか居ない子供に死なれたら
惨めだからもう一人産め」って何でそんなに殺したがるの?

旦那と姑とも話しあって絶対ウト単体では子供見させないと決めたけど
本当に何でこんなに孫殺したがるのか理解出来ない。
785名無しの心子知らず:2009/12/24(木) 08:58:22 ID:Or5qaiRl
続き。
・私は仕事をしているのですが、亭主は自営。悪阻の時期、亭主の仕事は端境期で自宅でブラブラしてました。
私が台所に立てないと、亭主は一人で外食。
私が仕事から帰ってくると冷蔵庫はからっぽということはしょっちゅう。
それを聞いたトメたんは「息子タンにそんな目に会わせて!ひどいヨメ!」とフンガフンガ。
手伝いにくるどころか、ヨメコは甘えている!気合いがたりん!
と意味不明のエールを力一杯送ってくださいました。
・私は前置胎盤の可能性があり、場合によっては帝切も有り得ると言われていました。
結果切らずに産めましたが、ウトメは「まともにお産も出来ないのか?」
「楽して産むつもりなのねー、今どきの人はいいわねえ」と力強く励ましてくれました。
これも亭主から聞きました。
・赤さんは予定日より3日早く、生まれました。
検診では推定で2600gを越えているから、いつ生まれてきても大丈夫と主治医に言われていました。
生まれてみると少し小さくて、2500を少し切っていて、所謂低体重児でしたが、とても元気で何も心配いらないとのことでした。
ですが。
「そんな小さく産んで!赤がかわいそう!
「まともに育つのか?
楽ばっかりしたがるヨメね!」と一生忘れられないお祝いのコメントが、これまた亭主経由で届きましたよ。
ちなみに亭主は「怖いから」という理由て病院には来ず、生まれた翌日ノコノコやってきました。
あ、立ち合いとかじゃないです。
ベッドの横についているのすら嫌だと言われました。
786名無しの心子知らず:2009/12/24(木) 09:13:36 ID:Or5qaiRl
すみません。これで最後です。
お産は大出血の可能性があるからと、個人産院から大学病院に転院し、輸血の場合に備えて家族に待機していてもらうように指示があり、私も自分の血液を預けていました。
万が一のときは母体を優先するという話も私は一人で聞きました。
結果オーライかもしれませんが、そんな状態のとき、付き添ってくれたのは、実家の両親で、血液型が同じ妹は実家で待機してくれました。
亭主も私と同じ血液型でしたが、自宅でグースカ寝てたようです。
そこへ、120のバーゲン見切り品のTシャツ一枚ですよ。
んなわけで、妊娠からこっち、エネ夫と判明した亭主をギチギチに締め上げて、
絶縁宣言です。クソウトメは一生孫ちゃんには会えないことにケテーイ。
長々とすみませんでした。
すっきりしました。
787名無しの心子知らず:2009/12/24(木) 09:20:39 ID:5uSPv4N/
>784
つ「ウトさんは地獄で責め苦を受けてるような顔ですね」
788名無しの心子知らず:2009/12/24(木) 09:24:04 ID:F7ZUyEXQ
昨日の祝日に凸してきたクソウト。
いくら駄目だといっても持参したケーキを自分のフォークで一歳半の子に食べさせようとしたので
旦那&トメと総出で〆たら「動物は親が咀嚼した食い物で子を育てるのに・・・」とか拗ねてウザかった
歯磨きもろくにしない入れ歯ジジイが口つけたものなど生ゴミ以下だ
第一、あんた親じゃないし!
と心の中で罵っておいた
そのあともでかい声で孫ちゃんは妹が欲しいよな!な!な!来年のプレゼントは妹ちゃんて言うんだぞとかマジでキモい
いずれも表面上一切スルーしたけど心中は鳥肌たちまくりでした
なお義実家は全員ウト対策にスルースキルを身に付けているので奴だけ実は空気扱い
自分も早く悟りを開かないと・・・
789名無しの心子知らず:2009/12/24(木) 09:24:37 ID:Ff3NupUf
来月末、お食い初めを控えている我が子。
ウトは好きだが、トメは大っ嫌い!

昨日偽実家に行ったところ、
「職場の人にお食い初めもうすぐでしょ?って言われたの〜。
来月末あたりだよって話したけどね。
あぁ、孫チャンのお食い初め用の食器買ってあげないとね」
って言われたけどいりませんから!!

緊急帝王切開で部屋に戻ってきたらなぜか糞トメが待ってるし、
産後1週間お世話になったとき孫を抱っこして重い重いってうるさいから
抱っこかわります、と言えば無視するし(←普段は超地獄耳のくせに)
近距離別居だから毎週会うのは当たり前なんてわけのわからないこというし、
行けば行ったで、息子タンがいないときにチクチク嫌味言うし、
大好きな息子タンにしか孫の事聞かないし、
偽実家に行っても私の存在が空気すぎて会いたくもないんだよ!!
お食い初めに関しては 家 族 でやりますから!!

ウトみたく、少し見守る事はできないものか?糞トメが!!

ふぅ、すっきりした
790名無しの心子知らず:2009/12/24(木) 10:35:40 ID:5uSPv4N/
ウトにクロロホルム渡して、トメを眠らせろ。
791名無しの心子知らず:2009/12/24(木) 10:41:33 ID:vQ5PMtva
>>788
>動物は親が咀嚼した食べ物で…

孫は動物か?
792名無しの心子知らず:2009/12/24(木) 11:27:14 ID:0dVoeWal
正月旦那の実家に帰省。

あると触りたくなる石油ストーブ
その上においてある熱湯がグラグラ沸いてるヤカン
餅食え食え攻撃
ピーナッツ(飴玉)食え食え攻撃
そこら辺に転がってる農薬のビン

少なくともこれらがなければ、私も田舎に行くのが嫌じゃなくなるんです。
793名無しの心子知らず:2009/12/24(木) 12:45:53 ID:MATqi2sC
訳あって義実家でお世話になってるんだけど、距離がなくなったせいか些細な事でモヤつくようになってしまった。
昨日義母に
「うち、いつもはイヴにケーキとかチキン食べるんだけどお兄ちゃん(義兄)夜勤で夜いないから今年はケーキなくていいわよね?」
って言われた。
別にそれは構わないんだけど、そのあとに
「孫ちゃんには(まだ二歳だしクリスマスなんて)関係ないもんね!」
って言われたのが凄くモヤつく。

(30過ぎた)息子次第のクリスマス…
「(義兄はいないけど)孫の為にケーキ!」って変換はないんだね。
どう考えても、30過ぎた童貞ヒキニートにクリスマスの方が不必要だと思うんだけど…。
でも、例えば義兄が40歳過ぎても(義母は60歳)クリスマスなんちゃら〜
ケーキなんちゃら〜ってするのかな?
そんな事を考えたらゾッとしたんだけど、私(我が子命過保護w)が
義母の立場だったら同じ事してるのかな?
とりあえず今日は旦那がケーキを買ってきて夕飯はピザにする予定なので久しぶりに家族三人でまったりできる。
こんな事言ったら罰があたるのはわかってる。
義実家にはかなりお世話になってて本当に助かってるし、感謝してる。
でも娘がご飯食べただけでキャーキャー、食べなかったらガミガミで義実家のペースにストレスがたまってしまった。
お昼にご飯炊いて納豆ご飯を食べたんだけど、ものすごく美味しく感じてしまった。
794名無しの心子知らず:2009/12/24(木) 12:54:40 ID:eEJUHJi5
クリスマスに正月…ウトメ被害が続出する時期になりましたね…。
795名無しの心子知らず:2009/12/24(木) 13:02:47 ID:BSHhTBxI
>>773>>783 エネスレにきたかと思った。
お疲れ、心底お疲れ。絶縁完了の成功をを祈る

マイ愚痴
祝日や休みの日、親子楽しく過ごしてる時に、
自分が誰にも相手にされないトメだからって、電話してくるな!
着信見ただけでマジ不愉快。
まじ年末年始行きたくない。
796名無しの心子知らず:2009/12/24(木) 15:38:12 ID:tdYAr8Qp
>>515です。
後日談報告。
週末にダンナの休みが取れそうなので、いろいろ買い出しに行ってもらうことにした。
上の子たちが出かけたいとぶーぶー言うので、連れてってもらうことにした。
私と乳児(インフル予防接種まだ打てず)は留守番。
トメの「いつ行けばいい?」攻撃がうざかったので、
現地でトメと待ち合わせして、ランチして、ついでにおもちゃやのぞいて好きなもの買ってもらったら?
と提案したらダンナも肩の荷が下りたようで、連絡していた。

当日、現れたのはトメとウトとトメの妹。
ランチ♪とおおはしゃぎで、どこにするか散々騒いだ挙句ファミレスを選んだらしい。(会計ダンナ)
そして、真ん中の子が、ハマってるガチャガチャをやりたいと言ったので3コやり(ダンナのお金)、
…帰ってきた。
え?プレゼントは?
トメ妹はわざわざこの時期についてきたのに、何もくれないの?

まあ、欲しかったわけじゃないからいいやと思って忘れてたらさっき連絡がきた。
「この前は嫁子さんと乳児くんに会えなくて残念でした。クリスマスプレゼント渡したいのでいつ行けばいい?」

は?
もうやだ…
797名無しの心子知らず:2009/12/24(木) 15:49:36 ID:UevGPK0d
ついさっき、ウトから電話あり。「今夜行くから」
は?決定事項ですか?何時頃か聞くと、
「わからない。驚かせなきゃいけないから」
はい?いや、わかってんだよ。どうせサンタの恰好で来るんだろう。
自分達でやるよ、家族でやるよ、来んなよ!……て言えないのが嫌。
ウトメ→してやりたい、子→ウトメ大好き、旦那→どっちでもいい
な感じで、嫌がってんのは私だけ。断るのは私のわがまま。
地味にストレス溜まる。
798名無しの心子知らず:2009/12/24(木) 15:53:11 ID:86s+OUy0
新生児の母ですが、義母が、一歳児を連れてきて困ります。
はじめて連れてきた日、ものすごい勢いのハイハイで突進してきてして、とっさにかばったからなんとかなったけど怖くて。
義母は、大丈夫よいとこ同士遊ぶところが見たいのよとぼーっと見てるだけだし。
一歳児が怪獣に見えてたまりませんが、こんなわたしは神経質ですか?

新生児と一歳児のほのぼのした交流なんてありえますか?
799名無しの心子知らず:2009/12/24(木) 16:01:30 ID:IK2REvC6
>>796
乙です…なんなんだろうね、そのウトメ。
つか、旦那さんは「515と乳児は来れない、上の子たちに今日買ってやって」とか
言ってくれなかったってこと?
失礼な言い方だけど、気が利かない旦那さんなのかと思ってしまった…

クリスマスプレゼントって言うってことは、この土日に来たいんだろうけど
どうせお正月は会うことになるんじゃないの?とゲスパーしてみる。
「年内は忙しいので」とサクッと断ってみるとか。

>>798
ないと思う…。
支援センター?の0歳児クラスでさえ、
4月生まれの高速ハイハイの子に踏まれた
8月生まれのまだうつぶせの子がぎゃん泣きしたりしてるもん。
その1歳児ってまさか義母さんの子供なの??それともコトメの子とか?
800名無しの心子知らず:2009/12/24(木) 16:02:52 ID:IK2REvC6
ついでにプチですが自分の悩み。

去年は妊娠を理由に帰省せず、今年はインフルを理由に
乳児を連れての帰省はしないと双方の実家に宣言済みだが、
なんと義実家一同(大トメ・ウトメ・コトメ)が車で4時間かけて来るとのこと。

「10分で帰るって言ってるし、お茶だけ出せばいいよ」って夫は言うけど、
ほんとにそれだけでいいのか…?いいわけないだろ…

これまではあまり問題は起きてないんだけど、トメが初孫フィーバーしてて
ちょっと引いてる。
(「孫ちゃんを引きずってでも一緒に遊びに行きたい」発言、
おもちゃを大量に送って来たりなど)
801名無しの心子知らず:2009/12/24(木) 17:00:30 ID:6Kinxmjk
>>800
食事も一緒になどという展開に持ち込まれることだけは
避けたいところですな。
そういう話になりそうだったら、旦那さんと一緒に
外に食べに行ってもらうといいかな。
802名無しの心子知らず:2009/12/24(木) 17:16:10 ID:AFQJ1HOR
>>800
ええーその悩みプチじゃないよ…。

10分なんて挨拶しているうちに過ぎちゃうよね、
なんだかんだグダグダして疲れたし今夜は泊まるとか言い出しそう。
803名無しの心子知らず:2009/12/24(木) 19:02:49 ID:xjR8DHCf
>802
夫の実家では日帰りで帰ると言われても
「泊まっていってください」と言ってあげないと義両親がすねる。

自分達が旦那実家に行った時は最低一泊していってやらないと「あの嫁はうちが嫌いなんだな」になる。
804名無しの心子知らず:2009/12/24(木) 19:56:22 ID:T19Dl9gK
世の中には金じゃなくて能力を求められて仕事しなきゃいけない人もいるんだよ。
そんな人達でも子供を幼稚園に入れたいって思うのはいけないの?
世の中のために働いてる人がいるんだから仕事ない人は役員やってせめて世の中に貢献したら?
805名無しの心子知らず:2009/12/24(木) 21:11:57 ID:tdYAr8Qp
>>799
いや、トメには私と下の子が行けないってことは話した。
プレゼントの件は、「渡したいんだけど」としつこく言ってきたくせに、
「で、何がいいのか決まった?」とまだ買ってない様子だったので、
じゃ当日おもちゃ屋に寄ってそこで本人たちに選ばせよう、と決めたらしい。
ところが、当日、ダンナが何回か「おもちゃ屋行く?」とか言っても、
「あとでいいわよ(orまだいいわよ) それより孫ちゃん〜ほら〜あそこに○○が〜」と話をそらされて。
最初は孫(うちの子)とのコミュニケーションを楽しみにしてたのかと思ってたけど、
だんだんイライラしてきた上、あんまりおもちゃ屋にせかすのもクレクレしてるみたいでこっちから言わなくなったら、
ガチャガチャがひと段落ついたところで、
「じゃ嫁子さんたち待ってるだろうから、そろそろ〜」と向こうから言われた、とのこと。

ほんとよくわかんない。
「クリスマスプレゼントなんだから24か25に行きたいんだけど」って今日言われたので、
もちろん断った。
最初からそのつもりだったのかも。
お正月に会うのもめんどくさいな〜

>>800
私の近所の家では、「どうしても七五三のお祝いを届けに」とトメに凸されて、
ほんとにお茶程度で帰ったらしいけど、
帰宅後トメ発熱→翌朝七五三の対象子が発熱→0歳7か月の下の子も両親も発熱→全員インフル

客が持ってくる可能性もあるのでがんばって拒否して〜!
806名無しの心子知らず:2009/12/24(木) 21:54:16 ID:qsgi55QP
>>804
世の中に貢献するのは立派。立派だと評価受けるのも本人。

その人のために助力するのは義務じゃない。

働いていたら収入増える分、誰だって保育園より幼稚園の方がいいよ。甘えてるんじゃない。

807名無しの心子知らず:2009/12/24(木) 22:11:14 ID:T19Dl9gK
>>806
評価受けるのが本人とか言ってる時点でその思考がいかに狭小かがわかりますね。
評価されるために働いてるんじゃないんですよ。
子供のため専業主婦になりたい、でもそうやってみんな辞めてしまうと社会が困るんです。
もう少し広い観点から物事をごらんになったらいかがでしょうか。
だから女性の社会進出が進まないんですね。よくわかります。
808名無しの心子知らず:2009/12/24(木) 22:16:29 ID:Kx27ZtIQ
>>807
お前がいなくても誰かが何とかするから仕事やめてひきこもっててくれ。
809名無しの心子知らず:2009/12/24(木) 22:26:10 ID:nqcveyfv
流れ読まずに投下
今日離乳食もまだの四か月の息子に姑がクリスマスプレゼントにと
送りつけてきたもの

・チューインガムやコアラのマーチの入った菓子詰め合わせ
・アンパンマン紙パック入り飲料
・賞味期限が今年の大みそかまでのジャム三つ

これをどうしろと?
出産時にもとんちんかんなサイズの服など送りつけてきたので
覚悟して荷物を開けたがここまでとは…

810名無しの心子知らず:2009/12/24(木) 22:54:39 ID:cHj7oiwW
>>809
とりあえずジャムは返品だな。
811名無しの心子知らず:2009/12/25(金) 00:01:56 ID:WqsC72gk
>>807
あのなー、自営主なんだよ。私も。
助けてくれる人がいれば有り難いと感謝するけれど助けてくれなくても当たり前なの。
みんな自分を守るのに必死なんだよ。
保育料ケチケチするような器の小さい人間に手助けなんかみんなしたくないってのが本音。

社会的評価を受けたい。安上がりに幼稚園行かせたい。金稼ぎたい。
何もかも得るのは無理だと思うよ。
他人から助けを得ることを前提にしか仕事できないなんざ甘えだよ。
すれ違いだからもう来んな。
812名無しの心子知らず:2009/12/25(金) 00:14:29 ID:OISbIcD4
うちも、1歳2ヶ月の娘に、スナック菓子やポケモンのガム等が入った大きい靴型のくれた。
3歳の娘と同じだった。それとタオル2枚。うちじゃ与えてないものだし、靴型のは場所取るし最悪。
旦那に軽く愚痴ったら、「俺たちを育てる時そんな感じ(スナック菓子やレトルト多数)だったから、気にしてないんだよ」って。
絵本の1冊でもくれた方が、よっぽど良いわ。

散々非常識なこと言ったりやったりしてて、とことん付き合いやめたいと思うわ。関わりたくない。
あー、お正月やだな。
813名無しの心子知らず:2009/12/25(金) 00:53:43 ID:+7C5tjyj
夜、ウトがサンタの恰好でプレゼント持って来た。
けど、リサイクルショップの値札付き。
明らかに年齢と合ってない、微妙な汚れのついた絵本。
誕生日プレゼントは西松屋の服(しかもサイズが全然あってない)だったし…
あまり会ってない子ならまだわかるけど、1ヶ月に一度は会ってるだろ。
まさか今日突然サンタの恰好で来るなんて思わなくて、
「サンタさん○○(子が選び、私達がこっそり購入)持って来てくれるかな」
って言い続けて、子に楽しみにさせてたのに、サンタが持って来た物が
違って変な顔してた。
もうさ、夕飯作りの大変な時間に値札付きプレゼントとか、
サンタサプライズとか、正直いらない。
せめて、値札は取って。サンタの役は親がやる。でしゃばらないでくれ。
善意の行動やプレゼントに、そう思ってしまう自分が嫌になる。
814名無しの心子知らず:2009/12/25(金) 01:35:02 ID:l55wt8qO
>813
気にすんな。それはウトの善意じゃなくて、ウトの単なる自己満足だから。
池の鯉にエサまくのと同じ行為だから。

本当に孫のためを思っていたら、まずは親に相談して欲しがっているものを
リサーチするとか、それを入手するとかするでしょ。
実際にしてるジジババも多いんだし。
815名無しの心子知らず:2009/12/25(金) 09:20:27 ID:NwsbSw2w
保育園料ケチるために幼稚園って発想なんですか。
近所の友達と同じ幼稚園に行かせてやりたいだけですけど。

自分が仕事辞めてもなんとかなるとか、ほんと自分のことしか考えてないですね。
残された職場の人のこととか、考えられないですか?
子供を持つ女性が一斉に仕事辞めたら、少なくとも介護、医療分野の機能は麻痺します。
あなたのお子さんが体調悪いときも支えてくれる施設はありませんよ?

恩恵をあやかることのみ要求し、幼稚園の役員という、自分にもできる社会奉仕すらできないんですか?
816名無しの心子知らず:2009/12/25(金) 09:30:51 ID:joSEv0ws
>>815
じゃあ役員やなんかの面倒な事は誰がやるの?
自分がいなくてもなんとかなると思ってるんだよね?
>自分のことしか考えてないですね。
あなたにも当てはまるじゃない。
817名無しの心子知らず:2009/12/25(金) 09:37:42 ID:l55wt8qO
>815みたいなのが一人くらい仕事辞めたって、それこそこのご時世、働きたい人はいっぱいいる。
心配せずに仕事辞めて育児に専念してください。
818名無しの心子知らず:2009/12/25(金) 09:41:03 ID:bHEj2Bom
>813
つ「あれはサンタさんの評判を落とそうとしてる偽者なのよ」
819名無しの心子知らず:2009/12/25(金) 09:55:19 ID:p1tBEANj
てか、いい加減スレ違いなので止めて頂きたい…。>>>815及びそれにレスしてる人達。
820名無しの心子知らず:2009/12/25(金) 10:09:32 ID:cr2VJU7L
うん。もう誰も興味無い。
それより、年末いきなり凸してくる事になった義実家総勢7人に怯える私(当方マンション4LDK)を
励ましてくれるような確執話カモン。
821名無しの心子知らず:2009/12/25(金) 10:11:58 ID:NwsbSw2w
時間の比較的ある方がやればいいんじゃないんですか?
自分にできることをやろうという考えはないんですか?
やりたくない理由が「面倒」というのがほんと笑えます。
じゃあ辞めればという責任を知らない発想しかできないんですね。
スレ違失礼致しました。

うちのウト、家を新築しるから金を出せ、旦那単身赴任させて私と子を同居させろと
ぬかしてこいつ正気かと思ったところからこちらのスレに着きましたが、
皆さんの話で苦労してるのはうちだけじゃないと力がわきました。
ありがとうございました。
822名無しの心子知らず:2009/12/25(金) 10:26:05 ID:WqsC72gk
>>821
ウトメと同居して頭冷やせばいいよw
823名無しの心子知らず:2009/12/25(金) 10:35:32 ID:ZKM4YNdA
UZeeeeeeeeeeeeeee!!!!
下の子の出産祝いもなく上の子はクリスマスはおろか
誕生日はコトメが捨てた自転車拾ってきて寄越したくせに
(まだ磨いて色塗りなおしたり綺麗ならまだしも蜘蛛の巣とかついたまま洗ってない)
何お宮参りとかイベントごとだけ主催しようと張り切ってやがんだ( ゚Д゚)ヴォケ!!
しかも実母排除に必死になってんじゃねぇよクソが!
産後自分の時間捨ててまで3週間も無償で世話してくれたんだぞ
テメェは退院前の忙しい日に来て1時間も居座って愚痴ったり
退院の日何でかやってきて荷物も持たず何もせずボーっと突っ立って
看護士さんたちに偉そうに着替えさせろとか文句言っただけじゃんか
(産院の肌着のままだったけどどうせすぐ来るからと借りていたのを
自分が持ってきたダッセェドレスに着替えさせたかったらしい)
帰りは帰りで荷物でごった返す狭い車内で授乳強要するし
それでよく嫁を気遣ういい姑を演じてるつもりでいるもんだ
役に立たねぇマザコンムチュコチャン共々返品したいわorz
824名無しの心子知らず:2009/12/25(金) 10:44:26 ID:WqsC72gk
>>820
ウトメ、泊りに来るの?最悪だね。
ウトメ『私たちはどこでも寝れるからいいのよぉ〜』と言うがオマエラがよくてもこっちがダメなんだよねぇ。
うち、2LDKにトメ三泊しただけでノイローゼになったよ。狭い寝室以外はプライバシーなしな気持ちがして相当ナーバスになった。
トメに貸した部屋だって私物もあるし本当に不愉快だったことを覚えてる。
4LDKだと少しは逃げ場があるのかな。
825名無しの心子知らず:2009/12/25(金) 11:16:31 ID:bLf0T2/i
「布団がないんです。ホテルとりましょうか?」って言ったら布団持参して
きたよ。ほんとプライバシーって大事。ずっとテレビ前占領して、ソファの
一番いい場所3人分使って昼寝。昼寝のしすぎで夜中までテレビ。
お風呂は寝る前って決めてるから12時頃とかずれて入ったりすげー迷惑。
観光に出かけるわけでもなく、孫と遊ぶわけでもなく、ただ地元の親戚や
近所に「息子の家に泊まって来た」って自慢したいだけ。
「東京に行くならうちの息子のところに泊まったらいい。息子が東京案内
してくれるから(あまりにも居座ってイライラしたから旦那〆て旦那ごと
追い出した)。」と親戚と近所に言いふらし、真に受けた馬鹿から「お父様
が是非にと勧めてくれるから…」って電話くるし。苦情言うと「夏なんか
リビングに5,6人余裕で寝れるじゃないか。皆行きたいって言ってるんだ
ぞ」とかわけわかんない。おまえがしつこく誘ったんだろうが。
826名無しの心子知らず:2009/12/25(金) 12:10:36 ID:XmA2SVI9
>825
「ウソップランド」の『夜の少年ドラマ バロム・I』みたいに
布団背負ってきたのか?
827名無しの心子知らず:2009/12/25(金) 12:21:36 ID:MoCrj8L1
うちは新築のときに畳の部屋と余分な部屋をなくした設計にした@都内。

ウザイウトトメ寝る場所はありません。
828名無しの心子知らず:2009/12/25(金) 12:32:50 ID:Fc9akhjC
強烈なトメがいっぱいいますねえ。
冬になると電話の度に「風邪“ひかせないでね”」と言ってくるので
「今年は風邪ひかせっぱなしですよー!(今年入園で色々もらってくるorz)」
と明るく返したら「あ、あら・・・」と気まずそうに黙ったうちのトメは
可愛いもんだな。
829名無しの心子知らず:2009/12/25(金) 12:36:20 ID:Xf3tG3C3
以前トメと大トメが泊まりにきたが(うちは2DK)朝寝室にまで「孫ちゃーん起きたあ☆?」凸してきたり最悪だった。
ストレスのあまり神経性胃腸炎になりましたorz
830名無しの心子知らず:2009/12/25(金) 12:38:35 ID:WqsC72gk
>>827
どこでもいいのよ!犬と一緒でもリビングでもいいのよ!

とのたまう。うちのトメ。
リビングなんかで寝られたらかなり迷惑。リビング通らないとトイレに行けないしリビングはテレビなどある家族団欒の場。
そんなとこにトメにいられるだけで迷惑。
空気読んでほしい。犬も嫌だって言ってた。
831名無しの心子知らず:2009/12/25(金) 12:44:50 ID:XmA2SVI9
庭にゴザ敷いてやれ。
832名無しの心子知らず:2009/12/25(金) 12:53:57 ID:E8Qw7pvw
>>734
亀レスになってしまいすみません、くつ下の件ご意見ありがとうございます
再度、色々調べてみましたが、やはり「基本、いらない」で決心がつきました。
情報だけで頭でっかちになってて、自分は意固地になってるのかな?と不安だったので、
大丈夫と言っていただけて安心しました。

年末の帰省で同じことを言われるのは目に見えてるので、一応くつ下を持っていって、
「足つめたい」言われたら、赤の足をさわって「このくらい大丈夫ですよ、
 でもどうしても履かせたいならくつ下ドゾー」ってしようかな・・・と思います

3ヶ月過ぎから、会うたび「果汁あげたの?まだなの?」を繰り返され、
最初は「もうちょっと先かな〜(5ヶ月までは何もヤラネ)」とてきとうにあわせてたのですが、
「今は果汁不要と母子手帳にも書いてある」とやんわりと伝えたときに、
抱っこしてた赤にむかって「お母さんよくお勉強してるのね〜」と言われたのが軽いトラウマに orz
(私本人に言わなかったってのが、かなり嫌味っぽかった)

実母となら、育児の知識に違いがあっても、今はそうなの?昔はそういうやり方だったんだねー で、
衝突なしで折衷案とったりもできるのに、義母だと、遠まわしな言い方しかお互いできないのでやりづらい

うちの姑さんは、基本良トメで、旦那も偏食無し性格善良なので、
きっときちんとした育児と躾をされてきた方なのだろうと思います(本人の人柄も良い)
それですらこんなにやりづらいのだから、いわんや(略

ため込んでたのでスッキリしたー 2ちゃんありがたす

833名無しの心子知らず:2009/12/25(金) 13:46:12 ID:l55wt8qO
育児の常識は年々変っているのにね。
家には中学生の子どもがいるけど、その時と比べても母子手帳の内容はかなり変ってる。

そもそも、トメ世代の子育てって最低でも20年以上前。
育児以外のいろんなことで、20年前の常識が通用するものがあると思ってるのかw
トメになにか言われたら、そんな四半世紀も前の常識を持ち出されても〜pgrでオケだよ。
834名無しの心子知らず:2009/12/25(金) 16:01:38 ID:VM5z0EJO
この辺りのしきたり通り、女の子の節句は嫁実家に任せるという約束だった。
そうは言ってもあのトメのことだから、しゃしゃり出てくるのは覚悟していたが、
雛人形だけは昔からの憧れだし、こっちも一切退く気はなかった。
賃貸だけど、部屋いっぱいになるけど、七段飾りを、「私が選んで買う」七段を飾るのは、生まれる前から主人と話してた。
実家に迷惑かけないようへそくりしたんだ。
例えば「雛人形イラネ」とか「賃貸に七段イラネ」なら、トメが勝手に購入して送りつけられそうだけど、こっちが七段買うなら文句つけようがないと思ってた。
内祝いなどにしゃしゃり出てこられるのは、もう仕方ない。だけど、
「嫁子さんとこが七段買うっていうから、仕 方 な い から、うちはガラスケースのものを買ってあげるわね」
「七段でも最近のは日本製じゃないんでしょ、品が、ね。だったら2個でも上等の人形をry」
お雛様を2個と数える人に、上品とか上等とか言われたくない。
でもね、今回はちゃんと「迷惑です」と言えたよ!
「受け取り拒否で送り返すから」と旦那に泣いて訴えたよ!旦那びびってたよ!
835名無しの心子知らず:2009/12/25(金) 16:55:08 ID:AvhfKqkK
>>830 犬も嫌だって言ってた。

ワロタwww
836名無しの心子知らず:2009/12/25(金) 16:57:41 ID:kPv6kCYQ
>>834もトメも節句に命かけ杉w
837名無しの心子知らず:2009/12/25(金) 17:01:55 ID:OnAQ4oV7
トメが電話してくるたびにいちいち「もうしゃべった?」って聞いて来るのが本当にいや。
こちらから言うまで我慢していて欲しい。
これからその度に「癌治りました?」って聞いてやろうか。
838名無しの心子知らず:2009/12/25(金) 19:37:20 ID:Tzt4/Uic
>>836
自分の娘の初節句だし、いいじゃないか。
親でもないジジババが母親に張り合って必死なのは痛いけどw
839名無しの心子知らず:2009/12/25(金) 23:52:32 ID:OPO57WDT
>>836
834にとっては、この初節句が自分の意志をきちんと貫く大事な転機なんだよ。
初節句は、子供にとって一回きり。雛人形だって、普通は1セットのみ。
それを邪魔しようとする人、特にそれが常々ストレスになってるトメなら、
命がけで阻止していいよ。応援したい。
840名無しの心子知らず:2009/12/26(土) 10:50:44 ID:UiK8iIrw
>837
つ「認知症治りました?」
841名無しの心子知らず:2009/12/26(土) 15:37:59 ID:90ZMfB4y
>>832ブタ切り亀スレで申し訳ないが

ウチではタイツはかせられそうです。ウトなんか大人用レッグウォーマー買ってきたし。
あせも出来て止めてと訴えたら おむつかぶれじゃないかと言われたよ
バガジャネー
842名無しの心子知らず:2009/12/26(土) 17:47:45 ID:0oqSMUun
>>839
初節句で自分の意思を貫く転機って… どうなんだ
843名無しの心子知らず:2009/12/26(土) 21:53:35 ID:2uREKVYN
>>842
どこかできっかけをつかまないと、ズルズルと姑の言いなりになっていくんだろうから
「今後は親であるワタシのペースでやっていくんですよ」と示すのはアリだと思うが。

このスレにいる人は、義父母に出しゃばられ
自分の理想を追求できていない経験者が多いはず。
だから、自分で「ここが踏ん張りどころ」と決めて意志を通さないと
関係性を変えるのは難しいんじゃないかな。
844名無しの心子知らず:2009/12/26(土) 22:04:45 ID:l9jMaNpD
自分の子供のことくらい好きにしたって良いじゃん。
もちろん子供の人権や権利は守るけど。

私はトメの好きにさせてしまったために(五月人形も二つあるw)、
子供二人いるけどある一定期間、ちゃんと育てた感覚がないよ。
845名無しの心子知らず:2009/12/27(日) 00:08:02 ID:BGFVaf66
うちもトメが娘のお宮参りの着物買う買うウザイ。要らないっていってるのに。
前に要りませんってキッパリ断ったのに「でも、いいのあったら買っちゃうかも☆ミ」や「呉服屋で見てきたよ☆買ってあ げ て もいいわよ」と。
上の息子の時も使わなかったし、七五三の時に娘と選びたいんで要りません、とまた今日断った。本当ウザイ。自分の介護の資金ためとけ。
846名無しの心子知らず:2009/12/27(日) 00:34:31 ID:rDEMf4Ih
娘と過ごす初めてのクリスマス。娘はまだ食べられないけど
色々と料理を作っていた24日18時30分頃、ウトメから「今から行く」と
電話有り。彼らは親戚の結婚式にタッパー持参で来る馬鹿なので
心の中で警報機が鳴るが、クリスマスプレゼントを持って来るとの事で
邪険に扱う事もできず到着待つ。19時到着。途端に料理がド下手なトメ、
「わースパゲティだね。ケチャップの匂い☆」発言。ミネストローネだ馬鹿。
ドケチウトはキッチンへ、焼く前のローストチキンを発見「鶏肉もあるな」
唖然としつつも、まさかいきなり来て食べて帰るつもりじゃねーよなと
「ケーキ出しますね」と言うと「…いやぁ…まだ…後でいいから…」と。
絶対料理は食わせないと決め、りんご、せんべい、しるこを順に出すも
ウトは無言でソファに座り込み寝たふり。トメは普段無関心な孫を
必死にあやして時間稼ぎをはじめる。赤ギャン泣きするも離さないので
「旦那の帰りは21時予定なのでまだまだ料理は準備中、赤の風呂もまだ」
という事をやんわり伝えるも、「気にしないでお風呂早く入って、料理も
早くアレしなさい☆」とトメ「5時過ぎに飯軽く済ませて、腹減ってきた」とウト
帰る気無し。「(旦那待たず)先に食べてもいいしね」発言で、
料理見た途端に2人とも食べて帰る気まんまんになった事確定。
が、頑なにヘラヘラしながら風呂準備せず赤を抱いて微笑む事2時間、
実況メールを送り続けた旦那が急いで帰宅。盛大に〆て追い出した!
負け惜しみか、「酒を飲まないで帰るドライバーにはビールの2、3本
土産に渡すのが今の主流だ」と意味不明な事を言うウト、息子にキレられ
「いつでも孫ちゃん預かるから2人で出掛けたい時は言って☆☆(チラッ」とご機嫌伺うトメ。
真顔でお見送りしました。
早く市ね!!!
847名無しの心子知らず:2009/12/27(日) 01:21:24 ID:Ic0UeVwE
GJ!!
そんなケチ臭いウトメでもプレゼントはくれたんだ?w
848名無しの心子知らず:2009/12/27(日) 01:40:13 ID:nT69SG1e
GJGJGJ!!!
ケコン式にタッパー持参するようなウトメの選ぶプレゼントってどんななのか純粋に興味ある。
近所のホームセンターで投売りしてる3つ100円のパンジー苗とかだったなら姥捨て山に廃棄だなw
849名無しの心子知らず:2009/12/27(日) 02:53:07 ID:UiyoRHOi
ヘラヘラスルー粘りスキル、私も身に着けたい〜。
850名無しの心子知らず:2009/12/27(日) 02:58:18 ID:rDEMf4Ih
くれたものは2歳児用の変なマント?と3歳くらいまでは履けない靴。
どちらも見るからに安物。赤生後4ヵ月。腹が立ってたのもあり、
ゴミ箱にぶち込みましたよ。実両親も、ウトメの非常識さには結婚当初から度肝を抜かれており
かなり嫌ってる。年末は協力を得て仮病を使い、義実家へは行きませーん。
ばーかばーか!!
851名無しの心子知らず:2009/12/27(日) 09:32:14 ID:zkbDkhHx
ダンナが強い味方のようで、よかった。
852名無しの心子知らず:2009/12/27(日) 12:03:31 ID:3ep6PnSW
GJ!!!
キモチイイね。旦那さんがまともな方でヨカッタ。
年末どころか、葬式まで行かなくていいんじゃないかな?
853名無しの心子知らず:2009/12/27(日) 12:56:07 ID:iaViJc1r
コトメ妊娠中。
もうすぐ2歳の子供のお下がりを超狙ってるらしく、
今更「出産祝い贈ってないから〜何か贈りたい」とトメ経由で言われた。
今更出産祝いというのもバカなの?死ぬの?だし、
2年近くのうちにお祝いするチャンスも会うことも何回もあったのに。
いっそのこと、旦那兄弟間でお祝いのやりとりなしにしてくれたほうがよかった。

生まれる前も後も、必要なものはみんな実家と自分たちで働きながら揃えて
あとは親戚や友人が贈ってくれたり、旦那側親戚からは実用品をたくさんいただいた。
トメからはサイズを考えないダサイ、アクリルの安服を3枚だけ……。
服とかグッズとかみんな選んで買ったり、お願いした、質のいいものばかりだから
次の予定はまだないけど貸したくない。
コトメに貸すというかあげるもののはトメの送り付けた服しかない。

そもそも結婚祝いを届けてもお礼も言えないコトメなんだよな。
御祝金を贈った私の実家に、結婚して半年近くたって礼状もない内祝いを送り付ける専業だし。
旦那も無頓着だから躾なおしてるけど、礼儀を知らないで育てると本当に恥ずかしいとコトメとトメを見て思う。
854名無しの心子知らず:2009/12/27(日) 13:40:03 ID:gj7XdrpF
うちもコトメにお下がりねだられた。
上の子が2歳で、そろそろもう一人、とは考えていたけどまだ妊娠はしてなかった。
でも上の子に買った服も思い入れのある物ばかりだし
私自身がお下がりが苦手で、貸して〜返すから〜、と言われても自分で汚すんじゃなくて人に汚されるのがどうしても嫌で
「うちももう一人考えてるから全部は回せない」と宣言した上で
どうでもいい、あげても惜しくない、すぐに着れる季節の服だけ数枚送ってやった。
その後、こちらにも二人目が産まれ、今産後2ヶ月。上の子ともコトメ子とも同じ女の子。
でもやっぱり送った服は返してこないし、どうする?とも聞いてこない。
やっぱりねって感じ。
お下がりなんて、あげる側から申し出て、よかったらもらって〜なスタンスで渡すものだと思ってたから
もらう側が催促してくるなんてどうなのって感じだったし。
855名無しの心子知らず:2009/12/27(日) 13:44:58 ID:Hdd2gQ9j
>>853
>コトメに貸すというかあげるもののはトメの送り付けた服しかない。

それでオケ!
856名無しの心子知らず:2009/12/27(日) 15:55:54 ID:6aCNwqVh
>>842 禿同
857名無しの心子知らず:2009/12/27(日) 16:59:25 ID:E1rudgtn
>>854
ウチはねだられはしなかったけど
旦那が良いカッコして「お下がりあげるよ!」なんて言ったもんだから
何着か譲らざるを得なかった
同じく他人のお下がりって苦手で、貸して返してもらうのも嫌なので
もし二人目が出来ても、もう着ないであろう服(汚れたりしてないヤツ)
だけ譲ったかな
今、妊娠中だけど、その服返されても逆に困るw
そして旦那は「今度はコトメからお下がり貰う」とか言い張ってて
嫌になる
858名無しの心子知らず:2009/12/27(日) 20:45:38 ID:gLzQk+/X

【韓国】「ごみ餃子」波紋、関連業界に拡大
ttp://japan.donga.com/srv/service.php3?biid=2004060858588

>1999年11月から最近まで、W食品から330t(およそ1億7000万相当)の納品を受けたA社は
>「今回摘発された不良具材は米国や日本への輸出用として製造されたため、国内には流通していない」と釈明した。
859名無しの心子知らず:2009/12/27(日) 20:47:27 ID:6Ixckr6g
うちは逆に出産当時七歳にもなる姪のお下がりベビーグッズ(別名・粗大ゴミ)を
押し付けられそうになって断るのに神経使ったわ。

コトメからの申し出断ってもウトメまで「そういや三階(物置部屋)に
△子(姪)の使った○○があるぞ」と言い出すので何度も断る羽目に。
ウトメの連れ去り防止にベビーカー買わずに居たら
「確かコトメんとこのベランダに△子のベビーカーまだあるんじゃないか?」
って、七年前+雨晒しのベビーカーなんて危険過ぎる。
860名無しの心子知らず:2009/12/27(日) 22:10:54 ID:3//3f/ym
>>859
まさにありがた迷惑
雨晒しの古いベビーカーなんてとんでもないよ!

トメが旦那に、今年生まれたうちの息子(トメにとっての初孫)の写真を
トメ家の年賀状に使っていいかどうか聞いてきた
いいわけないだろ!私が生んだ子供だ!
あんたの家と我が家は別世帯なんだよ!
もちろん旦那はすぐに断ったらしいけどキモすぎ
そんな年賀状、受け取った人もひくと思うんだけど。
年末年始の帰省が一気に憂鬱になった…
861名無しの心子知らず:2009/12/28(月) 00:32:36 ID:EeQI/1b3
まぁまだ事前に確認してくるだけマシだろうけどね。
862名無しの心子知らず:2009/12/28(月) 04:52:21 ID:8DzjmdaZ
>>857 うちのバカ夫もコトメにあげる気になってるよ。
久々に育児雑誌読んでるから珍しいと思ったら、コトメに何買ってあげようだって…orz
赤が使ってないの貸してあげて?
年末自分は同窓会行くから、コトメ夫婦と一緒に買い物いってやってだと?
高校から実家出て、兄らしいことしてないから?バカじゃねーの?
バウンサーやビョルン、ベビー服は私のお金で買いました!お前の金じゃない!
糸色文寸に貸さない!やらない!
コトメ夫婦にえぇ恰好しぃに赤や私を使うな!

ちなみにうちもコトメ夫婦からは結婚祝いも出産祝いも貰ってない。
863名無しの心子知らず:2009/12/28(月) 08:24:02 ID:TQm9Sl3I
>>862
断固拒否だよ。腹立つな。
旦那にずばっと説明すべきです。
864名無しの心子知らず:2009/12/28(月) 08:42:52 ID:KBdVs8wV
少なくともこのスレに書かれてるようなことされたことはまだない。
イヤゲモノはないし、お金は出してくれるし、上から目線であーしろこーしろはない。
私にも、私親族にも、私そっくりのうちの子0歳を「嫁子さんそっくり、かわいい」と会うたび褒め讃える。こっちが気を遣って「でも仕草は旦那クン似ですよ」というと、「そうかなあ?」と慎ましく笑う。
問題は、旦那親族の前では「うちの息子タンそっくりなのー」と連呼することだ。「嫁子さんもそう言うのー」とも。
私に隠れて言うならともかく、目の前で堂々と毎回豪語する。まあ、旦那親族は時代錯誤な嫁蔑視一族だし、
そう言ってくれてた方が私にとっても楽なんだけど。
でも、育児板的にはどうよ。
この2枚舌はよろしくないよ。謙遜と社交辞令と2枚舌は別物だよ。私の前で恥ずかしげもなくこの態度ってことは、いずれうちの子の前でもするんだろうし。
世間ってこういうものだけど、私も誰しも少なからずこういうとこあるだろうけど、こんな露骨な例を子供に見せたくない。
と思ってたら、旦那が先にキレたらしく、最近疎遠になりはじめた。子供を持つと、親のありがたみもわかるけど、親の失敗もよく目につくね。
865名無しの心子知らず:2009/12/28(月) 09:11:18 ID:scelLtMF
簡単じゃないか。「嫁子さんそっくり」を録音してラップ調に編集、
「息子タンそっくりなのー」を言おうとしたところで再生すればいいんだ。
866名無しの心子知らず:2009/12/28(月) 09:27:43 ID:ABc5rBCO
>>864スレ地
867名無しの心子知らず:2009/12/28(月) 12:25:10 ID:TI7GD+hq
二歳の娘に嫌われてる義父。
それを毎回私のせい(嫁が孫に何か吹き込んでる)だと冗談交じりに言ってくる。
もううんざりだ。
嫌われる理由(声がデカイ、飲むと絡んでくる、しつこい)を理解してないから拒否られるんだよ。一生嫌われてろ、良い気味です。
868名無しの心子知らず:2009/12/28(月) 13:39:43 ID:3vgnI44b
>>864
いやそれ社交辞令の範疇だと
869名無しの心子知らず:2009/12/28(月) 13:49:46 ID:VsGdF952
>>860>>864は2ちゃん脳過ぎ。
870名無しの心子知らず:2009/12/28(月) 14:25:26 ID:tEKvGEsf
>860です。

>861
>869
レスありがとうー
確かに変に意識して頭凝り固まってるね、私。
2ちゃん脳は嫌なのでwちゃんと冷静になって
帰省はサラリとこなしてきます!
ここではっきり指摘してもらえて良かったよ
871名無しの心子知らず:2009/12/28(月) 15:00:33 ID:RZsIQ/0I
>>870
いやいや、うちは無断で今年の年賀状に息子(とトメ)の写真を使われたんだけど
うちの実家にまで送りやがって、直接は言わなかったけど、実両親が物凄く怒ってたよ。
私も気分悪かった。馬鹿な旦那は喜んでたけどね。
絶対に阻止すべし。
872名無しの心子知らず:2009/12/28(月) 15:34:09 ID:PUaxfWXq
あーウチもお宮参りの写真をトメの年賀状に使われたっけ
当然私の実家にもその年賀状だった
「ウチの孫ですー」って感じで何となくモニョった記憶が蘇った
873名無しの心子知らず:2009/12/28(月) 16:18:33 ID:sMJP3oxE
うちも使われた もちろん無断で!私と旦那と娘の三人
自分の知らない所で、写真が配られて気分わるいわ。肖像権の侵害だよ

そんなことばっかりしてるから、年末年始、孫に会わせてもらえないんだよ バーカ
874名無しの心子知らず:2009/12/28(月) 16:58:11 ID:ztTePzTL
現在3歳半の長男が産まれるとき里帰り出産をさせてくれなかったトメのせいで
出産後1ヵ月で10キロ痩せたw
大体トメは自分で掃除洗濯料理等一切しないくせに
旦那の兄弟家族呼び寄せて盆だ年末年始集まりだっていい加減にしろ。
料理も掃除もほとんど私が作ってるじゃないか
そしてそれをおいしいでしょ☆余ったのは全部タッパに入れて持ち帰ってね☆
とか抜かすから作った私は気遣って食べれず皆が帰ったあとも食べるものなし。
しかも小さい息子がいるのだから私だって面倒みながら準備は本当にしんどい。
はーいやだいやだ今度は絶対里帰りしたい

でも旦那置いていくのも連れていくのも可哀想で悩む・・・
875名無しの心子知らず:2009/12/28(月) 17:36:39 ID:YrI1wAFH
>>874
旦那はその間何してたの?
876名無しの心子知らず:2009/12/28(月) 18:47:39 ID:3WHQk0+a
>>874
旦那が一番悪い。
877名無しの心子知らず:2009/12/28(月) 23:56:52 ID:tGWgfR6L
旦那置いていけばいいよ。
連れて行っても気使うだろうし自分がゆっくり出来ないよ。
たまにはのんびりリフレッシュしておいでよ。
878名無しの心子知らず:2009/12/29(火) 00:20:14 ID:TfZQDQeW
明日から偽実家なんだけど、明後日来るコトメ子が水ぼうそうだって…。
コトメにたまたま連絡して知ったよ。
知らなかったら会ってたじゃん。
つうか、トメ知ってるはずなのになんで言わないんだよ!

コトメは「今もう治りかけだから、明後日には完治してるわよ〜。
私子ちゃんも小さいうちに自然にかかっちゃえばいいのよ〜」
って言われた。
それはお医者さんや、こっちが判断することだからお前が決めるな。うちは予防接種推進なんだ!

正月明けには海外赴任中の両親に子連れで会いに行くんだよ!
伝染されたら搭乗できないじゃないか!
こういう機会でもなく、年末年始じゃない時期なら子供同士で自然感染も有りだけど、
渡航のことがあるから偽実家でリスクを拾いたくない。
だから年末年始は偽実家訪問をしないと言ったら、夫がふて腐れた。
もう1年、両親と会ってないんだよ。
私と子供はお前の親孝行ツールじゃない!

そもそも偽実家に里帰り中のコトメ2はいま妊娠中だ。
別にコトメ2がどーなろうが、クソコトメだから知らないけど。
旦那を含めた偽実家の人間の杜撰さに呆れる。
879名無しの心子知らず:2009/12/29(火) 00:25:34 ID:eehvQsGJ
旦那は1人で帰るんでしょ?
ちなみに旦那もあなたのご両親に会いに行くの?
880名無しの心子知らず:2009/12/29(火) 00:42:23 ID:TfZQDQeW
旦那は一人で帰省させる。
コトメ子含むコトメ3家族は、年末だけいて、年始はいないから
ウトさんと大トメさんに年始の挨拶ぐらい行こうかとは思ってる。
旦那は仕事があるから、渡航しないよ。
881名無しの心子知らず:2009/12/29(火) 00:52:03 ID:eehvQsGJ
旦那が水疱瘡貰って来ない事を祈ってるよ。
渡航気をつけて行って来てね。
882名無しの心子知らず:2009/12/29(火) 09:39:13 ID:c+Wf37pn
>871
あなたのご両親と息子さんの写真を使った年賀状を
義実家専用に作って送ってやれば、理解…するわけないか。
883名無しの心子知らず:2009/12/29(火) 11:12:38 ID:VtEHVRKV
旦那が海老アレルギーで全身蕁麻疹がでる。
子供はまだ食べさせてないけどアレルギー疑いあり。私も海老は好きじゃない。
というわけで、3人家族の我が家のおせちには、当然海老なし。
それを自称良トメが「おせちに海老がないなんてかわいそう」としつこい。「若い人がそんなだから、子供が本物の味を知らなくなる」
「あなたたちが食べなくても、不意のお客様が来たら、〇〇家のおせちには海老もないと言われる。息子タンと孫タンが恥をかくのよ」
「買いなさい。出来合いを買えばいいの。お正月なんだからお金の問題じゃないでしょ」
私達は地元から出てるし、仕事柄、三が日に事前連絡もなく来る客はいないし、
見たことない赤い派手なおもちゃ(伊勢海老)を見せ付けられて、食べることも触ることも出来ない子供がかわいそうだし、
第一、出された食事は残さないという教育をしてる。お金の問題じゃなく、食育の問題です。
料亭の10万もするおせち買ってるトメには、私が剥いた不揃いの里芋も、シワが寄った黒豆もpgrかもしれないけど、
トメがちゃんと作ってるなら「〇〇家のおせち」ってしつこく言われても仕方ないけど、作ったこともないくせに、
「おせちを知らない子に育つ」「そんな過保護にしたら子供がアレルギーになる」っておかしくない?
じゃあ、おたくの息子さんはなんで海老アレルギーなのよ?
私に言わせれば、義実家主催のクリスマスパーティーに、トメが嫌いだからという理由で一切チキン料理がなく、代わりに刺身の船盛がある方がよほどおかしいよ。
義実家は代々クリスチャンなのに。
884名無しの心子知らず:2009/12/29(火) 12:43:41 ID:moTBQieg
>>883
ただのダブスタだね。
よその人に見られたら●●家のクリスマス料理にはチキンもないと言われるよw
885名無しの心子知らず:2009/12/29(火) 18:37:49 ID:5nN9P/ff
>>883
クリスチャンとチキン料理は関係ないんじゃないかw
886名無しの心子知らず:2009/12/29(火) 20:36:51 ID:uhTB7vFM
>>878
親孝行ツールって分かる!うちも娘がノロになった時にウトメが翌日くる予定があったんだ。私はぬ
887886:2009/12/29(火) 20:49:51 ID:uhTB7vFM
ガっ!携帯操作ミスった。スレ汚しスマソ。
娘がノロにかかって、一緒に病院に行って目の前で医者に大人にもうつるよって言われたのに
それを隠してなんとかウトメ達を来させようとする気満々の旦那にかなりイラッとした。
私が電話中横で、何度もきちんとうつる病気だと説明していうのに、ウトメに絶対に言わなかった。
子が病気になったらなったで、自分は仕事で殆ど看病することなんてないくせに。
旦那のウトメに対する、我が子自慢(ウトメにとっては孫自慢)には本当にイラっとする。
娘が病気になった時点で、本当なら私に言われるまでもなく自分から、ウトメにきちんと訪問キャンセルの
電話くらいしてほしい。娘の健康を1番に思うならさ。でも実際は、ツールとしても娘と俺よい父自慢>娘の健康
なわけだ。長くなってしまったけど、>>878、久々にあうご両親と素敵な時間がすごせますように。
888名無しの心子知らず:2009/12/29(火) 21:03:34 ID:uP9/6niH
うわー
ノロは大人のが最悪なんだよね〜しかも感染力強いし。

ってか旦那さんが病的な気もするね。
なんか昔確執あった人?

それならウトメは自業自得かもしらんけどね。

889886:2009/12/29(火) 21:16:02 ID:uhTB7vFM
>>888
旦那は単なるママンスキー。娘のイベントごとには当然のようにウトメセット
だと思ってる。トメも、娘が具合が悪いのを知っていながらちょっとだけ会いにいくから
大丈夫っていうKY。でも私、毒親にそだてられたせいか、どこかエネな気質があるので
これから気をつけなきゃ・・・娘は、ウトメと旦那の自己満足の為のツールじゃないんだ。
890名無しの心子知らず:2009/12/30(水) 01:06:32 ID:USMKRpZp
ノロ、家族がもらってきてうつされたけど、
まる2日トイレから出られず、本当に死ぬかと思った。
本気でトイレに住んでる状態。

経験者から見たら、そこにウトメ呼ぶなんて、信じられない旦那さんだよ。
旦那さんがうつされなきゃわかんないかもね…
891名無しの心子知らず:2009/12/30(水) 01:09:41 ID:s8K9yUVz
来年1月1日をもって、いい嫁キャンペーンを終了することに決めた。
思えば近距離別居の我が家を、勝手に模様替えされそうになったり、
私の仕事部屋を「ここは私の部屋になるのね」と勝手に同居宣言されたり、トメ友達を3人も連れて凸されたり、この一年は散々だった。
とりあえず、小さなことだけど、真空パックの鏡餅を買ってきた。
去年は「うちでは毎年こうだ」と言って、いつついたかわからない自家製餅を押し付けられた(3日からカビが生えた)
今年も拒否したのに押し付けられて、留守宅のドアにかかってたから、さっさと割って冷凍してある。トメの雑煮に入れよう。
ついでにトメが勝手に置いていったmy箸my歯ブラシも大掃除で捨てた。
トメはあくまで客。客は客らしく割り箸を使え。
でも「嫁子さん、私のmy箸は?」と言われたとき何て言おうか。無言で割り箸渡したらいいんだろうか。
旦那が何度〆ても言うこときかないから、私がここまでしなきゃいけないんだよ、とうんざりする半面、ちょっとわくわくしてる。
892名無しの心子知らず:2009/12/30(水) 01:10:51 ID:s8K9yUVz
ごめん、板間違えた。
893名無しの心子知らず:2009/12/30(水) 01:33:19 ID:MZvitU37
>>891
元旦の報告はどこで待ってればいい?
894名無しの心子知らず:2009/12/30(水) 07:28:49 ID:qbc+XjCZ
家庭のDQ返しあたりかな?

頑張れ〜。来年と言わず、今日からでもいいよ。
895名無しの心子知らず:2009/12/30(水) 09:30:51 ID:bRTUzSxM
>891
冷凍なんかせず、トイレに飾ればよかったのに。
896名無しの心子知らず:2009/12/30(水) 17:09:59 ID:a0yD961a
>>891
お正月ってマイ箸じゃなくて祝い箸つかうんじゃ?
897名無しの心子知らず:2009/12/30(水) 17:15:42 ID:hQHxR7Le
>>891
無くさないようにしまっておいたんだけど・・・あら??
とか言ってとりあえず割り箸でも渡せばおk

>>895
見るだけでもイライラするものを、トイレというプライベート空間に飾りたくないんだと思うw
898名無しの心子知らず:2009/12/30(水) 18:42:30 ID:9T8q1xV7
切迫早産で年末年始は外出禁止になってしまったので、私は実家で、旦那と1歳1ヶ月の娘は義父母の家で年末年始を過ごす事になった。
1番心配なのが食事。
いつも行く度に『アイスはどうかしら?大福き食べる?パンにジャム乗せて‥』とか大人の甘い物を平気で与えようとするので阻止してたが、
今回4日間初めて私の目の届かない所で過ごすので旦那に『大人が食べる甘い物は与えないで。年越蕎麦はヤメてね』って食べた事の無いものを細かく書いた紙を持たせて言っておいた。

そして、帰ったら義父がケーキを買って待ってたらしく食べさせ、夜は義父の行きつけの寿司屋で卵焼きをたらふく食べさせたらしい。。
確かに卵アレルギーはないから紙には書いてなかったけど、かなりの量を食べさせたらしく、寿司屋の卵焼きは甘いし、まな板も刺身とか切った後にフキンで拭くだけで一緒だろうし、本当に危なっかしい。。
何だかあと三日間心配になってきた‥
蕎麦や餅とかはやめてくれ‥
義父母ってワザと新しい食材を自分達の目の前で初めて食べさせたいんだよね〜
899名無しの心子知らず:2009/12/30(水) 19:09:36 ID:t/MPnD1X
1歳1ヶ月なのに!? 
そんな前科(1歳以下に大人の食べ物食わす糞行為)ありのトメの元に送り出した!!!??
ごめん、子ども殺したいとしか思えない。
900名無しの心子知らず:2009/12/30(水) 19:19:56 ID:8u/QUxbx
同意。
私には898がありえない。
実家につれてくれば良かったのに。
901名無しの心子知らず:2009/12/30(水) 19:43:51 ID:JZ62iyxV
切迫早産の娘を里帰りさせられるなら、1歳1ヶ月の
孫も預かれるんじゃ・・・?なにか他に事情があったらスマソだけど、
そんな義父母と止めない旦那に預けるなんて恐ろしい。
902名無しの心子知らず:2009/12/30(水) 19:46:24 ID:vlXVAc/T
もうちょっと大きくなってからにすればよかったのに。

3歳すぎれば自分で食べたいものとかちゃんと話できるし、
多少食べ過ぎたってそれほど危険ないのにね。
903名無しの心子知らず:2009/12/30(水) 20:15:30 ID:M+TIWE0R
今からでも旦那に大文句言って、連れに行った方が良いと思うけど。
それか連れに来てもらう。
904名無しの心子知らず:2009/12/30(水) 20:35:49 ID:eiwTvRdI
切迫早産で外出禁止とはいっても絶対安静でもなさそうだよね。
ってか、ホントにあぶない状態だったら管理入院になってるだろうし。

他の人もレスしてるけど、どうして子どもを連れて帰らなかったの?
普段の様子見てればウトメが子どもに対してどうするのかわかってただろうに。

4日間、わがままさせ放題、甘いもの食べ放題で帰ってきたら
言うこときかなくなってそう。
歯磨きなんかさせなさそうだし。

夜とはいってもまだ9時前だよ。
今からでも子どもをとりもどした方がいいと思うな。



905名無しの心子知らず:2009/12/30(水) 21:05:58 ID:9T8q1xV7
898です。イラつかせたようですいません。
本当に義実家には行かせるのは悩んだけど、私が絶対安静の指示が出てるので、娘と遊んでやる事も出来ないんです。
体力がない年老いた母は、パワフル1歳児娘と寝たきりの私、ペットの世話だけでいっぱいで、娘を散歩させたり遊んでやる暇はないし、歩きはじめの娘は欲求不満な様で、里帰りしてから外出も出来ず、夜泣きや癇癪を起こす事が多かった。
旦那が休みに入って公園やドライブに連れ出したら楽しかったようで、癇癪も起こさず夜泣きもせず朝までグッスリ。
私が向こうに行けないからと、旦那が居るのに娘を一緒に家から出さずに閉じ込めてる理由もないし。。
年末年始だけでも、向こうの妹夫婦と子供達も来るし、賑やかに過ごしたいだろうな、と思ったんですが‥
食事さえ気をつけてくれたら、娘も義父母もみんな喜ぶんでは‥と行かせたんです。
だから念を入れて、一日のスケジュールと食事を書いた紙をワザワザ渡したんですが‥
確かに[食べさせないようにしてる食品]で、卵焼きは書いてなかった。
ケーキとも書いてなかった。
味付けの濃い食事、飴やガム、和菓子、チョコなどの大人の砂糖菓子。とアバウトに書いた私がいけなかったのかも。

別に[与えてはいけない食品]ゼリー、蕎麦、刺身、魚卵、はちみつ、とアレルギーが強く出そうな物を書いたので、せめてそっちだけでも守って欲しい。
私も年末年始を娘と過ごしたかったけど‥
旦那からの写メには、従姉妹とミニ動物園や芝生公園でボール遊び、広い寿司屋の座敷で美味しい卵焼きをたらふく食べてる姿、買い物や遊具のあるベビールームに連れて行って大ハッスルして喜んでる姿が写ってて、どっちが娘にとって楽しいのかは一目瞭然。

もう何事もなく済んでくれるのを祈るばかりです。
906名無しの心子知らず:2009/12/30(水) 21:11:32 ID:umr6PYYY
あの…あなたが出産の時はどうするの?
実母さんが来てくれるのかな?
907名無しの心子知らず:2009/12/30(水) 21:19:00 ID:Gj9YOdDB
子供を危険に晒す意味が分からん。
普通に家族全員で905実家にお世話になれば問題ないじゃないか。
つーか、旦那が905実家で子供と遊べば良いんだし。
数日で実母さんがヘロヘロになるのと、
数日で子供に何かある「かも」しれないのとだったら、
905は実母さんを取ったって事でしょ。
何も無いと良いね。
908名無しの心子知らず:2009/12/30(水) 21:26:08 ID:t/MPnD1X
いやその、1歳1ヶ月だよね? 3歳1ヶ月のフェイクじゃないんだよね?
「これとこれとこれ以外は絶対口に入れたらダメ!」
という時期だろうがよ。母がいないところでは。
書いてなかった物=食べさせていい、わけじゃないことくらい、
旦那に何でたたき込まなかったんだか。

何事か起きたらもう子どもは死んでるよ。
そしたらショックであなたもあなたの腹の子も死んじゃうかもよ。
何でそんな危ない橋わたるんだか。出産までのたった数ヶ月でしょ。
たった1回の年越しでしょうが。
我慢させなさいよ、誰の子ども、誰の弟妹を産むために
かーちゃん頑張ってるんだよと、教えるいい機会じゃないか。
1歳1ヶ月の子どもが楽しそうとか、そんなの後回しでいいって。
どうせ記憶にも残らないし、いつもと違って興奮してるだけなんだから。
命に替えられるものは何もないんだよ。
909名無しの心子知らず:2009/12/30(水) 21:28:29 ID:9T8q1xV7
>>906 私が入院中はショートステイに預けるように手配してあります。
義父母だけだったら信用出来ないので預ける気はないです。
今回は紙にも書いたし、旦那も義妹も従姉妹も居るので預けたんですが、義母も3人育てたと言う自信があるので、私が紙に書いたのが気に入らないのかも‥
昔はアイスとかゼリーとか蕎麦とか普通にあげてたのかな。。
910名無しの心子知らず:2009/12/30(水) 21:30:13 ID:8u/QUxbx
なんで年子で産むのかな。
なんか1歳児を3-4歳と勘違いしてる?
911名無しの心子知らず:2009/12/30(水) 21:41:03 ID:Gj9YOdDB
だいたいアレルギー反応なんてすぐ出るものばかりじゃないんだよ?
卵たらふく食べてさ、家に帰宅してから
アレルギー反応出たりするかもとか考えないわけ?
なんだかなぁ…
確執スレに書き込むくらいの義実家なら預けるなよと思う。
912名無しの心子知らず:2009/12/30(水) 21:46:06 ID:qbc+XjCZ
>>891 You、大掃除に使いました。言っちゃいなYo!

私なら信用できない偽父母に預けて心配になるくらいなら、
実家の自治体のシステム調べて、ファミサポなりベビーシッターなり頼む。
実母に頼みきれない事情も、お姉ちゃんになる娘さんのストレスもわかるけど、
娘さんの安全より、自分の安泰をとったのは賛成できない。
913名無しの心子知らず:2009/12/30(水) 21:46:09 ID:N2sQ11or
>>898の実家で親子3人で過ごすことはできなかったのかな?
898は安静にして、旦那さんと娘さんは遊んだりして。
食事なんて、お弁当でもいいじゃん。変なもの食べさせられるより。
914名無しの心子知らず:2009/12/30(水) 21:59:36 ID:9T8q1xV7
度々すいません。
今回私が切迫早産と診断されてるのに「嫁として挨拶くらいは来るべき。別に座って食べるだけで何もしないんだから」と義父母から散々言われてたんです。
何回言っても信用してもらえなく、医師に実家宛てで「車移動も避けるように、なるべく横になる事」と診断書を出してもらったんです。
医師も「会社じゃなく、実家に診断書出すなんて初めてだよ」と苦笑いしてました。
それを提出したら、旦那経由で「じゃあ(私)○さんは待ってないけど(娘)○ちゃんだけは楽しみに待ってるからね〜(娘)○ちゃんだけには会いたいから〜」と言われてしまい、お前のせいで楽しい正月を台なしにすんな!と言われてるようで送り出さずえませんでした‥
義母が機嫌よく離乳食や世話をしてるので、旦那も「おふくろも喜んでやってるよ!逆にお前のお母さんより、子供3人も育てて孫も3人居て慣れてるんだから!」と自信満々。
たまたまアレルギーに出合ってなかっただけなんだけど、6人見ててないと「うちの家系にアレルギーなんてあるハズがない」と思ってしまうのかも。。
旦那には蕎麦だけは止めてね。とアレルギーの携帯のリンク先も貼っておきました。
915名無しの心子知らず:2009/12/30(水) 22:09:27 ID:M+TIWE0R
「お義母さんは安心して預けられる所があるから3人も産めたんだね。私はもう3人目は考えられないよ。
 子どもだけを預ける事も、もうこれで最後になると思う。」
916名無しの心子知らず:2009/12/30(水) 22:29:32 ID:zhgt+GJN
まあいわゆるデモデモダッテなわけで…。
これ以上何言っても無駄じゃね?
917名無しの心子知らず:2009/12/30(水) 22:30:26 ID:Gj9YOdDB
何の根拠もないけど、十中八九何の問題もなく義実家で過ごせると思う。
ただ、問題が起きそうな気配が一割でも二割でもしたら、回避するのが母親だと思う。
別にみんな914に「そんな糞に子供預けるなんて母親失格よおおおおお!!ムキー!」
って言ってるんじゃない。
義実家に立ち向かうのも、これから先付き合っていくのも914なんだしね。
ただもうちょっと旦那を鍛えとかないと、後々痛い目に遭いそうな気がするな。
それは何の根拠もないんじゃなくて、すでに痛い目に遭っているし、914が回避できてないから。
妊婦なんだし、もう寝なよ。
安静にね。
918名無しの心子知らず:2009/12/30(水) 22:34:20 ID:qbc+XjCZ
>>914 申し訳ないけど、トメも糞だけど旦那も糞じゃん。
トメの言ったこと、あなたに鳩する。
偽実家に診断書までださないと、実家も説得できない。
自分の子供に、リスクもわからないもの食べさせる、って。

あなたもデモデモダッテちゃんだよ。
あなたが切迫入院して、娘さんは保育園の産前産後入園して、実家のお母様に朝夜見て貰えば
当座の問題はクリアできる気がする。
娘さんよりトメのいいなり乙。
919名無しの心子知らず:2009/12/30(水) 22:53:39 ID:ecfqW6p/
今回のことは手のかかる一歳児とちょっと離れて休めて良かったと思えばいいさ。
ただ妻として嫁としてものすごく軽んじられてるのが精神的に良くないね。
気が弱いうえに実家の後ろ盾も弱い>>914さんは完全になめられてるなあ。
いきなり反抗してもイジメが激化するだけかもしれないから
ゆっくり強くなればいいさー。
920名無しの心子知らず:2009/12/31(木) 02:21:55 ID:ZRvb++wx
つわりで苦しんでる最中でも年末年始は義実家にコイ!嫁なら当たり前なウト。
素人ウトが自己満足設計した義実家は狭くて暗くて動きにくい。
良トメさん亡くなってから汚屋敷化進行、物が溢れまくりで床はネバって台所は黴だらけ。
そんな体たらくの義実家なのに、出産は義実家で!出産後は同居汁!だと?
体洗わずに湯船につかるウトが孫雄タンの風呂は漏れ担当ベビーバスイラネ漏れが一緒に入るミャハ☆
油断したら超重ね着+半纏と毛布でぐるぐる巻きにして薄着可哀想オカーチャンは鬼でちゅねー☆
しかも菓子やら豆やら立ち食いして食べかすを息子の枕元にボロボロ。
蕎麦アレ餅の旦那に「そんなもの気のせいだ」離乳前の息子に「日本のしきたり」と言って年越し蕎麦強要とはどういう了見だ。
出産時生死の境を彷徨った私に向かって、あと1人男梅もう1人女でも作れ。フーン嫁は替えがあるもんねそうですもんね。
親戚は親戚で、こんな小さい子を保育園なんかに預けて超可哀想!孫雄君はなんでお母さんに面倒みてもらえないのかねー鬼母乙w
家事や育児を手伝う旦那見て、ンマーなんて嫁なの!こんなじゃ孫雄君が歪むわふじこ!
旦那君はいつみても男前!なんで地味ブス嫁子チャンとケクンしたのおpgrwwwww
トメ子さんのお洋服捨てないでアテシにクレクレ!地味ブス嫁子チャンはいらないでしょミャハ☆
お前こそザーボンさん(真の姿)のようなナリをして何を言うwww
正義厨のご近所さんは、トメ子さんが亡くなったのに同居もしてやらないで鬼嫁!育児放棄鬼母!

まあ四方八方から馬鹿どもが色々やらかしてくれたけど、
断る!人の話聞け!馬鹿か!やめろ!その口を閉じろ!乞食!ハイエナ!てめえに関係ねぇ!
を夫婦二人で破れたオブラートの中に入れてギチ〆or大喧嘩wwよって最低限のこと以外は絶賛絶縁中。

今日もウトから凸電。
受話器あげるなり「年末年始義実家来い!」だと。
挨拶もできないんですねwこんな人の面倒見ながら育児なんてそれこそ子供が歪むわw
今年「も」行かない行くわけない。
ウチの実父は兄嫁子さんに「共働きで大変なんだから年末年始は夫婦と子供でゆっくり汁」と言うけどな。
ウトの孤独はウト自身が呼び込んだもんだ。こっちを振り回すな!
921名無しの心子知らず:2009/12/31(木) 02:39:58 ID:0wTFRx99
>>920
読んでたら息切れしそうになったw
922名無しの心子知らず:2009/12/31(木) 08:45:17 ID:w1WcV1z5
だが、一気に読むと頭に入りやすいw
923名無しの心子知らず:2009/12/31(木) 09:23:10 ID:ell3+iXq
なんというか、乙。
924名無しの心子知らず:2009/12/31(木) 10:04:33 ID:R0pnwMDL
同じく、乙です
925920:2009/12/31(木) 11:29:30 ID:ZRvb++wx
自分、きっちりやり返してスカッとしたつもりで実は全然スカッとしてなかったんだな…orz
読み返してみたら怒りダダ漏れが丸出しだw恥ずかしい…
息切れさせてスマンカッタw
語尾にYO!YO!チェキラ!ってつけて読んだら楽しいかもしれん。

今まさにウトから凸電あったよ。
勝手に蟹と肉買いこんで「作りにこい!」だってさwwwシラネーヨ!
旦那は蟹アレだっつーてるだろうが!
926名無しの心子知らず:2009/12/31(木) 14:55:06 ID:SNGkHCc2
>>914
今更、子供や旦那をどうする気もないだろうけど、

紙に書いて渡したって、リンク先読め!と教えたって、見てないと思うよ。

だって6人も育てたことあるんだもん!とトメと旦那は思ってるだろうね。
むしろ神経質なのは914の方じゃね?くらいだと思う。

だから、普段子供を見ている母親が何があろうと何を言われようと守らなきゃいけない時もあるんだよ。
自分も切迫で動けないし辛いのはわかるけど、旦那に気を使うことなかったんだよ。
こんなに大変な思いをしている嫁を横目に、実家でのんびりしてる旦那がクソだよ。
一緒にこの時期を乗り越えないといけなかったんじゃないの?

・・・と読んでて思った。
927名無しの心子知らず:2009/12/31(木) 16:03:55 ID:e0cMrSAd
還暦クソトメ、初孫で、おもちゃも珍しいのはわかるが、
赤が遊びたがって手を伸ばしてるのに、
抱えこんで、お前が遊ぶな!
クソババア!
928名無しの心子知らず:2009/12/31(木) 17:32:31 ID:P4fZgmwd
正月休み、いくら夫が大晦日から休みだからって
「大晦日から来なさい」は無理だよ。
さすがの夫だって「会社終わって一日位は自宅でのんびりしてぇよ」と言ってるし。

行ったら大掃除とかやらされるし。
何でそっちの大掃除までやらなきゃいけないのさ。
929名無しの心子知らず:2009/12/31(木) 17:34:59 ID:e5abap3H
>>920
乙wwこれ思い出しました。
嫁に嫌われるNGワード集 ver.4

悪気はないから(笑) 良かれと思って(笑) 年寄りのすることだから(笑) 家族なんだから(笑) 
娘だと思ってるから(笑) 自分達(舅姑)を本当の親と思って(笑) ○○(何かの行事)はどうするの?(笑) 
ちょっと顔出すだけだから(笑) 孫ちゃん見ててあげるから(笑) 遠慮しないで(笑) 気にしないで(笑) 
嫁子は神経質だから(笑) ○○してあげたから(笑) 水くさい(笑) 孫ちゃんがかわいそう(笑) 
ママは酷い人でちゅね〜(笑) 私がママよ(笑) うちの子になりなさい(笑) 孫ちゃんちょうだい(笑) 
長男だから(笑) 跡取り(笑) うちの嫁・孫(笑) 内孫・外孫(笑) 本家(笑) うちのコトメちゃんの時は(笑) 
今は便利な物がたくさんあって嫁も楽チンね(笑) おっぱい足りてないんじゃないの(笑) 
私は育児のプロだから(笑) 妊娠は病気じゃないのよ(笑) 楽に産めて良かったわね(笑) 
続けて産んで続けて育てた方が楽なのよ(笑) 産んでくれてありがとう(笑) 1人っ子はかわいそう(笑) 
次は男(女)の子ね(笑) うちは女の子でも良いのよ〜(笑) 息子ちゃんにそっくり(笑) 
息子ちゃんの面倒ちゃんと見てあげてね(笑) 息子ちゃんのおかげで食べていけてるんでしょう(笑)
息子ちゃんみたいないい男と結婚できて幸せね(笑) 私が姑で嫁子は幸せね(爆笑)
930名無しの心子知らず:2010/01/01(金) 07:05:22 ID:zIraqd/a
今義実家に宿泊中(息子1歳半)
昨日荷物を取りに席を外したら
孫はホントにこっち似だねぇ話に花が咲いてた
髪がくせ毛なのも、目の形も、唇の形がはっきりしてるのも
耳の形が良いのもぜーんぶ旦那、コトメ、トメ似なんだってさ
そりゃ普段から旦那似だとは言われてるけど
唯一受け継いだ私の奥二重にだけは一切触れないw
「目の色が茶色いのは(旦那は真っ黒)…」と旦那が言ったら
すかさず「それもこっちだねぇ」とトメが言うので
「私の兄も小さい頃は薄かったみたいですよ」と言ったら
「そりゃ小さい子は誰でも薄いから」だって
そんなに私側に似てるって言いたくないんですかねw
たまに言ったとしても「嫁子さんのお父さんに似てるわね」だし
本心が透けて丸見えですよ
布団の中で思い出してたらムカムカして眠れなかった
あー朝ごはん食べたら早く帰りてぇ
931名無しの心子知らず:2010/01/01(金) 07:50:22 ID:srXG3Nzg
徒歩5分にある義実家。
ほんと、子供産んでから姑がウザくて仕方ない
今日も、息子抱っこして離さないんだろうな

いつも息子がぐずると、「オムツかな〜?どうしたの〜?」の繰り返し。
お前の頭には、オッパイの文字はないのかよ!!
糞ババア
お腹減って、お前の抱っこじゃ嫌で泣いてんだよ!気付け!
あぁ…
昼になったら行かないと駄目なんだよな…
行きたくない
932名無しの心子知らず:2010/01/01(金) 14:32:30 ID:gI0cFNWn
みなさま、おつかれさまです。

私は正月は義実家行ってませんが、3月に行かなければならないので憂鬱です。
933名無しの心子知らず:2010/01/01(金) 18:10:29 ID:E2H1tLxm
>932
私は今脱出中。
もう嫌だもう帰る!
ウトが臭い!
934名無しの心子知らず:2010/01/01(金) 18:20:34 ID:U+8T90GN
携帯から失礼します。
まさに今、偽実家から帰宅したのですがこの5時間中ずーーーーっと離してくれなかった。

二度のおっぱいとオムツだけ。

あとは、「はーい、ばぁばにおいでぇ」と、もぎ取られる。

20人弱集まり賑やかになると、「もぅシーッ!うちの孫チャン起きちゃう!」
「うるさいから静かにしてよ!」と、キレ出してKY丸出し。

「重いしお母さんもゆっくり召しがって下さい」と、抱っこ替わろうとすると「触るな!」とか言われる始末…

明日も待ってます発言されたけど、行きたくねー

同居してる方、本当に乙です。
935名無しの心子知らず:2010/01/01(金) 20:45:20 ID:GH5VwHVY
前にトメにずーっと抱かれっぱなしで死にかけた赤ちゃんの話あったよね。
936名無しの心子知らず:2010/01/01(金) 23:05:31 ID:U+8T90GN
怖いですね、、、原因は何だったのでしょう?
937名無しの心子知らず:2010/01/01(金) 23:57:50 ID:M4780gud
>>935
あったね。トメの手形が残るぐらいだったとか。

>>936
その間、授乳もオムツ替えもしなかったとかいう話だったと記憶している。
もはや意地以上の狂気を感じたよ。
938!dama!omikuji:2010/01/02(土) 00:18:23 ID:Kg4DdTZQ
トメが子供に「眠いね〜お昼寝しな」と言いながら
ちょっかい出すのはなぜなんだぜ。
眠そうにしてるんだからほっといてくれないかな…
939名無しの心子知らず:2010/01/02(土) 04:13:29 ID:ekFYyyvt
ホント皆さんお疲れ。
うちのトメも、赤(五か月)をオムツ以外はずーっと抱っこかおんぶ。
離乳食もミルクも当然のように奪い取る。
「ミルク飲んだらおんぶしてお墓参り連れてって あ げ る ねー」「眠いのね、おんぶしたらすぐ眠れるよー」
って、マジうざ。今日だけ今日だけと、必死で笑顔キープ。大嫌い。

泣きやまない時も、トメ「どうしたのかしら眠いのかしら」 私「いえ、ウンチです」
トメ「こういう顔したら大抵ウンチなのよねー、ほらやっぱり」←ハア?
とかいう遣り取りを何回も。素直に「あら、そうなの」てことが絶対ない。
ストレスで禿げるかと思った。旦那は呑気に昼寝してやがるし。

今年こそ義父母関係に悩む皆さんに幸あれ。
940689:2010/01/02(土) 08:11:17 ID:IPzkF9Fl
昨日義実家行ってきた。あー、クソウトメうざー。もう少しで二ヶ月になる赤を離さない。ウト→トメ→ウト→トメの繰り返し。実母からX'masプレゼントに貰った服を着せてたんだけど、この服は?と聞くので「母からX'masに」と答えると、スルー。
おまえたちはかわいいかわいいでなんにもくれないだろーが。
しかも義実家の近所の人からお祝い貰ってたのも、しっかり自分達のものにしてた。
お祝い預かってるからお返しは買っておけと言われたのだけど、昨日行ったらお返しにかかったお金だけよこしてきた。わざわざこっちがお返し買いに行かないでウトメで買って返せばよかったんじゃないの?
ほんとにウザー。
941名無しの心子知らず:2010/01/02(土) 10:57:47 ID:DKEozeId
今年は義実家には行かない〜〜
旦那だけ行かせて、私と息子は家でコタツに入っとくよ。
息子がまだ新生児だった頃に、トメが不潔な手で息子に触って、
息子が変な感染症になった事があった。
それ以来息子は抱かせていない。
だいたい衛生観念がなってないんだよ。
不潔すぎ!汚らわしい!
942名無しの心子知らず:2010/01/02(土) 11:06:36 ID:eRkanKyf
>>940
それ、ダンナは何も言わないの?
お返し買って返すだけ手がかかって損じゃん。赤かかえて大変なのに。
「お祝い貰ってないのに、なんで返す手間だけこっち持ちなんですか?
今後は、お祝いをそちらの懐に入れるなら、返しもすべてそちらでお願いします。」
って言えばいいと思うよ。
943940:2010/01/02(土) 12:38:19 ID:IPzkF9Fl
>>942さん。
昨日も車に乗るなり、942さんと同じようなことを言いました。うちの旦那は義実家マンセーなので、口では「わかった。言うよ」と言ってましたが、クソトメの攻撃に負けると思います。全くつかえない夫です。
なんだかんだ理由つけて赤に会おうとするのが見え見えで、今でも週に一回ペース。それでも会い足りないんだと。
なんのための別居なんだよ。赤が産まれるまえは3ヶ月とか会わなかったのに、どんだけこっちの生活に踏み込んでくるんだウザー。
悔しいのか私には、赤に会いたいとは絶対いわない。旦那に「〜しないといけないからそっちに行くから。」だとか言って用事を一気に済ませないで小出しにしてくるのがわかる。何回も家に来ようとしてんじゃねぇよ!
944名無しの心子知らず:2010/01/02(土) 12:44:58 ID:NFsBYhcB
ほんと、どこのトメも腹黒いですよね。
自分の行動、言動に、自分にとって都合のよい理由つけてワガママ押し通す。
嫁の頃に耐えてきた経験があるならまだしも、うちのトメみたいに
次男嫁で義苦労知らないやつは最悪だ。
945名無しの心子知らず:2010/01/02(土) 15:09:02 ID:ff/YWjWI
大晦日に義実家に帰ったら姑が「孫ちゃんはまだおっぱい飲んでるの?恥ずかしい〜。」を連発してた。
息子は一歳半だから確かに卒乳してもいい頃なんだけど、
長女の時の号泣を考えると強引な手段には踏み切れないし、
今年中に離れればいいかなと思っているので次に言われたら何て返そうか考え中。
天然風に「熱が出た時は水分補給に便利ですから。」(実際それで寝正月をしている)
それとも…「まだまだ甘られたいので」?うーん。
いい案ありませんか?
946名無しの心子知らず:2010/01/02(土) 17:19:38 ID:V/nSfknF
考えてみた。

「他人の育児に口出しして、恥ずかしいおばあちゃんでちゅね〜」
947名無しの心子知らず:2010/01/02(土) 17:23:51 ID:PRiTtuxh
年末に電車で4時間かけて産まれたて次男を見にトメが来た

長男のときは里帰りしてたが2日目病院に凸られ「ありがとう」発言やら
結びきり熨袋でのお祝いやらといい印象がなかった

今回は子供産まれた家に来て「おめでとう」の一言もない上に話す内容はどこの誰が云々〜
旦那にしか通じないような話を私や実母にまでされても困るんだよ
旦那もほぼスルーじゃないか、誰に言いたいんだよ

手伝い来てくれてる実母に「何から何までしてもらって〜」って、
夕食前にビスケットちらつかせるようなあんたに任せらんないからなんですけど

赤も抱っこするだけで話かけもしない、あやすこともない、感想もない
保育園に行ってて居なかった長男の様子を聞くわけでもない、
二才の誕生日はスルーしといて、やってもいない七五三の祝いはくれるとか(5才で実施を予定していた)、
包まれず剥き出しでくれたブロックのバケツとか(しかも我が家のクリスマスプレゼントとかぶった)

いろいろ重なって、あぁトメからは孫への感情が感じられないから気持ち悪いんだな、とわかった

おまけに帰り際に「体に気を付けてね」って言うのはいいが、人の顔くらい見れ、マナーだろ
だから疎遠になってくんですよ

吐き捨てスマソ
948名無しの心子知らず:2010/01/02(土) 17:32:33 ID:eRkanKyf
>>943
どこのダンナも使えないねー。
何でじぶんの親にまともに話が出来ないんだろ。
そんな状況でトメ来襲、週一は多すぎだよ。
良いとこ取りばっかで、他人事ながらむかつきます。
会いたい会いたいって、本当に孫のことかわいかったら
他人がくれたお祝いくらいちゃんと渡せっつーのよね。

949名無しの心子知らず:2010/01/02(土) 21:10:25 ID:38MIhwQO
今、義実家にいます。
帰省した先で2歳息子が風邪にかかり、病院へ行き、
数日分のタミフルその他の薬を処方されました。
数回分は、嫌がらずに薬を飲んでくれたのだけど、
ここ、3、4回は何故か突然服用を嫌がるように。
インフルエンザは陰性だったけど念のためにと、医師がタミフルを処方してくれたのだけど、
タミフルは飲みきらなければならないといわれたし、
私は薬や注射をしないで重症化するよりも、
薬をきちんと飲んだり、注射を打って重症化を防ぎたいタイプ。
別になんでもかんでもすぐ薬!病院!と思ってるわけじゃないし、
処方も守ってる。
一方、義両親はナチュラル思考で、出来るだけ薬は飲まない、病院に頼らないでいたいタイプ。
旦那の幼い頃、任意の何かの予防接種はやらなかったと、トメは自慢げに言っていた。
薬のメリットデメリット、どれを信じるかは勝手だけど、
嫌がる息子を抑えて薬を飲ませようとする私に対して、
義両親はやめろやめろの大合唱。
まるで私が悪者みたい。
トラウマになるからやめろと。
私だって好きでやってるわけじゃないし、
嫌がったって時にはやらなきゃいけない治療もあると思う。
あまりに言うから、初めて私はしまいには「勝手にしろ!」とキレた。
結局どうやっても息子は口を開けなかったので、薬は飲まなかった。
今、ウトメに腹がたって仕方がない。
抑えつけてまで薬を服用させようとする私は間違っていたのか。
何より、薬はなるべく飲ませないと、ナチュラル思考を自慢するウトメが許せない。
多少スレちだが、皆さんはどうやってるのでしょうか?
嫌がるのに服用がかわいそうと言われた時、皆さんがどうやって対処してるのか、知りたいです。
長文スマソ。
950名無しの心子知らず:2010/01/02(土) 21:45:22 ID:ff/YWjWI
>>946
何という的確な表現!
去年までは手も出されました。
まだ同居してて、二人目の出産時に里帰りしてた実家から夫が一人目の子である娘を義実家に連れ去り、
姑が育児の手助けを名分に2ヶ月間、昼夜離しませんでした。

当時の私は自分には二人を育てる資格がないのかと
泣くばかり。(情けない)
夫は夜も仕事で何もしてくれず。
ふとしたきっかけで夫姑舅と怒号の口論をし、昨年の2月に別居しました。

最初見たときは言えるかどうか自信がなかったけど
これを考えれば言えるかな…。
ありがとうございます!
951名無しの心子知らず:2010/01/02(土) 22:07:55 ID:ff/YWjWI
>>949
心中お察し致します。
反則業なら紹介できますが使うかどうかは本人の判断に任せます。

私は娘が一歳くらいの時、薬をデコレーションして飲ませました。
まず薬を少量の水で練って
練乳を適宜加え、混ぜます。
そこへコーンフレークをトッピングし、
わぁ!アイスだ☆赤ちゃんパフェだ!等といかにも美味しそうに騒ぎ立て
ハイ(ハート)○ちゃんアーン! と口に入れました。

普段はクッキーやアイスも与えませんが、薬は別格にしたら喜んで飲んでくれるようになりました。
北風と太陽作戦、宜しければお使いください。

(私はハミガキで似たような状況になり夫姑舅と大口論して別居の決意を固めました。)
子供の為を考えればこそなんですけどね…責任のない人から見れば悪者にしやすい対象なのかもしれません。
952名無しの心子知らず:2010/01/02(土) 22:36:57 ID:eRkanKyf
>>949
私も溶かしてジャムに混ぜたりして飲ませました。
何でもかんでも薬に頼るのは私も違うと思うけど、
今回は医者の処方だから、素人判断でやめてはいけないと思います。
子の命を守れるのは母だけです。ジジババは無視ですよ。
953949:2010/01/02(土) 23:32:11 ID:38MIhwQO
>>951
>>952
ありがとうございます。
実はその帰省先近くの道端で歩いている最中に、初めて熱性けいれんにかかり、
(普通に元気にしていて、ご飯ももりもり食べていたので、熱に気づきませんでした)
土地勘もない場所で救急車を苦労して呼び、
運ばれた先でタミフルその他を出されたんです。
タミフルは飲みきらせないといけないと、知ってはいたんですが、
実は理由は知らなくて、ネットで調べたら、耐性のあるウイルスに変異する畏れがあるのですね。
やっぱり餅は餅屋だから医者が存在するわけで、素人判断は怖いと思いました。
私も医療関係者じゃないし、飲ませなかったことで何かあっても、責任が一切取れないので…。
もちろん薬を飲ませることに、多少のリスクがあるのは承知していますが、
ウトメは「薬は毒だ」とすぐ言います。
タミフルが大人のカプセルの中身しかなく、苦いとのことだったので、
実は反則技は数日前から使っていました。
砂糖をたんまり入れて、苦さに負けないくらい甘くして飲ませていたんですが、
今日からどうやってもガンとして口を開けないようになってしまい…。
手足を押さえ付けて飲ませようとしたことに、義実家ではかなりびっくりしたようで…。
目薬さしたりするときもそうやってるんですけどね。

ジャムや、トッピングで飾り立てるのは、思いつきませんでした。
今日寝る前は、お薬○めたねゼリーでやったり、
砂糖たんまりでやったりしましたが、
またもや失敗しましたorz
義実家では出来ませんが、
明日帰るので、次回から自己責任で使わせていただきます。
グチを聞いて下さってありがとうございました。
腹立ちはまだおさまりませんが、とても楽になりました。
時には鬼になって頑張ります。
954名無しの心子知らず:2010/01/02(土) 23:39:03 ID:aAVKgwjo
>>953
ウトメがいらんことばっかり言うから、それにつられて子供さんも拒否してるのではとオモタ。

子供がたまたま丈夫なだけなのに、病院や薬いらずなことに自信持ってるアホな親って
いるよね。お疲れさま。
955名無しの心子知らず:2010/01/03(日) 01:33:49 ID:mig7wKil
携帯から長文スマソ
明日で6ヶ月になる次男と3歳になる長男を連れて、旦那と4人で車で5分の義理実家に昨日行ってきた。
私がアレルギー体質なので、離乳食は6ヶ月になってからすると、旦那にも義理実家にも、長男の時からさんざん言ってきたのに、ビールやら車で買い出しいかされてる間に、次男に義兄がカレーせんべい、義妹がえび餅を、口にさせたらしい。
口達者な長男がポッポしてくれた。旦那や、義理兄妹にキレたら、横からウトメが嫁は神経質すぎるだのなんだの逆に文句言われた。
喘息持ちで、アレルギー体質の私が悪い!! みたいに義理兄、姉、妹、便乗の旦那から、約1時間言われ続けられた。
長男と義理妹の夫がウトメ達に言い過ぎと止めてくれてなんとか小言終了。
次男妊娠中、海老アレルギーなのに、無理矢理口に押し込まれ、結果、喘息発作と、身体中じんましんで緊急入院騒動になり、医師からさんざん怒られたと言ってたのに、アレルギーを軽視した行動に発言に怒りがおさまらない。
旦那にも帰宅してから、さんざん言ったのに、義理実家マンセーな為かイマイチ伝わってないみたい
新年そうそう、離婚を考え中

956名無しの心子知らず:2010/01/03(日) 02:52:40 ID:g5bBhnpr
すみません、プチですが愚痴らせて下さい。

娘が生まれて初めて迎える義実家でのお正月。
何度も言う「チャイルドシートなんてかわいそう。」や出産(帝王切開)直後の「二人目は早いほうがいい。次は男の子だな。」発言に
ちょっとモヤっていたけれど、それまでわりと良トメだと思っていた。
でもやっぱり久々の孫誕生に暴走し始めてるトメ。

「嫁子さん、いっぱい食え食え。抱っこしててやるから。」
と言って、私がごちそうを食べ終わり代ろうとしてもずっと抱っこ。
しばらくしてウトや旦那がやっと抱っこできたと思ったら、「そんなんじゃダメだ。かして。」
と奪うようにまた抱っこ。
子が泣くと「パイパイか?おっぱいか?」と何度も繰り返してうるさい。
こっちは時間見てあげてるし、混合で母乳が出ないからミルクをあげようとしてるのに
「おっぱいにしな。早く飲ませないとかわいそう。」とか私の言うことを聞いてくれないし。
お約束の「餅食え。」も連発。

そしてさすがに引いたのが、「空乳飲ませてやるか〜?」発言。
即「それはダメですよ!」と突っ込んだけど、子が泣く度に何度も言う。
昔甥っ子に出ない乳をくわえさせて、義兄に〆られたはずなのに。
キモいよ。キモすぎる。
幸い旦那や同居の義兄&義兄嫁がトメに注意してくれるので助かるけど
私のいない所で何されるかわかんないので、この先絶対トメには預けないと心に決めました。
近距離別居(車で30分程)だから、凸にも注意しなければ。。。
(今までも何かにつけ用事を作って週一で会いにきてた。)
こっちから何も言ってないのにお食い初めの日にちまで決めようとするし。
初節句も口を出してきそうでgkbl

悪意がないのはわかってるよ。
男三人育てて自信たっぷりなのもわかるよ。
だけどもう少し距離を置いてくれないと、クソトメ認定せざるおえませんってば。

957名無しの心子知らず:2010/01/03(日) 03:24:26 ID:2QLojnt1
すでにクソトメ認定レベルじゃん。
絶縁上等。
958956:2010/01/03(日) 03:52:01 ID:g5bBhnpr
×せざるおえない
○せざるをえない
あぁダメだ。キモすぎて間違えたorz

>>957
ありがとう。
やっぱりクソトメ認定ですか。
誰かにそう言ってほしかった気がするw
そろそろいい嫁キャンペーン終了します。

959名無しの心子知らず:2010/01/03(日) 04:08:57 ID:l46bRSej
>>955
もうなんと言うか・・・言葉もでないね
何かあったら みんなも悲しい思いするのわかんないんだろね

955サン 激しくオツカレ!!悪者になっても子を守れるのはママだけなんだから
(,,゚Д゚) ガンガレ!

みんな正月は被害続出やな・・ガクブル
960名無しの心子知らず:2010/01/03(日) 08:50:35 ID:ZEUx0nLT
>945
つ「他人の家のおっぱいに口出すなんて、いやらしい〜」
961名無しの心子知らず:2010/01/03(日) 11:15:45 ID:/0p+yvQi
>>955
乙でした。
アナフィラキシーは下手したら大人でもコロッと逝っちゃうのにね。
海老を無理やり口に〜て、なにそれ?殺されかけたの?
今後、義実家と関わったら冗談抜きで殺されるかもね。
あなた方母子の命はあなたが守ってください。
そんな義実家もクソダンナもいらんでしょう。
962名無しの心子知らず:2010/01/03(日) 18:29:54 ID:qjtxEStu
うはw
やっぱり既婚男って負け組なんだ♪
963名無しの心子知らず:2010/01/03(日) 23:19:09 ID:oJKJBFp9
娘が生まれて初めてのクリスマスとお正月。両家にとって、娘は初孫。
私の実家側は、やれクリスマスプレゼントだお年玉だと、ニコニコ準備してくれた。とてもありがたかった。
対して義実家は、クリスマスプレゼントもお年玉も無し。
主人いわく、主人自身もそうやって育ってきたから違和感はないとの事。
しかし、私からすると、義実家は孫がかわいくないのか?と思ってしまう。
自営で毎日大変で、お金がないと常日頃言っている割りに、高価な買い物をポンポンしている義実家。うちの実家だってお金はないけど、その中から孫のためにお金を出してくれているのに。
他にも色々とモヤモヤする事があるんだが…私があまりにも、初孫である娘に対して、特別扱いを求めすぎなんだろうか。
964名無しの心子知らず:2010/01/04(月) 00:00:52 ID:hpUcFG0x
みなさんモツカレ。激しくモツカレ。
正月報告盛り沢山で被害続出ですな。
965名無しの心子知らず:2010/01/04(月) 00:10:02 ID:+2izoYP1
女子はどうせ次の代には縁が切れるので初孫扱いされない。
娘の子も次の代には縁が切れるので初孫扱いされない。
自分の子の子、孫までだから。
こういうことです。
966名無しの心子知らず:2010/01/04(月) 00:16:46 ID:+2izoYP1
娘の子である孫娘が母方祖父母に何かやってあげること…無い。
孫娘→母方祖父母は年月に従って疎遠になっていく。
嫡男の子である孫が父方祖父母に何かやってあげること…ある。
孫→父方祖父母は年月に従って関係が強くなっていく。

変えるならまず孫達自身の行動や心理が変わらないと無理。
変えるのもたぶん無理。
自分の帰属意識がそこにないから。
967名無しの心子知らず:2010/01/04(月) 00:19:20 ID:RDvKH3/H
あー、こんなはずじゃなかった。
家も建てれない市営団地喪婿
早く娘と別れて来れ・・・
968名無しの心子知らず:2010/01/04(月) 01:02:30 ID:VBHqDZ3u
>>966
いつの時代の話だろう。どこかの農村地帯とかかな。
まったく的外れなお話ですね。
969名無しの心子知らず:2010/01/04(月) 01:15:48 ID:+2izoYP1
農村地帯ではありません。
代々都区部です。
970963:2010/01/04(月) 01:25:17 ID:n5oJFdYH
>>965-966
レスありがたいのですが、私の頭が悪いのか意味がよく理解できません…
つまり、義実家としては、女の子の孫など孫として扱うつもりはないと考えているのでは?という内容でいいのでしょうか。

主人は、義実家にとって嫡男の長男にあたる初孫です。でも、小さい頃から、自身の祖父母からは今娘がされているような扱いしか受けて来なかったようです。
なので、義実家には、男孫が特に大切とか、そういう感情はないような気がします。
私は、実家にとっては母方の苗字を継ぐはずだった、初めての孫です(母が再婚して家を出たので今は全くそんな話はないです)
そのためか、小さい頃は自分の母方祖父母から特に大切にされました。実父・実父方祖父母とは縁が切れていたので全く交流はなかったけれど。
だから、今自分の娘が義実家からされている事に疑問を感じてしまうのかもしれません。

長文すみません。
971名無しの心子知らず:2010/01/04(月) 01:37:39 ID:+2izoYP1
それなら単に無頓着かズレているか、子や孫に意識的に関与
しないようにしているのか…、どちらかかなと思います。
972名無しの心子知らず:2010/01/04(月) 01:40:24 ID:U4R1RN5Z
長文注意。トメの実家に連れてかれた。車で片道1時間。
大ウトメ家到着、トメの第一声は「嫁子がチャイルドシートを強制するもんだから、かわいそうに泣き叫んじゃって」
旦那が〆るも、「正月からカリカリしちゃって。息子タンは結婚してから性格がきつくなってねー」と嫌味を言うトメ。
「孫ちゃんは私に似てる」から始まって「嫁子が靴下はかせてないのよ」までのテンプレを玄関で一気に。
「姪ちゃん、あんたの娘の靴下貸してやって」の一言に、言われた姪さんが睨みをきかせて言った一言が面白かった。「うちは靴下履かせない主義だから」
食事が始まるも、やはりテンプレ通りに赤を抱っこして離さないトメ。赤がまた寝ぐずって泣き始める。
こうなると30分は続くので、「眠いみたいで」と断って、外であやそうとコートを持って立ったのに、
「おむつよねー、おむつおむつ。ゲリゲリなのよねー。ゲリゲリ。ピーピーピー」とあやしながら、私を制止するトメ。
ピーピーピー言うトメをうんざり眺めてたら、誰か知らないけど男がキレた。「食事中にピーピーうるさいんだよ!」
ここから一斉にトメへの総攻撃が始まり、次にうちの旦那にも「おまえが嫁を守るべき」とか「私なら絶対離婚する」とか火が回り、トメが逆ギレ。さらに〆られて泣き出すトメ。
もう書ききれないけど、とにかく楽しい正月だった。
973名無しの心子知らず:2010/01/04(月) 01:44:19 ID:rJe8WDMv
>>970
マジレスしなくていいと思うよ。

「初」孫に特別扱いを求めるのはどうかと思う。
ご主人も同じように育ってきたのなら、それが義父母のすべてだとも思うし。
自分の親がかわいがってくれてるなら、それだけで幸せだと思うよ。
974963・970:2010/01/04(月) 01:55:07 ID:n5oJFdYH
>>973
レスありがとうございます。
そうですね。私自身が、娘は初孫なんだから!と思いすぎていた感じもあります。
また、義実家としては、娘に対して今の関わり方が当たり前なんですよね。私は義実家に嫁いだ身なのだし、そちらのやり方も受け入れていかねばダメですよね。
私の実家からの温情はそれとしてありがたく受け取りつつ、義実家についてはあまりモヤモヤしないよう心がけます。
975名無しの心子知らず:2010/01/04(月) 02:11:49 ID:o+iDmG2G
>974
時々、偽実家が何にもしてくれない、孫かわいくないの?という書き込みがあるけど
自分からしたら、ラッキーじゃん、うらやましいとすら思ってしまう。
ここではどちらかというと偽実家の過干渉がイヤ!って人が多いんだよ。

これから初節句や1歳のお誕生日、もう少しすると七五三とか、そういう行事も
堂々と自分の実家と一緒にお祝いできるでしょ。

ダンナがウトメも呼びたいと言ったら「それはお祝いを催促するようになるからかえって失礼だよ」で
スルーでいい。

それと嫁姑問題とは別だけど、自営業で日銭が入る仕事とかだと実収入の割りに
金遣いの荒い家というのはよくある。
日銭が入らないまでも、とりあえずの運転資金を動かしていると自転車操業ながらでも
なんとかなっちゃう場合も多いしね。
ダンナがそういう金銭感覚じゃないといいけど、一応要注意と思ったほうがいいいかもよ。
976名無しの心子知らず:2010/01/04(月) 02:29:12 ID:n5oJFdYH
>>975
レスありがとうございます。
そうですね。過剰な干渉がなくてありがたいと思うようにします。
それと、義実家は自営業です。おっしゃる通りの金銭感覚のような雰囲気です。
幸い、主人は大変堅実なたちで、お金に関してはコツコツ貯めるタイプなので大丈夫だと思います。
977名無しの心子知らず:2010/01/04(月) 07:21:56 ID:z93mGIeo
あー、ムカつく。
義実家は来い来い言うだけで何も用意しない。
チャイルドシートは警察にみつからないから大丈夫だ、掃除してない汚いストーブも、自分達が見てるから大丈夫…
そんなだから、チャイルドシート、ストーブガード、電気毛布、加湿器など買って運んだ。
滅多に行かない義実家だから中古や格安品なんだけど。
それを自宅で使うからと正月に引き上げた。
そうしたら、自宅で使うなら新たに買えばいいじゃないって何様?
コトメ子にこっそり使われて汚されるくらいなら回収するだけです。
自宅ではこんなもの使わないよ。
978名無しの心子知らず:2010/01/04(月) 09:12:07 ID:W2BUsP8a
≪961
ありがとう955です。海老は前からアレルギーだからと言ってたのに、「大丈夫!私(ウトメ)が作った天ぷらだし、アレルギーなんかは、気の持ち様! いいからいいから」と
訳の判らん事をほざかれ、無理矢理口に押し込まれたんです。
すぐに吐き出したけど、案の定、喘息発作に、じんましん出てきて苦しんでる私。
ウトメからは、「大袈裟な!!!(笑)」私が発作で苦しんでる横で、長男だけが、泣きじゃくりながら背中をトントンしてくれました。
旦那はトイレに行ってて、その間はいませんでした。旦那が大慌てで病院に連れていってくれたので、助かりました。
979名無しの心子知らず:2010/01/04(月) 09:34:30 ID:kN6biikx
>>978
アレ持ち妊婦にアレルゲン食わせて発作起こして苦しむ妊婦見て
ウフフアハハなイカレポンチの中に子供置いて出かけちゃイカンよ
つーか旦那も馬鹿でしょ。女房子供殺されかけたのに危機感無いの?
980名無しの心子知らず:2010/01/04(月) 10:42:24 ID:wW0PNPm3
ウチは旦那が蕎麦アレ持ちなんだけどウトが平気で食べさせようとする。
自分の息子なのにさ。だから旦那は子供の頃過去何回か死に掛けてるらしい。
「縁起物だから」「日本のしきたりだから」「そんなの気の持ちよう」とか訳分からん。
だから赤の離乳にも気をつけてるって言ってるのに同じことしようとするんだ。しかも何回〆ても無視するんだ。
旦那はお約束みたいに喘息持ちなんだけど当時大繁殖してたセイタカアワダチソウが原因物質の一つだったらしい。
トメさんが息子の為にと刈り取ってたら「勝手にそんなことするな!」ってウトに怒られたんだと。
そりゃそのくらいで治るとは思わんけど普通母心汲んでそっとしとくか自分も手伝わないかな?
何でそんなこと言うのかトメさんには理解不能だったらしいんだけどね。
戦中の全体主義教育の名残で近所の合意取らず勝手なことするなとか考えてたのかも。
そんなウトだから子が小さい時はもの凄い勢いで皆が監視した。
落花生をあげようとしたときにはキレて怒鳴って睨み付けたら引き下がったよ。


981名無しの心子知らず:2010/01/04(月) 11:46:21 ID:hCk23w4L
今度、そのウトやウトメに「気の持ちようで食べれる」と言って油ギトギトコッテリ料理でも食わせてやれwww
982名無しの心子知らず:2010/01/04(月) 16:31:26 ID:LgigwmCe
>>980
セイタカアワダチソウなの?
ブタ草ではなく?
一時喘息の原因と言われていたけど、違ってたって聞いたんだけど。
うちの周りいっぱい生えてるし、気をつけようっと。
983名無しの心子知らず:2010/01/04(月) 16:39:48 ID:+zwjE57k
うちのウトメは、アレルゲン食材を無理やり食べさせようとはしないが、
「**が食べられないなんて、人生の半分損してるようなもの」と
繰り返し言うのが嫌だ。
984名無しの心子知らず:2010/01/04(月) 17:48:39 ID:YTUBFFBW
>>983
つ「大丈夫です。他人を貶す事しかできない人より良い人生送ってる自信があります。」
985名無しの心子知らず:2010/01/04(月) 18:04:50 ID:KuV0GA8q
子供まだいないんですが、甥っ子にひとかけらお菓子を食べさせようとしたトメが
義弟嫁に「やめて。食べさせないで」って制止されたのを根に持ってるらしくネチネチと
私の前で愚痴ってた。
「昭和の育児とは違う。解禁順とかいろいろ変わってるかも」と言っても
「わかってる。”でも”私の時はそんなの気にしないでも大丈夫だった」
「例えば当時は虫歯の原因がわからなかったけど親からミュータンスをうんぬんかんぬん、
医学は進歩してていろんなことがどんどんわかってきているのだ」といっても
「”でも”私の時ふじこふじこーーー」

とか聴く耳持たない。そのうちファビョりだして「アレルギーの可能性ある食品があるけど
本当にアレルギーかどうかわからない。そのうち絶対食べさせてやる」とか
キチガイ化した。おそろしい。
あんまり会ったこと無いんだけど義弟嫁が不憫だ。
自分に子供できたら義弟嫁と同じことするのに。こっちがウトメの味方するわけないのに
ベラベラしゃべってバカみたい。
986名無しの心子知らず:2010/01/04(月) 18:15:54 ID:YTUBFFBW
>>985
その発言、義弟嫁さんに伝えてあげた方がいいと思う。子供殺される前に。
987名無しの心子知らず:2010/01/04(月) 19:01:49 ID:h2VtpuQC
>>978
仮に大袈裟に演技してるとしても、呼吸困難の演技は出来るだろうが、
肌にぶつぶつ出来るじんましんを、自由に演技出来るとしたらかなりのイリュージョンだなw
でも妊娠中なのに、何事もなくて良かったです。
薬も自由に使えないし、呼吸困難じゃ、胎児に酸素がいかない可能性だってあるのにね。
>>985
こっそりじゃなく、宣戦布告というのが恐ろしい。
「絶対食べさせる」って…。
もはや意地になってると思われる。
早く義弟嫁さんに伝えてあげて。
トメってなんで「私の時は」「私の時は」ってみんな言うんだろう。
988985:2010/01/04(月) 19:19:43 ID:KuV0GA8q
>>986-987
レストン。旦那に「嫁さんに伝えた方がいいのでは」って言ってたんですが
「昔からすぐ激しくなる人間で実際に何か行動に移したことは一度もない。
弟夫婦の方針通りにはする、って言ってたじゃないか」って言われました。

「夫婦の決めたことだから干渉しない」とかそういう言い方もするトメで
なんでもかんでも怒りだすわけでもないんですが、酔っぱらうと
気にいらないことは言いたい放題みたいです。旦那を通さずに嫁さんには
より強固に食事に手出しさせないように伝えておこうと思います。
989名無しの心子知らず:2010/01/04(月) 20:37:54 ID:oBd1DaaY
>>988
>酔っぱらうと気にいらないことは言いたい放題
つまりこっちが本音って事だもんなぁ。
990名無しの心子知らず:2010/01/04(月) 22:30:52 ID:N/KT72VW
次スレ立てます
991名無しの心子知らず:2010/01/04(月) 22:32:12 ID:N/KT72VW
【育児にまつわる義父母との確執36】
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/baby/1262611911/
992名無しの心子知らず:2010/01/04(月) 22:37:07 ID:z93mGIeo
>>990 お疲れ様です!
993名無しの心子知らず:2010/01/05(火) 00:11:38 ID:jhl9aa9k
>>991
ありがとう。
994名無しの心子知らず:2010/01/05(火) 00:29:02 ID:THJ9ns3f
978&955です。レスありがとう
アレルギーや喘息を気持ち様とのたまうウトメだけであって、
この冬のインフルエンザ流行時に、明らかにインフルエンザ症状なのに、病は気から、だから大丈夫(笑)と笑って病院行かなかった奴です。ちなみに、ウトメは高血圧に糖尿病持ちです。心臓も弱いらしい

なのに、病気に対して明らかに舐めた態度がむかつく

ウトメが酷くなろうが、いいが入院やらになるとこちらに迷惑がかかるやら、乳幼児にはちゃんと病院にかかるのが必要とかわからんちんみたいな DQNなウトメです。
995名無しの心子知らず:2010/01/05(火) 02:02:31 ID:jhl9aa9k
>>994
そういう人がウイルス撒き散らすんだよね。
大迷惑。
うちのウトメもそういうタイプ。
病院にかからないのが自慢らしい。
病院に頼らない育児をしてきたのが自慢。
丈夫なのはいいことだけど、病気でも行かない、子供にも行かせないというのは、周りも迷惑だし、子供はかわいそう。
それだけ持病があって、重症化しないなんて不思議…。
こういう言い方はあまり良くないかもしれないけど、
そういう人って、ゴキブリ並みに生命力あるんだよね。
糖尿や高血圧で新型インフルかかった人なんて、
バタバタ死んでてニュースになってるのに…。
996名無しの心子知らず:2010/01/05(火) 09:27:29 ID:esOrUR+N
>>995
吉田兼好が徒然草で友達にしたくない人の1番に健康な人を挙げてるだけあって、
健康な人って古来嫌われるよねぇ。しかも自分でわかってないし。
997名無しの心子知らず:2010/01/05(火) 12:34:43 ID:wgDNK29J
埋め
998名無しの心子知らず:2010/01/05(火) 17:25:24 ID:jhl9aa9k
>>996
へぇ、徒然草ねぇ。
吉田兼好って、江戸時代の人だっけ?
そんな昔から、そういう人々は生息してるんだね。
999名無しの心子知らず:2010/01/05(火) 17:57:11 ID:GtDHhpVd
釣られないぞ。
1000名無しの心子知らず:2010/01/05(火) 18:46:55 ID:KmaIQ5Kk
1000なら子供によくない影響のある義父母はみんなさよなら
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。