【イイ加減ニ汁】うちは託児所じゃない50【玄関放置】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しの心子知らず
「専業主婦で暇でしょ」
「どうせお子さんいるんだから、ひとりもふたりも一緒じゃない」



そんな勝手な言いぐさで人の優しさにつけ込んでくる隣人に
託児所扱いされて困っている人多数みたいなのでスレ立てしてみました。
皆さんの報告、書き込んでください。みんなで対策考えてくれるかも。

前スレ
【イイ加減ニ汁】うちは託児所じゃない49【玄関放置】
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/baby/1254736071/

まとめwiki
【イイ加減ニ汁】うちは託児所じゃない【玄関放置】;まとめ@wiki(予定)
http://www37.atwiki.jp/takujijo/

いい加減長くなりすぎなので過去スレはまとめwiki参照

次スレは>>980が立ててください
2名無しの心子知らず:2009/10/19(月) 11:23:50 ID:+Uax3Kap
屈折三年

2ゲット
3名無しの心子知らず:2009/10/19(月) 11:59:10 ID:r70BRWkn
>>1
がしゃーん がしゃーん(AA略
4名無しの心子知らず:2009/10/19(月) 13:47:04 ID:q0XHCtIt
>>1
もしょーんもしょーん
5名無しの心子知らず:2009/10/19(月) 16:05:31 ID:5H1QUrsM
【政治】 日本が北朝鮮に「生物化学兵器ミサイル攻撃」されても、米は核での反撃しない事に…岡田外相の「米に核先制不使用要請」で★2
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1255935063/
6名無しの心子知らず:2009/10/19(月) 18:15:28 ID:VdSk4IAm
適当にI乙
7名無しの心子知らず:2009/10/19(月) 18:43:26 ID:h8lzdwGf
          旦 旦 旦 旦 旦
          旦 旦 旦 旦 旦
          旦 旦 旦 旦 旦
          旦 旦 旦 旦 旦
          旦 旦 旦 旦 旦
          旦 旦 旦 旦 旦
          旦 旦 旦 旦 旦
.   ∧__,,∧   旦 旦 旦 旦 旦
   ( ´・ω・ ).  旦 旦 旦 旦 旦
.   /ヽ○==○ 旦 旦 旦 旦 旦
  /  ||_ |_ 旦 旦 旦 旦 旦
  し' ̄(_))  ̄(_))  ̄(_))  ̄(_))

これはお茶だから..

>>7(popup用)
8名無しの心子知らず:2009/10/19(月) 19:30:44 ID:owWfVNdx
いよいよ我が子の小学校も学級閉鎖の波がジワジワ押し寄せてきました。

今一度、託児断る心構えをしておかなくては。
ポイントは悪くもないのに、その場の流れで「ごめん」と謝らないことですね。
9名無しの心子知らず:2009/10/19(月) 20:04:00 ID:CvtdEUWF
>>7
pouupしても何も変わらん
10名無しの心子知らず:2009/10/19(月) 21:22:38 ID:RDlhWpRs
>>1

>>8
学級閉鎖中なら「ムリムリ、ウチも怪しいから」でオケー
11名無しの心子知らず:2009/10/19(月) 21:43:11 ID:0GbSneLt
ウチの子はもう罹って治ったから大丈夫、と食い下がられたら?
12名無しの心子知らず:2009/10/19(月) 21:44:54 ID:j/rFMWxr
インフルは免疫できないし〜
今、流行りが2周期めに入ってるし〜
2度目の感染だと薬が効きにくなってるし〜
13名無しの心子知らず:2009/10/19(月) 22:17:54 ID:QMLFdPjo
単純に、すごく嫌そうな顔をするじゃダメなの?
腕組みまでしちゃったら通じない?
14名無しの心子知らず:2009/10/19(月) 22:20:03 ID:u5v3OpVW
スレ立て乙

今日、運動会代休で朝7時から近所のいつもの放置子メンバーズがピンポン。これは当然無視。

で、10時頃からうちの子は遊びに行ったんだけど、昼過ぎに帰宅した時見知らぬ女の子連れだった。
キョドってるし挨拶もない。
とりあえず出かけるから帰ってねというと素直に出ていったんだけど、子供に聞いたら
「学校で遊んでたら顔見知りの男子に“こいつと遊んでやってくれ”って押しつけられた」らしいorz

どうやら親が兄貴(小4)に妹(小1)の子守させて仕事に行き、兄貴は同級生と釣りに行きたくて邪魔な妹を顔見知り程度のうちの子(小2)に押しつけた感じに。
1514:2009/10/19(月) 22:26:03 ID:u5v3OpVW
おいおい…と思いつつ遊べてたみたいだったからいいか…と思ったら
「でも砂場で10円づつ拾ったんだけど、あの子途中で無くしちゃったの。
そしたら私の10円見て、“両替して5円よこせ”って言ってきたんだよ〜」
うわぁせこケチ予備軍かよ……な出来事でした。

ちなみにその子は昼過ぎにうちの外でまだ一人でうろうろしてました。
16名無しの心子知らず:2009/10/20(火) 01:35:06 ID:2iNN1K79
帰り道が分からなかったとか?
17名無しの心子知らず:2009/10/20(火) 03:48:35 ID:aIZwrNBU
帰ってもお母さんは
ご飯を作ってくれないんだよ。
もしくはそもそも出掛けていて鍵が掛かっているんだよ。
男の所為かパチンコの所為かは知らぬが
18名無しの心子知らず:2009/10/20(火) 06:30:16 ID:gWs6qxP7
親が完全なる布陣で家を守っていても、
子供が放置子同伴で帰ってくるケースもあるんだよね。
5時近くだったら「もうチャイム鳴るから帰りな」
そうじゃなかったら「これからでかけるから」で追う払うしかないか。

それ以前に子供に「変な子家に連れてくるな」と言っておかなくてはいけないね。
19名無しの心子知らず:2009/10/20(火) 06:53:37 ID:FcT/Gl+p
子供が10円拾ってネコババはおkなお宅?
モラルを教えるいい機会なのに

20名無しの心子知らず:2009/10/20(火) 07:20:47 ID:A6xrW6+b
↑10円くらいで…
21名無しの心子知らず:2009/10/20(火) 07:22:47 ID:aGdeyTK/
>>19
そこ私も気になった。
22名無しの心子知らず:2009/10/20(火) 07:42:42 ID:HbqFJlld
確か100円以下の少額貨幣拾得時の届け出義務はなかったと思うが
モラルという点では「拾ったら報告」ぐらいはしつけた方がいいかもね。
23名無しの心子知らず:2009/10/20(火) 07:51:38 ID:vTt4+9fH
10円に関しては話をしたかもしれないでしょ。
いちいちそこまで書かなきゃいけないの?
24名無しの心子知らず:2009/10/20(火) 08:00:54 ID:XrsdIF3u
万札2枚拾っても、私は(ry 
だけどね。
25名無しの心子知らず:2009/10/20(火) 08:06:10 ID:73n7tAMr
おとなになると、よごれてしまう
26名無しの心子知らず:2009/10/20(火) 08:47:55 ID:Fk7Bvjn7
高額紙幣は届けようよ。
ママ友数人と万札拾ったことがあって、冗談で山分けにしようかw
とか言ってたけど、結局交番にとどけた。子供の教育にもなるし。
で後日わかったのが、それは同じ幼稚園のママが落としたお金だったよ。
落としたママが、共通の知人に「世の中捨てたもんじゃない!」
と感動して話したので発覚したんだけど、
あの時もしネコババしてたらと思うと…
27名無しの心子知らず:2009/10/20(火) 09:13:19 ID:m2pHX2Xt
>26
賢明ないい事されましたよ。届けても権利の放棄もされてとてもいい事です。
自分も拾って交番に届けて持ち主がみつからず権利として貰った事ある。
その年、立て続けに本当にひどい、いやな事が続いた。
一万円一枚でこんなにひどい目に遭うのかって身にしみた。
今度からはもし拾って届けても権利の放棄を徹底しようと思った。
その後、気にいって常時身につけていたペンダントがある日こつ然と消えた。
定価で購入したら上の拾ったお金の十数倍の金額になる逸品。
あわてて探したがみつからず
「ああ、こういう形で厄落とし、厄払いになったんだろうな、、、、」とあきらめをつけた。
一応交番にも届けたけどみつからず、もしかしたらカラスの腹の中か?とも。
もう誰であろうと身につけない方が良いと思った。
その続いた嫌な事のあったときもずっと身につけてた物なので悪い「気」が満載だとおもう。
交番に届けて法律的に認められてる権利として貰ってもこんな目に遭うんだという
実例としてカキコ。
28名無しの心子知らず:2009/10/20(火) 09:19:00 ID:loiAMNIv
…で、それはどうしてもこのスレに書かなきゃならないことだったの?
放置子と放置親はどの辺りで出てくるの?
29名無しの心子知らず:2009/10/20(火) 09:29:58 ID:xNplokoW
>>27
悪い事の起こった要因への関連付け思考ルートが基地外です。
30名無しの心子知らず:2009/10/20(火) 09:33:25 ID:z+K8wc/U
>>27
なんかおかしいよ、あなた
31名無しの心子知らず:2009/10/20(火) 09:36:00 ID:VofNlT+B
>>27
随分とオカルティックな方なのですね
32名無しの心子知らず:2009/10/20(火) 09:49:47 ID:tja/Hrsw
>>28
おめーもスルーできねーのか?
いちいちケチ付けなきゃ夜も寝れねーのか?
33名無しの心子知らず:2009/10/20(火) 09:50:53 ID:QoNS9GZ0
>>27
オカルティックならオカルティックで、1万を使って厄よけのお祓いでも
しておけばよかったんじゃ?
ペンダントも神社の水で清めたりしておけば、違ったかもねー。

考え方に、悪い気満載な気が。
今度そういうことがあったら、予めその金額の何割かを神社のお賽銭箱に
でも入れておけば、そういう考え方をしなくて済むかもよ?
34名無しの心子知らず:2009/10/20(火) 09:54:21 ID:SAGOcy0R
流星群も日蝕も夏の長雨も隣の犬がうるさいのも全部彼女が拾った一万円の【気】のせいですね、わかります
35名無しの心子知らず:2009/10/20(火) 10:00:21 ID:XrsdIF3u
誰もネコババしたなんて書いてないのだがな。
36名無しの心子知らず:2009/10/20(火) 11:13:42 ID:swveDc/A
>>27
まさかとは思いますが、この「届けて権利をもらった一万円札」は、
あなたの想像上の存在にすぎないのではないでしょうか。
もしそうだとすれば、あなた自身がペンダントであることにほぼ間違いないと思います。
37名無しの心子知らず:2009/10/20(火) 11:32:44 ID:WCoXT64/
>>36
カオス過ぎw
38名無しの心子知らず:2009/10/20(火) 12:00:05 ID:jhZs4lhf
今日は意地悪な人が多いね。
39名無しの心子知らず:2009/10/20(火) 12:01:19 ID:uXx3r/Zt
おにゃのこの日だろ
40名無しの心子知らず:2009/10/20(火) 12:15:54 ID:hCsTUvrx
>>36 林先生乙!
41名無しの心子知らず:2009/10/20(火) 12:18:08 ID:zd2v5B+P
いいえ更年期です
42sage:2009/10/20(火) 12:25:48 ID:HxissI+G
それ正解
43名無しの心子知らず:2009/10/20(火) 12:29:22 ID:q2b60zNy
なんで27が叩かれるのか意味がわからん
昔は27みたいな考え方する人が多かったよね
祖父母と同居で育った友達がおんなじようなこと言ってたよ
拾ったダイヤのピアス付けたら耳が化膿したって
44名無しの心子知らず:2009/10/20(火) 12:32:17 ID:okYw65hY
あの…すいません。
さっきからずっと子供の泣き声してたんで玄関あけてみたら私用ポーチベビーカー乗った1歳くらいの子供が泣きわめいてるんですけど、警察ですかね?管理会社ですかね。
多分同じマンションの人の子だと思うんだけど。
どうしよう。
うちにも1歳児いるしインフルエンザとか怖いから知らない子上げたくないんだけど。
45名無しの心子知らず:2009/10/20(火) 12:33:22 ID:PT0Vf5Mz
警察でいいよ
46名無しの心子知らず:2009/10/20(火) 12:34:16 ID:q2b60zNy
居留守でいいんでね
何か言われたら風邪ひいて寝てたから気付かなかったで
よその子が死のうが別に関係ないやん
47名無しの心子知らず:2009/10/20(火) 12:34:51 ID:vru8OwqM
管理人さんいないの?

じゃ警察へ
48名無しの心子知らず:2009/10/20(火) 12:35:06 ID:QatSg93c
管理会社も子供が放置されてるってのは、対応しようがないかも。
管理人さんが常駐してて、ある程度対応してくれるならともかく。

知らない子なら、捨て子ですって警察もありかも。
実際小さい子を外に放置は犯罪助長の恐れもあるしね。
小さいお子さんがいるなら、インフルの心配はあたりまえ。警察でいいと思うけど。
49名無しの心子知らず:2009/10/20(火) 12:36:20 ID:ixNfXmW1
警察は自分たちも預かりたくないからあなたに預かって貰おうとするかもしれない
過去に近所の人の子どもなら預かっては。とのようなことを言った事例がある。
私にもやることがあるとかそんな義理はない、責任が持てないとはっきり言わないと
なあなあ預けられてしまう可能性があるから気をつけて。
50名無しの心子知らず:2009/10/20(火) 12:38:37 ID:EKKm7Gk0
知らない子なら私も警察だな。
どうしようもないもんね。
51名無しの心子知らず:2009/10/20(火) 12:39:51 ID:RZDRekxW
警察があてにならなかったときの有効なキーワード

つ【相手の氏名と階級を尋ねる】【監察】
52名無しの心子知らず:2009/10/20(火) 12:42:23 ID:xNplokoW
http://faq.pref.kyoto.lg.jp/cgi-bin/faq.cfg/php/enduser/std_adp.php?p_faqid=2423&p_created=1173231587&p_topview=1
京都府の類例の場合

質問 乳児が放置されている。

回答 そのような児童を発見した場合は、速やかに、児童相談所に相談してください。

親の承諾もなく保護する方がまずいんじゃないのかな。
53名無しの心子知らず:2009/10/20(火) 12:45:11 ID:okYw65hY
>>44です。

とりあえず警察に連絡してみました。
ほんとに知り合いとかじゃないのか?心当たりないのかとしつこく聞かれムカついたけどとりあえず来てくれることになりました。
隣のおばさんが様子見にきて家にいれないのはひどい、抱いてやれとか言ってきてうざいです。
子供は泣きわめきすぎて大を漏らしてるようで可哀想。だけどうちはオムツ外れてるから予備とかないし…。
54名無しの心子知らず:2009/10/20(火) 12:47:01 ID:VMxMVBnv
じゃあそのとなりのおばさんが保護してやればいいのにね。
「では預かってもらえますか、うち外出する予定があるので。助かりますう〜」
ってにこやかにおしつけたりでっきないだろうか。
55名無しの心子知らず:2009/10/20(火) 12:47:14 ID:QatSg93c
じゃあそのおばさんが見てくれたらいいのに。
小さい子がいるのに、知らない子を家に入れたくないよ。
56名無しの心子知らず:2009/10/20(火) 12:49:45 ID:okYw65hY
なんか吐き始めた。
下もベビーカーにまで漏れてるみたいだし病気かな。
ほんとどうしよ。わからない、助けて
57名無しの心子知らず:2009/10/20(火) 12:51:13 ID:JsbJXf6N
ポーチが汚れないように、ゴミ袋をベビーカーの下に敷く。
手の消毒を忘れずに。
58名無しの心子知らず:2009/10/20(火) 12:52:13 ID:gFSBDHK2
マスクしてる?
泣きすぎて吐いたのか病気なのかわからないから注意してね。
59名無しの心子知らず:2009/10/20(火) 12:55:28 ID:ixNfXmW1
可哀想というそのおばさんが預かればいいのに
60名無しの心子知らず:2009/10/20(火) 12:59:42 ID:EvyUjC/y
なんかホラーじみてきた…
一歳児でオムツはずれてるってスゴイネー
61名無しの心子知らず:2009/10/20(火) 13:00:54 ID:8t9yLmfC
先月か先々月にもあったよね?
『家の前に放置子(赤)が!!』って。
あれは大学生だったっけ?
62名無しの心子知らず:2009/10/20(火) 13:01:19 ID:EKKm7Gk0
おばさんうざいね。
手を出さないなら口出すな。
でも吐いてるのは怖い。詰まったりしないかな?
63名無しの心子知らず:2009/10/20(火) 13:06:12 ID:sqk5Sd1o
仕方ないじゃん
捨てていった親が悪い
下手に手を出したら、何かあった時に責任を負わされるよ
64名無しの心子知らず:2009/10/20(火) 13:07:53 ID:s7Fi60gi
もう警察きたのかな。
65名無しの心子知らず:2009/10/20(火) 13:08:35 ID:okYw65hY
お巡りさんきました。
具合悪そうな赤ちゃんいるから収容よろしくと病院に連絡して婦警連れて車でくると帰りました。さすがに哀れになったんでゴム手袋にマスクで顔とか拭きました。
赤ちゃんTシャツ一枚で寒々しいんでいらないタオルかけました。
なんか顔色悪いので心配。
66名無しの心子知らず:2009/10/20(火) 13:09:16 ID:swveDc/A
下手に身体欠陥があったら、不用意に抱いてダメージを与える可能性もあるから
ほうっておくに私も一票。吐いているのは気になるけど…
67名無しの心子知らず:2009/10/20(火) 13:09:22 ID:sqk5Sd1o
>>64
いや、まだじゃない?
見ているかな?
>>51は重要だよ
手元にあるならICレコーダーを準備して
警官の前で作動させてやれ
6867:2009/10/20(火) 13:10:45 ID:sqk5Sd1o
うわ、リロっていなかった
すまん
しかし家の前、消毒液を撒いておいた方がいいんじゃ…?
69名無しの心子知らず:2009/10/20(火) 13:11:11 ID:ux3hhFZ/
>56
助けを求める為に通報したんでしょ?
目と耳を塞いでほっておきなよ・・・良心が痛いかもしれないけど。
悪いのは置いていった親だ。
後で凸される事も考えられるから、管理会社に連絡して実家にでも逃げなよ。
隣のおばさんに一任して、すぐ出かけるのも有りだ。
70名無しの心子知らず:2009/10/20(火) 13:13:29 ID:Ym6po6Gg
なんかネタくさい・・・
71名無しの心子知らず:2009/10/20(火) 13:14:15 ID:okYw65hY
>>44です。
哀れで哀れで涙出てきた。
多分あの子ダウンちゃんだと思う。
もうなんか本当に頭がごちゃごちゃ。
72名無しの心子知らず:2009/10/20(火) 13:14:15 ID:nGkZlNHC
一歳児でオムツはずれてるって時点でネタだろ。
いくらなんでもありえない。
73名無しの心子知らず:2009/10/20(火) 13:17:24 ID:PEpUClQU
ヒント:フェイク
7469:2009/10/20(火) 13:17:32 ID:ux3hhFZ/
67と同じ轍を踏んでしまった。
投下する前のリロは大事ですね。

>65
乙、消毒して逃げて〜
75名無しの心子知らず:2009/10/20(火) 13:18:04 ID:QatSg93c
体調悪いだろうに放置って、本当に捨て子かもしれないね。ダウンってのがホントならね。
ネタだったらいいなあ。病気の子供はいないんだし。
76名無しの心子知らず:2009/10/20(火) 13:23:09 ID:8WaOrr+R
オムツはずれてるのは主の子供で放置子はオムツしてるんでしょ。
噛みつく前にちゃんと読めよw
77名無しの心子知らず:2009/10/20(火) 13:23:43 ID:D0W7xyDl
78名無しの心子知らず:2009/10/20(火) 13:27:01 ID:9fafHyfs
>>76
うちにも一歳児いるしって書いてあるよ。
79名無しの心子知らず:2009/10/20(火) 13:28:03 ID:sv0EvI5U
>>77
病気?
80名無しの心子知らず:2009/10/20(火) 13:32:04 ID:VMxMVBnv
>>77
ブラクラ
81名無しの心子知らず:2009/10/20(火) 13:33:12 ID:KHNNlmc7
グ・・・グロなんて平気だかんな(怖くて見れない)
82名無しの心子知らず:2009/10/20(火) 13:33:17 ID:sqk5Sd1o
>>80
ウイルスではないの?
83名無しの心子知らず:2009/10/20(火) 13:34:43 ID:JUEt1O5X
>>72
1歳児にもなりたてと2歳間近の子が居るじゃろ。
2歳間近ならそんな珍しい事じゃない。
子の保育園の1歳児クラス24人の半分はパンツでトイレでしてる。
84名無しの心子知らず:2009/10/20(火) 13:40:35 ID:VMxMVBnv
>>82
mailtoストーム
85名無しの心子知らず:2009/10/20(火) 13:45:50 ID:f8PPth4g
うちの子→2才9ヶ月♀
セコママ→1才2ヶ月♀

うちの娘が着ている服やリュックなどを全てチェックし、『あの時着てた服、どうした?まだ着れるの〜?』『〇〇時はいてた靴可愛いよね〜はけなくなったら私、予約ね』
子供服売り場に行った時、私がピンクか黄色かで悩んだ末に『黄色』を選択。すると『え〜!絶対ピンクでしょ!ピンクのが可愛い!ピンクだったお下がり貰ってもいいよ』

もうコイツとは関わってません
86名無しの心子知らず:2009/10/20(火) 13:46:22 ID:okYw65hY
>>44です
赤ちゃん救急車で連れて行かれました。
事情聴取とかあるみたいだけど、うちにも子供いるし一応消毒とかしたいから今は困ると主張したら夕方改めて警察がくることになりました。
薄めたハイターで一応ポーチ洗ったし着替えもしたけど寝てる我が子に触れるのが怖い。
87名無しの心子知らず:2009/10/20(火) 13:47:50 ID:w2xLbudT
状況的に捨て子だね。警察に子供を引き渡せば、親は保護責任者遺棄だ。
今頃は警察が来ていると思うけど、マンション内の該当しそうな家をあたってるのかな
88名無しの心子知らず:2009/10/20(火) 13:49:31 ID:7Abhn/zh
>>77
踏んじゃったよorz
うちマックだからウィルスとか怖くないけど
一年ぶりくらいだ
89名無しの心子知らず:2009/10/20(火) 13:49:59 ID:Q1n549kO
子供が寝てるなら、服を脱いで全部ビニール袋に入れて、
お風呂に入ったらどうかな?
90名無しの心子知らず:2009/10/20(火) 13:54:56 ID:f8PPth4g
連です。

私の両親や義母は孫以外の他人の子も大好き。
以前セコママの子(上の子。5才♂)を預かり、私は実家に帰る用事があったので許可を取り実家に連れて行った。父は男の孫が欲しかったせいか、やたら5才を構う。近所の玩具屋で玩具を買い与えた
これに味をしめたママは、誕生日やクリスマス、子供が玩具を欲しがるたびに『〇〇が〇〇ちゃんのお父さん大好きなんだよ。近いうちに連れて行ってくれる?私は実両親と仲良くないし義両親は遠いから〇〇←私が羨ましい』
91名無しの心子知らず:2009/10/20(火) 13:59:47 ID:ui7o9Rxq
ID:f8PPth4g
スレチだよ
92名無しの心子知らず:2009/10/20(火) 14:01:50 ID:0XsEOgNp
出産のために実家に帰った時のこと。
父と母は働いているので、昼間はじいちゃんと2人。
庭に椅子を出してじいちゃんと喋ってると、小学3〜4年生くらいの男の子が入ってきた。
(実家は元農家で、垣根はあるけど特に門とかはない)
じいちゃんは
「もう昼んなるから帰れ〜飯は自分ちで食うもんだ〜」
と言って追い返そうとしてる。男の子はすぐ傍の住宅街に越してきた子で、前にも勝手に
入ってきて盆栽の鉢を割ったり、犬の鎖を外そうとしたり、カマで窓ガラス割ったり、
色々あったらしい。
男の子は庭をウロウロしてたかと思うと、急に全力疾走、私に体当たりしてきた。
臨月で体重が15キロ増えたのもあり、倒れるようなことはなかったけど、じいちゃんは
激怒。男の子の頭をちりとりで引っぱたき、
「二度と来んな!」
と言って道路の方まで追いかけていった。
続きます。



93名無しの心子知らず:2009/10/20(火) 14:02:35 ID:x2OyDsVK
セコケチスレの方が合ってるよ
94名無しの心子知らず:2009/10/20(火) 14:02:56 ID:w2xLbudT
もう連れて行ってくれたんだね。マンションに管理人さんが居るのなら管理人さんに、
居ないのなら管理会社に連絡して事実関係を周知しておいた方がいいかなー
見ず知らずの幼児が糞尿を漏らした状態で玄関先に置き去りにされていて
嘔吐もしていたのなら警察に通報して救急車も手配しなければ
いけない事態だと判断するしかないからね。
後でキチガイみたいな親が押しかけてきて一悶着ありそうな気がしますが
イメトレして、突っぱねて追い払う算段をしておきましょう。
95名無しの心子知らず:2009/10/20(火) 14:04:31 ID:GWReDK/r
前スレに貼ってあった小町のあれ、
無事離婚したんだね。
よかったよかった。
96名無しの心子知らず:2009/10/20(火) 14:12:15 ID:okYw65hY
>>44です。
>>89>>94ありがとう。確かに管理会社に言っておく必要あるね。
とりあえず子供起きると困るんでお風呂入ってきます。

明後日まで夫は海外なんで心細いなぁ。
隣のおばさんは私子供みたことないから何もできなくてぇ、とかいって警察にくねくねしてて、それもムカついた。
97名無しの心子知らず:2009/10/20(火) 14:12:17 ID:0XsEOgNp
その日の夕方、男の子の母親と、「弁護士」を名乗る男性がやってきて、
うちの子には障害があり他の子と違う、悪気はなかった、弱者に優しく接するのが
社会のルールだ、治療費よこせ等まくしたてた。
じいちゃんは怯まず、
「他の子と違うのがわかってるんだら、何で他の子と違う教育しねえんだ。悪気がないなら
 尚更悪い、他人さまの体や心の痛みがわかんねえってことだかんな。
 弱者弱者って言うが、ホンットに弱い人間が自分のこと弱者ですってアッピールできっか?
 それから弁護士だか何だか知んねけっど、どこの弁護士事務所だ?
 お宅の会社じゃ、電話で『何時頃お邪魔してもよろしいでしょうか』ってアッポイントメントもなしに、
 相手の都合も考えず他人様の家さ突然うかがうように教育されてんのか?
 治療費なら払ってやんぞ?診断書持ってくればな。
 その前に、うちのガラス代と、盆栽代、梅五郎の小屋の修理代、払ってくれな。
 じぇーんぶお宅の坊主が壊したもんだ。証人ならほれ、隣のシゲゾウさん夫婦が
 なってくれる話になってるからよ。」
と言って追い返していた。
母親は、
「こんな田舎もう引っ越してやる!」
と捨て台詞を吐いていたが、じいちゃんに、
「あ〜それがいいな〜」
と言われて肩をいからせて帰っていった。
後で聞いた話によると、男の人は弁護士ではなく、母親の愛人でヒモらしく、
近所のじいちゃんばあちゃんの格好の噂のネタになっているとか。
ちなみに「梅五郎」は犬の名前です。 
私はそれから5日後、無事に男の子を出産し、しばらく実家にいたんだけど、
その間に親子は本当に引っ越していった。
じいちゃんは普段とてもゆったりした動作で、喋るのもゆっくりなのに、
男の子を追いかけた時の素早さと、母親に言い返していた時のシャキシャキした
喋り方に、とてもびっくりした出来事でした。


98名無しの心子知らず:2009/10/20(火) 14:16:00 ID:GNSp/sjb
>>92
乙でした…。
じいちゃん、アッピールとアッポイントメントが素敵過ぎ。
99名無しの心子知らず:2009/10/20(火) 14:18:47 ID:lM4PhFQM
梅五郎の小屋は無事に治ったのけ?
100名無しの心子知らず:2009/10/20(火) 14:26:26 ID:GWReDK/r
>>97
じいちゃんかっこいい
てか偽弁護士って意外に罪重いよ
偽とかいうのを除いて考えても、それ恐喝
引っ越していかなかったら追い込めたぐらいアホなやつらだったね
無事に済んで本当によかった
家族ってありがたいね
101名無しの心子知らず:2009/10/20(火) 14:30:02 ID:pzzaLumv
GチャンGJ!!
家破壊された梅五郎カワイソス

Gチャン大切にね!
102名無しの心子知らず:2009/10/20(火) 14:35:40 ID:9PvAIRXO
>>97
乙でした。赤ちゃんも>>97も無事でよかったよ。
いいじいちゃんだなあ

アッピールとアッポイントメント、何回か口にしてみたらノリよすぎ
クセになりそうw
103名無しの心子知らず:2009/10/20(火) 14:45:39 ID:0XsEOgNp
>>92 >>97です。
長文読んで下さってありがとうございます。
梅五郎の小屋は、じいちゃんが頑張って作り直し、何かテラスみたいのつけて
バージョンアップしてました。
じいちゃんは息子に、
「歩けるよーんなったらひいじいちゃんとトマスンランドに行こうなあ」
と言っています。
実家の近くにある富士急ハイランドの中に機関車トーマスの
テーマパーク?があるらしいです。
104名無しの心子知らず:2009/10/20(火) 14:46:41 ID:v23BdL2g
じいちゃんのセリフ、わが故郷茨城弁で再生されたw
じいちゃんGJ!
105名無しの心子知らず:2009/10/20(火) 14:47:22 ID:v23BdL2g
リロッてなかった・・・orz
106名無しの心子知らず:2009/10/20(火) 14:48:19 ID:dDG7RfBF
じいちゃん、かっこよすぎ!!!
家族を守るってこういうことだよね。
107名無しの心子知らず:2009/10/20(火) 15:11:15 ID:FRVewsn2
じいちゃん、GJ!!
日教組の変な教育のおかげで、
こんな立派な対応が出来る大人がいなくなったよ!
108名無しの心子知らず:2009/10/20(火) 15:26:32 ID:7shbrpGN
放置子じゃないけど色ボケ中学生の狂言怖いというお話。

◇修羅場◇part87
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/ex/1255590930/587-
109名無しの心子知らず:2009/10/20(火) 15:37:51 ID:dDG7RfBF
ものすごく近所(マンションの隣の部屋)の子が
週に三回ほど遊びにくるんだけど
必ず自分からおやつを要求するのがいや。
うんざりして
「家隣なんだから、帰って食べてきたら?」って言ったら
聞こえないふりする。
もうなんにも出さないことに決めたけど。
隣の母親は専業でずっと家にいるのに
なぜか家にはあげてくれないらしい。
家にあげたくないのなんてみんな同じなのに
自分の子供は平気でよその家に上がらせるなんて最低。
まあ、なにか事情があるのかもしれないけど・・・。
110名無しの心子知らず:2009/10/20(火) 15:45:37 ID:FRVewsn2
奴隷、乙
111名無しの心子知らず:2009/10/20(火) 15:56:22 ID:ItBObGTa
>>109
もうなんにも出さない、じゃなくて
家に上げなければいいのでは。

112名無しの心子知らず:2009/10/20(火) 16:04:29 ID:gRucndhG
じいちゃんかっこいいなぁ。GJ。
家庭板の義実家関連だったと思うけど( ゚д゚)、ペッペロンティーノゥ大トメさん思いだしたw

弁護士を騙るのはれっきとした犯罪だよね。DQNってバカなんだなぁ・・・。
113名無しの心子知らず:2009/10/20(火) 16:50:57 ID:Ud0Imwl7
>>109
今のうちに出入り禁止にしないと、本当に何もないの〜って
あっちこっちあさりだして、冷蔵庫チェックとかされるよ。

うちは来訪2度目にして小学校1年の子供の同級生にやられたよ。
1度目からやたらお菓子にがっつく子だなとは思ったんだけどね。
ほかにも探検ごっこといって片っ端から押入れや引き出しを空けたりしたので
もちろん出入り禁止にした。
114名無しの心子知らず:2009/10/20(火) 17:52:22 ID:+6kXn3xo
>>85
そんなのが身内にいます。
うちの子=9歳
向こうの子=1歳です。

1度仏心で送ってやったら、お礼もしないし、送料も払わないしで、
調子に乗りまくるので、まるっとスルーしている。

8歳も違うのに、どうしてなのか?

>>109
居る居る。冷蔵庫開けたら、
もう出入り禁止。そこで見分けがつくよね。

その子は必要以上にデカイリュックで来て、
おもちゃ、文具、私のアクセサリーをまるっとお持ち帰りしようとしていたから、
玄関でひっくり返してやった。

そこのおばあちゃんに注意したら、
何と聞く耳持たず、
「何かの間違いだ。」
「娘さんがあげたんだろう。」
「うちの孫は素直な良い子だ。」
と逆切れ、ばば孫ともどもCOさせてもらった。
115名無しの心子知らず:2009/10/20(火) 18:17:20 ID:fVdqqzNl
>>92じいちゃん本当にGJでした。

久しぶりにスカッとしたよ。

「弱者アッピール」と「悪気ないアッピール」されたときに
言い返すセリフとして参考にさせてもらいます!
116名無しの心子知らず:2009/10/20(火) 18:28:51 ID:WMJJRdUV
>>92
じいちゃんのご健康とご長寿をお祈りしますだ。
あ、梅五郎くんも!
117名無しの心子知らず:2009/10/20(火) 18:43:18 ID:n15ZllS9
じいちゃんみたいなばばぁになりたいね。
テラカッコヨス
118名無しの心子知らず:2009/10/20(火) 19:06:53 ID:jSDKwwxK
>>117
じいちゃんみたいなババアって金美齢とか?
119名無しの心子知らず:2009/10/20(火) 19:19:01 ID:EckeIJ5T
>>114
よく玄関で気付いたね。
冷蔵庫以外でも、あやしい素振り全開だったの?
120名無しの心子知らず:2009/10/20(火) 20:11:04 ID:+6kXn3xo
>>119
私が、何度リュックから出しても、
入れるのを繰り返していたので、
面倒になって、
玄関前で、止めようと思っていました。
帰りがけ靴を履いているすきにひっくり返しました、

121名無しの心子知らず:2009/10/20(火) 20:23:01 ID:FRVewsn2
泥棒だと教えてあげましたか?
すぐに追い出すべきでしたね
122名無しの心子知らず:2009/10/20(火) 20:33:33 ID:BnBB/8mv
売れ残った三十路デブスが痛い件

30女のみなさんなぜ売れ残ったの?Part93
ttp://namidame.2ch.net/test/read.cgi/sfe/1255752860/
123名無しの心子知らず:2009/10/21(水) 01:20:11 ID:KM6rKHyp
あー。腹立つ!
土日に近所ママの度重なる託児依頼断って家で家族仲良く過ごしたら、
週明けてから親子揃って娘に、
「幼稚園行ってるのにパパと仲良いなんて、恥ずかしい」
「パパとママが手をつないで歩いてるのも変。エッチな証拠」
とか吹き込んだらしい。
月曜から娘がとても落ち込んでて、夫婦揃って心配してたんだけど、
ようやく娘から聞き出したよ。
自分の夫が家のこと顧みないから、自分が楽しくないからって人の家庭をひがむな!
悔しくてしょうがないよ。
近所で子供のこと考えて適度な距離保ってたけど、これはもう無理だ。
124名無しの心子知らず:2009/10/21(水) 01:31:34 ID:hZCiYh7z
>>123
乙。やり口が姑息で腹立つねー。

幼稚園の先生にお手紙を書いて、「お友達からこれこれこんなことを言われたようです。
家庭でもそれは恥ずかしいことではないだと教えましたが、先生からも一言フォローを
お願いします」とか書いといたら?相手をどうのこうのするという意味じゃなく、純粋に
娘さんのフォローの意味で。親の価値観を外部から否定されたときは、やっぱ外部の
信頼できる第三者の意見が娘さんを支えてくれると思うので。
125名無しの心子知らず:2009/10/21(水) 01:47:31 ID:KM6rKHyp
>>124
ありがとう。そうしてみる。
今もチャーミーグリーンのCMやってたら良かったのに。
さすがに
「夫婦仲が良くない、子供の面倒見ないAママAパパが変なんだよ!」
とは言えないからね…

託児依頼断って私に攻撃してくるならまだ許せたけど、娘を攻撃してくるなんて。
しかも娘と同い年のAちゃんもそういう考えなのが怖い。
126名無しの心子知らず:2009/10/21(水) 02:16:47 ID:hZCiYh7z
>>125
>「夫婦仲が良くない、子供の面倒見ないAママAパパが変なんだよ!」
さすがに攻撃的過ぎるので、ややオブラートにくるんで
「Aちゃんは、娘ちゃんやママがパパと仲良しだから羨ましかったのかもね。
Aちゃんには、あまりそういうことは言わないでおいてあげようね」とか。
あくまで娘さんには「Aちゃんのため」というスタンスで。
127名無しの心子知らず:2009/10/21(水) 03:56:48 ID:e0/bmQOw
>>125
>「夫婦仲が良くない、子供の面倒見ないAママAパパが変なんだよ!」

はっきりそう言われた方が、子供も理解すると思う。
「変」って言うのに抵抗があったら
>>126の言い方がいいのかもしれないけど。

変まではいかなくても、家の中でいつも喧嘩してたり
子供を追い出そうとしてるのは変だもの。
お子さんには
「あそこのお母さんは、自分が遊ぶために子供がじゃまだったの。
うちに子供を預けるのを断られたから
わざと一番弱いあなたにイヤなことをいいに来たの。
あの人には近づいちゃ行けない」

とかなんとか、因果関係こみで子供に説明して
なぜ近づいてはいけないかまで教えてあげた方がいいんじゃないの?
あの人は嘘つきとか、わざと酷いことを言う人だって教えてあげた方が
子供も自衛して逃げるようになるんじゃないかな…

色々大変だと思うけど、がんばってね。
幼稚園の先生や周りの人も味方になってくれると思うので根回しをもっとしてみたら?
お子さんも親からではなく赤の他人の言葉で傷ついたんだから、
親だけでなく、他のやさしいちゃんとした大人にも協力してもらって
「あなたのパパとママは仲が良くてうらやましい!」って言われたり誉めたりしてもらったら?
そしたらもっと早く自尊心も回復できるんじゃないかな。
赤の他人に誉められたり評価されるのは、大事なのにその逆をやられたわけだからさ。
128名無しの心子知らず:2009/10/21(水) 06:54:10 ID:mgMgCUxN
私だったら、ただでさえ傷ついてる娘に「あの家は、子供が邪魔なんだ」なんてネガティブなこと言いたくないな。
129名無しの心子知らず:2009/10/21(水) 07:07:20 ID:BJbrMRBl
同意。<ネガティブなことを言わない

「お母さんとお父さんが手をつなぐほど仲が良いのは素敵なこと。
 大好きなお友達と手をつなぐでしょう?それはエッチなことではないよね」
「お母さん・お父さん・子供がみんな仲良しなのは恥ずかしくない、
 逆にケンカばかりしてるなら恥ずかしいけど、仲良しはいいことなんだよ」
「きっと○ちゃん・お母さん・お父さんが仲良しでうらやましくて、
 意地悪をいってしまったんだね。いつかAちゃんのお母さんお父さんも
 もっと仲良しになれたらいいね」

こんな感じで自分たち家族のありようを肯定しつつ
誰も悪者にしにくいほうが、子供にはよいかな、なんて…
130名無しの心子知らず:2009/10/21(水) 07:36:36 ID:oK4Fik19
ネガティブ・ポジティブのちょうど中間を取って

>「きっと○ちゃん・お母さん・お父さんが仲良しでうらやましくて、
>意地悪をいってしまったんだね。いつかAちゃんのお母さんお父さんも
>もっと仲良しになれたらいいね」

これかな・・・自分んちの子の性質にもよるけど。
勝ち気なタイプだったら「意地悪」ってフレーズはまずいような気がする。
Aにそのまま言って、話がややこしくなる。

しかしまあ、A親の卑劣なやり口に頭来るわ。ほんと性格悪い・・・
そんな事だから亭主に相手してもらえないんだよ!と思ってしまう。
ほんと>>127方式で

>「あそこのお母さんは、自分が遊ぶために子供がじゃまだったの。
>うちに子供を預けるのを断られたから
>わざと一番弱いあなたにイヤなことをいいに来たの。
>あの人には近づいちゃ行けない」

これ言えたらスッキリするだろうに。中学までこういうぶっちゃけ話法はナシかしら。

131名無しの心子知らず:2009/10/21(水) 07:45:03 ID:/UirtHTD
もっと簡潔に「同じお家にいるのに誰も仲良くない方が変なのよ。同じ幼稚園にいるのに誰とも仲良く出来ないのと一緒よ。」と教えてやれ。
夫婦仲が悪くて子供も放置児。フォロー出来るとこ何ひとつねーし。
そのうち離婚して自動的に離れていくよ。
132名無しの心子知らず:2009/10/21(水) 07:47:35 ID:SpJA0LGz
いっそCOだよね。
133名無しの心子知らず:2009/10/21(水) 08:18:36 ID:QCmFc6DH
アドバイ厨きんも〜
134名無しの心子知らず:2009/10/21(水) 08:45:08 ID:Z1PLs0Ry
Aママ乙!
135名無しの心子知らず:2009/10/21(水) 08:59:13 ID:XbB0ORf9
仲が良くて何が悪い、仲良くないより良いと思うよーって言っちゃえばいい。
136名無しの心子知らず:2009/10/21(水) 09:12:56 ID:AUBmLtPi
>>130
> 中学までこういうぶっちゃけ話法はナシかしら。

中学生になる頃にはそういうのは相手が変だと
親が言うまでもなく自分で気づくようになるし
A子のような子は嫌われて友達がいなくなる(類友除く)よ。
137名無しの心子知らず:2009/10/21(水) 09:14:49 ID:R2nwQ56Z
家はなかよしなのー♪
色んなお家が、あるよね〜
人のことをあれこれ言うのは、よくないことよねm9(・∀・)!

でいいじゃない。
そこで比較してたら巻き込まれるだろ、気持ちが。
138名無しの心子知らず:2009/10/21(水) 09:27:06 ID:3jFdOvng
アドバイス、参考になりますね
時々現れる、>>133のような人って、
「もっと、酷い話は?早く、早く、はぁはぁ」って感じ?
139名無しの心子知らず:2009/10/21(水) 09:37:02 ID:oK4Fik19
>>137
いいなあ。和んだ。
子供が小さいうちはこの路線で行こう。
140名無しの心子知らず:2009/10/21(水) 10:51:59 ID:ibh6WR36
うん。
小難しい理屈を言いきかせても小さい子供には理解しずらいし
どんな形であれ「○ちゃんの家の方が変」という事を
子供が相手に伝えちゃったらそれでまたこじれる可能性がある。

ウチはウチ。仲良し。ヨソはヨソ。色々なのよ。
と子供には言いつつ幼稚園の先生には詳細話してフォローを求めておくのが
スマートではないかと。
あと他の園ママやご近所さんにもうっかり愚痴って報告しちゃうのも
いいのではないかと。
141名無しの心子知らず:2009/10/21(水) 11:06:11 ID:GD5M+hKG
>>140
×しずらい
○しづらい
142名無しの心子知らず:2009/10/21(水) 11:34:20 ID:b8yILJuq
>>44どうなったかなあ。かなり心配。
143名無しの心子知らず:2009/10/21(水) 12:10:27 ID:fHd3K70k
釣りでしょ
144名無しの心子知らず:2009/10/21(水) 12:58:02 ID:lU4D+IKu
自称うつ病の近所の奥さん。発達障害の息子さん(小1)がいる。
うつ病を理由に近所中に息子預かって攻撃をしまくり、預かるお宅も
あったみたいだけど、1度で懲りてしまい次からは預かってもらえない。
で、最近引っ越してきた我が家がロックオンされた。
となりのおばちゃんやら自治会長さんやらに注意するように言われてたので
警戒してたんだけど今朝8時にピンポン。
インフルで学級閉鎖になったんだが、自分は今日かなり気持ちが落ちている、
息子の相手なんてできそうにない、息子は障害があり社会的弱者なので
地域ぐるみで面倒を見るのは当り前、その親の自分も弱者、息子が
無事立派な大人になるためにも近所で協力しあって助けてほしいのだが、
この辺の住人は障害者や心の病を持つ人に冷たい、ああ、アタシってとっても
心が弱いダメな母親、体力も若いアナタの方があるに決まってる、だからどうか
弱くて可哀想なアタシを助けてねってなことを目をウルウルさせながら訴え、
手を握ってきそうな勢いだった。即座に振り払い、
「遠慮します〜。自分のこと弱いって主張できる人間は、弱者なんかじゃ
 ありませんから、奥さん、まだまだ大丈夫ですよ〜。何を言われても
 うちでは息子君をお預かりすることはありませんので〜。それじゃ、
 忙しいので失礼します〜。」
と、にこやかにドアを閉めてあげた。
越してきたばかりだからせっかく声かけてあげたのに!とかドア越しに
聞こえてきたけど無視してたら帰った。
うちには絶賛イヤイヤ期の2歳児がいるのに、犬をおもちゃのピストルで
撃ったりする実写版ブタゴリラみたいな巨大児と、自称うつ病の
マツコデラックスみたいな母親の面倒なんか見られん。
断り文句は>>97のアッピールじいちゃん参考にさせて頂きました。
145名無しの心子知らず:2009/10/21(水) 13:03:21 ID:HYHA2z4w
GJ!だがブタゴリラに謝れ。
あいつはけっこういいやつ。
146名無しの心子知らず:2009/10/21(水) 13:03:47 ID:/tPZSur1
GJ!だがマツコデラックスに謝れ。
あいつはけっこういいやつ。
147名無しの心子知らず:2009/10/21(水) 13:12:59 ID:KgjT7ND/
GJ!だがマツコデラックスに謝れ。
あいつはああ見えてもネコ。
148名無しの心子知らず:2009/10/21(水) 13:31:49 ID:Rhq0umGt
GJ!だがマツコデラックスに謝れ。
あいつはけっこういいやつ。
149名無しの心子知らず:2009/10/21(水) 13:38:48 ID:U9TQkZkS
GJ!だがマツコデラックスに謝れ。
あいつはけっこういいけつ。
150名無しの心子知らず:2009/10/21(水) 13:43:59 ID:G1IFE02v
GJ!だがマッコウクジラに謝れ。
あいつはけっこういいやつ。
151名無しの心子知らず:2009/10/21(水) 13:45:15 ID:2suW0PYi
メンヘラが沸いてるの?
152名無しの心子知らず:2009/10/21(水) 13:55:23 ID:nUbOiB72
>>149がじんわり来たw
153名無しの心子知らず:2009/10/21(水) 13:56:42 ID:ngc+5M4V
GJ!だがマリモッコリに謝れ。
あいつはけっこういいブツ。

154名無しの心子知らず:2009/10/21(水) 13:58:56 ID:3XdKCNA7
くそこの流れに吹いちまったorz
155名無しの心子知らず:2009/10/21(水) 14:03:35 ID:E2018ebo
活発な弱者がタイピング中
156名無しの心子知らず:2009/10/21(水) 14:04:39 ID:awQqEtuH
マツコは腹黒よ?中田と滝クリのニュースを見て「色々事情があるのよ…」なんて含み笑い浮かべてたもの。
157名無しの心子知らず:2009/10/21(水) 14:22:34 ID:D2nfPf/k
バレるような含み笑いなら腹黒じゃないw
本当の腹黒はそんなことで馬脚を現さない。
158名無しの心子知らず:2009/10/21(水) 14:50:21 ID:BdoVt+fM
公園にいる親子に託児させるのが得意なAさん。
「いっしょに遊んでるんだ〜いいな〜」とかってほざきながら、
自転車乗って買物に行って来ちゃう。
「うちの子見てて」って言うと、みんな嫌な顔するようになったので、最近は黙って行くように。
買物だけなら30分位だろうけど、Aさんは家に戻って掃除だお茶だとしてくるので、
1時間半は戻って来ない。
親に似て子もずうずうしいので、私も絶対関わらない。筈だったのが。

今日は公園でお昼しようと思って、ちょっと遅めに着いた。
顔見知りはいなくて、赤ちゃん連れのグループとAさんの子だけがいる。
Aさんを知っているママ達は、多分Aさんドロンのあと早々に引き上げたとエスパー。
離れた野っ原でシート敷いてお昼してたら、パトカーがきてA子乗せていかれたw
赤ちゃん連れに聞いたら、
「自分たちが来るまえからいた。こんなちっちゃい子(A子は2才)一人で。
迷子?捨て子?虐待?きゃー」
と大盛りあがり。
一応Aさん戻ってきたら事の顛末話してあげようと思って
さっきまで待ってたけど来なかったので帰って来た。
いいか、名字も住んでる所も知らない仲だから。
159名無しの心子知らず:2009/10/21(水) 14:56:44 ID:3naaSChf
>>158
赤ちゃん連れグループ、GJ!!
しかしAさんと会わなくてよかったよ
あなたが逆恨みされただろうから
160名無しの心子知らず:2009/10/21(水) 15:03:49 ID:fHd3K70k
GJ!!
24は赤ちゃん連れグループがしたの?158?
なんにせよGJ
161名無しの心子知らず:2009/10/21(水) 15:12:58 ID:lRxU07H5
>>158

皆に知らせておいては?
162名無しの心子知らず:2009/10/21(水) 15:59:04 ID:sYbZYqPH
>>92
生活板の「胸がスーッとする武勇伝スレ」に
勝手にコピペして投稿してしまいました。
反省はしていません。

85 名前:おさかなくわえた名無しさん[] 投稿日:2009/10/21(水) 15:36:07 ID:bLJj94JP
じいちゃんカッコいい!!

86 名前:おさかなくわえた名無しさん[sage] 投稿日:2009/10/21(水) 15:39:17 ID:zSYiKsD5
じいちゃんカッコいい!
>>83も出産お疲れっした!
引き続き、伸びて余った腹の皮を引き締めるエクササイズに励んでくれ!

87 名前:おさかなくわえた名無しさん[] 投稿日:2009/10/21(水) 15:41:48 ID:ceJzyDkp
ナイスなじいちゃん

やっぱり、筋が通らないことは、どんだけ理由つけたって無理なんだな
163123:2009/10/21(水) 15:59:13 ID:KM6rKHyp
今朝の娘は、昨日はしなかった夫の頬へのお見送りのチューをしてくれました。
一応一安心です。
あれから夜中頑張って先生に手紙書いて朝渡したら、
たまたま園長先生が時間あるってことで話しも聞いて貰えました。
託児依頼は私がメインで断り続けるしかなさそうですが、
園でも休みの日の過ごし方を再プリント配布して下さるそうです。
それに家族が仲良いのは良いことであって、決して変ではないし、
自分と違う子や違うお家のことをけなしちゃだめ!と園でも指導してくれるそうです。

託児依頼してきたAママは普段から忙しいという理由で
閉園時間ギリギリまで迎えに来ないorたまにオーバーする人なので、
園長は幼稚園ではなく保育園を薦めてみるのも検討してみるとのことでした。
164123:2009/10/21(水) 16:15:39 ID:KM6rKHyp
今回のことで私も夫も怒ってます。
A家はご近所でお互いの家族構成(幼稚園の娘、乳児の息子)と年齢がほぼ同じ。
大きく違うのは夫の年齢くらい。(私夫はAママや私より5才以上若く、Aパパは5才以上上)

最初の頃はAママに互いの夫を抜かした3+3で週末遊びに誘われたんだけど、
平日以外は私はいつも断ってた。
Aママは私の夫が面倒見がいいと知ると、
「手のかかる下の子たちをあなたの旦那さんに預けて、
女4人(母娘同士)で身軽に出かけない?」
とか言って来てた。
それも断ってたら、夏休み開けぐらいから
「そちらで週末1日でいいから子供預かってよ。
家の夫は古い人間だから家事も育児も全然しない。
私も息抜きしたいのよ。
理解のある旦那さん持っててずるいよ。あなた一人だけ楽しく過ごして」
とか言い出した。もちろんそれも断った。
165名無しの心子知らず:2009/10/21(水) 16:18:10 ID:3naaSChf
支援
何処まで図々しいんだA母
166123:2009/10/21(水) 16:18:17 ID:KM6rKHyp
一応近所でこの先も長い付き合いになるから、いつも無難な断り方だったんだけど。

Aパパが家事育児に非協力的なのは散々聞いてたけど、
それを承知でAママは二人目作ったんだろうし、
息抜きしたければ実家か義実家頼りなよ…とアドバイスはしていた。

それでこの週末はいつものように夫が料理してたんだけど、
A宅とは庭が一部面してるから窓全開でその様子が見えたらしい。
Aママが子供たち連れて庭から回りこんで台所にいる夫に託児依頼を直談判しに来たそうな。
なんやら夫の主夫っぷりを誉めて昼食もたかろうとしたらしいんだけど、夫は私以上に正面から拒否。
「そういうことはあなたの旦那さんにしてもらって下さい。
自分は家族以外の面倒は面倒臭いからみれません」
とか言ったら怒ってAママ帰って行ったらしい。
夫が娘があんなことを吹き込まれたのも、自分が直球過ぎたからかも…と反省はしていた。

Aママの託児依頼はこれからも拒否だし、今までは近所だし子の年齢もあって付き合いをしてたけど、
これからは必要最低限の付き合いだけにしようと思っています。
167名無しの心子知らず:2009/10/21(水) 16:20:59 ID:3naaSChf
人の家を覗き見した挙句、子連れで乗り込んで来たのかよ…
大変なご近所さんにターゲットにされちゃったね
あなたの一家は何もおかしくない
上手く距離を置けるといいね
168名無しの心子知らず:2009/10/21(水) 16:38:48 ID:L2Ne0cS0
昨日テンパって書き込みした>>44です。
一応落ち着いたんですが報告はここでいいのかな?
169名無しの心子知らず:2009/10/21(水) 16:40:07 ID:fHd3K70k
最低だなAママ

旦那さんGJ!!
そういうヤツにはそれくらいはっきり言わないとわからないと思う
うちの旦那だったらヘラヘラして預かりそうだからこわい
170名無しの心子知らず:2009/10/21(水) 16:40:24 ID:mYMm5rni
四円
171名無しの心子知らず:2009/10/21(水) 16:40:50 ID:QGbbSS9S
どうぞー。wktk
172名無しの心子知らず:2009/10/21(水) 16:41:38 ID:7m9zZTM/
>>44
乙です。
よろしくお願いしますwktk
173名無しの心子知らず:2009/10/21(水) 16:43:25 ID:3naaSChf
>>168
その後、気になっていました!
子捨て親の凸、大丈夫だった?
174名無しの心子知らず:2009/10/21(水) 16:46:42 ID:L2Ne0cS0
昨日の赤ちゃんはいま入院していてかなり衰弱してるけど命に別状ないそうです。
警察のはなしによるとかれこれ半日我が家のポーチに放置されてたとのこと。
本当に気付かなかったのかとしつこく聞かれたけど、朝から外出しなかったし泣き声もしなかったんだもの。

赤ちゃんは上の部屋のご主人の婚外子(この字でいいのかな?)。
体の弱さに生まれもった障害に疲れた母親が父親の所に置いて行ったそうです。
それで上下の部屋を間違ったという顛末でした。

奥さんはもちろん知らなかったみたいできっとかなりもめるんでしょうね。

今朝、お詫びと称して現金封筒持ってご夫婦で来られました。

とりあえず感染症じゃないみたいで一安心です。
175名無しの心子知らず:2009/10/21(水) 16:49:02 ID:1WoH62/N
>>174
ココロから乙 不倫ちゃんか…罪深いな
176名無しの心子知らず:2009/10/21(水) 16:51:29 ID:mf9JwyTs
とりあえず赤子は助かったのか。
不倫旦那の方はこれから大変かもしれんがそれはおいといて>>174乙でした。
177名無しの心子知らず:2009/10/21(水) 16:55:33 ID:jYw839Ln
うぇ〜
本物の捨て子だったとは
178名無しの心子知らず:2009/10/21(水) 16:57:10 ID:rEjRjS66
>>174
乙。
しかし、警察も相変わらず間抜けな質問を・・。
179名無しの心子知らず:2009/10/21(水) 16:57:27 ID:3naaSChf
>>174
うわ、大変でしたね。乙!

>本当に気付かなかったのかとしつこく聞かれたけど

無茶言うな警察
せめてピンポンしてから姿を消さないと、気づくわけないよ
しかも部屋まで間違ってさ
1人暮らしの勤め人の部屋だったらどうするんだよ
置き去りにした母親が悪いし不倫した男が悪いのであって、あなたは何も悪くない

180名無しの心子知らず:2009/10/21(水) 16:59:20 ID:krLK2gni
こういう場合は捨て子ちゃんはどうなるものなの?
障害児でなおかつ身体が弱くても、孤児院には入所可能なんだろうか?
181名無しの心子知らず:2009/10/21(水) 17:01:00 ID:BWDWpxY1
乳児院とかはそういうの対応できるんじゃないかね・・・
182名無しの心子知らず:2009/10/21(水) 17:30:53 ID:tiTDic/x
これから専業チュプは、ますます託児されそうな予感。

【政治】扶養・配偶者控除 住民税も控除廃止で検討 所得税に加え★7
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1256102349/
183名無しの心子知らず:2009/10/21(水) 17:53:37 ID:c+LCITfh
いや、もうそうなったら働くから不在だし。
184名無しの心子知らず:2009/10/21(水) 18:05:04 ID:VqEy15a0
>>180
孤児じゃないじゃん
婚外子でも父親はいるでしょ>44の上の階のダンナさん
ま、実際には妻に見させることもできなくて施設だろうけど
185名無しの心子知らず:2009/10/21(水) 18:40:43 ID:wqZyXfWN
私用ポーチベビーカーに捨て子したってことは
上の階の本妻との間にも赤子がいるから勘違いしたってことだよね?
障害持ちの不倫の子まで、とても育てられないだろう
186名無しの心子知らず:2009/10/21(水) 19:16:29 ID:WdyIrpwt
>>185
確かに原文は「私用ポーチベビーカー乗った1歳くらいの子供」だけど、
勝手に「私(宅専)用ポーチ内(に)ベビーカー(に)乗った一歳くらいの子供」
だと脳内補完してたよ。
187名無しの心子知らず:2009/10/21(水) 19:47:36 ID:DpefhkNF
自分も>>186かと思ったけど、ポーチっていうのはそれぞれの階に敷設されていて
誰でも入れるものなの?
マンソン1階のおしゃれな小庭かとおもってた。
188名無しの心子知らず:2009/10/21(水) 19:54:50 ID:BJbrMRBl
玄関前付近のプライベートスペースみたいな部分かとおもった<ポーチ
マンションによっては低い塀みたいなので囲われてたりするとこ。
189名無しの心子知らず:2009/10/21(水) 19:59:33 ID:9cbYEB6M
>>187
「マンション 門扉付玄関」とか「マンション 玄関ポーチ」で
画像検索すると出てくるようなタイプじゃないのかな
190名無しの心子知らず:2009/10/21(水) 20:00:33 ID:fHd3K70k
釣りと言ってスマンかった
自分も>186と同じ脳内変換してありえんと思ってた。
自分ちのベビカに勝手に赤んぼ乗せられてたんだね?
恐すぎる
191名無しの心子知らず:2009/10/21(水) 20:08:00 ID:BJbrMRBl
あれ? 私用ポーチに、ベビーカーなのは間違いないとして、
ベビーカーは44のものではないんでない?
私用ポーチとはいえ私物を置くのは禁止されてないかなと思って。
192名無しの心子知らず:2009/10/21(水) 20:11:35 ID:/2ID9Vf9
しかし、プリンの末に子供産むような女はやっぱり頭ヨワなんだな。
子供が可哀想だ。
193名無しの心子知らず:2009/10/21(水) 20:56:10 ID:Buthncr6
上の階の夫婦やその親族親戚がカトリック信者ならまだいいけど
そうでないとその不倫の結果の子供を巡って大変なことになりそう。
今後の親族親戚の子女の縁談に影響するから。
194名無しの心子知らず:2009/10/21(水) 21:10:55 ID:xXxHPSQP
そんなご大層なおうちとは限らないし。
とはいえ、ご大層なお家ほどその手の醜聞には慣れっこだよ。
195名無しの心子知らず:2009/10/21(水) 21:22:36 ID:836od+jf
その昔、甥・姪は法王の私生児を指す言葉だったからねぇ
196名無しの心子知らず:2009/10/21(水) 22:10:58 ID:NWeYKRmw
>>185ですが、>>186の意味で書きました

プリンちゃんが「「私(宅専)用ポーチ内(の)ベビーカー」を見て
そこに我が子を捨てていったということは
本妻さんにもベビーカーを使う年齢の子供がいるということではないかと

小梨家庭のポーチにベビーカーが置いてあったら
その時点でお宅間違いに気づくだろうって意味

ちなみに以前住んでいたマンソンは、廊下の両端の家庭のみ小さなポーチと門があったので
そこに置かれたベビーカーというイメージを持った
197名無しの心子知らず:2009/10/21(水) 22:15:09 ID:3Rqm6Zzg
>>196
なんか誤解してるよね。
198名無しの心子知らず:2009/10/21(水) 23:09:52 ID:L2Ne0cS0
>>44です。
書き方がまずかった点が多々ありましたね…。
混乱招いてすいません。
ベビーカーは我が家のではなく、その赤ちゃんのものでした。
ポーチは全階角部屋に設置されており、そこそこ広いです。
追加ですが夕方に上の旦那さんのお母さんという方がお饅頭の大箱持って訪ねて来ました。
穏便に内密にと涙ながらに土下座寸前の感じでした。
田舎から新幹線ではるばる出てきたとかでやつれてました。

子供は昨日からの異様な雰囲気のせいかお漏らししたり夜泣きっぽくなるし。
とにかく早く夫に帰ってきて欲しいよ。
もう関わりたくないなあ。

皆さんのおかげで色々心強かったです。
ありがとう。
ロムにもどります。
199名無しの心子知らず:2009/10/21(水) 23:12:41 ID:2iFgN3aI
>子供は昨日からの異様な雰囲気のせいかお漏らししたり夜泣きっぽくなるし。

子供って敏感なんだよね。
乙でした。
今夜はゆっくり寝てください。
200名無しの心子知らず:2009/10/21(水) 23:20:44 ID:kpFZHp6B
>123
>自分は家族以外の面倒は面倒臭いからみれません

このストレートに正直な言い方いいなw
201名無しの心子知らず:2009/10/21(水) 23:20:44 ID:akNCdtB9
上の家、旦那の親も呼ばれて超修羅場じゃないの。
202名無しの心子知らず:2009/10/21(水) 23:29:20 ID:V6EGRHaE
お疲れ様、今は自分の家族の幸せだけに集中していいと思うよ。
温かいもの飲んで、ゆっくり休んでください。
203名無しの心子知らず:2009/10/21(水) 23:29:56 ID:7m9zZTM/
そりゃあ修羅場にもなるさ。
大事だもん。
204名無しの心子知らず:2009/10/21(水) 23:38:45 ID:Buthncr6
44さんは結果的にはその捨て子も救ってあげたんだし、
人道的な配慮もしてあげたんだし警察の無神経な発言など気にせず
ゆっくり休んでください。
205名無しの心子知らず:2009/10/21(水) 23:38:54 ID:tMlBlTOu

民主党「子ども手当」 増税ホントは7万円 2000万世帯に影響


民主党「子ども手当」 増税ホントは7万円 2000万世帯に影響


・民主党は、「子ども手当」の財源として提案している配偶者控除と一般扶養控除の廃止に
 ついて、「専業主婦世帯…では税額が若干増える」「平均的な収入(年収437万円)の
 世帯で年間1万9000円(月額1400円程度)」と説明しています。しかし、この金額は
 かなり過少な試算です。

 「年収437万円」は国税庁の「平成19年分民間給与の実態」のデータを根拠にしたものと
 みられます。これは男女あわせた平均値です。しかも独身の若年労働者や非納税者も
 含めています。

 男性の年収平均値は542万円、「男性の納税者」では562万円です。さらに「配偶者控除の
 ある男性納税者」に限って試算すれば、約661万円となります。この世帯の増税額は、
 民主党のいう「1万9000円」の2倍以上の5万1000円になります。また、23歳以上の子や
 親を扶養している場合には、2人分の控除がなくなるため、さらに増税額が増えます。(表)

 財務省の国会提出資料では、二つの控除の廃止による増税額はあわせて1・4兆円と
 されています。一方、増税となる世帯数は、国勢調査や税務統計から推計すると「子ども手当」を
 もらえる世帯も含め2000万世帯ほどになります。1世帯あたりの平均増税額は7万円
 (月額6000円)になる計算です。この点からも民主党の説明が過少であることは明らかです。

 また、仮に増税額が年1万9000円だとしても12で割ると月1400円にならず、この根拠も
 不明です。
206名無しの心子知らず:2009/10/21(水) 23:42:34 ID:EzHdrKE9
>>198
お気の毒だが、警察沙汰になってて「穏便に内密には」無理だよおっかさん。
207名無しの心子知らず:2009/10/21(水) 23:55:12 ID:+aR2s8kI
ここで全世界配信済だしね
208名無しの心子知らず:2009/10/22(木) 00:04:12 ID:uBGhyFsn
亀だけど44放置児カワイソス。知らない場所で、たったひとりで不安だっただろうなぁ。。
209名無しの心子知らず:2009/10/22(木) 06:16:24 ID:HTqkaHmt
その赤ちゃんの事を思うと、涙が出る。
44さん家族と、その赤ん坊だけは幸せになりますように。
210名無しの心子知らず:2009/10/22(木) 08:58:15 ID:puDNugPf
警察には、わたしも苦い経験がある
とにかく、放置子にも、捨て子にも関りたくないです
みんなが無関心になるのも、仕方がないですよ

簡単に書くと、児童虐待の通報をしたら
わたしがウソをついているのでは扱い(みんなの前で)
その後、すぐに誤解は解けたけど
他人の子供なんか、もうどうでもいいわ
211名無しの心子知らず:2009/10/22(木) 09:11:21 ID:modvOZMN
>>210kwsk
212名無しの心子知らず:2009/10/22(木) 09:14:40 ID:anKuVWxP
私も。
今後一切二度と義侠心起こしたりしない
危険なことしてる子供が死んでも気にしない
213名無しの心子知らず:2009/10/22(木) 09:39:30 ID:+IzhSGFo
息抜きしたいのは理解出来ても、
我が子を放置出来るって理解出来ないや

どんな子も親達に早く会いたくて
チビっちゃいクセに、一生懸命腹ん中で育って
やっとの思いで出て来るのにね
214名無しの心子知らず:2009/10/22(木) 09:50:20 ID:aNL+5RRU
最近カチムカスレに放置親が沸いててうざい
自分の子と遊んでるのに「私を見てー」状態で近づいてきてウザイって話に
「小さい子なんだから仕方ないじゃない」
「酷い、冷たい、もっと優しくしなよ」
「子供嫌いなの?怖いよ」
だの五月蝿い事この上ない
自分の子放置してまでよその子に優しくしなよってどういう思考回路なんだろうか
博愛主義を他人に求めるな
215名無しの心子知らず:2009/10/22(木) 10:28:29 ID:f4hGX5Uh
>>214
てめえのガキの面倒も見れない奴に、言われる筋合いはないわな。
ただ幼稚園の役員してる時に思ったけど、基本どの子も「○○ちゃんのお母さん見て見て〜!」
ってのはある。
放置子ってのはそれだけじゃない何かもあるけどね。
216名無しの心子知らず:2009/10/22(木) 10:36:47 ID:wwjnh9Ry
>>44
お疲れ様でした。
お子さんしっかり抱きしめてあげて、不安を取り除いてあげてください。
217名無しの心子知らず:2009/10/22(木) 10:41:53 ID:I57o21S/
「他の子にも優しいにこにこママン」を演じようとした日もあったけど、
実際やると疲れた。
偏見かもしれんが、女の子の放置子ってホントによく喋らないか!?
最初は構って構ってに応えてたけど、自分の子と会話やらが一切できなくなるし、
子供も嫌がったので、一切視線合わさずにしてたよ…。
218名無しの心子知らず:2009/10/22(木) 11:12:43 ID:7MlRYWPj
よく分からないけど、上の階(正しいお宅)に子供がおかれてたら
気付いたのかなぁ。
奥さんが何も知らなかったらやっぱり捨て子ちゃん?警察?で同じことになる気がする。
219名無しの心子知らず:2009/10/22(木) 11:16:12 ID:M5aiOkwC
旦那が気づいて警察は大げさ、施設はかわいそう、
せっかくだから養子に、とかエネる振りするんじゃないかな?
220名無しの心子知らず:2009/10/22(木) 11:17:23 ID:sabc9Jxz
そして不倫相手の身代わりで虐待、っと。
221名無しの心子知らず:2009/10/22(木) 11:18:52 ID:KaR9Ia6v
せっかくだから養子にwww
222名無しの心子知らず:2009/10/22(木) 11:23:51 ID:at2bg83d
見た目でわかるガイジなんてイラネだべよ
223名無しの心子知らず:2009/10/22(木) 11:36:04 ID:f9fXvth8
不倫で望まれず生まれて来て、障害があるからと産みの母に捨てられ(未遂?)。
その子が不憫で成らない。
これからの不倫発覚騒動で辛い思いをするんじゃないかと思うと切ない・・・
224名無しの心子知らず:2009/10/22(木) 11:36:36 ID:gR3LFHY9
赤ちゃんでも目で分かるもんね。特にダウンとか。
そんな感じだったのかな。
225放置子どころじゃないw:2009/10/22(木) 13:01:46 ID:0GPjEca2
移民政策により特定地域が移民街に・・・
そして少数派となったドイツ人の子どもが
イジメの犠牲者になる

差別主義者のレッテルを恐れるあまり
見て見ぬ振りする行政
 
ttp://www.youtube.com/watch?v=y-pVuiMzvq4 


必見です! 
これ明日の日本だよ。 
226名無しの心子知らず:2009/10/22(木) 13:07:02 ID:13QBfkA9
娘(小2)と公園に行った時、子供が順番に並んでる滑り台を逆から登って堰き止めたり、
そーっと他の子に近づいて「わっ!」と大きな声を出したり、砂場で小さい子に
砂を投げつけたりしてる男の子がいた。多分小学校低学年くらい。
遊んでた子供達や小さい子を連れた親は警戒しだし、帰ったり、その子が来ると
逃げて別の場所で遊んだりしていた。
30分程して、母親と見られる女性が、買い物でもしていたのか荷物をいっぱい
持って迎えにきた。ちょうど男の子が自分たちの近くに来ていて、それを見た母親は
娘に向かって
「あら〜女の子のお友達できたのね☆息子君、じゃあもう少し遊んでる?ママ
 用事があるから1回おうちに帰るけど〜」
と言った。自分が断るより先に娘が
「おばちゃん、この子何でみんなに意地悪するの?怒らせたいの?」
と聞くと母親は、
「そうじゃないのよ。息子君は産まれる時に神様に気に入られすぎて
 心の一部を持っていかれちゃったの。」
と言い、娘の顔を覗き込んだ。娘はしばらく考えた後、
「心がないんだ。だから自分がされたら嫌なことを他の子にするんだね。
 じゃあ一緒には遊べないね!ブランコしてくる!バイバイ!」
と言って満面の笑みを残して走って行った。
母親は呆気に取られ、去り際に
「…ったくどんな教育してるんだか」
とか言ってたが、孫を連れたおばあちゃんに、
「あんたそれ自分に言ってんのかい(ニヤニヤ)」
と突っ込まれ顔真っ赤にして息子君を引きずって公園を出て行った。
 
227名無しの心子知らず:2009/10/22(木) 13:12:56 ID:J4dPBQcd
娘GJ
子供の正論最強。
228123:2009/10/22(木) 13:21:43 ID:BLYhCSbT
>>123です。
アドバイス貰ってたし、スレ読んでも怖い話多いから、ママ友数人に軽く根回し&愚痴ってみた。
そしたら全員が、
「それってもしかしてAママのことじゃない?」
ってズバリ的中。
Aママは以前から私のことを悪意にとれそうな感じに話しまくっていたんだとか。
あくまでも「とれそうな感じ」で、悪口じゃないんだって。
「123さんって、いつも旦那さんと仲良しよね。お子さんの前でも、どこでもいつも。
その家の方針に口は出せないけど、うちの子に見せるのはちょっと躊躇われるのよね。
どうしても庭から見えちゃうんだけど…。
娘さんも夫さん大好きみたいだけど、あれはちょっと…あとで問題にならないかしら」
とか言うそうな。
他にも色々Aママ発言内容聞いたけど、どれも遠回しな私が悪い感じにとれる話ばかり。
続きます。
229123:2009/10/22(木) 13:23:28 ID:BLYhCSbT
続きです。

他ママが具体的に私と夫が何してるのか?と尋ねると、
Aママは「これ以上は言えない」とかはぐらかしてたらしい。
他ママは普段の私や家族の様子とかも見て、変なところはないと判断してくれてたし、
逆にAママがAパパの愚痴ばかりなんで、近所の私を逆恨みしてるだけって思ってたそうな。

あと、Aママはショッピングセンターで行き合った園ママに、
「ちょっと下の子見てて!娘のオムツが〜」
とAくん預けて一時間くらい消えたことが2回あったらしい。
託児されたのがおとなしめママなので、噂になってなかっただけみたい。
その話を聞いて、ますますAママには気をつけなくちゃと思ったよ。
もちろん娘に何か吹き込みそうなAちゃんにも気をつけてかなくちゃだけど。
やっぱり図々しい託児依頼してくる人は、どこか他の部分も非常識なんだろうね…
230名無しの心子知らず:2009/10/22(木) 13:23:29 ID:OKPse2OU
C
231名無しの心子知らず:2009/10/22(木) 13:48:46 ID:00WxwsE+
>>229
へんな言い掛かりは腹立つけど、無いこと無いこと嘘八百いい回ってなくてまだ良かったね。
それ(デマを言う)をしたら本格的に自分が惨めになるから最後のモラルだったのかな?
なんにせよ、日頃の行いで周囲のママさん達も冷静に判断してくれてるみたいで良かった。
232名無しの心子知らず:2009/10/22(木) 14:31:42 ID:PVw9GWzf
>>229
その言い方って結構悪質なんじゃないのかなぁ…。
それを真に受けてる人がいなくて僻み乙!だからマシなだけで。
233名無しの心子知らず:2009/10/22(木) 14:35:41 ID:vPzqZvZ5
>>232
悪質だよ、言葉ぼかして言質がとれないようにして悪印象を
刷り込んでいく手口だから。

ただ、あまり何度もやると底が割れる手口でもある。
234名無しの心子知らず:2009/10/22(木) 14:38:44 ID:nhEJynZ8
>悪質
に同意だわ。
「これ以上は言えない」って言われれば、
「言えないほど酷い事なのか!」と思うんじゃない?
ゲスパーする人ならとことんゲスパーしそうだもん。

なんでそんなに目の敵にされてるんだろう。
キチの考えることはわからんわ。
235名無しの心子知らず:2009/10/22(木) 14:38:52 ID:Xq29eEvd
>231
>無いこと無いこと嘘八百いい回ってなくてまだ良かったね。

いや、明言してないっだけで、ほぼ嘘八百言ってるのと同じだよ。
Aママの普段の行いのせいで信じられなかっただけで。

>123さんって、いつも旦那さんと仲良しよね。お子さんの前でも、どこでもいつも。
>どうしても庭から見えちゃうんだけど…。
>娘さんも夫さん大好きみたいだけど、あれはちょっと…あとで問題にならないかしら

123夫婦が外から見えるような状況で致してる、旦那は娘とも妖しい…って
言ってるのも同然じゃん。

つか、はっきり言うより悪質だ。嘘言うなって責められたら
「そんなふうに受け取るほうが異常」って言い逃れる気満々っぽい。
236名無しの心子知らず:2009/10/22(木) 14:47:34 ID:CULwRXAT
とりあえずAママがDQNすぎてみんな真に受けてはいないみたいでよかったね。
「なにか根も葉もない噂を流している人がいるみたい。何か聞いたことない?」とでも
適当にメールなどで話をふってみて、相手からの自爆を誘う手もあるけど…。
託児の拒否も、証拠が残るメールでやりとりすると、あとでよい助けになるかも。
237名無しの心子知らず:2009/10/22(木) 15:03:14 ID:Uu7bnlVo
>>123の旦那さんと娘さんとの親子関係すら『遠回しに怪しい』と言いふらすなんて頭おかしい。
親子が仲良くて何が悪い。
夫婦が仲良くて何が悪いんだ。
>>123の旦那に託児を断られたからって、粘着し過ぎだよ。
Aママの家庭が仲良くないから羨ましいんだよ。

何気なく『我が子が家は家族仲良しなのはおかしいって言われたらしく、落ち込んじゃったのよね。どうしたらいいのかしら?』
と相談のフリしてAママに言われた異常発言を広めちゃえば?
238名無しの心子知らず:2009/10/22(木) 15:05:00 ID:bihG93R7
ごぶさたなのかしら
239名無しの心子知らず:2009/10/22(木) 15:11:27 ID:ZW0SDcOd
362 名前:おさかなくわえた名無しさん[] 投稿日:2009/10/20(火) 17:39:51 ID:a/qF7h+z
どこに書けばいいかわからないのでここに。
私には兄が一人、姉が二人いるが、皆血がバラバラ。
私だけが、父と母と血がつながってる。3人は養子。
昔、私達と3人それぞれの家族は、は同じマンションに住んでいた。
そこで母は、今でいう無料託児所にされていた。
が、母は嫌な顔もせずに、
「こんな小さい子が一人で留守番をするよりは」
と言って、愛情たっぷりに子供達を世話していたらしい。

兄や姉達は、母にとてもよくなついていったらしい。
いくら産みの親とは言え、自分をほったらかし遊びほうけ、
迎えに来た後もろくに世話しない母親達より、
愛してくれ叱ってくれる私の母を兄達は選ぶようになった。
兄達はいつも、「帰りたくない」とごねるようになった。
そしてその頃から、兄達の体には傷が出来始めた。

私の母と、兄達の母達との話し合いが始まった。
「そんなにうちの躾が気に入らないなら引き取れ。
100万もあればそっちによこす。」
と、兄達の母達は言ったらしい。
結局それが結論であり、さらにいろんなゴタゴタを乗り越え、
兄達は私達家族の一員になった。

どんなゴタゴタがあったのかは、未だに詳しくはわからない。
父は口を固く閉ざしたままだ。
240名無しの心子知らず:2009/10/22(木) 15:16:52 ID:ZW0SDcOd
363 名前:おさかなくわえた名無しさん[] 投稿日:2009/10/20(火) 17:48:32 ID:a/qF7h+z
続き

私は、よくわからないけどなんとなくわかるような、
そんな感覚のまま育ってきた。
兄達がどうなのかはわからないけど。
兄達は母のことが大好きだった。私も大好きだった。
ケンカも小さいことからすごく大きなことまで、
何度も何度もした。兄妹の間や、母と兄妹で。
本当は血がつながってない、だとか、そんなことは、
まるで皆ほとんど忘れてるようだった。
それくらい、私達は普通に家族だった。


兄と上の姉と私は大学まで進学し、就職した。
下の姉は専門学校に行き美容師になった。
4人とも、すぐ実家に帰れる場所に就職した。
普段はバラバラだけど、お盆や正月は皆集まった。
母のご飯を食べ、父と晩酌し、ゆっくり過ごす。

そんな日々が何年か過ぎ、上の姉の結婚が決まった。
相手の人は、姉の過去や私達家族のことを、
すべて知って、受け入れてくれたらしい。
私達には想像がつかないくらいお金持ちだったが、
威張ることもない、穏やかで優しい人だった。

上の姉達は皆から祝福されながら結婚した。
本当に幸せそうだった。すごく憧れた。
ただ、どこから聞き付けたのか、上の姉の母から、
幸せに影を落とす手紙が届いた。

続く
241名無しの心子知らず:2009/10/22(木) 15:20:05 ID:2XAPwnJ7
どっからのコピペ??
242名無しの心子知らず:2009/10/22(木) 15:21:53 ID:ZW0SDcOd
368 名前:おさかなくわえた名無しさん[] 投稿日:2009/10/20(火) 18:05:18 ID:a/qF7h+z
続き

「私が本当の母親です。
ずっとあなたに会いたかった。
お母さん、あれから大変だったの…」
から始まり、苦労話と金の無心が綴られていた。
曰く、「借金してまで買い物したのはあなたのため」
「あなたに会いたくて寂しくてパチンコにハマった」
「お父さんお母さんは今、とっても苦しんでます」
「生みの親のこの辛さがわかるかしら」
「1000万あればなんとかなる」
「老い先短い私達には借金返済の時間がない」
「なるべく早く助けてね」

「私の本当の母はお母さん(私の母)だから」
と姉は言っていたが、すごく傷付いていた。
あんなのが産みの親だなんて、と号泣していた。
繰り返し繰り返し届く「お金を送って」の手紙。
ついには、
「親不幸者。
あんたがそこで良い暮らし出来てるのは私のおかげ。
本当はおろしたって構わなかったんだ。
感謝の気持ちがあるならさっさと金を送れ。」
とまで言う始末。理解できない。

上の姉の旦那さんや、父や母が拒否しても効果はなく、
弁護士に間に入ってもらいやっとおさまった。
姉はある時急に「悲しむより怒った方がまし」と、
泣くことを辞め、毅然とした態度に変わった。

続く
243名無しの心子知らず:2009/10/22(木) 15:23:13 ID:ZW0SDcOd
370 名前:おさかなくわえた名無しさん[] 投稿日:2009/10/20(火) 18:14:31 ID:a/qF7h+z
続き

なんにせよ、姉が元気になってよかったと、
家族皆で喜んだのもつかの間、母が倒れた。
あまりに急すぎて驚くことも出来ないまま、母は逝った。
兄達も私も泣くことができなかった。
本当にいきなりすぎて、訳がわからなかった。
でも、やっぱり悲しみはあって、しばらくしてからようやく、
私兄妹は泣いた。ずっとずっと泣いてた。
親孝行できなかったことも悔しくて泣いた。
そうしたら、また、手紙が届いた。

上の姉の「産みの親」からだった。

「偽物のお母さんはいなくなりました。
残ったのは本物のお母さんです。
偽物のお母さんのお金いくらくらい入った?
今度こそあなたが、そのお金で私に恩返しする番。
そういう使い方を偽物のお母さんも望んでるよ」

そんな内容。本当に理解できない。
頭おかしい。おかしすぎる。
意味がわからなすぎてびっくりした。
今思い出しても悔しくて涙がでそうになる。
姉はすぐに弁護士に連絡をとってた。
すると家にまで押し掛けてきたので、警察を呼んだ。
それきり、行方もなにもわからない。

本当に神経がわからない。今でも理解できない。
もうすぐ母の誕生日で吐き出させてもらいました。
長々とすみませんでした
244名無しの心子知らず:2009/10/22(木) 15:23:24 ID:qBHj8WE2
姉ちゃん・゚・(ノД`)・゚・
245名無しの心子知らず:2009/10/22(木) 15:24:59 ID:qBHj8WE2
ラスト来てたのか・・・
壮絶だなあ。
頭おかしいひとってとことんまで頭おかしいんだね。
兄弟とお父さんに幸あれ・・・
246名無しの心子知らず:2009/10/22(木) 15:25:50 ID:rWdGqPd0
247名無しの心子知らず:2009/10/22(木) 15:28:43 ID:FIvP4/e8
ロストに出てくる韓国人夫婦の旦那のほうみたいな話だ…
248名無しの心子知らず:2009/10/22(木) 15:52:29 ID:ncvo3zB3
胸糞悪いってレベルじゃないね。
人でなしっていう言葉が良く似合う、その産んだだけの母親。
249名無しの心子知らず:2009/10/22(木) 15:54:55 ID:bCg5OgJ+
ほんといい人ほど早く亡くなって
死んでほしい人ほど・・・
子供4人を分け隔てなく育て上げたお母さん(お父さんも)
は素敵な人だったんだろうな
250名無しの心子知らず:2009/10/22(木) 16:01:57 ID:f9fXvth8
金、金、金。頭の中そればっか。
邪魔扱いした上に金で売る様な行為しといてどんだけ頭沸いてんのかと。
一万歩譲って、それまでにかかった費用(学費その他)全て支払う、という上で
引き取りたい(当然、子に愛がある前提で)、ってのならまだ分からんでも無いが。
こんな状態だとお姉さんが情にほだされて戻ったところでATM兼介護奴隷要員に
される事確実だな。
自分もラスト見てホッとした。お姉さん↑の様に戻らなくてホント良かった。

サスペンスにも良くこういう話あるね。成功した子に集りに来て殺される馬鹿親とか出て来る話。
251名無しの心子知らず:2009/10/22(木) 16:07:19 ID:hQHT0UYo
>>250
テレビでよくある、生き別れの親探しとか、こういうことになりそうで
毎回「探さないほうがいいと思うんだけどなあ」って思っちゃって
しんどいので見なくなった。
252名無しの心子知らず:2009/10/22(木) 16:11:54 ID:9JEDI6gI
まるでKABAちゃんの母のようだ…
253名無しの心子知らず:2009/10/22(木) 16:25:59 ID:00WxwsE+
いるんだなぁ、人でなしって…。
254名無しの心子知らず:2009/10/22(木) 16:43:14 ID:j14NVnPm
郵便を受け取り拒否すればいいのに…
255名無しの心子知らず:2009/10/22(木) 16:57:23 ID:WFYrXaSx
>>254
下手に受取り拒否したら、姉旦那側の家族や勤務先まで凸行くとか
そう言う危険性も考えられるでしょ。
256名無しの心子知らず:2009/10/22(木) 17:01:12 ID:j14NVnPm
>>255
それこそKにお持ち帰りして貰えるチャンス!
257名無しの心子知らず:2009/10/22(木) 17:28:06 ID:ncvo3zB3
>>256
でも赤の他人に迷惑が掛かるからなあ
258名無しの心子知らず:2009/10/22(木) 17:48:33 ID:rRe19iXp
>>228
123さんがうらやましくてうらやましくて死にそうなんでしょう<Aママ

自分と同い年くらい(仮に30として)なのに、自分の夫は40すぎ、
123夫は20代半ばで若くて(多分)かっこよくてさわやか。
自分の夫は仕事が忙しくて家のことは省みない。
123夫は家庭的で子どもの世話も良くしてくれているらしい。
なんで私だけこんなに大変なの!とイライラしながら外を見れば
そこには仲よくみんなで庭仕事をしている123一家が…。

前にどこかのスレで嫌がらせしてくる人に、ニヤニヤしながら
「うらやましい?幸せそうで。」って聞いてやって
撃沈させた勇者がいたけど、ちょっと諸刃の剣だよね。
259名無しの心子知らず:2009/10/22(木) 17:51:07 ID:2XAPwnJ7
あー基地外が加速するかも知れないからね。
引っ越し覚悟ならいいかも
260名無しの心子知らず:2009/10/22(木) 18:58:00 ID:70Sr7d0E
偽物のお母さん、本当のお母さん、
と言う言い方が本当に気持ち悪い…
261名無しの心子知らず:2009/10/22(木) 19:16:23 ID:NsrNCNUp
韓国のオリンピック選手が、自分を捨てた親を探してる
というニュースに、テレビ顔出しで「私が捨てました」と出てくる親が
あまりに多くて暗澹たる気分になったものじゃ。
262名無しの心子知らず:2009/10/22(木) 22:55:20 ID:kSCF26PS
託児とまではいかないが、たまに公園にうざい親子が来る。
「ほら、あの子と遊んでもらいなよ」と母親が子供に言う。
当然子供は寄ってきて「遊ぼ」と言う。
遊んでいる間、母親は公園にいるからいいけど、
なんというかよその子に自分の子供の子守をさせている感じ。
子供同士は楽しんでいるからいいけど。
263名無しの心子知らず:2009/10/22(木) 22:59:48 ID:2PF4GifL
>>262
あなたにばかり話し掛けたり構って貰いたがるなら
託児と言えるかもしれないけど
子供同士で遊ぶのって普通のことじゃないの?
264名無しの心子知らず:2009/10/22(木) 23:09:25 ID:HUVel/2R
>>261
確かに私こそが本当の親とボロボロ出てきた姿は明らかに金と栄誉目当てな感じで
うわ〜とひいたな。
そして昔、当時12歳の子供が生みの親であることをごり押してきた母親に裁判を起こして
接触禁止命令出してもらってた海外ニュースを思い出した
内容はその子は病院の手違いで両親同士が入れ違ってしまって、10年後に事実が判明。
でも、お互いの両親は10年育てた方が我が子なのでたまに家族交流しましょで終わってたのに
片方の子供が事故で死亡、そしたら生みの親がいきなり生きてる子をそれが私の子だから返せ!と火病
1年後、女の子のお母さんが病死したことを喜びまくって二親揃ってる私たちこそ相応しいって返還請求。
ところが女の子がそれを拒否。
向うの子が死んだから私の所に来ただけの癖に母の死を喜ぶ親なんて余計いらない。
これ以上、付きまとわれたら気が狂うって裁判起こした。
裁判官や陪審員の前で私のお母さんは死んだお母さんだけですって真っ直ぐな目で
堂々と喋る子供に死んだ育てのお母さんは本当に娘を愛して育てたんだなと思った。
265名無しの心子知らず:2009/10/22(木) 23:16:20 ID:isOcVtXz
入れ違わなかったら、事故に遭うような事させなかったろうな…
266名無しの心子知らず:2009/10/23(金) 00:16:49 ID:AgkDpg4X
>251
以前どこかのコピペであったなぁ
養親夫婦が旅行中に産みの親に初めて会いに行くことになったけど
どうしようもないクズで会った次の日には
口実つけて娘に売春させようとメールで呼び出そうとしてたとかいうの

捨てておいて今更ながらにのこのこ顔を出してくる親は大抵ろくなものじゃない
でも会ったことがない親に期待を膨らませる子供……世の中うまくいかないもんだねぇ
267名無しの心子知らず:2009/10/23(金) 00:17:09 ID:1egvzPDK
>>265
そんなゲスパーはやめようぜ・・・
268名無しの心子知らず:2009/10/23(金) 08:10:17 ID:f+xQjW+h
ほとんどの子が放課後習い事してるんだけど、
放置子は 何もやってないのね。

そっちゅう放課後行き場を求めあちこちの家に押し掛けてるんだけど
そこの母が私に一言。
「子どもは塾より遊びが仕事。うちは毎日誰かの家で遊べって言ってる。それがあんたの習い事。」

じゃ私んちに月謝払えよ!
269名無しの心子知らず:2009/10/23(金) 08:28:31 ID:H0xHoW1M
最近の子は、放課後に友達の家に遊びに行くにも金がいるのか?
270名無しの心子知らず:2009/10/23(金) 08:34:32 ID:7mH9llm4
>>269このスレでその突っ込みはないでしょw
お互いの家を行き来して遊ぶならともかく、
毎日他人様の家に押しかけるのが習い事だ、とまで言い切るなら
月謝払え!と私だって思うよ。
271名無しの心子知らず:2009/10/23(金) 08:46:45 ID:H0xHoW1M
>>270
わかっててやった。
釣れれば誰でもよかった。
今も反省していないw
272名無しの心子知らず:2009/10/23(金) 08:49:42 ID:92RQ3qBS
>>271
ジョークのセンスがないって憐れだね
273名無しの心子知らず:2009/10/23(金) 09:17:36 ID:pJev0YWL
小学5年のときの話。
1学年上の放置子(女)が変質者被害にあってしまったらしいんだけど、
なぜか放置母が学校に凸ってきて、私がビンタかまされて鼻血+口内切って病院に搬送される大騒ぎになり、
放置子の変質者被害が公になってしまったことがあった。
たまたま終業式の日で、低学年の親は迎えに来ていたりしたので、放置母はすぐ取り押さえられた。

でもこの後、放置父母は放置子祖父母(90歳くらい)と放置子を置き去りにして遁走。
放置子は施設に行くことになってしまった。
放置親ってのはどこまでも自分だけが可愛いんだね・・・。
274名無しの心子知らず:2009/10/23(金) 09:22:42 ID:h8XTTHcW
>>273
殴られた理由をkwsk!
275名無しの心子知らず:2009/10/23(金) 09:28:42 ID:vLmjoQ/f
なんで殴られたんだ…。変質者と間違われた?
もしくは放置母は真性キチガイ?
276名無しの心子知らず:2009/10/23(金) 09:31:16 ID:CGQaEfQi
ありがちなところで「あんたが見てないからウチの子が被害にあった!」と
勝手に思い込まれて逆切れしたんでないかな。
277名無しの心子知らず:2009/10/23(金) 09:34:18 ID:6pfbUnpL
だって小5だろ??? わけわからん。
そして、子供の祖父母(=親)が90歳くらいで子供が小1ってすごいな。
278名無しの心子知らず:2009/10/23(金) 09:36:31 ID:EnAWDsTP
>>273
何故、273が放置子親に襲われたのか動機がわからんのだが・・・?
学校凸ってたまたま目の前にいた273を捕まえてアンタが変質者に襲われればよかったのに!
(あんたが襲われればうちの子は無事だったのに!)って言うどこまでも見当違いな逆恨みで殴ったの?
全く関係のない子供を救急車で運ばれる程殴るって放置親も頭おかしいよね。
放置子には女として同情はするけど放置親はもう通り魔みたいなもんでその変質者と変わらない。
今更だけど273はその後、大丈夫だったの?(怪我もだけどその後も逆恨み等の行為なかったの?)
279名無しの心子知らず:2009/10/23(金) 09:42:13 ID:CGQaEfQi
あ、1学年上で、6年生か。1年生と勘違いしてました。
てっきり5年生の273がご近所の放置子1年生を
押し付けられたすえ…みたいに思い違いしてました。スマソ
280273:2009/10/23(金) 09:50:32 ID:pJev0YWL
殴られた理由・・・
私の地元は田舎で、ドラクエのマップみたいな集落。ぽつんぽつんと集落が固まっていて、その他は人家のない山道。
私は登下校ともに親の車送迎つき。子供の足で40分とか山道を歩くことになるからそうしてる親が多かったと思う。
小学生だけじゃなくて、高校生くらいでも送迎してもらってる女の子もいた。
熊もでるし、ちょっと暗くなると暴走族も出没していたから。
で、私と放置子は家が同じ方向だった。放置子は親が送迎しなくて、私の親に「一緒に送迎してくれてもいいじゃない」って
言ってたらしいんだけど、私の親は絶対一緒に送迎をしなかった。
・人様の子供を乗せて事故が怖い(実際親切で送迎して事故にあって一家離散になった事例が近所にあった)。
・私両親共働き、放置母専業主婦車持ち。自分で送迎してください。
などいろいろ理由はあったらしい。
で「あんたの親が一緒に送迎してれば変質者被害にあわなかったのよ!」ということで、私がビンタされたらしい。
しかし学校からは「変質者注意」のお知らせと送迎のお願い、更に放置子が他の家にも迷惑かけまくっていたので
誰も放置子家族の味方にはならなかった。
周囲のみんなに私への暴力を責められて、私親から治療費他を求められた放置親が逃げた。
しかも子供たちはみんな放置子が被害にあったことを知らなかったのに(一部大人の間では情報が伝わっていたらしい)、
放置母が終業式終えて子供や親でごった返す校門で「うちの子がレイプされたのはお前のせい!」なんて叫ぶもんだから・・・。

私は根が図太いので夏休み終わったら元気になってました。
親が心の傷とかを心配していたがぴんぴんしてて拍子抜けしたらしい。
でも、未だに自分より年上の見知らぬ女の人にはちょっと身構えちゃうんだ・・・。


281名無しの心子知らず:2009/10/23(金) 09:52:09 ID:Vk7tt6Ob
押し付けといえるかどうかだけど、
小4のとき転校してきて初めて通学班を体験したけど、
「事故の危険から上級生が下級生を守る制度」って説明されて
小学生には無理だろ、って当時思った。
遅刻常習だったからあまり参加しなかったけど。
282名無しの心子知らず:2009/10/23(金) 09:57:14 ID:k5L7DoTw
去年近所に越してきたボッシー 
母親は仕事で帰宅が夜遅く、現在小4の放置息子が毎日朝晩の食事を作っているらしい。
夕方5時頃まで他人様の家に居座ったり、保護者の居ない自宅に同級生を連れ込んでる。
夏休み中だって朝から晩まで友達を自宅に連れ込んでいたみたい。

たまにスーパーでその子と逢うけど、ニタニタ笑いながら挨拶してくるのが本当に気持ち悪い。

その子、大人に取り入るのが巧いみたいで、何も知らない近所のお年寄りとか主婦とか騙されてるんだよね。    
親から愛情を受けて育ってない放置子なんて、外ヅラは良くても内面はどんなに歪んでるかわからないのに。
その子が犯罪を犯したら、皆「真面目ないい子だった」とか言うんだろうね…
283名無しの心子知らず:2009/10/23(金) 10:07:39 ID:EnAWDsTP
>>273
詳細、乙。
完全に放置親の逆恨みかつ自爆だったんだね。
273親が断るのも当たり前だよ、他人の子を毎日、車で送迎しろって絶対無理だわ。
責任持てなくて怖いし、何より放置親家と我が子を関わりにあいにさせたくない。
もっとトラウマになってもおかしくないのに273は強い女性ですね。
ここで話したことでどこかに残る棘もいずれ消えてくれますように。
284名無しの心子知らず:2009/10/23(金) 10:34:55 ID:T7Lt3vy/
>>282
釣り?
285名無しの心子知らず:2009/10/23(金) 10:56:25 ID:k5L7DoTw
>>284
釣りってどういう事ですか?
親の愛情をまともに受けずに育っている子を警戒する事も許されないのでしょうか?
あなたはいいですよね。絶対に被害を受けないでしょうから。
それとも、私や家族が被害を受けて、あなたを楽しませないといけないのでしょうか?
最低ですね。
286名無しの心子知らず:2009/10/23(金) 11:03:24 ID:oOubxpXo
その噛みつき方が釣りくさい
287名無しの心子知らず:2009/10/23(金) 11:04:59 ID:MjRkGFYr
小学校4年
自分でご飯を作れる
友達の家に遊びに行っても5時にはちゃんと帰る
友達を家に呼んで遊ぶ
笑顔で挨拶

どこに問題が…
288名無しの心子知らず:2009/10/23(金) 11:05:14 ID:XINUsCR+
ボッシーなのに仕事で帰宅が遅くって???
夜まで働いてるのに生活保護もらってるの?
それどうやって分かったの?
289名無しの心子知らず:2009/10/23(金) 11:06:24 ID:bzZINEB0
>>282
釣り針大きすぎて飲めないよw
もし、本気なら母子家庭への偏見をまず治さないとねw
290名無しの心子知らず:2009/10/23(金) 11:07:41 ID:MjRkGFYr
ボッシーじゃなくてただの母子家庭だよね。
おばちゃん派手に釣られちゃったよ…
291名無しの心子知らず:2009/10/23(金) 11:07:44 ID:lzsZW778
>>285
その子からどんな被害を受けたんですか?
292名無しの心子知らず:2009/10/23(金) 11:07:47 ID:6pfbUnpL
母子家庭なら母親の帰りが夜になるのはむしろ当たり前なんじゃないかと…
それとも、母親が仕事もせず家でずーっと子供と一緒にいればそれが愛なのか?
293名無しの心子知らず:2009/10/23(金) 11:10:54 ID:oOubxpXo
逃亡早杉w
294名無しの心子知らず:2009/10/23(金) 11:11:52 ID:Ex6rtDrR
>>291
>たまにスーパーでその子と逢うけど、ニタニタ笑いながら挨拶してくるのが本当に気持ち悪い。

↑ご本人が気に入らないだけの模様ですな。
295名無しの心子知らず:2009/10/23(金) 11:14:10 ID:CT+XjNkO
>親の愛情をまともに受けずに育っている子
根拠は何?

>>287と同じこと思ったよ。
296名無しの心子知らず:2009/10/23(金) 11:27:43 ID:6pfbUnpL
母子家庭 ⇒警戒警報!
外国籍 ⇒警戒警報!
主夫がいる ⇒警戒警報!
とにかく何かが一般的じゃない ⇒警戒警報!
ちっと肩の力抜けよ、と言いたくなるな。
297名無しの心子知らず:2009/10/23(金) 11:34:45 ID:uJXhAyi4
ID:k5L7DoTw みたいのを2ちゃんに毒され過ぎてるって言うんだよね。
298名無しの心子知らず:2009/10/23(金) 11:39:36 ID:UOY5/Na1
299名無しの心子知らず:2009/10/23(金) 11:54:22 ID:h8XTTHcW
>>282
悪意変換のよい例だよね
300名無しの心子知らず:2009/10/23(金) 12:02:51 ID:i1m11Uu0
その家庭が>>282より生活レベルが上で僻んでるんだろうな
301名無しの心子知らず:2009/10/23(金) 12:03:59 ID:gO0ITAFP

>たまにスーパーでその子と逢うけど、ニタニタ笑いながら挨拶してくるのが本当に気持ち悪い。

愛想よく挨拶してるだけなのに、こんなこと思われてるなんてかわいそうに
302名無しの心子知らず:2009/10/23(金) 12:22:25 ID:i0+TMyyN
うちの分もおかず作れよ、ついででしょ気が利かない。
うちの放置子ちゃんが遊びに行っても家に入れないなんて悪のたまり場なんでそ、どうせ。
うちらには無愛想な近所の年寄りが愛想イイなんて、どう取り入ったんだ。

とか?
303名無しの心子知らず:2009/10/23(金) 12:33:36 ID:tNTphyE0
小4で朝晩食事を作るって
ちゃんと躾けられて教えてもらって覚えようとする母子関係がなけりゃ無理だよ。
つまりよほど母親がしっかりしていて愛情を注いでいて
子供もそれにちゃんと答えてるということ。

愛情がない家庭の子だったら5時過ぎても
平気で居座って御飯ねだるよね。
304名無しの心子知らず:2009/10/23(金) 12:49:22 ID:P6KLOjxX
自分の子が出来ない事を自分より格下と思い込んでた奴の子供が出来る事を僻んでるんだよね。
>>282の口癖が「ずるい」のような気がしてきたw
305名無しの心子知らず:2009/10/23(金) 12:57:12 ID:k5L7DoTw
5時までであっても、余所様の家に上がり込む事のどこが躾がされているのでしょうね。
保護者がいない自宅に、友達を連れ込む子のどこが躾がされているのでしょうね。
あまりにも程度が低すぎて笑ってしまいました。ごめんなさいね。

あと、うちの子を遊びに行かせたりなどありえません。食事を作らせるつもりというのもです。仮に作って持ってきても突き返します。
306名無しの心子知らず:2009/10/23(金) 12:58:59 ID:XINUsCR+
で?
ボッシーの件は答えないの?
307名無しの心子知らず:2009/10/23(金) 13:00:23 ID:P6KLOjxX
>>305
まだ踊るの?

誘導
プリマ既女が不思議な踊りを踊るスレ 43
http://hideyoshi.2ch.net/test/read.cgi/intro/1253964824/
308名無しの心子知らず:2009/10/23(金) 13:02:24 ID:uJXhAyi4
一番人間としての躾がなされてないのは ID:k5L7DoTw
309名無しの心子知らず:2009/10/23(金) 13:10:02 ID:tNTphyE0
>>305
いくら305子の出来が悪くても
母子家庭でもしっかり生活してる子を貶めるようなことはしない方がいいよ。
笑い者になるのは305というよりも305子だよ。
310名無しの心子知らず:2009/10/23(金) 13:13:28 ID:I9xFwOk9
うんうん。305の子供はお友達が誰も家に呼んでくれないから
余所様の家に上がり込んだりしないんだよね
と言うより、呼ばれていないから出来ないw
とっても素敵な友人関係だ。

小4で朝晩のご飯を作っている男の子か
本当に偉いよ
305の子供は友達も家に呼んで遊ばせてくれないママのご飯を食べているのにね
311名無しの心子知らず:2009/10/23(金) 13:14:42 ID:L+FvOZBQ
両陛下に いつも同じお言葉だから変えろ と命令したそうでw

【政治】「わざわざ国会に来ていただいているのだから、よく考えてもらいたい」
岡田外相、国会開会式での天皇陛下のお言葉に注文★3
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1256270307/
312名無しの心子知らず:2009/10/23(金) 13:16:16 ID:rQg7q+WZ
確かに、保護者の居ない自宅に友達を呼ぶ点だけは、
止めた方がいいよね。
その子は「遊びに行ってばかりは申し訳ない」と、
自分で思っての事か、親に言われてるんだろうけど。
質の悪い子に知られたら、たまり場にされてしまう可能性がある。
>305が真実「モラルのある良い人」なら、その点だけをその子の親に
伝えて欲しいのだが、無理なんだろうな。
313名無しの心子知らず:2009/10/23(金) 13:31:27 ID:RZtN1tQc
無理だよ!
だって釣りだもの!
314名無しの心子知らず:2009/10/23(金) 13:44:30 ID:8IkPxyG7
小4でご飯を作るのは愛情があるってのは一概に言えないよ。
何も食べれなくてお金がなくて冷蔵庫に食材があれば図書館で調べてでも
料理を作る子どもはいる、ソースは自分。
315名無しの心子知らず:2009/10/23(金) 13:55:56 ID:1YssFYKt
愛情が無ければ冷蔵庫に食材がないと思うw
316名無しの心子知らず:2009/10/23(金) 14:06:08 ID:0RxetI/T
>>315
ヲヲッ アタマいいな
カプラーやコンビニに逃げないあたり、アッパレだ。
317名無しの心子知らず:2009/10/23(金) 14:07:37 ID:bzZINEB0
>>310
きっと、>>305は家に子供達を呼んだけど「小4の子の家に行くから」って断られたんだよw
そりゃーねぇ、子供だって相手をみるわけで・・・
>>305みたいな人のところには行かないわな。
318名無しの心子知らず:2009/10/23(金) 14:12:08 ID:TXrvcon6
>>282が「時たまスーパーで会う」と言ってるのだから、食材が足りないときもあるのでは?
そういう時は、買い物するようにお金を預けられてるんだろうね。

282の擁護をする気ではないんだけど、282が抱く危機感もわからないでもない。
遅くまで保護者不在で子供だけ
買い物できるだけの現金を持たされている
よくない知り合いに目をつけられて、事故や犯罪に巻き込まれないといいけど。
319名無しの心子知らず:2009/10/23(金) 14:15:43 ID:RQft0prS
トキオの松岡も子供の頃から親の弁当作ってた
320名無しの心子知らず:2009/10/23(金) 14:16:10 ID:1YssFYKt
>>318
>>282の持つ危機感は僻みだよ。
あなたみたい大きく物事は捉えられていない。
321名無しの心子知らず:2009/10/23(金) 14:30:29 ID:tykBtdTl
>>319
子をジャニタレに売るようなヤシは典型的な搾取親だからねぇ。
322名無しの心子知らず:2009/10/23(金) 14:33:17 ID:RQft0prS
おぉ、そっちの反応か
323名無しの心子知らず:2009/10/23(金) 14:37:34 ID:bzZINEB0
ジャニ批判は五月蠅いのを呼び込むよ〜
324名無しの心子知らず:2009/10/23(金) 14:57:49 ID:xu2et+es
>>321
まさに下衆ババー
325名無しの心子知らず:2009/10/23(金) 15:03:19 ID:5RfkDgVf
小2の子供が、クラスメイトAちゃんと学校前で待ち合わせて、Bちゃんの家に遊びに行く約束をしてきた。
学校に行くと、Aちゃん・・・と、その妹(5歳)と弟(3歳)も一緒にいて・・・・。
326名無しの心子知らず:2009/10/23(金) 15:08:53 ID:eRXwLuTx
紫煙いる?
327名無しの心子知らず:2009/10/23(金) 17:14:53 ID:7sNWe7nU
終わり?
328名無しの心子知らず:2009/10/23(金) 17:36:48 ID:Bdncj6EV
緞帳下げてー
329名無しの心子知らず:2009/10/23(金) 19:09:45 ID:wCStbf1f
>>282
ちゃんと働いて子供を養って、少なくとも近所に迷惑をかけない程度には躾できてるのに何が気に入らないの?
ボッシーウザいとか、放置子迷惑とか言ってるスレだけど、まともに生活してる母子家庭を貶す屑なんかアンタ以外いないから。
330名無しの心子知らず:2009/10/23(金) 19:38:34 ID:vLmjoQ/f
小1の息子の同級生(女子2人)が家に来た。
以前来た時うちの猫を追いかけまわし、挙句「ここんち狭いね〜!」と言った子なので
玄関先で待たせ、息子に「お母さんこれから晩御飯の用意だから、お外で遊んできなさい」
とかなんとかひそひそやっていたら、その子達が黙って家の中に入ってきた。

いつもここを見ながら「放置子なんか来たら追い払っちゃうな〜」とか思ってたのに
実際は絶句しちゃって、やっと出た言葉が「…勝手に他人の家に入ってきちゃダメなんだよ?」だった。
それでもその子達は華麗にスルーで「ねぇ、猫どこ?」とか言ってた。
やっとそこでキレて「猫は知らない人嫌いなの。おばさん仕事あるから、外に出てくれる?」と言えた。

「親の顔が見たい」ってこういう事か。
331名無しの心子知らず:2009/10/23(金) 20:22:04 ID:EGOXi3sA
釣り、釣りとウゼェ〜
しかも目の色変えて叩きをするし
お前ら、たまには外出しろや
マジウゼェんだよ!
332名無しの心子知らず:2009/10/23(金) 20:23:13 ID:EGOXi3sA
>>330
そう!あまりにもずうずうしいと、一瞬唖然とする
333名無しの心子知らず:2009/10/23(金) 20:35:11 ID:sWC7POur
>266
亀だけど、そでの元スレは
大人になってから知った家族の秘密 6
http://life7.2ch.net/live/kako/1147/11470/1147015288.html
ここの354から。
ttp://ayacnews.blog57.fc2.com/blog-entry-2219.html
↑にも途中まで載ってる。
334名無しの心子知らず:2009/10/23(金) 21:35:27 ID:MjRkGFYr
>>331
IDがあなたの人格を暴露しちゃってるよw
335名無しの心子知らず:2009/10/23(金) 22:53:24 ID:fJUSMAsK
済みません…愚痴っても良いですか?当方独身者女で、自宅を改築して
個人塾を細々営んでいるのですが(中学〜高校迄、同性限定)、何を勘違い
なさったのか解らない方々がいらっしゃいます。

お願いですから3歳児を無理矢理預けようとしないで下さい…。
お願いですからDQN化の酷い男子を押し付けないで下さい…。
336名無しの心子知らず:2009/10/23(金) 23:20:04 ID:TXrvcon6
>>335
頑張って断らないと、生徒さん減るよ。
337名無しの心子知らず:2009/10/23(金) 23:20:15 ID:RZtN1tQc
>>335
置いて行かれたらそのまま交番へドゾー
338名無しの心子知らず:2009/10/23(金) 23:27:57 ID:HhYXaknz
>>335
3歳児の料金も取って下さい
DQN料も追加して下さい
339名無しの心子知らず:2009/10/24(土) 00:38:05 ID:/mDfCKxg
>>338
そうすると「お金払えば預けていい」という準DQNのスクツになって
本来の生徒さんはいなくなるヨカン。
340名無しの心子知らず:2009/10/24(土) 02:55:07 ID:1c4RMi4b
>335
読んでる人に状況がわかるように書く気がないんなら、
ちら裏に書いたほうがいい。
341名無しの心子知らず:2009/10/24(土) 03:55:36 ID:m+UTeNol
【イイ加減ニ汁】うちは愚痴吐き捨て場じゃない
342名無しの心子知らず:2009/10/24(土) 03:57:53 ID:aooMNvyZ
愚痴だめなの?初めて知ったわww
343名無しの心子知らず:2009/10/24(土) 04:36:57 ID:2W5wSL1i
>>334
は? 
あんた馬鹿?
344名無しの心子知らず:2009/10/24(土) 07:06:22 ID:E3Vl/m8w
>>343
おはよう、アスカ。
345名無しの心子知らず:2009/10/24(土) 08:37:43 ID:tTR6Ytfc
>>339
フリースクールにすれば良いんですね
346名無しの心子知らず:2009/10/24(土) 08:40:51 ID:9UX973eg
>>335
商売的に客層を考えてやっていかないと優良客を逃すことになるよ。
347名無しの心子知らず:2009/10/24(土) 09:08:06 ID:Qd0z/b9a
>>335
女子中高生限定の塾
臨時の入塾はNG
託児施設じゃない
無理やり&放置した場合警察と児相に即通報

って書いて看板出しておけばいいじゃん。
348名無しの心子知らず:2009/10/24(土) 09:52:49 ID:e+hOVskK
>>347
> 女子中高生限定

今のご時世にこんな看板出せんて
349名無しの心子知らず:2009/10/24(土) 10:00:54 ID:43SdKojx
>>348
雇用じゃないから問題無いでしょう。
問題有るなら女子高どうなるのよ。
350名無しの心子知らず:2009/10/24(土) 10:09:21 ID:Jb8CgoDT
>>347
>女子中高生限定の塾
別の何かを召喚魔法
351名無しの心子知らず:2009/10/24(土) 10:09:34 ID:N0JyikVh
> 女子中高生限定

盗撮されそう
352名無しの心子知らず:2009/10/24(土) 10:53:15 ID:XQEOIHI7
> 女子中高生限定

なんか通報されそうだ・・
353名無しの心子知らず:2009/10/24(土) 10:59:07 ID:CDYJYq3y
29までの女性に限る
と言うバイク屋の求人張り紙が剥されたことはなかった。
354名無しの心子知らず:2009/10/24(土) 11:02:00 ID:XYgOag24
「塾生以外の子供は立ち入り禁止」
でいいんじゃない?
で、ちゃんと条件を満たして入塾した子だけを塾生とみなす。

でも、看板の文言より重要なのは335の毅然とした態度だ。がんばれ。
355名無しの心子知らず:2009/10/24(土) 11:12:31 ID:yJalpf3U
>>335
毅然とした対応をしなされ
あなたがセコケチになって目先のことに囚われるから変なものを呼んでしまう
356名無しの心子知らず:2009/10/24(土) 12:10:23 ID:UVwr7yXK
単なる相槌以上の意味はなくても、私の意見は書き込まなくちゃ。だって私の意見だもの。
ちょっとぐぐればわかることでも、気軽に質問していいよね。これだって立派な私の意見だもの。
雑談?私が楽しいんだからいいの。私の意見に文句を言う奴はせこ放置親に認定。
私の自慢話と既出とリロードしてないのはまったく問題ないけど、報告者が私の素晴らしい
アドバイスを聞かなかったらファビョって無茶苦茶に叩きます。
人の親として放置親や泥は許せませんが、私がスレや板のルールを守らないのはok。

私の 私の 私の 私の 私の 私の 私の 私の 私の 私の 私の 私の 私の 私の 私の 私の
私が 私が 私が 私が 私が 私が 私が 私が 私が 私が 私が 私が 私が 私が 私が 私が
私なら 私なら 私なら 私なら 私なら 私なら 私なら 私なら 私なら 私なら 私なら 私なら

こんなスレ住民でお送りしています。
357名無しの心子知らず:2009/10/24(土) 13:19:59 ID:Jkcq7P0T
妊娠7ヶ月になり、パートを辞めた。
その途端隣の奥様が、小3と小1の兄弟を預かれと朝っぱらからやってきた。
デコには冷えピタ。顔は赤く、肩で息をしている。
断ると
「庭の手入れもゴミ出しも旦那にやらせてるくせに。隣の子供ちょっと預かる
 くらいいいじゃない。これだから専業主婦は!」
と捨て台詞を残して出て行った。
次の日旦那と出かけようと玄関を出ると、隣の奥様が見張ってたように飛び出してきて、
「ったく腹でかいのによくイチャイチャ出かけられるね。そんなんじゃ家ん中じゃ
 犬猫みたいに盛ってんじゃないの〜?このおばちゃんエロいね〜」
とか家の中の兄弟に向かって言ってる。ハイハイと通り過ぎようとしたら旦那が、
「すごい想像力ですね〜!外でちょっと会っただけなのに他人の家の中の様子
 まで想いを巡らすなんて、旦那さんが単身赴任でよっぽどヒマ…いやお寂しい
 んですねえ。もしかして1日中そんなことばっかり考えてるんですか?想像
 っていうより妄想って言うんでしょうね!一種の能力ですよ!
 あ!いっそのことその能力いかして官能小説でも書いてみたらどうですか?
 じゃあ、うちは出産準備の買い物で暇じゃないもんで失礼します!」
と一気にまくし立てた。奥様は
「そっそんなことは…」
とかゴニョゴニョ言ってたけど無視して立ち去った。
それから一週間、会うとニッコリ会釈だけしてくるようになった。
向かいの若奥さんによると、
「何だか私さんの旦那さんに小説家が向いてるって言われたって、張りきって
 ブックオフで内田春菊20冊くらい買ってきてたわよ」
だそうだ。
普段人を妬んだり「デモデモ私なんか…」って後ろ向きのかまってちゃんだったのに、
旦那の言葉がどうやって脳内で変換されたのか謎。そして内田春菊って。
旦那は、
「あれだけ人に厭み言ってるのに言われても気づかないなんて」
ってびっくりしてたけど、平和に暮らせればいいや。
358名無しの心子知らず:2009/10/24(土) 13:40:15 ID:vLwZ7mt9
>>357
旦那さんGJ
それにしても隣の奥さんのポジティブ加減は相当なもん、いや一種の能力かw
359名無しの心子知らず:2009/10/24(土) 13:42:46 ID:YLLM+GRQ
>>357
GJなんだけど…今度はアテクシ執筆活動中なんだから子供預かれ!
…って再度凸って来そうな悪寒。
360357:2009/10/24(土) 13:52:44 ID:Jkcq7P0T
>>359
自分もそれが心配だったのですが、向かいの若奥さんには
主婦小説家を目指して日々努力してるけど、育児も家事もしっかりやってる
アテクシをアピールしてたらしいです。
実際、ホカ弁やコンビニの袋を提げて帰ってくる兄弟の姿も見なくなったし、
料理の匂いがしてくることも多くなったから良かったのかも…と思ってます。
361名無しの心子知らず:2009/10/24(土) 14:25:03 ID:jO+O+2q/
でもなんか、薄気味悪いお隣だね
362名無しの心子知らず:2009/10/24(土) 14:25:51 ID:JQlM1Ocz
基地外から人間に戻ったのか。
しかし子どもに話すような内容じゃ無いよね。
>そんなんじゃ家ん中じゃ
>犬猫みたいに盛ってんじゃないの〜?このおばちゃんエロいね〜
狂っとるわ。子どもがおかしくなりそう
363名無しの心子知らず:2009/10/24(土) 14:38:55 ID:VGg62AOC
数ヵ月後には「小説家になれるって言ったのに無理だったふじこっこ!訴えてやる、金払え!」
364名無しの心子知らず:2009/10/24(土) 14:50:09 ID:HUbY7ABD
大丈夫、お手本が内田春菊だからw
昔は良いのも書いてたけど、
近年はウトメの愚痴垂れ流し、
ウトメいやさに離婚して事実婚になって絶縁しても
まだ著作内でウトメの愚痴リピート、
春菊友達は子供を放置して春菊宅にずっといたり
汚部屋上等だったり
なんつーかまあ、「手が届きそうな感じ」があるかもしれんw
自分をモデルにした育児漫画内では特にDQN行為満載だけど、
子供を放置しないで子供と仲良くするのサイコー
小説だって子供がいる部屋で書くの!
みたいな部分を真似してくれてるようだねw


つーか旦那がGJ!
365名無しの心子知らず:2009/10/24(土) 14:50:51 ID:luPelWH7
>>360
いつ取材がきてもいいように出来るアテクシを演じてるのかな。
みんなが幸せでよかったじゃない、旦那さんのおかげだね。

旦那さんに『魔法使い』の称号を差し上げたい。
366名無しの心子知らず:2009/10/24(土) 15:28:42 ID:NwojdWIz
お手本が内田春菊かw
育児風漫画で、編み物や裁縫してみたり手作りオヤツ作ってたりと
良い母アピールしてるから、それをお手本にしてるんだろうなあ。
367名無しの心子知らず:2009/10/24(土) 16:08:43 ID:u9yVIaB2
>>365, 366
 すごい想像力ですね〜!レスをちょっと読んだだけなのに他人の家の中の様子
 まで想いを巡らすなんて、旦那さんが単身赴任でよっぽどヒマ…いやお寂しい
 んですねえ。もしかして1日中そんなことばっかり考えてるんですか?想像
 っていうより妄想って言うんでしょうね!一種の能力ですよ!
368名無しの心子知らず:2009/10/24(土) 16:21:17 ID:UBw7/nQT
>>360
結果オーライかなw
旦那さんGJでした。
安産、お祈りしてます。

旦那が撃退(?)で思い出した、放置子、というかキチ母の話。
小学生娘の同級生で、ここでは定番の、ボッシーで放置でプチ虐待されてるくさい男子がいた。
まともな食事は給食だけとか、行事は親が面倒くさがって全休。
近所の子は、放課後休日凸されてたらしいが、うちは異性だし学区の端と端で対岸の火事だった。
(ただ、参観日などで、妙におもねってまとわりつかれたのは覚えている)

ある休日の夜のこと、家族で寛いでいたら、放置子母から突然の電話。
9時過ぎに何事かと思ったら、予想斜め四十五度をスパイラルしてる話でぶっ飛んだ。
『お宅の娘が、○○(3・4駅先の繁華街)で、うちの息子を自転車で追い掛け回した』
『車道に追い立てられ、殺されそうになった』
『うちの息子は怖くて逃げ回ったので、今まで帰宅できなかった』
リアルに目玉ドコー。
例えるなら、低学年児が自転車で新宿から渋谷まで遠征し、夕飯も食べず町中を追撃みたいな感じ。
普通に常識があれば、どっからどうみても嘘と判る話。
なかったw





369名無しの心子知らず:2009/10/24(土) 16:23:10 ID:UBw7/nQT
↑最後の一行消し忘れ


一日家族で過ごしたのでそんなことは有り得ないと言っても、キチ母は『でも、現にうちの息子は今帰宅した』と聞き入れない。
お宅の息子が何時に帰宅しようと、うちの娘と何の関係が?
どうしても娘を電話に出せと騒ぐので、夫に選手交代。
すると、コロっと態度急変し、気持ち悪いくらいベタベタ声になった。
『お父さんがおっしゃるなら、うちの子の勘違いですかねぇ、オホホホ』
うちの夫、声だけは若くて良いんで、色目使いモードになったっぽい。
何かごちゃごちゃ言っていたが、夫私二人できつく怒って切った。

翌日、担任に相談すると、頻繁に似たような騒ぎを起こしていたとか。
ご近所凸が出来ずに徘徊し深夜帰宅→普段は放置だがキチ母の気まぐれで叱責→放置子は嘘で責任転嫁、のパターン。
上記のように有り得ない話なので、冤罪とすぐ判るが、学校側が生活態度も含めて注意しても改善されなかった。
児相も介入したが、決め手がなくて有耶無耶に。
最終的に、キチ母に彼が出来、放置子は田舎の親戚送りになったらしい。
放置子にとっては幸せだったと思う。
しかし、あんな嘘、言う子も言う子だが真に受けるなよ〜
なお、声と容姿に激しく乖離があったせいか、夫ロックオンはなかったw
370名無しの心子知らず:2009/10/24(土) 16:48:22 ID:vLwZ7mt9
チョッ最後の行w
野沢那智乙でした。
371名無しの心子知らず:2009/10/24(土) 16:50:44 ID:htKz5tPv
>370
いや、なっちはそこまで乖離してないだろ
372名無しの心子知らず:2009/10/24(土) 16:53:09 ID:vLwZ7mt9
>>371
こりゃ失礼w じゃ、声だけ福山でよろしゅうに。
373名無しの心子知らず:2009/10/24(土) 17:08:46 ID:9Vmv+bFS
今は亡き広川太一郎でどうだ。
374名無しの心子知らず:2009/10/24(土) 17:09:36 ID:UBw7/nQT
野沢さんは、声以外もなかなか渋いダンディだと思うw
声だけ福山、大当たりwwwww
で、見た目、モンスターインクのフサフサだよ orz

375名無しの心子知らず:2009/10/24(土) 17:45:11 ID:pvk7/JFi
神谷明で変換してみた
376名無しの心子知らず:2009/10/24(土) 18:11:52 ID:wrcWtVRV
小野大輔で変換してみた
377355 ◆yj1bVTteXsSJ :2009/10/24(土) 18:32:36 ID:9ZlOy72j
亀で済みません。今日はOFFなので暫定トリ付きで自己弁護させて
下さいませ…。

うちの塾は二次面接+学力審査しております。
必要に迫られた時はお茶、お花、お琴、着付け(母担当、要予約、割高)も
指導させて頂いております。母が師範なので。流石に日舞は出来ませんが。
田舎ならではの女学校みたいなものです。何か間違いがあっては
ならないので塾〜御自宅の送迎も車でしっかりと。
途中入塾を御希望の生徒さんにもフレキシブルに対応させて頂いております。
しっかりと頑張って愚痴を吐かずに済める様頑張ります!
ここの皆様にはスレ違いかと存じますが、平に御容赦を賜りたく存じます。
これにて名無しに戻らせて頂きます。
378名無しの心子知らず:2009/10/24(土) 18:39:28 ID:/mDfCKxg
>>377
トリ、355じゃなくて335だよね?
379名無しの心子知らず:2009/10/24(土) 18:48:10 ID:hwsdQVor
コテじゃネ?
380335 ◆yj1bVTteXsSJ :2009/10/24(土) 19:04:03 ID:9ZlOy72j
>>378
昨夜仕事でテキスト打ちしていて寝不足で間違ってしまいました。
御指摘誠に感謝致します。ケアレスミスも良くありますので…。
381名無しの心子知らず:2009/10/24(土) 19:37:11 ID:Xx3wqcDq
azuketakuneeeeeeee!
382 ◆GkOdTpCFW6 :2009/10/24(土) 21:29:23 ID:+u3EkRPG
テスト
383名無しの心子知らず:2009/10/24(土) 21:52:34 ID:cYkjUjs/
>>377
世間はとんでもない事になっているのです
少し、世間に対応できるようになるか
変な人に対応できる人間を雇う事をオススメします
384名無しの心子知らず:2009/10/24(土) 22:18:08 ID:SwaR7dXa
病院駐車場から吐き出し。
うちは目の前が大きな公園で放置子多数。
そして、同じマンションのAさんが放置子を無制限に受け入れ託児所状態。
Aさんはデモデモダッテちゃん、A旦那は外面100点の偽善者夫婦。
最初はエントランスで放置子が遊んでいたり、騒音とか苦情も多かった。
管理会社が警備員を置いたりと対応してくれた。
その結果、放置子被害がA家以外には及ばなくなった。
しかし、A家が招き入れていることまでは管理会社はどうもできない。
というわけで現在A家はマンション全体からうっすら疎外されている。
厄介なことにA夫と私夫は高校の同級生。
うちはマンションで唯一A家と交流が残っている。
と言ってもたまに私夫がA夫の愚痴をきくくらいだけど。
そんな状態が四年くらい続いている。
A家にはレギュラーメンバーを中心に平日土日問わず放置子が入り浸り。
最近はA夫もあまり自宅にいない様子だった。
385名無しの心子知らず:2009/10/24(土) 22:19:51 ID:JeQ5LCep
sien
386名無しの心子知らず:2009/10/24(土) 22:20:15 ID:SwaR7dXa
私はこわいおばちゃんと思われていて放置子が寄ってくることは普段はない。
でも今日三時くらいにコンビニ行こうと思って外に出たら放置子に囲まれた。
マンションエントランスに放置子がいるのは最近はなかった。
だから注意しようかなと思ったら、口々に何か訴えてきた。
様子が変だったから一番年上っぽい男の子に代表で話をさせた。
要約するとA家にいる放置子のB太郎が病気だから助けてほしい。
何の病気か聞いたけどよく分からなかったので、とりあえずA家に行ってみた。
久しぶりに入ったA家は酷い有り様だった。
壁紙はビリビリ、おもちゃが散乱していた。
A奥は私を見て普通にリビングに通してくれた。
けど、何かそういう惨状は見ないようにしてるようだった。
A奥は対面になってるキッチンに入っていってすぐに料理の続きを始めた。
リビングには放置子は誰もいなかった。
一緒に来た放置子に聞いたら隣の和室にいる、寝てると言った。
387名無しの心子知らず:2009/10/24(土) 22:21:54 ID:SwaR7dXa
A奥に、「具合の悪い子がいるの?」と聞いてみたが反応は薄くて、
「さあ?風邪じゃないかしらねぇ」と料理の手を止めない。
A奥にことわって隣の和室に入ってみると、男の子が一人横になっていた。
他の放置子達のだと思われる服が何枚もかけてあった。
一目見て分かる具合の悪さ。顔色が悪いんじゃなくて変。
何ていうか、茶色いというか黄色いというか、変。
目はトローンとしていて触ると体が熱い。ガタガタふるえてる。
インフルエンザかもって思った。
放置子に聞いたら少し前から元気がなくて、昨日からこんな感じ。
A奥に何とかしてって頼んだらここに横になるように言われたらしい。
A奥にすぐに救急車を呼ぶように言った。
すると「えーでもーそんな大げさじゃない?」
「でもー勝手にそんなことしたらB太郎くんの親に怒られるよ?」
だったらB太郎の親に連絡してすぐに呼べと言うと、
「でもー連絡先知らないしー。寝てたら良くなるんじゃない?子どもって」
388名無しの心子知らず:2009/10/24(土) 22:23:56 ID:SwaR7dXa
全然話にならないから、携帯で救急車呼んだ。
部屋にいる私夫にも電話して呼んだ。
A奥は、大げさとか困るとかブツブツ文句を垂れてた。
放置子達に聞いても誰もB太郎の家を知らなかった。
B太郎は口がカサカサで喋ることもできない。
とりあえず、おばちゃんに任せてと言って放置子達に帰るように言った。
その間ずっとA奥はキッチンで料理していた。怖かった。
私夫が来て、不在だったA夫に連絡させてるうちに救急車が到着。
A奥に付き添うように言ったけど、「えーだって料理中だしー」
無理矢理料理やめさせて救急車に同乗させた。
私と私夫も病院聞いて自分ちの車で向かった。
病院着いたらA奥がふてくされてた。
病院から保護者かと聞かれて「違います」
どこの子どもか聞かれて「知りません」
親は?と聞かれて「知りません」
病院の人も困っていたよ。
A奥は帰りたくて、私達に押し付けたくてウズウズしてるし。
こっちはB太郎が心配だしA奥にイライラするし。
389名無しの心子知らず:2009/10/24(土) 22:23:59 ID:sOiELpv3
4円?
390名無しの心子知らず:2009/10/24(土) 22:25:10 ID:TfT7XIcE
支援
391名無しの心子知らず:2009/10/24(土) 22:26:02 ID:SwaR7dXa
結局、B太郎は急性虫垂炎。しかも破裂してからだいぶ時間が経過。
同意書とかどうなってるのかは分からないけど緊急手術になった。
B太郎からギリギリ名前は聞き出せたみたいで、親に連絡できたらしい。
小学校低学年くらいの小さい子どもが激痛を耐えてたかと思うとかわいそうで。
A奥に本気で腹が立ってた。
放置子はかわいそうだから優しくしなきゃ、みんな冷たい。
追い出すなんて酷いこと私はできないって口癖みたいにA奥は言ってたのに。
A奥は夕食の準備の心配ばかりしていた。
B太郎の両親はすぐに来れないからもう少しいてくださいと病院に頼まれた。
聞いたらB太郎の両親は学校の先生で、母親は修学旅行中。
父親は部活顧問で遠征中。到着は夜になるとのこと。
その話を聞いてるときにA夫が到着。
私と私夫が仕方ないから病院で待ちます、B太郎も心配だしと言ったら、
満面の笑みで「じゃあおまかせしちゃって俺らは帰ります」って。
がっつり私夫が〆てました。
392名無しの心子知らず:2009/10/24(土) 22:26:23 ID:y5ssZFTg
紫煙
393名無しの心子知らず:2009/10/24(土) 22:27:49 ID:SwaR7dXa
これで最後です。支援ありがとう。
結局B太郎の父親が病院来たのは手術終わった後。母親は来なかった。
直接私達は会ってないけど、こういう場合警察は来ないのかな。
保護責任者遺棄とかであの両親とA奥を逮捕してほしい。
盲腸の子ども放置してたんだから。
A奥とA夫にも腹が立つけど、B太郎両親にも腹が立つ。
B太郎父親、初対面なのにタメグチだった。
学校の先生ってそんなに偉いのか?

イライラを書いたらちょっと落ち着いたから、自宅に戻ります。
長文読んでくれた人、ありがとうございました。
394名無しの心子知らず:2009/10/24(土) 22:27:51 ID:ueH/cWSv
四円
395名無しの心子知らず:2009/10/24(土) 22:31:43 ID:y5ssZFTg
うわー
>>393超乙超GJ
B太郎元気になってくれ
396名無しの心子知らず:2009/10/24(土) 22:35:45 ID:QhRdl4rh
超乙。
保護責任遺棄になるかどうかは判らんけど、ファックスで
親(教師)と学校の対応が最悪だった旨、教育委員会に流していいレベルでしょうこれは
397名無しの心子知らず:2009/10/24(土) 22:38:33 ID:jjIVisiM
マンション内の自治会でこの件を取り上げて、A夫婦に退去勧告出したら?
398名無しの心子知らず:2009/10/24(土) 22:39:48 ID:Euvfe7DA
A奥、頭おかしくなってね?
それにしても超乙でした。
一歩間違ってたらA奥宅で死んでたよね。
399名無しの心子知らず:2009/10/24(土) 22:40:08 ID:TfT7XIcE
下手に関わらなくても、AとBで泥沼で自滅するんじゃね
放っておいて良いよ
400名無しの心子知らず:2009/10/24(土) 22:43:00 ID:dxq6jneW
>>393
乙。いい人ぶったデモデモダッテちゃんが、実は無責任な冷血女だったとは。
自分の家で身元不明の子供が死ぬという最悪の事態になるところだったのに・・
B太郎は助かってよかったけど、環境が変わらない限りまた放置されるよね。
401名無しの心子知らず:2009/10/24(土) 22:43:11 ID:cS4uPt1h
>>393
学校の先生なら教育委員会に通報でおk
これが動かない&反応悪いなら児童相談所&文部省コンボでおk

苦情言う側がモンペな内容ならスルーされるけどこれはマスコミに売っていいレベル
402名無しの心子知らず:2009/10/24(土) 22:46:07 ID:Jlr3hVRE
教育委員会に言ってダメだったら
文科に言ってもいいくらいだ。
子どもが生きてたからよかったけど、
もし死んでたら……。

でも放置していいんじゃない?
403名無しの心子知らず:2009/10/24(土) 22:46:19 ID:ueH/cWSv
>>397>>401のコンボに一票。
>>393が助けてくれなかったら死人がでてもおかしくなかったんだよね・・・
やりきれないわ。
404名無しの心子知らず:2009/10/24(土) 22:59:20 ID:SwaR7dXa
みなさんありがとうございます。
自宅戻りました。
私夫はいつも無口なんだけど、イライラしてるのかめちゃめちゃ饒舌。
405名無しの心子知らず:2009/10/24(土) 23:04:08 ID:cYkjUjs/
他人に子供を任せっぱなしだとこうなる
今まで家の中とかメチャクチャにして
いざとなったら悪者扱い、責任の押し付け、結局放置親子はそんなもの
家にいられるだけでもウレシイ!と来ていたのはその子達でしょ
全て責任は放置親とその子たち、お腹が痛いなら自分でどうにかすべし
バカじゃないの?その盲腸の子も、周りの子も、そんなバカだから放置子なのかな?
救急車くらい、自分たちで呼べっつーの!ったくバカはきらい
406名無しの心子知らず:2009/10/24(土) 23:06:36 ID:QhRdl4rh
(・∀・)ニヤニヤ
407名無しの心子知らず:2009/10/24(土) 23:15:00 ID:1C02haB3
A奥がB太郎事件を面倒くさく思っているようなんで
救急車も呼んだことだし、管理会社なり管理組合交えて
A家のかってな言い分をしっかり言質とって

追い出せ!
408名無しの心子知らず:2009/10/24(土) 23:23:37 ID:mbmzkm9O
A奥って昔は単なるデモデモダッテチャンだったのかもしれないが
本当は嫌だった放置子との生活が続いて、おかしくなったんじゃないのかなとゲスパー。
すぐさま病院行きなレベルだと思われ

しかしそのB太郎両親にも鉄槌が下る事を祈る




409名無しの心子知らず:2009/10/24(土) 23:28:19 ID:aNFo3jtD
う〜んこれって警察と児相に通報するレベルじゃない?
児童虐待だと思うけど。
A奥はメンヘルっぽいからお咎めないと思うけど
B太郎両親はA夫婦やマンションの人の聴取で
厳重注意されるんじゃね?
410名無しの心子知らず:2009/10/24(土) 23:29:07 ID:WZYQSGfe
>>404
乙でした。
しかし、ひどい話だ。
マナー違反の放置子の方が、少なくとも仲間を思いやる情は持ち合わせてるのが……
然るべき保護者が然るべき躾をしていたら、また違う人生になったろうに。
今からでも遅くないから、これを期に、一挙に児相なりの手が入って欲しいね。
411名無しの心子知らず:2009/10/24(土) 23:33:47 ID:O2ynf7Li
>>393
GJ! 
とりあえずは、すぐにでもB太郎の両親を児相と警察に告発した方が良いと思うな。
さすがにかわいそすぐる。

だけどA夫妻って、お金取って受け入れてるわけでもないし、
相手両親すらわからない状態だから、責任がないって言えばないんだよな・・・
412名無しの心子知らず:2009/10/24(土) 23:41:51 ID:XDfqPQso
>>411
常習的に受け入れてるから、保護責任者遺棄の罪に当たる。
413名無しの心子知らず:2009/10/24(土) 23:46:25 ID:izy7G/4n
行く場所ない子はどうせまた通ってくるだろ。
414名無しの心子知らず:2009/10/24(土) 23:53:26 ID:iOGTfwgs
行く場所ないって、何だか捨て子みたいだね
415名無しの心子知らず:2009/10/25(日) 00:28:09 ID:VdeJK1V8
前日から具合悪かったって、
前日からその盲腸児は家に帰ってなくてA家にいたの?
416名無しの心子知らず:2009/10/25(日) 00:44:07 ID:lZ+w6h9y
>>415
帰ってないんだろうよ。
修学旅行と遠征がいつからか知らないが、家に誰もいないんだろ
417名無しの心子知らず:2009/10/25(日) 00:46:19 ID:8hvJZ0EE
無料だろうが有料だろうが預かっちまったら保護責任発生するよね。
まあでもAもBも他の放置家庭も揃って自滅の道が最善だね。
418名無しの心子知らず:2009/10/25(日) 00:52:37 ID:KqXFJnzR
子供を放置していたB太郎両親が、勝手に上がり込んでいた子供を放置していたA夫妻を告訴するんですね。
419名無しの心子知らず:2009/10/25(日) 00:53:54 ID:QqXDv54F
自分の子供もちゃんと管理できないのが
教師やってるって怖いなー。
420名無しの心子知らず:2009/10/25(日) 01:00:55 ID:hcrwpw93
教師っていっても、初戦はリーマンなんだから期待しちゃだめ。
さっさと児相と教育委員会と警察へ通報する方が良い。
こんな親よりは、院のほうがちゃんとご飯食べさせてくれるし、
医者にも連れて行ってくれるから、その子にとって幸せかも。
421名無しの心子知らず:2009/10/25(日) 01:32:44 ID:LNaVRNk4
ID:SwaR7dXa 乙。本当に乙。

>結局、B太郎は急性虫垂炎。しかも破裂してからだいぶ時間が経過。
>何ていうか、茶色いというか黄色いというか、変。
これってあと少し遅ければ確実に死んでたと思う。

子供たちにもわかって普段は怖くて近寄れないおばちゃんに
必死に切願しなきゃと思わせるぐらい異常な状態のB太郎を
放置して平然としてられるその神経が信じられん。
本当にB太郎両親とA夫妻は逮捕してほしい。

つか、放置子なりに具合の悪いB太郎を思う気持ちが切ないやね。
ガタガタ震えてるB太郎に何枚も服をかけてやってさ。
幼いなりにせめてもの看護のつもりなんだと思うとさ。
422名無しの心子知らず:2009/10/25(日) 01:39:19 ID:AyWqn6FK
>>415
修学旅行と遠征だから何日放置されてたのやら
423名無しの心子知らず:2009/10/25(日) 01:41:23 ID:G64VFzGk
放置の間の御飯はA宅だったのかな?
424名無しの心子知らず:2009/10/25(日) 01:43:38 ID:u3syBZdk
B親は通報コンボで、A親は「殺人未遂」だったことを周囲に知らせたほうがいい
もし放置子じゃない、別の子が普通の子が、遊びに行ってその時に体調急変しても放置されるんだよ

子供同士の付き合いに親が口だすのはみっともないからA子と遊ぶななんて言えないけど
A親は危険って事は知っておいたほうがいい情報だよ
425名無しの心子知らず:2009/10/25(日) 02:20:45 ID:7dK6gT8v
やばいのは今回、直接的に関わってしまったことだよね。
命がかかっているから助けは必要だし、正しい選択だけど今回の事でA夫妻は
何かあったら助けてもらえばいいじゃん!とか放置子たちにも前はこわいおばちゃんと
おじちゃんだったかもしれないけどこの人たちは何かあれば助けてくれる頼れる人だって
認定されちゃってるだろうし・・・。
今のうちにマンション周囲に注意喚起と法的機関も巻き込んでうちはもう今後絶対、関わらない。
関わらせたらまた法的機関に出てもらうからと警告も出したほうがいいかもしれないね。
426名無しの心子知らず:2009/10/25(日) 02:54:09 ID:m+pEumUw
これは>>404さんが通報しなくても病院が児相に通報するんでは?
低学年放置したまま両親揃って出張なんてアリエナス

破裂までの、少なくとも1週間くらいは
B太郎の様子をB親が見てなかった事になるよね
まじ恐ろしいわ

>>404ご夫妻乙
今は腹立ちばかりだろうけど、あとですごく落ち込むと思うのですよ
「こんな酷い世の中なのか…」とかね
切なくなったらまた吐き出しに来て下さい
427名無しの心子知らず:2009/10/25(日) 03:01:06 ID:LNaVRNk4
>>424
A夫婦は子梨じゃないの?
ID:SwaR7dXaの書き込みの中にはどこにもA家子はでてこないよ?
殺人未遂は同意。
業務上過失致死傷罪を適用したいところだけどB太郎死んでないから
業務上重過失傷害罪は適用される案件じゃね?
428名無しの心子知らず:2009/10/25(日) 03:04:55 ID:LNaVRNk4
× 業務上重過失傷害罪
○ 重過失致死傷罪
の大きな間違いです。
429名無しの心子知らず:2009/10/25(日) 03:26:50 ID:8hvJZ0EE
殺人未遂は無理だよ。
刃物で刺しても殺意は無かった、で傷害致死になるのに。
保護責任者遺棄罪か、もっと罪の軽い重過失致傷がせいぜい。
430名無しの心子知らず:2009/10/25(日) 04:04:11 ID:2AMLDgqQ
このまま怖いおばちゃんを貫き通して欲しいもんだ。
431名無しの心子知らず:2009/10/25(日) 06:56:07 ID:MvY/+8vA
勝手に上がりこんで買ってに病気
放置子はつくづく面倒な..
432名無しの心子知らず :2009/10/25(日) 07:01:56 ID:vzHIfjo3
>勝手に上がりこんで買ってに病気
>放置子はつくづく面倒な..

そういう放置子を作る親が一番の元凶
こればっかりはせっかく行政が保育園とか作っても
「お金かかるしー」とか言って入れないような親が実際いるからな
親になるべきでない人間が親になってるのは確かかな
433名無しの心子知らず:2009/10/25(日) 07:25:00 ID:LNaVRNk4
>勝手に上がりこんで買ってに病気
>放置子はつくづく面倒な..

勝手に上がりこまれていても保護責任は発生するしな。
だが、ID:SwaR7dXaのA宅の場合は自らすすんで招きこんでいるわけだし。
Aが罪に問われても自業自得でしかない罠wwwww

434名無しの心子知らず:2009/10/25(日) 07:41:06 ID:QDGrtv5i
>>433
じゃぁ、ここで良く言われる「なにがあっても責任は持たない」念書って無意味って事?
435名無しの心子知らず:2009/10/25(日) 08:22:28 ID:dwbTtNS0
でもでもだってちゃんの話だけどさ、
娘の中学で1年の女の子×3が売春で補導されたことがあったんだわ。
全学年一クラスしかないような小さな学校で、あっという間に学校中に知れ渡ってしまったんだが、
報道された女子のうち一人は有名な放置子。残りの二人は愚痴愚痴いいながらもデモデモダッテ言いながら、
放置子を受け入れてたA家とB家の娘。A親もB親も「放置子に唆された!悪いのは放置子、うちの子は悪くない」って
あちこちに言って回ってたけど、放置子はそんな子だってわかってたのに近づけて注意もしなかった親のせいだよねって皆言ってた。
3人とも引っ越して転校してしまったが。
436名無しの心子知らず:2009/10/25(日) 08:24:28 ID:H+y2nQYW
>>434
こどもを預かった以上無意味
預かったこどもが死亡で裁判沙汰ってのがぐぐればでてくるよ

どうしても預かるならファミリーサポートみたいな制度に入って有償で預かることをすすめるよ
437名無しの心子知らず:2009/10/25(日) 08:26:12 ID:LQQWO5+1
>>434
生死に関わる事象には無意味。
つーかアレは厄除けのお札くらいでしかない。
口約束じゃないよー話は通ってるよー、が書面証明できるくらい。
だから過信はダメ。やっぱ弁さん通してお断りするくらいでないとバツ。
438名無しの心子知らず:2009/10/25(日) 10:16:45 ID:gksOiDRH
他所の家にいて死にそうになっても基本助けて貰えない
って学習して放置子達が自分家にいるようになればいいのにね。
これでも他の子供達がA家にたまり続けたらスゴスギ。
439名無しの心子知らず:2009/10/25(日) 10:39:29 ID:CBx0JVh6
他に行くとこなかったらまた来るんじゃね?
カワイソス
440名無しの心子知らず:2009/10/25(日) 10:48:54 ID:7QU88ub9
もう親には適切な養育能力が無い、ということで放置子まとめて
児童養護施設に送り込んだ方がいいよ。
施設のクオリティにもピンからキリまであるだろうけど。
441名無しの心子知らず:2009/10/25(日) 11:13:09 ID:VdeJK1V8
A家がDQNだったのは当然として
B放置児親は一度も家に電話もしなかったのかな?
放置児の方もお腹痛くても、親に連絡もしないのか?
盲腸破れるまで我慢したんなら尋常でなく痛かったはず。
せめて困った事があったらジジババとか近所の○さんを頼りなさいとか
親だったら最低限それ位は子供に言うもんでしょ。
442名無しの心子知らず:2009/10/25(日) 11:22:38 ID:8hvJZ0EE
B太郎親のことも、名前も連絡先も知らなかったと書いてある。
他の放置子も家がどこか知らないと。
443名無しの心子知らず:2009/10/25(日) 11:25:09 ID:KP8nLks3
>>441
そういう、一般常識における「最低限のあれこれ」がないからこそ、放置子なのでは?
親は連絡先を子に教えてなんてなさそうだし、
子のほうも「何かあったら親に連絡する」という発想を持たない育てられ方をしてるんだと思う。
444名無しの心子知らず:2009/10/25(日) 11:27:53 ID:H/xNef8E
>>438
いや、結果的にB太郎は助かったというか何とかなったわけだから
放置子連中の頭の中では、
「今回は384が関わって助けてくれたしA家でまた何かあっても誰か(ry」
くらいにしか思ってないだろう。
放置子の思考回路ってそんなもんだw

445名無しの心子知らず:2009/10/25(日) 11:59:08 ID:MvY/+8vA
>>444 そう、放置子が運良くひとりでおぼれ死ぬ、とかなったら
「ああ、良かった、うちが巻き込まれなくて。。」となる。
結構昔から放置子っていて、先人の知恵で色々あるらしいよ。
近所のおばあちゃんに聞いたことがあるけど、放置子に関って
悪い事はあっても、いい事はないらしい。
446名無しの心子知らず:2009/10/25(日) 12:34:20 ID:w/S3SjEI
なにそれこわい
447名無しの心子知らず:2009/10/25(日) 12:46:58 ID:m+pEumUw
>>444 同意
A母は頼りにならないと思いながらも、A家に行くしかないんじゃないかな
日々の糧にありつけない事も放置子にとっちゃ死活問題だもんね

>>438みたいに思って自分の家に居てくれたらいいけど、
結局は誰も居ない、居ても保護してくれないからムリだよね
もしそう思えるなら、放置子だってB太郎の事まず親に言うと思うんだよ
でも親は当てにならないと知ってるから、恐くても404さん所行ったんだろうしさ
448名無しの心子知らず:2009/10/25(日) 12:55:02 ID:w/S3SjEI
B太郎、もし自宅で寝込んでだら孤独死してたんじゃない?
449名無しの心子知らず:2009/10/25(日) 12:58:54 ID:aMQl07nG
その方がいいんじゃないかと思うね。
B太郎には気の毒だけど、B両親や放置親って、それくらいのことがないとダメだと思う。
450名無しの心子知らず:2009/10/25(日) 13:04:41 ID:eSxQJggT
B太郎が、どうしてもちびまるこの「ブー太郎」に思えてしかたない、今日この頃、秋雨のなかいかがお過ごしですか、母さん。
451名無しの心子知らず:2009/10/25(日) 13:18:12 ID:zvDJ0xQV
何があったの?鉄郎
452名無しの心子知らず:2009/10/25(日) 14:04:19 ID:wCjXu3oR
>>449
それって、子供の命よりも勧善懲悪が優先てこと?
なんか怖いな。
453名無しの心子知らず:2009/10/25(日) 14:05:30 ID:vAJhKl7Q
Aは軒先貸して放置する事で
精神のバランス取ってたのかもしれんよなぁ

一番悪いのはB親だよ
一見ちゃんとした仕事してる共働き子に押しかけられるのって
断りづらいし、親も変なプライド持ってるしタチ悪いと思う
いや自分の近くにそういう親子がいるからそう思うんだが。
454名無しの心子知らず:2009/10/25(日) 15:41:08 ID:4xf4bZON
虫垂破裂って、最低3日は腹痛や吐き気に苦しんだはず・・・
いくら他人の家に入り浸ってたとしても、夜は自宅に帰ってたよね?
親はB太郎の様子を全然気にしてないわけだorz
455名無しの心子知らず:2009/10/25(日) 15:58:51 ID:VR9i7fhp
藪医者のミスで、破裂寸前までいった経験あるど、尋常じゃなくのたうち回った。
藪は、食中毒だの過保護による自家中毒だの言いやがりましたよっと。
前日、朝晩通院して↑と言われて、親も首を傾げつつそんなもんかと思ったらしいが、
流石に次の朝、これは異常だと、救急車呼んでくれた。
『過保護の自家中毒と叱られてもいい、可哀想でとても見てられない』と思ったって。
これが普通の反応だよね。
現に>>387さんだって、一見して異常だって慌てたんだから。
A奥もB親も、悪意があったとすら思ってしまうよ。
456名無しの心子知らず:2009/10/25(日) 16:07:38 ID:/Mn87eHe
しかし放置子たち、根はやさしいんだろうな。
B太郎に服かけてやったり、ふだんは怖がってる人に助けを求めたり。
きちんと面倒見てやればきちんとする子供たちだと思うのだが…
457名無しの心子知らず:2009/10/25(日) 16:10:13 ID:tGFqcSGN
たとえ良い子でも、よっぽどの覚悟がないと
放置子の面倒なんて見られないよ。
子の親がDQN親の場合、どんな災難が降ってくるかわからないし。
458名無しの心子知らず:2009/10/25(日) 16:36:58 ID:4xf4bZON
>>455
私も腸炎という誤診で、虫垂が膿んでしまい
手術後もパイプで膿を排出するはめになった経験があるけど、
手術までの間は七転八倒だった。
とにかく吐くし下痢するし、お腹空っぽのはずなのにトイレから出られない。
A宅も汚されてたと思うんだけどね。
それでもご飯の用意の方が気になりますか・・・
459名無しの心子知らず:2009/10/25(日) 16:46:05 ID:w/S3SjEI
逆に初期の違和感で診察受けて点滴でよくなったが
それまで何ヶ月も腹がモヨモヨして気持ち悪かったし、
問診表に「おなかがいたい」としか書けない程度に脂汗ものの痛みだった。

家族に言ってたとしてもまともに聞いてもらえなかったんだろうし、
仲間が命綱だったんだろうな…
460名無しの心子知らず:2009/10/25(日) 16:52:54 ID:4xf4bZON
もし亡くなってたらどういう対処したんだろう。
まさか家の外に運び出して、適当に毛布か何か掛けて放置?
で「どこの子か知らないですし〜」と言い続ける・・・

461名無しの心子知らず:2009/10/25(日) 17:03:39 ID:CQ2YbXcI
不良も、仲間同士には優しいらしいよね
462名無しの心子知らず:2009/10/25(日) 17:33:43 ID:Cv3Y77Lg
>438
>他所の家にいて死にそうになっても基本助けて貰えない
>って学習して放置子達が自分家にいるようになればいいのにね。

哀しいかな放置子は、自宅にいても助けてもらえないわけで…。

本人も十分それを知ってるから、他の放置子と遊べて、
助けてくれないとはいえ大人もいるA宅に溜まるのをやめるとは思えない。
463名無しの心子知らず:2009/10/25(日) 18:26:46 ID:HvT2Jnyj
>>393
乙でした。もし、通報するつもりならば、病院に事情を説明して病院の方から「虐待(ネグレクト)行為、
特に今回の場合、マジで生死に関わるレベルだった」と、関係各機関に通報してもらった方が効果的だよ。
つか、この場合は病院は通報の義務が発生するレベルだろ。

もし、放置子が死んでいたらマンションの資産価値だって落ちていたから、管理会社にも通報してキツめに
言ってもらったら?。
464名無しの心子知らず:2009/10/25(日) 18:28:36 ID:l3dRkpoh
放置子達が哀れスグル。
だって好きで放置されている訳じゃないし
B太郎だって親からの絶対の庇護があれば
人様の家でただ仲間だけを頼りに苦しむなんてことしなくてすんだはず。
B太郎に限らず誰だって親を頼りたいんじゃないかな?
なのに頼れない。
余りに哀れだ。
B親が然るべき処罰を受けて
B太郎には施設に入ってもらいたい。
その方がまだ幸せだよ
465名無しの心子知らず:2009/10/25(日) 18:34:51 ID:LB99CVmQ
まさに毎日がサバイバル
生き残りがサバイバーと呼ばれるわけだ…
466名無しの心子知らず:2009/10/25(日) 19:31:37 ID:T1P9k6FU
他人が見ても異常な様子だったのに、何もしない親って何なんだろう?
教師だったら、親が知的障害で判断出来なかったとかじゃないでしょ。
467名無しの心子知らず:2009/10/25(日) 19:55:07 ID:92Sxmqey
放置子って親がたとえお堅い職についていてるとか関係ないって改めて認識した。
B太郎君、病気治っても大丈夫だろうか。ホント施設に保護されて欲しい。
468名無しの心子知らず:2009/10/25(日) 20:03:07 ID:EappHoye
B太郎、親の愛情欲しさに仮病使いまくってたとかかなぁ?
んで最初はそういう時(病気など)くらいはそれなりに対処してた放置親も
「まーた始まった。ハイハイ」でスルーしてたら今回は本当に病気だったと…
469名無しの心子知らず:2009/10/25(日) 20:05:35 ID:G55P57Ad
ごめんだめだ、ほっとけばよかったのに、
放置子減るし、A夫妻居られなくなっただろうにと思ってしまうww
470名無しの心子知らず:2009/10/25(日) 20:48:35 ID:MksDvbyt
>>455
ちょ。貴方は自分の高校の同級生の妹さんか?
まったく同じなんだが。救急車呼んだのは明け方だったけど。
そんな藪医者が複数いるなんて怖すぎる。
471名無しの心子知らず:2009/10/25(日) 20:54:42 ID:2n5pF2fv
B太郎親は、自分たちの子どものことをどう思ってるんだろう
B太郎の性格形成に悪影響しか与えられてない自分たちの育児を「先生さま」はどう思ってるのか…
自分が死にそうになっても、実両親は助けてくれず、入り浸っていた先の「大人(A)」もまた助けてくれなかったなんて、
普通の子なら先ず体験しないよ

放置子全般に言えることだと思うけど、子ども期に実親に放置されるって性格歪むと思うんだよなぁ
472名無しの心子知らず:2009/10/25(日) 21:07:18 ID:CpKhNi3O
>>435
手塚山もそんな感じなんだな
473名無しの心子知らず:2009/10/25(日) 21:11:29 ID:CpKhNi3O
これが異能生存体という者なのか
474名無しの心子知らず:2009/10/25(日) 21:55:44 ID:4ACS8Fwv
【社会】子どもの異常行動、原因化学物質追究…来年度から30万人調査
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1256427055/
475名無しの心子知らず:2009/10/25(日) 23:06:42 ID:VdeJK1V8
教師も変人多いけど、看護士も。
親戚の看護士は2歳と4歳の子供だけで外から鍵をかけて毎日留守番させてる。
テーブルの上におにぎりとお茶を置いて、真冬も火事が怖いからと
ストーブどころかエアコンもない部屋に一日中放ってある。
保育所に預けると保育料やら着替えやらお金がかかるし、
家のローン繰上げ返済したいから、だって。
他人の家に放置する親の方がまだマシな気がする。
476名無しの心子知らず:2009/10/25(日) 23:08:37 ID:37ZUff6R
2歳って自分でトイレできるの?
オムツのまま放置?
477名無しの心子知らず:2009/10/25(日) 23:09:54 ID:OtwToHxR
>>475
それ通報して良いレベルなんじゃ…!?
478名無しの心子知らず:2009/10/25(日) 23:18:26 ID:8hvJZ0EE
ストーブ・エアコンつけなくても漏電とかコンセントにホコリがたまって発火したりとか、
落雷や不審火など火事の心配はいくらでもあるのにね。
馬鹿としかいいようがない。
479名無しの心子知らず:2009/10/25(日) 23:27:27 ID:K4MJFDDC
>>478
怖くて家を留守に出来ないねw
あなた一度病院に掛かったほうがいいよ。マジで。
480名無しの心子知らず:2009/10/25(日) 23:31:30 ID:ZKv1gUmd
>>479
えっ?
なんで>>478に噛み付いてんの?
481名無しの心子知らず:2009/10/25(日) 23:32:21 ID:DKCW3MtI
>>479
少なくとも2歳と4歳子どもだけじゃなく大人もいれば死なせずにすむだろ。
>>475
親戚ならそいつの親とか旦那に言ってみたら?
それでもだめなら通報。かわいそうすぎる。
482名無しの心子知らず:2009/10/25(日) 23:33:38 ID:taDVc6PP
今日あった話。

やたらと他のママ連中にまとわりつく5歳ぐらいの女児と
それを叱らないボッシー母が近所にいる。
アルフィ、妊娠中のママとその娘がターゲットにされていて
「ねえ、○○ちゃん(ママ娘のこと)の家に行きたい、いきた〜イ」
とわめき散らしている。
妊娠ママがハッキリと断っていると、5歳女児がいきなり
「いいでしょ、遊びに行きたい!」と叫びながら妊娠ママのお腹に向かって
旧ザクがガンダムへの特攻で見せたショルダータックルばりの
体当たりをさせ始めた。
これまでにも他の妊娠ママ友が同じことをやられて渋々承諾したので味を占めてたのだろう。
すぐさま何人かが止めようとしたその時、妊娠ママ、急に顔色が悪くなった。
額にうっすらと脂汗をかいてる。
その場にいたママ友の一人が「ちょっと、○子ちゃんやめなさい」と
大声で叱り、さすがのふてぶてしい5歳児もビクッとしてとまった。
483名無しの心子知らず:2009/10/25(日) 23:35:05 ID:idUmAXGQ
ALFEE?

支援C
484名無しの心子知らず:2009/10/25(日) 23:36:04 ID:aMQl07nG
アルフィー?
485名無しの心子知らず:2009/10/25(日) 23:36:25 ID:xJDFHr9D
アル中支援
486名無しの心子知らず:2009/10/25(日) 23:36:30 ID:4f+542WE
アルフィー=ある日かな?

しえん
487名無しの心子知らず:2009/10/25(日) 23:40:30 ID:QqXDv54F
アルフィワロスw
488名無しの心子知らず:2009/10/25(日) 23:47:37 ID:wCjXu3oR
アルフィ
森の中
くまさんに
出会った
489名無しの心子知らず:2009/10/25(日) 23:50:04 ID:ugNguSb/
490名無しの心子知らず:2009/10/25(日) 23:52:20 ID:tGFqcSGN
無粋だねぇ
野暮なことは言いっこなしで
491名無しの心子知らず:2009/10/25(日) 23:52:58 ID:6+qmPLGq
で、アルフィは?
492名無しの心子知らず:2009/10/25(日) 23:57:24 ID:K4MJFDDC
これをお題に、後半を複数の作家で競い合うとかどうよ。
493名無しの心子知らず:2009/10/26(月) 00:01:09 ID:A2ScwNCj
出かかったうんこが引っ込んだじゃないか
494名無しの心子知らず:2009/10/26(月) 00:04:33 ID:362Z7H5/
全裸で正座して続きを待ってますが
495名無しの心子知らず:2009/10/26(月) 00:07:23 ID:pvQ/1DmX
アルフィ―その言葉だけで全てを許せると思った
496名無しの心子知らず:2009/10/26(月) 00:13:02 ID:fLHVvA4H
>>489
あーあ。終わってからにしてよ、そういうのは。
497名無しの心子知らず:2009/10/26(月) 00:13:57 ID:CaRklTgu
放置子って本当にいるの?
それっぽいの見たことないんだけど・・・。
498名無しの心子知らず:2009/10/26(月) 00:17:52 ID:hnv5z5Ii
もしもし私放置子、今あなたの家の玄関に居るの…
499名無しの心子知らず:2009/10/26(月) 00:18:40 ID:hdv+u6xE
アルフィでかなり笑えたから、パクリでも何でも許してやるよw
500名無しの心子知らず:2009/10/26(月) 00:20:54 ID:tPKR5ZCD
放置子なんて、昔からいたよ。
今に始まったわけじゃない。
501名無しの心子知らず:2009/10/26(月) 00:23:42 ID:362Z7H5/
うわーんコピペ改変だったのか
せっかく全裸で待ってたのにシクシク
502名無しの心子知らず:2009/10/26(月) 00:39:05 ID:WeM7fVyL
>>497
うちの近所には、少なくとも2人居る。
1人は、幼稚園時代から公園で子供だけで遊んでいた。誰も親を見たことがない。
自分の子供にジュースやお菓子を与えると、放置後も手を出してくる。
自分の子供と遊んでいると、割り込んでくる。でも愛想はいい。
根は良い子。他の家族との接し方を親から学んでないんだと思う。
園児が一人で公園で遊ぶのは危険だと、複数のママが園経由で注意。
だって実際、道路に飛び出したりして危なかったし、
ドライバーから私たちが怒られたりもしたし・・(親の顔も知らない他人の子なのに・・・)。
でも改善されず、いまだに親の顔を見たことが無い。


もう一人は小学生低学年。また聞きだけど、近所の住宅に上がり込み、
冷蔵庫開けておやつをGetするそうで、友人は愚痴を言っていた。
その愚痴は、その友人宅で夏の夜にBBQと花火をを楽しんでいる最中。
(田舎なので近所迷惑じゃありませんから念のため)
話を聞いている最中に、その放置後が入ってきて、BBQと花火を堪能して帰って行った。
ゴミ出しの時に何度か合って顔は知ってるそうだけど、挨拶しても無視されるそうな。
新築して引っ越してきて、家は立派だけど、共働き&人付き合いが苦手な親らしい。

ここに報告されてる強烈なのは体験していないけど、放置後は居るよ。
503名無しの心子知らず:2009/10/26(月) 00:49:53 ID:CaRklTgu
>>502
実家の庭でBBQしてて、セコケチや放置子が凸してくる話多いけど一度も経験ないなぁ。
たまたまそういう子がいないだけなのかな。

ちなみに海水浴では泳ぐよりBBQしてる人のが圧倒的に多くて、
庭でBBQやることも一般的な地域ですw
504名無しの心子知らず:2009/10/26(月) 00:50:33 ID:ojXSWBx/
>>502
放置後ってなんだろうと思ってたら「放置子」って「ほうちご」って読むのか
今まで「ほうちし」って読んでた
505名無しの心子知らず:2009/10/26(月) 00:52:01 ID:tPKR5ZCD
>>503

北の大地ですか?
506名無しの心子知らず:2009/10/26(月) 00:59:02 ID:CaRklTgu
>>505
Exactly(その通りでございます)

そういえば学生時代、パチンコ屋でバイトしていた時は、
4年間で2回だけ車の中に放置してた人間を見たことがあったです。

でも、未就学児を人様の玄関に放置とか、人様の家に勝手に上がったりとか、人様の冷蔵庫勝手に開けたりとか、
そういう書き込みがまとめに結構あって現実味がしない・・・。
507名無しの心子知らず:2009/10/26(月) 01:07:28 ID:WeM7fVyL
>>504
誤字指摘ありがとう・・・。
里子(さとご)とか、捨て子(すてご)で「ご」と読んでいたけど
辞書には無いから正しい読み方を知らない。
辞書登録しておきます。
508名無しの心子知らず:2009/10/26(月) 01:18:25 ID:tn47EhJO
>>507
ほ う ち こ だよw
509名無しの心子知らず:2009/10/26(月) 02:27:54 ID:Hbf3dTkM
え?!
ほうちご
でしょ?
510名無しの心子知らず:2009/10/26(月) 02:34:09 ID:tOmDbSV6
>>508
焼酎?
511名無しの心子知らず:2009/10/26(月) 02:37:44 ID:v3hu6398
それ、いいちこw
512名無しの心子知らず:2009/10/26(月) 04:07:19 ID:fgMSAIVk
なぜか「ほうちし」がツボった。
「ほうちこ」なら*.hckかな、とか妄想炸裂。
513名無しの心子知らず:2009/10/26(月) 04:10:46 ID:q9w/6cBx
ほうちこで一発漢字変換するけど
放置子って
514名無しの心子知らず:2009/10/26(月) 08:25:03 ID:IkCFAvgP
ウチは放置湖だw
515名無しの心子知らず:2009/10/26(月) 09:36:41 ID:58N5zcPt
あれ? 方チコ で変換だ…。
516名無しの心子知らず:2009/10/26(月) 10:08:02 ID:8gT6BWMP
私も普通にほうちしって読んでたわ…
男子、女子、放置子って感じで。
517名無しの心子知らず:2009/10/26(月) 10:18:09 ID:IkCFAvgP
良い子、悪い子、放置子
518名無しの心子知らず:2009/10/26(月) 10:25:31 ID:W2++xhdy
私も、すてご、まいご、ほうちご と読んでた。
519名無しの心子知らず:2009/10/26(月) 11:03:52 ID:mK94m1fJ
一般的にはN○Kのアナウンサーがどう発音するかで決まるが
さすがにこんなスラング読み上げる機会なんて・・・
いや、最近の傾向ならわからんか・・・
520名無しの心子知らず:2009/10/26(月) 11:22:28 ID:YYmlrFKa
「ネットの掲示板では『放置子』と呼ばれ、社会問題になっています。」という原稿を
クローズアップ現代で国谷さんが読んでくれるところを妄想したw
521名無しの心子知らず:2009/10/26(月) 11:32:29 ID:8FtI3Q7Z
ttp://d.hatena.ne.jp/kouteika/20080302/1204454125
預かったこどもが死亡で裁判沙汰

でも、事件が昭和58年。
今は道徳観念が崩壊しているから。
522名無しの心子知らず:2009/10/26(月) 12:08:34 ID:pCxutiCO
フェイク絡めながらリアルタイム報告。

つい先ほど、小学校からインフルエンザで学級閉鎖になったクラスの子を帰すから
保護者は迎えにくるように、とメール連絡がきました。
(うちの小学校はほぼ全員がMLに登録している)
けれどもうちの子は該当クラスではないから、メールは当然読み流し。
そうこうしてる内に今度は家電が鳴り響き、何事かと取れば近所のフルタイム勤務Aママからでした。

「メール見た?突然子ども帰されても困るよね〜」
仕事中のはずなのにこんな電話していても大丈夫?と思った矢先に、
「でさ、悪いんだけどうちの子迎えに行って私が帰ってくるまで預かっててくれない?」
彼女から出たのは託児所願いの言葉。
その後こちらが口を挟む間もなく、いかに自分の仕事が大変で途中退社が無理なのか、
あなたは子ども会の役員もしているからこんな非常事態にこそ役立つべき。
と、それはまあ一方的に捲くし立てられました。

だけど、私ははっきり言ってA子が苦手。
放置気味に育てられたせいか、スレにあるテンプレ通りの子どもで、
遠慮も可愛らしさの欠片もない。
それでなくてもAとは近所という間柄だけで普段から仲良くしているわけでもないので、
今日は役員会があるからと偽って拒否しました。

さて、これから根回しも兼ねて臨時召集した役員の皆さんとランチ行って来ます。
帰ってきたら玄関にA子放置……なんて恐ろしい事態になっていませんように!
523名無しの心子知らず:2009/10/26(月) 12:27:09 ID:skUXKYzw
旦那が迎えに行けば良いんだよねぇ
524名無しの心子知らず:2009/10/26(月) 12:31:51 ID:iaHtqxR9
小学生だったら親が迎えにいけないなら自分で帰って家で留守番できないの?
幼児じゃあるまいし何故に迎えが必要?
525名無しの心子知らず:2009/10/26(月) 12:53:48 ID:8gT6BWMP
>>524
それじゃ学校側が許さないんだよ、今は。
526名無しの心子知らず:2009/10/26(月) 13:00:19 ID:gNQZHZuZ
>>524
そもそも親のいない家に帰ってくることを想定していない(親は学童へ迎えに行く)から
子供は家の鍵を持たされていない可能性があるよ。
527名無しの心子知らず:2009/10/26(月) 13:02:21 ID:uoERHqf/

┐('〜`;)┌
528名無しの心子知らず:2009/10/26(月) 13:04:46 ID:/t+C831v
>>524
急に定時以外で帰されてもカギもってなかったりするし
529名無しの心子知らず:2009/10/26(月) 13:13:03 ID:iaHtqxR9
じゃあ親が仕事で急には迎えに行けない子がいる場合を
学校はまったく想定してないの?
530名無しの心子知らず:2009/10/26(月) 13:17:12 ID:t7a8yme0
>>529
「各家ごとに対応を考えてください、学校側は迎えに来た親御さんにしか
(もしくは代替のお迎え)子供を引き渡しません」ってことでしょう。
引渡し訓練とかでも、代替で必ず来てください、出ないとお返しできません
って言われる。
531名無しの心子知らず:2009/10/26(月) 13:17:29 ID:skUXKYzw
仕事より家族を優先するのは労働者の権利だから
想定する必要はないわけ
532名無しの心子知らず:2009/10/26(月) 13:19:03 ID:/t+C831v
調査票に緊急連絡先とか緊急時の送迎方法書かされたけど
533名無しの心子知らず:2009/10/26(月) 13:34:17 ID:USoknBBz
>529
事前に
「具合の悪くなるお子さんが増えました。
急に学級閉鎖になり早期帰宅をすることもありますのでよろしくお願いいたします」
という手紙があるんだよ。
どう対応するかは各家庭におまかせっつーか丸投げ。
共働きでもきちんとした親ならきちんと考えて子供にどうするか伝えてある。

問題は何にも考えてない、トラブルが起きてからはじめて対策を考える親子。
「えーっ!急に帰されても困る〜。久しぶりに服買いに出たのに〜!
ゆっくりお茶もしたいから(自分)さん、ついでだから預かっといて〜!」
と言う親も親なら、
「ママ来ない!ねぇ、○ちゃんママ!僕どうしたらいいの?」
と、本来帰宅したらおやつ食べてゲームするはずだったのにと熱弁を振るう
親が来ないのを知っているので、ママ来ないならしょうがないよね〜
→だから○ちゃんちでゲームさせろオーラムンムンのクソガキ様。

親以外の緊急連絡先に勝手に近所の人の電話番号書くようなやつなので、
同じ登校グループのお宅はみんなこの親子と距離を置いているし、
それを担任も承知しているのがせめてもの救い。
534名無しの心子知らず:2009/10/26(月) 13:37:34 ID:TfRxq1wn
本来の下校時刻になれば一人でも帰らせるんだろうか?
もともと共働きの家庭なら子供だってカギ持ってるだろうし、それでいいような気も。
535名無しの心子知らず:2009/10/26(月) 13:39:18 ID:t7a8yme0
>>534
多分、本来学校がある時間に返すわけだから、
その時間帯の責任は学校にある→ちゃんと引き取り手がないと返せない
ってことじゃないかと思う。
536名無しの心子知らず:2009/10/26(月) 13:44:08 ID:iaHtqxR9
なるほど。だから賢い親は522のような対応せざるを得ない訳だな。
学校もDQN親子向け対応裏マニュアルが必要だね。
537名無しの心子知らず:2009/10/26(月) 13:47:27 ID:TfRxq1wn
>>535
そうそう。なので「その時間帯」さえ過ぎれば普段どおりでいいのかな?と。
その間学校が預かることになっちゃうんで、別の問題があるのかも知れないけど。
538名無しの心子知らず:2009/10/26(月) 16:11:54 ID:3L02H/VP
閉鎖になったクラスの自分の子供を
そうでない子供が居る家庭へ預けよう、
と考えることが信じられんわ。

閉鎖の目的が隔離だということを分かってないんだね。
539:2009/10/26(月) 16:22:36 ID:485WuTtV
家は小2と年長と3歳が居る。
で、年長の息子の園友達の子を預かったりするんだけど、
「お互い様だし」「いざという時預かってね」って言って仲良くしてた。
普通にママ友してたし、その人達も実家の方でお葬式とか夫婦参加の会社パーティとか、
遅くなる時は泊まりで預かってた。

そしてその「いざという時」が私に来た。
3歳が即手術&入院コースになり、そんな時に限って夫は出張、義実家は旅行、私実家は遠方。
なので普段からお子さんを預かってるAさんに病院の公衆電話でお願いした。

そしたら「でも〜家は狭いし〜…お泊りとか絶対無理!ゴメン!」と切られ、
ウソ…と思いつつBさん、これまたたまにお泊まりもするしちょくちょく面倒見てる家に電話したら
「家は義母もいるし…でも家はいつも一人しか預けないじゃない!
二人なんて無理だよー!私も疲れてるしちょっと…ホラ家の子アレルギーあるからご飯も大変だし…
お見舞いに行くよー!」だった。
B宅の子はアレルギーある。でも家に泊まる時は除去食作ってあげてた。

茫然として泣きそうになってたら、たまたまマンションの隣の部屋の女の子が通りかかり、
「どうしたんですか?」と聞いてきた。
そして事情を話すと「じゃあ家で預かります」と言ってくれた。
「でも…」とためらうと「うち子供居ないけど扱いは慣れてるし、隣だしすぐ来れるでしょ」
と言って、子供たちを連れて行ってくれた。
後で置き場所を教えくれと言われ、鍵を渡して小学校にも幼稚園にも連れて行ってくれた。
年長は可愛いお弁当まで作って貰えて喜んでた。
次の日には実母が来たので引き取ったんだけど、
退院した3歳連れて家に帰ったらお花や子供たちからのカードがあった。
「妹ちゃん退院おめでとう」とかひらがなで。
あまりのありがたさにわんわん泣いたよ…
540名無しの心子知らず:2009/10/26(月) 16:28:28 ID:485WuTtV
商品券持って挨拶に行った母が「受け取ってもらえなくて…」と言ってたんで
改めて持って行ったんだけど、
ガンとして受け取ってもらえなかった。
「あんな大変な時に子供預かって金券だなんて火事場泥棒みたいで嫌です」って。

子供たちの書いたカードと絵だけ受け取ってもらった。
「まぁ〜上手!これおばちゃん貰っていいの?」と隣の女の子(20歳)がしゃがんだら
年長が自然な動作で膝に乗って抱っこされてたんで、
本当に良くしてくれたんだな、と思ったらまた泣けた。

で、ちょっとその子が心配そうに言ってたんだけど
「何か母親たちから色々聞かれて…」と。
預かったのかとか、泊めたのかとか、ご飯はどうしたのかとか、(女の子に)子供は居るのかとか
お弁当はどうしたのか、学生なのかじゃあ保育科なのかとか。
「なんか怖かったんでハイハイって言っておきました〜w」と言われた。
そこの家は開業医、女の子は医学部の学生。
それは言わなかったらしいんだけど、どこからか嗅ぎつけられたらしい。
この件で頭に来てほとんど無視状態のABが
「この前はごめんねー。それでさー、インフルなんだけどお隣さん開業医なんですって〜?www」
ふざけんなよと思って「知りません」って言ったら
ニヤニヤして「またまた〜ww」って。
持ちつ持たれつのママ友だと思ってたのにただ舐められてただけだったんだと知って悔しかった。
悔し涙を抑えて、その後の奴らの「預かって」要請は全部断った。
実際病後の3歳の事もあったし。
ギャーギャーと「だってあてにしてたのに困るーー!!」をスルーしてたら
今度はお隣の家に凸するようになった。


541名無しの心子知らず:2009/10/26(月) 16:28:33 ID:8gT6BWMP
紫煙?
542名無しの心子知らず:2009/10/26(月) 16:31:14 ID:485WuTtV
ピンポンなって「お隣子です〜」と言うので出たら後ろに元ママ友と園児が。
「この子供たち家に預けると言ったそうですが本当ですか!」と言われたので
事情を話して「無視してください。元ママ友さんいい加減して!」と怒鳴ったら
「何でよ!」と言いつつ退散した。

その後も私は託児を断ってるんで、たまに隣に来るらしい。
「やぁ〜〜んだぷーww」って断ってるってww
しつこいと「あーんで他人の子供を見たいと思うの?
やだーーーうわーーーーうざあーーい!!」と撃退してるらしい。
お詫び持って行ったけど「最近ストレス溜まってるからガンガン言えて楽しいんですw」
と言ってお菓子みんなで食べたw
それ以来は凸もないけどほんっと疲れた。
気がつかない自分もなんだけど、やっぱ友達は選ぼうって思った。
隣女の子とは今でも交流あるし、本当にいい子なので嬉しい。
上が「隣お姉ちゃんと結婚する」とか言ってて笑えるしw

543名無しの心子知らず:2009/10/26(月) 16:32:28 ID:3VYQr2i9
いや、俺が結婚する。
544名無しの心子知らず:2009/10/26(月) 16:34:07 ID:UppwgIEH
いやオレが!
545名無しの心子知らず:2009/10/26(月) 16:41:13 ID:485WuTtV
ええ…じ、じゃあ私も…
546名無しの心子知らず:2009/10/26(月) 16:42:46 ID:9QpAwnk6
どうぞどうぞなんて 言わないもんね
547名無しの心子知らず:2009/10/26(月) 16:45:29 ID:W2++xhdy
言わんねw<どうぞどうぞ

世の中には、良い子がいるものだ。
自分の子供もそんなふうに大人になってくれるといいな…
548名無しの心子知らず:2009/10/26(月) 16:45:46 ID:eWIpkCTR
>>539
今回の入院の件がなければずーっと託児所認定され続けた訳だし、ある意味良かったんじゃないかな。
549名無しの心子知らず:2009/10/26(月) 17:24:17 ID:T8ZSwEzg
本当に困り切ってるからこそ助けてもらえたんだろうなー。
つーかそんな状況をよくのりきれたもんだ。乙。
悪縁と切れて良かったね。
550名無しの心子知らず:2009/10/26(月) 17:31:54 ID:8gT6BWMP
本当にAB最低。
とってもいい子のお隣さんと仲良くなれたからよかったねー。
551名無しの心子知らず:2009/10/26(月) 18:24:35 ID:x0yZyAJy
お泊りとかって普通にあるのがおどろいた
うちにも幼稚園児いるけどありえない
いくら仲いいママ友とかでも無理だわ
>>539いいように使われてたんだろうね


552名無しの心子知らず:2009/10/26(月) 21:43:18 ID:j839KX/0
最低なABだね。
人の好意や情けは搾取するものではないんだからさ。
539もABの性根がわかったし、言葉だけの人間がいる事もわかったし
同時に本当の良い人にもめぐり合えてある意味良かったね。
お隣さんはお礼の金品すら受けとらなかったっていうし、困った時はお互い様を本当に
実行できるなんてよっぽとご両親の育て方がよかったんだろうな。
553名無しの心子知らず:2009/10/26(月) 21:50:35 ID:c71ICKzs
20歳で子供に自分のこと「おばちゃん」って言えるって
相当子供に慣れてるんだろうなぁ
小児科の先生になるのかな?

小児科だけじゃないけど病院もモンペ多いからなぁ
ペイシェントはもちろんペアレンツも
頑張ってほしいよ
554名無しの心子知らず:2009/10/26(月) 22:08:34 ID:lr/7So3y
>>553
老成しすぎじゃよ
555名無しの心子知らず:2009/10/26(月) 22:10:29 ID:BejhUZeh
うちのバカ夫の話。
夫の会社の同僚のAさん(経理の女性)の子供のクラスが学級閉鎖になって、Aさんは締日なので仕事を休めないから、
私が家でAさん息子(小3男子)を預かることになったからヨロシク、と事後承諾。
ウチには2歳児+八ヵ月児がいて、私は正直いっぱいいっぱい。
断ってよと言っても、所長ともそうすることで話がついてるから…と話にならない。

次の日の朝、Aさんは息子をつれてやってきました。
最初からAさん息子の顔色が悪いな、とは思ってたけど、2時間もしないうちに38度に発熱・嘔吐をしだした。
会社のAさんに電話すると、息子のカバンに保険証と診察券が入ってるから病院に連れていってくださいと。
タクシー呼んで病院に連れていくと、案の定インフルエンザで、
診察時にA息子は「昨日から熱があった」と言っていました。
病院から帰ったことを電話すると、早退して迎えにくるかと思いきや「残業なので看病お願いします」
夜遅くAさんと夫が一緒に帰宅、
Aさんが「まだ報告書とか残ってるんです」と言うと
夫は「明日もウチで預かるからいいよ。学級閉鎖の今週末まで預かるよ」
私は夫の調子よさに呆れて物も言えませんでした
結局、A息子は週末まで預かって、翌週、ウチの2歳息子がインフルエンザにかかってしまいました。

夫に抗議すると、
「Aさんにはすごく感謝された、他の女性社員からも一目置かれた」「うちの息子にも免疫がついた」と訳のわからないことを言っています
このバカ夫の〆方教えてください
556名無しの心子知らず:2009/10/26(月) 22:14:06 ID:CvdpfWzW
今更言っても遅いけど、連れてこられても預からなきゃよかったのにね。

自分の社内での株を上げるのに、家族を使うな。
って言っても、こういう人には伝わらないかもなぁ。
557名無しの心子知らず:2009/10/26(月) 22:16:29 ID:DbabuyLm
>他の女性社員からも一目置かれた


他の女性社員からも託児所認定→託児所見っけウマー
とか考えすぎだろうか私…
558名無しの心子知らず:2009/10/26(月) 22:18:19 ID:4fAcrQYy
Aさん独身?
旦那とあやしい
559名無しの心子知らず:2009/10/26(月) 22:19:14 ID:JGPGfrGu
>>555
自分もインフルエンザにかかった振りして寝込めば良いんじゃね
一週間くらい
560名無しの心子知らず:2009/10/26(月) 22:19:31 ID:hJSzPLkC
>>555
緑の神様置いて、あなたはお子さんと一緒に実家へ帰ればいいよ
置き手紙に 「家族の命を危険に晒す人と一緒にいることは出来ません。さようなら」 って
書いておけばいい
561名無しの心子知らず:2009/10/26(月) 22:20:53 ID:DWZ1aA36
なんかもうね…
実家に帰りなよ
小学生は新型インフルも軽く済む確率が高いけど
幼児はそうじゃないんだよ。
うちは3歳児いるけど
そんなのありえない。
会社での株を上げる為に家族の命を差し出さないと
評価してもらえないダメ夫なんて返品したら?
562名無しの心子知らず:2009/10/26(月) 22:23:35 ID:tPKR5ZCD
旦那、エネだからエネに行ってきたら?
563名無しの心子知らず:2009/10/26(月) 22:26:08 ID:zBJdWtzx
実家に帰りましょう。
それくらいしないと会社で感謝されてる俺の酔って
アーアーキコエナイになってると思う。
564名無しの心子知らず:2009/10/26(月) 22:26:16 ID:rBqm/586
私も旦那とAさんはできてると思う。
独身・既婚にかかわらず。

実家に帰るのと併せて、上司に抗議の電話をしてもいいと思うよ。
旦那におもいっきり恥をかかせてしまえ。
565名無しの心子知らず:2009/10/26(月) 22:28:32 ID:aVOBO1o2
>>555
旦那さんに「隅から隅までキッチリ読め!」って見せてあげて
ttp://ha7.seikyou.ne.jp/home/KandN/
566563:2009/10/26(月) 22:28:48 ID:zBJdWtzx
×俺の
○俺に
すまんかった、orz

良ウトメなら旦那の両親に言って〆てもらえ。
こういうエネは親に弱そうだし。
567名無しの心子知らず:2009/10/26(月) 22:29:04 ID:pzro0Cgr
>>555
【enemy】真のエネミーは義実家ではなく配偶者193【敵】
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/live/1256539521/
568名無しの心子知らず:2009/10/26(月) 22:31:07 ID:ZsAoYbXw
>>555
いまさらだけどAさんが来た時に
あなたは子連れで実家なりどこか友達の家なり
避難すべきだったと思うよ。
預かったのはダンナさんであったあなたではないのだから。

ダンナさんは自分の子供の命より体面とか見栄を選んだんだよ。
たぶんいま心から反省しなければ
この先も同じことの繰り返しだと思う。
そのうちAさんの子を夏休み中預かるとか言い出すんじゃないの?

だいたいAさんとダンナさんはまるっきり無関係なの?
同性の同僚なら百万歩譲ってわかってやらなくもないけど
異性の同僚の子を預かる(預ける)なんて
親切心+αがないとできないと思うんだけど。

あなたのためというよりあなたの子供のために
緑の紙を置いて子連れで実家に帰るべきだな。
569名無しの心子知らず:2009/10/26(月) 22:31:46 ID:rBqm/586
エネスレは趣旨が違くないかな?
「義実家とギクシャクしている原因をよく考えたら、夫が敵だった」のがエネスレでしょ?
570名無しの心子知らず:2009/10/26(月) 22:32:30 ID:3VYQr2i9
呆れて物が言えなかった>>555が一番ダメなんじゃない?
学級閉鎖になるクラスの子を結果的に預かっちゃったんだから。
誰が自分の子を最終的に守るのかよくよく考えれば離婚上等で立ち回れたはず。
571名無しの心子知らず:2009/10/26(月) 22:34:31 ID:d50kffMt
>>555
2才の子にインフルって、あんたもここで〆方教えてくださいって言ってる場合じゃにないよ。







ごめんね、あなたが大変なのに。
572名無しの心子知らず:2009/10/26(月) 22:35:04 ID:zBJdWtzx
次預かったら実家に帰ると宣言しておけばいい。
573565:2009/10/26(月) 22:36:05 ID:aVOBO1o2
>>555
「こんなのだるくて読めっかよー」とふざけたことを言い出したら
とにかくこれでも読め!と
ttp://www3.ocn.ne.jp/~koguma/kennkou/kennmem/21.htm

小学生くらいなら危険度は低いけど、5歳以下(555宅なら二人とも対象になりますね)は
死亡〜重度障害の可能性が50%以上と言うことを強調しましょう。
574名無しの心子知らず:2009/10/26(月) 22:36:44 ID:oq6Z0pvi
なんかもうAさんの勝ち。

早いとこ離婚に向けて話しを進めた方がいいよ。
575565:2009/10/26(月) 22:40:09 ID:aVOBO1o2
てかさ、「他の女性社員からも一目置かれた」って、どう考えても
『うわー!乳幼児持ちなのにインフルの子供でも預かってくれちゃうんだ!』
……って子持ちの人ならあきれて「……凄いね」って言ってるのを
「俺の嫁凄い、その嫁を言いなりに使える俺様凄い♪」っていい気になってる気がするんだけど。
576名無しの心子知らず:2009/10/26(月) 22:42:26 ID:ZsAoYbXw
>>575
同意。
私もそう思う。
そんな人が身近にいたら
「ダンナも馬鹿だけど、お脳に問題がある頭の弱い奥さんなんだろうな」
と思うわ。
577名無しの心子知らず:2009/10/26(月) 22:50:47 ID:+DLl9Adu
あ〜、こりゃダメだね。
離婚推奨物件だわ。
578名無しの心子知らず:2009/10/26(月) 22:51:37 ID:sDAX9Jhh
それどころかAと旦那が不倫してなかったとしても
今現在会社内では付き合ってるんだろうなって思われていると思う。
579名無しの心子知らず:2009/10/26(月) 22:54:46 ID:pHuqWX6h
夫も夫なら嫁も嫁だ
似たもの夫婦でいいんじゃない?
夫も危機感なけりゃ嫁も危機感無し
子供が死んじまってからファビョるタイプ
話しが来た時点でキッパリ断るか
家に押しかけられた時点で家を子供と出て行くか
その他にもタイミングはあっただろうに...
子供の命をさらしたのは夫も嫁も同罪
580名無しの心子知らず:2009/10/26(月) 22:57:04 ID:RSAOZjnK
他の女性社員からも一目置かれた..
わたしも、もうダメだと思った..いろんな意味で
核下認定はまちがいなし、それとそのうちAさんが預けっぱなしで
二人でホテルへ行ってるぞ
581名無しの心子知らず:2009/10/26(月) 22:59:25 ID:frXuXnK0
自分の弱った子を他人に預けっぱなしで仕事か…
なんつーか狂ってるなA
582名無しの心子知らず:2009/10/26(月) 23:10:56 ID:+DLl9Adu
こんなメチャクチャ押し付けても、それで仕事が回ればいいという程度の
杜撰な判断しかできない上司のいる職場なら、
今後もいろいろと承服しがたいことが起こるだろうね。
夫がそれを受け入れてるんだから、どうしようもない。離婚でしょ。
583名無しの心子知らず:2009/10/26(月) 23:53:54 ID:axanXJ4U
3才の子供がインフルで死亡したニュースもまだ耳に新しいのに…
〆方教えてとかのんびりすぎるよ…
584名無しの心子知らず:2009/10/26(月) 23:55:01 ID:FIUSg0sa
これは…色々無理だねぇ
緑の紙と実家帰りと上司に抗議電話くらいはしないと
やらかした事の重大さに気付きもしないかもね
というか、全部してもファビョるだけで気付かないかもね
585名無しの心子知らず:2009/10/26(月) 23:57:31 ID:ga4Hq9KD
旦那親が使えそうならたれこむかなあ
正面からまともに話し合って駄目なら他の人と同じく離婚をすすめる

どうも世間体、それもだいぶずれた世間体>>>>>家族ってタイプみたいだし
多分今後も続くと思うし、子供が育ったら子供の前でよその子供を自分の子供より上に扱う可能性もある
そういう些細なことでも子供のトラウマになりやすいんだよね
今回のことで決定してもいいくらいだけど毒親になりやすいタイプだと思うよ
586名無しの心子知らず:2009/10/27(火) 00:06:31 ID:jiiQG1Tx
普通の会社なら絶対そんなことにはならない
旦那と子供預けた女の頭おかしいんじゃないの?
それと浮気の線も十分考えられる

インフルエンザでの死亡もニュースでやってるのに信じられない
旦那にこのスレ見せればいいね
587名無しの心子知らず:2009/10/27(火) 00:08:10 ID:ig99QRvW
完全に離婚推奨どころではなく離婚物件です本当にあr(ry
ただまぁ明らかに熱がある時点で旦那から受け取り拒否して逃げるのが正解なのに
デモデモダッテで押し切られてるから難しいだろうなぁ

不謹慎だけどこのままいくと糞な父親とデモデモダッテな母親のせいで
インフルエンザで死ぬね、子供
そうじゃなくてもこういうことが起きてるようじゃそう遠くないうちに親の不始末で死ぬわ
子は親を選べないって言うけどこれはあまりにもかわいそうだわ、不憫
588名無しの心子知らず:2009/10/27(火) 00:12:05 ID:ig99QRvW
あとこういう明らかに病気の状態の子供を半ば強引に押し付けて
挙句それが感染して自分の子供が危うく死にかけたとかっていうのなら
会社に抗議してもいいんかな
まあ実際に子供が死なない限り旦那が断らないのが悪いだろうがヴォケで終わりそうだが
589名無しの心子知らず:2009/10/27(火) 00:20:00 ID:50yANI04
>555がネタであることを祈る
590名無しの心子知らず:2009/10/27(火) 00:26:31 ID:Nrcf3fCt
知り合いがインフルエンザの小学生を勝手に家においていくので、
子供2歳の看病が出きないので、1泊でもいいので入院できませんか?って
病院で相談してみたら?重症化する可能性の高い年齢でもあるから入院できるかも。
(ウチの近所の病院では出来たけどだめなのかな)
で、旦那にはその小学生から移ったインフルエンザのせいで入院になった。
障害が出たらどうしようと少しマヤってみる。
そんなの困るよ!誰がAの子の面倒見るんだよ!になったらもう確定だろ。
あなたや家族より、Aさんが大切なんだよ。離婚考えたほうが子供のためだよ。
591名無しの心子知らず:2009/10/27(火) 00:31:59 ID:6Egw3JXy
カバンに保険証と診察券入ってる時点で確信犯だな。
前日夜から「もしかしてインフルかも」って自覚してて
幼児がいる家に子供預けるなんて、
同じ母親として「幼児がインフルに罹った場合の危険性」の説明付きで
そのオンナにも抗議してもいいんじゃないの?
592名無しの心子知らず:2009/10/27(火) 00:34:03 ID:wAhrrHme
>>590
小児病棟が足りなくて
子供なんて余程重症じゃない限り入院できない病院が多いのに
そんなことで入院をお願いするなんてモンペもいいとこだよ。
593名無しの心子知らず:2009/10/27(火) 00:34:28 ID:G/cvCQtL
誰がAの子の面倒見るんだよ!だったらまだ正直でかわいいほう
この仕事がうまくいかなかったらどうするんだ!俺の立場が・・評価が信頼が・・もうだめだ俺ノイローゼになる・・・ と俺可哀想路線でくるんじゃねwwww
で昼ドラのようにきっちりしっかり浮気してる

あ、うちの旦那の話しちゃったわwww
594名無しの心子知らず:2009/10/27(火) 00:37:40 ID:Fq93cQ0R
私なら、その場で二人〆るけどね。
お礼10万貰ってもいやだ。
595名無しの心子知らず:2009/10/27(火) 00:38:50 ID:9kXhJFVQ
所長もグルなら会社に治療費&慰謝料請求でしょ。
会社がどれほどの規模かわからないけど、上層部か本社に通報。
Aと旦那はインフル子がいるのに出社してたの?
596名無しの心子知らず:2009/10/27(火) 00:49:18 ID:Nrcf3fCt
>>590
そうなの?ウチは2歳♂で嘔吐と下痢で脱水症状になり、39度の熱で意識がはっきりせず、
水分が取れそうに無いので点滴治療しましょうかといわれ。1泊だけ入院しました。
「2歳位はすぐ脱水症状になるから危険なんだよね。念のため1泊だけね」といわれましたが、
普通じゃなかったんだ。当方コバトンの国に住んでるけど医者にそういわれたよ
597名無しの心子知らず:2009/10/27(火) 01:01:46 ID:hwjyhaoz
コバトンぐぐっちゃったよ
微妙な言い回しだ
598名無しの心子知らず:2009/10/27(火) 01:04:27 ID:/9ZsG8Ci
>>555さんの話は、もうすんだ話でしょう。
555さんの子供はもう治った後と読んだけど?
旦那が「家の子は、免疫あるから大丈夫」と得意になって
これからは積極的にインフル児を連れて来るようになるんじゃない?
怖いね。
599名無しの心子知らず:2009/10/27(火) 01:06:35 ID:wAhrrHme
>>596
>>592の私に言ってるんだよね?

>>555の2歳の子はAの子を預かった時点では元気だよ。
596のように実際に具合が悪ければともかく
元気な子を
「インフルの子を世話するからうつる可能性のある2歳児を入院させろ」
っていうのはモンペではないの?
それとも590は555とは関係のない話をしてるの?
600名無しの心子知らず:2009/10/27(火) 01:28:39 ID:XEWJKsif
>>596
> 普通じゃなかったんだ。
誘い受けウザ-。
自分語りはチラ裏へドゾ。
601名無しの心子知らず:2009/10/27(火) 01:30:36 ID:qpPIW2SW
インフルで盛り上がってる内に書き逃げ。
マイナーな専門用語注意。

近所の4歳♂Aが押し掛けてきて皆困ってる。
悪い子じゃないだけど、とにかくうるさいし暴れ回るから、
A本人に意地悪のつもりじゃなくても子供達とトラブルになることが多い。

さて、たまの息抜きに旦那が我が子を見てくれるので、近所の変態Bの宅に遊びに行った。
B宅はオートロックでない。
インターホンを押して、「開いてるから入って〜」と言われたので扉を開けた。
瞬間「いっちばーん!!」と叫びながらAが入って行ったorz
いつからついてきたってか気付よ自分…
602名無しの心子知らず:2009/10/27(火) 01:32:14 ID:qpPIW2SW
勢いよく靴を脱ぎ散らかして、リビングへ飛んでいく。
そこでちょっとAの動きが止まった。
変態Bの部屋は、紫とレースとスワロフスキーを基調とした、なんとなくアナスイっぽい。
そこに変態らしく、マグリットやボテロやベクシンスキーのキモい絵が飾ってある。
あれ、ここ子供がくるとこじゃないかもって思ったのかな、Aが後退りした。
そしたら変態Bにぶつかった。
変態らしく、黒と紫のレーシーなベビードールと全身ピアスで佇むB。
ボン・キュ・ボンのないすばでぃ、尻振って歩く肉食系(兼業農家)。
B「おやぁ?あんたの子こんな大きかったっけぇ?」
私「違うの、近所の子がついてきちゃって、ほんとにごめん、すぐに連れて帰るから。」
B「なに、この王子暇なのぉ?よっし、このアタシが今日1日女王になってやんよ〜」
Bは無表情で語尾を伸ばすけだるい喋り方が特徴です。
603名無しの心子知らず:2009/10/27(火) 01:34:51 ID:qpPIW2SW
私「いや、でも…なんか事故とかあったらどうすんの?」
B「えっとぉ、子供って何が好きなん?アレかな、お人形さんかなぁ〜?」←聞いちゃいない
と言って、ヒエロニムス・ボスの悪魔のフィギュアを渡すB。
どマイナーなので、ググって頂けると助かりますが、椅子に座った鳥人間が人間を丸呑みしてます。
無言になるA。
Bはニタニタしてますが、彼女なりの最高の営業用スマイル。
B「あっれぇ?気に入らない?んじゃこっち?」
と言ってアノマロカリスの巨大ぬいぐるみをAに渡す。
度々ながらググって頂けると助かります。
渡されたまま動かないA。
A「漫画見たい漫画…」
本棚に駆け寄り適当に引っ張り出し、
B「あっ、それは!」
A「!?」
変態なので、丸尾末広を全巻持ってる。
慌てて取り上げる私。
今の何?という目で見てくるA。
B「分かった分かった!ヒーローごっこじゃん?ごめんごめん何がい〜い?」
パッとAの表情が明るくなる。
A「俺パルキア!」
B「???」
私「ポケモンだよB。適当に戦って負けてあげな。」
B「よ、よおし、かかってこい!」
604名無しの心子知らず:2009/10/27(火) 01:36:36 ID:qpPIW2SW
攻撃を受けたBが倒れる。
B「うわぁ!助けてー」←割と迫真
A「まだまだー!…?」
B「助けてぇー、取ってぇー!」
A「フギャアアア!!!」
いつの間にかエイリアスのフェイスハガーを顔に付けてた。
B「苦しい!取って取って!」
攻撃をした自分のせいと思ったのか、泣きながら恐る恐るしっぽを引っ張るA。
ずるっと顔からフェイスハガーが落ちる。
B「あーよかった、助かったよー。」
A「びぎゃああああ!!!」
私「B!なにやってんの!!」
フェイスハガーの下に肌色のマスク着けて、のっぺらぼうの顔に。
B「いっいやっ、違うの!ラスボス的な!ちょっと工夫を…」
私「こっちもびびったわ!ってA君が洩らしたよ…」
責任持ってBがお風呂に入れて上げました。
605名無しの心子知らず:2009/10/27(火) 01:37:57 ID:qpPIW2SW
Bは変態なので、お風呂の照明がピンク→紫→ブルーと変わる。
その上バカ(誉め言葉)なので水鉄砲とアヒル隊長が装備されているため、一応仲直りはできたようだ。
しかししばらくすると
A「うわああああん!!」
とまた泣き声が。
今度は何やったんだB…
B「違うの、マジックをね、ほら、伊東司郎の、親指が取れちゃうやつで…」
マギー審二だってば。
多分普通なら素直に驚いてくれただろうけど、Bにかかればスプラッタにしか見えない。
なんでBが泣きそうなんだよ。
というわけでA宅へ連れて帰りました。
606名無しの心子知らず:2009/10/27(火) 01:40:08 ID:qpPIW2SW
一応後日談としては、Aはよほどトラウマになったらしく、放置子ではなくなった。
もともと放置されてたのは、
・Aが幼稚園に入るまでは普通だった
・幼稚園に入り世界が広がり、1人で遊びに行ってしまい、なかなか帰ってこない
・ちょっとメンヘラ気味のAママ、Aに依存していたため、裏切られたと思い込む
・だったらもうAなんか知らない!

てな感じだったらしい。
B宅で散々トラウマったAは、自分家に着くなり「ま゛ま゛あぁああ!!!」
と母親の懐に飛び込んで行った。
「なんだ、やっぱりアタクシがいないとダメなのね!!」
と涙の抱擁。
それ以降、どんな事があっても母親から離れず、また母親も幼稚園をやめさせてしまった。
「結婚なんてさせたくない!アタクシが一生一緒!」
と公言する母親にも問題はあるけど、一応治まったのかな?

「ポケモン勉強した!次は普通に遊ぶ!」
とBは作った聖護院を片手に意気込んでいるが、(多分草系のポケモンをイメージしている)
その機会はきっとないだろうな。
607名無しの心子知らず:2009/10/27(火) 01:49:31 ID:s1f2IFtu
BさんGJ。超GJ。声出して大笑いした。
こんな素敵な友人が居る601が羨ましいww
608名無しの心子知らず:2009/10/27(火) 01:54:01 ID:G/cvCQtL
変態って何かの書き間違いかと思ったらガチで変態なのね
家見てみたい
609名無しの心子知らず:2009/10/27(火) 01:57:04 ID:e6Qg7PvI
なんか、結果的に親子の和解もできたし、いい変態さんじゃないかww
610名無しの心子知らず:2009/10/27(火) 01:58:24 ID:2b+tDG+K
>>603
アノマロカリスwwwww歯を弾丸にして水中から攻撃されるwwww
まさに、「さぁ、お前の罪を数えな」状態だったんだなwwwww
(と、専門用語返しw)
でもまぁ、三方丸く納まって良い結末だったんじゃない?w
変態Bに幸あれwwww
611名無しの心子知らず:2009/10/27(火) 02:04:04 ID:fJmMF2XB
まあ…
放置子はトラウマになっただろうが、結果的に放置子親子の絆を取り戻した訳だ。
612名無しの心子知らず:2009/10/27(火) 02:39:09 ID:X4c/l1Il
すげえいい変態…
613名無しの心子知らず:2009/10/27(火) 02:44:30 ID:G/cvCQtL
いやいや、他所の男児を勝手に風呂に入れるなんていい変態どころか犯z
書きかたからして一緒に入ったっぽいし

でも家は見てみたい
614名無しの心子知らず:2009/10/27(火) 02:49:45 ID:UmbBKHsE
あ〜、夜中だってのに大爆笑した…。
フェイスハガーを取ったらのぺらぼうって、Bさん素敵すぐる。

一日中思い出し笑いをしてしまいそうだ。
楽しい話をありがとう。
615名無しの心子知らず:2009/10/27(火) 03:25:05 ID:QFH/hHpc
つい先日国立科学博物館でアノマロカリスのぬいぐるみを見かけたよw
どこに需要があるのかと思ったらw
616名無しの心子知らず:2009/10/27(火) 05:48:37 ID:9FPwBuWx
ネタにしか思えないうえにたいして面白くない
617名無しの心子知らず:2009/10/27(火) 06:07:34 ID:a13sQHJI
なんかゴス好きの知り合いに似てるwww
子供的には魔界に入り込んじゃった感じだろうな
618名無しの心子知らず:2009/10/27(火) 07:02:53 ID:ozZq5z9h
聖護院片手の草系ポケモン(兼業農家)wwwww
619名無しの心子知らず:2009/10/27(火) 07:04:21 ID:0qek9bGs
>>613
まあ状況的に馬乗りになられた状態で漏らされたんだからBさんも汚れてただろうし
そこら辺は不問に付すということでw

お手製聖護院のぬいぐるみが気になります。
620名無しの心子知らず:2009/10/27(火) 07:07:45 ID:SWqmpcQq
ウホ何ていい変態
621名無しの心子知らず:2009/10/27(火) 07:25:56 ID:ozZq5z9h
>>619
>お手製聖護院のぬいぐるみが気になります。

えっ、そっち?リアル大きなカブラだと思ったんだが、農家だし。
千枚漬けウマ〜、かと。
622名無しの心子知らず:2009/10/27(火) 07:38:25 ID:UKRZQ/bg
幼稚園辞めさせた母親ヤバくね?
623名無しの心子知らず:2009/10/27(火) 07:52:08 ID:a13sQHJI
フェイスハガーほどのインパクトはないけど思い出したw

託児、とまではいかないんだけど、昔隣の家の幼い三姉妹が
うちに来てやりたい放題だった。(妹と歳が近かったのでよく一緒に面倒見てた)
姉妹の母は若くて気を張ってた所為かすごく厳しい人で、うちで鬱憤を晴らしてたって
側面もある。
当然しかるときは叱ってたけど、母親ほど怖くない〜と舐められまくってた
(ちくっても良かったが、夜になるとお説教の声とギャン泣き丸聞こえ。
そしてまた甘えに来る)

ある日、私が中華街で買って飾ってた京劇の孫悟空面を3人が不思議そうに見てるので
「あ、これ?」と外して見せたら3人が悲鳴あげて逃げ出したw
以来数年、姉妹が悪さしたら京劇のお面かぶって「悪い子はいねがー!」と
ばかりに追いかけ回して言うこと聞かせたw
「ごめんなさい、もうしません、お願いそれどっかやって〜!」って泣くまでw

フェイスハガーなんか見せたら来なくなってただろうなあw
624名無しの心子知らず:2009/10/27(火) 08:07:28 ID:ka1QtR7O
いつまでも固執するのも良く無いが、あんだけ555にハッスルしてたアドバイ厨が、
変態Bの出現で一気に引いたのは、所詮叩きやすいサンドバッグが欲しいだけなんだな
625名無しの心子知らず:2009/10/27(火) 08:09:49 ID:X4c/l1Il
そもそも555は「〆方教えてください」って書いてあるようだけど…
626名無しの心子知らず:2009/10/27(火) 08:58:48 ID:8bS2/JSW
>>625
ここは託児子・託児する親について語るスレであって、
病気の他所の子を家族に無断で預かる父親の躾のスレではないし、
既にアドバイスは出尽くしてる。
627名無しの心子知らず:2009/10/27(火) 09:05:51 ID:H1ZIZhwK
ベクシンスキーとギーガーの画集、うちの高2の娘も持っているw
そしてその画集の話で盛り上がる我が家も変態の域か?
きたのじゅんこからギーガーまで幅広い趣味を持つ娘だが…

628名無しの心子知らず:2009/10/27(火) 09:14:57 ID:qpPIW2SW
おおっと、変態Bへの暖かい言葉ありがとう。
ベクシンスキーもギーガーもヒエロニムス・ボスもルドンも是非ググって
その不気味さを実感して欲しい。

Aが腰を抜かして膝がガクガクしてたので、Bが一緒に風呂に入りました。
就学前だし、田舎だからかあんまり気にならなかった。
けど気を付けます。

問題は母親の方で、メンヘラだから親子の絆を超えている。
友達ともほとんど遊ばせないし、誰かが話し掛けると母親が睨み付けてくる。
異常な執着心で怖い。
周囲は小学生になったらまたトラブルになると確信してる。
629名無しの心子知らず:2009/10/27(火) 09:41:55 ID:X4c/l1Il
>>626
気に障ったらゴメン。626に対してまったく異論はないよ。
アドバイスを求めてるレスに対して返答してた人たちを「アドバイ厨」は
ちょっと可哀想かなと思って書いた。

>>628
変態Bさんの役どころはなまはげみたいなものだったんだろかw
しかし、子供はまともになりそうなのに、母親がネックって切ないね。
630名無しの心子知らず:2009/10/27(火) 10:22:27 ID:86JKlAZB
>>604

>エイリアスのフェイスハガー

ググってもエイリアンのフェイスハガーしか出てこない。
エイリアスのオフィシャルサイトにも行ったけど、画像が見れなかった・・・orz
631名無しの心子知らず:2009/10/27(火) 10:36:48 ID:vwQ6TFDa
>>268
読みながら爆笑、ググって更に大爆笑
Aにとっては阿鼻叫喚だっただろうけど

陽性の変態Bさんテラ萌えすwww
お友達になりたいw
632名無しの心子知らず:2009/10/27(火) 10:54:02 ID:RoePADd0
何でだか変態Bさんが春日のビジュアルで再生される……
633名無しの心子知らず:2009/10/27(火) 10:59:38 ID:XaF3E0tO
春日www

もうだめだ、>>632のせいで、すべて春日で再生される。
634名無しの心子知らず:2009/10/27(火) 11:02:13 ID:oi1ov2u7
Bさんとはいい友達になれそうだ。
ここが2chじゃry
635名無しの心子知らず:2009/10/27(火) 11:02:34 ID:JP5FO7vQ
この変態は良い変態なのだ。


スレチだがごきげんようで春日に会えますぜ。
636名無しの心子知らず:2009/10/27(火) 11:07:24 ID:AWHHyAv/
肉食系兼業農家に萌えたw
637名無しの心子知らず:2009/10/27(火) 11:40:02 ID:G/cvCQtL
>555は本人でてくればもう少しレスがつくと思うんだけど
シメかたではないが私は証拠集めを勧める。

子供を預かった、しかも病気の子供を預かった555に対して
普通の感覚であれば相手は地に頭こすりつけるぐらい感謝したくなるはずだ
夫と同僚の女性にはそれが感じられないどころか召し使いのような扱い
しかも女性は555にではなく555夫に対して感謝している有り様
普通の感覚が抜け落ちているつまり二人はすでに恋愛関係なのではないかと推測される。
他の女性社員からも一目置かれたという状況もまた普通ではない。
2人の関係はある程度周囲に受け入れられており、その上で女性を大事にしている夫を周囲は評価したのではないか。
スレの皆さんが怪しいと言っていたのもここら辺では。

今事実がなくとも放っておけば「お礼に(夫さんのみ)お食事に」「息子くんの快気祝いにおごってあげる」
と勝手にやってくれると想像できる

とにかく証拠集めだな。自分なら。
638名無しの心子知らず:2009/10/27(火) 11:54:01 ID:qw6sqQlg
それか…ご主人はもうそれはそれは下僕体質で、中学生時代から現在にいたるまで菓子パンやらジュースを常に持ち出しで買いに行かされるような奴、だとか。
恋愛関係なんてとんでもない、誰があんなスットコドッコイと!褒めれば便利に使えるだけよねぇ〜…的な扱い。
心当たりない?
639名無しの心子知らず:2009/10/27(火) 11:58:32 ID:G/cvCQtL
その発想はなかったw
640名無しの心子知らず:2009/10/27(火) 12:01:46 ID:GE/+m7MW
>555
つ【ダンナの尿道にアンメルツ】
641名無しの心子知らず:2009/10/27(火) 12:05:28 ID:eLFXse4h
下僕旦那は奥さんを一晩貸してと言われてもおkするんじゃないの?
642名無しの心子知らず:2009/10/27(火) 12:18:49 ID:BKBXgfmZ
>>555
555の預かった子供は旦那と同僚女性の子供ということはないのだろうか?
643名無しの心子知らず:2009/10/27(火) 12:32:37 ID:kd+1+FL7
>>632
私は三輪さんで再生したw
644名無しの心子知らず:2009/10/27(火) 12:59:18 ID:bmFLIV5M
ちょっと質問お願いします
うちの近くの5歳3歳のママさんがとても良い人で
人の悪口を言ったりするのを聞いたことがありません。
いつも土日にとなりの6歳放置子が10時に突撃してくるらしいのですが
そういうのを迷惑に思わない人って
本当にいるのでしょうか?
その人に聞けばいいんでしょうが
本当に良い人なので多分何も言わないと思います。
本当に迷惑に思っていないなら
出来た人もいるもんですね。
645名無しの心子知らず:2009/10/27(火) 13:11:00 ID:ldKAWfi3
>>644
お前の隣人とその良いママの間柄によるんじゃないのか。
ちゃんとギブアンドテイクなり約束事ができてるとか。

表面的な事象をだけを見て「ずるい」と思えるのなら、>>644自身がここでネタになってる奴らと同類。
646名無しの心子知らず:2009/10/27(火) 13:12:19 ID:kd+1+FL7
信者かも試練
647名無しの心子知らず:2009/10/27(火) 13:50:04 ID:630ZdzmV
今日実家で聞いてきた話。
祖母(故人)の従姉妹にあたる婆ちゃんが2日ほど前に亡くなった。
田舎でひとり暮らしだったんだが、
近所の小学校低学年の子数人がしょっ中上がりこんでは遊んでいて
婆ちゃんもお菓子やジュースをやったりして受け入れていたらしい。
婆ちゃんの体調が悪いときでも子供達の遠慮がないので
近所の人が子供達に注意したり、親に言ったりしてくれてたらしいんだけど。
それが2・3日婆ちゃんを見かけないのに子供達は出入りしている。
おかしいと思った近所の人が子供達に聞くと
「婆ちゃん、なんかずっと寝てる」とか答えたそうで
家に上がってみると奥の部屋の布団の中で亡くなっていた。
持病もあって病死だったらしいが死後2日はたっていたそうで
その間、いつも通り家に上がりこんでた子供達は
勝手にお菓子を出して飲み食いしていたという。
648名無しの心子知らず:2009/10/27(火) 13:54:06 ID:7xU4tMJJ
(;゚д゚)
649名無しの心子知らず:2009/10/27(火) 14:12:28 ID:Fq93cQ0R
押しかけ強盗?
650名無しの心子知らず:2009/10/27(火) 14:20:20 ID:5p2ScQij
いろんな意味で怖いよー…
651名無しの心子知らず:2009/10/27(火) 14:42:13 ID:Lv9YZ4Ho
変なホラーより怖いよ……。
普通気付くよね?
652名無しの心子知らず:2009/10/27(火) 14:43:28 ID:QHxt1szr
京極堂なら呪いを掛けられるくらいになw
653名無しの心子知らず:2009/10/27(火) 14:45:03 ID:86JKlAZB
>>647
新聞に載りそうな事例だね
654名無しの心子知らず:2009/10/27(火) 14:46:09 ID:J/jAxGTF
その数人の子供の親は香典なんて包まないんだろうね
それよりも託児が出来なくなった謝罪と賠償を遺族に求めたりして。
655名無しの心子知らず:2009/10/27(火) 14:52:18 ID:XaF3E0tO
いや、死体とすごしたトラウマで子供がPTADになったフジコ!でしょうw
656名無しの心子知らず:2009/10/27(火) 14:55:43 ID:TgHhzIP8
うわ…だな
ご冥福をお祈りします
657名無しの心子知らず:2009/10/27(火) 15:06:08 ID:hOUubwiR
放置子なんて、まともじゃないんだね
658名無しの心子知らず:2009/10/27(火) 15:13:37 ID:NkFmMzLv
まともだったらそもそも放置子にはならないわけで
659名無しの心子知らず:2009/10/27(火) 16:36:37 ID:PQEnBngq
放置子ちゃんの母親、一見すごく普通なんだけど、
娘がどこ彷徨っているのか把握してなくても全然平気みたいで
その感覚が信じられない。
土日関係なく、「あそぼ〜」ってくるんだけど、家に上がりたくて
仕方ないようで、トイレを貸してくれとか突然仮病を使ったりする。
家も近いから、最近は絶対に入れないようにしている。
「このおばちゃんならいける!!」ってわかる本能は発達しているようで
いけそうな人には、ことごとくやるみたい。
何回かその子と遊ばせたら分かるものがあるから、皆から敬遠されている。
母親はお金も持たせてないから安心しているみたいだけど、
よその家でお菓子やジュースを玄関先でクレクレしたり、
子供にお金を持ってくるように指示したりしてる行状は把握してないのよね。
把握してないというか、興味ないみたいに見える。
その子、口も達者なんだけど、親はまるまる信じてるのかな・・・。
まだ小1なんだけど、この子の将来が垣間見えるから、うちの子とは
つき合わせたくないわ。



660名無しの心子知らず:2009/10/27(火) 17:06:24 ID:SWqmpcQq
縁側で寝てた婆ちゃんの顔に
虫が飛んでたから殺虫剤をスプレーした子供の話を思い出した。
それに近いものがあるホラーだ。
661名無しの心子知らず:2009/10/27(火) 17:09:49 ID:zCifysQi
>>660
転校生 乙
662名無しの心子知らず:2009/10/27(火) 18:29:20 ID:VCPthkU3
流れを変える為に最近頑張ってこのスレに来ている私がプチ書き込み。

・事情で小梨が姪(4歳)を預かった
・激戦区だったが事情を加味して知合いが経営する幼稚園に途中入園
・お受験人気幼稚園だった為か、知らん奴が家に突撃するようになった
・免疫がない私はくたくたに成りながら毎回防衛←今ココ

あ、4行になってしまったorz。
幼稚園って月謝7万なんだね。この所もやしばっかり。うちにも子供手当来ないかな。
663名無しの心子知らず:2009/10/27(火) 18:30:11 ID:VCPthkU3
あげちゃった。すみません。
664名無しの心子知らず:2009/10/27(火) 18:34:39 ID:aUJPb33b
>>662
簡素過ぎで入園自慢にしか見えない
665名無しの心子知らず:2009/10/27(火) 18:38:38 ID:WLOJfYm+
まったく意味がわからない。
理解させるつもりがあるなら、書き直してほしい。
666名無しの心子知らず:2009/10/27(火) 18:40:14 ID:wAhrrHme
つか、変えなきゃいけないような流れだった?

>>662って空気読めないタイプの人なんだろうな
667名無しの心子知らず:2009/10/27(火) 18:40:19 ID:VCPthkU3
>>664

受験幼稚園なのは知らなかったのと、小梨で独身が預かってるので許して欲しい。
本当にしんどい。なんで幼稚園で受験しないといけないのかが分からん。
668名無しの心子知らず:2009/10/27(火) 18:42:20 ID:t6KPWrIp
つーか、このスレはその「事情」の部分が大事なんじゃ?

で、どういった「事情」で姪を預かっているのよ?
押し付けられたのでなければスレ違い。
669名無しの心子知らず:2009/10/27(火) 18:45:13 ID:7v7wqjDN
>>667
そういう場合は、保育園に入れると思うよ。
両親が常に面倒見れない状態なんでしょ?
市役所に行きなよ。
670名無しの心子知らず:2009/10/27(火) 19:02:05 ID:Co+x5OYi
預かってるのなら、幼稚園のお月謝は親が出すものではないの?
なんで預かった側が出さなきゃならないんだ?
669さんの言うように、事情が事情だから公立の保育園に入れるんじゃないの?
671名無しの心子知らず:2009/10/27(火) 19:03:47 ID:3+qdfTGr
>>667は小梨独身でしょ?
仕事は自宅仕事なの?
どんな理由なんだか知らないけど、不慣れな人が4歳児を預かってる(&預けちゃう親も)って
((((;゚Д゚)))gkbrだよ
乳児じゃないからまだ良い方かもしれないけど、幼稚園通ってたら病気貰って来たりする可能性あるんだし…
もやしづくしな毎日な667も、姪っこも心配だよ(´・ω・`)
672名無しの心子知らず:2009/10/27(火) 19:13:24 ID:T1fVVs9t
姪なら親は兄弟か姉妹だろ
嫌なら嫌って言えよ
何か事情があっても金出すのは親だろ
どういう状況なのかさっぱりわからん
kwsk書いて
673名無しの心子知らず:2009/10/27(火) 19:15:52 ID:RrChCnFp
>>662姪の親が放置親って事じゃね?
あと日本語が不自由そうだから日本人じゃないのかも
674名無しの心子知らず:2009/10/27(火) 19:32:10 ID:VwCZHYP9
>>667
何かしらの事情があって預かってるんだろうなとは思うんだけど
この人は自分の意思で預かったんじゃね?
嫌々で預かったんなら金何か出さないでしょ、普通

あと何かチラ裏でちょっと書いてみました〜ってだけかな
意見を求めたいならちゃんと書きなよ
675名無しの心子知らず:2009/10/27(火) 19:39:13 ID:8BBLVy1c
>>662
小梨は662?
662の姪が幼稚園に入園したの?
知らんやつはその人気幼稚園の子達?
幼稚園のあとは662が姪を預かっているということ?
676名無しの心子知らず:2009/10/27(火) 19:43:56 ID:8bS2/JSW
訳あって小梨の662が姪を預かることになったが、なにぶん小梨ゆえ、4(〜6)歳児の扱いがわからない。
そこで知り合いが経営する幼稚園に途中入園させてもらった。
お受験で人気がある園のはずなのに、「うちの子も預かって!」という浅ましい親ばっかりでゲンナリしている。

ということだよね。
月謝のくだりは、ちょっと余計だったね。
677名無しの心子知らず:2009/10/27(火) 19:49:12 ID:RrRY/T/h
株板に引っ付いてたので少し読んだ。-以下感想
おばちゃんたち激しくキモイよw
678891:2009/10/27(火) 20:33:32 ID:sXa6lUMj
679名無しの心子知らず:2009/10/27(火) 21:40:19 ID:9h6/pAbR
俺の意見は価値あるから聞けでちゅ〜厨のおことばは
以上でした
680名無しの心子知らず:2009/10/27(火) 22:06:35 ID:V3C1g8Sy
お受験幼稚園は高いねー
普通は2万前後じゃないの?
681名無しの心子知らず:2009/10/27(火) 22:19:10 ID:MzLnHA+3
>>660
「ゴッドファーザー」を初めて観た子供の頃、
ドンが死んだのは孫が殺虫剤掛けたせいだと思ってた
682名無しの心子知らず:2009/10/27(火) 22:26:52 ID:NkFmMzLv
私立の幼稚園ってお受験名門じゃなくても月にそのくらいするよ
ていうか、お受験名門なのにそんなに安いなら確かにコネに縋りたがるだろう

>>680
月に2万ってそんな価格破壊な園あるの?
専業でも保育園に預けられるくらいの田舎でも不可能な金額でしょ?
683名無しの心子知らず:2009/10/27(火) 22:47:12 ID:R+q88V+l
住んでる田舎の村立幼稚園はバス代と給食代を足しても2万ちょい。激安。

ここに越してくる前の私立幼稚園はバス代&給食代抜きで3万円近かった。
これでも安いほうだったと思う。
最近は園内で各種習い事やスクールを請け負ってるケースもあるから
そういうのコミだと、確かに7万くらいはいくかも。
684名無しの心子知らず:2009/10/27(火) 22:51:21 ID:+DnIBcBv
うそ・・・
うち私立だけど2万ちょい。バス代足しても3万いかない。
さらに市立園だと1万にもいかないよ。
685名無しの心子知らず:2009/10/27(火) 22:57:32 ID:3nFWdeFV
月謝とか書き込まなくていいです
686名無しの心子知らず:2009/10/27(火) 22:59:05 ID:WLOJfYm+
チュブ脳だからスレチなことでも書き込まずにいられません。
687名無しの心子知らず:2009/10/27(火) 23:07:58 ID:Fq93cQ0R
その凸してくるママ達は
>>667
うちの子も月謝を出せ、預かれって言ってくるの?
688名無しの心子知らず:2009/10/27(火) 23:35:56 ID:svGV9c2t
まだ先の話なんだが・・

近所の知り合い程度のママの子が来年度うちの子と同じ幼稚園に入園するらしい。
で、仕事を始めるらしく、お迎えが間に合わないどころか、
降園時間は2時なのに、仕事が終わるのが3時過ぎとのこと。
私が「じゃあ預かりかファミサポだね」と言うと、
それじゃお金が掛かるから、 た だ で  お迎え&面倒を見てくれる人を捜していると。
どうやったらこんな思考回路になるんだろう?
だったら違う園にしろよ。
後でこれって私に察してクレクレだったのかしら?と2ちゃん脳の私は思ってしまったよw
689名無しの心子知らず:2009/10/27(火) 23:49:50 ID:I8AX+VPo
>>688
いや
「大変だね〜じゃあ、うちでよければ」って言葉を待ってたと思うよ。
690名無しの心子知らず:2009/10/28(水) 00:01:34 ID:8hUOAtCa
>688

つーかそれなら普通仕事を諦めるだろう。
人をアテにしてる段階でどあつかましい。
まず身内を頼るのが筋だろう。(もちろん近所で頼れるのが前提になるんだけど)
691名無しの心子知らず:2009/10/28(水) 00:22:07 ID:m+kaY4PO
>>662
事情は知らないけど月7万orz
今からでも遅くはない、普通の幼稚園に入れなおしてもらって
もやしじゃなく普通の食生活汁
692名無しの心子知らず:2009/10/28(水) 02:09:10 ID:cwBvt9I3
>>688

「うちは絶対だめだけど、OKする人がいるといいね」でいいんじゃない?

私は、引っ越してきた人に「前近くに住んでいた人とは家族ぐるみで助け合ってて、
夕飯の支度とか、子供の世話とか交代でやってたんだよ。」
って言われたから、
「私は家族ぐるみとか苦手だけど、そういう人が見つかるといいね」
って言っておいた。
今「そういうのっていいですね」って相槌打ってた人が託児されてる。

その人は、「私はハッキリ言えないタイプだから・・誰かハッキリ
言える人いないかしら」ってよく私に話しかけてくるけど、
「私も自分のことなら頑張って言えるけど、ほかの人のことまで口出し
できるほど弁が立つわけじゃないから、無理だわ」って言っある。
693名無しの心子知らず:2009/10/28(水) 03:49:18 ID:rrCV31CK
長女の幼稚園で、パートするから皆に助けてもらわないといけなくなったと
いきなり一か月分の預け先のスケジュール表を作って配った奴がいた。
相手の了承も得ず・・・月曜はAさん、火曜はBさんと、ほぼ毎日。

最初は我慢していた皆も、限界に・・・。
すると、不穏な空気を察知してか自分の空いてる日は
無理やりよその子をひったくって連れ帰り、これでお互い様でしょとか・・・。

面倒をみてもらうのもみるのも、結局己の都合のみ。

うちは、具合が悪くて幼稚園のお迎えも行けない時に
だったら、家にいるんだから子どもを預かれと言われた。

694名無しの心子知らず:2009/10/28(水) 03:52:17 ID:K7+XnBVG
>>688
ただで預かれなんて厚かましいこと言わなきゃ誰かいるかもんね〜
私には無理だわ ハナホジ
695名無しの心子知らず:2009/10/28(水) 06:58:56 ID:Ernzkww/
>>692 超!乙!
696名無しの心子知らず:2009/10/28(水) 07:35:58 ID:JQzZE26p
>688
まだまだ先の事だろうけど、用心しておいた方がいいよ。
勝手に園のほうに「子供のお迎えは688さんにお願いしてあります。」って
連絡する可能性もあるしね。
うちは無理。をできれば第3者がいるところでできるといいね。
697名無しの心子知らず:2009/10/28(水) 08:13:58 ID:WgV83BOu
>>693
なんてあつかましい。
勝手に子ども連れ去るって
もはや誘拐ジャネーカorz
698688:2009/10/28(水) 09:20:59 ID:XtDBKvuA
やっぱり、私に面倒見ろって事だったのかしらw
本当に顔見知り程度なので、「へーほー、大変だねー(棒読み)」で流してたわ。
うちの園はお迎え時に顔写真入りのお迎えカードが必要なので、
(親でもカード無しだと引き取りが無理)
勝手に預けられる事は絶対にないのでその点は安心。
誰か奇特な人間がいるのか遠くからヲチしておくよ。
うちよりも2時間近く遅いお迎え時間の園があるのに、
教育方針が気に入らないらしく、無理してうちに入れるらしい。
どの口が言うかと呆れるわ。
699名無しの心子知らず:2009/10/28(水) 09:26:47 ID:Q3AoxacC
>>698
普段の降園時のお迎えもそうだけど、幼稚園の夏休み冬休みはどうする気なんだろう?
働くんならまずは保育園に入れようとは…思わないんだろうね…。
700688:2009/10/28(水) 09:39:12 ID:XtDBKvuA
>>699
保育園は教育の場じゃないからダメなんだって。
まずお前が教育されてこいって感じだよ。
701名無しの心子知らず:2009/10/28(水) 09:53:55 ID:GgKDaJxd
>>700
ワロタw
702名無しの心子知らず:2009/10/28(水) 10:06:43 ID:uVdIxfeF
幼保一元とか言われてる時代に何言ってるんだろうね。
その勤務体系じゃ普通は保育園だね。
保育園でうちの子の担任だった先生、出産退職して子を今年から幼稚園に入れたけど、
運動会では年少で保育園の1歳児クラスレベルの出し物だったって。
幼稚園だからって全部レベルが高いってわけでもないのに。
703名無しの心子知らず:2009/10/28(水) 11:09:08 ID:8sqvdLUc
そういえば昔、家が宗教の教会とかいう人がいて
小学校に入学前に同じ小学校に入学する子がいるAが
「うち神様優先だから参観日とか運動会とか誰も見に行かないのよ。
 運動会で子供ひとりでお弁当食べるのって可哀想だよね?
 他の信者さんとこは、お友達の親子と食べてるのよ。」
と言われてビビってた。
>>692の解答例は完璧だね。
704名無しの心子知らず:2009/10/28(水) 11:14:56 ID:6Y1Vf9pN
>>703
選挙の事前投票と同じで、事前お祈りが出来るだろうに
705名無しの心子知らず:2009/10/28(水) 12:34:00 ID:aOqGGQfv
>>698

保育園、箸の使い方をみっちりやってくれる。
2歳から年長さんとカルタのマジ試合。

楽器の練習も長々と出来るので、(保育時間長いから)
発表会は意外とすごい出し物があるんですよ。

以上のことを踏まえて、お勧めするのはいかが?
中には七田をやっている保育園もあるそうです。
706名無しの心子知らず:2009/10/28(水) 13:12:12 ID:r9/aIBk1
>>705
貴方の周りの保育園はそうかもしれないが
>>688の周りにそういう保育園があるとは限らないだろ

ムリデス、と言いながら関わらないのが一番だ
707名無しの心子知らず:2009/10/28(水) 13:26:24 ID:CH4gO+aL
保育園でも凄い保育園があるよね
園の脇の畑の中に大人の腰くらいの深さの広い穴を掘って
園児も先生もその中に入って泥遊びをする保育園があるのですが
雨の降った後なんか、まさに泥沼状態の泥んこの中に首まで浸かって遊んでる子はいるわ
先生まで泥の中から顔だけ出してたりして見てる方まで楽しくなります
708名無しの心子知らず:2009/10/28(水) 13:46:20 ID:UIYNj1yl
>>705
>中には七田もあるそうです。
いや、そこは勧めちゃいかんだろ……
709名無しの心子知らず:2009/10/28(水) 13:48:23 ID:oSXkbS2o
>707
え?危なくない?
710名無しの心子知らず:2009/10/28(水) 14:05:39 ID:cwBvt9I3
>>709
うん、砂風呂事件を忘れたのだろうか?
711名無しの心子知らず:2009/10/28(水) 14:12:31 ID:iB868Vvc
>先生まで泥の中から顔だけ出してたりして見てる方まで楽しくなります

読んだこちらの気分はホラーです。
712名無しの心子知らず:2009/10/28(水) 14:38:04 ID:VrSQyTA8
ホラーホラー ママ見てー!
713名無しの心子知らず:2009/10/28(水) 14:46:28 ID:SVjWIm9H
暗黒ホラー軍団…
714名無しの心子知らず:2009/10/28(水) 14:52:36 ID:nSWd3dmz
きちんと、安全対策してるなら問題ないんじゃない?
保育士も一緒にいるみたいだし。
715名無しの心子知らず:2009/10/28(水) 15:17:34 ID:YEX/0f9L
>>707
BGMはワグナーのワルキューレの騎行で
716名無しの心子知らず:2009/10/28(水) 15:28:46 ID:Cd0WPKQt
>>715
ウィラード大尉乙。
717名無しの心子知らず:2009/10/28(水) 15:51:32 ID:IXX/0iRo
ムソルグスキーの“禿山の一夜”じゃダメ?
718名無しの心子知らず:2009/10/28(水) 15:59:13 ID:5SpDZEx+
ホルスト「惑星」の火星じゃだめ?
719名無しの心子知らず:2009/10/28(水) 16:23:33 ID:m+kaY4PO
下の子が保育園だったんだが、お昼寝タイムがあって
月曜朝にお昼寝布団を持って行き、金曜か土曜の帰りに持ち帰りだった。
私は年中の途中で車の免許とって車で送迎できるようになったんだが
一時、自転車送迎の近所のママにタゲられた。
金曜の迎えにたまたま一緒になって
「買物の荷物もあるから積んで帰ってもらえる?」
実際たいへんそうだったんで引き受けたら、何故か子供ついてきた。
そしたら次の週月曜朝、なんと家の前で待っていた。
「お布団お願い&ついでに子供も〜♪」満面の笑みで。
月曜朝は登園時に土日や当日朝の体調の報告とかがあるんだよね。
「全部連絡帳に書いてあるから」って布団と子供置いて自転車で逃げられた。
置き去られた子供は「ママ〜」とか泣き出すし、
出勤前で時間もないので、その日は仕方なく連れて行った。
もちろん園長と保育士に顛末を話して〆てもらったよ。
それでも登園はともかく、週末はわざわざ園の前で待ち構えてて
布団運んでくれそうな車の親に片っ端から頼むようになって
園長にさらに〆られてた。
720名無しの心子知らず:2009/10/28(水) 16:30:16 ID:XzgEYdgQ
それでも退園にならないのか…
721名無しの心子知らず:2009/10/28(水) 16:36:58 ID:IXX/0iRo
免許取ればいいのに。
依存的な人ってそういう努力は嫌うよね
722名無しの心子知らず:2009/10/28(水) 17:41:36 ID:bDgSy9Nx
免許取る羽目になった、車買う羽目になった、
自分の負担が増えた=酷いって思考だよね。
723名無しの心子知らず:2009/10/28(水) 17:53:06 ID:3qyFmCqZ
>>721
いま免許って30万チョイかかるんだよ
めでたく合格しても車・ガソリン・保険と維持費がかかる。
依存体質のやつは絶対財布開かないよ。
724名無しの心子知らず:2009/10/28(水) 17:56:55 ID:tcuX0Rti
30万チョイっていうのはストレート合格であって
仮免や卒試験で落ちればどんどん加算されていくんだよね
725名無しの心子知らず:2009/10/28(水) 18:09:22 ID:azQ+c6Cn
車の免許、ストレートで合格できない人って聞いたことない。
あんな簡単な試験落ちる人いるの?
726名無しの心子知らず:2009/10/28(水) 18:11:37 ID:GgKDaJxd
本当にやる気がない人とか向いてない人は、結構な時間オーバーするよ。
727名無しの心子知らず:2009/10/28(水) 18:12:10 ID:7aEJIKmm
免許話はいい加減にスレ違い。
728名無しの心子知らず:2009/10/28(水) 18:29:53 ID:QZ3RrVzG
参観日にほかのお母さん達が話してるのが聞こえてきました
「うちの子、日曜日は朝から遊びに出掛けて夕方まで帰ってこないの。
お腹すかないから帰ってこないのよねー」
よそでお昼を食べさせてもらってるのかも…って考えはないんだろうか?
729名無しの心子知らず:2009/10/28(水) 18:31:28 ID:DpzwgyI/
>>728
話してる相手が下僕認定預かり先かもよ
730名無しの心子知らず:2009/10/28(水) 19:12:55 ID:YdWSux+q
>>728
親に連絡もなくご飯食べさすほうが悪い。
731名無しの心子知らず:2009/10/28(水) 19:37:46 ID:BmAiJzW0
>>725
友達がいないとか、教習所で誰とも会話したことがないか、
一人しか教習生のいない教習所だった?
10人くらい入れば、一人くらいは落ちる人がいるよね。
732名無しの心子知らず:2009/10/28(水) 19:42:13 ID:azQ+c6Cn
>731
試験落ちた人?だったらごめんね。
733名無しの心子知らず:2009/10/28(水) 19:56:33 ID:aV3QtG0z
試験に落ちたショックで会社サボって、
次の日わざとパソコンのデスクトップに花束のアイコンで
「合格おめでとう!」というフォルダを置かれた先輩なら知ってる。
734名無しの心子知らず:2009/10/28(水) 19:58:36 ID:KZL/Muhf
うちのねーちゃんは6回落ちたよ
735名無しの心子知らず:2009/10/28(水) 20:01:53 ID:bIYD5jNY
どうやって?
736名無しの心子知らず:2009/10/28(水) 20:09:29 ID:b/b4S/Fg
15年ちかく前だったけど既定の料金は30万くらいだった。
>>723にカルチャーショック。
737名無しの心子知らず:2009/10/28(水) 20:13:07 ID:TrKlRdu+
託児話ではないのでスレチかもしれないが…

今日スーパーの肉売場で5歳くらい?の男の子がカートに乗ったまま放置されていた…

兄?と思われる子供と父親はお菓子売場へ行ってしまったきり帰ってこない
放置された子はカートに乗りながらチソチソ出して自慰行為をしていた(Д)゜゜

びっくりして見知らぬふりして買い物を続けて帰ったんだが
買い忘れをしたのでスーパーに戻ったら

まだカートに乗ったまま放置されていた
かわいそう

40分くらい放置されてた

夕方で混んでいるのにチソチソ触ってるせいで誰も関わろうとしない…

もちろん私も見捨てて帰りました

ごめんなさい
738名無しの心子知らず:2009/10/28(水) 20:15:20 ID:DHNSrJ3Y
>>737
あなたに供養されたいのかも。
739名無しの心子知らず:2009/10/28(水) 21:31:57 ID:HitIqg2K
>>731 ってもしかして学科のことを言っている?学科のことを言っているなら
>>731はすごいバカでしょ。池沼でなく、50歳以下なら学科試験を
一発で受からなければ末代の恥ですよ。少なくとも大卒いや専門、短大卒以上で
学科落ちたなんて話は聞いたことがない。


740名無しの心子知らず:2009/10/28(水) 21:35:13 ID:GgKDaJxd
うざっ。
頭のいいバカってこういうのか…

最近通っていたけど、ギャル系の大学生は落ちてる子はいたよ。
741名無しの心子知らず:2009/10/28(水) 21:41:46 ID:PCYIjBEQ
そんなバカギャルでも学生やってられる大学、
どんだけDQN大だかw
あ、でも大学のレベルに関係なくゆとり脳は
学科すら落ちるものなのか。

今のご時勢、医学部医学科受験しようとしてるのが
↓みたいな書き込みしてるくらいだから。

75 :学籍番号:774 氏名:_____:2009/10/22(木) 22:25:08 ID:???
来年ここを受験しるます!! (●´艸`)新潟ゎ良ぃところですか?みなさんどこで遊んでるんですか?
742名無しの心子知らず:2009/10/28(水) 21:43:29 ID:3VDXp5xZ
落ちるのは実技っていうか、運転の方だろ
一般道の試験で落ちる人はそれなりに多いよ

>>737
なにそれこわい
743名無しの心子知らず:2009/10/28(水) 21:45:39 ID:m+kaY4PO
こういう粘着な雑談やってる奴が
子供を家庭内放置してるような気がするw
744sage:2009/10/28(水) 21:48:06 ID:QJfsqUp0
ID:m+kaY4PO
基地外乙
745名無しの心子知らず:2009/10/28(水) 22:27:54 ID:u+3mtNrd
教習所と自動車学校では違うんじゃない?
教習所は警察に受けに行くから
1回で受かる人なんてまず居ないでしょ

746名無しの心子知らず:2009/10/28(水) 22:33:55 ID:j8jmZD23
>>745
え?
747名無しの心子知らず:2009/10/28(水) 22:58:43 ID:q7hb5DG+
748名無しの心子知らず:2009/10/29(木) 00:35:56 ID:Tj6E5Emm
>>647
亀レスだけど、「3DKのサバイバル」を思い出した。
読みたくなったんで捜してみよっと
749名無しの心子知らず:2009/10/29(木) 00:57:21 ID:iC/kHLtz
学級閉鎖3日目、近所ママが預けようと必死。

学級閉鎖になり娘とA子B男を預かり、日中は家で勉強したり遊んだり。
A子からその話を聞いた近所ママが、
『うちのC太も預かって。1人くらい増えても同じお願い。
専業で暇でしょ、C太おとなしくするよう言い聞かせるから。』
と2日目朝に玄関でC太置き去り、揉めてる間にC太は上がり込み。
うちの娘はC太に顔を怪我させられ、5針縫う件があってからC太嫌い。
行儀悪く乱暴なC太は私も苦手、庭にいる犬をけ飛ばされたこともある。
すぐに学校に電話、C太を引き取ってもらった。
無理無理無理と先生に何回か言ったが、年配の先生が『ご近所助け合い精神』をほざいてた。
その日の夕方、近所ママが来宅。
なぜかケーキ片手にスリスリされたが、無理無理無理無理とお断り。
『A子んちは預かってずるい、要は金なんでしょ。
いくら払えばいいわけ?
専業だから仕事の辛さはわかんないのよね。』
750名無しの心子知らず:2009/10/29(木) 00:58:27 ID:iC/kHLtz
玄関で大きな声出す近所ママ。
私『A子B男は私の姪甥なんですよ。
だから預かっているんです。
赤の他人なんか無理無理無理。』
『またぁ、そんなずるい嘘ついて。』
理解しようとしない近所ママでしたが追い返しました。

で3日目、うちの玄関前にC太放置し仕事に出かけたみたい。
私と娘は明け方から妹宅へ、3日目は妹宅で過ごすことに。
C太がウロウロしているのを、学校へ近所の親が電話したらしい。
学校から携帯に『約束されてましたよね?』と電話が来たが、断ったことわまた最初から説明。

近所ママ、夕方また我が家へ来たらしいが妹宅へ避難中なのでシラネ。
留守電にメッセージたまってると夫からメールが来た。
妹宅で明日まで避難する予定。
751名無しの心子知らず:2009/10/29(木) 01:02:33 ID:XL2V/3pk
>>750

犬も一緒に避難済み?
752名無しの心子知らず:2009/10/29(木) 01:05:52 ID:2ZmBB2nx
5針も縫う怪我させておいて、「預かれ」なんてよく言えるなぁ
753名無しの心子知らず:2009/10/29(木) 01:16:23 ID:iC/kHLtz
犬はすでに天寿をまっとうしました。
だから大丈夫です。
夫1人だけど、無愛想で顔は怖い系なので大丈夫なはず。

うちの地域は働くママさんが多く、専業は少ない地域です。
他に預け先が見つからないから、うちにこだわるのかも。
逃げ切ります!
754名無しの心子知らず:2009/10/29(木) 01:39:43 ID:mlAalPkb
が、がんがれ…
755名無しの心子知らず:2009/10/29(木) 06:46:16 ID:66tG+P/7
ストーカー並みだね…
頑張って逃げてー!
756名無しの心子知らず:2009/10/29(木) 06:51:07 ID:2/Zvm+73
>うちの娘はC太に顔を怪我させられ、5針縫う件があってからC太嫌い。
こんなことあったのに『ご近所助け合い精神』って…
親はもちろん学校もおかしいのか
757名無しの心子知らず:2009/10/29(木) 07:02:50 ID:LYVJgKTR
「助け合い精神」なら言い出した先生が預かれば良いよなwwwww
先生の家の玄関に放置するか
C太母に「先生が預かってくれるんですって!」と言えば良いw
758名無しの心子知らず:2009/10/29(木) 07:41:48 ID:3lbqOtFs
Takeばっかり要求するのは助け合いじゃないから。
しかしそういう相談を持ってこられる先生にも同情しちゃう。
759名無しの心子知らず:2009/10/29(木) 09:08:15 ID:tpX7W6OU
奇麗事並べる教師には『お前が預かれ』
子供を玄関前で放置する親には『育児放棄された子供として警察へ』
でいいんじゃね?
760名無しの心子知らず:2009/10/29(木) 09:10:02 ID:kvtZdATA
学級閉鎖の意味も理解してない馬鹿教師に呆れるわ
761名無しの心子知らず:2009/10/29(木) 11:46:53 ID:3/EqMOXB
>>749
C太ママもたいがいだけど、年配の先生も腹立つなー

校長か教育委員会に文句いってやれ
762名無しの心子知らず:2009/10/29(木) 12:48:43 ID:lTurDPFV
「専業だから仕事のつらさわかんないのよね」
って言われたら
「女の子の親じゃないから子供の顔に傷を付けられる恨みがわかんないのよね」
って言ってやれ。

逃げ切れますように。
763名無しの心子知らず:2009/10/29(木) 12:53:25 ID:HxkaiZSH
百歩譲って
『C太がけがをさせたのは不慮の事故であり十分謝罪もして』あっても
娘が怖がるから無理、は断るのにこの上ない理由だと思うんだけど。
C親。余程周囲で孤立してて、749様に言い寄ってくるのだろうか?
嫌がらせ以外に、思いつかない。
764名無しの心子知らず:2009/10/29(木) 13:01:04 ID:Bik6xJbw
奴隷認定してるんだよ。
ご主人様である女王陛下の王子が、奴隷の娘をどうしようが自由。
キチの一種です。
765名無しの心子知らず:2009/10/29(木) 16:09:50 ID:jtdSLALo
放置子の家に招待されたらしい。
お菓子をもってくることが条件らしいけど
家に来たときはお菓子なんかもってきたことないのに。
皆さんなら行かせますか
766名無しの心子知らず:2009/10/29(木) 16:19:52 ID:IduAXe59
>>765
行かせない。いつでも切れるように「お互い様」の隙は作らない。
767名無しの心子知らず:2009/10/29(木) 16:26:47 ID:jtdSLALo
>>766
即レスありがとう。子供がすごい行きたがってるんだよね。
なんて言い聞かせようか、悩むわ〜
768名無しの心子知らず:2009/10/29(木) 17:15:44 ID:tpX7W6OU
>>765
お菓子を持たせないで遊びに行かせるってのは?
『放置子君だっていつもわが家にお菓子持って遊びに来ないでしょ?』って子供に言って。
それでもし自分の子が遊ばせてもらえないなら、次回から放置子は呼ばないようにするとか。
769名無しの心子知らず:2009/10/29(木) 17:26:55 ID:jtdSLALo
>>768
なるほど。その手もいいですね。
ちょっと考えます。ありがd
770名無しの心子知らず:2009/10/29(木) 17:29:42 ID:hJ5F0vkT
>>767
何で行きたいのかな?無線LAN環境がある→DS。遊〇王カードが山ほどある→余りダブり交換会。
あと妹が美人、ママが美人メシウマ手づくりお菓子祭り?
全部、学校で禁止されてるけどね。『他人を家に入れてはいけません。』が一番最初に書いてあったよorz
771名無しの心子知らず:2009/10/29(木) 17:46:43 ID:3/EqMOXB
いや、行かせないのが一番いいって

お菓子持っていかなかったら
「やっぱりお菓子はいらないのね、これからもお菓子なしで遊びにいかせるわー」
ってなるだけかと
772名無しの心子知らず:2009/10/29(木) 17:46:44 ID:jtdSLALo
>>770
ただ単にそのこの家に一度も行った事ないからだと思う。
そこにあるの全部あてはまらない
773名無しの心子知らず:2009/10/29(木) 17:48:39 ID:jtdSLALo
それから、その他にもたくさん子供がくるらしいです。
その家の親ごさんとは面識がありません。
だからやっぱりやめとこかしら。
774名無しの心子知らず:2009/10/29(木) 17:52:56 ID:YGNmRevy
うちの息子が放置子君の家に遊びに行ったら、親は不在で子供たちだけでヒャッハー!状態だった。
帰りが遅いから迎えに行ったからわかったんだけど。
ものすごい汚宅で、布団とか敷きっぱなし。
それ以来、放置子君ちに行くのは禁止にした。
775名無しの心子知らず:2009/10/29(木) 17:59:15 ID:jtdSLALo
連投すいません。本当にすいません。
>>774
ううう・・そんなこともあるんですね。
やっぱり相手宅の連絡先も知らないし、親の顔もしらないから
何かあったら困るからやめときます。
重ねがさね失礼しました。

776名無しの心子知らず:2009/10/29(木) 19:27:45 ID:SfVD1RY1
他の招かれてるお子さんの親御さんに様子を聞いて、最もらしい理由で駄目だしすれば?
777名無しの心子知らず:2009/10/29(木) 19:38:59 ID:tpX7W6OU
お菓子持参で遊びにおいでって言っても、
持っていったお菓子を子供達がその家で食べさせてもらえるか不明じゃない?
お菓子没収されて終わりのような気がする。
778名無しの心子知らず:2009/10/29(木) 22:39:27 ID:uLJzh36w
中学生位までは、子供が遊びに行き来するときには必ず電話一本でも親が話を通していくものだと思ってたよ。
779名無しの心子知らず:2009/10/29(木) 23:56:31 ID:nH44aA+G
中学生でそれは過保護だと思う
780名無しの心子知らず:2009/10/30(金) 06:29:19 ID:BNsrW5ZP
中学年の打ち間違いなんじゃない?
781名無しの心子知らず:2009/10/30(金) 08:42:19 ID:lTj1ounP
公園で赤を抱っこして日光浴してたらいつもいる放置子が
初めてこちらにきてかまってかまって、と
でもこっちは両手でだっこしてるので見ててはやれるけど、一緒に遊んではやれないので
「赤ちゃん抱っこしてるからダメね」と断りました
その時の放置後の赤をみる目つき…
子供の頃犬と猫を飼ってたんですがいつも猫を抱っこしてると、犬が嫉妬で猫を噛んで引き摺り下ろそうとしてた
あの犬の恨めしい目つきとそっくり

ゾクっときて早々立ち去りました
782名無しの心子知らず:2009/10/30(金) 08:56:48 ID:I+yN8O7F
>>781
怖いね〜怖いね〜
783名無しの心子知らず:2009/10/30(金) 10:41:09 ID:WBi9bJxe
自分のお母さんに抱っこなり何なりしてもらえばいいのに
何でよそのお母さんに期待したり、よその子を睨んだりするんだろう?
変な子
784名無しの心子知らず:2009/10/30(金) 13:06:38 ID:BJPNZXTt
>>783
先ず、此処は何のスレかを知った方が
785名無しの心子知らず:2009/10/30(金) 14:01:36 ID:AFu9AKgl
うち、うっかりお菓子持って行かせたことがある。
誰それの誕生日パーティーやるからお菓子あれとあれ持ってきてね!
とガキ大将に言われて帰ってきた。
ジュース係やおもちゃ係など持ち寄る担当に分かれてるのかなー?
と思って、一応お菓子を持たせた。
結果、持ってこいと言ったガキ大将(誕生日ではない子)がほとんど食べたらしい。
持ち寄りでもなかったと。
ケーキだけあって、親が仕事で不在だったらしい。
ガキ大将は運悪く小遣い日だったうちの子供の財布から半ば無理やり出させ、コーラを買って飲んだと。
半泣きで帰宅したよ。

「持ってこい」はダメだよ。
一回目は親が連れていくか、または電話で話しておいたほうがいい。
「お互いお邪魔するときはおせんべい程度持たせる」など、当たり前だと思っても確認してから。
子供にたかる子供って怖いよ。恐喝まがいの口をきく。
やっぱり「持ってこい」という子はそういう子だから。
786名無しの心子知らず:2009/10/30(金) 14:06:33 ID:BPXhS888
>>785
酷い子供だね
お子さんはその子から無事に離れられた?
787名無しの心子知らず:2009/10/30(金) 15:13:11 ID:xnKwaDkz
お金を持たせるのも危ない、ってことだね
788名無しの心子知らず:2009/10/30(金) 17:44:58 ID:/jYn5edm
>>765 です。
色々なご意見ありがとうございます。
まだ1年生で、相手宅の連絡先も知らないのでやっぱり行かせませんでした。
相手宅に大人がいるかどうかも不明だし、何かあっても困りますし。

>>785さんのお話も妙にあてはまって納得できます。
その子は以前も「お菓子買いに行くからお金もって来て」
とうちの子にお金を出させようとしたこともあり、油断できません。
これからも距離を置いてなるべく関わらせないようにしたいと思います。

789名無しの心子知らず:2009/10/30(金) 22:47:31 ID:iZSjPTnH
前にも書いたんだけど、甥(小3〜4年)クラスメイト&上級生から「持ってこい」がだんだんエスカレートして、
結局気がついたら義父母の財布やポケットや寝室などから最低20万集られてたよ。

さらに悪いことに甥が金持ってくる→誉められる→仲良くしてくれる→またお金渡しちゃうって感じで
“悪いこと”の意識が無くなってた。
万引きや授業さぼりとか友達(?)の家に寄って帰宅遅いとか、そろそろヤバいです(´・ω・`)
790名無しの心子知らず:2009/10/30(金) 23:21:36 ID:AFu9AKgl
>>786
うちだけでなかったらしく、その後暴行や窃盗行為で警察の知るところとなりました。
(逮捕はされてない)
書けないような重犯罪の噂もあるがこれはマジで書けません。
とにかく大人には、見てきたように嘘をつく。
しかし子供らの前では全く違う犯罪まがいの行動。
その親は悪行を信じない。逆に被害者たちの悪口をガキ大将に吹き込む始末。
高学年では、気の弱い子に「何万円持ってこい」とたかるまでレベルアップしていました。
現在中学生ですが、先生らにマークされてるらしい。
うちは別の中学を受験させたので、断ち切れて良かったです。
791名無しの心子知らず:2009/10/31(土) 00:48:58 ID:cZNBnCVb
怖いなー。小学生が何万も持ってどうするんだ…。
近所に放置子予備軍がいるから尚更怖い。
792名無しの心子知らず:2009/10/31(土) 06:48:10 ID:VwHdP8we
お菓子、ゲーセン、ゲームのハードやソフト、他にも一杯考えられるな
793名無しの心子知らず:2009/10/31(土) 09:44:45 ID:9b3Ak7EF
豚切ります。

インフル騒動で、専業の私の家に押し付けようとしていた兼業Aママ。
うちは小1の息子一人なんだけど、Aママの家の子は学年も2つ上の女の子B子ちゃん。
B子ちゃんはたまに見かけるくらいで、全然接点なし。だのにうちに連れてきた。
インターフォンごしに対応したけど、親子ともども、咳き込んでるし!!
A「どうしても預かってもらわないと、困るんです。」
私「そう言われても、うちも困るんです。咳き込んでいるお子さんの看病とかできませんから。」
A「1日くらいなんとかなるでしょ?ご近所だし助け合うのが普通じゃない?」
私「なんでそれがうちなんですか?」
A「家にいるんだから暇でしょ?もう、出社しなきゃいけないんだから!早くしてよ!」
私「Aさん出社しなくていいんじゃないですか?」
A「・・・え?ちょ、ちょっと?何言ってんの?」
私「え?違うの?あれ?この間、ご近所で聞いてたんだけど・・。」

実は、Aが勤めている会社って身内がやってる会社なんだよね。
名ばかり監査役だけど、Aママ先々週に懲戒解雇になっているの知ってるよ。
Aママが働いているのも知っていたけど、ちょっとやりすぎたよね。
結婚して苗字が違うから、わからないしカマかけたふりしてちょっと言ってみた。
トラブルごめんだから、こっちの身バレもする気ない。あくまで噂で聞いたって通しておいた。
Aママ元気なくなって帰っていった。病気なおして子供のために、やり直して欲しい。
794名無しの心子知らず:2009/10/31(土) 09:50:14 ID:Lh3+5n/q
懲戒解雇って…何やらかしたんだAママ…横領とか?
795名無しの心子知らず:2009/10/31(土) 10:24:15 ID:JthZJ99T
で、会社員じゃなくなったのになぜAは強引に793さんに子供預けようとしたの?
796名無しの心子知らず:2009/10/31(土) 10:40:43 ID:NO+1Jkji
>>795
よく解釈して職探しをしにいくため
と思ったがまず違うだろうな
797793:2009/10/31(土) 10:44:38 ID:9b3Ak7EF
預けようとした理由はわかりません。
預かる気がないので、あずかる理由は聞きませんでした。

794さん、近いです。経歴些少もあったです。それは、まあいいんですが。
時系列など、一応フェイク入れています。
798793:2009/10/31(土) 10:50:01 ID:9b3Ak7EF
経歴詐称でした。すみません。
799名無しの心子知らず:2009/10/31(土) 11:28:32 ID:Lx4ZbeRu
多分スレ違

テレ朝のご師弟物語がヒドい
800名無しの心子知らず:2009/10/31(土) 11:42:53 ID:q3YEq6j7
>>799
前スレでも出てたよ

441 名前:名無しの心子知らず[sage] 投稿日:2009/10/10(土) 11:40:02 ID:hY604hMa
テレビ朝日で始まった新しいアニメが放置子みたいな感じ…
親が留守で双子子供だけで暮らしているという設定。
もちろん近所の人がいろいろ助けてくれたり、
双子自身も自分で自分のことをやっている。

…考えすぎかなぁ。

442 名前:名無しの心子知らず[sage] 投稿日:2009/10/10(土) 11:54:50 ID:Mha3KSNh
ときどきよつばととかも「あれって放置子だよね」って出るけど、
フィクションなんだから気にすることはない。

「アニメでは世話してもらってる!」とか言って託児しようとするなら
頭がおかしいって証拠になるからいいじゃない。

445 名前:名無しの心子知らず[sage] 投稿日:2009/10/10(土) 12:23:50 ID:dzJglJYI
ご姉弟は前もネタに出たけど
「あの2人は2人でいたいのに、まわりの大人がかまいに来る」
ってスタンスだから放置子とは違うと結論が出たよ

446 名前:名無しの心子知らず[sage] 投稿日:2009/10/10(土) 12:25:53 ID:Mha3KSNh
超金持ちで天才で、不自由ないもんね。
801名無しの心子知らず:2009/10/31(土) 11:54:10 ID:OOj2Nf45
何で、漫画なのに必死なの?
802名無しの心子知らず:2009/10/31(土) 13:59:52 ID:FbGypK2B
>>801
世の中、「漫画でやってたから」と漫画のせいにする馬鹿親とクソガキがいるからでしょ。
803名無しの心子知らず:2009/10/31(土) 14:29:25 ID:2b1hb43r
>>802
言うと思ったw
804名無しの心子知らず:2009/10/31(土) 15:37:04 ID:AqWHe9CM
>>803
だから?
805名無しの心子知らず:2009/10/31(土) 16:04:58 ID:2Mgpw3ad
自分はこのスレのタイトルを見るたびにゲッベルスのことを思い出すよ。

ヒトラーはこんなスレも見ています。
【イイ加減ニ汁】うちは託児所じゃない【収容所放置】
806名無しの心子知らず:2009/10/31(土) 17:24:21 ID:Zx7FtlQn
それ笑えると思ってやってるの?
807名無しの心子知らず:2009/10/31(土) 17:58:48 ID:hFllu+Nx
(;゚д゚)
808名無しの心子知らず:2009/10/31(土) 18:29:43 ID:ZCCQNO7y
気持ち悪いスレ
809名無しの心子知らず:2009/10/31(土) 20:16:02 ID:z4O5lV0M
>>799
さんざん既出
よつばととバカ姉弟の話題→撃退は二十回は見たわ
810名無しの心子知らず:2009/10/31(土) 21:00:39 ID:Mte72Yin
スレ49-979のまとめで「つい謝る奥」と名付けて頂いた者です。
あれからちょくちょくベビーカーだったり、
子供さんと手を繋いで歩いてる近所奥を袋小路で見かけて、いやーな気分でした。
ある日、運悪く買い物帰りに遭遇してしまい、
「荷物家まで持ってあげるよ!家どこなの?遊びに行ってもいい?」
とニコニコで矢継ぎ早に言われて荷物に手を伸ばされてしまい、
「これからまた出るから!」
と慌てて拒否してしまいました。
そしたら近所奥が
「ねぇ、私なんか嫌われることしたかな?避けられてるよね?仲良くしたいだけなんだけど」
とポロポロ泣き出してしまいまして…
慌てて
「そんなことないよ!」
とかまた言ってしまいましたorz
811名無しの心子知らず:2009/10/31(土) 21:02:59 ID:Mte72Yin
それでも近所奥はぐずぐず泣くので、
「私も仲良くしたいけど『お子さん預かって』とか無理なので、
それがあなたの仲良くすることなら私たちは仲良くなれないなーと思ってたんです」
と、正直に話しました。
そしたら
「預かれないって、それじゃあ仲良しじゃないですよ…」
って泣いて子供抱いて小走りに去って行きました。
公園で会って話してる分には普通のひとだったんですけど、
一応託児拒否できたから良かったのかな…
でも子供産んで帰宅したら、また袋小路に入って出ていく彼女を見かけてちょっと怖くなりました。
考えすぎかなー。ただの散歩ならいいんですけどね。
812名無しの心子知らず:2009/10/31(土) 21:50:48 ID:cOABm3JJ
ほっとけよ
813名無しの心子知らず:2009/10/31(土) 22:03:20 ID:DSbsKwpL
子供を預かれないなら仲良しで無い。
ベテルギウス星の慣習ならそうかも知れないが、、、。ココは日本だ。
814名無しの心子知らず:2009/10/31(土) 22:06:51 ID:7PHSMdPt
>>810
奴隷ほしいだけなので構わない方がいいよ。
そんな奴友達でもなんでもない。
仲良くする必要ないし嫌われてもいいから今後もはっきり断りな。
815名無しの心子知らず:2009/10/31(土) 22:10:08 ID:R/pDrjd2
>>810-811
そいつの機嫌そこねたら何かまずいことでもあんの?
ないならほっとけばいいじゃん
きもちわるい
816名無しの心子知らず:2009/10/31(土) 22:30:05 ID:Mte72Yin
もちろんこれから先、彼女と仲良くすることはないと思うんですが、
全然親しくないのに託児しないから&仲良くなれないから、泣かれてしまうのが気持ち悪くて…
実際体験するとなんとも言えない気分ですね。
これから上の子も帰ってきますし育児も大変になりますので、
つい謝るのではなく、明るく元気よくはっきりと託児は断るよう頑張ります。
817名無しの心子知らず:2009/10/31(土) 22:45:25 ID:cZNBnCVb
>>816
その人きっと女優
嘘泣き朝飯前な奴だ、気にスンナ。
818名無しの心子知らず:2009/10/31(土) 23:05:59 ID:7dtUVKrc
のりぴーのことかー!
819名無しの心子知らず:2009/11/01(日) 01:26:46 ID:DwvrLwZv
もうしてたらごめんだけど、周りに根回ししといた方がよくない?
その調子でないことないこと言いふらされたら面倒だし
820名無しの心子知らず:2009/11/01(日) 12:15:32 ID:GHOIlU37
>>811
そのママ、精神的に疲れているんじゃないかな?
でも無理な事は無理なんだから、断って正解だよ。
付き合う気が無いなら出来るだけ接点を持たない方がいいよ。負の連鎖ってあるしね…。
821名無しの心子知らず:2009/11/01(日) 12:17:58 ID:yW8AMyMV
気が弱そうな人を見つける嗅覚は天下一品だからなー
あいつら
822名無しの心子知らず:2009/11/01(日) 14:48:13 ID:J5b4sFzy
>>816
気持ち悪いと自分が思うとおり、気持ち悪い人だよ。

本当にこういう人は
<強引に押し付けたら自分の言う事きく人>を見つけるのがうまいよねw
今度見かけても無視でいいんじゃと思うが
気持ち悪い人だけに逆恨みされそうで怖いよね。
明るく元気よく断る分には最大限に逆恨みの可能性を低くしてると思う。
823名無しの心子知らず:2009/11/01(日) 18:14:46 ID:7enkGa6p
>でも子供産んで帰宅したら、
824名無しの心子知らず:2009/11/01(日) 22:34:36 ID:N9wN1Xhs
同じ区内で顔見知り、って程度の人が、私が買い物に出て留守の間に子供に預けようとしてた
下の子は受験生で、日曜は確実に家に居る
どうやって知ったのかはしらないけど、それをアテにして来たらしい
幾らなんでも受験生に預けるっていう発想は無いだろう、とか思いつつ追い返した
何度か断っててそれ依頼音沙汰無いからてっきりもう来ないものだと思ってたよ
825名無しの心子知らず:2009/11/02(月) 00:15:05 ID:/nkpx+VY
>>811
よほど親しい間柄でも無い限り、メソメソ人前で泣かない。
距離を置け。
826名無しの心子知らず:2009/11/02(月) 00:32:18 ID:ZEZyJDr2
>>811
どんだけ預ける相手を欲してるんだその人は。
言いたいこと率直に言って、断れて良かったよ。

どうもメンヘル系な気配濃厚だね…関わりだしたらどこまでも深くなりそう。
気になるとしてもお望みのお世話してあげる義理も覚悟もないわけだし
離れた方がいい、に一票。
827名無しの心子知らず:2009/11/02(月) 01:00:08 ID:9hgrYrgi
>>811
メンヘルのふりしてるだけじゃないかと思った。
育児ノイローゼだとか言えば、優しい人ならつけ込めると思ってたりして。
828名無しの心子知らず:2009/11/02(月) 14:44:56 ID:ETtj46Vk
つーかもし育児ノイローゼなら、
なんでファミサポとか有料託児所を利用しないんだろう?
自分はどうしても用があって子供を連れて行けないときや
どーしても気分転換をはかりたい時には預けたりしてるから、
有料託児所をなぜ利用しないのかが本当に不思議。

世の中に「タダですませたい」という欲望が
他を押しのけてしまう基地がいるのもわかってはいるんだが。
829名無しの心子知らず:2009/11/02(月) 16:43:01 ID:w4Jwjpoa
「ファミサポや託児所が無い地域もある」という想像はできない?
830名無しの心子知らず:2009/11/02(月) 16:56:41 ID:R8xCRz05
>>829
それは>>828に対するレスとしてはなんか方向性が違うような…

でも、本当にノイローゼなどで自分で子供を見られない状態で、
尚且つファミサポや託児所など有料託児施設がないという場合、
転居なりなんなりするのが本当だと思うよ。
「ファミサポや託児所がないから他人に押し付ける」
というのはどんな事情があってもやってはいけないことだろう。
精一杯好意的に考えたとして「お金を払って子供を預ける」ことに
抵抗があるとか?
(「友達」に預けるのは、友達付き合いの一環だからOK、とか)

…うーん、やっぱないかw
831名無しの心子知らず:2009/11/02(月) 17:51:43 ID:kVAjYuQn
ノイローゼだとしても旦那は何してんだ、としか。
こっちが気に病む義理は何もない。
832名無しの心子知らず:2009/11/02(月) 18:35:12 ID:cGZ4iGSC
他人サマに迷惑かけちゃいけないんだよって、ばっちゃが
833名無しの心子知らず:2009/11/02(月) 19:00:01 ID:6x99GAxw
相手を格下に見てるってことでしょう。
奴隷を使うのに「迷惑をかける」なんて思わないし
余計なお金を払おうなんて思わない。
アテクシの可愛い子供の世話をさせてあげるんだからありがたく思いなさい
ってなもんでしょうよ。
834名無しの心子知らず:2009/11/02(月) 22:01:20 ID:5ZciCfob
土曜に用事があって支援センターが併設の児童館に行った。
図書がおいてある部屋で小学生位の男の子が他の赤ちゃん連れのママに「僕が見ててあげるよ!」と
声をかけていてあれが放置子?って、このスレに毒されすぎ?と思っていたらうちら親子も声をかけられた。
同じように「僕がみててあげるよ!子供の相手うまいんだよ!」テンプレですか?
関わりたくないから速攻、子供抱きあげて支援センターの部屋に戻ったのは言うまでもない。
835名無しの心子知らず:2009/11/02(月) 23:34:39 ID:AR6vT04y
>>834
放置子かは分からんが見知らぬ小学生男子に子供を見て貰うのは怖いよね。
836名無しの心子知らず:2009/11/03(火) 01:33:01 ID:uzHIoCYj
>>834
それだけでは、放置子かどうか微妙だと思う。
まあ、名前も親も知らない子供に子守を託す気にはなれないけど。
837名無しの心子知らず:2009/11/03(火) 03:07:34 ID:bcgNCzG/
イギリスだっけ?10歳ぐらいの男の子が幼児だか乳児だかを
連れ去って殴る蹴るでさんざんオモチャにして殺したって事件あったよね
駅の監視カメラに連れ去り現場が映ってたってやつ
838名無しの心子知らず:2009/11/03(火) 06:34:26 ID:cFd3LsrO
小学生といっても6歳から12歳までいるわけで、低学年ならまあありがちな自信過剰っぷり
かなとも思うが、高学年でそれだったら非常識&KYで怖すぎる。放置子じゃないとしても
ヤバそうな子だ。
839名無しの心子知らず:2009/11/03(火) 07:43:04 ID:EBeNXpSE
やっと規制解除になったので書き込める
>>810-811
本当レス主はいい人なんだなと思う
だからこんなロクでなしが寄り付いてくるのだな

この手の人には情は一切必要なしだよ
冷たい目できっちり嫌と言えばいいよ
どうせ駄目なら次を探すだけだからw
それともし子供がいらっしゃるなら、反面教師として
あんなような人と友人になったり
自分自身そうなってはいけないよと言い聞かせておけばいいよ



840名無しの心子知らず:2009/11/03(火) 08:54:04 ID:rezNhXnZ
hage

841名無しの心子知らず:2009/11/03(火) 12:18:06 ID:Zey/L1R+
>>837
ジェームス・バルガー事件
842名無しの心子知らず:2009/11/03(火) 13:22:27 ID:qbjXRx0Y
近所の放置子(未就園、来年一年生)、本当に迷惑。
あまりに酷いから住民数人で放置親(無職)に苦情を言いに行った。
昼間なのに頭ボサボサ&パジャマで出てきた。

迷惑だということ、専業主婦で寝ている暇があるなら子供を見ていて欲しい旨を訴えた。

それから数日、なんとその母親、働き始めた。子供は80近い認知症すら疑わせる婆に押し付け、事実上放置したまま。そんなに子供の面倒見たくないなら施設に預けろ。
843名無しの心子知らず:2009/11/03(火) 15:58:43 ID:e9RRA+fw
幼稚園から低学年ってほんとに可愛い時期なのに…
ご近所団結してって、よっぽどなんだろな
もし良かったら何されたかkwsk
844名無しの心子知らず:2009/11/03(火) 18:20:01 ID:UvcC56jA
>>837
バルガー事件だね。
被虐待児二人がさらに虐められる対象を求めて
他人の子供を誘拐して虐め殺してしまった事件。

有名なサイトだけど、事件簿を探したいなら
この二つにたいてい載ってるよ
ttp://www.alpha-net.ne.jp/users2/knight9/m.htm (日本)
ttp://www8.ocn.ne.jp/~moonston/ (世界)
845名無しの心子知らず:2009/11/04(水) 07:20:28 ID:vww+eRjh
名古屋の寺を全焼させた10歳って…

このスレに毒されてるのかもしらんが、頭に「ひょっとして放置子?」って浮かんだわ…
846名無しの心子知らず:2009/11/04(水) 08:49:48 ID:qVMFeeE3
私はちょっと足りない子かな?と思ったよ。
847名無しの心子知らず:2009/11/04(水) 08:50:24 ID:GJj3YTKl
まぁ放置子じゃなくても危険な子はいるから一概には言えないよね
848名無しの心子知らず:2009/11/04(水) 09:40:19 ID:NKowX89l
池沼じゃないの
849名無しの心子知らず:2009/11/04(水) 09:53:19 ID:AaLUjkd4
焼肉焼いても家焼くなっつーの
850名無しの心子知らず:2009/11/04(水) 12:23:26 ID:hs8uxOJx
幼稚園の頃、3軒隣の同じ年の男の子(違う園)が
しょっちゅう遊びに誘いにきてた。
両家とも自営で、家の前が小学校の運動場だったので
いつもそこで遊んでいた。

ある日、誘いを断ったら、怒って帰って行って
その数時間後に、隣の家の納屋でボヤ騒ぎ
マッチが落ちてて、指紋を取ったら
その男の子が犯人だったよ

もう20年位前の話
851名無しの心子知らず:2009/11/04(水) 12:25:19 ID:hs8uxOJx
sage忘れた。。。スマソ
852名無しの心子知らず:2009/11/04(水) 13:02:40 ID:rEloseAq
前置として、私は子有り兼業、実母は小学校の教師だったが今は定年。
私が住んでる家は実家だが父と母は新居を別の場所に作り引越したので別々に暮らしてる。母は実家近くの小学校に勤務していたから教え子や知り合いが引越したこと知らずに、訪問してくることがある。
さて、私の子供の小学校ももちろん母の元勤め先。インフルで学校閉鎖になったので母に家に来てもらった。
子供に口止めしなかった私も悪いが、母の教え子の子供、兄妹とやらが「是非先生に個人授業してほしい」などと言って家に来るようになった。
853名無しの心子知らず:2009/11/04(水) 13:07:38 ID:0dZT1cde
紫煙
854名無しの心子知らず:2009/11/04(水) 13:08:16 ID:wocYMDOb
@@@@
855名無しの心子知らず:2009/11/04(水) 13:16:04 ID:ywYsPc/E
ヽヽ 紫煙〜♪支援〜♪私怨〜♪四円〜♪しえん〜♪ //
     n _ _  n _ _  n _ _  n _ _  n _ _  n _ _
     ミ(゚∀゚.)  ミ(゚∀゚.) ミ(゚∀゚.)  ミ(゚∀゚.) ミ(゚∀゚.) ミ(゚∀゚.)
   n_ _ミっ n_ _ ミっn_ _ ミっn _ _ミっn _ _ ミっn_ _ ミっn_ _
  ミ(゚∀゚.) ミ(゚∀゚.) ミ(゚∀゚.)  ミ(゚∀゚.) ミ(゚∀゚.) ミ(゚∀゚.) ミ(゚∀゚.) 
   ミっ i)  ミっ i)  ミっ i)   ミっ i)  ミっ i)  ミっ i)  ミっ i)
   し- J   しーJ  しー:J   しーJ   し- J  しーJ   しーJ
856名無しの心子知らず:2009/11/04(水) 13:55:47 ID:0dZT1cde
あれ?>>852はこれでおしまい?
857名無しの心子知らず:2009/11/04(水) 14:38:04 ID:QVJEwcCL
私怨がてら>>849
バンサンカン乙

っていらない?
858名無しの心子知らず:2009/11/04(水) 14:38:44 ID:E43PYUcE
::::...   終わっちゃったのかなぁ?
   ::::... ∧_∧_∧
    ::::.(∀・( ´Д`) バカ野郎 まだ始まってもいねーよ
   r -(  ( O┰O
  ..::ii'⌒< <  ) 冊冊〉キコキコ・・
  ::'、__,,l!しし(_)l!lJ´
          '、__,l!j    ::::..  
859名無しの心子知らず:2009/11/04(水) 15:19:35 ID:rEloseAq
スイマセン。来客あったもんで。
で、最終的には近所の子供も混じり始めて10人ぐらいが我が家に来ていた。
仕事から帰って初めて知った私は腰抜かした。トイレは汚い、割れたコップはある、玄関の鉢は倒されてる。
母に何故断らない?と聞くと、「教え子はいつまでも可愛い」んだそうだ。
脱力。いくら可愛いくたって何かあった時には責任取れないし、ましてやウチの子供に風邪うつったら意味ないっしょ。
先生時代は学校保険があったからケガなども保障されたけど今は年金暮らしなんだから自重しろとガッツリしめた。
翌朝がまた更に酷い。どこで聞き付けたんだか電話で「先生いますか?」というのが何件もあり、ピンポンの連打。
流石にヤバい状態なので、我が家の前で出待ちする親子を半分無視しながら私の子供連れて母の家に避難させた。
860名無しの心子知らず:2009/11/04(水) 15:24:03 ID:V8o8dq0a
続きあるかな?

お母さんは反省したんだろうか
861名無しの心子知らず:2009/11/04(水) 15:26:01 ID:Rb4y9uwI
終わり?
862名無しの心子知らず:2009/11/04(水) 15:44:38 ID:rEloseAq
これで最後
出待ちの親子に見送られ(?)無事に母と子供は避難できた。
残された私が非難の嵐。「今日も先生に個人授業お願いできるって聞いたから」「あなたでもいいから預かってくれない?」「先生のウチはどこ?送って行ってくれるんでしょ?」等々。
相手するのも面倒なんで「仕事なんで出掛けます。門も閉めますから出てください」とだけ言って家に戻りすぐ出掛けた。
午後になり母から電話。どうやら預け先のなくなった親が学校に苦情入れたらしく校長から聞き取りされたみたい。
こうなってみて初めて子供を預かることの怖さを知ったようだった。とりあえず家の電話番号を変えることから始めて、電話帳の削除もしよう。電話番号は卒業文集や連絡網に載せたままだからそっから辿ってくるみたい。
今後の近所付き合いも何かありそうだけどしょうがないと諦める。
長々失礼しました。

863名無しの心子知らず:2009/11/04(水) 15:45:30 ID:3TzJJA0a
お母さんもうっかりかもしれないけど、元教え子たちも図々しすぎる。
誰かが広めてるんだろうね。どんな地域だ。
864名無しの心子知らず:2009/11/04(水) 15:54:06 ID:Rvam0RfM
「あら○○さん、お子さんは?」
「退職した△△先生が、自宅で見てくれてるのよ」
「まぁ!うちも預けてこよう!」
みたいな。
865名無しの心子知らず:2009/11/04(水) 15:56:40 ID:zrj3nHM8
むしろ個人塾を開きます、って言って高めの月謝を取ってみてはどうか
866名無しの心子知らず:2009/11/04(水) 16:02:03 ID:xtjL2cGO
昔の話だけど吐き出させてください。

娘と同い年のA子。幼稚園の間はずっと放置子で、あちこちの家を放浪して回ってました。A母は専業主婦なのに。
しかしA子の図々しさに、あっという間に全ての家から閉め出され、公園でひとりぽつん状態でした。
小学校に入ってすぐ学校からかなり強い指導が入ったらしく(A母曰く「児相にちくられた!」そう)、A子放置はなくなり皆ほっとしていました。
が、ある日うちの娘が下校時間になっても帰ってきませんでした。友達のお宅に電話してもどこも心当たりがないと・・・。
娘が時間通りに帰宅しないなんて初めてで、あちこち探し回りました。娘の同級生の保護者や消防団の方も一緒に探して下さいました。
それでも見つからず、6時を回ってしまって捜索願を出したほうがいいんじゃないかという話になったところで、
娘が腕や顔に傷を作って泣きながら歩いて帰ってきました。
娘が言うには、A母に下校の際拉致されて、それまでA子と二人でA家に閉じ込められていたそうです。
そしてA母が帰ってきたら「歩いて帰りなさい」とA家から追い出されたとのことでした。後で分かったことですが、その間A母はパチしていたそうです。
A子と遊ぶのを拒否したら、A子に引っかかれて腕や顔に怪我をしたと・・・。
すぐA家にその場にいた大人皆で押しかけたところ、A母はしれっとした顔で「娘ちゃんがA子と遊びたがったのよ。だから家にいれてあげたのに」
「誘拐なんて人聞きの悪い。こっちだっていろんなもの壊されたんだから、弁償してよ!」と。
この話はすぐA夫とA姑に伝わって、二人に叱られたA母は家族を置いて一人失踪。
私家はA夫と姑からの謝罪を受け、これからA子はA姑が面倒を見ると言うことになりました。
867名無しの心子知らず:2009/11/04(水) 16:03:07 ID:xtjL2cGO
その後A子はA姑の教育の賜物かまともな子になり、うちの娘とも仲直りしてお互い親友と呼び合う仲になりました。
しかしついこの間(事件から3年たってます)ほとぼりも冷めたと思ったのか、A母がA家に帰ってきたそうです・・・。
A夫に捕獲され離婚届を書かされ、A姑に叱られて、A子に「いらない」といわれたA母は再び行方不明になってます。
娘がいなくなったとき、私達がどんなに心配して不安で胸のつぶれる思いだったことか・・・。
2度と会わないんだったら2,3発はりたおしてやればよかった。今でもA母を思い出すたびにむかつきます。
868名無しの心子知らず:2009/11/04(水) 16:08:57 ID:WyYKNrzn
パチンコ狂いのキチガイだったのね。
旦那と姑も気付いていなかったのか…。
乙でした。
869名無しの心子知らず:2009/11/04(水) 16:09:40 ID:nlwN/hsQ
話の内容から行方不明になったのは低学年の時だよね?
今までそんな事が無かったのだから警察に届けるの遅すぎだと思うよ
今回は特殊な事情だったから良かったけど、躊躇してる間に手遅れになるんだよ
870名無しの心子知らず:2009/11/04(水) 16:13:39 ID:8c3dCA25
>>866
A母は結局何の罪にも問われなかったの?
大昔ならいざ知らず、今じゃ大問題だよね。
おまけに平然と数年後に帰ってくるって…
早めに手を打ててA家良かったね。
871名無しの心子知らず:2009/11/04(水) 16:19:54 ID:3TzJJA0a
「先生だから安心だし、勉強も教えてもらってラッキー☆」とか?
しかし学校に苦情ってどこまでモンペなんだよ…orz
872名無しの心子知らず:2009/11/04(水) 16:48:58 ID:bSLv74gd
学校の近くに先生の家があっても遊びに行っていいのはせいぜい学生時代だけだろうよ。
何年も交流や手紙とかやりとりしてるならまだしも湧いたように来て子ども預けてトンヅラなんてあり得ないー!!
873名無しの心子知らず:2009/11/04(水) 17:14:42 ID:PbMjYjDZ
「個人授業」
この言葉からはお母さんが月謝をとってたみたいに受け取れるね
でも実際は謝礼もなしでしょ?
それで苦情を入れるとかどこまで図々しいんだか
874名無しの心子知らず:2009/11/04(水) 17:19:15 ID:tWPVx+Cf
「個人授業」 なんて淫猥な響き・・・
875名無しの心子知らず:2009/11/04(水) 17:25:42 ID:rEloseAq
謝礼どころか御礼の言葉もありませんでしたよ。
5時の防災放送でバラバラ帰っていったって。後片付けもせずに。
母は何が悲しかったって、自分の教え子が躾のなってない餓鬼でその親も本性見たりってのが一番堪えたみたい。
876名無しの心子知らず:2009/11/04(水) 17:39:19 ID:zrj3nHM8
鬼教官になって子どもを躾直す、一緒に親も躾直す
というのならありかもしれない
877名無しの心子知らず:2009/11/04(水) 18:08:46 ID:jX6dHcVb
するとまた学校に苦情が行くモンペスパイラル発生>鬼教官
878名無しの心子知らず:2009/11/04(水) 23:53:51 ID:eTdLPPvB
パチンコでカラスでも撃ってればいいのに・・・
流れ弾で大変なことになりそうだけど。
879名無しの心子知らず:2009/11/05(木) 01:40:09 ID:YcbFLyLa
>>874
歳がばれるよ。
880名無しの心子知らず:2009/11/05(木) 08:40:34 ID:20L//ByK
>>878
CRカラス退治、とかいうフレーズが浮かんでしまった
881名無しの心子知らず:2009/11/05(木) 10:55:19 ID:zJGSLX2p
ニンテ●ドーDS『放置子パニック!』
882名無しの心子知らず:2009/11/05(木) 20:02:58 ID:27T+ICFM
淫靡なのは個人教授なわけだが。
883名無しの心子知らず:2009/11/06(金) 03:03:46 ID:bbZ9WFfa
フランス書院乙

と思ってたら違うのかな?
884名無しの心子知らず:2009/11/06(金) 16:51:19 ID:ujjW3umV
映画かもしらん
885名無しの心子知らず:2009/11/06(金) 23:08:37 ID:vREzHroo
>>870
A夫とA姑から「A子を犯罪者の子供にさせたくないので、被害届けを出さないで下さい。
その代わりに、何でもします!」と猛烈な勢いで土下座されたとゲスパー。
886名無しの心子知らず:2009/11/06(金) 23:09:50 ID:v4fZNEDc
数日前、ママ友Aに「子を預かって」とメールで言われた。
今までAのトメさんが保育園に迎えに行き、
Aの仕事が終わるまでの2時間ほど、子守をしてたが
Aトメが体調を崩して、近いうちに1週間ほど検査入院するらしく
その間、お迎え&2時間の託児を頼まれた。
家には目が離せないイタズラ盛り1歳児がいて余裕がない。
「悪いんだけど…」と断りのメールをしたら、「了解」と返事がきた。

なのに今日、上の子を保育園に迎えに行ったら
先生が「A太くんもですよね」と!
不意打ち喰らって「いやいやいや」と慌てる私。
頼まれたがちゃんと断ったことを話し、メールも見せた。
先生は「Aさんから今朝言われたのに…」と困り顔。
だがAに餌付けする気はない。
自分の子だけを連れて帰りました。

晩ご飯の時にAから携帯にすっごい着信あったけど無視。
子が寝てからメール見たらAから
「延長保育でお金がかかった!あんたのせいだ!金払え!」
「暗くなるまで保育園に閉じ込められてA太がかわいそう!土下座しに今から来い!」
「職場に電話がかかってきて恥をかいた。慰謝料はきっちり戴くぞ!」
という内容のメールがたくさん。
A、こんな人だったんだ〜とショックを受けました。
明日にでも、園長に見せに行ってきます。
887名無しの心子知らず:2009/11/06(金) 23:18:28 ID:f4HTNjlv
>>886
乙です。
そういう人ってどんな返事をしてもいいように脳内変換しちゃうんだろうね。
周りのママさん達への根回しも忘れずにね!
888名無しの心子知らず:2009/11/06(金) 23:23:47 ID:z2GYGTdn
メールでやり取りしてて良かったね。
テレビの影響かすぐに「慰謝料よこせ」とわめくバカが多いけど
一方的な押し付けで慰謝料とろうなんて笑っちゃうね。
閉じ込められたとかわめきたくなるような劣悪な保育園だと感じてるなら
すぐさま退園させた方がいいのにw
つーか、延長保育がちゃんとあるなんていい園だ。
一週間だけと言って人に頼んで断られたなら
なんで利用しないんだろう?
そんなに高くないはずなのに。

立派な恐喝でメールの証拠もあるので
警察に相談しちゃってもいいくらいかもよ。
つ #9110
889名無しの心子知らず:2009/11/06(金) 23:24:39 ID:atrDm/Wb
もちろん警察の中の人への相談も忘れないでね!
NGワード入ってますよ
890名無しの心子知らず:2009/11/06(金) 23:25:59 ID:z2GYGTdn
あと、そこまでいってる人は
証拠がある携帯を取り上げて折って壊すぐらいのことは
へーきでやるので、
念のためメールはプリントアウトして
データもSDカードやパソコンにバックアップとっておいた方がいいよ。
ついでにメールがきた画面を写真にとっておけばなおよし。

気をつけてねー!
891名無しの心子知らず:2009/11/06(金) 23:57:52 ID:18aIZanV
>>886
Aは病人なので、他者へ対応を委託しよう。
園で対応できる範囲を遙かに超越してるので警察へ。
そこまで行くと、完璧な病人or犯罪者です(断言)。
892名無しの心子知らず:2009/11/07(土) 00:15:34 ID:ogbtssh3
886です。レスありがd。
延長保育は確か1時間300円くらいです。
ただし基本的には親が前日までに申し込みをするシステムです。
急な残業などに対応してほしいと嘆願書を保護者会で作ろうとか何とか。
余談ですね、ごめんなさい。

警察とか病院とかは、とりあえず園長に話してからにします。
メールはすべて保存+プリントアウトしました。
ついでに近所の先輩ママと、クラスのリーダーママに相談メール。
「Aさんに脅されて怖い!」なぁんてマヤっておきました。
2人の返事は私と同意見。
「Aは口だけだから。実際は何もできないビビりだから、大丈夫」
893名無しの心子知らず:2009/11/07(土) 00:19:25 ID:00jreLpn
口だけで何もできなくても、脅迫された事実はかわらん。
実際、怖い思いをしたんだしwww
いつでも24できるよう心の準備はしたほうがいいよ。
894名無しの心子知らず:2009/11/07(土) 00:23:43 ID:4izfZE9O
つ〜か、慰謝料払えって脅迫されたって24して良いと思うけどね。
895名無しの心子知らず:2009/11/07(土) 00:24:05 ID:dS0SLnsl
というかすでに口だけのビビリってばれてるのね
896名無しの心子知らず:2009/11/07(土) 00:30:32 ID:cB3VpqNw
>>892
お、乙です…

事前に分かっていた検査入院なんだから
あらかじめ2時間ずつの延長保育を頼んでおけば良かっただけじゃんね。
どんだけ高いのかと思ったらたかだか600円だし。へんなの。

口だけって言ってもこんな脅し文句言えるなんて相当頭おかしいよ…怖
897名無しの心子知らず:2009/11/07(土) 03:07:48 ID:yNs8Q9Xf
>>886
普段から預けあったりしてた付き合いならともかく、
いきなりメールで一週間もお迎え&預かってくれって…
緊急事態でもないのに信じられん。
何かと図々しい、ちゃっかりママなのかな?
898名無しの心子知らず:2009/11/07(土) 10:36:15 ID:noQCzAZ+
ちゃっかりってなんか可愛げなイメージあるけど、この場合そんな感じは微塵もしないな

まさに図々しいだ
899名無しの心子知らず:2009/11/07(土) 13:16:24 ID:CujQOmRr
ちゃっかりじゃなくて何て呼べばいいんだろう
じょっぱり?
900名無しの心子知らず:2009/11/07(土) 13:24:03 ID:cR0zkLcT
ちゃっかりって、要領よく図々しいって感じだ
901名無しの心子知らず:2009/11/07(土) 13:29:08 ID:CipQYpWv
じょっぱり=強情なこと(方言)
うん、悪い意味で「じょっぱり」だ
902岩手県民:2009/11/07(土) 14:34:30 ID:veA6VyX6

ぃよぅ!おめ、同郷けぇ(゚д゚)ノ?

903名無しの心子知らず:2009/11/07(土) 14:36:25 ID:U0OntO59
青森あたりも「じょっぱり」って使うんじゃない?
904名無しの心子知らず:2009/11/07(土) 14:53:04 ID:UGpDpENL
>じょっぱり

<丶`∀´><倭奴のことニカ?
905名無しの心子知らず:2009/11/07(土) 14:56:12 ID:rbcHZ1Bx
青森も『じょっぱり』言う
ちなみに函館は鍵の事を『じょっぴんする』と言う
906名無しの心子知らず:2009/11/07(土) 14:59:49 ID:4y89u+lP
>>904
あんたはすみっこでおちんちんかいとれ
907名無しの心子知らず:2009/11/07(土) 15:19:52 ID:ogbtssh3
>>886>>892 です。
過疎ってるのでここで続報いかせていただきます。

今朝、保育園に電話してから園へ行き、
園長&主任にメールをプリントしたものを見てもらいました。
2人とも目を丸くしてましたが、
主任「こちらで対処します。どうか内密に」と言うので
私「怖くてもう人に相談した。警察に通報すべきと言われてる」
主任「それは困ります」
私「脅されたのに平気でいろと?」
園長「こちらからAさんに指導しますから」
私「いつですか?」
主任「月曜日の朝に必ず!」
私「今日や明日、家に来て何かされたらと思うと、怖い」
園長「今からAさんに電話して家に伺います。警察などはその指導の後でいかがでしょう」
私「わかりました。厳しい対応をお願いします」
で、帰ってきました。
ここまでが午前中の話。
ちなみに我が子達は夫と留守番してました。

で、ついさっきA宅の近所に住むスピーカーママがメールで
「園長がA宅に入って行った。Aが大声で謝る声が聞こえるけど何かあったの?」と来たけど
全て話そうか悩み中。
Aから謝罪でもあれば内緒にしてやるけどね。
908名無しの心子知らず:2009/11/07(土) 15:21:40 ID:ogbtssh3
ありゃ下げ忘れ orQ
909名無しの心子知らず:2009/11/07(土) 15:22:36 ID:U0OntO59
>>907
GJ!
マヤ、恐ろしい子・・・!(白目)
910名無しの心子知らず:2009/11/07(土) 15:25:44 ID:jdWgVEsm
クラスのリーダーに話してるのに、今更内緒もなにも無いよ。

結局あなたも楽しんでるんだよねー。
911名無しの心子知らず:2009/11/07(土) 15:31:39 ID:4phr7/zp
楽しもうと思わなきゃやってられないよ
こんないやな目に遭っててさ。
912名無しの心子知らず:2009/11/07(土) 15:33:52 ID:SSftJW7N
>910 同意
託児されかけたこと自体は確かに気の毒だと思うが、レスの端々の言葉から、
どっかこの事態を楽しんで必要以上にことを大きくしてる感があって、モヤっとする。
託児ママより私の方が上手でしょうって感じで。
913名無しの心子知らず:2009/11/07(土) 15:38:41 ID:jdWgVEsm
相談メールなんて、自分の手を汚さず人に噂を広めて欲しいのが
みえみえなんだよね。
デリケートな問題だし、賢明な人なら園との対応で解決するサ。
914名無しの心子知らず:2009/11/07(土) 15:40:11 ID:Li8y6J/2
>>911 同意。
こんなバカバカしいことに巻き込まれて気遣ってなんていられないわな。
ちょっとでも甘い顔すればすぐにつけあがるのが目に見えてるんだから
二度とこんなことできないように大きくしちゃっていいと思うよ。
自業自得。
915名無しの心子知らず:2009/11/07(土) 15:42:30 ID:KbFfj+6q
託児された人の話を読んでニヤニヤするスレなのに
何を今更w
916名無しの心子知らず:2009/11/07(土) 15:47:26 ID:CXmX60uA
「私からはちょっと…」って言っとくと、自力で真相を掴んでくれるよ
スピーカーはそういう労力は惜しまないから
917名無しの心子知らず:2009/11/07(土) 15:53:38 ID:XZqRvjbx
スピーカーママに喋られると、
悪いのは押し付けママだけど、
騒ぎが大きくなったら
普通の付き合いもできなくなって
逆恨みされるかもよ。
昔、幼稚園のママ友トラブルで憎い相手の子供を殺した事件あったじゃん。
それに、話がその通り伝わるともかぎらないよ。
普段の態度次第だけど、
二時間くらい預かってあげればいいのに◯◯さんも意地悪じゃない?とか
◯◯さんって、モンぺぽいわよねー
とかそういう方面に話が進む可能性もあるよ。
ただ、相手も何を言いふらすかわかんないんだから根回しも最低限必要だけど
保育園仲間の信頼できる人にすでに相談してあるんだからいいじゃん。
逆に言いふらされたらすぐに警察へ恐喝で相談すりゃいいし。

これから何年学校関係の付き合いが続くかわからないんだから
自分を脅迫しようとしても無駄だと
わからせるだけで十分じゃない?
で、その判断は園長先生から状況を聞いてからでも
遅くはないと思うけど。
918名無しの心子知らず:2009/11/07(土) 15:59:00 ID:jdWgVEsm
2ちゃん見てる園ママも多いだろうに、何故こんなに詳細に
書けるのか不思議です。警戒心とかないのかな?

あまりうかれて墓穴掘らない様に、お気を付け下さい。
919名無しの心子知らず:2009/11/07(土) 15:59:58 ID:M1qiC67U
Aが大声で謝る声が聞こえる
外にまで聞こえるほど大声出して謝るなんて、
逆ギレでもしてんのかな?
920名無しの心子知らず:2009/11/07(土) 16:09:01 ID:nND3p7EO
ごめんねごめんねー!
921名無しの心子知らず:2009/11/07(土) 16:12:44 ID:nND3p7EO
あ、もしかして、旦那が在宅で修羅場で大声で謝ってんのかな?
922名無しの心子知らず:2009/11/07(土) 16:35:05 ID:IqcRlCk+
大声だしちゃってる時点で話し合いは上手くいってないんだろうな
園の対応がまずかったら早めに警察へ相談しておいた方がいいと思うよ
923名無しの心子知らず:2009/11/07(土) 16:39:05 ID:HBalEl3i
今はひとまず園長の報告待ちで、根回しメールも何もしないでいいと思うよ。
924名無しの心子知らず:2009/11/07(土) 16:43:07 ID:7RwtYgMI
単に安普請なんじゃね?
925名無しの心子知らず:2009/11/07(土) 16:43:55 ID:KpDaejAY
>>924
安普請だとしてもどなってる事実にかわりはないだろ
926名無しの心子知らず:2009/11/07(土) 16:56:59 ID:BmaJa4Nc
やすぶしん勉強になりました
927名無しの心子知らず:2009/11/07(土) 17:35:58 ID:cB3VpqNw
園が動いてるんだしあとは何もせず静観、に一票。

スピーカーママは「Aの謝る声」でなんでわざわざあなたにメールしてきたんだろう?
単なる偶然か、もうすでに>>907の名前まで聞こえてきたからなのか。
どちらにしろ「実はねー」とよくぞ聞いてきましたとばかりに詳細に話すと
トラブルが広がる気がする。
もう関わりたくないという雰囲気で、直接語る分にはあいまいにしておいた方がいい気がする。
928886:2009/11/07(土) 17:50:07 ID:ogbtssh3
スピーカーママには
「私は詳しく言えないの」と返事しました。

相談済みママ2人には園長に相談することは伝えてあるし、
無駄に言い触らす人達ではないです。

どなたかが言ってましたが、
楽しんでますよ。ここに書くネタができたーって。
無理矢理そうでも考えてないと不安で落ち着かないんです。
口だけのAが何かの拍子で暴れたら…とか。
929名無しの心子知らず:2009/11/07(土) 18:09:14 ID:upoHOtU3

変な煽りには反応しなくていいよ
930名無しの心子知らず:2009/11/07(土) 18:42:01 ID:OHCpDrYX
うん気にするな
なんか水差す人は警告するふりして
報告者がやり返されて痛い目みればいいのにwって言葉の端々に感じられて気分悪いな
931名無しの心子知らず:2009/11/07(土) 18:53:19 ID:KqDls9wf
書くことで気持ちが落ち着くこともあるし
Aが何かしてこないように祈ってるよ
932名無しの心子知らず:2009/11/07(土) 19:10:12 ID:XZqRvjbx
>>928
乙。キチガイにわめかれたら誰だって怖いし不気味だよ。
こういう時は、防犯対策をしっかり練ったり具体策とっておくと
(戸締りの徹底、外出時にはなるべく走りやすい靴、鞄はトートを避けてファスナー式に)
けっこう気が紛れるよ。

準備万端だと隙がみえないから襲われにくいし、
防犯対策が無駄な努力で終わってもいいじゃん。
933名無しの心子知らず:2009/11/07(土) 21:26:52 ID:8d9ZLsot
友人が託児親で胃が痛い。自分が放置子だっただけに。
明るくておもしろい子だったけど、二人目生まれてから変わってしまった。

一人目は男の子で可愛いけど二人目は女の子だから大嫌いと言う。
実親とピーナツ親子で快く預かってくれてるという言葉を信じて時々出かけてたけど
本当はあちこちに託児してただけだった。
激混みの観光地に無断で子供連れてきて放牧した為、観光そっちのけで一日掛かりで探したりしたが
そこまでとは思わずまた買い物に出かけたら修羅場を目の当たりにする羽目に。

その日はきょうだい宅に託児してきたらしく、行き先の目星付けて待ち伏せしてた。
ショップに入った途端子供連れたきょうだいが現れ、子供を返してさっさと帰宅。
やっと親に会えた子供は「ままぁ〜〜〜〜〜!!!!!」と駆け寄って抱きつく。
涙鼻水ダラダラ声もガラガラで靴も脱げちゃってる。ぜんそくのような変な呼吸音も。

友人はといえば冷たい目で一瞥して「うざい」とつぶやくと「行こう!」と私の手を引っ張って
走り出そうとする。もちろん抵抗してもう子供連れて帰れと言っても耳を貸さない。
曰く「うざい。気にしなくていい。邪魔されて気分を害したから罰を与えなきゃ」と。
その間子供はずっと辺りに響き渡る声で絶叫して何とか親に触ろうとするけど絶対触らせない。
それを見てたら自分も過呼吸とパニック出てきたから仕方なく放置して帰ったけど・・・。

聞いたところによると、二人目は保育園を登園拒否、一人目も当たり構わず暴力をふるい
鉛筆チョーク消しゴムノートなど飲み込んだり二階や階段から飛び降りては入院ばかりらしい。
園から毎日のように呼び出し食らってるのも総ブッチだとか。
子供を引き取る勇気がなく逃げる事しか出来ないけどなんだかもうorz
934名無しの心子知らず:2009/11/07(土) 21:32:08 ID:KpDaejAY
>>933
こっそり児童相談所に通報してやってくれ……
それだけじゃなかなか動かないかもしれないけど

しかし一人目は男の子でかわいいといいつつ、その男の子も母親にかまってほしくて
異物飲み込んだりしてるんじゃないかと思うわ
935名無しの心子知らず:2009/11/07(土) 21:35:15 ID:LW7P6biq
>>933ge
日本語でお願いします
936名無しの心子知らず:2009/11/07(土) 21:51:37 ID:4DhrpV9r
>>933
それであなたはどうしたいの?
見てて胃が痛くなるくらいならCOしちゃえば?
放置子だったなら自分がいかに子供時代が辛かったか話してみれば?

イヤと言いつつ放置親と出かけて子供放置って
なんかもやもやする
937名無しの心子知らず:2009/11/07(土) 21:56:52 ID:L1rSL/Is
ただ単に自分を重ねて可哀想大変そう辛いと思ってるだけなら、
口出しすべきじゃないよね。
中途半端に関わる方が質が悪いものはないしね。
人間関係絡んだら、どうやったって大事になるもんだよ。
938名無しの心子知らず:2009/11/07(土) 22:07:15 ID:OJU+tWSK
>933の文章は翻訳サイトを一度通してきたものなの?
939名無しの心子知らず:2009/11/07(土) 22:21:04 ID:2b0wk7Pa
>933は誰が、誰のが無いからイミフ
940名無しの心子知らず:2009/11/07(土) 22:22:58 ID:OJU+tWSK
「ピーナツ親子」って何?
941名無しの心子知らず:2009/11/07(土) 22:26:22 ID:tgynV7xw
きょうだい宅って何ですか?

私がこのスレ初心者だから、わからないだけなのかな…
942名無しの心子知らず:2009/11/07(土) 22:30:55 ID:OJU+tWSK
登場人物を読む側が全員知っているとでも
思って書いていそうだねw
943名無しの心子知らず:2009/11/07(土) 22:31:18 ID:HHrov5an
ピーナッツ親子
ピーナッツは二つくっついていることが多いことから、ぴったり張りついた双子のような親子。

きょうだい宅
放置友人の兄弟宅

じゃないかな?
944名無しの心子知らず:2009/11/07(土) 22:57:46 ID:/ZpBhxOU
ん? 普通に読めたけど933。
今日はやけに絡むレス多いね。

実際、そういうの目の当たりにするとしんどいと思うし、
残ったからといってガンと聞かない友人相手に
どうすることも出来ないだろうから私でも放置して帰るよ。
友人を見捨てて相手の子供連れて帰ってあげて「誘拐だ」なんて
言われてもたまらないしね。

子はかわいそうだが、933が何か出来るわけがないし、
さくっとCOして児相にちくったほうがいい。
945名無しの心子知らず:2009/11/07(土) 23:02:21 ID:UTrCOlq6
同じく普通に読めた
>>933自身のためにもCOだよ
逆恨みされないように気をつけて。
946名無しの心子知らず:2009/11/07(土) 23:03:45 ID:VpObAcsv
高岡姉妹で連想sちゃった コワ
947名無しの心子知らず:2009/11/07(土) 23:06:08 ID:mz8B0a+U
俺は読めなかった・・・
948名無しの心子知らず:2009/11/07(土) 23:18:51 ID:uAM+9aqP
3回読んでやっとで理解できた。
949名無しの心子知らず:2009/11/07(土) 23:26:40 ID:zsp6MTRA
933自身もしんどそうだから、やっぱりその友達は切るべきだね。
ただ、こどもはかわいそうだからせめて児相に連絡してあげてください。
950名無しの心子知らず:2009/11/07(土) 23:58:31 ID:KpDaejAY
>>936
「放置して帰った」ってのは、友人親子を放置して933は一人で家に帰ったってことだろ
人にどうこう言う前にちゃんと読めばいいのに
951名無しの心子知らず:2009/11/08(日) 00:07:04 ID:u+UoQzCw
翻訳してみた。

自分が放置子だっただけに、友人が子供を放置する親になっていて胃が痛い。。
明るくておもしろい子だったけど、二人目が生まれてから変わってしまった。

一人目は男の子で可愛いけど、二人目は女の子だから大嫌いと言う。
実親と友人は、ピーナツ親子で子供を快く預かってくれてるという言葉を信じて時々出かけてたけど
本当はあちこちに友人子を託児してただけだった。

ある日、激混みの観光地に私に一言もなく、子供を連れてきて放牧。
子供達とはすぐにはぐれてしまい、観光そっちのけで一日掛かりで探したりした。

そこまでとは思わずまた買い物に出かけたら修羅場を目の当たりにする羽目に。 ←よくわからない。そこまでってどこまで?

その日は友人きょうだい宅に預けてきたと言っていたが、何故か友人きょうだいが行き先の目星付けて待ち伏せをしていた。
ショップに入った途端子供を連れた友人きょうだいが現れ、子供を返してさっさと帰宅。
やっと親に会えた子供は「ままぁ〜〜〜〜〜!!!!!」と駆け寄って抱きつく。
涙鼻水ダラダラ声もガラガラで靴も脱げちゃってる。ぜんそくのような変な呼吸音も。
友人はといえば冷たい目で一瞥して「うざい」とつぶやくと「行こう!」と私の手を引っ張って
走り出そうとする。
もちろん私は、抵抗して「もう子供連れて帰れ」と言っても耳を貸さない。
友人は「うざい。気にしなくていい。邪魔されて気分を害したから罰を与えなきゃ」と。ブツブツ・・・
その間子供はずっと辺りに響き渡る声で絶叫して何とか親に触ろうとするけど絶対触らせない。
それを見てたら自分も過呼吸とパニック出てきたから仕方なく放置して帰ったけど・・・。

聞いたところによると、友人子二人目は保育園を登園拒否、友人子兄も当たり構わず暴力をふるい
鉛筆チョーク消しゴムノートなど飲み込んだり二階や階段から飛び降りては入院ばかりらしい。
園から毎日のように呼び出し食らってるのも総ブッチだとか。
子供を引き取る勇気がなく逃げる事しか出来ないけどなんだかもうorz

952名無しの心子知らず:2009/11/08(日) 00:11:41 ID:bIumEHbk
脳内補完で読めるものを
普通に読めるとは言わんな。
953名無しの心子知らず:2009/11/08(日) 00:35:42 ID:pEoaqKww
>>951
>>そこまでってどこまで?

放置先宅が子供を連れて友人と居るショップにおいて行ったのに、
更にその場で子供を「うざい」とか「罰を与える」とか言いながらその場で放置して
行ってしまおうとしたこと。

ではないか?

>>952
脳内補完なぞしなくても素で読めたが。
954名無しの心子知らず:2009/11/08(日) 01:15:34 ID:Y0FEEVRD
>>933が叩かれてる理由がまーーーったく分からない
ちゃんと読めたよ
やっと会えた母親が自分につれなくしても、子どもは「ママ、ママ」って追うんだね
放置母夫は、子どもの異常を知ってるのかな?
955名無しの心子知らず:2009/11/08(日) 01:25:19 ID:eXSe8jwe
ゆとり率の高さにびっくりしたw
956名無しの心子知らず:2009/11/08(日) 01:27:22 ID:UC5RlODR
ゆとり率()笑
957名無しの心子知らず:2009/11/08(日) 02:27:34 ID:9h9debcm
>>933 普通に読めるから安心汁
その友人と関わるのは、放置子だった辛い過去を刺激して 
あなたの為に良くないよ、FOするが吉 
残念だけど、親戚でもないあなたにできる事は無いよ
神経性胃炎やパニック症候群になる前に早く逃げて 
958名無しの心子知らず:2009/11/08(日) 02:53:25 ID:hWE8uW3u
933の意味がわからないと書いた者だけど
翻訳されてみれば、可哀相な話ではないの。
つらい過去を持つ933にはいたたまれないよね。
959名無しの心子知らず:2009/11/08(日) 07:40:39 ID:B0j+Psi6
翻訳されなくても分かると思うが。
960名無しの心子知らず:2009/11/08(日) 08:00:24 ID:QRyC5BrE
むしろ翻訳のほうが、「翻訳」というわりには分かりにくい。
961名無しの心子知らず:2009/11/08(日) 08:02:38 ID:D4q6R/hg
>>958
更年期になると読解力が落ちちゃうの?
962名無しの心子知らず:2009/11/08(日) 08:17:07 ID:SowfM0Yl
なるほどこれが言葉は己をうつす鏡ってやつか
963名無しの心子知らず:2009/11/08(日) 08:17:24 ID:L4d/PFqO
放置母が来ちゃったかな?
964名無しの心子知らず:2009/11/08(日) 08:50:15 ID:t6Yg6pZ2
近所に一人っ子ママ同士仲良くなった人がいたんだけど、二人目ができた瞬間うちを託児所がわりに使い出した豹変ママ。
何かにつけて「二人目がいると大変!」を連呼する彼女に最初のうちは同情してたけど、そのうち昼夜とわず上の子を預けにきて、
それを「私が楽だからw」と言ってのけるように。
うちは彼女の実家でも親戚でもないのに、ありがとうも言わず「よろしくね☆」って何?
用事で断ったらまるで私が鬼かのように辛辣な嫌みを言ってくる。
自分の子供に「○○さん(私)が用事で駄目だって言うから、○○ちゃん(彼女の自分の子)は我慢しないといけないけど、○○ちゃん(自分の子)は大丈夫よね!我慢できるよね!!」とヒステリックにまくしたてるし…。
近所には「私が頼みすぎたらか怒ったのかしら〜」と塩らしく言いながらも、自分は大変なんだとアピって被害者面。
もうどうせ悪口言われてるならと、メールされても無視するようになったら、ますます被害者面で悪口言いふらしだす彼女。
最近は「私もう引っ越したい!」が彼女の口癖。
どうしてそこまで被害者面できるのか…怖すぎる。
965名無しの心子知らず:2009/11/08(日) 08:52:30 ID:cnXvbvFB
周囲に味方を作りつつ自衛すれ。
とういった転嫁型は基地行動に出やすい。
966名無しの心子知らず:2009/11/08(日) 08:55:29 ID:73pSgB2A
言葉通り引越してくれたらいいのにね
967名無しの心子知らず:2009/11/08(日) 09:10:42 ID:B0j+Psi6
>>946
そういう人いるよね。私もそれでイライラしてたけど、小学校が別だったので
FOできてほっとした。風の噂ではいじめが原因で転校したらしいが・・・
968名無しの心子知らず:2009/11/08(日) 09:10:46 ID:IUAnNWx8
次に会ったら「アラ、まだ引っ越してなかったの」と言ったれw
969名無しの心子知らず:2009/11/08(日) 10:15:31 ID:NWW2lA2K
2人目欲しくなかったんだろうね。
970名無しの心子知らず:2009/11/08(日) 10:32:01 ID:dLLN4/ld
だったら、セックスしなきゃいいのにね。
971名無しの心子知らず:2009/11/08(日) 10:49:47 ID:hnXshkKB
だよね。私も子供なんて一人で充分だからって10年以上レスってるよ。
もう子宮卵巣も必要ないからとりたいくらいだよ、生理うざい。
972名無しの心子知らず:2009/11/08(日) 10:57:15 ID:wKUD41x/
>>971
更年期障害が一期にくるよ。
自分は薬で抑えているが、結構つらいorz
973名無しの心子知らず:2009/11/08(日) 12:34:14 ID:yCcmuFoE
子供は母親に構って欲しくて飛び降りたり消しゴム飲んだりしてるんだろうね

切な過ぎて泣けてくる

>>933さんも過去がフラッシュバックするのかな
出来る事なら上で出ている様にいち早く離れた方がいい
974名無しの心子知らず:2009/11/09(月) 00:35:09 ID:21poq/4P
先日仕事帰りに首からネームカード(身分証明?)下げて走ってるおばさんを発見。
何事?と見てると近所の放置子3兄弟の家へダッシュしていたようだ。

車を放置子アパートに横付け、放置子に母を呼ぶように指示。
「おか〜さ〜ん!!○○さんだよ〜!!」と叫びまくるが母親顔を出さず。
結局1時間くらい車があったけど居留守したらしい母親。

最近小低学年・幼稚園の子がずる休みしてるの知ってたし(親が在宅かは不明)、うちの子もクラスで問題児になってる放置子の件でイライラしてたみたいだ。

やっぱり相談所の方かなあ。
まだたまに朝7時にピンポンしに来たりするけど託児はしなくなったし、ちゃんと育ててくれと親に祈るばかり。
975名無しの心子知らず:2009/11/09(月) 00:36:26 ID:gwzRxaBH
児童相談所には匿名でいいから、通報しておいてやれ。
976名無しの心子知らず:2009/11/09(月) 03:52:09 ID:kxY8Z8/5
社員証のカードを下げたまま走ってて、クルマを横付け?

その被害者ママのスピード感は伝わってくるんだけど、ごめん、ちょっとよくわからん。
977名無しの心子知らず:2009/11/09(月) 06:33:59 ID:UBx2Lf+0
>>976
最近粘着してる文盲の方ですか。
978名無しの心子知らず:2009/11/09(月) 07:50:26 ID:/MV2tCEm
>>976
ネームカードを下げて走ってるおばさん=児童相談所の職員

相談所の人が放置子3兄弟の家を訪問したが
母親は居留守を使って出てこない。
その場面を976が目撃した、という話。
979978:2009/11/09(月) 07:52:15 ID:/MV2tCEm
あ、最後の一行間違った。
×その場面を976が目撃した
○その場面を974が目撃した
980名無しの心子知らず:2009/11/09(月) 08:59:48 ID:pwy84DL0
>>976
わかるよ。走ってるはずの児相おばさんがなんで急に車運転してるんだろ?って自分も思った。
多分「車に乗って首からネームカード下げて運転してるおばさん」なんだろうと脳内補完して読んだけど。
981名無しの心子知らず:2009/11/09(月) 09:12:04 ID:alHNqkWg
>>980
次スレまだーちんちん
982名無しの心子知らず:2009/11/09(月) 09:39:16 ID:Xq5UjtD6
一行目が「車で走ってる」ってことなんだよね。
最初に「髪振り乱して単身ダッシュするおばさん」をイメージしてしまうと
四行目で混乱するw
983名無しの心子知らず:2009/11/09(月) 10:26:34 ID:m7xbT8N6
ギャング7みたいに車かついで走ってるのかと思ったぞw
984名無しの心子知らず:2009/11/09(月) 12:10:44 ID:gvEkUwFu
>>980さんスレ立て忘れてるかな?
ちょっと立ててみる。
985名無しの心子知らず:2009/11/09(月) 12:17:11 ID:gvEkUwFu
立ててきました。

【イイ加減ニ汁】うちは託児所じゃない51【玄関放置】
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/baby/1257736425/
986名無しの心子知らず:2009/11/09(月) 13:23:43 ID:pwy84DL0
>>980踏んでたのにごめん。
>>984さんありがとう。
これから自分のレス番に気をつけるよ…。
987名無しの心子知らず:2009/11/09(月) 14:21:09 ID:pgSnhWm+
>>983
わかるやついるのかw
988名無しの心子知らず:2009/11/09(月) 15:14:11 ID:yIeEpq/r
握るハンドルどこへ行く〜♪
989名無しの心子知らず:2009/11/09(月) 16:11:19 ID:clw8vkrb
>>933は、ずいぶんと読めるor読めないが分かれたね。
少し毛色が違う話だから脳内の予測変換が働きにくかった・・・のかな?
しかし子供がかわいそうだよね。
関わるか否かの選択を迫られる>>933も辛いよね。
着せ替え人形感覚でも良いから、下の子への愛情に目覚めてくれると良いけど。
990974:2009/11/09(月) 18:38:38 ID:21poq/4P
も…申し訳ない
>>978さんの通りです。
・ネームカード下げた相談員ぽい女性が走ってる(走ってた理由は不明)
・その後その相談員が車で来て放置子宅に横付け放置子が母親を呼び出す大声
・その後私が自宅から放置子宅を見たらまだ車横付け、母親居留守

そんな金曜の午後。
ちなみに放置子(小2♀)は何故か五分刈りにされてます…
991名無しの心子知らず:2009/11/09(月) 18:46:26 ID:oI8IE7Qm
髪のケア(洗ったり切ったり整えたり)が面倒だからでしょう
992名無しの心子知らず:2009/11/09(月) 19:17:29 ID:0VBMHEGp
>>988
「チキチキマシーン猛レース」の登場人物達はみんな独立した作品の登場人物なんだよな。
こびとのギャング7人衆はペネロッピー(ピンクの車のおねーちゃん)のボディガード。
993名無しの心子知らず:2009/11/09(月) 21:19:12 ID:VmyNfjPq
>>992
知らなかった。
教えてくれてありがとう、エロイ人。
994名無しの心子知らず:2009/11/09(月) 23:30:11 ID:QU5PkaEL
みるくちゅわ〜ん、の本名はペネロッピーということを知れて、心置きなく
寝れる。ありがとう。
995名無しの心子知らず:2009/11/10(火) 00:27:57 ID:vezawVRF
♪ペネロッピーペネロッピー…
と主題歌のそこだけ覚えている。
996名無しの心子知らず:2009/11/10(火) 00:49:08 ID:6b9C18vo
ガンガンたたくだけで進む岩石オープンすてき
997名無しの心子知らず:2009/11/10(火) 01:11:24 ID:yPZTsl4C
998名無しの心子知らず:2009/11/10(火) 01:18:21 ID:xlWuZYml
999名無しの心子知らず:2009/11/10(火) 01:19:30 ID:+76IkOHM
1000名無しの心子知らず:2009/11/10(火) 01:20:10 ID:+76IkOHM
千年松
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。