2 :
名無しの心子知らず:2009/10/10(土) 01:16:59 ID:8LghG0ZL
2ゲッツ(」゜□゜)」
アスペ乙
前スレから
園内でも園長の前と親だけの前、明らかに対応も言葉も違う担任だった。
変わりように凄く腹が立った。
子供が小さい頃からのママ友がいるんだけど(生まれた日が数日違い)
うちの子が成長していくのがどうやら気に食わないらしい
小さい頃から首すわりも腰すわりも歩くのも発語も遅かった我が子、
何でも早かったママ友の子。
私が「すごいねー!賢いね〜!」って言うのが嬉しかったらしく
遅れている我が子と成長の早い自分の子を比べて優越感にひたっていたらしい。
最近うちの子がちょっとずつ言葉が増えてきたので
「かなりゆっくりだけど言葉が増えてきたんだ〜。」とママ友の集まりの場で言ったら
その時は「すごいじゃん!これからもっと喋るようになるよ!」と言ってたけど
後から私がいない場で他のママ友に「でも全然会話できてないよね。やばいよね。」と
言っていたらしい・・・。(その場にいた他のママ友に聞いた)
くやしくて悲しくて泣けてきた。
>>7 きにすんな。スローながらも成長してるんだから立派!
そんなやつ友達じゃないよ。捨ててまえ
>>8 ありがとう。自分の事を言われるのは我慢できるけど、
やっぱり我が子の事を言われるのはつらい。
健常児の子のママとの付き合いって難しいね・・・。
小さい頃からの付き合いだったから、今まで頑張ってきたけど
このままだと自分も嫌な人間になりそうだからもう会わないことにする。
頭の中で別会計にして比べないようにしないとストレスたまるよ。
私は健常児はいつも冷静に観察して参考にさせてもらってる。
(だからよく年齢をそれとなく聞くよ。)
母親はね、子供がなんとか将来、きちんと生きていけるようにすれば
細かいことはどうだっていいんです。
お子さん何才なの?まだ小さい予感。ことばが遅かろうと余計なお世話。
そんな幼いおばはんほっときなよ!
育児でそれじゃなくても大変なんだから、バカの相手はしない!
いらんもんは背負い込まない!これがベストです!
11 :
名無しの心子知らず:2009/10/11(日) 01:49:47 ID:FtomTMwd
奇妙な態度をとるママ友、後から気づくと結局
カクレだった。自分の子より遅れている子を
見て、不安を押さえていたみたい
その奇妙な態度ってのがどんな態度だったのか気になる…。
人の子の遅れとかを指摘する人は、その人の子も遅れていることが多いって
ことでしょ?
そうなんだよね。時間がたつとわかってくるよ。普通級になじめず不登校に
なったりね。
児相、虐待相談所に相談したが子の個人情報聞かれるだけ、
障害児は園で隔離されていても園内で子が何されようが幼稚園、有利です。
園よりも逆に障害児を家に持っているお母さんがストレス溜まり虐待?なんて、
こいつら…いい加減にしろよ!って、思った。
子よりも児相や相談所の方が相談してストレス増加。
相談所が相談所でない。現実
やってらんねぇ。
障害児の親は子供を虐待し易いなんて…ふざけるな!!!!
相談所でなく追い込み所!
>>14 ずいぶんひどいね
こっちは市役所で相談してるが、結構平和で助かる
相談に行くとき
ブラフでもいいから相手にうかつな発言させないよう
ICレコーダなり携帯をテーブルに置いて、音声録音するとかどうかな(ニヤリ)
うんうん、録音はすべての言い争いに対して有効だよ
何よりの証拠になるしね
子供に持たせる位小さい録音機なんてあったらいいな〜
動かぬ証拠!
でも逆に持たせてバレたら、大事に。
>>15市役所の何課に相談にいっていますか?
教えてください!
19 :
名無しの心子知らず:2009/10/11(日) 22:52:11 ID:K8zLrxS1
私も、是非教えて下さい。
20 :
名無しの心子知らず:2009/10/11(日) 23:34:26 ID:2fEL74zH
ほんと、児相の医師に会うまでがストレス!
公務員がなんの知識も持たず虐待を意識しすぎて
妙に気を使うし
自閉症についていろいろ聞いても『主流にのって下さい。』だと
心理士はADHDと自信満々に判定して
一年経って、医師から
どこで自閉症と言われましたか?この子は自閉症ではありませんだって
心理士は判定するな!
心理だけ診てればいいんだよ
ん?
ADHDという判定をされたんですよね?
誰がそれを自閉症だと言ったの?
ADHDと自閉症は、別々の障害ですよ。
両方とも持ってるケースがよくあるけど。
医者も心理士も大変だよ、ほんと・・・
23 :
名無しの心子知らず:2009/10/12(月) 01:14:19 ID:KsYnoNZV
やった・・・!!
感覚過敏な娘がようやく長袖を着用してくれた・・・!
夏あたりからどんどん衣服のこだわりが強くなって,日に日に着れる服が少なくなっていった恐怖の日々。
鼻水たれても真冬になってもまさか半袖!?と覚悟していたけど,@数ヶ月前から10月になったら半袖さよならの予告。
A好きなキャラを探して店を渡り歩くB最後は泣こうがわめこうが連休利用して強行長袖。
のB2日目で納得してくれました・・(涙)
なにより嬉しかったのは,5歳にして発語0の娘がパニックで泣きわめく中、つられてワンワン泣いた私の涙をティッシュで
ふいてくれ,そろーっと長袖を着てくれたこと。KYもいいとこの彼女が初めて私を気遣ってくれました。
でも旦那は「ふーん」ぐらいのもので,ものすごい温度差を感じました。
休み明け,保育園でリセットしないことを祈ります。
>>23 おめー。
夏の間は忘れてたけど(親もw)、長袖になったとたんに袖噛み復活。
歯ぎしりするみたいに噛みまくるから袖口がすぐヨダレでびしょびしょ、
伸びきって穴があいてボロボロになる。
指しゃぶり矯正用のバイターストップって服に塗ってもいいもんだろうか・・・。
噛む刺激が好きな子だけど、顎力も強くなってるし、なんでも噛んで破壊するし、
電気コードとかも知らぬ間に噛み跡がついてたりして、本当に怖い。
>>23 よかったね♪
うちの子も長袖嫌がり半袖で過ごしていた去年の10月下旬…
近所の奥さんに、何で半袖なの?寒くないの?長袖着せないの?と質問ぜめだったよorz
26 :
名無しの心子知らず:2009/10/12(月) 05:32:45 ID:DF7IP/Iw
キチガイなお子さんを持つと大変ですわね
27 :
名無しの心子知らず:2009/10/12(月) 09:08:09 ID:OZPCWT8h
アリガトウ
キチガイな大人さんたちも、がんばってね!
昨日DSが子供に破壊されちょっとショックの>15です。
>>18-19 障害福祉課、児童福祉課(地区によって名前等まちまちでないかなと)
こっち以外にもあるかもしれませんが、
市役所だと相談しやすい人、使えない人で対応がかなり違います。
自分は「この人アウト!」と思ったら避けてます。
自分があっちいったり、こっちいったり振り回される事がストレスなるんですけどね
-いらないかもしれませんが参考までに-
幼稚園3年お願いしようかとおもったが、1年経過して2年目は手に負えない「ダメ」といわれ超ショック
実際幼稚園では孤立→放置してる事が多かったです(他の園児が教えてくれた)
その後保育所に変更
週3保育所
週2福祉センター(市でやってる障害者の事業)
月1−2回病院(心理相談、診察、OT等)です
保育所と他の連携がそれなりに取れてます
(市の人が保育所定期的に観察に来る、保育所の人が福祉センターにくる等)
先日の運動会に市の担当の人が来た時には驚いた(休みの日にありがたい)
> キチガイなお子さんを持つと大変ですわね
大変な時期は過ぎたかな、一時期よりはずっと楽だわ(一時期よりはきついのが金銭の方!)
>>29 うちは北関東住まいなのだが、色々、被りまくりでビビったw
ちなみに自分の周りには自閉っ子って凄い少数派・・・
今通っている幼稚園も自閉っ子は息子しかいないよ。
グレーの子は割といるんだろうけど。
少数派な事も最近では少しずつ慣れてきた。
>>30 近所だね、お互いがんばろう(なにを?)
ニュースひろってきた、明日は家で無い事祈ろう
長女の頭を柱に打ちつけケガさせる 母逮捕
< 2009年10月12日 12:49 >
ttp://www.news24.jp/articles/2009/10/12/07145602.html >「子供が食事の時に動き回り、イライラしたので突き飛ばした」
自閉かな?これが3歳とか4歳なら自閉っ子等の可能性ありだろうけど1歳6か月じゃ当たり前な行動かと思よねぇ
一般人は母親がアホとか思うが気持ちがわからないでもないです
食事は適当。。がんばって作っても食べないしね。
ご馳走つくってもプイされるだろうし
レパートリー増やそうとも思わなくなった
32 :
名無しの心子知らず:2009/10/12(月) 15:48:38 ID:vIOV843L
何か、分かる・・・。
>>23 まったくの他人で、子梨だけど、涙が出てきたよ。
よかったね♪
約10ヶ月ぶりに、近所に住む積極奇異の男児とそのお母さんに出くわした。
前に初めて路上であった時
男児にマシンガントーク+いろいろ要求されたのね。
お、積極奇異キタコレで、急いでなかったんで、5分くらい対応した。
十歳くらいなんだけど、いや〜、びっくり。
そのときと比べると、KY度がめちゃ下がってて、ぐ〜んと背も伸びてた。
感動した。
向こうも覚えててくれて、嬉しかったよ♪
今日はいろいろ自分のコレクションを見せてくれた。
まさかKY度下がりましたねとは、言えないから
「お、背も伸びて、成長しましたね」っていったら
お母さんがニコニコしてたよ。。
子供の伸びって、すごいね。ほんと。
また一年後くらいに、道でバッタリ会えるといいな。
>>33 コレ位の暖かいまなざしで見ててくれると嬉しいな〜。
ウチのもやたらめったと大人に話しかけたがるから、困る。
さりげなく止めさせる様にしてるけど、コレ、どうすればいいの?
35 :
名無しの心子知らず:2009/10/13(火) 00:21:46 ID:Xl+FEP1P
公の療育センターでも危ない、うちは
戸塚宏のような(女性)療育者にゴリゴリ(預かりの時)に
やられて半年間パニック状態、反対に幼稚園で親の虐待を疑われる
始末「家で何か変わった事ありませんでしたか?」
戸塚宏は文部科学大臣になるべき御方だ
>>37 そう目くじら立てなくても・・・。
ルールならもう少し言い方考えたら?
39 :
名無しの心子知らず:2009/10/13(火) 01:22:19 ID:Xl+FEP1P
暖かい目で見てくれる人なら
誰でもありがたい
40 :
名無しの心子知らず:2009/10/13(火) 12:43:20 ID:gD+99mZH
みなさんグルテンとかカゼインなど気にしてます?
効果あるのでしょうか?
41 :
名無しの心子知らず:2009/10/13(火) 13:04:45 ID:I0JZVPf/
「ウチの子、自閉症ですけど何か?」
って言えるくらい、強いお母さんになりたい。
癇癪ひどいし、意味不明だし、息子が怖くてどう向き合ったらいいのか分からない。
>>41 自閉の方が書いた書物を読むと自閉の世界について理解が深まるかも…
ニキリンコさんやドナウィリアムズで探してみて。
ところで通っていた幼稚園を辞めさせられる場合って年度末に言い渡されるんだろうか・・・
>>41 自分だけの子だと思わない事だよ。
弱者救済は社会の役目。
頼れるだけ頼って、グチれるだけグチって、
社会全体で子供を支えてもらえる仕組みを作らなくちゃ。
それが文明国家ってもんでしょ。
>>43 親としての責任は忘れちゃいけないし
「足るを知る」ことも大切。
>>45 そう思えるような文面ではない。
それならば「ひとりで抱え込まないで制度を上手に利用しよう」
くらいのトーンで十分伝わる。
だが
>>43からは「障害児は社会が面倒見るのが当たり前なのに…」
という甘えと不満と批判だけが透けて見えるから嫌な感じだ。
なんか落ち込むと果てしなく落ち込んじゃいそうだから
気持ちをごまかしごまかしやってきたけど、昨日ついに爆発してしまった
子供(2才半)の前では泣かないと決めていたのに、
今まで我慢していた分、大泣きしてしまった
すると子供が頭をなでなでしてくれた
弱い母でごめんよ。明日からまた頑張るよ。
48 :
名無しの心子知らず:2009/10/13(火) 23:30:40 ID:Xl+FEP1P
よわいままでいいじゃないか
自分を大切にしなよ・・
>>47 私はしょっちゅう泣くよ
イインダよ泣いてさ!
泣いてもいい?
いいよ。
>>43です。
私のレスでもめさせてゴメン。
>>41さんがだいぶん辛そうだったので、オーバー目な表現にしてしまいました。
>>44さんの言う「足るを知る」ことは自分の為にも大切だと思う。
「もっともっといい環境を」となると、
返って自分が追い込まれてしまうかも知れないと思う。
47です。優しいレスありがとう。
もう、誰に対して何に対して強がってんだ自分、って感じ。
悩みを相談する療育の場でも「前向きで明るい母」を演じてる。
頑張ってるつもりだけど、本当の意味で子供の障害を受け入れてないのかも。
「大したことじゃないよ!大丈夫だよ!」ってふりをして
結局は自分自身に言い聞かせてるのかな。
子供が可愛くて可愛くて仕方ないだけに、普通に会話したい、
子供の将来をあれこれ考えて楽しみたい、とか思っちゃう。
子供の赤ちゃんの頃の写真を見ると心がしんどくなってしまう。
54 :
名無しの心子知らず:2009/10/14(水) 09:32:26 ID:JGv/DscW
普通に、会話したいね。
普通って、難しい。
ときどき「日本語でおk」と言いたくなる。
なんでだろ
何回教えても理解しない
本当つらい
いい加減子育てに一段落つきたいよ
このまま歳とってくんだろな…
教えても理解しないのに
教えてもいないことを覚える
面白いちゃ面白いけど
やりきれないことの方が多いかなあ
58 :
名無しの心子知らず:2009/10/14(水) 17:15:30 ID:JGv/DscW
3才から、子供のご機嫌を伺いつつの生活。
どんだけ、何様なんだと思うときがある。
本当に、やりきれないよ。
私は子供の前でありのままの自分みせてる。泣くときゃ泣くし、叱るのは自分をクールダウンさせてから、頭おかしい大人だと思われようが本読んだり子供観察して、どんな気持ちなのかわかりたいから、やってみる。自閉っ子になりきってみて、子供と付き合ってる。
が、シラフにもどると…疲れる
バカ演じてると人の中身がわかっていいよ。いいかげんにしろってくらい、なめられるけど…。
泣く!
ごめんなさい、どこで吐いていいのか判らないので、ここで吐かせてください・・・
旦那が「うちホコリが多いので、子供がハウスダストアレルギーにならないか心配、
親戚の○ちゃんは3歳の時に喘息の症状がでて・・・ハウスダストアレルギーはすぐには症状が出ず・・・」
と、延々と話しはじめた。
私は掃除が苦手ですが、子供も掃除機の音に恐怖を感じているし、子供がいると掃除機は使わない。
クイックルワイパーなどでも、掃除の邪魔もしてくるので、子供がいる時に掃除はしたくない。
休日に子供の面倒をみてくれると掃除できるのだけど、旦那は休日寝てばかりだ。
疲れがたまってるのは判る。過労が顔に出ている。寝かせてあげたい。
でも、ずーっ、子供と一緒の私も精神的疲労が絶えない。
うちの子、外に連れ出さないと、家の中でボケッと寝ているか、何かを叩いたり、うち鳴らしたりしているだけ。
もうガンガン、カンカン、ドンドンの音は聞き飽きた。
旦那から、アレルギーの話をされた時、
「じゃあ離婚して、お手伝いさん雇えばいいじゃない。アレルギーの心配なくなるよ」と言った。
そんなつもりで言ったんじゃないと、泣かれた。
泣きたいのはこっちだ。
年収2000万ちかくあるんだから、私よりずっと器量の良い後妻がもらえるだろう。
何て言えばよかったんだろう、旦那からアレルギーの話は何度も聞いてて、もううんざりなんだ。
遠まわしに責めているようにしか思えない。
>>61 毎日お疲れ様。あなたは頑張ってるよ。わかるよ。
そう言うなら旦那さんが掃除すればいいのにね!
うちの子も掃除機の音苦手なのでルンバつかってます。
外出してる時間は動かしっぱなし。
旦那さんに買って!って言っちゃえ!
無理しないでね。
>>61乙です。
ウチは綿埃がブワっと舞ってるけど全然平気だぞw
旦那さんは神経質なタイプ?
仕事とかで気が滅入ってて、家事のアラとかが気になってるのかな?
精神的に参ってるときに追い打ちされてるようで嫌だよね。
ほこり位で死なないからガタガタ言うな!と代わりに<<61旦那に言ってやりたい。
64 :
名無しの心子知らず:2009/10/14(水) 22:23:41 ID:8j8t0PP1
年収2000万ちかくあって家事代行サービス
頼めないの?シルバー人材を使って安くあげている
人も知っている
離婚しなくてもお手伝いさんは雇えるよね。
ハウスダストに一番効果的なのは、寝具の掃除と、床の雑巾がけかも。
うちは実際にもうすでにダニ・ハウスダストのアレルギーがあるけど
体質って遺伝の部分が大きいような気がするので、両親揃ってアレルギーがないなら
あんまり神経質にならなくていいと思うー。
つらい状況の中で
愚痴の中に一つ自慢を入れるってのは
自分を保つために大事なんだろうな。
>>64 掃除機の音が苦手で使えないから同じことなのでは?
色々なレスありがとうございます。
アレルギーは、私も旦那も持っているので、子供は免れないと思います。
>>62ルンバですか!ちょっとぐぐってみます
>>63ああ・・・ぜひ言ってもらいたいけど、旦那が1日中スネそうw
>>64-65住宅ローン持ちで、年収高くても家政婦まで余裕はないです。
>>66寝具と床の雑巾がけ、毎日はできないけどやってみます。
>>67他人をやっかんで、楽しいですか?
年収入れてしまったのはすみません、
その年収につられて後妻になりたがる方がいたら、
ぜひ、うちの旦那を譲りたいと、真面目に思ったからです。
>>69 ダスキンのメリーメイドを月イチで、とかも無理?
ハウスダストは月1の大掃除よりもちょっとしたこまめな掃除の方が良いと思う。
旦那さんが子供みててくれれば掃除できるよって話はきちんとした?
掃除機もクイックルもこういう理由で無理だけどって話して代替案を出してもらったら?
61さんの状況をあまり見ないで自分の主張を話してるのなら旦那さんの状況を見ないで言い返してもいい気がする。
って他人様には言えるんだけど中々自分がそういう立場になると言えないんだよね…
72 :
名無しの心子知らず:2009/10/15(木) 00:33:02 ID:lN5SUQTB
≫69
うつ病になって医療費かかる事を考えればハウスクリーニング代は必要経費
だと思うけど。無理?
聴覚過敏があるお子さんなのかな。
子どもの年齢がわからないからあれだけど
ある程度大きい子なら防音のイヤーマフはどうだろ?
両親揃って素質ありなら、旦那さんの心配もわかるような気がする。
うちのは園のお遊戯室とか体育館とか行くと、隅っこにたまったホコリで
咳鼻水涙が止まらなくなるし、目の痒みで掻き毟ってパニックとか・・・
親子ともにアレルギーのせいで余計なストレスを多く抱えてるよ・・・
目をこすりすぎて視力に影響が出たらどうしようかと心配もある。
掻くにしても力加減ってのがわかってないから。
>>69 >
>>67他人をやっかんで、楽しいですか?
うわっ、根性わるっ!
ここまでは
うんうん、大変だよねぇ、なんて思って読んでて損した気分。
こんな匿名板で年収だしても
「じゃあ私が後妻になってあげるわ♪
個人情報さらして♪」
なんてことになるわけないじゃん。
本気で
>その年収につられて後妻になりたがる方がいたら、
>ぜひ、うちの旦那を譲りたいと、真面目に思ったからです。
と思ってるならリアルで言ってみ?
リアルで言えないというなら、自慢にしか聞こえないのが分かってるってことだ。
それか、個人情報だしてみ?
そしたら言い訳じゃないって信じてやるわ。
下手な言い訳して「あたしは悪くないのにっ!」てか。
掃除の話云々も怪しいもんだわ。
75 :
名無しの心子知らず:2009/10/15(木) 03:13:26 ID:lN5SUQTB
≫69
確かに怪しい、よく読み返してみると変よね。年2000万近くの
収入があってローンのために家政婦を雇えないほどの家って!
どんだけのお城なの!それとも毎晩フレンチレストランでの外食で
食費がかかってしょうがないとでも言うの?フレンチレストランって
自閉っ子には夢のまた夢。それにボケって寝ている自閉っ子ていうのも
変だし、もしそのとおりだとしたらその間にクイックルワイパーで
掃除できるはず、矛盾している。年令もわからないし・・変
いや、掃除の話があやしいって言ったのは、
言い訳があやしいと思って。
アホな自慢しておいて「そんなつもりありませんでしたっ!」
と主張する程度の人間なら、
嫌いな掃除をしない理由として
「私はしたいのに子供がっ!」
て言い訳するのもお手の物だろうと思ってね。
自己正当化だけは得意なのね、と。
旦那さんかわいそうだわ。
年収さらしてまで他人に押し付けたい旦那なら、さっさと離婚すればいいのに。
できもしないくせに。
78 :
名無しの心子知らず:2009/10/15(木) 06:47:38 ID:PnRpLTll
このスレ見てるって事は皆
何かしら自閉症について悩んで見てるのに、
そんな
>>61をやっかむような事言うのやめなよ
61が掃除をしない言い訳してるのではないって
話の流れ読んでるとわかるじゃない
まあ、うちの子も掃除機の音嫌いで掃除方法がやっかいだから
気持ちがわかるってだけかもしれないけど
せっかく、他の人ねアドバイスを見て、こんな対処方法があるんだ、と参考にしてたのに
変なやっかみレスが続くとみなレスしにくくなるじゃない
ここで
>>61を叩こうとしてる人達は
自分の一時の感情をコントロールできない人なんだろうね。
掃除機かけてる間お子さんに耳栓などしてもらって
別室に避難しててもらうわけにはいかないのかな?
耳栓が嫌だったり別室に居ても聞こえてしまって
ダメだとなると難しいんだろうけど。
取り敢えずご主人に埃のことを言わせないためには
ざっと見て目立つような場所だけでも綺麗にしておくと
いいんじゃないかな。
>>61 もういないのかも知れないけど
ご主人が金銭的に少し厳しめなのかな?
ローンがあっても月4回シルバー人材センターに掃除をお願いするのは
可能かもよ。
家に他人が入るのを嫌うご主人だったら説得が難しいよね。
掃除の方法より、レスの論調は明るいけど、旦那さんとの関係にこそ悩んでいるのかな。と思って。
子供が何歳かわからないけど3〜4歳になればどこかしら通うようになるだろうから
それまでワイパーでやりすごせばいいだけじゃない?
まだ1歳代とか2歳ならちょっと先の話だから辛いかもだけど
>>61の子はアレルギー遺伝したの?
つか自閉も遺伝してそうな・・・。
>>61の文章や行動ってちょっと(ry
>>61 「ウェーブ」どうでしょう?スーパーやドラッグストアに安価で売ってるし、
音はしないし片手でファサファサなぞるだけでホコリいっぱい取れますよ。
もう試してたらスマン。
掃除が全くできないって言ったら確かに言い訳だと思う…。
でも「子どもがいる時は」出来ないって言ってるだけだし、全く掃除してない訳じゃないでしょ。
うちも、午前中目いっぱい掃除しても、子どもに荒らされて旦那帰宅するころには家中散らかってるし、
子が古いタオルケット持って移動するからあちこちホコリも出てしまうし、61さんの苦労わかるよ。
旦那の仕事が忙しいのも、子が家の中でボケっとしてるのも、カンカン物を打ち鳴らすのも同じ境遇。
やらなきゃいけないとわかってて、現実問題難しい部分を言われ続けるから苦しいのでは?
なんとなく鬱で家事能力下がってるのではないのかなと思うから、自分のケアも大事にしてくださいね・・・。
アレルギー的にはラグや絨毯、ホコリの出やすい&溜まりやすい繊維類は避けた方がいいのだけど
うちは足音対策で防音カーペット部分が多いのでて、どうしても掃除機が必須だけど
床部分が多いならワイパー類でごみを集めてハンディー掃除機で吸い込む、という方式だと掃除機は
数十秒使うだけでOKです。取りきれないホコリはあるだろうけど、しないよりマシだし。
あと、寝具類から出るホコリ・ダニの死骸の量は多いそうなので、神経質な旦那さんを説得して
防ダニ・アレルギー用の寝具・カバーに買い替えるのもいいかも。
それから、空気清浄機(集塵能力が高いもの)も複数台を24時間フル稼働をお勧めします。
まぁ、掃除は苦手って自分でも書いてるし、掃除については本人のやる気次第だけど
要はそこじゃなくて、子の障害と旦那の「小言」にウンザリしているってとこでしょ。
ダラじゃなくても、この障害に付き合っているとだんだんやる気が失せてくのはわかるよ。
愚痴ぐらい出ちゃうよ。
2000マンあっても自分の裁量で使えないならちょっとひどい。
私ならだまって誰かに掃除に来てもらう。
そうだね、掃除機の音が苦手なら誰かに来てもらっても意味ないと思ってたけど
掃除を頼んでちょっと子供と散歩でも行ってればいいんだもんね
子供は幼稚園も保育園も通ってないようだしそれだけの年収でその程度のお金の余裕も無いって変だな
実際にお金の余裕があるのかないのかなんて当事者にしかわからない。
ここでのレスからわかるのは
>>61自身が
「そんなことに使う為のお金の余裕はないと 思 っ て しまっている」
らしいということだけ。
>>88 同意。
不十分な情報だけで矛盾を突いたつもりになって
おかしいおかしいと騒いでるひとも結局年収2000万
に過剰反応してるだけに思えます。
でも
>>67程度のレスに過剰反応するのもどうかと思ったな
別にやっかみは感じられないし
年収2000万円の釣り話は、お楽しみ頂けましたでしょうか?
変なの?
>>83 クイックルワイパーが邪魔されてダメなら
ウェーブもダメじゃないかと思うんだ…
何みんな偽善者ぶってんの?
>>61は後妻後妻いってんだよ?
先妻が心配することじゃないじゃん、後妻がいなきゃ離婚できないとでも思ってんの?
>その年収につられて後妻になりたがる方がいたら、
>ぜひ、うちの旦那を譲りたいと、真面目に思ったからです。
そんなに別れたきゃ後妻見つからなくても別れりゃいいだけじゃん。
別れたあとの旦那の心配するなんてお優しくていらっしゃるw
「年収につられて」なんて後妻候補馬鹿にしてるあたりで
本気で旦那の離婚後を心配してるわけじゃないのはよくわかるけどな。
旦那に愚痴言ってるつもりなんだろうけど旦那に甘えてるだけだよ、この女。
掃除が出来ないってだけなら「あー、そうだね、わかるよ」でいいさ。
>旦那から、アレルギーの話をされた時、
>「じゃあ離婚して、お手伝いさん雇えばいいじゃない。アレルギーの心配なくなるよ」と言った。
>そんなつもりで言ったんじゃないと、泣かれた。
>泣きたいのはこっちだ。
>年収2000万ちかくあるんだから、私よりずっと器量の良い後妻がもらえるだろう。
無駄に旦那に離婚ちらつかせて脅してるだけじゃん。
その気もないくせにさ。
子供が理由で掃除できないって言ってるのに離婚してお手伝い雇えばいいってどういう発想?
何問題摩り替えちゃってんの?
いいからしのごの言わず、子供旦那の元において離婚しなよ。
>年収2000万ちかくあるんだから、私よりずっと器量の良い後妻がもらえるだろう。
本気でそう思ってるならさ。
旦那の心配は要らないのはよーく分かってるよね?
で、あんた自身も人にもらって欲しいほど嫌なんでしょ?
離婚しない理由がわかんないわ。
そこまで趣旨と違うところに必死に噛み付くのもなぁ・・・w
>94
だね〜w
日付変わったころと3時とさっきと3回も突っ込み入れてさ〜
どうでもいいわ
突っ込んだりスルーしたりしても自分の子の自閉症が治るわけじゃないし・・・。
97 :
名無しの心子知らず:2009/10/15(木) 19:13:14 ID:4vEoc+Kt
そうだね。
自閉っ子の話しましょ。
最初の方にもカキコあったんだけど、
ウチの子@2歳も急に服を着るのを拒否し始めた。
10月に入ってから、トレーナーがダメ→長Tシャツがダメ→パンツ1丁で衣服全部拒否とエスカレート。
家の中はエアコン効かせて風邪引かないようにしていたけど、
まさか素っ裸で外出させるわけにはいかないので、服を着させようとすると格闘20分そのあとパニック30分…
昨日、子と一緒に服を買いに行き、唯一ミッフィー柄のパジャマの上着だけ気に入ったらしく着てくれた。
今朝、脱がそうとしたら泣いて断固拒否された。今日1日中パジャマのままだった。
今度はずーっとあれを着続けるのだろうか、自閉ってホント不思議だ。
うちの2歳8ヶ月娘も、長袖駄目だなー。
最近脱ぐことを覚えて、やっと着せたものを脱いで全裸otz
おしっこ関係なくオムツも脱ぐw
後ろ開きのワンピを無理やり着せてもお尻べろーんw
布団もおねしょ状態だ。
風邪を引いて高熱を出し、後悔したのか?ここ数日着てくれている。
子が二歳の頃、気に入った寝巻きをなかなか脱ごうとしてくれないので
マジで寝巻きのまま買い物に連れて行ったことを思い出した。
変な目で見られたけど、何時間も泣かれることを思えばどうでも良かった。
小3の今では毎日自分で着るものをを決めて出かける。
こっちにしたら〜と言っても聞く耳もたず。
それ程センスは悪くないのでホッとしてる。
とはいえ裸は困るよね。
家は服にこだわりはないけど、脱ぐって事が最近まで全然出来なかった@4歳半
体のバランスが悪いのか、腕を上手く抜けない、ズボン脱ぐ時転ぶ、やり方教えても駄目でパニクる。泣き叫び暴れる。今もちょくちょくある。
20キロもあるんだよ勘弁して〜
102 :
名無しの心子知らず:2009/10/16(金) 13:39:46 ID:sLWEIOSF
100さん、小学校上がったら少しは落ち着くの?
毎日、戦い続け死にそう。
>>102 100です。何に対するこだわりなのかによるかも。
感覚過敏なのか(化繊・アクリルはチクチクする。静電気とか)
色覚過敏なのか(色に対するこだわり。この色しかダメとか)
キャラ次第とか、
でも何かしら理由があるのだと思う。思いもつかないことかもしれないけど。
二歳の頃は全然コミュニケーションとれなかったから、理由が分からなくて
それこそ戦い続けて死にそうになって、寝巻きでも着てくれればどうでも良かった。
五歳の時に「この服いやだ、痛い、痛い」
で初めて感覚過敏に気づいた。タグとか、ちょっとした糸くずとか。
きっとそれまでイバラの服を着ているような感覚だったのだろうな。
かわいそうなことした。
どうして着ないの?じゃなくてどうして着られないのかがわかるといいね。
100じゃないけど、うちも落ち着いたよ>衣類の拘り 今小4。
コミュニケーションができるようなる(5歳ぐらい?)まで、辛かった。
入園式はボロトレーナー上下、真夏に長靴など、逸話だらけ。
うちは、子が望む衣類は何か、って考えるようにした。
試行錯誤で着ることのできる服が分かる。
子が気に入ったら同じものを何枚も準備する。
「理由」がわかると、本当に楽になる。
ちなみに、うちは、ボタンの有無、デザイン、素材だった。
親も、このブランドを着せたい、とか考えずに、西○屋とかユ○クロ、
お下がり、バザーやオクも利用して集めまくって、1枚でも2枚でも着てくれたらもうけもの、と
居直るってみるのもいいかもね。
>>98です。
今朝、どうしても子を連れて外出する用事があり、着替えをさせることになったので、
旦那発案の作戦決行。
件のパジャマと似た素材のトレーナーを2着用意し、「どっちが着たい?」と本人に選ばせ、
子が手に取った服を可愛い服だね、似合うね、ととにかく褒めまくり、なんとか大人しく着てもらいました。
下は夏のペラペラな半ズボンと長靴だったけど、まあヨシとしました。
少し気が楽になりました。吐き出しすみません。
>>105 いい手だね。それ家でもやってみようかな。
107 :
名無しの心子知らず:2009/10/17(土) 22:07:51 ID:wc75UeIs
長袖クリアーできたと思ったら,今度はズボン拒否が出た!!
唯一許してくれるのは,真っ黒のスパッツのみなので,今日店を巡って買いあさってきました。
ビミョーにフィット感が違うものは「ギエー!」と投げ捨て,10枚中3枚は着てくれました・・・・。
しかしオムツにスパッツだけだとかなりモッコリしてて,5歳児としてはちょっと恥ずかしいです。
でも,うちだけでなく皆さん服のこだわりはあるんですね。これしきで疲れてはいられないですね。
ホコリ気になる旦那さん,言い方がソフトでいいと思うのですが・・。
うちのはストレートに「お前の掃除は何でもかんでも隠すだけでハムスターか!」
って言いますわ〜。
気になる人が掃除する。しない人が子ども見る。の分担が,うまくいくとストレス半減
なんですけどね〜。うちは掃除は週一回,日曜の早朝子どもが寝てるうちにすますので,平日は
すごい有様です。
家事はイヤだな。いっそ好きなら苦にならなくていいのにな。
>>「お前の掃除は何でもかんでも隠すだけでハムスターか!」
ごめん、フイタww
そして愚痴。
育ててなくないスレに書こうと思ったけど、落ちてたからこちらに。
最近、自閉症診断を受けた息子。
昔から仲のよかった親友にメールで報告した。
返信には、
「つらいと思うけど、子どもの前では笑顔でいてあげてね。」
これはいい。確かにそのとおり。
「でも余計にかわいいよね?」
余計って何?
出来ないからかわいいってことか?
「余計」っていう言葉がものすごく引っかかった。
普通にかわいいけどさ、余計ってなんなんだ。
ちなみに彼女は、健常の子どもふたり。
仲よかっただけに、すごく傷ついてしまった。
私も返信メールに「余計ってなんで?」ってついくらいついてしまったわ。
それから返事ないけどさ。
>>108 痛いほど気持ちがわかる。
本当に。
でも、逆の立場だったらなんて言っていいかわからない。
障害の事わからない人なら尚更だと思う。
わかりあえるなんて無理だと思うし。
今は多分些細な言葉でも傷つく時期だから、時間がたたないと
どんな事でも辛いと思うから、同じ境遇の人以外とは話さないといいと思う。
私も友達や家族に酷い言葉を投げてしまった。
後々凄い後悔の嵐だった。
幸い皆許してくれたけれど。
少し距離とったほうがいいと思うよ。
うちも4ヶ月ほど前自閉症の診断受けたばかり。
ま、わかりきってた事だけどね。<もうすぐ4歳なのに言葉殆ど出てないし。
実際本当に受けるとショックだったよ。
まだリハビリ中だしw
>>108 一般に「できの悪い子ほど可愛い」と言われているのは知っているよね?
自閉症だから「できが悪い」とは限らないけど、不器用だったり友達の関わりとか
不得意なことが多くて、同じことを教えるのにも健常児より手がかかるのは確かで、
手がかかる=関わる密度も高くなることから可愛いと感じる、ということはそんな
に噛み付くところじゃなくてむしろ普通の感覚だと思うけど。
あるいは、そういう症状を抱えながら今後長い人生を送ることを想像すれば、健気に
無邪気に生きている子どもに対して、健常の子よりもより強く応援していこうという
気になるのもまた普通の感覚だと思う。
このように解説してやっとわかる、あるいはそれでもわからないのであれば、一言で
言えば、あなたもその傾向がある、ということでは?
自分の子供が障害を持ってるってハッキリした時って、そこまで冷静に考えられる精神状況じゃない人もいるでしょ。
診断受ける直前まで悩んでなかったわけじゃなさそうだし、「余計」という言葉が「障害児」と「健常児」を区別するような気がしたんじゃないの?
わたしも108さんと同じ事言われたらモヤっとすると思うけど…
私も「余計」という言葉にモヤっとする方です
子供は障碍あろうが無かろうが、同じかわいさなのに
113 :
名無しの心子知らず:2009/10/18(日) 15:00:28 ID:KGSALsTh
≫110
そういう決めつけは良くないよ、むかし精神分析家が良く使うやり方で患者
が約束の時間に遅刻すると患者が分析家に敵意を持っていると解釈し、逆に
早く来ると抑圧された同性愛的感情持っていると解釈し、そして時間通りに
来ると強迫症と解釈し、自分以外はすべて病気に仕立てあげるという話を聞
いたのを思い出すよ
>110
ずれてるのはあなたの方だと思うけど。
あなたが書いていることはわかりきってると思うよ。
それでもモヤっと来たことがいけないことかなぁ。
モヤっとくる人のほうが多いと思う。
「手がかかる=関わる密度も高くなることから可愛いと感じる」
これが皆に当てはまるかどうかも別でしょ。
当てはまらないから愛情がないというつもりもないけど。
これって、「手がかかるんだから可愛く思えるはずよね」
みたいに上から言われてる気がする。
私は友達に>108さんが言われたような事を言われたら
モヤっとくるし「やっぱり他人事なんだよな」って思ってしまうかな。
まあ、向こうもいろいろ考えて励まそうとしてくれてるんだろうなとはわかるけど…
こういう何げない言葉の選び方で余計傷ついたりするんだよね…
115 :
名無しの心子知らず:2009/10/18(日) 15:10:22 ID:7z1PnpKS
まるで不妊様みたい…
しかし近年は予測変換で
ツルッと一文入っちゃう時もあるよね(・ω・`)
108です。
たくさんレスがついていてびっくり。
レスくれた人ありがとう。
友達なりに気を使ってくれたんだろうけど、
本当に「所詮他人事だよな」って思ったよ。
というか当事者じゃない人には、絶対分かってもらえないし、
分かってもらおうとするのも酷なのかな、って思い始めた。
彼女には、診断受ける前から息子が自閉症かも…っていう話はしていて、
そのときも「大丈夫、息子くんを信じてあげて」と言われて、
正直モヤっとしたんだよね。
自閉症だった息子は私を裏切ったんだろうか?って考えたり。
今はまだ、何を言われても悪い方にしか考えられないんだよね…。
110さんの言ってることも頭じゃ理解できるけど、そんな風に思えるかは
また別の話。
時間がたてば、もう少し前向きになれるのかな。
108さんは、息子さんを「余計」にかわいいとは思わず、
普通にかわいい、ということだけど、
実際に、余計にかわいいという親がいたとしても、
それはその親自身が言うことであって、
他人が「そういう子だから、余計にかわいいでしょう〜」なんて、
言うもんじゃないわな。
「信じてあげて」に対して、モヤっとするのも当然だよ。
その友人はちょっと頭が悪いんだね。
ん10年以上育ててると他人になにいわれてもなんとも思わなくなったが
自分的には、〜よりはマシよね、と近所のお年寄りに言われた時はモヤモヤした。
>>117 診断前のお友達からの励ましの言葉は、
友達だからこそ、117さんを傷つけたく無かったのかも?と思った。
私が自閉児を育てていると知る人から、色々な相談を受ける立場になったけれど、
心配して相談する多くの親にとっては「障害児であって欲しくない」という本音が透けて見える。
私が否定する事で、安堵したいんだよね。
けれど、疑わしくない子には「大丈夫よ」と言えるけれど、疑わしい子には言葉を濁すしかない。
今はショックだろうから、傷ついた心を労ってくれると良いなと願う。
けれど、もし時間が過ぎて余裕を持てるようになったら、
117さんを励まそうとして失敗したお友達の言葉から
配慮を感じられる日が来るかもしれない、とも思う。
身内でさえ理解を得られなければ他人事だもの、友達にとってはまさに赤の他人事だと
割り切れるようになれば、悲しい事だけれども、考え方が変わっていくと思うよ。
っていうか、じゃあ、その友達は、どういうリアクションをすれば良かったのかな?
どう言えば傷つかないのかを例示してみてよ。
ついでに吐き出し。
二十年来の友達の甥っ子君がついにアスペ判定された。
園児の頃から園から再三に渡って相談に行くように言われたのを
甥っ子君の両親が無視を続け、
小学校でも学級崩壊の元凶と言われた事を不快に思い、
学校に事あるごとに噛みついていたと聞いていた。
何度も友達から相談されたけれど、甥っ子君を純粋に心配する気持ちと
私に「違う」と言って欲しい気持ちで葛藤しているように見えていた。
でも私は「詳しい人に診てもらった方が良いと思う」と言うしか出来なかったくらい
他害が激しい子だった。
甥っ子君が判定された後、友達は何処からか障害遺伝説を聞いたらしく
友達が自分の子に対してももしかして?と悩み、塞ぎ込んでいる。
私は、自分の子が判定された時も辛かったけれど、
友達がこんな思いをする日が来るなんて思わなかったから、何も出来ず悲しい。
自分も
>>122に同意だな。
自分も失礼な言葉だと思うけど、
相手なりに
>>108さんの事を一生懸命考えて、捻り出してくれた文章なんじゃない?
その気持ちだけは有難く思っても良いんじゃないかな。
自分も障害児と診断されて
>>108さんみたいなことあったけど、
言葉云々はおいておいて「一生懸命考えてくれてる気持ち」は
素直にありがとうという気持ちで受け止める様にしている。
だって100%納得できる答えなんて、自分でも見つけられないし。
なんにせよ
>>108さんが早く元気になりますように。
他人に多くを求めないことが一番気楽になれる
自分が学生の頃、独身の頃、彼氏が居た頃、新婚の頃。まさか自閉症児を育てることになるとは
思わなかったでしょ。他人からしたら他人はそういう段階なんだよ。
同じ辛さを経験した人じゃないと全部は分かり合えないし納得できない。じきに心が落ち着くといいね。
>>125 自分は、懐胎中に篠原涼子が主演した「光とともに」のドラマを見ていた。
その時、自分の子がそうなるなんて、まさかね、と思っていたよ。
ただ、療育先で出会う親子も「同じ辛さ」のようでいて、やっぱり人それぞれなんだ
と気付く。
人間、醜いもんで「あの子の自閉度はうちよりも重いな」なんて比較している自分が
時々嫌いになる。
「他人に多くを求めないことが一番気楽になれる」には同意。
光とともにの漫画本を見たときは、
うちの子のほうが光君(の同年齢期)より軽いかな?、と思ったなぁ。
あんなにパニクったり暴れたり荒らしたりしないし・・・と。
結局、光君どころの話ではないくらい重たい知的障害があっただけだった。
リアルでもネットでも、どこに行っても辛い。
なんでうちの子の障害はこんなに救いがないのかと。
誰かと何かを比較すればするほど自分がみじめになる。
比較して「うちの子の方がマシ」って思えた試しないし。
私は診断が付く前に実母から「大丈夫、この子はまともだから」と
言われたのがモヤッとした。
『まとも』って、なんだ?
自閉症の人はまともじゃないのか?
障害がなければ、まともか?
とてもまともとは思えないような健常者はウヨウヨいるぞ。
息子は色んな辛さと戦いながら、必死で生きてる。
診断が付いた今、母はどう思ってるんだろう。
先に偉そうな事書いてるけど、まさに今自分も悩んでるよ。
自分の子供が自閉症だって解った時、誰も私の心配はしてくれなかった。
「お子さんの為に一緒に頑張ろう」
「母親がしっかりしないと」
「母親が笑顔じゃないと」ばっかり。
更に言うと、旦那にも両親にも義理の両親にも
「愚痴ばっかり言って、何か変わるのか。子供が良くなるのか」と言われた。
これは診断が付いて二年たっても変わってない。
今子供は四歳半なんだけど、どんどん周囲との差が出てきてる。
公園でもスーパーでも保育園の行事でも他の子との差を実感してる。
保育園なんて障害児はうちの子一人だからね。
健常児のママには言っても困らせるだけだから言えない。そして距離が開いてく。
でもそういう苦しさを、身内は絶対に解ってくれない。
「この子はこの子」「母親が子供を信じなくてどうするんだ」と言われる。
もうね、自分がおかしくなってるの解る。
外では「大丈夫、私子供が障害児でも可愛いと思ってるから」って顔をしてるけど
家に帰るとずっと布団に倒れて動けなかったりする。急に涙が出たりする。
ストレスで耳がおかしくなってるし、もう話す気力もない時がある。
その事で「自分は母親失格だ」「自分は必要ない」と思う。
うちは親族に自殺者がいて、こんな事書いていいのか解らないけど
「ああやれば成功するんだな」と思ってる自分がいる。
綱渡りみたいな人生だな、と思う。
確かに障害を持った子のサポートは色々あるけど、じゃあその親や保護者へのサポートとなるとあまり聞いた事が無いね。
私は運が良かったのか無駄なプレッシャーだと感じる言葉をかけられたことが無いけれど、
「母親失格」とか「自分の存在に意味は無い、必要も無い」とかはいつも感じてる。
かといって二人の子供を残して楽になる事も出来ないと自分に言い訳し
子供が先に逝くなら良し、自分が先に逝きそうなら自閉の長男を連れて行こうと思っている。
幸い早死フラグが立ってるみたいだし。
病んでるって自覚はある。
でもどうするつもりもない。ほんとに綱渡りみたいだと思う。
自分語りスマソ
そういえば障害を持ったお子さんを持つ親の寿命ってどのくらいなんだろう。
人それぞれだとは思うけど。
131 :
名無しの心子知らず:2009/10/18(日) 22:54:25 ID:KGSALsTh
ある調査によると母親のストレス度は健常児を育てるより3倍と結果が出ている
三つ子をを一人で育てている状態だと
>>127 よその子供と比較して自分の子が少しでも、その子供より勝っていたら嬉しいの?
同じ自閉症なのに上も下も意味が無い!
>>129 貴方が自殺したら子供は誰が面倒見るの?
変な事考えるのは子供が一人だからだよ!
もう一人、兄弟いたら自殺何て考える余裕が無いよ!
泣いても良いし、無気力人間成ったってイインダヨ
なんかものすごい斜め上な発言…
私は
>>110の意見に同感。
モヤっとするのは自分自身の側の問題(子供の障害)なんだよね。
つまり、自分自身に「地雷」が増えただけ。
友達や周囲にとっては子の障害のせいでこちらに地雷が増えて、
勝手に不愉快に思われ、急に敵対視され、酷い時は縁を切られる。
でも実際、こちらに原因がある地雷であっても地雷があるうちは
それを踏まれたくないもんだよね。
だから相手のせいにするのでは無く、友人知人と距離を置きたい時は
「スマン・・・私の心は今地雷だらけよ。許してYO」てな感じでいると
少しは楽だと思うんだ。無駄に相手を恨まなくて済むよ。
>>127 いい事を教えてやろう。
きっとうちの子のほうが洒落にならんくらい
知的障害は重い。
自閉傾向もがっつり。
んで他動(軽く身体障害はあるが歩ける)。
てんかん餅。
食事着替え排泄も完全介護。
気は晴れたかい?
私も自分の子より障害が重く大変な子を見たことが無いので
色々比較しては落ち込む気持ち判るよ。
それでも生きるしかないなら
楽しいことを探して、それに集中して生きていくしかねー。
アイドルでも韓流でもなんでもいいじゃん。
>>133 ドコがですか!
うちは、上の子がアスペで下の子供が自閉症+体が…だけど自殺したいと思っても
頑張らないといけないっていつも思っているよ
子供を守れるのは私だけって思っているから!
皆、自分が一番大変だから。
367 :名無しの心子知らず:2009/10/18(日) 17:13:27 ID:a9RwCaWC
>>363 私もお母さんの耳に入っていないだけだと思う
子供同士のイザコザをわざわざ先生に言ったりしないと思うし…
言われた時は凄い事に成っていそう…
377 :名無しの心子知らず:2009/10/18(日) 22:42:38 ID:a9RwCaWC
何か変なの!
自分の子供を心配すれば良いのに友達の子供も発達障害認定気味に見てるし…
人の心配する前にやる事あるだろうに…
小さな親切大きなお世話!
だから発達障害もちの親は、すぐヨソの子供を発達障害認定したがると言われるんだよ
132 :名無しの心子知らず:2009/10/18(日) 23:10:28 ID:a9RwCaWC
>>127 よその子供と比較して自分の子が少しでも、その子供より勝っていたら嬉しいの?
同じ自閉症なのに上も下も意味が無い!
>>129 貴方が自殺したら子供は誰が面倒見るの?
変な事考えるのは子供が一人だからだよ!
もう一人、兄弟いたら自殺何て考える余裕が無いよ!
泣いても良いし、無気力人間成ったってイインダヨ
他の子と比較してしまうのは仕方ないと思うよ。
自然な感情だと思う。
むしろ前向き杉る人や綺麗事しか言わない人のほうが怖いや。
以前、物凄い暴言吐かれた事があったけれど、その人は普段は前向きな発言しかしない人。
でも心の中はネチネチ、ドロドロ、僻み妬み満載だった。
あと母親の心のケアも大事だけど心配されたり気にかけられるの自分は、そっちのほうが傷付く。
まぁ人それぞれだね。
>>140 そろもまた偏見では?前向きでなにが悪いの?なぜ陰湿っぽくなってるのかわからん
人は動物の中で唯一比べる動物なんだよ。
うちの大学の教授が言ってたわ。仕方がないよ
140です。
>>141 うーん。偏見というか、時々は辛いとか疲れるねって事も言えるほうがいいと思ったんだよね。
障害があっても悪い事ばかりじゃないのは分かっているけどね。
普段は無理やりポジティブ思考して(ポジティブな人気取って)、ふとした時に
その反動でギスギスドロドロしてしまうバランスの悪さを言ってるんじゃないの?
だったら時々ぽろりと愚痴こぼしながらでも自然体でいた方がいいじゃない、て話。
無理してる人限定であって前向き全般を否定してるわけじゃない。
>>136 食いつくとこ違うとは思うけど…
アイドルや韓流にはまれるのが羨ましい。
はまっている人たちは、本当に楽しそうだし…。
美容にも良さそう。
でも子供の頃から芸能系にはまれない。
無趣味だから楽しみを見つけられず、
ジワジワ太るばかり。
ゲームも数独系が好きだけど携帯でしか出来ないから、
やってると何だか頭痛くなるし。
優雅に編み物するにも、フリーの時間は放心。
やっぱり受動的にはまれるものがいいな。
芸能系、ファッション系には私もハマれない
TVの作り物だし、自分が良いと思ったものが一番
私は携帯形ゲームが唯一の楽しみ
DSとかでも数独系出ていますよ
人間の中でも特に日本人は他人と自分を比べるよね
あの人がこうだから私も倣う…とか
>>136 誰かと比べて「うちの方がマシ」って思いたかったから書いたわけじゃないんだ・・・。
ごめんなさい。でもありがとう。あなたはすごく優しい方なんだろうな。
DQ25前後しかないのに、手帳B取れないって言ってる子たちとも同じクラス(通園施設)。
日常にしても行事にしても来年の進路にしても、比べたくなくても耳に入ってくれば
羨ましさやどうして我が子が的なドロドロな気持ちが渦巻いてしまう。
障害受容出来てたつもりだったのに、全然そうじゃなかったんだなと
就学を前にして我ながらびっくりしてます。
子の障害に対して前向きに頑張ろうって気力も今は湧いてこない。
ほんと生きてくしかないって思ってただ生き延びてます。
>>144 同じ杉で笑ってしまいました。
私もDSで数独やトランプ&ボード系ゲームに没頭して現実逃避してます。
携帯もDSも使い過ぎてバッテリーおかしくなって駄目になっちゃった。
昨晩はひどかった、夜中2時から4時まで暴れてくれて・・・・ぶー
夜うるさいとか言われるとストレス溜まる
虐待?シツケがなってない?。。。。あーもうどうでもいいよ、他人がどう思われても
今賃貸アパート借りてて、引越し検討中なんですが、
(ちなみに引越し2回した)
一戸建てかマンションか悩んでます
マンション住まいの方どうです?
「隣に夜うるさいとか迷惑かかるんじゃないか?」とか言われる可能性あるよね
一戸建てでも隣が近いと、まぁ近所迷惑気になってしまうよね
山奥にひっそり暮らすのが気が楽だと思うけど
送り迎え等が大変になりそう
そんなわけで引越し先すらもきまらない・・・
私は芸能もファッションもDSもはまれない。
とにかく食べる事が大好き!
でも、食べてばっかりだと肥満が恐いので、なるべく歩く。
徒歩40分圏内なら時間があれば歩く。
雨でも長靴に傘さして歩く。
そして「365歩のマーチ」を歌うw
そういう意味では学校が子供を見てくれてるのは助かる。
でも、本当はもうちょっと教育もして欲しいけど。
普通級だし(最近診断が付いたばかり)担任は発達障害に対して
何の知識もないみたいだから仕方ないけど。
高機能で私が家で勉強を見るだけでも結構習得できてるかも知れないから
今は何とかなってるのかな?
あくまで自分の力で人生を生き抜いてもらわないといけないから
もうちょっと何とかしたい。
>>148 うちは一軒家にした。しかも周りから離れてる。
ご近所トラブルが減っただけでもストレス軽減したよ。
小学2年生の自閉が居るんだけど、新型ワクチン打つのを止めようか迷ってる。
打たずに新型インフル重症化して、親折より先に逝ってくれれば悩みも軽くなる。
兄弟居ない一人っ子なので、親が死んだら一人で生きていけるのか、そんな事を
考えると寝れない日もある。私達死後は施設に入れるのか、それともホームレスになるのか。
健常児だって大変な世の中で、知的障害者はどうやって生きていけるんだろう。
うちは新型罹ったら間違いなく逝ってくれる。持病あるから。予防策はしとるが。
うちも田舎だけど、私的には田舎でよかったと思った。
(田舎によるだろうし、面倒な部分もあるけど)
隣の家と少し離れてるから多少騒いでも大丈夫だし
周りに同じ歳の子がほとんどいないから、マンションみたいに
同じ歳の子と集まって井戸端〜もないし。
たぶん自分の性格から健常児の集まりの中に入っていけなかっただろうな。
だからそういった集まりがないのは助かる。
同じ年齢の子がたくさんいたら、嫌でも比べて落ちこんじゃいそうだから。
まぁ、周りに同じ年齢の子がいたら良い刺激になるのかもしれないけどね。
今は1歳下の子とマッタリ遊んでて楽しそうだよ。
154 :
名無しの心子知らず:2009/10/19(月) 14:34:08 ID:AqlteY80
>>151 お前のガキが新型インフルにかかったら、中途半端に生き残って余計に手に負えないゴミクズになるだけだろwww
よーわからんけど「www」の辺りに必死さが滲み出てますね
>>129 わかりすぎるよ。
母として前を向いて生きる以外は全て駄目出し対象になる生活。
外野(旦那含む)に正論でお説教されると
「私はそんなことまでわかってないと思われてるんだ…」って情けなくなるし。
>自分の子供が自閉症だって解った時、誰も私の心配はしてくれなかった。
そうなんだよねそうなんだよね!!私もそうだったよ。今でもそう。
まぁそれは健常児のお母さんでも同じだと思うけどね。
一番辛かったとき(診断前後)は
誰彼構わず電話して話を聞いてもらってた。いのちの電話にも電話したw
あまりにも電話しまくったので友人を2人なくしたよw
今はあの頃よりは持ち直してるし、確実に楽になってる。
励ましにはならないと思うけど
とにかくすごく気持ちがわかるよ。お互い報われることを信じて、
だましだまし生きていこうよ。
一人ぼっちじゃないよ。
157 :
名無しの心子知らず:2009/10/19(月) 19:37:10 ID:WSnTN8g0
三┏(;;^p^;;)┛ 三┏( ^+^)┛┏( ^ν^)┛┏( ^@^)┛┏( ~o~)┛┏( ^o^)┛┏( ^p^)┛< 逃げるんだ!
三 ┛┓ 三 ┛┓ ┛┓ ┛┓ ┛┓ ┛┓ ┛┓
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
ぼくらは ひたすらににげた
げんじつにおしつぶされそうになっても
まだこれだけの よりょくがのこっていたことにきづいたからなのか
みんなのひょうじょうは ちょっとあかるくなったんだ
158 :
名無しの心子知らず:2009/10/19(月) 20:41:55 ID:ujuyfp0D
診断受けてから、四ヶ月。
未だに、受け止められない。癇癪おこすと、怖くて仕方ない。ひどいこだわりにも疲れる。
可愛いと思えないよ。
みんなは、どうやって受け止められた?どうやって、前向きになれた?
うつにもなって、毎日辛いよ。
159 :
名無しの心子知らず:2009/10/19(月) 22:25:54 ID:UasEkmFy
子供を自分の思うようになんとかしようと思わずに
自分の腹から出た子でも、違う人間なんだから
自分は自分、この子はこの子
こんな時、自分だっらたこう思うけど、この子はどう感じるんだろう?
今どう思ってるんだろう?
愛さなくていい、客観的に見るべし
>>155 クソバカとクソバカもどきは理解しようと思わなくてよい。
そういうイキモノとだけ思ってスルーすればよいw
数年前だけど、知り合いのお子さんが亡くなりました
外でワガママを言ったのできつく叱り
帰りの車で泣きつかれて寝ている間に事故にあってしまった
知り合いは「泣き顔のまま逝かせてしまった。」とかなり後悔していたよ
もしかして自殺するんじゃないか、と心配になったぐらい
今のご時世、どんな事件や事故にまきこまれるかわからない
だから今日一日を子供が少しでも多く笑顔でいれるように、と思ってます
万が一悲しい別れがあっても、最後は子供の笑顔を覚えていたい
まぁ、考えすぎだとは思いますが
>>161 気持ちわかるよ。
朝、夫と娘を送り出すときにはありったけの思いを込めるよ。
「いってらっしゃい、気をつけてね。」こう言わずにはいられない。
出かけて行った人が必ず無事に戻ってくるのが
当たり前のことではないと思うから毎朝笑顔でお別れしたい。
163 :
名無しの心子知らず:2009/10/20(火) 03:09:48 ID:ZnDa96X8
≫158
可愛く思えないのは自然
しかし療育や自閉症のことを勉強してゆくと一番苦しんでるのは子供自身だと
理解できるようになるそうすれば「だいじょうぶだよ・・だいじょうぶだよ・
・」と抱きしめられる
>>161 うん。よく分かる。
ひどく叱り付けてしまった後、イライラをぶつけてしまった後、
もしも、このままどちらかが事故や災害にでもあって最後の家族の記憶が
悲しい場面でしかなかったら・・・と考えるととても怖くなります。
だから、すぐに深呼吸して笑顔を取り戻すようにしています。
でも良いよね〜
だって国から障害者年金貰えるじゃん?
働かなくてもお金が入ってくるなんて
得だよね〜www
生活保護の1/3は、外国人が貰ってるらしいけどね
川崎市に至っては、半分が朝鮮人だとか
>>165 うちは所得制限でもらえませんが何か?
同じ子供を育てているのに、大変さは一緒なのに、所得ごときで切られるなんて不公平すぎる。
うちも所得制限で貰えないよ
子供手当てもナシ
うちは手帳さえもらえない…
高機能ったって70ちょっと超える程度のIQで自閉度高いから
すごい大変なのにさ…
かろうじて市の療育もどきに入れたけど
170 :
名無しの心子知らず:2009/10/20(火) 19:41:03 ID:7h/XyZqi
地方自治体によって、全然違う。
何とかならないのかな。
3歳♀
PDDと言われた。
主に子連れの母親があからさまに嫌な視線を送ってくる。
対人不安だが、人間不信にもなりそうだ。
>>165 働かなくてもいいぐらいの障害者年金なんて、
寝たきりで指一本自力では動かせないレベルじゃないとムリですよ。
アスペ〜軽度知的自閉のレベルでは、月30kがいいとこだろ。
>>165 お前はロクに税金も払ってねえくせに何ほざいてんだよ
>>173 うちアスペだけど手帳さえでないよ・・・
2歳になったら断乳しなさい!と周囲がうるさい。
ぐずったときと寝る前の添い乳だけなのだが、
試しに乳首に絆創膏を貼って「パイ無いよ〜」とやってみたら
パニックになって泣くし暴れるしで大変なことになった。
結局根負けしてまだパイやってる。
健常の子とはパイに対する拘りが違うのだから今断乳できなくても仕方ないと思うことにした。
保育園行くようになったら卒業できればいいや。
176 :
名無しの心子知らず:2009/10/20(火) 22:05:26 ID:Suzbv0jt
軽度知的自閉に金出す自治体なんてあんのか
甘々だな
>>175 ウチは3歳迄、飲んでたよw
やはり眠る時、限定だったけど。
自然に離れたよ。
ある程度の年齢になると無理に離すのは大変だから自然に任せるのが良いよ。
178 :
名無しの心子知らず:2009/10/20(火) 23:13:14 ID:x9cwnkRX
>>176 知り合いに貰ってる人がいる そのお金子供の為になんか使ってないW
179 :
名無しの心子知らず:2009/10/20(火) 23:49:12 ID:pR5yDDjb
大人げないことしちゃった・・・。
よく子どもと行くコンビニのおばちゃん,良くも悪くもフレンドリーで,子どもに毎回話しかけて
くれるんだけど,もちろん返事どころか目も合わせるわけくて・・。
いつも「あいそなしですいませーん」ってかわしてたんだけど,こないだしつこく
「バイバイ!」って言って,無視してるこどもに「どしたんかねこの子は!目も見ようとせんね」って
言うから,つい「すいません。この子障害あるんで・・・」って言ってしまったよ。
一応笑顔で言ったつもりなんだけど,おばちゃんどん引きで,そそくさと行ってしまった・・。
それ以来話しかけて来なくなったんだけど,なんか好意で声をかけてくれてたんだろうに
かわしとけばよかったなって反省。
でも,子どもが感じ悪い子っぽく思われるのがイヤだったんだよな〜。
まだまだ悟りを開けない自分に反省。
180 :
名無しの心子知らず:2009/10/21(水) 00:03:02 ID:xZIS22tt
そりゃドン引きだわ
悟りもなにも、お前自身コミュとれねーんじゃん
子の障害は母親譲りだろ
>>179 親がストレス貯めるよりはいいと思う
子供だって、うざかったと思うよ
>>179 べつにあなたは悪くないよ。私だってそんなふうに言われたらそういうよ。
子供が愛想悪いのを障害のせいにしてーとか思われてもホントの事だもん。障害のせいだし。
あと、ドン引きというより、とっさにそれを聞いて何て返したらいいかわからなかったんだよ、そのおばちゃん。
あまり気にしないほうがいいよ。もしかしたらおばちゃんも、傷つけたな…と後悔してるかもよ。
>「どしたんかねこの子は!目も見ようとせんね」
たとえ健常相手だったとしても
勝手に話しかけといて
こんなこというおばちゃんに気を使う必要なんてないね。
184 :
名無しの心子知らず:2009/10/21(水) 08:15:56 ID:CQ3SizaJ
たぶん、昔幼稚園の先生だった感じの人が、障害を見抜いて同情して家の息子に
しつこく声がけしてうざかったことがあるんだけど、
息子は、その人に石投げてたよ。まだ3歳だったのに。
185 :
184:2009/10/21(水) 08:16:36 ID:CQ3SizaJ
ageてごめんね。
186 :
名無しの心子知らず:2009/10/21(水) 09:53:22 ID:yjxhJ9ij
石投げたら止めろよ
この流れおかしすぎる
なに周りが悪みたいになってんの
おかしいのはオマエらとオマエらの子だろ
話かけられたくなかったら一生家に篭ってろ
さすがに石投げるのはやめさせた方が・・・。
同情されるのは確かに嫌だけど、
声がけしてくれるのは私としては嬉しいかな。
コミュニケーションしてくれる人がいるのは
素直にありがたいと思ってしまう。
相手が悪くても、子どもが何歳でも、
石投げた話を子どもの武勇伝みたいに書くのはオカシイよ。
普通の人が普通にできる普通のリアクションを
障害を持つ子どもたちが出来ないのはしょうがないけど
しちゃいかんことっていうのは健常児でも障害児でも同じでしょう・・・。
石投げはいまのうちにやめさせてくれ。石投げたところで
「健常の3歳程度の事はできないのに人に石を投げるのはいっちょまえにできるのか」とでも
思われたら結局損するのは自分ら親子だし障害児全体の偏見に繋がりやすい。
もう矯正してたらスマンが。
>>175 うちはおしゃぶり〜
一度2歳直前に止めさせたんだけど、壁に頭を打ち付けたり自分で抜毛したり
自傷行為が出て怖くなって、保育園や保健師さんに相談してまたあげた。
そして「もういいや、次に止める時は言って解るようになる頃・・・3歳
位になったら止めさせよう」なんて思ってたのに2歳ちょうどで自閉症の
診断・・・
まさか「言ってわかるようにならない」なんて思わなかったから、いまだに
止められない。違和感もりもり。おっぱいなら家の中だけだしいいんじゃ
ないかな。うちは哺乳瓶でミルクは自然に飲まなくなったよ・・・
保育園年少四歳児。
加配の先生の配慮もあり、何とか毎日流れに乗って生活、
運動会もハラハラしながらもこなした(他の子とは雲泥の差だけど…)。
でも、次から次へと悩みが沸いてくる。
出先でママ友に会うといきなりアニメの必殺技や台詞の披露。
会話が全くできずオウム返し。
COしてるけど、いたたまれなくてすぐその場を離れる。
この繰り返しで、精神的にかなり参ってる。
イライラしてるとそれが解るみたいで様子を伺ってるけど
笑顔で子供を可愛がることができなくなってる。
193 :
名無しの心子知らず:2009/10/22(木) 02:16:15 ID:TmNiR5qt
うちの子、小栗旬にソックリなのがわかったのに…非常に残念すぎる重度知的。
195 :
名無しの心子知らず:2009/10/22(木) 23:37:55 ID:AJr7pIY9
自閉症児は子どものときえも言われぬ美しい子が多いと有名な本にあったよね
196 :
名無しの心子知らず:2009/10/22(木) 23:52:16 ID:3wanMQXu
有名な本w
小栗旬てしゃくれてない?よく美形の典型みたいに言われるのが違和感だ
198 :
名無しの心子知らず:2009/10/23(金) 09:08:11 ID:4N9G1Ua0
>>158 おつらいでしょうね。
みんな最初は同じです。
だけど、時間が解決してくれますよ。
受け入れる、というより諦めるという感じです。
日々過ごしていると、慣れるもんです。
もちろん問題や心配は山積みです。
でもきっと、大丈夫ですよ。
かわいいな、と思える日が必ずやってきます。
子供はちょっとずつですが、成長してます。
>>200 ひいっ
うちの超イケメンだけどシャクレるしちょいダンゴ鼻www
シャクレてないのにシャクレる動きなんだよな…
うあーーーインフルのため来週、施設休園だって・・・orz
ちょっと上のほうで自治体によって違うとあったけど、本当にそうなんですね。
うちは京都だけど、全然ダメ。
お隣の滋賀は充実していると聞いた。
家買う時には、障害があるなんて知らなかった。
売って引っ越したい。そうされた方いる?
204 :
名無しの心子知らず:2009/10/24(土) 15:30:39 ID:JYOX068W
関西繋がりで、兵庫はどうなのかな?
205 :
名無しの心子知らず:2009/10/24(土) 18:31:22 ID:ynLK/+AO
同じ東京でも全く違う東と西
天と地ほど違うよ
>>203 京都市なのか府下のことを言ってるのかkwskしたい自分は京都市内在住。
滋賀でも大津市や草津市くらいなら充実してるっていう話も理解出来るが
さすがに湖北とかは違うだろうと思うんだが・・・教えてエロい人。
>>206 湖南地区は充実しているらしい。
前の地区の医師に
「滋賀のどちらですか?湖南ですか?
それならすごくいいので、こちらでの指導を忘れて向こうに従ってください」
とまで言われた。
東の○○西の○○○学園といわれるくらいで
モデル地域だかモデル校だか…
ひさしぶりにこの板にきた。当時は酷くあれてたけど平和になったね。
子供は私よりも背が高くなるほど成長しました。
中身はまだ幼いけど幼児のころと比べると格段に成長した!
1才であやすぃと思い、3才まで待って高機能自閉症の診断をいただき
小学校まではひたすら療育に通い・・・手帳を取るのも一苦労し何度も泣きました。
今でも私のせいだ、ごめんと泣いてるダメ母。
子供には言葉が出るようになってからは、ちゃんと「○○は自閉症なんだよ。
だからこういうことが苦手なんだよ」、と説明してる。
子供は明るく素直でやさしく育ってくれてほんとになごむ。
小学校は普通学級へ行ったけど、個別指導のクラスへ移動後のが伸びた。
自閉症とはいえ、療育次第でかなりよくなるよ。
参考になればと思って書きました。
また、昨夜パニックで騒いだ時に首に手をかけてしまった。
・・・・・・
>>209 私は広汎性軽度の息子に包丁向けたことあるよ。
結構そんなこと皆あるんじゃないのかな?
母も頑張ってる。
>>207 おぉ、早速ありがとう。
大津と草津にあるのは知ってたけど湖南や他の地域にもあったんだね。
教えてくれてありがとう。
>>209 首に手をかけたのに離せたんだよね。思い留まってくれてありがとう。
近くなら出来立ての大学芋持って抱きしめに行きたいよ。
とりあえず日々闘ってる皆様お茶ドゾー
ζζζζζζζζζζζζζζζζ
つ旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦
私も首に手をかけたことある。
リアルで誰かに言う、なんてこと出来ないから
こことかで戦友に愚痴を聞いてもらったりしてしのいでる。
あとは通院して薬出してもらってる。私が壊れたら家庭崩壊するからねw
こだわりのモノを自分で無くしてはギャン泣きパニック3時間なんてザラ
嫌なCM見てギャン泣き、掃除機でギャン泣きetc..もう数えきれないほど
いちいち気にしてちゃ家族の精神がもたないよ。
あと自閉児の記憶にずっと残るから包丁とかは辞めた方がいいよ。
(自分はされた方だけどずーーーーーーっと残っててトラウマになってる)
こだわりでのパニックもいつかは終わるし(違うものへのこだわりにシフトするだけだが)
こだわりを逆手にとってカームダウン場所をつくってそこへいけば安心等の方法を
考える方がいい。イヤーマフ使うとかも。
うちはこだわりモノをいくら無くしてもいいようにスペアを笑えるぐらい山ほどつくってた。
パニックには必ず理由がある。それを見つけてあげれるのお母さんしかない。
押さえつける前にみつけてあげて(涙
絆創膏を脚に張るこだわり→安い絆創膏を山ほど買って好きなだけやってれ→そのうち治まった
ポテトフライしか食べない→好きなだけ食べてればあ→数年も食べつづけたら飽きてやめた
エスカレータ乗れない→あーいいよ階段で→10年ぐらいしたら治った
タオル(名札&ぶら下げるひも付き)が無いとギャン泣き→山ほど同じの作った→そのうち要らなくなった
聴覚過敏→耳せん、イヤーマフ、iPodで対応
服のこだわり→同じのような服をいっぱい→それ着てればいいからさ
もう子供に合わせてる。仕方ないもん。
ストローで飲み物飲めない→コップから飲めばいいよ→7才ぐらいで突然できるように
言葉でない指示入らない→療育繰り返し→指示は小学校、会話は中学ぐらいでやっとできるように
買い物に行く時同じ道しか通れない→同じ道を通りつづけるw
他人の奇異の目・御言葉→あんたらナニモン?偉いわけえ?うちの子はカレンダー記憶できるぞwこれは個人の個性だ→適当にあしらい心の中では無視
もう書ききれないほどある。成人してからのがもっと大変なのもわかってるので時々死にたくなる。でも子を残しては死ねないから生きるしかない。
まあここは愚痴吐き場みたいだから、具体的にどーこうする案よりも
「そうだねわかるよー」と書かなきゃならないんだろうから私のレスは
「すごいウザイ!何先輩面しやがって」なんだろうけど
でも子供は親の所有物じゃないし、自閉症児でも一人の人間なんだから
「親が苦しくて」も子供に当たったり殺したりはしないで欲しい
お願いだから殺したり体罰したり冷たくしたりしないで・・・
??
体罰しそうになる自分がいやだ
「ヤメテ」と、大声だしてしまう自分もイヤだ・・・
私は怒らない、しつけの悪い人と思われていると思う。
人前で怒るなんて、すごいエネルギーがいるし、ギャン泣きして恥の上塗りになる。
ふさわしくない行動は反応しないで消去っていうのも自閉症児では基本だと
思っているんだが。
家で怒ったりすると、「いつも優しいママなのに・・・」とか
言われるけど、そんなに優しくしてられっか。
220 :
名無しの心子知らず:2009/10/25(日) 18:53:31 ID:taOmTV5p
>>217は釣り?まさかマジにわかんねーのか?
自分が辛いの一番辛いのだから子供を首しめてもいいのじゃねーのよ!
一番辛いのは自閉症児本人なの。母親じゃなく本人なの。
それを自分がストレスを感じるからって子供に当たったりするなっていうの。
人間として最低な行動だからやめれつーの!
自分のことより子供のこと考えてあげなよ。
同じ自閉症児の親として、なんでそれぐらいのことすらできないのかわからんわ。
>>220 >>217じゃないし、先輩づらしてるなんて思っちゃいないけどさ、
今だって辛い思いだってしてるんだろーけど
他の辛い思いしている人に向かってそりゃないでしょ。
このスレはお説教たれるスレなの?
ID:taOmTV5pの話が一方的すぎだし、誰に対してのレスなのかレス番ついてないから
わからないし、言葉遣いは汚いし。
言ってることはわかるけど、久しぶりか知らないけどきちんとレス番うってくださいな。
はっきり言ってみなきゃよかった。
昔の「ねぇ」に荒らされてた時代のがまだマシだった。
今の自閉児(幼児)の親ってこんななんだと知って愕然とした。
心中ならまだしも子供だけ氏ねみたいなのは信じらんない。
まあ私の子じゃないし勝手にすれば。
私は家の自閉っ子を守ってきたしこれからも守るよ。
>>223 じゃあ、自分もはっきりいいます。時代が違うんですよおばさん。
「ねぇ」だかなんだか知らないけど、いっぱいいっぱいの人っているんだし
ここで辛いのを吐いて現実ではがんばってるのかもしれないし
そんなの文字だけしかみてないで推し量れない。
それを心中ならまだしもとか言う方が信じられない。
傷をえぐるような言葉をつらつらとまあ打てますね。
そうですよ、ここにはもうこないで自分のお子様だけを考えてがんばってください。
>>221-222 誰にレスとかかなきゃいけないローカルルールが出来たのね。ごめんなさい。
特定番号じゃなくて、首絞めとか包丁向けとか体罰の人に対してのレスです。
見てると気持ちが悪くなるからもう見ないわ。
スレ汚してごめんなさい。
>>じゃあ、自分もはっきりいいます。時代が違うんですよおばさん。
時代が違えば自閉症児を絞め殺していいわけ?
バカもいいかげんにしなよ!
あんたら昔から比べたらずーーーーっと恵まれてるよ。
オバさんで結構。
でも私たちが開拓してきたから今の療育制度も手帳取得権利もあるんだけど。
バカにするなら、そういうものは一切使わないでね。
同じ境遇の人たち同士で言い争ってどうなるというんだか…。みんな苦労しているのは
一緒なのに。バカバカしい…。ただでさえストレスたまってんのに、ここで余計なストレス
増やしてどうするっていうの?
しかし自閉症って統合失調症とよく似ているな。処方される薬も同じのあるし、先天的か
後天的かの違いだけの気がする……。脳みその手術できたらどんなにありがたいかね。
ID:taOmTV5pって馬鹿なの?
賞賛されると思ってないと出ない発想なんだけど、自分じゃまったくわかってなさそう。
229 :
名無しの心子知らず:2009/10/25(日) 19:38:17 ID:XVYOashH
医学が進歩して、何十年後かに自閉症が解明される日がくるのかな・・・とか
一人で考えちゃったりする時があるよ。脳のどこいらの回線がつながってなくて
とか。考えても仕方ないんだけど、愚痴らせてもらいました。
230 :
名無しの心子知らず:2009/10/25(日) 19:38:23 ID:taOmTV5p
最後に一言
ここで私が書いたことにむかついて子供を絞めたり叩いたりしないでね。
231 :
名無しの心子知らず:2009/10/25(日) 19:42:18 ID:taOmTV5p
あと自閉症は前頭葉の働きの問題だとは解明されてる。症状により薬もある。
>>225 ローカルルールなんか出来ちゃいないと思うよ。
それと、幼児の親ばかりだと思ったら大間違いなんだけどね。
親の会とかで年配の先輩お母さん達の事は尊敬しているよ。
今よりも差別的で不遇だったのも聞いている。
うちの子の幼児時代よりも、今の方がずっと便利だとも思っている。
けれど、親の辛さっていうのはどんな時代も変わらないよ。
絞め殺すとか本当にやろうとしてやっていたらこんな所に書き込んだりしないんじゃないかな?
本当に多分・・だけど、そうやって書き込んで、励ましや慰めや同意のレスが欲しいんじゃないかな。
リアルでも私は「頑張れ」的なアドバイスよりも「同意&励まし」が欲しい。
建設的ではないんだけれどね。
関係ないけど
>>214のレスは私にとってとてもアドバイスになった。
ありがとう。
>>230 あのさぁ…好きで我が子の首に手をかけたり叩いたりしてるわけないじゃん。
追いつめられて発作的にに決まってんじゃん。なんなの、あなた?ほんとに。
自分がどんだけ子供に尽くして御立派な親御さんか知らないけど、まるで
人の気持ちがわかってないじゃないですか…。
>>231なんて、そんなこととっくに知ってるっつーの。
234 :
てるくに:2009/10/25(日) 20:12:52 ID:OWQnlyFZ
ねぇと聞いて飛んできました!
「ねぇ」ってだれなん?
もしかして、自閉症児の父親のこと?
なら俺じゃんw
236 :
名無しの心子知らず:2009/10/25(日) 20:30:09 ID:GEGOtS1A
taOmTV5pは上から目線でウザい。
二度とこないでねー
自分は正しい
私はえらいからみんなに教えてあげなくっちゃ
典型的な自閉脳・・・
多分、これも自分の事を言われてるんだとは夢にも思わないんだろう
なんだか悲しい。
239 :
名無しの心子知らず:2009/10/25(日) 23:08:09 ID:taOmTV5p
ねぇに反応した人がいた!
>>237 ふーんそういうあなたは「自分が正しい」と言いたいんだね。すごいねw
もっとためになる情報もあるけどもう書かない。
>>239 あなた子供っぽいね。
一連の流れ読んで呆れた・・・。
ここに来ている人は、ある程度勉強しているだろうし様々な情報も自分で探していると思うよ。
子供を大事に思っているんだから・・・
じゃなきゃこのスレには居ないよ。
>>238 同意。
こんなとこまで来て疲れたくないよ…
>>240 でも子供を叩いたり首絞めたり包丁突きつけたりするんでしょう?
それともそのへんは釣りなのかな?
まともにとってしまった自分がアホだったのかな?
それだったらごめん。でも自閉症児はわかってないように見えても
幼児時代(2〜3歳ごろ)からのことからすべて憶えているよ。
少なくともうちの子はそう。だから虐待的なことはしないであげて。
243 :
名無しの心子知らず:2009/10/25(日) 23:20:06 ID:fBYlDvFk
>TV5p
面白いですね。昔はこんなに荒れまくっていたのですね。ぜひ
「荒れる自閉症児を持つ親のスレ無制限マッチのプロレス」という
新スレを立ててもらいたいですね!
ID:taOmTV5p
子供想いの貴方が一日中このスレに張り付いて居る事にびっくり
『もう、来ない』って言っているのに、まだ居るのは何故?
人の気持ちが分からない方ですね
良かれと思ってるから何言ったって通じないよ、みんなわかってるくせに。
スルーしてあげようよ、他人の自閉にしてあげられる事といったら無視くらいじゃん。
ここで成人自閉の破壊力を見せつけられると、また子育てが辛くなるね。
大人になったらこんな風に皆に嫌われるのかなあとか思ったり・・
家の旦那もこの人と同じ様な発言する。
息子の医者が旦那は黒だと言ってる。
さも自分が正しいと錯覚して、人の胸の内の複雑な感情や苦しみを想像せず(出来ず)、見当外れなイヤな言葉を投げ続ける。
憎まれっ子世にはばかるとは良く言ったもんだ。。
昔のお母さん達から見れば、本当に恵まれてきてるだろうし、
5〜10年後はさらに恵まれてて『何でもっと早く…』って自分は腹立つ事が多いかもしれない。
軽度なんて特に今も支援には地域差がありすぎて、
子育てで精神的にもいっぱいいっぱいな親が
どうにか訴え続けていくしかない状況だし。
強烈おばさんは、そんな気持ちと、アドバイスしてあげたい気持ちが
両方になっちゃったのかな…
>>247 そんな感じの人、発達障害児専門の
児童精神科医にもいるみたいだよ…
+老害でどうにも手が付けられないらしい…
でも・・・長年頑張ってきたんだろうね。最近の親はクールな人が
多いから>>TV5pみたいな人はうざがられるかもしれないけど、少なくとも
一生懸命でここのスレに来る親たちに自分の経験から学んだことを
教えてあげようという親切心からだってことはわかるわ。
うちの子児童精神科に通ってるんだけどさ、成人した知的障害者もいっぱい
きてんのよ。まず100%母親と。
その母親ってたいていすごく穏やかで優しくて観音様みたいな雰囲気。
でもそこまで達するまでにどれほど苦しんで涙を流したのかってつい勝手な
想像をしてしまう。未来の自分と重ねてしまうからさ。
>>250 IDかわっての擁護。自作自演ですね、わかります。
ただ
>>214-215に関してはちょっと目からウロコでした。
もうしょーがねー、好きなだけやりな、とあきらめというか力を抜くのも必要かなと思いました。
大人の自閉症者の話だけど。
子供にある程度合わせるってのはわかるけど、家で完璧過ぎる程合わせてるおかげで作業所でちょっとした不具合でパニックになる。
朝にまとめて提出して皆と同じカゴに入れる事になってるケースが拾ってくるコーヒー缶の汁でベタベタでも洗うのも出来ない。
母は好きにさせて、汚れで死ぬ事はないから、と言うけど、そういうわけにはいかない。
家では醤油やソースも同じメーカー、なくなるとパニックになるからいつでもなくなる前に補充。
でも作業所ではそういうわけにはいかない。
家では安泰でも、その分外での外しに耐性が全くない。
親は作業所の対応が悪いというけど。
近所のスーパーが新装開店工事で閉まっていると大パニック。
外しの経験も必要。
ID:taOmTV5p
叩かれてるけど、私も
>>214-215 は参考になりました。ありがとう。
せっかくご自身の貴重な体験があるんだから、反論・批判も過剰に反応せず
さらっと受け流していったほうがいいと思いますよ。
ID:taOmTV5p
「貴重な意見」をのべたかと思うと、
誰にもいわれてないのに
「どーせおよびじゃないんでしょうけど」
とすねてみせ、
その態度を疑問に感じられた瞬間いきなり沸騰して
もう来ない!
そういいながら延々レスを続ける。
なんか人様に「アドバイス」できるほど精神的に落ち着いてない。
リアルで「良かれと思って」おせっかいして嫌われてここに来たんだろうな。
ボーダー(境界例)っぽくもありますな。
好かれたいのと嫌いたいのが交互に波になって反発してしまう感じが。
自分の自閉児には忍耐強くやってきているみたいなのだから
ここで瞬間湯沸かし器になるのはちょっと勿体無く感じる。
相当久しぶりに来たんじゃない?
2ちゃんに慣れてない人って感じがした
今更そんなことをってことを先輩風吹かせて上から目線で言い出したうえに、
勝手にキレてたようにしか思えんかったが…。
261 :
名無しの心子知らず:2009/10/26(月) 17:46:51 ID:djxLUHDk
もうさ、止めようよ。
>>259 別にそういうコトじゃなくても普通にしつこい連投はうざがられると思うよ、どこでも
大体最初のレスに誰も反応してないのになんなんだと思ったわ
>>259 スレ違いがどうこうってのは
>>216に反応してのことかな?
>>216は
>>214-215を書いたあと、
誰もなにも言ってないのに突然被害妄想始まったんだよ。
そんな些細な問題に反応してもしかたない。
自閉傾向ある人間が枝葉に反応するのはよくあることにしても
いくらなんでも枝葉すぎ。
誰も何も反応なかったから頭きたんだろうなあ
まあ、自閉症の母親の半数は心を病むから仕方がないさ
私も思った。>何も反応が無かったから
ただ書き込んでから1時間半しか経ってないけど。
前半、言ってることは正しいよね。
子供はずっと記憶してる、っていうのもちろん分ってるけど
自分の気持ちが追い詰められてる時ってそこまで意識してなくて、
手をあげたり物に当たったりしてる瞬間はたしかに自分の感情優先になってしまってる。
自分自身の感情の暴走を止められるうちはまだ何とかなってるってことだけど、
その線を越えてるって改めて自覚したし、どこか自分自身を助けてくれるところに
頼るべきかなと思ったよ・・・。
でも220以降の切れっぷりはちっとも同意できないw
>>263 >>216に反応したわけじゃなく、雑談スレである以上
いちいち何が悪いとか具体的に当人に説明するのが難しい。
そして説明が難しい以上、当人に理解されない可能性が高いと言う意味。
そういう人はスルーするしかないよ。どんなスレでもそうだけど。
その点、愚痴スレならどうすべきかを示せるから
どんな人が来ても説明出来ると言う事だよ。
そこまで細かく考えているなら
>>259はむしろ書けないよ。
50レスも前の事だけに反応するならアンカーつけるし。
269 :
268:2009/10/26(月) 21:14:30 ID:l4sSl0fA
つまり
・嫌な人に来てほしくないなら愚痴スレの方が楽だよ
今回の人みたいな人が来てもスレ違いと言えるし
・雑談スレだと色んな人が色んな事を当たり前に書いていくから
おかしな人が来たらスルーするのが一番だよ
と言いたかったんだけど、書き方がおかしくてごめんなさい。
>>269 あのね、そんな事はみんなちゃんと知ってるから
教えてあげようとしなくていいですよ。
多くは意識無意識にかかわらず確信的にやってるの。
だからほっといた方がいいのよ。
>>265 その前に深夜に一つレスしてるよ
ちょっといい話、みたいな感じで
それに全く反応が無かったのもあって苛ついてたんじゃないかな
前半はホントに良い書き込みで、
スタート地点に立ったばかりの私には、励みになるような内容だったのに、
後半が残念でしかたない・・・
子供を殴ったり、包丁突きつけた事なんてないのに、
スレ見てる人も同じくくり扱いだったのが悲しい
ID:taOmTV5pの書いてる事には一理あるんだけど
それが人を想っての書き込みとは思えないんだよね…
正直、「障害を受容している母親」をさり気なく主張することで
自分が褒められたい人なんじゃないかと思った。
ごめんまだ続いてたんだね。問題の母親ですが違う。
まず「オバさんはおよびじゃないんだよ」てレスで1プッチンきた
次は自閉症児の気持ちになって考えてたら悲しくなってキレた
って感じです。ごめんね。
お詫びに1つネタを。
言葉がわかって指示が入る子には
「おうちではやってもいいよ、でもおそとではダメよ」
「自分のお部屋でやっていいこと、それ以外ではダメなこと」
など自分ルールをつくってあげると、意外と守ります。
(自閉の律儀さを逆手に取るw)
うちは変な独り言や唸り声などはこれで乗り切りました。
荒らしてごめん婆のくせに大人げない私はADHDです。ボダじゃないよ。
276 :
名無しの心子知らず:2009/10/27(火) 05:58:07 ID:D0dbUMLF
>>220 :名無しの心子知らず:2009/10/25(日) 18:53:31 ID:taOmTV5p
>>217は釣り?まさかマジにわかんねーのか?
自分が辛いの一番辛いのだから子供を首しめてもいいのじゃねーのよ!
一番辛いのは自閉症児本人なの。母親じゃなく本人なの。
それを自分がストレスを感じるからって子供に当たったりするなっていうの。
人間として最低な行動だからやめれつーの!
自分のことより子供のこと考えてあげなよ。
同じ自閉症児の親として、なんでそれぐらいのことすらできないのかわからんわ。
>>223 :名無しの心子知らず:2009/10/25(日) 19:07:02 ID:taOmTV5p
はっきり言ってみなきゃよかった。
昔の「ねぇ」に荒らされてた時代のがまだマシだった。
今の自閉児(幼児)の親ってこんななんだと知って愕然とした。
心中ならまだしも子供だけ氏ねみたいなのは信じらんない。
まあ私の子じゃないし勝手にすれば。
私は家の自閉っ子を守ってきたしこれからも守るよ。
オバさん呼びレスの前にもうキレとるがなw
なんかsi○ve○船長みたい。本人か!?
おばさん発言の前に明らかにキレてるのに自分がわからないかな
じゃあ
>>まず「オバさんはおよびじゃないんだよ」てレスで1プッチンきた
>>次は自閉症児の気持ちになって考えてたら悲しくなってキレた
の順番が逆だ。
ごめんね自分は2chの過去ログはあまり読み返さないので。
ともかく子をあやめたくなるのレスが自分にはあかん(ry
もう堂々めぐりになるのでやめるわ。ごめんごめんごめん。
279 :
名無しの心子知らず:2009/10/27(火) 07:54:18 ID:qVQYfFG4
言い訳ばっかだな
>>233に答え出てるからちゃんと読め
>>279 だから本気じゃなくてもそれをやられた子供の記憶に残るからやめれつってんの。
発達障害児の記憶力をなめてるよ。
その時の状況や母親の目つきから全部覚えてて一生残るからやめれよと。
あなたも朝から「いいイジメネタがキタから叩いてやれ!うっさっ晴らし!!」てのはやめてね。
母も心を病んでる人多いだろうし、
発作的にやる行為は、止められないと思うよ
>>280さんの言いたいことは判るけど
仮に母親が情緒不安定で、そういう行動してしまった場合
一方的に母親が悪い、ヤメロと叩くのは、新たな虐待につながりかねないので
そろそろこの辺で、強要するのはやめたほうがいいと思うよ
「やめた方がいい」って言われて我慢できる人は元々叩いたりしないと思うよ。
駄目なのは本人が一番良く分かってて、それでもストレスや不安が我慢できずに
衝動的に叩いちゃうんだと思う。
私は叩かないけど、ストレスが溜まりに溜まって爆発して思わず・・っていうのは
分からないでもないかな。
決してやっちゃいけない事だから肯定はしないけど、だからと言って
「子供の心の傷になるから、止めないと駄目!」と言ってやめさせるのも
正直無理かな、と思う。
その人のそばに24時間ついてて見てあげれるわけでも、
子育てを変わってあげれるわけでもないし。
発達障害児に限らず幼児虐待は・・あかんよ。
私は叩かない怒鳴らないで育てたので、パンパン子を叩いてる親とか
子を家から締め出して泣き叫んで謝る子供とかみると辛い。
そんなことはしないお母さんが大半だと思うけど、、、
キャパ超えそうで辛い人がいたら何か対策とったほうがいい
子供も自分が壊れちゃうよ。おとーさんは手伝ってくれないの?
そうだね追い込むことになっちゃ意味ないもんね。
デイケアに来た時に子供とは別に診察してもらって安定剤などのお薬を
貰ってたお母さんたちもいた。お医者様に頼るのも1つの手だと思う。
>>283 だからそういう母親はごく一部で、心を病んでいるかもしれないし、
大部分の人はあなたと同じように、子育てしているよ
健常児でも、障害児でも共通だけど、
全ての父親が協力してくれるわけではないよ
このスレでストレスを吐き出しに来てる人に対し、余計にストレス与えるよりは、
話を聞いて受け止めてあげたほうが、その親子にとって良いんじゃないかな
朝から鬱陶しいやつが出てきてるな・・・
あ、リロしてなかった。ごめん
口しか出さないヤツは無視していいって昔、恩師に言われたわ
本当に虐待寸前の親を助けたけりゃこんなトコで喚いてないで
助ける会でも作ればいい。メールアドレスでも作って話きいてやれば?
つらつら、偽善な言葉投げつけてるんじゃなく見てて辛いなら行動すれば?
ここにはあなた浮いててウザいだけだし荒れる原因だから
そろそろ察した方がいいよ
>>288 私近所の虐待親子のことを児童相談所に連絡したことあるよ。
子供を助けるためにね。
他のことについてもこんなとこでクダ巻いてる人たちよりもよっぽど実行してる。
このスレが望んでることは
愚痴>>>>>>>>>>>>>>実際の解決方法
なのもわかってる。だから消えるわ。
でも私をおとしめて悪口言ったりしてストレス解消しないでね。
ID:QEW2ykHSも病んでる一人って事か・・・お大事に
私もだんだん病んでいくんだろうな・・・。
今はまだマシな精神状態なのかもしれない。
>でも私をおとしめて悪口言ったりしてストレス解消しないでね。
誰もあなたを貶めてなんかしてません。こんなところで悪口いってもなんの解消にもならない
現実では言えない愚痴につきあってくれる方がよっぽどストレス解消になる
実際の解決方法は勉強になる。でもあなたの場合一言多いと思ったほうがいい
私は病んでない!貶めるな!
たぶんそう思ってるんだと思う。でも客観的に自分を見てみるといいよ。
解決方法はすごく勉強になるんだから私情は捨てた方が皆の為になるとおもう。
>>289 それ親は助かったの?
結局どこまで行っても「口だけ出してる」だけじゃん
294 :
名無しの心子知らず:2009/10/27(火) 10:34:17 ID:Yk9ptdBS
不思議よね。病んでる人程、病んでない!って喚くのよね。あ!そうか、
酔っ払いと同じね。
ID:QEW2ykHSは人にアドバイスをしたいんじゃなくて
「正論」を振りかざしてここの人間をやり込めたいだけなんだろう。
「子供を大切にして」って耳障りの良い言葉を使って
単に相手に勝ちたいだけ。「私の方が解ってるわよ」って言いたいだけ。
そうじゃないって言うならそれは自分を客観視できてないだけだ。
白と黒しか頭に無いから、グレーゾーンにあるこのスレの趣旨が理解できない。
当事者だと言えばなんでも許されると思ってるのか?
「親として発達障害の子供に当たる親が許せない」とID:QEW2ykHSが言うなら
私は「当事者」って言葉にあぐらをかいてるID:QEW2ykHSが許せないわ。
つか、一度失敗してるのにまた同じことを繰り返すID:QEW2ykHSが
人に説教できるような立派な子育てができているとは思えない。
ここにいる人の気持ちを理解できないID:QEW2ykHSに
発達障害に苦しむ子供の気持ちが解るとも思えない。
つか、もうここに来るなよ。
それでも来ちゃうって言うならID:QEW2ykHSは自分が叩いてるここの母親と同じだ。
「解ってるけどやってしまう母親」とね。
ごめん長文は読む気しないわ
みんなそんな必死にならずになんで自閉児の子育てを楽しまないのかがわかんない
私はきづいたときには落ち込んだり時々落ち込んだりしたけど
自閉症児を育てる機会なんてそんなにあるもんではないしやってみようって感じでやってきた
子供の移り行くこだわりにも付き合ったり、並べるだけの遊びもすごいなあと
思って写真に撮って残したり、こういうこと考えるんだとかこういうのが嫌なのかあ、とか
楽しいよ。
一人ひとりの子育てがあるんだから他人に口出しはダメだったんだよね
そこは私が悪かった うちはうちのやり方で、あなたはあなたのやりかたで(ry
>自閉児の子育てを楽しまないのかがわかんない
一年中楽しまなくちゃいけないですか?
楽しんでるときはこんなスレに書き込むわけないじゃん
自閉症の子育てを楽しもう!のスレでも作ってそちらでやってください
>>297 >>うちはうちのやり方で、あなたはあなたのやりかたで(ry
>>298 それが口出しだから
ほんとしつっけえなあ
本当に心の底から子育て楽しんでる人は
こんなところに張り付くヒマはないと思うw
>>297 超同意。
ここは悩める人のスレ楽しめる人ならこないよね
しかも、長文読む気ないとかどんだけ我がまま
長文が読めないそうなので一部だけ。
>>298 二度とここへ来るな。
人を傷つけるって解ってて、それでもくるなら
あんたが叩いてるここにいる母親たちと一緒だよ。
「解っててもやってしまう母親」とね。
楽しむっていうのも難しいよね。
自分なりに障害を理解しているけれど
辛く苦しい事も多い。
何より自閉症は拘りが多いからね。生活しづらい面、多々だよ。
頭では判っていても苦しいよね。
拘りさえ軽減すれば、もっと子に対して寛容になれる気もするのだけど・・・
自閉っ子なりの世界観は素敵だと思うし
私から見たらファンタジーだし
子はキラキラと生きているし
そんな子に寄り添いながら生きる私も
ある意味、幸せで子に勉強させて貰っていると
思ってはいるけれど、やっぱり健常の子供たち見ていると
時々めちゃくちゃ落ち込むよ。
だから感情も波があるよね。当たり前に。
心から楽しめるようになった人は
1コ上のステージwの人だよね。
裏山しくあるよ。
305 :
名無しの心子知らず:2009/10/27(火) 12:18:15 ID:9j4OsTLA
長文がいやでも自分の連続投稿はいいんだ…。
ADHDなだけあるわ。くどいし空気読まないし。
ああ、だから「子供の気持ちは私が一番わかる!」ってなるんだろうなぁ…
対処の仕方の割り切りようはADHDだからなのかも。
互いが発達障害系で親子の間ははうまく回ってるんだろうけど、
互いに合わなかったらさらに悲惨になるのかもね、本人達もまわりも。
まあ、リアルで上手くいってたらこんなに書き込まないよね・・・
虐待されている子がいたら児相に通報するのは当たり前じゃない?
当たり前だよね。義務だし。
もう、サイト作って悩める人どうぞ!ってやればいいのに
明日は来年幼稚園を年中で入るか年少で入るかの面談…
緊張するお…
311 :
名無しの心子知らず:2009/10/27(火) 20:20:19 ID:0yvh/2r0
元のスレに戻った。
よかった・・・。
312 :
名無しの心子知らず:2009/10/28(水) 00:05:32 ID:RoEUUVxR
子育て楽しくなくはない。
でもストレスは楽しいのよりも数百倍はある気がする・・・・。
ギャン泣きされたら、一緒にギャン泣きするとばからしくなって落ち着くのでここんとこそれで
乗り切ってます〜。
子どもかわいいから、このスレでストレス発散してまた頑張るんだよ。
叩かん親がいい親とはかぎらないんだよーん。
自分でやってるやってる言う人の方が子どもにとっては?!な親も多いですよ。
すてきなお母さんは,自分がつらい思いしててもまわりにとっても優しい。頭がさがります。
私は叩いたりしたことないし怒鳴ることすら滅多に無い。
でももうイヤ〜ってなったらDVD垂れ流し。子供、画面に吸い込まれ。
自閉にはすごく良くないことと知りつつ・・・やってしまう。
よくないと知りつつ叩いちゃうよりタチ悪いです
314 :
名無しの心子知らず:2009/10/28(水) 01:07:34 ID:IUvmx/0K
同感です
315 :
314:2009/10/28(水) 01:12:11 ID:IUvmx/0K
>312への同感です
316 :
名無しの心子知らず:2009/10/28(水) 01:15:58 ID:4hcBMZCa
166 名前: 名無しの心子知らず [sage] 投稿日: 2009/10/27(火) 21:26:18 ID:BrSw/WBy
>>153 ごめんなさい
ごめんなさい
ごめんなさい
私の母は私が小学校の頃同じようなことを言って私を殺そうとしました
今でもときどき「本当に苦しかったら死んでもいいのよ。あなたももう子供ではないしお母さんがどうこう言えることではないから。あなたが自殺しても『あの子はきっと楽になれたんだろうな』って納得するから」
って言ってます。
スレチかもしれないけど見ていてとても苦しくなって言わずにいられません。
母に直接言っても聞こうとしてくれないから。
ここで、同じ障害を持つ他の子たちの分まで。
私が言うのもおこがましいけれど。
ごめんなさい。
317 :
名無しの心子知らず:2009/10/28(水) 04:21:49 ID:WGdIjmQd
で?
318 :
名無しの心子知らず:2009/10/28(水) 05:28:17 ID:UGW9jVtk
なんか変なADHDの人があらわれてから荒れて変なスレまでできるし
上のスレは虐待教唆で通報しておこう。
皆さんもご協力下さい
お店でギャン泣きされて、人が見ているのにペチッと叩いてしまった。
まだ会計も終わってない、おやつを床にぶちまけたりもしたので。
321 :
名無しの心子知らず:2009/10/28(水) 09:02:29 ID:9KppZw3i
>>1 自閉症児を抱えて悩める人が集うスレです。
>>320 だから?
反省してるの?
虐待した事を聞いてほしいだけ?
ADHDを釣ってるの?
そういう書き方ないんじゃない?
>>322 例のアレな人だから触らない方がいいと思うよ。
なんか意味の無いスレ立てたっぽいし・・・。
病む人はとことん病むんだなーって最近つくづく感じる。
324 :
名無しの心子知らず:2009/10/28(水) 09:57:48 ID:e6a9gZC6
おまえもな
変なスレが立っていて誘導でこっちに流れた。
酷いオバハンが居たんだな
ロムってて思った感想
「昔は荒れてたのに、平和だね」
・・・お前が荒らしていたのでは?
と思ったよ。www ヌルーに限る
ちっとは良い事言ったって、最後アレじゃなw
女のヒステリーって最悪見苦しい
独り言?
>>318 のスレ内で通報したと書いた者ですが
内容からしてこの間の方のようなのであちらでの書き込みはしないほうがいいかもと思いました
スルー力足らなくすみません。
一応、本当に通報はしときました。
>>326 そう。一連のおおよその流れをザッとロムった感想
アンカなくてスマソ
前に育ててなくなスレで
「雨で外に出られないからここに来てるんだよ!」
「もっと(叩き)やれ!」って煽ってた人いたよね。
その人、同じ日にここか愚痴スレでしれっと自閉症についてのアドバイスしてたんだ。
もしかしてその人なんじゃないの?
煽るだけ煽って、自分が言い返せない意見がくると
「ごめんなさい、反省します」って謝る手口までそっくりだ。
>>318 ロムってみたけど、どう見てもこないだの人がたてたっぽいね…。読んでてなんだか怖くなった。
ちょっと背筋が寒くなるほど…。あんなスレじゃなくて、たてるなら「虐待する前に私にきけ」とかの
スレでもたてて、アドバイスしてあげたらいいだろうに。
>>330 言ってる事からして、自閉症の子供育ててるってのは本当だろうね。
アドバイスして思った通りの反応が返ってこなかったから
腹いせに叩きスレ立てたんだろう。ここまで行くと逆に心配になる。
ああほんとだ・・・この間の人が立てたっぽい。
言い方はちょっとあれだけど、悪い人じゃないと思ったのにな・・・。
荒しを誘導するなんて、ひどいよ・・・
悪い人じゃないw
そうだね、ただちょっと・・・かなり病気なんだよ。
家庭も上手く行ってないからここでアドバイス役として頼られて良い気分に浸りたかった。
でも思い通り行かなかったから腹いせに荒らす、っていう流れかな。
精神障害の域だね。
障害児を育ててるとあんな風になる場合もあるって事だね。
賃貸アパート4年目
同時に両隣が引越した
どちらも半年かからないで引越し
なんかね、我が家の夜が騒がしいのが原因なのでは?と思うと心が痛いです
夜中「ぎゃー」「ドンドン」
あぁ普通にあるよ・・・・2時3時に、、平気にね・・・
山奥に引っ越したい
>>334 今すぐ山奥に引っ越せよ。お前は自閉の子育てナメてんのか?
>>334 お子さんはいくつ?睡眠障害、大変ですよね。うちも同じように2時3時は
当たり前、ひどいときは4時・・・マンションなので11時過ぎたらDVD
つけっぱなし。引き込まれて大人しくなるから・・・
でも付き合う母親の私の体調が限界になってとうとう睡眠薬(厳密には
薬ではなくメラトニンなんだけど)を処方してもらった。
劇的に眠るようになったよ。今は22時には眠っている。
多分
>>334さんは優しい母親で「子供に薬なんて」って思ってるんだと
思う。でもうちの子供は眠るようになって急にしゃべりだし、一ヶ月で
身長が2.5センチ伸びたよ。成長が促進されたの。
是非考えてみてください。周り(隣家)とかに影響与えているかもなら
なおさら・・・
夫婦力を合わせてとか、家族一丸(祖父祖母親戚含め)でやってる人いるのかな?
私なんて、生んだ時から今までずっと一人で育児してる。
実際は孤独に育児して、親族だからこそ得られない理解、夫婦だからこその温度差(結局、育児は
母親という考え)、すれ違い孤独育児してる人多いのではないかしら?
夫は、「協力しているつもり」らしいけど、協力にもなってない。療育・学校のことも、施設のことも
全部私一人がやってきた。まさに家庭内母子家庭。
親子心中する母子の9割以上は、父親は蚊帳の外。「そんなに悩んでいるなんて知らなかった」「時々
育児が大変だとは言ってましたけど・・・・」妻を精神的に支えず、育児の傍観者。
その事実を知ったとき、なるほど、確かにウチもそうだ。と納得したもんだよ。
やばい。今日?日付変わったから昨日?は果てしなく落ち込んだ日になった
だいぶ前向きになれてきたはずなのに、死にたくなるほど落ち込む日が定期的に来る
そんな日はだいたい近所の子と成長を比べちゃった日なんだよね
一年も下なのに、いろんな部分で抜かされてしまった
比べると落ち込むのがわかってるのに、「うちの子こんな事が出来るの♪」と話を聞く度に
なんかモヤモヤしたりずーんと重くなったりする
誰もいない場所で子供と二人っきりで過ごしたい
気持ちわかる
年下の子のが大人なんだよね
正直わが子を自慢したいけど
普通っぽくするのだけでも精一杯。
一緒に外食したいけど
変な言葉言って注目浴びるのも勘弁。
逆にストレスたまっちゃう。
結局家で隠れるかの用にひっそりするしかないんだよね
んで気持ち的に少し落ち着いて…の無限ループ。
いつもほしくても出来ない人もいる。
私はありがたいって言い聞かせてきたけど
最近はあんまり感謝できなくなってきちゃったよ
母子家庭で実家に頼れない人は、どうしてるんだろう?
障害児だと、障害児枠で保育園だと
4〜5時までが限界じゃない?
小学校〜は多動で他害も出るタイプだと学童も断られるみたいだし…
341 :
340:2009/10/31(土) 08:58:01 ID:ZTatAKXw
そう思うと離婚にふみきれない…せめて孤立型なら
さっさと離婚してるのに…
342 :
名無しの心子知らず:2009/10/31(土) 12:50:54 ID:FUPGnm0+
>>341 お前みたいな旦那を金蔓としか思ってないクソ女に育てられてお前のガキが不憫だな。氏ね糞ビッチがwww
旦那の子供なんだから養育費もらえないのかな
344 :
名無しの心子知らず:2009/10/31(土) 21:30:45 ID:ALQDPFbS
旦那の兄弟が結婚することになりました。
来週顔合わせの食事会に子もつれて来てねって言われたものの,宇宙語&多動&奇声の
この人連れてって大丈夫なんだろーか・・・。
旦那の家族はこの子の障害にとっても理解あってかわいがってくれるんだけど,
相手の家族にどう思われるかと不安です。胸をはって連れて行こうと思う反面,変に思われたら
とか,何かやらかしたらどうしようとかぐるぐると悩んでしまいます。
相手のご家族に同じくらいの年の子がいるそうなので,比べて見てしまいそうで
これまた憂鬱に・・・・。
まあ自分の気持ちの問題で,呼んで貰えないともっとつらいのですが。
あああ・・・・・。
345 :
名無しの心子知らず:2009/10/31(土) 21:35:21 ID:xV6l1gTn
いかないほうがいいよ
破談になったらどうするのよ
346 :
名無しの心子知らず:2009/10/31(土) 21:53:23 ID:ALQDPFbS
>345
やっぱりそうですよねえ・・・。
でも,旦那や義理の両親が「何を気にすることあるか!!」って怒ってくれるのでその気持ちを
むげにもできなくて・・・。やんわり断って,結婚式にも出席しないほうがいいでしょうか?
泣いたら即退席するつもりではいるんですが。
でも,いつまでも障害のこと隠せるとも思えないですし,どうするのがいいのか悩みます。
347 :
名無しの心子知らず:2009/10/31(土) 21:54:17 ID:ALQDPFbS
>345
やっぱりそうですよねえ・・・。
でも,旦那や義理の両親が「何を気にすることあるか!!」って怒ってくれるのでその気持ちを
むげにもできなくて・・・。やんわり断って,結婚式にも出席しないほうがいいでしょうか?
泣いたら即退席するつもりではいるんですが。
でも,いつまでも障害のこと隠せるとも思えないですし,どうするのがいいのか悩みます。
348 :
名無しの心子知らず:2009/10/31(土) 21:55:57 ID:ALQDPFbS
ああっすいません。ダブってます。
>>346 どこまで対処出来るか不安なら、障害を気にしているのではなく
食事会や結婚式を邪魔したら申し訳ないから、と言う意味で遠慮した方がいいと思う。
そういう家族の場合、あくまでも障害を気にしているのではなく
主役の邪魔をしたくない事を前面に出すのがポイントかと。
欠席するのと障害を隠すのは別の問題と説明して
障害児が親戚にいる事を説明するかどうかは
結婚する兄弟と義理親に判断をゆだねるしかないと思うよ。
自分の兄弟ならともかく、下手に口を出せる立場ではないのが現実だよね。
あーーーーもーーーーやだーーーー
何が気に入らないのか朝から癇癪
何か怒ってるんだけど宇宙語だから全然わかんない
話せたら話せたでいろんな問題があるとは思うけど
何言ってるか分からないとこっちも対処できない
いらいらするいらいらする
近くにいると叩いちゃいそうだから別の部屋にこもってる
今も外見ながら宇宙語で何か喋ってる
351 :
名無しの心子知らず:2009/11/01(日) 11:04:14 ID:XM6MENer
>349
的確なアドバイスありがろうございます。
そのように説明してみます。
おそらくうちの子の障害は旦那の兄弟か義母の方から彼女に話している様子
なのですが,話で聞くのと本人見るのでは全然違うでしょうし,彼女のご両親にも
どのような印象をもたれるか心配なんで,今回は遠慮しようと思います。
家も近くなるので,うちの子を嫌がらないお嫁さんだといいな〜と願うばかりです。
出席はやめたほうが良い。
旦那の両親は身内可愛さぐらいにしか思ってないだろうが、「自閉症が遺伝したら〜」とか旦那の兄弟が言われるのは明確だよ。
よくよく考えてみたら私らだって我が子が自閉症だから理解あるんだよ。
もー
いらいらするよー
大事な話の場で宇宙語連発
急に失礼しまーすだってよ
何それ
変な空気漂いまくり。
みんなかしこくしてるのに
うちだけ目立ちまくり
恥ずかしすぎて欝だ
辛…
よその子うらやましすぎ
みんな母親と楽しそうにしてる
普通だったらもっとわが子がかわいいって思えるはずだ
アスペと自閉症の境がわかりません。
大きな差はどこで見極めれば良いでしょうか?
【アスペ】
自閉症の三つ組がそろっている
知的に遅れがない自閉症
言葉も乳幼児期から遅れは無い(むしろ早い子が多い)
【高機能自閉症】
自閉症の三つ組がそろっている
知的に遅れがない自閉症
乳幼児期から言葉の遅れがある
【カナー自閉症】
自閉症の三つ組がそろっている
知的障害がある自閉症
乳幼児期は言葉が全く出なかったり、遅れていたり・折れ線型で遅れてくる
明日から療育施設に通園^^
が・・・・こんな日にかぎって睡眠障害全快で寝る気配がない○| ̄|_
最初は送り迎えするけど・・・起きれるかな・・・・自分がw
357 :
名無しの心子知らず:2009/11/02(月) 22:32:30 ID:eGPZyleR
旦那がっ!!もうイヤすぎる!!
共働きで,自主的に家事に参加してくれる旦那さんをお持ちの方いませんか?
ちょっと手伝ったと思ったら,やってやったやってやったって恩着せがましい
んだよーーーーーーーっっ!!気に入らないことあったらいちいち切れて説教
うるさいし,そんなんつきあう時間も惜しいんだよお!!
私だって睡眠時間4時間くらいで仕事と育児と家事をなんとかこなしてるん
だよっ!同じくらい仕事してるのに家事は嫁がやって当然なんて納得いかないよーーーーーっ!
きいいいいいいっ!
健常児の家庭でも、家事協力しない旦那は多そうだよね。
うちの旦那は育児・家事に協力的で、朝と休日は旦那が食事当番。
会社では、部下をかかえる部長さん。
器の問題なんだと思うよ。キャパが小さいと思うので理解してあげて。
40代です。
うちは夫も高機能自閉っぽいから協力やキャパなんて無関係だよw
そこそこATMだが、自分は他人と ま と も な 会話したいからパート行ってる
できればフルタイムで働きたいけど、家の事全部&フルタイムだったら過労死フラグ
364 :
名無しの心子知らず:2009/11/03(火) 09:50:09 ID:D1d0Hk3C
>363
そうなんですよね・・・。
外の世界とつながっていたいから,仕事やめないってところはあると思う。
実際旦那や姑と相談するより,職場の友達や上司に相談した方が客観的な意見もらえる
こともあるしな〜。
そして,宇宙人っ子と毎日一日中一緒にいたら血管何回切れるか分かんないw
ふと思ったが
収入の多い旦那で仕事人間+自閉の子守+家事ろくにしない
vs
収入が生活ぎりぎりだが仕事いつも5時上がり、自閉の子守+家事よくやってくれる
強引に比較するとどっちが平和なんでしょね
個人的にはどっちもどっちかなーと
>>365 「光とともに…」の旦那を思い出した
仕事ばかりで病に倒れる前と入院中に何かを悟ったその後、が
前者後者に当てはまる気がする。
生活ぎりぎり、がどのレベルかにもよるけれど
節約でなんとか暮らせるなら精神的に頼れる相手の方がいいな…
自分も相当必死に働かないと無理なレベルなら
子供の預け先他、別な問題が生じそうで難しいけど。
四歳男児。
絵本読んでーって持ってくるのは良いんだけど
文章を読んでいても「あ、飛行機」とか「電車はしってるねー」とか
読んでる最中にブツブツしゃべり出す。
本当にこれが鬱陶しい。
「車が走ってて云々」とかこっちが読んでてもお構いなしに言うので
「じゃあ、もう読むのやめる!?」と何度も聞いてしまう。
それでも読んでくれと言うので読むけど、やっぱり話を聞いてない。
もう嫌になって、今日は「もうやめ!読まない!」と言ってしまった。
一日一緒にいると本当にイライラする。
休日なんていらないって最近思うわ。
>>365 > 収入の多い旦那で仕事人間+自閉の子守+家事ろくにしない
> vs
> 収入が生活ぎりぎりだが仕事いつも5時上がり、自閉の子守+家事よくやってくれる
収入多いが、いつも5時上がり。
本人は子育てに協力的なつもりだが、新生児を3日入れ替えてない風呂にそのまま入れて
お湯を飲ませ、髄膜炎にしやがったw
(私が法事で実家に帰ってる間姑が居たにも拘らず、姑は止めなかったらしい)
しかし育児本を何十冊も読んだから俺の育て方は間違ってないと言い張った。
当然離婚。
>>367 絵本をそのまんま読むのではなく、子供に合わせてみるといいと思う。
「飛行機だねー」「赤い電車があるねー。青い電車はどこ?」「ダンプカーはどこ行くんだろうね」
とか、話を盛り上げていくほうが楽しいし、想像力も広がるような気がするよ。
うちはカナータイプだからそうしているけど、高機能だとまた違うのかな。
370 :
名無しの心子知らず:2009/11/03(火) 19:18:12 ID:LbtR/qXr
>>367 絵本の楽しみ方は、物語りを聞かせる事だけじゃないよ。文で表されてない部分を、絵が物語っているのが良い絵本だよ。
例えば、林檎を食べる女の子の絵に「女の子が林檎を食べています。」なんて説明文はいらないわけで、「おいしなぁ」とかで十分。
お子さんの方が、絵本の楽しみ方わかってるよ。一緒に楽しんであげたら?二人で勝手にお話作って読んでみても楽しいよ。
>>366 あの漫画は良くできてるよね〜w
病で倒れた後の変わり様ったら…さすが漫画w
普通は病で倒れた後に一時的に色々反省したり悟っても
性格や本質は同じなままだよ
しかも健常の容姿端麗な女児が産まれたり
通園施設がちゃんとあるうえ、ひまわりがあったり、
青木先生みたいな先生に四年間もみてもらえたり…
参考にはなったけど、恵まれすぎてて、かなりイライラしたわぁ
んなこと言ってたらキリがないけどねw
絵本読んでってきてくれるのいいなぁ
うちは図鑑ばっかりだよ…
絵本はたまにひろげるとって「やめて!」と猛烈に反発される
他人に絵本は子供の発達にとてもいいから、と言われるとモーレツに鬱になる
できることなら楽しく読みたいよ
>>367 同じだ。
ムカッと来るけど『そうだね〜』とサラっと流してる息子は読んでるのにページをめくろうとするから
『まだ途中だよ…』と勝手にはめくらせない
お気に入りの文章は数回読まされる
うちは会話が噛み合わないのが残念
374 :
367:2009/11/04(水) 07:44:11 ID:uiFUtY5U
ありがとうございます。
そうか、文章を読まずに子供に合わせるという方法がありますね…
今度からそうやってみることにします。
>>373 うちなんて会話もできないですよ。
「何食べる?」「おやつは何が好き?」とか全然答えられないです。
「保育園で何して遊んだ?」なんかも無理です。
返せるのは、お父さんの名前とか自分の年齢とか、パターンで返せるもののみ。
正直、会話してる子供の姿が想像できないです…
>>371 うちもあの漫画はイライラしました。
自閉症児側に都合よく出来すぎ。
「幼稚園に理解してもらえなかったから、小学校の入園式に出られないと思った」
って母親が出てくるけど、園を脅して入れたんだから
理解してもらえないのなんて当たり前なんじゃないのかと。
さらに言うと、光くんが学校で起こしたみたいなトラブルがあったら
うちだったらもう通わせないと思う。先生や生徒に申し訳なさ過ぎる。
>>347 ウチも似たような感じでした。
想像力が弱くて「何」っていう質問は抽象的で本人がイメージ出来ず答えられない場合が多いようです。
「何」って何??みたいな気持ちでいるらしい。
例えば、ハンバーグとスパゲティどっちが好き?とか、保育園でブランコとすべり台どっちで遊んだの?とか
具体的に名前を出して選択肢を与えて質問してみたらいいと言われた事があります。
光とともにの作者インタビュー、かなり以前に読んだ事ありますが、作者もそれは認めていました。
現実は光くんのお父さんや郡司先生みたいなタイプは、最後まで性格は変わらないって。
マンガのように現実はなかなかスムーズにはいかない…みたいな事も答えてた。
作者としては、世間がこういう風に少しずつでも変わっていってほしいという願いを込めて、光…を描いているそうです。
そういう漫画描いてくれるだけマシ
興味なし・無関心のひとばかりよりは
光とともに・・・は確かに出来すぎだけど、アレを読んでもらったり
ドラマを見てもらうと、わかりやすいから助かる。
幼児期をもう少し取り上げてくれたら・・・とは思ったけど。
以下愚痴
ママ友じゃないけど、療育先での一人の親御さんがモニョる。
軽度〜重度の色んなタイプがいるんだけど、その親御さんの言動の一つ一つが全て癇に障る。
例えば多動や癇癪が激しい子が大分慣れてきて少し落ち着いて良かったと話していても
「あれで落ち着いたの?!」とか、
まだ歩けないお子さんが、つかまり立ちが出来て良かったと話していても
「でも、この先普通に歩けないんなら全く歩けない方がいいよね」とかこういう事を毎回言う。
障害を持っている親は大概自分の子供に対して謙遜するし、
「○○だから困ってる。もう、本当に嫌。」みたいなことを言うけれど
大体は親本人が言うからいいのであって、聞いている他の人は普通は
「そんなことないよ、うちは○○が酷くて〜」ってな感じになるのに、この人は違う。
正論かもしれないけれど、空気読めない。
もしかしてこの人自身障害を持っているのかもしれないと思うようになってきた。
思ったことを口に出さずにはいられない所とか、話す内容を直読みしてしまう所とか・・・。
けど、それでも人を不快にさせることには変わりないので必然的に嫌われる。
正直一緒にいたくないけど、自分の子が障害持っているとそういう偏見をしてはいけないと
心のどこかで思ってしまう。
子供の将来を見せつけられているようで物凄く嫌だ。
間違いなくその親はアスペ
アスペだから子が自閉症児というわけじゃなくて、
一定の割合でアスペはいる。
相手にしないのが一番
379 :
375:2009/11/04(水) 12:59:29 ID:DnIPVVTb
380 :
374:2009/11/04(水) 12:59:43 ID:uiFUtY5U
>>375 ありがとう。
うちは「好き」「嫌い」の意味もあやふやなんだけど
何度か繰り返すうちに意味が解ってくるものかな…
「チョコレート嫌い?」って聞くと「チョコレート嫌い」って
オウム返しみたいに返ってくるんだよね。
今度四歳七ヶ月になるんだけど、それでも最近言語理解が伸びてきたので
根気良く実践してみようと思います。
本当にどうもありがとう。いつか会話ができるかな…
それと「光とともに」だけど、
やっぱり漫画だと現実どおりに描写できない事情もあるんだろうね。
希望を込めてという感じなら、ああいうストーリーになるのも解る。
結局死ぬ以外楽になる道は無いんだよね
私の顔見て笑ってよ…
自閉症児の漫画なんか
現実通りかいたら夢も希望もないからね
384 :
375:2009/11/05(木) 00:43:01 ID:d4JH9q7K
>>380 375です。
ウチの子は今小2だけど、まさに保育園時代はそんな感じでした!
会話出来る時が来るのか?と悩んだのも同じ。
今は幼いですけど、何とかそれなりに会話は成立するようになりました。
そういえば、保育園3年通ったけど、子の口から今日保育園でね〜、って1回も聞くこと無く卒園でした。
好き嫌いの意味も解ってなかったし、オウム返しも同じ。
あ、オウム返しは今でもあります。
オウム返しは怒られたりして腹がたった時や、相手の言っている意味が解らない時にやりますね。
好き嫌いは、子供の行動や表情を見て〇〇が大好きなんだね〜、逆に〇〇は嫌いなんだね、と声かけしてました。
繰り返すうちに少しずつ解ってきたみたいです。
ウチもまだまだ問題はありますが、時には息抜きしつつお互い頑張りましょう。
>>384 小2・・・7歳くらいですか。7歳で会話が出来るなんて、いいですね〜。
うちは知的障害ありの2歳半、飼ってる鳥(オウム)の方が真面目に
会話力上です・・・いや全体的にオウムの方が上です・・・
とりあえず人は人と思うようになった、
比較したりするとがっくりくる
猿のパンくんをやっと超えたと思えたのが7歳。
パンくんて頭いいね。
お猿のジョージはまだ超えていない。
お猿のジョージは賢いよねぇ…。
けどアレはムーミンとかミッキーマウスとかみたいな
擬人化の反対(なんていうんだろう。擬獣化?)だから。
と、思って比べないようにした。
比べるといえば光とともに…
環境も恵まれてるとは思うけど、
あのお母さんと自分を比べて凹むよ。
明るく前向き元気で身綺麗で社交的。
あんなに頑張れない。
ていうか自閉症児いるんだからあのくらいは頑張れ、
て言われてる気がして鬱になる。
でも読んじゃう。
やる気がでない。これじゃいけないと思うんだけど
全く動けない。毎日をただボーッと生きてる。子よ、ごめん。
・某総合病院での会話
医者「熱は微熱だし、元気だしこの子インフルエンザじゃないと思いますよ?」
私「一応検査お願いします」
医者「まぁ、お母さんがそう言うなら一応念の為」
結果:毎回陽性某総合病院での会話
・某大学病院での会話
医者「大した事ないでしょう。この子元気ですし、大丈夫」
私「イヤ、自分的に引っかかってるので検査してください」
医者「そこまで仰るなら、念の為に一応やっておきますかね」
結果:敗血症(2回)しかもある程度進行した
命に関わるほどの病気に罹ってても表現できない我が子が不憫すぎる。
ちなみ二つの病院とも「極めて稀有な症例」の息子の病気に気付いてくれて
命を救ってくれた、とても良い病院です。
>>390 ×結果:毎回陽性某総合病院での会話
○ 結果:毎回陽性
うちの子が「オウム返し」があるという事に、最近気づいた。
「宿題やった?」→「やった」
「今日、学校楽しかった?」→「まぁまぁ」
「困った事、あった?」→「別に」
そのまんまのオウム返しじゃないんだけど、訂正したり、説明したりするのが
出来ないのか、しないだけなのか。
後で違うということが分って、怒ってしまったり、トラブルになったり。
本人は「間違えた」とか「忘れてた」とか言うんだけど、ひょっとして
「オウム返し」に近い物じゃないのかな・・・?
>>393 それオウム返しって言うの?
「学校楽しかった?」→「まぁまぁ」なら会話のキャッチボールできてるじゃん。
健常だって小学生ならそんなもんだよ。
「学校楽しかった?」→「学校楽しかった」ってのがオウム返しでしょ。
気にしすぎ
いやいつ聞いても全く同じ返ししかしない
(本当は違うのにいつも同じ言葉)
まるでキーワードで機械的に返してる雰囲気…ということだよね。
オウム返しとは言わないけど、親として気になるのは分かるな。
確かに健常でも面倒なときはそんな感じになるけど…
あ、でも間違えたとか忘れてたとか
面倒だというのが本当っぽいなら問題ないと思うよ。
そこは親の直感で…どう?
>>393 うちの5才男子もそんなカンジ。
事実と違うことを平気で「うん。」と答えたり。
なんか、395の言うように、機械的に答えてる感じ。
この質問にはこの答えみたいな・・
ただ、答えるのが面倒なんだとも思う。
私も毎日同じことばかり聞いてるから・・。
>>393 うちの小2も同じ。マニュアル通りに反射的に答える。
答えるのが面倒なのではなくて、
その日は子の中ではマニュアル通りな一日だったのだろう。でも、
「あ違った。今日は○○があった。」
とかたまに加わるようになった。
子なりに一生懸命考えて答える時がある。
そういう時はそれがかなり印象が強く残っているようなので
出来る限り詳しく話しを聞きだすようにしている。さりげなくね。
>>393です。
>>396 それですよ、そこがいかにも言い訳で。
自分の本当の答えとは違う事を言ってしまった事に気づいて、
それをごまかす為に「間違えた」とか「忘れてた」と言っている様子。
で、落ち着いて聞いてみると、思い出して怒り出したり、泣き出したり。
こっちが突っ込んで聞かないで「ああ、そう」で済ましてしまうと、そのまんま。
後で事実と違う事が発覚すると「嘘をついた」と思われたり
「どうせ俺なんかダメなんだ〜!!」となってしまったり。ふぅ〜。
こんなこと思ったらダメなんだろうけど、正直言って、メンドクサ・・・。
なんかレベル高い悩みじゃないですかぁ・・・
会話できるなんてうらやましいよ・・・
今思えば、しゃべんない頃のほうがずっと精神的にマシだった…
アスペの子は小さい頃からすごく大変て意味が、今ではよくわかる
バリバリ自閉症でしゃべりまくるってどんだけ大変なのかと
>>390 しっかり子供の状態を見ていて、いいお母さんだと思う。
健常児でも障害児でも、母親が変化に気づくのが大事だと思う。
元医療従事者だが、私だったら多分気づかないw
しゃべらない方がマシ、っていうのは
たぶん喋りだしたからそう思えるのかな〜
やっぱり一生喋れないのかと思うとつらいよ
すごく、つらい
どっちがマシってのはない気がする
「這えば立て、立てば歩めの親心」は健常でも自閉でも関係なく親が持つ感情でしょう。
でも、しゃべりだすと半分以上変なんだよね。
たまたま近所の大きな公園に行ったら、同じ幼稚園の子が先に遊んでいた。
うちの娘は「あら、遅かったわねえ〜どこ行っていたの?」と話しかけたもんだから、
その子は「ハァ?」という顔をしていた。
娘は、テレビで見た台詞を遅延のエコラリアで言っただけなのだろうと分かったが、
ちょっと悲しかった。
>>400 多少(?)チンプンカンプンでも、そう思ったほうがいいんだろうな・・・。
>>388 下の段落同意。
ここでこんなこと言ってはいけないんだろうけど…
光くんが自閉症と確定してから、下の子を作るってすごい。
うちが通園している療育では2人以上のお子さん持ちのお母さんはもちろんいるけど、
下のお子さんが発達障害とか、下のお子さんを妊娠もしくは出産後に、
上の子の発達障害が判明…な人が多い。
私は自信がない。
遺伝的な要素もあるだろうから、次の子が健常かどうかもわからないし。
あの夫婦というかお母さん、ものすごく強い人なんだなと思う。
>>406 東家としては「下の子を作った」わけでなく「思いがけず妊娠した」だよ。
もう一人欲しかったのか、避妊してなかったのかなど
全く描かれていないので何とも言えない。
ただ、幸子が気分が悪くて妊娠かもしれないと気が付くので
本人としても出来るかもしれないと言う状況を選んでいたんだろうなと
推測できるけれど、断定は出来ない。
そういえばそうだったね
そして妊娠後迷うことなく「きょうだいを作ってあげたい」という展開だったかと
うちは兄弟児で自閉圏、上がアスペで下が広汎性
医師にはいつも「兄弟は絶対にいた方がいいんですよ」と言われる
でもそれはどちらかが健常の場合なんじゃないかなあといつも思う
どちらかが健常ならいい影響を貰うこともあるだろうけど
兄弟どちらかが健常の場合「障害を抱えた兄弟」を生涯抱える事になるから
親が先に死ぬであろうと思われる場合、健常の兄弟へのフォローは
とても大切だと思うよ。
兄弟全員障害者とどちらかが健常者、
親の大変さはどちらも本来変わらないと思うべき、だと思う。
でも健常児はあるい程度勝手に成長する力があるから
障害児に力を注いでしまうケースが多くなりがちで
健常の兄弟の精神的負担が大きくなりかねないケースも多い。
そうなると健常児の兄弟は辛いし、親兄弟に対する感情も
複雑になってしまうケースも多い。
(きょうだい児の会とかが重視されるようになってきたのはそういう背景があるからだしね)
勿論健常児の兄弟で、すごく障害や親や周囲に理解がある子が多いんだけど
実際はわざわざそんな悩みは抱えさせたくなかった、と言うのも親の本心だと思う。
中には障害を抱えた子供の面倒を見てほしくて兄弟を産む親もいるけどね・・・
うちは第一子が自閉症で、結局次の子供は作れなかったな。
理由は一つだけじゃないし、夫婦で何年も考えて納得して出した答えだけど
出来るかどうか、障害があるかどうかは別として、もう一人望んでみたかったのが本音だ。
「光とともに・・・」
まぁ、マンガだし、アレ位出来のいい子がいないと暗くなっちゃうしね。
うちには広汎性の兄と花音ちゃんによく似たしっかり者のかわいい妹がいる(親バカw)。
兄ちゃんが怪しいと感じ始めたのも妹が生まれた後だから、その前に分ってたら
相当悩むけど、8割位の確立で作らなかったかもしれないな〜。
しかし、この妹は難聴餅。
音声言語が通じにくいと言う意味では、2人は同障だと思っている。
自閉と肢体不自由とか、弱視と難聴とか、全く違う障害よりは
対応が一貫していて育てやすいと思ってしまう自分の意味不明な前向きさを
大事にしたい。
うちはもう生まない選択をしたんだけど
また別の悩みがあるよ。
うちは私の方の兄弟が結婚しないって言ってるし
旦那の方も子供を作る気配が無い。
このままだと従兄弟もゼロってことになるから
血縁者がいなくなる可能性もある。
別に従兄弟に頼るなんて考えもしてないんだけど
近い親戚が一人もいないってどういう状況なのかなと。
>>411 ああ、うちも。
私が一人っ子で、夫は妹がいるが独身。
結婚する気配すらナシ。
本当にどうなるんかなー。
今はたった一人の孫なので、双方の親からちやほやだが。
なんか凄い疲れた…
土日になると公園に連れて行けと煩い。
それで連れて行くと、同年代の子供に話しかけたりする。
でも言ってることが意味不明だから、相手の子&親に「?」って顔される。
それがたまらなくてすぐに引き離してしまう。
もう頼むから黙っててくれ。
誰にも声をかけずに一人で遊んでてくれ。
子供が寂しいとか可哀想とか思う前に、恥をかきたくないと思ってしまう。
子供が可愛いなんて全く思えない。
>>412 どうなるのかと思うよね。
うちは実両親が「障害児はいらない」
義理の実家は「この子は障害児なんかじゃない」って感じ。
ストレスが溜まるので、双方と距離を置いてる。
夫も自分の実家が好きではないので、ちょっと助かってる。
>>413 恥をかきたくないって言ってるうちは自分がかわいい証拠。
健常児産んだってあなたはかわらないよ。その考えじゃ
>>414 自分が可愛いと思ってるなんて解ってるよ。
そう思う自分が嫌で、辛いからここに来てるんだよ…
>>413 近い親戚が一人もいないとどうしても駄目な事情があるの?
うちも私の弟は私が結婚前から病気で一生独身だし
旦那の妹は旦那が結婚前から結婚する気はないと言っていて今も独身。
実家の墓は私が生きてるうちに永代供養を頼まないといけないけど
旦那実家の墓は他の親戚の墓と同じ場所だから
血がとだえても何とかなる。(お金とか色々な事は必要になるけど)
申し訳ないのは事実だけど、親としてはむしろ近い親戚がいなくて楽だと思うんだけどね。
417 :
416:2009/11/08(日) 22:16:43 ID:KgvXoS5p
まあうちは庶民中の庶民だから何とかなるのもあるのかもしれないw
家によって事情はまちまちだからなんとも言えないんだけどね。
でも本当に後継ぎがいないと困る状況なら、実家或いは義実家が
養子を考えると思うし、うちら親がどうこうしようと思うべき問題ではないから
気にする事自体すべきではないのではと思うんだよね。
>>414 誰だって自分がかわいいよ。逆に健常でも恥かくのが好きな人なんていないし
自閉っこならもっと心が棘棘になるじゃん。絡むなよ…・。
>>417 養子って、障害児がいる家庭は
養子縁組できる資格の審査には落ちるんじゃない?
よっぽど資産家で人手もいくらでも用意できる力がある家庭なら違うのかな
おかかえ運転手がいるとかそんなレベルの…
>>419 里親になるには審査があるけど、
養子縁組にはそんなもんないよ。
福祉施設にいる子を引き取って、とかならともかく。
毎日安定剤飲まないとやってられない母親です。
自閉の子でも反抗期ってあるのかなぁ。。
本当は欲しい・食べたい・遊びたいのに、
いらない!おしまい!ばかりで、
オモチャとか食べ物を片付けようとすると、
いる!いる!と怒りながらの要求。
それで、与えようとするといらない!おーしまい!
と繰り返し。
なかなか寝付けなくて書き込みしてしまいました。
長文ですみません。主治医に相談してみます。
私は
>>410だけど、うちも、うちの障害児2人以外は次の世代がいない。
私も旦那も弟がいるけど、2人とも彼女すらいない(と思う)。
旦那の側は伝統あるただの古〜い膿家だけど「跡継ぎ云々」の話はない。
多分、兄ちゃんが一見障害っぽく見えないからおkと思ってるんだろうな。
いいんだ。兄ちゃんがお年頃になる事には老害達は静かになってるだろう。
>>421 なんか、定型の第一次反抗期に似てるね。
その手の対応法を試してみたらどうかな?
424 :
名無しの心子知らず::2009/11/09(月) 21:05:03 ID:4ZNYbySE
すみません。
姉の子がとても気になるんです。
現在1歳半。症状は以下の通りです。
・笑わない
・喃語、意味のある言葉話さない
・名前を呼んでも反応しない
・人見知りしない
発達障害の可能性はありますか?
姉が住んでいるのはかなり田舎なので、検診でも引っかからないみたいです。
まだ1歳半なので分からないとは思うのですが、とても心配で。
もし、発達障害の可能性があるとしたらどんな障害の可能性があるのでしょうか?
おしえてください。お願いします。
>>424 知ってどうしたいの?
もし424さんに健常の子しかいないなら、善意のつもりであったとしても
お姉さんが密かに悩んでいるようなら追い詰めてしまいかねないよ。
お姉さんが無自覚なのか、現実逃避中なのか、
妹には秘密だけど既に手を回しているはここでは分からないよ。
マジレスするなら、白黒つけたいならば
発達専門医に診てもらうしかないでしょうね。
>>424 1歳半では判断つかないし言葉の遅れは2歳まで様子みるし
大きなお世話だと思うよ。
そっとしておきなよ。
明後日は三ヶ月ぶりの発達検査だ
どれだけ伸びたか少し期待&それ以上に不安な気持ちでいくけど
結果ほとんど伸びていなくて落ち込んで帰宅・・が毎回のパターンだわ
>>424 スレチなだけならまだしもむやみにageないでよ。失礼な人だね。
マジレスだけど、その文章だけ読むとうちの自閉症児の1歳代に
そっくりです。でも真実はお姉さんが発達専門医に子供を診せない限り
絶対にわからない。あなたモヤモヤするだけだよ。ヘタに「発達障害
かも」なんて口走ってお姉さんを不安に陥れないでね。
>>424 あなたがどうしてもその子の為に何かしたいなら、発達障害の本なら
腐るほど出てるから、知識を蓄えておけば?
一口に発達障害と言っても色々だし、同じ障害でも個人によって対応は
全く違うから、当事者でない人が出来ることはかなり限られてるよ。
お姉さんやその子供に直接何か言ったりしたりする事はいけないと思う。
a
ちょくちょく出てくる釣りだから、おまえらもちつけ
昼寝してた子が、楽しい夢見てたのか笑っていた
コミュニケーションとれない子だけど、
子供は子供なりに楽しい事があるんだなと、
嬉しい反面、それを分かち合えないのがとても寂しい
先生から「ネットや本であんまり調べすぎないように」と言われた
でも見ちゃうんだよね・・・
子供を放置してまでは見ないんだけど、毎日見てしまう
見て落ち込むぐらいなら目の前の子供の小さい成長を喜ばなくちゃ
同じ歳の子には置いてかれ、年下の子には抜かされ
障害を受け入れるってことは、そういうことも含めて受け入れないといけないんだろうけど
近所の人の我が子自慢がつらい
ひきこもりになりそうだ
>>432 わかるよー。コミュニケーションが取れないって寂しいよね。
同じくらいの年の子供が普通に母親と会話してるのを見るとびっくりするし
羨ましい。あんな風に会話してみたい。「今日こんなことがあって楽しかった」
とか話して欲しい。
うちの子も時々笑うし泣くけど、すべて本人の中で完結してて結局どうして
泣くのか笑うのか、私はよくわからない
また気分的にマイナスの時期がきた
時々本気で死にたくなる
子供を一人残して死ねないから踏ん張ってるけど
現実を見るのがつらい
薬の服用の件でお伺いしたいのですが
現在、中一の娘(高機能自閉症)にコンサータという薬の服用を考えています。
医師から薬代が少し高いと言われたのですが、どのくらいするものでしょうか?
4週間分処方で1万円まではしないと言われたのですが…。
保険適用ではあるけれど、規制が厳しい薬なので、
本人と周りの人たちでよく検討してくださいと言われている段階です。
>>438 娘さんは多動とかあるの?コンサータってADHDの子が飲むイメージ。
ちょっとぐぐってみたら薬価としては360〜370円なので、1日2回=約730円
として30日で21900円となる。これの健康保険が何割負担かによって割れば
いいのかな。3割負担なら6570円、プラス再診料、処方料、管理料とかで
1万円弱と言ってるのかな
金額だけが気になってますか?私だったらこの薬が自分の子に確かに合っているのかどうか
出来る限り調べて考えるかな。安くはないけどとんでもないほど高くもないし
>>439 やはり、かぜ薬程度の処方金額ではないんですね…。
詳しく教えてくださりありがとうございます。
多動はありません。(むしろ、おとなしいぐらいです。)
現在、普通学級へ在籍していますが、
担任より支援が必要とのことで、特別支援学級への相談をされました。
集中力がないようで、勉強面での遅れが目立ち始めています。
医師からも、全ての人に効果があるわけではないと言わていますが、
少しでも症状が良くなるのであれば、服用を考えています。
もちろん、金額だけの問題ではなく、子供の事を第一に思っています。
ただ、親のエゴかもしれませんが、特別支援学級に在籍しても、
薬の服用をしながらでも普通の高校に進学できるのと、
特別支援の高校に進学するのとでは、子供の将来も変わってくると思うのです。
軽度の障害持ちの我が子は、微妙なゾーンにいるんです。
441 :
名無しの心子知らず:2009/11/13(金) 22:43:54 ID:Geme1Fh+
>440
娘さんにどのような将来を描かれていますか?
よけいなことかもしれませんが・・・。
普通校に通い、適応障害をおこしたり、二次障害に悩まれている方をよく知っています。
娘さんの障害の程度やタイプにもよるのですが、支援校で職につける訓練を身につけるのも
一つの方々とも考えられるので、親の思いはとりあえず置いておいて娘さんにとって最善の
環境を考えてあげてくださいね。
>>441の思いは
>>440には届かないかもと思うのが本音。
普通高校と高等養護の2択でしか考えられないなら
支援級にして学校に頼る方が意外と上手くいくような気もするけどね。
最低でも2択の考えは捨てる事、今を考える事を大事にしてほしいかな。
難しいだろうけどね。
443 :
名無しの心子知らず:2009/11/13(金) 23:32:56 ID:Geme1Fh+
>442
441です。
ほんとにそうですね・・・。
わたしは学校勤務で,支援級は担任しだいってところが強いのを目の当たりにしているので,
普通高校に通えば安心とはいえない所を伝えたくて・・。
うちの娘はカナーで知的な遅れも強く,言葉もありません。もうすぐ小学校入学で,どこの学校
がこの子に合うのかさんざん悩んだので441さんの気持ちもよくわかります。
2択の迷路からやっと迷い出て,この子の成長を見ながら,そのつど対応していこうと
割り切れるようになってきました。
ホントに大切なのは今ですね。
今を考えていれば,将来も自然と決まってくるもんだなって思いました。
職場の先輩に「どこでもこの子はがんばれるよ。その強さをもってるよ。」
と言ってもらったおかげです。
444 :
439:2009/11/13(金) 23:55:38 ID:fss29YjO
>>440 いやいや私が言ってるのはそこではなく(汗
特別支援校と普通校の支援級、その違いが大きく、娘さんの為にすごく迷う
のはよくわかります。でも
>>440さんはコンサータが効果ありという前提で
「飲ませて普通校か、飲まずに特別支援校か」と言ってるように聞こえた
んです。
うちは多動なし知的障害あり自閉なのでコンサータに興味ないのであまり
よくわからないのですがADHDでなく他動もなく、勉強についていけないという
症状がコンサータの適応か?と言いたかったんです。
ADHD=多動性、衝動性、不注意。3つのうち1つしか当てはまらないんでしょう?
なのにADHDの薬が効くのかなって思って、そもそも効果があるのかどうかから
調べた方がいいのでは?と言いたかったんです。
結局リタリンだし何となく怖いなって思ったりもして・・・
>>441,
>>439 うまく、自分の考えをお伝えできずもどかしいのですが
普通高校に進学できたら安心とか、
安易な考えで薬に頼ったりなどとしているわけではありません。
担任とも、お互い本音の部分まで色々お話させていただきました。
普通高校に行けたとしても、
今の状態では何らかのサポートが必要になると思うし。
かかりつけの医師も児童精神学の専門医で、
出来る限り薬を処方せず支援体制をサポートするお考えの方です。
薬を服用することで症状が改善されて、
普通高校で楽しい学園生活を過ごせたら……
…というのは、わたしの夢(理想)で、全てがうまくいくとは思っていません。
娘の様子をみて、最終的に過ごしやすい環境を共に探していくつもりです。
(ちなみに、来年度は支援級での在籍を考えております)
私自身も試行錯誤の毎日で焦りすぎている部分もあるのかもしれません。
お二人とも、同じ母親としてのお立場からのご意見ありがとうございます。
でも何となく分かるな。
440さんとはちょっと違うけど、
私は「普通級に行くのが目標」なんじゃなくて
「普通級に行けるぐらい子供が成長するのが目標」って感じかな。
あくまで目標だから、子供の伸びでいろいろ選択しないといけないけどね。
447 :
439:2009/11/14(土) 13:28:50 ID:le6VU5dP
>>445 しつこくてすみません・・・
批判しているつもりではありませんでした。
悩みどころとしてはもちろん大変な部分ですし。
100人いれば100通り、と言われるように正解もないですしね・・・
娘さんにとっていい方向に進みますよう願ってます。
448 :
445:2009/11/14(土) 13:48:37 ID:ME19NUPx
レスくださった方々ありがとうございます。
批判されたとは思っていませんので…
むしろ、個々症状も違うお立場の方から色々なご意見を頂け、
ありがたい限りです。
少しずつでもいいので、子供たちの成長が、
親にとっては一番の幸せだと改めて感じさせていただきました。
アスペ/高機能スレで相談すればいいのに…
こっちのスレはカナー親のほうが多いんだし…
半年前より、発達検査の結果が悪かった。
きちんと数値を教えてくれなかったんだけど(新K式)そろそろ中度の
門をくぐりそうな感じだった。伸び盛り?の3歳直前なのに・・・
ショック・・・
>449
そうなの?
私は軽度広汎の親だけど(子がw)、結構このスレ頼りにしてるよ。
>450
伸びる時期は皆違うから、ショックを受けることないよ。
自分がいいと思うようにしてればいい。
大きくなってから、小さい頃にしてた事が急に結果を生むこともある。
最近診断を受けた小3の息子。
もう教室で授業は無理なので(聴覚過敏。ざわめきが苦手)
いつもウチの兄ちゃんを見てくれてる教頭先生に
「クラスに返る事は目標にしないで、場所はどこでもいいから
息子がきちんと勉強できる場所でお願いします」
って言ったら、ホッとされてた。
放課後は本来のクラスの子達と仲良く遊んでるけど、この先もずっと
こんな調子でいけるのか・・・。
悩みは尽きないけど、子供の笑顔を守りたい。ちゃんと。
>>451 軽度広汎なら、何故広汎スレに行かないの?
典型的な自閉症ではないし、
その程度の悩みをつらつら書かれてもうざいんですけど。
しかも最近診断されたくせに
中度か心配してる親にでしゃばってレスして。
リアルでもこういう軽度親が多いけど。
軽度は軽度なりの大変さがあると思うけど次元が違うんだから
軽度広汎ぐらいなら広汎スレかアスペ/高機能スレ逝けよ
それを言ったらカナーはカナースレに行け、になっちゃうよ?
スレタイに合ってたらカナーでも高機能でも広汎でも
自閉圏なら該当なんじゃ?
>>454 ハゲド
自閉圏ってことでロム専も多いんだから、答えられる該当の人がレス
つけてくれる可能性もあるでしょ。
だから嫌なら
>>453がスルーすれば?
大人気ないし、虐め最低
同じ日に同じ病院で出産したということで知り合いになったママ。
むこうは未熟児でNICU行き。そのママは「ちょっと早く生まれただけだから
何にも心配していない。」と平気そう。私は「可哀相に」とか「ちゃんと
大きくなったらいいね」「うちの子、デカイでしょう」とかものすごいKYぶりを
発揮。実際普通に大きく生まれた我が子が自慢だったんだよ。もうアフォかと。
3歳のときにその子がペラペラと計算してる姿をみてアスペじゃん!なんて
思ってたら、先日久しぶりに会って5歳(年長)の今、単に地頭のめちゃくちゃ
いい子ということがわかった。ファミレスで二桁繰り上がりの計算をさらさら
していたよw
親の言うことはよく聞くし行儀いいし、会話も上手、その上、息子にかみつかれた
私の手の甲を見て「痛そうだよ。大丈夫?」ときたもんだ。私は泣いたよ。
うちの息子はテレビの台詞を連呼。その様子を咎めるわけでもなく、ややドン引き
気味ながらも微笑みながら見つめていてくれた。
あーー出産のときあんなこと言ったバチだ、バチがあたったんだー。向こうは
2ヶ月も早くうまれたから本来なら一学年下のはずなのにさ。どうしてあんなに
賢者なのさ。
もうね、そんなことばかり考えてるからおかしくなってます。誰か助けて。
比べてしまうので、そのママとは縁を切るべき
そのほうが、お互いに幸せだよ
>457
早々のレスありがとう。
そのママはすごくあっさりしていていい人なんだ。
ってか愚痴かいたらスッキリしたよ。また明日からがんばる。
いつか息子も「大丈夫?」って私に言ってくれるかな。
>>457 厳しいことを書くかもしれないけど、
そこまで言っちゃった過去があるなら離れた方が良いと思うな。
未熟児で生まれた赤ちゃんの親に「うちの子大きい」とか
「可哀想」と言うって、すごく酷いことだよ。
あっさりして優しいママでも忘れてないと思う。
出産した時って高揚するから気持ちも解らなくないけど。
今後
>>456さんが傷つくことが出てくるかもしれないし
辛くない程度のお付き合いにしてみてはどうだろう。
460 :
459:2009/11/17(火) 09:11:18 ID:ItiUJvpW
なんかきついこと書いちゃったかなと反省…
しかも
>>458さんだよね。
レス番間違ってしまってごめんなさい。
このままだと
>>458さんがまた辛い思いをするかも…と思ったんです。
私も生まれた日にちが近いママ友がいるので
つい色々比べてしまう気持ちは解ります。
やっぱり凹んで、泣いてしまうこともある。
家が近所だからしょっちゅう会うしね。辛いよね。
>>456です。
おはようございます。
出産のときはひどいこと言っちゃったなぁって反省してます。
実はその子のお姉ちゃんも早産未熟児って聞いていたもんで「そんなんで
産んじゃって大丈夫なの?」とまで言ってしまったんです。
「大丈夫。基本的疾患がなければ32週は余裕の範囲。」と返されましたが。
(ちなみにその女の子も優秀な私立小学校に通ってるようです。)
もう本当に私はバカなんです。
でもそのママはその後もいろいろ親切で、自閉のことも教えてくれたり。
息子がそうじゃなかったらずっと自閉症なんて知らないままだったんだろうなぁ。
というか皆さんは健常児ママ友っていないんでしょうか?
私は療育の超熱心なママさんたちが苦手だったりする。ごめんなさい。
カミングアウトしてないので幼稚園では健常児ママしかいない
そろそろ怪しまれだしている
昨日もみんなで遊びに行ってとっても楽しかったのに
息子のKY発言で空気凍った
言ったほうが楽になるのかな、はあ
>>461 連投になってしまうけど、みんながみんな健常児ママ友がいないわけじゃないでしょう
ただ子供がどんどん成長してくると状況が違いすぎてきて
一緒にいることが辛くなってくる
辛いことの方が多いなら離れたほうがお互いのため、ということをみんな言ってるんじゃないかな
うちは今やっと仲良しの友達が出来て、困ることも多いけど子供の為にもできるだけ
健常ママとの交流も大事にしたいと思っているけど、今後自分や何より子供が辛い状態になってきたたら
やっぱり距離を置くことは出てくると思うよ。
公園デビューの頃からずっと一緒に遊んでいるママグループ。
幼稚園も一緒でクリスマス会やらお食事会やらよく集まって遊ぶ。
子どもを比べては落ち込んだりもした。
四歳で診断されてCOした。
これでもう集まりにも呼んでもらえなくなるかもなあ、と思ってた。
小2の今でも変わらない付き合いが続いてる。
子ども同士は小1くらいまでトラブルもあった。
家庭内で話してくれたりしているのだろう、
最近では上手にフォローしながら一緒に遊んでくれる。
この人たちと出会えたことに本当に感謝している。
>>464 理解者が居てとっても羨ましい。うちは2歳で診断降りたのでクラス会でCOしたら・・・。
保育園行っていたんだけど(軽度なので何とか加配無くおkだった)
女の子の保護者さんは、息子が一緒に遊んでいるとあきらかに避けるように
された事もあったな。やっぱ性犯罪とかをイメージされちゃうんだろう。
仕事してるから金はあるけど子供関係の友人はいないよ、これで良いのか考える時もある。
2歳で軽度の診断?
早くね??
うちもそうだよ
先生によるよ
診断に慎重になる医師もいるし、親の状態を見て保留にする人もいれば
早めに診断出す事もある
468 :
名無しの心子知らず:2009/11/18(水) 21:22:15 ID:NX6fgt/O
どなたか、教えて下さい。四歳の息子ですが、おむつが外れません。
園でも、家でも漏らしまくりで焦りが出てきました。
夏には、何度かうまく出来たのですが続きませんでした。
もう、おまるもトイレにも座らなくなってしまい、どうすればいいのか分かりません。
「おしっこやうんちはトイレでする」とゆう認識はあるのですが、難しいです。
今は、座らなくてもトイレには連れていったり、うんちを流させたりしています。
寒くなる時期なので、様子見でこのままでいいのか悩んでいます。
4歳か…
そのころはうちももらしてたな。
今6歳だけどまだたまに泣いたときとか漏らすわ。
IQは100前後で積極奇異なので小難しいこと話すくせに
おしっこ漏らして平気なんだよねー…。
夜はオムツだけどそろそろサイズがなくなってオムツからも漏れる。
ものすごい焦ってたときもあるけど、
親が焦ってもどうにもならないんだよねー…。
本人もトイレでするのは分かってるらしいけど
知らないうちにでちゃうんだって言ってた。
実際感覚が分かってないんだと思う。
普通の子のトイレトレを信じて頑張ったはよくなかったなと思ってる。
脳というか精神だけじゃなくて体の発達もアンバランスにできてるんだから、
しかたないと思ってあきらめとけばよかったと後悔。
とりあえず、相談するなら定型の子の親や定型ばかりみてる保育士とかはにはやめとけ、と思う。
もう、いろんなことが細かく小さく定型と違うんだから。
>>468 気温が下がるとうちも駄目だなぁ。排泄の間隔が短くなる。
本人の自発的な意思任せにしてると漏らしちゃうってことなんだろうか?
それともトイレに誘導されることを拒否してるうちに漏らしちゃう?
それともさっき済ませたのにまたすぐに漏らす、みたいな感じなの?
オムツが外れないって言っても状況は人それぞれだし、ちょっと情報少なすぎかも。
漏らすのとチビるのは違うよ。
膀胱の出口を全開にするのが漏らす、で出口の口が緩くて少量こぼれるのがチビる。
どちらかは量でわかる。
ちなみに、当事者だけどw、小2くらいまではチビらしつつごくたまに全開にしていましたw
その後、親が自分達が寝る前に強制的にたたき起こしてトイレに行かせるようになって、
とりあえず大丈夫になった。
今はもちろんノープロブレム。
472 :
名無しの心子知らず:2009/11/19(木) 07:15:17 ID:1d1IGjGm
レスありがとうございます。
家では、時間関係なく漏らしまくりです。トイレに連れて行っても「いやだ」攻撃で、ただ水流すだけ。
園では、我慢しているみたいで、降園準備の時くらいにだあーーーと漏らします。
お友達と一緒なら、トイレも行くようですが、マネしてるだけで出ていないようです。
息子は、知的障害もあるので、訓練の仕方がわかりません。
感覚過敏と関係はないの?
トイレの流す音が怖い。冷たい便座が痛い。
自分の排泄物の匂いで嘔吐いてしまう。
我が家の場合は、便座が痛いでした。
自分の子は知的障害(中度)で、ちゃんとトイレで
排泄出来るようになったのは6才直前。
今は問題なし。
たまに学校でストレスたまると便をちびるが
自分で始末してパンツを洗うように教えて
怒らないようにしている。
トイレトレーニング中、うちは絵カードだらけでした。
何とか4歳で外れたのはいいけど、以降、10年近くトイレにはこだわりが強い。
どこに行ってもまずトイレの見学に行く。
そろそろそっちも卒業して欲しい・・・
>>468 そういう生活に密着した悩みは、養護学校の相談窓口で予約して
ゆっくりとお話を聞くことが一番だよ。
養護学校は、経験ある専門の先生の意見が聞けるので
親にとっても子供にとっても良いとアドバイスが聞けると思います。
私も今まで2回お世話になっていますが、いつも勉強させてもらっています。
目からウロコが結構あるので、是非おススメです。
医師は専門知識で、心理士は発達検査、療育決めや聴き役専門、
養護学校は、社会自立のための実際の生活重視なので上手に使い分けると良いですよ。
特別支援学校の先生もピンきりだからねぇ・・
何が原因なのかを良く観察してみないと、取っ掛かりが見えなくない?
オムツするというこだわりがある子もいるし、トイレの環境(暗いとか湿っぽいとか寒いとか)が不快という子もいるし、
単なる反抗期かもしんないし、粗相した時に一対一で構ってもらえるのがうれしい子もいる。
身体の機能が追いついてなくて、十分に溜められない子、逆に溜まってるのにその感覚がわかりにくい子もいるし。
園と家庭で排泄記録取ってる?間隔を把握してトイレに誘導という習慣は出来てますか?
ある程度環境を整えたうえで進まない時は、あんまり大人が焦んないで
そのうち絶対できるからとのんびり構えるしかない気も。
シール好きな子なら、「トイレに入って座ったら」「パンツをおろして30秒立っていられたら」とか
小さな目標達成できたら普通のシールを貼る、排泄できたらゴージャスなシールを貼れる
みたいな作戦は有効のようですよ〜。
うちの小3は学校のトイレの個室がダメらしい。
知的軽度だけど理由聞いてもわからず、いまだに大の方をちびってくるよ。
で、支援級の担任キライで自分から話し掛けないから、着替えずウンコ付きのまま帰って来る。
今のところ誰かにばれたこともないのか、交流級で可愛がられてるのが幸い。
前の日の夕食後に排便なかったら、朝起きて牛乳飲ませて食後にヨーグルト食べさせて
それでも排便なかったら、授業と給食のメニューによっては学校休んでる。
いじめの原因になるよりましだもん。
479 :
名無しの心子知らず:2009/11/19(木) 12:47:44 ID:1d1IGjGm
472です。
みなさんのお答え一つ一つ「言われてみれば・・」と思います。
田舎の古い家なので、トイレまで遠かったり、暗かったり、寒いです。
あと、踏み台置いても一人でトイレに座れません。それも、原因に考えられますね。見られるのもイヤみたいです。
今は、何に対してもイヤイヤ言ってるので、反抗期かもしれません。
時間を決めての誘導も、イヤの一言で、無理に行かせると癇癪になるので声かけのみです。
とにかく寒いので、部屋の中でできるおまるで何とかしてみようと思案中です。
少しずつ、イヤがるおまるに慣れさせていければいいなと思ってます。
養護学校にも、問い合わせしてみたいと思います。
ご意見ありがとうございました。
>>478 ウンコ臭がしてても気付かない振りをしてくれてるんじゃないの?
ウンコ漏らして臭くないわけないと思うw
しかも愛され系ってw
自閉症児が生まれてから悪いことばっかり
生活は苦しくなるし、私自身は色々病気になるし
子供は色々やらかしてくれるし。。。
一人に不幸を集中させないでほしいよ、まったく
今日は何もかもがイヤになり、子供のお尻を思いっきり叩いて
自室のドアをしめて、ブラシでそこらを叩きまくってブラシ破壊
アチコチ殴って手まで痛めて物握れない
何やってんだ、自分
四歳で養護学校に相談?初めて聞いた。そんな窓口あるんだ。
うちの養護学校ではそういう支援サービス?なかったな。しかも教師は頼りなく…。
>>482 地域によって差があるのか?
4歳だろうと、小さくても大丈夫だと思う。
普通避けて通りそうなところだけど、実は生活の色んなノウハウを知っている。
だからぶっちゃけ、頭でっかちの医師とは違う。
発達障害の医師界知識なんて、生活のクソの役にも立たない。
養護学校の先生のアドバイスは、親には一番欲しい情報が得られることが結構ある。
親だからって、子供のことが全部分からないよね。
親でもそうなんだから、他人はもっとだよ。だからうちはそれで助けて貰ってきた。
最寄の養護学校のHPとか見てみたら?
特別支援学校による障害児の教育相談、就学相談は
いちおう文部科学省からガイドラインが出てるはずだから
やってるところが多いんじゃないかなぁ。
実際に利用している人が多いか少ないかは知らんけども。
>>456 >「可哀相に」とか「ちゃんと大きくなったらいいね」「うちの子、デカイでしょう」
>その子がペラペラと計算してる姿をみてアスペじゃん!
ひどい…。その健常ママかわいそう過ぎる…。
空気読めないアスペ発言はどっちだよ…。
自分が言われたらその場では耐えて帰宅して号泣、ずっとずっと忘れられないくらい重い言葉。
その健常ママも復讐のつもりで456と付き合ってヲチしてるのかもね。
今日は思い切り、怒ってしまった。
>>485 >>456は、当事者さんだから自覚して制限するしかないと思う。
口は災いの元。自業自得で自分に返ってくることをもっと知らないとね。
で、ついでだから
>>456にもう一個言っておく
他の人は、健常者のママ友いないの?って すっごい失礼な言葉だよ。
いない訳がない。うちらが普段どんな世界で生きていると考えているのか?
無自覚すぎる人ってお花畑〜
488 :
487:2009/11/21(土) 09:19:33 ID:2dZIk9+e
健常児ママ友のミス
類は友を呼ぶ、でこの人話やすそうだし、口堅いし、と思って仲良くなるが
確かに気が合うし楽しいひと時もある
が、発達入ってるから面倒な趣向、行動でこっちが疲れてきた。
逆に普通っぽいママは、感情がわかりにくく、ハラハラする。
やっぱりひとりがいいや。迷惑かけないようにひっそり生きる。
>>485 いや当事者でもこれはありえないよ。
だって産まれる前にも上の子が未熟児だったからって嫌味言ったんでしょ?
何を言ったら悪いのかの判断はちゃんとつく人みたいだから
一回言ってしまったら二回目からは自重できると思うけどね。
なんか当事者と言うより、自分より大変そうな人捕まえて
「大変ねー、でもうちは普通に生まれたしー」って
人を見下したいだけの人かと思った。
なんか文章読んでても本当に悪いと思ってるって伝わってこないんだよね
心のどこかで相手の不幸の望んでいそう
愚痴スレであんまり絡みたくないけど、あまりに酷いから書いた
同じ母親でこれはちょっとありえない
491 :
名無しの心子知らず:2009/11/22(日) 12:50:19 ID:LVZS9ct6
>472
めちゃめちゃ共感します!!
うちの子も5歳で,ついこのあいだまで紙パンツ手放せませんでした!!
発語無いのでしっこも言えず伝えず,時間で誘ってもちろりとも出ず,その直後に紙パンツはいたら
音がするくらい出たりとか・・。もらしてパンツぬらすのがイヤなのか,極限まで我慢して滝のようにもらすし,
まったく取りかかりが無くて,療育施設の先生にも「解ってないわけではなさそうなんだけど,
イヤなのかなあ。」って首をひねられてたのですが・・・。
もう考えるのもイヤになって「いいや一生紙パンツで」ってあきらめかけた
ころに,突然さっさとトイレでできるようになって,その週のうちにウンチもできるようになりました。
あまりの突然さに先生も「どうしたんでしょう!?」と驚くばかりで,何の前触れもなく急に
オムツ外れることもあるんだと,私もびっくりでした。
子どもさん、トイレで用を足すことは解っていると言われているので,ある日突然できるかも
ですよ。
時間排泄と,移動と夜以外は布パンツを続けてみてあげてください。
ただひっそりと心の痛みや悲しみを愚痴りに来ても
リアル同様無神経な輩が平然とした顔でズカズカと土足で踏み込んでくる。
何処にも心が休まる場所なんてないんだね、障害児抱えてると。
大丈夫だよ、わかるよ。
いくら愚痴でも
>>456みたいな事は書かない方が良いのでは。
正直
>>456の「かわいそう」とかそういう言葉は
障害児の親だってつらい言葉だもの。
ここは弱ってる時に覗くスレなので
叩かれそうなことはなるべく書かない方が良いと思う。
掲示板とは言え2ちゃんだし、自衛のためにね。
なんちゅうか、それで腹が立つくらいの元気があってよろしいですな
一週間長すぎる…
497 :
名無しの心子知らず:2009/11/27(金) 21:33:24 ID:oDh8gPeT
12月の幼稚園行事、またもや発表会、誕生日会、クリスマス会・・・ウチの子12月生まれ。
大丈夫なんだろうか?今から頭痛い。
498 :
名無しの心子知らず:2009/11/27(金) 22:15:32 ID:F3PAYA12
>>456 ホントバチが当たったんだよ うちも未熟児早生まれだけど勉強できるし運動できるし容姿も良いから友達も沢山いるわ
小さいのって時期に大きくなるし心配ないね 頭悪い&病気は治らない 残念W
sage
逆にみなさんは、こどものちょっとした嬉しかった事とか、
成長は誰に話しますか?
自分の場合は自分の母親くらい。孫の成長を心配してくれてるので。
それ以外の人には、色々考えすぎて話せない。。
家族。旦那と長男。共感してくれるのはこの二人だけ。
ママ友や親の会ではなかなか誉め上げられないしね。
先生とか実習先でほめちぎられても謙遜して帰ってきて、
子の好きなご飯作ってジュースとワイン開けて乾杯する。
両親、旦那、幼稚園の先生、言語療育の先生など障害に理解のある人には素直に話せる。
気を使わせてしまいそうな人(周囲のママさん)には敢えて話さない。
自閉症に限らないんだろうけど
何が辛いって身内に憎まれる様になったことかな
特に旦那の身内
出産前までは義実家とも仲良くやれてたけど
子供が障害児って解ってから態度が変わった
「うちの家系に障害者を入れた」「孫を障害児にした」
っていう憎しみをものすごく感じる
旦那とも相談の上で義実家とは縁を切ったけど
あの憎しみがこもった目を忘れられない
504 :
名無しの心子知らず:2009/12/01(火) 12:14:43 ID:URkitCuM
>>503 ウトメコトメの悪口だったらスレ違いだ。鬼女板にお前にふさわしい糞スレがいくらだってあるだろ。
あと、お前のガキの自閉症はもちろんお前の遺伝な。ウトメの言うとおりだクソバカがwww
定型の子は寝っころがって車で遊ばないのでしょうか…
うちの子はよく車で遊ぶのですが車目線で遊ぶ事が多いです
>>482 遅レスですが。
私の働いていた養護学校では療育相談(?)てことで、未就学児でも障害に由来する子育ての相談に乗ってくれる。
その相談も教務主任とか教頭とか有る程度キャリアと責任のある先生がちゃんと答えてくれる。
(その先生の人柄によるところも大きかったのかもしれないが)
最近の養護学校は寄宿舎とかあって、生活面の指導法とかは寄宿舎の先生が良く知ってる。
悩んでいる人は、まずは最寄りの養護学校に「相談をしたいのですが」と電話してみればどうだろう。
学校や先生にもよるが、悩みや愚痴も聞いてもらえる。
507 :
名無しの心子知らず:2009/12/02(水) 11:42:05 ID:W2ish4m/
世の中から、エレベーターを無くしてもらいたい。
こだわり強く、朝から寝るまでエレベーター。
折り紙で、ボタン作ったり、絵描かされたり・・・。
本体は、ビデオテープで開けたり閉じたり、一日やってる。
もちろん、病院以外エレベーターのある場所には行かない。
何が、楽しいのか分からない。
あ〜分かる
うちの子もエレベーターというかボタンやスイッチが大好き。
押せないと癇癪を起こす。
私と子供だけで乗る時は押させてあげるんだけど、
それが余計に駄目なのかな、と思う。
でも外でギャン泣きされるとどうしたらいいか分からない。
>>505 うちの子もよくねっころがって見てましたよ。
私も真似してみたら、意外におもしろいw
博物館とかでジオラマを見た時に、同行の大きい健常者の子に
「ちょっとしゃがんで見てごらん」
と声掛けるとやっぱり面白がってた。
お子さん、その感覚に嵌まっちゃったのかも知れませんね。
はぁ…またこだわりだよ…
娘は強いこだわりはないけど息子が強い。やたらと剣にこだわる。枯れ木を拾っては剣と言い張る。
百枚近くある折り紙を全て捻って剣。
家の一部壊して尖った木が外れたので剣。
毎日毎日剣ばっかり。
分かってないくせに。
今日は公園行って到着すると同時に最初からいた小学生連中にコラー!と叫びだす。
もちろん大爆笑&ヒソヒソや、何あれー!と言われてしまった
その後も二人とも訳分からん言葉連発。もう黙っててよ…
たまらなくて帰ってきたよ…
はっきり言って外出辛い。
しかし大人になったらどうするんだろこの子達…
それをなんとかすんのが親の役目なんだろけど先が思いやられる
赤ちゃんの頃はいつか一緒にディズニーランド〜とか夢見てたけど
恐らくこの先そーゆーの無いだろな
正直楽にお参りしたいって思う時があります
511 :
名無しの心子知らず:2009/12/02(水) 20:29:14 ID:W2ish4m/
子供がこだわりの世界に入り込んだ時、親としてどうすればいいのか分からない。
パニックを起こさない為に、黙って付き合うしかないのかな?
病院の先生は、こだわりは年齢と共に変わっていくって言うけど・・・。
毎日、毎日、精神的にきつい。
>>503 気にするな!
>>504 人の気持も分からなく成るのか?
害児の育児は、そない大変かな?
>>507 うちの子もエレベーターのこだわりありました。
小一までは自分でボタンを押せないとギャン泣きされました。
マンションのエレベーターで他の人と一緒になる時はやり過ごして
次に乗りました。
スーパーでは空いてる時間に用もなく乗りました。
エレベーターの絵本を何百回(もっとかも)読まされました。
小3の今では弟にボタンを押すのを譲れるし、
あのこだわりは何だったの?という感じです。
成長したんだなあ〜
うちは階段に拘りがあったなぁ。
何階に行くにしても階段で行くという・・・。(エレベーターは勿論、エスカレーターも×)
外出していても、階段見つけるとそこでしばらく上り下りを繰り返してました。
一緒に階段で行かなきゃならないのは体力的に辛かったけど、
人が来たらちゃんと端に寄ってる子供見て
拘りつつも迷惑にならないようにと本人なりに考えてるんだなーと感心したりもしました。
成長するにつれその拘りもなくなっていきましたよ。
エレベーターの拘り、うちもすごかった。
シースルー(内部構造が見えるもの)のエレベーターだと、
もう瞳がキラキラ輝いて、何時間でも見ている。
乗って往復して、あらゆる角度から見続ける。エレベーターの看板は
絶対に見逃さない。見つければ乗る、見る、の繰り返し。
エレベーター見学&乗車のために、あちこち出かける休日だった。
子の頭の中には、詳細なエレベーターマップがあったと思う。
今(小3)は、若干の拘りはあるけど、基本的に一度乗れば満足。
真っ最中はきつかったけど、成長すると変わるよ。
ADHD親子です
幼稚園で出来たママ友達は皆自閉、ADHDです
片付け嫌い、天然、機関銃、ハイパーKY、こだわり派、無神経、神経質、激情型、それはそれはバラエティに富んでいます
軽い発達障碍の人間は世の中に沢山いますよ〜
そんなママの子は100パ軽度発達障碍ですw
皆全く気づいていませんがw
30人クラスなら多いと5〜10人はいます
色々な人と喋ってみて下さいね
合うと思った人は絶対お仲間ですから
うちの園にはどう考えてもそんなにいないな。
まあ喋ってないママさんもいるからわからないけどね。
でも、うちの子以外に自閉っぽい子なんて、クラスには1人もいない。
前のクラスでもそうだった。
今発達障害児が多いって言うけど、うちの周りにはあんまりいないな〜
うちはやっぱり何人かいる。
うちは年少なんだけど、年長とか年中のクラスにはいるよ。
軽度だと年中や年長だとある程度落ち着く子が多いから
ぱっと見解らなくなるみたい。
知らずにママさんと話をすると「実はね…」って話をされて驚くことが多いな。
うちは加配ついてるから解りやすいと思うけど。
あとは兄弟児がそうって言うケースもある。
クラスの子の兄弟が発達障害児って言うケース。
>>516 何でも平凡、平均でないような言動1つ見て発達障害を疑うのは
障害児持ち親の悪い癖かも。
しかも幼児なら数年後に会うと、すっかり落ち着いて「個性」になっている子多いし。
あと親だけど、近くにマシンガントークのママさんもいるけど、頭の回転は速いし
いつの間にか医療事務の資格取って働いているし、KYな人でも尊敬出来る人は沢山いる。
障害児のサークルも入っているけど、親も?っていうのは1人しか分からない。
でも家事やってて、車の運転もして子育てもして、家庭も守っているから
仮に障害あってもすごいな〜って思うわ。
我が子は診断済みだけど、自分流で人生楽しめるような、そんな人になって欲しい。
子の障害は明らかに自分の遺伝だなー
と思う。子の障害知って初めて気付いたけど。
でも生きにくかったな…。
子の将来の不安は自分のような人生を送るかもしれないって不安だ。
「お母さんが今立派に生きてらっしゃるじゃないですか〜
大丈夫ですよ〜」
とか慰められるけど、ちっともちゃんとしてないと思う。
自分に似た部分で子が同じように苦しむかと思うと
いっそ一緒に死ねたらと思う。
療育でアスペっ子(たぶん)になぜか標的にされている我が子
うちの子は言葉もほとんど喋れないしKYだから
その子にとっては標的にしやすいのかも
直接その子に注意したり、見てる先生が助けてくれたりはするけど
それでもちょっと近くに来た隙に叩かれたり持ち物を踏まれたり
その子の親もいろいろ大変なんだろうな、と思うとあんまり強く言えない。
でもやっぱりきちんと言った方がその子の為になるのかな・・難しい。
発達障害系のママは、自分の周りにもいないなぁ・・・
自分のストレス受けやすい気質は完全遺伝だと思うけれど息子の主治医に自分自身の幼少の頃の話しをしてみたら、また全然、別のよう。
友達こそ多くいたけれど幼児の頃から気を使い過ぎてストレスが凄かったw
息子の気持ちは分からないでもない。
発達障害系ママいる
経験値低い人だから、親しくするとものすごく迷惑被る
今現在そうなんだもん。
あと自己愛が強烈な人もいる、この御方は総スカンされてる。
自閉の子が大人になったらどうなるんだろう
2歳になったばかりの娘(軽度発達障害って診断されてる。多動がすごい。たぶんADHD)
先日、まだトイレトレーニング始めてないのに突然トイレで大も小もできるようになった。
時間を見計らってトイレに誘っても無視するのに
自分がしたくなったら勝手にオムツとズボンを脱ぎ捨ててトイレに跨ってる。
指示とか全然通らない子だから、小学校行くまでにオムツ外れればいいや、とのんきに構えていたのに…
こんな事ってあるんだね。
よかったねえー(棒読み
うちの子の拘り行動は水。水道の蛇口から出る水をひたすら触ってる。
風邪で鼻水出てるのにいつまでも水を触る。手が真っ赤で氷みたい。(お湯では駄目らしい)
でも、急に止めさせるとパニックになるし…
拘り行動が出たら本人の気が済むようにさせてたけど、見ててかわいそうになってくる。
うちの6年生は日付
橋や建物に書いてある「何年何月建立」に
とてもこだわりがある
カレンダーも50年くらいは覚えてそう
IQ30以下の重度知的なんだけどねぇ
レインマンみたいに賭場に連れて行ってみようかw
>>528 ごめん、余計なお世話なんだけど。
自分や家族が困らなくて他人に迷惑をかけない行動なら
こだわりは受け入れてあげた方が良いと思うけど
実際に身体的に被害が出てる場合は、あるい程度の時間が経ったら
他に誘導した方がいいんじゃないかな。
そこまで行くと楽しいとか安心感を超えて、感覚刺激に囚われて
逃れられなくなっているのかもしれないよ。
感覚的な問題で手が真っ赤になるまで冷たくしないと本人に辛いとしたら
可能なら冷えピタとかで冷やすように持って行った方が
いろんな場所で出来るし、結果的にお互い楽になりそう。
冷えピタとか冷えタオルとか分かりやすい物が代わりになるとは言い切れないし
創意工夫は必要だと思うけどね。
学校に行く途中の大きな水溜りもこだわり誘発。
あのピカっとした湖面がwいいらいい。
3000円分の砂利持っていって埋めたけど(20キロ×10袋)
あっという間に流れて、また大きな水溜り。
道路拡張工事が始まる2、3年後までそのままらしい。
水へのこだわりは長いね。
今はもうおさまったんだけど、2歳の頃の息子のこだわり。
斜め向かいのお宅が車にエンジンをかける音が聞こえると窓辺にすっとんでいって、
車が出て行くまでずーっと見つめていた。窓辺と書いたけどキッチンの窓からしか見えないので、
実際は車が出て行くまでシンクのふちに立つ息子をずっと支えてた。
今、7歳になってその頃のことを覚えているか聞いたら、本人が言うには「あの車が毎朝どっちに曲がっていくのか
気になっていた。右に行く時もあれば左に行く時もあって、今日はどっちか見てないとだめだった」って。
お向かいさんは建築関係の仕事らしく、日によって行く現場が違ってたらしい。どっちでもいいじゃんと思うことでも
本人にとっては重要案件なんだね・・・
今は、スーパーとかの入り口にある消毒液を使わずにはいられないこだわりw
行きも帰りも消毒するのでインフル知らずw
うちは今消火器とか消火栓の赤いランプに。現在3才。
スーパーとか行くと、店の全部見回らないと気が済まないらしく
なかなか買い物できない。
自転車移動中は、なるべく民家の多い道を通って消火器や防火バケツを
見られるようにしてる。
でも「(しょうか)き!」と言うようになって、うれしい。
>>528です。
>>530さんレスありがとう。早速試してみた。
ケーキについてくる小さい保冷剤で気を反らして、他へ誘導することに成功しました。
もう疲れた。
眠りたい。ずっと眠っていたい。
誰の声も聞きたくない。
何もしたくない。
病院も行きたくない。
536 :
名無しの心子知らず:2009/12/05(土) 18:08:03 ID:7IJr4Qqn
質問お願いします。
コロロ発達療育センターに通われている方いますか?
費用や評判を教えて下さい。
>>528 うちも水に執着するよー。
うちの家は手の届くところに水の出る所がないようにしてる
(お風呂や洗面所等は鍵かけてるし、台所は私がいる・手が届かないし)。
ところが旦那の実家が近く、時々遊びに行くんだけど
そこには蛇口が沢山あって、目を離すとそれ全部ひねって水出して回る。
勿論、服はびしょぬれ。
義祖父はすごく怒るんだけど、全く効き目ナシ。
なので、うちの子が遊びに行く時は、
事前に全ての蛇口をロープで縛って、誰もひねれない様になってるw
538 :
名無しの心子知らず:2009/12/05(土) 23:10:00 ID:iYdJdJoF
>>535 お疲れ。
疲れたよね、あたしも寝たい。
540 :
名無しの心子知らず:2009/12/09(水) 00:33:07 ID:sOtALBAD
スーパーで買い物が最近すっごくつらい・・。
アイスに狂っているので,アイスを買うまではずっと不機嫌,
買って貰えないと分かるとレジで絶叫!!
毎回アイスを買うルールにはしたくないから,絵カードで「今日は買いません。」を予告するんだけど
分かってても感情はついていかないんでしょうねえ。
宇宙語を叫びながら頭連打で泣き続けても無視してる私はさぞかしひどい親に見えてることでしょう。
でも,だからって負けてたらこの先全部がそうなりそうでいやなんだよお・・・。
言葉の話せない娘も相当なストレスだとは思うけど,こっちも買い物のたびに胃がギリギリ。
541 :
名無しの心子知らず:2009/12/09(水) 01:56:01 ID:519g1z56
よくまんじゅう屋が子どもにまんじゅうをつまみ食いされないために飽きるまで
食べさせるという話を聞くけど、そんな手は無理?
>>540 子どものダダコネを苦々しいと思っている人も結構いるから、
あなたが思うほど「さぞかしひどい親に見えてる」ことはない
と思うよ。
むしろ無条件にアイスを買うのではなく、○○ができたら買う
というABAの強化子に使ったら?
>>540 生協使うとかは出来ないのかな?
なるべく無理に買い物に連れ出さない事が最善策かも。
で買っても良い時に連れ出したら?
子供も大事だけど、親のストレスを溜めないことも
長い育児には、とても大事だと思う。
うちも一日一回買いもので100円のおやつを買うの習慣化している。
こだわりはいかして、勉強してから買いに行くとかにしている。
習慣を変えようとしたときもあるけど、学校ですごく崩れた。
パターン化された生活って心の安定に良いみたいなので、
うまくいかない日もあるけどパターンにはまって良しとしている。
愚痴書いちゃうけど、実はずーとうちの軽度知的障害の自閉症は旦那の家系の遺伝だと思ってた。
実際自閉症らしい人が二人、親戚で居る。
そしたら、私の弟の子も(子供にとっては従兄弟ね)発達で引っかかったんだってさ。
集団に入っても、一人で遊んでいて言葉も若干遅れている。絶対音感もあるらしい。
うちの家系でもあるんだとすごく納得した反面、うちの息子が頼りにならないから
弟の子に期待していたので、すごくショック。きっと何か才能ありそうだから
何かになれるかもしれないし絶望したりするのは間違っているとは思っている。おばあちゃんで
ある母も二人発達障害の子の孫がいるわけだしね。「どんな気持ち?」って母に聞いたら
「それでも育てていかなきゃね、生きていかなきゃいけないし」とかいってるの。
去年まで、息子は弟の子と同じ保育所に通ってたから、やっぱりって思われているのかな。
どんな気持ち? 発達障害の孫二人も持ってどんな気持ち?
ねえねえ、どんな気持ちなの?
買い物の大変さすごく分かる。
奇声、宇宙語、落ち着きの無さ疲れるよね
私は玄関先に出るのも最近辛い。
ご近所の人達はやっぱり影で子の事色々言ってんのが聞こえるからつらいや
みなさんご近所とかどうですか?
前に住んでた所は少子高齢化な町だったから
子供=国の宝だって感じで穏やかに接して貰えてた。
パニクッて奇声発して道路にねっころがってジタバタしてても
(あらあらボク、ママ困らせたらだめよ!危ないからこっちおいで)
みたいに接してくれてた。
転勤で、働き盛りの世代で子供が多いマンションに住んでから
他人の目を意識する事が多くなったと感じる。
エレベーターで子が独り言を言い出したら、それとなーく避けられたり。
子を送り出した後、エントランス脇で井戸端会議してる仲良しママグループが
私達親子が通ると突然会話やめて、上から下までジロジロ見だしたり。
直接何か言われたとかは無いんだけど、私も輪に入れないから
マンションの子供行事とかには参加できずに居て孤立化してるよ。
田舎、子どもはほとんどいない地域に在住。
隣人が噂大好きな婆だったので
母(母の実家に住んでいるため)に頼み相談してもらった。
「絶対言わないでくださいね、実は…」と言ったので
多分数日で広まったと思うw
お陰で誰も苦情は言ってこないので快適だ。
>>550 噂を流されて快適って障害児を持つと感覚が鈍くなるのかなw
釣りだと思うが、公知になることで、親は気が楽になる。
周りに余計な気を使わなくてよくなるから。
>>553 障害児の親にも色々いるからねえ。
親が発達障害の事もあるし、まあ気にしないようにするのが一番かと。
ID:5zr3m8OO
884 :名無しの心子知らず:2009/12/09(水) 08:57:31 ID:5zr3m8OO
>>883 うちの兄(知的重度のカナー)は、性欲は全く無いよw
それ以外でもトイレに着替えに食事ぐらいしか自立していないけどw
それもキチンと出来ているわけじゃない。
まぁ、知的が最重度(1〜2歳程度)だからかも知れないけどね。
危険なのは軽度〜中度の中途半端な知的障害だろうね。
うちの息子も軽度知的だけど法律で許されるなら性欲を押さえる手術をさせたい。
889 :名無しの心子知らず:2009/12/09(水) 10:03:00 ID:5zr3m8OO
よくにいう罪を犯す障害者って子供の頃からそれなりに問題があったのかな?
代表的なもので他害とか。
健常の人も罪を犯すと言うけれど報道を見てても大半が発達障害が有りそうな人ばかりだよね。
891 :名無しの心子知らず:2009/12/09(水) 11:51:27 ID:5zr3m8OO
>>890 子供のころに診断されると発達障害で、成人してからの診断って精神病扱いにされませんか?
基準って何なんでしょう?
895 :名無しの心子知らず:2009/12/09(水) 12:55:32 ID:5zr3m8OO
>>893 ソースは自分と言われたらそうだけど、私は明らかに発達障害なんだけど(子供が軽度知的で勉強をした)、精神科に行っても精神病にされたんだよね(そこは子供の発達相談もしている)。
他の精神科に行っても同じだったから。
悪気が無いとしても、人を不愉快にさせる発言多すぎるよ。
釣りと思われても仕方ない。
リアルでも同様の発言してたら皆離れてくよ。
ありゃ、コピペするのもどうかと思ったけど
私以外に気になった人もいるんだね。
煽るとか悪意があるわけでなく、自虐というか自嘲のレスだと思った。
「やっぱりそうなっちゃうよねぇ」的な。
「発達障害だって大丈夫」という本を今読んでるんだけど、ちょうど
幼稚園で周囲の人に、お子さんが自閉症ということを知らせるかどうかの頁を読んでる。
子の障害を受け入れてしまうと、カミングアウトしてしまった方が楽なんだねやっぱり。
うちの旦那は言う必要ないと言い張る。
うちは、まだ子どもが小さいからか、旦那とは意見が合わずに衝突ばかり。
地味にHP削られる。
そういえば、ここ愚痴スレ?だからか父親に関するレスは殆どないですね。スレ違いになる?
カミングアウトと一口に言っても
色々な言い方・伝え方があるからね。
他の自閉関係スレでも時々話題になるけど。
本音を言えばその「色々」が想像出来ない人は
下手にカミングアウトしない方がいいかもしれない。
これは周囲だけに限らず我が子に関してもだけど。
正しいかどうかは別として、一つの考え方として
相手は何を知りたいか、どうすれば安心できるのかと言うのがあるよね。
子供がケアをされているのか、親は自覚しているのか。
相手からすれば重要な事だと思うよ。
561 :
名無しの心子知らず:2009/12/09(水) 23:26:12 ID:sOtALBAD
もっと子どもが小さい時は,カミングアウトするべきかで旦那と口論になってたけど,
最近はそういうの問題にしなくても,障害あるの丸わかりだからあえて言ってはいないなあ。
ただ,カミングアウトしてラクにつきあえるようになった友達とかえってぎこちなくなっちゃった
友達はいるのから,むやみやたらに言わない方がいいような気はしました。
言われてどう接したらいいのか悩む人もいるし,いろいろ本とか読んでうちの子に向き合って
くれる人もいるし・・・。まわりに障害のある子どもが少ない地域ではあるので,過敏に反応する人も多いし。
自分から自然に「この子障害があるので・・・。」と言えないうちは言わない方がいいんでしょうね。
恥ずかしいことでは絶対ないんだけど,近所の方が人目を気にして出歩けない。
もっと子どもが大きくなったらどうなんだろうなあ。
3人の発達障害児の親で「脳の歌」を歌ってるおちまさとさんの特集をNHKで見たけど
公園で息子さんがよその人にフラフラと近づく度に、
サラッと「すいませーん、うちの子自閉症なんです」と言って歩いてた。
1年生位の男の子がベビーカーに乗った赤ちゃん達を触ろうと近づいていくシーンで
言ってたんだけど・・・私だったら初対面でその場限りの人に言えないわ。
言われた人も「えっ?あっ、すいません」て引いてる感じだった様な。
迷惑掛けたときにCOして謝ろうと思ったこともあったけど
言った所で「はぁ?発達障害?だからなんなんだよ!」って逆上されそうで。
実際、試着室の扉を開けちゃった時に
「ちょっと、信じられない!なんで開けるのよ」と怒鳴られたんだけど
「すいません。この子障害があって…」と本人に謝らそうとしたけど
「もぉー腹立つわ!」と扉を乱暴に閉められた事あったし。
幼稚園のママには入園後の保護者会の時に障害の事は言ったけど、
入園までプレ幼稚園に1年通った時は、何も告げられなかった。
言った所で特に何か変わった事はない感じだけど、
一部のママ達からは、障害児=別世界の親子だと線引きされてる様な気もする。
単純に着替え中にあけられたらびっくりしてテンパるから、その時謝ろうとしてっも無理ではないだろうか
着替え終わって出てきたところで謝ればよかったのに
「障害があるので」は状況によっては単なる言い訳になる。
例えば挨拶されたのに返さない場合
「すみません、障害があるので挨拶が出来ないんです」と言うのは
基本的に謝罪と理由の説明になるけど
それでも色々な要素で相手にとってはいいわけみたいになる事もあるし。
それに見て分かる身体障害でさえ、どうしたらいいのか
分からない人が多いのが実情だから
「自閉症」とか「障害」と言われただけでは困る場合もあるよね。
親もその場その場にふさわしい態度を覚えて行くしかないと思う。
失敗するのは仕方ないけ位の気持ちで。
障害だからとか言い方を決めてしまうのはあ
まりメリットとがあるは言えない気がするよ。
子供がしゃべれない分、親が代弁するといいね。子供同士遊ぶときなんかも介入して
誤れなかったりすれば、親が「ごめんね」という。
誤解されたままでいいとか思っていると、みんな離れていくから、色々説明しなくてもいいから
その場に相応しい言葉を親が足していけば良いと思う。
少ししかしゃべれない子でもそこで相応しい態度を学んでいくし、
しゃべれない子だとしても、身のふりかた(お辞儀をするとか)パターンで
学べるだろうし。
想像力が鈍い子たちなんだから、パターンでいいから相応しい態度を教えていくべきだ。
そしてそうやって親が教えていれば、周りが説明しなくても納得してくれる。
年齢が上がると知的中度以上だと説明不要になってくると思う。
中学生にもなれば顔つきがソレとわかる様になってくるから。
なんと言うか・・・
目が仔犬みたいにキラキラしてたり、口元に締りがなかったり。
どもりとか滑舌の悪さで発声にも現れてくる。
障害の重さに関係なく、自閉症や知的障害は
幼稚園〜小学校中学年くらいが一番理解されなくて大変かも。
軽度は大人になっても見た目で判りにくい。
作業所でずっとスタッフと思ってた人が軽度障害者だった事があった。
スポーツ大会での異常な盛り上がり方でソレだと気付いたんだけど。
水が欲しいとき、コップのある所を指差しするようになった@2歳
遅いのか、自閉症にしては早いのか判らん
568 :
名無しの心子知らず:2009/12/10(木) 22:36:14 ID:Iqkn7rwQ
2歳なら早いと思うよ
570 :
名無しの心子知らず:2009/12/11(金) 11:20:37 ID:uh97H3U1
明日、発表会。
胃がキリキリ痛む・・・。
この前小学校の学芸会だった。ちゃんとセリフも言ってたし、ちょっとクルっと
回ったけどやっていた。最後にハプニングで他の子がバターンと転んだら
うちの子は3度も転ぶ真似をしたよ。
転んだ子は目立たなくてラッキーだったな。演出かと思ったと感想までもらったw
>>570 もう1人の私かと思ったよ。
今日は散々でした。
段を途中で降りて帰ろうとしたりとか。
やれないわけではないことまでやらない
のが悲しい。
うちも発表会終わった
劇とかはセリフ少ないから出来てたけど、年中からはアウトだろうな
それより入退場の時のつま先立ちが目立ってたな
見る人が見たらモロバレだろうなorz
トン切りごめん。
今、地下鉄の駅の雰囲気が怖いのか、叫び続けてる人(成人)がいる。
周りの人は怖がってよける。甲高い声だから響く・・・。
「大丈夫だよ。怖くないよ」って言ってあげたいけど、
声掛けが地雷踏みそうで、結局見ているしかできない。
どうかこの人達が、穏やかに過ごせる場所を見つけられますように。
愚痴
土曜日発表会で日月で連休…ずーっと思いつきで喋りまくりで質問責め
疲れた………
黙っててくれ
某宇宙から来た警備隊が「テレビのお前のお友達も一緒にね!!」
とあおるCMをみるたびに
「前ってここ?ここなの?私ちゃんのいえのこと?
前に居る私ちゃんことがテレビの前ってこと?」
と納得するまで聞いてくることのループ。
・・・正直、笑えるけどしんどいです
高機能と、ボーダーの境目の子なのですが
自閉症が主な指導をしている療育園と、
ダウン症を含め、発達障碍を全般に受け入れている療育園では、どちらがいいでしょうか?
またやっちまった。orz
実母と電話でケンカ。
「あんたもおかしな子だったけど、私はちゃんと育てた」だって。
あら、そう。ありがと。
>>574 この前、ショッピングセンターで奇声をあげて飛ぶ人とそれをなだめている初老の夫婦(たぶん)を見た
昔だったら怖くて目を合わせずにその場をササっと離れていたんだけど
今は、ああいった光景を見ると胸が痛くなる
障害を持ちたくて持った訳じゃないだよな、とか
ここまで育てるのに親御さんはすごく苦労したんだろうな(もちろん今も)、とか
たまには楽しい場所に連れて行ってあげようと思ったのかな、とか
もしかしたら私と子供の将来の姿なのかな、とか
いろいろ考えてしまった
普段、子供の障碍については私にまかせると言う旦那
食事の最中に、TVを見せたくないのに、
旦那は「俺はこうして育った」とTVを付けるし、
同僚の子の話を持ち出して、子供に
「○○君はもう ××してるんだって。お前も早くできなさい」と話す
私が「普通の子じゃないから」と、自閉症の育て方について話だと
「胃が痛い」と、食事もせずに部屋を出る
こんな旦那に、自閉症についてどう理解させたらいいのだろう
582 :
名無しの心子知らず:2009/12/16(水) 23:53:06 ID:PePX89zD
父親は究極には「あなたのDNAのせいよ!!」と言われるのを恐れているのでは?
「私にまかせると言ったわよね?
なら、私の言うとおりにしてくれませんか?」
旦那さんは息子は自閉症じゃない、普通の子って思いたいだけなんでは?
小さいうちはまだいいけど、
大きくなるにつれ受け入れざるを得ない状況になってくるから
旦那さんもそのうち自然と理解を示すようになってくると思うよ。
薄情な人なら逃げるかもしれんが。
受け入れられないんだねえ・・・・・
受け入れる前に向き合うことも出来ないって感じだね。
「見 ろ よ 現実を」
↑581の旦那をはじめとするその種の父親や爺婆たちに言いたいよ
現実(こどもの特性)は絶対変えられないんだから養育者の方が変わるしかないだろ。
つーか「私にまかせる」ってなんだ?
定型の子だって子育て大変なのに
障害のある子なら定型の十倍百倍の大変さだよ。
なおさら父母の共同戦線が不可欠だろ
父親、「まかせる」とか言うな。むしろおまいがリーダーシップとれ
自分の子だろ?あなたも責任者なんだよ。
どんどん腹たってきた
わが子の障害が分かったら家出して離婚する父親とかって昔から
よくきくけど、その傾向の男はいつの時代もいるわけね
ほんと腹たつ
587 :
名無しの心子知らず:2009/12/17(木) 14:58:12 ID:tSNMMPWa
ちょっと相談させて下さい。
うちの子小学校一年生、幼稚園前に自閉診断付いたものの知的には問題なしで
そのまま何となくきてしまった。
幼稚園時代はちょっとのんびりした子で済んでいたのだけど小学校に上がり二学期に
なったあたりからトラブル続出。
とにかくいじめられる。
先日個人面談があったのだけど先生に「どこかに通われていたことありますか?」と聞かれた。
その時は?と思いやっているお稽古を言ったのだけど後で療育のことだったと気付いた・・・。
先生にはうちの子はとにかく真面目で人にいじわるとかは絶対にしないけれど真面目すぎて
冗談が通じない所があると言われています。
療育も幼稚園前の半年弱通ったけれどそれ以来うちの子が通える教室は無いと言われ
それ以来何もしていません。
勉強は出来るほうのようです。
これから親としてどうしたらいいのでしょうか・・・?
588 :
名無しの心子知らず:2009/12/17(木) 16:21:26 ID:iGL/Ok4t
>>587 療育手帳申請されましたか?
現実と向き合って下さい。
そして受け入れてあげましょう。
589 :
名無しの心子知らず:2009/12/17(木) 18:22:53 ID:tSNMMPWa
>>588 手帳は出ないと言われました。
現実から目を背けているつもりはないのですが・・・。
テスト
ごめん590はスレ間違えた。
>>587 通っていた療育はこれからどうすればいいか
(家での接し方とか幼稚園や学校での事とか)
全然聞かないまま終わってしまったのかな?
すぐに出来る事として、担任の先生に療育に行っていた事を話してみてはどうだろう。
聞いてくると言う事はそういうお子さんが他にいて、通級とかに通ってる(た)お子さんの
担任の経験がある先生かもしれない。
地域によっては学校を通して就学などの相談が出来る機関に
申し込みをする事が出来たりするから。
それから通っていた療育に事情を話して、親だけでも相談してもらえるか聞いてみる。
ネットや大きい本屋でも関わり方などの情報は手に入るから
親も勉強してどうすればお子さんが生活しやすいか考える。
そして何より、お子さんを見てあげる事。
今日会った事とか、話している様で話しきれてない事はあると思うし
担任とも連絡を密にする。
お子さんにもトラブルの原因があるなら
それを解決するよう努力するのは当然だけど
今日明日で何とかなるとは限らない。
だからきちんと謝った上で、いじめっこの標的にされているなら
「こいついじめると面倒だ」と思わせるのは大事。
592 :
名無しの心子知らず:2009/12/17(木) 21:13:32 ID:tSNMMPWa
>>591 レスありがとうございます。
療育は私にとっても子供にとってもなんだか的外れ(表現悪いかも)でクラスも
重度で全く言葉も出ない子と一緒で先生もそちらにかかりきりだしお母さん方
からは何で?みたいな感じでとても居心地悪かったです。
だから通わなくなったのではなくて幼稚園に入園した事と療育から「正直お宅の
息子さんに行政でしてあげられることはない」(手帳は出ないし療育もなし?)
と言われそれならば普通の子の中で個性として育てていこうと思い現在に至ります。
学校でのトラブルは先生が良く対処して下さっているし息子も良く話してくれるので
大事には至っていません。
正直自閉の事などすっかり忘れていた(それだけトラブルがなかった)ので先生の
言葉の意味に気がついてうろたえているのです・・・。
そこまで白に近いグレーゾーンなら、
ソーシャルスキルトレーニングがいいかもよ。
1年の時いじめられてたアスペ女児、親御さんが熱心にSSTに取り組んだ結果
2年になってからは、すっかり対人関係が上手くなって
イジメにも遭わなくなってるよ。
「上手くなって」というのはイヤな表現だけど、本当に「上手くなった」
としか言いようがない。大人が見れば
「対人関係のテクニックが上がった」というような、かなりあざとい
言動をするんだけど、子供同士では
「●美ちゃんは2年になってからは、すごく良い子になって
付き合いやすい」としか思わないみたい。
RDIもお勧め。特に高機能の子には。
本は「密林」あたりで探してみて。
595 :
名無しの心子知らず:2009/12/17(木) 22:36:39 ID:tSNMMPWa
>>593 >>594 ありがとうございます。今ぱらっと検索かけてみたのですがまだよく理解できません。
でも今の息子に必要なのはこういうものだと思います。
SSTやPDIは親が書籍などで勉強して家庭内で行うものでしょうか?それとも
そういった教室などがあるのでしょうか?
なにより親の勉強や取り組みが必要なんですね。これから勉強していきます。
週末は書き込み出来ないかもしれませんが引き続きレスいただければうれしいです。
596 :
名無しの心子知らず:2009/12/17(木) 23:29:14 ID:qaW8c5Yf
スレチだと思うけど、RDIなら「そらパパ」のブログが一番詳しい
>>595 私はRDIってよく知らないんだけど、健常児に近いグレーゾーンの場合は
キャシー・コーエンの「友達づくり10のステップ」などで
かなりの効果が見込めると思う。
595さんが、療育を的外れと感じたり、グレーゾーンであることを
忘れかけているところをみると、
(担任の努力もあるんだろうけど)
健常児向けのSSTの方が向いてるのかもしれない。
発達障害児向けのSSTもあるので、そこら辺は親の判断だと思う。
やや濃いグレーゾーンで、担任の先生も困っているような状態なら
RDIもよさそうだしね。
とりあえず両方勉強してみて、お子さんにむいた方法を選んでみたら
どうかな。
ちなみに健常児向けのSSTのオススメ本は、キャシー・コーエンの
「子供の社会性づくり10のステップ」。
あと、NHKの発達障害児向けのスキルアップのための番組もあって
低学年のうちは楽しく見られると思う。
以前は「見てハッスルきいてハッスル」という番組名だったけど
今はちょっと変ったみたい。録画してみせると喜ぶかも。
連投スマソ
以前の「みてハッスルきいてハッスル」の方が
低学年向けにはよかったかも。
「コミトレ」はちょっと大きい子向けの内容に変わった気がする。
ハッスルはyoutubeで見られるかもしれない。
ちなみに対人スキルが飛躍的に上がるのは8〜9歳あたりまでが
ピークだと聞いている。
>>596 ありがとうございます。覗いてみますね。
>>597〜
沢山の情報、とても有り難いです。何より貴重な時間を私たち親子のために使ってくれてありがとう。
ちょっと泣けました・・・。
私の印象では健常児に近いグレーなのですがこれはあまりあてになりませんよね。
キャシーコーエンのお勧めの本、RDIの本、両方購入して勉強してみます。
今のところ対人関係以外では問題らしい問題は無いのですが体に痣作ってきたり
休み時間に入れてもらえないからずっと教室で本を読んでるとか聞くと辛いです。
みてハッスルきいてハッスルは昔見たことがあるような気がします。
コミトレというのは見たことがないので見てみます。
うちの子の様子をもっと書こうと思ったのですが軽度の子は理解されづらいかなと
思いあまり書きませんでした。
それなのにこんなにも暖かいレスいただけて本当にうれしかったです。
流れと違うんだけど、健常兄弟児の役員とかどうしてる?うちは当たったら引き受けてるけど、夜や土日の集まり、行事、その度ヘルパー、施設に依頼だけど、お金もかかる。まぁ割りきるしかないんだけど。ちょっとした愚痴でした。
いや、軽度の子はある意味ものすごく大変だよ。
どこにも受け皿がないんだもの。
優遇はしてもらえないし、健常者の集団の中で
なんとか適応して生き延びなきゃならない。
対人スキルのテクニックを学ぶだけで、人間関係は飛躍的に変わる。
そして、小さいうちに人間関係が変われば、それを土台に人格が形成
されていくから。
あなたのような親御さんなら、きっと伸ばしてあげられると思うよ。
>>603 そんなこと言ってくれた人、初めてです。
涙が止まりません。ありがとう。
健常からははみ出し療育でもはじかれ、誰もそんなこと言ってくれなかった。
対人スキルってどうやって身につけさせたらいいか手探りですが早急に勉強します。
頑張ります。
>>587 うちの子は年中。
年少の時に週一で3カ月療育に通ったけど、意味があったのかなかったのかよくわからないまま「卒業」。
手帳も貰えないし、これからもそういう教室にはもう入れないらしい。
療育卒業の時に、先生から
この子はたぶん‘ちょっと変わってるけど賢い良い子’として育つと思います。
でもその「変わってる」の部分は本人にとってはちょっとではなく大きな違和感があってそこを頑張って埋めようとした結果
あらわれてるのが「ちょっと」だということ、
「賢い」は、知ってる・覚えてるだけで「理解してる」とは隔たりがあること、
「良い子」は、ほめられた時や怒られた時の記憶に基づいて行動してるだけで、新しいことも即自己判断できるわけではないということ、
それを忘れないで丁寧に見てあげてください。
と言われたのを思い出したのでカキコ。
うちの子は、私が予想してたのよりもはるかに「空気を読もうとする」という気持ちがあり、
でも全く読めなくて、親に対しても躊躇するところが見えてきた。
軽度の子が小学校に入ったらどうなるのか、高学年になったらどうなるのか、
参考にしたいし励みにもなるので、良かったらこれからも書いてください。
>>599 その中のアニメのコーナーも
「それゆけゆうきくん」のときは小学生だったのに
「しおんくん」は中学生になってシチュエーションがちょっと高度になったよね。
ゆうきくんは家でのやりとりがいかにも低学年向けだったけど…
でも「廊下は走っちゃいけないけど友達がケガをして急いで先生を呼びたいときは?」
など、本質的にはあまり変わらないまま、対象年齢幅が広がった感じかも。
うちも2歳後半で言葉が遅く、来年からは通園施設が決定しているんだけど
言葉以外の面では健常児と変わらなく見られるので
(実際は言葉以外でも困ってる事はたくさんあるけど、外だとその部分があまり出ない)
他の療育のお母さんから「軽いんでしょ?」
「あなたのお子さんには(通園施設は)必要ないんじゃない?」って言われる。
今が大事な時期だから、子供に出来る精一杯の事をやってあげたいんだけど
「別にそこまでしなくてもいいんじゃない?」って感じの周りの目がつらい。
うちの子(知的にボーダーよりちょっと上ってレベル)ハッスルものすごい嫌がってた。
今は少し変わったんだー、
みせてみようかな、とウキウキ思ったけどまた忍者か…。
「わたしのきもち」もキモッチは好きだけど
スキルファミリーが出てくると嫌がる。テレビ消すか消さなくても見ようとしない。
「教えられる」てのが嫌みたいなのね…。
これで学校入ったらどうなるんだろう。
まだ幼稚園年長だからかなぁ…。
やっぱり自分で困らないとやる気でないのかな。
SSTも本読んだけどたぶん受け入れないだろうなー…とあきらめてた。
SSTやった方て、お子さんは素直に受け入れてくれましたか?
いじめられて泣いてどうしたらいいんだろうと言うのを待つしかないのかなー…
親としてはしんどいわ。
609 :
名無しの心子知らず:2009/12/18(金) 19:21:28 ID:VmkSWlSb
スキルファミリー、大人の私が見ても気持ち悪い。そのわざとらしさが。
お子さんはそこを見抜いているのでは?自閉っ子はニセモノはすぐに見抜いて
拒否してくる。だから大変!
そっかー、子供の嗜好にもよるよね。
うちの子は、ハッスルは好きだった。
「バカバカしいみたいだけど、大事なことを学べるんだよ」と
言い聞かせて見せたせいもあるかもしれないけど、見終わった後
「今日のスキルは何だった?」ってきくと
「新しいことにも怖がらずに挑戦してみること!」とか、
「友達が失敗しても、怒らないで優しく励ますこと」とか
番組のいいたいことも読みとっていた。
あと、ハッスルのアヤメが可愛かったから、それで気に入って見てたのかも。
SSTは幼稚園の年中から始めた。
「これはとっても大事なことなんだよ」とこんこんと言い聞かせ
本人が納得した上で始めたから。
説明抜きで、いきなり始めたら反発されてたかもしれない。
うちも白に近いグレー(療育は的外れに感じるレベル)だったけど、
小学校に入る頃には集団生活を楽しめるようになってた。
ただ、算数が異常に好きなので、担任から1年の最初頃はちょっと
怪しまれていたけど、今は
「私の懸念でしたね。友達関係は問題ありません」
と言われるようになった。
すごく有り難い情報ですね
我が家にも七月に高機能の診断された息子がいるのですが、
親もまだまだ勉強不足だから参考になりました。
白に近いグレーや、高機能の子は
1歳〜3歳では、自閉かどうか判らないものなのですか?
>>613 うちの子含む高機能やアスペ数十人の話し。
人それぞれとしか言えない。
私は産まれた時から変だと思ったけど、小学生や中学生になってから分かった人もいる。
もう一度言うけど、人それぞれ。分かるとか分からないとか断定出来ないよ。
>>614 どう育つかは予測できないものなんですね
レスありがとうございました
>>608>>609 スキルファミリーは確かに気持ち悪かった。
私も大嫌いだし、子供も「これは勉強だ」と思い渋々見てた様子。
でも、番組のつまらなさはともかく
対人スキルが上がっていくのは楽しいらしく、
「そうか、こういうこと言われるとガッカリしちゃうよね。
自分も気をつけよう」とか言いながら見てた。
ハッスルはそこそこ面白かったし、特に漢字クイズが好きだった。
新番組コミトレは私が見ると「つまらん・・・」だけど
子供にとっては、今や「友達関係のコツを教えてくれる大事な番組」
らしくて、「絶対録画しといてね!」と言われる。
「さわやか3組」などの道徳番組も好きらしい。
614の言う通りだ、ホント人それぞれとしか
言いようがないね。
イヤがる番組(しかもスキルファミリーみたいなわざとらしい内容)を
無理やり見せるのも何だし。
でも、親が多少の誘導をすることは可能で、
それが結果的に子供の人生を大きく人生を変えることはあると思う。
うたのお兄さんとお姉さんが新型に感染・・・
おかあさんといっしょがTVでやらないと暴れるだろうな・・・。
ヤヴァイ、どうしよう。
録画を放送するんじゃないかな
4歳男児。
親子共々、幼稚園のハードルは高過ぎだったのかも・・・
人混みが苦手な息子は行事という行事に出席出来ない。
行事になると先生も私に丸投げ状態・・・orz
親子で隔離されてるw
先生は言葉は優しいけれど最近は疑問がわいている。
ママ達からも疎外感あり、障害児持ちだと自分がすぐ下手(したて)に出てしまう。
すげー辛くなってきたよ。
辛さのあまり幼稚園から保育所などに移った方いますか?
愚痴すまない・・・
>行事になると先生も私に丸投げ状態…orz
>親子で隔離されてるw
>先生は言葉は優しいけれど最近は疑問がわいている。
幼稚園側に不満を抱いているみたいだけど、
行事の時にまで、参加できない子に先生一人つけて面倒見るというのは
そりゃ手も目も回らないだろうよ…
そういう感覚だと、どこに行っても同じだと思う。
>>622 元々保育所ですが、障害があると保育所でも疎外されてましたよ・・・・
>>622 下手に出るのが辛いって、今までどういう生き方してきたの?
普通に働いていたら、イヤでも頭を下げることなんて幾らでもあったと思う。
増して、自分の子どもが周りの子に迷惑をかけているんだろうなと思ったら
頭を下げなくても自然に下がっちゃうでしょ?
迷惑掛けて謝るときなどは下手に出るのは勿論なんだけど、それ以外の場面でも下手に出てしまう、
ってことなんじゃないかなぁ。
親同士の関係が前提からして対等じゃなくて、お子さんの障害が関係ないときにでも
>>622さんが下手に出てしまう感じ?
622です。
すみません。
手帳は申請して加配の先生はついていますが行事があると手が足りないらしく私に丸投げになるというわけです。
下手というと語弊があったかもしれません。
なにか最近、自信喪失してしまい引け目や負い目を感じるようになってしまいました。
色々レス、ありがとうございました。
最近どころか1歳半過ぎから現在までず〜っと引け目や負い目感じてるよ。
すいません、ごめんなさいが口癖になってる。
外に出ないときは平和だけど、出て帰ってくると反動でイライラしてばかり。
隔離してくれるならむしろして欲しい。
その「丸投げされた」という感覚がちょっとまずいんじゃないかな。
行事ごとで親である自分も一応その場に来ているにもかかわらず、
「加配の先生はうちの子のために配属されているのに、
どうして他所の子に手をとられるからと私に丸投げされなきゃいけないの?
本来うちの子の面倒を見るための増員でしょ?」ということ?
そんな状況で、先生一人確保して子供の面倒を見てくれるので
自分はボーっと観客席、のほうがずっと辛くない?
自分の周りの印象では、保育園のママさんは幼稚園ママさんほど
横の繋がりが濃くないから、その意味ではハンディある子でも気が楽だった。
幼稚園と違って勉強があまりないから、そういう意味でもよかった。
最初から加配して、他のママさん達にもCOしていたので、
色々教えてもらえたし、とても有難かったよ。
ただ、加配申請していたのは自分だけで、他の子達は親が絶対に認めなかったので、
うちの子入れて3人の子に加配がついている状態だったんだけど、
他の2人の子の他害が激しかったから、加配の先生はその子達に
つきっきりになって、うちの子は放置状態だった。
大きな痣を毎日作って帰ってきても園は知りません状態。
相手方のお母さんから謝罪の電話が入って
初めて何があったのかわかった。みたいな事が何度も。
>>622 そんなに悩むんだったら通園施設は?
定型4歳:幼稚園
カナー2歳:通園施設
なんだけど、幼稚園はこれから課題や行事が増えて
もっと辛くなると思う。
地域にもよるけれど、手帳が出たらすぐ入園できた。
並行通園なんかもできる。
勧めときながら愚痴w
通園施設のクリスマス会、催し物が
『風船割りゲーム』…聴覚過敏の娘、途中退出でしたorz
うちの子に合わせろとは思わないけど、
事前に一言言ってくれたら欠席したのにな。
発達障害でワクチン接種優先になったのかな?
ちゃんと調べてたら手遅れにならなかったのかも。
http://www.jpeds.or.jp/influenza/influenza_091105.pdf 診断は高機能広汎性発達障害の娘、以前は普通級でちょっと変わった子でなんとかやってこれた。
新型インフル脳症発症後、後遺症なのか、特性がかなり濃く出てる。
WISKの再検査結果待ち。
以前よりずっと幼稚だし、こだわりも強い。教室にもいられなくなった。
40人クラスの人ごみ、ザワザワ音。威圧的な担任にもう我慢が限界らしい。
家で私が下の子叱る声でも泣き出す。
週末になると全身じんましんでぶったおれる。
ちょっとでも楽しく学校に行ってほしくて、やっと一日の大半を支援クラスで過ごせるようになった。
闘病中は「命があっただけ、よかったのよ」と言っていた実母は、支援級に関しては批判的なコメントしかしない。
結局、娘の幸せなんかなーんにもわかってないんだ。
どうせ脳症になったのも親の私の責任なんだよね。
先がまた見えなくなってきたよ。
学校、特に普通級担任との交渉もほとほと疲れた。負けらんねー、だけど弱音吐かせて。
>>632 負けるな!燃え尽きない程度にがんばれ 応援してる
年末年始実家に帰るのが憂鬱。
実家は障害を受け入れてはくれてるんだけど、
会話全体に否定系が多い人達だから、一緒の空間にいると気分が滅入る。
歳の離れた弟(発達が早かった)を持ち出して、10ヶ月の時は歩けたわ〜とかも地味にorz
そして実家の近所の人にも会いたくない。
子供世代の中で出産が一番早かったから、みんな見に来てくれてお祝いしてくれたのに
結局2人とも自閉って…まあ多分察して来ないだろうけど。
>>631 風船割りゲームって健常でも嫌がりそうなもんだが…って思ったんだけど
もしかして私が発達障害なのかなorz
風船の割れる音も、一発だけあがる花火の音とかも怖いし嫌いだ。
バラエティー番組で体の仲にでかい風船
入れて割るのとかも大嫌い…。心臓に悪いんだもん…
636 :
名無しの心子知らず:2009/12/19(土) 22:00:24 ID:VldkCwQf
>632
大変ですね、頑張って下さい。いまは法的には親の側に圧倒的に分があります。
埒が開かない時は校長→教育委員会→法的手段が取れて法的には負けることは
ないという事を講演で聞きました。また、自閉症児が新型のハイリスク要因であると
NHKが流し、それを受けて自閉症協会が優先接種を厚労省に申し入れましたが、誤報
である事がその後わかりNHKが謝罪をしたという経緯で、その後優先順位が上がった
とは聞いていません。
))635
風船割りゲーム自体は盛り上がってた。
1発目は皆びっくりしていたけど、数回で慣れていた。
自閉子は耳ふさぎをして震えていたけど
回数を重ねて我慢できなくてパニックで大泣き。
(途中退室がし辛い状況だった)
))634
私もお正月親戚に会うのが嫌だ。
>>634 ウチも実家に帰るのが憂鬱だな。
来年同じ学校へ入る同級生の従兄弟がいるし…。
従兄弟もごく軽度のアスペのような傾向があるので
こだわりがますますひどくなっていないか心配になってしまう。
貴志佑介?の「黒い家」を今更ながら読んだ。
ある人物の幼少時の様子を語るときに
「自閉症のような子で」とか…「極端に内向的な子」という
ニュアンスで使われていたのがひっかかった。
試しにぐぐってみたら、ひっかかった人は何人もいたようだ。
また別の本か何かで、「自閉症が治ったという展開のドラマ等を
見ていた世代は、誤解している人が多い」と読んだ。
脚本家、ちゃんと調べてから書いてくれ…。
うちの旦那も何度説明しても「いつか治る」と思っているっぽい。
だから通園施設も「いつか治るんだから」と反対される。
オレの持ってる国語辞典(1985年)には
「自分の世界だけに閉じこもり、他人との意思疎通が全く出来なくなる症状」
って書いてあるぞw
少なくとも1985年以前に国語教育を受けた人は誤解・偏見してる可能性があるなwww
>>632 >>636 ありがとう。
ちょっと吐き出させて。
担任がいつも自分の言葉を覆して斜め上発言。
「私はそういう意味でやった(言った)んじゃありません」
思い返せば、入院中も四六時中携帯コール。病棟にも電話してきて「状況はどうですか?」
逐一報告すれば「お母さん昨日と言ってることが違うじゃないですか?」
って情緒不安定な親に配慮の一つなし。
心配でそうしてるんだろうと、好意的に受け入れる事にしたものの
1か月休み、学校復帰初日に休み期間のテスト。
やっとの思いで体調不良を訴えた保健室でもテスト。
これで不登校スイッチ入ってしまった。
教頭とコーディネーター、情緒学級の担任と面談をして分かったことだが、
普通級出席の時間数の報告も上がってなければ、てんかん痙攣に注意が必要だって、伝えて十分気を付けてください
と伝えたのも担任の中だけで他の教員達はもちろん、保健室の先生にも共有されていなかった。
今週は教頭からすべて担任に伝達をお願いしたものの、実際腸煮えたぐってるだろうな。
冬休みが子供よりも待ち遠しい。
今日は誕生日だってのに、先が見えなくて真っ暗な気持ちのまんま。
>>636 現段階でワクチン優先者にはなっていないんですね。
気持ちが大分軽くなります〜ありがとうございました。
>>639 主治医がいるんだったら、診察の時に説明してもらったら?
うちは障害が治るとは思ってないようだけど、我が子が自閉症だとはまだ半信半疑みたいだから
今度の診察と仕事の予定が合うようなら一緒に行くよ。
>>641 無神経大爆発の担任だね。四六時中病院にコールってどんな神経してんの?
涙が出るほどお嬢さんにも同情だわ。ひどすぎる。がんばってね、お母さん。
>>631 事前連絡なしはきついね。
風船割りゲームと判明した瞬間、私ならトイレを装って親子で脱出するな。
最近、時には余裕で世間体捨てられますw 可哀相に。お疲れ様でした。
>>640 >>639 自閉症にはもともと二つの意味があるんだよ。
だけど混同されると先天的な自閉症の人(と家族)が
困るから、もう一つの意味を抹消しようと
こういう記事や文章を見ると抗議したりしてる効果が
最近はでているんじゃない?
一口に自閉症っつっても種類あるし
傾向の強弱もある、ある部分には全く当てはまらない子もいる
なんでもひとまとめに分かり易くしたがるのは日本人の悪い癖だね
>>644 そりゃお前の脳内だけの妄想w
っていうかお前ガキの頃障害児に「自閉症氏ねよヴァカwwwwww」とか言ってイジメてただろ?
647 :
名無しの心子知らず:2009/12/21(月) 23:21:46 ID:fEjjqr9m
そらパパが今日のブログ記事で自閉症の療育の「きほんのき」を書いています
>>647 子供がなんか違うことに気付いて
パニくっていたころの私によませてやりたいな…
最初の何年か無駄にしたよ。
分からないて悲しいことだよなー
1年前の今頃は、まだ幼児英語教室に通っていて、
私立の幼稚園の、プレスクール選びに迷っていたなあ・・・
来年から療育に通うとは、想像もしていなかった
会話できるようになるのかな・・・・。
普通に話したいよ。
「ママ、遊んで!」って言われたいよ。
もうすぐ3歳になってしまう。
出ているのは単語数個のみ。
知的の方も重いのかな・・・。
>>650 当方現在年長。
「もうすぐ3歳」の頃、同様に発語はほとんどなくさすがに心配した。
絵本の読み聞かせを必死でやったのが奏功したのか、言葉が出始めてほっとした。
でも、3歳半を過ぎた頃に診断が出た。
オウム返しがやたら出たり、同じ質問が何度も出たりする時期もあったが、現在
は、幼いながらも成り立つ会話もたまにできたりする。
「お父さんと一緒に寝ようか?」「お母さんと一緒がいい!」とか。
発達障害児も発達停止児ではなく、それなりに育つよ。
知的も70以下だったが、会話ができるようになって改善したし(発達
検査は音声指示内容が理解できなければ何をやって良いかわからない。
あなたがアラビア語で試験を受けたら点数が下がるのは想像できるで
しょう)。
気長に頑張ろう。
>>651 優しいレスに涙が出てきました。ありがとうございます。
うちの子は「言葉でコミュニケーションを取る気」が全く無い感じです。
言葉を使おうとしないと言うか、
こちらの言っている事はある程度理解できて
気がのれば指示にも従えるんですが、
自分の意思を言葉で表す気が全くありません。
どうやって教えていったらいいのか分かりません。
療育&OTもやっていてアドバイスもたくさんもらって実践しているけど
なかなか芽が出なくて焦っている自分がいます。
「お母さんと一緒がいい!」なんて素敵な言葉ですね。
そんな可愛い台詞を言われたら泣いてしまいそうです・・・。
>>652 いえいえ、どういたしまして。
後、言葉にばかり目を向けず、粗大運動をしっかりやらせることも大切です。
具体的には、ちょっと大きな公園にある遊具で遊ぶとか。
網を登ったり、揺れる橋を渡ったり、もちろん走り回ったり。
発達障害児は、運動も苦手なことが多いので、それに慣れ親しませる意味も
ありますが、脳の中で言語野と運動野は隣り合っているため、運動野が発達
するとその影響を隣の言語野も受ける、という話を聞きましたので、意識し
てやらせるようにしてみました。
今、自転車は補助輪なしで乗れていますよ。
654 :
名無しの心子知らず:2009/12/24(木) 02:20:14 ID:7Qmf5OJV
携帯からですみません。
私の息子(間もなく1歳半)はまだ言葉をハッキリ出せません。
周りの子達はパパとかワンワンくらいは言えてるのに・・・。
独り言のように喃語をモニョモニョ喋る程度です。
癇癪も他の子に比べると酷く感じます。
最近特に気になるのがたまに遊んでると突然動きを止め考え事をしてるかと思ったら横目で睨むんです。
その顔は今まで見たことのない怖い顔です。
私自身自閉症の知識がない為どのような兆候がみられるのか分からなく悩んでいます。
まだ小さいねでハッキリとした診断は得られないと思いますが病院で相談した方が良いのでしょうか。
1歳半健診はこれからかな?
言葉が遅いことを相談すると、ことばの教室を紹介してくれると思う。
そこには専門家の方々が多くいるので、日々のストレス解消にも
色々と吐き出してみるのも良いと思う。
きっと優しく対応してくれるかもしれない。
ことばの教室も段階がいくつかあって、数ヵ月後更にお子さんに合った所を紹介されると思う。
ちなみにうちは黒だったから、次の段階の療育コースだったけどね^^
でもそれがあったから、今があって健全で良い成長をしてくれています。
何事もなく言葉の教室を卒業していく子も多いので、そっちだと良いですね。
>>650 うちは知的に問題ないけど、語彙も乏しく
人に興味がない。SSTも奏功という感じなし。
会話なんか殆ど無い小六男子。
マジレスで
うちは知的重度、療育手帖A
いつもニコニコ。人を見ると、知らない人でもよって行って話しかける。
まず聞くのが誕生日で、次にどこに住んでいるか。そのあと
相手の興味も省みず、まくし立てる。
一日中、何が何年何月何日というのを喋り捲る。
うるさくて、叱られる時はいつも「うるさいからあっちいけ」という小六男子・・・
これでも自閉症らしい。
いや、疲れますよ。マジで
うちのこ手帳B2だけど、会話は半分通じて半分ふじこだよ
A判定の子はぁぅぁぅだと思っていたけど、
>>657さんの文読んで
そうでもないんだな、と思った
うちの子は、ローマ字も覚えていて、Youtubeで大好きな道路の動画とかを
サーフィンしまくってます。それで何とか余暇活動になってる。
それ以外の能力はからっきしダメ。算数も1桁の足し算さえ出来ない。
初めてのところではあっちうろうろこっちうろうろで落ち着かないし、
突然走り出してすぐ行方不明になる。
同じ重度でもじっとしている子がなんてうらやましいことか・・・
まぁ、動くからAなんでしょうけども。
>>657 叱り方が悪い。「うるさいからあっちいけ」じゃ自閉症は理解できねえよ。
「人に話しかけるときはまっすぐ相手の顔を見て『○○さんよろしいでしょうか』と言いなさい」だろ。
うるさいからあっちいけと自閉症の子供が言っているんだと思うけど。
知的に重くても、しゃべれるし生意気なんだと思う。思春期は平等にくるしね。
他人に「うるさいからあっち行け」と言われてちゃうのかと思ったけど
叱っている人に対して「うるさいからあっちいけ」と言い返してると思った。
>663と思った。
「しゃべれる」っていうのがどういう能力なのかよく分らなくなるこの頃。
ウチの小3は軽度なのか中度なのかよく分らないPDDなんだけど
(はっきり診断してくれる人に出会っていない)
会話が通じていると思う時もあれば、こっちの意図に反して急に怒り出したり
勿論、自分の好きな事はマシンガントーク。
最近は毎日「死にたい」の連発で、こっちからすればもう「ご遠慮なく」。
今、2〜3歳位の子の親御さんは切実に「しゃべってほしい」と思ってるんだろうけど
こんなんだったらしゃべれない方がよっぽどマシだよ。
665 :
581:2009/12/24(木) 23:58:10 ID:vE5jQ8Sa
たくさんのレスありがとうございました。子供は2歳児です
もう少しだけ、吐き出させてください・・・
子供が感覚遊びで、床等を叩く度に怒る旦那
「今は信頼関係を築く時期なので、あまり怒らないで」と言ったら
「ムリだ。どうしても怒ってしまう。ダメなものはダメ」と言われました
この大馬鹿野郎は、自閉症についてなんとなくしか理解してなく
自分の子供に対し、どう思うか聞いてみたら
「自閉症かもしれないけど、あまり自閉症は強くないみたいだし、
成長遅くても、5歳ぐらいで普通になる子もいるらしいし、たぶん普通になるだろう」と・・・orz
うちの子は、壁を横目で見て走るし、感覚刺激バリバリだし、
他人とかかわろうとしないし、自閉症の症状は顕著に出ているほう
見る人が見なくても、あ、何か変わってると気付くレベル
旦那は何故、怒っちゃダメなのかという事を、理解している訳ではなく
私に言われたから「じゃあ怒らなければいいんだろ」という感じです
「頼むから自閉症について勉強してよ
そうすれば、自ずと怒らないのはどうしてか判るようになるから」
とは言ったけど、旦那が私に対してムカついているのが判る
子供の為に頑張りたいのに、旦那が障害だよ
普段は凄くいい旦那なんだよ。でも子供の障害は受け入れきれないみたい
もう疲れたよ・・・パトラッシュ
あ〜、毒吐いたら少しスッキリしました
また明日から頑張りますw
叱っちゃいけないっていうのが、どうもピンと来ない・・。
私は子供を叱る叱らないで臨床心理士と喧嘩になった。
「まずは親子の信頼関係を・・」
っていう心理士に、
「今ここでしっかり善悪の基礎を作っておかなければ、一生の問題になるんだ!」
って言い返したんだ。
奇声奇行は、他人に迷惑に掛からない、極端に不愉快にさせない限りは
好きにさせていたけど、迷惑行為は叱ってきた。
力は加減するけど、ひっぱたいたりする事もあるよ。
それは「障害に理解のない親」になるのかな。
問題行動はその度に言って聞かせてやめさせてきたよ(とても時間がかかる)
その度沢山泣かせてきた
ひっぱたいてしまった事も怒鳴ったことも沢山あるけど
言って聞かせる方が有効かな
出来たらほめる事も忘れないようにしてた
問題行動も自閉だからって教えなかったら(止めさせなかったら)
将来困るのは子供
障害があろうが健常だろうがその点は同じだと思う
ただ障害児の親は根気がいる
それこそ何百回と教え続ける必要があるからね
668 :
581:2009/12/25(金) 01:28:48 ID:f03WynYM
>>666-667 なるほど これはもう、各々の判断の範囲なのかな
私は叱るのは、もう少し精神年齢が上がってからでもいいかなと思ってます
うちの子は実年齢2歳ですが、1歳遅れと言われてます
1歳の子に叱ってもなあ・・・と思っています
ただ、親の片方が叱って、片方が叱らない方針なのは困るので
育児方針は一つにしたいです
669 :
名無しの心子知らず:2009/12/25(金) 04:34:53 ID:idBc/imj
>>668 お前の旦那はかわいそうだな。お前みたいな自己中クソ女が嫁じゃたまったもんじゃねえな。
お前何様のつもりだ?お前の子育てが悪いからガキが伸びねえんだよ。市ね糞ビッチがwww
あんまり激しい怒り方をすると、子供が他人に暴力を振るったりするとか、
激しくしかりつけたりとか誤学習するので、小学校くらいになったとき
結構結果がでるよ。お父さんも、そのとき、母親が言った意味がわかってくるよ。
基本お母さんは穏やかであれば、こどもには伝わると思うよ。
>665自閉症の勉強してよ自ずとわかるからとか他力本願なこといってないで
>670みたいにきちんと教えてやればいいじゃん。
誤学習して他害児になって取り返しつかなくるからやめろって。
672 :
名無しの心子知らず:2009/12/25(金) 09:03:31 ID:Kt+pf1lv
しかり方の方法の問題だと思いますよ。受容的なのも、しかるにしても極端はさけるべきでは?
ABAを勉強されて療育されるのが一番だと思います。ただしABAでも過激なのは今時点では
避けた方が良いと思います。後、両親の療育方針は「ゆるく」でも良いですから一致させた
方が良いと思われます。お子さんにとって最悪なことは両親の戦争下で育つことだと思います。
今は休戦協定で良いですから一時的平和の時期だと思います。ドンパチはいつでもできます
から、老後までにはいやという程長い時間がありますから。
悪い行動は消去っていうのが良いよね。
反応すると剥きになってやったりするから。
たしかに旦那はどうにもならない。母親は信念を持って接して、
後日旦那も、納得して追従するように持っていく。
5年以上かかったな。うちは。
問題行動は代替え行為に移行させる手もあるので
いろいろ試すのもいいかも
でも、みんなやってるかもだろうし、精神的余裕がある時じゃないむずかすい
「と」が抜けてしまった
ある時じゃないとむずかすい。でした
676 :
657:2009/12/25(金) 09:33:06 ID:zi1DlLbF
「うるさいからあっちいけ」は、私の言葉です。
確かに感情的で、いけないのはわかっていますが、本人は理解してます。
制止されてもやめられないようで、まくし立ててから、自分でも反省した面持ちで
「静かにします」といってます。
昔から、興味が湧くと一目散なところがあるので、自分で抑えきれないのは障害に基づいているんだろうなと思います。
ただ、このままでは社会に出るのが困難なので、自分で感情を抑えていけるように
仕向けて行きたいとは思っています。
今のところ、いろんなところへ連れて行って、高ぶる好奇心を抑える訓練をしています。
新しいスーパーでずっと手をつないでいればアイス買ってあげるような。
入れ物は11歳でも、中身は3,4歳だから、まぁ大変です。
昨日新型インフルエンザの接種をした。
予想はついていたけど、暴れた。
まだ3歳半なのにどこから出てくるのかこの力。
針が折れそうになるほどに暴れた。(先生が「針が折れる!!」って叫んでた)
看護士さんも助けてくれず、一人で押さえつけ何とか出来たが
先生の「こんな子初めてだよ!」の一言で凹んだ・・・。orz
多分、接種している最中に思わず言ってしまった一言だろうし、
一応障害のことは言ってあるけど、流石にキツかった。
診察室から出てきた時の周りの同情となんとも言えない目がまた凹ませた。
でも、子は頑張ったんだと思う。
帰ってから顔中の涙の痕と鼻水を拭いて、大好きなシュークリームをご褒美にあげた。
ニコニコしながら食べている姿を見て思わずトイレで泣いてしまった。
こんな事で凹んだり泣いたりしてたらこの先もっと辛い事があるのに
どうやって生きていくんだよと思いながらも、こんなフトした日常の嫌な事で
肩を叩かれ死んでしまうんだろうなと自殺する人のこと想った。
遅まきながら仕事の関係で今日うちはクリスマスを祝う。
サンタさんでも、サタンさんでもなんでもいいけど、この先私は何も要らない。
私自身が病気になろうが、事故にあおうが、私自身には不幸が襲ってきてもいい。
だから子供のこの障害を治して欲しい。
じゃなかったら、いっそ子と二人でいなくなりたい。
3才半かぁ。その位はそんな感じでも仕方ないよ。
苦しいよね。自分もその頃辛くて、泣いて引きこもってた。
そういう歯医者や医者でのストレスは、自閉症協会とかに
問い合わせると、優しい環境の病院を紹介して貰えるよ。
医師の反応は辛いね
うちも「何この子??」みたいな態度とられたことがあるが
途中から障害者医療証に変わり、それからは「ああそういう子なのね」と
理解しているようだった
>>678 ありがとう。
本当に涙が出てきた。
今日は名も知らないあなたの一言で生きていける。
自閉重度で知的有りの言葉も話せない子だけど
やっぱり可愛くて愛しい我が子だから
子供のストレスを少しでも和らげて、私自身も少し楽になれるよう
自閉症協会に問い合わせて紹介してもらうことにします。
>>678さんやご家族にとっても素敵なクリスマスになりますように。
今日療育の先生に
やんわり自閉傾向ありと言われました。
診断はどんな検査を
するのでしょうか。
こちらが希望すれば
診断を下してくれるの
でしょうか。
今2歳4ヵ月です。
682 :
名無しの心子知らず:2009/12/25(金) 12:13:14 ID:u89z4IO3
「自閉傾向あり」と言われたなら診断してもらわなくても
療育してったらいいんじゃないの?
傾向あり程度なら手帳出るほどじゃないだろうし
医師の診断はあんまり必要ない気が
COして幼稚園入れるなら別だけど
来年から保育園へ入れる予定ですがどう説明したらいいのか…
医師には加配の必要は
ないと言われました。
先生には療育へ通っている事などは伝えるべきですよね。
息子は初めての場所
などに弱いのと軽い
こだわりがあるそうです
>>677 我が家も今日がクリスマスのお祝いするよ。
いつの間にかサンタクロースという言葉だけ覚えてきたw
来年は意味を分かってるかな、分かってないだろうな。
ちなみにうちも3歳半。
風邪をひいてしまい、かかりつけでなくたまに診てもらう小児科へ行った。
季節柄混雑していて似たような年齢の子がいっぱいいたんだけど、
みんなおまけみたいなのを貰ってたのを見たときは凹んだ。
診察で泣きわめきも手を煩わすこともしてないのに、うち貰ってない…。
初診で障害は告げてるし、もう誰でも分かるような感じになったから避けられてるのかなー。
>診察で泣きわめきも手を煩わすこともしてないのに
だからじゃない?
大人しくても目ざとく見つけて欲しいと言う子にはくれるかも。
うちの近くの病院は「頑張った御褒美」にくれる事が多いから
大人しい子には忘れる?事も多いよ。
製薬会社が沢山シールをくれたのを配っているとかならまだしも
おまけもタダじゃないしねw
3歳代だったら注射や診察が怖くて泣き叫ぶ子がいても気にならないけど
きっと自分の子が自閉っ子だから感覚がマヒしちゃってるのかな、と思う
いろんな子がいていいじゃない、と思ってしまう
(もちろん悪い事は叱らないといけないし、他人に迷惑かけちゃいけないけど)
うち近所のラーメン屋で支払いした後、お菓子や飴くれるんだけど
ある日コンビニのレジで支払いしてたら横にあったチョコレートを
貰えるものだと勘違いして握ってた。
もちろんお買い上げしたけど
それからはオマケみたいなものは頂かない事にした。
ラーメン屋の人は不思議そうな怪訝な顔してたけどw
怒らない育児については、疑問を持ち始めている。
自分が怒らなくても、例えばスーパーで他の客に怒られることはあるし。
幼稚園で他の子がケンカしているのを見て、子どもがその真似をしない保証はないし。
689 :
名無しの心子知らず:2009/12/26(土) 10:23:41 ID:qC66c2Ot
Q: 英国議会の議員であるAndrew WakefieldはMMR(三種混合ワクチン)と自
閉症との関わりを明らかにし、ロンドンホスピタルでの仕事を解雇されたばかりです。
他人から怒られないように事前に注意、工夫しようって思わない?
怒らない育児と言うのが誤解されてるような気がする。
こういう素人の場所だけでなく療育機関とか専門家とか徹底的に
聞いた方がいいと思うな。
(自分が怒らない育児を選ぶかどうかは別として)
勿論発達段階とかによっても違うので一度聞いたら
それでOKでもないし。
結局親も子供も1人1人違うからさ。
行動療法もちゃんと勉強しないとわからないよね。ネットで見聞きしたぐらいじゃ
絶対わからない。
叱らない育児って、健常児でも賛美両論だよね?
2歳カナー娘には、STの先生から
「だめなことはだめ。間違った行動を覚える前に修正しないと、
年齢を重ねてからは修正できない」って言われている。
叩いたり、強く怒るのは本人が理解できずに恐怖だけ覚えるのでしない。
本人が楽しめるOKな行為は注意しない。
…実際は難しい。
×賛美両論
○賛否両論
失礼しましたorz
周りの健常児のお母さん達が厳しい人ばかりで、
子は物心ついた時から、周りの子が叱られている様子を
いつも見ていたからか、自然に善悪の区別ついていた。
学校や習い事の集団生活でも
「全く問題ありません。むしろ優秀です」と言われている。
逆に叱らないタイプの人にはナメ切ってしまい、問題行動が続出している。
どうすれば相手が自分にとって有利に動いてくれるか、よく計算しているよ。
知的障害中度〜軽度のカナー自閉児。
少なくとも、うちの子には叱る教育をしないといけないな、と思う。
>>695 知的中度でカナーなの?
言葉は中度なのに喃語なの?
カナーは知的重度の自閉症の子を指すんだと思ってたわ。
697 :
695:2009/12/26(土) 16:45:24 ID:01wSj2DZ
>>696 私は典型的な自閉症がカナーだと思ってました。
現在8才。IQ56。言語は2才半です。
支援級在籍です。
自閉症+知的障害(軽度でも重度でも)のコンボがカナーだろ
元ヤクザの家の子が、アスペだったんだけど、やっぱり暴言暴力がひどかったよ。
そこの元ヤクザのおじいさんは、こどもを傘で叩くのが有名だったけど、
やっぱり、そこの子は友達を傘で叩いてたよ。
厳しいを履き違えてはだめだよ。
そりゃ感情に任せてぶったたくのと、厳しく叱るのとは別物でしょ
701 :
名無しの心子知らず:2009/12/26(土) 19:05:32 ID:Q1BonD7J
>696
杉山登志郎氏によると高機能自閉症(カナータイプ)と言っていて、アスペルガー障害と区別している
日本語でおk
>>695 それ、「善悪」の区別ついているのではなく、
「自分にとってその行動が有利か不利か」の区別がついているってだけだよ。
まあ自閉児への対応って「取引しよう」ってのがあるぐらいだし
まあその通りなんだけど、ただ「叱る教育」をするのではなくて
「コレをするといいことあるよ(アレをするといいことないよ)」
てなやり方がいいよね。
好ましい行動をしたら、褒めたりご褒美あげたりで即時強化。
やって欲しくない行動をしたら、反応(「相手をしてくれたという」ご褒美)をしない。
叱るのも絶対やってはいけないということではないけれど、
いいことしたらすかさず褒めるってのも、同時に進めていくと効果が上がると思うよ。
ハァ〜ここのレスをうちの子の担任に読ませたいよ。
泣きたくなるわ。
みんなありがと。
>>704 のんびりいこう
がんばらなくていい、つかがんばったらダメ
ありがとう、ありがとう。
>>703 ありがとうございます。仰っていることは、わかっているつもりです。
代替行為のサジェストはしています。
一緒に絵カードを作りながら簡単な約束事を作り、できたら沢山褒めています。
本人の嬉しそうにはりきる様子がかわいくて、私のほうがペタペタと抱っこしてしまいます。
決して叱る一辺倒ではないんです。が、かなり強気で計算高い性格の我が子については
叱ることは重要だと思っています。
ここから愚痴
生命に関わる病気になっても、子はいつも通りに振舞うので、
親の私以外、誰も病気に気付いてあげられない。
元気がいいので医者でもスルーされそうになって、食い下がって検査してもらって
「これは大変だ!」で即入院のパターン。今回も。
私も身体に爆弾を抱えているんだけど、私が逝ったらこの子どうなっちゃうんだろう。
708 :
名無しの心子知らず:2009/12/27(日) 05:08:24 ID:F5e/igv1
何ここ?
犯罪者の集まり?
>707
命に関わる病気でも、誰も分らないなんて!
ゴメン・・・なんでもない。
>>707 自閉児の下に健常の弟(妹)がいて、そいつが病気になっても自分(707)以外気付いてあげられないって意味か?
>>710 いや、多分自閉っ子自身の話だと思うよ。
すごく熱があったり痛みがあったりするはずなのに
本人がその辺に鈍感だから周囲から認知されにくいって意味では?
で、母親しか病気に気づいてあげられないと。
つか、
>決して叱る一辺倒ではないんです。が、かなり強気で計算高い性格の我が子については
>叱ることは重要だと思っています。
これ、うちの子もそう。
年少児なんだけど、相手の性格とか傾向とか見て態度を決める。
勢いがあって強いタイプの子にはちゃんと玩具を貸せるけど、
そうじゃない子には絶対貸さない。
まさに有利か不利かで行動を判断してる感じ。
まだ年少だから「皆そうですよ」って言われてるけど
気をつけてやらないといけないなって思ってたとこだ。
>>707は、自閉っ子の話ですw
本能的にヤバイと感じる病気になると、何故か平気な演技をしてしまうんですよ。
目の輝き具合でしか見つける方法がない。
治療早ければ助かるんだど、演技できなくなってパタン・・といった時は
多分手遅れだと思う。
お医者さんに早く行けば楽になるんだよ、と本人が理解するまで
この演技続くんだろうな・・・。
3歳4ヶ月の息子。
運動能力は四歳児並みって言われたんだけど、三輪車や自転車が漕げない。
ひたすら足で蹴って進んでる。
漕ぎ方を見本見せたりして教えてみても理解してないみたい。
そのうち出来るようになるのかな。
>>713 人の行動を見てマネできないのは、自閉症の特性。
スモールステップを踏むしかないよ。
>>713 いっくら噛み砕いて教えても出来なかった事が
ある日突然出来たりする事もあるよ
気長にね〜
うちは三輪車は漕げるけどジャンプが出来ない@もうすぐ三歳
模倣は好きだから年上の子の真似して三輪車を漕ぐようになったんだけど
ジャンプは真似しても体がついていかないみたい
軽度知的障害もあるから、そっちの方の問題が大きいのかな?
あのさ、あんまり何でも障害に繋げて考えない方がいいよ・・・
医者で知的ボーダーといわれた
将来支援級にうつることになるかも、と。
IQ78。たしかにものすごく幼い。
問題症状は自閉のせいだと思ってたが
知恵遅れだとするともっとしっくりする。
頭の表面では納得したがどうにも受け入れられず
情緒不安定が続いている(自分)
子どものすること言うことぜんぶ嫌になった
ニヤニヤ笑ってる顔をされると昔道端を薄ら笑いをうかべてウロウロしてた池沼の
おじさんのことを思い出してぞっとしてしまう
うちの子もあんなふうになるのかもしれない、と
自閉ときいても大丈夫で受け入れられたのに、
知的障害はどうしても受け入れられない 苦しい
死にたい
早く気が付いてよかったさ。今からならウロウロしたりニヤニヤしないよう
教えられる。大きくなってからでは無理。
んだんだ
これから練習できるじゃないか
ニヤニヤ→ニコニコに変更とか
721 :
名無しの心子知らず:2009/12/28(月) 12:21:55 ID:RleufWmg
IQ70から高機能って言うんだって10歳まではほとんど20くらいのびる
からだって。療育しだいで伸びるらしい、だから最近は昔より高機能の子が増えているんだって‥
>722
シャレにならないこと言わないであげて。
>718
時間はたっぷりある。大丈夫だから。
724 :
名無しの心子知らず:2009/12/28(月) 19:38:03 ID:iTWfC0ka
2chなんかでタヒにたいとか書いてる奴に限って自分可愛さでタヒなねーもんだ
面倒くさい子が生まれて自分に酔ってるだけだ
言うぐらいいいじゃん
本当に疲れてるんだと思うよ。
受容できるまで、そりゃー苦しいに決まっている
そんなことしか言えないなら放っといてやれ
>718
私んところも同じ。
IQ83のボーダー。
言葉を作るのが苦手なので、何言ってるのかわからない
ときがある。
小学校に面談に行ったら、校長先生の棚から興味のあるもの
全部出してきた。
唖然とするだけだったわ・・。
まちがいなく個別だと校長にも言われ、言葉もなく
その日は寝込んだ。
その日から、子供を叱ってばかり・・
叱るというより、怒るって感じ。
昨日、弟が欲しいなと冗談で話していたら、
子供に、「一昨日みたいに、弟には怒らないであげてね」と
言われた。
じ〜んときたけど、
普通の子だったら、怒るなんてありえないだろうな・・
可愛くって可愛くってしかたないと思う。
何もしなくっても、なんでもできて、見ているだけでいいんだろう
なぁ・・
今日も、子供に怒ってしまった。もう嫌だな・・、子供と向き合うの
普通の子は普通の子で、普通の子なりの悪さをするから
怒らないってのはありえないよ。
普通の子に対しても怒るのは怒るけど、レベルが違うよね。
私もアスペだから、母親とは今でも関係悪い。
30歳くらいから、ようやく普通の人らしくふるまえるようになったけど
人間の真似してるだけだから、付き合いが長引くとボロが出て辛い。
でも、今は色々な社会スキルトレがあるから、
最近の自閉児に対しては羨ましくもあるよ。
SSTの本を読むと、
「ああ、私が小さい頃に母親がこれをやってくれたら
こんなに苦しまなくて済んだのに」と思うことばっかり。
勿論、当時はSSTなんかなかったし、母親にしてみたら
「ワケの分からない、可愛くない子供」だったと思うけど。
今は子供の社会性を伸ばすありとあらゆる方法があるから
諦めないでほしい。
ああごめん、疲れてる人に「諦めないで」とか言って
申し訳ないorz
こういうとこがダメなんだよなー。
不快だったらどうか読み飛ばしてね
>729
いうほどダメでもないじゃん。他人を思いやってるじゃん。
>人間の真似をしてるだけ
してないときはなんなんだろW
そそ、自分が模造人間みたいな感じがする。こどもにできるのは、浅はかな
演技指導っていうか。学芸会では意外なほど上手にできたので褒められたけどね。
>>730 していないときは、演技のイメトレとかしていて、独り言になっちゃったり。
人が居ないときにしていたつもりが見られちゃったり。
>>683 脅すわけじゃないけどうちは保育園入る前、
「おかあさん心配しすぎ、全然普通、加配もつかない」と
数人の医師STなどに言われたけど、
保育園入ってみたらめちゃめちゃで、
クラス全体を見守るはずだった加配のひとがうちの子専用になったよ。
知的にはそれほどは遅れてなかったし、
自閉っぽい行動も小さい頃はあんまりなかったからな…。
保育園には何度も包み隠さず面談してもらってて良かった。
今はもう激しく自閉症です。
こんなこともあるので、保育園には伝えたほうがいいと思う。
自閉傾向減って問題なくなっていく子でも伝えるデメリットはないし。
伝えないデメリットのほうが絶対大きい。
CO→療育しといて損はない、って感じだよね
ただ、どこからか漏れるもんだから子どもより世間体が大事な親には損だけど
735 :
名無しの心子知らず:2009/12/29(火) 15:31:35 ID:UQ2syIVr
幼稚園だけどcoしたら3年間最低の先生を付けられ(個人面談の申し込みもゼロ)
ちゃったよ、文句を言ったら転園したらという態度で泣き寝入り。
療育をちゃんとしていれば‘中折れ型」って珍しいし。
障害児受け入れOKな園じゃないと、いろいろ厳しいかもね。
一人にいい先生をつけるより、全体指導にいい先生をつけたいのかもしれないし、
何より他の保護者からクレーム来るかもしれないし。
わが子も大事だけど、園全体の事情も考えたらごり押しできないなあ。
園は療育施設じゃないし、そんな環境にいるのはお子さんのためにも良くないから
障害児受け入れをしているいい園を探して入った方がいいよ。
737 :
名無しの心子知らず:2009/12/29(火) 18:17:45 ID:vlbQ4sx1
>>735のいう「最低」レベルはようわからんけど
そんな最低な先生つけられたってのは
遠まわしに出て行けと園から言われていたという事なんでない?
738 :
名無しの心子知らず:2009/12/29(火) 18:30:10 ID:p40Is4GZ
739 :
名無しの心子知らず:2009/12/29(火) 21:26:53 ID:UQ2syIVr
>>737 行政からかなりの補助がでるのでお金が目的だったみたい
ここにいる自分も含め、悩める人たちが幸せな2010年を迎えられますように。
みなさんや家族にとって、来年は実りある年でありますように
今年は通園の療育が始まるので、送迎がんばるぞ!
うちも今年から通園だー。
でも母子通園だから大変そう・・・。
期待8割不安2割って感じ。
あけおめです。
今年もめげずに折れずに乗り切ろう。
通園いいなー。うちの地域は一ヶ月に一回しか療育
ないんだ。少なすぎだよ〜
「おとうさん大好き、でもお母さんのこともちょっとだけ好きだよ。」
これを思いやりのある言い方だと思ってる自閉男児5歳。
ママ大好き!って心から言われてみたいなぁ。
赤ちゃんの頃から後追いも人見知りもなく、ずっと無視されてた。
帰省すれば夫の親や妹にべったりだったし
誰に相談しても「でも子供は本当はママが一番だから〜」といなされて終了。
どこがなんだよ。ああもう本当にむなしい。私はなんでこの子を育ててるんだろう。
ママも好きも言わない我が子・・orz
同じく単語の発音がない我が子orz
自分以外の髪むしって、指の間に溜まった髪の毛見て笑うのやめさせたい
は〜
自閉症の人の脳では感情などにかかわる神経の機能が低いことを、森則夫浜松医大教授らの
研究チームが脳画像を基に証明し、5日、米専門誌「精神医学アーカイブス」に発表した。
研究チームの中村和彦同大准教授は「脳障害の仕組みを明らかにしたのは世界で初めて」としている。
研究チームは自閉症の成人男性20人と、健常な20人の脳を陽電子放射断層撮影(PET)で
測定。うつ病にも関連する神経伝達物質セロトニンを伝える神経のうち、セロトニンの運搬を
担うたんぱく質の機能が、自閉症の人は健常者より30%程度低いことが分かった。
機能が低いほど、他人の気持ちが分からなかったり、特定の物事にこだわったりする
症状が強かった。
セロトニンの神経が弱ると、別の神経伝達物質ドーパミンを伝える神経が活発化することも
判明。自閉症の人の感情が不安定なこととの関連が考えられるという。
研究チームは「自閉症は育て方が悪いと誤解されがちだが、脳の障害であることが
明確になった。予防や治療の方法が進むだろう」としている。
*+*+ jiji.com 2010/01/05[20:09:46] +*+*
http://www.jiji.com/jc/c?g=soc_30&k=2010010500827
> 研究チームは「自閉症は育て方が悪いと誤解されがちだが、脳の障害であることが
> 明確になった。予防や治療の方法が進むだろう」としている。
なにを今更w
------------------
今さーボロアパートなんですが、パニックになるとハデにやってくれるんで隣から苦情がこないか心配
ま、それはおいといて
そう毎日過ごしてきたが、隣も超うるさいんよね。。。。。。
--スレチだが最近良くある事--
(PM11:00前後〜隣から大声よく聞こえます)
隣の親「さっさと寝なさい!」
隣の子供「ウワーン」
隣の家庭には関わりたくないが虐待とかないか超心配だよ、隣の両親怖そうな人なので・・・
>なにを今更w
なんだけど、いまだにいるんだよ。親の育て方のせいにする人。
>親の育て方のせいにする
あぁ、そうだった。とりあえず、仕方が無く、事情を説明するのに時間が無いときは頭の病気と説明してる
753 :
名無しの心子知らず:2010/01/06(水) 01:01:32 ID:9YjlaaiG
セロトニン?聞き飽きた神経伝達物質じゃない?
成人20人の研究でしょ?結果と原因を真逆にとり違えただけじゃない?
「セロトニンの増やす方法」ググッたら16500件ヒット、簡単じゃん!
半年もすれば地球上から自閉症、消えちゃうね!ww
もし手術で治るんならいくらまで出せるかな
なんて妄想にふける新年
「アルジャーノンに花束を」みたいなことになっても困るけどね。
そうだね
だけど願っちゃうよ
誰か治して この子の脳を。
おがんでいれば自閉症が治る壷
とか作って売り出して儲けて逃げよかな なんて
あれば自分がほしいや
あー。壷ねー…。
あの手の詐欺にひっかかるのって
どんだけアホなんだ…
と思ってたけど、今なら分かる。
手術とか水銀除去とかうっかり手を出しそうになったもん。
悩んでいて解決法が見えなきゃ、ひっかかるんだよね。
10000人に一人が治りますと言われても、
「100人とか1000人に一人と言われる自閉症児がうまれてきちゃうんだもの、
10000人に一人の確率だって当たらないとは限らない!」
とか思ったりして。
私も思ったよ。
詐欺をするならオレオレとかより、
今悩んでる人間見つけたほうが手っ取り早いだろうになー
カモの心理わかる分、私結構うまく詐欺れるんじゃないかなーって。
やらないけどさ。
私はちょっと違うかも
壷よりも、療育っぽいもの(一時期あったイルカセラピー)みたいなものが
自閉症の改善に良いですよ!とか言われたらやってしまいそう
んじゃ
おがみながらろくろまわして壷作るセラピーで自閉が治った!!
あたりが最強かな〜
インチキ本書いて出版したらみんな買う? なーんて
大豆を食べたら自閉症が改善とか、もっともらしく。
雑誌であったね。改善っていうのは、なんかにひっかからないんでしょ?
ろくろのクルクル〜に引き込まれて常動行動になってしまい、ろくろの
機械を買う羽目になる予感。同じ要領でトランポリン買ったようち、orz
地元で有名な小児科の先生に診て貰った結果が
「お母さん、気にしすぎですよ」orz
広汎性には違いないけど、普通にしてたら大きくなったら治るんだって。
よかったw
実母にも理解してもらおうと思って、一緒に行ってもらってたんだけど
2人がかりで責められて帰ってきた。
なおるって…本気で信じてる?
>普通にしてたら大きくなったら治る
治ると言っている時点でちょっと引いた。
その医者、大丈夫?
症状が目立たなくなる、ならまあそうか、と思ったけど。
>>763です。
なんか、地元ではその筋で有名な先生らしくて、期待して診てもらったので
意外な方向のトンデモ医者でビックリしました(苦笑)。
前評判のあまりの高さに「自分の方がおかしいのかな?」と思ってしまう
ところだったけど、冷静になればなるほど、やっぱり医者がおかしいだろ?と。
100歩譲って「治る」が「症状が目立たなくなる」だったとしても
「普通にしてれば」にも引っかかる。
今、目の前に凄い困難があるのに。
私が考えすぎなせいで子供に困難がおきてるんだとしたら
この子の困難は私の育て方のせいなの? と言いたかったけど、
2人がかりで責められて、吐き気がして言葉が出なかった。
767 :
名無しの心子知らず:2010/01/07(木) 01:21:44 ID:PMEIICfY
>>763 どこに住んでいるか知りませんが、中部地方にはそのようなトンデモ医者
トンデモ療育の巣窟だそうです。「育て方」で広汎性障害が起きるのなら
愛子様の養育係は余程の無能と言うこと。日本で最高の養育の人々が、
そんなレベルという事!
中部地方住まいじゃなくてよかった、と
心の底から思ってしまった…。
>>764 >>763を読めば、763さんが信じているかどうかは分かると思うんだけど・・・
「orz」とか「w」の使い方を知らない方なのかな?
それとも医者の事について言っているのかな。
763だけじゃ、763自身が「orz」とか「w」の使い方を知らない可能性もあって区別できない
それを言ったら、どんな話題でも「区別出来ないから分からない」になっちゃうよ〜
最初は書き手側が正しい使い方をしている筈と判断して
レスをすればいいと思う。
その後のレスで、書き手が誤解して使っていたと判明したら、
読み手もそれに合わせたレスにすればいいんだし。
それにどちらの意味か聞いてもいいんだしね。
愚痴スレとは言えそこまで考えすぎなくていいと思うよ。
>>773 してないよね。愛子様みてるかぎりカナーにもアスペにも見えない。
どこかで、お相撲好きでお相撲さんのプロフィールを覚えてすごい記憶力だから=アスペだって
騒いでたのがいたけど、定型でも記憶力いいのはいるしねえ。
>>766 「評判」ていうのが口コミだとしたら
あてにならないよね〜
「優しかった」とか「都合のいいこと言ってくれた」
から
「いい先生」で、
「認めたくないこと言った」から「悪い先生」
て判断する人は結構多い。
中部地方在住だけど、すごい恵まれてると思う。
療育(親子教室)も待ちなしで入れるし、
診察を受けるまでにはかなり待たないといけないけど
STやOTもしっかりやってくれるし。
お医者さんや療育の先生もしっかりフォローしてくれる。
中部地方でもいろいろなのかな。
豚切りごめん
三歳で診断ついて今四歳後半、
子供の障害に向き合うってことがどうしてもできない。
療育とか言語療法とか色々やらなきゃいけないの解ってるけど
その日の三日くらい前になると寝込んで何もできなくなる。
家でも数やひらがなを少しずつ教えてあげてねって医師に言われたけど
できない子供を目の当たりにすると絶望感で一杯になる。
お絵かき、数、ひらがな全て、楽しんでやるってことがどうしても無理。
息子の問題から目を背けて、楽しいことだけやって生きてる日々。
駄目なの解ってるけど、どうやっても身体が動かない。
どうして私がとかなんで私ばっかりとか、そんなこと考えてばっかり。
どうやったら子供の為に頑張れる母親になれるんだろう。
強い母親になりたい。
>>778 早い時期から、子どもの障害を受容出来たり、
頑張れる母親ばかりという訳ではないと思うよ。
受容するまで何年も葛藤したり、割り切れたと思ったつもりが
些細な事で逆戻りしたり、それを繰り返している人が多いと思うよ。
ここから愚痴なんだけど、より子どもに合う療育を求める余り
子どもに対して批判的になってしまって、夫や親達から
「子どもの心を傷つけ、子どもの成長を認めない母親」と
いうレッテルを貼られている。
パッと見て普通に見えるのは、何年も療育してきたからなのに。
でも、近所に無自覚親と「検査した方が良くない?」と噂が立っている子がいて、
その子が年々、成長どころか後退している姿を見ると、
「自分の子には、今はイバラの道しか無い」と苦い思いに囚われてしまう。
どうして、そろそろ高学年になろうとしているのに、
未だにエラコリアの独り言を繰り返す子を放置出来る親と、
その子に何も出来ない自分がここにいるのだろう、と辛くなってしまう。
780 :
763:2010/01/07(木) 22:10:29 ID:/1DthJ5H
ややこしい書き方をしてしまってすいません。
やっぱり文章だけでニュアンスまで伝えるのは無理ですね。
私の文章力のせいですが。
「評判」は口コミと言えばそうですけど、市役所の担当課や
支援センターからも紹介されたので。
でも、大学(大学病院じゃないです)で発達支援をしてる先生は
「病院の先生は療育はあんまり・・・」という様な口ぶりでした。
本当は大学の先生に継続して見て貰いたいんだけど、贅沢ですよね。
今は月に1回、LDの学習会の間に懇談してくださる状態です。
>>778 私もそうだよ。
前向きにポジティブに、全てが開いたような気になって子に向き合える瞬間もあれば
特大チャッカマンのように瞬間に炎が立ってガーーーッと怒りまくったり。
今朝も朝っぱらからくだらない事で怒って、繊細な子は朝食全部吐いてしまった。
すぐに謝るけど、これじゃあタチの悪いDV男と一緒だよ・・・と激しく自己嫌悪。
子が障害判断されてから、毎日こんなんだよ。
親の私の方が頭おかしくなっちゃって精神科に通いつめてる。
度量のある強く優しい人間になりたいね。
>>778 親子で楽しい事をしっかりやれるのは大切だと思うよ。
それだって子供の為に頑張っている事だよ。
完璧に受容するなんて考えなくていいよ。
あなたも息子さんも毎日頑張っているんだから。
>>779 他所のお子さんに対して
「何かが出来たら」素晴らしいのであって、
「何かが出来る事」が普通とは言えないと思う。
少なくともそれは障害の有無は関係ないと考えた方が
お互い楽だと思うよ。
お子さんに対して一所懸命療育とかをしているお母さんだから
余計に辛いのだろうけどね。
>>781 私はかなり短気なので、カーッとなって子供に怒ったりしちゃう。
その後のフォローだけは忘れないようにしてるけど
ある程度の年齢になってからは怒り方が悪かったと子供に謝りっぱなし。
(勿論子供の適切でない行動については妥協しないけど)
>度量のある強く優しい人間になりたいね。
本当に。頑張ろうとちょっと元気でた。
私は自分にその傾向があることにしっかり気づいたことがつらいかな。
自閉症の子供はちょっと溺愛モード。
皆さんとちょっと違うと思うけど
子の障害の詳しいことや、なるべく愚痴も言わないようにしてて、
私が親としてあまりにも無頓着で何もしていないように見えるのか
療育勧められ、機会がある度、子の障害についてとくとくと話しをしてくれる人がいる
実際には子の障害も受け止め、家でできる対応も心理士に教えてもらっているし
療育もするため色々な機関にも相談し
診断も受け、医師とも定期的に診察も受け、支援級にも在籍しているのに
親切でしてくれる事と思って対応していたら
それがきっかけで欝になってしまったよ
続き(長くてすいません)
その時にはっきり「そういうことはいいです」と言えればよかったけど
心配してやってくれているのはわかるので断りにくかった
気持ちだけは感謝しているけど、支援したい人のやりたいように
こちらは受け止めれないな
その人とかかわりのある方に気持ちを打ち明けて
今はそっとしてもらっているけど、今後そういう人と会ったために
対応を考えなければと思っている
嫌な感じのしない断り方ってどう言えばよいのだろう?
「お気持ちだけ頂きます・・・」とかかな
「相談機関に対応してもらっているので・・・ご心配ありがとうございます。」
かな。
多少嫌な気持ちになったっていいじゃないか。欝になるくらい悩むなら。
私は愚痴は言わないと言うか、リアルでは中々言えないな。
子供は皆違うし、色々な考え方があるし、色々な悩みや感情もあるしと考えると
どこに爆弾があるか分からないから言わなくてもいいやとなってしまう。
似たような所があったり似たような悩みを抱えている人とは話したりするけど。
だから同じ障害児の親でも、結局ママ友とではなく趣味友とかになりがちだ。
でも一番の悩みは親の会の仕事だからかも。
しかもこの悩みは役員や係りを持っている人共通だし
実際結構重たかったりするから愚痴を言い合えるw
それでも子供の活動は子供も喜んでいるし、有意義だと思うから続けて行くけど
凄く苦手なんだよ〜
皆もいろいろあるんだよね
私も言わないというよか、言えないが正しいかな
誰かに言って子が定型になるわけでないし
必要があって子の障害を口にすると
涙して悲観しているわけじゃないのになぜか説得?wされる
「知り合いに寝たきりの子がいて、その子と比べればましじゃない?」とか
なんかそういう比べる事がその子にも失礼だって説得wする人もわかってないんだよね
>>787 >「相談機関に対応してもらっているので・・・ご心配ありがとうございます。」
これそのまんま頂きますありがとう〜
いろいろあるよね・・・
ちょっと違うけど、自閉症児専門の療育センターに通っているので同じ
クラスの子は全員自閉症だと思っていた。うちも軽度知的自閉と診断済み。
最近ようやく周りのママさんたちと雑談をするようになってきたんで、
「皆が自閉症児」という前提で話をしたらなんと正式に診断を受けている
のはうちの子だけだった。でも、どうみても他の子も自閉症としかいいようがない。
幼稚園断られ4歳になっても一言も単語も出ず癇癪でしか意思を伝えられないのに
そういう子の母親に「発達センターで診断受けた事ある?」って聞いたら
「行ったことない」「病院とかどこに行ってるの?」「行ったことない」
もしくは行ったことある子でも「広汎性」と言われ、「成長したら治る」と
思ってる。少人数クラスだからかもだけど全員そんな感じ。療育センター
に来た経緯は3歳児検診で保健師さんに勧められて。これも全員同じ。
思わず「発達専門医に見てもらったほうがいいよ」とか言いたくなる。
でもこのスレの流れだと黙ってたほうがいいよね…
そういうような事に踏み込むのって、ごく親しい身内か
よっぽど覚悟してじゃないと言わないほうが良いって感じかな
難しいよね
入ってはいけない線が見えてればお互い楽なんだけどな〜
>>790 言った方がいいかどうかは断定できないよね。
実際は「本当は教えてほしい」と言う人や
後にそう考えるようになる人もいるんだけど
それを判断するのは難しいし、
>>790さんの役目と言うわけでもないし。
でも経験からすると、知識があったり行動している人がいると
良い影響を受ける人もいるよ。勿論何とも思わない人もいるけど。
さりげなく会話に織り交ぜる位が一番いいと思う。
嫌な話だけど、今まで「うちは障害じゃないし、おたくと違うから」という
態度だった人が、他の子の成長を見て焦り始めて
他人が持つ情報をひたすら求めて抜け駆けしようとか、実際にある事。
だからあくまでも自分が話しても負担ではない範囲の話をするのがいいと思う。
療育にも定員があるからねえ・・・抜け駆けされても大丈夫な世の中になってほしい
障害児施設受給者証の交付手続きがめんどくさい・・・
書式が変わるかもしれないので、保留にしておいてと言われたけど
見るだけでゲンナリする
ああごめん、抜け駆けと言うと変な感じかな。
情報の共有は大事な事だし、人より早く情報を得て
早くサービスを受ける事も勿論悪い事ではないんだけど
中には嘘をついたり人を利用したり、人を傷つけてまでと言う人も
実際にいたりするからね・・・
最もこういう事は障害関係だけでなく、何に関してもある事だから
必要以上に気を張る事もないんだけど、
ナイーブな事だから難しい面もあるのが現実だなと思ってる。
情報の共有も、考え方とかによって色々だから難しいやね。
795 :
790:2010/01/09(土) 01:21:21 ID:inQ7IN/4
私も情報交換も含めて色々お話できたらな〜と思ったんだけど、みんな
情報の共有、競争心どころか「自閉症ってなんだろうね〜」とか言ってて、
私が「幼稚園とか小学校とか将来どうする?」って聞いたら「普通の子と
同じようにできたらいいなって」とか分かるような分からないような?事
言うんだよ…
でもそういうタイプの人にはヘタに「自閉っ子にはこういうの
いいらしいよ」とかも言えないよね。自分の子は自閉症だとすら思っていない
ようだし…
難しいから、結局無難に黙っておこう、になっちゃうよね。
796 :
名無しの心子知らず:2010/01/09(土) 01:50:50 ID:8VIwpNOB
療育センターに通園で3年通って診断を受けなかった人も居たよ
就学の時にはさすがに受けて今、支援級に居るけど信じられない
親はたくさんいたw
子供の障害の受容は簡単な事じゃないから、そういう親も結構いるよね。
ある程度知能が高かったり、集団生活でそれ程目立たなかったり
お友達の後をニコニコ付いていくようなタイプだと
障害を認められないとかでなく、気が付かなかったりする人も多いのかもと
最近は思うようになったよ。
でも心の中で思うだけでなく、悪意なく周囲が困るような発言をする人は、
障害を受容した後でもやはり悪意なく色々言ったりやったりする人が多いので、
結局苦手なままだったりw
>>721 「ほとんど20くらいのびる」なんていい加減な事言わない方がいいよ
本当にそうなら専門家はもっといい予後を示してくれるはずだしそういう統計も出すはず
上がる子もいるし変動の無い子もいるしまれにはずるっと下がってしまう子もいる
>>798 殆どとは言えないと思う。
反面、伸びる素地がある子が早期療育によって20くらい伸びる例もあるよね。
私の子もそのパターンだけど、知的能力の伸びと平行して自閉症の特徴が
逆に表出してしまう子もいれば、療育を通じた学習によって徐々に目立たなくなる子もいる。
こればかりは育ててみないと分からないからこそ、親にとっては切実な悩みで、
心痛にもなっていると思う。
自分の子の伸び方が把握出来、予後が予想出来るのは、
小学校低学年〜中学年くらいだと感じる。
それから先は環境の激変や二次障害による後退などが無ければ、
割と予想通りに推移していくみたい。
>>721 伸びるから「高機能」なわけじゃなく、
単にIQ70未満との区別として線引きのためにそう呼ぶに過ぎない。
昔より増えてるように見えるのは、
「高機能」を診断するようになったのが1980年代以降だから。
それ以前は見過ごされてきただけ。
>>721 IQ70だと自閉では高機能って言われるけど
でも実際は知的には軽度精神遅滞だから、そっちの方が日常は大変さが目立つ場合も多いのでは?
基本の理解力が乏しいから、教える側がいかに配慮して、
相手に理解してもらうかの日々悪戦苦闘は厳しいものがある。
それと我が家は広汎性発達障害なので、今まではあまり出ていなかったものが
最近は前より独り言が増えたり、いきなり思い出し笑いをしたり
聴覚過敏なのか?耳を塞ぐ行為をし始めた。
なのでやっぱり1人1人違うし、これからもモグラ叩きみたいに
1つクリアしたら、すぐまた次の課題や悩みが出てくることを繰り返して行くのだと思う。
そこはどこの家庭も、子育てに関しては同じだと思うけどな。
802 :
名無しの心子知らず:2010/01/10(日) 14:54:14 ID:fSEN2/D/
721です
「ほとんど・・」は少し誇張がありました。あやまります。
「高機能広汎性発達障害」杉山登志郎、辻井正次(ブレーン出版)
p11「6歳時点の知能指数がIQ70台であっても、12歳、18歳と年齢を
重ねるにつれて向上してゆく者が多いからである。6歳時点でIQ70台であって
も、きちんとした教育的治療を受けることが出来た場合には、高校生年齢で
IQ100台になるということは一般的に見られることである。」
>>802 いくら専門医の見解でも、最後の一行は残酷な話だと思う。
小学校・中学校で学力が伸び悩んだ子が高校で花開く事はあるけれども、
ごくまれな例で、基本地頭が良くいけれど、親への反発等でやる気が無かった子が
主じゃないかな?
もし「一般的」ならば、何故同じくらいのIQの知的障害児が
健常児並の知能まで伸びないのか?という疑問に辿り着くよ。
それに対する医師の医学的反論が無いと、正直信頼性を損なうのでは?と思う。
6歳時点で70で高校生で100って、、、
まああるっちゃああるけど結構レアなケースだと思うけどなあ?
ああ同じ事書いてる人が
杉山先生ともあろう人がこんな事書いていいんだろうか
一口に知能100と言っても、ビネーですごいバラツキのある100の場合、
実際に生活する上では70あるかどうかの人と同じような状態の人だったりするからね。
そもそも100あれば世間一般でどの程度の自立が出来るかまで書いていないのなら
あくまでも「総合知能指数のみが100」と考えるべきで
生活とか勉強とかは別問題と考えるべきだと思う。
100と言うと標準・平均みたいなイメージだけど、健常者の知能100とは明らかに違うんだしさ。
807 :
806:2010/01/10(日) 19:52:22 ID:mSI0OYF0
ごめんなさい。
最初の2行はそういう事もある、と言う事で一般的と言う意味ではないです。
知能が100以上あっても自閉度(感覚過敏など、三つ組以外も含む特性)によっては
本当にバラバラだと思うので。
自分なりに考えてみた。
自閉症による感覚(音・光・感触他への過敏や鈍感さ)の違いが、
学習時におけるストレスになり、それがその子が持つ本来の知的能力を
発揮出来ない原因だと仮定すれば、より適切な療育により
子どもに負荷を与えずにストレスから開放出来る可能性は低くない。
今まで抱えていたストレスから解放され、学習活動がより快適になった結果として、
IQ100くらいまで伸びる可能性も否定出来ない。
問題は、IQ70くらいと判定された子の知能が、本来IQ100くらいまであるかどうか?を
知能検査からどこまで精密に推測出来るのか?
それを誰がどのように判断するのか、明確な判断基準はあるのか?という疑問もある。
一般的にする前に、両氏が言う「きちんとした教育的治療」を書籍化なりして、
全国の医師が膨大な臨床データ蓄積事業に賛同していく事は避けられないと思う。
今のところ「うちの病院ではどの子も知的能力が伸びるよ」という宣伝に過ぎないような。
きちんとした教育的治療って言うのが、きちんと誰でもわかるように定義され
それを基本理念として行う機関が行政などで確立できれば
信頼性あるデーターも出ると思うけど
現状では難しいと思うな
そもそもIQってそんな信用出来るもんじゃない
携わるのは人間なんだから
発達検査で音声指示の内容を理解できなければ、親が普段使う言い方なら
できることでもその時はできなくなってしまうから、その課題をこなせず
に減点されることは十分あると思う。
遅れながらも受容言語能力が上がり、指示された内容を理解できるように
なれば、その課題はクリアできるから、指数も良くなるんじゃないかな。
ちなみに、ビーズ玉をヒモに赤白青の順に通せ、という指示を受けた私の
子供は「赤青白の順番にやりたい」と言ってその通りにやっちゃったら、
その課題の点数は0点だったようだ。
検査をした人は「こだわり行動があって、試験の時にキチンと答えるとい
う社会性が無い」と判断したそうだが、それと能力とは関係ないと思うの
は親の欲目かなあ。
今の検査って、それぞれの子供の状態を的確に把握、評価するには限界があり過ぎだよね。
結果としての数字は同じでも、それぞれの子が抱える弱さや出来なかった理由は違うし、
検査によって子供の潜在能力がわかるわけではないし、検査する側の能力によっても
全然違う結果になりそうな検査が多いし・・・。
検査より
社会に適応できる能力を、伸ばすことができているかが重要な気がする
知能がものすごく高いか低いか以外は曖昧だーね
>6歳時点の知能指数がIQ70台であっても、12歳、18歳と年齢を
>重ねるにつれて向上してゆく者が多いからである。
これもろにロヴァース博士の研究を思い出す。
結局最初のサンプルは目覚ましい結果が出たけど、その後の研究では
あまり顕著な結果は出なかったんだよね。
研究そのものを疑問視する人もいるし。
日本でもちゃんと長期にわたって調査して統計でも出さないと信憑性無いよなあ。
6歳時点でカナーギリギリだった子が高校生で平均値になるのが一般的ってちょっと信じがたいわ。
うちはIQ68くらいなんだけど、漢字とか読めたり、計算とかもできて
もしかしたら高校くらいに、平均値になるかもしれないっておもう。
視覚的にいろいろなことが入りやすいと伸びるからね。
それと社会適応できるっていうこととは、また別のことだな。
高機能の子の悩みも深そうだし、明るくたくましく生きていけるように
応援したい。
>>816 うちも6歳就学前でIQ69だった時はもう親の感情としてはお先真っ暗
何にも出来ない馬鹿子なんだと思ってたら
国語も算数も平均より上で普通に会話も出来て身辺整理も出来て
じゃあIQ69で知的軽度の診断って何なんだろうと思う
ただ、診断結果は診断結果だから、先の事を考えて支援級は継続してる
子の事をじっくり考えるようになったという点では良かったと思う
検査って最初の1回しか出来ないの?
>>818 何回でもできるよ
でも、ウィスクラ―式だったら一年たってからとか
田中ビネーもなるべく空けた方が良いとか
前回の問題を覚えてしまっていて正確な結果が出ないと
(検査結果が正確かどうかではない)
療育手帳の切り替え毎に検査するし
うちはウィスクでIQ50台だけど
身辺自立できていて、うるさいくらい話す(難しい話・感情は理解できない)
漢字も文字数字も好きだけど50台と60台の差は激しいと感じる
一見見た感じでは他人に自閉とは分からないみたいで、
「習い事させれば変わるんじゃない?」
とか「しつけが悪い」とか言われる(余計なお世話じゃ)
家で言うとわかるけど検査ではできない事は
初めての状況(社会)に対応できないって見るって言われたよ
820 :
名無しの心子知らず:2010/01/11(月) 11:16:42 ID:QuHgBmU3
軽度と個性の範疇の境って難しいな
ボーダーは療育手帳ももらえないし
うちは5才で受けたウィプシーでIQ80平均より低かったけど、
入学前で低学年の漢字が書けるし、算数は割り算の筆算までできる。
正直、入学して勉強で困ることになるとは思ってないんだけど、
IQの低さが気になるし、集中力に欠けるので、
楽観はできないんだろうなぁ、、と思っている。
「伸び代があるかも?」と期待できるなんて羨ましい。
高機能でIQは高い(120位)けど自閉度が高くて
教室で授業が受けられない
空気読めない
すぐカッとなり他害・暴言
それでも
「勉強は出来るんだから学さえ付けさせれば、なんとか社会で稼げる大人に」
と思って英語も習わせてたけど、たった2人のクラスでも授業が成り立たず
5年(年中〜小3)も続けた勉強を来年度は断念する事になった。
教室の先生からも引きとめは一切なし。orz
後は落ちるだけ・・・な予感。
823 :
名無しの心子知らず:2010/01/12(火) 00:26:40 ID:HjnYD4Zn
>>822 RDIを試みた?高機能にいいらしい年令制限もないらしいし・・
よく「頑張らなくていいんだよ」とか言われるけど、
実際問題、私が頑張らなければ娘が死ぬ。
相手からしてみれば、これ以外言いようがないってことも
よく分かってるんだけどね
>>824 そう言う無責任な発言やめてほしい、と言われる度自分は思う
んじゃあ、言ったあなたが代わりに頑張ってくれるの?って
ありがちなのは「気にしなくていいんじゃない?」
「無理しない方がいいよ」
私らが気にしないで、無理しなきゃ誰がやってくれるんだよ!ごるあ
やらなきゃやらないで気に入らないでまた何か言うくせに
何で私らの子の事、あなたが決めるの?
何で私の気持ちもあなたが決めるの?って思う
スレチぎみになってしまってごめん
ホルモンバランス壊れてるのもあるかもしれんが、
この正月、出かけた先で暴れられて巨大ショッピングセンターで号泣しちまった。
「ママ大っきらい、バカバカバカバカ…」頭ん中それしか浮かんでこない。
寝顔すら可愛いと思えなくなってきた。
子供のやることなす事、嫌で嫌で怖くて飯が食えなくなった。
元気に動けるのは学校に行ってくれてる間だけ。
帰ってきてからはスケジュール通り過ごさせる事でいっぱいいっぱい。
なんで〜?こんなに執念深いとは親も十分アスペ要素ありありだなぁと。
メンタルクリニックに行かれたほうがよいのでは…
某発達障害専門クリニックを見てみたら初診21万円だって・・・
あと自閉症の子ども(成人)の顔写真を親が大量にでかでかと
のっけてるサイトをたまたま見つけちゃった
今日は妙なものばかり見つけたなあ
初診21万円でぐぐったら、すぐ出てきた
すごいなあ・・・完全に儲けに走ってるね
スタッフ紹介のとこ
有名どころがゴロゴロだけど
ある医師の嫌いなものがすごいね
保険がきかないんだろ。21万取っても赤字じゃねえのか?
今日初めてWISCうけてきました。
年長。
もうすぐ小学生なのに字もかけないし、ひらがなの読みもあやしいし、
おしっこやうんち漏らすことさえある。
でも機械とか好きで難しい単語知ってるせいか
「知的に問題はない」と言われ続けてる。そんなわけないだろと思ってたから、
結果は低く出たほうがいい、と思ってるけど…。
やっぱり変な答えしてるとハラハラするね。
しっかしうちの子は先生の指示が通らない。
>>811さんとこみたいに「自分ルール」にしたがる。
延々自分語りはじめちゃう。
あと自信ない問題あるとそれ以後がぐちゃぐちゃになる。
自閉度高くてIQも高いって子は、
ちゃんと先生の意図読み取って答えられるんだよね?
つまりものすごい賢いってことなんだろうなー…。
ああ、小学校はいっていじめられないかな…。
先生や同級生優しいといいな…。
>>831 初診外で判断すると、文書料15000円は高いと思うけよ
>>832 自閉度は一口に高いと言ってもどの程度が「高い」かの
明確な基準はないから、何とも答えようがないと思う。
本当に自閉度が高い子は知能が150以上あっても
知的障害を抱えているように見えたりするからね。
確かに具体的な質問には答えられるし
自分が人と違う事も小学1年で理解出来ていたけど、
感覚過敏が凄かったり、集団生活は本当に難しかったり。
程度の違いはあれ、自閉度が高いと言う事は
それだけ生き辛さを抱えていると言う事だからなあ。
賢い=楽、ではないのがこういう人達かと。
そうなんだよね、なんでも「自分ルール」にしてしまって
他からの指示を受け入れないのが「自閉症」の特徴だし、
いくらIQ高くてもその特徴が顕著で強ければ強いほど
社会には溶け込みにくい。
だから「障害」なんだよね・・・
たとえ幼稚園児で英語読んだとしても、指示に従ったり皆と同じ行動したりという
集団生活が営めないと、明るい未来はないなとつくづく感じる。
知的な力も伸ばせるに越したことはないけれど、それよりも
社会性を伸ばしてあげることが、本人の生き辛さを少しでも軽減してあげられる
のかもしれないと思って、努力していきたいなあ。
あの・・・このスレにいらっしゃる方は殆どが親御さんだと思いますが・・・
私の職場にはつい先日まで高機能自閉症の子が見習いのような形で来ていました。
結局は職場にそぐわないということで首のような形になってしまいましたが・・・
その子が来るようになってから暫くの間世話係をやっていたこともあり、後悔も混じった
少々残念な気持ちもあり、また、その子のご両親の考え方等にも少々疑問を感じる部分も
ありますので、よろしかったらお話して頂けませんか?
プライベートでも半年ほど前に第二子を授かったこともあり、もしもの時の参考になれば
と思います。
837 :
836:2010/01/13(水) 18:30:37 ID:J2Xa/GQP
その子について、いきなりネガティブな話になってしまうのですが、現段階における印象は大まかには
以下のような感じです。
・他人と接するときのマナーが皆無(語弊がありましょうが、はっきり申し上げて不愉快。会社自体が
それによって恥ずかしい思いをさせられたこともあります)
・系統だった考え方が出来ない?(多分、物事の意味を考えることが出来ないのだと思います。健常者
ならしばらくやっていれば半ば習慣に近いような形で出来るような事が全く出来ませんでした)
・抽象的な考えというものを表現出来ない(自分の気持・考え等を、高等では無理なので文書で教えて
もらおうとしましたが、「私が〇〇なのは」から全く進みませんでした。最長3日待ちましたが、結局
そのままでした)
・かと思うと、こちらの問いかけに対して、極たまにではありますが哲学的な返答をします(といっても
健常者にとっては小学・中学レベルのものではあります。ちなみにその子は今年で23歳です)
ただ、何々出来ないと書いていますが、これは何々しないと置き換えていただいても結構です。
やはり皆様のお子様もこのような傾向がおありなのでしょうか?
>>837 そもそもスレ違いだからお話して頂けないと思うよ
しかるべきスレに行ったら?
839 :
836:2010/01/13(水) 18:59:32 ID:J2Xa/GQP
>>838 すみません、然るべきスレってどのあたりになるのでしょうか?
よろしかったら誘導して頂けませんか?
育児と関係ないから、ハンディキャップ板にでも行くといいよ。
841 :
836:2010/01/13(水) 19:19:06 ID:J2Xa/GQP
>>840 ありがとうございます。
ただ、親御さんの意見も伺いたかったのですが・・・
チョット残念です・・・
>>836 「高機能自閉症者にこんな不快な思いをさせられました。会社も恥を
かかされました。皆さんのお子さんもそんな感じですか?」ってどういう
質問?アナタの方が普通に不快だけど。
大体健常者のものさしで計ってる時点でそりゃ不快になるでしょうよ。
「腕が一本足りない子が見習いに来てるんですけど重い荷物を持たないんです。」
みたいな。
>>健常者ならしばらくやっていれば半ば習慣に近いような形で出来るような事
が全く出来ませんでした
健常者じゃないし。障害者枠で雇ったんじゃないの?その辺の考え方は雇用者に
相談したらいいのに。自閉症を知らないんでしょ。二度と来るな。
この空気の読めなさっぷり、言いたいことを言い散らして平気な神経・・・
自分の事を顧みれば、その人のことも少しわかるんじゃね?w
自閉症の人に、接客をさせる事があるのが間違いな気がする
適材適所で使えないようなら、障害者を雇用すべきではないと思うなあ
ところで、質問です
多動の子はいつか落ち着きますか?現在2歳
>>837 その程度の疑問の答えは、わざわざここで誰かにイヤな思いをさせなくても
自閉症について書かれた本をちょっと読めばみんな書いてあると思いますよ。
要するに、お世話係であるあなたも含めて、
職場では自閉症という障害について誰も何も知らないのに
障害者枠を埋めたいがために入れてしまったのでしょ?
うまくいくわけないじゃないですか。
844に便乗して
どうやったら 多動な3歳児は制御できますか?
高機能自閉症、人の話がまったくもって・・・はぁ
かわいいのだけど かぁちゃん 疲れたよ
847 :
名無しの心子知らず:2010/01/14(木) 02:29:08 ID:/iaEMrYQ
自閉症でも薬が効く場合もあるみたいだけど
ADHDのときのようには効かない見たい、後は
体力勝負じゃない、うちは薬をもらいに評判の
医者に行ったけどもらえなかった
848 :
836:2010/01/14(木) 03:30:36 ID:F7W2KRAw
>>845 やはりそういう考え方をしてくれる方もいらっしゃるわけですね。
実はその子は障害者認定は受けていないということでした。
つまり障害者枠ではありません。
教職である御両親のプライドか、認定基準に満たなかったのかはわかりませんが・・・
18歳あたりで何らかの障害者施設に入ったようですが、なんか指導方針が御両親の意にそぐわないという
ことで3ヶ月くらいで家に返したそうです。
で、何らかのコネで潜り込んだわけです。
なんにしても厄介なのは御両親の方で、何度も子は職場には合わないから辞めてくれと申し上げたのですが、
そのたびに「私たちは可能性を信じてる」だの「自閉症に対する勉強が足りない」だの勝手なことを言い出
して駄々をこねるし、そのたびにブログには自分らのことは棚上げにして勝手な批判を捲くし立てるしで、
どうにも手がつけられないモンスターペアレントってやつでした。
ただ、またまた感情を逆撫でする様な言い回しになりますが、やはりご家庭の努力だけではこのような子に
社会性を持たせることは難しいのか知りたい部分があったわけです。
>>848 ええとですね、まずこのスレに居る親御さんは
自閉症と言ってもまだ子供(小学生くらいかな?)を育てている人が多いので
まだまだ手探りの状態だと思うのです。
かく言う私も四歳児の母ですので、質問に答えたいと思っても、
経験が無いのでお答えできないと言う形になってしまうんですね。
また、問題の方の親御さんの様な人たちには、
私たち発達障害児の親も非常に苦労させられています。
正直なところ、何か手立てがあるならこちらがお伺いしたいです。
もし真剣に話がしたいということであれば
自閉症協会の掲示板はいかがでしょうか。
あそこは当事者もくるのできつい書き込みもあるかもしれませんが
件のお子さんの様にある程度成長したお子さんの親御さんも来ていますので
参考になるお話を聞くことができるかもしれませんよ。
850 :
836:2010/01/14(木) 04:08:47 ID:F7W2KRAw
>>849 ご指導ありがとうございます。
そちらの方に伺うことにします。
>>844 うちは小学校に入って落ち着きました。
以前は鉄砲玉でしたが、今はしばらくすると帰ってこれるようになってます
@小3男児
>>848 >実はその子は障害者認定は受けていないということでした。
どうしてそういう大事な情報を先に書かなかったのかしら?
別の掲示板で相談されるなら、今度は後出ししないほうがいいと思います。
丁寧な物言いをしつつここまでイヤミ満載の荒らしって初めて見た
釣りか嵐か本人がアレなのか・・・
どちらにしろ普通の人じゃない。
この人自身も、職場では周囲にいろいろ思われてるだろうよ。
同じ部署に人の気持ちの全くわからない人が二人、
同僚はさぞかし大変な思いをしたことだろう。
障害者枠で運良く勤務できたとしても
こんな扱いなんだろうな・・
学校卒業したらどうすんだろ うちの子
まだ小学生だけど。ずっと小さいままでいいわ
>>851 レスありがとうございました
小学入学を目標にして、頑張ります!
あと5年、自分も病気やケガに気をつけなきゃ
ふと思い出したんだけど、知人の自閉男性がケーキ職人として働いている。
すごく腕がよくて、ケーキの出来は素晴らしいんだけど、
本人は職場が苦しくてたまらないと言っている。
周囲の理解もあるし、仕事も評価されているのに、何故?ときいたら
「職場に入る時には必ず『おはようございます』って言うんです。
昼でも夜でも『おはようございます』っていう挨拶。
それが嫌で嫌で我慢できない。昼は『こんにちは』
夜は『こんばんは』って挨拶するのが普通でしょう?」と言われ、驚いた。
なんか、思いがけないことが辛かったりするみたいだね。
ちなみに、ケーキ屋さんの店長と知り合いだったので、
彼の事情を話してみたところ、職場での挨拶が変わったそう。
彼は戦力としてどうしても店に必要だったので、
辞めさせるわけにはいかなかったと。
今は、気持ちよく仕事しているみたいだよ。
>>858 本当は職場で妬まれてイジメられてるんじゃねえの?
いじめられたらやり返す(反撃する)か辞める(逃げる)かすればいいだろと思うが、
それすら思いつかずに無意味に我慢し続けるのがアスペ。
>>848 自分の知ってる自閉の親がモンペだったからって
八つ当たりしにこないでね。
どんなに言いつくろってもあなたちょっとおかしいからね。
自覚できなそうだけど。
自閉の子がどんだけいると思ってるのよ。
「Aに迷惑かけられた!Aの親はモンペだ!
すべての”親”という存在がおかしい(私の親は違うわよミャハ)」
くらい変なこと言ってるよあんた。
首にしたならもういいじゃん。
>>860 まあまあ、うんこにさわるとうんこついちゃうよ
しかし子どもがこの先どれくらいまで伸びるのか、また伸びないのか
誰でもいいから予言してほしい
当たるって評判なら二万までなら払うw
のびないって思ってる方がいいよ。
期待する分、疲れるっけね
>>861 ほんと予後を知りたい。
たまに大学生くらいまで育てたお母さんが、
「あの時のことを考えたら、今は幸せ〜。いい思い出だよ〜」
なんて言ってる方がいるけど、
うちもそうなれるのかなぁ・・・・
予後とはちょっと違うかもしれないけど、自閉症協会に入って年末に
イベントに参加したんだ。うちの子(2歳)はダントツ最年少で次が小学校
低学年くらい。
参加者のお母さん二人と話をして、一人はサッチーみたいな60代後半くらいの
方で、となりに白髪頭のご主人らしき人が座ってたんだけどなんとその白髪頭の
男性が自閉症のお子さんだった。38歳だって。じっと黙って座ってて、見た目
全く健常者のようだった。でも「あなたの子(うちの2歳)くらいの時は多動が
ひどくて夜も昼も一瞬も気を抜けなかった」と話していた。
もう一人は息子さんは23歳、こちらは身長180cmくらいで大柄で、なんというか
重量感、質量感がすごくて圧倒された。ウホウホ系でずっと飛び跳ねながら
走ってて、ぶつかったら小柄な私なんか真面目に吹っ飛ばされそうと思った。
初対面だからあまり突っ込んだことまで聞けなかったけど、少なからずショック
はあった。うちも息子だから、あんなに体が大きくなっても癇癪起こしてたら
どうしようとか…
えらく具体的な個人描写だね。
年齢その他フェイクしまくってるのだろうか…。
お箸を使えるようになるかが2歳くらいの時は心配だった。
大きくなってしゃべれなくても、食べ方が普通だったら
外食しても、変な人ってばれないだろうから。
7歳の今、お箸が使える。ボロボロこぼすからまだまだだけど、
一緒に気軽に外食できるから、良かったと思っている。
>>866 え、普通の子でも2歳でお箸早くないですか?
うち3歳だけどスプーン下手で手づかみ入ります・・・
会話は普通に出来るんですか。自分の子と会話するのが夢です
うちもスプーンはまだムリで、食事は全介助@2歳
いつも唸ってばかりなので、何でもいいから言葉が聞きたいorz
2歳半の頃は発語もほとんどなく「ママ」と呼んでもらうのが夢だった
療育のおかげか、3歳前の今では「ママー!」と呼びかけてもらえるように
次の目標(?)は弟に興味をもってもらう事
前はほぼ無視状態だったけど、最近になってようやく興味が出てきたみたいで
たまにちょっかいだしてる
目標をたててちょっとずつ進んでいくしかないのかな、と思った
「普通の子になりたい」という希望はもたず
少しずつ子供が生きやすいように成長していけばいいな、と思ってます
でもたまに落ち込みまくるけどね・・・。
えっ、
>>866は、2歳でお箸が使えるかではなくて
「将来」お箸を使えるようになるかという事が2歳くらいの頃に心配だったって言ってるのだと思ったんだけど・・・?
871 :
866:2010/01/16(土) 07:35:35 ID:/a2hLWf1
>>870 その通りです。将来使えるのかと。
>>864みたいな重度の人の親に
言われたんだよね。「うちは箸が使えるから」と誇りを持っている感じで。
うちの子は1歳半で診断されて、すごく重いんだって思ってたたから。
>>867 今は会話できますね。へんてこですけど。2歳3ヶ月で言葉が出たんですが、訓練の末にって
感じでした。私が「あー」というと、子供が「あー」っていう、そんな訓練を
しました。
健常なら当たり前のな箸が使えるという事でも
誇りに思わないとやってられないんだろうね
「な」が余計でした
うーん、なんというかそういう意味に悪くとる必要ないと思うけど。
重度の人にとっては、箸のように指や手の動きをうまく出来ない人も多い訳で
本人(や周囲)が努力して使えるようになったなら、それを誇りに思ってもいいのでは?
障害の程度が軽ければ軽いほど、そんなことで・・・って思うだろうけど
スモールステップの一つ一つが高い山のように立ちはだかって、
乗り越えることが大変な人もたくさんいるんだし。
ちなみに本当に重度の場合、箸が使えたからと言って外食が気軽になるかというと
そうでもないです。挙動や奇声が抑えられないと難しいし・・・。
ごめんはしょりすぎたw
悪くとったんじゃなくて
一つでもできたら、それってやっぱりその子にとって凄い事だから
誇りに思ってもいいと思う
親ももうすでに頑張ってるんだし
とやかく同じ名前の障害だからと言って他人には
わからない事ばかりだと思う
とにかくだったw
何か疲れているようだ
子どもと散歩の旅に行ってくる
一緒に気軽に外食が出来るかどうか箸だけじゃないよね。
言い方を変えれば、外食と言う面において
>>866さんのお子さんが
一番弱い所が箸だったと言う事なんだと思う。
箸が出来ないからと必要以上に気にする事はないし(スプーンとかでも代用出来るし)
だからと言って、箸が使える事を誇りに思うのが大袈裟と言う物でもないと思う。
表現は気を付けた方がいいかもしれないけどさ。
愚痴。自閉系の子供がいます。
共通のママ友からの話を聞いていたら、どうやら子供の元クラスメートの子の
上の子が限りなくアスペ臭くて周りに迷惑をかけまくっていて、かつ親が
それを全く認めないらしく周りからの助言やお叱りの言葉などを全てスルーしてる
らしい。もしかしたら親もアスペかも知れない?親の決まり文句は
「ウチの子のいとこはアスペだけど、うちの子は違うの〜」
そういう人と同類に思われるのは心外なのでFOしようかと思っていたが、
それすらさせてくれない。かなり本気で目線をそらしているのに向こうは
こちらがシカトしてることに全く気付いてないらしく
スーパーとかでばったりでくわすと必死に私の視界に入ろうとしてきて
挨拶→世間話へもっていこうとしてるらしい。
本気でウザいし困ってる。うかつにスーパーの特売日や近所の子供向けの
イベントへも行けやしない。こういう人や子供をどう対処したらいいのかを
誰も教えてくれないし、自分でもどうしたらいいのか分からない。
とりあえずスーパーで出っくわさないことを願う日々。
そう言う感じの人は視線はずしたくらいでは察しないよ
こちらが会わないようにさけているつもりでも
あちらからしたらたまたま会わなかっただけの事
はっきり「あなたと付き合う事は出来ない」と伝えるしかないよ
もちろんズバリ言うんじゃなくて、言い方は考える
やんわり言えば気がつかず、はっきり言うと逆恨みされるので
そのような人達とは今のうちにFОするに限る
健闘を祈る!!!
880 :
名無しの心子知らず:2010/01/17(日) 02:31:17 ID:h6zAsbTb
>>878 どーせお前のガキだって学校では他害やら授業妨害やらで迷惑かけまくってんだろ。
おまけにテメーの気に食わない女を勝手にアスペ認定か。テメーのガキがアスペのくせに何ほざいてんだお前は?
市ねクソビッチがwww
>>745 あまりにも同じ状況で泣けた
むなしくてむなしくてたまらなく日々
883 :
名無しの心子知らず:2010/01/18(月) 01:14:19 ID:E5t24ny3
久々に家族と義理の両親と旅行に行ったんだけど,5歳の自閉子のこだわりが
大爆発して大変だった〜。
今までは,場所の変化も楽しんでる感じで,はしゃぎ疲れて義理の両親の部屋で
すぐに寝てくれてたから,旦那とゆっくりできて至福だったんだけど,今回はいつも出てこない
こだわり続出でくたびれ果ててしまったよ。
部屋から全員出さない監禁状態から,バイキングで好きな料理をボウル丸ごと持って行こうと
する奇行,大浴場怖くて一歩も入れず夜は2時過ぎまでひたすら塗り絵・・・。
ギャン泣きも各所でやってくれてその場を離れるのも大変だった〜。
療育の先生には,今から突然こだわりが出て来るかもしれないから,気持ちを落ち着けるグッズを
見つけて行こうって言ってもらったけれど,理由の分からないギャン泣き突然はつ、つらい・・・。
いずれは落ち着くものなんでしょーか?!知恵がついてきた証拠と言ってもらえても,軽く外出恐怖症
になりそーです。
さっきまでにこにこ遊んでたのに,何を思いだしたのか突然泣き崩れるのもしばしば。
声でかいし・・・。音量スイッチついてりゃいいのにと思います。
>>878 カワイソー!うちも知的遅れあり、走り回る、運動会で耳ふさぎ
逆走児とすっとぼけ母が同じクラスにゴリオシで入ってきて
大迷惑してまーす!
空気が読めない親でごめん。
最近グレン・グールドというピアニストを知った。アスペルガー症候群だといわれている
らしい人。youtubeで見れるけど、とても良い感じ。2次障害もあって、32歳でリタイアしたみたいだけど
自閉症の人が情緒より秩序を好むのが音楽を聴くと良くわかる。
神戸の心中事件・・・気持ちがわかりすぎるくらいだけれど切ない・・・。
>>886さん
申し訳ないですが、ソースを教えて下さい。
ちなみに私の息子は高機能自閉症、娘もアスペ。
主人の遺伝に違いなくつらくてたまらない毎日です。
[心中か母子3人死亡 神戸・北区]
ってやつだろうか、痛ましすぎる
ご冥福祈ります
>さっきまでにこにこ遊んでたのに,何を思いだしたのか突然泣き崩れるのもしばしば。
ああ、わかるわかる。
えええええ?て思うよね。
うちのは6歳だけど、私も旦那も2年みてくれてる保育園の加配の先生も
どこに泣きのツボがあるのかいまだにつかめない。
…と、おもったけど、ちょっと違うわ。
うちのは「どーでもいいようなきっかけで」泣く。
記憶力悪いみたいで思い出し泣きはあんまりしない。
頭わるいのはわるいなりにいいこともあるんだなーと思う。
>887
お疲れ様。
一人でも大変なのに、4人家族中3人が自閉なんて最悪だよね。
逃げちゃえば?
>主人の遺伝に違いなく
そう思う気持ち、すごく分る。
ご主人は判定は受けてないのかな?
判定を受けてなくても「絶対そう」と思うよね。
実はウチもそう。空気読めなさ杉。orz
「思いやりって何? 言葉で説明して」と詰めよられた事、あるよ。
心中を考えてしまう気持ちも分るけど、自分と子どもが新でも
旦那は「ぽか〜ん」だろうな。
「俺の子供をころしやがって」とでも思えば上等な方。
感情がないんだもん。
あんなヤツラのために苦しんじゃダメだよね。
毎日「家庭内スルー検定」だw
なんかダラダラと愚痴ってしまってすいませんでした。
+にスレ立ってるのね
ここにも、言いたいこと言いに来る奴いたら嫌だなあ・・・
ただでさえ疲れてるのに、追い討ちかけないでよ
3歳か〜。診断されたばかりなのかな
それとも5ヶ月の男の子の方かな
どの程度の病気(障害?)か分からないんだけど、
まだまだこれから伸びる時期だからもうちょっと踏ん張って欲しかったような気もする
でも私も心中を考えた時は、診断されたばかりの頃だったんだよね
今は少し落ち着いて受け入れつつあるんだけど・・・
神戸の人は0歳児が心疾患抱えてて、それを苦に…じゃなかったっけ?
上の子も3歳じゃ、残されてもかわいそうと思ったのかな(涙)。
でも、自閉っ子の親からすると、健康な未来への可能性が自閉児よりは開けている
子を道連れにしなくてもって思いもあるよね。
母子家庭ではなかったようだし。
死ぬ事で幸せになれる事もあるんだよ、世の中には。
>>896 うつ病で判断能力が行き詰ってた気がする。
899 :
名無しの心子知らず:2010/01/19(火) 02:42:36 ID:xPX3bqGj
900 :
887:2010/01/19(火) 03:08:25 ID:ngZ41gnv
>>888 >>890 >>892さん情報ありがとうございます。
>>891さん、労いのお言葉をありがとうございます。
まず息子が3歳で診断,娘はこだわりが出だして初診で発達検査。
偏りが激しかった為、3年生であえて診断。その直後、主人の
ヒンシュク言動や過去の不思議だったことを主治医に相談。
父親面談と言う形を数回取って貰い、児童精神科医なので正式は
無理ながら間違いないとお墨付き。姑から3代の筋金入り遺伝と
気付いてorz
我が子はちゃんと育てようと思えるけど(自覚ないまま非常識な
ことをする)旦那と姑は捨ててしまいたい。離婚も考えたけど、
一番重くて大変だったはずの息子が今は一番空気読んで優しい
言葉を掛けて癒してくれる。息子は思春期で旦那を必要として
いるし、混乱する姿は絶対見たくない。
一度、私の母が主治医に私をしばらく療養させては?(代わりに
母が家事)と聞いたら「確かにそうすれば良くなるけど、二度と
現実に帰れなくなるから薦められない」ってorzで逃亡は諦めた。
先日、旦那が不快にさせることばかりするから「死んでしまえ!」
と叫んだら息子がショックでフリーズ。慌てて「冗談!2ちゃんの
『逝ってよし』と一緒」と言うと安心したけど(息子、小1で
私より先に2ちゃんデビューw)。何とか生きるだけで必死です。
長文でごめんなさい。
901 :
名無しの心子知らず:2010/01/19(火) 03:46:39 ID:mRJLsezx
>>900 はっきりしてるのは、お前のガキどもの障害はお前の遺伝だってこと。
だってお前バカだろ?お前の脳ミソのデキの悪さが遺伝しただけだよクソバカが。
お前みたいな役立たずのクソ女が嫁じゃ旦那は堪ったもんじゃねえな。
トメの悪口書いてるヒマあったらいっぺん市んで来いクソビッチがwww
>>900 家も一緒。
私以外、旦那息子娘、全て自閉圏(旦那は未診断だが)
義両親も、見掛け穏やかだか、人の話聞かない、有り得ない程の天然伝説を持つ方々だから、もうね・・怪し過ぎ。
カウンセリング受けたら「貴方の旦那さんは一生赤ちゃんのまま、貴方に100%母親を求めているだけ。家裁に持ち込めば慰謝料取れるレベルでは」と言われた。
受動型で、こちらがアプローチしなければ何の波風も立たない(というか存在自体しない位w)人なのに。本当に?とビックリ。
気持ちを無視したり、スルーして人に責任なすりつけ続ける事も、立派なモラルハラスメントだって。
貴方の場合は環境が悪すぎると言われ、子供だけじゃなく自分の人生も考えはじめている。
旦那一人っ子だから、同居も匂わせられてるし。
その前にどうにかしなきゃ、自分の精神が崩壊する・・
育児版なのにスレ違いすみません
既女板の「旦那が発達障害かも」スレ読んでみ。
ちなみにうちの旦那は多分受動型。スレを読ませたら
旦那「うへぇ、こりゃかわいそうす。俺普通だろ」ってorz
やっぱり自分で自分の事わからないから障害だと痛感した
具合が悪くても「ご飯は何?」とくる。早く飯作れ
アピールじゃなく、ただ単にお腹減った、の発言。
子供の方が育てやすいww
ちなみに私も精神やられて通院中。職場に居るときが一番楽しい。
本当に煽りとかじゃないんだけど、
その旦那さん達はそういう性格を結婚前には見せないもの?
もし本物の発達障害だったら、
「結婚前に本性見せて逃げられたら困るから、
それまでは気を遣ったり親切に振舞ったりしよう、
空気読めない場違いな発言も控えよう」
とか計算するのムリだよね?
大丈夫?っていわないよね。
一緒に暮らしてみないと分からないことって色々あるからね・・・
それに発達障害でも結婚適齢期にもなれば
それなりに社会経験も重ねてるから
>「結婚前に本性見せて逃げられたら困るから、
>それまでは気を遣ったり親切に振舞ったりしよう
ぐらいの計算はできるよ。
でも、一緒に暮らし始めるとやはり本性が出てくる。
本人にとっては計算ですらないかもしれないなあと思った。
外で会う人と家族は全く違うだろうから
結婚したら本人の生活を出すのが当たり前というか。
これは健常者でも同じだけど発達障害の場合差が凄いと思う。
あきらかに旦那の遺伝、というレスはよく見るけど
明らかに妻(自分)の遺伝、という認識を持った人は見かけないね
自分は自分の方の遺伝だろうと思うよ。
ただ、今の自分が診断を受けたら診断が付くレベルなのかは分からない。
(成人の診断の付け方を知らないからというのもある)
それに、他のスレでも(過去スレ含む)自分もそうだからという人は
ちょろちょろ見るよ。
ただ、配偶者の遺伝というのは発達障害ゆえの不満や大変さの話題の時に
出る時が多いから、そちらの方が多いと言うだけだと思う。
自分の事で配偶者がどの程度困っているかとかを考える余裕は
自分が大変な時はなくても不思議はないと思うし。
「育児にまつわる姑との確執」スレに書こうか迷ったけど…こっちのほうがいいかな。
自閉症児の息子5歳。幼稚園年中(週1で療育にも行ってる)
小学校入学をそろそろ考えて、主治医の先生や療育の先生とも話をしている。
今の感じだと支援級。
自宅マンションから徒歩3分の所に小学校があるのだが、そこには支援学級がない。
なので、隣の学区の小学校を勧められている。
しかし、そうするとダンナの通勤が大変になるので、隣の市に住むダンナの実家に同居を考えた。
ダンナの実家の目の前には小学校&中学もあり、支援学級もある。
通勤も電車1本で便利になる。
あのトメとの同居は絶対に嫌だと思っていたが、我が子のためなら…と思い、決意。
それをトメに話したら
「え〜!!こっち来るの?やめてやめて!孫くんが[なかよし学級]だなんて近所の人にばれちゃったら
恥ずかしいでしょ!外を歩けない!」
と言われた。
頭が真っ白になって、何も言わずに電話を切ってしまった。
あれから1週間、連絡もしないし、向こうから電話も来ない。
ダンナは「もう実家には行かない」と絶縁宣言をしてくれて私はスッキリしたが
「恥ずかしい」と思われていた事がショックだ。
>>908 はーいノシ
明らかに私(妻)の遺伝だと思う。
疑い始めた頃あたりは
自分のせいだと自分を責めるのもあって完璧ノイローゼというか鬱というか
精神のバランス欠いてたわ。
けど、そんな私に魅かれた旦那にも共通する部分を隠し持ってたんだろうと思うようになった。
旦那は理系タイプだけどまるっきり健常だけどね。
いまさら遺伝を責めてもしかたないしなー
これからどうするかだよなー
と開き直れるようになったのは最近だ。
>>910 うわ、姑ひどい…
旦那さんが味方だったのは幸いだね。
親(姑)がひどくても子(旦那さん)はまともで良かったケースだな。
1ドットの葛藤というブログを書いているお母さんいるよね・・・。
まったく同じタイトルでブログ作ろうかと思っていた私って、やっぱり
傾向ありなんだろうなぁ。
疲れた
どこかに行ってしまいたい
健常の娘が反抗期で、自閉系の私を「ママは友達がいない」と責める。
自閉の息子は、穏やかなあまえっこで、一緒に居ても穏やかな楽しいときが過ごせる。
健常の娘はコミニケーション病のように、けんかしてでも関わりを求めて
本当に安らぎがない。
>>915 アンパンマンだって「愛と勇気だけが友達」なんだよと、反抗してみる
>>915 意地悪言うわけじゃないけどほんとにお嬢さんだけは健常なの?
定型発達としても、しつこく喧嘩ふっかけてつきまとうのって
とても健やかな精神状態ではないよね。
学校のストレスたまってたりとか家庭で仲間はずれ感を感じて寂しかったりとか?
勝手な想像だけど。
つーかどっちかというと、母に友達がいっぱいいて
あっちこっち出歩いたりしてる方が
子にとっては嫌なんじゃ・・・?どうなんだろ?
私は母が趣味をたくさん作って出歩くようになったとき
ちょっと寂しかった記憶があるなあ。
>>918 反抗期とあるから思春期の難しい年ごろなんじゃないかな。
子供にとっては、友達は少なくてもいいものだけど
友達がいないと言うのは(特に女子にとっては)
それだけで自分を卑下する材料になる事だよ。
そもそも子供にとってメインの生活の場である学校は友達友達言う場所だしねえ。
(これは基本個人プレイの子を持つ親としてはやめてほしいと思うw)
だから女子の場合、親に友達がいないと言うのを気にしても不思議はないと思う。
実際母親が外で遊んで寂しいとかではなく、友達がいるかいないかと言うのが重要なんだよ。
年頃の女子にとっては友達の存在はステイタスみたいなものだからさ。
勿論本人ではないので想像だけどさ。
10代くらいの女の子にとっては、オシャレして友だち(それもそれなりにおしゃれな)と
積極的に和気藹々としている「メイングループ」「現役」「いけてる組」以外は
駄目人間みたいに見える時期があるんじゃないかな。
地味系というか。
教室とかはとくに、そのヒエラルキーがはっきりしてるから
友だちいない奴、オタク、暗い、って最大の見下し要素だし。
あと、お母さんが自閉圏でお子さんが健常と言うなら
母さんに対する違和感を「友達がいない(=変)」と言う表現でぶつけているのかもね。
違和感があると直球で言えない、或いは上手く表現出来ないと言うのもあるかもしれない。
922 :
915:2010/01/19(火) 14:06:26 ID:wDrlikiI
いろいろレスありがとう。「ママって変」ってはっきり言われる。
弟の自閉くんほどではないって微妙に比べられたこともある。
娘はおしゃれな、メイングループみたいな子。
下の子が自閉とわかって、ますます人付き合い避けるようになったので
孤立しているかもしれない。下の子がらみでママ友みたいなのは
いないわけでもない。うざいくらいに下の子をかまうので、
そういうのもどうにかしてほしい。かまってくれてありがとうと思えない。
たしかに、親をあれこれ批判する行為って、自我が芽生えてきた時期に
普通にあることだね。言われてみると自分もやってたなあ。
でもこどもに変だとか言われたらつらいよねえ。
「世の中いろんな人間がいるんだよ〜」とヘラヘラしとくしかないかね・・・
↑ちなみにこれは、将来うちの高機能兄を定型弟が批判しはじめたら
言おうと思ってるセリフだ
>>922 そういうグループだと、本人も常に最前線についていかないといけないから
それなりに大変なんだと思う。
特にクラスではダサグループと関わると、今の地位の生命線に関わるだろうから
余計に否定的なのかも…
でもその意味でも、弟構い過ぎるのも自己顕示欲が強いのかな?
お母さんに自分にもっと構って欲しい、褒めて欲しい
認められたい、って気持ちの表れとか?
>>885 その人、大好き。
くしゃくしゃの袖口の服はきらいだあああ!
重ね着するなら皺にならないように重ね着してね!
全部ドーナッツにしちゃうんだからね!
by 6歳くらいの自分
空気読めない通りすがりでごめん。
学生の頃ダサグループ所属でオシャレメイングループに見下されてた自分には
なんとも考えさせられる話だ
いまだにそういうグループ(ギャルとか)苦手だし
927 :
名無しの心子知らず:2010/01/21(木) 03:19:14 ID:BxrZZreX
>>906
>それなりに社会経験も重ねてるから
さらにヤバイのは旦那が40才を超えて生まれた子は30才未満
より6倍なんだって!父親ってジイサン多くねぇ?w
928 :
名無しの心子知らず:2010/01/21(木) 06:26:27 ID:NB3mWsAS
うちも旦那が39歳の時に出来た子が自閉症です。
男性の精子も劣化する事実に無知で、妊娠前も自分の検査しかしてませんでした。
自分の子が自閉症だとわかり改めて旦那の精子を検査した結果
精子の損傷が目立ちそれらが理由の一つにあると告げられたので
もっと前からネットなどで知識をもっていればと後悔してます。
うちは24だったぞ…
イスラム教やアフリカの自閉症の子ってどうしてるんだろう
日本や欧米の先進国みたいに手厚く療育なんてされてなさそう
>>928 > 精子の損傷が目立ちそれらが理由の一つにある
まじですか、俺の精子が問題あったんかな、、、なにげにショックだ。
(自閉っ子がうまれたのはええと・・・・28歳の時ですが。。。)
次の子検討してるが、無しになるやもしれん、俺も検査するようかな
検査かぁ、、、めんどい
というか自閉の子供が判明した時点で精子を検査するって発送は出てこなかった
うちは損傷が目立たなかったけど
自閉っ子だったよ@夫40代
年齢だけが原因じゃないしね。
うちなんか私・24歳、旦那・21歳で2人の子供がどっちも障害餅。
今更原因なんかどうでもいい。
たまにころして埋めたくなる。
だれか私からあいつを取り上げてくれ。
>>933 子供は施設にあずけて、旦那とは離婚
世間体を気にするなら貴方は引っ越して心機一転やり直す
ヌッコロスよりはるかにまし
935 :
名無しの心子知らず:2010/01/21(木) 23:25:01 ID:NB3mWsAS
>>931 20代ならまだ若いですしそこまで敏感になる必要はないと思います。
しかしうちの場合は劣化した精子が原因にあり医師にも言われました。
自閉症の全ての原因が高齢男性の精子というわけではなく、
あくまで一因の一つですので気になさらないで下さい。
自分の所も旦那が年をとってて子が自閉症とわかった時に精子の検査をするようにすすめられました。
やっぱり原因の一つにあるんですね。
自分は夫婦仲もうまくいかなくなり再婚し今はなんとか前向きに生きてますが、最初の頃は立ち直れなかった。
なんかY遺伝子の劣化が原因らしいって
そんな我が家は
スーパーアスペ(IQはすごく高い、無駄に)&ADHD(私)のハイブリッドな高機能くんです。
旦那は高年齢ですが
私はこの人の子どもが欲しくって、自閉くんでもかわいい旦那コピーです。
さあ まったり逝きましょう。
東京都のNPO法人 自閉症協会ってどんな感じなんでしょうか・・・
HPのセミナー公演欄に 政権交代とか書かれていて、やばそうなんですけど、
左翼の、変な活動場所(親を利権主義に駆り立てる)になっていませんか?
入会するの躊躇しています。
政権交替したから障害者自立支援法も変わる
って事じゃないの?
障害者総合福祉法(仮称)の説明かも
左翼というより、公明党寄りなのかなあ。
という事は、会員に創価がうじゃうじゃなのかな?
なんかひっかかったんだよね・・・
「体制が変わります」とかでいいのに、
わざわざ「政権交代」と入れる所が・・・
会員に入ろうか入らないでおこうか、悩みどころだなあ・・・
純粋に障害に対してならいいんだけど、
障害を利用して洗脳操作とかされるとイヤだなあ
遺伝遺伝って言ったって、単一遺伝子による遺伝じゃないのだから
2人の遺伝子の組み合わせでたまたまそうなったんだよ。
男性高齢も親の自閉傾向も因子の一つでしかないのだから
相手のせいにしてもしようがないよね。
相手に傾向があっても、配偶者が自分でなければ障害児が生まれなかったのかもしれないし。
子を作るからには障害をもった子を持つ可能性もある、と結婚する前に考えてしかるべきなんだけどね。
自分が当たり前と思う世界が、すべてじゃないんだよ。
遺伝もそうですが、
夫の精子が原因とわかっているケースの場合は原因がはっきりわかってるから責めるつもりはなくても心でモヤモヤしてしまうでしょうね。
検索すると遺伝や原因不明の他にも、
高齢夫の精子が原因だったという書き込みがけっこう多いとわかった。
>>941 普通に考えて政権交代に反応するのはおかしな事でもないと思う。
政権が変わらなくても色々変わっていくのだから
政権が変わったら本当にどうなるか分からないと言うのが現状だよ。
あまり直接的に福祉に関わってない状況の人はピンとこないと思うけど
状況によっては死活問題なのだから。
これは政権交代が関係なく時期に成立した自立支援法の時も同じなので
そこだけに反応するなら始めから法関係のそういうセミナーを行う団体は
選択肢に入れない方がいいかと。いろんな団体があるのだしね。
本当にネットだけでも結構勉強出来るし、一定の断定だけに関係ない勉強会とかに出て、
知識を得ておけば一番いいんだけどね。怪しい団体かどうか何となく分かるようになるし。
でも数年単位で変わっていくものだから常に勉強は必要だし、
大変だと思うなら必要な時期になってから勉強すればいいと思う。
つか、精子の損傷=自閉症とはまだ証明されていないのではないの?
・父親が高齢=子の自閉症の率がUP
・父親が高齢=精子の損傷が増える
2つは別個の研究なのに、前提条件がおなじだから結果を結び付けているという
仮説でしかないと思うのだけど。
自閉遺伝子も見つかってはきているけれど全てではないし、
父親が高齢なのは原因の一つかも知れないけれど、それを言いきる医師にも
問題ありだとおもうな。
子の障害の原因を相手と思い込み、不仲の原因になりそうだし。
例え原因が父親の高齢とか母親の高齢とかだとしても
全員がそうであるとは言い切れないし、現実的に今、結婚自体が高齢化してるから
そんなの発表しちゃった日には少子化がどんどん進むよね。
多大なリスクしょって産もうなんて考える人が多いとは考えにくいし。
羊水で発達障害はわからないし。
不仲になる以前の問題だと思う。
例えリスク背負って産んだとしても、昔に比べるとはるかにマシなんだろうけど
社会がまだ障害を持って生きていく子供達にとっても、親にとっても
住みやすいわけではないし。
・・・そもそも今は健常だって住みやすくはないけれど。。
>>945 高齢男性は精子が劣化しているから劣化から損傷を起こしている精子が多い。
因みに自閉症と精子の研究云々のものを読むと
自閉症は卵子の劣化のは全く関係してない。
>>946 自閉症の場合は母親の高齢は関係なく父親の高齢だよ。
他原因の場合は遺伝や原因不明諸々。
>>947 お前みたいなアフォな女の卵子は年齢関係無くもともとデキが悪いから救い様がねえだろ
>>948 母親の年齢は関係無いが、もともと母親がヴァカかどうかは大いに関係ある
クソヴァカたん!!草が抜けてるよ得意の草が!!!
週末ヒマだもんね、よく見直してからカキコしてねッwwww
951 :
名無しの心子知らず:2010/01/24(日) 12:23:31 ID:7iIsP1nW
○ダウン症
【高齢の女性】と【高齢の男性】両方から生まれる
○自閉症
【高齢の男性】から生まれる
女性の年齢は有意差が出ないと確定済み
○小人症(軟骨形成不全症)
【高齢の男性】から生まれる
○母体の流産の可能性
【高齢の男性】が父親の場合、確率がアップする
高齢の女性が危険なのは「ダウン症」のみ
高齢の男性が危険なのは「ダウン症」をふくめ4つ
高齢男性って危険だわ〜☆
女性高齢が関係なければ男性高齢のせいとか、短絡的すぎるなあ。
ダウン症は配偶子形成過程での不分離が主な原因だし、
調べれば原因が遺伝か不分離かわかるだろうけど、
自閉症はなあ・・・
もともと自閉傾向あって、コミュスキルの低さから若くして結婚出来なかったという
遺伝的な要素も考えられるし、なんとも言えん。
とはいえ、男性に原因がなければ女性が原因ってことでもなく
遺伝子の組み合わせだから、双方に原因があると考えるのが普通なんだけど。
障害児を持ちたくないなら、究極は「子供を作らない」のが一番だろうね。
>>952 >もともと自閉傾向あって、コミュスキルの低さから若くして結婚出来なかった
いやいやそれはないな。アスペ男も自閉症男もほとんどが救い様の無いキモブサだから結婚なんか出来ねーよ
あんたはそうかもしれないけど、容姿のいい人も多いのよ
大昔は「賢そう」が自閉の条件だったらしいしね。
インテリが好きな人もいるし
自閉だと、ある一つの事にたけていたりするので
むかしなら、わりとあるんじゃないかな
顔つきは確かに賢そうな子が多い。
というか、全般に遅れているタイプの子は顔つきにも表れやすいのに、自閉症児はそれが無いから「賢そう」に感じるのかもね。
チラ裏的な愚痴ですみません。
4月から幼稚園ではなく、療育の母子分離の通園施設に通わせることに決めた。
まだ診断はおりてないけど(診察の順番待ち中)、療育に通ううちに
「多分自閉症だろうな」と思うようになった。1年前はAD/HDを疑ってたけど、
現在通っている療育の先生からも、やんわりとそう言われたし、発達テストの際に
心理士の方にも「育てにくいお子さんと言えますね」と(自閉と言われたわけじゃないけど)。
普通に幼稚園に通わせろという旦那と何度も話し合いや喧嘩をして、
私も悩んで決めたこと。今でも「これでいいのか?」と迷う気持ちはゼロじゃない。
旦那が自分の友達にそれを言ったら、その友達(うちより1才下の子持ち)は
全く旦那と同じ主張を激しくしてきたらしく「やっぱり○○(私)は過敏・過保護すぎるんだよ」
と言われた。まだ言うか。
何度も話し合って、私の考え方に納得はしてないけど理解はしてくれたんじゃないか。
旦那が水を向けたから、その友達も自分の考えや主張を言っただけというのはわかる。
でも、定型発達の子をもつ親にそう言われるのは本当に腹が立った。
うちの子に会ったこともないのに。
旦那と同じ主張だとすれば、私が子をスポイルすると言っている。
自分の子が自閉なりなんらかの発達障害だったら、その子本人の立場になって考えるだろうに。
自閉症確定してない(私の中ではしてるけど)からスレ違いだったら申し訳ない。
>>958 うちは確定しちゃってるので
もしかして不快にさせたら申し訳ないんだけど…
健常児の親御さんでも、その人の立場に立って考えられる人は
母親の気持ちを汲んでくれるんだよね。
うちも散々義父母に自分の行動を否定されたんだけど、友人たちは
「子供の為と思うなら行動して当たり前。私たちは応援する」と言ってくれた。
様子見になった当時保健師さんは
「おばあちゃんの気持ちも分かります。
でも、24時間一緒に居る母親だからこそ解る部分もたくさんあるはず。
子供を障害児にしたい母親は居ません。信じてあげて下さい」と庇ってくれた。
それでも義父母は納得しなかったんだけどね。
もしかしたら旦那さんの友人は、旦那さんの手前同調せざるを得なかったのかも。
腹も立つけど、解ってくれるひとは絶対にいると思う。
むしろ自分から行動できる958さんは偉いと思う。尊敬するよ。
もしも幼稚園が自閉症の子やなんらかの発達障害がある子でも面倒見ますというスタンスだとしたら、一般の幼稚園保育園もありだと思うんだけど。
年齢が上がるにつれて、健常児との交流が難しくなってくるのも事実なので。
障害やお母さんの心配を隠して一般の幼稚園に入れる必要はまったくないけど。
そういう事も考慮した上で本人が決断したことに決まってるじゃないか。
きまってるとか〜だったら違いないとかいう先入観で育てちゃいけない子ども達なのよ。自閉症って。
少なくとも
>>958は
>きまってるとか〜だったら違いない
という感情で決めたとは思わないな。
レスからも他の選択肢もあると知っている上で沢山考えて悩んで決めたと思えるし。
>>962は個人宛てにレスしているわけではないけど、この流れでその書き方は失礼だと思う。
ここが愚痴スレという事も考えてスレを使い分けるべきだし。
>>958さんはエライな。
愚痴だけど、すごく丁寧な文章だし、「持論展開」的な内容にもなっていない。
私だったら、「旦那とその友人ムカツク! ムキーッ!!」な書き方になってしまうと思う。
軽度広汎性(アスペ? ADHD&LD? 医者がはっきり言ってくれない)の息子(小3)に
振り回されて、爆発寸前。
ストレスで食べるから体は太る、財布は痩せる。orz
今から初めて薬を貰いに行ってきます。息子の。
飲ませたらどうなるんだろう?
医者は「目覚まし薬だよ」と言うけど、飲むからには一定の効果は期待したいな・・・。
>>964 コンサータ?少し落ち着いて行動できるようになる。
今日学年行事だったけど、投薬しているのに、この程度かという感じだった。
しかし飲まなければもっと残念な感じになってしまう。
255 名前: 可愛い奥様 [sage] 投稿日: 2010/01/25(月) 12:29:45 ID:ci8XPwKt0
小学生のころ同じ学校に養護クラスがあった。
よくその子たちと遊んでいた。
一緒になって仲良く遊んでいるというよりかはちょっと小馬鹿にして
「いじって遊んでいた」といった感じ。
私と同じく養護クラスと一緒に遊ぶ健常者に「ものまね」がお上手な友人がいた。
神レベルだった。
私も一生懸命練習したがその友人には及ばなかった。
先日その友人に久しぶりに会った。
「本当はこんなこと絶対いけないんだけど…」と前置きをして「ものまね」をやってくれた。
「あ゛ぃあ゛うぉあ゛あっゅあ゛ょま゛らっっまぅり゛い゛い」
ネ申レベルになっていた。
大爆笑してしまった。
「手当貰えるよ!」とこれまた不謹慎なコメントをしてしまいました。
今思えば障害を抱えてる方やご親族の方から見ればなんとも酷い話でしょうと
思い反省しています…
さっきもふとんの中で笑いが止まりませんでした。
>>966 奥様の黒い過去からコピペすんじゃねーww
>>964です。
>965さん、レスありがとう。
コンサータ、貰ってきました。
ある程度効果がないことはないけど、期待しない方がよく見えると言うことですね。
「どうせ飲まないかも?」と思ってたけど、今朝、自分から飲んでました。
本人にも危機感があったのか?!
あとで学校の先生に今日の様子を聞いてみよう。
動詞や形容詞を増やしたいんですが、くもんとかのカードでお勧めありますか?
>>969 くもんの文カードがいいかも。ことわざカードもいいよ。
ことばのテーブルの言語訓練カードもいいけど、無地だから面白みがない。
はじめから、ちゃんと頑張る気ならエスコワールがお勧め。
971 :
970:2010/01/27(水) 08:26:05 ID:ZTJ9mqGh
ことばのテーブルカードは無地だから×→白黒だから○
972 :
名無しの心子知らず:2010/01/28(木) 08:30:43 ID:O9RcQeMg
>>969 うちは三省堂の「こどもことば絵じてん」を拡大コピーして自分で
カードを作って練習した
昨日、NHK教育の福祉ネットワーク見ましたか?
特別支援校の高校生の男の子が出てたんですけど。
グランドピアノがある(お母様が小学校の音楽教諭)
世田谷区の豪邸に住んでて、自身もフルートとピアノがうまくて。
自閉症バリバリな感じではあったけど、ほかの人にお茶を入れてあげたり気配りも出来ていて、
上品な印象の少年だった。
うちの子もあんな感じに成長してくれれば...と思ったけど、ピアノを習わせる
ようなお金がない。
やっぱり自閉症でもお金があるとずいぶん違うね〜。
前向きになったような、絶望的な気分になったような。
途中から見ました。
彼は軽度なんですか?うちは幼児なので、度合いどのくらいの子の将来の姿なんだろうと思いました。
環境が彼は恵まれてそうですが。
その番組は見ていないけどさ、一纏めに自閉症といってももともとの性質が皆異なるのだから
ピアノを習わせたり、お金持ちだったら気配りできる人間に育つわけではないでしょう。
親御さん自身が上品で気配りできる性格で、その部分を受け継いだのが大きくて
たまたま環境も良かったからさらに「いい面」が際立ったってことじゃないの?
だから、自分と配偶者の性格をベースにして考えて、子供の良い部分を引き出してあげる
または短所に配慮した育児をするってのが、一番合うんじゃない?
障害の有る無しと関係なく、親子なんだから似る部分は多いと思うけど。
「育児は育自」ではないけれど、子を見て自分を省みて、反省することも結構ある。
なんか大変な自閉児の親を追い込む書き込ですなぁ…。
んー…
たしかに読む側の精神状態によってはキツく見えるかもしれないね。
でも、我が子と同級生たちを見てると、対応の仕方って自閉度や特性以外に本来の性格もあるなぁと私も感じるわ。
規制オワタ\(^o^)/
裕福だといい方向にいくと言われるよりも
その子の性質でいいところ苦手なところがあり、その部分に配慮する
って言われた方が頑張れるわ。
私は今結構ネガティブ状態だけど、追い込まれたなんて思わなかったな。
だって、一般的にこういう風に言われるよね?
その子のいいところをのばそうって。
お金がないとダメって言われるよりも希望があるわ。
981 :
名無しの心子知らず:2010/01/29(金) 14:02:26 ID:4wEyCbyF
追い込むつもりは無いけれどうちの子はピアノはすごく良かったです。
始めて丸二年、たいして熱心にやっているわけではないけどもうすぐバイエル終わりそう。
個人の御宅でやっている所に通っているのだけどこれも良かったかも。
教室とは違ってこんにちわ、お邪魔します等の挨拶とか学べた気がする。
982 :
sage:2010/01/29(金) 14:03:45 ID:4wEyCbyF
ごめんなさい、あげてしまいました・・・。
裕福だといい方向にいくというより気持に余裕が出ると思う
うちはここ最近の不況で旦那の給料が激減で、節約したり「パートにでようかな」
などと考えているうちに気持に余裕がなくなった・・・
子供を預けてもお金かかるから、用事があっても自分で子供見ながら用事しようとか
今までなら育児に疲れたから出前とろうとか、手抜きができなくてストレスが増えた
うちもそんな感じだよ
余裕がなくなるんだよね
節約してもせめて気持ちだけは明るく!と思っても
自滅するというか・・・
まわりにもそう言うオーラが見えるのか
「大丈夫?頑張らなくていいよ」って言われ
「もう頑張りたくないのであなたにおねがいします」って言いそうになったw
既女板の漫画スレに書いてあったんだけど、
「光とともに」の作者の方が亡くなられたらしい。
光とともにを読んで、勉強させてもらったことがたくさんある。
光くん(妹も)を置いていかなければならなかったことは、本当に心残りで心配だったろうな。
ご冥福をお祈りします。
自閉症の親って早死に多いの?
光とともに、は夫婦で読んでた漫画だったのに、
戸部けいこさん(52歳)
その若さじゃかわいそうですね
ご冥福をお祈りします。
>>981 楽譜が理解できて引きこなせるってことはかなり知的に高いのでしょうか?
989 :
sage:2010/01/29(金) 17:52:50 ID:4wEyCbyF
>>988 検査してないので正確にはわからないけど知的障害は無いと言われました。
でも飛びぬけてIQが高いとかいうことは無いです。
しかもリズム感も音感も(ちなみに運動神経も)にぶい方です。
ピアノが向いているかといえば向いてない子だと思います。
始めたのは年長の丁度今頃でした。
私ばかだ・・・本当にごめんなさい・・・。
>>986 ツライ事が多いし精神的にも肉体的にもやられるし
私も子供の自閉きっかけで、次々に病気になったから早死にも多いかもねw
母子で家に篭りっきりってつらいよね、追いつめられるわ
>>989 ありがとうございます
やっぱり知的に問題あったら無理っぽいかな・・・
習い事どうしよう、なにかいいのないかな
かるたくらいしか得意なものない
かるた得意なんていいなあ
うちは筆が好きみたいでぬるのが好きw
鍵盤ハーモニカが好きだからピアノも良いなあと思うけど
いざ習いに行ったらどうなるんだろう
私の知ってる広汎性の女の子は、楽譜もよく読めて指も回るので、一人で弾いてる分には、
誰が聞いても、上手いね〜、というレベルなんだけど(中2だけどショパンの有名曲くらいは軽く弾きこなす)、
人に合わせるということが絶望的にできないらしい。アンサンブルとかは無理。
支援級の先生が、全校朝会の時の校歌の伴奏をさせてみたら、悲惨だったらしいよ。
指揮も歌も置き去りで大暴走。支援級の子でもこんなことができるんですよー、みたいな
アピールの意味もあったらしいんだけど、逆効果になっちゃったらしい…。
>>992 ごめんなさい、始めたのは年中でした。
知的の度合いはわからないけれどピアノを習わせて思ったのは音楽って素敵だって事。
うちの子の先生はリトミックとかもやっていてとても素敵な先生です。
特に先生には何も言っていないのだけどちょっと変わった子だとは思っているかも。
でもすごく可愛がってくださってありがたいです。
そんな出会いがあったらいいですね。
ピアノを始めたのは何か特技があると良いなと思ったから。
>933
スゴク分かるよ
うちも私17で旦那25の時に生まれたんだがなんでうちの子がって今だに思いながら生活してる
うちも2人共だよ
たまに同級生に出会うと老けたねとか疲れた顔してるねって言われる
金なんかいらないから楽しく過ごしたい
定型児の育児ってどんなだろ
>>994 ショパンが弾けて校歌の伴奏が何でできないのかな?
あわせるのが無理ってったって
一定の速さで弾けさえすれば
式や歌のほうがピアノに合わせればいいわけだし。
辻井伸行いつも怪しいと思うけどどう思う?あの頭の動き。
>>997 994じゃないけど、「全校集会の伴奏」だよ・・・
自宅で慣れたピアノ、落ち着いた自室での演奏とは違うだろうし
【式や歌のほうがピアノに合わせればいい】
って全校でピアノに合わせんの?w
行間も本文も読めなそうだねあなた。
1000get
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。