◆◆ このスレを利用する人は 必 ず 読んで下さい ◆◆
皆が最初は不安と心配事だらけの育児の初心者。
生暖かい目で見守りつつマターリレスを心がけましょう。
※sage進行推奨です。
過度な馴れ合い、ギャル系文字、2ch特有のもの以外の顔文字等は
2chでは嫌われます。荒れる元になるのでやめましょう。
※
>>950は次スレ立てを宜しくお願いします。
踏み逃げはやめましょう。
規制中等の場合は誰かにお願いしてください。
新スレの誘導があるまで埋めないでください。
※初めて来た方や2ちゃん初心者の方へ
まとめサイト・前スレ・関連スレ
関連リンク・頻出の話題 等
>>2-5あたり
一度目を通してからスレッドに参加しましょう。
いま心配な事について、専用スレがあるかもしれません。
質問の前にいちどスレッド検索をしてみましょう。
IEではスレッド一覧を開き、Ctrl+Fで知りたい件の単語を入力です。
不安はわかりますが、あちこちに同じ質問をするのは「マルチポスト」というマナー違反。
厳に慎みましょう。
※質問するときは必ず赤の月齢を書きましょう。
自力で調べたり試したりした状況も詳しく書くとなおベターです。
(FAQは読んだ、〜を試したがダメだった、等)
【新生児】♪0歳児の親専用スレッド144【乳児】
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/baby/1253165882/
乙です
まとめサイト
【新生児】♪0歳児の親専用スレッド【乳児】Wiki
http://www8.atwiki.jp/nyuji00to01/ まとめサイトの内容
■母乳とミルク
・哺乳瓶の消毒はいつまで?
・おっぱいが張らなくなった。搾乳しても少ししか出ない
・母乳は薄くなるって本当?
・母親が風邪をひいた時の授乳
■離乳食 /果汁/牛乳
・生後半年までは果汁はあげちゃだめって本当?
・離乳食はいつから始めればいい?
・離乳準備期って必要?
・牛乳はまだ飲ませちゃダメ?
■身体
・おしゃぶりはいつ頃から?歯並びに影響あるの?
・手が冷たいんですけど
・指・手しゃぶりはさせておいて平気?
・緑のうんち、大丈夫?
・ゆるゆるうんちとゲリ、どうやって見分けるの?
・何日間もウンチが出ない。便秘?
・頭の形がいびつ/向き癖がある
・頭を打った!どうしたらいい?
■生活習慣
・泣いて抱っこしたら抱きグセつく?
・泣くと肺が強くなるって本当?
・外出・買い物にはいつから連れ出していいの?
・ベビ物と大人物、洗濯物はいつから一緒?
・寝返りするようになってうつぶせ寝しちゃいます。大丈夫?
■その他
・ベビを一人で大人風呂に入れるためには?
・ベビの洗顔、どうしたらいい?
・ロンパース?ボディ肌着?ベビー服の名前
・布団やベッドで寝てくれません
・産まれた日は1日?0日?
前スレ975、屁と●が異常に臭い(とくに屁)8カ月女児です。
前スレ996さん有り難う。他の赤サンも臭いんですね!
これが世間一般で言う「離乳食始まったら●が臭くて〜」だと思うので、もうちょっと臭いを楽しんでみます。
10 :
名無しの心子知らず:2009/10/08(木) 08:38:06 ID:TwSx3+ht
寒くなったのでスリーパーの購入を考えていますが、前スレで「足で蹴りあげてしまう」と書かれていた方がいて
足の動きが激しいうちのもうすぐ6ヶ月赤も同じようになりそうで迷っています。
腹巻併用すればいいかな?
また、「赤ちゃんは足の裏で体温調節する」と聞いたのと
ハイハイ練習中なので足の裏の直の感触も必要かと思い
足付きズボンをはかせていいものかもやはり悩んでいます。
どちらもご意見お聞かせください。
>>10 腹巻併用している。
腹さえ冷えなければ問題ないと思っているから。
足つきは可愛いけど、動きづらいだろうと思ってやめた。
寝てるだけの月齢なら即買ってたよw
>>10 足付きは東北在住のうちでも、保健婦、小児科ともに止められたよ。
理由はやっぱり体温調整出来ないから。
靴下やズボン下みたいなもので充分だと。
雪の日に抱っこでも、長時間外にいる訳じゃないなら必要ないって。
赤ちゃんは手と足の裏でたくさんのことを学んでいるらしい。
だからなるべく風邪を引いたとき以外は、家の中で靴下や
足付きの服は着せないようにっていわれたよ。
なので、冬でも家の中では常に裸足で、お出かけ時に靴下
履かせてます。
海外(北のほう)の親戚から、おさがりで
足つき服たくさんもらっちゃったよ…
あまり着せないほうがいいのかな
>>1乙です。
最近寝返りを覚えたんですけど
朝起きると、うつ伏せの状態で熟睡しています。
横を向いて呼吸できているならともかく、娘は敷布団に顔をうずくめ熟睡。
…これって危ないんですよね?
ベビべで寝てるんですが何かいい方法ありますか?
>>16 寝返り防止のクッションなんて物も売ってます
うちもよく寝返りしてたのでそれ使ってたんですけど
赤も学習するんでクッションを乗り越えてました
ベビーの布団はちょっと固めに出来ているので窒息することはめったなことじゃ起きません
寝返りできるなら苦しくなれば自分で動きますから気がついたときに直してあげれば大丈夫かと思います
靴下は、家の中では履かせない派と履かせる派がいます
確かに赤は手足で体温調整をします
ただ、家の中の室温で調整してあげたほうがいいです
あまりにも手足が冷たくなっている時などは靴下はかせてあげないとかわいそうです
頭寒足熱と言う言葉もあるように足は冷たすぎてもいけません
魔の三週間目って二週間以上も続くことありますか?
もうずっとなので、もしやこれは赤の性格なんじゃないのかと思い始めました
ちょっとくじけそうです…
娘2ヶ月半。
アメリカブランドの足付きカバーオールが可愛くて
たくさん買い込んでしまった。。。
寝ているだけの月齢だから、かっこわるいけれど
家の中では足先は出して着せようかな。
>>20 魔の三週目なんて言葉初めて聞きました
個人差がありますから手のかかる子もいればまったく手のかからない子もいます
がんばってください
>>20 あるよ。そんなものです。
その時期を乗り切る方法はスリングやおひなまきやビニールガサガサなど
いろいろあるけれど、個人的には他の人に短時間でも抱っこを代わってもらって
自分は寝る、横になって目をつむるのが一番だと思う。
今だけなんだから少しぐらい甘えてもいいよ。
あと数週間したら赤がニコって笑うようになるよ。その日まで何とか乗り切って。
>>20 具体的にはどんな感じ?
寝ないのかな?昼夜逆転?1日中泣いている?
もちろん赤ちゃんの個性があるので、手がかかる子は結構長く手がかかることもある。
けど、本当に徐々にゆっくりと楽になっていくはず。
2ヶ月くらいになると、睡眠時間が長くなってくると思う。
>>22 魔の三週目はこのスレでは定番のお話だよ。
前スレ最後で、Wiiフィットプラスの記事が貼られてたけど、赤の体重を測定できる
機能がついたんだよねーその機能に惹かれて、発売と同時に買ってしまった!
でもまだ開けてないw
このまま開封しなかったりして…
>>20 2週間続くなら、多分、性格なんだと思う。
眠くてくじけそうなら誰かを呼んで、抱っこしてもらって自分は寝るのがいいと思います。
うちの子(1ヶ月半)は寝かせると泣く。抱っこしてると寝る。だからスリングで抱っこしたまま片手で家事してる。時間かかるけど仕方ない・・・。
私は昨日妹(小梨)を呼んで、抱っこして貰っている間に洗濯物干してました。「かわいい〜。ずっと抱いていたい」って言ってたので一石二鳥。
火や刃物を使うときは、申し訳ないけど泣かせてます。(しっかし、良く泣くよなあ、上のこと大違い)
27 :
名無しの心子知らず:2009/10/08(木) 12:30:58 ID:TwSx3+ht
>>10です。
お答えくださった皆さまありがとうございました。
私自身が極度の冷え性で下半身が全く温まらず辛いので
赤の足が冷たいのも同じように辛そうで気になってしまって。
室温に気をつけていれば、お腹さえ冷やさなければ大丈夫そうですね。
スリーパーと腹巻併用を考えます。
>>25 私も買ってしまった。さっそくやってみたけど、カワエエよぉ〜
何がかわいいのかは、やってみてからのお楽しみということでw
7ヶ月になったばかりの赤のことで相談です。
まだおすわりをしません。寝返りもほとんどしません。うつぶせにしてしばらくすると、苦しいのか泣き出します。
親として何か手助けできることがありますか?
今までまったく気にしていなかったのですが、同じくらいの赤ちゃんの集まりにはじめて顔を出してみて、みんなお座りは当然、はいはいもしてる子がいてショックでした。
親である私が、寝かせてばっかりだったのが原因でしょうか。
最近娘が父>>>>>>>>>>>母なので寂しい。
>>29 うちもその頃はおすわりも得意じゃなかったし、寝返りもやり始めたものの腕が抜けなくて苦しんでたり。
まだまだ準備段階じゃないかな。
首据わり以降の成長は、段々と個人差が激しくなる。
おすわり・寝返り・ハイハイ(ずりばい)・つたい立ち・つたい歩き・たっち・あんよ。
本当に個人差がどんどん出てくる。
ハイハイ少なくいきなり立つ子もいるし、どんな成長を遂げるかは分からない。
手助け、というより「遊び」として楽しんで身体を動かせる。
おすわりも親が座椅子代わりになって歌を歌ったり手を動かして遊ぶ・本を読むなどして、
視点が変わって楽しいよ、と教えてあげればいいと思うよ。
うつぶせも無理にさせるんじゃなく、歌を歌って遊んであげる(苦しむ前に返す)。
「視点が変わると楽しいよ」と教えてあげれば、赤も楽しいし成長にも繋がる。
「あまりにも」遅いと思うなら、小児科に相談。
今回の差は「あまりにも」じゃないよ。
32 :
名無しの心子知らず:2009/10/08(木) 17:27:41 ID:5hhQWrqW
現在リビングで娘と一緒に寝ているのですが、これからの季節底冷えが気になります。
家は北向きでフローリングのため既に底冷えがあります。
エアコンじゃ温かい空気は上に行ってしまうし、床暖房もありません。
娘が咳とくしゃみをしだし底冷えが気になります。
どのように底冷え対策してますか。
>>29 うちも8ヶ月でまだだよお座り。
でも首座りが遅かったから基本的にノンビリ赤ちゃんなんだと思ってます。
寝返りは4ヶ月でやってたんだけどねー
成長が見られれば問題無いよ
2週間待ってみな、絶対何か変わってるから
>>29 うちは6ヶ月でようやく首が座りましたよ。
どの本を見ても遅くとも5ヶ月までには、とか、
検診でも、もう一度来てください。てなことになって、
本当に心配したけど、前の方々も書かれているように、
個人差が大きいのだと思います。
子のペースで大きくなっていってくれればいいですね。
9ヶ月ですが夜中に今だ2時間おきに泣きながら起きます。
離乳食も3回食へ順調に進んでいます。
おっぱいをあげればほとんど飲まずにすぐに寝るので
お腹が空いたというよりも、おっぱい恋しさに泣いている感じです。
夜泣きようにずっと泣くわけではないのですが、もう少し寝てもらえれば
体が楽なのですが。
これは子の性格ですかね?
断乳すれば少しは良くなりますか?
似たよう状態で良くなった方いませんか?
>>34 ちなみにお座りは何ヶ月で出来た?
うちも5ヶ月過ぎに首座ってお座りはまだだから内心は心配っちゃ心配なんだよねw
あんな事偉そうな事言っておきながらだけどさw
>>35 多分眠りが浅くなって目が覚めてしまい、寝られなくて泣くんだと思う。
断乳すれば、しばらく泣くけど落ち着いて寝ることが多くなる。
でも、絶対とは言い切れない。
>>28 ばたばたしてたので開けずに放置してましたが、早速、やってみますw
>>32 まだこれから対策するので、それで効果が十分かどうかは分からないですが、
うちは床にコルクマットを敷いてから、さらに絨毯かラグを敷こうと思ってます。
その上に布団かな〜 うちはリビングで寝かせるのは昼だけだから、それ位だと思いますが、
夜だともう少し必要なのかな。
あと、前スレの最後にもあったかと思うけど、窓からの冷気を遮断する対策をしようと
思っていますよー
39 :
29:2009/10/08(木) 20:04:57 ID:T5xP/6QE
まとめてのお礼で申し訳ありません。
レスいただいた皆様、ありがとうございました。
とてもほっとしました。
昨日、その集まりに行ったんですが、赤が夜中の授乳後いつもならそのまま寝るのに、
急に寝返りの練習を始めてびっくりしました。
赤もショックだったのかなぁ…みんなが動き回ってる中、うちの赤だけごろん状態だったからw
>>39 同じ月齢の子3人でよく遊ぶけど
その日の夜とか翌日に新しいことができることが多いよ。
ご教授お願いします。初赤1ヶ月です。出掛けに何を持っていけばいいのかよく分かりません。ミルク作るお湯、冷ます物などはどんな感じで持っていけばいいんですかね?他にこれは持って出掛けたほうがいい物などあったらアドバイス下さい。
>41
ミルクのお湯は魔法瓶ポットで持参。
1回分は「哺乳瓶に熱湯を入れて、保温ホルダーで持って歩く」のもあり。
(3時間後くらいには50度ぐらいに下がってるから)
冷ますのは、授乳室の流しなど。(最悪、トイレの手洗い場)
オムツ多め、ゲロやウンコで汚れちゃったときのために着替え一式、
おくるみにするバスタオルが必須かな。
>>41 ミルクは70度以上のお湯で調乳してください。
・熱湯入れた魔法瓶
・湯冷まし入れた水筒(魔法瓶でも赤ちゃん水でもOK)
少量の熱湯でミルク溶かして、湯冷まし入れたら丁度良い温度になって、
水道で冷まさなくて良いです。
・オムツ、お尻拭き
・着替え一式
・タオル数枚
・おくるみ的な物
・普段使ってるおもちゃ的な物
>>42アドバイスありがとうございます。保温ホルダーなんてのがあるんですか!沸騰した熱湯を魔法瓶に入れてミルク作って水道の水で冷ませばいいんですね!オムツ、着替えも多めに持って行きます。参考になりました。
>>41 うちも>42と一緒だけれど、1ヶ月の赤なら長時間とかじゃないよね?
魔法瓶にお湯、500mlペットに湯冷まし、ミルカーに1回分のミルク、オムツ2〜3枚、おしりふき。
汚れた時の為に着替え、タオル。もうバックパンパンw
ベビーカー移動でもスリングや抱っこ紐は装備していく。
>>43>>45アドバイスありがとうございます!初赤で分からない事だらけでとても参考になります。ミルクは飲む量全てを熱湯でつくらなくても平気なんですね!知りませんでした。
>>46 使用済みオムツを入れるスーパーの袋か、ビニール袋2枚ぐらい持って行くと良いよ。
捨てるから別に要らないっちゃ要らないかもしれないけど。あると何かと便利だと思う。
湯冷まし調乳を知らない人って、病院で調乳指導が無かったの?
母乳スパルタで無かったのかな。
ミルク缶に因っては?湯冷まし使用を書いてあるけど。
all70℃以上で作って冷やせって書いてある缶あるのかな。
>48
ここ2年ぐらいの話だったと思うけどなんかの食中毒菌の関係で「70度以上」を
どこのメーカーも推奨してるから
「哺乳瓶に熱湯入れて、数時間後にテケトーに冷めた湯冷ましでの調乳」はホントはナシなんだよね。
ただ、問題になってる菌による赤ちゃんの食中毒が起こってるのは海外の話。
日本の粉ミルクにはその菌は海外製と比較して桁違いに少ない量しか入ってないから
(ココから先は小さい声)
外出時にたった1回飲ませるだけなら、50度調乳でもいいと思うんだわ。
長時間外出だと、魔法瓶のお湯が足りなくなることもあるから
1回分でも保温ケースで持っていけるとその分を稼げるし。
湯冷ましの代わりに、市販のベビー用ウォーターが便利だよ。
500ペットで売ってるから清潔に持ち歩けるし。
余ったら冷蔵庫に入れて家で使うなり親が飲めばよろし。
>>41 赤ちゃん本舗とかのベビー店にいくなら赤ちゃん用休憩所があり、そこでお湯は調達できるからお湯は不要です。
そうでないなら、
大小の魔法瓶を用意して、大きい方に湯冷まし、小さい方に熱湯を用意し、
熱湯で完成量の1/3くらいでミルクを溶かし、湯冷ましで残り2/3を足すとちょうど良い温度のミルクができあがります。
他に必要なものは、どこにお出かけするのか、何で出かけるのかの明記がないので何とも言えませんが、
もし車や電車などでの長距離移動であるなら、私だったら、
・抱っこヒモ
・ほ乳瓶二本以上
・オムツ、お尻ふき、ビデ(ウンチを洗い流すため。所持したお湯をぬるま湯にすれば簡易シャワーになる)
・バスタオル(ベビーベッド以外でのオムツ交換用。掛け布団やおくるみ代わりにもなる)
・着替え
・母子手帳(万が一のため)
これらを用意します。
明日嫁と子が退院してきますが、今眠れずに再度必要な物を書き出して指差し点検していたところ、迎えに行く前に買い足さないといけないものがいくつかあり、そのことで質問させてください
1,病院で赤さん包んでる「お包み」というもの、あれは普通のバスタオルでしょうか?
もし専用品なら準備しなきゃいけません。
2,ヌークの哺乳瓶を購入しようと思ってますがサイズはMからで大丈夫でしょうか?
それともやはりSから買っていったほうがいいのでしょうか?
3,ミルク関係で他に、これはあったほうがいいよ、というものがあったら教えて下さい
煮沸消毒に必要なものは揃ってます。
>>48 > 湯冷まし調乳を知らない人って、病院で調乳指導が無かったの?
生後20日の新生児母ですが、調乳指導ではなかったな。
湯冷まし使うってこの板で見て知った。
2007年に厚生労働省の指導が改訂され、
調乳には70度以上のお湯を使うようになったみたい。
病院では、7割のお湯で溶かし、残り3割を湯冷ましと教わったよ。
家では湯冷ましで氷を作って使ってるから、2割程度でも適温になるけど。
>>52 バスタオルでもOKです。
おくるみとは、保温効果と一緒に、赤ちゃんを滑って落とさないようにするためのもので、
新生児期からだいたい3ヶ月くらいまでのお出かけ期間しか使いません。
わざわざ買うくらいならバスタオルでじゅうぶんですが、バスタオルよりおくるみの方がかわいいのでおくるみを買う人も多いです。
ミルクに関しては、新生児の乳首はSサイズが望ましいです。
が、母乳では育てられないのでしょうか?
Sサイズも一時期しか使わないので、もし母乳で育てているならSサイズを買う必要はないと思います。
病院によってはおくるみにしろ哺乳瓶にしろ退院のプレゼントでもらえるケースもありますが、
そのあたり、退院前に奥さんに確認することはできませんか?
>>48>>53-54 私の出産した病院では調乳指導はメーカーの人がきて行ったから、
70度のお湯で完成量の2/3をいれて混ぜ、
よく混ざり合ったらやっぱり70度のお湯を残りの1/3いれてまぜる。
その後、流水の水道水で適温まで冷やす、という、ものすごい面倒で時間のかかるやり方でした…
>>52 たびたびレス失礼。
病院から、直帰で旦那さんの実家にいかれるとか、そういう事情があるなら、今のうちに消毒をしておきましょう。
ちなみに新生児期はたいした量は飲まないのでミルク缶は大ではなく、小でじゅうぶんです。
また、煮沸消毒するとのことですが、煮沸消毒しなくともミルトンなどのつけおきタイプの方が楽です。
哺乳瓶を洗うブラシ、乳首洗いブラシ、乳首と哺乳瓶専用の洗剤(ピジョンからでていますが無理やり揃える必要はない)
あとは上でもレスしましたが、調乳のために湯冷まし用の魔法瓶が一本あると楽です。
>>55 レスありがとうございます。
母乳メインで育てたいですが、それだと嫁が数時間おきに度々起きる必要があるので、ミルク併用かな、と思いまして。
と、書いて思い出しましたが、母乳の保存に必要なもの一式とかどなたか教えてもらえますか?
ggrとか言われそうですがいかんせんあと数時間しかないもので
ちなみに、お包みとか貰えるかは嫁もわからないみたいでしたから、多分もらえないはずです
58 :
名無しの心子知らず:2009/10/09(金) 02:53:35 ID:ihRbUMoR
>>52 大の大人の男がこんな時間に一人で指差し点検ってw
>>57 母乳保存には
・母乳用フリーザーパック
・搾乳器
この二点が必要です。
搾乳器には自動と手動のものがありますが、
洗うのも面倒ですし、使う頻度もわからないので安価な手動がオススメ。
ただ、最初は少し(5〜10)しかでないですし、
搾乳器よりも赤ちゃんが飲む方が上手に搾れますから、搾乳器でなかなか搾れないからといって心配させないように。
そういう事情ならば、同じメーカーの乳首だけをSサイズで1つ買ってもよいと思います。
同じメーカーなら乳首を取り替えるだけでS→Mに変えられるタイプがほとんどです。
念のため売り場で確認してみてくださいね。
>>59 度々ありがとうございます。
把握致しました。
搾乳機はありますのでとりあえずフリーザーだけ買い足しておきます。
ちなみにうちは里帰りもしない、里も来ないってやつです。
>>58 指差し点検は見落としが少ない良い方法だと思います。
61 :
名無しの心子知らず:2009/10/09(金) 03:44:11 ID:wngUQh13
>>60 煮沸キット揃ってるというからあるとは思うんだけど
グッツグツに煮立った哺乳瓶を鍋から取り出す
トングは用意してありますか?
私はこれを忘れてて、ぅおあっちぃ!と大変でした
同じ里に帰らぬ里も来ぬの出産3週間後なので
他人事ではない。奥さんを助けてあげてください
退院後1週間で生活が軌道に乗ればその後も安心です
上の子の時はスタートに失敗しました
まぁ旦那さんが指さし確認してるくらいなら大丈夫か
63 :
名無しの心子知らず:2009/10/09(金) 04:05:54 ID:MBjx0lR3
>>60 母乳メインならほ乳瓶はいらないと思います。気休めや最初は混合でいきたい場合は、ヌークより母乳相談室と言うほ乳瓶の方がオススメです。
フリーザーパックは買うなら少量にした方がいいですし、小さめのタッパーをミルトン消毒して使うのでもいいと思います。
>>62 トング無かったっす
というか、煮沸セットだと信じてたものが取り出したら別物でしたorz
確認て大事ですね、あやうくトングだけ用意するところでした。
まずはミルトンで行きます。
>>63 正直、母乳スレとかつまみ読みしつつ、どっちにするか結構悩んでます。
てか指差しに反応が多いっすね。
とりあえずお迎えもあるし、早起きして買い物なので眠れないけど頑張って寝てみます
ありがとうございました。
準備のことならなんでも教えてあげるから何をすれば夫に
>>64ぐらいまでさせることができるのかが知りたい
>>65 もともとの性格でしょう…。
>>64 仕事もあり大変とは思いますが、夫婦で話し合いながら
頑張ってくださいね。夫の協力は本当に助かります。
>>32 北向き、フローリング、床暖房無しの寝室で
上の子@12月生まれを育てたときの底冷え対策
・フローリングの上に銀マット
(ホットカーペットの下にひく断熱のやつ、銀が上)
・その上にジョイントのコルクマット
・その上に薄い三つ折りマットレス
(1500円くらいの安物)
・その上に布団
まずこれが床の対策、で温暖化は
・エアコン弱運転
・天井に向けた扇風機で対流させる
(しばらくしてサーキュレーター購入)
・上記2点でとても乾燥するので加湿器&部屋干し
(湿度が上がることで体感温度も上昇)
・腰高窓だったがカーテンは床に引きずる長さに
・カーテンレールの上に段ボール板おいて冷気をふさぐ
どれもそれほどお金がかかりませんがかなり違います
注意点は、布団下の湿気と窓の結露
カビの温床になるので、布団干しと結露拭き取り必須
結露拭き取りはタンク付き結露取りがオススメ
3人目出産して、2日目入院中です。
母子同室なのですが、授乳が1時間おき、一回の授乳に50分くらいかかるのですが、これって普通なんですか?
まいってきました。
あぁ、わかってると思いますが
赤子に床暖房とホットカーペットはNGです
体温調節ができません
湯たんぽも足の遠くに入れる程度にとどめてください
独身時代大人の私が低温やけどで水ぶくれ作りました
10年してもまだ跡が残ってます
70 :
名無しの心子知らず:2009/10/09(金) 05:05:35 ID:z2Q30fY6
産後14日たちます
寝不足のはずなのに眠れない
どうなってるんだろう…
>>68 本当にお疲れさまです
3週間目、自宅で1時間おき真っ最中です
経産婦さんだから母乳は出始めてるだろうけど
50分も飲んでるって考えずらいから
くわえて安心してるだけではないでしょうか
そもそも乳首が切れたりしないか心配です
私は病院から新生児でも添い乳しちゃってます
身体ごと横向けて丸めたタオルで支えてればOK
もうやってたらごめんなさい
辛くてしょうがなかったら看護士さんに言って
ミルク足してもらえないですか
私は完母でいけそうなんだけど、不測の事態に備え
哺乳瓶練習がてら1日おきに40ml寝る前に足してます
これだけで起こされる間隔が3時間あいたりしてます
>>70 私も眠れないから深夜赤子に起こされている同志に
ひたすらレスしまくってます
何でだろう、疲れてるのに
床上げして本格的に家事やって
身体動かすようになったら眠れることを期待
>>70 私も産後しばらく眠れませんでした。
産後ハイか、実家で体を動かさなかったのが原因かなーと思ってます。
(自宅で過ごされてたらごめんなさい)
眠れない時は、ラジオ体操をゆ〜っくりやりました。
跳ねたりするのは省略、体を曲げるのも程々に、の産後仕様で
体を気持ちよく伸ばす感じです。
あとは、カモミールのミルクティーなんかを飲んでました。
体が暖まりますよ。
うちは今一ヶ月半です。
上手く息を抜きながら、お互いがんばりましょうv
>>71 >>68です。
ありがとうございます。
母子同室で、ほとんど添い乳してるんです。
逆にそれがよくないのかな
さっきは看護師さんに泣きついて、少し寝ることができました。
糖水飲ませてもらったみたいです。
がんばります。
湯冷まし調乳、私も2ちゃんでしりました。
で、これは楽になるぞ!とうきうき気分で、
調乳にもつかえるベビーウォーターを買ったんですが
2リットルのものを買ってしまい後悔。
栓を開けてから何日間も使い続けるのは不衛生ですよね?
>>74 病院の調乳指導で森永の栄養士に聞いたところ
5日とは言ってるけど、大人でも開栓後1日経ったら
イヤじゃない?でも口付けるわけじゃないから
冷蔵庫で2日ってとこかしら、後はママが飲んでね
とセールストークなのか本当なのかという回答でした
しかもこれを沸かして作ってねという話で
湯冷ましブレンド調乳の話はなかったので
ここで知って私もうひょうひょです
まだ買ってないんですか相場っていくら位なんですか
>>76 レスありがとんPCからなのでID違うけど'74です。
2日!!全然使い切れないよ…orz
私はアカホンのお水を買いましたが2リットル一本100円くらいだったような。
そしてそのまま超乳の温度調節に使えますよ!みたいな
表記があったように思います。
78 :
名無しの心子知らず:2009/10/09(金) 08:00:55 ID:YiCY1v4p
>5日とは言ってるけど、大人でも開栓後1日経ったら
>イヤじゃない?でも口付けるわけじゃないから
>冷蔵庫で2日ってとこかしら、後はママが飲んでね
すごいセールストークだな
そんなんじゃ麦茶も作れないじゃないか
>>76 アルカリイオン水やミネラルウォーター、海洋深層水以外の水、
つまりナチュラルウォーターなら赤ちゃん用じゃなくても大丈夫。
スーパーで500ペット60〜70円くらいでも買えます。
「この水でも大丈夫かな?」と心配なら、メーカーごとにあるお客様相談室に電話を。
赤ちゃん用の水でも念のため一度煮沸するように、とか書かれていたりするから、結局水道水湯冷ましでも同じなんです。
□■質問です■□
完母のみの娘です。
そろそろ離乳食を始めようと思うんですが、完母のみなので母乳意外は全く口にした事がありません。
そんな娘にいきなり10倍粥を食べさせて大丈夫でしょうか?
それとも離乳食始まる前に、スプーンでお茶を慣らしてから、離乳食を始めた方が良いのでしょうか?
良きアドバイス宜しくお願いいたします。
>>80 今は果汁やスプーン慣らしはやらないのがスタンダードだよ。
お粥も麦茶も違う味なとこは同じだから慣らしを目的にわざわざする必要ないと思う。
母乳も母親が食べるもので毎日味変わるしね。
10粥も始めはすり潰してどろどろにするんだよ。あんまり大差ないかと。
そして嫌がられるのもある程度仕様なので仕方ないw
離乳食を始めるなら進め方ののってるのを一冊本を買うのもオススメ。
うちは2人目だけど、前から4年開いててまた事情が変わってそうだから購入予定だよ。
>>81サマ とても参考になりました! 有難うございました!
昨日から寝返り始めた@4ヶ月。
まさしく煎餅屋開店で、仰向けにしたとたんに寝返り号泣。また仰向けに(ry
一日で心が折れそうな位泣かれてるのですが、
諦めるしかないんですよね?
>>36 34です。亀ですみません。
今が6ヶ月なので、首すわって寝返りしたとこです。
お座りはまだなのです。
デカ赤なので、なにするにも大変そうです。
とくに頭がデカく重いので・・。
どなたかアドバイスお願いします!
もうすぐ6ヶ月、離乳食始めて3週目です。
いつも10時過ぎまで昼寝(ニコニコ顔で起床)、10時半頃に離乳食→授乳というペースなんだけど、今日は10時頃目覚めて大号泣。
抱いたりベランダに出たり、何をしてもダメで、しょうがなくパイを出したらガブガブ飲んでまた寝ちゃいました…
こういう場合、今日の離乳食はパス?それとも午後の授乳の前(2時過ぎ)とかにあげるべきなんでしょうか?
87 :
名無しの心子知らず:2009/10/09(金) 11:05:27 ID:KLEWt4b5
>>83 3ヵ月半の赤もそんな感じです。寝返り返りできないから、戻したらぎゃん泣き。諦めてます!
ついでに質問!
昨日保健師さんが訪問にきて、メンタル面のアンケートを素直に答えたんだけど「溜め込んでるねー。話を聞くので、〇日に保健センターにきてね。」って。
アンケートの内容は、子供が泣いたとき不安になったりしますか?など…たまに余裕がないと泣き止まなかったら、どうしてって思うし、家に赤と2人きりで1日中ぐずられたら日なんて、育児って楽しい〜!なんて思えない私は、産後うつなのかな?
皆さん毎日不安なく育児してるんですか?
子供は可愛くて仕方ないぐらいなんですが。
2ヶ月なりたてです。
生まれたときからお腹が空いたら指を吸って看護士さんや
親を驚かせていたんですが、最近はお腹が吸っていない時も遊びで
指(こぶし)を吸ってます。
その手がいつも左手なんですが、これは左利きになるんでしょうか?
>>88 そのうち右手もしゃぶって、両手組み合わせたりしゃぶったりするよー。
利き手が決まるのはもっと後だから心配しないでね。
>>86 正しいかは分からないけど、うちは午前に離乳食あげられなかった日は
午後にあげるようにしてるよ。@6ヶ月一回食
朝から出掛けないといけなくて出先でもあげられない時とかは帰ってきて
落ち着いてからあげてるし。
大体4時頃までにはあげるようにして(アレルギーなどが起きた時かかりつけの
受付に間に合うように)それより遅くなる日は食べ慣れた食材をあげるようにしてる。
出来れば毎日同じ時間に食べるのがいいとは思うけど、いつもそれができるとは
限らないから赤の負担にならない程度に臨機応変にあげればいいと思うよ。
8ヶ月の赤がいます。
子育てに関する悩みというか、愚痴というか、
不安といったものをこぼせるスレはありますでしょうか。
>>87 毎日不安ですよ。
1歳5ヶ月になってもあるよ。
例えばこの子は発達障害がないか。
言葉が出ないから脳障害があるんじゃないか。
歩いているけどよく転ぶから、足の神経や骨筋肉に異常があるんじゃないか。
何で泣くのか分からない。
この子の将来、若いうちに病気になっちゃうんだろうか。
思い始めたらいろいろと悩みも不安も多いよ。
子を持てば、自然と出てくる不安なんだろうね。
>>79 うち、四〜五種類くらいベビ用ウォーター買って使ったけど、
加熱消毒済みなのでそのまま使えると書いてあるものばかりだったので
特に沸かしたりせずそのまま与えてたけど、見てるかぎりじゃ問題なかったよ。
超乳wだけじゃなくそのまま飲ませてもよいとあるし。
「加熱消毒済み」ってそういうことかと思ってたけど…。デフォで湯冷まし状態というか。
確か沸かしてから使うようにってピジョンの水と森永の水は書いてあった気がする。
わざわざ沸かすなら買う必要ないじゃんね。
そのまま使えるのってどこのだろ。
>>96 確か和光堂の「赤ちゃんの水」(だったかな?)はそのままおKだったはず。
あとニシマッチャンオリジナルも。
うる覚えだから違ってたらごめん。
98 :
名無しの心子知らず:2009/10/09(金) 15:22:50 ID:IpY1u0vr
新生児っておんぶしてもいいのですか?
某ブログに写真が貼付けてあったので、ちょっと疑問に思いました。
99 :
名無しの心子知らず:2009/10/09(金) 15:52:34 ID:i4q5oxiL
>>98おんぶは首がすわってから。でも首をガードするものが付いてる紐であれば、おんぶも可能。
新生児はおんぶ無理だろ…
100 :
名無しの心子知らず:2009/10/09(金) 15:57:17 ID:IpY1u0vr
99さん、ありがとうございました。
そのブログの写真を見て一瞬目が点でした。
9月に生まれた子が姉たちにおんぶされてました。
おんぶさせちゃう母親もいかがなものかと…
寝相が良い赤ちゃんっていますか?
9ヶ月男児、(多少鈍重ではあるものの)ハイハイもつたい歩きもしますが、寝ているときは布団を蹴っ飛ばす程度で、一晩中ほぼ動きません。
寝ぼけて寝返りも、今まで一度したことがあるだけです。
寝相が良いから心配、と言うことでは全くなくて、何となく疑問に思ったので。
絶賛されている
>>52が、うざい旦那だなーと思ったのは私だけなんだろうか。
皆と感じ方が違うのは、なんか疲れているのかもしれないな、私。
「ミルク併用」って、旦那が決めることじゃないような。
私も混合なら夜中に旦那にあげてもらえるしーって思って、
(旦那もそう言っていたし)
軽い気持ちでミルクもあげていたんだけど、
結局母乳が出なくなってしまってかなり公開した。
産院が母乳以外認めないスパルタ式とかだったら、
ちょっとストレスになるかなとか。
あぁぁ、こんなこと書いているなんて、
疲れているんだ、やっぱり。ごめん。
>>83 うちも4ヶ月目に入り寝返りをマスターし、寝かせようもなら寝返りの連発です。
でもすごい勢いで頭を布団に突進←こればかりです。
呼吸も横を向くことがまだ分かっていないから布団にうずくまり状態で本当に目が離せません。
でも泣きはしませんので、多少うずくまっていようがウーウー苦しそうにするまで見守り中です。
泣くか泣かないかは個人差があると思うので長い目で見てあげましょう
7ヶ月半♀です。
現在離乳食2回で、開始した時からパクパク食べてくれ、それはそれで良かったのですが、最近食べてもミルク飲ませても「足りないよー」という感じです。
あげればあげるだけ食べてしまう様な…。
よく離乳食後のミルクは好きなだけ…と言いますが、デカ赤なので少し考えてしまいます。
食べてくれない赤さんのママ達からみたら、贅沢な悩みかもしれませんが…。
満腹中枢が狂っているのか?
ただ単にデカ赤だから大食いなのか?
等と考えてしまうのですが、よく食べる事は良い事と思っていれば良いのでしょうか?
>>102 疲れてるんだよ
備えあれば憂いなし
嫁が完母でいきたいならそうするだろうしさ
そこはあなたの気に病むとこじゃない
数時間おきに夜中も授乳するのは少し経てば慣れるからなぁ…
>>104 食べるのが大好きなんだね。離乳食甲斐があるね。
胃腸に負担にならないよう気をつけてさえいればいいんじゃないかな。
あと、遊びで気を反らすようにしたり。
離乳食が進んで行って、苦手な物が出て来たり、美味しい物(お菓子)を覚えて突然食べなくなったりもする子どももいると思うので、今は喜んでていいと思う。
あと、離乳食の固さを変えて、カミカミをたくさんさせてあげるといいかもです。
107 :
名無しの心子知らず:2009/10/09(金) 18:18:22 ID:OvZazT01
携帯から失礼します。
4ヶ月女の子。
産まれて少したったころに背中と左手薬指に血管腫ができてしまいました。
医者によれば、だいたい1年ぐらいで消えたりするけど、そうでない場合もあると言われ…
背中はまだいいとしても女の子なので左手薬指はかわいそうでたまりません。
どなたか血管腫ができたお子さん持ちのかたいますか?
消えたとか消えなくてレーザー治療したなど体験談が聞きたいです。
>>102 それも一つの意見でいいんじゃない?
ポジティブに考えて行きましょう。
私は旦那が全く無関心で準備も退院直後もあまり手伝ってもらえなかったから
例えやりすぎでも
>>52さんには好感が持てるな
>>107 私は手の甲にあったのを大人になってからですがレーザーで消しました。
凝視しないとほとんどわからないぐらいまで消えますよ。
>>107 それなら1年待ってみればいいんじゃない?
うちの女の子も今8ヶ月でふくらはぎに一つあるよ。
しばらく様子見で消えないならレーザーでも遅くはないしね。
>>107 上の娘が生まれて少し経った頃に、足の付け根(太腿側)に
苺状血管腫が出来て、6ヶ月頃から大学病院でレーザー治療をし
今は綺麗に消えましたよ。回数は5〜6回だったと思います。
治療後数年間は、うっすら茶色い痕がありましたが。
何せ9年前の話しなので正確には覚えていませんが。ご参考までに。
112 :
名無しの心子知らず:2009/10/09(金) 19:42:01 ID:DNBsj+xm
生後7日目の娘のことです。
授乳中にブシューと音がして毎回下痢をするんですが
この位ではよくあることですか?
1-3時間に一度のおっぱいのたびになので心配です。
のんだものが直通してるのかしら?
腸が短いし飲んだら刺激が伝わって出るんじゃないかな
さすがに飲んだものが直通しはないかとw
下痢というか水状緑色ウンチはデフォなので大丈夫
>>112 飲んだら即はその位ならデフォかと。
下痢なら強烈に臭いですけど、臭いはどうですか?
低月齢なら液状が普通の状態だと思うんだけど。
本当に下痢なら産婦人科に相談した方がいいと思う。
今日から寝返りが始まった@5か月です。
コツを覚えた途端、本当にずっと繰り返すんですね。おもしろいです。
ところで、ここでよく煎餅屋さんの話を聞きますが、どれくらいの時間で仰向けに戻したほうがいいのでしょうか。
泣いたり、顔を床につけたりした時にはすぐ戻していますが、しっかり首を持ち上げてニコニコしてる間はそのままにしておいてもいいのでしょうか。
けっこう長いこと機嫌よくしているのですが、始めたばかりだと、まだ首や内臓に負担がかかったりするのかなと疑問に思いました。
>>115 ご機嫌いいなら、そのままでもいいよ。
心配なら、ごろっと返してあげる。
ただ、返してあげるのではなく、言葉かけるか歌を適当にw歌いながら楽しく。
遊びの一環としてやってあげるといいと思うよ。
83です。
やっぱり諦めるしかないですね。
成長の一過程と、頑張って煎餅屋します。
早く寝返り返りもマスターしてくれ…
3ヶ月女児です。
時々「チッチッチ」と舌を鳴らすのですが仕様ですか?
けっこう大きい音なので気になりました。
>>118 何もできない時期から少しずつ何かでき始める時期になると、
体のいろんな所を動かします。
それもそのうちの一つかと。
舌を自分の意思で動かしているんじゃないかな。
120 :
名無しの心子知らず:2009/10/09(金) 22:10:30 ID:OvZazT01
107です。
参考になりました。
本当にありがとうございます、長い目で様子を見てみようと思います。
121 :
名無しの心子知らず:2009/10/09(金) 22:13:22 ID:eTpk6iwR
7ヶ月赤です。最近●が固形になり、出すときにうつぶせでその場にうずくまり泣くようになりました。
私も便秘気味なんで泣きたい気持ちはわかるんですが…
オムツをとるとお尻の穴に固形●がこびりついてる感じで、2、3回繰り返します。
離乳食は順調で沢山食べるし最近は便秘対策でバナナをヨーグルトに混ぜたものやサツマイモを食べさせてるんですが…
また匂いもかなりくさいので気になります。毎日出るのに固い…
何か対策はありますか?
>>119 ありがとうございます。
成長の証と思って見守ります。
>>104です。
>>106さん、有り難うございます。
よく食べる子と思い、与えていきたいと思います。
結構丸飲みする感じなのでカミカミさせたいです。
>>121 うちも全く同じ状態です。
ウンウン唸るのでオムツを開けてみると、ウサギ●みたいなのが1粒だったりと。
ちょっと前に、このスレだったか忘れたけど、サツマイモは繊維質だけど、スープ状にしないと●が固くなるとか言っていた様な…。
124 :
名無しの心子知らず:2009/10/09(金) 22:42:19 ID:eTpk6iwR
>123
す、スープ状?!
そうなんですか…普通にみじん切り状態を与えていました。
では連日していたことが裏目にorz
ちょっと違う食材を試してみます。ありがとうございます。
>>121うちも7ヶ月頃に同じく固い●になりました(離乳食は6ヶ月から)
粥を炊く時間が無くて薬局で買った粥(乾燥している米のみの物)を
食べさせた時に普通の状態の●が出て気が付いたのですが
うちの子は離乳食の水分が関係していました。
直接飲むお茶などは関係なく、粥や芋、カボチャなどには水を足して
ゆるめのペーストで食べさせると良い感じになりました。
参考までに。
離乳食始めたばかりなので参考になりました
>>116 ありがとうございました。
適当にw歌いながら戻したり戻さなかったりします!
うちもサツマイモやバナナヨーグルトをせっせと与えて便秘硬便解消を
はかったけれど上手くいかず、とうとう肛門が切れて血が出ました…
スープ状にしないといけなかったのか
子どもに申し訳なくて泣けてきた…
歯が生えてきたので歯磨きについて質問です。
最初の頃はガーゼで〜と聞きますが、これは医療用のガーゼですか?赤ちゃん用の?
あと、添い乳は虫歯になりやすいとも聞きます。ということは、夜中の授乳も危険なんでしょうか?
まだ4ヶ月半なのにマンドクサー…
>>129 ガーゼについては、そんなに深く考えなくていいと思いますよ。
拭ければいいのだから。
添い乳も止めた方がいいという意見もあるようです。
産まれて六日目ですが、時間どおりに母乳やミルクを飲んでくれません。
病院では叩き起こされてましたが、それではうまく飲んでくれず、結局母乳拒否、ミルクも半分だけ。
泣きおわったら寝るので、残ったミルクは捨てるはめになります。
次の授乳もどれだけあげれば…となるので困ってます。
どうにか少しでも時間どおり、定量を飲ませてあげられないでしょうか。
>>131 私もその時期は作ったミルクもほとんど捨てていました。
ミルクよりまずは母乳優先で、拒否されても根気良くくわえさせてみては?
産まれてまだまもないから自分のペースで進行しないのは仕方ないかも
もう少ししたら赤のペースもでてくるので、それまでは全てにおいてめげず根気よくです
>>131 まず1ヶ月検診までは定期的に。2時間から3時間おき。
ミルクは飲まなかったら飲まないで、「諦める」。
定量なんて飲まない。勿体ないのも仕方ない。
赤のペースに合わせる心を持つ。
母乳出るなら母乳優先。
全て最初からうまくいかないよ。赤もあなたも新米授乳者。
お互い毎日毎日経験値を貯めて、1ヶ月したあたりでようやくコツらしきものがつかめる。
母乳については、母乳外来があればそこで相談するといいよ。
また自治体によっては助産師や保健師訪問などがあると思うから、頼ってみるのも手。
赤4ヶ月♀です。
最近やたら泣きます。今までは外出先では殆ど泣かず買い物などもしやすかったのですが最近は散歩すら泣き叫びます。
どこか痛いのかとも思いましたが、熱もなく泣くだけ泣いたら寝るしおっぱいも飲むので大丈夫そうです。
なるべく外出した方が夜の寝つきもいいので出たいのですが最近は外出もかなり勇気が必要です。
私が抱くと比較的大人しくなるようですが人見知りにはまだ早いですよね
こういう時期なのでしょうか?
>>131 まだペースが赤ちゃんもお母さんもつかめてないんですね。
諦めず、根気よくしかないと思います。
時間や量はまずは気にせず、泣いたらおっぱい(無理矢理でも)次にミルクで。
捨てるのもったいないですが、今が頑張りどころです。
飲まないのは泣きすぎて飲まないのかな?
泣きすぎると、お腹すいてても飲まないので
本格的に泣く前にくわえさせてみて。
寝ちゃって飲まないなら、足の裏をこすったりすると、起きる事もあります。
母乳で育てたい気持ちがあるのならまだ諦めるのは早いと思います。
細切れ睡眠でしんどいと思いますが、
家事は放棄してでも、少しでも休んで下さいね。
>>134 ベビーカーが嫌いなんじゃないかな?
きっと甘えん坊さんでママンの抱っこが好きな子なんだよ。
それ位の月齢になってくると自己主張も激しくなってくるからw
外出時は抱っこ紐か首が据わってたらおんぶはどう?
もう少ししてお座りできるようになって外の景色が見られるようになったら
大人しくベビーカーに乗ってくれるようになると思うから
それまでの辛抱だと思って密着育児してみてはいかがでしょう。
>>132>>133>>135 アドバイスありがとうございます。
退院日の昨日から今朝までは二〜四時間置きに好きな量飲ませてます。
母乳育児が目標ですが、今は環境変わったばかりで可哀想だし…
で、少しは甘やかそうかとミルクと搾乳したものを与えてます。
明日辺りからちょっと厳しめに行こうかしら…。
母乳拒否は私も困るし。
138 :
名無しの心子知らず:2009/10/10(土) 12:25:03 ID:wHjFpkCM
育児手当はパチンコに使われるに決まってる
1 :名無しの心子知らず:2009/09/16(水) 13:24:11 ID:MF0ET7SR
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/baby/1253075051/l50 育児手当が必要な家庭の半数はDQN親なんだからすぐパチンコに
使うに決まってる。
給食費タダとか金券みたいにして使い先を限定すべき
16 :名無しの心子知らず:2009/10/09(金) 15:26:00 ID:QlJfSZgy
何に使うかが問題ならパチンコなんて可愛いモン
【子ども手当記念セール】
今なら一人前2万6千円ぽっきり!
更に0.5グラム増量中!
北○○産、高純度、完全ぶっ飛び保証!
のり○ーもドハマリのあれですよ、あれ!!
生後22日の赤なんですが最近毎日夜中から朝方にかけて何時間も何をしてもグズってギャン泣きします。昨日なんて夜中の1時から7時までグズってました。赤ってこんなに起きてるもんなんでしょうか?何処か具合が悪いのでしょうか?昼夜逆転で参っています
三ヶ月の赤持ちです。
ベビーカーでショッピングに行った場合、試着は無理でしょうか?
昨日買い物に行って、手持ちのパンツと同じサイズを試着せずに買ったら合いませんでしたorz
何か良い方法がありますか?
追記
試着したいのは、赤じゃなくて私です。
>>140 手が空いてれば試着してる間見ててくれる店員さんがいます。
それが無理なら、面倒でもベビーカーから降ろして赤ちゃんも試着室に入れたらどうかな?
>>130 ありがとうございます。
>>139 魔の3週目かな。大変ですね。
そのうち落ち着くはずだから乗り切ってー
>>140 広めの試着室なら床に赤を転がしておけないかな?
あとは誰かと一緒に行く…
4ヶ月赤。最近寝返りを覚え、布団に置くとすぐにうつぶせになり
首を持ち上げます。そのたびによだれや吐き戻しで敷いてあるタオルや
シーツがベチョベチョです。
もっと動くようになったらプレイマットやラグで遊ばせようと思って
いますがタオルとかと違って汚れても毎日洗濯は大変ですよね。
替えがあったほうがいいんでしょうか?皆さんどうされていますか?
>>139 ヽ(・∀・)人(・∀・)ノ
うちは今生後26日だよ〜
起きてる時間がいきなり長くなったからビックリだよね。
そうか、これが魔の3週目なのか…w
台風前日辺りからグズグズ、泣き方もホエホエからギャン泣きに変わって
何か病気か痛いのか?と心配になったけど、パイあげたらおさまったり。
ちょっとの不快もギャン泣きだから、まだ泣き声に慣れずに心配・不安に
なっちゃうよ。
うちは夕方〜夜12時にかけて、酷いと1日近くむずかってるけど、成長の
証しなんだな〜と思って、抱っこして狭い部屋をぐるぐる歩き回ってるよ。
授乳クッションも添い乳も効かなくて、抱っこ+歩くじゃないとダメw
そういう時、うちは音楽があると私にも赤にもいいみたい。
音楽にノリながら軽くトントンして歩いてるよ。
夜中から朝方にグズられるのは大変だね。
お互い寝られる時に寝て、シッカリ食べてがんがろうね!
>>134 4ヶ月男児
うちも同じです。抱っこ紐でも泣くし、ベビーカーでも泣きます。
首が据わっていて、ベビカ持ちでしたらベビーカーのリクライニングを少しあげてみるとマシになるかもです。
うちは助産師さんに「場所見知りしてるのね。」と言われたので、早いってことはないかも?どこかのスレで、「早い子は3ヶ月くらいから人見知りする」なんてレスを数回見ましたよ。
…引きこもらずに連れ出せば慣れてくれるのかな…orz
148 :
名無しの心子知らず:2009/10/10(土) 17:55:04 ID:MN4G7FBq
>>129 添い乳で虫歯になりやすくなるのは
離乳食が三回食になったあたりからなので
主食が母乳やミルクのうちは何の心配もないよ。
食べかす+母乳・ミルクが一番虫歯になりやすいので
食後に水やお茶を飲ませて仕上げ磨きをすれば
0歳代はあまり虫歯に神経質にならなくて大丈夫。
ただ、虫歯菌は大人からもらうものだから
離乳食が始まったら食器類(スプーンとか)の共有などは気をつけて。
1 1ヵ月の男の子もちパパです
お尋ねしたいのですが、自転車っていつくらいに乗せて良いものなんでしょうか?
自分の夢は休みの日の朝にチャリンコの前に乗っけて
ぶらぶらそこらへんをこの子と回る事なんで…。
もう大丈夫なんでしょうか?因みに、何かに掴まり歩きまでできてます。
ご存知の方、よろしくお願い致します。
>>150 新安全基準に対応している補助椅子なら、1歳から乗せて良いことに
なっている。お下がりなどで古い物だと旧基準で2歳〜なので気をつけて。
新基準の物は
・ハイバック
・頭を囲うようにヘッドガードがついている
・背もたれの傾斜が110°(だったと思う。何しろ直角ではない)
などの特徴がある。
152 :
151:2009/10/10(土) 18:24:32 ID:xveoxqnl
あ、補助椅子と書いたけど子供乗せ専用自転車(ふらっか〜ず、アンジェリーノ
など)でも椅子部分の形状は同じになっているはずです。
>>136 ありがとうございます。私自信が密室が苦手なのですが、この際我慢して頑張るしかないですかね。
支援センターが楽しみだったのですが他の親子に迷惑になるので暫く諦めます。
>>147 困りましたよね。申し訳ないですが仲間がいて安心しました。3ヶ月くらいから人見知りもあるんですね〜
慣れさせたいけど、どこ行っても誰が抱いてもギャン泣きなので赤が慣れる前に私が挫けます。
ベビカリクライニング起こしてみます。ありがとうございました。
早速ありがとうございます。
自転車次第って事ですか…? 新基準の自転車買えばあと少しで乗せられるのか…。
そもそも、なんで良くないんだろうか?首が座ってハイハイが出来たらOKって
思ってました…。
>>145 うちではプレイマットの上にバスタオルを敷いておき、
それを毎日交換してました。
しばらくすると寝返りやうつ伏せに慣れて、
吐き戻しはしなくなりましたよ。
その後はマットをくるむようにベッドパッドを敷いて、週1くらいで洗濯。
ずりばいが始まりそうになったら布が邪魔そうなので外し、マットのみ。
よだれなどは拭いてます。
ご参考までに〜。
>>148 ありがとうございます!
ダラにはすごい朗報w まったりガーゼ慣れから始めます
>>154 体のバランスを自分で制御することが未発達。
ベルトしているとはいえ、ハイハイまでしかできない子は、
まだ体に芯が通っていない感じでふらふらして怖いよ。
何かにまたがせてみて、体がしっかりしてる?安定感ある?
ベビーカーとは全く違う訳だし。高さもある。
歩き出した子でも、まだまだ安定感はないよ。
それでも手や足、全身の動きがいろいろとできるようになって、遊びの幅も増える。
1歳半でやっと安定が取れてきてる。
ハイハイできたらOKな理由の方が知りたいくらいだw
158 :
140:2009/10/10(土) 22:08:00 ID:H8aDwH3j
レスくれた方々ありがとう。
空いてる時間帯を狙って、試着室に赤連れ込みを試してみます。
3ヶ月の赤もちです。
最近グット寒くなってきて、赤の服や寝具に悩んでます。@東京住まい
今は短肌着に夏〜秋用のカバーオールを着せてます。
布団は肌掛け布団を一枚で寝かせてるのですが、少ないでしょうか?
みなさんはどんな感じか教えてください。
あと夜中に布団を蹴ってしまいます…
何か対策などありましたら教えてください。
>>159 東京住み8ヶ月。
服装は同じような感じでTシャツ肌着に長袖ツナギです。
毛布をかけていますがモゾモゾ動いて30分ももちませんw
母は子が小さい頃はキルティングのベストを着せて寝かせていたそうなので
私ももう少し本格的に寒くなってきたらそうしようと思ってます。
>>146 子の誕生日一緒だ
うちはスリング最強です
スリングに入れると最初の15秒はギャーなんだけど
コテンと寝てしまい装着したまま座椅子にもたれて
私も寝ています。ええ、降ろすと泣きますとも。
ビヨルンのだっこ紐でもいいけど
座椅子にもたれるならこっちが向いてる
ハイローチェアのオートスイングがいかさまであると
気づかれた模様。レンタルでよかった。
7ヶ月女の子です。
産まれてからずっとお風呂が大好きで、ニコニコ入っていたのですが、最近頭や体を洗うとき不機嫌になります。
湯船にはご機嫌で浸かっています。
一時的なものなのでしょうか?
赤のお風呂嫌いを乗り越えた方、どのようにされましたか?
>>162 うちの子もそのくらいの時から頭を洗うのを嫌がるようになりました。
湯船や体を洗うことは嫌がりません。
もしかしたらうちの場合頭から勢い良くザブーンとお湯をかけるのでそれが嫌で頭を洗うのを嫌がるようになったのかも。
抱っこしながら洗うとすごく嫌がるのですがつかまり立ちさせながらだと大人しくあらわせてくれるのでつかまり立ちさせたまま洗ってます。
>>159 スリーパーおすすめ。
0歳児の時は肌着・カバーオール・スリーパー・布団にしてたけど、
布団蹴っても、スリーパー着せてればとりあえず安心。
1歳すぎても使ってます。
>>164 そうだ、スリーパーだw
名前がでてこなくてベストって言っちゃったよw
そしていまは毛布のような生地だけど、母の時代はキルティングだったらしい。
いろんな素材のスリーパーあるからね
うちは今の季節にあったスリーパー着せてます。
朝方は寒いので一緒に布団もかけますが
167 :
145:2009/10/11(日) 12:51:38 ID:GQM/YsXA
>>155 レスありがとうございます。ベッドパッドなら洗濯しやすいですね。
とても参考になりました。
10ヶ月の子供の口が軽く臭いです。
朝起きのあくびや、寝てる時に息を嗅ぐと臭かったり、指しゃぶりをして渇いてくるとプーン〜と軽く臭ったり…
いつまでもミルクの臭いがすると思ってたので軽くショックです。
これって他の子供も一緒ですか?
ウチだけ!?
10ヶ月の娘がいます。
最近、夢中になっているものの横から手を出したり、気に入らない事があると犬みたいに噛みついてきます。
歯形が残るほどに思いっきりです。これは我が子だけでしょうか?
4カ月赤です。
うちの子はばんざいの格好で寝るため毛布から手は出てしまい朝になるとすごく冷たくなってます。
でも手をしまうと嫌がるし…。ミトンを着けてあげた方がいいですか?
あとスリーパー話に便乗なんですが、モコモコのスリーパーを買いましたがまだ使うには早いですか?
あと本格的に寒くなったらスリーパー+毛布なんでしょうか?
ベビー布団の掛け布団もあるんですが今のところ出番なしで…orz
>>170 赤は寝ると体温が上がるし、体温調節も苦手なのでミトンはしなくていいと思うよ
気になるなら、長袖の袖が長いのを着させてみては?
172 :
名無しの心子知らず:2009/10/11(日) 19:41:20 ID:nIYI5J4/
変な質問ですが、赤ちゃんって凄く臭いおならで泣いたりするのでしょうか?
10ヶ月になる娘が昨日、私が一緒に寝てる時に物凄く臭いおならを何度もしていたら、
それまでぐっすり寝ていたのに、ぐずぐず言いだしその後泣き出しました。
そして旦那が部屋に入ってきたとたん
“何この部屋、凄く臭い。だから泣いてるんじゃないのか?”と・・・
汚い話で申し訳ないのですがそんなことってあるのでしょうか?
>>169 歯が痒かったりして、甘える時にも噛んだりします。
そのままほっておいても大多数の赤ちゃんは痒くなくなれば噛み癖は治りますが、気になるようなら、低い声でダメと注意してみましょう。
1歳くらいまでは怒られることが理解しにくいので、すぐには効果ないかもしれません。
162です。
>>163さん ありがとうございました。
今日ためしに抱っこではなく、バスチェアで座ったまま洗ってみましたが、ダメでした。
何日か続けてれば慣れるかな…
>>170 過度の着せすぎは、乳幼児突然死症候群を引き起こすともいわれてます。
自分が出産した産婦人科で配布されたレジュメに、SIDSになるから
ミトン、帽子などは禁止とありました。
胴体部分を温めるスリーパーなどで対応するだけでよいそうですよ。
>>162 最近お風呂場も冷えやすくなってきて、ソープが冷たくて泣くとかは?
うちは、容器を周りからシャワーをかけて温めたら泣かなくなったよ!
177 :
162:2009/10/11(日) 22:15:53 ID:87T3UOU7
>>176さんありがとうございます。 すみません、ソープは泡タイプなんです。なので冷たさは大丈夫かと…。
浴室の寒さはあるかもしれないので注意してみます。
最近変わったことといえば、お風呂の時間が遅くなった、お座りができた、歯が生えかけなどですがこれも関係してるんでしょうか?
お風呂の時間が遅くなったのは、離乳食が2回になったためです。
>>177 歯の生え始めは愚図ったりする子多いよ。
うちの子もやたらと愚図ると思ってたらうっすら歯が生え始めてた。
>>177 泡タイプでも泡が冷たいと泣くよ。
うちも泡だけど泣くようになったとき、洗面器にお湯とってそこに浸けて温めて使うと泣かなかった。
離乳食スレと迷ったんだけどこちらへ投下します。
赤もうすぐ7ヵ月の完母。
夕方からホッペが赤い。
痒がる様子はなく機嫌もいいです。
今日ほんのちょっとの食パンを舐めさせた(飲んではない)のが理由?
小麦アレルギー?
だんだん不安になって来たんですけどアトピーの可能性ってありますか?
火曜日に受診した方がいいかな?
>>172 臭さより、オナラが出たことそのものに驚いたり
腸の動きが気持ち悪くて泣くことはあると思う。
まだオナラが何なのか分からないわけだし…。
>>181 離乳食スレのまとめサイト(Q&A)は見た?
その症状がアレルギーかどうかは、素人には分からないよ。
赤みが引かないなら受診してみたら安心じゃない?
>>172 母のおならが臭かったってことでしょうか?w
それならうちも経験あります。
湯船で抱っこしてて、つい、してしまったら、丁度、赤の目の前で破裂。
赤、急にむせて暴れ出しましたw
すまんかった。
185 :
名無しの心子知らず:2009/10/12(月) 02:12:33 ID:7REXOcm1
出産入院中、生後2日の赤が泣きわめいてるとこに
旦那がめちゃくちゃ臭いにぎりっぺを赤の顔にかましたら、一瞬「?」という顔して泣き止んだよw
まさか生後2日で嗅覚がそこまで発達してると思わなくて私も止めなかったんだけどビックリした
10ヶ月の男児です。
普段から声をおもちゃにして遊んでいるというか、常にワーワー何か言っています。
8ヶ月後半ぐらいから、気に入らないことがあると、大声で「ウォーっ!」とか「フンッ!フンッ!」と
怒るようになりました。
3歳の姉が意地悪したら、大声でウォーっ!と言いながら、姉を叩きますし、
離乳食の時、手を口に入れないようにそっと口から外すと「ワー!!」と
大声を出して私を叩くこともあります。
他の赤ちゃんも、これぐらいの月齢からはっきりと怒りの意思を示しますか?
3歳の姉(娘)は弟のおもちゃを取ったり意地悪はしますが、弟を叩いたことはありません。
私も娘の躾で、どうしても、という時は軽く叩くこともありますが、
頻繁には叩いてはいません。なので、私や娘が叩く姿を見て覚えた・・・とは考えにくいです。
娘が9ヶ月前後の頃は怒ったり気に入らなければ泣く、程度だったので、
あまりの違いに少々戸惑い気味です。
何か障害でも?とまでは考えていませんが、もしかして気性の荒い子なのかなぁ
と思ってしまいます。
>>186 まったくもって普通です。
大半の子はそういう反応を見せます
>>187 ありがとうございます。
周囲から散々「男の子は成長がゆっくりよ。」
と聞かされていたのに、娘より早い速度で成長しているので、ちょっと戸惑ってしまいました。
てか、娘がのんびりさんなのか・・・。
スレチだったらすみません。2ヶ月なりたて赤、完母、男児です。
生まれた時は2800gだったのに、今6500g近くあります。授乳間隔は最低三時間空けるようにしていて、最近は四時間くらいのこともあります。
1ヶ月検診時、4600gくらいだったので太りすぎか相談しましたが、気にしなくていいと言われました。
ただ、普通は1ヶ月1`ペースなんですよね?いくらなんでも増えすぎではと不安です。まだ検診までは間があるし…。
>>172 うちの旦那が冗談で赤の顔の前でオナラしたとき、それがすごく臭かったらしく
「ゲホッ…ギャー!」と泣いたことならありますw
私も便秘体質でオナラ臭いけどさすがに添い寝しながら泣かれたことはないなぁ。
191 :
名無しの心子知らず:2009/10/12(月) 06:33:08 ID:U9qZRH/k
>>182赤さんではなくおならは私がしてしまいました
>>184私のおならが便秘で猛毒臭だったようで、やっぱりそれで泣いたのでしょうねw
>>190あんなにスヤスヤ寝てたのにおならをする度に泣いていたのでびっくりしました。
おなら臭で泣くはずがない!と思っていたのですが、赤の嗅覚の発達は凄いですねw
>>189 完母なら問題ないよ
3〜4時間おきに授乳って赤ちゃんはその間に欲しがらない?
無理やり時間をおく必要はないよ
欲しがったらあげればいい
お腹すいてるの我慢させるほうが可哀想
1ヶ月1キロペース?聞いたことないわ
うちは3ヶ月で4キロ増えてたし
完母なら太りすぎとか気にしなくていい(痩せてるのはダメだけど)
デカ赤スレに行ってみては
マンマ、ママ、ババ、パパが言える10ヶ月の娘が、
3日前からアンパンマンらしき言葉を言っている。
アンパンマンのオモチャで遊んでいる時だけ
『あんぴゃんまん…』
ジジ大好きなのにジジを言わず、アンパンマンに走るとは…
さすがアンパンマン。
もうすぐ10ヶ月になる赤がいます。起きるのが毎朝昼の12〜13時です。
それもこっちが揺らしても起きず仕方なくベッドからリビングに連れていくくらいです。
夜は22時から寝かしつけて一人で絵本をめくったり部屋中をバタバタ歩いたりして諦めて寝るのが24時くらい。
一応1時間は一緒に遊んで、後は暗がりにして私が寝たふりするのですが、暗がりでも絵本を持ったり歩き回ったりしてます。
朝はオムツ換えの時に目覚めて5〜6時に一回ミルクを100ミリあげます。
その後コテッと寝てからずーっと寝るんです。
なので離乳食も3回にならないし、何かリズムが…
どこで起こすべきなんでしょうか?
散歩もたまに行きます。昼寝はあまりしません。
1ヶ月赤なんですが最近母乳の出が良くなったのか飲みはじめると毎回むせてゲホゲホして乳首を離し苦しそうで呼吸がおかしくなってしまうんじゃないかとヒヤヒヤで可哀想になってしまいます。その時は背中をトントンしてるんですがこればっかりは仕方ない事なのでしょうか?
199 :
名無しの心子知らず:2009/10/12(月) 12:46:59 ID:0uGTzgH6
>>198 少し搾ってからあげると良いですよ
うちも出が良いみたいでむせたりするので
>>196 うちも似たような状況です@9ヶ月
父親の帰りが24時頃なんです。
20時頃に一旦寝るけど起きてしまうんです。
育児相談に相談したら
夜寝かせるのよりも朝早く起こして午前中は遊んで極力寝かせない
そうすれば午後に昼寝するようになるわよと言われました。
実践中だけどなかなかうまくいかないです。
201 :
196:2009/10/12(月) 13:43:55 ID:mBf0ov+I
200さんありがとう。
やっぱり朝ムリにでも一旦起こした方がいいんですね。
朝日や午前中の日の光がうっすらと入ってポカポカしてるのが余計ウトウト深い眠りにつくみたいです。
10ヶ月になるし、後追い時期で、ほとんど昼寝もしないので、一度起きると夜の24時までベッタリなので、どうしても『寝てるなら寝ててくれ〜』とずっと寝かせてしまうんですよね。
明日から少しリズムを変えてみます。
>>183
レスありがとう。
>>181です。
ホッペの赤み取れてきました。
考え過ぎだったみたいorz
>>201 昼寝をしないのは、ダラダラ寝かしてるからだよ。
リズムがちゃんとすれば昼寝するよ。
>>201 トータルの睡眠時間が同じと考えれば、
ずっとべったりの時間も同じだから、
朝は一旦起こしてあげて、1,2回昼寝させたほうが
母もちょこちょこ休養できていいよね?
休憩なしで12時間前後べったりはさすがに辛いと思う。
うちの10ヶ月は6時前後に起きて、朝食後上の子の幼稚園送迎をしたあと、
8時頃から9時過ぎくらいまで昼寝してるよ。
そのあと、昼過ぎとか夕方にも昼寝をしてる。(就寝は20時)
朝、散歩するといいとどこかで見聞きした記憶があるけど、
試してみたらどうでしょう?
ご主人を見送るのにちょっと外へ出てみるだけでもいいのでは。
205 :
名無しの心子知らず:2009/10/12(月) 21:42:59 ID:t6kiRFrB
@5ヶ月の男の子です。
夜中に、よく子どもが号泣したあとの、
「ヒック、、ヒック、、」
というかんじのが5分くらい続くことがありました。
泣いたあとっていうわけではないです。
病院に行ったほうがいいのか迷ってます。
それともよくあることでしょうか?
206 :
名無しの心子知らず:2009/10/12(月) 21:55:43 ID:EcvoMe+A
しゃっくりじゃないの
207 :
名無しの心子知らず:2009/10/12(月) 22:00:22 ID:DM07EM3q
205です。いつものしゃっくりとは違うみたいです。
208 :
名無しの心子知らず:2009/10/12(月) 22:13:28 ID:QqUREGyE
>205
分かるー。うちは今 8ヶ月。上は3歳だけど、上の子も下の子もそれがあった。さすがに上の子の時には呼吸器系に何かあるのかと心配したけど2歳くらいでしなくなったよ。
その後、泣くか起きるんだよね…必ず。。。
心配したけど大丈夫だよ。
209 :
名無しの心子知らず:2009/10/12(月) 22:57:32 ID:y9mlg67W
8ヶ月です。ようやくスパウトでのめるようになりました。
段階でいくと次はストローですよね?
ふと思ったんですがストローを飛び越えてコップに挑戦してもいいのでしょうか?
それとも口の筋肉の発達を促すためとかストローには何か効果があるのでしょうか?
>>209 いや、むしろストローは難易度が高く、コップ飲みの方が練習させやすいし
先にすべきだと以前育児雑誌で読んだ。
コップ飲みはおちょこなど小さく浅い器で練習させると良いらしい。
ストローは使えると便利(マグや紙パックのお茶などを外出先で与えやすい)だし
こぼされる心配も少ないし、という親の都合の側面が大きいと思う。
>>205 軽いひきつけ
痙攣して肌が紫なら直ぐに病院へ
そうでなければ普通ってことで
>>195 すごいですね。
保育士をやっているので生後10ヶ月の子を45人くらい見てきましたが10ヶ月でそこまでおしゃべりできる子を1度も見たこと無いです
9ヶ月の娘が便秘気味です。
先週火曜日4日間排便無くいきんで痛がったので小児科で浣腸してもらいました。
ふだんはマルツエキスで効くので薬もなく帰宅。
マルツエキスが効かなくなっているのかまた金曜日より便が出てません。
少しお腹が張ってたので綿棒浣腸しましたが出ません。
明日小児科に行った方がいいのでしょうか?
家でイチジク浣腸で様子見てもいいでしょうか?
インフルも流行ってる地域ですし…
食欲はあります。
9ヶ月の息子がいるのですが
最近オムツ替えの時に結構ニオイが強いので
ちょっと気になっておチンチンの近くのニオイを嗅いだら
若干苦いというか、ワキガのようなニオイがして心配です。
このようなニオイのする体質なのかアドバイスお願いいたします。
215 :
名無しの心子知らず:2009/10/13(火) 03:23:05 ID:tc2AvrzL
205です。
大丈夫みたいなんですね! 心配で病気行くときのためにビデオにも撮ってました。
216 :
名無しの心子知らず:2009/10/13(火) 03:36:27 ID:VNdQgsJ5
>>213離乳食でさつまいもとか、小松菜とかあげたら出すぎて大変だよ。
うんちしすぎて困ります。
産後三週間ほどですが、授乳やらねかしつけで肩がガチガチに懲りそのせいで顔もぱんぱんにむくんでしまいました。
指圧に行こうと思うのですが祖母などの年配女性は産後の指圧は「血が若いからやめたほうが良い」と反対します。
イマイチ納得できないのですが産後すぐの指圧や整体はやめたほうがいいのでしょうか?
>>213 水分・油分・繊維質などで食事改善はやってみましたか?
>>4のまとめ参考に。
あと、女の子は小さい時から便秘しやすいそうです。
心配ならマルツ効かないからと、小児科へ行ってみては?
行った時はしっかりと「普段からの改善方法」を聞く。
病院でのその場だけ処置だけじゃ、便秘はよくならないよ。
>>214 オムツ替えの時の「結構ニオイが強い」と股間のニオイは一緒のニオイ?
アンモニア臭じゃなく?
股間は臭いますよ。それくらいの月齢になってくると無臭の子はいないw
>>217 >整体に行かなくても自力整体法としてラジオ体操やヨガなどある程度の体操で戻ることも多いです。
>ラジオ体操は正確に行うのがコツです。NHKの教育テレビで放送していますので利用してみてください。
>産後の整体利用のポイントは「女性の、産後の体をよく理解されている整体師」を探すことです。
http://seitai.edo-jidai.com/ ググったら出てきた。
ざっとググってみても別にやっちゃいけないというのはないみたいだけど、
まず自宅でヨガやラジオ体操など、「身体を動かして」みては?
7ケ月半女の子
5ケ月辺りから、眠い時ギャン泣きが始まりました。
始めは、背中トントン、抱っこで乗り切ったものの、ここ1ケ月半位は毎回、オッパイくわえさせます。
今は良いのですが、オッパイ飲まなくなったらどうしよう…そもそも眠いギャン泣きっていつまで続くのか?と思いました。
ギャン泣き対策はとりあえずこれでよろしいのでしょうか。
>>219 その月齢あたりで寝ぐずりはよくあることだよ。
オッパイでダウンさせるのが一番「楽」w
実際には真剣に「飲んでいる」のではなく、
咥えれば安心して寝られる儀式・グッズみたいなものじゃないかと。
オッパイ咥えさせながら、背中トントンも併用でいいんじゃないかな。
219です
返信有り難うございます。
確かにごくごく飲んでるようには思えません。
やはりこの時期の寝ぐずりは仕方ないから、オッパイで凌ぐしかないですね。
頑張ってみます!
旦那が寝かしつけられないと、残念そうでした…。
222 :
214:2009/10/13(火) 09:24:59 ID:zlQdsA8x
>>218 オムツの方はアンモニアかな?と思ったのですが
おチンチンはちょっと違うニオイだったのです。
でもこのくらいの月齢だとニオイも出てくると聞いて安心しました。
なんとなく赤ちゃん=無臭のイメージがあったので。
お返事ありがとうございます!
>>218 レスありがとうございます。
最近は授乳のたびに、肩凝り体操なるものをやっていて、いくぶんマシになるのですが、あまりにガチガチすぎて自力では限界?と思っていたところです。
近所に良心的な指圧医がありますので事情を説明して一度施術を受けようと思います。
自分でも体操してみます。
>>189 私も完母で4ヶ月の女児餅ですが4ヶ月検診では7,5`ありましたよ。
同じく少し心配で相談しましたが完母のみなら特に心配ないとの事。
ハイハイするようになったら体重も横ばいになるそうですし、
増えないようにと授乳間隔をあけるのではなく
今は欲しがるだけあげても大丈夫です。
赤の成長はひとそれぞれなので前向きに
続けてスマソ。
赤が産まれてから自分の洋服ってどうしていますか?
以前はよく服を買っていたのですが今はインフルが怖く買い物も行けず
あるもので着まわしています
新しい服が欲しいなと思うですがこんなもんでしょうか?
226 :
名無しの心子知らず:2009/10/13(火) 10:42:36 ID:oQSOsKJh
>>189 うちも完母で3ヶ月なりたてで7キロありますよ
ムチムチ可愛いですw
心配ないですよ
>>225 自分は通販とか見てますがまだたのんでませんね…
出来れば見に行って買いたいですが
>>225 そんなものだと思う。
授乳しやすい服が楽だし、着れる服にも制限があるしね。
欲しかったら旦那さんに見てもらってマスク着用で行けばいいと思うよ。
仙台在住の赤4ヶ月です。
これから寒くなってきて冬になったら、皆さんお散歩はどうやってしますか?
車がなく、今は毎日ベビーカーで散歩していますが、親に『寒くなったら抱っこ紐で抱っこしながらじゃないと寒いんじゃない?』と言われました。
赤は今8.5キロあるので抱っこ紐で散歩すると肩と腰が痛くて。。。
ベビーカーで散歩しても赤は寒くないですかね?それとも筋トレして筋肉つけて抱っこ紐で乗り切るべきですかね?
赤に風邪を引かせたくないけど、散歩好きの赤なのでかなり悩んでいます。。
私も
>>195の話聞いて焦った!
まだ同じ月齢の仲良しさんが居ないので、他の10ヶ月はそんなもん?
パパ、ママとかスゴイ…
ウチは未だにババッバー!ダッダッダーみたいな意味不明。
>>229 うちも10ヶ月です(・∀・)
さすがにあんぱんまんはないですが、
9ヶ月位から「まんま」「まま〜」「ぱぱ〜」を言っていますたが、
ただ言っているだけなのか、意味が分かって言っているのかは未だに謎です。
泣きながらハイハイをしてくる時に
「まま〜、まま〜」と鼻水を垂らしながら
寄ってきてしがみつくので、ちょっとは分かってくれているのかなぁ.....
231 :
229:2009/10/13(火) 12:48:50 ID:erf3VRxD
ウチは、お母さんお父さんと呼ばせたいみたいなので、パパママの単語が出てこない…
更に旦那が育児に不参加だから、なんか一人で『お母さん。ごはん』と話し掛けるのも忘れ、黙々とやってる時も多し。。
よく考えたらアンパンマンだって渡すだけで『アンパンマンだよ〜』って言わないもんなぁ…
話すって教えてあげなきゃダメなんだよね。。
>>228 個人的にはベビカは寒いんじゃない?と思う方で、上の子は抱っこ紐で散歩して
いました。強肩で抱っこ紐が苦にならなかったのもありますが。
しかし他人を見ていると、毛布などをかけたり厚着させたり(中にはまるで
宇宙服かというようなすごい足つきカバーオールも)でベビカ、というのが
多いようでした。@東京ですが珍しく雪の降った日にもベビカの若夫婦がいた…
あれはさすがに赤カワイソスと思った。
で、ベビカを使わないで乗り切る方法としては
・抱っこ紐を変える。子の体重が増えても楽と評判のエルゴ・beco・マンジュカの
ような物に。詳しくは抱っこ紐スレを参照してください。この板を「抱っこ紐」
で検索。既にエルゴ使ってるんだけど辛いのよ!だったらごめんなさい。
・おんぶの方が楽ならおんぶ+ママコートとか亀の甲
あたりでしょうか。
>>229 それが普通です。何の心配も要りません。
まんま とか ままとかの言葉が出る子もいますがそれは少数ですし意味がわかって言っているのではないので芸と同じです。
さすがにあんぴゃんまんと発声できる子はきわめて稀ですので今の時期はあうあうあーー とか まんまんまんまんとか言えていればOKです
中には言葉を理解して覚えるまですべての表現をあああーだけで表現する子も居ます。
>>225 通販で頼んでます
授乳できる服ばっかり
手持ちの服みると前開きのものが少なくて困りました
前から通販は利用してたので何も抵抗がなかったからかな
通販はいまいち…という人は仕方ないかも
おされするのは子がもうちょっと大きくなってからか
パイ卒後でいいや〜な感じです
>>228 仙台北部在住です。
去年3月に実家から帰ってきた時は、モコモコの全身すっぽりなジャンパー
みたいなのを着せて、毛布をかけて、ベビカで歩いていました。
今年、こちらで初めての冬を過ごしますが、真冬の間は最近購入した
あまり負担に感じないラクなおんぶ紐でおぶって、ママコートを着用する
つもりです。
今2ヶ月なんですが、いつからお風呂のお湯を毎日変えなくてもいいでしょうか?
と言っても、2日使えればうれしいのですが。
我が家は旦那と赤が一緒に入っていて、その後私が一人で入っているのみです。
>>263 赤が入るのだから、毎日変えた方がいいのでは?
残り湯は、洗濯に使えないですか?
勿体ないとかいう理由ではないのですかね?
>>236 私は2ヶ月頃から毎日換えるの止めましたよ。
花王から風呂水ワンダーという、
風呂の残り湯の、臭いやぬめり、
雑菌の繁殖を抑える薬剤が出ているので使って見ては?
赤ちゃんの肌にも優しいらしいですし、
残り湯はお洗濯にも使えますよ。
>>229 うちはまだ6ヶ月なんだけど旦那が「パパ、ママ」と呼ばせたくない派だから
やっぱり「お父さん、お母さん」って呼ばれるようになるまでは時間かかるんだろうな。
そういう家の赤ちゃんって最初の言葉何になるんだろう。
うちはご飯のことも「ごはん」で「まんま」って教えてないし。
5ヶ月から発声として「ママ〜マンマ〜」とは言うけど。
発語を促すためにはやっぱり言いやすい呼び方や言い方を教えるのがいいのかな。
241 :
239:2009/10/13(火) 21:31:14 ID:3oya+fI7
七ヶ月の娘なんですが、ハイハイをしないままつかまり立ちが出来るようになりました。こんな感じの赤ちゃんは多いのでしょうか?ズリバイはします。
>>242 いますが、多いかどうかは分かりませんし、どの経過を辿っても問題はないようです。
いろんな経過でたっち、あんよまで辿りつくので、赤それぞれです。
最終的にしっかりたっち・あんよができればいいんですから。
記録しておきましょう。
うちも7ヶ月と1週間くらいでズリバイからつかまり立ち始まりました。
今も立てるのが嬉しくてハイハイはしないし、おすわりも全く興味がないまま。
>236
風呂の湯は家では洗濯の洗い一回のみに使い、すすぎ2回は全て綺麗な水。
勿体ないから二日使いたいけど、赤が知らぬ間に、オシッコしているかも知れないし…
実際旦那が赤のお尻から何か感じた事あるみたいだし
私は毎日掃除してお湯替えるに一票かな
連投すみません!
産後抜け毛が酷かったですが段々と抜ける本数が減った気がします。
しかし、毎日洗っても、つむじ辺りが痒くて仕方ないです。
乾燥しているのかなー?産後に関係あるのでしょうか
>>236です。
みなさんありがとうございます。
風呂釜ジャバは里帰り後しました!
今も残り湯はお洗濯に使ってますが洗濯も毎日じゃないし、もったいないのと、
お風呂掃除の手間を考えて質問してみました・・・
でも赤がおしっこ・・・ありそうですよねw
基本毎日変える、でもあんまり神経質にならないようにします!
>>242 うちもハイハイ・お座りもしないうちにつかまり立ちしたけど、
9ヶ月手前でハイハイするようになったよ。
うちはズリバイとの合わせ技で、転がってる物に向かう時はズリバイ
立てる物に向かう時はハイハイと、気分で赤なりに使いわけてたみたい。
今はズリバイで満足してるのかも。
>246
もともと乾燥肌で、乾燥頭皮用のシャンプー使ってたら、ベタベタして脂漏性湿疹みたいなのが出来た。
今はフケが気になる頭皮用とかにしてるけど、使っているうちによくなってきたよ。
>>216さん
>>218さん
レスありがとうございました。
小松菜など野菜は食べさせてるしお茶も夜中を含めかなり摂取してます。
果物は殆ど食べない、バターなど少量使用してるんですが…
今朝、綿棒後大量に硬いのが出たのでもう一度離乳食を見直します。
251 :
名無しの心子知らず:2009/10/14(水) 00:51:45 ID:1puWpE1R
生後2ヶ月の赤について質問させてください。
泣くときに、鼻がブヒブヒなったり、いきむ時にガッとかグーとか唸っています。
まるで、オヤジ状態です。仕様なのでしょうか?
よろしくお願いします。
>>252 安心しました。
ありがとうございます。
254 :
名無しの心子知らず:2009/10/14(水) 01:32:28 ID:TubFlj1K
質問です。
つかまりだちは自ら這っていって立つことであって、親が無理矢理立たせることじゃないですよね?
7ヶ月でつかまり立ち…早いなぁ…
うちなんか8ヶ月過ぎたのにまだお座り出来ないよ…
心配
>>255 個人差があるから気にしない気にしない
うちの上の子は歩いたのが1歳3ヶ月だったのに下の子現在生後9ヶ月はもう歩いてますし
>>254 つかまり立ちは自分でつかまって立つことです
無理やり立たせるのは足によくないですよ。
練習などさせなくても出来るくらい筋力がついてくれば勝手にやりますので
>249
有り難う
シャンプー替えてみます。
うちは6ヶ月でつかまり立ちして7ヶ月で伝い歩きだったけどお座りは8ヶ月後半だった。
ところで髪の毛の多い赤持ちの方に質問なんですが
お風呂上がりの髪の毛ってどのレベルまで乾かしていますか?
今はタオルドライだけど、寒くなってきたらドライヤーで完全に乾かさないといけないのかな?
>>259 去年の11月生まれで生まれた時からボーボーだけどドライヤー使ったことないな。
>>259 生まれた時からフサフサの2ヶ月赤
お風呂あがったらバスタオルである程度拭いて
服着せて風呂後の授乳中にガーゼで濡れてるとこを根元から細かく拭く
結構綺麗に乾くよ
冬はまだ越したことないからどうなるかわからないなあ…
262 :
名無しの心子知らず:2009/10/14(水) 08:21:53 ID:TubFlj1K
>257
自分からすることですか…なかなかしないので心配でした。ありがとうございました。
263 :
名無しの心子知らず:2009/10/14(水) 09:07:18 ID:GrIhCgAp
10か月赤餅です。
赤の皮膚に気になる症状が出たので皮膚科に行こうと思ったら、
いつも行ってる皮膚科が休診…。
私の仕事の都合で、次に行けるのが来週になってしまうので、
こういう場合、今日はとりあえずかかりつけの小児科に行ってもいいんでしょうか?
書いてみたら、すごくくだらない質問だorz
どなたか回答して頂けると助かります。
1ヶ月赤です。寝る時いつもバンザイなので手が布団に入らず朝起きると冷たくなっちゃってるんですが大丈夫でしょうか?
265 :
259:2009/10/14(水) 10:01:55 ID:K5CJKPhQ
ありがとうございます。
やはりドライヤーは使わないですよね。
うちの子は何時に入れてもお風呂→おっぱい→寝るなので
お風呂上がりはぐずぐずでささっと拭くだけなんだけど
寝てからタオルで細かく拭いてみます。
4ヶ月赤です
生まれつき頭皮見えないくらい髪の毛ふさふさだったのに
2ヶ月半頃から髪の毛が抜け出し、現在頭のおでこの両端あたりから
後ろに線を書いたように薄くなってきてしまいました
髪の毛掴んだりはしていないようです。
特に体調不良とかはないのに、とても不安です。
これは何かの病気なのでしょうか
>>266 生え変わっているだけじゃないですかね?
心配しないでも大丈夫だと思います。
1歳くらいまでつるつるの子もいるしゴリの子供みたいに生まれた時ボーボー、
生後3ヶ月には大人と同じくらい生えている子も居ます
こないだTVで見たけどゴリの子供のボーボー加減はびっくりするほどでした。
242です。
順番が変わっても大丈夫みたいで安心しました。どうやら移動はズリバイで満足している感じで、今は立てるのが嬉しくてたまらないようです!ありがとうございました。
>>266 毛には生え替わりのサイクルがある。伸びる→止まる→抜ける→また生えてきて伸びる
を繰り返している。
大人の毛はそれらをてんでばらばらに、あるものは伸びている途中、
あるものは止まってる、あるものは抜ける、とやっている。
しかし赤の毛は生まれる前に一斉にスタートを切るので、一斉に「抜ける」期を
迎えてしまうことがありそれがちょうど3〜4ヶ月頃ということらしい。
だからその頃一時的に薄毛になることも珍しくないし異常でもない。
その後は大人と同じように徐々に生えてくるはず。
>>263 いいんじゃないの?
心配ならここに書き込んでいる場合じゃないでしょう。
行きなさいな。
>>265 もう〆た後だけど、ウチは2ヶ月のころからドライヤーでちゃんと乾かしてたよ。
弱い風で遠くから。
今1歳半だけど、別に問題なし。
生後4ヶ月です。
2日前の昼間にベビーカーで散歩をして帰ってきたら、
ほっぺが少し赤くなってました。
日焼け止めを塗っていたし、ベビーカーには紫外線防止の蚊帳をつけていたので
安心してたのですが、昨日の夜から少し赤黒くなってきて
今朝になるとカサカサになり皮がめくれてきました。
これは病院に行ったほうがいいでしょうか?
昨日から赤くなったところに馬油はつけてるのですが…
>>273 日焼けじゃない?
特に問題ないと思うけど。
赤は皮膚が弱いからね。
6ヶ月赤
縦だっこをすると私の肩をしゃぶるため肩にキスマークならぬしゃぶりマークが!!!
旦那は特に浮気やらを疑う人ではないのですが
なんだか変
しゃぶりマークは皆さんもよくできますか?
私の無実を誰か証明してください
orz
>>275 そんなことを言っていられるのは今のうちだけですよ。
歯が生えてきたら手加減無しに思いっきり噛み付かれ青あざだらけになりますから
>>275 同士よ!
昨日3ヶ月赤をカンガルー抱っこしてたら、首鎖骨まわりをちゅばちゅばしてて、
赤も顔面よだれびちょびちょになっとった。
あーあと言いつつタオルで拭いてたら、旦那に「首!首!!」って手鏡渡されて、
キスマークがばっちり・・・
こんなんつけられたの初めてでしたが、旦那は爆笑してました。
しばらくは首のあいた服着れんorz
278 :
名無しの心子知らず:2009/10/14(水) 15:30:09 ID:TubFlj1K
多毛赤8ヶ月。
いつも後頭部の髪の毛の一部がドレッド風に絡まり、結局、櫛でも解けないくらいになってしまうんですが仕様ですか?
わかるー。
うちの6ヶ月の赤男子。
とてつもなくやんちゃで思いきり首をつねったり
肩はむはむしたり、胸元が開いてるところに
ひっかいたりで、皮膚が真っ赤っか。
カーチャンが民主党政権になったら子供手当てが出るから
子供手当てでゲームを買ってくれるって約束してくれた。
もちろん、カーチャンも民主党に投票した
J( 'ー`)し
( )\('∀`)
|| (_ _)ヾ
民主党は子供手当ての財源が無かったので、企業負担を考えた。
その結果、カーチャンが勤めていた会社は倒産した。
カーチャンは心労のあまり、寝込んだ。
カーチャンは「ごめんね、民主党に投票したばかりに、カーチャン馬鹿でゴメンね」
カーチャンは布団の中で泣いた
('A` )
J('A`)し ( )
/⌒⌒⌒⌒⌒ヽ ||
// ̄ ̄ ̄フ /
/ (___/ /
(______ノ
>>279 うちの8ヶ月赤のちねちね攻撃もすごい
添い乳とつねりながらじゃないと寝ない
うで真っ赤っか。片方の乳首も人差し指と親指で上手につねる
眠れなくて泣いてるとかわいそうで
いいよつねっていいよと言ってしまう
すごい痛いのに
>>273 うちの8ヶ月も数日前からそんな感じです。
最近ぐっと冷えてきて乾燥してるから荒れてるんじゃないかと思っているのですが。
うちは特に抱っこで自転車乗り回してるのでw
今週いっぱい保湿して良くならなかったら皮膚科に行くつもりですが、きれいになりつつあるような。
266です
>>267 >>270 生えかわりなんですね!
お返事ありがとうございますw
安心しましたw
286 :
名無しの心子知らず:2009/10/14(水) 16:51:45 ID:Lo/XkB1D
生後17日です。
先天性代謝異常の検査が疑陽性で明日、再検査になりました。
不安でたまりません。
再検査になった方いますか?
>>286 よくあると聞いた。
再検査→問題無しがほとんどだとか
>>286うちの娘も再検査でしたが大丈夫でした。
数値が基準値より僅かにオーバーだった為、産科の先生に『心配するだけ損だから。大丈夫だよ』と言われていたのですが心配でたまりませんでした。
今月のひよこクラブいいよ
ひよちゃんの布絵本の付録付で4ヶ月の赤大興奮だい
>>286 何でも疑ってかかるからね医者は。
もちろんそうじゃなきゃ困るけど。
4ヶ月男子です。
最近、オエーっとやるのですが大丈夫でしょうか?
ゲップかと思い背中をトントンしても出ません。
>>291 飲んですぐじゃなければ、多分ブームじゃないかと思うけど、心配なら体を横に向けておく。
>>292 ありがとうございます。
こんなブームもあるんですね・・・
しばらく見守ってみます
家の10ヶ月の赤さんは完全な便秘ではないけれど
なんだか便秘がちで、お医者が言うには食事に気をつけろとの事です
ヨーグルトやみかん果汁、豆、海草など試してもあまり効果が無いのですが
他に何か良いものは無いでしょうか?
8ケ月赤
玩具や麦茶など、取り上げると大泣きして怒ります…2歳になる前に、こんな癇癪…普通でしょうか。
先が怖いのですが
>>295 うちの11か月児も取り上げると大泣きします。
私は物に執着ができたのね〜知恵がついたんだわ〜と喜んでたよw
>>294 「さつまいも」や「バナナ」は?
>>295 物への執着が芽生えたことの証。自我の芽生えだ。
よかったね!
これから先はもっと大変だw
>>294 油。食物繊維系のものは水分大目で与えないと余計便秘になるよ。
油分をとって便を軟らかくしないと。
>>297-298 サツマイモ、バナナ、油分
なるほどです
参考にします、ありがとうございます
>>286 慌てるよね。不安になるよね。
うちなんて再々検査(精密検査)までいったよ〜
再検査くらいなら結構あるから大丈夫
うちも288さんと同じく基準値より僅かに上だったけど
精密検査をしても値が変わらずだったので要観察のまま
今月か来月中にまた採血行ってきます。
こんな子もいるので大丈夫!
質問です。
げっぷとしゃっくりって関係ありますか?
1か月の赤、パイを飲んだ後必ずげっぷさせるようにはしてますが、くわえたまま
ぐっすり寝ちゃってたりすると、たて抱っこをしても出ない時も。
また、しゃっくりが1日に2〜3回出ますが、実親に「しゃっくりが出るのはちゃんと
げっぷをさせていないからだ」と言われ、気になってしまっています(´・ω・`)
>296
>297
有り難うございます。
物への執着…その言葉ピッタリです。
最近ベビーカーに長く乗っていられなかったり、 色々と変わってきたので、戸惑ってました
生後4か月です。
普段でも寝付きが悪い子なんですが、夕方以降に1時間以上昼寝すると
ますます寝付きが悪くなり、ずっとギャン泣きして日付が変わっても
寝ません。
かと言って昼寝の途中で起こすと、これまたずっとギャン泣き・・。
こういう時って皆さんはどうやって対処してるんでしょうか?
(朝は決まった時間に起こして、夜は決まった時間に寝かしつけを
始めてますが、昼寝は赤の好きな時に好きなだけさせています)
304 :
名無しの心子知らず:2009/10/14(水) 23:22:21 ID:8j8t0PP1
もうすぐ7ヶ月の赤(男の子)
一週間くらい前から機嫌が悪い日が続き、今日は寝てる時以外は一日中不機嫌で泣いていました。
不機嫌なこと以外は熱もないのですが、あまりに泣き叫ぶのでどこか悪いのか不安になっていたのですが、9時頃には寝たので様子をみています。
これは成長の過程の不機嫌でしょうか?
それとも病院を受診したほうがいいのでしょうか?
のけぞって泣かれると障害でもあるのかな…と不安になっています。
305 :
名無しの心子知らず:2009/10/14(水) 23:23:29 ID:VpmBBvum
お願いします。
9ヶ月の子が発熱中で、座薬を使うか迷っています。
医者にかかったところ突発かも?との事です。
熱は今39.9度で15分から30分おきに泣くのでそのつど乳をあげてます。
高熱で苦しそうなので座薬を使おうと思ったのですが、
熱を下げない方がいいという考えもあるようで考えています。
ちなみにお昼にぐったりしていて食欲がなかった為、一度使用しました。
やはり今も使った方がいいでしょうか?
初めての高熱で心配です。
>>301 関係ありますよ。
ゲップしないとミルクが上がってきて、その時に上手く飲み込めず気管に入ってしまいシャックリが出るとか、ゲップと一緒にミルクが上がってきて、それを上手く飲み込めなかったりと…。
307 :
名無しの心子知らず:2009/10/15(木) 00:04:10 ID:39jtbj/c
人それぞれだけど参考までに、私なら40度近くあるので使います。
ただし、インフルエンザの可能性があるならば使ってはいけない座薬があるから気をつけてね。
座薬使ったら低体温にならない用に頭を冷やすのをやめたけど、それ以外はとにかく頭や首の後ろを冷やしたよ。ビニール袋に氷つめてジップロックに入れてガーゼ巻いた。
熱は高いけど手足は冷たいなら頭冷やしつつ温めてあげてね。
心配だろうけど、母も休める時は体休めて看病してあげてね。早く熱下がりますように。
>>305 もう一度受診したほうが良いと思います。
今すぐに夜間外来へ。
>>305 9ヶ月赤。4日間熱をだし昨日発疹がでて安堵したとこです。
苦しそうならあげてねと、お医者さんから座薬もらいましたよ。
38度後半でもブンブン遊んでたので使いませんでしたが
305さんの状況なら私は座薬使います。
相当親も体力消耗します!休めるときに休んで頑張ってくださいね!
入れた後足を伸ばしキュッと閉じるといいよと教えてもらいましたよん。
ちとやりたかったw
9ヶ月男児です。
あと追いがはげしくて何もできません。
これは、いつ頃まで続くものなのでしょうか?
携帯から失礼します。
質問させてください。赤@8ヶ月完母です。離乳食は2回です。
私が毛染めとか、しても良いのでしょうか?
完母なので控えたほうが良いでしょうか。
産後初めて美容室に行ける事になりwktkしています。スレチだったらすみません。
>>306 レスありがとうございます。
やっぱり関係あるんですか…
もうちょっとげっぷ出しを頑張ってみます。
>>311 大丈夫でしょ。
私は生後3ヶ月からバリバリ行ってます。
314 :
名無しの心子知らず:2009/10/15(木) 00:39:26 ID:mV2qutsM
>>305 心配だね。病院いったかな?
うちは上の子供川崎病だったから
高熱が続く時は血液検査してもらったほうがいいよ。
はやく元気になりますように。
>>314 川崎病、その後大丈夫だった?
うちは11ヶ月だけど熱はまだなくて、いざとなったらどうしていいのか
分からなくてオロオロしそうだ...皆さんの赤ちゃんが早く元気になりますように。
>>313大丈夫なんですね。めちゃくちゃ嬉しいです。はりきって行く事にします。
ありがとうございました。
>>305です。
まとめてのお礼ですみません。
レス下さったみなさんありがとうございます。
あれから熱が40.4度まで上がりあわてて夜間外来を調べたら
今日は小児科医担当の病院がありませんでした。
どうしようか悩み再度検温すると39.2度へ下がっていたので
熱が上がりきったと判断し座薬で様子を見ることにしました。
足を伸ばしてキュッとしてみました。バッチリでした。
これでしばらく様子をみてみます。
心細いところ、皆さまあたたかいレスを下さってありがとうございました。
318 :
名無しの心子知らず:2009/10/15(木) 01:21:07 ID:uzfq+QAZ
>>310 かなりずっと
皆昼寝中に家事したりおんぶ紐でくくりつけたり、色々大変だよね
うちは1歳4ヶ月。まだまだ先は見えない
抱っこする時の赤ちゃんの体勢なんですが、
片手で親をつかんでひねらせて前を向きますよね?
それって腰のすわりが関係してるんでしょうか?
うちの子はその体勢にしてもグニャってなって安定しないんです。
ちなみにまだお座りは出来ません。
>>304 歯が生え始めてるとかじゃない?
気持ち悪くて不機嫌だったりするよ。
あとは気圧が低いといつもより眠くてグズる赤ちゃんもいるよ。
何にせよ熱がなくて食欲もあるなら心配いらないさ。
勝手に理由つけて「眠いんだね〜困ったよね〜」とかヨシヨシしてあげよう。
こちらの精神的にも楽だよ。
>>319 腰が据わっていなければグニャるのでは?
腰据わってくると抱っこも楽になる。
7ヶ月男児。頭の歪みが治らず、つむじの位置がおかしいです。
楽観視してきましたが最近やや不安になってきました。いつ頃治るものなんでしょうか?
>>303 タイムスケジュールが分からないけど、
黄昏泣きもあるかもしれないし、
外に出ると泣き止む場合もあるしね。
うちはとにかく外・外・外で、泣き止んでいたから。
お風呂も大好きだから、泣き止んでた。
今の月齢で無理に起こすのだけは止めた方がいいと思う。
>>322 頭の歪みが「治る」ことはないよ。
年齢を重ねるうちに歪みが目立たなくなるだけで。
産まれた時から髪ふさふさの2ヵ月半赤。
うちの両親が、産まれたままの髪の毛は産道を通って血にまみれて
穢れているのだから
1度ばっさり丸坊主にしろ!と言っています。
私は「いまどき穢れってなんじゃい!」と断固拒否してるのですが、
虎視眈々と狙われている・・・
みなさんの赤は、1度くりくり丸坊主にしているのですか?
>>324 うちもふさふさだけど、古い考えの田舎の両親にも
そんなこといわれたことない。
髪の内部にまで血が浸透してるならともかく
お産を穢れとするのは古いと思います。
>>324 初めて聞いた。
6ヶ月の産まれたときからフサフサ娘ですが、
胎毛筆を作るつもりなのでむしろ伸ばしています。
というか、髪って結構抜けおちてません?
>>324 産道は赤が一生懸命通った道、血はあなたの血で、赤はずっとお腹でお世話になったもの。
それを穢れているなんて、324自体が穢れていると言っているものじゃないか。
丸坊主にしようが毛根が残っている限り、穢れっ放しじゃないかw
髪の薄いうちの子は可哀想でそんなことはできませんw
切ったのは前と横だけ1才前。後ろは全く切っていませんw
>>323 レスありがとう。
髪が増えれば目立たなくなるのでしょうか?つむじがあまりに右に寄ってるので…。
>>321 ありがとうございます。
よく考えてみればそりゃそうですよね(笑)
>>324です
>>325、
>>326、
>>327 ありがとう、両親を蹴散らす勇気が更に湧きました。
私は産まれてすぐにくりくり坊主にされたらしいが、
娘の毛は守る!
抜け落ちる<確かに、後頭部は擦れて剥げ散らかってきてます・・・
>>301 全く関係ないと思う。
>>303 赤は夕方にかけて機嫌が悪くなるとよく聞きますよね
寝つきが悪いのであれば、動かせて疲れさせてみては?
>>324 そんな話聞いたことないな。
古い言い伝えを孫に押し付けるのはどうかと。
丸坊主なんてこれからの季節、逆に可哀想だよ
>>328 うちは真ん中より左側にあるよ。ずれてる。
大体真ん中から3cm近くずれてる。
基本、左を下にして寝ていることが多い。
全体的にも形は少しいびつ。
今、1才5か月だけど、7か月の頃はもっといびつさがはっきりしてたよ。
頭や体を自由に動かせるようになったら、少し目立たなくなってきているのかな、と。
後は成長とともに落ち着くかな。
だって、大人の誰を見ても、自分を見ても、はっきり目立ついびつさはないw
>>328 みんながみんな真ん中にあるわけじゃないし頭の形はそれぞれ違います。
外見を他の子と比べだしたらキリが無いのであまり気にしないほうがいいですよ。
>>304 7ヶ月半の赤もちですが、ちょっと前まさにそうでしたよ。
のけぞって泣かれると心配になるけど、うちはそれと同時に喜びの表現も豊かになったような気がします。
なんの回答にもなってなくてごめんなさい。
一緒にがんばりましょう
>>228です。
>>232 べビカを使わないで乗り切る方法・べビカ情報ありがとうございます。
教えてもらった抱っこひもスレ見ました。
ニンナナンナのマジコン使用だったので肩が辛かったのかも。。。orz
エルゴ良さげですね。買い替えします。
>>235 おお。同じ仙台住まいですね(゚∀゚)人(゚∀゚)ナカーマ
私もちょい寒の時期はべビカで、かなり寒くなったら抱っこで
乗り切ろうかと思います。ありがとうございました。
うちの子もつむじが変な位置に2つあって、トサカ頭だよ
女の子だからお外に出るときは帽子かぶせてる
うちのほうだと赤子の髪の毛カットは「綺麗な髪の毛が生えてきますように」って願懸け?みたいな風習がある
インフルエンザの予防接種っていつ頃から受けられるんでしたっけ?
今生後11ヶ月です
>337
ぐぐれば?
9ヶ月赤です。
寝かしつけにいつも乳を使っていたのですが、
そろそろやめたほうがいいのでしょうか?
夜は、風呂上がりに眠くなったところ、乳の勢いで就寝、
夜中は起きる都度授乳。
昼間は、離乳食を食べ終わって1時間くらいしたらちょうど眠くなるので、
食事の補完のつもりで授乳、就寝、
というかんじなので、毎回寝るのは乳でなのです。
(たまに授乳で寝なければ抱っこで寝かせますが)
布団に入って、トントン、や歌などで寝たことがないためか、
明け方目が覚めたときなども、それらでは絶対寝ません。
目をつぶったままなほど眠いのに、起きあがって泣いてしまいます。
そろそろ、離乳も考えて違う寝かし付けをしなければいけないでしょうか。
まずは何をしたら良いでしょうか?教えてください。
340 :
名無しの心子知らず:2009/10/15(木) 11:41:47 ID:qdp0RYIw
>>338 それ言ったらスレの意味が無くなるよ
インフルエンザは大体一歳くらいから受けれる
下らない質問ですみません。
生後4か月ちょっとの娘ですが、とにかくピンクや赤の服が似合いません。
ブルーやグレー、黄色の服が似合うので、そういう服を着せたいのですが、
そうすると男の子に間違われるんですよね。
私は男の子に間違われても何とも思わないのですが、間違えた方が
「やばっ、女の子だったのかよ・・」という表情をするので、
かえって気を使ってしまって。
外出する時は似合わないながらもピンクや赤の服を着せるように
なってきました。
はっきりと女の子だとわかるようになるまで、女の子らしい色の服を
着せるもんなのでしょうか?
皆さんはどうしてますか?
6ヶ月半の女の子です。最近、離乳食を2回食にしました。
3日ほど前から口の周りが赤くなって、あごの辺りは赤く(ピンク色)なってるのとガサガサに粉をふいてます。
よだれや離乳食のたびに、濡れコットンでポンポンして保湿クリーム塗ったり、
馬油で保湿してるのですが改善しません。
すごく酷い状態までなってないので、このぐらいで病院もなぁ・・・と悩んでます。
なにかいい方法はないでしょうか?アドバイスお願いします。
>>341 うちの8ヶ月娘もです。
女の子らしい服が全く似合わないので、男の子でも着れるような色やデザインの服ばっかり。
幸い私自身がかにも女の子!という格好が好きではないので、ちょうどよかったなーと思っていますw
344 :
328:2009/10/15(木) 12:24:10 ID:KIU1CCa7
>>332-333 ありがとう。安心しました。
姑に何かと言われるので気になりました。
いびつな頭もつむじも可愛いので楽しみますw
>>341 あ〜うちも同じ。
2ヶ月半だけれど髪が天然ソフトモヒカンなので男の子に間違われます。。
私も気を使わせるのが嫌というのと、いわゆるピンクのヒーリング効果なのか
ピンクの服を見ていると私が幸せな気分になるので着せています。
私も娘も肌がブルーベースなので、青みがかったピンクを選んでいます。
黄みピンクの方が好きなんだけれど、顔色が悪く見える・・・
後は、そういった男の子っぽい色で柄やデザインが女の子っぽいのを探すとか。
私はアメリカのカーターズが好きなんだけれど、探せばそういうのがあるよ。
紫や黄緑や黄色や茶色とかで花やハート柄とか。
>>341 上の子が地黒で、特に低月齢の頃精悍と言っていい顔立ちで白とか黄色とか着せると
男の子と間違われまくりorz
地黒だから全っ然似合わないのに必死でピンクとか着せてましたね。
水色にしてもお花柄だったり。
しかしこれは自分が間違われたくないからであって、間違われても気にしない!
のであれば…と思ったが、間違えた方は気まずいんですよ。自分が気にするから
間違われたらショックだろうと思っちゃって。
できれば男の子っぽい色でもお花とかハートとかなんか女の子らしさを一点
添えていただけると性別判定に助かりますw
でも自分は赤ちゃんはよほど男の子と断定できる要素がなければ男の子っぽくても
「女の子かなー?」と声かけするようにしてます。「いえ、男の子なんです」
だったら「まあ、可愛らしいから間違えちゃった」で済むし(と思ってるけど
男の子が女の子に間違われるのもやっぱりショックなのかな?)、実際女の子
だったら「セーフ」だし。
347 :
名無しの心子知らず:2009/10/15(木) 13:28:33 ID:3K1EDPhp
>>341 うちなんて、ピンクの服ピンクの帽子を着ていても男の子に間違われますよ@8ヶ月
好きな服、似合う服を着させるのでいいかと。
>>346さんの後半にはまるっと同意。
ごめんageてしまった。
これだけではなんなので。
つなぎじゃない服を着せているとき、肌着を着るほどじゃないときのおなかの保温方法って、腹巻きぐらいですか?
抱っこすると必ずおなかが出ちゃうよ
4ヶ月の娘が昨日から入れ歯のお婆さんみたいに口をもぐもぐさせます…。
新たなクセなのかなぁと思ってたのですが、これが離乳食準備サインだったりするのでしょうか。
>>341 うちも旦那ソックリの男顔だったけど、少しずつ母親にも似てるって言われるようになりました。
私自身ボーイズ服が好きなので着せる服はユニセックス色が多いのですが、
>>346さん同様に、スタイや靴下、帽子など、小物はピンクやお花やちょうちょなど、女の子らしいのにしてます。
女の子なら大きくなれば「これが着たい!!」とか指定されるだろうし、今は親が着せたいものでいいのでは?w
うちの母もどっちか分からない時は女の子?と聞けば間違いないって言ってた。
確かに、いわゆる美少年って女の子みたいな顔だもんなあ。
実際に男の子だったら「将来はジャニーズですかね〜」と言ってみてる。
私と違って色白の美少女だった弟は、
色黒にヒゲにスネ毛ボーボーで世にもむさ苦しい男になったけどね。
>>342 離乳食始めると口の周りが荒れますよね。治ってもまたすぐ荒れるし・・・。
それだけで病院に行くのはナンなら、何かのついでに言ってはどうでしょう?
私は赤の6ヶ月健診のときに、「何かありますか?」と聞かれたので
「口の周りが荒れてるんです!」と言ったら塗り薬を処方してくれました。
キンダベートだったんで、本当に赤くなったときのみ、夜寝る前に薄く塗ると
朝には落ち着いてます。
352 :
名無しの心子知らず:2009/10/15(木) 14:54:36 ID:6EIcJNG3
平日位の混みで子供と一緒に買い物行けるとしたら何ヵ月目位から可能ですか
引きこもりを脱出したいですw
うちのどう見ても男児の息子に「女の子?」と聞いてきたおばちゃんは、そういう理由だったのか!
>>341 近所の少年顔な女の子はヘアピンを付けただけでビックリするくらい女の子顔になってたよ
さすがに4ヶ月だとまだ付けられないと思うけど…
小物ひとつで変わると思うので、女の子っぽいポシェットとかでアピールしてみては?
>>352 こればっかりは考え方に個人差があるからなぁ
2、3ヶ月でガンガン連れ出す人もいれば、
三種やBCG、ヒブの予防接種が終わる6ヶ月以降にって人、
あるいは今はインフルが怖いから一歳くらいまで控える慎重派、
いろいろいるよ〜
自分の心配度によって決めればいいんでないかな?
この月齢なら病気もらってこない!と言い切れる月齢はないよ
9ヶ月の娘が四日ほど前から下痢です。
消化物以外がしゃばしゃばして、オムツにすぐしみこむ感じです。
元気、食欲あり、発熱なし、おしっこも出ています。
二回食で授乳回数は水分補給がてら5〜6回です。
思い当たることといえば、10/8〜10の間に卵黄を小さじ1ずつ与えたことか、
10/8〜11の間に冷たいベビーダノンを食べさせたことか、
最近朝が冷え込むことでお腹が冷えたか、
のどれかだと思うのですが、皆さんならこういう時どれくらい様子を見られますか?
土日をはさむので明日病院へ連れて行くか、
来週まで待って受診するか、
それとももうちょい様子見するのか、
初めてのことなので非常に迷っております。
また対処として、離乳食は一段階脅してやわらかく、水分補給をしっかりする、
腹巻する、ということはしているんですが、他にすべきことはありますでしょうか。
書き込んでいる間にもお尻方面から下痢サウンド&スメルが…orz
NHKで放送していた、トッポンチーノと言うおくるみが欲しいんですが
どこで買えるんでしょうか?
357 :
352:2009/10/15(木) 16:43:44 ID:6EIcJNG3
>>354 そうですよね、これから冬だし、インフルエンザがあるから心配ですよね… もうちょいしっかり育ってから考えようかな。長居しない程度とか
>>353一応女の子って言うとかいうよね!でも昨日家に来た旦那の友達がウチの女児にお決まりを全く無視して
しっかりした顔だなぁ〜男の子みたい
…といったw
産まれた日から看護婦や他ママにしっかりした顔と言われてる。そもそもしっかりした顔って何!?
>>356 基本的に買うものではなく、自分で作るもの。
トッポンチーノでググりなされ。
>>357 いい加減sageれ
>>352 そんなの人それぞれ。
あなたの"平日の混み具合"の定義が分からないし
買い物もどこに行くのかも分からない。デパート?近所のスーパー?街中?
行く人は行く。行かない人は行かない。
それにインフルは既に流行っています。
長居しなくても掛かるかもしれないし、掛からないかもしれない。
>>355 うちも先日同じような下痢になった@11ヶ月
初めて少量の牛乳を飲んだのでそのせいかな?と思っていたんだけど
3日下痢が続いたので病院連れて行ったらウイルス性の下痢と診断されたよ。
ウイルス性なので整腸剤出されて終わったけど
その後もしばらくゆるゆる●だったのでちゃんと診断してもらってたので
とりあえず安心できた。
この時期病院行くのは怖いけど休みになる前に病院で診て貰うことをお勧めします。
>>358 ありがとうございます。
私はミシンさえ出来ないので
ここで購入してみますW
362 :
名無しの心子知らず:2009/10/15(木) 17:36:05 ID:y+NtqJU/
ケータイから失礼します。
5ヶ月女の子。
新生児の時から固形のベビー石鹸で全身を洗っているのですが、そろそろシャンプーとボディソープに分けたほうがいいんでしょうか?
ちなみに最近、頭にカサカサの白いかさぶたのようなものがでてきました。
363 :
名無しの心子知らず:2009/10/15(木) 17:45:51 ID:uzfq+QAZ
>>362 固形石鹸の方がいいはずだけどなあ
乾燥ならシャンプー前に椿油を塗るとか
364 :
ママ:2009/10/15(木) 18:23:36 ID:fva/o1bv
シャンプーでもいいと思う
>>362 うちも頭皮がうろこみたいにカサカサなってて
皮膚科の先生に聞いてみたら石鹸がいいとのことだったけど
良くならなかったのでどっかのスレで勧められた
キューピーのベビーシャンプー使ってみたら良くなったよ。
どうでもいいことだけど
サラサラになって寝癖もつかなくなったw
>>352 第一子で1歳までヒキコモリしてたら、かなりの確率でアレルギーっ子になるよ。
インフルなどの重い病気をうまく避けつつ、いかに1歳までに色んな雑菌に晒して
慣れさせるかが重要よん。
>>366 なんかの育成ゲームのようだと思ったw
362に便乗ですけど、ピジョンの泡ソープ使って頭からつま先まで洗ってますが
シャンプーと体洗う石鹸って、いつぐらいで分けるものなんですか?
好きな時でおk?
むしろ頭髪用と体用と分ける必要もそこまでないと思う
369 :
339:2009/10/15(木) 21:12:31 ID:e/rX/Che
スルーされてしまっていました。
確かに急ぎではない質問でしたが。
どなたか、寝かしつける練習について、アドバイスありましたらお願いします。
370 :
名無しの心子知らず:2009/10/15(木) 21:18:10 ID:NBv4FLEC
うちは、ヒキコモリしてても病気する時はするもんだし、3ヶ月頃から連れて回ってる。
外出すれば感染するリスクも高くなるけど、そんな神経質になってない。
こんな事言うと、子供の事もっと真剣に考えろと叩かれそうだが…。
>>348 肌着は寒いから着せるのではなく、汗などを吸収させて
皮膚を清潔に保つためのものなので
(肌着ではない通常の服は汗の吸収率が悪い)
一年中着せるものだと思ってるけど。
0歳児代は、肌着か服のどちらかは
つなぎの方がお腹が出なくていいよ。
ある程度の適度な雑菌なれは重要だと思う
自分達が赤だったころのこと思えば
今よりは無頓着だったろうしね
375 :
355:2009/10/15(木) 22:36:26 ID:qylHeau5
>>360 なるほど、ウイルス性の下痢ですか。
細菌やウイルスに感染したときの便は
白っぽくなるものだとばかり思っていました。
勉強になります。明日早めに病院に連れて行こうと思います。
ありがとうございました!
3ヶ月10日女児です。
先週までは、メリーや指しゃぶり等の一人遊びが得意で、昼寝は午前午後1時間ずつして、
夜も寝かしつけの必要なく布団にコロンと置いたら勝手に寝てくれる超手のかからない赤でした。
今週になると、昼間は常に抱っこを要求し、昼寝は30分ずつ、夕方から夜にかけては寝るまでギャン泣き。
夕飯はおんぶしながら食べました。
最近変わったことといえば、先週末に夫の地元で赤の披露宴があり(田舎なので私は嫌だったけど仕方なく)大勢の親戚が集まって抱っこしまくられたくらいなんですが、
それが原因だとしたら私は赤にどのような対応をしたら良いのでしょうか。
一度ついた抱き癖はもう治らないものですか?
>>352 お子さんが何カ月かわかりませんが…
首がすわるくらい(大体3ヶ月くらい)まではなるべく
外出は控えた方がいいって医師に言われたよ。
私の場合、子の産まれが冬だった為、春以降は適度な人混みへ出掛けてる。
でもどんな時も手洗いうがいは念入りに。
こればっかりはホント人によって全然考え方違うよね。
まずは近所の公園へ散歩する事から始めてみてはどうですか?
ちなみにアレルギーを心配するなら人混みより牧場へどうぞ〜。
>>376 3ヶ月の頃は、何か原因がという訳ではなく、そんなもんだと思うよ。
>>377 >ちなみにアレルギーを心配するなら人混みより牧場へどうぞ〜。
これってどういう意味ですか?
アレルギーっ子にはしたくないのでよろしくです
赤6ヶ月
下の歯が先端だけ顔をのぞかせているのを発見
離乳食も開始しているのですが 口腔内のケアも始めた方が良いですよね?
いつ どういった ケアをみなさんされてますか?
生後5ヶ月になる娘の生活リズムが全くできてません。
朝は決まった時間に起こして、夜は決まった時間から寝かしつけを始めるのですが
朝は私が起こすより早く起きる事も多く
夜は日付が変わる頃まで寝ない事もあります。
ミルクの飲む量も日によって、かなりムラがありますし
昼寝時間もバラバラです。
この月齢で生活リズムができてないのは
問題ありますよね…
すごく焦るんですが、どうすればいいでしょうか?
すみません、教えて下さい。
おんぶしてる上からかける、保温の為のカバーのようなものはなんというのでしょう?
私も欲しいのですが、名称がわからず調べられません。
宜しくお願いいたします。
383 :
314:2009/10/16(金) 00:14:16 ID:hemeXaNv
>>315 亀レスごめんね。
うちは数年前上の子が熱出して病院行ったら風邪だろうって解熱剤だした
でも38度5分ぐらいだから入れなかった。
でも次の日体が震えるかんじで辛そうで少し耳の後ろがはれてる?熱は変わらないんだけど。
なんとなく風邪じゃないかもって救急に連れて行ったの
そしたら首のうしろの腫れで
これはオタフクとか炎症じゃなくて川崎病の位置の腫れだなってすぐ血液検査
その日のうちに入院して点滴始めた。
今は年に1回のエコー検査だけで医師は一応あと数年くるようだけど完治といってくれた。
熱が出ると焦るね
今までは38度5分にならないと病院という気がしなかったけど
このところのインフルが心配。
早めの対策が有効なのかもしれないし。
37度台じゃいかないけど
今38度になったらすぐ病院探すと思う。
お母さんの勘て大切だと思う。
5ヶ月赤さん。
発育は早い方で、寝返りお座りもほぼ完璧。
だが、その分夜泣きも早くやってきたようで、ここ数日一時間おきに泣いてるorz
母ちゃん眠いし、ストレスでこんな時間にアイスまんじゅう食っちゃったし。
>>379 NHKでやってたんだよ。
赤ちゃんのうちから家畜の糞尿から空気中に出る菌に触れさせる(吸わせる)事でアレルギーが発症しにくくなるらしい。
でも産まれてから数週間以内が最も効果的だとか。
テレビでは外国人の赤ちゃんがベビーカーごと牛舎に連れてこられて、そのわきで兄弟たちは敷き藁の交換のお手伝いとかしてた。そりゃもう糞尿の染み付いた藁をバッサバッサやってる感じ。
日本じゃそんな環境牧場に行くしかないよね。 しかも牛舎って入れてもらえるのだろうか…?
NHK見た〜。と、アレルギー話に便乗。
アレルギー予防には乳酸菌もいいみたい。ソースはアレルギーの研究している親戚。
カルピスのHPにも載ってたから気になる人はググってみて〜。
それを聞いてから毎日ヨーグルト食べさせてるw
388 :
名無しの心子知らず:2009/10/16(金) 03:06:55 ID:RqAEwuL6
>>369さん。同じ9ヶ月ママです。生後3ヶ月までは泣いて泣いて最長6時間全く寝ない子でした。
もうあきらめるしかないと思って、眠くなるまでまで放置(遊ぶ)、眠くなると泣き出す、おしゃぶりの繰り返し。
今は、お部屋を暗くして、おしゃぶりあげたらすぐ寝てくれるよ〜。日中いっぱい相手するとか、
起こしてれば、夜になると自然に寝ると思うよ〜。
389 :
348:2009/10/16(金) 07:21:42 ID:23ilfKDw
>>372さん、ありがとうございます。
言われてみればそうですね。
保健師さんなんかに大人より一枚少なくとよくいわれるのと、
うちの子が暑がりなので肌着を着せてませんでした。
そろそろロンパース着せることにします。
>>376 うちの子も、一人遊び得意で、寝かせておけば勝手に寝れる手のかからない赤(2ヶ月)です。
赤を見に来た来客が2.3時間抱っこし続けた日やその翌日は、抱っこを要求して甘えんぼさんになりますが、
彼ばかりにかまっていられないので「あ〜ごめんごめん母ちゃん、洗濯物干してくるからちょっと待ってて」
と声かけして、泣いてもすぐにはだっこしない生活をしていたら、2.3日でもとに戻ります。
やっぱり抱っこ気持ちいいのか・・・・と思い、
2chしながら1日トータル3.4時間は抱っこしてあげるように心がけています。
でも泣かないからついついほったらかしにして、家事優先してしまうダメな母ちゃんです。
>>386-887 ありがとうございます
勉強になりました
牧場&ヨーグルト 実践したみたいです
392 :
376:2009/10/16(金) 09:34:59 ID:d8ELu+Y0
>>378、
>>390 ありがとうございます。
今まで一人遊びとお昼寝の時に家事をしていたので、
急に泣かれるようになったら効率が悪くなり、洗濯干しだけで2時間もかかってしまいました。
変化も赤の成長ととらえつつ、適度に付き合っていきます。
へその緒についてご教授願います。
生後8日目で、まだ取れてはいません。
日に3回ほど消毒するように指導があったので実施していますが、
綿棒に血が毎回つきます。大丈夫でしょうか。
ウエッティな感じ。
取れる前のへそはどんな風になると危険でしょうか。
匂いとか・・・。
よろしくお願いします。
>>393 多少血がつくくらいなら大丈夫。
たら〜っと出て止まらないなら病院に訊く。
それにしても1日に3回って多いですね
>>394 ありがとうございます!!
綿棒に1周つくくらいなので、もう少し様子みてみます。
1日3回は多いんですね・・
>>376 披露宴と赤の体質とは全く関係ないと思うよ
逆に今までが手がかから過ぎてそう感じるのかも。
赤は抱き癖ってないみたいだからママが疲れない程度に抱いてあげればいいと思うよ
そのうち生活リズムも整ってくるはず。
>>381 少し心配になりますね、
でも無理して生活リズムを整えるのではなく、この子の性格なんだと思いまずは赤のペースに合わせてみては?
起きている時間はなるべく動かし疲れさせ、そして人ごみの少ない場所へ散歩
自然と疲れ生活リズムも整ってくると思います
>>393 慌てて取る必要もないですし危険でもないです
自然に取れます(オムツ換えの時とか、もう取れていたりとか)
血は付きますので清潔に消毒してください
3回も消毒する必要もないかと
かえってグチュグチュになっちゃうと思うからお風呂上りの一回とかで乾燥させてみては?
その方がポロッと取れるかも
>>393 うちはお風呂出た後に1回消毒するだけでした。
血は毎回滲んでましたよ。
取れたのは生後12日くらいだったような記憶があります。
うちははじめから大人と同じお風呂に入れてしまっていて体を洗って流した時に取れてしまっていたようで排水溝に流れてしまいました。
自然にポロっと取れるので無理に引っ張ったりしなければ普通にしていて大丈夫だと思います。
血が付くのは消毒液で血の塊が溶けるため付くのだと思います
398 :
名無しの心子知らず:2009/10/16(金) 11:08:43 ID:Lu7GSxph
歯並びについて。
8ヶ月の息子なんですが、下の歯2本が生えてきた時から、
ひも状の物があれば引っ掛けて遊んでいたせいか
上の歯より前に出てきています。
良きアドバイスください。
そういう物を側におかないで、口に持っていかない様に見ていればよいのでは?
400 :
名無しの心子知らず:2009/10/16(金) 12:15:51 ID:Lu7GSxph
最近は気をつけています。
受け口を直す方法は矯正以外で何かありますか?
まだ生え揃っていないので、
今はほっておくしかないんでしょうか?
8ケ月赤
とにかくヨダレが凄まじい!歯が生えてきた所で仕方ないですが、
うつぶせの時に口をダラーんと開けてます。
タオルを敷いていると動き辛いみたい、ガーゼで追いかけても、追い付かない。スタイは一日何回も替える。たまにゲロもちょこちょこしてます。
何か対策ありますかー?
402 :
名無しの心子知らず:2009/10/16(金) 12:19:36 ID:OvoVmJuu
403 :
名無しの心子知らず:2009/10/16(金) 12:22:13 ID:OvoVmJuu
>>400 まだ8ヶ月なんで、これかどうなるか分からないので、放っておくしかありません。
たぶん歯科に行っても、同じような回答だと思いますよ。
>400
3歳ぐらいで乳歯が20本全部生え揃った時点で受け口の場合には要注意。
「永久歯への生え変わり時点で運よく治るか」がひとつのポイントなんで
そこで治らなければ矯正するしかありません。
しかし、0歳児時点でできることは「親が充分気をつけ、紐なんか咥えさせない」しかないです。
(「親主導の禁止」を「泣かせるのはかわいそう」なんて甘く見てると後悔しますよ)
年長児や長時間のおしゃぶり・指しゃぶりなどの悪癖による出っ歯なども
2歳までにストップできれば ←やめられないと悪化する一方
永久歯に生え変わるまでの間にだいぶ自然改善されるようですし。
(ふだんの飲食などで歯に力がかかることで自然によくなってくる)
403です
>400さんに追加ですが、歯固めはOKですか?
うちの赤は気に入り、2個持ってますが、口に入れてる時間は起きている時は、遊びがてらなので、長いです。
間違えました
>401です
407 :
名無しの心子知らず:2009/10/16(金) 12:44:32 ID:Lu7GSxph
生後17日赤餅。昨日は本当によく泣く日で1日中おっぱいだったけど、今日はよく寝る日だ。
410 :
名無しの心子知らず:2009/10/16(金) 14:26:15 ID:vUj36tOk
おすすめの布絵本があれば教えてください。
>>410 ひよこクラブの今月号の付録良かったよ。
ベネに抵抗がなければ是非。
もうじき1歳ですが、離乳食全然進まず、まだミルク与えてますが、
未だに哺乳瓶を自分で持って飲みません。以前持たせたら乳首口にくわえながら
グルグル回してミルクをこぼしました。それが何度かあり、哺乳瓶を持って飲ませてます。
先ほど寝ぼけながら自分で持って飲んでました。
旦那に話す時にちゃんと持てる証拠を残すために写メしようとしたら投げ捨てました。
多分自分で持てるはずですが絶対持とうとしません。どうしたらいいでしょうか?
これ以外にも離乳食もかなり頑固に拒み進みません。
>>413 哺乳瓶は持って飲む必要あるかな?
うち、完ミ11か月だけど全く持とうとしないよ。
でもストローマグで麦茶をあげると持って飲む。
ミルクは母がくれるもの、と決めてるのかなと思ってた。
離乳食についてはもうちょい詳しく書くか離乳食スレに
聞いてみたほうがいいかも。
ひよこクラブの布絵本、6ヶ月のうちの子は
ばしばしはたきながらw喜んで遊んでるよ。
うちはチラ見でシカトだった…@8ヶ月
7ヶ月男児です。
イライラしたとき、自分で自分の手を噛んだり、頭をかきむしったりします。
例えば、おもちゃを遠くに投げてしまい、自力で取りに行けない時、
抱っこして欲しかったのに気づいてもらえなかった時など
自分の思い通りにならないとき、キーッ!となってするようです。
特に手を噛むのが気になっています。
痛いからやめようね、と外しますが、かなりの力が入っていてプルプルしています。
ストレスがたまっているからなのか、発達に問題が?と心配です。
>>410 ミッフィー やわらかミニえほん
赤ちゃんはカサカサ音にものすごく食いつくね。
いろいろな動物が書いてあるので、鳴き声を真似して娘と一緒に遊んでるよ。
洗濯できるし、ベビーカーにも取り付けられるので便利。
単純な作りなので、低月齢ならこれで十分。
同じくミッフィーの布絵本で仕掛けがいっぱいついているのもあるけれど
月齢が高い子はこっちに食いつくんだろうかね。試してないので分かりません。
>>410 うちの子はメイシーちゃんの布絵本が大好き。
4ヶ月の時にあれを目がけてずりばい開始したほどだった。
あのカラフルさがたまらんかったらしい。
8ヶ月になった今はイケアで買った水色の仕掛けのあるやつがお気に入り。
どっちもそんなに高くないからいいよ。
420 :
名無しの心子知らず:2009/10/16(金) 17:21:24 ID:7QY02WUw
>>417 7ヶ月で自傷行為か。この先思いやられる。
発達相談なり育児相談に行った方が良い。
取れない所に投げて親の反応を見てるんじゃないの?
腹立ちまぎれに投げてるのか。目を見てちゃんと怒ってる?
禁止事項は赤ちゃんのうちから躾けないとだめだよ。
>413
母乳の子は、断乳まで「持って飲む」なんてことは一度もないんだからw
哺乳瓶を持たないことはおかしいことでもなんでもないし
そんなに悩んでまで持たせる必要があるのかをよく考えて〜。
「食わないからミルクをガブガブ飲ませて栄養補給」をしてると
下手したらいつまでも食べない→ミルクの悪循環だよ。
ミルクの量はほどほどで、時期がきたらぷっつり断乳も視野にどうぞ。
え〜、うちも気を付けよう。
7ヶ月半だけどいまだに一回食も定着しないくらい食べるの興味なくて拒否気味。
そのうち食べるようになるだろって気長に考えてたけど、少し頑張ろう。
>412
8ケ月赤は夢中でかじってます。紐んとこなんて、ベチョベチョ
色落ちしてるっぽいのが気に掛かりますが…赤いトサカの部分が。
>>417 0歳児の発達不安スレに似たようなのがあったよ。
手を噛むのは歯の生え始めが気持ち悪いのだそう。
自傷wなんて大袈裟なもんじゃないと思うな。
425 :
名無しの心子知らず:2009/10/16(金) 19:30:54 ID:bR8caQHE
か
大丈夫かい?w
427 :
名無しの心子知らず:2009/10/16(金) 19:44:15 ID:2hXSC5Fv
>>417 手を噛むのは歯の生えはじめだと私も聞いた。
姪っ子がそうで、それ聞いて歯がため与えたら治ったよ。
今、姪っ子5歳だけど、発達障害でもなく普通に育ってるよ
赤4ヶ月
最近鼻の下をのばすようなヘンな顔をするようになった。
何のつもりだ。
見る度に母は笑ってしまい赤はきょとんとしています。
>>428 顔の筋肉を自分の意思で動かしているんじゃないかな?
傍目から見たらすごい面白いけどねw
写真撮っておくといいよw
赤4ヶ月、予防接種のことで相談です。
ヒブの予約が11月末にとれたのですが、
そこは内科で、診察と予防接種の時間がわかれていません。
11月末なんて新型も季節性もインフルエンザやばいですよね…
ほかに近くの小児科では2月か3月に予約がとれそうです。
ここは診察と予防接種の時間がわかれています。
みなさまならどちらで接種しますか?
431 :
名無しの心子知らず:2009/10/16(金) 21:27:47 ID:gQ/mbpbT
7ヶ月です。
たまに「はぁー」とため息のような、大きな深呼吸をするようなするんですが
赤ちゃんて深呼吸?するんでしょうか?
義母が、呼吸器系が悪いんじゃないの?とか言うので不安になります・・・
>>431 うちの子もしますよ。
低月齢の頃からで、よくため息のつく子ね〜なんて言われたりで、気にしてないのですが…。
>>431 あーするする。上の子もやってた。『はぁ〜』みたいなやつでしょ?呼吸器系とかは全く関係ないと思う。ただの深呼吸でしょ。かわいくて笑った覚えがあるよ。
434 :
名無しの心子知らず:2009/10/16(金) 21:54:40 ID:gQ/mbpbT
>>432 >>433 よかった〜一安心です!はたから見ると悩み事でもあるのか?なんて思っちゃいますよね
>>430 大袈裟だけど、hib待ちの2,3月までに髄膜炎になったらどうするの?
内科での待ち時間があるようなら、外出して連絡もらうなり
行く前に混雑状況を確認してみては?
>>430 インフルに罹って重症化する可能性と髄膜炎に罹る可能性、どちらが高いかは
誰にも分かりません。
自分の判断でどうぞ
>>428 うちの赤は、反対に下唇を巻き込むような顔してるよーw
437 :
417:2009/10/16(金) 22:33:21 ID:GtI+6oHS
手を噛む相談をしました
>>417です。
レスありがとうございました。
>>420 禁止事項というのは手を噛むことか、おもちゃを投げることか
どちらなのでしょうか。
私の書き方が悪かったのですが、おもちゃを投げるのは
力加減ができず、振って遊んでたら飛んでったケースや、
落としては拾うという遊びで、落としてみたら思いのほか遠くへ落下し
拾えなくなったケースで叱る必要はないと判断していました。
投げて遊ぶのも、危険がなければ遊びのバリエーションとして
叱りはしなかったと思います。
手を噛むことは、あまり叱ると却って悪化するのではと思い、
やめようね〜くらいにしていました。
手を噛む以外、これと言って気になる点がなかったので
先が思いやられるレベルとまでは考えていませんでした。
今度育児相談で聞いてみたいと思います。
>>424 >>427 確かにもういつ歯が生えてもおかしくない時期ですし、
離乳食のスプーンもやたらと噛んでいます。
歯茎がむずがゆいせいで手を噛んでいるだけだといいなぁ。
ただ、イライラと連動もしているので、育児相談で聞いてみたいと思います。
歯がゆくて噛む例を聞いて、ちょっと心が軽くなれました。
発達スレがあること、見落としていました。
後で見てみようと思います。
皆様お答え下さってありがとうございました。
・ロッテの経営者一族は外務大臣「重光葵」などを輩出した日本の名家
「重光」の名を騙り日本人になりすます在日朝鮮人。
・ロッテはグリコ森永事件の時、「大阪弁」で「朝鮮人顔」な「キツネ目の男」に
な ぜ か 毒を入れられず、事件後には国内のお菓子業界でシェアナンバーワンになる。
・マスゴミが雪印を叩きまくり、株価が暴落した後に雪印のアイス部門を安く買い叩く。
その後もなぜか雪印のロゴを大々的に使い続け、雪印のアイスになりすます。
・2007年1月。「TBSで」みのもんたが「不二家がチョコを再利用した」などと捏造報道までして
雪印のように集団食中毒事件を起こした訳でもないのに な ぜ か 不二家を叩きまくる。
http://news.livedoor.com/article/detail/3128144/ http://www.j-cast.com/2007/03/29006494.html 日本中の不二家が潰れまくった後、ロッテは不二家のライバル会社である
コージーコーナーを買収してボロ儲け。
ロッテ関連銘柄・企業
「Dole、HERSHEY'S、レディーボーデン、雪印、カルピス」のアイス類(製造がロッテアイス)
千葉ロッテマリーンズ、ロッテリア、バーガーキング、クリスピー・クリーム・ドーナツ、使い捨てカイロ「ホカロン」
銀座コージーコーナー、メリーチョコレート(Mary’s Chocolate)、ベルギー「ギリアンチョコ」、ドイツ「シュトルベルク」 ←New !!
>>437 中に水が入ってる歯がためは歯茎のムズムズが軽減されるみたいだよ。
冷蔵庫で冷やしてつかうやつ。
試してみたら?
10ヵ月の男の子です。
1ヶ月前くらいから耳によく指を突っ込むようになりました。
今日、耳の中に光が当たるようによく見てみたら、奥の方に物体を確認。勇気を出していつもより奥の方まで綿棒を入れてみたら…ありえない大きさの耳カスが出てきました。
育児書には『綿棒は奥まで入れず、入り口辺りを…』的な事が書いてあり、今までずっと、風呂上がりに綿棒の先を少しだけ入てれクルクルッとする程度に掃除をしていました。
みなさんは結構奥まで綿棒入れちゃいますか? 今回片方はゴッソリ取れたのですが、もう片方は出てきません。耳鼻科に連れて行った方がいいですかね?
耳垢はそのうち出てくるらしいし
耳垢を取るのは医療行為?かなんかなので
耳が痒そうとかになれば耳鼻科かな
自分では取らないつもり
穴の周辺だけはたまに綿棒で軽くきれいにしてる
>>440 赤ちゃんは新陳代謝が活発だから、耳垢もすぐたまるんですよね。
かゆそうにしてるなら、耳鼻科で耳掃除してもらったほうがいいです。
うちも定期的に通ってます。
耳に指をつっこむ仕草が見られたら、そろそろかなーと思い
連れてってます。
やはり、毎回巨大な収穫があります。w
443 :
名無しの心子知らず:2009/10/17(土) 23:05:09 ID:41N4o8VG
3ヵ月の赤持ちです。
妊娠中の人に、専業主婦してるとヒマでしょ?毎日一体なにしてるの?と訊かれたんですが、
自分としては全然ヒマな気がしないし、自分は妊娠中も出産後は育児で大変だろうな、と予想していたんですが、
皆さんはヒマなもんですか?
確かに、赤ちゃんが寝たときはヒマって感じることもあるけど、そこで家事しなきゃとか、
育児情報調べなきゃとか、自分も寝なきゃとか、
あるいはせいぜい、腹筋しようとか、この隙にテレビでも見るか、程度のささやかなヒマつぶしをすることはあっても、
ヒマで困った、というほどヒマな気はしないのですが、
皆さんヒマですか?また妊娠中、産後はヒマでヒマで困りそうだな〜、なんて心配ってしてました?
444 :
名無しの心子知らず:2009/10/17(土) 23:21:26 ID:hwqkt63H
10ヶ月の男子です。
鼻風邪をひいたようで添い乳をしていると鼻が詰まって苦しそうです。
9時から寝ていますが、鼻が詰まって不快なようで、20分ごとに泣いて目を覚ましてます。鼻水をとるキットは用意してないのですが、他に何か方法をご存じの方がいたら教えてください。
>>443 似たような感じだよ。今6ヶ月で離乳食作りで時間を取られてる。
眠いと大騒ぎするから1日数時間は抱っこしてるしね。
妊娠中なら産後のことを想像出来ないだけだよ。
>>443 手のかからない子なら暇なんだろうね、きっと
最近やっと気持ちに余裕が持てるようになってきた@11ヶ月
だから子が寝た後とか自由の時間何しようってルンルンです。
でも、妊娠中から心配はしてなかったな〜そんな心配より赤が無事生まれるかとか
考えると思うんだが。
>>444 自分が鼻にかぶりついて吸う。
自分の子なんだから汚いなんて思わないでね。
>>443 赤ちゃんのタイプにもよるよね。
寝ない子泣く子ならヒマなんて皆無。
そもそも3ヶ月の赤持ちの人に「暇でしょ?」なんて全く思わないけど。
しかも妊娠中の人がそんなこと言うんだ。
独身のときでさえ、赤ちゃんがいる人は忙しくてたいへんだろうと思ってたよ。
>>443 私はギリギリまで働いていて、1年育休取るという事で、正直1年何してよ〜とか余裕こいていたけど、そんな余裕なく赤も8ヶ月になった。
>>443 うちの赤@1ヶ月は夜はまとめて7時間寝るけど昼寝は30分もしない。
頻繁に乳飲むしオムツ代えるし、首も座ってないからオンブしながらの家事もできないし超忙しいつもり。
ろくに●もできない。
450 :
443:2009/10/18(日) 00:03:06 ID:41N4o8VG
レスありがとうございます。
少しホッとしました。
出産で引っ越すから遊び友達近所にいなくなるから、
産後ってめっちゃヒマだろうから、
ヒマなのに友達がそばにいないなんて、どうやってヒマ潰ししようか悩んでる、
何してヒマ潰ししてる?、って言われて、
かなりビックリしてしまったのでした。
育児中ってヒマ潰しの方法に悩みそうなイメージなのかな?って。
自分がいっぱいいっぱいで、体も本調子じゃなくて、家事も手抜きで悩んでいたから、
余裕ありそうな彼女を、ねたましく感じたんだと思います。
でも赤の相手は大変だけど、楽しくて、
何かでヒマ潰ししたいって感じることって自分は無さそうで、
逆にこの大変さヒマ無し感は幸せなのかもしれないと、思い直しました。
>>443 母親業がそんな楽に思えるなんて、その人が羨ましいというかなんというか…
確かに自分も仕事やめた妊娠9ヶ月からは暇で暇でしょうがなかったけど
産まれたら自分のためだけの時間は今後何年とれないんだろうと考えたら
最後の休暇かなと思ったよw
そんなこと言ってられるのはきっと今のうちだけだろうから
暇だと思わせておけばいいんじゃない?
452 :
名無しの心子知らず:2009/10/18(日) 00:58:23 ID:zI0p3YOx
>>450 案外寂しいんじゃない?
相談したり遊びに来たりして欲しい人なんだよ 近くに友達いない=つまらない。暇。なだけでしょ
近くに友達いなくて育児に追われるだけも辛いよね。
>>443 その人今妊娠中なんでしょ?
多分、産んだら体も動くのが楽になるし
ミルクやって寝かしてればおkだよね!ぐらいに思ってるんだろう
細切れ睡眠で子の世話をしつつその隙に家事やって
あっという間に一日が過ぎていくことなんて想像つかないんだよ
自分の都合でなく子供中心で進んでいく毎日だからねー
毎日一体なにしてるの?って
子育てに決まってんじゃん
バカなのかね
ほっときゃいいよそんな人
>>450 その友達が産後一ヶ月の時におすすめDVDと小説のリストをコピペで送ってあげればいい
暇潰しにどうぞwって
そんな自分もまだ妊娠中なんだけど眠れないからここで予習させてもらってる
産後はもっと寝れないだろうと覚悟を決めている所なのに…ある意味幸せな友達だね
456 :
名無しの心子知らず:2009/10/18(日) 03:22:05 ID:vFxPHqZZ
暇じゃ無いよね・・・。産後3ヶ月は壮絶だった。起きては泣いて、ミルク飲んでも
泣いて、3,4時間間隔で授乳、寝てくれない、の繰り返し。やっぱり赤ちゃんによって
暇か暇じゃないかって決まるような気がするけど。
他人事ながら443さんの友人が産後の超寝不足デスマーチを乗り切れるか
心配になってきた。
産まれた子の性質や周りの環境で
生活がだいぶ変わってくるね
よく寝るおとなしい子だったり周りが協力的なら
自分の時間が持てそうだけどな…
赤は七カ月半になったけど、相も変わらず暇な時間なんてないよ…。
とにかく泣く子でリズムができるまでは必死で産後欝も長引いたし、つかまり立ち
始めて頭打つたびに泣きじゃくる今になると、まだ五ヶ月頃のが楽だったよ。
赤の育児と旦那の教育とで悩みは尽きないし、暇を感じられる育児ができる人は
逆にこの大変さが分からないんだろうなぁ…。
羨ましくもあるけど。
私は逆に忙しいの覚悟してたら暇で暇で仕方ない…
やっと1ヶ月だけど成長につれて忙しくなるだろうから今の内ノンビリ過ごしてます
外出出来ない上暇だから頭おかしくなりそうだけど…
近くに友達いなくて育児に追われるだけ ってそれなんて私。
3ヵ月なんて里帰りから帰ってまさに密室育児になってた頃だったので
試行錯誤の日々、とてもとても暇なんかではなかった。
旦那が休みになる週末を、親が遊びに来てくれる日を、心待ちにして過ごしてた。
育児は始まってみないと、何がどう忙しくて大変なのかってわからないと思う。
その友達も悪気はないだろうし、
>>443さんがもやもやした気分になるのも
無駄な労力になるだけなので気にしない!
4ヶ月の赤です。最近髪ボーボーになってきた…
天パでなおさら爆裂してるしorz
みなさん赤の髪どうカットしてますか?
お店?自宅?自宅ならどのように?
うちは髪を濡らしてから束にしてチョンっと切る。
できれば誰かに抱っこしてもらって押さえててもらうと楽。
464 :
443:2009/10/18(日) 09:50:21 ID:TWhMrnGI
>>443=
>>450 です。
たくさんレスいただいてありがとうございました。
私も他人事ながら、この人育児大変だったらがんばれるのかなあ?と思っていました。
また、ヒマの意味がヒマというより、つまんない・遊べなくて淋しい、という意味かもしれないとも思いました。
実際、ふっと空く時間ってありますからね。
ただ、時間があけば、育児本を読む、片付け・掃除、赤を撮ったビデオの整理、情報収集、
それでも時間があれば、撮り溜めた映画の録画を見たり、ヨガしたり、筋トレやストレッチしたり、2chしたり、と、
別にヒマってほどヒマではないよなあ、時間あればやりたいことっていっぱいあるよなあ、と。
やりたいことが何もないと、確かに暇っていう表現になってしまうのかもしれないと思いました。
なんだかモヤっとして書き込みしましたが、すっきりしました。
皆さん、ありがとうございました。
ふと思ったのですが、ハイハイ飛ばして、つかまり立ちしちゃう子って、ハイハイする事ないですか?
8ヶ月なりたての赤がいるのですが、ズリ這いはしてるのですが、ハイハイまでいかず、捕まり立ちをしてしまいそうです。
母としては、ハイハイの姿も見てみたいです。
くだらなくてスミマセン。
>>465 ズリバイもせずにハイハイもせずにいきなりつかまり立ちして
その後伝い歩きまでしてから、ハイハイし始めた長男@3歳がいますよw
今次男@8ヶ月はズリバイ→つかまり立ち→ハイハイらしきもの
まで進んでいますが、こればっかりは赤の個性かなぁと思ってます。
でもハイハイ可愛いから見たい気持ちわかりますよw
>465
ハイハイするよー
うちも八ヶ月でハイハイ飛ばして、ずりばいから掴まり立ちだったけど、しばらくしてハイハイ出来るようになったよ。家が狭いからハイハイのスペースが無くて掴まり立ちが早かったと見てる。
うちの5か月赤はとにかく私から離れられなくて、どこかが私に触れていないとギャン泣きです。
例えではなく1か月の頃と同じだけ一日中抱っこです。
一人遊びも全然できないし、夜は6回くらい起きます。昼寝はほとんどしません。
3か月から人見知りが始まり、旦那も私の親もダメです。
自分がしんどいのはいいのですが、これって異常ですか?
抱っこばっかりしているから寝返りしないのかな、泣いたらすぐ抱っこするからダメなのかな、甘やかしていることになるのかな、私の育て方が悪くて成長が他の子より遅いのかなと自己嫌悪に陥っています。
>>466 >>467 ハイハイ飛ばしても後でする事もあるんですね。
最近は、お座りしてると私の膝につかまり、フゥッて感じに立とうとするので…。
ハイハイしてくれると嬉しいです。
有り難うございました。
くだらない質問ですみません。
10ヶ月赤なんですが、最近絵本の読み聞かせを要求されるようになりました。
今まで絵本には興味がなく、完全無視だったので嬉しい変化だったんですが…
読み終えてさぁお終い!にすると癇癪でorz
手がつけられなくなる位泣き叫んでしまいます。また読んであげると喜びます。
そんなこんなで1日に40回位読んでます…
お終いっていう言葉が良くないんでしょうか?
今は気が済むまで読んであげた方がいいんですかね?
471 :
462:2009/10/18(日) 13:03:13 ID:BGvyo45s
>>463 462です。ご回答ありがとうございました。
参考にしてちょっとずつ切ってみようと思います。
>>470 上の子が一歳になる前に似たような時期がありました。
うちの場合、普段は絵本をしまっておいて比較的時間に余裕がある時に
絵本を出してあげて読むという形で対応してました。
あと、お風呂大好きでどんなに機嫌悪くてもお風呂で泣きやむ子だったので
お風呂前に絵本を読んで「絵本は終わりだけど、次はお風呂だよ!」と気を逸らしたり。
そのうち絵本ブームも去ると思うので、他の事で気を逸らしながら頑張ってください。
しかし、40回は大変そうだw
>>468 異常じゃないよ。そういう子いるよ。
3ヶ月からちゃんとお母さんのことが見分けられているんだから
成長早いくらいじゃない?
0歳児に、抱っこし過ぎとか甘やかしとかなんてないよ。
一日中抱っこってとても大変だけど
お母さん頑張って大切に育ててると思うよ。
間違ってないから自己嫌悪になんてならないでー。
…とはいうもののものすごく疲れると思うから
少しでもお母さんの休める時間が取れるといいね。
もうすぐ4ヶ月半になります。おもちゃを渡してやると握りますが
まだ自分から手を伸ばしてつかもうとはしません。
おもちゃ自体にもあまり関心がないみたいです。
指しゃぶりはよくするし、抱っこすると私の服や髪をつかむことはします。
心配はいらないでしょうか?
>>474 うちの赤もそんな感じでした。
何に対してもいまひとつ関心が薄いような…。
が、8ヶ月になってからがぜんやる気を出し、
興味のあるものに向かって高速ずりばいでまっしぐらです。
他のママさんが驚くくらい目ざとくて速いw
474のお子さんもきっとちょっとおっとりというか、
のんびりタイプかもしれませんね。
人より遅めかもしれませんが、そのうち興味関心がぐっと強くなる日がきますよ。
>>465 うちなんてお座りの前にズリバイしちゃってますよww
8カ月赤です。
なんだか頭を触ると微熱があるように思います。眠いだけかもしれません;体温計が耳で計るものしかなく、あまり正確に計れません。
微熱の時にはお風呂は止めとくべきですか?また気をつける事は何かありますか?
479 :
470:2009/10/18(日) 18:12:35 ID:3uwxM2uq
>>472 ありがとうございます。
暇な時以外は目の届かない所に置いておくようにします!
落ち着いてくれるまでは割り切って付き合う事にしますw
>>478 ・乳幼児は37.5℃までなら平熱のうち
・泣いた後とか着せすぎとか(多分に地域によりますが今日は比較的暖かく
ありませんか?)で体温は簡単に上がるので、とりあえず2枚以上着せているなら
1枚減らして様子見
・仮に熱があったとしてもそれ以外の症状がなく機嫌も良くミルクや離乳食も
普通に取れているならまず問題ないことが多い。状態に変化がないか注意はしつつ
自分だったら風呂含め普通に過ごす
もともと風邪を引いているとき風呂に入らないというのは日本独自の習慣だし
>>480 有り難うございます。参考になりました!パイの飲みがとても良いので様子見してみます。
質問です。
もうすぐ1ヶ月の息子。
最近寝てると、顔を真っ赤にしてむずがり、
収まると半開きの口から舌をのぞかせて、口の端に大粒な泡を溜めてる。
(白い泡じゃない)
よっぱらいの締まり無い顔っぽい感じ。
ぐったりって顔だけど、体は元気に動いてるし、パイもしっこも問題なし。
ただ口許が緩い子なのか、病気の前兆なのか気になります。
こんな表情する赤持ちさん居ますか?
つかまり立ちブームが来てしまいました。(7ヶ月半)
おすわりもまだ不安定でよく転倒しそうになります。
後追いも激しくて、台所に立っていると母によじ登ってきて危なくてしかたない…。
ちょっと目を離した隙に勢いよく倒れてしまった事もありとても悩んでいます。
この時期の転倒対策など教えて頂けると嬉しいです。
家事はおんぶしかないのでしょうか…。
三ヶ月赤です
皆さんは今の時期どんな物を着せてますか?
まだウチの赤は二枚しか着せていないのですが。
肌寒いときは靴下履かせてはいますが。
三ヶ月くらいの赤が居る方々や先輩ママさんからのアドバイスをお願いします。
485 :
名無しの心子知らず:2009/10/18(日) 22:02:14 ID:LDLs6Y5D
8ヶ月赤です。
後追い開始したんですが私でも旦那でも後追いします。
例えば娘一人を部屋において“バイバイ”と手を振りながら部屋を出ると慌ててついてきます。
でも旦那がしても私がしても同じ反応です。
これは母親と他人の区別がついてないのでしょうか?
>>484 「今の時期」と言っても地域によると思うが…。
うちは@東京、ちょっと前に別件のレスでも書いたが今日は比較的暖かいので
赤には1枚しか着せてない。赤にはというか自分も長袖Tシャツ1枚しか着てない。
赤は暑がりなので生後3ヶ月にもなれば大人より1枚少なくが目安。
(自分は暑がりなので同じ枚数にしているが。今日なんか1枚少なくしたら
裸になってしまうw)
それと手足から体熱を放散して体温調節してるから、靴下は室内ではNG。
真冬でも室内で、普通に暖房が入っている限り裸足で平気。4歳の上の子は
生まれてこの方自宅内では靴下を履いていたことがないw
>>484 4ヵ月ですが短肌着+カバーオールです@都内。
真冬は長肌着を着せるかもしれないけど基本は2枚だと思う。
>>486 レス有難うございます。
地域を書くのを忘れていましたが、自分も都内です。
一軒家で朝晩は寒くて自分はカーペット入れて布団と毛布に包まるくらい寒いのですが、赤はタオルケットと布団を掛けて寝かせていますが、朝になると剥いでて脚が冷たくなっています。
三人目なのですが、他二人が冬生まれなもので、仕様が分からずで…
昼間は肌着とカバーオールに、脚全体が冷たくなっているときは靴下を履かせています。
因みに今日みたいな日中は、自分はトップスはタンクトップ、ブラウス、カーデガンの三枚を着ていたのですが…
上の子二人は小学生なので、もう赤だった頃の服の記憶が無くて。
アドバイス有難うございました。
今三ヶ月くらいの赤には大人より一枚少なめで!と云うことなのですね。
>>487 レス有難うございます。
自分も都内です!
今は二枚で良いんですね。
有難うございました!
8か月赤
朝の寝起きは比較的機嫌よく1時間ほど遊んでくれるけどあとはもうだめ
だっこかおんぶかおっぱい以外は泣く
ベビーカーもきらいで買い物・外出ほとんどスリング
すでに10K近いビックベビーなのでかなりきつい
離乳食も座って食べてくれない
抱っこで与える感じでだけど暴れるしもうごはんとびちるし最悪
最近は寝つきも悪くて1時間はぐずる
抱っこしても暴れるおろせば泣くおっぱい与えても噛まれる
もう一体どうしたらいいのと毎日途方に暮れる
上の子も手がかかる方かなと思ってたけど下の方がはるかにきつい
下に手がかかりすぎて上の子にかまってあげられなくなるしもういやだ
0歳児ってこんなに大変だったか…
もう3人目なんて絶対いらない
>>491 うちも薄着だよー。都内のマンションで、赤は半袖の肌着1枚にパンツ。
同じく、1月に生まれてこの方ずーっと素足だ。これでもちょっと動くと
頭が汗で濡れてるから、特に薄着だとは思っていなかったけど。
ちなみに自分も半袖Tシャツ1枚w
4カ月赤です。
3ヶ月半から寝返りするようになって、首が座ってからしょっちゅう腹這いになってます。
それと同期してよく戻すようになり、授乳後は必ず取っていいほど吐きます(普通に抱っこしててもです)
新生児のうちはしょっちゅう吐いてましたが最近は落ち着いてたのに…。
これは仕様なんですか?
またこの状態はいつまで続くんでしょうか。
子供の受け口が気になります。
調べたところ歯並びによる反対咬合と下顎の発達による下顎前突があるみたいですが
8ヶ月の娘は顎自体が前に出て下の前歯が上をかぶしているように見えます。
これは下顎前突の傾向ですかね?
寝てる時に口の中を見たらやっぱり猪木でしたorz
歯並びははえそろうまでは受け口(反対咬合)は判断できないようですが
乳幼時期でも下顎前突は分かるんでしょうか?
495 :
名無しの心子知らず:2009/10/19(月) 06:44:23 ID:qAC6BEKQ
骨格がそうなのかな?まだ歯並びと言うのは早いしね。遺伝が強そう 周りに居るの?
骨格が出てるなら可能性あるかもね でも赤ちゃんて変わるし今どうせえ言っても無理だから見守るしかないのでは?
>>473 遅くなりましたがありがとうございました。
気持ちが楽になりました。
自分ではできることなら一日中構いたいのですが、それではいけないのかなと不安になっていました。
今日もすぐ泣いて1分も離れられませんが、こんなのは今だけだろうから、たくさん遊んであげようと思います。
そろそろ離乳食を始めようと思うので、作っている間だけは我慢してもらおうと思います。
本当にありがとうございました。
>>483 とにかく角ものは全てガード・もしくは撤去。
転倒はよくあること。
うちもゴチゴチ後頭部をぶつけたり、顔にあざを作ったこともある。
ただ怖いのは角にぶつかることだけ。
転んだ際に怪我をしそうなものは撤去しておくに限る。
>>485 お母さん=お父さん、なんじゃないの?
大切にされている頻度・度合が同じくらいなら、子の中で差はなくなってくる。
「母親」という認識が「弱い」だけで、別に問題ないよ。
>>493 うつぶせだと腹が圧迫されるから、どうしても吐きやすい。
落ち着くのは「自分でゲップ」ができる6、7か月あたりから。
「やっちゃったねぇw」と苦痛に思わず、拭けばよし。
やっちゃうものは仕方なし。
お風呂何度で入れてますか?
うちは生後10ヶ月、給湯温度41度で沸かしてます 熱いですかね?
歯が出てきて授乳中に噛まれておっぱいが切れてしまいました。
詰まるのもいやなので吸わせてるんですが、吸われるたびに痛いです。
こういう場合は小児科?
薬か何かもらえるんでしょうか?
>>499 小さな傷なら母乳育児スレを参考にケアしてみて。
病院に行くなら小児科でなく産婦人科へ。
おっぱい外来などでも見て貰えるよ。
>>500 ありがとうございます。
よく考えたら小児科ってありえないですねorz
母乳スレ見てきます!
>>485 区別がつかないんじゃなくて、寂しいとか、おいていかないで!の意思で後追いするだけで
深い意味はないと思うよ
それに後追いするなら視力もハッキリしてるんだし特に心配はいらないと思う。
>>493 腹ばいにんなると体制的に赤は戻しやすくなるんでしょうね、ウチもそうです。
吐いても本人がケロッとしていれば特に心配もないですよ
授乳後は寝返りを防止するクッションなんかを置いて阻止し、
少し時間が経ってから遊ばすようにしたら大丈夫ですよ
2ヶ月10日の男児です。
1ヶ月を過ぎる頃から伸びの延長みたいな感じで寝返りの練習を始め、
1ヶ月半のある日、朝起きるとうつぶせになってました。
それからは無かったんですが、先週また寝返り練習を頻繁に始め、
また夜中に見てみたらうつぶせで寝ていました。
首は完全には据わっていませんが、自分で動かしたり、縦抱きにするとしばらく支えてます。
でも心配で昨日寝返り防止クッションを買って寝かせてみました。
すると朝起きたらそんな物も押しのけ、いつも通り縦に寝てました。
これは意味ないのでしょうか?
寝返り防止クッションがあると寝にくそう(手足が十分に動けないので)なんですが、
そんなものですか?
寝返り防止クッションって効果あるのかな?
押し退けちゃうなら意味ないよ。
自然のままで、時々正常に戻してあげればいいんじゃない?
無理にさせると、グズグズになるし、しっかり寝ないから、こっちも疲れる。
>>491 サイトの紹介有難うございました。
とても助かりました!
>>495 旦那が受け口ではありませんが、下顎が大きくエラ張り気味の骨格です。
私自身が歯並びが悪く小2〜中3まで矯正してたのでいろいろ心配でした。
奥歯がはえそろうまでは様子みてみようと思います。
レスありがとう
生後4か月ちょっとです。
1日が長くて長くて仕方ありません。
わりと手のかかる子なので、昼間でもしょっちゅう抱っこしてるんですが、
長い時間抱っこしてた気がするのに、時計を見ると10分も経ってない・・。
毎日がこんな感じなんです。
そのわりに1週間を振り返ると、あっという間だったと感じたりも
するのですが、とにかく1日1日は長く感じます。
皆さんはどうですか?
明日で9ヶ月の赤です。
最近頭を激しく振ったり、後ろの壁に頭をガンガンぶつけたりしています。
ただ遊んでいるだけ?それとも癖?
なにかストレスがたまっているのでしょうか?
ちょっと心配です・・・。
午前中、同じマンションのママ友が遊びに来てた。
前から約束をしてたんだけど、そのママ友が子供を幼稚園に送っていったら
同じマンションの別の人と会って、このあとうちに行くと話したら
一緒に行きたいと言ったけどいい?と連絡が来たので断る理由もないしと招いた。
来て話してると、旦那さんが具合が悪くて休んでると言い出した。
この時期に家に具合が悪い人がいるのに約束もしてない0歳児のいる家に来るなよ。
前からちょっと…と思ってたけど本当に嫌だ。
転勤族らしいから早く転勤になって欲しい。
>>498 適温温度はご存知ですか?
赤の反応はどうなのでしょう?
逆上せや脱水に注意です。
>>510 一応赤のお風呂用の水温計はもっていて適温が40度から42度となっているので中間の41度にしてます。
大人でも気温が低い時ははじめ熱く感じるので熱すぎるような気がしていました。
赤は体温高めだからいいのかな??と思っていましたが気になったので質問してみました。
何度に設定するのが普通なのですか?
>511さん
家は東京ですが、38度です。ぬる過ぎかな…
けど外で体洗って浴室締め切ると、シャワーのおかげで暑くなりませんか?
だから私には適温に感じますし、この温度で赤も鼻に汗かいてます。
ベビーバスの時使用していた温度計には確かに冬は41度が適温と書かれてますが
続けて私の質問
8ケ月赤。離乳食2回です。
離乳食を始めて2ケ月以上経ちますが、母乳の飲みが悪くなりました。2回食にしたら尚更です。
確かに離乳食をよく食べる方だと思いますが、まだ母乳からの栄養が大切な時期だとも聞きます。
よく食べていますが、好き嫌いがあるためバランスには自身がありません。
ちなみに、授乳6〜7回のうち、寝る前のミルク+母乳、朝方母乳、この2回だけじっくり飲んでる気がします。
離乳食を減らし、母乳やミルクの割合を増やすべきでしょうか?
体重は順調に増えてます
>>507 長いよ。
でも振り返ると、一週間はあっという間。
しかも土日になっても、育児に休みなんてないしw
月齢が経っても、悩みが変わるだけで悩みが減ることはないしねw
2chがちょっとした息抜きだよ。
そのうち同じような悩みを持った後輩ママに笑ってレスできる日も来るから。
>>508 遊びの一つかな。
自我ができていると、1歳児によくあることの一つかと。
ままならないことがあるとよくやるけど、仕様だからねw
激しく打たないよう、見張っています。
>>513 何で離乳食減らすの?
あくまで離乳する為のもので、必要なことだよ。
母乳から摂るのも大切だけど、その割合は確実に減っていくもの。
栄養云々は離乳食から考えていけばいいし。
分量を少なく種類を多くしていけばたくさん摂れるよ。
体重増えているなら問題ない。
>>513 字の如く離乳食なので、何の問題もないと思いますが…。
>>513 母乳の飲みが悪く、っていうか
元がたくさん飲みすぎで、今が適切な量なのでは。
6〜7回も要らない。4〜5回が一般的。
って、まぁ上手くいかなくて夜中の授乳があったりするのだろうけど。
風呂温度の件ありがとうございます。
離乳食とミルクのことですが
うちは10ヶ月、3回食で、ミルクは夜寝る前に1回120を飲むだけです。
あとは麦茶やリンゴジュースなどをたまに2,3口飲むくらいです。
>>504 寝返りの件ありがとうございます。
結構高かったのでショックです・・・でも仕方ないですよね。
おしゃぶりについて教えていただけませんでしょうか。
生後11日目の赤なんですが、すでに指でおしゃぶりをします。
するときは、基本ぐずっているときです。
実際、おっぱいが飲みたいときもあれば、口寂しくてしているときもあるようです。
(おっぱいを加えさせると大して飲まない)
これは基本的に「おっぱいが飲みたい」というサインとして捉え、
ぐずりながら指しゃぶり→おっぱいということでよいのでしょうか。
また、おしゃぶりを与えるのはよくないでしょうか。
どうぞよろしくお願いします。
>>503 堅い布団のマットならとりあえずは安全ですよ
怖いのが柔らかい枕や、掛け布団。
寝返りクッションを跳ね除けるならこまめに目覚ましして様子を見に行く。
大変だけど布団の窒息死は事故死の上位をしめるので、甘くみてはいけないと思うから
足元なへんにクッションやバスタオルなんかをグルッと巻いたやつを置いておくとウチは寝返りしなくなったよ
>>507 長く感じますね
旦那がいる土日なんかはあっという間です
>>508 ストレスではないと思うけど、赤って何でも体で確認したがると聞くのでその一部かな?
でも打ちすぎはよくないと思うので出来るだけ阻止した方がいいですね。
>>519 おしゃぶりの意味は赤それぞれだと思うよ
落ち着く行動の一種で機嫌よくする子もいれば、何か訴えたくておしゃぶりをする子もいる
だからおしゃぶり=おっぱいではないと思うよ
まだ月日が浅いから何を訴えているのか今は分からないと思うけど
3ヶ月もすれば機嫌よく一日中指しゃぶりのオンパレードだから特に心配する必要もないと思うよ。まずは様子見を。
4カ月男児です。
寝返りしてコロコロ転がったり腹這いで変な声を出してるのは遊んでるんでしょうか?
買ってきたおもちゃでは全然遊ばなくて(握ることは握るのですがすぐに投げてしまいます)手をしゃぶったり上記のような事ばかりしてるので…。
義母から「おもちゃで全然遊ばない、普通このくらいの子ならおもちゃが大好きなはずなのに」と言われ気になってます。
一週間の赤ですが、以下の事で悩んでいます。
・右目だけビルいかんせんといわれた。
・肩抱っこしても、げっぷをしてくれない
・おっぱい飲む時、鼻づまりでいきがくるしそう
何かアドバイスをお願いします。
>514〜>517さん
>513です
有り難う。
離乳っていうくらいですもんね、減らしたら意味ないし…
あと麦茶あげ過ぎみたい、見直してみます
>>508 生後2ヶ月頃に自分の手を発見するのと同じように、
自分の頭の存在に気づき、ボディイメージを獲得するため
感覚遊びのひとつとしてやってる・・と
どこかで見聞きした記憶が。
うちの11ヶ月も、壁や窓ガラスに頭をごんごんやってるよ。
7ヶ月娘がいます。
人見知りせず、誰に抱かれても、私から離れても全然平気そうで、母としてはさみしいです…
もう少ししたら、後追いとかしてくれるようになるでしょうか?
>>521 変な声を出すのは、立派な遊び(楽しみ)だそうです。
いろんな声が出るようになって嬉しいんだとか。
寝返りごろごろも、自分で自分の体を移動させるのが、楽しくて
たまらないんでしょう。
それまで、自力では手足を動かせる程度で、じっと天井を
見てるだけだったんですから、楽しいだろうなと思いませんか?
おもちゃも、0歳の頃は大人が用意したおもちゃへの食い付きは
大体よくないですw
せっかく買ったのに…ってなることが本当に多いですw
わざわざ、おもちゃを用意しても、気に入ってるのは単なる
ガーゼやらタオルだったというのはよくある話。
だって赤ちゃんは、おもちゃの遊び方も分からないんですから。
おもちゃを遊び道具と認識するまでも時間がかかります。
つかぬ事を伺いますが、みなさん生理の再開はいつ頃でしたか?
現在、産後8ヶ月、完母です。
母乳をあげている間は再開しないとは聞いていたんですが、旦那が心配していて、
二人目のことも考えたいし、一度病院で診てもらったらどうかと言います。
個人差はあると思いますが、お聞きしたいです。
>>527 528サンとナカーマ。
完母で5ヶ月。
産院では、1年経っても来なかったら念のため受診してねって言われたよ。
>>527 私もまだ来ない…7カ月、完母。
出産した産院では、やっぱり1年こなかったら受診と言われたよ。
帝王切開だったから、次は1年明けないといけないし、生理ないのは楽でいいんだけど
たまにおなかのガス?が動いたりすると、胎動?まさかねwwwと不安になるww
>>525 うちの子と一緒だ。
しかも、母親より父親が好きorz
でも考え方を変えると、何か用事があって人に預かってもらう時に、
相手に負担をあまりかけないし、
泣いてる時は母親じゃないとダメとか、そういう場合があるはずだよ。
もっと自分は母親なんだと自信もちなよ。
>>527 今二人目6ヶ月を完母
一人目も完母でした
一人目は2ヶ月
二人目は3ヶ月できました。
栄養が良すぎるのかな
食べても食べてもやせていき最近変動がなくなってきたところ。。
>>527 一人目の時産後11ヶ月で再開だった。完母だが離乳は順調に進んでたことを
考えると遅い方かな。
一般論を言うと
>母乳をあげている間は再開しない
ということはなく、完母でも産後半年くらいで再開する人も多い。
確かに乳汁分泌に関係するプロラクチンというホルモンが排卵を抑制するので
母乳を与えていると生理再開が遅れたり再開しても不順だったりするけど、
完母なのに産後2ヶ月くらいで来る人は来るし。
・若い ・初産 ・夜間の授乳をしていない
あたりの条件が揃うと生理再開が早い傾向にあるというから、その逆だと
再開が遅い可能性はあるね。
とりあえずどうしても二人目が早く欲しければ病院より断乳(特に夜間)。
>>526 確かに買ってきたおもちゃには見向きもしないのに、その辺にあるガーゼやタオルを良くいじってます。
あと自分の手もw
変な声出したり寝返りも立派な遊びなんですね。
義母におもちゃで遊ばないなんて云々…と言われこの子は遊びを知らないのかと気になってましたが、もう立派に遊びを知ってるんですね。
安心しました!
536 :
名無しの心子知らず:2009/10/20(火) 00:48:19 ID:vLdAAmR1
六ヶ月赤です。
皆さん寝る時の服装と掛け物はどうされてますか?
うちはカバーオール、フリースのスリーパーに大判バスタオル二枚折りです@東海
汗もかいておらず、手足はさほど冷たくないんですが大丈夫でしょうか?
それとも少ないですか?
>>536 お腹を触って冷えてなければいいと思うよ。
因みに手足はアテにならない。
>>535 一歳過ぎてもティッシュだしたり、扉やプラスチックタンスあけたり、
ブックカバーめくったり…
イタズラが遊びだったりしますよ。
うちでは食いつきよかったおもちゃは木琴と太鼓くらいだ…
棒持って殴るのが好きだったから、音がでるのは楽しかったらしい
そういう風に、好きなイタズラから合うおもちゃを探し出したりするのも親の楽しみだったりしますよ
>>527 上の子の時は完母で一歳半で断乳するまで再開しなかったよ。
下の子も完母で今5ヶ月だけど、生まれて2ヶ月で生理らしき出血があった後、音沙汰なし。
もう自分の体質なんだろうなと思ってる。
息子@七ヶ月なんですが、今日の15時から、熱が出て38度4分〜6分位を行き来してます。オッパイは飲んで、機嫌も少し愚図るくらいです。
出産した総合病院に受診の目安を聞こうと、電話をしたら、看護婦に少し笑いながら『目安って言うか、熱くらいで来ないで。』『顔色が悪かったり、視点が合ってないようなら受診すれば?』と言う事を言われました。
熱が出てるだけで、病院を受診するのは、いけないのでしょうか?
しかも、旦那が3日前から新型に掛かっていて、子にうつっていたら…と思うのですが、看護婦からは『うつっていたら一発でわかりますよ(笑)』と言われました。
明日の朝も熱があるようなら、受診しても良いのでしょうか?
看護婦からの余りの言われように、どうすれば良いのか…
>>540 まあその看護師の態度には問題があると思うけど、言ってることは正しい。
症状が40℃以下の熱だけで機嫌も悪くなくおっぱいもよく飲んでいるんだったら
まずは様子見。子どもは平熱が高いから39℃くらいあってもけろっとしている
ことも多く、そういうときは大抵問題ない。
熱が42℃近いとか、ぐったりして水分も取れないとか、激しい嘔吐下痢を
繰り返しているとかだと病院へ、って感じ。
新型インフルが感染しているかも知れない件は確かに気になる、が、とりあえず
熱だけだったらしばらく待つかな。逆にインフルじゃなかったら、病院で
うつされてしまうかもだし。
うちは4日間熱が下がらず、インフルか突発かと言われたのですが
大学病院を紹介されて受診したら肺炎になっていました。
かわいそうなことをしました。
高熱が続いたら、総合病院に行かれることをお勧めします。
2つのクリニックにかかっていたのに「肺炎」だとわかりませんでした。
というか、風邪をこじらせてしまった結果かもしれませんが。
>>536 神奈川在住のうちの1ヶ月赤は短肌着と長い肌着を着せてバスタオルを半分に折ってかけてるだけです。
手足バタバタしてるとバスタオルかかってないから冷えないか心配。
>>540です。
お返事ありがとうございました。
今朝、熱があがってしまったので、少し様子見て、病院に掛かろうと思います。
ありがとうございます。
>>527です。
みなさんレスありがとうございます。
離乳食も進まず、寝かしつけ&夜泣き対策も添い乳なので、再開はまだ先になりそうですね。
二人目については、急いでいるわけではないので、1年を目安にしてみます。
病気などが心配だったので安心しました。
>540
熱があがったのは心配だね。
お世話するお母さんの体調も大事だから、気をつけて行ってらっしゃい。
看護婦さんの言う通り、本当に笑い話しで済めばいいね。
無事を祈ってます。
マイ息子
表情が豊かになってきて、目が合うと満面の笑顔!
かわいい〜と写真とりまくっていたら携帯のメモリが赤ちゃんだらけw
しかし、あらためて見直すと、当時は天使かと思えた笑顔も、普通の、いや、かなり太目の赤ちゃんでしかないw
その時は「こんなに可愛くてどうしよう!」くらいの気持だったし、今目の前の、我が子を見てもそう思うんだけど。
今まで、子持ちの友人がメールに赤ちゃんの写真添付してくるのが不思議だったけど、「見て見て!」って気になるわな。
自分の場合、二ヵ月くらい前の写真は冷静に客観的に見られるらしいことが判明。
これが噂のお花畑フィルターなのかと感心したよw
547 :
名無しの心子知らず:2009/10/20(火) 10:57:24 ID:o0zW4a7M
手づかみ食べって必ずさせないといけないですよね?8ヶ月なんですがなかなか…
手で掴むところまでは行くんですが口にまでは手をもっていきません。
時期がきたら勝手に食べますか?
>>547 思うに、赤ちゃんの成長の過程で「絶対にしなければいけないこと」
なんてないんだよ。うち9ヶ月だけどしないし。気にしなさんな〜
549 :
名無しの心子知らず:2009/10/20(火) 12:07:23 ID:VNnlwzRT
>>547 うちは9ヶ月だけど、7ヶ月位からボーロを親指と人差し指で摘まんで食べれるようになったよ
ボーロを口まで運んであげる
↓
手掴み食べ
↓
指で摘まんで食べる
こんな感じで練習しました。
>>521 義母の言葉は気にしないで!
今はおもちゃより、体を動かして遊ぶほうが好きなんでしょう
腹ばいで遊ばせたほうが色んな視界も増えるし、首も腰も強くなるので良い事だと思います。
おもちゃは腹ばい遊びが飽きた時に試してみては?
>>522 まだその時期は上手にゲップが出来ないのかもしれません
ママが座った状態でも立った状態でもいいんで、まずは赤を縦抱きにしばらくしてみてください。
背中をさすったり、ポンポンと優しく叩いてみると出やすいです
出ない場合は喉につまっちゃう危険があるので必ず横向きで寝かせてあげてください
あとお鼻のつまり…掃除もこまめにやってみて下さい
赤は口呼吸が出来ないので、お鼻がつまっちゃうと母乳が飲みづらいので。
>>540 7ヶ月で38以上あれば立派な風邪です、必ず受診すべきです!
看護婦さんに気を使う必要は全くありません!
そもそもその看護婦さんの言葉に私がカチーンです
赤も5ヶ月を過ぎると免疫も少ない上、旦那さんがインフルなら尚更受診すべきです。
夜も心配だったら熱が下がるのを待つだけではなく、救急に行く事もお勧めします。
赤の熱は本当に侮ったらけません
うちは8ヶ月だけど、ボーロ掴むけど、その手を口に持っていかせ様とすると怒って抵抗する。
まだ食べさせて貰う物として見てるみたい、
>>550 うちも「熱があっても元気で食欲あれば受診する必要なし」と言われたよ。
先週、39.2度が3日間続いたけど受診しなかった。(電話で指示を仰いだけど)
同じように「インフルも掛かってたら分かる」と言われた。
その程度で病院行ってたらパンクしちゃうよ。
子供の熱なんてしょっちゅうなんだし。
553 :
名無しの心子知らず:2009/10/20(火) 12:47:06 ID:lHfvN1Ej
生後一ヶ月半の子がいます。
インフル対策は皆さんどうされてますか?子供には予防接種できないので、家族がインフルにかからないようにする以外に何かありますか?
最近手を舐めるようになったので、外出したり人が遊びにきたりしたら子供の手を拭くようにはしています。
>547
手づかみ食べは「親主導で教えてやらせる」よりも
子供が勝手に食器に手を突っ込んでこねくり回す→そのうち口に入るようになる、っていう
過程をたどるケースが多いように思う。
うちの子供たちはほとんどこねくり回しや手づかみ食べをしなかったけど
(別に私が禁止してたわけでもない)
いつの間にかちゃんとフォークスプーンを持って普通に食事するようになってたんで
手づかみ食べが必ずしも「子の正常な発達に必須」「親がぜひともやらせること」とは思えないけどね。
>>552 39,2で自宅待機している方がどうかと。
子供の熱なんてしょっちゅうだし…みたいな素人の考えは特に怖い。
自分は38度超えで様子見と言われたが、熱も下がらずで救急に行くと肺炎で即入院だった。
たかが熱だと思い自宅待機させ辛い思いをさせる親もいるかもしれないが、こんなケースだってある
熱があって3日も下がらない。でも病院で様子見の支持があり、自宅待機。
…病院の指示通りにするか、それでも病院に連れて行くかは、賛否両論あると思う。
でもやはり、病院に行くのが自分の子供を守るすべではないだろうか
インフルの質問に便乗なんですが、今2ヵ月半です。
先々週位までは週末旦那と一緒に買物に連れて行ったり、宮参りも行ったりしてました。
もちろん手洗いうがいなどで対策してます。
でもそろそろ本気で控えたほうがいいのかと思い始めました。
ただ、義母が近距離(徒歩で10分)に住んでいるんですが、
里帰りしてから今日までの1ヶ月の間に1度しか会わせていません。
(その時は義母は入院中で3週間前に退院しました)
来週辺り1度外食して会わせようと思うのですが、どう思いますか?
ちなみに義母宅は1ルームで狭く、犬が2匹居て行ける状況ではないです。
我が家はできれば来て貰いたくないです・・・
そして、義母との仲は良くも無く、出産後ぎこちない感じです。
(出産前距離無し義母でストレスだったので、これからは常識的な距離で付き合いたい)
みなさん義親さんに会わせに行ったりしていますか?
>>556 外食は個室があるところならいいんじゃないかな?
二ヶ月半なら、慌てて会わせる事もないんじゃないか、と思います。
10ヶ月娘。
昨日から鼻水が出て、夜はコンスタントに泣くしよく眠れてないし、
今朝からは汁が止まらなくて耳鼻科に行ってきた。
熱はないし元気なんだけど、鼻水が濁っているからってフロモックス処方された。
夜だけ飲ませようと薬もらいに行ったんだけど、抗生物質まで出されるとは…
なんか貰った薬飲ませるか迷ってしまう…。
>>558 個人の責任で、だけど。
うちの父が内科医で、今まで娘が出してもらった薬で抗生物質はすべて、飲まなくていい、と言っていた。
(突発と水疱瘡と普通の風邪の時)
>>558 うちも同じような感じで耳鼻科いって抗生剤もらったよ。
鼻から中耳炎になりかけだったらしいから飲ませた。
やっぱ抵抗あったけどそれで赤が楽になるならと思って。
完治に2週間くらいかかった。鼻風邪って結構厄介なんだね…
早くよくなりますように!
ところで皆さんの赤は、食事以外でも「あーんして」と言えば口を開きますか?
うちは断固拒否で歯磨きも投薬も無理やりです…。
毎回ギャン泣き。
なにかいい方法ないでしょうか。うちだけ?(;´д`)
ちなみに9ヶ月女児です。
>>558です
>>560さん、レスありがとう。
だよね…私も病院勤め(医者じゃないけど)で、なんか『ん?』って思ったんだけど。
行った病院が開業したての大学病院上がりのドクターだったから、
薬をバシバシ出すのかも…と疑ってしまった…抗生物質四日分もいらないよ〜…
でも確かに自己責任よね、ありがとう。
>>555 ○℃だったらとかいう数値じゃなくて、子どもの全身状態を診るのが大事なのでは?
39℃でも機嫌良く遊んで離乳食ももりもり食べて食後のおっぱいもぐいぐい飲む
というような場合と、熱は38℃あるかないかだけど咳が長く続いていて
顔色が悪く生気がなく食欲もないようだという場合では後者が病院へGOだ。
(ちなみに前者はうちの上の子だ。39℃あっても嘔吐とかない限り病院にかかった
ことはない。かかりつけからもそれでおkと言われている)
ほんと今の時期は新型インフル患者が病院にうようよいるから、
>病院に行くのが自分の子供を守るすべではないだろうか
逆に何でもないのに病院に行けば子どもを危険にさらすことになり得るよ。
行くべきか行かざるべきかの正確な判断が大切。
ただ、最初の質問者の544さんは今日昼間のうちに病院にかかっておくといいと
思うけどね。戸惑いようからして初めての熱みたいだし。
今はインフルがあるから微妙だけど、基本的には信頼できるかかりつけを見つけて、
どういうときに受診すべきかとか対処法とかをこういう平日の昼間にゆっくり
しっかり相談できるといいんだけどね。
>>563 うん、だから行くか行かないかは人それぞれだよ
それに数値も大事だと思う
38度で母乳もちゃんと飲んで機嫌よくてそれで肺炎、入院だったから
私達素人が子供の全身状態診るのと医者が診るのとでは全く意味が違うので機嫌よければ全てよしみたな枠を作るのもどうかと。
>>逆に何でもないのに病院に行けば子どもを危険にさらすことになり得るよ
って何でもない子を病院につれていく親はいないかと。
赤3ヶ月です。
職場の都合で来月から急に復帰しないといけなくなり、かなりパニクってます。
勤務日数は少ないので、実家の母にみてもらおうとは思うのですが、
これから先の月齢の感じが全くわからず…。
今はおっぱい&オムツ、眠気でぐずぐずくらいなのですが、
先になるとやりにくくなってくるんでしょうか?
分泌過多と言われたこのパイは、休み時間に絞るしかないのでしょうか…?
赤の寝顔を見ながら、不安と心配で泣きそうです。
>565
赤のこの先のことは、神のみぞ知るw
あまり扱いにくくならないことを祈りましょう。
お乳に関しては、この先も母乳育児を続けるつもりなら
10時と15時の2回ぐらい搾乳したほうがいいですよ。
差し乳化して、分泌が収まってきてる乳なら昼1回とかで大丈夫なこともあるけど
まだ張り乳、しかも分泌過剰気味のお乳だと
昼1回だけの搾乳では「帰宅時にはお乳は岩のよう」「あっという間に乳腺炎」になってしまう可能性が。
手絞りで両乳を10分ぐらいでさっさと絞れるテクがあるならそれでいいんだけど
なかなかそれも難しいだろうし、会社の休憩室やお手洗いで乳を出して
容器を置いて手絞りするのは結構大変です。(こぼしたりしたら大惨事)
なので、空気ポンプ式の搾乳機なんかを使い
(空気ポンプの先に哺乳瓶みたいな容器が付いてる)
それでさっさと絞ってしまうのもひとつの手。
(私はこれを使って、両乳5分以内で搾乳を済ませていました)
がんばってね!
567 :
565:2009/10/20(火) 15:55:20 ID:gi07hGSW
>>566 ありがとうございます!
出勤まで少し日があるので、ちょっとずつ練習してみます。がんばります!
この不況の中、仕事があるだけありがたいと思わないといけないけど、
赤の顔みてると…離れたくないよ〜!
子離れできない自分がいますorz
568 :
名無しの心子知らず:2009/10/20(火) 16:51:00 ID://w8UOKd
3ヶ月の男の子です。
今日三種混合の予防接種に行ったのですが、熱が37.6度あり接種できませんでした。
しかし家を出る前に計った時は36.9度でした。
そして以前も同じような事があり、家では36度台、病院では38度orz
これは何が原因なのでしょうか?
車でチャイルドシートに乗せて行っているのがよくないのでしょうか?
服はコンビ肌着一枚にカバーオールです。
おっぱいの飲みも良く便もおしっこもいつもと変わらず機嫌も悪くありません。
これが毎回だとずっと予防接種が受けれないんじゃないかと不安です…
>>564 とりあえず2chでその無駄な改行はやめましょう
ブログじゃないんだから
>>568に便乗
赤ちゃんの体温は、体温計を首の皺に挟むようにして計るって病院で教わり
入院中も実際そうやって計っていて
いつも36度5分〜37度2分位でした。
退院後、自宅で計るといつも36度〜36度5分で、入院中より低いです。
室温は20度前後、湿度60%前後。
体温計が安物の音が鳴ら無いタイプなのが悪いんでしょうか?
自宅だと低く出るとかありますか?
赤そろそろ6ヶ月。書き込み長いです。すみません。
2週間ちょっと前から、ほっぺが赤くなり、乾燥する季節だからかと
馬油を塗り始めました。でも、なかなか改善せず。
そして、ここ数日、首のつけねがかぶれたようになっていたのであせもや
かぶれのクリーム(新生児のころから使っていて、効いていた)を
塗りました。
今、あごからデコルテにかけて、赤くそして小さいブツブツが出来ています。
体には特に目立ったブツブツ赤みはありません。
怪しい要素は下記の通り。
◇1週間前から10倍粥を始め、あまりすすんでいなかったけど、今日、
ようやくまともに食べてくれてた。お粥のアレルギーでしょうか。
◇主人がベビーローション(J&J)を塗ったので、合わなくてかぶれた。
◇私が先週末に、ケーキを3日食べ続けたせいで乳児湿疹。ちなみに白斑が
出来ました。(責めないで下さい。。。反省しています。。。)
◇お食事エプロンや、秋服など、何か合わない素材のものがあってかぶれ。
お粥のアレルギー以外なら、そのうち改善すると思いますが、アレルギーだったら
明日から離乳食はお休みしなくてはなりません。
小児科の受診状況を見るととても混んでいて、インフルエンザのリスクを考えると
今すぐ受診するのはどうかなとためらっています。
食物アレルギーはどういう症状になるのでしょうか。
お粥のアレルギーだと思いますか?
また、もしもわかりやすい画像をご存知でしたら、教えてください。
検索してもアレルギー関連の商品ばっかりが出てきてしまって。
>>568 病院に着いてすぐ測ってる?
泣いたり暴れたりですぐ体温はあがるよ
チャイルドシートとか熱がこもりやすいし
少し落ち着かせてから再度測定とかしてくれないのかな
頼んでみるといいかも
>>571 ちょうど似たような湿疹が出て皮膚科に連れていったのですが、うちの場合は乳児湿疹と言われました。
6ヶ月過ぎると母親からの免疫がなくなるせいでホルモンバランスがくずれ、そう言うのが出やすいそうです。
特に男の子はニキビのようなプツプツができやすいそうです。
画像もないし571さんのお子様は違う湿疹かもしれませんが、参考になれば。
ちなみに、その時に先生から1日以上ずっと湿疹が出ている場合は食アレの可能性は低いと言われました。
>>568 >>570 体温計は実測式と予測式があって、
我が家のは予測式の方が実測式より高めに出ます。
(予測式テルモ、実測式オムロンです)
0.5度違うので最初は焦りましたが、病院でよく使われているのが
テルモだったので、熱っぽく感じた時はテルモで測って受診の目安にしています。
機種にもよるし、病院のと家庭の体温計の方式が同じならごめんなさい。
二ヶ月半の女児です
夜は3時間ごとに乳でその間ぐっすりですが、
昼〜夕方が腕からはなれず、下ろすと泣くのでその都度乳を咥えさせています
すると、30〜1時間程度寝てくれるので、その間に用事をしています
昼〜夕方の授乳間隔が、ほぼ1時間とか2時間なんですが
もうすぐ三ヶ月なのに回数多すぎるでしょうか?
自分の都合で授乳しちゃってるんで、赤に悪影響とかあるでしょうか?
あと、寝てない時に、遊ぶにしても時間が長すぎて間が持たないんですが
何したらいいのか悩んでます…
遊び方はわかるけど、何時間も続けられる物じゃないし…
ほっといたら泣くし、まだおもちゃはわからないし、
ダッコ紐は首据わらないとおんぶとか出来ないし
昼間など赤が起きてる時、どれぐらい遊んでますか?
4カ月です。
昼間と夜の区別をつけるため、朝起きたら肌着からカバーオール等に着替えさせてましたが、だいぶ手足を動かし始めたのとサイズがきつくなってきたので紐系の肌着では無理になってきました。
そこでボディスーツを買ってきたんですが、夜はこれにレッグウォーマーで昼間は以前のとおりカバーオールって感じでおkですか?
それとも夜は専用のパジャマを買った方がいいんでしょうか?
60ではきついし、70だとまだ大きくてどれを買えばいいか迷ってます。
>>573 >1日以上ずっと湿疹が出ている場合は食アレの可能性は低いと
うちの子も乳児湿疹かなという気がしてきました。
これから食材をいろいろ試すのに、乳児湿疹で紛らわしいことになると
またアタフタとするはめになるので、自分の食事には気をつけなくては。。
お互いに、赤ちゃんキレイな肌になるといいですね!ありがとうございます。
>>576 うちも4ヶ月です。
昼はボディスーツ+レッグウォーマー
夜は短肌着+2wayオール
にしてます。
パジャマにしてはレッグウォーマーは締め付け感がちょっと気になるし。
最近になってパジャマ用にパイル地の2wayオール70サイズを2着買い足しました。
ニシマッチャンでやっすいやつ。
>>577 〆た後だけどジョンソンのローション(ボディケア商品全般)は評判が良くないよ。
ほっぺたが荒れてるのならかぶれも乾燥からかも。
ぐじゅぐじゅに掻き潰すとかでなければ、
保湿ケアしておけば、冬が終わる頃にはきれいになると思う。
一年目の冬は肌トラブルが頻発すると思うけどあまり気にせずにね。
7ヶ月赤です。昼寝の時間のことで質問です。
今までは2〜3時間置きに20分×2と60分×1ぐらいだったのですが、
3日前から、20分×3になっています。
夜は8時半就寝、4時〜5時に授乳、6時起床です。
これはこの2ヶ月ほど変わりません。
昼間は特に眠そうにはしていません。
このまま小刻み睡眠は続くものでしょうか?
まとまった睡眠を促した方がいいのか、
かと言って方法がわからなくて悩んでいます。
よろしくお願いします。
>>571 家族にアレルギー体質の方いらっしゃいますか?
いないなら、アレルギーについてはそれほど心配いらないと思います。
米アレルギーは、そうめったにないです。
だからといって、絶対にないとは言い切れないので、
離乳食のすすめ方は慎重に様子を見ながら、が基本ですね。
ちなみに、米アレだと頭にフケが出たり、目の下まぶたや口周りに症状が
出ることが多いようです。
ケーキを3日間てのがちょっと怪しいカンジもしますが、
普段は大丈夫でも、母の体調がよくないときに卵や牛乳等を摂取すると、
たんぱく質が分解できずにそのまま母乳へ移行することもありうるし、
含まれている油脂類もあまり良くは無いので、
詰まり防止のためにも、控えめにしたほうがいいですよね。
あと、離乳食を始めると、よだれやたべこぼしがくちのまわりに残り
それでかぶれることが多いので、
食後は遠慮なくしっかりふき取って、そのあと肌にあう保湿剤を使うほうがよいと思います。
>>579 ジョンソンよくないんだ。
うちの9ヵ月男児もここ最近
>>571さんと同じく
両頬がカサカサ赤くなって今日首も赤くなってた。
赤くなったのが先だったと思うんだけど
ちょうど同じ頃ピジョンからジョンソンのローションに変えたからそれも原因なのかもなぁ。
乾燥だと思ってこまめにローション塗っちゃってたしorz
571です。
また見に来ました。皆さんありがとうございます。
ジョンソン評判よくないんですね。。。念のため、使うのやめよう。
馬油なら大丈夫かな?いただきもので、なんか高いやつです。
米アレルギーの症状も詳しくありがとうございます。
口からダラーが激しく首周りもお粥まみれになってしまうので、
ガーゼで拭ききれてないってこともありそうです。
携帯からすみません。
9ヶ月赤、●の度に痛いらしく泣きながら力んでいます。
ぽろぽろ涙を流しながら顔を赤くしてうんうん言っています。
1日3回程出るので便秘ではないと思うのですが、毎回固めです。
1週間前に1日出ない日があり、翌日に玉子大のカチカチ●をしてから泣くようになりました。
医者からもらった整腸剤を寝る前にあげています。
離乳食はよく食べ3回食に進んでいますが、食事を改善してあげた方がいいでしょうか?
自分自身が快腸で便秘知らず&今パソコンがないため困ってます。
●が柔らかくなるような(?)お腹にいい離乳食を教えて下さい。
お願いします。
>>572 病院に着いてすぐ計って高かったので次に水銀の体温計、それでも高かったので少し時間をおいて再度計っても変わらずでした…
>>574 家庭では大人の体温計を脇で使って計ってます。
予測付きだと計るたび全然違う数字が出て使っていません。
でも一番正確なのは水銀の体温計で五分間なんですよね…。
産院では37.7度までは赤ちゃんの平熱だと知らされていたので今日の小児科の対応に戸惑っています。
別の病院にかかってみるのもアリでしょうか?
少しの荒れなら白ワセリン塗っておけば治るよ
白ワセリンね
白ね白
む?赤ちゃんの平熱の範囲は37.5度までじゃなかった?
>>585 うちの子@8ヶ月も固めで、ギャンギャン泣いて苦しんでたのでDSで浣腸買ってきたことありました。
離乳食のあとにあまりミルクを飲まないので水分不足と勝手に予想。
それ以来毎食必ず野菜たっぷりスープと、1時間に一度ひとくちでもいいので白湯か麦茶を飲ませています。
午後のおやつはバナナやすったリンゴにヨーグルトをかけて食べさせてます。
みかんの果汁もいいと聞きました。
すでに試していたらごめんなさい。
4カ月です。
ここのところずっと朝まで起きなかったのに、昨日からまた夜中に起きるようになってしまいました。
ちなみに昨日は予防接種に行ったんですが何か関係ありますかね?
または母乳が足りてないんでしょうか?
>>588 37.5〜37.7あたりが平熱の目安と考えていいみたい。
質問です。皆さんの旦那さんは何時出勤で何時に帰宅しますか?
私の場合は朝の8時に出勤し23時頃に帰宅します。
その間、私一人で赤と過ごしますが、夕方にかけてのグズりが半端なくただただ旦那が早く帰ってこないか待ってる状態です。
旦那が帰ってきたらグズりはパッと終わりご機嫌になる始末で、私の苦労も何処へやら…、本当に1日が長いです。
せめて21時位に帰宅してくれれば本当に助かるんですが、こんなもんでしょうか?
>>590 関係あるかはわかりませんが、うちもBCG受けた日に久しぶりに夜中にぐずぐずしました。
しかもそれ以来、数日に一度の頻度で夜中ぐずぐずしたり
逆に夜中ご機嫌で起きてたりが続いています。現在5ヶ月。
それまでは寝かしつけてから7〜8時間ぐっすりだったのに…
>>592 9時出勤で21時帰宅が多いですが、徹夜になることもあります。
夫の顔を見てご機嫌どころか、たまにはゆっくりお風呂に浸かりたいから見てて、
と、お願いすれば高確率で大泣きされてしかも泣き止ませられずオロオロするばかり。
ご機嫌になるだけ羨ましいです。
皮向けについてご教授お願いします。
生後2週間の赤です。
昨晩の沐浴から、頭皮の皮がポロポロに剥け始め、
現在、ふけのようになっています。
体は、一皮向ける途中?のようで、手足が皮だらけになっています。
保湿は、昼1回、沐浴後1回しています。
体は「皆剥けるから大丈夫」と周りのママが言っていましたが、
頭皮もこのままにしておいて大丈夫でしょうか。
どうぞよろしくお願いします。
>>588 1.2度くらいの差は実際は問題ないけれど
37.5度以上だと予防接種はできないと助産師さんに聞いた
37.4度が上限なんだって
596 :
名無しの心子知らず:2009/10/21(水) 08:30:12 ID:8rKPTbLS
赤さん23時すぎまで起きてんの…?
>>586 かかっている小児科でも、595さんのように37.4度が上限って言われましたよ。
三種混合で行ったら37.4で、「37.4だから打てますけど、上限なんですよ。
37.5以上だと打てないんです。体調に変わったことありませんか」
って言われました。
だから、その点は病院を変えても一緒じゃないかな?
598 :
名無しの心子知らず:2009/10/21(水) 08:42:36 ID:eODl6CTN
皮むけは自然にむけるからほっといて大丈夫
夜中のグズりはだいたい1才位になれば落ち着いてくるよ
大変だけどあっという間に成長しちゃうから その赤ちゃんぽさも楽しんでね
>>592 うちは8時出勤で翌日の昼頃帰宅します
丸一日以上赤と二人っきりで過ごしますが慣れました
もうひたすらと遊びまくって疲れさせて寝てもらってますw
どうしようもないとき家事は放棄です
ごはんは米だけ大量に炊いておいてふりかけとかうめぼしとか…
グズりひどくてまいったこともありましたが
何かで「自分のイライラや疲れなどは赤に伝わる」って見たので
むりやり気分上げたりニコニコ接するように心がけました
>>594 うちもその頃なりました
一度剥けきったらおさまりました、だいたい一ヶ月くらいだったかでしょうか
おっしゃる通り頭も一皮むける途中なんだと思います
10ヶ月男児。
かれこれ2週間ほど風邪をひいています。(鼻水、セキ)
病院にも2回お薬をもらいにいきました。熱はありません。
なかなか治らないのは夜中に布団を蹴飛ばすからではないかと思います。
何度もかけているのですが追いつきません。
朝方寒いのでパジャマなどもっと厚着させた方がよいのか、薄着で汗をかかせないようにした方がよいのか、
どうしていいのか分かりません。
みなさん、何枚着せて、布団などはどうされていますか?
>>592 赤さんは何ヶ月ですか?
うちは朝7時前に出勤、17時に一度帰ってから18時に出かけて23時過ぎに帰宅します。
旦那さんが帰るとご機嫌ってことは、家の中の雰囲気に飽きてるのかも?
1ヶ月を過ぎていたら外の空気を吸わせて気分転換がいいかも。
うちは19時前になると必ずぐずるので抱っこで車を見に行きます。
15分程で帰ってきますが機嫌もよくなり20時にお風呂、出たらミルク飲ませておんぶで21時には寝ます。
いま8ヶ月ですが3ヶ月頃からずっとこんな感じです。
>>592 うちは基本は、6時半に家を出て22時半以降の帰宅が多い。
8ヶ月の子の起床6時〜6時半、就寝21時半までにはという感じなので朝に関われればいい方。
旦那が帰ってきたら逆に物音で起きることがあるorz
夕方の離乳食〜大人のご飯準備・ご飯〜子のお風呂〜オヤスミ前のミルク
週一の定時の日は、お風呂あたりから参加してくれるので楽です。
でも基本はぐずぐずと戦うしかないな。
>>596 まだ不定期な低月齢かもよ。
>>592 ウチは、7時出勤で帰宅は深夜1時がほとんどで、早くても23時。
たまーに21時帰宅の事もあるけど、もう赤を寝かしつけた後だし…。
今は8ヶ月になったけど、最初の頃はホント泣きそうだった。
私は適当にやってきたけど、神経質で完璧主義の人は鬱にもなるわなって思った。
>>592 私の夫は飲食店勤務なので6時出勤、深夜1時半に帰宅です。休日も朝から15時位までタダ働きに行き、普段は寝顔を見る程度です。
両実家には頼れないし、2〜3時間睡眠の夫には負担をかけられないので逆に気力が続いてます。
旦那様の帰宅で赤ちゃんがご機嫌になるのは、592さんがホッとするのが伝わるのかも?お身体大切になさって下さい。
606 :
名無しの心子知らず:2009/10/21(水) 09:15:08 ID:qDKnC/3Z
初歩的な質問かもしれませんが教えてください。
乳児湿疹と母乳の質って関係があるのでしょうか。
例えば、母がチョコレート等の甘い物を食べて乳児湿疹になってしまうということはありますか?
>>606 赤に会いに来てくれる方々からの大量のお土産&完母で食欲の権化だったからか
生後一ヶ月くらい湿疹ひどかったです
たまたま時期が重なってるだけで因果関係があるかどうかはわかりません
密室育児と化した五ヶ月の今はツルッツルです
>606
NICUの看護婦さん達がおっしゃるには、関係ないそうです。
甘いものは乳頭炎などのトラブルの原因にはなるが、
赤の乳児湿疹とは無関係とおっしゃっていました。
私の育児書は2chなので、
「育児書で乳児湿疹は母が甘いもの食べすぎが原因とかいてあった」と私が言うと、
「まぁ、いい加減なことがかいてある育児書ね。出版社どこ?クレームいれてあげるわ」と言われ、
2chとは言えず、あせりましたw
赤のうんちについて質問させてください。
ときどき、おむつを開けているときにウンチをされるのですが、
以前は、でろでろでろ〜とでてくるだけだったのが、
最近は水鉄砲のようにバシュ!と出てきて布団を汚します。飛距離は50cmくらいです。
母乳がだんだん出てくるようになったので、
粘度の高いミルクよりのウンから母乳よりの水っぽいウンに変わったせいだと思っていたのですが、
ふと、「腸が閉塞しかけているとか?」と、心配になりました。(腸が一部狭くなってるから、出る勢いが増す??)
きげんは良いし、おなかも張っていない、ミルクもよく飲む、体重も増加しているので杞憂だとは思うのですが。
うんちを飛ばす赤ちゃんって普通ですか?
>>610 ごめんワロタwwwww
うちの女児(生後3週混合)もすっ飛ばすよw
しっこは下に流れるけどウンチ鉄砲は何度もあった。
仕様なんじゃないのかな。
>>610 飛ぶのはみたことが無いですけど特に問題ないと思いますよ
イキミが強い赤ちゃんなのかお尻の穴が小さめなのか。
あ、ちなみに姉の子(男児混合)も新生児の時に
ベビーラックでオムツ替え中にウンチ鉄砲どころか
ウンチ大砲ぶっぱなして床までウンチだらけにしたのが
語り草になってるよ。
たぶん男女問わず仕様なんじゃないかと。
614 :
名無しの心子知らず:2009/10/21(水) 09:41:43 ID:qDKnC/3Z
606です。
素早い回答感激いたしました。
現在赤4ヶ月なのですが、1ヶ月頃から肌が荒れたり治ったりの繰り返しで…
ロコイドという強めの薬を処方されたのですが、どこかで強い薬を塗るのはよくないと知ってから、塗っていいものか毎日悶々と過ごしてます。
確かに強いのを塗ると良くなるんですけどね。
だけど最近よだれもすごいので薬を塗っても効かなかったり。。
それとも甘い物を食べちゃったからいけないのかもしれない。。
って、頭が混乱しています。
>>614 うちも生後6ヶ月くらいまで顔に乳児湿疹が出来ては治ってを繰り返してた
初めての育児なので結構気にしていてステロイドは嫌とか思っていたんだけど
皮膚科変えたらステロイド処方されてそれを塗ったら3日で治って再発もしなかった。
>>614 完母の4ヵ月児ですが、私が甘いものや脂肪分の多い肉などを食べた次の日は、湿疹(ニキビ?)が出来ている気がします。
でもそれが原因とは言い切れないけど、甘いものや脂肪分の多いものは少量にすることで、肌のトラブルはなくなりましたよ。
以前は疲れを癒やすという名目で、ケーキやチョコを好きなだけ食べてたからw
>>592です
沢山のレス有難うございました!赤は4ヶ月です。
旦那の帰宅時間がごく平均だと分かり、正直一人で何でもっていう重圧に少し参っていました。
旦那は帰宅後赤を少しあやし、旦那ご飯、お酒も入り一服する頃には爆睡…そして朝。の繰り返しです。
夜中赤が泣いても絶対起きないし、寝かしつけもお風呂も全て自分一人でやっていて、昨日はそれで旦那にせめて仕事から早く帰ってきて欲しい
と愚痴ってしまいましたが他の旦那様の帰宅時間ってこんなもんなんですね…レスで完壁主義者なら大変って自分だ…と思いました。もう少し気を楽にして赤と1日1日を過ごしたいと思います。有難うございました。
>>610 うちの完母男児は生後2週間でうん●飛ばしたよ〜
布団にあぐらをかいてオムツ替えをしていた旦那の足にまでかかったw
口径の太い水鉄砲みたいにビュッと来て、その直後におしっこも噴水の
ようにピャ〜としたから大笑いしながらオムツ替えたっけ。
下に大判のペットシーツ敷いてオムツ替えるのオススメw
>>617 説教するわけじゃないんだけど4か月なら
そろそろ生活のリズムをつけること考えて
8時とか9時ぐらいに寝かせるようにしてみてはどうだろう。
そのほうが母も楽になると思うよ。
旦那さんの帰宅で起きてしまうかもしれないけれど…。
ってもしかしたらそうするようにしてるけど
なかなか寝ないで旦那さん帰宅→ご機嫌→遊ぶ
ってことかな。そうだったら
上のレスはスルーしてね。偉そうにごめんよ。
うちはやはり新生児の頃、オムツ替え中の「ヘックション!」のタイミングで●ぶっ放されました。
私と旦那1回づつ被害に遭ってます。
質問です。
6ヶ月と20日女児です。
10日程前からちゃんとしたハイハイが出来るようになったんですが(それまでは足で進んでお腹で着地のハイハイ)、
その数日後からつかまり立ちも始めてしまいました。
単独で立ち上がる訳ではなく、床に座ってる私の膝にによじ登り、そこからテーブルに手を伸ばして立ち上がる感じです。
先日見た資料に「10ヶ月で早ければつかまり立ちする子も」と書かれていたので、6ヶ月だとまだ早いんじゃと心配になりました。
他にも「早いかな?」と思う事はちょいちょいありましたが、赤の個性と余り気にしていませんでした。
でも、早く立ってしまうのは足に良くないと聞いた事があるので心配です。
(私が家族全員骨からごんぶと足なのでそれもちょと心配…)
今はまだつかまり立ちできないように工夫すべきでしょうか。
長文失礼しました
>>592 7時出社の9時半帰宅です。
朝は赤が早起きなので顔を合わせるけど、夜は寝顔しか見れません。
今7か月のうちの赤も、夕方からぐずりがひどく、手がつけられなくなると
ベビーカーで散歩かエルゴでおんぶになってます。風呂もつかるのはいいけど
洗うと泣くので、いつも大変。泣き続ける赤の体をふいて服着せて、泣かせながら
自分も服を着る…そのとき、旦那が帰ってればなぁ、とは思います。
旦那本人もできるなら早く帰りたい、けど遅くまで仕事しないといけない葛藤があるようです。
残業したって手当も出ない、休みもない、まさに貧乏暇なしの典型です。
私も疲れていると、旦那にきつく当たったりしてしまいますが、普段はねぎらいの言葉をかけるようにしてます。
そういう仕事を選んだ旦那と、そういう人を選んだ自分の責任だと思って、あきらめてます。
>>606 締めた後にごめん、まだ見てるかな?608です。
看護婦さんの話だと、ミルクの子より、母乳の子は出やすいみたい。
乳児湿疹の原因は下記のとおり。
母乳に含まれる女性ホルモンの影響で、赤の皮脂分泌が活発になる。
→顔が脂ギッシュになる。
→皮膚が弱いので自分の脂にかぶれる→乳児湿疹
という流れで湿疹が出来るそう。
沐浴のとき、顔をあらうときに石鹸を使い、脂を流してあげると、湿疹は治る。
しかし、脂を流しすぎて乾燥肌になり湿疹ができたり、
石鹸にかぶれたりすることもあるので、石鹸での洗顔は毎日はしないほうが良いとのこと。
参考になれば幸いです。
624 :
名無しの心子知らず:2009/10/21(水) 10:25:02 ID:qDKnC/3Z
606です。
みなさんの回答とても参考になりました。
あまりに治らなくて次病院に行く時は、小児科じゃなく皮膚科に行くべきだと思いますか?
625 :
名無しの心子知らず:2009/10/21(水) 10:28:21 ID:CaX2YJWh
うちは旦那七時半出社の夜中一時帰り。ほぼ毎日。早く帰れて11時。親は遠いし。ホントに大変だよ。
>>624 インフルエンザとかの心配もあるから、今の季節は小児科より皮膚科の方がいいと思うよ。
うんち鉄砲で質問した
>>610です。
レスくださった方、ありがとうございます。
月齢かくの忘れてました。今、2ヶ月半(男)です。
でも、月齢関係なく、仕様なんですね。3ヶ月検診前に聞けてよかったです。
検診で大真面目に「ウンチとばすんですけど、腸閉塞の前兆ってことはないですか?」
と聞いて笑われるところでした。
>>624 ロコイドはそんなに強いステロイドではなかったような 私も処方されました
小児科医師からは三日使えば治るから治ったら保湿(ヒルドイドだったかな?)と言われました
三日どころか夜使ったら朝治ってましたがw 酷い状態ではなかったからかな
皮膚のことでも小児科で診てくれるので医師に満足しているなら小児科でいいと思います
セカンドオピニオンを聞きたいのであれば皮膚科に行くといいと思いますよ
個人的には同じ症状で2度小児科に行って治らなければ3度目は皮膚科にするかな…
>>624さん
うちは一ヶ月の赤なんだけど、この間乳児湿疹があまりに酷くて、小児科行ったんだけどマスク姿の人ばっかりで不安になりました。
>>626さんも言ってるけど、絶対この時期は皮膚科がいいと思います。
>>624 うちは小児科で治っては再発、を繰り返したので皮膚科に通い始めました。
小児科はインフルも怖いし。
うちの旦那も8時出社24時帰宅の毎日。
休みの日は旦那がいろいろ手伝ってくれてて、助かるのは助かるんだけど、
気を使うから旦那がいないほうが気が楽だ、と私は感じる。
一人だと、ちょっと赤がぐずっても、「ゴメンね〜」ってほおっておいて家事できるけど、
旦那がいたら、どちらかが、赤を抱っこ、どちらかが家事することになるから、
「仕事で疲れているのに悪いな」と気疲れする。旦那がいなかったら夕飯も手抜きできるしね。
アドバイスください。
赤2ヵ月半です。
最近昼夜の区別がついてきたようで、深夜0:30頃就寝→6:00授乳→8:00起床です。
。0:30は、私と主人が就寝する時間で、
この時間なら、寝かしつけなくても隣で私達が寝ているだけで勝手に寝てくれます。
この生活リズムで定着させたくないので、20:00〜21:00に寝かしつけたいのですが、
なかなかうまく行きません。
この時間帯に授乳の後寝かしつけているのですが、
24:00の旦那の帰宅の気配で起きだし、「あ、腹減っていた」と半分寝ながらパイを要求。
寝ぼけながらパイを飲み、まどろみますが旦那が部屋に入ってくると、覚醒。
その後、寝なくなります。
不況で仕事もうまくいっていなくて、
「赤と遊ぶのが癒し。でももう深夜だから、こっそり寝顔だけみたい」
と言っている旦那に、赤の部屋に来るなとは言えず、困っています。
旦那が休みで一日中家にいるときは、ちゃんと20:00〜21:00に寝てくれるのですが・・・。
深夜帰宅の旦那様をお持ちの方が結構このスレにいらっしゃるみたいなので、
なにかアドバイスいただけるとありがたいです。
>>624 皮膚のトラブルは皮膚科の専門医に見てもらったほうがいいですよ
ステロイドだって使用方法を守れば安全ですし、早く治ります
うちは8時半出社の6時半帰宅
風呂、遊び、寝かしつけ、夜の離乳食など色々やってもらってます。
いわゆる 育メン と言うやつですが好きでやっているので甘えちゃってます
>>584 締めた後ですが
首がミルクかぶれになったとき、小児科に行って聞いたのですが
で、毎朝 麺棒に消毒液つけてかるく消毒した後に
怪我のときに使う方の小さくて細いガーゼを首に巻いてたら治りましたよ。
ガーゼはこまめに変えてました
首は蒸れるからあまり何かを塗らないほうがよくて、清潔にして様子見といわれました
赤4ヶ月もちです。
3ヶ月過ぎから寝返り、自分からバウンサーの人形掴んでブンブン等、急成長しました。
深夜のギャン泣きもなくなって主人とも育児が楽しめるようになってきたねって喜んでいたのに、
赤が主人に対してそっけないというかよそよそしくなってきました。
お風呂担当だったんですが途中で泣き出したり、抱っこしてても目をあまり合わせない等です。
人見知り?というかこれも成長なんだろうねと頭ではわかってるんですが、この状況ってどれくらい続くんですかね?
育児に積極的だったんですが、最近は俺じゃ泣いちゃうからっていじけてるというかしょげちゃって。
>>621 うちの子も6ヶ月になった翌日からハイハイし始めて一週間後にはつかまり立ちと伝い歩きを始めたよ
検診の時に聞いたら、赤が自分で始める分には気にしないでいい
子の体がまだ準備出来ていない状態で親が無理やり立たせるのがよくないとのことでした
ただ、月齢が低いうちに立ち始めると10ヶ月位で立つ子より怪我をしやすいから注意するように言われたよ
危険回避能力は月齢並だからだって
ちなみにうちは伝い歩き期間がえらい長くて10ヶ月半ばにしてやっとたっち&一人歩きに進んだよ(最高3歩)
毎回、グズりだす→おっぱい→飲みながら寝る→ゲップ出す→起きる→おっぱいの繰り返し。夜は寝たいからミルク足すけどそれも一緒でゲップ出すと起きてまた泣いてって…エンドレス。どうしたらいいのでしょうか。
639 :
名無しの心子知らず:2009/10/21(水) 12:55:33 ID:qDKnC/3Z
乳児湿疹の質問をした606です。
みなさん親切に答えてくださって本当にありがとうございました★
旦那がテレビ見ながら適当に赤の相手をしてるのが腹がたってしまう。。
でも家事が進むから任せているけど。どこの父親もそんなもの?それとも「きちんと赤と向き合って」と伝えるべき?
ご意見下さい!
>>621 立ってしまったものはもう止めることが出来ないよ。
親が目を光らせて見ていることしかできない。
しばらくすれば、何もないところで自分で立っちゃって
そこから気づくとテケテケっと勝手に歩いては、勝手に転ぶかも。
6ヶ月でつかまり立ちをした現在8ヶ月の息子がそう。
好奇心旺盛な活発な子なんだと思って喜びつつも、ちゃんと見ておいてあげてくださいね。
>>638 お子さんは何ヶ月ですか?
mail欄にsage(半角)と入れて下さいね。
まずげっぷ後にだっこでゆらゆらとして寝かせてはどうですか?
腱鞘炎や疲労など出ますが、現在の状態からは脱却できます。
子はまだ生後2週間です。今はおしゃぶりさせて寝るのを待ってます。立って揺れてみたんですがそれでも泣きました。
>>643 おっぱいで飲みながら寝たのなら、そのままで寝かせても問題ありません。
新生児時代は抱っこで寝ないこともありますが、毎日続けることが大事です。
>夜は寝たいから
その月齢ならミルク飲んだからって、ぐっすり寝るとは限りません。
とにかく今は赤と一緒に寝て体力を回復させることです。
>643 新生児の仕様だからね、おっぱいならげっぷ無しで寝かせてもいいと聞いたことがある。
どうしてもつらい時は添い乳を、でも一緒に寝てしまわないように気をつけて。
1か月、3か月・・・と少しずつ楽になってくると思うので頑張ってね。
>>643 おっぱいならゲップさせないでそのまま寝かしつけても大丈夫ですよ
赤ちゃんによっては吸うのが上手であまり空気飲み込んでなくてゲップが出なかったりもするし
特に吐くとかなければ無理にさせなくても問題ないかと
その分おならの回数は増えますがw
まぁ眠れないよりはいいかなと
>>640 旦那によると思うけどうちも同じような感じだよ。
テレビ見ながら相手してるくらいならちゃんと向き合えとは言わないかな。
赤がアーアー声出してたりしても旦那がテレビ見てたら「お父さん呼んでるよ〜」
「○○が遊んでって言ってるよ〜」って勝手に通訳?して注意を促してます。
そうするとうちの旦那は素直に「あー○○ごめんね〜おいで〜」と相手してくれるよ。
便乗スマソ
>>638さんと同じく、うちも生後2週目ですが昨晩同じような状況になりました。
母乳不足なのでミルクを足してますが、ミルクの後ですんなり寝てくれません。
グズグズとおっぱいを欲しがるので吸わせてみても、すぐ乳首を離してギャン泣きします。
(乳首が硬いと言われているので、吸いづらいのかも)
結局昨晩は次の授乳時刻になるまでおっぱい→グズりの無限ループが続きました。
今日の昼間もそんな感じで、おっぱいの後寝落ちしたタイミングで何とか寝付かせましたが、
この時期はやはり仕様なんでしょうか?
>>640 うちなんか、ヤフとかのネット対戦する将棋とか麻雀しながらだよ。
激務で、数少ないストレス解消の手段でもあるから、喧嘩もしたくないしあまりガミガミ言わないけど、
これは辞めて欲しい。
テレビはね…私がテレビっ子なので、結構見ながら相手する事あるから人の事は言えないや〜。
赤ちゃんの肌の色って何ヶ月くらいで定着するのでしょうか?うちの四ヶ月娘の肌は、赤黒い感じです。白くはないです。三ヶ月でこんな感じなら地黒決定なのかな…
>>648 すぐ上のレス読みな。
「新生児の仕様」とある。
とにかく、赤と一緒に寝てなさいな。
みなさんありがとうございます!よく寝るようにミルクあげてましたが、今日から完母でしてみようと思います!おっぱいだと飲みながら毎回ぐっすり眠るので。
>>633 深夜帰宅の父親が多いって話をしてるのにコレはwww
わざとか?
うちも0時位に帰宅するから赤が1度起きちゃう。
皆さんベビーベッドや布団は頭の向きを変えたりしていますか?
現在一ヶ月半の子供なのですが、寝かせていて気がつくと同じ方向に体が斜めに曲がってます。
ベッドに平行に寝かせても、頭がさくに近づいてます。
また、ぐずった時にカンガルーケアのように自分の胸にうつぶせで寝かせるのですがこの時もだいたい右耳を下にしています。
向きぐせは直した方がいいですか?
>>654 癖は癖。治らないよ。
足の力が強くなると蹴って、同じ方向のまま寝る子は少ないよw
>>633は自分が恵まれてるのをつい自慢したくなっちゃったんでしょう。
言っちゃ悪いけども、育児に協力的な夫スレでは当たり前のことだし、自慢
するようなことでもない。父親なんだから。
うちも7時半出勤〜23時帰宅の旦那もち。
育児休暇中はそれこそ旦那が出勤してから帰るまで、時計とのにらめっこ状態
だった。はやくかえってこーい、と。
赤のグズりで切羽詰って、泣きながら何度このスレにお世話になったか分からない。
仕事復帰する前に保育所の予行練習として、一時保育を利用したらすごくよかったよ。
地域にもよるだろうけど、両親のリフレッシュ目的でも利用できる。
うちは確か区役所で申込書書いて、1週間後くらいに一時保育をやってる保育所
から面談のハガキがきて、面談から数日後に区役所から利用決定のお知らせが
きた。
その後は保育所と相談しながら預ける日を決めてお願いしてた。
赤にとっても、母と一対一の関係のみの毎日から、同月齢の友達と触れ合う
ようになって、動作とか発音とかの発達が促されたように思う。
嫌味な親戚からは「仕事してないクセに預けて遊んで!」とか言われたけど
息抜きの時間ないと病んじゃいそうだったので、助けてくれるわけでもない
外野の声はスルー。
もう限界って思ったら倒れる前に駄目元で試してみるといいんじゃないかな。
>>631 まだ読んでるかな?
今のリズムで問題ないと思うよ。
途中で一回起きたとしても、朝起きる時間が一定なら大丈夫だよ。
パパとの触れ合いは、赤ちゃんにとっても楽しいんだろうね。
0歳児代なんて、昼夜の区別が大まかにできてれば上々だよ。
保育園や幼稚園に行くようになれば、すぐ新しいリズムに整うし。
気にしなくて平気さ。
5ヶ月の赤持ちです。
赤ちゃんって立てないうちのおすわりって、どうやってするんでしょうか?
うつぶせの状態からいくんでしょうか?
最初のうちは、大人が座らせていいのでしょうか?
自力で座れるまで待つべきですか?
雑誌などに、お座りの練習を始めました!
など書いてありますが、具体的にどんなことを始めればいいのでしょうか?
育児本に、まだ座れない赤ちゃんを座らせるのはやめましょう、みたいにも書いてあったりして、
どうすればいいのか悩んでいます。
バウンサーやハイローチェアは、半分くらい立てていますが、
座っているというよりは、寝ているけどちょっと斜めに起き上がっている状態程度です。
>>650 うちの上の子@3歳だけしか例を出せないけど
旦那超地黒なのに白くなりましたよ
ひょっとして、黄疸が強かった&母乳ではないですか?
うちはずっと黄みがかった赤黒い感じで
黄疸引いたなーと感じたのが7ヶ月くらいでした
そして1歳の誕生日頃には私と同じくらいになり
1歳半には白くなり、そのまま白く…と思いきや
2歳に入った夏に外遊び、ビニールプール、海水浴やらで
健康的に小麦色、冬にかけて抜けていき、春は白いです
3歳の夏は激しく、とにかく黒くて今は茶色です
1ヶ月の下の子も同じ感じで、赤黒いです
8カ月赤です。
先程一緒に寝てたところ、急に大量に嘔吐しました。
泣く事なく着替えさせるとそのまま寝てしまい‥
熱は計ったところ平熱でした。
思い当たるのが
今日から2回食にした・最近つかまり立ちをするのだけど、未完成なので豪快にひっくり返り頭をぶつけた・母の私が新型インフルエンザ
どのような事に気をつけて経過を見ればいいでしょうか?
乱文スミマセンでした。
あれから赤は17時に起き
おっぱい→泣くの繰り返しでしたがしつこく寝るまでおっぱい
あげてましたが寝ないので
仕方なく19時にミルク50あげました。
それでやっと寝たので布団に
寝かすとすぐ起きて泣き、口をパクパク。
なのでおっぱいあげると飲みながら寝ます
なので布団におろすとまた起きて泣き、口をパクパク…
この繰り返しで未だに寝ません
おっぱいもあげすぎると癖づくと言われ
今おしゃぶりさせてますが、一時するとまた泣き出しますし…
こんなもんでしょうか…?
すみません、3ヶ月赤です。
斜視のことで質問です。
低月齢のうちは筋肉が未発達で、分かりにくいと聞いたのですが、
どれくらいからおかしいと思っていいんでしょうか?
というのも、私自身が斜視で、幼少期に手術の経験があるため、
遺伝しないかと心配で…。
赤の様子を見てて、心なし若干ずれてるような気がします。
仕様なのは、何ヵ月くらいまでなんでしょうか?
>>589 ありがとうございました。
水分が足りてないかもしれないですね。
飲んでも飲まなくてもマメにあげてみて
様子をみます。
>>661 パイが欲しくて泣いてるわけじゃないんじゃね?
とりあえず低月齢スレのほうがいいかも。
>662
自治体の3・4ヶ月児検診で、赤ちゃんの目にライトを当てて
黒目の左右同じ場所で反射するかの確認をする検査があるんで
問題があればその時に何か言われるんじゃないでしょうか。
心配なら、検診の先生に
「私自身、斜視で手術経験があるため心配なのでよく見てください」ってお願いしていいと思います。
ですかね…何しても寝ないので逆に心配です…。すみません、2ちゃんねる初心者なもので、低月齢とはどこのことですか?
>>621です
亀で申し訳ないです
レスありがとうございました。
>>637 >危険回避能力は月齢並
あぁ‥本当にそうですよね。余計にしっかり見守ってあげないと‥
この言葉を見てちょっと引き締まりました。
>>641 もうあっという間に立ってしまうかもなんですね。
初めてのたっちをビデオに収められる自信がありませんw
ワクテカしながらほどほどに気を張りつつ見守っていきたいと思います。
>>637さん
>>641さんありがとうございました。
>>662 8ヶ月くらいだよ
うちも4ヶ月くらいで病院行ったらまだ判断出来ないからって。
来週また行くんだけどね。
でもかなり良くなってきたと思う。まぁまだ微妙にズレてるようだけど。
多分あなたの赤さんも月齢進めば良くなると思うよ。
でも一応眼科には行きなさいよ!
>>660 頭強打による意識障害などは6時間くらい観察と以前に病院で言われた。
一晩経ってケロリとしていれば、問題はない。
あとは、体温・便の様子を観察して風邪(インフル)かどうか見る。
9時になったら、お医者に行くかどうか判断
8000♯だっけ?
私はかけたことないけど・・・
4ヶ月半赤
背中スイッチが再起動した…重くなってるかららっこ抱きつらいよorz
672 :
662:2009/10/22(木) 07:59:20 ID:tVt8nr7F
673 :
名無しの心子知らず:2009/10/22(木) 08:52:32 ID:+igkFCfL
8ヶ月です。
5ヶ月から毎月1回8度以上の熱が出るんですけど、熱出すぎなんでしょうか?
私自身、赤ちゃんの頃毎月出てたので体質が似たのかなぁ。
>>657 ありがとうございます。
こんなもんでいいのかなあ?
気が楽になりました。
実家義実家遠方で頼る人もいないし、
あんまり真剣に取り組んだら、鬱にはいっちゃいそうなので、
まったり手抜きさせてもらうことにします。
675 :
名無しの心子知らず:2009/10/22(木) 09:44:22 ID:atxUdSGl
月イチで出る熱って確か病名があったような、、
>>658 お座りの「練習」だから、親が座らせて手を離すんじゃない?
で、ちゃんと座ることができるか。
腰がしっかりし始めると、ある程度座っていられる。フラフラする場合もある。
自力で座るのは、もう少し足腰が強くならないとできないよ。
大人が座いす代わりになればいいんじゃない。
子供も視線が変わって喜ぶよ。
>>673 熱が籠っただけかもしれないし、原因不明で熱が出る子もいるし(新型インフルの時に知った)、医者じゃないのでわからん。
心配なら医者に聞きなされ。
>>673 マジレスする熱は無理に下げると逆に怖い
40度くらいの熱では死にもしないし。
熱で細菌を殺そうとしているのでそれを無理に下げるとかえって治りも遅くなる
流変スマソ
今日からというか、夕べから冷え込んできたからカバーオールを薄手のから少し厚手の物に替えてみた。
それともまだ夏物で良いのか??
都心部住みですが。
公園に同じくらいの月齢のアカサン@三ヶ月くらいは肌着にロンパースにカバーオール三枚着せていました。←昨日の話
少し前のレスにサイトとアドバイスが書いてあったけれど、肌着二枚で寒くないですかね?
判断がつかず迷い子の様
679 :
名無しの心子知らず:2009/10/22(木) 10:50:42 ID:JksQLNgX
>>658 疾患ありで整形科に通院してるので、医師に同じ事を聞いたら、やはり無理にしない方がいいって。
発達の速度の差だから練習して出来るものではないらしい。
無理にやらせると腰に悪いって。
やれる様になったら自分でやるって。
たっちやあんよも同じ。
脇を支えて縦に抱っこすると赤ちゃんは喜んで足をピョコピョコジャンプするけど、それも少しだけにした方がいいと言われた。
ウチも発達遅めで気になって焦ったけど、9ヶ月後半になってやっと自分からお座りしはじめた。
つかまりだちからお座りになったり、四つん這いからなったり、うつ伏せからなったり、自在にやってる。
マッタリ見守っているといいと思う。
>>658 連投すみません。
ウチもハイローチェアやベビーカーは半分しか立てなかった。
しっかりたてると体全体がだらーんとして変な格好になっちゃって。
赤も疲れてすぐ泣くし。
離乳食はあげずらいかもしれないけど、机を置くと前に手をつけられて少し楽になるみたい。
>>678 うちはとっくに長袖だよ@4ヵ月都内。
半袖短肌着の上に長袖カバーオールで、お散歩行く時は+靴下かレッグウォーマー。
自分自身のことで申し訳ありませんが、相談にのっていただけたら助かります。
出産してから四ヶ月ですが、おりものがいまだに量が多く色も濃いめです。
みなさんはこの時期はもう落ち着いてましたか?
産んだ病院に行こうかと思いましたが、総合病院で赤ん坊を連れて行かなきゃなので躊躇してしまって。
またこんな状態の場合湯舟に一緒につかるのは避けたほうがいいでしょうか?
よろしくお願いします。
お座りの事で便乗です。
今7ヶ月。
私の膝の間に挟まり、もたれかけてオモチャで遊ぶのが好きなので、
やらせていたら、気がついたら私が離れても少しの間座れてました。
まだずりばいもできないのに、
こんなことをするのって腰に負担をかけてるのでしょうか?
赤様が自ら行う行為を制止する事は皆無だよ
>>682 私の場合ですが。
今週頭に一ヶ月健診行ったばかりの者です。
同じようにまだ色の濃いおりもので、軽い日用の生理パッドがちょうどいいくらいですが
湯舟は一緒でOKだと言われました。
心配だったら、病院に電話で聞いてみて
それから行くか行かないか決めてみてはどうでしょう?
1回寝ると大きな音にも全く反応しない…耳聞こえてるのかすごく心配です。新生児はこんなものなのでしょうか?
>>686 新生児でも受けられる聴力検査があった気がする。
出産した病院で入院中にやってくれたよ。
問い合わせてみたら?
ちゃんと聞こえてるなら、心配しなくてもいいし。
うん、聴力検査あったよ。
母子手帳に結果張ってないかな?
生後4か月です。
先日、市の4か月検診で保健師さんと話しをしたのですが、彼女の言う事が
「ん?」と思うものばかりでした。
寝つきが悪くて困っているという相談をしたところ、「それは室温に
問題があるから」と言われたのですが、室温はいつもチェックしてるし
正直、室温だけで寝てくれるなら苦労しないです・・。
また検診の時間がちょうど昼寝の時間で、赤は眠くて目をこすりながら
ぐずっていたのですが、それを見た保健師さんは
「初めて見る人(保健師さん)が近くにいてるから、怒って
泣いているのよ」と言いました。
一応「ちょうど眠たい時間なので」と言ってみたのですが、すると
「赤ちゃんが泣くのは眠い時とお腹が空いた時だけじゃないから
そのへんのことをお母さんは理解してあげてね」と言われました。
他にもこういう事があったので相談に乗ってもらうことはやめて
保健師さんの言うことに返事だけしてたのですが、保健師さんって
育児のプロですよね?
なんかイマイチ赤ちゃんのことを分かってないような気がして・・。
保健師さんが間違ってるのではなく、うちの赤が一般的な赤と
違うのでしょうか?
聴力検査については何も貼ってありませんが先天性代謝異常症検査は受けました。これに含まれてたのかな
>>690 ウチの病院は任意だったぞ<聴力検査
自治体とか病院によっていろいろじゃないのかな〜
ちなみに、うちの2歳児も新生児も音には鈍感。
周囲の環境はどう?始終うるさい環境だとちょっとやそっとじゃ
起きなくなるみたいよ(個人差はあるだろうけど)
見当違いならスマソ
家の中は割とうるさい環境です。単に鈍感なだけかもですね。1ヶ月検診の時にでも相談してみます。
>>689 自治体の保健師には変なのが紛れ込んでることがあるよ(まともな人も
ちゃんといるはずだが)。
自分の子どもか、あるいは以前担当した子どもが室温を変えたら寝付きが
よくなったり、人見知りが早かったりしたんだろうね。で、それを何とかの
一つ覚えみたいにアドバイスしてると。
「そうかも〜そうしてみますぅ〜」とにこにこ返事して脳内スルーしとけばおk。
ちなみに今後の健診では臨床心理士にも要注意だ。1歳半以降言葉関係で
訳の分からんいちゃもんをつけられるケースがある。
>>689 保健師もピンキリだから…。
まあ眠たいのに知らない人が居て緊張して寝られなくて赤さんが怒ってる、ととれば言ってることも合ってはいるけどね〜。
毎日側で世話してるあなたが一番あなたの赤さんの事解ってるんだから気にしない。
うちの子の行動で不安なことがあります
生後11ヶ月 歩けます
うちは危険回避のためにソファーの前面にダブルのマットレスを敷いています
ソファーによじ登ってそこからマットにダイブしたり頭を下に向けてマットへ落ちながらでんぐり返しをします
いつか首を折るんじゃないかと心配ですが目をはなすとやりたがります
こういうことしますか???
4ヶ月半の娘です。
1ヶ月前に寝返りを覚えて、最近はうつ伏せでいる事が多いのですが
うつ伏せになって、両手両足を浮かして、お腹だけで体を支えて遊ぶようになりました。
スカイダイビンクの飛び降りた時の格好というか、
ミッションインポッシブルのワンシーンのような格好です。
こんな姿勢でいてお腹に負担がかからないのでしょうか?
他のお子さんはこんな格好しませんよね…
>>696 うちの息子はミッションこなしまくりですよ。
風呂上がりにちょっとオムツ取りに行ってきたら
すっぽんぽんで「ふあ!」ってかけ声と共にあれやられた時はツボに入って笑いが暫く止まらなかったw
698 :
名無しの心子知らず:2009/10/22(木) 13:58:53 ID:+igkFCfL
>>675 そんなのあるんですか?!ちょっとググってきます
>>676 これから行くので聞いてみます
>>677 確かに下げようと思って色々すると長引いてる気がする・・・
だいたい2〜3日くらいは下がらないんですよ
>>696 飛行機ブーンで検索するといろいろ出てくるよ。
可愛いよね。
>>696 飛行機だよね
上手にできるねーって誉めてあげよう
うちのもちょっとだけできるようになった
かわええ
かわいいですね
>>699 検索して動画見て和んだw
かわいすぎ!いいなぁ〜
ズリバイの前あたりにやるんですよね?
うちは飛行機やらずにズリバイやっちゃった・・・
test
>>695 こういうことしますか?と聞かれてもなぁ。
やる子はやる、やらない子はやらない。
それしか答えようがない。
マットレスがあるから、やるんじゃないの?
危険防止じゃなく、遊び道具になるよ、それ。
マットレスをやめて「ソファーはこうしておりようね」と教えてあげる。
うちの実家は店で段差が30センチ近くあるけど、
ハイハイしてた頃から「くるっとまわって足から降りようね」と何度も教えたよ。
それでも頭から落ちたことがあって、「痛いからやめようね」と言い聞かせた。
物に対して子供に回避の仕方を教えれば覚える頃だよ。
706 :
名無しの心子知らず:2009/10/22(木) 14:44:22 ID:ak7nOUhm
>695
うちの赤@9ヶ月はまだ歩けませんが、ソファーによじ登り床のマットにダイブします。最近は頭からではなく体を反転させて足から降りる事を覚えたみたいです。
最近は調子に乗りソファーから出窓の台にまで登るようになってしまったので、ソファー登り禁止にしています。登れなくて悔しいみたいです。
旦那は怪我しない程度に痛い思いをさせろと放置してますが、心配ですよね
>>682 私は2ヶ月くらいですっかり落ち着いたよ。
4ヶ月でまだ色が濃いめっていうのは、ちょっと回復がゆっくりめな気が…。気になるでしょうし、念の為、病院で見てもらった方がいいと思いますよ。
赤ちゃん、病院に連れて行くのは嫌でしょうし、シッターさんにお願いしては?市区町村で派遣してくれる人なら、お値段も安いですよ。
お体お大事にね。
>>683です。
>>684 赤様の仰せのままにすることにします。安心しました。
ありがとうございました。
携帯からですが読みづらかったらすみません
もうすぐ10ヶ月の子ですが私の風邪がうつってしまったようです
インフル検査陰性ですが熱が38度越えたままです
冷えピタなど嫌がり頭や脇など冷やす事が出来ません。冷やさなくても大丈夫でしょうか?
解熱の座薬はありますがまだ使用してません。
>>709 起きてる時なら別に冷やさなくていいんじゃない?
子供相手に無理だよw
ぐったりするといけないから、水分補給をこまめにする。
寝ている時は頭や脇を冷やす程度にしたらどう?
お大事に。
<<647 <<649 さん
ありがとうございました。読んで肩の力が抜けました。あまり厳しい目で見ずにやっていきたいと思います。
一ヶ月半の赤♀がいます。
一ヶ月になったころから、●を踏ん張ってから出るまでの時間が段々長くなってきました。毎日午前中いっぱい苦しそうにうなっています。
●が出終れば機嫌はよくなりますが、これは仕様なのでしょうか。
ちなみに今日はのの字マッサージも試しましたが、まだ出ずにぐずっています。
>>681 レスサンクス。
同じ都内でも肌着一枚とか前レスに書いてあったから????この寒いのに?????と、実はかなり疑問だったんだよね。
真夏なら肌着一枚でもいいけどさw
>>713 @都内だけど、寒い?
自分暑がりで、しかも赤をビョルン抱っこで密着させて歩くから
さっき上の子の幼稚園のお迎えから帰ってきたんだが赤と共に軽く汗ばんでる…
(ちなみに上の子も「汗かいた」って言ってた)
赤@もうすぐ3ヶ月は今コンビ肌着一枚です。自分も七分袖一枚だけど。
結局こういうのは親が暑がりか寒がりかで変わってくるよね。
自分は実両親も暑がりだった。
都内でも23区内と市部だと気温だいぶ変わるよ
区部の実家で里帰り出産後、市部にある自宅に帰ったら寒すぎてびっくりした去年の冬
716 :
658:2009/10/22(木) 16:52:50 ID:FIPMNOXs
>>658です。お座りについてレス下さった皆様、ありがとうございます。
雑誌に出ている人や、周りは、
どんどん座る練習させているみたいで、焦るし、
でも、育児本には座らせるなとあるし、とすごく悩んでいました。
やっぱり赤自ら出来ないことは、
大人が練習と称してあんまりやらせるのはよくないかなあ、と思いました。
うつぶせや寝返りの練習は、こうやってさせましょう、と本に書いてあるけど、
おすわりについては書いていないし、、、
人と比較しない勇気が必要ですね。ありがとうございました。
712ですが、すごい勢いスレと間違えました。
向こうに同じ書き込みをしてきます。
質問です。
よく、赤ちゃんに歯固めを与える、というレスを見ますが、歯固めとは一体何でしょうか?
ググってみても商品一覧や歯固めを与える時期についての記事しか見つけられなくて。
お食い初めで使用する歯固めとは違いますよね?
そしておしゃぶりともまた違う別ものなんでしょうか。
基本的なことで恥ずかしいのですが、どなたか歯固めの意味、効果を教えてください。
>>716 首すわりの練習なんて無いでしょ?
脳や神経や筋肉の発達が伴って初めて出来るわけさ
お座りも同じ
>>682です。
>>685さん
>>707さん
レスありがとうございました。
お風呂はまだベビーバスなので、一応病院行ってから湯舟デビューにします。
預かってくれるとこ探して早めに受診してみます。
>>718 ベビー用品売り場にないかな?
字の如く歯を固める。
歯が生えてくると歯痒いから、カミカミする玩具と言うか何と言うか…。
下らぬ質問です
赤ってタオルやスタイ、布の玩具のタグ大好きではないですかー?
@8ケ月赤は大好物なんですが、あまりにしつこく遊んで最終的には口へin。
いつかタグが取れて口に入り誤飲するのではと、ハラハラしています。
基本的には見張ってますが、夫が気になるなら、タグを切ってしまえばと言っております。
赤の楽しみ&一人遊びの手段なので取り上げたくないのですが、皆さんはどうなさってますかー?
3ヶ月完母です
いつも18時の風呂の後授乳して
19時には寝かせるのですが早すぎますか?
その後は22時、1時4時頃授乳して7時に起床します。
ちなみに昼寝は30分を3回位しかしません。
昼間自分の時間がほとんどないので
夜は早く寝かせてしまいます。
>>723 ウチも似たようなかんじです@4カ月♀
昼寝は一回30分寝ればいいほうです
7時風呂8時就寝です
昼寝ない分夜寝てるのかな〜と思うんですが、早すぎるか私も気になってきた…大丈夫ですよね?
質問させてください。
現在一ヵ月の赤ちゃんの母です。
実母に、授乳回数をへらすよういわれました。
病院では欲しがるときに何回でも授乳するよういわれていて、
そのとおりにしてきました。
飲ませて十五分でまたほしがることもあり、一日何回授乳しているかわからないくらいです。
おっぱいあげないとあやしても泣き止まないし寝てくれません。
体重はしっかりふえていて、完母です。
やはり、もう回数決めて与える時期なんでしょうか?
かわいそうで泣かれるとつい与えてしまいます。
低月齢スレが合ってましたね…移動します、すみません
>>723>>724 うちも19時半に布団に連れ込み
20時母ちゃん業務終了です@1ヶ月&3歳
朝は旦那子供一斉に7時起き
昼寝は1ヶ月が細切れ4〜5回、3歳は無し。
上の子の時には大人だけの時のリズムを
引きずってしまっていたのと、慣れてないのとで
21時に布団で朝寝昼寝2〜3時間ずつで
昼に時間はとれましたがなんか疲れたし
夜も頻繁に起きてました
今は2回起きるくらいで、上の時より楽です
20時に解放されれば、旦那帰宅の1時までが
私の時間となって、明日への活力に。
>>722 タグ(に見立てた)がいっぱいついたボール形のおもちゃ売ってるよ〜。それを預けたら喜ぶかも。
729 :
723:2009/10/22(木) 22:54:50 ID:CvKbITFi
>>724>>727 レスありがとうございます
早めに寝かせると自分の時間が取れるので
メリハリがつきますよね!
とりあえず子が寝てくれるうちは
このリズムで行こうと思います。
>>721 回答ありがとうございました。
確かに、大人でも歯が痒いと居心地悪いですもんね。
まだ歯固めが必要な月齢ではないのですが、勉強がてらお店で歯固めを探してみようと思います。
9ヶ月赤。
1ヵ月半ほど前に卵黄を与えて問題がなかったので、今日初めて全卵を与えました。
2回食の1回目に半匙ほど与えたところ、その後特に変わった様子もなかったので
安心していたのですが、夜お風呂に入れるときにおなかと背中に
赤いポツポツが出ているのを発見。ただ、お風呂に入るときに大泣きしたので
それで赤味が強く出たことも考えられます。
卵アレルギーの場合、口の周りや顔に症状は出ず、おなかと背中だけに出る、
ということはあるのでしょうか?
いずれにしても一度アレルギー科のある小児科へ行ってみようと思ったのですが
夫が新型インフルが怖いからまずは皮膚科にすれば? と言います。
ただ、皮膚科に行ってもアレルギーだった場合わかるのかな・・・と。
皮膚科と小児科、どちらに行くべきでしょう?
>>727 横ですが
お一人でどうやって寝かしつけてますか?
うちも1ヶ月&3歳で今は里帰り中なので、9時前後に赤ちゃんはわたし、
上の子は母が別の部屋で寝かしつけて、二人ともだいたい10時ごろ落ちます。
明後日から自宅に帰るのですが、どんだけイメトレしても
二人とも上手に寝られる段取りが思い付きません。
733 :
名無しの心子知らず:2009/10/23(金) 00:28:55 ID:w0pewBpN
夜泣きスレが見当たらなかったので…
昨日から11ヶ月の娘。
喜んでいたけど夜泣きが始まった…
抱っこしても寝かせるとギャン泣き。
縦抱っこじゃないと寝ない。
泣きたい…
まだ12時か〜夜は長い。。
734 :
名無しの心子知らず:2009/10/23(金) 01:06:32 ID:y4uy4H1D
腹いっぱいなら、だまって寝ててくれ‼
735 :
名無しの心子知らず:2009/10/23(金) 01:40:53 ID:V+3fEkVx
>>733 寒いのかも
足を暖めるといいとか、
背中をカッピング(手のひらを卵つかむみたいに丸め、ぽこぽこ叩く)するといいとか聞いた
736 :
727:2009/10/23(金) 01:47:27 ID:6vpK/ilg
>>732 3歳が赤ちゃん激萌えなので万が一ちょっかい出すと危険なので
ベビーベッドを私&3歳のベッドにくっつけてます
1ヶ月の授乳(抱っこ)をしながら、横になっている3歳と会話
この時声はなるべく低く響くように、3歳を眠りに誘導
授乳と低い声で1ヶ月は落ちるのでベビーベッドに
そしてウトウトきてる3歳に添い寝、落ちたら脱出
私疲労、1ヶ月落ちず、3歳最初から抱っこ所望のどれかが発生したら
1ヶ月添い乳、3歳背中にくっつけるのサンドイッチ状態です
添い乳は必殺技ですが、時間がかかるのが難点です
普段から1ヶ月の周囲で静かにしすぎないようにしています
昼寝の寝かしつけはせず(出来ず)授乳後ぽろっと置くと勝手に寝て
その周りで3歳が派手に遊んでますが1時間は寝続けます
退院からこれで生活してきましたが、産後ハイが切れてきたので
何か新しいモチベーション維持法を模索中です
お互いがんばりましょう
737 :
名無しの心子知らず:2009/10/23(金) 02:11:23 ID:oZLl4jvO
そろそろ十ヶ月。
寝かし付けに困った。
8時に就寝後、さっき起きてお目覚めです。
母乳とミルクで満腹ですが一人遊びが始まり、三歳の爆睡中のお兄ちゃんに絡む始末。
本人は機嫌がいいので私は毛布にくるまり放置プレイ。
抱っこするとテンションアップしちゃうし満腹だから添い乳効果無し!
朝早起きしなきゃいけないんだよ〜。
空気読めよ〜。
誰と会話してんだよ〜
9ヶ月半女児の母です。
最近娘の親指にささくれが出来ているのを発見しました。
そのままにしておくのも可哀相で何とかしてあげたいのですが、どうしたらよいのかわかりません…
クリーム塗ってあげるだけで大丈夫でしょうか?また予防策などあれば教えて頂けないでしょうか。
変な質問ですがよろしくお願いいたします。
8ヶ月娘です。
先月あたりから寝返りがえりをマスターして今はコロコロとしています。
でもよく観察してみるとフカフカな絨毯や布団のうえでは回転するのに、床や畳等固いところでは一切しません。
これはただ娘が賢いだけなのか、はたまた、赤ちゃんてみんなそうなのか(自分の経験から学んでいたり)はたまた、いわゆる『こだわり』なんでしょうか?
若干心配です。
男の子のおちんちんについて、ご教授お願いします。
昨日、新生児訪問で助産師さんがいらしたのですが、
「男の子はおちんちんをむきましょう」といって、
おむつ替えのときに、皮をちょっとずつ下に下ろしていました。
私にとってはすごく衝撃的!!で、
「こんな小さいときからやるのですか?」と聞いたところ、
「どうせ大人になったら、むけなきゃいけないし、今から少しづつやる方がいい。
小児科の先生でも、発熱とかでかかっても、おちんちん見て剥いてくれるところあるわよ。
おしっこがたまって、不潔になりやすいし、毎日少しづつやりましょうね」
と言われました。
その後「男の子のおちんちんについて」というパンフも見せられました。
これって普通なのですか?
男の子のお母さんは皆やっていらっしゃるのでしょうか。
ちょっと私は怖いので、やるなら主人に頼もうかとも思っております・・・。
どうぞよろしくお願いします。
>>731 その症状なら、私ならグレー判定だなぁ。
もう一度与えてみて同じような症状出るなら確信する。
アレルギーの出方は人それぞれだからね。調べるに越したことはない。
調べたいなら「アレルギー科」を掲げている皮膚科や小児科へ。
>>738 うちは放置。指をなめるので、塗る方が怖いw
予防はこまめに保湿するしかない。大人と同じ。
>>739 好き嫌いじゃないの?
大人だって固いところでゴロゴロは痛いよ。
何が心配なの?
こだわるから自閉症とか発達障害とかの心配?
>>741 >>731です。ありがとうございました。
後から「食べてる途中で目をこすっていたかも?」とか
「なんとなくおとなしかったかも?」とか色々考えてしまったのと、
私自身、卵ではありませんが弱いながらも色々なアレ持ちなんで
一度アレルギー科で調べてもらおうと思います!
743 :
739:2009/10/23(金) 10:24:54 ID:N7InNs3Q
741さんありがとうございました。
はい、こだわりってそういう意味です。かんがえすぎでしょうか?
733です。
>>735さんカッピングは今晩試してみます。
足はヒンヤリ冷たいけど、手で暖めたりしても嫌がるみたいです。薄い毛布も嫌がるし。
昨日は4〜5回突然『ギャーン』と泣き出しました。背中トントンでも体よじって泣き出し、結局起き上げて抱っこしました。ミルクは100_を2回も飲ませた…
ミルク後が一番スヤスヤ寝るみたいです。
もう11ヶ月だし、日中のミルクも足りてるはずなんだけどなぁ。。
毎晩毎晩熟睡できずツライ
745 :
名無しの心子知らず:2009/10/23(金) 11:12:19 ID:lYvXLc5O
八ヶ月娘なんですが、いないいないばぁで笑いません。その事について義母から、この子精神面大丈夫なの?と言われました。確かに娘は大人しい方ですがニコニコするし無表情ではありません。いないいないばぁで笑わない事がそんなに変な事なのでしょうか?
746 :
名無しの心子知らず:2009/10/23(金) 11:12:41 ID:mOWS/D0E
みんな今寝るときどれくらい布団きせてますか?
うちはまだバスタオル1枚です
>>743 0歳児の発達不安吐き出しスレ覗いてみたら?
まさに今、気にしすぎのママの話をしてるよ。
発達障害って本物見たことある?
1つのことだけを持ち出して「発達障害?」って考えるのは間違いだよ。
>>740 最近は医者によって剥いたほうがいいと言う人と、そのままで良いと言う人に別れるようです。
もし余裕があったら『むきむき体操』とググってみてください。
うちはそれを読んで2,3ヶ月頃から少しづつ剥いて洗うようにしています。
白いカスが溜まっていて臭かったw
6ヶ月健診でかかった医者も、最後に剥いて「うん、大丈夫だね。」と言っていました。
>>746 同じ。バスタオルを二つ折りにしたものだけ。しかも往々にして赤が自分で
はねのけてしまってる。
>>739 うちも布団の上だと返れるよ。
多分フワフワしてるから反動が付きやすいだけかと思ってた
多分まだ完全ではないんだよ
あと2週間もしたらコツ付かんで完全になるから安心して見ててあげたら?
少しずつでも成長してるなら心配はいらないよ(⌒〜⌒)
>740
赤ちゃんのチンコむきむきに関しては
あなたが説明を受けた助産婦さんや小児科医のような「積極派」もいれば
「積極的に勧めると、赤のちんこが腫れるほど必死にむいちゃうママがいる」
「特に手当てしなくても、むける子は思春期にはむける」ってことで
何も言わない・指導しない先生も両方存在します。
わざわざパンフまで作っての指導をする自治体は珍しいほうと思うけど
「無理のない範囲でむいて、清潔にする」のは割と普通かな。
赤ちゃんのちんこの先が赤くなるようなトラブルのないまま終わると
経験しないうお母さんも多いかと思うけど
赤くなって医者に連れて行くような経験をすると
「今までむいた経験がないなら、これからはむいてやって」と指導されるしね。
4カ月と10日赤です。
未だに夜寝つきが悪く、寝かしつけ開始から寝付くまで2時間〜3時間はかかります。
ちなみに6〜7時頃お風呂に入れて8時頃寝かしつけ開始するんですが、お風呂に入れる前に大体寝てることが多いです。
この時間に無理矢理でも起しといて寝かさない方がいいですか?
あと最近は添い乳、抱っこ、トントン、子守唄でも寝ないのですが他にいい方法はありませんか?
横にさせてもすぐに寝返りしたがって困ります。
うちはチンコむきむきしすぎちゃったみたいで、さきっちょに膿が出てきてしまいました。
慌てて泌尿器科に連れていったら、このまま放っておいて問題ない、あまり無理に剥くと反動で余計に閉ざされるかもと言われました。
それ以降剥いてない。カスが溜まってそうなので、そろそろ剥かなきゃなんだけど怖いw
7ヶ月半赤です。
前はベビーカー大好きですぐ眠っていたのですが、ここ最近20分くらいで泣き出します。
しかたなく抱っこしたり、家に帰ると機嫌が治ります。
引っ越したばかりなので、戸惑っているんでしょうか?
後追いらしきものが始まったので、それも関係あるのかな?
気候もいいし楽しくお散歩したいです。
>754
8ケ月ですが、全く同じ
最近ハイハイとかずりばいとか、動くの好きではありませんかー?
うちはとにかく、動きたいみたいなので、ベビーカーは退屈なのだと、勝手に想像してます
だからベビーカーでのお出かけは最小限に留めてます
>>745 そんな頃なんて笑いませんわ。
いないいないばぁで笑い出したのは、1才手前だったよ。
つたい立った壁から「ばぁっ」とやったら突然笑い出して、「いないいないばぁ」のおかしさに気がついた感じ。
顔の見え隠れじゃ笑わないこともあるよ。
たった1つできないからって「精神面」って気にする方が気にしすぎ。
>>752 お風呂入れる前に寝ると、よほど疲れてないと夜は寝ないよ。
だからって無理に起こす必要性はないから、風呂をずらしてみたら?
それか、全体的に見直すか。
寝かしつけで効いたのは、うちは足に座布団ゆらゆら。
寝返りは成長の証。窒息しないよう気をつけるのみ。
>>745 うちも8ヶ月だけど、「いないいないばあ」って言うと笑わなかったんだけど、
「ばいば〜い」(隠れる)
「ただいまっ」(現れる)
だとなぜか笑顔だった。
やってることは同じなのに何なんだ?
まぁこういう例もあるということで…。
758 :
名無しの心子知らず:2009/10/23(金) 14:48:02 ID:mOWS/D0E
4〜5ヶ月くらいのミルクの時間って皆さん何時にしてますか?
6時
10時
14時
18時
22時
にしていますがなかなかうまく昼寝などしてくれなくて・・・
ありがとうございます。
すみませんでした!!
>>745 うちは6ヶ月頃から、いないいないばぁ〜で笑い出したけど、それで精神面どうとか言うのはおかしいと思うわ。
質問です。
現在里帰り中、赤もうじき一ヶ月です。今は母と二人で沐浴させてますが自宅にもどれば帰りの遅い旦那に代わって一人でベビーバスで沐浴させる予定です。
が私の手が小さく赤の両耳を塞ぐのに届きません。
仕方が無いので指で塞ぐ代わりにコットンを耳栓代わりに耳に詰めて沐浴させようと思いますが他に何か良い方法をご存知でしょうか?
>>762 多少耳に水が入ったところでなんともないよ。
入ってもその内蒸発するし。
最近は耳を押さえない方がいいって言う病院もあるという書き込みを以前見た気がする。
>>762 最近は、産院や母親教室で
ムリに耳をふさがないようにと指導することもありますよ。
耳をふさぐのに一所懸命になりすぎて赤を落としたら元も子もないし、
泣いているときに耳をふさぐと、鼓膜を痛めることもあるそうです。
お湯がちょっとかかったぐらいでは水が入ったりしないですよ。
>>755 >>754です。ありがとうございます。
うちも動きたがりです。退屈なのかもしれないですね。
なんだか最近急に甘えん坊になったような気がして、嬉しいけどしんどいよ…
うちも六ヶ月くらいからいないいないばぁで笑ってたよ。
一ヵ月になる前から一緒にお風呂入ってたけど、耳塞いだこと一度もない。
指が届かないもん。
>>763>>764>>766 早速レスありがとうございます!
確かに耳塞ぐ為に赤を落としたら本末転倒ですね。これからはあまり耳をきにせず赤をしっかり支えて沐浴させます。
>>745 単に赤の笑いのツボに入んなかっただけじゃね?
赤ちゃんにも好みがあるから他のことで反応するなら問題ないよ
赤ちゃんのお風呂での耳塞ぎの件で、
以前、このスレだか低月齢スレだかで見た回答で、
耳に水が入るのが悪いならベビースイミングはどうなるんだって話があって、
それみたら「そりゃそうだw」って凄く説得力があったよw
それ以来は不用意には濡らさないけど(子の耳垢が飴耳なもんで)
無理してまで耳を押さえようとはしなくなったな〜
771 :
名無しの心子知らず:2009/10/23(金) 18:08:13 ID:dJiZqz0d
生後2ヶ月半です。
昨日の夜から鼻がつまってるようで、今日はくしゃみと鼻水が出ます。
熱は37.5度ですが、お風呂に入れても大丈夫でしょうか?
機嫌はいいです。
スレチかもしれませんが、相談させて頂けると幸いです。
生後1ヶ月1週間の男の子の父親です。
責任感の強い性格の母親の育児負担を少しでも減らしてあげたいという思いから、
時間が許す限り、掃除、洗濯等の家事から
ミルク作り、抱っこ、寝付け、沐浴、おむつ替え等やってます。
しかしながら、最近母親から
「そっちの方が寝付けとかおむつ替えとかうまいし、私はダメな母親」的な
ネガティブ発言を聞くようになってきてしまいました。
育児疲れもあり、うまくフォローしないと産後うつに突入してしまいそうで心配です。
母親側から求められない限り、あまり手伝わない方がよいのか迷ってます。
母親視点でのご意見等お聞かせ頂けないでしょうか。
>>772 オムツ替えはともかく、寝付かせるのはうちも旦那の方がうまいよ
母だと乳の匂いがするから赤さんの嗅覚を刺激するとか聞いたことがある
旦那にいろいろやってもらうのは助かるけどなあ〜
でも責任感の強いお母さんなら、積極的には家事に手出しをせずにさりげなくフォローのがいいかもね
支えてあげて下さい
>>771 37.5度なら平熱の範囲なので、あんまり長く湯船につからせないよう
さっとお風呂から出す感じで大丈夫だと思う。
>>772 産後ってちょっと欝っぽくなるからねえ。
でも手伝ってくれるのはとてもありがたいことだと思うよ。
1ヶ月くらいの時って体がしんどいもん。
奥さんがあんまり手を出してほしくない人なら、773さんが書いているように
積極的にやろうとするんじゃなくて、さりげなくフォローするくらいにとどめておいた方がいいんじゃないかな。
赤ちゃんの世話は奥さんがメインでやって、家事を手伝うって感じで分担するとか。
>>774 ありがとうございます!
ささっと入れてきます。
>>772 個人的には赤ちゃんのお世話よりも
家事を集中してやってもらった方が嬉しかったし助かった。
自分が世話に集中出来るので。
赤ちゃんのお世話は時々「手伝おうか?」位でいいんじゃない?
>>772 うちは風呂掃除は結婚後からやってもらっているけど、
出産後にはそこに洗濯も追加。
1才5か月になっても布団や体勢で夜中時々起きてるから、朝なかなか起きられない。
だから、洗濯機は回してもらってる。
子供から手が離せない時は、食器洗いも時々してもらってる。
育児に関しては、「出しゃばらず」フォロー役に徹した方がいいよ。
オムツ換えでも後片付けなどのフォローだったり、
ミルクでも母親があやしている間に一声「作るよ」とかけてからやればいいし、逆も然り。
沐浴は「父親と触れ合う大切な時間」と考えて極力お願いしてる。
寝かしつけは父親(男性)だと最初の頃はしっかり安定しているためか寝る子もいる。うちもそう。
けど、半年過ぎたあたりからは、そうでもなくなったよ。
とにかく、よく話し合った。
よく「一人で抱えすぎ」、「育児は基本母親。でも二人でするものだ」と旦那にも言われた。
家事育児量に関して、父親>母親、にならないよう気をつけてれば、
奥さんもそう言わないと思うし、今は育児で疲れているからちょっとしたことで鬱になる。
逆に何もしないと「何もやらない」と言われかねないし。
奥さんもしばらくしたら落ち着く。
頑張って支えてあげて下さい。
>>772 なんて良い旦那なんだ…うちのなんか(ry
でも私も育児に関してはやはり母親メインでした方がいいと思うよ。
>>777さんの意見と同じで旦那さんは家事をフォローした方がいいと思う。
責任感というか母親は産後すぐは気が立ってるから(たとえは悪いが動物の母親とか子供にちょっとでも触ろうとすると威嚇するでしょ?極端にいえばあんな感じ)育児に関してはあくまで奥さんメインで。
>>772 うちの話で恐縮だけど、うちの夫今無職でずっと家に居る。
育児にも積極的に関ってくれてる。
子供は今2ヶ月なんだけど、ちょうど1ヶ月ごろは
>>772の奥さんみたいに夫の方が子供のことわかってるんじゃないかとか
夫が抱っこしたほうが泣き止むの早いとか、いろいろ考えた。
逆に、今ソレしたらギャン泣きになるのに!ってことをされて
でも父親が子供との関り持つのも大事だしと思って言えなかったり。
子供が最優先、次に自分の睡眠と頭では分かっていても
洗濯物や洗い物が片付いていない、部屋が散らかってるっていうの
すごいプレッシャーだった。やらなきゃやらなきゃって。
家事が片付いてて赤ん坊に集中できる環境にしてくれるだけでも
ありがたいよ。
よく夫に「大丈夫?」って聞かれてたな。
夫は抱っこ代わろうか?とか、(私の)睡眠足りてる?とかの意で言ってくるんだけど
母親として大丈夫なのかと問われてる気がして凄く嫌だった。
2ヶ月になった今じゃ、夫は縦抱っこが出来ない事や、
あやしてもにっこりしてもらえない(わたしには顔見ただけでにっこり)とか
夫の方が自信なくしてますw
赤より奥さんの様子よく見てあげてくださいね。
よく育児雑誌とかにも家事は後回しにしても良いので、とか書いてあるけれど
後回しにした分たまって結局苦労するんだよね。。。
それがプレッシャーになるんだな。
特に洗濯物なんか目に見えて山積みになっていくから泣きたくなった。
子供が産まれるとただでさえ増えるし乾燥機ないから思う様に乾かない時もある。
だから、家事に専念してもらうだけで
>>780さんの言う通り
かなり精神的に楽になると思うよ。
一ヶ月赤の父親です。赤と嫁さんは里帰り中。早く帰ってきて欲しいよ
お婆ちゃん(嫁さんの母)の赤に対する接し方が、どうにも我慢できない時がある。
>>782 孫フィーバーで脳内お花畑状態なんだからしかたないべ
へんな質問ですみません。ちょうど2ヶ月の赤ですが、最近あやすと笑うようになった事もあり可愛くて可愛くて仕方ありません。
この2ヶ月の著しい成長ぶりで顔つきも変わってきたし、準備した新生児用の服もぱつぱつになってきてすごく嬉しいのですが、その反面このままでいてほしいと思う事があります。2ヶ月前の写真を見て懐かしんだりして大きくなるのが切なくなったりしてしまいます。
親としていろんな感情が渦巻いて胸が苦しくなることも。これも産後鬱のようなものでしょうか。
>>784 むかし、何かのCMで
「はやく大きくなってね、ゆっくり大きくなってね」
ってのあったよね。
身につまされるわ。(誤用だったらスマソ)
新生児期の写真みて、もう1人産んでもいいなぁとすら思うよw
まだ産んでから2ヶ月しか経ってないのにw
>>784 うちはもうすぐ5か月(娘)だけど、新生児の頃が懐かしい・・。
産院で撮った写真を眺めては、この頃の娘に会いたいって思うw
生まれてすぐはしんどくて新生児の可愛さを味わう余裕なんてなかったから
余計にそう思うのかも。
いつの間にか背中スイッチもなくなって、モロー反射もなくなって
新生児特有の神々しさもなくなった。
その代わりに首が据わったり、寝返りできるようになったりしたから、
その点はすごく嬉しいんだけどね。
成長って嬉しくもあり寂しくもあるわぁ・・。
>>772 皆さんとはちょっと違うんだけど、
私は思い切り家事ができた方がスッキリするタイプ。
赤子がいると時間がコマ切れでどうしても集中できないから、
休日には旦那に赤子と一緒に散歩してもらって、
その間に掃除やら洗濯やら手の込んだ料理をして
ストレスを解消していました。
あと、私が気付かぬうちに赤子と早朝散歩に行ってくれたのも
すごく助かりました。赤子の気配があると、どうしても睡眠が浅くなるので。
心の疲れには睡眠は効きます。
>>784 本能に組み込まれたプログラムだから大丈夫。
そして、これからも可愛くなる一方だから、大丈夫。
>>784 5歳の長男に対してもそういう気持ち持ってるよ〜。
ママ大好き!って抱きつかれるとすごくしあわせ。
でも、あと数年したら毛が濃くなってうるせーばばあとか
言われるんだよなと切なくなる。w
長男の低月齢時代のビデオを観て悶絶し続けた結果、
がんばって二人目を作り、次男は現在11ヶ月だけど、
やっぱり同じ気持ち。
経済的にも年齢的にも三人目は無理なので、
あの手足ばらばらタコ踊りはもう見れないのかと思うとすごく悲しいです。
鬱とかじゃなくて、母の宿命だと思う。
>>772 多分産後の軽い鬱とガルガルがダブルできてるんじゃないかなぁ
奥さんのそのせりふから察すると家事をメインに手伝いしたほうがよさそうだけどなぁ
そんなよくできた旦那さんウラヤマシス…
ごはん作ろうか?とか洗濯たたもうか?とか一声かけるとか
あとはやっぱり母親にはかなわないな〜みたいなことを言ってみるとか
二週間の赤です
授乳時鼻の穴が狭いのかゼイゼイ
心配
>>790 仕様だす。心配めされるな
授乳後はきちんとげっぷ出してしばらく立てだっこ、
でのどにたまった乳が流れて音しなくなるよ
>>791 ありがとう。
鼻くそもあるけど、奥で取れない。
笛みたいに、ピーっていって、可哀想で。
>>792 わかるわかるwうちもそうだよ。気になるよね。
お風呂入ったりして柔らかくなったところで
鼻吸い器でたぐり寄せてとってるよ
>>736 732です。レスありがとう。
スムーズな段取りでいいですね。とても参考になります。
それにしても736さんのがんばりもあるのでしょうが、8時には寝ちゃうなんて
いいこちゃんたちですね。
下の子はかなり音には敏感ですぐに起きて泣きわめいてます。
やっぱり静かすぎない環境って大事ですね〜。
わかってはいるんだけど、ついつい起きて泣かないように
静かにしちゃってます。
(ありがたいことに上の子は週3で保育園に通わせてもらってるし
家でうるさいときは祖父母が外に連れ出してくれます)
自宅に帰ったらどうやったって静かにはできないので
早く慣れてくれればと願ってます。
今まで楽をさせてもらった分、ちょっと大変だけど
なるようにしかならないですよね。力を抜いてがんばってみます。
>>782 自分が産んだ娘が産んだ孫だから気楽なんだよ。
息子のお嫁さんの産んだ孫だとそれなりに気を使うと思う。
うちの母も私の娘はいじり放題いじってるw
>>784 3ヶ月の娘持ちだけれど全く同じく思っているよ。
2日がかりの難産と猛暑で身体がとにかくきつくて、可愛さを楽しむ余裕もなかった。
旦那が写真をいっぱい撮っていてくれたのがせめてもの救い。
デカく産まれて今もデカいけれど、それでも壊れそうに小さかったんだなあ。。。
本当に可愛くて嬉しくて切ないよね。女に産まれて母になって良かったと思う。
子供は1〜2人いればいいかと思っていたのが
体力やお金の心配をしなくていいなら何人でも欲しいと思う様になった。
>>793 >>794 早い回答ありがとう。
全てが心配になる。
寄り目をしたりするし、、、
最近は、爪で顔をひっかくから、てぶくろさせたら、蒸れて手が臭くなるし。
女の子だから、お尻は前から拭くけど、大の時は、前にもべったりついているし。
前から拭いても意味がないです。
この寒い時期、あんか使ってますよね?
自分は、産婦人科で使っていたのと同じ電気あんかを探して買いました。
乾燥は、加湿機で防いでいます。
つかまり立ちって
どんな物につかまるんでしょうか?
赤八ヶ月ですがまだできません。
ベビーベッドは無いので
掴む柵もなく、日中はマットを敷き詰めた六畳間ですごしていて
リビングはごちゃごちゃして危ないので来させないようにしています。
六畳間の方に何か、ちゃぶ台など置くようにしたほうが良いんでしょうか?
>>798 あんか使ってないなあ。
赤1月生まれだけど、毎晩必死になって湯たんぽにお湯を入れてたのを思い出したわ!
お湯入れマシーンか!と言うほどにw
ペットボトルにお湯入れてベビーベッドにコの字型に置いたり!
>>799 うちも何もないところにただゴロンとしてるだけよ
つかまり立ちはしない
あえてするなら、母ちゃんの膝の間でする
802 :
名無しの心子知らず:2009/10/24(土) 00:54:44 ID:SpI34m/W
>>784 1ヶ月半だけど私もついこの間そう思った!
仕草が独特で可愛いんだよね おっぱい見つけて、もぅオパーイバンザーイ!って感じでしゃぶりつくのとかwのむ時の真剣な顔とか たまにイラだつけど可愛い ずっとこのままで居たいよね。 でもしゃべったとか成長したらその都度同じ風に思うのかな?
…思春期までは。
7ヶ月半だけど、つかまり立ちの最初は座ってる母の膝に手を掛けて、そこから
テーブルに手を掛けて、ヨイショのショ〜!って感じだったなぁ。
今はテレビを乗せてる台とか踏み台とかイスとか、手のかかる高さならなんでも
つかまって立てるけど、壁にはまだ気付いてない。
立つのはいいけどなかなかうまくしゃがめなくて疲れると母を呼ぶ、母来ると
飛び付いて着地。立て焼き煎餅屋状態w
さっさとリビングのごちゃごちゃしたもの片付けて違う部屋に慣れさせないと、
動けるようになった時に違う世界を知ったら一日中探険に付き合わされるよー。
最低だあ私…
さっきトイレからかえったら間違えて寝てる赤8ヶ月の足を踏んでしまったorz
幸い熟睡中の娘は起きなかったけど足が折れてないか不安…
骨折したら半端なく痛いはずだし
起きなかったなら大丈夫かと
784です。
同じような気持ちの方がいて安心しました。先々の心配をして「こんなに可愛いいのにいつかは・・・」と悲観してましたw
うちの子も背中スイッチで大変ですが、両手で抱えられる小ささが愛おしくもあります。その時々の可愛さを堪能して成長を見守っていきたいですね。
>>798 一体どんな寒いところに住んでいるんだろう?
>>799 うちはこたつの前で座らせて遊ばせてたら、ふと見ると赤が前のめりになって
こたつのふちに向かって両手を広げてたw
大抵は体重移動の結果、前のめりに転がってうつ伏せになってしまい、ふえーん
となるのだけどある日ふちがつかめるように!
それからはふちをつかんでは前に向かって踏ん張る踏ん張る。
立ちたいんだなーと思って、抱き上げてつかまり立ちさせてあげていたら、
いつの間にか一人でもつかまり立ちできるように。
(たって身体を支えること自体は5ヶ月からできてた)
こたつの上には普段赤が触らせてもらえない魅惑のケータイが見えてたので
触りたくて頑張ったのかも。
一升瓶に掴まってフラフラ立ってるのを見たときは笑った。
>>799 同じくベビーベッド無し、リビングとの間につっぱり型柵をして六畳間。
転がってる親の身体→柵→壁→チェスト→おむつゴミ箱→ベビージム。
もううちは、有るものを全部制覇してしまった。
ゴミ出しした後はおむつゴミ箱が軽くて、一緒にひっくり返っているw
今はやる気がないだけで、あえて何もしなくてもきっと立ちますよ。
812 :
名無しの心子知らず:2009/10/24(土) 10:25:55 ID:XJKRnFdi
>>802 2歳前後からのイヤイヤ期で今とは比べものにならないくらい憎たらしくなる。
11ヶ月の赤ちゃんです。
改行おかしかったらすみません。
今現在下の前歯二本のみ生えていて、上の前歯はまだなんですが、
さっき見てみると一本だけひょっこりと
歯茎から歯がチラリと生えてるのが見えました
しかし隣の歯茎からはなんにも見えず、
おそらく一本だけ先に生えてくると思います
よくあることなんでしょうか?
オマヌケ顔になるんですかね?
旦那サンについての質問です。
主人の仕事帰宅はだいたい22時過ぎ。赤は旦那の気配に目を覚ましご機嫌。
しかし旦那はご飯中もTV。赤は旦那見てご機嫌でキャーキャー言ってるのにもかかわらずハイハーイと言いながらも視線の先はいつもTV.
寝かしつけ体制に入ると変わろうか?と言いますが仕事で疲れてるし…と思い、いいよ。と言うと何のためらいもなくそそくさと寝室へ。
そしてお決まりのTV。
赤はベビベを嫌がるのでリビングにひいた布団で。私は寝室のベッドのみなので敷布団もなく、フローリングのじゅうたんの上に寝ています…(堅いし寒いです)
旦那は寝かしつけもしない上、TV見ながらこちらに気を使うわけでもなく、夜中の赤の泣きに起きる訳でもなく本当に自由な人です。
仕事終わりとはいえ、手伝ってもらうべきでしょうか?
皆さんの旦那サンの日常はどのような感じでしょうか?(長文失礼しました)
>>814 せっかく旦那さんが「変わろうか?」と言っているのだから、お願いすればいいのでは?
断られると何していいのかわからなくて、手が出せなくなってしまうと思う。
うちは、旦那の帰宅は深夜1時だったり、帰宅出来ずの事多いし、私が育休中だから育児は私の仕事と思って、旦那がテレビ見てようと、赤を適当に構っていようと、あまり気にならない。
頼みたい事あったら言ってねとは言われてるけど、私は何でも自分でやりたいタイプだからね。
>>814 あなたがどうして欲しいのかが全然わからない
もっと子と遊んで欲しいのならTV見ないで欲しいと言えばいいし
寝かしつけして欲しいなら申し出断らなきゃいい
仕事で疲れてるんだろうと思うなら夜中に子が泣いて起きなくても不満はないはずだよね
結局は「自由」にしてる旦那に対するイライラだと思うよ
一度冷静に話し合ったら?
こうしてもらえたらありがたいとちゃんと整理して伝えたほうがいいよ
>>813 歯が生えてくる順番はかなりアバウトです。
どんな順番で生えようが大抵は最終的に全部生えそろうので心配は要りません。
途中がマヌケ顔と言えばそうかもしれませんが、自分はそんな赤を見かけたら
可愛いーと思うけどな。
うちの上の子も上の前歯は真ん中より先にその両脇のが、しかも一本ずつ
生えてきたんだった…と懐かしくもありw
>>814 赤が添い寝でしか寝ないのなら布団を調達すればいいと思うけど…
買うか、もしくは実家から余っている布団を送ってもらうとか。
疲れが取れないのはきついでしょう。
>>817 生え方はまちまちなんですね
だいたいが前歯二本づつと聞いていたので安心しました
オマヌケ顔、楽しみです♪
ありがとうございました
820 :
名無しの心子知らず:2009/10/24(土) 13:09:03 ID:Gi2Iwq9V
814に便乗して…。
3ヶ月の赤がいます。
最近夫がムカついてしょうがないです。
夜中吐き戻しで服を着替えさせ、着替えさせ終わったらまた吐き戻し、であたふたしてる私を横目に眠たそうな目で電気がまぶしいのか布団を頭からかぶり知らんぷり。
仕事から帰宅するなりハァ〜とため息。ものを頼むにも頼みづらい。
腰痛いから始まって肘痛い→歯痛い
そのくせビールは飲む。
部屋が汚くても気にならないらしく何もしない。
赤の相手も1日10分くらい。それもテキトーに見えて腹がたってくる。
抱っこしててとお願いしたら抱っこしながら寝てやがる。
夜赤を寝かし付けた後にそわそわし始めセクスを要求してくる。
もううんざり。ムカつく。
ストレスが半端ない。このままでは育児放棄しかねない。
疲れも限界。
どうしたらいいかわからない。
布団くらい買えばいいのに一体なんの文句なんだ…。
>>820 愚痴スレで、おもいっきり愚痴って下さい。
824 :
名無しの心子知らず:2009/10/24(土) 13:26:28 ID:RJHSK3B7
つかまりだちに便乗ですが机やこたつの上に欲しいものがあっても、それに向かって「あっあっ」と言ったりしてます。
私に取れよと言ってるみたいで自分からは動きません。
もうすぐ9ヶ月なんでもうそろそろしてほしいな。
いまだにずりばいどまりだし…
と言うかつかまりだちってお座りからするもんですか?
1歳になったらここ卒業ですよね?
どのスレに行けばいいのでしょう??
>>824 うちはお座りからはしない、というか、
頭が大きすぎてお座りは「したくない」感じだった。
頭が下がって下向きになるんだよね。苦しいと思う。
で、うちのつかまり立ちの前兆として、
ハイハイから手を伸ばした範囲にある物をつかんでお尻を上げる
 ̄○ ̄Z←こんな感じ
ちょうど新聞入れが太い針金入りのかごだから、
赤が持ってもびくともしないもの。
で、高さもちょうどハイハイの赤が手を伸ばしてつかめる。
それがいい練習台になったみたい。
そこからだんだん足腰が強くなって、最終的にテーブルにつかまって立つことができた。
特に欲しいものがあれば、ズリバイから突然立とうとするかもしれないから、
のんびりと見守っていればいいんじゃないかな。
>>799 あくまでうちの場合、
8ヶ月の最初の頃は掴まらせると、立てるていど。
8ヶ月の終盤、掴まり立ち+掴まり歩きまでできる。
育児書の類は目安。
そして、一旦興味示して、覚えるとめちゃくちゃ早い。
4カ月男児です。
ほっぺががさがさで真っ赤になってかさぶたのようで凄く痛々しいです。
お風呂上がりにジョンソンベビーのローションで保湿してますが効果なしみたいで。
何かお勧めのがあったら教えて下さい。
>>829 ワセリンは?
基本「白色ワセリン」だけど、うちは「白色ワセリン ソフト」っていう
太いチューブみたいなのに入ったものを愛用してた。
普通の白色ワセリンより精製度が高くて低刺激とかで、とりあえず名前の通り
ソフト(柔らかい)ので塗りやすかった。
829さんと同じ悩みできたのですが、6ヶ月になる今まで
肌は丈夫だと思ってたら、ほっぺが赤くガサガサに
母乳なので何かおかしなものを食べたかとあせってました。
おそらく乾燥ですよね。
家にアトピッコの乳液あるのですが、それではだめでしょうかねぇ…。
>>814 子供は9時くらいに寝ちゃってダンナはその後に帰ってくるから、
手伝ってもらうことなんてないよ。
ダンナは帰ってから普通にテレビ見て寝てる。
>>831 友達の子供で漫画のように真っ赤なほっぺの子がいた。
皮膚科に行ったらマシになってたよ。
あんまりひどそうなら、皮膚科に行くのも手。
うちは石鹸洗顔やめたら治った。
それまで市販のローションや、小児科で処方された亜鉛軟膏、皮膚科で処方されたキンダベートなど、
いろいろ試したけど一進一退で。
ある日、もしかしてしっかり洗いすぎて必要なものまで落としてるのかも、と思い、
洗顔はお風呂の時に頭を洗うついでにお湯で流すだけにしてみた。
薬は塗らず、保湿で白色ワセリンのみ。
そしたら一週間くらいで完治。
あくまでうちの場合の話ですが、参考までに。
白ワセリンは効くよ
石鹸は脂分まで取っちゃうからカサカサするよ
ワセリンは保護だから、一本あると重宝するよ。
うちはオムツ換えの度に股間保護でお世話になっているから、お勧めする。
>>829 カサブタが剥けたような、赤い状態だとしたら、
それは「なんとか菌」が繁殖してるらしい。
医者に行って見てもらうほうがいいかも。
うちの場合は、
普通の軟膏→アレルギーの血液検査→抗生物質入り軟膏
そんな順番で、徐々にアップグレードした。
6−7ヶ月した頃にはなんともない、健全な状態。
初めての子供、1か月半です。
皆さん、お風呂後の白湯はどうされていますか?
私は産院で白湯を飲ませるようとの指導がなく、パイ→お風呂→パイで20時になるので
寝かしつけ→2時間間隔授乳で朝まで でいましたが、子持ちの友人に「喉が渇くだろうし
お風呂後にすぐご飯食べられる?母乳一辺倒だとあとが大変になるよ」と言われました。
また、母も「お風呂あがりは喉が渇くだろうから白湯はあげないの?」と聞いてきたりします。
自分は乳がんが怖いので母乳が出れば出るだけ母乳で行きたいと考えており、母乳スレを
見ていると母乳だけで行けばいいんだなと暢気に構えていましたが、お風呂上がりの母乳は
赤ちゃんにとってそんなに重たいものなんでしょうか。
>>838 完母なら白湯など与える必要はないよ
母乳は食事であり水分だよ
風呂上がりに喉乾くなら母乳で問題ない
母乳だけで大丈夫なんだと言ってやんなさい
乳がんと母乳の関連ってあるの?
>>838 誰がなんと言おうと、母乳で育ててる人の場合は母乳だけでいいらしい。
水分であり、食事であるので。
半年くらいまでは、母乳以外は必要ない。
うちは二人の子を別々の産院で出産しましたが、どちらもそういう指導でした。
母乳だけで育ってる場合は、他のものを摂ると胃に負担がかかるんだそうです。
ちなみに昔は白湯や果汁を早いうちから飲ませてたそうです。
その友人さんの言い分がうちの実母とまったく同じでワロタ
842 :
名無しの心子知らず:2009/10/24(土) 20:34:39 ID:SpI34m/W
母乳がってより乳腺炎になるとガンになりやすいみたいよ 乳腺炎ならない為にも吸わせた方がいいよね。
843 :
829:2009/10/24(土) 21:51:27 ID:TOWQNB2J
レスありがとうございます。
家にワセリンはあるのですが、白色とは書いてないです(アメリカの物です)
白色ワセリンとは違うのでしょうか?
あとお風呂のとき、確かに石鹸で顔洗ってました!
新生児のときお湯だけで洗ってたらブツブツが出来たので…もう新生児ではないので石鹸で洗う必要ないんですかね?
>>838 私が1ヶ月半に戻れたら、
消毒とか面倒とは思うけど、哺乳瓶も1日1回とかくわえさせたいと思う。
(湯冷ましに抵抗があるなら搾乳数ccでも)
完母で、母親に何かあって授乳できなくなったら、
哺乳瓶&スプーン&ストロー&コップ&スパウト拒否
搾乳拒否&ミルク&湯冷まし&麦茶拒否
「直パイ以外何も飲むもんかっ!」
だったら、本当に泣けてくるよ。(うちの赤のことなんだけどね)
と言いながら、私も1ヶ月半の頃は哺乳瓶とか怖くて使えなかった。
この1回でおっぱい飲めなくなっちゃったらどうしよう? とか、
不安だったよ。
(今思うと、何をそんなに不安だったのか我ながら疑問だが)
だから、母乳1本で行きたい気持ちも分かるから、
よく考えてしたいようにするといいと思う。
お風呂上がりの水分補給について便乗です。
私も6ヶ月までは母乳のみでいいと信じて、
実母の白湯コールをスルーしてきました。
今7ヶ月ですが、麦茶が苦手で、果汁なら少し飲みます。
離乳食(2回食)2回目を夕方17時ぐらいに食べて、
19時頃にお風呂に入り、お風呂上がりの授乳をしてきました。
でもふと手持ちの育児本を見ると、
離乳食前後は3〜4時間あけた授乳が望ましいと書いてありました。
疑問なのですが、離乳食直後に授乳して、
2時間後にまたお風呂上がり授乳というのは、
胃に負担がかかったりするのでしょうか?
お風呂上がりの授乳はもう止めて、麦茶か果汁にするべきでしょうか?
私も、
>>844サンに賛成。
白湯というよりは、哺乳瓶の練習という意味でなんだけど。
上の子の時、大変だったから。
白湯自体はあげなくてもいいという考え方の方が最近は主流だし、
入浴後の母乳が重たいってことはないと思うよ。
ただ、哺乳瓶で飲めるようにしておいた方が何かといい、ってのは確か。
母乳だと本当にラクだから、つい忘れちゃうんだけどね、私は。
書いていて思い出したけど、最近全然哺乳瓶であげてないから
久々に練習してみようかな。
>>843 白色ワセリンは普通のワセリンに比べて精製率が高いんじゃなかったかな。
純度が高いというのか。
石鹸に関してはお子さんの体質にもよるので、一概には言えない。
でも、一週間くらい石鹸なしにトライしてみるのもいいかもね。
>>845 そろそろお風呂上がりは麦茶や白湯にしてみてもいいかもね。
少しずつ。
赤は間もなく7ヶ月で完母でやってきました。
離乳食を始めてから麦茶をあげるようになり、最近ではストローも使えるようになりました。
もし今後、私が風邪を引いたり等、どうしても授乳が難しくなってしまった場合、粉ミルクはストローであげても問題ないですか?
ストローマグでもコップにストローでも構いませんか?
詰まったりしないのかな?
すぐ冷えちゃって良くないかな?
等、色々考えてしまって…
7ヶ月なら、普通に「0ヶ月から」って書いてあるものを買えばいいんですよね?
新生児から慣れさせる為に1日1回ほ乳瓶ミルクやってたけど、
2ヶ月でアンギャーと断固拒否されて全て水の泡になった私が通りますよと
粉ミルクの大量の残りどうすりゃいいんだ・・λ...
>>848 ストローであげるのは問題なし!
先日一度だけストローでミルクあげたよ
ぐびぐび飲んでたわ
だけどミルクの味がダメならストローだろうが哺乳瓶だろがダメかもね
そちらのほうが問題な気もする
>>849 産院からおみやげで貰ったミルクが余ってる。
キューブタイプ、スティックタイプは、離乳食で使ってみようかと思ってる。
小缶も1個あるんだけど、
これはさすがに離乳食だけでは開封1ヵ月以内に使うのは無理だろうなー。
保育所とかに寄付できるのか、聞いてみようと思いつつ忘れてる。
質問です
モンキーパンツはいつから履かせて良いとか決まりはあるんですか?
ウエストが苦しくないかなぁと心配かななりまだ挑戦してません
ちなみに2ヶ月、5キロ弱です
>>849 離乳食で使えますよ
うちの娘もミルク拒否だったけど、寒天で柔らかく固めて果物のピューレなどかけて与えたら結構食べます
サンプルでもらったのもいつの間にか使いきってました
↑訂正
×心配かななり
○心配になり
>>772です。
レス遅くなりすみません。
>>773 >>775 >>777 >>778 >>779 >>780 >>787 >>789 皆さん、アドバイス有難うございます!
とても参考になります。
母親的には「家事、育児は基本私の仕事」という認識があり、
平日外で仕事してくる父親には負担をかけまいとしてくれてるようです。
そこに、父親が積極的に手伝ってしまうことで、
逆にプレッシャーというか気疲れさせてしまってるように感じました。
私は出来ることがあり、よかれと思うとついやってしまうタイプなので、
やる前にはひと声かけるようにして
母親を支えることをメインに
家事・育児量が「父親>母親」にならないように気を付けます。
あとは、やっぱりよくコミュニケーションはかっていこうと思います。
改めて有難うございました!
856 :
845:2009/10/24(土) 23:35:18 ID:abys5Ggx
>>847 白湯は全面拒否ですが、
麦茶はスプーンでならかろうじて一口飲む
(でも物凄い苦虫を噛み潰した顔をする)
ので、少しずつ練習してみます。
ありがとうございました!
857 :
829:2009/10/24(土) 23:41:20 ID:TOWQNB2J
>>847 普通のワセリンとは違うんですね。
明日薬局で白色ワセリン買ってきます!
あと石鹸洗顔もしばらくやめて様子見てみます、どうもありがとうございました!
>>849 全く同じだ!
開封済みのミルクは自分の飲み物に入れたりしたけど、
口に合わなくて捨てますたorz
試供品のスティックは、離乳食に活躍してます。
パン粥や、ちょっとミルク味にしたいときに便利。
あんなに飲むの拒否った癖に、ミルク味の離乳食はよく食べるのはなぜだー。
859 :
838:2009/10/25(日) 01:08:53 ID:tn+7rW46
>>838です。
>>839,
>>841 そうですよね、よく考えてみれば、大人だってお風呂あがりに牛乳を飲んだりしますよね。
>>844,
>>846 生後2週間頃から、乳頭混乱を起こさない範囲で搾乳を哺乳瓶で飲ませています。
また、今は私自身の通院がありその間両親に見ててもらっているため、1日1回は哺乳瓶での
授乳になっています。
哺乳瓶をくわえると微妙な顔をしますが、今の所受け入れてはいるようです。
ただミルクはまだあげたことがないので、何らかの理由で母乳があげられなくなった場合に
ミルクを受け入れてくれるかどうかは不安になりますが…
友人が言った「あとで困る」の意味は、完母だと●●になるとか●●が悪くなるとかそんな
感じでの否定的意見でしたので、今ひとつピンと来ませんでした。
皆さんレスありがとうございました。
トンネルで写真撮っちゃダメ
>>852 決まりなんてないよ。
心配なら無理に履かせなくてもいいんじゃない?
質問です
今15日目男の子なのですがたまに目うぃ見開きながらよそ見するような、ダウン症の子のような表情をします。
これは普通でしょうか。
生まれたときには血液検査もしましたが何も言われませんでした。
864 :
名無しの心子知らず:2009/10/25(日) 06:38:29 ID:psQKWUDh
>>863 妊娠中でも自己負担での羊水検査でないと染色体検査はしてくれないので血液検査で何も言われなかった=ダウン症ではないでは無いと思います。
友人の子がダウン症だったんですが、産まれてすぐ診断されてましたしし(これえは症状の程度にも寄るんでしょうが)
15日目の赤ちゃんの目の動きはそんなもんじゃないかとおもいますのであんまり心配しない方がいいですよ
どうしても気になるなら1ヶ月検診で相談してみるとか
多分そのころにはそんなこと気にならいくらいかわいくて仕方なくなってますよー
>>863 私は羊水検査は受けてませんが
ダウン症の子は首が居様に太く、見てすぐそれとわかります
だからこの子はダウン症ではないでしょう、と、妊娠15週の時に
エコーを見ながら医師に言われました
赤さんの首の太さを確認してみたらどうでしょう?
頭への着き方自体が違うそうです
エコー写真でわかるくらいの違いなのですから見てすぐにわかると思います
ちなみに虚空をガン見というのは赤はよくしますよ
うちの子も最近は落ち着いてきましたが、ギャン泣き前とか
壁やら部屋の四方やらをよくガン見してます
初めは傷害があるのではないかとか何か(人ならざるものが)いるのではないかとか思いました
生後16日目の赤持ちの新米母です。げっぷがいつも出せず困ってます。 <br> 前までは出なくてもケロっとしていたのですが、ここ最近えづく仕草を見せます。
昨日は2度吐いてしまいました。 <br> 我こそはげっぷを出す達人って方、コツやポイントを伝授していただけないでしょうか。よろしくお願いします。
868 :
名無しの心子知らず:2009/10/25(日) 08:41:40 ID:TGrxbv23
もうすぐ7ヶ月の男児です。
6ヶ月と同時に離乳食を始めたのですが、いまだに生活リズムが整いません。
夜は20時頃寝て、朝は6時頃起きますが、授乳時間がバラバラで、離乳食の時間も毎日違う時間になってしまいます。
10時を目処にあげていますが、8時半や11時頃になってしまう日があります。
こういう場合は、親が授乳時間をきちんと決めて、リズムを作ってあげるべきでしょうか。
ちなみにお風呂は毎日同じ時間で、お散歩はその日の気候で判断しています。
869 :
名無しの心子知らず:2009/10/25(日) 09:20:22 ID:2n9vmwKU
質問させて下さい
5ケ月の男子持ちですがほ乳瓶でミルクをあげる期間はどれ位までなんでしょうか?
あとミルトンの錠剤がもうすぐなくなるので消毒を止めようかと思っているのですがまだ消毒をした方がよいですか?
870 :
名無しの心子知らず:2009/10/25(日) 09:41:42 ID:cLROgWPl
7ヶ月なのですが、最近までは朝までグッスリ寝てくれてたのに今は3時間、ひどい時は30分に一回起きます。今まで順調に育てていたので、ここにきて眠れないのがしんどいです。この月齢でこうなるのは普通ですか?しんどいです…
871 :
名無しの心子知らず:2009/10/25(日) 09:45:00 ID:cLROgWPl
度々すいません↑
起きてパイをくわえさせたら、たいして飲まずともすぐに寝てはくれるのですが、夜泣きってこれなんですかね?宜しくお願いします
>>852 いつからって決まりはないとオモ。好きにしたらいいとしか…
ただ、2ヶ月じゃまだ穿かせにくいんじゃないかな。サイズも60とかなかなかないし。
オムツ替えも面倒だから低月齢のうちはあまりオススメしない。
かぶるタイプの服も首が据わってからだしね。
うちは6ヶ月になってから上下別の服を着せるようになったけど髪薄赤だから
やっぱりロンパースとかカバーオールの方が似合うんだよなぁ。
早く上下別の服着せてオシャレさせたい!ってwktkだったけどやっぱりツナギが楽。
>868
うちの子@8ヶ月も、全く授乳時間がバラバラな子だった。
就寝時間と起床時間も868さんと同じ。
うちの場合、離乳食本で推奨されている9時〜10時が子には合わないので、思い切って8時に。
いろいろと試行錯誤して、それがうちの場合はベストの時間だと気付いた。
多分、朝一のパイの時間がずれると一回目の離乳食が前や後ろにずれていくと思われます。
あまり胸はってオススメはしませんが、朝一のパイをすっとばして離乳食から始めるのもありかと。
ちなみに、離乳食始めたら、ある程度授乳の時間は親のほうでコントロールしていくといいよと保健師にも言われた。
続けてあげていくうちな、だんだんその時間に空腹になるようになるんだとか。
>>869 スパウトにしてみては?
だいたい5ヶ月頃からってなってるから。
消毒は母の好きに。
手とか玩具とか舐めているならやらなくてもいいんじゃない?
けど気になるなら、やっておいたいいんじゃない?
>>869 哺乳瓶は1歳半で卒業が目安。
消毒は3ヶ月までじゃなかったかな。
>>870 残念ながら仕様です。
だいたい4ヶ月くらいから、夜中によく起きるようになるって話をよく聞きます。
1歳過ぎて歩くようになるまでは、夜泣きとあわせて細切れ睡眠になることも多いので、
昼寝とかして乗り切ったらどうかな。
たまにお腹がすいてて夜中起きちゃうって子もいるので、
離乳食が進んでお腹いっぱいになれば寝てくれるようになるってこともあるかも。
【速報】 臨時国会は事実上「非公開」 委員会審議はTV中継せず。
新型インフルへの対応も杜撰なまま、こっそり外国人参政権を通過させるのか?
このままでは日本の子供たちの生活環境が脅かされます。
NHK 国会中継
2009年10月26日(月)午後2:00〜午後2:50(50分)総合/デジタル総合/BS2/ラジオ第1
「所信表明演説」鳩山由紀夫〜衆議院本会議場から中継〜
2009年10月27日(火)なし
2009年10月28日(水)なし
2009年10月29日(木)なし
2009年10月30日(金)なし
問い合わせ
http://www.nhk.or.jp/css/
878 :
名無しの心子知らず:2009/10/25(日) 10:33:44 ID:TGrxbv23
>>873 ありがとうございます。
幸い差し乳で乳の張りはあまり気にならないので、朝から上手くリズムを作っていってみたいと思います。
879 :
名無しの心子知らず:2009/10/25(日) 11:58:14 ID:cLROgWPl
>>876 有難うございます。仕様なんですね…気長にあせらず昼寝しながら付き合っていきます。歩くまでまだまだ先なのがキツイですが これも試練なんですね。気持ちの切り替えができそうです。有難うございました!
880 :
名無しの心子知らず:2009/10/25(日) 14:07:17 ID:fXpKTGde
産後9ヶ月です。先月生理のようなもの?がきて3日くらいしか出血しませんでした。
でも今月はこなくて…やはり病院にいくべきでしょうか?
完全母乳で夜間授乳もあるのでなかなか生理再開はしないかと思ってました。
ただ先月の出血は生理ではなかったかもとおもうと心配です。
>>880 人による。
完全母乳育児でも3ヶ月前後で生理再開になる人もいるので、個人差がある。
来ないというのはあくまでも噂レベル。
気にしないで良いと思う。
婦人科いってもきっと再開ですよのレベルで終わりだと思うけど
心配なら行ってみたら?
882 :
880:2009/10/25(日) 14:52:36 ID:fXpKTGde
881さんレスありがとうございます。
早く生理がきてほしくて先月喜んでいたのですが…
婦人科にいけば先月の出血が本当の生理だったのかわかりますかね?
ただガンとかそういう病気ではないといいです。
ようやく育児に慣れてきたもうすぐ4ヶ月の赤持ちです。
今までは余裕がなくて育児日記をつけたりしてなかったのですが、
スケジュール帳を買ったのでちょこちょこ書いて行こうと思っています。
それで、「今考えたらこれ始まった時、日記に書いてれば良かったなー!」
というような細かい成長ありますか?
首すわりやたっちみたいな大きな出来事ではなく、
「はじめて大声をだした」とかそういった感じです。
今振り返れば、あー、これ2ヶ月で始まったっけー?とか、
あーっ!って言える様になったのいつだっけ?
とかその時メモしとけばよかった!と若干後悔してます。
わけわからん質問ですみません。
お願いします!
>>882 生理だったかどうかはわからないよ!
むしろ出血中でも「たぶん生理でしょう」レベル。
でも気になるなら行ってみたらいいと思うよ。
ガン検診しておくと安心できるし。
885 :
名無しの心子知らず:2009/10/25(日) 16:27:46 ID:lQNTsvgZ
生後6ヶ月です。
寒い日の外出時はレッグウォーマーをはかせてます。
さっき足を触ったら冷たくなってました。
靴下か靴、はかせるならどちらが良いですか?
赤10ヶ月
急に寒くなったのでリビングの床暖房をいれようと思ったのですが
床の上で寝ることもある(お昼ね)ので少し低めの設定にしたほうがいいでしょうか。
そもそも低温やけどなどを考えるといれないほうがいいのかな。
4ヶ月半です。
そろそろ離乳食に向けて母乳以外の味に慣れさせた方がいいと言われ、お風呂上がりに麦茶をあげてみましたが渋い顔をして20しか飲みませんでした。
1包で100作るタイプなので、余った分は全部捨てることになりもったいない…。
それでもあげた方がいいですか?
>>882 私は完母で生理が来たのは1人目の時も、2人目の時も産後2ケ月の時でしたよ。
産後、初の生理は、普段の生理よりも黒っぽくて重かったです。
>>883 毎日だと疲れるので、一週間単位くらいで記録してます。
抱っこしていたら顔を見上げてきたとか、
手をひらひらさせながらじっと見てたとか
うつ伏せ状態から90度回転したとか。、
本当に些細なことを思いついたままに。
シャワーの水を見て大爆笑、座椅子のタグに夢中など
その時興味を持っていたことやオムツや服のサイズ変更なども
メモってるよ。
こんなことで出来るようになったんだ!と感じたことを
書けばいいんじゃないかと思いますよ。
8ヶ月です。
先日発熱・嘔吐し小児科を受診したところ、胃腸風邪と診断されました。
熱は翌日下がりましたが、鼻水が1週間ぐらいずっと出ています。
特にこの2、3日は粘っこい鼻水で詰まり気味になり、
苦しいのか機嫌が悪く寝付きもよくないです。
一度病院に行こうと思いますが、小児科と耳鼻科のどちらがいいでしょうか?
>>807 関東ですけど、田舎なのでい和室が無駄に広く、すきま風とか寒いんです。
もう、コタツも全開です。
>>892 耳鼻科だと鼻水を吸い出してくれたり対処してもらえる。
小児科は、聴診器と喉、腹などみて、調薬説明以上。
どっちが良いかはその時の気分による。
鼻水吸ってもらいたかったら耳鼻科かかな。
895 :
名無しの心子知らず:2009/10/25(日) 19:41:00 ID:JCO/gMy6
おきてる時は鼻つまらないのですが
寝転がると途端に詰まります。
みなさんの赤ちゃんはいかがですか?
896 :
名無しの心子知らず:2009/10/25(日) 19:46:44 ID:xKC2R5Bw
>>891 ありがとうございます!
座椅子のタグのようなほのぼのエピソードをメモりながら
ぼちぼち書いて行きたいです!
おむつのサイズ等、書きたいと思います!
ありがとうございました!
>>887 うちは余ったら親が飲んでます。
無理に練習させなくてもいいし、飲ませちゃいけないという
わけでもないですよ。
>>886 床に直で寝かせてるの?
座布団でも何でもいいから一枚敷いておけばいいんじゃない?
>>887 やるなら、白湯・湯ざましでもいいと思うけど。
でも「慣れさせなきゃいけない」訳でもない。
離乳食開始と同時、に私も一票。
>>892 私だったら熱が下がっているし、鼻水こじらすと中耳炎になりやすいから、耳鼻科に行く。
で、必ず小児科で処方された薬(日数分も)と経緯を説明(メモしていくといいよ)する。
>>870 所謂夜泣きですね、8ヶ月がピークじゃなかったかな。
その後落ち着く子もいますし2歳になっても夜数回夜泣きする子もいるようです。
私の場合は子の夜泣きリズムに身体を慣らしていくしかなかったです。
(もうすぐ1歳4ヶ月だけど、今だに朝方5分おきの夜泣きが1時間くらい続く。
おまえはスヌーズかと小一時間・・・。)
一生のことじゃないからと自分をだましだまし頑張ってください。
更新ミスorz
>>892 鼻がつまってるのが本当に鼻水なのか、それとも鼻の粘膜が腫れてつまった
ようになってるのかが分からないよね。
うちは加湿器で湿度を70%に保つと鼻の通りがよくなることが多いです。
黄緑色の鼻水だったら中耳炎の可能性が高いです。
中耳炎の場合、寝かせると痛くて泣き、立て抱きすると泣きやみます。
うちは中耳炎の時は38.0前後の熱も出ます。
膿がたまりすぎて鼓膜が破裂したら、膿が外に流れ出すので熱は下がり、痛み
も引きます。
鼻水の色がついてから、今まで夜泣きしなかったのに突然するようになったら
中耳炎を疑った方がいいかと。
小児科は病院によっては耳の奥を見てくれるところもあります。
(でも処置は耳鼻科しかできないらしく、してもらえない。)
901 :
名無しの心子知らず:2009/10/25(日) 21:40:39 ID:31hNvE1A
9ヶ月です。
10ヶ月検診の項目に、「バイバイをまねる。」
みたいな事が書いてあり、最近教えていました。
今日、出来るようになったと喜んでいたら、
一緒に首を横に振ります。
首だけを何回も何回も横に振ることもあり、
だんだんと心配になってきました。
何か問題ありでしょうか?
あまりにも頻繁になって来たら病院に行こうと思うのですが
何科を受診したらいいですか?
>>901 単に首振りがブームなだけじゃないのかな?
赤ちゃんって好きなことを何度もやるのが普通だと思うんだけど。
7ヶ月娘 離乳食のスプーンを嫌がり、困っています。
離乳食を始めて1ヶ月半ほどです。同じスプーンを使っているのに急に口を開けなくなりました。
手であげると少し食べます。
何か対策はないでしょうか?今だけ、とあきらめるしかないでしょうか。
野菜スティックなどは投げてしまいダメでしたorz
904 :
名無しの心子知らず:2009/10/25(日) 22:19:45 ID:cLROgWPl
>>899 8ヶ月をピークにしてくれたらどんなにいいか…祈るしかないですよね↓
5分おきはキツイですね。リズムを合わせてイライラを減らす努力をしたいと思います!有難うございました!
905 :
892:2009/10/25(日) 22:24:14 ID:saVp3tD4
>894
>898
>900
ありがとうございます。
今も鼻をピーピー鳴らしながら寝ているので、
耳鼻科で吸引してもらおうと思います。
赤ちゃんニキビって顔だけではなく全身にできますか?日に日に酷くなってきてかわいそうで…
>>903 いろんなスプーンを試してみましょう。
ティースプーンとか、プラスチックとか。
気に入るのがあるかも。
>>906 とびひ?水疱瘡?
発疹じゃなくて、ニキビみたいなの?
皮膚科か小児科に受診した方がいいと思います。
先日子供が産まれたのですが2300gくらいしかなくて、妻は退院するのに赤は入院と言われました。
2500gになるまでは退院出来ないそうです…
費用は1日1万円。
これって普通ですか?
909 :
名無しの心子知らず:2009/10/25(日) 23:16:01 ID:kHVNTmK8
赤@もうすぐ七ヵ月
離乳食について質問です。
一ヵ月前から離乳食をぼちぼち試してるんですが、スプーンに対して口を開けてくれません。
口にもっていっても知らん顔、唇にちょんちょんしても口を一文字に結んで拒否です。
とりあえず、私が口をパクパクさせてみて真似して開けた瞬間や笑ったすきを見計らって口にいれてます。
でもこれは最初の一、二回しか通用せず、結果的にひと口くらいで毎回強制終了です。
いろんな食材を試しましたが、みんな同じ反応でした。
特に嫌がったりはしていないのですが、、。
皆さんはどんな感じでしたか?またこういう場合はどうすればいいのでしょうか?
>>908 2500gっていうのが境界線みたいなものだし、1日いくらかかるかは病院に寄って違います。
誘導ありがとうございます
914 :
901:2009/10/26(月) 00:35:06 ID:ymHuhIlX
>>902 首振りブームだと良いんですが・・。
もうしばらく見守って行きます。
ありがとうございました。
4カ月男の子です。
最近寒くなったので寝るときにスリーパーを着せるようになりましたが大き過ぎるようで袖から手が出ません。
うちの子は指しゃぶりして寝るので手が出てないとイライラするようでぐずります。
予めスリーパーを敷いておいて寝入ってから移動させようかとも思いましたが、起きてしまい失敗…。
それと大き過ぎるので、夜中顔に掛かってしまいそうで心配です。
もう寝返りもし、首も座ってますがやはり危ないですかね?
>>915 まだ必要ないのでは?
その子にあった防寒をさせてあげれば良いと思うよ。
917 :
名無しの心子知らず:2009/10/26(月) 05:35:53 ID:YBxhPBHj
>>908 普通かな、うちも未熟児で母子共に1日3万円位取られました1ヶ月入院で100万円越えしました
国に請求すると後で返ってきますよ
8ケ月女の子で相談です
一人遊びしたり、ずりばいが好きで、床に置くと殆どうつぶせしています
そのせいか、一口位ずつ?を一日6〜8回位吐き戻します
母乳だけの時もあれば、離乳食が入ってるときもあります。
仕様ですかー?あまりに回数が多いから体調不良なのかと。
体重は順調、食欲あり、元気で機嫌良いです
うつ伏せ、ずりばいでお腹が地面に接しているからだと思いますよ。
うちは10ヶ月ですが、だっこ中に見たいものの方へ体をアクロバティックに捻ってはしょっちゅうもどしてます(学習しない)
920 :
名無しの心子知らず:2009/10/26(月) 08:38:08 ID:ACm9AY/H
>>908 私も9月に2282グラムの息子を出産しました。
二週間の入院で45万円掛かりましたが、
乳幼児医療証を持っていき41万円は返ってきましたよ。
>.>909
最初にまず「アーン」じゃないのかな?
「パクパク」はその次だよ。
まず親が大きく口を開いて「アーン」と大袈裟に示すw
声も大きくね。
スプーンに対して口を開かないのか、食材に対して開かないのか。
食べ物自体に興味がまだ少ないのかもしれないね。
赤ちゃん煎餅などのお菓子はどうですか?
離乳食に関しては「離乳食スレ」があるので、そちらへどうぞ。
>919さん
有り難う
やはり仕様ですね
先程も早速、やってました…畳が汚れまくりですが、見守ります
こたつは何才からなら大丈夫ですか?
脱水症状になると聞いたので前回の冬はウトメにそう説明したんですが
忘れてるのか今日こたつに入れてました。
赤は9ヵ月になったんですがまだ早いでしょうか?
ちなみにこたつで寝たりはなく、一緒に座って入るくらいです。
もうすぐ3ヶ月です。
ここ最近遊びのみを覚えました。
それと同じ時期くらいから、片パイを吸って、もう片パイを拒否ることがあります。
左右どちらかというのはなく、最初のパイを勢い良くのんで、
5分ほど経ってパイを交代すると、拒否します。
その後ミルクを少し吐くこともあります。
これは片パイでおなかいっぱいってことでしょうか?
体重はここ半月は1日20gほどしか増えてなく、
保健士さんにはミルクを足してもいいと言われましたが、
おっぱいが出ていないわけではないと思って特に足してません。
毎回そうではなく、寝起きや、午前中が多いです。
3ヶ月で7キロむっちり赤です。
最近ソファー等にもたれさせるとご機嫌な事が多いので、
バンボの購入を考えているのですが、
むっちむちチョココロネのような太ももで、
赤いあとが付くため3ヶ月にしてオムツはMを使用中…orz
田舎住まいのため、店頭まで実物を見に行けないのですが、
買ってもすぐサイズアウトしてしまうでしょうか?
生後4か月半の娘です。
先日、4か月検診だったので、可愛いカバーオールを着せて行きました。
検診の時に他の赤ちゃんを見ると、みんな可愛い格好をしてたのですが
赤ちゃんというより子供らしい服装の子が多くて驚きました。
男の子なら長袖Tシャツにオーバーオール、女の子はワンピースとか。
うちは身長が61センチなので、着ている服はまだ赤ちゃんっぽい服なんですが
4か月ならお出かけのときは赤ちゃんっぽいのより、子供っぽい服を
着せるものでしょうか?
でもそういう服ってだいたい80センチからが多いですよね。
うちは60〜70なので、まだ赤ちゃんっぽい服しか無理かな・・。
マジレスするとそんな決まりも法律も無いので好きにしろとしか言いようが無い
サイズは70を買うといい
オーバーオールでおむつチェックや取替えはどうするのでしょうか。
ワンピースで下半身やお腹は冷えないのでしょうか。
かわいい服を着せたいのは人情ですが、しょせん親の自己満足に過ぎません。
無理せず機能性を優先して、成長に応じて適切で可愛い格好をさせてあげれば良いと思います。
子供は個人差が激しいですし、周りと比較しても無意味かと。
>>927 うちも4ヶ月半の男の子だけど、外出の時は赤ちゃんっぽい服装だよ。
カバーオールとかちょっと暖かければロンパースにレッグウォーマーとか。
周りの同月齢の赤ちゃんもそんな感じなんだけど…。
Tシャツやオーバーオールとかは大きくなったらいくらでも着れるし、私は赤ちゃん服を堪能したいからしばらくこのままかな。
>>928じゃないけど親の好きでいいんじゃない?どうせ赤ちゃんは何着せられても同じなんだからw
>>927 検診とかだと、はりきっちゃう親も多いと思う。
でっかいリボン付けている子とかいて、吹いたことあるしw
>>926 即座れなくなるとは思わないけど、その子の成長速度にもよるよね。
参考までに。
うちは3ヶ月6.5キロで購入、8ヶ月8キロのいまでも愛用中です。
飽きると勝手に脱出しちゃうけどw
>>924 新生児は寝返りがうてないし危ないみたいですね。
目を離さなければ自分である程度動ける月齢になれば大丈夫なのかな。
ありがとうございました。
>>927 70サイズでもワンピとかはあると思うよ。
確か70サイズのワンピを何枚か買った覚えがある。
でも別に服は個人の趣味なんだし、好きなものを着させてればいいと思う。
大きくなったら親の趣味の服着てくれなくなるしね…。
>>926 うちは今4ヶ月で8キロ
つい先日バンボもらったんですが、足の部分がきつそうで、
あと少ししたらもう入らないかなって感じです。
ほとんど使わずに終わりそう。
>>927 9ヶ月で70のカバーオールも着せている私に謝れ!w
うちは、さすがに立ち歩きするようになって、これはあんまりかもと
最近になって上下にしたくらい適当だからね、
本当、好きにすればとしか。
みなさん大きい子が多いんですね
うちはもうすぐ1歳ですけど身長68センチ体重8キロ 買ってる服は80か90です
>>938 うちもそうだけど。
90だと首回りが余って今の時期は寒そう。
スレチなのはわかっていますが質問させて下さい。
1月6日が予定日の初産婦です。
友人が1月24日に挙式することになり、
式の後海外で暮らすらしく、参加したいのですが、
やはり現実的に厳しいですよね?
初産だと1週間ほど遅れることも多いようだし、
自分自身の体も辛いのでしょうが、
何より産まれたばかりの赤ちゃんを置いて、
3〜4時間外出とか非常識ですよね…
外出中、赤ちゃんは実母が見てくれます
ご意見いただけませんか?
>>940 自分自身の体が辛いというより、
命にかかわるレベルで状態悪化してもおかしくないです。
出産後というのは、子宮内から傷だらけなんですから。
会陰切開すれば、その傷がまだ痛くて
飛行機の座席になんて座れないかもしれないし、
悪露のナプキン交換も大変だと思います。
どうしても行きたければ、お子さんを母なし子にする覚悟で。
>>940 ええ、無理です。
その頃は出かける気力なんて全くないよ。
半病人みたいなものだから、自分の体を大事にね。
産むまでに別の形でお祝するといいと思います。
>>943 飛行機の座席じゃなくて式場の座席、に
脳内変換しといてくださいorz
出産が順調にいくかどうかも、まだわからないですし。
ちょっと出血が多くて貧血になったら
長い時間起きてること自体難しいかも
(自分がそうだった)。
>どうしても行きたければ、お子さんを母なし子にする覚悟で。
と言うのはちょっと大げさすぎる気もしますけど式に出るのはちょっと無理だと思います。
お母さんが安産で産後でも全然普通に動ける場合もあります。私がそうでした。
でも、生まれて間もない赤ちゃんを式に連れて行くわけにも行かないしやはり式はあきらめたほうが無難だと思います
私だったら友人には動けるうちにちょっと早いけど動けるうちに2人で食事に行ってお祝いをあげるとかします。
>>940 無理無理無理!!
みんなも書いてるけど、急な出血で病院送りになってもおかしくないよ。
実母が見てくれる・・ってことは、お母さんは賛成なの?それもすごい。
私も上の子の時、予定日と大親友の挙式日がほぼ重なりました。
かな〜りブルーになったので気持ちはよく分かるけど、こればかりはしょうがないよ。
最近の電報は凝ったものがすごく多くて、式場に盛大にバルーン届けてくれたり
するものもあって、自分はそういうかたちで「参加」しました。
軽いサプライズになって(祝電の段になって、会場中にどでかいバルーンが
放たれる演出も兼ねたかたちになったので)すごく喜んでもらえた。
940さんもそういう「参加」を模索してみては?
安産で産後も普通に動けたけど、床上げまではやっぱり動くもんじゃないよ。
自分じゃ冷静だと思っていても、産後ハイで目つきや言動はけっこうヤバイし
あとあと後悔する結果になるかもしれない。
まあ産めば行きたいなんて気持ちがなくなると思う。
なので
>>946さんの案に賛成。
>940
出産後で体力落ちまくり半病人状態。
赤の授乳で睡眠時間はない。
乳の出が良かったら乳が張って大変。
自分は産院を退院した時久々に外に出たら日の光が眩しくてめまいを起こしましたよ。
実家に向かう30分の車移動でも大変だった。
TVなどの音にも弱くなっていたので騒がしいところにはいかない方がいいですよ。
ありがたいことに1か月まで実家にいたので赤の世話以外はずっと寝てました。
お友達には出産前に会ってお祝いをする方がよいでしょうね。
先日2人目産んだけど
動けるからって上の子の世話とか家事掃除とか
普通にやってたらダウンしたよ。無理は禁物。
ちなみに、実母に来てもらって
赤の世話以外は寝て過ごしてたらなおった。
「産後」てどれぐらいまでが産後なんでしょうね・・・
産後の体型戻しやセックスなどはいつから再開してもいいのだろうと調べたら
自然分娩なら3週間、帝王切開なら6週間が目安だそうです。
こわごわしてまでしたくないからしてないけど・・・
トイレに旦那がエロ本を置いてあるのをみつけて、家の中なのにそんなことしてまでw
てかわいそうになった。
>>940 無理
残念だけど式はすっぱり諦めるが吉
できれば臨月前ぐらいまでに食事とかに行くなどで会う機会作って
お祝いしてあげるのがいいと思う
あとは海外生活が落ち着いてから何か贈り物とか
産後は思った以上にあれこれ忙しいししんどいよ
無理しないようにね
>>940です
皆さん、
とても参考になるレスを早くにたくさん本当にありがとうございました。
周りに出産経験のある友人などがいないため、
出産のことも、出産後のことも、
育児のことも少し軽く考えてました。
自分と赤ちゃんのことを第一に考えて、
式には残念ですが違う形で参加することにします。
ちなみに母にはまだ話してませんでした。
スレチにレス、本当に感謝です。
ありがとうございます、失礼しました。
>>640 自分の体と赤よりも友人が大事なら参加すれば?
いくら初産とはいえ知識や常識がなさすぎますよ。
嫌味レスで安価間違いカコワルイw
>>640 しめたあとですが、無理だと思います。私も知人の式に招待されていて断りましたが、産後1週間経ったんだし来てよと言われました。だけどとても歩ける状態じゃなかった。
出産経験のない友人には薄情者あつかいされてしまうかもしれませんが、スルーで。
>>909 9ヶ月半だけど未だに何も食わない
今はおっぱいとミルクとフォローアップ半々の生活
ハイになってるからか、妊娠中お腹重くていきなり軽くなったからか、外出できなくはないんだよね。
でも、皆も書いてるけど後でかなりくる。
母乳で免疫取られてるからかいったん風邪引いてもなかなか治らないし。
一ヶ月で買い物にでて長く歩いてたらめまいしたし、2ヶ月で熱が出た。
この時期だけで済んだらいいけど、後々更年期に影響したらすごく困る。
その日は体調良くても数日後疲れが出て赤ちゃんの世話ができないこともあるね。
出産経験ないとまわりもよくわかってないよね。
今は友人づきあい、外出等我慢のし時。
あっという間に大きくなって、友人とも「あの時は…」と話せる日がすぐくる。
赤の服って毎日洗濯してますか?
私はパジャマも昼間に着た服も1回着たら洗濯してるのですが
同じ赤持ちの友人はパジャマは昼間に外に干して、3日に一度だけ洗濯、
昼間に着た服は下着だけ毎日洗濯して、上に着ているものは2,3日に
一度洗濯するといいます。
確かにそれでも問題ないですよね。皆さんはどうしてますか?
>>960 私は別に大人用・赤用と分けてないので、洗濯物が溜まったらしか洗ってないです。
>>960 1ヶ月半のうちの子の場合ですが
・肌着
毎日のお風呂後に取り替え、洗濯
・パジャマ
お風呂後に着用、朝に脱ぐ
→2日目のお風呂後に取り替え、洗濯
・日中の服やお出かけ着
朝に着替え、お風呂の時に脱ぐ
→着用時間や着ていた場所を考慮して1〜2日で取り替え、洗濯
あんまり頻繁に洗濯するとゴワゴワしそうで、上物はつい2日着せてしまう。
>>960 寝ている間→汗をかく・吐いて汚れる・よだれで汚れる
ハイハイ時期→床掃除状態・離乳食でどろどろ
歩き出し→転んで遊んで泥だらけ・離乳食で(ry・コップ飲み練習でびしょびしょ
うちはそれにプラスで、布オムツなので丸一日同じ服(特にズボンは)の日はない。
パジャマは毎日。さっぱりしたのを着せたい親の勝手で。
別に健康上問題ないし、洗濯代浮くし問題ないんじゃない?
964 :
名無しの心子知らず:2009/10/26(月) 21:21:45 ID:TKKXsYpn
もうすぐ9ヶ月の女児です。なかなか抱っこでしがみつきません。個人差があるんでしょうか?友達のこは手だけしがみついてました。
>>960 よく吐き戻す子だから洗濯しないという発想がなかったわ。
うちはパジャマも服も毎回洗ってるなぁ。
2〜3回使うのはスリーパーくらい。
まぁよっぽどじゃなきゃ問題ないよね・・
ところで、6ヶ月赤の背中から腰にかけて
大小の発疹が出てきたのですが、
みなさんならすぐ病院に連れて行かれますか?
横の楕円形みたいな形で、大きいもので
二センチほど、少しカサカサしています。
特に痒がったり痛がる様子もないので
白色ワセリンで保湿して様子を見ています。
>>964 うちは、おもちゃなどをつかむことがしっかりできるようになった1才手前だった気がする。
普段もしがみつかないで、手で服をつかんでいるだけ。
前方の風景を見たいから、みたいw
かあちゃん、ちょっとさみしいw
>>964 うちの子は言葉が通じるようになるまでそんな感じだったよ。
とにかく前が向きたいみたいで全然しがみついてくれなかった。
2歳7ヶ月過ぎの今でも言わないとあまりしがみついてくれない。
>>936 >>926 うちも3か月で7Kベイビーだったけどバンボ買った
たしかにパンパンだったけど動くとやせるしかなり使えたよ
2歳過ぎた今は座って遊んでたり
下の子生む予定あるならお風呂のときとかすごい重宝するよ!
>>926 連投ごめん
あとヤフオクならかなり安く購入できるよ
結構出品されてる
赤4ヶ月半夜通し寝てくれる事が多くなりました。
私(赤の母)の話です。
授乳以外で夜中にふと目を覚ますと寝付けなくなりました。
普段は混合(ミルク、母乳を交互)、夜中起きた時の授乳は母乳のみとしています。
ホルモンバランスが変わってきてるのか、妊娠前寝付きが悪かったのでそれに戻ったのか、夜中に授乳する生活から母が抜けれてないのか
布団でもぞもぞしてても苛々してしまうので
トイレ行って、お茶のんで、乳が張ってるので少しだけ搾乳して、ぼーっとしながら眠気が来るのを待ちます。だいたい1時間ぐらい起きてます。
何か対策?アドバイスいただけませんか?
相談するとしたらどこにすればいいですかね?
案&アドバイスよろしくお願いします
>>966 発疹に関しては様子見して、広がるようなら受診したら?
痒そうだったり熱が出たりするようなら早めに。
>>971 そのせいで昼間も眠たいとか疲れがとれないとかだったら
産科?婦人科?どっちだろ、に行くのかなぁ
精神的なものが関係してるかもと思うなら心療内科とか?
昼間も別に苦じゃないなら様子見でいいかと
私もこないだまで夜中無駄に目が覚めました(赤は寝てるのに)
「無意識に赤が無事か確認したがってる」のかなと勝手に解釈してました
寝返りし始めて寝相悪くなったので不安になってたと思われ
974 :
名無しの心子知らず:2009/10/26(月) 22:17:35 ID:TKKXsYpn
抱っこのしがみつきの件で書いたものです。
何だか私も寂しかったです。やたら進行方向を向くもんだから悲しくて…
でも個人差なんですね、よかった〜
975 :
名無しの心子知らず:2009/10/26(月) 22:19:14 ID:LFPEicyg
知り合いの子の親が調子悪く病院に行くそうなので急遽朝までか8ケ月くらいの子の子守。
自分一人子供はいるけどもう7歳なので赤ちゃんの相手なんかひさびさでたじたじ。
このくらいって何時間おきくらいにおきるのかしら…?
母乳で育てた自分にはミルク作る作業もあたふたであげようとしたら乳首からドピュー(T_T)助けてー笑
>>975 8ヶ月ぐらいだと、夜はがっつり眠る子も多いかと。
ミルクだと腹持ちがいいのでなおさら。
977 :
名無しの心子知らず:2009/10/26(月) 22:31:10 ID:LFPEicyg
>>976 そうですか。ぐっすり寝られたら助かるなー。私明日仕事で早いし。
まぁ環境が違うので怪しいけど。
ただ我が子と私がとても寝相悪いので踏み潰さないかしら…(^_^;)
子育てって戦争だわー。忘れてたー
978 :
971:2009/10/27(火) 00:53:57 ID:OZ6GEIrw
>>973 日中眠いです。
日中寝るとさらに寝付きも悪くなる時もあるので寝ないようにしてます。
寝ないと夜ふらふらになりますが
一過性でよくあることなら毎日でもないし適当にやり過ごそうかとおもいましたが
続くようなら産院に電話してみようと思います。
今日は寝れるといいな
979 :
名無しの心子知らず:2009/10/27(火) 01:27:07 ID:Eap5BOaE
はっ(+_+)
腹減りで起きられた
泣いてるのはわかっても我が子の寝言のように聞き逃そうとしてた…危ない危ない(T_T)
ミルクってすぐ出してあげられなくて大変ですね…
さあ、寝させるぞー
4カ月赤です。
掲示板の書き込みなどを見てると4カ月で8〜9kgあるとか、おむつMサイズ使ってるとか見て地味にへこんでます。
うちの子は3300gと決して小さくは産まれませんでしたが、現在(4カ月と10日)で6400gしかありません。
これっておっぱいが足りてないんですかね?ちなみに完母です。
母乳自体は赤がうっかり口を離すと顔に掛かるくらい出てるので足りてなくはないと思うんですが、赤自体があまり飲みたがりません。
今は授乳間隔が日中5時間、夜は8時頃寝て朝の6時まで1度も授乳なしです。
無理矢理飲ませようとしても嫌がって泣くのでどうしたものか…orz
すみません、次スレお願いします。
>980
検診で異常なしなら気にすることは無い
ウチの子は10ヶ月で7kg
いろいろと安く済んで良いよ
987 :
名無しの心子知らず:2009/10/27(火) 07:52:17 ID:0H6n5RM1
4ヶ月男児混合です。今朝から「えっ、えっ、えっ」と呼吸が苦しいみたいにしています。8度あります。病院へ連れて行くつもりですがこのような症状は初めてで困惑しています。
何か情報をお持ちの方はいらっしゃるでしょうか。
>>987 ここで何か情報を得るより、しっかり先生に説明できるようにメモをしておく。
テンパって説明できないことが多い。
メモがあれば、先生はそれを見て質問をしてくる。
いつから・どんな症状か。
熱・便・オシッコの状態と回数。
飲み具合と授乳回数。
恐らく風邪系だと思うけど、診断によっては入院という決断を出されるかもしれない。
脅かす話ではなく、呼吸器系の場合は、
赤は突然呼吸が止まる可能性があるという前提で、24時間の監視が必要。
うちがそうだった。
一応だけど、頭の片隅にだけ入れておいて。
もうすぐ7ヶ月男児です。
まだ寝返りもしなくて、歯もはえてません。
検診などに行くと同じ月に生まれた赤たちがたくさんいますが、ほとんどがひとりで座れたり歯がはえていたりはいはいしようとしたりしています。
うちの赤は自分で俯せになっても泣き叫んでしまいます
まいにち俯せになったりしていますがそのうち寝返りできるようになるんでしょうか?
ちなみに体重は7Kg弱で離乳食はまだどろどろのおかゆのみです。
長文すいません。
990 :
名無しの心子知らず:2009/10/27(火) 08:12:52 ID:SIbTlRFy
>>985乙です
梅ついでに。
1ヶ月赤持ちですが、お風呂をどう入れようか悩んでます。
今までは空気で膨らませたビニールのベビーバスで、実家母に手伝ってもらいながら入れてたのですが
もうすぐ家に戻るので、一人で入れられるように練習中です。
今の段取りが
自分体洗う(赤洗面所で待機)→赤体洗う→一緒に湯舟→
赤タオルで拭く(自分びしょ濡れ)→自分拭いて着替える(赤タオル巻き)→赤服着せる
です。
赤は今のところ風呂前はいつもご機嫌なのですが、
赤置きっぱなしでは不安で、体をさっと流す程度しか洗えません。
なによりもう少ししたらカッコ内が寒くて寒そうで…
みなさん寒い時期はどうやってお風呂入れてるんですか?
あと、赤裸にして膝に乗せて掛け湯をすると、そこで必ずオシッコするのですが
やっぱり仕様ですか?
>>989 うちの子
・歯が生えたのは9か月
・おすわりは頭が大きすぎて自然と下を向くので、座るのは嫌がった
・7か月での寝返りは腰から下をひねる状態
本当に首据わり以降は大きく差が出る。
歩くに至っては、早い子遅い子では、半年近く差が出ることも。
私自身は歩くのは早かったけど、言葉がかなり遅かったらしい。
でもちゃんと子供産んで育児してます。
今は確かに不安でも、突然始めると成長は早いよ。
身体の成長と離乳食は大きくは関係なし。
8ケ月女の子
最近ずりばいで部屋中這うようになりました
マンション住まいで、バリアフリーの為、和室とリビングとに段差がないため、自由自在に赤が行き来します。
和室のみに留まらせたいので、境に、タオルを置いたりしますが、乗り越えます
今は座布団を置き、難を凌いでますが、何か安全で且良い方法はないでしょうかー?座布団も乗り越えそう…
あと、り合いが、大人が乗り越えられる、トゲトゲの芝生みたいなのを敷いていたようですが、ご存知のかたいますかー?知り合いは海外にいるから〜聞けません
ちなみに、ベビーゲートは考えておりません
>>988 ご助言ありがとうございます。落ち着いて説明出来るよう準備したいと思います。
994 :
名無しの心子知らず:2009/10/27(火) 08:35:00 ID:qUAJUwgx
>ベビーゲートは考えておりません
吹いた
>>990 2ヶ月のうちも似たような感じでやってます。
バスローブみたいなのがあると親がさっと羽織ってすぐ赤を拭けるので便利ですよ。
小さいときは床置きでしたが大きくなってきたらハイローチェアに寝かせてベルトしめて寒くないようにバスタオルかけて待機させてました。
今は子ども2人で拭くのに時間かかるからバスチェア買って浴室で待機させようかと考えてます。
>>992 芝生なんて無意味 必ず乗り越えます
ベビーゲートが1番安全
海外に居ても電話つながりますよ
>>992 ホームセンターなどで売れている人工芝のことだと思います。
裏側はさらに威力倍増らしい。
赤ちゃん対策としては結構定番ですよ。
教えてください。
4月生まれ、家では布オムツの娘です。
今までオムツかぶれはしたことはありません。
これから離乳食が進んでウンチが硬くなると、こびり付きやすくなりますか?
それとも逆にポロっとなってお尻につきにくくなりますか?
冬に向け今さらながらあったかいでシュを買おうか迷ってます。
新生児ではないし、甘やかしすぎも良くないかなとか思ったり。
>994さん
吹かせてすいません
>997さん
有り難うございます。ホームセンターですか、探してみます。
義妹の赤も使っていたみたいなので、情報大変助かりました。
1000ならみんなの赤さんこれからも元気
インフルエンザにならない
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。