妊娠出産にまつわる姑との確執 その69

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しの心子知らず
前スレ
妊娠出産にまつわる姑との確執 その68
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/baby/1250950560/

派生スレ
【育児にまつわる義父母との確執34】
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/baby/1252337547/

トメ →姑
ウト →舅
ウトメ →トメとウトのセット ×姑

次スレは>>980さん暮れ暮れもよろしく
2名無しの心子知らず:2009/10/04(日) 16:50:27 ID:jiG7XvOk
>>1
あげとくね
3名無しの心子知らず:2009/10/04(日) 20:46:29 ID:PgBMOadK
>>1 乙です!!
4名無しの心子知らず:2009/10/04(日) 23:33:27 ID:rft5gO7c
乙です
5名無しの心子知らず:2009/10/05(月) 01:27:57 ID:UG0evZYe
トメが朝早くアポなしでピンポンがウザい
他人じゃないんだからとトメはいうが他人の方がまだ礼儀あるわ!!!!!
あしたもまたアポなしで朝早く来そうで嫌、トメさんはよ天国へ逝って下さい
6名無しの心子知らず:2009/10/05(月) 08:00:43 ID:cT0hX8jV
何しに来たんですか?トメ。

昨日トメの事で旦那と大喧嘩。妊娠出産にされた事を半年経った今でも忘れられず爆発。
一生わすれないよ。やられたことは。

あの時に守ってくれなかった旦那の事もずっと許せないと思う。
7名無しの心子知らず:2009/10/05(月) 09:06:57 ID:YbLUwXrO
>>6

私も昨日糞ウトメの事で喧嘩した。
自分も妊娠出産にされた事忘れないし、今でも本当にむかつく。

前スレ927にも書いたけど、関わりたくない。

昨日旦那の実家の地元で祭りなのだが来ないかと旦那に電話があった。
自分達が私にしたこと忘れたとは言わせない。
ムチュコタンと孫に会いたいだけなんだなと思ったので旦那に断ってもらった。
子供が生まれる前は誘いもしなかったくせに、孫に会えないもんだから寂しいのだろう。

今度糞どもの電話は着信拒否決定になった。

私も守ってくれなかった旦那に糞どもの事とかチクチク言ってやってる。
許せない。
唯一コトメが話し解るのが救い。
8名無しの心子知らず:2009/10/05(月) 09:21:54 ID:QMEJWiA9
>>7
>私も守ってくれなかった旦那に糞どもの事とかチクチク言ってやってる。
気持ち分かるけど、旦那を責めるのはやめたほうがいいよ。
文句を言われる人に受け入れ準備ができてないから喧嘩になるだけ。
旦那には妊娠出産でされたことで心が傷ついているから義両親と関わりたくないくらいで
とめておきなよ。
ちょっと産後うつっぽいからカウンセリングとかで心置きなく吐き出したほうがいいかも。
9名無しの心子知らず:2009/10/05(月) 10:29:33 ID:lvOWZf9m
>>8
こういう人が周囲にいると二重に傷つくよねw
10名無しの心子知らず:2009/10/05(月) 11:25:56 ID:jWpvz6Bh
まぁどんな親でも自分の親を悪く言われて、うん!じゃあ絶縁!!とはスムーズに行かないからねぇ…うちの旦那もそうだw
私は旦那に帰省したきゃ一人でしろ、私はこれからは気が向いたら日帰りか一泊で行ってやると宣言したよ。
私の親が亡くなってるからってウトメ共に調子に乗っててムカつく。
11名無しの心子知らず:2009/10/05(月) 11:44:54 ID:RvaqytNG
携帯から長文スマソ。
近距離別居のトメ。家には2ヶ月過ぎ赤がいます。
トメは出掛けるのが好きで、頼んでもいないのに大量の手土産を毎週持ってくる。
もちろんアポなし凸。なぜか毎回ピンポンしないで玄関のドアをドンドン…
しまいにゃ外から名前を呼び、小窓のカーテンの隙間から覗き込んで来る。
旦那が『何でピンポンしないんだよ!(怒)』と出ても全く聞(効)かない。
平日は何かと『近くまで来たから何か買っていこうか?』『買い物しようか?』『フルーツたくさん貰ったから食べる?』
と私に直接電話してくるが、玄関のドアを開けたら最後、まるで自分の家かのように入ってくるので、ことごとく毎回拒否されるwww
いい加減気付け。招かれざる客だということを。そしてお前のやっていることはただの余計なお世話だ。
12名無しの心子知らず:2009/10/05(月) 12:37:06 ID:cT0hX8jV
なんで嫌がるものばっかり持ってくるんだろう。
うちは誰々からもらった○○。(お菓子だったら夫婦分二つのみ)
人からのお裾分けの一部をくれるだけ。それをきっかけにうちに上がりこもうとする。
人からもらったものを嬉々として話すトメの顔が憎々しい。アテクシ、ただでもらったのよ!すごいでしょ!というのがありあり伝わってくる。
だから私もトメにはめったに何もあげない。パターン化した花セットくらいしか送らない。
何も欲しくないし何よりも顔も見たくない。孫に会いたいときは自宅以外で旦那と会ってください。
正月も私行くつもりないですから。
13名無しの心子知らず:2009/10/05(月) 13:04:49 ID:xPTcs/ci
姑(とその姉妹)がスキンシップ大好きで苦手です。
会ったらほっぺをなでなでしてハグ、妊娠した今はお腹も胸もなでなで。
姑の姉(3人もいる)なんて、私からすれば全く他人なのに…。
べったり姉妹なので、しょっちゅう義実家出入りしてるんです。

で、結婚以来ずっと我慢してたんですが、遂につわりの気持ち悪さも手伝って
「気分悪いんで、やめてください」といった所、嫁子ちゃんは恩知らず!冷たくなった!の猛反撃。

そんなにスキンシップが大事か?とムカつきました。
夫との仲が悪いとこうなるんだろうか?といやな考えも出てきます。

赤ちゃんが産まれたら、赤にもスリスリするのが目に見えてるので、
これを機に疎遠になりたいのですが、3軒隣の距離なので無理かな。
今の家も半分義実家援助なので、強く出れずに泣きそうです。
14名無しの心子知らず:2009/10/05(月) 13:08:00 ID:gfDPwwDs
>>13
トメは外人??
15名無しの心子知らず:2009/10/05(月) 13:15:54 ID:NgOVuwqz
>>13
トメの厚塗りファンデが赤ちゃんの滑らかお肌に塗りこまれるわけですね。
わかります。



冗談はさて置き、今のうちに旦那見方につけて鬼嫁上等で阻止しなさい。
想像しただけで赤さんがかわいそうでならん。
16名無しの心子知らず:2009/10/05(月) 13:45:17 ID:FvTJAtt4
同居です。
1人目のときは、出産にも立ち会われなぜか股間まで見られ
実家から戻れば、赤に乳やってるときに寝室に兄嫁の親連れて入って来て
朝っぱらから赤がやっと寝たときに「赤ちゃん見に来てるから」
と連れて行かれそうになり阻止。
すっかりウザトメになった。

2人目は「里帰りしないでしょ?予定日前から上の子が
下の階(自分たちの住んでる階)で寝るようにしとかないとね」
と上の子用に布団作ってる。
早くもウザい…

だいたいこの家で新生児と静かに過ごすのはムリだ。
やたらトメの来客がズカズカ上がって来て…
今回は病院の突だけでなく家での突にも備えて旦那〆めとかないといけない。

実家帰りたいけど、うちは母親だけで働いてるから上の子まで連れて帰れそうにない。

産後の事考えると憂鬱。
1713:2009/10/05(月) 13:55:33 ID:ovX2d/tI
13です。
いえ、トメは正真正銘の日本人です。
ただ、あの一族、脳内がお花畑のようで…。旦那に感染しなかったのが救いです。

鬼嫁上等、気の弱い自分に出来るか不安ですが、厚塗りファンデとテカテカグロスに
赤が汚染されない様に、自分が頑張らないと…。
姑族4>>>>私1なので、いつも私がモニョってしまう結末なのです(涙
18名無しの心子知らず:2009/10/05(月) 14:32:53 ID:cT0hX8jV
トメ立ち合い出産なんてよく我慢したね!
私は堪えられない。
19名無しの心子知らず:2009/10/05(月) 14:45:13 ID:jAgmrJGg
>>7
私はトメの事で旦那と大喧嘩したよ。トメの家への訪問拒否と、
出産前からの私に対する口撃を 訴えた。
所詮旦那は マザコンだった。
旦那は会社の愚痴を私にいつも言う。トメは私に日々の鬱憤を
ぶつける。カウンセリングなんかより、旦那に話さなきゃ
気づいてももらえんわい。
20名無しの心子知らず:2009/10/05(月) 14:51:22 ID:YDAxNtSb
>>16
正直なところ、そんなトメと同居していて、
トメ対策をきちんとせずに2人目作ったことが理解できない。
21名無しの心子知らず:2009/10/05(月) 15:22:27 ID:cT0hX8jV
トメに股間なんて絶対にありえない。
病院側に先に根回しなんとかできないの?
22名無しの心子知らず:2009/10/05(月) 16:04:33 ID:NhWIOoD4
23名無しの心子知らず:2009/10/05(月) 17:35:00 ID:PYAkYn4l
>>22
ぎゃー!怖いっっ!!
24名無しの心子知らず:2009/10/05(月) 18:11:43 ID:NxXdwq4g
私は、もう諦めて半分開き直ってる。どうせ義母は話も聞かないし言えば言ったで嫌みをしつこく繰り返すし舌打ちばかりで気持ち悪いし。旦那と私と赤ちゃんだけ居れば良い。後はイラネ。
25名無しの心子知らず:2009/10/05(月) 20:20:57 ID:jjQwN3Ot
いや、私は旦那がエネなら旦那もいらない。だって旦那と別れればトメとも別れられる。
独身時代だった自分にいいたい。この結婚やめとけと。
26名無しの心子知らず:2009/10/05(月) 22:23:58 ID:+PHvWpfb
>>16
なんでお母さんが働いてると帰れないの?
そこは無理してでも帰った方がいいのでは?
27名無しの心子知らず:2009/10/05(月) 23:08:39 ID:IwNKkp5S
>>26
自分も同じ疑問を持った。
入院中上の子の面倒を見る人がいない、ということかなと思ったけど。
実母の力を借りれないにしても、今いる環境よりは実家のほうがよっぽど良くないかな?
産院に上の子も泊まれないか聞いてみては?
28名無しの心子知らず:2009/10/05(月) 23:25:42 ID:lvOWZf9m
自分も思った。
24時間ウザいのを我慢するよりも(そして結局一人で育児)、半日一人で頑張って、残りの半日で
心休まる方がナンボかマシだと思う。
29名無しの心子知らず:2009/10/05(月) 23:25:42 ID:SkOVAt1F
>>26-27
なんだかんだいって、上の子の面倒をトメが見るって当てにしてるんだと思う。
30名無しの心子知らず:2009/10/06(火) 02:38:24 ID:2feZmY8q
好きな事言うなぁ。
人には色々事情ってもんがあるんだよ。
お母さんがお仕事されてたら何かと気を遣ってんのかもしれないじゃん。
31名無しの心子知らず:2009/10/06(火) 06:29:39 ID:GuuYfZOn
妊娠出産で姑に嫌な思いさせられました。
ここではありがちなことばかりでした。(距離なし)
なので二人目出産の時はすべて周りを固めてからトメに伝えようと思う。トメが出しゃばる隙を一寸も与えないでなんとか頑張る。
32名無しの心子知らず:2009/10/06(火) 08:25:02 ID:F01Y1mwE
>16
ダンナの襟首締め上げて「別居、もしくはトメ締め出しをしない限り、
離婚すっぞ」とお話合いしませう。
33名無しの心子知らず:2009/10/06(火) 08:49:54 ID:Qlmo6/lN
ひどい姑ばっかりだね
どっかで姑教育講座でも開設してくれないかなあw
34名無しの心子知らず:2009/10/06(火) 09:23:14 ID:jiMssULx
無理無理
アテクシ偉いアテクシ正しいアテクシ経験者
そんな姑がタダでも教育講座なんか受けないって
本人は嫁を教育してるつもりなんだし
35名無しの心子知らず:2009/10/06(火) 11:14:09 ID:F01Y1mwE
どっきりカメラみたいな感じで、嫁いびりを撮って世間に暴露する番組出来ないかねえ?
3616:2009/10/06(火) 11:38:13 ID:I+/J16k2
色々意見がありますね。

自分も今のところは上の子連れてでも実家に1人でいた方が
よっぽど楽だろうと思ってます。静かですから。
旦那は「好きにしていい」と言ってます。
自分の要求はしっかり話して決めようと思います。

トメに驚いたのは、自分の知り合いの話をしてる時
「○○さんは3人の孫を"ソダテテル"から」って言ったことです。
この時点できっとトメも周りには「孫を育ててる」
と認知させてるんだろうな、と思いました。
トメとはみんなこんなもんなんでしょうか。

で、先週末何度も子供のことについて勝手するのを注意してるのに
ウトが再びやらかしたので今回はウトメ両方にブチ切れました。
トメは驚いたようで、旦那が「気にしてた」と言ってましたが、
旦那が間に入ってるので本当のところは
ただ単に機嫌が悪くなっただけかもしれません。
でもこれで吹っ切れたので、居心地は悪くなりますが、
言いたい事は言える立場になったと思います。

ちなみに旦那の兄嫁は3人目が産まれたときトメが2週間行きましたが、
「上の子の世話だけしてくれたらいい」とハッキリ言われたようです。
遠くに住んでる兄嫁がうらやましいのが本音です。

旦那は今の家を出て家を別に建てたい、と展示場や土地を見て回ってるので
そのケツを叩いていきます。

長文失礼しました
37名無しの心子知らず:2009/10/06(火) 12:30:12 ID:65CqiRQh
>>35そんなんやめてよ
毎日姑に作ってもらってる(頼んでないしむしろ何度か断ってる)弁当
朝駅のゴミ箱に捨てて出勤してる私も撮られたら大変だわwww
38名無しの心子知らず:2009/10/06(火) 12:34:25 ID:F01Y1mwE
むう、諸刃の剣だったかw
39名無しの心子知らず:2009/10/06(火) 14:39:38 ID:6maaQHZJ
二人目出産で入院中
旦那に赤子単品の写真を携帯で送っているが「母子セットの写真がほしい」とメールが来る

どうせ、義母にせっせと赤子写真を送っているのだろう
一人目の産後の家族集合写真、私の部分だけ義母&赤の写真で隠されてたじゃんか!
産後の自分写真が、義母に行くなんて絶対に嫌だ!
40名無しの心子知らず:2009/10/06(火) 15:16:04 ID:F01Y1mwE
>39
家に昔のアルバムがあるなら、ダンナとトメのツーショットを撮って送ってやれ。
41名無しの心子知らず:2009/10/06(火) 18:07:55 ID:c6d0rJMI
>>37
きちんと断ってるのになぜか作っておしつけている映像は、
ちょっとしたホラーw 世の嫁さんたちの共感を呼ぶさww
42名無しの心子知らず:2009/10/06(火) 20:36:56 ID:v9f6XdOV
結婚式して半年たつけど、孫!孫!うるさい姑黙らせる一言募集中。


旦那兄夫婦は結婚して五年たつけど子供できないから、私達新婚に遠回しに孫!孫!言われるのが、本当ムカツキます。
43名無しの心子知らず:2009/10/06(火) 21:11:11 ID:NI7knilG
>>42
つ「旦那君の精子次第ですね」
44名無しの心子知らず:2009/10/06(火) 21:38:21 ID:MpUhWo5K
実親との確執スレってなくなっちゃったんだね。。
45名無しの心子知らず:2009/10/07(水) 06:03:04 ID:CQgFBV+U
>>42
小梨なの?ここは育児板だよ。
板違いだし、スレ違い。
46名無しの心子知らず:2009/10/07(水) 08:29:19 ID:peih9jzE
これから妊娠考えてる中でのトラブルだからいいじゃん。
47名無しの心子知らず:2009/10/07(水) 10:09:28 ID:Cf1NXa0C
>42
つ「順番抜かすと、義兄嫁さんに失礼ですから」
48名無しの心子知らず:2009/10/07(水) 12:45:39 ID:Osky/s1s
前スレで、二人目妊娠→義実家行きを希望されてる→夫婦喧嘩と書いたものです。

とりあえず、夫と義父の理解は得られました。あとは義母だけ・・・。
夫に理解が得られればもう怖いものはないので、こっちでがんばります!

夫は自営だけど 人に替ってもらうことのできる種類の仕事ではないので
忙しい時期は手伝えないのは仕方ないとは思うんですが、
その分、ファミサポとか頼んで乗り切ろうと思います。

みなさん、アドバイスありがとうございました!
49名無しの心子知らず:2009/10/07(水) 17:15:03 ID:q60SF882
出産が近くなったときトメが私の主人(トメにとっては息子)に
「毎日うちに夕飯食べにいらっしゃいね」
と言った。
しかし、主人は「おかあはいつも飯惣菜ばっかじゃんよ」
と言って結局私の里帰り中の1ヶ月半の間に1回しか行かなかった。

私の実母の料理の方が好きらしく、毎日爆食の主人。
それが気に入らないらしく、お宮参りの際に私に嫌味のオンパレード。

息子を取られたと思ったらしい。
だったら自分でちゃんと料理しろよ。惣菜だらけの食卓、毎回同じメニュー飽きないのかな。

50名無しの心子知らず:2009/10/07(水) 17:23:56 ID:YIRYjHZt
>>42
つ「なんででしょうねー?お義兄さん!の所もですよねー?」
51名無しの心子知らず:2009/10/07(水) 17:39:10 ID:PzRoE6PN
>>42
「人の性生活に口出しするのは下品ですよ。」
52名無しの心子知らず:2009/10/07(水) 20:57:14 ID:ZZgamiqe
昔美智子様が、秋篠宮は本当は子供が沢山欲しいのだけど東宮に遠慮してる
と言ったとか。(美智子様のお言葉なので宮の後の様はありません)
53名無しの心子知らず:2009/10/07(水) 21:03:59 ID:sgwyL0TS
うちのおかんも昔はおかんの義母から孫孫言われてムカついたって言ってたけど、俺がかみさんと付き合い始めたら同じように孫孫いいはじめた。きっとおれも数十年後孫孫言って嫌われるんだろうな。
54名無しの心子知らず:2009/10/07(水) 22:05:09 ID:5VC2Ie78
孫孫言わなきゃいいじゃん
そんなに嫌われて絶縁されて孤独死したいの?

嫌われるのがわかってて変わろうとしないのが、一番卑怯で最悪
55名無しの心子知らず:2009/10/07(水) 23:55:31 ID:pte6V4eK
趣味無しの孫執着老人にはなりたくないわ
56名無しの心子知らず:2009/10/08(木) 00:24:16 ID:PUM471+C
自分が姑の立場になったら絶対義母のようにはなりたくない。
って最近特に思う。
57名無しの心子知らず:2009/10/08(木) 07:34:00 ID:1jCV7A8G
結婚し、5ヶ月後の夏休みの旅行後から子作りを始めようと
夫婦で話し合い、夏休み後に出来た。
報告後分かったのだがトメにも実母にも子供が出来ないと心配されていた。

結婚→即妊娠する人ばかりじゃねーつーの。
58名無しの心子知らず:2009/10/08(木) 08:21:38 ID:iND67s8Z
>>57
トメと実母は結婚→即だったの?
うちは、トメも実母も何年かできなくて悩んだ経験があるくせに(しかも10年くらい)
「だ か ら 心配なの、梅梅梅梅」って言うんだよねぇ。
自分は人から言われて傷ついたくせに、傷ついたからこそ言ってもいい特別な存在
とか脳内変換してるらしい。
59名無しの心子知らず:2009/10/08(木) 10:13:50 ID:91szDpn2
従弟夫婦になかなか子供ができなかった頃、
叔母と実家で顔合わせる機会があったんだけど
「もう、子供持つ気ないのかって訊いてみようかしら!」
と言い出したのを思い出したよ…
それを聞いた実母と私、遊びに来てた姉と三人で
「それは絶対に言っちゃ駄目だ!」と
ガンガン言ったら、叔母は不服そうだったが
「…じゃあ黙ってるわ…」と引き下がった。
果たしてその1年ほど後にめでたく従弟の奥さんが妊娠。
叔母は知らなかったが、何年も不妊治療していたらしい。
あのまま叔母がズケズケ言ってたら
赤ちゃん抱かせて貰えなかっただろうな。
確執未満で失礼。
60名無しの心子知らず:2009/10/08(木) 11:02:44 ID:nY7RV2ZX
>>59と母姉 GJ!
未満で防げるのが一番いいよ!
61名無しの心子知らず:2009/10/08(木) 12:31:14 ID:k361QRSp
>>58私は数年選択子梨→子作り開始したら不妊発覚、だった。
こんな事なら若いうちから子作りしとけばまだ余裕あったのに!
と思ったりしたので、早く子作りしとけば…という気持ちはちょっと分かる。
とにかく妊娠は年齢に左右されやすいし、
どんなにお金を払っても年齢だけは戻らないからね。
いや、だからって人を急かしたりはしないけどさ、勿論。
62名無しの心子知らず:2009/10/08(木) 12:53:58 ID:1jCV7A8G
>58
実母は即です。結婚の10ヶ月後。
トメ分からないが、大卒ウトが24歳の時初出産なので、即かも。

>61
心配してくれたのは分かるが、結婚後1年も経っていないのに不妊の心配って早杉。
63名無しの心子知らず:2009/10/08(木) 14:47:30 ID:dIgrO42M
台風の中、新幹線の距離のトメから宅急便が送られてきた。
中身はトメのパジャマとか…。
「置いといてね♪」とのメールつきで。

産まれたら実母が来るって言っておいたんだけどな…。
64名無しの心子知らず:2009/10/08(木) 15:57:46 ID:ZWNoCNdq
>>63
「生まれたら実母が来ますけど?」
ってわからないふりしてメールしとけば?
トメが来ても実母には変わらずに来てもらわないとね。
65名無しの心子知らず:2009/10/08(木) 16:24:55 ID:EXHzOQ1D
>>63
着払いで送り返すが吉。
66名無しの心子知らず:2009/10/08(木) 16:59:06 ID:7BlvUD7i
新生児に授乳してるのにトメがウト連れてきた。
なんかこう、女湯に掃除のおじさんが入ってきたときのような
「今じゃないとだめですか、そうですか」という気持ちになる。
頻回授乳のため一時間に一回寝室に引っ込んでるけど
孫と同じ空気吸えたらおもしろいんですかねw

声が大きいのが元気だと思っているフシのあるトメ。
せっかく寝かしつけた赤に「あら!寝てるの!?」とか大声張り上げるの
やめてほしい。

耳が遠いから声が大きいのかな?
67名無しの心子知らず:2009/10/08(木) 22:18:29 ID:2wP1cJmN
妊娠を機に引越し。
結果、夫の職場が10分程遠くなった。
職場遠くなってムチュコタン可哀想、を私に連発するトメ。

知らねぇよクソが。
68名無しの心子知らず:2009/10/08(木) 22:35:52 ID:kCSDzzg0
私26歳、旦那25歳、姑49歳
妊娠発覚から妊娠8ヶ月の今までずーっと、
顔を合わせば「まだおばあちゃんになりたくない」
いやいや、適齢ど真ん中じゃん!
孫を見たいと言う気持ちはないのだろうか
「おめでとう」って言ってもらった記憶がない
69名無しの心子知らず:2009/10/08(木) 23:07:06 ID:W1U2vihC
娘を出産した私に姑が「○○(義姉)がお洋服のおさがり
うちにもってきたから取りに来てね。ちゃんと電話で
ありがとうございましたって言っておいてね」
はぁ?お古なんて普通本人が見て気に入ったらあげるでしょ。
処分に困るおもちゃとかベビーグッズもはっきり言っていらないよ・・・
うちは廃品回収所じゃねーぞ!
70名無しの心子知らず:2009/10/09(金) 00:33:07 ID:2oDEFXn7
>>68
まだおばあちゃんになりたくないなら
「孫はいない」ということで、産まれても会わせなくていいと思います。
71名無しの心子知らず:2009/10/09(金) 00:51:01 ID:XGAB9vhO
>>67
10分で可哀想とか何様なんだろねw
72名無しの心子知らず:2009/10/09(金) 08:13:46 ID:wefvVn0B
>69
うちも頼んでないのにガンガンお下がり寄越しやがる
コトメも「お下がりばっかで悪いと言ってるんだけど」と
暗に迷惑かけてゴメンみたいに言ってくれるんだが
トメは「お下がりで十分よ!」だもん
それでお礼を強要してくるから処置なしだよ
73名無しの心子知らず:2009/10/09(金) 12:36:09 ID:+udypvEx
コトメ子のおさがりならまだいいよ。
うち、旦那とコトメの子供時代の服大量にもらったぜ・・・
どないせいと。

でもなぜかちらほら新品タグ付き(ただし30年もの)が混ざってるのはなぜだろう。
74名無しの心子知らず:2009/10/09(金) 12:40:42 ID:vXzWki7s
>>73
トメが本当にしたかったことを汲み取って、その通りにして差し上げればいいと思うよ。


捨てろ。
75名無しの心子知らず:2009/10/09(金) 13:16:18 ID:yTVNZYLv
>>74
クソワロタww腹筋痛ぇww
76名無しの心子知らず:2009/10/09(金) 13:24:53 ID:+udypvEx
>>74
機を見てそうするwww

たぶん、この新品、トメのトメからの贈り物だと思うんだw
トメ、離婚してるからウトとその一族は見たことも無いんだけど、
どうやら壮絶ないびりがあったという話だからな・・・
77名無しの心子知らず:2009/10/09(金) 13:28:44 ID:Lmg0vHqr
沐浴についてトメが
「昔は白湯を飲ませたものだけど、飲ませなくていいの?」
ときたので「はい、ミルク飲ませるので」と返した。
「昔は白湯を飲ませたものだけど、飲ませなくていいの?」
「昔は白湯を飲ませたものだけど、飲ませなくていいの?」
毎日聞く。

「離乳食いつから?」もしつこい。
えっそんなに先〜!?て面白くなさそう。
自分の手からなんかしら飲み食いするっていうのがやりたいんだろうな。
78名無しの心子知らず:2009/10/09(金) 13:56:02 ID:OfkekGGh
>77
つ「アルツハイマーにでもかかりましたか?」
79名無しの心子知らず:2009/10/09(金) 14:03:57 ID:jj8LPxFs
>>68うちのトメも47。あと何十年生きるつもりなのか。早くあぼんして欲しい
80名無しの心子知らず:2009/10/09(金) 14:29:30 ID:m6QZJwrd
うちのウトメは70過ぎてる。
旦那はウトメが40頃の子供。

早くあぼんしてくれるのはうれしいけど、ホントにボケてきてるから余計にうっとうしい…
81名無しの心子知らず:2009/10/09(金) 15:14:32 ID:2oDEFXn7
>>76
壮絶な嫁いびりがあったのに、なぜ自分が姑の立場になった今
嫁にイヤゲモノを送るんだ……
82名無しの心子知らず:2009/10/09(金) 15:19:26 ID:bZTjuhEi
娘の髪質が、ちょっと天然パーマぽいんだけど、
「この子の髪は○○(夫の姉)似ねー○○産んだときもこんなだったわー」
と言ってくるトメ
私が髪質が天然なんだが………(夫は直毛)
「自分の子」に似てほしいのはわかるがキモいんだよ!
まあ、将来私そっくりの天パになるかどうかはまだわからないけどさ
83名無しの心子知らず:2009/10/09(金) 16:26:53 ID:a8jsxccl
トメが頼んでもないのに親戚からお下がり貰いまくってた。
で、持ってきて「○ちゃんとこのお下がりは汚れてるのが多くて
こんなの持ってこないで!って怒鳴っちゃったわ、こっちは□ちゃん
とこからもらったんだけどまともなのがこれ1枚だけだったのー
あの子の家いついっても散らかってるからまともに取っておいて
ないとは思ってたけどねpgr。で、こっちのは△さんのお嬢さんの
お子さんのだけどーうんたら〜かんたら」
と貰う際にあった出来事(つーかもらっといて悪口三昧)を武勇伝の
ように語る語る。
でも「申し訳ないんですけど全部いりません」って言ったらほんとに
( ゚Д゚)ポカーンとしちゃったけど。
84名無しの心子知らず:2009/10/09(金) 17:03:45 ID:0JGa+cix
>>83
なんで、頼んでもない人の使い古しを回してこようとするんだろうね。
新品でも嫌な時もあるけどさ。
うちのウトメは上の子の初節句に、1.5m四方ほど設置場所が必要な鎧かぶとを
送ってきたよ(18金、家紋入り
それも事前打診を断ってたにも関わらず。この狭いコーポのどこに置くんだよorz

旦那が着払いで送り返したから、私はいいんだけどさ。
愚痴スマソ
85名無しの心子知らず:2009/10/09(金) 17:18:42 ID:5E7qeoOq
そう。どうして老人って五月人形とかこだわるんだろう。
都内の住宅事情とか分かってるんだろうか。
うちはまだくれるとかは言ってないんだけどなんか買ってきそうな気がする。長なん、次男とももらってるから。
断ったら断ったで文句言われそぅだしややこしいね。
86名無しの心子知らず:2009/10/09(金) 17:25:15 ID:vwzO3uFr
>>84

正にうちもです!

しかも初節句は来年なんですが…
置場所もだし、そんな高い物買う位ならそのままお金を…

産まれて4ヶ月間クローゼットに入れておいたけど、今週末義実家に持って行って保管してもらおう。
87名無しの心子知らず:2009/10/09(金) 17:37:57 ID:a8jsxccl
>そんな高い物買う位ならそのままお金を…

やらしいかもしれないけどこれ本音だよね。
うちのトメ、着物買うって張り切ってる。
いらないって言ってるのになー…。
しかも「あんまり高いのだと現金でお祝いあげられなくなっちゃうから
チラシに載ってた一番安いやつでいいわよね?」って。
だからいらないって言ってるのに。
ぶっちゃけその一番安いやつの金額丸々くれるのならもっといいベビーカーとか
チャイルドシートが買えるんだけど。
そういってもそれはそれ、これはこれだし。
旦那に言ったら「買ってあげるって言われた物はありがとうって言っとけば
いいんだよ」ってさ。
88名無しの心子知らず:2009/10/09(金) 17:48:18 ID:OfkekGGh
ダンナに着せて、写真撮れ。
89名無しの心子知らず:2009/10/09(金) 17:51:25 ID:+udypvEx
>>81
たぶん、善意。
イヤゲモノだと思ってないんだろう。
たまに物くれる以外はあんまり接触ないし。
・・・その接触したときにいろいろカチンと来ること多いんだけどさ。
90名無しの心子知らず:2009/10/09(金) 17:53:12 ID:+udypvEx
>>85
連投になるが、そういえば5月人形(35年もの)ももらったwwww
狭いアパートだったが仕方なく飾った・・・
手のひらサイズの五月人形買うつもりだったのに・・・
91名無しの心子知らず:2009/10/09(金) 18:00:24 ID:p6tvYSb3
84です
そう!やらしいかもだけど、現金で…って思っちゃいます。
ダンナもそれで怒ってた。こっちは生活、楽じゃないのに、
成金見せびらかしの6ケタ兜なんて、冗談じゃない!と。
黙って受け取るのも親孝行なんでしょうけどね。
92名無しの心子知らず:2009/10/09(金) 18:04:49 ID:K+oThjVQ
うちは親戚から五月人形×2貰ったよ…
別々の親戚から貰ったんだがデザインかぶっている上にでかい
リアルにorz状態になった
これだから古い人間は…
小さめの兜にしようと思ってたのに


これだけじゃなんなので姑話
基本良トメなんだが、私子@8ヵ月の前でも平気でたばこを吸う
旦那がお腹にいた時も平気で吸ってたらしいが信じられん
もちろんトメがたばこを吸い出したら別室に避難する
93名無しの心子知らず:2009/10/09(金) 19:24:07 ID:UWEixzeE
ふだん穏やかに過ごしているのに
トメからの電話1本で、ずーっといらいらが持続する
人生でこんなに嫌いな人に会ったことがないと思う
94名無しの心子知らず:2009/10/09(金) 21:17:25 ID:p6tvYSb3
5か月の戌の日って腹帯はトメが巻くって風習があるんですか?
うちのトメが、XX家の子供なんだから、私が巻くわ!といって聞かない。
嫁子ちゃんはしきたりを知らないから、アテクシが教えてあげなくっちゃ!
と言ってますが、これ本当なんですか?

さっきから調べてるんだが、出てこない。断ってもいいのかな?
ハラ出せ、ハラ出せ!って会うたびうるさくて嫌だorz

ババァ、息子の愛でる身体をチェックしたいだけなのでは?と疑ってしまう。
そのうち乳の出を見てやるとか言い出しそう…
95名無しの心子知らず:2009/10/09(金) 21:20:31 ID:+u6Uor9+
>>94
んな習慣無いよ!
今は腹帯勧めて無い、むしろ否定的な病院が多いから、
「お医者さんから腹帯はやめろって言われました」
て言って断っちゃえ!
96名無しの心子知らず:2009/10/09(金) 21:26:54 ID:hhgS5gzw
>>94
夫に巻いてもらえ
97名無しの心子知らず:2009/10/09(金) 21:43:07 ID:iMV5aKNo
うちの地区はトメと仲人の奥さんが巻くという風習がある。
とは言っても、ふくの上からゆるく何巻きかするくらいだけどね。
98名無しの心子知らず:2009/10/09(金) 21:47:40 ID:p6tvYSb3
いろんな習慣があるんだね。
正直、誰が巻いたりとかマンドクセ。
腹帯荷かぎらず、姑世代は自己満足充足欲の強い人が多い気がする。
宮参りもアテクシが抱っこ!ってダダこねそうwww
99名無しの心子知らず:2009/10/09(金) 22:05:54 ID:ukIsg2xc
お宮参りって、トメ抱っこじゃなくてよかったのか!?

知らなかった。上の子の時モヤモヤカリカリしたけど、次は断ろう(二人目妊娠中)。産後すぐで調べるとこまで頭回らなかったよ。ありがとう
100名無しの心子知らず:2009/10/09(金) 22:22:10 ID:5E7qeoOq
トメは若いときお宮参りとか腹帯とかそのトメとやったのだろうか?
アテクシだってやったんだから嫁子も!って感じなのかな。

うちはお宮参りトメ誘ってない。誘うなんて思いつきもしなかったなぁ。
101名無しの心子知らず:2009/10/09(金) 23:00:47 ID:+xbXCZ7K
私はお宮参りの時(4月)、トメに抱っこさせてあげたんだけど、
「暑い!暑いわ〜!はー、暑い!」
って、すっごいうるさかった。
厳かな儀式の時にゴチャゴチャうぜーったらなかったよ。
抱っこして離さないし、孫可愛いんだろーなーって思ってのことだったのに。
照れ隠しなのかも知れんが、気持ちを踏みにじられたみたいで気分悪かったわ。
102名無しの心子知らず:2009/10/10(土) 10:31:35 ID:pbBah279
姑っていうか、姑の姉妹がすごくうっとうしい
トメは気にしてないことや、干渉してこないことに対して口を挟んでくる

よく顔を合わせるのでそのたびにイライラさせられる
もう会いたくない…
103名無しの心子知らず:2009/10/10(土) 10:59:58 ID:yTOpFNdq
うちのトメは安産祈願に私の名前の漢字まちげーた
頼んでないし勝手に安産祈願した帰り一式置いて行ったが
漢字まちげーてるし演技悪いから隅におきっぱ
どんと祭が待ち遠しい
104名無しの心子知らず:2009/10/10(土) 11:56:22 ID:MoSz/SB3
お宮参りは父方祖母が赤ちゃん抱っこして写真とるのが一般的だよ
なんでもかんでもババ嫌いはイクナイ
105名無しの心子知らず:2009/10/10(土) 12:10:03 ID:HVHsWng6
文化財並みの旧家ならともかく、
一般家庭の場合は「父方」にこだわる理由は
すでに無いと思うよ。
106名無しの心子知らず:2009/10/10(土) 13:15:16 ID:uwJeUjkp
そうそう。
それにお宮参りって今じゃ夫婦と子供だけで行く人もいるし。

昔の風習を大事にしたいって人はトメに孫抱っこしてもらえばいいんじゃない??
107名無しの心子知らず:2009/10/10(土) 13:16:13 ID:lO4Fu/PC
お宮参りの時に祖母が孫を抱っこするのは産後の体の嫁に負担をかけないようにっていう由来らしいよ。
父方限定かどうかはしらんが。

まぁここに書かれるようなクソトメは産後だろうが嫁をこき使うくせに
この時ばかりは「嫁子ちゃんに負担をかけてはいけない!」って孫を奪い取りそう。
108名無しの心子知らず:2009/10/10(土) 13:25:39 ID:RK3ofe69
>>107
> お宮参りの時に祖母が孫を抱っこするのは産後の体の嫁に負担をかけないように

いや、出産をした女性はまだ「穢れ」た状態にあるからという解釈だよ。
お宮参りはそれをはらって、忌明けをするという意味もあります。
109名無しの心子知らず:2009/10/10(土) 13:38:48 ID:jGXAwl4X
>>101
トメ60くらい?更年期の人ってやたら暑いらしいよ
とくに儀式のときって暑くなるらしい。
110名無しの心子知らず:2009/10/10(土) 15:15:28 ID:03v70agP
母は産後だから負担にならないようにと、出産時の血の穢れと両方だよ。
父方祖母抱っこは結構有名で一般的な風習だよ。
今は何でもいいんだろうけど実母にでも抱いて貰えたらその方が見栄えはいいよね。


という私は遠距離トメ来襲を「何度も来させては申し訳ないので〜」と
お宮参りを口実に産後1ヶ月以降まで先延ばししようとして振り切られ
結局産後退院してすぐの一番大変な時に泊まり込みで押し掛けられましたがorz
111名無しの心子知らず:2009/10/10(土) 15:33:23 ID:84C5dyMF
役に立つならまだしも、無能どころか邪魔にしかならないのに何で来たがるのかね?
そんなに嫌がらせしたいのか?って思う。
112名無しの心子知らず:2009/10/10(土) 16:14:34 ID:uwJeUjkp
可愛いムチュコタンの分身だから構いたくてしょうがないんじゃない??
トメには嫁なんてアウトオブ眼中。
産後の嫁を気遣うよりも自分がムチュコタンの分身を構いたい欲求の方が大きいんだよ。
113名無しの心子知らず:2009/10/10(土) 16:19:42 ID:Zd2rxnzA
私はお宮参りを断ったよ。私の実家に暴言吐いて、自分都合で私の実家をダシに使おうとしたから。
それ以来、会ってない。長いことごねてたけどね。ほんと、しつこくてうっとうしいねトメって。
114名無しの心子知らず:2009/10/10(土) 16:47:09 ID:GUT5V4FK
今6か月だけど、もうトメの顔も見たくない。
ウトは色々気にかけてくれて、間に入ってくれたりしたから、
何の恨みもないけど、もう当分義実家には行かない。
てか、2度と行きたくない。

旦那も私の味方のふりして、結局は両方にいい顔してるだけ。
もう信用できないよ。
赤ちゃん居なかったら実家に帰るのに…。
115名無しの心子知らず:2009/10/10(土) 19:33:51 ID:MKlf0D+E
>>114
何があったかkwskしても良い?
116名無しの心子知らず:2009/10/10(土) 20:19:19 ID:2w6py8Bi
上の子出産の時いろいろあって、自分はもう何ヶ月も義実家と接触してない。
夫が時々孫の顔だけ見せに行ってる。

今、2人目臨月を迎えて、夫にせめて入院中は義実家来させないでくれと懇願してみたけど
なんか納得いかないようすだったし、病院の場所は義実家に知られてるから凸されそうだ。

夫のいない隙に陣痛来ないかな。
そしたら、上の子を実家に預けて1人で産んで、
バレるまで夫にも産まれたこと黙ってるのに。
117名無しの心知らず:2009/10/10(土) 20:34:41 ID:36U/MfI+
>>116
産むときまで気を使うなんて可哀想だ…。
118名無しの心子知らず:2009/10/10(土) 21:44:33 ID:RK3ofe69
>>112
> 可愛いムチュコタンの分身

赤ちゃんが男の子だったらなおさらそう思うだろうな。
うちは娘なので、そういう扱いはない。
「うるさいわねえ。睡眠薬でものませたら?」
とか平気でひどいことをいう。

可愛いムチュコタンの家に自分以外の「妻であり母」というキャラがいるのがいやみたい。

料理にもしゃしゃりでてくるし、育児にも35年前の知識でしゃしゃってくるし。
119名無しの心子知らず:2009/10/10(土) 22:21:14 ID:M+kxvbR9
>>118
つ「永眠薬」トメにドゾー
120名無しの心子知らず:2009/10/10(土) 22:49:06 ID:rpVD1ul0
>>118
そんなトメとは永遠に会わなくていいよ
121名無しの心子知らず:2009/10/11(日) 01:43:09 ID:D62z3Sf5
>>118
睡眠薬とか酷い…。
トメこそうるさいから飲めよと思ってしまう。

なんでこう、トメって口出ししたがるんだろうね??

なんかトメのせいで60歳以上のババァはちょっと警戒しちゃう。
122名無しの心子知らず:2009/10/11(日) 02:49:14 ID:F1vZjiAL
義実家に
「産後一ヶ月くらいしたら動けるようになるから、
十日間程遊びに行くわね」
と、言われました。
産後一ヶ月で、体の不自由な義実家のもてなしまで、できるもんなのかな?
糖尿病と心臓病の人の食事の本を妊娠前に義実家から送られてきたけど
なかなかあれこれ作る余裕がでてくるのかなあ?
悪阻のひどい時期にも居座られ、ひどいめにあったので
考えるだけで、頭痛い。
123名無しの心子知らず:2009/10/11(日) 05:18:51 ID:oL57Ji0m
>>122
> 糖尿病と心臓病の人の食事の本を妊娠前に義実家から送られてきたけど

あつかましいーー!!ww
新生児の世話して老人介護までさせるなっつうの。
「たいしておもてなしもできませんので。」て理由もつけて言ったほうがいいかな・・・

いま新生児への授乳でおきてきたけど実際、2−3時間しか寝てないし、
授乳は日中は1時間に1回あげたりもするしおむつだ抱っこだで忙しいよ。
遊びに行くわね、といいながらもゴハン作ってくれたりするもんなんじゃないの?ふつうは。
124名無しの心子知らず:2009/10/11(日) 06:34:45 ID:1aEs4UzG
>122
最初の1ヶ月は産後ハイっていうか、
なんとなく元気な気がするんだけど、
1ヶ月検診終わったくらいになるとかなり疲労がたまってくると思うよ。
私は1人目の時は1ヵ月半くらいで急に立てなくなって、数日赤と共に入院したよ。
授乳間隔が頻繁過ぎて、自分の食事を食べてるのか食べてないのかも
気にならないくらいだったんだよね。
2人目のときは上の子もいるし、里帰りせず、なんだかゆっくりは過ごせなくて
1ヶ月過ぎから半年過ぎるくらいまでなんとなく気が晴れないような
家事育児をこなすだけ・・・っていう気分だった。
産後の無理は絶対したらダメだよ。
125名無しの心子知らず:2009/10/11(日) 09:00:16 ID:U7yfX3oV
でもなんで10日間も居座るわけ?赤を見に来る名目?まず10日間というのが長すぎるしうざい。
食事はガストで病人食弁当の宅配でもやらせてしまえ。

旦那はどう思ってるの?仕事してる間の嫁の苦しい状態分かってるのかね?
うちは厚かましく『手伝い』理由にやってきて育児とトメの面倒で心底疲れた。旦那に説明して帰ってもらったよ…。
後日、なぜか置いていったパジャマも旦那に返しに行かせました。偶然、同居してる兄嫁の前だったようでトメもプライドへし折られたかもしれない。
そのせいか正当な理由以外では電話かかってこなくなった。一応感付いてくれるトメでましだったと思う。
126名無しの心子知らず:2009/10/11(日) 09:25:16 ID:1TNKcpNj
清々しいくらいに世話になる気満々だなw
手伝い名目で来て何もしないつもりよりはマシかもね。
断りやすいから。

産後一ヵ月ではやめておいたほうがいい思う。
私は今3ヵ月だけど、10日も他人の世話なんて無理。
127名無しの心子知らず:2009/10/11(日) 10:05:43 ID:5GgXKyM6
うちは一人目の時、退院後宮参りまで居座られた。
今回は実家帰るよ。
128名無しの心子知らず:2009/10/11(日) 10:37:55 ID:F1vZjiAL
122です。
昨日、義実家から連絡をもらい、ナーバスになり、
皆さんに聞いてもらい楽になりました。

産後一ヶ月では、普段通りに動けないのですね。
出前いいですね。
断っても来る家なんで、
動けないうちなら、一日一食分でも病人食の宅配で納得してもらえる気が
しますので、聞いてみます。
悪阻の時は、気に入ってもらえず、ご飯の作り直しなんてあり、
気がおかしくなりそうで、近所の人に助けてもらいましたが、
そんな馬鹿げたことにならないように準備したいと思います。
129名無しの心子知らず:2009/10/11(日) 10:47:46 ID:uoRjtaYZ
>>128
実母さんにヘルプしてもらったら?
>悪阻の時は、気に入ってもらえず、ご飯の作り直しなんてあり
このこと旦那は知ってるの?
130名無しの心子知らず:2009/10/11(日) 11:11:46 ID:92cg0El4
妊娠が分かってから毎日毎日電話してくる。
うちの実家にまで電話をかけるらしい。
母に『こっち(姑の家の近く)で産んで欲しい』とか『産後は私が面倒見ますから、来なくて大丈夫ですよ』とか色々言ってきたらしい。
ついに母がキレて、少しはおとなしくなるかと思ったら全くおとなしくならない。
うざい。
131名無しの心子知らず:2009/10/11(日) 11:25:13 ID:U7yfX3oV
>>128
はぁ?ご飯の作り直し?!
ふざけんな!他人事と思えない。
かわいそうで涙が出そうだよ…
旦那はなんとかしてくれないの?
132名無しの心子知らず:2009/10/11(日) 11:52:07 ID:lQ3XR+Se
>>128
そんな義実家受け入れる必要ないと思うけど。
特別な配膳が必要なら泊まりで押しかけるな、迷惑だ、と旦那に言ってもらえば?


うちのトメや大トメ、トイレの回数を聞いてくる。
下系の話をするのが嫌いなのでわざわざそんなことを聞いてくる神経がわからない。
何回も同じことを言うから、もうボケてんのかな。
トメの躾もなってないし、よく旦那や兄弟がちゃんと育ったなと思う。
133名無しの心子知らず:2009/10/11(日) 12:03:54 ID:F1vZjiAL
128です。
レスありがとうございます。
旦那は、仕事が忙しく泊まり込みだったので知りません。
ここに書いているうちに、涙が止まらなくなり、旦那に気持ちを伝えました。
そうしたら、激しくすまなかったと言われ、逆に罪悪感を感じたけど、
かなりふっ切れ、前向きにいけそうです。
ありがとうございました。
134名無しの心子知らず:2009/10/11(日) 12:11:48 ID:D62z3Sf5
>>128
あなたの体の回復の為にも何としてでも阻止した方がいいっ!!
産後1ヶ月なんてまだまだ睡眠も満足に取れないのに口うるさい病人糞ウトメの世話なんかまで無理だよ。

旦那さんは糞ウトメに何も言えないの??
135名無しの心子知らず:2009/10/11(日) 12:14:22 ID:uoRjtaYZ
>>133
旦那さんが理解してくれて良かったね。

産後は人それぞれだから一ヶ月で動けるかどうかはわからないよ。
元気なときはウトメのもてなしも出来るし、してあげたらいいと思うけど
産後一月は本当に無理だと思うよ。
旦那さんは忙しそうだけど、育児、家事は手伝ってくれるのかな。
そのあたりも含めてよーく話し合ったほうがいいかも。
136名無しの心子知らず:2009/10/11(日) 12:28:46 ID:U7yfX3oV
>>133
よかったよ。旦那が分かってくれたんですね。たくさん旦那の前で泣いたほうがいい。よく我慢したね。
されてる時は『こんなもんかなぁ』で流されちゃうんだよね…。でも時間が経つとじわじわ怒りが増してくるよ。
私はもう数ヵ月前になるけど段々ムカついてきて今頃になって涙が出たり旦那に怒鳴ったりしてる。旦那には悪いと思いながらも止まらないんだよね…

今回頑張っちゃったらこれからずっと舐められると思う。
孫チャンへのプレゼントとか面倒を見てもらえるとか他の人見てるといいなぁと羨ましく思うことも正直あるけれど、あの人のしもべ認定されるくらいならそんなものいらない。
家族だけで仲良くしてるほうが絶対にいいと思います。
時々、トメさん元気かなぁなんて思い出すこともあるけれど接点があったあの時を思い出し、仏心は絶対に出さないと決めています。
137名無しの心子知らず:2009/10/11(日) 13:18:29 ID:11h/0I1M
旦那がわかってくれたのはいいけど、まさか、
「激しくすまなかった、次に来た時は俺がちゃんと止めるから(呼ぶよ)」
じゃなかろうな。
食事にしても、「激しくすまないが、母は病気だから(作ってくれ)」
で結局させるんじゃなかろうな。
128の夫みたいな人って、感情で謝罪はするけど、
現実の確認や受け入れはしないんだよ。忙しいという理由で。
忙しいという理由で、嫁いびりも気づかないような脳みそだから。
138名無しの心子知らず:2009/10/11(日) 14:07:22 ID:NpYulG6Q
私、妊娠34週。
昨日トメに「嫁子ちゃん!陣痛始まったらすぐ知らせてね!かけつけるから!」
と言われた。
即座に「え、産まれてからにしてくださいよw」
と言ったが、スルーされた。
後で旦那に「産まれるまでに来られたらたぶん一生許せないからやめさせてね。」
って言ったらわかってくれたみたいだけど。
出産する時にトメが側(分娩室の外であっても)にいるなんて想像しただけで恐ろしい。
それに義実家には既にベビー布団が敷かれてあるし、気が重い。
使うのなんて2ヶ月以上先なのに。
139名無しの心子知らず:2009/10/11(日) 22:49:33 ID:lQ3XR+Se
もう!また食事中に●の話された…!
旦那に言ったら「気にしすぎ」と言われたけど、気になるもんは気になる
やだなあ…

それともみんな食事中の●の話は気にしないもんなのか?
140名無しの心子知らず:2009/10/11(日) 23:37:13 ID:AUT+SMOq
>>138
私のトメはすでにベビー布団どころか、ベビータンスまで買ってきやがった。
いつでも泊まりに来ていいのよ(ハァト
…いやですってば。
141名無しの心子知らず:2009/10/11(日) 23:43:16 ID:HTn20ZEv
>>138
私かと思った(汗)
絶対に嫌だよね!!!

うちの旦那は鈍感なので、私が嫌がっていることが分からないのです。

はぁ。
里帰り出産にするべきだったよ…。
142138:2009/10/12(月) 00:01:01 ID:o6CEgKw7
>>140>>141

>>138です。
わかってくれる人がいて、少し気が楽になったよ。ありがとう。
>>141さん、分娩室凸は何としてでも阻止しましょう!
143名無しの心子知らず:2009/10/12(月) 00:13:46 ID:/jrrmSUJ
>52
相性が良すぎて(?)学生の間に何度も…という
噂を耳にしたことがあります。
144名無しの心子知らず:2009/10/12(月) 00:41:53 ID:TMCe5rK6
>>143
それは悪質な誹謗中傷です。信じないように。
145名無しの心子知らず:2009/10/12(月) 00:50:45 ID:UhP16oBw
ああ〜トメと同じ誕生日は避けられた!よかった!
「孫ちゃんと同じ誕生日がよかったのに〜」とか言われたけど知らねえよwww
あと退院したら実母来るって言ってありますよね。何宿泊用品送りつけてきてるんですか?
なんで入院中に来る予定なんですか?ムチュコたんが仕事中はうちに居座るんですか?
ああ、来るたびあそこ汚いここ散らかってるうるさいから勝手に片付けるんですね!
146名無しの心子知らず:2009/10/12(月) 01:04:49 ID:9/Yksd7e
出産をイベントと思ってるんだと思う。トメ。
泊まり込み、初赤会い、嫁との触れ合いみたいな。ちびっ子が遠足控えた前日みたいな感じみたい。
うざい。
147名無しの心子知らず:2009/10/12(月) 01:28:56 ID:tiS3NhMI
>>140
タ、タンス?!
って義実家に?
どうするんだ、んなもん。
開けたらトメが体育座りしてそうで怖い。
148名無しの心子知らず:2009/10/12(月) 07:52:47 ID:pAjbT/16
妊娠中はさんざん意地悪して、死産だ障害児だと言い続けたくせに。
生まれたら急に幸せなお婆ちゃまの顔になってんじゃねえよ!
私の娘抱いてウットリ微笑むな!
ちくしょう泣きたい
149名無しの心子知らず:2009/10/12(月) 08:50:48 ID:xwuQ6yVg
第一子で、微弱陣痛、促進剤使って二日がかりだったのに
出産当日、三度もおでまし
病院に近いうちの実家を待合室変わりにつかい
それも、姑、姑、36歳の小姑までぞろぞろと
生まれたばかりの赤ちゃんだって疲れるだろうが

入院中も、おっぱいが出るからと余計な食べ物ばかり
食べないで母が家に持って帰ってくれてる
ああ、明日、退院するのが怖い
この三人ワンセットなんとかならないのかしら
150名無しの心子知らず:2009/10/12(月) 10:00:20 ID:7YV4Iwen
結婚前に挨拶にいったとき
「うちは代々男がうまれる家系だから」みたいなこと言われたのがひっかかってる
暗に男じゃないとといっている口調だった
家系って旧家でもないくせに代々っていつまで遡った話してんだか
今妊娠中で、昔は女の子が欲しいなんていってた私だけど
今はほんとにどちらでも大歓迎という気持ちで性別判定を楽しみにしてるけど
あのたった一言が時折思い出されて…気がついたら義実家嫌いになってた。
妊娠はギリギリまで伝えたくない。むしろ出産しても伝えないというのはどうだろ
151名無しの心子知らず:2009/10/12(月) 10:33:59 ID:CkRKpmd+
父が持病で寝たきりだったり母も最近は病気がちで両親をそもそも頼るつもりはなかったんだけど、その事に何かと姑が突っかかってきて正直うざい。
自分の娘が出産するのに何もしてくれないの!?普通じゃない!とか言われても、要介護の年金生活者とパートで細々生きてる人に何を求めるんだよ。
大きな事故もなく生きてるだけで十分なんだから、人の親を馬鹿にすんな。
この世にはあんたみたいにたくましく金を稼げる人間ばかりじゃないんだよ。
来月こちらに来るっていうけど何しに来るの?説教?臨月入るし余計な気を使いたくないんだけど。
私の事はいくら罵倒されても耐えられるけど、両親の事情にまでネチネチ首突っ込んでくるのはマジで腹立つ。
152名無しの心子知らず:2009/10/12(月) 11:14:13 ID:1irKjRhF
あたしもおっぱい大きくなったからもし(私)ちゃんが体調悪くなっても
代わりにあげられるかもね♪ってにこやかに言われてドン引き。
産後どんなに疲れていても姑と赤子二人きりにはするまい。
(里がないので、産後少しお世話になることになってる)
今まですごく優しい良い人だと思ってたのに、はっちゃけてしまったようだ。キメェ
153名無しの心子知らず:2009/10/12(月) 12:02:57 ID:tiS3NhMI
>>151
なんなんだろうね、自分の娘が大変なのに?!って言ってくるトメ。

うちは父単身赴任、母朝から晩まで、妹特定疾患でしょっちゅう入院、ぬこ3匹、祖母は事故以来施設と里に帰るとか来るとかいう状況じゃないのに「お母さん1ヶ月 く ら い 休めないの?」とか言われる。
近所の○○さんはレジのパートを○ヶ月お休みして〜って、パートと責任者を一緒にしないでくれ。
母の職場潰す気か。

しかもトメ、ウトと会社立ち上げて過労で倒れた時、無理矢理退院して仕事続けた強者なのに分からないらしい。
自分の母も姉も飛んで来て毎日面倒見てくれたって、あなたのお母様とお姉様は専業だったでしょうが。

サービス業なんて親が死んでも、2日休めたらラッキーみたいな世界なんだがなぁ。
(母の職場はそこまでじゃないが)
トメが美談にしてる死ぬ程忙しかった時期にそんなに休めたのかと問いたい。
154名無しの心子知らず:2009/10/12(月) 14:47:09 ID:wu2Tr7E+
>>152

実際やられました(;_;)
出産後3ヶ月目に体調を崩し、
手術と一週間入院することになり大方は実母と妹にお世話してもらったのですが、
主人の休日に、一泊二日で義母と主人が二人でお世話。 
二日目報告に来た主人が笑いながら
『哺乳瓶を嫌がって大変だったから、(義母)乳放り出してだしてあげたりしてたw』
それを聞いた私は逆上して怒り泣き。
実母はムズがる赤ちゃんに手こずりながらも
ミルクの量やら日誌につけてくれたのに…。
そんなことする義母と
そんなことを笑いながら報告することを怒ったら
『こっちも大変な中で必死にみたのに!』
と逆切れ。
まさかその報告に、一緒に笑うか
『義母と主人有難う』と言うとでも思ったのか?
それ以来も無神経なこと多々有り、義母と主人は信用全くゼロです。

155名無しの心子知らず:2009/10/12(月) 14:52:56 ID:rxCIYXot
なんで自分の料理した物や買ってきた物を赤に食べさせたり使わせたりしたいんだろう?
しかも家ん中 2羽のインコが放し飼いで糞や餌や羽と病院で貰う大量の薬が散らかり放題..。ハイハイする赤ってわかってて「週末は遊びに来てね〜」旦那の注意に聞く耳もたず...強く言うとすねる始末...。
絶対年末年始は行かない。「初正月だから」なんて気合いいれてるのが怖い。絶対行かない。
156名無しの心子知らず:2009/10/12(月) 20:19:39 ID:8LhS9Nmi
電話で熱が出て具合が悪いと言ったのに
気を使わないで寝ててと
親戚を連れ赤ちゃん詣でにきたトメ。
別室で気の済むまであやして帰って行った。
すんなり帰ってくれてよかった。
近場の親戚なので
遠慮して日にち変えてくれたらもっとよかった。
157名無しの心子知らず:2009/10/12(月) 20:43:48 ID:73zt0h3f
>154
気団も覗いてるんだけど、まさに婆乳の話題で盛り上がってた(少し前だけど)
自分の母親(姑)の婆乳を注意したけど今後どうしたら。。。って書き込みが
フルボッコだったw>嫁の味方じゃないスタンスだな、何で怒らない等々

やっぱり普通の男だったらさすがに引くよね。。。
158名無しの心子知らず:2009/10/12(月) 21:13:39 ID:wu2Tr7E+
>>157

こういうことが平気な姑と主人の関係性では
私が言うことは理解できないでしょうね。
理解出来なくても気を遣うことはできますよね。
それからも気を遣うどころか、
わざと?と思うぐらいの無神経さと勝手ぶりに泣かされましたが
私も子供も成長してたくましくなりましたので
信用も信頼も築けない人には、こちらからお願いすることはありません。
それまで散々おかしいことや嫌なことは言ってきたのに気付かなかった、
分かろうとしなかったのは主人の方ですから。

しかし男性でもこんなことが話題になるのですね。意外でした。
 

姑でも乳をあげたいと思ってる人は多いのかな?
実際に嫁の居ぬ間にやる人多いのかな?
ばれた時でも嫁には何とも思わないのかな?

……悪いともなんとも思わない人がするんですよね…

159名無しの心子知らず:2009/10/12(月) 23:00:07 ID:H7npZ0y7
ババアが自分の子供に乳あげてるなんて想像するだけで吐き気する
今後生理的に絶対無理だと思う
どんなに良トメだったとしても、顔見るのもだめになりそう…
160名無しの心子知らず:2009/10/12(月) 23:18:56 ID:wu2Tr7E+
ですよね…
女性同士でも理解してもらえる方のが多いと信じたい。
姑も同じ女性として、嫌悪感とか想像つかないのかな 
今では天然を装った確信犯にしか見えなくなりました。
一見良いトメ風だから距離を置くのも気がとがめましたが、
今まで充分に思うようにされたから
もういいでしょうという感じです。
嫌悪感は消えません。
161名無しの心子知らず:2009/10/13(火) 00:19:33 ID:wzPhRSWt
地方出身者のA型一家、O型一家が最悪。
162名無しの心子知らず:2009/10/13(火) 00:21:59 ID:dTQDL/8c
>>160
旦那さんはその後変わりました?私ならトメとは絶縁して、旦那の態度次第で離婚します。
トメは一切悪気を感じてないと思いますよ。「懐かしいわぁ」とか「泣き止まなくて仕方なく」とか言いながらやった人知ってますが、バレた時に逆切れして大問題になりました。
163名無しの心子知らず:2009/10/13(火) 00:24:32 ID:wzPhRSWt
60代の人間って、異人種だわ。
164名無しの心子知らず:2009/10/13(火) 05:32:36 ID:Ep2XGu2y
今度自分の健康診断で三時間家をあけるので、
婆乳の書き込みみたら不安になった。

ババアは軽い気持ちではやってないとおもう。
女として母として役目は終わったことが寂しくて自分のレーズン乳首出したんだとおもうわ。

母と子のスキンシップという神聖な領域に、汚ならしい乳首放り出して踏みこんでくるのが許せん。
それを茶化す旦那も無神経。
赤ちゃんだって生きていくためなら出されたものは吸わなきゃいけない。
抵抗できないのがわかっててやるのが卑怯。
165名無しの心子知らず:2009/10/13(火) 06:12:55 ID:wqpe2T4l
婆乳の話読んで怖くなった。
もし目撃してしまったら確実にフリーズして何も言えなくなりそう。
なんて言うのがいいかな。
婆にしても悪気がないと思うし自分の欲求満たしたいだけで人に迷惑かけてないと思ってるはず。

でも絶対に嫌だし許せない行為だと思う。
166名無しの心子知らず:2009/10/13(火) 07:50:33 ID:ROe7FPsa
>>165
私だったら咄嗟に「汚ねっ!」って言ってしまいそう…
167名無しの心子知らず:2009/10/13(火) 08:33:04 ID:0tkWvKdo
>162
その後もデリカシーのなさは変わりません。
悪い人ではないのですが
私とは感性が全く違う母子で、
私も怒りやすいところもあるので、大らかさは見習うべき点ですが
それでも数々の無神経さはどうしても許せません。
今はもう自分から接点をもたない、期待しない、頼まないを心がけています。
最近では生まれたての頃の舞い上がりからは脱出できましたが、
子供の行事ごとは張り切ってますけど、あちらから声がかかるまでは何も言いません。
お家へお邪魔するのも減りました。
いい嫁キャンペーンは終了しました。
姑は孫のことで、嫁より浮かれて嫁を無視したことをすると
後でしっぺ返しがくることを知ってほしい。
同じ女性として心の支えになってくれたら今でも頼れただろうけど…

主人とも信用が回復しなければ離婚もあり得ることだと思っています。

168名無しの心子知らず:2009/10/13(火) 08:33:52 ID:RwphMvYX
給料天引きだから、一応納税するけど、税務署に行って親族への仕送りの証拠、例えば銀行の控えなどを添付すると、1ヶ月15万円までなら全額還付される。
つまり、1年で180万の税金を納めたとしても全額還付される。在日は全員やってるよ。
一度税金を納めてから全額還付。彼らが「俺たちだって税金を払ってる」と言うのは、この「一度納める」ことを言ってるわけ。
1年で180万の税金を納める人って、かなりの高収入者だよな。それが無税になるんだぜ。
もう少し詳しく書こうかね。
在日外国人が本国の親族に仕送りした場合、税金から控除するという特例があるんだそうだ。
所得から控除じゃないよ。例えば、保険料は、所得から控除して残ったものに税金がかかるだろ。
税金から控除は、その月に税金を2万円払ったとすると、2万円から(15万円を限度として)
控除を受けられるから、その月の2万円は丸々還付されるんだ。
15万円というのは「常識的な額」と決められているから税務署では15万円と決めている。
だから一月最大15万ずつ控除を受けると、年に最大180万円の控除が受けられる。
在日韓国人は、民団の指導でみんな知っている。
では、韓国に親戚の居ない在日はどうするか。
もちろん、「親戚代行会社」があるから、そこに仕送りして、手数料を払って、ほぼ全額を送金し直してもらう。
その一方で日本の税務署に全額還付してもらうから、在日は無税なんだよ

http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/liveplus/1249178084/
169名無しの心子知らず:2009/10/13(火) 08:42:11 ID:KkCSOtdb
婆乳の話、わたしの周りでも2〜3件聞いたことがある。
・トメに預けてて、帰宅したら婆乳中だった
・実母さんがお風呂の時に気紛れにトライ。「あんなに強く吸うんじゃ痛いわ
ね〜!」
・トメが風呂に入れてて、「この子、おっぱいが近くにあっても吸おうとしなかったよ。」
みんな別々の婆乳だけど、授乳経験者は試してみたくなるのかな。
170名無しの心子知らず:2009/10/13(火) 08:51:09 ID:yREUpsxJ
30ウン年前、私が赤ちゃんだった頃、父方の祖母に婆乳やられたらしい。
それを聞いたのは、たぶん20才過ぎてから。

その祖母も今はもう亡くなったが、
危篤になった時の実母の冷たさにはビビった。

耐え難きを耐えた母なりの行動だったのかな
171名無しの心子知らず:2009/10/13(火) 08:52:16 ID:pummToMn
>>157
どのスレ?
男性の意見も読んでみたい。
よかったら教えてください。
172名無しの心子知らず:2009/10/13(火) 09:15:20 ID:wqpe2T4l
例えば、お買い物から帰ってきてトメから『おっぱいあげてみたんだけどー』と普通に
報告されたらどうする?
私固まって本当何も言えなそうだ。悪気なく無邪気に言いそう。

そんなことされたら寒気がするけどやられてもないのにやめてくださいね!と牽制するのも変だし、やられたあとだとどうしようもないし、悩むよね。
トメと二人きりにさせないよう見張るしかないんだよね。ストレスたまるからいないでほしいよね。
173名無しの心子知らず:2009/10/13(火) 09:20:35 ID:0tkWvKdo
姑乳話、結構あることなのか!
姑乳事件でこの人は絶対おかしい!
普通の人にはそんなこと発想もないはず
と思ってたから意外。

174名無しの心子知らず:2009/10/13(火) 09:26:25 ID:0tkWvKdo
他人の話として
『こんなこと(婆乳)されて結局信用なくしたみたいですよ〜、当たり前ですよね』
と牽制するとか。
175名無しの心子知らず:2009/10/13(火) 09:26:40 ID:FwLmajuZ
実母にやられた私はどうすれば…
あれ以来母に嫌悪感を抱いてしまう
忘れることなんてできない
血が繋がってるだけにタチ悪いよ…
176名無しの心子知らず:2009/10/13(火) 09:30:04 ID:wqpe2T4l
あの世代は平気なことなのかな。
私たちは『過敏な世代』と思われてるかもしれないね。
177名無しの心子知らず:2009/10/13(火) 09:42:53 ID:0tkWvKdo
過敏と思われてる!
お座りできるぐらいに散歩に行き、
自転車の前カゴに乗せて帰って来たのを見て血相変えて取り上げたのも

よちよち期、アミエビを気に入って食べてたからと袋ごと与え、
じんましんが出て、それでエビアレルギーになり
義家でアレルギーの薬や予防したら『あらあら(神経質に)大変ね』
……

出産後孤立無援で我が子の安全に気をつかいました。
178名無しの心子知らず:2009/10/13(火) 09:52:16 ID:0tkWvKdo
主人が居るから危険には注意してもらえると思ったら大間違いでした。
あちらからしたら
神経質なお母さんで可哀想ぐらいしか思ってなかったです。
大らかをよしとするなら、中で絶対目を光らす人が居ないと何をするかわかりません。


179名無しの心子知らず:2009/10/13(火) 10:07:13 ID:IrClK2Yp
自分の事じゃないけど、産院主催の母親教室に行ったら助産婦さんへの質問コーナーで
「分娩室に義理の母が入ろうとするのを阻止して頂けますか?;;」って聞いてる妊婦さんがいたよ…。
可哀想すぎた。
180名無しの心子知らず:2009/10/13(火) 10:10:19 ID:MmqANkeg
婆乳話怖いよ他人事じゃないよ。
もうすぐ出産なんだけど旦那とトメ来襲の日程その他話し合ってたら
旦「母さんはおばさん(トメ妹)の出産後にも面倒見に行っておっぱい吸わせたくらい世話慣れしてるから大丈夫!」
って言われて家庭板で見かけた婆乳話思い出してモヤモヤしてた。
何がどのへんが大丈夫なんだよ!
姉乳になるのか?子の年代ズレてるから出なかった筈だし
それだってどうなのよ…。
泣きやませるのに出なくても乳あてがうのって良くある思考なの?

その時はフリーズしてしまって問い詰め出来なかった。
義実家が絡むとエネ気味になる旦那だから無闇に話ふると地雷だし
目を離さないようにするしかない。鬱すぎる。
中距離なのが幸いです。
181名無しの心子知らず:2009/10/13(火) 10:19:25 ID:fil67tQF
今年親族で温泉旅行に行ったとき、
義妹&義妹の姑とも一緒にお風呂に入ったんだけど
義妹姑が甥っこを抱っこしていた時、祖乳吸ってたよ。
あらあらまぁまぁってまんざらでも無い様子だったけど
義妹はやっぱり気持ち悪いと思っていたんだろうなぁ。
その時私の実母も一緒だったんだけど、
息子がおっぱい欲しがって探っていたから、
「祖母の乳って書いて祖乳って言うんだからね、吸わせないでね」
と釘刺した。
姑じゃこんな風には言えないよね。
182名無しの心子知らず:2009/10/13(火) 10:25:00 ID:0tkWvKdo
自分の母の乳って息子は平気なものなのですかね?
恥ずかしいとか気持ち悪いとか思わないのかな?
私も気団側見てみたいし
姑側の感覚も聞いてみたいし…

主人には出産関連に嬉しげに親を出すより
自分たちで四苦八苦しながら育児を体験してほしい。

分娩室に入り込む義母…
生まれる前からフィーバーって、先が思いやられそう…

姑には抑えて抑えて丁度いいぐらいと
教える人も居ないのね
183名無しの心子知らず:2009/10/13(火) 10:39:46 ID:GxNwnOfY
「祖乳」っていう単語は、もうここの板では定着してるものだと思っていたのにw
184名無しの心子知らず:2009/10/13(火) 13:51:23 ID:EWiCeyQN
姑乳話ってそんなにあるんだorz
今臨月なんだがもし自分もやられたらどうしよう…

出産後、トメが病院に連れて行けと言ってると旦那から聞かされた。
里帰り出産とは言え、車で1時間程度の距離なんだけど…
今からどれくらいの時間いるつもりなんだろうと考えて憂鬱。
なんか気をつけることあったら是非教えて下さいorz
185名無しの心子知らず:2009/10/13(火) 14:21:37 ID:+5NL94x4
いまさら名乗るのもなんだけど…>>152です。
けっこう被害にあわれた方がいらっしゃるんですね…
私はその時に「えぇ〜(眉ひそめて笑いながら)」と言ったので一応、不快感は伝わった模様。
夫も横から「怖いこと言わないでください。」と言ったので大丈夫だと思いたい。
しかし風呂係はまかせて!とか、寝かしつけは得意!とか言っているので油断できない。
186名無しの心子知らず:2009/10/13(火) 15:04:21 ID:SYBp6wPl
>>184
トメが一度見に来るぐらいは、まあ、今までの確執がそれほどなければしょうがないんじゃないかなあ…。
授乳とおむつさえ邪魔されなければ、
トメに抱っこされようが何だろうが赤ちゃんはあんまり困らないよ。
むしろ184のストレスをためないように動き方を考えておけばいいんじゃない。
産院に来るのなら、第三者に介入してもらえるからむしろ長居を回避しやすいよ。
旦那さんにも「来てくれるのに申し訳ないんだけど、
産後は疲れやすいから面会は常識的な時間内でしてもらってくれと
産院から通達があった」と伝えておいたら?
こちらが譲歩できるラインを明確にしたほうが、向こうも引きやすくなるからね。

あとは、事前に産院に相談とお願いしておいて、
来客があったら○○分後に来室してナースステーションに連れ出してもらうとかかな。
産後は意外と用事が多いし、産婦だけで移動するようなものでも
(うちの産院は美容師が来てシャンプーしてくれた…)基本的に赤ちゃんは
ナースステーション預かりだからそこを徹底してもらえば。


187名無しの心子知らず:2009/10/13(火) 15:19:26 ID:Ja8wLWej
トメに子供が産まれたら「チンチンパクッ」宣言されてるんですが
どうしたらいいのやら…。
「そんな事したら二度と孫に会えなくなりますよ?ウフフ」
「あらまぁアハハ」みたいなやり取りしたんだけどマジで
ほんとやりかねないトメだから心配でしょうがない。
188名無しの心子知らず:2009/10/13(火) 15:23:22 ID:armRZYij
気持ち悪い、近親願望とかどれだけ気持ち悪いんですかとかマヤれば?
189名無しの心子知らず:2009/10/13(火) 15:23:36 ID:0zA/gD/P
>>187
旦那と一緒に義実家行った時に
「トメさんったら子供が生まれたらチンチンしゃぶるって言うんですよーw
冗談にも程がありますよねーwwwもー笑えないっていうかw
ていうか、本当にやったら絶縁問題ですよね♪」
とウトもいる前で念押ししておくとか。
190名無しの心子知らず:2009/10/13(火) 15:26:37 ID:HhPGOFd+
>>187気持ち悪すぎる…性的虐待
191名無しの心子知らず:2009/10/13(火) 15:28:41 ID:QjfdeYkg
>>187
チンチンパクっ…ってまじキメエ。
「やだー!ウトさんだけにしといてくださいよ〜」なんて…私だったら言えないな。
チンチンパクっもけっこうあるのか?
男児3人餅の私、超不安。
192名無しの心子知らず:2009/10/13(火) 15:36:40 ID:1ngmJY9B
現在妊娠5ヶ月。「陣痛がはじまったらすぐに連絡頂戴ね!すぐにかけつけるからワタシ」
とトメに言われたので旦那と私が「えっ??本当に来るんですか?来られても。。」
ってこたえると、「何言っての?当たり前でしょう?絶対に連絡頂戴!!あんな感動的
な場面に立ち会えるせっかくの機会なのよ?立ち会わないなんてあり得ないわワタシっ絶対よ!」

分娩室ではないものの、待合室で陣痛始まってからずーっとトメがへばりついてるのかと思うと
なんかいやだ。。。

他にもお腹の赤ちゃんのことを「坊ちゃん」といい、「産後はどうするの?えーー実家に帰るの?一ヶ月もワタシ坊ちゃんに会えないのー??」、
「嫁子ちゃんのお家の人はいいわね〜〜、嫁子ちゃんが実家に帰る間息子がかわいそうだわ」
「ワタシなんて産後すぐに息子を抱いて外出してたわよ(つまり赤ちゃんを連れ回して周りに自慢したい)」
「嫁子ちゃんのお母さんは何も言わないの?(出産についてとか。実母は出産予定の病院の産科勤務のため)」

とか。。。トメの発言に反論してもねじ伏せられる、干渉してきては我をとおしたがってくる。
無視したら「お父さん(ウト)が仕事で忙しくて寂しいの」と旦那に連絡してきてくる。
結婚時からのトメとの関係のストレスで過呼吸や色んな症状が出始めて現在精神科に通院中。。
193名無しの心子知らず:2009/10/13(火) 16:20:59 ID:EWiCeyQN
>>186
なるほど…!
ありがとうございます。ぜひ参考にさせて頂きます。
旦那にはそれとなく、伝えてみる事にします。
分娩予定の病院は母子同室でお願いしているのでそれが吉と出るか凶と出るか…
194名無しの心子知らず:2009/10/13(火) 16:28:58 ID:34sc5uDp
>171
「嫁の妊娠出産に関するトラブル11」
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/tomorrow/1246876144/l50
カキコしてる人達は思いやりとか労わりの心のあるジェントルメンw達で
結構好きだな。以前にも「嫁が産後のために大きい冷蔵庫や乾燥機付洗濯機を
欲しがってるが、俺親はそんなもの要らないってことでどうしたら」に対して
嫁のために買えよ、お前の親は嫁いびりしてんじゃね?怪しいよってレスが
多くてちょっと笑っちゃったw

>192
旦那さんは守ってくれてるのかな?>過干渉
精神的にいろいろやられちゃったので私だけ絶縁、出来るといいね。
お体を大切になさって下さい
195名無しの心子知らず:2009/10/13(火) 17:36:13 ID:7Fqj1B5U
>187
つ【瞬間接着剤】
トメの口をふさげ。
196名無しの心子知らず:2009/10/13(火) 17:37:18 ID:pummToMn
>>194
171です。ありがとう。
見てきたけど、祖乳については
男性も嫌悪感ある人が多いんだね。安心した。

確かに、そこの住人は話しやすそうな感じ。
話が通じるというか。
197名無しの心子知らず:2009/10/13(火) 18:03:05 ID:MmqANkeg
一応言うと気団見慣れてないなら凸しちゃだめだよ。
普段ジェントルでも板ルール破りには過敏で
キジョ臭い書き込みがあると荒れるし名乗ろうものならフルボッコだから。
そういう危惧があってリンク張らなかった人も多いと思うよ。
198名無しの心子知らず:2009/10/13(火) 18:10:42 ID:r7lWOI+X
祖乳か・・・
以前、大河ドラマで「秀吉」ってあったでしょ。
淀殿が産んだ子(秀頼)を取り上げておね(秀吉妻)の子にするんだけど、
泣き止まない秀頼をあやすおねに向かって、大政所(秀吉母)が言うんだよね。

「乳吸わせてみ。安心するで」

当然おねは母乳出ないんだけど(祖母でもないけど)、秀頼は安心して泣き止み、
その様子は本当の母子のようでした、という美談仕立て。
大昔ならともかく、今どき出ない乳吸わせてもメリット無いっつーの。
199名無しの心子知らず:2009/10/13(火) 19:00:43 ID:9Nq6hnXG
>197
ごめん、リンクあった方が親切かと思って貼っちゃった。
書き込みはしないでね、は今更書かなくても分かるよねと思って
不案内でごめんなさい。
200名無しの心子知らず:2009/10/13(火) 19:35:00 ID:0tkWvKdo
199
有難うございました!
見ました!
男性も生理的にダメな方やお嫁さんの気持ちを分かってくれるような方が多いと分かって安心しました。
『ジョークに出来ない嫁もいるが』という意見は主人か!?
いや本当にこの話の流れは是非主人に読んでもらいたい!
そして事の重大さが分かればいい!
ある男性の意見で妊娠出産時のダメージは取り返しがつかない
のようなことが書かれてましたが、
本当にそうです!
男性は妊娠出産の話題が出来る所も少ないから
こういう所で見て分かろうとして欲しいな。
姑さんも!

201名無しの心子知らず:2009/10/13(火) 20:07:57 ID:fil67tQF
>>187
旦那さんに、
「お義母さんにこんな事言われたんだけど、ひょっとしてあなたも・・・」
と涙ぐんだら絶縁できる。
202名無しの心子知らず:2009/10/13(火) 20:41:18 ID:pummToMn
>>196です。
>>197
はい、書き込みません。
「話しやすそう」とか、まぎらわしいことを書いてごめんなさい。

>>199
貼ってもらって参考になりました。ありがとう。

安易に「教えてください」などと言ってごめんなさい。
203名無しの心子知らず:2009/10/13(火) 22:50:18 ID:fvNxAXWt
トメどころか実母と実祖母が、姉の子が赤ちゃんの頃に祖乳咥えさせてたorz
私と姉は、曾祖母の祖乳咥えさせられたらしいorzorz
204名無しの心子知らず:2009/10/14(水) 03:06:50 ID:MEonB9b0
ちょっとしたレイプだよね。
母性?私だってあるわ!女?私だってそう!て対抗意識で
乳腺にあれこれつまった汚い乳首の掃除させるなんて最悪。

トメだったら絶縁、毒親の実母がやってたら殴り殺すな。
205名無しの心子知らず:2009/10/14(水) 06:26:15 ID:oZMX/5Jv
祖乳、うちの実母(と言っても継母だけど)も要注意人物だわ。毎回会う度に『婆ちゃんのおっぱい吸うか』とか言ってきて気持ち悪い。
『やめてよ』とキツく冷たく返すが本当に毎回言う。
かなりの毒だし、全てにおいてやりにくい・本音をスバっと言いにくい点については、ある意味義母。色々あって、最近少しずつ距離を置き始めたよ。
206名無しの心子知らず:2009/10/14(水) 08:21:35 ID:+yDWPimk
祖乳ではないけど他人の乳話。
うちの旦那は近所のトメ友の乳を吸わされたらしい。
トメが旦那の姉の世話でばたばたしているときに旦那が泣き止まず
トメ友に「ちょっと見といてー」と言ったら乳を吸わせていたんだと。
「○○ちゃん(←旦那の名前)はおばちゃんのおっぱい飲んで育ったんやで〜」と。
旦那と私がトメにつれられてトメ友に結婚の内祝いを渡しに行ったときに発覚
旦那も今までに数回しかあったことがなく私は初対面でこんな話聞かされて
私はアハハで済んだけど旦那は固まってたわw
本人同士は親友で嫌悪感もなかったのかもしれないけど
30過ぎのおっさんとしてはかなりショックが大きかったみたいで
たまにこの話題を振るとものすごく怒る。
でも私ならいくら親友でも自分の子に乳吸わされたらイヤだわ。
トメの祖乳よりはましかもしれないけど。
207名無しの心子知らず:2009/10/14(水) 08:43:21 ID:sCd0P4hU
実際に出るおっぱいだったならそうひどい話でもない。
トメたちが子供のころと社会が変わってしまっただけだ。

戦前までなら、下の子をおぶって遊ぶ子供も、
おぶわれた子が泣いてる所に行き合わせた近所のおばちゃんが
自分の余った乳を飲ませてなだめてやるのも普通だったからな。
戦後しばらくくらいまでの、兄弟が多い世代までは普通にあったんじゃないか。

まあ、206は旦那が嫌がる話をそう振ってやるなと思う。
208名無しの心子知らず:2009/10/14(水) 09:31:18 ID:mvuUNZ1a
>205
その話題が出るたびに、ハサミを「シャキーン、シャキーン」と開閉して見せてやれ。
209名無しの心子知らず:2009/10/14(水) 12:19:30 ID:CB6G5wed
もう全然スレチになるけど、自分も姪に乳飲ませてしまった。
当時姪っ子1歳、自分の子新生児で母乳のみで育ててて、
姪はすごく人見知りで、父親である私の実兄も一人では面倒見れないような子。
それが、兄嫁がどうしても美容院行かなくてはならないとかで
ぽいと置いていかれて、スグ泣き出して、1時間近く泣いて泣いて
私と母で見てたんだけど、どうにもならない、お菓子やお茶にも見向きもしない
で、私の胸に擦り寄って泣くから、仕方なく乳を飲ませたら寝た。
帰宅した兄嫁に「どうしてた?」と聞かれ、一応そのまま報告したら
すごく非常識とさんざんなじられた…ホント悪かったよ…ここ読んでまた反省。
兄嫁から見れば、あれはトメとコトメの最悪な仕打ちであろう。
210名無しの心子知らず:2009/10/14(水) 12:28:27 ID:RyVVFHo7
>>209
端々に「この場合しょうがないでしょ」と
予防線張っている書き方が気にくわない。

いくら反省してても気持ち悪いね。
211名無しの心子知らず:2009/10/14(水) 12:38:34 ID:ib+0YjJc
それは仕方ない気がする。
まあ、お互い気まずいのは確かだけど。
まあ、まず、美容院にどうしても行かなきゃいけない用事って何?って兄嫁につっこみたいけどね。
212名無しの心子知らず:2009/10/14(水) 12:43:15 ID:NM7So82U
えー。この場合しょうがないでしょ。
ポイッと置いていくなら、ミルク飲めるようにしておくとか
母乳絞っておくとか、なんなら赤ちゃんと旦那を美容院に連れていくとか
準備してからにしようよ。
この件と、おもしろ半分の祖乳は別物だよ。
実際自分がおっぱいあげるかどうかは別だけどさ。
でも、一歳の姪のママのおっぱいより
まだ小さい赤ちゃんのいる叔母のおっぱいの方が、新鮮でおいしそうw
213名無しの心子知らず:2009/10/14(水) 12:50:20 ID:Tkgh89yZ
ちゃんと出るおっぱいで、この場合は本人の希望だしいいんじゃないの?
必要にかられてあげるのと、自己満足エゴの祖乳では全然違うよ。
214名無しの心子知らず:2009/10/14(水) 13:13:29 ID:OhmR0/6B
そんな小さい子を預けて準備万端していかなかった兄嫁が悪いね。
しかも美容院ごときだしねえ。

でも確かに兄嫁視点で書かれたらコトメ叩きになりそうで難しい…。

つか、結局リンク辿って気団に大量に行ったみたいだね。
婆乳煽ってるのはあのスレに張り付いてるいつもの妊産婦虐待ネタ師だろうに踊りすぎ。
215名無しの心子知らず:2009/10/14(水) 13:43:41 ID:XPRtG0Px
コトメ的には電話なりメールなりすることを常識に考えたのかも。
でも美容院とか何の用意もなくとかおっぱい以外ダメなのを分かっていてとか、その兄嫁の落ち度が相当ある夜ね。
兄にしっかり言わなくちゃだと思うよ。
事後報告もうーんって感じだねぇ。
216名無しの心子知らず:2009/10/14(水) 16:41:33 ID:DGM1YcFj
里帰りせずに出産する予定です。
実母は遠いので10日間しか手伝いに来てもらえないんです。

その後、電車で五分のとこに住んでる義父母が何かと理由をつけて家に入り浸るねが予想されます。
近くに住んでたら手伝いを断るわけにもいかないですよね?
最初から里帰りしたほうが良いのかな。
217名無しの心子知らず:2009/10/14(水) 17:02:17 ID:XPRtG0Px
もともと嫌な姑なの?
でも妊娠出産でGJな義理両親って聞いたことないな。
218名無しの心子知らず:2009/10/14(水) 17:06:32 ID:kLljvx59
>>216
「育児に口を出されないなら里帰りしない。親にならガンガン文句が言えるからね。」
っていって旦那に選ばせたら?
私は里帰りしなかったけどものすごい「かまうなアホボケ」オーラを出していたw
219名無しの心子知らず:2009/10/14(水) 17:21:12 ID:1hcrVKGt
>>216 実家近くに産める産院があるならその方がいい気もするが自分は夫の顔見れなくて精神的に不安定になった。

今のところ実母さんは退院後来てくれるのかな。家事代行してくれるトメもいるの?ちょっと羨ましい話だ…
でも他人に四六時中ひっつかれたら休まらないね。旦那通して一言言ってもらったら?216さんがトメさんにしてもらいたいことあるならあらかじめリクエストしてみるとか。洗濯物取り込み畳む→夕食作りまでとかね。

うちは手伝い頼めなくてやっぱ産後は大変だから業者に家事代行依頼しようと思ってるよ…
220名無しの心子知らず:2009/10/14(水) 17:21:58 ID:XPRtG0Px
私は妊娠前はなんかうざっぽいなー、割と気の強い人だなぁと思ってるくらいでした。
そんな人が妊娠出産に絡んできてすごく嫌な思いをし、大嫌いな存在になりました。

今の関係がよっぽどいいものでなければ拒否したほうがいいと思う。たまに遊びに来るのは許しても『手伝い』名目で来させるのは絶対やめたほうがいいと思う。
・遊びに来る→嫁が接待してもらっている。
・手伝い→私が手伝いしてあげている。

私はまったく手伝いもせず家事労働を増やしただけの姑に『嫁子を手伝ってやった』との認識をもたれていると思う。
こんなに悔しいことってないよ。
221216:2009/10/14(水) 17:28:55 ID:DGM1YcFj
義父母は、悪い人ではないけど、孫に関すると理性が吹き飛ぶみたいで、義弟のお嫁さんとも過干渉でもめていました。
私は優しい嫁wだと思われてるので、多分同じように、毎日のようにアポ無し訪問されると思う。
そうじゃなくても気を遣うから、家には来てほしくないし、来るとしても月1〜2回にしてほしい。

ダンナは里帰りしてほしくないみたいだから、義父母のことを条件に交渉して約束させようかな。
222名無しの心子知らず:2009/10/14(水) 17:36:38 ID:1hcrVKGt
旦那さんが里帰りして欲しくないみたい、って産むの自分じゃん。産後身体きついのも自分だよ。トメコトメ過干渉とわかってるなら実家に逃げるが吉。
産後ピンポン連打が予想できる…
223名無しの心子知らず:2009/10/14(水) 18:16:53 ID:MEonB9b0
私は信頼できる医師のところで里帰りせずに出産した。
病院にも満足したし旦那と一緒にいられたことにも満足。
ウトメの会社が倒産、ウトはタクシー運転手、トメはパートの仕事をはじめたのが良かった。
二人とも忙しくなって平日夕方にくるだけにとどまったから。
ごはん作ってもらって、赤が泣いてるときは抱っこしてもらって
自分がごはん食べたりシャワーを浴びられて楽。
ウトメがヒマだったら地獄だったとおもう。
224名無しの心子知らず:2009/10/14(水) 18:53:33 ID:64S+gD7u
9月1日から熟年離婚した義母と同居中。
1歳半の子持ちで現在妊娠中。

つわりがしんどくてゆっくりしてることも多いけど、1歳の子を義母が甘やかし過ぎてイヤになり、とうとう先週『同居してるんやからしつけも一緒にして下さい』と言ったんだけど全然効果なし。
抱っこはどうしても抱っこの時だけでイイですよ
とか、一人遊びの時は構わなくてイイですよ。
とかいちいち言ってたけどもう疲れた。

私に気兼ねしてるのか朝の4時から洗濯機回すし弁当作るし(私たちの寝室の真横がキッチン)妊娠中でイライラ限界なのかもしれんが、旦那にメールで
『同居もう限界かも』
と送った。

そしたら

『なら出てって貰わんといかんね』


だって…出てって貰えるなら最初から同居とか言うなよ。この1ヵ月すげー仲が悪化したよ。
225名無しの心子知らず:2009/10/14(水) 19:04:04 ID:XPRtG0Px
なんで最初に了承しちゃったんだ?
私はどんな人でも同居は絶対無理と思っている。
226名無しの心子知らず:2009/10/14(水) 20:10:54 ID:OfQ06iaR
産後の手伝いは嫁実母が主流だと思うのですが
それは出産後の身体を休めるためですよね。
そこに赤ちゃんのお世話をしたい人の希望は本来の目的からは外れますよね。
そして嫁実家、実母にお世話になった際の謝礼も
嫁が休ませてもらった感謝の意味ですよね。
あるいは生活費などの意味で。

ある姑さんは僻み
その息子は「俺の母ちゃん赤ちゃんの世話できず可哀想」
サボる嫁と赤ちゃんのお世話を奪うところに謝礼などもってのほか。
ある嫁ぎ先からは米やら野菜やら
その息子からは「嫁子がお世話になり有難うございました。」
と気持ちの謝礼。

出産、産後事情はいろいろですね。
産後旦那さん側でみたいと言う旦那さん、舅姑さんは
お嫁さんの心身を第一に思うことができるのですかね?
身体を寝かせてても心が休めることができないと
産後の肥立ちに影響しますよ。






227名無しの心子知らず:2009/10/14(水) 21:08:21 ID:Znbal6U/
娘を産めなかった時点で、赤ちゃんいじくりまわすのは無理だと自覚すべき。
自分の子が命がけで出産に挑み、心配で不安で仕方ない、そういう思いを味わう事なしに
よそ様の娘さんが生んだ赤ちゃんを、いいとこ取りで好きにいじくれると思うのが大間違い。

228名無しの心子知らず:2009/10/14(水) 21:13:42 ID:oPvYQ8LT
感銘を受けました…
229名無しの心子知らず:2009/10/14(水) 21:30:16 ID:RWAH62PM
娘の母は孫にも責任感が先でもて遊ぶ感覚はないと思う。
だから娘も任せて安心出来るし、違うと思ったら言えるし
それで心のケアも出来る。
それが実母と姑さんと決定的に違うところ。

旦那さんが実母的に頼れる身内になってくれたら、旦那を挟み舅姑さんともより近くなれるかも。
230名無しの心子知らず:2009/10/14(水) 21:44:55 ID:IQz9gWlD
>>225
ダヨネー
同居スレで、「同居とはバカのすること」という名言があったよ。
231名無しの心子知らず:2009/10/14(水) 21:46:25 ID:RWAH62PM
>>226

舅姑さんに悩むお嫁さん以外の舅姑さんは
まともなわけで、
ちゃんとわきまえてる舅姑さんも居て、
息子家族と問題なく過ごしてるんですね。
嫁側も同じく。

どちらかがエゴを押し通すと問題になるんですね。
家族お互い気遣いで付き合わないと
いくら口で夫婦だ親だ親戚だ孫だと言っても
口と態度が違ってたら信用できないですもんね。
232名無しの心子知らず:2009/10/15(木) 12:20:36 ID:CtulRBxu
>>227
> よそ様の娘さんが生んだ赤ちゃん

それ超名言。
実の親にすらいじくりまわされたくないのに。
233名無しの心子知らず:2009/10/15(木) 14:59:35 ID:ySb5hSPL
>>227
ほんと名言だわー
今のとこ息子しかいない私も肝に銘じておかねば。
妊娠出産は母(嫁)も赤ちゃんも命がけで臨むものだってこと、そんな場面に他人が割って入っていいはずないってこと、頭にないトメさん多いんだね…
234名無しの心子知らず:2009/10/15(木) 17:28:47 ID:QQFoGl9i
>>224
うちも>>224さん宅みたいになりそうな妊婦です…

義母が熟年離婚して今は遠方でひとりで暮らしているけど、私が臨月に入った今月、急に旦那にメールが。
「私が面倒見なくて大丈夫?」と…
どういう意味かわからなくて旦那に訊くと
どうやら義母、実家に帰ったものの仕事が見つからず、生活費やら全部実父に出して貰ってるらしく
それが申し訳なくて旦那に面倒見て貰いたいとのこと。

「でもお母さんこっちに来ても仕事なんかないんじゃない?私は子育てしなきゃいけないし…」
と旦那に言ってみると
「だからお前が働きに出て、子供の面倒はお袋が見るって意味なんじゃない?」と。
あぁそういう意味ですか……絶対イヤだ。

愚痴すいません。実母にも旦那にも言えなくて(´・ω・`)
235名無しの心子知らず:2009/10/15(木) 17:32:22 ID:DcUICvOv
え、それは言わなきゃダメでしょ?
236名無しの心子知らず:2009/10/15(木) 18:08:28 ID:xmgJMhLG
そんなことしたら婆乳絶対されるだろうね。
237名無しの心子知らず:2009/10/15(木) 18:13:44 ID:MzaQ9nvl
>>234
それを否定しなかったら、
同意とみなされて、明日の朝には
玄関ピンポーンされるかもよ。
238名無しの心子知らず:2009/10/15(木) 18:15:41 ID:Oo00Xz97
>>234
逃げて〜
239名無しの心子知らず:2009/10/15(木) 18:24:57 ID:6SDOQKBy
>>234
全力で逃げて!
240名無しの心子知らず:2009/10/15(木) 19:37:10 ID:BjG2MEAs
きっちり断らないと、産後の入院中に
「息子タン御飯作ってくれる人も洗濯してくれる人もいなくてかわいそう」
と嫁子の代わりに住み始めていそう。

産後は(赤子を捨てない為の)本能で、赤を他の人に触られるのを
極度に嫌に思うものだよ。家にトメがいたり、度々来られたら嫌じゃない?

旦那さんは自分の親だから、お袋に手伝ってもらえば嫁子が楽できてうれしいだろう
と思ってしまうかもしれない。自分の気持ちをきちんと伝えて。
241名無しの心子知らず:2009/10/15(木) 20:01:57 ID:hcsDm8M/
熟年離婚するならするで、ちゃんと準備してからすりゃいいのに。
無計画に離婚して、老いた実父の世話になってて、そんで今度は息子に寄生?
いくら何でもそりゃないわ。そんな人が同居に割り込んできたら、
無神経ぶり&無能ぶりにイライラして、ストレスで殺されるよ。
242名無しの心子知らず:2009/10/15(木) 21:46:22 ID:1tqu2Kzj
>>234
>愚痴すいません。実母にも旦那にも言えなくて(´・ω・`)

な、なんで言わないの?
嫌な事は嫌って言わないと。
あなたの気持は、あなたが言わないと誰もわからないんだよ?
243名無しの心子知らず:2009/10/15(木) 22:17:28 ID:v2mlQtmk
デモデモダッテチャンになる悪寒

寄生虫根性が治るわけないよね。
子供時代は親に、成人したら夫に、老いたらまた親に寄生、
それが心苦しいからって息子に寄生…
途中で夫に何かあったら社会にも寄生するんだよな。
本当に、脳みそは虫だ。
244名無しの心子知らず:2009/10/15(木) 22:44:08 ID:rTBcNUtf
>>234
もしもあなたが働きに出るとしても、そのとき子供を預かるのは
保育のプロでなおかつ人手が多い保育園だよ。
一日二日ならともかく、毎日老人に幼児の世話させるなんて
老人の方が弱っちゃうよw

ちゃんと旦那さんに話した方がいい。
後ろから撃たれない確証があれば親御さんにも。
245名無しの心子知らず:2009/10/16(金) 05:02:19 ID:4bjnkkkd
義理家に住んでる。
姑は家事がたまると放置して自分の姉だか妹だかの家に逃げる。
舅が泊まり込みの仕事になると、姑もそのまま泊まって帰ってくる。
私は30wでそろそろ体が辛くなってきてるし、こまめに家事を片付けるしかないんだが姑がいるかどうかなんて関係なく、家事は全てやっている。
何か文句があるのならいっそのことそちらの家で暮らしてくれ。

早いこと別居してーよおぉ
246名無しの心子知らず:2009/10/16(金) 08:54:36 ID:Vwl05GbY
>>245
トメが泊まりに行ったら、「ご不自由でしょうから」と、ちょっとずつ荷物を送りつけて
みるとか。
・・・妊婦さんにはしんどいね、ごめん。
247名無しの心子知らず:2009/10/16(金) 09:33:19 ID:v037iRk5
>>245
そもそもなんで同居?
あなたが家事をこまめにしちゃうから戻って来ちゃうんじゃない。
トメがため込んだのは放置でいいと思うけど。


248名無しの心子知らず:2009/10/16(金) 10:23:55 ID:X2BFyO3U
産後は嫁子さんのお世話にいくの☆と実際にきたが、
お世話(笑)するならちゃんとしてほしい。
息子(夫)の育児思い出話とかいらんし掃除機かけて風呂掃除もしてほしい。
帰りがけに鍋を火にかけっぱなしなのに気づいて
「汁気とんで真っ黒だった!」とかやめてほしい。
年寄りは生きてるだけで迷惑。
自己満足のお世話ごっこで残された母子が焼け死んだらたまらないんで
旦那にクレームいれといた。

抱っこはしたがる割に、うんちオムツを替えてると
「見たくないから」とスーッといなくなるところも
お世話(笑)としかいえない。
249名無しの心子知らず:2009/10/16(金) 10:50:25 ID:Xlk13oJY
手伝ってやったアテクシに酔っているだけです。
実際は
使えない老人なのです。
250名無しの心子知らず:2009/10/16(金) 11:59:20 ID:v037iRk5
>>248
新生児のウンチやおしっこなんてトメのドブ川のヘドロのような糞尿に比べたら
清流のように美しいのにな。
251名無しの心子知らず:2009/10/16(金) 13:14:52 ID:K7WAoZFw
>244
同居ウトメや近距離ウトメがいると優先順位が下がって保育園に入りづらい
252名無しの心子知らず:2009/10/16(金) 13:48:13 ID:Wumy24wn
>>251
近距離でも?
ウトメのみ?実両親は?
253245:2009/10/16(金) 13:52:50 ID:4bjnkkkd
>>246
何日も泊まってくれるのなら是非実行したいなぁ…。
寧ろトメの物を全て捨ててしまいたい。無理だけど。

>>247
妊娠を機にウトが「家賃はいいから、その分貯金をしなさい」と言うので同居することになった。
まさかこんな酷いトメ付きとは思わなかったが、今別居の話を持ち出すと大反対される。
トメが戻ってくるのは泊まりがウトにバレたら大目玉を食らうからで、私が家事を片付けるから帰ってくるんじゃないよ。
かといって私はトメの家事(洗い物や洗濯物が雑で不衛生なんだよ)って好きじゃないから、あまり放置もしたくないんだよね…。
254名無しの心子知らず:2009/10/16(金) 14:04:15 ID:3eJKQIeD
>>226うちがそうだった。
息子二人しかいない義家はデリカシーのかけらもない。
産後は長男家が世話するものだと無理矢理毎日、クソウトと現れ、真夏にクーラーのある部屋占領。ジーはランニングでうろうろ…

作る料理と言えば息子(旦那)好みの刺激物ばかり。能書きたれる割には沐浴さえろくに出来ない。

三日めには「舅抜きで来て下さい」と言うのが精一杯。四日めからは姑も断った。実家に帰れる状況になったから急いで帰ったが、本当に気が狂いそうだった。あれから二年経つがいまだに義親が大嫌い。
そもそもイヤミなバーだったくせに妊娠したとたん手の平返して根性見たが…


長文失礼!
255名無しの心子知らず:2009/10/16(金) 15:17:44 ID:vItB9+w0
妊娠報告後
こまめに連絡入れずに放置してたら
日中姑から電話きた……


ねぇ、ほんとに妊娠してるの?
ちゃんとお腹で生きてる?
ほんとは間違いじゃないの?だって。


病院できちんとみてもらったのに
想像妊娠みたいな言い方されて


余計なお世話だよ…
256名無しの心子知らず:2009/10/16(金) 16:35:29 ID:v037iRk5
>>255
たぶん健診に付いていきたいんじゃない?
「生きてますよ、一緒に健診行って確認しますか?」って言葉を待っているような気がする。
257名無しの心子知らず:2009/10/16(金) 16:52:48 ID:Xlk13oJY
>>254
最強に気持ち悪いね。何しに来たんだ、二人とも。

三日で帰ってくれてよかったね。
258名無しの心子知らず:2009/10/16(金) 22:12:25 ID:nD/VPL98
>>248
つ(私にもトメさんのヘドロおむつは見せないでくださいね
259名無しの心子知らず:2009/10/17(土) 08:00:07 ID:VDHd2RXk
旦那がトメから「出産準備してる?」と聞かれたらしい
正直忙しいし前と違い上もいるから思うようにいってないのが現状
旦那が「ぼちぼち」的なことを言うと
「産むだけか」と何もせず赤子をひりだすだけかと言っていたらしい
前回準備手伝うからと偉そうに言って10年前コトメ子が使ってた肌着(シミだらけで当然汚い)を
段ボールに山程送ってきただけのくせにえらそうに
ていうか旦那も胸糞悪いからいちいち報告すんなKUSOGA!
260名無しの心子知らず:2009/10/17(土) 10:49:12 ID:ZEstO9mc
>255
つ「トメさん、ちゃんと脳働いてる?
ほんとは脳死してるんじゃないの?」
261名無しの心子知らず:2009/10/17(土) 18:55:44 ID:W0eQm7dh
うちのトメは、未だに子離れが出来ていないキモトメ。
何かあれば旦那を呼びつけるわ、こっちは臨月で今日明日にでもうまれるかもしれないのに…。
なので、良い加減我慢出来ないので今さっき絶縁しました。

そしたら基地外みたくわめきだして旦那と義弟呼び出しやがった。それに行く旦那もエネだと思うが、何よりも何で絶縁されたかわかってないクソトメに腹が立つ!
旦那が言うには、前妻との間の子にも会えないしウチの子にも会えなくなるなんて!死んだ方がマシだとか言ってるらしいが…。

じゃあ死んでくれ…。

この言葉が言いたくてウズウズしてます。
262名無しの心子知らず:2009/10/17(土) 19:18:51 ID:+n6h3F4F
YOU 言っちゃいな
263名無しの心子知らず:2009/10/17(土) 19:42:26 ID:IeCEmSFu
>>261
旦那に「前妻さんの離婚した気持ちがわかったわ。
あなたも前妻との子と同様に私の子にもなかなか会えない様にしましょうか?」
と離婚する気があるならいってみて欲しい。
264名無しの心子知らず:2009/10/17(土) 19:47:25 ID:nyaATiHX
旦那、結婚1度失敗したくらいじゃ学習しないくらい馬鹿なんだな。
2度目も近そうだな、こりゃ。
265名無しの心子知らず:2009/10/17(土) 22:11:00 ID:cEzG1G96
>>253
大反対なんてハナホジスルーでいいじゃん。
家事も、しないでおいてウトに追求させたら?
その時にトメがこれまで泊まり歩いていたことと
その間の家事は自分がしていたことをバラし、
家族紛争起こせば?

そのどさくさに紛れて、自分達はこっそり契約しておいた家に
連絡先は教えず引っ越すと。本当にイヤなら行動あるのみだよ。

そんな家で、まともな育児ができるわけがない。
一番の被害者になるのは、赤ちゃんだよ。
266名無しの心子知らず:2009/10/18(日) 00:21:47 ID:0kYMD4CA
トメが大嫌いです!不細工な上に服装が派手で反比例しかも在日!トメ夫婦キ〇ガイです、腐った食べ物を満足気に持ってきて食べてねとかいう、本当に早く氏んでほしい
267名無しの心子知らず:2009/10/18(日) 00:57:57 ID:QCY/U+aM
>>266
トメが在日ならあなたのお子さんも在日何世かになりますが?
268名無しの心子知らず:2009/10/18(日) 02:36:54 ID:sgQSW7+h
在日と結婚して、在日を産むことになるのか、>>266
269名無しの心子知らず:2009/10/18(日) 02:56:33 ID:St88fX4b
旦那は在日じゃないと思っているのか・・・
270名無しの心子知らず:2009/10/18(日) 03:59:28 ID:E1/4eaKG
旦那は帰化しているのかもよ?
あちらの方には変わりないし、帰化しないほうが色々オイシイけど
271名無しの心子知らず:2009/10/18(日) 11:25:56 ID:RqcyEnuv
在日が増えてるのはこういう事か…。
272名無しの心子知らず:2009/10/18(日) 15:49:45 ID:JQ7NRsCm
たしか半島の方々の男の子の育て方って独特なんだよね・・・。
旦那は大丈夫か?
273名無しの心子知らず:2009/10/18(日) 17:28:08 ID:3c4NgBWi
>>266
> 腐った食べ物

キムチだとおもうそれ。腐ってるんじゃなくて発酵です。
274名無しの心子知らず:2009/10/18(日) 17:33:44 ID:zWrH+f07
旦那の話になるとムキになるトメ公
バッッカじゃねーの!!
275名無しの心子知らず:2009/10/18(日) 20:07:33 ID:/nXc3qm8
確執まではいかないけど。

明日、帝王切開。先ほど旦那の携帯に、
義両親から立ち会うとのメール。
手術の時間も決まっていないし、大部屋なので
来ていただいても気詰まりだなあと思い
遠慮してもらった。

以前、助産師さんから入院中の面会は
控えてくださいねと指示もらっていて、
それを伝えていたはずなんだけどな…。

退院前くらいに見舞いにくるらしい。
それまでに回復してるといいな…。
276名無しの心子知らず:2009/10/18(日) 20:18:20 ID:AJXmX6OU
は?!オペに立ち合うっていうこと?
立ち合うの意味は具体的にどんな感じ?
277名無しの心子知らず:2009/10/18(日) 20:28:01 ID:F0C1GR+m
オペに立ち会うのは無理じゃないの?どこの病院でも。
278名無しの心子知らず:2009/10/18(日) 20:36:23 ID:qYcfFghe
廊下でおろおろ、
「オギャー!!」
「まぁ!!!産まれたわ。」
というのをやりたいんじゃないか?
279名無しの心子知らず:2009/10/18(日) 21:15:36 ID:h3G6NYeL
トメよいきなりの凸はやめてけれ 今日に限ってメールなし… 下●だから急にはでれない しかもいいところで…悔しい
汚い話失礼しました
280名無しの心子知らず:2009/10/18(日) 21:17:56 ID:Ef044UOh
275です。言い方が変で申し訳ない。
病棟で待っていたいの意だと。

待合い室は狭いし病室は大部屋椅子なしなので、
さすがに手術当日はきついです。
281名無しの心子知らず:2009/10/18(日) 22:13:40 ID:DOHhKhCW
>>278
ドラマ見て憧れちゃうんだろうね…
282名無しの心子知らず:2009/10/18(日) 23:59:29 ID:AJXmX6OU
家族専用待合室があるなら待っているくらいは私は許容範囲だったかなぁ。
でもそれまでの経緯によるよね…
オペたちあいできる病院もあるみたいだよ。
283名無しの心子知らず:2009/10/19(月) 00:01:20 ID:AJXmX6OU
追加
オペ後は半端なく痛かったよ。帝切。
直後は平気だけど三時間後くらいからじわじわくる。
284名無しの心子知らず:2009/10/19(月) 00:02:46 ID:QtdcpziB
帝王切開でも立会いは出来るけど、普通夫だけだよね。
手術直後は動けないだけでなく、導尿管も入れられてしまうし、
ホントぎりぎりまで遠慮してもらった方がいいよ。
285名無しの心子知らず:2009/10/19(月) 00:06:02 ID:No6gKDOA
一応お腹を切る訳だし…
もしもの選択の時に「母体をとるか、子どもをとるか」の時に迷いなく子どもを選択しそうな
人間は自分は来てもらいたくなかった。だから自分の時は断った。
286275:2009/10/19(月) 00:45:51 ID:dI6zJAPr
レスありがとうございます。
家族用の待合い室はないです。

退院後にいらして下さいとお願いしていたので、
前日になって何故いきなり…と少し不安になってしまいました。

術後、辛そうですね。
経過によっては退院前のお見舞いも、
遠慮してもらうように旦那に伝えました。
287名無しの心子知らず:2009/10/19(月) 00:49:02 ID:ivJlaMud
>>286
「遠慮」ではなく「夫以外面会謝絶」くらいでちょうど良い

少しなら〜って来られてもキツいよ
ナースステーションにも根回しをお勧めしたい
288名無しの心子知らず:2009/10/19(月) 01:08:25 ID:No6gKDOA
でも、一度は見せなきゃいけないんだから病院に来てもらうほうが楽だよ。
退院直前に一瞬だけ来てもらえば?
289名無しの心子知らず:2009/10/19(月) 01:10:48 ID:OqgQk/Ha
今なら新型インフルを言い訳に出来るよ。
夫以外ダメなんですで乗り切れ。



義母って生き物はなんでああしろこれすんなとうるさいんだ?
私の時は…(40年前w)、姉のとこ(旦那従姉妹)は…っていちいちうっさいんじゃ。
それは違うと反論すれば「先生がそう言ったの?(疑いのニュアンス」

赤子の肌着は大人の服と一緒に洗っちゃいけない、手洗いしないといけないからうちで洗ってあげるとか言われたが、私は極度の洗剤アレルギー。
子も多分遺伝するからうちで石鹸で洗うと断ったんだが、どうも義母は洗濯洗剤を石鹸と思いこんでるみたいで話が通じない。
柔軟剤までバッチリ使ってるじゃないか。
旦那従姉妹子からのお下がり洗ってくれたのはいいが、超匂ってましたけど。
全部洗い直しましたけど。

沐浴は昼間にしなくちゃいけないから行ってあげるとか、いいですから。
温度調節が大変でしょうったって、手元で調節出来るんだよ。

頼むから持病の心臓疾患悪化させておとなしくしといてくれ。

実母はこちらから聞かない限り何も言って来ないから、義母のしつこさが余計鼻につく。
ほんと、実母は距離感をわきまえてるし、いざとなったら助言くれるし、こちらの事を考えて言葉を選んでくれるのに。
この差はなんだ。
そういや母方祖母は実母タイプで、父方祖母は義母タイプだったな。
290名無しの心子知らず:2009/10/19(月) 01:25:40 ID:yIB1LyV9
>>286
あなた自身は、術後数時間は眠ってるか、起きていてもまだ麻酔の影響があってぼんやりしてると思うから
その間に赤ちゃんだけ見て帰ってもらえば?ガラス越しに。
病室に入られるのは辛いよ。おしっこの袋ぶら下げてるし。
291名無しの心子知らず:2009/10/19(月) 03:35:25 ID:kFkzgpbt
昨年末。
するなと頼んでいたにも関わらず、付き添いの実母に「陣痛で入院した」と義実家に連絡され
数時間後の「さあ、いきんでいいですよー」というときに舅姑小姑ご到着。
姑はわざわざパートを欠勤したそうな。
自分が人の声とは思えない声を出してる最中に、カーテンの向こうから
姑のよそ行きの高い声を聞いたときの、あの脱力感は忘れられない。
その後、別室に移動してもらい、暫くして娘誕生。
産道が裂けたので下半身丸出しで処置を待っていると
LDRのカーテンを開けて「嫁ちゃーん♪(赤ちゃんどこ〜?)」と姑にやられてしまったよor2
娘も計測やら処置中でその場におらず、一番先に姑に見られなかったのは不幸中の幸いか?w
これからの方、何とか確執から逃げ切ってくださいね。
私ももし次の機会があれば、母に背後から撃たれないよう気をつけますw
292名無しの心子知らず:2009/10/19(月) 06:52:30 ID:NUVH0/MT
>>291
そんなムカつくことされて現在はどんな関係を保ってますか?
円満?
293名無しの心子知らず:2009/10/19(月) 07:35:59 ID:glPNnuVG
うちは実母もトメ嫌いだから連絡行くことはないな
旦那は前回の失敗も込めてキッチリ〆ておいた

でも乱入があったらあったで産後ハイも手伝って
喜々として普段言えない暴言吐きまくりそうw
今回も「新型お腹の子に移さないでね、死ぬから」と
嬉しそうに言われたこと忘れないぜ
294名無しの心子知らず:2009/10/19(月) 09:03:59 ID:vj4I+Ohw
妊娠中は幸せホルモンのおかげなのか、
度々重なるトメ(近距離別居)の奇行も笑って過ごせたが、
出産後は電話が来ると動機が激しくなり
顔を見ると吐き気がする程嫌になってしまった。
里帰り中はアホ旦那が知らぬ間に鍵を渡したせいで、
誰も居ない昼間に勝手にあがられ、料理までされた。(トメ本人から事後報告)

迎えに来たときは息子を抱いたまま助手席に乗ろうとするし
いざ自宅に戻ると、アポなし凸は朝飯前、ミルクにしろだの抱き癖がつくだの
おへそが引っ込むように腹帯巻けだの、ほんっとにうざい。

毎度の如くありとあらゆるナマモノを持ってくるので
ことごとく断り続けたら旦那にチクリやがった。
「嫁子ちゃんが私のこと嫌いみたいだから、電話もしたくないし行きたくない。」ってwwww
お蔭様で今は毎日平和。快適極まりない。

だがこの前、たまたま別の用事で実家に寄った旦那に
生栗大量に持たせやがった。めんどくせーだからいらねーっつうんだよ!

長文失礼しました。
295名無しの心子知らず:2009/10/19(月) 12:02:54 ID:mwzWoYiH
それまでも嫌いだったが、出産後はトメを生理的に受けつけなくなってしまった。
妊娠中まではむかつく発言もスルー出来てたのに、今では写真を見るのも嫌だ。

心拍確認後すぐに報告したのに、報告が遅い!でおかんむり。
そのくせ「何があるかわからないから、産まれるまでおめでとうは言わないわよ」とか、なんなの?
結局、生まれても「おめでとう」って言わなかったけどw
安定期まで人には言わないようにお願いしたのに、翌日にはトメ友からおめでとうメール来るし。

生後病院に見に来たときも2時間もいすわった挙句、「泣かなくてつまんない」とか子をつつくし。
すげー泣いてばかりの子で、面会の為に超頑張って時間合わせて寝かせたのに。
泣いたから退出をお願いしたら、後で「カーテンの締め方が気に入らない」とか文句言ってたらしい。
何様だよ。そんな事が不愉快なら、来るんじゃねえよ。

すぐに内孫内孫言うくせに、10年前の外孫(コトメ子)のおさがり使わせようとすんな。
挙句の果てには、コトメにすら送り返された40年近く前のコトメのおさがり使えとか、バカにしてんのか。

「おばあちゃん」って呼ばれたくないから、「おーま」って呼べとかアホか。
普通でももうおばあちゃんの年だろうが。うざい。キモイ。
そのくせ私の実母のことを「あちらはバーバよね」だと。
確かにお前より年上ではあるが、失礼だろ。ホント腹が立つ。

抱っこさせてやったら、子が嫌がって泣いてんのに、どうして別室に連れて行くんだ。
私の姿が見えなくて、不安がってますますギャン泣きしてんじゃねーか。
私が行って抱っこしようとしてもなかなか離さないし。子の気持ち考えろよ。バカじゃねぇの。
ついに3回目には、子に近づいただけで泣かれてやんの。ざまぁw
なのに「どうしてかしら〜?」とか、自分が嫌われてるって絶対に認めない自信過剰さがうざい。

長文ごめんなさい・・・書き出したら止まらないや。
しかし、この顔も見たくない、トメを思い出すだけでイライラする状況は私自身もつらい。
半年たってこの状態なのだが、そのうち少しは直るのかな・・・。
296名無しの心子知らず:2009/10/19(月) 12:11:09 ID:mMIMD8X5
>>294
うちも生栗といちぢくとバナナと林檎3個とミカン1袋同時に持ってきた。
ナマモノほんとうざい。どこの相撲部屋だよ。

うちは車で15分の距離で別居、トメは毎日のようにアポなし凸
最近私の妊娠が発覚したんだけど、トメが産婦人科選びに口を挟みだした。
病院大好きババアが中途半端な知識でものを言うので困る。

「最近は里帰り出産は病院がさせないのよ!」
→単なるききかじり。実家近くの病院は受け入れしている。

「あそこは帝王切開ができないからやめたほうがいい」
→極力自然分娩という方針なだけ。帝王切開もできる。
 同居のコトメが帝王切開だったから気になるのだと思うが、
 それは155cm80kgオーバーまで太り、産道に脂肪がついてしまったため。
 そんなに帝王切開になるのが心配ならナマモノ持ってくるなよ。

「このへんだとS病院!コトメもあそこで産んだの!あそこにしなさい!!」
→市街地の真ん真ん中で、自宅から車で1時間はかかる病院。
 私1人の時陣痛来たらと思うと心配なんですが。
 コトメは2人とも帝王切開で入院日決まってたからよかったんだろうけどさ。
 通院も大変だし、旦那にも実母にも来てもらいにくい。
 来られるのは仕事をしていないトメくらい。
 というかその病院選ぶなら里帰り出産したい。高速使って1時間程だし。

私も>>294と同じく嫌われたw。もう来ない!wと宣言していたらしいが
先月もそんなこと言ってたから油断できない。ボケてんのかな。 
297名無しの心子知らず:2009/10/19(月) 13:27:51 ID:nT+kpHh6
>>295
トメ友とメールアドレス交換してることに驚いた
298名無しの心子知らず:2009/10/19(月) 13:48:50 ID:hrZD7EQz
標準体重を80kgもオーバーしてるのかと思った
びっくりした
299名無しの心子知らず:2009/10/19(月) 13:50:15 ID:vj4I+Ohw
>>296 >>294です。絶っ対!里帰りをおすすめします!

私は自宅から電車で1時間の実家に里帰りして
出産当日は実母に付き添ってもらい、旦那もちょうど休日で
産まれる前までには間に合い、一緒に居てもらえた。
だが、出産直後に旦那が連絡入れたせいで、
ウトメどもは小旅行に出かけていたにも関わらず病院に来て、
私が会陰の縫合に苦しんでいた間、息子を抱いたトメが「ママでちゅよ〜」と言っていたらしい。
実母は遠慮して、入院部屋に私が戻るまで息子を抱かなかったのに
旦那の次にトメが抱いて、そんな一言まで言っていたのが本当に許せない。
今思い出すだけでも沸々してくる。旦那もアホだがトメは救いようもないアホ。

出産をトメに首突っ込まれていい事なんてないんだから、
絶対実家を頼って、出来る限りトメの干渉を避けるべきだよ・・・
300名無しの心子知らず:2009/10/19(月) 14:11:40 ID:NUVH0/MT
それだけ図々しくたち振る舞ってもトメの中では
て つ だ っ て あ げ た
なんだよね。
帰れる実家があるんなら絶対帰ったほうがいい。ニゲてー!
301名無しの心子知らず:2009/10/19(月) 14:27:43 ID:QQ2C9Nxd
>>926 うちのトメも中途半端な知識を押し付けてくる。とりあえず何にでも口を挟みたがること。
私も実家が電車で一時間くらいの場所だけど「なんで里帰りするの?」て言われた。
なんでって。「孫ちゃんと一緒にいれないじゃないの!困る!」って、ね。
302名無しの心子知らず:2009/10/19(月) 17:44:14 ID:4/4EqEqo
いやはや妊娠って人をかえるね!
今までほんっと生きてんのかって位連絡してこない・しない
間柄だったのに、まーーーよく次から次へと微妙に不愉快な事をいう。
色々とこーでしょーあーでしょーと決め付けて、違いますよってキッパリ
言ってるのにいやいやそんな事ないってーって…私本人が違うって
言ってるのになんで否定?意味がわからん。
ついでにお腹の子が男の子ってわかったら更にフィーバーだよ。
おまけに旦那まで「息子っていうのは基本マザコンだからなー」とか
言い出して、旦那自身がママンラブモードに突入…orz
303名無しの心子知らず:2009/10/19(月) 21:20:42 ID:7rHn/fHE

304名無しの心子知らず:2009/10/19(月) 21:22:33 ID:7rHn/fHE
>303
スマソ…

>>302
「男の子は基本的に母親が大好き」っていうのを
うちの夫も一人目のときさんざん言ってたわ。
トメの暴走を「ほほえましい」と思うエネ夫だから気をつけてね。
初めが肝心だったと今思う。夫を〆るなら産前からの方がいいよ。

ちなみに、うちのトメの暴走振りは一人目の妊娠前からすごかった。
検診のたびにわざわざ報告し、エコー写真を見せろと言う。
ウトメが旅行に行ったときにはさすがに報告しなかったら、
写メつきメールを送ってと催促が…ほんとばかじゃないかと思った。

案の定、生まれてからも病院が近いせいか、一日2回面会。
実家から戻ったら何か理由をつけては赤を見に来る。ウザイ。
大トメが子供を抱いたら、嫌な顔をして、「嫁子さん、ごめんね」と
言いながら、自分は抱っこしたら離さない。自分は別格で
私に嫌われてない、嫁に嫌われるはずがないと思ってやがる。
ばかじゃない? あ な た がいるから偽実家に行きたくないのです。

ちなみに、ただいま第二子、妊娠してる模様。
うちは敷地内別居なんだけど、こういうクソトメだから
いつ妊娠報告しようか悩み中。
あんまり遅いとまたゴチャゴチャ言いそうだし、
あんまり早いとまた暴走しそうだし。
305名無しの心子知らず:2009/10/20(火) 01:32:35 ID:8d8sE8Sl
>>292
出産直後は私も何かとイライラしていたが、現在は月2程度の面会で姑とは円満関係です。
我が家への突撃も義実家への召還も、育児への口出しもないし
子供服やおもちゃを買うことまで我慢して、干渉しないよう気を遣ってくれてるので
出産時の件は過剰な初孫フィーバーとして処理します。
妊娠までの4年間、一度も孫の催促がなかった程、日頃は控え目な良姑なんです。
306名無しの心子知らず:2009/10/20(火) 03:09:41 ID:WfkAkTxR
来月、2人目を出産予定です。上の子は3歳になったばかり。私の実家は車で30分。
母は正社員で働いていて、出産入院中や産後は会社に相談すれば
2週間ほど有給が貰えるらしく、上の子を実家に泊まらせようと考えていました。

だけど旦那の会社も入院中は休みを貰えることになり
旦那が、上の子と二人で頑張ってみたい!と張り切ってくれているし、
旦那は一人暮らし歴が長く、料理も家事も何ら心配はないので
母には産後、私達の住むアパートに頻繁に来てもらうことで決まりました。

ところが先週、姑から電話があり
私が入院中はアパートに泊りこんで、旦那には仕事に行ってもらい上の子の世話をする気でいたようなんです。
せっかくの好意を台無しにするようだけど、正直家中をいじられたくなかったし
元々、実母に頼むつもりだったけど旦那の休みがとれたから…って事で断ったので
その事を旦那の口から全てを話してもらい、
姑も「嫁子ちゃんが気を使わずに入院できた方がいいしね!」なんて言ってくれました。
無事にお断りできたかと安心していたら、翌日私の携帯に電話があり
「やっぱり私がそっち泊まるよ!」と言ってきました。
頑張って断ったのですが「じゃあ産まれたらどっちみち面会しにいくし
、その時に私が泊まって面倒見た方が良さそうだったらそうするわ!と言ってます。
有難い事とは解っていても、嫌で嫌で仕方がありません。
それに、車で5時間かかる所に住んでいる姑を日帰りで帰すなんてことはできないし…。

因みに、旦那の姉が2人の子供を出産した時は、姑が面倒をみました。
その時と同じように、なぜ娘の母親が助けてくれるといっているのに
姑はその気持ちがわからないのでしょうか。
義姉はうちのアパートから1時間のところに住んでいます。
姑がお見舞いに来た時は、できれば義姉さんの家に泊まってもらいたいです。
とにかく、うちの中を勝手に使われるのが嫌なんです。
心が狭いと思いますが、なんとか姑を泊まらせずに住む方法はないでしょうか。
それとも自分が我慢するしかないのでしょうか。
長文になりましたが、アドバイス宜しくお願いします。
307名無しの心子知らず:2009/10/20(火) 03:49:44 ID:3lDGVfdD
可能なら、産まれる前から実の母に泊まり込みで来てもらうとか?
義母の居場所がないくらいに実母に動いてもらう。

もしくは
「母が私のワガママを聞きたいって張り切ってるんです〜
お義母さんもお義姉さんのときにそうだったじゃないですか〜」
とかマヤる。

あ、旦那からきつく〆てもらうのが先かなぁ。
308名無しの心子知らず:2009/10/20(火) 04:20:25 ID:MJX8s0t6
>>307
それいいかもね。
先に実母が泊まりこみで来てたら義母は泊まりにくいでしょうねw

しかし生栗プレゼントはやめてほしいね。
昔、母に栗送ってもらって少し放置してたらいつの間にか虫がわいてて廊下とかワサワサ歩きまわってて血の気がひいた。
309名無しの心子知らず:2009/10/20(火) 07:34:15 ID:MumfORKk
臨月で家にいるときに生栗むいてる時間があるならまだしも
人生で一番睡眠の少ない産後にもらっても迷惑。
桶谷で栗は母乳のために避けたほうがいい食品といわれたよ。
乳首の根元をかたくしてつまりやすくするから。
310名無しの心子知らず:2009/10/20(火) 08:41:17 ID:QN7SY78F
あ〜鬱。第2子を身籠る今、産後の入院中娘をアイツラに預けることが苦でならんorz
絶対「娘ちゃんが帰りたくなくな
るだろうから」とかナントカ言って病室には連れて来てくれないだろうな。
私娘とほとんど片時も離れたことないから産後会えない時
本当に本気で頭おかしくなりそう。赤の世話に集中できなさそう。実母も預かってもイイヨーと言ってるのにアイツラは真っ向から娘ちゃんと
スゴセルワ-ランランと自分達のことしか頭にない。
もう産後入院したくない。娘と一緒にいたい。赤産みたくないよーorz無計画乙
産んだあとも
「第2子ちゃんいると第1子ちゃん出れなく
てストレスたまるだろうからお散歩連れていってあ げ る」とか言って拉致されるんだろう。もう嫌だ
。義姉どもとっとと埋めよ!あんたらの分がこっちに回
ってくんだから!あの義家族は全員ムリ。
旦那も実家大好き人間だしもう私はアイツラが逝くまで我慢しなきゃいけない運命なのかな・・・泣

311名無しの心子知らず:2009/10/20(火) 09:17:34 ID:d4TETXX9
義姉が産んだらおとなしくなるだろうね。
うちがそうだった。
今は干渉されなくてヒャッホーですよ(・∀・)

なんせ義姉、産んですぐ義実家に赤ん坊預けて仕事復帰して
朝から晩までウトメは子供の世話に追われてますから。
そのまま同居でもなんでもしてくれれば助かりますぅ。
312名無しの心子知らず:2009/10/20(火) 09:39:26 ID:x3iy+eOF
>>310
産後しばらく母親は第2子>第1子になるから大丈夫
313名無しの心子知らず:2009/10/20(火) 09:41:06 ID:11jL8t1W
>>310私も二人目妊娠中。トメが預かる気満々だったが阻止した。子連れ入院する。昼間は保育園→夜産院にて宿泊の予定。
実母が激務で里帰りしないし里もこないけど、トメを避けたい執念だけで頑張るww
314名無しの心子知らず:2009/10/20(火) 10:57:38 ID:eR6RFin0
上の子も一緒に泊まれる病院に今からうつるのは無理かな?
基本的にはダメでも、状況によっては個室ならオッケー貰える病院もあるよ。

知り合いは
昼間→一時保育
夕方から消灯→シッターがお迎えに行って病室でお世話
朝→シッターがお迎えに来て準備と送迎

というのをしてたよ。
315名無しの心子知らず:2009/10/20(火) 11:48:13 ID:LGmqCJ/D
私も都内でそういう病院探そうかなあ…。
姑には一人目で嫌な思いさせられたから二人目は絶対に頼りたくない。実家は無理だし。
思い切って乳児院も考えてる。姑自体はヤル気満々なのですがもううんざりです。
私のいない自宅に姑に入り込んでほしくない。
316可愛い奥様:2009/10/20(火) 12:18:13 ID:ODW+mkPh
ほんと二人目は上の子のことがあるから
いらないストレスをトメに感じるよね。
それでなくてもトメのストレスは大きいのに。

私はまだトメには第二子妊娠報告すらしてないけど
予定日近くなったら上の子連れて実家に帰る。
トメは上の子を自分が面倒見るって間違いなく言うな…
上にもあったけど、第二子って一人目のことがあるから
妊娠報告するだけでも、タイミングって重要だね。
私もいつ言おうかな〜。みなさんはどのタイミング?
317名無しの心子知らず:2009/10/20(火) 13:29:42 ID:LGmqCJ/D
一人目で失敗したから二人目は本当、臨月付近くらいで言いたいなぁ
318名無しの心子知らず:2009/10/20(火) 14:44:17 ID:QN7SY78F
>>311 やっぱりそうかー!孫カワイー分散されるんだね!
もうそれしか私達家族が円満に行く方法はないわ。
姉2人仕事人間だから本当に子供預けっぱなにしてくれそうだし早よ埋め〜
>>312 本当になる!?
私第1子溺愛してるから産まれた赤が猿にしか見えなさそorz
>>313 ちょっとは保育園も考えてるんだけど・・
離れたことないからいきなり知らない人ばっかのところに預けられるよりか
義父母(無職)のところにいた方が
娘の気持ち重視したらいいのかなとか思ったり、、(泣)
でも理想はそうやって
昼間保育園、夜旦那と娘2人!
なんだけど。お友達いっぱいだから逆に楽しめそうな気もするし。
319名無しの心子知らず:2009/10/20(火) 14:47:50 ID:QN7SY78F
>>314 今通ってる病院一緒に泊まれる部屋もあるから(旦那も)
できることなら皆で泊まりこみたい(笑)
でもそれは恥ずかしーし昼間第1子を密室監禁じょーたい!にしちゃうかなだし
実母は仕事してる(夜勤もあり)だから
預かるよーって言うもののアンタいない時はどーすんの(兄弟達か!?)って感じ
>>315 私も嫌な思いさせられたヨー!
退院後お世話になったら赤は奪いとられ四六時中だっこ。
でも娘がおっぱいだったからそれを口実になんとか取り返してた。
義父も変わった人だし
姉達も自分の親を喜ばしたいが為に私の気持ち無視。
あの悪夢がまたかと思うと・・タマラン
320名無しの心子知らず:2009/10/20(火) 14:49:53 ID:QN7SY78F
>>316 マジで存在がストレス。
報告してないの?スゲー 私はもう発覚時につわりがあるから無理はできない(あまり義実家には第1子顔見せ行けまセンヨー)
と匂わせたかったので即報告。でもなんかそれを聞くと報告を遅らせれば遅らせる程「あなたにすぐに知らせる程、あなたと赤とは関係ないよ」って言ってるみたいでイイね!デキタか聞かれた時に言うのは!?
321名無しの心子知らず:2009/10/20(火) 15:17:16 ID:4rlH7pGu
ID:QN7SY78Fさん、全レスは嫌われるよ
>>318の5行目も叩かれる要因だから気をつけて
322可愛い奥様:2009/10/20(火) 16:21:54 ID:ily4CeRC
>>320
レスありがとう。
私も第一子の時にはすぐに言ったんだけどね。
当時はいい嫁だったからつわりがひどくて辛いときにも
うちと近距離の偽実家で一緒にご飯食べたりしてたわ。
今や偽実家には夫と子供のみしか行かないよw

聞かれてから言うってのもありだね。トメは相当キレそう。
これで嫁実家はとっくの昔に知ってましたって事実を聞いたら
さらにキレるんだろうね。おもしろそうだけど、
トメに何されるか分からんからそれも怖いわ。
323名無しの心子知らず:2009/10/20(火) 16:23:24 ID:uJn3yLwa
流れ豚切り&携帯からスマソ。

ナマモノプレゼントを理由に訪問されるから、
毎回の如く電話の時点で断っていたら、
またアポなし凸された。大嫌いなプリンとショートケーキ。
息子は寝ていた為、なんとか上がられずに済んだけど。
トメは毎度アポなしでナマモノ持参してくる。事前連絡があればいい方。
どうしたら訪問を防げるんだろう。
あーうざい。
324名無しの心子知らず:2009/10/20(火) 16:36:01 ID:bMv0WRjN
居留守
325名無しの心子知らず:2009/10/20(火) 16:38:36 ID:3lDGVfdD
昼間は図書館へ。
おにぎり持ってって近くの公園でランチしたりとか。
326名無しの心子知らず:2009/10/20(火) 16:58:39 ID:LGmqCJ/D
うちはマンションでモニターが付いてるのでもし凸されたら知らんぷりしよw

327名無しの心子知らず:2009/10/20(火) 19:49:30 ID:3lDGVfdD
>>326
自分語りスマソ
うちもマンションはモニター付き。
今は居留守もできるけど、
子どもが二人目以降は広さを考えて
一軒家に移りたいのが本音。
でもそうしたら居留守とか難しそうだよね…
都内でセキュリティー完備の広いマンションって高すぎるよー
328名無しの心子知らず:2009/10/20(火) 23:14:44 ID:QN7SY78F
>>321 ご注意ありがとう。
ついレスが嬉しくて・・

文章等気に障った方いらしたらすみません。
329名無しの心子知らず:2009/10/20(火) 23:46:55 ID:1r+YN5fv
今日産んだんだが、ウトメが明日見にくるらしい。
インフル関係や私の体調を考えて、産院が超厳しい!と旦那がかなり大げさに伝えてくれたおかげで私は会わずに済む。
ガラス越しに数分見せたら帰らせるって。

病室に入って来るとか言い出したら、導尿バッグ投げつけてるわw
330名無しの心子知らず:2009/10/20(火) 23:56:49 ID:1r+YN5fv
連レスすまん。
自分は>>289

昨日は陣痛で苦しんでる私を見舞ってる旦那に、トメが夫婦喧嘩しながら電話かけて来て速攻切られてたw
旦那がウトメ嫌いで本当に助かる。
これでエネだったらやってられない。
331名無しの心子知らず:2009/10/21(水) 10:03:59 ID:JT4a4Mj9
>>329
出産おめでとう!
煩わしいトメは無視だよ。旦那もいるし頑張って!
332名無しの心子知らず:2009/10/21(水) 12:32:58 ID:b0COBw+O
義母の度重なる口撃に耐えていたつもりだったのが…
昨日、後頭部にコイン大のハゲが…生まれて初めて円形脱毛症になった。
ショックでショックで、一晩中泣き続けてしまった。
旦那は「ごめんね、ごめんね」と謝ってくれたけど。
予定日まで一か月切ったのに、不安で仕方ない…
333名無しの心子知らず:2009/10/21(水) 13:03:41 ID:+sFByOtP
>>329
おめでとう。新しい家族で楽しく過ごせることを
心から祈ってるよ。

>>332
大変だったね。旦那がその事実をどう受け止めるかだね。
うちの場合、旦那の「ごめんね」ほどあてにならないものはないよ。
「ごめんね。でも耐えて」っていう言葉の裏返しに感じるよ。
お宅の旦那はそうでないといいね。
少なくとも出産まではトメとは一切接触を絶って
赤ちゃんのことだけを考えて穏やかに過ごしてね。応援してるよ。
334名無しの心子知らず:2009/10/21(水) 13:05:46 ID:R6TaHfBf
>>332
使えない旦那だなあ
335名無しの心子知らず:2009/10/21(水) 13:17:34 ID:JT4a4Mj9
トメに見せてやれば?円形脱毛部分。
口撃ってどんなことされたの?
336名無しの心子知らず:2009/10/21(水) 13:20:07 ID:R6TaHfBf
>>335
「えー嫁子ちゃん円形ハゲになったのー?
キャハハハ、すごい!初めて見たわぁー
神経質なのねーそんなことで子供育てられるのー?wwww」
337名無しの心子知らず:2009/10/21(水) 13:36:55 ID:JT4a4Mj9
うち、妊娠5ヶ月くらいの時にトメが『ベビー用品(ベッド、チャイルドシート、ベビカー等)は任せて!お下がりを聞いておいてあげる!』と言うので準備はトメに一任した。
臨月になってもその話題が出ないから直接義理兄に電話。そんな話全く聞いていないとのこと。
本当いい加減でぶっ飛ばしたくなったよ。結局、臨月で焦って買いそろえた。
出産後、のうのうとやってきて買い揃えられたグッズ見て『あら、いいの買ったじゃない』と言われた。殺意が沸いた。
出産後、手伝いで泊まり込みと称して食器の上げ下げもしない、料理はもちろん掃除も何もしない。テレビ見っぱなし、自慢話しっぱなしの糞トメだった。
もう何ヵ月もたつけど怒りは増すばかり。正月になんかやらかしてやろうかしらとモヤモヤしてます。
338名無しの心子知らず:2009/10/21(水) 13:57:19 ID:7Pn5Uvbi
トメみたいなのを完全にアテにしたらだめだって
339名無しの心子知らず:2009/10/21(水) 14:03:27 ID:5lcEnMob
口ばっかりの人いるよね。
趣味に合わないものを無理に押し付けられずに済んだ、といい方に考えるんだ。
最初からいないものと思って過ごしなよ。
340名無しの心子知らず:2009/10/21(水) 14:18:59 ID:si1NAGSU
現在夫婦ともに38歳、旦那が働きながらの司法浪人だったため
子供を作ることは考えずにいた。
トメも、「旦那ちゃんがまだ作りたくないのならそれでいいんじゃない?
子供がいない人生もありだよ。」と言っていた。
トメはとにかく旦那ラブで、旦那の主張優先なので。
最近になって身辺が落ち着き、子供がほしいねと夫婦で話出して、高齢だけど
頑張ってみることにした。それを旦那が何気なく言うと、トメが・・・
「嫁子ちゃんの羊水は腐っててもう使い物にならないから、確実に変な子が生まれて
くると思う。そんな子孫を残されるとうちは恥をかくので、嫁子ちゃん産まないで〜」と苦笑いしながら
言われた。高齢を気にしていたのだが、ここまで高齢になってしまうまで
子供を我慢してきたのは、おたくの旦那ちゃんのご希望なんですけど。
唖然としていると、
「男はいつでも作れるから、一回りもそれ以上も年下の女の子と出会って生んでもらった
方がいいよ?ね、嫁子ちゃんもわかってるよね?それまでは旦那ちゃんのこと
よろしくね」
涙も出なかった。旦那がすぐに〆てくれたけど、天然なのかなんなのか
「え?何?何で怒ってるの?現実的な話だがね〜」とびっくりした顔をされて
もう何も言えなかった。
頑張って子供を立派に産んで、トメにはいっさい見せてあげない!なんて思ったけど
夜になるとその言葉が頭に中をグルグル回って悔しくて悲しくて
旦那の寝顔を見ながら、ほんとにこの人の幸せのためには私じゃなくて他の若い人との
方がいいのかな・・・なんて思ったりして泣けてくる。
どこに書いたらいいのかわからなくて、妊娠出産スレに書いてごめんなさい。
341名無しの心子知らず:2009/10/21(水) 14:25:24 ID:NTVMiCtK
その後の旦那のフォローはあったのかね?

私はそこまで言われたら絶縁するなー。さすがに人間としてどうかと思うレベルだもん。
子供授かって産まれたら、自分と息子の子供(ハアト)とか脳内変換して
「自分で育てる!」とか言い出しそうで怖い。

もう近寄らない方がいいよ。
342名無しの心子知らず:2009/10/21(水) 14:30:21 ID:IQ78VNAK
つか、もう旦那ごと捨てていいレベルだな。
343名無しの心子知らず:2009/10/21(水) 14:31:15 ID:si1NAGSU
レスありがとうございます。
旦那のフォローは、お袋も悪気はないから・・・という慰めと、
あとは、お前の子供だからほしいんだよと言ってくれたのが嬉しかったのですが
あのトメの苦笑いやキョトン顔を思い出すと今でもはらわたが煮えくり返ります。

いつもなら年末には2泊で帰省していたのですが、今年の年末は行く気がまったく
しないです。
344名無しの心子知らず:2009/10/21(水) 14:33:27 ID:0eFFCLWh
> 旦那のフォローは、お袋も悪気はないから・・・という慰めと、
あぁ、激しくデジャヴ
345名無しの心子知らず:2009/10/21(水) 14:34:17 ID:s+6mh4fT
縁切っちゃえば。
それかもう遠慮なく言いたいこといいまくるといいよ。
346名無しの心子知らず:2009/10/21(水) 14:39:00 ID:R1S4Izkr
悪気は無いとかwww
心の底から、旦那は大事だけど嫁はどうでもいいって思ってないと出ない発言だよね。
その発言を本当に悪気無く言えるんなら、トメは精神か脳の機能に障害があると思う。
旦那もひどいなー。
347名無しの心子知らず:2009/10/21(水) 14:52:56 ID:W5vbAGc1
38歳以上で出産してる人は世の中沢山いるよね。
ババア、嫁の気持ち完全無視だね頭おかしい。羊水腐るとか倖田來未かよ!って感じだし他で子を作らせようとするなんて側室を作れってことかよ
どうにか復讐してやりたいね
早くネばいいのにね
348名無しの心子知らず:2009/10/21(水) 15:00:09 ID:Ck3vTCTC
>>347
同じく倖田來未かっ!?と思った。そんなふざけた事を言う人間が他にもいるとは…
腐ってるのはクソトメの精神と脳みそだっ!
旦那の「悪気はない」にも物凄い腹が立つ!
旦那も〆ないと。
349名無しの心子知らず:2009/10/21(水) 15:07:42 ID:ZXXL0WMo
去年出産したけど、アラフォーの妊婦さんマジで多かった。
高齢は高齢かもしれないし、若い人よりはリスクあるのかもしれないけど、
別に今時めずらしくも大変なことでもない。
みんなほんっとにフツーに産んでるから。
350名無しの心子知らず:2009/10/21(水) 15:18:11 ID:ok2C9sBc
>>340
「旦那くんみたいなおっさんの精子は奇形で使い物にならないから、
確実に変な子が生まれてくると思う。」
て実母さんから旦那&トメに言ってもらってください。
351名無しの心子知らず:2009/10/21(水) 15:25:28 ID:T5dIRkAv
「その発言をした方は芸能活動を自粛してましたが、糞トメは何を自粛するんですか?」と言いたい
352名無しの心子知らず:2009/10/21(水) 15:28:51 ID:P6d6TGut
>>340
男の精子は年齢があがるに連れて、子供が危なくなる確率が高くなるんだよって言ってあげてー。
悪気がないってかばう旦那は庇ってないよ。
353名無しの心子知らず:2009/10/21(水) 15:57:09 ID:EAL4JVlS
>>340
>「嫁子ちゃんの羊水は腐っててもう使い物にならないから、確実に変な子が生まれて
>くると思う。そんな子孫を残されるとうちは恥をかくので、嫁子ちゃん産まないで〜」

悪気なくこんな言葉を言う、旦那さんはトメが底なしに性格歪んでるって認めたって事?
その上に
「息子ちゃんが浮気したらアナタお前がさっさと別れてよね☆
それまでは息子ちゃんの面倒見させてあげる」
って意味なのか?あの発言。
お互いに時間がある時(早目がいいと思うけど)にちゃんと旦那さんと話し合ったら?
悪気はないって慰めじゃないじゃん。
トメを庇っただけだよ。
年末どころか>>340の気が済むまでは行かなくていいと思うよ。
354名無しの心子知らず:2009/10/21(水) 16:06:35 ID:nIrqWIl4
>>343
息子に対する悪気はないけどなw
旦那が今まで受からなかったのがわかる気がする…

とりあえず、自分はあなたよりも年上だけど大丈夫だった。
年末にも絶対行くな。死んでも行くな。
355名無しの心子知らず:2009/10/21(水) 17:15:51 ID:XZfAx/co
>>340
悪気がなくてああいうことを言える人にはもう関わりたくないよね。
>ほんとにこの人の幸せのためには私じゃなくて…
と考えてしまうこととか年末行く気がしないとか、自分の気持ちを
全部ぶちまけて、ついでに子どもの件も全部話し合ったほうがいいよ。
確かにリスクはあるし、そのケースによってどうするかとか、
子どものいない将来も考えた場合、トメの言うような事態になったら
どうするのか、までとことん詰めたらいいと思う。
自分たちの立ち位置固めるだけでも気持ちが違うと思うし、
なにより旦那の「悪気がない」がどれだけアホなフォローかも
理解してもらったほうがいい。
妊娠出産って結果がどうあれ身体的にだけじゃなくて精神的にも
どうしても女のほうが負担重いのに、精神的な支えになっても
もらえないようなら、子作りどころか夫婦の関係も見直したほうが
いいと思う。
356名無しの心子知らず:2009/10/21(水) 17:44:47 ID:r2wQ3A++
私の姑は「倖田來未の発言は間違ってないんだよ!腐るんだよ!尻軽女は子宮ガンになりやすいんだって!」
と言っています。
私はガンではありませんがデリカシーのない姑が大嫌いです。

ちなみに姑には子宮を全摘出したのでありません。
357名無しの心子知らず:2009/10/21(水) 17:45:42 ID:iTZ7Re+s
姑、尻軽だったんだねw
358名無しの心子知らず:2009/10/21(水) 17:49:26 ID:EAL4JVlS
>>356
自己紹介オツ!と言いたくなるトメだねw
尻軽=子宮頸ガンだとすれば、1回でもHした人は誰でも
HPVに感染した可能性だけはあるってのに・・・バカすぎるw
359名無しの心子知らず:2009/10/21(水) 17:53:41 ID:si1NAGSU
皆さん、たくさんのレスありがとうございます。340です。
旦那はもうすぐ試験なのですが、今年で受かっても落ちても司法浪人はやめる
ことにしたので、子供を・・という話になったので、受かってはいないんです。
私のこの10年はなんだったのかという感じがちょっとします。
トメのこと、共感してもらえて、高齢ですが妊娠出産に自信を持てるお言葉も
すごく嬉しかったです。
旦那には正直に、トメと旦那の発言についてどんな気持ちで思ったかをぶちまけて
みようと思います。
当分、トメには会わない決心もつきました。ありがとうございました。
360名無しの心子知らず:2009/10/21(水) 18:13:51 ID:0eFFCLWh
> 当分、トメには会わない決心もつきました。
一生会わなくてもいいよ。
361名無しの心子知らず:2009/10/21(水) 18:13:59 ID:FbuIwGr2
もうすぐ試験ってことは口述でしょ。そこまで来たなら受かったも同然じゃない。
弁護士は結婚遅い人が多いし、40前後で子供作る人は珍しくないよ。
トメと会わない決心っつか絶縁する決心したほうがいい。
362名無しの心子知らず:2009/10/21(水) 18:31:44 ID:Q+W6XOsh
アク禁なので携帯から
旧試験をずっと支えたんだね。340がいたから旦那も頑張れたんだよ。
試験終わったら子供すぐできるといいね。
トメは絶縁でOK。
363名無しの心子知らず:2009/10/21(水) 19:07:10 ID:yEc4mV5K
高齢妊婦はちょっとね
364名無しの心子知らず:2009/10/21(水) 19:09:48 ID:Pl6Y08RJ
>>356
ガン手前な私も言われたよ。
「やあねぇー。はずかしいわぁー。」
ってね。
言われてから一度も会ってない。
会いたくない。
365名無しの心子知らず:2009/10/21(水) 19:21:58 ID:CmsmlJTw
悪阻が酷く脱水症状で10日入院
切迫早産で15日入院お腹の子は女の子

薬漬けの赤ちゃんは…だから女の子は弱いとか女児イラネ発言
金も出さない
別に洋服を買うわけではない
実母は可愛い洋服を買って楽しみにしていてくれた

おととい女児出産
母はとても喜んでいる
昨日義理父母が手ぶらでやってきて
やれ2900なんて小さい
私は長男は4000次男は(主人)は3700で産んだ自慢長男の子は4500よ〜うちはみんな大きな家系なのよ〜
だってさ
おめでとうの一言位言えないのか?
あんた馬鹿なの?
死ぬの?

上の子は溺愛されてるが(男児)もう付き合いたくない

すみません
長文で

366名無しの心子知らず:2009/10/21(水) 20:15:23 ID:Au475ZAi
そのまま言い返せwww
そしてトメはともかく義兄子はちょっと大きすぎだと言ってやれwww
体質ならいいけど、義姉さんに病気がある可能性もあるのにね。
(実際に病気なら血液検査で見つかっているはずなので、心配はしなくて大丈夫)
367名無しの心子知らず:2009/10/21(水) 20:34:44 ID:ETiJ9l/B
2900って普通じゃんw
長男教の臭いがプンプンするぜ
368名無しの心子知らず:2009/10/21(水) 21:15:32 ID:CmsmlJTw
>>365です
レスありがとうございました
私は女児はとても嬉しいですが本当に喜んでくれているのは実家だけで…
名前も文句を言われ小さいと言われ
女はウルサいと言われ
もう悲しくて…
本当に辛い妊娠期間だったし
やっと早産乗り越えて産んだのに
涙が止まらなくなってしまいました
もう会いたくない
369名無しの心子知らず:2009/10/21(水) 21:21:33 ID:Ck3vTCTC
>>356
トメ、バカ過ぎるw 目の前で「バーカバーカ」と言って差し上げたい
出産経験がある人間のセリフとは思えない
トメの子宮には常に羊水があったのか…
370名無しの心子知らず:2009/10/21(水) 22:14:50 ID:JT4a4Mj9
>>368
その悔しさ、絶対に忘れちゃダメだよ!
他人事ながらに物凄いムカつく。元気出してね。
371名無しの心子知らず:2009/10/21(水) 22:28:11 ID:nIrqWIl4
>>365
それ姑、妊娠性糖尿病じゃなかったのw?
372名無しの心子知らず:2009/10/21(水) 22:49:55 ID:a2ItuVAK
>>365の話は、トメの子、義兄子、ともに「スゲーでかい」という印象しかない。
2900なんて普通だよ。
なんの問題もない。
むしろ早産傾向だったのに、よくそこまででかくなってくれたじゃないか。
娘ちゃん頑張ったね。
トメのでかさ自慢など気にするな。
そこまででかいと、生むの大変だろうなぁ。
373名無しの心子知らず:2009/10/21(水) 23:54:35 ID:SC2lrinA
今の時代は小さく産んで大きく育てるんです!ってトメに言ってやれば良い。
374名無しの心子知らず:2009/10/22(木) 00:07:59 ID:hVFH+uxA
うちの母親は同居してるババアに
「三年小無しはなんていうか知ってる?」と言われ
やっと出来て生まれた私を見て一言
「わーダウン症じゃないこの子!」
(首にへその緒が絡まってたから顔が腫れてた)
「他人の子より実の娘が産んだ子供の方がかわいいよww」
と言われてた。
自分が子供産んだ時そんなこと言われたらどんな気分だろうと思った。
375名無しの心子知らず:2009/10/22(木) 00:23:53 ID:T9GnrfqT
>>359
あそこまで酷いこと言われて、まだ

>今年の年末は行く気がまったく しないです。
>当分、トメには会わない決心もつきました。

とか言ってんの?

自分が高齢だから多少の引け目があるのかもしれないけど(って私も高齢出産だけど)
そこまで自分がガマンする必要ないよ。
みんなのレス、ちゃんと読んだかい?

旦那も旦那だし、そんなんだから二人揃ってトメにバカにされるの分かるわ・・・


376名無しの心子知らず:2009/10/22(木) 00:38:23 ID:Q1b0QtMG
あそこまで言われたら、私なら夫との子作りをやめて、夫との生活を問い質すだな〜。
あまりのことで旦那さんが唖然としたならともかく、フォローが……。
合格されてても、本当にそれで司法職みたいな弁のたつ仕事大丈夫かと心配になる。
377名無しの心子知らず:2009/10/22(木) 00:47:26 ID:JgPlDSPL
司法試験にもいくつかあるけど、
弁護士とかだったら、すごいモラハラ弁護士になりそう。
あれだけ言われて「悪気がないんだから」で済ます旦那って最悪。
変な言い方だけど、子供がいない今なら、お互い話し合えば、
最悪な結果になっても、気軽に身軽になれる。
今、お互いの存在、これからの生き方、子供について…等々
よく話し合う時期なんじゃないかな。
今まで試験のことがあるから、
お互いそういうことをあまり話し合ったりしてこなかったんじゃない?
378名無しの心子知らず:2009/10/22(木) 00:57:10 ID:5QUGx5gS
>>375
単なる相槌以上の意味はなくても、私の意見は書き込まなくちゃ。だって私の意見だもの。
ちょっとぐぐればわかることでも、気軽に質問していいよね。これだって立派な私の意見だもの。
雑談?私が楽しいんだからいいの。私の意見に文句を言う奴はせこケチ泥に認定。
私の自慢話と既出とリロードしてないのはまったく問題ないけど、報告者が私の素晴らしい
アドバイスを聞かなかったらファビョって無茶苦茶に叩きます。
人の親としてせこケチや泥は許せませんが、私がスレや板のルールを守らないのはok。

wwwwwww
379名無しの心子知らず:2009/10/22(木) 01:12:38 ID:8/JHZ3RC
まあ今後の夫婦間のビジョンも、絶縁含めたトメについての対応も
きっちり話し合って明確にしたほうがいいよね。
この先無事お子さんが生まれても、ちょっと体調を崩したとか、
ちょっとした成長過程のことにもいちゃもんレベルのことで
「だから言ったのに」と事あるごとに言われるのは目に見えてるし。
380名無しの心子知らず:2009/10/22(木) 01:19:28 ID:5mXHU/FX
子供を無事に産んで見返して上げてほしい。
旦那だって10年も待ってくれた恩義を忘れないでしょ?糞トメ発言後一応絞めてくれたわけだし。
帰省はする必要ないからね!
381名無しの心子知らず:2009/10/22(木) 01:59:14 ID:z007GEMS
人の子より娘の子がかわいい、産後私もトメに言われたわw
それまでいびられても言い返さなかった私が

「おっしゃる通り、私の母のほうが可愛がってくれてこの子もなつきそう☆ウフ」
って素で返事した。
うちの赤を粗末にする奴はイラネーんだよ。
宮参りには義理で呼び、空気扱いしてさしあげた。
気丈に振る舞っていたが後から大変憤慨してるらしいとコトメから聞いたが知るもんか。
382名無しの心子知らず:2009/10/22(木) 02:04:50 ID:WB0UHg6+
男が高齢だと自閉症率高くなるのにね。
383名無しの心子知らず:2009/10/22(木) 02:28:30 ID:0Mwa9ydh
どうせあんたらもいずれは息子の嫁にウザがられて
同じように書かれるんだよww
384名無しの心子知らず:2009/10/22(木) 02:33:59 ID:5mXHU/FX
>>383
トメ乙w
385名無しの心子知らず:2009/10/22(木) 03:14:57 ID:WB0UHg6+
>>383
自分が姑に嫌な事されたからって、腹いせに嫁にも同じ事してるってタイプですね。
わかります
386名無しの心子知らず:2009/10/22(木) 07:30:38 ID:eKu5olFy
>>383
バカだね。まとわりつくからウザがられるんだよ。
子や孫の生活だけが生きがい、なんて情けない老後は送るつもりないし、
ちゃんと線引いて距離感もって付き合うから、心配してくれなくていいよ。
387名無しの心子知らず:2009/10/22(木) 08:10:14 ID:rBYJG65p
でも、男の子を産んでからトメの気持ちがわかるようになった
という人もいるよね。特に幼少期に育てるのが大変だったのに
中高生以降に急に成長した息子がいると、「自分がこんなに苦労したのは、
あの女をラクさせるためではないっ ムキィーッ」って感じに。
母の友人に、ここに登場しそうな人が何人かいる。
388名無しの心子知らず:2009/10/22(木) 08:26:35 ID:Km9IMX4Q
>>387
ああ、いるいるw
自分は嫌な姑に仕えたんだから、今度は自分の番!!!
私は、このくらい我慢して義理実家のために頑張った、なのにあの女ったら!!!
というタイプ。
389名無しの心子知らず:2009/10/22(木) 08:44:37 ID:f4hGX5Uh
>>387
単なる言い訳じゃない?
うちも男の子だけど、成人したらどこへなりとも行って欲しいわ。
結婚できたら御の字('A`)
390名無しの心子知らず:2009/10/22(木) 09:23:27 ID:S8eBOZjJ
結婚式も呼んでくれるなら行くわw
391名無しの心子知らず:2009/10/22(木) 10:00:51 ID:xwLgZeCq
>>375
「レス読んだ?」て、読んだからってなんで2ちゃんを指針に生きるのよw
392名無しの心子知らず:2009/10/22(木) 10:19:22 ID:0p50RjJ0
>>389同意。
老後は旦那とゆっくり二人ですごしたいわ。
393名無しの心子知らず:2009/10/22(木) 11:57:08 ID:LVhcabTc
>>340
産後やクソトメのことよりも、まず自分が妊娠できるか心配した方がいいかも
394名無しの心子知らず:2009/10/22(木) 13:17:13 ID:eKu5olFy
>>393
妊娠適齢期って確かにあると思ったよ。
上二人を20代半ば、三人目を38で生んだけど、そりゃきつい。
体力的にほんとにフラフラ。
初産だと、それ以前に妊娠できるかどうかって問題があるよね。
事情があるにしろ、待ったかけるのは35くらいまでにしといたほうがいいと思った。
395名無しの心子知らず:2009/10/22(木) 13:53:56 ID:GqIZRQcq
現実に体力とか考えるとその通りなんだが、羊水発言をしていい理由にはならない
まぁそんなこともわからないから糞なんだよね
396名無しの心子知らず:2009/10/22(木) 14:15:33 ID:vQQQxvii
クソトメのいう事は論外だけど、
高齢出産にはダウン等のリスクがあるのは確か。
「普通に産んでる」というのは良く言いすぎ。
38なら、それなりの責任を取らないと。
身軽になったからさぁ産もうというのは、ちょっとお気楽すぎだよ。
397名無しの心子知らず:2009/10/22(木) 14:23:11 ID:RvYkj/nQ
不妊じゃないといいね
398名無しの心子知らず:2009/10/22(木) 14:50:32 ID:I88uWFNE
399名無しの心子知らず:2009/10/22(木) 16:01:54 ID:F/r8uWqF
すみません、産後すぐはガルガル期だから…というのを見てたので仕方ないと思っていました
産後4ヶ月半になり、多少落ち着いたと思うけどまだガルガルなんですがいつ頃治まるのでしょうか
400名無しの心子知らず:2009/10/22(木) 16:10:03 ID:tMrfPbf0
駅でばったりパート帰りの大嫌いなトメに遭遇。
近距離別居だから出来る限り接触を避けてきたのに。
トメに捕まっている間、踏み切りはなかなか開かないし。
自分の運の悪さに凹んだ。
ベビーカーは対面で引けだの、もっと厚着させなきゃ可哀そうだの
会う度まじでうるさい。黙って見てろ!

401名無しの心子知らず:2009/10/22(木) 16:22:29 ID:0p50RjJ0
>>399子が1歳半になった今もおさまりませんww
フラッシュバックでまた怒りがよみがってきます。
402名無しの心子知らず:2009/10/22(木) 16:30:39 ID:hLW65jzw
>>340
ずっと小梨で生きるつもりでなく、いずれ産もうと思っていたならば、
20代後半か30代前半のうちに
受精卵凍結とか卵子の凍結(受精卵凍結よりリスク高い)
をしておけばよかったね。
403名無しの心子知らず:2009/10/22(木) 16:37:51 ID:d4zIw2jR
>>401
もう6才と4才だよw一生引きずりそうだ。
もう一人考えているからココを覗いているけれど、
過干渉トメにも少子化加速の一因があると思う。
404名無しの心子知らず:2009/10/22(木) 17:13:13 ID:umq67d14
>>402
本当はそれがベストなんだけど今は高齢出産が増えてるし、
大概は自分が不妊かもなんて考えないから
なかなかそこまでしないんだよね。

ちなみに知人で39で結婚、すぐに不妊治療専門クリニックへGO→
自ら希望してタイミングも人口受精もすっ飛ばして体外受精→
即妊娠・出産した人がいる。
年齢的に一刻も無駄にしたくなかったかららしい。
405名無しの心子知らず:2009/10/22(木) 17:13:57 ID:XXgHWDLM
>>403
今半年なんだけど、そんなに長引くのか!
1年くらいでおさまると思ってたんだが・・・。
このトメを生理的に嫌な状態がずっと続くのも、つらいっちゃつらいなぁ。
406名無しの心子知らず:2009/10/22(木) 17:24:06 ID:5mXHU/FX
いろんな事情で出産が遅れたりは仕方がないんじゃないの?
38で妊娠考えようが本人の自由。本人の前向きな気持ちを折るような発言はどうかと思う。
ダウンとか自閉とかの可能性は本人も分かりすぎるほどだと思うよ。
頑張ってほしい。
407名無しの心子知らず:2009/10/22(木) 19:47:16 ID:cRD+Bhhx
「(若い人よりは)可能性が高くなる」だけで、
全くの健康優良児が産まれる可能性のほうが高いのに。
責任とらなきゃって何のだよって感じ。
若いうちの妊娠だからってリスクがないわけじゃないし、
妊娠したら責任負わなきゃいけないのは誰しも同じだろうに。

妊娠→出産→子育てで一番大切なのは前向きになることなのにね。
今更ダウン症のリスクの話なんか全く役に立たないっつの。
408名無しの心子知らず:2009/10/22(木) 21:05:05 ID:8e/1h9jI
早め早めが何よりだよ。
私は事情があり結婚して12年避妊をして妊娠を望んだけど夫婦共に不妊である事が発覚し2年治療し無事妊娠したけど 治療中は『年齢』はどうしようもない と後悔したもん。
卵子や精子はやはり若いうちが元気だし なにより35歳まで自分が無排卵なんて全くわからなかったし...。
409名無しの心子知らず:2009/10/22(木) 21:24:47 ID:cRD+Bhhx
>>408
でさ、その話って
「事情で『高齢』になるまで妊娠を控えざるを得なかった人」に対して
何の役に立つの?
現在若くてなーんも考えてない人になら有益な情報だろうけど、
今からやっと妊娠頑張ろうって人には無駄な脅しでしかないんだけど?
早め早めにできなかった事情のある人に対して
早め早めが何よりって、何その嫌味。

・・・今までの流れ読めない、ただ若い人に向けて言いたかったってだけなら
ごめんなさいね。
410名無しの心子知らず:2009/10/22(木) 21:39:19 ID:n2Zn2brp
嫌みって思う時点で心が病んでる。
ノイローゼ気味になってない?
411名無しの心子知らず:2009/10/22(木) 22:14:29 ID:3vhf+UAf
何年前のだかわからん紙オムツを持ってきてコレ使ってって、そんなもん使えるか!

初孫可愛いって言うわりにはやることがおかしすぎる。

それにしてもあのパンパースはいつのものなんだろう。
表面がビニールっぽい感じ…
412名無しの心子知らず:2009/10/22(木) 22:33:55 ID:5mXHU/FX
>>408
私はたまたま成功例ミャハ☆彡

そりゃよかったねw
413名無しの心子知らず:2009/10/22(木) 23:53:23 ID:4rxoxaJC
>>410
悪気がなければ何言ってもいいとか思うタイプ?

「嫌味のつもりじゃないのよ〜。そんな悪くとるほうがどうかしてるわ〜」
414名無しの心子知らず:2009/10/23(金) 00:54:52 ID:FQDq7sfH
>>410
これを嫌味に見えない方がおかしいと思うが?
高齢で産むのを悩んでる人に早めが良いって、高齢の人は産むなって言ってるのと同じ。
50、60の人が産むなら別だけど、38位ならまだ大丈夫だろ。
415名無しの心子知らず:2009/10/23(金) 01:17:52 ID:Ib+Lhfvx
どちらかと言うと、ヤルヤル病と病弱アピールを併発してるトメのがウザイんだが。


初孫の顔をガラス越しに見に来たウトメ。
よくこの板にある嫌な発言もなく、可愛い可愛いを連呼。
そしたらウトが帰り際「次は男だな」とまるで決定事項のように言ってきた。

跡取りって言いたいんだと思う、ウト一応経営者だし。
でもな、こちとら初産でヘロヘロだわあちこち痛いわ、満身創痍なんですけど。
「しばらくいいです〜(しんどいんじゃボケ」と苦笑いで送り出した。

娘フィーバー真っ只中で脳味噌沸きまくりお花畑な旦那が聞いたら、ブチキレるだろな。
416名無しの心子知らず:2009/10/23(金) 07:09:33 ID:JJpDPNGC
>>415
是非旦那さんに報告を。
417名無しの心子知らず:2009/10/23(金) 07:26:22 ID:4q0vUYqb
そこで鳩になるんだ!
418名無しの心子知らず:2009/10/23(金) 08:14:50 ID:YfANL5XW
>>415
ウチは逆であった。

上の子が女の子で、旦那はそれなりに娘ラブで可愛がってくれるけど、
時々ぽそっと「やっぱり男の子も欲しいな(´・ω:;.:... 」って言う。
よっしゃ、産み分け頑張ろうね!って二人で色々調べてるんだけど、
それを何気なくトメに言ったら、
「そんなのどうでもいいじゃない!女の子二人でもいいの!」
とご立腹。
「コトメちゃんも女の子二人なんだから、あなたも女の子がいいじゃない!」
って意味ワカンネ。
そりゃ別に結果的に女の子でもいいけどさ、
コトメが女の子二人産んだからって何で女二人のがいいんだよ。

そういえばコトメは二人とも帝切だったんだけど、
「あなたはコトメちゃんと体格似てるから切るんじゃない?」
「無理に自然分娩にしなくていいからね」
って言われたっけな。
結局自然分娩で産んだら、
「そんなに頑張らなくてよかったのに」だと。
とにかくコトメより上になるのが許せないんだろうけど、
それ以前に男女や分娩方法に上下があると思ってるのがもう・・・。
419名無しの心子知らず:2009/10/23(金) 08:50:23 ID:hsApUR4B
>>408です。
気分を害してしまう言い方をしてごめんなさい。
ただ私は普通に生理もきてたし まさか私が無排卵 そして旦那の精子の運動量が少ない なんて全く気付かず 当たり前に受かるものだと思っていて『不妊』とは無縁と思っていたからです。

30半ばで『不妊』と発覚し 色々調べると 年齢と精子 卵子の関係があると知ったから焦ったのです。


もちろん40でも45歳でも普通に妊娠出来る方もいらっしゃいます。

言い方が悪くて申し訳ありませんでした
420名無しの心子知らず:2009/10/23(金) 09:37:19 ID:CmfQa00f
>>419
言い方どうこうより、そのKY具合を反省した方がいいよ
421名無しの心子知らず:2009/10/23(金) 10:02:55 ID:ZZRvwql7
もうスレチですよ。
422名無しの心子知らず:2009/10/23(金) 10:21:26 ID:JeQfqmDa
『姑は孫に囲まれた幸せな私』になりたい人が多いのかな?
『中心は私!』性質をビシビシ出してる姑さんは恐いわ。
控えめな姑さんもいるけどね。地味でささやかだけど皆が幸せな方がいいな。
423名無しの心子知らず:2009/10/23(金) 14:38:28 ID:PFvE2RQ+
私の母親は私の娘(つまり孫)にあまり頓着しない
(もちろんかわいがってはいるけど会わない日が続いても平気)ので、私の弟の方に孫ができても、孫命!みたいに粘着しないと思う。
私も実母みたいな義母ならよかった。それともやっぱ男親になると違うのかな。
424名無しの心子知らず:2009/10/23(金) 14:41:46 ID:jhfG8DJ9
内孫と外孫違うかもよ
425名無しの心子知らず:2009/10/23(金) 14:49:56 ID:xDc0Vjj8
>>419
あっ、そう。
で?だから何?
426名無しの心子知らず:2009/10/23(金) 15:46:32 ID:5pcJqI4b
>>425
噛み付き過ぎ。
もう終わったので次行きませんか
427名無しの心子知らず:2009/10/23(金) 16:59:36 ID:PkIuP24P
>>423
誰もが毒トメになるわけじゃないからね。
あなたの実母さんなら大丈夫な気もするけど、
もし弟さんにお子さんが生まれて実母さんが毒づいてきたら、
あなたが防御してあげればよろし。
428415:2009/10/23(金) 22:20:34 ID:Ib+Lhfvx
退院したらそのまま顔見せに行くから(インフル怖いし“この先そうそうは来れませんので”と先制パンチ打ちに)その時ウトがまた言うのに期待する。
言わなかったら鳩するつもり。
どちらにしても旦那ブロックで凸を防げるし、本調子に戻るまでは余計なモノは視界に入れたくないw
429名無しの心子知らず:2009/10/24(土) 15:53:12 ID:RIETnsgp
>>409
>・・・今までの流れ読めない、ただ若い人に向けて言いたかったってだけなら
ごめんなさいね。

あんたも十分嫌味だよw
430名無しの心子知らず:2009/10/24(土) 15:56:00 ID:qksxq53u
>>429
お前しつこいなw
きっとバカなんだねw
431名無しの心子知らず:2009/10/24(土) 16:09:41 ID:RIETnsgp
>>430
ん?
あなたも嫌味な人で図星だったの?
432名無しの心子知らず:2009/10/24(土) 16:34:49 ID:lCyMTrE6
>>423
うちのコトメは、「嫁ちゃんは、ウチみたいな家に嫁いでいいな〜。楽だろうな。」
と、トメに言ってたらしいけど、私にしてみれば嫌なことや鼻につくとこがいっぱい
あるから、自分の家がお嫁さんにとって快適かどうかはそこの娘にはわからないよ。
自分の家族は不快に思わなくても、他人から同じことされて嫌な思いをすることはあるからね。
将来、義妹さんができたときには、もしトメから同じことをされたら…と考えて、過
ぎたことをしているようであれば実母さんに注意してあげると、幸せになれそう。

ま、ウチのコトメはまだ嫁に行ってないけどさ。
433名無しの心子知らず:2009/10/24(土) 17:03:22 ID:qksxq53u
>>431
本当バカだなw
434名無しの心子知らず:2009/10/24(土) 17:31:36 ID:tyOJl/0d
し つ こ い
435名無しの心子知らず:2009/10/24(土) 19:28:47 ID:hRu+CDFD
>>433みたいなのがクソトメになるのが解った
436名無しの心子知らず:2009/10/24(土) 19:50:19 ID:mouAEjdo
>>429
自分が>>409だけど。
嫌味で書いたんだから嫌味で当たり前じゃんw
その部分だけ抜き出してるけど、発言全体が嫌味なのもわからない人?
普通に知能のある人なら、アレで自分の発言そのものが不適切だと気づくもんなんだけどね。
自分の発言が嫌味になることも気づかず、
指摘されても何が問題だったのか全く理解できてない人のほうがよほど怖いわ。
ここで報告されるトメのテンプレだもんね。
437名無しの心子知らず:2009/10/24(土) 22:27:27 ID:3Ble/M+a
アハハ≧(´▽`)≦
438名無しの心子知らず:2009/10/24(土) 22:29:56 ID:hRu+CDFD
クソトメ予備軍いぱーいwwwwww
439名無しの心子知らず:2009/10/24(土) 23:01:59 ID:qksxq53u
>>438
お前もなーw
440名無しの心子知らず:2009/10/25(日) 11:01:45 ID:1QpRiLCJ
近距離別居をされてる方が見えたら質問なんですがどれぐらいの頻度であってますか?
自分は出来れば2週間に1度くらいで十分なんですが週3ぐらい理由をつけてこちらに来ます
土日に必ずどこかに行くお誘いがあるので苦痛で仕方ないんですが
断る理由もなくちょっと精神的にきついです
441名無しの心子知らず:2009/10/25(日) 11:58:03 ID:eq5/Ar+e

うちの腐れトメは、何か暇があれば必ず「買い物にいかない?」とか「お昼一緒に行こう」と言われます。それが一週間に4〜5日…。
シカトしてると家の前まできて、大声で「嫁子さ〜ん!いるの〜?」って。
それもシカトしてると、隣や近所の人に聞き回る始末…。
精神科通いの婆はウザいです…。
442名無しの心子知らず:2009/10/25(日) 12:35:16 ID:PQDWOoZw
>>440うちは産後、週5できてました。
が、1ヶ月検診が終わったしひとりでやれるのでと断りました。
自分のパートが休みのときはくるわっていってたけど
「私が風邪をひいて何もできないとか、ピンチの時にまとめてお願いしますから」
ていっといた。
それなら頼りにしてるっぽく伝わるしかどがたたないかなと。
こどもの人見知りが早くはじまらないかなー
産前は着信拒否&モジュラージャック抜きだった。
443名無しの心子知らず:2009/10/25(日) 13:21:05 ID:pl6+xTvM
>>440 私の所は週一かなぁ ウトメから来る事はほとんどなくて、買い物行くついでに夫婦でちょろっと顔見せに行く程度 ウトメは仕事あるし忙しい人だからかなり楽だね あと月2くらいで義実家でご飯食べたりかな
基本昼間は居留守してるからトメが来てるかもしれないけどね笑 まだ赤が4ヶ月だからしんどいし
444名無しの心子知らず:2009/10/25(日) 13:33:06 ID:Y3TmXyFY
最近トメのうざさが半端ない。
私は産後に実母のところへ帰ると言ってるのに退院後家に来てすぐ帰るかと思ったら一ヶ月もいやがった。しかも仕事休んでまで。
1LDKのアパートなのに大人4人はきつい。
ようやく帰ったかと思えば28日迎えに行くからねとメールが来て私たちを実家へ連れて帰る気満々。
みんな待ってるからねとか言ってるが私たちにゆっくりする時間与えないのかよ。
お前中心にまわってるわけじゃねーよ。

しかも私たちが入院中に電話で目は二重?頭は綺麗に丸い?など聞いてきて不愉快だったわ
義父なんか髪がかたいから将来はげるとか言うし。お前はその時逝ってるんだから関係ないだろうよ!
445名無しの心子知らず:2009/10/25(日) 13:33:59 ID:+D0KqH0f
>>440
うちは旦那実家が自営で旦那も働いているから週5〜6。旦那が仕事の日は全部。
激務で休みつぶれたら私も子をつれて行かなくてはならない。
嫁も雁首揃えて一家でいるもの、という考えの人たちだから、私だけ連続で休ませて貰えたのは産後2ヶ月のみ。
休みの日でも出かける時は「出かけます」と挨拶添えてから。
(仕事が入った時に連絡がとれないと大変だから)
だから日中同居に近い。
そんなんだから離乳食はもちろん、発育に関してもガンガン口出ししてくる。
うざい。


たまに旦那が死んだら生保持って逃げようとか頭によぎる。
446名無しの心子知らず:2009/10/25(日) 13:59:35 ID:FIJeFfKk
結婚前は『あれ?』っていう感じだったんたんですが妊娠、出産を絡んで嫌悪感をもつようになりました。
もし旦那が死んだ場合皆さんは籍を抜きますか?
私は姑とこれ以上接点を持って生きていくのはイヤだから抜こうと思ってます。
447名無しの心子知らず:2009/10/25(日) 14:25:33 ID:Y3TmXyFY
>>446
私も抜く気満々
448名無しの心子知らず:2009/10/25(日) 14:26:37 ID:YbMAW7nF
>>446
1周忌を待って抜くと思う。
あくまで旦那の親族なだけだからね。
旦那は旦那で亡くなったも大切だし、子とジジババを引き裂くみたいな気はするけれど
子を育てながらの将来を考えたら抜かないという選択肢はないな。
遠距離田舎に嫁いだから、仕事を見つけたり環境を整える意味でも都会な地元に戻ると思う。
旦那がいなきゃ縁もゆかりもない土地&人達だからね。

うちの糞トメは「孫置いてってくれればいいわ、若い人は自分の好きにしたいでしょ?」
とかいいやがったが。良トメなら抜くのは奨めてくると思うよ。
449名無しの心子知らず:2009/10/25(日) 15:00:10 ID:9wEouKTO
>「孫置いてってくれればいいわ、若い人は自分の好きにしたいでしょ?」
こういうこと、ここで見るクソトメはよく言うけど、
これってまさに自己紹介乙、だよね。
そういう事態になったら、自分がそうしたいんだよね。
「あー、トメさんはもし亭主が死んだら子をおいて出ていきたい人なんですねー。
自分の楽や人生優先で、子どものことは切り捨てちゃう人なんですねー。
まーこわーいwww 私にはできなーいwww」
と返してやればよろし。
450名無しの心子知らず:2009/10/25(日) 16:10:05 ID:YbMAW7nF
>>449
言ったよw
「えーっ?子供は手放しませんよ!無理無理!
トメさんてば、家出の気分なんですか?それでも私は連れていきますけどw」って。

トメ、何度も子供置いて家出連れ戻され経験あり。
一度は山で遭難未遂。猪に引かれそうになって帰ったんだって。
そんなトメは「頑張って逃げるのをやめた努力家のアテクシ素晴らしいw」と得意げに自慢する。
まさに自己紹介だよねー。
451名無しの心子知らず:2009/10/25(日) 16:24:35 ID:uFVi03rB
籍を抜くって、姻族関係終了届けをだすってことですか?
戸籍は夫婦+未婚の子供からなりますので、
姑さんと一緒の戸籍には入っていませんが。
452名無しの心子知らず:2009/10/25(日) 16:46:38 ID:FIJeFfKk
名字とか。

453名無しの心子知らず:2009/10/25(日) 18:18:45 ID:pLH6WjxX
>>451
その届けをださないと一緒の戸籍に入っていなくても色々な係わり合いが出来るんだよ。
454名無しの心子知らず:2009/10/25(日) 19:58:04 ID:+D0KqH0f
>>453
子どもが男の子だと跡取り問題とかでてくるよね。
墓とか…
455名無しの心子知らず:2009/10/25(日) 20:21:48 ID:FIJeFfKk
姑と同じ墓なんて絶対入りたくない。
実家もないし、もう生前に買うしかないよなぁ…。
旦那が死んだのに姑と同じ名字名乗るのもイヤ。
456名無しの心子知らず:2009/10/25(日) 21:30:40 ID:mp3fO7vd
自宅ー3分ートメ実家ー1分ートメ宅 という近距離別居だが、
トメも私もダラなため、集合はトメ実家

会うのは週1

産後も退院するまでは嫁子ちゃんがしんどいだろうから、母子でゆっくりしてね、と言う人。
トメは結婚したときすでにトメのトメに当たる人が鬼籍だったため、私に対してトメトメしいことは
しないでおこうと結婚時に決意したらしい。

そんなトメさんは家庭板住人 正直すごいと思う。
457名無しの心子知らず:2009/10/25(日) 22:07:19 ID:GhM86VFo
>>456
羨ましいが、スレ違いだ。ちょっとイラッとした。
458名無しの心子知らず:2009/10/25(日) 22:43:04 ID:1QpRiLCJ
近距離別居の質問に答えて頂けた方ありがとうございました、>>440です
会う頻度やはりどの家庭も結構多いんですね
産後はもう少し頻度が少なくなってくれたらと願うばかりです。
459名無しの心子知らず:2009/10/25(日) 23:04:27 ID:ZId1elq4
ウトメ&コトメが嫌いです。
妊娠報告の為、ウトメ達と食事をする事になった時コトメの友人とその娘まで同席させた。
理由は『家族同然』の付き合いをしてるから。
妊娠報告する席に居て当たり前らしい。
そしてウトは『女を産め』と発言。
その友人娘がウトにかなり懐いていて可愛いから、息子の子供ならより可愛いだろうとの事。
トメはトメで出産退院後は泊まり込みで面倒を見ると宣言。
だけどトメ育児は母(旦那から見ると祖母)に丸投げし、沐浴すら出来ないと言う。
泊まりに来る意味ないし。
妊娠中トメに会う度、薄着し過ぎだの、腹帯してないからお腹がデカくなるだの五月蝿い。
出産2日目でウトメ&コトメ夫婦で手ぶらでお見舞いに来た。
寝ている子に対してコトメは『生きてるか?』と言いながらほっぺを突っついた。
頑張って産まれてきた赤に対して言う台詞か?

正月には家族写真を撮ると言うが、またしてもコトメ友人も一緒だと。
『家族同然なんだからいいよね』って、ウトメ達の中では一緒に撮ると決めてるんだから、わざわざ聞かないで。
一応は許可したけど、正月近くになったら新型インフルエンザを理由に断る予定。
友人娘は小学生で、学級閉鎖が相次いでるし、時期的に会わせたくない。

長文失礼しました。
460306:2009/10/25(日) 23:15:01 ID:4b65TzTw
>>306です。再びすみません。レスくださった方ありがとうございました。
何とか姑が泊まり込みで上の子の面倒を見るのは阻止できましたが、入院中にどうしても来ると言っています。
そうなると、車で5時間かかるので日帰りで帰すわけにもいかない=最低1泊はうちのアパートに泊まるという事になります。
その位は仕方がないにしても旦那に愚痴っぽく
「どうしても入院中に来てくれるって言うなら、お義姉さんの家に泊まってくれないかなぁ…」と拒否していました。
そしたら今日、旦那が義姉に電話をしたらしく私に「「ごめん、全部話しちゃった、でも姉さんが
「それならうちに泊まってもらうよ」
ってわかってくれてたよ。姑が泊まるのはヤッパリ皆、嫌なもんなんだねー」」と言われました。
優しいお義姉さんに感謝ですが、何で正直に私が嫌がってる事を義姉に話したんだ!!と旦那に怒りがあります。
これは私の我が儘だから、私が怒るのも自己中過ぎるし
だけど、お義姉さんに一体何て思われたか…と思うと会わす顔がありません。
「私のお母さんを邪険に扱うな!1、2泊くらいいいじゃない!」と内心思われていそうで…。
もう余計な考え事が増えてしまいました…
461名無しの心子知らず:2009/10/26(月) 00:04:46 ID:h/+6+Dc3
>>460
義姉さんも嫁の立場ですし、あなたの気持ちを理解してると思いますよ。

義姉さん、良い味方になってくれそうな気がします。

462名無しの心子知らず:2009/10/26(月) 00:07:14 ID:sImOW3db
>>460
素直にお義姉さんにお礼言っとけば?
お義姉さんが出産したときは306トメ=義姉実母が来てたんだから
ダブスタ義姉でなければ厚意でしょう。
463名無しの心子知らず:2009/10/26(月) 00:17:42 ID:FN/PvJS0
うん、ものすごく大袈裟に感謝した方がいいよ。
「わかってくださる方がいて、本当に、本当に、うれしいです。。。」
と、涙声混じりに弱々しく言えば、今後も味方になってくれるかも。

旦那には、今後は「嫁子が○○と言ってる」ではなく、
「嫁子は何も言わないけど、たぶん○○と思ってるようだ」と
さも旦那の主観かのように身内に話をするよう教育した方がいいよ。
その方が、男らしいとかなんとか囁きつつw
464名無しの心子知らず:2009/10/26(月) 00:52:55 ID:AqoBcFL+
>>460
そらー、勘繰り過ぎw
落ち着きなされ。
自分だって嫁なんだし、素直に
「やっぱりイヤよねぇ」と思ってると思うよ。
これを機会に義姉さんと良いタッグを組めるといいね。
義姉さん、いい人そうだ。
ありがたく感謝の気持ちを表せばいいと思うよ。
465460:2009/10/26(月) 01:32:52 ID:4ezSd1c+
>>460です。レスありがとうございます。考えこんで眠れずにいました。
ここに書き込んで胸の内を話せたのは良いものの、義姉に嫌われたよ。とか、我が儘な嫁だと思われてるよ。とか
そんなレスがあったら立ち直れない…と思ってドキドキしながらレスを読ませて貰いました。
これ以上勘ぐらないように頑張って、お義姉さんには素直に感謝の気持ちを伝えてみます。
ありがとうございました。
466名無しの心子知らず:2009/10/26(月) 06:40:46 ID:A6E+9sDF
昨日の夕方に出産し、上の子の時と同じで出血多量でフラフラ。
私に両親がいないので、旦那は今日のみ仕事を休み、今晩からは上の子と退院日まで過ごしながら下の子のお世話をします。
上の子の時にウトメは翌日に凸。
貧血で起き上がるのもやっとの私より先に赤を抱っこ。
鉄剤飲みながら退院直後から産前同様に家事育児をしていたところに、産後2週間もしないうちにウトメ再び凸。しかも泊まり。
我慢の限界に達し、切れて旦那と離婚話しになったからか今回はまだウトメに生まれた事を知らせていないよう。
報告はともかく、今回は上の子の面倒見ながらの入院になるから…今年いっぱい、ウトメの訪問を断っても罰は当たらないよね…?
467名無しの心子知らず:2009/10/26(月) 07:33:35 ID:YQXJXSrz
それはあまりにも酷すぎるのでは?
せめて日帰りやホテルに泊まってもらうなりして孫の顔見せてあげたら?
468名無しの心子知らず:2009/10/26(月) 08:28:47 ID:91H2lMtX
日帰りやホテルで納得するようなウトメなら、前回産後2週間で泊まりに来ようとか思わんでしょ。
そっちのほうが酷すぎるよ。
退院して落ち着いてからでいいんじゃね?
469名無しの心子知らず:2009/10/26(月) 08:34:23 ID:YQXJXSrz
旦那に強く言わせるといいよ。
そんなことくらい嫁大事だったら言ってくれると思う。
470名無しの心子知らず:2009/10/26(月) 08:43:44 ID:Sypt+XIe
いろいろあったんでしょ、前回離婚話しまで出てたみたいだし、
産まれた事は話して、旦那さんに、産後辛いので連絡なしに来ない、泊まりは勿論なし、と伝えてもらったら?
旦那さんにそれを破るようなら絶縁と言っておいた上で。
471名無しの心子知らず:2009/10/26(月) 08:47:28 ID:DbdTNO3t
全然いいと思う
知らせたとしても新型が心配だからと見舞いは断る
写真だけでも送るとかさ
自分も産後カテーテル入ってるのに部屋に凸されて
次の日も来て産後テレビ見ると狂うとか頭洗うと死ぬとか垂れ流して帰ったわ
近距離だから二度とくんなとは言えないんで落ち着いたらこっちから連絡するで一応まとめた
まぁ旦那ママン大好きッ子だからすぐ呼ぶだろうけどねorz
472名無しの心子知らず:2009/10/26(月) 09:14:34 ID:A6E+9sDF
皆さん、ありがとうございます。
自分鬼嫁orzと落ちてましたが…報告・写真は旦那にまかせ、子供達を見つつ心身共に安静に過ごそうと思います。
旦那が協力的ならウトメも何とか受け入れられたのですが…産前産後、何もしないくせに私がやった事にケチをつける、泣く子にうるさい発言。
今回は分娩中に上の子を見ていてくれましたが、おとなしくしないと怒っていましたorz
3歳児が黙っていられるか!と注意しましたが…旦那にはこれからまた自分の状態を話し、協力してもらおうと思います!
473名無しの心子知らず:2009/10/26(月) 09:36:09 ID:Sypt+XIe
>>472
旦那さんまだお子様なのね、二児の父だろうに…
義父母阻止はしてもらわないとね
大変だろうけど頑張ってね!
辛かったら他トピにも吐きに来ればいいよ
出産おめでと〜。
474名無しの心子知らず:2009/10/26(月) 09:58:09 ID:2jLE5Gmp
ジジババの都合など知ったことか!何よりも子供と母親が一番だ!!
475名無しの心子知らず:2009/10/26(月) 11:46:18 ID:fUtqWu1w
>>471
>頭洗うと狂う

これ、姑にも祖母にも伯母にも言われたんだけど、迷信だよね?
しかも「1ヶ月間は洗髪禁止」とか。耐えられねーよ・・・
医者に聞いて指示通りにするつもりでいるけど、産後は祖母の家に世話になるから
意見ぶつかるだろうな。先が思いやられる。
476名無しの心子知らず:2009/10/26(月) 12:18:33 ID:/Wp66ws0
むしろ頭洗わないと気持ち悪すぎて発狂しそうだ…。
477名無しの心子知らず:2009/10/26(月) 12:26:27 ID:qeYp9cVQ
>>475
入院中に病院のシャワー室で髪〜全身洗ったけど。
姑にも祖母にも伯母にも医学的根拠及び誰がどう狂ったかの事例を持ってきてほしい。
どうせ○○さんが言ってたんだもん、とか聞きかじりでしょ。
478名無しの心子知らず:2009/10/26(月) 12:34:05 ID:fUtqWu1w
>>477
私の実母が産後の養生に失敗したらしいんですよ。
産後にいろいろ無理して、それ以来精神疾患持ちになったと。
まあ、実母はよせばいいのにすぐに嫁ぎ先に帰って苦労したのも良くなかったようですが。
(精神疾患は本当なので、私は実家ではなく祖母宅に行くわけです)
で、姑は別でしょうが、うちの女性陣は皆、それに懲りて迷信を守ろうとしてるようです。
479名無しの心子知らず:2009/10/26(月) 13:36:09 ID:nzPaxhQe
ドライヤーがなくて、日本髪を結ってた時代ならわかるけどね。
それもせいぜい数十年前だから、今の年寄りが言うのもわかる。でも時代が違うよねw
480名無しの心子知らず:2009/10/26(月) 14:51:08 ID:AqoBcFL+
昔は水に触るなと言われてたようだから、
とにかく休め!ってのが、回り回って、「髪を洗ったら発狂する」ってなったんじゃない?
水に触らせない、休ませる、を徹底させてたんじゃないかと。
狂うってのは、産後欝のことかと。
481名無しの心子知らず:2009/10/26(月) 15:00:33 ID:qeYp9cVQ
>>478
産後の不養生の一例として洗髪が出てきたんですかw
狂う狂うってネチネチ言われてるとほんと頭おかしくなってきそうだし
洗わないでいたほうが良かったりして。。

髪って皮脂と汗、それらが吸着した汚れで相当汚いんだけど
ご家族にはわかってもらえそうにないですよね。。
482名無しの心子知らず:2009/10/26(月) 15:07:12 ID:fUtqWu1w
3日に一度くらいのペースで、今住んでるマンションにシャワー浴びに帰ろうかな。
で、1時間くらいでサッと戻るw
1月出産予定なので、真夏ほどは不快じゃないにしても・・・orz
入院時に医者に説得お願いしようかな。
483名無しの心子知らず:2009/10/26(月) 15:16:09 ID:z0OkluXX
>>478
>実母はよせばいいのにすぐに嫁ぎ先に帰って苦労した

これが狂った原因じゃないの
「嫁は赤ん坊ほったらかしで、髪を洗うほど長風呂して」とかさー
484名無しの心子知らず:2009/10/26(月) 15:23:14 ID:BZ0eWzE5
今20w。義実家とは車で30分くらいの距離にあります。今はつわりがひどくて行ってませんが、妊娠前は月に1〜2回行ってました。
先日義実家の近所でいい賃貸があったらしくトメが「引っ越してくればいいじゃない?そしたら赤ちゃんの面倒だってみれるしね」とほざきました。旦那も「それは助かるね〜」など呑気なことを言っています。
必死に抵抗しましたが私の意見など聞き入れてくれません。
本気でイヤです。誰がかわいい赤ちゃんの面倒みてくれって頼んだんだよ。
携帯から愚痴ってスマソ
485名無しの心子知らず:2009/10/26(月) 15:28:08 ID:fUtqWu1w
>>483
私もそう思ってます。
母は元々、人からどう思われてるかを物凄く気にする、神経の細い人だったので。
母の嫁ぎ先(私の実家)は、仕事上、来客がひっきりなしで養生どころじゃないんです。
洗髪が原因で狂うなんて私は信じてないですが、特に祖母と伯母は古い人なので
苦労しそうです。
486名無しの心子知らず:2009/10/26(月) 15:33:18 ID:qtigtoXB
「髪を洗うと〜」は実母が言ってた。無視してシャワー浴びたけど。
あの時代の人みたいに、風呂に入って髪だけ洗わないなんて無理。
産後に限らないけど、「女の髪は汚くて、洗った水を流す場所もない。」
なんてイミフなことも言ってた。
自分も女の癖に嬉々としてそういうことを語るあたり、マジで理解できない。
ちなみに九州女です。
487名無しの心子知らず:2009/10/26(月) 15:38:06 ID:b983mKsG
一人目の子どもの名前「○○と決めました」と報告

トメ「誰が決めたの?」
私「旦那です」
トメ「ま〜センスのいい名前ね」と。

これで、二人目の時、同じように聞かれたので「私が考えました」と
答えたら、すごいけなしまくった。鼻で笑ったよ。

普通の名前なのに。結局、「嫁が付けた」というのが気にいらないだけ。
ウソでも「旦那が考えました」って言ったら、同じ名前でも文句は言わなかったと思う。
488名無しの心子知らず:2009/10/26(月) 15:38:28 ID:UwKmOxBI
ついに言ってやった!
ほぼ毎日のようにいらんもの持ってくるウザい姑と義祖母。
今また「今からいくけど〜」って電話がきたから、
ハッキリ「食べれないからほんとに結構です!いらないです!」って言えた!
これで精一杯な自分が情けなくも思えるけど…orQ
ほんと毎日電話&突然訪問でうんざりしてたしイライラして夜は眠れなかった。
これで少しは治まるといいけど…早く実家帰りたいよ…
489名無しの心子知らず:2009/10/26(月) 15:42:36 ID:fUtqWu1w
>>486
私も九州です。

「シイタケを食べるな」とも言われた。
もし病院食にシイタケが入っていたら断れ、弁当買ってきてやるからと。
病院の指導に逆らうとか有り得ないですよね。
いくら祖母の祖母が産婆だったからって・・・どんだけ昔の知識かと
490名無しの心子知らず:2009/10/26(月) 16:02:48 ID:rXER02It
>>489
シイタケがだめな理由が知りたいです。
自分が無知なだけ?
491名無しの心子知らず:2009/10/26(月) 16:22:47 ID:yr0LLbLm
仮にシイタケが本当に駄目なんだとしたら
病院食で出るわけがないのにね。
492名無しの心子知らず:2009/10/26(月) 16:41:21 ID:gLe02DLU
>>484赤ちゃんの面倒も見れるしって、頼んでないし。
はっきり「自分で見れます」って言って、もっと遠くへ引越しちゃえ。
そのトメじゃ、ほんと赤が産まれてからしゃしゃり出て来て疲れそう。
493名無しの心子知らず:2009/10/26(月) 18:02:18 ID:lx1h4j8E
いつも聞かずに勝手に物を買う。
消耗品ならいいが、桐タンスとわらべ人形を購入した時は本当に怒りに震えた。
しかも童人形は生後3ヶ月の赤と同じくらいの大きさ。
トメが雛人形を買いたいと申し出たが、一緒に見に行くのもゴメンだし、母に買ってもらいたかったので断った。それが悔しかったのか、黙って一番デカいのを購入してきやがった。
真っ黒なおかっぱ頭で真っ黒な瞳…怖すぎ!
てか主役の雛人形よりデカい!
しかも『雛人形と違ってわらべ人形は一年中飾ってもいいんだから』と得意気。
そして今度は『大人になっても座れる椅子』を購入。
うち狭いんだっーの!
ダイニングに置いたら後ろの棚開かないんだよ!
三輪車とか数年の消耗品は絶対買わないトメ
いつまでも遊びにくる度に『おばあちゃんが買ったのよ〜』って言いたいんだろ!
そっちの家からは金は1円もくれた事ないのにね!
494名無しの心子知らず:2009/10/26(月) 18:04:57 ID:h13K9uOE
髪洗うと〜はトメ曰く
頭を下げて洗うから血が下がる→産後の肥立ちが悪くなる→死
ってことらしいよ

昔はシャワーなんか無いからそういう話があったんだろうけど
今はシャワーで頭下げずに洗えるから関係ないとは思うけどね
トメ来てるの知らずにシャワーからさっぱりして出てきたら
「頭洗うなんてくぁwせdrftgyふじこl!!!!」
って切れられてサッパリ感が一気に消えたわ
495名無しの心子知らず:2009/10/26(月) 19:53:41 ID:/Wp66ws0
人形コワイよー…。
496名無しの心子知らず:2009/10/26(月) 21:32:31 ID:sh/MI3gf
>>493
旦那はなんて?
いらんものは売って三輪車なりオモチャなり必要なもの買っちゃえばいいよ。
497名無しの心子知らず:2009/10/26(月) 22:14:41 ID:3HFRX6au
>>493
不気味な人形は神社でお焚きあげ。
498名無しの心子知らず:2009/10/26(月) 23:13:58 ID:CaCvKbHA
トメの姉が孫に会いにアポ無しで行き嫁に怒られたらしい。
そしたらトメが私に最低な嫁よねーだって。
この姉妹礼儀っての知らないのか?
そりゃ怒られるわ。
その日用事あったらどうすんの?あんた中心じゃないんだけど。
499名無しの心子知らず:2009/10/26(月) 23:43:00 ID:AqoBcFL+
>>494
ずうっと頭下げてるから血が下がるってこと?
それと肥立ちが悪くなるの因果関係がイマイチわからないけど、
でも今はシャワーで数分で頭洗えるし、どっちみち関係ない話だよね。
出産した時、助産師さんが
「帝王切開の人は、傷が痛くて退院寸前までシャワー浴びたくないって人も多いけど、
衛生的にこちらが耐えられないので、強制的に浴びてもらいますw」と冗談まじりに言ってたよ。
全室個室で、シャワー、トイレがすべてついてる病院だったんだけど、
普通分娩だった私は出産翌日からシャワーOK出た。
そんなに汗かく季節じゃなかったけど、
出産の前日から陣痛でシャワー浴びてないし、さっぱり出来て良かった。
今時、助産院だってシャワー不可なんて言わないんじゃない?
500名無しの心子知らず:2009/10/26(月) 23:52:52 ID:yr0LLbLm
>>496に一票、もしくは着払いで送り返す。
このタイプのトメには何言っても聞かないだろうから実力行使が一番。

あなたの家と子供のことなんだから
あなたの好きな物だけに囲まれて暮らすのが一番だよ。
501名無しの心子知らず:2009/10/27(火) 07:05:14 ID:oINkhNEk
産後頭洗うと〜
うちも言われた。
ちょうどイライラしててつい、
「あ、だからか…トメさんは頭産後に洗っちゃったからこんななんですね〜ミャハ」
って言っちゃったよw
ふじこりながら帰っていってスッキリした。
502名無しの心子知らず:2009/10/27(火) 07:48:02 ID:ne+EbBqM
産後欝なのか妊娠に絡んでトメに去れた仕打ちを今だに忘れられず毎日憎しみは大きくなっていく。
昨日とうとう耐えられなくなりトメに押しつけられたダサい食器を全部割ってやった。
旦那にも付いてきてもらった。
離婚といわれるならもうかまわない。そんな思いで旦那前で叩き割ってやった。
少しスッキリした。
トメになすがままだったあの時が悔しくてならない。今だったら応戦できるのに。なんで言い返さなかったんだろうとか拒否しなかったんだろうとか不思議で仕方ない。
今だったらこてんぱんにしてやるのに。
503名無しの心子知らず:2009/10/27(火) 08:02:58 ID:XsA1Q7QZ
>>502
kwsk
504名無しの心子知らず:2009/10/27(火) 08:50:26 ID:rJO/GlOB
>494
うちは母に同じこと言われたよ。
昔はハミガキのうがいも下を向かずに洗面器に吐けとか
言われたらしい。
産後すぐ携帯メールなんてもってのほからしいw
確かに産後に目を使うとかなり疲れるから、それは一理あるかもと思ったけど・・・。

>499
助産院で産んだけど、翌日からシャワーOKだったよ。
505名無しの心子知らず:2009/10/27(火) 09:02:18 ID:UKRZQ/bg
頭洗って狂っちゃうんじゃ、産科病棟はえらいことになってるよw
506名無しの心子知らず:2009/10/27(火) 10:03:59 ID:Tbtu+f8P
そりゃそうだw
精神科の患者で発症原因が
「産後まもなくに頭を洗ったため」
とかカルテに書いてあったら、その精神科医の方が頭がおかしいかと思われるぞw
507名無しの心子知らず:2009/10/27(火) 10:15:45 ID:GE/+m7MW
頭洗うと狂う原因を解明できたらノーベル賞もらえるなw
508名無しの心子知らず:2009/10/27(火) 10:32:38 ID:8L8AYKV+
先日トメとの食事の際に言われた言葉
「昨日◯◯くん(主人の友人)のお店に食事に行ったら、
 息子(主人)ちゃん結婚してからまーったく連絡も無くなった
って言ってたわよー。ワタシもね「あらーワタシのところもよー、
もう全然連絡がないのっ。結婚しちゃったら連絡も無ければ会いにも来ないのよ
子供が産まれたらもうワタシのことなんてすーっかり忘れちゃうのよね」
って言ったわ〜〜。フフン」

、、、、。嘘つくな。連絡は週2回、会うのは週1回だろ。
遠回しな私への嫌味なんだけど、わざわざ主人ネタで家族がいる前で
言ってくるのが余計に苛つく。トメ得意技のワタシ可哀相演出。
509名無しの心子知らず:2009/10/27(火) 11:23:50 ID:nTRrRYfV
>>508
それはトメさんのおっしゃる通り、連絡なし、合うのもなしにすればいいと思われ。
510名無しの心子知らず:2009/10/27(火) 11:24:42 ID:nTRrRYfV
↑誤字スマソ。  ×合う  ○会う
511名無しの心子知らず:2009/10/27(火) 12:14:51 ID:GE/+m7MW
そうだな。トメ友に無いこと無いこと吹き込んでたトメが
「その通りにします」宣言されて、慌てふためくDQN返しの例もあるし。
512名無しの心子知らず:2009/10/27(火) 14:24:15 ID:dyRTOacT
>>506
うけるww
ふいてしまった
513名無しの心子知らず:2009/10/27(火) 14:25:44 ID:yPkUoZ+S
トメがそんなに可哀想演出が好きなら
本当に可哀想な老人にしてやればいいんだよねw
514名無しの心子知らず:2009/10/27(火) 16:04:20 ID:WWaVfqFS
>508
>家族がいる前で

「家族」とやらはそれ聞いて無反応なの?
ご主人がいたなら「この嘘つきどう思う?」と聞いてみたいね。
515名無しの心子知らず:2009/10/27(火) 23:40:56 ID:KIlRp8GD
うちのクソトメは、朝4時の破水報告と共に病院に来やがったよ。妊婦本人より早い現場到着お疲れさんですwww
呼ぶ気なんてさらさら無かったのに、ババアに飼い馴らされた阿呆旦那がご丁寧に連絡しやがった。

呼んでもないのに、後から駆け付けた実母押しのけて陣痛室まで乗り込もうとしたバカトメ。
遠慮する舅を急かして一緒に入ろうとか、もう馬鹿すぎて陣痛忘れたし…

病室は家族以外面会出来ないからって、産後数時間で5回面会室に呼び出し。
大舅姑、義理姉一家、トメの姉が代わる代わるやってくる。
貧血で顔面蒼白なってんのに、産んだ当日から接待地獄。赤子も泣く泣く…

さすがに赤子に悪いからいい加減に…と、遠回しに話したら。次の日からは舅姑のみの病室凸「だって私達家族だもの(はあと」
授乳をガン見。「飲んでる飲んでる!おいしいでちゅか〜」
連日生クリームたっぷりのケーキ持参。
消えたと思えばメールがくる。


ようやく子供も1歳過ぎたが、この調子じゃ二人目は産む気になれんよ。
欲しいなら断縁が条件だなぁ〜



携帯から長文独白スマソ
516名無しの心子知らず:2009/10/27(火) 23:42:58 ID:KIlRp8GD
あげちまった…orz


吊ってくるわ
517名無しの心子知らず:2009/10/28(水) 01:21:24 ID:jRupbH5Z
出産後2日目に病院内にあるエステルームに呼ばれて行ったら
髪の毛洗ってくれました。
518名無しの心子知らず:2009/10/28(水) 01:45:17 ID:5KIIwUMo
帝王切開の二日後、ナースさんが頭洗ってくれましたw

うちのトメも『出産後は水に触ると体に悪いから!』と言いながら押し掛けで泊まり込みに来た。

それを真に受けてしまってもいたんですがよく考えると変じゃないですか?
新生児や家事を除いてもお風呂はもちろん、毎日の洗顔、トイレ後の手洗い等、水に触れずに生きていくって無理じゃないですか?

トメ、押し掛け凸したくせに洗い物も洗濯もなーんもやってくれなかったですけど。

水危険!っていうへんちくりんな言い訳して押し掛け腐りやがって。もう4ヶ月経つけどぜんぜん許せない。
519名無しの心子知らず:2009/10/28(水) 02:15:08 ID:dqb9Y6vr
出産前後色々やらかされるとマジ一生モンの恨みだなw
ブチ切れ金剛してからトメの顔ここ二年くらい見なくて済んでる
520名無しの心子知らず:2009/10/28(水) 03:01:02 ID:2baDfuz5
むかぁ〜し、昔のことじゃった…

水道はひいてなく、山に湧き水を汲みに行ったり、井戸水をつるべで汲み上げたりと、女の仕事と言われた水の確保は、大仕事じゃった…
産後の体で力仕事は産後の肥立ちを悪くしたのじゃった…

むかぁ(ry

風呂は薪で沸かして一家の大黒柱から順に大人数で入ったもんじゃった…
シャワーもないなか、清潔でないお湯に浸かっても体を流しても拭いても、産後の傷(えいんやさんどう、ちくびなど)が癒えない体には感染症が起こりやすかったのじゃ…
抗生物質もない昔…単なる細菌感染症で命を落とした嫁もおったのじゃ…

かといってできるだけ清潔な井戸水は冷たい…髪を洗っても体を拭いても風邪をひいて熱をだして細菌感染(ry だったのじゃ…

むか(ry

農家でも庄屋でも台所仕事や洗濯仕事、家の掃除は使用人も含めて大勢の人数分を家事としてこなすのは大仕事じゃった…

トメはむかぁし、昔の人間じゃった
521名無しの心子知らず:2009/10/28(水) 06:04:30 ID:2baDfuz5
むかぁ〜し、昔のことじゃった…

水道はひいてなく、山に湧き水を汲みに行ったり、井戸水をつるべで汲み上げたりと、女の仕事と言われた水の確保は、大仕事じゃった…
産後の体で力仕事は産後の肥立ちを悪くしたのじゃった…

むかぁ(ry

風呂は薪で沸かして一家の大黒柱から順に大人数で入ったもんじゃった…
シャワーもないなか、清潔でないお湯に浸かっても体を流しても拭いても、産後の傷(えいんやさんどう、ちくびなど)が癒えない体には感染症が起こりやすかったのじゃ…
抗生物質もない昔…単なる細菌感染症で命を落とした嫁もおったのじゃ…

かといってできるだけ清潔な井戸水は冷たい…髪を洗っても体を拭いても風邪をひいて熱をだして細菌感染(ry だったのじゃ…

むか(ry

農家でも庄屋でも台所仕事や洗濯仕事、家の掃除は使用人も含めて大勢の人数分を家事としてこなすのは大仕事じゃった…

トメはむかぁし、昔の人間じゃった

522名無しの心子知らず:2009/10/28(水) 09:23:17 ID:dGltJ5uR
うちの産院は実母か旦那しか陣痛室や分娩室に入ってはいけないのに
トメは看護婦さんに嘘を言い(私の娘と言ったらしい)陣痛室まで入ってきやがった!!!!!
あんたから産まれた覚えがないんだが…
陣痛中なのにも関わらず大声で「この人旦那のお母さんです。いいんですか?」と言ってやったら
看護婦さんに怒られそそくさ逃げて行った。

最悪なことにその後ずっと私たち夫婦の家にいて退院後も居座りやがった。
気疲れして産後なのに休めなくて最悪な一ヶ月でした…。
523名無しの心子知らず:2009/10/28(水) 09:32:35 ID:dGltJ5uR
ageてしまった…すみません
524名無しの心子知らず:2009/10/28(水) 10:51:20 ID:eWjWu/PO
嘘ついてまで出産に立ち会いたいのか…最悪

1ヶ月も滞在したの?
で旦那さんはなんと?
よく我慢したね、偉いよ、私なら狂って発狂するな
525名無しの心子知らず:2009/10/28(水) 11:01:50 ID:dGltJ5uR
>>524
レスありがとう。
旦那が言ってくれたから一ヶ月で済んだが言ってくれなかったらもっと居座るつもりだったらしい…
考えるだけでも恐ろしい
526名無しの心子知らず:2009/10/28(水) 11:48:54 ID:5KIIwUMo
1ヶ月もよくがまんしたね。

旦那はもっと早くに言ってくれなかったの?

陣痛中に叩きだされたのは当然だよね。反省はしないのかね?
527名無しの心子知らず:2009/10/28(水) 12:39:43 ID:dGltJ5uR
旦那は私が我慢してたのが分からなかったらしい…。

糞トメは反省まったくしなかったよ
むしろ私たち家族なのに何故?って感じでぐちぐち言ってた。
怒りを通り越して呆れたわ。
528名無しの心子知らず:2009/10/28(水) 14:04:20 ID:5KIIwUMo
男って日中仕事行ってるから案外分かんないのかもね。
私は二人きりになれる夜に訴え続けトメがいるときは旦那とも普通に話してましたが
トメがトイレに行ったときなどは睨み付けてた。

旦那がトメに話しトメ帰った。
529名無しの心子知らず:2009/10/28(水) 17:40:43 ID:FxlhK74Q
>>528
トメではなく、ダンナを睨み付けたあなたは偉い!!出来た人だ!!
530名無しの心子知らず:2009/10/28(水) 17:42:05 ID:l8SeRRDe
>>528
> トメがトイレに行ったときなどは睨み付けてた。
それいい。
言葉でギャアギャア訴えるより目で殺そう。

私は子どもが生まれるんだから髪を短くしろといわれた。
「結べる長さにして結んだほうが乾かしっぱなしで世話ができるし
子どもに髪を引っ張られたりすること考えたら結べたほうがいいですよね。
友達はおんぶのときに引っ張られるそうですよ」
といったら
「友達もあなたも手ぬぐいを姉さんかぶりにすればいい」

都心に住む私たちに姉さんかぶりで外に出ろってかw
「なんならそのまま東京ドーム脇の神田川まで布おむつ洗いにいこうかしらw」て言っといた。
531名無しの心子知らず:2009/10/28(水) 17:46:19 ID:3oE4PN9+
>>530
トメの反応は?
532名無しの心子知らず:2009/10/28(水) 19:18:44 ID:5KIIwUMo
髪短いほうが大変な気がする…。
ちょっとでも伸びるとうざくなってくるし美容院だってなかなか行きにくいし。
そのトメ、バカなんじゃない?

正月はおそらく行かないと行けないとダメなので策を練っていこうと思ってる。
じわじわ追い詰めるようなことを言ってやろうか考えている。
533名無しの心子知らず:2009/10/28(水) 21:12:30 ID:L7c+xPhh
今のトメ世代が若かった頃ですら手ぬぐい被るなんて廃れてたよ。
当時からミニスカはいたりヘアバンドして髪巻いてたような人多いのに
現代人に被れ、だなんて明らかに嫌がらせ。
534名無しの心子知らず:2009/10/28(水) 23:11:40 ID:cT/TLcry
>>530
おそらく、親になるんだから、おしゃれ心なんて捨てろという名目の嫁いびりだろうね。
自分より若い女への嫉妬じゃないかな。
535名無しの心子知らず:2009/10/28(水) 23:27:42 ID:W/baj4X1
子供産まれて頭にかまってられなくなったから切ったら
余計厄介な事になったよw
どっちでもメリットデメリットの量は同じっぽい。
536名無しの心子知らず:2009/10/29(木) 09:27:11 ID:J341cC7I
同じって…あなたを含めて、髪を短くしたメリットなんか何も出てないじゃん
537名無しの心子知らず:2009/10/29(木) 09:35:01 ID:HD0jhq8q
ロングだった友達が出産をきに髪をショートにした場合
ほぼ100パーセント後悔してるよ
やっぱ慣れないしうざくなるし結んだ方絶対良いと
私も切ろうとして止められた
538名無しの心子知らず:2009/10/29(木) 09:43:03 ID:7HhU7RXP
自分は切ったよ
シャンプーとドライヤーが短時間で済むように

また伸ばしてるけど
539名無しの心子知らず:2009/10/29(木) 11:16:09 ID:X4NYthyM
私も切った
短いほうが私にはラクだった
540名無しの心子知らず:2009/10/29(木) 11:34:10 ID:0nnvM/Hh
私も切った。
抜け毛が収まったらまた伸ばす。それまで手入れ徹底的にがんばる。

メリットデメリットはそれぞれだけど、トメに言われるのが問題なんだよ。
ざんばらでボサボサ、不潔で狂人にでも見えるならともかく
大人の女性に髪切れとは普通は言わないもの。
トメトメしいの極致だと思う。
541名無しの心子知らず:2009/10/29(木) 12:29:11 ID:kDAo7LfM
>>531
「あら、布にするの?」だった。
女子美出身で、若いころアパレルで働いてたおしゃれなトメ、
自分はもちろん姉さんかぶりなんてしたことない。
言葉不足でしたがその場に大トメもいたから、
昔はこうだったよねーって話の延長で手ぬぐいの話がでた。
>>534がいうように、親になるんだから、おしゃれ心なんて捨てろと
釘をさしてきたのかと。

結局、出産後も髪は切ってません。ショートは伸びたときに膨らみをとりに
しょっちゅう美容院に通わないといけないけど、
長ければぼさぼさを1つに結んでおけばいいし。
542名無しの心子知らず:2009/10/29(木) 17:00:20 ID:hfi71psj
>>541
>>534だけど、若いときそういう生活してたんなら、余計今対抗意識燃やしてそうだね。
私だって昔はイケてたのよ!みたいなw
嫁はただでさえ自分より若いから、(当たり前だけど)
外見を女らしくするのが耐えられなかったんじゃない?
昔はイケてるアテクシだったかもしれないけど、よる年波には勝てないしね。
赤ちゃんが生まれたのを理由に、女を捨てなさいというジェラシーだったかと。
本人が意識してるかどうかはわからないけど。
543名無しの心子知らず:2009/10/29(木) 19:53:37 ID:y218WLCx
うわ、今気付いたんだけどすごくドキュ返ししちゃったかもw
トメは今もちょっとデブなんですが。
トメがなんかの拍子に昔の写真を私に見せてきたのですが『わー!おかあさん、ずいぶんおやせになったんですね!すごいー!』
と言っちゃってたwww

今考えたらちょっと嫌味な感じだよねw
544名無しの心子知らず:2009/10/29(木) 21:24:32 ID:eUWLNWM7
私も一人目の時髪切ったけど後悔した。
自分がなりたい髪型でいるのが一番だと思った。
545名無しの心子知らず:2009/10/29(木) 22:05:42 ID:RzENclw+
なんか知らないけど姑はこの上なく優しい人間で通っている(旦那側の親戚や知人に)。
でしゃばらない、おしとやか、やさしい、決して怒らないと聖母ばりの評判の持ち主。
私にはそうは思えないけど…。
そんななか、メールを一回スルーしただけで
「私はこういう文面で送ったのに返事がこないのよ」と周囲の親戚に泣きつき、
「私、何か悪いこと書いたかしら!無視されるなんて」とか
大げさな姑涙劇場を繰り広げ「何も悪くないわよ!こんな優しい文面に返信しないとか
礼儀知らずな嫁よ!」って結論になったらしく散々非難をうけました。
つわりで具合悪くて意識朦朧としてたらスルーしちゃっただけなのに
最初から 「姑は善、だから悪いのは嫁」の図式が向こうの親戚一同に浸透してるから
もうほんとヤダ。メール1通で疲れた。つわりにも疲れた。
546545:2009/10/29(木) 22:13:01 ID:RzENclw+
ちなみに今回のことで、いまだに姑大好きな舅を超怒らせてしまったようで
あの嫁に孫は任せられない的なことを言ってるようで、この先
色々手出し口出しがありそうで憂鬱。。。
めちゃくちゃ遠くに転勤になりたい
547名無しの心子知らず:2009/10/29(木) 22:28:43 ID:UcGbqmwA
恒例だが夫は何と
548名無しの心子知らず:2009/10/29(木) 22:35:03 ID:LslcsYik
まあ打つ手は夫次第だよねえ…
549名無しの心子知らず:2009/10/29(木) 23:09:40 ID:KnY3KLze
狡猾な姑だね。
弱いものに優しい一家みたいだから逆に
「私がつわりで辛い時に、だれも私の心配なんてしてくれない…」
って旦那に泣きついてみたら?
550名無しの心子知らず:2009/10/29(木) 23:36:25 ID:aa1SMP9c
>>546
こういう時ってなんで嫁の存在は上手くスルーされるんだろう?
その孫の半分は、その気に入らない嫁の血で
その孫を産むのは、その気に入らない嫁。
孫は息子1人からできてる訳じゃないのに…
551名無しの心子知らず:2009/10/29(木) 23:58:43 ID:KWRZVgIf
あの嫁に孫は任せられないって…開いた口が塞がらんわ
「お互い、わざわざ嫌な思いをしてまでお会いすることもないでしょう」
で、お子さんごと絶縁で、どですか?
552名無しの心子知らず:2009/10/30(金) 03:08:17 ID:TDuQCCZg
義両親は自己中な距離無しで、その子供である旦那や義妹も自立できていない自己中な距離無し。
一人目の時に凸はもちろん、二人目でつわりが酷く動けない私に、春や夏の休暇にしつこくコイコイ。
理由はカワイイ義妹とその旦那が帰省するから。
家族なんだから揃うのが『当たり前』だと。
旦那は私の家族とろくに関わろうとしないのに、『郷に入れば郷に従え、うちの両親に合わせたほうがいいんじゃね』と、タヒねな発言。
二人目出産後、凸されたら嫌で連絡を遅らせたら『何でもっと早く連絡しないの!見に行くのに!!』と。
来てほしくないからだ、馬鹿!見に行くとか私らは動物か?
天然でもあるトメが空気読まずに今週凸して来そうで鬱だ…。
予定では来年夏まで会わないはずだったのに。
553名無しの心子知らず:2009/10/30(金) 06:53:26 ID:E9FxxcOO
正月はトメ宅に行かないとだめらしいのでもう腹くくったw
天然装ってとんでも発言してきてやる!
うちのトメは距離なしではなくたまに会うときにイラッとするタイプ。
・自分の知り合いにはこんなすごい人がいる(知名度ある人)
・自分の選挙区の議員に意見をしたアテクシ素敵な話
・近所の○さんは一人暮らしで惨めwアテクシ同居→愛されてる姑
・アテクシの前に来たら偉い人でも頭下げるのよ鼻息フンガー!
こんな話を何回も何回もする。つまらないし他人のふんどしで相撲とってるみたいで吐き気がする。
孫には興味あるけど自分からは積極的に来ない。あくまでも『誘われて困っちゃうアテクシ!』だから案外楽かもw誘わないしww
義理姉さんが子供の卒園式にトメ誘ったら断ったと言う話をもう10回は聞いたと思う。子供もう小学五年だよ…。
誘われてみんなに愛されているアテクシ気取りなので私は絶対に誘わないw
554名無しの心子知らず:2009/10/30(金) 09:54:11 ID:3b5Z+mHR
吐きつわりで、何食べても吐いてしまうのに「無理矢理でも食べなさい」ってうざい。
賞味期限切れのものを送ってきて、賞味期限なんて関係ないから食べなさいとか言う。
旦那が切れたら「○○さんが食べてくれないと赤ちゃんが育たないのよ。流産なんかされたら恥ずかしいわよ」だって。
クソババア。
お前になんか子供は絶対抱かせない。
555名無しの心子知らず:2009/10/30(金) 12:11:37 ID:zSCycVVH
殺す気かっつーのw
抱かせる必要なしー
556名無しの心子知らず:2009/10/30(金) 12:29:25 ID:uVVVvo01
>>554
流産なんかされたら恥ずかしい?

つ「トメからのストレスで赤ちゃんが育たないのよ〜」
557名無しの心子知らず:2009/10/30(金) 13:19:17 ID:8tiZgbRU
>>554うわ、人のトメながら殺意沸く…。
私は流産した時「障害児産まれるなら流れたほうがよかった」って言われた。本当トメって糞だ。
558名無しの心子知らず:2009/10/30(金) 14:37:55 ID:E9FxxcOO
>>557
これまたムカつくね。そんなことしか言えないのか?トメ。

流産した人へねぎらいの言葉もかけられないのか?
去年妊娠中に旦那からインフルもらってヘロヘロになっていたのに『息子くん、平気かしら?』ばかり言ってた。
帝王切開した私には何も言葉はなく入院中の息子タンの食事の心配だけしてた。
トメに期待なんかしてないけど妊娠中弱ってたからちょっと凹んでしまった。
559名無しの心子知らず:2009/10/30(金) 18:46:31 ID:99HLD54U
>>557最低。盛大に泣いて抗議したいところ。
上品で物腰柔らかくて愛情たっぷりのおばあさんをみると
こういう人が家族にいたらなーとおもう。

テレビでしか見たことないけどw
560名無しの心子知らず:2009/10/30(金) 22:48:05 ID:dYoL9nXX
今日ちょっと旦那から聞いた話
近距離別居のトメなんだが一緒に出歩きたくてしょうがないらしい。「孫ちゃんをおんぶ紐でおぶって自転車で買い物にでも行きたいわ♪」と。
私は危ないから絶対そんな風に自転車乗りたくないし、ちゃんと月齢上がってから専用の自転車に乗るつもりなのに。私にも何かとすすめてくる。
旦那は即座にそんな危ない事するなと〆たらしいのだが「昔の人はみんなそうしてたの!!私は昔の人だからできるの!」とヒスを起こしながら…。歳を考えてくれ。
介護ヘルパーの仕事で力があるのかもしれないが、50過ぎた婆が5キロの米背中にしょって自転車漕げるのかよ。車も咄嗟に避けれるのかよ。何があるのか解らないんだよ。
もしもの事を考えてくれ。その子は貴方の子どもじゃないの。私の子。
561名無しの心子知らず:2009/10/30(金) 22:53:45 ID:8Ya2ArP6
>>554 着払いで送り返せ!賞味期限なんて関係ないよね、って。
品物欄には「義母が送って来た賞味期限切れの食品」と書いて。
旦那さんも〆てるし、お大事に。
562名無しの心子知らず:2009/10/30(金) 23:51:21 ID:KCSzMdGG
メールを無視して、相手を怒らせておいて逆ギレ?
なんだか納得いかないねー同じことされたらわかるのかな?
563名無しの心子知らず:2009/10/31(土) 01:41:54 ID:W6UsXVY/
なんだ、婆が迷い込んじゃったのか??三途の川はここじゃないですよ〜
564名無しの心子知らず:2009/10/31(土) 08:33:01 ID:r6B/VKxn
ワロタw
565名無しの心子知らず:2009/10/31(土) 09:51:26 ID:lc86jSUb
産後5日、旦那が義両親に第二子が生まれた事を報告。
そしたら、報告遅い!嫁が出産したら(陣痛中か出産直後)嫁の体調何か二の次で赤ちゃんを見に行くもんだ!と義両親が言ったそうだ。
アホか…。
危うくまた先に子を抱かれるところだった。
トメは旦那がいない日に凸するとか言い出すし。
また鬱気味になりそうだ。
566名無しの心子知らず:2009/10/31(土) 09:59:14 ID:RAvhKjBH
我が子を先に抱っこするとか、何様のつもりだろ。
絶対許せんわ。
567名無しの心子知らず:2009/10/31(土) 10:45:35 ID:3Dsm9GXQ
産んだときそばにいて看護師さんが実母に「お母さんどうぞ」って渡そうとしたら
トメが図々しく手を出したので「私の母はそっちです」と言ってやったさ
ぶすくれて二番目でもいいやみたいな顔してたけど処置とかで連れて行かれて結局抱っこできずw
産婦が嫌そうな顔してると空気読んでくれる看護師さんGJ!
今回は見舞い遠慮連絡して退院後に落ち着いたら写真送るつもり
568名無しの心子知らず:2009/10/31(土) 11:29:57 ID:ZqY/mYxa
うちは病院の方針で旦那以外赤と接触は禁止。
トメ『ちょっとならいいわよ!』と禁止エリアに侵入何回もしてきたw
看護師さんに何回も止められ撤収。トメが抱っこしたのは退院当日の自宅で。嫁子を手伝うの口実に当日の夕方凸された。
退院当日夕食まで作らされた。
トメ凸時、近距離なのにでかいスーツケース持ってきていて血の気が引いた。
もちろん手伝いなど皆無。トメ世話で二倍の疲労の私でした。
569名無しの心子知らず:2009/10/31(土) 11:38:51 ID:dNIVM9lX
お腹小さい連呼するの、いい加減やめてくれ。
「そう言われて傷ついた」と本人に言ったのに、まだ言ってくる。
痴呆か。
そんな人の気持ちを理解できない婆に、赤子抱かせたくないわ。
また毎日病院凸られたらうんざりだから、病院側に個人情報保護の名目で
病室を教えないという書類にサインし提出。
勿論インフル対策で面会無理と言ってあるが、あのトメならまた絶対凸してくる。
旦那が〆てもやってくるからな。
しかも義姉も義妹も引き連れてくるし。
お前らこども産んだ経験あるんだから空気読めよ。
授乳中は遠慮して退席しろよ。
未だにあの時のことが忘れられない。

自宅凸はまだ未経験だが、次が生まれたらあるんだろうか…嫌過ぎる。
居留守使えるかなあ…。
570名無しの心子知らず:2009/10/31(土) 15:15:07 ID:wHXIytUY
トメから「調子どう?」と電話があったので、
「少し太った」等当たり障りのない会話をした。
そしたら次の日また電話があって
「太りすぎって○○達(トメの妹家族)が言ってたわよpgr」やら
いろいろpgrされながら言われた。
全然太りすぎてないし、笑われるような事はしていないと思う。
なんか腹立つから次から電話でないようにしよう!と思ってたら
一切かかってこなくなった。
嬉しいけどやっぱりなんか腹立つ。
571名無しの心子知らず:2009/11/01(日) 00:08:50 ID:U9jclKVw
>>569
わかる!わかりますともその気持ち!

なんでやつらは出産経験あるのに平気なんだろうね…

授乳中ガン見でウトが真横にいるのに「早くおっぱいあげなさいよ」と偉そうに言われた時は泣きそうだった…
しかも面会時間外。@毎日
初めての出産でまだ抱っこすらうまくできなくて、おっぱいをくわえさすのだって必死だったあの時…

絶対に忘れませんとも絶対に。
572名無しの心子知らず:2009/11/01(日) 00:39:01 ID:R+LNgzs9
>>571
そうだよね。
慣れてないから、ちょっと隠してカパッとさりげなくくわえさせるなんてできなくて、
私なんか病院着はだけて、胸ガーって出して、
下乳を片手で押さえて、大きく口を開けたタイミングで、せーのでくわえさせたりなんだり…
とてもじゃないけど、トメにだって見せられない姿だったよ。
ウトなんかもちろんだよ。
573名無しの心子知らず:2009/11/01(日) 03:39:10 ID:bF/R0VRT
>>571
出産経験有り=嫁も仲間

ウト=トメにとっては夫婦だから自分は見られても平気。
嫁にとってはウトは他人であり、男性であるという考えはない。

自分が基準だからわからないんだと思う。
574名無しの心子知らず:2009/11/01(日) 08:15:13 ID:U9jclKVw
>>572
ほんとにそれです!
必死でちっちゃなおっぱいを少しでもくわえさせやすいように、片手でつまんで赤の口まで乳首を伸ばしてあげてた…
おっぱいポロリどころじゃないですよね。

わかってもらえて嬉しいですありがとう!

>>573
やはりトメは私の事なんてなにも考えちゃいないんですね。

さらに授乳してる時、
ウト「女は母乳あげるようになるとおっぱい恥ずかしくなくなるんだよな」
トメ「そうそうおっぱいは【物】になるから平気なのよ」
と言ってきた…

この時本当にもうこいつら終わってるなと確信しました。

で授乳に時間がかかってたら
「なかなか終わらなそうだから帰るわ」って。
それなら授乳前に帰れよ。

なんかどんどん思い出して書き込んでしまいました。読んでくれてありがとう!
575名無しの心子知らず:2009/11/02(月) 00:11:30 ID:qhdwicNY
妊娠出産に絡んでトメが嫌いになったんですがみなさんお正月はトメに挨拶に行きますか?

行ったとしても一時間くらいでさくっと帰ってきたいんですが何か口実はありますか?
都内で車で40分という近距離なので泊りは避けられるんですけど。
行くとしたら三時過ぎを狙って行って四時には帰りたいです。トメと食事もしたくないほど嫌なんです。
去年はいい嫁キャンペーンやっちゃったんですよね。後悔。
576名無しの心子知らず:2009/11/02(月) 00:47:32 ID:qNAYmhuS
何か嫌なことを言われたらそれをきっかけに怒った事にして帰るかな。自分なら。
「あ、それじゃそろそろ失礼します。」
みたいに。どうせまたすごく腹が立つことされると思うからさ。

それか「今、人が見てるとおっぱい飲まないんですよ。だから帰ります。子ども優先なので。」
と言って帰る。
577名無しの心子知らず:2009/11/02(月) 01:23:14 ID:XXvdoAKy
私なら、事前に『どうしても予定があるから時間ないけどせめて挨拶だけ』と伝えておく

当日も『すみません、あわただしくて。また近い内にあらためて…』と言いつつ行かないw
578名無しの心子知らず:2009/11/02(月) 10:51:08 ID:rqQuAE3Q
授乳見られるのは本当に腹が立つよね。
背中向けてても動けないのをいいことにヘラヘラして寄ってくるし。
私は胸のことをバカにされてから会ってないや。
授乳中の可愛い赤ちゃんじゃなくて、女としての嫁の胸をチェックしてるんだよね。キモい
579名無しの心子知らず:2009/11/02(月) 11:04:26 ID:dC7yT2hi
私は授乳シーンをがっつりアップで写真撮られた…。
陣痛中から来るし入院中は面会時間フルに使って毎日来るし
それでいて「アタシは姑にされて嫌だったことは絶対しないの♪」とか言いやがるし
他の面会人が来ても居座ってベラベラしゃべるし
なんなんだあの生き物
580名無しの心子知らず:2009/11/02(月) 13:32:42 ID:qhdwicNY
>>579
他人事ながら許せないね。写真、取り返すこと出来ないの?カメラごと打ち壊してやりたいね。
授乳を理由にして正月訪問をサックリ切り上げよう。レスくれた人ありがとう。
旦那にも空気を読ませよう。私が妊娠中は私の目の前でトメに鍵渡したりイミフでしたが今回はそんなことがないように今からガッツリしめていこう。
581名無しの心子知らず:2009/11/02(月) 14:03:12 ID:F8tl6x41
トメ&コトメがいとこ(トメの妹の娘)の赤ちゃんを見に行った。

帰ってきてからそのいとこの授乳についてボロクソ。
どうやら赤ちゃんに乳首くわえさせるのがうまくいかなかったよう。
「ギャーギャー泣いてるのにトロトロして!イライラしちゃった!さっさとくわえさせてあげちゃえばいいのに」

ママ歴一ヶ月も経ってないのにそこまで言うか。
自分もそう言われるかと思うとうんざりしたよ。

てゆーか授乳する時に空気読んで帰ってこい。
582名無しの心子知らず:2009/11/02(月) 16:37:28 ID:qNAYmhuS
乳首をトメ&コトメに見られないように咥えさせようと必死だったんだろうな
かわいそうに
583名無しの心子知らず:2009/11/02(月) 23:00:25 ID:XXvdoAKy
>>581
うわっトメコトメ最低。いとこさん、本当にかわいそう…
>>581気をつけてね
584名無しの心子知らず:2009/11/03(火) 10:55:02 ID:qk9IAt3Z
ウトがとにかく嫌いだ
585名無しの心子知らず:2009/11/03(火) 11:02:06 ID:qk9IAt3Z
カキコミ途中でスンマソ

結婚式の時に初顔合わせの私の親戚にまで
『孫は男の子がいい。男の子にする方法は』を熱く語ったウト
夫にきっちり〆させたら後日
『嫁子ちゃんは三姉妹だから男の子は諦めてるよ』と言いやがった

現在女の子妊娠しているが、ウトメに会い体調崩すのはごめんなので正月は義実家にいかない
初孫フィーバーになっても知らん顔してやろうと思ってる
586名無しの心子知らず:2009/11/03(火) 11:36:32 ID:69jkQwyx
男のにする方法ってw
どういうものか聞いてみたいね。
んで、皆でpgr。
587名無しの心子知らず:2009/11/03(火) 11:49:44 ID:fzrwzYhb
性別は男性側の精子で決まるんだよね、
そんな偉そうに言うならお宅の息子にその方法とやらを伝授しとけって感じw
588名無しの心子知らず:2009/11/03(火) 13:48:44 ID:qk9IAt3Z
585です
ウト曰く不摂生をせず子作りに励んだらいいそうだ
うちの父は不摂生してたから三姉妹って事なんだな

ちなみに夫は次男
長男が彼女すらいないから、夫に期待されまくってウザイ
女の子は父親似が良いと聞くけど、夫似=トメ似になる
夫には悪いが夫に似ないように毎日お腹に話しかけているw

トメ似なんて絶対嫌だ!!
589名無しの心子知らず:2009/11/03(火) 22:40:26 ID:mzJqjnx6
590名無しの心子知らず:2009/11/03(火) 23:48:27 ID:RrtsX5CN
義母が朝からコタツを出すのに「昔骨折した腕が痛む」だの「腰が痛い」だのとギャーギャー騒がれた。
義父が休みの日を待てばいいのに。
結局中途半端な状態でとても生活出来ない感じで放置されたので、私がコタツのテーブルと夏のテーブルを入れ替える羽目になった。妊娠9ヶ月なのに。

寒くて死ぬとも言っていたが死んでくれて結構。
骨折した時に腕じゃなくて首の骨折れば良かったのになあ。
591名無しの心子知らず:2009/11/04(水) 09:13:51 ID:0bfFP+8B
9ヶ月でコタツもちあげてるなんてかわいそう…。あれ結構重いよね。かさばるし。
具合悪くなったふりしてやれば?旦那に言わなくちゃダメだよ。
この時期しゃがんだりもつらいよね。
592名無しの心子知らず:2009/11/04(水) 09:37:45 ID:vIdUjeR6
>>590
生活できない感じで放置されたら、「まともに動けない〜」でだらだらしとかないと。
家事も放棄して、とにかく「片付くまで何もできない〜」とだらだら。
そこで無理してやっちゃうから、トメが学習するんだよ。押しつけたら嫁は動くって。
中途半端な状態で放置されて生活できない状況でもいいじゃない。
自分だけ何とか食ってれば、あとは大人なんだから放置して知らんぷりしときなって。
生活できないようにしたのはトメなんだから。
文句言われても、「アーアーキコエナーイ」。
これから育児が始まるのに、そんなトメ優先してどうするの。
お腹の子よりトメを優先するなんてありえない。
でも今のあなたはお腹の子よりトメの生活を優先してるんだよ。
593名無しの心子知らず:2009/11/04(水) 12:40:18 ID:BDl7nrLs
同居だったら、知らないふりも覚えなきゃ何でもやらされるよ。
子どもを中心に動かなきゃ。
594名無しの心子知らず:2009/11/04(水) 13:44:36 ID:gljyvXLN
九ヶ月でよく頑張ったよ。後はひたすらトメ無視に限るね。
うちは産休中 ひたすら他の働く嫁の話をされた。相槌も打たず
シカトしてたら、同じ話を繰り返す、繰り返す。
10キロ太った私の前で、やたら「体重増えるから甘いの我慢〜。」と、自分の
ズボンのウエストのサイズを見せてきたりした。が、産後母乳で私の体重が戻ると、
ピタリと体重やサイズの話をしなくなった。このイヤミっぽい所が
大っ嫌い。声も顔も嫌い。
595名無しの心子知らず:2009/11/04(水) 15:50:29 ID:vJ1R9Hir
妊娠しました
まだ病院には行ってないけど
陽性反応出たときに真っ先にトメの顔が浮かんだ…

コトメに子供2人いるけど、息子(長男)の第一子に激しく関わってくるかな?
心音確認してから言いたいけど、後からグチグチ言われそうで迷ってる
妊娠の喜びよりもトメの心配している自分が嫌だ
596名無しの心子知らず:2009/11/04(水) 16:49:20 ID:BYkvdKcQ
>>595
無理に言わなくて良し。グチグチ言うようなら感じなら尚更。
義実家には安定期に差し掛かるくらいで伝えればいい。
性別は産まれるまで分かりませんよと。

聞かれたら答えるスタンスで、余計な事を伝えなければ大丈夫。旦那さんも同様にね。
597名無しの心子知らず:2009/11/04(水) 18:00:03 ID:vJ1R9Hir
>>596
義弟の会社で働いているのでコトメ→トメに話が行きそうで怖い
社長にも旦那にも口止めします!
本当は産まれてから伝えたいんですけどね
ありがとうございました
598590:2009/11/04(水) 18:38:01 ID:b06ebour
>>591-594
旦那が帰ってきてから話したら「断れよ!」とものすごい怒られた…。
トメにも怒ってくれたが私が勝手にしたことなんだと言ってまるで反省してなかった。

他の人が同じようなこと愚痴ってたら私も「断れよ!」って言ってたと思う。
私にとってはコタツを持つ辛さより、義母にネチネチ言われるほうが長く辛い思いしなきゃいけないからイライラしてやってしまった…。
テーブルが玄関を塞いでいるのを放置してもなんとかなるけど、義母の口がふさがるわけじゃないし…。

芸能人の○○さんが亡くなりました、とか障害者がテレビに出てたら「あらあら大変やねぇ〜」なんて笑うような人だからもう存在そのものがウザい。
トメの妊娠中は酔っ払って何もしなかったという舅や親戚の話も聞いてるしホントに腹が立つ…。
子どもの教育の害になるだけだから別居するまでの対策と、早く別居出来るよう頑張るよ…。
599名無しの心子知らず:2009/11/04(水) 20:20:35 ID:0bfFP+8B
分かってくれる旦那でよかったよ。
でもその調子で出産後、同居って目に見えて辛そうだ…。9ヶ月じゃもう動けないかな?
今動かないともう身動きとれないような気がするよ。
私は出産後にトメから嫌がらせを受けて決定的に嫌いになった。旦那もその経緯を知っているので理解してくれている。
正月訪問もしなくてもいいよと言ってくれた。二人目が出来てもシッター雇っていいといってくれました。
600名無しの心子知らず:2009/11/04(水) 22:25:57 ID:b06ebour
>>599
引っ越したいんだけど、一時旦那が怪我して仕事を休んでた時期があってさ…。
余裕がなくなったから実家に住むことになったんだよね。
だから暫く金銭的に引っ越しは無理かな。出産でギリギリって感じ。
親戚も少ないからお祝いもそこまでもらえないだろうし、本当についてないよ。

出産祝いだけで実家を離れられた友達が羨ましいわ…。
601名無しの心子知らず:2009/11/05(木) 06:32:00 ID:H6orgqhn
>>600
里帰りは出来ないの?
出来るのならちょっと早めに実家に帰ったら?
で、産後は長めにお世話になるとか。
602名無しの心子知らず:2009/11/05(木) 08:35:09 ID:or+Nz6RE
>>601
実家は実家で問題がありすぎて縁切ったから、里帰り出産と言っても帰る場所がない。
産後の入院を1ヶ月にしてほしいくらいの勢いだよw
603名無しの心子知らず:2009/11/05(木) 09:02:41 ID:2FvnlZvQ
うちと一緒だ。実家疎遠。
でも一人目だったら頑張れば一人で乗り切れるよ。トメなんかいないほうがいい。
せめて別居できればいいのに。かわいそうだなぁ。
604名無しの心子知らず:2009/11/05(木) 09:05:12 ID:uIRbr03T
やった!ついにやったよ!盛大にいい嫁キャンペーン終了。
これまで名付けや産院やらに口出されても、私はただ黙って堪え、
口出されるの嫌いな旦那が勝手に先にキレるという展開だった。
けど、旦那は「口を出される」ことが嫌なだけで、内容に関しては何も思ってないので、
トメ(別居距離無し)のセンスのなさや、嫁いびりの文句にストレスがたまるのは私ばっかりだった。
だけど今度は内祝いに口出されて、二人でごく一般的な日用品に決めたのを、「内祝いは一生残る記念のものに決まってるだろ、世間知らずの嫁め」みたいに言われて、
まあ、残る物をって考えがあるのは理解出来る。出来るけど、それがなんで市松人形?なの?半返しの金額越えてるけど?
それも旦那側の知り合いには全部それで、私側の親戚には「節約家の嫁子さん(嫌み)はハンカチでも送りなさい」って、
旦那いないのをいいことに言いたい放題。大体、私が友達とお茶してるときに割り込んできて、何なの?頭にきて、
「私だったらこんな市松人形もらっても全然いらないし、迷惑だし」といえば、
「嫁子さんは好きにすればいい、でも私(トメ)の知り合いには礼をつくせ」と。
「うちの子の名前の入った熨斗でこんなの送りたくないから、とにかく嫌です」
pgrしながら言い切った。「大人しい、物言わぬのだけが取り柄の嫁」と近所に言い触らしてたその嫁に、pgrされるなんて思ってなかったみたい。トメかたまってたし。
空気読める私の友達が、
「ほんと、全然いらないね、こんなの」と明るく笑って〆てくれて、トメ退散。
605名無しの心子知らず:2009/11/05(木) 09:23:15 ID:ZfxDKiv7
素晴らしいタッグだw
606名無しの心子知らず:2009/11/05(木) 09:45:11 ID:dtyxbY2B
>>604
良い友達だね
しかし内祝いで市松人形って迷惑極まりないんだけど…
607名無しの心子知らず:2009/11/05(木) 09:52:48 ID:VzDiRPtw
嫁が嫁だから友も同類と割り切ってなきゃいいけど・・・
608名無しの心子知らず:2009/11/05(木) 10:50:10 ID:6/FQZmC6
いちまさんてただでさえ怨念こもりやすいのに、トメの生き霊が宿りそうで嫌だw

だいたい市松人形送られて喜ぶのって自分のような人形者だけだわ。
609名無しの心子知らず:2009/11/05(木) 14:37:00 ID:DKXh1A7+
人形者でも自分で選びたいと言うか選ばれたいよ。
610名無しの心子知らず:2009/11/05(木) 18:32:48 ID:UZVuzXZk
妊娠4ヶ月にもうすぐ入るけど義実家には報告してない。
なんか勘づいたらしく夫に探りを入れてきてるけど。
このまま言わずにすんだらどれだけ良いことか。
この平穏な日々がKY義父母の過干渉で台無しになりそう。
611名無しの心子知らず:2009/11/05(木) 23:01:31 ID:Rj94mJRC
なんでウトメ世代って人の迷惑顧みないんだろうねw
うちは市松人形ではなかったけど、お祝いに子供の体重と同じ巨大こけしを貰った。
これがテディベアとかだったらまだ嬉しかったんだけどな…。
612名無しの心子知らず:2009/11/05(木) 23:04:00 ID:gHX8UO6A
>>611
3キロ前後のこけしっ!? うわぁ…迷惑だね…
613名無しの心子知らず:2009/11/06(金) 00:09:05 ID:puEVnYO2
切迫流産で2ヶ月入院後、仕事も辞めて現在7ヶ月、自宅安静中。
運動しろ、運動しないと難産になる!とうるさいウトメ。うざい。
何度かスルーしたけどもう我慢できなくて
早産で産ませたいのか?こっちは医者に言われて色々我慢してんだ、
もうほっといてくれって言ったけど、いまいち納得していない反応だった。
ほんとむかつく。他の妊婦と比べられるのが一番腹立つ。
614名無しの心子知らず:2009/11/06(金) 07:03:16 ID:qFHfr5k1
>>613
2〜3人しか育ててない貴方(トメ)と何千人と見てきた私(医者)のどちらが信用できますか
って感じでアレルギー説明した報告あったの思い出した
てか入院しているのになんという仕打ち
615名無しの心子知らず:2009/11/06(金) 11:00:24 ID:rjrswK8L
そうそう、やたら比べる!口出しするなら少しはまっとうな事喋れってね。
うちのトメは 今は健康完全体だけど、昔体が弱く、トメのトメに育児を
まかせっきりだったらしい。なので言うことが変。
哺乳瓶嫌がるなら、ストロー使わせろ!とか 産まれたばかりで無理だっつーの。
保育士歴10年の兄嫁にも、その調子で色々指導する。
見ていて相当痛い。
616名無しの心子知らず:2009/11/06(金) 12:57:45 ID:wFYkU0I0
自分の存在感を顕示したい生き物がトメなんだよ。
で、意見しようものなら「年長者には従え」だからね。
顔も見たくない…
617名無しの心子知らず:2009/11/06(金) 13:22:28 ID:C1r8ToSD
早産気をつけて
私はトメストレスで破水、早産しました
618名無しの心子知らず:2009/11/06(金) 13:29:25 ID:6RHHnqDu
只今妊娠2ヶ月目
トメから毎日「今日買ったもの」写メが届く
出産本からベビー服、なぜか子供服まで段ボール2箱分にまでなった
もはや自分で選んで買う余地すらない感じになってきた
センスも微妙で絶対に着せたくない・・
今後が思いやられる
619名無しの心子知らず:2009/11/06(金) 13:38:04 ID:0BHe6LP+
>>618
しれっと、
「へぇ、トメさんお子さんできて産むんですか。大変ですねー。
自分の子どものものを選ぶって楽しいですよね〜。
私も十分に楽しもうと思ってます。アレコレ買うの楽しみ〜。
自分の赤ちゃんに、人が選んだものなんか絶対いやーwwですよね〜ww
ママがぜーんぶ選ぶんですよね〜お気持ちわかります〜。
勝手に買われても知るかって感じですよね〜これはママの特権ですもんね〜」
くらいのメール送っとけ。
「買ったもの」のメールが来てるんだから、
勝手に「それを孫に買ったんだ」と察してやる必要はないよ。
「トメが楽しいから買い集めている」ものなんでしょ、618親子には関係ない。放置放置。
620名無しの心子知らず:2009/11/06(金) 13:44:38 ID:nmsscjeb
>>618
「買うのって本当に楽しみなんですよね〜私も初めてだからわかります。
 お義母さん、自分の子どもの時に体験してても楽しいんですね〜
 私なんて初めてだから、もう楽しみで楽しみで!!!!!」

みたいに返しておかないと、なんか後がうるさそう。
621名無しの心子知らず:2009/11/06(金) 14:35:21 ID:kRqvS6Bk
>>611
3キロのこけし…
子消しが由来という説があるのに。縁起でもない。

>>618
うちはトメが買ったものは一度も着せたりせずに
即効リサイクルショップ行きだよ。上の子の時からそうしてる。
「嫁子さんは、私が買ったものは何も着せてくれないのね」だとか
「ベビーカーなら私が買ってあげたじゃない」など言われても
「そうでしたっけ?」でハナホジスルー。
ちょっと手間はかかるけど、売れば小銭にもなるし、
ある意味ウマーだよ。着払いで服やオモチャや育児書などを送れるとこもあるし。
「ぴよこ」で検索してみそ。



622名無しの心子知らず:2009/11/06(金) 14:44:19 ID:XYoJLn9x
>>575
あ〜アタシも知りたい。
正月は昼と夕食分ガッツリ作って待ってるから中々帰れない。
しかも義妹夫婦も居るし、正月は自分の実家に3日間帰るから元旦だけは長時間拘束されるんだよね〜
義実家は寒いし、狭いし、全員堅物なのでテレビも付けず笑いもなし。
ウトとトメのお言葉を聞く会みたいだ。
一歳の子供は狭いので遊ぶ場所もなく退屈で泣きまくり。
せめて3時間で帰りたい。
623名無しの心子知らず:2009/11/06(金) 14:50:39 ID:XYoJLn9x
622です。
スレ違いでした。すいません。
624名無しの心子知らず:2009/11/06(金) 14:56:56 ID:kkW9taLE
うちは祖母がすごいウルサくて
初期のつわりでゲーゲーしてんのに
「アレ食えコレ食え!」「2人分食べろ!」
「動け!」「外出ろ!」で頭おかしくなるかとオモタ。

お腹張って病院行って薬貰って帰ってきて
説明してやっと納得した様子。

病院から体重管理のプリントを貰ってきてやっと
「食べろ!」攻撃がなくなった。

トメには「食べたい時は食べないとあかんよ」
をしつこいぐらい聞かされる…

なんで婆ってウルサいのかな。
自分の意見正しい!って思ってるところが恐ろしい…
625名無しの心子知らず:2009/11/06(金) 15:03:54 ID:kkW9taLE
書くとこ間違えたスマソorQ
626名無しの心子知らず:2009/11/06(金) 17:21:38 ID:qOkUpS9j
風邪ひいた…しんどい…が、風邪ひいたことをトメに言うのが怖い(@同居)。
ゴミ箱のゴミを押し込んだり、トイレに行っても洗わないその手で触られたくないんです…。
額に置かれるのが汚い濡れ布巾なのも分かっている。
627名無しの心子知らず:2009/11/06(金) 19:40:47 ID:zNOurQsI
>624
ゲロ溜め込んで、ぶつけてやれ。
628名無しの心子知らず:2009/11/06(金) 19:55:12 ID:qOkUpS9j
>>627
本当にそうしたいわ…触られたら吐き気しかしない
629名無しの心子知らず:2009/11/06(金) 22:18:31 ID:uWWN8A9J
このスレに出てくる姑って何歳くらいなんだ?
戦前生まれとしか思えない言動が多いね
630名無しの心子知らず:2009/11/06(金) 23:00:45 ID:qOkUpS9j
>>629
うちは68だよ…
旦那は高齢出産だったらしい
631名無しの心子知らず:2009/11/06(金) 23:24:10 ID:f6SCdtN6
4年の不妊治療の末やっと授かったのに姑の無神経な行動でショックのあまり出血
632名無しの心子知らず:2009/11/06(金) 23:24:22 ID:UQL2+vFb
>>629
62。ついでにウト67。
そう、ちょうど私の実祖父母と同じ感覚なんだよね。
家制度とか長男教とか男尊女卑とか、価値観が一世代分ずれている。

私だけでなく実親までもポカーンとさせられること、しばしば。

ウトには、「子が子なら親も親だっ!」と吐き捨てられました。
約6年前の出来事です。
当時は私&実親のどこが非常識なのかさっぱり解らなかったが、
6年かけてそういう事↑だとようやく悟った。
633名無しの心子知らず:2009/11/06(金) 23:26:09 ID:f6SCdtN6
1週間後に子宮外妊娠が発覚。子供を諦め卵管片方切った。3ヶ月経った今も姑が憎い。
634名無しの心子知らず:2009/11/06(金) 23:28:19 ID:f6SCdtN6
手術の傷を見る度に涙出る。「二人で趣味見つけたり旅行に行けばいいやん」と笑顔で言われる
635名無しの心子知らず:2009/11/06(金) 23:32:55 ID:f6SCdtN6
この怒りどこにぶつければいいんやろ。長男の嫁も勘当願いたたき付けて介護放棄 次男夫婦の私は姑が嫌でも逃げられん
636名無しの心子知らず:2009/11/06(金) 23:38:07 ID:UQL2+vFb
>>635
お逃げなさいな。 早い者勝ち、ってこともないでしょう?
距離ができれば、時間は掛かっても少しは癒えてくるよ。

ただ、科学的な現地から、
トメの無神経な言動と子宮外妊娠のことは分けて考えた方が良いのではないかな?
あなた自身のために。
637名無しの心子知らず:2009/11/06(金) 23:56:32 ID:MteWjeJG
着床する位置が悪かったんだよ。ストレスとは関係ない。
今後の治療をいかに心安らかにこなすか考えようよ。
638名無しの心子知らず:2009/11/07(土) 00:07:11 ID:BYbwZeEB
義実家の長男さんが勘当されてます。
長男嫁に離婚勧告して反発した長男さんが絶縁宣言したらしいです。
だから一度も見たことない。
舅56で姑54だから戦前じゃなくて戦後のはずなんだけど…。
士族だったらしいけどほかの士族さんのとこもこんなのあったりするのかな。
なんかこわい…。
639名無しの心子知らず:2009/11/07(土) 00:20:08 ID:invAplXx
問題トメのほとんどが戦後、もしくは戦中生まれで物心付いたときは高度成長期。
現憲法下で昔の制度を壊してきた世代です。
自由に生きて、トメを経験してないトメが結構多い。そんなやつらが現在の問題トメになってる。
トメの苦労しらないから、ものすごくたち悪い。ちなみに、うちのトメもこの種類。65歳。
640ママ☆ケイコ:2009/11/07(土) 00:32:58 ID:2AC+LPX5
ママスタみたいなサイトあったから報告
http://mama.bricks42.jp/
641632:2009/11/07(土) 00:35:59 ID:w0VkDnIM
とりあえず学校では現憲法を学んできたけれど、そんなのあくまで建前で、
実際には旧憲法でしょぉぉ〜という感じかな。うちのトメは。

大トメはガチガチの戦前戦中派だから、学校では現憲法、地域や家庭では旧憲法体制下で
育てられてきたのだろうな。

因みに、「新憲法を支持しているのなんて、東京の人だけでしょ?(だから
東京の人はイヤなのよ。)」と本気で思っているようだ。
いい加減スレチだし地域ネタは荒れる元だね。
しかし夫と離婚せずにいる自分が不思議になってきたorz
642名無しの心子知らず:2009/11/07(土) 02:53:08 ID:szbItC9m
うちなんか「孫タン共々一緒の戸籍になったんだから」と言い出したから
「一緒じゃないですよ。子供が結婚したら戸籍は独立して別になるんです」と返したら
「えぇっいつの間に!?」と言われたけど、トメ57才生まれた時からそうですよ…。
思いっ切り呆れ顔したから2度と言わなかったけどね。

内孫うちのものみたいなのってその辺からくるのかもね。
うちは代々同居がデフォだったトメだから、価値観も子育ても2世代くらい前の感覚。
自分達に都合がいい限りその感覚は捨てないと思う。
その辺のズレは「都会からきた嫁は…」みたいにすぐ言われるけど
地元の人でも娘持ちな人はもっと柔軟な人が多いよ。
偉そうに支持する家長制度がどれだけご都合主義かよく分かるよね。
643名無しの心子知らず:2009/11/07(土) 03:54:12 ID:6AVHbJKa
1人目の時からモヤモヤすることの多いトメだったけど、事情があり妊娠報告したら
二言目に「性別は?」って聞かれて、良い嫁やめようって思った。
おめでとうとか言って欲しい訳じゃなく、いつ分かったの?今どれくらい?いつ生まれるの?
等ある中で、一番に心配することが性別ってなんだよ、と思った。
前回は入院中呼んだけど、今回は呼ばない。退院しても呼ばない。
性別も教えない。鳩旦那にも言わない。
644名無しの心子知らず:2009/11/07(土) 04:16:20 ID:EahpY7S0
645名無しの心子知らず:2009/11/07(土) 09:07:03 ID:J7k1XaSS
私が妊娠した時にそれを報告したら、『えっ?』と嫌な顔されたのが忘れられない

旦那の兄貴が結婚したから、そのお祝い金をうちの両親が旦那に頼んで渡してもらった
その後、一切トメからお礼の言葉も無し。勿論お祝い返しもくれなかった
私達夫婦からも渡したけど何もお返しなし

旦那の実家は犬を家の中で数匹飼ってて、ほこりだらけ
産まれたばかりの子供を連れて行きたくない

そういえば、里帰りしてるのにお見舞いにすら来ないよ義両親
646名無しの心子知らず:2009/11/07(土) 09:19:22 ID:pHIpgq8V
>>>>645
気持ち分かるなぁ。一言くらいはお礼を言うべきだよね。
でもお祝い返しすべきはトメじゃなくて義理兄夫婦じゃないかな?
うちは義理兄不在時にお正月訪問してその時に義理兄子供たちにお年玉をトメに託したけどお礼すら言わなかったよ。
トメの中では自分がもらったわけじゃないし言う必要なしって感じなんじゃないでしょうか。

でも一言くらいはお礼を言うのが正しいと思うよ。
647名無しの心子知らず:2009/11/07(土) 10:29:38 ID:aYE56B0S
>>645
それだけはっきりしてると、絶縁しやすくていいね。
648名無しの心子知らず:2009/11/07(土) 10:45:21 ID:VT4VHw1+
>>645
旦那→トメ→義兄夫婦の流れ?
だったらトメが着服してたりしてw
649名無しの心子知らず:2009/11/07(土) 11:37:15 ID:aHmskAx2
確かに。実は義兄夫婦はそんな事実すら知らなかったとかw
お金関係はトラブルやモヤモヤになりやすいから、相手と直接やりとりする方が良いよ。特にウトメなんて信用ならないw
650名無しの心子知らず:2009/11/07(土) 12:17:03 ID:J7k1XaSS
>>495です

>>496さん やはりお礼の一言くらい欲しかったです
これからも、変わらないんだろうな

>>468さん>>469さん その流れです。旦那が言うには渡したらしいですが、どうなんでしょう…



話は変わりますが、お宮参りの子供に着せる着物は母方で用意するものですよね?

お宮参りの話をしに自分の実家に行った旦那が、薄汚れて色褪せて染みだらけの着物を持ってきたんです
着せて下さいと

母は困惑してましたよ
仕方なく、旦那の実家に電話したら着るものが無いらしいから渡したと。色褪せちゃってるんですけどねだと。
丁重にこちらで用意しますからと、お返ししました

お参りの場所も写真撮る場所も、うちの両親が決めました
お宮参りの話をこちらから振らなかったら、やらないつもりだったのか?
でも、旦那が話をしに行った時、やるんじゃないの?と言われたらしいし

わけがわからん
651名無しの心子知らず:2009/11/07(土) 13:53:15 ID:pHIpgq8V
いや、お礼がないトメは不作法とは思うけどお礼返しをしない義理兄夫婦の方が悪いんじゃないの?
トメがお祝い返しする必要はないよ。
トメ着服疑惑もあるから義理兄夫婦に聞いてみれば?
652名無しの心子知らず:2009/11/07(土) 15:58:28 ID:rh1UKjhk
>>650
着物じゃなくてもベビードレスでも良くない?
うちは退院とお宮参りはベビードレスにしたよ。
653名無しの心子知らず:2009/11/07(土) 16:51:21 ID:BlD6AVnR
お宮参りの着物は、写真をとって、そのまま貸出してくれる写真館とかあるから
レンタルでもいいんでないの?
654名無しの心子知らず:2009/11/07(土) 17:09:51 ID:J7k1XaSS
トメが服装は着物で行きますと言ったので、子供も着物でしょう?みたいな流れですね
かしこまってやるつもりではなかったので、ベビードレス着せるつもりでした

うちの母は着物レンタルしないといけないし、こっちばかりお金が掛かる

母親が着物で子供はベビードレスっておかしいですかね?
655名無しの心子知らず:2009/11/07(土) 19:26:05 ID:rh1UKjhk
>>654
本当に色々だよ。

トメが着物来たからこちら側も絶対に着物着なきゃダメってわけでもないだろうし
母乳のママなら着物は大変だろうし。
656名無しの心子知らず:2009/11/07(土) 21:46:18 ID:7gGmFI0x
そもそも、お宮参りの赤子の着物を母方で用意するというのも
聞いたことがなかった。
どちらかというと、お宮参りでは父方の実家が出しゃばりがちな
儀式という認識だった。

初節句は母方の実家が人形を用意するというのは聞いたことがあったけど。

ちょっとスレ違い気味かもね。
657名無しの心子知らず:2009/11/07(土) 21:57:30 ID:ORg9MRad
私の地元は母方だったけど、旦那側の地元は父方だった。
私は母親を早くに亡くしてて実家が口出しナッシングだったから、
旦那側のやり方で問題なかったけど、
お互いに口出ししたい派だったら、もめるよなーと思う。

658名無しの心子知らず:2009/11/08(日) 00:26:28 ID:PTWkw0k8
659名無しの心子知らず:2009/11/08(日) 01:49:45 ID:eKBQE7fF
>>650のトメは人形買うお金はあっても赤ちゃんの着物かうお金はないのかwww
着物は大変だね。お宮参りいったけど、着物の人はいなかった(地域によってだと思うけど)。
大人はスーツの人がほとんどでした@東京水天宮
660名無しの心子知らず:2009/11/08(日) 02:11:17 ID:YKDig5eL
635です。子宮外妊娠とストレスが関係ない事は分かっているつもりですが、今まで無神経な行動が積もり積もって爆発しました。
661名無しの心子知らず:2009/11/08(日) 02:13:24 ID:YKDig5eL
姑に何か仕返ししたいって毎日思ってしまいます。心がすさんでますよね、私。
662名無しの心子知らず:2009/11/08(日) 02:20:25 ID:Hf5mKI93
このスレで吐き出してすっきりしなされ
リアルで手を出したらその後が大変だからね
悪い姑は天国には行けないから大丈夫さ
663名無しの心子知らず:2009/11/08(日) 02:36:07 ID:VeWMglRr
>>661
思うとおりに生きればいいじゃん。誰も止めないよ、一度きりのあなたの人生だ。
介護放棄したけりゃすればいいじゃん。仕返ししたけりゃすればいいじゃん。

ただ一つ、唐突に響くかも知れないけど、一言。

起こった出来事にどういう意味をもたせて
どうリアクションするかはあなたの自由なんだ。この意味、分かるかな?
「私はこれこれが起こったので不幸である」と決定しているのは自分自身だ。
不幸認定をするかしないかは紛れもない自分だってこと。

そしてその決定理由を他人に預けるってことは、
「私は自分の人生をコントロールする権利を放棄しています」と宣言してるに等しい。

いいかな、主体的に生きなよ。恨むのも自由だし、相手の存在そのものを忘れて
新たな生活を踏み出すのも自由。他人を理由に行動をストップする必要なんてない。
ただし何をしても「自分がしたいからする」と決めること。
その先には晴れ晴れした気持ちしか沸かないからね。

あなた以外の他人に、あなたの人生や幸せをまかせないこと。がんばれ。
664名無しの心子知らず:2009/11/08(日) 03:41:18 ID:tcw/qnmC
>>663
横レスだけど、すごい感動した。
あなたのその考えは、どういう経験から?
私は、育った環境や親が毒で、今も通院中で、散々悩んで来て、
つい親がああじゃなかったら…とか、
あの時こうじゃなかったらとか、
人のせいにしたくなることばかりで、
良くないと思いつつやめられなかった。
どうしても他人と比べる癖が止まらなかった。
けど、なんか開眼したよ。
これをお気に入りに入れて時々読み返すことにする。
ホントにホントにありがとう。
スレチごめん。
665名無しの心子知らず:2009/11/08(日) 06:58:59 ID:KEfeV8hC
人と比べられて育ったことで今だにそんなふうに思えない。
トメとうまくいかないのは自分が悪いからなのかと考える事も時々ある。
両親に愛されて育ちいろんなサポートを受けながら育ち結婚し子育てしてる人って素敵な人多いような気がする。姑にも可愛がられてるような気がする。
自分ダメだなぁと思いながら落ち込むだけでなかなか変われない。
こんな私だから姑ともうまくいかないのかと思う。
666名無しの心子知らず:2009/11/08(日) 07:42:09 ID:R717/SJa
自己評価が低いのがAC(アダルトチルドレン)。 また他人の思考を自分の思考にしがち。
私もACと気づかなかったけど産後うつになって気づいた。
カウンセリングに通って、あるがままの自分でいいのだと思えるようになったよ。
子供は人格を否定されないで育つことが重要だと思う。
とりあえず665はアダルトチルドレン関係の本を読んでみたら?
667名無しの心子知らず:2009/11/08(日) 09:04:40 ID:r2nsgrSu
義両親と同居嫁で、車で30分の実家に里帰り中です。
産前から具合が悪く、七ヶ月で休職して実家にいて現在産後一ヵ月半。


嫁ぎ先が数千万のローンを抱えているため、あと一週間後から復職しなくてはいけません。
義両親含め全員働きに出ることになるため、預け先をどうしようかと考えていたら、
実家の両親が子供を預かるといってくれたので私からお願いしました。
職場が実家から五分と近いのと、毎朝晩首もすわらない乳児を車に乗せて移動するのは
よくない(雪国なのでこれから道が悪くなる)というので、春まで実家にお世話になったら?と
夫に提案され、じゃあそうさせてもらおうという話になりました。

里帰りが異常に長くなるので、義両親にお詫びとお願いをよくして欲しいと夫に伝えました。
後日夫に聞くと、嫁ちゃんと孫ちゃんに負担が少ないのが一番だからそれでよいと言っていた、と。
ありがたいことだと思います。
668名無しの心子知らず:2009/11/08(日) 09:07:37 ID:r2nsgrSu
ですが、義両親から実家に何の挨拶もなく、、。
里帰り前、出産後、そして春まで世話になるというのに、先日孫を見に来たときも
今までありがとうございました とかこれからまたお願いします の一言もなく。。
赤の靴下などを少し買ってきて、『買ってきてあげた』という態度でした。

私の両親は、お宅の態度はあまりに非常識だと夫に怒りました。


すると実家に電話が入り、

嫁ちゃんがどうしたいのか直接話がないから挨拶もお願いもしなかっただけだ。
夫くんからしか聞いてないからわからなかった。

と。


産後で出歩けず、自分達から来たのだってこの間が初めてなのにいったいいつ
直接話す機会があったっていうのか。。
それに今までのお礼くらい言ってくれたっていいじゃないか。

母もカチンときたらしく、うちも夫くんからは一言も頼まれていないと返したそうです。

ちなみに、私と孫の生活費などは実家に全く渡す気もないらしいので、私の独身時代の
貯金から数万円ずつお礼としてこっそり毎月渡しています。


私も悪いんでしょうが、、もういっぱいいっぱいです。
長文愚痴すみません。
669名無しの心子知らず:2009/11/08(日) 09:10:14 ID:r2nsgrSu
×里帰り前→○出産前 でした。
670名無しの心子知らず:2009/11/08(日) 09:20:52 ID:R717/SJa
そもそも義実家のローンを返済するために働かなきゃならないのがおかしくない?
671名無しの心子知らず:2009/11/08(日) 10:06:53 ID:WF93NSM7
別に義両親悪くないと思うんだが・・・
夫が問題だろう。
672名無しの心子知らず:2009/11/08(日) 11:02:20 ID:TzoynOK1
自分と子供の生活費は自分たち夫婦が出すものだと思うけど。
どういうローンかはわからないけど、それとこれは別じゃない?
それと、実家に挨拶しない夫は非常識だと思うよ。
673名無しの心子知らず:2009/11/08(日) 11:25:26 ID:r2nsgrSu
667です。レスありがとうございます。
補足させてください。

ローンは、車と新築した自宅、結婚式にかかった費用です。
同居なので、自分の家・車にもなるから私も働かなくては…ってことなんです。

それと、借金が多額なので、無駄遣い防止のためにお金はみんなまとめられています。
それを義母が管理していて、家族に毎月小遣いを渡しているという状況です。
同居の際はカードから預金から何からすべて渡して!という感じで…。
私は特に借金もなくお金は自己管理な家に育ったためそれに抵抗があり、給与口座のカードは
渡しておらず、独身時代の貯金は隠して持ってます。

言葉足らずですみません。
674名無しの心子知らず:2009/11/08(日) 11:36:25 ID:r2nsgrSu
連投すみません。

カードは渡してませんが、給与から子供の貯金分を引いて渡しています。
夫の給与はすべて渡してあります。


なので、子供の将来のための貯金を崩すか、義母からもらうかしなければお金を実家に渡すのが
不可能なのは義両親も乙供わかっています。
675名無しの心子知らず:2009/11/08(日) 11:37:57 ID:+Oz4zJvg
あーあ、結婚を機に、義実家の程のいい稼ぎ手、金ヅルにされちゃったわけね…。
かわいそうに。
実家のご両親もその事情知ってて、あなたがかわいそうでその発言になったのかもね〜。
でも、里帰り延長はそもそも夫婦が言い出してお願いした話なんだし、
旦那さんの対応がきちんとしてれば義両親がどうしようと問題ない気がするけど。
旦那がダメダメだね。
何とか上手いこと間に立つのもあなたの役割だからがんばれ。
676名無しの心子知らず:2009/11/08(日) 12:38:13 ID:ZN+P4HIR
二人目妊娠中だけど今から産後の事考えると気が重い
一人目生まれた時散々子供があっちの血の顔だと言われまくってまじでうざかった
「この目は○○家の血だわー」
「この眉毛は○○家の血だわー」
「この鼻は〜、この口は〜、このおでこは〜」
おい、全部そっちの血かよ
最後に「でもなんとなくあなたにも似てるかしら」って言われても何も感じない
まあどこ連れてってもお母さんそっくりって言われるからいいんだが
またあれを延々と会うたびに言われるとなると億劫だ
677名無しの心子知らず:2009/11/08(日) 13:12:18 ID:9kj5N7yx
>>676どっち似とか正直うざいね。こないだ義兄夫婦が来て義実家でご飯食べてるときに「○○ちゃんは口元と鼻がお母さんそっくりだねー」といったらトメが「嘘!そんな事ないでしょー」的な事言った。
まだ5ヶ月だから顔コロコロかわるしどうでも良いよ。トメ的には娘が他人様から可愛と良く言われるから私に似ているのが悔しいだけなんだろけどね。
678名無しの心子知らず:2009/11/08(日) 13:57:50 ID:6XsIfEHt
もうすぐ出産だがまた今回も来年中学にあがるコトメ子の染みだらけ肌着が大量に届いたよ…
五年前はみなかったことにしてスルーしたさ
せめてまだうちの第一子五才子の肌着ならまだしも12年物は勘弁してよorz

実母年金暮らし、ウトメ自営で3000万の土地ほいほい買っちゃうくせに
ランドセルも五月人形もうちに頼りっぱなし
散々この子は内孫うちの家系顔言い散らかしたくせしてさぁ
近距離だけどもう口も出さずにほっといて欲しいわ
679名無しの心子知らず:2009/11/08(日) 14:28:13 ID:lzVrPriJ
>>673
奴隷乙って言いたくなる環境だよ?

結婚している意味があるのかねぇ?
680名無しの心子知らず:2009/11/08(日) 15:02:39 ID:DpLf0KTC
>>667
あの…多分、実家で暮らしてる間に目が覚めると思うよw
給与の口座は持ってるんだよね??
二度と戻らなくても良いように、一応身の周りの物をすべて実家に持って帰っておいた方が良いと思うwww



ちなみに。
結婚式の費用は貸してくれる所ってないよ。銀行でも無理。
だからあなただまされてると思うよ。

車と家をローンで買った位で、どうして嫁のお金まで管理なの?
ローン組めるって事は名義人だけで返せると銀行が判断したから貸してるんであって、
あなたのお金は偽実家のお小遣いになってるだけだと思いますよ。
681名無しの心子知らず:2009/11/08(日) 15:20:43 ID:ZN+P4HIR
>>677
そうなんだよねぇ
どっちに似てようが顔なんてどんどん変わるし
そっちの嫁に対する個人的な感情を子供に絡ませないでくださいって感じだ
682名無しの心子知らず:2009/11/08(日) 16:04:00 ID:bIumEHbk
>>667
あなたもローン返済の一翼を担ってるけど、
名義はどうなってるんですか?
どこにもあなたの名前はなさそう。
馬車馬でしかないような。
683名無しの心子知らず:2009/11/08(日) 16:18:18 ID:R717/SJa
きっと667が1年くらい育児に専念してもローン返済には問題ないと思うよ。
667の稼ぎは義母が溜め込んでそう。
産後の肥立ちが悪く働けないことにして実家でのんびり育児を楽しんだら?
でも実際産後うつになりそうだね。
684名無しの心子知らず:2009/11/08(日) 16:54:27 ID:fr6IMad/
>>667自身が馬鹿なのも大きな原因の一つだな
685名無しの心子知らず:2009/11/08(日) 17:00:51 ID:Y+Cr5pox
うん。いくら同居と言っても、自分たちの給料は自分たちで管理しない?普通。
で、自宅がウトと旦那の共同名義なら、そこから毎月旦那負担分を出したり。
家事をトメがやってるなら食費として定額を渡したり。
カードやらなにやら全てをトメに管理されてるっておかしいよw
まさに働き蜂乙だわ。
686名無しの心子知らず:2009/11/08(日) 17:37:57 ID:r2nsgrSu
667です。
自分でもお金の管理についてはおかしいと思い、夫に何度も言いました。
が、 うちは何年もこうやってみんなで頑張って返済してきている。
おまえは嫁にきたんだからうちのやり方に従うべきだと思う、と。
義両親からも当然のように言われるので、味方もいない中で拒否できなくて…。
私がおかしいのか?と思いつつ、カードを渡さないのが精一杯の抵抗でした。


ローン名義は夫になっているそうです。
詳しいことは夫は何故か話そうとしません。
突っ込んでも、 俺じゃわからないんだ、でも大丈夫だからおまえは心配するな と言います。
喧嘩になるばかりで結局話してくれないので、聞くのも嫌になりやめました。
式の費用はローン不可なんですね…知らなかった。
ますます不安になってきました。


実母には もう帰らなくていいからうちの離れで赤ちゃんと暮らしたら?と言われてます。
そのほうがいい暮らしはできると私も思いますが、ふんぎりがつかない状態です。。
687名無しの心子知らず:2009/11/08(日) 17:56:05 ID:ri8dTvOx
デモデモダッテして奴隷になりたいならそのままになれば?
貴方の人生だもの、貴方の好きにすればいい
688名無しの心子知らず:2009/11/08(日) 17:57:19 ID:rSeHh3/k
>>686戻ったらこれからもずっと奴隷乙になりますよ?
堪えられますか?
よく考えて、そんな旦那も返品だよ
本当におかしいですよ義父母も旦那も、目を覚まして下さい

直ぐに離婚ではなくても、お母さんがそう言ってくれているなら、別居も出来るしだし
義父母から離れた方がいいです。
689名無しの心子知らず:2009/11/08(日) 18:17:10 ID:fQHwbwnA
実母がもう帰らなくていい、って言うなんてよっぽどの事だよ。
多少の事なら普通の親は話し合え、乗り越えろ、って言うもの。
旦那が異常に気付かないっていうのはもうどうしようもない。
生粋のエネ夫かも。
690名無しの心子知らず:2009/11/08(日) 18:43:56 ID:R717/SJa
家庭板に行ってもよさそうな話だね。
とりあえず育児板なので、、今はローン返済よりも赤ちゃんのお世話を優先したほうがいいと思う。
母子関係を育む大切な時期だし、この時期はあっという間に過ぎ二度と戻らないよ。
ご両親も生活のために働かなきゃならないと知ってたら嫁がせたくなかったろうに。
691名無しの心子知らず:2009/11/08(日) 20:54:23 ID:eKBQE7fF
てか結婚と同時に車とウトメと住むための家をポーンと買っちゃうって凄いねw
692名無しの心子知らず:2009/11/08(日) 21:04:30 ID:WjTI4yVn
儀実家が実家に挨拶してもイヤな人もいるし
挨拶なくてもイヤな人もいるんだね・・・色々だなぁ

挨拶云々とローン返済は別問題だと思うし
667自身もおかしいと思う
693名無しの心子知らず:2009/11/08(日) 22:34:54 ID:kZGe1Ycs
ようは嫁にきたのだからうちのやり方に従えという儀実家で
実際に従っているわけだし、金銭的な稼ぎ手の1人でもあったわけだから
こういう場合は挨拶にきて生活費を毎月渡してくるのが筋だろうね
667もそういう感じなんじゃない?

すんなり実家に帰らせたのは、稼げないのなら実家にいてくれた方が
嫁の生活費も赤ちゃん用品分もお金が浮くと思ってそう
生まれたばかりで不安だろうけど、実家が頼れるのであれば頼って
子供と2人で生きていった方がいいんじゃないかと思うな
694名無しの心子知らず:2009/11/08(日) 23:38:48 ID:+rHnZIVJ
夫も義両親もおかしいよ…
離婚して実家帰った方があなたと赤ちゃんのため。
695名無しの心子知らず:2009/11/08(日) 23:52:40 ID:f+Ter1aN
お金の話もそうだけど、>>667が産後1ヶ月半ちょいで働かなきゃいけないなんていくらなんでも無茶だよ!!
産後の体はそんなに早く回復してないよ。無理して動くと必ず後でつけが回ってくる。
あなたの体に何かあったら旦那やウトメが責任とってくれるの?とれないでしょ?

もっと自分の体や価値観や赤との幸せを大切にしようよ。どう考えたって、旦那もウトメもあなたの産後の体調なんて気にしてないじゃない。既に人間としての思いやりが欠落してる。

そんな人達の為にあなたや赤が犠牲になる必要なんてこれっぽっちもないよ。
696名無しの心子知らず:2009/11/09(月) 01:07:20 ID:eixoTR6G
>>667
もしかしてローンは存在してなかったりしてね…w

家や車のローンは、消費者金融と違ってローンの審査が厳しいでしょ。
額が大きいから。
だからあなたと結婚する(籍を入れる)前に旦那の一人名義でローンが組めてるって言うことは
旦那の一馬力で返せるだけのローンしか組んでないって事だよ。

だから
「あなたは大丈夫だから心配するな」
って言われてるんだと思うよ。余裕で返せるローンだからさ。
あとは義母のお小遣い〜〜〜
697名無しの心子知らず:2009/11/09(月) 01:29:02 ID:/vLdxtmv
旦那が全く親離れしていない、する気もないのが致命的。
このままだと子育てすら自分の親のいいなりになるのが目に見えてる。

頼れる親がいるのだから無理に復職しないで
ゆっくり身体を休めながらこれからのことを考えても良いと思う。

最悪あなたが払わなくてはいけないローンは結婚式の半額だけだよ
後のことはしらんがなで押し通してもオケ。
698名無しの心子知らず:2009/11/09(月) 02:09:22 ID:eixoTR6G
結婚式でも、女性側が負担するぶんはもう払ってるんじゃないの?
本当に、証拠固めて逃げたほうが良いと思う。

でも今のままだと全力で阻止されると思うから、とにかく金銭的な事の証拠を固めておいたほうが
良いと思うよ。
699名無しの心子知らず:2009/11/09(月) 02:18:38 ID:bI8JHy71
姑が赤を抱っこしてて、泣き始めた
泣き止まないから私にかわったら泣き止んだ

笑顔で姑「まあ、なんて子。やらしい」と一言。

まだ話のできない赤に向かって「最初の言葉、ばぁばにしちゃおうかしら。ばぁば、ばぁば」とあやし始めた

ほんと黙ってろ ババア
700名無しの心子知らず:2009/11/09(月) 02:50:26 ID:JoXAG8Vr
>>686
旦那が義父母にべったり過ぎて話にならないね。
今までは皆で協力が当たり前だったにしても、これからは>>686となにより子の為を第一に考えなきゃいけないのに。
家庭を持った自覚なし。返品推奨だわ。

義父母も、奴隷になってくれるなら誰でも良いくらい思ってそうだね。もし>>686が大病して働けなくなったら、即返品しそうな人種。
頼れる実家もある事だし、まずは体を休めながら今後をゆっくり考えたら良いよ。実際いま、旦那の稼ぎで生活してる訳じゃないしね。
701名無しの心子知らず:2009/11/09(月) 06:56:07 ID:1MBtmKcE
>>686さんが不憫だ。
『あなたが来るから車も家も買ったのよ。お金を入れるのは当然でしょう?』
なんて風に多勢で攻められたら心も折れそうだよ。給料のカードを渡さなかったのはよく頑張ったと思うよ。
偽実家にしたら里帰りは嫁子の都合だし当たり前。って風に考えてると思う。挨拶も生活費もまるで考えてなかったと思うよ。
うちの嫁子を貸してあげてるくらいに思ってるかも。
常識のない範囲で諦めないと無理だよ。但し金銭に関しては別。
お金を払ってるなら明細を知る権利もあるはずです。
旦那が相当ダメに見えるんですがどこを好きになって結婚したのですか?不憫だ。
702名無しの心子知らず:2009/11/09(月) 08:02:15 ID:Og6hd9f/
>>686
出産祝も義母預かり?内祝いの品も義母が決めた?
703名無しの心子知らず:2009/11/09(月) 10:19:46 ID:kuHkQEzC
ローン返済終わったら介護でこき使われそう…。
1ヶ月半で働きにでるって…可愛い赤ちゃん時代はほんの一瞬だけだよ。
704名無しの心子知らず:2009/11/09(月) 10:41:07 ID:m7xbT8N6
>676
つ「お義母さん実家の血は入って無いってことですね。良かったーw」
705名無しの心子知らず:2009/11/09(月) 11:38:58 ID:SgxTzLc4
ウトメ付きアウアホーム購入のために産後8週から働くなんてかわいそう。
4人で働かないと返せない借金なんて身の丈超えてる。その金銭感覚がおかしい。
706名無しの心子知らず:2009/11/09(月) 12:11:59 ID:eixoTR6G
ちなみに消費者金融とかで借りてたら住宅ローンの審査は下りない。
車ももちろん買えない。(車の金額を貸す消費者金融はない)

だから銀行系のローンしかないはず。
旦那だけの名義で借りれてるなら余裕で返せるはず。

「え?うちは嫁のお金を取り上げたことなんてないですよ。
 嫁が嘘を言ってるんですよ。男がいるはず。」

とか言われないようにね。
707名無しの心子知らず:2009/11/09(月) 12:12:46 ID:Ml38E5Vf
686にも迂闊な点もあるけど、これからどうするかを考えたほうがいいと思う。
686はどうしたい?
愚痴をきくなら育児板でも聞けるけど、
いままで聞いてる限りでも確執や愚痴というよりは、
既に経済DV(ドメスティックバイオレンス、自分で稼いだお金をコントロールされる、貰えない)だから
家庭板の方がいいと思う
【enemy】真のエネミーは義実家ではなく配偶者194【敵】
http://same.ula.cc/test/r.so/anchorage.2ch.net/live/1257391028/l10?guid=ON
携帯からのアドレスだからうまく貼れてるかわからないけど
708名無しの心子知らず:2009/11/09(月) 12:13:09 ID:Mji110+2
ローンの内容も、返済計画も、詳しいことは何一つ開示していないのも問題。
嫁の稼ぎがどう流れているかバレたらヤバイから開示できないのかもしれないけど、

今後、子供の教育費や被服費など信じられないくらいお金が
かかってくるのに、その辺に関して夫婦でも話し合えない状況は絶対にマズイ。

夫や義両親が今の状態でやっていくというなら
本当に切り捨てた方がいいよ。何よりも、お子さんのために。
709名無しの心子知らず:2009/11/09(月) 13:48:02 ID:bmDabZrz
きちんと何も聞かされていない状態で、せっせと外貨運んでくる都合の良い人間。
そりゃ、義理実家の方々は手放したくはないでしょうな。
710名無しの心子知らず:2009/11/09(月) 16:36:20 ID:Ml38E5Vf
すぐ復職するなら給与振込先も変更して、自分の手元に残るようにしたほうがいい
711名無しの心子知らず:2009/11/09(月) 16:56:07 ID:jeeAZd0F
>>686 法務局に行って、全部事項証明を取ってくれば良いよ。
土地家屋名義人と、抵当権付けて借入れした分が判明できるから。
一部千円で、誰でも取得できますよ。
それで怪しかったら、調査会社で旦那&姑&舅の債務調査。
ネットで探せば、一人あたり7万前後でサラ金&信販系の
借入れ状況を調査してくれる会社がありますよ。
結婚するとき、結婚調査しなかったの?
712名無しの心子知らず:2009/11/09(月) 17:32:19 ID:YNOC4+eB
>>710
そうだよね。
「実家で世話になるので、オムツ買ったりミルク買ったり
経費が必要ですから」
と言って、振込先変更して、手許に残して、それを文句つけるなら
離婚だ。
713686:2009/11/09(月) 22:13:58 ID:JuUeRaba
みなさんレスありがとうございます。

やはり異常ですよね…。ここまでやられても自己判断で振り切れなかった私もですが。
おまえと子供の今後が心配だと母に泣かれてしまいました。
とりあえず、春以降も別居してしっかり目を覚まそうと思います。


昨夜、夫から電話がありました。姑から提案があったそうです。
姑『嫁ちゃんがきっちり復帰できたら、春には私はパートやめて孫ちゃんといようかしら』。


これではっきりわかりました。
赤ちゃんが増えるのに、義母の収入がなくても平気ということは…。。
みなさんのいうとおり、借金はたいしたことないんですね。
あの家族は、私の収入を小遣いにする気しかない…。
少しでも余裕があるなら、私は赤ちゃんのために貯金したい。

夫は、君の母さんに子守りは負担だから、うちの母がわざわざパートやめてくれるよー、と。
感謝してねみたいな言い方されました。


出産祝いは、義実家側親族から届けられているはずのものはどうなっているか不明です。
内祝いは近所のお菓子屋さんで買って、もう配ったそうです。
なので私の方も両親と選んで配りました。

義実家にはいくら届いたのか不明です。たぶん義母がまた管理してるはず…


板違いなうえに長々とすみませんでした。
頑張ります。ありがとうございました!
714名無しの心子知らず:2009/11/09(月) 22:43:39 ID:1MBtmKcE
なんだそのエネ夫。ムカつく。

孫を独り占めしたい、嫁子に金を持ってこさせたいで最悪なトメだね。
他人事ながら許せん。夫も相当無神経だ。
偽実家に置いてきたあなたの大切なものを少しずつ持って来たほうがいい。
あなたの両親、夫で話し合いしてみてはいかがでしょうか?読んでるかぎりお金に汚い義理実家だよ。
715名無しの心子知らず:2009/11/09(月) 22:47:53 ID:qDDHramR
夫が糞すぎて言葉もない。
なんでそんな人と結婚しちゃったんだ。

赤ちゃんと二人でも全然大丈夫だよ、がんばって。
716名無しの心子知らず:2009/11/09(月) 23:25:03 ID:MRtEAPl/
>>713
別居決意おめ。
上にもあったけど、その間給与は絶対絶対自分の手元にね。

他所様に申し訳ないけど、旦那含め自己中すぎて最悪だ。
あなたももっと自分をもって。
頑張れ。
717名無しの心子知らず:2009/11/09(月) 23:42:13 ID:Hd5oFO7x
パート辞めたトメに見てもらうくらいなら、自分で見るっちゅうの!!

・・・こういう場合って、天然装った方がいいんだろか?
「え?何で母親の私に働かせて、トメがパート辞めて子供の面倒みるの?」とか・・・


しかし、旦那は金&トメ>>>>>>>嫁&赤なんだろうか?ホントにムカつくわ。
出産祝いの件もそうだけど、お金の事に関してはきちんと確認しておいた方がいいと思うよ。
それで旦那が怒り出しても、お金は赤のためのものなんだから
義実家で管理とかおかしいと言ってやれ。
まあ言ってもわからない旦那なんだろうけど・・・やっぱりこれじゃ先が無いねぇ。
718名無しの心子知らず:2009/11/09(月) 23:43:56 ID:UkrW3iqA
役に立つアドバイスできないけど

がんばれーー
719名無しの心子知らず:2009/11/10(火) 00:05:32 ID:HwikIXEK
お嫁たちが好き勝手言ってらっしゃいますね。
いうまでもないんだけどあんまり図に乗ってらっしゃるから言って
おきますけどね、あなたの夫は姑のお腹にいた子なんですからね。
あなたたちと夫で出来たあなたの子ども、姑がいなかったらこの世
に生まれてないんですからね。
それと、もしあなたたちの息子さんが女の子から悪口言われたり
虐めたりされてたら叱りたくなるでしょ?
大人の夫婦ですから言いはしませんけど気持ちはあるんですよ。
息子がいらっしゃる方はわかるでしょ?
もう少し考えていただきたいものですね。
720名無しの心子知らず:2009/11/10(火) 00:23:44 ID:AAvUdUvt
よく証拠を固めないと、ATMを彼らが手放すとは思えない。
絶対に離婚しないって言われる恐れがあるから、まず証拠をガチガチに固めて。
弁護士も入れてよく対応策を練ってから動かないと逆に慰謝料取られる恐れがあるよ。
最悪別れられない場合もある。

とにかくメールやICレコーダー録音で証拠を残しておいてね。
旦那家族からお金を全部取られていたという証拠を。


それにしてもパートやめてもやっていけるなら、実の母親が仕事辞めて育てたほうが良いのにw
(まぁ仕事辞めたら奴隷扱いされる恐れがあるけどね)
721名無しの心子知らず:2009/11/10(火) 01:05:20 ID:SocwUNGk
金に汚い義実家だなぁ。
憶測だけど、多分出産内祝い返してない気がする。
それか金額に見合わないお返しか。
で、もらった分は義母の小遣いになってる予感。
夫も最悪。
子供にとっては父親だから、安易に離婚を奨めたくはないけど、
これじゃ長年夫婦や家族をやってくのは無理じゃない?
もう時間の問題だよ。
夫婦だけでやりとりしないで、両親とか、第三者を巻き込んで、
大きな話し合いをするのをオススメする。
722名無しの心子知らず:2009/11/10(火) 08:18:16 ID:tUnuxjBR
>>719
やった!
うちの夫、トメが産んだんじゃないからこれからも図にのれるやw
723名無しの心子知らず:2009/11/10(火) 08:22:49 ID:5qvQZxGb
>>719
             ∩___∩
            /  ノ   \  ヽ
            | ●    ● |   
          彡   (_●_)    ミ
           /、   |∪|    ,\   鮭やるから帰れよ・・・・・
          /.|     ヽノ    | ヽ
       ,,/-―ー-、, --、   .|_,|
    r-、,'''";;:;;:;::;;;;:;;::;:;:;;::;:;`'- /_,l,,__ )
   |,,ノ;;:;r'" ̄ ゙̄^"`Y'-、;;;::;:;::;:;:;:;::;:|
    .ヽ,′       ;   `"";;;;;⌒゙')
     ´`゙'''''''''''‐-‐'"`‐-‐'"゛  `゙´
              |  .‖ /
            ("___|_`つ
724名無しの心子知らず:2009/11/10(火) 09:14:14 ID:HVFQ/2jL
いやいや、きっと斜め読みに違いない。

読めないけど。
725名無しの心子知らず:2009/11/10(火) 11:19:18 ID:qO3hgoFB
>>719
もういいから土に戻れ。
726名無しの心子知らず:2009/11/10(火) 11:58:05 ID:fg3AKX6P
みんな、相手にしちゃダメだ
旦那にも息子にも嫁にも孫にも構ってもらえないかわいそうな人なんだよw
727名無しの心子知らず:2009/11/10(火) 12:12:36 ID:F9+fxRTj
>>719
そのクソ意地の悪い お 姑 さ ん から産まれたんだってもっと早く知っていたら絶対結婚してないですからww
喧嘩や悪口の原因がその お 姑 さ ん だってことが分かってらっしゃらないようですから、夫婦円満の為にもさっさと氏んでくださいよww
728名無しの心子知らず:2009/11/10(火) 13:16:49 ID:rytXDAIB
>719
そういうあんたは姑と上手くやってたの?
まさか、「私はトメ経験ありませんから」とか言うなよ。
729名無しの心子知らず:2009/11/10(火) 13:26:54 ID:JpNnT2Qt
>>728
同居に関してのことになっちゃうけど、理想論とか綺麗事並べてる人って大体姑に仕えた経験ない人だよね。
自分なら上手くやっていける、嫁さんの気持ち汲んであげられるって。
>>719もその類?
730名無しの心子知らず:2009/11/10(火) 13:45:34 ID:AJDwhYAm
嫁の立場でも「大好きな人を産んでくれたから大事にしないと」とか言う人いるけど
反吐が出るわ
731名無しの心子知らず:2009/11/10(火) 14:48:09 ID:ZKJwy9Yw
姑「うちみたいな気楽な所に嫁に来て同居出来て、○○ちゃんは幸せものね」

私「南無南無ちーん」
732名無しの心子知らず:2009/11/10(火) 14:59:06 ID:xCsB/8zG
自分がいかに苦労したかを、延々と語られるのも辛いよ。
端から見れば、え?そんな事で?という事でも悲劇のヒロイン気取りで言うから。
733名無しの心子知らず:2009/11/10(火) 16:08:19 ID:VwMfGOHy
>>731
トメとコトメにそれ言われるわw
734名無しの心子知らず:2009/11/10(火) 16:15:50 ID:JpNnT2Qt
ある程度自分の趣味や交遊関係で楽しんで、若夫婦になにかしてあげようって有難迷惑な考えをあまり持たない姑さんがいいよね。
自分が若い時に姑さんに恩着せがましく何かされたことある人ならわからないものかね?
まぁわからなくなるのが年寄りか…
735名無しの心子知らず:2009/11/10(火) 16:31:14 ID:AJDwhYAm
>>734
自分が嫁の時はチクチクいびられたから
息子の嫁にはやさしく親切にしようとするが、
結局余計なお世話でウザがられるというパターンもある
736名無しの心子知らず:2009/11/10(火) 17:02:49 ID:IF2Z4a7A
>>719
だが断る
737名無しの心子知らず:2009/11/10(火) 17:29:16 ID:ZKJwy9Yw
子離れしてない姑が世の中多いんだよね。
738名無しの心子知らず:2009/11/10(火) 19:00:04 ID:ZDSRThtN
>>734
それうちだw
739名無しの心子知らず:2009/11/10(火) 23:42:54 ID:fmHQ3k1D
今のウトメ世代って核家族化の先方だからね。
だけど耳学問だけは明治戦中だからな。
バランス悪すぎ
740名無しの心子知らず:2009/11/11(水) 12:44:42 ID:wBHuWzfa
トメをこてんぱんにしてやりたい。精神的に立ち直れないように仕打ちをしてやりたい。
741名無しの心子知らず:2009/11/11(水) 13:58:52 ID:1QUyX+lR
まあどうせ先にしぬんだし、カリカリしない方が幸せだよ。
742名無しの心子知らず:2009/11/11(水) 14:03:11 ID:gwBUyjrs
>>740
またあんたか
743名無しの心子知らず:2009/11/11(水) 15:03:37 ID:wBHuWzfa
悔しくて憎くて仕方がないです。苦しいです。
744名無しの心子知らず:2009/11/11(水) 15:13:06 ID:FOAPUCMJ
どうしたの?
745名無しの心子知らず:2009/11/11(水) 16:00:16 ID:wBHuWzfa
もう出産して半年も経つのにトメからされた嫌がらせを今だに忘れる事出来ないです。
あの時のことを思い出すと悔しくてたまらないんですよね…。
今は完全無視して害はないけれど当時のことを一日に何回も思い出すし涙が出るときもあります。

産後欝なのかな。旦那が理解してくれていることはありがたいと思っています。
746名無しの心子知らず:2009/11/11(水) 17:08:51 ID:/kQy2R6B
>>734
趣味や交友関係で充実しているトメに、趣味で作ったものを押し付けられて有り難迷惑してます。
そして金は出さないが口は出すタイプ。
747名無しの心子知らず:2009/11/11(水) 20:00:05 ID:RZcoA/vc
>>740
生卵ぶつけながら罵倒すれば?
748名無しの心子知らず:2009/11/11(水) 21:23:08 ID:72E7eiMW
>>745
何があったか聞きたいスレだったりしますが、
うん、母乳の影響とか、産後の影響で何かとナーバスな時期だしねえ。
でも、原因があるというか、あなたのトメはひどいトメだったんだろうねえ(何故かすでに過去形www)
介護放棄するとかwww孫に遭わせないとかwww
脳内でもやもやする時は、脳内でスカっとする仕返しを考えても罰は当たらないよ。

ここの過去スレでもトメの鼻を明かしてやったエピソードも出たりするけど、
圧倒的に渦中の書き込みが多いもんねえ。

こんなスレで発散してみたり↓

トメの葬式する時がきたらパーティするスレ その7
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/live/1252317826/

■死に際のウトメに言ってやりたい一言■
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/live/1170041077/

【所詮は】姑が大嫌い94【古い女】
http://hideyoshi.2ch.net/test/read.cgi/ms/1255649579/


心に余裕が出てきたらこんなスレもいかが↓

姑口調の質問に勇者発言で答えるスレ 復刻版
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/live/1122964587/

どうせ先に死ぬ生き物だよww
これからは赤の母であるあなたの天下だ、怖いものなんかないよ、
健闘を祈る!
749名無しの心子知らず:2009/11/11(水) 22:23:21 ID:eFDJnf8s
トメは週に一回訪問してきます
そしたら二時間くらい赤を離さず抱っこしてます。赤は現在4ヶ月。
抱っこされていると泣かないのでまぁいいかって思うけど、ウザイ。
いい人なんだけどウザイ。
750名無しの心子知らず:2009/11/11(水) 22:33:44 ID:NMfKzFh7
>>749
まぁそこはひとつ我慢だ。
同居してないだけウザイと思う頻度は少ないんだから。
自分の旦那もあなたの両親と顔合わせるのウザイと思ってること考えればお互い様だよ。
751名無しの心子知らず:2009/11/11(水) 23:18:46 ID:tc1C6OQH
うちの姑さんは、姑さんが遠距離でほぼ接触なしで苦労してないせいか
今までは適度な距離感で、連絡も夫のみだった。

しかし、初孫妊娠発覚して、これからどうフィーバーするかと思うと今からびびってます。
夫から最近聞いた話だと、電話のたびに「子供まだ?」って聞かれてたらしい。
やっぱり油断は禁物なんだろうな。

冷静でいてくれたら、これからも普通にできるんだろうけど。
752名無しの心子知らず:2009/11/12(木) 01:22:48 ID:NMA+iHSo
tu
753名無しの心子知らず:2009/11/12(木) 08:50:04 ID:Cs/V/KmT
風邪ひいて寝込んでる間家事をする人間がいなかった(トメは家事大嫌い人間で何もしない、ウトは泊まり込みの仕事で不在、旦那は料理以外の家事は出来ない)ので、体調も良くなったし、たまった家事を片付けてたらトメに
「妊婦が○○しちゃ駄目じゃないの〜」ばっかり言って良トメぶられたからイラっとして
「じゃあ誰がやるんですか?誰もしないからやってるんです。」と言ってやった。
トメはバツの悪そうな顔して何も言わずにテレビ見始めた。
結局何もしないじゃんか、消えろよ
754名無しの心子知らず:2009/11/12(木) 08:56:58 ID:wysGdb0s
>>749
四ヶ月といえば、まだまだ母子でべったりした時期だもんね。
ウザイと感じるのも、わかる。

この際、無料のベビーシッターが来た感覚で
たまった家事を片づけたり、買い物行ったり、
一人カフェするなどしてみたらどうだろう。
赤子を抱いてる姿を目の前にするとイライラするだろうから。
755名無しの心子知らず:2009/11/12(木) 09:01:21 ID:OWg9yGSI
>>748
ありがとう。あっちのスレ読んでみました。脳内で少しスッキリしました。
今はほとんど接点なくてありがたいんだけど、時々思い出してキレます。その間隔が少しずつ長くなってきたし良いほうにはむかってるかな。

嫁を怒らせたらどうなるか冷静に考えればいいのにね。あんたの大事な息子タンにしわ寄せが行くのに。
756名無しの心子知らず:2009/11/12(木) 10:21:34 ID:JjtbYw32
>>749
あーわかるわかる。陣痛入院中からうちに居座った(もちろん病院にも凸)トメは
うちにいる間ずーっとずーっとずーっと抱っこしてて授乳とオムツ以外離してくれなかった。
(授乳も「こればっかりはねぇ〜wおばあちゃんあげられればいいんだけど〜w」としぶしぶ、
しかし授乳をガン見+写メ)
子どもとられる…と思っちゃったよ。

どうせ遠距離だし帰るまでの辛抱と思って>>754さんみたいにしてたよ。
まあ、新幹線の距離なのに月2回くらい来るけどwww
757名無しの心子知らず:2009/11/12(木) 14:14:06 ID:OWg9yGSI
授乳ガン見、写メなんてされたら気が狂いそう。
意見してもいいんじゃないでしょうか?
758名無しの心子知らず:2009/11/12(木) 16:07:05 ID:IKd4ybkl
授乳ガン見に写メなんて糞ババァだよ。
759名無しの心子知らず:2009/11/12(木) 18:12:16 ID:UySStNqc
妊娠発覚から、出産後までず〜っと姑から嫌がらせをうけた人います?
妊娠発覚したとき、たまたましゅうとの初盆だったけど、めまいが酷くて婚家の集まりに行かなかったら、長男の嫁のくせにと大騒ぎになったよ…。
妊娠して、具合が悪いからと言っても通じず、責められた。
そして、そんなこんなのストレスの末に早産したらまた責められたし、。

見た目が丈夫そうだから、すべて仮病だと思われたらしい。 なんか、言い返せない弱い立場だから黙っていたけど、ほかの人に対しては腰が低い姑にたいして、怒鳴りつけたらどうなると思う?

うまく縁が切れるかな?
760名無しの心子知らず:2009/11/12(木) 18:28:55 ID:/VK2nn5N
出産する前の今から「産後一ヵ月頃に顔見に行くからお宮参りもその時しましょ」と言われた。

お宮参りは親子3人だけでしたいのに…。
同じばあちゃん連れてくなら近所に住む私の母を連れていきたい。
(義実家は新幹線で4時間)
どっちのババにも不公平にならないように3人で、と思ってたのに。
「父方の祖母が付き添う」とかマナー本に書いてあったらしく、
ダンナもその気になってきたしorz
習慣なんかしるかー!
761名無しの心子知らず:2009/11/12(木) 19:37:04 ID:eNWHKVlG
>>760

検索すれば「今は親だけでいい」としているサイトは沢山みつかるよ。
ここなんかプリントして見せたらいかが?
また時期は31日、32日にこだわる必要はなく季節や赤や母の体調優先と
されているから、わざと偽実家の都合悪い日にぶつけちゃえ。

「お参りの際、父方の祖母が子供を抱くしきたりもありますが、
養育責任が親にある現代では、父か母が抱くのが自然です。」だそうですよ。

ttp://shaddy.jp/kankonsosai/kan/syukuji/omiya_content.html
762名無しの心子知らず:2009/11/12(木) 19:46:30 ID:Pgz6slIh
>>760
出産&子育てで産後1ヶ月なんて、とてもとても外には出られないよ!
ということにしておけば・・・
うちは実家・義実家とも近距離で、面倒なので
産後1ヶ月→無理
産後2ヶ月→真夏で暑いから無理
産後3ヶ月→まだ暑いから無理
・・・で、お宮参り自体をスルーしてしまった。
ほとぼりがさめた頃に3人で行っちゃえ!
763760:2009/11/12(木) 21:33:59 ID:/VK2nn5N
>>761>>762
ありがとうございます!
761さんのサイトを見せてダンナを説得します!!

姑は最初は11月下旬予定日の私に、「正月に帰省した時お宮参りを」と言っていて
その時はダンナが「正月帰省は無理」と諫めてくれました。
話せば分かるダンナだと信じて説得頑張ります!
764名無しの心子知らず:2009/11/12(木) 23:01:38 ID:etk4PBC1
>>760
産後一ヶ月は放置してくれるのだからいいんじゃない?
宮参りも両ババ呼んですれば記念になるよ。
うちはすぐにでも来たいウトメを1ヶ月我慢させてお宮参りに招待したよ。
765名無しの心子知らず:2009/11/12(木) 23:27:07 ID:AYhy8csA
>>759 旦那は何をしてるの?自分の母親も抑えられないの?
嫁がその状況になっても何もしないの?

あなたが動けば絶縁は早いけど、周囲に理解が得られる絶縁にできる?
悪いけど、この文章だけ見てると、外面のいいトメに周囲は同情して
あなたはうまく立ち回れなくて
鬼嫁扱いされるだけな気がする。
766名無しの心子知らず:2009/11/12(木) 23:45:18 ID:wysGdb0s
でもまあ産後一ヶ月にお宮参りって、結構普通に多くの人がやってることな
ような気がするけど。その期間凸されるよりずっとマシなのでは?
元々すんごい確執があるなら仕方ないだろうけど、
ただ毛嫌いするだけではさすがに応援はできない。
767名無しの心子知らず:2009/11/13(金) 00:16:31 ID:xO+eBK+g
>>766
同意。あれもこれも嫌、じゃ共感できない。
産後一ヶ月は赤ちゃんの一ヶ月検診もあるわけで、通常の回復状態なら外出可能。
当然、実母さんも呼んで両家一緒にやればいいと思う。
ただ、その後に会食とか言われたら、断ってもいいと思う。
768名無しの心子知らず:2009/11/13(金) 07:35:38 ID:Fdotohpu
里帰り出産して1ヶ月の間にアポなしで何度も小姑と姑が一緒に来た。
赤がやっと寝たのに、やっと寝れると思ったのに、お茶だしやら育児の説教されるやら大変だった。
今同居してるけどやっぱりうざい。
「内孫は一番可愛い。○○ちゃん(私)のお母さんには可愛いさ違うのわからないんだろーな、やっぱり内孫と外孫は違うよね〜。私より可愛がってないでしょ?」だって。
お前外孫いねーじゃん。わかるのかよ。
「娘の産んだ子の方が可愛いらしいですよ、はやく小姑に産んでもらえるといいですね、その前に結婚かぁ!」
って言ったら
「小姑は子供デキニクイって病院で言われたの。昔中絶したからー。」
だって!!!
姑小姑大姑。


はやく し ん で 。
769名無しの心子知らず:2009/11/13(金) 08:44:54 ID:J3e6fMVl
>>767
同意。
実母も近いんだったらみんなで行くのも手じゃない?
産後でガルガルしてるんだろうけど、ちょっとおちつけー
770名無しの心子知らず:2009/11/13(金) 10:20:36 ID:/GpIaSpu
産後でガルガルを加速させてるのはトメなんでしょ?
妊娠中にもそれ前にも色々あってトメが苦手になったんじゃないんですか?
私もお宮参りではトメに抱っこしてもらって写真撮影したいなぁなんて思ってた。
でも妊娠発覚してから色々トメと接するようになってトメのウザさを体感してからお宮参りなんてとんでもねー!と思えるようになった。
単なるガルガルだけじゃないような気がする。
771名無しの心子知らず:2009/11/13(金) 10:38:36 ID:snoawAC1
イヤなウトメとお宮参りに行くのはお勧めしないな。
自分は最悪な思い出として今も残ってるから。
別に大した事はされてないんだけどね。
ウトメ普段着+チャイルドシート無し+ババが抱っこ+お初穂料&祝詞ガン無視+参拝礼儀無しぐらいで。

私にとっては大した事だけど。
772名無しの心子知らず:2009/11/13(金) 10:55:14 ID:FcJ/8PAO
まだ妊娠5wだけどもうお宮参りの事を考えてしまう…
私の実家が遠く離れている為トメには
「私の母が来れないので、お宮参りは家族3人で行きます^^」
って言うつもり

普段から口うるさいトメだから、お宮参り呼ぶ気ないです
実母にとっては初孫なので本当は呼びたいけど…
773名無しの心子知らず:2009/11/13(金) 11:35:11 ID:44PU3Zfe
>>771

そりゃ十分大したことだろう。
774名無しの心子知らず:2009/11/13(金) 12:34:06 ID:eNdBnYj0
お腹が張って痛いと分かっているにもかかわらず外食やら買い物、
義実家に来いと誘ってくるトメ。
病院でも安静にと言われていますし、早産が心配、インフルエンザも
怖いので外出は出来るだけ避けたいです。って言ったら

そうよね!大事な赤ちゃんのためだものね!!
でもランチや夕食には誘っても大丈夫よね(ハートの絵文字)

ってメールが来た。うざすぎる。
食事をしたらその後長時間、外出先で「あなたも少しは動かなきゃね!」って連れ回されたり
妊娠状況や、出産、その後の育児のことでもトメが口出し、意味不明の自慢話、、、と。
今の私にとって一番の安静はトメのことを考えないで、トメに会わなくて済む。ということなのに。
775名無しの心子知らず:2009/11/13(金) 12:40:33 ID:uZcg4LOy
>>774
前回、自宅に帰ってから(こんなひどい状況だった)ので、しばらく遠慮します。
みたいなのは駄目なん?

「大変なこともあるようだけど、自分の誘いダケは大丈夫」と思ってるんだから、
あんたの誘いのせいでこういう状況ですが?というのを突きつけてみたらどうかと。
776名無しの心子知らず:2009/11/13(金) 13:07:33 ID:tC7kn+8g
>>774
うわぁ先月の自分かと思った、なんの為に別居してるんだって感じだよね
週に3回ペースで誘われてあまりに精神的に疲労して
今精神的に不安定で人と会いたくないので遠慮しますって言ったらちょっと落ち着いた
それでも家まで凸して誘いにきたので腹が張るとの理由で一人目を一日預けたらちょっと誘いこなくなった
魔の2歳児の威力を思い知ったかw
何で旦那抜きでトメ、ウトメと遊ばなきゃいかんのだと思う
777名無しの心子知らず:2009/11/13(金) 15:21:46 ID:PtB5MG7l
>>776
> あまりに精神的に疲労して今精神的に不安定

それ、産後に使って効果があった。
もう産後うつ状態で涙が止まらずどうのこうの、てダラダラダラダラ
メールをしたのと、
ウト&トメにto、ccに夫をいれといたのがよかったみたい。
まじでそっとしておいてくれとトメだけに言っても聞かないから。

お宮参りに関してはスタジオアリスの予約をネットでとり、
ウトメは趣味の陶芸にいっている間を狙って予約。
言わないで行った。写真ができる頃に
「七五三で超混んでて〜その時間しかあいてなかったんですー」
と事後報告。
孫チャンのかわいい写真でフォト名刺とかつくってあげてプレゼントしたら
無問題でした。
778名無しの心子知らず:2009/11/13(金) 16:02:34 ID:cpWBWTon
コトメ関連なのでスレチだったらごめんなさい。
産後ハイでテンション上がりきっていた私を現実に引き戻したトメの一言。
「お姉ちゃん(コトメ)がね、『○○(私夫)の子供なら私 の 分 身でもあるよね』って、すごく喜んでるのよ〜」
体がすうっと冷える感覚だった。出産直後の私になぜそれを伝える?
腹を痛めて産んだ我が子を他人に分身だのと言われるなんて気持ち悪すぎる。
コトメがなかなか子供を授からず悩んでいることは分かっているけどさ…。
赤は5ヶ月だけど、いまだにトメから「この子はコトメにも属している」的発言があってキモい。
あの時の「分身」発言が気になって、義家族に子供をとられるんじゃないかって警戒心が拭えない。
子育てにはあまり口出ししてこないし、はたから見たら良ウトメなんだろうけど。
もっと深い部分の感覚がおかしいんだよね、家族観とか距離感みたいなもの。
今後もつかず離れず、付き合いはするけど警戒は緩めず接していくつもりでいる。
779名無しの心子知らず:2009/11/13(金) 16:20:37 ID:Fdotohpu
>>778
私が出産した子は小姑が18の時に中絶した子の生まれ変わりかも!と小姑に言われたよ。。。
嫌だよね。わかりますよ

780名無しの心子知らず:2009/11/13(金) 16:42:19 ID:NMkVLFBx
>>774 えらいよ、ちゃんと相手してんだもん
安静については病院の先生に事前に相談してトメに直接言ってもらえば理解できるかもね

自分なんか調子悪いとか旦那がいる時は 親子水入らずでドゾとかだ
メールや電話は音無しだから気付かないし全然話する雰囲気じゃない
トメコトメは所詮他人だからあれこれ関わるのが面倒
781名無しの心子知らず:2009/11/13(金) 18:40:14 ID:89CgDwU7
妊娠中は仕方ないけど所詮他人だから関わるのが面倒だって考えはどうかと思うわ
子供の為にも
782名無しの心子知らず:2009/11/13(金) 20:06:56 ID:+bFUt+Ik
分身って………頭大丈夫なの?とリアルで目の前にいたら聞きそうだよ
783名無しの心子知らず:2009/11/13(金) 20:08:05 ID:t6G40Hlu
トメの風呂信仰がすごい
妊娠前からやたらと風呂につかれとは言っていたが
妊娠して会う度にお風呂には入ってるのと?しつこい
風呂に入れば風邪もインフルエンザもならないし、
体調もよくなると思い込んでてシャワーで済ませていることに不満らしい。

その他にもいろいろ言われてるけど風呂のことを言われるのが本当にウザイ
784名無しの心子知らず:2009/11/13(金) 20:53:37 ID:7dZBmIhI
>>783それ、私は実母にウザイ位言われるよ。
お腹の赤に、「この子はあったかい湯舟も入れて貰えず可哀相ね〜」って。
浴槽掃除とかジャバするのがお腹にキツくて、今んとこシャワーでいいんだが。

トメが最近おくるみを編んでるらしく、編み目柄についてしつこい。
ベージュ単色なんだけど、微妙なダイヤ柄の配置とか「嫁ちゃん〜、この編み方だと寒いかしら。ちょっと見に来て」とか近距離だが呼び出す。
包んじゃえば大して変わんないしどーでもいいよ。
785名無しの心子知らず:2009/11/13(金) 21:11:32 ID:sfWfvXCD
>>784
おくるみを編むってことは毛だよね?
うちもトメの友人が編んだとかいうおくるみをもらったのだが、
産後の敏感肌にチクチクして不快だった…ってことは赤ちゃんにはもっと不快だろうとのことで使わず。
トメがしつこく「あれつかえ」と会うたびに言ってくるので、
一回だけ使ってみたら、
直接触れるほっぺが痒そう(見た目だけかもしれないけど)で
おくるみ自体をチューチュー吸った結果食べちゃってたみたいで、ウンチに毛が混じっててビビった。
だから嫌だったのに。
786名無しの心子知らず:2009/11/13(金) 22:06:33 ID:0mAWeHu5
>>783
お腹大きい時に湯船に浸かると、水圧で苦しいし、何か具合悪くなる。
シャワーの方が楽だよね?
787名無しの心子知らず:2009/11/13(金) 23:38:46 ID:7dZBmIhI
>>784です
そうそう。トメ、毛で編んでます。
前にも似たような手編み膝掛けを貰ったんだけど、私でさえチクチクするよ。
赤だったら痒いだろうし毛食べちゃうのは怖いね。
湯舟もお腹水圧で苦しいんだよな…
明日からの里帰りで入れ入れ煩そうorQ
788名無しの心子知らず:2009/11/14(土) 10:43:19 ID:ymPb6X6B
>779
斜め上の発言どころではないな。
789名無しの心子知らず:2009/11/15(日) 08:16:12 ID:eqSgTuT9
>>785
>>787
毛が全部悪いわけではないよー
ちゃんと赤ちゃん用の毛糸ならチクチクしないし。

でも割高だし売ってる店限られるからトメが使用しているとは思えないけどね。
790名無しの心子知らず:2009/11/15(日) 15:03:02 ID:gF2WCncJ
出産後、もうすぐ二歳の上の子を連れて里帰り中。
来週、自宅に帰るが帰った早々、姑+義兄弟夫婦(幼稚園児含む)が赤ちゃん見たさに来るそう。
まだ赤は1カ月。インフルエンザが怖い時期、しかもこっちも疲れてるであろう時期に勘弁してほしい。
旦那も頼りなくて、インフル怖いから春になったら来てもらって言ってるのに言ってくれない。
どうしたら免れるのか…
791名無しの心子知らず:2009/11/15(日) 16:14:55 ID:05dH7qcJ
>>790

春まで里帰りしちゃえ!
792名無しの心子知らず:2009/11/15(日) 16:36:01 ID:G0cmB+0w
>>790
新生児育児&産後回復おつかれさまです。

「お医者さんに言われた」って言ったら効果がないでしょうか?
もう言われていたらすいません。
私自身、同じ様な事があり、一ヶ月検診の時に相談してみました。
(赤ちゃん一ヶ月すぎ頃、田舎的お披露目。近所のじじはば20人、義実家に集結とかもうw)
医者的には、↓↓↓

・今はインフルエンザが怖いし、出来ればあんまり沢山の人と赤ちゃんが長時間同室にならない方が良い。
・幼稚園児や小さい子が家にいるであろう人とは特に。←重要
・どうしても免れないなら短時間。

との事でした。
今2ヶ月の赤ちゃんいる人がこの前病院で言われたと言ってしまってもいいかも。
お互い、赤ちゃんと自分を守りながらの育児がんばりましょう…!!

793名無しの心子知らず:2009/11/15(日) 17:54:31 ID:OAgyBzS9
>>790
「あなたが断れないなら私は帰りません。」
って言って自分なら帰らない。
子どもを守れる人は自分しかいないから。
794名無しの心子知らず:2009/11/15(日) 18:03:05 ID:JM+ngYbG
出産直後、生んでくれてありがとうと言われ『はぁ?』ってなった。
お前に礼を言われる筋合いはない。
795名無しの心子知らず:2009/11/15(日) 19:03:58 ID:9TUuwbEP
うちは、「ありがとう」とも、「お疲れさま」とも
一言も挨拶の言葉言われなかった。
796名無しの心子知らず:2009/11/15(日) 19:16:40 ID:3IEgkY72
いやだわ〜お義母さん。私、この子をお義母さんの為に産んだんじゃありませんけど?
勘違いしないでくださいね。
797名無しの心子知らず:2009/11/15(日) 19:28:28 ID:c2aTA05z
>>794
「その気持ち忘れるなよ」と返した嫁がいたなぁ
798名無しの心子知らず:2009/11/15(日) 20:13:09 ID:mq6gUEvN
あれ、つい最近家庭板のまとめで読んだぞw

DQだったかな?
799名無しの心子知らず:2009/11/15(日) 20:53:21 ID:XPmxNHSC
孫の顔見せてくれてありがとう

生んでくれてありがとう
は全然響きが違うねw
後者は産む機械発言されてる気分だ
800名無しの心子知らず:2009/11/15(日) 21:26:10 ID:gF2WCncJ
>>790
>>791->>793さん
ありがとうございます
出産時にも姑に前もって、貧血ぎみで医師も術後(帝王切開)は辛くなるって言われているので
面会は退院の前日くらいにお願いします(一人目は手術の前から居座り、手術中実母に私の悪口を散々言ったらしい)
と念をおして分かってもらえたと喜んでいたら、
術後2日目には押し掛けてきました。
本当に理解力がないみたいでなかなか文章では難しいのか?なんて思います。
なんだか今日は来週帰ったら姑達が来るかと思うと
しんどくなってしまい体調が優れないです…
泣きたい…
801名無しの心子知らず:2009/11/15(日) 22:19:53 ID:7XvBxNiS
早く死ねばいいのに
明日死んでくださいお願いします
お前のせいで体調おかしくなりそうなんだよ 今妊婦なのに
なんで私の事より金の事ばっか気にしてんだよ
そんなに気になるんなら死んで遺産残せ
まぁ微々たるものなんだろうけど
802名無しの心子知らず:2009/11/15(日) 23:09:44 ID:IsnZVaUC
>>801どうした?w kwsk
803名無しの心子知らず:2009/11/16(月) 01:48:44 ID:MnuhAy4+
>>801
とりあえず落ち着いて安静にしれ。
赤と母体がなんだか心配だ。
804名無しの心子知らず:2009/11/16(月) 09:56:42 ID:j0npZAoE
すみません
ちょっと意見が聞きたいんですが…
私は現在6wの妊婦です。
どーーーしても正月トメに会いたくないんです
と言うか、トメが作るおせちが食べたくない
去年は吐くまで食べさせられ、トラウマです(完食しなきゃ一年幸せに暮らせないわよ!って理由で)
長男の嫁だし、挨拶は行かなきゃいけないのは分かってます
けど、第一子だし体調管理を優先したいです
そんな理由で正月断っても大丈夫ですかね?
むしろそれが普通?
先輩方、アドバイスお願いします
805名無しの心子知らず:2009/11/16(月) 10:12:38 ID:S644/OGM
今6wならつわりがひどくて…で断れないかな?
きっと本当につわりの最中だろうし、例え軽くても食べづわりでも
食べたくない物は食べなくていいよ。
家でゆっくり寝正月を過ごすのが一番!
806名無しの心子知らず:2009/11/16(月) 10:24:27 ID:UM0jURdN
>>804
近いならつわりを理由に。
遠距離なら、「安定期まではあまり動くのは心配なので」を理由に。

つか、今6週なら、正月頃は本当に上記の理由で無理かもよ。
807名無しの心子知らず:2009/11/16(月) 10:37:10 ID:j0npZAoE
>>805>>806
レスありがとうございます!
トメ宅は近距離です…
関与されたくなく、安定期までは秘密にしたかったけど正月があるの忘れてて鬱になってました
つわりを理由にして大丈夫ですよね?
なんか安心しました!
ありがとうございます!
808名無しの心子知らず:2009/11/16(月) 10:47:28 ID:mWB+tx+A
>804
食う前に吐け。それで食事は中止だ。
809名無しの心子知らず:2009/11/16(月) 11:04:16 ID:j0npZAoE
>>808
なんか酒粕にでかい餅が入った汁を去年食べさせられ吐きました
今年はもう行かない方向で頑張りますw
810名無しの心子知らず:2009/11/16(月) 11:07:57 ID:6Z4rJ0AI
でもさ、トメ宅に行きたくない&妊娠バレたくないなんだよね?
なんとかうまく断る言い方ないかな。

私とまるで同じ状況なのでなんとなく他人事と思えなくて。トメ宅断るために妊娠告白したら自宅に凸されて最悪だった。
今年は午後二時訪問、三時撤収計画中。旦那に言わせる。タイミング見て言えないようだったら離婚だ!と強く言ってある。
811名無しの心子知らず:2009/11/16(月) 11:14:53 ID:UnG5Liey
>>804
今年行ったらまた吐くまで食べさせられるから、自宅で適量を作ってそれを完食します」
ってのはどう?

だってどうみても食べられない量を作って全部食べなきゃってそれなんて拷問w
嫁を幸せに暮らさせたくないから大量に出す姑なんて上手くやっていくのは不可能でしょ。
812名無しの心子知らず:2009/11/16(月) 11:16:03 ID:j0npZAoE
>>810
つわりで断ったら家に凸されますかね?
おせち持ってくるのは予想出来ています

トメは「作りすぎたから食べて〜」ってよく持ってきます
私が断り続けていると、旦那に連絡して持たせる様になりました…

家に来るのも勘弁してほしい!!
もう「正月休みを利用して三泊旅行してきます☆」って嘘つこうかな
それなら妊娠もバレないし、会わなくて済む
>>810さん、お互い頑張りましょう!私も旦那にキツく言ってみます
813名無しの心子知らず:2009/11/16(月) 11:21:27 ID:j0npZAoE
>>811
しきたりだそうです
文化の違いでしょうね…
今まで食べたことないものを「完食できるでしょ?しろ!」と、当たり前の様に勧めてきたトメに殺意…
もうトラウマだー
814名無しの心子知らず:2009/11/16(月) 11:34:59 ID:6Z4rJ0AI
正月訪問拒否したら間違えなく凸されそうだね。かわいそう。
トメ世代って空気読めないから帰ってほしいタイミング理解できないよね。
旅行なんて適当に嘘ついて平気w?バレた時、怖いよー。三日間、外に出れないのでは?
なんか頑張ってね。他人事と思えないのだよー。
815名無しの心子知らず:2009/11/16(月) 11:43:36 ID:j0npZAoE
>>814
今まではトメ宅に行く前に旦那に
「○時からのドラマ見たい!」
って伝えといて、時間が近くなったらチラチラ時計見て旦那が
「あ!もうドラマ始まる!帰ろっか」ってなる

旅行はやっぱり無理があるか…
やっぱり妊娠報告しよう…
きっと避けられないよね
正月までにポックリ逝ってくれないかな
816名無しの心子知らず:2009/11/16(月) 11:57:36 ID:sx3S17o/
>>815
ああ、、、うちも同じような状況です。
つわりがひどい時期、頻繁に義実家来い、来い、親戚に会わす、トメ友に会わすで
散々なめにあったので安定期の今でもトメには会いたくない。連絡もとりたくない。

ましてや正月くらいゆっくりさせてほしいよね。トメからすると、ワタシと一緒に
いたほうがいい。いいに決まってる。なんだろうけど。いいのはおまえ(トメ)だけなんだけどね。
同じく正月までにホックリ逝って欲しい。
817名無しの心子知らず:2009/11/16(月) 12:02:23 ID:9QC2zNS3
もう何されてもむかつく
存在がうざい
ご臨終してくれたら人生薔薇色
818名無しの心子知らず:2009/11/16(月) 12:20:11 ID:iJA1Aixa
9wくらいで切迫流産で寝てる時、
夜10時頃私の携帯へトメから着信あり。
寝てたのででなかったら、
「なんで嫁子さんは出ないんだ」と旦那に電話。
旦那が「切迫流産だから。嫁子のストレスになるからしばらくかけないで」と言ったら、
「私が迷惑だと。そんなら縁切っていいのか」と逆キレ。
旦那が「そっちが希望するならどうぞ」と言ったらファビョって
私の電話にも鬼のように着信、出ると一方的に怒鳴ってきられた。
こんなことして2週間もたてば平然と家にきて、
何事もなかったかのように食事して帰るとかどんだけ神経太いのかな。
819名無しの心子知らず:2009/11/16(月) 12:31:54 ID:zyTpUPSX
正月は訪問予定にしておいて、直前に「現在私に新型インフルの疑いが…」と言って断れないかな?
旦那さんの協力と、外出先で姑と共通の知人に出くわさないなどの注意が必要だが
家でゆっくり寝正月は確保できそう。
妊娠報告後に「新型インフルは胎児に影響なかったのか」
と言われたら、質の悪い風邪だったと言えばいいし。
820名無しの心子知らず:2009/11/16(月) 12:40:51 ID:vdATXAa5
>>818
食事を出すからだよ。
トメが帰るまで食事の用意はしない。
たとえ1日絶食することになっても。
お茶は1回出したら二度と出さない。
基本的にトメの前に座らない。常に動き回る。他の部屋にいる。
文句言われたら、「ストレスだからお帰り下さい」と、これしか言わない。
それくらいの覚悟がないと、奴らには対抗できん。
身体大事にね。万が一が起こったあとに、怒りで闘う決意をしても遅いから。
821名無しの心子知らず:2009/11/16(月) 12:42:52 ID:j0npZAoE
>>816
これは一種の賭けですよね
妊娠報告して執着されてしまうのか…
報告して、今と同じ様なペースで接してくれるか…

でもレス見る限りでは執着してくるみたいですね

今も多少イライラするけど我慢出来るレベルなんで
なるべく現状維持したい

トメは親戚大好き人間なのであちこち連れ回されそう
822名無しの心子知らず:2009/11/16(月) 12:51:52 ID:j0npZAoE
>>819
インフルも考えたんですが、以前私が風邪で寝込んだときにタイミングよくトメから電話がきたんです
トメ「あら!風邪?じゃあ食事はどうするの?」
私「旦那くんの分は旦那くんが作ってます」
トメ「男の人に家事させるなんて!しんどいなら私に言いなさい!ムチュコタンの食事は私が用意するから今すぐ実家にかえるように伝えて!」
と言われました
旦那は一人暮らし長かったから家事全般得意
料理も私より出来る
結局旦那は行かなかったけど、私が体調悪いと聞き付けては旦那を実家に誘い込む
だからインフルの疑いが…とか言ったら間違いなく旦那は拉致られます
やはり妊娠報告しかないかも
823名無しの心子知らず:2009/11/16(月) 12:58:48 ID:UnG5Liey
妊娠報告なんてしたら余計ダメだよ
お花畑になってこれから出産まで凸されまくりだと思うよ

「昔、食べ物が少ない時代に嫁でもおなかいっぱい食べるようにっていうご先祖様の
 知恵なんでしょうかね。今はいつもお腹一杯食べられてるから大丈夫ですよ。」

とにこやかに言って、それでも無理やり食べさせられそうになったら
「こんなに無理に勧められるんだったらもう来年からは来たくないなぁ…」
それでも無理に勧められるんだったら、誰が見ても不機嫌になったら?
姑がもっと不機嫌になったら
「拷問みたいな事させといて最悪。もう帰る。二度と来ないから。」
で良いんじゃないの?ダメ??
824名無しの心子知らず:2009/11/16(月) 13:11:25 ID:j0npZAoE
>>823
トメに会いたくない&妊娠報告したくないんです

正月出向いて、お酒勧められて断ると
「え?妊娠?まさか嫁子さんが禁酒なんてw」
と言われそう(恥ずかしながら私は酒豪)

正月にトメ宅行って妊娠バレるとか一番最悪です

初めての妊娠でつわりがどう辛いのか分からないけど、正月もしトメが凸してきておせち攻撃耐えきれなかったら
ハッキリ「食いたくねーよ!!自分のペースで食わせろ!」って言ってみます
825名無しの心子知らず:2009/11/16(月) 14:06:19 ID:6Z4rJ0AI
熱が出た

はいかがですか?
トメ凸されたら具合悪いふり→旦那に閉めてもらう。ホントに寝込んでみてもいいんじゃないですか?
妊娠発覚したら『妊娠の兆候だったのかも♪ミャハ☆彡』でいいんじゃないですか?

妊娠も言いたくないしトメ凸もイヤですね。
826名無しの心子知らず:2009/11/16(月) 15:43:30 ID:UnG5Liey
>>824
そっか。それなら熱が出たに私も一票。
前日に熱が出たといって断るのがいいかも。
827名無しの心子知らず:2009/11/17(火) 00:06:11 ID:PtDd3Pza
二人目を1月中旬出産予定。インフルも怖いし、体も辛いので正月の集まりをやんわり断るとトメさんお得意の
「大丈夫!!(訳:だから来い)」
何が大丈夫なんですか?それはアナタではなく私が決めるのではないでしょうか?
何かあっても責任取れないのに無責任にそんな事言わないで下さいよ…。
幸運なことに旦那の休みが確定ではないので、今回は何とか逃げ切れそう。
828名無しの心子知らず:2009/11/17(火) 02:09:03 ID:hvByMn1b
ホント、トメという生き物はどんだけ自己中なんだー。
親戚の集まりとか行事が絡んでくると余計煩わしさが増すね〜
>>824のトメみたいなのには、なるべくギリギリまで妊娠報告はしたくないな。
旦那さんがまだ話が解ってくれそうな人で良かった。
829名無しの心子知らず:2009/11/17(火) 08:34:23 ID:lceLwOJ3
亀ですが、みなさんありがとうございました


正月は訪問&妊娠報告を避けれる様に頑張ります
当日に熱が出たと言ってみます

旦那にもこの際トメが苦手な事を打ち明けてみる!

いい嫁キャンペーン終了!
中の人優先で、ストレス&気疲れしない正月を過ごしたいと思います
830名無しの心子知らず:2009/11/17(火) 11:55:18 ID:UJVEMN0+
正月には、娘1歳2ヶ月と私妊娠9ヶ月になります。
実家には元旦から三ヶ月里帰りするので、元旦の夜くらい義父母宅に泊まっていけと言われてます(孫と一緒に居たさに)
義父母宅から実家までは、電車で40分。
義父母宅は布団で寒いし、狭くて義父も頑固者で居心地悪いです。
でも、寒いから…風呂が狭いから…コタツがないと…なんて事は言えません。
主人に『夜もトイレ近いし落ち着かない。と言って』と言うと『でも、狭いけどお前の実家とは違ってトイレは二つあるし理由にならないよ』と言われました。
主人はそりゃ自分の実家で孫と両親と過ごしたいし。
翌日客が来るなんて言ったら、主人も居るので嘘はつけないし。。
体調が悪いなんて言ったら『無理して帰る事はない。休んでいけ』と言われるし、何か義父母が納得するいい理由はないかなぁ?
まさか二日から病院もないしなぁ
831名無しの心子知らず:2009/11/17(火) 12:13:17 ID:BTbKH6fz
娘さんにオネショさせよう。
832名無しの心子知らず:2009/11/17(火) 12:23:03 ID:GcccqSMP
上のお子さん連れての里帰りかな?
ウトメの気持ちもわかるけど、と下手に出た上で
そんな寒いとこで臨月の体調を崩したくない。
とか旦那さんに言う。
正直にもう臨月間近の体調管理を全面が一番無難かな。

あとは先に実家に荷物送り込み→当日、上の子も自分も着替えやオムツ忘れたから泊まれない。
実家ならあるから帰ります。とか強攻策かな。
いざとなったら電車じゃなくてタクシーで出るとか?
お大事に!
833名無しの心子知らず:2009/11/17(火) 12:45:42 ID:viCWBrt/
>>830
9ヶ月にもなってから、風邪でもひいたらほんとに大変だよ?
ひどい咳でも出たら、冗談抜きで最悪早産の可能性もある。
年末年始は移動するにも寒いし、しんどいので最低限の移動にしたいと言って断れ。
ダンナには「あんな寒いとこで体調崩して、赤ちゃんに何かあったらどうするの?」と。
義家にはダンナにうまく断らせて。
「こんな辛い時まで義家にいい顔できない!!」と、鬼嫁になれ。
834名無しの心子知らず:2009/11/17(火) 13:12:30 ID:Hrf21vzw
>>830
2歳の息子に風邪移されて、酷い咳のせいで本当に早産なりかけて自宅安静中だよ
もし、薬飲んでも痛みが治まらなかったら、入院して絶対安静って言われた
幸い薬で治まってるけど、冗談抜きでそんなことになったら辛いから
この時期は大事にした方がいいって
835名無しの心子知らず:2009/11/17(火) 13:18:30 ID:tI+21t8G
トメストレスで早産しました。

ストレスが早産につながることは事実です。
どうぞみなさんが心安らかに過ごせることをお祈りします。
836名無しの心子知らず:2009/11/17(火) 13:40:13 ID:yaGSJKgj
臨月まで何も口出ししてこなかったくせに
結果論みたいにウザイ
金出さないから口も出さないスタイルだと言われたから納得してここまできた
でも、体重増加足りない、お腹小さい
里帰り(苦笑)寒いよね貴女の実家
チクチクイラつくんだよねトメ
旦那が近況報告をめんどくさがるから私から電話してやれば…
もう電話しないし、華麗にスルーすることにした
837名無しの心子知らず:2009/11/17(火) 14:01:16 ID:UJVEMN0+
830です。
断るのは難しいですね…
旦那からしてみれば、里帰りで私への実家に頻繁に来て寝泊まりしてやってる、って感じなので、正月くらいは両親に孫連れて泊まってやっても罰は当たらないだろ。って感じなんですよね。
一日泊まって体調なんか崩すワケがない。と…
旦那は全くダメです。
あんまり向こうの実家がヤダヤダ言うと、私の実家に来てもふて腐れて、私の母にふてぶてしい態度するので正月からそれは避けたい…
1番いいのは子供と旦那だけ義父母宅に泊まればいいのに…
何か私だけ正当な理由が欲しい…
838名無しの心子知らず:2009/11/17(火) 14:13:07 ID:maPsDUl5
1番いいのは子供と旦那だけ義父母宅に泊まればいいのに…

あ、それが希望ならそう言ってみたら?
ダンナはともかく、ウトメは気を遣ってめんどくさい嫁子がいなくて、
かわいい孫タソと自分たちの思うまま自由に遊んでいいなんて天国だと思うけどw
そのかわり何を食べさせられても知らないし、初詣に連れていかれて人込みでインフルもらう可能性もあるけど。
839名無しの心子知らず:2009/11/17(火) 14:24:37 ID:PfYcpvDv
実家がヤダヤダ言わずに妊婦の体調を昏々と説明して理解させればいいのに。
旦那がダメなんだったら寒さ対策とかして前向きに1泊我慢したら?
なぜそんな旦那と二人目作ったのと思った。
840名無しの心子知らず:2009/11/17(火) 14:42:00 ID:rqFzSpP2
>>837
あなたわがまま過ぎるわ。
旦那は自分の実家に来て愛想良くさせといて、自分は行きたくないって何なの?
寒いから、狭いから、気を使うからって
寒いのは防寒すればいいだけだし、狭いのは旦那の実家が悪い訳じゃないし
気を使うのは当たり前じゃん。
1歳2ヵ月の子どもと旦那だけ泊まればいいって言うのも共感出来ない。
1歳2ヵ月の子どもを義実家に自分の監視なく泊まらせるとか。
あなたが旦那の実家で気を使うように、旦那はあなたの実家で気を使ってんだよ。
自分は気を使いたくないから行きたくない泊まりたくないとか、どこの小学生?
841名無しの心子知らず:2009/11/17(火) 15:03:48 ID:UTPT5uc8
>>837義実家までの距離がどのくらいなのかにもよるかも…。
842名無しの心子知らず:2009/11/17(火) 15:07:13 ID:F8yZtHs7
>>840
おまえバカか。
妊娠してる人と健康な男を比べんなよ。地獄に堕ちろw
843名無しの心子知らず:2009/11/17(火) 15:12:06 ID:8LHtdcho
>>840
なんで妊婦と健康な男性とを同列で語るのかな?
妊婦(とお腹の中の子)にとって、寒さがどれだけ負担で
リスクを誘引するものか、わからないの?
844名無しの心子知らず:2009/11/17(火) 15:13:00 ID:8LHtdcho
リロードせず、スマソ。
使った単語まで同じでした(汗
845名無しの心子知らず:2009/11/17(火) 15:47:11 ID:ZXJTBXBk
里帰り中に来る旦那を泊めず帰せ。
旦那が泊まらなければあなたが義実家に泊まる理由は無い。
帰るの大変だから泊まって行ったら?という好意と
妊婦の体調も考えず自分の都合で悪い環境に寝泊りさせるのを同列に考えるのは
いかがなものか。
846名無しの心子知らず:2009/11/17(火) 16:01:45 ID:tQQHGqTx
だよね。相手が泊ってやっているっていうスタンスなら
別に無理に泊っていってもらう必要はないもんね。
847名無しの心子知らず:2009/11/17(火) 16:50:20 ID:F8yZtHs7
嫁側は割と旦那側に気を遣うよね。
嫁いだ娘がある意味人質と変わらないからある程度もてなすけど姑はそうじゃないよね。
848名無しの心子知らず:2009/11/17(火) 16:53:16 ID:zv60VnHh
お互いの義実家に泊まらないのはダメとはいわないけど

そんなちいさな理由を押し付けあってるところをみると
今お互い妥協せず自分の実家に帰るのは正直リコンフラグにみえるw

ウトメさんに寒いんでストーブ持参でいいでしょうか??とか
正直にいってみたら?
849名無しの心子知らず:2009/11/17(火) 22:04:01 ID:0uus0nwH
切迫で絶対安静って言い張るのは?
850名無しの心子知らず:2009/11/17(火) 23:41:58 ID:ChXW6Ipn
悪いけど私もわがままに1票。
里帰りに反対して『嫁の産後はこちらで!』とか無理言われた訳じゃなく、1日だけでしょ。
今後も旦那や義実家とうまくやりたいなら多少の我慢は必要じゃないか?大人として。
寒さは防寒やカイロで対策なり、義両親に気を使うならなるべく接さないようにするなり、出来る事はあると思う。
相手の親に気を使うのは妊婦だろうがなかろうが、男女も関係ないのでは。
1日我慢であと気持ち良く送り出してもらえるなら、私から見ると羨ましい限りだわ。
851名無しの心子知らず:2009/11/17(火) 23:44:15 ID:F8yZtHs7
私はわがままじゃないと思う。
852名無しの心子知らず:2009/11/17(火) 23:59:59 ID:hvByMn1b
う〜ん。
我が儘にも我が儘じゃなくも捉える人がいそうだよね。
でも少なくとも大事な時期にストレス感じる事ではあるね。
一泊しなくても、実家に直接帰る前に、日中数時間立ち寄るって形をとったらどうだろう。
「今晩から暫く里帰りさせていただきます。宜しくお願いします。」ってご挨拶すれば、一応義理は果たせるんじゃまいかな。
853名無しの心子知らず:2009/11/18(水) 00:41:37 ID:mfkdIq7a
多少の我慢で防寒対策のために色々持っていったり工夫しなくちゃいけないの?
旦那も嫁実家に行く必要ないし、自分もトメ宅なんか行く必要ないと思うけど。
妊娠してる時期に防寒対策の必要な場所、そしてストレスたまる義理実家に行く必要なんかないと思うけど。
これまでトメに対して思うところがありだからストレスたまってしまうんじゃないですか。
トメへの体裁を守るために防寒対策なんてやってらんないでしょ?
854名無しの心子知らず:2009/11/18(水) 00:52:32 ID:1TTYDqdB
寒いのを我慢して風邪でもひいたら馬鹿らしいと思うけどなぁ。
寒いのを強いられるのがイヤだって言うのが、わがままなことかな?
855名無しの心子知らず:2009/11/18(水) 02:45:53 ID:jR56zI3B
おなかの子は旦那の子でもあるわけで、二人の子どもが早産したり、最悪スト
レスなどで難産になったり、死産になったりしないために無理をしないわけ
でしょ。
寒いのが嫌って子どものわがままとは理由が全く違うでしょ。
母子の命を守るためなんじゃないの?
当たり前に妊娠して当たり前に出産できた人にはそれが分からないのかな。
泣いても叫んでも時間は戻らないんだよ。
何かあった時、結局一番自分をせめるのは母親自身なんだよ。
我が侭だとか我慢すべきとか、命の重みを無視した考えこそただの我が侭では。
856名無しの心子知らず:2009/11/18(水) 02:54:00 ID:jR56zI3B
途中送信してしまった。
里帰り中に旦那が来るのって、「来てやってる」と思われるようなことかな。
里帰りしないと安静にできないから里帰りしてるんだし、何より上にも書いた
「旦那との子」を育ててるから里帰りしてるんでしょ?
私なら旦那が「来てやってる」なんて態度でも出そうもんなら喧嘩する。
妊婦でない健康な男女がお互いの実家に泊まりあうのとは訳が違う。
だから、里帰り中に旦那が泊まった見返りに、出産のリスクを高める行動に
出るなんて私ならありえない。
出産して落ち着いたらいくらでも泊まりあいできるでしょ。
なんでわざわざ今なの?
今は何を一番大切にすべきかを話し合った方がいい気がする。
857名無しの心子知らず:2009/11/18(水) 04:38:44 ID:RGJLafnQ
みんなもちつけ。小梨の針に大漁。
(`・ω・´)つ旦~~
858名無しの心子知らず:2009/11/18(水) 08:35:41 ID:+vCCaqus
妊娠出産で年をまたぐ事なんて、そう毎年無いんだから
今年に限っては義実家宿泊を辞めればいいだけのこと
まぁでも子供が生まれたら小さい子をそんな過酷な状況に置きたくないから
やっぱり義実家宿泊は無いなぁー
859名無しの心子知らず:2009/11/18(水) 08:37:30 ID:6ffxVfLy
妊婦が風邪ひくほど寒い家ってどんなとこだろう。
だんなの発言は家が狭いことについてだけだしよく事情がわからん。
最初から臨月で義実家にとまるのは精神的にしんどいっていえばいいのに義実家ヤダヤダいうから我が儘と言われるのかも

860名無しの心子知らず:2009/11/18(水) 09:13:30 ID:qh0ty+3h
偽実家に行くのか行かないのかの二択でしょ。結局は。

行かないことに決めるなら、「医者に言われた」とか
「体を冷やすな、正月は心身を休めて実家で安静にしろと言われている」
「『申し訳ないけど』『今回だけは』実家で年越しをして出産に備えるから」とか
言い訳はいくらでも考え付くはず。自分で本当にそうしたいならね。

行くことに決めるなら万全の準備をして
「体が冷えると流産するので暖房をつけてくれるなら行けます」とか、
夫に自分が行っても快適に過ごせるよう準備させたっていいじゃん。
で、そう決めたら絶対に自分で後悔しないこと。それでいいじゃん。それしかないじゃん。
861名無しの心子知らず:2009/11/18(水) 11:03:31 ID:6G41YvX1
上の子いて里帰り3ヶ月もするんだから、1日くらい顔だしてもいいと思う。
DQNウトメなのか、なんなのか書いていないから我が儘と捉えられるんじゃない。
862名無しの心子知らず:2009/11/18(水) 11:05:00 ID:mfkdIq7a
>>930
そんなの分かってると思いますよw
863名無しの心子知らず:2009/11/18(水) 11:08:47 ID:mfkdIq7a
>>930→×
>>860→○
864名無しの心子知らず:2009/11/18(水) 11:09:49 ID:mfkdIq7a
寒いからっていう理由は正当だと思うけど。
865名無しの心子知らず:2009/11/18(水) 11:26:56 ID:YPFAfQv5
>>860
短絡的な思考だなぁ。
選択肢としては、義実家に泊まる・行っても挨拶で済ませる・行かないなど
あるし、その際の文言も、それしかないわけじゃないでしょ。

旦那さんに、マタニティ期という今の時期だから
泊まりがツラくてリスクも伴うということが伝わっていないのが問題だよね。
単に「義実家イヤン」と毛嫌いしてるように誤解されてるでしょ。
旦那さんの機嫌のいい時を見計らって、冷静に話すのがいいかと。
あるいは、泊まることを一度了承しておいて、
直前に熱を出す(ことにするw)とか。
866名無しの心子知らず:2009/11/18(水) 12:39:36 ID:DHq5/jXi
愚痴らせて下さい。
嫌だと言っていたのに、陣痛から勝手に立ち会った同居トメ。
退院翌日から家事は全て私がすることに。
無理しすぎたのか、子宮がうまく戻っていなくて、病院通い。
一ヶ月でもいいから実家に帰らせてくれと言えば、成長が見れないじゃないかそんなにしんどくないだろうと説教。
実母が可哀相に思ってくれて、家事を手伝いに来てくれてる。その横でトメは菓子食べながらテレビ見てる。
死んでほしい。
867名無しの心子知らず:2009/11/18(水) 12:53:45 ID:pHXJBExv
>>866
お約束だが旦那は何と?
868名無しの心子知らず:2009/11/18(水) 13:01:33 ID:XycshDVa
>>866
逃げていいレベルだと思うけどね。
869名無しの心子知らず:2009/11/18(水) 14:51:48 ID:+OPRW4E9
>>866
ウトは空気?
870名無しの心子知らず:2009/11/18(水) 15:13:41 ID:8GCrEn27
>>866
ぐわ、不安になってきた。
うちも完全同居で来月(クリスマスあたり)に初産を控えてるんですが…
同居の場合、退院後、実家には帰してもらえないんでしょうか?

ちなみに自宅と実家の距離は車で5分…。
産院は実家の方が近いです。


871名無しの心子知らず:2009/11/18(水) 15:23:43 ID:RyXWMula
>>866
孫の成長が見たいんじゃなくて、嫁という家政婦がいなくなるのが
嫌なんだろうね
872名無しの心子知らず:2009/11/18(水) 15:26:36 ID:b3qdcbVA
>>866
トメ蹴倒して実家に帰ったほうがいい

つ『産後の無理が祟って起こる【神経痛(やリュウマチ)】の恐怖』……
「いっそ殺してくれ!」って言うくらい痛いらしいよ?
873名無しの心子知らず:2009/11/18(水) 15:29:49 ID:8oJJtFKG
トメがダメと言おうがとっとと実家に避難すればいいと思うんだけどな。
実母さんが家事をしにきてくれる(現状を理解している)なら尚更。
離婚騒動になるとかいうなら、診断書を取っておくだけでも
おかしいのはトメの言い分だって旦那(や周囲)に理解させる切り札に
なりそうだしさ。トメに理解させようってのは無理だから放っておきなされ。
874名無しの心子知らず:2009/11/18(水) 15:41:47 ID:Sd93dCUj
うちも同居。
産後は実家に帰るつもりで実母も準備していた。
ところが、トメが
「うちの孫ですから、うちに帰ってきてもらわないと!」
と言いだし、譲らない。
渋々帰った。1ヶ月は炊事はしてくれた。
きっかり1ヶ月が過ぎたら一切家事はしなくなったけど。
875名無しの心子知らず:2009/11/18(水) 15:59:58 ID:CLr2pnKw
私はお正月は喜んで義実家に行くタイプ。ウトメとは良関係。
今5ヶ月で、実家は車で8時間かかるから今回は義実家で過ごす。
北海道で義実家は木造だけど、電気毛布とか持参。

結局は義実家、旦那との関係がうまくいってないだけでしょ。嫌なら旦那と別れるとか、距離おけばいい話。
ワガママもあるけど、どうしても嫌なら自分の考えをとおせばいい話。
こんな所で相談することが間違い
876名無しの心子知らず:2009/11/18(水) 16:05:34 ID:mfkdIq7a
>>875
お前、とりあえず今妊娠してるの?してないの?
アテクシだって頑張ってるんだから頑張れないほうがおかしい!アテクシ正しいミャハ☆彡

リアルに嫌われてるだろ、お前w
死ねよ、クズ。
877名無しの心子知らず:2009/11/18(水) 16:19:25 ID:XycshDVa
>>875
ていうかとりあえずスレ違いw
878名無しの心子知らず:2009/11/18(水) 16:29:05 ID:pHXJBExv
>>875
つかここ確執スレだからw
あなたみたいな関係良好な人は来ちゃダメよw
偉そうに書き込むなんてもってのほかwww
879名無しの心子知らず:2009/11/18(水) 17:05:00 ID:+OPRW4E9
>>875
スレタイも読めないから空気も読めないのね
880名無しの心子知らず:2009/11/18(水) 17:14:16 ID:DHq5/jXi
>>866です
ウトは母子家庭のためいないです。旦那は最初は庇ってくれても、結局はトメについて、私が我が儘なんだそうです。
実家は兄夫婦がいて帰れません。まとめてレスすみません。

さっきも、出掛けてたトメに手洗いうがいをしてから赤に触ってくれと言ったら、汚いものみたいに扱って!と説教・・・

ひっそりと離婚に向けて動いているので、自立できるようになったら、即おさらばです。

それまで、赤を守っていきます。

881名無しの心子知らず:2009/11/18(水) 17:50:22 ID:4vA7XBxA
>>880
うわー…早く実家に逃げて離婚した方がいい。
旦那エネじゃん、そりゃだめだ…他人事ながら泣けてくるわ。
882名無しの心子知らず:2009/11/18(水) 18:03:11 ID:m8vBwBFa
>>880
うわ…最悪
改善の余地まるでなさそうな性悪トメだね!旦那も頼りないし。
>>880の覚悟きまってるみたいだし、長期戦になるだろうけどガンガレ!
883名無しの心子知らず:2009/11/18(水) 21:33:03 ID:+OPRW4E9
>>880
全く帰れないってことはなさそうだけどね
頑張れ、強烈な一撃食らわしたらその後で待ってるよ
884名無しの心子知らず:2009/11/18(水) 22:06:48 ID:yz1xNXf3
>>876
激同
一応妊娠しているみたいだよw
5か月って書いてある
885名無しの心子知らず:2009/11/18(水) 22:17:46 ID:cEPcNap3
いや、結婚して5ヶ月だろw
886名無しの心子知らず:2009/11/18(水) 23:30:14 ID:eLN35nzH
妊娠発覚から、出産後までず〜っと姑から嫌がらせをうけた人います?
妊娠発覚したとき、たまたましゅうとの初盆だったけど、めまいが酷くて婚家の集まりに行かなかったら、長男の嫁のくせにと大騒ぎになったよ…。
妊娠して、具合が悪いからと言っても通じず、責められた。
そして、そんなこんなのストレスの末に早産したらまた責められたし、。

見た目が丈夫そうだから、すべて仮病だと思われたらしい。 なんか、言い返せない弱い立場だから黙っていたけど、ほかの人に対しては腰が低い姑にたいして、怒鳴りつけたらどうなると思う?

887名無しの心子知らず:2009/11/18(水) 23:56:05 ID:b3qdcbVA
怒鳴ったりしたらトメの思うツボだよ!
「嫁ちゃんたら酷いのよーアテクシこんなに心配してるのに(ヨヨヨ」ってマヤられたら余計に立場が悪くならんか?
888名無しの心子知らず:2009/11/19(木) 00:20:39 ID:tChB72RJ
いつもの事ながら、旦那は何してたの?
889名無しの心子知らず:2009/11/19(木) 00:36:33 ID:2ckAo2Fb
>>886
同じようなレスどっかで見たけど。
いろんなところに貼ってません?
890名無しの心子知らず:2009/11/19(木) 00:40:45 ID:epCuNvTA
>>886
録音とかの証拠を取ってないならすべてあなたの虚言でいきなり怒鳴りつけた嫁になるだけだと思うよ
891名無しの心子知らず:2009/11/19(木) 00:44:01 ID:EMF+/5ec
>>875 妊娠5か月?なのかもしれないが、まずは真冬に臨月になってからその台詞を再考してね〜。
文章から推察するに、北海道民だろうから寒さを理由にするのが腹立つんだろうけど、
北海道みたいに建物に入れば中は半袖みたいな暖房、他の地域はしてないからね。

次に、上の子供がいる?
いないなら発言する権利なしねー。
自分だったら、臨月の自分と上の子供が風邪をひくリスク、考える。
臨月に風邪をひいた上の子共々実家に世話になるなんて、実家のみんなにに申し訳ない。
ストレスになってるなら母体にもよくないから、尚更泊まる必要ないし。

言いたいのは、義実家には立ち寄って、言葉うまく自分は実家にそのままお帰りってこと。
892名無しの心子知らず:2009/11/19(木) 09:02:20 ID:PaG0Yl2A
義理実家に電気毛布なんか持参したら何言われるか分からない。
嫁子は寒がりだの電気代だのややこしいことを言われるのは確実。
ここは基本良トメ持ちなんかいないんだから一緒にされたら困るよね。
スレタイ読めず、空気読めず、アテクシ自慢とガチで嫌われていそう。イメージは辻、
893名無しの心子知らず:2009/11/19(木) 10:06:29 ID:aBODFVtx
昨日旦那から聞いた話でトメさんが「嫁孝行しすぎだ。親孝行しろなんたらかんたら〜」て、旦那が言われたらしい。
確かに旦那は昔義父母に多大なる迷惑をかけていたらしいが今は物凄く頑張っている。親孝行の形なんか人それぞれだし、旦那も自分なりの親孝行として後を継げるように必死だしさ。なのに嫁孝行しすぎだとさ。
旦那はそれで今後何か言われたら家も行かないし孫も見せないし絶対関わらないと怒り狂ってた。
嫁孝行と言うより、一家庭の主で在るかぎりは嫁を大事にするのは当たり前だし、嫁とトメを天秤にかける事事態間違っていると思う。
そんな旦那が昨日輝いて見えた1日だったwww

自分語り失礼。だが何か嬉しい事だったから書き込ませてもらった。
894名無しの心子知らず:2009/11/19(木) 10:57:09 ID:tChB72RJ
子どもは3歳までに一生分の親孝行するって聞いた事ある(間違ってたらごめんなさい)
親孝行しろって子どもに見返り求める親ってうざいね。
895名無しの心子知らず:2009/11/19(木) 11:58:43 ID:WaITa9fW
>>894
まるっとすりっとごりっと同意。

うちのウトメも6ヶ月の息子(ウトメからみて孫)に向かって
『大人になったら親孝行するんだぞ〜』と度々言うので
『五体満足で生まれて、無事に成人してくれるだけで立派な親孝行です。十分です。』と言ったら
『ダメだ!!ちゃんと親孝行しないと!!無事に育つのは当たり前だ!!』とかファビョられたww

私は無事に大きくなって成人出来るのが当たり前だとは思わない。
実際身近に不慮の事故や病気、天災で亡くなってしまった友達やクラスメイトがいたから。

このウトメは自分は特別で「死」なんてものは無縁だと思ってるんだろうな。

普段から、健康で当たり前、天寿を全うして当たり前、そうじゃない奴は日頃の行いが悪いんだpgrな言動が多いし、他にも色々子供に害がありそうだからさっさとCOするわ。

せいぜい息子にも孫にも会えない、孤独な天寿を全うしてくださいね。それが当たり前で幸せなんですもんねww
896名無しの心子知らず:2009/11/19(木) 14:01:25 ID:23rXuQyB
>>895
横だけど、この場合CO(カミングアウト)ではなくFO(フェイドアウト)なのでは?
897名無しの心子知らず:2009/11/19(木) 14:08:37 ID:R9AHXLXH
家庭形の板やスレではCO=カットアウトじゃないの?
FOどころじゃなっくすぐ絶縁みたいな感じ。
ずっとそう思ってたけど。
898名無しの心子知らず:2009/11/19(木) 14:09:46 ID:R9AHXLXH
家庭形 ×
家庭系 ○
899名無しの心子知らず:2009/11/19(木) 14:13:18 ID:23rXuQyB
>>897
そうなんですか!お恥ずかしい。失礼しました。
やる夫がキリッ顔で言っているようで恥ずかしい。
教えていただきありがとう!
900名無しの心子知らず:2009/11/19(木) 15:24:38 ID:CaI9YFxX
>>892
マスク&加湿器&マイ毛布&マイ枕なら持って行った事があるwww
寒い・ほこりだらけ・そばがら枕がデフォの義実家なんですが
それでも咳とくしゃみがが止まらなくなったから夜中に自分の実家帰った。
ウトと夫がいるところではチキンなトメだから何も言われなかったわ。

産後勝手に凸してきて1週間も居座って、寝不足の私の前で横になりながらマンガ読んでた恨み
こんなことぐらいでは全くスッキリしないけどね。
901名無しの心子知らず:2009/11/19(木) 18:44:52 ID:unHGdQ8T
さっさとフェイドアウト(FO)するっておかしいでしょ。
さっさとするのはカットアウト(CO)だよ。
902名無しの心子知らず:2009/11/20(金) 13:18:53 ID:JXrMn6An
>>891
北海道でも半袖は無理だよw
903名無しの心子知らず:2009/11/21(土) 06:39:55 ID:94t/MVc+
切迫早産で入院してて今日退院。と言ってもたった一週間だけの入院だったんだけど、
旦那が昨日トメ達に入院してた事を知らせたらしく、すごく怒られたそうな。
「なんでもっと早く言わないの!お見舞い行きたかったのに!」って。
いやだから知らせたくなかったんだよ。
周り気にせずデカイ声で喋りまくるわ、いらん物持ってくるわで絶対ウザイと思ったから。
とりあえず回避できてよかった。次は産まれた時をどうするかだな…
904名無しの心子知らず:2009/11/21(土) 08:43:20 ID:3hpznwkN
私の友達は切迫で入院した時一人が暇で仕方がないと言っていた。そんなんで何回か遊びに行ったよ。
入院時のお見舞いって行っていいのか否か、よく悩むなぁ。
でもどんな暇でもトメが来るくらいなら寝てたほうがましw
普段良トメかそうでないかにも随分よるよね。うちはあまり話したこともないトメが毎日のようにやってきてすごく気を遣っていやだった。
来たところで手土産はなし(別にいらないけど)、会話もなしでとにかく疲れた。売店でいちいちトメのお茶買いに行っていたし。
もちろんお茶の礼もなし。
ウザいだけだったなぁ。でも友達や旦那は嬉しかった。
905名無しの心子知らず:2009/11/21(土) 10:21:46 ID:BIZbFB4W
妊婦は身体冷やすなどうだって言うなら寝ている時に暖房や電気毛布消して窓開けるのやめてほしいわ。
背伸びしちゃ駄目だから洗濯物は干すなとか言うくせに洗濯物が終わっても、私が干すまで放置するし。
何が「あら、もう出来てたの〜?」だ。
身長低いしお腹つっかえて洗濯物取り出すの大変なんだよ。
妊娠中は大変だから同居?
だったら洗い物くらい文句言わずにしろよ。家事何一つしないくせに。
もう臨月だから引っ越しは無理だけど、生んだら早く出ていきたいなぁ…。
906名無しの心子知らず:2009/11/21(土) 17:28:39 ID:8LeDwMlu
家事をやってくれないトメ話が多い中恐縮だけど
誘発入院〜陣痛時凸〜出産後面会時間フルで居座り〜退院後居座りだったトメ

家事はすべてやってくれるし感謝はしてるんだけど
食器の位置は勝手に変えるわ(帰ってから戻したのに次にたった一泊するときまた戻された)
インテリアを統一してるのに安っぽいプラカゴ一杯買ってきて部屋中に置くわ
嫌いなキャラものをたんまり買い込んでせっかく作っておいた赤さん部屋改造するわ
大音量で一日中テレビつけてるわで地味にHP削られた

もう酒井法子とお塩先生は見たくもない…
907名無しの心子知らず:2009/11/21(土) 18:22:37 ID:PC84iDjM
>>905
「寒いので暖房つけておいてください」
「お腹がしんどいので、洗濯物お願いします」

くらいは、無意味な波風を立たせなくても
普通のコミュニケーションとして言えそうだけど。
908名無しの心子知らず:2009/11/21(土) 23:02:23 ID:u5eS9RKN
以前は1ヶ月に1、2回のペースだったのに、安定期に入って妊娠報告したら、頭の中お花畑なのか、毎週末義実家から招集がかかるようになった。

つわりは終わったから平気なんだけど、気疲れするし行きたくない。そう言うと夫は悲しそうな顔するけど。
妊婦なんだからそっとしておいてほしいよ。
909名無しの心子知らず:2009/11/21(土) 23:16:15 ID:vOn6YkTz
旦那もお花畑だなw
910名無しの心子知らず:2009/11/21(土) 23:39:58 ID:DwrNpZA6
子蟻の友達いないの?
そういう友達に夫婦で会って、話をきいたり今後を考えるとか。
夫婦だけの時間はあと20年は軽く手に入らないから、毎週は無理でも旅行に行くとか
赤のもの買いに行くとか。家を片付けるとか、トメの招待を断る理由なんて幾らでもあるけど

妊娠が判って我が家は、毎週末ふたりでしたいことが多くて、臨月まで大騒ぎ。
トメとなんか会ってる暇なかったよ。
まあ、だから凸されたんですが…
911905:2009/11/22(日) 02:09:14 ID:5GoQf1sr
>>907
>「寒いので暖房つけておいてください」
「でもねぇ、電気代が、云々」と言われるorz
うちの部屋、日当たり最悪なので冬はクソ寒いのに…。
ちなみに夏も勝手に冷房やら扇風機消されて死ぬかと思った。
やめてくれなかった。

>「お腹がしんどいので、洗濯物お願いします」
言ってからやるまでに数時間はかかる(トメがノロマな上寒がるので)。
旦那やウトの仕事着も洗わないといけないから、その日のうちに乾かないといけないんだ…。
夏場はすぐに乾くからどう放置しようが良かったんだけど、今の季節から干すのがあんまり遅くなりすぎたら乾かなくなる。
912名無しの心子知らず:2009/11/22(日) 07:14:54 ID:YnmrkmhR
>>911
それ単に嫁イビリでしょ。
家政婦やるなら実家に帰ればいいのに。産んだら出ていけないと思う。
旦那はエネかしら。だったらあなたはエネミーかも。
913名無しの心子知らず:2009/11/22(日) 07:40:49 ID:kHO5u0Kg
>>908
さみしそうな顔する旦那に
「じゃあ私の実家に週1でいける?」と聞いてみたら。
旦那の実家が嫌いののではなく、週1となるとさすがにつらい。
嫌いじゃないけどこのままじゃ嫌いになりそうだということを伝えて見れば?
914名無しの心子知らず:2009/11/22(日) 08:15:02 ID:nsFAXVTM
>>908
旦那もお花畑だな

>>911
電気代と子供の命とどちらがが大切かよーくわかりましたとでも言ったらふぁびょるかな
915名無しの心子知らず:2009/11/22(日) 10:23:32 ID:qNyFF2A5
>906
ジワジワ広がるインクの染みみたいなトメだな。
916名無しの心子知らず:2009/11/22(日) 12:40:58 ID:pMSpHogu
>>911
デモデモダッテじゃ、自分も赤子も守れないよ。

電気代云々言われたら、
「妊婦は体を冷やしちゃいけないって、
 お義母さんがおっしゃったんじゃないですか」

洗濯物は一度旦那やウトに迷惑かけて
「妊婦は洗濯物を干すと体に悪いとトメさんがおっしゃったので
 トメさんにお任せしてるんですけどね…」とシレッと言う。

あるいは、乾燥機買うとか。今後子供服にも役立つし。
上記の暖房代も含めて、電気代を今までより多めに渡すのもいいかも。
917名無しの心子知らず:2009/11/22(日) 15:13:30 ID:id7s07l6
百歩譲って、自分と赤(プラス旦那)の分の家事だけなら、自分がやるのも当然と割り切れるけど、
何故、赤の他人、しかも健常者の世話までせねばならんのだと。

引越し、子供が生まれてからの方が大変だよ。やるなら今のうちだよ。
安心できる巣を作っておいたほうがいいと思うよ。
918名無しの心子知らず:2009/11/22(日) 19:22:09 ID:ihkdc4RL
50代半ばはギリギリ貧しさ知ってる世代だから電気代ケチるんだよ。
俺の母親(55)実家が遠隔地の中の山間クソ田舎で時代が10年くらい
遅れてるようなとこで、当時の話聞かせられたもんだが、うちらとは
まるで違う生活だったわけだ。
体を冷やしちゃいけないなんて甘えた考えじゃなかったんだよ。
妊婦も働いて当たり前。
産後も目の付くところに置いて働いて当たり前。
口減らしに親戚宅に数年預けられ、勉強すれば電気が勿体無いから
早く寝ろと言われまあそれでもやって親の示す厳しい条件をクリアして
大学行かせてもらったとさ。
今と比べるのはナンセンスだが俺らお前さん方より遥かに大変
だったわけで馬鹿に出来るような人間ではないだろう。
反発すべきは反発しても敬意を忘れちゃ人間性を疑う。
919名無しの心子知らず:2009/11/22(日) 19:43:22 ID:7jNUsLu1
人間って苦労すると人に優しくなるもんだけど
苦労しても駄目な人は駄目よね。
920名無しの心子知らず:2009/11/22(日) 19:57:52 ID:nsFAXVTM
自分が体験した苦労を他人に強制してまで強いることは普通しないけどね
「自分が苦労したからお前も苦労すべき」とか何でだろうと思う
921名無しの心子知らず:2009/11/22(日) 20:11:21 ID:Ne7shKKh
昔貧しかったからってそれを現代にまでこじつけて押しつけようとしている相手など、
敬意にも尊重にも値しません
922名無しの心子知らず:2009/11/22(日) 21:17:42 ID:FABoAlTU
二人目出産したとき、
「もうこれで打ち止めね!男の子生まれたからもう三人目とか考えなくていいよ!
三人もいると、粗末になる!」
とニコニコして言った姑。
思わずそばにいたダンナに「え!あなた、粗末に扱われたの?」と聞いてしまった。
ダンナはきょうだい三人の末っ子だもん。

姑「そんな意味じゃない!」
私「あ、義姉さんとこも三人目今度生まれますよ、あっちはいいんですか」
姑「あそこは良い家に嫁いで、お金はもってるからいいのよ。」
私「じゃあ、ウチは良い家でなくてお金もないんですね」
姑「三人目なんかやめときなさいよ!」

ダンナが「うるさいからカエレ」って引っ張り出してくれた。
そんな姑は四女・・・やっぱ粗末にできてんのかなあ。
923名無しの心子知らず:2009/11/22(日) 21:49:06 ID:tboEaExR
922
素敵!私ならだまってしまうとこだよ!
924名無しの心子知らず:2009/11/22(日) 22:15:47 ID:pMSpHogu
>>922
GJ!
925名無しの心子知らず:2009/11/22(日) 22:26:07 ID:VVwogPsq
>>922
3人いたら粗末になるなら、
4人目のトメさんは、相当粗末なんですね、と言ってみてほしかったw
926922:2009/11/22(日) 22:57:23 ID:FABoAlTU
GJありがとうございます〜。
もうすぐ一昔前になるくらいの話ですが、思い出したので。

925さん、アタマは相当お粗末のようです。
うろ覚えのイイマツガイばかりしてる。
誰もいない状態のことを「マヌケの空」とか(マヌケはアンタだ)
「レンジ波は体に悪いからレンジ使ったらダメ」とか
TVからも電磁波でてますよ、って言ったら「でたらめゆうな!」

三人目生んで立派に育ててやろうかしら。
927名無しの心子知らず:2009/11/23(月) 06:20:48 ID:/M5vceY1
>>926
なんか素敵。のらりくらりとキツイ攻撃していそうだw
私はその場で言えず後でじわじわ来るタイプなので本当ダメだ。相当なシュミレーションが必要。
正月訪問に向けて考えまくっている。
928名無しの心子知らず:2009/11/23(月) 09:15:31 ID:4ol382Sq
>>918
うちの意地悪ババアですら、戦中は貧しくておなかいっぱい食べられなかったからって、
他人に腹いっぱいになっても飯すすめてくるぞ。
929名無しの心子知らず:2009/11/23(月) 14:42:06 ID:9YZwQLqs
私の息子と私の兄の娘は生まれた日が近い。
息子と兄の娘を比べて

姑に「勝ってるね」と言われた。
これでイラっとするのは変かな〜?
姑にとって兄の娘は他人だが私からすれば兄の娘は他人ではないのに
そういう事がよく平気で言えるもんだなと…
こうゆう時のGJ返し教えてください><
930名無しの心子知らず:2009/11/23(月) 16:22:19 ID:/M5vceY1
兄の子供だからかわいくて私も仕方がないんですよー。
兄のお嫁さんもうちの母にべったりで私が焼いちゃうくらいなんですぅー。


その姑むかつく。いそうだ。
931名無しの心子知らず:2009/11/23(月) 17:21:58 ID:WAL0I5Qy
>>929
すぐに比べたがる人はその程度の人だってこの間ニュースで言ってましたよ。
ま、実母はそのようなことを言う非常識ないですし。
トメさんは……言っちゃいましたっけ、その程度の人なんですねー、ふーん。

GJでもなんでもないなw
932名無しの心子知らず:2009/11/23(月) 18:38:59 ID:CICjryzx
>>929

つ「・・・・さいっっっていですね・・・。」
933名無しの心子知らず:2009/11/23(月) 21:54:41 ID:fV44lPWB
>>929
つ「そんなこと言うおばあちゃんがいる時点で、
  うちの子、負けてますよ」
934名無しの心子知らず:2009/11/23(月) 23:59:56 ID:oITZIJwl
>>929
つ「なんの勝負にですかぁ〜?」
935名無しの心子知らず:2009/11/24(火) 07:55:59 ID:eUa+8Uv6
>>929
つ「(母と比べたら)トメさんは負けてますから、あんしんしてくださいね☆」
936929:2009/11/24(火) 08:54:46 ID:gHxcoEfR
>>929です。
見るの遅くなってしまいました
こんなにたくさんレスがついているなんて感激です!

あと、姑の言葉に敏感になっていると思う自分もいたので
この言葉でイラっとくるのは変では無いと分かって安心しました
言われた時は苦笑いでしたが(毎回イラつく言葉は苦笑いで流している)
妊娠出産で嫌な思いをしてきたのでGJ返しを身に付けたいと思っています。
個人的には>>933が気に入ったのでいつか言ってやりたいけど心臓バクバクでいえそうも無いorz
937名無しの心子知らず:2009/11/24(火) 11:07:38 ID:nb8yX+vr
比べるに便乗(かな?)

私は先月息子を出産。今月、トメ職場の方も男の子を出産された。
トメ職場の方は難産の上に臍の緒が圧迫され、赤ちゃんに酸素行かない時間が長引いて今NICU。
障害の有無、万が一残るとしてどの程度かも今後の検査次第とのこと。

それを息子を抱いて【笑いながら】話すトメ。寒気がした…

誰にでも起こりうる状況なのに、まさに“他人の不幸は…”
確執とまではいかないし今までもちょこちょこあったが、ここまで最低の人間を目の当たりにしてたまらなかった。
赤ちゃんが無事でありますように。吐き出しスマソ
938名無しの心子知らず:2009/11/24(火) 11:53:49 ID:yJi5uja4
>937
トメがくたばる時、そうとう醜い屍を晒すであろうな。
939名無しの心子知らず:2009/11/24(火) 15:40:06 ID:dMkPe+U5
>>937
最低だよね。
自分のところにも同じ年頃の赤ちゃんがいるからこそ、よその子であっても
元気に回復してほしい、自分の孫が元気ならなおさら、って思うのが普通だよね。
他人の子の不幸の何が嬉しいんだか。
思いっきり根性が悪いんだろうね。そんな人が自分の子の祖母だなんて、嫌だね。

トメ職場の方のお子さんの回復を心からお祈りします。
940937:2009/11/24(火) 21:21:14 ID:nb8yX+vr
>>938>>939レスありがとう。
トメは普段から無神経というか、下を見て優越感を得る人だとは思っていたけど…
子の教育にも悪そうだし、今後の付き合い考えます。

本当、トメは良い死に方できないかもなぁ…
941名無しの心子知らず:2009/11/25(水) 09:06:41 ID:Z/g9w3MH
ウトが本当に嫌い。
トメと離婚して、再婚して家庭あるのにいちいち首突っ込んできて本当にうざい。
942名無しの心子知らず:2009/11/25(水) 09:17:46 ID:a+tJasTk
失敗した奴ほど口出すよね。
943名無しの心子知らず:2009/11/25(水) 11:26:48 ID:Z/g9w3MH
>>941です。
すみません、スレチでした!
ウトのスレ見つけたのでそっちに逝ってきます。
944名無しの心子知らず:2009/11/25(水) 15:48:31 ID:eM8JX8oD
第二子妊娠中。
前にトメに会ったのは妊娠する前、何かの話の流れで
二人目妊娠するならどっち(性別)がいいか?って話になって
旦那「一人目が男の子だから、女の子もいいなぁ。
もし二人目が男の子だったら三人目は無いなぁー」
とか話してたんだけど、トメが
「そうよね、女の子だとバランス取れていいわよねー。
でも、嫁子ちゃんは男の子産みそう。
コトメ(小梨)ちゃんとこは女の子産みそう。」

男の子でも女の子でも元気に産まれれば良いって思ってるんだけど
決め付けて言われたみたいで結構カチンと来た。
そういえば一人目妊娠時も私のお腹の形や顔つき見て
「絶対男の子よ!絶対!」とか決め付けてきたし
そして結果男の子で「ほら、やっぱり」って感じ。
これでお腹の子が男の子だったら、また「ほーらね」みたいな感じなんだろうな。
945名無しの心子知らず:2009/11/25(水) 17:57:07 ID:AR7syvlP
地味にうざいね
946名無しの心子知らず:2009/11/25(水) 18:02:26 ID:dNzHsHah
何言われてもうざいんだよね。基本嫌いだと。
947名無しの心子知らず:2009/11/25(水) 19:57:06 ID:Qbjb4Alq
老人ならではだと思うんだけどうざい。
テレビ見てるとき再放送とかだとかならず先さき喋る。サザエさん見てるときオチを得意になって喋り、得意気。

これがもしトメじゃなければそんなに腹立たないのかもしれないな。
948名無しの心子知らず:2009/11/25(水) 21:22:19 ID:lQzje++S
トメって息子夫婦の家族計画に、さも自分が決定権持ってるみたいな感じで口出しするよね。
私も一人目男で二人目も男だった時、
出産翌日の病室でトメから『まあ、二人目は男でも良いわね』
と言われて、二人目はって何よ二人目はって!ってじわじわ腹が立ったよ。
949名無しの心子知らず:2009/11/26(木) 13:43:21 ID:D823j4v4
>>947
うちのウトがそれだ。
大体はクイズ番組の回答とかなんだけど、晩ごはん食べてる時にペラペラペラペラすっげーウザイ!


4月くらいにau新規で契約したら、ティファールの湯沸かしポットをもらったんだけど
トメが湯水を入れたままコードも挿したまま放置してる。
犬もいて危ないし、テレビも近いので小まめに捨てて「危ないからやめてください」って言ってるのに気付いたらまた湯水が入ってる。
子どもが生まれたら絶対やめるとか言ってるが怪しい。生まれたらハイハイしたら絶対やめるとか言い出しそうだ。
中の水、私が捨てなきゃ2〜3日放置してあったりするし…何が「子どもが生まれてミルク作る時楽そう」だよ!
もしミルク飲ませることがあっても、そんなワケの分からない水でミルクなんか作んないよ馬鹿!

どうせタダでもらったモノだし次のあらごみで捨ててしまおうかな…。
950名無しの心子知らず:2009/11/26(木) 14:42:46 ID:80PMgnOy
>>949
わざとひっくり返して「だから危ないっていったじゃないですか」で。
951名無しの心子知らず:2009/11/26(木) 14:43:51 ID:n5XEdONl
>>949
まだ綺麗な状態なら、オークションで格安で売れば?
952名無しの心子知らず:2009/11/26(木) 15:15:09 ID:D823j4v4
>>950
それだ!
けどテレビの近くにあるからちょっと勇気いるわw

>>951
残念ながらトメは不潔な人だから、4月にもらったのにもう真っ黒だよ…
実家に同じのある(結婚前からあるから4年近く使ってる)のは未だに真っ白なのになぁ…
953名無しの心子知らず:2009/11/26(木) 16:58:52 ID:bhSuHkn7
test
954名無しの心子知らず:2009/11/26(木) 17:35:16 ID:nR0PHoej
第一子妊娠中。
つわりが軽くて初期も割と元気だったんだが、食べ物の好みが変わってカレーライスばかり食べていた時があった。
それを知ったトメが私に
「そんなにカレーばかり食べて、ターバン巻いて産まれてくるんじゃないpgr?
インド人みたいな真っ黒な子が産まれたらアテクシ顔見ただけで吐くかも」って。
人種差別もいいとこだけど、トメが東南アジア系の人(肌の色?)が苦手だということは私も知っていた。
なんかもう悲しくなった。インドの人と中の人に謝れ!!

何も言えずに苦笑いしかできなかった自分にも鬱だ−orz
955名無しの心子知らず:2009/11/26(木) 17:55:22 ID:9GeNgrpL
うちの毒トメは、生まれた赤(私たち夫婦どちらにもあまり似ていない男児)を見て、実母に
「お宅の弟さんの生まれたころに似てらっしゃる?え?似てないの?じゃあ一体誰に似たのかしら?
ムチュコタンにもお父さん(ウト)にも似てないし。」
まるで私が浮気してデキた子であるかのような言い草。

普段は「(旦那より)嫁が一番よ」とかほざいて、いいトメぶってるから性質が悪い。
その割に私の誕生日にはどこのおばばが着るの?って感じのダボダボのばばカーディガンをよこし、
旦那の誕生日にはブランド物のアクセを他のものにこっそり忍ばせて送ってきた。

文字通り、姑息。
遠距離で良かったけど、ウトが亡くなりでもしたら押しかけてきそうでgkbr
まぁ、ヤツの好きにはさせんが。
956名無しの心子知らず:2009/11/26(木) 18:57:12 ID:AQVWXs+m
訳ありで 実の父母が居ない
年の離れた姉が居るので ウトメと会食時に
産前産後は 姉の所にお世話になります その方が気も使いませんし…と言ったら明らかに顔つき変わった
トメは偽実家にムチュコタン共々呼び寄せるつもりだった様だし…
でも普段会ってても気使うし疲れるのに産後とはいえダラケられねーよ
いっそ一人がイイと思い産後も新居で頑張ろうかと思ったが
姉の産前産後は 私が姉の家に赴き手伝ったので姉も子供が居るけど一部屋空けるからオイデと言ってくれている
でも産まれたらちょくちょく寄らせて貰うから!宣言はされたよ…
957名無しの心子知らず:2009/11/27(金) 08:09:02 ID:DSmgW9ys
>>956
「寄らせて貰うから!」って・・・。
「寄らせて貰ってもいい?」ならまだわかるけど、当然みたいな言い方はむかつくね。
958名無しの心子知らず:2009/11/27(金) 09:51:48 ID:8KInx9G2
きっと文化の違うところの人で、良いとされることが違うのだ。
相手は「良い姑は、産後の嫁を頻繁にみまうべき」という文化の人なのだ。
だから本当は来たくないのだ。
相手の気遣いに感謝しつつ、わざわざ来なくていいんだよ、と伝え
わざわざご足労かけないのが良い嫁の務め。
断れ断れ。
959名無しの心子知らず:2009/11/27(金) 10:04:45 ID:y9ksf/N/
>>956です
姉も 新居の方だと しょっちゅう来られるかもしれないけど
うち(姉宅)なら 半分になるだろうから こっちに来なさいと… 言ってくれました
納得
960名無しの心子知らず:2009/11/27(金) 10:24:27 ID:fMGu3//I
>952
まず、トメを捨てるのだ。
961名無しの心子知らず:2009/11/27(金) 11:41:18 ID:lVWTUtAk
臨月入ったから赤さんの衣類やら布おむつ、ガーゼやらを水通ししておこうと思ったら
「いくらなんでも気が早すぎるわ〜予定日1週間前でも充分間に合うでしょpgr」
「そんなに早く洗濯しておくより、洗濯したての方が赤ちゃんも気持ちいいはずよ〜」
などと言われたんだが…。
妊娠中って何があるか分かんないじゃん。
友達も初産で2週間前に破水して生んだと言っていたし。

それにお前の洗濯の仕方じゃ生地がすぐ傷むじゃないか。頼みたくないのだが。
962名無しの心子知らず:2009/11/27(金) 12:00:26 ID:3jXDU6gf
本日、退院3日目。早くも義父母がくる。
昨日電話があってりんごが届いたからおすそ分けしたいだって。
正直に孫に会いたいって言えばいいのに。
でも宅配ボックスに入れておいてほしいって言えなかった。。。。
来られてもヘロヘロだし、お茶も今ないんですけど。
963名無しの心子知らず:2009/11/27(金) 12:27:17 ID:dRv7Ovh1
>>962
寝てろ寝てろ。奴らはヨメに用はない。
964名無しの心子知らず:2009/11/28(土) 09:52:16 ID:dRddRgET
そうそう。
「すみませーん、まだ身体が辛くて」
って赤の横で寝てればいいよ。
ここで無理して義父母に恨み持つよりその方がお互いにいい。
965952:2009/11/28(土) 10:40:25 ID:ceQQql93
>>960
その発想はなかったわw

トメって何ごみになるんだろう…粗大でも取り扱ってくれなさそうだわw
966名無しの心子知らず:2009/11/28(土) 11:08:01 ID:RUx10jri
一人目妊娠中
先日、やっと心拍確認できたので
ウトメ誘って食事に行きました

すると席に着くなりトメが
「何か報告があるんでしょ?ね?」
と催促してきた

私と旦那は食事が終わってから言うつもりだったのに…
妊娠した事を報告すると、食事中ずーっと質問攻め
本当にうざかったです

私が食べれないものを旦那にあげると
「嫁子ちゃん好き嫌いはいけないわよ!」
とずーっと言われた

帰り際にいらないと言っているのに
「好き嫌いはいけないわよ!」と、お土産まで持たされた…
先が思いやられるよ…


でも、「嫁子ちゃんのお母さんはもう知ってるの?」と聞かれ
「はい。検査薬で反応でた時に報告しました☆」
と言ったら目を細めて「へぇ〜喜んでたでしょう〜?」
と悔しがってたww

産まれるまで言わないつもりだったんだから
心拍確認の時期に報告してもらっただけありがたいだろ
967名無しの心子知らず:2009/11/28(土) 11:10:55 ID:QrHQILmw
実母に先に報告するに決まってるじゃんw
968名無しの心子知らず:2009/11/28(土) 11:16:31 ID:4xDkobMl
>>966
なんでそんな先走っちゃったの?せめて安定期入ってからにすれば良かったのに。
自分で言っておいて『質問責めにされて〜先が思いやられる〜』なんてウザトメアピールされても全く共感できないわ。
969名無しの心子知らず:2009/11/28(土) 11:17:07 ID:RUx10jri
>>967
トメ的には、実母にも同じタイミングで報告したかと思ったらしい
まさか検査薬の時点で報告してたとは思わなかったみたいw

もちろん実母にも口止めしてたから、苦情の電話いってないか不安だ
970名無しの心子知らず:2009/11/28(土) 11:26:57 ID:RUx10jri
>>968
色々事情があって早めの報告になったんです
職場も義兄の会社なんで、いずれは報告しないといけないし

説明不足ですみません
971名無しの心子知らず:2009/11/28(土) 15:32:20 ID:2CeTz8OD
両家顔合わせの次の日に「早く孫をみせてね!それだけが楽しみなんだから!」と言われた。
式の前にお盆や冠婚葬祭で実家に帰る機会があったんだけどそのたびに妊娠はまだか攻撃…

たくみに旦那や私の両親が見てないとこで言ってくるんだよね…旦那は母はそんなこと言う訳ないからお前の考えすぎって感じで庇ってくれないし。
式がちゃんと終わるまで赤ちゃんは作らないと言い続け、自然にセックスレスに。無事に式をあげましたがセックスレスは継続中です。
正月に実家帰るのイヤだな〜
972名無しの心子知らず:2009/11/28(土) 16:29:10 ID:12CtM91L
トメうざすぎ。
現在5ヶ月半過ぎの娘にプリンやらパスタやらなんやかんや食べさそうとする。私が弱いのがいけないのだが、こないだプリンと生クリームやられてしまった。
離乳食は昔と違って遅いのが普通とは言ってあるのだが。
あと、大晦日に除夜の鐘に並べと。私は某宗教の2世でまったくバリではないのだが、そんな習慣がないからめんどくさい。てか、乳児連れて夜中に何時間も並べと。娘を殺したいのか?誰が並ぶもんか。
973名無しの心子知らず:2009/11/28(土) 16:29:21 ID:FBAZP541
>>971うっとうしいババアだね

>旦那は母がそんな事言う訳ないから考えすぎ

って何でそう言うんだろうね。旦那どもは…
うちも明らかに意地悪ババアなのに、「お前の考えすぎ、被害妄想」とくる。

うちは子供産まれる前は散々嫌み(やはり旦那のいない所)だったくせに、妊娠したとたん手の平返して、優しいばぁばのフリ。
ごまかされないよ、あんたには。

産まれてからも二〜三月に一度しか逢わせてないよ。
ざまぁ。
974名無しの心子知らず:2009/11/28(土) 17:15:01 ID:ArARDrE6
>>971
録音しちゃえ
975名無しの心子知らず:2009/11/28(土) 18:48:31 ID:3tdU8vQV
>>972
あんた覚悟しないと子どもが死ぬよ。
子どもを死なせるのと、トメの機嫌を損なうので天秤かけてどーすんだ。
5ヶ月半でプリンと生クリームって、止められない方が馬鹿でクソ。
夜中に並ぶ方が死ぬ確率は少ない。
976名無しの心子知らず:2009/11/28(土) 21:36:06 ID:tEKM1UfK
>>972
並ばなかったら並ばなかったで、赤にそば食わせそうだねトメ
977名無しの心子知らず:2009/11/28(土) 22:50:47 ID:rR7xqViS
>>972
ゾッとした。そのうち蜂蜜とかも入れられそうだよね。子供の為にも頑張って強くなって下さい。何かあってからじゃ遅いよ
978名無しの心子知らず:2009/11/29(日) 03:27:21 ID:vRgAtr7L
>>971
旦那実家には旦那と一緒に帰ってるんでしょ?
旦那がいない隙に言うとしても、せいぜいトイレとかちょっと外出程度だろうから、
旦那が戻った時で、かつトメもいる時に
「おかあさんが、早く孫をみせてね!それだけが楽しみなんだから!って!
私一人じゃどうにもならないし、旦那君も頑張ってね」
と言ってしまえばいいんだよ。
元気に、言って悪いことじゃないよねってぐらいに明るく言うのがコツ。

トメに「私そんな事言ってない」と言わせないぐらいの早いタイミングがいいよ。
日を改めたら絶対にダメ。とにかく出来るだけ早く。
979名無しの心子知らず:2009/11/29(日) 10:32:39 ID:xnIJ5DWV
退院前日に遠方に住む姑から、宅配便でベビードレスやおくるみ一式がうちに届いたらしい。
旦那が夜帰ってきて、ギリギリ再配達を頼めたんだけど、洗ってもいない服を退院の日に着せろというのか?
それに、私の母親が買おうとしていたんだけど、着る機会もそんなに無いからいらないよ!とたまたま断っていたから良いけど。
私の母が用意してくれてたら一体どうする気なのだか。
旦那にはしつこく「明日着せるんだよ!!」と電話があったみたいだし。
送るなら、もっと前に送れ。(今回40週で出産)それに一言聞け!
こんな事になるなら私の母に買って貰えば良かったー!
「母がもう用意してくれてたんです〜」って言ってやりたかったー!!
980名無しの心子知らず:2009/11/29(日) 12:52:32 ID:NmUf3GWg
せめて水通しはしないとね…
981名無しの心子知らず:2009/11/29(日) 13:28:53 ID:0vsYmvJc
ベビードレスは水通ししないでしょ!?
綺麗な肌着の上に着せれば大丈夫。
982名無しの心子知らず:2009/11/29(日) 13:59:46 ID:dRhFJhQV
すると思う
綺麗に見せるためのり付けとかは赤ちゃんの肌には刺激が強くない?
983名無しの心子知らず:2009/11/29(日) 14:03:57 ID:+arxCHrt
材質にもデザインにもよるけど
大概ひらひら部分とは別にアンダードレスがついてて
ひらひらはわからないけどアンダードレスは洗うっしょー
984名無しの心子知らず:2009/11/29(日) 14:13:36 ID:z0JoHenJ
そうそう。
普通レースの下に着る白い綿の2wayがついてない?
そっちは普通は水通しするよ。
985名無しの心子知らず:2009/11/29(日) 15:14:15 ID:aylYBIWg
どうしても着たくないなら夫に言って受け取りを退院後に操作するとかさ、
ぎりぎり間に合わなかったことにすればいいんじゃ・・・と思ったり。

で、また何かの時に着せて写真の一枚でもトメに送ってやればいいじゃん。
トメには「ありがとう、間に合わなかったけど嬉しかった」って言っておけば
いいじゃん。遠方なんだし、うまく処理できるレベルの話だと思うんだけどな。
986名無しの心子知らず:2009/11/29(日) 17:00:49 ID:knpuumN1
>>985
お前バカ?
平素から問題のない姑ならそれで済むかもしれないけどそうじゃないからここに愚痴しただけでしょ?
なんでトメに気を遣わないといけないんだよ。バカか。
987名無しの心子知らず:2009/11/29(日) 17:32:09 ID:oBZyDhxo
先週の日曜日出産して午後、トメが赤ちゃんを見に来たがマスクを付けて登場。

てっきりインフルエンザが流行ってるし気を使ってマスクして来てくれたんだと思ったら帰り際、「風邪引いてるしもう帰るね」


風邪引いてるなら近距離なんだからお見舞い遠慮しろよ…。

咳止め飲んでたみたいで病院にいる間咳しなかったから言われるまでわからなかったし。

私の弟は赤ちゃん見に来たいけど風邪っぽいから遠慮してたのに。


やっぱトメ嫌いだ。
産後お手伝い行くから遠慮なく言ってねって言われたけど断って正解だった。
988名無しの心子知らず:2009/11/29(日) 18:09:19 ID:aylYBIWg
>>986
ん?機転をきかせれば、と却って思ったのは事実だ。

せっかく間に合わないお届けモノなら「間に合わなかったことにしちゃえ」って言うのは
トメの機嫌をとる行為でもなんでもないと思うが・・・。

あと、これは煽りも何でもなく興味があるので訊きたいのだが、
「ありがとう」って言うだけでも気を遣う行為なら、あんたはトメから
イヤゲモノが届いたらどうするの?

今後も上手に遠ざけなければ嫌な相手なら、こちらの爪や牙は
隠しながら遠ざけるのが賢い策だよ。
989名無しの心子知らず:2009/11/29(日) 18:23:24 ID:knpuumN1
あのねぇ、みんなそんなのは分かってるし、実際はありがとうの一言ぐらいは言ってるの。
言いたくないけど言ってる中でストレス溜まってるんでしょ?
分かり切ったことをこのスレで偉そうに言うお前はバカなんだよ。
度重なるイヤゲモノにありがとうを何度も言い、得意げなトメの顔を見るのも嫌なんだよ。
990名無しの心子知らず:2009/11/29(日) 19:05:22 ID:aylYBIWg
>>989
大丈夫?本人でもないのにそんなに興奮して・・・

吐き出したい件があるなら絡まないで、別レスでちゃんと書くと理解されるかもね。
ウザトメが沢山いるのは理解できるけど、ちょっと流れをおいて噛み付きすぎ。
991名無しの心子知らず:2009/11/29(日) 19:24:27 ID:JkeC4yfq
>>989
スレ違い。絡みスレあるからそちらへ。
本人がそこまで書いてない以上エスパーし過ぎじゃないかな。
次の方ドゾー
992名無しの心子知らず:2009/11/29(日) 19:58:52 ID:2turpZWw
>>979ベビードレスは水通ししたほうがいいし、退院なんて病院から家にかえるだけなんだからお宮参りの時に着させてもらいます、じゃだめなの?
993名無しの心子知らず:2009/11/29(日) 21:47:02 ID:OfSm7SFj
980さんはいないのかな?
次スレ立ててくる
994名無しの心子知らず:2009/11/29(日) 21:48:18 ID:OfSm7SFj
妊娠出産にまつわる姑との確執 その70
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/baby/1259498866/
995名無しの心子知らず:2009/11/29(日) 21:52:51 ID:aylYBIWg
>>994
乙です〜
996名無しの心子知らず:2009/11/29(日) 21:57:00 ID:knpuumN1
妊娠絡んで変なものばかり持って凸された私はもうありがとうを言うのも嫌でしたよ。
言えば丸く収まるのは分かる。でも言うのも嫌なくらいうんざりなんです。
今もお礼くらいは言いますが心の中で吐き気がするほどムカついている。
997名無しの心子知らず:2009/11/29(日) 23:58:17 ID:/KRJmd61
>>996
スレ違いだって言われてんのにまだわかんないの?うっざー
998名無しの心子知らず:2009/11/30(月) 04:29:41 ID:QuDlSipL
イヤゲモノはいらん
999名無しの心子知らず:2009/11/30(月) 04:30:31 ID:QuDlSipL
トメが地獄に行きますように
1000名無しの心子知らず:2009/11/30(月) 04:33:50 ID:QuDlSipL
ドアノブカバー燃やしたい
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。