1 :
名無しの心子知らず:
>>1 「古風ネーム」ってどんな名前が「古風」なんだ?答えてみろ
前スレで散々「次スレは不要」って言われ続けてきただろ
またグダグダの繰り返しをするつもりか?
さっさと削除以来を出して、糞して寝ろ
3 :
名無しの心子知らず:2009/09/29(火) 00:32:31 ID:Q1EpzHjk
↑
DQNネーム付けた親が早速来てるし(笑)
脳味噌が軽い奴ほどageたがるというが、
>>1や
>>3の前スレでの埋め荒らしっぷりは酷いものだな。
5 :
名無しの心子知らず:2009/09/29(火) 00:59:37 ID:mR6lqPsj
【このスレにて「古風な名前」として扱う場合の定義】
・男性名の「読み」は、漢和辞典・漢字字典や人名辞典等に記載されているもの
からのみとし、過去60年より以前に実在の人物名としての使用例があること。
(但し、育児雑誌等による名付け辞典や個人サイト等に表記の使用例は認めず。)
尚且つ、音読み訓読みを混ぜ合わせず、次の「何れかのみ」による構成であること。
1「訓読み」、2「漢音のみによる音読み」、3「呉音のみによる音読み」、
4「唐音のみによる音読み」、5「名乗り読みを使う場合は訓読みのみで構成」
(なお、基本的に「訓読み」に伴う「送り仮名」は「読み」には含めない。)
・女性名の「読み」は、基本的に「男性名の読みの構成条件」と同じものとし、
末尾に留め字として「子(こ)」「江(え)」「枝(え)」「恵(え)」「代(よ)」のうち、
何れかの文字を付け足して構成されたものか、これらの留め字を使用して成立する
名前の状態から留め字を外しても人名として成立する構成の名前であるものとする。
また、「熟字訓」により構成された名前は『要、審議』対象とする。
・使用される文字数は、基本的に漢字2文字であること。(漢字1文字は『要、審議』。)
ただし、以下に表されるような場合は漢字3文字の構成でも構わないものとする。
1「○太郎、○次郎の場合」、2「○一郎、○二郎などの『漢数字+郎』の場合」、
3「多恵子、千代子などの『留め字を省いても人名として成立する』名前の場合」
また女性名に限り、留め字以外を平仮名もしくは片仮名で表記してもよいものとし、
並びに、「花鳥風月」や「水」を連想する、または表す名前は定義の対象外とする。
・挙がった名前に対して、同日内非同一IDで3分の2以上のNG判定レスが付いた場合は、
その名前は「このスレにおける古風な名前」とは見なさないものとする。
但し、そのNG判定レスに明確なNGの理由が書かれていない場合、または誹謗中傷により
客観的に「荒らし行為」と判断できる場合は、そのレスは『ノーカウント』とする。
6 :
名無しの心子知らず:2009/09/29(火) 01:01:30 ID:mR6lqPsj
>>1さん、スレ立てお疲れ様です!
なにか手伝えることはないかなと思い、前スレから拾ってきました!!
僕って親切でしょ?www
7 :
名無しの心子知らず:2009/09/29(火) 01:10:55 ID:/TQCAwIw
毅(たけし)
喜一(きいち)
どうでしょうかね?
8 :
名無しの心子知らず:2009/09/29(火) 01:19:22 ID:/TQCAwIw
実(みのる)とかも付けたいなぁ〜
子供にDQNネーム付けた親、涙目(笑)
10 :
名無しの心子知らず:2009/09/29(火) 01:22:22 ID:mR6lqPsj
>>7 僕は「古風」がどういうものかはわからないのですが、
このスレを立ててくれて、それに賛同してageレスや
まだ埋まっていない前スレに沢山の移動勧告レスを
連続して紹介してくださった、
ID:Rj/AUABC さん、
ID:vln05S0Z さん、
ID:Q1EpzHjk さん、
ID:Xv8c0pzR さん、
あたりが、きちんと答えてくれると思います!
返答レスが楽しみですね!!
11 :
名無しの心子知らず:2009/09/29(火) 01:30:54 ID:Q1EpzHjk
たけし、みのる、きいち
どれもOK
〜太郎、〜生(お)とか付けたい。
ウチは、長男が慎一、長女が久美「くみ」
>>12=
>>1乙、
>>11も乙、
>>13も乙
やっぱり中身は「子供に昭和の流行名をつける会」か・・・
このスレの住人の口車に騙されて、古臭いダサ名に安心し、
子供自身が一生後悔する名前を付けてしまう悲劇がまた・・・
子供店長が清史郎くんだね。素敵な名前だよね。
16 :
名無しの心子知らず:2009/09/29(火) 02:18:52 ID:3jN6GL6p
紗良(サラ)ってどうですか?
古風ではないか…
紗英(さえ)とか。
『紗』って漢字が好きなんだけど、どう?
古風な名前のスレに一々ちょっかい出してくる馬鹿って何なの?
もしかして、DQNネームの本人だったりして
>>16 サラは、嫌だけど、サエちゃんは良いと思うよ。
>>18 嫌な理由としては皿を連想するからとか?
確かに『さら』って今まで聞いたことないかも…
さっぱりしてそうで好きなんだけどな〜
難しいですね>_<
>>19 皿は連想しないけど、なんとなく普通ではない気がする。
サエちゃんなら、可愛いと思うよ。
サエコだと、古風になるよね。
>>20 普通じゃない感じか〜
漢字は違うけどやっぱり沙羅双樹を連想しちゃうのかも…
無常の象徴だし縁起悪いよね
ありがとう紗英を候補に入れときます。
25 :
名無しの心子知らず:2009/09/29(火) 15:59:21 ID:m7Bj16OE
康一郎って、古風でいいよね?
なんだ?ここを牛耳ってんのは基地外なのか?!!
>>25 「コウイチロウ」なら古風、それ以外の読みだったら論外かな
28 :
名無しの心子知らず:2009/09/29(火) 22:55:22 ID:kImIEb/L
康一郎は爺さんしかいないね。多分。
義父が四人兄弟で、○一郎、△二郎、□三郎、▽四郎
○△□▽には、八犬伝に出てくる仁義礼智忠信孝悌の中から一つずつ
それを目の当たりにしているので、「○一郎」的な名前は古風に感じてしまう。
でも、まわりの子(未就学児)達の中に結構いるんだわ。
古風に感じてしまう。
ってここでは推薦ではないのか・・
苗字が二文字。
名前はなるべく4文字で、どうしても最後に「子」をつけたいんだけど、
桜子か撫子しか浮かばない。
このスレ的にどう?
32 :
名無しの心子知らず:2009/09/30(水) 14:11:00 ID:rJAfx3QI
いいと思うよ。どっちも。
俺の名前は、文太郎で苦労してる。改名しようとしてる。
>>31 菫子
「あきらこ」もどこかで見掛けたな〜
緑子(みどりこ)とかとか
撫子は流石に恥ずかしくないか…?
光子 ひかるこ ひかりこ
碧子 翠子 みどりこ
>>31 「撫子」は末尾に「子」がついてるけど、もともとが人名じゃなくて
ただの「物(花)の名前」だし、「古風だとか云々」以前の問題。
「人名として変」。(まあ、実際に付けられてる子は居るだろうが。)
あと、他の人が挙げてる名前の他に挙げるならば、「瞳子(ひとみこ)」。
ミツコとトウコとしか読まれんわ。ケチつけてる奴ほどセンス悪い。
>>5の定義で言うならば、
>>33-37の名前は「子」無しでも人名として使えるけど、
「撫子」だけが「子」を取ると人名として成立しないんだよね。おもしろい。
瞳子は「とうこ」じゃないの?
ひとみこって無理矢理な感じ。
桜子といえば桂子も
もうじゃがり子でいいよ
ぽて子が良いよ
46 :
名無しの心子知らず:2009/10/01(木) 14:14:05 ID:KgKAfTuJ
稀彦「まれひこ」って名前付けたいですが、どうですかね?
そんならトメとかヤイとかどう?
けっこうカッコいくない?
山田ヤイとか佐藤トメとかいいんじゃ〜ん。
>>46 いいんじゃないかな。古風な名前だと思う。
なんか実しやかな由来がありそうな感じ。
でも、使うなら一人っ子もしくは他に男兄弟が居ない場合だろうね。
じゃないと「稀」の意味があまりないような気がする。
良くないだろそんな変な名前w
よくこんな糞ダサい名前付けて自己満足陶酔できるもんだな
稀彦とか子供が成人して改名するレベルじゃねーか
51 :
名無しの心子知らず:2009/10/01(木) 22:16:11 ID:i4v0GoXl
妹子とか男の子につけるのはダメですか?
>>51 しょぼい釣りなのか、それとも「古風」と「古い(つうか只の史実)」の区別さえつかない木瓜なのか
自分の名前を公麻呂とかに改名したらどう?
53 :
名無しの心子知らず:2009/10/02(金) 00:01:26 ID:W7lPU0DB
稀彦「まれひこ」駄目かな・・・
個人的にはGJだと思ったのに・・・
54 :
名無しの心子知らず:2009/10/02(金) 00:21:34 ID:qV6ALtk8
古臭い名前付けられて、その名前を気に入ってる子供っているのか?
大半は嫌だと思ってるだろうな。
>>53 あのアホの連中は「古風ではない」から叩いてるんじゃなくて、
ただ自分の価値観で「ダサい」とか言ってるだけだから、
そもそもが意見としてスレ違い。気にしなくていい。
ただ「古風な(今時ではない)名前」を付けるということは、
当然「異端視」されることも少なくないと考えたほうがいいから、
由来やこだわりに『よっぽどの自信』がなければ、おいそれと
名付けると子供に負担をかけることになるかもしれないという
ことは、いちおう頭の片隅においておいたほうがいいと思う。
56 :
名無しの心子知らず:2009/10/02(金) 02:47:10 ID:W7lPU0DB
55へ
稀彦か希彦にしたいと思います。
アドバイスありがとう。あなたのおかげで踏ん切りついたよ。
今度生まれてくる子にと候補にあがっている名前、
瞳公子と書いて ときこ です。
ご近所や元教え子から名付けをよく依頼される義祖父からですが、
古風ネームに入りますか?
すこし読みにくいかなと思い自分で姓名判断、五行、陰陽、考えていたら眠れなくて頭がおかしくなりそう。
>>57 残念ながら、今風「豚切り」ネームです。(「と(う)+き(み)+こ」)
「姓名判断」のことは一切忘れて、今一度「漢字字典」を見直して、
その漢字の音読み・訓読み・(または名乗り)に忠実な読みかたで
名前を考えなおしましょう。
>>5の「古風な名前の定義」を参考にするのもいいかもです。
桜花や菊花ってすげー良い名前なんだけど
特攻機なんだよね・・・・・
>>59 まあ、物や屋号とかの名前としては素敵かもね。
古めかしくて、字面と響きにも情緒があって…。
でも、ここは「"人の名前"を考える」スレだから。
「物や屋号の名前を考える」ならスレ違いだし、
仮にもし"人の名前"として考えているのだとしたら、
名前として「有り得ない」字面と響きだと思う。
特に、このスレでは。
61 :
名無しの心子知らず:2009/10/02(金) 18:44:50 ID:8yhQakwX
男の子が生まれたら和哉
女の子が生まれたら春香
古風じゃないかもだけど一発で読める名前にしてあげたい
>>61 読みはそれぞれ「和哉(かずや)」と「春香(はるか)」ですよね?
「○哉」は古いところでいくと「志賀直哉」などがありますが、一般的なイメージでは
「木村拓哉」「小室哲哉」「吉井和哉」など、昭和後期生まれで、今でも活躍して
いらっしゃる方々と同じ使い方の名前というイメージが強いですね。
「○香」は、これまた昭和後期を中心に大流行した女の子の名前の止め字である
「か(香)・み(美)・な(奈)・り(理/里)」を使った名前としてのイメージが強いです。
「どこからどこまでが『古風の範囲』であるのか?」は人によって様々だとは思いますが、
どちらも、昭和40年代〜50年代あたり生まれの方たちの中には必ず一人は居るような
とても素敵な「昭和時代生まれの香りがする」良い名前だと思います。良い意味で。
>>62 ありがとうございます。
自分は昭和58年生まれで、当時の時代に逆らってつけられたような名前だったので
幼い頃は少女マンガやアニメに出てくるような難解な名前に憧れてました。
親に上の姉2人は「子」も付かないのに!って一時期恨んだ時期も……orz
でも今はこの名前で良かったと思ってます。
だから自分の子が生まれたら、きっと周りの難解な名前に憧れる
時期もあるだろうなとは思います。
でも大人になった時に、「だからこの名前にしてくれたんだ」
って思ってもらえるのを祈ってます( ´∀`)
>>57 ひとみこうじって何かと思ったらときこちゃんか…。
瞳(ひとみ)瞳子(とうこ)公子(きみこ)
時子、登紀子
画数に凝りすぎて読めない名前で苦労する子どもが可哀想。
わたしもときこっていう名前を付けたかった。
双子だったので違う名前になってしまったけど。
ときっていう響き、美しいよね。
加藤登紀子は東大だし!w
その漢字だとせっかくのときこの響きが台無し。
シンプルに時子か、都季子が可愛いと思う。
>>65 >都季子が可愛いと思う。
可愛い今風のお名前の話題をお望みならスレ違いです、別スレへどうぞ。
トキ子
>>65 「都季子」ってラノベあたりの登場人物名にありそうな
「古風な響き」に「今風の漢字」を当ててみました・・・
みたいな「なんちゃって古風」を体現するような名前だな
>>53稀の字で他の組み合わせも一応ピックアップしてみたら?候補浮かんでこっちもいい!て事もありえる。
「まれびと」とは、時を定めて他界から訪れる霊的存在である。
せいぜい小学生時代にうんこまみれとか言われるだけだな
稀彦とかいうバカな名前に執着する意味が分からない
72 :
名無しの心子知らず:2009/10/05(月) 00:03:22 ID:/0FfpUx7
稀彦より、お前の名前のがよっぽどダサいだろ(笑)
私の名前
明子と書いて「あきらけいこ」
歴史上の人物だから古風か?
娘の名前
桜子(さくらこ)
葵子(あおいこ)
紫子(ゆかりこ)
DQNなのか心配になってきた
葵子 可愛い!
>>73 釣りどころか投げ網漁の勢いさえ匂うくらいなのですが、あえて全力で釣られるならば・・・。
「明子(あきらけいこ)」は、正直、「古風」というよりも「只の古い名前」の部類に入ると思います。
「源(高松殿)明子」は平安時代の貴族の一人ですが、たまたま文献にこの「(源)明子」のことを
父親が「あきらけいこ」と平仮名で記した一文があったので、この「(源)明子」においてのみは
読みを「あきらけいこ」と読むようになりましたが、そもそも、この時代の人名の読みについては
詳しい文献が無いために、普通は「音読み」で読むのが通例となっています。(※明子→「めいし」)
ただ、「明子(あきらけいこ)」のように『形容詞+「子」』という読み方が存在するということから、
「定子(ていし)」や「彰子(しょうし)」も「さだきこ」、「あきらけいこ」という読み方だったのでは?
と憶測されていますが、逆に「あきらけいこ」は、たまたま『源明子』がそう読むだけであって、
他の「明子」は「あきこ」だったのかもしれないという見方もじゅうぶんに憶測できます。
ただ、現代においては、この「あきらけいこ」は「平安時代の名前の一例」としての認識が強いですから、
男性名で言えば、今時分、「朝綱(あさつな)」とか「身万呂(みまろ)」とか名付けるようなもので、
いかに「実在の人物」とは言え、「古風の範疇」を優に飛び越えた「歴史上の古い名前」でしかないです。
本当にあなたの「ご本名」であれば失礼な物言いで大変申し訳ないのですが、いかに昔のこととは言え
宮中の人物の名前をそのまま名付けるようなことは、ある種「おこがましい」とも言い表されるでしょうね。
また、娘さんたちの名前とされている「桜子」「葵子」「紫子」についてですが、これは『名詞+「子」』という
現代でも普通に用いられている名前のつけ方ですし、今では「子」を付けた名前は少なくなりましたので、
じゅうぶん「古風な名前」と言えると思います。DQNネームとは全く方向性が違うものですから安心してください。
DQNネームとは「もともと日本語として存在しない読み・単語」を捻り出して名付けるようなものですから。
明子であきらけいこは最近どっかのスレで晒されてた名前だな
>>76 「勘違いスレ」の前スレ後半あたりに出てきた話題だね
時間的にはつい一週間くらい前の話だったんだけどね
過去ログを見る限りは、元ヤン(と思しき)夫婦に名付けられた
かわいそうな女の子の名前として晒されてた模様
78 :
73:2009/10/05(月) 23:18:06 ID:JknJWjVe
ネタじゃないっす……いいんだか悪いんだか
明子については両親が出会ったのが大学の講義で、そのときに出てきた名前だそうです
もう少し出会いが早かったら「卑弥呼」にしていたと言われましたからまだマシかな
勧誘の電話はかならずあきこでくるのですぐ勧誘ってわかるのは楽です
娘の名前ほめていただきありがとうございます
79 :
名無しの心子知らず:2009/10/06(火) 01:16:01 ID:EiSp9BfE
稀彦はカッコイイ
稀彦なんてつけるなら思い切って欧彦にしてあげて下さい。
81 :
名無しの心子知らず:2009/10/06(火) 17:22:22 ID:SPiLkbgx
櫻枝っていいます。さえ
パパは自衛官です。
83 :
名無しの心子知らず:2009/10/07(水) 04:54:09 ID:O82+PA9E
>>73 「桜子」はうちも考えた。
春生まれじゃなかったのでパスしたけど。
女の子が生まれたら、月子ってつけたいんだが・・・
どう思う?かっこつけすぎかな
陰気な名だな
アニメっぽい
>>84 今流行の「月(セラムン?w)シリーズ」かなあ・・・とか思うよ。
悲しいかな、昨今の日本語として崩れた「月=るな」という
使い方の名前のインパクトが強すぎるからね。
止め字に「子」を付ければ、その前の文字がなんであろうとも
「古風な名前」になるとは思わないほうがいい。
ちょっと昔なら「メンヘルな名前」で済んだかもしれないけど、
今付けるには・・・時代が悪かったと思うしかないかな。
あと結構発音しにくいと思う
>>84 読みはツキコで良い?
学校の先生にいたのを思い出した。
あの時でもかなりの歳にみえた・・・まだご健在かなぁ。
名前の由来は、歳月からとって月とか何とか言っていた気がする。
でもその人以外で月子さんを見たことないので古風かどうか。
あと言いにくい気がする。まあ変じゃないと思うけど
90 :
84:2009/10/09(金) 00:11:46 ID:3O0qUdx1
>>89 うん、読みは普通に「つきこ」
いいと思ったんだけど…だめかあ
発音しにくいとか思ったこと無かった
るななんて読む名前もあるのか
ほんと何でもありだな
91 :
名無しの心子知らず:2009/10/09(金) 01:23:19 ID:3O0qUdx1
94 :
名無しの心子知らず:2009/10/09(金) 23:07:39 ID:I4+CHaBy
女児の出産予定日1月4日です
お正月だし初めての子供なので「初」をつけたいと思ってます
初子、初江はさすがに…と思って、初乃、初音を候補にしていますが
どう思われますか?
他に良い名前ありますでしょうか?
けど出産が早まったら使えないし
遅れて下旬になっても微妙ですよね…
>>94 初音は1月〜三月上旬くらいまで大丈夫(意味的に)
古風なんだけど今時の名前の中でも浮くこともなさそうだし可愛いと思う
>>94 別に予定が早まっても、遅れても、「初めての子供」という由来が使えるから、
気にせず「初○」という名前でも問題ないような気もするけど・・・
このスレで訊く以上、「初江はさすがに…」と言われてもアレだけど、別スレで
「『○乃』は芸者(水商売)の名前だから」と言われてたし、「○音(〜ね)」も
「なんちゃって感」が漂うので、このスレ的に答えるなら、「初代(はつよ)」とか
「初美(はつみ)」とかになっちゃうんじゃないの?
97 :
名無しの心子知らず:2009/10/09(金) 23:23:52 ID:e1BZAbxd
男の子でも「初」を使うの?
98 :
96:2009/10/09(金) 23:32:34 ID:qbCe4CMX
>>94 あ。書いた後に気がついたんで申し訳ないけど、「初代(はつよ)」だと
「しょだい」になっちゃうねw
これは却下ということで・・・w
>>97 性別が「女」で考えてるから、ね。
エコーの結果でそ?
まあ、男の場合も考えた方がいいのだけどね。
スレ違いかもしれないけど、「〜音」で「ね」と読ませる名前って
すごい今風だと思うのは自分だけでしょうか?
最近のお子さんには「〜音」ちゃんは多いみたいだけど、
その「〜音」ちゃんのママ世代であろう2〜30代以上の方で
「〜音」さんという人に出会ったことがありませんし、文献などでも
古い人の名前でお目にかかった記憶がありません。
どちらかというと、最近になって新生児の名前として急に目にする
ようになった感じがします。私が知らないだけかもしれませんが。
〜音は流行ですよね。親世代ではほぼいないし。
ただ上に出てる初音は昔からある言葉だしちょっと違うと思います。
若菜とかと一緒の部類かな。初音。
初音ちゃん、まさにちょっと古風な感じで可愛いと思う。
ちなみに初音を辞書で引くと
「鳥や虫の、その年、その季節の最初の鳴き声。特に、鶯(うぐいす)の鳴き声にいう。」
なので初春の出産予定日にも合ってるし。
103 :
94:2009/10/10(土) 01:21:11 ID:5bpADNqK
皆さん遅い時間にありがとうございます
予定日よりずれても使って大丈夫そうですね
安心しました
確かに〜音は流行りかもしれませんが「初音」というおばあさんを複数知っています…
たぶん昔あった名前ではないかと…
ちなみに「天地人」に登場する初音は架空の人物らしいですね
104 :
94:2009/10/10(土) 01:25:29 ID:5bpADNqK
12月出産予定、女児、候補は
うた
とき
しの
すず
漢字がなかなか浮かばないけど、どれが良いですかね?
>>100 たしかに実際に「古い名前」として「〜音(ね)」という名前は見ないね。
多分だけど、今の新米ママ達が生まれた頃には「香(か)美(み)奈(な)理(り)」という止め字が
大流行していたので、そのママ達が自分の子供に名前を付ける世代(今)になったとき、さすがに
「〜奈(な)」は古臭いと思ったのか、新しく「菜(な)」という漢字を使い出したり、「な」という響きからの
派生亜種として「音(ね)」や「乃(の)」などの止め字を使い出したんじゃないかな。
不思議と「音(ね)」や「乃(の)」には字面や響きにどこかノスタルジックな趣きが感じられるからね。
だから「DQNネーム」とは対極の位置にあるものとして、爆発的に流行っているんだと思う。
結局、そのネオジャパネスク的な流れが上でも言われているように「なんちゃって古風」と称されて
いるのではないかなと。なんか蔑称のような気もするけど、逆に「今風の名前」としてはとても綺麗な
響きと字面を持つ、とても良い名前のパーツだと個人的には思っている。
余談だけど、最近の名付けの傾向を見てみると「花(か)、音(ね)、菜(な)、衣(い)」という止め字が
多いように見えるんだけど、「か・ね・な・い→金無い」…結構、世相を現してたりしてるのかもね。
107 :
名無しの心子知らず:2009/10/10(土) 07:08:58 ID:Evg+H790
「音」を「と」「のん」と読む方が今っぽい。
ってかDQN読みだよね?
>>105 女児名としては、
うた←ナシ(「うたこ」ならアリ、「詩子」とか)
とき←婆さん(「ときこ」ならアリ、「登紀子」とか)
しの←水商売(芸者になったときに使えばいい)
すず←候補の中で唯一まともだけど発音しづらい、漢字は「鈴」一択
>>107 うん、「音=と、のん」はDQN読み
だから、どんなに「今っぽく」ても
ここでは「論外」なんじゃない?
>>107 ああ、ごめん
「音」という字が論外というわけじゃなくて、
「音=と、のん」という読ませ方が論外という意味ね
111 :
名無しの心子知らず:2009/10/10(土) 07:44:30 ID:8gTtgE0q
>>109 >うん、「音=と、のん」はDQN読み
つーかそんな読みは存在しないwww
>>111 存在しないから「DQN読み」って言ってるんだけどね
あなたの気持ちはよく解るし、自分もそう思うけど、
でも、現実にそう読ませてる名前をつけられている
子供が存在するんだよ
まさかこのスレしか見たこと無いってわけじゃないよね?
30年近く前に読み:カノンちゃんで「音」つけてた方がいて
ビックリしたけど、高名な作曲家さん夫婦でちょっと納得しました
今じゃどんな家でも付けちゃうもんね…
てかスレチ失礼しました
>>111 「音(のん)」は、観音からきているんだろうね。
○音と付けた時にオトが変化するのはよくある話ではあるが、
なんかモニョる。
音ーと は名のり読みなんだよね。
名のり読み自体曖昧だけれど。読めなければ変な名前ではないと
思うし・・・。(○子の○の部分が難読とか、男性で読み四文字で難読
とか昔からいるが、変だと思ったことがない・・・。)
三枝博音という名前の、確か1800年代後半くらいの生まれの方がいる。
哲学者。こんな昔からいるのを知ると、大丈夫かもと思ってしまう。
118 :
名無しの心子知らず:2009/10/10(土) 12:21:40 ID:Evg+H790
120 :
名無しの心子知らず:2009/10/10(土) 13:12:00 ID:/XhqRN61
読めないし 古風じゃないし 初潮だし・・・
初といえば、初美か初実でしょう。
うちのお祖母ちゃんの名前だけど。
ハツって響きが心臓を思い起こさせるわ。
>>117 「名乗りにあるからOK」だとか、「昔そういう人が居たから」とか、
「だから名前としておかしくはない」とか、そういう話は総合スレで
やればいいと思うんだよね。
「昔、〇〇という名前の人が居たからその名前は古風だ」というのはあまりにも詭弁だと思うし、
その名前が当時「普通の名前」としてよく使われていたかどうかが判断の分かれ目だと思う。
例えば今から50年後に今のDQNネームを事例として持ち出してきて、
「昔、実在した人の名前だから、今使ってもおかしくない古風な名前だよね」
と言っているのと同じようなものだよ。
そんなの説明されなきゃ分からない
>>117はスルー対象
125 :
117:2009/10/10(土) 16:48:51 ID:SfCtrHL+
音をとと読む名前がDQNではないのではと言いたかっただけ。
古風の部類ではないと思うが、上でDQNと言われていたので。
名乗りにあるからDQNじゃないなら心愛も違うね。
心=ココも愛=アも名乗りにあるから。
ねーよwたまひよか?
名乗りにあるからって心愛で「みのり」でも痛いw
残念ながら最近の名付け本には載ってるよw
名乗りって「こう読ませる人が増えたから」って載せるものもあるらしい。
ちなみに20年前の命名時点には音=と も載ってない。
そういえば昔、同級生で
初 (うい)
って名前の女の子がいた
今思ったらちょっとDQN名かもだけど
当時は古風だなーって思ってたw
名付け本は参考にしないほうがいい
名前としてはそんなに古くなくても、大和言葉から名前らしいのを探すのも古風かな?
まどか
ちとせ
みずほ
ゆかり
ともえ
みゆき
はつね 等
>>132 それは「古風な名前」ではなくて「古い言葉」を持ってきてるだけだから、
厳密には「古風」ではないと思う。強いて言うなら「和風」かな。
でも、このスレでは同じカテゴリーとして扱っていいんじゃないかなと思う。
ただし、挙げてる単語は使える漢字が限られてるかな。
字面次第では「和風」どころか、DQNまっしぐらにもなるから注意が必要かと。
まどか→「円、円香、円佳」あたりなら和風、「真登香」なら普通、「麻登花」なら微妙
ちとせ→「千歳」あたりなら和風、「智登世、千登世」なら普通、「千登瀬」なら微妙
みずほ→「瑞穂、瑞保」あたりなら和風、「瑞歩、美津穂」なら普通、「水穂」なら微妙
ゆかり→「紫、縁」あたりなら和風、「友香里」あたりなら普通、「結夏莉」なら微妙
ともえ→「巴、巴枝、友恵、智江」あたりなら古風、「朋恵」なら普通、「登萌」なら微妙
みゆき→「美幸、美由紀、美雪」あたりなら普通、「美夕紀、未有希」あたりなら微妙
はつね→「初音」のみ和風、それ以外は全て微妙
※文中の「普通」は「今時のDQNではない」という意味で。
他にも「香織、沙織」等の「○織」とか、「雪乃、綾乃」等の「○乃」とかも「和風」と言えるかな。
要は「古風」とは言えない「なんちゃって古風」みたいな名前も「和風」という扱いでいいと思う。
千代か千芳で"ちよ"
小夜か紗代で"さよ"
佐那子で"さなこ"
文で"ふみ"
ずっとあたためていた女の子の名前、友達に「だっさい」と言われました
ムッとしました
自分としては、素敵だし「●●ちゃん」と呼んだ時の響きも可愛らしいと思うのですが
>>134 その友達とやらは頭が弱いの?友達やめれば?
その子自身が名前にコンプレックス持ってるんじゃない?wダサいのは友達。
>>134 個人的には「ちよ」も「さよ」も「ふみ」も可愛らしいと思うし、
「●●ちゃん」と呼んだときの響きがどうかは別として、
どれも古風な響きでとても良い名前のように思えるけど、
個人的に「さなこ」はナシだわ。「ダサい」とか以前に。
それに、「ちよ」で「千芳(←豚切り?)」はありえないし、
「さよ」で「紗代」も古いのか斬新なのか字面が微妙。
ただ、古風な名前を狙ってること自体が今の流れとしての
「世間標準」からズレている(イレギュラー)という自覚は
必要だと思う。周りの子の名前を見ればわかることでしょ?
まあ、あからさまに他人の子の名前(名付ける前だとしても)
を「ダサい」と貶せる人間はロクな奴じゃないから、そんな
輩は相手にせずに存在自体を無視すればいい。
そういう輩の好みの名前は「キラキラ」したお花畑ネームが
ほとんどだから。同じレベルに成り下がる必要はないよ。
既団板でも相談してみたが、古くさいとの評価だったのでこっちでも聞きたい。
来月末くらいに娘が生まれるんだが、「久江(ヒサエ)」って古すぎるだろうか。
穏やかな子(江=大きな河→ゆったりした性格を連想)で、長生きして欲しく(恒久→久)て考えたんだが。
俺は良いと思うんだが、嫁が「明治・大正生まれの人みたい」と言ってて。
マジレスしてもらえると嬉しい。
>>137 ここだと好意的な意見もあるだろうけど(古風な名前が好きな人多いから)
あくまで一般的な意見が欲しいなら総合スレで相談した方がいいと思う。
134です
ご意見ありがとう
>>135 >>136 千芳は、私の名前の候補だったみたいです
祖父の漢和辞典にいっぱい女の子の名前候補が書いてあって、その中で一番
印象に残っていたの
さな子でもいいかなと思っていました(聡明で美人でしっかり者だった千葉さな子より)
自分語りすみません
ちなみに私の案をダサいといった友達の娘の名前は、
Strawberry・love・Princess(←漢字で書いてね) で「ma・a・ki」ちゃん
しかし残念ながら顔は、眼光の鋭いミニ長州小刀って感じ。
>>140 子供の容姿をおとすなんて、やっぱり類は友を呼ぶね。大事にしな友達。
方向性が違うだけでどちらもダサ名だから。
>>140 他人の子の名前批判はスレチ。
だいたいその子が決めた名前じゃないんだから、名前が〜なのに容姿は・・・とか辞めようよ。
わざわざ他人の名前を出してきて比較する親って何か嫌だな。
143 :
名無しの心子知らず:2009/10/17(土) 22:10:49 ID:uMBF6M8t
子どもがうまれたら桜とつけたかったが、身近に先に名前をつけられてしまった…
実際妊娠して、今は古風な名前で考えてます。
桜子、蘭子、凜子、というように子のつく名前でしっくりくるものをさがしてます。
桜子は自分の中で第1候補なのですが、もっといい名前がないかとなかなか決まりません。
大和撫子的なきれいな名前って他にどんなものがありますか?
>>143 それは「桜子さくらこ、董子すみれこ、薫子かおるこ」みたいな4音の名前を…ってこと?
それとも別に止め字が「子」の名前で古風な感じであれば何でもいいのなら、
>>5とかも参考にしてみると良い名前を考える手助けになるかもしれないよ。
145 :
名無しの心子知らず:2009/10/17(土) 22:38:37 ID:uMBF6M8t
>>144 ありがと〜(^O^)
菫子、薫子は子ぬきで読むとちょっと…って感じなので私の中ではないです。
子がつく以外にも和風というか例えると京都が似合うような雰囲気の名前をさがしてます。
>>145 「桜」から連想して、古風というより和風の名前なんだけど、
一応、ある説では「さくら」の語源だとも言われている
「木花咲耶姫(コノハナサクヤヒメ)」からとって「咲耶サクヤ」
とかどうかなと思ったのだけど、京都が似合いそうな名前
ですか・・・
「ソメイヨシノ」から取って、「芳乃ヨシノ」とかにしてみる?
あ、でも小料理屋の女将さんっぽいかなあ
あとはベタなところで、京子キョウコ、都子ミヤコ、雅子マサコ
のようなスタンダードな古風名か、琴音コトネ、京香キョウカ、
雪乃ユキノのような和風名か・・・
出産予定日はいつ頃なの?
古風でセンスが良い漢字一文字、読み二文字の名前を探しています。
どうやら男女の双子になりそうな予定で男女両方を考えております
センスが良い方是非ご意見お聞かせ下さい。
>>145 和歌・俳句の世界では一般的に「花」という言葉が桜を指すので、花代(はなよ)、華代(はなよ)、とか。
>>147 「漢字一文字、読み二文字」とは書いてあるけど、それ以外が全て丸投げなので答える気にもならない。
下さいスレでさえ見放されるような相談者の情報量の少なさには呆れる。釣りかネタにしか見えない。
産まれる時期や親として込めたい願いなどがキチンと書けるようになってからまた出直しておいで。
なんなら、下さいスレにでも行ってもらったほうが世話好きな親切丁寧な人が多いかもしれない。
>>147 追記。
男児に「読み二文字」の時点で既に古風ではなく、「なんちゃって古風」になってしまっている。
その時点でセンスもなにも無いので、やはり、素直に「下さいスレ」に行ったほうがいいと思う。
>>147 雄(おす)
雌(めす)
うーん双子にぴったりだ、相変わらず俺はセンスがいいな
151 :
名無しの心子知らず:2009/10/18(日) 08:34:02 ID:OmMLNSFV
>>146 ありがとうございます。
桜→花というのもあるんですね。
あまり古風すぎていかにも昔の人の名前にはならないように考えてます。
名前に品があってお嬢様チックとまではいかなくても、落ち着いた雰囲気の似合う名前など考えていて頭が痛いです。
ネットや本をみてもいかにもという名前が多く、ピンとくるものになかなかであえません…
このまま桜子に決めてしまうのもまだ迷っていて…1月うまれだし桜でいいのかなぁ…とか。
優柔不断な親です(>_<)
152 :
名無しの心子知らず:2009/10/18(日) 08:42:24 ID:mxufAqzf
木や花など植物の名前つけるのは早死にすると昔の人は言いますね
153 :
名無しの心子知らず:2009/10/18(日) 08:56:46 ID:OmMLNSFV
>>152 実際私も前聞いたことあるけど、そんなの気にしないようにしようと思いながらも、いざこんなのをみるとほんとにすべて考え直したほうがいいのかと思う…
>>153 梅子さんとか松子さんとか(遡ればおうめさんとか)昔からいるし意外と気にしていなかったのでは。
私の大伯母の名は花子で、今90歳位で健在です。とても短命とは・・・
やっぱり迷信だと思います。
「迷信」が的中ばかりしていたら「迷信」とは言わんでしょうよw
「迷信」の的中率なんて「姓名判断」と同じようなもの
ただ、そんな何の根拠も無いものに縛られ拘る人が居るのも事実
まあ、ひとつの「文化だった」と思えばいいと思うよ
>>151 >1月うまれだし桜でいいのかなぁ…とか。
一応、花の名の付く名前としては「季節を問わず使える」ものと言われてるけど、
必ず「4月あたりがお誕生日ですか?」と訊いてくる人は居ると思う。
それはその人に悪気があるんじゃなくて、やはり「イメージ」がそうだから。
その辺を解ってて付けるほどの思い入れがあるのなら別に問題ないと思う。
>>151桜は一年中オッケーな花だよ。
例えば、季節によって生地や柄の決まりがうるさい着物も、
桜はオールシーズンで着用可だし。
1月生まれで桜子?!
159 :
名無しの心子知らず:2009/10/18(日) 21:55:01 ID:zIdEJjQs
うちは直子を旦那が押してるんですが、微妙…
花子のほうが私はいいなぁ。
直子の方がいい
161 :
名無しの心子知らず:2009/10/18(日) 22:20:34 ID:OmMLNSFV
ほら…
158みたいな人がいるし…
授かったのが桜の時期だしってことも考えてても、簡単にそんな否定的なこと言う人がいるんだよね…
へこむ…
>>161 ごめん。
授かった時期を由来にするのはちょっと引く。
漫画でそういう由来で付けた親の話をみたことあるけど、漫画でも引いた。
てか子供に説明しづらくない?
1月生まれで桜子でもいいじゃん。日本の国花なんだし、自信もってつけなよー!
万人から支持される名前なんてないよ。
うん…授かった時期っていうのはちょっと微妙かな、と私も思う。
子供にも他人にも公表しづらい(想像させてしまうのもちょっと…な)由来だし
それは両親の胸の中に大事にしまっておいた方が良いかなと。
でも「桜が好きだから、桜のようにかわいらしく愛される子になってほしいから」
だけで十分な理由だと思うよ。
>>162だけど
>>163みたいな由来で桜子や桜なら素直に良いと思います。
桜ならいくらでも良い由来作れるから
授かった時期がとか、無理矢理季節にこだわらんでいいと思うのですよ…
>>161ってちょっとなぁ…
桜って名前も「とられた」って言ってるし、
>>158の反応って普通に一瞬思うでしょ?
なのに「158みたいな人がいるし…」とか。
由来が授かった時期も気持ち悪い。
2月うまれの桜子です
誕生日のころに梅が咲くためあだ名は「梅子」でした
>>168 だからなんだと
他国の文化を持ち出してきたら、キリがないし
「花子」は指摘されるほどのマイナーな名前ではないし、
むしろ「太郎と花子」というくらい名前としてはポピュラー
な部類
だったら、他の日本語についても全て難癖つけてみなよ
もちろん、ここじゃなくて他所の適当なスレでさ
なんだったら野鶏でも打ってりゃいいんじゃない?
>>161 そんなに「桜子」という名前が好きなら桜子ちゃんでいいと思います。
他の名前に決めてもずっと複雑な思いで、幼稚園に入る頃、他人の子が桜子ちゃんだったら後悔しちゃうんでは?でも慌てず生まれて顔見てから決めてもいいと思うよ。
桜子のイメージは3月〜4月なだけ。1月は小雪な感じ(単にイメージ)。
桜子ちゃんは桜が咲いた時期に生まれたのかなって想像するのは人の自由。
171 :
名無しの心子知らず:2009/10/19(月) 21:02:53 ID:wlcdtSRc
おれの名前、豊馬「とよま」
こっぱずかしいよ
桜っていうとどう考えても春な気がしてしまう。第2子以降が春に生まれる
ように頑張って今回はやめといたら?お子さんが会う人に「春生まれなんだ」
て聞かれること請け合い
うちのこ「桜」だけど春生まれかなんて聞かれたことないよ?
現時点で親のあんたが聞かれるかどうかなんて関係ないんじゃないの?
本人が学校行きだして、新学期のたびに聞かれるかもしれんやん。
この前友達と新聞のうぶごえ見てて
桜がいたけどみんな
今秋なのにね
って言ってた
まぁ秋桜と書いてコスモスだからね…
ってかく言ううちの子も10月生まれで桜の字使ってる。
桜は季節の花という以外に日本を代表する木でもあるから
春産まれに限るってことはないと思う。
マイナーな花だと、何か思い入れがあるのか?と思うけど。
俺の名前、秀真「ほつま」
初対面では、しゅうま? とか ひでま?とか聞かれちゃうよ
>>178 香取秀真?
ぱっと見てしゅうま?と思う・・・。
10月生まれの桜子ちゃんいるけど、大体春生まれか訊かれるってよ。
桜=4月のイメージだよね、日本人は。
産科帰りに満開の桜を見て、いつも以上に感動したのが決め手らしい。
これなら「嬉しいの解るよ」って言えるけど、イタシタ季節が由来はナイ!
ほつまつたえ
>>178 無理もないよ。「秀真」で「ほつま」なんて、民俗学や古典関係、オカルト好きの
一部の人間くらいしか読み方を知らないだろうから。
「古風」と言うには仰々しい、昔の語学関係の古文書の書籍名だからね。
ただ、意味合いとしては「秀(ほ)つ真(ま)」と書いて「より秀でている真理」という
とても良い意味合いを持つ素晴らしい単語ではあるんだけどね。
その名前を冠している古文書こそが
>>181の書いている「ホツマツタヱ」という
題名の書物なんだけどね。
感覚的には「コノハナサクヤヒメ」から「咲耶」、「ヤマトタケルノミコト」から「武」
みたいな、古典関係を由来とするような名前と同類だと思ってもらってもいいかも
しれないね。
寿々子(すずこ)
千詠(ちえ) は、変でしょうか?
苗字が、読み間違え多い&画数多いので、もっとシンプルなものが良いかな?
>>182 まさに気団のスレが咲耶=古典かアニメかで紛糾していてな・・・
>>183 このスレ的には「寿々子(すずこ)」は古風な感じで良い名前かなと思うけど、
「千詠(ちえ)」はどこかしら"なんちゃって感"が漂う感じに思える。
多分、豚切りに思えちゃうからそう思うのかな?
…「千詠子(ちえこ)」とかだったら、まだ許容範囲な気もするけどね。
「ちえ」という響きを使いたかったら、やっぱり「え」はちゃんと「え」と読める
漢字を使ったほうがいいと思う。
すずこは古風じゃなくて古臭いんじゃないか?響きが。
それを言ったらry
絹子(きぬこ)、菊子(きくこ)
どうでしょ?
>>188 古風通り越して古すぎ。おばあちゃん世代の名前。
さすがに子供が気の毒かと。
>>188 絹子は古風だけど、菊子は少し古臭さが漂う感じの古風ネームかな。
時代の流れ的には、「今風〜和風〜〜古臭い〜古風〜〜古過ぎ」
と思ってもらったほうがいいと思うけど、上二人の意見はどう見ても
「今時の名前として目線」の意見のようにしか見えない。
おそらくスレタイを見間違ってるんじゃないかなとしか思えないな。
188です。ご意見ありがとうございます。
最初は、絹花、菊乃が候補に挙がったのですが、
上の子が琴子なので、同じ「子」で止める方がいいと思いまして。
古臭すぎて、子供が気の毒ですか…。
もうちょっと考えてみます。
>>188 上が琴子で今回の候補が絹花、菊乃なら、子で揃えなくても
古風っぽいって括りで違和感ないと思うよ
上の子が「私も子じゃないほうがよかったー」と思う可能性は
ちょっとあるかもだけど
琴子は可愛い名前だし今風だよ。
あ、ごめん
古風今風というより和風つながりってほうが近いか
>>192 絹花、菊乃だったら、菊乃がいいな。古風でかわいい感じ。
絹花は人名としてちょっと変、というか違和感アリ。
別に「子」で揃えなくても…というのは
>>193さんに同感。
絹花、菊乃、絹子、菊子の中でなら、個人的に好きな順に
菊乃>絹子>>>菊子>>>>>絹花。
197 :
名無しの心子知らず:2009/10/26(月) 22:15:44 ID:J0LMegiE
男の子 司(つかさ) 佑(たすく)
女の子 縁(ゆかり) 梓(あずさ)
どうでしょうか?
読み難さとかありますでしょうか?
(特に司と縁)
>>197 司も佑も縁も梓もどれも読み難さはないし、普通にいい名前ですけど、
このスレで扱う名前でもなさそうですね。
強いて言うなら、司と梓はどうにかこのスレの範疇に入るのかな?
という気がするだけで、佑は昭和後期に流行ったような今風の名前、
縁は古風を意識しすぎた「なんちゃって古風」といった感じ。
また、パッと見、縁は「緑」と間違われる訂正人生だと思います。
199 :
名無しの心子知らず:2009/10/26(月) 22:36:28 ID:LFPEicyg
あずさ
とか久美子、真理子
最近本当に三文字「子」がいない
自分の時代は子 以外が珍しかったのに
200 :
名無しの心子知らず:2009/10/26(月) 22:39:50 ID:+thOgpdr
艶子つやこ
私…小春
小夜子
夫…しずか
すず
さゆり
夫はひらがな名前にしたいみたい。
こはるってひらがなだと変ですか?
小春が可愛い名前で一番好きだな、流行している古風名ってイメージで。
小夜子も綺麗だが子がつかないほうが個人的には好きかなぁ。
さゆりは平仮名でも綺麗だけど、すずは漢字があったほうが良いんではないかと。
>>201 平仮名でこはるは変に幼いかな…
晩秋〜初冬が予定日ならありだけど、それ以外は無しと思う=小春
小春日和とかよく使うし…季間限定の名前かと。
自分に付くならさゆり、しずか、小夜子が良いと思った。
>>201 平仮名で「しずか」もちょっと幼さ感が残るかな・・・。
平仮名で決めるなら「さゆり」、漢字でもありなら「小夜子」の2択が良いかなと思った。
蛇足だけど、「さゆり」は映画(「SAYURI」)の影響もあって日本人女性の名前としての
世界認知度も高いんじゃないかな・・・と呟いてみる。
紗帆 さほ
207 :
名無しの心子知らず:2009/10/31(土) 16:25:36 ID:9MX9+vWU
最後まで性別を聞かない予定です
女児名は、泉子(いずみこ)で決定なのですが
男児には穂がつく名前を考えてます
でもやっぱり女児に思われるでしょうか
昔は男の名前だったようですが…
朝穂、秀穂、瑞穂、武穂あたりを考えています
208 :
sage:2009/10/31(土) 16:33:19 ID:uvxg0Hjo
へんな名前
209 :
名無しの心子知らず:2009/10/31(土) 16:43:46 ID:VfIieqo1
穂で男子で今でも違和感無いのは穂高じゃね?
泉子って変。それに古い歴史があったとしても
210 :
名無しの心子知らず:2009/10/31(土) 16:49:41 ID:u+4UcImB
泉子のほうがそのへんのハイカラwなDQNネームよりDQN。
「いずみこ」そのまま読めるからいいってもんじゃないだろ。
>>207 「子」付きの4音名前で許せるのは、前3音が植物の名前のときくらいかな。
たとえどんなに「子」が止め字で付いてるからって、「泉子」はヘンだと思う。
あと、男の子の「穂」での止め字もかなり違和感。
現代社会において止め字が「穂」というと殆どが女の子の名前として流布してる
状況の中で、あえて今、止め字が「穂」の名前を男の子に使うというのは、
結果的なものとしてはDQNネームとなんら変わりないものだと思う。
止め字「穂」の男児名って、そんなに「 一 般 的 」な名前でしたか?
無理に子を入れなくても。泉ちゃんならいい名前なのに。
知り合いの子に男の子でユキホ君がいる。
変までは思わないけど女の子ぽい名前だね。
>>207 いずみこって漢字違うけど(泉水子)、荻原規子さんを思い出す。
読んでて変わってるなと思ったし・・・。
穂は金田一さんを思い出す。秀穂さんだっけ・・・。
この時代は普通だったのか?
現代では特に、瑞穂は完璧女性名にしか見えないと思うよ。
知人には穂ではないが、ユウホという名前の男性がいる。
雄の字を使っているから漢字を見ると女性と思われないようだけど、響きではよく間違われていたなぁ・・・。
泉子も男性で穂も一風変わってる印象。
パッと見泉ピン子に見えた
215 :
207:2009/10/31(土) 20:49:36 ID:9MX9+vWU
レスありがとうございます
皆さんから見るとおかしい名前だったみたいですね
男性名で穂をつけるのは個人的な感覚では古風だったんですが…
有田秀穂、水島朝穂、金田一秀穂、鈴木瑞穂…など(うち一人が恩師です)
そもそも瑞穂という名前を女性にも使うようになって、
美穂とか菜穂とかに一般化したと聞いたことがあったものですから
泉子はそんなに珍奇ではないと思っていますが
これはもう決定なので…古風じゃなくてすみません
泉子は
>>215以外みんな変って思ってるのに付けるの?
あなたが改名するんなら何も言わないけど
子供が一生使う名前なんだから、決定事項って決めつけないで少し考え直せばいいのに。
泉子はこんなに反対されても決定なんだ…お子さんカワイソ
自分が泉子なんて名前だったら自殺モンだわ。
お子さんが男児であることを祈るよ。
穂のつく男児名も違和感だけど泉子よりははるかにマシだし。
>>215私の通ってる指圧の先生が「〇〇瑞穂さん(推定60代半ばのおじさん)」で、凄いおっとり。
別に、男の子で〇穂って、有りだと思うけどね。
泉子ちゃんは、古風では無いけど、親が納得して付けるんだから、別にイイんじゃないの?
ティアラちゃん等のDQネームよりは格段にイイと思うけど。
○○より良いって誉め言葉じゃないよね。
比較の対象が無茶苦茶だし。
>>219褒め言葉じゃないよ。褒めてる訳じゃなくDQネームよりはマシって言ってるだけ。
比較の対象のDQネームが思い付かなかったから、ティアラちゃん「等」って書いてるけど、何か問題でも?
一々、揚げ足取らないと気が済まない人?
まあ、ぴろぴろ ぴいぽう よりはマシだわな
兎良とかね
それよりマシだから何?としか。
泉子ちゃんがブサデブ喪女に育った場合のことも考えてほしい
224 :
名無しの心子知らず:2009/11/01(日) 07:32:05 ID:ZjRzGdel
あだ名は泉ピン子
泉 ○子の○が抜けた誤植に見えるわ
子供のことを考えて名付けられないのだからDQN名とは違ってもDQNとは一緒
225 :
名無しの心子知らず:2009/11/01(日) 09:47:01 ID:gprqFJgJ
長女 桃子
次女 ひとみ
長男 翔
次男 優樹
薫子とか桜子みたいな貴族的な名前を考えた結果か?
別に悪くないと思うけどこのスレは地味に攻撃的だよな。
水子っぽいから何かアレだけどさー。
泉子って水子っぽいよね
漢字的にも響き的にも
水子みなこってつけてたバカ親よりはマシだけどw
228 :
名無しの心子知らず:2009/11/01(日) 14:42:08 ID:gmz0Mp7w
泉子いずみこ
変だよ…
多分30人中28人は変だと思うよ
クラス中の母親に変だとかバカだとか思われるよ
ネットで出た意見って本心だし貴重だと思う
これが、これから泉子と接する人間の本心だと思う
変だし言いにくいしティアラ等の進化バージョンみたいで上手だなと思われるはず
229 :
名無しの心子知らず:2009/11/01(日) 14:47:49 ID:SAbg+liT
へん
泉さんと結婚したら
泉泉子だね
バカにしてる訳じゃないけど、そういう場合もあるよと。
泉子…大正浪漫的な何かを狙ったのか?と思う。
丸眼鏡してそうだ。
せんこ
泉子なんてあだ名は絶対
ピン子か水子だなと思ったら
すでにしっかり書かれてた
ピアニストの青柳いづみこがいるから、ものすごく変とまでは思わないけど、
(ちなみにこの人の祖父は学者の青柳瑞穂。瑞穂は元々男子名です)
ちょっとひねくれた親だなぁ、という印象はどうしても受けるな>泉子
2ちゃんの名前スレは所謂「フツーの名前」以外には激しく攻撃をしてくるので
あまり気にしないでください。ま、こんな人等もいるのは事実ですが
逆に匿名で人の名前を馬鹿にするような程度の低い人間達の意見を参考にせず
パートナーや家族、友人なんかの意見を参考にして決めてあげてくださいね
泉子ちゃん、何か「子」がつくからか
そんなに変なイメージない。
ココアとかミュウとか、見すぎだからw
そう思うのかもしれないけど
個人的には良いと思いました。
縦書きだと
白
水
子
になるわけだが…
238 :
名無しの心子知らず:2009/11/05(木) 13:19:08 ID:ZBuOzjEw
崇生(タカオ)って名づけたいんですが、いかがでしょうか?
DQNネームをマンセーしてる方々の意見はスルー。
>>238 弟の名前も崇の字を使ってタカオ。
崇は嵩と間違えられることもあるらしい。
タカオと付ける場合、漢字の組み合わせは崇高孝鷹貴+生夫男雄あたりだと思うので
その中からだと崇生はわりと今風かなと思う。
大沢たかおは、本名、大沢隆夫らしい。
文筆家の名前みたいだ。カッコイイ。
>>238 「このスレ」での評価を聞きたいのだったら、とくに「古風ではない」。
でも、普通に評価するのだったら、とてもしっかりしたイメージのある
腰の据わった良い名前だと思う。
「崇」に思い入れがあるのを見て取れるし、「お」を「生」としたことに
よって、少々堅苦しくもある「崇」を今風に上手く落ち着かせている。
そのまま採点スレに持って行かれてはどうでしょうか?
242 :
名無しの心子知らず:2009/11/06(金) 00:42:00 ID:dmUMHYX7
>>199 うちは今年生まれた娘に漢字3文字の子のつく名前付けたよ。
自分も漢字3文字の○○子ってこともあるし、また娘が生まれたら○○子にするつもり。
同じ産院で梨古(リコ)って名前の子がいたけど、何でわざわざコ=古いなのか意味が分からんかったわ。
理解不能。
画数かな?>古
でもたとえ良い画数でも古が入った名前はいやだな。
しかし梨の字も果物の梨以外に目立った意味もないのに
何を思ってつけた名前なんだろう。
>>242 >>243 知り合いのところに
仁古・にこ
って名前の女の子がいる。なんでわざわざ古にしたのかなあと思ったよ。
全然関係ないけど聖徳太子の奥さんが刀自古・とじこだったっけ。
スレチスマソ。
「彦」を「比古」と書き表したりするけど、「○○子」の「子」を「古」とするのは使い方が間違ってるよなあ
246 :
名無しの心子知らず:2009/11/06(金) 02:03:07 ID:b9Up8tBZ
祟りって字は?
247 :
名無しの心子知らず:2009/11/06(金) 02:13:45 ID:KcI3koo8
春臣ってどうですか?
248 :
名無しの心子知らず:2009/11/06(金) 02:37:17 ID:b9Up8tBZ
尻彦はどうかな
>>243 古い梨って……
女の子ならなおさらなんだかかわいそうなイメージだ。
古都ちゃんと古都子ちゃんは可愛い。
梨古→由来を知りたい
崇生→好印象。気に入った。
春臣→金持ちなら良い。
255 :
名無しの心子知らず:2009/11/07(土) 03:35:15 ID:9KKOB975
紀彦(のりひこ)って名づけようとしてるんですが、評価お願いします。
こちらは古風な名前専用スレと聞いたので。
シューベルツ・・・はともかく、響きはダサいと思います。
本人も成長するとそう感じるでしょう
特に「のり」というのが地味に可哀想です
それでも良ければ。
257 :
名無しの心子知らず:2009/11/07(土) 04:00:30 ID:9KKOB975
うわー、256の人、マジレスしてるよーw
紀彦、良いなぁ。
地味に団塊を前後している名付けになるので社会的な印象(笑)も良いと思う。
この命名混沌時代。名付けスレ系に毒されて固執する一部気違いが
ノリ読みは法子を連想するだ、ヒコ読みは古臭過ぎるだ
ナンヤカンヤ言う人も居るかと思いますが自信を持って名付けて下さい。
>>255 まあ、「釣り」と解った上で暇つぶしにマジレスするなら、
「紀彦」は>258さんも言ってるように「団塊世代」に多く
見られそうな「人名としてはとても良い部類」の名前。
ただ、この場合は「古風」とは違い、「古臭い」のカテゴリ
に分類されると思う。
だから、このスレ的に評価するなら『古風と古臭いを
履き違えてるような、決して「古風」とは言えない名前。
ただし、名前としては落ち着きがあってとても良い名前』
といったものになるかな。
普通に考えれば、評価する必要もないくらいの「ごく普通」
にありふれた良い名前だからね。ケチの付けようも無い。
260 :
名無しの心子知らず:2009/11/07(土) 08:05:36 ID:Gxu2bolB
お鈴(おりん)
小鈴(こりん)
はどうでしょうか…響きだけだとオリンやらコリン星のコリンやらそういうイメージをしてしまいがちでしょうか?
>>260 まごうことなきDQNネームです。
初見では「おぼん・こぼん」を連想してしまいました。
テレビでよくある「今風アレンジ時代劇」でも見すぎたのでしょうか?
水戸黄門に出てくるような、やけに現代メイクでキラキラ衣装の
「くのいち」の名前によくありそうです。釣りとしてもお粗末だと思います。
262 :
名無しの心子知らず:2009/11/07(土) 09:18:13 ID:Gxu2bolB
>>261 なるほど。テレビはほとんど見ないので知りませんでしたがそうなんですね。
ありがとうございます。
桜枝 どうでしょう
ルビふってください
「さえ」と思われ…。
桜は可愛いけど桜の枝なんだね。小枝でいいじゃん。
まあ、仮に「さえ」だとしたら、見事な豚切りDQNネームだよなあ。
桜の枝って実物はキレイとは思わない‥。
268 :
名無しの心子知らず:2009/11/07(土) 23:51:45 ID:MKVHFQmi
2月に子供出来る予定で名前の候補があります。
男の子です。
恵(けい)
豊(ゆたか)
宗一(そういち)
玲夫(れお)
斉(ひとし)
公作(こうさく)
英作(えいさく)
それぞれ、どんなイメージでしょうか?
点数も付けていただけると嬉しいです。
お願いします。
269 :
名無しの心子知らず:2009/11/07(土) 23:55:18 ID:MKVHFQmi
268ですが、苗字は、橋本です。
>>268 恵(けい) 女の子とおもわれるかも
豊(ゆたか)いい名前だと思う。
宗一(そういち)悪くない、いい名前
玲夫(れお)今風だから古風ではない
斉(ひとし)難読かも
公作(こうさく)悪くない。コウサクくんは呼びにくいから多分呼び捨てされるだろうけど。
英作(えいさく)吉田栄作のイメージ
271 :
名無しの心子知らず:2009/11/08(日) 00:27:09 ID:LCCTSJiy
>>270 ありがとう。長男に「タイセイ」なんて名前付けて後悔してるんです。
やっぱ、日本の伝統的な名前のが良いように感じてきてます。
272 :
名無しの心子知らず:2009/11/08(日) 00:56:30 ID:bSnL03C+
瑠華 ルカどうでしょう
273 :
名無しの心子知らず:2009/11/08(日) 01:09:56 ID:qkiH4MU3
DQN
274 :
名無しの心子知らず:2009/11/08(日) 01:37:50 ID:bf9IpxgA
小梅(こうめ)はどうですか?
古くさ過ぎですか?
>>268 橋本 恵(はしもと けい)→字面は女の子、響きはユニセックス
橋本 豊(はしもと ゆたか)→響きのバランスが良いわりには字面のバランスがイマイチ
橋本 宗一(はしもと そういち)→字面のバランスが良いわりには響きのバランスがイマイチ
橋本 玲夫(はしもと れお)→響きが今風の割には字面がオジン臭い(とくに「夫」の字)
橋本 斉(はしもと ひとし)→字面・響きともにバランスは良いが、少し昭和臭い(古風とはまた違う)
橋本 公作(はしもと こうさく)→字面・響き、ともに苗字とのバランス悪し
橋本 英作(はしもと えいさく)→響きがとても古臭い(ダサい)
…全体的に見ると、ここで訊くよりも総合スレで尋ねるべきなようなラインナップだし、
点数が欲しけりゃ、採点スレに行ってくださいとしか言いようがないって感じなのですが。
この中では「斉(ひとし)」が一番まとまりが良いように思いました。
たしかに難読かもしれませんが、名乗りにもあるし、IMEで一発変換もできるので、
じゅうぶん許容範囲だと思います。(更に、「斉志(ひとし)」とかだとモアベターかも。)
惜しいなと思ったのは、「宗一(そういち)」で、これが「宗一郎(そういちろう)」とか
だったら、響きの納まりも良いし、このスレ的にも一押しのできる『古風な名前』に
なるのになあと思いました。
>>274 古風というより、「古臭い」の部類だと思います。
名付けるにはそれなりの覚悟と思い入れが必要だとは思いますが、
名付けられたお子さんが気に入ってくれるかどうかは、かなりの
「賭け」であると言えるような、微妙な立ち位置の名前ですね。
「小春(こはる)」と雰囲気的に似たような名前と思われがちですが、
同じ「小○」構成の名前とは言え、小春とは似て非なる扱いを受ける
名前だと思います。
>>274 古臭いとか以前に、リアルな名付けとしては遠慮したい。
ひとつ屋根の下で小雪の妹が小梅だったっけ?あれはドラマだからアリ。
小梅と名付けるなら、まだ梅子とかのほうがマシかもと思う。
カタカナでウメにしたら?
橙子(とうこ) と 斗和子(とわこ) どう思われますか?
>>279 橙子(とうこ)→古風ないい名前
斗和子(とわこ)→なぜに「斗」?格闘マンガキャラですか?
281 :
名無しの心子知らず:2009/11/08(日) 10:13:31 ID:VYOCg8Rf
名付け判定スレいけよ
真之祐でシンノスケはどうですか?
>>283 一瞬、古風かなと思わせておいて、「スケ」に「祐」を使うあたりが今風というか、
「なんちゃって古風(このスレで言うところの「和風」?)」という感じがした。
今時の名前の名付けとしてはとくにおかしくもなく、変な違和感もないかな。
これが歴史上の人物であったり、古い人の名前であったら、「スケに珍しい漢字
を使ってるなあ」くらいの感覚で見るけど、現代ならとくに問題なしかと。
>>272 瑠香か瑠加にしとけって。
「華」は周りを押しのけて自分一人だけ咲く花の事。周りはどうでもいいって名前になるよ。だから中華なんてのはある意味凄い名前だ。
ある意味も何も中華思想はそういう思想。
だからといって日本人が命名に使う華なんて字は
花を少し煌びやかにした程度のニュアンスだから在日云々は無粋。
>>285 なんで古風でもなんでもない名前について熱く語ってんの?
288 :
279:2009/11/09(月) 23:39:45 ID:d/qX/7wY
>>280 お返事ありがとうございます。自分もだいたい同じ感想だったので
安心しました。長女は橙子で既に2歳児だったりするのですが、今度生ま
れる妹の名前を決めかねています。同じ「と〜こ」で「とわこ」と考えた
んですがイマイチ良い漢字が思いつきません。とわこの別の漢字か、全く
別の名前でも橙子となんとなく違和感のない名前がもしありましたら
ご教授願えないでしょうか
>>288 大きい声で呼びかけてみるとよくわかるけど、響きが似過ぎてて、ややこしくなる気がする。
>>288 「とわこ」と言えば普通は「登和子」だろうね。
ただ、「響きが似過ぎてて、ややこしくなる気がする。」という
>>289さんの意見には同意。
他には、例えば「橙子」の「橙」と同じ果物つながりで「杏子(きょうこ)」とか、
もしくは「橙」を色と捉えて、同じ色つながりで「藍子(あいこ)」とか。
べつに無理矢理「つながり感」を出す必要もないんですけどね。まあ、考慮の足掛かりとして。
291 :
名無しの心子知らず:2009/11/10(火) 16:13:39 ID:LSPGWNet
阿部サダヲって、カッコイイ名前だよね。風情を感じる。
誠一 そのまま、せいいちです。
長男に名付けようと思っています。
古風に入るかどうかわかりませんが、どうでしょうか。
和貴子という名前なんだけど、漢字は好きだけど読みが少しいや
親がつけてくれた名前だから大切だけど。。
自分は10代だけど、珍しいらしく、よく名前変わってるねと言われる
小学生の頃は本当に嫌だった
年配の人には叶和貴子って人いるね、とか言われます
>>295 「和貴子」さん、古風でしっかりした印象のとても良い名前ですね
そもそも「古風な名前」を「古風でいいね」と言って褒めてくれる人は
社会に出て、世の中が少しづつ解ってくる20代後半以降の人くらいだから
あなたと同じ10代そこらの人には「何が古風なのか」さえも解らないでしょ?
解らないから「珍しいね」とか「変わってるね」としか言えないのが当たり前
これから先、あなたが大人になって、社会に出て、あなたよりももっと年上の
人たちと触れ合う機会が増えてくれば、自分の名前が本当に良い名前だと
思えるようになると思うから、なにも心配しなくていいよ、自信を持って!
297 :
名無しの心子知らず:2009/11/11(水) 00:22:16 ID:s+RnMq9q
片仮名だとえらくダサイなぁ〜〜
ワキコ
age厨って、その存在そのものがダサいよね。
299 :
名無しの心子知らず:2009/11/11(水) 13:19:02 ID:s+RnMq9q
ワキコ(笑)
携帯から失礼します。
来年産まれる男児に、春治(はるじ)と名付けたいと思っているのですがどうでしょうか?
ちなみに長女は恭子(きょうこ)
次女は郷美(さとみ)です。
古風を通り越して古臭い>春治
はるじって・・・
303 :
名無しの心子知らず:2009/11/11(水) 17:39:50 ID:s+RnMq9q
ワキコ(笑)
304 :
名無しの心子知らず:2009/11/11(水) 18:28:31 ID:s+RnMq9q
ワキコ(笑)
恭子だけセーフだな
306 :
名無しの心子知らず:2009/11/11(水) 19:25:18 ID:JpOahSag
多佳子
夕依子
朔仁
健仁
変じゃないでしょうか
>>300 男児名に湯桶読み(重箱読みも含む)なんて古風とか以前の問題。
>>5でも読んでもう一度しっかり考え直すことをお勧めいたします。
>>306 読み仮名も振らずにどうですか?って言われてもね。
字面の見た目のイメージだけを訊きたいの?
見た目には「多佳子」「健仁」はOK、「夕依子」「朔仁」は違和感アリ。
名付けに湯桶読みも重箱読みもないわ。
普通は今時そんなこと考えないでしょ。
>>308 「今時な名前」がお望みなら、ここで聞くのはスレ違いだってことに早く気付こうね(はぁと
このスレって需要あるんですか?
ないよ
312 :
名無しの心子知らず:2009/11/11(水) 22:27:38 ID:VzVoLbU0
琴音、茜、志麻、志保あたりで悩み中
明日香、彌生なんかもいいかな〜
>>312 「志保」は古風だね。個人的には「古風な名前」として納得できる名前。
「志麻」は古臭い…というより、姐さんのイメージがw
「茜」は昭和後期世代な感じでちょい小恥ずかしい古さがあるかな。
「琴音」は「○音シリーズ」の「なんちゃって古風」だね。
「明日香」、「彌生」もいかにも「古風な感じを狙って付けました」感バリバリの際どいライン。
親が周知の歴ヲタなら「あー。"らしい"ね。」で済むけど、そうでなかったら"厭らしさ"感があるかな。
でも、普通に考えたら、明日香も彌生も普通に良い名前だけどね。あくまでもこのスレ的には…ってだけで。
・・・というわけで、その中では「志保(しほ)」が一番「古風」で良さそう。
314 :
名無しの心子知らず:2009/11/11(水) 23:47:12 ID:s+RnMq9q
ワキコ
315 :
名無しの心子知らず:2009/11/12(木) 00:01:26 ID:DbiEwQpR
春子 暁子 朝子
古風というより古くさいでしょうか?
物事のはじまりっていう感じのある名前を考えています
春子、暁子は古いと思う
朝子は・・・まぁアリかなぁ?
>>315 止め字に「子」を使いたいなら、その中からなら「暁子」かな。
「暁」という字は女児名ではあまり使われないので、
古くささは感じず、逆に新鮮味さえ感じる気がする。
読み的には明子と同じ定番の読みなので、「暁」の字と相まって
今の世だからこそ落ち着いた「古風さ」を醸し出していると思う。
「春子」、「朝子」はちょっと古くさい感じが否めないかな。
スレの主旨からはちょっと逸れるけど、春や朝を使いたかったら
止め字は「子」じゃなくて「春佳はるか」とか「朝実あさみ」とかで
少し今風な方向性に持っていったほうがしっくりくるかも。
他には、「物事のはじまりっていう感じのある名前」であれば、
とくに古風な感じでなくてもいいのだったら「朔美さくみ」とか、
「初実はつみ」とか「始花ともか」とかもどうかなと思った。
318 :
名無しの心子知らず:2009/11/12(木) 18:52:20 ID:a3CtuFRW
元旦子なんていいんじゃない?
319 :
名無しの心子知らず:2009/11/12(木) 20:20:04 ID:qSk6rG0u
今度生まれる長男に浩世(ひろよ)と名付けます。
どうですか?
自分の名前の「浩」の字をつかいます。
女の子みたいだし、しかも古臭い気が・・・>浩世
>>320 ご意見ありがとうございます。
やはり周囲の意見と同じようですね。
ちょっと考えなおします。
大変参考になりました。
322 :
名無しの心子知らず:2009/11/12(木) 23:57:49 ID:a3CtuFRW
蓮夫ってどうでしょうか?
>>322 「やる夫」みたいでとてもセンスの悪い、しかも古風でもなんでもないしょぼい釣り針です。
次回からはもうちょっと美味しそうなエサを付けて釣り糸を垂らしてください。
それはそうと、「元旦子」はなんて読むのですか?「ガタコ」ですか?www
>>319 寿世
という割と年配の男性を知っているが、初めは女性と勘違いした
朋世ちゃんとかいるからだろうな
新旦子
327 :
名無しの心子知らず:2009/11/15(日) 04:48:41 ID:0WEhBmjM
保「たもつ」どうかな?
328 :
名無しの心子知らず:2009/11/15(日) 04:55:41 ID:0WEhBmjM
ゴン太ってどうかな?
329 :
名無しの心子知らず:2009/11/15(日) 05:36:58 ID:CMoq70GA
娘に「さわ」って付けたいといったら、古臭いと却下された。字によっては可愛いと思うのだが…。
可愛いと思うよ。
でも私は実際さわちゃんに初めて会った時、
さわです、と言われたので苗字だと思って、
○○です☆と苗字を言って帰ってきてしまった。
帰ってから気づいたorz
自己紹介の時はフルネームにしたほうがいいかも。
331 :
名無しの心子知らず:2009/11/15(日) 08:50:26 ID:0M9GBVeR
1月に産まれるというのに、まだ名前が決まらない…
古風というか和風というか…
それでいてださくない名前を考えるんだけど悩むなぁ…
332 :
名無しの心子知らず:2009/11/15(日) 09:00:40 ID:uRIn5kcT
娘にわとって付けたいんだけど漢字がきまらない(わ)の漢字は和で決まってるんだけど(と)がなぁ
>>327 うーん、団塊ジュニア世代に多いごく普通の名前って感じかなあ。
とくに「古風」だとは思わない。
>>329 「さわ」ちゃんと言えば「佐和」ちゃんて感じかなあ。
着物が似合う古風なイメージがあるのに、今の子に名付けても違和感のない、
逆に涼やかで可愛らしいイメージをもつ稀少なロングセラー的ネームだと思うけどな。
>>331 男の子か女の子か分からないけど、1月生まれならば、「睦」とか「朔」とか、
その辺の字を使ってみればそれなりに形になるんじゃないかなあ。
ベタだけど「睦美」とか「朔太郎」とか、そんな感じで。
>>332 「わと」?
ちょっと名前としてピンとこないけど、古風な感じで、女の子に使える「と」
と言ったら、「登」くらいじゃないかなあ。
「わと」ちゃんという名前にどういった由来があるのかちょっと気になった。
335 :
名無しの心子知らず:2009/11/15(日) 10:58:48 ID:0M9GBVeR
>>334 ありがと〜女の子です。
男の子なら朔という漢字を考えていました。
女の子には桜子など、〜子という名前をつけたいと考えています。
子がなくても独立した名前がいいので、撫子は却下です。「なでし」となるので…
ちなみにみどり子、らん子、りん子も却下です。
337 :
名無しの心子知らず:2009/11/15(日) 11:23:05 ID:0M9GBVeR
ですよね…薫子も一応出てます。
なんかピンとくる名前がなくて…
早くしないとほんとにうまれちゃうよ(>_<)
>>335 そんなの、冬子でも茉莉子でも愛子でもいいってことじゃないの?
>>332 何わとって。そのセンスで名付けけんのやめときな。変だから。
340 :
名無しの心子知らず:2009/11/15(日) 11:55:14 ID:0M9GBVeR
>>338 そういう名前は考えているのとちがいます。
私は子が付く名前だけど、嫌だったな。けど、由来があるなら良いと思うし今は「子が付く名前は美人が多い」説があったりして、さほど嫌じゃなくなった。まぁ、私に説は当てはまらないんだけどw
桜子は和服お嬢様のイメージで良い気がする。百合子とかは?
342 :
名無しの心子知らず:2009/11/15(日) 13:09:08 ID:0M9GBVeR
和風なお嬢様的な名前がいいんです。
おしとやかというか、優しくしっかりとした人になってほしくて。
344 :
名無しの心子知らず:2009/11/15(日) 14:12:45 ID:0WEhBmjM
保(たもつ)と健生(たけお)どっちが好きですか?
345 :
名無しの心子知らず:2009/11/15(日) 14:20:51 ID:ouP7G5mR
桜子も薫子も同人誌、それも萌え系エロ系に多くて、
親は腐女子かアキバ系か?って感じ。
桜子も薫子も上品で良い名前だろうがw
>>345 アニオタ乙
俺アニオタだが桜子薫子は普通だと思う。
圭祐、どうですか?
女の子で、たまちゃんと呼びたいのですが、
環(たまき)、珠喜、珠代、あたりはどう思いますか?
>>350 環はいいと思う。
珠喜は、名前に感情を入れるのが好きじゃない。
珠代はありかも。珠美のほうがかわいいけど。
多摩川の側でタマちゃんだと、ちょっと微妙w
352 :
名無しの心子知らず:2009/11/15(日) 21:11:34 ID:0M9GBVeR
>>347 >>348 ありがとう!!(>_<)
そんなこと言われてまた名前で悩んでた…
でももう迷わず桜子にします!!!
たぶん…
字画は気にしないんだけど、とりあえず調べてみたら満点だったし♪
>>349 古風でもなんでもなく、普通に「桑田佳祐からインスパイヤされましたか?」って感じ。
名前としては「普通」に良い名前だと思う。普通に。古風でもなんでもなく。普通に。
354 :
名無しの心子知らず:2009/11/16(月) 00:46:19 ID:V+ORh2wv
>>352 アニオタに普通と言われて決めるなんて勇気ありますね。
355 :
名無しの心子知らず:2009/11/16(月) 00:48:52 ID:4clWAQWR
そんな発言をするあなたのほうが普通じゃないと思うけど!
>>355 まあ、落ち着いて
>>151-177あたりをじっくりと読んでみれば?
それでも気持ちが揺るがないなら胸張って「桜子」と名付ければいいと思う。
桜子、薫子をアニオタがつける名前だなんてまったく思わない。
単なる基地外決めつけ厨。
大人になればいい名前と思うが、小さい頃はキン●マとかいじめられそう>たまき
同級生にいたよ環ちゃん
やっぱり男の子にタマキ〇ってからかわれてた。
同級生に苗字が玉木もいたからアイツと結婚したら玉木環だとかも言われてたなあ。
そんなくだらないからかいも中学生までだけど、本人は長く辛かったかも。
360 :
名無しの心子知らず:2009/11/16(月) 02:25:07 ID:6WA4aDL9
珠緒とか綺麗だけどなぁ
さとう珠緒スレで変な名前言われてたのは、ちょっとムカついたが。
変な名前か?タマオって。
伽耶(かや)ってどうですか?古くさいですか?
聞くだけ聞いてる奴同一人物だろ
生活全般板の名前がダサすぎる!スレに毎回出没してた、
「○○って名前ダサいですか?どうですか?」
と、普通の名前を延々と挙げ続けてたメンヘル厨房と同じ匂いがするな。
364 :
名無しの心子知らず:2009/11/16(月) 11:11:28 ID:eNo6D9Jl
>>350です。
レス下さったみなさん、ありがとうございます。
たまきは、確かに小さい頃は、男子にからかわれそうですね。
珠代、珠美辺りで検討したいと思います。
すみません、sageます。
珠代じゃダサいのと二重苦になるから、どうしてもというなら珠美にしてあげて。
親がたまちゃんて呼びたいなんて理由でからかわれるのは本人、辛いよ。
はっきり言ってたまというのを捨てた方がいいよなw
何故たまちゃん?
呼びやすいならまるちゃんでも良いような。
宝の様に大切な子とか珠の字を使いたいとか理由なら子供も納得するけど「たまちゃん」て呼びたいからってアザラシじゃないんだから。
由来のある普通の名前をつけて家での愛称を「たまちゃん」にすればいいだけ。
「珠里(じゅり)」とか名付けて、愛称を「タマちゃん」にすればいいんじゃない?
タマが付く限りタマタマを連想されるリスクはあるんだから
下手にタマ+αにするよりは潔く環でいいんじゃないか
371 :
名無しの心子知らず:2009/11/16(月) 22:46:30 ID:6WA4aDL9
タマが付く名前についてキンタマを連想するのは低脳だから(笑)
お前らのことだよ。DQNチョンコども(笑)
優子とつけた。
嫁さんや友人は「昭和のニオイがする」だの「名前呼ばれたらPTAのオバハンが振り向く」だのと言われたが、
俺は決めたんですよ!優子に。
絶対に「子」は付けるんだと心に決めてましたからね。
優しい良い子になってくれれば嬉しいな。
今流行の「友愛」とは無関係でありたいですけどね。
373 :
名無しの心子知らず:2009/11/16(月) 22:59:33 ID:s/p/+gdG
妊娠中にお腹さすりながら寝ようとしたら「たまね」って急に出てきて、お告げか?
って思って「珠音」を検討したけど、
「たまねぎ〜」って言われたら嫌だから止めた…
珠世とか珠実、珠樹なんてのもいいんじゃない?
伽耶は古くないような・・・。確か知名や歴史系でこの単語を聞いた記憶が。
普通にぐぐれよ。
【伽耶】
伽耶(かや)または伽耶諸国(かやしょこく)は、3世紀から6世紀中頃にかけて
朝鮮半島の中南部において、洛東江流域を中心として散在していた小国家群を指す。
…歴史物フィクションとかでは「伽耶」というと古代朝鮮のお姫様の名前という設定が多い。
376 :
名無しの心子知らず:2009/11/17(火) 13:25:24 ID:dwl/3uDt
潔「きよし」
達生「たつお」
賢市「けんいち」
貢「みつぐ」
この中から決める予定ですが、印象と評価をお願いします。
珠枝
蓬莱の玉の枝のイメージ。
>376
その4つの中なら、潔が良さそう。
達生と賢市は字面が地名みたい。
貢は確かに古風だけれど、最近では良くない意味のイメージが大きいかも。
>>376 > 潔「きよし」 響きが古いがすっきりした印象で悪くはない。
> 達生「たつお」 良い名前。読みは、たつきと誤読されるもしれない。
> 賢市「けんいち」 良い名前。
> 貢「みつぐ」 一時期流行った貢ぐ君のイメージ
賢市以外付けられたくない。わざわざ市なのがウザいが。
380 :
名無しの心子知らず:2009/11/17(火) 17:08:03 ID:pdJr9eSm
>>377 関西人なせいか蓬莱と言われると551しか浮かばない……。スマソ
「千嘉」チカと「沙羅」サラってどう?
千嘉は私、沙羅は沙羅双樹からとって信心深い祖母が推しています。
夫と私の子供でサラという美々しい子が生まれるとは思えませんが、
あまり目出度い名前は却って験が良くないといわれました(秀吉の拾みたく)
それとも第三の名前を考えるべきか…。
沙羅双樹は日本では育たない木なんだよな
誰でも知ってる宗教色のある名前は、お荷物かもなぁ
383 :
名無しの心子知らず:2009/11/17(火) 17:45:08 ID:nAWtjzRy
満子はどうでしょうか
>>381 沙羅くらい普通だと思う。個人的に容姿を選ぶ名前とも思えないんだが。
字面を少し軽くしたかったら紗良でもいいんじゃないだろうか。
チカも良いとは思うんだけど字面が女の子の名前としては堅いような・・・
385 :
名無しの心子知らず:2009/11/17(火) 18:23:18 ID:dwl/3uDt
アドバイスありがとうございました!!
>>381 「チカ」も「サラ」も良い響きの名前だとは思いますけど、
やっぱり字面が重いですね。どちらも。
その辺は
>>384さんに全面的に同意です。
「チカ」は「千」の画数が少ない分、「千佳」「千香」「千花」とか
後半はそんなに画数が多くないもののほうがバランスがいいし、
「サラ」はこれまた「羅」の画数が多すぎるので、
>>384さんの
挙げてるような「紗良」とかのほうが女の子らしく見える。
「沙良」は漢字は違えども、「沙羅双樹(サラソウジュ)」の「サラ」
から来てるんだよとでも言えば、由来としてじゅうぶん成り立つと
思うんだけどな。
へえーそうなんだ。それで沙羅双樹ってどんな木?
うん、仏陀がお釈迦になったとき真っ白になって枯れた木 なんだよ
・・・・・・。
381です。ご意見ありがとうございます。
「千嘉っていいじゃん!」と自画自賛していたので
字面の重さにまで考え至りませんでした。客観的意見は大事ですね。
もう「千沙」でいいような気もしてきましたが、もう少し考えてみます。
沙羅双樹は祖母が聖木云々言っていたのですが
細かいことは聞き流してました。何か善い理由でもあるのでしょう。
389 :
sage:2009/11/17(火) 19:14:54 ID:OkfWb0Va
ウチのこは「伊織」と名付けました。文武両道にそだってくれたらいいな!
えっ、何で千嘉にケチが付いてるの。何の問題もないと思う。驚き。
沙羅が派手なら沙樹は?
でも日本じゃ沙羅双樹は必衰のことわ(ry…。
お釈迦様由来ならマヤとかでもいいかもね。
>>390 はい?どこにもケチなんてついてないじゃん
「嘉」よりも画数が少なめの字のほうがいいんじゃない?って話がでてるだけでしょ?
状況分析さえ落ち着いてできないの?
それが必要ない難癖だって言ってんの。日本語分かる?
>>393 字面が堅いかもってアドバイスしてるの。わかる?千嘉ママさん
あ、一応
>>392さんとは別人の通りすがりだけどね。何でそんなに必死なんだよw
必死なのはお前だろ認定厨。古風な名前を付けるスレで字面が堅いって何だよ。
古風なスレ=字面が堅いのおkおk
という発想がイミフで笑えるwww
古風でも堅いものは堅いと思うが?w
>>396 もしかして、「字面が多い、一見難しそうな漢字」=「古風な名前」なんて思ってないよね?
それじゃあ、「難しくて読めなさそうな漢字=カッコイイ」のDQNネームと根底的発想が同じだよ
91xD4yAeがフルボッコでワロスww
>>644 バカ助www
ゼリー塗ってからしごくんだよw
しごきながら塗っても痛えーだろーがよw
みんなのレス読んでから書き込めサルwww
スマンorz
千鶴や千尋ならバランス悪いだの字面が堅いだの言わないんだろ。
好み押しつけ厨は。
>>400は、どこに書きこもうとして間違えたんだろw
404 :
名無しの心子知らず:2009/11/17(火) 22:49:35 ID:UfIt1hyi
娘に「葉子・ようこ」と名づけました。
呼びやすい
説明しやすい
間違って呼ばれることがほぼない
同じ読み方の子どもにあったことはありません。
405 :
名無しの心子知らず:2009/11/17(火) 23:15:45 ID:hiDFVsNa
>>404 葉子、きれいな名前だよね。
小学生のときクラスメイトに葉子ちゃんがいたけど、美人で頭もいい子だったわ。
担任の先生がもうすぐ生まれる子供に葉子と名付けたいと言ってたけど、
奥さんに千尋にされたって言ってたの思い出した。
>>381 私は娘に嘉を含む名前を付けたけど、助産師さんからも頭の良さそうな名前だね〜と言われたし、
名付けて良かったと思ってる。義父からは画数が多いとは言われたけど。
>>402 個人的な好みでアドバイスしてんだろ?何が問題なわけ
>>404 綺麗な名前だね。良い名前でもあるけど、その前に「綺麗な名前」と言いたくなる。
「同じ読み」って、「ヨウコ」という名前の子供にあったことがないってことなのかな?
今は「〜子」という名前自体が稀少になってきたからね。
結局、昔からあるような「スタンダード」と言われる名前の響きが一番耳に良いね。
>>405 千尋も綺麗な名前だよね。
「あさきゆめみし」で源氏が紫の君の髪をそぐ時に
寿ぎの言葉として呟いてたのを思い出した。
葉子ちゃん可愛い。
中学の時の同級生にいて愛称が「ハコちゃん」だったの思い出した。
響きもいいし、親しみも持てるいい名前だなー。
409 :
名無しの心子知らず:2009/11/19(木) 00:27:19 ID:K3DoKywW
石川遼の妹は葉子ちゃんだね。
410 :
名無しの心子知らず:2009/11/19(木) 00:46:25 ID:WKkBnmGx
ちょっと名前考え中なんだけどアドバイスもらえるかな?
いま考えてるのが、
松吉(しょうきち)
秀哉(ひでや)
英機(ひでき)
藤作(とうさく)
朔也(さくや)
繁毅(しげき)
初男(はつお)
どうかなぁ??迷うんでアドバイス頂けると嬉しいです。
>>410 松吉(しょうきち)、藤作(とうさく)、初男(はつお)…昭和を通り越して明治、大正っぽい。
秀哉(ひでや)、朔也(さくや)…いいと思う。
英機(ひでき)…東条英機を思い出す。英樹、英輝あたりならいいと思う。
繁毅(しげき)…字面が黒っぽい上にまとまりがない感じ。「繁紀」とか、画数多くても「繁樹」ならまとまりがいいと思う。
412 :
名無しの心子知らず:2009/11/19(木) 01:03:13 ID:ktFs3ehN
>>410 >松吉(しょうきち)
でっちの小僧さんみたい
>初男(はつお)
これは止めた方がいい
個人的には朔也の響きはいいけど朔=陰暦でついたちの意味、だよ
>>410 松吉(しょうきち)→いくらなんでもカワイソス、大正生まれのじいさんって感じ
秀哉(ひでや)→団塊ジュニアに居そうな名前、今でも使えないことは無いけど、響きに違和感
英機(ひでき)→東條マニアですか?と、日章旗掲げますか?と
藤作(とうさく)→いったい何を盗んだんですか?と
朔也(さくや)→最近の10代くらいには居そうな割かし今時の名前
繁毅(しげき)→古風な名前ではあるけど、字面も重く、今の子に付けるにはちとカワイソウな気も
初男(はつお)→昭和一桁生まれに居そうな酒を飲むと調子のいい親戚の叔父さんって感じ
使うなら「朔也>>>>秀哉>繁毅」、あとはナシ
414 :
名無しの心子知らず:2009/11/19(木) 01:07:17 ID:WKkBnmGx
>>411 ありがとうございます。
藤作とかは古臭いですか〜残念!
秀哉あたりが無難ですかねぇ・・・
松吉とかも面白いかと思ったんですが・・・
繁毅は字面がシツコイですかねぇ・・・
415 :
名無しの心子知らず:2009/11/19(木) 01:31:28 ID:WKkBnmGx
皆様アドバイスありがとうございます。
すいません皆さん、もう少し付き合って下さい。これはどうでしょう?
大士(ひろし)
健哉(けんや)
鉄治(てつじ)
幸治(こうじ)
卓人(たくと)
智生(ともお)
博生(ひろお)
これで最後の質問です。アドバイスよろしくお願いします。
親切な皆様。
>>415 大士(ひろし)→名前がスカスカなので苗字を選ぶかな…あまり好きじゃない
健哉(けんや)→ケンヤと言えば大澄?…というより、「○哉」って組み合わせ好きなんだね、チョイスが変だけど
鉄治(てつじ)→戦前からスポーツ選手でしたって感じの今でも元気旺盛な70代って感じ
幸治(こうじ)→東野? まあ、ちょい古臭いけど、普通の名前
卓人(たくと)→マンガ家のペンネームの下の名前みたい
智生(ともお)→今でも違和感無く使えるスタンダード系の普通の名前
博生(ひろお)→団塊世代に居そうな古臭さ漂う名前
>>410を含めて総合的に考えても、これらの中から選ぶなら「智生(ともお)」が一番いい印象
それと、「○哉」に組み合わせる漢字のチョイスがなんていうか心地悪いというか、モニョるというかそんな感じ
417 :
名無しの心子知らず:2009/11/19(木) 02:56:11 ID:WKkBnmGx
>>416 貴重なアドバイスをありがとうございます!
すごく参考になりました。
418 :
名無しの心子知らず:2009/11/19(木) 12:00:18 ID:XL53UwHD
古風とかいう問題じゃなくてとことん古くさすぎる感じで子どもがかわいそう。
ひでやかさくやぐらいじゃない?
でもさくやとかだと古風より今時って感じもする。
419 :
名無しの心子知らず:2009/11/19(木) 12:31:00 ID:jncsxyyB
その中では、智生が字面的にも響き的にも一番綺麗。
「○○お」人気は復活してきてるし(特に「○生」)古臭くない。
男の子で古風なのかぁ…
・犬兵衛
・又吉
・風太郎
・格之進
・助三郎
・弥七
あたりかなぁ
>>420 それは古風ではなくて「古い」名前。
時代劇の配役名を考えているんじゃないんだよ。
「古"風"」というからには、今名付けても違和感がないものでないと意味が無い。
422 :
名無しの心子知らず:2009/11/19(木) 12:54:00 ID:WKkBnmGx
>>416様
>>419様
「智生」にする方向です!先程、家族会議。
まさか2ちゃんねるのアドバイスを参考にすると思いませんでした(笑)
友人にも「ともお」は、オ系ネームで流行からは少し距離があるけど、
古臭い響きじゃないと言われましたよ。
松吉にするところを止めてくださり、ありがとうございます(笑)
ほんとアドバイス聞いてみるもんだなぁ・・・
423 :
名無しの心子知らず:2009/11/19(木) 12:55:44 ID:XL53UwHD
>>421 賛成!!
旦那にも古風な名前がいいって言ったら古臭い名前を出すし…
なんでわからないんだろ…
明治生まれのばあちゃんからとって
テツ と ミヱ にしたよ。
もちろん、カタカナ旧字だよ。
古風?
>>424 >>421 テツ♂とミヱ♀?だとしても響きはギリギリ、
カタカナ息子カワイソス、ババ臭い娘カワイソス
テツ♀とミヱ♀だったら娘どちらもカワイソス
とくにテツ♀は救いようがないくらいカワイソス
ヱを使うのはあざとい感じがして鼻につく。
三重ならかわいいと思う。
テツは響きも字面もイヤン
もう命名済みならケチつけてゴメン
テツはともかくミヱのヱは説明が難しそう
>>422 トモオもキツいって。悪いこと言わないから健哉がいいよ。
>>426 三重ならかわいいっていい感性が分からん。さんじゅうだし県名だし。
>>428 新劇場版のヱです。
エヴァじゃなくてヱヴァの方です。
で解ってもらえたら仲良くなれます。
和哉とか達哉とかなら何の疑問も持たない普通の名前に見えるのだけど、
秀哉とか健哉とか書かれると途端にダサネームに見えるから不思議
あくまでも感覚の問題だろうから、何が違うのかわからないけどね
432 :
名無しの心子知らず:2009/11/20(金) 00:29:31 ID:W2S30lch
〜ヤって名前あんまり好きじゃない。〜オのが好きだ。ヨシオは嫌だが。
一番無理なのが、ミノル、タケシ、オサムとか
433 :
名無しの心子知らず:2009/11/20(金) 05:22:06 ID:hRTmctWA
主観だらけ
古風な名前とダサイ名前は紙一重
435 :
名無しの心子知らず:2009/11/20(金) 12:48:11 ID:KqYpJ2tk
そうそう!はきちがえてる人いるよね(-.-;)
なんでわからないんだろーうちの家族にしてもだけど…
436 :
名無しの心子知らず:2009/11/20(金) 12:53:08 ID:zajr9nCb
〇右衛門とか、●左衛門とかもいいね
>>433 主観でいいんじゃない?
それぞれの主観的意見を相談者が「相談者の立場から見て客観的な意見」として判断分別すればいいだけ。
答える側が客観的意見として「〜じゃないかな」「たぶん〜だと思うよ」とばかり言ってたら、
「じゃあ、あなた(レスしてる本人)はどうなのよ?」となる。
こんな限られた人間しかいない匿名掲示板で一般論なんて聞いても意味ないでしょう。
相談者から見れば、ここも数ある判断材料のための参考対象の中の一つにしか過ぎない。
2chだけが世界の全てなんて、子を持つ身ならます有り得ないでしょ。
だから、主観で答えようが全く問題ないと思うんだけどね。
当然ながら、価値観の押し付けや、誹謗中傷、煽りは論外だけどね。
誰もお前の主観なんか聞きたくねーってマジで
極力主観を交えず、一般論を客観的に発言する努力をしろよ
考えるの面倒な人は、旧華族の家から名前パクるといいよ
よく練られた古風な名前ばっかだから
441 :
名無しの心子知らず:2009/11/20(金) 17:11:29 ID:jhjPuNyx
アホの言い分
自分が気に入っている古めの名前については、「古風」と言い張る。
自分が気に入らない古めの名前については、「古臭い」と馬鹿にする。
>>441 はい、はい、ご苦労さん。下がっていいよ。
443 :
名無しの心子知らず:2009/11/20(金) 17:23:58 ID:jhjPuNyx
低脳にかぎって、必ずこう言います。
自分が「気に入っている」古めの名前については、「古風」と言い張る。
自分が「気に入らない」古めの名前については、「古臭い」と馬鹿にする。
>>443 生徒会長気取りさん乙!
はい、下がっていいよ。
低脳は、いつも自分中心の考え方です。
低脳の短絡的思考回路。
自分が「気に入っている」古めの名前については、「古風」と言い張る。
自分が「気に入らない」古めの名前については、「古臭い」と馬鹿にする。
自分が「気に入っている」古めの名前については、「古風」と言い張る。
自分が「気に入らない」古めの名前については、「古臭い」と馬鹿にする。
これが真意ですので、反論の余地もないでしょうなw
>>445 いつもIDをころころ変えてのご登場ご苦労様です。
お忙しい毎日ですね♪
以下は今回のレスのネタ元です。
ご指摘の低脳っぷりにインスパイヤされてみました。
▲▽▲子供の名付け総合スレッド Part112▲▽▲
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/baby/1256814836/ 812 名前:名無しの心子知らず [sage] 投稿日:2009/11/18(水) 17:39:08 ID:49RMVLjV
>この言葉に納得しただけだけど?
はい、ご苦労さん。下がっていいよ
974 名前:名無しの心子知らず [sage] 投稿日:2009/11/20(金) 07:01:24 ID:IocwPiOS
>>973 生徒会長気取りさん乙!
はい、下がっていいよ。
低脳にかぎって、必ずこう言います。
自分が「気に入っている」古めの名前については、「古風」と言い張る。
自分が「気に入らない」古めの名前については、「古臭い」と馬鹿にする。
449 :
名無しの心子知らず:2009/11/20(金) 17:53:35 ID:0gjqYgV9
自分が「気に入っている」古めの名前については、「古風」と言い張る。
自分が「気に入らない」古めの名前については、「古臭い」と馬鹿にする。
てか、誰もこれに反論出来ないw
オウムとかwww
智生っていい名前!
453 :
名無しの心子知らず:2009/11/22(日) 03:55:00 ID:zzYMMEM6
〜太って名前ダサいね。
ただでさえ間抜けな響きなのに、デブ&ハゲのケンタとかだったら
吹き出しそうだ。
454 :
名無しの心子知らず:2009/11/22(日) 04:10:31 ID:wWvZFq8E
海老蔵
456 :
名無しの心子知らず:2009/11/22(日) 10:49:29 ID:3sbvQNOF
右翼の子供が君代という名前だった。
姉は、八千代。
457 :
名無しの心子知らず:2009/11/22(日) 11:34:49 ID:rmKKIXLm
>>457 ばあちゃんは さざれ で、
じいちゃんは いわお だった
…わっかるかなぁ、わかんねぇだろうなぁ
♪しゅびどぅだばどぅば…いえ〜い
さざれ〜いしを〜いわおとなりて〜
461 :
名無しの心子知らず:2009/11/22(日) 16:30:49 ID:IF3Sw9SS
【DQNネームを付ける親の特徴】
1、とにかく目立ちたいという精神。
2、人と同じものをすごく嫌う傾向がある。
3、過去に流行った名前に否定的。
4、学歴は高卒以下(その高校は偏差値46未満のケースが多い)。
5、上記4の理由から漢字をあまりよく知らない。
6、目立ちたがり屋だが服のセンスが悪い。
7、配偶者も当然DQNである(所謂DQN同士結婚)
462 :
名無しの心子知らず:2009/11/23(月) 01:37:10 ID:8jOvcQOo
自分の名前、富美太(とみた)なんですが、
超馬鹿にされてきたよ。名前ではね。
子供に変な名前付けないほうがいいよマジで
>>462 うん、うん。心情はお察しするけどね、古風でもなんでもない名前でここに愚痴られてもねぇ。
行き場がなければ「総合スレ」に行くか、生活板の名前関連スレにでも行くといいよ。
あと、忠告はありがたく受け取っておくけど、恨むなら自分の親を恨みなさい。
464 :
名無しの心子知らず:2009/11/23(月) 02:24:40 ID:KMsbfsk3
平八郎(へいはちろう)
嘉一(かいち)
漠(ばく)
親巳(ちかみ)
紅葉(こうよう)
上記は古風な名前です。
採点お願いします。
466 :
名無しの心子知らず:2009/11/23(月) 02:41:52 ID:j+zGEYt1
こはる(♀)
467 :
名無しの心子知らず:2009/11/23(月) 03:43:20 ID:9JzqsJPV
寿里亞(じゅりあ)(♂)
468 :
名無しの心子知らず:2009/11/23(月) 09:39:34 ID:zJ7GlsWX
慎之介
469 :
名無しの心子知らず:2009/11/23(月) 10:02:31 ID:KMsbfsk3
>>465 そっちにも書き込むけど、古風だからこっちにも書き込んであげたのよ。
私の名付けに批判がないのは趣味がいいからかな?
真似してもいいよ(笑)
470 :
名無しの心子知らず:2009/11/23(月) 20:01:56 ID:8jOvcQOo
ツネコ乙
気持ちいいほどのスルーっぷり、テラワロスwww >ID:KMsbfsk3
>>470 富美ちゃん乙
472 :
名無しの心子知らず:2009/11/23(月) 23:25:00 ID:WKoKTMi7
敏吾(ビンゴ)と名付けたいんですが、古風でしょうか???
最近は古風でもなんでもない名前を出して
ageて訊く馬鹿が蛆虫のように増殖中だね。
毎回、ID変えての荒らし行為ご苦労さん。
474 :
名無しの心子知らず:2009/11/24(火) 01:13:53 ID:Xvy+drVU
sageが偉いわけでもねーだろ低脳が(笑)
こういう仕切り屋っているよな〜
大概、勘違いで皆から省られてるw
475 :
名無しの心子知らず:2009/11/24(火) 01:23:50 ID:1081vmr7
==================================================================
蓮紡:『はぁ?1位ぢゃないと駄目なの?2位とかビリでも個性だよね?』
==================================================================
『1位は目標のお話、2位は結果についてのお話』、『結果が2位なら、目標も2位に格下げですか?』
【民主党=日教組】は、
”目標の価値”と”結果の価値”をすり替えて
子供達に、目標や目的意識を持つことの大切さ・楽しさを否定し、
人生からチャンスを奪います。 目先の結果を恩着せがましく飾り立て、
希望や夢を否定し、先へ進もうとしない人間になるよう洗脳します。
これこそが、ニートやフリーターの原因です。 【友愛の”ゆ”=ゆとりの”ゆ”】
国滅びて、マニュフェスト在り…民主党 orz
476 :
名無しの心子知らず:2009/11/24(火) 02:11:19 ID:Xvy+drVU
まぁ民主党に投票した奴は馬鹿だよな。
477 :
名無しの心子知らず:2009/11/25(水) 02:14:06 ID:BQcxXFVX
民主批判はいいけど古風な名前に固執するのつて右すぎてやばい人が多い
478 :
名無しの心子知らず:2009/11/25(水) 05:53:05 ID:uKTMzX00
皆さん、私の名付けに賛同頂いてありがとうございます。
古風が右というならば、DQNが左と解釈してよろしいかしら?
友愛ちゃんはどっちの部類かしら?
479 :
名無しの心子知らず:2009/11/25(水) 07:22:12 ID:BQcxXFVX
>>474 他人を妄想上でけなすよりも、
丸一日、リアルに省られたお前
惨め杉w
やっと食いついてきたレスに
涙流して必死に自己主張する姿
哀れ杉www
他スレも荒らし、ここも荒らす馬鹿が住み着いてから、
すっかりここも寂れちゃったな。
特徴あるレスをするから同じ人間ってすぐ分かるんだけど、
そのネチネチと執拗な荒らし行為は本当に気持ち悪いな。
482 :
名無しの心子知らず:2009/11/26(木) 00:22:03 ID:+Hgq6knT
多分、DQNネーム付けた親が荒らし回ってるんだよ。
そいつ、DQNネームのスレで、いつもDQNネーム擁護してるキチガイだから。
スルーしようよ。
>>482 お前が荒らしの超本人だろうがw
自分がダサネームだからって今どき普通ネームに嫉妬すんなよチンカス君w
484 :
名無しの心子知らず:2009/11/26(木) 02:03:47 ID:+Hgq6knT
てか、コイツ何しにきてんだろ。あほくさ
485 :
名無しの心子知らず:2009/11/26(木) 02:41:09 ID:5N6BDhEB
自分の名前はどうでもいいけど街宣車が「理想の子供の名前」を語るのを
聞くたびにここで暴れたくなる。
ちなみにDQNネームは国が審議して国外追放にしろって言ってたよ。
ほんとダサネームはキツイよな
まぁ頑張って生きていきなよwwww
>>485 街宣車とか理想の子供の名前がなんだって?
489 :
名無しの心子知らず:2009/11/26(木) 17:33:08 ID:cJWGzYpZ
DQNネームで面接落とされました。
ここでは出せないけど、あんまりにも酷い名前なので、
改名考えてますよ。
特に堅い職業なんか、DQNネームじゃ絶対に就けませんね。
>>487 あと茶髪禁止とか女は働くなとか色々言ってた
左翼も似たようなこと言ってるんだよな
492 :
名無しの心子知らず:2009/11/27(金) 00:11:47 ID:6qSVbtDR
もうすぐ生まれてくる初めての赤ちゃんの名前、千鶴。
厨二ネームも考えたけどこの名前にしました
スレ的にはどんな感じかなあ
ちなみに男の子なら與一(よいち)にするつもりでした
テラよいちwwww
平氏の扇の的射落としてみろwwww
とか言われそうで怖いな。。
>>492 産まれてくるのが女の子で良かったですね。
「千鶴」。同級生にも同じ名前の子が居るけど、古風で良い名前だと思います。
それに引き換え、「與一(よいち)」。
何をどうトチ狂ったのか?と思うほど「ただの古い名前」になっています。
「與一」と書いて『「よしかず」と読みます。「那須與一」に肖りました。』だったら、
このスレ的にもまだ「古風な感じで良いね」と言えるけど、「よいち」は無いでしょ。
…いや、本当に産まれてくるのが女の子で良かったです。本当に。
495 :
名無しの心子知らず:2009/11/27(金) 06:47:38 ID:6qSVbtDR
與一ってそんなに駄目ですかねぇ。。。
おっしゃるとおり弓の名手とか台湾のダムの人とかの名前です
男の子が次に生まれたら今度こそ與一に、と思ってるんですが
考え直すべきなのかな〜まさかこんなに言われるとは。。。
このスレでこんなでは実生活だともっとやばいかも
古風っていうより難読で説明しづらい名前って感じ。
でも千鶴ちゃんは可愛いと思うよ。女の子でよかったね。
497 :
名無しの心子知らず:2009/11/27(金) 10:34:06 ID:6qSVbtDR
與一じゃなくて与一なら………やっぱ駄目なのか。。。
カッコ良く感じる自分のセンスに問題があるようだ
与一は十一男に付ける名前です。
余る1→余一→与一
那須与一は十一男です。
女の子の子供ができたら「佐和子」ってつけたいんだけどちょっと古風すぎるかな?
>>499 可愛いと思う。サワコちゃん。紗和子、沙和子にしたら今風にな感じになる。
>>499 総合スレでは何と言われるかは別として、変な言い方だけどこのスレ的には
「いい感じの古風具合」でちょうど良い名前なんじゃないかなあと思った。
大体は末尾に「子」を付けたほうが古めかしく感じるものなのだけど、
「佐和子」に関しては、「佐和」のほうが「佐和子」よりも古い印象を持つ。
仮に「古風」と言える名前の時代的な幅があるとして、時系列的に表現するなら、
「佐和」が「ちょい古風色が強い感じ」、「佐和子」が「少し古風色が薄い感じ」
てな感じでしょうか?
まあ、蘊蓄抜きに答えても、普通に可愛い響きの良い名前だと思います。
>>500 >>501 ありがとう
たしかに「佐」の字をかえるとちょっと今時っぽいね
「佐和」だけだとおばあちゃんっぽいイメージが…
何にしろ女の子には「〜子」ってつけたいな
「コ」って響きが可愛いと思うのだが
紗和子、紗和、沙和、なら上品だし今風だと思うよ。
「和」つく段階で昭和名 ダサすぎ
和がついても日和(ひより)は平成名だろ
ちとせ
という名前を検討しています。
千歳
千登世
千登勢
いつまでも幸せに生きて欲しいと。
古風というより古いだけでしょうか…?
ご意見お願いします。
豊子とか富美子とかめでたい系?の名前は古臭く感じるけど
ちとせはなんか響きが可愛いせいかそれほど古く思えない
千歳が一番いいけど小学校ではセンサイって言われるだろうな
残りの二つはちょっと芸者っぽい
>>508 意味を大事にスタンダードでいくと千歳がいいと思う
千登勢の勢が女の子には違和感があるような。
後は千都世か、平仮名でちとせ、かな。
>>508 千歳が一番潔いし古臭さがないかな。
三文字にすると古臭さを感じてしまう…
一時、春子、夏子じゃなく波留子や奈津子みたいな当て字するのが流行ったけど
今やこの手の名前はかえって古臭く感じる 潔く本来の意味の通りの漢字を使うほうが好印象だな
縁起のいい当て字って、なんだか小料理屋や寿司屋の屋号っぽいんだよね。
DQN当て字は論外だけど。
>>513 店そのものが縁起を担いでるから
女将の下の名前をとって屋号にしてる事多いけど、あれもこれも「店っぽい」で全部却下かいな?
そんなの気にしてどうすんの
自分ちの近所にあるかくらいは電話帳見て考えれば良いレベル
↑なにコイツ
古風であって、なるほどなぁと感心するような好印象な名前を男女それぞれ教えて下さい。
518 :
名無しの心子知らず:2009/12/07(月) 10:22:29 ID:CYpJ5IdW
絶対子のつく名前がいいんだけど、なかなか決まりません。
予定日まで一ヶ月…
あせってきたよ。
519 :
名無しの心子知らず:2009/12/07(月) 10:30:23 ID:YMMH7H5T
運子
521 :
名無しの心子知らず:2009/12/07(月) 11:11:38 ID:GV2Jw9fh
新しそうで実は古風な名前にリサがあります(それもカタカナ)。明治13年生の私のひいあばあさんの名前です。戸籍にのってます。
昔いたからって古風な名前ではないでしょ。
え?古風な名前って昔からあるいい名前ってことじゃないの?
少なくとも、「昔の珍しい名前」ではないよな。
525 :
名無しの心子知らず:2009/12/08(火) 17:16:53 ID:VioT9Im3
「こずえ」は古い名前になりますか?
なんか昭和の名前って雰囲気もプンプンしますが(笑)
アタックナンバーワンですね
こずえちゃんと木のお家 っておもちゃがあった気がする。
>>525 字面的に「古い」というより「古臭い」という感じがw
「こずゑ」とかだと見た目には「古風」っぽく見える感じがするけど、
今どき「ゑ」を使うと、管理面で苦労しそう。
「梢」みたいに漢字で書くと同じ響きでもそんなに違和感無く、
いい感じでみんなに受け入れられそうな気もする。
仁(じん)人を助けるという意味でつけたいのだけどホストっぽいから
何か一文字加えたらいいと言われました
とはいえ、上に「成」を付けるのはいくらなんでも恐れ多いし
仁じゃあだめなのかねぇ
530 :
名無しの心子知らず:2009/12/08(火) 18:32:40 ID:IQZQuOEF
男の子
任三郎
進之助
清十郎
寅次郎
勘吉
兼継
慶次
女の子
かつ
篤子
巴
松
幾島
>>529 そう言えば、中学校の担任の先生の名前が「仁(ひとし)」だったなあ
「じん」じゃなくて「ひとし」とか「まさし」とかじゃダメなのかな?
>>530 おもしろそうな時代劇のキャスティングができそうだねw
>>529 仁成ひとなり
中山美穂のダンナの小説家の名前。
バンド時代は
仁成じんせいだったけど。
こずえは普通だ。
>>529 一文字で仁(じん)、私はすごく好きな名前だよ。
てか、男児生まれたら付けたかった。
ホストっぽいというのはなんとなくわかるけど、ちゃんと読めるし(まあ、ひとしと二択だが)周りは気にスンナ。
535 :
名無しの心子知らず:2009/12/08(火) 21:17:12 ID:6ZZt6vou
名前に人って付く文字はどう?
例:直人、和人、寛人・・・
これって割と古いかな・・・
>>535 イメージ的には、
「昭和中期」〜「昭和後期」
って感じ。
人は、私の周りには普通にいるから意外に人気の留め字だと思う。
悠人、勇人(ゆうと)、瑛人(えいと)、奏人(かなと)とか。
あげてくれた例のうち、直人だけはちと古い感じがするな。
538 :
名無しの心子知らず:2009/12/08(火) 21:32:29 ID:IQZQuOEF
卑弥呼
539 :
535:2009/12/08(火) 21:38:30 ID:pCdzYUyI
>>536、537
ありがとう。もし息子が出来たら「人」の付く
名前を付けてあげたいと思っているんだ。
流行の名前も悪くないんだろうけど
やはり読めない名前は自分だけでなく
回りも苦労するからね。参考にさせて貰います。
家を継いで欲しいのですがふさわしい名前はありますか?
継や嗣は使いたくありません。
二人目を作るつもりはなく一人っ子予定です。まだ性が分からないので男女それぞれでお願いします。
>>540 継ぐ「職業」に因んだ名前を…というならまだしも、
「継ぐ」という行為そのものを名前の形にしてって、
なんか、産まれた時から縛られてる感じで可愛そう。
また、そういう名前を付けたら、その代で終わりそう。
だって、「継ぐ行為」を名前にされて、「継ぐべき物」を
なにも受け継いでないような名前に見えるから。
一応、リクエストに答えられる候補案として、
♂直正なおまさ
♀直美なおみ
という名前を考えてみました。
>>540 父親の名前から一文字もらうとか?。
〇親で〇チカは昔からあるけどヒロチカ、ノリチカとか。
でも付けたからって家を継いでくれるかどうかわからないし、
家を継がせること第一で名前付けられるのは可哀相な気が。
「伊織」ってどう思います?
546 :
名無しの心子知らず:2009/12/09(水) 01:01:17 ID:KQK2q2GC
千代とつけようと考えてたんだけど、おばあちゃんみたいって言われてしまった…
古すぎるかな?
>>546 たしかにおばあちゃんみたいなんだけど、ここはスレタイどおりの場所だし、
最近は古い名前が一周して、逆に新鮮だと言われてたりもする場合もあるから、
このスレ的には、『古風で良い名前になるんじゃないの?』としか言えないかな。
548 :
名無しの心子知らず:2009/12/09(水) 06:50:54 ID:V2Z7cr+w
>>537 昔には、1936年のベルリン五輪の金メダリスト、田島直人(1911-1990)がいたし。
真理恵は古風と言えるでしょうか?
マリエってローマ字でmarieでマリーってなるから良いなって思ってる
>>549 ひと昔前のハーフタレントの名前って印象・・・
昭和の時代に精一杯お洒落な名前にしようと頑張って作ったって感じで
古いといえば古い
>>549 響きは、古風というより他の人が言ってるような印象を受けるけど、
字面だけで見るならば、止め字の「え」が「江」だと「古風な名前」、
「恵」だと「昭和な名前」という感じがする。
あとは「昭和な名前」を「古風」と捉えるかどうか?というところなんだけど、
昭和中期〜昭和後期頃はまだ「古風」と見なすには早いような気もするな。
あくまでも、主観的な意見ではあるんだけど。
553 :
名無しの心子知らず:2009/12/09(水) 16:42:27 ID:GfQ/LtqX
希子(きこ)ってどうですか?
>>546 逆にハイカラっぽくて可愛いと思う。
私は3人目女だったらマチ(真知か真智あたり)を付けたいんだけど、犬みたいって言われた orz
>>553 ○子なら古風かというと
それなりの字をあわせないとね
間が抜けてるというか
お里が知れる、といか・・・・身の丈にあわないこと夥しいというか
希を使ってる時点でオワッテル・・・かと
男の子なら龍成(たつなり)か逸馬(いつま)
女の子なら桜子(さくらこ)と名付ける予定。
桜子はめちゃめちゃ不評。だけど、夫婦共に気に入ってしまっている。
桜子は自分だったら嫌だな。
エセ古風、エセお嬢様って雰囲気がだめだ。
自分が桜子パパママになるのは反対しないけど。
>>556 「桜子」と言えば、古風な名前においてはかなりの定番的な名前なのに
どういったところが不評なんだろうね。
「古風な名前」そのものが周りの人たちには受け入れ難いのかもね。
でも、そこは「好み」の問題だと思うから、別に気にしなくていいんじゃない?
「古風な名前」が嫌いな人たちは「当て字キラキラネーム」が好きな人たち
なんだろうから。
無理に相手のレベルまで成り下がる必要も無いと思うよ。
古風云々より薫子や桜子は貴族的だから年収帯によっては文句無しだと思う。
たとえ貧乏でも、貴族は貴族ですの
下々とは違いますの
べつにいいんぢゃないか、付けたければ>桜子
>>553 キコの響きは秋篠宮妃のおかげで世の中に受け入れられてるし
マコとかリコとか流行なので別に浮かないとは思う
思うけど流石に希子はマレコ??と読んで一瞬ギョっとした
女児の当て字として可愛いと思うけど意味的には「希」だけでは希望の意味はないと思う
「希のぞみ」だったらともかく
どこで聞いてもやはり希には難色示す人が多いです
意味はわかりますがそんなに希って嫌な漢字だとは思わないんですよね…
名前に希が入ってる人かなりいると思うんですが…漢字変えればいいですか?
あー難しい…orQ
貴だとタカコと呼ばれそうだし紀子だとノリコだし輝だとテルコだし…
実生活で希子って名前見ても、変わった名前くらいしか思わないよ。
由希や沙希ならそんな難癖付けないんだから。
というより、意味がどうなんて、名前オタクしか思わない。
そもそも人名って漢字に意味込めなきゃいけないもんじゃないからね。
だったら、漢字をつかう意味がない
沙希ってのは最悪だろ
ただでさえ水が少ないのに、さらにマレなんだから、
もう月の沙漠やね
>>562 キも一杯あるじゃん
葵乙喜嬉岐幾揮棋毅季紀規記貴輝亀玖祁己甲樹章槻妃姫来來暉綺
自分は希子には違和感あるけど沙希だったらなんとも思わない
完全な当て字って印象だからかな
○子ってやっぱり○に入る字に意味がないと変な名前に見える
単にこの手の名前になじみがないだけかもしれないけどね
567 :
名無しの心子知らず:2009/12/09(水) 20:19:48 ID:PgFqL9EC
うちも桜子にするつもりだったんだけど、ここではかなりの批判ばかりで悩んでる…
子は絶対つけたいんだけど。
>>566 概ね同意。
真希 美希 とかは希が単なる当て字・止め字でしかないから気にならないんだけどね
希=のぞみもそうだけど希メインは賛否別れるだろうなという印象。
ご意見ありがとうございます!
自分の考えが古くさいのかも知れませんが
>>565さんの漢字でDQNネームになりそうなのが多い気がして…おばさんは何がDQNで何がださくて何が流行りかわかりませんわ…
スレチになりそうなのでこのあたりで失礼します
たくさんレス頂いてありがとうございました
漢字の意味を名前に込めなきゃ漢字を使う意味がないとか、訳わからん。
亜衣とか奈々とか常識的な名前だろ。七の方が意味あるからいいってか。
571 :
名無しの心子知らず:2009/12/09(水) 21:20:01 ID:jZnRTdX4
中学の時に「飛鳥」ちゃんと「明日香」ちゃんがいました。二人ともものすごい美人で性格もよい子だった。
古風でいい名前だと思います。
>>567 むしろ、ここでは桜子は批判されていないんだけどね。
ここに度々茶化しに来る荒らしが独りで騒いで貶してるだけにしか見えないのだけど。
>>546 子供の同級生(小1)に千代と言う子がいます。
字を見ると堅いけど、音が可愛いらしいし、良い名前だと思います。
574 :
名無しの心子知らず:2009/12/09(水) 22:04:26 ID:PgFqL9EC
>>572 最初からこのスレを見ていると批判が多すぎて、今また名前の案を探し中でした。
ただの荒らしのことばなら桜子でいいかなぁ〜字画も満点だったんです。
「しんのすけ」の読みで
信之助
慎之介
と2人知ってます。
我が子の時には考えられなかったけど、可愛いし、カッコいいなあと思う。
まだ検討中ですが、娘に「とわこ」か「やえ」と付けようと思っています。
近所のおばあちゃんに居そうな名前と言われたんですが、やっぱり古すぎでしょうか?
577 :
名無しの心子知らず:2009/12/10(木) 00:06:12 ID:Z4YTECd+
とわこって音がきれいだと思うし、自分もまた娘が生まれたら名付けたいな〜と思ってる。
漢字をどうするかだね。
やえよりはとわこの方がいいな
579 :
名無しの心子知らず:2009/12/10(木) 01:33:49 ID:t1wacjhZ
千代子とかだとあだ名がチョコになるんだろうな
イジメられる名前じゃないな
580 :
名無しの心子知らず:2009/12/10(木) 01:36:06 ID:YRuBAalw
ゆり って名前はどうでしょうか?
どんな印象ですか?
>>576 さすがに「やえ」は古臭いというか、おばあちゃんのイメージが強い。
「とわこ」は今の子でも付けられそうな字面だと「十和子」一択かなあ。
>>580 昭和時代の後半生まれに多そうな印象。
「ゆりこ」だと古風でおしとやかなイメージがあるのに、
「ゆり」だと勝気でワンマンな印象に変わるから不思議。
間違っても永遠子にしないように
「やえ」は古臭いけど「やえこ」ならいける
とわこ 個人的に響きも優しくて好きだけど、君島十和子のイメージが強すぎない?君島狂信者ってある似非セレブDQN親のイメージがあるからなぁ。
自分なら「やえ」より「とわこ」が良い。
美人になりそうだから。
わか・わかこって付けたい。
子を付けるか付けないか迷うんだよな。
わか って、いまどき、ヤーサンの二代目かいな
わかこ がいいと思うが
若っ!は思いつかなかったよ。
和香、和佳、和歌みたいなかんじでおもってた。
>亜衣とか奈々とか
この、ノマ点がイヤネ
わが子の名も省略しようというのは、どんなもんだろうね
奈奈より奈々の方が表記として美しいだろ
593 :
名無しの心子知らず:2009/12/10(木) 13:23:50 ID:aXWSMTlG
精太郎(せいたろう)って名前どうかな?
釣りだと思うけど、せいたろうじゃなくてせめて「しょうたろう」として欲しい。
思春期は嫌だろうね。
595 :
名無しの心子知らず:2009/12/10(木) 14:07:45 ID:aXWSMTlG
↑
は?釣りの意味がわからない。
日本語が不自由なのかしら?
あん
あんな
がいいのですが
杏←この字はいかがなものでしょうか
あん あんなって古風ではないと思うが
杏がいかがってきかれても…
「あん」なら杏しかないし
「あんな」でも杏奈か安奈くらいだし
別に悪い意味無いから良いんじゃないんですか
あやめってつけたかったけど、「近所にあやめおばあちゃんがいるから」
と却下されてしまった。
>>595 他人にとやかく言う前にまず精太郎という名前の由来は何なんだ?
そりゃあ、セーター郎で
タートルネックの事だろうが、JK
こども店長かとうせいしろう君の影響とか?
せいたろう晴太郎、誠太郎とかならいい名前だと思うんだけど。
「精」の字はたまひよじゃないオーソドックスな名づけ本にも普通に載っているし
爺さん世代だと精二さんとかわりと見かける
別に今でも普通に使えると思うんだが精子を連想するということかね
響き自体は何も言われないはずなので
>>601の提案するような漢字のほうが
無難かもしれない
603 :
名無しの心子知らず:2009/12/11(金) 14:51:00 ID:ssu1JVB1
寿賀子「すがこ」と名付けたいんですが、どうでしょうか?
604 :
名無しの心子知らず:2009/12/11(金) 15:07:46 ID:q7szd5jW
>>603 釣りだよね?
渡鬼のテーマソングが脳内を駆け巡ってる
605 :
名無しの心子知らず:2009/12/11(金) 15:08:21 ID:Ru+Lv6iR
ちーちゃん、という呼び方が好きなこともあり
千鶴子(ちづこ)
千鶴(ちづる)
千里(ちさと)
が候補になっています。
「鶴」はやや画数が多いかな?
上のほうのパクリですが千歳も可愛いですね。
606 :
名無しの心子知らず:2009/12/11(金) 15:31:28 ID:ssu1JVB1
寿賀子が駄目なら、寿賀江は?
607 :
名無しの心子知らず:2009/12/11(金) 15:42:20 ID:ssu1JVB1
あと、
知子か富子も考え中
まず産んでくれる女性を探すことが先決でしょ
609 :
名無しの心子知らず:2009/12/11(金) 16:14:48 ID:ssu1JVB1
光子か康子も検討中
610 :
名無しの心子知らず:2009/12/11(金) 18:01:23 ID:Df0mKezo
古風であり今つけてもおかしくない名前で、おしとやかな感じの名前ってどんなのがありますか?
あきらかに古臭い名前ではなくてです…
ひらがなで「ねね」は古風でありながら現代的
↑そういうのが古くさすぎに感じる…
11月にうまれたので七五三→千歳飴→千歳になった
その時期の名前を付けてあげたかったんだけど、由来がDQNだ
細くても長い幸せを、と後付してある
615 :
名無しの心子知らず:2009/12/11(金) 18:53:56 ID:eKMtheDk
麻子とつけたいんですが、どうかなぁ…
何ここ、えっらそーにウザッ
>>617 そう思う人はこんなスレ見ちゃいけないw
男子に與一と名付けようとした親ですが無事に千鶴が生まれました。元気いっぱいで嬉しい限りです
また、與一に関してのご指摘有難うございました
で、次に男子が生まれたら『高陽こうよう』と名付けてみようかと
今度は如何かと思い書き込みました
高陽たかあき たかはる じゃダメなの?
622 :
名無しの心子知らず:2009/12/12(土) 19:48:11 ID:RJ9Gh83X
長女 富士子
次女 萩江
三女 登志子
四女 順子
五女 睦子
六女 とめ子
なわけねーだろ
〜江とか
生まれた子が息子だったら帯刀(たてわき)と名づけようと考えている者です。
古臭いし、読めないかな…少し心配になってきました。
知り合いには娘に雅楽(うた)と名づけた人がいたけど
「帯刀」はどうなんだろ…。
>>624 訂正>知り合いの娘さんの名前、雅楽子(うたこ)でした。
どうせなら歌子にしたほうが書きやすくて良いのに…とは思いましたが
たてわき、なんて名づけようとしてる自分も同類?
帯刀、読んでもらえないと思う。
その名前にどういう意味とか願いが?
627 :
名無しの心子知らず:2009/12/12(土) 23:15:08 ID:gyc0573l
古風か〜 学校の後輩に八重って名前の子居たなぁ
628 :
名無しの心子知らず:2009/12/12(土) 23:45:33 ID:Rx1Y6YXf
環(たまき)
はいからさんから
629 :
名無しの心子知らず:2009/12/12(土) 23:49:26 ID:vaWFFa4F
在日の方も自分の日本名や子どもにはめちゃ古いガッチリ日本っぽい名前つけるよね
帯刀は親は歴女と思われるな。主税とかと同じイメージ。
631 :
名無しの心子知らず:2009/12/13(日) 11:29:26 ID:eGEOARuu
うん
歴史好きでもないのに今だけの知恵でつけたらいけないよ
歴女なのにタイトーかよwコーエーだろw
らんま1/2
画数ってやっぱり考えなくてもよかったのかな
名前自体は古風というか普通なんたけど漢字でDQ風味になってしまって今更後悔してる
みなさんが思う古風な名前をあげていただけませんか?できれば女の子。
常識の範囲内のちゃんとした名前でです。
なかなかいい名前にきめられずいきづまってます。
今のところ、
和奏、古都、古都子、桜子、紫衣、蘭、蘭子、小夜子
があがっているのですが…名付けって難しいですね。
>>635 >できれば女の子。
ってなに? 男の子名でもいいってこと??
637 :
名無しの心子知らず:2009/12/13(日) 16:18:56 ID:yS7ENoL0
638 :
名無しの心子知らず:2009/12/13(日) 16:28:27 ID:iCxuHnf4
りさ はどうですか?
古風だと思うけど。
>>636 男の子の名前を知りたい人もいるかと思って。
ちなみにうちは女の子ですが。
>>635 「古」の漢字を入れたから古風な名前になるわけじゃないんだけどねw
それらの候補の中で古風と言える名前は「桜子、蘭子、小夜子」くらいかな。
「和奏、古都、紫衣」とかは「なんちゃって古風」にもならない「今風DQN」
の匂いがプンプンするけどねw
とりあえず、このスレを頭からROMり直して、
>>5あたりでも参考にしてみたら?
>>638 「りさ」は古風と言うより、時代を問わず使える数少ないオールマイティ的な
名前だと思うけど。
だから、「古風」という枠組みには入らないと思う。
和奏も古都も今風だがDQNではないだろうがw
643 :
名無しの心子知らず:2009/12/13(日) 17:46:58 ID:4nDXUMIG
>>640 えっ!?他は別として、紫衣って昔からあるけど…知らないの?
古がつくから古風だとは思わないけど雰囲気的に旦那が加えた案。
またいろいろ考えてみます。
昔からあるの意味をはき違えてるね。
和奏は市民権を得ているDQN名だよ。ぶった切りも甚だしいし。
紫衣というと、坊さんの袈裟のことだよな。
人名だとはおもえない。
646 :
名無しの心子知らず:2009/12/13(日) 19:24:33 ID:prrBvMVW
「紫衣」
紫衣は、男の前に見事な肢体を見せ付けるように立つと、いきなり鞭を振り上げた。
派手な音を上げたのはタイル張りの床だったが、男はそれだけで既に忘我の境地へと
さまよい始めている。レザーのソファーに腰掛けていた男に、床に跪くように命令した。 ...
>>644 市民権得て価値観も変わればDQNネームじゃなくなる件
一部の人にしか市民権得てない。
650 :
名無しの心子知らず:2009/12/13(日) 22:03:56 ID:KmUQt3WV
>>629 そうなのか?
在日に疑われやすい金のつく左右対照の苗字なんで
春に生まれる息子にあちらの人に好まれないような
かつ日本人らしい古風な名前をつけたいと思ってるんだけどな
女の子に平仮名でかおるとつけようかと考えてます。
上の子も平仮名三文字なので。
平仮名三文字で古風な名前、他にどんな名前思いつきますか?
参考にさせてください。
>>650 DQNには思えないけど?むしろどこがDQNなのか聞きたい件
>>653 DQNかどうかというよりも、どう見ても「人名に見えない」という件
人名として浸透していないが、
一度聞けば「珍しい名前だな」とは思うけど理解できる。
DQNネームではないと思う>古都
DQNじゃない名前は全部良い名前なの?w
DQNとは思わないけど
やっちまったなー感のある名前だと思う。
決して良い名前ではない>古都、和奏
658 :
名無しの心子知らず:2009/12/14(月) 03:58:59 ID:ci8ePf60
琢磨とつけたいのですが、古風でしょうか?
普通のいい名前
和奏,紫衣←古風以前に人名じゃないよな
今の感覚で「古風」に聞こえる名前って
やっぱり昭和20〜30年代ごろのはやりの名前だと思う。
女子なら 和子・明子・秀子・京子・幸子とか…
635のは、古風というよりおしゃれな和名って感じ。
知人の知人が赤ちゃんに「ともこ」と名付けたというので
今時の人にしてはオーソドックスな名付けだな〜と思ったら
漢字が「十萌子」。こういうのは古風というよりdqn寄りな気もする。
>>661 いやいやそのへんは自分の親世代のダサ名で
小夜子あたりが「古風だね」という人も結構いる。
人によって定義が違って微妙だ。
663 :
名無しの心子知らず:2009/12/14(月) 10:13:45 ID:8OCdAiu6
康江(やすえ)のイメージどんな感じ?
665 :
名無しの心子知らず:2009/12/14(月) 10:45:19 ID:uxHYEbx8
個人的には言葉の意味や発音などを気にした方が良いと思うんだが
言霊という言葉もあるし、でも字画は気にしない
でも、親が考え抜いて付けた名前なら良いと思う
もちろん例外はあるが
ちなみに、我が子の名前は日本最古の和歌から取りました
古風と昔の名前とじゃちがうんだよね…
ださくていかにも昔の名前は嫌なんだけど、そんな名前がよくあがってくるからどうかと…
古風な名前スレであって、ダサい昔の名前スレじゃないことを前提にすすめてほしいです。
でも古風かダサい昔の名前かととらえる基準は価値観の違いなんですよね。
古風と称するインチキ和風も多いよね
>>667 ですよね。
今まであがった名前でだれもが認めるほんとに古風な名前って、いくつぐらいあるんだろ。
和歌とか神話とか、とにかく昔のものから取れば古風名と思っている奴いるし
670 :
名無しの心子知らず:2009/12/14(月) 12:01:40 ID:uxHYEbx8
>>666,668
うん、だから自分の価値観・良いと思ったので名前に引用しました
で、何て言うの?
晒すと特定されるくらいなら既にその時点で「古風名」でないよ
>>671 「やえ」ちゃんじゃないの?
留め字に「こ」が付くかどうかとかはわからないけど。
「日本最古 和歌」でぐぐればすぐわかるでしょ。
今時分の感覚で見ても可愛い良い名前だと思うけどな。
もし、字面も「和歌そのままの漢字」だったら、
じゅうぶん古風な名前と言えるし。
673 :
名無しの心子知らず:2009/12/14(月) 14:59:52 ID:8OCdAiu6
自分が気に入っている名前は古風と言い、
自分が気に入らない名前を古臭いと言う。
日本人は馬鹿の集まり。だから、朝鮮人に占領されるんだよ(笑)
日本人って馬鹿やなぁ〜(笑)
和之心(かずのしん)
DQNっぽいですかね・・・?
675 :
名無しの心子知らず:2009/12/14(月) 15:37:01 ID:uxHYEbx8
響きは嫌ではないです
和之真・・・
和之進・・・
和真でいいんじゃないw
>>675 ありがとうございます。
私の希望は和之進なのですが、
字画が悪くて、和之心しか良い字画にならなくて。
なんちゃって古風っぽくてやだなぁと自分でも思ってて迷ってます。
でもダンナはもうかずのしんは変えないって言ってて。
心って入るだけでDQNに見えてしまいますかねぇ><
>>657 必死w
DQNじゃなけりゃ良いも悪いもすべて価値観の違いで済む話だろ。
必死にDQNネーム、珍名ネームに認定しようとしてる低能乙w
自分は「○のしん」ていう名前は時代劇くらいでしか
聞いたことないからなんちゃってに思える。
和之かずゆきとか…駄目か
もうとっくに別の話題になっているというのに
蒸し返して必死な >ID:Y/bW8sPSが低脳すぐる・・・w
680 :
名無しの心子知らず:2009/12/14(月) 16:18:57 ID:uxHYEbx8
>>676 逆に「心がこもって」良いかもよ
自分の子供に付ける名前で”なんちゃって”なんて無いと思う
ただ、親が好きではない名前・字をつけたら子供もカワイソウかな
字画?ウチは完全無視しました
私は妊娠が解ってから産後13日まで悩み考え続けましたw
字画よりも大切なことだと思いますし、外国の人は字画なんて殆ど知りません。
681 :
名無しの心子知らず:2009/12/14(月) 16:42:59 ID:jWwhbV8Q
字画は私も完全無視したな。
資料によって書いてあることも違うし、うちの親も完全無視だったらしいから
>>657 DQNじゃない名前は全部良い名前なんてどこに書いてあるの?w
馬鹿ですか?
683 :
名無しの心子知らず:2009/12/14(月) 17:08:10 ID:uxHYEbx8
>>682 無知には何を言っても無駄ですよ
考える力が無いですから
あれはサルがキーボードを叩いてるだけです
軽やかにスルーしないと荒れるだけです
684 :
名無しの心子知らず:2009/12/14(月) 22:06:32 ID:X0g2JhzG
沙耶て古風でしょうか?
>>684 >沙耶て古風でしょうか
古風ではないと思うが、いい名前だとは思う。
>>684 「さよ」だと古風だと思いますが、「さや」は今風ですね。
とくに「沙」の字を使うところが「今風真っ只中」です。
また、仮に止め字を付け加えたとして「さやか」だと、
昭和から平成への変わり目という感じもします。
687 :
686:2009/12/14(月) 22:20:49 ID:RdoqoHHw
>>684 ああ、言い忘れましたが、私も良い名前だと思いますよ。
(
>>685さんのレスの後で取って付けたようで申し訳ないですが。)
688 :
名無しの心子知らず:2009/12/14(月) 22:37:35 ID:RpDujTo2
野枝(のえ)はどうでしょうか?あと明日香(あすか)も候補です。
>>688 苗字かと思った…とても「名前」だとは理解できなかった >野枝
響きも「ノエル」を豚切ったみたいでDQN名よりも更に変な感じ
明日香は普通に良い名前
690 :
名無しの心子知らず:2009/12/15(火) 00:44:39 ID:vM8DU/sr
「文香」あやかではなく
ふみかで考えています。
もしくは「琴音」ことね。
どちらもいまいちでしょうか?
文香は素敵だと思う。あやかよりふみかの読みの方が自然で美しい。
琴音はエセ古風って感じ。
692 :
名無しの心子知らず:2009/12/15(火) 01:21:25 ID:yMMoV4Fo
ふみか、すごく可愛い。あやかは今風な印象だな〜。ことねはエセ古風に一票。
琴音は普通に可愛い名前。
今風で古風なイメージはないけど「琴」が古風っぽく感じてるのかな?
文香も綺麗な名前だと思う。あやかよりふみかのほうが良いに一票
695 :
名無しの心子知らず:2009/12/15(火) 03:47:38 ID:AiMihdQ9
祐理子(ゆりこ)て名前付けたいです。
旦那の了解は取ったので、あとは義父の反対が無ければ決定だ。
義母と実両親は名付けにそこまでの権限がないのが実状。
古風じゃないよ、その名前。
別にそのユリコだって名前として悪くないけど
ここで披露する類の名前じゃないよ
響きが平凡なので漢字にこだわってみました風味が鼻について古風といえない
百合子なら正統派古風名かな
699 :
名無しの心子知らず:2009/12/15(火) 08:33:10 ID:QR4wuJ3e
一道っておかしいですか?みなさんの第一印象で何てお読みになられますか?お願いします。
下げるの忘れてました…
イチドウかヒトミチ
第一印象は坊さんかな
702 :
名無しの心子知らず:2009/12/15(火) 08:37:15 ID:A59KE9gz
うちの次男は伸太郎。しんたろう
私の父が名付け親^ー^
百合子って品があってかわいらしいですねえ
>>701 ありがとうございます。読みはイチドウにしようと考えてるんですが、長男も「一」と言う漢字が付いてて次男も「一」が付くと変ですか?旦那が一道にするって言ってて私はまだあんまりしっくりきません…
>>699 私はカズミチと読んでしまったよ
確かに字面は坊さんぽいかなぁ
「野枝」は、伊藤野枝を連想させるから自分はあんまり良いイメージがない。
「文香」と「琴音」、前者はどことなく名付け親の品格と知性を感じさせる名前だけど
後者はやや親のDQN度を感じさせると思う
「百合子」は昔からある名前だけど古さを感じさせない
今でも通用する古風な良い名前だと思う。
相談させてください。娘の名付けに少々迷っています。
最終候補は「春子(ハルコ)」「葉子(ヨウコ)」「彬子(アキコ)」「迪子(ミチコ)」です。
古風な名前にしたいと思っているので点数スレじゃなくこちらに投稿しました。
感想や印象など、アドバイス頂きたいと思います。
予定日は4月初めで、苗字はごく普通です。よろしくお願いいたします。
>>706 あくまで個人的な意見ですが
古臭いではなく古風・自分だったらこれがいいと思うのは「葉子」だけかな
707に胴衣
春子:古風より古いと感じる
葉子:古風だけどOK、でも夏生まれのイメージ(葉月から?)
彬子:古風すぎる
迪子:読めない
この中から選ぶのであれば、葉子ぐらいかな…
古風って難しい
>>705 琴音のどこにDQNを感じるのか理解できないw
古風とはいえないが、浮かない今時ネームなだけ。
ちょっと時代錯誤じゃない?
690で文香と琴音で質問した者です。
琴音はやはりエセ古風ですよねー。
私自身琴が趣味なので考えていましたが。
文香についてはすごく好きなのですが、
名字の終わりが「か」なのでどうかなと迷っていました。
主人とまた相談します。
貴重なご意見有難うございました。
ちょっとちょっと、「私自身琴が趣味」なら琴の音色が好きなんでしょう?
だったら琴音、十分にいい意味があるじゃない。
実際に琴の響きを聴きながら育つことになるんだし
自分の名前も浮かべながらお母さんの琴を弾く姿を眺めるなんて
なんだかすごくいいような。
古風かどうかなんてことにこだわるより、名付けとしてずっといいと思う。
>>713さん、どうもありがとう。
こうなると、もう一人女の子が欲しくなってきましたw
耕作(こうさく)ってどうですか?
古臭すぎるでしょうか…?
716 :
名無しの心子知らず:2009/12/15(火) 14:20:11 ID:QR4wuJ3e
>>704 ありがとうございます。私もパッと見たらかずみちと読んでしまいます。お坊さんっぽいのは気にならないんですがもう少し旦那と話し合ってみようと思います。貴重な意見ありがとうございました。
>>716 お坊さんぽいかどうかは別として、
次男以降に長男ぽい名前を付けるのは、
はたから見て長男を可愛がっていないのかな?って気がします。
>>674 和之心 はぱっと見が「和の心」だからちょっとびっくりしてしまうかも。
画数気にせず和之進にするか、画数気にするなら「かずゆき」、「かずし」で考え直すかがいいと思う。
>>715 耕コウの字が流石に古臭いよ
○作は意見がわかれるかもしれないが
個人的には古臭く感じないのでコウの字を変えてみたらどうだろう
720 :
名無しの心子知らず:2009/12/15(火) 18:18:29 ID:J9044QN/
質問
古風な名前の定義って何ですか?
722 :
721:2009/12/15(火) 18:30:14 ID:iE02+9e/
>>720 それが全てだとは言わないけど
結局は時代や個人の価値観で基準が変わるからね
723 :
721:2009/12/15(火) 18:32:56 ID:iE02+9e/
>>720 共通概念としては
>>517あたりが「古風な名前」の
目安になるんじゃないかな
細切れレスばかりでスマソ
もう、引っ込みます
724 :
名無しの心子知らず:2009/12/15(火) 18:42:23 ID:J9044QN/
725 :
名無しの心子知らず:2009/12/16(水) 07:39:43 ID:ZlvPchqd
>>717 やっぱり次男に長男っぽい名前は変ですよね…長男も「一」が付いてるし。私もそれがずっと引っかかっていますが旦那はかなり気に入っています…よく話し合います。ありがとうございました。
でもイチローのところの親父は変わってるし
実子じゃない長男のことは眼中ないって可哀想
イチドウって○○一同、みたいでイマイチ
この道を!っていう願いなのかな?
いっそ「昴」とか
何て読むと思いますか?って聞く時点で古風じゃないのは確か
次男に長男のような名前とか言ってるのにびっくり!
長男と次男で長男を尊重するようなのは昔の時代ではないですか?
名前は古風なのをつけるのはいいですけど、長男や次男の位置付けを今時してるなんて子どもがかわいそう。平等じゃないんですか?
むしろ子供自身が「えっ次男なのに一郎…ふーん(モニョモニョ」という
「周りからの目」で不快な思いをすることもあり得るのが気の毒
ということじゃない?
親がそんなの気にしないから付けたとしても周りの人の価値観まではどうにもならないし…
今や全世代がまったくキニシナイ状態になったなら杞憂だろうけども。
そっか…
そんなこと考える人が今の世の中にもまだいるんだね…
ただの偏見でしかないよ。
一って字がついてたら「一番目に生まれた男の子=長男なんだな」
と世間的に思われがちなのは事実だし、
そういう無用な誤解を避けるのがおかしいとも思わない。
あえてつけることもないわな、くらいのことであって
長男尊重!一の字は第一の男子以外にふさわしくない!なんてこたー誰も言ってない。
漢数字や順番を表す漢字が入っていたら(特に+郎・男だったり)
兄弟順でつけたのかなと思っちゃうのは仕方ないと思うよ。
長男が「三四郎」で、次男が「六樹」で、三男が「一矢」みたいなのが
親戚にでもいたら、混乱するからやめれ〜と思っちゃうだろうしw
でも、敏一、祐一、雅一なんて兄弟がいても悪いとは思わない。
単なる生まれ順で優先順位を表してるわけじゃないのに、何一人で過剰反応してるんだか。
>>743 まぁそんな3人とも「一」がついちゃあ介護と遺産でもめるな(笑)
一道の件で相談した者です。皆さん色んな意見ありがとうございます。参考になりました。私自身次男に「一」が付いても問題ないと思います。少し考えすぎてしまい皆さんの意見も聞きたくて相談しました。本当にありがとうございました!
道といえば、斉藤道三
かれは、道に入ること三度といったが
道に入ること一度では・・・・あんまり当たり前で意味がないね
>>737 ん?本当にレス読んだ?
あなたが気にするかどうかなんか関係ないよ。
なんで次男なのに一なの?とか、長男のお前はノーカウントかよ(笑)とか言われ続けるのは本人達だよ。
太や太郎なら気にならなくても、漢数字は気になるよ。
生まれた順とか、兄弟姉妹で関連づけた名前って自分はあまり好きじゃないけど
知り合いで、ジュリアと聡子(※仮名)みたいに全然タイプの違う名前の姉妹がいて
それはそれで違和感だよなあ…と思った。
あと、ひとりっ子なのに四郎という人がいて、天草四郎にちなんだらしいんだけど
上に本当は3人いたのか?と思われてて気の毒だった。
友達が静江(仮)、妹が茉莉香で子供心にも変なの、と思ったなあ
大人になってから聞いたら友達の名は父方の祖父の一存で決められ
祖父が亡くなった後生まれた妹は母親が本当は上の子に付けたかった名前にしたらしいが
シズエなんてお婆ちゃんっぽい、妹は可愛い名前なのにと子どもの頃は羨ましかったそうだよ
あからさまにテイストが違うのもどうかなあと思うね
最初の子は脳内お花畑でキラキラネームを付けちゃって、正気に戻って後悔
第二子は反動で古風な名前を付ける、という
>>741と逆のパターンもあるね
もうすぐ生まれる男の子の名前なんですけど、以下の名前は古風にあたりますか?
漢字や読みのイメージ等指摘していただけると助かります。
「懐(ゆかし)」「睦実(むつみ)」「里朔(りさく)」「敬輔(けいすけ)」
「久爾(ひさや)」「新(あらた)」
ちなみに里朔は子が一日に生まれたらつけようと思っています。
「懐(ゆかし)」「里朔(りさく)」以外はごく普通に、ちょっと古風でよい名前
懐ユカシと里朔リサクはなんちゃって古風かな
睦実ムツミは男児には向かない 久爾ヒサヤは爾の字が説明できない書けない難点がある
敬輔ケイスケと新アラタは良い古風名だと思う
>>744 さん
>>745 さん
ありがとうございます。
「ユカシ」は古語の意味が好きなので取り入れようと思ったのですが、「有嘉志」等、漢字が厳つくて。
里朔もなんちゃってぽいですか。理作ならいいのかしら?参考になります!
睦実…女性のお名前でもありますものね。ふむ。
ちなみに久爾は森繁久彌さんから、新は古田新さんからのお名前です。
「久爾」って「ひさじ」じゃないの? 「久彌」は「ひさや」だろうけど。
古田新って、古田新太じゃなくて? しかも本名「岳史」らしいよ?
てか、芸能人の名前(しかも芸名)からの命名ってちょっと・・・。
「敬輔(けいすけ)」 「新(あらた)」 は普通にいい名前だと思う。
「久爾(ひさや)」も、「久彌(ひさや)」か「久爾(ひさじ)」ならまあ、あり。
「ゆかし」「りさく」は、響き的になし。
「むつみ」で男性なら、「睦巳」か「睦」じゃないかなぁ。
芸能人からの命名ってのは、一生心の中に秘めておいた方が吉かと。
>>747 さん
ありがとうございます。
久彌の方が字面として好きなのですが、どうも苗字と相性が良くないようで。
ヒサジとも読めるんですね。勉強不足でした……。
新も太がない方が相性が良かったので。確かに芸能人の方のようになられたら困りますね。
とくに古田さんみたいに遊び人になられたら親としては困ります(笑)
「ゆかし」「りさく」ナシですか。うーん…残念です。ゆかしは古すぎですね。
夫と「敬輔」か「新」で話あってみようと思います。
ありがとうございました!
古風云々じゃなく、凝り過ぎな気がする
>>748 「ゆかし」は「古すぎる名前」とかじゃなく、人名として変。おかしい。
古くから日本に居る「もののけ」の名前みたい。
(・・・「さとり」とか「くだん」とか「あやかし」とか、そんな類のもの。)
古くは女性名に「形容詞」を使ったようだけど、必ず止め字がついてるし。
(「明子あきらけいこ」とか「定子さだきこ」とか。)
「りさく」は帯刀時代の百姓の名前みたいだし(利作とか?)。
いや・・・「久爾」は「ひさじ」としか読めないんじゃないかと。
英瑛・利莉・太汰みたいに、同じ読みがあるエアロパーツ系の字ではないと思うんだけど。
エアロパーツ系ww
754 :
748:2009/12/18(金) 08:11:24 ID:IUz+z+zI
>>749 さん
ハイ。確かに凝り過ぎだったかもしれません。
>>750 さん
舞い上がって、危うくキラキラネームと変わらない名前を付けるところでした。
ありがとうございます。
「りさく」は「イサク」と同じ読み方をしていたのですが、抑揚を変えたら確かに田舎っぽい名前ですね。
>>751 さん
調べれば調べるほどそのようで……。親として恥ずかしいです。
結局、候補を絞り過ぎないようにとの話し合いで、顔を見て敬輔か新のどちらにするか決めることになりました。
皆様、本当にありがとうございました。
よかったよかった
>>739もう一度読み返しました。ちょっと悩みすぎて…漢数字は気になりますかね…。長男は一番目だからと言う理由で「一○」と付けた訳じゃないんですが周りから見たらどの様に感じるか分かりませんよね。位置付け?や順位?等は一切考えた事ないです…
>>756 私は、長男じゃなくても「一〇」はアリだと思う。ただし条件つきで。
「一〇」の「〇」の部分がそれ単独だけで意味を持つことができる名詞の場合のみ許容かな。
例えば、候補の「道」だったり、他には「葉」とか「天」とか「舟」とか諸々…
なぜなら、この場合の「一」は「順番」ではなくて「ひとつの」という次の名詞にかかる数詞になるから。
まあ、それ以前に、兄弟で「一〇」という名前が並ぶのは紛らわしいので、どうかと思うし、
第一、「一道いちどう」という名前は古風でもなんでもない。
また、仮に「かずみち」と訓読みで読ませてしまうと話はまた変わってくるので、
その場合は「長男以外に一〇」はナシと思う。
>>756 いや、
>>739くらい気にする人の方が稀だと思うよ
他人の名前なんてそんな気にしないよ
次男が一〇だろうが「あっそう」で終わること
長男にも使ってるんなら揃えたのだと納得できる
古風といえば、
太郎→一郎というのも、明治以降のはなしでね
なのりが廃れたからだろうね
いみなの一○が次男でも良いとは思うが、一○は道号、芸名の類だと思うなぁ
いわばエセ古風。
>>757さんありがとうございます。次男も「一〇」にするならその様に考えないと駄目ですね。もし三男も…となると大変そうですが…とても参考になりました。ややこしいのが事実ですね。よく考えてみようと思います。
>>758さんありがとうございます。少し背中を押して貰えた気分です。
レスして下さった皆様色んな意見を本当にありがとうございました。私が考えてる候補は他にまだあるので皆様の意見も参考にもう一度夫婦でよく話し合ってみます。
東根のひき逃げ、容疑で女逮捕 「怖くなった」と供述
東根市野川で20日、近くの農業浅野目直樹さん(37)の長女こころちゃん(4)が車にはねられ、意識不明の重体となったひき逃げ事件で、村山署は27 日、
自動車運転過失傷害と道交法違反(救護義務違反)の疑いで、韓国籍で同市沼沢、アルバイト今野美知子こと崔仙子(チェ・ソンジャ)容疑者(61)を逮捕した。
逮捕容疑は20日午後7時10分ごろ、同市野川の市道で軽乗用車を運転し、神町南3丁目方面から太田新田方面に向けて直進中、
道路を横断していたこころちゃんをはねて脳挫傷などのけがを負わせ、そのまま逃走した疑い。
同署によると、崔容疑者は容疑を認めており、逃走した理由について「怖くなった」と供述しているという。
不審な車の目撃情報や付近の聞き込みなどから、同署は26日午後、崔容疑者の自宅駐車場で、前面がへこんだ車を発見。
車は発生当時の目撃情報と類似する白い色で、事件当時運転していた崔容疑者に任意同行を求め、事情を聴いたところ、容疑を認めた。
こころちゃんは22日に一般病棟に移り、意識も少しずつ戻り始めているという。
山形新聞
ttp://yamagata-np.jp/news/200906/27/kj_2009062700485.php >韓国籍で同市沼沢、アルバイト今野美知子こと崔仙子(チェ・ソンジャ)容疑者(61)を逮捕した。
昔に比べて特に人気の無くなった字って何だろう?
自分が思い付くのは
信・・・「しん」という読み方ならまだ人気あるけど、「のぶ」は見掛けなくなった
宗・・・「そう」「しゅう」は見掛けるけど、「むね」は見掛けなくなった気がする
福・豊・寿・鶴・亀あたりのめでたい系は古風より古臭さが先に来てあまり見かけないね
道、之、彦、孝、宏などは極端に少なくなったね。
多、汰、斗、磨、翔、奏とかが増えたね。
留め字の平・輔・○太郎あたりはずっと人気あるな
767 :
名無しの心子知らず:2009/12/21(月) 12:32:07 ID:OR0QSSsL
>>766 輔・介・佑・祐が増えた代わりに助が減ったかな。まぁどうでもいいかもしれんが
あとは政・家・治も減ったね。
768 :
名無しの心子知らず:2009/12/21(月) 12:51:54 ID:eZdNDZqb
男、夫、雄
最近の子の名前としては全く見かけない。
旦那が男の子が生まれたら「勇(いさむ)にしよう」と言ってきた。
何で平成生まれなのに江戸時代の名前を付けなきゃならないんだと思ってるんだけど、皆さんはどう思いますか?
子供が小学生になった時に「勇って江戸時代かよ!ださ!」っていじめられないか不安です。
ちなみに私は、来夢(らいむ)か来智(らいち)が良いんですけどね。
来夢、来智よりは勇の方がマシ
レスありがとうです。
旦那にも「来夢や来智なら勇の方が絶対に良い!」と強く言われてしまいました。
確かに他の子供から「来夢や来智って果物かよ!ださ!」っていじめられる可能性もありますよね。
でも勇って名前もいじめられそうで悩んでいます。
>>771 勇のどこらへんにいじめられる要素があるのかわからない。
江戸時代うんぬんは近藤勇(いさみ)がいるから?
俊輔(伊藤博文の昔の名前)も江戸時代からあるけどいじめられないから
まったく問題ない。
おっ!レスありがとうです。
近藤勇が江戸時代だからふと不安になってしまいました。
でもあなたの「問題ない」って言葉に安心しました。
やっぱり勇ましく生きてもらいたいので、勇の名前を大切にします!
ありがとうです!
でも、もし、万が一子供が名前の事でいじめられたらあなたに謝罪と賠償求めても良いで
プッ ツーーーーー ガチャ
>>773 ライチやライムなんて、今の年代の自分だったら・・・って冷静になってよ。
名刺や履歴書なんかもその名前だよ。
まともな仕事就けるか?
まして加齢臭するオッサンがライチって・・・
だが、どりあん ならゆるす
777 :
名無しの心子知らず:2009/12/21(月) 13:53:11 ID:QIHL1ZsP
来春双子の女の子を出産予定です。
植物名(樹木)の入る名字なので
千枝(ちえだ)
万葉(かずは)
にしょうと思ってるのですがDQNかなあ、、、。
千枝を(ちえ)と読まないのが若干DQNかしらと悩む所ですが
字数を会わせる為なんです。率直なご意見下さい〜m(__)m
千枝=ちえだ は一生ちえの訂正人生だし変だしで可哀相
万葉も読みにくい部類だけど。
千枝を残すなら万葉を(千枝=チエで)、万葉を残すなら千枝をやめるべき
止め字なら花・樹もあるし、木にこだわらなければ穂も使えるよ
あと漢数字は出来たら入れるにしたらどうですか?
漢数字も植物も音数もって欲張りすぎと思います
万葉は少し難読だがDQNネームではない。
千枝も個性的だがDQNネームではない。でも千枝は訂正ネームかと。
というか、千と万だと、千とつけられた方がちょっともやっとするかも
まして双子なら
双子で両方難読って訂正作業が2倍になって不便じゃないだろうか
一枝(いちえ・ひとえ)と一葉(かずは)とかどうよ
スレチだけど
チエとマヨって読んだ。
字数も合うけど、どうよw
というか、チエダは名前として変。
聞いたこともないような読みの名は、少なくとも古風ではないよ。
何でこのスレ?と思う。
マヨじゃなくても、字数を合わせるのを諦めて
チエとカズハにしてやったほうがいい。
セットで考えることに囚われて、子供たち一人ひとりにとっての
名前としての使い勝手を軽視するのはいただけない。
そもそも千と万で数字が一桁違うのもなんだかなあだし
揃えるのは「植物」くらいで充分だと思う。
春生まれだし、シンプルに桃ちゃん桜ちゃんとかでも可愛くていんじゃね。
せっかく女の子の双子なんだから
変に凝らずに普通に可愛い名前にしてあげたほうがいい
チエとマヨで。
どっちかというと
エビマヨがすきだ
「千枝・万葉」よりも
>>783さんの「一枝・一葉」のほうが好きだな
「一枝」の読みは「一葉(かずは)」に合わせるなら「ひとえ」だと思う
「ひとえ」ちゃんも「かずは」ちゃんも響きが可愛くて女の子らしい
それに「千枝・万葉」は「なんちゃって古風」感が漂うけど、
「一枝・一葉」は字面的に見ると「古風で素敵」に見えるから不思議
読み方はどちらかというと「現代風」なのにね
一枝と一葉で、「ひとえ」と「かずは」なんてわかりづらいよ。
「かずえ」と「ひとは」だっけ?「ひとえ」と「ひとは」?あれ? みたいな。
790 :
名無しの心子知らず:2009/12/22(火) 19:08:37 ID:9txUp1+E
いい名前だと思うけど、DQNネームとは違った意味で
読めないから子供は面倒な思いすることはあるかもね。
その二つなら、「かずは」可愛いと思う。
千と万では一桁違う・・感があるから
一と百ではどうでしょうか?
百点満点のももえちゃん、一番一等賞のかずはちゃん、なら
子どももどちらもニコニコ、他人様もどっちだったけ?に
ならない。
ああ!人さまにあれこれ言える筋合いではありませんでした。
7月予定日の女児に「ふみ」と名づける予定です。
文・史・郁が候補です。
・苗字の画数が多いため文・史ではバランスが悪い。
・だが「郁」では「いくではなくふみです」と訂正人生
どっちを選ぶべきか悩んでいます。
・親としては「郁」の意味も気に入っています。
悩んで悩んで…みなさんのご意見をお聞かせください。
>>792 1番素直にフミと読めるのは史かな。
私は文はアヤ、郁は一字ならカオルが先にくるので。
苗字が画数多いなら名前は画数少なくてもいいとも思う。
訂正が気になるなら止めればいいし、それでも付けたいなら
郁でいいんじゃないでしょうか。無理読みではないし。
候補には無かったけど芙美とかの二文字は嫌なのかな?
読みも画数も無難だと思うんだが
>>793 当て字が嫌でなければ
>>793の提案も一考だと思う
名字がわからないのでなんとも言えないけど画数多目の名字にあっさりした名前って別に変じゃない
「田中 文」だとスカスカだけど「鷹藤 文」のほうがバランス的悪くない気もする
795 :
名無しの心子知らず:2009/12/22(火) 23:01:41 ID:CXY76bHi
>>793 自分は一発では読んでもらえない名字なんだけど(例えば河本→コウモトみたいな)、
名字だから名前よりも発表する機会多いけど、訂正人生は2ちゃんで言われるほどそんなに苦じゃないよ
初対面の人とはそれだけで会話のつかみになるし
798 :
名無しの心子知らず:2009/12/23(水) 03:00:44 ID:32ksaDsH
大人になっても「〜丸」って名前、あんまり良くないかな?
子供でも嫌だろうそんなの
丸ってウンコだろ
802 :
名無しの心子知らず:2009/12/23(水) 09:19:49 ID:50hTLKbf
個人的には文より史のほうが「あや」だな…
なんとなく
803 :
792:2009/12/23(水) 10:46:56 ID:rWeLNdXc
ふみ、の漢字についてご相談申し上げた>792です。
たくさんのご意見ありがとうございました。
ふみ・あや・かおるの名乗りについて、とても参考になりました。
「郁=ふみ」も少数派ながら「それは変すぎ」でもないよう
ですね。藤井郁弥の「郁」って言えば私の世代の親なら通じるかな?
苗字が画数の多い3文字(例えば澤奥地みたいな)なので一文字で
「ふみ」と読めるものがいいと考えました。
澤奥地 史
澤奥地 文
澤奥地 郁
後出しすいませんが、3文字の最後は「地」なので、「地史」「地文」みたいな
熟語になるものも・・・ということで
>795さんのご意見に勇気付けられつつ「郁」で行こうと思います。
みなさんありがとうございました。
絶対いくと読まれ上、変換もできないから不便だと思うけどなあ
805 :
名無しの心子知らず:2009/12/23(水) 11:58:33 ID:J7sthLVQ
「郁」良いじゃない。頭良さそうな感じ。難読でも、無理矢理な当て字じゃなければ全く問題ないと思うよ。
私の名前も難読の類だけれど、皆が訂正人生と揶揄したがるほど、不便を感じたことない。
案じるより生むが安し、かもな。
令子ってどう思いますか? 古風ですよね?
玲子でもいいかな、と思いましたが。
令って言う字、上手くいえないけど活字と実際に書く字が違うから
うまくバランス取りにくいよ・・・
808 :
名無しの心子知らず:2009/12/23(水) 14:14:29 ID:tL9kdvtK
活字と実際に書く字が違うってどういう意味?
私はいいと思います。
今三ヶ月の娘の名前付けるとき、玲子良いなと思ったけど義姉の名前だからつけなかった。
実際書いてみるとわかるよー
PCで打つ分には玲子も令子も勝手に機械がやるから変わらないけど、
手で書くと令子のバランスの取り方が難しい。
字が上手な人は感じないかもしれないが…
810 :
名無しの心子知らず:2009/12/23(水) 20:51:41 ID:GZtfgp1V
男の子が生まれる予定です。
私の名前は「まさゆき」で、之という字を使っています。
子供にも同じ之を使った名前を検討しています。
何かオススメの名前があったらおながいします。
下さいスレへどうぞ
>>811 すみません、スレ間違えました。
出直してきます。
813 :
名無しの心子知らず:2009/12/23(水) 22:29:25 ID:nWVVCV8j
竜之信
たつのしん
変かな?
814 :
名無しの心子知らず:2009/12/24(木) 01:44:32 ID:tdcpPe/o
別に変ではないと思う。
>>630 親がバカ歴女の場合も悲惨だが、そうでない場合もいいもんじゃないぞ。
儲かりそうなので大蔵省から取ったとかツマラン理由でその名前を課せられてみろ。
望んでもねえのに主君に税金なんか払いたくねえよ。
ただでさえ大蔵省や財務省なんていい印象じゃねえのに。
(ちなみに、弟が生まれてたら主計と名づける予定だったらしい。
そんなバカさ加減だからどうしようもない男にひっかかって人生棒に振ったんだろうがと)
金回りが悪いのやバカ親父が長年勘違いして付け上がってる理由が分かる気がするぞ。
まあ俺の場合、画数や五行まで最悪となっててなおさら悪いんだが。
>>808 令の最後の止めを点にするとすごく間抜けになるし、活字ではあまり
思わないけど実際手書きにすると難しい字だと思う。
以上、玲子より・・・
ちょっと気をつけてもらいたいのが、古風古風といっても
数十年前に流行っただけの名前はやめたほうがいい。
わたしら親世代によくある名前ね。洋子とか順子とか。
今はそうでもないけど、子どもが成人した頃には
古風どころか「おばちゃん名」になってる可能性が高い。
あなたや旦那が節子だの茂だのって名前にされることを想像してみよう。
茂は、ごく普通に若い世代でもいる名前だよ。
さすがに節子は古めだが、古風なんじゃない?往年の銀幕女優、原節子もいるし。
感じ方は人それぞれなんだろうけどさ。
819 :
名無しの心子知らず:2009/12/24(木) 09:39:52 ID:iuvZ3DJU
よし子って名前の大学生がいました。
なぜ、平仮名。。。
820 :
名無しの心子知らず:2009/12/24(木) 09:44:11 ID:iuvZ3DJU
ちなみに、教授の話によれば、
DQNネーム=教養のない田舎者の親が付ける名前
だそうです。
間違いないな
>>817 洋子だとか順子みたいなのは、別に数十年前に一時的に流行っただけ、の名前じゃないし。
やんごとなき方々の間では大昔から付けられてたような伝統的な名前で、
それを庶民が付けられるようになったのが数十年前からってだけ。
それを古臭いとか言ってpgrすんのは、それもまた頭悪いDQNの思考。
茂って有名人も多いしいい名前だからそんなに時代を選ぶ漢字ではないかな。
824 :
名無しの心子知らず:2009/12/24(木) 13:43:42 ID:tdcpPe/o
そうだよね。
古臭いから辞めといたほうがいい、とかは意味がわからない。
DQNネームは馬鹿丸出しだし読んでもらえない、書くのめんどくさい、
周りも読めないし痛々しいし迷惑だけど
古臭いとかはただの主観の問題でしょ。
子どもの気持ちも大事だよって言ってるの。
例えば30歳の自分の名前が「とし子」だったら親に一言言いたくなるレベル。
主観を持ち出したらDQN名も批判できなくなるぞ
>>767 政・治・家は確かに減ったね。
政・治・屋ばかりになった。
>>827 なんで?
主観に偏ったものの見方してる人を批判してるという点で一貫してるでしょ。
830 :
名無しの心子知らず:2009/12/24(木) 14:42:29 ID:8Rec3UD8
DQNネームの子供には近寄らせるな。
とんでもない家庭の子供の場合が多い。
茂は別に今の2-30代にいても全く普通としか思えないけどね…。
要するに、コンセプトを重視するあまりにトンチンカンな名付けをしないように注意!ってことでしょ?
普通に賛成だけど、それって古風今風関係なく、当たり前のことじゃない?
わざわざこのスレで注意喚起しなくてもね、と。
これから生まれる子に義男や信子じゃあまりにあまりだし
今時と言ったって琉玖や姫愛じゃ親が激バカですの看板背負っちゃうけど
祐吉・玲子・颯太・陽菜みたいのだったら
(自分の子供につけたいかどうかはともかく)「まあ、あなたのお好みでどうぞ」と思う。
許容範囲は人それぞれ違うだろうけど、
一般的とされる感覚から大きく逸脱しないようにすることは
普通に社会生活を送ってる人なら可能だわな。
>>824 何言ってるの?
古臭いから辞めといたほうがいいってのは正論じゃん
それ言ったらDQNネームの定義も主観になるんだが?
あ、自分は別に洋子や順子が古いって思ってるわけじゃないよ。
普通はDQNネームも時代錯誤ネームも嫌だろw
古臭いと古風は意味が少し違う。
時代錯誤ネームというと、カメとかトメとかかねえ
>>824は
>>817からの流れで順子や洋子、茂や節子について言ってるんじゃないの?
ちょっと飛躍させすぎじゃないの
834 :
名無しの心子知らず:2009/12/24(木) 15:37:29 ID:8Rec3UD8
自分が気に入らない名前を→→→「古臭い」と言う。
自分が好きな名前を→→→「古風」と言う。
835 :
名無しの心子知らず:2009/12/24(木) 15:51:10 ID:8Rec3UD8
■頭の悪い人の思考方法■
自分の感性で素敵と思えるものを「古風」と言い、
自分の感性で格好悪いと思うものを「古臭い」と言う。
これは、低レベルな思考方法で、固定観念に縛られた田舎的発想法。
古風と古臭いは、同義です。
ID:8Rec3UD8
うわぁ・・・必s(ry
837 :
名無しの心子知らず:2009/12/24(木) 16:41:55 ID:iuvZ3DJU
↑
頭悪い人だ(笑)
都(みやこ)雅(みやび)はどうでしょうか?
DQN名も古臭い名も古風で素敵な名前も、主観でしかない。
その上で名づけができると良いとおもいますね。
>>838 この間バラバラ事件に巻き込まれてしまった大学生の名前ですね
841 :
名無しの心子知らず:2009/12/24(木) 17:12:05 ID:CCDcp1bN
>>817の言ってることは、まぁ理解は出来るが、洋子、順子、茂、節子等の例えがかなり不適切だから、そりゃ主観の範疇だろと、批判されるんだよ。
少なくともここにいる人間が納得出来るような例えを持ってこないと、意味が無い主張になると思う。
該当する名前でお気を悪くされたらごめんなさいね。
少なくとも私は、先に挙げた例の名前お年寄りを連想してしまいますし
若い子が節子だったら、かわいそう・・・って思います。
それは、赤ちゃんの名前がDQNだった時の、かわいそう・・・と同じ感情です。
>>843 ほんと世間狭くて、頭悪いんだね。
現代でも皇族はじめ旧宮家、旧華族、そのへんに準じるクラス名家なんかでは、
○子ちゃんをデフォにしてるの多いわけ。
順子、洋子みたいな感じの○子ちゃんもまだまだいるんですがね?
じゃ、この方たちもDQN親と同じなのかな?
偏った独りよがりな考え方でよその子を見るお前は間違いなく、
DQN親と同等だと思うけどね。
つかやめた方がいいとか偉そうに言っておいて、色々言われたら、
少なくとも私はDQN名と同じで可哀想に思うんだもんっ!ってかw
知らねーよ、頭悪いお前の好みなんざ
なんで一般人の名付けに華族持ち出してんの?
この社会性のない人は。
スルー対象?
>>845 このスレにおいては「古風な名前」の模範名として
「華族の名前」がよく挙げられてるからだよ
あなたこそ、スレタイ読めてる?
ここは総合スレじゃないんだけど
>>845 華族でも現代は一般社会で生きてて一般人となんら変わりないですが?
848 :
名無しの心子知らず:2009/12/24(木) 18:36:03 ID:iuvZ3DJU
古風な名前を批判する人=育ちの悪い貧乏人
これが世に言う自演という奴ですね?
このスレでは華族の名前なんかよく挙がりませんよ。
一人が定期的に張り付けてるだけで。
>>849 自演でなくて申し訳なかったのだけど、
こっちも言葉足らずで語弊があったようで
「華族の名前の載ったwikipediaのURL」が
よく挙がってる…と"皆"まで言わないと
理解できなかったようで
恥ずかしい思い込み、お疲れ様です
852 :
名無しの心子知らず:2009/12/24(木) 18:59:54 ID:iuvZ3DJU
古風ネーム批判者=貧乏家庭で育った低学歴人
DQNネーム批判者=常識のある日本人
>>850 うん、だからそれは特定の人物が定期的に貼り付けてるだけだと言ってるの。
分かるかな?誰もそんなもん古風の基準にしちゃいないの。
つーか
>>846のレスで「皆まで言わないと」「思いこみ」なんてよく言えるな。
「華族の名前」=Wikipediaと解釈しろってか?普通してもらえんぞ。
しかも、その言葉足らずのレスを理解してやったから
>>849で「貼り付けてるだけ」って書いてんのに、
それも理解できずに説明し直してるつもりって馬鹿なの?
>>853 その矛先を変えるテクニックの素晴らしさ、
恐れ入ります
>>844 で?なんで一般人の話に華族を持ち出してきてるわけw
そもそも古臭い名前(それぞれの主観だけど)で同世代の中で浮いていたら
コンプレックス持つだろうしDQNネームと比べても意味ないし。
そもそもDQNネームとダサネームの悲劇は同レベル^^;
きみって視野が狭い上にプライドが高そうだし価値観がかちかちに偏ってるから
お友達いないでしょ?
>>857 自分の視野の狭さ、凝り固まった価値観にも気づかない愚か者w
まあそのまんま教養ない偏見だらけの田舎もんの集まりの中で一生終えてろってこったw
>>859が友達いないことをバラされて相当ご立腹な件
>>813 「竜之信」、変だと思う。
「辰之進」ならまだわかる。
「竜之進」でも我慢できる。
でも「○のしん」の「しん」に「信」はない。
そしてこれらはどれも古風には見えない。
「きっと、時代劇すらまともに見たことがない親が
先入イメージとインスピレーションだけで名付け
たんだろうなあ」と思っちゃう感じかな。
いわゆる「なんちゃって古風」ネームの類。
せめて「龍信(たつのぶ)」とかにすれば、
普通に良い名前に見えると思うんだけどな。
>>860 あらら、こんなんじゃ平行線だわ。やれやれ。
ようわからん決めつけでひたすら馬鹿にすれば、人をやり込められると思ってんのか。
社会通念上まるで問題ない名前を偏った見方でDQNと同一視する奴の考えそうなことだな。
<社会通念上まるで問題ない
あなた個人の感覚を社会的みたいにすり替えないように。
ID:D8Fj7292
本日の池沼さんはこいつに
>社会通念上まるで問題ない名前
ダサネームはおもくそ問題あるんだがw
866 :
名無しの心子知らず:2009/12/25(金) 01:35:54 ID:WysdlY9W
古風ネーム批判者=貧乏家庭で育った低学歴人
DQNネーム批判者=常識のある日本人
867 :
名無しの心子知らず:2009/12/25(金) 01:43:59 ID:WysdlY9W
ルナ、マリン、ルキア
これらはDQNネーム。親は教養ないだろうね。
こんな名前を付ける親が子供産んでいいのかどうか疑問だ。
千枝ちゃんと万葉ちゃんの相談者さんが書き込めなくて困ってるんじゃね?
みなさん、落ち着いて、荒らしはスルーしましょう。
まぁルナはアリだな
流行してるしランクしてるし
月○でルナとか?
871 :
名無しの心子知らず:2009/12/25(金) 01:53:51 ID:WysdlY9W
ルナがありとか、既に脳みそが侵されてますな(笑)
精神病院か脳外科に行ってらっしゃい(笑)
872 :
名無しの心子知らず:2009/12/25(金) 02:40:03 ID:cespveEi
「るな」はハリポタに「ルナ」っていう不思議ちゃんが出てくるけど、
欧米ではまず「ルナ」って名前は存在しない。
映画の中でも「ルナティックのルナだw」みたいなことをハリポタ達が言うシーンがある。
ちなみにルナティックやルナシーは基地外や精神疾患を意味し、
ルナ、と聞いただけでもそれを連想させる。
響きはかなり可愛いけど、つける人がそれほどいないのはこれが理由だと思う。
可愛い!と思って知らずに付けちゃう人は付けちゃうだろうな。
ルナとか名づけたら将来教職員への道が閉ざされたも同然
つうか、古風スレで「月ルナ」の議論をするなどアホの極み
ここにはスレタイの読めない馬鹿がちょくちょく湧くようだ
>>874 日本人にルナとかルキアとかつけるのが普通と思う池沼乙
877 :
名無しの心子知らず:2009/12/25(金) 10:01:18 ID:cespveEi
>>874 もちろん、「別にうちの子は日本でしか生きていかないんだからOK」
って納得済みでつけてるならいいんじゃないの。
878 :
名無しの心子知らず:2009/12/25(金) 12:28:18 ID:1kJfkrI4
女の子の名前で「百日(ももか)」って名づけた人いたけど、
これって普通だと読めるかな?
親は「長生きできるように」って名づけた名前らしいけど。
読めなくても「ももか」と名付けたんでしょ。
どうでもいいじゃん。
千歳ちゃんの方がいいよね
百日咳が浮かぶ
逆に短命っぽい。
883 :
名無しの心子知らず:2009/12/25(金) 15:26:32 ID:WysdlY9W
古風ネーム批判者=貧乏家庭で育った低学歴人
DQNネーム批判者=常識のある日本人
ダサネーム崇拝者=自分のダサネームで悩んだ歴アリ。
日本中にダサネームを普及させようと
毎日血のにじむような努力で宣伝活動をしている
>>884 それはないわ。
自分がダサネームで「悩んだ」人ほど我が子にはダサ名は避けるよ。
むしろ同じ思いをさせたくない+自分もこんなのが良かったという気持ちで
反動としか思えないキラキラネームを付けたがる傾向かと。
ダサネームと言われようと悩まず、それを気に入っていたなら
我が子に同系列もいいかも…という人ならいるかもね。
ただダサ名と古風は別、というのが延々と言われている大前提。
>>883はただの馬鹿だよ。馬鹿の一つ覚えを体現してるじゃない。
888 :
名無しの心子知らず:2009/12/25(金) 22:59:13 ID:cespveEi
>>885 そういう傾向あるね。
それに、フリフリの痛い感じのファッションしてる子で甘ったれた口調で話すような子も
名前は「ひろみ」とか、もっと堅い感じなことが多い。
ないものに対する憧れかな。
889 :
名無しの心子知らず:2009/12/26(土) 01:23:40 ID:kedrAgQs
底辺リーマンだけど古風な名前つけてもいいかな
それとも底辺らしく、それなりの名前にしようか迷う
日々って名前はなんて読むんだろ
891 :
名無しの心子知らず:2009/12/26(土) 08:56:44 ID:853ZDPsB
>>889 底辺らしい名前にしなよ、どうせ子供も底辺だから
892 :
名無しの心子知らず:2009/12/26(土) 10:02:15 ID:G9W3HBrU
古風ネーム批判者=貧乏家庭で育った低学歴人
DQNネーム批判者=常識のある日本人
>>889 底辺のループから脱するには子供の教育。
大学卒業して就職の時のために賢そうな名前にしたほうがいいよ。
そうだね周りのDQNに合わせた名前つけたら一生そこから抜け出せないよ
たとえダサ名wwwwと侮られようが惑わず社会に通用する名前にしてあげて
今月末から来月に女の子が産まれます。
蘭子と桜子だったらどっちの名前がいいと思いますか?
アドバイスよろしくお願いします。
「身の丈にあう」暮らし
「身の丈にあう」名前
中身がしっかりしていれば
派手な冠を掲げなくてもあとはついてくる
混迷の時代に子供にとって何が一番大切なのか
親はしっかりと考えなくちゃいけない
>>895 蘭子と桜子だとイメージが大分違うけど、
どういう子になって欲しいとかの願いはある?
あくまでも自分のイメージだけど、
蘭子→姐さん、華やか、鹿鳴館
(基本は風魔の小次郎の乱子)
桜子→お嬢様、おしとやか、和風
って感じかな
「永田・・・せい君?」
新学年の新クラス。最初の出席で、担任が俺の名前を間違える。毎年のことだ。
「・・・・・・・ひかる・・・です・・・」
俺は消え入りそうな声で訂正した。おしゃべりしてた奴らもピタリとだまったこちらを見るのが、空気で分かる。
「え?何だってぇ?」担任の奴。聞こえてるだろ、絶対。
「ひかるです!永田星(ひかる)!」クラス中に、知られてしまった。
後の奴の腹筋が痙攣してる音が聞こえそうだ。
「ああ、星って書いてひかるって読むの。ふーん。そうだね、星は光るよね。・・・・・・ご両親、何の仕事してる人?」
クラスが爆笑の渦に包まれた。笑ってないのは野口だけだ。
俺の親友。唯一心を許せる兄弟のような存在。
おれが信じられるのはお前だけだよ、野口騎士(ないと)。今年もお前と一緒のクラスになれて良かった。
そう思ったら、もう一人、笑ってない奴がいた。
あれは・・・米田皇帝(ぷりんす)!米田皇帝(ぷりんす)じゃないか!今年は奴も同じクラスだったのか!?
・・・・・・・いやごめん、お前の名前は俺でも笑うわ。
読める読めない以前に皇帝はどう考えてもプリンスじゃないし
>>895 蘭子は色々からかわれそうな要素が多いから桜子を推す。
900 :
名無しの心子知らず:2009/12/26(土) 13:12:08 ID:A8d0XyNj
男子
今年中に産まれたら
丑松
美由紀とか真由美みたいな昭和ネームは古風に入りますか?
私はすごく好きで付けたかったんだけど、周りの子のお母さんとかぶりまくるので断念。
三月予定の初めての子で女の子です。
私の希望は美鈴か琴乃
夫の希望はずばり三月から弥生
それぞれ印象はどうでしょうか?
私も弥生もかわいいし良いと思うんですが
第二子が生まれた場合に上の子が生まれ月ズバリな名前なら
下の子もそれにちなんだ名前にしなきゃいけない気がして
縛りになる気がしています。
>>902 私は月の名前にされるのは嫌だ。あまりにも安易。
葉月や皐みたいに他の意味も取れないし。
弥生はだんだん草木が芽吹くという意味で自分は良いなと思ってる。
>>902の候補はどれも良いと思う。
生まれ月の名前の縛りはばらばらでも客観的には気にならない。
揃ってたらこだわりあったのかなと思うくらい
906 :
名無しの心子知らず:2009/12/26(土) 16:33:04 ID:oygx/ast
>>902 良いと思います。
下の子もちなんだ名前つけなきゃ、なんて考える必要全くなし。
まほろ、ってどうでしょう?
>>907 まほろば由来なら真秀でマホか
男ならマサヒデにしておいて
まほろは無い
909 :
名無しの心子知らず:2009/12/27(日) 01:55:45 ID:RGxc3Ixn
美種「みたね」って名前どうかな?女の子ね
古風じゃない
>>909 美しい種って
私が下品なだけかもしらんけど、種=精子と連想してしまう
逆から読んだら「ねたみ=妬み」になるし
良い名前だとは思えないな。
やめておいた方がいいと思います。
ここ2、3日で「古風な名前」の相談って、『桜子?蘭子?』の話題くらいだよね。
あとの相談で挙がってる名前は古風でもなんでもない、スレ違いな名前ばっかり。
ここじゃなくて、総合スレで聞けばいいのにと思ってしまう。
向こうのほうが見てくれる人が多いのに。
蘭子、桜子で相談したものです。
アドバイスありがとうございました。
蘭子は消去法で消して、もう少し他にも考えてみたいと思います。
桜子にしたとき名前負けしないかが不安なので、悩んでいます。
また、春うまれならすぐに桜子に決めたのですが…まわりの季節はずれとの印象もあるので。
1月という季節を考えて名前をつけるとなかなか気に入る名前がないです…
>>914 名字とのバランスは?
4文字の女名前は、季節だけでは無くて名字にもよるかと
四文字名前にこだわるなら
春生まれ…桜子
夏生まれ…緑子(みどりこ)or薫子(かおるこ)
秋生まれ…桂子(かつらこ)
冬生まれ…紫子(ゆかりこ)
なんてどうでしょう。
ありがとうございます。
桜子も蘭子も名字とはあっています。
あと、4文字にこだわりはありませんし、季節にちなんだ名前を考えているわけでもありません。
子のつく名前で考えているのですが、古臭いものも多くほんとに悩む毎日です。
古典などからも考えてみたりしていますが、意味を調べたりしていると名前にふさわしくなかったりで息詰まってしまいました。
男の子にタケルとつけようと思うのですが
尊と遵だとどちらがよさそうですか
920 :
名無しの心子知らず:2009/12/27(日) 20:22:11 ID:oCHP/Ha3
ここは糞しかレスしねえクソスレwww
天に唾吐く
っていうことですね。 わかります。
>>878 たしか百日(ももか)って、
生まれて百日たたずに間引きされたり捨てられたりした赤子のことだと思う
ソースは白土三平の漫画「カムイ伝・第二部」ね
>>902 やよいちゃんって古風だけど古臭い感じがしなくてかわいいと思うんだ
>>902 弥生さんがいいと思う
旧字体は止めた方がいいよ・・・
>>902 もし弥生ちゃんと命名して、第二子が生まれたときは月の名前じゃなくても
季節にちなんだ名前にすればきょうだいの釣り合い(?)は取れると思う。
926 :
名無しの心子知らず:2009/12/28(月) 17:11:44 ID:yF0DlKYt
すみません、お知恵を拝借したく書き込みます。
双子の男の子で、それぞれ
「加」「尾」をつけるとしたら
皆様はどんな名前を考えますか?
宜しくお願いします。
>>926 なんでその二文字なの?
人名には難しいよね
尾って可哀相すぎる。しかも、双子でもう一人はまともな字なんでしょ。
自分がそんな名前だったら、自分はいらない子だったんだと思うかも。
なんでそんな候補なの?
ネタで良いなら、太加(たいが)と虎尾(とらお)でどうよ。来年の干支だし。
930 :
名無しの心子知らず:2009/12/29(火) 11:05:42 ID:2s2Des8v
男の子に巣鴨(すがも)と名付けたいんですが、どうですか?
>>930 巣鴨プリズンしか思い浮かばないけど・・・老人でゴメン
地名のようですが何か由来でも?
自分も地名由来の名前なのですが、初対面の人からいつも由来を聞かれるよ。
巣鴨というと、じーちゃんばーちゃんの原宿ですね。
赤パンツやモンスラ(もんぺ+スラックス)が、売れ筋らしいですよ。
933 :
名無しの心子知らず:2009/12/29(火) 18:22:39 ID:G+RarCQO
巣鴨?
原宿とか東京とか有楽町あたりがいいんじゃないの?
934 :
名無しの心子知らず:2009/12/29(火) 21:12:50 ID:73UsdpWo
巣鴨なんて人、聞いたことないけど
どのへんが古風なのか
>>932 活気がある町には違いないが 巣鴨はねーだろ
苗字が大塚だったりしてね
>>926 由多加と由紀尾なんてどう?双子っぽいでしょ。オススメ。
938 :
名無しの心子知らず:2009/12/30(水) 00:49:25 ID:6hyP8eUx
今日、地方紙を見ていたら
赤ちゃんの欄に『皐月』という子がでていた。
師走生まれなのに皐月・・・
939 :
名無しの心子知らず:2009/12/30(水) 00:54:40 ID:lzayW9KN
巣鴨って本気かな?
>>938 別にいいんじゃね?
たとえ12月生まれで名前が「桜」だろうが
4月生まれで「雪子」だろうが変に思わんよ。
話題はそれるが最近、鴻章(こうしょう)くんを見つけた。
これって李鴻章由来なのかな。
941 :
名無しの心子知らず:2009/12/30(水) 19:11:54 ID:VpEvRO47
『遥仁/ハルヒト』って名前付けようと思うのですがどう思いますか?
変だと思う
せめてハルトにしてあげて古風名じゃないけど
945 :
名無しの心子知らず:2009/12/31(木) 04:43:55 ID:feQ70KqG
DQNなのに皇室みたいな名前は如何なものかと思うよ
947 :
名無しの心子知らず:2009/12/31(木) 13:49:39 ID:ABKAEdJo
都市生「としお」って、どうかな?響きは古風だけど、
字面は今風な名前にしたいよ。
948 :
名無しの心子知らず:2009/12/31(木) 13:53:38 ID:toaSlqsM
結局今風とした時点でDQN名になる訳だが
>>947 都市に生きるって・・・良い名前だね(´・ω・`)
男の子の名前で「武弘(たけひろ)」ってのはどうかな?
たくましさと礼節、思いやりのある人にという事で。
>>951 普通に良い名前だとは思うけど、「古風かどうか?」と問われると、
微妙なラインかな・・・どちらかと言うと団塊世代に多そうな感じがする。
>>951 第二次ベビーブーマーだけど武弘君何人か同級生にいたよ
古風と言うより、よくあるいい名前だからいいと思うよ
954 :
名無しの心子知らず:2010/01/01(金) 02:15:17 ID:x7GpdyEG
タケくんって公園でもまず被らないし
956 :
名無しの心子知らず:2010/01/01(金) 18:39:42 ID:sB2Wx+0a
莞爾ってどうでしょう。
検診で字はわからないけど、タケタロウ君がいた。
ソラとかレンとかユウトとかいまどきな名前が呼ばれる中、注目を浴びていた。
古風でいい名前だけどちょっと炊飯器の名前みたいだなと思ってしまってごめん。
>>951 武弘もいいですよね。
シンプルに武(たけし)でもいいんでないですか?
今の時代逆にこういう名前が目立つような気がする。
橙子(とうこ)
読みにくいですか?
960 :
名無しの心子知らず:2010/01/03(日) 01:00:57 ID:OVnwAIo+
>>959 読みにくいかもしれんが、綺麗な名前だな、と思うよ。
うわ、読めない名前つけて痛い、さむっ!とは全く思わない。
橙子って自分も綺麗な名前だと思うよ
少し難読だが一度聞けば分かるし良いと思う
上品なお嬢さんをイメージする
962 :
名無しの心子知らず:2010/01/04(月) 01:56:45 ID:bYr5Cpim
うん、とてもいい名前に思える。
綺麗だし、可愛い感じもあるし。
子がつく名前で響きもよくて可愛い名前は今時の馬鹿ネームの中で
とても素敵。
素敵な名前だけれど、「とうちゃん」って呼ばれたら嫌だな。
964 :
名無しの心子知らず:2010/01/04(月) 11:03:29 ID:7zcE+Dcp
誠一(まこいち)って名前を付けようとしてるんですが、
(せいいち)のが正解ですかね?
>>964は例えば「鈴木誠一さん」の名刺をもらったら何て読む?
スズキマコイチさんと読むの?
普通にセイイチか違ったらマサカズが限界。
>>959 友達で違う字だけど「とうこ」の人がいます。
>>963の件は気になるかもしれないが、友達の間では「とーこ」と呼ばれてます。
968 :
名無しの心子知らず:2010/01/04(月) 13:17:56 ID:7zcE+Dcp
マコイチって響き可愛いじゃいですか?
>>968 男の名前にかわいさはいらんでしょ。でかくなるかごつくなるかするんだし。
誠でマコトとかにしてマコイチって愛称で呼べばいいよ。
古風関係ないんだから総合スレでやればいいのに
誠一(セイイチ)・誠なら古風な部類かと思ったんで。
ついでに次スレはいらないよね。
古風の線引き難しいし、前スレでいらないって言ってたのにこのスレも
誰かが無理やりたてたようなもんだし。
972 :
名無しの心子知らず:2010/01/04(月) 15:48:57 ID:7zcE+Dcp
次も立てますよ。
973 :
名無しの心子知らず:2010/01/04(月) 16:17:38 ID:mC82duTI
>>969 同じこと何回も言ってるみたいだけど、男だって可愛い名前付けたいと思ったっていいじゃん。
小池徹平みたいになってほしいとかあるかもしれんし。それは人の勝手だろう。
>>973 そりゃいいだろうけどさ。
歩(あゆむ)とか望(のぞむ)とかなら男にしてはかわいい方だと思う何も感じないよ。
読めて常識的だから。
読めないで常識的でなく、よくわからん響きが可愛いってだけだから意見しただけだよ
常識を無視してつけるほど可愛い響きでもないしね
「まこいち〜!」って呼んでるのを聞いたら、
孫一(まごいち)!?と聞き間違える。
孫一ならすげー古風だ。
まこいちw
真琴とか名前付けて「まこちゃん」って呼んだらいいじゃん
なんかまこいちって響き、客観的に聞くと気持ち悪いよ
あなたが気付かないなら・・・子供さんがかわいそう
橙子つけようと思ったが嫁に却下された。。友達もつけようとしたが
嫁に阻まれた。上の人は是非とも嫁さんに勝ってください!女受け悪い
のかな?
瞳子・透子なら歓迎。
橙子は微妙、藤子は論外。
980 :
名無しの心子知らず:2010/01/04(月) 21:56:45 ID:bYr5Cpim
とうこ、あんな は呼び方がとうちゃんあんちゃんだからなー
とも思うが、普通によくある名前だし別にいいか。
と
呼ぶなら略さずトーコちゃんじゃない?
雨宮塔子さんは苗字がいいから素敵に見えるのかな
>>981 山田塔子より確かに素敵なフルネームに見えるw
というか山田って下に何を持ってきてもダサ名なんだよな・・・
全国の山田さんゴメンネ
>>979 藤子(とうこ)って綺麗な名前じゃん。
藤って優雅で上品だし
ドラえもんを思い出したw
藤田や佐藤と結婚すると間抜けじゃねーか?
>>984 それは水田まりさんとか小田まりさんとかと同じじゃん
気にしても仕方ない
986 :
名無しの心子知らず:2010/01/05(火) 01:13:29 ID:j6g7cso0
>>981 塔子、は苗字が山田でも綺麗だと思う。
娘の名前考えるとき、とうこも考えたなあ。
名付けスレでもよく難癖つけてくる人いるけど
将来結婚して姓が変わること考えすぎてもねえ…
民主政権がずーっと続けば最悪夫婦別姓が当たり前な
世の中になってるかもだし…
988 :
名無しの心子知らず:2010/01/05(火) 02:27:11 ID:A6M3BEkI
オッサン臭い名前と爺さん臭い名前の違いは?
キヨシとマサオって、どっちが古いイメージありますか?
989 :
名無しの心子知らず:2010/01/05(火) 03:18:45 ID:WNopChvZ
うーん
キヨシかなあ。
同じくらいだけど。
>>988 どっちも古いイメージ
おじいさん世代の名前
まさおは正男だったら嫌すぎる・・・
キム総書記と同じかよ
>>988 どちらかと言えばまさおの方が古い気がする。
きよしと言えば、氷川きよしなんかはまだ若いし
…と思ったけど彼ももう30代か。
字面にもよるな。
清と政夫だったら古いけど、
聖と雅生だったらそれほどでもない。
992 :
名無しの心子知らず:2010/01/05(火) 12:55:54 ID:A6M3BEkI
次スレ立てて下さい。
古い名前について語りたいです。
総合スレで十分だからもういらないと思う。
立てるなよ絶対にだ
995 :
名無しの心子知らず:2010/01/05(火) 13:15:11 ID:A6M3BEkI
立てましょう。
知り合いの志麻さんが○島さんと結婚することになった・・。
○島志麻・・しましま・・・。
志麻って古風で良い名前だなって思ってたけど、やっぱダメだな。
うめうめ(^ω^)
何かの番組で
珍名さん特集に出てたなぁ
しましま(漢字失念)さん。
志摩半島に住んでたか何かで
名誉市民だったかしら…
女の子は名字が変わるから
考えちゃうね。
さとみちゃんって同級生が
里見さんとだけは
結婚したくないって
言ってたのよく覚えてるわ
999 :
名無しの心子知らず:2010/01/05(火) 21:55:27 ID:A6M3BEkI
次スレお願いします。
1000ゲットなら子供できる
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。