2 :
名無しの心子知らず:2009/09/18(金) 06:37:44 ID:NtTq+x7b
1乙です!
初めての2ゲッツ(´Д`*)
1乙。
前スレの慣らし保育関係。
もちろん私はかなりラッキーだったというのは自覚してるが
うちの子は慣らしなしで、いきなりフルで預けた。
最初の2〜3日はもちろん朝は泣いたけど、
泣き止まない!とかで電話がかかってくることもなかった。
そんなに心配しなくても、親がでーんと構えてれば
なんとかなるんじゃないかなーと個人的には思う。
>>4 そのへんは激しく子の個人差によるんジャマイカ?
年齢にもよるし。
いざとなったら、でーんと構えるしかないだろうけど、
尽くせる限りの手は今のうちに尽くしておいた方がいい。
親がどれだけ職場に頭を下げても、子供の負担にはならないし。
>最初の2〜3日はもちろん朝は泣いたけど、
これが「最初の2、3ヶ月」「一日中泣き通し」じゃないのが
既に相当なラッキーだよ。
>>4 わたしの10人ぐらいの狭い交友関係でも馴らし中に呼び出しかかった人が2人いるよ。
1人なんかは登園すると原因不明の高熱が出たらしい。
全然平気な子も居るだろうけど、蓋開けて見ないと分からないし
最大限の配慮はしてあげて欲しい。
親がどーんと構えてても、その親は傍に居てあげられないんだしね。
1乙!
>>4 6さんの言う通りだと思う。
親がでーんと構えるのも大切だけど、
親の心がけでどうにかなるものでもないのが子供事情。
とりあえずうまくいかない場合を想定した準備をしておいて
大丈夫ならそれはそれでラッキーだったという事で。
園の方針も大きく関係してくるよね、きっと。
働く親の味方!ってカンジのうちの園だけど、さすがに預け始めて午前中ずっと泣いてて
お昼ごはんも食べなかった子にはお昼寝前にお迎えコールしたらしいし。
どちらにしても職場には、慣らしが順調に行かない可能性も伝えたほうがいいよね。
しかし、前スレの看護師さんは職場に24時間託児所ないんだろうか。
共働きのお母さん、ストレス解消法ってありますか?
子は1歳、延長保育で帰宅は19時15分。主人の帰宅は午前様。
なんだかわからないけど最近心底疲れてます。
有給も残り2日とかで子供に風邪引かせられないから、
休みの日はなるべく引きこもり、せいぜいスーパー・公園くらい。
家に居れば子は父親が居ても私にべったり。(可愛いけど)
ちょっとごろごろしてれば主人に怒られる。
休みたいけど休めないしやることいっぱいでイライラしてしまうので
なんというかリフレッシュというか気分転換したいなと思うのですが
いかんせん昔から無趣味で。何をして良いかわからない。
お酒飲んだりライブ行ったりするの好きだったけど子が小さいと難しく。
何かないかなーと悩んでいるところです。
みなさんの趣味とか何かあればよかったら教えてください。
前スレの慣らし保育について質問したものです。
職場には託児所はに2年前にできましたが、夜間の預かりはなく、3歳までの保育。園庭や遊具もなし。
延長保育も19時以降は10分毎に330円徴収。保育料は1人につき月3万。
年子を預けること、保育環境、料金を考えたら市の保育園がいいのかなと。
あと、来週職場の上司に挨拶にいったらしばらく早めにあがれるか交渉してみます。
>>11 >ちょっとごろごろしてれば主人に怒られる。
旦那ひどくない?
私ならこれがストレスになるので、旦那を〆るのが解消法。
>>13に同意
>>11 共働きなのになんでゴロゴロしてると怒るんだろう?
一番お金掛からなくてストレス解消できる方法なのにね。
甲斐性なし(ごめんね)の言うことじゃないでしょう。
15 :
11:2009/09/18(金) 14:24:37 ID:CU1LgKn3
私があんまり体力がないせいもあるんですが、
「そんなにゴロゴロしてる人見たこと無い」んだそうです。
自分が馬鹿みたいに健康だから具合悪い人の気持ちとかわからないらしく
風邪で微熱出してても生理痛でもそういうこと言うからもうどうしようもない。
結婚当初からそのことで喧嘩が絶えません…ってスレチっぽくなってしまいすみません。
>>15 仕事しながら家事育児してたら、どんなに体力ある人でも疲れるよ。
みんな暇をみつけてゴロゴロして疲れを癒してるよ。
休日にご主人に家事と育児を丸投げして休めればいいけど、
そのご主人のキャラだと難しそうだね。
平日の家事を手抜きして、ご主人の帰ってくる前に、ビデオを観るのとかどうかな?
>>15 何それ?
共働きなのに専業同様ゴロゴロせずに育児も家事もしっかりやれってこと?
うちは家事分担してもやり方が気に入らなくて返ってイライラするから、何もしないけど私がゴロついても文句なんていわない。
家の事も全部やらせて仕事もしてるのに、ゴロゴロして文句言うなんて一度〆た方がよくない?
まして奥さんが体弱いのに。
むしろ旦那がバカみたいに健康ならお前がやれ!と。
罵倒してごめんね。一言書かずにいられなかった。
私の趣味は暗いけどネット(主に2ch)です。
いろんな人がいるから社会勉強にもなる。
明日からSWだね。
私は接客業だから旦那に子供預けて出勤です。
みんなは休みかな?
時々いるよね、共働きなのに家事一切やらない亭主。
ダメモトで、一度ストを起こして丸投げすれば?
かろうじて子供とだけは楽しく(これポイント)遊ぶ。
世の中明日から連休ですが、旗日関係なしの夫はふつーに出勤。
自分は自営で、納期が迫っててめちゃくちゃピンチ。
なのに保育園は3日間お休み。オワタ。orz
私は5連休。子供も5連休。しかし旦那は日曜日だけ休みであとは休日出勤。
日曜日は義実家に遊びに行く予定。
でもそれ以外の4日間はたぶん私の実家にお世話になりに行く予定。
今はあんまり人の多いところには出かけたくないし。
うちも私がゴロゴロするのを嫌がる。
家事やれよ、ではなく子供と一緒に朝から出かけたくてしょうがないらしい。
ストレス解消法は週末に1人でお風呂に入ること(かなり長風呂)だなあ。
20 :
11=15:2009/09/18(金) 16:43:56 ID:CU1LgKn3
ご意見ありがとうございます。主人〆たいのですがなかなか良い方法がなくて。
私も感情的になってしまうので逆ギレされ家庭内が険悪になるのは子供が可哀相だし。
>>19さん
そういえば独身時代は半身浴しながら本とか読んでたのを思い出しました!
有難いことに夫婦共に5連休なので、どこかでまたやってみようかな。
でも半分は義実家への帰省…正直めんどくさい…。
>>20 しめたあとでごめん。
自分もこれといった趣味はないんだけど
ライブに行くのが大好きだ。
今年は夏フェスに参加した。
その日は、自分は休みだったんだけど旦那は仕事。
なので、1歳5ヶ月の息子は保育園へ・・・
息子よゴメン、先生嘘ついてゴメンナサイと朝送っていくときは罪悪感でいっぱいだったけど
ライブがすゴーク楽しくて、心が満たされました。
体は疲れましたが。
小さい子連れで参加している人がたくさんいたので(乳児もいたよ・・・)
息子が大きくなったら一緒にライブに行きたいなぁと思ってる。
自分は田舎住まいなので・・・
好きな人のライブって1年に1回くらいしかないからw
それに向かって、日々家事やら仕事やら頑張ってる。
手抜きだけどねwww
ちっちゃいけど愚痴すまん。
もうすぐ運動会。
うちの子も当然出るけど靴を用意しなきゃ。まだ歩けないから要らないと思ったんだけど、一人だ
け裸足だと目立って可哀想な子扱いされかねないから揃えましょうってなんだそりゃ。
園でまだ歩けないのはうちの子だけだからよく目立つのは仕方ないけど、何かモヤモヤするのは自
分の心が狭いからなのか。
>>22 ホントなんだそりゃ。
でも絶対イヤだと主張するほどのことでもない気がするし
モヤモヤするね。
>>12 私も同業者ですが、来年4月まで託児所じゃ厳しいのかな?
託児所は確かに保育園のような施設はないから、環境的には保育園の方がいいのかな。
うちは二歳と三歳の年子なので復帰の時は保育園にお願いしちゃいましたが。
>>22 靴みたいなデザインの靴下をはかせるってのは?
うちの子にもはかせてるけど、室内での評判は上々だよ。
一度、先生が既に靴をはかせてると勘違いして園庭にそのまま出しそうになったらしいけどw
>>22 子供1歳成り立て、先日靴を履かせてみたら
ものすごく嫌がって泣き出してしまった。
(ちなみに歩けるか歩けないか、というくらい)
今、部屋の中におもちゃ代わりに転がしておいて
存在に慣れさせているところで、
見ても平気→触っても平気、になってきた。
だからもし保育園にそんなこと言われたらすごく困る。
>>25さんのアイディア、自分ならいただきだ。
うちの園も新型インフルのお知らせがきた。
連休でおさまるといいけど。
靴みたいな柄の靴下があるんだねー。
はかせてみたい。
>>15 亀だけど…子を寝かせた後は家事は一切やらず
自由時間♪ ネットやるか、本読むか、たまには
通販で買い物したり、キットで手芸したりしたり、
ドラクエやったり…
休日は平日預けてる分、なるべく子と過ごしてあげたいので
一緒に行動。電車のって街でていつも同じ喫茶店でお茶飲んだり
(子はおやつ)、図書館行ったり、親の行きたいところに行っているけど
子は何でも楽しんでいる。(街も電車も道々の景色も好きらしい)
今新型インフル流行ってるから怖いけどね…
平日リフレッシュなら子が寝た後好きに過ごしてみて〜
休日ならたまに旦那に見てもらって一人外出させてもらって
ランチだの買い物だのすると、かなりストレス解消されるよ。
>>29 わ!ありがとう!
想像してたよりかわいいね。
ブーツみたいなのもあるしいろいろ探してみます。
32 :
名無しの心子知らず:2009/09/19(土) 00:40:12 ID:I7Hm2IHM
園から新型インフルについてのお知らせがきた。
本人がかかった場合、解熱後最低でも丸3日は休む。
インフル解熱後でも咳がひどいときは預らない。(電話でお迎え)
家族がかかった場合、感染してなくても園児も5日休ませる。
園から感染者が複数出た場合、学級閉鎖、園閉鎖もある。
もっともだと思いながらも、園閉鎖があると明確に示されると怖いなぁ。
これって普通の対応?厳しめなのかな?
厳しいと思うよ…保育園の閉鎖なんて聞いたことない。コレラとかエボラ出血熱なら即閉鎖もわかるが、インフルでそこまで。いくら新型で死者が出てるって言っても、普通のインフルの死亡率とどれだけ違うんだって話だし、過剰反応過ぎると思う。
>>12 その条件で月3万ってお手頃で羨ましいかも。職場の託児所だから割安なのかな。
>>24 本格的に仕事が軌道にのってから、あらためて園を変えて慣らしから始まる方が
大変な気がするよ〜
>>33 同感。うちは1クラスで2名出たけど、そのクラスのみ登園自粛で、
クラス閉鎖ではない。基本的に閉鎖はしないのが、学校でなく保育施設である
保育園のあるべき姿だと思う。なんとかなる人は自粛に協力して休ませてる
ようだけどね。(阪神大震災のときだって保育園は開いていたっていう話あったよね)
35 :
名無しの心子知らず:2009/09/19(土) 12:16:02 ID:gVEEXTlf
うつされたり急変でなんかあっても文句言えないけどね。
うちの市では、園で2人インフル出たら閉鎖らしい…。
でも、完全に閉鎖は無理だろうから、希望保育にする、ということだったけど。
保育園閉鎖になったらパンデミックだよね。
来月から私の育児休業があけるので、子供が保育園に通います。
市の認可私立保育園なのですが、父母会があるそうなのですが、保育園の父母会ってどんなもんなんでしょうか。
あと、幼稚園児の親にありがちなグループを作ったり親同士の派閥なんてあったりするんでしょうか。
保育園児の親は忙しいので派閥作ってる暇なしですw
>>38 ですよね。
忙しくて派閥なんて作るほど親同士が接する時間なんてないですよね。
役員やってるけど、さほど大変じゃないみたい。
行事が少ない園だからってのもあるけど。
揉めてる暇はないので役員会はサクサク終わる。
>>40 通わせる園は私立のせいもあるのか、お泊り保育、お遊戯会、運動会、夏祭りなどがあるようです。
3歳未満児を預けるのですが、保育士をしている友達は未満児だから無理して行事は参加しなくても大丈夫だよ、とは言ってくれてます。
やっぱ仕事してる人ばかりだからやることやったら解散って感じなんですね。
私自身、ポツンがすきでやることはサッサとやりたい性格なので安心しました。
>>21 横だけど、私もライブ大好きだ。
でも何かあったとき連絡取れないと不安じゃないか?
ライブ中だったりすると緊急連絡つかなかったりしそうで。
うちの園は、園全体の10〜20%が新型インフルになったら休園だそうだ。
息子、今年4月入園の1歳クラス。
上の学年のママさんたちは、みんな仲良さげにタメ口で話をしている。
今のところ自分は、同じクラスの親御さんと挨拶くらいしかしないんだけど
いつか仲良くなれるのだろうか?
>>43 それは自分次第かも。
私は自分からは話しかけないけど、相手から話しかけられれば
普通に話す。何度か話してるうちに、会えば立ち話するくらいの人はいるけど
タメ口きくような仲にまでは発展しない。
基本、人付き合いが面倒なので。
自分次第だよね。
2才からいて今年長だけど、相手はタメ口って人多いけど
私は別に親しくなりたいわけじゃないし、お互いの年齢とか考えて敬語使ってる。
常識ある人ならこっちが敬語使ってると踏み込んではこないだろうからね。
あ、この人親しくなりたいかも、と思ってきたらこっちもタメ口使うかも。
たまたま送迎で同じ時間になることが多いとか、たまたま送りの後の
通勤電車で何駅か一緒に乗ることになるとか、そういうことがあると
話が弾むようになったりはするね(立地が駅前)。
でもたまにしか会わない親御さんでも、会えばお互い挨拶とかするよ。
うちのクラスは雰囲気がいい方なのかな、年に一度休日に開催する懇親会も
かなり出席率がよいし。
今年で保育園3年目だけど、タメ口で話すような人は一人もいないよ。
たまに会えば帰りに子供のことを1分ほど話す人が一人いるけど、あとは皆無。
顔と名前が一致する保護者なんて3人くらいしかいない。
自分より遅い登園、早いお迎えの子だと、3年間同じクラスの子供の方も
わからないしね。
このまま話せる人がいないままあと2年すぎて卒園しそうな予感。
小学校情報とか知りたいんだけどなあ。
0歳から預けて今2歳児クラスだけど、0歳児から一緒の人は
子供と親の顔と名前が一致する程度(9人)。
保護者会や行事が他園と比べたら多いほうらしいけど、0歳台クラスからの親は
毎回ほぼ全員出席率が良いから益々親睦がはかれるというか、
タメ口まではいかなくても親しげな雰囲気がすぐに取れる。
その中でもタメ口は送り迎えが常に一緒の時間で、わりとすぐ近くに住んでいる1人だけ。
1歳クラスから3人編入してきたけど、どの人も時間帯が違うので
まるで判らない。保護者会も誰もでてこないからすれ違ってもわからない。
2歳児クラスにあがったら更に8人増えたけど、その中に常に送り迎えが一緒で
子供同士が仲良くなっている人が1人できた、けどタメ口なはならない。
こちらの編入組も保護者会への出席率が1人いるかいなかいと悪く、
故に廊下ですれ違っても同クラスかは判らない
(判らなくてもすれ違った人には全員挨拶してるけど)。
元々人見知りが激しいし徒党を組むのが嫌なので、これくらいの距離が
1番過ごしやすいけど、同じイヤイヤ期を乗り越える愚痴とか
世間話とかしてみたいし、そろそろお稽古情報とか聞いてみたいと思う時もある、
極々たまに。
タメ口になってる親同士もいるけど(送迎や父母会でよく会うとか
年齢が近いとかウマが合うとか)、私は別にタメ口にならなくても
和やかに子供の話題で話せるなら十分だと思うな。自分が高齢親だから
その辺は割り切ってるせいもあるけど。
色違いの同じ服を5枚ぐらい1週間ローテーションで着せていくと引きますか?
服のコーデが面倒で…。
全然オゲ。
余程目立つ特殊な柄とかでなければ、
上記にあるように、他の親も気にして見ちゃいないし。
保育士さんに覚えられても、それは別にいいじゃない?
トレードマークだねwってくらいの捉えられ方では。
保育園は着替えが多いから、下手にコデーィネート方法を変えると
(ある日は袖なしボディ+長袖T、ある日は半袖T+長袖シャツとか)
うっかり着替え在庫が袖なしボディ+半袖Tだけになってたりして、
寒そうな姿になったりする。
あちこちからの貰い物でまかなってるから揃えられず、結構気を使う。
むしろ揃えられるなら羨ましい。
保育園の服は量で勝負ってところもあるからね
着替えの多さ=洗濯・持ち物の準備の多さに繋がってくるので
面倒なことは極力避けたい
「このボーダーのシャツにこのズボンを合わせて」とコーディネイトしたところで
給食零した、おしっこ漏らした、外で遊んでいて酷く汚したとなれば
どんどん先生がストックの服を着替えさせてくれるから
お迎えに行った時に時々卒倒しそうな格好で出てくる時もある
1番驚いたのが横ボーダーのシャツに縦縞のズボン
思わず大笑いして疲れも吹っ飛んだ
しかし、ただでさえ忙しい中、着替えをさせてくれる先生には頭が下がる
他の子と服がかぶるのがすごい嫌だ。
小規模園なんだけど、西松屋、GAPは高確率でかぶる。
じゃあ3can4onならと思ったらそれもかぶってた。
値段の高いブランド品でもなければ必ず誰かとかぶると思ったほうがいいんだね…。
もうあきらめてユニクロの無地カラーTにオリジナルタグを縫いつけて色違いで揃えたよ。
他の子とかぶるのってそんなにいやなのか。
うちは子どももおそろいがうれしいタイプ(?)だし、
自分もちっちゃい子のおそろいに萌えていたので
あんまり深く考えてなかったけど、
そういう風に思う人もいるのね…。
かぶらないほうが着替えの時などに間違えなくていいと思うが
うちは西松屋やユニクロなどでよく買っているから無理だw
nextって所でも服買ってるけど、そちらはうちの地域では殆どかぶらない。
>>52 >横ボーダーのシャツに縦縞のズボン
マギー司郎のハンカチネタかよwww
給食時間に寝ちゃったらどうなるの?なし?
変な質問するねぇ・・・・・
0歳児で先生が着替えを選んでくれていた頃は、
上下のコーデを考えてくれるマメな先生だった。
でも1歳児になって自分で選ぶようになったら、
迎えに行くと上下ボーダーだったり上下真っ赤だったり
脱力するような格好で遊んでいた。
それからは、保育園用の服は下は紺・黒・グレー、
上は明るい色しか買わないようにした。
これならどう組み合わせてもだいたい無難に見える。
うちはトップスは色んな色柄あるけど、ズボンは基本黒しかない。
たまに買ってもらった鮮やかな柄のズボン・無地のトップスで行くんだけど、
上だけ着替えることが多いので、迎えに行くととんでもないことになってたりする。
着替えさせられすごいかっこうに…って、定期的にでる話題だよね。
いつも読んで、うはwって思って、我が子も珍妙な服装にさせられるのを期待してるけど、
先生方がみんな若くておしゃれさんなので、毎回ベストコーディネイトだ。
先生によっては、着替えボックスから数枚服をだし、「どれにする?」と選ばせてる。
我が子男児は油断すると、ピンクだの原色柄物でまとめたがるので、
よその子が選ばせられてる光景みて「うわそれ地雷w」ってwktkしたんだが、
まだ今のとこ期待したかっこうは見せてくれないや…
幼児が派手で変なかっこうしてるの、かわいいんだよ!
>>57 うちは大型園なので給食もおやつも寝た時は「なし」と聞いたことがある。
調理する人が帰っちゃうとか衛生上置いておけないとかなんか色々で。
でもさすがに給食と全く同じものでなくても何かしら食べさせてくれるとは思うし
給食食べるような歳の子は寝る時間とか自然と決まってくるから慣れれば大丈夫だよ。
>>61 同じ!うちも先生が若い&子がまだ自分で選ぶような歳じゃないせいで
いつもわりとまとまってる。原色柄+原色柄とか子供にしかできなくて可愛いよねw
>>57 寝てしまった訳ではないのですが、子どもがまだ入園間もない時期に全く食べなかった日があり、午後のおやつにおにぎりを作っていただいて食べたということがありました。
(給食担当の方は17時頃までいるようです)
園の対応次第だと思います。
64 :
57:2009/09/21(月) 08:44:33 ID:n91I6UDt
>>62-63 保育園へ入園させようと考えていたのですが
1歳児のわが子は午前中お昼寝する癖があり、そういう時はどうなのかと心配でした。
おやつなり、おにぎりなり食べさせてくれるものなんですね。
取り越し苦労の質問に親切な回答をありがとうございました。
取り越し苦労のベクトルが違う気がする
昼寝は決まった時間にさせるんだから、午前中寝なくなるだけでしょ
うちは0歳児クラスだからか、午前中でも眠くなったらお昼寝させちゃってくれている。
そうすると、みんなで一緒に給食ではなくなるけれど、起きた後に、ちゃんと給食出してくれているよ。
調理師さんは、おやつの用意や後かたづけ、夜食の準備があるから、午後5時すぎまでお仕事されてる。
朝のお散歩で力尽きて寝てしまい、通常の昼寝時間に元気一杯らしき我が娘……ちょっと保育園には申し訳ない。
対応のしかたは何歳クラスかにもよると思うけど。
1歳クラスなら午前の遊び時間、眠くなる暇なんかないのでは?
生活リズムは自然に修正されると思うけど、午前寝が癖になっているのは
よっぽど早起きの習慣だとか?
0-1歳児クラスだけど早出の子が居て、その子達は毎日午前寝してるよ。
眠くなるヒマがあるかどうかは何時から預けてるかによると思う。
いやいや、生活のリズムを保育園でつけてくれるから
暇がないとか登園の時間がどうとかよりも
入りたては眠くなって寝ちゃったとしても
半年もすれば、保育園のリズムで生活するようになると思うよ。
未知の世界に子供を入れると言う事で、ベクトルの違う取越し苦労も
分かる気がする。けども・・・
入園したらもっち違う心配事が出て来ると思うぜ。
保育園の先生も彼氏いなそうだし日照りで可愛そう
>>71 発想が貧困だ。物凄く恥ずかしい発言をしてる事に気づいてる?
73 :
私立保(ry:2009/09/22(火) 11:15:14 ID:0P5azOJW
>>71 肉食系、という言葉がふさわしいよ、彼女らは。ガツガツしてて。
元気があってよろしい。
取り合あわないの。
変な格好シリーズ、先日うちの娘は、くま柄のパンツとでかでかとしたカブトムシ柄の
Tシャツを着てて焦点の定まらない格好だった。美醜を超えてたな。
昨年は布地の柔らかさ優先でそろえていたら、白地に縦縞のパンツが高い確率ですごい絵に。
結局そのパンツは朝、家から着ていくことになったのでした。
今年はボトムスはすべて濃色の無地でそろえた。
4歳の息子は自分で選びたいお年ごろ&しましまブーム
2日に1回はマルチボーダーのシャツとマルチボーダーのズボンでご登園
すれ違うお母さんにぎょっとされます…
私立認証園、1歳児クラス2歳児。
来年度、公立認可園に申し込むかどうか、ものすごく迷ってる。
待機児童日本一の地域なので、そもそも認可に入れるかわからないんだけど。
今の認証園は、2駅先にあって自転車で20分かけて通ってる。
(雨の時はタクシーで、片道1800円くらい)
遠いのがデメリットなんだけど、当日の延長OKだし(夜10時まで)
荷物は少ないし、先生たちもみんな熱心で丁寧だしすごくいい園。
でも園庭はないし、校区外なのでうちの子だけ別の小学校に行くことになる。
認可は、自宅から自転車で5分、徒歩15分。
園庭が広くてお砂場もあって環境はいい。
でもお昼寝布団の持ち帰りがあり、その他の荷物も多い。
保育時間は延長しても19時まで。
校区内なので、同じ小学校に行くお友達がほとんどだと思う。
あー、迷うなぁ。
皆さんだったらどうしますか?
2人目を考えだしたんだけど、妊娠したら今の園には通えないんだよな、遠くて。
19時までに帰れるんなら、認可だね
園庭と学区内は大きいな
大きくなってくると、いい先生かどうかよりも
怪我させないでさえくれれば、遊ぶ環境が存分に整ってる方がいい
当たってから辞退してもいいんだから
とりあえず申し込んだらいいじゃん
にしても布団持ち帰りかぁ大変だね
持ち帰ってどうすんの? 洗うの?
2人3人預けてる人も持ち帰ってんの?
うちはカバーのみ持ち帰り、布団は登園後に親が干す(週1)
昔は布団持ち帰りだったが、親から「あまりにも大変」ってクレームが来て変わったらしい
>>77 次のお子さんを考えてるなら認可に希望出した方がいいんじゃないかな。
19時までの保育で兼ね合いが付くのならだけど。
>>78 うちの園は以前は園で布団干しして、家庭はカバーを週1で替えるだけだったんだけど
以前しらみが発生してから毎週布団も持ち帰りになった。
家で干して持ってこいって事だけど、結局園で干すのと変わらないような気がする。
そうだよねえ、干すだけならわざわざ持って帰ることもなかろうに。
ふとんは干すだけらしいので、いつ洗うんだろうと思って、父母会の時に
「おねしょとかしてるよねえ?そのふとん洗ってんのかな」と皆に聞いたら
シーンとなった。聞いてはいけない質問だったらしい…
>>77 無知で恥ずかしいんだけど、素朴な疑問。
待機児童日本一って横浜だと思ってたんだけど、認証って東京だけのシステムじゃないの?
神奈川もそうなの?
私は園庭は気にしないけど、学区が違うのは子供にとってどうなんだろう?
それしかないなら仕方ないけど、学区内の保育園に通えるならそのほうが通勤にも楽だしいいとおもう。
私だったら、学区内&布団の持ち帰り>自転車で片道20分の送迎+タクシー代
うちが通園してる認証も園庭ないけど、近いし親の負担が楽だし土曜保育もあるから満足。
学区は重要だと思うけど、うちの園は境目だから学区の違う子がいっぱいいる。
来月から1歳と2歳の子が市内の私立認可保育園に入所が決まりました。
今日、保育園で面談なんですが親の服装って普段着でいいですよね?
ダメージジーンズやミニスカじゃなければ。
>>82 いいと思います。無難にしておくに越したことないですよ。
学区がらみでふと気になったのですが…
もし、引越しをするとかで学区が変わる場合、
保育園児のうちで年中や年長への進級へのタイミングに転園するのと、
小学校入学のタイミングで引越しするのと
子的にはどちらがいいと思いますか?
ちなみに今住んでいるところも引っ越す可能性のあるところでも
待機児童問題とかは無い田舎なので、転園自体は難しくないです。
うちも色々事情があって家を買いたいと思ってるんだけど、
子が希望の認可保育園に入れてしかも慣れて楽しんでしまっていて、
もうこの園から出たくないし、そしたら小学校もその学区に入れたいし…ってなって悩んでる。
ちなみに待機児童率の恐ろしい神奈川なので転園自体難しいと思う。
この近所で家を探すしかないのか…高いのに…orz
ID変わってるけど、>77です。
いろいろレスありがとうございました。
今は時短30分で、18時30分にお迎えに滑り込む感じです。
どうしても外せない打ち合わせがあったりするときは
延長して、夫婦早く帰れる方がお迎え(たいてい20〜21時くらい)
もし認可に入れたら、「どうしても外せない打ち合わせ」も外すしかない。
でも、それはまぁ、なんとでもなるかな…と思ったりしてます。
よし、ダメ元で、認可に申し込んでみるか。
>78
布団は、どうするんだろう。まぁ、干すんでしょうね。
兄弟がいるお母さんとかは、もう大荷物抱えて大移動してます。
通りすがりにみただけだけど。
今の園は、布団はおろか、着替えもオムツも何にも持って行かなくていいので
その点は本当に楽なんだよな。
>81
「横浜保育室」という、横浜市独自の制度があるのです。
(認可の基準には達してないけど、市の基準で、市から助成が出てる)
わかりやすいように、認証と書きました。
子どもが0歳児でまだ外で遊べないため、保育所を選ぶとき「園庭がある」というのは
どのくらいの重要性があるのか、あまりよくわかっていないところがあります。
いまの私立認可園は自宅から徒歩5分、駅から30秒の超便利な立地。
でも園庭がないのと20代の保育士が多く、包容力がない(対保護者に対して。
子どもに対しては、よくわからない…)のが気にかかっています。
対して自宅・駅から徒歩10分の公立園は園庭あり、歴史のある建物だけど、保育士もベテラン多し。
1歳から園庭がある公立園に転園を考えようかなあ…。
>>87 ベテランの先生が良いとは限らないよ。
うちはベテラン先生だからと思って公立に入園したけど姑みたいな口の煩い意地悪な先生が多くて、認可園に転園しました。
今の認可園は先生も若くて親からしたら頼りない感じはするけど、一生懸命は伝わるから安心してますw
まぁ、どちらにせよ親の気持ち次第ですよ。
>>84 先生にはどれくらいの子がその小学校に行くか聞いてみた?
田舎ということなのでうちとは違うかもしれないんだけど
うちの保育園は始発駅のすぐ近くなので区内の様々な場所から
車や自転車で登園→地下鉄や電車に乗り換えって感じで
車と子供を置いて中心部まで出る人が多い。
なので結局近所の人はあまりいなくて、その保育園の学区となる小学校へ行く子は30人中5人。
あとは隣の小学校が5人くらいでその他はもう全然離れてる。
ほとんど皆同じ小学校なんだろうな、くらい思ってたからちょっとびっくりしたんだけど。
まぁこういう例もあるし、私は小学校入学のタイミングの方がいいと思うけど。
90 :
sage:2009/09/24(木) 13:25:03 ID:ZDNiYeq4
変な質問すいません
来年4月から、1歳になる娘を保育園に預けて働きに行く予定なんですが
主人が、小さい子供を預けるのがかわいそう
と言いはじめました。
私自身、かわいそうと言う思いも有りますが、
それ以上に他の人にも手をかけてもらって
子供同士の世界を広げると言う意味でも預けたいのですが、
なにか、主人を納得させるようなメリットってありますでしょうか?
本当に変な質問ですいません
自分が預けといて何だけど
もしそうすることを事情が許すんなら
子供と一緒にいてあげたら?
>他の人にも手をかけてもらって
子供同士の世界を広げると言う意味でも
これは正直、1歳でやらなきゃいけないようなことじゃないと思う。
幼稚園に上がる年になってからで十分だよ
>>90 sage間違ってますよ。
あなたが働きに行く理由は?それによっても違うと思う。
sage間違いすいません
>91
やはり、子供と一緒にいる方が良いですか。
>92
主人の収入のみでやっていけないことはありませんが、
正直2人目も数年後に考えており
もし2人目ができてその子が幼稚園に上がるまで
と考えたときのブランクの長さと
また、現在賃貸住まいで30代前半なので、
ココ5年ぐらいの間に貯金をして自宅の購入資金に当てたいという気持ちと
自分の子育てに自信が持てないと言うのが理由です。
>>93 人生設計と働くことについて夫婦でしっかり話し合う方が先だね。
うちも1歳で預けて今3歳だけど、夫婦が同じ方向を向いているって大事だなと
時々痛感することがあるよ。
保育園に預けること自体はメリットもデメリットもあるけど
保育園に預けて良かったかどうかはやっぱり親次第だと思う。
親がちゃんと子供に向き合っていれば、保育園に行っていようがいまいが関係ないよ。
>>93 旦那が、
>>90のブランクが長くなっても(再就職しにくくなっても)いい、
自宅の購入資金も貯まらなくてもいい、とにかくオレが稼ぐから子供を見て
欲しい、という気持ちでいるんだったら、あなただけが独走して無理に預けても、
いろいろときしみは出てくると思うよ。旦那に協力を求めなきゃいけない場面は
当然出てくるし、そのときに「ほらみろ、オレは仕事でそんなことできないぞ」と
言われたらあなただって辛いし行き詰まるんじゃない?
>>94の言う通り、もう少し2人でしっかり気持ちを合わせた方がいいと思う。
旦那を説得する材料を探してるようじゃ、あなたも旦那に歩み寄る気がないのかな。
3歳入園ならどう?とか、妥協案も探してみては?
あと、子育てに自信がないっていうのは、保育園に預けて解決する話じゃないと思うよ。
卒園してからもまだまだ育児は続くんだし、自分の育児に点数つけないで、
あなたのできる範囲でやってあげればいいんじゃない?
>94,95
そうですね。
週末にでもじっくり旦那と話し合ってみます
私自身話し合いが苦手なので、自分の気持ちをどう伝えればいいか
かわいそう一辺で押す旦那にどうすれば伝わるかばかり考えていました。
自分で見たい気持ちも有り、働きに行きたい気持ちも有り
と、自分自身も揺れてます。
>>96 紙の右側にデメリット
左側にメリットを書き出して考えてから旦那さんに説明してみたら?
>>97さんの読んで思い出した下記の方法。
紙に十字の線を書いて、4つのスペースを作る。
左の上段に保育園へ入れることによるメリット、下段に入れることによるデメリット、
右の上段に保育園へ入れないことによるメリット、下段に入れないことによるデメリット
を書くと、比較・判断しやすい。
あることで迷ったときに、この方法を聞いて書きだしてみたら、
意見が一覧できるからか、スッキリ決められたよ。
価値観や優先順位を今まで真剣に考えていなかっただけじゃないかなぁ。
うちはそもそも私が今の仕事を辞めないことが最優先事項だったから、ゼロ歳クラスで
入園したけど、そこの価値観や許される状況は本当に人それぞれだからね。
入園申し込みまでまだ間があるし、申し込んでおいて辞退することもできるから、
一度自分の人生における色々な物の価値観をじっくり考え直した上で旦那さんともじっくり
話した方がいいだろうね。
くれぐれも上の順番を逆にしないように。まずあなたの人生ありきだから。
>>89 23区内だがうちも駅近立地の人気園だからか、いくつもの学区から集まってる。
それに小学校の学区自体ゆるい区だし、受験の可能性もあるしで、学区については
あまり考えてなかった。
私自身小1の時に仲良くなった友達は幼稚園と無関係だったし。
>>96 子供の面倒を一日みるより仕事してる方が楽だけど
仕事して疲れて家に帰ってから一人で子供と旦那の世話をする方が何倍も大変だよ。
女は仕事して解放されるどころか今までの生活+仕事になって大変なだけ。
しかも仕事するとスーツ揃えたり付き合いがあったり専業主婦より金かかるw
とりあえず週に2日くらい数時間だけとか託児所にあずけてパートしてみたら?
流れ豚切りですが、運動会のお知らせ見てビックリ!
保育園部幼稚園部ともにイベントすべてビデオもカメラも撮影一切禁止だそう。
結構普通のことですか?
>>81です。
>>86>>101 横浜にも独自のがあるんだね。知らなかった。
ありがとう。
>>96 旦那を無理に説得するより、お互い妥協して折り合ったところで話しつけるのがいいと思う。
他の人が言うように、丸め込んで保育園入れて、旦那の協力が必要なとき「ほれ見たことか!」ってなったら母もつらい。
実際子供がインフルやノロとかの感染症で長期やすむ場合、1日でも2日でも旦那に有給をとってもらえると助かるし。
>>103 奮発して一眼レフと望遠レンズ買ったのにそんな事言われたら
モンペと言われ様が断固抗議する!
>>103 以前、幼稚園のグッツを作る会社に勤めてましたが、
結構最近はそういうの多いですよ。
変なロリコン野郎が入り込むのを阻止するのと
業者が撮ったビデオを売るため。
あと熾烈なカメラ位置争いを嫌がる園長も多かったです。
id変わってますが
>>105です。
そうなんですねぇ〜
うちも娘が産まれる少し前に、
せめて幼稚園の活躍にも.と思ってビデオ奮発したけど、ションボリ。
趣味程度ですがカメラも好きなので、
今は1歳半だし運動会で活躍ってほどでもないけど、
幼稚園部あたりではモヤモヤするんだろうなぁ。
ちなみに保護者からは毎年禁止解除を要請されてるようだけど、
ダメな莉理由は、
子のがんばる姿をよく応援するように、というのと、
撮影に夢中で足元の園児に気づかない、
ゴール付近に保護者が殺到する危険・・・なんか書いてありました。
でもどうやらどうしてもビデオをって保護者は希望を出して、
その希望者の中でクラスに2人ビデオを撮る人を決めて、
その後希望者の中で回覧したり複製したり精算するようにって。
写真は専門業者。
今年は写真だけで我慢しとこう。
>>107 なんか斬新なルールですねー。うちの子映ってない!とか揉めそうだし
焼く手間も大変そうなのに。
業者的にいうと、ほんとに全員をまんべんなくいいシーンを映さなければならないので
イベントのビデオ撮影は結構大変なのです…。
と書いているとビデオ業者の暴利!と思われるかもしれないですが
そういうルールを取り入れる園は、楽してない、
ちゃんと子供のことを考えている園ともいえます。
一生懸命ダンスしたりかけっこしたりしても、親席のところにカメラズラー、
では子がかわいそう、本来の運動会の姿じゃない、と園長も言ってました。
あとビデオはわかんないけど、
イベント時の写真の焼き増し&それぞれに分ける作業は先生にとって
無駄というかめんどくさいことでしかないので、
最近はネット上ですべて完了する園もありますよ。これは便利。
保育園では少ないんじゃないかな?
都市部の私立幼稚園ではよくあるルールだと思います。
すみません、仕事を休んでどうしても病院に行かねばならない時にも保育園に預かっていただけますか?
普通は預かってもらえると思うがなー
まぁ、保育園にききなよ
111 :
名無しの心子知らず:2009/09/25(金) 00:38:16 ID:CMmoslTj
>84です。
>85さん、>89さんレスありがとうございました。
うちも保育園は親子ともども超気に入ってるのですが、
あまりに田舎過ぎて、ずっと住むにはちょっと、という所なのです。
本当に電車もないような田舎で、企業も少ないので
わざわざ他所からうちの保育園にくることはほとんどありません。
なのでほぼみんな同じ小学校へ。
車通りが少なくて乳幼児を育てるにはいい環境なのですが…
なんせ不便すぎるorz
ゆっくりじっくり考えるべきですかね。
>109
園にもよるとは思いますが、うちは預かってくれますよ。
お迎えは早め(延長なし)にはなりますが。
流れ切ってすいませんが、10月上旬から11ヶ月半の赤が慣らし保育園に入ります。(慣らしは二週間その後フル)
保育園には初日に相談するのですけど、まだ離乳も(完ミ)終わらず、寝るとき使ってたおしゃぶりも昨日から外し始めましたが、おしゃぶりくれくれで大泣き、大暴れです。
一歳になる子におしゃぶり許可の園なんてないですよね。
もっと早く外せば良かったと大後悔。
赤に申し訳なさすぎて罪悪感。
保育園通うまであと丸10日間頑張りますが。
またフォローアップミルクは哺乳瓶で飲んでいるのですが、哺乳瓶なんてOKなんですかね。
まあ、園によって違うだろうし園長と初日によく相談しますが。
ああ、仕事復帰のことより保育園のこと考えると憂鬱です。
我が子現在1歳0ヶ月。生後6ヶ月から保育園。
今でも保育園では哺乳瓶でフォローアップ与えてもらっている。
あと2、3ヶ月するとマグに切り替わるよう。
おしゃぶりは、我が子は使わなかったけれど、別の1歳前後の子が、ホルダーでつけていた。
それよりも11ヶ月だと、ママがいない!の抵抗が強そうで心配。
>>113 さっそくレスありがとうございます。
マグでミルクあげると、べぇと吐きます。
哺乳瓶くらいはまだ仕方ないですよね。
おしゃぶりは、もし園で聞いてホルダー付きでOKなら、持たせるかもしれないですが、汚れたおしゃぶり洗ってもらえるわけないと思うので、あと10日の間頑張って外します。
半年で預けたのですね。
もうかなり慣れたでしょうね。
うちは人見知りはほぼないですが、後追いがひどいので、ママいないと探すでしょうね。
保育園が居心地よくなると良いな。
保育園入れるの、私自身が楽しみにしてたんですが、カウントダウンに入ると、こうも赤と離れるのが不安になるなんて。
お忙しい中ありがとうございました。
・ロッテの経営者一族は外務大臣「重光葵」などを輩出した日本の名家
「重光」の名を騙り日本人になりすます在日朝鮮人。
・ロッテはグリコ森永事件の時、「大阪弁」で「朝鮮人顔」な「キツネ目の男」に
な ぜ か 毒を入れられず、事件後には国内のお菓子業界でシェアナンバーワンになる。
・その後そのマンションから誘拐される事になる、江崎グリコの社長が住んでいたマンションに
「 た ま た ま 」KCIAが当時の韓国大統領、金大中を拉致して監禁する。
・マスゴミが雪印を叩きまくり、株価が暴落した後に雪印のアイス部門を安く買い叩く。
その後もなぜか雪印のロゴを大々的に使い続け、雪印になりすます。
・2007年1月。「TBSで」みのもんたが「不二家がチョコを再利用した」などと捏造報道までして
「賞味」期限が一日過ぎた牛乳を使っただけで 、病人を一人も出してない不二家を な ぜ か 叩きまくる。
http://news.livedoor.com/article/detail/3128144/ http://www.j-cast.com/2007/03/29006494.html 街中の不二家が潰れまくった後、ロッテは不二家のライバル会社である
コージーコーナーを買収してボロ儲け 。
さすがに日中はしてないと思うけど、
クリップ付けておしゃぶり登園してる子供見るよ。
お昼寝の時とかしてる写真も見たことあったから、
あんまり無理しないでみてね。
どうしても無理!とかだったら慣らしの間くらいは多目に見てくれると思うから。
>>114 知り合いの保育士に聞いたけどマグがダメでもコップが使えちゃう子もいるし
どうしてもダメな子は先生が一口一口スプーンで与えてくれるみたい。
ミルクはマグをいやがっても麦茶ならマグで飲めるとかもあるし。
おしゃぶりは平気だと思うよ。
うちの子は2歳入園だけど周りの子もおしゃぶりどころか
お気に入りのタオルや枕、洋服なんかも持ち込んでた。
ただ毎回洗うとかはまず無理だし
他の子に奪われて使われちゃう可能性もあるから取れるなら取る方がいいかも。
3歳児クラスだけど、お昼寝用くまさん連れてきてる子いるよ。
補修だらけでボロボロ
くまさんひとつでスムーズに寝てくれるんなら、先生も助かるんじゃない?
おしゃぶりは衛生上の問題もあるからわからんけど。
ウチの2歳児は登園時にお気に入りのボロタオルが手放せない。
でも園につくと自分でタオルを汚れ物入れにしまってその後は触らず
お迎えの時に私の顔を見ると「まま〜!(嬉」と同時に「たおるは?」と
要求されるので本人なりの切り替えなのかと思ってそのままにしています。
まぁ毎朝笑われてはおりますがw
120 :
114:2009/09/25(金) 13:21:21 ID:r4X5Eq6Q
先輩保育園兼業ママさんたち、温かいレスありがとうございます。
おしゃぶり外しはかなりこたえるようで暴れましたが、昨日は1日しなく寝かしつけ成功しましたが、夜泣きがありました。
お気に入り毛布を加えて最後は寝たのでこのまま頑張って外しますが、確かに先生方も、おしゃぶりですぐ寝るなら、あったほうが楽ですよね。
子がストレスたまっても可哀想なので寝るときだけ、おしゃぶりしてもらえるように、聞いてみます。
お気に入り毛布は必須ですね〜
ありがとうございました。
来月から無認可に入所予定のその頃には1歳児持ちです。
お昼は各自で用意ということで離乳食を持っていく必要があります。
どういったものを、どういった容器に入れて持っていくと楽でしょうか?
移動時間は20分ほどで、保育所の冷蔵庫は使用可能、お昼は電子レンジで温めるそうです。
冷凍野菜キューブが耐熱容器の中でコロコロ転がってる…なんてやっぱりまずいですよねorz
素材の調理段階から色々考えなきゃいけないかと悶々としています。
どなたかお知恵を下さい。
>>121 冷凍野菜キューブって手作りの?
だったらいいんじゃないの?
小さいタッパーにご飯を丸めて冷凍したのいれたり、おかずを冷凍キューブにしたり、野菜煮たのを冷凍キューブにしたり。
レンジでまとめて温めるより、入れ物が小分けになってればムラもないしいいと思う。
冷凍で持っていって、園の冷蔵庫で解凍してお昼にレンジでチン。
>>122 レトルトでもいいらしいですが、毎日レトルトは避けたいので。
>>123 そうです、自作です。
冷蔵庫で解凍ってのは頭にありませんでした。普段どう扱ってるのか聞いてみます。
小さいタッパーいくつかでも大丈夫か確認してみます。
参考になりました、ありがとうございました。
1歳6ヶ月の息子を今年の1月から大型認可園に預けています。
12月中に慣らし保育を始めてたのでもう10ヶ月目。
朝は9時から、夜は延長ありで18時45分くらいお迎えです。
預け始めの3ヶ月はまぁしょうがないと思ってたのですが、
園に慣れて元気に通ってるように見えるその後も
月2ペースで熱を出すのですが、みなさんこんなもんですか?
5月に取得した有給はあと1日で無くなります。
医者にどこか悪いんですかね?どうすれば熱出さなくなりますか?
と聞いてみたこともあるんですが軽くあしらわれてしまいました。
「まぁ人混みを避けて休日あんまり疲れさせない」とか〜と。
おかげで毎週末は引きこもり、公園や近所のスーパー(開店と同時)
にしか出かけてません。それでも月2ペースで熱を出してます。
(39度超えてこりゃインフルだ!と思って医者に行っても陰性で、
大体まぁ普通の風邪でしょう〜と言われて終わりです。)
トメに「ま〜よく熱出すわね〜」とか言われ不安になってしまいました。
よろしければ教えてください。
>>125 その年齢でその保育時間で月2回の発熱なら
むしろお子さん頑張ってるな、くらいにしか思わないよ。
有休がなくなるのは残念だけど、まぁ仕方ないよね。
>>125 残念ながら、1歳児で1年目なら普通だと思う。
脅かすわけじゃないけど、これから冬はもっと病気するよ。
1年目の冬は…12月水疱瘡、2月インフル、3月溶連菌だったな。
インフルと溶連菌の間が1週間もなかったので、子供の病気には
関しては文句を言わない社長に「おい、子供には月末は病気に
ならないように言っておけよ」と言われた。
>>125 入園1年未満ならまぁ普通。
お迎えがちょっと遅いから、もし17時にお迎えに行ければ
もう少し発熱の頻度は減るんじゃないかなと思う。
まだ赤ちゃんだから、母ちゃんに会えないストレスで熱を出す…としか思えないことがある。
特定の感染症が原因じゃないなら、今は少なくとも夜と土日はたっぷり甘えさせてあげたら?
最初の冬を越えたら丈夫になるよ。ガンガレ!
>>125 定期的に熱を出すなら、中耳炎の可能性もあると思うよ。
3歳までは、なりやすい子はしょっちゅうなるから。
耳鼻科には行ってる?
131 :
125:2009/09/26(土) 21:33:10 ID:afJhSNXB
遅くなりましたがみなさんありがとうございます。本当に救われます。
入園前にこのスレ熟読して最初は休むの当たり前〜と思いつつ復職しなんとかやってきたんですが
日頃あまり何も言わないトメに言われてなんだか弱気になってしまっていました。
やはりこんなもんだと思って良いですよね。職業柄というか会社柄、
時短を取るのがが難しく、0歳児から延長をしていてそこは心苦しく、
可哀相に思っているところではあるのですがどうにもならなかったもので。
昨夜急に熱が40度を超え救急にかかったところ1.5ヶ月前にもかかったヘルパンギーナでした。
ひと夏に二回もなるとは…おかげで初めての運動会も出れませんでした…orz
今年はインフルも数種類あるし秋口でこんな状態なので冬が恐いですが、
なんとか頑張りたいと思います!頑張りましょう!
>>131 本当によく頑張ってると思います。
私も近々復職ですがアナタを見習い頑張ろうと思います。
こちらは保育園行き出して半年。
休んだのは中耳炎、アデノ、ヘルパンギーナくらいだけど、
鼻水がずーっと続いてる。
毎日耳鼻科通いがつらすぎるよ。
薬もどんどん拒否するようになって、
最近じゃ飲ませると吐いちゃうorz
でも鼻以外はとくに熱が出ることも少ない。
ちなみに2週間に1回小児はり行ってて(義母にすすめられ健康維持のためにという名目で。。)、
あとはヤクルト400を毎日飲ませてる。
まぁ効き目はわかんないけど、
なんとなく信じてます。
少しでも参考になれば…
>>133 >鼻水がずーっと続いてる。
それ、もしやアレルギー性鼻炎じゃ?
検査してもらったことがある?
乳酸菌アレルギーだったりしたらヤクルトはやばいかもよ…
>>134 !
全然思いつきませんでした。
今慌ててヤクルトを飲み始めた時期と鼻水の出始めを思い出してます・・・
ちなみに重度の卵アレをもっていて、
アレ体質なので可能性も捨てきれないですよね。
乳は大丈夫だけど、乳酸菌は調べたことないです。
前に肺炎球菌が見つかったことがあったんですが、
またそれが悪さをし続けているってこともあるのかなぁとも思ってたんですが。。
なかなかよくならないので、
薬ちゃんと飲ませなきゃだめだよと怒られ、
吐かれるのにどうやったらいいんだ・・・と鬱気味でした。
明後日また耳鼻科にアレルギーの可能性も聞いてみますね。ありがとうございます
>133
我が家の1歳11ヶ月児×2は、1歳から保育園に入り
昨年の冬は、ず〜〜っと鼻水を垂らしていました。
でも、他の子も皆同じだったよ。 保育園児の仕様なのかなと・・・
ここで以前見た、自動鼻水吸引器を購入して使っています。
毎日の通院は大変だから、吸引目的の通院だったら検討してみては?
私は、購入して良かったなと思っています。
今年は2回目の越冬、去年よりマシだといいな。
冬になると鼻水垂らしてない子がいないくらい
鼻水垂らすのは仕様だけど
ずーっと垂らしてる子はいない。仕様じゃないと思う。
鼻水のタイプにもよるよね
アレルギーの鼻水は透明で水っぽい
細菌感染すると鼻水に色がついてネバネバになる
うちのは鼻炎持ちだけど、色がつき始めたら耳鼻科を受診してる
>>135 薬、なかなか飲んでくれないよね。
でももし抗生剤が処方されてるようなら、
無理してでもちゃんと飲ませた方がいいよ。
耐性菌に感染して慢性化すると、薬も効かないし大変。
耳鼻科は当たり外れがあると聞くから、一度別の所にも
かかってみたら?
転職が決まったんだけど、保育園が車で行かないと行けない距離で、
でも勤務地近くに駐車場が見つからない…
バイクで行くのってやっぱり怖いよね?2歳後半だけど。
ありえん
ありえん。
時々見かけるけどね。だっこ紐に原チャリのお母さん。
この前は、原チャリの足下に4歳くらいの子供立たせてるお父さんがいてびびった。
高い駐車代と思って送迎をファミサポ等にお願いした方が。
>>141 勤務地から多少遠くに駐車場借りて、そこから折りたたみ自転車で行くとか。
ファミサポ送迎には反対。やむを得ない事情があるならしょうがないけど、
できれば自分で送迎した方が保育園の雰囲気や、保育園での子供の態度も分かるし、
保育士さんと話しもできる。
>>135 亀でごめん
薬局というか処方箋によって薬の味ぜんぜんちがうよ
いつものところはほんと飲みやすい(器に残ったのをなめてみた)のに
別のとこでだしてもらったら効能書きいっしょでもくそまずくてびっくりした
結局まずいとこのはのまず。
そりゃそうだとおもってまたいつものとこで出してもらった。
病院と薬局かえるのも試してみてもいいかも。
バッシングされるだろうけど2歳の子供を125のスクーターで送迎してたよ
前に抱えて乗るのは道交法的にアウト
何度か試したけれどうちのは10分超えると飽きて降りたがる
夏場はヘルメットが暑くて3分もせずに脱ぎたがる
個人的には自転車もオートバイも50歩100歩と思っているが
父兄さんの冷たい視線、積極的な父兄さんからはお説教があるかも
保育園で指定の上靴がない方にお聞きしたいのですが、
お子さんはどの程度の値段の上靴を履いていますか?
我が家は年少男児ですが、4月からもう3足変えました。
いずれも500円や780円の安いものですが、
毎週洗うと縮むのか、どんどんキツクなってしまい、
足のサイズは変わっていないので結局また同じサイズで買っています。
そこが影響しているかは関係なさそうですが、
若干すでに甲高幅広な足の形をしている気はします。
やはり値段が高めの上靴の方がモチがいいのでしょうか?
ただ、すっぽり履けるタイプにして下さい、とだけ園から言われていて、
マジックテープ等でサイズ調整するような上靴は駄目だそうです。
何かいい上靴あったら教えてください。
149 :
名無しの心子知らず:2009/09/28(月) 18:11:19 ID:pWS3PHnf
二歳児 男の子です。
うちの子はしょっちゅう 保育園で お友達を叩いたり、押したりするみたいです。そのたびに担任が対応してはくれてるみたいですが、子供が誰を叩いたりしたかは 教えません。
こちらから誰に叩いたか
聞いて その子供の親にあやまるべきかな?
うちの子供は 結構叩いたりするから 聞くべきかなとも思ったり…
同じような方どうされてます?
>>148 マジックテープの靴がダメなら何を履かせればいいんだい?w
バレエシューズみたいなのかな。
つか上履きなんて夏前に1回洗っただけダラ…
>>147 自転車とバイクは同じ2輪だけど、バイクは車道で車とスレスレ。
今のところ自転車は歩道を走行可能。
バイクは速度が速いのでこけたときの怪我は自転車の比ではない。
車と接近して走行している上に速度が速いので、死角に急に入って見逃す事がある。
>自転車もオートバイも50歩100歩
って書いてたけど、それは違う。
危ないからみんな乗せないし、乗せてる人を変な目で見るんだと思う。
使わざるを得ないのはあなたの判断だから良いけど、どんなに気をつけていても車の不注意での事故もあるからさ・・・
トメトメしくてごめんね。
>>148 うちは裸足なので上靴はありません。
私が対策するとしたら、ワンサイズ上(16なら16.5か17)を買って中敷をしく。
洗って縮んできたら取り外す。
>>149 娘は3-4歳児クラスだけど、○○くんとごっつんこしたとか席取られたとか言うよ。
毎日、帰宅途中や食事中に教えてくれる。
最初は心配したもんだけど、痕に残るような怪我はしないので何も思わない。
まだ2歳なら相手の子も親には名前言わないだろうけど、遊びの中で手が出るのはある程度仕方ないよ。
どの程度なのか分からないけど、叩いた時点で先生にいけないとしっかり言ってもらったりすれば、そのうち悪い事と理解してやらなくなると思うけど。
相手の子がたんこぶ作ったり、切れたりしたら先生に名前聞いて直接親に謝ったほうが許せるかも。
放置親の子に叩かれたのか、しっかりした親の子に叩かれただけなのか分かるだけで安心する。
日本でもバイクに子供を乗せる人っているのか。
純粋にそこにいたったご事情を聞いてみたい。
以前にすんでいた東南アジアの国では
子供は大人のバイクに乗るのが一般的だった。
前に立ったり、大人の後ろにつかまって乗ったり。
豊かでない生活では車は持てず、公共交通機関がないため
やむを得ないことはわかる。
しかしもちろん事故は絶えず、雨上がりなどは頻繁に子供が空を飛び
沢山の子供が死んでいた。
なぜこの日本でも同じことをしなくちゃらないのか、そこがわからない。
>雨上がりなどは頻繁に子供が空を飛び
…ものすごいリアルだ…。
仕方ない、他の方法がないということもあるんだと思う。気持ちはわかる。
でも、何かが起こってから後悔しても仕方ないんだよね。
私は自動車で送迎しているけど、同じ園の保護者が
意外とチャイルドシートを使っていないことに呆れている。
うちは大丈夫、って思っているのかなあ。
>>141です。
やっぱりバイクはありえないですよね。
同じ保育園で原付の前に1歳児を立たせたりするような親がいるほど
民度が低い地域で、感覚が麻痺してたかも・・・
>>145さんの案がいいかもしれないですね。
勤務地に近いと駐車場代も高いので、離れても安くなって丁度いいかもです。
みなさん、いろいろありがとう!
>>148 うちの息子@3歳3ヵ月
生まれた時から幅広甲高だよw
ファーストシューズが13.5cmだった(当時10ヶ月)
今は16cmなんだけど、合う靴がなかなかない。
デッキシューズみたいなのは軒並みアウト。
甲が高いから入らない。
うちの園では上靴がないけど、もしあったらマジックテープの
靴じゃないと無理無理無理。
〆た後だけど、うちは朝は車で園まで送った後いったん自宅に帰ってるよ。
で、駅まで徒歩で電車通勤。
帰りもいったん自宅に戻った後、車で迎えに行ってる。
出勤渋滞に巻き込まれるから時間が掛かるけどね。
そんな人もいるってことで。
駐車場は空き待ち・・・4月には入れるといいな(´;ω;`)
バイクは危ない!て言う人って免許っていうか乗ったことない人?
免許持ってりゃ「原付は二人乗り禁止」って事ぐらい知ってるはず。
だから危ないって言ってるんじゃないの?
二人乗りって、大人+幼児でもダメなんだよ。「子供だからいいよね〜」とか、ないから。
いや、むしろ乗った事あるから危なさがわかるんでは・・。
バイクやスクーターに子どもを乗せてる人は、
子どもの命を大事に思ってない人だと解釈してる。
同じ園でそういう人がいるとすれば、
とくに注意はしないだろうけど軽蔑する。
161 :
148:2009/09/28(月) 21:51:01 ID:JqX5iBhL
上靴の件、ありがとうございました。
上靴、外履きは毎週洗ってくださいね〜、と言われたので
忠実に守っていました。
毎回園で本人が苦しんで履いているので
どうしたもんかと考えていました。
ちょっと先生にマジックテープでもいいか相談してみます。
テープの紐が抜けちゃったら入れるの本人が大変だし
構ってられないよ、というようなニュアンスだったので、
抜けないように加工してみようかな…。
むしろ裸足で生活して欲しい。
ホントもったいない…。
バイクの場合、ちょっとのことで吹っ飛ばされて叩きつけられたらオシマイってことで。
自分は気をつけていても向こうから突っ込んでくることもある。
バイク(原チャリ含む)と車の事故なんてしょっちゅうあるわけだし。
そこを想像した方が良いってことじゃないかと。
甲の部分が三角形のゴムになってるのとかは?
うまく説明できてないかもしれないけど、たまに見るよ。可愛らしさはないけど。
バイクはおろか、自転車に乗せるのだってホント毎朝気を使ってるのに、
>>157みたいな意見は信じられん……
8月から保育園行き始めたけど、未だに、自転車の後ろに一歳児を乗せて
それを押して歩いて送迎してるよ(園まで徒歩10分、職場までは自転車にのって15分)。
ちゃんと自転車屋で一歳からおkのシートを買ってつけてもらったけど、
Uターンとかしようとするとすっごい傾いて怖いんだもんさ。
みんないったいどうやって、子供乗せてスイスイ自転車こげるようになるんだろう……
よく考えたら自分、自転車二人乗りって、誰かに乗せてもらったことはあっても
乗せてあげて自分がこいだことはないや……
>164
体格にもよるけど、1歳だったら前乗せの方がよかったんじゃないの?
あと、自転車は乗せて押すより乗せて走った方が安定して
怖くないと思うよ。
乗せたままはUターンはそもそも無理だと思う。
ID変わってるかもですが
>>164です。
>>165 近所の自転車屋であつかっていたシートは、
前乗せタイプは2歳からで、一歳から乗れるのは後ろ乗せのみでした。
押すより乗って走った方が安定するんですか!
いっぺん米袋でも乗せてはしってみるかな……
アドバイスありがとうございました!
靴話だが、
来月四歳の娘も春から三足目です。
一つは去年からのだったので春先に二足目へ。
イオンで680円くらいだった。
だけど毎週末洗ってるせいかキツクなって三足目購入。
これは1500円くらいだった白のよくあるバレエシューズ?みたいなものにキャラクターが書いてある。
気のせいか、縮みはまだマシかもしれない。
縮みに洗う方法とか関係あるのかな?
お湯はよくないとか。
ぬるま湯に洗剤溶かしてあるのに、しばらく放置してから洗ってるのがよくないのかな…
ちなみに「全然、買い換えてないよ〜」って言ってた子の親は
毎日持ち帰るコップ・歯ブラシさえも洗わない…
週末、布団(バスタオル)持ち帰りだけど
車に入れっぱなしで月曜日そのまま持参。
0歳児から入所しているからか病気には強い。
布製の白いやつかな。
確かに洗うと縮んだ気がするね。
履けば伸びるもんだと思ってた。
子供に「うわばき小さくない?きつくない?」って
常に確かめてるけど「ぜっんぜーん」っ言ってるなぁ。(4歳女児)
うわばきに1500円とか勿体無い。
すぐに小さくなって新しいの買わなきゃなんないのに。
バイク話で思い出した、つか現在進行形だけど。
4歳5歳の男児持ちのお母さん、毎朝バイクで保育園に来てる。
子ども達は歩道を渡ってお母さんは車道でブーンって。
その後出勤するのにバイクなんだろうけど、歩道だけど
子どもだけで歩かせるのってどうなんだ?って思う。
子どもが歩いて通園できる距離に住んでるんだろうから
歩いて連れてきて1回帰ってバイク乗って仕事行けばいいのに。
ちなみにうちの息子も初自転車が後ろ椅子だったよ。
(当時1歳2ヶ月)大きくて重いから前に乗せると
ハンドルが取られそうで怖かったw
妹の自転車で試しに前乗せしたら案の定グラグラしたから
最初から後ろに乗せた。
上履き、外履きより履いてる時間長いから、スクスクのにした。
マジックテープだけどテープの紐が抜けちゃうような構造ではないよ。
>>169 子供なんだから急に走り出したり、車道にいるママのところへ行こうとしたりするかもしれないのにね。
手の届く範囲にいないと怖いわ。
出勤途中でたまに散歩してる4歳くらいの男の子とママがいるんだけど、先日交差点の横断歩道の青が点滅したときに、男の子が急に猛ダッシュして渡っていった。
もちろん点滅は横断したらだめだけど、大人なら点滅しても早歩きなら渡れると思う。
その子の母が渡ろうとしていたのか、ただ子供が勝手に走り出したのか分からないけど無事でなにより。
子供が前で母はすぐその後ろを歩いているけど、手はつないでない。
過保護すぎるかもしれないけど、店でも車道でも絶対手はつながなきゃと思った。
>>169がみたママは子供の予期せぬ行動と、バイク運転者としての前方不注意での事故は想定してるんだろうか。。
それと子供のせ自転車、うちはまだ12kg3歳なんで前カゴなんだけど、後ろのせが怖くて未だに買い換えられない。
試しに後ろかごに米10kg入れたらハンドル取られてぐらついた。
後ろの方が安定したって人もいるなら慣れかな?
園と職場の猶予時間が20分しかないので、自転車ないと遅刻だ。
以前園にいた人で、乳児をおんぶして前と後ろに子供を乗せて自転車に乗り
一番大きい子は自転車に伴走して走り抜いて登園という家族がいた。
すごいエネルギーを感じた。
>>171 前でも後ろでも最初はぐらつくよね。
ちょっと走ったら安定するようになったけど、結局慣れだと思います。
>>168 コップはともかく歯ブラシって洗うもんなの?
ごめんなさい安価ミスです
>>167でした。>歯ブラシさえも洗わない
え?歯ブラシ洗わないの?そっちの方がビックリだわ。
子はまだ園へ歯ブラシ持っていく年齢じゃないからあれだけど、
自分の歯ブラシは、歯を磨いてガラガラペッしたあと、
歯ブラシに残った歯磨き粉を水道水でざーっと洗い流すだけで、
それ以外には特にあらわないので、たとえば出先で使った歯ブラシを
持って帰ってまた洗うって??て思っちゃったんだけど……これって変?
>>171 私、前カゴに乗せるなんて無理だわ。
大人を後ろに乗せて2人乗りが出来ない人間だけど
子供は全然軽いのでグラグラとふざけて揺らしてこない限り大丈夫。
でも前カゴは腕力が必要だと思うのでハンドル取られてぐらついて大変なことになる。
>試しに後ろかごに米10kg入れたらハンドル取られてぐらついた。
とあるが、普通前カゴに重いもん入れた方がハンドル取られるんじゃない?
保育園での話ししてんだろうに、出先の歯ブラシ出して
自分が歯ブラシ洗ってない事の、言い訳は面倒だからやめて。
子はまだ歯ブラシ使う歳じゃないから持ち帰りについてはわからないけど、
私は流すくらいで洗いやしないけど?歯ブラシを洗うってどうやって洗うの?
>>175>>179がなんでそんなに自信満々でイライラしてるのかがわからん。
まじめに質問なのですが、歯ブラシを洗っている方、どのように洗っていますか?
当方子どもは1歳半、まだすすぎができないので、
歯ブラシに何も付けずに磨いています。
園から持ち帰った後、大人用の歯磨きペーストで洗っていたのですが、
いくらすすいでも洗浄成分が残ってしまい、磨くときに泡が出ます。
それが気になり、今はブラシ部分は熱湯をかけるだけにしています。
でもどのように処理するのがいいのか、未だに迷っているので
教えていただけたら嬉しいです。
>>181 うちも歯ブラシはすすぐだけ。
でも園では先生が毎週末、「歯ブラシ消毒…(名前うろ覚えでスマソ)」なんてもので
全員の歯ブラシを殺菌消毒してくれてるようだ。
別にそこまでしてくれなくてもいいような
気がするけど、全員の歯ブラシが一つのコップに一緒に入っていることだし、有難いことだと思っている。
水洗いして乾かすだけだ>歯ブラシ
うちがお世話になってる園は月初めに新しい歯ブラシに交換。
途中で持ち帰る事は無し。
自宅で使ってる歯ブラシも日々使って最後に水でススグだけで終了。
除菌的な意味なら煮沸、熱湯消毒がベストなんじゃ?
子供の歯を磨くだけで疲れちゃうのでそこまで考えたことないや。
185 :
184:2009/09/29(火) 15:51:44 ID:e4gKfI6o
追記
園での歯ブラシ管理は以前、
>>182同様、クラスの園児全ての
歯ブラシがコップに立ててありクレームがあったらしい。
現状、タオルの上にズラッと並べて乾かしてある。
>>175=179は、水ですすぐだけじゃなく、
明確に「洗う」ということをしてるの?
だとすると、どうやってるのかすごく気になる。
私も感覚としては
>>176と一緒で、
使った直後に、水ですすいで歯磨き粉やその他を流すけど
持ち帰った後に、自宅で歯ブラシに対して何か特別なケアをすることはない。
(子はまだ、歯ブラシを持って行く年齢ではない)
物心ついた時から、そして子供の歯ブラシも
使用後は全部水ですすいでいるだけだったけど
すすぐ以外の「洗う」ってどうするの?
例えば哺乳瓶みたいにミルトンにつけるとか?
うちも歯ブラシはまだだけど、コップと一緒に持ち帰るんならついでに洗剤で洗っちゃうかも。
水洗いのことじゃないの?私はブラシ部分は指で水洗いしてる。
子がすぐにその辺に放ってる為ゴミが付いてないか確認しながらだから
すすぐというより洗うという認識だったよ。
自転車は、後に乗せると寝られた時に怖いので3歳まで前に乗せた。
ふらっかーずみたいな専用車だと、車輪のサイズが違うので
後に乗せかえると却って安定しないかも知れないね。
新発売の3人乗り自転車を「これで安心!」と豪語してたお母様、
上の子を後に乗せて止めたまま、下の子連れて忘れ物取りに帰ってた。
他人の私が怖くて側を離れられなかったよ。
>>167 最後5行は余計じゃない?
靴と歯ブラシとは別問題でしょう。なんか色々穿ったものの見方してるんだね。
うちは毎日歯ブラシ持ち帰りで、園からは熱湯消毒後に乾してから
持ってくるように言われてます。
伊藤家かなんかで歯ブラシに熱湯かけると毛先が真直ぐになるとかあったような・・・
と、何回言っても噛みまくるので新品下ろして1回でボッサボサになる我が子用の
ブラシに試してみたが根元からボッサボサなので効果は見られなかった。
ナイロンブラシの耐熱温度、箱に書いてあるよね。
100度のは見たことない気がする。かえって危ないような。
気のせいだったらごめん。
歯ブラシは週末持ち帰りだけど、毎週新品に交換してます。
もったいないとか言われそうだけど、
園で子供が自分で取り扱ったものを次週普通にゆすいだだけで持っていくなんて
どうも不衛生な気がして…。
ケチっても100円くらいだしな、って。
>>195 単純計算して1年で48本、使い捨て、か…。
やっぱ勿体ないと思ってしまった。
197 :
181:2009/09/30(水) 01:13:19 ID:ayLCKYVY
歯ブラシについて、いろいろ意見が聞けてありがたいです。
うちの園は、以前は顔を拭くぬれタオルにくるんだ状態で置いてあったので
衛生面が心配だったのですが
最近、1本ずつ独立した状態で立てておいてくれるようになったので
すすぐだけで大丈夫かな、という気がしてきました。
あと、熱湯消毒するなら耐熱温度を確かめなくてはいけませんね。
ありがとうございました。
4歳の子が全然寝ない。
保育園で2時間昼寝しているせい?
今日も23時過ぎてやっと寝た。どうやって躾たらいいんだろう。
下の子はまだ2歳だから無理だけど、上だけ延長保育のある幼稚園に変えた方がいいのかな。
市立保育園を選んで後悔して、上が卒園したら下の子を幼稚園に変えようかとも迷っている。
途中で環境変えるのはかわいそうだろうか。
私は、歯ブラシは、ブラシ部を泡のハンドソープで洗って、38℃くらいのお湯でとにかくよく濯いで乾かしてる。
あと最後にポットのお湯をコップ一杯くらいザッとかけて乾かしています。
私も195に胴衣。耐熱温度の問題があるから普通熱湯消毒はしないのでは。
どうしても気になる人はミルトンあたりが手軽なんじゃないかなあ。
濡れタオルにくるんでおいておくってのは、ちょっとやめて欲しい
気持ち、わかるw
>>198 まずは保育園に相談して昼寝の途中で
起こしてもらうことはできないかな。
うちは昼寝が2時半を超えると11時コースだったので
2時に声をかけてもらうようにした。
あと起きる時間を早めたり。
この前ふと思いついて、私の歯ブラシをハイターにつけたら
ハイター臭くなってしまって、口に入れるとウエッてなった。
ミントンだったら大丈夫なのかな。
子の歯ブラシを毎週末消毒って、軽くカルチャーショックだった。
でも、よく考えたら忙しい先生がみんなの歯ブラシをしっかり
洗ってないかもしれないし、今度からちゃんと水でじゃぶじゃぶ
あらって、日光消毒でもしようっと。
ウチの子の園では預けっぱなしで、園で洗ってくれているらしい>歯ブラシ
毛先が広がってきたら新しいのを持ってくるように言われる。
家の歯ブラシ(下の子の)は食器と一緒に台所洗剤で洗って食器乾燥機にかけてる。
今週末に親子遠足みたいなのがある。
保育参観が全くない園なので絶対に参加すべく力を入れていたら、
上の子の運動会と一緒の日・・・・orz
上の子→父
下の子→母だ。
これから毎年なんだよな・・・・
一年生の運動会見たかったよ。
>>203 上の子の運動会遅かったんだね…小学生以上は大体9月中がほとんどだと思ってた。
歯ブラシは食器用洗剤で洗ってよくすすいでた。
で、ある程度(1か月くらい)を目処に家用に格下げ→新品のサイクル。
保育園の歯ブラシは比較的綺麗なのに、
うちの歯ブラシはすぐボロボロになるマジック。
熱湯消毒、一度やってみよ
明日から通園。
月に1度、お弁当の日があります。
2歳0ヵ月の子は問題ないないですが、10ヵ月の離乳食前期の子の弁当は何を入れてあげたらよいのか。
特に主食は今全粥なので水気があるし。
パンはあまり好きじゃないようです。
パスタは比較的食べてくれます。
>>204 うちの市では、小学校の運動会は毎年10月と決まっているよ。
保育園・幼稚園の運動会を9月下旬にやって、
小学校が10月上旬。中学校は9月下旬。
なるべく兄弟児で運動会の日が重ならないように配慮してるんだそうです。
中学生&保育園児なんていう兄弟だと、どっちも9月で日が重なるかもしれないけど、
小学生&保育園・幼稚園児、中学生&小学生という兄弟なら、重なる事はない。
他の市では、小学校も9月に運動会やる所が多いの?
しかし、せっかく小学校の運動会を10月にやっても、
203さんみたいに、別の園行事で結局小学校の運動会と重なっちゃう事もあるんだね…
208 :
名無しの心子知らず:2009/09/30(水) 13:57:10 ID:c2AZIOSP
>198
うちの5歳児も時々22時超え。お昼寝はしなくても
良いんだけど、遊び疲れると寝すぎてしまうみたい。
どうやっても寝ないから、「9時にお布団に入ったら
口と目を閉じて、静かにする。目をつぶって静かに
するだけでも寝たのと同じように疲れが取れるから。
もしごそごそ動いたり、遊んだり、おしゃべりしたら
お母さん怒るからね。」と言って聞かせてる。
すぐ寝ちゃう日もあるし、寝ない日もあるけど、
無理やり眠らせることはできないからね・・・
朝は毎日6時半には起こしてるけどさ。
>>207 そうなのか〜、5月運動会は1年生スレでよく見たから、
5月と9月でほとんどなんだと思ってた。
うちは北関東の名前だけは有名な市だけど、
同じような理由で小中は9月、幼稚園保育園は10月が多い。
さらに中学校は第1、第2
小学校は第2、第3土曜で学区毎に組み合わせて…な感じ。
幼&保は9月だとまだ真夏日とかも多いから10月なんだとばかり思ってたよ。
これから運動会のみなさんお弁当作り頑張りましょう。
うちの保育園は駅から遠く、自転車で駅や職場に行く人がほとんど。
さっきお迎えの時に、「お母さんいつも車で送迎してるけど、駅から自転車で
家に車取りに行くっていうのはダメなのよね。駅から直行で来てね。それが
保育園という場所の決まり」と言われた。
確かに、車を取りに行く分、直行より5〜10分はロスになる。
確かに、言っていることは正しいと思うんだけど、なんか…
私は身体障害があり、チャリの3人乗りはキツイ(子供は2人預けてる)。
帰りは薄暗くなってるし、荷物も多いし、交通量もあるし、ヨロヨロ走るのは怖い。
でも障害がなかったとしても、3人乗りって危なくないか?
私は休みの日でも、3人乗りは極力しない。
3人預けてる人はどうしてるんだろ? 私の知ってる範囲では、4人乗りやったり、
3人乗り+上の子スクーターで来たり(ひぇ〜)してるけど…
自転車に乗せられない乳児を預けてる人は、たぶん自転車で家に帰って
ベビーカーなり、車なりで来てるんじゃないかと思うんだけど(推測)、それも
ダメ、ズルイってことなのかなあ。
>>210 身体障害、3人乗りの危険さを伝えてみては?
それでも決まりだから駄目って言われたら
時間ロス>子供の命 って感じでなんだかなーと思うよね。
ありがとう。
障害についてはもう何度も伝えてあるんだ。けどそう言われるってことは、そんなの
関係ないってことだよね…。
3人乗りの危険さは、お迎え時の立ち話で演説するのは難しいな…
私さえ見逃してもらえればいいって問題でもないし、こんど投書でもしてみるよ。
保育園という場所の決まりと言うのであれば役所に言って行っては?
役所的にも3人乗りでお迎え推奨っていう見解なのかってたたみかけてやればいいんじゃない。
>>210 >それが保育園という場所の決まり
こういうルールを例外なく問答無用に適用しようとする人に対しては、
「ルール」を上回る権威に弱いんじゃないかな?
例えば主治医に「自転車の3人乗りは210の健康上の理由から認められない」って感じの
意見書を書いてもらうとか。
あと、私が以前使った手なんだけど、園の方針でどうしても納得できないことがあって、
自治体に「自治体としての見解」を質問したことがある。
うちの市には市民からの意見の窓口として「市長への提言」というメールフォームがあるので、
管轄部署に直接質問せず、あえてそのメールを使った。
内容は「苦情」ではなく、園の方針が市の保育施策と矛盾しているように思えるが、
市としての見解は如何か?といった内容。
園とバトルしたいわけではなかったので、園名は伏せたが、
メールフォームには質問者の名前・住所の入力が必須だったので、
市が簡単に該当園を調べることができることは折り込み済みだった。
結果、市からは丁寧な謝罪の文書が届き、
その内容が市内の全公立園に通達されたらしく、ルールが変更されたよ。
私立園にも効くかどうかわからないけど。
215 :
私立保(ry:2009/09/30(水) 21:16:07 ID:DhOTc+vZ
まあ園としても「これは苦情くるだろうな」って方針についてはあらかじめ想定してるからね。
あくまで園が「できれば通したい。通ればラッキー。通れば責任回避。通ればウチはラク」くらいな感覚だから。
社会通念に照らして10人中9人が同意できるような合理的な理由があれば、間違いなく覆せるよ。
公立はもちろん私立の場合は認可園の場合のみだけどね。
保育園的には、一度も3人乗りで送迎しろとは言ってないよね。
建前としては、徒歩がベビーカーか公共交通機関(バスなど)なんだと思う。
例えばうちの自治体のファミサポでの送迎は、自転車禁止だからさ。
ただそれじゃ実態に合わないよね。結構見て見ぬ振りしてる園もあるのではと
思うけど、そこをどうやって明文化していくかね。障害を理由に医師の意見書
など貰ってみるとか。
>>212 駅近くに駐車場借りて駅から車でお迎え行けばいいんじゃない?
危険もへったくれも、3人乗り自転車以外は交通法違反だから無理でOK。
高価な3人乗り自転車を買うか、駅から保育園まで徒歩で来ないと駄目って
ことですか?と聞いてみたら?
いろいろなご意見ありがとうございました。
>>213,
>>214,
>>215 すごく参考になりました。役所にきいてみます。
公立なので、役所経由というのは効くかもしれません。
>>216 あ、私もちょっと思いました…
健常のお母さんで子供2人以上とか赤ちゃんの人がみんな「家寄るのは
ダメなんですか、じゃ危ないから歩いて送り迎えしますね〜」と言ったら
どうするんだろう、OKなのかなって。
当然、徒歩で駅まで行き来して時間がかかる分、預け時間は多くなるわけですが…
>>217 首都圏なので、駅回りに月極が少ないのと、駐車場代が高くて相当厳しいですね…
でも確かに解決にはなるので、どうしても行き詰まったら考えてみます。
>>218 えっと今、違反なんでしたっけ?
なんかNGになったり、またOKになったりで、理解してなかったりします。
でも法律違反なんだったら、話が早いかも。
きっと誰かがコケて死亡事故でも起きたら、すぐ対応するんだろうなという
気がしますが。
保育園って、ルールはルールとしてあるけど、まあ現場では見て見ぬふりというか
弾力的な運用?みたいなことも多いと思うんですけど、なんかあまりに杓子定規な
こと言われたら、じゃあ杓子定規に「ルール変更してください」ってルール作成者
(役所)に働きかけるしかないですよね。
就園規則?みたいなのが明文化されてないのに、先生の気が向いた時に(しかも
こっちが仕事帰りで疲れてる時)にグサッと言われて「えっ、そんな決まりだった
んですか?」ってことが何度かあるので…周りを見回しても適用されてる人と適用
されてない人がいるみたいだし…よくわかりまぺん。疲れます。
でもがんばって交渉してみます。ありがとうございました。
>>219 前からずっと違反だよ。違反だけど取り締まりとかはされず見逃されてるだけ。
この間の改正で、3人乗り専用車に限って法的にもOKになった。
>>219 3人乗りについては、3人乗り専用自転車を買えば解決(法的には)するので、
論拠としては弱そう。
主治医の診断書&役所を通すがいいと私も思います。
全然別件ですが、私も預けはじめるときに
「こういう決まりですから!」って押し切られそうになったけど
そういう人(組織)に対しては、やはり権威ある人の一言がすごいきく。
間違ったことをしているのではないのですから、がんばってね。
>>219 しめた後でごめん。
公立保育園は基本的に勤務時間+送迎に必要な最小限の時間の保育をする場所。
という所が多いのではと思います。
で、基本的にはそうなんだけど園や先生によってその規則が
厳密だったり緩かったりという差が出ている。
だから219さんが身体上の理由により一度自宅に戻って車で迎えに来ているのは
そういう厳密な先生から見るとお迎えより前に買い物してるようなもんで
規則違反になっちゃってるのではないかな。
そして、そういう先生に対して効果があるのは
他の人も書いてる役所関係と、あとはやっぱり「書類」。
「私は身体上の理由で車で送迎していますがそれに関して申請書類が必要でしたら
教えてください。園で分からなければ役所に聞きます。」と言ってみて
医師の診断書なり意見書なりがあれば文句ありませんという事なら
書類をきっちり出した上で役所に苦情を言ってもいいと思います。
うちは土曜保育もあるけれど、土曜はやっぱり基本的にスタッフ少ないから
明らかに土曜勤務の人だけを受け入れていると思う。
仕事に直接関係があってキャリアアップにつながる土曜開講の講座を
受けたい場合(会社は貧乏なのでそうした研修は必要だけどやってない)、
いつもの保育園ではなく、一般の一時保育を利用するべきですよね。
内容的にはキャリアアップ研修だけど、自費で好きで受ける場合は
習い事のような扱いになりそうだから。あ〜だけど子供にとっては、
いつも通い慣れている園の方が絶対心地よく過ごせるよね。軽く悩む。
研修だけど預ってもらえますかって聞いてみればいいじゃん
だれが費用もつかなんて保育所関係あるの?
自分のなかで習い事レベルだからって卑下するような内容なら知らないけど
今日から衣替えですね
衣替えと同時に長袖着せたほうが良かったかな?
持っていくお着替えも長袖にしてますか?
どれも身幅はぴったりなのだけど袖は長いorz
>>205 先月中旬、9ヶ月2回食のときにお弁当の日がありました。
お粥、カボチャ&ブロッコリーを茹でてタッパーに詰めましたよ。
お粥は水分を吸ってしまうので、他と混ざることはなかったです。
園では食べる前にレンジで温めてくれたようです。
今月も下旬にお弁当の日がありますが、
また同じパターンか、今度は具をたくさん入れた雑炊に風お粥の予定。
>>225 小さい子供に衣替えも何もないよ。w
お住まいの地域のその日の気候次第でいいんじゃないかな?
心配だったら予備の着替えの中に長袖一枚入れておけば
あまりに冷え込んだ時なんかには対応してくれると思うよ。
ちなみに私は東京都内で自転車送迎ですが
先月はほとんど半袖+送迎時のみ薄手の上着で
ここ数日は急に気温が下がってきたので
長袖+薄手の上着にしています。
当日用の着替えは大体朝と同じような組み合わせを持っていってるけど
予備着替えを入れるカゴには長袖半袖両方入れていますよ。
>>225 うちの園でも今日から衣替え(制服のある年少以上は制服が替わる)だから
パジャマを長袖に替えたよ。
着替えは長袖と半袖半々。
すごく悩んでます…
来年4月の入園申し込みをするんですが
今2つの保育園どっちにするか迷ってます。
A保育園は区立でごく普通の保育園
B保育園は私立で元幼稚園のカリキュラムたっぷり保育園
私としては同じ保育料ならBに行かせたいと思ってるんですが
近くに住む義母は
「Bだとうちから遠いから私がお迎えに行きたいとき不便!
Aなら他の孫達も行ってるからそこにしなさい!」
と猛反対です。
実際、Bは知り合いで行ってる人がいないので見学した以上の様子はわからず
(ネットで調べる限りのクチコミでは評判いいです)
Aは行ってる人達から「なかなかいいよ」と聞くので
Aにしといたほうが無難かな、という気もしないでもないです。
どうしたらいいもんでしょうか…?
もう悩みすぎて怒られすぎて夜も寝られないです。
AとかBとかの前に待機児童いないの?
所詮、親は希望出すだけであとはお役所が決めるんだよ(公立ならね)
眠れないくらい悩んでるのに、
ここに言って誰かに後押ししてもらえれば決めれる?
ごめんね
冷たい言い方しか出来なくて。
義母がお迎えに「行きたい」時ってなんじゃ???
義母がお迎えを「頼まれる」時の都合を考えろならわかるけどなーw
>>230 第一希望をどちらかにするかで迷ってるんです。
入れる入れないはわかりませんが
私が行かせたいところを第一希望にして
「それで入れちゃったらどうするのよ!」と怒られます。
後押しと言うより意見を聞きたいなと思って書き込みました。
>>231 義母は仕事をしているのですが
たまに気が向いたときに今でも上の子のお迎えに行くんです。
お願いしたときにはなかなか行ってもらえないんですが…。
>229
お願いした時に、お迎え行けない義母さんの言う事なんか聞かなくてもいんじゃない?
でも、卒園児の情報あるとありがたいよね。
それは悩むねぇ。
もう少し、あなたが入れたい園の情報を集めてみたら?
うちの義母も連絡無し(園にも私にも)で迎えに行ったりしてるよ・・・
その理由だけでBにする価値がある!
第一志望Bて書いちゃえよ!
悩みって、口に出したり文章にしたり他人の意見を聞いたりして、
自分の考えがまとまったり別の考えが浮かんだりするもの。
その為のココでもあるんだから、意地悪な人の意見は気にしなくていいと思う。
そのお義母さんとの関係を何より大事にするならばAだよね。
それと比べても、Bのカリキュラムの方に賭けてみたい!ならばBと。
お義母さん自己中っぽい雰囲気だし(ごめん)、
そんなにこちらの手助けになるようながメリット無いならば、
私なら自分の入れたい方に入れるな。
言い訳は色々できるんじゃない?
自分の送り迎えの都合がBでないと難しいとか、凄く仲良しのお友達がそこに行くとか。
カリキュラム内容の魅力で説得できるなら一番だけど。
夫婦で同意見ならば、お義母さんもそれ以上言えないでしょう?
待機児童の数や倍率も、確か役所で教えてくれなかったっけ?
申込みの時そんなの見た記憶があるけどなあ。
それによっても話が全然違うよね。
個人的には、自分がな〜んにも無い普通の保育園で育ったせいか、
あんまり幼い内からお稽古事っぽいカリキュラムは好きじゃないけどね。
英語や特異技能を伸ばすよりも、食事内容や、生活習慣や挨拶の指導とかをちゃんとしてくれる、
家庭的なところが好き。
まあ、それは好き好きって事でw
何にしろ、233と同じく、もっと情報収集が必要だと思う。
とりあえず両方見学に行ってみるべし!
百聞は一見にしかず、という事もあるよ。
ものすごいしょーもない質問かもしれないんですがイイデスカ?
おむつに名前はんこを押してるんですが、
はんこに付属されてたスタンプ台がちんけで使いにくいので、
油性の瞬乾スタンプ台(MAXというメーカーの)を買って、
快適に使ってたところまではいいんですが、
それからというもの、おむつ替えをする時に子が寝転ぶあたりのフローリングが、
インクであちこち黒く汚く汚れてしまいました。
最初はクレヨンで落書きでもされたかと思っていたら、
よく見たら名前の跡が…
おむつ変える頃、しめったおむつからインクが取れちゃうのかもしれません。
もしかしたら園にも何か迷惑をかけているかもと思い、
別のインクをあわてて買おうとしてるんですが、
いったいどれを買ったらいいのやら…
皆さん、何の問題もなく使えているスタンプ台がありましたら、
教えてください
>>236 普通のシャチハタ使ってて、何の問題もないけど…
Bを第一希望で出して、義母にはAを第一希望にしました。
って言えばいい。
もしBに行ける事になったら、役所が決めた事だから仕方ないですって言えば?
必ずしも第一希望が通るとは限らないって義母もわかってるでしょ?
そうか!
水に強いスタンプ台を探せばいいんですよね!
そうだそうだーーー
自己解決スレ汚しすみませんでした。
240 :
229:2009/10/01(木) 14:26:43 ID:4OHi6fiy
皆さん、ご意見・アドバイスありがとうございます。
まずは何人かの方がおっしゃったように実際に見学して
色々と情報収集をしてみようと思います。
>>238 あっ、そんな方法が!!
全く気がつきませんでした…。
Bを第一希望にするときはその手でいきます。
>>238 横からスマソ
それ私もいい案だとは思うんだけどさ〜
もしそのままBで通ったとき、そのトメ鼻息フンガーで市役所に凸電しそうじゃない?
Aと書いたのになんでBにした!とかさ…
自分の子のことなんだから希望通りBと書いて
トメに聞かれたら旦那と相談して決めたって言えばいいよ。
子供の急な病気のときや残業のときなどに
トメにお迎え頼むつもりなら別だけどさ。
トメが自分の好きな時だけ勝手にお迎え行くつもりで、必要な時はお迎えできないって言うタイプなら
遠慮する必要なし。
>>234みたいに、連絡なしの突然お迎えって園が引き渡してくれるの?
うち(23区内公立)は両親以外は事前連絡がないと絶対引き渡してくれないけど・・・。
>>242 この間お迎え時間に担任の先生と話してたら、あとから道路工事のおじさんみたいな人が入ってきたんだけど、対応した先生が「どちら様でしょうか?」って質問した後、職員室から写真ファイル持ってきて確認してた。
最近セキュリティきびしいけど、たまにお迎え行ったパパなのに他人扱いされてかわいそうだ
DV被害もあるからね。
>>240 自分も色々見学したけど、見学だけではなかなか
実態わからないかもしれないね〜。 清潔かどうかとか
設備がどうとか、園児が楽しそうかとかはわかるけどね。
実際通わせてる人の意見、これ最強だと思うよ。
実際行ってる人が良いというなら安心だよね。
235さんと同じで、私もあまり小さいうちは英語だとか
カリキュラムだの重要ではないと思う…
それより先生や園の雰囲気や、子供をちゃんと
見てくれているいい園かどうかが大事。
1日の長い時間過ごすところだし。
あと距離も重要。家や駅に近いとほんと楽。毎日だし…
本当に、見学だけでは何にも分からんよ。
そして通ってても本質は見抜けない。
だってこの間、仕事が休みの日に運動会の予行練習があったんで
登園させたんだけど、休みだし給食食べたら午睡前に迎えに行きますって
何の気なしに、早めに迎えに行ったら
いつもはニコニコきちんと挨拶する先生が私の存在に気づかず
「ほら!早くしなって言ってんだろぉー。支度出来たのかよ。あ?
何だこれ!やり直しだよ!やーりーなーおーし!」とかって怒鳴ってた。
子供の首根っこ捕まえた状態で。
怒鳴られてた男の子は帰り際に見たら、教室の中で正座して
お仕置きされてた。
その場に立ち尽くして固まって先生を凝視してたら、私に気づいた先生が
焦った顔して、いつもの挨拶は全くなしで凄い目でにらんで
ぷいっと教室に入って行ってしまった・・・・・
あんな先生いるんだなぁ。今年から転任して来たせんせいだったし
担任じゃなかったから、見逃してた。
主任の先生にチクッた。
改善されなければ、市役所にも言う。
家に車取りに行っちゃダメって言われた
>>210です。
その後の報告です。
役所に、苦情ではないけど保育時間の考え方の確認&ちょっと困ってるんだけど相談
みたいな感じでソフトに問い合わせました。
「それは大変ですよね〜。ま確かに勤務に要する最小限の時間しか預からないという
決まりはあるんですが、どこまでが『最小限どうしても必要』かという線引きが細かく
あるわけじゃないんで…でも車取りに行っても10分とかの差なんですよね?だったらそれくらい別にかまわないんじゃないかと思いますが…いちおう園長に言っときますんで、また何か言われるようでしたら再度ご相談下さい」との返事でした。
もし話が進まなかったら「その方がスムーズに話聞いていただけるんでしたら診断書か
意見書をお持ちしましょうか?」と言おうと思ってたんですが、そんなことも持ち出す
必要もなく終わりました。
で、即座に園に連絡がいったらしく、翌朝にはくだんの先生が「お母さん私言いすぎ
ちゃってごめんなさいね〜全然そんなつもりじゃなかったのよ〜ホホホホ気にせず
必要な時間は預けてね」と謝ってきました。
あの高飛車な態度はどこに…とビックリしました。
やっぱり、このスレの皆さんの言う通りでした。
ありがとうございました。
うーん。
たぶんうちの保育園の先生も似たようなもんだろうなぁw
でも先生も人間だし、
親でもてこずる怪獣園児をあれだけの人数捌くとしたら
イライライもするし怒鳴りたくなって当たり前だろうなと思う。
246の先生みたいな言い方はちょっと園児相手でも口が悪いけど
園児が悪い事した上でなら、首根っこつかんで怒鳴って正座くらい
問題ないような気がするなぁ。
ましてや役所に言うほどでもない気がする。
幼稚園とは少し違って保育園は「家庭保育の代理」だから
悪いことすれば怒られたりするのは当たり前だし。
家で自分の子供相手に同じくらいの叱り方するよね?
本当にウチの保育園の先生も癖ある人ばっかりで口調もきついし
多分親のいないところではガンガン怒鳴ってる雰囲気だけど
それでも子供は結構先生の事好きなんだよなぁ。
いやどうかなー。
その怒鳴られてた子が本当に悪いことしたのかわからんし、
(普通にどんくさいだけだったかも)
さすがに言葉遣い悪過ぎでしょう。DQN親が怒鳴ってるようにしか聞こえないよ。
せめて「ほら!早くしなさいって言ってるでしょぉー。支度出来たの!? ん!?
何これ!やり直しだよ!やーりーなーおーし!」ぐらいならまだしも。
251 :
名無しの心子知らず:2009/10/02(金) 06:22:50 ID:pegFkklD
子供は先生が好きだよ。
>>248 だって、昼間親のかわりに自分を庇護してくれる存在なんだから。
そんな先生からきつく怒鳴られ、お仕置きされたらすごくつらいだろうな。
かくいう私も人生で初めて遭遇した「悪意ある人」がいじわるだった
幼稚園の担任の先生で、今でもすごくつらい思い出として印象に残ってる。
>>246の先生の態度はないと思うよ。
妊娠したんですが、いつ頃園に報告しましたか?
もしもを考えたら安定期入ってからでいいのかな?
雨降りがつらい・・・来週も3日雨だよ・・・
雨の中布団持ち帰るとかありえん・・・
「ほら!早くしなさいって言ってるでしょぉー。支度出来たの!? ん!?
何これ!やり直しだよ!やーりーなーおーし!」
こんな先生いや過ぎる。
かわいそう…
自分の子だったらと思うと泣けてくる。
どこの会社にもたまにいない?
自分の機嫌が悪いといちゃもんつけてきたり、
シカトしたりしてきて、機嫌いい時は話しかけてくるような人。
そういう人が保育士やってたとした場合、
結局矛先が子供たちに向くと思うんだよね。
怖い。
悪いことをしたことに対して叱るのと
感情をぶつけて怒るのとは違うよね
256 :
名無しの心子知らず:2009/10/02(金) 10:16:28 ID:wywq2faa
保護者がいないときはどこもそんな感じですよw言い切れます
大人相手ではない虐め方も知っておられますよw
上と同じで、汚い口調で子を急かしてる保育士さん見た。
近所に体育系の女子大学があって、そこ卒業したと後で知って納得。
そこの女子大生、近所だからあちこちで見かけるのだけど、腹たててるときはもちろん、
嬉しい時も褒める時もそういう口調。
(すげぇじゃんホントかよ!とか、おまえもうちょっとしっかりやれよ!とか、汚くてコワイw)
我が子は、体育会系が周りにいない環境だったのもあり、その先生を少し怖がる。
(体育会系=そんな人ばっかり、とは思いません。身近な例ですスミマセン)
でも、しばらくの期間注意してその先生を観察してたら、
やはり叱る時だけでなく、普段もガサツで汚い口調だった。
どうやら素がそれで、父兄の前では丁寧にするよう頑張っている感じw
基本的にこどもらの事が好きで、いい生活ができるよう考えてくれてるなら、
そして仕事が楽しいと思ってやってくれているなら、
多少感情的になってもいいと私は思ってる。
うちは子が二歳クラスだが、イヤイヤ期なのもあり、もし園に行かず子とふたりきりだったなら、
私が子にもっと嫌な感情的になることもあるだろうし、園の存在はありがたいです。
我が子が汚い言葉を覚えてきたときはショックだったし、子どうしの汚い言葉はともかく、
保育士のその口調は教育的にどうか?!と思う時はたしかにある。
でも、この先いろんな人と出会うわけだし、ちょっと乱暴な人との経験もアリかなとも思う。
もちろん、それに対し子が疑問を感じたり怯えたりしたら、親がフォロー入れつつ。
子の年齢にもよるよね。
>「ほら!早くしなさいって言ってるでしょぉー。支度出来たの!? ん!?
>何これ!やり直しだよ!やーりーなーおーし!」
年長だったらよっぽどどうしようもない子なんだなって親も反省するくらいの勢いだと思うがw
うちは1才児クラスの先生がこんな感じで聞いてて嫌だわ。
「うーるーさーい!自分のせいでしょ!!うーるーさーい!!」って泣いてる1才児にこれ。
泣いてる子がいても基本放置で親の悪口もすごい。
(隣のクラスなので丸聞こえだが、自分のクラスに誰もいないと思ってしゃべってると思われる)
体育会系というかプロレス系っぽいw
>>258 なんか自分のことを言われているようだw
自分保育士じゃないけど、子供にそんな感じでしゃべることがあるので
「下品なお母さん」と思われているとオモ。
北関東の風が強い地域出身(夫婦とも)なのでなかなか直らないのだ。
スマン。息子。
たまたま間違えて中古で買った本なんだけど
12か月分連絡帳の書き方という文例集そのまんま書いてくる先生がいる
なんかやだ。
>>263 その文例を引用して連絡帳のレスすれば無くなるんじゃね?
>>264 名案だね、でもそれだと子の状況を偽ることになるので出来ないw
>>265 それ正解です。入園式の帰り、連絡帳に何を書くんだろう?と、参考になればと
買ったもののこれ先生用だったんですよねw
間違いもいいところw
スレチだったらすいません。
来年4月から保育園に預けます。(その頃子どもは11ヶ月です)
おそらく保育園日誌みたいなのを作ると思うのですが…
来年1月から育児日誌代わりにほぼ日手帳を使おうと思うのですが、
それを保育園日誌代わりにするのって変でしょうか?
書くところがありすぎて迷惑かなあ、と思ったりしまして…
>>267 普通は保育園で支給されるものを買わないといけないはずだよ。
いちいち書式が違っていたら先生も大変だからね。
自由でもいいなら保育園に聞けばいい。
うちの子が小さいときは、連絡帳入れ(壁に各自の連絡帳を入れる
ポケットがある布がはってあった)に入る大きさであれば何でも
よかったので、無印のA5ノートを使っていました。
上半分に日にち、体温、朝食べたもの、様子、イラストを描き、
下半分に先生のコメントが。
ほぼ日の手帳は薄くてボールペンの字が透けそう。
個人的にはもうちょっとぶ厚い方がいいような気がする。
明日運動会なんだけど、すんごい大雨。
無理して明日やっても靴がどろどろになりそうだから日曜日が晴れだといいな。
でも、ついにうちの園も昨日から新型インフル発生。
運動会で年齢まんべんなく流行しそうだ。
親子競技等で自分もビデオにうつるからためらってたけど、マスクしようかな。
いいなあ日曜に延期。うちはなぜか平日火曜だ
パパは絶対無理っていうか私もきついけど
親子競技あるから必死で午前中やすまないと。
明日晴れてくれ!
うちの園は、以前は雨天順延(平日に延期)だったけど
天候によって日が変わるのは働いてる父母にはキツイ、
という父母からの要望が多くて
数年前から雨天時用に体育館を確保するようになった。
体育館じゃ気分出ないから晴れて欲しいけど。
うちも延期は火曜。
っていうか、既に迎えに行ったら延期決定でした。
既に園庭はグチャグチャで、今晩降り続く様なので・・・と。
火曜は最初から予防で有休取ってるから私はいい。旦那も土曜がダメなら
火曜は休むと社長にok貰ってるので旦那もいい。
でも火曜も怪しいんだよね・・・・。火曜がダメだと水・木・・・と順次延期になる
そうだ。それはとっても困るぞ。
ずっと前から予定あけてくれて、来てくれる筈だった実家の父ががっかりしてた。
それでも私も旦那も火曜日okと話すと、「○○(息子)が寂しくないならいいよ。」
と言ってくれた。ありがとお父さん。
火曜日になんとか、出来るといいな。
うちも、先月の運動会が雨で小学校の体育館だったけど良かったよ。かなり盛り上がった。
先生がマイクで話す声からマーチングの太鼓の音とか音楽とか、音がよく聞こえた。
コケても擦り剥かないし、目に砂が入ったりもしないしね。
少々狭いのがアレだけど、まあ仕方ない。
うちの保育園も明日運動会。子は1才なので不参加との事
インフルが心配だし不参加なのは良いのだけれど
振替で月曜休みな事を知らされたのは今日の朝
どうにか実家に預けられる事になったからいいけどこんな直前に言うのは勘弁してほしい
6月の小運動会の時も0,1クラスは不参加なのを知らされたのは前日だし
夏休み期間の自由保育は延長保育してくれないってわかったのが2日前
いつも連絡が直前。何のために連絡帳があるのかわからない
何よりもそんな園の体質をわかっていながら、早めに確認しなかった
自分に自己嫌悪です
276 :
267:2009/10/02(金) 21:08:27 ID:0zmyqX4N
>>268さん
>>269さん、ありがとうございます。
日誌を指定されているところや、大きさを指定されているところがあるんですね。
ほぼ日手帳は現物を見たことないのですが、紙が薄いんですか…
それは使いにくそうかな…
アドバイスありがとうございました。
ほぼ日手帳何年も使ってるけど、ボールペンでビッシリ書いても
裏にはそんなに影響ないよ。
何かが書いてあるのはわかるけど、それだけかなあ。
自分は裏の字が気になったことはない。
今日迎えに行ったら、見た事のないおばさん先生が二人いた。
頑張って園児と接する訳でもなく、保育に慣れている感じでもなく、何でいるの?って言いたくなる程すごく不快だった。
うちも明日、運動会です。雨が降らない限り意地でもするみたいです。
久しぶりにテルテル坊主作りました〜('-'*)
>>276 ほぼ日は連絡帳にしては分厚いと思う。重さもそれなりにあるし。
ちょっとした手作りポケットだと入らないかも。
しかも、形式自由だったとしても
ほぼ日みたいに、ふんだんに記入スペースがあると
自分の首をしめることになるかも…。
毎日のことだし、書くネタに困るようになってくる。
>269がイラストを描いているというのを読んで
「ええ?連絡帳に毎日イラスト?』と感心した。
えっ、知らない先生がいたことがすごく不快なの? な、何でいるのって…
保育士はおばさん多いと思うが…
うちの園はいろんな先生が入るしいちいち説明もないから、
>>278の感覚はチトわからんな〜。
別に、子供ちゃんと見てくれるんなら、私が知ってようが知ってまいがいいや。自分の家庭じゃない公共の場所だし。
年少持ち。
訳あって隣町の保育園に通わせてる
運動会は連休前に終わり。
先週末、住む町の幼稚園の運動会。
当日に新型インフル発生発生、でも運動会決行。
で、翌日から学年閉鎖。
新型感染した子供は運動会には参加できなかったらしいが、
時すでに遅しで絶賛蔓延々。
時間の問題だが、去年迷ってそのまま通わせてて良かったかも…
今週・来週頭はどうしても休めない
一息ついたら有休とるつもりだったし、
何とか持ちこたえてくれ…。
感染しないで、かーちゃんとマッタリ過ごそうや。
>>280 未満児の頃は初めて食べたものとか、けっこう書く事が多かったような。
ちなみに私は>269だけど、イラストやマンガは未来の自分のために
描いています。たった3ヶ月前でも読み返すと面白い。
もっとうまければブログで公表して出版して印税でウハウハなんだけど。
年少になると先生のお返事もめっきり減って、返事がない時の方が
多いんだけど、めげずに描いてる。
>>282 すごく分かりにくいんだけど、
転居先の通わせる予定だった幼稚園でインフル蔓延したってこと?
当日発生じゃ中止しようにも出来ないんじゃないかと思うけどどうなんだろう。
>>284 隣町の保育園に子どもが通っている282は去年、新年度から子どもを自宅から近い幼稚園に転園させようか迷ったが、
結局転園しなかった。
282は今週来週どうしても仕事を休めない。少し先なら休みがとれる。
保育園はすでに運動会が終わった。インフルエンザはまだ流行していない。
幼稚園はいまインフル蔓延中。
…転園しなくてよかった。
って話かと。
>>285 素晴らしい理解力と文章!
仕事も育児も出来る人なんだろうな。
来週の月曜が急に仕事休みになった。
せっかくだから今まで行けなかった病院や銀行に行きたいのだが、保育園は休ませないといけないのかな?
皆さんは急に平日が休みになったら子供も休ませますか?
>>287 預け先の保育園の方針や、子どもが何歳かによっても違うのでは?
うちは全然OKな園なので、たまった用事を全てすませて
いつもより早くお迎えに行ったりします。
って年に1回ぐらいしかないけどw
>>278 >>281 私は278さんの気持ちがわかる。
うちの園は年度始めの保護者会で全職員の紹介があるし、
昇降口の一番目立つところにスタッフの顔写真と名前が張りだしてある。
正職員の保育士だけではなく、パートの保育士、週1回来る巡回指導員、
調理スタッフや、同敷地内でやってる市の保育支援事業のスタッフなど、
とにかく同じ敷地内で働いている人全員の。
話したことがない、今まで一度もかかわったことがない先生はたくさんいるけど
「見たこともない」「知らない」「名前もわからない」先生はいないよ。
近隣の小・中学校の体験学習生や、
福祉関連の実習生が入る時も、掲示板に告知があって、必ず名札着用されているので、
どういう身分の人なんだか全然わからない人が子どもを見てるってことはない。
それに278は
>頑張って園児と接する訳でもなく、保育に慣れている感じでもなく
だから「何でいるの」?って不快だったんでしょ。
知ってる先生でも、園児そっちのけで先生同士がおしゃべりに興じてたら不快になるものじゃない?
あ、おしゃべりに興じてたらっていうのは例えばの話です。
278さんが見た二人がおしゃべりしてたわけではないと思うけど。
>>289 おお、すごくしっかりした園だね。
うちの子の園は新年度初めは職員の名前と写真を掲示しているけど
1ヶ月くらいでなくなって、その後異動してきた人は名前の掲示くらいだ。
巡回指導の先生はたまたま以前うちの園に在籍してたので知ってる人だったけど
親御さんによっては「あれ誰?」という人も多いだろうな。
292 :
278:2009/10/03(土) 15:59:38 ID:dE5VbFHO
>>289 理解していただけて良かったです。
見た事ない先生がいただけで不快になんてなりませんよ。
ちなみに今日運動会決行しました。昨日が嘘みたいな快晴で、本当にいい運動会でした。
朝場所取りに行ったら先生達と父兄さん、昨日出来なかったせいか張り切って支度してました。
支度終わる頃、例の先生は社長出勤でしたよ。
私が同僚なら間違いなくケンカしそうです。
でもとにかく運動会が素晴らしかったので、まいっか〜(´∀`)
>278=292
一連の書き込みだけで判断すると
あなたが嫌いなおばさん先生は、その保育園では
新人さんなんだよね。
お迎えのときに始めて見たなら、例えばその直前に
保育室デビュー、みたいな状況だったかもしれないし
運動会だって、出勤時間は保育士の間で話がついていたことかも
しれない。
あんまり、最初から悪意を持ってみると、しんどくない?
別にその先生をかばう訳じゃないけどさ。
>支度終わる頃、例の先生は社長出勤でしたよ。
なんでそんなに嫌いなのかさっぱりわかんないんだけど。
>>292 遅く来たのを見ただけで社長出勤とか、同僚に悪く思われるとか、
想像たくましすぎない?
勤務時間とか労働契約とか個々の事情とかあるでしょう。
自分も今、皆が残業してる中「お迎えがあるのですみません」って
帰らなきゃならない状況なんで、
>>278みたいに思われてるのかと思うと
キツイわ〜。
あと、「おばさん先生」っていうのも毒を感じるわ。自分もおばさんだから。
おばさんなのは悪いことかね?
296 :
名無しの心子知らず:2009/10/03(土) 17:02:39 ID:7o1RQ6Co
勤務時間ってそれぞれじゃん?
第一、こんな時期に来た先生なんてパートだろうから
時間給でしょ。
だったら、「明日は○時出勤でお願いします。」とか
言われてるんだろう。
>>292 変な人・・・
新型インフルの子が出たって昨日先生から連絡があり、
今日運動会だったんだけど
園児が紹介される中で一人だけ名前言われた後お休みって紹介が。
特定されんじゃんって思ったけど、昨日熱あるのに登園させてたから
あんまり同情できない
うちもインフル、クラスに一人出た。
よく子が具合悪そうなのに、通院後午後から遅れて登園させたりしてる家庭。
そういう日はその子も機嫌が悪くて、他の子をオモチャで叩こうとしたりして荒れるらしい。
ちゃんと治してから登園させてくるか不安なんだけど…。
299 :
292:2009/10/03(土) 18:48:17 ID:dE5VbFHO
第一印象とかだけで人を判断したらダメですね。その人の事情もあるだろうし…。
反省します。
でも、今日の運動会は本当にいい運動会でした。特に年長さんの競技や演技、本当に感動して涙が出そうでした。
私も子供に負けないように成長しなければいけませんね。
うちも今日、運動会でした。
今年から入園で運動会も初参加。
自分の子よりも上の子達の鼓隊やリレーを見るのでも、
なんかぐっと来るものがありましたね。
先生達も一生懸命指導したんだろうな〜と。
今日が運動会だった全国の園児も先生も保護者会の方も、皆さん、ご苦労様でした。
豚切愚痴。
今育休中で、来年4月に1歳児クラスから預けようと思ってる子がいる(2月生まれ)。
年中に在園児がいるし、うちの要件からいって、
今までの様子からするとまず入れると思ってた。
でも去年くらいから、いくら要件高くても、兄弟いても入れないケースが
多いんだって。
不況だからか、待機も増えてるし。
で、激戦区のうちの市で奇跡の未満児途中入所したお母さん方に
どうやって入れたのか情報収集してみたら、
まあ議員頼みの多いこと多いこと。
役所に申し込んで断られた次の日、議員通したらOKの電話かかってきたって
話がゴロゴロ。
「役所通して待ってたら一生入れないよー」って言われてしまったorz
でも議員にコネなんかないよー。
万が一同区内のほかの園に入れたとしても、さらに上に低学年の学童子がいるから
3箇所のお迎えは不可能だよ・・・
入所できなかったら、できても他の園だったらどうしよう。
>>301 その話が本当ならば、途中入所したお母さんから議員さんの連絡先を尋ねて
自分もコネで入所決めてもらえばいいじゃん。
出来なかったら「何でうちは出来ないんですか?○○さん家は途中入所できたのに!
コネ入所の件をマスコミに訴えますよ?」とでも脅せばおk。
園でインフルエンザ発症の子が出てしまい、登園自粛要請の電話がかかってきました。
感染拡大を防ぐ為の自粛要請だけど、要請に応えて休みにしたら外出禁止なの?
うちは仕事を休めないので登園ですが、
月曜日は登園直後の検温以外も何度も熱を計られそう…。
>>303 そりゃまぁ登園自粛中は外出もダメじゃないかな。
でも子供が元気だったら人が少ない近所の公園やスーパーぐらいは
行ってしまう人も多いだろうね。
その中で自分の子供をどうするかはもう人それぞれだと思います。
ウチの園も保育園自体の閉鎖は極力しないけど
集団感染が出た場合はやっぱり登園自粛になるそうです。
私は自宅勤務の自営業なので一番に自粛要請が来そうですが
家の中とはいえ2歳児を放ったらかして仕事部屋に籠れるワケもなく
忙しくてとても無理ですって日も多いのでgkbrです。
とにかく感染しないように祈るのみです。
登園自粛でどうしても来てくれるなということになったら、
(勿論自分の子供が元気な場合に限るが)行けそうな範囲の一時保育を
片っ端からあたるよ。それしかないもの。職場に連れていくわけにいかないし。
登園自粛になった園の子を預かってくれる一時保育なんてあるんだろうか
本人が本当に無問題なら桶なんじゃ?
だって園によっては20人のクラスで2人発症で自粛にするでしょ。
10月1日から育休があけて職場復帰。
2歳♀、10ヵ月♂を保育園預けています。
上の子は慣らし保育も楽しんで通っていた。
1日の夜から娘が熱発し、今日で5日目で全身に蕁麻疹も。インフルは陰性。
体も辛いはずなのに『保育園いくー』と朝から泣き喚く。
私は復帰して1日半しか出勤できてない。
まだ復帰したばかりなのに、仕事辞めちゃうか、子供に頑張ってもらうか葛藤する。
でも、みなさん親子共々こういう事を乗り越えて頑張ってるんですよね。
辞めちゃえるなら辞めちゃえばいいと思うよ。
>>310 レスありがとう。
保育士も良い意味で、いつでも仕事辞めたきゃ辞められるんだって思って気張らずにいればいいのよ〜って言ってました。
限界だなと思ったら、あっさり辞めようと思う。
でも、トップの人は部署を異動させてまで辞めさせないように阻止するのは目に見えている…。
でも、子供優先で行動していきたいと思います。
>>309 半年続けたら、復帰金?だったか結構な額の
お金が出るからそれまでは!と思って頑張って。
×十万もらえましたよ。
そうそう、年収の約2割もらえる。
目が覚めてしまい、運動会の詳細プリントを見ていた。
…らダンスのグループにうちの子の名前がないよ。
何回見てもかけっこにはあるのにダンスはない。
先生もミスぐらいするだろうけど担任五人いて誰も気付かなかったのかorz
間違いはいいんだけどプリント見て再びすぐ寝るつもりが
変に苛々して寝れんくなってしまったorz
さあ寝るぞ!
おはよ
せんせ〜、うちの子もダンス出させてもらえるんですよね?
と心配そうに言ってみたら?
きっと謝ってもらえるよ
しかし担任5人もいるんだ。大きいクラスなんだね
>>311 辞めさせないようにしてくれるなんてうらやましすぎる
間違い関連で、便乗させてください。
現在2歳児クラス。30人で担任5人。
うちの連絡帳は見開き2日で1枚の紙をバインダーで止める形式。
上の段を家庭が、下の段を園が書く。
園の書くコメント欄に、違う子どもへのコメントがかかれてた。
単純に名前のかき間違いという可能性が高いんだけど、
(内容は今日は○○をして遊びました。Aくんはとても楽しそうでした」みたいなもの)
実はこれ2回目。
こういう場合、園には言いますか?
しかも昨日はバインダー自体がまた別の子のと入れ替わっていて、
それについて今朝担任に謝罪されまくったところ。
(延長保育の子はバインダーは担任がバッグに入れてくれるので、
双方の親の責任ではない)
ちなみにこれも2回目・・・
バインダーの子とコメントの子は違う子なので、
バインダーの入れ替わりが原因ではない。
紙も見開き二日目だったので、紙が入れ替わっていたわけでもない。
30人もいるクラスだし、少々の間違いはやむをえないと思っているけれど、
2回目だとちょっと言った方がいいかなとモヤモヤ。
バインダーの件は2回とも帰宅後すぐ気づいたので園に電話して、
折り返し担任からうちの連絡帳の所在と、丁重な謝罪があった。
(うちも園で確認しなかったのでこの件については自分にも責任あると思っている)
園に言えば、同じく丁重に謝罪されることは容易に想像できる状況。
皆さんのご意見をいただければ幸いです。
>>316 うん、うらやましい。きっと仕事が出来るんだね。
慣らし保育昨日から始まったばかりで、たった1時間ちょいで10時お迎えだから、家に帰らずスーパーの駐車場で車で寝てるw
>>317 どこの部分で悩んでいるのか分からないけど、
あなたの気の済むようにしたら良いんじゃない?
先生の大変さは解るし何回もこっちから直接言うの嫌だなあと思うなら、
次の日連絡帳に付箋紙メモ連絡くらいで済ませればいいし、
これ以上は本当に困る!と腹に据えかねているなら、
即座に電話連絡の上、直接主任にも言ったり連絡帳に残る形で書き残す。
どっちも別に変な対応では無いと思う。
「ちょっと言う」というのはキツめにクレームするという意味かな?
そうする事で無くなるならいいけど、丁重な謝罪がすでにあるなら
園側も既に十分改善せねばと思ってる気がするけど。
>>317 私は
>>314だけど連絡帳は似たような感じです。
私の場合は朝は時間がない+先生も人数少なく忙しいので
いつも何かあれば連絡帳に書いてるよ。
今回も連絡帳に書いておいたらお迎え時に謝られたし
連絡帳にも謝罪してくれてる。
子が1歳クラスなのでまだ1人1人に手がかかる時期だし、
私だって仕事中にミスはするからそれは仕方がないと思ってる。
だから連絡帳に書いて先生が気付いてくれればそれで終わり。
直接謝罪されてる時も笑顔で返してる。
私なら「昨日の連絡帳に他の子のことが書いてありました。
うちの子はどんな様子でした?」と書くかな。
でも何日か過ぎてからだと今更な感じなので言わない方がいいとオモ。
>>317 2歳児30人で担任5人ってすごいね。
うちの保育園でも2歳児30人くらいいるけど、2クラスに分けてる。
2歳児まとめて30人ってのが多いのかな。
で、うちでも、Aくんはとても楽しそうでした、みたいに別の子のコメントされた
ことも数回あるけど、一回も指摘したことはない。
担任3人いるけど、一番若い先生は、「今日は砂場遊びでした。○○くんは
とても楽しそうでした!」みたいに、全員に文章使い回している雰囲気。
その先生が、ときどき名前を書き間違えるのだけど、手の内が分かっているので
腹も立たず、別に文句も言う気は起きなかった。
名前の間違いより、文章のつたなさ・ワンパターンさの方にイライラしているので・・・。
ただ、身体測定後に身長体重がおかしい数値だったときは、1回目から苦情入れた。
と言っても、なんか大きいような気がするんですけど、違う子のじゃないですか?と
いう程度だったけど。
モヤモヤするなら1回目でも2回目でも言えばいいよ。
明日明後日、台風が本州を直撃するようですが、警報が出たら保育園は閉鎖になるのでしょうか?
今日迎えの時心配になってきいたよ@台風。
基本親の会社(仕事)が休みにならないので、
休園というのはないですとのこと。
ただ、直撃という明後日、年1回の保育参観の日
なんだー。なくなったらやだな〜
ただ、送迎をどうするか悩む。何が一番安全なのだろう?
ベビカかな・・・(自転車は論外)
うちは警報出たら閉園になる。
暴風雨になってからお迎え行くの大変なんで、
明後日はもうお休みします。
朝からおばあちゃんに来てもらって家で遊ばせとく。
>>323 傘さしてだっこ紐で対面だっこが一番かなあと考え中。
明日の仕事は昼であがれるから保育園行かせるけど、
明後日は店休日なので雨風が強ければ休ませるかも。
>>317 あなたのお子さんとAくんを間違って認識してるとかじゃなくて、
このバインダーはAくんのだと思い込んだだけだと思うよ。
そんなこと心配してなかったら余計なこと言ってごめん。
いちいち前の日のページなんて見てないもんだよ。保育士さんっていい意味で
緻密な性格にはなりきれないような気がする。
ここからは自分の不満。
早めに迎えに行くとおやつの時間に差し掛かることがあり、そういうとき保護者が
食べさせるのには何の不満もない。でも先生が子どもに「ママに食べさせて貰う?
ね、どうする?ママに食べさせて貰う?」とか言うのはやめてほしい。
子どもは1歳3ヶ月なのでもちろん返事できない。
何というか回りくどいし、私も帰り支度をしてると、真意に気づくのが遅れることがあるので。
それに「気付かなくてすみません私が食べさせます」と言うのを期待されてるのが面倒。
「ではお母さん食べさせて下さい」とか直接的に言って欲しい。
おむつ替えに関しても、「ママに替えて貰う?、ね、ママに替えて貰う?」とかやってる。
「おしっこしてるようです」とあっさり一言言ってほしい。
別に言ってくれなくても自分でチェックするからいい。
こんな訳でちょっとうんざりしてる。園も気を使ってるのかな?
まあ、直接言えない性格なのかもね。人に命令できないたちというか。
自分だったらあんまり気にしないけど。ああ、食べさせろ(替えろ)ってことね、
と脳内翻訳して「はいはい〜」とやっちゃう。
328 :
326:2009/10/07(水) 02:23:40 ID:7iYLrxKP
クラス担任全員がそんな感じなんだ。
子どもが名札をたまたま手にしても「ママにつけて貰おっかー、ママにつけてって言う?」
なんて言ってる。(しつこく書いてすみません)
あまり気にしないことにします。
明日は仕事休み保育園も休みなのでついうじうじ夜更かししてしまった。
転職したばかりですが、とんでもない職場だったので退職しました。
卒園まで残り半年で、秋に最後の在職証明も出し終わり、
バレなければこのまま卒園まで行けそうなのですが、もし発熱などで
電話が掛かってきたりしたら…と思うと非常に気まづいです。
担任ともいろいろあったので、また辞めたの?と言われると、人格まで
否定されたような気になり、なかなか言い出せません。
今さら保育園をやめるのも子供に悪いし、どうしたらいいでしょう?
>>329 正直に言った方がいいとおもうけどなぁ。
求職中なんだよね?
また辞めたの?て言われるのが嫌だと言っても
本当のことなんだし仕方ないじゃんか。
卑屈になるようなことじゃないよ。
>>329 とんでもない職場だったので退職した、今仕事探しています、って正直に話せばいいと思う。
役所はともかく、園は直接子どもを預かる場所だから
ちゃんと連絡先を告げておかないと双方が困ることになるよ。
>>323 車は?登園NGなのかな?
うちはOKだから本当は車が一番楽なんだけど、
自宅マンションの駐車場が立体の下の方で、
下げるのにボタン押し続けなきゃいけないタイプだから無理。
だからうちも雨の日は抱っこ紐+傘。本人も傘好きみたいで機嫌良いし。
どうしても足がちょっと濡れちゃうけど帽子かぶせてれば頭は濡れないからおk。
なんにせよ普段チャリでびゃーっとお迎え行ってると、雨は辛い!
>>333 横レスごめん。
私も普段の送迎が自転車で、そのまま職場まで直行してる。
園の保育時間開始とともに預けて、始業時間10分前に到着。
今まで多少の雨ならカッパ着て自転車だったけど、今回は私もカッパ&傘で抱っこして行こうかな。
子供預けたらダッシュだ。
子供3歳半なんだけど、年少以上の方はどうしますか?
ちなみに免許なし、バスは30分に1本で使えない、家が辺鄙なところにあるのでタクシーは呼んでも来てくれません。
>>309 亀レスで悪いんだが…
もしかして前スレの最後の方に出てきた看護師さんかな?
あれからどうなったか少し心配してたんだけど…
どっちにしても、復職したばかりでそれだけ休むのは辛いよね。
でも先を見ればきっと丈夫になってくれるって信じましょ。
お母さんも無理しないでね。
336 :
329:2009/10/07(水) 10:48:39 ID:fKtsHDDS
レスありがとう。
8月に一度就職が決まり、病院の事務だったんだけど、入ってみれば
救急の外来助手で、初日からちょっと書けないような状態の患者さん
を目にして、すぐに辞めてしまい、それで今月転職したので、先生
のリアクション(私がいい加減に映ると、子供までそう思われないか
とか…)がとても気になっています。
私自身がすごく自信を失っていて、どうしていいかわからず、必要
以上に人目が気になるっていうのもあるんだと思うのですが。
>>334 子は年少。普段は自転車です。
私も子どもが小さかった時は抱っこひもで行ってました。
夏の雨なら風邪をひく心配も薄いので、親子共レインコートで自転車。
寒い時期の雨は、子にレインコート・長靴・レインハットを着せて
徒歩で行ってます。(約10分くらい)
一本の傘で親子一緒に入れるように、片側が広くなってる傘を買いました。
明日は警報が出たら登園を自粛してというお知らせがありました。
今日のうちにできる仕事は片づけて、明日は休むつもりです。
>>336 急な発熱とか事故とかあり得るから
園には「退職して現在求職中」という事実と、連絡先は告げるべき。
他人の目にどう映るかなんて自分でコントロールできないとこで悩まない。
>317です。
レスありがとうございます。
十中八九、単純な名前の書き間違えかな?と思っていますし、
いつも極たわいない内容なのですが、
万一内容の書き間違えで、中身が個人的な内容だった場合、
望まなくともそれを目にしてしまうこともあるかもしれないし、
間違いがあったことのみは伝えた方がいいかなと思っています。
今度面談があるので、そこで言ってみます。
一応自衛策として、上の段を書く際に、なるべく子の名前を入れておこうかなと思います。
(少しでも目に触れるように・・・)
いつも良くしてもらっているし、クレームというほどのことでなくても何か言うと
それなりの対応を返してくれる園なので、前向きな改善努力につながるようにしたいと思います。
市内の幼稚園小学校中学校、明日やすみという一斉メールがきたらしいんだけど、
保育園はどうなんだろう…
休みなら私も休まなきゃだし、
電話して聞きたいけど、今の時間に電話ってよくないよね。
ちなみに保育園は、公立で幼稚園部と一緒。
幼稚園が休みで保育園やってるってことはあるのかなぁ。
明日は警報でたら休みかなあ…
今週は3歳児検診や運動会もあるから仕事休んでばかりだ。
静岡県在住の
>>340です。
電話したら、保育園部は休園ではないけど「自粛」がのぞましいとのことでした。
行こうと思っても危険かもしれないし、その通り自粛かな…
会社には「休園じゃないならウンタラカンタラ」言われそうだ。
うちも、先月から祝日多いし(祝日園は休み会社は出勤のため)、有給つかいまくり。
まいったわ…
でも育休手当の残りの分がもうすぐ出るぞー!
4月から復帰した方も同じじゃないかな?
>>337 レスありがとう。
子供が歩いてくれると私の体は楽なんだけど、徒歩だと40分、早くして!と精神的に悪いからなぁ。
近い方が羨ましい。
私は今日休みだから明日休むわけに行かないし、とりあえずレインコートと抱っこ紐用意しました。
あとベビーカー用の雨合羽。
これを子供の頭からガボッと全身を覆えるように小細工してみた。
登園自粛ならともかく、休園措置を取られると働いてる親としては困るよね。
344 :
名無しの心子知らず:2009/10/07(水) 16:15:42 ID:UGC4J6Sr
昼寝が出来なくて毎日保育園を嫌がる@年少
ちなみに6時間起床。
同じような子いない?
>>335 実はそうです…。
なんか、レス読んで泣きそうになった。
結局、上の子供は熱発も5日も続いて顔、体に蕁麻疹もでてかかりつけ医から総合病院に精査で廻されました。
結果は問題なくウィルス感染による風邪ろうって。
病棟も今まで違う部署だから勉強しなくちゃいけないけど、暇もなく保育園の迎えや急遽早退などで他のスタッフにおんぶに抱っこ状態。
それがみんなに申し訳なさすぎて、落ち込むばかり。最初は上層部は、2年間出産育児でブランクがあるから、もとの部署に戻す予定と言ってたけど戻れず。
受け持ち患者がない外来とかで働いたほうがいいのかな、子供が小さいうちは。まえいた病棟は今の病棟より数倍忙しかったけど、今は外科だからそれはそれで忙しいし。
胸の奥にたまったものを吐いたらすっきりした。
>>345 やっぱりそうだったか〜。
でも娘さん問題なくてひと安心だね。
私には全然わからない分野だけど、
確かに外来の方が土日等は確実に休みだろうしいいかな…と思う。
でも今の仕事好きなら出来る限りの事をすれば、まわりも認めてくれると思う。
多分どこの部署に移っても、仕事変えてもその悩みは付きまとうから。
「保育園行く〜」って言ってくれてよかったじゃない、台風去ったら体調も戻るよ。
先生1人インフルにかかってしまったらしい…
産休から復帰したばかりで辛いだろうなぁ…と思う。
というか園長先生それ名指しと同じですw
>>334さん、3歳半の子、抱っこ可能ですか?
323です。送迎方法のレス、みなさんありがとう。
子2歳7か月。もう抱っこで送迎は無理です。
(抱っこ紐なんて1年半以上使ってないや)
車持ってないんで、ベビカかタクシーも
ありかと思案中…
明日の朝どうなってるかなあ?
うちの園は、基本休園はしないのだけど、
休める人は休むのかな??
うちは明日もともと私が休みだったので、今日のお迎えのとき先生に
明日は保育園休みます、と伝えてきた(親が仕事休みでも登園OKな園)。
息子、1歳クラス。
1ヶ月くらいの間に2回、お友達に顔を引っ掻かれて傷ができた。
同じ子かどうかは分からない。
病院に行くほどではないけど、1回めの傷はひと月以上消えなかった。
1〜2歳児だし、しょうがないことだとは思うけど・・・モヤモヤ。
そういうのって、先生はやったほうの子の親には伝えないんだよね?
お互い様だと割り切るしかないのか。
>>348 もしかしたらあなたのお子さんが先に(もしくは反撃して)
相手の子にもっと大きな傷を作ってるかもしれない、と考えてみては?
1歳児クラスなら徐々に喋れるようになるだろうから
気になるなら子供に聞いてみるといいよ。
うちの子はいつも同じ子にやられてた。どうやら仲が悪いらしい。
「パートナー保育」という名前で、ご近所のお子さん週に1度遊びにおいでー、
というありがたい園があり、
毎週1度、保育園に遊びに行かせてもらってます@1歳児クラス
親も1時間一緒に遊ぶので、2年目に突入し、
子たちの名前も性格も覚えるし、良くも悪くも保育士さんってこんな感じかーと見えてきてます。
一応待機児童なので、園の中もよく見れるし、おもしろい。
確かに1歳児クラスでも、この子とこの子は相性悪いのだなーって
常になにかを争ったり、きーきー言い合いしてる子たちいる!
ひとりでぶらぶらしてるだけの子もいるけど、そういう子たちのほうが他者と関わってるな、なんて。
こないだ驚いたのは、雨の日だったのでホールで0歳児クラスも一緒に遊んでて、
保育士のおばちゃんがチュッチュと赤ちゃんのほっぺにキスしまくっててどんびいた。
親が見てたら卒倒モノだろうな、と思ったけど、そうでもないかなー?
351 :
348:2009/10/07(水) 23:59:56 ID:1lKnbI57
>>349 レスありがとう。
そう、自分の子も他の子を傷つけちゃうこともあるかもしれないんだよね。
だから「お互い様」と思ったほうがいいのかな・・・と。
1回目のとき先生に相手が誰か聞いてしまったから、その子を見るたび
なんとなく身構えてしまうw
お互い様だと思うけど、
引っ掻き傷は跡になるかもだから心配はやはりしちゃう。
でもうちの子の顔の傷の場合は自分の爪でついた跡だよ。
何か園に言いたいなら爪切りをしっかりするように皆に伝えてと言うとか。
うちも気をつけているので…と言えばモンペ臭くないと思うんだけど。
2才の下の子は今日園で唇をぶつけて腫れてる。
先生は謝ってくれたけど、登園自粛の中でみてて貰っていての
自爆の怪我で心配までかけて申し訳ない。
早く治れと願うのみだ。
>保育士のおばちゃんがチュッチュと赤ちゃんのほっぺにキスしまくってて
エエエー!ダメでしょそれ!!
衛生面(雑菌とか感染とか)からも大問題だし、親としては正直キモチ悪い。
可愛がってくれる気持ちは有難いけど、仕事でやってる立場なんだから、
越えてはならない一線でしょう。
おばちゃんだからまだしも、それ男性保育士だったら大変だよ・・・
口じゃない限り、私は容認するかな…
私もほっぺに軽くするだけなら気にならない
口は有り得ないけど
うーん微妙だね。
うちの子、1歳から保育園に預けてるけど
おばちゃん保育士で凄く良い先生が担任だった。
その先生が「もー可愛くて可愛くてって」っつって娘にチュッチュしてたなぁ。
何とも思わなかったが・・
男性保育士は2人いるけど、殆どが大きいクラスの担任で
小さいクラスの担任にはならないから気にしたこともなかったわ。
357 :
名無しの心子知らず:2009/10/08(木) 10:57:01 ID:+3mmy+JJ
今日朝から暴風警報出てて、自宅待機。
もう解除されたから1時から開園するみたいなんだけど、どーしよかな…
昼食べさせてからつれてくのももうめんどくさいし、仕事も1時すぎてからいくのもなー…
行かせてクラスの子がすごい少なかったらかわいそうな気もするし、子はもう保育園休みの日と認識してる。
どーしたもんだろう…
行かないにしても、いつものように園には連絡いれるものだよね?
>>357 保育園て給食?
子が通ってる園は給食なんで、頭数数えなきゃなんないから
登園は9時半まで、休む場合も9時半までに連絡してって言われてるよ。
台風だから良いだろうじゃなくて、連絡はした方が良いんじゃないかな。
1時から開園て書いてあるよ
あ、ごめん。
台風で休園だったんだけど、9時前にメールで
「午後からやるお!でもお昼はないから食べてきてね!」
ときた。
うちは、昨日から祖父母手配済みだったので、今回は関係ないけど、
そうじゃない人にとっては、すっごいありがたい事だとオモウ。
保育園いつもありがとう。
長男が一昨日から発熱中。
一昨日と昨日と二日連続で園からお迎えコールがきた。
一昨日は母にお迎えに行ってもらい、昨日は私が出社後1時間で早退した。
そして今日。熱が下がらない長男は母に見てもらって保育園はお休み。
私は暴風雨の中次男坊を登園させ(兄弟別園)駅まで行くも電車はすべて運休・・・
駅で2時間も運転再開を待っていたが、職場に連絡をとってみると
次男坊の保育園からお迎えコールが来たそうで上司から「今日休め」とのお言葉が。
理解のある上司でとってもありがたいのだが、私の仕事ってそんなもんかorz
>>362 そりゃまぁこんな時はしょうがないでしょう。w
どんな仕事であっても子供の方が大事ですよ。
理解のある上司さんで本当に本当に良かったじゃないですか!
>363 レスありがとう
本当に上司には感謝してます。保育園と協力してくれる両親にも感謝。
こんなもんかの仕事ですが、今度の連休は休日出勤して昨日と今日の分仕事してきます。
特定されるのを承知で書く。
今朝、風は多少強かったが雨はすっかり止んで晴れていたので
子供を保育園へ。その後自宅(自宅仕事なので)へ戻る途中
急に突風が吹いてマンションの壁にくくりつけてあった看板が
ベキベキとはがれて私の足をものすごい勢いで直撃!
薄い看板だが重さがかなりあり、しかも縁が当たったので
すごい内出血だった・・・。全治1週間なり。
おかげで午前中の仕事ぜーんぶ吹っ飛んじゃったけど子供と一緒のときじゃなくて
本当に良かったと思ってる。子供一緒だったら間違いなく大怪我だった・・・。
台風の中子供を保育園に連れて行くお母様方、こんな事もあるので
充分にお気をつけくださいませ。
366 :
私立保(ry:2009/10/08(木) 15:13:29 ID:nI6rQLUS
子どもにチュッチュする保育士は実際いるねえ。
てか子どもからチュッチュされる場合どのようにやんわり拒否するか困る。
>>365 ヒイイイイ……想像しただけで痛いいいい。
お子さん送ったあとで良かったね。お大事に。
うちの1歳児は、暴風雨の中、車で登園した。
生まれて初めての暴風雨に、車から降りたら大はしゃぎだった…。
台風は恐いっていうのを知るのはまだまだ先なのかな。
お迎え時間に、また暴風雨と重なりそうなので、気をつけます。
夜の間に台風通過し、全く影響無く、さっき帰宅。さすが晴れの国w
しかしさっきニュース見てたら、東北かどっかの保育園で
強風で屋根が吹っ飛んだって!!
ちょうど昼寝の時間だったので園児も先生も全員無事だったそうだけど、
ぞっとするわぁ……
今日は、5時に大雨・洪水・暴風警報がでた。
朝6時30分の時点で大雨・洪水警報がでてたら休園。
暴風警報なら自宅待機→
10時までに解除されたら保育開始。
10時までに解除されなかったら休園。
山の中の保育園で、裏に小さい川が流れていて、反対の山が土砂災害危険地域?らしくこの措置。
私は休めないのでお父さんに無理してもらった。
隣の自治体の保育園は暴風警報で自宅待機(他のは関係なし)→何時だろうが解除し次第保育開始。
うちの園は暴風警報が出てたら自宅待機。
10時迄に解除なら2時間後から再開だった。
ダンナが外の仕事なので休みになったので、年少息子はそのまま休んだ。
私の仕事は通信関係なので、災害の後は超忙しい。
皆残業だったんだが、皆さん「小さいお子さんが待ってるから帰っていいよ。来て
くれてありがとう」と言って快く帰らせてくれた。
皆さんありがとうございました。明日からまた、頑張ります。
台風去って一安心と思いきや、
市内の保育所で新型インフルエンザ集団感染
10人だとよ…
373 :
371:2009/10/08(木) 22:13:29 ID:w0/VZ7b2
去年、震度6強で山が崩れたとこです
分かりづらいかな…
市内とは言え、自分のとこは少し離れてるけど
先月末あたりから蔓延してます。
ワクチン接種までは
うがい手洗いしか術がないから
皆さんも気をつけてくださいね。
>373
なんでそこまでぼかす必要があるの?
うちは横浜市内なんだけど、
「隣の保育園で、発熱20名/インフルエンザA型17名でました」
という貼り紙が園の入り口に…。
うちの園ではまだA型1名だけなんだけど
もう時間の問題だ、と覚悟したよ。
震度6強で山が崩れたニュースに出た所(ついでに朝方
遊歩道が落ちたとこ?)ならぜんぜんぼかしてない気がする。
仙台?
そこまで書くなら地名書けばいいじゃんってことでしょ
>>368 保育園の屋根吹っ飛んだの市内だ。
市の反対側で遠いからわからんけど、今日保育しているのだろうか。
怪我がなかったのが救いだ。
うちの保育園も古いから人事じゃないかもしれん。
昨日家に帰り着くまでに通行止め2ヶ所、途中大きめの物置が横転しているのも
見た。何事もなくてよかった。
それ竜巻だったの?
380 :
名無しの心子知らず:2009/10/09(金) 13:22:15 ID:A0P/Uqqo
ぼかして何か意味があるの?
横だが、調べれば名前が出てきてしまうから風評被害とか考えて
多少ぼかしてんじゃないのか?
友人が よく日記で子供の通う保育所の名前を書いてて
インフルだったとか、下痢が流行って保健所検査にかかったとか書いてあるのを
見知らぬ人にコメントに書かれてたのを見たことあるよ。
風評被害がなんたらって。
そんなんじゃないのかと想像。
まぁ、スレ違いだから 371さんはもう出てこないと思うが。
うちもインフル1名キターーー。
ちょっと前も1名かかって、蔓延することなくおわったんだけど、又1人。
今回は近くの中学校がやばいことになってるらしいので、終了のお知らせかもorz
民主になって国は頼れないから、もうほんと手洗いうがいしか。
週末メディッシュ予備買いに行かなき。
>>382 「民主になって国は頼れない」の意味がわからない。
だいたい5月のインフル騒ぎで無駄にはしゃいでた大臣は自民でしょ。
自民だったら国に何を頼れるの?
やっぱりまだいるんだよ。
役人に何千万もの退職金2回も3回もお支払したいという
大盤振る舞いの人。
子供手当返上するのか?
ってな政治からみのお話スレチだよねん。
頭痛くて仕事進まん。
昨日、台風でベビカじゃなくてだっこ紐だったから
今日は疲れが溜まってる。
あと1時間がんばろ〜。
娘もクラスのほとんどがお休みしてるのに頑張ってくれてるからさ。
>>383 >>382とは違うかもだけど、
政権交代した時に「インフル大丈夫かな…」とふと思ったよ。
別に自民だから〜民主だから〜じゃなく、
この騒動の最中大臣が変わるのはあまりメリットないんじゃないかな…って。
明後日の日曜、その次の日曜と立て続けに行事あるんだよな…
特に明後日は最初で最後の行事だから中止にはならないで欲しい…
けど不特定多数がワンサカいるんだよな…
382は子供手当の財源確保の為に新型インフルの対策基金を削減するって
ニュースを受けてでしょ。
ちなみに、NICUの拡充の予算も削除するってね。
削減?執行停止でしょ?
あくまで一旦停止。
>>379 遅レスだがふつうに台風での強風。
今日地下道に壊れた傘いっぱい落ちてた。
保育園の駐車場も園庭も葉っぱでエライことになってたよ。
地味に悩んでいるのでご相談を…。
お迎えの時先生たちが口々に「お帰りなさーい!」と言ってくれますが、
皆様何と答えていますか?
「ただいま!」じゃ子供だし「こんにちは」じゃちぐはぐだし。
「ただいま戻りました!」と言っている方がおられたけど
いちいち返事するには少し長くて…。
良いお返事の仕方はないでしょうか?
またこの話題。
定期的過ぎるから次回からテンプレで。
豚切り升
弁当持参の園に通わせている方にお聞きしたいのですが
お弁当箱のサイズや中身はどんな感じですか?
当方1歳3ヶ月女児、今までは給食だったのですがなぜか来月から
週の半分が弁当持参になるそうです(´・ω・)
ちなみに離乳食と幼児食の中間で、お粥と軟飯の間くらいのものを食べています。
離乳食をどうやってお弁当に詰めたらいいのかお知恵を貸してください・・・。
392 :
私立保(ry:2009/10/09(金) 20:14:26 ID:R86kgrYm
離乳食 お弁当 でぐぐるといっっっっっっぱい出てくるよ
>>389 こんにちはでいいんでね?
夜ならこんばんは。
お世話になってるんだから「お世話様です」
>>389の回答例をテンプレに入れようぜー
何回目だw
>>389 私は「ありがとうございました」だ。
ゴツイ外国人パパが「ただいま〜」って言ってて和んだw
うわぁ、それ可愛らしいw
保育所勤務。
お迎え時のあいさつツートップは
お世話さまです、
ありがとうございました、
かな。
大抵どちらか。
ただいま〜は圧倒的にぱぱさんだ。
パパです。
ただいま〜って言うのはなんか恥ずかしい。
こんばんは〜と言うようにしてる。
朝も先生たちにいってらっしゃい〜って言われる。
なぜか照れずにいってきま〜すって言える。
お友達のママさんたちもいってらっしゃい〜って言ってくれるがそれは照れながら、あっ、いってきます。と返事する。
5時くらいって難しいよね。
こんばんは〜とこんにちは〜の間の時間。
うちは門から部屋までのストロークが結構長くて
その間に何人もの先生に出会うから
ありがとうございまーすって言いながら通り抜けてるけど、どこか違和感。
流れ変えてすいません。
もうすぐ一歳になる息子、慣らし保育中です。
あと二週間くらいでフルになるのですが…
まだ当分の間は小さいし慣れるまで、8時半2時半までしか預かれない、申し訳ないのだけど。
と言われ、多分うちの家庭事情(旦那自営で自営トメとやはり自営コトメがいる)
を知っててそうしたと思うのですが、それにしても、そういうことって稀にあるのでしょうか。
先生方には、ママは当分送迎できないね〜とあっさり言われました。
私は、もちろん会社勤めで8時半から5時までの仕事です。(残業はなし、夜勤が月1ある)
子の為には、良いことだとは思いますが、自営トメと自営旦那が交互で送迎しますが、たまになら旦那やトメ送迎するとこもあるでしょうが当分毎日となると、母親が送迎も出来ないのか…とまわりのお母様方からも思われそうで心苦しいです。
なんか、うちの場合強制的で、とても反論は出来なかったです。
悩んでるのは、短時間しか預かって貰えないこと? それともここ↓?
>母親が送迎も出来ないのか…とまわりのお母様方からも思われそう
うちの園に関して言えば、誰が送迎してようが気にもしないけど。
保育時間に関しては、ほぼ満1歳くらいということだったら、負担にならないように
という園の方針もわかることはわかるな。やっぱり集団保育は疲れるし。
でも自営の家族が忙しくてほったらかしになるようなら、ちゃんと「家にはいても
仕事してて子供見られない」ことを言って、園で見てもらったほうがいいだろうしね。
家庭の状況によるかなー
慣らし保育期間が2週間程度あるのは普通。
うちは2〜3歳児クラスからだったけど、給食前の午前中までだった。
送り迎えは誰が行っても自由。
母親がまったく来なくても誰も気にしないし、文句も言わない。みんなそうだから。
爺婆父母おじおば兄姉、あらゆる家族が来る。
ヤクザの子分ってのもいたな。www
考えすぎだよ。
うちは俺(父)が8〜9割送迎、残りのほとんどは嫁方ウトメ。
嫁は正社員で働いているので年間で休み取った5日間くらい。
保護者会役員も何もかも俺が対応してた。
保育園の母は働いていて暇じゃないので、それほど仲良くないよ。
懇談会や行事で顔出すだけでも問題ない。
>>401 >慣れるまで、8時半2時半までしか預かれない
って事は、慣れたらフルで預かってもらえるんでしょ?
せいぜい1ヶ月(慣らし保育入れて)ぐらいだと思うけど。
>それにしても、そういうことって稀にあるのでしょうか。
うちの自治体は、仕事復帰月の前月から入園できる。
うちは9月下旬に復帰で、8月に入園。
慣らし保育は8月のお盆明けからでいいか〜、と思ってたけど、
園から月初から登園してください、と言われた。
利用者側には関係ない園側の理由もあったけど、
(利用が月途中からだと、利用開始前までの期間が「園児欠席」扱いになり、園としてはあまりよくないらしい)
慣らし保育の期間をできるだけ長く取りたいからとも言われた。
一応、慣らし保育期間は2週間という設定なんだけど、
保育士さんからすると、できれば1ヶ月ぐらい欲しいとの事。
>母親が送迎も出来ないのか…とまわりのお母様方からも思われそうで心苦しいです。
2時半にお迎えがある子なんてまずいないと思うから、
(午睡後の3時におやつがあるので、お迎えが早い子で3時半ぐらいだと思う)
母親がお迎えしていない事自体、知られる事はないよ。
毎回お父さんやおばあちゃん送迎の子がいるけど、
この時間仕事の人か父子家庭かな?と思ったりはする。
(話したことはないので事情は知らない)
でも母親が送迎もできないのか、なんて思ったりはしないけどな。
友達夫婦のとこは父の通勤途中に保育園があるから、という理由で父がメインで送迎。
そんな人もいるし。
>>401 2週間+αの慣らし保育は、特別短すぎるわけでもないし
お子さんだってもうすぐ1歳なら、同じくらいの月齢で
フルで預けられてる子だってたくさんいるよね。
保育園側とちゃんと話し合った方がいいと思うよ。
・保育に支障が出るほど泣いてばかりで、子に負担がかかってるなど
フルで預かれない理由があるのか。
・当分のあいだ、というのはいつまでなのか。
・そもそも入園決定時に保育時間についての取り決めはあったのか。
>>401の家庭の事情が許すのなら、
そりゃ早くお迎え行くにこしたことはないけど、
ご主人もトメコトメも、家で遊んでる訳じゃないんだし
自営だからといって家で面倒みられるなら、
そもそも保育園に入れる必要ないわけで。
誰がお迎えに行くかは、他の保護者は気にもしてないというのは
皆に同意。
挨拶の話に戻してすみません。
私は預けるときは、保育園のどなたかにあった場合、
「お願いします」と頭を下げて、園を出ます。
迎えに行ったときは、「戻りましたー」と言ってます。
子供を連れて帰るときにどなたかに会った場合は
「ありがとうございました」です。
次スレのテンプレが待ちきれなくて
テンプレには、どんな言葉があがるのでしょうか。
ここ何スレかで出てた言葉をまとめてこんな感じでどう?
--テンプレ案--
・朝、子供を預けて園を出る時「行ってらっしゃい」言われますが、何て答えればいいですか?
・お迎えの時先生たちが口々に「お帰りなさい」と言ってくれますが、 皆様何と答えていますか?
→お好きなように答えればいいと思います。
たくさんの保護者がいますので、先生は挨拶の種類についていちいち気にしていません。
朝なら
「行ってきます」
「お願いします」等
夜なら
「ただいま戻りました」
「こんばんは」
「ありがとうございました」 等
409 :
401:2009/10/10(土) 09:52:40 ID:akK5KEEe
>>401です。
>>402-
>>406 色々アドバイスありがとうございました。
お迎えのことは、考えすぎましたね。
うちは片田舎ですが、朝の状況を見た限りは、母親中心なものの、混じって、祖父、祖母らしき人もいますね。
当分の間は、二時半に迎えにいき、私が帰るまでの三時間はトメか旦那が仕事中断して見ますが、心ぐるしいですね。
仕事が遅れてるとか言われないといいでしばらくは辛抱します。
園父兄皆様の貴重な意見聞けて良かったです。ありがとうございました。
>>408 お迎え時の圧倒的多数意見の「お世話様でした」を入れないのは、
何か意図があるの?
いや、意図はないw
このスレ読み返して無かった。
2件あったね。
--テンプレ案--
・朝、子供を預けて園を出る時「行ってらっしゃい」言われますが、何て答えればいいですか?
・お迎えの時先生たちが口々に「お帰りなさい」と言ってくれますが、 皆様何と答えていますか?
→お好きなように答えればいいと思います。
たくさんの保護者がいますので、先生は挨拶の種類についていちいち気にしていません。
朝なら
「行ってきます」
「お願いします」等
夜なら
「ただいま戻りました」
「こんばんは」
「ありがとうございました」
「お世話様でした」等
明日は先週土曜にやるはずだった運動会が、延び延びで開催。
本当は平日に延期だったのが、台風のおかげで明日の日曜に。
先生は大変だろうけど、私達はとっても有難い。
やっぱりどのお子さんも、お家の方がちゃんと来てくれて、皆楽しいのが最高だもの。
3連休なので、明後日も休みで子供も大人もゆっくり休めるし。
ダンナも来れるので、先生方も喜んでくれてた(ダンナは父兄自由参加の競技にノリノリで
参加するので盛り上がる。又、後片付けも率先して働くので「正直あてにしてるんですよぉ。
来てくれないと困ります〜」だって)。
私も楽しみで、明日に備えて今日は完全休養しようと思ってる私がいる(w。
私個人的には「お世話様でした」って上から目線の言葉な気がするので
先生相手には使わないかな…。
「ご苦労様でした」と同様。
「お世話になりました」の簡易版っぽくって。
あー、日本語って面倒くさい。
>>413 実は多くの方が「お世話様でした」と言っていると読んで、
「お世話様でした」に違和感を感じていました。
でも、自分が言葉知らずなんだな〜と思っていました。
私は「ご苦労様でした」も使いません。
ちなみに、朝子どもを預けるまでは「おはようございます」
子どもを預けてからは「お願いします」
夕方迎えに行ったときは「お世話になりました」
子どもを受け取ってからは「ありがとうございました」かな・・・!?
毎日通うのに、「お世話になりました」はなんか違和感。
卒園時や、ファミサポ・病児保育とかならわかるんだけど。
うちのクラスは「どうもお世話様です」で入ってきて
「さようなら。有り難うございました!」が多い。
上から目線とは全く思わないな>お世話様
税務署行くと未だに「ご苦労様」と言う職員がいて
苦笑いしてしまうが、
「お世話様」に同じように感じる人も中にはいるんだね。
416 :
413:2009/10/10(土) 14:45:33 ID:/JVFLq1q
>>414 見事なくらい同じ感じの挨拶の流れです。
是非お友達に。
>>415 そう思う。
私も「お世話になりました。」帰り際「ありがとうございました」の流れだけど
心がこもっているなら「お世話様でした」でも十分気持ちは伝わるよね。
「御苦労様でした」も本来なら労いの言葉のはずだけど
使う人の言い方やメディアなどのイメージで尊大な言葉になってしまった。
でもまぁ、何事も言い方次第だと思う。
今日、運動会があった。
何種目も有る競走でアンカーが全て同じ子だった。
そりゃ、足の速い子のほうが良いかも知れないけど、まだ年少さんだし大して変わらないじゃん。
依怙贔屓じゃないか?
保育士に賛美されている子なんだろうか?
なんか嫌だな。
>依怙贔屓じゃないか?
>保育士に賛美されている子なんだろうか?
>なんか嫌だな。
速い子を差し置いて、遅い子がアンカーなら
そう思うかもしれないけど、速い子なら
別にいいんじゃないの?
>>419 正直、速い子かどうかも分かりませんでした。
全体的に見た感じ他の子らと大して変わらなかったんですよね。
>>アンカーやら発表会の役やら気にしないほうが」いいと思うけどね。
醜くなりがち。
足の速い子のほうがいいかも知れないけどって書いといて
速い子なら別にいいんじゃないのかと言われると
速い子かどうか分からん、と話の内容が変わる。
自分の子が選ばれなかったのを僻んでのレスか?
モンペ乙。
>>422 違いますよ。
子供の友達なので。
その子が全ての競走でアンカーだったので不思議に思ってしまいました。
うちの園もそうだったよ>アンカー全部同じ子。
ていうかアンカーだけでなく走る順番が全て同じだった。
競技によって順番が変わると子どもたちが戸惑うのかなと思ったよ。
順番は、依怙贔屓とかじゃなくて、月齢の上の子と下の子が交互になってるような感じを受けた。
年少さんだとぐずっちゃう子、へっちゃらな子いろいろじゃない?
425 :
1です。団地っ子:2009/10/10(土) 23:09:38 ID:0f6vuWxi
犬のクソは、我々の近隣の歩道に果たされます。
なぜ、所有者はきちんとそれを取り扱いませんか?
アパートは、近くで変化です;それをきれいにすることで歩道のものはそれを理解します、そして、人、缶はそれと考えます無傷にクソをおいて、そして、きちんとプロセスクソをしません犬を保ちません!!
方法多くの時間または子供は、踏み出して、不快であると感じました。
それが飼い犬であるならば、私がそれを見るならば、私は散歩時間と方法まで待ちます?私が注意して、去って、直接交渉する
つもりでないならば。多くがあります我々の近所でそれ。私ははっきりと人のホームサイトに入ります、そして、それは
記念品を残されます。私はそうすることができません、しかし、あなたがつまらない物を保つ前に地方自治の育ちクラスをとって、
法律によってそれを決定しない限りあなたがそれを保つことができない限り、私が言うようで。
私が言わずもがなの不満をここにこぼすより、見張りが一日中直接地元で人自身に不平を言う完全な勇気があってください。
私は感覚を理解します、しかし、それは犬でないかもしれません。
放し飼いの猫は、可能性でより高いです;そして、親は子供の排泄物を残すことができます。
私が問題の人に不平を言うとき、私は点と方法を隠します?
私は感覚を理解しません、そして、それもありません、しかし、あなたに質問をここでする
ことは場所です、そして、それが不満を
言っている場所にありません。
私は所有者を捕えて、不満を言わなければなりません。
私は、それがあなたの文であるとき、犬を飼うすべての人々に敵対します。観察へのi貧困、そして、率直に話すこと、それを打つことに関してはだけスタイルは、感情のために不快ですあなた。
426 :
名無しの心子知らず:2009/10/11(日) 00:39:44 ID:3ymWVDxa
418さん
千葉県の○茂○保育園ですか?
427 :
名無しの心子知らず:2009/10/11(日) 00:57:25 ID:3ymWVDxa
426です 連投すいません
うちも今日運動会。
9時から11時半の短時間に種目30。
園児は休む間もなく次から次へとまるで発表会。
先生たちに笑顔なんてなく 滞りなく進めるためにピリピリしてた。
年少年中年長、空手やら組体操やら鼓笛隊やらすごかったけど、見ている先生、鬼の形相。
練習中も厳しかったんだろうなと想像できた。
もっと余裕もったプログラム組んで楽い運動会にしたらいいのに。
私立保育園なんてみんなそうなのかな。
428 :
名無しの心子知らず:2009/10/11(日) 01:07:12 ID:fM1fCpxD
ウチも午前中で全て終了。先生も短時間にさっさと終わらせたいんだろ。でも暑いし、親も我が子しか興味ないし、私はそっちの方がいいかな。でも競技は15くらいだったから。30でそれはつらそうだな。
うちの園は姉妹園と合同でやるわりには、同じ学年でも別々の競技をするので、
午後2時くらいまでかかる。
朝から集合してて小さい子は飽きて後半はダラダラ進行になるので、
正直合同はイヤだな〜と思う。
うちは先週の土曜日、雨の予報にも関わらず強行して入場行進の途中で大雨。
年少以上は室内でやったようだけど、未満児はそのまま終了。
延期もなし。最悪だった。
431 :
名無しの心子知らず:2009/10/11(日) 01:42:39 ID:6denGOIj
ここに書いていいかわからんが四歳くらいの園児(女)におっぱいを触られた。どう怒ればいいのだろう?
その子はうちの子(一歳)に抱きついて倒したり無理に服をひっぱたりと唯一嫌いな子。(他の子は好きも嫌いもなく気にしないんだが)
微笑ましく見れる程度じゃないんだよな。
先週ある先生が退職したとの知らせが掲示板にさりげなく張り出されてた。
今年度3人目。大型園とはいえ3人って多くない?
今年から姉妹園が新設になり、先生があっちいったりこっちいったり
いろいろ大変そうだなぁとは思ってたんだけど…なんか心配だ。
年長児もちの母です。
今日の運動会では、年長児の父母のダンスがあり
最初は、めんどくさいな〜なんでやらなくちゃいけないの?
なんて思っていたけど、よく考えたら保育園最後の運動会なんだよね。
休日に集まることが出来る人だけでも、と集まって練習しましたよ。
きっと終わったら泣いちゃうんだろうなって思うんだけど、
今、すでに泣きそうでヤバいです。
今年だけ涙腺弱いのかなぁ。
>>433 思う存分号泣してきてください。w
お天気いいといいですね!
うちの保育園は運動会がない。
えぇ〜!?と思っていたら、来月に秋祭りという名で運動会のようなものがあるらしい。
園長の方針で、行事に追われる保育はしないということらしい。
秋祭り(運動会)は追い駆け(かけっこ)、太鼓くらいで、ダンスとかはなく、小さいクラスは運動場をまわるだけw
>>431 昨日、運動会の閉会式で後ろから年少さん女児に指で浣腸をされているママさんがいたw
年中さん程度なら、おっぱいを触られる程度ならそんなに珍しくないのかも?
貴方が、その子が嫌いなら何をされても不愉快になるのかも知れないけど珍しくは無いことなのかも。
437 :
名無しの心子知らず:2009/10/11(日) 12:06:49 ID:jI4flhHp
うちの保育園でもインフル出た!
でも季節性だって親は言うんだけど・・・
今のはみんな新型なんじゃないの???
>今のはみんな新型
んな極端な。
ちょっと落ち着こうよ。
医者で検査して季節性なら季節性でしょ。
>>431 人には言えないけど、私も嫌いな園児がいる。乱暴で口も達者なので
うちの子をいじめてるのを見かけたら、周りに保護者がいないのを確かめて怒鳴りつけている。
でもまーおっぱいは私は気にならないなあ、年長男児でスカートに頭を突っ込んでくるガキとかいるからなあ…
もれなく逆さづりです
うちは先日運動会で、上の子が年長なので最後でした。
引っ込み思案で人前で演技なんか全くできなかった年少のころに比べ
格段の成長に涙腺が緩みぱなしでした
みんな新型って…ひとつの病気しか流行らないなんて訳ないでしょう。
従来のインフルエンザにかかってる人もいますよ。
自宅と県をまたいだ会社に勤めてる。
会社側の県ではそこそこインフル出ていて自宅側ではさっぱりそんな話聞かないので
通勤時は半分(自宅側県内にいる間)だけ浮いてる。
保育所でもあまりいい顔されなさそうなので、今は送迎旦那に任せてる…
>>439 >周りに保護者がいないのを確かめて怒鳴りつけている
怒鳴るほど悪いことしてるんなら、別に誰かがいたって怒鳴ればいいじゃん?
怒鳴ったらひんしゅく買うようなこと(=それほどでもないこと)だったら、
普通に言い聞かせればいいのに。
周りを見て怒鳴るって、なんだかなあ
>>441 それほどでもないことなわけないやん
怒鳴ってる最中に誰かが来たら(経緯を見てない)困るやん
>>437 夏なんかは季節性のはやらない時期だったからインフルAだったらほぼ新型って言われてたけど
もう季節性のはやる時期だからそれは通用しないよ。
それに今は検査もするでしょ。
>>431保育園て、オッパイチンチン流行る時期あるよw
トイレトレの頃と、男の子女の子の違いがわかりはじめた頃。
そのうちそういうのが恥ずかしくなって流行らなくなる。
微笑ましいじゃないかw
一歳児餅ならもうすぐじゃない?
簡易検査でわかるのはAかBかまでで、インフルの季節性の
Aか新型かの詳細検査なんて、普通しないでしょ。
新型だろうが季節性だろうがインフルであることに変わりはないし。
>>433 うちは土曜日だった。
最初のオープニングでポーズ決めたところで
すでに目の前曇ってきて慌てたw
気を抜いたら号泣できる感じだったけど
気合いで我慢した。
我ながら見栄っ張り…
最後の運動会だっつーのに
ビデオのバッテリー切れて涙目。
しかし年少時の号泣脱走してたことを考えると
本当に成長した!!
無事終わってよかった。
先生がたに感謝。
448 :
病院勤務です:2009/10/11(日) 20:00:23 ID:jKzXLhyu
>>446が正解。
A型かどうかは簡易検査でわかるけど、
新型かどうかの検査はすぐにはできないので今はしてない。
新型だろうが季節型だろうが治療方法に変わりは無いので、
わざわざ手間ひまのかかる詳細検査をする理由がない。
来年度の保育園の申し込みを、市の窓口からすませました
同保育園には上の子が2年目になりますが通園しております。
下の子の申し込みが済んだ時点で、園長なり担任の保育士に伝えるべきでしょうか?
たとえば、「下の子の来年度の申し込みをしましたのでよろしくお願いします」のような挨拶です。
待機児童もいらっしゃるのと、審査中でまだ通えるかどうかは来春までわかりません。
先生には声を掛けるほうが常識なのでしょうか。
なにかのついでにちょろっと「下の子も入園申し込みしたんです」
と話す程度でいいんじゃないの?
「よろしくお願いします」って言われても、
先生達も「私、なにをお願いされたの??」って思うんじゃない?
口利きが出来るわけでもないし。
そういうのをこちらから先生に「よろしく」と話すのが常識だと言われたら、
それこそ口利きでもあるのかと思ってしまう。
あ、でも入園が決まってからなら、
「よろしくお願いします」くらい言った方が良いかもね
>>449 どれくらい気安く話せるかにもよるような気がする。
私は上の子の送迎時に当時未入園の下の子の話もよくしていたし
「来年度の申し込みしたので、もし入園できたらよろしくお願いしますね」と
雑談ついでに話すことはあった。
>>437 うちの園ではB型が出たよ。
B型なら季節性だよね。
小学生と保育園児がいる。小学校で隣のクラスを始め次々に学級閉鎖になり、休みの
とりづらい私はガクブルだけど、旦那がわりと在宅勤務もできるので(IT系)
「いよいよとなったらお願いしますね〜」と頼んでおいた…で、
今日の夕方からまっさきに熱出してぶっ倒れたのは旦那でした。
「可哀想」でも「大丈夫?」でもなく、とっさに「使えないじゃん!」と思ってしまった私、鬼…
は〜これからどうなるんだ
>>455旦那w
うつらないと良いね。お大事に。
うちの子3歳も今朝からどろっ鼻と痰を絡んだ咳がでだした。
ちょっとした風邪の引き始めは病院行くより漢方試したいんだけど、子供に自己診断で薬飲ませるのは抵抗がある。
季節性インフル予防接種の予約の埋まりかた、例年にない早さ。
いつも混んでるちょっと有名どころのせいもあるだろうけど、12月中旬までいっぱい。
今まであまりきちんと受けていなかった人も予約してるんだろな。今受け付けてるのは
あくまで季節性なのに。
>>447 昨日がんばってきました433です。
綱引き6回やったので、両腕がバッチリ筋肉痛ですw
子供達に頑張れーと応援されながら無事間違えずに終わりました。
最後の運動会だと思うと、やっぱり泣いちゃいますね。
担任の先生も終わったあと、良かったねーと泣いていたので
つられてしまいました。
そして卒園まで、まだまだ行事は続く...
>457
季節性が2回・新型2回の接種となると、子供の体調管理もあるし、大変。
年長児ですが、夏から、日本脳炎新型ワクチン2回・MR済。
本人、注射の大事さ判ってても怖がる、でも+インフル4回‥。
予防接種のスケジュールに悩むのは久しぶり‥。
季節性でもAとBがあるよね。
全部やってたら何度になるんだろう
>>457 例年よりワクチンの入荷数が少ないせいもあるんじゃない?
毎年受けてるところではそのせいで値上げになった。
家族4人で21,000円は痛い。
>>460 AとBのワクチンを別々に受けられるところがあるのかw
462 :
名無しの心子知らず:2009/10/12(月) 20:24:03 ID:hgpSLwNE
子供手当でる来年からうちが預けてる民間の保育所では月1万2000円保育料値上げするそうですwww
>>461 別々じゃなかったんですか?あれれ?・・・A型ですと言われてたんだけど。
>>462 私立園の話、一時保育料金が16000〜になってたので驚いたw
そうやって手当て目当てで値上げされるとそりゃ国も赤字になってくよね
1万6千円〜ってのは一日の料金
>463
その年に流行りそうなのを、混ぜて作ってあるはず(去年のはA2種・B1種の計3種類)。
だから、季節性インフルの注射は一種類。
>>465 間違い発言スミマセン。。。調べたらそうでした。
気づかせてくれてありがとうございます。知人に話す前で良かったです
>>465 そこへ新型も混ぜてくれればいいのに……
>>457 季節性インフルの予防接種受付始まってました?
かかりつけ医に9月中から3回も電話して「まだ入荷未定、10月中旬またTELして」
と言われて先週かけてもまだだったんだけどそろそろ入荷日決まったのかな。@神奈川。
ホントに今年のインフルは争奪戦だよね。これでその日熱でも出されたら…orz
うちのかかりつけは、受付始まってました。
予約簿見せてもらったら、受付90番台まではワクチン確保済み(まだ入荷はしてない)で10月下旬から接種、
で、うちの受付番号は180番台だったんだけど、90番台以降は入荷の予定は未定で、
いつ頃接種できるのかわからないのだと言ってました。
ちなみにそこの病院は、例年は予約なしでフラッと立ち寄っても、すぐに接種してもらえるところです。
>468
うちも神奈川(横浜市内)だけど
季節性はもう8月下旬から予約はじまってて
10月初旬から接種スタートしてるよ。
私は9月初旬に予約して、1回目が10月24日。
混み合ってるって看護士さんが言っていた。
毎年、親もその小児科で接種してたんだけど
今年は中学生までの子どものみ、って言われた。
うちの私立認可保育園は毎日夫婦揃って送り迎えをしている人らがいる。
行事も夫婦揃って預かり保育も9〜15時までだし何の仕事をしているんだろうか?
株?在宅?怪しい仕事?
結構、裕福そうだし謎だわ。
良い人なんだけれど。
>>471 うちの園なんて9割が9時ギリギリに登園(親はみんなスッピン普段着)
16時半には8割が帰ってる。
17時過ぎたら残ってるのは一クラスあたり3人くらい。
18時過ぎたら全クラスで4人くらい。
少なくとも駅まで車で20分以上かかるし
待機もいるような園なのにみんなどんな仕事してるんだか不思議すぎる。
まぁ自営と老人が多い地域なんで自営か介護なんだろうけど。
いやうちもほんと不思議でしょうがない。
8時に預けても3人目、18時に迎えに行くとラスト2人。
一度早く帰れたので17時に迎えに行ったけどそれでもラスト6人目とかだったな。
40人くらいいる園なんだけど・・・あと30人ちょっとのお母さんは
いったいどんな仕事をしてるんだろう???
>>471 仕事は何をしているのか直接聞けばいいじゃん
本当に9時送り、4時迎えってどんだけ楽な仕事なんだよ。うちの園もそう。
フルタイム正社員で働いてる人のほうが少ないんだね。
私は在宅で作業しているけど、当初は延長保育が認められなかった。
なので9時-16時保育で、迎えに行った後も合間見て仕事したりしていたよ。
今は延長できるので、2時間くらいといえども作業時間が増えて助かってる。
正社員でも時短使ったりしてるんじゃないのかな?
パートや介護の人もいるだろうし、まあ色々事情があるってことだろうね。
>475
勤務時間と仕事の大変さは、必ずしも比例しないんじゃない?
私は正社員だけれど、海外とのやりとりが多くて
自分が担当している取引先のある国は
日本時間の夜9時〜深夜1時ごろまでがビジネスタイムのピーク。
だから、夕方早めにお迎えにいって、子どもを早く寝かせて
その後自宅で仕事したり、旦那にバトンタッチして
また出社したりすることもある。
そして我が社も旦那の会社もは10時始業なので(フレックスだけど)
9時に送りで充分に間に合う。
時間が短いからってどんな仕事してるんだろうといちいち詮索する人って
いるんだなぁ・・
妻と夫の勤務時間がずれていたりするからねえ。
遅い出社の方が送って行って、早い退社の方が迎えに行けば、
9〜16時が可能な人も多いでしょ。
私は自営で不規則勤務だから、帰りが遅くなる時は16時に母に迎え頼んでるよ。
16時くらいには祖父母のお迎え多い。
あと夜からの飲食業のお父さんが迎えに来て、会社員のお母さんの帰宅を待って、
バタンタッチで出勤ってな人もいるよ。
みんななるべく保育時間短くしようとして工夫してるんだよ。
詮索する訳じゃないけど、何となく私も気になってた。
うちの子、お迎えが他の子に比べて遅くて可哀相な思いさせてないかとか
長時間過ぎて負担になってるかな?とかね。
うちは、都内に通勤する人が多い川崎市だから半分近くは18時お迎えくらいが
多いけど16時とかはパートとか時短なんだろうねって旦那と話していた。
パートの人も結構いて、そういう人は幼稚園になるとそっちにシフト
されるから年長とかは人数が少なくなるんだろうね。
>>478 ほんとどうでもいいのにねぇ。
人のことが気になるというのは、ある意味余裕があるというか暇なんだろうなと思うけど
保育園児親なんて自分たちの生活を守る事に精一杯だよ。
私も在宅で9時-16時保育だけど
子供を寝かしたあとに仕事することもある。
旦那はフレックスなので、夕方迎えに行って
一緒にご飯食べたあと、また仕事に出ることもある。
いろんな働き方があるよ。
保育園に通わせている親が全て働いているとは限らないしw
自分とこの保育園は年少以上になると半分以上は幼稚園代わりに通わせている。
>>479 たぶんただのタイプミスだろうけど、
家まで走って帰って来て倒れ込むようにして
子供の世話を引き継いでるみたいだ>バタンタッチw
>>468 接種そのものは来週からです。でも予約は9月末から受け付けて、それが12月までいっぱいなの。
新型については未定。
486 :
479:2009/10/13(火) 14:30:42 ID:9GHkbvti
>>484 もちろん!
バタンタッチw(誤)→バトンタッチ(正)でした…(恥)
うちは都心のせいか、サービス業とか自由業の人が多いようで、
お迎えの時間も服装もまちまちだよ。
ロックな服装なお父さんの夕方お迎えなんかも多いし。
地域的に、働いてない人は病気理由以外だと入園できないなあ。
487 :
名無しの心子知らず:2009/10/13(火) 17:25:18 ID:qLVOfjsE
488 :
468:2009/10/13(火) 18:04:23 ID:Oj8ZlJcJ
あれ?もしかしてうちのかかりつけおかしい?ちなみに川崎。
今日忙しくてうっかり忘れてしまった…明日こそ昼休み電話しよう。
かかりつけじゃなくても良いから片っ端から電話しよう。
おそるべしインフル争奪戦!
ごめんよ、季節性インフルワクチン予定してから、二回も熱でキャンセルしてワクチン確保してもらってます。
すいません。予約取れない方々。
小児科に拘らず、近辺の内科・皮膚科・循環器科等々に連絡してみて下され。
予約なしでいつでもどうぞ〜とか、料金が2000円だった!とか
色々な所があるはず。
私が住む市内では、冬のみインフル接種する眼科とか色々ある。
評判の良い眼科だから、近所の人達みんな行ってる。
うちはかかりつけの小児科に9月1日から始まる予約日に真っ先に電話かけて
10月の終わりに予約取り付けてあるけど
9月の終わり頃、聞いてみたら12月まで一杯(ワクチンじゃなくて外来時間内に
予防接種の為に空けた時間枠が一杯)でどうしようもないらしい。
焦ることはない、絶対に「へ?ホントに打って貰えるんですか?」って
病院が見つかる筈。
疑問に思ったので質問させて下さい。保育園入所の手続きの際に子供の発達について保健センターに相談歴があるのですがその情報が必要と言われました。それは保育園に届け出るものではなく役所が必要な情報と言われたのですがそれは何のための情報なのでしょうか?
加配で先生増やしたりできるか保育園に聞くんじゃないの?
493 :
名無しの心子知らず:2009/10/13(火) 21:39:12 ID:z/uDWKaQ
こんなにインフルエンザが騒がれてるのに、今朝おでこに冷えピタ貼って登園させてる親がいた。
子は0歳児。
園庭を掃除してた担任が事情聞きながら「どうしよーかなぁ」って言いつつ、預かってた。
鼻水垂らして顔も真っ赤。休めない事情は分かるが立場はみなおなじ。
連れてくる親も親だが担任保育士も保育士だ。
帰りに迎えにいったら玄関に張り紙。
「0歳クラスからインフルエンザが出ました」だって。
朝のあの子かわ分からないけど あんな状態の子をあずかっちゃうんだから インフルエンザが流行るのも時間の問題。我が子が心配。
明日は仕事が休みだから保育園もやすませよう。
皆さんの保育園でも こんな状態の子でも預かっちゃってる様子ですか??
役所に加配が必要か受診勧められたので医者にみてもらいました。そして加配の必要はないと医者に言われた事も役所に伝えたのにそんな事を言われたので疑問に思い聞いてみました。
>>494 その書き込みのまんま、役所に聞いてみれば良いんじゃないかなあ。
ついでに改行してくれればなお良い。
別にあなたを疑ってるとかじゃなくて、そういうことは口頭じゃ済まない
ものでは?
ふと思ったんだが、常時必ず風邪の子はいるんだから、2学年ずつ縦割りにして、
健康な子の部屋、軽い風邪の子の部屋、って分けて保育したらどうだろ?
でもそれはきっと保育士さんが大変だからだめか。
今のやり方ってウイルスを蔓延させるやり方に思えてさ。
>>493 ある意味すごい。担任サイドで決めれるんだ?
自分らのところは園長と、なぜか会計のおじさんの許可が出ないと何でも断られてしまう
うちがお世話になっている園では保育士の給与圧縮か分からないけれど延長保育の
16:30以降は子供を一箇所にまとめ放置気味にテレビを見せるようになった。
迎えに行くと口をあけてポケモンを体育座りで観ている子を見て切ない気持ちになる
保護者はうちだけでは無いようで時短でなんとか迎えに行くとか祖父母の協力を仰ぐ
なりして延長保育の子供が減り続けている。
>>497 会計のおじさんの断り方が見事過ぎて
誰も押し切れないからとか、
もしくは実はそのおじさんが元園長で今は名誉園長とかw
>>459 亀ですが、うちも年長児。
同じ数の予防接種をこなしたのも一緒。
知恵がついて打つ前から怖がって、この間の2回目脳炎は診察室から脱走しましたw
今週末、季節性インフル1回目がありますが、また脱走されそう。
タイトにスケジュールを組んでいるから、体調管理が本当に大変ですよね。
>>493 うちも病気にはルーズな園だけど、さすがにそれはない…と信じたいw
インフルエンザと言えば、うちの園、全体で今12人発症中らしい。
毎日、クラスと人数だけ張り出されてるけど、何の措置もなく普段通り。
すでに治って登園してる子から数えると20人近い。
1週間も休みになるのはそりゃ困るけど、やみくもに開園しつづけるのもどうかと。
日中も体調を崩す子が続出なようで、先日なんかは、熱が出た子はホールに布団ひいて寝かせられてたらしい。
ふだんから子供の病状なんかに興味が薄いみたいで、病欠の連絡をしても何も訊かれることはほとんどないし
インフルエンザもどれだけ把握してるんだろうかと心配になる。
0歳児なんか、登園してママがしたくしてる間に先生がお熱計るよ。
で、問題なければ預かりますって流れだった。
たしか37・5℃が目安だったように思う。
>>502 うちも(0〜1歳児)目安は37.5度だけど親が測って親が書くから正直どうにでもなる。
一度は落ち着いたうちの園も今日また新型インフルが出てた。
もう予防接種とかできるまで落ち着かなくてたまらん。
来年の春までこんな感じなのかと思うと今のうちに罹っておきたい気すらするよ。
>>503 同意。もう蔓延するならかかっても
いいかと思ってきた… 子は大変なんだけど、
2度目はないし…
うちも先週1人新型発症連絡があり、ガクブル
だったけど、おさまり、今日またお知らせが
はさんであって、5人出たんだと。
登園自粛の可能性もあると案内きたよ…
最悪なのは、かかってないのに休園や登園自粛で
休みを取らねばならなくなったら、それだけで有給が
減っていく…実際かかったら1週間程度取るのは当然なんだけど
+それ以外に数日となると何日休むのやらorz
>>504 気が重くなる話だけど、子が2人の同僚は
上の子の休校で5日、自分の子発症で5日、下の子の休園で5日
と、すでに15日休んでるよ。
有休はもうないって。
それでもまだ、学校も保育園もインフルエンザの子がいるから
また休みになるんじゃないかって心配してるよ。
今更だけど、度重なる休みってみんなどうやって対処してるのか知りたいよ。
やっぱり親や旦那頼りかな…
三週間も休むのはいくら有休があっても厳しいものがある。
506 :
私立保(ry:2009/10/14(水) 07:01:28 ID:eQMShFTe
熱が●●度以上はあずかりません、みたいな規定はないのかな?
まあそれでもあずけてくる親は園サイドからすればモンペ認定なんだけどね。
息子が通う園では細かく規定はなかったと思うけど
今はインフルの影響で微熱でも多分アウトだな。
先日から先生がおでこに光をあてて測る体温計を使っている。
昨日体温測るのを忘れたので測ってもらったんだけど
使い方が悪いのか「34.8度」「34.2度」とかなっちゃったw
低すぎるっつーのw
結局普通の体温計使って測ったよ。
毎朝測るのにも慣れたけど、休み明けはボケてんだな。
昨日から一週間、上の子が学年閉鎖になってしまった。
春には予防措置として一週間休校になり、今回は欠席者が2割強になったため。
下の子が通っている保育園の割と近い(田舎の近いなのですがw)学校なので
きょうだい関係や地域で保育園児にも感染する可能性大。
三〜四人がインフルエンザに罹ったら休園になるだろうな@私立認可保育園
うちはどちらの親も頼れないので夫婦で何とかするしかないけど
(病後児保育はあるけど、病児保育はない)有給休暇は既に半分使ってしまってるよ。
自分がインフルエンザに罹ったら病欠使えるな・・・
509 :
名無しの心子知らず:2009/10/14(水) 09:00:11 ID:olIktr3W
ウチもインフルでたけど
新型じゃない!って言い張る親。
ただのA型だから!だって・・・
510 :
名無しの心子知らず:2009/10/14(水) 09:06:23 ID:N+q2NRnz
まあたぶん医者が「A型です」とだけ言ったのを
(新型かどうかはわからないから)
勝手に「じゃあ新型じゃないんだ!」と誤解したのかもね。
人間、自分の解釈したいようにものごとを解釈するものだから。
うちの園は看護士が測って37.5度超えてると電話来るよ。
私は在宅なので10分で迎えに行くけど、子はほかの子から隔離されて
職員室で寝ている。
それでもインフルエンザは蔓延するけどね〜
>>509 8月9月は「普通この時期A型出ない」「A型=新型」らしかったけど。
10月だと微妙?
うちの園でインフルが1人出たがその後増えず、数週間経過。
またインフルが1人出たが風邪で休む子はいるもののインフルでは無いらしい。
インフル発覚3日後にうちの子が40度近い熱を出して
厚着してるのに異常なくらい寒がりあきらかにおかしかったんだが
土曜だったんで病院行く日にはすでに微熱に。
微熱だからとインフルの検査もせずにかえされた。
うちの園の人はほぼみんなこの病院に行ってると思うので(他に病院が無い)
こうやって連休に発熱→病院行く日には微熱→検査すらしない
って感じで感染発覚しないだけなんじゃ…と不安になった。
うちの保育園は今のところインフルエンザは0人。
その代わり、おたふくが大流行中。
子供のクラス(2歳児)20人で、すでに10名がかかってる。
うちも先週かかって1週間休んだ。
仲のいいお母さん同士で
「うちの子おたふくになった。移ったらゴメン」のメールが頻繁にいきかってるよorz
515 :
名無しの心子知らず:2009/10/14(水) 10:01:12 ID:cikC/SA0
>513
うちのまわりでも、どういう人多い。シルバーウィークに
入ったとたんに熱が出て、医療機関休みだから様子を
見ていたら熱下がるとかね。
実は5月からこうしてじわじわ広がっていたんだろうね。
それよりも、配偶者特別控除と扶養控除がなくなると
保育料が変わる可能性があるとのブログを見た。
まあ、うちはもとから最高ランクなんだが・・・結構
痛いんじゃないか?
http://blogs.yahoo.co.jp/kmqhg970/29800656.html 帯広市の市会議員のブログ。
うちの保育所でもパートのお母さん多いから、
いろいろありそう。
昨日かかりつけの小児科に日本脳炎の予防接種に行ったんだけど、
「熱がでて…」で受診する人も結構いて、患者には「いまのA型は
ほとんど新型です」って説明してたよ。
詳細検査しないと新型か季節性のA型かなんか判定できないしね。
例年であれば10月なんて、「インフルの予防接種の1回目打とうかな
まだ早いかな〜」って時期だし。
今の時期にAはまだまだ新型だと思うよ。
こないだ園でやったバザー、
保護者が寄付してくれた子供服の中にはブランド物がちらほら。
どれもオール300円で売ることになってた。
開始前から怖い顔つきのおばさん達が数人並んでて「?」と思ったら
開場と同時に殺到してタグをひっくり返して
70〜120までサイズ関係なくブランド物をかっさらっていった。
どうやら転売目的の様子。
普通のお客さんはデザイン・サイズ重視だし、
広げてもたたんで戻してくれるのですぐ見分けがつく。
まあこちらは売上になるから誰が買おうと同じことなんだけど、すっごく嫌。
こうまでするなんて・・・不景気なんだなーと思った。
>>498 うちも0才児預けてたところはそうだった。
で、1才のときに転園しました。
今の園は、2才以下、3才以上で分けられ、その中でも数グループになって、
生徒5人先生1人くらいの割合で遊んでる。
歌ったり、絵本呼んだり、ブロックしたり…など。
めっちゃありがたい。
お迎え行くと、「もうちょっと遊びたいなー、でもママも捨てがたいなー」
みたいな感じで子供が出てくるw
520 :
名無しの心子知らず:2009/10/14(水) 19:56:31 ID:olIktr3W
ウチも迎えに行ってもなかなか帰ろうとしない・・・。
先生のこと好きなのはわかるけどママ寂しいぞ。
うちの娘は毎朝「保育園お休みしたいーママがいいのー」と言い
夕方迎えに行くと「もっと遅く来てよーまだ遊びたいのー」と言う。
試食会とか懇談会とかマンドクセ…orz
知り合いでもいればいいけどあまり会いたくない保護者がいるので憂鬱。
523 :
私立保(ry:2009/10/14(水) 21:08:18 ID:SS4w+O4t
出なきゃいいじゃん。
他のお母さんが来てるのに自分のカーチャンが居なかったら子供が可愛そうじゃん。
だったら愚痴るなよってか。
子供が可愛そうと思うのならば保護者同士の交流も持つべし。
運動会などで親も参加する行事で子供もつられてポツンになってしまうよ。
家が近所の親しいママさん数人だけの飲み会の予定だったのに、
それが先生に伝わって、「やるならできるだけクラス全員に声をかけてください」と言われ、
なにやら大掛かりなクラスの親睦会って形になったよ…。
でも結局欠席多数で親睦もなにもって感じだったんだけどね。
なんだかな。
>>525 嫌だと思ってるだけで親の参加する行事は子供のためにすべてこなしてるってばー
苦手な保護者が一人いるだけだから顔には出さんよ。
>>527 苦手な保護者います。
でも子ども同士は仲良し。
当方一歳クラスでまだ通い始めて1ヶ月。
一歳クラスでも保護者会ってあるんですかね。
先生にはなんか聞きづらいw
できれば仲良くなりたいので一歳でも保護者との交流あればよいのですが、他の保育園はどうなのかと思いまして…
>529
そんなの他の園で保護者会あるよって言われても
>529の園でなければ何の意味もないじゃない。
入園時に年間行事予定表とかもらわなかった?
ちなみにうちの園は、年に数回、役員会主催の懇親会がある。
クラス別と縦割りで、グループミーティング方式。
でも出席しても、他の親と特別仲良くなることはない。
送り迎えの時の挨拶が、多少ニコやかになって、
子どもが出てくるまでに時間があれば雑談するくらい。
>>529うちの保育園もクラスの懇談会が年に2回あるけど、仕事が忙しいママさんばっかりで半数も集まらない。
取りあえず毎日、誰彼構わず挨拶して、同じクラスの子の顔と名前を覚え、その子と一緒にいる親を覚える。
何か行事のときに子供同士の写真をとる。
渡すついでに雑談。
仲良くなる。
2歳くらいになれば、子が「〇〇ちゃんだよ!〇〇ちゃんのママだよ!」と得意げに教えてくれる。
>>513びっくりした。
私だったら夜間休日救急診療に連れてくな〜。
月曜まで待てん。
夜間救急はインフル患者で溢れてるから
確実にウイルス貰ってくることになると思うよ。
でも
>>513は明らかにインフルっぽいね。何事もなく治って良かったね。
息子のクラスでもA型が出た。クラスの3分の1くらい休んでる。
息子は元気で熱もないが、昨晩から咳が酷い。下の子も咳き込んでる。
休ませるしかないよなあ・・・
>>529 入園して一ヶ月なら、先生に聞きづらいなんて言ってないで、
「まだ入ったばかりでいろいろわからないので、すいません、教えて下さい」
ってわからないこと、聞きたいことは今のうちにどんどん聞いた方がいいよ。
半年も一年もたってからだとかえって聞きづらいよ。
「え?! まだ知らなかったの?!」みたいになっちゃって恥ずかしい(経験者語るorz)
うちも保育園生活2年目に入って、いろんなお母さん達との交流も増えてきた。
たまたまかも知れないけど、自分の家庭事情を詳しく説明してくれるお母さんが多い。
「うち母子家庭だから〜」
「借金があって、夜も仕事してるのよ〜」
うちは土日の行事には旦那も必ず参加するせいか
「どうやったら仲良くできるのか秘訣を教えて〜」とか。
会話スキルが低い私にはなんと答えていいのか分からないことが多いよorz
そして今月は運動会、親子遠足、保育参観&給食試食会と行事が多い。
>>535 そんな会話にマジレスされても相手は困っちゃうんじゃ?w
苦労してそうな内容なら「大変だね〜」
夫婦の秘訣なんかは「○○さんだって仲良さそうだよ〜アハハ」でいい。
インフル疑いで休んでいた5歳息子。やっと登園許可証が出た。
本人は明日の遠足に行く気満々なので、行かせてやりたいのだけど、
今週一杯しっかり休んで来週から登園して欲しい気もする。
でもなぁ…最後の遠足だからなぁ…。
まぁいいや。ギリギリまで、様子見て決めよう。
ついに娘のクラス新フル発生orz
…くるのか?…くるんだろうな…orz
今から職場に伏線はって、仕事ため込まないようにしてる。
あああー。
539 :
名無しの心子知らず:2009/10/15(木) 20:17:53 ID:mR0QMWRp
インフルじゃないけど、高熱でたから
民フル飲んでるの〜、ってインフルなんじゃないの???
予防もしくはインフル確定もしくはインフル疑い(症状などから医師が判断)
でないとタミフルは処方されませんよ。
もしくは去年インフルにかかって処方されたタミフルの残りを
勝手に飲んでるとか??
解熱効果はインフルウィルスを押さえることで現れるんだから、
本当にインフルじゃないのなら
ただの解熱目的で飲んでも意味無いから飲むな!!って伝えて欲しい@薬剤師
1歳4ヶ月男児。今朝、園に送って行った時に初めて笑顔で手を振ってバイバイしてくれた!
まだ歩かないし、炭水化物少量しか食べないけど、そんなほのかな成長が嬉しい。
1歳3か月男児。
保育園の担任の先生のことが好きでしょうがないらしく
お友達が近くにいるとどかしにくるらしい。
叩いたりしてないだろうか・・・。
カーチャンのことはそこまで好きじゃないジャン・・・。
ムギュー足らんかな?
カーチャンは戦わずとも独占できるんジャン
>>541 うちは1歳6ヶ月で私が先に家を出るので家でバイバイなんだけど
今週から「いってきまーす!」と言うとバイバイしてくれるようになった。
ちょっと前までわんわん泣いて足に絡み付いてきてたのに…
笑顔で送り出されるのと泣かれるのとでは会社へ向かう足取りが全然違うね。
その成長がすごく嬉しかったりちょっと寂しかったり…w
また泣くようになったりすることもあるだろうけど、がんばろう!
1歳7ヶ月の娘、ここ1ヶ月くらいお迎えに行くとだいたい同じ男の子2人(2歳くらい)と遊んでる。
(ちなみにクラスは男女同じ比率くらいで25人ほど)
私の顔を見ると、男の子2人が娘の帽子やタオルを取りに行き、
娘に渡してくれて、○○ちゃんバイバイ○○ちゃんまたねって名前を呼び、
ハグされたりいいこいいこされたり、
毎回ものすごい熱烈なお別れが繰り広げられるという…w
そんなのが1ヶ月続いて、不思議に思ってることなんですが、
2歳くらいでもお気に入りのお友達とかってあるんでしょうか?
女の子と遊んでるのほとんど見たことないけど、大丈夫かなorz
>>545 うちの息子、2歳(1歳クラス)の時にはもう好きな女の子がいたよ。
2歳クラスに上がったら新しく入った別の女の子が好きになったみたいだけどw
いちばん仲良しの子は男の子だけどね。
小さい内は男女あまり関係ないし、気にすることはないかと。
他の子が荷物を持って来てくれることも良くある光景だよ。
朝のお支度を手伝ってくれたり、世話好きな子っている。
>>545 うちの3歳女児も男児と遊んでる方が多い。特にシンケンジャーがお気に入りですよorz
家では姉とおままごとやパズルに嵌ってたりするんだけどな。
お転婆なんでおっとりした女の子とは合わないのかも。
姉もそうだったけど小学生の今では普通に女の子と遊んでいるので心配要らないと思いますw
>>545 内気で引っ込み思案なうちの娘は一歳代のときに
なんでか一人、異常なくらいに気に入った友達(同性だけど)がいました。
姉御っぽい子なんでうまいことはまったのかも。
カルガモの親子みたいにいっつも後ろにくっついてた。
5歳くらいまでそれが続きました。
549 :
545:2009/10/16(金) 11:30:15 ID:i611nuBN
>>546-548 素朴な疑問に一気に答えてくださって感謝です。
そうなんですね!
まだ2歳くらいでも、男女問わず仲いい子っているんですねぇ
皆さんのお話聞いて和みました。
ちなみに仲いい2人のうちひとりは、
ここでも以前相談させてもらったことがあるくらい、
娘にちょっかいを出したいあまり、叩いたり突き飛ばしたりがよくあったんです。
迎えに行くと娘のタオル隠したり。
目の前でもしょっちゅうだったんで、
一時期その子を避けてとっとと帰りたいって時もあったんですが、
小さい子相手に大人げないって思って、
逆に積極的に、お名前は?○○くん、またね!とかタオル持ってきてくれたの?ありがとーとか接しまくってたら、
全く娘を叩かなくなり、さっき書いた通り仲良しに。
大人の接し方って大事なんだなぁと痛感しましたよー
とうとうインフルで登園自粛に。がっくし。
強制ではないものの、行かせたらやはりかなりリスクありますよね。
どのクラスか教えてもらえなかった。重要な判断材料なのになあ。
シッター確保できるかどうかどきどき。
ついに新型インフルキターーーー!!
隣のクラスが2名出たので、登園自粛と言う名の学級閉鎖。(全員電話きてお迎え)
明日は全園児できる限り登園自粛。
そんな私は
>>32だけど、学級閉鎖って少なくとも5、6人は発症しないと
ならないと思ってたのでたった2名にビックリ。
うちの子も時間の問題かもな。
昨日、息子のクラス(1歳)でも1名インフル出た。
今日の夕方に園から電話が来て「息子くん、熱が7度4分あるので・・・」と言われ、
7度4分で?と思いつつ少し早めに迎えに行った。
保育室では他の子も「○○くん少し熱いんじゃないかしら?お熱測ってみよう!」と
なんかバタバタしてた。園もピリピリムード。
ちなみに息子の熱は36度4分になりました。
登園自粛、園を責める筋合いではないことは分かっているけど、
どうしても不信感がある。
ここ最近中学生ボランティアを受け入れたり、地域に園解放したり、
運動会は雨で室内になりぎゅうぎゅう詰めだったし、
おまけに園内で異年齢交流を活発にやってる。
常に不特定多数の集団にいるようなもの。
そして地区の保育園で一番多い感染者を出した。こっちは「保育に欠けてる」のに。
投書したい。やりすぎかな? 不快に思われた方がおられたらすみません。
554 :
私立保(ry:2009/10/17(土) 06:29:17 ID:RkaMOaFE
それが最近の風潮・・・というか、
公立や認可園は役所からオープンな運営をしろって言われてるからやらざるをえない。
好き好んでわざわざよそ者を入れたりしないよ。
文句があるなら役所へどうぞ。
あくまで自粛、だからね。どうしようもなければ預かってもらっていいと思うんだよな。
うちはもしそうなったら2時間かかる祖母宅に預けて、別居か片道2時間半通勤で過ごすつもりだけど、
はっきり行って連れて行く道中の方が園よりリスク高そうで釈然としないよ。
オープンにするのは何もないときだよね。
うちの地域なんて、確か保育園見学も今はやってないみたい。
保育課のHPに書いてあった。
2歳女児、入園して早半年…
最近、毎週末になると必ず発熱し、鼻水や咳は少し治まったかと思うとまた出てくる
頻繁に発熱してるから出来るだけ休養させてても、また発熱する
職場からは『体弱いんじゃない?』『精神的なものなんじゃない?』等言われ、ちょっと参ってます…
保育士さんに聞くと『他の子も頻繁的に発熱したり、鼻水出てますよー。まだ免疫ないから、もう少し大きくなれば大丈夫』と言われ救われているものの…やっぱり心配です
小さい内や最初の一年ってこんなものなんでしょうか?
そんなモンだと思う。
うん、1年目はそんなもんだよ。平日頑張り通して週末に熱なんて親孝行なお子さんじゃないか。
病院週末休みが多いのは困るけどね。
地域交流すると点数加算されて補助金がいっぱいもらえるのかな。
第三者評価のランクが上がるね
うちの園は地域交流が少ないからそこだけBだった
>>558 そういうもんだけど、
子供が疲れてるってのもあると思うし、体が弱いって言うのも多少はあると思う。
保育時間を1時間短くしてみるとか
月に数回、病気以外でもリフレッシュ休みを取るとか
せめて休みの日は疲れない程度にいっぱい構ってあげるとかすると少しは変わるかも。
うちの子も毎月高熱出すけど
連休が多かったりする月は体を休めてるからか発熱しなかった。
保育時間を1時間短くするために
朝も帰りも走って駆け込み乗車を繰り返して最短で帰るようにしてる。
駆け込み乗車は危ないし、車掌も冷や汗かくと思う
駅で走るのも止めて欲しい。通行人は怖い。
>>558 もちろん時短とか有給とか理想だけど…そんなの取れればもう取ってるよね。
体力は個人差があるから心配なら保育士さんと医者に聞くのが一番だと思うよ。
それで「大丈夫」と言われたなら週末に精一杯休ませてあげるしかないよね。
うちももう1年近く普通の週末は近所の公園くらいしか遊びに行けてない(1歳半)
連休だー!と思って遊園地とかに遠出すれば帰ってきて発熱して後悔…orz
3歳4歳になってくると基礎体力が付いてくるからそんなに休まなくなりますよ、
と個人面談でこないだ保育士に言われたよ。もうしばらく頑張ろう。
566 :
名無しの心子知らず:2009/10/17(土) 17:05:43 ID:o9gJfdwA
>>558そんなもんだよ〜集団に入り、いろんなウイルスもらって免疫つけてるんだよ!
うちは一年経ったら、見違えるように病気しなくなった。
病後、完全に治るまで静養すると免疫付きやすいらしい。
仕事があると厳しいけどね…
余談だけど、私は職場の上司が子供に対しての理解がなくて、休む度に「あなたの育て方が悪いんじゃない?」などなど言われ続け、軽くノイローゼ気味になり退職し、今は別の仕事でパートになった。
耐えきれなかった自分に後悔してるから、同じような厳しい境遇の人には頑張ってほしい。
>>558です
たくさんのレス、ありがとうございます!
今年一年、免疫がついて体が丈夫になってくれるまで頑張ります!
最近はよく発熱するので、保育園のお迎えは出来るだけ早い時間に行ったり、お休みの日はほとんど自宅でゆっくりと過ごしていました。
これからは、私がお休みの日は子供も休ませ(通院がある日は1日見て頂いたりしているのでそれを半日にしたり)、今までより早くお迎えに行って出来るだけゆっくりさせようと思います。
ありがとうございました!
流れ豚切ってすみません。
お迎えでよく一緒になる他クラスのパパさん、
園の玄関で顔見知りのママさんにナンパ。。。
そして自分の子供にはややDV風味に帰りを催促。
見てると、悲しくなる。
>>550 先週の自粛中、どうしても休めなかったからお願いしてたけど、
園長先生はじめ諸先生方がみんな低姿勢だったので本当にこっちが申し訳なく思った。
数人出てしまい自粛期間が延びたんだけど、今日担任の先生から電話で
「依頼書は提出していただくようなのですが…
体調等大丈夫でしたら是非登園してください」
と言ってもらった。園長先生からの指示で全家庭に連絡してるらしい。
その上園長直筆の状況報告&お詫び状が郵送されてきた。
つくづくこの保育園でよかったと思った。
レス番指定した意味ない…orz
>>550そんなわけで預かってもらってたけど今のところなんともない。
来てた子も数えるほどだった…(通常園児100人超)
都合がつけられる人はとにかくみんな休んでたみたいだからかえって無事だったのか?
とも思ったりする。
ただ都合つけていつもより早い時間のお迎えできるようにしたけどね。
>>564 ごめん、分かってはいるんだけど
田舎で本数も少ない上に乗り換えの時間設定もめちゃくちゃなんで
その電車を逃すとお迎えが1時間遅くなるんだ。
5分10分なら次を待てるけど1時間となると逃すわけにはいかなくてつい。
10月に子供二人入所してるけど、10ヵ月のしたの子が2週間くらい鼻水と痰のからんだ咳してるから耳鼻科に連れてった。
けっか、両耳が急性中耳炎になってた。
38℃以上の熱がまた出たら即受診して切開だって。
今は熱がないから、抗生剤を内服して様子見てる。
上の子もちょくちょく熱出してるし、すでに私は4回も仕事休んでる。
頑張れ、子供たち。お母さんも頑張るから。
574 :
名無しの心子知らず:2009/10/17(土) 22:04:44 ID:o9gJfdwA
このスレ見てると、慣らし保育期間がもっと必要なんじゃないか、と思っちゃう。
一年くらい色んな病気するから、仕事休むったって有給や欠勤扱い。
肩身の狭い思いをしながらの仕事と子の看病。
一年くらい慣らし保育したっていいんじゃないかと思う。
それか病児保育の充実。
各保育園にあったらどんなに助かるか。
自治体によって違うけど、うちは就業開始一週間前からしか慣らし保育できない。
復帰して2日で水疱瘡になり一週間休んだ。
育休後に異動になった部署だったから、事情を知る同僚や理解ある上司がいなくて、かなり肩身が狭かった。
慣らし保育どころか、確実に保育園の数が足りないから、無理だろうけどね。
就業開始1週間前ならいいなぁと思ってしまった。
9時半〜5時までの預け入れだったら
9時25分くらいに入れたらいい?30分ぴったりがいい?迎えは5時より前に行くほうがいい?4時50分とか早め?ジャストタイムで入れてるの?
577 :
550:2009/10/17(土) 23:04:36 ID:V7RpKtj1
>>571 体験談ありがとうございました。
自粛って意味あるのかなと疑問だったのですが、やはりそれなりに効果ある
ようですね。でも皆の良識にかかってる訳ですね。
うちの園では外国人父母が多いのですが、皆あっけらかんと「咳がひどいです。
今日は休めません!明日は休めます。ではよろしくお願いします!」などと言って
いるので悩みます。やはり国民性の違いか、ある意味羨ましい。
うちの園は10人発症者でたら、登園自粛だって。
幸いまだ自粛要請は出ていない・・・
いずれかかった時に1週間休むことを考えると
自粛なら預けたいけど、ニュースで○歳児が
新型インフルで死亡とか目にすると、命には
変えられない。仕事どうなろうと休むべきか?と
思う…
多分普通かかっても大丈夫だろうけど、万一
それで脳症にでもなって死んだりとか、可能性が
ないと言えないよね。ワクチン早くしてくれー
うちの園は同じクラスに新型が出てるけど登園自粛なし。
うちの子も普通に登園させてるけど、今のところ元気。
水疱瘡とかに比べたら、感染率はずっと低い気がする。
まあ時間の問題だろうけど。
>>573 熱が出る前に、鼻水が出始めたらすぐに受診した方がいいよ。
熱が出たらもう手遅れ(中耳炎になる時に発熱する)から。
うちも定期的に熱出してたけど、耳鼻科通いするようになってからなくなった。
>>576 うちの園は朝は遅くても8時50分までに登園することになっている。
時間が自由になるってことは仕事じゃないのかな?
だったら迎えは早めがいいんじゃないの?
私は在宅勤務なので、5時までの登録だけど早く行ける時は16時半頃行ってるよ。
うちも週に一回必ず熱出すから、鼻水でたら小児科じゃなく耳鼻科通うわ。
混んでるが、頑張るわ。
週一回って大変だね。親も子も。早くよくなることを祈ってます。
うちは足にひびで一週間休み。
いやあまいった〜
子供はギブスしたら案外痛くないみたいで、家の中をハイハイする様子を見ると
赤ちゃんが戻ってきたみたいでときめいてしまった(現在4歳)
>576
うちは私立認証で、保育時間はタイムカード管理。
9時〜18時30分の契約だけど
朝は例えば8時59分にタイムカードを押しても
8時〜9時までの1時間分、延長料金を取られるし
夜は18時31分だとしても、19時までの延長がつく。
なので、うちの園は預け入れは遅め、迎えは早め。
朝は10時までに登園すればいいことになっている。
へぇ、タイムカードかあ
ある意味、気持ちいいな
うちは公立園で、登園表に親が時間書くだけ(テキトー)
迎えが遅いと、「あれ、お母さんお迎え何時でしたっけ〜」とネチッと言われ
いつもより早いと、「あらっ、どうしたの? 休み?」とか「あら早く来られるのね?」とか
ネチネチッと言われる
こっちは遅い時は「申し訳ないな」と思いながら行ってるし、早く行ける時は
「早く来たよ!」と思って行ってるのに、なんかガクッとする。
いっそドライにタイムカードで金取ってくれたほうが気が楽かも
そんなこと言う園もあるんですね
私の所は急に休みがなくなったりすると『よかったですね!』とにこやかに言われるから癒される。笑
否、内心仕事したかったとも思っていますが
先生によっては嫌味っぽく言われることもあるからモニョるけど
586 :
名無しの心子知らず:2009/10/18(日) 21:10:02 ID:ecVz3er6
これから保育園にいれようと思っています。
役所のHPを見ると、入園申し込み書は園に直接取りに行ってください。と
書いてあるのですが、保育園は部外者が勝手に入れるものですか?
それとも前もって電話して予約?をして取りに行くのでしょうか。
前もって電話して下さい
>>586 一度電話で保育園に問い合わせてみた方がいいと思う。
基本部外者は立入禁止だろうと思うし、時間帯によっては先生達が忙しくて
職員室に誰もいないなんて事もある。
今月で入所して丸一年の、3歳半で年少組の娘。
先生は三人いて、担任ひとりプラス補助担任ふたり。
苦手な先生がその三人のうち一人いるらしく、顔を見るとイヤイヤになってしまう。
まだ本人も理由をうまく説明することさえままならず…。
どうやって言い聞かせたらいいんだろう。
先生だって頑張ってるんだよ、でしょうか。
>>558 耳鼻科に行ってる?耳から来ているかも。
>>558です
先程耳鼻科に行ってきたら中耳炎になりかけてるそうです…
耳鼻科に行ってよかったです
良くなりますように
とうとうインフルで休園に…。
今週何して過ごそうかな…。
うちも中耳炎やってしまったよ 今日、診察受けた。
自分に中耳炎経験がないので、気が付くの遅かった。すまない、娘よ
かれこれ10日休んでる。
今週も全滅かな(;´д`)
中耳炎って登園出来るのいつくらいだろ、調べなきゃ。
中耳炎って小児科ではわからないものですか?
うちの1歳児が先週からずっと微熱、鼻水、咳が続いていて。
小児科にはかかってるんですが…。
今日は熱が下がったので登園させたけど、耳鼻科のほうに行った方がいいのかな。
>>595 私は何度も小児科受診して、耳も診てもらったけど、『機嫌は良いし、中耳炎ではないと思います』と言われました
それでも発熱して鼻水出て咳出て、それが治ったかと思うとまた発熱してーの繰り返しが数週間…保育園でうつってくるのかとも思いましたが、思い切って耳鼻科に行ったら『中耳炎になりかけてる』とのこと。
行って良かったです
>>595 うちも発熱で小児科行って耳見てもらってるけど
ただの風邪でしょうって言われて数日後、熱は引いたけど鼻水がなかなか終わらないので
インフルエンザ避けのため耳鼻科にチェンジしたら
「もうほぼ治ってるけど中耳炎の跡あるね、発熱なかった?」って言われた。
あの発熱は中耳炎だったのか?って感じ。
まぁ治ってたわけだし良いけど。
すっきり治す薬も鼻水の薬に追加してくれたよ。
うちのは黄色い鼻水が出てたらほぼ中耳炎だよ。
鼻水が透明なうちに耳鼻科に行けば悪化せずにすむ。
小児科に行くことは殆どなくなった。
うちの保育園でクラスに2人新型インフルエンザの発症者が出た。
もし子供が感染していたら他の子らにも感染させてやろう。
早いとこ免疫ついてると楽だろうしね。
【スルー検定実施中】
>>600 ネタっぽい?
いや、本気w
性悪だから楽しみw
602 :
名無しの心子知らず:2009/10/19(月) 21:20:08 ID:NRT+Mji0
耳鼻科と小児科の薬って大分違いますか?
以前小児科に行った数日後、鼻水が多かったので耳鼻科に行ったら、
別に小児科でもいいんですよ、ほとんど同じ薬ですからねーと言われたもので。
でもうちもここ数週間、発熱一日鼻水咳数日、治まるとまた繰り返し、
を続けているので、耳鼻科がいいのかもしれない。小児科から耳鼻科に変えたとき、
皆さん何て言ってますか。耳が気になったので?それともなかなか治らないので?
今までの経過を説明した後、なぜ小児科から変わったのか理由を言わなくても平気
でしたか。
603 :
名無しの心子知らず:2009/10/19(月) 21:35:58 ID:0GbSneLt
飲み薬はどちらでもほとんど同じです。
でも鼓膜内にうみが溜まって切開が必要とか、
鼻水を吸引してもらってスッキリしたい、なら耳鼻科。
耳も診て下さいと言えばいいです。
604 :
名無しの心子知らず:2009/10/19(月) 21:39:24 ID:qicNdkDX
!?・・鼻水がひどいときは両方いくよ〜?
小児科の先生も耳みてもらって!(中耳炎かも〜)っていうし。。
薬は説明書渡したらあとはこっちのほうがいいとか
教えてくれると思う。
薬は耳鼻科のほうがきついというかすぐ効くような気はするけど
効き目の説明書きは一緒・・。あたりまえだけど。
お大事に。
耳鼻科門前薬局薬剤師ですが。
耳鼻科と小児科で、使える薬が違うわけじゃないです。
日本で承認された薬しか使えないのは同じで、
「この薬は耳鼻科しか使っちゃダメよ」などという制限は無いです。
あとは、耳鼻科医の方がやっぱり耳を見る目は確かだから、
「耳がこういう状況なら、こういう治療で」という専門家的判断が出来る。
ちなみに、皮膚科と耳鼻科で同じ薬が出ることもありますよ。
たまに花粉症で抗アレルギー剤が出てるのに
「じんましんで、皮膚科で○○をもらったんですけど
耳鼻科の薬とは関係ないですよね」って軽く言うお母さん。
いやいやそっちも抗アレルギー剤ですよ!
お願いですから飲んでる薬は 全 部 伝えて下さいね!
>594
中耳炎ネタが長引いて申し訳ないが、
鼻水の色って風邪とほんとに違うのね。
蓄膿症をやったことあるが、あれと同じ鼻水の色してたわ 娘の中耳炎。
蓄膿と違うのは蓄膿はやたら水っぽい色のついた鼻水だったってだけだわ。
繰り返すとかよく聞くから、
鼻水の色で小児科か耳鼻科を使い分けるようにしなきゃならんなぁとおもた。
中耳炎ネタって何回ループしてるんだw
姑根性の教えてあげるチャンがでしゃばるだろw
>>606 いやだったらその「色」を教えようよみんなにw
保育園で何か流行っている病気があるときは小児科。
ちょこっと鼻水が垂れて、時々咳が出る程度なら近所の内科。
鼻詰まりと咳が酷い時は鼻水とってもらって、鼓膜見てもらいたいので
耳鼻科。
耳鼻科と小児科は使える薬は同じだろうし、処方されるのも同じような薬だけど、
抗生物質に対する考え方が違うと思う。
小児科は、鼻水が黄色くても耳がちょっと赤くても抗生物質なかなか処方
したがらない医師が多いような気がする。
中耳炎の癖がある、と言うと抗生物質出す小児科医もいるけど、どちらかと
いうとベテラン医師だけかな。
耳鼻科は、中耳炎になりかけてたり、中耳炎を何回もやってる子があやしい色の
鼻水出し始めたら抗生物質を出すような気がする。
医師の間で抗生剤を控えようとする動きがあると主治医がいってましたよ
うちもその先生にかかると抗生剤はなかなか処方されないから
早く治ってほしいときは別の病院へ行ったりします
いや、実際抗生物質必要ないことって多々あるし。
中耳炎は別だけど。
とりあえず風邪なら無用。
>>612 いや、そんな単純なもんじゃないって。
ウィルス性のカゼでも、呼吸器が弱ってるところに細菌感染しそうだと
医者が思えば抗生剤を出すわけだし。そこらへんは医者によっても考え方が
違うだろうけど、とにかくカゼなら無用なんて根拠も無く素人判断すべきじゃない。
いやー新型インフルの感染力恐るべし。
園で金曜2名があっという間に16名に。
うちのクラスもあと1人休んだら学級閉鎖なので、今週全部休みます。
在宅だからなんとかなる(する)けど、今休ませても来週には収まっている保証もないし、
これでいいのか自問自答。
>611
それって、結構前からだよね?
子供のかかりつけは微熱がちょっと出たくらいなら、
様子見で、なかなかさがらないようなら抗生剤って感じ。
耳鼻科は熱がなくても、鼻詰まりが酷い、喉が赤い、鼓膜が
赤くなりかけている等の症状があれば、「耳鼻科的処置で
抗生剤出しますね」だし。
>>605そうなんだ。
うちのかかりつけの小児科と耳鼻科では、耳鼻科のほうが薬の種類多くなるな。いつも小児科→熱は下がったが咳と鼻水続く→耳鼻咽喉科へ、という流れ。
くれる薬も、小児科はシロップだけ、耳鼻咽喉科はシロップと成分同じ粉薬プラス2種類って感じ。
咳と鼻は耳鼻咽喉科の薬で、ピタ、と治る。
始めから耳鼻咽喉科の薬飲ませればよかった、と後悔するくらい。
便乗して聞いちゃおう。
娘、未満児 2週間前に熱だして保育園休んだのは1日でそれ以来ずっと平熱。
でもまだ鼻かめないし、タンだせないのでいつまでもゼロゼロしてる。
小児科ではシロップ薬をくれるんだけど完治せず。
動いてるうちに落ちていくって言われても治らないし、寝起き辛そう。
耳鼻科にいったら乳児でもタンの吸引とかしてくれるのかな?
あんまり小さいとダメかな?ご存じの方いらっしゃいます?
>617
耳鼻科でタンの吸引ってしてくれたっけ?
でも、タンが切れやすくなる薬は出してもらえると思う。
鼻が詰まってるのなら鼻の吸引してもらえるし、ついでに
耳も掃除してもらえばすっきりするしね。
>>617 してくれるよー
患者の年齢層で得意不得意はあるかもしれないし、設備に違いもあるけど
たいがいやってくれると思うよ。
細いチューブをさしこんで鼻の奥の喉の方まで通して吸ってくれるところも
あれば、鼻の奥までのところもあるし、豆電球みたいなのを鼻に押し付けて
吸引力でずるずるずるってとこもある。
チューブを通すところは一瞬苦しそうだが、すっきりするので頑固な痰のとき
はこっちのがいい。軽い鼻水だとそこまでしなくてもよさそうだけど。
というか、それをするために耳鼻科通うもんだと思うがね。
うちの子がはじめて痰吸引されたのは生後三週間めだ。
豚切ってごめん。
下の子が産まれてパートに変える。先生に変更届渡したら「勤務が17時までで通勤時間が30分だから〜17時半にお迎え来れますね!」だって。
毎日下の子を徒歩10分の保育所迎えに行ってからお迎え来てるの忘れたの?
つーか17時上がりだって、17時0分ピッタリに職場出れる会社なんてないだろ
あーじわじわ腹立ってきた。わからずやめ!
>>620 まあ腹立ちは非常にわかるけど、実際保育時間って
勤務時間+通勤時間きっちりで考えられてるよね。
保育士さんたちも無理でしょう準備とかあるのにって分かってるけど
役所の書類関係では考慮されないから、その辺りは通勤時間に含めて
届けてくれって言われた。
その都度こちらが対応を考えていくしかないのかね、現状では。
622 :
名無しの心子知らず:2009/10/21(水) 21:05:03 ID:VuQwlkL2
150人のうち3人がインフル発症して、5日間の休園(自粛)です。
仕事は、月給制の非常勤。
わたし一人ぐらいいなくても回るといえば回るけど、こんなに長く休んでいいもんなのか。
回りの保育園では、何度も休園になりっぱなしの所もあり、
今回の休園だけで終わるとも考えにくく、
何日かは仕事に行くべきか、悩んでいます…。
もし地域にあれば、ファミリーサポートとかシッター利用したら?
ファミサポは低料金で預かってくれるよ。
うちは中耳炎で週1回発熱して2週に一回切開したりチューブ入れ替えたりし
てるから、ファミサポもシッターも登録はしてるけど病時保育しか頼れないが。
まあ、インフルだって話し合って計画的に発病するわけじゃないから、突発
で「預けたい!」と言って預かってもらえるようなファミサポ先があれば
ラッキーな方だよね。
うちもそろそろ対策考えなければ。
小中学校は一割の生徒が発症したら休校措置をとるんだよね。
やっぱり保育園は低年齢だから、それよりも慎重を期してるのかな?
うちもそうだった。110人在籍で3人発症→6日間登園自粛。
うちは大きな私立認可だけど今園児半分近く休んでるが休園無いよ。
自粛って言葉さえ無い。
先週までは毎週各クラスに一人〜二人だったインフルが
今週クラスの半分に広がったんだけど休園は無いわ。
うちは私立認可だけど、まだ登園自粛はない。
今日もらったプリントで、どうやら登園自粛は
発症した子だけみたいだ。
関係ない子も全員自粛かと思って心配してたけど、
そういう意味だったんだね。
>>626 発症児は「自粛」じゃなく「禁止」だろう。
なんとか自粛解除になったが、
行事関係やまた自粛になった時の対応など問題が山積み。
…母さん疲れた。
普段は家に居るよりも保育園が大好きな3歳児。
昨日は仕事が長引いて延長保育をお願いしたんだが帰宅してご飯を食べると疲れたのがすぐ眠りたがった。
寝る迄の間、いつもより凄いグズグズが酷かった。
寝たら寝たで1〜2時間毎にうなされてワンワン吼える。(カーチャン眠れず半ばキレ気味)
保育園で一体何があったんだ!?
夜中、グズグズしてる時に「延長保育がいやだったんだね、ごめんね」と言うとこっくり肯いてたけど…
本当にごめんねってヨシヨシした。
1歳児クラス。
全部で14人なのに今日遅刻気味に行ったら半分しかいなかった。下駄箱で誰がお休みから見たら、ママが看護師・保育士・大学の研究室?勤務のちょっとの熱じゃ休まない家庭の子。
これはインフルか。インフルじゃなかろうか。
先生、インフルならインフルだと言っておくれ!
>>618、619
レスありがとうございました。
昨日の帰宅後は少し良くなったのですが、日曜日に保育園に
通わせてない子達と会うのでママ達心配させるといけないから
土曜日に耳鼻科に行こう!
昨日は健診だったので仕事を午後だけ休んで保健福祉センタへ。
夕方ちょっと時間が余ったので家でまったりしたり散歩行ったり。
そのせいか最近朝出かける時にバイバイしてくれてたんだけど、
翌日の今朝はカァチャン行かないでくれと大泣き。こっちも泣けた。
朝の送りで泣く泣かないっていうのは、
こうやって1歩進んで2歩下がる感じなのかねぇ…ちょっとツライ
>>629 ウチの子の保育園は先生が個別に教えてくれるって事はもちろんないけど
感染症で欠席が出た場合は園の入り口のホワイトボードに
「○組 インフルエンザ ○名欠席
□組 水疱瘡 ○名欠席」という感じでお知らせされるので
同じクラスの子だったら何となく察しはつく。
そしてインフルエンザ欠席が違う年齢の組で2名になっているのは見た事があるけど
登園自粛にはならなかった模様。(全体で100人程度の公立保育園です)
何人の患者が出たら自粛なのか休園なのかは自治体によっても違うのかな。
とりあえずボードに何か書かれているとドキドキしながら読みに行ってます。
>>632 >>629です。お迎え行ってきたら「A型インフルが出ました!」って貼り紙はあったけど、やっぱり何組かは書いてなかった。
前に1人だけ出たときも何組かすら明かされなかった。
仕事してるお母さんなんだからどのクラスかぐらい知らせてくれたら、同じクラスだから休んでも平気なように仕事振り分けておこうとか対策できると思うんだけどなぁ。
でもいつもは違うクラスの担任してる看護師の先生が、息子のクラスに1日中いたみたいだからクロだな。
うちの園では1人でも出たら休園。市で決まってるらしくて、5月の流行り始めの時アンケートで休園の場合休めますか?ってあった。みんな仕事してんのに1週間休めるわけない。
ついに職員にも感染者が出たよ。登園したら、貼り紙があった。
我が子のクラスへ着いたら、色んなクラスの先生が出入りして慌ただしそうだった。
そして、時間的に3人揃っているはずの担任の先生は1人だけ…。
いない2人の先生、感染確定の様子だ。
月末にはイベントがあるんだけど、こんな状態で開催して平気?
3歳の子がインフルエンザ脳症で死亡。基礎疾患なし。
…可能性は誰にもあるってことですよね?
保育園もインフル出てるし、かかっても仕方ないと
思ってたけど、やっぱりコワいよー
手洗いはしてくれるけど、ウガイが出来ないんだなあ
>>636 最初は水含んで上向いてガラガラせずにペッ
でいいんでね?
>>636 帰宅後、なんか飲むだけでも違うって聞いたよ。
口の中のウィルスが気管に行かないように、先に胃に流しちゃえばいいんだって。
胃からは感染しないらしい。
>>636 ウチの2歳半もうがいはできたりできなかったり。
拒否ってビショ濡れ、やりすぎてビショ濡れみたいな事も多し。
なので手洗いをしてうがいをしなかったら手ぬぐいを濡らして
顔をガッと拭いたりお茶を飲ませたりしています。
あと、前は帰宅>ごはん>風呂でご飯の準備中にグズグズされて大変だったのを
帰宅>風呂>ごはんにしてみたら風呂上がりは割と機嫌良くご飯の支度を
待っている事が多いので少しだけ楽になったような気がしています。
とりあえずお風呂に入るんだったら手洗いうがいが少々おざなりでも
まぁいいかな〜と怒らずにいられるのもいいかな。
いやしっかり教えなきゃイカンのだけどさ。w
うがい出来なくても水分だけはまめにとってるといいですよ。
ウィルスが喉に留まっているから悪化してしまうのであってお腹にいってしまえば菌は悪さしない。
これから冬にかけて水分補給に努めましょう!
来週から登園自粛だって…
同じ職場の人と、子供を預けあって交代で出勤することにした。
親も子も仲がいいし、気心知れてるから出来ることだと思うんだけど
どこから聞いたのか「うちの子も〜」って人が何人も。
沢山集めたら自粛の意味ないし、勤務時間とか自宅の距離とか考えたらほかの人は無理
って言うと大抵は引き下がるんだけど、しつこい人が…
今週インフルで休んでた子とか、年長から1歳児まで3人預かれとか
そもそも仕事休む気がない人とかいてウヘァだったよ…
そういう人に限って自宅に招いたこともない知り合いレベルだし…
つーかなんで預け合うこと知ってるんだよorz
>>642 うちの子二人も(ry
うちの子の園も来週から自粛。
玄関でたまたま会った看護師の先生、責任感じて泣いたのか?目が真っ赤でうるうるで自粛を伝えてくる声が震えてた。
泣いたって仕方ないだろうよ。泣きたいのはこっちも同じだよ。
>>642 「自粛ですけど出来るだけ
お や す み さ せ てくださいね」
とあっけらかんと言われるよりよっぽどマシだと思うけど。
うちの保育園はこの前の自粛期間中会う先生会う先生みんなに
「この度はすみませんでした」
って言ってもらって、逆にこっちが「いえいえこちらこそ…」な状態だったよ。
ま、皺寄せは全て来月に来たけどね…。
>>641 ひたすら乙です。
今月頭にインフル大発生したよ。150人中30人以上かな。
ものすごく一気に広まったが、休園にも登園自粛にもならなかった@公立認可。
育休中の赤ちゃん持ちの家は休んでたけど。
2週間かからずに終息し、ここのところは患児ゼロ。
幸い我が子もかからなかったけど、またいつ波がくるかと心配はある。
流れ流れた運動会がやっと明日ある。
無事開催されますように!
>>644 公立や私立でも認可の所は自治体の方針に従うしかないんだよね。
2人以上出た場合また自粛をお願いするようになってしまいます…って園長先生言ってた。
でも園長も役所からの通達に
「はいそうですか、わかりました」
とはすんなり言わなかったらしいけどw
いっそのこと全国民無条件で
一週間の外出禁止にすればいいんじゃないかといつも思うんだけど、
足りない頭で考えることだから無理な事にいつもすぐ気付く…。
大阪の公立園です。
前に保護者の仕事が医療関係・警察・消防署や市役所の保健(インフル関連部署)や、
ライフラインに直接関係するかどうか、インフルで自粛になったときに
子の預け先があるかどうかのアンケート調査があったよ。
先生に聞いた話では、園でインフル患者が出ても、
現段階では保護者が上記の場合は子を預からないといけないらしい。
8月に新型感染者がでた時も閉鎖にはならなかった。
感染した子のクラスには自粛要請があって半数以上が休ませてたみたい。
647 :
名無しの心子知らず:2009/10/23(金) 18:59:46 ID:wi5uniHK
うち、まだ5ヵ月半だけど、私の病気を理由に保育園預けてる。
他所のクラス(2歳児以上のどこかわからない)の職員が、新型インフルに感染して休んだらしい。つい1週間ほど前の情報。
閉鎖になったら、自宅で世話する自信ない。困った。とりあえず、帰ってきたら子どもが自分の手をなめるから、除菌ティッシュでふいて、ドアノブやスイッチなどもふいて、まめに自分の手もアルコール消毒してる。あとうがいとマスク。
これ以上何かできる対策あるかなあ?
>>646 うちは夫がその中の職種なんだけど、両親ともにじゃないとダメなのかな?
逆に母親だけ医療関係者とかならOK?
649 :
名無しの心子知らず:2009/10/23(金) 19:23:10 ID:qaSVBNyr
思ったんだが、自粛ってのは保育園側が決めることではなくて親が「なるべく行かせないようにしよう」と配慮することじゃないの?
最近は保育園側から「なるべく休ませてください」と御達示が出るのが“自粛”なんだね〜。
うちの保育園は親のほうが心配し自粛して、遠方の親に預けたり両親が交代で休んだり、職場に託児室を作った、なんて話を結構聞くよ。
でもそんな子が全部じゃないから、やっぱりインフルは大流行した。
来週から休園一週間だって。
私は子を連れて実家に帰り、片道2時間弱の通勤…がんばりまっす。
うちは5月に1週間休園があった。あの時は全く
感染者がまわりにいなかったにも関わらず。
今はすでに園児にも出た。まわりの小中学校でも
がんがん学級閉鎖が出てる。
もう季節性のインフルエンザと同じ扱いにしてくれ
ないかなあ。まわりの感染者の話聞くと、本当に
症状が軽い。
季節性インフルエンザでも死者が出てるんだし、
医療機関で確定もされない場合も多いんだから。
>>648 646です。どうなんだろ?
自分が夫婦共に列挙されてたどこにも属さなかったから深く聞かなかった。
でも、646で書いたのはうちの市だけの決めごとかも。
幸いうちの保育園では新型インフルは8月以降出てない。
でも、学区内の小学校は学級閉鎖してる。
じわじわ迫ってきてるわ。
うーん、個人でいうと新型も季節性も重症度はそんなに変わりないんだけど
全体的に見ると急激に患者が増えると医療機関もあふれてしまって、重症者が
適切な医療を受けられなくなってしまう可能性がある。
そういうことを防ぐためには学級閉鎖や登園自粛はある程度有効と思うよ。
>>649 公立の保育園は「閉鎖」が(でき?)ないから、「自粛」という名の閉鎖だとか聞いたような。
今週ついに息子と同じクラスに新型発症者がでた!
今のところ一人目の発症者がでてからひとり増えただけで爆発的に感染拡大
はしていないし、学級閉鎖、登園自粛要請もなし
息子もいたって元気
でも、潜伏期間ってこともあるかもしれないし、この土日に発症者が増える
かもしれないし...と考えていたら月曜日からの登園がすごく不安
年休とって元気でもお休みさせておこうかなぁ
同じクラスに感染者がでたらみなさんどうされていますか?
月曜日の朝に保育園に欠席状況を聞き、そのうえで登園させるかどうか決める
って感じわるいでしょうか?
うちの園、新型はまだ2名なんだけど
水ぼうそうと手足口病が大流行中。
恐ろしい。
>>654 うちもそうしようと思っている。
保育園で一人目の感染者が出たんだけど、保育園からの
連絡はまったく無く、母親達の中の情報なので園長に確認したところ
「ええ、出ましたけど、うちの園ではインフルエンザは流行った事が無いので
大丈夫です」との返答にあきれて、今週半ばから休ませてます。
(たまたま仕事の都合が付いた時期だったので休ませた)
来週一週間は私用で休ませるので(法事、実家が遠方のため)
再来週の登園時の朝に確認して登園するか決める予定です。
・・・しかし、うちの園は流行り病の時の対応がいつもおかしいので
あてにならなさそう。
今年の春にインフルエンザが流行っていたのを指摘すると
「え?そうですか?」と認識してない。
水疱瘡も手足口病もノロも流行っていても一切注意なし・・・
これでも地域で2つしかない認可園なんだけど本当に信用できない。
他のことについては申し分のない保育園なんだけどなぁ・・・
うちのクラスは先週初めにインフル出たけど登園自粛も何もなし、
同時期に休んでる子は10人くらいいたけど(30人くらいのクラス)
A型確定者は1名(実際はもっといるんだろうが)でその後流行りもせず。
今は感染者いないみたいで殆ど欠席なし。
うちの子もピンピンしてる。
もうgkbrするのはやめたよ。
基礎疾患のない幼児の死亡例がいくつも報道されていし、
新型=死亡率の高い(←事実かどうかは別として)恐ろしい病気 という感じでマスコミが煽ってるので、
必要以上に怖がっている気がする>自分の場合。
年齢別の発症率や重症化率・死亡率が季節性のインフルとは違うみたいだから、
実際どのぐらいの率なのか、ここ数年の季節性と比較した客観的な情報が欲しい。
>>620 亀レスごめん
自分も全く同じことで先生と言い合い(はちょっと大げさかな)に…
「5時終業といったって、5時に会社出られませんよ?」
「えーっ?お母さん事務でしょ?事務なら時間通り出られるよね?出られるように
用意すればいいだけじゃない?」
「(どんなイメージだよ…)電話をぶった切るわけにも行かないし、お客さんが
来てることもあるし、パソコンのソフトだっていくつかログアウトしてパソコン自体
終了するのだって時間かかりますよ? そもそも仕事には区切りってモノがあるし
ファイル共有だってしてるんだからから5時ですハイ入力も修正も途中だけど
いきなり終了ってできません。他の人はまだ残業してるんだから引き継ぐことが
あれば報告しなきゃいけないし、そもそも自分だけ先に帰るってだけでも悪い
のに、5時に帰るからって終業前からガタガタ帰る準備して電話にも出なかったら、
社会人の常識疑われちゃいますよ」って、何でこんなことまで説明しなきゃ
わかんないんだ!普通5時終業で5時には出られないだろうが!ってキレ気味に
なっちゃった。疲れた。
660 :
名無しの心子知らず:2009/10/24(土) 11:43:03 ID:kFvpYucT
でも、書類に終業時間書いて提出しちゃったんだし仕方ないよ。
そういう事の確認手続きでしょ。
そんな細かいことまで考慮してなんて図々しくていいヅライから
必死にお迎えに走ってる。
化粧直しなんて当然できないし。
お迎え行くのに化粧直しは必要ない気がするけど。
でもムカッとする相手の言い方もあるよね。
>>659 「電話をぶった切るわけにも行かないし」ってw
ゴメン笑っちゃったんだけど
そんなわかりやすく言ってもまさか伝わんないの!?
役人なんだなー。なんなんだろうねえ。
もうその時間まで見越して、5じなら5じ半、とか
割り増しして申告せざるを得ないよね。
うちは幸い理解のある園に当たったので、
三年通っていて今までなにもカチンとくることは言われたことがなく
当たり前のことを保護者も園もお互い守って
うまくいって(いるように思う)し、子供も楽しく通わせてもらっている。
けど、ここをいつも読んでいると、そんなのはたまたま、で
引っ越しなり何かの都合で園が変わったら、、、と思うと怖くなる。
皆レスありがとう
>書類に終業時間書いて提出しちゃったんだし
えっ? みんな自分で書くの?
うちのほうは会社に書いてもらうってコトになってて、「保護者が加筆・
訂正した場合は不正と見なします」みたいに注意書きがあるよ。
だから、割り増ししてはかけないな…
>>663 会社の就業証明書なんかは加筆禁止かもしれないけど
それ以外に子供の状況を親が書く書類とかない?
うちは子供の状況や祖父母の同居状況とかを親が書く書類があるんだけど
そこに通勤時間とかを書く欄があるから
通勤時間を帰り支度の時間を足して書いてる。
就業証明の方には通勤時間の記載がないので。
直帰(就業時間に会社出て電車の乗り換え時間を考慮しない)と30分だけど
実際は乗り換えとかがあるから50分はかかるし。
そうかー、なるほど、そこを増やすのか…
通勤時間多めに書くとモロバレ(他のお母さん○○駅からだけどそんなにかかって
ないじゃない、とか思われるってこと)かと、正味の通勤時間だけ書いてたわ。
実際、私じゃないけど、園長にわざわざ呼び止められて「あそこからなら○分も
あれば来られるかしらね?」と、ニコヤカに言われてた人もいたし。
でも今から「勤務状況表書き直して出していいですか?」って言ってみようかな。
ダメかw
うちは途中で転職したけど勤務状況のは書き直すように言われなかったや。
「〇駅から何分?園から〇駅までは自転車?バス?〇分で行けるわよね?」
私の自転車こぐ速度知ってんのかい、勝手に決めんなって言いたかったけど言わなかった。
就労証明書を職場に書いて貰ったけど、前3ヶ月の勤務状況が悪くて…。
夏は閑散期な上8月にはインフルエンザと地震の影響の休みで勤務日数が10日とか。
今まで普通に来年度も同じ保育園だったのに
急に入園許可下りないってあるかな?凄く心配。
園は街からはずれてるので待機児童はいませんが…。
まさか…大丈夫だよ
退園なんて、よっぽどのことがないと。
心配なら、8月はたまたまこうだったけど
いつもはもっと勤務してますから!絶対保育継続お願いします
そうじゃないと働けない生活できないとか
念押しといたら?
うちは一歳なりたてなんだけど、慣らし保育が熱で2、3日休んだりした影響なのか?私がもう仕事始まってしまっているのに、まだお帰り11時半とかの慣らしで、仕方なくトメにお迎えを頼んでいます。
本当だったらもうフル(といっても4時まで)で預かってもらっている予定なのに、先生たちも何かと、一歳娘ペースに合わせてゆっくりやりたい様子…
年配の先生しかいなくて(50代)何かと強引というか押しが強い先生たちで、完全に先生ペース。
子供に合わせてとはいうが、こんなに慣らし保育がズレズレになるってことあるんですかね?
子供の為に本当に考えてくれてるのか先生自分たちの都合なのか、イマイチよく見えない。
>>669 休んだり早退したりした分、慣らしが伸びることはあるよ。
本当にお迎えにいける人がいなくてどうしようもない・・・みたいな家の子なら、
多少子どもに無理させて預かることもあるかもしれないけど、
おばあちゃんが手伝ってくれるから、のんびり慣らしましょうね、
って思ってるのかも。
おばあちゃんのお迎えが○日までしかできない、
みたいな状況になれば、園の対応も変わるかもしれないけどね。
671 :
私立保(ry:2009/10/25(日) 00:00:34 ID:bwBl/QkV
ウチの園、これまで一人しか発症してないんだよね。
周りの園や小学校はガンガン閉鎖されてるのにw
これって一体なんなんだろう
>>669 肝心の娘さんの様子はどうなの?
泣かずに遊べてるかとか、おやつや食事は取れてるかとか。
慣らし保育がズレズレって、何日目?
そのへんがわからないと、ここの住人もなんとも言えんのでは。
4月から入園した二歳児です。
夏頃までは、発熱も多くヒヤヒヤしながら預けていましたが、
秋になる頃から丈夫になってきたようです。
このままインフルの季節も、大事にならずに乗り越えられたら良いのですが。
674 :
669:2009/10/25(日) 08:16:56 ID:+a+bIqF/
>>670 やはり、トメの手が少しでもあるというだけでそういうこともあるのですか…
トメも大変そうなので、保育園にモヤモヤしていました…
>>671 確かに、昼食前にぐずって寝てしまったり等があったみたいで、育休中より子供も起きる時間が早くなった分、お昼前に眠くなったりとかあります。
保育園自体は嫌がる様子はないのですがまだ一歳になりたてだからどうなるかわかりませんね。
一回昼食を食べないでお迎え時間を迎えたことがありましたが、保育園によって違うでしょうがフルに預かりになった時、もし昼食中に寝てしまったら、一人だけ後からも食べさせてもらえないのですかね。
知り合いの行ってる園は時間内にご飯食べきらないとある程度したら片付けられてしまうと聞いたので。
時間内に食べきらなかったら片付けられるよ。
衛生面の問題からそういう決まりになってると思う。
>673さん、不安を煽るようで申し訳ないが
インフルに限らず、この冬は少しの鼻水や咳が出たら
ちょっと身構えた方がいいよ。
二歳とは言え、一年目の洗礼ってほとんどあるよ。
>>674 お姑さんのことがあるからだけでもないと思う。
うちは役所にきいたら「慣らしはない」とのことだったのでそのつもりでいたら、
保育園的には慣らしをしたほうがよいというスタンスだった。
4月1日復帰の4月1日入園だったから、最初からほぼフルで預かってもらったけど、
都合のつく日はできるだけ早く(昼寝前とか)に迎えに行ったよ。
でも、4月5月はヘルパンギーナやら流行り目やらアデノウイルスやらで半分も行けなかったw
インフルエンザが心配な季節でもあるし、
ここで焦ったらまたがっつり休むようになると思う。
お子さんのためには慣らしがあるってのはいいことだと思うよ。
678 :
名無しの心子知らず:2009/10/25(日) 11:34:07 ID:W2SW1/e7
>>669 ホント、子ども本人より自分の都合で物言う人だね。
まずは子どもの事情で考えてあげられないかな、親なんだから。
>>677さんの言うようにここで焦ると長引くよ。
>678
そんなこと言ったら、そもそも保育園なんて親の都合で行かせる訳だし。
もう仕事も始まっちゃって、焦る気持ち、わかるけど。
働く母親なんて、多かれ少なかれ、自分と職場の都合で
子どもに我慢してもらってるんだよね。
子どものためなら遅刻も早退も無制限でOKの職場とか
完全協力体制の実家/義実家でもないかぎりさ。
>674
私は、ずるずると慣らしが長引くより、早くフルで預けて
リズムを作っちゃった方がよい気がする。
保育園に慣れていないというより、これまでと生活リズムが
変わったことが原因で、昼に眠くなっているだけなんだし。
豚切りすみません!スレ違いかもしれませんが教えてください。
1歳半の子を毎日添い乳で寝かしつけてます。だいたい21時半くらい。
週後半の木・金曜は寝かしつけたまま自分も寝てしまうことが多いのですが
寝かしつけでうっかり寝てしまった時、ご主人の反応はどうですか?
うちは回しっぱなしの洗濯機も園準備もせず起こしても布団かけてもくれません。
しかし帰宅が遅くご飯を作る前に寝かしつけてることが多いので、
私が寝てしまった日はさらに帰宅の遅い旦那は帰ってきてもご飯できてない状態。
いつもは週末は大丈夫なのですが疲れてるのか何なのか昨日も寝てしまい朝までコース。
私はまぁ自業自得なのでしょうがないけどでも子供にくらいは布団かけろよと。
おかげで朝から喧嘩になり旦那が家出中wです。
そのせいで子供預ける人が居なくて美容院行けなかった…orz
あと自分の中の子供の優先度が高すぎてその他がどうでも良くなっていて、
子供に栄養ある手作りご飯食べてもらってなるべく遊んで風呂入って寝てくれれば
旦那とか自分のご飯とかホントどうでも良くなってしまって、ちょっと異常かなと悩んでます。
こういうのって誰に相談すれば良いんでしょうか…?
>>680 >子供に栄養ある手作りご飯食べてもらってなるべく遊んで風呂入って寝てくれれば
>旦那とか自分のご飯とかホントどうでも良くなってしまって、ちょっと異常かなと悩んでます。
みんなそんなもんだ。大丈夫。
いい大人なんだから、自分のコトは自分ですればいいんです。
男だから、女だからっていうのは関係なし。
仮に旦那さんがいいもの食べたければ、自分で買ってなり外食するなりで食べられるでしょう。
うちの夫も自分のことは自分でしますが、子供のことを「気を回して」考えるということができません。
自分が眠ければ休日は寝てばかりで子供の世話もしてくれないし。
先に寝てたら布団くらいはかけてくれるけど、洗濯物をしたりとか、次の日の保育園の準備なんてしたことないなぁ。
まぁ、しわくちゃなシャツを着ていくのは私ではないのでw、そういうこと(先を読むこと)ができない人なんだと思うようにしています。
いらいらすると時間がもったいないよ。
もともといない人だと思えばいらいらしないよ。
>こういうのって誰に相談すれば良いんでしょうか…?
この質問に対する答えじゃなくてごめんね。
>>680 少なくとも、朝まで寝かせておいてくれる事はありがたい事だよ。
うちの旦那は私が寝ようものなら
怒鳴ってたたき起こされて(もちろん子供まで起きちゃう)
食事の準備をさせられるし、旦那が寝るまで就寝は許されない。
たとえ旦那が明け方まで飲み歩いていても、私は絶対に寝てはいけないもの。
もちろん、食事も旦那が帰るまで食べることは許されない。(明け方4時過ぎる事もある)
あなたは寝かせてもらえるだけ幸せだよ。
旦那のご飯は子供のご飯と一緒に作っておいて
「私も疲れてるみたいで寝ちゃってたらごめんね」と事前に謝っておいて
もし寝ちゃったらご飯はレンチンしてもらったら?
あなたも仕事と育児の両立で疲れてるんだろうし。
相談は近所のファミサポとかで育児相談やってない?
区のHPとか見てみるといいかも。
夫婦の問題も結局は育児に通じてるから育児相談で相談に乗ってくれたりするよ。
私も育児相談で夫婦の事を相談した事があるけど、話すだけでも楽になれるよ。
>>683 完全に横で申し訳ないが、その旦那良いとこあるの?
>>680の子は幸せだな〜
私は1歳過ぎてから幼児食作ることは稀だわ。大人の食べやすいおかずを取り分けるので精一杯。
共働きなんだから夫婦で協力しあって育てていかなければならないのに
ちょっとお願い事したくらいで家出するなんて子供じみてる。
でもそれでお互いに言いたいこと言えて発散し歩み寄れたらいいのだけど。
うちは直らなくてお互いに諦めるパターンも多いけど…
もしダンナさんがガンコ体質なら行政の育児相談室みたいなのを利用して夫婦の問題としてではなく
子供を健康に育てるために家族としての役割を機関から諭してもらってはどうかな?
>>680 自分が寝てしまってもいいように
寝かしつけの前にすべて済ませてはどうだろう?
うちは園準備は帰宅後すぐ。
夕食は子供と同じものを多めに作って取っておく。
布団は子供にはスリーパー。
旦那は何もしてくれないけど、邪魔もされないし文句もなし。
栄養ある手作りご飯も大事だが、両親が仲いい(悪くない)のも大事ではなかろうか。
あるいは寝てしまうのは全ており込んで、いっさいを早朝にまわしちゃうとか。
うちの場合は、帰宅後の晩に、翌日に関することで必ずするのは洗濯くらいかな。
子供が寝入ってスリーパーかけるまでは意識を保ってなきゃいけないけど、
それさえ済ましたら力尽きて墜落し、4時半置きで軽い仕事や保育園準備や
朝食&夕食の支度とかしてる。寝坊して6時起きなんてこともあるけど。
まぁ夕食の品を全て手作りしてる日なんて皆無に近いからできるのかもしれないけど。
やっぱり夫というものは、翌日の保育園の準備には気が回らないものかなー。
うちは言えばしてくれるけど、言わなきゃ全然気にも留めない。
きっと私の担当だと勝手に思ってるんだろうな。毎日だとたまに頭がこんがらがってくる。
園準備を夫婦で分担してる人っていますか。
>>680です。たくさん暖かいレスありがとうございます。
みなさんそれぞれなんですね。色々な意見があって参考になります。
19時過ぎ帰宅で21時就寝を目指していたのでいつも冷凍ご飯で、
夕飯を前日に作って温めるだけにしておくっていうのが一番なんでしょうが
なんせしょっちゅう寝てしまい、朝も普通に起きてたので…。
朝の早起き、ちょっと辛いですがやってみようかなと思いました。
子供のごはんは離乳食から取り分け幼児食への移行が上手くできてないので
とりあえず幼児食レシピ集とか買ってきてみました。
あと区のHP見てみたら育児相談が色々あって驚きました。
定例のやつ予約してみようと思います。ちょっと恥ずかしいけど。
>>686さんもおっしゃってますが夫婦仲が悪いのを子供に見せてるのは
我ながら苦痛だし主人は掴みかかってきたりするので子供への影響が心配で。
690 :
684:2009/10/25(日) 23:20:02 ID:dXlJPa7p
>>684 人の目を異常に気にする人なんで家では王様でも
玄関から外に一歩でも出ると”家事も育児も手伝ってくれる優しい夫”に大変身するw
玄関の外でたのべばゴミだって捨ててくれるし
外食すればサラダから何から全部取り分けてくれるし
ベランダでお願いすれば洗濯物だって欲しくてくれるし
家の前で忘れ物しちゃった!と言えば変わりに取りにいってくれるし
外出すれば育児も全部手伝ってくれる完璧な旦那だw
私は一生、外で暮らして家になんて帰りたくないと日々思ってるw
まぁ多少我慢すれば週末(毎週外出する)は女王様扱いされていい気分で居れるので
ようは旦那の攻略法を覚えればいいだけ。
そんな旦那と比べられて「あなたは幸せ」なんて言われてもなー
>>688 うちは通園4年目だけど、
3年くらいは本当に送迎しかしてくれなかったよ
車がない私にはそれだけでもありがたかったけど
それでも毎日毎朝私だけバタバタしてる気がして、
やっぱりイライラもしてた。
でもなぜか今年に入ったぐらいから週一のお昼寝布団の用意と
朝の検温やってくれてる。
子はもう年長で大抵の事は自分で出来る(させるようにしてる)から
準備…という点ではかなり楽になった。
帰ってきてからも箸箱や洗濯物は自分で出してもらって
家事のついでに洗ったり…だから別にわざわざ旦那にやってもらう必要ないし。
結局何かやって欲しくても
実際やられるとやり方違ったりでイライラするから
うちの場合は今のこの分担がちょうどいい気がする。
>>688 うちはやや夫婦分担制。
普段は私がやってるけどPMSでどうにもこうにも調子悪い時は子供の世話どころじゃなくなるので
準備してなければダンナがやる、という感じ。
その時はお礼を言うけどダンナからは労いの言葉をもらったことがない。
(日常の言動で思いやりをもらってるけど、たまには言葉で表現して欲しいというワガママ)
でも言えばやってくれるなんて裏山。
息抜きに週一だけの交代を懇願してみたらどうかな?
うちは私が専業の頃は、自分が100%家事やってた。
(育児は子煩悩なので、時間があれば旦那も進んでやってくれてた)
しかしいざ子供達がやっと保育園に入れて、私が仕事始めたら
旦那とほぼ変わらない位稼げて、
それに気を良くしてか家事も凄くしてくれるようになった。
月一あるかないかだけど、洗濯機回したまま寝てしまい
夜中に慌てて起きると下手くそながら干してくれていた。
普段も手が空いていれば台所の洗い物、風呂掃除
朝ごはん作り・子供達に食べさせる、
検温、着替え、送りをしてくれている。
我が家は家事分担制。ムスメ1歳2か月。
<洗濯>
予洗い・洗濯機を回す:妻/ 干す:夫 / たたむ:夫6割、妻4割
<食事>
離乳食作り:妻 /離乳食食べさせ:夫
授乳:妻9割、夫1割(たまにミルクあげるとき)
大人夕食準備:妻7割、夫3割 /
茶碗洗い:食洗機(に入れるのは、夫5割、妻5割)
<保育園準備>
日誌書き:妻8割、夫2割 /持ち物準備:妻 / 着替え・検温:夫
<保育園送迎>
送り:夫8割、妻2割 /迎え:妻6割、夫4割
<掃除>
掃除機かけ:夫9割、妻1割 /拭き掃除:妻/片付け:妻
<その他育児>
寝かしつけ:妻7割、夫3割 /絵本読み聞かせ:夫9割、妻1割
入浴:夫7割、妻3割 /入浴後のスキンケア:妻 /爪切り:夫
書き出してみると、半々どころか、結構夫がやっていることに気がついた。
夫、がみがみ言いすぎてごめんなさい・・・。
ちなみに同業者同士の結婚です。夫婦とも、全く同じ内容の仕事しています。
通勤時間は夫の方がちょっとかかる。もっと感謝しなければいけませんね。
基本は自分(嫁)が全家事をやってる。送り迎えも。
休日の育児は手伝ってくれるがそれで十分助かる。不満はないなー。
たまーーに寝かしつけてそのまま寝てしまった時は
自分でチンして食べてくれるし(なければカップラーメンでも買って食べてくれる)、
私のお弁当箱まで食器洗い機に入れて回しておいてくれる。
ああ、なんてできた旦那だ。
と思ってたけど
>>695のいい旦那っぷりに引いたw
うちの旦那はゴミ出し(集めるのは私)だけで家事を手伝ってる気になってた。
でも2年ほど前、娘が2歳の頃に私の怒りがピークに達したんだよね。
で、私の負担がどんなものか、旦那には何が協力できるかを話し合った。
怒りにまかせないで冷静に話したせいか、旦那も協力するようになったよ。
といっても洗濯物をたたむこと・夕飯の食器あらいだけどね。
ゴミ出しは自分で集めて捨ててくれるようになったのも進歩したなと思う。
それと、忙しい時や仕事が残ってる時は早起きが自分には向いてる。
子供の寝かしつけの時(9時半から10時くらい)に寝て、4時に起きる。
すごく眠い時に寝るから深く眠れてる気がするし、6時間は寝られるし。
夜中の1時まで仕事をして7時に起きるより効率も良かったよ。
夫婦共働きなら
>>695くらい出来て当たり前なのにねぇ…ハァ
すみません、流れ切ります。
自営(個人事業主)の立場で預けているお母さんがいましたらお聞きしたいのですが、
収入が激減したら保育園の継続ができない(退園を迫られる)ということはあるのでしょうか。
去年は産後で大して働けなかったのですが、それでも無事入園できました(私立認可園)。
今年は業界が不景気で、収入が伸びません。確定申告の数字が怖いです。
認可園であれば、役所の判断次第でしょうか。
ウチも保育園準備はしてくれない。
覚える気もやる気もない。もうやってくれと思うのすら諦めた。
ただし朝の送りは出来るだけやってもらう。
夫婦ともに同業自営業だけど、夫の始業は遅め〜深夜<要するに好きなだけ。
妻の仕事は保育園時間のみしかできない。そこでやりくりするしかない。
という状況なので夫がどれだけ深夜や朝に帰宅してようとも
朝は叩き起こして出来るだけ送らせる。
子供の準備はまとめて持っていけばいいだけにはする。
夜は子供と共にとっとと寝る。いつ帰宅か分からない夫のメシなどしらん。
ゴミはまとめとくから出しておけ。
そんな生活ですよ。w
>>699 自分の立場の人に質問が来たので連レス失礼。
私も産後の時期や昨今の景気の風に煽られて収入額はお恥ずかしい感じですが
勤務時間をしっかり申告することで継続はできています。
実際に同じ仕事をしてるのに取引先の都合でギャラが下がって収入額が…
という事もあるので、もしも役所から突っ込まれたらその旨説明しようと思ってますが
今のところ書面での継続申請のみで通っています。
この辺の判断は自治体にもよると思うので、不安だったら役所に問い合わせて
確認した方がいいと思いますが、一度入園できた子供は
よっぽどでない限りは退園にはならない所がほとんどのような気がします。
収入は減ったけど仕事は継続している。
数字には反映されてないもののその分を増やすべく営業活動をしている。
という感じであれば多分大丈夫じゃないかなと思います。
お互いに頑張りましょうねー!
>>699 そういう事情で退園を迫られたというのは私は聞いたことないです。
私自身も自営で年によって収入にかなり差があるけど、
別に問題なく継続できていますよ。
>>699 激減どころか、0でもまったく問題ないです。
うちは保育園に提出→まとめて役所へ、という形式なので
園から何か言われるかな?とドキドキしましたが、
結局何も言われませんでした。
正直なところ、継続に関しては書類が揃ってさえいれば
内容は殆どチェックしてないんじゃないかと疑っています。
(文句をつける筋合いではないのですが…)
>>701-703 ありがとうございます。ほっとして涙が出そうです…。
今は0歳児クラスですが、来年は一番待機児童率の高いクラスなので、
もしかして…と心配でした。
安心して今後頑張ります!
皆さん 添い寝して寝かしつけた後に、子が「ママがいない・・」と起き出してくることってあまりないですか?
うちは旦那が帰宅する頃に「ふえーん」と泣き出したり、
少し早めに起きて洗濯機回してたりすると泣きながら起き出してくることがよくあります。
一緒に寝ているとスヤスヤ寝てるのに・・・眠りが浅いのかな?
あれはなんとかならないものかorz
>>705 起きるのがデフォだと思ってたけど…。
夜も起きるし朝は5時だろうが6時だろうが私が起きれば起きる。
子供が寝てから何かするのを全て止めて子供と一緒に寝ちゃってる。
育急がおわって今月から子供2人通園している。
わかってはいたつもりだけど、通園してからこんなに熱を頻回に熱を出すとは思わなかったw
そうそう、話としてはよく聞くから知ってはいたけど
それでも心のどこかで「でもそれは極端な話だろう」と
高をくくっちゃうんだよねw
今月の前半なんか3日しか通えてなかったよorz
>>709 ほんと、熱だしますよねwうちも私がすでに有休を5日も消費した。
下の子は絶賛、両耳中耳炎発症中、上の子は扁桃腺が腫れて絶賛、熱発中。
早く元気にな〜。
712 :
名無しの心子知らず:2009/10/27(火) 10:08:52 ID:s9VNSG6J
うちも、1歳2か月で保育所に入り、
しばらく毎週のように38度以上発熱し、
入院も2回経験しましたが、
時短を申請して(最初は申請していませんでした)、
お迎え時間を今までより1時間早くして、就寝時間も1時間早め、
ショッピングモールやデパート、繁華街へ連れていくのは一切禁止、
公共交通機関の利用も極力禁止にしたら、ここ数カ月、
ぴたっと熱が出なくなりました。
週末のお出かけは、近所の小さな公園と河川敷くらいです。
お迎え時間早くなったので仕事のやりくり大変ですが、
入院で欠勤することを考えたら、早い時間のお迎えの方がまだましでした。
といっても、仕事の都合上、これ以上お迎え時間を早めることはできない
という方はたくさんおられるので、あくまでうちの場合ですが・・・。
>>709 うちは何も生活は変えてないけど、頻繁に熱を出してたのは最初の3ヶ月だけだったよ。
今だけだと思ってがんがれ。お大事に。
>>714 3ヶ月か。。。
この冬を乗り越えれば強くなるかな。
下の子来月1歳。
三歳未満で中耳炎やると三歳過ぎるまでは中耳炎を繰り返すって言われたから、熱が出たら今後は小児科より耳鼻科にお世話になりそうだ。
いつも1朝は7時に保育園に預けて、私は大抵19時頃まで仕事だから18時30分までに旦那が迎え。
子供たちは体力的にきついよな〜とは思う。
旦那もイライラ、子供はグズグス。家庭内ギクシャク。私が早く今の生活スタイルになれれば家族みんな笑顔でいられるかな。
頑張らなきゃな。
今月半ばから慣らし保育を始め、先週末から子が発熱。
昨日初出勤だったのでどうにもこうにも休むわけにはいかず
代わりに旦那に看病してもらい、今日は自分が子の看病。
あー…出社2日目で休んじゃったよ。
最初の数ヶ月は風邪ひくもんなんだね。
子も自分も大丈夫かな…。
不安でたまらない。
うちは5歳児クラスになっても、まだまだ保育園からの呼び出しがあるよ。
…今日も呼び出しだったorz
「体に力が入らない…」と呟きながら横になってる息子を見ながら、
それでも、0〜1歳児クラスの頃に比べれば丈夫になった方だと自分に言い聞かせてる。
スレチかもしれませんが、質問させてください。
子どもが病気で保育園に預けられないときにトメにお願いする場合、
予行演習や指導はあらかじめしたでしょうか?
今は私が完母でつきっきりのため預けたことはないのですが、
今後仕事が始まったときにトメに預けないと行けない状況になりそうです。
トメはかわいい孫チャンを預かりたくてしょうがない感じです。
子ども3人育てたから大丈夫!!!と豪語していますが、
子育ての知識は30年前のまま(しかもほとんど記憶なし)、
おむつさえもまともに替えられません。
夫は「注意して欲しいことを箇条書きにして渡したら?」と言いますが、
どこまで全然知識がないのかも分からないし、
一から全て教えようとしても「私の方が経験あるのに」と言われそうです。
みなさんはどうされていますか?
>>718 予行演習とか指導とかいうと堅苦しいけど、
試しに1、2時間預かってもらう練習くらいは普通にするのでは?
おむつ替えさえまともに出来ないのは、
そりゃ30年まえじゃ紙おむつなんかなかっただろうしね。
注意して欲しいことを書き出して渡すったって、
それこそオムツ替えからお尻ふきの場所から何から全部書いてたら
絶対読んでもらえなそうな分量になりそうだしw
完母で付きっきりで、ということはお子さんはまだ1歳にもならないよね?
最初は「ちょっと買い物の間だけお願いします」の30分から始めて
ひとつひとつ、確実にできることを増やしていってもらって、
それからじゃないととても、自分は仕事だけど子が病気で保育園に行けない状況で
預かってもらうのは無理だよ。
今遊びに行ったり泊りに来たりみたいな行き来もあんまりないの?
まずは家族みんなで交流して、ご飯作ってる間にオムツ変えてもらうとか搾乳の準備してもらうとかしたよ。
旦那が居る時だったら、やり方も正してもらいやすいし。
それから徐々に1人で預かってもらうようにもっていったよ。
>>718 まあ、なんだ。困った時だけ便利に使おうって方が虫が良いと思いまへんか?
お願いするなら全部トメに任す、それが嫌なら病児保育なんかをしっかり調べて
トメの手を借りないで済む方法を考えた方がいいのでは?
いくら、注意して欲しいことを箇条書きにしたって、その通りやってくれるかはわからないもんねぇ。
保育所にも慣らしってものがあることだし、
やっぱり多少は慣れる時間をとって様子見ないと厳しいんじゃないかな。
うちは実母だけど、熱はあるけどわりと元気な時に預かってもらうと
おやつモリモリあげてたりジュース飲ませまくってたりしててウヘアとなるよw
でもそれも母なりに泣かせるのが可哀相だと思ってのこと。
預かってもらってる以上しょうがないと私はあきらめてるよ。
仕事を持つ場合、トメや実母の助けってものすごーくありがたいからね。
そう離れていない距離に住んでいるのなら、
子供のためにも上手にお付き合いして、いざというときに
助けてもらう体制をととのえるほうが絶対にいい。
というか、うちの場合それがあるからなんとかやってこられるようなものだ。
うちはどっちの実家にも全く頼れないから正直羨ましい悩みだ…。
頼れるのは旦那とファミサポのみ。
まぁ、慣らしも妥協も必要だよね。
預かる人が家族でもそれなりにお金渡してる人もいるみたいだし。
726 :
718:2009/10/27(火) 18:54:44 ID:fz2B4R0M
718です。
みなさんアドバイスやご意見ありがとうございます。
今から徐々に子どもを見てもらうことに慣れさせて、
徐々に現代の子育ての知識を教えていくしかないですね…。
725さんみたいにどちらの実家にも頼れない方はたくさんいるので、
孫を見る気満々の義母が近くにいることはとても恵まれていると思います。
仕事が始まったら義母のお世話にならないといけないので、
ある程度割り切ってお願いしたいと思います。
ありがとうございました!
病気になったからといきなり預けるのはお子さんにも姑さんにも負担が大きい。
姑さんに頼る気なら、姑さんと一緒に子育てするつもりで普段から会う機会を設け、
お互いに慣れてもらうのが重要と思う。
あと、頼んだ通り100%完璧にやってくれると期待しない方がいい。
姑さんにも保育園にも。(アレルギーを起こす食品を与えるなど危険なことは別だよ)
リロってなかった。ごめんね。
729 :
718:2009/10/27(火) 22:33:10 ID:fz2B4R0M
>>727さん
ありがとうございます。
まだ6ヶ月なので、食べさせていないものがたくさんあるので要注意ですね…。
うちの義母は虫歯菌やはちみつNGも全く知らなかったので、
アレルギーなどの食べ物に関することは、きちんとお願いする必要がありそうです。
730 :
名無しの心子知らず:2009/10/27(火) 22:34:04 ID:Dks2ZjTs
>慣れさせて、
>教えていく
なんでこんなに上から目線なんだろう。
お願いする立場なのに。
文句があるなら全部自分でどうにかしたらいいじゃん。
731 :
名無しの心子知らず:2009/10/27(火) 22:37:18 ID:nI1U9fHZ
わが家の場合(2世帯別居)
洗濯 夫と妻子で別々 干し 妻 取り込み トメ
収納 各自
食事 朝・昼 夫1割 妻9割 子 夫妻半々
夕 夫9割 妻1割 子(親の取分け)
食器洗い 妻10割
保育園準備 日誌 夫8割 妻2割
衣類準備 妻10割
送迎 送り 夫10割 迎え 妻1割 トメ9割
掃除機かけ 各自が気が向いたとき 片付け 各自
その他 寝かしつけ 妻10割
絵本 子が自分で持ってくる 7:3くらい?
入浴 夫9割 妻1割
スキンケア 妻・トメ10割
ゴミ出し 夫10割
ママの出勤と帰宅が 子のスケジュールにあわないため
かなり変則と思います。
トメいないと成り立たないタイムスケジュールです。
732 :
名無しの心子知らず:2009/10/27(火) 22:42:20 ID:5DOFCfOJ
半分ぐちだけどどなたか聞いて…
1歳8ヶ月の娘、
先週保育園に行った5日中4日、
そして今日も、お友達に噛まれてきました。
顔、背中、おなか、今日は腕。
顔はもう1週間経つけど紫色にあざみたくなってしまい、
背中は服の上から噛まれたらしいのに出血したくらいで、
大きなかさぶたになり、
もともとアレルギー体質なので、
その近くをかいてしまい肌あれがますますひどくなってしまってます。
お迎えにいくとここんとこ毎日、
「お母さんごめんなさい〜」と先生から声をかけられるので、
正直泣きたくなってきます。
先生が言うには、ケンカをして・・・とかでなく、
娘が本を読んでたら〜とか、
今日なんかねんねしようとしてたらやられたって言うんですよ。。
最初は「逆の立場になることもあると思うから大丈夫ですよ^^」って笑ってた私も、
顔がひきつってきたかもしれません。
でも先生が悪いのでもないし、相手の子(たぶん同一人物)もまだ小さいし、
この怒りとやるせなさはどこへぶつけたらいいのか!!
顔と背中が特にひどいので、ジジババも気にするようになって、
先生はなんでもっと見てくれないのかって言うけど、
旦那が言うには、
もしかしたら10回噛まれそうになって9回は先生が止めてくれてるのかもしれないし、と言います。
これからも延々こんなことが続くのか、、欝になってきます。
少なくとも私が送迎で園にいる間は、
他のお母さん方は何も言われてないし、うちの子ばかりやられるのかもとさえ思ってしまいます。
>732
うちもあったよ、3日連続で顔、腕、肩。
先生はその度に謝ってくれて、何とか止めようとは
してくれるらしいけど、隣で遊んでてなんの脈絡もなく
電光石火でガブッでどうにも止められなかったんだって。
噛まれたのはうちだけじゃなかったらしいけど、回数は
うちが一番多かったらしい。
正直「はぁ、また〜」とは思ったけど、担任の先生が
わざわざ居残りして誤ってくれるし、どうしようもない時期
なのも理解できたし。
傷跡を引っかくと、あとが残ったりするから夜寝るときだけでも
かきむしり防止のために薬は塗らずにガーゼを当てて包帯巻いたり
したな。
月日が流れて、子供たちは成長して噛んだ子とうちの子は
今すごい仲良しだったりする。
動物と一緒で噛むのは愛情表現だったりするらしいんだけどやられる方は堪らないよね。
しょうがないですけど・・・でも痛そう。おじいちゃんおばあちゃんも心配してて・・
くらいは言ってもよさそう。
736 :
名無しの心子知らず:2009/10/28(水) 08:32:59 ID:ZEoRNpt0
金曜日から熱だしててやっと昨日下がったので今日から登園!って思ったら今日から今週いっぱいインフルエンザ流行のため休園に…
もう仕事休めないのに…妊娠中だしインフルエンザは怖いし、実家は遠いし旦那は手助けする気もなし。ムリヤリ休むしかない。
もうだめ。何もかも投げ出したくなってきたよ…
>>736 おつかれさま。
>>716だが、今日も休みだぜ。
あぁあもうどうにでもな〜れヽ(゚∀゚)ノ
1歳児クラスのときよく歯型つけてきたなぁ。懐かしい。
ひっかき傷とかもね。
あと一年くらい経って大きくなったらしなくなるんだっけね。
1歳6ヶ月。
今朝、検温のとき36度7分。
微妙だなあと思ったけど、いつもと変わりない様子だったので
登園した。
連絡帳にも書いたけど、念のため先生に、体温のことを話したら、
「じゃあ今計ってみましょう」と言われ
計ったら37度5分。。。(お迎えラインの体温)
そのまま、連れて帰ることに。
会社に電話して欠勤しました。
今日、病院に連れて行っても、インフルの検査はムダなんですよね。
様子見るしかないか。。。
他のクラスで2名インフルが出たらしいから、こわい。
>739
明日は木曜日で休みの病院が多いから、病院に電話してみて「同じ園に
インフルの子供がいて」と聞いてみれば?
小さい子は急に熱が上がるから、早目の対応がいいと思う。
園に行く用意間近で、連絡帳書いてたら、
1歳10ヶ月娘と3歳2ヶ月息子が次々と裸ン坊orz。
最近はやりで、脱ぎたがりなんだが、直前にされると
ダメージでかい。
この時期インフルエンザも怖いし、息子はこんこんしてるのに、
裸ン坊のはやりは、なんとかならんか。
阻止しようにも、目を離したあっという間に脱いでしまう。
もうもう・・・。
>>740 いや、今検査してもインフルの反応は出ないし。
下手に病院に連れてったら逆にウイルス貰いに行くようなもんだから、
少し様子見た方がいいと思う。
他に症状がなく微熱だったら、まず検査なんてして貰えないよ。
インフル患者なんて今はどこにでもいるしね。
どうでもいいけど、うちの方は水曜休みの病院が多いな。
ウッハー!
同じ組の仲良しさんのお姉ちゃんが、
新型インフルエンザだったんだって!
他のクラスで新型出ましたって聞いてたのに、
仲良しさんも隔離でお休みだったのに気がつかなかった!
新型インフルエンザ出てても登園自粛ではないし。
ママさんに重くならずに治ってよかったですね、とは言ったものの、
そんなに近くに危機が迫っていたとは!
かかりつけの小児科でワクチン接種が始まったけど、まだ基礎疾患
のある子と、妊婦さんだけだって言うし。
一般の子の接種始まるまで、かかりませんように。
今日はもうすぐ3歳息子の保育園の保育参加の日だった。
夕方4時〜6時だから何とかなるかと思って
「遅れて参加します」で連絡してたのに
会議が延びて、今や〜っと帰り道。
半休取ったのにいつもと殆ど変わらないよorz
なんだかなぁ。息子ごめん。
旦那が送別会で夕食いらないから
二人で美味しいものでも食べに行こう。
チラ裏スマソ
>>709です。
上の子が発熱してかれこれ5日目。
かかりつけ医から総合病院を紹介されたがインフルエンザ陰性、肺炎なし。
月曜日まで発熱続いたら入院かな〜だって、医者が。自分の働いてる病院に入院になるのもなんだかな。
入院になったら下の子どうしよ。
12月に発表会がある。
2歳児のときは(親バカだけど)クラスで一番堂々と台詞をしゃべってた。(発表会自体を楽しみにしてた)
年少の今年は、配役を決める段階で「何もしたくない。恥ずかしい・・・」と少し泣いたらしい。
こんな子の保護者の方いる?
>>745 鼻水は?
咳は?
鼻水が出ているようだったら耳鼻科に行ってみてもいいかも
うちが長い間熱・鼻水だしてて、耳鼻科に行ったら中耳炎だと言われて、今現在治療中。
大分良くなってきたし、最近は発熱してない
>>746 逆パターンだが、うちの息子は年少までなーんにもやらない子だった。
発表会や運動会はもちろん、参観の際のミニゲームみたいなものまで
その場で固まったりスミに引っ込んだり、本当に何もしなかったw
やっぱり本人曰く「恥ずかしい…」という事だったよう。
それがどうしたことでしょう、年中になるとすごく熱心になり
走るしダンスもするしゲームも参加、歌も一番前で歌うようになった。
まあ、子供にも色々と波があるもんかと思います。
分かっていても、固まっている我が子を見ると親としては複雑な気分だけどねw
749 :
名無しの心子知らず:2009/10/28(水) 19:49:15 ID:H0AWy0c0
最近うちの子(1歳4ヶ月)がお友達を叩いてることが発覚。
家でそんなそぶりは全くなかったのでショックでショックでorz
お迎えがいつも最後になるのが原因だろうか。
どんなに頑張っても18時10分が限界で、お迎えラッシュの17時台に帰るには仕事を変わるしかない。
いっぱい遊んでるつもりなんだけどな、、、旦那も遊んだり風呂入れたりいっぱい抱っこしてる。
憂鬱です。
>>743 え?
新型のワクチン接種って医療関係者以外も始まったの?
>>747 22日にから耳鼻科に通って中耳炎はなくて、咽頭が化膿してた。
その時は発熱してなくて、抗生物質内服して化膿は治ったのにその後に発熱って感じです。
下の子はやっと中耳炎の膿が水に変わって軽快してきてるのに。
救いなのは元気があって食事も水分もまずまずとれてること。
早く元気になってほしい、母ちゃん心配でたまらん。
うちの子達の園は毎朝登園後に熱を計ります。
(夏にインフル出て以来)
クラス毎の表に毎朝書き込むんだけど、我が子達だけ平熱37℃台…
寝起きは36℃台半ばなんだけど、朝食→登園で上がるよう。
一度37.6℃で即お持ち帰り→家で計り直して36.8℃の経験もあり。
先生は体温が高いのはいい事だと言ってくれますが、何でだろうこれ。
通りで38℃後半でもピンピンしてるわけだ。
1歳2ヶ月。
連続2週間発熱無く保育園通えていたのに、
今日の午後の検温で37.5℃お迎えコールorz
帰宅後は36.8〜37.0℃という微妙な数値。
ま〜た計測中の体温計を睨みながら
(実測式なのでデジタル表示でじわじわ上がるのが表示される)
「36.8……これ以上あがるなあがるな……ああ上がったこりゃもう37越えるな」
とか思いながら欝になる日々が始まるのか? そうなのか?
せっかく明日、インフル予防接種の予約とれたのに無駄に終わるのか??
今を逃したらもう在庫ないかも知れないのに……
>>752 園の体温計、予測式じゃないですか?
うちも似たような感じで自宅では36℃台でもでも園では37℃越えるんで
小児科で相談したら、予測式は誤差が大きいので実測式で計るように言われました。
園の体温計だと2回計って0.5℃以上の差が出ることがありました。
>>745 下がいて10月から開始で病院勤めっていつかの看護師さん?
>>755 たぶんそうだろう。
よほど最初の予想をはるかに越えてるんだな…と思った。
みんなこの時期はヒヤヒヤだよな…
がんばろ!
今週月曜から出勤なのに子が40度の熱出して
まだ1日しかまともに出社してない…
おあああああぁぁあぁ
会社の人に申し訳なくて首吊りたくなるよぉぉ…
でも皆さん、こういうことを乗り切って
保育園生活送ってるんですよね
いつか私もハラハラせずに出社できる日がくるんだろうか
どうかそれまでクビになりませんように。
>>756-
>>757 あの時の看護師です。
予想をはるかに超える大変さで毎日泣きそうです。
自分が選んだ道だから愚痴もはけず。。。
唯一このスレが捌け口になっています。
私の所は今年は2月に子3人が順番に水ぼうそうになり、ほとんど仕事出来ず。
8月にはインフルエンザで(ry
看護士さん頑張って!
761 :
名無しの心子知らず:2009/10/30(金) 12:39:44 ID:XGiTnwkt
皆さんにお伺いしたいのですが、HIB(ヒブ)ワクチンの予防接種なさってますか?
保育園でもらうとか、そういうものではないでしょうが、1歳半でまだ接種していないので、入園前に受けておいたほうが良いのか悩んでいます。
逆に、受けなくてもいいのかとも悩む理由は何?
そうそうかかるものじゃないからお金が勿体無いとかかな。
私はHIBに限らず、できる予防接種は何でもやっておく派。
我が子が少しでも病気になるリスクを減らしたいから。
入園一年目の病気かかりまくり、休みまくり、親の健康にも仕事にも支障出まくり生活を
少しでも予防接種で負担軽くできるならば、接種料金なんて安いものだと思う。
これから風邪やインフルも流行って、ただでさえ予防接種受けられる体調の日も減るだろうから、
今健康なら受けておいた方がいいと私は思うわ〜。
上の子の時にはそんなもんなかったから・・・という理由でまだ受けてないw
なんか勿体なく感じちゃうんだよね。
他の予防接種は一通り受けてるし、HIBもその内受けるつもりだけど
今は予約が半年待ちなので落ち着いてから、と思ってる。
764 :
名無しの心子知らず:2009/10/30(金) 17:47:57 ID:QRQHxvs8
保育への迎えが嫌
みんななんで帰らないのかわからない
暇なのかな
井戸端会議は苦手です
>>764 同じ事うちの旦那も言ってた。井戸端会議してるせいで駐車場激混みだし。
766 :
名無しの心子知らず:2009/10/30(金) 20:02:04 ID:QRQHxvs8
井戸端会議組は
一人が不安で必死
子供の事に深入りしすぎ
子供は子供同士ほっとくのがいい
今日、新型に患っているのに知らずに子を登園させてしまった…。
午後から発熱なんて分からないよ〜。
どうか他の子が感染してませんように。
すみません。
新型に二人発症したらしい
それで保育園で37.5あれば早退らしい…
うちの子体温高いからどうしよう…
うちもついに新型発生
田舎だからか、ジジババが仕事してなかったり
ゆるい勤務のパートでも入所可。
自営業とジジババ同居中心に自宅で待機して欲しいとお達しがあった。
快く了解する保護者もいれば、
玄関や駐車場で「土曜日くらい自分の時間欲しいよねー」と談笑する保護者もあり。
閉鎖されてるクラスの子供連れて、兄弟のお迎えに来てるのには驚き
先生が玄関で見つけて、引き留めて閉鎖クラスの子供を中に入れないでいた。
なんだかなぁ…
独り言スマソ
1歳5ヶ月男児。
うちもHIB様子見です。
他国では当たり前、というのは承知だけど自治体やら国やらが奨励つか季節性インフルみたいに助成金だすレベルまで認知されないと不安があったり。
と我が家ではの結論。
チラ。
同僚の奥様、予防接種総スルー派らしくて驚き。
BCGもやってないw あと残ったらかわいそうだしね、将来アイドルになるからさw
だそう。
どんびき。よその家庭だからなんも言わないけどさ…。
いや〜Hibはやるべきだと思うな…
知り合いの医学博士が、日本は他の予防接種も遅れてる位だから、ダメだと話ている
是非勧めてました。地元の小児科医もついでに勧めていた
しか〜し、5ケ月経っても来ない。
>>769 誰にも頼れない人だったらどうするの?
下の子家に1人置いて迎えに行けって事?
見てくれる人がいないって状況なら、連れて行って先生に一旦預かってもらうしか方法がないんじゃないの?
そもそもうちの園は上がかかれば下も休みだから、そういう状況にはならないが。
閉鎖クラスの子と共に家に居れてるわけだから
兄弟も一緒に家にいればいいんじゃないの?
うちの子@年中女児の園でもインフル大暴れ。
みんな早く治りますように。
ところで、うちの園ではしばしば外に遊びに行くのですが(歩いて近く
の公園だったり、バスで遠足やおいも堀りなど)、皆さんの園では親が
どの位把握してますか?
うちの園は、外遊びに行くお知らせがあやふやだったり(子供伝に聞く)
お知らせがあってもどこに行くか知らされてなかったり、いい加減です。
よくわからずに子供を外にやるのも心配なので、その都度しつこく先生
に聞いているのですが、ウザいと思っているでしょうか・・・そろそろモンペ認定されそうw
え…ごめん何が心配なんだろう。
公園なんて毎日行って欲しいくらいだけどなあ。
遠足も、芋ほりなのかアスレチックなのかなんかは気になるけど場所はどうでもいいなあ
私がぼんやりなんかな
うちの園では公園は知らせない、遠足は知らせてくれます。
昨日は、保育園を辞めたものの近所に住んでいる年長の子が、
親とはぐれて園に遊びに来てた。
引っ越して、携帯も変わっていたので親の連絡先がわからず大騒ぎになった
保育士のしごとっていろいろあるね…大変だな
結局子供本人が親の携帯番号を覚えていたので事なきを得たが
年長児が携帯番号を覚えてる事にビックリ。
もしもの時にと覚えさせたら、うちの子なら得意気に言って回りそうだ…。
>774
バスで遠足とか芋掘りとかは、うちの園では行事なので
ちゃんとお知らせがある。
(年に1回とかしか行かないし、持ち物とかの連絡もあるし)
でも、公園は日々の保育の一環なので、事前連絡は別にない。
(園庭がないので、真夏以外は毎日どこかしらに散歩に行ってる)
保育ノートに「今日は公園にいきました。○○くんは、お砂場で
遊んで嬉しそうでした!みんなでお山をつくりました」とか
書いてあるけど、どこの公園に行ったかとかは知らないし聞かない。
778 :
761:2009/10/31(土) 23:35:31 ID:d9WmMg5x
HIBワクチンを受けようか悩んで、主人やトメに相談したのですが、1歳違いのコトメの子もしていないししなくて良いんじゃないの?
てな感じでorz
主人もトメもコトメもHIBがなんなのか、どんな予防接種か知りもしないので、申込書を見せて説明したうえでのコメントなだけに、大丈夫かなぁと思いつつ受けずじまいでした。
受けておけばよかったなぁ;
今から受けてなんか問題あるの?
ほんと、今から受ければいいじゃない。
○○がしてないからしなくていい、なんて意見は参考にならない。
新型インフル発症者が15人だって
午後からは休園になるかもしれないらしい
今日休みで良かった…
うちの園、ポツポツ発症者が出てその後はぱったり。
でも通達が遅いんだ。こちらとしてはどのクラスから今何名いるのかが知りたい。
どのクラスか、って言うのも保護者から質問が出てから発表。
遠足にしても保育参観にしても遅い。
有給申請の締め切りに間に合わなくて困る。
うちの保育園は、個人情報保護のために、どこのクラスかは言わない方針らしい。
まぁ、犯人探しになっちゃったら色々問題あるからだろうなぁ、と思ってたけど、
結構クラスまで発表するとこあるんだね。
うちはクラスも人数も貼り出しあるわ。
ちなみに完治人数も毎日増えたり減ったり。
最初の1人の時から息子が「○○ちゃんだよー」って教えてくれたな。
そんなんで犯人探ししてももう意味ないし、そんな嫌味言うクラスではないからかもしれん。
うちは、インフルが出たクラスと人数を掲示してあるよ。
同じクラスで出たら、自分の子がいつかかってもおかしくないので、
仕事の色々を都合つける。だから、クラスも教えて欲しいかな。
うちはもう年長だから、一番最初にインフルかかった子が誰か、
なんてこともちゃんと教えてくれる。最初にかかった子が悪い
わけでなし、集団生活している以上は、ある程度仕方ないかと。
だいたい、○○ちゃんちのパパとママはけんかして、
ママが遠くにいっちゃったんだってー、なんていう
個人情報丸出しの情報まで子供同士で交換してるからw
かえるの子はかえる
うちは人数だけ。
先週一週間、登園自粛だったのにピークがインフルエンザ20人・水ぼうそう9人だった。
うちの園全学年合わせて100人弱しかいないんですけどね。
うちは220人程度で市内では一番園児が多い。
近隣小学校では学級閉鎖が相次いでいる中、インフル休みは皆無。
ありがたいけどかえって不気味な感じ。
保育士の雇用条件が緩いんですかね?
うちの年少さんの担任は、小さな子がいるせいか早退遅刻欠勤が多くて驚いています。
同じ子供を持つ親だから理解しているつもりなんだけど余りにも多いから子供が不安がって困る。
ヘルプに他の先生が来るから安全上は大丈夫なんだけど。
特に今年は近隣の小学校は学級閉鎖が多いからだろうけど。
>>790 いや、釣りじゃないですよ。
本当の話です。
釣りかと思うほど珍しいのかな。
担任を何とかして欲しい。
その人はパートみたいな感じなんでは?
私の従姉妹がそんな感じで遅番・早番とシフト組んでるようだけど。
正規の保育士でも早番遅番あったりするよね。
789の言う早退遅刻ってどの程度のものなんだろう。
>>789 たしかに、シフト上そうなってる可能性はある。
うちの保育園の先生たちも早番、中番、遅番と分かれてるし
(中番は子供から聞いたから曖昧だが)
土日祝日も開いてる園だからその分平日お休みする先生もいる。
でも運動会などの行事前は半休とかで対応してるって前に聞いたことがある。
普段でも一応「担任」はいるけど、
それ以外の先生が入れ替わり立ち替わりで入っているので、
担任の先生が休むことに関して全然気にしたことなかったな…。
下手すると小中学校の先生でも休む先生は休むよ。
保育園と違ってやっぱり「担任」としての意味合いが高くなる気がするから、
私としてはそっちの方がう〜ん…と思う。
要は担任の先生もその他の先生も普段からいい先生なら
そんな目くじらたてることないと思うけど。
お子さんには
「今日は○○先生が来てくれたの?何して遊んだのかなぁ〜?」
とかいろいろ言いようがあるのでは?
毎月毎月1ヶ月の内出勤日数が10日満たないとかなら言いたくなるのはわかるが。
うちの園は朝7時〜夜22時まで開いているので
複数担任制で、先生たちはシフト勤務。
うちは1歳児クラスで、担任は5人いる。
他に、フリーですべてのクラスを見ている先生もいるから
毎日いろいろな先生が関わってくれている感じ。
別に不満に思ったことも、子どもが不安定になったこともないけどなぁ。
いやつーかさ、自分の子供が熱出したら自分だって会社休むよね?
>>789は休まないわけ?
小さな子がいて遅刻早退欠勤多いって自分も同じじゃないの?
実家があるとか病児保育が空いてたとかそういうラッキーなことばかりじゃないでしょ。
インフルにかかったら続けて1週間休まないといけないのに。
それともその子を保育園に連れてきてでも自分の子供の担任しておけっていう事?
チラ裏ですが、
うちの子のクラス(1歳児)にお母さんの精神病理由で入園している子がいて、
お母さんがしばらく入院して、離婚したお父さんの実家で暮らしてたんだけど、
最近お母さんが退院して、また一緒に暮らせるようになった。
それはいいんだけど、その子の服が、上着はシミだらけで髪の毛とかホコリとかいっぱいついてるし、
着てる洋服もよれよれ。
お母さんはもともとおしゃれで、子供もかわいくしてたから、なんか心配。
いつもニコニコしてかわいい子だから、幸せになってもらいたいなあ…。
もーやだ。
去年の0歳組の時も離乳食とかあってそれなりに朝は大変だったけど、
2歳児の今は着替えも食事もヤダヤダの地雷だらけで全然予定どおりに物事進まない。
今日だって着替えでカンシャク起こさななければ40分は早く出られた。
全部予定に盛り込んだら3時起きだって間に合わないよ、いい加減にしてくれorz
チラ裏ゴメン
スレ違い気味で申し訳ないのですが、相談させてください。
四歳女児 とびひみたいな症状が出まして、
病院に連れていきたいんですが
皮膚科専門の病院と内科併設されてる病院があります。
インフル蔓延地域でして、
内科併設の病院は避けた方が無難でしょうか?
>>800 そりゃ避けた方がいいけどマスクして出掛け、帰宅後は手洗い・うがいさせればいいような。
他に行く所があれば内科併設医院へ無理に行くこともないと思うけど。
>800です
>801さん、そうですよね
今やうがい手洗いは基本ですものね。
念のために今回は専門病院に行くことにします。
職場にインフルエンザ(疑)が出た〜!
これから1週間休みだろう。
来週保育園の参観日行けないや。
もともと休めなくて、中抜け予定だったけど、それすら無理。
息子よごめんね。
タイミング悪いよ〜!
先月、保育園でおたふくが大流行して子供も当然のごとくもらってきた。
今は嘔吐下痢が流行っててクラスの半分位が休んでいる。
うちの子供もやはりもらってしまった。
そして季節性インフルエンザの予防接種が受けられずに終わったorz
去年インフルエンザにかかった時は予防接種のおかげで軽くて済んだけど
もし今年かかったらどうなるのかが今からとても怖い。
先週子がインフルAと診断されて、園に報告の上お休みした。
解熱後2日以上経っての登園だったけど、先週発症したのは
うちの子だけだった。それも3週間ぶりくらいの罹患者。
日ごろ神経質すぎるほど予防を徹底し、在宅仕事で、
買い物も宅配食材で済ませ、子は園と家の往復のみ。
菌は園でもらった以外には考えづらいのに
(100%ではないだろうけど)他のお友達はかかってないって…。
周囲の小中学校が学校閉鎖にまでなってるのに、なんで保育園だけ
罹患率が極端に低いんだろう。
なんか釈然としない。もしかして他の家はの子はインフルに罹っても、
ただの風邪と報告して解熱後さっさと園に行かせてるんじゃないかと邪推してしまう。
うちの子季節性インフルの予防接種受けられなかった。
母がぼんやりしている間に、予約終了していてごめんなさい。
自己嫌悪。
近所の内科小児科探し尽くした?
予約なしで受けられるところ、あるかもよ。諦めるのは早いかも。
実際うちは予約なしのところで受けたよ。
>>805 だったらとっくに大流行してるんじゃない?
クラスの登園人数に変化はないの?
うちの園でも新型はほとんど出ていない。
うちの子は普通に生活してるけどまだ罹患してない。
近くの幼稚園や学校では学級閉鎖されたところも多いけど。
保育園でなかなか出てこないのは、仕事を休めない親が、
絶対にかからせない、っていう自覚で徹底管理してるから
じゃないでしょうかね。
今年は普通のインフルも嘔吐下痢も出てこないで欲しいなぁ。
>>805 うちのクラスも先週1人発症し、あーこれはうちももらうなと
思っていたが、結局その子1人でほか誰もうつらなかった。
とりあえずホッとした。
でももし同じクラスのインフルになった子の母からそんなふうに
疑われているとしたら、嫌だな。
うちの子の園もぽつぽつ出ているが大流行とまではいってない。
公立だから異動で他の園をよく知っている先生ばかりだけど
うちの園は他の病気にしてもあまり大流行とまではいかないねと言っていた。
基礎体力や親の予防意識などがうまく働いてるのかなと推測していたけど。
うちの保育園(70人弱)も、市内で爆発的に流行っているにもかかわらず、誰も罹患していない。
子どもの手洗いや、部屋の掃除(除菌)が徹底しているからじゃないかと思う。
813 :
805:2009/11/07(土) 10:28:54 ID:YvFve49Q
欠席児童は毎日そこそこいるよ。保育士に聞くと
今は普通の風邪も流行っているので…と言われた。
だから疑心暗鬼になってるんだけどね。
実際おともだちは鼻水、咳の子もすごく多いし。
うちだって徹底予防していたんだよ(泣)
園の対策も問題なかった思う。
クラスで第一号になったせいで、逆に、母ちゃんの管理がいい加減だったなんて
思われたら悔しくて憤死しそうな気持ちだよ。
こんなことを思う自分も心が狭くて嫌だ。
早くこのインフル騒ぎが落ち着いてくれると良い。
>>813 日本人は潔癖だからね。(自分もだがw)
清潔にしすぎるのはウィルスに対する抵抗力を低くしてしまうってことさ。
健康なジジババの方がインフルエンザには強いという話は本当。
>>813 >クラスで第一号になったせいで、逆に、母ちゃんの管理がいい加減だったなんて
>思われたら悔しくて憤死しそうな気持ちだよ。
てことは、もしほかの子が第一号になってたら
「母ちゃんの管理がいい加減だった」って
あなたは思ってたってことだよね。
なんかねー
うちは私が家族で一番早くインフルにかかってしまった。
でも、どうにもこうにも、息子からうつったとしか思えない…。
息子は保育園からウイルスもらってきて
私がインフルになる前に一週間高熱で、でもインフル検査は陰性。
インフルじゃないから大丈夫だと思って
息子の鼻水吸ってあげた後に私の具合が悪くなって、インフル発症。
インフルでも検査キットは結構すり抜けることがあるらしいし
必ず高熱が出るわけでもないらしい。
「咳の出る風邪が流行ってるんですよね〜汗」って先生が言ってたけど
実はその咳の出る風邪はインフルなんじゃ…。
一番悲しいのは
今回、子の看護で会社休みすぎて
おまけに自分が会社で初のインフルだったから
雇用形態変えさせられそうな事だ…。
もう泣きたい…。
>>813 移されたらお互い様、移してしまったらごめんなさい。
あなたは移さなかったんだから十分いいんだよ。
ドンだけ徹底してたって、保育園には布団乾燥業者とかも入ってくるしさ。
閉鎖スペースじゃないもんね。
状況には同情する。でもあなたのレスは不愉快だよ、落ち着いてください。
しかしお金払って治癒証明書を買いてもらわなきゃいけないとなると、
インフルになったと素直に言わない人もいるだろうな、とは思ってしまう。
後出しになってしまうけど、担任からそれとなく、そんな風なことを言われたので
泣きっ面に蜂みたいな気分になってしまったんだ。<第一号
もちろん病気に関してはお互い様という気持ちはあるので、他の子が罹ったからと言って
そんな風には考えないけど、言葉が足りなくて不愉快にさせてしまってすみません…。
実際検査受けたって、発熱から時間が経ってなかったり
検査自体の精度の問題で見過ごされている人は多いと思う。
だから第一号のレッテル付けなんて意味ないよね、本当は。
>>817だけどほんとそう思う。
うちの息子なんて検査二回したんですけどね…。
>>819 インフルに治癒証明書がいる地域もあるんだ?
うちの市はインフルは証明書なんて必要ない。
うちの園はうちの園で逆に必要ないからこそ嘘つく人も居そうだな…。
>>809 うちだって仕事休めないし、絶対にかからせないと思って徹底管理していた
つもりだけど、インフルかかったよ。
我が子のクラスは半分インフルになったし、2年上のクラスは8割の人数が
わずか2日の誤差で一斉に感染した。
私も含め、うちの保育園は自覚の足りない親ばかりなんでしょうね。
>>824 もちつけ
保育園通いの人はみんな健康管理してる
働いてる人ばっかりだしね。
こればっかりは運が悪かったとしか言いようがない。
むしろ免疫がついたから今年の冬は
インフルに脅かされることはほぼなくなったし
ワクチン接種もしなくていいと
前向きに考えるんだ…。
>>823 私立園なので園の方針なんだと思う。
手足口病ですら書いてもらわないと登園できない。
小さいお子さんもいますのでご理解くださいって言ってた。
まぁお互い様だよね。
インフルなった子供が解熱したからって連れてきて、
玄関で一週間は休んでくれ!と言われお母さん涙目で帰ってったの見たよ。
ちなみに日曜日にインフル確定、
火曜日には元気になって水曜に連れてきた。
熱もそんなには高くならなかったらしいが、なんだかなぁ。
来週は三日間登園自粛だよ。どうすんだ。
9月にも二日自粛があった。
>>827 wikiに
>感染者が他人へウイルスを伝播させる時期は発症の前日から症状が軽快してのちおよそ2日後までである。症状が軽快してから2日ほど経つまでは通勤や通学は控えた方がよい
とありますね。
水曜日だと少し早いかも。仕事休めない気持ちはわかるけど・・
インフルエンザも風邪と一緒で、ひとつの感染症に
すぎないんだから完全に防ぐのは無理かと思う。
そんな方法があれば、こんな騒ぎにはならないんだから。
集団生活している以上はお互い様と割り切って
いかないとしんどいよ。
保育所に行ってる間1回も風邪ひかない子はいないだろう。
831 :
名無しの心子知らず:2009/11/08(日) 10:07:14 ID:m65l2r7b
新型だからね、気を配って当たり前。
いつものようにお互い様、とは・・・、ねぇ。
いや、新型じゃなくても気を配るのは当たり前でしょ?
その上で言ってるんだと思うよ。
気を配らない人にはいつもだってお互い様なんて思えんわ
お互い様、という親に限って大した対策もしないことが多い。
知らずにうつしてしまうのは仕方ないけど、
こんだけインフルの情報あふれているのに、ウイルスばら撒く危険がある時期知らない、とか
言い訳にならない。
今まできちんとマスクもしてきたのに、自分の子がかかった途端、
怖いもの知らずみたいにふるまう親もいるしね。
手の消毒や帰ってすぐお風呂とかは実践できるけど
マスク嫌がる子はどうすればいいのかな…?
マスクに限らず帽子も激しく嫌がるんだけど…
>>835 念のため訊くけどお母さんが帽子被ってマスクしても真似しようとしない?
>>836 真似しないですねぇ。
うちは今二週間以上私も夫も家の中でマスクしてますが、本人はすごく嫌がります。
ちなみに息子はちょうど2歳です。
風邪引いてマスクしてなかったら
まわりにもよく思われないだろうし
私としても病院に行く時などにつけてあげたいんですが
どうしていいものか…。
>>837 キャラ物のマスクとかは?
じゃなければマスクにシール貼ってみるとか。
四六時中マスクはさすがに無理だと思うから、
病院とかここぞという時にだけ着けさせるようにするしかないと思う。
マスクしててもかかる時はかかるしね…。
マスク姿を褒めて褒めて褒めちぎっては?
マスクにしても帽子にしても、最初そんな感じでやったら
嫌がりつつもなんとなくしててくれる…かも。2歳だと難しいのかな。
1歳のころ、道路を歩く時は絶対に手をつなぐ、手を放すようなら抱っこして家に帰るよ
というのを言い聞かせて、実際それを2、3度やったら、
親の本気がわかったみたいで従うようになってくれた。
危険に直結しているものなどはこれの応用をやって、うちはそれで
うまくいったけど、子の性格にもよるのかな。
参考にならなかったらごめん。
>>838>>839 キャラものは興味がないようで…orz
ほめてあげたりも色々試したんですが
息子は体に身につけるものは大体煩わしいらしく、靴下もすぐ脱いでしまうし、ズボンも嫌がることがあります…。
今、ならし保育中なのですが、他の子と接していることによって
一緒に座ったり
一緒に食べたりなど
少しずつ協調性は身についているようなので
そのうちマスクもしてくれるようになるとは思うんですけどね…。
もうちょっとほめてあげるなど、根気強く試してみます。
親切にレスしていただきありがとうございました。
治癒証明の話なんだけどさ、インフルエンザじゃなくてもいるものなのかな?
この間私の母親が迎えに行った日にお迎え時間前ぐらいに
熱が上がってきた、もし明日当所するならインフルエンザじゃなくても治癒証明もらってこいって言われたと。
結局風邪で熱もすぐ下がったんだけど、治癒証明くれってお医者さんに言ったら
インフルエンザでもないのにお金もかかるし普通は出す必要がないんだけどなって言われた。
で次の日先生に渡したら変な顔されてインフルエンザじゃなければ必要ありませんけどねーと言われた。
この時期だからいるのかなって思ったから貰ったんだけど、他ではどーなんだろう?
幸いにもその後子は熱もなく毎日元気に通ってるので他でいるのかは不明なままです。
>>841 インフルじゃありませんでしたーの証明が欲しいかどうか、ってこと?
治癒証明が必要な病気は園で決まってるだろうから、それ以外なら不必要だと思う。
でもそれは登園してる子の分であって、親や祖父母はさらに不必要でしょうね。
で、証明書もらってこいと言った先生と、変な顔した先生は違う先生ってことでおk?
>>841 うちは治癒証明必要な病気一覧全員に渡されてるよ。
もちろんインフルエンザも入ってる。
金かかるから一応園側は恐縮してるけど、厚生省が参考一覧みたいの出してるらしくそれに基づいてる。
どこも治癒証明って文部省だか厚生省から発行されるものを使ってるの?
一通500円?
うちは保育園で渡される適当な紙に医者が一筆書くだけで無料。
>>841です。レスありがとう。
迎えに行ったのは私の母なのでどの先生まではわかりません。(担任5人います)
母はかなり強く言われたみたいで私が帰宅したら焦っていた。
うちも治癒証明いる病気は前持って説明してくれてたから余計にあれ?ってなって。
時期が時期だし先生の個人的な判断だったのかな。
治癒証明書はそこの病院から出してくれたよ。そこは300円と安かった。
>>844 >843だけど様式は保育園が作ったものだよ。
で証明代は各小児科によるよ。
無料でやってくれるところもあれば1000円取るとこもあるだろう。
うちは近くに保育園があって大量にその園児達が来るので保育園の子のみ証明代が激安になってる。
うちの園は、この新型騒ぎで、発熱後の登園には
「インフルエンザ治癒証明」もしくは「インフルエンザじゃなかった証明」を
提出せよ、という通知がきた。(私立認証)
園の指定医に、園の指定書式で書いてもらえば無料だし
感染拡大防止にはいい方法だなーって思ってる。
でも検査の精度を考えると、その証明って半ば意味ないよね。親を律する意味はあるけど。
治癒証明はともかく、じゃなかった証明なんて全然意味ないよ。指定医も迷惑だろうな。
うちもとうとう今週いっぱい登園自粛キタorz
元気すぎる3歳&1歳男児を家に閉じ込めておく自信がないし
この時期公園で一日過ごすことも難しいと思うんだけど
児童館とか支援センターに行ったら顰蹙かな?
自粛中のみなさんはどうやって過ごしてますか?
大変だけど、ここはやはり外出を避けるべきだと思います
>850
登園自粛って事は、通っている先でインフルの集団感染が発生って
ことだよね?という事は、子供さんは潜伏期間中か不顕性感染している
可能性もあって、いずれの場合も他の人にうつす可能性があるって
ことでしょ?
あと、登園自粛中に出かけた先で感染してくる可能性もあるし。
いずれにしても、出かけないほうがいいと思うよ。
>>851-852 そうですよね・・・
先週木曜から今日まで私用で休んでたので
園で感染してる可能性は低いとは思うのですが、
どこで貰ってくるか分かりませんよね。
地獄の一週間になりそうorz
853さん、ホントに一週間長いと思うけど感染してたり
これから感染して更に仕事休む事になると、
さらに大変になると思うから
今は普段出来ない家事したりして下さいね。
我が家は熱と中耳炎で二週間地獄でしたが、
その間 服に名前つけたり、雑巾縫ったり
散歩がてら子供向けの雑誌の懸賞出したり、
ベット動かして掃除してました。
子供はベットの影に隠れたりして遊んでましたよ。
インフルエンザじゃなかった証明出せって、
「インフルエンザじゃなかったので治癒証明もらえませんでした〜」とか言って
本当はインフルエンザだったのに熱が下がって2日(だっけ?)休ませたくないから
ただの風邪だったことにして無理やり預ける人がいるんじゃないか
とゲスパー
>>853 私はレンタルDVDを大量に借りて
1週間くらい遊んでくれそうなおもちゃを買い与えて
いつも忙しくて読んであげれないような絵本を数冊購入しておいた。
私は出来る限り絵本やおもちゃでしのいで
どうしようもなくなったらDVD漬けにしてしまった。
家の庭かベランダくらいならまだ良いかと思って
ベランダでシャボン玉とかしたりもした。
>>854 >>856 ありがとうございます。とても参考になりました。
普段出来ないことをたくさんして、子供たちとのんびり過ごしたいと思います。
うちは車で実家に行くよ。一週間もどうしろってんだ。
実家は30分ほどなのに周囲に何もないとこ。誰もいない。
土、日、月,火と四日保育園にいってないのでたぶん感染はしてないと思うけどね
今日、熱がありますがどうしても都合がつかないので預かって下さい!
と言ってる保護者がいた。そして園も預かっていた。
正直に言うだけましかとも思うが、時節柄かなーり腹が立った。
>>859 最悪だね。認可園?役所に言ってみたら?
そんなんで他の子感染しても、どうしても都合つかない、って言えばまた預かるのか?って話だよね。
園も市もなるべく中止にしてと言っているのにも関わらず
保護者会主催の恒例行事が、年長クラスのごり押しで決行することになった。
自分らはもう卒園だからいいだろうけど(だからこそ中止は嫌なんだろうけど)
市を敵にまわしてどーするんだよ…と思う。
現時点ではインフル出てないから、無事に終われば『楽しかった!』で済むけどね。
862 :
859:2009/11/11(水) 23:46:35 ID:B8jg26zQ
ちょっと事情がある家庭なので、園も同情的なんだ。難しい…
それ以外にも、新型で学級閉鎖してる学校の生徒を受け入れる予定が
あったり、幼児クラスは今度わざわざ他の保育園にイベントで行くらしいし、
いろいろ嫌すぎ。
役所は単発的な学級閉鎖で対応していく方針らしいけど、
今のままじゃ感染が広まるのを助長してるみたいで馬鹿馬鹿しくなってくる。
まだ保育園での発症報告はなかったものの
前週1週間、自主的に登園自粛していた子が月曜に来て、火曜にインフル発症。
もれなくクラスにも蔓延した…。
登園自粛しても買い物や児童館、公園でもうつるだろうし、
発症直前の子と一緒に過ごしてりゃ、手洗い徹底しててもうつるわな〜。
手洗いうがいマスクしたって、うつる子はうつる。
発症した我が子と添い寝したけど私はうつらなかった。
一例として。
864 :
名無しの心子知らず:2009/11/12(木) 18:04:11 ID:dmsxxgy2
もう今後一切連絡してこないで。根岸さんとあれだけ約束したのに、結局守れない本当に情けない人ですね
あなたとご飯なんて食べに行くはずない。顔も見たくないし、声すら聞きたくないぐらい大っ嫌いだし気持ち悪いから。
番号変えろとか拒否しろとか言うなら、連絡してこないで下さい。
もう本当に嫌です。いい加減にして下さい。
いい加減にして下さい。どれだけ気持ち悪いことすれば気がすむの。頭おかしいこと自分で分かってるのに、それを止めることも出来ないんですか
埼玉県 保育士 ぼぼ
時々オムツ一枚しか替えてくれない日がある。
トイトレもまだだし9時〜17時で一枚って…
↑こんなとこ夜中に書き込んでないで申し入れしたら?
と釣られてみる。
>>866 何故そんなに喧嘩腰?
愚痴や呟きたい時もあるでしょう。
>>865 月齢いくつ? よくかぶれたり漏れたりしないね。
おしりに問題出てないならかえって経済的wとも言えるけど、
かぶれたりしてるなら、絶対改善してもらった方がいいよ。
>>868 >釣
ここなのかな?
たいした喧嘩腰じゃないよね。
リアルだったらけんか腰。
2ちゃんだったらまあ普通?
>>868 「こんなとこ」じゃない?
まぁたいした喧嘩腰じゃないけどw
みなさんの地区では新型インフル予防接種どんな感じですか?
友人の市では2日以上電話が繋がらず繋がったら糸冬了。
うちの区は今やっと提携病院名が明らかになったくらい。
いつから予約開始なんだろう…絶対取れない気がする。
季節性インフルも争奪戦でまだ1回しか受けれてないようなところです。
>>871 大阪では新型は明日から。
かかりつけでは、季節型の接種が一日50人に今は制限されてるらしい。
新型も同じだったら、仕事休まないと受けられない。
>>871 うちのところは11月に予約して、12月上旬の予定だったけど
今日小児科から電話あって明日から受けれるって。
川崎市は12月半ば〜後半から。
かかりつけでは特定疾患以外の子は扱っていないので受けられない。
別の病院に電話したら、どんな形で予約を受け付けるかも
まだ決まっていないと言われた。
受けられるんだろうか。かなり不安だよ。
インフルとは書いてなくて、咳してる子や休みの子が多いからウチのクラスのみ休みというプリント入ってた・・・orz
元気なのに、休んで家にいるのって最悪だよ。
こんなの何回も続くと稼げないよ。
876 :
私立保(ry:2009/11/13(金) 20:04:52 ID:5i7+6Evk
留守番させればいいのに。
保育園で7ヶ月の娘が顔と胸に噛まれた跡をつけて帰ってきた。
迎えに行ってくれてる実母いわく、保育士は「友達に噛まれた」と
言ってたらしい。
傷自体は大したことないけど、事情が詳しく知りたい。
ずりばい始めたばかりの基本寝転がってる乳児が、
噛み付かれるという状況がわからない。
今日は保育園には預けませんが、こんなとき皆さんはどうしてますか?
月曜の慌ただしい朝にそれとなく訊くか、
保育をお願いしてない今日訊きに行くべきか……。
それとも、もう触れない方がいいのか。
参考までに皆さんの意見が聞きたいです。
>>877 私なら報告されたその場で聞けなかったら、もう聞かない。
うちは6ヶ月から預けたけど、最初からおもちゃの取り合いとかで
噛まれることあったよ。
必ずしも噛んだ子が悪いわけではなく、友達のおもちゃを
無理矢理奪い取ろうとしたとか、おもちゃをずっと独占してたとか、
うちの子が原因のことのほうが多いわorz
>>877 7ヶ月じゃまだ歯が生えてないのかもしれないけど
あなたは自分の子供に噛まれたことってないのかな?
乳児の頃なんて、訳もなく(いや、本人にとっては何かあるんだろうが)噛むこともあるよね。
お互い様と割り切れないなら保育園に預けるのをやめた方がいいと思う。
880 :
名無しの心子知らず:2009/11/14(土) 07:58:49 ID:tEd+NGCa
うーん、わざわざ休みの日に事情を聞きに行くほどじゃないと思う。
7カ月でもまわりはもう少し大きい月齢の子もいるだろうし、2歳くらいまでは噛む噛まれるはある程度仕方ないと思う。
もし聞くにしても月曜日の朝のがいいんじゃない?
881 :
877:2009/11/14(土) 08:28:38 ID:L/pwfl1m
一部極論もありましたが、参考になりました。
迷ってたので助かりました。ありがとう。
極論?・・・
ただ単純に怪我をした我が子の状況を知りたいという、
新米保護者としてのぎこちない親心でしたので、
お互い様と思えないなら保育園やめるべし、という部分は極論です。
相手の子に対する感情なんてないから、そんなこと書いてないし。
884 :
名無しの心子知らず:2009/11/14(土) 09:18:37 ID:xgm5mDhu
>>883 こういう人がモンペになるんだろうな。
噛まれるとショックだけどさ、二歳クラス位まではそんなこといちいち気にしてたらやってられない位だよ。
育児って大変なんだね
私だったら噛まれた時どんな状況だったか聞きにいくけどね
886 :
名無しの心子知らず:2009/11/14(土) 09:29:29 ID:3NDJiqZk
>>884 どこがモンペ要素かわからん
普通の親でしょ
リアルで同じ悩み相談されて、
「お互い様って思えないなら保育園やめなよ」
って言える?
私ならそこまで言えないし。
こういうとこに慣れすぎて
わかんなくなってるね。
>>883 実母さんは状況何も聞いてこなかったの?
聞けば保育士は教えてくれたはずだけど、聞く気がなかったのか、
それとも噛み跡が聞くほどの程度のものではなかったのか。
実親は気にしないことでも、あなたは気になるというのだったら
やっぱり送り迎えは自分でやるに越したことはないのでは?
送り迎えのときに子供や周囲の雰囲気、保育士の話を直接聞くのは大事だよ。
お迎えは状況的にどうしても無理というなら、
そういうこともあるのだとあきらめるか、
もしくは自分でお迎えできるような環境にするかのどちらかだろうね。
>>883 噛まれたことに過剰反応してるようにしか見えなかったから。
私のレスに対しても過剰反応してるようだけど。
あなたの子はまだ寝転がってるだけかもしれないけど、
きっとクラスには自由に身体を動かせる子もいるだろうし、
噛みつかれる状況なんて今後もいくらでもあるよ。
そんなに気にしてたら今後やっていけないっていう意味で
>>879を書いたんだけど、
マジレスするなら私なら連絡ノートにさりげなく書くくらいにするかな。
あくまでも「実母がちゃんと聞いていなかったようなので」っていうスタンスで。
不注意によるのではない園児同士の間での怪我は
起こってしまったらもう仕方ないし、自分はそこまで詳細に
理由を聞く気にはならないな。
「お友達に噛まれたんです」で十分だ。
責められたことがあったのか、保育士さんは何度も謝ってくれるけど。
なんつーか気持ちの伝わらない相手とのやり取りは不毛だね。
本当に保育園ヤメレなんてことは書いた人も意図してないでしょーに。
お互い様な部分はあるのだから大怪我したとかでなければ大目に見ましょうよってだけの話なのに。
>>889に同意。
まぁ先生から噛まれてしまったことを謝罪されたのなら文句言えないよね。
もちろん、自分で移動することの無い子がナゼ??と思う気持ちも分かるけど、
一日中ベッドに寝かせてるわけじゃないからこそ起こった事だろうしね。
多分、877さん本人が直接先生に謝られていたら
今持ってるような気持ちにはなってないんだろうけどね。
気になる事があるなら今度登園したときにでも聞いてみたらいいと思うよ。
ちゃんとした園ならしっかり答えてくれると思う。
お互いさまなのと不問にするのはちょっと違うよ。
>>877の感覚は普通だと思うよ。まだ幼い子だし預け始めだし、
怪我してきたんだからきちんと聞きたいのは当然。
うちの園では、子供同士のトラブルは相手の名前込みで報告、
そして謝罪してくれるよ。
877のケースは、お母さんを挟んでいることなので、
園がきちんと説明したのかどうかさえはっきりしないよね、
お母さんが聞くほどの事と思わなかっただけかもしれないし。
だから877が園とお母さん両方に聞いて、こういう場合はどうして欲しいか、
どの程度のことは飲み込むしかないか、経験をつんで調整をとればいい。
「お互い様だから気にしないほうが」というのは結論としては私も同意だけど、
877が神経質だと断じるのはちょっと待ってと思うよ。
親として噛まれた側が非常にモヤモヤするのはわかる。
うちもよく噛まれたり引っ掻かれたりしたし。
この辺は園によってだいぶ対応が違うよね。
うちの園では相手の名前は言わない(喋れるようになったら子が言うけどw)。
子供が悪いんじゃなくて止められなかった園側の責任というスタンスだから。
迎えに行った人に報告と謝罪があったなら、とりあえず私ならそこでおいておくかな。
連絡ノートがあればコメントは入れて、後は様子見。
続くようなら先生方と直接話す、という感じで。
>>877 噛み付かれる状況が分からないってのが気になったんだけど、
保育園入る前に乳児クラスが遊んでる様子とか見ることできなかったのかな?
私が見学したいくつかの園で、0歳児だけの部屋があるような園では、
首が持ち上がる子くらいから他の子と一緒に床の上で遊んでたよ。
ハイスピードハイハイの子もズリバイの子も、伝い歩きできる子も一緒にね。
他の人も書いてたけど、これくらいの子供はよく噛み付くんだと思う。
うちも子@1歳1ヶ月がニヤニヤしながら近づいてきていきなり噛まれることがある。
で、同じくらいの子と遊んでる様子を見てると、
お互い口をあけて味見しようとしてる?ことがある。
その延長線で噛んでしまうこともあるんじゃないかな。
と、ゲスパーしてみた。
気になるなら当たり障りないように状況を聞いてみてはどうだろう?
他の人も書いてたけど、直接聞いたわけじゃないなら連絡ノートがいいかも。
895 :
名無しの心子知らず:2009/11/14(土) 13:08:51 ID:3NDJiqZk
>>892>>893同意。
初めての子を預けていれば
最初は特に色々と気になるもんだよ
自分が気にしないからって気にする人を非難したり
モンペ予備軍扱いするって
ほんと保育園は色んな親がいるもんだわ。
多分保育士さんは謝ってたと思うよ。
お母さんがそこまで伝えてないだけかも。
でも喧嘩でもなく寝たきりの子に歯形残るほど
二回も噛みつくってやっぱ疑問だし、
今度預けるときに状況きいてみたらどうかな。
なんか最近、ちょっとでも疑問が浮かんだり相談を持ちかける人に対して、
「じゃあ保育園やめれば」とか「モンペ出たpgr」みたいに極論レスする
意地悪な人が住み着いてる気がする。
余程待機多い激戦区の親か、現場でモンペ親に苦労してる保育士なのかな。
2人目3人目のベテランママならともかく、1人目や保育園初めての親なら、
何かと不安だし分からないのは当たり前。
私も1人目だから、もしかしてトンチンカンな事園に言ってる事もあるかも知れないけれど、
何か不安や疑問があったら、なるべく下手に教えて下さいという感じで、
「こういう時ってこうした方がいいんですかね?」とか
「1人目だからよく分からないくて〜」と
相談を持ちかけている。
もちろん、忙しそうな時は避けたり、しつこくならないように等は気をつけて。
何でも親の側から決め付けて問いただすような風にしなければ、
質問や相談は普通にどんどんして良いと思う。
別にそこまで噛みつかれるような内容でもないよね。
「極論」という言葉がちょっと過剰に受け止められてしまった感じだけど。
保育園に預ける以上お互い様というのはわかっている事だが
子供の傷を目にしてしまうと理屈ではない感情が呼び起こされてしまうのも事実。
そこを心で収めるか相手に伝えるかのさじ加減は、
年月過ごしていく内に量れるようになっていくんじゃないか。
これが一人目のお子さんなら尚更だよね。
ともかく自分の子が今後加害者になる、もしくは既になっているかもしれないから
(うちは加害側になっても2才くらいまでは頻度が多くなければ言われないし
7か月なら歯あるよね?まぁ無いとは思うけどいいこいいこしに来た子を噛んでいるかもしれない)
なのであまり感情的にならないで聞くべきだと思うから
今日わざわざ休みなのに行くっていうのは私なら無い。
それだと今後も休みなのに聞きに行かないとならないことがどんどん増えてくるよ。
ブロックで殴られた、押し倒されてたんこぶできたとかだって噛むのと同じくらい多いし。
そして常に自分の子も同じ事をしている、するだろうって頭に置いて冷静にね。
もう行ってるかもしれないがwww
そんなうちの子は2才で入園した時、大将みたいな子たちに顔に傷を付けられて
5才の今もまだしっかりと跡が残っているよ。
もう一生残るんじゃないだろうか。
息子に完全に落ち度はなかったって話だったから傷を見る度に腹が立つけど息子は覚えてないしね。
そしてむこうの親もそんなことをしたなんて卒園しても知らないままだろう。
保育園じゃなくたって、1歳前後の子が集まって遊んでたら噛んだ噛まれたって結構あることだと思うよ。
早くから子供を預けちゃうとそういう場面に遭遇することもないんだろうが。
自分の子が集団の中でどういう行動をしているのか、見学出来る機会があるといいかもね。
900 :
私立保(ry:2009/11/14(土) 15:10:10 ID:c2m3///N
おお、モンペ予備軍が沸いてますねwww
つかさ、相談者の態度がアレレなんで頭に来てるわけで。
自分はそんなつもりじゃなかった、何か一言いってやりたいという気持ちが透けて見えるのがね
気持ちは分かるけどそこで相談者のスルースキルが高くないとこうしていつまでもウダウダと…。
>>901 同意だな。相談者のレスにカチンときた。
903 :
名無しの心子知らず:2009/11/14(土) 16:49:15 ID:eghKtQet
いいんじゃない。
ちょうどいい暇つぶしになったんだし。
相談者も答えてるつもりのやつも、カチンときたらその時点で同じレベル。
それがわかってるかどうかの話。
みっともないねえ。
905 :
名無しの心子知らず:2009/11/14(土) 18:02:04 ID:3NDJiqZk
>>901 水掛け論だね
相談される側だからって上から目線だったり
pgrな応対でいいって訳じゃないっしょ。
それで言い返したらモンペってさぁ…
質問者にカチンときたのと同じに
最初のやめれば発言にカチンときたって
責められないよなあ…
906 :
名無しの心子知らず:2009/11/14(土) 22:21:22 ID:O5VsrWXT
いや、マジやめといたら?
そういう家の子が1番迷惑なんだよね、まわりも。
907 :
名無しの心子知らず:2009/11/14(土) 23:02:15 ID:BjYvTUyJ
4月生まれの0歳児クラスの子は今1歳7ヶ月w
ニコニコしながらがぶりなんて当たり前。
ちょうど来年は877の子がかわいく成長して
同じクラスの7ヶ月ちゃんにがぶりに一票ww
・・・うちもやってやられて同じですw
日を改めて「どういう状況で噛まれたか」を保育士さんに尋ねたら
きっと「付きっきりで見ていなかったこと」を責める流れになるでしょう。
しばらく預けていて、あまりにも不信感があるというわけでなければ
そこまで問いただすのもなぁ。
これからお世話になる保育士さんなのに。
これからお世話してもらうから逆に聞いておきたい感じなのか。
>>899この間保護者参観いってきた@1歳児。午前中の活動を一緒に参加。
普段、集団の中にいる息子をみないから面白かった。しつこく貸して〜と友達につきまとって怒られて泣かされたりww
まだ自己中心性の乳幼児の集団なんだから、仕方ないしお互い様だなと思ったよ。
うち、二人預けてるけど歯形つけてきたこと一回しかない。5年半と3年半預けてます
喧嘩は報告されるけど、うちの子が噛みましたって報告されたことないし
私が子供に噛まれたこともないので
皆さんのレスにびっくり
>>910 「噛まれました」報告はあっても「噛みました」報告はないのが普通じゃないかな。
誰に噛まれたかも言わない園が多いと思う。
子供に噛まれたことないってのは逆にびっくりだ。
授乳中もないの?完ミかな?
うちはまだ1年半しか預けてないけど、1歳児クラスの時は5回くらい噛まれた。
2歳児クラスになってからは、噛まれることはなくなったけど
叩かれたりぶつかったりしたアザを時々作ってくるよ。
理由も大体教えてくれるし、丁寧な謝罪があるから逆にこっちが恐縮してしまうくらいだ。
>>911 私は3人育てて中には完母の子もいるけど、私自身は子供に噛まれたことはないよ。
でも園では小さい頃はやっぱり色々やりあってたみたい。
うちでは大体相手は決まっていた。
というのは気に入ってくっついて遊んでいる事が多い分
おもちゃの取り合いやらする機会が多いって事なんだよね。
目のすぐ横を引っかかれたときは園長も出てきて丁寧に謝罪された。
877の件は、噛まれたことを気にするとか気にしないとかいう以前に
人にお迎えを頼んだ時のリスクを考えていないことだと思う。
他人に任せるということは、自分で納得できないことが起きる可能性があるということ。
自分でお迎えしてたら、こんな状況にはならないはず。
先生から直接謝罪なり、自分が気になることはその場で質問して解決するはずだし。
そこを人に任せているんだから、後からどうこう言っても、という気がする。
さらに、気になることを聞くか聞かないかなんて、自分で決めればいいこと。
それをここで相談したところで、私ならこうする、という意見しか出ないのは当たり前。
カバンにリラックマのキーホルダー付けてやった日に「〇〇クン(未満児さん)にドウナツガブシって噛まれた〜」って、半分千切れて帰ってきたよ。
それ以来、食玩系は自粛した。
保育園にトラブルの元となるキーホルダー付けて行ってもいいのがすごい。
子供の通う保育園ではカバンを間違えないように、目印としてキーホルダーつけてるよ。
うちの保育園ではキーホルダーOKだよ
かばんの目印に付けてほしいらしい
同上。
うちはキーホルダー禁止。
トラブルになるから、と。
禁止されてるにも係わらずキーホルダーつけてきた子が居たらしく
入り口の連絡板に
「キーホルダーはお友達とトラブルになってしまったのでつけて来ないで下さい!」
と名指しまではされなかったものの、でかでかと張り紙されてた。
噛まれるのって結構普通なんだね・・・
うちは1歳1ヶ月の頃に手を噛まれて、謝罪してきた保育士にお互い様でしょうから
と伝えた数日後に足を二箇所噛まれた。
謝罪されて家に帰ると、他にもう一箇所噛まれてるのに気付いた。
電話して、もう一箇所見つかりました、と連絡しちゃったよ。
3箇所もくっきりと歯形をつけてる子を見ると我慢できなかった。
相手の親にも伝えますといわれ、後日相手の親が謝罪したいらしいですと
保育士から言われたけど、謝罪は2ヶ月たった今もなし。
期待はしてなかったけど、その間結構親が出てくるイベントが多かったから
ちょっとだけもやっとしてた。スレの流れ見るまで忘れてたけど。
モンペ認定されてるんだろうな。でももういいや。
なぜ単に「状況を聞く」というのが、「非を責める流れ」とかになるのか全く解らない。
普通にお迎えの時などに、笑顔で穏やかに
「すみません、ウチの子ちょっとトロいのかな。やっぱり他の子を噛んだりしてますか?
家ではまだ無いので、どういう状況に気をつければ良いとかあるのかなと思いまして・・・」
という聞き方でもダメなの?これでもモンペなの?
私も2歳近くの子を1年預けてるけど、ネットでは聞いても自分の身の回りで起こってない事だから、
実際噛まれてきたら、後日でもきっと先生に状況聞くと思う。
別に謝ってくれとか責任を取れなんて意味では全く無い。
何か新しい言葉を言ったとか、嬉しい事でも同じ。
「経緯」や「状況」が知りたいだけなんだ。
例えばオデコにたんこぶ作って帰って、説明が又聞きで「庭でぶつけた」くらいだと
どうしたんだろう?と心に残るけど、後日にでも治りかけのたんこぶ見ながら
「ウチの子またうっかり何かヘマしたんですね〜?w」って聞いてみて、
「園庭で砂遊びしてたら、お友達にスコップを取られて、取返そうと慌てて立ち上がったら、
勢いでつんのめって転んで地面でオデコを打ったんです」とか答えてもらえば、もうそこで
「あ〜もう、すぐ夢中になって自爆するんです〜wご迷惑かけてすみません〜」
って笑い話でスッキリ終わるんだよ。
べつに全然和やかなコミュニケーションの範疇でしょ。
噛まれた事だって、具体的な状況を教えてくれるかもしれない。または、よく分からないなら、
「この時期はよくある事なんですよ〜。ただ興味が向いたからとか、さしたる理由もなく、
目にも留まらぬ速さで行くので、こちらも気をつけますが、限界があるんですよね・・・」
くらいの答えかもしれない。
どちらにしろ、自分でアレコレ想像して言葉を飲み込んでいるより、ずっとスッキリ気持ちが落ち着くと思う。
>>877は普通に明るく聞けば、全く無問題だよ。良かったらまた報告してね。
>>920 長文書いててリロってなかった。
繰り返し噛まれる側は気持ちの持って行き場が大変だろうね。
相手の親が謝罪したいと聞いたなら、一言あればこちらも全然気持ちが違ったのにね。
お疲れ様。
でもちゃんと状況聞いて、こっちからも園に報告もしていって、単に感情だけの問題ではなく
一緒にどうしたらいいか考える姿勢でいれば、おのずと皆に良い方向に行くと思う。
>>923同じこと思たww聞きたいことは聞いたらいいじゃん。
他所の目が気になるなら聞かなければいい。
いつまでも前の話題を引きずって「これでもあたしモンペなの?」って聞かれても
いい大人が何言ってんだよとしか思わない。
普段常識的であれば一度言い過ぎたからってモンペ認定しないと思うけどね。
2歳クラスにもなると子が「○○クンに噛まれたー」
と教えてくれるよ。先生隠してるけど…
聞きたいなら聞いたらいいよ。別にどうこうするつもりもなく
状況と知りたい気持ちはよくわかる。うちの子が
しつこく手を出したからなのか、相手の子がそういう癖の
ある子なのか知りたいよね。
うちは噛まれた時、先生は近づいたらいきなり噛まれた
と言ってたので、近づいただけで噛まれるって…と
怖く思ったけど、子が○○クンというのを聞いて、
その子はダウン症だと聞いた子だったので、あきらめて
納得できた。
先生が気をつけてみますと言ってくれて、それ以来噛まれて
ないよ。
921は言い方がウザイ。
モンペに入るかは別として、うるさい親の一人として見られてそう。
もう後でウジウジ気にするなら、他人にお迎えを頼まない、でいいじゃん。
>>925 賢いなあー
うちの6歳児は「○○くんがなんかした!」とか言う。
全くわからねえ〜
どうも男の子にからかわれたり突っ込まれたりしてるようなんだけどね。
まあもまれとけ。愛されてるのかもしれんし。
ちょっと心配症の親かなと思ってたのに、
883のレスで馬脚をあらわしたね。子供っぽく横柄でうんざり。
ちょっとおかしい人なのかもしれない。
我が子も1歳児クラスの時に2ヶ所噛まれてた事があるよ。
どうやら同じ子に時間差でやられたらしいんだけど、
保育士は2ヶ所噛まれたとこで気付いたらしい。
とても丁寧に謝られたけど、こっちは謝罪の言葉を聞くどころじゃなかったねアリャ。
だってさ、よだれ垂らしながら我が子をウマーしてる幼児を想像しちゃって
あー、確かに旨そうだもんなぁ食べてみたくなるよねぇなんて
もう私ニヨニヨが止まりません状態Wこれはこれで呑気過ぎてイカンかね。
>>929 ちょっと頭がおかしい人かと本気で思った。
価値観が違うだけだよね・・・?
今朝のワイドショー見てたら、
事業仕分けで延長保育が廃止の対象に上がったって
言ってたんだけど…マジで!?
朝から旦那の弁当作りながら叫んじゃったよ。
932 :
名無しの心子知らず:2009/11/16(月) 09:13:42 ID:aqBYXx49
事業仕分けで延長保育が廃止の対象らしいですが。
結局、子ども手当てのために、子どもを持つ私達が
ジワジワ追い詰められてるわけですよね。
やはり、総選挙前の予想通りの展開になってしまいましたね。
どこに働きかけたらいいのでしょうか?
あとでレンホー如きに、「みなさんの声を聞いて復活しました」なんて
ほざかれるのは御免だわ。
ほんとうに、レンホーは働く母親の「敵」だわ。
小学校の放課後事業が対象とは聞いたけど、延長保育まで…何考えているんだろう。
廃止しないためには地方が何とかしろって事?
こういう予算を削ってこども手当を捻出するつもりなのか?間違ってるよ。
仮に子ども手当て26000円出たとしても、延長保育料50000円くらい取られるようになるのだろうか?
もうどうしたらいいの。
935 :
名無しの心子知らず:2009/11/16(月) 11:18:07 ID:BHJUXf0z
保育園や幼稚園とかって
初日に子供を預けて、お母さんがどこにもいないとアホ見たいにわめくのが普通なの?
それとも意外に泣かないものなの?
936 :
名無しの心子知らず:2009/11/16(月) 12:24:48 ID:aqBYXx49
福島みずほはなんて言ってるんだろう?
938 :
私立保(ry:2009/11/16(月) 19:33:36 ID:NT9gjJSB
万一廃止されたとしたら、
一時間の延長保育を必要としている子20人くらい×保育士の人件費4人分×補食費設備費人件費含めた時間単価3000円とすれば、
一人当たり一日600円、二十日間で月額12000円って計算かなあ。
二時間だとその倍だね。
当然定額制はなくなるだろうね。
>>930 価値観…どうだろう?
上に兄2人の三男坊だから
噛んだ噛まれたぐらいじゃ何も思わないのは確か。
そしてプニプニ餅肌の三男を日頃から旨そうだと思ってる。
抱っこした感触がたまらんW
これが駄目なんかね?
頭は…悪いがおかしくは無いと思うよ
頭は悪いのか。
保育園で41人、インフルエンザA型発症中。
上の娘2才が昨日から38℃台で今朝36℃。
念のためさっきインフル検査したら見事にインフルA型だった。。。
下の子にうつりませんように。
さて、仕事の段取りどうすっかな。
私は一回の休みで済むように「どうか無事下の子にうつりますように・・・」と祈っていた。
中一日置いて罹ったから病院の往復とか大変な一週間だったけど
もう一週間休むよりはずっと良かったから助かったよ。
保育園で大流行してしまったから今期罹らないのはもう無理だと思ってたし。
それになんとなく他の子からもらうより上からもらいたかったっていうのもある。
同じウイルスなのは重々承知だがww
943 :
名無しの心子知らず:2009/11/17(火) 13:27:08 ID:lObLCL1G
うちは噛まれたら相手のお友達に怪我させてないか確認してる。
春生まれなので息子より小さい子の方が多いから(といっても体格は小粒)。
子どもは1歳クラスだけど、0歳クラスの先生でちょっと扱いが手荒に見える先生がいる。
(食事前の手洗いに並んでいる赤ちゃんに「順番だよ!と言って引き寄せる、
食事が進まない赤ちゃんのほっぺを親指と人差し指でムニューっとするなど自分が我が子
にするなら気にならない程度。気にしすぎかな?)
保育園にいる時間なんて1日10分くらいだからたまたまだろうけどなんか扱いが荒くて心配だ。
ご意見ボックス」みたいなのがあるけど、書くとしたらなんて書いたらいいんだろう...?
>>938 金額がその程度で済むなら、受益者負担でいいと思う。
定額で安いからと、安易に延長保育を利用する親がいるのも事実だし。
未満児を認可保育園にあずけてたら、それだけで税金の恩恵は十分すぎる程だ。
>944
同意。認可保育所と無認可保育所では全然違うからね。
うちの認可保育所は延長料金が月3,000円程度なんだが
それでも渋る親がいるらしい。
民間なら安くても1時間800円はするのにね。
税金の使われ方から考えると、仕方ないかとおもうよ、
今回の仕分けでのカットは。
3ヶ月から無認可園、6ヶ月で認可園に入れたけど、無認可園は1ヶ月8万円だった!
今はその半分だもんな…。それでも生活ギリギリで高いと思ってるんだけどさ。
保育士の対応など不満があった場合は我慢しますか?
それとも園長、主任などに伝えますか?
保育園に行くのも嫌なくらい不満があるのですが、どうしていいのか悩んでいます。
949 :
947:2009/11/18(水) 00:33:01 ID:ky+Vfl74
土曜日保育可能なのに、いざ仕事で預けようとしたら、保育士に散々他の預け先を捜すように言われた。
他の園児への主担の冷たい対応、発言。
そのせいか自分の子もその保育士を恐いと何度も言っている。
悪い事をして叱るのを見るのは問題ないのですが、ちょっとした行動に対しての愚痴のような文句を聞いて、他人の子ながらかわいそうになってしまいました。
>>949 土曜保育だけは予約制ってことはないよね?
うちの園はそうだから一応確認。
951 :
947:2009/11/18(水) 01:23:03 ID:ky+Vfl74
>>950 食事の関係で事前に預けると伝えるのですが、
その期日より前に伝えたにもかかわらず、結局土曜日前日まで
誰か預かってくれる人を探すよう保育士に何度も言われました。
保育士の数が平日より少ないとか、子供が疲れるとか色々言ってました。
預ける人がいないから土曜日可能の保育園に入れたのに…。
うーん、かわいそう。
うちはレギュラーで土曜に入れている人が、普段の延長くらいの人数
いるんだけど、うちみたいな土曜イレギュラーなのが期日間際にお願いすると、
すでに人の手配ができなくて難しいと言われることはある。
うちの場合は道路をへだてた向かいに一時保育施設があるから
まだ何とかなるんだけど、大変だね。
>>947 私立保育所だけどいいかな?
うちも臨時で入った保育所が最悪だった(希望の保育所が満員だった)。
当初担任はベテランだと言われて安心していたが、ヒドイヒドイ。
子供の目を見ない、挨拶は背中向き・・
あれが出来ない、これがダメ、と4ヵ月後の転所が決まるまで毎日子供に泣かれた。
担任は厳しくしなくちゃいけないと、毎朝暴力的に子を引き剥がし、
私もそれが娘のため(と勘違いして)、後ろ髪引かれる思いで仕事に行ったよ。
でも、後に娘の涙が寂しいだけじゃなかったと分かった。
子の転所が決まった後、別の子がターゲットになった。
その子は1ヶ月で音を上げたそう。
泣きながら「○○せんせい、キライ〜」と言ったそうだ。
それを市の機関なりに伝えてはいない。
もう思い出したくない、というのが本音。
今は保育所はおおらかで娘は一度も朝泣いていない(初日からルンルンw)。
所長の性質がそのまま保育所の方針、というか雰囲気になってるんだろうなぁ・・
ちなみに土曜保育(時間延長)も理由を書類でだしたら、
当日でも引き受けてくれた。
理解ある保育所は必ず探せばあるよ。
ごめ。市立保育所でした。
仕事逝ってきます。
>>953みたいな人はちゃんと市に伝えて欲しい。
次のターゲットの子が可哀相とか思わないんだろうか。
>>955 同感。見ているだけの人もいじめてる側と同じです!って小学生のときに言われたこと思い出した。
>>951 その土曜はもちろん仕事(もしくは病気など、本来の理由)だったんだよね?
その日の事前予約が1人しかいなくて、ゼロだったらこの日は園を休みにするのに!とか?
自己レスすまそ。仕事って書いてあったね。
たまに、仕事休んだけど子供は保育園に。4時までフリータイム!
なあんて堂々とブログに書いてる人を見るもんで…
>>957 よくわかんないけど、保育士が少ないっていわれたってことは、ほんとに保育園側で土曜保育は
子供がいっぱいなんじゃないのかな。
>>951の子供が何歳か知らないけど、数が上限を超えてるんじゃないの。
947です。
預け始めてから半年くらいになるのですが、最初からいずれ土曜保育をお願いする旨は伝えてありました。
それで了解は得ていたはずなのですが、いざ土曜勤務が始まるとなった途端色々言われたので戸惑ってます。
待機児童の多い地区なので保育園を変える事も出来そうもないです。
保育士さんの事もあるし…でも言わないのが無難なんですかね…。
休みの児童が多くて子供のクラスが休園になってる間に、案の定子供の体調悪くなりインフル陽性。
病院でその話したら先生が「あぁ、今日そんな事言ってた子4人いたけど皆インフルだよ」
調剤薬剤師さんも「君で子供用タミフル最後だよ・・・次の子はカプセル崩して云々」って、
言われてたのに園に電話したら先生が、凄いびっくりしてた。
皆さん、インフルでも改まって報告してないの?
・・・しない方が良かったのかな?
>>961 その病院の先生がいっている4人は
間違いなく同じ園なのかな。
うちの地域の場合、小児科も園も同じ地域にいくつもあるから、
患者に園の名前を確認しないかぎりはわからない。
あ、でも休園している園となると特定できるのかな。
あと休園っていうのはインフルによるものだよね。違うのかな。
もしその4人が同じ園だとしたら、
どのみち休園中だし別に報告しなくてもいいか、という判断なのかもね。
いずれにしても報告したほうがいいと思うけど。
とりあえずあなたがしない方が良かったかと悩む必要はまったくないことは
確かだ。
月曜まで登園自粛してたのにまた明日から自粛だとorz
これってインフルに既に罹った子は自粛の必要ないのかな?
だったらもういっそ早く罹ってしまいたい・・・
>>965 うちの子の園は、医師看護師等医療従事者・教師・保育士とか絶対に必要(?)な職業の家以外は全員お休みだった。
今大気中で来年度の入園申込書を書いてるけど、
親の職業欄が「会社員・公務員・教員・保育士・外交員・医療従事者・自営・求職中・その他」ってなってるんだけど、
その他に該当する人のほうが多い気がするけど、何か意味があるのだろうか。
え? 普通に会社員が多いんでないの?
その他はパートやバイトってことでしょ?
母親はパートも多いかもしれないけど、父親は大多数がその他以外に
当てはまると思うが。
そうだね、会社員が多いと思う。
大気中か、そりゃあその他だな。
>>941です。
やっぱり下の子も発熱しはじめた。
上の子は月曜日に保育園から呼び出しもらって、火曜日受診し、インフルエンザ陽性。
タミフル内服してすっかり元気。土曜日再受診してと医師から言われ、その結果でおそらく登園許可が出ると予測。
来週火曜日に仕事に戻る段取りでいたんだけど、こりゃ無理そうだな。
また上司に勤務調整してもらわないといかんな。
まだ職場復帰して1ヵ月そこそこだが、かなりハードだw
あ、そうか・・・
そりゃ会社員が多いよね。ちょっとボケてた。
967は無かったことにしてください。スマソ。
>>967 現代日本に存在する職種を全て列挙すれば
「その他」に含まれるものが一番多くなるかも知れないけど
人数的にはそんなに多くないだろうね
いつもいつもぼさーっとしているわが子6歳。
頭の中は自分で考えたキャラとストーリーでいっぱい。
それを絵にすることに没頭すると周りが何にも見えなくなる。
大人の話も全く聞いてない。毎日怒鳴りつけてる。
来年小学校に上がるけど、学年主任に「あんまり風変わりだとお友達ともうまくやっていけません。
家でよくいい聞かせてください」まで言われた。
だけど保育園の担任や園長先生は、子供の作るストーリーをできる限り聞いてくれたり
上履きに絵を描かせてくれたり。子供の個性をよく見て長所として褒めてくれる。
あと半年で卒業…さみしい。
正直保育園がこんないいとこと思ってなかった。
>>965 今年は新型と季節性の2種類あるから、
一度かかったところでもうかからない訳じゃないから
自粛しなくていいってことはないと思う。
2度の自粛くらってるんだけど(2度目はあまり感染拡大しなかったみたい)
いまだにかからないうちの子達…かえって不安だよ。
>>974 それはちょっと、小学校側が無理解じゃない?
集中力が高いんだね。念のためだけど発達相談などは受けたことはある?
977 :
私立保(ry:2009/11/20(金) 07:08:01 ID:NHAcXbYg
いわゆる団体職員ってのはその他に該当するのかねえ。
会社員でも公務員でもないから、聞かれたときにどう答えるか困る
派遣社員も困るよ。会社員てのが正社員って意味なのかフルタイムって意味なのか悩む。
派遣は会社員でいいんじゃない?雇用形態が違うだけだから。
教員だって常勤も非常勤(しかし実質は常勤)とかいるよ。
>>974 将来大物になりそうだね。
学年主任の言葉も大物エピソードっぽい。
やってみる
ごめんうちもホスト規制でしたorz
どなたかよろしくお願いします。
いってみます
うわー駄目だった。ごめんなさい
どなたかお願いします
次スレ建てました。
連打でかきこめません
携帯からです。
ごめんなさい探してください。
次スレ4です。
こっちに書けばよかった、申し訳ない。
余裕がなくてテンパってる…。
すみません。
>>974 私もそんな感じだったよ幼少の頃。
小学校でも色々あって有名人だったけど
今こうしてなんとかなってるから多分大丈夫。
保育園に迎えにいった時、乱暴(というか元気)な子がいて、
時々うちの子(@2歳9か月)が、押されたり蹴られたり、
襟元つかまれてひっぱられたりというのを目にした。
うちの子は大人しいし月齢も下なのでされるがまま…
時々うーと泣いてしまう時もあるが、基本仲良しなようだ。
昨日はたまたま蹴ろうとしてたので、さりげなくかばったけど
お母さんは毎度注意したり怒ったりしてるし、大変そう
だし、よくあることだから何も思わないんだけど、
目に余る時や自分が側にいる時はその子に注意しても
いいんだろうか?
お母さんが側にいて、叱ったりしてくれてるから、こちらが
口を出すのも気がひけて見たり止めるだけなんだけど。
多分違う大人が「コラッ」って叱ったら、効きそうな気はする
んだけど、余計なお世話かな。
>>974 周囲に迷惑かけたりせず、興味ない授業も流す程度には適応させるのも大事だけど
どうかそのいい所は伸ばしてあげて欲しい。
その個性に惹かれて集まる人もいるはずだよ。
しかしいい保育園だね。
>>991 私はちょっと大きめな声(でも口調はやさしく)で「痛いから蹴らないでね〜」とか言ってる。
本人に効くか分からないけど、大きな声で言うので先生が気づいて注意してくれる。
994 :
974:
976 980 990 992レスありがとう。
発達相談は受けたことないけど、何度か保育士や小児科に相談したことはあります
まあ個性の範疇だろうと。
成長につれ集団生活も訓練が必要なので、学年主任の言葉は正しいと思います。
大物に育つかなあw でも990さんはいろいろあってもやっていけてるんだよね。
長所を伸ばしていけたらいいなと思います。
励まされました、ありがとう