★ 深夜ナーバス物語 in 育児板2 ★

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しの心子知らず
既婚女性板では話しにくい育児にまつわる悩みなど、
ここで吐き出してみませんか?
もちろん雑談もokです。
0:00〜5:00の書き込みでお願いします。
開店時は上げカキコ
閉店時と通常のカキコは下げカキコでお願いします。

前スレ
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/baby/1239119884
2名無しの心子知らず:2009/09/17(木) 08:38:27 ID:JJRohR37
3名無しの心子知らず:2009/09/17(木) 08:38:59 ID:SpRQFts7
遅ればせながら閉店
4名無しの心子知らず:2009/09/17(木) 09:05:22 ID:JJRohR37
5名無しの心子知らず:2009/09/17(木) 10:03:19 ID:JJRohR37
6名無しの心子知らず:2009/09/17(木) 10:36:06 ID:JJRohR37
7名無しの心子知らず:2009/09/17(木) 12:25:59 ID:k610wkEU
8名無しの心子知らず:2009/09/17(木) 13:38:30 ID:hjLfjVuq
9名無しの心子知らず:2009/09/17(木) 15:12:58 ID:VqXn8NIQ
10名無しの心子知らず:2009/09/17(木) 16:06:37 ID:ki85LWql
11名無しの心子知らず:2009/09/17(木) 16:21:15 ID:ki85LWql
12名無しの心子知らず:2009/09/19(土) 00:00:44 ID:zfHd5aww
開店
13名無しの心子知らず:2009/09/19(土) 02:56:28 ID:FOu4ldLt
1おつ ありがとう

同時に立ったもうひとつのナーバススレが進みはじめているので、
ここは実質3?
14名無しの心子知らず:2009/09/22(火) 00:09:58 ID:IK5rJRlj
1サン乙デス。
私も気付かずに向こうで開店作業してしまった内の一人です。スミマセン。
3スレ目として使わせて頂ければ幸いです。
15名無しの心子知らず:2009/09/29(火) 04:34:09 ID:BE4QBEsG
保守
16名無しの心子知らず:2009/10/09(金) 00:00:56 ID:YCVboL/L
時間内保守
17名無しの心子知らず:2009/10/18(日) 03:20:34 ID:zemEd6Bf
保守
18名無しの心子知らず:2009/10/26(月) 18:07:28 ID:uvGK+t9T
\(^O^)/
19名無しの心子知らず:2009/11/02(月) 23:59:58 ID:+NaepZfh
かいてん〜。
20名無しの心子知らず:2009/11/06(金) 01:03:20 ID:52kmt++h
育児ストレスで胃が痛い…
21名無しの心子知らず:2009/11/16(月) 01:35:53 ID:wHFJlm3W
眠れないついでに保守
22名無しの心子知らず:2009/11/22(日) 04:33:35 ID:aOsbs6VG
保守
23名無しの心子知らず:2009/12/08(火) 21:53:02 ID:gCGXRe4k
時間外保守
24名無しの心子知らず:2009/12/16(水) 00:00:03 ID:E+P/9hWJ
星湯☆
25名無しの心子知らず:2009/12/21(月) 02:41:33 ID:nrDB5Ugi
☆★☆
26名無しの心子知らず:2009/12/26(土) 01:01:38 ID:8iFwRHrI
皆が幸せな深夜を過ごせますように☆
保守
27名無しの心子知らず:2010/01/29(金) 05:53:47 ID:jT0fImiX
テスト
28名無しの心子知らず:2010/02/11(木) 00:51:16 ID:JpWV28vY
眠れない。
29名無しの心子知らず:2010/02/11(木) 02:04:06 ID:Z0dlhr3n
前スレで毒吐いたけど、悲しくて眠れない。
30名無しの心子知らず:2010/02/11(木) 11:15:39 ID:BjTp3O8x
ありゃ閉まってない
閉店
31名無しの心子知らず:2010/02/12(金) 04:14:02 ID:VZ33QPNr
ありゃ開いてない
開店
32名無しの心子知らず:2010/02/12(金) 14:40:52 ID:ToIpvrDS
ありゃ閉まってない
閉店
33名無しの心子知らず:2010/02/16(火) 01:40:34 ID:TRl5NGrW
実質スレ3になるようですが、


開店・閉店作業をする店員さんは、お客さんへの優しいフォローをお忘れ無く!!!

無碍に閉め出さないようにwよろしくです!

34名無しの心子知らず:2010/02/18(木) 23:33:49 ID:+67Mp0TV
保守
35名無しの心子知らず:2010/02/19(金) 04:06:23 ID:gQ7eg6KE
開店?

一昨日の朝、旦那と喧嘩した。
いつものごとく旦那はあれこれ騒ぎながら出ていった。
それから帰ってこない。

いいよね、一人で好きに飛び出して事務所に寝泊まりできるなんて。
私は子供置いて飛び出すなんて出来ないよ。
ついでにお金も用途説明して要求しないとくれないから
子供と数日居なくなる事も出来ない。

実家は近くにあるけど
また実家行きやがってとか言うから行かなかったよ。

でももうどうでもいいや。疲れたし。
今日起きたら実家行くよ。子供も喜ぶしー。

自分で金稼いでやっていけ!とか喚いてたけど
賃貸も電気もガスも契約名義は全部あんただよ。乙。

情けなくて泣けてきた。
閉店。
36名無しの心子知らず:2010/02/20(土) 00:02:01 ID:7oBV0HmB
開店
37名無しの心子知らず:2010/02/20(土) 00:45:46 ID:po5Stef5
今日もダンナは残業三昧。
今週はずっと帰りが午前様。
さらに日曜の夕方から出張。帰りは火曜日。


寂しいなぁ。
38名無しの心子知らず:2010/02/20(土) 01:02:38 ID:8TEXBe2x
イライラして眠れない。寝たいのに寝られなくて余計イライラする…。
39名無しの心子知らず:2010/02/20(土) 01:30:54 ID:EmxEoQ3L
子が寝付いたところで旦那が思い切りクシャミor咳→子がびっくりして泣くってことがよくある。
私は咳を押し殺したり、無音のクシャミにするようにしてる。だから旦那もそうして欲しいんだけど普通無理なの?
努力してできないならともかく、
「出した気がしないじゃん」って腹立つ。じゃあ外行けふざけんな。


40名無しの心子知らず:2010/02/20(土) 01:33:40 ID:pK9SrJB4
眠れない。

体調があまりよくない。

子供にはイライラばかりしてしまう。

41名無しの心子知らず:2010/02/20(土) 01:44:24 ID:QnsRJsDd
★ 深夜ナーバス物語 in 育児板 2★
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/baby/1253028897/
前スレです

次スレではテンプレートまとめよう
前スレ999ですが、今度上になる子は1歳1ヶ月です
歯もがっつり生えてるし、ぱい吸われると本当に泣きそうに痛い
42名無しの心子知らず:2010/02/20(土) 08:28:47 ID:batAqhUf
閉店
43名無しの心子知らず:2010/02/21(日) 00:00:02 ID:Bdy2FjEl
開店します
44名無しの心子知らず:2010/02/21(日) 00:37:07 ID:fix+qnMP
食べづわりで食後二時間で気持ち悪くなる。
菓子やパンをバクバク食べちゃって結構金が掛かるわ。
45名無しの心子知らず:2010/02/21(日) 01:27:18 ID:omFaNoSm
>>44
私も食べ悪阻だったよ〜。おかげで太ったさ…でも太ることは承知の上、悪阻の
あの辛さをなんとか和らげたくて食べまくったわ。


子供三歳、保育園落選しちゃった。働かないとピンチなのに…「しっかり話し出来る
までは」と思って三歳になってから保育園に預けて働きに出ようと思ってたのに甘か
った。もう少し早く手を打っておくべきだった。

一時保育出来る保育園に問い合わせしたら「申し込みは出来ますがすぐ入園という
わけではありません。今現在、希望している保育園で待機状態でしたらもう少し待
っても良いと思いますよ。三月に入ると転勤の時期になりますから空きが出てくる
かもしれません。焦らなくていいんですよ」って言われた。

あぁそうなんだとその時は少し気持ちが落ち着いたけど、本当に空きが出るのか
わからないのにのんびりしてられないよなと考えるともうなにもかも投げ出したく
なる。昼間無邪気に遊ぶ子供を見ては泣きたくなる。
46名無しの心子知らず:2010/02/21(日) 01:51:57 ID:Wu7Jk/E4
最近やる気がでない。もとからダラな性格が更に悪化
息子を全然外に遊びに連れて行ってない。
部屋にこもってばかりで体を動かしてないのでなかなか昼寝をしない息子、眠いけど眠れなくて機嫌が悪い
それにイライラする私、きつく怒鳴ってしまう。頭おかしいよ。
息子がごめんなさいばかり言うようになってしまった
私のせいだ。
息子ごめんなさい。謝るのは母ちゃんだ。ごめんなさい。
明日こそは…毎日それの繰り返し。もうやだ。駄目母だ。
47名無しの心子知らず:2010/02/21(日) 03:18:04 ID:tY4PWkYU
>>46さんこそ、息子を預けて働いてみては?
または、鬱病を疑って病院行くとか。

私はピンチなのに外で働きたくない。
下の子も入園するし、働かなきゃだけど‥このまま内職でいいわ。
この5年間の育児サークルに行ったりの生活が今となっては懐かしいわ。
特にこの一年、息子とまったり過ごして楽しかった。
上の子は入学、子は楽しみにしてるけど親の私は新しい人間関係に超ドキドキで鬱だわ。
48名無しの心子知らず:2010/02/21(日) 04:57:48 ID:nZ8LFGsz
子が寝入りばなギャン泣きで反り返って暴れる。
パイでないと寝ないし、何度も起きまくって何もできない。
寝た後くらいのんびりしたいのに。

そろそろネントレしないとだめかなあ…
別に朝まで2〜3回起こされるくらいだったらいいんだけど、
添い乳にしちゃったのが敗因か。
と思って、今日はちゃんと起きて授乳した。
目がさえて眠れない…
49名無しの心子知らず:2010/02/21(日) 09:13:29 ID:fix+qnMP
閉店
50名無しの心子知らず:2010/02/21(日) 23:59:59 ID:fix+qnMP
開店
51名無しの心子知らず:2010/02/22(月) 00:00:44 ID:eE+OgbDH
あー、59秒だった。
52名無しの心子知らず:2010/02/22(月) 00:39:40 ID:X2IXzqa/
ミラクル開店すげぇWWW
夫が左腕を怪我してしまった…。仕事は出来ないし、当たり前だけど家事も育児も手伝えない…。
なので 正直 すげぇ邪魔くさい…。 今まで忙しかったから 休暇を貰ったと思って ゆっくり休んでね☆ と 笑顔で言いつつ ストレスたまるわ。
怪我の理由が 酔っ払って転んだ っつーのがまたイライラに拍車をかけるわ。
はー。心狭いな自分…orz
53名無しの心子知らず:2010/02/22(月) 01:50:39 ID:s+wB2Z44
眠りたいのに寝れない。
子供一歳になって、ペースがつかめてきて多少楽になってきたかなと思ってたのに
なんだか落ち着かない。
初子で無我夢中でやってきて、気が抜けたら疲れが出たんだろうか。
体は睡眠を求めてるのに、どうにも寝付けなくて、でも本を読む気にもなれず
毎晩、ひたすら2chとネットショップ巡りで時間を潰して
朝になれば、もっと眠っておけばよかったって後悔するの繰り返し。不毛だ。
しかも、こうしてる間にも、そのうち子供が泣いて起きてくると思うと落ち着かない。
割り切って夜更かしを満喫しちゃえばいいのにそれもできない。
ぐるぐる考えごとをしないよう、脳みそにスイッチがついてたらいいのに。
54名無しの心子知らず:2010/02/22(月) 02:51:18 ID:EY9WOZ5w
つわりキタ━━━( ´_ゝ`)ノ━━━!!!!

5周目でつわりって早いよね。
寝られない・・・
55名無しの心子知らず:2010/02/22(月) 03:38:14 ID:eE+OgbDH
>>54
9wでムカムカしてるけど5w位からそれらしき徴候はあったよ。
今のうち休んでおかないとね〜
56名無しの心子知らず:2010/02/22(月) 05:02:14 ID:5aGJjvZx
閉店
57名無しの心子知らず:2010/02/22(月) 05:03:08 ID:UfzWfiaq
やっと寝た5ヶ月。3時間起きてて辛かった〜いつまで続くんだろ。私も早く寝ないと。なんで寝ないんだろ?イラってしてほっぺたムニュってしたけど、これ位は許してもらおう・・・
58名無しの心子知らず:2010/02/22(月) 08:40:24 ID:wXeESd8T
保育園の合否通知が予定の日に届かず眠れませんでした…
もう閉店か
59名無しの心子知らず:2010/02/23(火) 00:00:39 ID:oTGqSsa+
開店
60名無しの心子知らず:2010/02/23(火) 08:25:34 ID:1bRDkYkU
おっと閉店
61名無しの心子知らず:2010/02/24(水) 00:20:18 ID:PhY64kmf
開店
62名無しの心子知らず:2010/02/24(水) 01:55:30 ID:uwYRycKq
胎動が気持ち悪い。
子供が元気でいるのは嬉しいけど、蹴られていると言うより
自分の内臓が飛び跳ねている感じで気持ち悪くて気になって眠れない。
一人目は外側に向かって蹴っていたから気持ち悪くなかった。
今回は膀胱や内臓に向かって蹴っている。本当に勘弁して欲しい。
さっさと産んでしまいたい。
63名無しの心子知らず:2010/02/24(水) 02:58:53 ID:EaRvgInv
>>62
本人は嫌なんだろうけど…ゴメン、微笑ましいw

内臓を蹴られるってどんな感じなんだろう。うちは経済的に厳しいから一人しか
いないんだけど、お腹にいた頃は動くたびに愛おしくて仕方なかった。
出来ればもう一人欲しいんだけどなぁ…
64名無しの心子知らず:2010/02/24(水) 05:22:13 ID:GQG/Xzqc
夫のだらしないやるやる詐欺がむかつく

家に持ち帰った仕事、ずっと「土曜にやる」「日曜にやる」とか言いながら締め切りの直前に徹夜してやったてたり、
自分の部屋の掃除(私には触れないものが多い)やるやるって言ってずっとやらないから
リビングに夫の物が置いてあったり
遅くなる会議の日が直前になって「今日だったから」になったり
生後一か月の子供がいるのにいきなり飲み会にいったり

産後のイライラが増幅されるからやめてくれ。
こっちは夫が休みの土曜に一時間の外出時間作って
買い物やら何やら分刻みスケジュールで動いてるっていうのに。

このままだと本当に嫌いになりそう
65名無しの心子知らず:2010/02/24(水) 05:46:30 ID:WlvvEyCY
閉店
66名無しの心子知らず:2010/02/25(木) 00:02:05 ID:kLDOhYau
開店
67名無しの心子知らず:2010/02/25(木) 01:04:04 ID:vUu6YGwV
人形に罪は無いけれど、雛人形無くなってしまえばいいのに
金屏風に桃の花と白酒飾って雛菓子並べて、
あと子供の工作のお雛様飾ればそれでいいじゃないか

旦那が断れない状況で親戚に丁度あった手作り品を持たされてきたんだ
自分で探していた最中に間に合わせっぽい状況で来たのが嫌なんだと思うけど
買いなおすのも大人気ないし旦那や旦那親戚の顔を潰すような気がするし
おまけに旦那は当たり前のようにまだ飾ってないのをとがめるそぶり
あの人形が来てから雛祭りが全然楽しみじゃなくなった。
飾る準備考えるだけで毎年いらいらしてる。
68名無しの心子知らず:2010/02/25(木) 01:17:17 ID:RLezcjgW
>>67さん、夫に飾り付けしてもらうわけにいかない?
こういうのって女の仕事なのかな。。
気の乗らないことに時間遣うのって辛いよね。
69名無しの心子知らず:2010/02/25(木) 07:09:32 ID:06BiJXdP
閉店
70名無しの心子知らず:2010/02/26(金) 00:02:19 ID:YLIZX2XE
開店
71名無しの心子知らず:2010/02/26(金) 00:45:17 ID:m8epxWIl
一歳三ヵ月の息子がやんちゃになってきた。2歳になる直前に二人目が生まれるのだが保育園に入れるか迷うところ。
出産前後5ヵ月しか通えないけど家に缶詰よりはマシなのか新生児連れて送迎出来るのか等など一日考えてた。う〜
72名無しの心子知らず:2010/02/26(金) 01:31:46 ID:MkVEhmEd
3ヶ月娘がベビーベッドで熟睡してる。
1ヶ月になった頃から添い乳しないと寝ない子になってしまい、お陰で寝返りもできず
布団も半分で寒い思いをしていたのが、今日はたまたまゆらゆら抱っこで寝付いてくれた
今日は久しぶりに布団で広々眠れるぞー

・・・といきたい所だが、乳腺炎なりかけで通っている桶谷で、3時間おきの授乳をするように
言い渡されているので、もう少ししたら起こしてパイ飲ませなきゃ・・・
パイの後もベッドで寝てくれるだろうか・・・
ぐっすり眠ってるのを起こすのも可哀想だが、飲んでもらわないと私のパイが限界になるorz
73名無しの心子知らず:2010/02/26(金) 05:29:41 ID:EbQvKnNB
添い乳終わった。

閉店
74名無しの心子知らず:2010/02/27(土) 00:00:04 ID:uYa88rtM
開店
75名無しの心子知らず:2010/02/27(土) 00:03:45 ID:m8epxWIl
昨日から急にイライラする
突然悲しくなったりしてヤバい
マタニティブルーってこのことか?
まだ妊娠三ヵ月なんだけど
便秘でおでこに吹き出物が湧いてるし嫌だわー
76名無しの心子知らず:2010/02/27(土) 03:48:23 ID:0Plx53H2
>>75
初マタ?
私は2ヶ月です
第一子の時よりつわり早くて死にそう
赤も暴れ盛りでヘトヘト
77名無しの心子知らず:2010/02/27(土) 05:13:03 ID:eriJ7hfk
たんぱく質、何からあげようかなあ

閉店
78名無しの心子知らず:2010/02/28(日) 00:02:13 ID:uYa88rtM
開店


なんだか腹が痛いぞー
79名無しの心子知らず:2010/02/28(日) 00:03:53 ID:uYa88rtM
>>76
3人目なんですがね、一人目はイライラが凄かった事を今思い出しました。
80名無しの心子知らず:2010/02/28(日) 00:57:10 ID:aagnGEwV
自分、イライラは産んだ後も続いているよ

寝かしつけの仕上げ間際にウ●チ音…
ぐずらないし少量と見込み、そのまま寝かせた。
赤さん、お尻キレイキレイにしなくてごめんなさい。
81名無しの心子知らず:2010/02/28(日) 05:00:59 ID:VY6OMHQ3
閉店ガラガラ
82名無しの心子知らず:2010/03/01(月) 00:08:08 ID:ewkGc4wm
開店
83名無しの心子知らず:2010/03/01(月) 01:28:31 ID:tDokRUF3
やめてしまえやめてしまえこんな家族
夫も私も現実逃避で子供放置、最悪すぎ
せめて私と子供だけなら、放置はしないのに
押し付けあって何これって感じ

84名無しの心子知らず:2010/03/01(月) 02:02:18 ID:gfL7RGuz
>>83
⊃旦お茶ドゾー
母親だってイライラするよね。落ち着いたら可愛い子に萌え〜したらよろし。お互い頑張りましょう
85名無しの心子知らず:2010/03/01(月) 08:08:43 ID:xewF078u
>83さん落ち着いたかな。

閉店
86名無しの心子知らず:2010/03/04(木) 00:00:34 ID:hXotEyJ1
開店
87名無しの心子知らず:2010/03/04(木) 00:04:27 ID:nvyUgYqa
妊娠発覚のショックで現実逃避しすぎて分娩予約忘れてた。orz

長男の世話もまともに出来ないのに第二子とかあり得ん・・・
88名無しの心子知らず:2010/03/04(木) 00:10:02 ID:p4S3/ut1
5歳児に2ヶ月も食事を与えず餓死させたニュースを読んでしまった。
うちにも5歳児がいて、つい我が子と重ねてしまってなんとも言えない気分になった。
どんなに辛かっただろう・・・。
次は溺愛される家に生まれてほしい。
89名無しの心子知らず:2010/03/04(木) 00:48:12 ID:AttG98ds
同意。愛情を持てなかったってなんだよ。
お前らが死ねばいいのにとオモタ。
周りの人達も誰も気付かなかったのかな?
5歳なら話せるし、気付いてやってくれよ。
一歩も外に出さなかったとかなのか?
ショックで涙がでた。
90名無しの心子知らず:2010/03/04(木) 00:56:30 ID:tG4eM8XW
同じく。
今、夜泣きの二歳娘を抱っこで寝かし付けていた。
我が子ってこんなに可愛くて可愛くて仕方ないのに
その餓死した子の事考えると、どうして…と涙出てくる。
天国でお腹一杯、美味しいものを食べて欲しい…。
91名無しの心子知らず:2010/03/04(木) 01:29:47 ID:jk2PzVNN
>>88
同じこと書こうと思ってここにきました。
うちの息子も同じ5歳です。
このようなニュースを知るとつらくてなかなか眠れません。
痩せ細った子供の前で平気でご飯を食べ、生活をしている神経。
人間としてもう終わってる。

子供虐待のニュースは本当に参ります。
このような人間たちがまだまだいるのでしょうか。
虐待のニュースが多すぎる。

子供が嫌いな人、育てる気がない人は、どうか避妊してほしい。
一時の快楽だけのために、不幸な子供が生まれるのはもう嫌。
92名無しの心子知らず:2010/03/04(木) 01:31:49 ID:hXotEyJ1
育児板のニューススレに貼ったの私だけど、何度も読み返したよ。
奈良だから、部落だから関係なく子供最優先で何とか防止出来ないのかな。
あまりに不憫だ。
93名無しの心子知らず:2010/03/04(木) 01:33:21 ID:hXotEyJ1
>>87
二週間位前に生理が来ないってココで言ってた人?
94名無しの心子知らず:2010/03/04(木) 01:46:50 ID:AttG98ds
>>92
奈良も部落も関係ないと思うよ。
偏見だ。
95名無しの心子知らず:2010/03/04(木) 02:00:02 ID:liDBzXSU
この前子供産んだばかりの新米ですが、
子供関係(虐待)のニュースがこんなにこたえるとは思いませんでした。
元がダラ、本当にいい加減なダメ人間の私が、
子が愛しくて大切で、シャキに変貌出来た。
痛い思いや悲しい思いを子にさせるなんて、想像もつかない。
虐待した鬼畜親は同じ目にあわせてやって欲しいと切に願います。
96名無しの心子知らず:2010/03/04(木) 02:14:38 ID:0d36u7V7
本当に。
5歳児のニュース見て、リアルでめまいがしたよ。
同じ内容で死に至らしめてほしいものだ。

昨日からベビマを始めたら、
30分〜1時間ごとに起きていた7ヶ月児が1時間半以上寝るようになった。
もっと早く始めればよかった!と少し気持ちが明るくなったけど、
この3日間食べさせたヨーグルトで毎日口周りに湿疹が出たので
もしかして乳製品アレルギーかも、と凹みorz

「プラマイゼロ?むしろマーイ」というどっかの芸人のネタを思い出した。
97名無しの心子知らず:2010/03/04(木) 02:42:32 ID:AttG98ds
>>96
特にアレモチでなくても、
一定の食品の刺激で口の周りが荒れる子もいるよ。
それに、少し強いアレルギー持ちなら、
もっと全身に出るとオモ。
こまめに拭っていると出ないようなら、あんまり気にしなくていいよ。
もっとも、乳製品なんてただの嗜好品だから、無理して食べなくていいけどね。


仕事疲れた。子供達はよく眠っている。
私だけ眠れない。疲れすぎて気がたっているのか…?
昨日はひな祭り。 うちは男子だから、残業で遅くなったけど罪悪感は少なかった。
でも一緒にお寿司食べたり、雛あられ食べたりしたかったな。
役所がらみの仕事は今月来月が山場。。
5月までには、楽になるはず。もうちょっとだけ頑張ろう。
暇になって、早く帰って子供といちゃいちゃ過ごしたい。
4月になったら早々に鯉のぼりを揚げて、子供と工作したり、春のイベントを楽しもう。
 
98名無しの心子知らず:2010/03/04(木) 03:01:18 ID:P6IX4mb0
>>97さん
オツカレサマデス つ旦
うちも男子@もうすぐ2ヶ月、きのうは同い年(同学年か)の女児赤さん3人の初節句にお呼ばれしてきた。
初めて他所のお家に上がったので、母ちゃんの方がテンパってしまった…
99名無しの心子知らず:2010/03/04(木) 04:13:02 ID:5Qn6tL9m
最近気付くと「死にたい」ってつぶやいててビビる
薄給だけど仕事あるし子供かわいいし夫好きだし
死にたい理由なんてない

眠れなくて頭がまともに動いてないせいか?
自殺なんて絶対しないけど口をついて出てるのが怖い
100名無しの心子知らず:2010/03/04(木) 07:06:18 ID:Xc4hDohv
>>99
わたしが書いたのかと思った・・・。自分もここ数日そんな感じです。
脳みそ疲れてるのかな。

みなさんよい一日を
閉店
101名無しの心子知らず:2010/03/05(金) 00:00:08 ID:TeePybgH
開店
102名無しの心子知らず:2010/03/05(金) 00:18:25 ID:8urnY5Qo
子供三歳で保育園入れるつもりが入れなかった。二年保育もありかな…カネコマなのに
こんなにのんびりしてていいのかと焦ったり。まだ仕事も探せてない。求人情報
調べて目星つけるぐらい。保育園の場所に悩んでるから面接まではいかない。
で、結局ズルズル悩んだまま。

可愛い顔して寝てる我が子に申し訳なくて仕方ない。早くたくさんの友達と楽しく
過ごして欲しいのに…頼りない母でごめんなさい。
もうどうすりゃいいのかわからないよ…
103名無しの心子知らず:2010/03/05(金) 01:50:51 ID:oazM0EbZ
>>97
96ですが、ありがとう。
少し気が楽になりました。
私がアレ餅なので、かかりつけで以前、子がアレ検査受けられるか相談したところ、
「押さえつけて無理やり太い血管から採血するけど、正確にはまだ数値が出ない」と
止められたので、離乳食も常に不安持ちながら1品ずつ進めているところで…。

今日ヨーグルトやめたら、昨日のような湿疹は出ず。
でもいつもすこーし赤く薄い湿疹が出る…のは、97さんの言う「食品の刺激」かも。
食後はしつこく拭いていたつもりだけど、口周り洗ってみようかなあ。


いろいろ悩んでるとき、このスレに来ると、
いつも誰かがあったかいレスをくれて
頑張る気になれます。ここの皆さんに感謝。
104名無しの心子知らず:2010/03/05(金) 02:44:27 ID:bVKl5eiZ
>>97 極論、一生、乳製品食べない主義の人は沢山いるし
昔の日本人の多くはそうだった。十分に健康に生きていけるから
あんまり気にしなくて大丈夫だよ。

うちの子も乳製品で、アレルギー試験で反応こそ出ないけれど、
食べると不機嫌になり、寝つきが悪くなる乳児だったので相談に行った。
露骨に反応が出ない「隠れアレルギー」の可能性を指摘され、
3歳まで乳製品摂取しなかった。それで、何か問題があったか、といえば逆。
母はアレ持ちだけど、子は、いたって元気。

乳児の頃は、消化する機能(酵素や免疫のパワー)が未熟だから
たんぱく質を異物扱いし反応起こすことがよくある。でも、成長すれば良くなってくる。
だから寧ろ今の時点で、怪しいって食品があったら、無理して
消化管に負担かけて決定的にアレルギーにしちゃうより、避けるって選択も
十分あると思う。うちは無理に食べさせずに良かったと思ってる。

ちなみに、うちの子は今ではヨーグルトもチーズも牛乳も何でも喜んで
食べて飲む小学男児。
105名無しの心子知らず:2010/03/05(金) 02:54:10 ID:/5FLn9a6
手についてベタベタするものは体に悪い、と警告してる人もいるくらいだから無理に乳製品摂らなくても生きていける。
母乳はいいけど牛の乳はよくないとも聞いたことがある。
106名無しの心子知らず:2010/03/05(金) 02:55:35 ID:bVKl5eiZ
>>99 日付またいだレスでごめんなさい。

それって、リセット願望では?
疲労が極度に達すると、誰でも多かれ少なかれ、あると思うよ。
もちろん、私含めて。
別バージョンだと、激務でテンパってた友達は、失踪願望が
襲ってくるって言ってた。
でも、現実は現実なんだなぁと我に返る。そんな毎日。

とりあえず、毎晩、今日までの自分は死んだ!と言って眠ってみるのはどう?
欲求は満たせるから、口癖が減るかも。
次の朝は、リセットした生まれ変わりってことで。
107名無しの心子知らず:2010/03/05(金) 06:26:11 ID:No1DYuc3
おはようございます、閉店。
108名無しの心子知らず:2010/03/06(土) 00:00:42 ID:letYp5+V
開店ガラガラ〜!
109名無しの心子知らず:2010/03/06(土) 00:34:01 ID:48vcWm8S
へいらっしゃい!!

娘三歳が最近よく「なんだかワクワクしてきた…」と言う。言う時はおやつを食べて
いる時だったり、俯き加減で悲しそうな目をしていたり。彼女はまだ「ワクワク」
の意味がわかっていない。
110名無しの心子知らず:2010/03/06(土) 00:42:51 ID:Y/2cdOL4
>>102さんの気持ちがよく分かる。
うちも3歳児。
保育園落ちて、今二次募集の申し込みしてる。
しかも来週2歳になる娘が第1希望の保育園の内定が出ていて、昨日保育園の面接etc…に行ってきた。
保育園に通いたくてたまらない3歳の息子と、保育園に通うコトもまだよく理解出来ない1歳の娘を連れて。
遊んでる息子を見て辛かった。
子供の将来の為にも働かなきゃいけないのだけれど、福祉センターに月1で療育に通う息子に集団生活をと言われ、保育園の申し込みをしたのだけれど、下の娘が受かったのはやっぱりミラクル過ぎた…。
たとえ遠くて雨の日辛くても、どこでもいいから受かりたい。
111名無しの心子知らず:2010/03/06(土) 02:24:19 ID:48vcWm8S
>>110
テンション違うから疑われるかもしれないけど実は>>102です。レスもらえるとは
思ってなかったから変なテンションで書き込みしちゃったw

今日はポカポカ陽気で近くにちょっと大きな池があるので散歩しに行ったら同じくらい
の年齢の子がお母さんと散歩してて、娘はしばらく眺めてた。近所のお友達が小さい
子ばかりだから同じくらいの年齢の子と遊びたいのかなぁといたたまれない気持ち
になった。
帰ってもう一度保育園調べ直してちょっと保育科は高いけど「ここならなんとか
通えるかも」と思う所があったから電話してみたらなんとか入れてもらえそうな
雰囲気で、今度見学会があるから行ってみることにしたよ。

待機状態の保育園の方が家から近いので役所から連絡あれば近くの保育園に移るつもり
だからそれまで頑張る!その前に入園出来るのかな。無理ならやっぱり二年保育か…

車があればもう少し遠くても安い所とか選べたのになぁとか考えてたんだけど、娘が
同じくらいの年齢の子を意識して見てる様子を見て>>110さんと同じように「遠くても
雨の日でも〜」と思った。
112名無しの心子知らず:2010/03/06(土) 07:34:08 ID:4RPFoHe2
閉店
113名無しの心子知らず:2010/03/07(日) 00:01:47 ID:jd4w06DP
開店
ガラガラ〜
114名無しの心子知らず:2010/03/07(日) 01:02:30 ID:3QM4iMQE
花粉は飛ぶし、子供達の風邪は完璧に治らないし、家に塞ぎ込み気味。
皆家で何してるの?
私、用がなければひたすら寝てる…。これはだらしない母親なのかな?
115名無しの心子知らず:2010/03/07(日) 01:05:21 ID:kLcPMbiE
きのうはおっぱいの出が悪かったみたいで30分吸ってもギャン泣き、ミルク飲んで満腹でもギャン泣き。おっぱいから飲みたいのかな。出るときはミルクほとんど足さなくても赤さん機嫌よしなのに。

4月からは保育園、おっぱいなくてもやっていけるよう、練習しておいてくださいと園長先生。でも、あげたいだけあげられるのも、今のうちだし…
116名無しの心子知らず:2010/03/07(日) 01:20:51 ID:7J9kWP+8
右上奥歯が痛い。
虫歯じゃなくて歯周炎なんだ。
情けない話、もうグラグラで抜くしかない状態。
でも完母だから治療も生き辛いしなあ。
オットが虫歯治療で通院してた時、バカ高い治療費かかったのもあって二の足を踏む。
あーあ、自然とボロっと抜けてくれないかなあ。
117名無しの心子知らず:2010/03/07(日) 01:33:40 ID:po7x0gKi
最近、夫にイライラ。

朝晩しか子供と合わないくせに、
よくもまあ、イライラむすっとできるな!
私なんて一日中、毎日毎日過ごしてるんだよっ。

1週間代わって家事育児してほしい。
そう言ったら、先日キレてたけど・・・
118名無しの心子知らず:2010/03/07(日) 01:57:18 ID:jd4w06DP
私は虫歯が痛い
右下奥歯が大穴で大変なことになってる
詰めた中が虫歯だったから詰め物を引っぺがしたら案の定虫歯が広がってた
歯だけは丈夫が自慢だったのにー
119名無しの心子知らず:2010/03/07(日) 02:47:49 ID:U3YeoLPo
同じく最近歯が痛み出した
数年前に奥歯の側面に穴が開いて、どんどん歯が溶けて?いく
痛みが全くなかったので放置していたら奥歯が1本、ほぼ無くなった
そして少しずつ痛み出した
これは虫歯なのか何なのか…
歯医者で診てもらうべきなんだろうけど、幼児と乳児がいるしなぁ…
頼れる実家も無いし

というか、歯医者が怖いorz
陣痛は辛かったけど、それよりも歯の治療の痛みの方が遥かにトラウマだ
120名無しの心子知らず:2010/03/07(日) 03:03:44 ID:nDLdHANn
もうこんな時間。最近ずっと眠れない日々が続いてる。
私はいつも一人で行動していて、友達はいない。
ママ友も、学生の頃の友達も誰もいない。
会社の同僚とは仲良しで、平日は毎日ランチいったり、年に数回飲み会するけど
プライベートで会うことは全く無い。
誰からも誘われないし、私も誘うのが苦手で、誘っても、直前で断られることが多くて、
人を誘うのが怖くなり、誘うのをやめてしまっている。

土日は夫と息子と3人だけで過ごす。夫も友達は少ない。
5歳の息子は、保育園の中だけで友達と遊び、
家に友達がくるとか、お呼ばれもなく、公園で約束してあそぶとかもない。
そもそも親達のアドレスもしらない。

いつもは、一人ポツンでも、気楽でいいと思うけど、ごくたまに、
年に数回、ものすごい孤独感に襲われる。
これがつらい。まさに今がそんな感じ。早く去ってくれ!!

でも息子が「僕にはともだちがいない」と言うときがあり、これが一番こたえる。

121名無しの心子知らず:2010/03/07(日) 05:16:44 ID:KlwPEall
>>120 家もそんな感じ。娘の保育園時代には 同クラスに女の子三人しか居なくて、気の合う友達出来なくて 本当可哀相だった。小学生行ったら行ったで 幼稚園同士の派閥みたいのあって 小1で 同じ幼稚園じゃ無いから仲間に入れて貰えないとかあって泣けた…orz
解決になってなくてスマン。とりあえず、閉店。
122名無しの心子知らず:2010/03/07(日) 09:06:06 ID:E762D4jr
みなさんよい休日を!
閉店
123名無しの心子知らず:2010/03/08(月) 00:01:48 ID:qr+KgIWy
開店
12499:2010/03/08(月) 00:31:10 ID:rBx0mR3N
ものすごく遅レスでごめんなさい。>99です
>100さん、同じ思いをしてるのが自分一人じゃないって
なんかうれしかったです
>106さん、ごめんなさい。
なんか素直に受け入れられませんでした。
でも嫌な自分から生まれ変わる、そう思えたら
いいですね。
身内でも友達でもない人が自分をわかろうとしてくれて
気持ちを楽にしてくれて
感謝します。
ありがとうございました。
125名無しの心子知らず:2010/03/08(月) 01:11:50 ID:43NOkJxy
最近イライラがひどい。
ちょっとしたことで息子にきつく当たってしまう。
息子はすぐに「かあちゃんごめんなしゃい」と言うようになってしまった。
まだ2歳なのに、なんでも言うこと聞ける訳ないのに。
夏が終わればお兄ちゃんになる息子。
私の小さすぎるキャパでは新生児の相手と2歳児の相手同時には無理だろう。
息子はかわいくて愛しくて何よりも大切なのになんで優しく諭してあげられないんだろう
明日こそは…と毎晩思う。でもやっぱりイライラしてしまうんだなー
大人なんだから大人になれ!
息子、ごめんなしゃい。誰よりも何よりも愛してる。
126名無しの心子知らず:2010/03/08(月) 01:36:39 ID:4G7acZZ5
>>125
すんごい気持ちわかるよ。最後の一言で何故か涙が出た。うちの子もすぐ「ごめん
なさい」って言うようになってしまった。今日も怒鳴って叱ってしまった。
何度も何度も注意してる事が守れなくてついカッとなる。手が出そうな時もある
けどグッと我慢。我慢するとつい声がでかくなっちゃうんだよね…
127名無しの心子知らず:2010/03/08(月) 06:55:16 ID:CBLjylpk
閉店
128名無しの心子知らず:2010/03/09(火) 00:19:50 ID:h7dvVWLe
あれれ開店
129名無しの心子知らず:2010/03/09(火) 03:55:44 ID:344NJ7JP
娘のウンチが出ない。
浣腸しても出ない。痛くて痛くて泣き叫んで、ちょっとだけ出て、すぐに寝た。
朝一で病院行こうか。行っても浣腸か摘便で泣き叫ぶんだろうな。
だったらもう一回浣腸しようか。
でも出なかったら無駄に痛がらせるだけだしな。
可哀想で眠れない。
130名無しの心子知らず:2010/03/09(火) 04:25:36 ID:D6XGq8TR
寝かしつけしながら寝てしまった…
職場復帰まであと半月、娘とこうしてべたべたしていられるのも
あと少しだと思うとさみしい
だっこだっこでめんどくさい、膝も腰も痛い、なのに
どうしてこんなにかわいいんだろ 不思議

でも産後半年たつのに、ずっとお腹が不調
下痢したり不消化だったり
やっぱり癒着だろうか…不安
病院に行くか…
でも一時保育の空きがなくて預ける先がない
131名無しの心子知らず:2010/03/09(火) 05:14:23 ID:2W4GpoOY
閉店しましたm(_ _)m
132名無しの心子知らず:2010/03/10(水) 00:22:44 ID:dyRyJ7Y/
開店
133名無しの心子知らず:2010/03/10(水) 01:15:19 ID:dsN7trJi
妊娠27w 初マタです。
先週の検診で、赤ちゃんが下がってきてると言われてから、スーパーとか近所以外ほぼウチにこもりこり。
もともとインドア気味な人間でも、話し相手も外の刺激もなく
ゴロゴロしている日々が憂鬱。
マタニティヨガのチケットもまだ残ってる…。
安静にって言われた以上、今は無理せずゆっくり過ごすのが一番と分かってはいる。
分かっちゃいるが、なんとも
自分がなにも出来ないことが、つらい。
ダンナや両親、義両親が優しい分、頑張らなきゃと思うから余計に。
赤ちゃん無事に生まれて欲しい。
134名無しの心子知らず:2010/03/10(水) 01:22:01 ID:BUZPx3Bo
1月生まれの息子、4月からは保育園、自分の復職日も決まっている。
就職後すぐ妊娠が判り、自分としては会社に申し訳なくて、産後すぐの復職しかあり得ない−保育園の申込みも即断だった。夫も自分の親も育休とらないの?と驚いていたが、待機児童問題を知り、已む無く了承。
でも…今になって息子が可哀想な気がして申し訳なくて…
腹ペコだ〜オシメ替えて〜抱っこして〜エンエン泣きながら母ちゃん捜す息子。機嫌が良いときも目でずっと母ちゃんを追いかけてる。その目を見ていると本当にひどい母親だと思えてくる。
息子よ不出来な母ちゃんでごめんなさい…
135名無しの心子知らず:2010/03/10(水) 01:36:11 ID:azSaBPyS
>>133
何もできないなんて・・・今133さんの仕事は、赤ちゃんをおなかの中で守ること。
で、予定日頃母子ともに健康に出産を終えること。
赤ちゃんに会えるまでもう少しあるけど、今しかまったりできないかもw
そのうち忙しくなるよ。頑張りすぎないでね。
136名無しの心子知らず:2010/03/10(水) 02:26:23 ID:esHtXHiK
一昨日から上の子が

ヨウレン菌


先程から

したの子が

ヨウレン菌発症中


今週仕事行けるか
微妙になって来た

行きずらい

みんな子育て終了のオバサマばかりだから
怖いです
137名無しの心子知らず:2010/03/10(水) 02:27:50 ID:NNKkqYNq
>>133
産まれたらのんびりもできないし、いっぱい寝て休んでたらいいよ。元気な赤ちゃんが生まれますように。
>>
優しいカァチャンで赤は幸せだよ〜その上に仕事までしてえらいね!あなたの気持ちは絶対に赤に通じるよ。旦那さんや周りの人に頼りながら、のんびり頑張ってね!
138名無しの心子知らず:2010/03/10(水) 02:29:01 ID:NNKkqYNq
>>134です
間違えた〜
139名無しの心子知らず:2010/03/10(水) 05:02:19 ID:EGoBzE5L
自分のアトピーがひどくなってきた。
かゆくてかゆくて、寝ている間にかいてて目が覚めた。
娘に遺伝してませんように。
アトピーがどれだけ辛いかわかってるから、
遺伝してたら辛すぎる。
…まあ、乳児時代の私なんて「こんなもんじゃなかった」(by娘の肌荒れを見た実母)
そうだから、今のところ無事のようだ。

あーそれにしてもかゆい。

・・・・
みなさん良い一日を
閉店
140名無しの心子知らず:2010/03/11(木) 00:02:08 ID:Un3bdg78
開店
141名無しの心子知らず:2010/03/11(木) 00:19:52 ID:tm7oB9hQ
メールしたのに返信しない人。早く返信しろよ!遊びたくなかったら、そう言えばいいじゃん!ワーキングでもないのに、あーイライラする。明日同じメール再送信しようかな?待つべき?
142名無しの心子知らず:2010/03/11(木) 00:21:09 ID:wST+Rg78
赤を抱いている時に、咳をして前のめりになってしまい机に赤の頭が当たってしまった。泣かなかったけど赤くなってしまって申し訳ない・・・
一緒にいたトメに「母親として失格ね」と言われてキツイ。
初めての育児で人並にできてないと落ち込んでいた時だったので余計にきつかった。
143名無しの心子知らず:2010/03/11(木) 01:13:07 ID:4+9CXH/o
>>142
そんな事みんな一度はやってると思うけど…トメさんも自分はやっちゃってる
けど忘れてるんじゃないかなー。まぁちゃんと気を付けるってのは前提だけど
大怪我させてないしそんな事で母親失格なら世の中の母親ほとんど失格になっ
ちゃうと思うよ。次気をつけりゃいいんだよ。

私も子供が掴まり立ちした頃に箪笥の引き出し開けた時に子供の頭に見事に
ヒットしてビックリしたもんです。それからは引き出し開ける時は確認するよう
になった。みんなそんなもん
144名無しの心子知らず:2010/03/11(木) 01:15:39 ID:fVuhV0DT
>142
「あなたの孫を産んであげた人に向かって、そんなものの言い方、姑失格ですね」
赤さんは何があってもお母さんの見方だよ。マッタリ楽しもう♪
145名無しの心子知らず:2010/03/11(木) 02:00:58 ID:aR8lgdNP
>>142 皮膚科に湿疹を診せに行った時に、抱き上げた瞬間に
カーテンレールに頭を思いっきり強打させてしまった娘もはや四歳です。

そんなことは誰でも母ならやってるよ。

夜中の授乳で座りながらうとうとしちゃって娘を布団の上に
落としちゃったり、振り返ったら荷物で背中を押して転ばせちゃったよ。

まだまだあるよ。
誰でもあるよ。

そんな禄でもないことしか言えない姑は無視無視。
146名無しの心子知らず:2010/03/11(木) 02:41:38 ID:qaD/RWoO
何日か前に虫歯が痛いと書いた者です。
今日妊婦検診のついでに歯が痛いから鎮痛剤をくれ、と妊娠中OKの薬をもらって飲んだけどまだ効いてないや。
恐ろしいことに水が沁みなくなって(末期症状?)その代わりたまに涙が出る位の激痛がたまにあったりしてジンジンしてるわ。
いよいよ子連れ歯医者のデビューか。
147名無しの心子知らず:2010/03/11(木) 07:27:36 ID:qaD/RWoO
閉店
148名無しの心子知らず:2010/03/12(金) 00:08:22 ID:uIgAcjFk
開店だよー
149名無しの心子知らず:2010/03/12(金) 00:17:00 ID:uIgAcjFk
歯医者行ってきたぜー。
一歳四ヵ月の息子は私の腹の上で大人しく待っててお利口さんだった。
しかし、麻酔が効いてるはずの治療後も痛いのはなぜなんだぜ?
またしても鎮痛剤の世話になって二日目。
薬効いてねーーー。
1日3回までで6時間あけるように言われてるけど4時間で切れる薬みたいだ。
水が凍みる→お湯が凍みる→感覚麻痺(神経死亡)まで結構早かったから皆さんお気をつけて。
150名無しの心子知らず:2010/03/12(金) 00:17:34 ID:zEii71t9
開店?でいいのかなー。

>>135>>137
レスいただけるとは思ってなかったので、お二人の暖かい言葉に励まされました。
ありがとうございました。
今日、経過を見るために検診に行ってきました。
安静にしていたため張りも少なく、赤ちゃんもすくすく育っているとのことで
ちょっとほっとしました。
そうですよね、安静も大事な母の仕事ですよね。神経質になりすぎてました。
産まれるまでまったり、産んだらその分がんばります。

>>139
うちの主人も同じ症状で苦しんでいます。かゆくて寝られないと。
最近仕事が忙しいのもあり、なかなか寝付けずつらそうなので
>>139さんもとてもつらいんだろうなと感じます。
うまく声を掛けられませんが…
どうか>>139さんがぐっすり眠れますように。
151名無しの心子知らず:2010/03/12(金) 01:15:28 ID:QzZDzIzL
>>150
135です。
よかった。赤ちゃん、ママとも順調で。
そうそう。今はまったり過ごして、赤ちゃんと自分のことを優先してね。
赤ちゃんはかわいいよ〜楽しみだね。
152名無しの心子知らず:2010/03/12(金) 02:51:18 ID:eZsughx6
>>142です
>>143-145さんありがとうございます。
気が楽になりました。赤は今日も元気だったし、一安心です。
153名無しの心子知らず:2010/03/12(金) 07:15:55 ID:kQvKQD5v
閉店
154名無しの心子知らず:2010/03/13(土) 00:02:42 ID:UkAMsqon
開店
155名無しの心子知らず:2010/03/13(土) 01:36:39 ID:ICctjEgW
子育ていやだ
子供は毎日感激するほどかわいいんだけど
ペットのように可愛がってるけど
厳しくしかったりしつけができない
こんな母に育てられるより別の人に育ててもらうのが子供のためだと思う
育児から逃げたい
156名無しの心子知らず:2010/03/13(土) 01:39:45 ID:UkAMsqon
久しぶりに日付変わる前に寝てくれた@3ヶ月赤さん。。
近ごろは父ちゃんの寝かしつけでは眠れなくなってしまい、毎日添い乳30分。
添い乳中は母ちゃんもめっちゃ眠いのに、終わると目が覚める不思議。
というわけで未だ眠れない…
157名無しの心子知らず:2010/03/13(土) 01:42:05 ID:Lw7PiPtQ
毎日感激するほど可愛いと思ってくれるあなた以上の存在なんてないよ。あなたの子は幸せだね〜!ゆっくり親になっていけばいいと思うよ。
158名無しの心子知らず:2010/03/13(土) 03:18:58 ID:dxMOSQ96
もうすぐ三ヶ月の赤が、ちっとも寝てくれない。赤さーん!もう3時過ぎてますよ〜。寝ようよー。寝てくれ〜!
159名無しの心子知らず:2010/03/13(土) 04:07:41 ID:wigxmnrh
>>158
3ヶ月ならしょうがない。
1歳2ヶ月今寝たとこ。

母も寝ますノシ
160名無しの心子知らず:2010/03/13(土) 05:00:52 ID:wigxmnrh
つわりで寝つけず


久々閉店作業
161名無しの心子知らず:2010/03/14(日) 00:05:22 ID:b8XEQG47
開店age

久しぶりにゲーセン行ったら超散財あかん・・・orz
162名無しの心子知らず:2010/03/14(日) 01:18:13 ID:XNu/gyho
里帰り中です。
一ヶ月の赤、夜の寝付きが悪い。でも母が全力で協力してくれるからかなり助かっている。
来週帰るんだけど、不安でしょうがない…
163名無しの心子知らず:2010/03/14(日) 01:50:00 ID:RY2nPeEy
大丈夫だよ。全部を一人でする必要はないし、旦那に手伝ってもらったりしたらいいよ。体は大丈夫?産後1ヶ月しかたってないんだし、周りにサポートしてもらいつつ頑張ってね!今はダラダラして、寝られる時に寝溜めや〜!
164名無しの心子知らず:2010/03/14(日) 03:11:27 ID:HUEWheHt
一日ムカムカして食欲がないのはつわりなんだな、これ。
熱も出てて風邪なのか花粉症なのか分からん。
165名無しの心子知らず:2010/03/14(日) 05:15:25 ID:MVGw+1pj
一睡も出来なかった。閉店
166名無しの心子知らず:2010/03/15(月) 00:07:02 ID:Y4awYtUP
開店
167名無しの心子知らず:2010/03/15(月) 00:36:01 ID:nvE2BK9e
今日は珍しく23:00前に寝た一歳四ヵ月息子
が、チラッと起きてからパイを咥えて20分位そのまま…
その間にカキコ

保育園はいつから入れるか、あぁ、どうしよう
168名無しの心子知らず:2010/03/15(月) 00:57:56 ID:nvE2BK9e
やっとパイを外して寝たからよし!明日〆の書類をやっつけようと書き始めたら起きたw
この夜間頻回授乳はいつまで続くのやら…
169名無しの心子知らず:2010/03/15(月) 05:22:12 ID:yKobg+Ag
閉店
170名無しの心子知らず:2010/03/16(火) 00:11:08 ID:HdBhdqED
開店

171名無しの心子知らず:2010/03/16(火) 01:25:17 ID:85kzpRL4
イライラモヤモヤして深夜にブルボンのバームロール1袋空けてしまった。ついでにコーラも飲んだ。
明日からウォーキング頑張る。
172名無しの心子知らず:2010/03/16(火) 01:42:18 ID:85kzpRL4
頑張ると書いた数分後に土砂降りの雨ってなに?
部屋でスクワットかな。
173名無しの心子知らず:2010/03/16(火) 03:32:48 ID:y9XGhOn5
右奥歯が痛すぎて死ねるわー。
正確に言えば歯茎なんだけど。差の神経は抜かれちゃってるし。
あまりの痛さに久々に鎮痛剤飲んだ。
授乳中の赤に影響ないように乳飲んで眠りについてから……と思ったら、そんな時に
限ってなかなか寝ないんだなこれが。
やっと寝てくれて鎮痛剤飲んだけど、あんまり効果ないorz=3
歯が痛くて眠れなーい!
夫は気楽に「歯医者に行けば?」って言ってくれるけど、その間5ヶ月赤の面倒は
誰がみるんだよー。
「僕が通ってたトコに行ったら良いよ」って言うけど、そんな治療費バカ高いとこに
行けるかーっ!
歯医者が怖いんじゃなくて、夫にかかった治療費の高さを考えると簡単に行く気に
なれないんだよ!
でももう限界。
ネットで赤連れで行けそうな歯科も探したし、朝一で電話してみるか……。
174名無しの心子知らず:2010/03/16(火) 13:28:39 ID:85kzpRL4
>>173
歯医者にベビーカー持ち込んで大丈夫か聞いてから予約するといいよ。
私も痛みに耐えられず診察室が広そうな歯医者へ一歳児連れてって治療中は腹の上に座らせてた。


閉店します〜
175名無しの心子知らず:2010/03/17(水) 00:02:34 ID:Ln0ZrdbB
開店
176名無しの心子知らず:2010/03/17(水) 01:33:44 ID:/EMK0Mwx
つわりヤバイ
はきそう
さっき食事したばっかりだから絶対はきたくない!
と言っても、止められるものではないけど・・・

吐き気止めって薬で有るのかしら???
177名無しの心子知らず:2010/03/17(水) 01:37:38 ID:jkxexMzT
>>174
ありがとう。比較的近場に、赤連れokの歯科があったんで行ってきました。
結局抜歯になったけど、本当にあっという間に抜いてくれたし、麻酔が切れた後も
全然いーたーくーなーいー!
ああ….…幸せ。
178名無しの心子知らず:2010/03/17(水) 01:50:46 ID:HOLEed1W
>>176
漢方薬のつわり止めを処方してもらったような記憶がある。

今日パートの面接行ってきた。早く仕事見つけないとこの時期仕事なくなるの
早そうだし、期限内に仕事してないとせっかく入園出来る保育園も退園になってしまう。
でもあとから「時間的にも送り迎えの距離的にも都合が良い」所をみつけてしまった…

今日面接した所の結果も二、三日しないとわからないし、もし採用になっても
なんだか微妙な気持ちで通う事になりそう。はぁ。職場選び失敗したかな…
もっとじっくり考えるべきだった。
179名無しの心子知らず:2010/03/17(水) 03:03:29 ID:UfyECw4B
夜中の授乳中に夫が
「○ちゃーん!○ちゃーん!おっぱい飲んでるの?とーちゃん帰ってきたよ。
とーちゃんだよ!かわいいねぇ。とーちゃんですよ」と3ヶ月赤に話しかけるのがウザイ。
仕事が激務で赤と交流が少なくて寂しいのはわかるけど
「夜遅くまで起きてるような子にはしたくない。夜8時には寝させる(キリッ」といってたのは誰ですか?
赤はウトウトしながらもおっぱい飲んで、その後すぐ寝るのに起こそうとしないで欲しい。
遊びたいなら機嫌の良い朝にもう少し早く起きて遊べばいいのに・・・
180名無しの心子知らず:2010/03/17(水) 03:07:08 ID:/EMK0Mwx
>>179
酔っ払いですか?
大変ですね
あと少しの辛抱です

>>178
薬有るのですかあ
相談してみようっと


はいてきた
やっと寝られる・・・
181名無しの心子知らず:2010/03/17(水) 07:00:28 ID:jkxexMzT
遅めの閉店
182名無しの心子知らず:2010/03/18(木) 00:08:13 ID:M78h53SJ
開店ヽ(;▽;)ノ
183名無しの心子知らず:2010/03/18(木) 04:51:06 ID:YSUKcHHC
あーあ、疲れた
184名無しの心子知らず:2010/03/18(木) 07:31:47 ID:RrAGybyN
閉店
185名無しの心子知らず:2010/03/19(金) 00:00:16 ID:gvwwYZnL
開店がらがら〜!
186名無しの心子知らず:2010/03/19(金) 00:02:19 ID:PBdnK2nh
今日も疲れた
187名無しの心子知らず:2010/03/19(金) 00:08:42 ID:I5E5li7P
>>186
毎日お疲れ様。
お茶でもどうぞ。つ旦
188名無しの心子知らず:2010/03/19(金) 00:39:08 ID:qQy1EU3Q
3歳すぎたんだから、朝までぐっすりねてくれー!
189名無しの心子知らず:2010/03/19(金) 01:00:32 ID:Az7NxE4u
週1でも旦那が早く帰ってきて子どもの相手してくれたら楽なのに。
または給料が10万ほど上がるとかw
190名無しの心子知らず:2010/03/19(金) 01:02:05 ID:4bpY92FM
酷いつわりと鬱で2日間、1歳児を風呂に入れてなかったのでさっきやっと入れた。
母ちゃんはブラとパンツのままで寝かしつけの授乳

寒い
湯冷めしてる
早くオッパイ放せ・・・

これから4時間寝たら、実家に帰る
辛い
191名無しの心子知らず:2010/03/19(金) 01:22:14 ID:PBdnK2nh
>>187
ありがとう
いただきますわ
192名無しの心子知らず:2010/03/19(金) 01:26:38 ID:4bpY92FM
赤さんやっと寝ついた
風呂に入り直すの面倒だなあ
あ〜眠いけど、歯を磨かねば・・・・

あ、赤さん歯を磨いてないじゃないか・・・
193名無しの心子知らず:2010/03/19(金) 03:20:12 ID:PBdnK2nh
こんな時間に近所で扉をドンドン叩いたり蹴ったりして「開けろぉー!」と叫んでるキチガイがいる
そーっと見に行ったら斜め前の新築アパートで若い人が住人みたいだが、叫んでたのは女のようだ
警察を呼ぼうかと思ったが面倒だから放っておいたらしばらくして警官が3名やって来て住人に話を聞いていた模様
あぁ、迷惑だ
眠れなくなった
194名無しの心子知らず:2010/03/19(金) 09:05:34 ID:PBdnK2nh
やっと眠れたけどやっぱり寝不足だ
頭痛い

閉店だよー
195名無しの心子知らず:2010/03/20(土) 00:07:37 ID:a4R7UHbj
開店
196名無しの心子知らず:2010/03/20(土) 01:23:21 ID:T2cjiQ35
あああ、明日旦那が退院だ。
一週間、長いようで短かったよ。
いつも居ないから、家に居ないことにはあまり違和感も無いんだけれど、
病院と家との往復がしんどかったよ。

でも、一番しんどいのは家計だけれどね。
ま、元気になってくれて良かった。
197名無しの心子知らず:2010/03/20(土) 01:39:49 ID:A/+bfAs2
>>196 退院おめでとう!
育児中の旦那ダウンは辛いよね。自宅看病でも入院でも。
今まで気が張っていて大丈夫だったと思うけれど
ホッとして196さんが倒れないように、大事にしてね。

#家計のためにも、保険、全部チェックは必須。
自分で加入していたのの他、会社で入っていたのとか、
無意識のうちに旦那実家で独身時代に加入させてて
本人が忘れてたのとか(うちは、簡保がそうだった。)
もしかしたら、あるかもしれない。
思いがけないところから、お金が返ってくることも。
既にやってたら、余計なこと、ゴメン。
198名無しの心子知らず:2010/03/20(土) 01:59:26 ID:T2cjiQ35
>197 ありがとう。
うっかり見落としなんかはありそうだから、保険関係もう一回チェックしてみる。

しかし、家族が病気になるとお金の有り難味が本当に身にしみるね。
三途の川も金次第とはよく言ったものだよと思った。


カテーテルだけで済んだので、オペってほどじゃなかったんだけれど
床も先生も血だらけでちょっとしたスプラッタ状態。
でも、そんなことより先生がかなりのイケメンで、そっちに私はびっくり
だったよ。

元気になってくれたから、そんなことも思えるのだろうけれどね。
199名無しの心子知らず:2010/03/20(土) 03:33:02 ID:b78s45du
眠れない。眠れない。眠れない〜〜。

なぜか独身時代のことばっかり思い出す。
いいことばっかりじゃなかったはずなのに、戻りたい帰りたい。

結婚して遠くの県に住んじゃったから、結婚前と結婚後で人生がらっと変わっちゃったせいもあるのかな。
今だったらきっと遠くの人となんか結婚しないよ。
子供を持った今、真剣にそう思う。12年前の自分にやめとけって言ってやりたいよ。

かけがえのない人たち、なんていなかった頃に戻りたい。
自分のことだけ考えてればよかった頃に戻りたい。

あー、もうちょっとしたら0歳児が目を覚ますよ。行かなくちゃ。
200名無しの心子知らず:2010/03/20(土) 07:36:51 ID:a4R7UHbj
閉店
201名無しの心子知らず:2010/03/21(日) 00:00:16 ID:0fx5AlTE
開店だよー
202名無しの心子知らず:2010/03/21(日) 05:48:26 ID:8eEs8s7O
春雷とともに閉店。
203名無しの心子知らず:2010/03/21(日) 05:56:56 ID:aJ/7SP18
まだ早いよ
204名無しの心子知らず:2010/03/21(日) 05:59:39 ID:aJ/7SP18
5:00までか、失礼
205名無しの心子知らず:2010/03/22(月) 00:04:29 ID:aJ/7SP18
開店ですよ
206名無しの心子知らず:2010/03/22(月) 01:04:58 ID:mt2mIIta
毎日かわいくなってくる息子。
あやすと笑うようになった。
目で追いかけるので、母ちゃんも目をそらせない(家事もおろそか)。
寝ている今は、腕をワナワナさせながら伸びをして、一所懸命生きてる。
すごく不安になる。もしも命に拘わるような怪我や病気をしたら…他人に迷惑をかける子になってしまったら…父ちゃん母ちゃんが死んでしまったら…
まだ何も起きてないし、恐れていても仕方ないけど。
恐れず求めてくる息子を見ていると、不安で胸が押し潰される…
207名無しの心子知らず:2010/03/22(月) 01:31:13 ID:Rt3KrIYb
分かります
208名無しの心子知らず:2010/03/22(月) 06:47:23 ID:c84PcnAs
春爛漫に閉店
209名無しの心子知らず:2010/03/23(火) 00:03:14 ID:ODpC4l7w
さぁ開店ですよ
210名無しの心子知らず:2010/03/23(火) 00:26:12 ID:nfDxPinh
そろそろ10ヶ月の赤さん・・・。最近何しても泣く。
抱っこしても、おもちゃで遊んでも、あやしても何しても。
その事で旦那と喧嘩多発してる。涙出てくるー。

可愛くて可愛くて仕方ないはずなのに、時々本当にいい加減に静かにしててくれって時がある。
気付けば「うるさいっっ!!」って怒鳴ってる自分がいる。
その時の形相は、赤さんから見たらどんな恐い顔に見えてるのかな・・・。
最低。


あぁ、早く息子とお話したり、遊園地行ったり、色々したいなー。
今も息子の思っていることが手に取るように分かれば良いのになぁ。
211名無しの心子知らず:2010/03/23(火) 00:33:00 ID:W0Og7Eio
月々の節目って何かとぐずることが多かったなー。
もの凄い勢いで成長してるから赤さん自身が戸惑ってるのかな、と考えたりしてた。
旦那は何してるんだ?
余計な口出しするならいない方がマシだよね。

212名無しの心子知らず:2010/03/23(火) 00:35:13 ID:ACLeZ4ry
トイレにまではいはいしながらにこにこ笑顔で来てくれて、
立ち上がって抱っこしてアピール。
たまらなくかわいい。

でも今日は夫の帰らない日。
ひとりで全部やって、気の休まるときもなくて、
母ちゃんちょっと疲れてるよ・・。
213名無しの心子知らず:2010/03/23(火) 00:44:24 ID:nfDxPinh
>>211

>余計な口出しするならいない方がマシだよね。
本当、最近そう思う。
たまに喧嘩の際に血迷って、「私一人で育てよっか??」とか口走ってしまう(笑)
大変だとは思うけど。
214名無しの心子知らず:2010/03/23(火) 01:09:15 ID:W0Og7Eio
>>213
211だが、私は喧嘩するほど会話も無いし何だか最近イライラが激しいから実家へ帰ろうかと考えてる。
妊娠三ヶ月なんだけどさ、息子は一歳四ヵ月でやんちゃ盛り。
215名無しの心子知らず:2010/03/23(火) 01:44:59 ID:qs7Tf5Gj
子供が私の言うことだけ聞かない
もう4歳なのに反抗期のまま…
毎日おもちゃが散らかった部屋で憂鬱になる
いくら怒っても、褒めてもダメ。絶対片付けない。
母が怒る私を見て「どうしてそんなに余裕がないの?」って言ったけど
昔かなりヒステリーに怒ってたじゃん
孫だから客観的に見れるだけだろ!

旦那は家にいれば協力的だけど一人で遊びに行っちゃうし
ノンキでいいよね…男の人は一人で出かけられるんだもん
保育園が決まったのだけが心の支えだ
216名無しの心子知らず:2010/03/23(火) 01:47:47 ID:cZ722mgY
こんなに急に、旦那の給料が大幅減してしまうとは・・・orz
4月から娘幼稚園だよ、どうしよう。このままじゃ毎月保育料払えない。
私も大慌てでパート探してるけど、面接落ちまくり。使える資格もないし。
この月収じゃ完全に赤字。今までだってギリギリでやりくりしてて、貯金もあまりないのに・・・
お金の事考えてると涙出てくる。娘、幼稚園楽しみにしてるのに、本当にどうしようorz
217名無しの心子知らず:2010/03/23(火) 02:04:30 ID:Wkz8Y4vv
あー連休が終わった。
旦那がいてくれると助かるけど、やっぱり子の生活リズムが崩れる。
正直、平日のほうが平和だ。ごめん。

いよいよ4月から職場復帰。
子のアレ疑惑が出てきて、胸苦しい。
でも保育園からは離乳食をどんどん進めろと急かされるし、気づかれする。
専業だったら気楽なのになあ…旦那の稼ぎだけじゃ食べていけないからしょうがない。
母も頑張るから、一緒に頑張ろう。
離れて辛いのは、赤ちゃんのあなただけじゃないよ。
ほんとはずーっと一緒にいたいんだ。
218名無しの心子知らず:2010/03/23(火) 05:08:43 ID:W0Og7Eio
閉店ですー
219名無しの心子知らず:2010/03/23(火) 06:10:30 ID:I8+cBdVN
みんないろいろあるよね。
さあ、今日も悩み多き人生を楽しもう。
閉店。
220名無しの心子知らず:2010/03/23(火) 06:12:00 ID:I8+cBdVN
あ、ゴメンorz
221名無しの心子知らず:2010/03/24(水) 00:03:07 ID:S43BSE8m
開店
222名無しの心子知らず:2010/03/24(水) 00:11:46 ID:+zeu3n3R
1ヶ月半の息子かかえて離婚話
心身ともに疲れたよ・・・
息子はすごくかわいいけど一人になりたい
223名無しの心子知らず:2010/03/24(水) 01:10:47 ID:snGbc2wQ
>>222
息子さんと一緒に暮らす方向?
私は今のとこ離婚はあり得ないけど、もし離婚になったら親権は夫に譲ると宣言してある。
育てる資金もないし。
224名無しの心子知らず:2010/03/24(水) 02:33:24 ID:k8GHP6Rq
>>222
簡単に手放すと後で後悔するよ
凄く可愛いと思ってるならなおさら
疲れてるなら実家に帰るなりしたらどうよ
225名無しの心子知らず:2010/03/24(水) 06:27:16 ID:b1OiuvAg
>>224
嫌な旦那に似てたりすると手放していいと思える。
年齢がいってれば子に選択させるのもアリだよ。
乳幼児は母が親権取ることが圧倒的に多い。


閉店しまーす
226名無しの心子知らず:2010/03/25(木) 00:00:40 ID:S43BSE8m
開店
227名無しの心子知らず:2010/03/25(木) 02:06:53 ID:ODLcczIv
子が寝ながら嘔吐。洗濯したり片づけしてたら眠れなくなった。
こういうときの父親ってあんまり役に立たない・・・
イラッとしてきつい口調であれしてこれしてと言ってしまった。
落ち着いてからしまったと思ったけど(明らかに不機嫌だったので)、
こっちだって大きい腹抱えててすばやく動けないんだよ!
明日は様子見で保育園を休ませ、私も仕事を休むから、まったり過ごそう。
228名無しの心子知らず:2010/03/25(木) 02:13:24 ID:g6mLqB9B
初めて子を一時保育に入れた。
泣き叫ぶ子に背を向けて出勤。一瞬、せつなかったけど意外に…その後は平気だった。
シナプスおかしくなってるんだろうか。
もっと悲しくなると思ってたんだが…。

お迎え行った後も、ぐずる子が寝るまでずっと、いつもより優しく
おおらかに接することができた。
夫にこの気持ちを話してみたが、ぴんとこない表情をしていた。

生まれてこのかた、長時間他人に預けるのは初めてだったけど、
昼間離れることで余裕が出るなら、子どもにもいいのか?
それとも、いらいらすることがあっても、べったり一緒のほうがいいのか?

…まあ、そんなことを迷う余裕は、我が家の家計にはないんだけど。
4月から保育園、慣れてくれますように。
229名無しの心子知らず:2010/03/25(木) 04:25:15 ID:laXbw3Lr
>227
男親なんてそんなもん。きょうは上の子ちゃん・腹の子ちゃんと3人でマタ〜リだね。

>228
うちも同じ、4月から保育園。母子ともに充実の時間にすると決めてます(キリッ
230名無しの心子知らず:2010/03/25(木) 05:06:53 ID:laXbw3Lr
閉店
231名無しの心子知らず:2010/03/25(木) 15:58:02 ID:Xb6zqMac
>>228
いやいや、私も同じ。
離れる時間があるからこそ、再会?したときに子どもへの愛情を確認できるんだと勝手に思ってるw
232名無しの心子知らず:2010/03/25(木) 15:59:18 ID:Xb6zqMac
しまった。ここ深夜スレだった。スマソ。
233名無しの心子知らず:2010/03/26(金) 00:01:23 ID:prufNHTU
開店ガラガラ〜
234名無しの心子知らず:2010/03/26(金) 00:36:07 ID:Xs26LCU3
つわりが酷い。
長男のお粥をよそっているとえずく・・・。
今日も体調が優れず、夕ご飯が0時回った・・・。
235名無しの心子知らず:2010/03/26(金) 03:10:12 ID:ntcmpDPM
下の子が、深夜発熱タイプの風邪の真っ只中@3日目orz
抱っこしてー、トイレ連れてってー、と泣いてすぐ起こされる。
不機嫌で可哀想だ。こっちが眠りそびれちゃった。

日中は熱もなくて、元気なのになぁ。
医者いわく、そんなウイルス性の風邪が流行っているんだって。

でも、そろそろ寝ないと。おやすみなさい。
みなさま、お大事に〜
236名無しの心子知らず:2010/03/26(金) 03:58:37 ID:Xs26LCU3
悲しくないのに涙が止まらない
寒さのあまりケータイで夫を呼んだが無視された

もう死にたい
237名無しの心子知らず:2010/03/26(金) 06:26:14 ID:YP/EU7KA
いろいろあるけど生きてるからさ。

閉店。
238名無しの心子知らず:2010/03/27(土) 00:05:24 ID:Xs26LCU3
開店♪
239名無しの心子知らず:2010/03/27(土) 01:48:38 ID:aXe/caKg
旦那が顔面神経麻痺にかかったみたい。酷くなければ良いけど、怖い

不安からか私も喘息が出て辛いし

9ヶ月にそろそろなる子は風邪気味で頻回授乳……

辛い
240名無しの心子知らず:2010/03/27(土) 05:29:11 ID:HoVpB4Ol
眠くて目があかないけど閉店。
241名無しの心子知らず:2010/03/28(日) 00:07:14 ID:4BO8pIYD
開店だよーん
242名無しの心子知らず:2010/03/28(日) 00:09:27 ID:4BO8pIYD
疲労困憊で菓子パンを貪り食ってる
微妙なつわりで気分がすぐれず一日中車を運転してたら眩暈がしてきた
パンうめぇぇぇぇ!!!!
243名無しの心子知らず:2010/03/28(日) 00:19:03 ID:p7pngN/w
こんな夜中に菓子パンはらめぇぇぇっ!
なーんて言いつつ、今やっと晩ご飯終了したんだぜ。
こんなんで産後太りが解消されるわけねー orz
244名無しの心子知らず:2010/03/28(日) 00:30:57 ID:JWNWZgvh
上の子が赤の泣き声にうるさいうるさい言うので別室で寝かしつけ
したらばフィギュア世界選手権見られてちょっと浮上。

でもどーせ明日の朝またママ居ないって号泣して大暴れするんだろな。
もう疲れてきたよ。朝が来なければいいのにな。
245名無しの心子知らず:2010/03/28(日) 01:05:17 ID:4BO8pIYD
>>243
深夜に晩ごはんでも二時間ぐらい起きてれば大丈夫
246名無しの心子知らず:2010/03/28(日) 01:30:05 ID:ImOVaNjD
昼間、子供がいうこと聞かない時は(3〜4才の時)
その場でリビングから庭に裸足で出ていけと追い出した。
ワン泣きして謝るまでそのまま。
こういう時は甘やかさず、
何度か繰り返すうち、学習したようだ。

親もつらいけど心を鬼にしたよ。
247名無しの心子知らず:2010/03/28(日) 08:55:29 ID:nK7W6tye
遅くなりましたが閉店です。
248名無しの心子知らず:2010/03/29(月) 00:03:14 ID:5UOOSQmD
開店
249名無しの心子知らず:2010/03/29(月) 00:12:49 ID:zdUgQXnF
友達を苦しめてる友達の旦那にムカつく。
世の中と女をなめてる。
何か私にできる復讐はないものか。
ハッカーとかだったらなぁ・・・と厨二病のように考える。
でも私は何もしないほうがいいんだよね。
私だけじゃない、家族に迷惑がかかったら大変だ。
どうせ何もできないし。と悶々。
250名無しの心子知らず:2010/03/29(月) 02:48:44 ID:AKvuCPux
一歳になる我が子。
なぜか出かけたり実家に行った日は夜泣き。
一時間近く泣きっぱなし。
実家には仕事の関係で連れていかなくてはいけないから、仕方無いと言い聞かせるけど、連日疲れた。。
何がしたいか全くわからない。
旦那は協力してくれるが、旦那もさすがに今日は子に向かってキレていた。
何をどうしたらいいんだろう。
泣かれると全く可愛いと思えなくなる。
打開策見つからない。
251名無しの心子知らず:2010/03/29(月) 03:12:54 ID:oL9hixPO
旦那が仕事を辞めてしまった
去年の春リストラされて、その直後に私の妊娠発覚
頑張って仕事探しして、何とか夏には就職できた
私も妊娠8ヶ月までは仕事していたし、多少の貯金はあったので
急に生活に困る事態にはならなかった
今回は違う
前回の失業期間と出産に関わる出費で、貯えは大分無くなってしまった
私も出産を機に退職してしまって、再就職するにも子はまだ4ヶ月で
職探しも難しいし、保育所に入れたくても激戦区で難しい状況・・・
不安でしかたない
旦那の退職理由も、前回は会社都合によるリストラだったけど
今回は自己都合で、1年足らずでの退職だから、転職には絶対不利だ
人間関係最悪の会社で新入りイジメのターゲットにされて
つらくて仕方ないのは分かってる
だんだんウツ気味になってきて、限界だとも
それでも、どうしても、旦那に対してもうちょっと頑張れなかったのかと思ってしまう
自分が嫌でしかたない
252名無しの心子知らず:2010/03/29(月) 04:16:26 ID:lqBCxLiA
>>251
あなたも、仕事辞めちゃったんだから、
旦那だけ責めるのもお門違いさ。
もう辞めちゃったんだったらどうしようもないし、今さらな嫌味は言わないで
応援してあげてね。
転職するなら、早く動くほうがいいさ。旦那もそんな会社で1年もよく頑張ったよ。

両親仲良くないと子供がかわいそう。
不安なのは分かるけど、まずは冷静に、手持ちのお金だけで、
いつまでやりくり出来るか正確に計算してみるといいよ。 正確な期日が分かってから
旦那と話しをする。

不安でしかたないのは分かるが、
根拠もなく毎日ウェットに嘆かれるのが一番最悪だと思う。何にも生まないし。

母はもっと強くないとな。
253名無しの心子知らず:2010/03/29(月) 06:34:14 ID:we+WDXbh
出産を機に辞めたってのにお門違いとかなんか嫌な言い方するねー。どんだけ上から
目線なんだ。
同じアドバイスするにしても、言い方ってもんがあるだろうに。

閉店でござる。
254名無しの心子知らず:2010/03/30(火) 00:03:03 ID:KdtSNB1W
開店ですわよ
255名無しの心子知らず:2010/03/30(火) 00:03:45 ID:KdtSNB1W
age忘れ
256名無しの心子知らず:2010/03/30(火) 00:09:24 ID:rgODSVIJ
子供は親の背中を見て育つって言葉を聞く度に不安な気持ちになってた
自分に自信がなかったから
そしてかわいい子供はやっぱり空気が読めなくて友達を作るのが苦手な子供になってしまった
必死で自分の失敗人生から得たノウハウを言葉で伝えてきたつもりだったのに

かわいそうな子供達
違うタイプの親だったらこの子たちはもっと生きやすかっただろうに
257名無しの心子知らず:2010/03/30(火) 00:38:44 ID:fon8+Seb
個性を持ってるんだからいいじゃない。友達が多ければいいってものでもないしね。
気楽にいこうや
258名無しの心子知らず:2010/03/30(火) 02:08:21 ID:50MQmvIG
かわいそうって、否定的にとらえることがダメなんじゃないかな。
友達を作るのが苦手な子が作った友達は、きっと一生ものの存在になるよ。
上辺だけの付き合いの子が100人いるより、かけがえのない相手が一人いる方が
幸せなんじゃないかな。
259名無しの心子知らず:2010/03/30(火) 06:11:45 ID:I+ri+IiX
>>256
優しさと思いやりがあれば充分だよ。
そんな風に子供達を心配できるお母さんだもん。
きっと、あなたみたいに優しいお子さん達に違いない。
大丈夫。

閉店
260名無しの心子知らず:2010/03/31(水) 00:05:31 ID:OHm6Oucl
開店。
261名無しの心子知らず:2010/03/31(水) 00:27:11 ID:YbvSP4Mn
最近旦那が飲み会続きで毎日深夜帰宅。
眠れるときはいいんだけど、眠れないときは私といても楽しくないから帰ってこないんだ、とか子供が産まれてもひとりで育てないといけないんだ、とか暗くなるようなことばかり考えてしまう。

寂しいって伝えたら、電話してくれたら飲み会切り上げて帰って来るって言ってくれたのに電話しても出てくれた試しがない。
帰って来たらまた酔った旦那にキレられるんだろうなあ。

もう、消えてしまいたい
262名無しの心子知らず:2010/03/31(水) 00:31:26 ID:EiqKuc/H
きのうで産じょくヘルパーさんの契約が終了。
里帰り出産せず、母の手伝いも退院後10日ほどだったので、かなり頼りにしていた。
本当にいい方で、4月から保育園でなければ、ずっとお願いしたかった。
感謝の気持ちを手紙に書いて渡したらヘルパーさんも私も泣いてしまった。
これからは父ちゃん母ちゃんで頑張るか…仕事も復帰だし、大丈夫かな…
263名無しの心子知らず:2010/03/31(水) 01:20:35 ID:fYxziZE9
>>261
何となく分かるわ〜
「何時でも電話すればいいのに」
「嫌なことがあったら言ってね」
と言われてて、電話すれば
「忙しいから、で、何?」
ちょっと不愉快だったことを伝えるとキレられ…
寂しいよね

今妊婦だし(いつも以上に)情緒不安定だから余計にね
鬱陶しがられてるのも分かるから半分諦めたよ
264名無しの心子知らず:2010/03/31(水) 01:34:59 ID:Cqh4wiRj
私は完全に諦めた。
夫には頼らないと決めた。
子供好き、子供欲しいと言う夫だったから少しは早く帰って子育て協力するのかと思いきや
産前と何の変化もなかった。
飲み会の2次会3次会は行かなくてもいいんじゃね?とは思うけど、
それを言って不機嫌になられたら余計しんどいし、言わない。
265名無しの心子知らず:2010/03/31(水) 01:51:15 ID:fYxziZE9
>>264
夫に頼らないと言っても夫は生活費はちゃんと稼いできてくれるでしょ?
金が定期的に入ってるならATMとして機能させておけば問題なし!
夫がいなくてラッキー位に思えればイイね
その間に自立の準備をするのだ
266名無しの心子知らず:2010/03/31(水) 02:56:00 ID:loIDSOpP
4月異動で1日から新しい職場
引継ぎと片付けで疲れたのに緊張して眠れないよ〜

子どもが3人いて一番下が0歳だから
「急な休みなどでご迷惑お掛けするかもしれませんが…」って
理解してもらえるようにちゃんと最初にあいさつせねば
267名無しの心子知らず:2010/03/31(水) 03:04:20 ID:fYxziZE9
イライラして眠れない
268名無しの心子知らず:2010/03/31(水) 07:55:43 ID:twipL4Mi
閉店
269名無しの心子知らず:2010/04/01(木) 00:10:09 ID:n1wpZpNt
開店

失せ物が見つからず、何だか落ち着かない。
明日は見つかりますように。
そしたらゆっくり眠れそうだ。
270名無しの心子知らず:2010/04/01(木) 01:28:15 ID:/diUaHY1
きょうから慣らし保育スタートだ。まず母ちゃんが朝6時に起きて支度できるかが勝負だな…
あまり酷い病気をもらわないように。傷痕が残る大ケガしないように。
先生に良く視てもらえますように。お友達がいっぱいできますように。
271名無しの心子知らず:2010/04/01(木) 05:48:57 ID:+QBsmy/2
慣らし保育頑張れ〜

閉店
272名無しの心子知らず:2010/04/02(金) 00:00:29 ID:9V3u8VwI
開店
273名無しの心子知らず:2010/04/02(金) 00:17:54 ID:VySeFX/2
疲れて眠いはずなのに眠れない
ようやくウトウトしてたら外でガッシャーーーン!!と割れる音がした
外に出たら何と二階の窓ガラスが強風で外れて落ちてしまった
けが人が出なくて良かったよ
築50年は経つアパート、コワイ
274名無しの心子知らず:2010/04/02(金) 03:21:07 ID:D95LMy7M
風がすごいねー。雨もふってきた。
寝よーっと。
275名無しの心子知らず:2010/04/02(金) 03:29:34 ID:lgPEiOlk
息子のスポ少。
先日、監督から無理矢理キャプテンになれと言われてから、クビになった前キャプテンを中心にした
チームメートから、無視などのいじめが始まった。
私は私でママたちの中で、以前に増してポツーン…。
試合会場でも、知らない飲み会の話ばかりだし。

単純に息子のやりたいことを応援したいけど、
スポ少…って、ストレスだらけだ。
276名無しの心子知らず:2010/04/02(金) 06:28:34 ID:D95LMy7M
いじめ?バカみたいだねー。

閉店。眠〜い。
277名無しの心子知らず:2010/04/03(土) 00:29:53 ID:RgMqoTpy
開店
278名無しの心子知らず:2010/04/03(土) 02:40:29 ID:Bt8wzTYn
旦那の強い希望で二人子供作ったけど
正直経済的にキツイ。
下の子はとても可愛いんだけど、作るんじゃなかったと後悔する毎日。
こんな親でごめんね…
279名無しの心子知らず:2010/04/03(土) 03:04:20 ID:n/tf3hHe
うちは旦那の会社潰れそうで一人でもきつい。
でも後悔したらアカン!
280名無しの心子知らず:2010/04/03(土) 06:48:16 ID:nXCtNQal
ここのスレ、大好きだ。


閉店。
281名無しの心子知らず:2010/04/04(日) 00:04:54 ID:L/dJtL9z
開店
282名無しの心子知らず:2010/04/04(日) 07:06:10 ID:POh4moJ/
閉店
283名無しの心子知らず:2010/04/05(月) 00:24:31 ID:YNV9/Ahc
開店。

あ゛〜肩痛い!
284名無しの心子知らず:2010/04/05(月) 00:25:36 ID:YNV9/Ahc
age忘れ スマソ
285名無しの心子知らず:2010/04/05(月) 05:38:26 ID:Bsc/45nR
283さんの肩痛いのがなおりますように。

閉店
286名無しの心子知らず:2010/04/06(火) 00:20:30 ID:2RjLCZRq
開店
287名無しの心子知らず:2010/04/06(火) 01:06:51 ID:cP7r4j+M
トメには色々され、旦那には召し使いかのように使われる。もう終わりだな…赤の為と思っていたけど、しんどいや。
両親には必死で幸せを装ってたけど、明日言おう。
臨月時に蹴られて、血が出て診断書とっておいてよかった。
5時間くらい続けて寝たいな。幸せってあるのかな
288名無しの心子知らず:2010/04/06(火) 01:23:49 ID:b4ZRFEkn
>287
超ガンガレ
前を向いて進めばいつか幸せはやってくるさ。



どんなやり方してもどんなに工夫しても子供にペースを崩される
旦那も全くあてにならない
と言うか何もかも子供の相手さえ逃げる
虚しくて悲しくて、泣きながら「頑張ってる、頑張ってる」って
自分で自分を慰めちゃったよorz
こんな生活続ける意味あるのかな

すぐに息抜きって遊びに出かける旦那に愛情もないし
最近怒りもわかない
さすが子供が生まれて初の休みに病院来た時に
2時間で遊びに行っただけあるわ
ちょっと顔見て後はほとんど寝てたしな
子供生まれたら遊びは辞めるって言ってたのに口だけだった
自分の人を見る目のなさにも凹むよ


289名無しの心子知らず:2010/04/06(火) 03:12:13 ID:81t2UbpV
>287
私も同じだった。上の子が小さくて下の子がお腹にいたけど、
姑小姑旦那が暴力を振るう家に軟禁状態だった。
公衆電話から、なけなしのお金で「助けて」って母親に電話したら、数日後に「孫の顔をたまには見せにおいで」という手紙が届いた。


今から思うと、感のいい母親で良かった。
手紙に片道の新幹線チケットを同封してくれて、
姑たちに怪しまれず娘を連れて、実家に逃げることが出来た。
もちろん、二度と戻らなかったよ。
290名無しの心子知らず:2010/04/06(火) 06:00:00 ID:6vbrBa79
閉店
291名無しの心知らず:2010/04/07(水) 00:07:53 ID:01WovUpG
開店
292名無しの心子知らず:2010/04/07(水) 02:03:50 ID:daOUJFbg
ついに規制解除か!
やった!
にちゃんしか息抜きできないからつまらなかったよ
293名無しの心子知らず:2010/04/07(水) 06:10:02 ID:bF4WV6NG
ネーム付けが3時半までかかったわ…。
疲れた。

閉店
294名無しの心子知らず:2010/04/08(木) 00:06:31 ID:iXm0h93K
開店
295名無しの心子知らず:2010/04/08(木) 00:06:55 ID:YqnfxED9
開店
296名無しの心子知らず:2010/04/08(木) 01:18:22 ID:vfY+a35y
>>289
泣けた。
母ちゃんは偉大なり。
297名無しの心子知らず:2010/04/08(木) 02:49:01 ID:mKXUB+Q1
私よりも後に出産した夫の会社の人が、
もうすぐ仕事復帰するそうで、
私は毎日家にいて、目標もないのか?と呆れられてしまった。
赤の面倒をみるだけで精一杯なのは悪いのか?

目標より息抜きがほしい。

オリンピックに出場するようなスポーツ選手が産後早々に復帰した話を思い出した。

チラ裏スマソ
298名無しの心子知らず:2010/04/08(木) 04:43:09 ID:ApaUrpFO
>>297
全然悪くなんかないさ!私のアホ夫(今は別居)はろくに育児なんかしないくせに「あの人はこうなのに」だとか人と比較しまくり自分の理想ばかり押し付けた。



子の風邪移ったかな…だるい。
299名無しの心子知らず:2010/04/08(木) 05:01:41 ID:+QciqZue
>>298
無理スンナー。そして閉店。
300名無しの心子知らず:2010/04/09(金) 00:13:36 ID:bRH5Gjkg
開店しておこうか。

仕事がみつからない。せっかく入れた保育園、ちゃんと通わせてあげたい。
子持ちの職探しって厳しいとは思ってたけどここまでとは思ってなかった。
心が折れそう…
301名無しの心子知らず:2010/04/09(金) 01:11:45 ID:bwFfvVFE
>300
大きな声じゃ言えないけど、うちの方では社員で働いてるうちに保育園申し込みして、入れたら退職してパートでゆる〜り働いてるママ多いよ
入れてしまえば社員だろうがパートだろうが関係なくて専業じゃなければ問題ないみたい

自治体によって違うかもしれないけど、同じ様ならとりあえずコンビニでもファミレスでもパート見付けて軽く働きながら就活続けてもいいんじゃないかな…?
4月入ってからの就活はあまり仕事がないから厳しいって昔 派遣の時言われたよ
4月以降は夏位にまた求人増えるらしい

あとはハローワーク!
私はハローワークで仕事見つけたよ!
マザーズハローワークだと子持ちOKの求人あるよ!!
保育園入れてるなら、きっと見つかるよ!
頑張れ!
302名無しの心子知らず:2010/04/09(金) 01:33:00 ID:MlVPAJ9s
産後3ヶ月、夫と義実家が日に日に鬱陶しくなる。
今まで気にならなかった事がムカついて仕方ない。
夫相手の炊事や洗濯はやる気を失い、顔もまともに見なくなった。
義実家の無神経さにも何で今まで気付かなかったんだろう。

産後って、特殊なホルモンでも出てるのかな…
303名無しの心子知らず:2010/04/09(金) 01:51:45 ID:2y/FP2Vr
慣らし保育5日終了@8ヶ月。
かなりハンストぎみなので、全然時間が増えず。
仕事進まないー
でももっと子と一緒にいたいと思う自分もいて複雑。

>>302
変なホルモン出てると思う。
自分は産後8ヶ月たっても、料理以外の家事なんでもやってくれる夫に
面と向かうとなんだか抵抗あってきつくあたってしまう。
悲しそうにしてる夫に申し訳ない、優しくしたいと思っているのに。
あと、「孫が小さくても一緒に●●に遊びに行きたい」と
トメ(ここまではほぼ良トメ)が毎回言うのにイライラ。
まず“毎回”言うことがむかつく。
行きたきゃ一人で行けと思ってしまう。
(でも子ども対象のイベントなので大人だけでは参加できない。
孫をだしにして自分のわがままかなえたいんか…と思っちゃうんだ…)
長文スマソ。
304名無しの心子知らず:2010/04/09(金) 02:32:55 ID:MlVPAJ9s
>>303
わー、一緒です。
私の夫も料理以外頼めば何でもしてくれるのに、
些細なことにイライラします。
最近は喧嘩するのもダルいので、あまり口をきいてません。

うちはトメのせいで、子供の食い初めに義両親招いて、
私の手料理でもてなす羽目になってしまいました。
日々の食事もままならないのに、本当に辛かった…。

図々しいくせにケチなトメ。
何で今まで気付かなかったのかな…。
305名無しの心子知らず:2010/04/09(金) 04:40:56 ID:y9YziwH7
>>302>>304
産後二か月半。私も夫、義実家の人々が苦手になってる。
私も変なホルモン出まくりwwww
ウトメが明後日また来るし。来なくていいよ!

イライラして食欲にむかって体重は妊娠前+3kgでおなかポヨポヨ。
11号のパンツがきつくなってる自分がイヤ。
赤のミルクで起こされて三時半から眠れない、とか言ってさっきクロワッサン
食べちゃったし。あーあ

昨日(木曜)は夫がお世話になった人の転勤で急に飲み会、とかいって遅くに
帰ってきたけど、急じゃなくて計画的に仕込んだものだと思ってる。

妊娠前の体型に戻ってパーっと洋服や靴を買ってせいせいしたい
306名無しの心子知らず:2010/04/09(金) 06:05:44 ID:5+DMUK9a
おはようございます! 閉店。
307名無しの心子知らず:2010/04/09(金) 12:29:33 ID:uCSOace4
このスレ大好きだけど
10時杉には睡眠薬飲んで11時には寝てる。
朝6時に起きる生活なので混じれない〜
チト サミシス
308名無しの心子知らず:2010/04/10(土) 00:22:25 ID:2uvmOiD0
開店
309名無しの心子知らず:2010/04/10(土) 00:35:56 ID:dmDkddzT
昼間とてつもなく眠いのに夜中になると眠れない
次々に嫌だったことが思い出されて腹が立って余計に目が冴える
イライラが収まらない
そろそろレキソタンの出番なのか?
あー、イライラする
怒っている内容を相手に伝える際にはキレたら負けと肝に銘じて冷静に伝えて去ろう
どうせ言っても無駄だし言った所で事態が変わる訳ではない
私はこう思ってる、とだけ伝えよう
それで全て終わりにする
310名無しの心子知らず:2010/04/10(土) 00:43:06 ID:NKbS0n1h
生まれた時から極端に寝ない食べない手がかかる子。
旦那は激務で実家はなく、ほぼ一人で育ててきた。
1才7ヶ月の今まで、誰かに預けたのは託児つき美容院2回だけ。
なのに、初めての一時保育で10分しか泣かずにケロっとしてるってどういうこと?
預け慣れてる?とか聞かれるしw

小さい頃から人見知りもほぼなくて、「ママがいなくても大丈夫だね」ってよく言われる。
そうは言っても実際離れたら泣くんじゃね?と思ってたのにこの有り様www
ホントに私なんていなくて平気なんだな。
円形脱毛になって8s痩せるほど頑張ってきて損した。
もう保育園に丸投げしたいけど、待機多いから幼稚園まであと2年私が1日中見なきゃいけない。

保育園預けたけど子どもが泣いて〜とか全部自慢に聞こえる。
もう消えたい。
311名無しの心子知らず:2010/04/10(土) 01:05:19 ID:dmDkddzT
ファミサポ使えば?
312名無しの心子知らず:2010/04/10(土) 01:10:58 ID:NKbS0n1h
ファミサポは人大杉で、働いてる人や母子家庭優先って言われたよ…。
シルバー人材センターや無認可も、保育園待機中の子でいっぱいみたい。
313名無しの心子知らず:2010/04/10(土) 01:18:53 ID:QdAA4npx
ママとの信頼関係がしっかりできてるから、預けても平気なんじゃないの?
314名無しの心子知らず:2010/04/10(土) 02:29:09 ID:1bEoWCgs
なんでそこで損したって思うのかわからん。
全力で我儘言って甘えられる相手が母ちゃんだけってことじゃね?
よそでは幼心に緊張して、精一杯良い子ぶってるだけかもよ?
315名無しの心子知らず:2010/04/10(土) 02:46:48 ID:nCT23Ts2
産後4ヶ月にして急に体にガタがきた。
授乳で数時間おきに起こされようが全然平気だったのに
今割とまとめて寝てくれてもしんどくて仕方ない。
すごく眠いけどなんか寝れない。
それとは別に、旦那と子と三人で動物園行ったら猿山の猿が延々とリアル猿のオナニーしてた。
なんていうか微妙な気分になった。変な気分ひきずってモヤモヤする。
まだ子は4ヶ月だけどもうちょっと大きくて「あれ何」って言われたらどうしようと考える

316名無しの心子知らず:2010/04/10(土) 05:43:08 ID:GDdUH1Ne
こんな時間に起きちまった。閉店ガラガラ。
317名無しの心子知らず:2010/04/11(日) 00:03:44 ID:4NitxGw+
開店
318名無しの心子知らず:2010/04/11(日) 00:16:30 ID:mHm+PTB2
一昨日の夜、産後初めて酒を飲み(生ビール美味かった!)翌朝フツ-に母乳あげたら、久しぶりに昼寝3時間した息子@3ヶ月…
飲んでから8時間後だったけど、アルコール抜けてなかったかも…すまん。
319名無しの心子知らず:2010/04/11(日) 01:25:55 ID:NHDLfX1P
>>310

ママのことを信頼しているからですよ!
あなたがしてきた育児が素晴らしいものだったからだと思います。
ご苦労様です。そんなあなたが羨ましい。
320名無しの心子知らず:2010/04/11(日) 01:44:19 ID:qM8PSATt
毎晩毎晩イライラして眠れない
夫婦って何なんだ
321名無しの心子知らず:2010/04/11(日) 01:47:08 ID:sdDdfF97
>>310です。レスありがとうございます。
「ママがいなくても平気」って言い方が悲しくて悔しくて逆ギレしていたけど、
私との信頼関係ができているからこそという見方もあるんですよね。
日々手ををかけていることが無駄にはなっていないと信じてがんばります。


>>315
先日、公園で猫が交尾してるのを見て1才娘が嬉しそうに
「にゃーにゃ、いたねー!」ってはしゃいでて微妙な気分になった…。
猫たちも迷惑そうにしてたしw
322名無しの心子知らず:2010/04/11(日) 02:05:52 ID:Bmm4MzEg
そろそろ予定日の知り合いのブログに、新商品の酒の感想が書かれていた。
はっきりとは書かれていたなかったけど記事の内容から、妊娠中も飲んでるっぽい。
なんかもにょるわー。
妊娠中の酒タバコは厳禁だと思ってたけど、意外とやってる人多いのか?
嫌だなー。
323名無しの心子知らず:2010/04/11(日) 06:57:43 ID:YspvPFV7
閉店
324名無しの心子知らず:2010/04/12(月) 00:09:17 ID:ZnjFJ6vH
あれ?まだかな?
開店
325名無しの心子知らず:2010/04/12(月) 00:42:03 ID:jO1/YJh3
1歳8ヶ月の息子。
宇宙語ばかりでまだ喋らない。
久し振りに会った1歳の姪はもうママとかマンマとか喋ってた。
ついつい比べてしまう。
なんでもゆっくり目の息子。その子その子の成長があるのに。
色々調べて心配になり、また眠れなくなる…
326名無しの心子知らず:2010/04/12(月) 00:54:52 ID:DAh4TaMg
>>325 男の子だからそんなもんだよ〜。あっという間に喋るからがんがれ。
一歳なりたての娘 とにかく寝むりが浅い ネグズも酷い 常に抱っこ(今も)疲れた…orz でも 規制解除のおかげでちょっと幸せ。携帯楽だもん。いつまで持つかわかんが…orz
327名無しの心子知らず:2010/04/12(月) 01:03:37 ID:jO1/YJh3
>>326
ありがとう(´ω⊂
レスもらえると思わなかったから嬉しいです。

携帯規制長かったね…。
お互い休み休み育児頑張りましょうね!
328名無しの心子知らず:2010/04/12(月) 01:14:11 ID:dVDe451e
>>289
同じ状況で泣いた

私ももう二度と戻る気はない、が
関連する物を見ると、動悸がして胃痛がする
早朝と深夜はフラッシュバックで苦しい
夜は頻繁に悪夢を見て目が覚める

記憶を消してしまいたい
329名無しの心子知らず:2010/04/12(月) 01:15:32 ID:lEzxnsIv
咳とお熱がツラいのね〜、ほらトントンっと
8ヶ月赤が30分おきくらいで起きるよ〜orz

明日から復職予定だけど早速休みか…気まずすぎる
慣らし保育疲れたんだろうなぁ泣き顔かわいいよ眠い眠れない…はぁ
330名無しの心子知らず:2010/04/12(月) 01:35:53 ID:03ujymRL
1日が、ママと家政婦で過ぎていく・・・

わたしは何処にいったんだろう・・・


オイシイとこ取りのギイモが大嫌い
家事育児何もしないでギボに預けて・・・
わたしも出来ることならそうしたいよ。
わたし預ける人いないから全部一人で頑張ってんのに・・・

そんなわたしの気持ちを全くわかってくれない旦那も今は大嫌い・・・
331名無しの心子知らず:2010/04/12(月) 01:42:05 ID:bfb15ymD
うちの8ヶ月赤、今までよく眠るタイプで全然手がかからなかった。
6ヶ月までは抱っこ魔で死にそうになったけど、
よく寝るから育児もかなり楽になって安心してたのに。
今、夜は二時間おきに起きるようになり、昼寝もしなくなった。
この生活が続くと思ったら耐えられない。
イライラしすぎて、子供仕込んだ旦那が嫌いになって離婚したいことが多々ある。
イライラするけど自責もひどくもうどうしようもない。
これからずーーっと子育てすること考えたら今までの人生でがんばったことが意味なく思える
332名無しの心子知らず:2010/04/12(月) 01:55:16 ID:ngZegZCz
>330
分かるよ。
頑張ってるね。

ただ一言「いつも頑張ってるね、ありがとう」
って言われるだけで、救われるよね。

うちは、2歳でも宇宙語で悩み中
333名無しの心子知らず:2010/04/12(月) 02:00:43 ID:yIC6Jfm+
うちの子3歳自閉症
みんなうちの子自閉症なの?って聞く
そのくらい いい子なんだよ 自慢の息子
でもね 今 いい子なのは 私がたくさん苦労して 育ててきたからなの
色々 苦労して たくさん 私が勉強してきたからなの

いい子 って 見えるけど
息子も努力して がんばってきたの

普通の子どもより がんばっている と 思う
明日からもデイサービス がんばろう

もういいや 私の息子がんばりやさん
おかんも頑張ってるから
334名無しの心子知らず:2010/04/12(月) 02:01:04 ID:vu1ipVsd
>>331今、頑張ってる事が意味を持つようになるからヤケにならないで。
私の子供達も下が幼稚園入園して今までを思い返すと頑張ったな私って園バスを見送る時うるっときた。

それにしても、やっと規制とけたけど今年になって3日くらいしか規制のせいで書き込めないのが鬱だわ。
朝になっても解除してるだろうか?
335名無しの心子知らず:2010/04/12(月) 03:02:08 ID:DA3ZL7r2
只今9w。胸焼けと頭痛がずっと続いて精神的にキツイ、寝てばっかりです
食べれる種類も多いけど、どれも少し食べると気持ち悪くなります。

先週旦那の鬱病が発覚し(激務の為)精神的に不安定になって、
つわりもひどくなってるっぽい。(不安症持ちです)

休職してた仕事も今日から再開なのに、気持ち悪くて、眠れないです。
どうしよう。
336名無しの心子知らず:2010/04/12(月) 03:06:33 ID:IdS/7Kmz
無理に食べなくてもその時期は水が飲めれば大丈夫
337名無しの心子知らず:2010/04/12(月) 04:31:19 ID:gT0DTCxp
家庭崩壊してるし持病で服薬してるから無理なんだけど、二歳半の子供にきょうだいが居たらなあと最近思う。たまにぬいぐるみのアンパンマンに話しかけたりするの見ると切ない。
338名無しの心子知らず:2010/04/12(月) 04:59:04 ID:YP+d2XFw
>>337
うちの一人っ子の3歳息子もよくぬいぐるみと話してる…。

とうとう離婚した。とりあえず息子には、パパは仕事で…と
言ったものの、本当の事を話すべきだろうか?悩むところだ。
339名無しの心子知らず:2010/04/12(月) 05:13:06 ID:ZnjFJ6vH
閉店
340名無しの心子知らず:2010/04/12(月) 09:20:09 ID:DnRascAP
>>337-338
当方一人っ子で育ったけど、寂しいと思った事ほとんど
なかったなあ。同じように人形遊びは好きだったけど、
それは一人遊び楽しいなって程度の感覚だった。

うちの母は高齢出産で次を望めなかった。
だからか、出来る限り私の相手をしてくれたし、友達を
見つけてくれようとしてたね。(人間だけじゃなくて犬や猫も)

実現困難な事を悲しんでやるより、実現可能な事を見つけて
あげる方が、皆ハッピーになれるんじゃないかな。
子供にとって兄弟は大事かも知れないけど、それより何より
おかんの笑顔が一番大事だよ。あまり悩まないで
341名無しの心子知らず:2010/04/13(火) 00:09:17 ID:s5IDOLux
開店
342名無しの心子知らず:2010/04/13(火) 00:18:06 ID:WxKQj2O7
また夫の借金発覚。今のところ5桁だけど、クレジットカードのキャッシングしかもリボ返済だから、利息もバカにならない。
結婚前にはお互い借金あって(合計200万超)、結婚後2年間ひたすら返済生活。懲り懲りだったはずなのに…
返せる!という根拠のない確信にムカつく。糖尿なのに酒もタバコもやめないし。ていうかお小遣い7万円でなぜ足りない?
20数年満喫してきた独身生活の水準は、いい加減諦めてほしい。
343名無しの心子知らず:2010/04/13(火) 00:42:02 ID:4oVlTJWl
寝返りするたびぐずる9ヶ月児(♂)
自らコロンとひっくり返っといてグズグズグズ…
元に戻してあげりゃひっくり返りたいと言わんばかりにグズグズグズ…
めんどくさくなって放っとけばグズグズグズグズグズ…∞
終いには眠りながら移動を始める始末。
ハハは君が寝返り打つたび覚醒、冷や冷やしながら様子伺ってるんダゼ。寝不足なんダゼ。

赤ちゃんって寝返りするたびグズるもんなのか?俯せになって寝るのが嫌なもんなのか?
344名無しの心子知らず:2010/04/13(火) 01:04:33 ID:+PPqP5MW
>>340
月7万の小遣いかぁ。
外で飲み食いすること多いの?
そうじゃなくて物も買ってないのなら
キャバ嬢にいれあげてるか、
風俗あたりで散財してんのかも。
そこんとこ深く追求したれ。
345名無しの心子知らず:2010/04/13(火) 01:37:37 ID:+PPqP5MW
導入剤&睡眠薬飲んでも眠くならない…
昼間も飲んで寝逃げしたのがよくなかったのか。

なんかつまみたい。
でも短期間で凄く太ってしまったから
定着しないうちに元に戻さないといけない(汗

なのに今日の夕食は小学生の息子と
近所のインドカレー店でマトンカレーを食べ、
帰りに駅前に出てたケバブまで食べちゃったよ(泣
まあアイスは我慢したけど。
346名無しの心子知らず:2010/04/13(火) 05:36:01 ID:L1fCKPfg
短期間で太ったのは短期間で痩せるよ。
スポーツでもしてみたら?
遅くなったけど閉店
347名無しの心子知らず:2010/04/14(水) 00:01:34 ID:YbFwKh5T
開店

殺してしまいそうだ
348名無しの心子知らず:2010/04/14(水) 00:12:43 ID:ZU1YJSNU
>>374
何を
349名無しの心子知らず:2010/04/14(水) 00:14:42 ID:ZU1YJSNU
347だった
連投スマソ
350名無しの心子知らず:2010/04/14(水) 00:16:27 ID:6lIiZcEB
だ、誰を? 物騒だなぁ

妊婦ってナーバスだ
なんか理由わからんけど、イライラする。南、まだ30過ぎてないのに。
イライラする。
体重が気になるわりに、いつも空腹(というより飢え)感がある。
歩かなきゃいけないというプレッシャーもある。
てか専業主婦向いてない。腹はでかいが今すぐ働きたい。
ぐぁあああぁ
351名無しの心子知らず:2010/04/14(水) 00:17:22 ID:YbFwKh5T
>>348
色々なものを

つわり酷くてお腹の子を
泣き叫ぶ長男を
育児手伝わない夫を
あと、自分は身投げしたい

八日目の蝉観てたら、生後1カ月の産後ノイローゼの頃を思い出した。
352名無しの心子知らず:2010/04/14(水) 00:20:07 ID:6lIiZcEB
>>351
同士よ
私も一人目のときはつわりがひどすぎて、
きつすぎて、入院中、病室から飛び降りようかと思った。
まじ死にたいと思ったよ。
353名無しの心子知らず:2010/04/14(水) 00:23:00 ID:YbFwKh5T
長男が泣き止まない
理由は空腹だって分かってる
でも今日3回も吐いて起き上がるのも辛い
リビングで泣かせっ放し
ダメダメ母ちゃんでゴメンなさい

泣き疲れて早く寝ておくれ・・・
354名無しの心子知らず:2010/04/14(水) 00:28:37 ID:ZU1YJSNU
夫協力してほしい、理解してほしいのは切実だしつらいよね。
ちょっとしたことでいいのにね

夫のことは捨てておいても
子供の笑顔、一生懸命おっぱいすったりミルク飲んでる可愛い顔を思い出して

身投げなんて考えないでほしいよ
355名無しの心子知らず:2010/04/14(水) 00:48:53 ID:YbFwKh5T
夫も仕事がキツイから中々頼めない
夕方からずっと長男に寄り添って(寝転んで)オッパイやったりダメダメ母ちゃんでゴメンなさいと100回謝ったり抱きしめたり
色々したけど限界に達して寝室に駆け込んだ
もう少し横になれば起きてご飯あげられる
長男あと少し待たれよ

今日はこの辺でおやすみなさいします>皆さん
356名無しの心子知らず:2010/04/14(水) 06:00:11 ID:CmMjQFHr
閉店
357名無しの心子知らず:2010/04/15(木) 00:01:15 ID:pRTBVZGq
開店
358名無しの心子知らず:2010/04/15(木) 00:09:26 ID:8NKa5h+k
疲れたよ。
私はなにものでもない私にかえりたい。
妻ではない、母ではない、なにものでもない私はいまどこにいるのか。
実家は飛行機の距離、友人も知人もいない土地での子育てで、息詰まったとき私はどこへいけばいいの。
見ない振りをしていたけど本当はどこにも行き場所がないことにとっくに気づいてました。
息苦しくて、逃げ出したい。
消えてしまいたい。
消えたい。
359名無しの心子知らず:2010/04/15(木) 00:49:36 ID:yFKz2U66
子供のときはよかった。
友達もいて、好きな人にときめいて、笑って怒って涙して。
家に帰ればお母さんがご飯作ってくれるまでテレビやマンガ見て。
おこずかいのなかから買い物して。

人生のなかで、母になってからの今が一番ハードだ。
あの頃の私のお母さんも大変だったんだろうか。
そりゃ大変だったろうな。
息子が大きくなったとき、あの頃はよかったと思ってくれるだろうか。
360名無しの心子知らず:2010/04/15(木) 01:36:52 ID:dnRiY8/S
>>358さんと友達になりたい
近くに友達いない。近所づきあいもない。
夫はいつも終電。やさしい人だけど休みの日は昼寝が大好き。

自分の家庭を持って、ひとりじゃないはずなのに
ひとりだけど、ひとりになれない。
ああ、どうしよう
361名無しの心子知らず:2010/04/15(木) 03:22:33 ID:mD29VI2o
そういう人多いんだと思うよ
うちもそうだもん
実家高速使って遠方、義実家は無し(一家離散)トメさんは離島にいる
夫婦ともに土地勘のない場所に住んで知り合いはいない
夫終電、泊り込みも多い
休みの日は寝てすごす
私はひとりでずーっと育児炊事洗濯
体ガチガチで精神的にもきつい
身投げして怪我でもしたらゆっくり休めるのになー
でもそうしたら子が可哀想だよね・・・と思いとどまってばかり
362名無しの心子知らず:2010/04/15(木) 05:00:29 ID:eYmrDsD5
もう深夜じゃなくなるよ…
20回以上寝ては泣いて…
もう疲れた
363名無しの心子知らず:2010/04/15(木) 06:35:01 ID:TXdM/4Vu
おまえらの心がほんの少しでも安らぎますように。
閉店。
364名無しの心子知らず:2010/04/16(金) 00:20:25 ID:TftSo0Wm
開店します。
貧乏疲れた。
365名無しの心子知らず:2010/04/16(金) 00:39:28 ID:krsYTL2P
366名無しの心子知らず:2010/04/16(金) 00:41:57 ID:krsYTL2P
私も貧乏疲れたお。今年と来年は貧乏確定だ…。
367名無しの心子知らず:2010/04/16(金) 00:44:34 ID:WatT26uT
解除キター

キャッシングのリボは本当にバカみたいだな
リボ1万円に対して利息6千円って返済終わらないだろうが!
20年来家計をやりくりしていたという元カノも同居中だが(ウチ自営業)このアホ女のずさんな経理の穴埋めで私の貯金は無くなったよ
その他ショッピングローンもてんこ盛りで最低だわ
子供は可愛いしパパ大好きだから一緒にいさせたいけどお先真っ暗、ダメだこりゃ
368名無しの心子知らず:2010/04/16(金) 02:28:17 ID:P5+D5Al7
てす
369名無しの心子知らず:2010/04/16(金) 02:34:50 ID:P5+D5Al7
解除━(゜∀゜)━!!

おとといの夜、風邪ひいたと寝言を言っていた(自分)そうで、
何言ってるんだ元気だよと言ってたのに
昨日目が覚めたらのどは痛いし、添い乳中に首ひねったか
首の筋が痛いし、全身だるいしで久々に体がつらい。
月曜からいよいよ職場復帰なのに、こんなんで大丈夫なんだろうか。
明日は子の予防接種で保育園も休みだから、体を休められないし。
夫は土日、試験勉強だから子を見てもらえないし。
ああ、育児って大変だぁ…
370名無しの心子知らず:2010/04/16(金) 03:30:04 ID:EWXeqvAj
何回も確認するやつの強迫神経症で
施術を何回確認しても気が済まない。
超集中してやらないと終わらないのに赤が泣き止まない。
抱っこしながら基地外みたいに何度も何度も何度も何度も確認するけど
泣き声がうるさくて終われない。
初めて赤を投げつけたいと思った。
強迫神経症になった理由が多分、
子供の時からの物忘れと注意力散漫で自分の確認力を信用できない事がエスカレートしたと思われるので治ると思えない。怖い。
371名無しの心子知らず:2010/04/16(金) 04:06:16 ID:JhXxUoO8
1時に生後1か月の赤が目を覚まして乳あげたりオムツ替えたりしてるけど…

まだ寝ない

飲んでも飲んでも欲しがる
どうすれば寝てくれるかな
372名無しの心子知らず:2010/04/16(金) 04:07:09 ID:JhXxUoO8
すみませんあげてしまった
373名無しの心子知らず:2010/04/16(金) 04:43:28 ID:dQi2rw3U
>>371
私も赤を育ててた頃、同じ様に赤が
早く寝てくれと心から願ったよ。
でも、赤が寝るまで目が離せ無いから、
赤に付き合うしか無い。
そんな赤も今は高校生。学校が遠いから、母は5時起きで弁当作り。
子供は6時に起きる。今年は大学受験に模試や
塾の講座代にお金が・・
私も歳で中途覚醒で、午前2時に目が覚めた。
子供は反抗期で、仕方ないと頭で理解していても、
子供の言葉に傷ついて落ち込む毎日ですよ。あともう少しで、
大人になる息子あっと言う間の歳月でした。
疲れたな、誰か助けて欲しい。
374371:2010/04/16(金) 05:12:54 ID:JhXxUoO8
>373
毎日ご苦労様です。
私は母になったのに未だにきつい言葉で実母を傷つけてしまう時があります。
最近やっと親への感謝や罪悪感が芽生えました…

息子さんも今はわからないでしょうが373さんに感謝してると思います。
お互い頑張りましょう
375名無しの心子知らず:2010/04/16(金) 05:19:18 ID:9kadRrtR
寒いけど風邪引くなよ。
明日のよるもげんきに愚痴ろうぜ。

閉店。
376名無しの心子知らず:2010/04/17(土) 00:01:35 ID:2BZKBfnf
こちらは雨だったり霙だったり。
開店〜。
377名無しの心子知らず:2010/04/17(土) 00:05:46 ID:GfCmwaH3
頭痛いー。授乳中なのに頭痛薬飲んでしまった。
妊娠中より授乳中の方が食べ物等気を遣うことが多い気がする…。
378名無しの心子知らず:2010/04/17(土) 00:14:54 ID:+AMvooNB
妊婦って後期にもなると、どうしてこう腹が減るんだ
クッキー一箱1日で開けちゃったじゃないか…

今日は雨で娘と公園も行ってないし
体重管理鬱過ぎる
太る太ると常に考えてると、余計に食べることに気がいっちゃうよ
379名無しの心子知らず:2010/04/17(土) 00:18:34 ID:UETfftZ2
花粉症辛い…
授乳中であんまり薬飲めないから漢方飲んでるけど効かないなあ
妊娠前にレーザーとかやっとけばよかった…
380名無しの心子知らず:2010/04/17(土) 00:26:36 ID:zYMGZHQr
毎夜一時間おきに授乳で朝6時起床でお弁当作りって酷すぎる。
起床というか起きてたしって感じ。
娘のお弁当だからさぼれないし。
私の好きな事ってなんだっけ?好きな曲って?好きな服って?
なんだかよくわかんないけど、誰かによしよしされたい。よく頑張ってるねって言われたい。まさにナーバスだ…
381名無しの心子知らず:2010/04/17(土) 00:54:51 ID:gIn8IbiX
自分の好きなこと、もう忘れちゃった。
好きだった歌手の新曲も好きだった作家の新刊もどうでもいい。
ニュースも何も興味わかない。オリンピックも興味なくなった。
寝ない子を育てて1年8ヶ月、睡眠不足過ぎて人格変わってしまった。
欲しいものもねぎらいの言葉も何も要らないから、3時間続けて寝かせてください…
382名無しの心子知らず:2010/04/17(土) 01:10:24 ID:nFOB190l
>>381 大丈夫?一時保育とか利用出来ないの? ウチの一歳児も寝ないよ…。ネグズから寝るまでのギャン泣き大暴れに心が折れそうになるよ…。ベッドで寝ないし ベビーカーも嫌いで大暴れ。寝かしつけは1時間位付きっ切りだから 上の子が可哀相になる。
お互い愚痴りながら頑張ろ
383名無しの心子知らず:2010/04/17(土) 01:26:22 ID:NZNRFd8s
三歳男児
自閉症の診断がついた
保健師さんから、これから子育てが大変になるだろうから
覚悟要と言われた
すでにもうつらい
一日中うるさいし、夜中もぐずる
自分の気が狂ってきているようだ
止めていた煙草を吸ってしまった
これからもっとつらくなるなんて、
人生終わった
夜が明ければ頑張ろうと思えるだろうか
384名無しの心子知らず:2010/04/17(土) 03:33:20 ID:9RDwYnK9
あったかいもん飲んで少しでも眠って、朝になったらまたかんばれるよ、きっと。
385名無しの心子知らず:2010/04/17(土) 04:44:47 ID:eOmMpjMN
それも個性だと、思う。
と、私も自分に言い聞かせてるよ。

でもこれからは、発見の毎日なんだよ。

出来る事が増える喜びを、感じてみて。
386名無しの心子知らず:2010/04/17(土) 05:22:59 ID:eOmMpjMN
そして閉店
387名無しの心子知らず:2010/04/17(土) 21:30:05 ID:MbYRfliG
六月にはこのうちを出て
引っ越さなければならないというのに
旦那、引っ越しでナーバスになってる子供の心のケア、
世話、家事、老犬の世話、引っ越しの準備私に丸投げ。
おとといは仕事の打ち上げで
「二次会なんて行きたくないし〜9時には帰ってるよ」
…帰宅11時。
昨日は「普通に帰るよ」と言うのでご飯作って待ってた。
…帰宅12時半。

子供は「パパ、まだ帰ってこないの…?」
とつぶやきながら待ち、そのまま寝てしまう。
小学生で、友達と別れることや新しい環境への不安で
いっぱいいっぱいらしく、そのためだと思うが
毎日我がまま言ったり拗ねたり今更だが後追いしたり
時々こっそり袖で涙を拭いてる。
私もクタクタ。

何が「僕は息子とは友達だからw」だ!
ばっかじゃね?友達親子だぁ?仲良し親子だぁ?
息子はあんたの機嫌を損ねないように顔色伺ってるよ!?
「オレはパパが機嫌悪くしないでくれたらそれでいいの」
って言われてるよ!?
それでいいのかよーーーーーーー!!!
つか、ゴミ出しぐらいしろや!
「僕はマウスより重いモノは持たないからw」って冗談になってないからそれ。
388名無しの心子知らず:2010/04/18(日) 00:06:52 ID:IuOpEnE3
いつの間に規制解除!

開店
389名無しの心子知らず:2010/04/18(日) 00:09:22 ID:IuOpEnE3
しまった、下げてもうた…。

改めて開店。
390名無しの心子知らず:2010/04/18(日) 00:14:10 ID:bAuRE1FG
>>387
じゃあ携帯電話も取り上げなきゃだねw
391383:2010/04/18(日) 00:50:11 ID:O8MY4DYf
>>384
>>385

レスありがとうございます。
おかげさまで、今日一日頑張れました。

この子がいるから私も生きなければ。
いなくなってしまったら
もっとつらいよ。
可愛い息子。

不安も大きいけど、
これから「この子の個性」をたくさん見つけていきます。

本当にありがとう。
392222:2010/04/18(日) 01:11:12 ID:8VpnETwc
疲れた…
体も疲れてるけど心の方が疲れた
子をあやしながら泣いて
子の顔に涙が落ちて
まだ首もすわってない子に
心配そうな顔をさせてしまった
いつか子にあたってしまう日がくるかも
と思うと不安だ…
生んでしまってごめん
こんな親でごめん
393名無しの心子知らず:2010/04/18(日) 01:26:20 ID:Ct9P4qqx
まだ産後で身体も疲れているし 精神的にも辛い時期なのに大変だね。お疲れ様。貴方を産んで良かった!産まれて来てくれてありがとう。って早く思えるといいね。かーちゃんガンガレ!
ぼく ままにあえて とてもしあわせでつ めんどうかけるけどすぐおおきくなって たすけてあげるから いっしょにがんばろー
394名無しの心子知らず:2010/04/18(日) 01:33:27 ID:LMf5Qg8+
>>392
このスレの>>222さん?
大変だね。おつかれさま。

自分の話で恐縮だけど、
私も両親が離婚して、母子家庭で育ったけど、
(父の借金や浮気で)精神的に不安だったときよりも
母子家庭になってからのほうがずっと楽だったよ。
貧乏だったはずだけど、そう思ったことはなかったし、
母が一生懸命働いてたから、私も恥ずかしくないように、近所の人に悪く言われないように、と
勉強も手伝いも頑張ってた。
どうなるにしろ、子は母の背中を見て育つ、は本当だと思うよ。

あたってしまうかも、と思うあなたは、きっとそうはならないと思う。
だから生んでごめんなんて言わないで。
どんなときも子にとっては大好きなママだよ!
395名無しの心子知らず:2010/04/18(日) 01:33:35 ID:Ct9P4qqx
アンカ抜けてた…>>392 さん宛てっす。
396名無しの心子知らず:2010/04/18(日) 06:58:35 ID:x3b3rtI5
泣きたいときは泣いてスッキリ

閉店
397名無しの心子知らず:2010/04/19(月) 00:24:45 ID:Wg6xC9HJ
週末お疲れさん

開店〜
398名無しの心子知らず:2010/04/19(月) 01:13:30 ID:nUhYPHIU
私ネグレクトかも。
この週末、おっぱいと散歩とオムツ替え以外、二人の子供に何もしてやらなかった。
平日も、仕事以外何もしていないし。

それだと、支障が出る訳で、
主夫をしてくれたのは、よく出来た夫。と言っても、簡単なご飯作って、食べた後、食洗つっこんで、
掃除機かけて、最低限の洗濯。ちゃんとした家庭には程遠い。乱雑で汚い部屋。
何より、生活時間がぐちゃぐちゃで子供達にも最低の環境だ。
下のコが、食べないけど、ぼちぼちできりあげたし。(これは二人で食事の面倒みたけど)
近頃、自分が壊れてきたと感じる。

この、汚い部屋や、無気力、何とかしたい。抜け出したい。
399名無しの心子知らず:2010/04/19(月) 01:25:55 ID:6IXUad9P
さっき上の子(3歳0ヶ月)がいきなりギャンギャン泣いて起きて、しばらく泣いたらまた寝たんだけど
たまにこういうことがあるんだけどなんなんでしょう?
聞いても泣きすぎて何を言ってるのか理解不能で、聞いてるうちにこっちがイライラしてなだめるどころか怒ってしまいます。

@昼間怒られたのを思い出した
A喉が乾いたとかお腹すいたとか体の調子がいまいち
B眠い(のに目が覚めてしまった。寝たい)
C下の子に比べて愛情不足

@かCかな…
400名無しの心子知らず:2010/04/19(月) 01:47:38 ID:21Yg+AjC
>>398
カウンセリングやクリニックに行ってみては?
自分でも壊れてきたと感じるなら、なおさら。

余計なお世話かもしれないけど
部屋はとりあえず綺麗にした方がいいよ。
部屋が汚いだけで、心が荒むから。
安いお花でいいから、飾るといいよ。
401名無しの心子知らず:2010/04/19(月) 03:25:01 ID:Uovsg/P9
強迫神経症の息子。
息子自身が出来ない事は親にやらせる。
それを完璧に親がやらないと癇癪を起して、
感情的に怒鳴る。
我が子は強迫神経症の病気だと解っていても、
子供の口から出る言葉に私は傷付く。
朝は子供が指定した場所に靴下、少し離れた場所に制服のYシャツ、エタノールを携帯用容器に入れ
マスクをテーブルに置き
スポドリをコップに入れ、音をたて無いで弁当を作る
それが一つでも不備だと怒鳴られる。こんな毎日に疲れた。
402名無しの心子知らず:2010/04/19(月) 03:43:03 ID:nUhYPHIU
>>399
うちの子は当日の夢をみていることが多い。
寝言での推測だけど。叱られたり、保育園のお友達と喧嘩したりすると
顕著にそういう内容の寝言をいう。
下のお子さんが小さいなら、ストレスも(赤ちゃん返り?)考えられるけど
(1)じゃないかな。心配ないのでは?
403名無しの心子知らず:2010/04/19(月) 03:54:45 ID:WMmSFLmu
>>402
寝言と夢の内容は関係がないというのが最近の研究結果

>>398
あなわた?

私はつわりでだけど、気力無い
1歳息子のお風呂3日パス
完全ネグレクト
404名無しの心子知らず:2010/04/19(月) 05:49:35 ID:yw5XRLq5
皆も、そして自分も…お疲れ様。
月曜の朝がきました。閉店。
405名無しの心子知らず:2010/04/19(月) 21:34:19 ID:PmkuNVdu
>>399
うちの息子に少し似てるよ…
そこまでひどくないけど(無音で、とか)
強迫神経症かぁ。あとで健作してみる。

うちの息子は小6なんだけど、言葉の遅れがあったので
小1から小2?3?までだったかな、
よその学校に週1で通級してた。
そこでは一対一で先生と子供とが国語の簡単な
勉強をゲーム感覚で教えてくれたりしてた。
最後はプレイルームで私も混じってボール遊びしたり
ボードゲームしたり…
その時期、まさにあなたの息子さんのような癇癪もち、
私に命令してやらせようとする、自分でしなさいというと
泣いてじたばたして、棚の薄いガラス蹴破ったこともあったよ。
担当の先生が、私と子供のやりとりなどを見てて、
「お母さんがなんでも先にやってあげてるから、○○君は
 王様になってしまってて、お母さんが召使いになってしまって 
 ます。このままではお母さんもクタクタになってしまうし、
 ○○君の自立心を養うためにもあまりよくありません。
 ○○君はことばの遅れ云々もあるけれど、それよりも感情の
 コントロールがあまり上手ではありませんから。大変でしょう 
 けれど、なるべく自分で経験させてあげてください」
と指摘されました。
図星でした…
406名無しの心子知らず:2010/04/19(月) 21:49:43 ID:PmkuNVdu
続きます。

息子に何かをやらせようとするとキレるし、
明らかに「わざと」ちんたらのらりくらりして
凄くイライラする。どつきたくなる。怒鳴りたくなる。
結局何もできないまま、一日が終わる。
怒って暴れて部屋を散らかして泣きつかれて眠る息子。
その寝顔を見て無力感でぼんやり座り込んでる私…
それが苦痛で、先回りしてたんだ。

「一緒にしようね、わかんなかったら教えるし、できなかったら見本を見せるからね」と
辛抱強く言いきかせ続けてきた。この何年か…
なんとか朝食のハムサンドを私のぶんも作ってくれるようになったよ。超雑だけど。
それ以外はあまり進歩ないかも。でも泣いて暴れる事はなくなったから良かった。
407名無しの心子知らず:2010/04/19(月) 21:52:09 ID:PmkuNVdu
強迫神経症のこと何も知らないまま、書き込んでしまって
ごめんね。
これはアドバイスではなくて単なる私の愚痴です。

今から健作するよノシ
408名無しの心子知らず:2010/04/19(月) 21:53:08 ID:PmkuNVdu
>>399宛だった。スマソ
409名無しの心子知らず:2010/04/19(月) 21:58:04 ID:PmkuNVdu
>>401宛だった…

旦那が帰ってきたから焦ってしまったw
子供寝たし、今度は旦那の世話…
旦那も私がスポイルしちゃってんのかなぁ。
家事一切できない。
気をつけよう。
410名無しの心子知らず:2010/04/19(月) 23:04:44 ID:7UdIQOsO
やっと寝てくれた。4ヶ月♂
毎日毎日、昼間は抱っこしても泣いててしんどい。
泣いてても放っておいたらダメだよね?
涙が出てくる。どこかへ行きたい。

このころってみんな泣くものなの?
うちの子がおかしいんですか?
411名無しの心子知らず:2010/04/20(火) 00:28:46 ID:Qy3MemxO
すでに賑わっていますが、
開店。
412名無しの心子知らず:2010/04/20(火) 01:05:54 ID:mypol+hi
>>410
おかしくないと思うよ。
大丈夫、みんなそんなもんさ。
うちの長男もそうだった、わかんなかったけど、アトピーで痒くて泣いてた。
頭が痒くて。薬をぬって頭なでてたら寝てた。

そして7ヶ月くらいから夜泣きに入って
寝惚けて泣いてると思って、一回起こしてお茶飲んで、また寝たりしてた。

そんなこともありますよ。
413名無しの心子知らず:2010/04/20(火) 03:09:27 ID:8UEA6O6C
夜中に何度も赤が生きてるか確認してしまう。
大事すぎて大事すぎて毎日楽しいけどしんどい。
余裕がほしい
414名無しの心子知らず:2010/04/20(火) 03:46:34 ID:/X1uw7fY
>>399
うちには子が二人いるけれど、それって二人ともあったよ。
一過性だから気にしない。
これがあるからといって、強迫神経症であるとか、ないとか
言えないと思うよ。
デリケートなタイプの上の子も、豪快な下の子も全く同じだったから。
前に小児科医に聞いたら「人生経験が少ないから、昼間のちょっとしたことでも
大イベントなんだよ。夢に出てきたり、興奮が残ったりしてるんじゃないの?
良いことも、ちょっと悲しいことも、いろいろあって人生。
それらを感じられる知性も発達してきて、良いことだ」とニコニコ返答だったよ。
415名無しの心子知らず:2010/04/20(火) 03:54:51 ID:/X1uw7fY
>>410
泣くのは、まだ喋れぬ会話の代替だから、410が辛くならなくていいよ。
「ああ、喋ってる、生きてて良かった」って思いながら、何を言いたいのかなと気にしながら
全部、考えられる項目をつぶしていく、というのを繰り返していく、というのが
有効だったよ。私の場合だけど。とりあえず、泣くのは悪いこと、ってのは頭から除外。

会話=泣くが意味するのが、おしっこ出たよ、なのか、うんこ出たよ、なのか、
おなかが張って苦しい(腹部マッサージすると有効)、なのか
おなか空いた、なのか、部屋が寒いまたは暑いなのか、
外の空気吸いたいなのか(散歩連れてくと泣きやむ場合はこれ)
単に寂しいなのか(抱っこが辛い時は、座って膝に乗せて歌うたうのが効いた)
もっと極端だと、単に発声したいのか。
イレギュラーな、風邪や体調不良のときは、ヒステリックな訴える泣きだったり。

表情や、泣き方の変化で、月例が進むに従って、わかりやすくなってくるから
大丈夫。
416名無しの心子知らず:2010/04/20(火) 05:38:53 ID:MTjI3nUG
閉店
417名無しの心子知らず:2010/04/21(水) 00:07:39 ID:vLGJnm4r
開店だよーん
418名無しの心子知らず:2010/04/21(水) 00:30:03 ID:UY8/VhTP
子供が乳幼児のうちは必死だったから、
趣味やオシャレをする余裕がない!だったのに
子育てに余裕が出てきた今は
趣味やオシャレに無関心になってしまった

自分の母は、趣味もなくオシャレもせず
育児と家事とパートをダラ気味にゆるくやる人だったけど
このまま自分も同じ道を歩むんだろうな

私は子供を生む前は、家事はダラだったけどw
趣味と仕事はガッツリシャッキリやってたから
こんなふうになるとは想像してなかったな・・・
419名無しの心子知らず:2010/04/21(水) 00:48:16 ID:vLGJnm4r
小梨時はオシャレとは縁遠くカジュアルボーイッシュで産後は本当にどうでもよくなった
綺麗に化粧してオシャレしてるママを見ると感心する
そんな気力どこにもないや
420名無しの心子知らず:2010/04/21(水) 03:17:59 ID:vLGJnm4r
マズイ、午前中検診なのに眠れない
夜になるとイライラして目が冴えてしまう
早くこの状況から脱出しないと壊れてしまう
中の人にも悪影響だよなー
421名無しの心子知らず:2010/04/21(水) 05:39:30 ID:3uRqSm1F
私は、さばらくキッチンドリンカーだった。
バーボンのジャクダニエルを一晩で半分は空けてた。
最初はナイトキャップがわりに少量で眠れたが、
日増しに量が増えていった。
悲しい酒だった。
夫は玄関近くの部屋で寝て居て、私はキッチンとリビンクを挟んだ
奥の部屋、ベランダに吐いた。
吐いた後始末は、片手鍋に水を汲み流した。
新しい土地、夫の度重なる転職と借金。
結局自分しかないんだと、子供と私の
二人の生活で頑張った。今は梅酒をコップ一杯で、
顔が真赤もうお酒は飲めないな。
そろそろ休憩したい。
422名無しの心子知らず:2010/04/21(水) 06:58:11 ID:2YvuehDh
みんなお疲れ。

閉店
423名無しの心子知らず:2010/04/22(木) 00:00:53 ID:6rueb2Pf
開店
424名無しの心子知らず:2010/04/22(木) 00:37:06 ID:WJoQavfq
産後10ヶ月の今になって髪の毛がどんどんどんどん抜けていく。
このままだったらいつかツルッパゲになるかもしれない。
何年か前にも円形脱毛症になったけど、あんな惨めな思いをするのはもう嫌だ。
425名無しの心子知らず:2010/04/22(木) 06:29:10 ID:CCIUdRQ3
今日は寒いところが多いようです。
全国のママさん、体調には気をつけて。

閉店
426名無しの心子知らず:2010/04/23(金) 00:02:40 ID:hJ6MTFdn
開店
427名無しの心子知らず:2010/04/23(金) 00:03:07 ID:zC4zVfa9

家事でへまをやり、夫が怒って出て行った。\(^o^)/ドオーシヨー
100%私が悪い
428名無しの心子知らず:2010/04/23(金) 00:05:28 ID:zC4zVfa9
子供産むと本当に記憶力が弱まるよ・・・

重要な頼まれ毎を忘れた。2日続けて…orz
普段から叱られると笑ってしまう。

離婚したい…
429428:2010/04/23(金) 00:06:16 ID:zC4zVfa9
×毎
○事

明後日まで帰ってこないから2ちゃんするか。
430名無しの心子知らず:2010/04/23(金) 00:49:12 ID:Dtqnuv2r
昨日検診に行ったら中の人云々より母体が怪しく内科に回された。
里帰り先の病院へ早く行けだって
しかし、どこも分娩費が高騰中だね
ちょっとリスクがあると100万コースもありってスゲーな
こりゃ少子化野良妊婦が増える訳だ
431名無しの心子知らず:2010/04/23(金) 01:36:17 ID:ulOR01xr
疲れたな。
精一杯やってるつもりなんだけど、全然足りてない。
子供に手作りのお菓子作ってあげたい、手作りの袋でもぬいぐるみでも。
たまのクリスマスや入園式のときの袋で精一杯だった。
育児本にどれかひとつでも喜んで作ってあげると子供は愛情を感じます、
みたいなこと書いてあった。
細かいこと苦手だからそのたまにだって喜んで作ってあげてなかっただろうな。

幼稚園の人間関係やら自分の体調管理やらで精一杯。
毎日ご飯食べさせてお風呂入れてお弁当作って、それだけで精一杯。
なんて要領の悪い人間なのかとつまんなそうにしてる子を見てると
涙が出てきそうになる。

折り紙一緒にやって、って言われてママ疲れてるからできない、って
言ってごめんね。ずっと疲れた顔しててごめんね。
明日はもう少し元気な顔でがんばろう。
432名無しの心子知らず:2010/04/23(金) 02:12:43 ID:L207Lapx
>>431

完璧めざすな。

十分やってるじゃないか。
私が431の子なら、お母さん大好きだろうな。
ご飯作ってくれて、風呂も入れてくれて
お弁当まで!

それに、袋だって作ってあげてるんじゃないか。

いつか必ずわかってくれるよ。
433名無しの心子知らず:2010/04/23(金) 02:17:54 ID:A4HIqHWQ
てすと
434名無しの心子知らず:2010/04/23(金) 02:35:43 ID:F+PxxLI0
偏食+少食娘。
何作ってもまずそうな顔で嫌そうに食べる。
検診ではメシマズを疑われて責められるる。市販品でも同じ。
近所のババに「小さいわね、ちゃんと食べさせてる?」と聞かれてから
虐待ニュースの「○才で○sしかなく…」というのに過敏になってしまう。
1才8ヶ月8,8s、うちも虐待だと思われてるんじゃないか…
435431:2010/04/23(金) 04:10:21 ID:ulOR01xr
>>432さん
ありがとう。
涙出たよ。泣いてしまった。

何もかも不器用で子供にひたすら申し訳ないといつも思っているけれど、
せめて子供を可愛がる気持ちだけは忘れないようにしよう。

436名無しの心子知らず:2010/04/23(金) 04:39:07 ID:s/vH+aWd
自分も不器用、めんどくさがりで悩んでましたが、この前行った育児セミナーで育児は毎日愛情持って接するだけでいいんです。最近のお母さんは子供にサービスしすぎ、友達じゃないんだから無理して遊んであげなくてもいいと聞いて気が楽になりました
437名無しの心子知らず:2010/04/23(金) 05:47:25 ID:A7owG7df
うちは高校男子。
私が出かけてると夕方に息子から携帯で「今日は自習室行かないで帰る、腹減った早く帰って来て」
だって、冷凍庫にたこ焼き有るよ、後レンジでチン出来るパスタとレトルトのミートソースも
なんて言うのだけど何にもやらない。
結局急いで食料買って帰り、息子は食べたら自分の部屋へ
あ〜外でコーヒーでも飲んでのんびりしたかった・・
息子は「明日体育有るから洗濯明日までに乾かして」だけの言葉がけでした。
夜11時息子「夜食有る?」で夜食の用意、
「お茶〜」なんて言うから出したお茶がブレンド麦茶で緑茶も少し含まれてるから、
ブレンドに緑茶が入ってるから、カフゥインで眠れなくなったら、
お母さんの責任だからな、全くKYだ
なんて偉そうに言う。大学生になったら別居したい。
438名無しの心子知らず:2010/04/23(金) 06:16:52 ID:L7LAL+Q8
閉店
439名無しの心子知らず:2010/04/24(土) 00:26:20 ID:KIjsZ52G
開店

>>437
ひきこもり予備軍に感じた
直感で
早急に対策を
440名無しの心子知らず:2010/04/24(土) 00:33:47 ID:G8gHfBNi
437的会話はうちではありえないな。

子の自立を促したほうが良いと思うけど。。。
ちょっと鬱ってそうにも読める。。。
441名無しの心子知らず:2010/04/24(土) 01:04:11 ID:yuUcUOoo
>>437
きっと437さんは優しく頼れるお母さんなんでしょうね。

高校ならまだ間に合うので、お母さん自身あれこれ世話やいてあげる、口を出すのをのを
ぐっと抑えて、お父さんや身内と組んで早く息子さんを自立させるのがいいと思います。

というのも、バツイチ毒実父がまさに437さんの息子さんのような行動を
何十年も続けているので…。

父の自己中な言葉、踏み込んだ行動で祖母や母とは毎日喧嘩しきり。
それを見ていた私達子供は、自尊心がまったく育たず自己評価できない、他人との距離がとれない性格に育ってしまいました。
いまは家を出て嫁いで、ようやく父の呪縛から解放されつつあるところです。

437さんや息子さんには、そんなふうになって欲しくありません。
お仕事、母親業と大変でしょうが、どうかベストな解決法が見つかりますように。
442名無しの心子知らず:2010/04/24(土) 01:13:17 ID:CXHmzLSx
なんか最近育児板を見るのが辛い。はっきりとわからないけどなんでだろう。
443名無しの心子知らず:2010/04/24(土) 03:16:23 ID:Gp4WWCe/
>>437
こういう男、すげー腹立つ
444名無しの心子知らず:2010/04/24(土) 06:01:58 ID:G8gHfBNi
442
みんな疲れているんだよね〜
育児って、大変だもん。
445名無しの心子知らず:2010/04/24(土) 06:54:13 ID:CXHmzLSx
>>444
そうだね、疲れちゃってるんだろうな。

今日も一日頑張ろう!閉店。
446名無しの心子知らず:2010/04/24(土) 20:10:58 ID:pOP+adFg
>>421
私もキッチンドリンカーだったよ。なかーま。

旦那は借金とかそういうのはないけど
私が育児疲れで性欲ないときに
ミクシィで女とメール交換してたりさぁ…
自分のパソが故障して旦那のパソで友人にメールしようとして
なんかバレバレなタイトルのメールあるから開けたらそんなで…

仕事が超多忙で、子供が寝てる頃に帰ってきて
「可愛いね〜」なんて言っていそいそオムツ換えて、
それで「俺は仕事頑張ってる上、育児もしてる理想的なパパ」
のつもりでいるんだよね。
昼間、子供が活発な時に、両手両足使って押さえつけて
オムツ換えしてみろやって思ったね。

ミクシィの件は、子供が大人になったら告げ口してやるわ〜

447名無しの心子知らず:2010/04/25(日) 00:01:42 ID:wIbvpYnc
開店
448名無しの心子知らず:2010/04/25(日) 01:54:07 ID:5UK9eObn
断乳したくない。
甘やかしまくりのパパ&ババ大好き1才児、私は小うるさい世話役程度に思ってるらしく
1日中私と遊んではいても、べったり甘えてくることはほとんどない。
だっこも好きじゃないみたいで、手を振り払って自分で歩きたがる。
そんな子が唯一ママに駆け寄ってきてだっこしたがるのが授乳の時だけ。
授乳がなくなったら、もう運搬目的以外のだっこもなくなるだろう。
反動で嫌われて、寄り付かなくなるかもな…
こんな理由で授乳続けるのは自分のわがままだってわかってるけど、
断乳したくないよ。

つか、うちの子情緒に問題があるのか?
むしろ問題あるのは私か?
449名無しの心子知らず:2010/04/25(日) 02:50:07 ID:QQlYQwcF
>>448
断乳にはそれぞれの事情があるのだろうけど、そこまでの事情ですか?
450名無しの心子知らず:2010/04/25(日) 03:36:29 ID:+S7vgH0y
>>421->>437です。
せめて我が子ぐらい私の右腕になるぐらい
フットワークがかるく気のきく人間になってくれとオモタが
現実はままならぬ物よのう。息子から逃げ出したい。
私が嫌な思いをしているのには気付かない。

優しい母では無いですよ、疲れ果ててます。
「勉強しろ」と子供に言った事は無いですが、シュレディンガーの猫の話等をしてくれます。
私とは、別の人間なんでしょう。自立させるのが親の義務ですものね。
逃げますかね。姿消そうと企んでます。も〜嫌だもん。
451名無しの心子知らず:2010/04/25(日) 06:28:44 ID:Hrkzn85y
みんなお疲れ、よい休日を!
閉店
452名無しの心子知らず:2010/04/25(日) 06:29:32 ID:RlhmkbsC
>>448
こんな時間にごめん。
夜しか家にいない父はおもちゃ。母はモビルスーツ、が正しい。
母がいないと駄目だって。空気のようにあって当たり前、
無いと死ぬ、という感覚だと思う。甘えてるんだよ。
心配せずに断乳するとよいよ。
うちも飛びついちゃうほどお婆ちゃんが好きだけど、
お婆ちゃんちの子になる?と聞いてウンと言われた事はない。
一人お泊りも余裕だけど。でもたまにはそういうのも助かっちゃうよ。
ただいま4歳。
453名無しの心子知らず:2010/04/25(日) 06:34:28 ID:RlhmkbsC
>>450
もう大きいお子さんなら、
母だって疲れるし、普通の人間だという事を
ガチで話し合ったらどうだろう?
出て行くべきは(巣立つべきは)息子の方なのだから。
あなたが逃げることはない。そこはあなたの家なんだから。
まず向き合うべきじゃないのかな?偉そうにごめん。
454名無しの心子知らず:2010/04/26(月) 00:03:16 ID:27I/bjvo
開店
455名無しの心子知らず:2010/04/26(月) 00:24:44 ID:HsP5Zydh
学校内で誰が危険人物か、誰が曲者かは
地元ネットワークで、万人が知るところだったと、はじめて知った。

常識の通らぬ地雷の人物が悪いのではなく、
地雷を踏みまくった情報弱者の自分が問題視される土地柄だったとは。
思わず、自虐的に笑うしかない。これまでの自分を切り捨てご免。

さ、明日、じゃなくて今日からは、清々しく過ごすとしよう。
456名無しの心子知らず:2010/04/26(月) 00:29:41 ID:/SAX0DbR
>>436 亀で435でもないですが そのセミナー受けたいな。すげー楽になった。上の子が八歳で下が一歳 我慢させることが多いから…と 上の子に気を使っててパンク寸前だったので 少し空気抜けたよ。ありがとう。
457名無しの心子知らず:2010/04/26(月) 00:31:54 ID:/SAX0DbR
して 下の子が夜9時に寝て 10時位に起きて 2時位にやっと寝るっていう生活習慣になってきているので かなり辛い… どうしたものか…orz
連投ごめんよ
458名無しの心子知らず:2010/04/26(月) 00:47:25 ID:zqX4ZkE0
>>457
そりゃあ、上の子の起床時間に下の子も起こすorお昼寝禁止。
3日続けられば、子供は適応力があるから慣れると思うよ。
459名無しの心子知らず:2010/04/26(月) 00:49:34 ID:zqX4ZkE0
>>455
あるある。
わたしもそうなんだけど、情弱なんでお願い系で頼れる人を見つけたらいいと思うよ。
あなたにご注進くださる人の中に必ず頼られたい人はいる。
460名無しの心子知らず:2010/04/26(月) 01:22:24 ID:HsP5Zydh
>>459 どうもありがとう。
頼れる人は、本当に貴重な存在でありがたいよね。大事にしないと。

とはいえ、ふたを開けてみると、「類は友を呼ぶ」で、居心地の良い
普段仲良くなるお母さんは情弱ばかりな気がする(苦笑
461448:2010/04/26(月) 01:32:37 ID:qrZmtueP
レスありがとうございます。

>>449
元々曲線ぎりぎりの小柄な子だったんですが、1才半検診でわずかに曲線を下回ってしまい
保健師に「少食だから育たない、もっと食べさせるために断乳しなさい」と言われたんです。

>>452
子どもは生まれてから私と10分以上離れたことがないので、
本当に空気のような存在なんでしょうね。
断乳で嫌われたりしないなら頑張れそうです。

うちの自治体では検診で引っ掛かった子は毎月面接だから、
次の面接でまた食事報告書出して体重はかるの憂鬱だな…
乳のせいじゃないならメシマズで食べないんじゃないの?とやんわり言われるし。
462名無しの心子知らず:2010/04/26(月) 03:10:05 ID:HVV05u+S
育児と関係無いかな…。どっかに吐き出したい。

11時半頃母から電話がかかってきて、母方の祖父が死んだって聞いた。
私家族と実家は大阪、祖父家は長崎。そう簡単に行ける距離じゃないからなかなか行かなかった。
今3歳と8ヶ月の子がいてるから、私は長崎に行けないって。
子供たちが小さいから私だけ行くのも無理、主人を連れてだと車に乗れないから無理、
私たちだけで行くのもどうしても無理。だから弔電だけでいいって。
実家はみんな行くし私だけ葬式にも行けない。子供も上の子しか会ってない。
何にも出来ず泣くだけの自分が嫌だ。主人も私に構わず先に寝たし。
初めて身内の死を経験して何をしたらいいかわからない。何も出来ない。
463名無しの心子知らず:2010/04/26(月) 05:04:33 ID:wo9OHNYG
いっぱい泣いてとりあえず寝る。
おじいちゃんを思う気持ちさえあればいいよ。

閉店
464名無しの心子知らず:2010/04/27(火) 00:22:20 ID:9ochJEwE
旦那が鬱病になった。同じ会社で夫婦で休職。私は不安症で今11wの妊婦。
つわり終らないし、旦那の暗い顔も精神的に参る。
私もまた酷い鬱病になっちゃうんだろうか。
子供も精神病患うんだろな。はぁ。
465名無しの心子知らず:2010/04/27(火) 01:43:07 ID:ai9jLRGo
一応、開店。
466名無しの心子知らず:2010/04/27(火) 06:45:56 ID:6vp/w0FR
風邪引いて声が出ないよどらえもん

閉店
467名無しの心子知らず:2010/04/28(水) 00:00:12 ID:1xd/XhCA
開店
468名無しの心子知らず:2010/04/28(水) 01:43:30 ID:5/MQ5/Cr
明日がこなければいいのに
ずっと夜中でいいよ

体調わるい…
469名無しの心子知らず:2010/04/28(水) 02:01:50 ID:ocp6Qfwq
旦那が会社のゴタゴタに巻き込まれて
これからどうなるかわからなくなった。
私も職探しして少しでも蓄えておかないと。
ああ、胃が痛い。でも明日から頭切り替えて頑張るぞ。

・・・ってもう、すでに“明日”だった・・・
470名無しの心子知らず:2010/04/28(水) 02:59:40 ID:/ekXJ1+u
赤が歩けないかもしれないって・・・
先生、麻痺してないから大丈夫、発達が遅いだけ、って言ったじゃない!

いきなり座位保持イスの話が出て頭が真っ白になっちゃったよ・・・
471名無しの心子知らず:2010/04/28(水) 04:28:58 ID:xJ6NxcF5
疲れちゃったよ、疲れた
そんなこと言ったって仕方がないけど疲れたって言いたくなっちゃった
ああー
472名無しの心子知らず:2010/04/28(水) 05:20:49 ID:sQMFzxbl
子に母乳あげれないのってそんなに悪いことなんですか?
あげたくても出なくて、苦しんでる人もいっぱいいるのに。私もそう。

「栄養失調の母親が 無理やり出した乳より、粉ミルクのが
栄養あるかもしれませんよね。 」

こうゆう冷たい言い方ができる人って、本当にお母さんなのかな

やばい、涙がとまらなくなったよ

ttp://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/baby/1270869047/l50
つ169〜177
473名無しの心子知らず:2010/04/28(水) 05:24:38 ID:GyS7cbuP
スポ少の中で、ついにいじめが始まった。
きっかけは、息子が監督からキャプテンに指名されたことから。
春休み中から、私や息子にとどまらず、関係ない小さな下の子までが、
無視や仲間外れの対象に。
たまらずチームの代表にチームを辞めたいと相談するも、逆に「移籍はさせない」と言われた…。そうか。そうだよね。このチーム…

いじめの中心が、代表の奥さんの友達だったり、親戚だったりしたんじゃ、注意できるはずがない。

閉店。
474名無しの心子知らず:2010/04/29(木) 00:00:48 ID:0kQXRO2C
開店
475名無しの心子知らず:2010/04/29(木) 00:05:38 ID:Aa8N+IsU
>>473スポ少みたいな自由意志の組織でもイジメなんて世も末だ・・・乙
476名無しの心子知らず:2010/04/29(木) 00:41:42 ID:yc6rjpdw
1歳半の息子が夜になると熱が出るタイプのかぜをひいた。昨日は2日ぶりに朝までグッスリだったが今日は元通りに。20分おきに泣くので解熱剤のお世話になった。
息子が泣いているのに隣で寝てる旦那に苛立ちというか怒りがわいてくる
477名無しの心子知らず:2010/04/29(木) 00:53:14 ID:zwVLmgFz
>>472
そんなに悲観する内容ではないけどな
実際粉ミルクの方が腹持ちいいでしょ?
母乳出ない人は出ないのだからしょうがないよ
478名無しの心子知らず:2010/04/29(木) 00:56:29 ID:V3iGFk4T
test
479名無しの心子知らず:2010/04/29(木) 01:02:41 ID:V3iGFk4T
調子が悪い時は、本当にすごいわがままで、これからどうしようかと思った@1歳5ヶ月。
体調もどったら、まじでカワイイっす!
皆、って言葉を覚えて、ちゅう しまくるしまくる。
でも、イヤイヤはこれから…
480名無しの心子知らず:2010/04/29(木) 03:11:29 ID:9dN8cRdF
>>477
スレの流れに反する書き込みktkr
481名無しの心子知らず:2010/04/29(木) 03:48:24 ID:fXwgdDyF
天気予報がばっちり当たった…今日は珍しく早く眠れたのにさっきまで静かだった
外が強風と強い雨で騒がしくて目が覚めちゃったよ…しかしすごい風@関西
482名無しの心子知らず:2010/04/29(木) 04:05:57 ID:D3r7Umen
飲み会に行ってる旦那が帰ってきてない。遅くなる連絡も無い。風邪の嫁に8ヵ月の赤を任せてどこほっつき歩いてんの?
独りで世話するのがどれだけ精神的負担なのか分かってない。ましてや風邪引いて心細い時に。
どうせ明日は寝てばっかりで、赤世話する気ないんでしょ。私が旦那の子育てに求めてるのは、その場しのぎの手伝いじゃなくて、責任を持った分担だよ!
実家に帰ってやろうか。
483名無しの心子知らず:2010/04/29(木) 04:17:55 ID:fXwgdDyF
>>482
帰っちゃいなよ。風邪で辛いからって。そうしたら旦那もちょっとは目が覚める
んじゃないかな
484名無しの心子知らず:2010/04/29(木) 04:41:53 ID:zwVLmgFz
眠れない
イライラMAX
485名無しの心子知らず:2010/04/29(木) 05:05:02 ID:zwVLmgFz
眠れないまま夜が明けてしまった

閉店
486名無しの心子知らず:2010/04/30(金) 00:10:50 ID:EZT29Ttt
今夜も鬱々と開店
487名無しの心子知らず:2010/04/30(金) 00:56:45 ID:OMlwD/Id
風邪ひいたー。
息子が鼻を詰まらせスピスピ呼吸するので可哀想だなと眺めていたら…
こっちは鼻喉熱とフルコースやってる。
息子は治ったみたいorz
授乳中なので葛根湯しか処方してもらえず、治りが悪い。
明日は連休前で月末で上司不在…仕事もテンパりそうなのに、こんな体で保育園の送りとラッシュ通勤に耐えられるかな…
488名無しの心子知らず:2010/04/30(金) 01:31:09 ID:UlrjcWLe
会社の後輩の男性に、男尊女卑の典型みたいなのがいるんだ。
プロポーズの言葉が「俺についてこい」(いまどき本当か?!)
その人の妻を知っているんだけど、一時期育児で疲れていたみたいだから、
育児のストレスについて、その後輩社員によく語ったことがあったが。
一人になれる時間を作ってあげな、とかね。
あったまくる社員なんだけど、妻がかわいそうだからさ。
妻、ときどきフィットネスに子を預けてエクササイズしたりしてたみたいなんだけど、
いま、なんか宗教にはまっているみたい。。。

べつのもうひとカップル、ここも夫が封建社会みたいなひとなんだけど、
そこの夫は良く知らないので、語ったりしたことはないけど、
様子みていると夫は育児ほとんど関与しないみたい。
で、もう妻は夫への愛情はまったくなさそう。
生活費があったらいつでも離婚したいって雰囲気がにじみ出ている。

いまどき夫婦で育児参加が普通じゃんなんて思っていたけど、
そうでないご夫婦も多く、なかなか大変そう。
夫婦協力していても、子育てって大変なのに・・・
489名無しの心子知らず:2010/04/30(金) 04:59:52 ID:ujq/UQEq
昨日は眠れないまま閉店したが、今日は一応眠れた
早朝覚醒で三時半から2ちゃん

頑張ろう


閉店
490名無しの心子知らず:2010/04/30(金) 05:01:55 ID:ujq/UQEq
フライングだった

閉店

朝飯食べるか…
491名無しの心子知らず:2010/05/01(土) 00:26:43 ID:+kuT9vGU
5月になりました
開店
492名無しの心子知らず:2010/05/01(土) 01:29:09 ID:ePyKE0fF
妊婦検診ってどうしてこんなに高いんだろ、無料券や補助券使ってるのに

そもそも検診や病院の代金って不明瞭すぎる

給料日前は、お金なさすぎてビクビクする
493名無しの心子知らず:2010/05/01(土) 03:56:37 ID:T6rskTyC
検診は補助券使っても3000円だったり6000円だったりすることがあるね
分娩費はもっと目玉がぶっ飛ぶが…

私は妊娠初期から蛋白尿でついに内科へ回された、あーあ
494名無しの心子知らず:2010/05/01(土) 04:43:57 ID:T6rskTyC
また眠れずに夜明けがきた
昼夜逆転ノイローゼってこの場を離れるのが一番だろうな
連休明けに実家へ行こう
当分帰らないつもりで
495名無しの心子知らず:2010/05/01(土) 06:18:18 ID:6qWWwS+O
みんな楽しい連休になりますように

閉店
496名無しの心子知らず:2010/05/02(日) 00:13:03 ID:jTrR2+Ov
開店
497名無しの心子知らず:2010/05/02(日) 03:59:41 ID:IEcIaVLB
子が覚醒してしまった……
旦那は風邪で熱出てダウン中だし

少しだけ遊びに付き合って早く寝たい


☆妊婦検診便乗。

本当に高いよね……

私は病院自体が少し高いところで

毎回補助券使用約5000円分で5000〜7000円

出産に至っては予約金含めて95万(単、初、緊帝)で泣きそうになった……

少しでも医療の優しい国になると嬉しい

498名無しの心子知らず:2010/05/02(日) 07:50:18 ID:WKZ4yQYn
閉店
499名無しの心子知らず:2010/05/03(月) 00:23:45 ID:3I2eafKj
開店
500名無しの心子知らず:2010/05/03(月) 05:30:47 ID:S8odLZ2R
>>497
95万は高いね!
近くのKO病院は100万コースだけどハイリスクや手に負えなくて他院からの紹介がほとんど
近隣相場は50〜70万で国保一時金で足りる所はほとんどない(知ってるのは一ヶ所で私はそこに移る予定)

閉店しますー
501名無しの心子知らず:2010/05/04(火) 00:00:22 ID:KvmNfd96
張り切って開店
502名無しの心子知らず:2010/05/04(火) 00:08:39 ID:2Z0gElqg
97万円って日本で??よほど高級なところじゃなきゃそんなところないと思ってた。
503名無しの心子知らず:2010/05/04(火) 00:10:41 ID:KvmNfd96
珍しく昼間にコーヒーを飲んだら案の定眠れないや

504名無しの心子知らず:2010/05/04(火) 01:57:23 ID:ptmf0R8e
鼻風邪なのにあせもできてて、布団と室温管理わけわからん
ぱいあげたら噛まれて血が出てる…
あほ〜〜寝ろや〜〜痛いわ
あんたじゃなかったら絶対怒ってるけど、かわいいから許したるわ
505名無しの心子知らず:2010/05/04(火) 03:09:55 ID:OXxXAl38
あー
定期的にくる「わたしなにやってんだろ病」だ。


ずーっと夜でこどもが静かに眠っててくれたらいいのにな。
喘息持ちだから夜は不安だけどこの静かな夜に好きなこと好きなだけしたい。


スレチだけど子育てあがった母さん達の体験談みたいのがまとめて読めるとことかあったら誰か教えてください…
そうゆうの読むのが一番元気出る。


朝6時に起こされるのわかってるのにねむれないや。


母さん達みんなおつかれさま。
明日はしょうぶ湯かな。
506名無しの心子知らず:2010/05/04(火) 04:44:35 ID:gjs/bugt
うおー、しょうぶ湯!
思い出させてくれてありがとう!!>>505

子9ヶ月を夫に預けて、職場の人と食事に行った(仕事絡みだけど)。
すごくストレス発散…
その後、全然イライラしない一日だった。
乳首かまれても許すぞ。でも早く寝てくれ、子。
507名無しの心子知らず:2010/05/04(火) 06:42:45 ID:KvmNfd96
閉店でーす
508名無しの心子知らず:2010/05/05(水) 00:07:23 ID:UxcrzCTD
開店
509名無しの心子知らず:2010/05/05(水) 01:01:29 ID:XmKJl75T

ここ1ヶ月くらい子育てに悩み、鬱入ってて、何故か痛ましいニュースばかり探して読んで「自分より不幸な人がいる」とわかると落ち着いた。
ところが、1週間ほど旅行やら来客やらで、ニュースサイトが見られなかったせいか、気分が正常に戻ってて、久々に目にした痛ましいニュースに逆に鬱にさせられた。

世の中と自分の心は、どちらもコントロールが難しい。
510名無しの心子知らず:2010/05/05(水) 01:14:13 ID:X/q7sEYm
子供が今日(もう日付変わって昨日だけど)仲間はずれにされて大泣きして家に帰った。
一年生なのにもう女の子はそんなことするんだな。
親の私が居る前で「あんたはこないで」「なんでついてくるの?」と言われて、親子ともどもつらかったです。
最初娘と友達で遊んでいて、後から乗り込んできたくせにはぶるってどうなのよ。

アー腹が立つ。
511名無しの心子知らず:2010/05/05(水) 02:35:31 ID:1z+Ygvyb
何もしてないのに、いずれしなければいけない引越し、求職活動、
人とのつきあい、想像するだけで精神が疲れ果ててしまっている。
そして何もしたくなく、人に会いたくなくなる。
バカみたい。

私に親なんて無理だった死にたい病が長引かないよう、
せめて夜は菖蒲湯にだけは絶対入れてやろう。
512名無しの心子知らず:2010/05/05(水) 17:54:01 ID:UEzja+Yx
閉店♪
513名無しの心子知らず:2010/05/06(木) 00:02:50 ID:NXOFveDd
開店
514名無しの心子知らず:2010/05/06(木) 04:27:22 ID:03kg4PX3
実家に里帰りして2週間。
距離無しKY父、自己愛躁鬱母、子離れ・孫離れ出来ない祖母、ろくに働かず自己中な兄、
近所周りのおしゃべり&詮索干渉、独自の文化に正直ぐったり…。
それぞれ悪意がある訳じゃない(あなたの為だと本気で思ってる)から余計にタチ悪い。
朗らかで働き者の兄嫁とその子供だけが救い。
田舎特有のダメなとこが大集合した感じに呑み込まれてしまいそうだ。

早く子を産んで旦那のもとに帰りたい…。
責任は伴うけど気を使わず、自由に子育てしたいよ…。
気は使うけど、こんなに不安定になるくらいなら義実家に行けば良かった…。
515名無しの心子知らず:2010/05/06(木) 05:01:37 ID:0I7ukzQg
みんな悩んで大きくなった!

閉店
516名無しの心子知らず:2010/05/07(金) 00:03:17 ID:N83j93hQ
開店
517名無しの心子知らず:2010/05/07(金) 00:33:15 ID:9ORuVCNe
518名無しの心子知らず:2010/05/07(金) 07:30:08 ID:GdBAYT+E
連休でぼけたけど、もう週末。
今日も一日がんばろう。
遅ればせながら閉店。
519名無しの心子知らず:2010/05/08(土) 00:06:40 ID:HuSITmBl
開店
520名無しの心子知らず:2010/05/08(土) 00:33:56 ID:+gaT6p/R
あー、バカ旦那、スナックのお姉ちゃんからの電話をあたしの前で断っておいて、
わけのわからない言い訳をしつつ結局出かけていった。
金持ちのいとこの行く店より安いからいいだろって、あたしには何かを買ってやる
金が無いって義妹とかに言いふらしてるくせにスナックには通うわけだ。

息子たちも自分から母の日をしてくれたことないし。

何かが欲しいわけじゃなく
やさしい言葉が欲しいのにむなしい。

だらだら長文でごめんなさい。
521名無しの心子知らず:2010/05/08(土) 03:41:24 ID:gPk+Sa2z
>>518
お金の管理は旦那が持ってんだ?
うちもそうだけど…。

それにうちの息子も母の日に何かしてくれることなんか
全くないよ。
そうだな、最後にしてくれたのは小1?くらいだったかなぁ
青い石の、子供にしては高価なペンダントを買ってくれた。
(お金の価値が分かってなかったんだねw)
今はありえねー。
なので期待は全くしていないのだが、冗談で
私「アイスくらい奢れ〜肩もめ〜」などと言うと、
「えーやだ!…でもお小遣いあげてくれたらやってもいいよ?」
そのくせ
「子供の日ってさぁ、子供がプレゼント貰える日なの?」
とwktk
「変な兜飾って、かしわ餅食って終わり!」
(息子は和菓子嫌い)
でもばーちゃんに3万円も貰ってた。ちっ…
522名無しの心子知らず:2010/05/08(土) 06:39:01 ID:+gaT6p/R
520です。
お金はあたし管理で、ダンナには結構渡してます。
家飲みのお酒は家計だし、タバコも家計。渡した分は自分の趣味にしか使わず
あんなことをほざきます。
帰ってきた後スナックのお姉ちゃんから電話があり、猫なで声でしゃべってました。
アー、腹立つ。

子どもの件、似てますねえ。そんなもんなのかしら。

でも、今日も一日がんばります。
今更ながら閉店。
523名無しの心子知らず:2010/05/08(土) 07:44:14 ID:V9wBmYcw
>>522
金渡すからじゃね?
524名無しの心子知らず:2010/05/09(日) 00:02:59 ID:UXoX+RvI
開店
525名無しの心子知らず:2010/05/09(日) 00:17:23 ID:gcHyfWBq
かわいい女性でいたい。
母業に追われてすっかり疲れきってたよ。
あああ…。夫に甘えたりしたい。
526名無しの心子知らず:2010/05/09(日) 01:21:34 ID:m2YY3PLk
たまには息抜きのつもりで甘えたらええ。
案外と旦那さんも、甘えて欲しいって思ってるかもよ?
527名無しの心子知らず:2010/05/09(日) 01:26:19 ID:N7d1U0o4
愚痴らせて下さい。

旦那がいつまでたっても派遣社員から抜け出そうとしない。
大企業に派遣されてるからって、そこの正社員と同じ気分で働かれても困る。
いつ切られるか本当に解らない程不景気なのに「大企業だから大丈夫」って。

家事どころか育児も、下の子が2歳を過ぎたあたりからやらなくなった。
その頃から派遣で残業も無く、時間的余裕があるというのに…。

私は5歳児と3歳児の育児しながら、9時〜15、16時のパートと、それとは別に
在宅でイラストの仕事。
睡眠時間が3時間切った。先週から、心療内科のお世話になってる。
ストレス性胃炎と蕁麻疹が酷くなった。もうやだ。
528名無しの心子知らず:2010/05/09(日) 07:52:28 ID:m2YY3PLk
頼れるんなら,子供連れて実家にでも一時帰ってみたら?
今のままの状態じゃ、あなただけじゃなくて子供たちも辛いよきっと。
一人で頑張る必要ないよ。たまには力抜こうよ。
で、いらない荷物ならすててしまえ。

閉店がらがらー
529名無しの心子知らず:2010/05/10(月) 00:02:17 ID:fXI+R59u
開店
530名無しの心子知らず:2010/05/10(月) 00:29:36 ID:ejbWhdcU
>>527
そんな生活死んじゃうよ
旦那は派遣法が改正されるの知らないの?
今後は余程の専門職でないと派遣は無くなるよ
531名無しの心子知らず:2010/05/10(月) 00:51:15 ID:LGLnJw7g
6ヶ月赤がどれだけ泣こうがぐずろうが、嗚呼可愛いと抱きしめてしまうのに。
旦那が少しでもグズグズしてたらイラッとする。
ふしぎ。
532名無しの心子知らず:2010/05/10(月) 00:51:59 ID:otP7tanr
不思議じゃないでしょw
533名無しの心子知らず:2010/05/10(月) 10:39:31 ID:w0AUcTbS
ワロタw
もう昼だけど、一応閉店。
534名無しの心子知らず:2010/05/11(火) 00:39:14 ID:gr96jJ2F
開店ですよー
535名無しの心子知らず:2010/05/11(火) 02:25:49 ID:gr96jJ2F
今日はみなさん心穏やかに眠れてるのかな。
良かった良かった。

一昨日の夜添い乳しながら寝てしまって、気がついたらとんでもなく寝違えてたorz
首が重くてまっすぐ前向けないよー。
明日には治りますように。

ではおやすみなさい。
536名無しの心子知らず:2010/05/11(火) 06:15:46 ID:gr96jJ2F
おはよう、閉店ですよ。
537名無しの心子知らず:2010/05/11(火) 17:22:09 ID:UBYf0O0F
夕方だけどカキコ。

am3:30に腹痛でトイレに起きたら、
旦那が別室でパソでアニメ(健全なヤツ)を観ていた。
昨日も一昨日もそうだった。
旦那は多分いつも朝方眠り、昼前に出社して
子供が寝静まった頃に帰ってくる毎日。

am6:00に再度起き、子供と旦那の朝食を作り、
三度寝でうとうとしてる私の髪にチュウをして
「行ってきま〜す」と出かけていった。

イラッときた。
538名無しの心子知らず:2010/05/12(水) 00:17:54 ID:S6Ow1WE6
開店

>>537
ご利用は0:00〜5:00の間でお願いします。
539名無しの心子知らず:2010/05/12(水) 02:10:35 ID:XZP4VdtR
一歳半の健診は医療機関で受診して結果を保健センターへ持って行くとは直前まで知らなかった
早く予約しないと…
産後ウツのようなアンケートがあったから思いっきりウツっぽいことを書いておいた

眠れないって辛いわ〜
540名無しの心子知らず:2010/05/12(水) 07:39:58 ID:qS6t4+sq
病院で受けてハイ終わりじゃないのもあるんだ。勉強になります。

みなさんよい一日を
閉店
541名無しの心子知らず:2010/05/13(木) 00:17:17 ID:g4ecCdfg
開店
542名無しの心子知らず:2010/05/13(木) 01:03:03 ID:EacpDAgD
一歳半息子が39度の熱出したから救急外来へ行ってきた
ノドが腫れてるそうで可哀相だ
グズったらパイでがんばろう
543名無しの心子知らず:2010/05/13(木) 01:11:19 ID:qRpA0iGt
>>542
のどからくる熱って高めだよね。
早く良くなるといいね。お大事に。
544名無しの心子知らず:2010/05/13(木) 07:18:32 ID:gEgYgJyH
お大事に

閉店
545名無しの心子知らず:2010/05/14(金) 00:37:58 ID:lWyveY/b
開店 ガラガラ〜
546542:2010/05/14(金) 00:43:11 ID:lWyveY/b
座薬使って一日ゴロゴロしてたら復活しました
こんな時間でも起きて遊んでたりします
明日(今日だけど)一歳半健診へ行ってくるわ
>>543
ノドから熱が出たのは初めてで焦りました
いきなり39度!咳も鼻水もないのにね
547名無しの心子知らず:2010/05/14(金) 01:23:31 ID:ok0WVQlc
>>546
543です。
熱が下がってよかった。

夜、様子が気になってゆっくり寝られなかったんじゃないかな?
546さんも疲れがでないようにね。
548名無しの心子知らず:2010/05/14(金) 03:07:14 ID:sLg/Os0p
産後の骨盤矯正どうしよう 
右足付け根が痛いし絶対ゆがんでる。
産後真っ先に使うのは骨盤ベルト? 産後用のサポーター…?

なんかいろんな商品売ってるし、よくわからない。何買えばいいんだ!
549名無しの心子知らず:2010/05/14(金) 07:35:01 ID:9FWOFvWl
私もオススメ知りたいかも・・・


閉店
550名無しの心子知らず:2010/05/15(土) 00:09:40 ID:h15psf0x
開店ガラガラ〜
551名無しの心子知らず:2010/05/15(土) 00:19:21 ID:IHBatjGq
先週は娘が風邪で熱出して大変だった。
今週は娘の風邪をもらってさらに大変だった。
銃乳中なのに何も食べられなくて乳が全然張らないし授乳回数増えたから出てないんじゃないかと不安だよ。
どうか乳は出てますように・・・
起きてられなくて添い乳ばかりですまんよ、娘。

とりあえず、平熱近くまで下がったから夜更かししてないで寝ます。
552名無しの心子知らず:2010/05/15(土) 02:38:14 ID:r3eHBppw
>>548

私も産前から足の付けが痛んで、産後すぐも歩くのが辛かった。
助産師さんに言ったらトコちゃんベルトUを貸してくれて、
それを着けてなんとか歩けるくらいになった。
退院までに購入して数ヶ月は着け続け、1年以上経った今も骨盤に違和感のある時は着けてるよ。
助産師さん達も腰がしんどい時に使ってるって言ってた。

産前から買っておけばよかったなーと思った。高いから躊躇したんだ。


1歳3ヶ月の娘が鼻風邪ひいて鼻水グズグズの咳込みので辛そうだ。
なのに薬は何に混ぜたって飲まないんだよなー…
553名無しの心子知らず:2010/05/15(土) 08:11:23 ID:XtlME8Gq
>>551
銃乳にビビった


閉店 ガラガラ〜
554名無しの心子知らず:2010/05/15(土) 11:38:20 ID:IHBatjGq
銃乳ってなんだ・・・授乳のまちがいでした(恥
555名無しの心子知らず:2010/05/16(日) 00:02:16 ID:QXjW6prj
開店ガラガラ〜


ベビーが新生児で家にこもりっきり...


旦那さん以外の大人と会話してない(悲)
556名無しの心子知らず:2010/05/16(日) 01:09:29 ID:gDdPMZYN
>>555
新生児訪問したいよ
家にいると対人スキルがガタ落ちだもんね

子が一歳半だけど不規則生活の夫とは殆ど会話も触れ合いもない
寂しい限り
人とマトモな会話をしてない
557名無しの心子知らず:2010/05/16(日) 01:45:55 ID:Xn0ytiR9
あんまりにダルすぎて
結局父母参観会欠席しちゃったよ…幼稚園の行事だるすぎる;
ごめん娘…もうちょっとちゃんとしなければと思う。

平日なら頑張れるんだけど、土曜日くらいゆっくりしたい…。
558名無しの心子知らず:2010/05/16(日) 06:44:47 ID:gDdPMZYN
ダルイ、ダルイ、何もかもダルイ

閉店 ガラガラ〜
559名無しの心子知らず:2010/05/16(日) 06:45:12 ID:jEZLqB33
ママ達いつもお疲れ様です。

閉店
560名無しの心子知らず:2010/05/17(月) 00:15:38 ID:qZrYUZ2q
開店
561名無しの心子知らず:2010/05/17(月) 06:22:52 ID:qZrYUZ2q
今日も一日平和でありますように!
閉店
562名無しの心子知らず:2010/05/18(火) 00:01:17 ID:8llHcyBa
開店
563名無しの心子知らず:2010/05/18(火) 01:03:12 ID:GMlgqIKP
眠くない、目が冴える
一歳半息子が布団の上をゴロゴロ行ったり来たりしてカワええ
往復しても寝てるんだよね
何で私眠くないんだろうか
昼間歩き回って日焼けもして疲れてるはずなのに
鬱から躁状態へ移行したようだ
564名無しの心知らず:2010/05/18(火) 01:29:25 ID:iYBJXNlQ
ねむれないけど寝なきゃー
娘はいつになったら朝までぶっとおしで寝てくれるんだろか
しくしく
565名無しの心子知らず:2010/05/18(火) 03:34:48 ID:XaoIdHjf
自分はさっきうたた寝してしまって、なかなか眠れないー
子どもは6時起きなのにどうしよう?
少し前に対人スキルの話出てたけど、就園前に落ちた対人スキル、幼稚園に入ると一旦持ち直す、
でも小学校入るとまた落ちる、気がするナー
今年下の子が入学して、対人スキルが下落の一方になりそうなのが怖いお
やっぱ家族以外の人との日ごろの付き合いも必要かもなあ
友達っていったって、月一程度で電話して話しをする友達と半年に一度ぐらい会う友達ぐらいしか
いないからなあ
566名無しの心子知らず:2010/05/18(火) 06:03:27 ID:GMlgqIKP
2ちゃんでコミュニケーションして少しでも対人スキルを磨きましょう

結局あまり眠れなかったorz

閉店 ガラガラ〜
567名無しの心子知らず:2010/05/18(火) 14:42:33 ID:VRNYLncT
>>538
亀だけど、閉店時はsageカキコでおkだよ。
…と、>>1に書いてある。

不眠→昼寝→体内リズム狂う、で、睡眠を薬で
コントロールしながら子育てしてる母としては、
その時間帯だけのみっつーのは辛いし。

つか、今朝子供に何故あんなことを言ったんだ自分。
「本格派インドカレー手作りにチャレンジするね」
だってさ、アハハ〜w
「簡単本格派カレーキット」なるものが売ってた筈と信じて
西友に行ったら、タイカレーキットしか売ってないんでやんのw
素材やスパイスから揃えてたら、手作りするより
レトルトの方がとりあえず安いんだわ。ぐらっと来たけど、
こらえて、最小限の材料を買い込んだよ。
だって 手 作 り って言っちゃったもん(泣

これからナンの粉こねなきゃいけないんだけど、
西友行く前に図書館で借りたCD、
「3時間どっぷりバッハ by AVEX」 聴いて逃避してるとこ…
ふぅ…
568名無しの心子知らず:2010/05/18(火) 15:16:15 ID:iMueY5QJ
>>567
それは読み違え。

閉店時というのは閉店作業という意味。
閉店後は次に開店するまで書き込まない。

昼間書き込みたいなら、
母だけど人生疲れた
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/baby/1245058899/
ここへ


スレ汚しスマン
569名無しの心子知らず:2010/05/19(水) 00:01:29 ID:V99AfLuS
回転しながら開店しますわYO!
570名無しの心子知らず:2010/05/19(水) 07:02:59 ID:3I+T06aM
二時間遅れの閉店 ガラガラ〜
571名無しの心子知らず:2010/05/20(木) 00:02:49 ID:wNjnL58C
開店
572名無しの心子知らず:2010/05/20(木) 00:03:02 ID:BlhxQTA2
開店 ガラガラ〜
573名無しの心子知らず:2010/05/20(木) 00:03:47 ID:3I+T06aM
かぶった、すまん

574名無しの心子知らず:2010/05/20(木) 00:06:00 ID:3I+T06aM
セックスの相性が良くて一緒になったのに妊娠してから触れてくれなくなった
寂しいのう
575名無しの心子知らず:2010/05/20(木) 08:10:08 ID:BlhxQTA2
またもや寝不足

閉店 ガラガラ〜
576名無しの心子知らず:2010/05/21(金) 00:01:42 ID:BlhxQTA2
開店 ガラガラ〜

今日は眠れるかな?
577名無しの心子知らず:2010/05/21(金) 01:21:34 ID:/TnTczjO
3歳になりたての息子を全然かわいいと思えなくなってしまった。
かんしゃくがひどくて、他のママさんみたいに
うまくなだめすかすことができない。
こないだは積もり積もったものが爆発してひどくひっぱたいてしまった。
DQNの子はDQNなんだな…。
自分が親でない方が息子は健全に育つと思う。ホントに…。
578名無しの心子知らず:2010/05/21(金) 02:38:44 ID:Cd8Ap2h8
んなこたない。
あんたの子はあんたにしか育てられないんだよ。
子供と一緒にあんたも成長したらいいよ。
579名無しの心子知らず:2010/05/21(金) 03:14:29 ID:/TnTczjO
>>578
レスありがとう。
友人に言われたの…
「毒親に育てられるくらいならまともな他人の方がまし」ってさ。
自分も毒親持ちだからわかる。
自分の成長を待ってる時間はないんだ。
子に自分と同じ轍を踏ませてしまう。
愚痴吐きごめんなさい。
もう消えます。
580名無しの心子知らず:2010/05/21(金) 07:28:56 ID:w0Ao5NWC
>>579
かんしゃく、なんでこんなになるのって
他の子はもっといい子で聞き分けいいのにって
イライラハラハラしますね。
大人になってもうまく伝わらないことってたくさんあるから
ゆっくりゆっくり行きましょう。


皆さんお疲れ様です。
閉店ー!
581名無しの心子知らず:2010/05/22(土) 00:07:37 ID:N/IbiwHX
開店 ガラガラ〜
582名無しの心子知らず:2010/05/22(土) 01:10:47 ID:834yO2Zd
近所のママ友A。
他の人に言えないような愚痴や悪口を私には言ってくるので、
一緒にいるのがしんどくなり距離をおくようにした。
そうしたら、他のママ友に何か言ったみたいで、私を孤立
させるように仕向けだした。
一人(B)は比較的中立の立場をとっているけど、もう一人(C)は
完全に取り込まれてる。

昨日、ACが一緒にいるところに通りかかって話をしたんだけど、
普通に話して別れ際、Bが手をけがしてたので「お大事に。」って
言うと、Bに「お大事にだって。クスクス」って言われたよ・・・

ちなみに、AからBCの愚痴や悪口を聞いてる。
そのことはBCに言えないから黙ってるけど・・・
長文&愚痴ごめん。
583名無しの心子知らず:2010/05/22(土) 03:55:55 ID:x8Agikid
ママ専用SNS
無料会員募集中
http://mamatomoru.com/
584名無しの心子知らず:2010/05/22(土) 04:16:00 ID:zRy81maA
息子が昨日で7ヶ月。
旦那が働かない、家事もしない。
今、自動車学校に通っているけど「不器用で両立できないから、免許が取れるまで就職活動はしない」らしい。
5ヶ月通って漸く仮免の試験を受けられるらしい。
おかげで私は産後1.5ヶ月目からフルタイムで勤務。
通勤は片道2時間弱かかるし、帰宅したら家事もやらなきゃだし、息子の面倒は殆ど私任せだし。
ほんとはもっと息子と一緒にいたいよ。
でも誰もわかってくれない。
旦那の両親は旦那に甘いから、こんな状況でも「今の時代、働ける人が働けばいい」って言ってまともにとりあってくれないし。
いっぱい出てたのに、殆ど母乳あげられなかったことが未だに悔しいけど、それを言っても「今更言われても困る」らしい。
思い切り泣きたい。
誰かに解ってほしい。

ワガママなのかな。
585名無しの心子知らず:2010/05/22(土) 04:41:08 ID:N/IbiwHX
>>584
そのまま離婚の準備をお勧めします
586名無しの心子知らず:2010/05/22(土) 05:02:06 ID:N/IbiwHX
眠れないのはムズムズ脚症候群かもしれん
参ったな

閉店ですよ ガラガラ〜
587名無しの心子知らず:2010/05/22(土) 06:48:26 ID:3t7g9L4W
閉めたあとにスマソ。
ムズムズは葉酸サプリオススメ。
すぐに治るよ。
588名無しの心子知らず:2010/05/23(日) 00:16:57 ID:4YhRQS4S
今日も開店

そんな私は>>584です。
>>585
やっぱり離婚が一番楽になれるかもですよね。
589名無しの心子知らず:2010/05/23(日) 01:05:25 ID:jfcgUJot
>>584
子どもと一緒にいたいなんて あなたはよか母ばい
ワーキングマザー頑張ってるよ〜
旦那さんの事、子どもの父親だからなんて思って 我慢する事はないよ
お金がないと愛も半減
そんな私は自閉症息子持ち、なんかこの先の事を思うと
眠れません〜
590名無しの心子知らず:2010/05/23(日) 02:18:51 ID:bBNAY9u3
>>586
葉酸!5ヶ月妊婦です
納豆は意識して食べてるけど葉酸も注意して摂ってみます
591名無しの心子知らず:2010/05/23(日) 02:40:15 ID:0ZUZmle5
>>590

586です。
妊娠初期-中期は積極的に摂取するように産婦人科の医師から言われました>葉酸
確か胎児の脳神経の形成に必要だったような。
ただし妊娠後期には葉酸サプリは控えた方が良いみたいです。
「葉酸サプリ 妊娠後期」でぐぐったら出てくると思うけど、生まれてくる子供の
喘息リスクが高まるんだって。
私は妊娠中のムズムズに葉酸サプリがかなり効いたけど、上記のことを踏まえた上で
使用しておくんなまし。

妊婦生活楽しんで!
592名無しの心子知らず:2010/05/23(日) 03:17:18 ID:bBNAY9u3
>>591
一昨年出産した時は気持ちばかりの葉酸サプリを飲んだのだけどあんなのでも効果があったのかしらん
え?妊娠後期はいけないのか
リミット近いな
そして今日もねーむーれーなーいー
情報ありがとうです
593名無しの心子知らず:2010/05/23(日) 05:08:14 ID:7Nx2gMX0
閉店です。
ガラガラガラ…。
594名無しの心子知らず:2010/05/24(月) 00:09:27 ID:l/XmAfQc
開店
595名無しの心子知らず:2010/05/24(月) 03:32:28 ID:5DqeTfBL
te
596名無しの心子知らず:2010/05/24(月) 03:36:25 ID:5DqeTfBL
うわあああ、何ヶ月ぶりに書けた!!

持ち帰った仕事忘れてて、こんな時間までかかった。
正直、産後、集中力と注意力があまりになくなってしまい、
何をしてても脱線しまくって別のことに手を出して
何もかも中途半端になってしまう。
職場復帰して1ヵ月、未だに直らない。
あーどうにかして、私の頭…。
子@9カ月と遊ぶときと料理してるときくらいだわ、余計なこと始めないのって・・・。
でも子と遊んでるときも、いきなり予告なしで絵本読んだりしてるかorz
驚いてるかもなあ〜…
597名無しの心子知らず:2010/05/24(月) 06:06:57 ID:7sugE/2F
おつかれちゃん

閉店
598名無しの心子知らず:2010/05/24(月) 23:41:01 ID:FtMqtIeQ
開店どーん
599名無しの心子知らず:2010/05/25(火) 00:01:08 ID:7sugE/2F
早漏乙。
600名無しの心子知らず:2010/05/25(火) 00:06:28 ID:jQs1NQNA
仕切り直し開店age
601名無しの心子知らず:2010/05/25(火) 01:14:31 ID:YWTSZUbj
頭痛がひどい
眠いのに眠れない
明日は晴れますように
602名無しの心子知らず:2010/05/25(火) 07:02:22 ID:lsyL4Slu
晴れたよー。

閉店
603名無しの心子知らず:2010/05/26(水) 00:02:17 ID:L4j/j1i8
今日は洗濯物が良く乾いた

開店
604名無しの心子知らず:2010/05/26(水) 00:35:58 ID:kcJ3sYmX
晴れたねー
頭痛はコーヒーを飲んだら消えたよ
カフェインってすごい
ここ1週間朝のコーヒーが切れてたから激しく頭痛だったんだな
605名無しの心子知らず:2010/05/26(水) 00:44:00 ID:Zj6X6ILt
1ヶ月健診終了〜。

トメは70歳代で初孫。
育児書を読んでる割りには、トンチンカンばかりなこと言う。

生後1ヶ月で首座るんでしょ?
1歳でトイレ行けるようになるんでしょ?


ハァ?
当たり前のように言われ、いちいち訂正するのに疲れる(-_-)
606名無しの心子知らず:2010/05/26(水) 01:55:50 ID:yCQOOw2B
左乳輪の紛瘤が腫れだした
冷やしておかないとズキズキが耐えられない
片乳だけでもやっとおっぱいの量が増えてきたのに
切開したら薬とかで、しばらくあげられないよなぁ
おっぱい枯れてしまうよなぁ
それより旦那出張中で周り知人は誰もいない土地だ
病院いってる間みてもらえる人がおらんのよ

2日ぶりの大量ウンチして、赤はご機嫌でフガフガいってるけど
母ちゃん憂鬱だよ
607名無しの心子知らず:2010/05/26(水) 02:31:23 ID:/pUnodcx
どうしたんだぜベイビー。なんで寝ないんだぜベイビー。
夜中の1時過ぎに覚醒した赤が寝ない……。いつもは添い乳したらすぐ寝るのに。
どうしてもしなければならないことやりかけだから、このまま寝る訳にはいかないし。
かと言って赤の側から離れてやりかけの作業に戻ったら、泣き出すのは目に見えてるし。
早く眠ってくれー。
608名無しの心子知らず:2010/05/26(水) 02:39:35 ID:/pUnodcx
おっと>>606
病院に赤を一緒に連れて行くわけにはいかないのかな?
あと、自治体のサービスを利用してみるとか。
区役所とか市役所のHPに、一時預かりとかシッターとかの紹介はない?
自分では実際に利用したことないが、2ちゃんでよくそう言うのを上手く利用して
とかってレスを見かけるので。
なんか説明下手ですまそ。
紛瘤、治るといいね。
609名無しの心子知らず:2010/05/26(水) 02:52:53 ID:yCQOOw2B
>>608
ありがとう
病院は連れて行くつもりだけどベビカに乗せて側に置いててもいいもんなのか悩む
明日病院に事前に確認してみるよ
昼間になんかやばいなって思い出したときに
ちょっと市のホムペ確認して、一時預かりしてもらえるところも確認したんで
駄目な時は利用しないといけないかな
ひょっとしたら腫れがひくかもと思いつつ〜うだうだしてたら酷くなったきやがったんですよ

608のベイビーが早く寝ますように
610584:2010/05/26(水) 02:58:04 ID:xXdZILei
旦那が働かない。
なのに実家の近くに住みたいとかで、私の通勤時間が半端ない。
611584:2010/05/26(水) 03:03:26 ID:xXdZILei
あああ、途中送信。
もう嫌だ。
赤とは殆ど一緒にいられないし。
なんだか病んでるのかもしれない。
誰を頼っていいかわからない。

弱いママでごめん。

愚痴ばかりでごめんなさい。
612名無しの心子知らず:2010/05/26(水) 04:22:11 ID:/pUnodcx
赤は寝たけど目が冴えたwwwありがとう>>909

>>910
そのお荷物はあなたと子供の人生にとって、本当に必要なのかな?
子供のために無理して一緒にいても、悪い影響しかないかもしれないよ。
愚痴ってガス抜きするのは大切なことだけど、自分自身が共依存に陥ってないか
考えてみてもいいかもね。


と、ウザすですんまそん。
もうすぐ閉店時間だー。おやすみー。
613名無しの心子知らず:2010/05/26(水) 06:17:31 ID:wARbt8Qs
深呼吸、深呼吸


閉店
614名無しの心子知らず:2010/05/26(水) 06:45:59 ID:Wdxwtea/
お疲れ様ですー
閉店ー
615名無しの心子知らず:2010/05/27(木) 00:36:39 ID:O0V7q/o7
回転しながら開店
616名無しの心子知らず:2010/05/27(木) 01:05:43 ID:3Be7DUBF
さて寝るかな
617名無しの心子知らず:2010/05/27(木) 02:08:30 ID:NJP2hT/T
あははは、だんな意識不明
618名無しの心子知らず:2010/05/27(木) 02:09:49 ID:NJP2hT/T
眠剤飲みすぎて、昏睡状態だよ、、、
早く起きろよーーーー。
619名無しの心子知らず:2010/05/27(木) 02:36:41 ID:yEQMx0uK
公園で前は仲良く遊んでた人に仲間はずれされた。
あぁこんなのばっか子供の頃からずーと仲間はずれにされやすい。
私の子大丈夫なんだろうか、私の子も友達出来ない子になっちゃうのかな

生んでごめんね でも子供ほしかったの。
ちゃんと大事に可愛がるから、、、友達は幼稚園で自分でみつけてください。

あぁ泣けてくる なんで意地悪されるかなぁ。
620名無しの心子知らず:2010/05/27(木) 02:37:51 ID:yEQMx0uK
あぁ上げるのか!
こういうぼけてる所も駄目なんだろうな
しっかりして!私
621名無しの心子知らず:2010/05/27(木) 04:12:16 ID:O0V7q/o7
違うよー。書き込みは基本sageで。
開店作業だけはageですよ。

大人になってもいじめだなんて、馬鹿な奴らもいるもんだね。そんな馬鹿は相手に
しなくていいよ。くだらない。
そんな馬鹿相手に心すり減らすなんて時間の無駄。そんな時間があるなら子供と
笑って過ごす方がはるかに良いよ。
子どもは子供で,勝手に友達作るもんさ。

生んでごめんねなんて寂しいこと言っちゃだめだよ。
622名無しの心子知らず:2010/05/27(木) 05:41:56 ID:O0V7q/o7
はいへいてん
623名無しの心子知らず:2010/05/28(金) 00:19:53 ID:dwqMJESw
ひっそり開店
624名無しの心子知らず:2010/05/28(金) 00:58:35 ID:NS3UKSAS
つわりで挫けそう
ちゃんと赤ちゃん育てられるのかな
頑張ります
625名無しの心子知らず:2010/05/28(金) 01:46:22 ID:QmRWIqrH
つわり辛いよね
余計なストレスを避けて食べられるものを食べるしかないさ
626名無しの心子知らず:2010/05/28(金) 05:03:53 ID:sLUMK59U
>>621さん
レスありがとうございました。
あまり考えないように子供にいっぱい話しかけて笑顔で
何とかやり過ごそうと思います^^
誰も相手してくれないので、ここで相手してもらって嬉しかったです。
本当にありがとうございました^^
627名無しの心子知らず:2010/05/28(金) 06:14:37 ID:1GOMpGHq
晴れたよー

閉店
628名無しの心子知らず:2010/05/29(土) 00:13:46 ID:DBtmw+xa
開店
629584:2010/05/29(土) 00:35:03 ID:Vlc2zHCS
>>612
亀ですみません。
共依存ですかー。
考えてもみませんでした。
冷静に客観的に考えなおしてみます。

今日は夜になって息子の調子が悪い。
低月齢の頃から保育園行きで、いろいろ体調崩しやすい。
母乳で育てたかったけど、殆どあげられなかった上に、殆ど一緒にいられない…。

明日は休みだし、今晩はしっかり看病しよう。
630名無しの心子知らず:2010/05/29(土) 04:52:02 ID:wlP0NePL
>>584
お疲れ様。
自動車学校って1ヵ月で免許とれる気がするけど…
本当にこれからの人生をともにするべきなのか、考えたほうがいいと思う。

・・・
子が生まれてから、実母とその再婚相手の孫かわいがりっぷりが半端ない。
親の私が買わなくても足りてしまうほど、服を買ってきたり
(保育園用に、とリサイクルショップでの購入が多い)
離乳食にと野菜を送ってきたり、と助かるんだけど
たまには自分で服を選んであげたいなー…と思ってしまった。
いつも、親のくれた服に足りないものをニシマッチャンorユニクロで
買い足すくらいしかしてないから。
ちゃんとかわいい服を買ってあげたりしたいなー。
まあ着ていくところもないんだけどw

再婚相手(義父)いわく、私の子を見て
「嫁はかわいくないけど孫はかわいいって本当だなあ」だとw
ま、子をかわいがってくれる分にはいいんだが。
しかも旦那よりよほどよくみてくれるし。

それにしてもウトメ(干渉してこない)と反対じゃなくてよかった。
ウトメがこんなんだったらうざすぎるw
まあ時々トメがうざいんだけどさ・・・
631名無しの心子知らず:2010/05/29(土) 05:54:48 ID:DBtmw+xa
ま、これから先いくらでも機会はあるんだから。今は甘えときゃいいよ。
良いご両親で幸せだね。

閉店
632名無しの心子知らず:2010/05/30(日) 00:10:31 ID:tUJ7ju0+
開店です。
633名無しの心子知らず:2010/05/30(日) 01:11:13 ID:gs28keQI
今日はめずらしく8時にころっと寝たと思ったらなぜか30分〜1時間おきに起きる・・・。
5ヶ月なったけど4時間以上続けて寝たことがない。
4時間なんて今まで数える程度。基本2時間おき。
明日(もう今日だけど)は旦那も休みだし、いつもより疲れるから寝たいのに眠れない。
634名無しの心子知らず:2010/05/30(日) 02:10:31 ID:gUIpoTV3
子供2歳。
些細な事かもしれないけど、おやつ何にしようかで悩みに悩んで疲れた。

ヨーグルト、バナナ、さつまいも、トマト、おにぎり…たまにアイス。
アイスよりたまに、親の食べてるものと同じもの。ドーナツとか甘い物あげてる。
甘い物は早いのかなあ。
育児書や雑誌や2ch、小児科医、知恵袋、書いてある事、言う事全然違うし、
子供の腹具合も全くわからんし、もう本当に疲れた…。
635名無しの心子知らず:2010/05/30(日) 02:38:51 ID:wUixJ5PE
>>633
うちも五ヶ月すぎてからそうだったんだけど、
悩みぬいた果てにマッサージで夜泣きの数の半分は解決したよ。
赤は身体バタバタ動かせるとなったらもう1日中身体動かしてるから
筋肉痛で泣くこともあるんだって。
うちはじっとしていてくれないから本格的なベビーマッサージはできなかったけど
寝かしつけのときや風呂入れてるときに抱っこしながら足をギュムギュム握るようにもんだり
腰をさすったりするだけで全然違った。
まだやってなかったらよかったら試してみてください。
少しでも眠れますように。本当に辛いよね。寝れないの(涙)
636名無しの心子知らず:2010/05/30(日) 02:47:48 ID:gSLkXcrW
>>634
うちおやつは大体お煎餅1枚位
夜は野菜少な目炭水化物がっちり あっという間に早く寝るよ。
朝はその日によって変わる。体操教室がある時はドーナツあげちゃう時も
お腹すいてると動かないからね。
お昼は思いっきり野菜食べさせるようにしてる。
結構いい加減だけど何とか元気に育ってるよ。
もし参考になれば・・。

>>633
体力のある赤ちゃんなんだね。
いっぱい笑わせたり、うつぶせさせたりしてもダメかなぁ。
離乳食が始まると意外と楽になったりするよ。
一時だと思って頑張って!

って上から目線だなぁ
私はママ友の事でぐちぐち悩んで頭に来て眠れないよ。
あぁ色々めんどくさいなぁ。

637名無しの心子知らず:2010/05/30(日) 04:22:44 ID:ipUpH0Tn
凄く嫌な夢を見て珍しくこんな時間に起きてしまった。
たった1時間、いつもより早めに眠剤飲んで寝付いただけで
中途覚醒。夢を反芻しながら、どうしてこんな夢を見たんだろう、
って少し考えて、ちょっと泣いて、
取りあえず気持ちを落ち着かせるクスリを飲んだところ。

そのおかげでこのスレに指定された時間通りに来れたんだけどね。

昼間子供のことで夫婦で担任から小学校に呼ばれて、
1時間みっちり子育てがどういうふうにされてるのか探りを
入れられつつ、でもデキる先生なので、
責められるというよりも逆に子供のこと沢山褒めて貰って
ありがたかった。前向きな柔軟な先生で良かった。
でもよその親にも同じように接して同じような甘言を言ってるのかもだけど。主人は「子供は放っておけば育つ」って主義の人。
一人でオトナになったような顔をして、友達も作らない。
以前とはすっかり変わってしまった。それも私のせいなのだろうか。
主人と子育てのことでぎくしゃくしてる…
私が子供のことで試行錯誤してかかりっきりになってるから
拗ねてる風でもある。それと、セクスレスなのが気に入らないのだろう。
でもメンヘラで薬飲んでることもあり性欲が湧かないし、
正直、主人とのセクスが面倒くさい。子育てと家事と持病でイッパイイッパイ。
主人のセクスは単純に時間がかかるし、演技をしないといけない。
フェチ指向のあるセクスなので、時々自分がイメクラ嬢のような気分になる。
仕事のうち、みたいな…
セクスすると機嫌がよくなるのはわかってても、したくない。
私にはレイプ経験もあり、男に対してどこか不信感がある。
男は結局下半身で生きて動いてる気がする。

だけど夫がセクシーでいる努力をしないのは何故なんだろう。
妻にはそれが求められるのに…

638名無しの心子知らず:2010/05/30(日) 05:55:58 ID:J7mbpNMg
閉店
639名無しの心子知らず:2010/05/31(月) 00:04:53 ID:tUJ7ju0+
開店
640名無しの心子知らず:2010/05/31(月) 05:05:42 ID:9xDQY85x
閉店。
641名無しの心子知らず:2010/06/01(火) 02:11:45 ID:nQNwLsyi
6月もまた〜り開店
642名無しの心子知らず:2010/06/01(火) 04:18:17 ID:AMvbNeUR
腰痛が治ればと子連れOKの整体へ行ったら赤ギャン泣きして針のむしろ。
イライラが伝わってくるくらい強く揉まれるから、赤抱っこしてあやせば
「次のお客さん待ってるんですけど!時間考えてもらえます!?」
仕方なく赤抱っこして肩を揉んでもらえば
帰り際に「ここはマッサージ屋と違うんですけど!」と嫌み。
…ギャン泣きを無視して痛く揉まれても黙ってろってことですか?そうですか。
立派な整体屋さんだったな。
643名無しの心子知らず:2010/06/01(火) 04:35:20 ID:rR0gqjf4
今旦那にさらっとひどいことを言われてしまった
結婚する前はすごく優しくて、こんなこと言われるなんて思ってなかった。
結婚して、子供生まれて、そんなうちに旦那の暴言?と態度に少し慣れっていったけど毎回傷つく。
最初は素直に傷ついた態度?してたけど、さらに機嫌悪くなるから最近はアホみたいに
気にしてませんよ〜って態度で接してる。
でもこれっていいことなの?
何でそんなことするのか聞いたときは 心を許してるからだと
それ聞いたときは そっかぁ なぁんて納得して我慢するようになったけど私は逆に言いたいことも我慢。
心許せる相手じゃなくなった?
パソコンやゲームに夢中で私の話聞いてくれなくなった。
仕事の確認の話も聞いてくれなくてお義母さんに迷惑かけたことも 「全部私ですごめんなさい」
仕事してくれてるし・・・って思って我慢してる
生まれる前は こんなゲーム出来るのも今のうちだね〜(だから生まれるまでいっぱいするわ)
でも生まれてもかわんねぇ

外からみたら優しいパパねぇって言われる行動してるけど
それ以外のとこは結構きつい これからたくさん耐えなきゃ

仕事が特殊?だからどこにも相談できず心にもやもやがあったのと朝いきなり言われたことにショックを受けてしまい
ここに吐き出させてもらいました。長文、乱文すいません。 
644名無しの心子知らず:2010/06/01(火) 06:43:45 ID:PwndjI+z
何で我慢するのか不思議。
精神的DVじゃないの?


閉店
645名無しの心子知らず:2010/06/01(火) 06:44:05 ID:kB89HtiJ
>>643
モラハラですか?
嫌な事は嫌と言わないと酷くなりますよ


閉店しますー
646名無しの心子知らず:2010/06/02(水) 00:10:23 ID:GJJ3ddi6
開店でござる
647名無しの心子知らず:2010/06/02(水) 04:52:52 ID:OQfjXzku
カラスが鳴いてる…
最近早朝覚醒にもほどがある。
一度目→2時半にトイレで起きる
二度目→4時
それから起きてる。

今日の予定は、登校班のつきそい、授業参観。つか、参観週間。
昨日は体育の授業を見学した。
今日は算数か国語かな…。子供が来て欲しそうにするから
忙しいけど合間縫ってもう一回行く予定。

子供が大きくなっても子育てって大変なのは続くんだなぁ。
648名無しの心子知らず:2010/06/02(水) 06:57:14 ID:GJJ3ddi6
お疲れ母ちゃん、よく眠れた?

閉店
649名無しの心子知らず:2010/06/02(水) 09:19:57 ID:gyx6gO6b
>>642
子供連れOK=赤子連れOKではない
ギャンギャン泣くような子を連れて行っといてその態度のお前がモンペ
650名無しの心子知らず:2010/06/03(木) 00:03:00 ID:3UzH8Ws8
ルールも守らない奴が何吼えても無駄。

開店
651名無しの心子知らず:2010/06/03(木) 00:34:00 ID:lcd4i5jH
お薬飲んでるママが心配です。大丈夫ですか?
ご主人の全部を信じられないの、つらいですよね。
どうして男性はわかってくれないのでしょうか?
昼間も昼寝もできなくて、夜も何度も起こされて、熟睡できてない…。
なのに、セクスしたくなるわけないのに。
私もいつも寝たふりしています。
652名無しの心子知らず:2010/06/03(木) 00:48:03 ID:R9u6Yzml
第2子妊娠中。
最近イライラがひどくて、上の子にきつくあたってしまう。
今日は割と穏やかに過ごせたなーと思っていたのに、夕方眠くてグズグズいう子に大きな声できつく叱ってしまった。
子はすぐに「ごめんなさい」と言うようになってしまった。
まだ二歳半なのに…
ごめんね。こんな母親イヤだよね。
私もこんな自分が大嫌いだよ。
子どもに申し訳なくて消えたくなる。
私がいない方が健やかに育つのかもとか思ってしまう。
こんなダメな母親なのに、子どもは甘えて頼ってくれるんだよね…
何でもドンとこいな肝っ玉かあちゃんになりたい。
バカでっかい器が欲しい。
イライラするなーイライラするなー落ち着け!
653名無しの心子知らず:2010/06/03(木) 00:55:01 ID:fmY8Mq6E
病院でうつだと言われた。
そして息子は自閉症とかADHDかもしれないから
大きい病院で検査したほうがいいと…
もっとちゃんと話を聞いてくれるところだと思って
勇気を出して行ってみたのに
話半分でボロクソに言われて余計落ち込んだよ…
私の考えが甘かったんかな
だから母親失格なんだろうな
ドラマのMOTHER観ると涙が止まらない

654名無しの心子知らず:2010/06/03(木) 01:09:18 ID:webJeOVd
4ヶ月の男児
バリバリッブブーの爆音とともに、大量の●をしてるよう。
しかし当の本人はすやすやと涼しい顔で熟睡中。
起こすべきか、起こさざるべきか。

気になって寝られない
655名無しの心子知らず:2010/06/03(木) 02:09:43 ID:xF/FV80v
>>653
鬱は服薬して息子は専門機関へ相談に行きなよ
グズグズしてても良くならないよ
私も鬱っぽい、薬飲みたいが授乳中&妊娠中でしばらくお預け

>>654
空砲だといいね
656名無しの心子知らず:2010/06/03(木) 02:23:12 ID:3UzH8Ws8
>>652
子供に当たるくらいなら旦那に当たれ。
その方が罪悪感がなくていいよ。
657名無しの心子知らず:2010/06/03(木) 04:07:28 ID:psoRpPu7
>>656
ワロタw
私も旦那にあたろう…。

うちの2歳なりたて男児、第二子ができた途端、イヤイヤダメダメばかりで
更には暴力的になってきた。
もうやだ。旦那むかつく。旦那のせいだ。そうだ旦那にあたろう。

こうですか…でも旦那かわいそうだな…。
658名無しの心子知らず:2010/06/03(木) 05:59:28 ID:UCg3iJwh
閉店
659名無しの心子知らず:2010/06/03(木) 23:59:46 ID:3UzH8Ws8
開店
660名無しの心子知らず:2010/06/04(金) 00:28:48 ID:pVi/Vsyt
今日は、なんか落ち込んでて子供の事無視してた。泣いてた。
存在を忘れてネットしたり、本読んだり。怒ったりする気力すらない。なんだか悲しく、虚しい。
毎日おなーじ孤独。自分がこの街のこの場所にいるって誰も知らないような。日課の公園にも連れて行ったら
本当に子供とふたりだけでワロタけど。
661名無しの心子知らず:2010/06/04(金) 02:34:19 ID:XFKyLs4v
父が亡くなった。
まだ孫は6ヶ月だから覚えていられないよな。
さみしいな。


662名無しの心子知らず:2010/06/04(金) 02:47:23 ID:WSSHWNyP
つらいね、
663名無しの心子知らず:2010/06/04(金) 03:17:00 ID:pCxeDMVK
何がどうというわけでもないのに、鬱ぎみ。
赤は今夜は風邪ぎみだけど、夜泣きもしないし、
保育園だってこの2ヶ月ほぼ皆勤賞で
丈夫な子だねと職場でもうらやましがられるほど。
夫も家事育児に協力的だ。
大きな悩みもない、
なのに、どうしてこんなに暗い気持ちなんだろう。
天候が不安定だから?寝不足だから?
早く元気なかーちゃんに戻りたいよ。
664名無しの心子知らず:2010/06/04(金) 03:46:33 ID:K32nvKWF
>>663
その気持ち、とてもよくわかるよ。
どうしてなんだか判らないけど私も落ちてる。
みんな善くしてくれるし、子供もかわいい。
だけどなんか不安で心がワサワサするんだよね。
かーちゃんちょっと疲れたのかな、一休み一休み。
665名無しの心子知らず:2010/06/04(金) 06:48:22 ID:eFCyxdsN
かーちゃんたち、お疲れ様。
今日も1日頑張ろうな。

閉店
666名無しの心子知らず:2010/06/05(土) 00:06:51 ID:O8plts5g
開店

667名無しの心子知らず:2010/06/05(土) 00:34:51 ID:96gYZ4v5
兄が脳腫瘍で入院、明日検査結果でるけど心配だ。
668名無しの心子知らず:2010/06/05(土) 02:15:30 ID:7cdlCWbf
他の板にも書いたけど、非常識な親子が近所にいてうちの子が泣かされたり嫌がらせされたりして困ってる。
親子共々おかしな人で我が子に対する悪業を注意したら逆ギレされて今無視されてる。
学校がある時は顔合わせなきゃいけないからつらい。我が子は嫌がらせされなくてホッとしてるみたいだが、挨拶は私にだけしないし、相手の子供もうちの子無視してこっちが悪者扱いされてる。
我が子を傷つける奴が憎くて仕方ない。
我が子の泣く姿、傷つく姿を見たくない。
友達と仲良く遊んでいるのにそれを邪魔しやがって。今私の心の中憎悪とそれ以上に醜いこと考えて頭おかしくなりそう。
669名無しの心子知らず:2010/06/05(土) 02:33:00 ID:ZYIN71q9
寝ない9ヶ月。
夜中起きてるのは辛くないけど、毎日3時間睡眠で体がボロボロやわ〜
大人になったら、焼肉連れて行けよ〜カァチャンあなたの為に必死で頑張ってるのよ〜
670名無しの心子知らず:2010/06/05(土) 02:38:11 ID:ONbDmSsd
>>667
それは心配だね。うちもアニキが大病したから人事とは思えないよ。

でもうちのは五年闘病して、なんとか完治したよ。
667兄もよくなりますように!
671名無しの心子知らず:2010/06/05(土) 03:15:39 ID:96gYZ4v5
>>670
ありがとう。先月出産したばかりでお見舞いにはあんまり行けないけど、できる限り兄をサポートするよ。
672名無しの心子知らず:2010/06/05(土) 04:44:44 ID:eLNmYMnC
先週から微熱続きで訳わかんねー
薬も弱いのしか飲めないし頭が割れそうで眠れん
673名無しの心子知らず:2010/06/05(土) 05:16:16 ID:GnrbF5ez
こんな時間に外でボコボコと音がする…
なんだ?と思って見てみたら数人でサッカーやってるorz
部活前の朝練か?にしても早すぎないか?



閉店

674名無しの心子知らず:2010/06/05(土) 23:22:36 ID:G3IuHra6
開店
なんか今日はつかれてる。
675名無しの心子知らず:2010/06/05(土) 23:37:57 ID:ltnP6I+E
結婚って何かな。
好き同士で子どもできたらしなくちゃいけないことなのかな。

考えたくないから寝たいのに寝ない3週間。
新生児は寝てばっかなんて嘘じゃないかこのやろう
676名無しの心子知らず:2010/06/05(土) 23:52:06 ID:MdJFf1Q9
今日は開店早いね!

私は結婚は「学び」と思って、いろんな事を我慢して耐えてる。


子供が産まれたら変わるかなと期待したけど、無理みたい。

自分だけがしんどい、自分だけが良ければそれでいい...と考える旦那さんにウンザリしている自分がいる。


平日は仕事で、帰宅後スポーツクラブへ休日はゴルフとスポーツクラブ。


私はお手伝いさん。


長文愚痴スマソ

677名無しの心子知らず:2010/06/06(日) 00:00:42 ID:tt7mt5bE
しんどいしんどい
子供かわいいけど疲れた
特に夜がやばい
なんか気がつくと泣いてる
実家も義実家遠いし旦那は帰るの遅いしほんとキツい
誰かちょっとでいいからかわってくださいorz
678名無しの心子知らず:2010/06/06(日) 00:16:12 ID:WOoCYeub
>>677
すごく気持ちわかる。
義実家は近いけど、頼れなくて(義母、療養中
旦那は帰り遅くて、実家近くて。

夜に一人だと特に泣いてた。
不安なのと「なんで私は1人なの?」って
旦那の帰りが早いママ友が恨めしい位だった。

近所に託児所とかファミサポとかないかな?
近かったら1時間でも代わってあげたいよ。
自治体のサービスとか探してみてね。

自分がその状態から頑張りすぎて、
母乳なのもあって体重落ち過ぎて、
産後うつと診断されたから、心配。
長文ゴメン
679名無しの心子知らず:2010/06/06(日) 00:24:27 ID:dgfoWkxb
>>677
かわってあげたい。
今の私ならドンとこいだ!

677と同じように夜中に泣いてたよ。子どもは寝ない子で延々朝まで泣くし
知人もいなかったし、実家・義実家も遠いし、夫は深夜帰宅だし子供が泣いても
おきないし〜2ちゃんの育児スレで愚痴ったこともいい思い出

家事さぼったっていいから、休めるときには寝ちゃえ!
泣くときはガンガン泣いていいんだよ。
680名無しの心子知らず:2010/06/06(日) 00:40:50 ID:igXm4uWp
>>676
旦那のそれって独身時代と変わらないのでは?
夫婦の時間がないじゃない
681名無しの心子知らず:2010/06/06(日) 00:58:43 ID:AtIjzlXY
開店。

無職の旦那に気をつかいながらの生活に疲れた。
でも、まだ息子が小さいし、頼れる人がいないから離婚は…。
実家は遠いから頼るとなると仕事辞めなきゃだし。

もう色々辛い。

弱いママでごめんね、息子くん。
682名無しの心子知らず:2010/06/06(日) 01:00:07 ID:AtIjzlXY
>>681
読み込みが出来ていなかったらしく、間違った。
いまさら「開店」じゃないよね。
ごめんなさい。
683名無しの心子知らず:2010/06/06(日) 01:21:40 ID:Hxhm37i8
>>677
私もわかります。

今お風呂で泣いてました。

義実家頼れず、実家は母がいないので、何も出来ない父と祖母の世話をしなくちゃいけなくなるので、余計疲れるし。
旦那はイイ人だけど、実際はどうなんだろ・・・

>>678とは逆で完母なのに、ストレスで食べても食べても満たされなくて太って自己嫌悪の悪循環だよ。

受診したほうがいいのかな・・・
684名無しの心子知らず:2010/06/06(日) 01:32:46 ID:zXgy0q1n
明日から旦那1ヶ月間週末しか帰ってこない生活が始まるよー
両実家遠方だし近くに身内もおりませんー
どうなることやらー
685名無しの心子知らず:2010/06/06(日) 01:50:49 ID:VFbiFil+
うちも旦那は平日帰宅遅いし、毎月1週間は出張。
実家遠方で、帰りたいけど、帰る行程考えたらしんどくて帰れない。
義実家は近所、義母は「(旦那が出張の時は)うちにおいで」って言ってるけど、
義両親共働きで帰りが共に21時過ぎの家に行っても、気疲れしそうで行けない。
そもそも、出産以来義母が嫌で距離置いてるから行きたくない。

また月曜から旦那出張だし、最近子供のグズリがひどいし、
子供の体重増加で利き腕腱鞘炎なったし、来週乗り切れんのかな…。
まあ、旦那とも出産以来いまいちうまくいかないから、気は楽なんだけど…。
686名無しの心子知らず:2010/06/06(日) 01:57:31 ID:uwUjitJc
2児の父親ですが
辛かった経験お持ちの方の「変わってあげたい」
に感動しました。
スレチでしたね。すみません・・・。
687名無しの心子知らず:2010/06/06(日) 02:07:52 ID:Iq+02cF5
携帯からなんだけど、やっと書き込めるわ。

みんな頼れる人がいなくて辛いね。
うちは頼めば夫が留守番してくれるんだけど、帰宅した時の疲れてムッとした顔みると凹む。
あなたの何倍もわたし留守番してますから!
きょうも何週間も前からお願いしていた留守番。予定の時間をすぎても連絡なし、やっと帰ってきたと思ったら、
「今夜会社で送別会やってるから、帰ってきたら出かけていい?」
帰宅は22時ですが、まだ送別会やってるの?!
ていうか、送別会って当日いきなり催されるの?
暗に早く帰ってこいと言っているのか…
自分はいつも何時に帰ってこれるか分からないと、延々留守番させるくせに。
688名無しの心子知らず:2010/06/06(日) 02:17:54 ID:OcPuuVhz
毎日愛されてるって実感しながら生活してたい。
浮気されてたら、風俗いかれてたら…なんて想像しなくてすむくらい愛されてるって思いたいわ。

別に浮気も風俗もしてる証拠も根拠もないけど…。レスだし、キスもハグもない。寂しい〜
689名無しの心子知らず:2010/06/06(日) 02:41:34 ID:tt7mt5bE
677です。
ありがとう、なんかわかってもらえるだけですごく嬉しい。

なんかいろいろ書きたくなって書いては消ししてたけどまとまりきらないわ。
だからお礼だけいっておきます。
優しいこと言ってくれて本当にありがとう。
690名無しの心子知らず:2010/06/06(日) 05:03:15 ID:AtIjzlXY
うじうじしていたら夜があけました。

閉店。
691名無しの心子知らず:2010/06/07(月) 00:01:07 ID:tE8zEhTa
開店
692名無しの心子知らず:2010/06/07(月) 00:12:20 ID:skHkh15t
完璧な睡眠障害になってしまった
木曜日の夜から、トータル睡眠時間が6時間ない。

もう死にたい

ツライ、眠い
眠れない
693名無しの心子知らず:2010/06/07(月) 00:27:37 ID:5VqvjXw/
足が浮腫んでいる。眩暈も少しする。産後10ヶ月近くなってもまだ万全復帰できないな。
694名無しの心子知らず:2010/06/07(月) 00:57:57 ID:swh85vRl
もうすぐ第二子出産。
義理の両親が産院(出産後の入院中)と、退院直後、自宅に押し掛けてくる。

心身ボロボロだし、身なりに気も遣えないし、赤ちゃん最優先で
ガルガルイライラピリピリするし、そんな中、おめでたいわ〜
何かお手伝いしたいわ〜って、呑気に押し掛けないでほしい。

お手伝いったって、実母みたいに本当に頼みたい事頼めないし、
言い方悪いけど、コキ使えないし、わがままや文句も言えないし。
どうせ第一子の時みたいに、退院1週目に、ご飯私に作らせる気で、
お客様気分で来るだけ。
掃除洗濯?パンツとか義理の両親に見られたくないよ…。
たとえ3〜4時間の訪問でも、気疲れするし、ストレスになる。
だいたいそんな数時間でお手伝いしたいとかふざけんな。

などを含めて、旦那からやんわりと、来ないでほしい旨伝えてもらったら
「産後はしんどいから助け合うのが当たり前だ。ストレスが溜まるなんて
そんな話し聞いた事が無い。大勢が関わるのが赤ちゃんのためだ」だって。

その思考回路がストレスなんだよ…もう嫌だorz
695名無しの心子知らず:2010/06/07(月) 01:07:43 ID:/3m6BmO2
家出してきた。完全育児ノイローゼだ。
帰りたくない。もう自分消えてしまいたい。
696名無しの心子知らず:2010/06/07(月) 02:52:39 ID:+o8Yij2W
>>695
大丈夫?
子供さんは一緒?

今は何処なのかな。安全なところかな。帰れるならば帰宅したり、ダメなら行けそうなところがあるといいんだけど。

早く朝になれ。
697名無しの心子知らず:2010/06/07(月) 03:06:44 ID:5fxuY7TZ
もっと息子と一緒にいたいよ。
独りで必死になってバカみたい。

こういう気持ちって誰に相談したらいいかわからない。
698名無しの心子知らず:2010/06/07(月) 05:23:50 ID:kr867C5O
>>695
私も先月家出したけど連れ戻された
ここには居たくない

>>697
ここで吐き出そうよ

リアルで相談と言っても中々何から話せばいいのか考え物でためらう

うじうじと閉店

699名無しの心子知らず:2010/06/08(火) 00:12:29 ID:3AwcwUlS
開店
700名無しの心子知らず:2010/06/08(火) 00:19:41 ID:x5xn5rVv
あ〜疲れが取れない、なぜかお腹が痛いし、腹の立つこともあって頭も痛い。
実家に帰りたいけど赤の予防接種がつまってて実家が遠いから中々帰れない。
実家のが今住んでるとこより都会だから赤連れでも息抜きできるところがたくさんあるけど、ここには田んぼ位しかないよ・・・
701名無しの心子知らず:2010/06/08(火) 00:20:11 ID:2XXFqnRn
みんな子供の年齢(とママの年齢)書いてくれると嬉しいな。

初誕生迎えた子の母(37)
なんか毎日気持ちがワサワサしてる。何事にもあまり集中できない。
702名無しの心子知らず:2010/06/08(火) 00:30:15 ID:x5xn5rVv
赤今日で6ヶ月、母29
今日でハーフバースデーかぁ・・・
実家に帰って赤を見せてあげたい。
同居の姑は内孫に興味無し、外孫にはメロメロ。
やっぱり、可愛がってくれる人の近くにいたい。
703697:2010/06/08(火) 00:32:31 ID:Nru+iwNI
>>698
リアルだとなかなか弱音が吐けないので、ひとりで鬱々としちゃうんですよね。

このスレがあってよかった。

なんか、息子に申し訳ないことだらけで、自分が嫌になる。
母乳育児もできず、低月齢のうちから保育園で。
あんまり一緒にいられない自分が嫌だ。
しかも最近、息子が登園拒否気味なのか、前日になると必ず具合が悪くなって私から離れなくなる。

私が働かなきゃ生きて行けないけど、息子と一緒にいたいよ。
704名無しの心子知らず:2010/06/08(火) 02:27:30 ID:KMdXUfIl
>>694
旦那さんに「産後の面会」スレ読ませちゃえ。
助けにならないのに助け合いだなんて話しにならんよね。
705名無しの心子知らず:2010/06/08(火) 03:01:56 ID:H+6vhPnf
息子1才8ヶ月
今ぐずってる息子の体を触ったら熱い
またまたまたまた発熱か・・・今年入って何度目だろ。
706694:2010/06/08(火) 03:35:10 ID:7h88H9eT
>>704
旦那は産前産後のあれこれに理解があるんだけど、義理両親が>>694の状態で
何をどう言っても無駄でした。

結局、今日も電話が掛かってきて、義理母が旦那キレさせて終了。
義理母「おめでたいのに来るなとは何事だ」って言ってたよ。
だから1ヶ月経ってから来いよ。
だいたい前後1ヶ月は里帰りだっつってんのに聞いてないし。

ああイライラする…
707名無しの心子知らず:2010/06/08(火) 03:56:03 ID:eLVgZ587
妊娠六ヶ月。
最近不眠症気味でねむれない…。お腹に影響がありそうで怖いよ。
赤ちゃんごめんね…、寝る努力はするからね。
708名無しの心子知らず:2010/06/08(火) 04:07:58 ID:09M9+HDA
うちの義理母も出産当日にアポ無しで来たわ。
総合病院の産婦人科勤務のくせに。
709名無しの心子知らず:2010/06/08(火) 04:19:20 ID:uRgpJL9w
>>707
まだ後期じゃないが、後期になるにつれ睡眠が浅くなるよ。
眠れなくても横になって体が休まってれば、
きっとお腹の子は大丈夫だよ。

今日は赤の4ヶ月検診だから、早く布団に入ったのに眠れない。
710名無しの心子知らず:2010/06/08(火) 04:36:20 ID:wr2+wdOA
>>708
何それ、ウケる


9月出産、産後の面会は誰も要らない
相手するの面倒だし1人になりたい


ずーーーーっとノイローゼでイライラして泣いて泣いて不眠だった
授乳中で妊婦だがどうしても頭痛発熱とヒドイ鼻炎で薬を飲まざるを得なくなり、仕方なくポララミンを寝る前に飲むようになったら眠れる!
元々ポララミン(花粉症の薬ね)は恐ろしい睡魔に襲われるから避けてたんだけどこういう使い方も出来るよ、参考までに
711名無しの心子知らず:2010/06/08(火) 05:37:41 ID:wr2+wdOA
薬飲んでも早朝覚醒


閉店 ガラガラ〜
712名無しの心子知らず:2010/06/09(水) 00:07:43 ID:NRZGfoiE
開店しますよー。
713名無しの心子知らず:2010/06/09(水) 00:51:33 ID:tfOMTw5D
一昨日から出た子@1歳2ヶ月の発熱が昨夜やっと下がり、蕁麻疹の痒みで眠れず、下痢で酷くただれた股〜お尻を診てもらいに昨夜夜間救急に。

蕁麻疹だけでカブレの症状見ずに軟膏くれて、午前中にかかりつけでカンジダかオムツカブレか聞いてくれと言われた・・・


今朝から自分が発熱。

医者に連れていけずに下痢したら痛がるのでシャワーで洗い薬を塗る。

日中からさっきもぐったりしながらこれだけは頑張った。


子は夕方〜一緒に2時間ずれた昼寝をし、なかなか寝ないし旦那は会議で出張。
食事してから帰ってくるそうで・・・

片道3時間かかるのに。

しんどいしイライラするし・・・早く帰って来て少しは労って欲しい。
714名無しの心子知らず:2010/06/09(水) 01:13:30 ID:FBEaSIXn
近所のママ友、只今FO中。
彼女と話してると、他人の噂話・愚痴・悪口がよく話題に出てくる。
私のこともいろいろ言ってるようで、一緒にいるのが辛くなり距離を
おくようにしたら、違うママさんを取り込み始めた。
ママ友のことを知らない友人に相談したら、「見てる人はちゃんと
見てるよ。」って言ってくれたので、その言葉を信じてがんばろうって
思った。
先日参観でママ友を見かけたんだけど、いつもなら大体誰かと
一緒にいるのにその日はぽつんと一人でいた。
偶々なのかもしれないけど、心なしか元気も無い感じだった。

『ママ友』に拘ってるところもあるから必死なんだろうな・・・
他人の評判下げて自分はいい人でいようなんて、だんだん無理が
生じてくるだろうに・・・自分で自分を追い込んでることに気づいて
ないのかな。
このママ友に気を遣うことに疲れたよ・・・
715名無しの心子知らず:2010/06/09(水) 01:19:27 ID:kHYR/d0H
一時保育申請してきた。まだ預けてないけどなんだかホッとした。
身内が遠いから頼る人もない夫婦にはありがたい。
716名無しの心子知らず:2010/06/09(水) 05:04:11 ID:Hq6BaQFt
閉店
717名無しの心子知らず:2010/06/10(木) 00:02:03 ID:i+MOynMC
開店〜
718名無しの心子知らず:2010/06/10(木) 00:17:49 ID:BSOtMneO
昨日、今まであまりかかわらないで2世帯同居をしてきた姑が突然うちにやってきてキレた。
私は結婚してこの地方に来たので方言がわからなくて何を言ってるのかほとんど聞き取れなかった。(生協を取るなとか子供を散歩に連れて行けとかは聞き取れた)
そして、旦那が帰ってくると玄関まで行って酔っ払って泣きながら何か叫んでいた。
旦那がうちに帰ってきた時の顔を見たら自分が突然キレられた事を言えなかった。
こんなことを話せる友達も地元じゃないからいない、同居してる友達もいないから話しにくい。
どこでこういう話をすればいいんだろう。
うちに居たくなくて今日、子供と一日中出かけてたら家に帰って来たらまたキレられた。
どうしたらいいの?なんか急にかかわって来て怖い。
719名無しの心子知らず:2010/06/10(木) 00:20:23 ID:BSOtMneO
書いてから思った。
うじうじ悩んでブルーになってきたからここに書き込んじゃったけどスレチだったかな?
ごめんなさい。
720名無しの心子知らず:2010/06/10(木) 00:25:10 ID:Ii5tDwqD
>>719
いーんでないの

方言わからないってトメと旦那に話してみたら?
721名無しの心子知らず:2010/06/10(木) 00:30:19 ID:GnC2jqt8
>>718-719
ここで大丈夫だよ
旦那さんと話し合った方がいいと思うよ
お義母さんが何て言ってたのか方言きつくて
わかんないならなおさらだw
今まで関わらなくて我慢してたものが爆発したのかね
友達できるまでは旦那さんに上手に話してガス抜きしないと
あなたが病んじゃうよ
こんな事言われた、お義母さんひどくない?!とかじゃなく
歩み寄れる所がないか旦那に相談する感じで
単に育児方針の押し付けや言い掛かりならスルーでさ

あともしかしてお義母さん更年期って事はない?

722名無しの心子知らず:2010/06/10(木) 00:30:40 ID:67zdMoWf
それってDVじゃないの?言葉による暴力。DVの相談窓口は?
とにかく落ち着いて旦那さんに相談してみなよ。
じゃないとあなた辛そうだよ。心が病んじゃいそうだよ。
723名無しの心子知らず:2010/06/10(木) 00:36:19 ID:BSOtMneO
>>720
レスありがとう。
方言がわからないって結婚当初言ったら、普通のときに会話するのは困らないくらいになりましたが、昨日は全然わからなかった。早口だったから?
何よりも、理由がわからないのが怖いのと、相談できる人が居ないのが辛い。
旦那に言うのは、トメに色々言われてるのを見てると可哀想だし。
これって旦那、トメと話し合ったほうがいいの?
玄関で叫んでたトメが「同居なんかしなくていい!」みたいに叫んでたんですが、もともと同居希望はトメだけだったのでこれを期に別居してくれるならしたい。
赤の世話で毎日追われてるのにストレスだ。
724名無しの心子知らず:2010/06/10(木) 00:41:44 ID:BSOtMneO
なんか、書き込んでる間にレスついてる。
レスありがとう。
>>721
やっぱり、旦那と話あったほうがいいのかな?
トメは67?だったかな・・・?更年期ってこんな時期までありますかね?

>>722
あ、そうか。DVの相談口でもいいのか。
旦那に話す勇気が出ないからとりあえずそこに電話してみようかな。
725名無しの心子知らず:2010/06/10(木) 00:48:07 ID:Ii5tDwqD
>>723
あれか、字幕ないとわからんレベルw
いや、笑い事じゃないけど今までの細かいことが溜まっちゃったんだろうね

多分トメもこんな田舎に嫁に来てくれたんだから…って遠慮してたんだろう
旦那も交えて話しあったほうがいいと思うよ

まだ元気そうな感じだから二世帯を一時解消するのも方法かも

ガンガレ
726名無しの心子知らず:2010/06/10(木) 00:52:05 ID:BSOtMneO
>>725
まさに字幕じゃないとわからない。
こっちだって溜まってるのに自分だけみたいな被害者意識がありそうなところが困る。ってそういうことじゃないですよね。
結婚して3年、こんな事なかったから・・・
話し合いして別居考えます。
ありがとう
727名無しの心子知らず:2010/06/10(木) 06:30:14 ID:wwMxuXNs
よく話し合ってね

閉店 ガラガラ〜
728名無しの心子知らず:2010/06/11(金) 00:01:17 ID:a+zofOSw
開店 ガラガラ〜
729名無しの心子知らず:2010/06/11(金) 00:09:49 ID:GEWsGC8Q
つわり終わって1ヶ月
安定期のはずなのに体調すぐれない

もう今にも崩れ落ちそうなのに(私が)、1歳の赤ん坊が寝てくれない><;

夫も居ないし、こんな時みんなならどうする?
730名無しの心子知らず:2010/06/11(金) 00:23:38 ID:RbIxf3F9
>>729
体、大丈夫?
遊んでて寝ない感じ?夜泣き?
自分ならおっぱいで寝かしつけしそうだけど1歳だとダメかな?(うちはまだ6ヶ月だから解らなくて)


自分の事
どうにも、もう気持ちが上がらない。
ストレス発散できない・・・赤と二人だけでどこか行きたいけど車が無いからどこにもいけない。(車が無いとコンビニにも行けない田舎)
周りは田んぼしかない。
タクシー呼んで支援センターにでも行けば話せる人いるかな?
同居のグチを言いたい。誰かに話せばスッキリしそうだけど、そんな話聞きたい人が居るわけない。
ウジウジしてて今の自分が本当に嫌だ。
731名無しの心子知らず:2010/06/11(金) 00:44:42 ID:X7dRO7YI
>>729
まわりから危険物を排除し、部屋から出られないようにしてから真っ暗にして自分は寝る。
相手してくれる人も遊ぶ玩具もなければ、赤さんも寝るしかなくなるだろう。

今夜は寝苦しいからね、うちの4才&7ヶ月もなかなか寝なかったわ。

と言うか自分が寝られない。
あちぃー。
732名無しの心子知らず:2010/06/11(金) 00:47:26 ID:TxVwPvIr
旦那氏ね!旦那氏ね!旦那氏ね!旦那氏ね!旦那氏ね!
733名無しの心子知らず:2010/06/11(金) 00:50:02 ID:a+zofOSw
>>729
赤1歳なら体力もついてきて疲れてないのでしょう
そこへ動けない母ちゃんだと赤の遊びにもつきあえないからシンドいはず
室内の幼児ルームが近くにあると楽だけどそういった施設はないのかな?

今は部屋を暗くして横になって出来るだけ休んでね
734名無しの心子知らず:2010/06/11(金) 01:00:15 ID:AlKbhKUH
>>732
上げんなw
なしたw
735名無しの心子知らず:2010/06/11(金) 01:14:28 ID:rSMVbMrd
>>730
自分も似た境遇。
>車が無いからどこにもいけない。(車が無いとコンビニにも行けない田舎)
>周りは田んぼしかない。
更にお金ないからもうヒキるしかない訳で…。
2ちゃんで相応なスレ探してチョト愚痴ってみても、
スルー検定されまくりだよorz
でも私には、それしか発散方法がない訳で…。
736名無しの心子知らず:2010/06/11(金) 05:43:51 ID:GEWsGC8Q
>>730-731>>733
寝てしまった。
寝室で暴れるガキンチョに髪の毛踏まれながら耐えて寝た。

赤の体力切れるまでが本当に辛い。
いつもは夫の役目なんですが、今日は不在で。
完全ひきこもりで外出する体力もないです。
骨盤痛すぎる。

グチってすんません

閉店
737名無しの心子知らず:2010/06/12(土) 00:07:36 ID:mh3WxhmQ
開店
738名無しの心子知らず:2010/06/12(土) 00:18:16 ID:3Qyb1hSp
>>735
うちもお金ない・・・あたしが独身のときの給料より安いけど車が無いから働きにいけない。
グチもスルーされるとちょっとさみしいよね。
少しでもわかってもらいたい。
今日は旦那が遅番だったから、区のやってる育児相談に行ってきたけど、いつもいる人?同士がグループになってて輪に入れなかった。
まぁ、いい助産師さんに出会えたから今日はいいやって感じだけど。
739名無しの心子知らず:2010/06/12(土) 00:28:09 ID:RInnTnty
息子の親権は絶対に渡さない
740名無しの心子知らず:2010/06/12(土) 01:45:11 ID:WwC9XziA
うぉー!仕事終わったぞー
寝る

>>738
ここで愚痴ってください

>>739
子は宝です
離さないように…
741名無しの心子知らず:2010/06/12(土) 03:35:01 ID:LaCxBnul
>>651
>>637です。私にレスくれたんだよね?ありがとう。
今夜は眠剤を飲まずに眠ったのでこんな時間にフト目が覚めた。
貴重な一人の時間だと思うことにしよう。コーヒーいれよう。

夫、会社やめました。個人的に仕事はしてます。
が、収入は減ったせい?やはりセクスレスなせい?
ピリピリしています。イラついて物に当たり散らしたり時には声を荒げたり。一時的に、はりきってやってくれてた家事子育てのサポートもやらなくなり、家にいるときはリビングで1日中ゲームやってそのまま寝たり。
子供は不安そうに私を見ます。そんな時は部屋の隅で、そばにくっついて
夫の見えないところで子供と手をつないで大丈夫、大丈夫…
そう言い聞かせるようにぎゅっと力を込める。
あまりに目に余るので、とうとう夫に言ってしまった。
「病院に行こう。メンヘラの私から見ても今のあなたは変。
 多分うつになりかけてるんだと思う。
 イライラしてるのは、家族も自分も苦しいよ。
 病院で気持ちを穏やかにする薬を処方してもらおう」
「薬になんか頼るのは嫌だ」吐き捨てるように言われた。そして無視。
「鬱病の一歩手前だから、薬は一時的でいいんだよ。
 私のように一生薬を飲み続けなくていいの。
 放置してこじれてしまって難治性鬱になってしまったら大変」
だけど無視。話を逸らす。
「今は何も考えられない。今はしょうがない。ゆっくり考えたい」
言ってることが矛盾してる。私はどうすればいいんだろう。

明けない夜はないと信じたい。
742名無しの心子知らず:2010/06/12(土) 04:21:35 ID:2rycz6iF
あーあ PTA役員やってるのに、地区の班長まで回ってきた。
「年寄ばかりで大変なので、若い人に頑張って欲しい」と
今まで3軒でやってた仕事を、ウチにまとめて回してきた。
断ればよかった・・・狡猾な年寄どもめ。うちが引っ越したばかりで
事情をよく知らないのをいいことに、うまく騙しやがった。。
743名無しの心子知らず:2010/06/12(土) 04:26:07 ID:2rycz6iF
クレーマーじじいが区費を払いたくないらしく
「なんでこんなに早く集金するんだ!」とか
「説明が分かりづらい」とか
「こんな時間(夕方)に来るな!」とか
すっごい勢いで噛みついてくる。昼間行ってもいないから夕方行ったんだよ

大量の配り物して、頭下げて集金して、噛んで含めるように説明して
居住者名簿書いてもらって、1円だって貰ってるわけじゃないし
好きでこんなことしてるわけでもないのに。クソジジイ
暇を持て余したクソジジイに1年間手を焼かされるのかと思うと
頃したくなるわ 子供置いていけないから連れて行ったら
「子供を連れまわして!宗教の勧誘かと思ったじゃねえか」だと。
もう、二度と役員なんか引き受けないからな。
お前らジジババが全部やれよ!!!!悔しくて眠れん
744名無しの心子知らず:2010/06/12(土) 04:47:36 ID:0wSrK6/l
結局眠れないままここまで来てしまった〜


寝たい・・・
745名無しの心子知らず:2010/06/12(土) 04:52:27 ID:0wSrK6/l
間違ってageてしまったー!!


すみません。

本当は眠いんだな自分。
746名無しの心子知らず:2010/06/12(土) 06:08:17 ID:sNHillF8
>>741
薬は飲まなくていいからとにかく病院に行こう。と言ってみるのは?
いい先生ならうまく投薬治療も説得してくれるかも。
家族の説得は聞かないくても、医師の説得なら聞かないかな。

閉店〜
747名無しの心子知らず:2010/06/13(日) 00:46:28 ID:zqXxqSz6
開店
748名無しの心子知らず:2010/06/13(日) 01:17:23 ID:1eyltJFJ
子供8歳の脇が臭かった。。
原因は昨日お風呂に入ってないし、今日外で遊んできた事と
おとといはボディーソープが切れ掛かっていて、ほとんど水洗いになってしまったそうだ。
夜、お風呂に入ったら次の日は蒸し暑くても臭くないんだから大丈夫だよね。。
もしこれからニオイが強くなるようだったらミョウバン水付けてあげよう。
749名無しの心子知らず:2010/06/13(日) 02:01:05 ID:PTH5aW/D
うちの子(小4男児)は口が臭い。
臭いというか、空腹時のにおいがきつい。

かわいそうだ…orz
750名無しの心子知らず:2010/06/13(日) 03:18:57 ID:HI/aVWzD
>>749 虫歯や歯茎の具合は大丈夫? 胃の調子は?
一度お医者さんに診てもらってもいいかも。

ああ、貧しいのに2人目が来月出てきてしまうよ。
2人の育児、やっていけるのかな…。
751名無しの心子知らず:2010/06/13(日) 03:31:17 ID:G+aoPfiE
眠れない

家事も育児も腰が上がらない
体重増え続けて毎月着られなくなる服
旦那との激しい喧嘩
旦那の癇癪や物の破壊やパニック
子供二人めちゃくちゃ頑張れば普通に過ごせるアスペ
なのに旦那に罵倒されたら当たってしまう
まだ3歳前なのに蹴ってしまった

自分も一度パニック起こして何か叫びながら頭を打ち付けてた
子供も見てた

毎日気付いたら時間が過ぎてる

今夜突然、客観的&子供視点で自分がどうなのか頭に浮かんだ

馬鹿だ私。許せない。
752名無しの心子知らず:2010/06/13(日) 06:07:08 ID:Dy7NgulX
子供が何時に寝て何時に起きるか予測できない。
完全合わせるのなんて無理だ、、私コワレル、、、
753名無しの心子知らず:2010/06/13(日) 06:16:04 ID:DWhDnFpg
眠れないかあちゃん達、おはようございます。
>>752
開店作業以外はsageでお願いします。

当店は
午前5時で閉店します。

今日は延長営業ですね。
良き一日を!閉店
754名無しの心子知らず:2010/06/13(日) 07:21:00 ID:Eo8iq6xm
>>749と私ちょっと似てるかもしれない。
旦那との関係のごたごたや、いくつか問題ありの子供。
私も壁にゴンゴン頭打ち付けたりしてた。

悪霊に追いかけ回される夢を見た時は、夢の中で逃げながら
叫びたくても声が出ない。必死で振りしぼってやっと出た声が
「キィーーーーーーーーーツ!!」だった。
そして叫びながら目が覚め飛び起きた。
思わず隣に寝てた子供を振り返ったら、微妙に動いてた。
きっと聞かれてたよorz
「私の母親がこんなんだったら嫌だなぁ」と
ふと考えてしまった。



755名無しの心子知らず:2010/06/14(月) 00:19:15 ID:y7nV6nAX
開店
756名無しの心子知らず:2010/06/14(月) 00:48:33 ID:KKCSL4Fl
子供@3歳は成長遅めで自閉グレーの子。
療育で急成長したけど、それでも問題は多い。
旦那は去年から激務の部署に変わって、顔を合わすことがあまりなくなった。
激務なのに給料が減ったので、その分自分が在宅仕事しないといけない。
でも自分頭悪いから、上手くいかない上にめちゃめちゃ忙しくて今日も徹夜。

毎日ふらふらになって生きてきたけど
昨日実家から実父の癌が再発したかもと連絡入った。
手術して完治80%って言ってたのに。
昨年末に手術したばっかりだからもう出来ないって。
なんだそれ。

仕事しなきゃいけないのに、手がもう動かないよ…。
757名無しの心子知らず:2010/06/14(月) 00:51:48 ID:y7nV6nAX
昨日の>>748です。
子供の脇の下、今日もちょっと匂った。。
やばいのか、体調が悪くて匂ってるだけで、いつの間にか治まってしまうのか分からない。。
実際今日は朝からお腹の調子が悪かった。
学校でいじめられないか怖い。
大丈夫だと思ってたからまだミョウバン買ってない。焦る。
サイト色々見て、かなり効果ありそうなんだけど、2chのワキガスレでは
そんなに効果がないようなことが書かれていた。
息子にはどうか効果がありますように。
そしていつのまにかなくなってしまいますように。

なおワキガだけでなく、ミョウバン水は加齢臭やアトピーや水虫にも良いと書いてありました。
758名無しの心子知らず:2010/06/14(月) 00:52:46 ID:y7nV6nAX
下げてませんでした。
すみません。
759名無しの心子知らず:2010/06/14(月) 00:56:49 ID:7tWo9SBL
今日は朝から仕事だったので凄い疲れてるのに、何故か寝れない…
760名無しの心子知らず:2010/06/14(月) 01:31:51 ID:wuFIcscL
産後12日。今月2歳になる息子と里帰り中。
自営業で忙しい両親の負担になっているようで、昨日息子を主人の実家にあずけた。
だけど、母は忙しいながらも息子のお世話をするのが楽しみだったようでひどくがっかりしていた。
それを見たのと、実際息子がいなくてすごく静かになったのとで、今寂しくて眠れない。
息子にもきっと寂しい思いをさせているだろう。
2人目が生まれても上の子優先でがんばろうと思ってたのに。
761749:2010/06/14(月) 01:57:43 ID:qHkvgLiQ
歯関係は2ヶ月に一回、歯医者にメンテナンスに通ってるから可能性は低いかも。
ただ、下の赤が生まれからここ1年、夜ご飯食べるのが遅くて消化する前に就寝するから、それで異の調子が悪いんじゃないかなあと思ってる。
生活改善して、それでもにおうようだったら病院に連れて行ってみるよ。

レスありがとう。
762749:2010/06/14(月) 02:04:00 ID:qHkvgLiQ
>>761>>750あて
すまん
763名無しの心子知らず:2010/06/14(月) 02:41:27 ID:nNqtpnOx
妊婦だけど急遽欠員が出て立ち仕事に入った
久しぶりで疲れた&筋肉痛
筋力衰えるのって早いわorz
寝る
764名無しの心子知らず:2010/06/14(月) 07:01:07 ID:0F9mW/eg
閉店
765697:2010/06/15(火) 00:00:44 ID:W86zPqXX
開店。

766名無しの心子知らず:2010/06/15(火) 00:34:30 ID:N+7KmCKV
みんなレス番、アンカーって言うのか?
結構間違えてない?
私も間違えてたよ。ごめん…w

このスレに来る人たちは、私含め皆いっぱいいっぱいなんだなぁ〜とオモタ

雨で昼間家事さぼったから、そのツケが夕方以降に回って…
テンパって家事子育て学校関係の書類書き込み等
同時進行でやってたけど、もうクタクタ。頭回らん!
「ええぃ!続きは明日だ!」と諦めて今から寝るとこ。
開店なのに、おやすみなさい。



767名無しの心子知らず:2010/06/15(火) 05:04:57 ID:DC8XBTfz
閉店です
768名無しの心子知らず:2010/06/16(水) 00:22:28 ID:+s2YeR76
開店しますよ。
769名無しの心子知らず:2010/06/16(水) 00:22:58 ID:xpxPAfPE
開店。

引っ越しするのに、契約書の捺印も初期費用の支払いも済んでから、いきなり条件が変わった。
その条件がのめないなら、契約が無かったことになると言われたが、現在住んでいるところは既に退去届出しちゃったし。


もう、人生ぐちゃぐちゃ。
死にたい。
770名無しの心子知らず:2010/06/16(水) 02:00:54 ID:8FR87jLZ
>>769
イ`!
それってなんか詐欺みたいじゃない?!市の機関なんかに相談できないかな。
そんな悪徳業者のために死にたいなんて人生もったいないよ!市役所の無料法律相談もあるよ!
ガンガレ!

今日いちにち異常にしんどいと思ったら38度超えの発熱…寝たいのに、しんどくて眠れない。
やっと寝られそう、と思ったら11ヶ月の赤が起きる…さっきからこの繰り返し。
上の子の幼稚園送り迎えできるかな…。旦那は全く使えない。いない方がストレスたまらなくていいぐらい。
ああ体がだるい。
771名無しの心子知らず:2010/06/16(水) 05:04:05 ID:b2RjYGOc
>>769
何日までに○○して〜、との内容が契約書に盛り込まれてたでしょ?
見落としてたならあなたに非があることになるよ
ガンガレ!

閉店 ガラガラ〜
772名無しの心子知らず:2010/06/17(木) 00:03:39 ID:4Bj10jgU
開店
773名無しの心子知らず:2010/06/17(木) 00:06:22 ID:t18g+En/
もう引きこもり孤独育児イヤ…
今まで生きてきたなかで一番きつい拷問だ
774名無しの心子知らず:2010/06/17(木) 00:38:38 ID:nIxm8k38
>>773
私も子供が小さい時そうだった。「孤独」とは感じなかったかな。なんか自分
だけ子供の成長独り占めして楽しんでる感じがしたよ。
時々自転車や電車で子供と一緒に少し遠出したり気分転換は欠かせなかった。

その子供は今年から保育園に通い、始めは泣いていたものの一ヶ月後には友達
が出来て毎日ウキウキで保育園に行ってる。小さいのにちゃんと人とコミュニ
ケーションとってるんだなぁと感心する。起きてる時はわがまま放題でムカつく
のに寝顔は超可愛い。

保育園でたくさんの人と接したりいろんな遊びをしたり、時には肉親以外の人
にしかられたりとここ数ヶ月で子供がいろんな意味でぐんぐん成長してるのが
わかる。凄い嬉しいってか微笑ましいって言うか…自分の母親もこうして自分の
事を見守ってくれてたんだなと改めて感謝の気持ちでいっぱいになる。

あぁ何書いてんのかわかんないねゴメン。今日は久々に飲み過ぎた…とにかく

娘、超愛してる!!
母、長生きしてね!!
775名無しの心子知らず:2010/06/17(木) 00:55:34 ID:hxgrjuZN
私も孤独育児がもう嫌。

旦那は職場に若くて可愛い子が来たと浮かれてるし。
仕事してくれてありがたいと思うんだけど
やってらんねぇと思う自分もいる。
776名無しの心子知らず:2010/06/17(木) 02:29:03 ID:dUontI6c
私は逆だな。
ずっと引きこもっていたい。出掛けるのがしんどい。
人と話をしたくない。誰とも関わりたくない。
でも、子供ももう1歳になったし、いつまでも
そんなこと言ってられないよね。
777名無しの心子知らず:2010/06/17(木) 02:59:41 ID:idfiiHwz
人は生まれる時も
死ぬときも一人・・・

孤独だよ・・・

でも、めんどくさいし、
ホント育児疲れてるけど
そう考えたら

今は、子がいるだけで幸せだ。
孤独じゃないのだ。

孤独の意味違うけどね・・・
ごめんね。
酔ってるみたい。
778名無しの心子知らず:2010/06/17(木) 03:13:36 ID:ZY6yTVNm
旦那の実家にまごをつれていくとお姑さんが、抱いてもいいかききもせず、すぐに奪っていきます。
それがストレスで会うのか嫌になりました。
これってわがままですか?
779名無しの心子知らず:2010/06/17(木) 06:25:54 ID:m37Qc70V
>>778
こんな言いたいことも言えない世の中じゃ・・・・
ワガママじゃないよ
毛嫌いせずに話し合おう


閉店
780名無しの心子知らず:2010/06/18(金) 00:07:06 ID:s0v1S7sW
開店
781名無しの心子知らず:2010/06/18(金) 00:22:30 ID:HpsOylwg
>>778
うちの同居の姑もそうだよ。
この間なんか授乳中に勝手に入ってきて奪われた。
わがままじゃないよ。
勝手に奪うほうがわがままだよ。
782名無しの心子知らず:2010/06/18(金) 00:30:54 ID:ynC+hMZC
778です。
わかってくれる人がいて嬉しいです。
この先どうしたらいいんだろう。うまく話したほうがいいのかな。
783名無しの心子知らず:2010/06/18(金) 00:34:38 ID:HpsOylwg
自分もどうしたらいいか解らずにいるけど、旦那さんにそれとなく話してもらうのがいいんだと思う。
姑をまじえて話し合いをしたらうちは大変な事になりそうだし。
784名無しの心子知らず:2010/06/18(金) 00:47:36 ID:ynC+hMZC
783さんは旦那さんにたのんだんですか?

うちの旦那さんは上手く話することができづに、お姑さんが機嫌がわるくなりそうで怖い。

785名無しの心子知らず:2010/06/18(金) 00:55:05 ID:HpsOylwg
いや、私も旦那にも話せないでるよ。
うちは同居だから姑の機嫌を損ねると本当に大変だし、頑固で自己中な姑だから言葉を選ばなくちゃいけないし。

でも、このままだと私がストレスでどうにかなりそうだから近いうちに旦那には話さなきゃ・・・と思いながらできない小心者。
786名無しの心子知らず:2010/06/18(金) 01:30:08 ID:mVHYFJGe
絶体絶命の時ってどうしたらいいんだろ。
とにかくご先祖様にすがる事しか出来ない。。
でも自分以外にも辛い人なんて沢山いるのに、自分だけこの闇から抜けられるなんて事はないんだろうなぁ。
787名無しの心子知らず:2010/06/18(金) 03:24:35 ID:rtajuy5L
>786
止まない雨はない、明けない夜はないよ。どんなピンチか分からないけど、786の幸せを念じます。

さて久しぶりの夜中授乳@5ヶ月息子。
仕事復帰して出なくなってしまったおっぱいを寝かしつけにくわえさせてみる。
保育園でも元気に過ごしてるようだし(いつも「ご機嫌でしたよ〜」と言われる)、夜も8時間寝っぱなしだし、とにかく手がかからない。
もう少し困らせても母ちゃん大丈夫だからね。遠慮しないで甘えてね。
788名無しの心子知らず:2010/06/18(金) 04:25:08 ID:Q9eQWxR8
こんな時間まで一睡もできない…
2人目妊娠中で性別が気になって眠れない。
こんな事で本当に冗談みたいだけど
毎日毎日気になって仕方ない。
どこかおかしいのかな自分…
789名無しの心子知らず:2010/06/18(金) 05:07:09 ID:wfjutF1q
閉店します。
790名無しの心子知らず:2010/06/19(土) 00:58:10 ID:XXDXnrAC
開店あげ
遅くなりますた

791名無しの心子知らず:2010/06/19(土) 02:22:19 ID:sDgNWdjF
お腹いたいいたい
すごい張ってる…20w
792名無しの心子知らず:2010/06/19(土) 02:30:56 ID:PF+dNXRS
お金厳しい。旦那の身内から結婚祝い金一円も貰えなかった。そのうえ籍入れた二日目位に借金発覚肩代わり。お腹の子供の為に!旦那だけは真人間にするぞ!お金の問題って人に言えないから辛いなぁ。頑張るけど愚痴りたかった。
初の円形脱毛だよ。図太いのが取り柄なのにw
793名無しの心子知らず:2010/06/19(土) 04:49:37 ID:SZuJxC89
お金の問題は厳しいよね…。色々なものがどんどんすり減って行く。
私は事情を知る友達にちょこっと愚痴ってるけど、それでも頭ぐらぐらする。
でも、旦那さんに対して、まだ愛があるなら大丈夫だよ。
私は時々三途の川まで旅に出たくなるけど、子供が成人するまでは、と踏ん張ってる。
だから旦那会社も踏ん張ってくれ。
本気でお願いします。
794名無しの心子知らず:2010/06/19(土) 08:55:47 ID:jHyl7uhu
あれ?まだ閉店してない・・・
閉店します。
795名無しの心子知らず:2010/06/19(土) 08:57:15 ID:+uXeALt/
お祝い金か・・・結婚祝いは旦那の身内側のは全部トメに取られたなぁ・・・
出産祝いはみんな赤みたくて直接渡されたからもらえたけど、そうじゃなかったらまたトメに取られたんだろうな

って事で遅くなりましたが閉店

796名無しの心子知らず:2010/06/20(日) 00:12:46 ID:3/R2bKHq
開店

旦那がサッカー負けたからってものすごく不機嫌。
赤は寝苦しいのかよく起きるし・・・
なんだか疲れてるけど眠れない。
797名無しの心子知らず:2010/06/20(日) 00:30:06 ID:mAvvRx/J
>>796
うちの旦那もサッカーバカ蔵。
うちなんか仲間と見に行っていないわw
がんばろー
798名無しの心子知らず:2010/06/20(日) 00:35:25 ID:3/R2bKHq
>>797
仲間がいたw
テレビで見てるくせにコールとか「おー!そこそこ!」とかうるさくて見に行ってくれたほうが良かった。
明日も引きずってたらむかつくけどがんばろー!
799名無しの心子知らず:2010/06/20(日) 00:50:24 ID:D1Jb9x0B
私、孤独です。
19歳で実家を出てから、ずっと一人暮らしをしていました。
子供が産まれ、DVを受けてシングルマザーに。

毒親には頼れないし、友達にも心開けず。

両親健在、旦那さんもいて持ち家もある友人の人生と自分の人生を比べると、
私何か悪いんだろうかと思ってしまいます。

友達は悪くないんだけど、環境が羨ましい。

夜になると、私ってなんで孤独なんだろう。と泣きたくなります。
800名無しの心子知らず:2010/06/20(日) 01:41:40 ID:bQzXvmun
泣きたいときは泣いていいよ。

あなたの存在は私たちがちゃんとわかってるよ。

いつも頑張ってるね。
お疲れ様。

友達の環境が羨ましいのよくわかるよ。
私もそうだよ。

泣きたいときは泣いていいよ。

ただし、子供が寝てるのを確認してね?
子供の前では頑張って笑っていよう?

だって、せめて、子供だけはずっと笑っていてほしいじゃない?

いつも頑張ってて疲れちゃうね。
お疲れ様。
今日は泣いてていいよ。
801名無しの心子知らず:2010/06/20(日) 02:08:50 ID:tpxASj9Z
明日父の日だから、旦那の実家いくのかな。憂鬱。
考えただけで気持ち悪い。
802名無しの心子知らず:2010/06/20(日) 03:01:07 ID:4NxiLvtw
>>801

ウケタ
803名無しの心子知らず:2010/06/20(日) 03:04:08 ID:BXNc6qHi
さっきフト目が醒めた。思いついてPC開けてココに来た。
昼間は糞暑かった。今窓開けたら、なんかいい風〜@東京
B.G.M.はスチャダラパーの『Summer jam〜』だw

ローン払ってゆけなくなって、田舎に引っ越しが決定。
マンション売り出し中で、毎週末に内覧の客が来る。
そのたびに掃除片付けしまくって「生活感」を無くさないといけない。
客の前で仲良し夫婦のふりするのも、これまた疲れるんだ。
内実はギリギリ崖っぷちの夫婦なのに。

引っ越しで友達と別れるのにナーバスになってるようだから
ギリギリまで子供のものは箱詰めしないでいる。

夏休みはもう宿題しなくていい。遊びまくりなさい。
引っ越し先の実家は、広くて収納沢山あるからコロコロももう捨てなくてヨシ
804名無しの心子知らず:2010/06/20(日) 05:13:01 ID:bIUDjMqb
なんかいじらしくて泣けた…
頑張ってね


閉店〜
805名無しの心子知らず:2010/06/21(月) 00:07:02 ID:55NzZpDw
さぁ、開店 ガラガラ〜
806名無しの心子知らず:2010/06/21(月) 00:50:43 ID:3R/7XAjK
自分の子供が人に手をあげたり食事中にウロウロしたりしてるのに「まだ小さい
から仕方ない」って言って全く注意しない親ってなんなの?もう二歳過ぎて言葉
もわかるんだからちょっとは注意したらどうよ。
で、うちの子が何かしたら(消しゴム投げたとか)「それはやっちゃだめで
しょ〜」って何?自分の子供を先に注意しろよ。イライラするわ
807名無しの心子知らず:2010/06/21(月) 05:01:13 ID:VzSHKiay
ここんとこずっと、添い乳で寝かしつけ→そのまま自分も寝落ち→朝起きて前夜の洗ってない食器の山にorzのパターン。
もちろん今日もそうだ。
朝から皿洗いだるー。

では閉店。
808名無しの心子知らず:2010/06/22(火) 00:01:02 ID:h6piU7Il
開店
809名無しの心子知らず:2010/06/22(火) 01:04:33 ID:Qa4MXXnC
昨日までバンバンあった胎動が
今日はほぼ感じられない。
33wだけど、赤よ、元気なのか?
810名無しの心子知らず:2010/06/22(火) 01:19:22 ID:r6GNK7Dx
息子が8ヶ月を迎えた。
旦那は無職で家事もしないし、私は産後すぐからフルタイムで働いて、ストレスいっぱいで。
このスレの存在と息子の可愛さでどうにか頑張れている。

でも最近、何年か振りにどうしようもない不安感に襲われて、それ以来パニック発作をぶり返しているみたいで気持ち悪かったり。
心療内科は混んでいてかかれないし、手持ちの薬もない。
何気にピンチかも。
811名無しの心子知らず:2010/06/22(火) 03:05:59 ID:6X+q/rRC
>>810
旦那に見切りをつけて、手当てをもらった方がいいんじゃ…。
もし旦那さんに愛情があるんだったら、こんなこと言ってごめんなさい。

時間ないだろうけど心療内科にかかって欲しいよ。
仕事、早退とか無理なのかな?
お子さんの為にも体を壊さないようにね。
今は辛いだろうけど、いつかきっと良いことがあるよ。
いい方向にいくように願ってるよ。
812名無しの心子知らず:2010/06/22(火) 04:05:59 ID:90Youczv
>>810
旦那さん自動車学校に行ってる人じゃない?
お疲れ様。状況変わらずなんだね…
本当に、仕事に都合をつけてまずは病院へ。
症状が落ち着いたら、旦那さんと真剣に話し合うなり見切るなりしたほうが、
お子さんのためにもいいのでは?と思ってしまうよ。
働かないお父さんを見て育つと、子どももまともに働かない気がして(うちのいとこだけど)。
まだ小さいからいいかもしれないけど…

まずは体のことを最優先に。おだいじにね。
813名無しの心子知らず:2010/06/22(火) 04:12:28 ID:90Youczv
もいっちょ。

久しぶりに子が寝付かなかった。
添い寝をやめるとぎゃん泣きで、寝返りずりばいして寝室の戸をたたくので
結局ずっと添い寝…
落ち着いたのが2時。夕飯食べられなくて、
この時間になってヨーグルトとか食べてしまった。
作れなかったから夫も夕飯抜き。そのまま寝ちゃったけどさ…
特に昼間変わったことはなかったはずなんだけど。どうしたんだろう。
やっと風邪が治ってきたのに、昨日やたら吐き戻してたから、
また風邪がぶり返すのかとひやひやしている。

雑用してたらこんな時間だよ。
もう4時間後には出勤だ。一日が早い。
仕事と子どもの相手で一日が終わっちゃって、何もできないぃぃぃぃ
814名無しの心子知らず:2010/06/22(火) 04:30:24 ID:W2LB8oUM
痔が〜…。
胎動で更に苦しぃ〜。
あまりの鮮血ぶりにおしるしかと思った。
血が止まらん。帝王切開予定で良かったかも…。こんな尻で分娩無理
815名無しの心子知らず:2010/06/22(火) 04:55:21 ID:O2xR8G/9
最近二人目を出産して床上げもまだ。でも上の子が赤ちゃん返りなのか意味のない嘘をつくのにイライラ。
怒鳴ったりもしてしまう。

旦那とも微妙にうまく行ってなくて甘えられないし。
昔はなんでもかんでも相談できてたのになんかできない。

意識してるのか無意識なのかため息ついたりしてるのにイライラする。
離婚も頭をよぎる。けど、二人目生まれたばっかで現実的じゃないよね。

里帰りもできなくて、身体も精神的にも辛い。


心から頼れる人がいない。外に出れないからストレス発散もできない。
こんな思いをするために二人目を生んだんじゃないのにって鬱々してしまう
816名無しの心子知らず:2010/06/22(火) 05:05:00 ID:DnN+P0A/
閉店
817名無しの心子知らず:2010/06/23(水) 00:04:48 ID:h6piU7Il
開店
818名無しの心子知らず:2010/06/23(水) 00:53:11 ID:WbEcyey0
子の汗がすごいから明日もシーツ洗濯
もう擦り切れたよシーツは

生理が始まってしまった。
まだまだ来ないと思ってたのに。
819名無しの心子知らず:2010/06/23(水) 02:35:43 ID:62O+9sx0
>>818
私もー。

筋腫・のう腫・内膜症もちなので、生理来ないのがいちばんの治療といわれてたのに。
友達が1年半来なかったって言ってたから、そんなもんなのかと思ってたのに
まさか1歳になる前に来るとは…
こないだ、婦人科の定期健診で内膜が厚くなってるからがん検診しようと言われて
結果はまだ聞いてないけど、きっとただの生理だったってことか。
うーん、複雑。
820名無しの心子知らず:2010/06/23(水) 02:55:35 ID:8vc9bX6+
向き癖があって、右を下にして寝てたら右耳が変形した我が子。
こういうのってもう直らないの?
調べたら手術とか書いてあって不安だ。
向き癖とか耳が変形しちゃうとか知らなかったよ。
本に書いておいてよ。
母乳の出、湿疹や皮むけ、かぶれが良くなったと思ったら耳…。
次から次へとわからないことが出てきて心配事が尽きない。
ノイローゼになりそう。
821名無しの心子知らず:2010/06/23(水) 03:07:46 ID:2o2T0k5h
うちも向き癖あったよ。
しかもお腹の中にいる時から偏ってたらしく、左右有り得ないくらい非対称な頭と耳。
向き癖自体は矯正しなかった。寝返りと共に終了。
そして頭の形も本来の形になり、潰れていた(薄っぺらかった)左耳も、
1歳前には右と同じ様にぷっくりしてた。

心配で小児科に行ったりもしたけどね。
822名無しの心子知らず:2010/06/23(水) 05:20:48 ID:dHkr0wic
寂しい
情緒不安定過ぎる
割れる様な頭痛で薬飲んだ
ぎゅーっとして欲しいだけなんだけど


閉店 ガラガラ〜
823名無しの心子知らず:2010/06/23(水) 05:52:28 ID:FOUDImqE
閉店
824名無しの心子知らず:2010/06/24(木) 00:02:20 ID:Rw1ss+kz
開店
825名無しの心子知らず:2010/06/24(木) 01:18:20 ID:w5kpuprb
今日は行事で小学校に行った。はぁーイライラする。
イライラしてたからつい子供2人に当たってしまった。でも本音が出ただけだ。

小2の息子はいつもゲームやってて深夜に起きてるのを何度注意しても聞かなかった事を叱り飛ばしたら早く寝た。
中2の娘は勉強も家の手伝いもせず、ご飯が出来たらふらっと食卓に来て、大飯食らって男とのメール。
男から、おかずの写メ要求されてたのを叱り、旦那によって携帯禁止に。
旦那はいつも娘を毒母から守る俺カッケーだ。だから、
「そんな事ばっかり言ってるとシラネーぞ。男がおかず欲しいんだとよ。万個の写メでも送ってんじゃね?pgr」
しておいた。

もっと娘さんを信用してあげて云々言う奴がいるなら、どうぞお前さんが責任しょった上で言ってくれって言いたい。
何かあったら理解ある父に酔ってる旦那では無く、警告を発していた私の方が後処理に走るんだから。
826名無しの心子知らず:2010/06/24(木) 05:06:08 ID:ZHeht6Ar
閉店 ガラガラ〜
827名無しの心子知らず:2010/06/24(木) 23:29:18 ID:iKz1daNa
こうのみほ死ねマジ最低非常識性格悪。
828名無しの心子知らず:2010/06/25(金) 00:01:06 ID:SGeoFHIM
まいどッ!開店だよっと!


明日は祖母と母のお墓参り巡りの旅
赤3ヶ月にして今までで一番の遠出だぁ
だいじょうぶかなぁ

旦那に昼間見てもらって初美容院も出来たけど
抱っこが力強く且つ●に気付かなかったみたいで
すっかりかぶれてしまってオマタのビラビラが着色明太子にorQ
お風呂で泣き叫んで可哀想だったよ

829名無しの心子知らず:2010/06/25(金) 00:46:05 ID:HhDhXKEg
きもい
ぐろい
830名無しの心子知らず:2010/06/25(金) 00:52:54 ID:w8HzLtgo
只今妊娠8カ月。
上の子2歳半。
最近甘えん坊で困る時も増えてきた。
今日は寝かしつけに一時間…。
寝た、と思ったら半泣きで「ママぁぁぁあ!」を繰り返すので
ついキツい口調で「一緒に寝てるでしょ!」と怒ってしまった…。
本当にごめんなさい。

最近足が毎朝のように吊る…。
早く生んでしまいたいよ〜。

開店したのに上がってないのでageます。
831828:2010/06/25(金) 00:56:06 ID:c+Pm6ImW
えッ?自分の書き込み?
グロいかな?

ごめんなさい
832名無しの心子知らず:2010/06/25(金) 00:56:41 ID:DH+XwgJN
オムツかぶれはオムツ外して3〜40分日光浴させるとその日のうちに治ったような気がするよ。
下にバスタオルなんかを敷いて、部屋の窓際に寝かせておくといいよ。
まぶしいから顔に日が当たらないようにしてね。
他の方法は知らないんだけど、どなたかもっといい方法があったらよろしく。
833名無しの心子知らず:2010/06/25(金) 01:04:44 ID:xV1n9lmu
知ってるかもしれんけど、緑茶もいいよ。
早く治るといいね。
834名無しの心子知らず:2010/06/25(金) 02:42:58 ID:83duBbhB
どこがいいのかわからないんだけど、不眠で眠れない。妊娠前は導眠剤で、妊娠中も後期は眠れなかった。
夜泣きが落ち着いてきてからだからかれこれ2ヶ月ぐらい、夜3時とか四時とか酷いと朝まで。
最近子が活発になってきたから日中つらいのと、免疫落ちてるのか風邪ばかりひいててあほみたいだ。
寝たいけど眠れない。心療内科行くべきか。
835名無しの心子知らず:2010/06/25(金) 04:47:45 ID:XyN7hBEv
>834
夜泣きということは、もう赤は大きいのかな?わたしは産前産後ねむれずここのお世話になったけど、ホルモンの関係らしいので眠剤は飲まずにいたら、だんだん眠れるようになったよ。


さて、ワールドカップ視ようと息子@5ヶ月を早々寝かしつけ、旦那の晩ごはん支度もそこそこに早寝した。
…寝過ごして得点シーン見逃したorz
836名無しの心子知らず:2010/06/25(金) 05:11:22 ID:702aItpf
>>818
うちのコは吸引分娩だったから、しばらくコーンヘッド?だったよ!
頭引っ張られて尖ってるみたいな…
しかも0歳児から8時間とかガン寝するコで、寝癖で後ろ頭がペターって
なってて、ドーナッツ枕買って心配しまくりだったけど…

小5の今では全て笑い話で解決してる。
3歳くらいまでは真剣に悩んでたけどなー。無駄な時間?を過ごしたわ。

ってことで閉店〜ガラガラ
837名無しの心子知らず:2010/06/26(土) 00:04:15 ID:O/GNjbOH
開店
838名無しの心子知らず:2010/06/26(土) 00:07:29 ID:Km6VGK87
目の前にいるダンナに殺意がわいてきてるんですが
839名無しの心子知らず:2010/06/26(土) 00:12:38 ID:TSgqdSqE
どうしたの?
話し聞くよ。
840名無しの心子知らず:2010/06/26(土) 00:14:22 ID:v8/oJfcH
>>838
私もw
841名無しの心子知らず:2010/06/26(土) 03:41:09 ID:XxnyPlGr
新しいTVとプレステ3を買ったら、旦那も子供もゲームに夢中になって
私が使用できないでいる〜。会話もガクンと減った。
だって家にいる時は二人ともTVに釘付けなんだもん(泣
旦那が仕事やめて不安定且つお金ないのに今買ったのは
「TVないと家族間が煮詰まるから」by旦那
…ですって。…そ、そうなの?(汁

私はTVは必要なときだけ電源入れるもんだと思ってる。
娯楽は読書とDVD鑑賞。
TVつけっぱなしだと他のことに集中できないし!
子供は全く本を読まない子で、旦那色に染まってる。
うーーーーん…
だがしかし、さすが子供だけあって柔軟なのかな、
私との会話、宿題、食事、その他、アニメ見ながらでもこなせてる。
闘いゲーはさすがに真剣だけど。サッカーの試合しながらでも↑の事柄
同時進行おkみたい。
ちなみに旦那は子供じゃないのでTVに夢中になってる時は他の事一切受け付けない。
842名無しの心子知らず:2010/06/26(土) 06:35:13 ID:8d31fX0e
閉店です
843名無しの心子知らず:2010/06/27(日) 00:01:57 ID:HTZV0YDO
開店
844名無しの心子知らず:2010/06/27(日) 03:40:33 ID:D/b3QYYS
産後の体調これほど痛むのかってぐらい身体中痛い
尾てい骨痛くて座るのも辛いし、腰痛、肩凝り、頭痛、パイが熱持ってるみたいで今冷えピタ貼ってる
まだ産後20日なのに今後大丈夫なんだろうか
845名無しの心子知らず:2010/06/27(日) 05:47:57 ID:E5QqFRDN
>>844
3、4カ月後の抜け毛を経験すれば、そのあと嘘のように普通の状態に戻って行きます。
それを期待して今は耐えてがんばれ!

閉店
846名無しの心子知らず:2010/06/28(月) 00:43:45 ID:oh0c6TqR
開店
847名無しの心子知らず:2010/06/28(月) 01:07:36 ID:WcgVQs7j
旦那と喧嘩した。
昔はハグしてくれたのにな。
仲直りしたら。
変わってしまったなあ。
私も変わってしまったのかなー

せつない。
848名無しの心子知らず:2010/06/28(月) 01:25:06 ID:rs1WfJFx
半年前に戻って娘をいっぱい抱きしめて向き合ってあげたい。
時間て戻らないってよく分かってるのに、何で後になって気づくんだ。
あの時期の娘はあの時期にしかないのに。
明日てか今日会えるかな。いっぱい抱きしめよう。
849名無しの心子知らず:2010/06/28(月) 01:42:22 ID:PzGRSK+H
放浪ドライブの旅にでたい

勿論ひとりで。
850名無しの心子知らず:2010/06/28(月) 06:00:09 ID:XPKsrxh2
今日も雨か…。


閉店
851名無しの心子知らず:2010/06/29(火) 00:24:46 ID:IXJGHHa4
開店いたします
852名無しの心子知らず:2010/06/29(火) 00:30:29 ID:wL+tJrKM
最近自分の性格が凄く悪い。
旦那の気遣いに、素直にイエスって言えない。
最近距離があるのはそのせいかな…。
オラお前が好きなのにー

しょぼーん
853名無しの心子知らず:2010/06/29(火) 01:28:05 ID:rHlR7GZn
臨月入って凡ミスばっかり。
旦那を怒らすような事しかしてない。
涙でちゃうし、てか最近涙が押さえられない。
今日だって、、、
私が怒られた後、お腹張ってイライラして、子供にあたらなくて良いのにあたって。
いつも私を助けてくれたりする無邪気な優しい子供達にまで…
ホントにごめんね。
ショックやったろう。
出産の不安からか、精神安定しない。寝ても、お腹の張りで目が覚める。涙止まらないよ。キツイよう…
854名無しの心子知らず:2010/06/29(火) 01:32:26 ID:/sUEbpC8
結婚記念日なのにゲーム漬けな旦那…。
最近、旦那に対する不満が増えた。

ここで散々愚痴らせてもらっています。
旦那、教習所がまだ終わらないのにゲーム三昧。
ゲーム中に息子が泣くと不機嫌になるし、もう嫌だ。

…心臓がバクバクして痛くて息苦しい。
オマケに胃痛発生中。
855名無しの心子知らず:2010/06/29(火) 02:30:55 ID:Pzk94NKC
昼まで寝て、夜遅く帰宅の旦那。

こっちは朝から晩まで2歳児の世話でクタクタなのに、夕飯食べながらipad→食後すぐまたipad→子供がぐずると「何だよ(怒)」

はぁ…

私は壁を殴るしかない
856名無しの心子知らず:2010/06/29(火) 02:39:19 ID:HVCF3pZS
やっと寝てくれた(6ヶ月)

毎日毎日2時とか3時まで寝かしつけするのもう疲れた…
いつか赤ん坊に怒鳴りそうで怖いよ…

857名無しの心子知らず:2010/06/29(火) 05:04:04 ID:Uqneaoq/
外がうっすら明るくなって来た。
また今日も眠れなかったな。

閉店
858名無しの心子知らず:2010/06/30(水) 00:13:59 ID:TAJrPWqi
開店
859名無しの心子知らず:2010/06/30(水) 00:40:53 ID:CGCOSWcN
妊娠8ヶ月
夜、寝たいのに眠れない毎日
昼間は寝不足でイライラして2歳の息子に怒りすぎて毎回自己嫌悪
なんで妊娠後期は眠れないんだろ
とにかくぐっすり眠りたい
860名無しの心子知らず:2010/06/30(水) 00:49:49 ID:TAJrPWqi
8ヶ月かぁ・・・大変なときだね。
体がしんどくて眠れないのかな?
あたしも夜更かししたくないのにしてたなぁ。
2歳の子がいたら自由時間も少ないから後期でピリピリしてきてるのに余計ストレスなのかな?
無理しないでね。
861名無しの心子知らず:2010/06/30(水) 03:10:44 ID:0nawzIcc
妊娠7ヶ月
仕事上のイライラで眠れん
クズは何やらしてもクズだな、話にならん
862名無しの心子知らず:2010/06/30(水) 06:42:40 ID:zaFJO8tH
子供の宿題がまだ終わらない。あーあ。

閉店
863名無しの心子知らず:2010/07/01(木) 00:04:21 ID:dlfk5DCb
開店します
864名無しの心子知らず:2010/07/01(木) 00:12:45 ID:vh6fob6G
一ヶ月赤持ち。
どんなに食事を和食中心にして、大好きな洋菓子絶っても乳首に白斑ができて鬱…。
赤は可愛いが授乳がツライ。母乳外来に行ったら体質的に詰まりやすい・白斑出来やすいというのはあるらしい…。はあ…。
865名無しの心子知らず:2010/07/01(木) 01:15:18 ID:ZcF0zHw1
ウチの旦那は凄く自信家だ。
子育ても五秒関わっただけでやった気になってる、すげー。
助かってないし、別に凄いと思ってなくても褒めてあげると喜ぶ、馬鹿だなー。
でも育児を自分でやってる自覚を持ってもらわないと、子供に何かあった時
完全に自分のせいじゃないと逃げられるから、イクメンのつもりでいてもらわないと私が困るのよね。
866名無しの心子知らず:2010/07/01(木) 01:31:25 ID:fxuOcsiZ
3歳+新生児。
頻回授乳と上の子のひどい赤ちゃんがえりで鬱。
867名無しの心子知らず:2010/07/01(木) 01:48:25 ID:hOZqGlQE
お金が無いって辛い。
旦那は一生懸命働いてるから文句なんて言えないし、言うつもりも無い。
でも、こんな田舎暮らしで車が無いのは辛いよ。
支援センターも病院も行けない。
友達も出来ない。
妊娠前、出産前は我慢してたけど、もう買い物にいけないのも辛い。
車があれば働きにも出れるから家計を助けられる。
でも、車が無いから働きにもいけない。
赤をどこかに連れて行ってあげることも出来ない。
周りには田んぼだけ。コンビニすら歩いて行けない。
徒歩圏内には子供は居ない地域。
どうすれば、いいんだろう。
最近、辛くなってきたけど誰にも吐き出せないからせめてここで言わせて。
どこかに行きたい。
868名無しの心子知らず:2010/07/01(木) 01:53:40 ID:7ATVMbNZ
田舎で車ナシって致命的だね…
やっすい軽とか買っても後のメンテナンスとか車検で費用が嵩むもんね

はやく打開策がみつかりますように
それまでは自転車でガンバレ
869名無しの心子知らず:2010/07/01(木) 01:59:51 ID:hOZqGlQE
チラシ拾ってくれてありがとう。
そうなの。メンテナンスの費用や車検が2台分も払えるか不安で・・・。
でも、車が無いと赤のご飯も新鮮なものをあげられないし・・・。本気で辛い。

実は恐ろしく田舎で自転車でもいけるのは小学校、中学校、コンビニだけ。
駅にすら行けないしバスは1日5本。

自分の親に借金してもいいものか・・・旦那の親に言うべきか・・・
借金する以外に車を買うすべは無いけど・・・私が働くまでは返すあても無い。
あぁ・・・八方塞だ・・・。
870名無しの心子知らず:2010/07/01(木) 02:12:10 ID:7ATVMbNZ
あなたの親御さんが援助してくれそうな感じなら頼ってもいいと思うけど…
経済事情はそれぞれの家庭だからなんともいえないけどさ

でもそのあなたのつらく苦しい状況をちゃんと説明すればわかってくれないかな?
今自分が子供産んで育てて思うけど、この子に将来つらい事が起きれば
自分の生活削ってでも助けたいと思うし、それで子が救われて笑顔になってくれれば
親はなんの見返りも求めないのでは?


赤ちゃんのご飯もかかってるし、家に閉じこもりっきりはメンタルやられるよ
娘と孫の窮地だもん
とりあえず親御さんに相談してみなよ

871名無しの心子知らず:2010/07/01(木) 02:20:39 ID:7ATVMbNZ
自分は実母死去、毒父だけ残ってしまったので里なし育児を4ヶ月目
産まれる前は周囲の人々から最初の1ヶ月がヤマだと脅され
覚悟して挑んだらそんなに大変とも思わず拍子抜けした

ところが最近になってジワジワと
赤と24時間エブリデイべったりなのが段々にストレス
笑ってくれたりすると可愛いとは思うけどずっと一緒はしんどい
里がないと預けて心のガス抜き出来ない
仕方ないけど母親が恋しくてたまらない 写真見ると涙出るときもある

あと母乳のために毎日野菜ぶっこんだ味噌汁と大根の煮物ばっか食べてる
いい加減飽きたよ
大量に作り置き、ご飯にぶっかけて猫まんま状態をレンゲで掬って食べてるけど
もっとゆっくりまともな食事とお風呂に入りたいな
872名無しの心子知らず:2010/07/01(木) 02:21:12 ID:hOZqGlQE
ありがとう。ちょっと泣けてきた。

相談してみようかな?旦那側は解らないけど、うちの親はきっとお金貸してくれると思うんだ。(両親共働いてる)
だけど、旦那が可哀想な気もするんだ。うちの親に甲斐性なしって思われやしないかな?とか。

でも、もうメンタルやられてきてるから閉じこもりは脱したい。

なんかデモデモダッテだな自分・・・でも、答えが見えてこないんだもん。
873名無しの心子知らず:2010/07/01(木) 02:24:46 ID:C41ACjqC
>>865
5秒の子育ての内容が気になる
高い高い1回とか?

妊娠中でイライラ度が50%増しで不眠になった
仕事上イラっとくる事が限界を超えそうだったので朝一で産科に電話して何とかしてくれと訴えて精神科を紹介してもらった
安定剤と抗鬱剤をもらってようやく落ち着いた
お守りみたいなモノだね、今日は飲まなくて平気そうだ
874名無しの心子知らず:2010/07/01(木) 02:30:53 ID:C41ACjqC
>>871
4ヶ月目ってさ、気が張って突っ走ってきたのが落ち着いてドッと疲れが出るんだよ
赤も重くなって足腰にガタが出たり抜け毛が増えたり色々と…
可能なら一時保育に預けたりしてリフレッシュ出来るとまた違うだろうね
875名無しの心子知らず:2010/07/01(木) 02:43:26 ID:C41ACjqC
うわー、こんな時間に起きてる自分はやっぱ不眠症なんだな
でも今日はイライラじゃなくて精神科で話聞いてもらったから何故かウキウキなんだぜ
躁鬱なのかな
876名無しの心子知らず:2010/07/01(木) 02:49:13 ID:hOZqGlQE
ウキウキいいなー。
私はこんな時間に眠れなくてジメジメだよ・・・orz

話を聞いてもらうってやっぱり大事なんだろうな。
私もだれかと話がしたいぜ。
877名無しの心子知らず:2010/07/01(木) 03:26:22 ID:hOZqGlQE
なんだか気持ちが上がらない。
支援センターとか行きたいな。

明日も寝不足だ。
眠れないけど、赤の横にいってよこになってくる。
878名無しの心子知らず:2010/07/01(木) 03:31:44 ID:NKn6sX94
薄々は気付いていた。 
愛されてるのではなく、DVではないのかと。 
いや、気付いていたが子の為にずっと8年間我慢していたんだ。 
でもついにあまりの恐怖と命の危機を体と心で感じて警察に助けを求めた。 
そしてその時DVについてのパンフレットを貰った。 
そこに書いてある様々なDVに当てはまる事柄全て、もう全て旦那が私にしてきた事で思わず『オールマイティーDVだな』と苦笑いしてしまった。 
我慢も限界、DVについて知ってしまった。
これで離婚しない訳にはいかないなと実感と決意。
離婚前にすべき事が書かれた本を買いに行き読んだ。
贅沢は出来ないけど旦那いなくても、最悪一文なしからのスタートでも
頑張れば子と私、2人でもなんとか生きていけるかなと思った。 
旦那は離婚と復縁を交互に迫るというキチ状況だからとりあえず明日家庭裁判所に行って
離婚の最善の進め方を聞いてこようと思う。 
旦那は今家の鍵を警察官から奪われ、その鍵は私に預けたから勝手に家に入れない状況。 
家に居れば安心だが外出するのが怖い。家庭裁判所に行ったのがばれたら怖いな。 
殺されませんように。てか怯えるな私。暴力に屈しない強い心を持たなきゃ。
DV野郎になんか負けない。私と子は絶対幸せになってやる。
でもやっぱり今後の経済的な面は不安だ。しかしまぁ見事なハズレくじ引いちゃったな。
879名無しの心子知らず:2010/07/01(木) 05:15:58 ID:xO+lGcGD
どっかかくまってくれるとこないの?旦那から鍵取り上げたとしても、今のまま家に
いるのって危険じゃない?
合鍵なんで業者に頼めばいくらでも作れるし、そんな基地ならガラスくらい平気で
破るだろ。
家族や友人に頼るとか、公共施設で母子寮みたいな(ごめん、名前が思い出せない)
とこあるはずだから、避難した方が絶対良いよ。
なんだかすごく心配だよー。

では閉店。
880名無しの心子知らず:2010/07/02(金) 00:03:51 ID:lcFf+trx
開店
881名無しの心子知らず:2010/07/02(金) 01:01:56 ID:/ei5Wqhk
旦那が仕事に失敗した。
私が妊婦中に、産まれたら今以上に金がかかるからと手を広げすぎた。ギャンブルや遊びではないし家族の為と思っての結果なのでそんなに強く責められないけど、もう限界。子供幸せにしてあげたいな。
882名無しの心子知らず:2010/07/02(金) 03:32:22 ID:18bbzYmU
息子が吐いた。8時にゲップでお茶吐いて、2時前に1回吐いて15分後にまた吐く。落ち着いたのか息子いびきかいて寝てる。
母ちゃんまた吐くのではと思って不安で寝れないよ。
883名無しの心子知らず:2010/07/02(金) 04:58:03 ID:18bbzYmU
>>882です
今度上の娘が吐いた…
884名無しの心子知らず:2010/07/02(金) 05:00:49 ID:18bbzYmU
閉店
885名無しの心子知らず:2010/07/03(土) 00:02:00 ID:SqohhpWP
旦那にイライラしながら開店。
886名無しの心子知らず:2010/07/03(土) 00:02:03 ID:Qxqz9tqm
開店
887名無しの心子知らず:2010/07/03(土) 00:50:47 ID:9Qa2pSYK
今日はみなさん平和なのかな?
私と息子にも平和が訪れるといいのに。

本気で心中を考える自分が怖い。
888名無しの心子知らず:2010/07/03(土) 00:57:47 ID:0ayRq+tE
子供が10ヶ月過ぎて、夜も楽になったんだけど寝つきが悪くなった。
育児ストレスもあって、深酒した時だけ朝までぐっすり。
一週間に一、二回から一日置きに飲むようになって、
でもこれじゃアル中になってしまうと思って節酒中。

布団に入ると訳も無く不安で息苦しくなるから、隣の部屋で2chやって気を紛らしてる。
旦那はそんな妻の様子も知らずにいびきかいて寝てる。
889名無しの心子知らず:2010/07/03(土) 01:21:47 ID:XXGNA0rj
>>888
私は今年子供が保育園に入園して仕事始めたんだけど、仕事始めると共に晩酌が
欠かせなくなった。なんか、子供が寝てから一人でゆっくりお酒を飲んで
ぼんやりしてる時間が落ち着く。
890名無しの心子知らず:2010/07/03(土) 03:13:22 ID:TiNGAo/U
夜中にものを飲んだり食べると翌日に響くので我慢してるけど、
最近PC周りから空き缶や食べかすが山のように出てくる・・・
子どもと添い寝した後に旦那がストレス発散でこっそり飲み食いしてるらしい。
ちきしょう!!まだ2歳間近なのに乳離れしないから飲めねえよ!!

今日は家でもちかえり仕事の残業しながら自分の誕生日を迎えたよ。
旦那も子どもも寝静まった今に乾杯♪
891名無しの心子知らず:2010/07/03(土) 05:13:18 ID:vxan1Dmn
>>878
どした?なんかあったん?

息子も大きくなって、もう旦那の顔色伺うのをやめた私。
三日に一回は旦那と喧嘩している。
昨日はセックスレスのことについて朝っぱらから
窓開けたまま大声で二人で言い合いした。

精神科の薬飲んでたら性欲わかないし!
だいたい、セクシーでいる努力あなたはしたことあんの!?

…なんつって。我ながらひどいことゆうなぁw
ずっと我慢してきて、もうダムが欠壊してしまった。
これで離婚を言い出すような旦那だったら、笑って別れてあげるわ。
892名無しの心子知らず:2010/07/03(土) 05:33:12 ID:gYhXP0tw
飲んでも飲んでも喉カラカラ
893名無しの心子知らず:2010/07/03(土) 05:42:14 ID:fYp/RiI+
あ〜熱はさがったっぽいけど、喉痛い、体だるい。
でも、目が冴えちゃって起きてたら旦那に怒られた。
ちょっとくらいいいじゃん。
心配してくれてるのはわかるけど、あたしだって息抜きしたい。
894名無しの心子知らず:2010/07/03(土) 06:46:43 ID:kV6J/oVw
遅くなりましたが、閉店〜。


みんなq(^-^q)頑張ろう〜。
895名無しの心子知らず:2010/07/04(日) 00:06:27 ID:UkVOoBkR
開店 ガラガラ〜
896名無しの心子知らず:2010/07/04(日) 00:09:49 ID:UkVOoBkR
クーラーつけてTシャツ捲って添い乳してたら風邪引いた
何となく喉がチリチリして鼻が詰まる
熱っぽい気がしたからアイス2つ食べちゃったもんね
夏でも腹巻必要だな
897名無しの心子知らず:2010/07/04(日) 00:12:21 ID:ccjpCgfA
私は悪魔
898名無しの心子知らず:2010/07/04(日) 00:15:38 ID:79rCmqdF
>>896
同じく。添い乳で風邪引いた・・・。
アイスいいなぁ。スーパー行ったとき買ってくれば良かった。

自分は昨日熱が上がって今日は微熱程度。
お大事に。
899名無しの心子知らず:2010/07/04(日) 00:31:22 ID:3lNss3Ay
なんで旦那に優しく出来ないんだろう。
もっと優しい嫁さんつかまえたらよかったのに。
と、転職の為に退職して動いている旦那にキツくあたってしまって、
ケンカしてしまうたびに思える。

私みたいに赤子の娘の前でもヒス起こしてしまう母より
もっといい新しいママがいるんじゃないかと思ってしまう。
喃語発達してきて、マンマと呼ばれて、人見知り場所見知りで
甘えて私を必死に求めてきてくれるのに…

もっと優しくなりたい。余裕を持ちたい。
年齢も体も問題ないのに金銭&精神的な問題で二人目を諦めてたのに
決心がついたと思ったのに、児童館で知り合った人が
同じ月齢で2人目妊娠してたら「次誰がすると思う?!」なんて言われて、
なんか、しんどかった。

妹か弟か作ってあげたい。でも、一人っ子に近い末っ子の私が
我慢なんてあまりわからない自分が、
娘に「お姉ちゃんだから」なんて言えない。
もっと、器用になりたい。仕事と勉強では器用な方だったのにな。
家事と育児ダメなんだな。笑顔もしんどい…
スレ汚しゴメン。
900名無しの心子知らず:2010/07/04(日) 01:23:04 ID:juJ1r/Hv
お姉ちゃんだからなんて言う必要ないと思うけどなー。
何かを強制したり我慢させる時によく使うことばだから、逆に言わないほうが良いと
思ってたんだけど。

人間はなりたい存在になれるって言うから、優しい人間になりたいならいつかは
なれるよ。
焦らずじっくり、時間をかけても大丈夫さー。
901名無しの心子知らず:2010/07/04(日) 01:43:55 ID:ovh/I6Oi
子が入園して、自分の園児時代をふと思い出すことがある。
親の立場になって初めて「とんでもねえことしてすみません!」って
切実に思うことがある。
しかし、実母のいい加減さ、差別育児などにも気づいてしまい
親に対する感謝よりも嫌悪が勝っていくとは、どういうことだ。
孫である子に対しても、同じような発言するし。

いまさら中二病かよー?やだやだ。さくっと切り替えたいけど
今後、思い出すことがドンドン増えていくんだろうな。

自分がされてイヤだった事は、子供にはしないでおこうと
戒めになるし、わかりやすくていいじゃないかと思うことにしてる。
・・・・きれいごとだけどなー、けっ。黒い気持ちが時たま出てきそうで困る
902名無しの心子知らず:2010/07/04(日) 02:12:12 ID:OzrCblgv
>>892
金銭的に余裕があれば、カウンセリング行ってみるといいかも。
カウンセリングセンターとか…
母との確執やらトラウマやら精神分析してもらうとなんか落ち着くよ〜
別に精神病とかじゃなくてもカウセする人たくさんいるみたいだし。

早めに眠剤投下したら中途覚醒した。
リビングで子供と雑魚寝してた。
旦那がいないので寝室に行ったら横になってひっそりネットやってた。
「ゲームだよゲーム」とかゆってたけど、
「パソコンはテーブルで椅子に座ってやりたい」人だから、
きっとエロいやつなんかやってたんだろうな…ハァ
まっ、いいけど。それでセックスしなくてすむんなら。
私も旦那のこと
903名無しの心子知らず:2010/07/04(日) 02:13:10 ID:OzrCblgv
途中送信しちまった、

私も旦那のことセクシーだって思えないし。
904名無しの心子知らず:2010/07/04(日) 04:59:19 ID:OzrCblgv
息子も途中で起きてきて、隣でDSやってる。
夜が明けた。今日も東京は小雨かな。
シャワー浴びて、24h営業のマックでも行こうかな。
チャリすっ飛ばして。

905名無しの心子知らず:2010/07/04(日) 05:02:47 ID:UkVOoBkR
>>898
お気遣いありがとうございます
疲れもあるのでしょう
一時保育に子を預けてマッサージに行きたいわ
チョット計画してみる
906名無しの心子知らず:2010/07/04(日) 05:04:09 ID:UkVOoBkR
さーて
閉店 ガラガラ〜
907名無しの心子知らず:2010/07/05(月) 00:22:43 ID:OzkeAyI7
お疲れ〜☆ミ

開店
908名無しの心子知らず:2010/07/05(月) 01:31:27 ID:OujuwzkV
開店
ママ友に嫌われたかも。
気になって起きちゃったよ
あぁ人間関係難しいなぁ
909名無しの心子知らず:2010/07/05(月) 02:04:02 ID:MNZa8U+B
>>908
人間関係難しいよね。
嫌われたのは思い違いかもよ。
とりあえず、今日はゆっくり寝て頑張ってー。
いい方向へむかいますように。

小2の息子が色々抱え込んで辛そうだとは思ってた。
昨日、全力で溜め込んでたものをぶつけてきた。
正面から受け止めて頑張ってみたけどどっと疲れた…。
ただ、ふて寝した後の息子の顔がすっきりしてて、心の澱がなくなったみたいで安心。
この先どんどん難しくなっていくんだろうなー。
こんなダメ母ちゃんで受け止め切れるかな…orz
910名無しの心子知らず:2010/07/05(月) 04:44:53 ID:98nkOeWl
ダメダメ母ちゃんでいいや。
かっこよく毅然と振る舞えなくてもいいや。
ジタバタと格好悪く生きてゆくよ。そういう風にしか生きられない。
子供と一緒に成長してゆこう。
「母ちゃんがどんなに怒っても、あなたのことをずっと好きなのは
 変わらないよ」
ってことだけ行動と言葉でマメに伝えてればいっか。って、テキトーすぎ?

でもそう思って今は子育てしてる。@小5の息子餅

今日も夜明けが綺麗です。
カラス元気だなぁw

911名無しの心子知らず:2010/07/05(月) 05:17:16 ID:WIVCPZom
今朝は息子が夜泣きしないが、猫の五月蝿いおねだりで起こされた・・・


閉店
912名無しの心子知らず:2010/07/06(火) 00:00:36 ID:Fulj5z+H
今日は暑かった〜ガラガラ開店
913名無しの心子知らず:2010/07/06(火) 00:00:49 ID:DwjZY4i3
開店 ガラガラ〜
914名無しの心子知らず:2010/07/06(火) 00:02:17 ID:DwjZY4i3
ダブった、すまん

暑いと意味無く疲れるよね
915名無しの心子知らず:2010/07/06(火) 00:11:10 ID:CFP/Si9l
吐き出し。

赤が生まれて15日目。
みんなおめでとうとか可愛いとか幸せな気持ちになるでしょ?とかいうけど
全くその感情が生まれない。

出産してすぐ母子同室で、あまりに大変で夜中預かってもらったり
里帰りして朝から昼間では母に任せて睡眠もとれてる。
なのに愛しいという気持ちが沸いてこない。

口が裂けても周囲にこんなこと言えない。
今日は熱っぽくておっぱいも痛い。詰まったのかな?
わからない。
なんで泣いてるのかもわからない。

なんとか世話はできてるけどいつか虐待するんじゃないかと不安だ。
916名無しの心子知らず:2010/07/06(火) 00:31:51 ID:VZBhA0vy
産後撃つだね。私もそうだった。
赤が可愛くなってきたのはようやく三ヶ月も過ぎた頃。
最初は皆そんなものかも。貴方だけじゃないです。

乳腺炎は怖いから、気になったら早めの受診をお勧めします。
917名無しの心子知らず:2010/07/06(火) 01:34:22 ID:1AxqApRr
>>915
完全に乳腺炎でしょ
保健婦に来てもらえるなら援助を頼むといいよ
中々産後15日で愛情云々はないよ
生きるのに、生かすのに精一杯だったよ
出来るだけ横になって赤の世話だけ出来てれば今は大丈夫
918名無しの心子知らず:2010/07/06(火) 02:03:31 ID:CFP/Si9l
母性がないなんて母親じゃないと思いつめていましたが私だけではないんですね。
愛情とか考えず1日1日を乗りきっていきたいと思います。

おっぱいは今も痛くて冷やしてる状態なので明日朝イチで近くの産婦人科に行きたいと思います。
そのついでに少しだけ散歩でもしようかな…
919名無しの心子知らず:2010/07/06(火) 06:02:36 ID:9kREl7iM
産婦人科はわかんないが
小児科の病院で「育児相談乗ります」みたいなとこ結構あるよ〜
あとは保健所の母子サポート的なものもあるし。
ただ愚痴を言うだけでもスッキリするよん。
電話で名前言わなくてもおkってとこもあるし!<保健所や区役所
無料で使えるもんは使って乗り切れ〜

乳腺炎、母乳でなかった私には今イチよくわかんないけど
きっと辛いんだろうね。
早く楽になれるといいね

てことで閉店〜



920名無しの心子知らず:2010/07/07(水) 00:01:39 ID:RA6orfOm
開店
921名無しの心子知らず:2010/07/07(水) 00:05:38 ID:71TNDK92
開店〜
922名無しの心子知らず:2010/07/07(水) 01:00:46 ID:23hXFJNu
ここのレスのやりとりがあたたかくて好きだ
癒される


生理前でイライラピーク
子供の相手も本当に辛い
旦那がいるだけで苦痛
月に1度だけど、本気で皆死ねばいいのにと思えるこの時期は全てが辛い
と反省モード入ってきたからそろそろだな〜
何か良い薬ないかな〜


923名無しの心子知らず:2010/07/07(水) 01:26:16 ID:w+H3krtJ
>>922
それはPMS(生理前症候群)では?

>>918
自分で母性がないかなとか思ってるだけならいいよ〜。
ウチは旦那が決め付けてきて、私が子供に優しくないとか、躾してると虐待だーとか騒いでいた。
私がキレるまでネチネチとモラハラを繰り返すんだけど、キレると私の実家や自分の会社の事務のおばちゃんに相談。
みんなコロっと騙されるんだよねぇ。
転職するまで“相談男”ぶりは続いたが、転職してからは私が復讐してたから、本当に困って相談していた。ざまぁだった。
924名無しの心子知らず:2010/07/07(水) 02:29:01 ID:yS8VJc/w
1歳1ヶ月児、産まれてから一度も朝まで寝たことがない
だいたい二時間ごと、最近は暑いからかさらに頻回におきる
寝かしつけて、自分もうとうとした頃また起こされるのが非常に苦痛で、眠るのがこわくなってきてる

この夜泣き、いつ終わりがくるのだろうか

妊娠前、眠剤をビールで飲んで昇天するように眠っていたあの感覚をまた得たくてたまらない
925名無しの心子知らず:2010/07/07(水) 03:02:08 ID:j1/fSelw
旦那、働いてるのはあんただけじゃないんだよ。
私の勤務時間の方が長いんだ。
ついでに言わせて貰えば稼ぎはあんたの2倍だ。

家事は一切手伝わない、
1歳なりたての子をお風呂に入れるのは旦那の役目って決めてたのに
「疲れてる俺に風呂いれさせろっていうわけ?」って何で怒鳴るんですか。
あなたは子供をお風呂から上げるのに私を呼ぶのに
私が子供をお風呂に入れた後あなたを呼んでも
「俺にやれっていうわけ?」って何で怒鳴るんですか。

夕食の準備してる間だけでも子供見てもらえませんか。
子供が旦那に纏わりついても一切無視してTVってどういうつもりですか。
今日もあなたの真横で子供が掴まり立ち失敗して机で顎打ってましたよね。
少しの間子供を見るのも苦痛ですか?

ならどうして義実家に行くと
「子供の面倒をかいがいしくみてる俺」をアピールするんですか。
第三者の前だと急に子を抱っこするってどういう事ですか。

あなたが原因の不妊で治療してまで授かった子なのに、
子供ができなくても夫婦2人でもいいじゃんって言う私の意見に反して
どうしても子供が欲しいって言ったのはあなただったじゃないですか。

不妊治療は男のほうが辛いって真顔で言われた時は眩暈がしたけど
子供が生まれた今は、眩暈どころじゃ済まなくなってきてますよ。

あなたの嫁はそろそろ限界ですよ。
926名無しの心子知らず:2010/07/07(水) 06:00:57 ID:rmebqWbe
>>925心の底から乙。暑いから体調には気をつけてね。
では本日は閉店です。
927名無しの心子知らず:2010/07/08(木) 00:19:22 ID:cYr1D8K+
開店するぜ!
928名無しの心子知らず:2010/07/08(木) 00:30:42 ID:gnwfaNXX
>>925
離婚の準備していいと思う
稼ぎ二倍なら充分母子でやっていけるではないか
929名無しの心子知らず:2010/07/08(木) 01:22:22 ID:bj48Z82V
開店
あぁやっぱり人間関係は疲れるなぁ
930名無しの心子知らず:2010/07/08(木) 02:13:42 ID:m65x37D6
次スレ立てる際の注意点

スレナンバーは4です。(2が重複のため)
語弊のある文章を訂正してみました。↓
−−−−
既婚女性板では話しにくい育児にまつわる悩みなど、 ここで吐き出してみませんか?
もちろん雑談もokです。
0:00〜5:00の書き込みでお願いします。
開店作業は上げカキコ
閉店作業と通常のカキコは下げカキコでお願いします。
開店・閉店作業をする店員さんは、お客さんへの優しいフォローをお忘れ無く!!!
(無下に閉め出さない)
次スレ立ては、>>950さんか>>980さんで、スレ立ての環境が整ってる人が立てましょう。

前スレ:★ 深夜ナーバス物語 in 育児板2 ★(実質3)
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/baby/1253113241/
−−−−−−−−−
以上です。意見待つ。
次スレ立ては、>>950さんか>>980さんで、スレ立ての環境が整ってる人が立てましょう。
931名無しの心子知らず:2010/07/08(木) 06:35:26 ID:Y8DanLfq
>>930

ひとまず閉店。
932名無しの心子知らず:2010/07/09(金) 00:07:28 ID:2iSHRctH
開店
933名無しの心子知らず:2010/07/09(金) 00:08:14 ID:JGnoywQL
下げちゃったよ・・・orz
改めて開店。
934名無しの心子知らず:2010/07/09(金) 01:31:11 ID:b+vnV0PT
子供が学校でいじめられるんじゃないかと心配。
ずっと家に置いておきたい。
935名無しの心子知らず:2010/07/09(金) 02:13:57 ID:SqPku3Mr
一歳四ヶ月の息子が昨日から高熱
食欲もまずまずだし水分もよく摂ってくれるから安心なんだけど、抱っこでしか寝ないのが辛い
今まで本当に手がかからない子だったからこんな時こそたくさん甘えさせてあげたいのに、最近二人目の悪阻が始まって余裕がない

自分こんなんで二児の母なんてやっていけるんだろうかと涙がでるよ
936名無しの心子知らず:2010/07/09(金) 05:32:37 ID:vyPQ6yBg
自分の体調が良くないと全てダメに思えるね
ホルモンの仕様かね?
年子妊娠中だが全然自信ないよ
後戻り出来ないし生きるしかない


では 閉店します ガラガラ〜
937名無しの心子知らず:2010/07/10(土) 00:09:08 ID:oPD/AUha
回転ガラガラ
938名無しの心子知らず:2010/07/10(土) 00:10:23 ID:oPD/AUha
間違えた

開店します
939名無しの心子知らず:2010/07/10(土) 00:17:39 ID:M7Nd15oK
ほんとこの忌々しいホルモンどうにかならんかね。

私の子供たち〜レロレロ(お坊ちゃま風なスキンシップ)したかと思ったら
ちょっとしたことで大声上げてしまう、、、
なんなの。この変わり様。自分でも嫌になる。
940名無しの心子知らず:2010/07/10(土) 00:29:37 ID:cXg0dRiH
おいらも二人目妊娠中

毎日波があり過ぎる
・自分の体調
・上の子の機嫌
・夫の反応

取り敢えず借金をゼロにww
もう死にたい
自殺する人の気持ちが痛いほど分かる今宵
941名無しの心子知らず:2010/07/10(土) 02:15:14 ID:Uq88/j1I
欝&うまくいっていないのを理由に中絶を要求した元夫も
私が妊娠してるの知って関係した不倫女も
絶対許さない
ここが日本だったら慰謝料毟り取ってやるのに
今後私達に近寄るようなことがあったら
社会的制裁を受けてもらう

こんなこと思うの人の親としてどうかと思うけど
本当に死んでほしい。屑すぎる。

妊娠初期からモラハラ&脅しでどうなるかと思ったけど
無事子は生まれた。本当によかった。
よく自分優先になっちゃったりしてうまく子育て出来なくて
反省の毎日だけど、絶対にちゃんと育て上げるんだ。
942名無しの心子知らず:2010/07/10(土) 03:14:09 ID:oUxtCllF
もうこんな時間だ
あしたトメが来る
トメだけならいいんだけど、トメの再々婚相手の知らないオジサンも来る
ストレスで眠れねええええええええ
あったことないオジサンのおさんどん欝 風呂トイレ使われるのも欝
娘のおむつ代えはオジサンには見せたくない
はー嫌だ嫌だ眠れない
943名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 08:11:19 ID:wOYLRavB
こんな時間になったけど閉店〜
944名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 00:01:13 ID:z/XXxLle
開店
945名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 02:11:30 ID:UmfpujOy
>>942
トメの相手は旦那にまかせて
来訪時間に子供連れて選挙にでも行くがよろし


946名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 05:43:47 ID:Utgi2yvS
寝れんかった…。

閉店
947名無しの心子知らず:2010/07/12(月) 00:05:48 ID:5s94O4Cj
開店ざます
948名無しの心子知らず:2010/07/12(月) 00:08:25 ID:sYM0qtXr
>>941
海外在住ですか?
モラ夫や不倫女に屈せず子育てして下さい
子は宝です


さて、寝るか
949名無しの心子知らず:2010/07/12(月) 01:59:24 ID:AuSp4aar
今日は徹夜コースで仕事。。。終わんないよぉ〜
それがわかってか、子どもも9時には寝かせようとしたのに寝床でぐずって結局寝たのは12時過ぎ。
3時間も寝床でぐずる子どもをあやして完全に徹夜モードに。。。
あぁ仕事も人間関係も育児も疲れた。。。でも仕事しなきゃなぁ。。。。
母ちゃんがんばるよ。アラフォーママに明日仕事がまともに徹夜してできるだろうかorz
950名無しの心子知らず:2010/07/12(月) 05:57:19 ID:QQXRYLiq
結局徹夜だったのかな?
お疲れ様です。
今日もお互い頑張りましょ。
閉店〜
951名無しの心子知らず:2010/07/13(火) 00:00:26 ID:owf2KIzP
開店ナリ〜。
952941:2010/07/13(火) 00:35:16 ID:LZhRLqBS
>>948さん
ありがとうございます。頑張ります。
953名無しの心子知らず:2010/07/13(火) 01:15:29 ID:0AOtV9SB
うちの子、学校でうまくやれてるのかな・・・ポツンっぽいかも。本人は気にして無いのか、強がってるのか。
小さいころからの同級生が超絶意地悪っ子なのも悩みの種。もう、うちの子にかまわず放っといてほしい・・のに気になるのか、対抗心むき出しでちょっかい出してくるんだよね・・・。もう放っとけよ!!
で、こっちもついつい気になって子に色々聞いてしまう。子は特に語りたがらないのに。
強い母になりたい。明日(今日か・・・)は、何も聞かずにおかえり!とだけ言ってやるぞ〜。
954名無しの心子知らず:2010/07/13(火) 05:20:31 ID:3CiJEFdI
閉店 ガラガラ〜
955名無しの心子知らず:2010/07/13(火) 05:59:17 ID:NIlEjUTy
今朝も雨なのだろうか。
昨日は色々あって寝たのは2時。
子とリビングで雑魚寝すると和むわ。

閉店〜
956名無しの心子知らず:2010/07/13(火) 06:00:23 ID:NIlEjUTy
あっ、5時までだった(汗
スマン…
957名無しの心子知らず:2010/07/14(水) 00:05:09 ID:mcOf9uWH
息子は可愛いがベッドが臭い


開店
958名無しの心子知らず:2010/07/14(水) 00:05:22 ID:o7S6JIBx
開店アゲ
959名無しの心子知らず:2010/07/14(水) 00:18:49 ID:1nRJib5S
雨だね
960名無しの心子知らず:2010/07/14(水) 00:54:41 ID:mLw+wbwN
今日、1歳半の保育園の面接に行ってきた。

といっても私が働くのではなく、私の父親の看病が、どうしても子連れでは難しくなったため。
緊急事態だからあっさり受け入れOK、いつからでも来て下さい状態で明後日から行くことにした。

普段は私にベッタリで育児サークルでもギャン泣きしっぱなしなのに、大丈夫なのかな?
それより、普段は息子ウザイ、とまで思うのに、離れるとなるととても寂しい。
父親の病状が良くならないこともあってか、
持ち物にお名前シールつけてたら悲しくて寂しくて泣けてきた。

保育園の親御さんには本当に失礼だけど、私の中では元々保育園という選択肢がなくて、
のんびりまったり幼稚園派だったので、正直保育園がどんなトコなのかもわからない。

きっと息子の良い経験になりますように。
961名無しの心子知らず:2010/07/14(水) 00:58:29 ID:mLw+wbwN
× 1歳半の保育園
○ 1歳半の息子の保育園
荷物入れる袋を明日買いに行かなきゃなぁ。
962名無しの心子知らず:2010/07/14(水) 02:01:25 ID:VzV2Cu5J
疲れた…
家事も育児ももう生きて行くことも疲れた。
普通にみんながしているのに私は出来ないんだなって鬱。
長男に怒鳴ってばかり。感情を押さえられない。手だけは上げたくないからと無意識に歯を食いしばってたみたいで、歯が3本グラグラになってた。自分がいかにダメな人間かがよく分かった。
辛い…
夫にそれとなく言ってみたが、なんとなくスルーされた。
可愛い子供達なのに。
ごめんよ、もう母は頑張れないよ…
今日は一日涙が止まらない。
愚痴満載でスレ汚しでゴメンナサイ。
963名無しの心子知らず:2010/07/14(水) 02:41:04 ID:juNu55ZH
>>962
いくらでも愚痴吐いていいんだよ。
今までずっと頑張ってきたんだから、たまに頑張れない日があってもいいよ。
歯が3本もぐらつくほどだもん、お子さん達もわかってくれてる。
泣ける時に泣いて、ゆっくり気持ちを休めてね。

私も歯を食いしばってたら、犬歯の先が平らになるくらいすり減った…。
ムキーってなる自分が嫌だけど、明日からもそれなりにやってみる。
962さんに沢山いいことがありますように
964名無しの心子知らず:2010/07/14(水) 03:20:42 ID:VzV2Cu5J
》963さん

ありがとう、ホントにありがとう。

誰かにそうやって愚痴を吐いていいんだよ って言って貰えることで、またもう少し頑張れるよ。そんな風に優しい言葉をかけて貰ったのは久々だから、涙が止まらないよ…。
明日は笑顔で頑張れる気がする。
ここに来てよかった…。963さんにとっても、明日がいい日でありますように。

さっきはアゲてしまってすいませんでした。
965名無しの心子知らず:2010/07/14(水) 04:13:10 ID:bWH6R6O2
すんごい雨が気になって眠れなくなっちゃった。子供が熱出して保育園も仕事もお休みだー。

>>960
大変だね。時々ここに愚痴吐きに来るといいよ。

うちの子@三歳が通ってる保育園はとてものびのび保育されてると思う。先生も
いつもニコニコで安心して預けられるんだ。うちの子もずっと私にベッタリだった
から始めはギャン泣きばかりで胸が締め付けられる思いだったんだけど、今では
保育園に行くと自分から走って先生に駆け寄り(こっちを振り向きもしないんだよ!)
お友達を誘って遊ぶようになった。保育園に行きだしてから子供がぐんとたくましく
なったように思う。ただ、保育園で自分の思うように行かない事があるみたいで家で
はわがまま言いたい放題になります。その時は出来る限り甘やかしてあげてね。

長々と書いたけど自分語りばかりだな。スマソ
966名無しの心子知らず:2010/07/14(水) 05:19:42 ID:4qTwhH8q
今日も間に合わんかったか…
閉店〜
967名無しの心子知らず:2010/07/15(木) 00:10:35 ID:mvHJCE/K
開店しまーす
968名無しの心子知らず:2010/07/15(木) 01:41:35 ID:B3ZVjMFW
今日は一日笑顔でいれたと思う。昨日、ここに書き込んでよかった。ずっとROM専だったけど、たまにこうして書き込ませて貰おう。

子が生まれてから、今まで子供とはなれた時間がない…。休みの日は夫もいるから家事が倍増otz
何時になったら、自分の時間って出来るのかな?ほんの少し、1時間だけでいいから、一人でゆっくりお茶したいなぁ。
夫、家事も手伝ってはくれるけど、理想の母&妻像を無言で押しつけて来る。
期待に応えようと頑張ってきたけど、最近、台所に立っても何も出来なくなってきた。何時間もかけてご飯の支度するんだけど、その間、だだ泣き。掃除をしようにも途方に暮れてしまってる自分がいる。
壊れたのかなぁ、私。

子達の為にも、元気&やる気がでるクスリがあればいいのになw。取りあえず、QPコーワGとユンケル飲んでるw
さあ、明日から母は頑張るよ!
969名無しの心子知らず:2010/07/15(木) 02:15:12 ID:mvHJCE/K
>>968
昨日の>>962さんかな?そんな私は>>963
泣いてすっきりするなら、泣いて心のお洗濯。
即効性はなくても、少しずつ元気が出るかも。
今までの頑張りと、ご主人の理想と自分の気持ちのずれで疲れちゃったんだね。
きっと周りから見たらとてもいいママだよ。大丈夫。

自分へのご褒美だと思って、時々は1人の時間を作っちゃえ!
昨日より元気そうなカキコに元気をもらえたから、私も頑張るよ。
おやすみなさいノシ
970名無しの心子知らず:2010/07/15(木) 02:52:18 ID:TKDvWlp+
>>965
夕べの>>960です。励ましありがとう。
息子が自分から先生のところへ駆け寄っていく・・・今はまったく想像がつかないけれどw、
>>965さんの息子さんのように、たくましく成長してほしいなぁと思えたよ。

息子と1日離れることで、私は父親の看病に没頭できるし、なにしろ大人向けのお店で
コーヒー飲むぐらいの時間は持てそうなので、うまく気分転換できたらいいな。
そしたら息子を思いっきり甘やかせる余裕もできるかも。
971名無しの心子知らず:2010/07/15(木) 02:53:04 ID:TKDvWlp+
あげてしまった。スマソorz
972名無しの心子知らず:2010/07/15(木) 07:05:22 ID:D/UU4z/k
閉店でやんす
973名無しの心子知らず:2010/07/16(金) 00:02:33 ID:S2DBE2ZF
開店しまーす
974名無しの心子知らず:2010/07/16(金) 00:22:37 ID:oSzHaHGT
≫969さん
962です。昨日もレスありがとう。

昨日の969さんのレスで今日一日、笑顔いっぱい優しい母でいられたよ、ホントに感謝。

ここんとこ、ギリギリだった私、あなたの言葉がすごくありがたかった。
いつか私も私みたいに落ち込んだり悩んだりしてる人がいたら、あなたのように声をかけてあげれるように なりたいと思った。
969さんの毎日にいっぱいの幸せがありますように!!
ホントにありがと!

ちなみに、今日からQPコーワGにプラスチョコラBBも飲んでるw効いてくれ〜。さあ、今日も赤(次男です)の夜中の授乳、頑張るぞ〜。
975名無しの心子知らず:2010/07/16(金) 04:59:17 ID:3gQnJN7l
朝焼けすげー綺麗だった@東京

てことで閉店〜
976名無しの心子知らず:2010/07/17(土) 00:15:00 ID:6TTBvWtF
開店しまっせ!へいらっしゃい!
977名無しの心子知らず:2010/07/17(土) 01:36:53 ID:z3+xcu49
赤4ヶ月
ブラックペッパー効かせたピラフやにんにく料理なんか食べると
次の日は噴水のように赤が母乳吐くこと今までに3回ほど。
赤にも申し訳ないと反省したのでカレー断ち中
カレー大好きだからメッチャ食べたいけど我慢

だけども日曜日に旦那の先輩後輩が遊びに来るので
めんどくさいからカレーをだすことにした
私は食べられないのにorz

今日は赤連れて材料やら飲み物やら買出ししてトイレ掃除したけど
その間旦那はクーラーきいたお部屋でゲーム三昧

お前が会社の人にいい顔したいだけなのに
なんで手伝わないんだよボケぇ!
おまけに旦那は世間に対しては、夜泣きとか育児大変っすよ〜とか言ってフカしてるけど
お前夜泣きしても起きないし、赤が泣き止まないときは赤に向かってマジ切れするじゃん
そういうのバラしてやりたい




978名無しの心子知らず:2010/07/17(土) 02:51:40 ID:7BloD71E
ありえん
なんでそんなんと結婚したの
979名無しの心子知らず:2010/07/17(土) 03:45:49 ID:7cUXyuYl
毎日つらい
子供はかわいいけど
つらい
実家に帰りたい
980名無しの心子知らず:2010/07/17(土) 05:54:39 ID:C0SFrPW4
>>977さん、979さん頑張ってq(^-^q)


閉店〜ありがとやんした〜。
981名無しの心子知らず:2010/07/18(日) 00:05:12 ID:Ps8O99wY
梅雨明けたー 開店ですよ
982名無しの心子知らず:2010/07/18(日) 00:25:22 ID:wOPs9fQi
>>980
>>930をコピペして次スレ立ててください
983名無しの心子知らず:2010/07/18(日) 10:09:50 ID:KVlPxdH0
閉店します
984名無しの心子知らず:2010/07/19(月) 00:03:41 ID:M47jVRYV
開店
985名無しの心子知らず:2010/07/19(月) 00:32:56 ID:owP984Yz
母が3歳息子を久しぶりに泊まらせろというので昼間実家へ連れて行った(車で10分)
家事ははかどるし、普段息子の目の前で開けないパソコンもやり放題だったけど、寂しくて眠れないよー
明日はいつもより可愛がってやるー
986名無しの心子知らず:2010/07/19(月) 06:36:47 ID:tWZBFu6H
次スレよろしく

閉店ですよ〜
987名無しの心子知らず:2010/07/19(月) 10:59:58 ID:uAok9ZuB
こんな時間だけど、次スレ立てました。
★ 深夜ナーバス物語 in 育児板4 ★
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/baby/1279504564/
988名無しの心子知らず:2010/07/20(火) 02:21:06 ID:Bfd1yJf6
今更ですが、こちらも開店。
989名無しの心子知らず:2010/07/20(火) 05:44:48 ID:s+9zDtxS
一緒にベッドで寝てた赤子が寝相悪く、ベッドから落ちた!(滅多に落ちたことない)

寝ぼけてて、拾い上げようと起き上がった瞬間に、その赤子を踏んでしまった!!!

もう死にたい!!w

ってことで、閉店!!!
990名無しの心子知らず:2010/07/21(水) 00:01:22 ID:wmCkP8pE
開店
991名無しの心子知らず:2010/07/21(水) 03:02:31 ID:psPIVOzt
子どもが嫌いなわけじゃない。でも、時々独身に戻りたいと思う。
静かな部屋で好き勝手に生活したい。もう、掃除も洗濯も料理も育児も何もかもしたくない…
なんて思う私は母親失格なんだろうな。
たまに公園とかで生き生きとママしてます〜な人を見掛けると、軽く鬱。私はなんでできないんだろう、ゴメンよ子供達、こんな母で。いっぱいいっぱいの母だけど、頑張るからさ。
明日は少しでも、シャキ母になれますように!
992名無しの心子知らず:2010/07/21(水) 03:19:31 ID:psPIVOzt
連投スマソ。

リアルで愚痴れる所がない。
夫は私が愚痴ったところで右から左。叱咤も激励もない。私が何を言ったって夫は心を動かされるなんてことは無いんだって気付いた。でも、夫婦てものに甘い想像もあったから、寂しい。
引きみたいな生活、誰とも話さない日が続く毎日が辛い…。
ここがあって良かった、ここでしか吐き出す所がない。
あぁ、夫はもういらないや。子達と3人で暮らしたい…。
993名無しの心子知らず:2010/07/21(水) 05:12:16 ID:UEWBWzUa
みんな多かれ少なかれ同じような想いをしているさ。
あなただけじゃないよ。
実家があるんなら、子供連れて長めの夏休みを過ごしに行っても良いかもね。

ほな閉店がらがらー
994名無しの心子知らず:2010/07/22(木) 00:04:31 ID:79WFyteO
規制解除! 開店しまっせ〜!今日で埋まるかな〜。
>>991さん 皆そうだよ〜。ここでマターリして 程よく頑張って行きましょう!
995名無しの心子知らず:2010/07/22(木) 00:08:56 ID:Q/ucXOMI
ttp://ameblo.jp/sweetcider/theme9-10024635070.html

連れ子が虐待されてます。母親も変態義父のいいなりです。
助けてあげられないかな。最初から読んでください。長女がかわいそうです。
996名無しの心子知らず:2010/07/22(木) 00:33:11 ID:QkMSf7z4
喉が痛くて、血混じりの痰が出て痛い。
夫はまだ帰ってこない。
997名無しの心子知らず:2010/07/22(木) 01:31:38 ID:79WFyteO
回って埋めに戻って来た。
>>996 大丈夫?旦那さんもう帰ってきたかな? 対したコト無くて早く良くなると良いね。
998名無しの心子知らず:2010/07/22(木) 04:45:12 ID:2LE5jFoK
>>983
うちもそんなもんだよ〜

LDKの対面式キッチンの中で孤独と闘いながら独り言いいながら
毎日ごはんを作る日々。
ガラガラガッシャーン!ぎゃあああ!って派手な音をたてても
リビングで旦那と11歳の息子が私をスルーして普通にTV見てたから
「もしキッチンで私が倒れて意識を失っても誰も気づいてくれなさそうだよね…?」
と旦那に愚痴ったら、
「…だって君は独り言多いし、独り言か僕に対する言葉かわからないし
つきあいきれないっていうかry」
とかかんとかむにゃむにゃ言われた。

あー、夜明けが綺麗!!!(ヤケクソ気味)

この家で私の話を聞いてくれるのは飼い犬だけです。
999名無しの心子知らず:2010/07/22(木) 05:24:10 ID:PBTrkISn
埋め埋め

私も夫はいないものとする
1000名無しの心子知らず:2010/07/22(木) 05:25:12 ID:PBTrkISn
閉店ですよ〜
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。