頭の良い子の特徴

このエントリーをはてなブックマークに追加
952名無しの心子知らず:2010/01/25(月) 14:24:41 ID:JhiW15GX
物覚えが小さいころからすごくいい。え?てところまで記憶してる。
953名無しの心子知らず:2010/01/25(月) 15:51:01 ID:jHb68++1
>>952
それは自分の覚えていることだけだから。自分の覚えていないことは当然覚えていないでしょ。
他人に「○○ちゃんは3歳の時にこんなことしてたよ」って言われてそれをどれも再現できるなら
物覚えがいいといえるけどね。
954名無しの心子知らず:2010/01/25(月) 17:19:19 ID:OTbT6QSy
うちの長子は「え?」という所まで覚えている。
今は小学校高学年だけど、幼稚園の先生のお名前(フルネーム)や
(まあ、それは普通としても)3才前後の記憶も結構リアルに話してくる。

タイプ的には図鑑や地図表を与えておけば、勝手に暗記するし
春にもらう教科書をもらった数日で熟読して理解してしまうタイプ。
記憶力や暗記する早さは何か学力につながっていると思う。
だからといって将来どうなるかはわかりませんけど。

ちなみに他の兄弟はそういった兆候は今の所、ない。
955名無しの心子知らず:2010/01/25(月) 19:02:03 ID:+ORQ+e/z
うちの子もかなり記憶力いいけど、頭悪いと思う。良くて並。うちの子は、だけど。
956名無しの心子知らず:2010/01/25(月) 19:33:39 ID:JhiW15GX
頭のいい子の特徴… 頭が大きい そして記憶力がいい
957名無しの心子知らず:2010/01/25(月) 19:49:45 ID:yqN8LATV
記憶力が良いというのも頭が大きいって言うのも限度があると思うけど
958名無しの心子知らず:2010/01/25(月) 20:00:04 ID:JhiW15GX
じゃああと… すなお
959名無しの心子知らず:2010/01/25(月) 20:03:29 ID:ntIr3sF9
>958
素直ってのはその通りだと思う。
960名無しの心子知らず:2010/01/25(月) 20:08:07 ID:WcCkDYne
うちの子は3月下旬生まれの4年生で、
それこそあと1週間や十日そこら遅く生まれていたら、
一学年下にいて、そろそろ塾に入れて…っていう時期だったんだろうけど、
実際は去年塾に入ってサクサクと5年の単元に進んじゃったから、
知能に関しては生まれ月は関係ないのかなーと思う。
運動神経に関しては、微妙。
私自身2月生まれで、運動神経つながったのが中学時代。以降、体育得意。
961名無しの心子知らず:2010/01/25(月) 21:16:43 ID:2eAaGWed
こういう話題が出るたびに
桑田真澄はすごいと思う
4月1日生まれでPLのエースだったんだから
962名無しの心子知らず:2010/01/25(月) 21:23:19 ID:Od5VW9b8
早生まれの子の一番のハンデは、社会化能力だと思う。
男の子だと、小学校高学年から中学生くらいまでは影響するんじゃないかな
963名無しの心子知らず:2010/01/25(月) 23:00:33 ID:teWZ/5FA
何月生まれとかは、小学校低学年までしか関係ない気がする。
中学や高校になったら、何月生まれなんて関連薄いし
大学行ったら完全に無関係だと思う。
なにより「頭がいいか?」とは関係なさそうなんだが。
964名無しの心子知らず:2010/01/25(月) 23:12:41 ID:p1ysB+i5
>>963
第二次性徴の時期の差は結構大きい。
心と体がぐんと育つ時期が
生まれ月が早い子は小学生〜中学校1年くらいに来るけど
早生まれの子は中3〜って感じ。
もちろん個人差はあるけどね。

965名無しの心子知らず:2010/01/25(月) 23:23:34 ID:j1PXcaQ8
>>964
へー
それじゃ、3月生まれの子は、1学年、2学年下の4〜5月生まれに追い越されちゃうんだw
966名無しの心子知らず:2010/01/26(火) 01:12:44 ID:KxCKIQTi
あまり笑わない乳幼児って頭が良い気がする。
早熟なのかも。
967名無しの心子知らず:2010/01/26(火) 01:35:03 ID:Ja7mATgU
なぜに?
それは他人に対して人見知りってこと?親にも笑わないの?
968名無しの心子知らず:2010/01/26(火) 06:46:28 ID:Enb2/eQF
>>963
小学校受験では、当たり前だけど明らかな差が出るんだってさ。
で、入った小学校のレベル差が全体の差に多少の影響をする。
あとその頃までの成功体験が本人の意欲とか行動に少なからず影響する、
とかどっかの大学教授が言ってた。
969名無しの心子知らず:2010/01/26(火) 07:38:19 ID:KxCKIQTi
>>967
用心深くて、同じ事で何回も笑わないとか。
すみません、データ少ない。
970名無しの心子知らず:2010/01/26(火) 08:41:24 ID:+OodmtBg
>>969
うちの娘も警戒心が強かった。
知らない人には滅多に笑わない子で、どこにいってもずっと様子を観察してた。
愛想が足りない子だったけど、頭いいよ。
971名無しの心子知らず:2010/01/26(火) 08:59:35 ID:fSl+gB9j
笑わない子は自閉症の特徴だからね。
アスペには成績優秀なのは結構いる。
972名無しの心子知らず:2010/01/26(火) 09:13:57 ID:Aag008wD
まるで、笑わない子=自閉症みたいな書き方やめれ。
頭悪いと思われるよ。

笑わない子が賢いかはわからないけど、賢そうには見えるかもね。
973名無しの心子知らず:2010/01/26(火) 09:28:19 ID:oUYpp+aw
早生まれは基本的に小学校低学年までは大体のことに遅れている。
その結果コンプレックスを抱いたものは伸び悩む。

うちのまわりでは芸術系がだめな人が多い(字が汚い。絵が下手)
974名無しの心子知らず:2010/01/26(火) 09:34:17 ID:fSl+gB9j
>>972
小児科の先生に言われたよ。
975名無しの心子知らず:2010/01/26(火) 15:22:07 ID:ZmwUccTX
娘も3月生まれの年長だけど、年少の時に感じたハンデよりだいぶ差が縮まってきた感じはするなあ。
本人は気にしてないみたいだけど、親はやきもきする。
学習面に関してはあまり心配無さそうだけど、運動面は明らかに他の子より体格が違うよ
976名無しの心子知らず:2010/01/26(火) 22:21:59 ID:KxCKIQTi
アスペアスペって…。
バカの一つ覚えかねー。
977名無しの心子知らず:2010/01/27(水) 06:33:00 ID:qU3R7mxb
でも少なくても200人に一人、多いとクラスに一人くらいの割合でいると言われるし
「まさか」で押し通して小学校で診断受け入れざるを得なくなってるお母さん
何人か知ってるから、一応気に留めたほうがいいような気はする。
978名無しの心子知らず:2010/01/27(水) 09:15:08 ID:hShF5gi1
たとえ、自閉症とかじゃなくても
表情が豊かになる月齢で笑わないっていうのは、ちょっと問題だと思う。
979名無しの心子知らず:2010/01/27(水) 09:20:42 ID:al5tLxAf
全く笑わないとか言ってるわけでもないでしょうに
980名無しの心子知らず:2010/01/27(水) 09:39:56 ID:esDYl/co
>>966
>あまり笑わない乳幼児

これは自閉症の特徴。
小学生になってあまり笑わないとかは別。
981名無しの心子知らず:2010/01/27(水) 09:45:36 ID:Pf5hMixY
そういえば理数系に物凄い人を輩出するインド人って笑わない人多いよね。

スレ終わりそうなので、くだらない話題にくだらないレスしてみた。
982名無しの心子知らず:2010/01/27(水) 10:06:44 ID:mBMeuNYH
>>979
そうそう。そうなんです。
全く笑わない子の話してる訳ではないんですよ。
大人から見てくだらない事(普通の子供はよく笑う)に対して笑わない子の話です。
983名無しの心子知らず:2010/01/27(水) 10:19:30 ID:UmkloKfp
「うんこ」とかそういうことね。
984名無しの心子知らず:2010/01/27(水) 10:49:52 ID:cUO3Fwi0
 夜泣きが激しい子は、音感や美的センスのよい子が多いような気がする。
赤の頃から、周りの空気に敏感というか・・・。

あと、目力のある子もそう。
見つめられると、ドキッとする。
985名無しの心子知らず:2010/01/27(水) 10:57:14 ID:+uKBj5p1
目力はどうかね・・・
986名無しの心子知らず:2010/01/27(水) 13:33:18 ID:xOA1i3QU
周り見てると、やっぱり小さい頃に落ち着きのある子はお勉強もできるようになってる
集中力もあるんだろうね

落ち着きのない子は、あきっぽくてお勉強には向かない
987名無しの心子知らず:2010/01/27(水) 15:24:11 ID:7SN2LG77
よく観察してから遊び始める子もいるよね
988名無しの心子知らず:2010/01/27(水) 16:32:09 ID:+uKBj5p1
慎重な子供の方が賢いのかな
うちは感覚で動いちゃう野生猿だから駄目だろうな
989名無しの心子知らず:2010/01/27(水) 16:39:03 ID:yQVcF1Tt
昔、塾講師をして思った出来る子、伸びる子の共通点は
素直・負けず嫌い・面倒くさがらないな子。

そこに集中力と前向きな性格だとこれ以上言う事ないけど、まぁこれは受験で必要な
要素って感じだから、前3つが頭のいい子の条件。
990名無しの心子知らず:2010/01/27(水) 17:26:14 ID:qU3R7mxb
>>989
その塾って何歳くらい対象?
三つの条件から想像するに小、よくて中かな。
991名無しの心子知らず:2010/01/27(水) 18:35:26 ID:yQVcF1Tt
>>990
塾としては小学部〜高校部までありましたが、私は中受クラスを担当してましたので、
実経験としては小学生を対象とした話です。
でもあまりこの要素に年齢は関係ないかと思う。
992名無しの心子知らず:2010/01/28(木) 02:48:27 ID:OgfhnmCH
>>984美術の先生の子供が夜泣きが激しくて育児が大変って言ってた。

ところで、最近4才息子が寝入って小一時間したらよく夜泣きで起きるのだが。
993名無しの心子知らず:2010/01/28(木) 09:06:15 ID:suCzP2T6
>>992
私は小学4年から中学卒業まで(高校は書道を選択)毎年、美術で賞をもらってましたが、
夜泣きもなく、育てやすかったらしいです。
994名無しの心子知らず:2010/01/28(木) 09:27:41 ID:6C7/zSma
>>991 よく、地頭のよさや、精神的成熟度が中学受験成功の鍵、
とあ莉増すが、勉強のセンスよりもこの3つのキーポイントのほうが重要ですか?
995名無しの心子知らず:2010/01/28(木) 09:34:06 ID:JcjUk26r
>994
まぁ、地頭やどうしようもないからねぇ・・
989の要素なら後天的に操作可能だね。
996名無しの心子知らず:2010/01/28(木) 09:41:16 ID:5nAcAQNt
遺伝の研究で言われるけど、地頭って小さい頃ほど関係ないんだよね。
17歳あたり目指してジリジリ出てくる。
中学受験までだったら従順さ根気強さで地頭カバーできるけど、
そういう子にはエスカレーター的な環境が良さそう。
大学受験まで行くと、地頭いい子が勝っちゃう。
997名無しの心子知らず:2010/01/28(木) 10:20:35 ID:A0juhfRL
>>994
991です。
地頭の良さという恵まれた物があっても磨かないと挫折するお子さんもいます。
その経験でその後、好転する場合もあればそのまま・・・というケースも知っているので
正に諸刃の剣かも知れない。性格によってここは大きな分かれ目と感じる。

中受の話が出来たのでついでに・・・。
受験で必要な追加要素として前向きな性格と書いたけど、根本的な性格以外に、
中長期的な目標がある子って意味を指してます。
これがある子は中受する前・その後でも伸び続ける又は維持し続けます。

明確な目標や夢があれば、素直にそれに向かえ、この夢を諦めないって負けん気
も出るし、今しなければいけない通過点(中受)にも面倒くさがらない力となる・・・。
最初の頭の良い子の3つの条件にも自然となっていくかと思う。

長文失礼しました。
998名無しの心子知らず:2010/01/28(木) 10:20:42 ID:92fOkmHE
大学以降で会った頭のいい人の結婚式に出たら、
小学時代の先生がスピーチで「うちの息子に新郎クンの名前をつけました」って言ってた。
そのくらい小さい頃からインパクトある子供だったみたい。
今会社で偉くなってる。
高校大学時代は遊びもうまかった。

他の頭いい人2人は、幼稚園のころあんまり頭が良かったので
親たちが転職までして田舎から引っ越してきた。
一人はまじめ一筋でほがらかに成長し出世して、
もう一人はこわいお姉さん時代を経て今は経営者になってる。

だから、頭のいい人は小さい頃から良い、または光るものがあると思うな。

でも小学時代に成績の良かった別の人は、親が教師で締め付け系だったせいか
高校で伸び悩み、大学は聞いたことのないところにいった。
でも中学校の先生してる。
大人になった今は多分幸せなんじゃないかな?
999名無しの心子知らず:2010/01/28(木) 14:30:23 ID:y/hsncN5
大学院で出会った人たちは
きらっと輝くヒラメキがあって理解が早くて地頭が良いだけでなく、
体育会系かと思うほどの根性があって、人一倍努力家でもあった。
大学までは、これのどちらかを持っていればそこそこまで行けると思うけど、
それより上に行く人は、両方持ってるものなんだなと実感した。
1000名無しの心子知らず:2010/01/28(木) 14:32:50 ID:QiN4EuK+
早生まれの話題だと、実際に脳や身体の成長の差が結構あるから、
一般的に高校くらいまではハンデがあると言えるね。
ハンデがあったら成績が良くならないとかそういう事じゃ無いけど、
成績が良い子がいるからハンデが無いという訳でも無い。
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。