会陰切開スレ・・・3針目

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しの心子知らず
後遺症で悩んでいるママ、会陰切開に関する情報、体験談など
会陰切開について語るスレです。


会陰切開スレ
http://life8.2ch.net/test/read.cgi/baby/1154089662/

会陰切開スレ・・・2針目
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/baby/1191564148/
2名無しの心子知らず:2009/09/14(月) 04:51:12 ID:h0PQi3s6
2ゲト&あげ

麻酔なし、切開時の『ジョキン!』って音と激痛が忘れられない。
溶ける糸だったのがせめてもの救いだったけど、
数日間痛くてまともに歩けなかった。
座ることすらできなくて食事も立って食べたなぁ…
3名無しの心子知らず:2009/09/15(火) 01:25:20 ID:FXvhMVOW
産後入院4日目で縫ったはずの傷口が裂けてた。
3ヶ月経った今も激痛が続いておりまともに生活ができない。
病院で診てもらっても消毒をチョチョっとつけるだけで終わる。
いつまでこの激痛が続くんだろ。
痛みをかばうせいで長いこと中腰で動いていたからか、背筋を伸ばして歩けなくなった。
4名無しの心子知らず:2009/09/15(火) 14:44:59 ID:dY72ILkp
>>3
3ヶ月経ってるなら傷口はもう治ってると思うけど、激痛が今もあるの?
別の病院でもう1回診てもらった方がいいんじゃないかな。
軽い痛みや違和感が1年くらい残ることは結構あるみたいだけど。
5名無しの心子知らず:2009/09/15(火) 15:01:01 ID:KFZxCON9
天気が悪いと会陰がうずく@4ヶ月赤もち
生傷のような痛みは1ヶ月すぎくらいでひいたけど、じんじんした鈍痛がたまにある。
みなさんはどうですか?これくらいは普通なのかな。
あと、生理がくると恥骨が痛い・・・orz
6名無しの心子知らず:2009/09/15(火) 20:33:50 ID:CKQamcPX
初生理が来て、かぶれたようなかゆみや痛みを感じ辛いです。

布ナプキンにしたらよくなるかなあ?
7名無しの心子知らず:2009/09/17(木) 10:01:55 ID:LujDYJJr
吸引したらなんで空気が入ったり
穴の状態になるんですか?
良かったら教えて下さい。

それから吸引された方、吸引してる様子見ましたか?
ものすごく左右に振って出している感じだったので赤のこれからが心配です
8名無しの心子知らず:2009/09/18(金) 08:31:29 ID:6csMubgN
>7
スレチな気が…
私も吸引だったよ。
吸引て強烈だから(医者がホースみたいなのグルングルン回してた)赤に後遺症がでるかもと軽くノイローゼ気味になったよ。今のところは全く問題ないからしだいに心配しなくなったけどね。
膣口()は正常位の格好して鏡使って見て見た場合だけど直径1.5cmくらいの穴があいてるね。ちっちゃな洞窟って感じ。
9名無しの心子知らず:2009/09/18(金) 08:34:25 ID:6csMubgN
穴があくのは大きく切るからじゃないかな?
空気はいるのは穴が大きいからでしょ?
知らんがな(笑)
10名無しの心子知らず:2009/09/18(金) 22:02:40 ID:eUQASY6e
>>7
私も吸引でしたが左右に振る?とかありませんでしたよ。立ち会った旦那が言うには吸盤を膣の中にセットしてスイッチオンして引っ張り出す感じ。先生はかなり力を使っていた。とか。
私は空気も入らないし穴も閉じてますが…。
11名無しの心子知らず:2009/09/19(土) 12:36:57 ID:0hDdeM8W
吸引になるおそれが高いと言われてるのなら
最初から帝王切開をえらんだほうがいいですか?
12名無しの心子知らず:2009/09/19(土) 16:06:03 ID:5rt61fU/
>11
帝王切開のリスクも調べた方がいいよ。
下から産めない人が帝王切開になるわけで。
最初から吸引で産みましょうって病院なんてないでしょ。
13名無しの心子知らず:2009/09/19(土) 16:26:04 ID:HzlLbP/i
どんなケースだろうとこどもの安全だけを考えたら帝切に勝る手段はないんだけどね。
14名無しの心子知らず:2009/09/22(火) 02:05:12 ID:3G6eakxm
出産4日後に抜糸したんだが、それから数日たった今日、
膣の脇から糸みたいなのが飛び出してるのに気付いた。
悪露が固まってるのかと思い、ちょっと引っ張ったら激痛。
もしかして、糸が残ってる…?
これ、そのままにしといても大丈夫?
15名無しの心子知らず:2009/09/22(火) 02:12:25 ID:ihIiQ9bd
>>14
自分も抜糸してもらってから数日は膣の入り口?に少し残ってたよ。
溶ける糸だったから1ヶ月たたないうちにポロっと取れたけど、
溶けない糸だったら病院で見てもらった方がいいんじゃない?
16名無しの心子知らず:2009/09/22(火) 09:26:46 ID:3G6eakxm
>>15
溶ける糸かは聞いてないのですが
溶ける糸だと勝手に取れるものなんですか?
生まれて初めて縫ったのが会陰なんで怖い…
あと一週間で健診なんで聞いてみます
17名無しの心子知らず:2009/09/22(火) 18:25:41 ID:n1/lF266
>>16
検診の時にとってもらうといいよ。
痛くないよ。
18名無しの心子知らず:2009/09/26(土) 07:06:44 ID:bR+J9Xj5
今からちょうど24時間ぐらいに生まれたときに切開されました
噂通り、頭が出るときの痛みで切られた痛みはまったく感じなかったw

しかし縫ったところが痛い…腫れてる…トイレが恐怖orz
産褥パッドが擦れるだけで痛いし
退院前の抜糸が怖すぎるorz
19名無しの心子知らず:2009/09/26(土) 08:36:26 ID:yFR/k5y4
自分は吊れて痛かったから退院時の抜糸を心待ちにしてた。
のに、1本の糸で縫われてるから抜糸できないって言われたよ orz
すぐ溶けるって言われたけど産後1ヶ月経つ今も中の糸は溶けてないし、たまに痛い。
20名無しの心子知らず:2009/09/27(日) 07:16:57 ID:bJU+R/fY
エインは抜糸後、劇的に痛みが減った。
産道も縫ったんだけどそれは溶ける糸。
これが痛いんだな〜…
溶ける糸の方が回復遅い気がする…
2ヶ月経ってもエチできないくらい痛い。
どのくらい経ったら体って元に戻るのかな。
たるんだお腹や弛いオシモ、痔とか…出産ってモロ体にダメージ与えるよね…
21名無しの心子知らず:2009/09/29(火) 14:41:20 ID:vrfihONe
14です。昨日健診行ってきました。
出ていた糸は切ってもらえました。
が、「瞬間に痛みがひくことはないよ、中まで縫ってあるから」
先生初耳です…
出ていた糸も、そのままにしておけば勝手に取れるよとのことでした。
先に言ってくれてれば、慌てることなかったのに。
しかしおかげで違和感や外の痛みはなくなりました。
中は相変わらずジンジンします。
2ヶ月か…長いなぁ…
22名無しの心子知らず:2009/10/03(土) 19:19:25 ID:9m8HEdSn
鉗子分娩で、会陰切開したけど肛門まで割けた。
今産後10日目、一部抜糸済。

縫合部から浸出液がまだ出てて、
ティッシュでポンポンって拭くと
縫い目に沿って点々と薄赤色の浸出液っぽいものがついてきます。
痔も出てて、赤が泣いてもすぐに抱っこしてあげられない痛さ(鎮痛剤服用)

浸出液ってどれくらいで治まりましたか?
あと、傷の痛みって、普通に歩ける位になるまでどれくらいかかりましたか?

痛みから産後鬱になりそうで……。
初産です。
23名無しの心子知らず:2009/10/06(火) 23:14:01 ID:nPU8qfCR
裂けて股縫ってから数十分後、膣壁血腫が出来て陣痛より痛かった。膣内の血管に拳大くらいの血豆が出来ていたそう‥先生が『ありゃ、フォアグラだ。やばい』なんて笑顔で縫ってたけど。死ぬかとオモタ。
24名無しの心子知らず:2009/10/09(金) 19:36:48 ID:KDRdtvmz
産後1ヶ月。いつになったら傷の違和感なくなるの?
たまーに痛くなるし><
25名無しの心子知らず:2009/10/10(土) 18:05:18 ID:gTpU7grF
オロなのか、傷口からかわからないけど、血がいまだについてくる。
出産3週目だけど常に痛いし、痛み止無いと赤さん抱けない。
こんなもん?普通の生活が遠すぐるorz
26名無しの心子知らず:2009/10/11(日) 01:15:22 ID:XDp5Mqn1
縫ったのが外だけなら治りは早いけど
中まで縫ってたら1ヶ月以上痛いことがあるよ。
私は1ヶ月検診過ぎても痛かった。
27名無しの心子知らず:2009/10/11(日) 16:40:37 ID:FMLPwKrK
>>26
2ヶ月過ぎてまだ痛いし、下腹部痛もあって産婦人科行ってきた。
確かに、エインは痛くないし、傷も良好だけど、中はまだ傷痕が固くあるとのこと。

だいたい治るのに半年だって…

何度も「必ず治るから!!」と言われた。
でも半年…出産ってすごい体験だなぁ。
全治6ヶ月の傷、ってすごいよね。
28名無しの心子知らず:2009/10/11(日) 21:55:22 ID:XDp5Mqn1
>>27
一人目は中まで切って縫って
1ヶ月検診過ぎても痛かった。
そしたら傷に血栓が出来てた。
その後一年近く、尿道口に排尿時に痛みがあったり
お風呂で石鹸水がしみたり。

二人目は切らなかったけど、外が少し裂けて
外だけ縫った。産後3週間で傷は完治。
しかしまた尿道口が痛い。
2925:2009/10/12(月) 16:39:49 ID:sV4rSbI2
中まで縫ってあるし、かなり傷でかいから、自分は>>27の半年を想定しておいた方が良さそう。
せめて痛み止を飲まなくてもいいくらいの痛みに落ち着いてほしい。
カロナールとロキソニン処方されてるけど、軽いカロナールじゃ効かないから、腎臓病怖いけどロキソニンを飲み続けてる。
30名無しの心子知らず:2009/10/16(金) 17:44:19 ID:LwcJ3emG
>>28
一年近くも痛いって辛いね。
私も産後3ヶ月だけど、尿道口がすごく痛いよ。
最近、お風呂に入るようになって気付いたんだけど
会陰と尿の間?それとも尿の出口?がヒリヒリと
焼けるような痛みが。
尿をする時は全然痛くないのに、外からの接触が
ものすごく痛い。膀胱炎でもなさそう。
病院で診てもらった方がいいのかな。
31名無しの心子知らず:2009/10/16(金) 20:08:31 ID:Y/7e1pXy
診てもらったほうがいいよ。
私も2ヶ月後半から痛かったんだけど、カンジダでした。
病院行って薬貰えば簡単に治ると思う。
32名無しの心子知らず:2009/10/16(金) 23:19:29 ID:JSxGhutr
私は肛門側に切って、溶ける糸で縫ったんだけどまだ痛む@2ヶ月。
初産で3500g越えの赤を産んだので中まで縫った。

今、通常は痛くないけど、トイレの後に拭くのも少し痛い気がするし、
ちょっと締め付けのあるパンツを履いてるとジンジンする。
もちろんエッチをしたいと思えない。
やっぱり半年はかかるのかな?

あと、最近オリモノが少し臭う。病院行ったほうがイイのかな?
33名無しの心子知らず:2009/10/17(土) 17:24:36 ID:ryuIZVAj
>>32
少しでも違和感あって嫌だったら病院行った方がいいよ。
何かあれば対応してもらえるし、悪化してからじゃもっと辛い。
何もないなら安心買ったと思えば診察料も安いもんだと思う。
3430:2009/10/17(土) 20:49:14 ID:p12hbbzu
今日病院行ってきました〜
尿検査も異常なし。結局原因不明orz
痛み止めの抗生物質をもらってきました。
やっぱり半年経たないと無理なのかな。
35名無しの心子知らず:2009/10/18(日) 01:59:35 ID:LyQjuNFJ
切開縫合した跡って固くなるでしょ。
会陰だって数ヶ月単位で固い状態が続くわけ。
その間お風呂の中でモミモミしたりストレッチみたいなことしてほぐすのよ。
36名無しの心子知らず:2009/10/20(火) 21:57:29 ID:JuB03ES0
この時間になると鎮痛剤飲んでようと痛みが強くなる。
シンシン痛む感じ。
昼間は悪露も無いのに夜出るし。
子のぐずりと重なって辛い。
37名無しの心子知らず:2009/10/22(木) 12:24:04 ID:hhayccCD
スレチだったらすみません。
会陰すると締まりとか変わってきますか?
筋肉まで切られたんじゃないかと凄く不安です。
38名無しの心子知らず:2009/10/22(木) 12:49:31 ID:3ZajlOoo
>>37
産道が開くときに尿道や肛門の筋肉も一緒に弛緩するから
産後は締まりが悪くなるそうだ。

あと、私は会陰切開したのに大きく裂けた。
それで筋肉ごと縫合したから、肛門が吊れて変な感じになってる。
膣や尿道はわからん。

産褥体操で引き締める運動なかった?
股にキュッて力入れて抜いてを繰り返すやつ。
締まりが気になるならやるべし。
39名無しの心子知らず:2009/10/22(木) 13:02:56 ID:hhayccCD
会陰すると締まりとか変わってきますか? 筋肉切れてないかとか不安です。
40名無しの心子知らず:2009/10/22(木) 13:16:48 ID:UI/JIU6f
産後27日
痛みは全くなく、オロもほとんどなくなりましたが
使用済ナプキンが匂います(汚れてなくても)
仕様でしょうか?
41名無しの心子知らず:2009/10/22(木) 13:50:53 ID:S4j76bAf
皆さんの会陰切開の話が大変そうなので、軽傷で済む人もいるよと言う意味で書きます。

第一子、麻酔ありの会陰切開、縫合時も麻酔あり。溶ける糸。
会陰の違和感は3日ほど。

第二子、軽度裂傷、縫合時は麻酔あり。溶ける糸。
同じく会陰の違和感は3日ほど。

第三子、かすり傷程度らしい。縫合なし。
会陰の違和感なし。

三回とも産後1ヶ月から性生活開始できる程度でした。
42名無しの心子知らず:2009/10/22(木) 20:07:49 ID:mPENgRbZ
私は
一人目
普通分娩2870g
会陰切開&裂傷(縫合はとける糸)
出産出血多量、
産後はペンギン歩き状態。

通常時の違和感は1ヶ月以上。
検診では異常無し、性生活時は1年以上違和感あり。

二人目
無痛分娩2534g
裂傷少しあり。
出血少量。
産後すぐに歩ける。
違和感ゼロ。


二人目の時は臨月以降、会陰マッサージをした。
二人目だったせいかマッサージ効果だったのか、痛みがなくて本当にびっくりした。
43名無しの心子知らず:2009/10/23(金) 00:28:05 ID:tOVCnyVc
今は傷痛すぎて、セクロスからして二人目考えられんけど
もし産む時は会陰マッサージはしようと思った。

ソフロロジーは会陰裂傷とかに効果あんのかね?
44名無しの心子知らず:2009/10/26(月) 17:55:26 ID:d8SVLmfc
溶ける糸で縫合して産後3週間経ったけど
微妙に引きつった感じが気になって気になって
とうとうさっき自分で抜糸しちゃった。
何か楽になったけど人には勧めないw
45名無しの心子知らず:2009/10/26(月) 21:44:38 ID:qXrOPAHh
>>44
ひぇぇえ なんてことを…
しっかり消毒してね…
46名無しの心子知らず:2009/10/27(火) 19:16:27 ID:WfGTbxCA
>>44
自分でとか大丈夫なの?
自分は病院で抜いてもらった時も凄く痛かったし、出血してたからセルフ抜糸とか考えられんw

溶ける糸は1ヶ月目には溶けてて触れなくなってたけどな。
47名無しの心子知らず:2009/10/28(水) 12:05:50 ID:onJ0PPCJ
>>44だけど念の為こまめに消毒してるよ〜

抜糸は全然痛くなかったのよ。
試しに一箇所引っ張ってみたら痛みも無く1cmくらい
スルっと緩んだからコレ自分で取れるんじゃね?と思って全部抜いた。
糸のまわりを謎の透明なヌルヌルが覆ってて全然癒着してなかったみたい。
糸の性質なのか体質なのかは不明だけど。

だからみんな真似しちゃダメよ?
48名無しの心子知らず:2009/10/28(水) 15:47:23 ID:UMf3EbxG
溶ける糸が溶けてる真っ最中だったんだねww
>>44の傷の治りが良いことを祈る。
49名無しの心子知らず:2009/11/11(水) 16:50:28 ID:E20ps47P
吸引分娩のためか、切開したにもかかわらず内外ズタズタ。
子が明日で11ヶ月なんだが、やっと
雨の日も寒い日も痛まなくなった。
50名無しの心子知らず:2009/11/12(木) 08:31:12 ID:mAhEOm0S
同じく吸引分娩で大きめに切られたけど
溶ける糸で抜糸もせず産後1ヵ月で何の違和感もない。

この差は何?医者の腕?
51名無しの心子知らず:2009/11/12(木) 14:05:37 ID:oDs+QgRN
>>50
49っす。
医師の腕の差か、胎児の状況の差か。
ほんと、なんだろうね。
まるでギャンブル。
抜糸だけで15針くらいあったよ。
もちろん中には溶ける糸が〜。
52名無しの心子知らず:2009/11/12(木) 21:32:05 ID:XfJrWD1n
>>51
産後一ヶ月半でいまだに常に痛いんだけど、普通に座れるようになったのはいつ頃?
円座持ち歩くの疲れた…
53名無しの心子知らず:2009/11/12(木) 21:34:43 ID:XfJrWD1n
>>51
産後一ヶ月半でいまだに常に痛いんだけど、普通に座れるようになったのはいつ頃?
円座持ち歩くの疲れた…
54名無しの心子知らず:2009/11/12(木) 23:14:55 ID:LKeHV7J2
私の会陰を傷つけた子供が心底憎い。むかつく。
55名無しの心子知らず:2009/11/13(金) 00:00:55 ID:2yHlvXtD
おまんこ斬り
(^3^)
56名無しの心子知らず:2009/11/13(金) 01:38:31 ID:6ZXdPHii
出産を検討している病院が会陰切開をしない方針で迷ってる

切らなかったら裂けるんじゃ?
ここ読むと傷痛くて苦労してる人多いから、裂けた傷なんてもっと治りが遅いんじゃないかとビビりまくりです
57名無しの心子知らず:2009/11/13(金) 03:11:32 ID:2yHlvXtD
裂けるだろうね、当然
58名無しの心子知らず:2009/11/13(金) 03:38:23 ID:PaLEmF0H
>>56
初産・切開ナシですが、裂傷という裂傷はなかった。
助産師さん曰わく、すり傷程度。

私が産んだ産院も、不必要な切開はしない方針でした。
裂けるか否かは、体質と助産師さんのテクニックによるんじゃないかなあ。

切らないで済むのであれば、それに越したことはないと思うけど…。
産後がとにかく楽なんで。
アンチ切開を謳うくらいだから、経験とテクニックに関しては豊富な気もするし>助産師

ただ、裂けてしまったときのつらさは…物凄いものがあるらしいしね。
状況に応じて切開してください、って頼んでおくのはだめなのかな?
59名無しの心子知らず:2009/11/13(金) 09:15:42 ID:Rhgr8gtN
切った傷は治り良いし遥かに楽だけど
裂けた傷はずっと痛いしね…
切られても噂通り痛くなかったし裂けそうなら切った方がいいと思うけどな
60名無しの心子知らず:2009/11/13(金) 11:45:04 ID:+sAofNqH
お産の時間も関係あるよ。
ゆっくり進むと会陰も赤ちゃんの頭に合わせてゆっくりのびるから切開しなくても大丈夫。
お産が早いと間に合わずに裂けやすいそうだ。
61名無しの心子知らず:2009/11/13(金) 21:31:12 ID:6ZXdPHii
必ず裂ける訳じゃないのか
58さんみたいだったらいいなあ

しかしやってみないとわからんということだね
リアルの知り合いには面と向かって聞きづらい話題なので助かったよ
62名無しの心子知らず:2009/11/14(土) 16:00:21 ID:JD5fL0wN
切って縫いました。
最初の1ヶ月はまだ痛いし、治らないんじゃないかと思うくらいでしたが…
3ヶ月を目の前にして、痛さも傷痕も(w)何事もなかったかのようにキレイさっぱり。
今苦しんでる人、3ヶ月を目安に耐えてください〜
63名無しの心子知らず:2009/11/14(土) 21:56:11 ID:lAzK53Su
>>61
>>58です。
たしかに、コレばっかりは始まってみないとわからないのかもですね。

ちなみに、私は産院から会陰マッサージもするようにいわれました。
膣ピチュ?ともいうのかな。オイルをつけて、伸びがいいように柔らかくしておくもの。
ただ、私自身は面倒でほとんどやらなかったのですが。。
万全の態勢で臨むという意味では、やっておいて損はないかも。

なんにせよ、母子共に無事にお産を終えることが一番ですよね。
いいお産になるといいですね。
頑張って!
64名無しの心子知らず:2009/11/14(土) 22:25:23 ID:BjISW1Rq
>>52 亀レスでごめん。
産後2ヶ月半で円座使わなくなったよ。
65名無しの心子知らず:2009/11/15(日) 19:24:08 ID:Vo6T+03x
裂けた傷より切開の傷の方が痛い事は
データをとって学会で発表されていますよ。
66名無しの心子知らず:2009/11/15(日) 20:07:53 ID:ADiUpb6S
>>65
そうなんだー。
治りの早さや傷痕の残りはどっちがよいのかな?
67名無しの心子知らず:2009/11/15(日) 20:50:51 ID:kgs69D8Q
>>66
擦り傷程度に裂けた場合は、切開するより全然痛みも軽く回復も早いです。
でも、膣の入り口が緩くなるデメリットもあります。

会陰切開は筋肉も切断するので、痛みはかなりあります。
でも、切開しないで裂けた場合が一番治りが遅くて痛みも辛いですよ。
排便傷害などの後遺症が残る場合も・・・。
68名無しの心子知らず:2009/11/15(日) 23:39:39 ID:dHEsrW38
私は3日かかって体力意識消耗してたからか、切開痛くなかった。
はさみを持って立ってる助産師も見えて怖かったけど、二回バチバチ切られた。
痛み的にはピアスにホチキスみたいな機械で穴開けた時の、痛みの少し強いバージョン程度だった。
69名無しの心子知らず:2009/11/19(木) 12:16:04 ID:8ECTdrZv
怖すぎる心の準備が整わない
全身麻酔してひとおもいにやってほしい
70名無しの心子知らず:2009/11/21(土) 08:01:08 ID:/my2sGd4
初産の割にでかい子だった
骨格的には余裕とは言われたけど初産だし切るんだろうなぁと覚悟した。
なるべく切らない方針とは言ってたけど、やっぱり初産は伸び具合が良くなかったみたいで結局頭が出る前に局部麻酔打ってジャキジャキ切った。
縫う時も麻酔。
違和感はあるけど痛みはほとんどなし。

知らずに通院してたけど
外部のミルク講師の栄養士さんによるとこの産院の先生は縫合が巧いそうで産婦さんの歩き方が全然違うらしい。
私は傷が怖くて座れなかったけど
他の切開した産婦さんは翌日から普通に座れたって言う。
3日目で痒みも無くなった。

71名無しの心子知らず:2009/11/25(水) 21:47:07 ID:OZmr7yYP
>>69
辛いのは術後だよ。
切開してる時は気づかない程度。
72名無しの心子知らず:2009/11/26(木) 07:43:28 ID:w6s3NRlX
陣痛より切開のが痛かったな。
産後6ヶ月たった今も、陣痛の痛みは忘れたけど切開の痛さは覚えている。
分娩台の上で、何度も「切りたくないです」って訴えたのに無言で切られた。
早産で赤の頭が小さかったから、切らずにいけたと思うのに。
73名無しの心子知らず:2009/11/26(木) 08:56:32 ID:iAg9w8Lw
>>72
私も切開の方が心身ともに痛かったなー
切る痛みって陣痛とは痛みの質がまた違うと思うんだよね
2箇所切ったってのもあると思うけど
ああまた思い出しただけでgkbr
もう2年前にもなるのに…
74名無しの心子知らず:2009/11/26(木) 18:07:10 ID:hiPu1a64
一人目、二人目と切開しました。
陣痛の方が痛くてサクッという感覚だけで切る時はわりと平気だった。が、出産後しばらくはは円座がないと痛かった。
三人目はいきみ慣れしてて切開が間に合わず、裂ける。産後はびっくりするくらい平気でした。三日目に傷もきれいにふさがり抜糸。
ただ、切開は先生が場所を考えてしてくれるけど、どこが裂けるかは分からない。肛門方面に向けて避けてしまい、かなりヒヤヒヤした。
75名無しの心子知らず:2009/11/26(木) 19:41:31 ID:Jt2VDtcD
1人目、切開して激痛
2人目、切開無しで産後めちゃ楽。
やっぱり切開しない方がいいって意見がたまにあるけど、1人目と2人目は比較の対象にならない。
初産で切開無しはかなり危険だよ。
76名無しの心子知らず:2009/11/26(木) 20:37:19 ID:ND7RTNl6
切開する時に麻酔ありの人と無しの人がいるようですが、
これはどうやって決まるんでしょうか?
病院の方針も関係してそうですが、時間的に間に合う間に合わないとかですか?
まだ妊娠初期ですがgkbrです。
77名無しの心子知らず:2009/11/26(木) 20:41:13 ID:PnRiK4wo
二人以上生んでる方に質問です。
一人目切開+裂けたんだけど、二人目の時にその傷がまた裂けたりすることってありますか?
二人目欲しいけど、切開と割けることが怖くて踏み切れません。
78名無しの心子知らず:2009/11/26(木) 20:54:32 ID:BhYsA6+Y
退院する前の診察で、切開した部分の縫い糸が早く溶け傷口が開いてるからってその場で麻酔され縫われた痛すぎて意識失いかけた
病室に自力で帰るの辛かった
79名無しの心子知らず:2009/11/26(木) 21:02:16 ID:qz9xrFL+
>>76
大学病院で出産しましたが、切る直前にお医者さんが「会陰切開しますね」と一言。
「麻酔は?」「ありますよ」の会話の後、麻酔し、2ヶ所さくさくっと。
縫合の際にも麻酔有りでした。
検診の際に切開についての説明はありませんでしたが、分娩同意書(申込書?)に必要に応じて切開しますとの記述はありました。
お医者さんに直接確認するのがいいと思いますよ。
長文失礼しました。
80名無しの心子知らず:2009/11/26(木) 21:57:35 ID:ND7RTNl6
>>79
レスありがとうございます。説明待ってても無いんですね…
通っている病院は大きいところではないので、
気早いよとか思われそうですが心配なので今度聞いてみます。
81名無しの心子知らず:2009/11/26(木) 22:12:33 ID:iAg9w8Lw
股は麻酔が効きにくい場所だから麻酔してても痛いってこともある
バンバン追加で打ってもらったけどそりゃ痛いのなんの
体質や先生の腕にもよると思うけどね
82名無しの心子知らず:2009/11/27(金) 11:19:17 ID:7cTt05SQ
極力自然分娩を推奨している産院で
バースプランを聞かれて会陰切開するか絶対しないか選択できるのだけど
みなさんも出産前にバ^スプランの確認されましたか?
83名無しの心子知らず:2009/11/27(金) 12:01:31 ID:cPAiXMD5
>>76
私は産院の母親学級のとき
「産んでるときは麻痺してるから麻酔なしで切っても痛くないです。縫うときは麻酔します」
って言われたので麻酔なしって思い込んでたけど局部麻酔ありました。
私は明らかに裂ける大きさだったのであらかじめ麻痺状態になる前に対処したのかも。
なるべく切らない方針との説明で、同じ産院・同じ先生でも裂けたという方も居られました。
やっぱり場合や方針があるので79さんが言われるように産院に確認が確実ですね。

8483:2009/11/27(金) 12:06:23 ID:cPAiXMD5
ちゃんとROMってませんでした。
遅レスすみません。

85名無しの心子知らず:2009/11/27(金) 16:06:26 ID:rlejgsbK
>>77
一人目は切開したにもかかわらず肛門の方まで裂ける重傷でした。
二人目の時は切開もしなくてすんだし、擦り傷程度の裂け具合で前の傷はなんともなかったです。

一人目の時の経験から二回目も絶対切るんだろうな痛いんだろうなと思っていたので拍子抜け。
やっぱり二人目になると会陰の伸びも違ってくるんだなと実感しました。

絶対とは言いきれないけど意外と大丈夫なもんです。
86名無しの心子知らず:2009/11/27(金) 20:49:39 ID:vYAe1+GZ
知人が一人目自然裂傷で二人目ほぼ無傷だった
分娩室うつって5分で産まれていたw
一人目で産道ができたり伸びるから案外二人目は楽なんでしょうかね
87名無しの心子知らず:2009/11/28(土) 00:09:35 ID:4bJLCH7G
今3人目妊娠中で、1人目会陰切開して縫ったあとから肛門にかけて一カ所 ぷっくりしてる所があるのですが…
これって私だけ?たまに腫れて少し痛い時あるけど。これは一生あるモノなのかな?
88名無しの心子知らず:2009/11/29(日) 05:08:16 ID:D84i3y6v
医師が登場したかと思えば、有無を言わさず「今麻酔したからねー切るねー」。
バチンバチンバチン
音が明らかにハサミだった。
後で立ち会った夫に訊いたらやはりハサミだったそう。
切られるときも縫われるときも痛かった。
麻酔された感覚が一切なかったので、本当に麻酔したのか?!とも思ったが
実際してなかったらもっと痛かったろうな…。
89名無しの心子知らず:2009/11/29(日) 09:58:43 ID:0Hj6iXFo
助産師見習いの学生が取り上げてくれたんだけど
横で医者やらベテラン助産師やらがアドバイスとかしてて
その時「会陰保護して!」と聞こえたんだが、それってみんなやってくれるのかな?
やっても裂けたり切開が必要だったりする人もいるのかな?
おかげで切開しなくて済んだから次産む時も保護してもらいたいなー
90名無しの心子知らず:2009/12/01(火) 00:12:58 ID:D9oM6ln4
ひっつき具合が悪くて、再縫合した。
退院前の診察、抜糸で再縫合(入院延長)を言い渡された時の絶望感ったらorz
無痛分娩で産んだし、再縫合も麻酔がしっかり効いてたから縫われるときは痛くなかったけど、
麻酔切れてからが脂汗をかく痛さだった。
91名無しの心子知らず:2009/12/01(火) 03:43:42 ID:/JLDQA2x
麻酔って効かない?
92名無しの心子知らず:2009/12/01(火) 04:58:11 ID:L2RJ5uQJ
私は切開の時いつ切られたのか分からなかったなぁ。
高位破水から始まって微弱陣痛に結構長時間苦しんだから「早く出したい!」って思いが強すぎて
切開の痛みはあんまり感じなかったのかな?先生の腕が良かったのかもしれないけど…
このスレ読んでgkbrしてたので、「あれ?いつ切ったの?」みたいな感じで拍子抜けした記憶が。
93名無しの心子知らず:2009/12/01(火) 14:45:04 ID:3frdkcNN
分娩台に上がっても、今度は陣痛の波が来なくて吸引する事に・・・
医者に「切開するねー。麻酔しますよー。バチン。」だった。
麻酔効く間もなくバチン。 
思わず体が跳ね上がったよ・・・

で、縫合してる時に助産師さんが「バッツバツ切られたね〜(笑)」
最初、隣で出産した人の事を言ってるのかと思ってたけど、
そういえば・・・と3回も切られたの覚える。おかげで未だに具合が良くないorz
肛門の一部の神経?を縫い逃してるのか、ピラピラしてるところがあって
風呂イスに座るとそこが触って、妙に落ち着かない。それともこれは痔なのか?痛くないけど。

再縫合してもらえるならして欲しいよ・・・子宮?が下がってくる感覚があって走ったりジャンプできん。
94名無しの心子知らず:2009/12/01(火) 21:26:48 ID:D9oM6ln4
再縫合に絶望した>>90だけど、産後5カ月ぐらいしたらすっかり違和感はなくなった。
今産後1年ちょい、違和感ゼロ。

再縫合のときの医師の説明では、最初の会陰切開跡がひきつれてくっつきかけてたそうで、
そのままでも大丈夫なことは大丈夫だけど、今後の生活のことを考えれば再縫合をお勧めする、という感じだった。
その時は1回で成功しとけよ!この藪医者!と心の中で毒づいたが、
実は親切な医師だったのかも。
95名無しの心子知らず:2009/12/02(水) 09:21:10 ID:kHAvXW/t
切る=もうすぐ会える!
と言うわけで、自分でも意外なほど痛みを感じなかった。

医師がのんびりしているうちに裂けた経験を持つ友人から
「12年経った今でも生理の時に鬱血して痛む」
と聞いていたこともあり、むしろ切開ウェルカム状態だったこともメンタル面に好影響だったか。

産後数時間経ってからは痛くて眠れなかったが、ナースコールすれば痛み止めがもらえたらしい。
96名無しの心子知らず:2009/12/02(水) 16:44:00 ID:Glw3eWv4
子供一歳八ヶ月
会陰切開自体はしなかったが、出産時の息みのがしが出来ずに裂けた。
縫合時に麻酔して縫ったけど、麻酔の注射で痛みがビクッと走った。
裂けた・縫合の痛みはなかった。
縫合時に医者と話しながら縫われていた。
現在進行形でセクロス時の角度により裂けた所に痛み・微量に出血する事がある。


97名無しの心子知らず:2009/12/02(水) 20:30:11 ID:Q2vZK+Xi
一人目の時、麻酔してすぐ切開だったけど切開の痛みはまったくなかった。
ただ、産道が裂けてて、その痛みで分からなかったような気がする。
若い女の先生で、とても丁寧に縫合してくれたので3ヶ月くらいできれいに治った。
中の方は1年半以上経ってもまだ時々痛む。
また出産控えているんだけど、その時同じ所が裂けそうで怖い。
スルッポンで産みたい。
98名無しの心子知らず:2009/12/06(日) 00:15:29 ID:Fjoz94A6
私は母に「出産時は会陰をハサミ切られて痛い。
縫われても痛い、傷が盛り上がって糸が食い込んでさらに痛い。
抜糸はこりゃまた痛い」と28年間刷り込まれてきた…
実際出産してみたら、切開無しでちょっと裂けただけ。
一応縫ってもらったけど、そのまま病室帰れたし。一週間程で痛みも無くなった。
その代わり出てしまった痔が辛い…出産より辛い。
99名無しの心子知らず:2009/12/06(日) 08:06:04 ID:lDtsS4v7
会陰は切られたが、お産が早くて子宮口も裂けてて縫われた。
痛かった。
子宮の戻り痛も陣痛並みに痛かった。
戻りをよくするマッサージが非常に痛かった。
おっぱいマッサージも涙が出そうに痛いし。
陣痛より、その後の縫ったりマッサージの痛みのほうが印象的。
100名無しの心子知らず:2009/12/16(水) 23:40:43 ID:mDZCQveo
本日、昼12:30に切開して縫ったんだけど、今、尋常じゃないほど痛い。痛み止めの薬もまったく効かず。激痛で眠れません。これって異常?
101名無しの心子知らず:2009/12/16(水) 23:42:16 ID:qe28IuAf
いいから早くナースコールしなされ
102名無しの心子知らず:2009/12/17(木) 00:28:14 ID:8R87B9mB
>>100
座薬の痛み止めもらったら?
もう使ってたらごめんなさい。
103名無しの心子知らず:2009/12/17(木) 17:28:46 ID:ukUzAeqD
>>100の物です。
あの後、ナースコールして強めの痛み止めを貰い、なんとか眠れました。ちなみに今でも激痛です。先ほど診察でグリグリやられてまた激痛。
今のところ異常は無いそうです。
歩けない・・・
104名無しの心子知らず:2009/12/17(木) 17:30:12 ID:ukUzAeqD
すいません
105名無しの心子知らず:2009/12/18(金) 05:04:54 ID:Vhi3ncQh
>>100
私も傷が痛くて眠れなかった。一番強いっていう痛み止めの座薬入れても全く効かず、病室の壁叩いたりして痛みに耐えてたよ。
でも必ず良くなります。辛いと思うけど、頑張って。
106名無しの心子知らず:2009/12/18(金) 10:11:03 ID:VBj6VLsf
本日夜中の2時25分に一人目無事出産しました。
先生が切る前に出てきちゃって見事に裂けまくってしまいました。
縫合中は麻酔してたから何とも感じなかったけど、朝方麻酔が切れてから激痛が!!
痛み止め貰ったけどやっぱり中々効かないものですね…
尿を出さなきゃいけないんだけど、チョロッと出ただけでこれまた激痛。
早く治る事をひたすら祈ってます。。
107名無しの心子知らず:2009/12/19(土) 08:33:48 ID:KRSew0Ee
興味本位でここ見たら死んでも出産したくないと思ってしまった・・・
う、うげぇ・・・怖すぎる、トラウマになった・・・・・・・
108名無しの心子知らず:2009/12/19(土) 16:52:54 ID:9KnicDuq
>>107
産後3ヶ月もすれば痛みなんて忘れてかわいい子供だけが残るから問題ない。
私も切開+裂傷3度で死ぬほどいたくて一生このままかと絶望したけど、今は違和感だけで痛みは無いよ。
109名無しの心子知らず:2009/12/19(土) 22:42:46 ID:TQeSFsmD
うんうん。痛みなんかもう忘れたわw早くも二人目が欲しいわ。
110名無しの心子知らず:2009/12/20(日) 01:25:45 ID:SPktpUzH
みなさん縫合した所固くなってませんか?
私だけ?
111名無しの心子知らず:2009/12/20(日) 03:07:54 ID:8vnlni6S
陣痛なんかよりも切開が恐怖だった。
生んでみてやっぱり切開のほうが痛かった。
あれがなければ何人でも生めるかも。
112名無しの心子知らず:2009/12/20(日) 12:37:35 ID:XRdQq6KE
>>111
私は逆だぁ〜
切開は、いつ切られたのかさえ分からなかったよ
陣痛が死ぬほど痛すぎた
けれど縫合した糸が溶ける糸で、1ヶ月くらい痛みというか引きつった感じがして気持ち悪かった
113名無しの心子知らず:2009/12/22(火) 14:37:00 ID:JTy6H3zl
切らない方針だと聞いていたので、エインが裂けるのは覚悟していた。
発露前に、アァ裂ける裂ける。便秘で切れる痛みと似てるな。
と思いつつ諦めていきんでいた。
中が裂けるのは想定外orz
出血で?先生が呼ばれて即、切開。
麻酔も切開も感覚なし。
陣痛よりも裂けそうな痛みが記憶に残っている。

いきむのサボってのんびり産めば裂けるの少なかっただろうか。
そういえば、夜中だったせいか看護婦さん二人で、
私のエインを保護してくれるはずの助産師さんがいなかった。
全開になった時も、多分全開だね。でも資格がないから見れないんだよね。と。

その後、先生が一度来て、破水させられた。

書いていたら助産師さんがいなかったのが不運だった気がしてきた。
114名無しの心子知らず:2009/12/22(火) 14:47:28 ID:JTy6H3zl
113です。
ちなみに、陣痛に気がついた段階から5時間半で出産。
全開、破水後、ブンブン台でいきんだのは1時間半。

夜中に産んで、終日、ドーナツにも座れなかった。
退院日に抜糸したら急に楽に。
中の方は抜糸しなかったが、つらいほどの違和感はなし。
ただ1ヶ月検診の内診は飛び上がるほど痛かった。
115名無しの心子知らず:2009/12/30(水) 07:51:07 ID:6Yk8xrn6
回復を早くする裏技なんてないですか?
1ヵ月たつけど、デカ赤のため、かなり切ったみたいで、まだ痛みがあります。
内部に赤くケロイドになっているような箇所もあるし、出血(悪露?)も続いている。
医者は大丈夫、としか言わないのですが。消毒でもしておいたほうがいいのかな。
116名無しの心子知らず:2009/12/30(水) 19:25:47 ID:ibtWynR9
>>115
傷痕は、血行が悪くなるんで血液の循環を良くした方が治りは早いです。
一番手軽なのは入浴後に電気マッサージ器を患部に当てる方法。
これ、おすすめです。
117名無しの心子知らず:2009/12/30(水) 22:13:52 ID:wMzYQt48
嘘でしょ。
118名無しの心子知らず:2009/12/31(木) 05:17:55 ID:9Fng95nR
>>115
最低な釣りだね。
119118:2009/12/31(木) 20:43:57 ID:BcW6Nx3N
>>116へでした。
120名無しの心子知らず:2010/01/03(日) 20:40:07 ID:iG7biLpF
産後の会陰切開の痛みには座浴などで陰部の血行を良くするといいと助産師さんに聞きました。
マッサージ器も血行促進には効果あるんじゃないかな。
121名無しの心子知らず:2010/01/03(日) 21:30:36 ID:KXsEeGKj
スレチかもですが、会陰切開って大手術なんですか?
義母が40年前の出産で会陰切開だったから大手術をしたと自信満々で言うのでウンザリです。
そして帝王切開だった私を楽な出産と馬鹿にしてきます。
精神的に死にかけたなら判るんですが、大手術になることなんてあるんですか?
122名無しの心子知らず:2010/01/03(日) 22:41:00 ID:NOj3mJCy
自分が聞いた範囲では、会陰切開ではなく、間に合わず裂傷して直腸まで傷つき、大手術になった話なら聞いたことある。
切開での話は知らないなあ。昔はよく大手術になったんだろうか
123名無しの心子知らず:2010/01/04(月) 04:27:54 ID:GFm5lyTn
>>121
昔は縫合不全とかで血腫できちゃって再手術になったりすることが多かったらしいから
そういうことじゃない?
124名無しの心子知らず:2010/01/04(月) 15:57:25 ID:WPRfcfFP
>>110私もシコリが炎症おこして大変でした
病院で診てもらうと縫合痕じゃないといわれました・・ホントニ?・・。
今は炎症も治まってますが今度手術で取ってもらうか相談に行きます。
遠い昔のあの痛みをこの年で味わうトワ・・。
125名無しの心子知らず:2010/01/04(月) 21:58:12 ID:XfBnED8i
4200gの子、先月産んだ。
どれくらい切られたのかわからないけど、
かなり長い時間縫われてた。
麻酔してくれたけど、チクチクチクチクずっと痛くて苦痛だった。
二人目だからなんとか下から産めたけど、
初産だったら無理だったかも。
126名無しの心子知らず:2010/01/05(火) 00:04:39 ID:kGfCGnM3
切った後、何か粘膜のようなものが出てきてるんだけど、これ何だろう?
出血してるみたいだし、座ったりすると痛みもある。
127名無しの心子知らず:2010/01/18(月) 11:06:19 ID:Ym2MWQRx
セックスレス
128名無しの心子知らず:2010/01/18(月) 14:28:09 ID:9zw+kaNd
切った瞬間に血が吹き出る感覚があったけれど、陣痛のほうが痛かったので気にならなかった・・・産後は痛み止めないと痛いね
129名無しの心子知らず:2010/01/18(月) 17:09:45 ID:hGMv/ZlE
抜糸の方が震えるくらい痛かったなぁ。
溶ける糸使ってるけど、抜糸した方が早く吊れる感じが無くなるから抜くんだって。
次の出産は一日入院期間が減ったから、更に傷口痛そう。
130名無しの心子知らず:2010/01/26(火) 10:36:09 ID:VScKxHsM
陣痛より切開の痛みが強くて出産時叫んだ私が通りますよーw

一人目の時、チクっと膣を注射で刺されて直ぐにザクっと切られました。
あまりにも予想外の痛さに「いたあああああああい!」と叫んだっけ。。。
縫われてる時も、チクチクチク痛くて早くさっさと終われ!なんて思った。
そんな自分も最近二人目を授かったんですが、また切ったり
縫われたりするのかと思うとgkbrしてます。
131名無しの心子知らず:2010/01/31(日) 02:45:42 ID:07NXEOT+
産後10日目膣まで裂けまくって麻酔なしで縫われたのがもうかなり痛かった。

会陰切開は陣痛の痛みで痛くなかったけど今になって寝てる以外の姿勢は全て痛い…まだ悪露も生理3日目位あるし恐る恐る触ってみるとポコッとなってるんだけどなんでしょう?

溶ける糸で一本で膣まで縫ってるらしく抜糸はしなかったんだけど痛みとこのポコッはいつ治るんだろう…
132名無しの心子知らず:2010/01/31(日) 15:08:34 ID:AQHIr8op
>>131
痛みは日付け薬で徐々になくなるけど、完全になくなるまでの期間は傷の状態で個人差が激しいです。
ポコッは、腫れが引くとマシになるかも。
ポコッは、そのまま残る場合も多いです。
133名無しの心子知らず:2010/01/31(日) 17:29:43 ID:07NXEOT+
>>132
そうなんですね…ありがとうございます♪
あと消毒って何でするもんなんでしょうか?何も指導を受けなかったもので特に何もしてなかったんですが、アルコールフリーのコットンか入院セットに入っていたのでそれで拭けばいいですかね?

あああ今日も痛いのに赤子は容赦なく泣く…
134名無しの心子知らず:2010/01/31(日) 19:54:56 ID:daEhHtnC
ポコッは、病院からもらったコットンでトイレの度にトントン拭いて、
手持ちがなくなったらそれ以降は特に何もしなくていいですよん。

私は縫われたとこが痛すぎて病院に行ったんだけど、
血の塊があるから傷口を圧迫して痛みがあるんだと。
その夜、シャワーを浴びて体を拭こうと片足を上げたら
血の塊がボトッと落ちて痛みが嘘のように引いた。
135名無しの心子知らず:2010/02/24(水) 01:23:37 ID:rPhQS6f5
陣痛の痛みで全く痛くなかった
むしろ早く切って出してくれ状態だった

後の処置(中まで裂けた)で縫うときが一番痛かった
136名無しの心子知らず:2010/02/24(水) 11:26:54 ID:Rc5861XJ
読んでると病院によって全然麻酔の有無やタイミング違うんだね。
私の病院ではほとんど全員切開すると事前に説明がありました。
切開のときは麻酔なし!で、縫合は麻酔ありでした。解ける糸で抜糸はなし。
陣痛の痛みで切開の痛みは気付かないとよく聞くけど
切る痛みは全然陣痛と別物でしたよ。普通にイテー!!!!と叫んでしまった。
麻酔の注射も痛かった。「痛くなかったらいいのにねえ」と先生w
その後は退院のときと1ヶ月検診のときに傷の様子を見てもらうだけで
薬を塗ったりは何もしなかったよ。
137名無しの心子知らず:2010/02/24(水) 18:13:23 ID:vqwMXdn2
陣痛もきつかったが、産んだ後もきつかった。
一ヶ月検診で出血、会陰の回復が遅く産後2年はエッチが怖くてできなくなった。

子供は5歳になったけど会陰の傷は、今でも引きつって違和感がある。

痛いので、もう2度と出産したくない。

138名無しの心子知らず
切開、縫合、出産直後とぜんぜん痛くはなかった私が来ましたよ
股に違和感はありましたが スタスタ歩けてびっくりされた

しかし退院前の診察後からなんだか痛くなってしまい、トイレの度に辛かった
痔にもなったし・・・シャワーも恐る恐る水をあてる感じで・・・
ホント、産後のダメージ大きいよね 出産て大変な仕事だよ みんな乙