▲▽▲子供の名付け総合スレッド Part109▲▽▲

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しの心子知らず
▲▽▲子供の名付け総合スレッド Part109▲▽▲

子供につけたい名前や、つけたくない名前、占いや画数の話、
両親以外の名付け参加、など名付けの参考になる話を語りましょう。
必要以上に価値観を押し付けるマネはやめましょう。
(たまに旧字体オタ、釣り、荒らし等が来ますが華麗にスルーして下さい)

次スレは>970を踏んだ人が立ててください。
次スレが立つまではなるべく書き込みはひかえて下さい。
新スレ立つ前に埋めるのはもっての他!!

前スレ
▲▽▲子供の名付け総合スレッド Part108▲▽▲
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/baby/1248504378/
2名無しの心子知らず:2009/08/17(月) 19:13:22 ID:xHzdwZmB
このスレッドは重複してたてられてしまったものです。
削除依頼済みですので、書き込みはなさらないようお願いします。

正しくはこちら
▲▽▲子供の名付け総合スレッド Part109▲▽▲
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/baby/1250502925/
3名無しの心子知らず:2009/08/17(月) 23:23:38 ID:HLNC+svt
相談させて下さい。
もうすぐ男の子が生まれます。
そこで『謙心』(ケンシン)とつけようと思ってます。
名前に心って漢字を使うのは変でしょうか?
よろしくお願いします
4名無しの心子知らず:2009/08/18(火) 00:33:37 ID:7USQ0FV+
夏穂(かほ)っておかしいと思いますか?
「穂」は秋のイメージなのに「夏」と組み合わせるの?と思われないか少し不安があります。
個人的には、「夏=盛んな」「穂=実る」という意味も気に入ってるのですが…。
忌憚ないご意見をお願いします。
5名無しの心子知らず
4
苗字の最後が「ば」だと、あだ名は「バカホ」「バカボン」