絡みスレ18

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しの心子知らず
育児板内の変なスレや変なレスをスルーできない・したくない人はここに書き込みましょう。
元スレの流れを妨げそうな時はこちらで絡みましょう。
ここは絡みたい人の隔離スレ……。ヽ( ´ー`)ノ

こちらへ書き込む際は次のお約束を守ってください。

1. 絡み対象のスレへの乗り込み(貼付けも含む)は禁止です。
2. このスレの住人も絡まれる対象になりますのでご注意ください。
3. 晒し・叩き・ヲチ目的のスレではありません。ヲチはヲチスレでお願いします。
4. 当スレへの誘導・別スレへの誘導は任意です。
  絡む本人か否かに関わらず、 各自の判断でご自由にどうぞ。

>>980を踏んだ人は次スレを立てて下さい。

前スレ
絡みスレ17
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/baby/1247798027/
2名無しの心子知らず:2009/08/17(月) 17:05:17 ID:lqIWr+ks
3名無しの心子知らず:2009/08/17(月) 19:45:22 ID:pEArAwf6
・・・もしかして絡みスレって同人女の風習?
ざっと探すと脳板、コス板、マロン板、801板にあるのね。
4名無しの心子知らず:2009/08/17(月) 21:38:04 ID:Jx/Oe3Pe
そうだよ
絡みスレ住人は同人女であることが基本
5名無しの心子知らず:2009/08/17(月) 22:05:45 ID:6lrvmp2a
新スレ
6名無しの心子知らず:2009/08/17(月) 22:25:57 ID:LOGbMcQQ
そうなの?知らんかった
女が集まる場所に絡みスレがないとひたすら絡む奴が連発するから大変便利
鬼女板はないのでとてもROMるのが苦痛
7名無しの心子知らず:2009/08/17(月) 23:24:45 ID:uLukN9tH
だあれも言ってあげないのね…
>>1乙。
8名無しの心子知らず:2009/08/18(火) 03:26:43 ID:EXqL+Equ
1乙。
9名無しの心子知らず:2009/08/18(火) 08:32:01 ID:PFNAxmZd
>>1乙です。

嫌いスレ、テンプレ読まない人が相変わらずいるなぁ…。
あそこって、嫌いだけど『人に言えない育児に関する』事、なんだよねぇ?

愚痴スレ系も、義両親や旦那に不満があるのはわかるけど
育児関係ない愚痴なら家庭板行けばいいのに。

10名無しの心子知らず:2009/08/18(火) 08:40:16 ID:NRQWtv88
愚痴スレにマジレスするなとか説教するなとか共感も不要とか、それはいろいろあるけど、
他のスレはともかく、妊婦愚痴スレに、男が共感レスつけてるのだけは嫌だ。生理的に受け付けない。
とか言ったら、「はいはい、だから女は。もっとおおらかになれよ」とか「妊婦は気がたってるんだね」とか上から目線でわかったような理解示されそうなのが、さらに嫌。
11名無しの心子知らず:2009/08/18(火) 09:11:05 ID:ftsLkA3q
>10
同人さんは妄想力が高くてうらやましいですw
12名無しの心子知らず:2009/08/18(火) 09:25:43 ID:5PU0mMpr
妊婦愚痴
ID:30KSY19e、書きすぎ。
ごちゃごちゃいつまでもうざいし。
13名無しの心子知らず:2009/08/18(火) 09:26:39 ID:YPrlJL5+
>>1乙でした

>>10 私も思った。生理的に・・・までは嫌悪感ないけど、イラッとしたw
なんか妊娠に対して上から目線のアドバイスする毒男とかぶる。

お前に何がわかるんだ。

妊婦愚痴は見てると余計ストレスたまるわー
14名無しの心子知らず:2009/08/18(火) 09:37:39 ID:NRQWtv88
>>11
同人をググラず馬鹿にされた人かな?逆切れは一回までね。
15名無しの心子知らず:2009/08/18(火) 10:21:18 ID:ilGY1tDV
妊婦愚痴にいる毒男うざー
16名無しの心子知らず:2009/08/18(火) 10:27:33 ID:Z7oyIWov
絡みスレでかつて叩かれた人が、絡みスレを作ったのは同人板住人だと信じて恨みをもって
定期的に暴れてるんだよ。
他スレに絡みスレのレスを貼ったりしてテンプレ論争引き起こしたのも同一人物らしい。
この前のやつも多分、同人叩きをしたいだけのただのネタ。

スルー推奨。
17名無しの心子知らず:2009/08/18(火) 10:33:25 ID:YPrlJL5+
妊婦愚痴のID:R6rj6Btp でしょww

どんだけ女に恨みがあるんだとww笑えるw
18名無しの心子知らず:2009/08/18(火) 11:08:16 ID:laL5aVqa
>16
>絡みスレを作ったのは同人板住人だと信じて

これは本当でしょ。同人板住人かどうかは知らないけど、いわゆるオタク系の人が作ったんでしょ。
絡みスレが古くからある板の傾向を見ればわかる。女が多い板じゃなくってオタク系の板ばかりだもん。
19名無しの心子知らず:2009/08/18(火) 11:20:22 ID:Zuj3U7zQ
別に作ったのがオタクだろうが変態だろうが政治家だろうがあるのはありがたいので問題ない

妊婦愚痴
ここで見て気になって見に行ったが凄いのが住みついちゃったな
幼児並みにかまってオーラが全レスから出ている
20名無しの心子知らず:2009/08/18(火) 11:23:02 ID:5PU0mMpr
妊婦愚痴は、ダークな旦那の悪口ばっかりで
もともとあまり気軽に愚痴れるスレじゃなかったのに
ますます痛々しいスレになっちゃってるね。
21名無しの心子知らず:2009/08/18(火) 11:35:11 ID:jXbTvQD5
>>19
ヲチは禁止です。
22名無しの心子知らず:2009/08/18(火) 11:57:36 ID:7S1OSxUc
【反日】爽健美茶なんか飲めねぇよ2【企業】
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/juice/1243474375/
23名無しの心子知らず:2009/08/18(火) 13:52:16 ID:cMrA4D8z
前スレの鉛筆なくす息子のお母さん
イラつく気持ちすっごくよくわかる。うちの子供はボケボケでどうしようもない。
障害じゃないと思う、大事なものはなくさないなら。
ただやっぱり「なくす癖を直す」のは至難の業だし、子供にも親にも負担。
それよりはやはり前スレ988が言ったように、
「筆箱に鉛筆5本を入れておくにはどうしたらいいか」を考えたほうがいいと思う
一生そういう思考で生きていったほうがいい。
たとえば、時間にルーズな人に、遅刻を直せといっても無理。
毎回30分遅刻する人なら、毎回1時間前に着くようにすればいい。
鉛筆をたくさん用意して、玄関に置いといて、ドアに「鉛筆」と張り紙し、
毎朝一緒に確認するとか。
鉛筆に紐をつけるとか。
指差した方向を子供が見ないのは、いつも注意されてやる気がないとかもあるかもしれない。
それは持って生まれた資質なのでそこは責めないで、どうしたらいいのか一緒に考えてあげてほしい
きちんと叱ってる今よりイラつくだろうし苦労も多いと思うけど
頑張ってほしい

うちの子はトイレに行けない。病院でも異常は見当たらない。
何かに夢中になっていないときでも、ぎりぎりまでトイレを我慢して、結局漏らす。
もうすぐ7歳。親が無理やり連れて行かないと、一日に何度もトイレを拭くことに。
赤ちゃんのころから毎日言ってるけど、家に帰って手を洗いうがいをすることが、自主的にはできない。
24名無しの心子知らず:2009/08/18(火) 16:52:49 ID:geiLnIMJ
チラ607609
全然悪くないしむしろひどいねーって思しそもそもチラ裏なんだけど、
すっごいすっごい典型…。

私も男は出来れば欲しくないけど、
それは男児が嫌なんじゃなくて、私側も旦那側も男の人格悪いの大杉て、
遺伝レベルでどうにもならないのが従弟で証明済だから。
男児だけじゃないけど、
子ども産むときはウトメにそっくりな子が産まれてくる覚悟が必要だ。
旦那は家庭では優しいけど、義実家での態度を見てると
「こんな息子はいらん」て思う。
ウトさんいい人だけど義兄は人格障害だし。実父は毒だし。
25名無しの心子知らず:2009/08/18(火) 17:40:24 ID:WIva8kFN
正直日本語でオkレベルと思うがどうだろうか。
26名無しの心子知らず:2009/08/18(火) 20:15:10 ID:/xsjTlao
1歳 803
知らないなら知らないで黙ってればいいのに
実生活でも空気よめなさそうだ
27名無しの心子知らず:2009/08/18(火) 21:11:10 ID:r1dgup3K
>24
男児いらないって思うのは自由だよ、人それぞれだし。
だけどあえて 男児しかいない人 に言うはおかしいよね。
「男児イラネ」の会話したいなら女児のみ持ち母同士で言えばいいと思うよ。
「○○が嫌だ、嫌いだ」の○○に当てはまる人が目の前に居るのに
あえて言う人はおかしいと思う。
28名無しの心子知らず:2009/08/18(火) 23:38:32 ID:k2gsDW3c
>>26
まさにそれを書きに来たw
たかが一芸能人を知らないだけで『社交的知識無さ過ぎ?』って、
「そんなことないよ〜」
とでも言って欲しいのか。
29名無しの心子知らず:2009/08/18(火) 23:55:02 ID:bLNbP9jq
妊婦愚痴、クズ男ネタが尽きないと、
自分の不満なんか微々たるものでなんもいえなくなる。
妊娠してるから「じゃ、離婚すっか」てすぐなれない気持ちもわかるし悲しいわー
お腹の子どもが人質みたいで。
自分が好きで結婚したんだからお大事に。。
30名無しの心子知らず:2009/08/19(水) 01:07:11 ID:/jijm/Lh
親切マキュロン

マキロンじゃね?って言いたいけど、
もしかしてマキュロンも存在するの?
ぐぐったら「マキロンではないですか?」と聞きかえされた。

でもblogで消毒の意でマキュロンと使ってるのがいくつかあった。
「うる覚え」みたいなもん?!
31名無しの心子知らず:2009/08/19(水) 01:22:48 ID:1YPNixPl
マーキュロ・クロム液とごっちゃになったのかな?
32名無しの心子知らず:2009/08/19(水) 01:29:50 ID:/jijm/Lh
>>31
赤チンの意味で使ったのか?!>マキュロン

こんなに気になるなら、本人に聞いてみりゃよかったw
いまさらだわ〜。
33名無しの心子知らず:2009/08/19(水) 08:48:58 ID:n70rcTuF
なんだかなあ。釣りかなと思う自分もいる。姑。疑問がたくさん。
妊婦がいくらぶちギレたからといって、いまどきどんなテレビを投げ付けたのか。火事場のなんとかか。
つかみ掛からんばかりの嫁vsウトメを目の当たりにした旦那が、嫁だけ先に家に帰す。ウトメだんまりのまま3時間。
深夜3時間も、興奮状態の妊婦を放置する旦那。しかしエネオではなく妊婦の味方らしい。明らかに修羅場で喧嘩した後を見てるのに。
旦那はウトメの嫁イビリに8年全く気付いていなかったにもかかわらず、嫁の一言でヲーター。
その日のうちに転職、嫁実家近くへの引越しを決意。
好意的にみれば、8年全く気付いてなくて薄々感づいてたのに、気付きたくないから気付かないふりしてたのが、
今回めがさめて一気に話が運んだってとこなんだろうけど。
誰かが嘘ついて見えるのは、携帯小説みたいな展開からかな。
34名無しの心子知らず:2009/08/19(水) 10:19:44 ID:PvWxwqXY
障害児親が腹立つ
なんで障害児のいない家庭で
子供を育てる上で発達障害児の知識なんか必要なの!
世の中の子供全員が発達障害だと思っているのかバカ
35名無しの心子知らず:2009/08/19(水) 10:43:20 ID:yczL6HMz
>>34
じっくりスレか
36名無しの心子知らず:2009/08/19(水) 11:02:54 ID:PvWxwqXY
>>35
そうだよ。
微妙な子の場合、親も揺れていて
障害だと認めて多目に見て欲しがってみるのに
周りに理解を得るために話をしたらと言えば
うちは普通にやっていけているのに何で!
と怒ったり
特別扱いされるとキレたりされないと差別されているとひがんだり
周りが勉強不足だ障害を理解していないと言い出したり
扱いが大変なんだけどね。
障害なんて一人一人違うんだから細かい事は他人には関係ないんだよ。
37名無しの心子知らず:2009/08/19(水) 11:18:31 ID:9A9EJlJw
>>36
6行目がよく判んないけど
3行目は知らない事なのにアドバイスするからじゃないの?
関係ない、知らないことは放っておけばいいのに。

自分の子や周りへの実害についてのみ、
苦情や注意喚起を親なり先生なりにすればいいだけでは。
関係ない・知らない事なのにカミングアウトしろとか
アドバイスするなんて、矛盾してるよ。

でも多分あなたは優しい人なんだよね。じっくりの方みてて思ったけど。
たまたまDQN系の障害親に当たったのも運が悪かったのかも。
普通は親切からのアドバイスに、従わないとしても、怒ったりしない。
38名無しの心子知らず:2009/08/19(水) 11:26:06 ID:hgUp4RZX
疲れたときに書くスレの771。
もう病気じゃない?イラッとする気持ちはわかるけど、頼むから心療内科なり相談窓口なり行って欲しい。

あとで抱きしめればいいんだよみたいなレスがついてるけど、それ違うだろ。
どんなにあとで抱きしめても、心の傷は残るし子供は覚えてる。

理性なくして、我に帰ってからまたよしよしするなんてDVと一緒だよ

ああ腹立つわー
39名無しの心子知らず:2009/08/19(水) 11:27:59 ID:yczL6HMz
よく分からんが、論争の発端になってる196は
ID:PvWxwqXYじゃないのに(ID違うから)
なんで204みたいなこと言われてんのか謎
40名無しの心子知らず:2009/08/19(水) 11:38:30 ID:9sLjuWeR
>>38
向こうで同じようなこと本人にレスしてるのになんでさらに絡みで絡むの?w
ひでー親がいるわよーみんな見てきてー!たたいてー!ってやつ?
41名無しの心子知らず:2009/08/19(水) 11:46:44 ID:hgUp4RZX
>>40 そうに決まってんじゃんwwあんなのレスつけないと本人わからないだろ。
長文で絡みたい内容はこっちに書くよ。
42名無しの心子知らず:2009/08/19(水) 11:48:30 ID:xl4dO1uz
叩いて追い詰めて最後に771がどうなれば気が済むの?

>頼むから心療内科なり相談窓口なり行って欲しい。
本スレにに書いてないしw
43名無しの心子知らず:2009/08/19(水) 11:52:20 ID:hgUp4RZX
>>42 そもそも気を済ませようと思ってないよね、友達でもなんでもないしw
とりあえず子供がかわいそうだわ〜 病院病院
44名無しの心子知らず:2009/08/19(水) 12:19:39 ID:vJxw8jT9
相談スレ
偽善者あらわる。自分ではいい事をしたつもりなのか
45名無しの心子知らず:2009/08/19(水) 12:21:17 ID:Kp5VLMfZ
じっくり
こっちに誘導してみたけど完全スルーされてる・・・
あれじゃあ他の相談したい人が書き込めないよ。
いい加減に切り上げてこっちでやってほしいのに。
46名無しの心子知らず:2009/08/19(水) 12:29:10 ID:9A9EJlJw
じっくりは既に本来の議論からズレて
揚げ足取りみたいになってる。
47名無しの心子知らず:2009/08/19(水) 12:58:20 ID:qGVER8R3
>>45 誘導乙。

まだやってるとは思わなかった…。
というか、もう何を議論してるのかイミフ。

相談したい人もいるだろうに…。
48名無しの心子知らず:2009/08/19(水) 14:41:24 ID:2teWDQr8
>>43
あなたも相当ヤバいから病院行ってみたら?
自分のことは見えないんもんだねえ。
49名無しの心子知らず:2009/08/19(水) 15:03:11 ID:VrxEhcYe
>>あなたの頭もかわいそうだね。病院行ったら?
50名無しの心子知らず:2009/08/19(水) 15:05:06 ID:p1tX91RY
その書き込み見てないけど、
虐待系の書き込みに良くある
「うんうん、辛かったね、でも大丈夫。
あなたはとっても良いお母さんだよ。
子供もあなたのこと大好きだよ。
子供が起きたら抱きしめてあげれば大丈夫」
みたいなヌルいレスにはイラっとすることが良くある。
ある意味、一番無責任な偽善者だと思う。
51名無しの心子知らず:2009/08/19(水) 16:58:36 ID:yczL6HMz
妊婦愚痴の621=636
愚痴りに来てるのにアレなのでここに書くが。

待て待て・・・H映画見てたくらいでそんな大げさな。
しかも3か月に1〜2回だけ手や口のみでしょ?
夫さん可哀相に・・・。おなるくらい許してあげなよ・・・。
52名無しの心子知らず:2009/08/19(水) 16:59:18 ID:yczL6HMz
あ、2〜3回と打ち間違えた
まぁ大して変わらんが
53名無しの心子知らず:2009/08/19(水) 19:23:11 ID:VioRwBv9
チラ裏
私があなたを選びました が話題になってるけど、あれ苦手だ。
なかなか妊娠できなくて悩んでいた時期があって、不妊関連の書き込みもたくさん読んだ。
ああいう詩を読むと、なぜ「選ばれない」のか、自分を責めちゃうんだよね。
赤を授かった今でも、モニョる考え方だ…。
54名無しの心子知らず:2009/08/19(水) 19:28:06 ID:1YPNixPl
>>50
どの話のことか分からないけどw同意。
55名無しの心子知らず:2009/08/19(水) 19:45:05 ID:0AU0+EAw
>>51
本当だよね。エロい映画見てただけであそこまで悲劇のヒロインになれるなんてすごすぎ。
旦那可哀想すぎて笑えない。
エロ映画で勝手に抜いてくれるなんて、浮気されるより百倍ましなのにね。
臨月特有の不安定とかいうなら私だって臨月だし、3ヶ月やってないぞ。
56名無しの心子知らず:2009/08/19(水) 19:53:49 ID:2e45vxrL
私なんて妊娠発覚の瞬間からダンナがビビッて、1年ぐらいレスだったよ。
その間エロDVDが地味に増えていたw
私はむしろAV女優さんにお世話になりましたと言いたい。
57名無しの心子知らず:2009/08/19(水) 19:58:04 ID:6qP/K7Qk
>>55
それだ!
言いたいこともわかるし、何となく気持ちも理解出来るのにモニョるなぁと思ったのは「悲劇のヒロイン気取り」だからだ。
「こんな醜い身体じゃ…」みたいなこと言われちゃ同じ妊婦としてがっかりしちゃうよ。

旦那さんだって身体目当てで結婚したんじゃないんだろうしね。

58名無しの心子知らず:2009/08/19(水) 21:49:33 ID:PhNvGZtD
>>53
私も嫌い。53さんの言うような意味でも嫌いだし、
ひどい虐待受けて命を落としてる子供たちが母親選んでるわけないだろと憤りさえ感じる。
あと単純に文章がヘンに上から目線で気持ち悪くて嫌い。
医者が書いたんだっけ?それ聞いてその不自然さに納得した。
59名無しの心子知らず:2009/08/19(水) 23:11:19 ID:0C/fMuFM
嫌いだとまでは言わないけど、トイレで出産して逃げるような親がいるのにとモヤモヤしてしまう。
選ぶとか運命とか、必要以上にお花畑な感じは苦手。
たんに受精したかどうかってだけだろ、などと考えてしまう。
60名無しの心子知らず:2009/08/19(水) 23:15:44 ID:9Zk4zksk
私もぐぐって読んでみた。
感情移入できなかった。
完全に大人目線でものを言ってるくせに子供に言わせてるみたいな演出が気持ち悪かったわ。
これなら胎内記憶を集めた本の方がよっぽど頭をお花畑にできるよ。
あと胎内記憶の特集をテレビで見たことあるんだが、「親を選んだ」記憶のある子に、どうしてこの母親を選んだのか聞くと、「優しい」が多い中、たまに「寂しそうだったから」って言う子がいた。
虐待親を選んだ子って、そんな理由かもなあって思ったよ。
61名無しの心子知らず:2009/08/19(水) 23:24:29 ID:qrCkc5+h
>>60
>たまに「寂しそうだったから」って言う子がいた。

やーめーてー
色々考えて泣けて来てしまうじゃん…
62名無しの心子知らず:2009/08/19(水) 23:37:23 ID:DJT39eb6
>53
つ「赤ちゃん」 浜 文子 
63名無しの心子知らず:2009/08/20(木) 00:06:23 ID:kidD7Vnb
浜 文子さんのは良いねぇ・・・
64名無しの心子知らず:2009/08/20(木) 00:22:48 ID:qx9LtM83
>63
見てきた。ほんとに良いねぇ。スーっと心に入ってきたわ。
65名無しの心子知らず:2009/08/20(木) 00:47:25 ID:NysLQfmj
浜文子おそるべし。
泣けてきた。
66名無しの心子知らず:2009/08/20(木) 00:49:29 ID:XQgUWGIq
マンドクセ母の離乳食スレ。

微妙に書き込みで浮きまくりだった人(1歳9)が自爆?して消えて、
昔のようにマターリ淡々と進むスレに戻ったのに、
昨日今日とまた変な書き込みするヤツが現れた。気持ち悪い・・・
食事系スレってどこも定期的に変なのが浮くモンなのかね。
昔は妊婦食事スレに叩かれても叩かれても動じないパリパリバーがいたよなぁ・・・
67名無しの心子知らず:2009/08/20(木) 01:39:50 ID:hYZOUyiW
「わたしがあなたを選びました」
捉え方、感じ方はそれぞれだからそれはいいんだ・・・けど、
書いた先生自体は、とても優しくて親切で、丁寧でわかりやすい説明をしてくれる方でしたよ〜。

・・・蒸し返してスマソ。
68名無しの心子知らず:2009/08/20(木) 02:11:59 ID:eOFpQ2W/
選べるもんなら選びたい毒母がいると、ないなとおもう。
69名無しの心子知らず:2009/08/20(木) 03:45:50 ID:yvKHYqrg
母乳感染白血病のスレ。一部のレスが釣りじゃないなら怖すぎる。
自分も、母乳は確かに素晴らしいし、なるべくならミルクより母乳を、とか個人的には思ってるけど。

でも子供の命にかかわる病気(を自分が我が子にあげてしまう)のリスクを前にしても、『たいした確率ではないし、スキンシップとか母乳のメリットもあるから、母乳あげたい』って…。

それどころか、『知らない人も意外と多いからこの病気の啓蒙になる』って意見に対して、『だけど、私の母乳育児を否定されたみたいで頭に来た、だからこのスレをたてた1を恨む』みたいなレスとか、もう信じられない…。

子供の命より自分の自己満足優先かい。
スレ立てた奴を恨むとかより先にすること(感染の有無をチェックとか)ないのかよ。

母乳教信者の頭の中の本音ってあんななのかね…。
70名無しの心子知らず:2009/08/20(木) 04:07:07 ID:fKKYeVQZ
母乳と布オムツは一種の宗教…
71名無しの心子知らず:2009/08/20(木) 05:37:27 ID:1p1x6vid
そこに子供がいて乳が出るからあげたい、にはどんびいたな確かに
72名無しの心子知らず:2009/08/20(木) 07:21:34 ID:g1ORMvxP
キャリアだからといっても
母乳で確実に感染する訳でも無いし
感染したからといっても発症する確率も低いから
医師の考え方によっては、母乳で得られる免疫の方が有効だというんじゃない?
ウィルスなら、与える期間が短期間だろうが長期間だろうがあまり関係ないんだけど。
1の立て方だとキャリアの人への偏見を生むだけで全然有効なスレじゃないよ。
遺伝子レベルの検査でわかる
遺伝する異常を持っている人達に子供を作るなと言うようなものだよ。
血液の白血球の中の細胞のウィルスだから
母乳が確実に汚染されているというものでもない
人の唾液でEBウィルスを感染させて白血病のような病気をうつす事もあるけど
赤ちゃんに話しかけるなとは言わないよね?
73名無しの心子知らず:2009/08/20(木) 07:39:42 ID:M8nazTGt
漫画にあったな、妊娠後期にATLに罹患したことがわかった妊婦が
「どうしても母乳で行きたい」と主張。
看護師に「気になるなら一度冷凍すれば大丈夫だから」と言われ、
搾乳→冷凍→解凍して哺乳瓶であげているシーンで終了するやつ。

漫画の看護師曰く、「病気になっちゃったものはしょうがないとあきらめて
完ミにするひともいれば、赤ちゃんが生まれて母乳が出るということは
これはあげてもいいんだと解釈して直にあげている人もいる。でも、
子供がキャリアかどうかの検査はしていない。誰にも出来ることではない」と。
もう一人看護師が出てくるんだけど、そっちは「白血病と分かったら直接母乳は
だめ、母乳信仰に引きずられるな」と言っていた。
74名無しの心子知らず:2009/08/20(木) 08:25:34 ID:Ys0tHdGc
母乳=免疫って、今は科学的にないって言われてるよね。


母乳の成分はすべてわかってるし、ミルクは同等の成分も入っているから、ミルク=母乳より免疫低いは嘘だって医師から説明されたけど。


発症しない可能性があっても、感染のリスクがある母乳をあげるそこまでのメリットって、何なんだろと個人的に思う。
75名無しの心子知らず:2009/08/20(木) 08:28:13 ID:1p1x6vid
>>74
>母乳の成分はすべてわかってる
ごめん、これホント?
自分は完ミだったし次の子も混合→完ミになるだろうけど
個人的に興味あるからソース知りたい。

ググって出てくるのは「母乳はいまだ未知の成分がいっぱいで
ミルクでは代用できない」ってのばっかりでさ。
76名無しの心子知らず:2009/08/20(木) 08:35:30 ID:Ys0tHdGc
>>75

私の場合、子が激しくアレルギー持ちで、母乳からミルクアレルギー用のミルクにしたんだ。


その時に、医師に散々確認したら、ミルクは母乳と同じ成分が入っているし、未知の成分ってものはないって言われたよ。


ソースは医者からの直接の説明で、申し訳ない。


ちなみに1歳の完ミで育った我が子は、今まで風邪もひいたことない元気な子だよ。
77名無しの心子知らず:2009/08/20(木) 08:43:41 ID:1p1x6vid
あぁ、医師の説明なのか。
参考になったありがとう。

うちの完ミ2歳も超絶元気よー。
ちょっと元気分けて欲しいわw
78名無しの心子知らず:2009/08/20(木) 08:46:10 ID:56U3o59L
>>70
自然分娩も入れて
79名無しの心子知らず:2009/08/20(木) 09:02:01 ID:fvkP2hm1
技術が進歩した現在でも、母乳と全く同じものは作れないと言っているが・・・。
ただ、医者が言うのは、「栄養素的には解明されているし、たりないものはない」という
意味だとと思う。

現在の成分研究の世界では「この成分がはいっているかどうか」という
陽陰はわかっても、「何が入っているか」という解明はできないらしい。
また、免疫の話では、血液中の成分が母乳に含まれるから、母が風邪をひいても
免疫成分が母乳に含まれる、と聞いた。
ソースは桶谷の助産師さん。
80名無しの心子知らず:2009/08/20(木) 09:25:58 ID:yvKHYqrg
>>79
桶谷は母乳教よりだから…
そこが出してるソースは、母乳礼讚前提なのでは…
81名無しの心子知らず:2009/08/20(木) 09:27:49 ID:tRkfr1P0
免疫全否定のバカ医者よりはちょっとマシかも。
82名無しの心子知らず:2009/08/20(木) 09:38:57 ID:zjcL7Fl8
シアーズ博士の本なんかは
今でも母乳マンセーだよな。
83名無しの心子知らず:2009/08/20(木) 09:39:04 ID:gmemYa24
正確な知識も無いのに「ウイルス怖い!」って適当な馬鹿が嫌い。
まともな神経してたら、思い込みだけで悪意ある叩きに近い
母乳悪をこんな所に書かないだろう。
まだまだ母乳の成分は正確に分析されてないのに「全部分かってる」
みたいな適当な思い込みも最低だと思う。
思い込みは結構だが、最低限の知識位身に付けてからにしようや。
84名無しの心子知らず:2009/08/20(木) 09:45:44 ID:QTRDQodv
そんなにキレんでも・・・
85名無しの心子知らず:2009/08/20(木) 09:50:08 ID:yvKHYqrg
母乳が悪なんて思ってる人はいないのでは。
もちろん『健康な母乳』だけど。

キャリアの人が(自覚してるのに)でも自分があげたいから、というのが最大の理由で意地になって母乳をあげ続ける行為は、(赤ちゃんにとって)悪だとは思うよ。
赤ちゃんは拒否できないから。

白血病は高い確率で死んでしまう病気だよ?
発症が何十年も先だから?
ゼロではないのに感染する確率が『そんなに高くない』から、って思えるのは、私には理解不能。

自分は母乳には免疫があると信じてるから、キャリアじゃなければ勿論あげたいけど、キャリアで、白血病の感染リスクがある程度あるなら、絶対ミルクに切り換えるよ。
86名無しの心子知らず:2009/08/20(木) 09:50:32 ID:mX/rGP3X
>>74は「分かってると医師から説明された」って書いてるのにね
87名無しの心子知らず:2009/08/20(木) 09:51:27 ID:4b5eP+Zh
キチガイママ
あの流れで書けなかったが、そもそも友人の妹の妊娠に安産お守り渡すってのが
考えられない。
88名無しの心子知らず:2009/08/20(木) 09:53:00 ID:zxAFJ/NQ
NHKのすくすく子育て(つるのが司会だった頃)で
ミルクメーカーの人が「母乳と全く同じ物は作れない。近づけるように日々研究している。」
と言っていたな。
そのために数え切れないほどの母乳のサンプルを集めて解析してるそうだ。

ミルクがあるのも母乳の出る母親達のおかげでもあるので、
母乳教だの信仰だのと叩いちゃいかんと思う。
89名無しの心子知らず:2009/08/20(木) 09:55:20 ID:c9n4mqSk
>>88
明治か森永か忘れたけど、産院で貰ったミルクのパンフレットにも
そういうことが書いてあった。
>「母乳と全く同じ物は作れない。近づけるように日々研究している。」
90名無しの心子知らず:2009/08/20(木) 09:57:38 ID:iY+4e2ZJ
ジェネリック医薬品みたいなもんでしょ。
成分はまったく同じだけれど、原材料が同じなわけじゃない。
91名無しの心子知らず:2009/08/20(木) 10:04:19 ID:NkZ9zq5c
母乳でもミルクでもどっちでもいいじゃん。
育ったらみんな同じだよ。
92名無しの心子知らず:2009/08/20(木) 10:17:00 ID:Jdf2diVY
>>66
一歳9が消えたらすぐに、メニューの後ろにいちいち
(・∀・)チビチビ
(・∀・)モクモク…Σ( ∀ )オエッ!
って書く人が登場でなんかワロタよ。
確かに気持ち悪いw
93名無しの心子知らず:2009/08/20(木) 10:22:06 ID:uKTI1FkN
>ミルクがあるのも母乳の出る母親達のおかげでもあるので、
>母乳教だの信仰だのと叩いちゃいかんと思う。

それはそれ、これはこれ。としか思えないけど。
叩かれる人って、完母やってる人から見ても普通に変。
携帯厨が叱られて「携帯だからって叩かれた!ヒドイ!」と逆切れ
→「叩かれたのはお前がバカだから。常識ある携帯の人に失礼」ともっと叱られる
…みたいなパターンを思いだした。
9490:2009/08/20(木) 10:33:04 ID:iY+4e2ZJ
母乳やミルクの良し悪しについては問題にしてないからね。
母乳とミルクの違いについての書き込みなんで。
なんか誤解を生みそうな気がしたので細くしときます。
95名無しの心子知らず:2009/08/20(木) 10:53:25 ID:kidD7Vnb
>>72
>遺伝子レベルの検査でわかる
>遺伝する異常を持っている人達に子供を作るなと言うようなものだよ。
代用品であるミルクがあるのに、子供を作ることと並べて語れることではないと思う。
ミルクは全く母乳と同じではないから、と言っても
ミルクで元気に育ってる子供なんてゴマンといるわけで。
あれこれ言ったところで、自己満足したいだけにしか思えない。
もし自分が子供だったら、もしもその後感染しなかったとしても
「どうしても母乳をあげたかったから、リスクはあっても高くはないし
感染リスクより母乳を優先した」なんて事を知ったら
母親に感謝するどころか不信感抱くわ。
96名無しの心子知らず:2009/08/20(木) 11:04:38 ID:6aoDAL2F
話の論点がずれてるでしょ。ミルク批判してるわけじゃないよ。
ただ、ミルクが母乳と全く同じだとか、免疫が全く入ってないなどという変なのがわいたから
母乳の良い点が書き込まれたわけで、本当に母乳に免疫が含まれないなら病気も母乳から
うつるわけがないと気づくべき。
病気がうつる可能性があるなら、母乳ではなくミルクにした方が利点が多いのは
誰も否定してないと思うけど。
97名無しの心子知らず:2009/08/20(木) 11:15:57 ID:c9n4mqSk
シアーズ博士夫妻の本にも、ミルクのあげ方の項はあるんだよね。
アメリカだって、HIVやら何やらで、母乳にリスクがある人多いし。
98名無しの心子知らず:2009/08/20(木) 11:21:43 ID:ZRIZKU8U
【食材】中国産マツタケ:基準値超える殺虫剤[07/25]
http://yutori7.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1248476426/
99名無しの心子知らず:2009/08/20(木) 12:08:30 ID:QB5FRhaJ
チラ裏813
しつこいわ、上から目線だわ…。

各家庭の教育方針にまで口出さなくてもいいでしょ。
絵本を全く与えてないわけじゃないし、しょっちゅう買わないだけで「与えてない」とは一言も言ってないし。
100名無しの心子知らず:2009/08/20(木) 12:28:29 ID:fIMl+Tbr
カチムカ199

(゚д゚)…何様?
女児小学生持ちなんだろうかw
101名無しの心子知らず:2009/08/20(木) 12:31:31 ID:mSi5W/Nk
チラ裏810,813
チラ裏説教ごめんなさいってアホ?
テンプレに禁止って書いてあるけどこれだけは言いたいからって許してって事?
スレの簡単なルールも守れんような奴が人に物申すな、ってか2ちゃんなんかせずmixi池
102名無しの心子知らず:2009/08/20(木) 12:48:45 ID:aveI3ItN
他人の娘に、この娘は絵本に飢えてる!とかw
どこまでトメトメしいのかとw
103名無しの心子知らず:2009/08/20(木) 12:57:35 ID:K1WAfp1o
でも807もちょっとアレだと思う。
実の母にどうして欲しいの?
何々を買い与えても宜しいでしょうか?とお伺いでもたてて欲しいのか。
沢山何かいい事があってもアレは特別だよ!と親が教えるのも大事だと思うので、
いつも余計な事しやがって!って感じはかなり嫌。
104名無しの心子知らず:2009/08/20(木) 13:00:39 ID:QB5FRhaJ
>>103
勝手に「大量に」買い与えることに困ってるんじゃないの?
その後、いつもならちゃんと「ひとつ」で済ませるお菓子を、たくさん欲しがったって書いてるし。
「おじいちゃん、おばあちゃんが買ってくれるときだけが特別」が理解出来ればいいけど、
3歳前だとそういった融通はききにくいんじゃないかな。
105名無しの心子知らず:2009/08/20(木) 13:11:49 ID:aveI3ItN
正直、なんでこんなに議論が沸くのかわからない。絵本の話。
絵本大好きな子供と書いてあるからたくさん読んでそうなのはわかるし、
絵本を一冊しか持ってないとは言ってなかったわけだし、
「一つだけ」をしっかり躾したい親にとって、おもちゃでも菓子でも大量買いするジジババがいかに疎ましいかは、今まで散々愚痴られてきてるのに。
絵本だから大量に与える方針ではあるけど、買うときは躾として一冊ずつ、っていう発想はないのかな。
106名無しの心子知らず:2009/08/20(木) 13:15:41 ID:K1WAfp1o
大量の『プリキュア玩具』なら困るかもだけど本ならいいんじゃね?
お菓子も即腐るものじゃなし、『1つずつ大事に食べようね』でしいし。
3才になるまでもこれからも子が過剰な要求をする時はあると思うよ。
母が大量買いしなくても。
諫めるのは親の役目じゃない?
まずは『親が未熟で子供を押さえられないから、大量に買わないでくれ』って母に頼むか?
107名無しの心子知らず:2009/08/20(木) 13:25:24 ID:2TJHhKpr
まあじじばばに「欲しがるものすべてを買い与えようとするな」と釘さしたところで変わらんだろうしなー

ばあちゃんは特別
母さんは本当に欲しいものを一個買ってあげるね、でいいと思う

じじばばのやり方に苛立つのもわかるけどね
そりゃ昨日の今日なら新しいものに目がいくのは当然だし
>>807が買ってあげた本がもう二度と読まれないわけじゃないんだしさ…と思う
108名無しの心子知らず:2009/08/20(木) 13:27:25 ID:f3BEu7MQ
>>106
うちまだ2歳なりたてだから想像つかないんだけど、既に直接与えられたプレゼントを
母親が「少しずつね」と言って没収して納得できるもんなの?<3歳児
ばーちゃんから母親に「孫チャンにあげて〜」と渡されたなら別だけどさ。

プリキュアでも絵本でも、勝手に大量に与えられたら嫌だなあ。
お伺いたてなきゃ駄目?ってレスあったけど、私なら一言ほしい。特別な日でも。
109名無しの心子知らず:2009/08/20(木) 13:29:08 ID:1p1x6vid
うちは買ってくれるんじゃなくお古の絵本が大量に回ってくるんだけど
やっぱり特別なお気に入りの一冊ってのは鉄板なんだよね
他のものは追いつけない何かがある
110名無しの心子知らず:2009/08/20(木) 13:47:13 ID:x6eTUhP4
里帰りしないスレ

ちょっと煽られたからって長文自分語り
触れちゃいけない部分に触れちゃったって感じ

自分が無計画だって自覚はあるんだろうな
111名無しの心子知らず:2009/08/20(木) 14:09:23 ID:Z9aGU40b
絵本などを大量にあげるかどうかとか、祖父母との方針のズレとか、
吸収して覚える時期がどうこう、媒体がどうこう、という話は
その子や親の性格、その家のバックグラウンドなどによって全然違うと思うので
もちろん正解はないし、どっちがいいとか外野があーだこーだ言うのは
全く的外れだと思う。

例えばうちの3歳児だと、鉄板のお気に入りは無く、
大量に絵本を与えたとしても、それ以外の古い本を見てたり
図書館で本人選びに選らんで借りてきた本を、自宅では見向きもしなかったり。
112名無しの心子知らず:2009/08/20(木) 14:22:07 ID:2sqiZ09z
せこけち
義母はいつも高島屋の高級品をくれるのに、今回はいつもと違う?でも
旦那の好物ばかりだからうれしい、と思っただけで、下品といわれてしまうのか。
なんかいつもと違う、楽しみにしていたのにひどい、裏切った!と思ったわけでもないのに・・・
113名無しの心子知らず:2009/08/20(木) 16:28:42 ID:4B5yOJIl
>>110>>112同意
義理両親との確執の379
つわりで寝たきりの時期に義理親に上の子供を見てもらっていたのに
つわりが済んだら「義理親が子供を連れ出して迷惑」って勝手すぎる。
子供もなついていて、義理親と出かけたいときもあるっていうんだから行かせたらいいじゃん
「自分が見ていないときになにされるかわからなくて胃が痛い」ってそこまでいうなら
つわりの時期も助けを求めるな
114名無しの心子知らず:2009/08/20(木) 17:47:51 ID:1fQGOL7A
>>110
親切な人はレスしてくれてるけど、全部事前に分かっていたことだから、自業自得としか言いようがないよねw
自分も里なしだけど、あんなに適当でやってけるのは逆に尊敬するわ
五階でエレ無しというだけでもう無理だw
115名無しの心子知らず:2009/08/20(木) 18:16:43 ID:zjcL7Fl8
>>110
1人目生まれた時点で、
あるいは2人目が出来た時点で、
引越しとか考えなかったんだろうか?
とは思った。

ここ数年、全国的に賃貸物件って
ダブついてる所多いし、
探せばそれなりにもうちょっとマシな条件の物件
ありそうなんだけどね。

ま、3人目生まれたばかりの一番大変な時期では、
引越しは難しいだろうけど。
116名無しの心子知らず:2009/08/20(木) 18:21:34 ID:NP2H6t8C
>>107
まるっと同意。
モノを大切にする気持ちを教えるのも大事だけど、人からの好意を素直に喜ぶ気持ちを育てるのも大事だと思うけどね。

117名無しの心子知らず:2009/08/20(木) 18:51:23 ID:mQZI5Gh+
里無し
五階でエレベーター無しはないなあー。
デキだのはともかく、自分の都合で里に帰らないようだし、結構まともな書き込みだと思うなあ。

あそこでおかしいあつかいしていた人たちはデキ?とかかんぐっちゃう。
118名無しの心子知らず:2009/08/20(木) 19:57:51 ID:s836e5Oc
里なし5階の人、エレベーター無し物件以前に保育園児2人いて最上階住みなのがすごい。
下の階の人が気の毒だ。しかも1人増えるんでしょ・・・。
2人目作る前に引越しなよ、と思う。やっぱ計画性ない人なんだろうか。
119名無しの心子知らず:2009/08/20(木) 20:44:13 ID:m4gvgIX/
買うにも、頭金とか十分にないのではとエスパー・・・
5階エレ無しって団地か?床も壁も薄そう。
120名無しの心子知らず:2009/08/20(木) 20:54:26 ID:qkDg5fqD
チラシの説教婆Uzeeeee
121名無しの心子知らず:2009/08/20(木) 21:07:11 ID:F5I+dHWd
後追い酷過ぎて死にたいってすげーなww
122名無しの心子知らず:2009/08/20(木) 21:55:12 ID:D75hcOl7
カチムカ199

自分の子が馴れ馴れしいタイプなんだろうか。
お世話してあげてるのよと上から目線のつもりなのか。
書き込んだ人をわざわざカチムカさせる人がたまにいて嫌だ。
123名無しの心子知らず:2009/08/20(木) 22:07:02 ID:DaP7DXGa
>>122
え?あれは馴れ馴れしさに限らず真理だと私も思ったよ。
どうしても子供育ててると自分の子の成長加減の部分から見てしまうもんだし。
自分が親として経験してない年齢の子にはどうしても厳しくなる。
124名無しの心子知らず:2009/08/20(木) 22:25:19 ID:f3BEu7MQ
カチムカで似たような内容書いたんだけど(幼児プールに小学生男児乱入)、
我が子もいずれ通るかもしれない道だとしてもウザイもんはウザイんだよw
まあこういう経験をしたから、自分の子がでかくなったときルール守るよう言い聞かせたり
やたらめったら小さい子に絡むなとしつけようと反面教師になるわけだが。

現在小学生持ちで「いいじゃん小学生だって子供だよ」「あんたの子もそうなるんだよ」
って断言してくる人は、我が子が乳幼児のときウザイ児童に被害にあってもイラつかなかったのかな?
長子が小さいうちは守らなきゃという気持ちが強いと思うんだけど、迷惑児童にも
おおらかな目で見守れていたのかな。だとしたらえらすぎる。
125名無しの心子知らず:2009/08/20(木) 22:36:30 ID:D75hcOl7
公園で元気に遊ぶ小学生に対して「小さい子に配慮して」って書いてる人を
昔見たけど、それに対してならカチムカ199の言う事はあってると思う。
でも、放置児的な子にまでイラつくなと言うのは無理がある。
馴れ馴れしい子は放置児的な子が多いので、どうしてもそう感じてしまう。
元スレの子が放置児ってわけじゃないんだけど。
126名無しの心子知らず:2009/08/20(木) 23:46:12 ID:yt14PobI
じゃあエスパーしてまで絡むなよ
127名無しの心子知らず:2009/08/21(金) 00:06:56 ID:vpW9eDc8
1歳児スレ

なんというか、みんな自分ちの子のことで頭が一杯なんだろうけどおかしいよ。
どこの悲劇のヒロイン集団だっつーの。
食が細い子は細い子なりの、巨食は巨食なりの、それぞれ悩みがあるだろうに
逆のこと心配する人に向かってよくそんな話が出来るなとか
自分と逆のことを悩む人に本気でいいなとか。
自分の悩み以外は悩み事じゃないってか。
128名無しの心子知らず:2009/08/21(金) 00:22:41 ID:9rOJRbgM
妊婦の愚痴740
姑となんとなく気が合わなくて嫌なのは分かるけど、だからって小姑の離婚を近所に言いふらすって性格悪いよ。
娘の離婚話なんて他所様に気軽に言えるもんじゃないだろjk
言わなくたっていつのまにか噂になったりする事もあるしね。
129名無しの心子知らず:2009/08/21(金) 00:26:17 ID:V3UbqJX+
>>127
前からあそこ本当に自分の事しか考えられない人多いよー
住人が次スレを立てないで進行していって、見かねた誰かが立てる事も多いしね。
130名無しの心子知らず:2009/08/21(金) 01:45:25 ID:RwOfL2rH
育休スレに住み着いてる不安田さん。
かなりウザい。
卑屈で妬みっぽい性格が文面から滲み出ている。
131名無しの心子知らず:2009/08/21(金) 02:01:01 ID:Aeq/OXGz
子供産んで後悔スレ42

新生児を叩く、寝させないようにするとかもう虐待でしょ。
18歳でシングルマザー、典型的なDQNだし。
妹が来てくれるって何歳よw
釣りっぽいけど事実なら子供が可哀想。
擁護してる人の気持ちもわからない。
突っ込んだところで「私達は追いつめられてるんです!」みたいな被害者レスが返ってくるんだろうな。
132名無しの心子知らず:2009/08/21(金) 02:35:44 ID:KeuczYMl
>>131
晒しブログに似たような状況の親が多いから、最近は釣りに思えなくなってきたよ。


うちにも生後40日の赤がいるんだけど、泣いても愚図ってもカワイーカワイーされてるのに
今この同じ時に、叩かれたり怒鳴られている赤ちゃんがいるのかと思うと可哀相過ぎる。

うちに生まれた赤が、もしかしたら虐待親の所に生まれてしまってたら…とか
怖い妄想にとりつかれて鬱になりそうだ。
133名無しの心子知らず:2009/08/21(金) 03:50:24 ID:5Z5Xi2Zk
キュウリやトマトも折ったり割ったりしてから買うの?ってどんだけ残念な人なんだろう…。
こっちが、え?@@だよ。

葉っぱむしっておいて、やっぱりこのキャベツ買わない〜っていう人だって普通いないのになぁ。

きっとそっちじゃ全部食べれる!っていう感じの柔らかい葉っぱだけのキャベツが陳列されてて
こっちでは結構硬い外皮ごと陳列されてるからじゃないかな〜
もしくはこっちは生産地みたいなもんだから、
農薬が外皮に白くついてたりするの知ってるから故の文化じゃないかなと思ったけど
なんかそう言っても伝わらない気がしてきた。

ところでそもそも葉を捨てる箱がなきゃ外皮だってむしらないよ。
葉を捨てる箱があるのを確認してから外皮むしるんだもの。
でも引越してすぐとかだったらボーッとしてて可能性はなきにしもあらず。
お節介さんありがとう。
134名無しの心子知らず:2009/08/21(金) 04:00:10 ID:UdDp2VJ2
つか自分も世田谷のすぐ隣(境い目)に住んでて買い物は世田谷方面でするけど、キャベツの外葉むしって買う店はあるよ。
あの人ちょっとおかしいんじゃ?
135133です:2009/08/21(金) 04:36:00 ID:ROkBFWVG
スレに戻ったらすごい展開になってて吹いたw

>>134さんのカキコみて安心しました。
やっぱりそういうお店もあるんですね。
あんなにたくさん丁寧にレスあるってのに、あの人なんで理解出来なかったのかな…。
136名無しの心子知らず:2009/08/21(金) 04:39:17 ID:+a+UPjSD
終いにはキレちゃってるしw
自分の常識の狭さを思い知らされたのが余程悔しかったんだろうなw
しかもオバチャン連呼してるけど、スレ内に自分より若い人間は絶対に居ないとでも思ってんのかしら?
アイツより若くて常識も兼ね備えた主婦は世の中ごまんと居ると思うがw
137名無しの心子知らず:2009/08/21(金) 08:22:08 ID:vpW9eDc8
>>129
以前上の子の時にも常駐してたけどあんなんじゃなかった。
うちの子うちの子レスも確かに多かったけど、最低限の配慮はあったというか
もうちょっと人間対人間の話だった気がする。
よくもあそこまで自分大好きでいられるなと気持ち悪くなるよ。
138名無しの心子知らず:2009/08/21(金) 08:22:49 ID:o86j4lp2
昔から、八百屋さんやスーパーで
売り場でむしられたキャベツの葉っぱをもらって
学校のウサギやニワトリの餌にしているのは普通だと思うよ
これまで周りの事が何も見えなかったのかな
139名無しの心子知らず:2009/08/21(金) 09:40:20 ID:KK7w0Lde
>>133
白いのは農薬じゃなくて肥料・・・
140名無しの心子知らず:2009/08/21(金) 09:46:25 ID:g+m1sJIR
チラウラ939
母親が目を離していて、子供が大人気商品を手にとって、「開けそう」になってたかもしれないよね。
店員さんの対応はあながち間違えじゃないと思うんだが。
開けちゃってから注意しろってこと?
あそこまで怒ることだろうか。
大声で言われて恥かいたから?
141名無しの心子知らず:2009/08/21(金) 09:50:44 ID:hBwaJYLh
うん。買わないとわかっているなら、商品はさわっちゃダメだよね。
大人も子供も。
142名無しの心子知らず:2009/08/21(金) 10:27:00 ID:WxnZeA0q
買わない物は触っちゃダメ。
(試食が)美味しかったら買わなくちゃダメ。
ってのと合わせて、当たり前のルールだ。
143名無しの心子知らず:2009/08/21(金) 11:03:10 ID:2PslkuPE
>>142
買わないものは触っちゃダメは同意だが
試食売り子してたがおいしくて買ってくれる人はあんまりいないぞ
「あらーおいしいわ〜」の言葉と共に去っていくのが8割だ
よって142はいい人だな
144名無しの心子知らず:2009/08/21(金) 11:13:23 ID:40YUW1eG
試食したら買わなきゃダメって、それじゃ誰も試食しないだろwww

そりゃぁ、ひとりでいくつも食べ漁るとか
買う気は無いのに毎回試食するとかはドキュだけどさ〜。
145名無しの心子知らず:2009/08/21(金) 11:14:23 ID:zHLH835F
試食して美味しければ、
今日じゃなくてもいずれ買うかも・・・
というのもOKだろう。
146名無しの心子知らず:2009/08/21(金) 11:15:34 ID:VInInuqb
おいしきゃその日に買うとは限らないよね、主婦だもん
147名無しの心子知らず:2009/08/21(金) 11:58:32 ID:W2FBHBza
いやな人だなー、チラウラ939
子どもが勝手に商品を触った時点でNGなのが常識。
モンペ臭がプンプンする。
リアルで出会いたくない母親だ。
148名無しの心子知らず:2009/08/21(金) 12:27:08 ID:XHggyH4z
同じくチラ939
後ろを振り向くとって…。さらにまた放置してATMへ?
コンビニだから放置ぉkとか思ってんのか?
149名無しの心子知らず:2009/08/21(金) 12:32:02 ID:Aeq/OXGz
>>140
同意。
子供は話せてるみたいだし、「開けそう」になったけど本当は店員に怒られたから驚いて母親に嘘をついたんじゃないか?と思ってしまう。

どちらにしても子供を注意せずに店員に怒ってる時点でモンペ。
150名無しの心子知らず:2009/08/21(金) 12:51:09 ID:iEjlXwRE
親としては
子供は叱って(注意して)、店員には謝る が正しいスタンスとは思うが
店員にむっとするのもわかるけどな。

商品を手に取り見ている時点であの注意はやりすぎと思う。
万引きだって、レジを抜けてから(店を出てから)しか捕まえられないし、
まだやってないことで大声出すのは、やはりおかしくないか?
本来ならあの時点で店員にできたことは、
子供が開けないように目を光らせることくらい。
151名無しの心子知らず:2009/08/21(金) 13:09:48 ID:uGrcz5PO
紙パックジュースを握って中身を溢す握力で
コンビニ内の商品を握られちゃかなわん、というのは店側にはあるだろう。

でもいきなりの「ダメ!」は接客業でどうかなーっ。
小売店でも言葉使いくらいは研修で習うと思うんだが。

子どもについては年齢の記載がないのでよくわからん。
152名無しの心子知らず:2009/08/21(金) 13:18:08 ID:MsrLoiXe
>>150
最初の時点で、子供を叱って店員に謝って
再度放牧せずに傍に置いてATM操作…と筋を通した上で、
「開けることに関しては未遂なのに既遂のように大声で言われた。
もちろん触らせた私が悪いんだけど、ちょっとだけムカ」
というならチラシの裏の呟きとしてまだ分かるけどねえ。
自分の都合で、商品を勝手に触るような子供を平気で放牧したくせに
相手の落ち度だけをキーキー責め立てて、最悪だよ。
153名無しの心子知らず:2009/08/21(金) 13:23:07 ID:meSPU5PY
普通の子供は
商品を手に取って「ママこれ買ってー」と母親の前に持って行きねだる
という行動は普通の範囲内だと思う
忙しそうなママを引っ張って棚の前につれてくるよりまともな行動パターンじゃね?
154名無しの心子知らず:2009/08/21(金) 13:47:59 ID:pgGx090v
>>150
子供が開けないように目を光らすのは店員じゃなくて親の役目でしょう
155名無しの心子知らず:2009/08/21(金) 13:51:13 ID:FJOxKsgP
>>154
150が言ってるのはそういう話じゃないでしょ…
156名無しの心子知らず:2009/08/21(金) 13:54:26 ID:iEjlXwRE
いやいや、親が注意するのは当たり前として、

店員が、知らないうちに箱を開けられたりすることを
未然に防ぎたかったら、目を光らせるくらいしかできることはない
と、言いたかったんだ。
いくら頻繁に開封されるとしても、常習犯とかでない子供に
まだやってないうちから「開けちゃ駄目」発言はどうよ?と。

親が目を光らせるべき、という意見には同意です。
157名無しの心子知らず:2009/08/21(金) 13:58:24 ID:pgGx090v
文盲スマソ…
158名無しの心子知らず:2009/08/21(金) 14:00:31 ID:VInInuqb
なんで子供が商品に触っちゃだめなん??
子供向けの商品なんだから子供が手に持って選んだっていいじゃん。うちはそうしてるよ。
初めてコンビニに来たような子なら確かに箱を開けるかもしれないから
そばで目を光らせないといけないだろうけど
ATMに親が行くならそんな感じじゃないし。私だってそばでなんか見てないよ。
子供が何かしそうな子かどうかくらいわかるでしょ。
店員が100パー悪いだろ。
159名無しの心子知らず:2009/08/21(金) 14:05:31 ID:pgGx090v
>>158
これはさすがにクマー?
160名無しの心子知らず:2009/08/21(金) 14:06:17 ID:XKGx+2Bf
会計前の商品は絶対触らせない。最低限の躾だべさ。
161名無しの心子知らず:2009/08/21(金) 14:07:15 ID:3J4R1WvL
チラ976
アイス常備しなきゃいいのに
162名無しの心子知らず:2009/08/21(金) 14:18:49 ID:huvhFM2i
びっくりした。
踏みつぶしてぐちゃぐちゃにしてゴミ箱に、って・・・
そこまでするくらいなら最初から買わなきゃいいと思う。
163名無しの心子知らず:2009/08/21(金) 14:19:32 ID:Ac9C4nwr
え〜? 子供向けのおもちゃとかでも、触っちゃダメなの?
選ばせる時、どうするの? 
ってか、何歳位までの話? 4、5歳になれば、大丈夫だよね?
勝手に商品を開けたりする子なんて、見た事ないもん。
その子によるのかな。
164名無しの心子知らず:2009/08/21(金) 14:23:10 ID:wqhQw3U6
近所の玩具屋の訳あり品コーナーには、開封されて痛んじゃったおもちゃがよく置いてあるよ。
165名無しの心子知らず:2009/08/21(金) 14:28:13 ID:a6qU+yEb
チラ976

食べ物を粗末にするのはちょっと…
踏みつけるなんてびっくりした
166名無しの心子知らず:2009/08/21(金) 14:36:46 ID:P9bJDjRZ
大人って、子供は大人の想像もしないことをする=欲しいものが目に止まり、本能?でその場で開けられてしまうかもしれない、
と先入観から用心してしまうようなものだと思う。
せわしない用心深い店員だったから、子供が手にとって眺めてる時点であたふたしてしまって、声が出てしまう人もいるだろう。
たまたまそういう感情任せにガミガミ言う店員だったんじゃないかとも思う。
てか子供何歳なんだろ。 それでまた変わってくるよね。  
まだ2歳や3歳で、手を引いてないとどこ行って何するかわからない年齢の子供なら、いくら急いでいたとはいえ放置してATMするのはちょっと…と思うけど。
でも小学生前くらいにもなると、「商品棚に並んでいるものは勝手に食べてはダメ、買うまで開けてはダメ」というのも理解できそうな気がするけど。
人は、自分にも少なからず非があると分かっていても、他人に言われるとどうしてもムッとしてしまうもんなんだよねー。


167名無しの心子知らず:2009/08/21(金) 14:53:06 ID:j31nWrXR
つか、子どもにお菓子やおもちゃを選ばせるために触らせるにしても、「完全に親の目の届かない状態」でやらせるか?
ある程度見守ってるものじゃないの?
それこそ箱開けて、中身確認して「こっち!!」とか選んでたらどうすんだろ…
168名無しの心子知らず:2009/08/21(金) 14:59:35 ID:aP+dZ9vt
うちは親が選んでいいよって言ったものしか触らせないよ。
賞味期限や取説見るくらいならともかく
買いもしないものを触るのは大人でもマナー悪いと思うけど…。
169名無しの心子知らず:2009/08/21(金) 15:05:48 ID:aP+dZ9vt
書きにきたの忘れるとこだった。

カチムカのプール話。
むろん小学生が悪いが、直接注意しないで聞こえよがしにアレコレ言うのってどうよ?
自分はそういうのって陰険に感じて好きじゃないし、言うなら面と向かって言うけど
ああいうのって普通の感覚なの?
堂々と注意すればいいと思うけどなー。
170158:2009/08/21(金) 15:34:06 ID:VInInuqb
>>159
いやいや。なんでよ。手にとって選ばせようよ。
乱暴な子なら無理だろうけど普通の子ならまったく問題ないよ
171名無しの心子知らず:2009/08/21(金) 15:36:13 ID:E4zsm26R
人に言えないスレ

正直舐められてるのは娘ではなく>779自身だと思った。
172名無しの心子知らず:2009/08/21(金) 15:45:40 ID:k+3gRBx8
【大阪】タクシー盗んだ韓国人逮捕、「どけや、ばばあ!」と通行人に悪態つきクラクション、現金見つけると「よっしゃー!」と声★2[08/18]
http://yutori7.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1250610570/
173名無しの心子知らず:2009/08/21(金) 15:49:50 ID:W2FBHBza
専業バトルスレ

歌舞伎町の最高峰ってなんだよwwwwww
腹イテェwww
誰もかまってくれなくて泣きながら携帯で書き込みwwハゲ藁
174名無しの心子知らず:2009/08/21(金) 16:10:23 ID:zHLH835F
>>170
手にとって選ばせるのはいいけど、
この場合は親の全くあずかり知らぬ所で
勝手に子供が触ってるわけだよね。
そもそも「うちの子は絶対大丈夫」というタイプの子なら、
親がいない時に勝手に商品に手を伸ばしたりしないと思うんだが。
事前に「お母さんATM行くから、その間に商品選んでて」と
言ってあったとかなら話は別だけど。
175名無しの心子知らず:2009/08/21(金) 16:12:28 ID:G38FZ/l2
>>171
つかなんであのスレに吐き出したのか意味不明。
チラシでいいじゃん。
あそこでゾロゾロ長文のやつはたいてい私怨かスレチだ。
176名無しの心子知らず:2009/08/21(金) 16:13:41 ID:SnXAkNS/
チラシ>>939の話は、問題の「息子」が何歳なのかという
すごく重大な情報が欠けてるからどうともなぁ。
例えば未就学の幼児なら親がDQNだけど、
これが小学生なら店員さんが過剰反応しすぎだと思うし。

ある程度ものが分かってるなら触っててもいいと思うけどな。
大人だって、パッケージデザインや成分表示見たりするのに
買うか分からないけど商品を手に取るじゃん。
177名無しの心子知らず:2009/08/21(金) 16:15:07 ID:XHggyH4z
>>158
こういう奴がスーパーのお菓子売場に子ども放置するんだろうね。

ちなみにそういう放置子が万引き未遂起こした話を知ってる。
178名無しの心子知らず:2009/08/21(金) 16:21:53 ID:zHLH835F
>>176
確かに。なんとなく4〜5歳くらいまでの子を想像してたから
「子供が勝手に商品に触れててもいいじゃん」って
エェ・・?と感じてたけど、小学生ならそれぐらいさせても良いよね。
179170:2009/08/21(金) 16:29:53 ID:VInInuqb
>>174
店にきたんだから事前にそんな打ち合わせがなくても子供が商品選んでも何も不思議ないけど。
>>177
ゲスパー
180名無しの心子知らず:2009/08/21(金) 16:32:35 ID:SnXAkNS/
>>179
言いたい事は分かるけど、あなたもちょっと意固地でしつこいと思う。
181名無しの心子知らず:2009/08/21(金) 16:34:37 ID:zHLH835F
>>179
>店にきたんだから事前にそんな打ち合わせがなくても
>子供が商品選んでも何も不思議ないけど。
お店に入ったら、親の許しがあろうとなかろうと
勝手に菓子コーナーで商品いじくる子供自体どうかと思うけどね。
182名無しの心子知らず:2009/08/21(金) 16:57:25 ID:JbnPbPF5
チラ裏の7の人。
アイス6歳まで食べさせてなくてまだしばらくあげないみたいだけど、
小学校入ったら友達の家にも行くだろうしおかわり連発なんてならなきゃいいけど…
しっかり躾してあるなら大丈夫なのかな。
うちは3歳まであげなかったけど、解禁したらアイス命!みたいになったよ…
私は無制限にはあげないけど、爺ちゃん婆ちゃんのところでは沢山おかわりしてたらしい。
183名無しの心子知らず:2009/08/21(金) 17:03:00 ID:iKqEScAx
>>182
その心配はもっともなんだけど、2歳位からアイス食べてる子でも
アイス命でいくらでも食べる子いるし・・
要はどういう食べさせ方してきたかより子供のタイプによると思う。
184名無しの心子知らず:2009/08/21(金) 17:37:03 ID:iKqEScAx
あと亀だけど>>169、それこそ面と向かって言ってやればいいのに。
まさに陰険なことせずその内容を直接言ってる人がいるよw
185名無しの心子知らず:2009/08/21(金) 18:05:43 ID:aP+dZ9vt
>>184
本筋からは外れるからさ。それしてるのはレスしてる側だし。
あと聞こえよがしがイジワルって感じたんだけども。
まぁ絡み自体イジワルっちゃイジワルだねw
186名無しの心子知らず:2009/08/21(金) 18:12:30 ID:SWlq0NvK
1歳児スレ、『ご飯食べずに母乳ばっかり。どうしたらいい?』って奴が定期的に湧く気がする。
『卒乳するまでは絶対授乳は止めないわ!』ってわけでもないなら、断乳すりゃいいのに…。
ってかググれよ。過去レス読めよ。
187名無しの心子知らず:2009/08/21(金) 19:06:32 ID:lD02CAjW
車に赤乗ってますステッカースレ
どっちも必死でバカみたい
同じ話のループ
188名無しの心子知らず:2009/08/21(金) 19:24:08 ID:M/EKFlDC
チラ裏939です。
まだ出先なので簡単にしか書けませんが、息子は小学2年生7歳です。
背も高くはなく細身なので、1年生に見られる事も多いですが。

触った物は、アイスの形をした消しゴム(断定は出来ませんが)と思います。
普段スーパーやパン屋などに買い物に行く時は「欲しい物があったら言いなさい」
と言って、パン・果物などは特に注意して来たつもりです。
ただ、文具や本などは自分で好きな物を選んで良いとしていました。
今回私が目を離した事は確かに悪いし、勝手に商品を触ったのが悪いと言われるご意見も理解出来ます。
食品に関しては私も「買わない物は興味本意で触らない事」と教えて来たので。
お金をおろす2分ぐらいなら、目を離しても悪い事はしないと思っていました。
おばさんが注意した後は、真横に並ばせていました。
以上です。すみませんでした。
189名無しの心子知らず:2009/08/21(金) 19:33:43 ID:nI5T2CNZ
うわー嗅ぎつけてきたーw
190名無しの心子知らず:2009/08/21(金) 19:39:16 ID:pgGx090v
いやこれが正しい絡みスレの使い方
191名無しの心子知らず:2009/08/21(金) 19:43:38 ID:yMPXQCDr
いや、ずっとしつこいレスしてたのは本人だと思ってたよ。
むこうにこのスレのリンク貼ってあったし。
192名無しの心子知らず:2009/08/21(金) 19:55:27 ID:Sm3Ho7qn
準備スレ。
おむつ換えシート代わりのペットシートが余ったら、外出先でのスタイにしてるって、嫌すぎる。
ファミレスなんかで、隣の席にペットシーツかけられた幼児がご飯食べてたら、気持ち悪い。
紙だし、新品だし、汚くないからいいんだろうか。だったら新品紙おむつも、ナプキン替わりに膝に敷いてもいいんだろうか。
賛同してる人もいるってことは、私が神経質なだけなのか。
193名無しの心子知らず:2009/08/21(金) 20:43:27 ID:nI5T2CNZ
>>192 元レス知らないけど、私も嫌だな・・・
確かに便利なんだろうけど、食欲なくす。
194名無しの心子知らず:2009/08/21(金) 20:58:17 ID:2QUNErSG
>>192
ふーん、そういう人っておしりふきをウェットティッシュとして使うのもいやなんだろうなと思った。
名前に惑わされて本質が見えてないというか。

私の認識が間違ってたら申し訳ないんだけど、ペットシーツってただの防水っぽいほんとにただの紙だよね?
紙おむつと同じに語るとこが理解できない。
195名無しの心子知らず:2009/08/21(金) 21:01:04 ID:X29x+7la
ペットシーツって見たらそれってわかるもん?
196名無しの心子知らず:2009/08/21(金) 21:15:01 ID:mvAMIdpZ
紙おむつはもう完成型だから一目でわかるけど
ペットシーツって四角いだけじゃないの?
見たことも触れたこともないから私はわからんわw
197名無しの心子知らず:2009/08/21(金) 21:17:46 ID:ae+x3b0x
>>195
まわりに室内犬飼ってる人がいればわかる…程度じゃない?
ペットに縁のない私は全く知らなかった。
なので、パッケージが犬模様の育児グッズという感覚だな。
198名無しの心子知らず:2009/08/21(金) 21:43:08 ID:MCv5R1VC
でも、別に外出先じゃなくて実家とか自宅で使えばいいじゃんって思う。
不快に思う人もいるだろうし、お尻拭きをウェットティッシュも同様。
子どもいない人は嫌がる率高そうだし。
199名無しの心子知らず:2009/08/21(金) 21:45:32 ID:nP+QIk2R
呪うスレみたくなってきてんな、嫌い。
200名無しの心子知らず:2009/08/21(金) 21:52:25 ID:UciAgAhi
元スレ読んでないけど、ペットシートは、1メートル四方ぐらいの
四角くて、給水ポリマーが薄くはさんである、防水のシートだと思う。

正直言って、変だし、代用にはならないような気がするし、余ったら・・・って
犬が死んだのだろうか?
201名無しの心子知らず:2009/08/21(金) 22:05:13 ID:JwcjzCp7
>>200
もともと赤ちゃんのおむつ替えシート用に買ったんじゃない?
ゆるウンの時期が過ぎたり、立ってオムツ替えができるように
なったりするとオムツ替えシート自体がいらなくなるし。

家の中ならそういう使い方もありだと思うけど、外出先はちょっとね。
どこだったか、ウェットティッシュ代わりに、とおしりふきをパッケージごと
フードコートのテーブルに置いていたのを見た、ちょっと引いたみたいな
レスもあったな。
202名無しの心子知らず:2009/08/21(金) 22:28:42 ID:mvAMIdpZ
おしりふき普通にウエットティッシュ代わりに使ってた
ノンアルコールだしウエットティッシュより肌に優しいと思って何も考えずにw
来客とかに出すつもりは全くなかったけど気をつけるわw
203名無しの心子知らず:2009/08/21(金) 22:31:09 ID:Nt+vlqON
手や体にも使えますって書いてるヤツもあるけど、小さい字だからパッと見えないもんね。
外出時は一応使い分けてるけど。
204名無しの心子知らず:2009/08/21(金) 22:32:16 ID:kWV2snGq
おしりふきをウエットティッシュ代わりに使うのってそんなに非常識なことなの?
パッケージにも「手や身体にも使えます」的なことが書いてあった記憶があるけど・・・

現在おしりふきに使用中のものを食事する場所に出すのは
衛生上どうよ?という気がしないでもないが
オムツ卒業したあとの残り物なら気にならないな、自分は。
205名無しの心子知らず:2009/08/21(金) 22:33:44 ID:kWV2snGq
ありゃ、かぶった・・・
206名無しの心子知らず:2009/08/21(金) 22:38:43 ID:nI5T2CNZ
じっくりの326。

ああいうのがいるから不妊様とか言われるんだけどなあ。
私も不妊時期あったから気持ちは少しわかるけど、実際気を楽にしたら妊娠した例って結構あるし。
207名無しの心子知らず:2009/08/21(金) 22:39:18 ID:R90DtHCK
分厚くて使いやすいんだよねw
私も、あえておしりふきを買ってしまうな。
208名無しの心子知らず:2009/08/21(金) 22:58:58 ID:2QUNErSG
>>206
読解力ないね。
その事を否定してるわけでなく、他人が「本人がそれに気づかないとねえ」みたいに上から目線で物言うのが勘違いだって言ってるの。
あくまでそれは結果論であって、気を楽にすればできるというものではないんだから。
209名無しの心子知らず:2009/08/21(金) 23:05:53 ID:KWV3N0c1
>>208
なんか必死だなぁ…
210名無しの心子知らず:2009/08/21(金) 23:21:18 ID:nI5T2CNZ
>>208 あー・・・本人か。

元レスが感覚ずれてるのは誰が見てもわかるよ。私含め不妊経験者なら尚更、カチンとくるでしょう。

それにフンガーして勘違いよムキーみたいのをやめて欲しいなあというお話ですよ。
恥ずかしいから。
211名無しの心子知らず:2009/08/22(土) 00:57:30 ID:RIYxErfo
>>200
1メートル四方とはデカw
そんなデカかったら、10枚で800円とかするよ。
家で昔うさぎに使ってたペットシーツは30センチも無くて、100枚入りで
600円とかだったし小さかったから、あれなら使っても違和感
感じなかも知れないわ。
でも実際にペットシーツとして使ってた者としては、尻の下に敷くのは
平気でも、胸元に使うのは抵抗感じるかも・・・
212名無しの心子知らず:2009/08/22(土) 01:34:08 ID:VlRh+EKS
おしりふきをウエットティッシュ代わりにするより、
食べカスやゴミ的なものは普通のティッシュ使って、
人体にはハンドタオルおしぼりの方が便利な気が。
ま、洗う手間はあるけど。
213名無しの心子知らず:2009/08/22(土) 02:12:59 ID:SlL/0I5n
じっくり326を読んで
これだから不妊様は・・・。
とか思ったらすでに絡まれてるうえに本人降臨してたw
214名無しの心子知らず:2009/08/22(土) 02:29:04 ID:VlRh+EKS
チラシ75は一体何がしたいんだろう?
「コンサート行くな、家を空けるな、子供たちが苦しい思いをする、
取り返しのつかない事になるかも知れない!」
「それでも行くなら3〜4日は実家に帰っていて」って意味不明。
深夜で読解力ゼロになってるのかな。もう寝よう。
215名無しの心子知らず:2009/08/22(土) 02:35:25 ID:DCApNgbM
3〜4日ってのは潜伏期間考えてでしょ
216名無しの心子知らず:2009/08/22(土) 03:12:32 ID:pSxtxSUY
インフルエンザを心配しての事だと思うよ。
インフルって書いてなかったから私も最初何だ?と思ったよ。
217名無しの心子知らず:2009/08/22(土) 03:16:41 ID:DCApNgbM
あれ書いてなかったっけ?
直前までパンデミックスレとか見てたからナチュラルに読めてしまった
218名無しの心子知らず:2009/08/22(土) 07:29:03 ID:5mQ0ek7S
3、4日でわかるもんなのかな?まだ完全に解明されてないし、人によってはもう少し潜伏期間あったりしそうだ。

言ったらキリないが、この時期に自らリスク背負うことないよね。ホールで混むとかだと・・・可能性はあるしなあ。

自分なら夫止める。皆さんは止めますか?
219名無しの心子知らず:2009/08/22(土) 07:34:35 ID:fWj+49FS
ウチの夫だと、自分でとりやめる性格だから
そういう事態にあまりならなくて現実的ではないんだけど

コンサートやライブなら多分止めると思う
人がたくさん集まる場所での”仕事”なら仕方ない
220名無しの心子知らず:2009/08/22(土) 07:40:17 ID:oRTsM2o1
潜伏って一週間じゃないの?
まずライブとりやめを即決できない旦那って、他でももめそう。
手洗いうがいマスクとか、ワクチンとか旅行とか義実家が特に蔓延してる地域で親戚わんさか(ある種の人ごみ?)での帰省とか。
221名無しの心子知らず:2009/08/22(土) 07:49:07 ID:5mQ0ek7S
危機感薄い夫って嫌だよね。
うちもあまりピンときてないクチだから結構イライラするよ。

まあ毎日の満員電車とかあるわけだが、遊びなら自粛してほしいもんだ。
222名無しの心子知らず:2009/08/22(土) 08:10:38 ID:i91BShMh
うちの夫も自ら取りやめるタイプだし、コンサートは幼少期に行ったキャンディーズが最後って人だからあまり現実的ではないけど、内容によっては行かせてやりたいかも。

年1回くらいなら我慢してほしいけど、次はいつ来日するかわからない外タレとかで、やっと取れたチケットなら行かせてやりたい。

223名無しの心子知らず:2009/08/22(土) 08:45:21 ID:zEBSIUlO
あー
そういうことか
何のことやらさっぱりわからんかったよ
皆さんすげーなぁ…
224名無しの心子知らず:2009/08/22(土) 08:58:36 ID:cg3lrN+L
育児板を見ていると「児相」と「K察」と「担任」は
何でも屋だと思っている人がいるらしい。
確かに中にはフットワークの軽い人はいるかもしれ
ないが、大抵の場合、一番腰が重い人種だと思う。
225名無しの心子知らず:2009/08/22(土) 11:16:41 ID:bcmZGXnV
嫌いスレ809

たまたまお邪魔した(しかもご実家)で、友人子ばかりチヤホヤ!はしゃぐうちの姫たんスルーひどい!
…って釣り?釣りじゃないならさっさと友人のためにFOしてほしい。

あんたが娘が一番なのと同じで、友人と友人ご家族は友人子が一番だろうよ。
客なのにとか子が大きくなったら気付けるかなとかどんだけ偉いさんなんだよw
226名無しの心子知らず:2009/08/22(土) 11:38:20 ID:hjVDGvSF
【韓国】 急増する20代女性の自殺、同世代男性を上回る…なぜ? [08/21]
http://yutori7.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1250845760/
227名無しの心子知らず:2009/08/22(土) 12:40:16 ID:bxHoCv1b
>>225
同意。
他所の家で騒ぐ子を注意するどころか「かわいそう」って。
228名無しの心子知らず:2009/08/22(土) 12:49:35 ID:sxhEn+Bs
3か月の身に危険を感じ、早急に退出してほしかった
とか?
229名無しの心子知らず:2009/08/22(土) 12:55:39 ID:p1rNEaha
>>225
自分も釣りかと思って何回も読み返してしまったw

客人なら客人らしく振る舞えばいいのに。
偶に余所の家にあがって遠慮が全然無い人っているけど、親がこういう風に育ててるんだね。
230名無しの心子知らず:2009/08/22(土) 13:09:25 ID:4Zo+YsQi
友人家族との関係がわかんないから何とも言えないけど、
帰省中の実家に行く(おしかける)んだから相当の強者。
構って、客人として扱え、は図々しすぎる。
231名無しの心子知らず:2009/08/22(土) 13:42:42 ID:nU0AU4z8
親切スレ662、
5歳児に自由に鋏に触れるようにしてるって
普通なんかな?

鋏を使うときは、
まだ親が横で見ている必要がある年齢じゃないのかな。

それとも、幼稚園や保育園で普通に使う年齢だから、
そんなに気にしないものなんだろうか。

どっちにしろ、そんなことをやらかすなら、
やっぱり親が見ていたほうが良かったとは思うけど。
232名無しの心子知らず:2009/08/22(土) 14:53:15 ID:Ht/tNIzE
チラシ104がなんとなく自分語り乙に感じるのは私の心が狭いのか。
4位であったことや、男子に人気だったことを
単にひけらかしたいだけのレスに見えてしまう。
233名無しの心子知らず:2009/08/22(土) 15:13:29 ID:SWLyKgO2
うわ…なにこのスレ。陰口スレですか?キモっ。
普通年上の幼児を構ってあげるもんじゃないの?兄や姉のほうを構うのと同じでしょ。
今回のことで娘は傷ついてると思うからもうその友人には近づけないようにするよ。
234名無しの心子知らず:2009/08/22(土) 15:15:41 ID:bIx9iXNI
嫌いスレ809
とことん自己中バカだなw
招かねざる客だと言われれば、
「呼ばれたから行ったんだよ!」だってww
235名無しの心子知らず:2009/08/22(土) 15:17:47 ID:yZVNW4R5
ウチの子が4カ月くらいの時に1歳児一家が来たときは
1歳児そっちのけで私以外全員がうちの4か月ばっかり
ちやほやして1歳児ほぼほったらかしで私が必死でその子の相手したぞー


やっぱ赤ちゃんのほうがちやほやされるもんなのかなーと思う
236名無しの心子知らず:2009/08/22(土) 15:19:36 ID:eKcva9rW
じゃあなんだ、3歳児を生後3ヶ月の赤ちゃん並に抱っこして貰えれば満足だったのか?w
はしゃぎまくる見慣れない3歳児vs.身内の3ヶ月の赤ちゃん
勝敗は明らかだろwww
237名無しの心子知らず:2009/08/22(土) 15:21:41 ID:bIx9iXNI
>>233
うん、うん、兄や姉をかまうよね。

でも、アナタの子は『他人』の子ですからwwwwww
238名無しの心子知らず:2009/08/22(土) 15:57:41 ID:gE6xNBQl
>>233

うわーこんな人いるんだ
身近にいてほしくないわ
身内ならともかく他人の三歳児なんてどうでもいいwww
うちの子構ってってばかじゃないの
よその家で騒ぐとかばかじゃないの
うちの子うちの子で周りが見えないんだね
239名無しの心子知らず:2009/08/22(土) 15:58:10 ID:jsicxiGN
嫌い806
ヨコミネスレで
自分の子は2才児(満3才)だけど賢すぎて
同年代の子はつまらなく、年長さんと遊ぶのが一番楽しそう
どうしてみんなあんなに幼くてバカなのかしら
親が躾ないからだわ
と言っていた人だ
同じくらいの子と遊べない時点で子に問題があると気付かないかな
年少さんとならあるだろうが2才児が年長とってナイナイ
240名無しの心子知らず:2009/08/22(土) 16:01:41 ID:vPa8BBC2
>>233
おかしいこと言うなと思ったら本人か。
自分とこの赤ちゃん>>>>>>>よその幼児に決まってるじゃん。
241名無しの心子知らず:2009/08/22(土) 16:02:04 ID:SlL/0I5n
>>233みたいな友人なら離れてくれたほうが嬉しいね
242名無しの心子知らず:2009/08/22(土) 16:26:27 ID:VlRh+EKS
友達親子。
実家帰省中に親子で押しかけてきて、
知らない家なのに娘3歳がはしゃぎまくり。
こっちには3ヶ月の赤が居るのに、危ないしウザすぎ。
赤の世話もあるし半分無視してたらますます騒ぎまくってさらにウザー。
自分の子だって赤の時代があっただろうに迷惑だってわかんないのかな。
子が大きくなったら忘れるのかなあ。

ってどっかに書かれてんじゃないのw
どっちにしろ>>233の友人はFO、CO万々歳だろうね。
243名無しの心子知らず:2009/08/22(土) 16:35:07 ID:n+VuM4D5
3歳より3ヶ月を抱っこしたいです。ハイ。
244名無しの心子知らず:2009/08/22(土) 16:46:10 ID:cTfiGExe
アンケスレ

激しく面倒くさい人だw
あの調子で子どもが小学生になったら一気にモンペ化しそう…
245名無しの心子知らず:2009/08/22(土) 16:49:18 ID:rSZG7ZV9
自分も嫌だ。騒ぎまくる3歳児を放置されるなんて。
しかも実家に帰って、自分の第一子をジジババが可愛がってる最中でしょ?
構ってもらえなくて可哀想!じゃなくて人の家で騒がないって基本的な躾くらいして欲しいわ。
招かれた?本当に?
普段から空気読めないんじゃない?
顔見たら帰るだろうと思ってたのに、うるさい糞ガキ放置して居座られたら迷惑スグルw
246名無しの心子知らず:2009/08/22(土) 17:18:30 ID:fMAO8Fjv
>>233
多分あなた、周りに嫌われる性格してると思うよ。
呼んでくれたお友達は良い人だし、これからも大切にした方がいいと思う。
247名無しの心子知らず:2009/08/22(土) 17:47:20 ID:bcmZGXnV
娘も傷ついたとかw
そう思うならなぜさっさとおいとましなかったのだろうかw
意地でも娘たん構ってもらうわ!とでも思ってたのか?
こういう勘違い母に育てられた女児が、自分はアイドル並にカワイイお姫様☆と思いこむ
哀れな少女になるんだよ…そして自分がチヤホヤされないとスネたり本物の美少女を妬んだり。
248名無しの心子知らず:2009/08/22(土) 17:55:23 ID:Nhas82gb
1歳児

歯磨きって嫌がって暴れても絶対やらないといけないと思うんだけどなー
そりゃ、楽しんで出来るに越したことはないけどさ
それに大泣きした方が口が開いて磨きやすいじゃないか
249名無しの心子知らず:2009/08/22(土) 17:59:43 ID:SWLyKgO2
友人夫婦も赤ちゃん生まれる前はうちの娘をかわいがってくれてたんだよ。
それを手のひら返したみたいに構ってくれなくなって。
帰ってから娘は「私のこと嫌いになったのかな」ってしょんぼりしてるし。本当にかわいそう。
いくら赤ちゃんがかわいくても物事がわかってきた娘を放置はありえない。
実家に押し掛けた云々言われてるけど誘ったのは向こうだし
子供はある程度は騒ぐものでしょ。そこを責めてる人たちだって子が大きくなればわかるはず。
だいたい友人の赤ちゃんのほうがうちの娘より大きな声で泣きわめいててうるさかったよ。
まあ、なんていうかちょっとした愚痴でよくもまあここまで叩けるもんだね。
よっぽど暇なんですね。私は暇じゃないからもう来ません。さようなら暇人さんたち。
250名無しの心子知らず:2009/08/22(土) 18:06:26 ID:dvWbfsch
逆ギレw
やっぱりKYなんだね。 友人さんも、離れてくれて喜んでるよ。
うん、色々な意味で結果オーライって事かな。
251名無しの心子知らず:2009/08/22(土) 18:08:31 ID:XmAtrEWR
まだ言うかw
ここまでいろいろな人にそれは違うと言われているのに
自分が正しいと思えるその強さにしびれるあこがれる
252名無しの心子知らず:2009/08/22(土) 18:10:15 ID:yZVNW4R5
魔の2歳児の妊婦さん、ハーネス使いなよ・・・
253名無しの心子知らず:2009/08/22(土) 18:10:55 ID:EqIhr4B3
赤ちゃんがうるさく泣いたって当たり前じゃない。
誰だって自分の子が一番かわいいのも当たり前。
>>249だって自分の子を『可哀想』って言ってるじゃない。
三歳なら我慢を教えるのも当たり前じゃ?
人様に自分の子を優先に可愛がってもらおうなんて、図々しいにも程があるよ。
本当にこういうずれた人っているんだね。
254名無しの心子知らず:2009/08/22(土) 18:12:14 ID:9jV4jA8H
最後の捨て台詞某伝説のプリマに似ててちょっと喜んでる自分がいる。
255名無しの心子知らず:2009/08/22(土) 18:12:23 ID:mMX6lRT/
親切の702
4歳児クラス(年中)に在籍する5歳児も、
5歳児クラス(年長)に在籍する6歳も多数いる。
なのでわかりやすいように説明したつもり。
うちの隣に住んでる5月生まれの年長さんは6歳だ。
でも小学生じゃないよ。

ってこれは屁理屈か…w
意味はあってるんだけど…といいつつ語尾が否定的で、
ちょっとカチンとしてしまった。
256名無しの心子知らず:2009/08/22(土) 18:15:41 ID:vPa8BBC2
うわぁ…いくつだか知らないけどよく今まで生きてこられたね。
さらにこの最後のコメントひどいわ。
699:08/22(土) 15:48 SWLyKgO2 [sage]
3か月の女児の写真を毎日日記に貼ってる友人。
正直顔が微妙…。でもコメントには「カワイイ!」と絶賛。
彼女の他のマイミクを知らないが自演なんじゃないかと思う。

257名無しの心子知らず:2009/08/22(土) 18:16:22 ID:yZVNW4R5
>>255
いや、自分は>>255の説明の方が分かりやすかった。
258名無しの心子知らず:2009/08/22(土) 18:16:39 ID:P8HW2ibb
別の友人に聞きましたがやっぱりお客の子放置はありえないです
ここにいるのは変な人ばっかりですね

って書き込みがあれば完璧
259名無しの心子知らず:2009/08/22(土) 18:19:21 ID:bcmZGXnV
つか>>249が事実なら、娘が赤ちゃんのとき可愛がってくれていたもらったお返しに、
娘と同じように友人赤ちゃんを可愛がるのが筋じゃ…。
娘にもそう教えてあげりゃいいのにな。
260名無しの心子知らず:2009/08/22(土) 18:30:28 ID:sxhEn+Bs
いるよね、こういう人。

今までちやほやされてた(当時二歳前後の息子)のが
そっち(赤子)いっちゃったから拗ねてんの

とか憎々しげにのたまったご近所さんがいたよ。
ご病気かなと思ってたらやはり色々とアレな人でした。

普通は、小さく弱い者に優しく大切にすることを教えるのにね。
261名無しの心子知らず:2009/08/22(土) 18:39:23 ID:oRTsM2o1
類友にきいてどうするw
てかしつこいねなかなか。
262名無しの心子知らず:2009/08/22(土) 18:46:42 ID:oRTsM2o1
>>261は間違いだったスマソorz
針のないところに釣られてどうする自分
263名無しの心子知らず:2009/08/22(土) 18:48:48 ID:5mQ0ek7S
>>249
え??釣り?www久しぶりに草生やしたわwww

素でこの書き込みだとしたらドン引き
264名無しの心子知らず:2009/08/22(土) 19:18:08 ID:XmytWum5
妊婦愚痴

気持ち悪い
読んでてなんか気持ち悪くなった
産前産後は自分でも「私って頭悪いな」とおもうことがあったけど
客観的にみると、カマッテチャンとかお花畑な思考に嫌悪感がわくな
265名無しの心子知らず:2009/08/22(土) 19:19:38 ID:HudpIBzL
てか、物事が分かってきた3歳児をたしなめるのが母親だと思うんだけど…
3ヶ月の赤ちゃんに理解しろよ空気読めよってのが無理だし。

妊婦愚痴スレの旦那がどうたらでプチ家出したのに心配してくれないって人。
妊娠初期の大切な時期なのは分かるけど、何にも言わずに「妊婦なんだから心配して!!」
「妊婦なんだから察してよ!!」みたいに思えて、旦那さんがちょっと気の毒。
266名無しの心子知らず:2009/08/22(土) 19:33:17 ID:pwN4wLyL
極貧
大工奥がただの知識なしで旦那にバカされてるにしか見えない
267名無しの心子知らず:2009/08/22(土) 19:41:58 ID:rSZG7ZV9
>>249

てか友人実家に何しに行ったの?
友人は自分の子供見せたくて呼んだんじゃない?
それをアテクシの可愛い姫チャマを構ってくれるために呼んだんだわミ☆ってどんだけ花畑w
普通はさ、自分の子供にも「ほら赤ちゃんちっちゃいね。可愛いね」って見せてあげるよね
268名無しの心子知らず:2009/08/22(土) 19:51:22 ID:SlL/0I5n
>>249
子供が生まれたら自分の子のほうをかわいがるのは当然じゃ?
それに3ヶ月赤のほうがうちの3歳児よりうるさく泣いていたってのも当然のことでしょw
しかもそこはどこよw
3ヶ月赤のジジババの家でしょうがw
ちょっと愚痴っただけって、嫌いだけどスレに愚痴るのは明らかなスレ違いなわけだけど。

もう少し他人の意見にも耳を傾けないと友達いなくなっちゃうよ。
269名無しの心子知らず:2009/08/22(土) 19:52:46 ID:d2bnEVee
>>249
そうやってあんたが娘さんにみんなに可愛がられて当然って吹き込むから
娘さんもそれが当たり前って思い込んだまま成長して最悪の場合
他の子を勝手に嫉んで危害加えるかもね。
270名無しの心子知らず:2009/08/22(土) 19:57:43 ID:srCaiqEX
>>249
自分の子が世の中で一番じゃないとダメなんだね。
きっと友人はFOしてくると思うからいいんじゃね。
娘も249みたいに痛い子に育っちゃうんだね、きっと。
271名無しの心子知らず:2009/08/22(土) 20:51:37 ID:e5nTOUEG
チラシ122
立ち向かうってなんか違う気がする
チラシ123
言葉遣い悪い アドバイスもなんかポイントずれてるし
というかもともとチラ裏だし
272名無しの心子知らず:2009/08/22(土) 20:52:26 ID:A6ya5pjf
>>249みたいなことを真剣に書く莫迦がニホンに存在すると思いたくなくて
絶対どこか縦読み、斜め読み、桂馬読みするに違いないと探した。

ない。ありえない。
273名無しの心子知らず:2009/08/22(土) 21:20:58 ID:VlRh+EKS
本当に( ゚д゚)ポカーンてなって数秒フリーズした。>>249イタすぎる。
こんなに精神年齢の低い親を持った>>249の娘さんが不憫でならない。
将来は毒親に悩むしっかりした子か、DQN連鎖のイタい子の2択しかないじゃん。
娘さんの幸せを願うなら、その幼稚な性格どうにかした方がいいよ。
274名無しの心子知らず:2009/08/22(土) 21:24:16 ID:85wec0X3
友人は赤ちゃんを見においでと言ったのであって、3歳児を見せにおいでと
言ったわけではないのです。
3歳児が「赤ちゃん、かわいいね、いないいないばぁ〜」などという態度をすれば
「さすがお姉ちゃんだね、上手だね」とほめてもらえたでしょう。

3ヶ月赤にかまわず、騒ぎまくる3歳児を迷惑に思ったので、「うるさい」「じっとできないの?」
とたしなめるのを我慢して、そっとしておいたと推測。
大人だなぁー。
275名無しの心子知らず:2009/08/22(土) 21:43:51 ID:bIx9iXNI
3歳児って赤ちゃんに興味がある子が多いと思うんだけどなぁ。
赤ちゃんには無関心で「私をかまって!」アピールする3歳児って・・・。

もうすでに『世界一かわいいアタクチを無視するなんてムッキー!!』ていう精神構造が
出来上がっているんだね。
276名無しの心子知らず:2009/08/22(土) 21:59:12 ID:mH55t/JH
249ではないけど、
今まで可愛がってくれていた人達にまったく構ってもらえなかったら、「あらら、可哀想に・・・」って
思うのは普通のことじゃない?全ての3歳児が赤ちゃんに興味を持つわけでもないしね。
249にも問題あるかもしれないけど、友人の対応にも問題ありだと思う。
277名無しの心子知らず:2009/08/22(土) 22:14:22 ID:DXHt3w2y
あっそ。
278名無しの心子知らず:2009/08/22(土) 22:15:04 ID:D49y5kMu
249があれほどDQNっぷりを見せるほどの対応の仕方をしたのかな?友人は。
そこが不透明だから何とも言えないけど、私でも少し寂しくは感じるかもなぁ。ただ構えよ!的な態度までは同意できないが。249の娘が別の意味で可哀想。
勘違い子になってほしくないなぁ。

279名無しの心子知らず:2009/08/22(土) 22:19:37 ID:4Zo+YsQi
>>276
えぇぇぇ。
友人だって、シカトしっぱなしじゃないでしょ。
>249に言わせりゃ、自分から呼んだんだからさ。
3ヶ月赤を抱っこしつつも、煩い3歳児に話しかけもしたでしょうよ。
でもそれ以上に躾の出来てない3歳児に構ってられなかったんじゃないの?
うちも3歳女児いるけど、他人のお宅にお邪魔して騒いだら怒るよ。
赤ちゃんいるお宅で騒ぐなんて、何歳だろうと非常識。
280名無しの心子知らず:2009/08/22(土) 22:34:50 ID:OYx7fEk/
嫌いスレ>>831>>833

愚痴を言える相手もいないとは可哀相にな…
281名無しの心子知らず:2009/08/22(土) 22:42:40 ID:Is7S64UQ
実家や義実家で、同じようなことがあれば3歳子がちょっと可哀相はありだね。
妹とかの子が産まれて、それまでうちの子が一番だったのにジジババ赤に夢中で
無視された我が子が可哀相だった、なら同情されるよね。

勘違いというより、身内と他人の区別も出来ない可哀相な人なんだろうなあ。
282名無しの心子知らず:2009/08/22(土) 22:53:37 ID:1BZ2wone
>>276
言いたいことはわからなくもないけど、全く無視されてたわけでもなかろうて。

今まで友人実家で騒ぐような、躾もされてないクソガキ様をかわいがってくれていたぐらい
子供好きな夫婦に子供ができたんだから、溺愛もするしご両親だって孫の話したいでしょう。
大体そういった状況が想像ができないでいる時点でおかしい。

3ヶ月ってようやく育児にもなれてきて、首も据わってお出かけもしやすくなって
笑ったりしてとってもかわいい時期でしょう?
それをあたりまえにかわいいと思えず、子供にも自分よりも小さい子をかわいがるってことを
教えられないのってどうなの?
それこそ育児の先輩としておかしいと思う。

自分の子供が家に帰って悲しそうにしてて・・・とか言ってるけど何できちんと説明しないの?
家の子は他所の赤ちゃん見るとよしよししたがるし、「ママ赤ちゃんかわいいね」っていうよ。
今後どんどんまわりに小さい子が増えて、ますますちやほやされなくなったらどうするんだろう。
「うちの子可哀想!なんでちやほやしないの!?」っていうのかな?
283名無しの心子知らず:2009/08/22(土) 22:57:45 ID:V6/NnaRA
>>249に釣られっぱなしで笑ったwww
284名無しの心子知らず:2009/08/22(土) 22:58:01 ID:1BZ2wone
>>281
ああ、それだ。
違和感感じてた理由がわかった。ありがとう。

身内と他人の区別がつかないんだね。
まあ実家・義実家でおんなじことがあったとしても、きちんと親がフォローしてやればいいことだし、
そんなことは割とよくあることだからいちいち気にしてても仕方ないって思えないと辛いかもね。
なんにせよ自分自身が子供なんだろうね
285名無しの心子知らず:2009/08/22(土) 23:03:51 ID:sxhEn+Bs
三ヶ月がずっと誰かに抱かさってたくだりが気になるよ。
赤子眼中になく走り回ったとか、ないかな…
286名無しの心子知らず:2009/08/22(土) 23:12:42 ID:makGxHXc
幼稚園か保育園には行ってないのかな?
これから色々な所で、似たような場面に遭遇するだろうから、親子共々いい勉強になったのでは?
身内以外では幼い方が可愛がられる事が多いという事を、娘さんも学び始める年になったということだね
287名無しの心子知らず:2009/08/22(土) 23:29:46 ID:7+nSeTAV
釣られまくりだけど>>249には本当ポカーンだ。ありえない。
兄弟構成が男女男でお姫様気質だった姪(義兄子)4歳ですらうちの赤@4ヶ月見て
「赤ちゃん可愛い」「抱っこしたい」って喜んでお世話してくれるぞ。
まぁ血縁関係だからかも知れないけど、3歳くらいの女の子ってかなりませてきてて
お姉ちゃんぶりたがる子多いよね。
義兄子もかなり甘やかされて育った部類だけど、それでも赤に目もくれず騒ぐとか
ヤキモチ焼いて拗ねたりなんかしないから>>249娘はよほど躾がなってないんだな。
まず親の思考回路からしていかれてるから仕方ないか。
288名無しの心子知らず:2009/08/23(日) 00:17:26 ID:WOltlFOv
>>287
この子の場合赤ちゃんを可愛がるという感情自体持たないだろうし、
寧ろ私から大人の注目を奪う憎たらしい奴って思って最悪前でも書かれてたけど
赤ちゃんに危害を加えかねないね。
289名無しの心子知らず:2009/08/23(日) 01:02:20 ID:ADBnazc8
ああもうしつこいな。
だから「赤ちゃん見にこい」って誘ったのは向こうだし。
誘った友人夫婦やジジババがうちの娘を優先してかわいがるのが常識なのに放置だよ。
娘が本当にかわいそうだったよ。
それになんでうちの娘が友人の赤ちゃんをかわいがらないといけないのか不思議。
私と娘はお客さんだよ。ふつうはお客さんの相手をするもんじゃないの。
まあ、馬鹿な主婦の集まりだからわかんないか。
290名無しの心子知らず:2009/08/23(日) 01:04:06 ID:3nUWcsj2
うわあああ これは末期だわ

釣りだろう。スルー検定で
291名無しの心子知らず:2009/08/23(日) 01:06:45 ID:RZdaOYbX
>>289
いや、これはさすがにクマ―w
夜釣り乙
292名無しの心子知らず:2009/08/23(日) 01:07:31 ID:OfRFXbVv
まさかとは思いますが、この「娘」とは、
あなたの想像上の存在にすぎないのではないでしょうか。
293名無しの心子知らず:2009/08/23(日) 01:09:03 ID:buRgsMBj
うははwww

と言いたいが、
道で行き会った赤の他人の赤にこういう感情持ってぶつけてくる人リアルでいるから笑えない…
294名無しの心子知らず:2009/08/23(日) 01:09:40 ID:n0jnrCGx
確かに娘さん、かわいそうですね。
こんな母親に育てられるなんて。
295名無しの心子知らず:2009/08/23(日) 01:10:03 ID:DzNnRZFF
釣りじゃないのだとしたら。
これだけ同意レスの1つももらえないのに、自分が正しいってもうね…

本当に友達なくすよ。
本当に娘さんが勝手な妬みで人に危害加える人間になるよ。

確かに叩かれっぱなしだけど、耳を傾けるだけの価値はあるんだけどな。
否定されたら、「自分が正しい」と思っても、ちょっとは己を顧みたほうがいいよ。
頼むから娘さんのために頑張れ。
296名無しの心子知らず:2009/08/23(日) 01:36:26 ID:bMzl3AoO
>>289
お客さんの相手をして、貴方の娘を可愛がらなきゃ
いけないという常識を持つコミュニティにおいて、可愛
がられなかったという事は、貴方の娘が余程の悪がき
だったか、可愛がれない程ブサだったのだろう。

残念な。
297名無しの心子知らず:2009/08/23(日) 01:44:23 ID:4bqelluB
>>289
あれ?忙しいから来ないとか云ってませんでした?w


貴方、本当に母親?
娘さんが悲しがってたなら、そこをフォローするのが母親では?3ヶ月の赤ちゃんがうるさかったって当たり前でしょ。
うちの娘ちゃん可哀想!ってw貴方の娘である事が可哀想だわ。しかも新型インフルエンザがまた騒がれてるのに、誘われたから行くとかもうww
298名無しの心子知らず:2009/08/23(日) 01:44:45 ID:WAWp0HRy
「赤ちゃん見に来い」って誘われたって、自分で書いてるのに。
「お宅の娘ちゃんと遊んであげるから来い」でも
「お宅の娘ちゃんの面倒見てあげるから来い」でもなく。

産後のお宅にお邪魔したら、赤ちゃんをうんと褒めて褒めて
お祝いをわたして、とっとと帰るのです。これ日本の常識。
299名無しの心子知らず:2009/08/23(日) 01:46:48 ID:Dn4XC2sz
先方が「見に行い」って言ってたら
主人公は先方の赤にきまってんじゃんね

娘を主人公にしたけりゃ自分で計画して
お誕生日会でもやりゃいいのに。
300名無しの心子知らず:2009/08/23(日) 01:48:06 ID:w/nGonXb
釣りなら釣りでもう少しうまいことやってくれないと面白くないわ。
>>289みたいな書き方じゃ、もうまずい餌としか・・・
こういう時は、「皆さんの意見を拝見して、私のほうにも至らないところが
あったと反省して、落ち込んでいる娘にも事情を説明しました。
・・・でもでもダッテダッテこういう事情があったし
以前にはこういう事もあったんです。(やっぱり一番悪いのはあちらですよね?)
それに友人夫婦は〜なので(低学歴だとか仕事がどうとか)
日ごろからちょっと非常識な所があります。私が大人になるしかないですよね?」
とか、反省してるフリして同情引きたい風情を醸しつつ
その実「私も悪かったけどあっちのほうがもっと悪いもん」な感じで書いてくれなきゃ。


301名無しの心子知らず:2009/08/23(日) 01:48:10 ID:Dn4XC2sz
×見に行い
○見に来い

おねしょのシーツにくるまれてイってきます
302名無しの心子知らず:2009/08/23(日) 01:54:39 ID:EeSDI0KY
kanaたん3歳の娘がいたの!?
303名無しの心子知らず:2009/08/23(日) 01:55:23 ID:Uf+OQ7sQ
>>289
「赤ちゃん見にこい」って呼ばれてるんだから自分の娘が主役の訳ないじゃん。
メインは赤ちゃんなのになぜ3歳児を構わなくてはいけないのか…。
その友達とジジババが自分の子供(孫)を差し置いて289の娘の面倒を見るなんておかしいだろ。
自分が逆の立場だったらもちろん自分の子供<他人の子供で接する事ができるんだろうな?
「客だ」と偉そうに言う前に呼ばれてた理由を考えろ。

親が末期なら赤ちゃんに敵意むき出しの娘も末期だな。
304名無しの心子知らず:2009/08/23(日) 01:58:15 ID:OlYzI8LP
お姫さま気質から一転、他のか弱き者を慈しむ心を育てるのにちょうど良い機会だったのにね
もったいない
305名無しの心子知らず:2009/08/23(日) 01:59:32 ID:pQF3ce1a
コイツmixiでも愚痴ってるし…
ただの私怨だろ
306名無しの心子知らず:2009/08/23(日) 02:39:47 ID:RYy+sPWy
>>305
kwsk
307名無しの心子知らず:2009/08/23(日) 03:10:40 ID:HvqLfPbz
>>289
ほとほと呆れたw
てか逆に笑えるねアンタwwww

“客”ではなく“赤ん坊を見る見物人”なんだよ
そこんとこ理解しろよなw

あんなに叩かれてるのに、自分が間違っているのに気付かないって幸せだね。
308名無しの心子知らず:2009/08/23(日) 03:36:47 ID:8Gge3c94
凄いな・・・。
皆さん、気持ちは分かるけど、皮肉り過ぎでは・・・。

289も、おとなげないというか・・・。
娘さんが全く完全に放置されて居たら少しかわいそうかな〜と思えるけど、それにしたって、
>だいたい友人の赤ちゃんのほうがうちの娘より大きな声で泣きわめいててうるさかったよ。
赤ちゃんが泣くのは普通だし、娘さんより大きな声だから〜という問題でも無い。
>それになんでうちの娘が友人の赤ちゃんをかわいがらないといけないのか不思議。
そういう光景って、血の繋がりとか関係無く、微笑ましいと思うんだけどなぁ・・・。
・・・と、その他色々と共感出来ない。

うわぁ、何だこの時間!?・・・寝ます。
309名無しの心子知らず:2009/08/23(日) 03:43:04 ID:OfRFXbVv
>>289
まぁそうだね、確かに相手の配慮が足りないよね。
じぶんの事しか考えてないよね、友達。
きらいになったと思うし、そんな友達はとっとと縁切って、
ちゃんとあなたの娘さんを一番に考えてくれる人と付き合いなよ。
310名無しの心子知らず:2009/08/23(日) 04:06:20 ID:rbOJ0P53
>>289のレスを読めば読むほど障害児スレを巡回してるクソヴァカちゃんを思い出してしまう。
311名無しの心子知らず:2009/08/23(日) 05:38:25 ID:xnvltDG7
我々は>>289 が何故このようなレスをしたのかという疑問を解決するため、
>>289 の故郷へ向かった。

「まだ日本にこんなところがあったのか」
思わず口に出てしまった言葉を同行した上司に失礼だと咎められた。
小人が住むような小さな家、ツギハギだらけの服を着る農夫たち、そして
彼らは余所者で身なりのいい我々を監視する様に見詰めている。
高度成長だの、神武景気だの、オリンピックだので浮かれていた我々は改めて
農村の現状を噛み締めていた。

ボロ屑のような家に居たのは老いた母親一人
我々を見るなり全てを悟ったのか、涙ながらに「娘が申し訳ありません」と
我々に何度も土下座して詫びた。我々はこの時>>289を初めてを許そうと思った。
誰が悪い訳ではない、農村の貧しさが全て悪かったのだ。
我々は>>289 の母親から貰った干し柿を手に、
打ちひしがれながら東京へと帰路についた

312名無しの心子知らず:2009/08/23(日) 06:06:33 ID:9Smkw4IY
…でもさ。もし赤ちゃん〜ヨチヨチってな感じで、割と客放置気味だったとしたら、その友人もDQN親予備軍かもね
313名無しの心子知らず:2009/08/23(日) 06:17:07 ID:xBM5w0ly
>>289
あなたがいくら「自分の考えが正しくて常識的で友人が間違えてる」と思っていても、その考えは極少数派だということに気づいてください。
314名無しの心子知らず:2009/08/23(日) 06:36:27 ID:gO10SKQ1
楽しそうな祭りがあったんだね
参加出来なくて残念
315名無しの心子知らず:2009/08/23(日) 06:42:16 ID:T7jjht7D
>>312
今までのレスみるとその「放置された」ってのも怪しいけどねw
316名無しの心子知らず:2009/08/23(日) 08:27:12 ID:JjFGq946
自分も、子供生まれて2ヶ月目の時、友人が来てくれたけど、
その時友人が2歳半くらいの男の子も連れて来たけど、289のような感じではなかったし、
主役は生まれた赤ちゃんだろ普通。でも、みんな時々にはその友人の男の子もかまってあげてたよ。
289は、目的は何だったの?はきちがえてない?
ずうずうしさ丸出しだったんじゃないの??
あれ?ウチの娘は…?みたいに。あり得んな、何様だ?w
後で、そういえば○○ちゃんとこの娘ちゃんをかまってあげなかったな、なんて
誰も思わんだろー。 今まではよく遊んでくれてたから、とか言うけど、状況は毎日毎日変化してるんだよ。
しかも他人の子供だよ どうでもいいに決まってんじゃん。
317名無しの心子知らず:2009/08/23(日) 08:31:41 ID:9Smkw4IY
そろそろ「あたしだけは言わせて!」コースですね
318名無しの心子知らず:2009/08/23(日) 08:46:11 ID:sQ2oBEGT
まだやってたのか。
ここまでくると釣りとしか思えないクマー
大体こんな考えの母親がいるはずない!










と思いたい
319名無しの心子知らず:2009/08/23(日) 08:48:04 ID:NXSwZS+h
近くに行ったから寄った、って自分で書いてるのに、誘われたって言い張る…
「社交辞令」って知ってるのかな?
「近くに来たときには是非お寄りください」ってのは誘ったわけじゃないんだよ。
日本人ならわかることなんだけど。
数日前から時間を約束して、お土産やお祝いを持って行き、呼ぶほうも楽しみにしてるのが客。
社交辞令を真に受けた外人さんかなー?半島の。
しかし、おじゃました家で「構って構って〜!」ってわめくなんてどれだけ頭おかしいの。
320名無しの心子知らず:2009/08/23(日) 08:53:35 ID:NXSwZS+h
289みたいな基地外には早く帰って欲しいからそういう態度なのかもな
お祝いやお土産も持って行ってなさそう
321名無しの心子知らず:2009/08/23(日) 09:07:54 ID:cnuInYWD
わたしも気になった。
>>289はお祝い持っていったのかな?
お祝い渡して適当なところで切り上げたら良かったのに。
322名無しの心子知らず:2009/08/23(日) 09:11:05 ID:+yM5TiBW
どうせまだここ覗いてるんだろうな
323名無しの心子知らず:2009/08/23(日) 09:16:31 ID:9X/fm2L4
お祝いは渡していないに千点!
324名無しの心子知らず:2009/08/23(日) 09:18:24 ID:NXSwZS+h
頭おかしいとしか…
産後、友達の実家に夜場合はお祝い持っていって、渡したら早めに帰るのが常識
幼児連れで行って子供が愚図っても帰らないなんてあり得ない。
他人に「構って〜」としつこいのは放置子の特徴。
289は基地外
325名無しの心子知らず:2009/08/23(日) 09:20:00 ID:NXSwZS+h
>>324 訂正
 寄る
× 夜
326名無しの心子知らず:2009/08/23(日) 09:28:37 ID:TiLV4MKm
朝鮮人、和田アキ子の叔父またまたまたまた逮捕!

詐欺破産で大物金融業者ら3人逮捕 大阪府警

破産による財産の差し押さえを逃れるため、実質経営するゴルフ場運営会社の社長を替えたなどとして、
大阪府警捜査4課と吹田、南両署は26日、破産法違反(詐欺破産)容疑で、金融・不動産グループ元代表、
和田忠浩被告(77)=大阪市天王寺区=と知人のゴルフ場運営会社社長、金人志容疑者(43)=松原市=ら3人を逮捕したと発表した。
和田容疑者は大物金融業者として知られ、平成18年9月に競売入札妨害容疑で逮捕。
別の詐欺や恐喝事件とともに今年5月、大阪地裁で懲役3年8月の実刑判決を受け、現在控訴中。
調べでは、和田容疑者は17年9月、破産申し立てを受け、実質経営するゴルフ場運営会社の株式の差し押さえを逃れようと計画。
同年11月、株の名目上の所有者だった社長を金容疑者にすげ替え、株も譲渡させて財産の隠匿を図った疑い。
また、和田容疑者は18年2月、破産管財人に申告せずに、知人の会社社長に融資していた貸付金のうち約1億1000万円を他人名義の口座に振り込ませ、
回収した疑い。
和田容疑者は整理回収機構に対し負債約260億円を抱え、18年1月に破産宣告を受けていた。

ttp://sankei.jp.msn.com/affairs/crime/080626/crm0806261141010-n1.htm
327名無しの心子知らず:2009/08/23(日) 09:58:16 ID:mbFvr9ER
気持ち悪いスレだな
だからチュプって言われるんだ
328名無しの心子知らず:2009/08/23(日) 10:00:44 ID:buRgsMBj
鏡見て呟いてるこわい
329名無しの心子知らず:2009/08/23(日) 11:36:30 ID:JjFGq946
>>327
オメーは何なの? 何でこんなとこに張り付いてんの?
見てて不愉快なら尚更さっさとしかるべき場所に戻れば?
330名無しの心子知らず:2009/08/23(日) 13:02:39 ID:sQ2oBEGT
出産祝いも持たず(予想だけど)、人んち実家で騒ぎ回る子供をたしなめもせず居座り、赤ちゃんの泣く声がうるさいとか
うちの子はお客様なのに構ってもらえなくて、家に帰ってからも落ち込んで可哀想と2ちゃんで愚痴る。
挙げ句友達がmixi日記に載せてる子供の写真が可愛くなくて、可愛い!ってコメントしてるのはマイミクじゃなく
友人の自演だと思うとか基地外みたいなこと書いてるし。

本当に日本人なの?まともな大人なの?
病院行った方がいいよ。お子さん可哀想
331名無しの心子知らず:2009/08/23(日) 13:28:59 ID:3nUWcsj2
mixiやってんだー ニラヲチしたいわ
332名無しの心子知らず:2009/08/23(日) 13:51:56 ID:3nUWcsj2
mixi愚痴スレ見てたら699、同一人物なんだ・・・

あっちの愚痴も3ヶ月赤に対してだし、嫌いスレのと同じ赤なんじゃないかとエスパーw
私怨こえー
333名無しの心子知らず:2009/08/23(日) 14:58:46 ID:WOltlFOv
>>327 え?同じ赤に対しての悪口じゃないの?

なんで自分の子よりも、五月蝿い他人のガキを優先して可愛がらないと
いけないのさ。
友人さん、赤ちゃんに危害加えられなくて良かったね。
334名無しの心子知らず:2009/08/23(日) 14:59:48 ID:WOltlFOv
間違えた。
>>332でした。
335名無しの心子知らず:2009/08/23(日) 17:40:49 ID:+txUT0Gu
妊婦愚痴891
えーできるだけ選挙は行こうよー
親になるのに怪しい雲行きに無関心なのはどうよ
ってか不在者投票のほうが楽じゃないかなあ
インフル怖いは同意だけど、そんな接触するほど
混んでたり時間かかったりするかなあ
投票所よっぽど遠いんだろうか
336名無しの心子知らず:2009/08/23(日) 17:46:20 ID:MQcIMOak
雑談スレのコテハンがきもい
337名無しの心子知らず:2009/08/23(日) 18:09:51 ID:WLkVl1CK
白血病スレ、痛いなー・・・
338名無しの心子知らず:2009/08/23(日) 19:14:11 ID:Uf+OQ7sQ
>>335
選挙ってそんなに大事?
891は臨月らしいし切迫の時にまで行けと言われたら嫌になって当然だと思う。
考え方は人それぞれだけど特に支持してる所がない人はあまり関心がないんじゃないかな
339名無しの心子知らず:2009/08/23(日) 19:16:30 ID:atgq1eqF
>>338
選挙はとても大切なことですよ。
どうしても行けない事情があるならやむを得ないとは思いますが、
日本人ならちゃんと関心を持つべきだと思います。
340名無しの心子知らず:2009/08/23(日) 19:41:05 ID:3o3ajwO5
>>338
うわ。。すごすぎる。。。年いくつ?
341名無しの心子知らず:2009/08/23(日) 19:54:29 ID:4bqelluB
どの立候補者も上辺だらけで当選したら実行してる人っているの?皆は何を基準にこの人にしようって思うの?
342名無しの心子知らず:2009/08/23(日) 19:56:10 ID:Z/JBYgR8
>338>341
おいおい。これ親かよ・・・。
343名無しの心子知らず:2009/08/23(日) 20:07:19 ID:fBWKW0mv
まだ未成年なんだよ。
選挙行けないだけだよ、きっと。
344名無しの心子知らず:2009/08/23(日) 20:08:34 ID:3o3ajwO5
ちょっと〜やめてよ〜こんなんでも親になれるとか誤解されたら困るよ〜
>>341
オマイは中学生か?それとも今更中2病w
345名無しの心子知らず:2009/08/23(日) 20:17:44 ID:Ab7CKuTq
チラシ
何かいても説教や揚げ足とりがいて書きづらい
夏休みでイライラしてんのそっちだろ
346名無しの心子知らず:2009/08/23(日) 20:35:48 ID:MbwIBX7b
>>338>>341
選挙に行かない奴は政治の文句を言う資格なんてないんだからな
347名無しの心子知らず:2009/08/23(日) 21:14:58 ID:OfRFXbVv
まぁ、よっぽど体調悪いとかお腹の赤さんに負担かかるなら
選挙行けなくても仕方ないと思うけど、
「行かない」と「行けない」は違うからなぁ。
できる限り行って欲しいです。
348名無しの心子知らず:2009/08/23(日) 21:19:22 ID:gDo9sApV
切迫で安静なのに行くように強要されたら「選挙ってそんなに大事か?」と
ふてくされるのもワカランでもないな。
投票を強要してくる特定の宗教信者が周りにいると、そんな気にもなるわ。
349名無しの心子知らず:2009/08/23(日) 21:25:14 ID:1AWCEVcf
>>337
ちゃんと自覚あって自制してるキャリアの人まで口汚く叩く奴らも、キャリアなのにどうしても母乳って主張も、どちらもなんだかねえ…
あくまで病気の場合での授乳の是非の論議のはずなのに、なんかvsミルクの流れになったり、ブライダルチェックの話になったり…

自分は容認派?の「他人(キャリア)の子供がどうなろうと第三者には関係ないじゃん(だから母乳やって何が悪い!)ほっとけ」ってレスがいちばんドン引きだな…

他人の子供だろうと、みすみす病気のリスクに晒されてるのを見たら、仮にも人の親なら、なんか抵抗あるのが普通じゃね?
ってか白血病をアトピーとかアレルギーとかと同等程度に思ってるのかね?>一部の人
350名無しの心子知らず:2009/08/23(日) 21:33:41 ID:3nUWcsj2
選挙って、入院とかしてたらどうなるのかねー
切迫で自宅安静、投票所も遠いとかならモニョるのも分かる。車なければ行き帰りタクシーか?
351名無しの心子知らず:2009/08/23(日) 21:41:35 ID:1AWCEVcf
>>350
そういう人は期日前投票とはまた別の方法なかったっけ?
郵送で投票するようなやり方(名前失念)

でも以前から長期入院ならともかく、選挙時期にたまたま入院しちゃったら、難しいか。
どうするんだろうね?
352名無しの心子知らず:2009/08/23(日) 22:28:40 ID:Ykwy6i/6
>>350
選挙管理委員会が指定していれば病院で投票できるよ。
>>351の言うように郵送でもできる。
ただし、条件付きだし、選管に申し出なくちゃいけない。
Wikiの不在者投票制度の欄によると南極調査院はファックスで投票するらしい。
353名無しの心子知らず:2009/08/24(月) 06:42:50 ID:ZogRSk0C
嫌いだけどスレはポカリスレになりました。
354名無しの心子知らず:2009/08/24(月) 06:56:51 ID:AlyF7YmK
最近やたらしつっこい人多いな。
いつまでポカリ話続けんの。
355名無しの心子知らず:2009/08/24(月) 07:09:27 ID:PZ/E6ST7
子供の水筒にスポーツドリンクを入れる親が嫌い
って書けばいいだけなのにな。
前にもスポーツドリンクの事で何か揉めていたわ
356名無しの心子知らず:2009/08/24(月) 08:11:26 ID:oY1CAa6u
もにょるって何よ。
357名無しの心子知らず:2009/08/24(月) 08:15:19 ID:hWVSGLPj
ポカリスレの857、こんなに性格の悪そうなレス久々見た。
358名無しの心子知らず:2009/08/24(月) 08:16:33 ID:AlyF7YmK
>>356
もにょるは同人板方言。
359名無しの心子知らず:2009/08/24(月) 08:18:14 ID:hWVSGLPj
間違った。嫌いスレだ。
360名無しの心子知らず:2009/08/24(月) 08:52:32 ID:dV98BoB4
>>359
ちょw
361名無しの心子知らず:2009/08/24(月) 08:53:41 ID:Ws70Mv4O
>>359
いや、あながち間違ってないw
362名無しの心子知らず:2009/08/24(月) 09:06:20 ID:5BdBUesm
ママ友をいじめる

578

晒してどうすんの
分かる人いたら
通報して
363名無しの心子知らず:2009/08/24(月) 09:08:23 ID:jrWUZKzI
こんなんで通報したって誰も動かんよw

2ちゃんねるにおいての削除基準は
見ず知らずの他人がピザ注文できるレベル

……だったっけか?
364名無しの心子知らず:2009/08/24(月) 09:25:23 ID:Nm0xKNNQ
伏字じゃん。
何の問題もないレベルだよ。
365名無しの心子知らず:2009/08/24(月) 09:48:49 ID:ojgJVN40
>>359 ワラタww
366名無しの心子知らず:2009/08/24(月) 09:54:33 ID:ojgJVN40
ああ途中送信してしまった。
ポカリスレのレス、「ほらほらこういうバカがいるから困るんだ」(だったかな)を読んだとこで吹いたww

お前が困るのかよと

ポカリをお友達にもあげたがるママ友でもいるのかね。
367名無しの心子知らず:2009/08/24(月) 10:56:21 ID:WA6ZfRXG
1歳児スレ
スレ立てにドタバタ
普段あのスレにいるママ(笑)たちはなにやってんだか
368名無しの心子知らず:2009/08/24(月) 10:57:40 ID:lobSlCSr
母乳うぜえスレが何だか変な流れに…
完母だからって無駄に偉ぶる人も母乳出なくてイライラしてキレる人も
どっちもどっちな気がする。
369名無しの心子知らず:2009/08/24(月) 11:01:07 ID:AlyF7YmK
前からあんな感じジャン<母乳うぜえ

てか、あんなあからさまな煽りに対して
「これだから母乳信者は」みたいなのはちょっとな。
ああいうのは母乳に対しては白血病がどーたら煽ってんだから
370名無しの心子知らず:2009/08/24(月) 11:01:28 ID:7PAA/TNG
同じく母乳うざスレ
どうして身体のことで人格否定までするのかわからん。ゲスだな。
だから出産育児した「だけ」で一人前とかのたまうヤシが信じられなくなる。←そういう書き込みはないけど、多分言いそうだから。
371名無しの心子知らず:2009/08/24(月) 11:01:56 ID:jrWUZKzI
両者の間には深い谷間があるのでしょう。
372名無しの心子知らず:2009/08/24(月) 11:04:48 ID:AlyF7YmK
おっぱいだけに谷間か
373名無しの心子知らず:2009/08/24(月) 11:08:24 ID:jrWUZKzI
     *      *
  *  そうです   +  
     n ∧_∧ n
 + (ヨ(* ´∀`)E)
      Y     Y    *
374名無しの心子知らず:2009/08/24(月) 11:10:58 ID:VIlITdhP
絡みスレで和んだ
375名無しの心子知らず:2009/08/24(月) 16:57:04 ID:JOh/6Cmn
チラシ291

今回は食べ物だったけど、これが食べ物じゃなかったら…
出産のお祝いを勝手に捨てられたりしたらどう思うかが問題じゃないかなー
旦那もトメも自分のものと他人のものの区別がついてないお子様なんだろうな
普通は捨てる前に一言あるだろ
376名無しの心子知らず:2009/08/24(月) 17:21:29 ID:B9iO9CVK
>>375
同じく、トメ擁護的な流れにえー…と思た。
そもそも冷蔵庫に入れてる時点で翌日食べるつもりなわけだし。
生菓子の賞味期限て、絶対的安全を考慮した上のモノだから、
当たるとかありえんと思うんだが。
あと、たとえ産後欝のヒスでも、いや産後欝ならなおさら、
旦那は嫁の気持ちを理解してあげるべきじゃないかなー。
377名無しの心子知らず:2009/08/24(月) 17:35:30 ID:jeKfLeMe
ここで引いたらエネ夫になる可能性ありだな。

婚家になんて世話になってる時点で嫁もどうかと思うが。
378名無しの心子知らず:2009/08/24(月) 17:39:31 ID:Sz8f2Jpe
母乳うざスレの>>930の一連のレスは釣りだよね?


いくら何でも、現実にあんな極端な考え方の母親いたら怖すぎ…
379名無しの心子知らず:2009/08/24(月) 17:42:21 ID:vXOC4YMk
どう読んでも釣り。
今頃モニタの前で高笑いしていそう。
あのスレは母乳ラ礼讃の定型文書いたら入れ食いだもん。
380名無しの心子知らず:2009/08/24(月) 17:45:03 ID:hWVSGLPj
一方ミルクスレはほのぼのしてて和むw
381名無しの心子知らず:2009/08/24(月) 18:00:16 ID:iG2we9SO
>>379
本当に入れ食いだねw
釣りにマジレスし続ける人って、ウザい母乳信者と変わらないよね…
皆何と戦ってるんだw
382名無しの心子知らず:2009/08/24(月) 18:07:57 ID:pV/u66lU
>>375
あれは、実家にまで帰ろうとしてる嫁がどうかしてると思うけど、まあ産後欝で片付く問題ではあると思う。
ただ、食べ物じゃなくて品物だったらどうなんだ、トメ擁護はおかしい、という考えには、全面的には納得出来ない。
品物だったらもちろん捨てない、食べ物だから軽々しく捨てたって可能性もあるんだし。
賞味期限の考え方は本当に人それぞれだし、許せない人は絶対許せないんだよ、特にクリーム系の賞味期限切れは。
弱い人は本当に一日二日でアタるから。同居じゃなくて一時的にお世話になってる身なら、
冷蔵庫はトメ家のものだし、以前から賞味期限切れの物は平気で捨てる人だと本人もわかってたんだし、
過去にそれに猛抗議した事実がないなら、トメも軽々しく捨てると思う。まあ軽々しいのは確かだけど。
捨てられたくないなら、お願いしておくべきだったと思う。
うちの別居トメは、数泊滞在する際、賞味期限切れの漬物でも肉でも持ってきて、人の目を盗んで平気でうちの冷蔵庫に入れる。
臭うし、汚いし、ムカついてその都度抗議、ついに捨てたら「物を大事にしない嫁」と近所にわめきちらしてるらしいし最悪。
383名無しの心子知らず:2009/08/24(月) 18:10:25 ID:oEmj8Jxx
冷蔵庫に入れておいたイチゴショートケーキが
賞味期限の翌日にカビていたことがあった。
それ以来、生菓子系の賞味期限には神経質になってしまった。
384名無しの心子知らず:2009/08/24(月) 18:12:43 ID:AlyF7YmK
母乳うぜえスレ、ついに決めゼリフktkr
385名無しの心子知らず:2009/08/24(月) 18:13:34 ID:yY4WwU3b
一言聞かない
謝らない
とこで物は関係なくアウトだな…
386名無しの心子知らず:2009/08/24(月) 18:31:39 ID:Wpc3+bGb
一言聞かない、謝らないトメもトメだし
それであの反応の嫁も嫁だしで
お似合いの嫁姑なんじゃね。
387名無しの心子知らず:2009/08/24(月) 18:35:39 ID:pV/u66lU
一言聞くかどうかなんて、そもそもその前提はないんだと思う。
常日頃から、自分の冷蔵庫に賞味期限切れの物が入ってるのが許せない人は、
とにかく賞味期限が切れてたら捨てる、誰からもらったか、誰のものかに関わらず、自動的に「捨てる」掃除スイッチが入るんだよ。
トイレ入って手を洗う感じで。
でもいくら自分の家だからって、それは神経質ではあるし、トメが謝る気が全くないんなら、それはトメが悪いんだろうと思う。
ただ、あのレスの感じでは、謝る気がないとまでは思えなかったけどな。
あの激しい産後欝嫁に、いきなりの剣幕で罵られて、「だって賞味期限…」でしょ。口ごもった感じ。
なんで怒ってるかを一瞬では理解できなかっただけじゃないかな。
いま嫁は家事をしてないだろうし、居候の分までせっせと自分の家の冷蔵庫を掃除しただけなのに、
トメにも言い分はあるよ、そりゃ。
388名無しの心子知らず:2009/08/24(月) 19:31:08 ID:ojgJVN40
愚痴スレやチラシに、かわいい愚痴ならともかくどす黒い愚痴をツラツラ書くような人は本人もきっとどこかで言われてるよね。

自分に帰ってきそうだ・・・
389名無しの心子知らず:2009/08/24(月) 19:43:31 ID:LlNhosjY
シュークリーム嫁は産後で怒りの沸点が下がってるとしても、あのトメは許せないな、私は。
シュークリーム嫁は売ってないものを頼んで作ってもらった気持ちが嬉しい、トメにもそう言ったって書いてあるからそれを理解出来ないトメと旦那はちょっとおかしいんじゃないかと思う。
賞味期限切れたら何にも考えずすぐ捨ててしまう人がいるってのは分かるんだけどさ。
どっちみち食べられない状態なら処分するんだろ、と言われるだろうけど、なんとなくああいうのは処分するなら自分で処分したいんだよね…。
390名無しの心子知らず:2009/08/24(月) 20:17:31 ID:q7s1PYvP
母乳うぜえスレすごい人がいるんだねwww
391名無しの心子知らず:2009/08/24(月) 20:26:47 ID:SKtzcnfZ
ちょwwwスレが終わるwww
母乳うぜぇの釣り針はどこまででかくなるんだwww
392名無しの心子知らず:2009/08/24(月) 20:29:15 ID:AlyF7YmK
残念だなー
もうちょっと続けたかったのに
393名無しの心子知らず:2009/08/24(月) 20:32:45 ID:K3c+6oQm
小学生の外国人認識、日本人に「非友好的」…仁川

【仁川12日聯合】韓国移住労働者人権センターが12日に明らかにしたところによると、
仁川地域の3つの小学校の児童340人を対象に人種・外国人に関するアンケート調査を実施した結果、
児童らは米国出身の白人と黒人、中国人、東南アジア人、アフリカ出身の黒人の順で友好的な態度を示した。
日本人に対しては最も非友好的だった。

「結婚できる」との回答が最も多かったのは米国白人の7.0%で、米国黒人が3.2%、中国人が3.2%、日本人が2.6%と続いた。
「友達になれる」では、米国白人が60.4%、中国人が50.7%、米国黒人が49.7%と続き、日本人は29.1%で最下位だった。
「追放すべき」という強い反感は日本人が34.1%で最も高く、中国人とアフリカ人がそれぞれ8.7%で後に続いた。

移住労働者人権センターの関係者は、中国やフィリピンなどアジア国家出身の両親を持つ子どもが徐々に増加する中で、
このような結果が出たことは懸念すべき状況だと話している。

ttp://japanese.yna.co.kr/service/article_view.asp?News_id=652006121202000

>「追放すべき」という強い反感は日本人が34.1%で最も高く
394名無しの心子知らず:2009/08/24(月) 20:49:45 ID:O46WsC9A
>>393のような長編コピペを貼るのは宣伝ではなく、
スレの流れを変えたい奴の仕業だと常に思っている。
395名無しの心子知らず:2009/08/24(月) 21:01:23 ID:mU9g56zz
友・斗ぴあ のスレ主が怖い。
自分以外を業者業者って言ってる。
自分のブログかよ。
396名無しの心子知らず:2009/08/24(月) 21:08:21 ID:SKtzcnfZ
次スレ立っちゃうのかよwww
やる気満々だなぁ。

397名無しの心子知らず:2009/08/24(月) 21:13:53 ID:xvxH0z+H
>>392に期待!
398名無しの心子知らず:2009/08/24(月) 21:20:31 ID:dlBVnKVJ
でも、誰も「乙!」とはいわないwwwwwww
399名無しの心子知らず:2009/08/24(月) 21:43:04 ID:ojgJVN40
あれ、母乳次スレたつのww
いらないだろな流れになってたのに・・・w
400名無しの心子知らず:2009/08/24(月) 22:06:50 ID:5eQrcEhK
セコケチの会社の同僚ともめてる件を書き込んでる30。
スレチだと言われたけど、と書くくらいならやめろっての。
労災がどうのとか、どこに育児? 前スレで聞かれて
相手が女性で子持ちだから、だそうだけどw

相手するほうもするほうだわ。
401名無しの心子知らず:2009/08/25(火) 04:13:58 ID:4iBB+fYW
吉田茂の孫 寛仁親王の弟・皇室マンセーローゼン閣下最大のピンチ!!

831自民党壊滅事件・前夜祭シリーズ37

【政治】 麻生首相「そりゃ金がねえなら結婚しない方がいい」★37
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1251139862/l50
1 : ◆KIHA55jUA2 @キハ55φ ★:2009/08/25(火) 03:51:02 ID:???0

       ∧_,,∧ ワッショイワッショイ        ∧_,,∧ ワッショイワッショイ
   /\. (`・ω・´) /ヽ     /\. (`・ω・´) /ヽ
   | ● ⊂   ⊃ ● |    | ● ⊂   ⊃ ● |
  ヽ/@/   く \ /      ヽ/@/   く \ /    
     (ノ⌒ヽ)         (ノ⌒ヽ) 

こ れ は マ ジ で 凄 い 祭 り ・・・
402名無しの心子知らず:2009/08/25(火) 06:29:35 ID:b5ZuDSQF
>>401
金ない人が無神経に子供産んだら、子供が不幸でしょ?
頭悪いの?
必死よね。マスコミのネガティブキャンペーン。
403名無しの心子知らず:2009/08/25(火) 06:57:25 ID:SxqlijPe
低月齢738

いろんな人がいるなー。
これで完ミだったら母親全く要らないよね。
そういう危機感が全くなくて呑気に2chで
>やはりこのやり方はおかしい、またはやめたほうがいいでしょうか?
なんて聞いてる時点でどっか頭のネジが飛んでるとしか。
404名無しの心子知らず:2009/08/25(火) 08:30:04 ID:nZewsqOM
インフルエンザ学園を叩いている人と
たくみオネエを叩いている人は同じかな

夫は初めてたくみオネエを見て
「この人オカマ?」と聞いてきたけど。
405名無しの心子知らず:2009/08/25(火) 08:33:29 ID:TtbEtppv
>>403
昔の農家とかって、こんな感じだったとか?
うちの旦那の祖母が、こんなふうに子は義母と寝てたらしい。
あんまり深くは聞いてないから分からないけど、嫁が昼間ガッツリ働けるようにって事らしい。
でも、738が嫌がって無い感じがするのがすごいね。
私だったら絶対に嫌だ。実母でも嫌だ。
406名無しの心子知らず:2009/08/25(火) 08:49:17 ID:yBGa4LnO
おっと先客がいたw
低月齢738
生後半年過ぎて夜まとめて寝るようになったら1日くらい頼みたいかも。
ゆっくりTVみたりぐだぐだしたいw
でも新生児の頃からすでに1ヶ月以上毎日でしょ?
しかも義母w
絶対むりむりむりむりきもい!

夜中にぐずった赤に添え乳してたりしてWWWWWW
407名無しの心子知らず:2009/08/25(火) 08:51:00 ID:SxqlijPe
あー・・・そうかも知れんね。
母も、おっぱい以外は
全部トメがやってたって言ってた。
ミルクなんて、作るはしからひったくられてたとか。
未だに恨み言言うときあるよ。バーちゃんもう死んでんのに。
(おかげで、赤子の世話は超絶下手で完全に戦力外だw)

今はトメに対してもっと強く出たっていい時代なんだから
はっきりきっぱり言えばいいのにね。
408名無しの心子知らず:2009/08/25(火) 08:51:40 ID:SxqlijPe
>>407>>405
409名無しの心子知らず:2009/08/25(火) 09:09:00 ID:s5q/pjHD
低月齢738の義母は赤ちゃんよりも息子をゆっくり寝かせてあげたいとかとかそんな理由じゃないの?
410名無しの心子知らず:2009/08/25(火) 09:38:25 ID:glXD3jGQ
>>407
そうなんだ・・。
今の時代に生まれ、平成の世で子育てできてよかった。
低月齢738は田舎在住なのかね?
リアルで738みたいな人がいたらドン引きだな。

>>409
絡みスレで質問するのもおかしな話だけど、普通は赤が産まれたら
父と母と子の3人で寝るものなの?
うち、夫はよく眠れるように1人別室、私と赤が同室なんだけど・・。
もしかしたらうちも低月齢738みたいに異常な寝方なのか??
ちょっと心配になってきた・・。













411名無しの心子知らず:2009/08/25(火) 10:03:44 ID:wwiUH5QL
>>410
>>409ではないけど、旦那と別室はよくあるんじゃないかな。普通だよ。
旦那さんの仕事によっては寝不足が業務上支障をきたす場合もあるし
(トラック運転手とか医療関係とか)かえって旦那さん想いだなーと思う。
うちは私は別に寝るつもりだったけど旦那が同居ウトメ(良ウトメ)に言ったら
「何言ってんだ!父親なんだからちゃんと育児に参加しろ!」と怒ったらしく
私が里帰りから戻ったらトメがしっかり旦那と同じ部屋に布団敷いてくれてたよ…w
412名無しの心子知らず:2009/08/25(火) 10:16:39 ID:s5q/pjHD
>>410さんちは普通だよ。
うちも夜中の2時頃に授乳で起きた時から朝までは、私と2ヵ月君は隣室に布団敷いて添い寝してるよ。
それまでは旦那と私はシングルベッド、赤ちゃんはベビーベッド。
各家庭の住宅事情や考え方もあるから、部屋数がなければ別室は無理だろうから、低月齢738のお宅は旦那さんと別室が許されない環境かもしれないと思ったのよ。
413名無しの心子知らず:2009/08/25(火) 11:10:45 ID:sItGAfAD
早く2人目作れって事だったら怖いなぁって、ふと思った…。
414名無しの心子知らず:2009/08/25(火) 11:38:53 ID:gYXDXofD
普通に、ばあちゃんっ子育成計画だと思うけど…
「孫タン、ママよりばぁばが好きよね?」みたいな。

あと、トメ自身赤子を大トメに奪われて、その仕返しみたいなものなのかも?

低月齢の赤ちゃんの寝顔の可愛さを奪われて可哀想な反面、
一番大変な時期に丸投げ出来るなんて滅多に出来ない事だから
この後これ以上子を奪われないようにすれば楽チンでいいかもね
私は絶対にイヤだけど
415名無しの心子知らず:2009/08/25(火) 12:20:31 ID:NkTuCldb
新生児で夜中の授乳がないくらいよく寝てるって
本当なのかなぁ?
本当なら不安じゃないのかしら?
いろいろとねぇ…。
416名無しの心子知らず:2009/08/25(火) 12:26:16 ID:ZWDrX3Sl
うちの子は1ヶ月目くらいから夜はずっと寝るようになった
今は2歳だが困るくらい元気だよ
417名無しの心子知らず:2009/08/25(火) 12:38:48 ID:NLyXKm/K
託児スレの自慰バナシ。

スレチだし次の報告者もいるからこっちに書くけど、
未だに幼児の自慰を
「特別な子しかしないでしょ」とか「放置子だからだ」とか言うって
ちょっと前時代的過ぎないかな。
育児書とかにも「普通のことです。叱ったりしないで気を逸らせて」とか
書いてあるの読んだことないのかな。
自分のソースは大学の授業でだけど。
女児のお母さんとかから「困ってるんだ」とかって聞いたこともある。

ちょっとしたきっかけで癖になったって報告してくれる人もいるのに
「ピンク板でもないのに自慰の話とか、恥ずかしくないの」って
なんかこういう思い込み、育児をする上でよくないんじゃないかなあと思う。

「恥ずかしい話」「子供のくせにスキモノ確定」とか言うほうが
なんか恥ずかしい。小児科医が書いてるサイトでも読めばいいのに。
そういう人は自分の子がうっかりやったら、どんなに慌てるかね。
自分だって性行為の快感知ってるのに、子供にはないって何故思い込めるのか。

何も私が全力で自慰肯定派にならんでもいいわけだが、
あまりに無知で、他人を非難する人たちを見ると驚くわ。
418名無しの心子知らず:2009/08/25(火) 12:45:59 ID:VgvmVvxH
>>417
子供が思春期になってそういう事に興味持ち出したら発狂しそうだよねw
むしろ、こういう人に育てられると性への興味がヘンな方向に暴走しそうだ。
419名無しの心子知らず:2009/08/25(火) 13:02:42 ID:UU8VnIo+
子供が思春期前にやってるの発見したらどうすんだろうねw

…私は年長の頃に友達内で流行って、みんなで研究したorz
直接派とか布越し派とか机の角派…
人前でしないって叱られたっけな
420名無しの心子知らず:2009/08/25(火) 13:05:24 ID:UVHZ2sPk
あなたの自慰話はさすがにキモイ
421名無しの心子知らず:2009/08/25(火) 13:07:05 ID:DwOk1qXt
認めたくないだけでそれ放置されてるじゃん
関心が薄いんだよ 気づくって普通
422名無しの心子知らず:2009/08/25(火) 13:38:25 ID:AzRElOA2
だから気付かれて叱られたんでしょ
幼稚園の話じゃ放置関係ねー
423名無しの心子知らず:2009/08/25(火) 15:50:58 ID:xzze2vp+
気づくの遅すぎ 流行ってるんじゃん
気づいた途端放置じゃなくなるのか?そういう考えだと周りは凄く迷惑だよ
424名無しの心子知らず:2009/08/25(火) 16:03:06 ID:rNS33xtO
絡みスレで質問スマソ。

そもそも幼児って局所を触って「キモチイイ」と感じるものなの?
てっきりそうじゃないと思っていたよ。
私自身は超奥手というか性に関してはボンヤリさんだったので
中学生も終わり近くになって初めて自慰という行為の存在そのものに気が付いた。
第二次性徴以前はそういう感覚は無いものだ、と漠然と思っていたんだけど・・・
425名無しの心子知らず:2009/08/25(火) 16:06:00 ID:3NL9A0Bl
自慰スレがあるぐらいですよ
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/baby/1231439377/
426名無しの心子知らず:2009/08/25(火) 17:26:28 ID:dZij/1Ve
423が何を言ってんだか判らないw
幼稚園児の仲間内で何かはやってるのに気付かない親は放置親?
何もかも子細に把握してなきゃ放置扱いかよ
427名無しの心子知らず:2009/08/25(火) 17:37:22 ID:XLdWd+1m
相手にしないの
428名無しの心子知らず:2009/08/25(火) 17:54:21 ID:7ZhMVx9y
絡みたい人が集まるスレだからなぁ…
429名無しの心子知らず:2009/08/25(火) 19:11:53 ID:LmuWQppr
>>426
放置というか、無能かも?
430名無しの心子知らず:2009/08/25(火) 22:37:32 ID:zmpDOKIf
パートタイムママン

2chで「だーかーらー」とか書く人って
何がきっかけで2chを見るようになった人種か気になる。
あの位でキレてちゃ身が持たんだろうに。

ところで人間、本当のこと(頭回らないなら夜中に2ch見てないで寝ろ)を言われると
怒るって本当なんだなw
431名無しの心子知らず:2009/08/26(水) 01:17:52 ID:gfCYG4K0
猫を拾ったとか里親になったとかいう話があると
必ず「拾ってくれて(貰ってくれて)ありがとう」とレスする人がいるが
あれはなんなんだ?あんたから指図されたわけでも貰ったわけでもないのに。
なんか気持ち悪い。
432名無しの心子知らず:2009/08/26(水) 01:31:33 ID:4qx3EYeF
トメの「産んでくれてありがとう」に通じる何かがあるな。
433名無しの心子知らず:2009/08/26(水) 03:54:14 ID:thxf4Jc8
ねこがのりうつってるんじゃね?
434名無しの心子知らず:2009/08/26(水) 04:03:57 ID:k1rw/HFs
ねこなんじゃね?
435名無しの心子知らず:2009/08/26(水) 04:11:57 ID:thxf4Jc8
「おかねちょうだい」
「お金?いくら?」
「さんぜんえん」
「いいよ。はいどうぞ」
「固いのもほしい」
「小銭のこと?全部持てるかな」
「何買うの?」
「カリカリ。いっぱい買う」
「そっか。でもお店遠いよ?一緒に行く?」
「…いく」
「包丁は重いから置いておきなよ。後で取りに来ればいいから」
「うん」

「カリカリいっぱい買えてよかったね」
「…うん」
「重いでしょ?それずっと持って歩くの?」
「…重いの」
「家においておく?好きなときとりくればいいじゃん」
「…うん」

「外寒いよ?帰るの?」
「・・・」
「泊まる?」
「・・・そうする」
436名無しの心子知らず:2009/08/26(水) 05:39:18 ID:9EIcTkHA
435いつ読んでもほのぼのするなあ。
私は猫嫌いだけど、(遠巻きに逃げないとことかくそ生意気だから)
拾って捨てるなんてはらはらしてしまうのでやっぱり
そだてることにした、って言うレス読むと、ありがとうと思うよ。
437名無しの心子知らず:2009/08/26(水) 06:11:50 ID:UlvnPtzM
>>436

そういうレス見ると、良かった〜って思うけど
ありがとうとは思わないな…
私もありがとうってレス見ると違和感あるわ。
猫がレスしてると思えばいいのかw
438名無しの心子知らず:2009/08/26(水) 06:40:33 ID:NtuZdkPB
私はうらやましぃいぃいぃぃぃいぃぃい。と思う。
猫大好き、猫アレルギー。
439名無しの心子知らず:2009/08/26(水) 07:57:21 ID:x3RDyQQm
>>432
トメの方が「家族を」がつくだけ理解できるわ。
「ねこ、良かったね」とは思うけどありがとうは違う気がする。
440名無しの心子知らず:2009/08/26(水) 07:59:12 ID:qs9aYxdm
チラシ472
「話ししてた」は「話しをしてた」の「を」を抜いた言葉、
「入れれない」は「(仲間に)いれれない」
と読んで普通に>469のチラシを読んで内容も理解できたんだけど
そんなに理解出来ない文だろうか?
一応ざっと読んだんだろうけど469の「同情出来ない」こそ理解出来ないレスだ。
469は同情して欲しい〜って内容じゃないし、カチムカスレに書ける内容でもあるが
レスやそんなのいらないからあえてチラウラに書いたとエスパー。
チラウラに意味がわからないとか同情出来ないとかわざわざレスするのはなんの目的なんだろう・・。
441名無しの心子知らず:2009/08/26(水) 08:14:48 ID:XjBAzInj
>>432に罪は無いが
432を見て朝からハラワタが煮え繰り返りましたw
442名無しの心子知らず:2009/08/26(水) 08:17:15 ID:frk5GO2a
自分が拾えるものなら拾いたかった
助けてあげたかった
でも(当然)出来ない

その結果(自分の代わりに拾ってくれて)ありがとうなんじゃないの。

と、猫(どころか動物全般)嫌いな自分は思ってたけどw
443名無しの心子知らず:2009/08/26(水) 09:53:44 ID:b3Qrr8/8
捨て猫の総括のつもりなんじゃない?
444名無しの心子知らず:2009/08/26(水) 10:04:59 ID:k1rw/HFs
極度な猫スキーは基地害だらけがデフォ。
445名無しの心子知らず:2009/08/26(水) 10:08:43 ID:fKYuPxoY
>>440
本人乙。
×「話ししてた」→○「話してた」
×「入れれない」→○「入れられない」
って意味だろうと推測
446名無しの心子知らず:2009/08/26(水) 10:25:52 ID:QPt6ZUJn
文章に誤字脱字が多いと、それだけで馬鹿=常識ないと思えるから・・・。

いかに同情できる内容でも「曲解してるのか?状況読めてるのか?」
「自分からの目線ばっかりで書いてるけど、相手の言い分は違うんじゃないか?」
と思ってしまう傾向はあるな。
447名無しの心子知らず:2009/08/26(水) 10:26:06 ID:5aUGqgGV
そういう人たちは捨て子が保護されたときも
「良かったね」じゃなくて
「ありがとう」なんだろうか
448名無しの心子知らず:2009/08/26(水) 10:29:55 ID:eMm5JcWo
チラ493-494
発達障害の子の特徴とか症状とかってAからZまであると思うんだが
その中で一つ、我が子に当てはまったからといって「発達障害?」と凹むのは
物事の全体が見えてないというか、判断や思考力に問題あるんじゃないか?
赤いイチゴを見せたら、赤いものはすべて「イチゴ!」と呼んだ一歳児は
可愛かったけど、そのまま大人になったらコワイよ。

まあ493は他にもいろいろ気になる点があってのことなんだろうけど。
それにしてもそんな重大なこと、本当に心配だったら然るべき所で調べて
もらうべきだ。それをしないで断片を突っついてもなあ。

そして494は「そうだとしてもうちは発達相談受けてるから無問題」って
どういうことなんだろう?他人の心配事に対して「うちは大丈夫」てw
449名無しの心子知らず:2009/08/26(水) 11:01:06 ID:OrcQ8aq+
親も発達障害なんだね
450名無しの心子知らず:2009/08/26(水) 11:08:30 ID:6pPFYG0A
>>448
私もあの494の意味がサッパリわからなかった。
何故ああなるんだろう
451名無しの心子知らず:2009/08/26(水) 11:12:46 ID:XeGg/agp
>448,450

おお、私も同じこと書きにきた。
494ホント意味不明だよね。
お前んちの話なんか誰もしてねーwと思った。
452名無しの心子知らず:2009/08/26(水) 11:18:46 ID:JE0GsmVw
>>448
494=490だから、494は493が自分のレス(490)を見て書いたのかと
思ったのではないかな。
でも多分493は490を意識して書いたのではなく
単に自分の子供の事を書いただけではないかと思うんだけど。
453名無しの心子知らず:2009/08/26(水) 12:14:47 ID:q96JKq6B
嫌いスレ

特に誰がってわけじゃないけど、最近「〇〇が嫌い」に対して「●●(〇〇の反対)が嫌い」みたいな書き方をする人が多くてイライラする。
たまたまにしては頻度が高い。
あと、あそこで反論する人ってどこまで馬鹿なの?
454名無しの心子知らず:2009/08/26(水) 12:30:34 ID:qqbAgYEa
>>453
そんなのは最初からだ
イライラするなら見ない方がいいよ
455名無しの心子知らず:2009/08/26(水) 12:59:00 ID:thxf4Jc8
嫌いスレで嫌いと言ったら成敗されてたのか
おまけにわざわざ昨日の嫌いに絡むとかワロスw

何度もってよくそんなに他人の嫌い覚えてられると感心する。
456名無しの心子知らず:2009/08/26(水) 13:46:25 ID:rtV/+6Yz
パチンコのせいで幼児が車中で蒸し焼き
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/pachi/1249536826/
457名無しの心子知らず:2009/08/26(水) 14:46:30 ID:L6c2PiAn
>>454
同意。今に限った事じゃないよね。
>>453こそ他スレ(ここ)で愚痴ってる癖によく言うよ。
そんなイライラするぐらい見てられないんだったら
せめて吐き捨てスレとかに書けばいいのに。
458名無しの心子知らず:2009/08/26(水) 17:34:30 ID:ifZp4F/e
チラシ。
性別の話題があるとすぐ549みたいなヤツが現れる…
同じ女児持ちだけにほんと不愉快。女児母のイメージこれ以上悪くすんな。
459名無しの心子知らず:2009/08/26(水) 17:40:43 ID:NtuZdkPB
女児母ってイメージ悪いの
460名無しの心子知らず:2009/08/26(水) 17:40:57 ID:u8Av5Q7u
>>458
女の子にも男の子にも、それぞれ苦労も楽しみもあるのにね。
461名無しの心子知らず:2009/08/26(水) 18:39:35 ID:ifZp4F/e
>>459
たまにわくチラシ549みたいな、男児をけなして「女の子で良かったぁ☆」みたいなこと抜かすヤツや
男児のみ持ち親をpgrするヤツ、さらには妊娠中に「絶対女児がいい、男児なら堕胎したい」
というキチまがいのせいで、女児母に嫌悪する人は少なくないと思うよ。

>>460
ね。
「違う可愛さがある」なら分かるけど、「〜のほうが可愛い」とかは思うだけでも子が不憫。
↑チラシでこれ書いてたのは両性持ち男児マンセーみたいだけど。
462名無しの心子知らず:2009/08/26(水) 20:27:14 ID:iVC3OGF8
>>461
そういう特殊な人間を「女児持ち」で括るような人間は方向性が違うだけでその嫌ってる
男児への偏見持ちと全く同類だわ。
463名無しの心子知らず:2009/08/26(水) 21:28:02 ID:QBm9IyGA
名前くださいスレ

こむぎは犬だよ、JK。
失礼なやつとかw
インフル学級閉鎖地域の中学生だろうか。
464名無しの心子知らず:2009/08/26(水) 22:03:50 ID:JcfuFz4R
【民主党】切り刻まれた日本国旗【日本殲滅目的】
http://www.nicovideo.jp/watch/sm7960388
ニコ動アカウントお持ちの方はカウントとコメントの支援お願い致します。

youtubeはこちらです。
http://www.youtube.com/watch?v=XLiCu0_oNGs


よろしければ「 民主党の正体 」で検索してみてください。
さらに真実が見えてきます。

この機会に、どうかこの危険をお知りになり、拡散する側に回られる事を願います。

今回の8月30日の投票だけは必ず参加して欲しい。純日本人が大半を占めた最後の国民投票になるかもしれません。

おじいちゃんやおばあちゃんがいる方にはぜひ見て欲しい。

いくら日本が戦争で負けた国だからといって、今後政治を担っていくかもしれない党の幹部が反日活動してます。

しかも韓国や中国国内ならまだしも、日本の国内で平気でしています。日本の危機を感じてください!!
465名無しの心子知らず:2009/08/26(水) 22:31:57 ID:XXJBElOT
嫌いスレ
上履き洗うの嫌いな事ぐらい言える友達作ろうよw
466名無しの心子知らず:2009/08/26(水) 22:36:03 ID:rFjyt/6W
チラシ579。気持ち悪い
467名無しの心子知らず:2009/08/26(水) 22:42:33 ID:k1rw/HFs
>>465
それ思ったw
468名無しの心子知らず:2009/08/26(水) 23:55:28 ID:tI6T70R4
先天性の病気を持って産まれるのは男の子の方が多い
って事でしょう
469名無しの心子知らず:2009/08/27(木) 01:27:47 ID:X5SymJpF
もうずーっとの事だけど、板のいたる所で「カーチャン○○なんだよ〜」とか「かぁちゃん頑張った!」
みたいな、ポエムっぽい自分語りをする時はなぜ皆揃いも揃ってかーちゃん呼ばわりなの?
現実ではほとんどママか、お母さん程度だろうに。
厨二的な匂いがしてすごく嫌。
470名無しの心子知らず:2009/08/27(木) 01:45:12 ID:m/Szvj7j
チラシ593と585、立ち位置的には間逆なんだけど
極端ぶりはよく似てる。
471名無しの心子知らず:2009/08/27(木) 01:46:57 ID:PY7N0eCP
うちは普通に「かーちゃん」だ。
お父さん、お母さんで教えたのに、子どもが舌回らず私だけ「かーちゃん」に。
厨二病ですかそうですか。
472名無しの心子知らず:2009/08/27(木) 01:50:05 ID:X5SymJpF
>>471
いやだから、リアルで言ってるならそれでいいんだけど、明らかにそうじゃないでしょ。
子との会話で「ママこれしてあれしてーって疲れたよカーチャンは…」っていうのが厨二的というか。
473名無しの心子知らず:2009/08/27(木) 02:18:35 ID:m/Szvj7j
>>472
その感覚、分からん。
474名無しの心子知らず:2009/08/27(木) 03:29:54 ID:Y9b/i61o
チラシのファーストシューズ、同情レスの流れにムズムズするw
そんなに「初めて」のこだわってメソメソしちゃうようなら、
今のうちにキレて「うちの嫁は怖くておちおち物が贈れん」と思わせないとこの先も大変なのではなかろうか。


475名無しの心子知らず:2009/08/27(木) 05:55:54 ID:KeO8WeRd
カァチャン頑張るよ!

って言い方が厨二病的ってのはちょっと分かるかも。
476名無しの心子知らず:2009/08/27(木) 07:25:04 ID:kcUs2m5w
自分が理解できないからって厨二扱いは酷すぎる。
何でもかんでも厨二にすりゃ良いってもんじゃない。
477名無しの心子知らず:2009/08/27(木) 07:29:54 ID:vesA8OoF
この板も住民層が変わったかな?
以前は「カーチャンうんたらかんたらがうざい」的な絡みには
賛同レスの方が多かったよ。
478476:2009/08/27(木) 07:43:09 ID:kcUs2m5w
>>477
ウザイと言うのは否定してないけど。
たった1レスで住人変わったって、これも酷い話だな。
479名無しの心子知らず:2009/08/27(木) 07:59:41 ID:/JfB19Vg
>>474
私もビックリした。
自分の趣味と全く違うものならともかく、欲しかったものなんだから素直に喜べばいいのに。
現金が一番って人もいたけど、贈り物って、それを選んでくれた人の気持ちまで含めて贈り物だと思うけどな。

あまりにも、自分の好みにこだわる人って、子供をまるごと自分好みにしたい人って感じがしちゃう。

480名無しの心子知らず:2009/08/27(木) 08:16:12 ID:p70exwED
チラシ
算数の意味がよくわからん
481名無しの心子知らず:2009/08/27(木) 08:17:14 ID:9PuyV/D9
産後のガルガル期だから許せないってのもあるんじゃね?
物に思い入れのあるタイプの人だと余計に。

例えば夫が元彼女から貰ったライターを使ってたら
・「物は物」と割り切れるタイプ
・「全部処分汁!」とキレるタイプ
の違いみたいな。

価値観が根底から違うのだから
互いが理解しあう事は不可能だと思う。
482名無しの心子知らず:2009/08/27(木) 08:32:55 ID:p70exwED
産後のガルガル期って言い方バカみたい
人間なんだから感情のコントロールしろよと思うけど
483名無しの心子知らず:2009/08/27(木) 08:35:55 ID:KeO8WeRd
>>479
現金って単語だしたの私だけだから多分私のことだろうけど
現金が一番とは言ってないよ。
現金だったからそう言うトラブルはなかったわぁ、という体験談を
書いただけで・・・

実両親には積み木もらったよ。かぶったけど嬉しかったよ。
484名無しの心子知らず:2009/08/27(木) 08:37:31 ID:k3GuhtgN
>>482は産後とかPMSとか、自分では嫌だと思いつつ
ホルモンバランスで情緒不安定になるってことが全然ない人なの?
純粋にうらやましい・・・
485名無しの心子知らず:2009/08/27(木) 08:39:52 ID:lDngv+9x
靴嫁の気持ちは価値観の違いだから人それぞれだろう。
私ならラッキーと思うし、でも靴嫁はダメなんだろう。
だからそれはいい。

しかしさ、擁護の「新しい靴をもう一足買って先に履かせろ」とか「同じの買ってトメのは奥に」とか酷いわ。
例えば嫁が「これが欲しいけど我慢してるんです」って言ってたのにも関わらず
泉ピン子ばりのトメが嫌味くさく買ってきたって言うなら、その流れもわかるが
トメは嫁の気持ちを聞いてもいないし、全く知らないでたまたま偶然同じ靴を
孫に履いて欲しくて買ってあげたのに、実はそれ違う靴pgrとかあり得ない。
特に604の前から実母に買ってもらいたいと思っていた、旦那はこの気持ちがわからないってレス。
おまえの義母は旦那の実母じゃ。
同じように思ってるかもしれないだろう。
ああいう人って優しい言葉かけて毒吐いてる事に気付いてないんだろうか。
486名無しの心子知らず:2009/08/27(木) 09:22:17 ID:Z8ISkBVm
靴嫁はきっとトメが嫌いなんだろうなぁ。
私も最初はそんな気持ちがあったかも。
三人目の今は何をもらっても素直にうれしい。
487名無しの心子知らず:2009/08/27(木) 09:23:20 ID:CuJBrLJ/
うぅ・・・。
絡みに書いたつもりが・・・orz
488名無しの心子知らず:2009/08/27(木) 09:49:05 ID:Y4KvJN39
>>487
ドンマイ
それに、割りと同意だ、
489名無しの心子知らず:2009/08/27(木) 10:01:12 ID:bfjmKLSO
ここ絡みだよ
490名無しの心子知らず:2009/08/27(木) 10:17:56 ID:LSZsuzPX
>>489
チラシ見て来い
491名無しの心子知らず:2009/08/27(木) 10:48:13 ID:tGeJgKF3
>>474
ヤッター儲けたwと思ってしまうであろう私はカアチャン(笑)失格なんだろうか。
今後もベビの初めて○○にこだわるなら、周囲に伝達しておくべきだね。
492名無しの心子知らず:2009/08/27(木) 10:58:23 ID:OLYkyTcE
>>491
自分も思うなぁ
別にトメ好きじゃないし嫌いだけど、かねがね欲しいと思ってた靴買ってきてくれたら
少しは理解しようと努力してくれてんのか…な?と思って
他のことは置いといて、このことに関してだけはありがたいと思うわ
まぁ、あんまり物に対してこだわりがないから、こういう態度なのかも
子供に一番最初にあげたオモチャは知り合い子持ちさんが
どっかで貰って使わないまま死蔵してた奴だし
493名無しの心子知らず:2009/08/27(木) 11:05:30 ID:VlhvmByg
義母がなんの情報もなく、嫁子の欲しがっていた靴を選んだんなら
えらく気の合った嫁姑だなw
494名無しの心子知らず:2009/08/27(木) 11:10:16 ID:py5VB4Xj
つわりスレ
ら抜き言葉がどーとかどうでもいいよ。
そんな注意ばっかみたら余計胸焼けしそうだわ。
495名無しの心子知らず:2009/08/27(木) 11:13:18 ID:YCJgh7nM
チラ裏の靴雑談ウザー。>1読んでほしい。
チラシ一枚もらいに行ったのに書く気が失せた…。
496名無しの心子知らず:2009/08/27(木) 11:24:21 ID:c2aQzwA5
ここに絡みに来る「ら抜き本人非反省族」多いなw
正直言ってリアルで間違っている人にはあまりに馬鹿でかわいそうだから指摘しないんだよ。
反省して直せばいいのに。
497名無しの心子知らず:2009/08/27(木) 11:30:09 ID:xkyfxcBf
小さい子の靴で店に出ているのなんて種類が少ないだろうし
姑も嫁の好きそうなのを選ぶからかぶるよね
498名無しの心子知らず:2009/08/27(木) 11:36:44 ID:QCw3uE0K
>>435
4年ぶり位に見た!
でもホント和む
犬バージョンもあったような
499名無しの心子知らず:2009/08/27(木) 11:42:56 ID:cEY08V2j
嫌い995
>今は6ヶ月から離乳食開始と言われているのに

誰が6ヶ月と決めたんだ?
育児書マンセーかw
早いのは決して賛成しないが、離乳食の進め方の指導方法もいろいろだということを
知らないらしい。
我が家は桶谷マンセーだから蕎麦も牛乳も卵も1年過ぎてからだと言ったら
遅すぎる!とすげー反論されそうだ。
500名無しの心子知らず:2009/08/27(木) 11:58:07 ID:beLBmqus
>>435
包丁は重いから置いておきなよ
のくだりの意味がわかんないんだけど。
なぜに包丁?教えてママな人!
501名無しの心子知らず:2009/08/27(木) 12:00:41 ID:9o8OZzMk
>>500
エサ代の強盗
502名無しの心子知らず:2009/08/27(木) 12:01:08 ID:zJndWJ7z
>>498の意味がわからない!
なに?捨て猫なの?
503名無しの心子知らず:2009/08/27(木) 12:03:01 ID:s4CTJRTN
>>500
包丁構えておかねちょうだい しに来たかわいいノラ猫の話
504名無しの心子知らず:2009/08/27(木) 12:05:53 ID:ogGAC4Og
のら猫の擬人化だろ。
なんか元ネタでもあるのかな。
平本アキラの絵柄で二本足で立ってる猫連想した。
505名無しの心子知らず:2009/08/27(木) 12:05:57 ID:ft5mNZNk
>>500
501の補足 猫が包丁もって強盗に来たんだよ。
506名無しの心子知らず:2009/08/27(木) 12:07:32 ID:beLBmqus
おーそういう背景があるのね。
ママな人、ありがとう。
507名無しの心子知らず:2009/08/27(木) 12:10:28 ID:s4CTJRTN
背景があるって言うか…
>>435 から状境読みとるとそういう話でしょってだけなんだけど
508名無しの心子知らず:2009/08/27(木) 12:10:31 ID:kcUs2m5w
509名無しの心子知らず:2009/08/27(木) 12:11:18 ID:s4CTJRTN
あれ?
状境じゃなくて状況ね
510名無しの心子知らず:2009/08/27(木) 12:13:20 ID:zJndWJ7z
へー ありがとう。
しかし意味が分かっても全然可愛いとか思えないw
猫好きにはうけるんだね。

チラシいい加減ウザいねー
雑談スレになってる
511名無しの心子知らず:2009/08/27(木) 12:19:33 ID:6FfBCuEt
ここもなw
512名無しの心子知らず:2009/08/27(木) 12:23:55 ID:ft5mNZNk
>>507
私が読んだバージョンにはそういう説明があった気がするよ。
でも508の絵はかわいくないなあw
513名無しの心子知らず:2009/08/27(木) 12:31:22 ID:e3b51Nn0
>>499
書いた本人だけど6ヶ月が目安で
その子供にはまだ適してない時期なんだろうから、
まだ食べられないんだろうし、
障害を疑うのはおかしいってことね。

あと、桶谷マンセー乙!がんばってね!
↑いわれてムカついた?w
514名無しの心子知らず:2009/08/27(木) 12:38:55 ID:fVbLedGJ
チラシ
母性本能の薄いアタシってクールでカッコイイ
ってかw
幼稚な母親だな
515名無しの心子知らず:2009/08/27(木) 12:52:31 ID:OaSZnEKX
>>499
>誰が6ヶ月と決めたんだ?

WHOが決めたんだよ。あくまでも、目安としてだけどさ。
995のレス読んでも、別に6ヶ月じゃないといけないとか、そういう意味には思えなかったけど。
桶谷マンセーが育児書マンセー馬鹿にしてもねぇ・・・
別に何をマンセーしてても、あまりに常識から逸してなければどうだっていいと思うけど、
馬鹿にするって時点でなんだかもう。
516名無しの心子知らず:2009/08/27(木) 13:23:16 ID:oII5VIOy
気持ち悪いスレだね
517名無しの心子知らず:2009/08/27(木) 13:29:38 ID:8KM6rzQA
野良猫に無責任に餌をやって何が「和む」だ。
愛誤臭がぷんぷんする。
餌をやるなら責任を持って家の中で飼え。責任が持てないなら餌をやるな。
518名無しの心子知らず:2009/08/27(木) 13:35:05 ID:chv4Ym8K
WHOを基準にした厚生労働省じゃないの?
あれ、時代遅れな部分も多いから注意が必要だけどね。

別にWHOを基準にしようが、育児書マンセーだろうが、桶谷マンセーだろうが
どれでもいいと思うけど、それ以外の考え方をすべて否定するのは違うと思うな。

結局離乳食の考え方なんか、1年ごとにかわってきてるんだから、どれが正解なんて
ないと思うし。

499はいろいろだ、って言ってるんだから、それを馬鹿にする515は理解力不足だと思う。
519名無しの心子知らず:2009/08/27(木) 13:35:22 ID:ruko3cRg
陰口スレに戻ってるな
520名無しの心子知らず:2009/08/27(木) 13:43:06 ID:+pgWHh6R
>>518
何故>>515がああいう書き方をしているのか判らないのであれば、
あなたの理解力も褒められたものでは無いのでは。
521名無しの心子知らず:2009/08/27(木) 13:44:37 ID:ft5mNZNk
>>518
いろいろなのはいいけど、
499はどう考えてもおかしいよ…
5ヶ月時が離乳食を食べないから障害、というお母さんが嫌いってのが
元レスなんだよ?
522名無しの心子知らず:2009/08/27(木) 13:45:25 ID:SR8yryV5
499だけど
桶谷は子供によって、すべて進め方が違うんだよ。
別に育児書マンセー馬鹿にしてるわけじゃないけど、これが絶対、みたいな
意見にはちょっと反発してしまう、って言いたかっただけだよ。
523名無しの心子知らず:2009/08/27(木) 13:49:02 ID:HSqlC/rx
>>522
元レス読んできなよ。
524名無しの心子知らず:2009/08/27(木) 13:51:32 ID:ft5mNZNk
そうだね、499元レス読んでないね。
読んだら499もそらそーだなとおもうんじゃない

桶谷っていろんなことしてくれるんだね
マッサージだけお世話になった…まるっきり無駄に終わったが…
525名無しの心子知らず:2009/08/27(木) 13:58:19 ID:SR8yryV5
読んで絡んだよ。相手はちょっと勉強不足かな、とは思ったけど、自分なら
「もう少し遅くてもいいと思うよ」と言う程度で、嫌いに吐くほどではない。

嫌いに吐くなんて、「6ヶ月なんだからそれ以前は果汁もダメなのよウキー!っ」
ていうタイプの断定マンセーかと受け取っただけ。
526名無しの心子知らず:2009/08/27(木) 13:58:27 ID:+pgWHh6R
>>522
元レスが「これが絶対」と言いたいようには見えないんだけど、
違うレス読んでるんだろうか。
527名無しの心子知らず:2009/08/27(木) 14:03:00 ID:try306c7
499とは別人だけど、自分も元レス読んでこういう人は「絶対に6ヶ月!」って
言う人だろうなぁと思った。
528名無しの心子知らず:2009/08/27(木) 14:12:32 ID:QSX9sw6Y
527と499は行間の性格の悪さを読み取ったというわけだな。ワロタ
どっちにしてもこのスレにいる時点でみんな性格悪いんだし(自分も含めてだ)
同じ穴のナントカだ。
529名無しの心子知らず:2009/08/27(木) 14:21:52 ID:3wRmYPXQ
障害?とか言われるのは嫌だな。
たとえ悪意がなくても。
ましてや親だしね。
530名無しの心子知らず:2009/08/27(木) 14:39:48 ID:2yDVpKWN
> 何かの障害?とか言ってる親。 

問題はこっちのほうだよね。バカ親っているんだな。
531名無しの心子知らず:2009/08/27(木) 18:31:03 ID:cb6IvtlZ
チラシ>>690性格わるー
532名無しの心子知らず:2009/08/27(木) 18:36:36 ID:m/Szvj7j
チラシ690、釣りじゃなければ本当に性格悪いね。
あんな言い方してると、690の子が発達障害なのかと穿ってしまう。
そして靴の話はもうウンザリ。
533名無しの心子知らず:2009/08/27(木) 19:02:06 ID:tGCAG+Se
子供産んで後悔139
 釣りであって欲しい…虐待酷すぎる
534名無しの心子知らず:2009/08/27(木) 19:11:00 ID:YCJgh7nM
チラ裏
ルーラはMP0でも使えるよ!
DQ8だけど。
535名無しの心子知らず:2009/08/27(木) 21:01:08 ID:AK6xCy43
チラシ690は発達障害児の親だろう。
様子見スレとか言葉が遅いスレとかにも大量に湧いている。
発達障害児は早く見つけた方が伸びるらしい。
その為、医者に白と言われても心配しろ心配しろとやっている。
ご当人は子供のことを思って正しいことをアドバイスしているつもりならしいから
始末に負えない。
536名無しの心子知らず:2009/08/27(木) 21:10:21 ID:2QUnDUSJ
ああ、時々沸くね。
早期発見、早期療育とか言って、なんでもかんでも発達障害疑ってかかれって
いう人ね。
537名無しの心子知らず:2009/08/28(金) 03:08:38 ID:XYCbPFHX
>>534
それは直接レスしてやったほうが
538名無しの心子知らず:2009/08/28(金) 08:19:12 ID:uqX+JTcT
ダンジョン内だからルーラじゃなくて、リレミトができなかったんだと思う。
539名無しの心子知らず:2009/08/28(金) 09:05:02 ID:DgWpDJO6
ママ友関係苦手

自分が呼ばれて違和感なくても、相手をおばちゃん呼びは失礼
これは分かるし正しいと思うんだけど、スレチ話をいつまでも続けるほどの内容か?
あの流れではまさに「ババアがババアと呼ばれたくないとファビョーン」状態にしか見えん。
540名無しの心子知らず:2009/08/28(金) 09:21:35 ID:JvmQZR7i
あと、「見た目がおばちゃんの人に限って〜」というレスも、
「私はおばちゃんって呼ばれても平気よ。見た目がおばちゃんじゃないからね。うふっ」ってしか読めん。

そういう私は見た目もおばちゃんで、おばちゃんって呼ばれてもなんとも思わないからそう思うんだけどさ。
541名無しの心子知らず:2009/08/28(金) 09:39:03 ID:Kx7Vvi7q
おばちゃん呼びされても自分の心情としては平気なんだけど、
他人におばちゃん呼びを連発するような人がいたら
日本語の微妙なニュアンスが分からないんだなー、とは思う。
542名無しの心子知らず:2009/08/28(金) 09:43:06 ID:uqX+JTcT
私は子の友達のお祖母ちゃんが「おばちゃんにありがとう言いなさい」
って言った時にはカチンときたなー。

子供目線の発言だから当たり前なんだけど、ばあちゃん世代には言われたくなかったw
543名無しの心子知らず:2009/08/28(金) 10:03:45 ID:H1yWelfb
それを言ったら、結婚したばかりで子供もまだの20代半ば、犬に向かって
「おばちゃんは〜」
と言われた私は…

60代ばあちゃんに軽く殺意を抱いたわ。
子供がいたらまだおkだけどさー。
544名無しの心子知らず:2009/08/28(金) 10:08:29 ID:w9xooJff
>>540
全く同意。
全くの偏見でおばちゃんと呼ばれたくない人を格下認定したがってて、あの人が一番痛かった。
しかもそれがうまくできずに露骨すぎて、頭悪いんだな〜って見てる方が恥ずかしかったよw
自分が気に入らない人を「こういう人に限ってブス」とか「低学歴ほどこういう考え方」とか蔑視ラベリングしたがるアホっているよね。
545名無しの心子知らず:2009/08/28(金) 10:09:22 ID:LOlKl1Tu
同い年の友達のお母さんにおばちゃん言われた。
それは別に構わないけどうちの子には自分の子(友達)を
「お姉ちゃん」と呼ばせた。ひどい。
546名無しの心子知らず:2009/08/28(金) 10:28:45 ID:uqX+JTcT
>>543
それはヒドイw
でも笑ってしまったw
547名無しの心子知らず:2009/08/28(金) 10:33:03 ID:H1yWelfb
>>546
その60代ばあちゃんにとって、犬は子供みたいなもんか…と思いつつ当時は納得出来なかったわ。

まぁ、翌年妊娠して子供も産まれ、30代にも馴染んだ今やすっかりおばちゃんですがw
548名無しの心子知らず:2009/08/28(金) 10:34:39 ID:XszgaFkp
おばちゃんて呼ばれるのは、年齢が若かろうが見た目がおばちゃんだからだろう・・・w
仕方ないよ。

子連れなら無条件におばちゃんになりがちだよね。
それでも明らかに若ければおばちゃん呼ばわりされないだろうし。
549名無しの心子知らず:2009/08/28(金) 10:39:05 ID:zvU5swmY
言動が無礼な人にはおばちゃん呼ばわりしたりする。
550名無しの心子知らず:2009/08/28(金) 10:46:09 ID:H1yWelfb
>>548
うーん、すごいおばちゃん思考をみた気がする…
551名無しの心子知らず:2009/08/28(金) 11:21:30 ID:Iy9Cwj7Z
子供までいるのに「おばちゃん」と言われることを
それほど屈辱と感じる心が良くわからない。
552名無しの心子知らず:2009/08/28(金) 11:34:27 ID:XszgaFkp
>>550 なんでおばちゃん思考なの?

>>551 そうなんだよねー。そりゃそう見えちゃったんだからしょうがないよ。
そこでキーってなるほうが余程おばちゃん臭い。

>>549みたいに単なる嫌味な場合もあるだろうけど。
553名無しの心子知らず:2009/08/28(金) 11:35:49 ID:H1yWelfb
>>552
おばちゃんの頭の中はこうなのかー、と思ったから。
554名無しの心子知らず:2009/08/28(金) 12:03:48 ID:w9xooJff
というか、私はちょっと違う視点からよそのお母さんから「おばちゃん」って言われるのいやだなあ。
もちろんいいイメージじゃない言葉という前提の元にだけど。
言ってしまえばおばちゃんて子供が大人に使う以外は、
相手の素性(名前)がわからない時に使う言葉じゃない?「奥さん」とかと同じで。
子供に対して自分を表現するのに「おばちゃん」と言われたらそういう意味で違和感ある。
子供に対して言うんだから、子供視点の「〜ちゃんのママ」と呼べるのに
なぜあえてそんな手抜きの、しかも言われて積極的に嬉しい!と思う人はいないであろう言葉を使うの?って違和感かな。
555名無しの心子知らず:2009/08/28(金) 12:05:47 ID:ww5k59kA
「〜ちゃんのママ」なんて呼ばれるよりか、「おばちゃん」の方がずっとマシだと思う。
言葉に対する感覚って色々だねえ。
556名無しの心子知らず:2009/08/28(金) 12:08:23 ID:w9xooJff
途中送信してしまった。

というわけで、例えば児童館なんかではじめて会った人や行きずりの人が
子供に向かって「おばちゃんに渡しなさい」は全くナチュラル。
でもママ友に対してその言葉を使うのは失礼に感じる人も多いと思う。
もちろん地域性も大きいと思うから、猫もしゃくしもおばちゃんと表現するようなとこもあるんだろうけど、一般的にね。
557名無しの心子知らず:2009/08/28(金) 12:19:15 ID:KXBL5w1w
相手の子どもに向かって、自分のことは「おばちゃん」
自分の子どもに向かって、相手のことは「○○ちゃんのママ」
相手の子どもの名前を知らない場合は、「お友だちのママ」

がデフォだな、うちの地域では。
558名無しの心子知らず:2009/08/28(金) 12:25:50 ID:XszgaFkp
>>557 うちもそんな感じ。自分の呼び方は人によるなあ。

>>553 答えになってないし意味が分からないよー
仕方ないと諦めることがおばちゃんだということかしら
559名無しの心子知らず:2009/08/28(金) 12:26:47 ID:uqX+JTcT
まぁ単なる呼称でしかないとは言え、侮蔑にも使われる言葉だから、
使わないようにしてるよ<おばちゃん

見知らぬ親子と接した場合、母親を「おともだちのお母さん」と呼べばいいのを知った時、
「そんな逃げ方があるのか!」とちょっと感心したw
560名無しの心子知らず:2009/08/28(金) 12:29:13 ID:Iy9Cwj7Z
正直、「子供」は失礼だから「子ども」にしろ
「障害」は失礼だから「障がい」にしろ
というレベルの話に思える。
「おばちゃんは失礼だから、〜のお母さんと言え」

561名無しの心子知らず:2009/08/28(金) 12:59:52 ID:yWkC+S6I
>>560
まったくレベル違うから…。
前者は一応それなりの経緯があるので。

40後半とか50いってそうなあきらかな「おばちゃん」だったらまあ、
それでも「おばちゃん」じゃなくて「おばさん」というが、
ママ友レベルで「おばちゃん」って言うのは礼儀知らず、常識知らずと思う。
562名無しの心子知らず:2009/08/28(金) 13:05:26 ID:H1yWelfb
>>558
違うよ、勝手に自分の理屈を当てはめるのが『おばちゃん』だな、とよくわかったから。
ルックスに関してはなにも言ってないのに決めつける、あなたの思考回路におばちゃんを見た、
という感じ。

ちなみに件の60代ばあちゃんは
「うちの子供(子持ち)と年齢が同じくらい→結婚してるからおばちゃんだろう」
程度の脳味噌だったっぽい。
563名無しの心子知らず:2009/08/28(金) 13:12:18 ID:Iy9Cwj7Z
>>561
そうかな?
結局の所「言われてイヤな気持ちになる人がいるのだからやめるべき」
という事で、根本の所は同じだと思うが。
それを礼儀知らず・常識知らずと思うかどうかの線引きが
人それぞれというのも同じだし。
あなたの言う
>40後半とか50いってそうなあきらかな「おばちゃん」だったらまあ、
>それでも「おばちゃん」じゃなくて「おばさん」というが
だって、気を悪くする40後半〜の人もいるだろうと思うよ。
「40後半とか50いってそうなのはあきらかにおばちゃん」って
その線引きはどこからきたんだ、失礼じゃないかって。
別に、どっちが悪いとかいう意味じゃないよ。
個人的には「イヤだと言う人がいるなら敢えて言う必要はない」と思うしね。
564名無しの心子知らず:2009/08/28(金) 13:15:39 ID:R63ZYnH6
そういうどうでもいい事ですぐ
「あなたが!」「あなたこそ!」とおっぱじめて
責任をなすりつけ合うのがオバチャン
565名無しの心子知らず:2009/08/28(金) 13:41:10 ID:uuoS7NsX
あげ
566名無しの心子知らず:2009/08/28(金) 14:28:22 ID:0EK1To/d
>>564
ほら、やっぱり「おばちゃん」っていい言葉じゃないんだよね。
こういう風に使いたがる人がいるってことは。

そんな言葉、人様にはできるなら避けるのがデリカシーでしょう。
地域性で当たり前のとこはそれでいいけど。
567名無しの心子知らず:2009/08/28(金) 15:29:25 ID:UBcYHjGs
>>564
おっぱいなすりつけて に見えて吹いてしまった……
回線切って寝てこよう…
568名無しの心子知らず:2009/08/28(金) 16:05:20 ID:GYj3tA+/
「おばちゃん」と呼んでも間違ってない立場の人(子供産んでる人)に
「おばちゃん」と子供に呼ばせるのは非常識では無いと思う。
569名無しの心子知らず:2009/08/28(金) 16:23:12 ID:JvmQZR7i
小学生以下の子どもに「おばちゃん」と呼ばれるのは抵抗ない。
中学生以上でかわいげのない子に「おばちゃん」と言われると悪意がありそうでカチンとくるだろう、と思う。
若い娘(笑)に「おばさん」と話しかけられたらもれなく腹が立つだろうと思う。
児童館等で会う人が、その人の子どもに私のことを「あそこのおばちゃんに〜〜」と言うのは抵抗ない。
児童館等で出会う子持ちの人に「おばちゃん」と話しかけられることはありえないだろうから想像もできん。

>568
同意

それにしても今日の自分は煮込み料理しながら2ちゃんにはりついてて我ながらなんだかなぁ、だ。
570名無しの心子知らず:2009/08/28(金) 16:26:29 ID:AcbSEQ41
自分が子供のころ、「バカって言うやつがバカなんだー!」って言ってたけど
まさに実例を見た気がする
「おばちゃんって言うやつがおばちゃんなんだー!」
571名無しの心子知らず:2009/08/28(金) 16:27:23 ID:lNZ7wtfq
>>568
子供に呼ばせるなら何の問題も無い。
でも自分が言うのは非常識だと思う。

うちの地域はママ友には「○○ちゃんのお母さん」
知らない親子は「お友達のお母さん」
自分のことは「おばちゃん」だなぁ。
知らない女の人におばちゃんなんて言ったことも言われたこともない。

しかし本当におばさん世代の女性はどう呼んだらいいんだろう。
おばさんはおばさんだけど、直接「おばさん」と口にするのも何だか気が引けて、
結局三人称抜きで会話する。
572名無しの心子知らず:2009/08/28(金) 16:29:09 ID:+TmS6PL/
”おばちゃん”議論がこんな長く続く話題とも思わんかったw
573名無しの心子知らず:2009/08/28(金) 17:13:00 ID:0EK1To/d
>>568
そんなの当たり前じゃん。
574名無しの心子知らず:2009/08/28(金) 18:50:34 ID:+TmS6PL/
母乳うぜえの人

やっぱり、スレタイしか読んでなかったんじゃん・・・
これで、双方スレの趣旨にのっとった
正しい使い方がされればいいが。
575名無しの心子知らず:2009/08/28(金) 18:53:43 ID:hL8qr2/f
名付け総合
男児に中性的な名前を名付けたいだって。
生まれた子も中性的な雰囲気ならいいけど、
かけ離れてたら…とか心配はしないのかなw
576名無しの心子知らず:2009/08/28(金) 19:49:52 ID:NQ0xyGE2
パチンコをやめろ/高山正之(ジャーナリスト)
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/pachi/1235117084/
577名無しの心子知らず:2009/08/28(金) 21:25:57 ID:GxQ4hcfB
カエデとかミハルとかケイとかユウとか
どんな顔でも普通の名前じゃないか
578名無しの心子知らず:2009/08/28(金) 21:50:39 ID:z+IR8bY+
0歳児897

それぐらい自分で決めようよ・・・
てか5ヶ月間もなにやってたのよ。
579名無しの心子知らず:2009/08/28(金) 22:08:12 ID:GUpuIH2H
>>575
そもそも、あのレスは「男の子に中性的な名前をつけたい」ではなく
「男の子に女児名をつけたい」と言った方が正しい気がする。
昔からある、女児にも男児にも使うという意味で中性的な名前をつけるのは
全く問題がないと思うんだけど。
580名無しの心子知らず:2009/08/28(金) 22:15:29 ID:hL8qr2/f
>>579
問題なのは、ほぼ女児名で通ってるあれらの名前を「中性的」と
考えちゃってる、ってことか。

ま、考え直したみたいだけど(表向きだけ?)
それにしても相談してからたった1時間で、2〜3人(しかも2ちゃんで)に
反対されたくらいでだから、思いつき(軽いノリ)なのかね。
ポリシーっつか、信念はないのかとそっちにも呆れたw
581名無しの心子知らず:2009/08/28(金) 22:21:56 ID:YckWhZJD
ミハエルは普通じゃないだろ、と思ったらミハルか…。
582名無しの心子知らず:2009/08/28(金) 22:44:23 ID:LOlKl1Tu
>>578
あれは抱っこで寝てしまって何もできないって愚痴でしょ。
元スレでもよく読まないで煽りレスがいくつかついてるけど。
583名無しの心子知らず:2009/08/28(金) 22:49:41 ID:0EK1To/d
>>582
真面目に聞いてるならバカ、愚痴なら大変だねと書いたものだけど、
あの文章は愚痴にしては微妙だわw

でもほんとあのろくに読まないで鼻息荒く罵ってる人みっともないよね。
584名無しの心子知らず:2009/08/28(金) 22:51:33 ID:3wP5KRFi
片道2時間の距離で里帰り2か月目の嫁が、嫁母と結託して里帰り3か月を要求してるって、
レスにあるような「知らない土地だから嫌」とか「地元なら友達がいる」とか、それだけの理由なら世間的に結構叩かれていい嫁だと思うんだけど。
なんであんなに夫が叩かれてるんだろ。
男だからか。それとも「冷めた」のレスからか。夫の子供でもあるんだし、かわいい盛りをずっと取り上げられたまんまで、おまけに週一で会うたびに嫁と嫁母に愚図られたら冷めもするだろと思うんだけど。
585名無しの心子知らず:2009/08/28(金) 22:55:02 ID:Kx7Vvi7q
微妙って…疲れたやらお腹減ったやらでボンヤリしてるから
あんな文章なんじゃないの?
何か言ってやるなら、「何とかして早く食べな」くらいで充分だろうに。
わざわざ煽るようなレスつけてる時点で、あなたも同じように鼻息荒く見えたけどね。
586名無しの心子知らず:2009/08/28(金) 23:53:21 ID:pBExfBhO
>>584
スレの趣旨とかすってもいない上に、スレチを指摘されてもぐだぐだ言い訳して
居座るからでは?
587名無しの心子知らず:2009/08/28(金) 23:56:25 ID:fWQOE+p1
今頃になって失礼。

個人名を知ってる人に対しては、その個人名。(○○ちゃんのママ、も含む)
個人名を知らない人に対しては、「おばちゃん/おばさん」(もちろん相応の年齢の人)

私は無意識のうちにこんな風に使い分けて呼んでいると思う。
588名無しの心子知らず:2009/08/29(土) 00:13:18 ID:yYtlseoe
もう消えるって言うからこっちに書こう。
相談スレの姉の子を叱りたい男性。

それなりに年齢に相応しい駄々と、下の子が生まれた事による赤ちゃん返りや甘えだと思うが。
「叩くなゴゥラァ」って言うより「叩くと痛いのよ」の方がいい場合もある。
叱りたいならおじちゃんとして、自分が叱ればいいのに。
589名無しの心子知らず:2009/08/29(土) 00:14:39 ID:0vNXDBpg
じっくりのキモ男

叩かれて最後に本性表したなwww
反論の仕方が口汚く罵る以外ないのかw
590名無しの心子知らず:2009/08/29(土) 00:34:55 ID:wkBT1AJ4
じっくりの毒男私もワラタww

釣りだよね?
591名無しの心子知らず:2009/08/29(土) 00:45:34 ID:ZWlvHvLb
まあでも、偏見を承知でいうと、実家暮らしの20代男なんてまだ自分が母親に甘えたい盛りなんだと思うし、
赤ちゃん帰りの3歳児と張り合ってるというか、本人が赤ちゃん帰りして3歳児に無理な要求してるのかなとも思える。
3歳さえいなけりゃ、自分が世話をやいてもらえるんだろう。
592名無しの心子知らず:2009/08/29(土) 00:49:03 ID:uxU91gSX
大好きなお姉ちゃんをクソガキに取られて悔しいってとこなんだろうな。
593名無しの心子知らず:2009/08/29(土) 00:50:08 ID:6GKNo4Lf
何と言うか、頭でっかちのマニュアル野郎と言うか。
気持ち悪い毒男だ。
いつか思い通りにはならないって分かる日が来る・・・いや来ないか。
594名無しの心子知らず:2009/08/29(土) 00:59:25 ID:VA7zLpqy
生協 

ベビ(笑)
藻前(笑)

595名無しの心子知らず:2009/08/29(土) 00:59:30 ID:DPFKVi61
てか、我が儘だなんだって言うけどゴハンの話だけじゃどこがどう我が儘なのかわからんw
あまりにも手に追えない我が儘なら思わず怒鳴ることもあるはずだけど、
それが一切ないなんてそんなに騒ぐほど我が儘じゃないんじゃないのかと思うんだけど。
姉の器がとてつもなくでかいのかもしれんがw
なんにせよ、どうしても気になるなら叔父の立場から叱ればいい。
母親の立場から言わせてもらえば大きなお世話だけどw
596名無しの心子知らず:2009/08/29(土) 01:08:27 ID:ZWlvHvLb
しかし、こんな気持ち悪い毒弟と長年暮らしてきたんだから、姉の器がとてつもなくデカイ可能性は否定出来ない。
597名無しの心子知らず:2009/08/29(土) 01:15:40 ID:95bapXgO
なんか母親も微妙だしな。
姉の器がデカいに一票w
598名無しの心子知らず:2009/08/29(土) 01:16:49 ID:yjoBcdO6
最近「検診でアレコレ言われても気にしなくてオッケー
奴ら知識もないのに適当に大げさな事言って母親の不安を煽るだけなんだから、
なんでも「はいはい大丈夫です」でスルーしとけばいいよ。
そのうち追いつくんだから心配いらない」とか
「○か月で〜できなくったってそんなの普通じゃない?
心配するほうがおかしいよ。のんびり見守ってりゃそのうちできるから大丈夫。
周囲から何か言われても無視して子供信じてればいいよ」とか
そのテの意見を見かけるけど、なんだかモヤモヤする。
そりゃ確かに、ちょっとした事で「自閉症でしょうか?!」だの
ほんの少し平均から遅れただけで「障害があるのでしょうか?!」なんてのも
おおいに問題あるしそういう人も多いけど、
それなりに心配するのもわかる時期や内容のことでも
「指摘を受けてもスルーしてりゃいい」というのはあまりにも無責任だなと。


599名無しの心子知らず:2009/08/29(土) 02:04:51 ID:tJxsWfR+
いまいち話通じないし、毒男なんだろうなぁとは思うけど
子どもって傍から見たら思い通りにいかない面倒な存在でもあるのは確かだと思う
育児してると慣れてくるし、そういう視点では見なくなるけどさ
特に自分の子だと尚更

でもあの人、自分の奥さんや子どもにも
すぐに手が出そうでなんか心配
600名無しの心子知らず:2009/08/29(土) 02:45:58 ID:+oME9vOB
じっくり毒男の彼女いるアピールをみて、
空気嫁のAAや林先生の名台詞が頭に浮かんだのは内緒だw
601名無しの心子知らず:2009/08/29(土) 02:53:06 ID:DPFKVi61
空気嫁好きwwwwww
602名無しの心子知らず:2009/08/29(土) 05:34:59 ID:9DCuOMNT
じっくりの532に
あげなくてもそう言うと書いたのですが?
20代さんが間違っていないとするような対応をしていても
同じことをする子どもがいるので、
それほど拘る事ではなくそれぞれのやり方でよいかと。
とか書いてたら、本人消えてたw

あの人と母じゃ、もし嫁ぐ人いたら大変だな…
ママンはこう言ってるんだから、嫁子が間違ってるんだよ!
みたいな…
603名無しの心子知らず:2009/08/29(土) 05:50:36 ID:QChy7wux
最近チラシでレスつける人大杉でウザイ
マイチラとか書いてあればまだいいんだけど
604名無しの心子知らず:2009/08/29(土) 08:25:38 ID:fnfsb3UK
チラシはレス禁じゃないでしょ。
チラシの>>1にも書いて無いし。
レスされたくなかったらレス禁に書けばいいだけじゃん。
605名無しの心子知らず:2009/08/29(土) 08:47:40 ID:jNrU5Xo/
>>598
同意
多分言われてしまって逃げている人なんだろう
606名無しの心子知らず:2009/08/29(土) 09:36:50 ID:QChy7wux
>>604
私は書き込んではないけど?
ただ、歩きが早い遅いの話題がしつこすぎウザー
607名無しの心子知らず:2009/08/29(土) 09:52:21 ID:9DCuOMNT
じっくりの鼻の人
コアイヨ…
608名無しの心子知らず:2009/08/29(土) 10:00:02 ID:w1N6D87l
じっくりの鼻の人

回答くれてる人を罵倒してる・・・
609名無しの心子知らず:2009/08/29(土) 10:25:37 ID:DPFKVi61
鼻の人ってw
この人、宗教にはまりやすそう。
610名無しの心子知らず:2009/08/29(土) 10:34:34 ID:5G1gKshF
ちょっぴり不快な…の505
長文後出しでますます変な人と言う印象を受ける
611名無しの心子知らず:2009/08/29(土) 10:37:14 ID:ZWlvHvLb
鼻の人ってw
検査結果で何もないのに自分がガンだと決めつけて、医者を罵倒して渡り歩く自称ガン末期患者ってほんとにいるらしいけど、
あれは子供がかわいそうだね。いずれ何だっけ、代理ミュンヒハウなんたらとかで裁判ざたになりそう。
612名無しの心子知らず:2009/08/29(土) 10:55:35 ID:wkBT1AJ4
元レス見てないが、鼻の人て言われ方にワロタw
613名無しの心子知らず:2009/08/29(土) 11:21:54 ID:qpKmjhR6
東京の子の半分は1才3ヵ月になっても歩かないって無理矢理過ぎるなぁ
多分発達に何らかの不安がある子のママなんだろうけど
614名無しの心子知らず:2009/08/29(土) 11:31:34 ID:vyNihrAB
>>613
だろうね。
うちも東京なので、地域差?ってとこ見てあり得ないと思ったw
1歳4ヶ月で歩かない子のお母さんは、発達相談に行ってるよ。
遅いからって障害があるとは限らないけどさ
通常は一歳前後で歩くもんだ。
615名無しの心子知らず:2009/08/29(土) 12:01:15 ID:ujxOj9Wt
嫌いスレ 97

え?犯罪者ですか?
ベンツに傷つけてる本人じゃないのw
616名無しの心子知らず:2009/08/29(土) 12:15:03 ID:4TB0/0vB
逆に東京は平均的に家が狭いので
ハイハイする場所がなくて家具に手を伸ばしやすく
歩くのが早いって話なら聞くが

一般の家で20畳の畳の間とか無いからな
617名無しの心子知らず:2009/08/29(土) 13:06:56 ID:w1N6D87l
歩くのが遅い云々をまだチラ裏で語ってる人がうざいです><
618名無しの心子知らず:2009/08/29(土) 13:07:01 ID:4YJilPn8
うちは1歳少し前に歩きだしたけど、小児科では1歳半で歩かなかったら
受診レベルって聞いたけどな。
平均取ったら1歳すぎくらいなんだろうね。
619名無しの心子知らず:2009/08/29(土) 13:24:49 ID:e6Glo3hA
▼日本人男性
・レイプ発生率世界最少
・DV発生率世界最少
・休暇日数世界最小
・既婚者の昼食代(平均500円)、1ヶ月の小遣い(平均2万円)世界最小
・余暇、自由時間世界最小
・労働時間世界最大
・年間自殺者数(約3万)世界有数

▼日本人女性
・テレビ視聴時間世界一
・化粧品使用量世界一
・無駄遣い世界一
・余暇、自由時間世界一
・無職(専業主婦、家事手伝い)の人数世界一
・売春婦(援助交際、AV女優、風俗嬢、水商売、出会い系サイト)の人数世界一
・年間中絶件数(約30万)世界有数

なぜテレビや政治でジェンダーフリーを進めて男性差別の社会を作るのかが分かる。

日本の女はバカで深く考えず、目先のことしか考えないので誘導しやすいからだ。

新興宗教やマルチに嵌るのも圧倒的に女性が多い。L&Gの円天も女性ばかりが被害者。

どの国でもそうであるが、国が滅亡するのは最終的に女性が原因なのは世界共通認識である。
620名無しの心子知らず:2009/08/29(土) 14:25:35 ID:ZWlvHvLb
カチムカの腱しょう炎の人は、釣りかと思うほどの非常識を、言い訳はするけど逆切れもせずあっさり謝り、
スレで言われるままに本人にも謝罪したみたいだけど、
ここまで来ると非常識というより、他人との距離が取れない病気の人なのかな。
3階から階段で子供を抱えて下ろせないから、散歩代行を頼んだってことは、頼まれたママ友は抱えて下ろしたわけか、毎日。
0歳スレの育児ノイローゼメールの人も、友達に「遊びに来て」とメールして、「返事来ないくらい待て。育児ノイローゼか?」と返信が来たみたいなのに、
さらに「遊びに来て。返事頂戴」と打った??何その距離感。相手から「主婦してると時間の流れがおかしいのか?、育児ノイローゼか」ともう一度返信が来たのに、
それでも最初は、「寂しいよ」ってスレで愚痴ってるんだよね。なんで嫌われてるのわからないんだろ。
最後は「今後の付き合いかたを考える」になってたけど。
なんかどっちも、今後の子育て大変そうだ。
621名無しの心子知らず:2009/08/29(土) 14:57:32 ID:DPFKVi61
>>620
0歳スレの人、そういう意味だったの?
返事ちょうだいは1回しか送ってないって書いてあったから「遊ぼうよ返事ください」に対して「育児ノイローゼ?」ってきたのかと思ったよ。
相談したいなら順序よく書いてくれないとわからんよね。
622名無しの心子知らず:2009/08/29(土) 17:05:52 ID:KSB9w9Fd
チラシ
どうしてもどうしても1才4ヵ月で歩き出すのが普通で
遅い子の方がしっかり歩く
という結論にしたい人が何回も書いているけど
他のお子さんと比べると凄く不安になる事が色々ある人なんだろうな。
623名無しの心子知らず:2009/08/29(土) 17:38:24 ID:w1N6D87l
まるちぽすとでも、片方が低月齢スレだったからか
みんな親切だなー。親切スレだから当然か。
いちおう低月齢の方はマルチ指摘したんだけど
放置されてるしなんだかな。自分が冷たいんだろうか。
624名無しの心子知らず:2009/08/29(土) 19:14:23 ID:pJ6mSyuq
チラ920
早いとか遅いとか、どっちがいいとか悪いとかはなくて、
10ヶ月〜1歳4ヶ月の間に歩き出す子供が多い って括りじゃいけないのかなあ?

1歳より早ければ早い、遅ければ遅い だと、「普通」の範囲が狭すぎるよ。
普通とか通常とかいう言葉を使うんなら、その範囲はかなり広いはずだと思う。
625名無しの心子知らず:2009/08/29(土) 19:41:04 ID:lUZTlV1O
10ヵ月以前で歩くってまず無いわw
10ヵ月でも滅多に無いし
お誕生日前に歩けば「早いね〜」って事にならない?

歩行までの発達ってあまり個人差が無いものだよ
何がなんでもここで1才4ヵ月を平均にしたい人って何なの?
普通だと言われても遅いものは遅いんだよ?
626名無しの心子知らず:2009/08/29(土) 19:48:02 ID:gk/OUEgg
>>625
支援センターに通ってる子で、9ヶ月で歩いた男の子がいるよ。
歩行までの発達に個人差がないというのは、疑問だな。
センターで見る範囲しか知らないけど、ずり這いから高這いをしないで
いきなり立つ子、高這いの時期が非常に長い子など、いろんなパターンが
あった。歩く時期もいろいろ。まあ、1歳4ヶ月は遅めだよね。
うちの子は、お誕生前に一人で歩いたけど、センターじゃごく普通だった。
センターに行ってる子は、割と発達が早めの子が多いかもしれない。
627名無しの心子知らず:2009/08/29(土) 19:48:26 ID:M+d1OIUe
うちは○○ヶ月だったわーと必ず言うのは早かった子の親。
遅い子は自慢にはならないから、あまり言わない。
628名無しの心子知らず:2009/08/29(土) 20:07:03 ID:wsgaZVZZ
え、わたし結構いうよ
今普通に歩いて健康だから、きっかけがあれば「うちの上の子歩いたの一歳3ヶ月」
ってしょっちゅう言ってる。
私の周りで一番遅いからちょっと自慢?だったんだけど、スレ見てると普通だぬ…ω
629名無しの心子知らず:2009/08/29(土) 20:10:00 ID:zbdk0kTJ
>>626
個人差が無いというのは「正常な子」に関してでしょ
9ヵ月で歩いた子は障害児なんでしょ?
筋肉の緊張が高い子ならそういう事もあるよ
わざわざ障害児の例を出しているところを見ると
単に平均から外れている子が障害児だといいたいだけの人なんだろうけど
630名無しの心子知らず:2009/08/29(土) 20:11:48 ID:Q44ljSgO
うわー…
今度は歩いたのが早い子は障害児だと言い出した…

1才3ヵ月は遅いですよ
631名無しの心子知らず:2009/08/29(土) 20:15:16 ID:Ku5C9Jd0
>>625
>歩行までの発達ってあまり個人差が無いものだよ
それ、初めて聞いた。「あまり」がどの程度の期間を指すのかわかんないけど。
でも私はけっこう個人差あると思うけどな。少なくとも4ヶ月はあると思う。

>何がなんでもここで1才4ヵ月を平均にしたい人って何なの?
さすがに「○ヶ月〜1才4ヵ月が平均的」という人はいても「1才4ヵ月が平均」という人はいなくね?
632名無しの心子知らず:2009/08/29(土) 20:16:25 ID:w1N6D87l
まだこの話題が続いてたことにびっくりだ
発達に関する話題は荒れるねぇ
633名無しの心子知らず:2009/08/29(土) 20:16:30 ID:C04aTnKZ
>>628
それ、言われた人が可哀想。
リアクションに困るからやめなよ。
628の子の変なところを見る度に
「ああ、そういえば」と変な偏見持たれるよ。
634名無しの心子知らず:2009/08/29(土) 20:24:20 ID:enLYFg41
あっちにも書いたけど
母子手帳見れば書いてない?
うちの区は、首座り、はいはい、なんかといっしょに
半数の子が出来る様になる月齢から9割の子が出来る様になる月齢までが
や印でグラフに記されてて、
一人歩きは、1歳から1歳3ヶ月までになってたよ
つまり1歳には半数の子が、1歳3ヶ月までには9割の子が歩ける様になるという事
635名無しの心子知らず:2009/08/29(土) 20:27:35 ID:De5E2JuM
遅い 方 だよ。
比べてどうするのさ。
636名無しの心子知らず:2009/08/29(土) 20:34:15 ID:cciGlsMU
>>631
あなたははじめて聞いたかもしれないけど
幼児からの発達の個人差は大きいよ。
年齢が上がれば上がる程発達の個人差は大きくなるよ
歩行まで=1才半までの個人差なんてあまり無いでしょ
大抵の子は1才前後で歩くし。
中にはゆっくりさんもいるけどね。
637名無しの心子知らず:2009/08/29(土) 20:34:28 ID:qZyrzTGY
早くても遅くても健康ならあまり気にならないと思うけどなぁ
638名無しの心子知らず:2009/08/29(土) 20:37:55 ID:UXw0CjQM
>>631
普通の範囲は4ヵ月も無いってば
1才前なら「早い」1才1ヵ月過ぎたら
「先月お誕生日が来ているのにまだ歩かない…」
って心配な部類に入るだろ
639名無しの心子知らず:2009/08/29(土) 20:39:50 ID:fnfsb3UK
>>606
一応レス禁止じゃないから「うざい」と思えば他スレに移動を促したらいいんじゃね?

10ヶ月で歩いたら障害者ってww
知人のお子さんは上の子が6ヶ月、下の子も7ヶ月で歩き始めたけど
いたって普通ですw
(現在上の子小学校高学年、下の子低学年)
640名無しの心子知らず:2009/08/29(土) 20:44:17 ID:9VKxHhh6
発達についてなら歩行とか言葉とか、一つだけを気にしても意味がないよ。
股関節とか聴覚とか舌とか身体的な問題ならともかく
「発達」を気にするなら一つだけでは判断できないからね。

要は心配なら「発達」一つに絞らず、色々な角度から
子供を見るべきだし、相談するべきだと思うよ。
大抵の人は問題ないか治療で治る範囲だし
本当に障害があっても療育など出来る事はあるのだしね。
641名無しの心子知らず:2009/08/29(土) 20:50:44 ID:gk/OUEgg
障害児認定に、私も「うわーw」だわ。
それにしても、「6ヶ月で歩く」はずいぶん早いね〜
だからどうだと言えば、何もなかったりするけど、スポーツ選手なんかだと
歩き始めも早い子が多いとかなんとか。これは不確かな伝聞です。
642名無しの心子知らず:2009/08/29(土) 20:56:08 ID:S0ZU3xC7
1歳4ヶ月は遅いよ。
6ヶ月は早すぎるよ。

これがごく普通の人の感覚だと思う。
643名無しの心子知らず:2009/08/29(土) 21:10:29 ID:39JXT+tK
「今何時」と近づき女性押し倒す 強盗傷害容疑で韓国人の男逮捕 

川崎臨港署は14日、強盗傷害の現行犯で、韓国籍で、川崎市川崎区観音の日本語学校学生、韓東翰(ハン・ドンハン)容疑者(30)を逮捕した。容疑を否認している。
同署の調べによると、韓容疑者は14日午前1時半ごろ、自宅近くの路上で、帰宅途中の近くに住む女性会社員(20)に「今何時ですか」と声をかけ近づき、
女性を押し倒し、顔などをけって女性からバッグを奪い取った疑いがもたれている。女性は顔などに軽傷を負った。
現場近くにいた男性会社員らが女性の悲鳴を聞いて駆けつけ、韓容疑者を取り押さえた。

http://sankei.jp.msn.com/region/kanto/kanagawa/090214/kng0902141327000-n1.htm
644名無しの心子知らず:2009/08/29(土) 21:19:09 ID:4dy8M8BT
支援センターで保育士さんから聞いた話。

歩き始め、言葉の発し始めなど正常な一歳児の発育の個人差は6ヶ月ぐらいある。
もちろん極端に遅い子はしかるべき医療機関などで診てもらい、他におかしい所がなければ
焦らず騒がず見守っていればよい。
一歳五ヶ月で歩き出す正常児もいるし、その子が後で運動苦手という傾向もない。
平均的な9割に入らずとってもゆっくりな子もいるが、9割に入らないからといって
不必要に心配や悲観することは、ない。

一番愚かなのは、誰にも相談せずに一人で遅い遅いと悩んでいることだ。
医者じゃなくてもいい。近くの保育園の保育相談でもいいし、支援センターの相談員でもいい。
ちょっと見てもらって「単にのんびり屋さんなだけ」なら安心すればいい。
645名無しの心子知らず:2009/08/29(土) 21:20:58 ID:tZZMIixK
>>629

うちでは七ヵ月半で歩いたよ
646名無しの心子知らず:2009/08/29(土) 21:35:13 ID:NeTCYRGv
>>645
クマー
647名無しの心子知らず:2009/08/29(土) 21:35:54 ID:ExyPkZRB
支援センターの話はね
心配しているお母さんの気持ちを穏やかにするための会話だよ
それだけにすがらない方がいい。
1才3ヵ月4ヵ月は お そ い
648名無しの心子知らず:2009/08/29(土) 21:42:26 ID:A+nhbDs9
もういいじゃん、1歳3ヶ月・4ヶ月で遅い、っていうのは、早い子と比べて遅いってことでしょ?
「発達に遅れがある」って問題にされるほど遅いってわけじゃないよね?
1歳3ヶ月まで歩かない子って、そんなに お そ い って強調しなくちゃならない程
ごく僅かな割合しかいないの?
649名無しの心子知らず:2009/08/29(土) 21:43:21 ID:HGHrWbY5
いつまで続くの?('A`)
650名無しの心子知らず:2009/08/29(土) 21:43:36 ID:QUmHgLIa
1歳4ヶ月は遅いと思うけど
遅い=障害ではないし、(もちろん障害の場合もあるけど)
遅いから駄目なわけでもないよね。
早くできるから偉いわけでもないのに、勝手に劣等感を持って
遅くなんかないわよ早いのは障害よフンガーって一人で熱くなってる気がする。
651名無しの心子知らず:2009/08/29(土) 21:45:02 ID:Cx7OZsdP
絡み通り越していじめみたい
652名無しの心子知らず:2009/08/29(土) 21:47:00 ID:XVrnmK6/
うちは歩き始めは一歳三ヶ月だけど、正直遅いと思ったわ。
一歳二ヶ月頃には心配になってかかりつけ医に相談したもん。
普通って言い切れる人ってある意味凄いなと思う。
心配しないの?不安じゃないの?と…。私は不安で仕方なかったけどな。
653名無しの心子知らず:2009/08/29(土) 21:47:50 ID:DPFKVi61
>>647
で?
遅いから?
発達障害を疑えってこと?www
654名無しの心子知らず:2009/08/29(土) 21:48:45 ID:enLYFg41
>>648
だから母子手帳に書いてない?
うちの区のでは、
1歳3ヶ月で歩けないのは約1割だって
遅いは遅いでしょ
でも障害ってわけじゃない
655名無しの心子知らず:2009/08/29(土) 21:51:12 ID:+FGk8F5B



ど う で も よ く な っ て い ま り ま し た 





656名無しの心子知らず:2009/08/29(土) 21:56:10 ID:tZZMIixK
   こ   .鳥   効   こ.   食    鳥   鳥        ___   i
   の   類   率    の   べ   類   類      | ___ / | ヽ す
   砂   は   よ   器.   た   に   の.       ノ.| ! ┘/
   肝   砂.   く   官    エ   は   胃     ´ |__! _/  な
   に   や   す   で    サ    歯    に
   た   小   り.   す    .は   が   あ      ┌┐‐┬‐ ぎ
    め   石   つ   り         無   る.        ├┤__.|__
   て   を.   ぶ    つ        .い   器       ├┤ .!   も
   お  .食    .す   ぶ        の   官       ' .┘ .!
   く    べ   た.    さ          で
        て    め   れ
                る            ー。<
                            ,'´ ,,.ヽ
                        ....,,,,___i''´ ・ >
                        ! 、ー‐-    !
                        ゙、ヽ     ノ
                         ゛'' 'ェ-ェ"´

657名無しの心子知らず:2009/08/29(土) 21:56:43 ID:S0ZU3xC7
>>647
頭悪いな〜。
遅いのは事実でも正常児でもごく普通の範囲だって話でしょうが。
別に心穏やかにするための詭弁じゃなく事実だよ。
658名無しの心子知らず:2009/08/29(土) 21:59:36 ID:A+nhbDs9
歩くのが遅いだけじゃ不安にはならないなぁ。
1人目は1歳前に歩き始めて、2人目は一升餅しょったときはカタカタ押して歩くしかできなくて、
しっかり歩き始めたのは1歳2ヶ月くらいだったけど、歩きそうな兆候を感じることができたし、
健診で問題を指摘されたこともないし、一緒に過ごしていて「あれ?」と思うこともなかったし。
2人目だから、1人目っていう経験があるから不安じゃなかったのかもだけど。

>>654
そうそう、障害じゃないんだから、周りが「遅い遅い」って言うことじゃないと思うんだよね。
不安を煽ったって仕方ない時期だし。>>657さんに同意。
あんまり「遅い」って言いたい人は、障害だって言いたいのかと感じてたんだよ。
「遅い」って言葉に対する解釈の違いを感じる。
1歳3ヶ月遅いよ派=正常範囲内で順番つけたら遅いでしょ
1歳3ヶ月遅くないよ派=適正な時期に歩き始めてるから障害じゃない、範囲内だから遅くないでしょ
って感じ?
659名無しの心子知らず:2009/08/29(土) 22:15:20 ID:Xv5c3blR
デカ赤、小さい赤、それぞれデカイ方がいいとか悪いとか言ってないのに
小さいと言われると「小さいのは小さいなりに良い所があって…」と
なぜか反論調になってしまうのと同じかな>早い遅い

個人的には、1歳3~4ヶ月で歩くのは遅めかもしれないけど
ことさら遅い遅いと言い立てなくてもいいと感じますた
660名無しの心子知らず:2009/08/29(土) 22:23:54 ID:V9QH1fSM
独り歩きが遅いと言っても、日がな一日寝転がって動く気もなさそうな子と
壁や手すりを伝ったり、手をつないだりすれば
どんどん歩きたがるし、階段の昇り降りだってするのに
両手を放した途端に怒って座り込むような子とじゃ親の焦り具合が違って当然。
うちのは極端な後者タイプで、1歳半直前で両手がおもちゃで塞がった時に
怒りながらいきなり20歩くらいスタスタ歩いて、翌日から走り出してヨチヨチ歩きはなし。

遅いってせっつかれるけど、一歳半検診で相談すればいいと思うんだよねー
って書き込みは、うちみたいのが少なくないかも。
661名無しの心子知らず:2009/08/29(土) 22:29:26 ID:xqEQRjnX
>>626の書き込みの、「支援センター」を「発達支援センター」(療育センター)と
間違えて>>629を書いたと思われる。

>>626は、子育て支援センターに通ってよく動いて遊ぶ子は、
歩くの早いのかも…と言いたかっただけだと思われる。
662名無しの心子知らず:2009/08/29(土) 23:07:59 ID:s5HkKZF4
>>661
ああ、なるほどw
663名無しの心子知らず:2009/08/30(日) 00:01:30 ID:GKY6H+jc
支援センターって
うちの方では発達支援センターという
障害児が手遊びしたり紙芝居見たりする所?だけど
それとも児童館みたいな所?
664名無しの心子知らず:2009/08/30(日) 00:05:10 ID:uRZM4qhZ
まだ妊婦の私は何でそんなに論争するのかがわからないや。
人それぞれじゃないの?別にいつ歩こうが。
665名無しの心子知らず:2009/08/30(日) 00:06:43 ID:aYXsc+P9
やっぱりそうか
666名無しの心子知らず:2009/08/30(日) 00:09:16 ID:JZucUkvS
余り早くに歩き出すとO脚になるって聞いたことがあるけど、本当だろうか?
667名無しの心子知らず:2009/08/30(日) 00:10:40 ID:hoMZpA7U
私も頻繁に出てくる「支援センター」が自分の中で「発達障害」に結びついて困る。
地域的な違いなんだろうね。うちは「児童館」だわ
668名無しの心子知らず:2009/08/30(日) 00:11:32 ID:aYXsc+P9
>>664
実際はそうもいかないのが現実。
少しでも平均以上の位置に置きたいのが親心
発達で平均か平均以下だと指摘されたら
平均や社会通念までもを変えようと努力wする人まであらわれる始末w
669名無しの心子知らず:2009/08/30(日) 00:21:41 ID:kzAwPNdg
>663
子育て支援センターでググるとWikiが出てきて、それに詳しく書いてある
…けど、別にそこまでしたくはないよね
うちの近所のは、ねんね〜未就園児なら誰でも来ていい
保育士数名が常駐してくれてる交流スペース
670名無しの心子知らず:2009/08/30(日) 00:31:04 ID:y3sDixmB
うちの地域は「支援センター」は「子育て支援センター」の事だ。
内容は児童館と全く同じだと思う。
671名無しの心子知らず:2009/08/30(日) 00:47:22 ID:1+XonFrx
9ヶ月で歩いた子=障害児
どこにもそんなこと書いてないのになんで障害児扱い?ってずっと思ってた。
地域によって支援センターの意味が複数あるのね。
やっと分かった。
672名無しの心子知らず:2009/08/30(日) 01:16:22 ID:+YhdVLG6
うちの地域には児童館が一つも無くて、あるのは市の保育所が
運営してる子育て支援センターだけだわ。
児童館っていつでも開いてるんだよね?
支援センターは週1回だけで3時間位しかやってなかったから
児童館のある地域が裏山だったっけ。
673名無しの心子知らず:2009/08/30(日) 01:18:08 ID:wPvHjmTX
>>666
通りすがりのオバサンに言われたことがある。
さらに首すわりや一人座りが早い子は骨格が歪むとかも言われたよ。
674名無しの心子知らず:2009/08/30(日) 02:00:18 ID:bWV6cB3o
「支援センター」は、同じ地域でも、対象となる人によって全然別のものを指すんだよ。
ご老人たちは地域包括支援センターや在宅介護支援センター、
求職中の人は就労/就職支援センター。
他にも公的なものからNPO〜私的組織まで、実に様々な支援センターがあるみたい。

私らに関係あるのは子育て支援センター/子ども家庭支援センターと
療育/発達支援センターかな。
児童館みたいに遊んだり育児の相談をする場所として、前者の方が数は多い。

おそらく以前だったら違う名称だったんだろうけど
最近の婉曲名称の風潮の流れで、何でもかんでも「支援センター」になったと思われる。
「支援」はするけど最終的には当事者が責任もってやってねミ☆みたいな
ニュアンスもあるのかも。
675名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 08:05:47 ID:phyFyTHW
いつまでのカチムカ404に私も私もって亀レスしてるやつ本当にうざい
676名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 08:32:16 ID:xvFyn5Ub
>>666
うちの娘は首据わり2ヶ月ひとり座り4ヶ月ひとり歩き8ヶ月だったけど問題なし。今5歳。
近所の子は首座りやなんかの時期は知らないけど1人歩きは7ヶ月から。
今4歳だけどやっぱり問題なし。

まあ中にはO脚になる子や骨格が歪む子もいるかもしれないけど、
小児科では「歩けるようになったから歩くんですよ。体が発達してないうちから
無理矢理歩く赤ちゃんはいないから大丈夫ですよ」って言われたよ。
677名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 08:43:16 ID:YiZ6cscd
いつまで自分語りが続くんだろうか。
絡みだからいいのか?
678名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 10:01:31 ID:QBHRnNFz

難民板に歩き出しスレ立てればいいのに
679名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 11:36:57 ID:UCm1uqJO
ちら裏

メガネ惨事はよくあるね。メガネかけたまま寝かしつけしたら、
何か逆鱗に触れたらしく頭突きもらって鼻血だして
奪われたメガネは蝶番から360度の旅立ち。
引っ掻き傷だなんだの腫れ顔で出掛けたメガネ屋さんは
後頭部にカジリつく、おんぶした娘の姿に「大変ですね…」と最速納期で対応してくれたw
680名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 12:46:28 ID:WxH4Phzw
>>679
すげえ。母ちゃん乙。
681名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 13:03:25 ID:NTDXLphF
新型インフルの528。
誕生日を命日って。
さすがにそれは言い過ぎ、騒ぎすぎ。
9月から11月に変更したって今度は季節性にかかるかもしれないのにね。
対策していたってなるときはなるんだよ。

家族内にインフル患者が出たからそう言えるのかもしれないけど。
一緒に生活してても私と子達は無事だったしな。
682名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 13:15:55 ID:b0O3Mnj/
あそこの人達は趣味がインフルエンザだから
ライフワークがインフルエンザだから
インフルエンザ無しの生活なんてあり得ないと思う
683名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 14:52:03 ID:BBeF6MNh
>>681
ああ、あれはさすがにバカジャネーノと思った。
684名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 17:53:43 ID:62W0XGCb
嫌い147
20年前のうちの母親に言って欲しかったw
毎年学校から肥満児って言われてたのに、
「女の子は年頃になったら痩せるの!」
ってダイエットもさせてくれなかったよ…orz

年頃になっても全く痩せないどころか、母親の餌付け(完食しないとブチ切れる)で0.1トンにまでなった('A`)
685名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 18:50:03 ID:Rcr4mHgt
>>684
それって一種の虐待だよなぁ…
娘が自分よりも綺麗に育つ事が怖かった、とかなんかメンヘル的な理由がありそうだ。
686名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 19:16:33 ID:yZxhC3rh

【韓国】この5年間の障害児の養子縁組、国内135人−海外3428人

この1年間で養子縁組した障害児は153人だ。うち29人が国内の家庭に、124人は国外にそれぞれ送られた。
昨年は障害児の養子縁組が少なかったが、年平均500−700人にのぼる。
保健福祉家族部が与党ハンナラ党の林斗成(イム・トゥソン)議員に提出した養子縁組資料によると、
03−08年の5年間、国内の家庭に送られた障害児は135人だった。外国の家庭に送られた障害児は3428人で、
国内の家庭と養子縁組した児童の25.4倍にのぼった。
同じ期間に、障害児でない児童の国内家庭との養子縁組(1306人)は、海外家庭との養子縁組(1250人)を上回った。
大韓社会福祉会のイ・ミラ部長は「障害を持つ児童への支援が不足し、国内より海外の家庭と養子縁組するケースが多くなっている」と説明した。
イ部長は「障害児の場合、終生責任を負わなければいけない、という点が大きな負担となっているようだ」とした。
障害者のための福祉制度がきちんと整っておらず、一生障害児とともに生きていかねばならないという点が、
養子縁組をためらわせているということだ。
障害児を養子として育てる場合、月50万ウォン(約4万円 障害児でない場合は10万ウォン)の養育費が支援される。

ttp://japanese.joins.com/article/article.php?aid=115073&servcode=400§code=400
ttp://japanese.joins.com/upload/images/2009/05/20090511090040-1.jpg
687名無しの心子知らず:2009/08/30(日) 20:39:43 ID:29yZrHxD
>>681
かなり心配性な自分でも、あれにはどうかと思ったよ。

それに、元レスには「水族館」って書いてあるのにいつの間にか「ディズニー」って変換されてるのは何故?
私何か読み落としてる??
688名無しの心子知らず:2009/08/30(日) 23:00:00 ID:1+XonFrx
チラシが選挙ネタ一色。
選挙スレ腐るほどあるのになぜあえて育児板のチラシ?
689名無しの心子知らず:2009/08/30(日) 23:18:13 ID:s+3xmY8J
反ミンスのキチガイが荒らしてるみたいよ
690名無しの心子知らず:2009/08/30(日) 23:23:32 ID:wPvHjmTX
>>688
主婦の井戸端会議みたいなもんなんじゃない?

なんかあんまりよくわかんないんだけど民主らしいよ〜みたいなw
691名無しの心子知らず:2009/08/30(日) 23:31:11 ID:Rcr4mHgt
いやー、でも不安になる気持ちもわかる。
TVではいいことしか言ってないし。
いい話には裏がある…よね。特に政治はさ。
692名無しの心子知らず:2009/08/31(月) 00:06:51 ID:Uf68/Osk
さすがに>>1嫁、といいたくなるわ >チラウラ
今回の選挙結果で、ねらーの選良意識が高まると思うと今からウンザリ
693名無しの心子知らず:2009/08/31(月) 04:38:17 ID:VKZP5BnW
ママ友スレ他にずっと居座ってた人、キジョに来ました。
【キジョ】スレ立てるまでもない悩み・相談39【限定】
http://hideyoshi.2ch.net/test/read.cgi/ms/1250950310/
133 相談 2009/08/30(日) 12:23:44 ID:/6bkAznEO
よろしくお願いします。うちには年長の娘がいます。
年中の時に話しかけられ、そこから仲良くしてもらってるママさんがいました。
ママさんはとても社交的で仲良く話せる園ママも多いのに、話し下手な私となぜ一緒にいてくれるのか不思議でした。

年長で見事また同じクラスになり、仲良くしていましたが、4月に家に呼ばれてからおかしくなりました。

うちの子がママさんの子と自転車(一緒に遊んでた近所の子のもの)の取り合いになり、
ママさんは我が子を叱ってましたが、私は(うちの子はたまに貸してもらうんだし)と思い何も言いませんでした。
また娘がママさんを叩いた時もビックリして固まってしまい、ママさんに「痛い!」と言われた娘は驚いて「帰る帰る」と言い、私は娘が言うまま帰って来てしまいました。

後で「今日はありがとうございました」とメールしたら、ママさんから「今日は怒鳴ってごめんなさい。娘ちゃん大丈夫?」と返ってきたので
「うん大丈夫。また遊びたいって言ってるよ」と返しました。(今思えばアホでした。)
(続きます)
694名無しの心子知らず:2009/08/31(月) 07:24:27 ID:kQXWsmz8
>684
女の子って年頃になると太ると思ってたが・・。
高校生くらいになると学校帰りにおやつにミスドやマックやら寄ったり、
お菓子も小遣いで買えちゃう。

私がそうだった。小学校までは痩せてたのにw
自分が体系気にしてダイエットして痩せるって事はあるけど
努力もしないで自然に痩せる事は絶対ないと思う。
695名無しの心子知らず:2009/08/31(月) 07:29:39 ID:5coPnuY5
30すぎて、食べたら食べた分だけ太るようになるまでは
がりがりだったけどな。
696名無しの心子知らず:2009/08/31(月) 08:29:52 ID:v9DnQmTe
インフルエンザスレ完全におかしい
543なんて周りと自分の価値観の違いがどれ程なのか
全然気が付いてないんだろうな
697名無しの心子知らず:2009/08/31(月) 09:20:57 ID:6SJNE/T5
低月齢
よくある書き込みだけどさ。
医者でたいしたことないと診断されて整腸剤出してもらってるのに、ほんとに大丈夫か聞いてくる人ってなんなんだ。
問題無いですよ、のレスに、安心しました!ってw
そんなに信用できない医者に通ってるのか?
便所の落書き2ちゃんねるより信用できない医者なら変えた方がいい。
698名無しの心子知らず:2009/08/31(月) 09:23:56 ID:2S4Qz+mT
マスク嫌いって
ああいう人が多いから逆に本当に感染症罹ってても
オープン咳くしゃみで汚染する人が多いんだろうな…

自分が罹ったら警戒されるからマスクせずに撒き散らかしたりしてw
699名無しの心子知らず:2009/08/31(月) 10:20:55 ID:VQ54Mgvp
>>693の人は2回目投稿のあと消えたまま?
700名無しの心子知らず:2009/08/31(月) 10:28:39 ID:35mijAoj
ほんと・・・ちょっとでも咳やくしゃみがでるとか、体調不良ならマスクしてほしい。

本来それが使途なんだし。
電車とかでゴホゴホしてる人にはマスク手渡したくなる
701名無しの心子知らず:2009/08/31(月) 10:43:24 ID:YXYm2Ove
>>694
こづかいもらいすぎ
702名無しの心子知らず:2009/08/31(月) 12:39:47 ID:sMeA2wb5
>>696
あそこの人達はいざ感染したらどうなるんだろうねw
感染=死。くらいの勢いだから。
注意するのはいいけどちょっと異常。
いっそ一歩も外に出なければいいんじゃないか?
703名無しの心子知らず:2009/08/31(月) 16:40:47 ID:1bIC1Qzc
非常識スレに非常識な親が数人いてワロタ。
704名無しの心子知らず:2009/08/31(月) 17:23:23 ID:VV6aOxri
>703
私は、パブリカ批判派の中に、1才児がパブリカ食すと
思っている人が少なからずいて、びっくりだったw
観察がてら口に持って行ったんでしょ。それがなんでジュース云々、
会計前のものは食べない、ってなっちやうんだろwww

バリバリパブリカ食べている1才児なら見てみたいもんだわw
705名無しの心子知らず:2009/08/31(月) 17:34:31 ID:kZiB/DrF
>>704
元レスに「齧ってた」と書いてるし
舐めるだけでも同じこと
706名無しの心子知らず:2009/08/31(月) 17:40:01 ID:oXaKQmeS
パプリカって「辛くないピーマン」だよね?
むしろ緑のピーマンよりおいしい。
子によってはバリバリ食べるんじゃない? 1歳でも。
707名無しの心子知らず:2009/08/31(月) 17:43:48 ID:VV6aOxri
>705
1才児が珍しいものを口で確認(たまたま食品)と
食欲に任せて会計前に食う幼児とを
同列に語ってる人がいるって話。62とか68とか。
708名無しの心子知らず:2009/08/31(月) 17:53:42 ID:5coPnuY5
自分は会計前の商品かじるのは非常識と思ったんだが

そういう親に育てられた子は可哀相ね、ってレス読んでひいた
買って帰ってからでもできない?そのくらいのこと・・・


ちなみに、うちの2歳児はピーマンの方が好きです
709名無しの心子知らず:2009/08/31(月) 17:55:46 ID:pbWiEcT8
>>707
68は嫌味で言ったんだよ
710名無しの心子知らず:2009/08/31(月) 17:57:28 ID:/UDRnKNB
うちの1歳半はパプリカを切っただけの物をバリバリ食い尽くすよ。
奥歯がはえていれば普通に食べると思うけど。甘みがあって美味しいみたい。
711名無しの心子知らず:2009/08/31(月) 18:02:04 ID:kZiB/DrF
>>707
親の態度がどうよって話だから同列でなんの問題も無い
だから>>709が嫌味で言ったんだよ
712名無しの心子知らず:2009/08/31(月) 18:04:05 ID:ydd4Jjk9
>>698
自分に寄って来ないで欲しいという意味の「嫌い」だよ
713名無しの心子知らず:2009/08/31(月) 18:18:46 ID:SZfeBf3g
>>704
すっごくどうでもいいけど、パ「プ」リカですよ、PUね。
714名無しの心子知らず:2009/08/31(月) 18:23:24 ID:VV6aOxri
>709
そうなんだ。それはごめん。
嫌味と分からず、そっちに持っていくか〜と
話噛みあわずの泥沼化に期待しちゃったよw

パプリカ、1週間前に生まれて初めて食べたよ、私が。
715名無しの心子知らず:2009/08/31(月) 18:24:14 ID:VV6aOxri
>713
ホントだ、パプリカだよねorz
716名無しの心子知らず:2009/08/31(月) 18:41:53 ID:2S4Qz+mT
>>712
本人?

家は鼻炎餅だからマスクしてること多いが、
最近、オープン咳くしゃみするよりマスクに対する非難の目がきつくてね。
危機管理できてないなと思う。

マスクしてない人に間近で咳き込まれたらどう感じるんだろう…
717名無しの心子知らず:2009/08/31(月) 19:03:13 ID:EiLSwdES
チラ裏
また荒れる話題を投下すんだな。
専用スレもあるんだし、そっちで吠えてくれよ。
専業は云々兼業は云々で毎度ループじゃないか、その話題。
718名無しの心子知らず:2009/08/31(月) 19:48:52 ID:1SciOjF4
満足に面倒も見られないなら2人目なんか産まなきゃ良いのに。アホかと。
719名無しの心子知らず:2009/08/31(月) 20:32:19 ID:RK6CBpvK
チラ 130
いやそこはゴニョゴニョ言ってないで正しいことは正しい、悪いことは悪いと教えるべきだろ

ダメだけどよその人のことは…って…
悪いこと見つけても見て見ぬふりするような子になってほしいの?
やっぱ色んな意味で親次第だなー
720名無しの心子知らず:2009/08/31(月) 20:37:57 ID:05SOPWi9
チラシ 129

そこは「待ってて」じゃなくて「先に行ってて」じゃないのか
自分の子のせいで遅刻させたら悪いじゃないか
朝の5分は貴重だぞ
721名無しの心子知らず:2009/08/31(月) 21:06:08 ID:Rg6hkNQc
生活保護不正受給 返還請求直後に名義変更 元組員の高級車 深谷市『差し押さえ困難』

深谷市の生活保護費不正受給事件で、逮捕された元暴力団組員崔鳳海容疑者(60)が、市から不正受給分の返還請求を受けた直後に、
所有する高級国産車を親族名義に変更していたことが八日、分かった。
同日の深谷市臨時議会の全員協議会で報告された。市は「差し押さえが難しくなってしまった。弁護士とも相談し対応を検討したい」としている。
(柏崎智子)
市福祉課によると、市は四月二十一日に約十万円、五月十五日に約千八百万円の返還を崔容疑者に請求した。
同容疑者は同十九日に同課を訪れ、車の名義を弟に変更したとして車検証の写しを職員に見せた。変更は同二日付で行われていたという。
また、崔容疑者は同二十二日、一括返還はできないため月額一万円の分割払いをしたいという内容の履行延期申請を提出。
市が六月、不承認を通知すると、再び月額二万円の分割払いを申し込む内容で申請してきたという。月額二万円でも返済には七十五年かかり、
同課は「認めない」としている。

ttp://www.tokyo-np.co.jp/article/saitama/20080709/CK2008070902000129.html
722名無しの心子知らず:2009/08/31(月) 21:57:37 ID:rsYWMHNi
インフルエンザの601

幼稚園を自主的に休ませるってのも引いたけど、小2で学校休ませるって…

喘息持ちで心配なのはわかるけど、いつまで休ませるつもりなんだろう?

723名無しの心子知らず:2009/09/01(火) 00:32:27 ID:r58bMvVz
インフルスレの人たち
会社勤めの旦那とは別居、買い物はネットスーパー、散歩はなしで家にこもっていたほうがいいと思う。
馬鹿みたい。
724名無しの心子知らず:2009/09/01(火) 08:27:32 ID:repP+ZxO
>>723にすっごく同意
ココまで流行りはじめたら罹らないってのは無理じゃないのか?
びくびくして無駄なストレス溜めるより、体力温存して乗り切ったほうが
なんてことをあそこでは言えない
725名無しの心子知らず:2009/09/01(火) 09:29:30 ID:URQQJFSV
最初の新型インフルスレが出来て2くらいまでは有意義なスレだったんだよ。
今年になって日本もかかわってくるまでは、海外の情勢を見ながら「いずれ日本にもくるだろう」って
の見越してどんな準備が必要か、子持ち家庭で家族全員が感染→発症したらどうなるのか、日本中で
流行してよっぽど重症じゃなきゃ病院に入院もできない場合の家での看病で必要な物はとかさ。

そういうリストを作ろうって話しになってたとき、日本でも疑い有りが出て「うちの近所だわ!怖い!」
みたいなレスで流れて立ち消えに。
何度か軌道修正案が出たけど、愚痴スレだけでどんどんうまってく感じだ。
726名無しの心子知らず:2009/09/01(火) 09:52:46 ID:yc9L52IU
インフルエンザの情報でもあるのかと見てみたら
ノリが地震板と同じだった
727名無しの心子知らず:2009/09/01(火) 10:11:32 ID:+bn0M+5h
確執742
離乳食がお粥とマッシュポテトって、どっちも炭水化物…
他の人が、離乳食がお粥やマッシュポテトってことは初期なんだよね
って言ってくれてたけど、実際は初期〜中期…

トメさんの気持ちも分からなくはない
もちろん、手作りを下げてレトルトに替えろなんて言うのはダメだけど
728名無しの心子知らず:2009/09/01(火) 10:40:38 ID:AYkOe0+N
>>717-718
それはちょっと冷たすぎるような。
実際不公平というか格差のようなものが身近にあるんだから。
それとも717、718は保育所がこれ以上増える必要は無いと思ってるの?
今より出産育児しやすい環境にならなくてもいいと思ってるの?
729名無しの心子知らず:2009/09/01(火) 10:52:16 ID:U3qmp+uC
>728
あの125の書き込みはどう考えても一時保育のキャパ云々は建前で
本音は「旦那と兼業の友達は楽ばっかりして、私だけが専業でフラフラなのよ」でしょ。
専業母は割に合わないとかなんとか書いてるし。
>728が書いてるような出産育児しやすい環境にしたいなんて思ってないよ。
思ってるとしたら「自分が」じゃね?
730名無しの心子知らず:2009/09/01(火) 11:12:55 ID:4vAW8IP8
>>720
「待ってて」のやり取りは子供だけでしたんじゃないかな。
親がついてたらむろん「先に行ってて」だけど。
私も同じ経験して泣いたから気持ちはわかるけど
お互い自分の都合を勝手に優先してなったんだからよく考えなさいと親に諌められたよ。
親が一緒になって怒るのはアレだよね。
731名無しの心子知らず:2009/09/01(火) 11:21:41 ID:m3r41/bA
>>728
産む産まないは自分で選択できるし、年齢差開けて出産だって出来るんだし
わざわざ大変な2歳差で産んで、妊娠する前から保育園にはいることは出来ないことくらい承知の上だろうに
イヤイヤ期で赤ちゃん返りの2歳児が大変!兼業は育休中でも保育園に預けられてズルイズルイってのは
自分勝手でしかないと思うが。
保育所が増えたらその分兼業や介護や病気餅への枠が広がるだけで、専業への枠が広がるのは一番最後。
732名無しの心子知らず:2009/09/01(火) 11:58:26 ID:ILB4TfU4
嫌いの10以上離れた男と結婚する女の話

結婚なんだからお互い納得の上なのに
女だけ神経分からん扱いなのが気になる
個人的には男に勇気あるなあと。
社会経験あるなら10以上の同性と仲良く出来るスキルくらい出来そうだが
733名無しの心子知らず:2009/09/01(火) 12:09:05 ID:MT7gQG6R
ママ友関係苦手>375
なぜ喧嘩腰?
734名無しの心子知らず:2009/09/01(火) 12:16:19 ID:9F4xnYU5
>>733
人づきあいが下手な人のスレだからね…。
「自分を下げる」とか大げさだと思うんだけど、変にプライド高いのかな。
私のの周りの人は、身長に限らず
すごいね!と言われたら適当に茶化してる感じだ。
735名無しの心子知らず:2009/09/01(火) 13:26:08 ID:3fkv1VAU
泥スレ、セコケチスレにいる、ネタ認定厨と、アラさがしと、脱線する人、自分語りの人ら。
きっとママ友同士での会話でも、空気読めない、人の話を最後まで聞かずに何か
琴線に引っかかったことがあれば細かいことでも追求せずにはいられない人ら、
すぐに話を自分のことにもっていく人らなんだろうな、と思う。
736名無しの心子知らず:2009/09/01(火) 14:45:14 ID:CGHDOtqe
新型フルスレは悪貨に駆逐された典型的な例だな。
737名無しの心子知らず:2009/09/01(火) 14:47:04 ID:jvR+WrPN
親切スレ
相変わらず次スレ立てないんだなw
738名無しの心子知らず:2009/09/01(火) 15:53:28 ID:69vHDoQ6
>>737
ホントだ。
親切スレなのに、誰も親切じゃないw
739名無しの心子知らず:2009/09/01(火) 17:07:18 ID:m3r41/bA
>>737-738
立ててきた。
親切は更新申請とかしなきゃいけないからめんどくさいんだよな〜
740名無しの心子知らず:2009/09/01(火) 17:10:35 ID:6jiUwRPq
相変わらず なんだ?
何年か前私が常駐してた頃はそんなことなかったよなあ。
誰でも立ててた。規制とか多くなったから?
741名無しの心子知らず:2009/09/01(火) 17:12:30 ID:ocLx7377
新参が増えた、ってのはあるかも。
チラ裏なんかは>>1をちょっと書き替えるだけだけど
親切スレは他板に出向かなきゃならないから
それだけでハードル高い、と思っても不思議じゃない
742名無しの心子知らず:2009/09/01(火) 17:14:24 ID:m3r41/bA
>>740
規制も多いし、携帯厨が増えたからじゃない?
携帯からテンプレの多いスレを立てるのは至難の業だしw
743名無しの心子知らず:2009/09/01(火) 17:15:57 ID:m3r41/bA
>>741
それに加えテンプレスレの現行スレチェックもあるしな。
今やったけど、専ブラじゃなかったら無理だわwめんどくさくてw
744名無しの心子知らず:2009/09/01(火) 17:19:08 ID:ocLx7377
>>743
うん、それがいちばんめんどくさい・・・
マジ乙
745名無しの心子知らず:2009/09/01(火) 17:36:30 ID:jvR+WrPN
>>740
うん、ここ最近ひどい。
あそこはROM専なんで立てようとも思わんがw

>>739
おまい本当に親切だな
746名無しの心子知らず:2009/09/01(火) 18:17:14 ID:SOHYgau8
親切スレも、外部にテンプレまとめサイト作っておいたら?
もうあるんだっけ?
747名無しの心子知らず:2009/09/01(火) 18:52:23 ID:Hv+Q7TbV
夫に一言302。

男なんだろうけどただただウザい。
一言主もどっちが悪いかとかくだらないが・・・夫愚痴スレをROMって噛みつく男なんて寒気
748名無しの心子知らず:2009/09/01(火) 22:20:16 ID:awTgXnmr
>>739
心の底からいい奴ですね。
最後まで何もなかったかのように進んでたね。
749名無しの心子知らず:2009/09/02(水) 07:12:21 ID:2Q4t6dZL
>>1をちょっと書き換えるだけのスレですら
踏み逃げが当たり前のこの板で
親切スレのスレ立てはあまりにハードル高杉
750名無しの心子知らず:2009/09/02(水) 09:47:38 ID:MB3zQMhV
チラの保育所入れるために春生まれにしたかったのにってやつ。
春生まれだと生後すぐおkのとこか途中入所しかないよね?
うちのとこは5カ月から入れるから10月か11月生まれにできたら最適だな、って思ってて
幸い10月生まれになってくれて4月から入所が決まって
育休切り上げてそれこそおっぱいパンパンで入れたんだけど。
激戦区と書いてる割に1才で入れると思ってたり、7か月ではおっぱいパンパンで無理なんて書く辺り
そりゃ役所も本当に働きたいのか?と思ってしまうのも仕方ないと思うぞ。
751名無しの心子知らず:2009/09/02(水) 09:51:02 ID:MB3zQMhV
あの余命の人、亡くなったのか・・・。
今日のチラは一日お悔やみだな。
ここで言っておこう、お疲れ様でした。
752名無しの心子知らず:2009/09/02(水) 09:59:46 ID:OGCK5P++
嫌いだけどの245、どうした?

よそのお子さんに色んな意味で子供が世話になってるから感謝の気持ちもあるし
(仲良くしてもらってるとか、揉めて社会勉強になってるとかw)
放課後に○○ちゃんと遊びたい、みたいな話になることもいつかはあるだろうし
同級生の間は、深入りは嫌だけど気持ちよく友好的に付き合いたいって思うけどな。
別に自分の友達が欲しいわけじゃないよ。
保護者会とか、何となく誰とどう喋っていいか分からないような時は
ただ普通に一人で座ってるけど、挨拶だけ自分からニッコリきっちりしておけば
別に居づらくもならないし。
「ポツンが恐いんだろう」とか「ポツンじゃないと馬鹿」とか…ひたすら考えすぎでしょ。

オークションの「お取引終了までよろしくお願いいたします」みたいなものだと
思えばいいんじゃないかなあ。
わざわざ子供の級友の家族と殺伐とすることもなし、
大人なんだから適当につきあえばいいじゃん。
人間関係って、ポツンか全力でベッタリかの二択じゃないと思うよ。
753名無しの心子知らず:2009/09/02(水) 11:14:52 ID:edqvlAkU
夫に一言スレ。
どうやら男が住み着いて愚痴に批判ばかりしてるらしいから、なんとなく絡めない雰囲気ではあるけれど。
でも、夫が家事を手伝うと邪魔という言い分の、「洗濯物がしわしわ、洗いムラ」はともかく、「料理は目分量」て何それ。
しかも、そんな夫に「子供の安全だけ注意を払って」くれたらいいとか言って、
全てにおいていい加減だと自分が認定している夫が、子供を見張ることだけは完璧にこなせる、
だから子供だけ見てろ、と思いこむ根拠はどこにあるんだろう。
どうしても育児は母親の方が日中こなしてる分、父親とは危険認識のレベルが違うよ。後追いの危険性にしても、きちんと教育しながら見ててもらわないと。
実際後追いで大怪我負わせるとこだったのも、お互い子供を見てなかったせいなのに、夫に全て責任があるような言い方。
事故後の夫の逆切れだけみたら確かに子供っぽいけど、似たもの夫婦じゃないかなと思う。
754名無しの心子知らず:2009/09/02(水) 12:17:20 ID:TQPlJshl
新型インフルスレ

吐き出し。
流行地域真っ只中在住なので、前からのスレ住人だったが、最近チラ裏的書き込みがひどく多い。
「不安に思うのは皆同じだし、対策や情報のためのスレなのに不安だ〜だけの書き込みで埋めていくのはどうなのか」
って書いたら、「あなたの情報は?あなたも感想や意見と同じだね」と返ってきた。
私の対策や情報は既に何度も書いたので2度も同じ事書く必要ないし、
軌道修正のための書き込みですらそんな事言われるなら
何の解決にもならないチラ裏スレにでもなってしまえと思う。
755名無しの心子知らず:2009/09/02(水) 12:18:12 ID:pLprisAp
夫に一言、どうでもいいけど no future にハゲワロタwなんだそりゃw
756名無しの心子知らず:2009/09/02(水) 12:35:15 ID:edqvlAkU
>>754
いや、あれはもうインフルエンザ恐怖症の人が隔離されたチラ裏スレだから。
有益な情報欲しい人は別板の感染症板があるとはいえ、育児中に特化した対策スレはここでちゃんと機能して欲しいけど、
ああも病気みたいな人が住み着いてたらもう無理だ。
757名無しの心子知らず:2009/09/02(水) 13:02:42 ID:TQPlJshl
>>756
レスありがとう。
そうなのかもね…私も年少児・乳児持ち故に不安は当然あるし、みんなが不安なのもわかる。
だけど、その不安感からスレがああいう流れになってしまったのは非常に残念です。
758名無しの心子知らず:2009/09/02(水) 13:05:27 ID:TQPlJshl
うっかりageてしまいました…orzすみません。
759名無しの心子知らず:2009/09/02(水) 13:26:14 ID:WpMXwT6N
>>750
>春生まれだと生後すぐおkのとこか途中入所しかないよね?
春生まれなら1年後のおっぱいパンパンが終わった4月の
一斉入園にいれたのにって事でしょ。
760名無しの心子知らず:2009/09/02(水) 13:27:08 ID:+zqgOMQ/
チラ裏

「子育て四訓」と「6つになった」をごった煮にしていたことに、気がついた・・・
とても恥ずかしくて向こうには書けない。
761名無しの心子知らず:2009/09/02(水) 13:53:06 ID:MB3zQMhV
>>759
うん、そうなんだろうけど、激戦区という事がわかっていたのに
のんびり1才の入所でいいやと思って春生まれにって言ってる辺りで危機感がないというか。
この板の待機児童のスレ見れば仕事復帰する人、皆育休切り上げて搾乳したりしながら仕事してるのに
「おっぱいパンパンなんですけど」とか「無認可点数加算なんですか?」とか
区役所の対応が悪いって、あんた・・・ってこと。
762名無しの心子知らず:2009/09/02(水) 13:56:48 ID:GYRC0Vt3
激戦区なら生後半年くらいから無認可に預けて点数稼いで1歳入所を目指さないとまず無理だと思う。
そういう意味でチラ裏の人はのんびりしすぎだよね。
763名無しの心子知らず:2009/09/02(水) 14:28:48 ID:edqvlAkU
激戦区でどうしても預けざるをえない人は、7か月だとまだオッパイが、とか暢気なこと言ってられないもんね。
一年は一緒にいてあげたい、7か月では乳も張るという自分都合を通したいなら、
「3歳なら空きが出る」んだから、3歳まで待つしかないのに、それを「公務員じゃないんだから3年も休めるか」とか、
公務員は八つ当たりされる筋合いないと思う。
まあそれでも愚痴ぐらい言ってもいいでしょって気持ちはわかるけど、
保育所関係の愚痴ってどういうわけか、専業が「兼業だというだけで点数高いのはずるい」と愚痴ったり、「うちは大企業と違ってすぐ育休切られるのに点数が同じなのはおかしい」とか、
「パートだから無認可じゃ割り合わないのに、正社員はずるい」とか、
切実な愚痴ではなく、ただの妬みにしか思えない愚痴ばかりになってる。
764名無しの心子知らず:2009/09/02(水) 15:05:05 ID:cucbLUGn
>>763
禿同
今まで調べもせず他人より努力もせず現実知った途端に妬み愚痴る人多すぎ
そもそもが「保育に欠ける子」という前提すら忘れている
765名無しの心子知らず:2009/09/02(水) 16:01:52 ID:2Q4t6dZL
ニューススレ

スレ趣旨にのっとった新たなニュースも来てるのに
ガン無視して完全スレチな外見話してる人達ってなんなの
766名無しの心子知らず:2009/09/02(水) 16:34:37 ID:z6HY6dyh
>>754
あれはひどかった。私もあの場でつっこんでやろうかと思ったが、読んだときはもう
レス流れてたから亀で書くのもなと思って。
あそこの前にあった新型インフルスレでも愚痴スレばっかじゃどうしようもない的な
話しになり、Pandemicスレで前に作った子持向け備蓄リストを載せたことある。
ttp://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/baby/1243335298/
じゃあ、こっちで対策議論しましょとなるかと思いきや、インフル愚痴スレで重複だ
から削除依頼だしとけ言われたww
767名無しの心子知らず:2009/09/02(水) 18:14:01 ID:TQPlJshl
>>766
本当に>>756の言うとおり、あそこでチラ裏書いてる人って、
あそこを「新型インフルについてのチラ裏不安吐き出しスレ」だと
思ってるんだなぁとその後の流れを見て思ったよ。
みんなが不安なんだもの、愚痴なんてキリないのに私も私も〜とスレがどんどん埋まり、
誰かが有益な情報書いても流れていくだけなのにね。
あなたの立てたスレの方が有意義かもですね。
768名無しの心子知らず:2009/09/02(水) 18:27:42 ID:z6HY6dyh
766だが、前述のは私がたてたんじゃないよw

最初に日本にインフル発生したときにもう愚痴スレで情報が流れて収拾つかなくなって
離れてたんだが、久しぶりに新型インフルスレ見かけて開いたら754みたいなことを
書いてる人がいるのを見て、

「前にリスト作ったけど必要?」→「ここは愚痴スレだから、Pandemicスレに投下汁」→
その時点でpandemicスレの存在は知らなかったんだが、教えて貰ったので投下してインフ
ルスレで投下報告→重複だから削除依頼だしとけと上から命令されるww

という流れ。
ごめん、けっこう根に持ってるみたいだw
769名無しの心子知らず:2009/09/02(水) 21:01:21 ID:6E9xPoJm
嫌いのdp3pTwJHウゼ
770名無しの心子知らず:2009/09/02(水) 21:44:40 ID:zJyjQIjM
>>768
0歳児スレみたいなまとめスレ作ったら?
まとめスレならチラ裏レスで流れる事はないし、新情報が出るごとに修正・更新出来るし。
2ちゃんみたいに板内の総スレ数決まってる所じゃ、同じ話題のスレ乱立させない方がいいと思うんだけど。
今の無痛分娩スレみたいに荒らしが来て続行が不可能になりそうなら隔離スレ立てるのもありだけど。
771名無しの心子知らず:2009/09/02(水) 22:59:05 ID:h14XpDyI
>751
亀ですが、元スレ教えて頂けませんか?
何人か記憶にあるけど釣り認定→消える の人がほとんどだったような。
772名無しの心子知らず:2009/09/02(水) 23:39:17 ID:IARsF5KT
買って失敗
キチガイが暴れてて書けない('A`)
773名無しの心子知らず:2009/09/03(木) 00:09:37 ID:pKANfAMT
>>772
どれ? いたって普通なレスしか見当たらないけど
774名無しの心子知らず:2009/09/03(木) 00:14:46 ID:ydMxKO5S
うわー!ごめんなさい、キジョの方の買って失敗だった!
申し訳ない。キチガイになってきます…。
775名無しの心子知らず:2009/09/03(木) 01:41:10 ID:1G49Do9R
あー見た見た。育児板もそうだけど、最近マジキチが多いよねえ。9月になっても減らないよ。
776名無しの心子知らず:2009/09/03(木) 06:44:37 ID:RlWUQsU6
ニュ速スレ

まだ投票話が続いてて吹いた
誘導かかってるのにアホなの?
777名無しの心子知らず:2009/09/03(木) 08:40:50 ID:rIm/B4I4
カチムカの旅行話。
旦那と子供が可哀想だ…。
778名無しの心子知らず:2009/09/03(木) 09:14:31 ID:B1KoopRH
嫌いだけどはなんであんなに延々とスレチの雑談が続くの
779名無しの心子知らず:2009/09/03(木) 09:52:48 ID:0GsH9n4/
託児所スレ15-17
えーと、それって放置子か?
単に人懐っこい子と、子供がどういうものかとか扱い方を知らない大人の、
相性の悪い組み合わせで起きたちょっとしたイライラにしか見えないんだけど。
お父さんと一緒に公園に来てる小3を放置子扱いってどんだけよ。
書かれていることだって、小3の子供なら普通にありそうなことだし。
別にそのときの対応で報告者を責めるつもりは無いが、放置子扱いって
心狭いってか2ちゃんに毒されすぎ。
780名無しの心子知らず:2009/09/03(木) 12:05:37 ID:qKT4Qa5J
>>779
同意。
最近、放置子に限らず、家庭脳みたいな2Chに毒され過ぎな人多いと思う。

781名無しの心子知らず:2009/09/03(木) 12:12:15 ID:bzByyocQ
低月齢253
股関節脱臼だと思ってるのに3,4ヶ月健診まで様子見るようなこと書いてるけど、どのあたりがあたふたしてるのか謎w
782名無しの心子知らず:2009/09/03(木) 12:29:06 ID:x6iPQ4Cw
虫歯スレ。

皆かなり神経質な気がした。
確かにジジババ世代って、口移しの危険性とか知らない人多くて、要注意だけど、曾祖母が赤の手の甲にチュッとしたから、速攻取りあげたフンガー!みたいなレスとか…。

虫歯予防は大事だけど、人間他にも大事なこと(婆さん傷つけないとか)があるよと思う。

以前離乳食スレだかで見た、熱いのを冷ますのにフーフーするのは厳禁!絶対うちわであおぐ!って人思い出した。なんだかなー。
783名無しの心子知らず:2009/09/03(木) 12:40:05 ID:A4+lZlW2
ベビーカー嫌いっていうのが、どうも共感できない。
2歳児だって散歩ぐらいなら歩けるけど、いろいろ移動するとなると
乗ってても当然だと思うんだけどなぁ。
784名無しの心子知らず:2009/09/03(木) 13:13:19 ID:15dsSJFW
2才がどういったものかも忘れたけど
まだまだ手間のかかる時期じゃないだろうか。
昼寝だってするのを考えたら
乗せといてもいいんでないかい?
785名無しの心子知らず:2009/09/03(木) 13:24:07 ID:YyWgkYp4
>783
私もそう思ったけど、自分が使ってたからかな?
バギーとかもだいたい15キロまでとかだから、2歳なんて想定内だよね。

自分自身、3〜4才くらいのベビーカーは不自然に思ってしまうので、
人それぞれ線引きが違うんだろうね。
スーパーのカートも然り。
786名無しの心子知らず:2009/09/03(木) 13:38:12 ID:QL3r9AFG
走り回られたり、商品にさわられるのが嫌だから必ずカートやベビーカーに乗せる。
でも、嫌いで指摘された2歳、しかもどうみても3歳に見える。
こんな目で見る人もいるんだなぁと思ってびっくりした。
787名無しの心子知らず:2009/09/03(木) 13:38:29 ID:TelZHYer
じき三歳になるが、薄毛小さめ真っ白けのコンボで赤ちゃん呼ばわりされる家の子には気付くまいw
乗せておくとウロチョロしなくて、周りの邪魔にならないこともあるのよね。

キャラカートに乗せた妹を押す姉には驚いたが、
結構育った小学生らしき妹は、障害がある雰囲気だったので納得した。
もしかして、線からはみ出す大きい子がベビカーに乗せられていると、
強すぎる病的なイメージが浮かんでしまう、とかなのかな?
788名無しの心子知らず:2009/09/03(木) 14:01:17 ID:v8fhnS2x
>>781
私も思った。
いてもたってもいられないなら、すぐに受診すればいいのにw
いつから疑ってたんだろう?
軽いとオムツ2枚履き〜重いと入院もあるからなぁ。
早いほうがいいんだけど。
789名無しの心子知らず:2009/09/03(木) 14:55:15 ID:kYj+LJUA
>788
先生に笑われたっていいんだから、気になれば行けばいいんだよね・・・
とリロードしてきたら本人納得して完結してた

そんな人に限ってレントゲンは身体に悪いからやめてください、とか言ってごねるんだよなぁ。
本当に股関節がおかしかったら、オムツ替えで脚を上げるたびに赤ちゃんが左右どちらかに転がるから
しわだの脚の長さだの言ってる場合じゃないんだけどね。
790名無しの心子知らず:2009/09/03(木) 15:33:14 ID:vsTITPD+
インフルスレ、自分がインフルになったら母乳あげられないから
絶対インフルかからないようにせねば、だの
母乳を冷凍備蓄したほうがいいかな?だの言ってる人いるけど
新型インフルエンザの問題ってそんなことじゃないと思うんだが。
母乳以外絶対に飲まずに脱水起こすまで拒否する赤であることが実体験済み、
とかならともかく。
(そもそもインフル罹ってタミフル飲んでも授乳問題ないらしいけどね)
頭の中の優先度が「完母を続けること」一辺倒な人なのだろうか。
791名無しの心子知らず:2009/09/03(木) 15:37:33 ID:7huB4FxN
>>790
正しい知識を持ってない人ほど騒ぐ、の典型だよね
792名無しの心子知らず:2009/09/03(木) 15:43:12 ID:kYj+LJUA
インフルの車で15時間もかなり酷くない?
感想が「夫が疲れたかな?でも子供と私のためには当然だよね」で終わっているのがなんともいえない。
6時間休みなし運転で、後ろで妻が子供のためだからと、楽々寝てたら普通はキレると思う・・・
793名無しの心子知らず:2009/09/03(木) 15:47:17 ID:OkSZIWsO
最近妻が妊娠して…とおもいっきりスレチで質問してくる旦那がいてウザ。
死産スレに流産の質問、母子同室スレに検診出産費用の質問。
同じ人?
特に前者は神経疑う。
794名無しの心子知らず:2009/09/03(木) 17:31:55 ID:3rbGPfOF
>>791
ウチの旦那の事ですか。
「死ぬからな!今のは!」とか言ってます
795名無しの心子知らず:2009/09/03(木) 17:33:22 ID:6Cch5bt6
季節性のだって、毎年毎年死者は出てますがな。
796名無しの心子知らず:2009/09/03(木) 20:10:13 ID:+VjOyu+A
>>792
感覚が普通じゃないよね。
怒らない旦那も旦那でちょっとアレなんだろう。

渋滞中もチャイルドシートから降ろして授乳出来ないって言ってる人もいるけど子供は空腹でも次のPAまで待たないといけないのかな?
怖い、怖いと騒ぐばかりでなくその後の事を考えればいいのに。
797名無しの心子知らず:2009/09/03(木) 22:08:00 ID:a9rqOyD7
>>796
渋滞中でお腹空かせてたら、チャイルドシートから下ろして
授乳するって? ・・・それは無いわー。
そもそもそんな嵌めにならないようにプランするし。
798名無しの心子知らず:2009/09/03(木) 22:51:48 ID:+VjOyu+A
>>797
私に絡まれても困るんだけどw
降ろして授乳しろって言ってる訳じゃないしwww
10時間車移動でそういう点が不安云々いうならプラン考えろって事。
元レス読んでますか?
799名無しの心子知らず:2009/09/03(木) 23:11:21 ID:vAbUt8H7
>>796
ヲチするつもり無いので元スレ読んでないけど、
>渋滞中もチャイルドシートから降ろして授乳出来ないって言ってる人もいるけど
>子供は空腹でも次のPAまで待たないといけないのかな?
て事は、>796は渋滞中で子供が空腹で泣いたらPAまで待たないで
授乳するって事だよね?
>796の書き方はそれ以外に取れないんだけど、他の意味があるなら
もう少し分かりやすく書いてくれん?
800名無しの心子知らず:2009/09/03(木) 23:59:21 ID:+VjOyu+A
>>799
申し訳ないが私はそういう場面に直面した事がないので。
渋滞中に授乳が重なってしまったら一般的にはPAまで待たせるものなのか?と疑問に思ってさ。
全く進まない場合、子供は泣かせっぱなし?
801名無しの心子知らず:2009/09/04(金) 00:05:37 ID:7Tb2zSoC
まだ赤ん坊が後ろ向きだった頃、自分だけベルトを外してシートに覆いかぶさる様な
状態で乳やったりしたこともあるなぁ。
渋滞であまり進まないので、背に腹は代えられなくて。
802名無しの心子知らず:2009/09/04(金) 00:13:10 ID:k6HJP8x3
私は元スレ読んでないし、横だけど、
もともとそのようなスケジュールを組まない、というのはご拝聴して、
「予想外」の渋滞で、赤がお腹がすいたとギャン泣きしても、「授乳はないわぁ」
なの?赤の人格は無視?
どうせ車すすんでないんだし、10分程度の授乳がそんなに非常識だと
思うのは考えが狭いんじゃないの?
じゃあもし●したら、おしりがかぶれるのを承知の上で放置?
そうだよね。授乳も絶対にないんだから●も放置なんだろうね。
803名無しの心子知らず:2009/09/04(金) 00:23:21 ID:nZBywJao
>>802
…考えが狭いかな。
「ちょっとだけなら…」から生まれる事故もあると思うから、私なら降ろさないし外さない。
渋滞中は追突が怖いし。
赤降ろすなら絶対車をどこかに停めてもらう。
降ろす人を非難するつもりはないけれど、「かわいそうだから」を優先すべき時と、
かわいそうだけどルールを優先すべき時があると思うんだ。
個人的には授乳は後者かな。
804名無しの心子知らず:2009/09/04(金) 00:26:11 ID:QGyW/J7w
元々渋滞ってものに嵌った事が無いので渋滞ってものが
分からないんだけど、高速の渋滞って全然動かないものなの?
それとも低速でノロノロと動いては止まり、止まっては動くって
状態なの?
それによっては途中の授乳はありかな。

>>802
少しどころじゃなく随分嫌味な書き方するんだね。
それじゃ>802=>800の自演に見えるよ。
805名無しの心子知らず:2009/09/04(金) 00:33:14 ID:d6V+9qxM
私も、渋滞中なら場合によっては授乳するかな。
赤ちゃんのお乳クレの泣き方ってすごいし、顔真っ赤にして
汗だくになって、咳き込むほど泣いて、ヒクヒクウゲウゲ呻いてるのを、
長時間放置できる自信がない・・・

一番いいのは、そういう状態にならないようにすることなんだろうけど、
実際にはそうもいかないんじゃないかな。
事故渋滞のような、突発的な状況だってありえるんだしね。
806名無しの心子知らず:2009/09/04(金) 00:35:14 ID:RQIQTd/j
ミルクやればいいじゃん
807名無しの心子知らず:2009/09/04(金) 00:36:08 ID:q2FQbL+f
そういう時の事も考えると、哺乳瓶も使えるようになっておいたほうが良さそうだね。
808名無しの心子知らず:2009/09/04(金) 00:36:52 ID:xpSQznYd
●は放置だな。授乳だってしたくない。
渋滞中に後ろの車に追突されたことがあるし。
授乳は抱っこしてるからある程度ホールドできるけど
オムツ換えなんて赤さんほぼフリーじゃん。衝撃で飛んでいくよ。●とともに。

まあ今の車は車内でオムツ換えなんてできるスペースがないんだけど。
809名無しの心子知らず:2009/09/04(金) 00:37:10 ID:QGyW/J7w
書き方変だった
>それによっては途中の授乳はありかな。
じゃなくて
完全な停車で動かないのなら、場合によっては途中の授乳は
ありかな。

確か(TVでやってた)渋滞の時って、急に動き出したり、少しでも
動き出すと今までの遅れを取り戻そうとするから車間距離詰めて
来たり、動いても又直に止まったりして追突事故が多くなるとあったと
思ったけど。
追突事故が一番多いスピードは10k以下だってのも、何年か前に
エアバックの記事の中にあったっけ。
(ちなみに、記事の中身はエアバックは30k以下では作動しないって
事が書かれてて、一番多い追突事故のスピードでは作動しないよ〜と
書いてあったので意味無いじゃんと思って読んでた)
810名無しの心子知らず:2009/09/04(金) 00:38:20 ID:k6HJP8x3
お、嫌味に気づいてくれたかw
800とは別。でも797の書き方がかなり嫌味だし、「嵌め」って誤字まで使って
「無いわー」って、それこそ「無いわー」と思っただけ。
811名無しの心子知らず:2009/09/04(金) 00:39:35 ID:M/iDYwTP
考えの違いだろうなぁ。
連休中の東名や中央道の渋滞は時速10キロ以下で
ノロノロ動いたら止まり、止まったら動く。
追突されても赤がガラス突き破って飛んでいくなんてまずないから、
PAまでかなりあってお腹空かしてギャンギャン泣いていたりウンコしていたら私は降ろすな。
高速は故障でもない限り路肩に停車も違反だからね。
812名無しの心子知らず:2009/09/04(金) 00:41:24 ID:F6rFjDPv
なんかこの流れって、どうでもいいとまでは言わないけど、プチ究極の選択ごっこというか、
泣いたら一秒を争って授乳するわけでも、おむつかぶれになるほどおむつを外せないような長い渋滞にひっかかる確率が高いわけでもないだろうに、
いかだが難破して子供二人いるのに、どっちかしか助けられないとしたらどうする?みたいな、
そもそもなんでいかだになんか乗ったのか、って話。
ただ、リアでもよく「乳児がいて大変だから、新幹線は無理。車で10時間かけて帰省」みたいな話は聞くけど、
たいてい奥さんはペーパーとか車運転しない人だな。
一瞬授乳でチャイルドシートから外した隙に事故に遭う確率よりも、
旦那が過労で居眠り運転や事故起こす確率の方がよほど高いような気がするんだけど。
813名無しの心子知らず:2009/09/04(金) 00:42:05 ID:RQIQTd/j
「ガラス突き破って」飛んでいくこと前提ですかw
814名無しの心子知らず:2009/09/04(金) 00:42:21 ID:OyuuQ5Jg
そんなに車がびくとも動かない大渋滞なら
案内板などに出るだろうからあらかじめわかるだろうし、
事故渋滞も、事故してすぐに大渋滞になるわけじゃないから
ハイウェイラジオを聴いていればわかると思うし、
手前のSA/PAで休憩とって、次のSA/PAで休憩取るなど
あらかじめ何らかの手段を講じることはできるんじゃ…。

そういう点では、元スレの6時間走りっぱなしというのは
ちょっとよくないのかも…と思った。
せめて1〜2時間に1度は休憩を取るようにした方が
乗せられている赤も運転している親も楽じゃないかな。
815名無しの心子知らず:2009/09/04(金) 00:45:10 ID:x6Vfwl1u
結局、車より新幹線の方が負担は少ないってことか?

確率の問題だけなら、インフルエンザで死ぬより、交通事故の方が高いだろうし、追突なんかされたら授乳どころじゃなくなっちゃうしね。

816名無しの心子知らず:2009/09/04(金) 00:54:04 ID:QGyW/J7w
>>813
ガラスは突き破らんだろうけど、赤エアバックはできるw

10kスピードで思い出したけど、うちの子が0歳だった時
0歳児スレでチャイルドシートの話題があったんだよな。
そん時、義実家が抱っこで車に乗せようとしたから、旦那が
義母に紙袋に入った米を抱っこさせて助手席に座らせて
10kで運転して急ブレーキ掛けたら、米袋が手から飛んでって
ダッシュボードにぶつかって車の中が米だらけでウトガクブル
ってのを書いたお母さんが居たっけな〜。
あれは旦那GJだった。
817名無しの心子知らず:2009/09/04(金) 01:37:10 ID:RQIQTd/j
>>816
それ>>811に言ってやれ
818名無しの心子知らず:2009/09/04(金) 02:24:09 ID:8A+5ZUSA
喫煙バカ親スレ

「私は妊娠が判った時点で吸うのやめたよ
妊娠中、授乳中に吸うなんて駄目親!私は偉い!」みたいな人が多いね。
判った時点でやめても遅いのに。
2年は禁煙しないと。
819名無しの心子知らず:2009/09/04(金) 06:26:26 ID:M/iDYwTP
はい、>>811です。
どっちが正しいとかじゃなくて考え方の違いって前のレスでも言ったけど。
多数決じゃないけど、このスレにいる人は大渋滞にはまって通過に1時間とかでも
お腹空かしてギャンギャン泣いてる赤の側にいても降ろさないで耐えられるってことか。
うちの赤はギャン泣きから痙攣起こしたことあるし私にはそんな自信はないわw
まぁ実際には帰省するような田舎はないし、お盆休みもGWもない仕事だからほぼ可能性のない話だけど。
ためになりました&自分語りスマソ
820名無しの心子知らず:2009/09/04(金) 06:31:41 ID:aNd/AUqO
元スレの人はミルクだよ。<15時間
授乳後出発で3時間ごとに休憩。

なんか、全然関係ないところで突っかかりあってる感じね。
821名無しの心子知らず:2009/09/04(金) 06:42:02 ID:aNd/AUqO
なんか、実際はそこまで極端な事例はないと思うんだが・・・

渋滞ならなんぼでも前もって調べられるから避けることは可能だし
(赤もちならなおさら、前もって調べるのが当たり前)
PA、SAだってそこかしこにあるし
どこにも止まれないところで空腹で赤ギャン泣き、なんて事例は
あまり起きないもんですよ、実際は。
822名無しの心子知らず:2009/09/04(金) 07:34:42 ID:nZBywJao
>>819
やっぱり何だか嫌みな言い方するんだね。
大渋滞に巻き込まれるなんて、普通は予測できること。
それが授乳時間にかかるかどうかも、その前の授乳時間くらいには予測できること。
それで赤がギャン泣きするのもある程度予測できること。
でも、降ろしたり外したりして何が起きるかは予測できない事。
あなたは、赤のギャン泣き>>>予測できない、起こるかも知れない事故なんですよね。
それであなたが良いならいいんじゃね?
823名無しの心子知らず:2009/09/04(金) 07:35:31 ID:9wOapIy6
どう言い訳しても811のがDQN予備軍としか思えない。
824名無しの心子知らず:2009/09/04(金) 07:40:24 ID:mmeDOYue
いやいや「実際その事態が起こりうる可能性の高さ」はいま
問題じゃないよ。いくら遭遇する可能性が低かろうと、「仮に
その事態に遭遇してしまったらどうするか?」を語り合ってるんでしょ。
そこで「現実はそうそう起こらないよね」って言っても意味の無いこと。

計画も綿密に立てていて、休憩も十分取ってる。最後の休憩を取って
出発したら、直後に赤さんがウン。と同時にものっすごい渋滞(前方で
トレーラーが横倒しで荷物散乱とか)が起きて、ピクリとも動かない。
ただ前方で何が起きてるかはわからないから、ノロノロなのか完全停止
なのかすらわからない。2時間たって赤さんはギャン泣き、30分放置して
これ以上ヒートアップしたら自分の唾液で窒息するのでは?というくらいの
泣き方。興奮して顔も真っ赤で汗まみれ。
どうする?

あなたにとってそれが現実的かどうかは度外視してね、
いわば思考ゲームなんだからw
825名無しの心子知らず:2009/09/04(金) 08:00:37 ID:9wOapIy6
>>824
チャイルドシートはそのまま、出来る限りなだめる。
命が危なそうなら路側帯に車を寄せて
ハザード点けて、後方に三角灯おいて取り替える。
826名無しの心子知らず:2009/09/04(金) 08:17:41 ID:7Tb2zSoC
うわぁ…
それで故障か事故かと通報されて警察とかレッカーとか来たらどうすんの?

そもそも渋滞時、そんなところに停めたら、追突される可能性がめっちゃ高いんだけど…
本当の事故や故障に対応する車はそこを走ってくるし、DQNカーもそこを走って追い越そうとするし。
827名無しの心子知らず:2009/09/04(金) 08:17:59 ID:mmeDOYue
マジレスくるとは思わなかった。

つまり、「そんなことは99.99%起きない、真面目に考える必要は無い」と言っている人たちと
「でも決して0%にはならない。その万一の事態が起きたらどうするか」と言う人たち。
言ってることがすれ違ってて話がかみ合ってない、と言いたいの。
828名無しの心子知らず:2009/09/04(金) 08:34:54 ID:9wOapIy6
>>827
思考ゲームしてみただけ。

>>826
普通に渋滞走ってても追突される危険はある。
リスクを最小限にする為の三角灯。
赤ん坊の命に危険がある程ならやむを得ないw
本当なら緊急避難で警察も許してくれるよ。
829名無しの心子知らず:2009/09/04(金) 08:41:06 ID:7EuUW6Ik
>赤ん坊の命に危険がある程ならやむを得ないw
本当なら緊急避難で警察も許してくれるよ。

>>824の言う事を想像したら、先が事故かもしれないのにそこ塞いでおいて
やむを得ないは通用しないと思うのだが…
830名無しの心子知らず:2009/09/04(金) 08:45:07 ID:7EuUW6Ik
しかも避難理由が●おむつ交換だしw
831名無しの心子知らず:2009/09/04(金) 08:49:21 ID:ZDc6vzZP
うわぁ… ●交換で路側帯に停車するの? ありえない。
どれだけ自分勝手なんだw
832名無しの心子知らず:2009/09/04(金) 08:50:36 ID:7Tb2zSoC
リスク最小限にするため三角灯とか、そんなん使って実際にしたらバカ親扱いでしょ…
警察にこってり絞られるよ。
そもそも本当に事故や故障で路肩に停める時も、三角灯を設置した後、車に人や赤ん坊が
残るというのは想定されてないかと。教習所の教本は以下の通り。

避難
高速道路上は危険ですから、必要な安全防止措置(三角等の設置等)をとった後は、車に
残らず安全な場所に避難しましょう。
(ガードレール外で待つ図)
833名無しの心子知らず:2009/09/04(金) 09:09:00 ID:zDTNNhCI
高速乗らなきゃいいじゃない…
834名無しの心子知らず:2009/09/04(金) 09:19:39 ID:x6Vfwl1u
インフルスレの人達と思考が同じだね。
極端過ぎるんだよ。

必要ならば仕方ない事ってあると思うよ。

渋滞中、子供が大泣きした後、急にぐったりしたらたとえ走行中でも、チャイルドシートから降ろすだろうし、●しても機嫌が良くて空いてるようならそのまま進むかもしれない。

確かにインフルエンザは怖いけど、わざわざレンタカー借りて、15時間も移動にかけるなら、新幹線である程度行ってから在来線部分をレンタカーにするとか、もっと妥協案はありそうなのにね。

835名無しの心子知らず:2009/09/04(金) 09:26:47 ID:uUqYeeVG
だから>>825には「命が危ないなら」って書いてあるじゃん。
経験ないからわからんけど痙攣?とかして危険な場合の話じゃないの。
836名無しの心子知らず:2009/09/04(金) 09:32:39 ID:XlVx7Ky3
あんまり酷い渋滞だと、PA・SAどころか、路側帯にだってなかなか停まれないわな。

この中に、数十キロの渋滞を経験してない人が混じって、理想論で語ってるとみた。
837名無しの心子知らず:2009/09/04(金) 09:39:08 ID:VrYtR9DB
数十キロの渋滞が予想されるような時に、赤連れで行かないからね、普通は。
838名無しの心子知らず:2009/09/04(金) 09:39:12 ID:QGyW/J7w
>>824
待て待てw
その仮定事体が絶対にありえんww
>ただ前方で何が起きてるかはわからないから、ノロノロなのか完全停止
>なのかすらわからない。2時間たって赤さんはギャン泣き、30分放置して
2時間も警察が何の動きも無いわけなかろう。
本当に2時間動けないなら、それなりに(路肩を警備車両が走って警告)
あるわけだし、そん時は非常用の道路も開放されるからさ。

無理やりな仮説立てなくてもいいよ・・・
839名無しの心子知らず:2009/09/04(金) 09:50:10 ID:o1MrGhdG
うん。まあ結局、みんな自己責任で。

ってことで
終了。
840名無しの心子知らず:2009/09/04(金) 09:50:11 ID:0q949HPe
豚義理。
嫌いで「中の人」「赤さん」、0歳児で「放牧」が嫌だとか言ってる人。
2ちゃん特有の照れ隠しというかヒネクレのようなものと理解してほしい。
841名無しの心子知らず:2009/09/04(金) 10:09:47 ID:rUqmGh6T
>>840
なんでそれくらい直接そのスレで言わんの?
わざわざここに書くの?
本人に伝えたいのならそっちで書けばいい。じゃなければわざわざ書かなくてもいい。
842名無しの心子知らず:2009/09/04(金) 10:14:06 ID:q2FQbL+f
>>840
その「照れ隠しというかヒネクレのようなもの」が
自意識過剰な感じで嫌いだと言ってるんじゃないの?普通に。
843名無しの心子知らず:2009/09/04(金) 10:14:17 ID:tb3MX8h9
>>841みたいに無駄に絡む人がいるからじゃない?
844名無しの心子知らず:2009/09/04(金) 10:14:43 ID:C32tkVnR
あのスレのルールとこのスレのルールです。
845名無しの心子知らず:2009/09/04(金) 10:16:23 ID:d6V+9qxM
>>841
それは嫌いスレが、反レス禁だからだよ。
正しい絡みの使い方じゃないか。

嫌い336 
自分の携帯なら、しなきゃいいだけじゃない?
まさか他人の携帯の時計を見るって話?
なんとなく違和感を感じてしまった。
846名無しの心子知らず:2009/09/04(金) 10:22:46 ID:RtfdGu6E
放牧くらいならふざけて使ってる感じだから分かるけどさ。
「赤ちゃん」って書きこむのに何か照れちゃうんだったら
「お腹の子供」とか「3ヶ月の乳児」でいいじゃん。
中の人、赤さんなんて言う方がよっぽど浮かれてるみたいでこっぱずかしいわw
自意識過剰の方向が、厨二病的なんだよね。
母親に「そこの人」、父親は「あの人」で一人称は「俺」みたいな。
847名無しの心子知らず:2009/09/04(金) 10:35:48 ID:8zvIga/h
>>845
えぇーわが子の写真とかじゃないのぉ〜?
とか言われたんじゃないの?
848名無しの心子知らず:2009/09/04(金) 10:39:52 ID:5T1DPWIT
>>845
私も?と思った。
自分の携帯なら、自分が設定しない限り、待ち受け画面が子供写真じゃないわけだから。
他人が子供写真を待ち受けにしてるのが嫌い、ならわかるけど、その理由が「時計が見づらい」って変だよね。
あんたが見づらいわけじゃないのに…。それとも他人の携帯でいつも時間確認するのかい?
って思うよね、あの書き方だと。だとしたら激しく図々しいw
849名無しの心子知らず:2009/09/04(金) 10:42:44 ID:22g6EUS6
インフル
すでに突っ込みどころが満載で何をどうすればいいのか…
なんとか元の軌道に戻そうという人もいてくれるんだけどね。

とりあえず、過疎地で救急車使おうと考えるな。あれは、近隣に車がない老人の最後の手段だぞ。
子供のインフルごときで使うな。自分で運転していけ。
850名無しの心子知らず:2009/09/04(金) 10:49:47 ID:22g6EUS6
sgaeてなんだ。
思い切り上げてました。ごめんなさい。
851名無しの心子知らず:2009/09/04(金) 10:52:19 ID:/EbAzJMf
新型インフルエンザについて、まともな議論をしたい方はこちらへどうぞ

Pandemic Flu対策スレ
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/baby/1243335298/
852名無しの心子知らず:2009/09/04(金) 11:33:08 ID:8IOYBdqH
全体的に「被害者達の傷の舐めあい」ぽな雰囲気で、
長文だし下手すりゃ荒らし扱いされそうなのでここで絡むが、
ママ友をいじめてるママ650(だけじゃないけど)、被害妄想強杉。

「まともな人なら距離を置いて付き合うはず」とか書いてるけど
そもそも650が距離感を守ればトラブルに巻き込まれずに済んだ気がしてならん。
やたら650擁護ばかり目立つものの、状況的にどう考えても650が何か
傷つけて恨みを買うような余計な発言とか干渉したとしか思えない。

あのスレの住人は「何だろうと無視は最低!おかげで精神病んだ。」ばかりで
汚く相手を罵ってるけど、それをネットに書き込むのってどうなんだ?って感じだし、
向こうだって口すら聞きたくないぐらい精神病みそうになる程
つらい思いして関わりを絶ってるのかも知れないのに。
(無視擁護してる訳ではない。大人として最低限、挨拶はするべきという前提で)

親じゃなく他人なんだから原因や欠点なんて親切に言ってくれやしないってw
相手を責めるだけじゃなく、自分で「ここがマズかったのかも」と思いあたる所を
誰かと接する時は気を付けて、次に進むしかないと思うなぁ。

自分はウカーリ失言して完全無視された経験もあるし(申し訳なかった)、
会って2度目の関係にもかかわらず、質問攻めママに家族計画の干渉されたり
妊娠中から気にしてる子供の体型について無神経な事を言われたり等して
笑顔で挨拶だけにして、今まで以上に距離置いた事もある。
その人は他の人にもそんなだったようで、結局ポツンになってたけど。

人付き合いって「最初から」距離を置いて接するのが大事と感じるよ。
血の繋がった家族ですらトラブルは起こりうる。ましてやママ友は他人。
853名無しの心子知らず:2009/09/04(金) 13:16:10 ID:cIYqgsYV
チラシ

まあ、聞こえるように悪口(?)を言うのは良くないわな。
でも入園の説明会で、他の子もおおむね行儀よく座ってるんでしょ?
そういう状況の中で、自分の子がぐずるからと隅に行って遊ばせたら
他の子も「あの子遊んでる。僕も行きたい」ってなると思わないかな。
子供をなだめるために母親が「ウロウロするのは駄目なのよ」って言うのも
無理からぬことだとは思わないかな?
目に付かないところに出て行くほうが賢明だったかも。
854名無しの心子知らず:2009/09/04(金) 14:01:15 ID:3so8MWqm
【国内】LG洗濯乾燥機から出火、さらに2件 リコール公表後[08/14]
http://yutori7.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1250240769/
855名無しの心子知らず:2009/09/04(金) 14:24:24 ID:c0sMsG8h
>>853
うろうろするんはだめなのよ
っていうだけなら誰もむかつかないんじゃないの。
出て行ったら説明聞けないじゃん、みんな子供小さいんだから
後ろで静かにしてられるなら上等だ。
別にいいじゃんうろうろしたって。それが集団というものだよ
856名無しの心子知らず:2009/09/04(金) 14:26:46 ID:OyuuQ5Jg
>>851
次スレで使われてしまいそう。
857名無しの心子知らず:2009/09/04(金) 15:07:12 ID:J4ECL1qy
産んで後悔スレ 384

こういう女がパート先の若い兄ちゃんと不倫して
子どもを捨てるんだな、と思ったわ。
「アンタさえいなければ離婚できるのに・・・。」って念を送られている子が
不憫だわ。
858名無しの心子知らず:2009/09/04(金) 15:21:56 ID:mz8uPh9z
チラシ
なんかレスしてる人多いけどチラシって独り言吐き出すとこじゃねえの?
絡まれたくないからチラシに書くのに
どうしても絡みたいならこのスレで書けよカス
859名無しの心子知らず:2009/09/04(金) 15:24:27 ID:J+ApKm0N
>>858
違うよ?
「読む人の迷惑になるから」チラシに書くんだよ。
860名無しの心子知らず:2009/09/04(金) 15:26:21 ID:mz8uPh9z
うっせえよボケ
861名無しの心子知らず:2009/09/04(金) 15:29:00 ID:XlVx7Ky3
絡まれたくない人のたむにレス禁スレがあるのだ。
862名無しの心子知らず:2009/09/04(金) 15:29:05 ID:J+ApKm0N
>>860
絡みで間違い訂正されてキレてんのwみっともない。
863名無しの心子知らず:2009/09/04(金) 15:30:44 ID:mz8uPh9z
そうですねおばさんwwwwww
鬼女怖いれすwwwwww
864名無しの心子知らず:2009/09/04(金) 15:33:14 ID:q2FQbL+f
逆切れの仕方が痛々しい。
865名無しの心子知らず:2009/09/04(金) 15:35:59 ID:mz8uPh9z
お前の顔のが痛々しいから心配すんなって!
866名無しの心子知らず:2009/09/04(金) 15:38:37 ID:QSpO8MRP
育児板なのに、育児されてる方が来るとはこれいかに。
867名無しの心子知らず:2009/09/04(金) 15:39:31 ID:mz8uPh9z
vipからきますた
868名無しの心子知らず:2009/09/04(金) 15:50:22 ID:tb3MX8h9
納得した
869名無しの心子知らず:2009/09/04(金) 16:09:26 ID:J+ApKm0N
なんだ、赤さんか。
870名無しの心子知らず:2009/09/04(金) 16:15:47 ID:KOXVQsBL
寂しがり屋462

non・noて中高生のとき愛読してたw
871名無しの心子知らず:2009/09/04(金) 23:23:18 ID:je+RfGHN
質問スレ153

面倒くさっ。理由があっていらないってきちんと言ってるのにお昼を用意され、
結局お菓子ばっかり食べてるって言ってるのに(この辺りちょっと謎なんだけど)
それでも他所のお宅のご飯食べないと失礼にあたるのか。
139の嘘も悪くないと思うけど。
私はお返しできない奴なので、同じ立場だと気が重くなる。
872名無しの心子知らず:2009/09/04(金) 23:55:36 ID:eGwUqwRw
>>826
>>830
大人が居眠り運転しそうになって路側帯に停車して休んでいるのよりはいいんじゃね?
873名無しの心子知らず:2009/09/05(土) 00:14:06 ID:pWp6eVGv
待機

新宿区民としてはとくに治安が悪いとは思わないけど、
余所からみたら新宿=歌舞伎町なイメージなんだろうか?
あんな所に住める人は極一部だけど家賃高そうだな。
ちなみに新宿区と世田谷区にしかいたことない自分は、
江戸川区荒川区足立区等の方がよっぽど怖いイメージだけど、
それも住んでいる人からしたら一部地域に限ったことなんだろう。
とくに江戸川区は、子育てにイイ!!なんて良いイメージの区になってきたのはここ何年かだよね。
江戸川区長なのか議員なのか知らないけど偉いと思うよ。
874名無しの心子知らず:2009/09/05(土) 00:20:10 ID:FcjTcRVP
イメージはともかく新宿の方が治安が悪いのは確か。

http://www.keishicho.metro.tokyo.jp/toukei/yokushi/yokushi.htm
875名無しの心子知らず:2009/09/05(土) 01:44:23 ID:jliU1heG
田舎の人間にしてみれば、新宿は歌舞伎町と2丁目と官庁街という
極端なイメージしか・・・
人が住んでるってのが想像出来ね〜
876名無しの心子知らず:2009/09/05(土) 06:45:35 ID:1FQ7MLBJ
新宿っていうとそういうイメージだろうね。
でも新宿区にだって繁華街だけじゃなく、住宅地もあるさ。

関係無いけど、新宿区って有名所の大学が揃ってるよね。
877名無しの心子知らず:2009/09/05(土) 06:46:49 ID:MuyiR5rn
嫌いスレは基地外に占拠されたな。
878名無しの心子知らず:2009/09/05(土) 08:37:07 ID:J/jFjbzO
子供を全員なくした人に向かって・・・
下世話どころか、鬼だな。
子供が出来てからセクロスできなくなった人が、
自分を正当化しようとしているとしか思えない。

あんなこと言ってたら、二人目なんか一生できない。
879名無しの心子知らず:2009/09/05(土) 08:57:59 ID:3Y65cpoY
お互いの主張が異なっているのに、いつまでも手弁当持ちで友人遊びに行くのも謎。
そこまでして昼またぎで出かける必要があるのかな?
880名無しの心子知らず:2009/09/05(土) 09:19:30 ID:AxMkV3+3
嫌いスレの脊髄反射カキコはなんとかならんのか。
せめて絡みでやれよ。
881名無しの心子知らず:2009/09/05(土) 09:36:16 ID:bdi3cWQI
嫌いスレの馬鹿どもにはこれを100回読めといいたい。

716 :名無しの心子知らず:2009/08/21(金) 04:39:05 ID:8Omgw6oP
板尾イツジの所はもう一人作るのかな?
私だったら一人娘を亡くしたら立ち直れない…後追いしちゃいそう。

718 :名無しの心子知らず:2009/08/21(金) 11:00:22 ID:G9kLAH74
一人っ子じゃないけど、ひき逃げ事件で3人の子供全員を失った夫婦はまた子供作ってたよね。

722 :名無しの心子知らず:2009/08/21(金) 12:26:01 ID:t8EbwWlS
>>716
4年前に一人息子を亡くした私が通ります。
立ち直れない、とか後追いする、とかそういうふうに考えるのは実際に亡くした経験のない人だから。

本当にそういう経験をしてしまった自分の場合、 後追いする気力さえなかった。
ただ一日中泣いて、時間が自分を通り越してゆくだけ。
どんなに悲しくてもつらくても、お腹はすくし眠くもなる。
それが薄情に思えてまた泣けてくる。
また朝がきて目が覚めると、「我が子のいない現実」に引き戻された気持ちになって絶望感に襲われる。
このまま死ねたらいいな…とは何度も思ったけれどそれを実行に移せる気力があったら、まだよかった。

>>718
また子供を作ったことを、薄情だの何だのと中傷、嘲笑するレスもかつてあったね。
あのご夫婦だって子供の可愛さを知っているからこそ、また子供を抱きたい、会いたいって思ったんだと思う。
それは、実際に子供がいる人ならみんなわかるはず。
ここの人たちだって、可愛い一人目がいるから、次の子への夢がある。
新しい命を育むというのは
子供をいっぺんに亡くすという最悪の事態から
前を向いて生きるための唯一の希望の光だったんだろう。

私も一人息子を亡くしてから得た次の子は、生きるための希望そのもの。
882名無しの心子知らず:2009/09/05(土) 09:51:22 ID:y8SAwtWG
家が狭くてウトメが気になってセクロスできない
かわいそうな同居嫁もいるみたいだね。
883名無しの心子知らず:2009/09/05(土) 09:52:05 ID:Ddqhuwr6
朝から涙出ちゃったよ
希望なんだなー
どこの人か知らないけど応援したくなった
884名無しの心子知らず:2009/09/05(土) 09:54:44 ID:0KWydrXd
嫌いスレで子を亡くした人が次の子を作るのを批判してる人たちって
「子作り=セックス」としか考えられないから批判してるんじゃないかな。
つまりニュー速のキチガイ童貞たちと同じレベル。
それでも人の親かと言いたい。
885名無しの心子知らず:2009/09/05(土) 10:07:37 ID:ci9WKrSl
>>884ほんとだね。なんか、やらしく考えてるからなんじゃないかなと思う。
886名無しの心子知らず:2009/09/05(土) 10:07:52 ID:kgEF0yxN
>>881
さもありなん。
しかしそういう心境でのセックスって、辛いんじゃないのかなあ。
想像もつかない境地だわ。
私も含めたここの奥様方にとお子さん方にそういう事態が訪れないことを祈る。
887名無しの心子知らず:2009/09/05(土) 10:33:38 ID:XvC2PSzT
まぁ結論はともかく、
考えないよりは考えて(頭に入れて)置いた方が良い話題だと思うから
最近1人目を産んだ自分は、みんなの意見を読んで勉強になったな〜
888名無しの心子知らず:2009/09/05(土) 10:45:10 ID:QGqob6IT
そうか?
考える意味なんてない、どうでもいい話題だと思ったけど。
889名無しの心子知らず:2009/09/05(土) 11:00:57 ID:FcjTcRVP
自分にとって子どもはどんな存在か改めて考えさせられたよ。
890名無しの心子知らず:2009/09/05(土) 11:02:38 ID:+YfsbdxP
嫌いだけどスレ
激しくどうでもいいけど、そのママ友さん
2人目は普通に作ってるんだから
別の部屋うんぬんは関係ないと思う。

まあ、しやすくなったというのはあるかもしれんけどさ。
891名無しの心子知らず:2009/09/05(土) 11:05:46 ID:sH0dPLcQ
義父母確執板の夫。
夫はあれで〆たつもりみたいだけど、荒れる前に利口に逃げたというより、ただ自分勝手な話の通じない人のような気がする。
なんか嫁がかわいそうになってきた。里帰りしてるからには、いくら口うるさくても実母として頼ってるのに、
夫は多分嫁実家でずっとだんまり不機嫌なんだろうし、夫と実母が赤ちゃんの育児を取り合ってたら、普通の嫁なら夫に渡すよう言うだろうに、
それをしないってことは夫を信用してないからなんだと思うけど。
夫と実母がうまくいってないのを見ながら授乳するのってすごいストレスだろうな。
今の里帰りは体調の安定のために仕方なく許してやってる感じで、この夫、引越まで考えてるぐらいだから、今後は一切嫁の帰省を認めなさそうだし。
892名無しの心子知らず:2009/09/05(土) 11:47:15 ID:hZUWlu1B
2〜3歳児の日常スレ


低月齢とか0歳児スレなら分かるけど
2〜3歳児スレで「病院行った方がいいですか」的な
書き込み見るとは思わんかった。
893名無しの心子知らず:2009/09/05(土) 13:43:31 ID:AxMkV3+3
>>881のコピペ読んで
『次の子供は兄がいたことが重荷になったりしないんだろうか』
と思ってしまった。
子供を亡くしてる分過保護になりそうだし、『私は死んだお兄ちゃんの身代わりなんだ』って思わないかとか。
私は経験無いから分からないけど。
894名無しの心子知らず:2009/09/05(土) 13:53:01 ID:uLxrF9Hw
わからないなら黙っとけば?
聞きたいなら素直にそういう環境の人教えてって言えば?
895名無しの心子知らず:2009/09/05(土) 14:26:27 ID:/XmCcoLE
嫌いだけどスレ


いい年こいて子供も作った。おばはんが、何言ってんだ。
だらしなくないセクロスってどんなのよ。
そろそろ2人目が欲しいからセクロスしましょうキリッ
てのか?
896名無しの心子知らず:2009/09/05(土) 14:47:34 ID:Fu78yo17
>>893
1歳半で死んだ姉がいるけど、私は小さい頃そう思ってたよ。
親は姉の代わりとかそういう態度は見せなかったけど、祖母が
「姉が生きてたらお前達(姉が死んだ後に次兄と私誕生)は産まれなかった」
と話してるのを聞いたからかも知れないけど。
「幼くして死んだ姉が居る」以上の情報はいらなかったなぁ、と今更だけど思う。
897名無しの心子知らず:2009/09/05(土) 15:11:24 ID:fPTvNUUf
>>895
そういう相手と結婚したら色々めんどくさそうだがなあ。
898名無しの心子知らず:2009/09/05(土) 15:24:54 ID:vm022Vqb
>>895
どうやら今日はセックスレスなオバサンが集まってるみたいだねw
899名無しの心子知らず:2009/09/05(土) 17:11:03 ID:L6nxQ6x4
自分も年子持ちで、上の子が1歳のとき妊娠発覚したのだけど、やっぱり
「よくできるね〜w」と言われたなぁ。
でもそう言った人たちは半年後くらいからみんな次々妊娠してた。
その半年って期間が自分にはまったく変わらないように思えるんだが、
「お盛んね〜w」ママさんからしたら重要な期間なんだろうな。
900名無しの心子知らず:2009/09/05(土) 17:27:55 ID:8b2shK5B
ただの年子は別に構わないけど、兄弟で同学年は心の中でPgrする。あれこそ何も考えてない。
901名無しの心子知らず:2009/09/05(土) 18:40:24 ID:F/LvYm0c
お前が構おうが構うまいが関係ないだろw
902名無しの心子知らず:2009/09/05(土) 18:44:59 ID:3Y65cpoY
最近の嫌いスレは妄想スキルがないと書き込めないの?
903名無しの心子知らず:2009/09/05(土) 18:46:20 ID:+5Zsf8A8
>>852
全文同意。
あのままじゃどんなに環境変わっても
シカト食らい続けそう。
「私にも原因あることぐらいわかってます」も口だけで
私をシカトする奴=馬鹿。私=善人。
相手を責めるわ愚痴るわ完全に被害者面。
その時点で問題蟻だ。
自分を変えようとする気が感じられない。
904名無しの心子知らず:2009/09/05(土) 20:25:57 ID:A3Y5JRnn
>>896
書き込み読んで思い出した。自分にも1歳半で死んだ姉がいる。その後兄と私が
産まれたが高校生の頃、母から「兄ちゃんだけで良かったけど予備であんたを産んだ」って
言われた。しかしまったく傷つかなかった。なんでだろう。
905名無しの心子知らず:2009/09/05(土) 20:49:28 ID:J/jFjbzO
>>904
それは904が幸せだからじゃない?
906名無しの心子知らず:2009/09/05(土) 22:15:22 ID:A3Y5JRnn
>>905
あ。なんかビックリしてからそうだったのかって思った。なんかよく分からないけど
ありがとう!!
907名無しの心子知らず:2009/09/05(土) 23:18:05 ID:VIx7tCNX
幼稚園スレ

書き込みしたいけど、豚切り出来ない。
ここじゃなくてチラ裏に書くべきか。
908名無しの心子知らず:2009/09/05(土) 23:28:24 ID:9ZvqxaND
>>902
持ち帰り用の犬の●の事?
909名無しの心子知らず:2009/09/06(日) 00:25:38 ID:0FsSAe7Q
チラシの>>803

モニョっとしたのは私だけだろうか。
「何してんの」「車洗ってるんだよ」「ふーん…何してんの?」を我が子がよその人に繰り返テたら 私なら止めるわ。
いくら3歳の可愛い我が子でも他人からみたらただのきったないガキかもしれない訳で…
迷惑だよ
910名無しの心子知らず:2009/09/06(日) 00:31:11 ID:m23XNBSL
チラシ
親でもメンドクセーって書いてるのに…一回目は近所の人答えてるじゃん。
他人の子に何度も同じ事聞かれるのは激しくウザイ。やってるの分かってるなら子供止めればいいのでは。近所の人が気の毒だ。
911名無しの心子知らず:2009/09/06(日) 00:31:46 ID:C6hah1Ve
同じく。
当たり前てなんだよ
やらない3歳もいるだろ
ウザイよ
912名無しの心子知らず:2009/09/06(日) 00:32:59 ID:cRLVn64y
3歳なら結構理解できると思うんだけど、そんなに繰り返して聞くの、
普通なんだろうか。
913名無しの心子知らず:2009/09/06(日) 00:33:08 ID:g8F5AkXp
>908
すごいな。
いつの間にか水着入れが犬の●入れに変換されたのか。
914名無しの心子知らず:2009/09/06(日) 00:35:48 ID:UhzlHsvG
同じくチラ803
私は5歳3歳0歳の子持ちだけど、実家に帰ったときに、独身姉&妹にしつこくしているのも
申し訳なくて、かなり子に言い聞かせるよ。
他人なんて以ての外。
1〜2回言い聞かせたら、姉&妹が遊んでくれるとき以外はしつこく話しかけたり、まとわりついたり
しなくなった。
915名無しの心子知らず:2009/09/06(日) 00:43:58 ID:1p0bg4Ns
「ふ〜ん なにしてんの?」ってふてぶてしいねw
せめて「なにしてるの?」と。
916名無しの心子知らず:2009/09/06(日) 00:53:52 ID:EGlPz+0f
3歳児に向こうから「おはよう」といわれたら
「お は よ う ご ざ い ま す だ ろ!」
と言いたくなる。
私も近所のガキに「なぁなぁ」と話しかけられるけど、この子の親は
大人に対する言葉遣いも教えられない非常識親なんだろうなぁと思ってしまう。
917名無しの心子知らず:2009/09/06(日) 01:31:57 ID:6LXs8vl/
>>916
気持ちはわかる。
でもさ、「おはよう」までが精一杯な子もいるわけだ。
挨拶出来たことで、よしとしてやってくれ。

ちなみにうちには
「いってらっしゃい。お気をつけて〜」と言う三歳児がいる。

それもどうよ>娘
918名無しの心子知らず:2009/09/06(日) 01:42:17 ID:HUDRFFmc
>>917
いやそれはカワエエかも。
私、関西人だけど、関西弁の「おはよう」ならかなりカチンとくるな。
標準語の「おはよう」はかわいいと思うけど。
参考までに「おは(低音)よ(高音)う(低音)」と発音する。
919名無しの心子知らず:2009/09/06(日) 01:44:50 ID:55VrelbX
まえだまえだで再生されたw
920名無しの心子知らず:2009/09/06(日) 02:35:55 ID:CZZVRjk5
>>917
うちはそんなかんじ>精一杯
おはよう言うだけでなみだ目。まだそこにダメだしできない…
921名無しの心子知らず:2009/09/06(日) 07:27:24 ID:aNGgfR8/
3歳児に「おはよう」だけ言われてイラっとする人は少ないと思う。
しつこいのは勘弁だけどw
例え知らない3歳児でも「おはよう」だけでも嬉しいよ。
あえて「おはようございますでしょ」とは全く思わない。
922名無しの心子知らず:2009/09/06(日) 08:08:41 ID:1wLBjR0d
妊婦愚痴の旦那浮気云々で長文相談乙の人、今更と言われようがなぜそいつを選んだwwと思わざるを得ない。
まあ、出来かな・・・

バツイチで4人子持ち、いい歳して極貧で浮気性ってwネタかい
923名無しの心子知らず:2009/09/06(日) 08:19:39 ID:41SiW+e0
チラシの788は絡みに書くつもりの誤爆か?

あれは最後のオチで自慢じゃないと判ると思うが。
924名無しの心子知らず:2009/09/06(日) 08:23:49 ID:tUgGivTC
>>916
それが5歳児だったら話はわかる。
3歳児の挨拶ひとつでそんなカリカリしてて大丈夫?
子どもの挨拶を素直に受けとめられない事の方が、親としてどうよ。
925名無しの心子知らず:2009/09/06(日) 09:04:20 ID:xa32tdOv
バイトで風船配ってて子供にあげたとき「ありがとうは?」って言ってたなぁw
926名無しの心子知らず:2009/09/06(日) 09:19:05 ID:V3rYDhg9
自分から挨拶するぐらいの積極性とスキルがある子供なら「ございます」をつけようね、
と教えた方がいいと思う。
まさに915の言うとおり、ふてぶてしくきこえると子供も損だし。
927名無しの心子知らず:2009/09/06(日) 09:38:22 ID:WO4OK2ES
>918
昔関西方面の旅行で早朝散歩してた時
お父さんと散歩中の5歳位の女の子に、その
「おは(低音)よ(高音)う(低音)」って挨拶されて
すご〜く嬉しくなった覚えがあるけど。
初一人旅で寂しくなってた気持ちが一気に明るくなったよ。
関西弁の「おは(低音)よ(高音)う(低音)」っていいなーと思ってた
928名無しの心子知らず:2009/09/06(日) 09:59:56 ID:nuOyd1Ie
チラシ 825
一人目の時はそう思ってたよ。
超楽だったから、二人目も余裕で生まれるだろうと。
それが本当に死ぬかと思ったわw
結局楽な体質なんてもんはないと思うよ。
それと同じく、一人目の時はとにかく育てやすくて子育てって楽だなーって思ってたよ。
二人目の今「こ、こいつ・・・同じ腹から出てきたのか?!」と思うほど大変だよ。
825がどういうことで向いてないと思ったかはわからないが
もし子が育てにくいとかなら、二人目でとっても手のかからない子生まれて「あれ?」って思うかもよ。
でも確定と書いてるのでこちらで。
929名無しの心子知らず:2009/09/06(日) 11:14:32 ID:PBF7izJz
>>922
旦那が浮気した!だの喧嘩して家出した系は夫に一言スレでやってほしいよ。
離婚したほうがいいのかな…とかの一言で書き込み締める位なら離婚相談スレみたいなとこ行けよって思った。
子供にも悪影響及ぼしそうな問題なのに、あなたにとっては愚痴程度のカテゴライズなの?とも捉えられかねないなんて頭にないんだろうな。
実際にあんな人が知り合いにいたら縁切るわ。深夜に電話かけてきて延々そんな話されそう。
930名無しの心子知らず:2009/09/06(日) 11:24:57 ID:PBF7izJz
sage忘れたごめんなさい。

ついでに…愚痴スレなのにアドバイスだけ書き込みする人もよくわからん。
931名無しの心子知らず:2009/09/06(日) 15:13:01 ID:k+HkewrD
チラシの出産話の流れ
「ばあちゃんから若い母ちゃんまで、出産経験者は自分語りしたがるもんだ」とうちの母が言ってたのを思い出した。
932名無しの心子知らず:2009/09/06(日) 15:36:00 ID:M7EQff+/
極貧の>535悲しすぎる・・・
いくらプレゼントがショボかったからって、ひとりだけお返しあげないってどんな母親だ。
お返しはプレゼントに対してだけでなく、来てくれてありがとうの感謝の気持ちじゃないの?
うちにもたま〜にあんまりお金のかかってないプレゼント持ってきてくれる子もいるけど、
お返しをあげないなんて考えたこともないよ。

昔の話だけどその時535がどんなミジメな思いしたんだろうと思うと相手の母親にすごい腹がたつ。
そんなケチくさい思考持ってるならお誕生会なんかしなきゃいいのに。
933名無しの心子知らず:2009/09/06(日) 16:48:00 ID:g8F5AkXp
低月齢366

元から生活圏が郊外で虫盛りだくさんならわざわざ聞かなくってもいいのに。
相談者の期待通り、「そんなの無理に決まってる」レスをつけちゃったよ。
それこそ庭で焼肉大会でいいじゃん。
934名無しの心子知らず:2009/09/06(日) 16:51:12 ID:58mEpuJg
低月齢 キャンプの人
自宅が山の中だとか、後付けがいろいろとウザ。
街中の人と感覚が違うとかそういう問題じゃねぇんだよ。
気をつけなきゃならないことは、誰もわかる訳がない。
何か起きた時にはどうするんだよ。2chじゃ言われなかったって叫ぶのか?

肯定派がいるならその通りすればいい。
そういって欲しかったのか?
935名無しの心子知らず:2009/09/06(日) 18:33:21 ID:/Y+3epQT
低月齢、書き込みに来たら先客が。
自宅がそんな環境なら、わざわざ聞きに来なくて良いじゃん。
行くの否定されたら、自宅はもっとスゴい、って
何がしたいんだかよくわからんw
936名無しの心子知らず:2009/09/06(日) 19:15:07 ID:aNGgfR8/
>932
確かに酷いかもしれないが、
535の母親からしてみたら贈ったプレゼント以上のお返しを貰ったら
かえって惨めじゃない?
人によっては「あれしか贈ってないのにこんなに豪華なお返しってなに?」みたいに
嫌みか?みたいに受け取る人もいる。
もしかしたら535友達母は535母の事を考えての行動だったかもしれないと思った。
確かに「来てくれてありがとう」の気持ちのお返しだろうけど
やっぱり「プレゼントのお返し」が本音だと思う。
だって、普段友達たくさん遊びに来ても手土産なんて持たせないでしょ。

・・・ってお誕生会って面倒だね。
うちの子の周りがそういう習慣がなくてホッとしてるよ。

937名無しの心子知らず:2009/09/06(日) 21:54:18 ID:V+UBES39
「お返しがなかった」ことは何よりも悲しいし傷つく事だと思う。
物がほしいとかでなくて。
938名無しの心子知らず:2009/09/06(日) 23:35:01 ID:logavw4F
学生ママスレの713。
医学部再受験と不妊治療を並行ってことはそれなりの年齢の人だと思うんだけど、
想像力ってものが皆無な人なんだろうか。
今月末か来月初旬出産、旦那さんの土日休みと有休・育休1週間のサポートで国立医学部合格目指すって、
全然泳げない人がドーバー海峡泳いで渡るようなもんじゃ?
『子供が生まれたら本の一冊も読めないって本当かな』って、低月齢育児なめとんのかと小一時間説教してぇ・・・。
なんで受験・妊娠の前に育児のハードさをリサーチしようとしないんだろう。
そりゃ保育園・託児所にでも入れりゃ学習時間は確保出来るだろうけど、
このご時世に『受験のために』乳児って預けられるもんなのか?
なんかあのスレ、世間知らずな人大杉。
939名無しの心子知らず:2009/09/06(日) 23:43:23 ID:ij83d7MF
>>928
>楽な体質なんてもんはない
同意。
私も一人目はスポーンと産まれ、産後も楽で安産体質なんだと思ってたのに二人目に泣かされたorz
後陣痛も酷すぎて陣痛以上に痛かった。
940名無しの心子知らず:2009/09/07(月) 00:08:00 ID:ikP9I/7f
もう何日も前のレスだけど、しんどいスレの双子の姉?の子の
世話をしている人。
本当に大変だろうな…と思わずレスをつけたけど、
今になってぢごぷり?と思った。
読んだことないけど。
941名無しの心子知らず:2009/09/07(月) 00:42:31 ID:S4jXChbF
>>937
そう思う。
母親へまでの気遣いがある人ならあり合わせのお菓子でも何でももたせないわけないしね。
942名無しの心子知らず:2009/09/07(月) 00:44:33 ID:S4jXChbF
それに、普段はむしろ家で遊ばせてあげてる、(行く方は遊びに行かせていただく)じゃないかな。
お誕生会の時は招待して来ていただくわけで。
943名無しの心子知らず:2009/09/07(月) 00:53:34 ID:3+tC29OJ
チラシ住人は運転免許を持ってないのかな
944名無しの心子知らず:2009/09/07(月) 03:22:54 ID:tn255MeZ
チラシ808
一見いい話だけど、並んでた他の客は腹立ったかもしれんね
そもそも1歳の子を連れて秋葉原の時点でどうか
旦那と交代ってのが日を改めて一人ずつ、だったら良かったのに

トイレ優先とかならわかるけど、自分達がラーメン食べたいってだけで…
遠巻きにと言いつつ、店員が気づくレベルでこれ見よがしに立ってたんじゃん
他の客に悪いからって辞退もしないんだ

赤ちゃんいるから大変なの!サービス受けてもいいでしょ!って態度だと
他の客に思われても仕方ないな
これだから子持ちはイヤなんだよ…って心象悪くするような事するなよ
945名無しの心子知らず:2009/09/07(月) 07:36:07 ID:gIJ7zLfy
>944
そうかな?
ディズニーランドみたいなシステムかなと思ったけど。
店員もならんでたみんなも分かってたんじゃない?
私も並んでた立場でそういう場面に出くわした事あったけど
嫌な印象は無かったよ。
私もサービス業だったけど、子連れには常識ある人、そうでない人がいる。
正直、常識ある人にはサービスしてあげたくなるもんだよ。
944旦那がどうやって待ってたかも見てもいないのに
>遠巻きにと言いつつ、店員が気づくレベルでこれ見よがしに立ってたんじゃん
>赤ちゃんいるから大変なの!サービス受けてもいいでしょ!って態度だと
とここまでエスパーできる方がよっぽど・・・・。
そういう気持ちで立ってたんだったらチラシには書かないと思う。
946名無しの心子知らず:2009/09/07(月) 08:08:58 ID:gQsgipL2
葛西の行列出来るラーメン屋で同じ光景見た事ある。若い夫婦のビックリした顔、
その直後ほぐれて溢れるお礼と笑顔に隣で見てた私たちまで優しい気持ちになったものだよ。
947名無しの心子知らず:2009/09/07(月) 08:17:04 ID:Tp6nvPhR
>>944
秋葉原まで2日に渡ってラーメン食べに行けってかww

2人組で並んでいる客を、1人ずつ店に入れたって考えれば
腹も立たないんじゃない?
948名無しの心子知らず:2009/09/07(月) 08:28:56 ID:r2Iuco3Q
>>944
あの文をそれだけ嫌味に取れるってすごいね。
とにかく何でもかんでも叩きたいんだね。
普通なら夫婦二人で同時に入って「先に一人分、食べ終わったらまた作ってください」とか言って
子供どっちかが見ながら食べるでしょ。
子が静かならそのまま、うるさくなったら店の外に出る。
通常はこういうパターンが多いと思うよ。
でもあの夫婦は一人ずつ入って、さらに列の一番後ろに並ぶって色々考えて工夫を重ねたんだろうに。
それに1才で秋葉原って・・・とか低月齢ならまだしも
1才になったんだからラーメンくらい普通に食べさせてやれよ。
949名無しの心子知らず:2009/09/07(月) 09:51:14 ID:UXVwQ/h0
帝王切開>273
だから死亡率5倍とかそういう情報がいらないっての…
今から手術っていう人を不安にさせてどうするのさ。
普段からKYって言われてそうな人だな。
950名無しの心子知らず:2009/09/07(月) 09:55:47 ID:LsW59eoE
また、ただの陰口スレになってるな
951名無しの心子知らず:2009/09/07(月) 09:56:43 ID:L/Hx1c/F
>>948
きっと>>944は田舎暮らしで
自分の感覚では「1歳の子を連れて秋葉原まで行くなんて!!!」なんだよ。

ディズニーランドだって、数年に1回の大イベントの人も居れば
年パス餅で公園代わりの人だっていろいろ居るのに、その辺が分からないかわいそうな人と見た。
だから、あんまり噛み付かないであげてw
952名無しの心子知らず:2009/09/07(月) 09:57:48 ID:L/Hx1c/F
>>950
レス番書けって何度も言われてるだろ?
まだ覚えられないのか?
953名無しの心子知らず:2009/09/07(月) 10:00:14 ID:iG8Em+W+
>>893
生きている子よりも亡くなった子の尊厳に関わる事だから
亡くした親はそんなふうには思わないよ。
「死んだ子の代わりなんていない」
「誰も代わりになんてなれない」ってこと痛いほどわかってるから。
仮に、下の子を「身代わり」にしてしまったら
その時点で、本当に上の子を失ってしまう。
「確かに上の子は生きていたんだ、この世に存在していたんだ」ってことを
声高に叫びたいくらい、必至な想いがそこにはある。
下の子が「自分は身代わりなの?」って考えてしまうことは
一度はあるかもしれないけど、
親はそんなふうには絶対見ていないはず。

ただ、過保護になってしまうのは仕方ないし、あると思う。
また失ったら…という恐怖は決して消えることがない。
954名無しの心子知らず:2009/09/07(月) 10:00:20 ID:Mc9dvlo3
4ヶ月の赤を秋葉に連れて行った私が通りますよ。
電車で1本でいけるし、ヨドバシに冷蔵庫見に行っただけですが
ラーメンのために2日にわたっていこうとは思わん w
そうそう、結構ベビーカー見かけたよ。
955名無しの心子知らず:2009/09/07(月) 10:30:55 ID:CJm2U0CM
>>949
楽って言われるのを異常に嫌がるしね。
なんでそんなに大変だったアピールしなきゃならんのかと思う。
956名無しの心子知らず:2009/09/07(月) 10:52:18 ID:tbhusMXu
私は嫌いだなんて、また香ばしいスレが立ったもんだ
vipでやればいいのに
957名無しの心子知らず:2009/09/07(月) 11:10:32 ID:PWtN0dLL
チラシ、双子の親の人にドン引き。
うちも双子なんで、大変さは分からんでもないがそりゃねーわw
やっぱり他の人も突っ込んでたw

おうちではまだオムツが取れなくて…って
悩んでる人も居るかもしれないから、おうちでオムツ自体を批判はしないが
文章の書き方が悪いからか、開き直ってる感じがまた…w
あともう一歩なんだし、
双子ちゃんの為にも自分の為にもおうちでもオムツトレしてやれば良いのに。
958名無しの心子知らず:2009/09/07(月) 11:34:02 ID:foOxViX1
>>938
でもまあ、世の中「ちっとも勉強しないで部活ばっかりやっててても
楽々東大合格しました」なんて人もいるから、
「国立医学部合格」のハードルの高さも人によって色々なんじゃないかな。
それこそ、出産後の4〜5ヶ月は全然受験勉強できなかったけど
それまでの学力で普通に合格できました、と言うのはあり得る話かと。
だから「国立医学部合格目指す」こと自体が無謀とは思わんね。
それより通い始めてからのほうが大変そうだ。
959名無しの心子知らず:2009/09/07(月) 11:37:20 ID:mTxtpvQV
>>957
釣りかと思ってスルーしてたら、素で自分の育児に過剰に
自信満々な人みたいだね。あそこまで行くと気持悪い。
960名無しの心子知らず:2009/09/07(月) 11:41:11 ID:0Qsi34Uq
>>957
文章からすると、園とトイレが違っても怖がったりしないようだし
自分でトイレと言えるんだよね。

それでも子供が家で黙ってオムツに着替えて
トイレに行きたくてもトイレと言わないのは、
親が嫌がっているのを分かっているから
遠慮している可能性もあると思う。
それって親が考えているような良好な関係じゃないと思うんだけどね。
961名無しの心子知らず:2009/09/07(月) 11:43:20 ID:3cu5b9ww
>>954
うちも秋葉原まで3駅なんで、ご近所感覚だわw
ラーメンを三日にわたって食べに行こうとは思わんが。
ヨドバシが出来てから赤子連れでも優しい街になったよね。
962名無しの心子知らず:2009/09/07(月) 11:45:11 ID:lBXDdU19
あれそうな書き込みが続くなチラ裏
963名無しの心子知らず:2009/09/07(月) 11:50:04 ID:r2Iuco3Q
チラのID:l20BHmBjはマジなんだよね?釣りの類ではないんだよね?
>うちの子は園でも何処に行っても人気者。
>社交的で明るく思いやりがあるから、誰にでも好かれてる。
そりゃあ親の顔色窺って家に帰れば自分からオムツに取り換えてくれるくらいの子だものね。
思いやりもあるわwww
964名無しの心子知らず:2009/09/07(月) 11:57:06 ID:lBXDdU19
942よんで釣りと判断しますた
965名無しの心子知らず:2009/09/07(月) 13:18:38 ID:hmfWJCZH
市を脅し、生活保護費1800万円不正受給 埼玉

実際には治療を受けていないのに診療費や通院交通費を請求し、生活保護費を不正受給していたとして、県警捜査4課は27日、
生活保護法違反容疑で、深谷市上野台、指定暴力団稲川会系元組員、崔鳳海容疑者(60)と妻、育代容疑者(44)を逮捕した。
崔容疑者は容疑を認めているが、育代容疑者は「夫に頼まれて市役所で手続きしただけ」と否認しているという。
調べでは、2人は昨年10月下旬、深谷市役所で、崔容疑者が自宅から約100キロ離れた群馬県みなかみ町の接骨院で治療を受けたとする
虚偽の診療領収書やタクシー代領収書を提出。
生活保護法に基づく医療扶助費計約14万円を不正受給した疑い。市は保護費計約1800万円が不正受給に当たるとして全額返還を求めている。
深谷市は27日午前、記者会見し、「恫喝(どうかつ)が日常的に行われていたので、報復が怖かった」と説明した。

ttp://sankei.jp.msn.com/region/kanto/saitama/080628/stm0806280352003-n1.htm

>深谷市上野台、指定暴力団稲川会系元組員、崔鳳海容疑者(60)と妻、育代容疑者(44)

朝日
ttp://www.asahi.com/national/update/0627/TKY200806270100.html

>同市上野台、元暴力団組員青山真一朗(60)と妻の崔育代(44)
966名無しの心子知らず:2009/09/07(月) 13:31:04 ID:N7u/Q6fe
泥スレの「あの詩」批判の流れ、なんだあれ?
確かに恵まれない人にとっては不愉快だろうし、
被害者にとって苦痛ではあっただろうけど、
あんだけ何人もキモイキモイって。
普通に子どもに恵まれた人ならいいと思う人も多いと思うんだけど。

育児板なのに、そんなに不妊様だらけなのか?
じゃなきゃひよってるようにしかみえなくて逆にきもい…。
967名無しの心子知らず:2009/09/07(月) 13:37:46 ID:PGS2q9t+
>>966
むこうには書いてないけど、私もあの詩嫌いだよ。大嫌い。
別に不妊に悩んだ事もなく、結婚後わりとすぐ授かったけどさ。

なんつーか、自然の摂理でやることやった結果に、
最初から意味がありましたみたいな、スピリチュアル(笑)的
スイーツ臭がウザい。

全文読んだことある?子供の魂がお空の上から
セクロスしてる夫婦見て「きーめたっ♪」→入り込んだ、みたいな詩だよ。
フツーにキモいよ。
968名無しの心子知らず:2009/09/07(月) 13:39:40 ID:F39YHhoq
>>966
あなたをえらびましたとかなんとかいう詩かな?
あれは確かにキモイし押し付けがましいしうざいなぁ
勝手に可愛いうちの子の代弁するなーと思うわw
思い出したけど2〜3年前のお母さんといっしょの
あのねママ も大嫌いでしたw
969名無しの心子知らず:2009/09/07(月) 13:43:34 ID:AVFRqI8r
チラシの双子の人は
トイレトレで悩んでる人に「うちもこんな感じだよ」
「ストレスためると返って良くないよ」的なことを書きたかったんだと思う。

排水溝話は…なんか間が悪いというか、叩かれ易いネタだが
しかしまあ、そんなに寄ってたかって非難することもあるまいに。
どうもこう、一人が非難すると皆がこぞって叩くの傾向にあるが
もともとの趣旨を汲み取れば、そんな悪い人でもないような。
と、思っても、とても口を挟めなかったあの流れ。
970名無しの心子知らず:2009/09/07(月) 13:49:54 ID:0Qsi34Uq
>>969
悪い人だから反論されると言うものでもないのでは?

例えばチラシの人が仮に単に文章や会話が下手で
誤解されやすいと言うなら、それを自覚した上で
気を付けて書くべきだと思う。
誤解されやすいように書いたのは本人なんだし。

主旨をくみ取る事は善意であって義務じゃないよ。
書き込む方がより気を付けるべきなのは当然。
2chは別に義務で書き込む所じゃないんだから
書きこまない選択も出来るんだし。
971名無しの心子知らず:2009/09/07(月) 14:20:36 ID:Eg0iXZHW
親切スレの226、てっきり釣りかと思ったんだけど、普通にレスついてるな…。
夫には言わないほうがいいですよね?って、当たり前。
もし自分に弟がいて、夫に
「お前の実家に行きたくない。お前の弟に娘がいたずらされたらと心配」
なんて言われたら、嫌だろうに。
972名無しの心子知らず:2009/09/07(月) 14:24:29 ID:AVFRqI8r
>>970まあ、あなたの言うことが正論だとは思う。
でも、でもさー!
排水溝の話は、要するに
「家では全然トイレトレしてなかったけど、オムツなしだとちゃんと
教えられるようになってた」っていうエピでしょ?

そこでいっせいに、排水溝なんて非常識!って叩くなんて
重箱の隅じゃん。まあそれが2chだと言えばそのとおりだし
何も私が全力で排水溝母をかばわなくてもいいんだけど。
川に落ちたウシに、いっせいに群がるカンディルみたいで怖いよ。

まあ、その他の書き込みもちょっと痛めなことは否めないが、チラシなんだし。
973名無しの心子知らず:2009/09/07(月) 14:30:43 ID:S4jXChbF
>>966
私も不妊じゃないし恵まれてる方だと思うけどあれ大嫌いだわ。
感動しないこともないんだよ。
でもあの詩って、まるっきり大人の発想でしかない妄想を上から目線で形だけ子供に言わせてるとこが気持ち悪い。

泥スレ読んでないけど、なんでそんな詩が話題になってるんだろうw 
974名無しの心子知らず:2009/09/07(月) 14:38:25 ID:DG5jzm3w
泥が嫌がらせに被害者(不妊の人)のポストにこの詩を入れたのです
975名無しの心子知らず:2009/09/07(月) 14:52:13 ID:fnL4cnL4
>>966
ああいうのって、読んで普通に感動したーって言う人と
受け付けない人に真っ二つに分かれるよね。
悪いけど自分もあれダメだ。
知り合いのブログで紹介された時はコメントに困った。
似た感じで「きみのママより」もダメだ、まったく受け付けない。
でも感動したとか言う人も多いようで、リアルで口に出せない・・・。
976名無しの心子知らず:2009/09/07(月) 15:06:12 ID:I45mHZ8h
>>972
育児板はピラニアの巣だからw
食べ物ネタなんて、どんだけ本筋と外れていようと
食いつかれるし。(「ええ?○歳に××あげていいの?」とか)
それでお決まりの「うちは〜」っていう自分語りが始まる。
この流れにうんざりなので、この状態になると
そのスレはしばらく見ないようにするw
977名無しの心子知らず:2009/09/07(月) 16:14:03 ID:LLRweJI0
同じ双子母だけど、あんなのと一緒にされたくないよ…。
978名無しの心子知らず:2009/09/07(月) 17:44:07 ID:03BDbN3n
>>974
うわ、最悪。
それならそんな事された人にとっては「その詩大嫌い」のレスが続くのって悪いことじゃないじゃん。
>>966の方がひよってるんじゃないの。
979名無しの心子知らず:2009/09/07(月) 18:18:04 ID:lBXDdU19
1〜3歳児の発達不安スレの829みたいなことってあるのか?
釣りかな
980名無しの心子知らず:2009/09/07(月) 18:25:50 ID:F39YHhoq
>>979
そんな子見た事も聞いた事もない
幼稚園入園時に前歯が一本真っ黒な子が一人だけ居て
それでもひいたくらいなのに。
生まれつきとんでもなく歯が弱いとかのレアケースなのかな?
そうじゃなければ釣りだと思うわ。
981名無しの心子知らず:2009/09/07(月) 18:27:54 ID:lBXDdU19
だよね。。マジレスしちゃったけど
982名無しの心子知らず:2009/09/07(月) 19:35:46 ID:LU5BWDUn
未熟児で、前歯3本くらいみそっぱ(虫歯じゃないのに黒い)だったな自分
でも虫歯か…虫歯菌に感染させちゃったんだなぁ
983名無しの心子知らず:2009/09/07(月) 19:46:13 ID:2Q1gJXyo
近年あまり見かけないけど、昔はわりといたよw
因みにみそっ歯って虫歯だよ。
私もみそっ歯でした。
984名無しの心子知らず:2009/09/07(月) 19:52:36 ID:LU5BWDUn
あれ、虫歯なんだ
うちの親、虫歯じゃない!みそっぱだ!って言うから違うのかと思ってた
最近、見掛けないねみそっぱ
985名無しの心子知らず:2009/09/07(月) 22:19:12 ID:Xq8aSCbJ
>>979
知人の子が真っ黒だよ。
もうすぐ4歳だけどいまだにおっぱい飲んでる(本人談)
それ以外は至って普通の子。
お話も上手で好き嫌いもないらしい。
近所の歯医者に通ってる(本人談)

親の方にはなんとなく聞けなくて、本人が話してくれるだけの情報しかないけど、上のお姉ちゃんも前歯に虫歯あったな。

同居だから、色々大変なのかなと思ってる。
986名無しの心子知らず:2009/09/07(月) 22:59:30 ID:BDqINnfO
息子が立派に育ってドキドキってスレが最高に気持ち悪い。
大体、あんな>>1が立てたスレが、普通に存続するのが異常だと思うんだけど・・・
987名無しの心子知らず:2009/09/07(月) 23:32:10 ID:lAquMUz6
>>986
3にワロタ。
それにしても気持ち悪いスレだ。
988名無しの心子知らず:2009/09/07(月) 23:36:21 ID:+nlvbOPc
>>986
同意。
幼稚園児くらいならともかく思春期迎えた息子は解放してやんなよ。
ああいう人達、ムチュコタンが結婚したらどうすんだろね。
989名無しの心子知らず:2009/09/07(月) 23:42:49 ID:jlp+upN3
>>988
クソな姑(クソトメ)にジョブチェンジする。
990名無しの心子知らず:2009/09/08(火) 00:11:26 ID:MVZLbfEZ
母乳うぜぇで暴れてるミルク罵倒完母ワラタw
991名無しの心子知らず:2009/09/08(火) 00:22:44 ID:lvwdzWXS
>>990
あのスレは、あの人の隔離スレなので十分機能してる

ところで次スレ立ってたっけ?
立てようと思っても規制で無理なので誰か頼む。
992名無しの心子知らず:2009/09/08(火) 00:25:47 ID:TrDNdlPJ
ちょっとスレ立てしてみる
993名無しの心子知らず:2009/09/08(火) 00:28:37 ID:TrDNdlPJ
次スレドゾー
不備があったらごめんね。

絡みスレ19
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/baby/1252337222/l50
994名無しの心子知らず:2009/09/08(火) 00:46:20 ID:pNUQXtqw
カチムカに限らず異様にウトメを嫌悪する母悲しくなる
遠方なら数日くらい許してあげたら

確かにキモ汚いと思う時もあるけど死ぬわけじゃなし
老い先短く触れ合いも少ない老人じゃん
995名無しの心子知らず:2009/09/08(火) 00:49:46 ID:CzRIjD99
>>986
同意。気持ち悪すぎる。
うちのは○○似とかバカジャネーノwww
オバサンが息子を色目で見てるなんてゾッとするわ。

ああいう息子に入れ込む人って男に相手にされず、モテた経験がないから息子(=異性)に依存してるんだろうな。
996名無しの心子知らず:2009/09/08(火) 01:05:34 ID:AOXELSsX
>993
お疲れ様です
997名無しの心子知らず:2009/09/08(火) 01:08:13 ID:OZ/8789s
>>993
乙です。
998名無しの心子知らず:2009/09/08(火) 07:37:45 ID:ru50hGAZ
>>994
謙虚で本当に子や孫を想っての発言や行動をするウトメならね。

図々しい、自己中、口は出すけど金は出さない。
そんなウトメが多いから、嫌悪する母も多い。
そんなウトメより断然自分の子が大事だから、老い先短いとかどうでも良い。
汚いなら尚更、小さい子は触らせたくないし。
999名無しの心子知らず:2009/09/08(火) 07:44:00 ID:A3cEEI2c
元スレ読まずにウトメ嫌いに関して書くけど。

>>998
私は逆に感じるねー。

まあわりと一般的なウトメなのに(もちろん悪いところもある、だがそれは
お互い様だし大人として飲み込む事も必要)、ウトメというだけで
むちゃくちゃ毛嫌いしてるように見える人の多いこと。
他人に対してなら普通にスルーしたり我慢したりすることを、
どうしてウトメに対しては悪し様に言うんだろう。
ウトメだって他人と思えば、付き合うのに必要な多少の我慢や妥協は
できるだろうに。

いわゆる2ちゃん脳だなーと思うことが多いよ。
うちはそこそこうまくやってるので、家庭板とか見ると悲しくなってくる。
もちろんほんとに糞ウトメだなと思うレスもあるけど、捉え方次第じゃないの?
と思うケースも多い。
1000名無しの心子知らず:2009/09/08(火) 08:02:39 ID:A1hsjh2X
1000
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。