【男】子供は男女両方いないと負け組だよね【女】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しの心子知らず
男の子のほうがかわいい、女の子の方がかわいいなんて
スレがありますが、どっちもかわいいのです。
結局、男と女両方産めた人が勝ちですよね!
2名無しの心子知らず:2009/07/14(火) 13:13:05 ID:iN9GWP0n
もうそろそろ「負け組」「勝ち組」はなんかな・・というキガス。
勝ちよりも楽しいって感じ?
3名無しの心子知らず:2009/07/14(火) 13:30:53 ID:chUHIt8h
両方の性別に対しても心の余裕はあるよね
4名無しの心子知らず:2009/07/14(火) 21:50:17 ID:zKcTIwZw
あげ
5名無しの心子知らず:2009/07/14(火) 21:58:25 ID:AdBLs7rY
幸せだよね。一生分の運を使ってしまった気がする。人には決して言わないけどね。
一人っ子がふたりとか言われてもなんとも思わないわ。幸せだから。
6名無しの心子知らず:2009/07/14(火) 22:06:41 ID:ugv6I5Sc
いいなぁ(′・ω・`)

女の子2人目うまれた。スレタイ通り女の子が良いとか男の子が良いとかじゃなくどっちも欲しかったよ

周りがみんな両方いるからますますorz
7名無しの心子知らず:2009/07/15(水) 10:51:07 ID:mTSBMpWy
勝ち組とか もぅ飽き飽き。
8名無しの心子知らず:2009/07/16(木) 00:04:25 ID:zjn7uY76
三人男だけど負け組?負けてないよ?勝ってるお
9名無しの心子知らず:2009/07/16(木) 00:41:56 ID:z9GM4Knd
>>1 何を基準に負けだの勝ちだの言ってるんだ?

さっさと削除依頼しろ
妄想スイーツめ
10名無しの心子知らず:2009/07/16(木) 00:46:57 ID:p+CoE4RL
1みたいな親の元に生まれた子供がかわいそう
11名無しの心子知らず:2009/07/16(木) 01:02:36 ID:7JL8o5Lt
でも女児マンセースレの書き込みを覗いたら、あまりの醜さに>>1に同意しなくもない。
12名無しの心子知らず:2009/07/16(木) 01:15:36 ID:MZQ7grTi
子供二人も産むなんて負け組だよね
将来、片方のせいで片方が足引っ張られるぞ
13名無しの心子知らず:2009/07/16(木) 01:56:50 ID:SEdS0r/s
6歳の息子と5ヶ月の娘を連れてると
「上手いことつくったね」とか
「男女揃ってよかったわね〜」なんて言うのは
>>1みたいなおばちゃんだけw
男ばっかりも女ばっかりも男女居るのもたまたまだっつーのw

14名無しの心子知らず:2009/07/16(木) 06:46:04 ID:hiI8nR1W
>>11
同意
私は女の子2人もちだけど女の子のスレの人達性格の悪さに呆れました。
同じ女の子もちとして恥ずかしい…。DQNすぎだよ。
15名無しの心子知らず:2009/07/16(木) 06:50:53 ID:hiI8nR1W
すんませんDQNの間違いです
16名無しの心子知らず:2009/07/16(木) 06:57:15 ID:UFzu2E6N
>>8
だんご3兄弟おめw
17名無しの心子知らず:2009/07/16(木) 06:57:52 ID:oDjbIiwl
男女スレあってもいいんじゃない?
女の子スレ確かに人間性を疑うような書き込みばかりw

ただ、このスレタイはどうかな。。。
18名無しの心子知らず:2009/07/16(木) 07:26:44 ID:AkStwE6/
>>5
そうだね
後の人生はもういいことないよw
19名無しの心子知らず:2009/07/16(木) 08:04:18 ID:UFzu2E6N
男三人の母の人生の方がいい事ない気がwww

三人でも一人は女の子いた方がいいよ
20名無しの心子知らず:2009/07/16(木) 08:46:29 ID:y3z7Ro9o
女・男の親って男児マンセーが多いよね。
どちらも可愛いんだけどと前置きしながらも男児ヒイキしてるのが見え見え。
男児そのものへのこだわりは兄弟親より強い。
別にいいんだけど姑としては怖いだろうな。
21名無しの心子知らず:2009/07/16(木) 08:54:24 ID:AeS+Izyp
娘の行動は理解できるんだけど、息子はさっぱりだ。
22名無しの心子知らず:2009/07/16(木) 08:58:45 ID:PvN+Atg4
ま、女の子がひとりでもいれば「勝ち」かな。
でも大抵男児ママの方が性格いいよね…。
23名無しの心子知らず:2009/07/16(木) 09:06:34 ID:HO1bcT+M
姉弟と産んだうちの母親はどちらにもやさしいよ。
可愛がり方が違うだけ。
娘の私とは距離が近いから、別段構いすぎなくてもいいけど、
息子である弟は男の子らしく自由人だから、わざわざコミュニケーションとろうとしないと勝手な真似するからなあ。
しかも男の子だからか、なんとなく生活面で危なっかしい。
洗濯物の畳み方一つでも、「畳めてればいいや」みたいなやり方で、家事を仕切ってる母の畳み方に倣ったりしない。
結果、愚痴によくある「やってくれるのはいいけどやり方が違う…直すの二度手間…」になるんだ。

子供の頃は「弟のが可愛いのか?」と思ってたけど、成長するにつれて「そりゃそうだわ」と納得した。
24名無しの心子知らず:2009/07/16(木) 09:11:08 ID:00HjnxSP
うちは男女男
それぞれ違ってそれぞれ可愛いよ

まぁ親子でも相性あるっていうし
これからどうなるかわからないけどね

25名無しの心子知らず:2009/07/16(木) 10:17:39 ID:6rJ7r4TB
女男で兄弟産んだけど、今小学生と幼稚園児で反抗期真っ只中。
どっちも面倒くさい。

ただ、男女両方産んだので、ノルマは達成感した感じがした。
両舅姑(なぜかコトメまで)もよくやったとほめてくれたな。
孫ならどっちでもいいと言ってたがこれで両方楽しめるだってさ。
26名無しの心子知らず:2009/07/16(木) 11:58:00 ID:oDjbIiwl
幼稚園児の頃って反抗期?うちの園児は最近、ますます可愛くなってきたよ。
赤ちゃん〜イヤイヤ期は大変疲れましたが。
27名無しの心子知らず:2009/07/16(木) 12:21:47 ID:UFzu2E6N
幼稚園児は会話できるし素直だし可愛い盛り
反抗もするけど反抗期ってレベルじゃない

育て方が悪いんじゃね
28名無しの心子知らず:2009/07/16(木) 12:27:33 ID:dbLeZr5c
>20
女、男と産んだ男児マンセーは私かな…。
男の子、本当に可愛い過ぎる。
でも、それは女の子を育てた後だから思えるのかなぁとも感じる。
勝ち負けではないにしろ
男女両方育てられるのは面白い。
やっぱり男女ではちょっと育て方が違うように思う。
29名無しの心子知らず:2009/07/16(木) 13:04:15 ID:oDjbIiwl
下の子ってのもあるんじゃない?
最初の子って気合が入って育児楽しめないし。
姉妹持ちのママ友はやっぱり同性でも一番下の子が可愛いみたいだ。

末っ子が男児だと、可愛いさも一層増すわな・・=母親の場合
30名無しの心子知らず:2009/07/16(木) 13:39:11 ID:Jn3Qv4wV
楽しいのは(自分と)同性
可愛いのは(自分と)異性って本当だと思った。
我が家は男男女
旦那は息子とサッカー楽しそう、私は娘の服選び楽しいけど今は次男がめちゃくちゃ可愛い。
31名無しの心子知らず:2009/07/16(木) 13:40:27 ID:e+suDHKK
いいなぁ
本当にうらやましい
男の子欲しかったよ
32名無しの心子知らず:2009/07/16(木) 14:04:32 ID:WEpMPq/a
親としては男女両方が楽しめていいけど、異性の兄弟って大人になってからが
微妙かなぁ〜?
主人には妹がいるけどたまーに会っても全く口聞かないし・・・
なんか母親の面倒はどちらが見るかで二人で大げんかしたみたい
嫁の私としては口はさむ隙も無し。
33名無しの心子知らず:2009/07/16(木) 14:13:24 ID:vohBco2i
子供同士は同性がいいよね
男女だと結婚したら、疎遠になりそう
34名無しの心子知らず:2009/07/16(木) 14:18:30 ID:PvN+Atg4
>>32
上から目線の嫁が口なんか挟まないほうがいいよ
35名無しの心子知らず:2009/07/16(木) 14:21:30 ID:UFzu2E6N
>>32
シスコンじゃなくてよかったじゃん
36名無しの心子知らず:2009/07/16(木) 15:09:37 ID:IEhQXSOr
育ったまわりを見てみると、男兄弟、女姉妹とかの方
うまく育っているような気がする・・。
37名無しの心子知らず:2009/07/16(木) 15:15:33 ID:AeS+Izyp
母親から見た可愛さでいえば、
男>女
下の子>上の子
になりがちだから、男女の順で生まれれば
公平に接しやすいかもしれないね。現にうちがそうなんだけど。
38名無しの心子知らず:2009/07/16(木) 15:20:42 ID:y3z7Ro9o
>>33
同感。
女目線でしかわからないけど
やはり自分だったら兄や弟より姉妹が欲しいよ。
一生助け合えるし楽しい。
39名無しの心子知らず:2009/07/16(木) 15:25:49 ID:ihcfIHQh
三姉妹の親戚の還暦過ぎたおばさん達、めっちゃ仲悪いよ。
母親83歳が亡くなって普通なら悲しむはずなのに、何やら喧嘩が勃発!
お葬式の中でも式が始まる前と終わってからずっと睨み合いやら言い合いやらしていた。
揚げ句の果てには長女の姑が泣き出した!でも私は赤の他人の嫁なので終始見物していたが、先に父親が亡くなり母親も亡くなったから遺産のことで揉めていることに馬鹿馬鹿しさを覚えたよ。
いい年こいた六十過ぎの婆が三人揃って葬式で喧嘩だなんて…
人間て金が全てなのか;かなり疑問に思ったよ。
金銭面って恐い〜

スレチスマソ;
40名無しの心子知らず:2009/07/16(木) 15:36:09 ID:AeS+Izyp
そのくらいの年になると男とか女とか関係ないかもね・・・
41名無しの心子知らず:2009/07/16(木) 15:47:59 ID:iYZGb3OS
>>30
楽しいのは(自分と)同性
可愛いのは(自分と)異性って本当だと思った。
↑あーわかる
娘とは服選んだり髪で遊んだり
旦那は息子たちと釣りしたりサッカーしたり
ほんと楽しいよね
ほのぼのする
42名無しの心子知らず:2009/07/16(木) 15:48:20 ID:puo64uIM
自分も、周囲に異性の兄弟と今でも仲良く付き合ってる友人はいないな。
異性のキョウダイもちって、キョウダイに対してドライな一面を
持ってる人が多い気がする。
あと、兄か弟との二人キョウダイの女友達は、姉か妹がほしかったと
言う人がとても多い。

うちは、一人目は性別は産むまで聞かないくらい、どっちでもよかった。
ただ、二人目は一人目と同じ性別がいいな〜と思ってたんだけど…
育つ上でも楽しそうだし、成長後もいい関係でいられる確率が高そうだし。
今は兄妹でとても仲良しで、親としては面白いけど、
同じ年頃の姉妹や兄弟を見かけるとちょっと不安になることもある。

部屋を分けなくちゃいけなかったり、服やオモチャのおさがりができなかったり、
稽古事に一緒に通わせられなかったり、と色々大変なのも事実w
あと、姑になる日が来るかもしれないのも、少し気が重い…
43名無しの心子知らず:2009/07/16(木) 16:28:26 ID:vohBco2i
自分の娘が小姑になっちゃうしね
どんなに仲良くても、結婚しちゃうと異性は疎遠になるよ
44名無しの心子知らず:2009/07/16(木) 16:31:56 ID:oDjbIiwl
>>42
お宅みたいなタイプは同性兄弟持ちでも、それはそれで不安になるタイプ。

うちの旦那は男兄弟だったけど、可愛い妹が欲しかったって言うし、
私は姉妹だけど、頼れる兄ちゃん欲しかったもん。

私は姉と旦那は弟と今は殆ど交流なし。
45名無しの心子知らず:2009/07/16(木) 17:41:52 ID:PvN+Atg4
>>42
ないものねだりは世の常だからきりがないよ。
私は姉妹がいるけど、兄が欲しかったもん。
46名無しの心子知らず:2009/07/16(木) 18:17:02 ID:xvRNHUJr
姉は悪い人ではないが会えば宗教の話ばかりで
とっくに疎遠だ


47名無しの心子知らず:2009/07/16(木) 18:47:03 ID:y3z7Ro9o
>>42
姑になりたくない気持ち分かる。

あと母親ですら楽しいのは同性の子だと思うんだから
長い目で見たら子同士でも同性ならではの楽しさは大きいだろうと。

実際自分は姉がいまだに大好きだ。
男兄弟は別に欲しくないな。
でも男兄弟いる女の子ってやたらしっかりしてる気がする。
ある意味早熟というか。
逆に女兄弟がいる男の子は甘え上手。
母親の可愛がり方と関係あるのかな。
48名無しの心子知らず:2009/07/16(木) 20:48:41 ID:uKBqIeIu
>>37
私もそう思ってた。
うちの母は極端にそうだったから本当辛かった。すごいトラウマで本当は男の子と女の子が欲しかったけど、1人目女の子だった時点で次も女の子のほうがいいなって思った。

自分も次男の子だったら母親みたいになるんじゃないかと不安で。
男の子も欲しかったから兄妹って産めたら良かったけどしかたないや
49名無しの心子知らず:2009/07/16(木) 20:56:28 ID:uKBqIeIu
>>48 だけどにいまだに母親は大学生の弟にデレデレで両親に甘やかされた弟は私をこばかにするし疎遠だよ。

私は散々されて家がつらくて働ける高校いきながら家を出たしたけど結婚したとたん「嫁の子は可愛くないから娘がいてよかったw」とかいってる

それを思うとスレタイ通り女の子男の子両方が勝ち組なのかもね… 欲をいえば兄妹で。
男の子可愛いし将来は嫁来ても娘もいるしね。

ちなみに私は結局下の子も女の子が産まれました。
50名無しの心子知らず:2009/07/16(木) 21:27:16 ID:AkStwE6/
上が姉の弟と上が兄の妹
…いじめられっこが多い
男社会・女社会での空気読み能力に欠けるため
が、異性の気持ちが分かるためモテやすい

次男・次女…男社会・女社会で異常に世渡りが上手い
いじめっこが多い
51名無しの心子知らず:2009/07/16(木) 23:36:34 ID:w5KHyyVq
そうしたら結婚できずに小梨な容姿の悪いデカデブス婆は
生きる価値無くなっちゃうじゃんw<1
52名無しの心子知らず:2009/07/17(金) 09:28:20 ID:5x95ZiPS
>>50
ソース出してこいよwww

もうそういう自分の「なんとなくそんな気がする」的なのお腹イッパイ。
53名無しの心子知らず:2009/07/17(金) 09:40:30 ID:ewc3YGbq
>>44
42だけど、同性キョウダイを望んでいたんだから、
それが叶ったら不安になることはなかったと思う。
異性キョウダイへの不安は、最初の子を産む前からあったし。

周りからは上手に産み分けたとは言われるけど、
一人っ子が二人いる感じ、というのはよくわかる。

やっぱ男二人女二人の四人が最強かな。
54名無しの心子知らず:2009/07/17(金) 21:31:41 ID:2PYUelmu
>>53
私も男二人女二人がやっぱり最強だと思う。
うちは女男男だけど、姉妹も育ててみたかったなぁとたまに思うもの。
55名無しの心子知らず:2009/07/18(土) 10:11:06 ID:GiB4QwIh
>>52
いや>>50は結構当たってると思う
同性兄弟(姉妹)持ちの方が打たれ強い
小さい頃から兄や姉とバトル繰り返して大きくなるんだから当たり前
56名無しの心子知らず:2009/07/18(土) 10:31:07 ID:PPXjBXQp
>>37
激同。
うちは上5歳男児、下1歳女児。
下の子は何してても可愛い。
だけど上の男の子もすごい気になってついつい甘く構っちゃう。
57名無しの心子知らず:2009/07/18(土) 12:53:04 ID:FVp7vjZZ
>>37
同じく同意。
うちもそうです。
理想は一姫二太郎でした。が、結果的にはこれでよかった。
上は最初の子で後継ぎ&愛嬌のいい男児で溺愛され(両方の祖父母が特にすごい)、下の妹は、母親である私が熱望していた女の子なので特に私がとても可愛がっている。
息子は無条件に可愛いし、ひとりは女の子が欲しかった願いも叶ったし、も〜幸せすぎる。神様に感謝感謝です。
58名無しの心子知らず:2009/07/18(土) 12:58:19 ID:eBm4aKsT
>>55

ケンカしない仲良し兄弟、ほんわか姉妹もいますよ〜
結局は親の育て方じゃないの?

59名無しの心子知らず:2009/07/18(土) 12:59:05 ID:IInm7UJa
うちも兄妹。57と似たような状況。
でも、57を読んでいると、大人たちのエゴだけで萎える。
子供にとっては同性の方がいいんだろうな、
という思いが心のどこかにあるからかな。
60名無しの心子知らず:2009/07/18(土) 13:05:45 ID:FVp7vjZZ
>>59
もう一人か二人産んだらいいのでは?
61名無しの心子知らず:2009/07/18(土) 13:24:57 ID:AjNLULne
両性授かると周りの「親」の立場の人からは羨ましがられるが、
子供同士は物足りなさを感じてる様子。
余所の兄弟、姉妹を羨ましそうに見てる。
近所に男女女男の兄弟居るが最強だなって思う。
62名無しの心子知らず:2009/07/18(土) 13:39:46 ID:NdrllIiw
無い物ねだり
63名無しの心子知らず:2009/07/18(土) 15:09:20 ID:GiB4QwIh
もう一人産んだらってw
簡単に3人も4人も産めるわけないじゃん
田舎で同居じゃあるまいし
64名無しの心子知らず:2009/07/18(土) 16:09:44 ID:fklJfXwC
うちには姉弟がいてる。
私自身、男女男女の4兄弟で、末っ子の妹と仲良し。
子どもにも色々してくれて、助かるからやっぱり姉妹はいてくれた方がいいのかな。
もう一人産むにも年の差に迷う。
65名無しの心子知らず:2009/07/18(土) 19:49:24 ID:KuliYMP5
年の差は同性だったら気にならないよ
将来大人になっても変に対抗意識もたなくてすむし
私も六歳離れた姉がいるけど
小さい頃は姉の友達に可愛がられ
周囲の同級生からは一目置かれ
今では育児の相談したり、子供預けたり
これが年子だったりしたら…
66名無しの心子知らず:2009/07/18(土) 23:21:44 ID:JfbJlk/f
>>49それを思うとスレタイ通り女の子男の子両方が勝ち組なのかもね… 欲をいえば兄妹で。
男の子可愛いし将来は嫁来ても娘もいるしね。

娘がいるからってどうか一卵性母娘にならないで下さい!
嫁の立場の私には最悪です。そのせいで密着母娘がいる主人の実家には
ほとんど行ってません。


67名無しの心子知らず:2009/07/19(日) 01:43:08 ID:IfBEdUAW
無い物ねだりするより、現状に感謝して仲良く暮らすほうがいいわ。
子供は二人まで、私は娘が欲しかったし、息子と夫が仲良くしているのをみていると、やはり男女ひとりずつでよかったと思ってしまう。
同性兄弟の良さは、自分に妹がいるから十分実感しているのだけれども。
娘には姉妹を持たせてあげられない分、せめて母親である私がなんでも話せるいい関係を作りたい。一卵性〜にはなりたくないけど。兄弟とは違うけど、いとこが割りと多いのがありがたい。
68名無しの心子知らず:2009/07/19(日) 10:55:35 ID:2pijvIh5
親目線なら、男女一人ずつはいいよね。楽しいし。バランスがいい気がするし。
子供目線なら、同性なんだろうな、とは思いつつ…

ところで、部屋やオモチャや服などの経済的なことで悩んでる人はいませんか?
お稽古事も、興味のある分野が全然違うからほぼ2倍の手間と時間と金額がかかってしまう。
一人っ子が二人いる状態って、子供たち同士の関係だけでなく、
親としての育て方の手間のことも言い得ている気がする。
69名無しの心子知らず:2009/07/19(日) 11:32:12 ID:EKcsXYPV
うちは長女8歳、長男1歳の姉弟です。
長女は妹が欲しい、と言っていたけれど
今ではよく弟の面倒を見てくれてます。
オムツも替えてくれるし、食事も食べさせてくれる。
ちいママ状態です。

私は年子の兄がいたので
年齢差のある兄弟に憧れていて
自分の子供は年を離しました。

年齢差があるからか、一姫二太郎、の言葉通り
上の子が下の子の面倒を見てくれるので
私はすごくラクです。
姉、弟で良かったなぁと思えます。

>67さん同様、同性の良さはいとこに教えてもらっています。
長女は同性のいとこが大好きの様子。

大人になっても仲の良い姉弟でいて欲しいなぁ。
70名無しの心子知らず:2009/07/19(日) 13:45:19 ID:tMYqhZ81
>>66
49だけど、違うよ(′・ω・`)そういう意味じゃないよ。自分の親に対しては一卵性ではないよ。
49にも書いたけど弟ばっかり可愛がられて疎遠になったし。
そうじゃなくて、弟が結婚したら今度弟と疎遠にして(嫁に気を使って)弟とは関わらず娘にべったりになると言われたいう意味だよ。 うちの母の場合の話だけど。散々差別された私には調子いい話だけど
71名無しの心子知らず:2009/07/20(月) 00:53:55 ID:PvqnOF9j
兄と私を産んだ(と言うか都合良く「出来た」)母親が
まさしくスレタイ通りの主張する人だったけど
成人近い頃に「娘なんか産むんじゃなかった」と吐き捨てられた。

兄妹ですごく男女差別され、長男様優遇で妹の私は兄からも
両親からもパシリや八つ当たり要員。
でも友達にはうちと同じ年間隔で仲良しな兄妹も居たから
親にとっても子供にとっても、勝ち負けは兄弟の人数や性別じゃ無いと思う。
家族仲良く幸せになった者が勝ち。
72名無しの心子知らず:2009/07/20(月) 07:46:38 ID:9m5b/a6v
で、あなたの子供の構成は??
73名無しの心子知らず:2009/07/20(月) 07:55:31 ID:SiGzeSCz
兄妹持ちだけど、二人目が産まれた時に3人兄弟持ちの友人から激しく嫉妬された。
知らないよ…。
産み分けでも何でもして下さい。
74名無しの心子知らず:2009/07/20(月) 09:04:55 ID:PvqnOF9j
>>72
娘一人です。
自分は兄妹で嫌な思いしたし、娘が一歳になる頃に周りからの
「次は男の子」コールがあまりに煩くて
プレッシャーになり嫌になりました。

もし仮に次も女の子で、自分みたいに親や親戚に性別でガッカリされるなんて
子供にそんな思い絶対させたくありませんし
育った環境的にも、自分に二人以上の子供上手く育てる程の器があると思えません。
75名無しの心子知らず:2009/07/21(火) 08:57:30 ID:errsw8EN
お母さんは性別だけじゃなくてあなたにがっかりしたんじゃない?親戚ってそれほど他人の子供の性別にどうこう言わなくないかな?
76名無しの心子知らず:2009/07/22(水) 15:33:44 ID:L6o3eEnj
>>75
地域性によって差が大きいと思う。

男女だと、成長してからはどんなに仲良くても
一緒に旅行だの買い物だのは難しいよね。
私自身がそういう姉妹で、子供時代はもちろん、大人になってからは
化粧品や洋服やカバンなども貸し借りしたり情報交換したりで
本当に親友という感じになった。母親も巻き込んで。
姉妹で心底よかったな…と思うから、兄妹である子供たちには
ちょっと申し訳ない。兄弟だと、大人になってからここまで仲良いのは
あまり聞かないから、もし三人目作るとしたら女の子がいいな。
77名無しの心子知らず:2009/07/22(水) 17:47:31 ID:iNAILrOj
>>75
ええまぁ、二番目とは言え私も「出来ちゃった」子供ですからwww
私の次に出来ちゃった子は堕ろされましたし。
78名無しの心子知らず:2009/07/22(水) 21:52:01 ID:f4SbhqsI
最悪四人作れば女一人は出来るよな?
四人男とかだと、亀田三兄弟より悲惨だな
呪われてるんじゃないかと思う
79名無しの心子知らず:2009/07/22(水) 21:58:56 ID:5tVptQGY
そんなこと言ったら
高齢未婚醜小梨婆なんか
生きる価値なくなるけど、いいの?w
80名無しの心子知らず:2009/07/22(水) 22:00:10 ID:W2sWkasV
自分の兄弟構成は姉弟の年子
でも、希望としては自分が♂でお兄ちゃんがほしかった
もしくは妹でお兄ちゃん
親は男女いてくれてよかったのかも
でも本人達の看になって考えてみたら
同姓の下って立場が一番強いんじゃないのかな
いま、年離れた兄弟持ってるけど
やっばり弟は強いよ
何やるにもお兄ちゃんをみて脳内経験済み
81名無しの心子知らず:2009/07/22(水) 22:15:02 ID:LLLrFFES
あ〜両方で良かった〜
82名無しの心子知らず:2009/07/23(木) 06:43:49 ID:DUCEvhhU
>>79
なんでそっちにいくんだ?それは逃げだよ
より下の人間と比べて安心したいという
83名無しの心子知らず:2009/07/23(木) 09:02:36 ID:ftN0o3Bm
主人は兄弟の弟。
お兄ちゃんを見て育ってるのがイヤだって言ってる。
同性だから、お兄ちゃんの影響を大きく受けてる。
お兄ちゃんの影響を受けないで育ちたかった。
それが本当の自分かも知れない。
そう言ってるよ。

ま、家族構成の影響を受けるのは
どんな構成であっても同じだけれど
私も同性の兄弟がいなくて良かったと思う派。
兄がいるけれど、兄は男だから、で片付けられたことが
多々あるように思う。

同性兄弟を持っていないから同性の良さが分からないけれど
自分の子供は姉弟で良かったと思っています。

84名無しの心子知らず:2009/07/23(木) 09:06:18 ID:j/nOHM/i
同性兄弟姉妹が羨ましいと思ったことない。
周りの同性構成は、やはり大なり小なり性別が同じなのに違いが生まれることに悩んでたし。
最終的に仲良くできたら最高だけどね。
姉弟、兄妹だとあんまりそういうのないかな。

今は男の子妊娠中だけど、次は女の子がいいや。
多分次の子が男の子なら、女の子が生まれるまで産むと思うな。
五人まではOKされたし。
いや、五人も産むのはさすがに勘弁してほしいけど。
85名無しの心子知らず:2009/07/23(木) 10:11:17 ID:DUCEvhhU
兄弟ってのは歳の差にもよるな
離れてるなら女男のが絶対うまくいく
86名無しの心子知らず:2009/07/23(木) 10:22:10 ID:S7IrppxE
友達が両性持ちだけど、息子は超かわいいって言ってる。
でもそれは自分に似てるから。
トメ激似の娘はたまに「誰この子?」って思ってしまうらしい。
でもトメさんが美人なのか娘はすごくかわいい顔してるんだけどね。
三姉妹のママ、娘達はクォーターで色素薄い美形。
でもどうしてもイケメン男児を産みたくて4人目作る予定らしい。
ジャニの横山?君みたいなの産む予定らしいw
87名無しの心子知らず:2009/07/23(木) 10:36:45 ID:yFKuLZz3
両方いた方がいいよ。
男兄弟しかいない人は女の子のふにゃっとした柔らかさとか知らないんだろうな。
二人ならまだしも、男三人四人兄弟なんて最悪。
88名無しの心子知らず:2009/07/23(木) 17:55:40 ID:DUCEvhhU
>>87
二人でも最悪、最初女ってのがやっぱり気楽だろ
うらやましいうらやましいあーうらめしい
89名無しの心子知らず:2009/07/23(木) 21:49:25 ID:mKTM2K3I
>>78
まぁ私みたいに兄4人で末っ子長女という人もいるんだけどね。

因みに我が家は一姫二太郎で二学年差。
早生まれを除いては最高の出来だとトメに言われる…
まさに産む機械扱い。
90名無しの心子知らず:2009/07/24(金) 00:14:19 ID:ftF5zvoj
>>89
なんかムカつくなトメ。
そのトメは産む機械としての役目を終えたので廃棄処分でお願いしますw
91名無しの心子知らず:2009/07/24(金) 00:17:36 ID:LBo31rxd
>>83
兄弟同士影響受け切磋琢磨できることが兄弟の醍醐味だろうに
そこを避けるなら一人っ子と変わらないね。
いや、一人っ子素敵だと思うから良いんだけど。
結局男女でやった!ってのも親のエゴだろうな。

好みだけでいえば男兄弟しかいない女の子って小さい頃は男っぽい言動になっちゃうのがイヤだ。
幼い女の子特有のおっとりほんわかはどこへ?という。
友人見てると小さな姉妹が手つないでいるのは本当に可愛い。
一方、弟いる小さな女の子に「殴るぞ、ゴルァ」って言われてショックだった…。
もちろん性格なんだろうけどどうしても影響は受けるしね。

92名無しの心子知らず:2009/07/24(金) 06:33:31 ID:2uYHf6K0
それこそお前のエゴ
93名無しの心子知らず:2009/07/24(金) 07:37:55 ID:9egh87wq
>91>
エゴのかたまり
94名無しの心子知らず:2009/07/24(金) 09:48:34 ID:4X7YUMtV
うちは、女男女の3人なんですが
男の子兄弟って羨ましい
友達が男兄弟二人で元気に遊んでる姿を見て
「弟がほしい」とか言う息子に申し訳なさも感じる時もある
95名無しの心子知らず:2009/07/24(金) 11:40:25 ID:doPzKELn
>>94
4人目がんがw

でもまた女の子だったら…と考えちゃうよね
うちは逆で
男女男だから
あと女の子ほしー

96名無しの心子知らず:2009/07/24(金) 11:50:02 ID:053812Qr
>>91はエゴだとは思わないなぁ…
男女育ててみたい、という方が親のエゴかと。
子供にとっては、同性の方が育つ上でも成長後も楽しいというのは
よく聞く話だし(特に姉妹)。
異性キョウダイで成長後も仲が良いのは
どこかしらブラコンやシスコンが入ってるよね…
だから男女一人ずつは「一人っ子が家に二人いるような状態」と
言われるのでは?
97名無しの心子知らず:2009/07/24(金) 17:11:02 ID:CkkhCmyp
男兄弟は悲惨だよ。
知り合いは自分の息子達(男児三人)を、だんご三兄弟とかイケメン三兄弟とか言って自慢してるけど
本当は喉から手が出るほど女の子が欲しいのが見え見え。
女の子ママに嫌がらせしてるよ。
二人目まではよかったけど、三人目も男児産んでから性格変わった。
性別は人を変えてしまうのか。
それとも三兄弟育児はそれだけ壮絶なのか。
98名無しの心子知らず:2009/07/24(金) 20:51:02 ID:LBo31rxd
やはり人気があるのは姉妹かな。
次に姉弟、その次に兄妹、男だけが欲しいって人は確かにあまり聞かないね。
99名無しの心子知らず:2009/07/25(土) 07:06:05 ID:ETjbB+0b
>>97
男3人は嫌〜
母親まで男化しそう

100名無しの心子知らず:2009/07/25(土) 12:31:04 ID:aePHG0Za
男三人なら諦めないで、四人五人産めばいい
四人目も男ならかなり珍しいな
五人目も男なら動物園ひらくべき
101名無しの心子知らず:2009/07/25(土) 12:45:43 ID:3fXo3RMM
>>99
いやそれは人によるよ
かなりの年齢になっても「家の中に女は自分一人でお姫さま状態」の人もいる
102名無しの心子知らず:2009/07/25(土) 13:18:28 ID:4VEY9TrN
姉妹でもものすごく仲悪いの間近で2組見てるだけに「姉妹最強!」とは
思えないなぁ。
男の子3人も知ってるけどめちゃくちゃ仲いいし、母親も「女の子欲しかったけど
結果これで良かったからいいやw」って言ってたし。

結局は性格があうか、あわないかだよね。
103名無しの心子知らず:2009/07/25(土) 14:10:15 ID:fuAA/X0e
>>30
> 楽しいのは(自分と)同性
> 可愛いのは(自分と)異性って本当だと思った。

亀だがこれすごくわかる。

自分の子どもは女男でいわゆる“一姫二太郎”
親戚(特に義父方のおばはん共)からは
「上手く産んだわね〜年も2年差だしちょうどいいし〜」
としょっちゅう言われる
スーパーや散歩中、公園で会った婆さん達や他のママさん達にまで言われるとさすがに苦笑いするしかない
どっちでもかわいいのに…
104名無しの心子知らず:2009/07/25(土) 16:35:43 ID:H9+CeE54
小学校の時の校長(現在60代後半?)の子供は5人息子がいてしかも下3人は三つ子だった。
校長夫人にとっては壮絶な育児だったに違いないww
105名無しの心子知らず:2009/07/25(土) 18:10:30 ID:Vy/EECGS
理想は男二人、女二人の四人だけど、
二人しか産まないなら第一希望は兄弟二人。
現実には第一希望が叶ったんだけど、やっぱりよかった。
兄弟仲良くて親友みたいに毎日楽しそう。
一人っ子や男兄弟いない子は、よく遊びに来るよ。
106名無しの心子知らず:2009/07/25(土) 18:29:23 ID:n02PMxbL
いま二歳息子とおなかにひとり。
明日の検診で性別わかるといいな…
旦那がバツイチで別れた相手のとこに男児が二人いるので
旦那の血を引いた女児を見てみたいなあ。 
でも同性の兄弟って心強いよね。
107名無しの心子知らず:2009/07/25(土) 18:32:06 ID:lERsWEIg
両方でも兄弟でも姉妹でも>>105さんみたいに
第一希望が叶った人が勝ち組だよね


108名無しの心子知らず:2009/07/25(土) 19:46:46 ID:aePHG0Za
男女が欲しかったのに失敗して
無理矢理これでよかったってんじゃないなら
別にいいんじゃないの、勿論旦那さん奥さん
両方そう思ってるなら
109名無しの心子知らず:2009/07/25(土) 20:09:09 ID:6/OkwZkX
やっぱり男女産んだ人はすごいなーいいなーって思う。
友達が美人で実家資産家の医者と結婚して旦那もイケメンで優しい。
子供出来ないっぽいって最初嘆いていたがそれから2年後男児出産、2歳差で女児出産。
どんだけ恵まれてんだろって思う。
そして二人とも超絶美形だ。
うちは女児一人なので男児希望。それも旦那似の男児欲しい。
110名無しの心子知らず:2009/07/25(土) 22:06:12 ID:XC5Lr6zI
そんなこと言ったら
高齢未婚醜小梨婆なんか
生きる価値なくなるけど、いいの?w


111名無しの心子知らず:2009/07/25(土) 22:53:30 ID:cRunQg9x
勝ち組・負け組じゃなく、
こういうスレ立てる奴は、
唯一無比の敗者。
112名無しの心子知らず:2009/07/26(日) 00:30:14 ID:FxZIk9/y
子供にとっては同性の方が楽しいし、結局ゆくゆくは親も楽だよ
異性は一見華やかで小さい頃は良いんだけど
大きくなってくると家族全員で行動するのが難しくなってくる
やっぱ男女は別の生き物だし
113名無しの心子知らず:2009/07/26(日) 01:15:52 ID:TVkPFv48
くだらないけど、家族で温泉に行くと、男女両方いてよかった〜と思う。男女チームにわかれてそれぞれ楽しくやっている。
親がすでに男女なんだから、行動しにくいということはないと思うんだけど…。
114名無しの心子知らず:2009/07/26(日) 01:34:27 ID:2CIYXcHl
漢には 闘争心、敵対心、反抗心、競争心が有り兄弟の組み合わせだと敵対関係になるのでこの性質がモロに表れ憎み合い喧嘩が絶えない。ムサイ家庭で華も癒しも無く免疫も出来ず♀に餓えてるので常時イヤラシイ妄想に浸り性犯罪してしまう。
これが兄弟は最低最悪の組み合わせだと言われる由縁である。他の組み合わせだとこの性質は覚醒しない。
何事もバランスが取れていれば巧くいく陰陽理念に基づけば姉弟、兄妹の組み合わせが最良で望ましい。バランスの悪い同性では崩壊する確率が極めて高い。
115名無しの心子知らず:2009/07/26(日) 01:37:37 ID:2CIYXcHl
兄弟が仲良しなんて幻想に過ぎん。
116名無しの心子知らず:2009/07/26(日) 01:42:19 ID:os6fzZ3t
意外と妊娠初期に「男の子と女の子どっちがいい?」と聞いてくる人が
多くて驚いた。
性別発覚後の我が子ことを考えたら「どっちでもいいです〜」と
答えるしか無いだろ・・・
117名無しの心子知らず:2009/07/26(日) 01:43:10 ID:YjHryKlp
旅行に行った時に食事処で幼稚園児くらいの姉妹がいて見た目も服装も明らかに二人とも女の子なんだけど下の子の一人称が僕だった。親が言わせてるみたいな感じだった。男の子が欲しかったんだろうね。でもこういう押し付けってかわいそうだなって思った。
118名無しの心子知らず:2009/07/26(日) 01:47:03 ID:k2GsJt6M
うちの近所のデブスママがすごい性別こだわる人だったよ。
こういう人って何かコンプレックスあるの?
すごい気持ち悪くていつも適当に流してる。
だからか納得しない顔する。
そのママは姉妹持ち。
うちは男児一人。
119名無しの心子知らず:2009/07/26(日) 02:04:19 ID:TVkPFv48
>>116
いたいた!
あと生まれてから、どっちが欲しかったの?と聞かれたことも何回かあったな。いずれも子梨の人達だった。
120名無しの心子知らず:2009/07/26(日) 03:39:09 ID:UNJQnWJv
>>98
うちの周りもそうだな。

一番人気は姉妹。
都心だから長男教はないし、経済的にもお得感あるし。

二番目は姉弟。 ←うちはコレ。

兄妹だと、先に男の子グッズが揃っているので、
家の中がどうしても男っぽくなってしまうらしい。
兄の性格にもよるけど、妹がたくましくなって
女の子育児が思いきり楽しめないとも聞いた。
逆に兄が妹に優しいと、変につけ上がって生意気にもなるそうな。

兄弟は…欲しいという話を聞いたことがない。

私は、姉がしっかりしすぎてしまうのもなんなので、
甘え上手な妹にしたくて、理想は兄妹だったけどね。
でも、周囲の兄のいる友人たちは、口を揃えて
「お姉ちゃんか妹が欲しかった」と言ってるからそんなもんかも。
121名無しの心子知らず:2009/07/26(日) 07:03:55 ID:TVkPFv48
>>120
確かにそういう傾向はあるかもしれないけど、そこまで妹を否定しなくても。どっちにしろ好ましくない、みたいな。
自分がたまたま一姫二太郎だったからって…。
122名無しの心子知らず:2009/07/26(日) 08:13:33 ID:w4xLgpDC
>>117
親が言わせてるかはわからないよ
うちは男女男
娘は一時『僕』って言ってた
長男は『俺』だし二男はまだ赤だしうちじゃ誰も『僕』なんて言わないのに
でも今は言わなくなったな…
123名無しの心子知らず:2009/07/26(日) 13:26:37 ID:oVqPG+xh
106です。
やっと性別がわかった。女の子でした〜。
都心住み。周りはやはり女の子を歓迎する傾向があるみたい…。どちらの性別も授かり、単純にうれしいな。順番の組み合わせは評判悪いみたいだが。
124名無しの心子知らず:2009/07/26(日) 18:10:59 ID:FxZIk9/y
両性が「上手く産んだわね〜」って言われるのは定番の社交辞令だよね。
姉妹なら「やっぱり女の子同士が一番よね〜」
兄弟なら「お母さんたのもしいわね〜」
それぞれの立場で使い分けているものだから真に受けて困ったりしなくて良いと思う。
125名無しの心子知らず:2009/07/26(日) 18:15:15 ID:FxZIk9/y
>>117
親が男の子押しつけたいなら服装も男の子っぽくするだろ。
普通に女の子育児楽しんでる人に
「男の子欲しかったでしょ」って絡むのは一番みっともない。
126名無しの心子知らず:2009/07/26(日) 20:20:39 ID:SYlUef4R
>>124
そうそう
あと赤ちゃんの性別聞く時は
『女の子ですか?』
とかね

127名無しの心子知らず:2009/07/26(日) 22:49:50 ID:0lfo4YCe
兄弟だと、勉強は兄>>弟で運動は弟>>>>兄になる傾向が強くない?
128名無しの心子知らず:2009/07/27(月) 07:47:37 ID:enmp4ID1
>>127
勉強は聞いたことないけど
運動はスポーツ選手でも末っ子が多いみたいだね
129名無しの心子知らず:2009/07/27(月) 08:30:31 ID:heKB+8FU
私自身は兄妹の中で育った。

同性の姉妹に憧れたことは一度もなかったけれど
上の子(女)から7つ離れて下の子を妊娠した時
「私は男の子が欲しいけれど、上の子を思うと女の子のほうが良いんだろうな」と
漠然と思った。

一つ違いの私の兄は今でも私のことを「○○ちゃん」と呼んでくれて
実家に帰ると仲が良くて
私は兄で良かったと思ってるんだけど、
姉妹願望が心の奥にあるのかな。

130名無しの心子知らず:2009/07/27(月) 08:57:01 ID:EW/N0yKd
>>128
そりゃそーだ。
下の子は上の子を見て育ってるんだもん。
体の動かし方を知ってる&要領が良い。
131名無しの心子知らず:2009/07/27(月) 11:34:01 ID:QNpQ31QU
IQは長子が一番高いって研究結果があるよね。

>>129
ないものねだりも多いと思うけど、
自分の周囲の兄餅の友人は、姉妹願望強いよ。
特に、自分自身が姉妹を産んだりすると
「自分も小さい頃こうやって遊びたかった…」と思うみたい。
異性同士だと、どんなに仲が良くても
大人になってから一緒に旅行とか買い物とかできないから
大人になってから憧れがますます強まるとか。
姉弟の場合は、兄妹以上に疎遠なところが多いかな。

順序はどうあれ一男一女で育った友人は、育児を終えたお母さんに
「あんたを産んでおいてよかった。男の子なんて結局巣立ったら
 振り返ってもくれなくて…」と愚痴られた経験者が多数。
男子が実家を振り返らぬほど巣立っていくというのは
ある意味育児の成功だと思うし、私も目指しているけど、
親として寂しいのも本音だろうな。
友人たちは「(兄や弟が巣立った分)母親が私ベッタリになって困る」
とも言ってるから、私も娘に依存しないよう気をつけねば。

132名無しの心子知らず:2009/07/27(月) 12:33:55 ID:fhNwnd4w
>>131
> 男子が実家を振り返らぬほど巣立っていくというのは
> ある意味育児の成功だと思うし、私も目指しているけど、

素晴らしい。感激したよ
確かにそうだね
私も、依存するマザコン男よりは実家(姑や小姑)より嫁さんを守ってやる男になって欲しい
133名無しの心子知らず:2009/07/27(月) 21:10:27 ID:lacwI0rj
子供の頃仲が良かった兄妹ほど、大人になると疎遠になる傾向にない?
134名無しの心子知らず:2009/07/27(月) 21:15:50 ID:NT0TfsF5
んなこたぁない
135名無しの心子知らず:2009/07/27(月) 21:31:59 ID:WKPdMd09
聞いたことない
136名無しの心子知らず:2009/07/27(月) 23:26:51 ID:1FWVZjEE
見たことない
137名無しの心子知らず:2009/07/28(火) 10:01:44 ID:BIODTfXN
いい歳して仲の良い兄妹や姉弟なんてキモイ

129の「ちゃん」付けで妹を呼ぶ兄も(しかも実家住まい?ニート?)
それを変に思わず、呼んで「くれて」という感覚でいる妹も
両方キモイ
138名無しの心子知らず:2009/07/28(火) 10:15:03 ID:mwYzobLA
年取って仲良い兄妹ってキモイのか…。

うちの母は60歳を過ぎてから
あちこちキョウダイ旅行を楽しんでる。
キョウダイ4人、それぞれの伴侶も一緒に。

女二人、男二人のキョウダイだから可能なのかな。
139名無しの心子知らず:2009/07/28(火) 10:59:08 ID:hDNf557K
>60歳を過ぎてから
>それぞれの伴侶も一緒に。

この二つがポイントかと。
お互いの伴侶も一緒なら既にプチ団体旅行だし、
壮年すぎたら異性という概念も曖昧になっていくw
2〜30代くらいの若い世代が、お互いの伴侶を家に置いて
兄妹や姉弟だけで旅行したり遊んだりしてたらやっぱりキモイと思う。

また、ちゃん付けを今でも続けてるってのも確かに引くな。
母親を「ママ」とか、息子や弟を「くん」「ちゃん」付けで
呼び続けるのと同じで、大人としての関係を築き損ねた人たち特有の
幼児性を感じてしまう。
140名無しの心子知らず:2009/07/28(火) 13:49:24 ID:EJM1m7cY
まあまあ。

自分の知り合いA子ちゃん(当時23歳)は3歳違いの弟と仲良く渋谷に買い物に行ったりしてましたよ。

B子ちゃん(22歳)も弟ととても仲が良く、
友人カップルと遊ぶ事になった時
当時彼氏がいなかったB子ちゃんは弟を連れて行ってたし、

C子ちゃん(25歳)は2歳上の兄と仲が良く
一緒にお風呂に入る事にも抵抗はないと言っていたし(実際一緒に入るかは知りませんが)

D郎、E郎(兄弟、それぞれ25歳、23歳)は共に21歳の妹が可愛くて仕方ないようで(昔からとても可愛がってた)
今でもたまに大学まで送り迎えしたり
買い物に連れていって色々買ってあげたり、
仲の良い男の子がいるなんて耳にしたらキチガイのように怒り狂う程。
この兄弟は顔がいいせいか
シスコンブラコンキモイなんて言う人はいませんが
まあ文面だけで見たら結構な過保護っぷりでキモいと思うレベルの可愛がりよう。

こんなふうにいつまでも仲の良い異性兄弟もいますよ。
まあ自分のまわりには異性兄弟でとっても仲良しなのはこの人らだけで、
あとは同性同士で仲が良いとか
仲が悪いわけじゃないけど会えば仲良し程度で、普段は連絡も取り合わない、みたいな人達だけど。
141名無しの心子知らず:2009/07/28(火) 15:48:21 ID:ANrzQqst
兄妹や姉弟で仲が良いのいいじゃん。いがみ合うよりよっぽどマシ
姉弟持ちの親としては、将来子ども達が大きくなって結婚してもお互い家族ぐるみで仲良くして欲しいと思ってる

旦那のとこが男男(←旦那)女で妹と長男(義兄)は9歳差だけど、義兄は結婚した今でも妹のことを○○ちゃんって呼んでるよ
結婚するまでは二人で買い物にも行ってたし
142名無しの心子知らず:2009/07/28(火) 16:21:11 ID:hDNf557K
>>140
20代前半くらい・しかもお互い独身ってなら、
まだ実家に足を半分突っ込んでるような人も多いから
その状態はわかる。

でも、お互いに家庭を築くにふさわしい年齢になっても(ここは育児板だよね?)
大人同士の関係が築けないのはあまりに幼稚。

もちろん仲が悪い方がいいなんて極論を考えているのではなく。
うちは兄妹だけど、大人になってからは適切な距離感で
付き合っていってほしい。
家族ぐるみでの交友はもちろん適切な距離感に入る。
143名無しの心子知らず:2009/07/28(火) 16:33:02 ID:Qwarf3Do
>>142
それぞれ自立して適当な距離感でいいよね

理想だなぁ

144名無しの心子知らず:2009/07/28(火) 16:47:36 ID:G16tnuk/
>>134-136
オマイラw
145名無しの心子知らず:2009/08/01(土) 00:45:12 ID:UE/fjKM7
一姫ニ太郎
2歳差
美女美男
健常児

女の子も男の子もそれぞれ、良さがあって可愛い〜
あ〜ホント幸せ〜♪
最初は女の子が欲しくて、希望通り。
2人目は、どちらでも良いと周りに言っていたけど、男の子と判明した時は嬉しすぎて、なんて運が良いんだ!と思ったwww
146名無しの心子知らず:2009/08/01(土) 05:45:51 ID:Tw5OKaFG
>>145
私が書き込んだのかと思ったわw
147名無しの心子知らず:2009/08/01(土) 08:38:22 ID:oABIigH5
姉妹の方がいいわ
148名無しの心子知らず:2009/08/01(土) 08:50:46 ID:h2Nx05Eb
うん。うちも一姫二太郎だけど姉妹の方が子供にはよかったと思う。
つくづく、両性ほしいというのは親のエゴだと最近思う。
149名無しの心子知らず:2009/08/01(土) 09:13:57 ID:G3uqVqJm
妹と最悪に仲が悪い自分にとっては姉妹に何の魅力も感じない。
姉妹がよかった、というのも親のエゴ。
150名無しの心子知らず:2009/08/01(土) 09:28:32 ID:VhFMXYsE
>>148
『兄弟か姉妹が良かった』ならまだわかるけど『姉妹が良かった』って言い方は弟くんが可哀相だね


>>149
私も同じ
姉いるけど仲悪いから疎遠だ
151名無しの心子知らず:2009/08/01(土) 15:55:38 ID:kJ7jfcNi
一姫二太郎だけど、始めは姉妹が欲しいと思ってた。
自分には弟と妹がいるんだけど、弟とは用がないと連絡取らない。妹とは家族ぐるみの付き合い。
だから、自分の子供も姉妹がいいって思っていたけど、男の子もカワイイ。
2歳差だけど、お姉ちゃんが弟を遊んであげてるの見ると、性別なんて関係ないな。
仲良く育っておくれ。
152名無しの心子知らず:2009/08/01(土) 17:02:01 ID:p5jECB9+
いいな〜女の子欲しかったな
妹のとこが二人目女の子と分かって男女ひとりずつになるんで
ちょっと嫉妬してしまった
153名無しの心子知らず:2009/08/02(日) 08:44:43 ID:jqfWJmHK
>>133
逆のケースは知ってる。

年子の姉弟のイトコがいるが、物心付いた頃から競争や喧嘩ばっかで仲いい場面なんか見た事なかったけど
20歳ぐらいになった辺りから、お互いの家に泊まりあったり仲良く出かけたりするようになってた。
2人とも30杉だけど未だに独身で、そういう状態のまま。異性の兄弟いない自分からすると羨ましい。絶対的な味方って感じだ。
同性の兄弟(姉妹)だと、お互い心の底じゃ常に「比較のし合いっこ」で疲れてしまう時がある。負け組とは思わないが。

大人になればなる程キョウダイは同性の方が疎遠にならないし良い!とか親は言うけど
やっぱり兄弟は異性の方がいいなぁと感じるよ。
154名無しの心子知らず:2009/08/02(日) 14:40:28 ID:tDxZhsPm
私も兄弟は異性が良いと感じる。

自分に姉か妹がいるなんて、想像するだけでもイヤだ。
同性の兄弟がいたら、競争心の強い性格になっていたと思う。
兄とは、付かず離れずの良い距離感でいられる。
絶対的な見方であるとも感じてる。
155名無しの心子知らず:2009/08/02(日) 18:03:33 ID:jqfWJmHK
>>154
全文同意。悪い意味で競争心が強くなるんだよね。

旦那の会社の先輩女性に何故か冷ややかな目で「奥さんって妹と仲がいいよね〜」と言われ、
「どうしてですか?」と聞くと、結婚式の時に旦那や私の招待客達に妹が私の事を褒めまくってたとの話。
妹に「知らなかった」とお礼を言うと、「ねぇねぇ!私の事かわいくて優しい妹さんねーとか言ってた?
私の印象、良くなったでしょ?」と本気で言われて呆れた。イメージアップ大作戦だったとはw

友人関係でも、姉アリ2人キョウダイの子とは親しくなっても徐々に
どうしても計算高さみたいなものが見えてきて距離を置くケースが今まで多かった。
よほど姉妹仲が悪くない場合を除いて、私が話した内容が「お姉ちゃんに筒抜け」なのも気分悪い。

思うんだけど「兄・弟・姉自慢」する子はいても、「妹自慢」する人って不思議といないよな・・。
156名無しの心子知らず:2009/08/02(日) 18:36:57 ID:jqfWJmHK
すみません155訂正です↓


×よほど姉妹仲が悪くない場合を除いて、私が話した内容が「お姉ちゃんに筒抜け」なのも気分悪い。

〇よほど姉妹仲が悪くない限り、私が話した内容が「お姉ちゃんに筒抜け」なケースが多いのも気分悪い。


×「兄・弟・姉自慢」する子はいても、「妹自慢」する人って不思議といない

〇そこそこの年齢の女で、「兄・弟・姉が欲しい」と言う人はいても
「妹が欲しい」と言う人って不思議といない
157名無しの心子知らず:2009/08/03(月) 10:07:46 ID:Nq7ZY+Rj
ただでさえ女は口が軽いからな〜
姉妹でも親友でも母娘でもそうだけど
女同士の関係は特に
一定の距離感を守れないと危険。
姉妹は年齢差あるほうが
仲が壊れにくいかも。
ちょっと疎遠ぐらいが丁度いい。

>>120
兄弟は姉妹より兄弟愛を感じるよ。
本人達にとっては良いんでは?
結婚して配偶者が絡むと揉めがち。
これは異性の兄弟もそうだけど。

話は反れるが
ブラックジャックを読むと
異性兄弟愛を描いた話が多くて
姉妹愛のストーリーが皆無なのが
何となくリアルだった。
158名無しの心子知らず:2009/08/03(月) 16:08:11 ID:NmYL0Y5P
〇そこそこの年齢の女で、「兄・弟・姉が欲しい」と言う人はいても
「妹が欲しい」と言う人って不思議といない

いまくり。

>兄弟は姉妹より兄弟愛を感じるよ。
なんつー、ブス女の妄想。ダウト過ぎる。姉妹愛・母娘愛にかなう愛は無い。

>異性兄弟愛を描いた話が多くて
姉妹愛のストーリーが皆無なのが
何となくリアルだった。

姉妹愛は当たり前だから。
作り物は妄想や現実に少ない事を書く訳だから。

>ただでさえ女は口が軽いからな〜

男は口が重いと思ってるのかw
男児と女児、どっちが「これは絶対言ったらダメだよ」と言ったら守ると思う。
圧倒的に真面目で可愛い女児だよ。
男児は言いまくり。
これは大人になっても変わらない。
特に男は人の悪口や嘲笑などを面白おかしく話す。
犯罪自慢など、馬鹿だから言ってはいけない事も喋り捲り。
159名無しの心子知らず:2009/08/03(月) 17:01:56 ID:cx35XtZD
まあ普通に考えて切磋琢磨できるという兄弟のメリットを考えたら同性であるにこしたことはないよね。
異性だと一人っ子と変わらないって言うし。
ただ、仲良くなるかいがみあうかは性別に関わらず本人の性格だろう。
一方で、同性の方が将来的に見たら継続して仲良くしやすい環境ではある。
>>153さんみたいなケースもあるだろうけど
異性だと30代にもなってそれは…と思われてしまうし
だから婚期逃すのかな、と。
家庭を持ったら持ったで異性だと仲良くしづらいよ。
同性だとそれはないのが良い。
成人した姉妹が母親と3人で温泉旅行ってのは母親の夢だよね。

160名無しの心子知らず:2009/08/03(月) 19:43:04 ID:11vsfDFX
あー夢だよねぇ
娘と温泉旅行
うちはまだ小さいけど男ども家に置いて娘といろんな所に行きたいなぁ

旦那は息子たちとサッカーしたり釣り行ったり早くも夢が現実になってて楽しそう

161名無しの心子知らず:2009/08/03(月) 21:33:37 ID:Nq7ZY+Rj
>>158は何故そんな必死で全否定?
後半はわからなくもないけど
前半は根拠がないような。

>姉妹愛・母娘愛にかなう愛は無い

この根拠は?

>>158さんのご兄弟は?
お子さんは女の子のみですか?
旦那さんは口軽いんですか?
162名無しの心子知らず:2009/08/04(火) 02:21:24 ID:dHhhIMTr
158は旦那さんいないんじゃない?
163名無しの心子知らず:2009/08/04(火) 02:29:34 ID:ncPZnAJg
漢には 闘争心、敵対心、反抗心、競争心が有り兄弟の組み合わせだと敵対関係になるのでこの性質がモロに表れ
憎み合い喧嘩が絶えない。ムサイ家庭で華も癒しも無く免疫も出来ず♀に餓えてるので常時イヤラシイ妄想に浸り性犯罪してしまう。これが兄弟は最低最悪の組み合わせだと言われる由縁である。他の組み合わせだとこの性質は覚醒しない。
何事もバランスが取れていれば巧くいく陰陽理念に基づけば姉弟、兄妹の組み合わせが最良で望ましい。バランスの悪い同性では崩壊する確率が極めて高い。
164名無しの心子知らず:2009/08/04(火) 07:59:02 ID:x5EQTkVL
希望としては姉妹が一番だな。
家の中が女の子らしくまとまるし本人たちも楽しいだろうから。
女3人で旅行や買い物行きたい。
男の子を授かるなら上が良いな。
下が男だとお姉ちゃんが苦労したり寂しがっているケースをよく見るから。
165名無しの心子知らず:2009/08/04(火) 08:47:01 ID:FUxEmIeh
>>158はこのスレの方が良さげ↓

http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/baby/1237628148/l50

>>164
一見頼もしいお兄ちゃんと兄に頼る妹って微笑ましいけど
男の子が上だと妹に性的イタズラするケースが少なくないらしい。
「上の子がお兄ちゃんの場合、そういう事が珍しくないので
お母さんは気を付けてあげて下さい」と
保健師さんから言われたという話も聞く。
2chでもこの板でもトラウマの体験談がよく書き込まれてる。

妹ばかり可愛がってると「お母さんを取られたー!」って妹に嫉妬して
本気で妹に殴りかかったりする事もあるとか。
育児中は何かと大変そうだけど、大人になったら安心感がありそうだ。
166名無しの心子知らず:2009/08/04(火) 09:27:38 ID:ypj06Rg+
>>159>>164
ホント、子供同士のことを考えると同性、
その中でも姉妹は一番だよね。

うちの異性きょうだいたちは、今は仲は良いけど
やっぱり一人っ子二人状態というのはわかる。
同じくらいの月齢の同性きょうだいを見ると、羨ましいというか
子供に対して申し訳ない気もしてしまう。

特に、息子は大人になったら実家などには構わず
しっかり自立して行ってほしいと思ってるし。
成長してまで、娘や私たちとベッタリなのはイヤだな。
167名無しの心子知らず:2009/08/04(火) 10:24:46 ID:dHhhIMTr
でも姉妹持ちママって腹黒くて陰険な人多いよね〜
女って集まるとそうなっちゃうのかなぁ

逆に兄弟持ちママは口は悪いけど性格サバサバしてる人が多い気がするな

あ、あくまでも私のまわりはって話
168名無しの心子知らず:2009/08/04(火) 10:27:23 ID:VknKXDT5
なかなか難しいかも知れないけど

2人目なのを免罪符に躾を怠ったり
どちらかを贔屓するのだけはやめてください。ちゃんと同じように躾けてあげて。

でなきゃ将来どちらかが大変な思いするハメになりかねないので。
自分はそれで今まさに苦労してます。
将来良い関係を保てるかどうかは
本当に親の育て方にかかってくる気がする。姉妹だと特に。
169名無しの心子知らず:2009/08/04(火) 11:32:05 ID:xJZOmGVC
同姓で年が近くても、容姿や学力などが同じくらいとは限らないからどうなんだろ
170名無しの心子知らず:2009/08/04(火) 13:43:14 ID:v3BwyNoP
兄弟持ち母→あ〜肝っ玉母ちゃんって感じ

姉妹持ち父→弱そうwww

両性持ち父母→いいなぁ。
171名無しの心子知らず:2009/08/04(火) 14:43:31 ID:ypj06Rg+
>>167
自分の周囲は違うなぁ。

そもそも腹黒い人ってのがあまりいないんだけど、
話しやすい・にくいは、子供の性別関係なく存在するかも。

>>168
男女の方が、躾け方や諭し方が違うから
家庭内に基準が二つあることになって大変、というのを聞いたことがあるけどね。
姉妹に限らず、兄弟・異性きょうだいのどのパターンでも
親の育て方が将来の関係性に通じるというのは同意。
172名無しの心子知らず:2009/08/04(火) 14:49:16 ID:Jqto0uHp
異性同士って子供の時は良くても大人になるとあまり交流がなくなるみたいだよ勝ち組負け組なんてのは親の自己満だけだよ 同性同士の方が将来的には色々な意味で良さそうだな
173名無しの心子知らず:2009/08/04(火) 15:14:46 ID:imhuvYxH
うちは兄二人で私だけ女の三兄弟。小学校に上がってからは全然兄と遊ぶなんてなかったし
今もほとんど交流なし。いないのと変わらない。
旦那の所は言わば一姫二太郎。一緒に遊んだのはやはり小学校低学年まで、と言っていた。歳も離れてたからなおさら。
だから私は娘に同性の年の近い姉妹を作ってあげられてよかったと思う。
174名無しの心子知らず:2009/08/04(火) 15:53:32 ID:Jqto0uHp
私も三姉妹ですが 三十路過ぎた今でも交流ありますよ 昔は姉に洋服を借りたりしてましたし 妹とは恋愛話で盛り上がった時期もありました。親に感謝です
175名無しの心子知らず:2009/08/04(火) 16:13:22 ID:x5EQTkVL
両性持ちの親御さんを見ると羨ましいというより大変そうだなと思う。
上の子のノウハウが活かされないし
思春期になったら苦労倍増だろう。
うちも今後両性持ちになる可能性はあるが、
出来れば姉妹希望だ。
176名無しの心子知らず:2009/08/04(火) 16:18:13 ID:T4gEJuys
私は二人姉妹。
お互い結婚してからも、毎週のように、親友&友達&家族として、友達以上に大切な関係。
歳の差は二つ。


私は子供二人で、姉妹。
すごく仲がよくて、夏休みの今、親居なくてもいいんじゃいかってくらい、二人でママゴトやら、ゲームなりしてる。

私が姉妹&親かなり仲がよく、家族ぐるみで行動してる分、こう娘達もなったらいいなって思ってる。


母親の私としては、男の子を育ててみたいって気持ちは強かったけど、
子供の事を考えるとこれで、よかったんじゃないかって思う。
177名無しの心子知らず:2009/08/04(火) 16:32:25 ID:bFMgOnPJ
うちは私と3歳差の弟との2人兄弟だけど、子供の頃から仲いいし、今も仲いいよ。

私が悪阻ひどくて実家に帰ってる時とか、
弟が仕事帰りに毎日悪阻によさそうなフルーツとか飲み物を
買ってきてくれて、優しさが染みたっす。
普段は親にも毒舌だったりもするが、いざと言う時は優しい。

だからか私も男女兄弟がほしいなって思ってる。

旦那は男二人兄弟だが、仲よくない。
母親も父親も自己中。
最悪…なので旦那も男女兄弟を希望してる。
上の子が女の子だったから次は是非とも男の子がいいわ。
同姓兄弟とかその親とかにイメージや偏見はないけど、単純に両方育ててみたいし。
178名無しの心子知らず:2009/08/04(火) 17:11:50 ID:x5EQTkVL
>>177
仲良い弟いいね。
ただ弟さん独身かな?
お互い結婚したらそういう繋がりが難しくなるのが異性の兄弟だって話だと思う。
当人同士は良くても嫁や旦那はね…。
179名無しの心子知らず:2009/08/04(火) 17:39:04 ID:dHhhIMTr
なぜそんなに仲良くないといけないの?
私には姉がいるけど適当な距離感でじゅうぶん
仲良くしたいと思わないけどな
家族いるし友だちいるしね。
180名無しの心子知らず:2009/08/04(火) 18:03:20 ID:FUxEmIeh
>>170
同意。不思議に思いながらROMってたw
いかに自分が今の状態を満足しているか書いたり
仲の良さを強くアピールしてる人が何故か急増してるね。
この板だし、自分トコの仲良しっぷりより
育児絡みの意見が知りたい。>>175みたいな。
181名無しの心子知らず:2009/08/04(火) 18:04:35 ID:FUxEmIeh
ごめん最初レス番179ね
182名無しの心子知らず:2009/08/04(火) 18:53:54 ID:Jqto0uHp
同性同士だろうと 異性同士であろう仲良くなるも ならないも 親の育て方だと思う 勝ち組とか負け組とか言ってる人は 目先のことしか考えてない頭の弱い人間だと思う。
183名無しの心子知らず:2009/08/04(火) 19:47:42 ID:n0y/X+di
性別で勝ち負けなんてことは絶対ないよ〜
ただこれだけは言わせて!男児だけの親は王子状態の人が多い
男児にとっては何でもないことでも、女児にとっては・・・ってことたくさんある!
女児だけの親!!男児は粗暴とか多少怪我しても平気とか、勝手に判断しないで
体格は高学年まで男児の方が小柄なの
親が知らない粗暴女児怖いんですけど・・・
184名無しの心子知らず:2009/08/04(火) 20:02:08 ID:67+zjmNG
まだこういうスレあるんだねえ。
2002年あたりか?鬱スレでキイーっとなってたな。

長男産んで10年…去年やっと2人目が産まれた。

かわいい男の子。

長男産む前から本当は女の子が欲しかった。
女の子が産まれた話聞いたり連れてる人見たら羨ましくて仕方なかった。
すぐ出来てたら2人目も男の子だとちょっとつまんなかったかもしれない。

けどなかなか作れなかったりできなかったりしてる10年に
言葉に出来ないほど本当に色々あって
自分は生かされている、
恵まれていると思えるようになってた。
そんなときひょこっと授かった2人目。
存在すべてが愛おしくて産まれてきてくれて本当にありがたいと思ってる。

長男もいつの間にか優しく頼れるいい男wになってきてて。
子どもたちが元気に立派な大人になって幸せな人生送ってくれるならなにもいらない。

男の子も女の子もこの世に産まれてきた命はみんなかわいい。
みんな幸せになってくれ。

185名無しの心子知らず:2009/08/04(火) 22:14:28 ID:yAlU12hw
私の子供は、9歳女の子と2歳男の子。

両性育てられることは、とても面白い。
同性でも性格によって違うんだろうけれど
男の子と女の子の差は本当に育てていて面白い。

どっちも大変だけど、どっちも楽しい。
異性の子供達で子育てが二倍楽しいような感じです。

186名無しの心子知らず:2009/08/05(水) 16:43:30 ID:aeb+CmUE
ねえ男女両方いる人は幸せすぎるんじゃない?

世の中って不公平すぎる

夏休みに朝からバトルを繰り返してるバカ息子二人にうんざり
せめて姉妹なら良かった
187名無しの心子知らず:2009/08/05(水) 23:07:10 ID:Fk3mwlWN
今日の毎日かあさんが「両性さずかって私って幸せ者〜」
と思いっきり主張してたな。
188名無しの心子知らず:2009/08/06(木) 01:48:12 ID:YuJKt0gN
>>187
あの人わりとそういうこと言うよね
もっとこだわりないのかと思ったけど
昔柳美里に「女の子欲しいでしょ〜」みたいに言ってたし
189名無しの心子知らず:2009/08/06(木) 12:34:27 ID:kj5vh9lL
女しか生んだ事ないやつが
男の子は乱暴だから嫌〜とか言ってんの笑えるw

男しか生んだ事ないやつが
女の子は口が達者で生意気〜とか言ってんの笑えるw

片性しか育てた事ないのによく語れるよな
190名無しの心子知らず:2009/08/06(木) 13:23:48 ID:YuJKt0gN
どっちもたかだか1人か2人ずつ産んだくらいで
すべてわかったような気になってるやつ笑える〜

地球上に何人人間がいるとおもってんだか
191名無しの心子知らず:2009/08/06(木) 13:48:16 ID:UpHUaxkY
二卵性双子で女女だけど
「残念だったね〜」ってよく言われる。
無事に生まれたのに残念呼ばわりって…
192名無しの心子知らず:2009/08/06(木) 13:57:18 ID:kj5vh9lL
>>190
片性しか育てた事ないやつよりはわかってるだろw
お前頭悪いな
193名無しの心子知らず:2009/08/06(木) 13:58:53 ID:kj5vh9lL
>>191
男男よりマシじゃね
194名無しの心子知らず:2009/08/06(木) 14:18:53 ID:8WwHZqCh
両性育児中。
お稽古事が全然違うので、時間のやりくりが大変…
将来、部屋を分けねばならないのも頭が痛い。
子供たちは可愛いけどね。一人っ子×2人という状態はよくわかる。
195名無しの心子知らず:2009/08/06(木) 18:30:30 ID:t0jEpqfC
兄妹と姉弟でも違ってくるよね。
あといくつ離れているかも。

うちの子供は4歳差(計画的)の姉弟だけど、結構育てやすい。
同じように育てても、こんなに性格が違うのか?って驚かされる。
196名無しの心子知らず:2009/08/06(木) 19:49:26 ID:YuJKt0gN
両性って言い方がなんかキモチワルイ
両生類みたい…
男女両方とかにしてくれ
197名無しの心子知らず:2009/08/10(月) 09:12:18 ID:ufQTDEXB
まだ産んでないけど二人目妊娠後期、毎回3人違う医師にあたる為全員から女児お墨付きをいただいた。
昔から両性授かるのが夢で一人目はまず男の子だったから、
二人目は産み分けとはいかないまでも頑張ったし、
金銭的にも3人は産めないから女児確定ですごく嬉しい。
でも、長男が珍しい先天性の病気で手術して今は治ったと思ってるけど経過観察中。
まんまと希望通りに女児なんか授かっちゃって、何か大きな落とし穴が待ってたらどうしようとか疑心暗鬼にorz
長男のように手術で治る病気ならまだいいけど、そうじゃなかったら…
私ごときがこんな思い通りにいくわけないんじゃ…とか、
両性授かる希望が叶った(と思われる)のに素直に喜べないorz
単なるマタニティーブルーなんだろうか。
周りには性別報告してないのにみんな「次は女の子ね!」と勝手に期待してるのも何だか嫌だし、
誰にも話せず悶々としてたので、ここで吐き出させてもらいました。
もし場違いでしたらすみません。
198名無しの心子知らず:2009/08/11(火) 02:43:10 ID:kk7xrU/g
>>191
羨ましいけど!
199名無しの心子知らず:2009/08/11(火) 09:47:45 ID:zUq3BQU6
旦那が2人兄弟なんだけど、義母がまさに兄弟持ちのママ特有って感じ。
未だにムチュコタン☆って感じで義実家に行くと食事は息子たちの好きなものばかり。
旦那が湿疹できたら軟膏塗ってあげようとしててドン引き。
私が2人目出産で里帰りしてる間、一人になった旦那が心配だったらしく何度も「ムチュコタンは一人で寂しいでしょうね」的なメールを送ってきた。
おかげで兄弟持ちのママさんに偏見持つようになってしまった。
同時に自分は両性産めてよかったって心底思う。
素直にかわいいし。
理想はあと一人ずつ両性欲しいけど、性別に対するプレッシャーなくて気楽。
200名無しの心子知らず:2009/08/11(火) 23:23:08 ID:a3OAIHY+
>>191
最初なんで残念なのか全然意味がわからなかったけど、そうか、
せっかく二卵性なのにってことか。
201名無しの心子知らず:2009/08/18(火) 17:59:51 ID:xSQef/5d
>>197
判る!私もだ。
今、妊娠中で女児決定&上が男児。
私みたいな人間がこんなにウカウカ想い通りに
子どもを授かって良いもんだろうかと思う。
ちなみに高齢なんだ。
結婚が遅い上にすぐには子どもを欲しいと思えなくて。
でも一人目の時から欲しいと思ったらすぐ妊娠できちゃって…
なんか、今からでも少しはちゃんとした人間になれるよう
努力とかしてみようと思う。
202名無しの心子知らず:2009/08/26(水) 18:41:44 ID:dob+qZ6w
男児二人以上いらない
女児何人いてもいい
203名無しの心子知らず:2009/08/27(木) 05:46:24 ID:fDko55M9
男女餅です。

男女居るのに3人目産む方って??分からない。
だいたいは男女一人ずつ居たら、そこで満足するよね。
同性(男男、女女)なら次の子をチャレンジするの分かるけど。

予想外だったのかなと勘ぐってしまう。。
204名無しの心子知らず:2009/08/27(木) 10:28:46 ID:btv8n+ea
子供にとっては、同性きょうだいの方がいいから、じゃない?
それに、性別など無関係に子供という存在が好き、という人も多い。

視野を広げて自分以外の価値観が存在することも理解できたら、
変な勘ぐりなどしなくて済むよ。
205名無しの心子知らず:2009/08/27(木) 11:22:06 ID:dWR4nYRZ
子供は姉妹なら兄弟のがいいと思ってしまう私は少数派かな。
お墓とか気になってしまうw
206名無しの心子知らず:2009/08/27(木) 12:06:16 ID:vYRpBZz3
>>203
うちも男女いて打ち止めにしたけど、
住宅事情や経済事情が許すならあと何人でも欲しい。
207名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 15:44:28 ID:LIQ8/jxD
>>203
私は子供は二人、しかも男二人欲しい、と思っていたけれど
最初に女の子を産んで、
どうしても男の子がほしい病にかかり
次も女の子だったら、と思うと妊娠が怖くて
二人目に進むまで7年も時間が空いてしまいました。

なんとか念願だった男の子を産んだけれど
産んだ途端に3人目がほしくなりましたよ。
自分でも予想外。

希望の性を持ててみて、余裕が出来たのか
性別は関係なく素直にもう一人子供が欲しい、と
思うようになりました。

208名無しの心子知らず:2009/09/08(火) 18:10:49 ID:PcQuuXu1
どうしても女児が欲しい病だよ
209名無しの心子知らず:2009/09/08(火) 18:32:53 ID:q4KOtwJ7
1番目が男の子だから女の子も欲しいけど、住宅事情と旦那が安月給だからムリポ
210名無しの心子知らず :2009/09/08(火) 19:21:08 ID:XfKHERR5
どうせ育てるなら両方育ててみたいと思ってたから兄妹で幸せ
211名無しの心子知らず:2009/09/08(火) 19:35:25 ID:8BUWhG/c
男三兄弟とかマジで地獄だぞ…
212名無しの心子知らず:2009/09/08(火) 21:03:33 ID:SxdrtK4s
知り合いが男児双子の下に先日また男の子産んだ。大変そう…。
213名無しの心子知らず:2009/09/09(水) 00:26:34 ID:37rlbEdj
はじめは、男の子がよかった。そしたら次は女の子がいいなー、と思っていた。
自分が長女で弟2人だったから、なんとなく、兄・妹に憧れていた。

そして、結婚・妊娠したら、なんと双子。
しかも男女の双子だった。まさか一度に2人とは。
現実は斜め上をいっていた……。
214名無しの心子知らず:2009/09/09(水) 00:56:56 ID:8mhyM68R
同性だからって仲良い訳じゃない。私妹と不仲。弟の方が仲良い。
だから両方授かって良かったよ。
215名無しの心子知らず:2009/09/09(水) 01:37:50 ID:c8Ievwbn
欲しい欲しいと思った時に出来なくて
長男生んでから、次男を授かるまでに3年かかった。
やはり男の子しか生んでいないので、女の子が欲しいと思っても
生理が年に1回しかこなくて不妊のため病院に通うも実らず。
治療を諦めた半年後に妊娠。
長男次男と、男3人になっても構わないから3人目が欲しかったけど
5年かかって授かったのは女の子だった。
そりゃぁもう男系の嫁ぎ先は大騒ぎで、崇め的なw

でも長男の学校のお友達のお母さんが男児3人母。
末っ子が同学年ということもあり、参観なんかで目があったもんなら
駆け寄ってきて「いいなぁぁピンク(色の服)私も着せたかった〜」とか言われる。
本気で何て返答すればいいのか悩んでしまう。。。
30代後半のそのママンに「自分がピンク着ればいーじゃーん」って言ったらどうなるかな。
意外に女児ママより、男児だけ生んでるママのほうがノリで返してくれるから好き。
216名無しの心子知らず:2009/09/09(水) 02:51:25 ID:+MucfJxK
上が男の子で4つ離れて下が女の子の双子(妊娠中)
正直うまくいったなーと自分でも思う
217名無しの心子知らず:2009/09/09(水) 09:41:56 ID:OJBm28IC
●「部屋うるさい」と22歳兄が妹を刺殺 (04:47)
 8日夕方、愛知県春日井市で、20歳の女子大学生が2つ年上の兄に胸を刺されて死亡した。警察に逮捕された兄は、「妹の部屋がうるさかった」と話している。
本日のニュース
218名無しの心子知らず:2009/09/09(水) 10:07:21 ID:zACCKjV7
兄妹 よりも、 姉弟 の方が、うまく育つみたい。
一姫二太郎とは、よく言ったもんだね。

うちは兄妹のほう。 可愛さは同じだけど
私自身に姉妹しかいないので、男の子の育て方がわからなくて
高3の今も、これでよかったのか、、と悩んでしまう。
中3の妹は、どうしても兄の真似をして育つため、なんとなくガサツな感じだし。

まあ、それぞれ良いところもあるのでしょうが。
219名無しの心子知らず:2009/09/09(水) 10:14:00 ID:KvLmHVMi
うちも兄妹、6歳差になる。
旦那も兄妹、6歳差。
つかず離れずの良い関係。
こんな風になって欲しいなあと思って見てる。

私自身は妹しかいなくて、男の子の育て方が判らないのは同じ。
でも、男の子ならではの部分は夫に教えて貰ってる。
まだ5歳だけどw 思春期は任せた!と今から言ってます。
220名無しの心子知らず:2009/09/09(水) 10:24:01 ID:jwmHdwcK
私女兄弟に育ったし絶対男が欲しい
男の子3人くらい産むのが理想です。
221名無しの心子知らず:2009/09/09(水) 10:26:54 ID:s9v+GvkI
上が男、中1、下が女、小4の3才違い・・なので
3年後には卒業と入学(制服用意など)が一度に!!
男女は色んな違いが見られて面白いね。友達関係も色々。
222名無しの心子知らず:2009/09/09(水) 12:35:09 ID:+4yCgmaR
男の子でも女の子でも生まれてきてくれるだけで嬉しいはずなのに、性別で勝ち組とか負け組とか、そんな発想になってるじてんで人生負け組ですね。
223名無しの心子知らず:2009/09/09(水) 13:02:03 ID:Xm/grRvP
やっぱり両方育てたいよね、どうせなら。
上の女の子は優しいし話し相手になってくれるし遊びに行っても楽しい。
下の男の子は面白くて見てるだけで微笑んじゃう。甘えん坊で可愛い。

両方育てられて本当に贅沢だし幸せだと思ってる。

三人は産む余裕ないし狙ったわけではないけどうまくいって良かった。
224名無しの心子知らず :2009/09/09(水) 19:39:06 ID:eDfvIu8E
兄妹でTVの前座って集中して毎日かあさん見てる姿が可愛い
自分たちと同じ兄妹の話だから面白いんだろうな
225名無しの心子知らず:2009/09/09(水) 20:01:05 ID:d0bPrmJ6
家は女男女いるけどどうせなら全部同性で良かった。
服とか持ち物が男女違うんですごい不経済だ。
女児は口が達者で甘えん坊過ぎて疲れるけど優しい、ホロリとくる事を言ってくれる。
男児は興味のある事以外の支度や片付けなんかが遅くて腹立つけど
見てると楽しいし感心する事が多い。
全員同性だったらもっと毎日家での遊びも盛り上がれるだろうに。
226名無しの心子知らず:2009/09/09(水) 20:18:12 ID:fXema3Hj
>>225
同じこと思ってる。
習い事も同じではないから、時間的にも無駄が多いし。
我が家も、同性兄弟希望してたから、ちょっと複雑。
227名無しの心子知らず:2009/09/09(水) 23:04:52 ID:UDXJSdiu
兄妹だけど、下に使えるよう男の子のものもベージュ、グレー、パープル、紺などばかり。もしくはユニセックスか女児用から男児でもいけるものを選んだり。けちかしら…。
228名無しの心子知らず:2009/09/09(水) 23:27:13 ID:TrIMRbXW
自分の事ばかり考えるな。
子供の将来を考えるなら同姓であるのが一番だろが。
229名無しの心子知らず:2009/09/09(水) 23:40:39 ID:8CDC72tq
うちも姉弟だけどお下がり使えないから不経済
ユニセックス風にしてるので年頃になったら姉のほうから文句出そう
従兄の子供男児からのお下がりも限界あるしねぇ
230名無しの心子知らず:2009/09/09(水) 23:41:27 ID:P9h3pwFP
>>228
同感

いとこが男女兄弟2人なんだけど、同性の兄弟がほしかったって言っている
うちは女3人だから、いつも一緒に遊んでいて羨ましがってた。
2人づつで4人兄弟姉妹なら良いけどね。
231名無しの心子知らず:2009/09/09(水) 23:50:22 ID:TrIMRbXW
大人になった時同性の兄弟がいるか、
いないかで人生の充実差を実感できる。
自分も同姓の兄弟いないんで。。
そもそも勝ちとか負けとかこのクソすれで、
両方いてよかったとかアフォまるだし。
子供がかわいそすぎる。
232名無しの心子知らず:2009/09/10(木) 00:03:27 ID:Fz8QBDIb
>>231
あなたの人生が充実してなかっただけでしょ
私には異性の兄妹しかいないけど、一緒にされたくない

いや、同姓の兄妹がいないのは親が離婚したのか・・
233名無しの心子知らず:2009/09/10(木) 00:28:25 ID:j4v9UfrP
離婚?かんけいねーだろ タコ
離婚がいいかわるいかは
同性の兄弟がいなくてつまんねーことあるだろ?
それをわからんとは 浅いな
234名無しの心子知らず:2009/09/10(木) 00:34:47 ID:Fz8QBDIb
>>233
浅いね。異性の兄妹がいなくてつまんないこともあるでしょ

離婚っていったのはね、きみのつまんない誤字に
突っ込んだだけなんだw 普通は兄妹なら同姓だもんねえ
たまたま図星だったんか…御愁傷様です
235名無しの心子知らず:2009/09/10(木) 00:42:53 ID:j4v9UfrP
>浅いね。異性の兄妹がいなくてつまんないこともあるでしょ
ねーよ 一切 大人になってお互い独立してみろ わかるから
きもちわりーな おめー 
国語の時間じゃねーから
もっと核心ついた点はなせ 
236名無しの心子知らず:2009/09/10(木) 01:52:03 ID:qhtFzsW+
でも男児ばかりじゃつまらないし、女児ばかりじゃお墓のことなども気になってしまうし…というのが本音だわ
237名無しの心子知らず:2009/09/10(木) 01:58:05 ID:j4v9UfrP
そのとおり!
むー やっぱお墓の事も気になってしまうのか・・
やだなー そんな事気にしない世の中にならないかなー
でもそれはそれで困るか・ むー
238名無しの心子知らず:2009/09/10(木) 02:15:20 ID:QFirlocG
墓なんか要らんだろ。こんな時代に息子なんか居ても存在価値が無いわよ。
239名無しの心子知らず:2009/09/10(木) 03:53:42 ID:pXuPt8Mp
自分はひとりっこで同姓兄弟も異性兄弟もないけど
まったく問題ないな
240名無しの心子知らず:2009/09/10(木) 04:51:29 ID:B27dMAoG
>>239
これからだよ
年をいけば年をいくほど兄弟のありがたさを知る
241名無しの心子知らず:2009/09/10(木) 05:02:16 ID:Ld9fC+uv
扶養控除廃止に反対するニートウヨ
              ,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,
             /": : : : : : : : \
           /-─-,,,_: : : : : : : : :\
          /     '''-,,,: : : : : : : :i
          /、      /: : : : : : : : i      ________
         r-、 ,,,,,,,,,,、 /: : : : : : : : : :i    /
         L_, ,   、 \: : : : : : : : :i   / 働いたら
         /●) (●>   |: :__,=-、: / <   負けかなと思ってる 
         l イ  '-     |:/ tbノノ   \    
        l ,`-=-'\     `l ι';/       \  無職ニート(32・男性)
        ヽトェ-ェェ-:)     -r'          ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
         ヾ=-'     / / 
     ____ヽ::::...   / ::::|
  / ̄ ::::::::::::::l `──''''   :::|

ネトウヨの実態
http://livedoor.blogimg.jp/gekisha-krw/imgs/1/c/1c21ac8b.jpg
http://livedoor.blogimg.jp/gekisha-krw/imgs/3/c/3c96435c.jpg
http://livedoor.blogimg.jp/gekisha-krw/imgs/7/c/7c810d55.jpg
http://livedoor.blogimg.jp/gekisha-krw/imgs/7/6/7685930e.jpg
http://image.blog.livedoor.jp/insidears/imgs/6/c/6c39db7d.jpg
http://image.blog.livedoor.jp/insidears/imgs/7/3/73d62d94.jpg
242名無しの心子知らず:2009/09/10(木) 05:12:09 ID:CbXho3md
24 名前:名無しをどげんかせんといかん 投稿日:2009/09/09(水) 21:08:49
民主本部の人と電話で話してみたが・・・まだ決定ではないとした上で・・・

◇教科書を新しくする。 初めは副読本を併用・教科書本体の好ましくない部分は
随時 授業中に黒マジック等で生徒に消させる。 数年後、すべて新教科書としたい。

◇両陛下の訪中・訪韓・・・真の謝罪をしていただく。

◇新型インフルエンザワクチンの輸入に中国製を選択肢に入れる。自治区の協力で
治験も終え安全と確認された。一度で済むので国民への負担が軽減される。

さて、電話に出た人の個人的願望であることを祈りたいが、  これ関係ないよね。 

「ウルムチ ワクチン接種で小学生が複数死亡」
ttp://dp.tosp.co.jp/index.php?action=blog_view_entry&topFlag=1&ocd=user&oid=6001877&guid=on



243名無しの心子知らず :2009/09/10(木) 08:12:13 ID:RgI5sX3T
うちは姉がアラフォー独なんだけど、いちいちメールで子どもに
こんなことしてあげた方がいいよとかしょっちゅう連絡してくる
親が亡くなって姉が独だったらどうなるんだろうとか考えると気が重い
姉妹っていってもいいことばかりじゃないですよね

うちは本当に兄妹でよかったなとおもいますけどね
にぃに〜と呼びながらとことこ歩く娘の姿超可愛いよ
244名無しの心子知らず:2009/09/10(木) 08:51:08 ID:NfR3ICr6
小さい頃は男女って可愛くて満足なんだけどさ…。
思春期あたりからは姉妹よりははるかに苦労するのは覚悟した方がいい。

姉妹が人気なのってやはり人生フルで通してメリットが大きいうえ親が楽だからだと。
245名無しの心子知らず:2009/09/10(木) 10:00:13 ID:aPLBnbFG
>>244
親だけでなく、子供本人にとっても良いことが多い
(ことが多い。例外はもちろん何にでもあるけど)んだよね、姉妹は。
>>228って、本質だと思う。異性が一人ずつってのは、親の自己満足なんだよな…
男女二人ずつが最強の勝ち組かな?
246名無しの心子知らず :2009/09/10(木) 11:01:57 ID:RgI5sX3T
>姉妹が人気なのってやはり人生フルで通してメリットが大きいうえ親が楽だからだと

親のメリットで兄弟の組み合わせを考えたことはないなぁ
姉妹親は計算高い?
それにそもそも計算間違いしてるような気がしなくもない
247名無しの心子知らず:2009/09/10(木) 11:45:27 ID:ge93fUvv
家は姉が鬱で困ってるよ・・。
親の面倒どころか、姉の面倒までのしかかってくる。
友人の家は兄や弟が家継いでて羨ましいよ。
家は夫も長男なのに、実家のお墓をお願いとか言われてるし。
少なくとも私の周りでは姉妹だけのメリットは見いだせないわ。
248名無しの心子知らず:2009/09/10(木) 19:51:21 ID:NfR3ICr6
>>246
メリットってのは本人にとってのね。
それに加えて親が楽ってこと。
私は姉妹親ではないけど自分自身が姉妹でその良さは痛感してる。
兄や弟じゃこうはいかなかった。

249名無しの心子知らず:2009/09/10(木) 22:16:35 ID:+8bym4oa
>>247
もし兄や弟がいて、その人が鬱だったら…?
より事態は深刻で面倒そう。

そもそも、嫁いだ娘に実家の墓をお願いなんて頼む親はどうかしてる。
そんな親が育てたから、姉妹関係もうまくいかないんだよ。
一番育てやすいはずの姉妹さえ失敗してるんだから、
異性キョウダイだったらもっとこじれてるのは間違いない。

姉妹が最強ってのは一般的かつ平均的な能力のある親で、
なおかつ多数ではないかと予測されるだけのこと。
もちろん例外だってたくさんあるだろうけど、
親の育児力が平均以下の家庭を持ち出したら、
そりゃ当て嵌まらない確率の方が高まるだろう。
250名無しの心子知らず :2009/09/10(木) 22:56:53 ID:RgI5sX3T
>>249
姉妹親より兄妹・姉弟親、兄妹・姉弟親より兄弟親の方が育児能力が高いということだよね
つまり姉妹親は親として能力的には最下層ということか
なるほど、目からうろこ
251名無しの心子知らず:2009/09/11(金) 08:51:20 ID:ZfMDTmlL
>>250
的外れなあげ足取りは見苦しいよ…。
単に姉妹は育てやすく良い点も多いという一般論なんだから大丈夫だよ。
他人の姉妹を横目で見て羨んでないで目の前の子供に向き合おうよ。
252名無しの心子知らず:2009/09/11(金) 11:48:34 ID:S+3i9aAD
>>247のような親にならないように
娘を産んだ後は絶対に息子が欲しかった。

子供にお墓をみてもらおうなんて
今の時代、違ってるのかも知れないけれど
私の母が父の家の先祖代々のお墓を守っている姿を見ていると
それも大切なことだと思えてならない。

父と母が守ってくれた実家のお墓は
兄とお嫁さんが守ってくれるから
私は安心して嫁げたなぁ。

自分の娘も安心して嫁がせたいから
私は絶対に男の子が欲しかった。
姉妹なんて考えられなかった。

でも、今の姉妹ブームの時代の中
「好きな子と結婚するために僕婿養子にいくよ」なんて
息子に言われるときがくるのかな・・・。
253名無しの心子知らず :2009/09/11(金) 11:54:11 ID:pyHPHpxB
>>251
姉妹親より兄妹・姉弟親、兄妹・姉弟親より兄弟親の方が育児能力が高い
姉妹が最強なのは親の育児能力が低くても育てられるから

別にあげ足をとるつもりはなくて、これ↑あなたがいったとおりの内容だよ
なるほどそういう見方もあるのかと関心したんだよ
254名無しの心子知らず:2009/09/11(金) 11:58:31 ID:1673z72Y
へー、じゃあ私は勝ち組なのか〜、やったー!


下らない
255名無しの心子知らず:2009/09/11(金) 14:09:25 ID:DvmvpTrI
まずは娘がひとりでもいれば、あとの兄弟構成はどんなでもいいわ。
ごめんなさい、男兄弟だけはカンベン…。
256名無しの心子知らず:2009/09/11(金) 14:30:46 ID:EU01q2J4
勝ち組負け組って発想やめない?
言葉としても、もう古くなってきてるし
小泉改革の時代の流行語じゃんね
257名無しの心子知らず :2009/09/11(金) 14:41:06 ID:pyHPHpxB
勝ち負けじゃなくて、251さんのいうように
女の子しか育てたことない親は未熟で本当の苦労を知らないってことじゃないかな
258名無しの心子知らず:2009/09/11(金) 15:37:00 ID:r4Hr/n9d
長男産んだ頃に知り合ったママ友に、同じ年の女の子がいたんだけど、その
人が2人目妊娠時に何度も「男の子は嫌だ。産みたくない」と何度も言うので
うんざりした。結局そこは3姉妹、うちは妹が生まれた。勝ち負けとかは意識してない。
本人は覚えていないだろうけど、あの「嫌だ」発言は引いた。わざわざ男の子の
親の前で言うのは失礼だよね。
259名無しの心子知らず :2009/09/11(金) 16:07:20 ID:pyHPHpxB
そういうお話を聞くと
親として未熟な人は育てるのが楽な姉妹を授かる
これ、なんか自然の摂理な感じがする
260名無しの心子知らず:2009/09/11(金) 16:09:59 ID:SwrcONTg
ところで姉妹ブームってなに?
261名無しの心子知らず:2009/09/11(金) 16:10:43 ID:4K7K6zA9
女の子の親は男の子の親の気持ちは分からない(逆も)訳で。そして両方の親は兄弟、姉妹の気持ちは分からない訳で。それなのに何故姉妹の親は苦労知らず的な発言になるのか説明お願いします。逃げ的発言、説明出来ない方のコメントは要りません。
262名無しの心子知らず:2009/09/11(金) 16:38:40 ID:SwrcONTg
>>261さん
よくわからないが>>249さんに聞いたらよいんじゃない?
親の育児力が平均以下でも姉妹なら育児に失敗する確率が低いと言ってるんだし
姉妹でも問題かかえて頑張ってる人もいるのに…
263名無しの心子知らず:2009/09/11(金) 16:51:47 ID:UDPMqHEL
まあ両方いるけど娘のほうが確かに楽だ。
でも人によっては娘のほうが難しい、と言うママさんもいるから
人それぞれだろう
264名無しの心子知らず:2009/09/11(金) 17:15:43 ID:EU01q2J4
父親からすると娘は微妙みたいだね
変な虫がつかないか悩んだり、「パパの下着は別に洗濯してね」でショック受けたり笑
一人娘でも試練の山だけど、姉妹だと家庭で唯一の男性として孤立するし笑
そういう意味では父親のほうは成熟するんじゃない
265名無しの心子知らず:2009/09/11(金) 17:22:52 ID:gPqSPvAa
うちの子は姉弟の組み合わせだけど、理想は兄妹だったな。
男の子は自然としっかりするだろうし、女の子は多少わがままで甘えん坊でもいいかなぁ、と。
兄弟仲はどんな組み合わせでも仲良しは仲良しだし、ダメなときはダメだからね。
あまり気にしてない。
266名無しの心子知らず:2009/09/11(金) 17:46:58 ID:L2ao5pRs
女がグレたら大変だよ。
男は少々悪さしても根は腐らないけど、女はちょっと道外したら妊娠→中絶と転落人生だったり…
267名無しの心子知らず :2009/09/11(金) 19:01:30 ID:pyHPHpxB
>>249
ということで、スレチな話題でもう荒らしに来ないでね
268名無しの心子知らず:2009/09/11(金) 19:08:02 ID:6rd+yqYu
>>266
受刑者は圧倒的に男性の方が多いんだけど
どっちがマシかね。
269名無しの心子知らず:2009/09/11(金) 19:34:43 ID:4K7K6zA9
同時に、男にも転落人生のキッカケはたくさんある。知り合いの男女両方居てる方に聞くと全員一致で娘より息子が可愛いと言う。それ聞く度息子は要らないと思う。そんな人に限って将来息子嫁と仲良く出来ないと思うから。
270名無しの心子知らず:2009/09/11(金) 19:52:17 ID:NId2sBQ3
器小さいねぇ。
可愛い息子の選んだ女性だもの。仲良くやろうと思うんだよ。だって息子には幸せになって貰いたいもの。姑が家庭を壊すようなことをしてどうする!
これだから日本の姑は…
271名無しの心子知らず:2009/09/11(金) 20:18:25 ID:ZfMDTmlL
>>253
熱くなってるとこ、恥をかかせて悪いけどそれ書いたの私じゃないわw
ちなみに私は248で姉妹親じゃないです。
249は育てやすいと言われる姉妹さえ失敗した親は育児能力が低いって意味じゃないの?
普通の人なら分かるのに未熟だなと思って突っ込んだだけだから
そうメンヘラっぽく絡まないでw
272名無しの心子知らず :2009/09/11(金) 20:34:39 ID:pyHPHpxB
>>271
安価つけ間違えたくらいで、そんなに性格悪く絡まないでください
273名無しの心子知らず:2009/09/11(金) 22:03:05 ID:pH4oOce1
>>269
育児を終えた世代は、口を揃えて娘の方が可愛いと言ってるけどね。
息子は、ある時期になったら実家には背を向けて飛び立って行ってほしい。
結婚したら、母より妻を大事にしてほしい。
それが男の子育児の成功の証。

その点がわかってない人が、姑としてダメになるんじゃないの。
274名無しの心子知らず:2009/09/11(金) 22:21:27 ID:SwrcONTg
>>273
全文同意だな

息子たちにはそうなってほしいし娘にはそんな人と一緒になってほしいな
275名無しの心子知らず:2009/09/11(金) 23:55:15 ID:ZfMDTmlL
>>272
見え透いた言い訳カワユスw
276名無しの心子知らず:2009/09/12(土) 00:48:22 ID:zAj+lWnX
>>266
こないだ、23くらいの引き篭もり長男が充実した大学生活してる妹を「うるさい」言って刺殺かなんかしたな

akb48の握手会かなんか行った次の日の朝かなんかにエリート高の糞ガキが
放火して祖母死んだ。家族も全員殺す気だったろう

毎日、毎日お前等の好きな異性兄弟の男の方が犯罪ばかりしてるな
息子欲しいと思ってる奴はそうなりたいんだろうな、馬鹿ばかり
277名無しの心子知らず :2009/09/12(土) 16:49:17 ID:5bP404Yt
男は姉がいる人より妹がいる人のほうがよい感じがする
278名無しの心子知らず:2009/09/13(日) 12:52:16 ID:WhWzIqN9
男女両方居て勝ち組って思ってる人は自己満。いくら自分が両方居て満足していても子供達からすれば色んな不満があるはず。それはどんな形態であっても。そんな勝ち負け云々よりもっと大事な事はいくらでもあるだろうに。考える論点に問題有り。
279名無しの心子知らず:2009/09/13(日) 13:00:16 ID:JP+SfNi9
子供なんて、男女関係なく健康でまともな賢い大人に育てて初めて勝ち組だろw
しょうもない優越感大事にしてるなんて恥ずかしいねw
280名無しの心子知らず:2009/09/13(日) 13:29:04 ID:G6hFyIXZ
今年の糞スレ大賞一位だな
281名無しの心子知らず :2009/09/13(日) 14:27:59 ID:OIPZ+NdT
両方いると子育てにあきないというメリットはある
興味深いから
友人の3姉妹のママは口癖が「もう、さっさと大きくなってくれないかな」だよ
282名無しの心子知らず:2009/09/13(日) 14:30:47 ID:AH40Azix
うちは兄妹だけど
兄にとっては、あまり良いことはない。 親にとっても育てにくい。
妹はたくましく育つので、本人もラクだし、親も手がかからないけど。
283名無しの心子知らず:2009/09/13(日) 16:08:49 ID:JP+SfNi9
>>281
その友人に限っての話でしょ。私のまわりでは男4兄弟とか、女3姉妹とか男3兄弟いるけど、かなり楽しそうだよ!
284名無しの心子知らず :2009/09/13(日) 16:59:15 ID:OIPZ+NdT
>>282
うちも兄妹でそう思う
男の子はママ大好きで結構気を使ってくれることもあるんだけど・・・
一生懸命すぎて余計なことをする
それで上の子を叱って可哀想かなと自己嫌悪になることがしょっちゅうある
まあ贅沢な悩みだと思ってるんだけど
285名無しの心子知らず:2009/09/13(日) 17:11:21 ID:IMXG4SdX
なんでさ、同性マンセーな人は色々言ってくんの?
やっぱり両方いるほうが親にとったらいいに決まってんじゃん。
私の周りだって両方欲しいと言ってる人多いし。

家は女二人に男一人だけど本当に幸せだもんね。
286名無しの心子知らず:2009/09/13(日) 17:17:48 ID:hL+Ywc+e
今男の子が一人。昔から兄妹に強い憧れが・・・

なので次女の子ほしいです!!
私の目から見たら、男→女で生んだ人が勝ち組に見えます(><)
うらやましい・・・
287名無しの心子知らず:2009/09/13(日) 17:17:56 ID:I161MIEt
とりあえず、男三兄弟だけはやめとけ。
知り合いは
「だんご三兄弟なの☆」
とか自慢にならない自慢を自信満々にしているが、実際は
末っ子に女児服着せてたwww
そうでもしないとやってられないんだろうな。
哀れ。
288名無しの心子知らず :2009/09/13(日) 17:50:56 ID:OIPZ+NdT
286に可愛い女の子が生まれますように

うち2歳妹がいるんだけど、にぃに〜と言いながらとことこ歩く様子がすごく可愛いよ
289名無しの心子知らず:2009/09/13(日) 17:51:40 ID:ojHulmaA
うちの兄が妹をレイプしてるみたいなんだけど。。。
男兄弟ならこんな心配しないですんだのに。。。
290名無しの心子知らず:2009/09/13(日) 17:59:07 ID:RKtRoBuZ
うちは姉弟で、私の母は姉弟弟を産んだから何とも言えないけど、母の母、つまり私の祖母は良く姉妹は楽だわよ〜って言うね。
育てるのが楽で楽しかったって。
でも孫もひ孫も男の子の方が可愛いんだって。
で、姑さんは男児三人の母なんだけど女の子が欲しかったって言うわりにはうちの息子ばかりを可愛がるんだよね。
291名無しの心子知らず:2009/09/13(日) 20:07:44 ID:XuOyV/PK
>>286
本当に次は女の子だといいね!両方いるか、男のみ兄弟かで生活も楽しみもかなり変わってきそうだわ。
292名無しの心子知らず:2009/09/13(日) 20:29:36 ID:7WDoMs5x
うちは男女男
好きな玩具もバラバラだけどレゴブロックだけは最強な我が家
踏んづけると痛いけどねw
293名無しの心子知らず:2009/09/13(日) 22:37:00 ID:gyC5jW2v
>>285
同じ性のキョウダイが欲しい人ってのも結構いるよ。
子供のためには一番、という理由で。

「〜に決まってる」という言い方は、
視野の狭さを露呈するだけだから、やめた方がいいよ。
294名無しの心子知らず:2009/09/13(日) 22:39:09 ID:8/j04m6z
両方育てたいとか異性が欲しいとか思う人もいるんだね。

うちは子供の将来や家族としてのバランスを思うと下も女の子が良いな。

女の子でお揃いの服着せたりするのにも憧れが。

町で姉妹を見ると羨ましくて振り向いてしまう。

ただ上が男だったら次は女の子!と張り切ったかも。
295名無しの心子知らず :2009/09/13(日) 22:54:49 ID:OIPZ+NdT
このスレには姉妹が一番って書き込む人がかなりいるけど
姉妹スレには両性が一番って書き込む人はいない
自明の理だから意見の違う人にことさらに主張する必要がないという余裕でしょうね
296名無しの心子知らず:2009/09/13(日) 23:21:43 ID:IMXG4SdX
>>295別にこのスレなら何吐き出してもよくない?
両性いるほうがいいに決まってるって言ったらいけない?じゃあそれは謝るけど、すみません。
ただ親のこと考えるなら本当のことだよね。
お墓問題もあるし、息子一人いたほうがいい。二人はいらないけど。
同性のみがいいならそれはそれでいいし、「〜決まってる」発言に敏感になりすぎだし。このスレに来なければいいじゃん。
297名無しの心子知らず:2009/09/13(日) 23:57:13 ID:8/j04m6z
>>296
ええ?お墓?

一つでいいから子供にとってのメリットを誰か書いてくれ。

二人目希望中だが参考にならない。

単に可愛いからとか両性育ててみたいとかお墓が!とか
親側の自己満足でしかないレスが両性スレには多い。

やはり子供にとっては同性の方が…という思いがあるのか?
298名無しの心子知らず:2009/09/13(日) 23:58:55 ID:7WDoMs5x
>>295
だって両方ともかわいいもんね
それぞれ違って面白い
だから男の子批判や女の子批判見てると悲しくなるよ
なんでわざわざ批判しに行くんだろうね
299名無しの心子知らず:2009/09/14(月) 09:07:09 ID:oLihUPv+
3人目をどうしようか悩まなくて良いのはメリット
300名無しの心子知らず:2009/09/14(月) 12:33:32 ID:stSSYHlV
性別ごときで勝ち負け争うなんて人の親とは思えないわ。今、こんだけ“男女両方居てこそ勝ち組”って思ってる人は、もし性別が偏ってたらどうだったんだろう?可愛い我が子を前に“自分は負け組”だと言っていたのだろうか。そんな事考える人の子供は可哀想。
301名無しの心子知らず:2009/09/14(月) 13:26:26 ID:vuIjtqrP
負けとは思わないけど、居ない性別の子ほしい、育ててみたかったと一生思いそうです。両方居て羨ましいのはたしか。
302名無しの心子知らず:2009/09/14(月) 15:01:58 ID:6uC8DBcQ
>>301
両性持ちの人だって姉妹で料理したかった、兄弟でサッカーしたかったとかいうレスよく見るよ。
羨ましいと思うタイプの人は何だって羨ましがる。
無い物ねだりだよね、結局。
私は自分の子供に満足しているから全く思わないわ。
勝ち負けとか意識してる人はむしろ哀れに見える。
303名無しの心子知らず:2009/09/14(月) 15:24:54 ID:7Lnk+KeK
勝ちとか負けとかではないよね。
自分の希望通りか否かってのはあるだろうけど。

自分の周囲では、兄や弟餅の友人が、自身が姉妹の母親になった時に
「私もこういう風に姉妹で遊ぶことに憧れがあったから、すごくうれしい」とか
満足している意見を聞くことが多いので、特に女の子は姉妹の方がいいのかな…と
思うことはある。自分の子の性別は、産むまで聞かなかったくらい、
どっちでもウェルカムだったんだけどね。
304名無しの心子知らず :2009/09/14(月) 16:10:32 ID:Nce0xJwG
>>302
>両性持ちの人だって姉妹で料理したかった、兄弟でサッカーしたかったとかいうレス
それ絶対含み笑いをしながら書き込んでるw
だって両方いたらそりゃ可愛いもん
305名無しの心子知らず:2009/09/14(月) 16:20:11 ID:6uC8DBcQ
>>304
それならいいんだけど、男の子の方しか可愛いと思えないとか
深刻な悩みも多いみたいだから可哀想だなと思う。
親は鈍感でも子供は敏感だしそれでずっと傷引きずる子もいるしね…。

両性で可愛いよ〜って我が子をコレクションみたいな扱いしてる親に多い悩みなんだろうね。
自分も両性親になるかもしれないから不安があるな。
306名無しの心子知らず:2009/09/14(月) 16:25:56 ID:GDfHuuGq
私だ。男の子しか可愛いと思えないの。
上の子が希望通りの男の子で、今二人目妊娠中。
もうすぐ性別がわかる頃だけど、やっぱり男の子がいいなと思ってしまう。
だからこのスレ見て、二人目が男の子なら万々歳だし
もし女の子でも両性いるって幸せな事なんだと
今から自分に言い聞かせてる。
307名無しの心子知らず:2009/09/14(月) 16:49:15 ID:WP+AtmAS
やっぱり両性持ちは皆さん穏やかだね。余裕があるというか。

うちは兄弟だけど下の性別が分かったときの周りの反応がいやだったなぁ。
なんだまた男かって。
男兄弟は仲悪くなるって姑にも言われたし。

兄がアクアビーズアートとかに凝っている所謂オトメンちっくな感じなせいか
三歳差の弟とも今のところ仲がいいけど、将来はどうなるのかね。

しかし兄弟仲の良し悪しは親の育て方によるような気が。
所謂長男教信者とか、愛玩用、搾取用に差別してるようだと兄弟仲が歪むと思う。

308名無しの心子知らず:2009/09/14(月) 21:59:25 ID:fBekUE67
女男女の双子の4人きょうだい。

一姫二太郎、三姉妹、女児双子といい感じなのかも知れないけど
私は男児派だし、私のブレスレットを見て「かっわいい〜」と言っちゃう
息子が心配。
309名無しの心子知らず:2009/09/15(火) 08:40:21 ID:o+hnhsKJ
本当両性持ちの方は穏やかですね
30○の同性持ちの方はギスギスしてますが
このような方が違う性の子供が心底欲しいけど自分にいいきかせている感じがしますね。満足してたらこんなスレみませんよね
310名無しの心子知らず:2009/09/15(火) 09:03:15 ID:a0TmhuRS
>>309はギスギスしてるから両性持ちじゃないんだね。
残念だったね。

でも両性で良かった!って思う人がいるように
世の中には両性じゃなくて良かった!って思っている人も沢山いるんだから気にしなくていいと思う。

311名無しの心子知らず :2009/09/15(火) 12:36:50 ID:PZgLd6nx
>>309
本当そうですよね
312名無しの心子知らず:2009/09/15(火) 17:00:28 ID:o+hnhsKJ
>>311
文章読むだけで両性の方か同性の方かわかりますよね

うちは兄妹なんですが、下の子の性別がわかった時は今まで生きてきたなかで一番ていうくらい嬉しかった。
313名無しの心子知らず:2009/09/15(火) 19:38:11 ID:dNp8rtZq
>>309
私30〇ですが。両性持ちなんですけど何を根拠に同性持ちと?ギスギスしているのはどちらかしら。
314名無しの心子知らず:2009/09/15(火) 20:03:31 ID:o+hnhsKJ
だからどうしたの?といいたい
ネット上なんとでもいえますよね。からんでくること自体このスレに反感かってる同性持ち
315名無しの心子知らず:2009/09/15(火) 20:43:57 ID:dNp8rtZq
いちいち返答しているあなたも同類。
316名無しの心子知らず:2009/09/15(火) 20:47:50 ID:xKlj5onj
>>312
同じく!やっぱり二人目は女の子欲しかった。
しっかりした兄と可愛い妹、幸せ過ぎる。家族旅行の温泉で男女分かれて入るときなど、物凄く幸せ感を感じてしまう。
317名無しの心子知らず:2009/09/15(火) 22:55:20 ID:cQO+nwrD
>>316
あーいいなそれ
うちはまだ娘が赤だから未経験だけど早く経験してみたいな
つい最近まで私にベッタリだった息子なのに最近じゃ旦那とばかりだ
早く私も娘と2人でお出かけしたーい
318名無しの心子知らず:2009/09/15(火) 23:01:33 ID:a0TmhuRS
私は上が娘で次はどっちでも良いのですが
両性だと子供が不憫かなと思ってしまう…。

うちの親はいまだに姉妹でワイワイご飯作ってあげるとそれはもう喜ぶ。

女はやはり自分の実家が一番だから姉妹でよく実家に集まるんだよね。

それぞれの子供連れていったりすると
孫と娘全員に囲まれて至福の幸せみたい。

これが兄や弟だったらこんな親戚付き合いはできなかったし親も「姉妹で良かった!」が口癖。

私自身も姉妹っていいな〜と年とるごとに思う。

両性の場合子供にとっての良さってあまり無いよね。
ここ見ても親にとっての良さばかりで、かつ小さい頃限定という印象。

煽りじゃなくて本当に知りたいので何かあったら教えてください。

319名無しの心子知らず:2009/09/16(水) 00:18:03 ID:FoIOPOCm
>>318
ここは育児板だしあなたと同じ子育て真っ最中の人ばかりじゃないのかな
だから今現在のことしか聞けない

うちの子たちもまだ小さいけど私なりの意見は「子どもにとってのメリットってなに?」と聞かれたらそれはもう子ども自身が感じることで両性だろうが同性だろうがひとりだろうが変わらない気がするな
あなたが言う姉妹のメリットを私が感じないように(うちは仲悪かったから)。
スレの流れを見てると同じことの繰り返しになるので時間あるときにでも1から読んでみたらどうかな?
320名無しの心子知らず:2009/09/16(水) 08:28:56 ID:RKnbd5mk
>>318
私は兄妹で育ったけれど、異性兄弟のメリットは
「同性だから変に比べられない」だったかな。
兄にライバル意識がなかったから
穏やかに育ってこれたと思う。
ま、私の性格によるところが多いんだろうけど
同性の兄弟だったら、変なライバル意識を持って
辛い幼少時代だったように思う。

自分の子は姉弟だけれど
異性兄弟で良かったと思えるように育てていきたい。
321名無しの心子知らず:2009/09/16(水) 08:58:07 ID:QoN3NgUc
>>318
うちは妹が遠くに嫁いだから、仲良くてもそんなこと滅多にできないなー。状況にもよるよね。
弟もいるけど、割りと近いのでよく甥姪に会いに来てくれる。特に息子は兄のようにすごくなついている。
異性兄弟も付き合い方は違うけどいいものですよ。
父にとっては成人した息子との大人の付き合いが楽しいみたい。私達が母と仲良いようにね。
男女いると家族内のバランスが取れる気がします。
もちろん同性兄弟にもメリットは色々ありますね。
322名無しの心子知らず:2009/09/16(水) 10:43:35 ID:Tw+mspEe
>>318
あなたの直感は結構正しいと思うよ。
どこだったかの調査で、子供のきょうだい構成による満足感が調べられていたのだけど、
子供を持つ前の親の希望は異性きょうだいが1位、
小さいうちの親の満足度は姉妹持ちがかろうじて1位、
でも異性きょうだい持ちもほぼ差がなかった
(小さい頃の子供の調査はできないので、なかった)。
ただし、子供が中高生になったくらいから姉妹持ちの親の満足度が1位となり、
育児を終えた世代の親たちの満足度は、圧倒的に姉妹。
子供自身の満足度も、姉妹が圧倒的。
(いずれも、子供が二人のケースのみ覚えてる。
 うちは最初から二人の予定だったので。
 三人以上だと、女性の多い構成の方が満足度が高かった気が)

もちろん、大きな傾向というだけで例外は多々あるとは思うけど。
私はその調査が頭に入っていたので、娘の下に息子とわかった時に
若干微妙な気持ちになったけど、今は二人ともとても仲が良く、
最終的には例外になったらいいな、と思って育ててるよ。
323名無しの心子知らず :2009/09/16(水) 13:04:59 ID:qkEMmx4K
見苦しいなぁ
なぜここで姉妹マンセーするかな
何を必死になってるの?
自分が姉妹で満足してるならそれでいいでしょ?
324名無しの心子知らず:2009/09/16(水) 18:21:57 ID:Tw+mspEe
>>323
>>322だけど、私に言ってる?

姉妹マンセーでもないし、
うちは姉弟だから姉妹で満足してるというのも違う。
>>318サンの直感通りのデータを見たことがあったから紹介しただけ。
大学のゼミで使ったので、10年近く前になるから
今とは若干感覚が違うかもしれないけど。

うちは子供が両性で満足だよ。
産むまでは、少しとらわれていたところがあったけど、
産まれてみたら、それはもう幸せで幸せで。
育児を二倍楽しんでいる感じだよ。
上のデータを必死と思ってしまうのは、
逆に満たされない何かがあるか、
データ通りになりそうという不安があるから?

いずれにしても、それこそ自分が満たされて入れば、
マンセーだとか姉妹餅だとか変な邪推しなくて済むはずだと思うよ。
325名無しの心子知らず:2009/09/16(水) 18:59:07 ID:QoN3NgUc
直感ってほどのことでもないでしょ。ご自分も両方いて満足ならそれでいいのでは?統計云々余計だわ。何がいいたいの?
326名無しの心子知らず:2009/09/16(水) 19:20:54 ID:bAbJGjtu
上の子が活発な男の子(4)で次は女の子が生まれる。
どーなるのか想像出来ん!
327名無しの心子知らず :2009/09/16(水) 19:31:03 ID:qkEMmx4K
>>324
>上のデータを必死と思ってしまう
なぜ「どこだったかの調査」を真に受けると思うのかな
作り話を信じるほどお人好しではないつもり
で、結局姉妹マンセーっていいたいわけ?
328名無しの心子知らず:2009/09/16(水) 19:33:24 ID:tgk6Z52g
うちは娘2歳、冬に男児誕生予定。

自分自身が3姉妹長女だった為、小さい男の子っつーのが未知の世界でめちゃくちゃ楽しみだw

それと「せっかく世の中には2種類(男女)の人間しかいないんだから、どっちも育ててみたい!」ってコレクター魂wみたいな感覚しかないわ。
勝ち負けとかどーでもいいなぁwww

どっちが出てきても愛情もって育てるだけだしな。
329名無しの心子知らず:2009/09/16(水) 20:14:22 ID:uQ2FhoMZ
コレクター感覚って…
それでも本当に人の親ですか。
330名無しの心子知らず:2009/09/16(水) 20:19:45 ID:M+f03oMo
>>326
年中男児、一歳女児持ちです。
上の子はとにかく優しいですよ。
変な意地悪しないし、泣いたらあやしたりよく面倒みてくれます。
ただ男の子だから家でおとなしくしてるとストレス溜まっちゃうかな。
そこが可哀想ですが、まぁ下の兄弟ができるというのはそういう事ですからね。
異性で歳が離れてると、一人っ子が二人いる感覚がします。
331名無しの心子知らず:2009/09/16(水) 21:10:02 ID:bAbJGjtu
>>330
一人っ子が2人居る感覚…そうなのかぁ〜。難しいのかな?
どーにかなるよね!
332名無しの心子知らず:2009/09/17(木) 00:58:40 ID:6TU1Gtmq
いやでも楽しみの違いはあるよ。
習い事にしたって、スポ小とバレエとか全然違うw
333名無しの心子知らず:2009/09/17(木) 01:16:02 ID:dAQ2TL0p
よく言われる、子供は「異性は可愛い、同性は楽しい」を満喫してます。
両方いて幸せだわ〜。
皆さん楽しみましょうね!
334名無しの心子知らず:2009/09/17(木) 01:18:51 ID:9d+wKES/
別に幸せそうにみえないけど…。勝ち組?へぇ〜。ちっちゃな幸せ(笑)
335名無しの心子知らず:2009/09/17(木) 01:38:42 ID:LC8rq1Ce
なんか両性持ちの方のコメント見てると子供を子供として見てないとゆうか…ペット感覚として思っているように感じて恐ろしいです。
336名無しの心子知らず:2009/09/17(木) 09:05:26 ID:P17mIAGA
>>322のデータ、以前ベネッセにも載ってなかった?
その時は男の子希望だったから複雑な気持ちだったが。
まあ一般的には姉妹が一番人気ではあるでしょ。

姉妹持ちが勝ち組意識持つのはそこじゃないの?

別に両性にも両性ならではの楽しみもあるんだしどっちでも良いと思うけど。

ただコレクション感覚の親には引く。

337名無しの心子知らず :2009/09/17(木) 10:00:21 ID:8zTcGpSG
本当見苦しい
人ごとのふりして
>>322のデータ、以前ベネッセにも載ってなかった?だってw
こんな恥ずかしいことする人が人の親だなんてね

姉妹マンセーしたいたら姉妹スレですきなだけやってください
338名無しの心子知らず:2009/09/17(木) 12:32:41 ID:LC8rq1Ce
姉妹マンセーしたいたら…
こんな誤字書くなんて、こんな恥ずかしいことする人が人の親だなんてwww
339名無しの心子知らず:2009/09/17(木) 12:32:48 ID:0AwR0sVB
荒れてんなー。
男でも女でも両方かわいいっつーの。
340名無しの心子知らず:2009/09/17(木) 14:42:33 ID:GqLeJzFT
とにかくだな、男三兄弟はやばい。
341名無しの心子知らず:2009/09/17(木) 15:30:38 ID:6TU1Gtmq
何がやばい?
342名無しの心子知らず :2009/09/17(木) 15:53:14 ID:8zTcGpSG
>>338
平気で嘘つくより誤字の方が人間としてまし
すぐファビョるしデータ捏造するし
あなた朝鮮人でしょ?
343名無しの心子知らず:2009/09/17(木) 16:39:50 ID:P17mIAGA
>>337
勢いのある同一認定、乙です。
外したね。
344名無しの心子知らず :2009/09/17(木) 17:46:04 ID:8zTcGpSG
>>343
放火犯は火事現場に戻るw
345名無しの心子知らず:2009/09/17(木) 18:52:00 ID:GqLeJzFT
>>341
知らぬが仏だぞ…
346名無しの心子知らず:2009/09/17(木) 19:25:02 ID:P17mIAGA
>>344
うんうん、恥ずかしいんだね。分かります。
347名無しの心子知らず:2009/09/17(木) 19:27:57 ID:LC8rq1Ce
>>342
まず私は322ではありません。そして322の方はちゃんと「どこだったかの調査」と書いているので別に322の方が考えたコメントとは言っていません。なので嘘はついていないのではないでしょうか?故にあなたの342でのコメントの方がずば抜いて恥ずかしいと思います。
348名無しの心子知らず :2009/09/17(木) 20:30:23 ID:8zTcGpSG
>>347
何?
ずば抜いてってw

面白いけどなんかすごく恥ずかしくない?
この言葉

347さんは何をずば抜いちゃうの?w
349名無しの心子知らず:2009/09/17(木) 20:43:58 ID:LC8rq1Ce
恥ずかしくありません。
いつまでも絡み付いてくる方が恥ずかしいと思うので。私はもぅこのスレ読みません。
350名無しの心子知らず :2009/09/17(木) 22:02:27 ID:8zTcGpSG
と絡みつつ、明日には懲りずに書きこむ>>349なのであった
351名無しの心子知らず:2009/09/17(木) 23:58:15 ID:DSG7kd1b
322本人です。
なんだか他の人が疑われているようで…
IDで検索してもらえればわかると思うけど、
ID:LC8rq1Ceさんとは別人だよ。

決して姉妹マンセーではなく、
世間の調査としてはデータで出ているという事実を書いたつもりなんだけどね。
小さいうちの満足度は、両性いる親も高いんだし。
352名無しの心子知らず:2009/09/18(金) 02:53:18 ID:zB/s8kXl
>>350
本人出てきちゃったね〜。なんか勘違いしちゃってたみたいだね〜。
これからは発言に気付けた方がいいよ〜。
353名無しの心子知らず:2009/09/18(金) 03:27:14 ID:B7OcLBAY
>>322のデータはリアルで面白い。
やっぱり現実は姉妹が一番だと思う。
女の子を一人産むだけでその後の人生が楽しみになるじゃん。二人以上だと相乗効果。
男の子は楽しさよりも大変さが先にたつ。
354名無しの心子知らず:2009/09/18(金) 06:24:13 ID:QTk1/2tV
うんうん、女の子かわいいし楽しいよね
2人いたらもっと楽しいだろうね。
男の子は確かにたいへん
我が子だからかわいいけど異性だし難しい時あるよ
でも旦那はめちゃくちゃ楽しいみたいだよ
やっぱり同性育児って楽しいんだよね

育てるのは親だから両親が満足していればそれでいいんだよね

ただの無い物ねだりで羨む程度はいいけど妬む人もいるみたいだし…満足していなきゃ育児もつまんないだろうね
そんな両親じゃ子どもも可哀相

355名無しの心子知らず:2009/09/18(金) 08:39:13 ID:N+qEhmQt
>>354
そういえば姉妹はよく妬まれるって友人が言ってたなあ。
私はまだ女の子一人しかいないからよく分からないけど
無い物ねだりは確かにみっともないなと思う。
両性だって良いとこ沢山あるよね!
356名無しの心子知らず :2009/09/18(金) 09:36:37 ID:Qoy9EBcw
>>349は、私はもぅこのスレ読みませんっていってたのにもう粘着してるw

どこのスレにも1人はこうやってID変えて粘着する気違いがいるけど、
姉妹親の両性親への妬みはすごいね

357名無しの心子知らず:2009/09/18(金) 12:00:42 ID:QTk1/2tV
>>355
女の子一人だってじゅうぶんかわいいよ
一姫だと育児も余裕がありそうだね
うちは1番上が男の子だったから初めての育児なのと手がかかるので余裕なかったな
358名無しの心子知らず:2009/09/18(金) 12:07:12 ID:zB/s8kXl
>>356
352ですが。何故私が349の書き込みした人みたいな事になってるの?しかもウチは3兄弟で姉妹でもないんだけど?
過去の書き込み遡ってみたけどもしかして日付変わっては色んな人に噛み付いてるの?
よくやるね。
359名無しの心子知らず:2009/09/18(金) 12:27:53 ID:RO8SqCna
♀♀♂だけどやっぱ男児可愛いよ
ガンガレ
360名無しの心子知らず :2009/09/18(金) 16:26:35 ID:Qoy9EBcw
>>358
オレオレ詐欺ですか?
よくやるね
361名無しの心子知らず:2009/09/18(金) 16:50:43 ID:zB/s8kXl
>>360
だからさぁ〜なんで誰彼構わずいちいちそんな書き方しか出来ないの?私はあなたが勘違いしているみたいなので訂正しているだけなのにこんなに荒らしちゃいけませんよ。
そんな事ばっかり続けて、こんな発言ばっかり続けて体裁悪いですよ?
362名無しの心子知らず:2009/09/18(金) 16:55:37 ID:TkXrEK3e
男女でも2人だけじゃ負け。
男2人、女2人なら勝ちだね。
363名無しの心子知らず:2009/09/18(金) 17:30:53 ID:Lb3GbzEI
私は三姉妹だけど長女は神経質だし
次女は乱暴だし末子(私)は我ながらワガママだし
何だか性格合わなくて別に良いとは思えん。
今でもたまに連絡取り合う程度。

三人嫁に行っちゃって実家が心配だわ。
364名無しの心子知らず:2009/09/18(金) 17:42:40 ID:HIr8P/ZQ
男児も可愛いだろうが男三兄弟は地獄。
乳児の末っ子に、ピンクの女児服着せてる親が存在する。
ブログにその写メを載せていた。
涙無しには閲覧出来なかったぞ。
365名無しの心子知らず:2009/09/18(金) 17:48:16 ID:B7OcLBAY
>>364
(涙)
366名無しの心子知らず :2009/09/18(金) 17:50:39 ID:Qoy9EBcw
>>361
悪いけど
父親から改行できない人は信用するなって言われてるの
367名無しの心子知らず:2009/09/18(金) 18:07:24 ID:zB/s8kXl
>>366
じゃあどうしていつまでも私に食い付いてくるの? パパの言う事聞いておとなしくしていればいいのに。
368名無しの心子知らず:2009/09/18(金) 19:07:54 ID:1ifNFoio
リアルでは姉妹親が一番性別にこだわるね。
両性いたら性別はあまり気にならないのが現実。
個人的には姉妹持ちでもいいけど、男の子1人もいないのはちょっとね。
女腹ってのだけは言われたくないw
369名無しの心子知らず:2009/09/18(金) 20:24:44 ID:WtafR+zq
>>368
お前の言ってる事は意味解からんな基地外
370名無しの心子知らず :2009/09/18(金) 21:08:22 ID:Qoy9EBcw
>>367
自演だけじゃなくて論理のすり替えもするんだね
やっぱり父親の言ってたことは正しいなっと
371名無しの心子知らず:2009/09/18(金) 21:46:19 ID:zB/s8kXl
>>370
良かったね。ちゃんとパパの言う事聞いて人に喧嘩ばかりしかけちゃダメだよ。
372名無しの心子知らず:2009/09/18(金) 21:57:10 ID:LCxBKDnK
>>368
姉妹の親だけど、性別にこだわるってのは言えてるかも…
やっぱり男児には男児の可愛さがあるから羨ましい。
でも、今の家庭が幸せで感謝してるから、十分かな。
373名無しの心子知らず:2009/09/18(金) 22:02:33 ID:LUuxZBvD
女の姉妹だけはいらない。年頃になったら母親のやることにいちいち口出ししてきて小姑みたいになりそう。
両性が一番だけど、男の兄弟だけで母親だけ紅一点で女王様みたいにいられるのも憧れる。

374名無しの心子知らず :2009/09/18(金) 22:04:11 ID:Qoy9EBcw
>>371
あっいけない
父親からは気違いに関わっちゃいけないとも言われてたの忘れてた
375名無しの心子知らず:2009/09/18(金) 22:04:30 ID:R5T9a6Vk
親にとったら両方入れば両方の性別の子育てをケイケンデだからいいのかもしれないけど
子供にしたら性別が違う兄弟姉妹ががいるより性別の同じ兄弟姉妹がいる方が全然いい私は三人兄弟の真ん中で女一人だけど
兄と弟は今でもとても仲が良いし
子供同士も従兄弟として、同性だしとても仲が良い
うちはなぜだか姉妹だからか、あんまり、、、
まあ、同性の姉妹だから娘にとったら良かったんだろうけどさ
自分に置き換えてみるときどうだろう
性別の違う兄弟姉妹はあんまりだよね
376名無しの心子知らず:2009/09/18(金) 22:12:47 ID:HIr8P/ZQ
>>373
男兄弟の現実をわかっていない。
まぁ知らない方がいいけどな。
377名無しの心子知らず:2009/09/18(金) 22:17:13 ID:zB/s8kXl
>>374
それならいつまでも書き込んでないで、こんな公の場で人の事を“気違い”って言っていい、と教えてもらったパパの言う事聞いておとなしくなりなさいよ。
私は人の親になって、色んな人と関わるようになって自分の親、育った環境だけが正解じゃないんだ、と考えるようになったけど、あなたは素晴らしい言葉使いを教えてくれたパパだけの言う事だけが正解のような考えで居られて、逆に羨ましいです。
378名無しの心子知らず:2009/09/18(金) 22:55:39 ID:QTk1/2tV
>>368
女腹…
うちの母親は親戚からチクチク嫌味言われたらしい。
私(三女)なんか生まれる瞬間まで『つよし』って名前まで決められてたと聞かされたよw
まぁ、姉は嫁に行く気配もなく結局私が継いでるんだけどね。
379名無しの心子知らず:2009/09/19(土) 00:40:10 ID:8qCtwMP6
>>368
両性いると性別にばかり拘ってしまうもんなんだね。
一生そうやって姉妹持ちにコンプレックス感じながら生きていくの?
何だか可哀想だな…。
380名無しの心子知らず:2009/09/19(土) 06:29:38 ID:JG/Yfars
女腹って、すごい屈辱的な言葉だったらしいね。男児マンセーの昔は特にね。

まぁ今でも会社経営してる金持ちや由緒正しい家柄だと跡取りやらで男児を欲しがるね。
財産も何もない中流以下だと女児でも問題ないけどね。いずれ嫁いでいくから。
381名無しの心子知らず:2009/09/19(土) 07:05:07 ID:vBal6mVe
私は男に生まれたかったな
男女平等なんていっても、
世の中どこに行っても、男性優位にできてる
Lady Firstのお国、イギリスに行ったときにさえ
実は男尊女卑の差別国だと知り
かなりのショック受けますたわ
382名無しの心子知らず:2009/09/19(土) 07:20:25 ID:4jNYDH0e
そういう世の中が嫌い。
コミュニケーション能力、勤勉さ、アイデアや積極性。
すべてにおいて女性のほうが優れているのに社会は結局男優位。
男が勝ってるのって力と性欲ぐらいじゃん。
383名無しの心子知らず:2009/09/19(土) 08:55:09 ID:JG/Yfars
中学時代の親友の実家が地主で、マンションや土地等不動産を沢山持っていて父親が造園会社を経営している。
けど親友は3人姉妹。
昔から父方祖父母が母親に「女は生むな!必ず男を生め!跡取りがいない!うちはあんたの家のような財もない雑種じゃなく資産家の血統の良い家柄なんだから、男の子を生んで後をとってもらわないと困る!」
なんて事を散々言われていて、自殺未遂までしたらしい。
結局男の子は生まれず、長女が婿養子をとったよ。姉妹のお母さんが気の毒だったけど、今はどうしてるかな・・。
384名無しの心子知らず:2009/09/19(土) 09:59:06 ID:p1o4F36O
>>383
そういう事情あっての男児希望だと違うかもしれないけど、
最近の傾向としては、三姉妹餅って育児が終了した世代の中では
勝ち組らしいよ。

うちの母親は一姫二太郎で楽しんでいたけど、
結局弟は今や実家に帰ってくるのは年に二回もあればいいって感じ。
大学時代なんかは、ほとんど家に帰らなかったし。
(ただ、うちも男女一人ずつだけど、男の子育児の理想形は
 実家に寄り付かぬほど社会に巣立つことだと思っているから
 弟はあれでいいんだろうけど)

で、母親が同窓会や昔のママ友たちと集まったりすると、
姉妹、特に三姉妹家庭は姉妹同士のバトル(?)もなく、
母親を中心としたほどよい距離感がとれているらしく、
母親が満たされている感じなんだって。
当時は女腹と陰口たたかれてお気の毒だったけど、
本当に楽しそうでよかった、と。
逆に、男の子ばかり産んで誇らしげだった人が寂しそうで
愚痴ばかりとのことでした。

うちも、弟が巣立ってからは母が「あんたを産んでおいてよかったわ」と
距離感を縮めてきたのが若干ウザイので、少し羨ましいw
ちょっとした一人っ子になっちゃってるからね。
今も含めて、姉か妹がいたらいいのに、と思うことは人生で度々あった。
子供は両方の性で楽しいけど、そんな思いはたまに頭によぎるな。
385名無しの心子知らず:2009/09/19(土) 10:29:22 ID:8qCtwMP6
>>380
女腹なんて言葉を使っちゃうような男児マンセーな人が両性の親ってパターンが一番悲惨だろうね。
全員男なら問題ないけど…。
女の子が可哀想。
父親は娘が一番だからとか取り繕ってもやはり子供は母親に平等に愛されたいものなのに
息子の方が可愛いとか平気で言う人、このスレにも沢山いて引く。
女の子はやはり姉妹で育つのが一番幸せなのかも。
386名無しの心子知らず:2009/09/19(土) 10:35:10 ID:JG/Yfars
姉妹が勝ち組なんて全く思わないけどな。人によるんじゃない?3人姉妹の友達で姉妹仲最悪な人いるし。
社会で成功してる人なんて男が圧倒的だし、まだ世の中男尊女卑。特に仕事上は。
男の子は仕事して地位を築いてこそナンボだと思うから、しょっちゅう家に帰ってくる必要なんてない。そのぶん社会で活躍して親孝行してほしい。
うちも両性いるけど、両性いて本当に良かったと思うよ。どっちか片寄ったら違う性別の子が欲しくなってたと思う。
特に男の子の赤ちゃんから幼少のころの可愛さといったら半端ないもん。
この可愛さを堪能できたから、成長して巣立っていっても構わないよ。その後は娘とゆっくりつるむから。
両性いて本当に良かった。
387名無しの心子知らず:2009/09/19(土) 10:41:17 ID:+jgSs0uR
なんかさ、このスレ見てると姉妹マンセー親の出現率高いよね
両性スレなのにね。
なんでかな
388名無しの心子知らず:2009/09/19(土) 10:59:03 ID:8qCtwMP6
>>386
大丈夫?

でも将来の話されると不安になっちゃうの分かる。
男の子が巣立ったら結局娘ポツーンになっちゃうし。
老後に沢山の娘に囲まれるのって確かに憧れではあるしね…。
小さい頃男の子の方ばかり可愛がっていた叔母は今になって
娘もあまり帰ってこなくて寂しそうだから平等に可愛がってあげた方がいい。
389名無しの心子知らず:2009/09/19(土) 11:12:01 ID:JG/Yfars
>>387
両性が一番いいよね。どっちも育てた達成感があるし、男の子・女の子の成長、それぞれのもつ可愛さも堪能できて。
どっちかに片寄ってたら、「ああ、男(女)の子も育てたかった・・」なんて思うだろうし。
男2人・女2人なんて超理想だけど、経済的に絶対無理だからうちは男女2人だよ。
390名無しの心子知らず:2009/09/19(土) 11:25:16 ID:Gvf3Ti07
従姉妹に三姉妹が三組もいるけれど
仲の良い三姉妹は一組だけ。
その姉妹を育てた叔母は
おっとりとしたやさしい性格の人だから
娘達も仲良く優しい子に育ったのかなと思う。
あとの二組の叔母は
きつい性格だったり、宗教に走ったり、と少々問題アリだから
娘たちも仲が悪いんだなと思った。

性別はどうであれ、子供同士がどう感じるかは
親の育て方なのかなぁと思う。

私は子供は兄弟希望だったけれど
実際は姉弟になった。
希望とは違ったけれど
男女両方いて良かったと思える。
性別が違うから、子供たちの興味が全く違うし
性別ゆえの違いも見えて子育てが面白い。

姉弟の仲を良くも悪くもするのも
私次第だと思うと気も引き締まる。
391名無しの心子知らず:2009/09/19(土) 11:34:03 ID:2Z4MOs9W
両性だと親は大満足。
でも両性だと、兄弟ならではの遊び方や、姉妹ならではの遊び方が出来ないから子供目線で見ると、きっと同性の方が小さい時も大人になってからも良い事が多いんだろうなと感じる。
まぁ勿論例外もあるけどね。
392名無しの心子知らず:2009/09/19(土) 14:04:12 ID:XfUPet+N
長男に妹が2人、か姉妹に挟まれた長男、が一番いいような気がする。
皆さんの印象ではどうですか?
393名無しの心子知らず:2009/09/19(土) 14:24:42 ID:wsNBeo9o
女腹!まさに義父がウチの母親に宛てた手紙に書いてあった。
ウチの旦那が最期の男で他の兄弟は女ばかりしか産まなかったらしい。
私が高齢出産で女の子を無事産んで実母が喜んでいたら、後日その喜びようを見た義父が『出産は喜ばしい事だが、何分○○家は女腹ばかりで……』と女の子を産んで満足してもらってちゃ困る。みたいな事書いてあった。
母も自分の娘が産んだ子をガックリされたのと、出産して三日後にそんな手紙が来て水をさされたのでショック受けてた。
正月の挨拶で親戚の家へ行った時にも義父の兄が娘を見ながら『男だったら良かったのにな』と一言。
怒りで絶縁したいくらいだった。
394名無しの心子知らず :2009/09/19(土) 14:51:51 ID:SQmqm3sr
女腹云々言ってる人は皆姉妹親だと思うんだけど、
本当姉妹親の両性親に対する妬みってすごい
兄妹親は一人も荒らしに来ないのになんでわざわざ荒らしに来るんだろうね
395名無しの心子知らず:2009/09/19(土) 15:14:08 ID:JG/Yfars
縄文時代から昭和初期までの長い歴史上、日本という国(日本だけでなく)は女しか生まない=出来損ないというのがデフォだったから、今でもその名残が少なからずあるんだろうね。
大奥なんかだと特に世継ぎを熱望されていたから「女腹」なんて最高の侮辱だったろうね。
396名無しの心子知らず:2009/09/19(土) 15:19:36 ID:8qCtwMP6
>>394
すごい読解力でワロタw
397名無しの心子知らず :2009/09/19(土) 16:04:00 ID:SQmqm3sr
近頃頻出の粘着荒らし>>3961匹釣れました
398sage:2009/09/19(土) 16:23:32 ID:BZth7cXS
確かにそうだわ!
399名無しの心子知らず:2009/09/19(土) 17:29:53 ID:2Z4MOs9W
なんか必要以上に「私は両性持ち」と言ってる人は、やたら姉妹親になにかしら批判的なこと書いてるけど逆に姉妹親のことが羨ましいんじゃない www 
だって兄妹や姉弟を見てるより兄弟や姉妹を見てる方が楽しそうだし癒されるしなにより可愛い。
400名無しの心子知らず:2009/09/19(土) 17:37:17 ID:eCWgx6e4
>>399
どっちも持ってる者がどうして片方しか持ってない者に嫉妬するの?
普通に考えれば分かるだろうにw
401名無しの心子知らず :2009/09/19(土) 17:38:24 ID:SQmqm3sr
近頃頻出の気違い荒らし>>399も釣れました
402名無しの心子知らず:2009/09/19(土) 17:46:06 ID:8qCtwMP6
>>400
それぞれ一つずつ(一人)しか持っていない者が
それを二つ(二人)持っている人を嫉妬するんだろうね。
女2男2の4人兄弟持ちなら誰も僻まないですむかもね。
403名無しの心子知らず:2009/09/19(土) 17:50:47 ID:2Z4MOs9W
>>400
同性の子供が居ないから 気の毒に、この可愛いさが分からないんだね。
404名無しの心子知らず:2009/09/19(土) 18:50:17 ID:8qCtwMP6
>>403
確かに女の子同士、男の子同士で遊んでる姿ってとても微笑ましいから
まだ一人の自分は羨ましくなる時ある。
405名無しの心子知らず:2009/09/19(土) 20:51:10 ID:wWHCPmsj
なんかここ、しょーもない優越感をひけらかす人ばかりだね。誰もが誰も両性欲しいと思ってる訳じゃないし、性別よりも子供がどんな大人に育つかだと思う。勝ち組かどうかは、人生が終わる時までわからないと思うけど。
406名無しの心子知らず:2009/09/19(土) 21:23:17 ID:7aBFWqnU
はいはい
407名無しの心子知らず:2009/09/19(土) 21:27:31 ID:2Z4MOs9W
>>405
同意。


>>406
図星で必死 www
408名無しの心子知らず:2009/09/19(土) 21:52:14 ID:75yutDxI
で、結局どの組み合わせが勝ち組なのさ?
409名無しの心子知らず:2009/09/19(土) 22:06:00 ID:wWHCPmsj
>>408
組み合わせなんかに勝ち負けの優劣つけて何の意味があるのかわからない。
家庭の事情とか環境など各家庭それぞれなのに。
410名無しの心子知らず :2009/09/19(土) 22:22:31 ID:SQmqm3sr
>>408
粘着とか気違いから
両性もちがこうして妬まれる理由を考えれば答えは自ずと明らかです
411名無しの心子知らず:2009/09/19(土) 22:29:29 ID:2Z4MOs9W
ホントそう。
だから両性だけが勝ち組だと言ってるじてんで勝ち組ではない。
本当に勝ち組だと思ってる人は、そんな発言はしない。
皆に、特に同性持ちの人にやたら“勝ち組だ勝ち組だ”と言っては突っ掛かってるのは自分が満足していないから書き込む事によって自分に“私は勝ち組だ”と言い聞かせてるんだと思う。
そもそも私は子供のことで勝ち負けなんて考えた事もなかった。
子供に対して失礼極まりないからね。
412名無しの心子知らず:2009/09/19(土) 22:32:34 ID:naIs9S5B
兄弟や姉妹がいいけど男女両方欲しいなら、男2人女2人産めばいいんじゃね?
413名無しの心子知らず:2009/09/19(土) 23:17:38 ID:8qCtwMP6
>>411が正解だな。
414名無しの心子知らず:2009/09/19(土) 23:26:24 ID:TvT5Dr76
女の子の小さい時の天使の可愛さったら。
娘が大きくなってからいいって言ってる奴は池沼だ。
415名無しの心子知らず:2009/09/19(土) 23:31:29 ID:BZth7cXS
[sage]
>>403
そんなあなたは同性持ち?

私自身姉妹だけど小さい時から不仲よ。弟の方が仲いい。

一生に指折りしかない出産だし希望の性が欲しい。どうせなら両性育てたい。
2姉妹2兄弟ならこのご時勢あっぱれなのかな。
416名無しの心子知らず:2009/09/19(土) 23:59:02 ID:OT8lQipE
姉妹餅の男児の嫌い様は…あれは何?
男児=汚い乱暴落ち着きない

いや確かにある程度は間違ってはないけどもww

男の子可愛さ知らないくせに
想像だけで言うのやめてほしい…
男の子も女の子もめちゃめちゃ可愛いのにね。
417名無しの心子知らず:2009/09/20(日) 00:58:23 ID:St7+1SZ3
>>416
言えてるー
両方育ててみたらわかるよね。

疑問なんだけどこのスレにきてる両性親以外の人って何しにきてるの?

418名無しの心子知らず:2009/09/20(日) 01:09:39 ID:n7yKxDG3
むしろ負け組。
どっちかに偏るから
男の子なら行動が制限されるし友達少ない。
女の子育ててるとどうしても男の子が落ち着きなく
見えて母親も冷たくなる気がする。
419名無しの心子知らず:2009/09/20(日) 01:28:07 ID:Oh9gIyze
兄妹をいいなーと思うのは、兄弟持ちの人。
姉弟をいいなーと思うのは、姉妹持ちの人。

2人目妊娠中に願った性別によるんだね。
420名無しの心子知らず:2009/09/20(日) 06:11:25 ID:qBZuOB5f
>>416
同意。姉妹持ちの母親って大概そう言うね。自分の旦那も男なのによく言えたもんだw
自分の娘たちもいずれ結婚して男に養ってもらわなきゃなんないのに、一体何様なんだろうね。
男の子って低年齢の頃ホンッと可愛いもんね。あの可愛さを経験できない人なんかの偏見めいた話なんて聞くだけ無駄だから、スルーした方がいいよw。
421名無しの心子知らず:2009/09/20(日) 09:40:38 ID:5gYiuBB7
ここって親の自己満足と男の子賛美のコメントばっかりだね。
姉妹ママを意識しすぎなのかな?

切磋琢磨できるのが兄弟の良さなのに異性だとそれも無いみたいだから複数産んだ意味ないし。

子供は同性が一番だよ。

親は勝ち組って勘違いしていても子供自身にとっては異性兄弟だと負け組…。

姉妹ママ認定されそうだけど(実際違う)異性兄弟で育った者の本音です。
422名無しの心子知らず :2009/09/20(日) 10:03:56 ID:fEGORmQ8
両性育てたことのない片輪が必死w
423名無しの心子知らず:2009/09/20(日) 10:14:51 ID:J6MBN6vL
ここは両方授かって幸せだと思ってる人だけが書き込めばいいでしょ。
424名無しの心子知らず:2009/09/20(日) 10:19:26 ID:m/ywGp9X
あなたが、いちいち必死になって書き込みしてる理由…。

自分の子供に満足出来なかった可哀相な人だから www
425名無しの心子知らず:2009/09/20(日) 10:44:33 ID:St7+1SZ3
>>421
んー、、逆かな。
姉妹だけ親がなぜかここに来過ぎなんだよ
見てわからないかな?ここは姉妹スレではないよ。それはわかるよね?
そして両方とも可愛いから男の子批判されるとかばいたくなるのです。
そういう気持ちわからないよね、姉妹だけしか居ない人には。
仕方ないと思うけど…

426名無しの心子知らず:2009/09/20(日) 11:15:36 ID:+miZ5rMV
>>420
>男に養ってもらわなきゃなんないのに

娘にもこんなこと教えてるの?
じゃあ、義務教育だけにした方がいいよ。
それ以降の教育機関に投入されている税金の無駄遣いだから。
社会に役立とうという気持ちにさせるような教育も与えず、
自活するだけの力もつけさせないつもりなんて、サイテーの親だね。
自分自身の寄生虫根性を娘に植えつけるんじゃないよ。
427名無しの心子知らず:2009/09/20(日) 11:29:03 ID:m/ywGp9X
>>425
自分達が気に入らないこと言われたら“姉妹親が〜”って言ってるけど実際誰も皆のホントの家族構成は分からないのに。
あくまで“自称両性持ち”の人が言ってるだけだからね。
そもそもこのスレに両性持ち以外の人が見たり書いたりしたらいけないって何処に書いてるの?
そんなの他のスレでも関係ない人が見たり書いたりしてるのいっぱいあるのに、ここでだけ必死になってる人は自分の家族構成が相当不満なんだね。
でなきゃいちいち相手にしないはずだもの。
心に余裕がないね。
428名無しの心子知らず:2009/09/20(日) 11:55:35 ID:St7+1SZ3
>>427
うん『両性親以外禁止』なんて書いてないよ。ではわざわざ女の子マンセースレタイスレに女の子批判、両性マンセースレタイスレに両性批判、男の子マンセースレタイスレに男の子批判するような書き込みする心理ってなに?

あなたならわかりそうだね。
429名無しの心子知らず:2009/09/20(日) 12:06:06 ID:CZfNf6YX
私は兄弟が欲しかったけど
その理由は自分が家庭の中で紅一点になりたかったから。
自分のエゴ以外なにものもなかった。

実際に姉弟を授かったけれど、
両性育てられて良かった〜と思う。
それも私のエゴ。

姉妹で良かったわ〜って言ってるのも
母親目線から見た母親のエゴ。

でも、そのエゴから得られる満足感で
自分の子供を大切に育てられたら
それが一番良いんじゃないかと思う。

今ある現状に満足するって
簡単なようで案外難しいことなのかも知れない。

430名無しの心子知らず:2009/09/20(日) 12:23:02 ID:m/ywGp9X
>>428
私は専門家では無いので、心理の事を聞かれても分かりません。
ただ思った事を書いただけなのに、何でそこまで必死なの?
431名無しの心子知らず:2009/09/20(日) 12:58:11 ID:teLASxlt
勝ちだとか負けだとかアホらしくないですか?
両性も姉妹も兄弟も可愛いはずだよ。
恥ずかしくないの?
とにかくここは両性持ちマンセースレなんだから姉妹や兄弟の人もいちいち批判してくんなって話しですよね。

家は姉弟だけど姉弟は仲良しだしいつも息子は私と娘を守ってくれる。
可愛すぎる!幸せ〜
432名無しの心子知らず:2009/09/20(日) 14:21:03 ID:fj/bR6EU
男の子と女の子なら女の子のほうが良いに決まってる。
でも、男の子を必要以上に蔑んだり非難したりするのは如何なものかと。
男の子だって可愛い時期もあるんだよ。
433名無しの心子知らず:2009/09/20(日) 14:31:18 ID:nZJpIH82
子供がいる時点で勝ち組。

選択小梨だろうが不妊様だろうが子供がいない家庭は完全に負け組www
434名無しの心子知らず:2009/09/20(日) 14:34:02 ID:p+jRySBu
勝ち組負け組言ってる時点で、人としての人間性が負け組かと…
435名無しの心子知らず:2009/09/20(日) 14:43:06 ID:teLASxlt
そんなに勝ち負けにこだわるなら姉妹と兄弟両方いる、四人兄弟が最強の勝ち組ということでいいじゃん。
436名無しの心子知らず:2009/09/20(日) 14:46:18 ID:St7+1SZ3
>>430
専門家じゃないのはわかりますよw
単純にあなたの意見を聞いてるのにそれはわからないなんて…ご自分のレスもう一度読返してみては?
絡んできたのはあなたの方なのに苦しくなったら『必死』って
リアルでも一方的できちんと会話出来ない人なんですか?
437名無しの心子知らず:2009/09/20(日) 14:49:00 ID:ZYhNjmA0
>>435
実際両性持ちはその組み合わせが最強の勝ち組って素直に思ってると思う。
うちは1人ずつだけど。
でも貧乏はダメね、4人みんな大学に行かせてあげられるくらいの
経済力がなきゃただの貧乏人の子沢山、数打ちゃ当たるだしw
438名無しの心子知らず :2009/09/20(日) 14:50:59 ID:fEGORmQ8
>>436
なぜそんなに必死に論理のすり替えするの?
だからあなたはこのスレで気違い扱いされるんですよ
439名無しの心子知らず:2009/09/20(日) 15:16:05 ID:St7+1SZ3
>>438
申し訳ないがあなたとは絡みたくないよ。
両性可愛い気持ちはかなり同意だけどあなたのレス見てると…ちょっとね。 ごめんなさい。
440名無しの心子知らず:2009/09/20(日) 17:01:59 ID:m/ywGp9X
>>436 >>439
あなたの言葉、全てお返し致します。
441名無しの心子知らず:2009/09/20(日) 20:06:05 ID:TSyZcRwn
両姓もちです。
同姓もちママには気を遣います。姉妹ママなら、男児の悪い所を、兄弟ママなら、女児の悪い所をさらっと伝えます。
だって、両姓欲しかったでしょ?頑張ったのにね。
両姓いるママとは両姓の良い所だけを思う存分話せる。気が楽。どちらも産めてどちらも育てられて良い所も悪い所も知れてラッキーですよ。
442名無しの心子知らず:2009/09/20(日) 20:57:00 ID:/tmMvjyI
>>だって、両姓欲しかったでしょ?頑張ったのにね。

ここまでは思わないけどw微妙に気を使うのはあるなあ。
男女うまれて良かったー!とは同性ママさんの前では言えないよね。
男女ママさんや実父母には言いまくってるけど。

おさがり無理、2部屋必要、おもちゃ多すぎ、あたりの話題が便利。
443名無しの心子知らず :2009/09/20(日) 21:27:16 ID:fEGORmQ8
>>439
ごめん、アンカ間違えた
でも、まあいっか
444名無しの心子知らず:2009/09/20(日) 22:15:51 ID:RdyzIQYa
>>429
うちは、妊娠する前から夫婦ともに同性がいいと思ってたけど、それもエゴ?
子供にとっては同性キョウダイが一番だと思っていたから。
二人の子とも、産むまで性別は聞かなかった。

結局、兄妹になったけど、やっぱり子供にとっては同性が一番という気持ちはある。
絶対、ではなくなったけど。
445名無しの心子知らず:2009/09/20(日) 22:47:12 ID:m/ywGp9X
>>441
男女だけじゃなく、兄弟や姉妹でも性格など色んな事が違うんです。
なので息子と娘の良い所、悪い所が全然違って両方楽しめてラッキーな気持ちも分かりますが
逆に言えば同じ兄弟や姉妹なのにこんなに違うんだ、という楽しみもあるので
やっぱり一概に両性だけが良いとは思えません。
それより私は同性親で良かったと改めて思いました。だって両性親だったら同性親の方にここで書かれているような歪んだ気持ちになっていたかもしれないし、そんな441でのコメントのような歪んだ心で子供を育てなきゃいけないけなかったかと思うと子供に申し訳なさ過ぎるので
同性でホント良かった。
446名無しの心子知らず:2009/09/20(日) 22:57:16 ID:teLASxlt
だーかーらー何で同性もちの人が反論書き込む?
もういいでしょー。
両性でも同性でも幸せな家は幸せなんだからいちいち反論すんなし。
だから同性ママは…だとか両性ママは…とか言われんだよ。
だけどここは両性マンセーだっつってんだから自慢しようが別によくない?
447名無しの心子知らず:2009/09/20(日) 23:28:58 ID:5gYiuBB7
>>441
あー、姉妹スレにも全く同じこと書いてあった。
兄弟の人には「男の子いいな!」
両性持ちの人には「両方いて勝ち組だね!」って言うが、もちろん社交辞令だと。
心の中では姉妹羨ましいでしょ?男児がいて御愁傷様〜って感じらしい。
お互い相手を負け組認定しあってる者同士、上辺の会話してるんだろうね…。
醜いわ。
448名無しの心子知らず:2009/09/20(日) 23:54:26 ID:m/ywGp9X
>>446
だーかーらー両性親以外が書き込みしちゃいけないって何処に書いてあるの?
そもそも反論じゃなくて
あなたが勘違いしているようだから訂正しているだけなのに。
同性親に“ここは両性持ちマンセースレだから書き込むな”的な事言うなら他のスレも徹底してから言って下さい。
普通、ホントに自分が両性親なら自分のスレ荒らされたくないはずだからスルーするはずなのに、いちいち返事してるって事は…www
449名無しの心子知らず:2009/09/21(月) 00:03:56 ID:Xz4qM9jg
>>448
そんなに気になるんだこのスレ
450名無しの心子知らず:2009/09/21(月) 00:05:56 ID:4z3MikOq
男女の双子(一才半)持ちの私は勝ち組かしら?
本当は一人っ子の予定だったけどまさかの双子。
4LDKにしておいて良かったよ。男女だと同室には出来ないよね。
お下がりも使えないし、不経済?。

大きくなったら本人達には同性の方が楽しいかもしれないけど、
親は両性いると面白いですね。
同じように育てても勝手に男児らしく、女児らしく育ってます。
私は姉妹で女子校育ちだから男児は未知の世界だけど、
女児特有の愛らしさはたまらないし、特に甘えん坊男児の可愛さを知らなきゃ
もったいないと思う。
どっちでも良かったけど、両性いて良かったよ。
出掛ければ毎日のように一度に両性を授かって良いねと言われるしね。
ただ、性格にもよるけど女児の方が育てやすいのは本当だと思う。
双子だけど精神面では完全に姉弟だ。
451名無しの心子知らず:2009/09/21(月) 00:24:49 ID:RTzoyQoi
書いてないからなんなの?知らないよ禁止とかスルーとか。
とにかく両性もちがワイワイしてるとこにあなたみたいなKYは嫌われまーす。
私は他のスレなんて興味ないし荒れてんのなんて知らないし、私は両性もちだからここにいるだけ。
あなたの粘着マジキモい。とにかくうざーい。
452名無しの心子知らず:2009/09/21(月) 00:25:10 ID:H98VpwqF
>>448
気になって仕方ないみたいねw同性トピで散々書き込めばいいじゃん。
453名無しの心子知らず:2009/09/21(月) 00:27:24 ID:RTzoyQoi
451は>>448宛てです。
454名無しの心子知らず:2009/09/21(月) 00:29:36 ID:NqWE/uoK
両性&姉妹もち。
男の子は一人いればいいけど、一人はほしい。
姉妹より断然息子がかわいい!
でも姉妹だけ連れて歩く時は独特の優越感。
両性いて姉妹いて誰に何言われてもゆるぎない優越感あります。
455名無しの心子知らず:2009/09/21(月) 00:59:44 ID:lBtvXR19
男女子供がいる人に限って他人の妊婦の性別が気になって仕方ない様です。
まじうざい。七回も他人の胎児の性別聞くなんて尋常じゃないです。
その人の性格は既に見抜いています。
優越感を得たいが為に人に嫌な思いをさせるのは良くないですよ。
そういう人になっている様だったら改心した方が良いですよ。
456名無しの心子知らず:2009/09/21(月) 01:13:56 ID:8Gzb6dxE
>>451
書いてないからなんなの?って…。
自称両性親が反論書き込むなとか理解に苦しむ事書いてるから聞いただけなのにしかも反論じゃなく訂正なのに、どんな解釈なさってるの?
ネット上で人にこれだけの暴言吐けるなんてホントに人の親なのかなぁ?
人のこと気になってるみたい、って書いてるじてんで書いてる本人が一番気になってるじゃん。
457名無しの心子知らず:2009/09/21(月) 07:01:53 ID:Xz4qM9jg
>>456
人のこと気になるって誰が書いてる?
このスレッドが気になるんだねって書いてあるよー
大丈夫ですか?
荒らされなくないならスルーとか言う前に荒らしに来てるあなたが1番歪んでますよー
同性両性言う前にそんなあなたが醜い
458名無しの心子知らず:2009/09/21(月) 07:21:51 ID:VM4lqP6T
>>445
>同性でホント良かった。

wwwwwwwww
両性マンセースレで何言ってんのこの人w
巣にお帰り下さい。
459名無しの心子知らず:2009/09/21(月) 08:56:16 ID:8Gzb6dxE
>>457
まだ相手してる www
そもそも私は、
ここで繰り広げられる両性親の間違えた部分に対してだけ、そうではないよ、と訂正しているだけなのに
“荒らし”と解釈してしまう歪んだ心。
それはやっぱり訂正されて図星だからムキになってるだけ。
460名無しの心子知らず:2009/09/21(月) 10:41:13 ID:Xz4qM9jg
>>459
あなたが自分で言っている>>448←よーく読んで!
あなたの文は突っ込み所満載だよ
461名無しの心子知らず:2009/09/21(月) 10:54:04 ID:8Gzb6dxE
>>460
ついに反論すら出来なくなったか www
462名無しの心子知らず:2009/09/21(月) 11:30:52 ID:qIlB8JIq
とにかく、どのスレでも同性の癖して天使の女の子貶して
犯罪者の幼虫の男児を妄想で溺愛して誉めまくってるのは
男に縁が無く育ってきたブス女達。
テレビで毎日ジャニばかり追っかけて俳優出てるウンコ恋愛ドラマとキモ男芸人のお笑いばかり一年中見てるブス女達。
現実のキモ犯罪者の男達に被害者になる迄妄想は続く。
463名無しの心子知らず:2009/09/21(月) 12:28:35 ID:NqWE/uoK
人の子の性別なんてどうでもいいや。
自分が満足ならそれでよし。
464名無しの心子知らず:2009/09/21(月) 13:51:13 ID:RTzoyQoi
>>456あなたまだいるの?ムキになったり気になってるのあなたじゃん。
ウケるんですけど。
とっとここから帰れば?

確かに言葉遣い悪かったのはごめんなさぁい、失礼しました。暇だったからつい。
あなたも自分のスレで荒されてるなら反論したらいいんじゃない?
とにかくここは両性スレだからね、同性でよかった!なんてレスしたら反感かうに決まってるし。仕方ないんじゃない?
465名無しの心子知らず:2009/09/21(月) 16:10:14 ID:YHTsoc8R
男児が「犯罪者の幼虫」はすごい的確な表現だと思った。
つい幼虫にもウケた
466名無しの心子知らず :2009/09/21(月) 16:44:26 ID:SKDe5+FI
親は両性育てて一人前
当たり前のことなのにごちゃごちゃいってる人は何なんだろう
半人前のくせしてさ
467名無しの心子知らず:2009/09/21(月) 17:01:55 ID:O1O0pJjh
ID:8Gzb6dxE
この人男女もちじゃないのにこのスレにきて態々同姓もちで良かったわ、男女もちの言ってることがおかしいから訂正してあげてるのよってひと?
ご苦労様です。
態々レスしに来なくてもいいよ。貴女の余計なお世話が荒れるもとになるのよ。頭悪いから理解出来ませんか??
468名無しの心子知らず:2009/09/21(月) 17:30:46 ID:3a0ZXbGA
両性育てて一人前?
両性育てる達成感?
頭おかしいのかww

年頃になったら気をつけろ。
兄妹、姉弟間の性的いたずらはとんでもなく多いから。
表に出てないだけでね。
469名無しの心子知らず :2009/09/21(月) 18:24:30 ID:SKDe5+FI
>>468は表に出てないことをどうして断定できるんだろう?

なんでも一般化してしまう馬鹿だから?
それとも特殊能力を持つエスパーだから?
あるいは電波を感じる気違いだから?
470名無しの心子知らず:2009/09/21(月) 18:26:26 ID:YHTsoc8R
>>468
そういう事する子って、小さい時の環境とか、親の接し方とか
親になんらかの原因があるみたい。
471名無しの心子知らず:2009/09/21(月) 18:30:58 ID:YHTsoc8R
>>469
本人達が黙ってれば絶対表に出ないからね。
親も気付いても公表するわけないし。
ただ、身近にいる人に気付かれやすい。
472名無しの心子知らず :2009/09/21(月) 18:38:24 ID:SKDe5+FI
>>471も468の仲間?

あなたは以下のどれに該当するの?
なんでも一般化してしまう馬鹿?
それとも特殊能力を持つエスパー?
あるいは電波を感じる気違い?
473名無しの心子知らず:2009/09/21(月) 20:40:45 ID:706xO+mr
うちは男の子しかいませんがなにか?
てゆーか 育児スレって初めて覗いたけど……



こんな馬鹿な人しかいないんだw
474名無しの心子知らず:2009/09/21(月) 20:50:50 ID:wENdTqCu
そうだよ
育児板なんて
馬鹿ばっかり
475名無しの心子知らず:2009/09/21(月) 20:51:19 ID:ni3WK39B
すごいね。ここ。
両性を育ててるってこと『だけ』が自分のプライドだから死守。
死んでも守りたい。
でも死ぬのは嫌だから頭おかしくしてるんか。

子供って男でも女でもかわいいやん。
なんでまたこんな変なこだわり方するんだろ。
あ、アスペさんなんかな。
ならわかる。

なんか趣味みつけ〜。
周りは迷惑してるぞ〜。
476名無しの心子知らず:2009/09/21(月) 20:56:35 ID:YHTsoc8R
>>472
言葉が足りなかったごめん。みんながみんなって訳じゃなく、一部の話し。
477名無しの心子知らず:2009/09/21(月) 21:39:26 ID:b0JVrV+W
止まったw
478名無しの心子知らず:2009/09/21(月) 22:30:28 ID:+3nt92F4
とりあえず複数いる我が子のうち
男の子が断然可愛い!などと平気で言ってのけるような「歪み」を
家庭内に抱えてしまう段階で両性持ちは気の毒に思う。
家族としてバランスが悪いというか。
479名無しの心子知らず:2009/09/22(火) 00:04:50 ID:YZjGcJUh
本音を言うと、とりあえず女の子がいるってことが勝ちだと思う
480名無しの心子知らず:2009/09/22(火) 00:13:34 ID:QoZ54JpP
仕方なく一人っ子の場合以外は、兄弟姉妹がいた方がいい。でも男の子一人、女の子一人の兄弟は一人っ子を二人育てているように思える。親は両方いた方が嬉しいだろうが、子どもたちが成長したら、本音はどうなのか。
481名無しの心子知らず:2009/09/22(火) 00:27:52 ID:1N5PSUwm
皆が皆、同性がよかった♪とは限らないよ…家みたいに。
だから両性でも同性でも相性があえばそれはそれでいいことだしね。
勝ち負けとかでないのは両性もちの人たちわかってると思うし、子供たちとしてはガッカリかも思ってても、親としたら両方授かれてラッキー♪てな感じなわけだからそれでいいじゃん。
それよか同性のみが男児女児批判してるほうがよっぽど見苦しいけどな。

娘、息子自慢微笑ましいよ、両性スレ。
482名無しの心子知らず:2009/09/22(火) 01:07:07 ID:T1O5GnnK
賃貸 借家 は負け組
483名無しの心子知らず:2009/09/22(火) 01:53:55 ID:rLZBRJEF
子どもはデカくなったら性別関係無くかわいくなくなる
484名無しの心子知らず:2009/09/22(火) 01:58:30 ID:T4YiLhwI
姉弟を持ちだけれど
男女でよかったと思ってる。

年が8歳も離れてるから
同性の方が良いのかなと思ってたけれど
娘も「弟で良かった」と言ってます。

女親歴が長かったので、
男の子をどうやって育てたらいいのか全く分からず
久々の子供というのもあって
戸惑っているけれど、それもまた楽しいです。

この連休は娘はパパと二人でパパ実家に遊びに行き
私はトイレトレーニング中の息子と二人で自宅でのんびり。
異性親子コンビも楽しいし
母娘、父息子の同性親子コンビで遊ぶのも楽しい。
二倍楽しめてる感じがします。

息子が産まれ、息子が可愛いすぎて主人への愛情が半減したように思うけど
姉妹持ちの方は、ご主人への愛情が変わらずに続いているんじゃないかと思う。
485名無しの心子知らず:2009/09/22(火) 10:12:57 ID:KOwsA5Rp
>>259
ものすごい偏った考え方でびっくりしました。
486名無しの心子知らず:2009/09/22(火) 12:42:35 ID:JA2E+f2A
>>259
ウラを返せば男は劣っているという意味である
487名無しの心子知らず:2009/09/22(火) 13:10:15 ID:ZMjF+6jM
>>480
あくまで自分の周囲だけだけど、兄や弟しかいない友人は、
姉妹の友人をうらやましがったり、自分が姉妹の母親になると
心底うれしい、という人が多い感じ。

私は姉妹だったから、男の子育児は面白いけどね。
ただ、上二人は姉妹なので、姉妹の可愛らしさや子供同士の満足感は
十分実感している。あの頃、両性餅の友人に「上手に産み分けられていいなー」と
言っていたのは、完全に社交辞令だったw
よく、同性餅のママ友たちと「同性はいいよね」という話はしまくってたし。
下は思わず授かった男の子の双子だけど、こちらも同性の楽しさを満喫できてる。
ま、双子と兄弟では厳密には違うような気もするけど。

488名無しの心子知らず:2009/09/22(火) 13:38:14 ID:3fYEcSvC
>>478
ママが男児可愛いがり過ぎるとこは、残りの女児達は凄まじく性格悪いパターンよく見るよ。
489名無しの心子知らず:2009/09/22(火) 13:45:17 ID:3fYEcSvC
>>480
両性持ちの優越感をわざわざ「勝ち」みたいなレスで表現するから批判でるんでないの?
ここのスレタイとかあなたの様な書き込みとか…w
同性親のが充実してるから、たぶん両性持ちのストレス発散スレなんだろけどw
490名無しの心子知らず:2009/09/22(火) 13:54:31 ID:3fYEcSvC
>>484
子供への愛情は、男の子だと旦那を上回り、女の子だと上回れない、という事?さらっと無神経な発言しますね。それはあなたの場合だけでしょう。
491名無しの心子知らず:2009/09/22(火) 14:59:43 ID:c+yUA+Vz
>>454ですが・・・
息子は断然かわいいってかいたけど、
末っ子娘のかわいさは格別だし、
一番はじめに私のもとにやってきた長女は特別。
順位はつけられないよ?

でもここのスレタイはけんか売ってるよね?
負け組みって言われたら両性以外の人はおもしろくないと思うし、
両性でもこうやって気になってやってくるんだから、
同姓ママならほんと気になるし反論したくなるタイトルだと思う!

ここは両性ママが両性のよさをまったり話す板ではなくて、
はなっから同性ママを踏みつけた上に存在してるよね?

しかも優越感なんて書きすぎたわ。
別にふだん優越感なんてないよ、
自分が希望通りの性別で満足してるだけ。
でもここのスレくると優越感にかわるのかも。
いらんスレだな〜

気を悪くされる方がいたらごめんなさい。
でもタイトルは気になるけど同性もちはここにこないほうがいいと思うよ。

492名無しの心子知らず:2009/09/22(火) 15:06:44 ID:3fYEcSvC
安価ミス申し訳ないorz
>>489>>487へのレスです
493名無しの心子知らず:2009/09/22(火) 17:17:08 ID:V/tcwFn+
ID:3fYEcSvC
だから両姓もちじゃないなら来ないでね。
荒れるから。わかる?大丈夫ですか?
494名無しの心子知らず:2009/09/22(火) 17:21:02 ID:1N5PSUwm
>>491子供っぽいこと言って申し訳ないんですが…
「優越感」なんちゃらのスレタイ立てたのは姉妹もちの人が先なんでは…。
だからこのスレも流れなんじゃない?
どちらにしても姉妹もちも両性もちもどっこいどっこい。
姉妹=憧れは沢山いるかもしれないのはわかる。
私も姉妹だけど弟のほうが気が合うしな…隣の芝生は何とかだね。
495名無しの心子知らず:2009/09/22(火) 17:35:04 ID:qhHf7HjB
≫493これほど性格の醜さが出る書き方ができるあなたはすごいw
496名無しの心子知らず:2009/09/22(火) 18:27:47 ID:3fYEcSvC
>>493
大丈夫ですよ〜心配してくれてありがとう。
でも人の事心配してる場合じゃなさそうなお人柄なので、逆に心配になります。
497名無しの心子知らず:2009/09/22(火) 20:06:02 ID:vwk2h50l
子供への愛情に変わりは無いけれど
同性と異性への愛情は微妙に違う気がする。

私は兄妹で育ったけれど
父は娘が欲しくてしかたなく
私が産まれた時はすごく喜んでくれたそう。

そして、兄とは明らかに違う愛情を私は注いでもらった。
それは母に対しても同じで
父は女性に対する愛情が欧米的なタイプだから
そう感じたのかも知れない。
父と母は70歳過ぎているけど、今でもラブラブ夫婦です。

やっぱり、息子と娘への愛情は違う質のものだと
私は感じます。
私も子供は両性いるから、その違いをなんとなく感じる。
同性だけしかいないと、分からないものかも知れない。
498名無しの心子知らず:2009/09/22(火) 20:08:48 ID:iG0k6tre
>>484
私も息子が生まれてから可愛いすぎて溺愛し、旦那への愛情が完全に息子へ行ってしまった。
生まれてからずっとセックスレスでかれこれ三年してないししたいとも思わない。旦那は息子に焼きもちをやくし、娘は呆れてるし、もしかしたら私には男の子より女の子のが良かったかもしれない。
女の子だったらこんなに溺愛しなかったから。
このままじゃ確実に嫌な姑になるよ・・。息子を誰にも渡したくない・・。
499名無しの心子知らず:2009/09/22(火) 21:09:12 ID:Ny9xRb4Q
今3歳だったら可愛いに決まってるw
大きくなるにつれて臭いわスネ毛生えるわ反抗期で精神的にクルか暴力的にクルか・・・
色々ありますよ。そういう時のために今の可愛い時期があるのさ。
500名無しの心子知らず:2009/09/23(水) 21:44:14 ID:WnoB+ww0
>>491
同意。
同性の方が下とか負け組なんて、思ったこともない。
うちは男女女だけど、下二人が姉妹になった時、
同性の良さもすごく実感できた。
男女一人ずつだと、わかるのは異性のことだけで、
同性のことはわからない。
同性の場合はそれが逆というだけで、どっちが上とか下とかではない気が。
501名無しの心子知らず:2009/09/24(木) 00:37:45 ID:46aPJCcs
レベル低いスレだな
502名無しの心子知らず:2009/09/24(木) 09:16:17 ID:WtorZ3wK
>>500
わかる。自分のところは長女次女長男。長女だけだった時に下は男の子がいいな、とか
姉妹だった時代に両性がいいな、なんてことは全く思わなかったな。
このスレの人は、もともと両性希望だったのか、世の中の親のほとんどが両性を希望してると
思い込んでて、だからその希望が叶った自分たちはラッキーで、叶わなかった人より
優越感を持ってるのかもしれないけどかなりズレてる気がする。
同性だからこそ、性差ではなく個性の差を丁寧に見ていってあげられるし、
仲良く遊ぶ姿には癒されるし、お揃いの服も可愛いし、子供たち自身が
満足してるのも伝わってくる。その姿を見て、なぜ両性を羨まなくてはならない?
同性はカタワだとか両性のよさを知らないくせに…という意見を、
同性の良さを知らない人が言うのは変。
長男はもちろん可愛いし、面白い。でもこれは親としての満足なので、
できれば次に男の子が欲しいな、と思うようになった。
部屋数が足りないので、増築できたらだけどw
503名無しの心子知らず:2009/09/24(木) 10:32:36 ID:pxYGD9Kw
家は両性ですが、次も男の子欲しいから私は同性欲しいと思うよ。
だから両性もちの皆が優越感に浸ってるなどと誤解しないで下さい。
頑張ろうっと!いいな〜兄弟。
504名無しの心子知らず:2009/09/24(木) 11:49:05 ID:tALgCU8r
>>503
一人でも女の子がいるから、余裕で兄弟いいなとか言えるんだろ。
男三兄弟の地獄を知らないから。
男児がおとなしいのは3歳まで。
以降は乱暴、暴言、喧嘩なんて日常茶飯事。
成長過程で必要な事だからな。
だが育てる身としては男児一人でも一苦労。
それが三人か…
そりゃ末っ子に女児服着せる親もいるわな。
某ブログサイトにその写真載せた記事を見た日には…
全俺が泣いた。
505名無しの心子知らず:2009/09/24(木) 12:04:33 ID:7xK66hsD
心が綺麗で優しい子ならどっちでもいいよ。意地悪な性格悪い子供ならどっちも嫌だ。
506名無しの心子知らず:2009/09/24(木) 12:37:38 ID:6HrwMRgC
同性だとどうしても差をつけてしまいそうだから、異性兄弟がいいな。
507名無しの心子知らず:2009/09/24(木) 13:54:07 ID:nqiQdXQf
>>502
うちは上二人が男で、三人目が待望の女の子。
私は自分が兄だけで、姉か妹がほしくて、姉妹が第一志望だったから、
一人目の時も二人目の時も、姉妹にばかり目が奪われる時期があった。
両性が羨ましいって思ったことは一度もないけど、
とにかく姉妹が羨ましかった。
だから、その余裕が羨ましいw

とはいえ、上の男の子たちもめっさ可愛い。
下が大きくなるにつれ、同性でよかったなぁ…と思うことばかりだったよ。
三人目に女の子が来た時には、既に三兄弟でいいかな、と
思ってたので、最初は戸惑った。
でももちろん可愛いし、癒されるけど、
両性でラッキーという言い方はしっくりしないよね。
同性ならではの楽しさを知ると、そんな気持ちにはなれない。
どんな子でも、本当に可愛い。それだけ。
508名無しの心子知らず:2009/09/24(木) 14:45:43 ID:VgyvGOmK
さすが同性両性ともに経験した3人持ちのお母さんだと余裕がある人が多いね。
必死で異性マンセーしている人たちとの差は
視野の広さなんだろうね。
509名無しの心子知らず:2009/09/24(木) 16:31:52 ID:tALgCU8r
>>508
両性マンセースレなんだから当たり前。
ここで必死に同性マンセーしてるやつ頭悪いだろ。
510名無しの心子知らず:2009/09/24(木) 16:55:12 ID:46aPJCcs
荒れるから来るな〜
って言う前に相手しちゃ
駄目だよ。
荒らしに返事したら自分も結果荒らしてることになるから。
511名無しの心子知らず:2009/09/24(木) 17:31:57 ID:VzXAb3de
ここの常駐者がとっても性格悪そうに思うのは、
きっとスレタイが酷すぎるせいだよね?
512名無しの心子知らず:2009/09/24(木) 20:37:58 ID:pxYGD9Kw
すんません。
普通に質問ですが、両性=兄妹&姉弟の二人だけの兄弟の意味だったの?
例えば女男女の三人兄弟でも両性もちじゃないの?
よくわかんねー。
同性とは姉妹とか兄弟のみこと言ってるんだと思ってた…。
513名無しの心子知らず:2009/09/24(木) 20:55:22 ID:9Q/HI3Q/
>>504
男は生まれた時から煩くて暴力的だろ。
三歳以下でも暴れまくりだろ。
514名無しの心子知らず:2009/09/24(木) 21:21:56 ID:KLOTonbf
>>512
人数関係なく男女両方いる人じゃないかな。
男男女でも女女男でも

515名無しの心子知らず:2009/09/25(金) 10:40:13 ID:ROjJ9VWq
>>512
514でFAだと思うけど、上の方で三人餅の人たちが言っていたのは、
「自分が同性きょうだい餅時代だった頃
 (まだ三人目が生まれていない頃)に、
 両性が羨ましいなんて思わなかったよ。
 同性の良さも知らずに、優越感を持つなんて
 ズレてるし変だよ」
って話じゃないかな。

両性を授かって、自己満足したり、同じ立場同士でよかったね〜と
話し合うのはいいと思うけどそれを「勝ち組」だなんて、
同性を「負け組」認定するようなこのスレタイがおかしい、ってことかな。
516名無しの心子知らず:2009/09/25(金) 14:39:48 ID:/ELnE69R
★愛知の女子大生殺害で容疑の22歳兄を鑑定留置
・愛知県春日井市のマンションで女子大生、佐藤愛里さん(20)が刺され死亡した事件で、
 殺人容疑で送検された兄の無職、佐藤大輔容疑者(22)について、名古屋地検は25日までに、
 鑑定留置を名古屋地裁に請求し、認められた。
517名無しの心子知らず:2009/09/25(金) 23:34:56 ID:nQYlmBiH
子供本人からしたらやっぱり同性がいた方が楽しいんだろうなぁと思いつつも
本音は両方欲しい…。
子供3人欲しいけど経済的にも体力的にも2人が限界だから余計にこだわってしまう。
うちは息子がいるんだけどもう本当可愛くて可愛くてこの子さえいればいいや!と
思う一方で、やっぱり女の子も欲しいな〜と思う。
でも息子が夫婦のいいとこ取りですごく顔の出来がいいので、仮に娘だったとして
逆に残念な容姿だったら申し訳ないな〜と怖かったりもする。
奇跡が2度起きるとは思えない…
518名無しの心子知らず:2009/09/26(土) 14:33:43 ID:01qeeOWn
ここ見てると心が汚れそうwww
519名無しの心子知らず:2009/09/27(日) 13:57:59 ID:3wX8VYmB
女の子は不細工に生まれたら
心も不細工な女になっちゃいそうで可愛そうだよね
うちの近所で医者家庭がいるんだけどさ
奥さんは美人なんだけど、ご主人がこれまたブルドッグみたいなお顔なの
で、ご多分に漏れず娘さんがご主人に激似
「奥さんって整形?ヒソヒソ」
とあちらこちらでささやかれてるわ
520名無しの心子知らず:2009/09/27(日) 14:34:55 ID:mhZ87leL
一姫二太郎こそが理想、と言われるけど、むしろ人それぞれなんじゃない?
私はむしろ、2、3歳違いの兄妹がいいなと思う。
少々ぶきっちょだけど熱血で優しいお兄ちゃん、兄以上に元気で甘え上手な妹、なんて組み合わせに憧れてます
521名無しの心子知らず:2009/09/27(日) 15:33:22 ID:3wX8VYmB
結局は皆自分とこの組み合わせがいいのよね
当たり前だけどw
522名無しの心子知らず:2009/10/09(金) 18:32:17 ID:Vu+A0UKF
つがいでいるだけで勝ち組
523名無しの心子知らず:2009/10/09(金) 23:08:22 ID:2USG9mwn
ここの基準でいったら
高齢で未婚で醜くて小梨の四拍子揃った者は
人間ですらなくなっちゃうよ?w
524名無しの心子知らず:2009/10/09(金) 23:30:56 ID:axzsmXw5
両性いるけど、裕福じゃないから、勝ち組だとは思えない。

525名無しの心子知らず:2009/10/10(土) 00:17:00 ID:4wAnQbP2
男女1人ずつなら、一人っ子を二人育てているようなもの。でも親は男女育ててみたい。三人なら同性の方は遊べるが、もう1人はかわいそうかな。四人以上は経済的に苦しい人も多いかも。結局、元気で平和であれば良いのさ。
526名無しの心子知らず:2009/10/18(日) 13:10:43 ID:JdNN3mJw
私は男と女で兄妹なんだけど確かにべったりとした付き合いはできないなぁ
一人っ子が二人という表現は間違ってないと思う

お姉さんがいる人が羨ましいと思うこともあったけど
女の子は私だけって凄く大事に育ててもらったからありがたいかな
あと兄にはいじめられたけど、庇ってもらった事もある
大人になればそれなりにお互いの話もできるようになったし

そういう私も来年には兄妹の両方を育てる事に
母もおばあちゃんにも両方いるのでこういうのって混合腹というのかな?
527名無しの心子知らず:2009/10/18(日) 13:13:57 ID:JdNN3mJw
正直どっちが可愛いかなんて決められないよ
両方の性を育ててみたかったから嬉しいの一言に尽きる
私が両方の性を望んだように
男兄弟とか女姉妹が欲しい人がそうなれるといいのにと思う
528名無しの心子知らず:2009/10/18(日) 18:45:55 ID:pr4IuuEY
女兄弟は何人いてもいいよねえええ
529名無しの心子知らず:2009/10/19(月) 21:58:04 ID:LQiT4LA5
>>527
望みどおりになる人生だけが素晴らしいわけじゃないと思うよ
たとえ、両性を望んでいたのにどちらかの性になったり、
同性を望んでいたのに両性になったとしても
幸せに感じられる人が増えるといいと思うな。
530名無しの心子知らず:2009/10/20(火) 11:25:59 ID:2zKrOyo6
>>527さんに意見は尤もだと思う。

私はどうしても男の子が欲しくて産み分けまで実践しました。
上に女の子がいたから、結果両性持ちになったけれど
理想は男の子二人だった。

下の男の子を見ては男の子を持てたことに幸せを感じてるけれど
上の女の子の髪を結う時も幸せを感じてる自分がいる。

理想とは違ったけれど
これが私の運命なら、めいっぱい楽しもう!と思っています。
531名無しの心子知らず:2009/10/20(火) 22:14:43 ID:f7scg14a
>>529,530
同意。

希望通りすぎると、人間的成長する機会もなく、
喜びも想定内でおさまってしまう気が。
自分は希望通り兄妹になったけど、あまり苦労しなかった分、
拍子抜けしてるところがあるんだよね。。。

「女の子希望だったけど、男兄弟も可愛くて可愛くて」とか
「一姫二太郎を希望してたけど、姉妹は癒されるわ」なんて
話を聞くと、自分の経験しなかった感情を知っている気がして
少し羨ましくもある。

とにかく、性別の組み合わせに誰も翻弄されることなく、
530さんのように、みんなが育児を楽しめるのが一番だと思う。
532名無しの心子知らず:2009/10/26(月) 17:24:05 ID:atsAoOT5
上は男の子 下は女の子
只今子育て中…結果どっちも可愛いよ 毎日喧嘩して泣かされる妹 まるで昔の自分を見ているようだわ
533名無しの心子知らず:2009/11/20(金) 18:53:31 ID:fgvtMpbg
女児必須
534名無しの心子知らず:2009/12/09(水) 18:26:26 ID:vX1IZRJv
揚げ
535名無しの心子知らず:2009/12/09(水) 19:29:02 ID:V6f1Au8T
次スレからはもっと楽しく書き込めるスレにしようよ。
536名無しの心子知らず:2009/12/09(水) 20:46:06 ID:L3gScie6
>>1
そんなこといったら高齢毒小梨揃ってるやつは
人間ですらなくなるw
537名無しの心子知らず:2009/12/18(金) 02:17:40 ID:WO+vmyn6
男は元来可愛い生き物ではない
538名無しの心子知らず:2009/12/18(金) 02:19:56 ID:WO+vmyn6
妹の居ない男性はどーやって免疫造ればいいわけ?
539名無しの心子知らず:2009/12/18(金) 02:29:24 ID:AAI5AFJo
両方いて本当に〜幸せ!運が良すぎる。どっちも可愛い。
540名無しの心子知らず:2009/12/19(土) 00:35:48 ID:5fdTkoRg
皆さんのところで、「妹にベタ甘なお兄ちゃん」っています?
ウチなんか特にその自信があるんですが、小3の長男と幼稚園の妹が2人いて、
次女に自分の似顔絵を見せられてデレデレな長男です。
541名無しの心子知らず:2009/12/23(水) 09:47:44 ID:JqtC8SiL
>>540
うらやまです
うちは小2男と年中女ですが、兄が妹を対等な関係と認識していますorz
542名無しの心子知らず:2009/12/24(木) 11:09:48 ID:GQQAmmzA
うちは、私が40歳を過ぎた今でも、ベタ甘な兄です。
子供の頃はよく喧嘩もしたけれど、
可愛がってもらった記憶の方がはるかに多い。

年子の兄だけれど、小さい頃はずっと兄の後を追って
兄のお友達とばかり遊んでたから
私は小さなアイドル状態だった。

だから、同性の兄弟なんて考えられず
子供を持つなら男女が良いなと思っていました。

姉弟の子供を持てたけれど
弟のほうがお姉ちゃん大好き状態です。
男の子は女の子にデレデレなんだなぁって思いました。
543名無しの心子知らず:2009/12/25(金) 14:43:56 ID:OPO57WDT
>>542
ちょっとそれキモイ。
40過ぎた男が、40過ぎた妹をベタ甘してたらドン引きだ。

うちの子たちは、絶対そんな風にならないよう育てたい。
男は、実家を顧みないほど外の世界に出て行って正解。
仲が悪くなる必要はないけど、デレデレになるのはやだな。
544名無しの心子知らず:2009/12/25(金) 21:04:08 ID:asFXC8DP
>>543
えっ、仲が良いにこした事はないと思うけどなぁ。

私の母の兄弟は7人兄弟だけれど、みんな仲が良くて
年に2度、兄弟旅行をしてるよ。
それぞれの伴侶と、そして、都合が合えば、子供、孫も同行してね。
いつもいつも楽しそうで、みんな仲が良い。

私も兄には自分の家族同様に実家も、そして兄弟の家族も大切に出来る
そんな懐の広い男になってもらいたいと思う。
545名無しの心子知らず:2009/12/26(土) 11:40:54 ID:YjpCinN2
>>544
兄弟仲が良いことは素晴らしいことだが
何故最後が兄なの?
懐の広い男になって欲しいのは息子じゃないの?40過ぎの兄に今更だと思うが
546名無しの心子知らず:2009/12/26(土) 14:15:57 ID:f5AmqEYb
子供が可愛いのはせいぜい小学校低学年のうちだけだろ。特に娘だと
年頃になると「オヤジきんも〜」とか言い出して、服を一緒に洗濯したり
後に風呂に入るのも嫌がるらしいじゃん。
547名無しの心子知らず:2009/12/26(土) 14:32:33 ID:czTnLNt5
>>546
それみたことか
「これは世の中が男性を必要としていない証拠だ」と言っている。
548名無しの心子知らず:2009/12/26(土) 15:04:15 ID:GNHyZkLG
伊熊のババアと小学生のくそガキ!
まじうるせぇんだよ!
4人も子供生んでんじゃねえよバカ!
549名無しの心子知らず:2009/12/26(土) 22:46:21 ID:sH6Cnipy
同性の方がいい決まってるよー。うちは男女だけど。自分に姉妹がいて本当に幸せだから、やっぱり姉妹が最高だと思う。
550名無しの心子知らず:2009/12/26(土) 22:59:34 ID:6fFIXJKO
うちは男男ときたので次は女の子が良いな。
男の子も可愛いけど、男ばかりだとやっぱりガサツになるからね。
551名無しの心子知らず:2009/12/27(日) 02:19:30 ID:fTEtXUYW
戦争の無い時代に男なんか居ても存在価値無いし邪魔なだけ。
テロ、破壊行為、通り魔、痴漢、猥褻、セクハラ、虐め、恐喝、拉致監禁、窃盗、DV、スリ、詐欺、暴動、引ったくり、レイプ、強盗、放火、親殺し。

これらは世界中で男性だけがやらかしてる犯罪だが何故牝は男性に幻想を懐いて欲しがるのだろう?
息子を造るって事は将来そんな犯罪やらかす可能性が極めて高い事を肝に命じて桶。

552名無しの心子知らず:2009/12/27(日) 02:28:31 ID:K/GEdUJd
息子をつくるって?
そんなん生まれてこにゃきゃわからんではないか?
したがって何を肝に命じるのか意味不明。
553名無しの心子知らず:2009/12/27(日) 08:45:04 ID:vtz+bl0S
男の子を産んだら女の子も産んだ方がいいね。
自分が姉妹持ちだと姉妹が死んだ時
自分が兄弟持ちだと母親が死んだ時
気を許せる血のつながった女の身内がいなくなってしまう。
おばや姪や孫ではその心の隙間は埋められないよね。
そうなると女の子二人、男の子一人を産むのが一番いいかな。

・・・と友達のいないトメをみていると思う。
お姉さんいなくなったら大変なことになりそう。
554名無しの心子知らず:2009/12/27(日) 11:04:39 ID:/v9sMwEe
私の結婚式で、一番号泣してたのは兄でしたね(父でも母でも妹でもなく)。
私の事を誰よりも気にかけ、可愛がってくれた存在です。
555名無しの心子知らず:2010/01/07(木) 11:32:50 ID:ocz9dSlW
>>545
禿同
556名無しの心子知らず:2010/01/13(水) 09:46:22 ID:+U6JHPvP
親にとっては男女いた方が、子育てとしては楽しいと思うけど
子供からすれば同姓の兄弟のほうが絶対良い!!
私は兄持ちで、特に仲悪くもなく、良くもなくって感じだけど
私の周りは、ほとんど姉妹で、めっちゃ仲良しで、子供連れてランチ行ったり
両親+姉妹家族で旅行行ったりで、ホント羨ましい。
で、みんな口をそろえて言うのが、自分の子も、一人目が男の子なら男の子
女の子なら女の子って同姓兄弟にしてあげたいって言ってる。

557名無しの心子知らず:2010/01/13(水) 10:55:47 ID:MdJJyoYh
>>556
私は同性の姉妹がいなくて良かったと思ってるタイプ。
兄がいるけれど、女一人ですごく可愛がられたし
兄の友達にもすごく可愛がられて大きくなった。

姉妹がいたら、私じゃなく姉や妹のほうを可愛がったんだろうなぁと思うと
兄で良かったと思ってます。

だから、自分が女の子を出産した後
次はどうしても男の子を産みたかった。
性別に拘り過ぎて妊娠に踏み切れず
二人目を本気で考えた時は上の子と年が離れてしまったから
同性のほうが上の子にとっては良いのかとも思ったけれど
二人目男の子が生まれ、今の姉弟の姿を見ていても
異性で良かったと思えています。

後は、自分の子供達が異性の兄弟で良かったと思ってくれるように
子育てをしていかないと、と自分を戒めています。
558名無しの心子知らず:2010/01/19(火) 21:54:52 ID:SaI2Dlkb
>>557
すごいプライドが高そう…
そして本質的には満たされていなそう。
周囲が自分を姫扱いしてくれないとダメなんだろうね。
元々の性格というよりは兄弟構成がそういう考え方にしてしまったのか。
環境って怖い。

うちも子供たちが兄妹なので、そうならないように育てたい。
559名無しの心子知らず:2010/01/21(木) 14:35:41 ID:OkDLJHf+
>>558
姫扱いされる人っているよね。
それは兄弟構成は関係ないと思う。

女の子は「蝶よ花よ」と育てるのが良いって聞くけど
>>558の育て方だと女の子はなんか先が見えてそう。
560名無しの心子知らず:2010/01/26(火) 22:56:54 ID:YyCGC0Po
母は女の子二人でよかったって言っています。
孫連れて実家帰って気楽〜
これでお兄ちゃんの嫁なんかいたら、空気変わる。
男の子はどうせ嫁さんのいいなりになるからいやだって・・
561名無しの心子知らず:2010/01/26(火) 23:00:16 ID:YyCGC0Po
>>557
え・・お兄ちゃんがいてかわいそうって思ってた。
女兄弟はいくつになっても仲良しで楽しいよ。

562名無しの心子知らず:2010/01/27(水) 11:05:18 ID:7ZytpAia
>>561
どうして、男女いたほうが幸せだよねってところに
女同士で良かったってわざわざ書き込むんだろう????

私は子供の頃からずっと、男女両方の子供がいる家庭を見てきて
ちゃんと産み分けて凄いなぁと思ってきた。
だから、私も両性欲しかった。

男ばかりとか、女ばかりだと
視野が狭まりそうでイヤだった。

男ばかりの兄弟は「男兄弟で良かった〜」と言わないのに
なんで、女ばかりの兄弟は「女姉妹で良かった〜」と言うのか不思議。
それだけ、視野の狭い人間に育ってるってことなんだろうか。

563名無しの心子知らず:2010/01/27(水) 12:03:44 ID:CxaBvZbX
両性いるのはいいけど、一人ずつじゃかわいそうという意見もわかる
一人ずつ産んで育てて鼻高々なのは母親だけでしょう(一般に父親が威張っているのは聞いた事ない)
結婚して子どもいたら、どちらの立場でも(嫁でも姉妹でも)気を使うのは確か。

うちは夫は兄弟多いけど、兄や兄の奥さんとはしょっちゅう会ったり遊んだりしやすいけど、姉には用でもないと連絡しづらいみたい
女側でも、姉妹には子ども込みでも連絡しやすいけど、兄弟じゃお嫁さんに気を使うから気安く何でもというわけにはいかない。
視野が狭いのじゃなくて、まともな大人なら、兄弟が結婚したら以前と同じような距離ではつきあえないだけ。
564名無しの心子知らず:2010/01/28(木) 08:42:49 ID:tMj9QkYD
一姫二太郎こそが理想といわれるけど、
上が男の子で下が女の子、の方がいいという人もいるよね
それって何故?
565名無しの心子知らず:2010/01/28(木) 10:42:48 ID:2htJRIf2
>>563
なんだか、まだに女姉妹で育ってきたって感じの意見!
視野が狭いってこういうことだと思った。

姉妹に連絡する時に、姉妹の旦那さんには気は遣わないって意味にとれるよ。
女姉妹だろうが男兄弟だろうが、その伴侶に気を遣うのは一緒だと思う。

566名無しの心子知らず:2010/01/28(木) 17:58:14 ID:khaBYuZW
>564
楽しいのは(自分と)同性
可愛いのは(自分と)異性

上より下の子が可愛い

ってのがあるから一太郎二姫のほうがバランスがいいって事じゃない?

うちは男男女
みんな可愛いけど次男の可愛さは無敵
567名無しの心子知らず:2010/01/29(金) 02:11:55 ID:ReJsVwuG
>>562
姉妹でよかったという意見は視野が狭いわけではなく、
単純に正直な感想なんだと思う。
実際、子供目線での満足度は姉妹で育った人たちが
幼少時代も成人後も一位という調査結果を見たことがあるし。

自分は兄がいるけど、ずっと姉か妹がほしかったから、
仲良しな姉妹に憧れてたし、今でも羨ましい。
異性の兄弟がいるから自分の視野が広がったなんてとても思えないw

子供は姉弟。とても仲が良いけど、娘は妹を欲しがってて、
私もその気持ちはわかるから三人目もあるかも。
568名無しの心子知らず:2010/01/29(金) 08:35:50 ID:FfTcwAbn
>>567
私は兄妹で育ったけれど、兄で良かったと思う。
姉や妹が欲しいなんて思わなかったのは
兄が良い兄だったし、
両親も私が今の家族構成で満足できるように育ててくれたんだと思う。

私は今、姉弟の母をしてるけど
もう一人は産めないから
長女に妹が欲しい、なんて言われたら哀しい。
そう思わせないように、育てたい。
569名無しの心子知らず:2010/01/29(金) 09:22:24 ID:uWxwVSLR
結局、女の子って母親からすれば一番都合がいいんだよね
結婚してからも一緒に買い物や旅行が心置きなくできるし、自分を頼りにしてくれる。
何より、女の子は男の子と違い育てやすいだけでなく、思いやりがあり素直で反抗しない。
今や、結婚後親と同居するのは長女というのが当たり前になりつつある。
570名無しの心子知らず:2010/02/05(金) 11:43:25 ID:LKCXt0+B
女の子を持つ身としては、結婚後も同居できるのって良いなぁと思うけど
男の子を持つ身としては、結婚後、嫁の家に同居するのって
婿に取られるみたいでイヤだなぁと思う。

子供に住宅の苦労をさせたくないから、
頑張って家を建てた。
息子が結婚したら、息子夫婦に家と土地を引き渡し
私の実家のある地方に移り住もうと考えてます。
その頃は両親はいないだろうけど、
なんだか、自分でも矛盾してるなぁと感じます。
571名無しの心子知らず:2010/02/21(日) 23:47:08 ID:VApBM+ZL
同性兄弟、姉妹だとどうしても比較されやすいから私は嫌だなあ
結婚してから姉妹で格差があるともやもやするし
572名無しの心子知らず:2010/02/22(月) 14:14:15 ID:67jf+U7X
私は兄との二人兄弟で育ってきたから
同性の兄弟の感覚がいまいち分からない。
兄弟とは、性別が違うもの、という観念で育ってるから
自分の子供も男女異性が良いとただ漠然と考えていた。
だから、二人目はどうしても性別が違う子を産みたかった。

同性の兄弟がいる人は、同性が良いなぁと思うんだろうな。

573名無しの心子知らず:2010/02/23(火) 09:53:33 ID:nkUGk6/5
同姓の良さも分かるし良いなあと思うけど、仲悪いと同姓は最悪ですね。
574名無しの心子知らず:2010/02/26(金) 13:34:40 ID:C8nKDKlP
挙げ
575名無しの心子知らず:2010/02/26(金) 15:46:01 ID:FDZBe6w8
夫も私も、女男女の順番。
自分も女男女で子供を授かりました。
私は主人の姉や妹さんと仲が良いし、
主人の両親も男女順番に産んでくれたと大満足。
576名無しの心子知らず:2010/02/26(金) 23:57:11 ID:BdQfdw/d
>>572
異性きょうだいで良かったという人がいて安心した。
私の周囲は、なぜかお兄さんや弟さんがいる友人のほぼ全員が
姉か妹が欲しかったと言ってるんだ。
姉妹への憧れがあって、子供は絶対姉妹!と生み分け頑張ったり。

うちは兄妹だから、将来↑みたいに思わせないようにするにはどうしたらいいんだろう…
って、結構真剣に悩んじゃうよ。
577名無しの心子知らず:2010/02/27(土) 19:56:30 ID:lz5xMnon
>>576
その悩みわかる。
私は姉妹で育ったので、自分の子たちが性別違うのは嬉しいんだけど、
一男一女で育った女友達で、それに満足してる子がほとんどいないんだよね。
たとえ男兄弟と仲が良くても、お姉さんや妹が欲しい気持ちはあるんだって。

たまに「お兄ちゃんラブッ」というブラコン気味の子もいたけど
(学生時代など。そういう子とは仲良くなれなかったので
 今付き合いのある友人の中にはいない)
それは理想形ではないしね。自分に男兄弟がいなかった分、
これでいいのかな??と不安になることも多い。
578名無しの心子知らず:2010/03/04(木) 00:43:50 ID:fRid1smL
私は兄に小学生の頃から長いこと性的いたずらをされてきた
結局親にも言えず、その事を思い出さない日はないし
旦那とのセックス中にも脳裏をよぎったりして、傷跡は深い。
もし兄妹を授かったら多分心配でたまらなかったと思う。

いつも夜這いで私は怖くて寝たフリしてたから、兄も私が気付いてることは知らないと思うし、
何もなかったかのように接してきたので親も全く気付いてない。
私小3・兄中1の頃から始まり、私が高校に上がる頃まで続いた。部屋は別々。
つまり、親の知らない間にそういうことは起こってるかもってこと。
気をつけて下さい。
579名無しの心子知らず:2010/03/04(木) 08:01:13 ID:MOnNh1Dw
兄と年子で育ってきたけど
性的いたずらなんて、考えたこともなかった。

>>578は、年が離れてるから、兄の方が先に性に興味を持ったんだね。
でも、その兄は特別だと思う。
性的犯罪に走ってなければ良いのだけれど。

580578:2010/03/04(木) 13:13:39 ID:fRid1smL
実は間にもう一人兄がいて、そっちはなんとも無かったから
上の兄が異常だって事は理解してるつもりだけど、
父親にも同じようなことされてたから(兄と父はお互いのしてることを知らない)
そもそも身内にそんな気をおこすわけないってのを信じられないのかも。
血からおかしいのかもしれないけど、外からみれば別に普通の家族だったと思うし
母もそう思ってたと思うので、自分が母の立場だと思うとゾッとするというか…
普通は過剰に心配する必要ないと思うけど、性的な事も相談できる母子関係は大切かも。
581名無しの心子知らず:2010/03/04(木) 14:30:35 ID:j46W9W4K
>>580
父親もって…悪いけどこの親(父親)にしてこの子(上の兄)ありって感じもするけどな。
とっても気の毒だけどやっぱり特別なケースではあると思う。
兄妹の間柄だけじゃなく、逆パターンも全く無くはないようだし。
だから「気をつけてください」と言われても…気持ちはわかるけどね。
582名無しの心子知らず:2010/03/04(木) 14:36:39 ID:5LRJJdmq
この手の話、けっこう聞くんだよね。。。
表面化していないだけのケースも多いし。
579のように、お互いの幼少期を一緒に育つと
性的対象として見づらくなる本能があると聞いたことがある。

うちも姉妹で女子高みたいな気楽さで育ってきたから
家に若い男wがいる状態が想像しづらいかも。
夏とか、父が不在ならほぼ半裸状態で母と妹と過ごしたりしてたんだけど
そういうだらしないことは娘は経験しないのかな。
いや、むしろそういう姿を息子には見せておいた方がいいんだろうか…?
583名無しの心子知らず:2010/03/04(木) 14:42:41 ID:tUBhZeXs
私も男兄弟はいなかったけど、そんなことしなかったぞ…>ほぼ半裸状態
584名無しの心子知らず:2010/03/05(金) 03:59:24 ID:MRMDqw7k
おまえらさ、新聞とかドキュメンタリーとかNHK教育とか見れよ。
ネットで調べても有るだろ。
ジャニとかドラマとかお笑いとか低脳番組でキモ男ばかり見てやがって。

レイプや性的事件は身内や知り合いに多いのは昔からの事実。
新聞に毎年記事が載ってる。
それは表面化したのだけだから実際はもっと多い。
585名無しの心子知らず:2010/03/05(金) 04:01:21 ID:MRMDqw7k
見知らぬ奴からの性事件より知ってる奴からの事件の方が多いと警察か国の発表で毎年載ってる。
586名無しの心子知らず:2010/03/05(金) 09:25:34 ID:g36+LiJE
>>583
あ、そうだった…?汗
ノーブラで大きめのTシャツやタンクトップとか着て
ハーフパンツ履いたりしないのかな。
女友達の家に泊まるとみんなそんな感じだからスタンダードだと思ってたw

587名無しの心子知らず:2010/03/05(金) 09:45:58 ID:FB9Jztry
>>586
えーっとそれは「ほぼ半裸状態」じゃないんじゃ?
588名無しの心子知らず:2010/03/05(金) 10:12:11 ID:A2pP9s1/
それは部屋着でのんびり、という感じでしょう
下着だけでふらふらしてたらおかしいと思うけど

違う話だけど、一姫二太郎を勘違いしている人が多いと思った
昔は、第一子女、第二子男、その後たくさん、が母親の立場でよしとされた。
赤ちゃんや幼児くらいでも亡くなる子が多かったから、少しでも丈夫な女児を育てて経験つんで
跡継ぎもほしいから次は男の子。大人まで生きられない確立も高いから、その後たくさん産む。
今は治せる病気も増えたし、衛生の問題や、飢餓もほとんどないから、順番はこだわらない人多そう

個人的に、一人ずつ2人きょうだいはさびしいかな。
大勢ならどんな性別構成でもいいけど、2人なら同性で年が少しあく方が、一人だけに我慢させる事も少ない気がする
589名無しの心子知らず:2010/03/05(金) 11:17:27 ID:oI52Xsep
>>588
なんで、男女一人ずつだと寂しいと思うのかな???
同性なら寂しくないものなの???

私は兄妹の性別構成だけど
寂しいなんて一度も思ったこともないし
お姉ちゃんが欲しい、妹が欲しい、とも思ったことはない。
兄妹の環境だったから
それが我が家では「普通」と思ってたから。

ただ、下だったから、性別に関係なく
自分より下の兄弟が欲しいとは思ってた。
590名無しの心子知らず:2010/03/05(金) 11:31:00 ID:rR+p8tqM
そういうのは激しく人によるだろうね。
うちは子供が男女男という構成だけど、真ん中の娘はお姉ちゃんか妹が欲しいってさ。
591名無しの心子知らず:2010/03/10(水) 23:36:28 ID:BXSWSU9r
だね。

私の周囲の一男一女で育った友人のほとんどは姉妹願望が強い。
子が兄妹という構成の今、三人目を作ろうか激しく悩むよ。

自分も男女女で育ち、やっぱり妹がいてよかったことって多いからね。
特に大人になってからは姉妹は楽しすぎる。
592名無しの心子知らず:2010/03/11(木) 08:58:09 ID:HMrh41U0
>>591
3人目、作らないほうが良さそう。

3人目が女の子で、男女女となったら
一番上のお兄ちゃんがのけ者にされそうで、なんだか可哀想…。
593名無しの心子知らず:2010/03/11(木) 09:17:58 ID:WsJKX9Wc
私は真ん中の女の子がどちらかと言えば心配かな。
ただでさえ存在感が薄くなりやすい真ん中っ子なのに、
末っ子が同性だと余計に末っ子ばかりが注目されてしまいそうな気がしなくもない。
両親はそんなことなくても、周りがね…。
3人目が男だったら、真ん中っ子にも唯一の女の子という強みが出来ていいと思うけど。
594名無しの心子知らず:2010/03/11(木) 09:59:37 ID:AL6cQmHB
>>592
591だけど、男女女と育った私は、兄とは今でも仲良しですよ。
子供時代は三人でひと固まりになって育った感じです。
兄はとても頼れる存在なので、勉強面・就職面・恋愛面でも支えられてきたし、
今もよく連絡を取り合っています。兄嫁とも仲良し。

一方、妹は何もかも分かり合えている大事な存在。
お互いの出産を機に、同志のようなつながりが出てきました。

>>593
まさに私が真ん中の女の子ですがw、
存在感が薄くなるかどうかは親や周囲次第だと思います。
性別や生まれた順番で愛情に差をつけるような
大人たちがいなかったので、私はかなり恵まれていました。
兄がいてくれるから甘えたいという気持ちも満たされたし、
妹がいてくれるからお世話をしたいという気持ちも満たされた。
兄妹の良さも、姉妹の良さも知ってる私、最強ーと思って育ちましたよ。

三人目を躊躇するのは、三人目が男児だったら
妹を欲しがってる娘の気持ちを満たせないため。
息子は特に弟欲しいとは言ってないから…
595名無しの心子知らず:2010/03/11(木) 10:14:38 ID:WsJKX9Wc
>>594
>兄妹の良さも、姉妹の良さも知ってる私、最強ーと思って育ちましたよ。

そうか、そういう見方もあるんだね。
家庭板なんかであまりにも真ん中の子は可哀想だ、という話を見かけるので、
そんなに可哀想になりがちな真ん中っ子なら何か真ん中にしかない特別な要素がいる?
なんて思ったりしたもので。

私の周りには性別や生まれた順番で愛情に差をつける大人が結構いる。
幸い近しい身内にはいないけどね。
だから余計に気になってしまったよ。
596名無しの心子知らず:2010/03/11(木) 14:24:51 ID:1UnOEoFA
私の二人の子供は、姉弟、で
今、3人目が欲しいけれど
3人目は女の子が良いなぁと思っています。

男の子って可愛すぎて小さな恋人みたいで、
もう一人男の子だと恋人が二人できて大変になりそうだから。
女の子だと、同志って感覚で付き合えそうで
母親的にはラクなのかなと思っています。

一人だけ男の子だったら可哀想かなと
ちらっと思ったのですが
そうでもないようですね。

597名無しの心子知らず:2010/03/12(金) 06:01:25 ID:O3xa/Twx
>>594
>息子が特に弟欲しいとは言ってないから…

解かるw
男なら誰もが思ってる。
兄からしたらもう一人可愛い妹欲しいけど、弟なんかいらんと男の殆どは思ってるから。
598名無しの心子知らず:2010/03/18(木) 18:27:19 ID:xxlsf7zY
妹しかいらね
599名無しの心子知らず:2010/03/18(木) 23:34:00 ID:WGYF7Hr2
「長男+妹2人」で、長男がプチお父さん的存在というのが私の理想。
600名無しの心子知らず:2010/03/19(金) 01:43:21 ID:DYVjQPXd
女男と自然に生まれて、娘も妹を熱望しているので叶えてあげたいと思い、全く興味のなかった産み分けブログを色々見てみた。
そしたらあまりの必死さにひいた・・・
あれが普通なの?
女児希望の母親怖すぎる。
女児生まれるまで何人でも生みそう。

1人目から性別の希望はなかったけど、あんな男児のみ母とひとくくりにされたくないし両性授かれて本当に良かった。
3人目は自然に任せます。
601名無しの心子知らず:2010/03/19(金) 04:10:08 ID:n/3lPNVc
女児希望の気持ちって切実みたいだよね。
うちも姉弟なんだけど、まだ長女一人だった時代には
「一人目が女の子だといいわよね。
 二人目も女の子でも姉妹で楽しくて華やかだし、
 男の子なら両性楽しめるわけだし。」
といったことを男の子ママや街中のおばちゃんたちに
本当によく言われた。
男の子ママたちが輪になって、
「正直、二人目も男の子かもと思うと子作りできない」と
神妙に話してるのも目撃したことがある。
うちも、性別は一人目からこだわりなく、生まれるまで聞かなかったから
ただただ驚くばかりだった…

だから、兄妹となったところのママ達は本当に嬉しそう。
両性授かって、というよりは、待望の女児が来て、という感じ。
うちと同じ姉弟の組み合わせのところは結構冷静だな。
こちらは姉妹希望だったけど、まぁ両性授かったのもよしとしよう、
なんて感じの人も多い。上の子は妹欲しがるしね。
602名無しの心子知らず:2010/03/19(金) 12:17:27 ID:cCB5S7N0
私は男の子が欲しくてたまらなかった。

なぜか漠然と男児二人のママになる!と思い込んでいたから
一人目がお腹にいる時に女児と判定されても
産まれるまでは信じられず、女の子用の服は一切買っていなかった。
入院中に主人にベビー服を買いに行ってもらったんだけど
想像していなかったピンクの服ばかりを目にして
落ち着かない気持ちだった。

二人目も女の子だったらと思うと怖くて、なかなか二人目に進めなかった。
産み分けをしたくても、主人が反対だったから尚更。
そろそろ年齢的に難しくなるからと二人目に踏み切り
産み分けこそ出来なかったけど
神頼みは精一杯して、男児と判定された時は、それはそれは嬉しかった。

産み分けでは女児希望が多いのに、びっくりしました。

希望は男児二人のママになることだったけど
今は両性持てて幸せだったと思うようにしています。
娘が大きくなったら、女の子がいて良かったともっと思えるようになるのかな。


603名無しの心子知らず:2010/03/19(金) 13:00:11 ID:rp/1ZVfg
37歳無職のクズ息子の頭を、10回以上ハンマーで砕いて念入りに殺処分した父親 なぜか逮捕
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/news/1268963566/l50
604名無しの心子知らず:2010/03/19(金) 23:43:56 ID:yQayWpwp
2人兄妹だと、兄と妹はどういう性格、仲になりやすいのかな?
皆さんの印象としてはどう?
605名無しの心子知らず:2010/03/19(金) 23:54:43 ID:fXLh7v3h
年齢差にもよるかも。
優しい兄、男の子っぽい性格の妹というイメージ。
お互いに異性に幻想を抱かないからいいかも。
今二人目妊娠してるけど…次は女の子がほしい。
606名無しの心子知らず:2010/03/20(土) 00:53:49 ID:5eUfXKGh
やっぱり1人目の性に合わした方が良いとおばちゃん達が言ってた
婦人科に居合わせたおばちゃんが両性は一人っ子みたいで大変だとさ
607名無しの心子知らず:2010/03/20(土) 01:57:49 ID:/jfFX8aM
兄が優しく人の話を聞いてくれてアドバイスや注意を
くれる人だったから、影響もかなり受けた。
それで私は大抵のスポーツルール、マニアックな音楽
将棋等も楽しんでたので、男女両方の趣味楽しめる私
最高wと二十歳位まで思ってた。
もろ女の子みたいなタイプをちょい下に見てた。
↑かなり痛いですね、すみません。

でも結婚して遠く離れたら見事に他人、
近居ならまた違うのかな。
たまたまかもしれませんが、姉妹だと遠距離でも
蜜に連絡取り合ってるママ友多いんですよね。
同士とか一番身近だからって表現聞いて
姉妹裏山って思うようになりましたね。
上のほうにもあったけど生涯の満足度姉妹が高いっての
わかる気がします。


608名無しの心子知らず:2010/03/20(土) 18:15:39 ID:tsXAgfqo
>>604
私の周囲では、兄妹の妹で育った子は
口にしたことを周囲が叶えてくれて当然と思い込んでる人が多かったな。
親戚内で唯一の女児、お兄ちゃんの友達も可愛がってくれる、
なんて立場だったりするとかなりイタイ。
「きょうだいは男女がいて当たり前。姉妹への憧れなんてない」と
言い切ってしまう強気なタイプも、姉弟構成で育った人より率が高いように思う。
自己肯定感が強いのか、強く見せたいのかわからないけど。

ちょっと否定的なこと書いてしまったけど、
うちの子たちがまさに兄妹なので、結構心配してるんだ。
息子がしっかり者でお兄ちゃん意識が高いから、
何かと妹の世話を焼いてしまい、娘が姫扱いを当然と思ってしまわないかと
ハラハラしてる。二人ともあっさりクールタイプくらいの方が
お互いの成長にはいい気がするんだけどな、兄妹は。


609名無しの心子知らず:2010/03/20(土) 22:09:41 ID:Y8LUVC6u
私は1人目が男の子、2人目が女の子の方がいいなぁと思ってるけど変わり者かな?
男の子は、お姉ちゃんにベッタリ可愛がられるよりも
母親に甘えつつ、妹を守らなくちゃという責任感を感じながら生きる方が
たくましく育つんじゃないかと思う。
小さいうちは女の子の方が成長が速いから、それによって自然と尻に火がつくというか。
610名無しの心子知らず:2010/03/22(月) 09:00:21 ID:kDfmTKMH
【社会】「朝食を作ってくれない」 44歳母親を殴った22歳長男逮捕 反撃して包丁で切りつけた母親も逮捕…京都
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1269183416/l50
611名無しの心子知らず:2010/03/22(月) 09:53:46 ID:BDuRYATb
親の立場だったら変わり者もなにもないと思う。自分の好みで
でも兄が妹を守る、責任感持つとか、姉が弟を可愛がるとか勝手に決められるのは、上の兄姉は迷惑だと思う
もし双子だったら、長男(長女)だからどうしろこうしろとは言わないだろうし
一歳差、二歳差くらいで色々求められる上の子がかわいそう。
守らなくちゃどころか、ただの邪魔と思う年代だってあるのに
612名無しの心子知らず:2010/03/23(火) 13:10:55 ID:JjByPApV
>>609
私は年子の兄がいるけれど
妹ながら兄は大変だっただろうなと思う。
1歳しか違わないのに、お兄ちゃんだからと言われてたに違いない。
私にとってはよく面倒をみてくれた良い兄だけど
もっとワガママを言いたかったんじゃないかなぁと
自分が子供を持ってみて、そう思う。

私は姉弟の母になったけど
上の子の気持ちがよく分からなくて…。
お姉ちゃんだからと我慢させてるところが多々ある。
でも、女の子だから自分が母親になった時に
私の気持ちもなんとなく分かってもらえるかなぁと期待しつつ
子育てしています。
男の子は可愛いけれど、同性の女の子のほうが
私は気持ちを読み取りやすいです。
613名無しの心子知らず:2010/03/27(土) 02:34:30 ID:dC00qfIi
>>612
大人の自分が、小さな娘さんの気持ちをよくわからないのに、
娘さんにはいつか自分の気持ちをわかってもらおうと思うのは
虫が良すぎない?
娘さん、我慢が当たり前になって、自分の気持ちを素直に伝えられない
状況になったりしてないかな。ちょっと心配。

614名無しの心子知らず:2010/03/29(月) 15:34:50 ID:S2WdC86j
>>613
本当に娘さんが我慢してるとは限らないんじゃない?
うちの子供は何にも我慢なんてさせてないと思って育ててるより
我慢させてるかもと思って育ててるほうが
親としては余裕が持てて、子供をきちんと見てあげられるんじゃないかな。

要は、分かろうとする気持ちだと思う。
615名無しの心子知らず:2010/04/07(水) 09:58:04 ID:QK06w0s8
>>614
あれ、612には
>上の子の気持ちがよく分からなくて…。
と書いてあるよ。
616名無しの心子知らず:2010/04/17(土) 19:03:57 ID:wGrjA+28
姉妹が我慢
617名無しの心子知らず:2010/04/18(日) 02:19:04 ID:WrWvepee
男性は母性本能が無いから兄が妹の世話するとは限らないわよ

不細工だったら尚更世話したくないし。
618名無しの心子知らず:2010/04/18(日) 02:24:17 ID:WrWvepee
兄弟の場合は免疫が出来ないから女の子の扱いを知らない。会話も出来ない。

華も癒しも無く餓えてるので二次元で我慢したり抱き枕やフィギュアを妹代わりにしたりポルノグッズかったりAV観たり風俗行ったりと金かかる。

619名無しの心子知らず:2010/04/18(日) 09:04:33 ID:URnIj/3U
男女いるなら兄妹がいいな
姉弟の弟はヘタレが多いイメージ
620名無しの心子知らず:2010/04/18(日) 12:25:01 ID:yvZF0UWV
男男女女です。あと一人増えたらもっと楽しめる。
621名無しの心子知らず:2010/04/18(日) 22:10:38 ID:J0DR9jbH
>>619
同じく。

ただ、兄妹の妹は、気が強いか、姫体質かでやっかいなのも多い。
2人に1人はいい人だけど、半分は↑のうちのどちらか。
622名無しの心子知らず:2010/05/15(土) 13:33:03 ID:LKXT7Yd2
両方いないと負け組みだとは思わないけど

男児しかいない家庭は可哀想だなと思う。
母親、楽しくなさそう。父親もだけど。
623名無しの心子知らず:2010/05/20(木) 09:34:19 ID:baYm96za
>>622え、うち年子の男の子二人
望んでたことだったから万歳だった(私の気質上だけどね)
 
でも友達んとこも男の子二人だけど、下の子は女の子希望だったから
がっくりしてたよ。たしかに楽しくなさそう
624名無しの心子知らず:2010/05/20(木) 09:43:23 ID:rwDhk8Yt
誰もあげでないのに上がってる謎gkbr
625名無しの心子知らず:2010/05/20(木) 15:10:28 ID:29cW1IJS
623があげてるから安心汁
626名無しの心子知らず:2010/05/21(金) 08:51:59 ID:D+7uBSwQ
うちのかちゅーちゃでは623もsageになってるgkbr
627623:2010/05/21(金) 10:58:12 ID:QPn5cBgA
ごめん全角にしてたわw
628名無しの心子知らず:2010/05/21(金) 17:01:02 ID:7mVs9YTw
>>622
えっ???
私は男の子ばかりの家庭って羨ましいな。
母親は紅一点で、夫と息子たちは母親を守ってくれ、
ずっと「姫」でいられそうだから。
三人の男の子のママが
「家庭では姫でいられるのよ!」って言ってる言葉を聞いて、そう思った。

うちは男女両方いるけれど
家庭での「姫」は私より娘だもんな…。
629名無しの心子知らず:2010/05/21(金) 19:11:20 ID:OFIR9T7A
私は男子だけの家庭ってイヤ。
兄弟でぶったりけったりの喧嘩しそうだし、洋服も華やかさがない。
母親が紅一点で姫ってレアなケースじゃないかな。

630名無しの心子知らず:2010/05/21(金) 21:17:14 ID:pywp3vqG
私の母の友達も3人の男の子のお母さんだけど、まさに紅一点のお姫様な感じらしい。
我が家は男女居て、まだ旦那からは私が一番大事にされてる。
けど段々私も年を取って娘が年頃になり綺麗になったら…カラダメアテダッタノネー!ってなるかもw
631名無しの心子知らず:2010/05/22(土) 01:31:44 ID:x8Agikid
ママ専用SNS
無料会員募集中
http://mamatomoru.com/
632名無しの心子知らず:2010/05/22(土) 02:14:45 ID:T0Oy/Clk
もう大人の年取った母親や妻が紅一点なんかにゃならないw
自己妄想。
他人の目で客観的に見よう。
633名無しの心子知らず:2010/05/22(土) 02:16:03 ID:T0Oy/Clk
ましてや婆がお姫様wとか。
基地外基地外 ゲェーッ
634名無しの心子知らず:2010/05/22(土) 08:37:04 ID:RV4EdR0K
いや別に普通によくある話みたいだよ?
ファブリーズのCMの家族みたいな感じかな。
635名無しの心子知らず:2010/05/22(土) 09:49:14 ID:nRi5FTCW
>>632
>>630だけど、実際の人の話だからねw
旦那は警察官らしく、息子も何人か警察官みたい。
でも、嫁達との付き合いが大変みたい。
636名無しの心子知らず:2010/05/22(土) 14:54:33 ID:j+crKf5u
確かに、紅一点でもオバサンだからね。
自分のこと家族内で姫だと思っている母って気持ち悪い。
637名無しの心子知らず:2010/05/22(土) 20:21:40 ID:nRi5FTCW
まぁ人生のごほうびってとこじゃないかな?
男3人はやはり大変そうだし。
638名無しの心子知らず:2010/05/22(土) 23:43:39 ID:T0Oy/Clk
紅一点とは若い女性を指す。
マネージャーが紅一点とか。

母親とか妻とかの婆を指す訳じゃない。
639名無しの心子知らず:2010/05/23(日) 10:33:36 ID:3/BvaMsE
>>638
じゃあ息子達が小さい時は紅一点だね^^
640名無しの心子知らず:2010/05/23(日) 11:58:16 ID:IW8msXQL
何はともあれ、息子は可愛い!
息子は可愛いけれど、女の子も一人くらいいた方が良いかなぁって感じで
男女両方いると良いのかな。
今は女の子が人気で、産み分けも女の子希望がほとんどらしい。
けど、子供が女ばかりっていうのも、なんだかなと思う。
641名無しの心子知らず:2010/05/24(月) 14:01:02 ID:8sJR7f5z
息子達が小さい時と言っても子を産んでる時点で紅一点な感じではなくなってる。

男兄弟の母って姫というより、きもったま母さんというイメージ。
642名無しの心子知らず:2010/05/24(月) 22:24:03 ID:mv8VMjmL
>>641
別にいいじゃん紅一点でw
実際男の子達に囲まれてちやほやされてるおばさんを知っているし、それはそれで良いと思うよ。
我が家は上に娘、下に息子だけど、上が女の子で良かった。いつも精神的に助けてもらってる。(3歳なのにw)
643名無しの心子知らず:2010/05/25(火) 04:03:29 ID:IsBbXnkI
今は女の子が人気とか言ってるけど
可愛さでは皆女の子が欲しいんだよ。癒されるし。

男児が人気有った時代が有るとか言うが
男児が可愛いから癒されるからって理由では無い。
金を稼がしたり兵隊や跡継ぎの為。
644名無しの心子知らず:2010/05/25(火) 09:29:41 ID:HHAghiWl
>>643
え〜???
男の子、可愛いって良く聞くよ。
娘が幼稚園時代、同級生の男の子ママ達は皆口を揃えて
「男の子って大変だけど、手がかかる分可愛いわ」と言ってた。

二人目、男の子を産んでみてその意味が良く分かった。
女の子も確かに可愛いけど、
男の子の可愛さはまた違ったところにある。

どちらの可愛さも、どちらの大変さも経験出来て
男女両方の親になれて良かったと思ってる。
子供達も、弟がいて良かった、お姉ちゃんがいて良かった、と思えるように
育てていきたいな。

645名無しの心子知らず:2010/05/25(火) 11:28:05 ID:Ac3kCDm8
男の子の可愛さは女の子の可愛さとは違うよね。
どう違うのかと聞かれるとうまく答えられないけど、可愛いなぁと思うポイントが違うと言うか。
男の子の可愛さは男の子を産んでみないとわからないんじゃないかなーと思う。
646名無しの心子知らず:2010/05/26(水) 05:50:34 ID:n5s+CW8X
そんな自分だけが可愛いと思ってるキモクソガキ男児が
小さい時から老人になるまで悪い事ばかりして他人に被害を与え続けてる現実を見てくれよ。
ホント、不快になったり被害受けるのは他人なんだから。
647名無しの心子知らず:2010/05/26(水) 08:17:50 ID:rSVsr6PL
>>646そういう醜い発言はやめなよ…
648名無しの心子知らず:2010/05/26(水) 20:35:17 ID:Z1AoDRnU
こいつ女の子スレでこてんぱんにされてた奴じゃんww
どこに行こうが育児板にあなたの居場所はないのでさっさと男女板にお帰りくださいww
649名無しの心子知らず:2010/06/03(木) 20:20:15 ID:6l5eGhXV
男性は元来闘う為だけに存在している生き物なので可愛くある必要は無い。

醜いチ○コがぶら下がってる時点で可愛いとは思えない。

息子が中学生になっても可愛いなんて言えるか?

650名無しの心子知らず:2010/06/03(木) 20:25:40 ID:6l5eGhXV
息子なんか居て得られるメリットは1つも無いからな。逆に多大なるデメリットが有る。
651名無しの心子知らず:2010/06/04(金) 10:08:40 ID:WNSg0bLA
>>649
甥っ子は中一だけど、めっちゃ可愛い。嵐の桜井君に似てる。
でも本人には言わないけど。
652名無しの心子知らず:2010/06/04(金) 23:33:59 ID:Qm0ZV2Et
息子は中学生になっても愛おしいよ。
きっとムサイ高校生になっても愛おしいよ。←願望か?
娘には、成長するにつれて嫉妬を感じる。
653名無しの心子知らず:2010/06/05(土) 10:04:47 ID:gjFCGNGO
>>652
同じ!!!

うちは娘が息子より8歳も年上だから
余計に下の息子の無邪気さが可愛い。

息子が中学生になったら、
娘は成人か…。

その頃は、また違った母娘関係になってるんだろうな。
654名無しの心子知らず:2010/06/05(土) 10:11:00 ID:Q0pI9yRm
グダグタ言ってねぇで
働けよ カス
655名無しの心子知らず:2010/06/05(土) 21:17:45 ID:Hbm5iAaF
>>645ハッキリ答えられない時点で可愛い生き物でわない。

656名無しの心子知らず:2010/06/05(土) 21:28:39 ID:o4x8Nqvh
>>655
>でわない
変な日本語使わないの!!
657名無しの心子知らず:2010/06/06(日) 02:01:38 ID:GHDGsQcE
何でキモ男児好きジャニ好きのデブス親ほど
女の子貶して可愛くないと世間とは真逆の事を言い
世間とは真逆にキモ男児を可愛いと言うのか。
そして、そんな汚いデブスほど2ちゃんのスレで書きまくると言う。
女児可愛くてしょうがない女性らしい優しい母親達は書き込まないもなデブスみたいに必死に。
658名無しの心子知らず:2010/06/06(日) 08:35:31 ID:c/eVcGOP
うちは子供4人(男女2人ずつ)だから、どっちの良さも解る
比較してどっちが上とか言えない
両方いるのが一番いいと思う

娘は可愛い 二人揃うと華やかで周囲まで明るくなる
ただお喋りしてるのを見てるだけで、幸せな気持ちになれる
一家に一人は娘が欲しい、という人の気持ちはよく解る
それに、娘の成長を見ていると自分の娘時代を思い出して、
懐かしい温かい気持ちになれる
当然だけど、旦那は娘たちにメロメロ…

息子は可愛いというより愛おしい
いつもは悪ガキの長男(小6)が、さりげなく重い荷物を
持ってくれたり、ぐずってる弟を背負ってくれたりするのを
見ると、たまらない気持ちになる
末息子(5歳)は「お母さん、大好き」と言ってくれる
それを聞くと、なんでも頑張れる気がする
母親にとっては息子は小さな恋人みたいなものだと思う
659 [―{}@{}@{}-] 名無しの心子知らず:2010/06/08(火) 07:18:22 ID:0RipuK+R
男女 勝ち
女女 勝ち
男男 負け

男男男 生きる価値なし
660名無しの心子知らず:2010/06/08(火) 19:13:24 ID:PMnDnrGB
男男男で全員イケメンなのは?
661名無しの心子知らず:2010/06/09(水) 01:05:58 ID:UDQfiUCi
両親ともに長身足長運動神経良しなら
息子しか居なくても問題ないと思う。
662名無しの心子知らず:2010/06/10(木) 12:43:57 ID:J42RRg6M
女(デブ)女(ブス)
負け

男(ダルビッシュ)男(イチロー)男(石川遼)
年収10億以上完全勝利
663名無しの心子知らず:2010/06/10(木) 12:45:04 ID:HJ11crfE
>>661
長身足長イケメンだけど運動神経が不通ではダメですか?
664名無しの心子知らず:2010/06/11(金) 10:00:43 ID:J58uVzaA
男(アニオタ・引き篭もり・家庭内暴力・ニート・犯罪者・ヤクザチンピラ・痰唾吐き・通り魔・無職etc)
665名無しの心子知らず:2010/06/11(金) 13:42:12 ID:Pics263Z
>>664
それはどんなに頑張った構成でもいてはならないよwww
666名無しの心子知らず:2010/06/11(金) 14:22:05 ID:h+tAfKw/
男の子は異性だから恋人のようでいとおしいんだろうけど、そんな期間もせいぜい20年。
結婚したら息子は嫁のもので、娘のように年をとってもいつまでも仲良くとは
いかないだろうし、孫ができても孫を通常育ててるのは嫁。自由には会えないし
嫁にも気を遣いながら会わせてもらわなければいけなくなる・・・。
そんな環境に爆発してか、男の子の母親(=姑)ってやっぱりちょっとやる事が
おかしくなってくる場合が多いような気がする。
667名無しの心子知らず:2010/06/11(金) 14:50:44 ID:EARnk8KI
うちは一男一女で両方いるけど、勝ち組だとか意識したことはない。
男三人兄弟のママがいるけど、いちいち性別に過剰反応してうざい。
どうでもいいよねと言いながら、あなたが一番こだわってるんだろうと思う。
668名無しの心子知らず:2010/06/11(金) 14:58:43 ID:1OZQY8k7
それは貴方が一男一女で満たされているからですよ
自分が子供3人男だったら笑うしかないわ〜w
669名無しの心子知らず:2010/06/11(金) 16:45:16 ID:RS9YKLt1
>>658 素敵。なんか想像してうらやましくなったわ。
670名無しの心子知らず:2010/06/12(土) 10:27:57 ID:+xb3z/y2
余裕があれば二人づついるのが理想かな
自分は兄がいるけどお姉ちゃんか妹が欲しかったな〜
同性のきょうだいのいる子が羨ましかった
671名無しの心子知らず:2010/06/12(土) 11:51:57 ID:5PU6sO4k
>>666
あなた独か子梨?
>男の子は異性だから恋人のようでいとおしいんだろうけど
Haaaaaaaaaaaaaaa!?
672名無しの心子知らず:2010/06/12(土) 14:13:16 ID:4Ew0mpTa
>>671
なにもそこまで。

小さい恋人ってよく聞くじゃん。

673名無しの心子知らず:2010/06/12(土) 17:42:03 ID:CA+gmh1F
そしてループですね、わかります
674名無しの心子知らず:2010/06/12(土) 19:31:55 ID:FX7aP8MO
娘がスペック残念で婚期逃した七十代婆の嫉妬
あんたの子は人間ですらないのか、納得。
675名無しの心子知らず:2010/06/13(日) 00:03:40 ID:8Z4FAbgj
俺も〜〜ですね、わかりますって言いてぇーーー!!!
676名無しの心子知らず:2010/06/13(日) 18:20:27 ID:enlpUXT5
孫無し70代婆のアホしげちゃん、
その辺の小あり様を批判するということは、
自分の子を批判することと同じなんだよ。
お前の子は結婚できないんだろ?
原因が悪すぎる容姿だけじゃないのに気付け。
それはお前の生き方に問題があるからなんだよ。
677名無しの心子知らず:2010/06/16(水) 20:31:58 ID:b3vtfOZb

お前O型ぶすババアだろ? うちの お母さん男なんで。
678名無しの心子知らず:2010/06/16(水) 20:33:08 ID:b3vtfOZb

あのねぇ、 悪すぎる容姿ってどういうことですか?

あなたがたのほうが ずっと醜いし、 私は容姿よくて

モデルやってます。  じゃあ 結婚できない理由を書けよ?
679名無しの心子知らず:2010/06/17(木) 09:36:47 ID:NhVkVIW3
男の子のママに執着する可愛さは幼稚園あたりがピークで
小学3年でどんどん憎たらしくなってくるよ
「ババア」発言が出てくるしね。あと、勉強や運動能力で格差も出てきて凹むことばかり
可愛いで済まなくなってくる。しっかり教育しないと駄目人間になってしまうのも男の子

男の子は3歳過ぎたら溺愛してはいけないらしい。
少年院なんかに入る少年の幼少期は9割方溺愛、甘やかし
勉強できない子は放任とか。子育ての責任の重さも女の子より重い
可愛いなんて言ってられないのが本音
680名無しの心子知らず:2010/06/17(木) 09:48:07 ID:Kk9ahuZk
>>679
そんな事言ったら女の子も3歳過ぎたらどんどん憎たらしくなってくるよw
成長だから仕方ないよ。
我が家は両性居るけど、↑こういう事言ってる人ってすごい考え方が偏ってそう。
681名無しの心子知らず:2010/06/17(木) 10:43:56 ID:FpIck4W2
男の子なんて正直いらないわ。
男女の兄弟なんて将来的に助け合えないし、最悪〜
女×2男×1の3人の組み合わせなら許せる。
682名無しの心子知らず:2010/06/17(木) 12:13:27 ID:NhVkVIW3
>>680
あんたの子供が何人いるとかどーでもいい。
男生んだなら生ぬるい育て方して犯罪者にしないでね ただそれだけ
683名無しの心子知らず:2010/06/17(木) 21:11:29 ID:Kk9ahuZk
>>682
おーこわっ!
684名無しの心子知らず:2010/06/18(金) 16:12:52 ID:tl/RUWFZ
>>679
いくらなんでも偏見強過ぎるんじゃないかな…
男の子の育て方に対して、気負い過ぎだと思う
息子さんがいるんなら、もうちょっと肩の力抜いて
育ててあげないと可哀そうだよ

母親の事をババアなんて呼ぶのはごく一部の子だし、
子供同士で集まってる時に汚い言葉使うのは、悪ぶって
かっこつけてるだけだから、気にしてもしょうがない
勉強や運動能力は両親から遺伝する部分も大きいし、凹
んでる場合じゃなくて普通にフォローしてあげればいい

あと
子育ての責任の重さは男女どちらでも変わらないと思う
一人の人間を育てるという点において、責任が軽いと
いうことはありえないからね
685名無しの心子知らず:2010/06/18(金) 16:37:12 ID:Gw7xhUqt
>>684
男は中学生になると大半がババアとか糞ババアとか悪態をつく。
母親以外の女になら小学生から悪態をつき、酷い言葉で仲間達と一緒に笑う。
そして、悪い事をしだす。
686名無しの心子知らず:2010/06/18(金) 16:38:56 ID:Gw7xhUqt
悪ぶってかっこつけてるだけじゃないぞ。
具体的にあのババアに悪さして来いとボスが命令したり万引きしたり
色々する。
687名無しの心子知らず:2010/06/18(金) 16:43:31 ID:xZhZn88m
>色々する。

普通にワロタ
688名無しの心子知らず:2010/06/18(金) 16:53:30 ID:Gw7xhUqt
ホントだって。
だからお前等デブスは本当の事知らないのや。
俺も色々一人で集団で悪い事をやった。
やり直して悪い事をしない少年時代を送りたかったぜ。
689名無しの心子知らず:2010/06/18(金) 17:46:00 ID:xZhZn88m
>>688
はぁ、そうですか…としか言えない。
どうしてここまで無関係の育児板に粘着するのかもわからない。心の病気なの?
690名無しの心子知らず:2010/06/19(土) 01:15:54 ID:XpELd3wf
>>689
ほらよキモ犯罪男児好きデブス母親よ。
ドブスって言われて死ね。
毎日毎日キモ男児・キモ男達の犯罪・不快行動ばかりだ。
お前等のキモ男児・息子達は死ね。他人を傷つけてばかりで。
ttp://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org972976.jpg
691名無しの心子知らず:2010/07/10(土) 01:11:39 ID:ygXwHdz1
 
692名無しの心子知らず:2010/07/19(月) 19:04:45 ID:zOpU97Tc
キモ写真
693名無しの心子知らず:2010/07/21(水) 05:31:23 ID:+eetBRx2
【ニコ生】早稲田大学の学生が母親暴行をネットで配信、ローション一気飲みや飲尿の変態動画も
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/news/1279637561/l50
694名無しの心子知らず:2010/08/07(土) 17:21:41 ID:lryReteh
ついでに糞食
695名無しの心子知らず:2010/08/15(日) 19:15:05 ID:LkFlKkT/
男児大嫌い親 VS 男児溺愛親
は↓こちらでやって下さい。

男の子は超キモい!男の子が生まれなくてほんとに良かったよ!
http://www.ichigobbs.org/cgi/15bbs/lobby/2480/
696名無しの心子知らず:2010/09/02(木) 19:21:53 ID:a+midamo
男は生涯結婚率が低いから
697名無しの心子知らず:2010/09/02(木) 21:09:12 ID:iZ6odi12
女の子のほうが孫を遠慮なく可愛がれそう ってのはあるね
698名無しの心子知らず:2010/09/05(日) 21:50:15 ID:id7MUVns
将来、孫を見るのを楽しみにしている人なら娘だと万歳だろうね。
女の子欲しい理由の一番が「将来、孫によく会えるから」の人。

「娘方の孫の世話ばかりで趣味に打ち込む時間もない。旅行も行けない。
老後を夫婦で楽しんでる娘の旦那さんの両親が羨ましい」というのを
見聞きしたことがある。
「実家の母親が習い事や趣味で忙しいから頼れない」というママ友も居た。
うちの母親も孫はかわいいけど、しょっちゅう会いたい、世話したいとは思わないらしいw
699名無しの心子知らず:2010/09/09(木) 21:34:22 ID:3ViBr2TW
親にとっては、息子の子>娘の子
昔も今もそう
700名無しの心子知らず:2010/09/11(土) 18:07:50 ID:qgth32EZ
息子3歳・娘1歳。
両方いると男児>女児っていう人多いけど
男児の育児疲れる。可愛いけど疲れる。
うちの息子が特別落ちつきがないからなのかもしれないが
娘といるほうが和むわ・・・息子が幼稚園行ってる間が天国だ。

子育てに自信ないから、将来息子が家庭内暴力とか外で犯罪犯さないかとかばっか考えちゃうし。
娘が暴れても所詮同姓だから知れてるしな。
701名無しの心子知らず:2010/09/12(日) 02:29:36 ID:A6Nj++RW
何、この真逆に嘘言ってる>>699の基地外。

>両方いると男児>女児っていう人多いけど

世間はそんな事言ってない。逆。
嘘は辞めような。
702700:2010/09/12(日) 18:15:01 ID:pCG79gTp
>>701
嘘っていうか・・・私の周りの男女持ちはみんなそうなんだよね。男児>女児
女児だけ・男児だけのママ友も周囲の男女持ちに対してそういう認識なので。
世間一般は逆なんだね。
703名無しの心子知らず:2010/09/25(土) 16:58:40 ID:WynufYUH
女児>>>>>男児>>>お釜
704名無しの心子知らず:2010/09/25(土) 18:39:08 ID:rwEEikmQ
男男男 生きる価値なし

アチャーwww
705名無しの心子知らず:2010/09/28(火) 12:39:16 ID:xzWEwqBB
どっちも同じくらい可愛いし同じくらい憎らしい。とにかく将来大人になっても私の周りをウロチョロすんのはやめて欲しい。
子育て終わったら趣味と旅行にガンガン金かけて海外で暮らしてぇわ。
706名無しの心子知らず:2010/09/28(火) 21:47:22 ID:8b8LDjK+
息子と娘とどちらが可愛いかと聞かれたら、もちろん両方と答える。
でも次の子は男児と女児どちらがいいかと聞かれたら、男児がいいなぁ〜。
女児の方が楽だけどさw
707名無しの心子知らず:2010/09/29(水) 04:07:10 ID:rxcHdgVd
>>699
子トメ子は女児で一人っ子確定、我が家は両性だけど明らかに子トメ子が優遇されてるよ。

同居してるからなのかたまに会う子トメ子にはおもちゃやら買ったりしてるらしいが、
我が家は買ってもらったとしても100均のお絵かき帳だw
別にいいんだけど自分たちがあげたお小遣いを子トメや子トメ子ばかりに遣うのではなくて葬式の金貯めろっていつも思う。
708名無しの心子知らず:2010/10/04(月) 00:18:03 ID:ym2kGVlO
今3歳の娘がいてお腹のベビーは男の子とわかった。
なんとなく友達(男の子兄弟持ち)に話し『上の子の洋服使いまわせないや〜』と言ったら
使いまわせる兄弟で良かったわ!アピール…
夫婦で女の子欲しくて産みわけしたのも知ってるからなんか痛かった
709名無しの心子知らず:2010/10/04(月) 00:23:08 ID:wb0rGgUM
>>708
日本語、へたくそですねw
710名無しの心子知らず:2010/10/04(月) 00:52:21 ID:q9stHbNu
>>709
最近マジ読みづらいの多いよね。
711名無しの心子知らず:2010/10/04(月) 08:01:53 ID:TGCL8Lac
>>708は解かりやすいだろが、キモ男児でホントはガッカリしてるキモ将来犯罪者男児デブス母親達よ。
712名無しの心子知らず:2010/10/04(月) 11:28:40 ID:62kUW1wD
女児は嫁に取られて終わり・・・
経済的援助も期待できないし育て損・・・

男児なら嫁貰ってきて内孫産ませて家系安泰
優秀に育てた男児なら頼りになりまくり
育て甲斐が段違い
713名無しの心子知らず:2010/10/04(月) 11:42:01 ID:wFACQhPc
???
孫可愛がりたいなら娘だろうJK
714名無しの心子知らず:2010/10/04(月) 14:18:44 ID:RxA82y25
てか孫なんて興味ない
715名無しの心子知らず:2010/10/04(月) 14:41:21 ID:IpGwwn/H
私も>>705と同じで
子供が自立したら好き勝手してやる
孫なんて知らん
海外に行く
そこに遊びに来るならいくらでも歓迎するw
なので姉弟仲良くしておきなさいと言ってある。
716名無しの心子知らず:2010/10/04(月) 15:44:58 ID:Cx9vdtph
お前ら打算的すぎ

無償の愛の欠片すらないな
717名無しの心子知らず:2010/10/04(月) 17:39:49 ID:hNpjRljI
すげー
この前、宗教施設に連れて行かれて
「子供が女だけ、あるいは男だけ、というのは業があるせい。入信なさい。」
ってハァ?なこと言われたよ。
ここの>>1の宗教ですか?
もちろん馬鹿らしくなって即帰りました。
718名無しの心子知らず:2010/10/06(水) 08:45:27 ID:kdPkFCgU
両方いて良かったのは、なんといっても精神的な余裕。
男の子しかいない親、女の子しかいない親、それぞれの言い分が分かる。
719名無しの心子知らず:2010/10/09(土) 04:57:56 ID:uerzCFDt
>>712
そういう考えの姑って一番嫌われるパターンだよ
結婚して独立しても、息子に甘えてうざがられるタイプ
720名無しの心子知らず:2010/10/09(土) 12:20:24 ID:bzJM/Ngl
>>719
女しかいない親のヒガミ、乙w
721名無しの心子知らず:2010/10/13(水) 18:41:27 ID:Wt+lG+KM
>>712
昔は結婚すると男の家族(舅や姑)の戸籍に入っていたから内孫、外孫と言っていたけど、今は男も女もお互いの家族の戸籍から抜けて、新しい戸籍を作る。養子にでも入らない限り、うちの嫁は〜とか内孫は〜なんて言えません。

>>経済的援助も期待できないし育て損・・・
子供に援助してもらう気?
>>男児なら嫁貰ってきて内孫産ませて家系安泰

たいした家系でもないのに?
722名無しの心子知らず:2010/10/31(日) 19:15:21 ID:C4ELSOF1
男児鹿いない
723名無しの心子知らず:2010/10/31(日) 20:20:19 ID:/euPp1tn
うちは両方いるけど、勝ち組だなんて思った事一度もないよ。
男子マンセーの親も女子マンセーの親もかなり変!
可愛い我が子がどちらの性でもいいのでは?私達親がそんな色眼鏡で物事を見るから今の子供達がおかしくなるのんじゃないの?
偏った物の見方しか出来ない親は幼すぎ。
しっかりしなさいな!
724名無しの心子知らず:2010/10/31(日) 20:30:41 ID:VA0Cx8J2
>>723
同意 わが子を勝ち負けの道具に使う親って変わってると思う
どちらも自分の腹を痛めて生んだ子なのにね
たとえ両方いたって子供達が立派な大人になんなきゃ意味無い
ここで罵っている親達ってちゃんと子育てが出来てるなんて思えないけどね
725名無しの心子知らず:2010/10/31(日) 20:41:39 ID:kWXD5Gi4
リアルにはそんな親はいないと思う
ただの煽りかよっぽどのおバカさんだけだろう。
自分の子供は男だろうが女だろうが可愛いし
勝ちだの負けだとか普通思わないよね。
726名無しの心子知らず:2010/10/31(日) 20:56:13 ID:ojpr3Wp8
だよね。性別なんてオカマじゃなければどっちでも良いから元気に生まれてきてほしい。
727名無しの心子知らず:2010/10/31(日) 22:27:24 ID:VjZoybbs
>子供は男女両方いないと負け組

これに近い・・・いや、これよりも酷いかもしれん。
「女は子供を男女両方産んでこそ値打ちがある」
これを本気で口に出したママがいて腰を抜かしそうになった。
728名無しの心子知らず:2010/11/01(月) 07:10:57 ID:qVRM/eTS
いや、このスレは病的なまでに女児をヨイショする連中に対する皮肉だよ。
本気で思っている奴はいないよ。
729名無しの心子知らず:2010/11/01(月) 07:31:09 ID:MxRkGT1B
女児も男児もどっちもどっち
可愛い我が子を世間体だけの道具と見ている馬鹿親の集まり
730名無しの心子知らず:2010/11/01(月) 07:45:29 ID:VFxmHR9J
>>723さん カッコいい!!
初めてまともな親の意見が出て涙出そう
わが子はどっちでも可愛いんだよね!
あまりにも悪意に満ちた人達の書き込みが多すぎて悲しかったけど、
子供を親のエゴだけで育てちゃいけないよね?
731名無しの心子知らず:2010/11/01(月) 09:45:15 ID:3L3jFMe4
ま、相手いなくて結婚できずに子供も産めない年増欠陥品に
比べりゃ断然男女どちらか1人でも子供産んでりゃ幸せだし。
732名無しの心子知らず:2010/11/01(月) 15:49:12 ID:MxRkGT1B
↑なんか嫌な言い方
結局何かにつけ勝ち負けにこじつけるんだね。
もっと穏やかに話せないのかなぁ。
733名無しの心子知らず:2010/11/01(月) 18:13:19 ID:ZnYFBEJV
両性いるから言えることだよね。性別なんて関係なく子供は可愛いってさ。
734名無しの心子知らず:2010/11/01(月) 19:41:42 ID:HzHCs+IN
女の子欲しかったナ〜〜〜(^−^;
735名無しの心子知らず:2010/11/01(月) 20:08:43 ID:MxRkGT1B
ありえない。。
性別で可愛いとか可愛くないとか決めてるの?自分が産んだ子だよ?一度病院で診てもらった方がいいよ
736名無しの心子知らず:2010/11/01(月) 20:59:55 ID:ZnYFBEJV
私は両性いないと可哀想だなぁと思うわ。3人子供を産んで男か女か、どちらか一方の性別揃いなんて見た日にはもう… 御愁傷様
737名無しの心子知らず:2010/11/01(月) 23:52:17 ID:XicWbFQ8
うちも男女両方いるけど、それで勝ち組と思ったことないわー

男子だけ、あるいは女子しかいなくても、
子どもがちゃんとしたいい子に育ってしっかり自立できる
優れた人間(魅力ある人間性や愛される性質や優秀であったり)になってれば
それこそ子育てにおいては勝ち組だねえ^と思うけど。

単純に男女両方いるってだけじゃ全然勝ちでもなんでもないわ。

義両親やらに男子産めいわれないでうっとうしくない・
知人やらおせっかいおばさんに「女の子いないと寂しいわよー」と
大きなお世話なこと言われなくてめんどくさくないだけがメリットだw
738名無しの心子知らず:2010/11/02(火) 02:24:45 ID:UePpNnf5
勝ちとは思わないけど、両方欲しいと思う人が多いのは自然なことでしょ。別に性別に希望があってもいいよね 男女全然違うもの。
739名無しの心子知らず:2010/11/02(火) 02:31:51 ID:dIY178FQ
実親とかだと遠慮無いから「うまく産んだね」「正直また女(男)じゃなくて良かった」
とか言ってくるしねー
740名無しの心子知らず:2010/11/02(火) 02:33:49 ID:dIY178FQ
実際に男女生まれて、違う種類の子育てが楽しいのもあるけど
将来兄弟に能力差が出てしまった場合、相手が異性だと
コンプレックスになりにくいのがメリットだなーと思った
741名無しの心子知らず:2010/11/02(火) 03:43:53 ID:DIuxqBdt
両方欲しい・・・
742名無しの心子知らず:2010/11/02(火) 07:05:10 ID:+E5l84fH
親の本音はそうだと思うけど、ここで粘着している人達ってやたら勝ち負けにこだわるよね。
無償の愛とか、子供の将来とか全く考えられないダメ親って印象だわ。
自分の子供をファッションの一部位にしか考えてないんじゃない?
743名無しの心子知らず:2010/11/02(火) 07:27:56 ID:NiTV5dYv
私は男女の子供もってるけど、男女両方子育てできて幸せだな〜って思う。
と同時に、男男、女女の兄弟も「うらやましいなあ〜」って思うよ。
男男女女って持てればいいけど4人は無理だからなw

でも女3姉妹は何故だか欲しいとは思わない。
744名無しの心子知らず:2010/11/02(火) 11:11:48 ID:UePpNnf5
くだらないけど、両方いると家族で温泉に行ったときにとても楽しい。
745名無しの心子知らず:2010/11/02(火) 14:11:10 ID:pm9xgSJe
え、女三姉妹なら(確実に3人続けて女なら)いいかも・・
でもって上から 泪、瞳、愛って名前にするwww

その場合、美形じゃないとしっくりこなさそうなのが難点だけど。

746名無しの心子知らず:2010/11/02(火) 15:42:40 ID:+E5l84fH
私も女3姉妹とか男3兄弟とかいいなあと思った事あるな。
ご近所にいるんだけど、いつも賑やかで楽しそう。
和気あいあいとしてて幸せそつに見える
異性の兄弟でも仲良さそうならいいよね。

747名無しの心子知らず:2010/11/02(火) 15:59:04 ID:jRq/eWBT
同姓、異性の兄弟に関わらず、家族仲がいいのが一番だよね。
仲悪かったら家庭がギスギスして居心地悪そうだし下手すりゃ家庭が
事件現場になるなんて事も。。。


748名無しの心子知らず:2010/11/03(水) 11:41:51 ID:Hb2tzSlG
男、女が理想かな。
末っ子娘とは、いつまでも一緒にいられるし。

女姉妹で育ったから小さい時は楽しかったけど
大人になったら忙しくて、あんまり会えないし。
それだったら男、女でいいかな・・・
749名無しの心子知らず:2010/11/03(水) 14:42:34 ID:PyRcvB5q
そもそも人様の家庭と比べて
負け組とか言うセンスが異常。
750名無しの心子知らず:2010/11/18(木) 07:07:07 ID:sQXARx+w
別に勝ち負けとか概念はないんだけど、
二人目の性別が一人目と同じと分かって、違う異性も育ててみたかったなぁとは思った
751名無しの心子知らず:2010/12/03(金) 18:46:59 ID:vzwI8KiB
男の次は女児でナイト
752名無しの心子知らず:2010/12/04(土) 18:40:44 ID:HMCfO3s9
男女だと持ち物を色でわけれるから便利。お弁当箱とかタオルとか
女三人のとこは誰がピンクにするかで揉めてるみたいw
753名無しの心子知らず:2010/12/16(木) 19:31:52 ID:9MzJm6a6
兄弟は最低最悪の組み合わせだと知らんのか?
1から十まで過剰説明してあげんと理解出来んか?
754名無しの心子知らず:2010/12/19(日) 10:02:33 ID:+DZASZwu
娘ばかりだと財産は最終的に婿の家のものになるし、
自分たちが死んで40年もしたら誰も手を合わせてくれなくなる。

娘しかいないと何も残らない。
生きてた痕跡もきれいさっぱりなくなる。
娘しかいないと死後はホームレス。

やっぱり子供は男女両方いないと負け組だよね。
755名無しの心子知らず:2010/12/19(日) 16:09:56 ID:namDcg3v
田舎のほうだとまだそういう価値観も多いんだろうな
756名無しの心子知らず:2010/12/21(火) 20:00:08 ID:ZIJOuHtT
私、男→女
姑、女→女→男→男

姑曰く「やっぱり一姫二太郎じゃないとね」ですと。
男女産んでも順番で嫌味言われる。

ちなみに私は一人目女の子が欲しかったけど、男の子。
二人目、同性の方が仲良くできそうだしお下がりもしやすいので男希望だったけど、女の子。
思ったのと全部反対だった。

私とそっくりな短気な息子。ダンナに似ておっとりな娘。
断然娘がかわいいです。
息子、ごめん。
757名無しの心子知らず:2010/12/22(水) 18:18:49 ID:yezsUSAz
妻が2人姉妹の妹で、自分は男2女1の第一子長男

二人の間に男2人生まれたんだが
男子二人のパワーと粗暴さに圧倒された妻が育児嫌いに・・・

医療関係の友人に相談したら
「女二人姉妹育ちの女性が
男の子を育てるのはかなり苦労する」と言ってた

男子がいない家庭は静かで、それが当然だと思っているから、
その分、幼い男子の騒々しさに耐えられないんだとか・・・
色々なものを壊すし、泥んこになって帰って来るし
イタズラが絶えないし、言葉遣いが悪いし、と

自分的には、子供はそういうもんだと思っているし、
俺の妹も同意してるけど、妻はそうではないらしい
なんというか、男女そろっていないと
自分の子供の育児にまで影響するのだな、と
758名無しの心子知らず:2010/12/27(月) 21:43:10 ID:NC3UZPXc
勝ち負け言ってる親って馬鹿だなー、2ちゃんってこういう変なの多いなと思いつつ読んでたけど、中にはまともな人もいて安心した。
子供が男か女かで勝ち負けって・・・しょーもな・・・。
759名無しの心子知らず:2010/12/27(月) 23:34:23 ID:mlhtuL9W
>>756姉の下に弟で一姫ニ太郎でしょう。
姉の下に男の子が2人って意味じゃないよ。
>>757だから私は姉妹が良かった。
男の子育てるのエネルギーがいる。
姉弟だけど、断然叱るのは弟が多い。
姉も年が近いからしょっちゅう泣かされてる。
生まれてしまえばかわいいんだが男の子は将来、嫁のもんって思って育ててる。
将来は娘と暮らしたい。
婿養子募集中w
760名無しの心子知らず:2010/12/28(火) 03:42:37 ID:Mqjo6rwn
馬鹿女の特徴
すぐ負け組 勝ち組とほざく
底辺レベルで愚の骨頂 終わっている
761名無しの心子知らず:2011/01/11(火) 14:51:21 ID:M0Ktzuo4
>>759
だから兄妹で産んだから一姫二太郎じゃなくって嫌味言われたってことでしょ?
姉弟じゃないとって。
762名無しの心子知らず:2011/01/26(水) 19:11:34 ID:aB5CPZY/
1姫2姫3姫
763名無しの心子知らず:2011/02/02(水) 11:03:59 ID:leR8Kl6F
私は父が長男だったから、先祖代々の墓を守る家庭で育った。
そのお墓を引き続き守るのは長男である私の兄となったから
私は安心してお嫁に行けた。

結婚し、第一子に女の子を授かって、
女ばかりの姉妹だったら、誰が婿をもらうかで大変になるだろうなと思うと
どうしても一人は男の子が欲しかった。

希望通り第二子男の子を授かったけど
主人は次男坊だし、主人の父も三男坊、
守っていくお墓は我が家にないから
「跡取り」なんて考えなくて良かったみたい。

でも、結果、男女まったく違う子育てを経験出来て
とても楽しい。
ある時はドレスアップして娘のバレエの発表会に行き
ある時はジャージで息子とサッカーの練習。
勝ち組だとは思わないけど、私はそのギャップが楽しい。
764名無しの心子知らず:2011/02/26(土) 19:09:20.83 ID:InV/Avz7
墓無い
765名無しの心子知らず:2011/02/26(土) 19:54:58.66 ID:oUsWHcif
居ないよりいた方がいい。
しかし、マトモに育ててなんぼ。
766名無しの心子知らず:2011/02/27(日) 08:23:13.26 ID:u7feC1PF
友人。
男→男→女、3兄弟。

上の子達は一緒に遊んで、
そして下の妹にあまあま。

妹はのんびり育って
上2人は友達みたいに仲良し

最強に羨ましい!!
767名無しの心子知らず:2011/02/27(日) 09:03:58.17 ID:zoDmLohM
うちは女→男
上の子は可愛くて自慢
下の子は頭良くて自慢




でも旦那は糞
768名無しの心子知らず:2011/02/28(月) 16:11:12.74 ID:T39gEUeA
うちは男、女。
両方いると、やっぱり羨ましがられるよ。
近所は男男、女女の家庭が多く「男がよかった」「女がよかった」と言われる。
下らない、と思うけど、それは両方いるから感じる余裕なのかも。
旦那が二男だけど、やっぱり長男欲しかったって言うし、女の子はそれは猫可愛がり。
同性のみでは、もう一人…となったかもしれない。
769名無しの心子知らず:2011/02/28(月) 16:34:40.49 ID:ETR+GYyD
うらやましがられる?まったく逆だわ。
うちの近所は同性兄弟姉妹のお宅ばっかりで、皆私のお腹の子供が上の子と
異性とわかったしゅんかん「同性の方が遊び相手になったり子供は楽しいよね〜」
って口を合わせて言うよ。
べつにどっちでも良かったから気にはならないけど、面白くないんだろうなぁとなんとなくわかる。
770名無しの心子知らず:2011/02/28(月) 19:38:07.28 ID:FhDe5H3l
両性いる人に「うらやましいな〜」って言うのは社交辞令だよ。
とりあえずそう言えば相手は悪い気しないだろうと。
内心は自分は同性に満足していて、そのほうが親も子供のためにも良いと思ってる場合が多いかも。
両性に満足してる人は同性持ちに「同性のほうが遊べていいわね」とか言ったりするでしょ。
逆に「同性のほうが良いよ!」なんて敢えて言う人はやっぱりおもしろくないというか、羨んでるんじゃないかなあ。
希望の性の子供を授からなかった人とかね。
771名無しの心子知らず:2011/03/01(火) 05:42:41.14 ID:8VYAW09u
>>770
うん 全くその通りだわ
だから「おたくんちは○○で大変ね〜うちは××で楽よ〜」ってわざわざ言ってくる人はたいてい相手が羨ましくて仕方ないんだよね
内心惨めだなぁって思う
772名無しの心子知らず:2011/03/01(火) 07:26:45.67 ID:ZpEbzqbP
>>771
本気で羨ましいけど

女の子2人産んで3人目こそ…と思ってたけど
妊娠6ヶ月の検診で女の子の可能性が高いそうです

私自身も3姉妹だし、私からは男の子は産まれないんでしょうか…

責任を感じてしまう
773名無しの心子知らず:2011/03/01(火) 08:13:41.07 ID:SEyz0LfW
>>772
三姉妹ってかなり憧れの的だと思うけどな。
男の子希望なのは仕方がないけどそれで周りに「うらやましい」とか本気で言ってまわってるならお子さん可哀想だわ。
774名無しの心子知らず:2011/03/01(火) 09:30:46.63 ID:hLDDP+lO
夫の従姉妹は6人産んだ。
女男男女男女。
うますぎるw

姑は最初からいなくて、面倒見と金払いのいい舅がいる。
ご主人は一人っ子で兄弟が欲しかったらしく、
子どもは多いほうがいいと、このご時勢に6人。
最初の女の子がよく面倒みて、家事も手伝う。
次の男の子も弟たちを連れてよく遊んでる。
小さいのは舅さんが手を繋いで買い物いったりしてる。
同居だが超豪邸。6人分の個室もある。

この夫の従姉妹が勝ち組だと思ったw
775名無しの心子知らず:2011/03/01(火) 14:38:40.03 ID:SEyz0LfW
>>771
そうそう。
あと「いいなー!!」って言われて真に受けて悦に入ってる人もはたから見ると相当みじめ。
776名無しの心子知らず:2011/03/02(水) 10:09:14.55 ID:ODu6AUEY
>>775あなた難しそうな人ね。持ちあげといて嘲笑ってるなんて…。
777名無しの心子知らず:2011/03/02(水) 13:30:38.56 ID:agfvhSJl
墓の事は考えない方がいいよ。この先、息子、孫、ひ孫と男児産む確率は少ないから。
778名無しの心子知らず:2011/03/02(水) 13:46:47.21 ID:j/jlDHNK
今、男の子の出生率下がってるらしいね〜。

愚痴になるんだけど、男男女の順で出産した。第三子を産んだあと、遊びに来た友人の一人が
「女の子が産めて良かったね」と女の子age男の子sageを始めた。
何がショックって、その人、息子も居るんだよ(兄妹)。
同席してた他の人達も息子持ちだったし、皆で慌てて窘めたけどなかなか止まんなかった。
一人目より二人目が可愛い、二人目が待望の性別、子どもとの相性、
の合わせ技だったんだろうけど、性別で一括りにして、片方を落としてもう片方を持ち上げるってのが
腹が立つやら悲しいやら衝撃やら何やらですごく凹んだ。
779名無しの心子知らず:2011/03/14(月) 13:49:07.27 ID:1h9VAg/g
>>778
環境ホルモンの影響で、ワニのペニスが小さくなっているというニュースを
前にテレビで観た。
ミジンコも危機的環境になると、♀になるんじゃなかったっけ???

女の子の出生率が増えてるのって
現時点での地球環境が影響してるんじゃないかと思ってしまう。
男の子の出生率が増えて欲しいな。

私の知人(男女持ち)は「私達、女の子がいて良かったわよ〜。男の子なんてあてにならない。」
「姑なんてしたくないから、一人娘と結婚して婿に出したいわ〜。」って
言ってた。

私(女男持ち)は息子が可愛くて婿になんて出したくないって思ってしまう。
娘は結婚してからも一緒に住みたいなぁ(マスオさん状態)と思うけど
お嫁に行ってしまうんだろうな。
もう一人欲しかったけど、夫は「男女いるんだから二人で良いじゃない」と言う。
3人目が欲しい理由に性別は関係ないのに、とうとう夫を説得出来ず
3人目はもう無理な年齢になってしまった…。
780名無しの心子知らず:2011/03/14(月) 17:08:55.84 ID:tz7/rJYu
中学二年の女の子が泣きながら手を挙げて、こういうことを言いました。 
「今夜この会場に集まっている大人たちは、大ウソつきのええかっこしば
っかりだ。私はその顔を見に来たんだ。どんな顔をして来ているのかと。
今の大人たち、特にここにいる大人たちは農薬問題、ゴルフ場問題、原発
問題、何かと言えば子どもたちのためにと言って、運動するふりばかりし
ている。 私は泊原発のすぐ近くの共和町に住んで、二四時間被曝している。
原子力発電所の周辺、イギリスのセラフィールドで白血病の子どもが生ま
れる確率が高いというのは、本を読んで知っている。 私も女の子です。
年頃になったら結婚もするでしょう。 私、子ども生んでも大丈夫なんです
か?」と、泣きながら三百人の大人たちに聞いているのです。 でも、誰も
答えてあげられない。

http://www.iam-t.jp/HIRAI/pageall.html
平井憲夫(元放射線従事者)より
781名無しの心子知らず:2011/03/14(月) 17:09:08.09 ID:tz7/rJYu
【原子力エネルギー】
危険が大きくチェルノブイリ事故以降、先進国の多くは政策転換しています。イタリアは全廃完了、オーストリア、デンマークなどは開発を中止、オランダ(2004年)、スウェーデン、ドイツ(2020年)、ベルギー(2025年)は全ての原子力発電所の全廃を予定しています。

またフランス、イギリスなど他の先進国で新規計画はありません。したがって今後、寿命により閉鎖されるものが増加するでしょう。
http://www.chikyumura.org/environmental/earth_problem/energy_crisis.html

【エネルギー政策について】
欧州のエネルギー政策
これまでのエネルギーの大量消費を根本的に見直し、化石燃料、原子力から自然エネルギーへ転換。エネルギー消費の削減を進めている。

スウェーデン
炭素税など導入により化石エネルギーは半減、自然エネルギーが全体の4割を占めています。 2050年には化石エネルギー消費を半減させ、大部分を自然エネルギーにする予定です。

デンマーク
自然エネルギーの利用を拡大(風力発電は15年間で 100倍に)することによって、エネルギー自給率5%(70年代)から、現在は自給率110%にまで引き上げました。さらに今後30年でエネルギー消費を2割削減し、自然エネルギーは全体の1/3にする予定です。

ドイツ
電力消費を押さえ、脱原子力、脱石油を実施しています。風力はすでに世界一の発電量を誇り、 フライブルグ、アーヘンなどの都市は自然エネルギーでエネルギー自立都市を目指しています。

フランス
電力消費ピーク時の料金を11倍にして消費量を抑制する対策をとっています。
http://www.chikyumura.org/environmental/earth_problem/energy_crisis.html
高木善之(大阪大学理学部卒、Panasonic元研究員、日本最大の環境NGO代表)より


【原子力発電所の国民には明かされていない真実】
原発で作業をしていて癌になった人の話。 日本の原発の実情がわかります。
http://www.iam-t.jp/HIRAI/pageall.html
平井憲夫(元放射線従事者)より

日本には原発を規制する法律を作る予定はありません。今後も新規に原発を建設する予定です。
782名無しの心子知らず:2011/04/05(火) 08:31:54.80 ID:Nac4TSto
私じゃないけど、

男→男→女女(双子)

最強の勝ち組か?
783名無しの心子知らず:2011/04/05(火) 09:01:53.08 ID:Rz+XcYMJ
でも双子は大変だと思う…
784名無しの心子知らず:2011/04/06(水) 00:41:17.09 ID:QrkN8TPt
やっぱ一姫二太郎がいいよね。
第一子は女で第二子は男。余裕があれば第三子は女だと姉妹も出来て最高の勝ち組だと思うわ。
うちは男男女だから末っ子がワガママ…
785名無しの心子知らず:2011/04/06(水) 00:50:59.13 ID:Y+Tn/cS8
個人的には一太郎二姫が一番かと思うが、第一子が男だと次も男だったらという性別プレッシャーがきつい。
女なら次も女で姉妹でもまぁいいかと開き直れる。
そうするとやっぱり一姫二太郎が順当な組み合わせかな。
786名無しの心子知らず:2011/04/06(水) 00:55:31.96 ID:1aNZxruN
女→男で娘が息子の面倒見てくれたり、男女の違いがわかって楽しい。
ただ娘の服をお下がりできないのがなぁ。
787名無しの心子知らず:2011/04/06(水) 01:08:43.05 ID:PDZOQZZM
>>778
3人共男にならなくて良かったねーって意味なんじゃない?
788名無しの心子知らず:2011/04/06(水) 02:01:12.12 ID:QrkN8TPt
イケメン三兄弟が近所にいて羨ましいがリアルに三兄弟だと大変そうだもんね。
789名無しの心子知らず:2011/04/06(水) 13:00:46.40 ID:B4IZXePz
このスレの雰囲気で答えてもらっていいんだけど、

男男(2人兄弟) vs 男男女(3人兄弟)

勝ち負けレベルとしてはどれぐらい開きがあると思う?
男男女>>>>>男男
なのか、そんなに変わらないのか・・・。

実は今男2人兄弟なんだけど、次に女の子が生まれる可能性に賭けようかと。
もちろん次も男の子っていう可能性も50%あるのは分かってる。
でも残りの50%で一発大逆転できる可能性もあるんだよなぁ、と。
もう男2人も男3人も一緒だと思うし、
だったら女の子が生まれて両性もちになって万々歳の夢に賭けたい。

経済力、住宅環境、その他は考慮せず、
例えばテーマパークとかですれ違う家族の兄弟構成が
「男男」の場合と「男男女」の場合とで、
みんなが受ける印象ってどれぐらい違うもの?
多少無理してでも最後に1人でも女の子を産んだ方が勝ちかな?
790名無しの心子知らず:2011/04/06(水) 14:24:32.47 ID:b0WCgBhZ
男女男男女男女フッフー
791名無しの心子知らず:2011/04/06(水) 14:48:04.23 ID:oPnF+AlZ
>>789
他人からどう思われるかそこまで気になるなら3人目は考えたほうがいいんじゃ…?
うちは上が男の子で、2人目不妊で10年空いて女の子だったんだけど、男の子の兄弟(2人でも3人でも)
が楽しそうにしてるの見て、いいなって思ってた。

自分の主観だけど男男女だと「念願の女の子なのかな?」って感じで、男男男だと「3人目は女の子
希望だったのかな?」と感じるくらいかな。
男3人持ちの友達が2人いるけど両者とも3人目は女の子を希望してたから。
でも男3人でも「負けだなー」とまでは思わない。将来食費が大変そうだなと思うけど。
792名無しの心子知らず:2011/04/07(木) 00:45:14.63 ID:/ND9/P6/
男女産めたとしても不細工なら何もかも台なしだけどね。それなら美男子兄弟のが全然いい。
793名無しの心子知らず:2011/04/07(木) 08:16:19.52 ID:MhCNTnYM
母親が美人でないと美男子なんて生まれないよ
世の中ブサイクばっかり
794名無しの心子知らず:2011/04/07(木) 11:45:00.97 ID:T48SyIdA
>>785と同じく「1太郎2姫」がいいと思う。

「1姫2太郎」の家、21組の知り合い母すべてが
「上のませてきた女児が可愛くない、下の息子溺愛」だから。
どんどん長女ちゃんとの間に溝ができてる。

上が男児の母はわりと男児も可愛がる。
下の娘溺愛度合いが低い。
795名無しの心子知らず:2011/04/07(木) 15:12:53.96 ID:HLsywEM0
弟生まれて姉ほったらかし、は聞くけど
逆のパターンは聞かないもんね
796名無しの心子知らず:2011/04/08(金) 11:43:44.63 ID:1yYeq+5B
兄弟 姉妹 兄妹 でも普通に下の子がかわいいからな

姉弟の場合のみ溺愛度合いが異常

でも兄妹の場合は妹が父親から溺愛されるよ
797名無しの心子知らず:2011/04/08(金) 11:59:49.62 ID:9R3p4tkQ
>>789
うちはまさにそのパターン(男男女)です。
人から見てどうかは分からないけど、自分の満足度で言えば、

男男女>>>>>(越えられない壁)>>>>>男男

ですよ。あくまでも私は、だけど。
男の子2人の時は女の子を連れてる人を見るだけでうらやましくて仕方なく、
どうして私には女の子が生まれなかったの??と淋しく感じるほどでした。
それが長女が生まれてからはもう最強って感じで、
どんな家族構成を見ても何とも思わなくなったし、心に余裕ができた。

もし3人目が絶対無理だというのでなく、
次も男の子でも受け入れられるというのであれば、
私は3人目に挑戦するのを強くオススメします。
798名無しの心子知らず:2011/04/10(日) 10:27:16.75 ID:MOT3RBhw
>>789です。

>>791さん、>>797さんともに他人の家族構成に関心なさそうですね。
その余裕がうらやましい・・・。
>>797さんの女の子を授かる前の意見、すごく良く分かる。
今の私がまさにそんな感じだ。
3人目に挑戦してみる勇気が出て来た!!!女の子が授かるといいなー。
みなさんありがとう。
799名無しの心子知らず:2011/04/17(日) 17:34:13.54 ID:VBf52Kwh
男と女の二人の子供に恵まれたにもかかわらず
2歳の息子を殺そうとして植物人間にしてしまった名取理枝はこれからどうなるの??
800名無しの心子知らず:2011/04/17(日) 18:49:40.41 ID:+ubV5pyN
実際に男男女の三人持ちです。
長男5歳、次男3歳、長女2ヶ月。
長女がまだ小さいから、旦那はまだ長男次男の方が可愛いみたい。身体使った遊びもできるし。
旦那は兄を持つ二人兄弟。親戚も男ばかり。なので女児の扱い方が解らないらしく、遊び方も解らないから男児のが楽だと言います。
男男がいいか、男男女のがいいかは旦那の兄弟にもよると思うよ。
私は一緒に温泉入れる子ができて嬉しい。
男児は男児で可愛いけどね。
長文スマソ。
801名無しの心子知らず:2011/04/17(日) 19:20:35.67 ID:PpJVfj7P
勝ち負けでなくそれぞれ理想の性別は違い、思うように産まれたら嬉しいというだけでは?
うちは姉妹を希望してたから二人娘が産まれて打ち止め。
男だったら三人目目指してたかも。希望と違う性別の方が少子化対策になりそう。
802名無しの心子知らず:2011/04/17(日) 20:56:55.17 ID:sURVs730
将来娘と住みたい人って多いのかな?
私は自分が姑と住むのが嫌だから旦那にも同じ思い
させたくない。
母は私達と住みたがっているけど無理。
男の人だって義理の両親と住むの楽しいはずないし。
803名無しの心子知らず:2011/04/17(日) 21:03:56.68 ID:QCe331oJ
自分は男女兄弟だけど
親は今のところ負け組みだと思う

女の私は遠くに嫁ぎ、
弟はお嫁さんの言いなりで
お嫁さん実家の近くに家を建てた

勝ち組、負け組は最後までわからないよ
804名無しの心子知らず:2011/04/17(日) 21:30:24.24 ID:KUdAHlAD
男女で 運良く旦那に似て顔もいいし 幸せだけど ここ見て同性兄妹必要かなぁ…て
だとしたらまたさらに男女で産んで 四人とか無理すぎる
せめて姉妹は必要かなぁ…。
だとしたら 姉の為に産むのかよと…。無限大!
805名無しの心子知らず:2011/04/17(日) 21:48:02.91 ID:QCe331oJ
姉妹は必要だとおもう

美人姉妹が勝ち組と思ってる

フィギュアの浅田(まお・まい)姉妹とか小林(まお・まや)とかね
806名無しの心子知らず:2011/04/17(日) 22:32:06.47 ID:LRGO5CK6
浅田姉妹は不細工でしょ
807名無しの心子知らず:2011/04/17(日) 22:46:09.07 ID:QCe331oJ
その辺の一般人に比べたら
それなりに可愛いと思う
808名無しの心子知らず:2011/04/18(月) 07:38:43.58 ID:XdFt0nkI
美形じゃないけど、あれだけスタイル良くて才能溢れる姉妹ならいいよ〜
809名無しの心子知らず:2011/04/18(月) 07:54:05.22 ID:PdVda0AH
あの二人は仲良いのかな?ブザでも美人でも、仲良ければいいと思う。
810名無しの心子知らず:2011/04/18(月) 12:48:25.13 ID:sOsykcV9
一人目男の子だったから、二人目三人目女の子目指したいな。
自分自身姉妹仲いいから女の子二人は欲しいけど、
オトンが女ばかりで肩身狭そうだから、男の子はひとりは欲しかったので、とりあえずクリア。
大家族にしたいなあ。
811名無しの心子知らず:2011/04/18(月) 13:12:25.55 ID:Lk1TUJZJ
>>800
同じ感じです。
うちも夫が男2人兄弟なので、上の子♂が産まれて嬉しかったみたい。
一緒にスポーツやったり、サイクリング行ったりゲームしたり。扱いが楽?みたい。
下の子♀はそれはそれはメロメロだけど、ごっこ遊びやシルバニアが始まると「めんどくせー」って
逃げ腰w出掛けても男チーム女チームで買い物分かれてまた集合したり
旅行に行っても男湯女湯で楽だし自分的には嬉しいし幸せだな。
あと、これは個人的意見だけど兄妹だと、2人目という余裕と女の子の育てやすさで楽だった〜。
兄も落ち着いたタイプだったから楽だったけど、女子特有の楽さっていうのかな。
812名無しの心子知らず:2011/04/18(月) 14:13:28.49 ID:CXWNpg7c
妹が一年生になったが、一年女児同士キャッキャウフフと手をつないで
登下校してる様子は、男児には無い可愛さだなあと思った。
813名無しの心子知らず:2011/04/20(水) 09:24:00.52 ID:1mKmVqgm
うちは姉・弟だけど、兄・妹に憧れる
お兄ちゃんが手を引いて妹が着いていく感じが萌えるw

まぁ三人目は経済的に無理だから、男女産めたし良しとするかぁ
814名無しの心子知らず:2011/04/20(水) 09:33:56.54 ID:BLcffyN1
妄想乙としか言えないw

妹の手を引く兄など現実には存在しない(いや居るだろうが)
815名無しの心子知らず:2011/04/20(水) 12:01:42.05 ID:1mKmVqgm
>814
え?そうなの??

近所のお兄ちゃん(といっても小学1年生)がとっても優しい子だったもので…

勝手に妄想してしまったww
816名無しの心子知らず:2011/04/21(木) 01:07:01.95 ID:LQRo8gsT
>>814
少ないけどいるよ。
ほんっと少ないけど。

ま、私の兄は背中どついてくるタイプだったけど。
817名無しの心子知らず:2011/04/29(金) 21:12:58.01 ID:4LTbQTqI
>>810
大家族って憧れる…けど…
出産の痛みにも耐えれるけど…

きっと旦那の給料だけでは養いきれない
いや、私が働きに出たとしても微妙だ
818名無しの心子知らず:2011/05/01(日) 23:14:05.78 ID:1WeYalEM
男2人女2人が勝ち組(笑)ってことになりそう?

ただ兄弟が多いのはいいと思うよ。
父がまさに女女男男の4人きょうだいだったが、このほど末弟が急逝。
変な言い方だが「あーでもまだきょうだい3人もいるのか」って思った。

親だって先に死ぬだろうから、肉親はきょうだいだけになるしね。
私自身は姉弟2人なので弟に先に死なれたら寂しいや。

きょうだいが多いのは金銭的にはつらいかもしれないが、
財産だとおもうよ。親にとっても子ども本人にとっても。

だからってそれが勝ち組(笑)とは思わんが。
819名無しの心子知らず:2011/05/28(土) 06:53:29.90 ID:P2+Ck+Nd
自分がもっと若かったら、確かに男女2人ずつ産みたいわw
でも、そう理想的には行かないだろうし、理想は人それぞれ。
子供の同級生の父親は女の子3人が理想だったらしく、実際その通りになって喜んでた。
私は男女1人ずつ兄妹が理想だったのが、たまたまありがたい事にその通りになったから、
私の中では勝ち組かもしれないけどw、それが誰にとってもそうじゃないのは当然だと思う。
820名無しの心子知らず:2011/05/29(日) 15:37:57.54 ID:diFMnBJ0
育て易さを考えると女二人がベストな気がするな
ま、そこは人それぞれだ
821名無しの心子知らず:2011/05/29(日) 18:38:47.90 ID:5jOkHTXV
男兄弟いる女ってなんか気が強い子に育つよね。
姉妹はほんわかな感じで。
822名無しの心子知らず:2011/05/29(日) 18:45:29.18 ID:YArnU6Ps
>>821
そんなことないよ。
うちの姉妹は負けず嫌いで喧嘩が絶えないorz
二歳しか離れてないせいもあるだろうけど。
823名無しの心子知らず:2011/05/29(日) 20:33:47.48 ID:da29O5xJ
うちはまさに妹の手を引く兄だわ。珍しいのかな。二歳差で喧嘩も多いけど。
824名無しの心子知らず:2011/05/29(日) 20:43:02.21 ID:lE/LORd8
>>821
姉妹がほんわか!?無い無いw
自分自身が姉妹育ちだったけど、>>822のとこと同じで常に姉がライバル視してきてサバイバル状態だった。
歳の近い姉妹は気が強くて負けず嫌いなイメージだよ
825名無しの心子知らず:2011/05/29(日) 20:57:03.94 ID:AN3iXF6Q
同性3兄弟の末っ子が凄いよ

対抗意識が
826名無しの心子知らず:2011/05/29(日) 23:23:42.43 ID:z3hX8Hn1
うちは自分の理想通り
男、男、女
お兄ちゃんたちが妹に優しいかな。
妹は周りの人たちからも甘やかされてるせいか
(厳しいの私だけw)
ちょいワガママ。
長男次男も仲良いね。
もちろんたまにケンカもあるけど。
自分の理想通りに恵まれたからそれでいいってかんじ。

わたし自身は妹ひとり。
子供の頃は散々ケンカしたけど、
大人になった今でも毎日のようにメールでやりとり。
よそよりケンカも多かったけど、よそよりかなり仲良い。
827名無しの心子知らず:2011/05/30(月) 20:55:36.25 ID:jzXmBhtA
いいなぁ>理想通り
女女男が希望ですが、どうなるかなぁ
828名無しの心子知らず:2011/05/30(月) 22:28:00.19 ID:Js63AdHA
うちも自分の理想通り。
女女(双子)男。

自分が満足ならそれでいいよねw
829名無しの心子知らず:2011/05/31(火) 14:30:59.75 ID:0L8fcwjm
妹が居ないと免疫出来ないし餓えるしロリコンになるし性犯罪しちゃう
830名無しの心子知らず:2011/05/31(火) 14:31:49.02 ID:0L8fcwjm
親がその組み合わせで満足しても息子からすりゃ妹を欲しがるのは当然。
831名無しの心子知らず:2011/05/31(火) 14:42:37.42 ID:0L8fcwjm
最低最悪ノ組み合わせである兄弟だけは嫌だな
832名無しの心子知らず:2011/05/31(火) 14:57:27.68 ID:RizuO1vW
兄妹って悪い組み合わせだよね
833名無しの心子知らず:2011/05/31(火) 15:00:53.01 ID:3lDtHnO8
>>832
妹のほうが出来が良いと微妙だけど、それ以外は概ね良いんじゃね?
834名無しの心子知らず:2011/05/31(火) 15:06:41.75 ID:RizuO1vW
男が集まる所だと「妹はぁはぁ・・・」
みたいな書き込み沢山あるからなんか気持ち悪くて
全国の妹が心配になる
835名無しの心子知らず:2011/05/31(火) 15:18:02.22 ID:3lDtHnO8
それ多分、妄想の妹w
836名無しの心子知らず:2011/05/31(火) 16:18:01.71 ID:DX/0gQ09
姉弟のがまだよさそう
837?:2011/05/31(火) 20:48:41.38 ID:qCv3HZyY
就職難、
給料下がる、
いじめ、
結婚したくてもお相手がいない、
親持病、
世の中には様々な人・・・
838名無しの心子知らず:2011/06/01(水) 02:31:35.47 ID:pIDXG+vB
妹の居ない男性は免疫が無いので牝との接し方が解らない。故に童貞率が高く独身率も高い。
更に餓えてるので性犯罪率も高い。
839名無しの心子知らず:2011/06/01(水) 06:17:54.86 ID:WpE1OPP6
それを言うなら
兄だと歳の差にもよるが
思春期なったころ妹が危ないが
姉だったら安心じゃない?
840名無しの心子知らず:2011/06/01(水) 10:15:00.89 ID:eKCS2bbo
>>838
私兄二人居るけど二人とも独身彼女ナシですが何か。
841名無しの心子知らず:2011/06/01(水) 10:17:44.17 ID:tE3EOd63
>>839
838はスルー物件。
じゃあこっちだって言ってやる、みたいなのは良くない。
842名無しの心子知らず:2011/06/01(水) 11:02:10.74 ID:pIDXG+vB
妹が居れば妻は不要だろ
843名無しの心子知らず:2011/06/01(水) 11:38:22.53 ID:ovbiqc32
なんか童貞臭いなぁ
妹はよその男と結婚して子供作って家庭築くのに兄の面倒なんか見るわけないじゃん

妹世帯に寄生でもするつもりか?w
844名無しの心子知らず:2011/06/01(水) 12:21:48.98 ID:eKCS2bbo
>>842
妹(私)は嫁いで引っ越しましたが…

なぜ妹が居ると妻不要?
離れて暮らしてるからお世話できませんよ?
845名無しの心子知らず:2011/06/01(水) 16:27:12.48 ID:EfRkKgTf
妹が二人いる夫曰く
「妹萌え?!ないない!あれは100%妹のいない奴の気持ち悪い妄想が生み出した産物」
だそうですよ
846名無しの心子知らず:2011/06/02(木) 02:52:59.76 ID:PUxsDdt/
そりゃー実妹が居て満たされてるリア兄は妹は居るのが当たり前の生活してたんだから餓えないし見飽きてるし萌え感情なんて無いだろ。だから性犯罪もしない。
因みに気持ち悪い妄想は失礼だろ。
居ないからこそ妄想するのは仕方ない。男性は性欲を持つ生き物なんだから妹欲しいさ。それを二次元美少女で現実逃避するしかない。
847名無しの心子知らず:2011/06/02(木) 08:26:47.95 ID:qxNceNFo
妹いないから〜は単なるモテない君の言い訳だろ
私の旦那は3人兄弟なのに全員結婚もしくは彼女持ちだよ
学生時代からみんなお洒落して彼女もいて、普通に青春謳歌してたみたいだよ

良い歳こいて妹いないから免疫がないとか接しかたがわからないなんて言ってんのはおかしいよ
普通じゃない
848名無しの心子知らず:2011/06/03(金) 02:24:01.08 ID:c/qozNkx
身内を世界基準として考えるなよ。
視野が狭いな。誰もがその三兄弟のように牝に恵まれた環境に生きてるわけじゃねーだろ。
普通に考えたら妹居ない=免疫が無いのは当たり前だ。そんな当たり前の事すら理解出来ないほど脳味噌無いのか?
849名無しの心子知らず:2011/06/03(金) 02:29:44.29 ID:ck0wm/mI
>妹居ない=免疫が無いのは当たり前

意味不明
近所、学校に女子はおらぬのかw
850名無しの心子知らず:2011/06/03(金) 09:21:20.98 ID:xF23C421
なんで妹
姉は自分より老けてるからダメなんか?(笑)
851名無しの心子知らず:2011/06/03(金) 09:29:40.53 ID:DdIfCp9y
>>848
ホント、学生時代一体何やってきたの?
幼稚園、保育園くらい小さな頃からいくらでも女の子と接するじゃん。
ちなみに旦那は男子校だったから恵まれた環境とはいえない。
それでも人並みに経験あるけどね。


環境だのなんだの周りのせいにしてんじゃないよ。
学生時代からお洒落して積極的にいってれば彼女なんてすぐ出来るんだから。
どうせどこいっても地味で暗くて女子からキモ〜いとかって避けられてたタイプじゃないの?
そういう奴は妹いようがいまいが関係ないよ。
妹にも、冴えない兄に愛想が尽きて思春期あたりで口きいてもらえなくなる。
852名無しの心子知らず:2011/06/03(金) 09:54:27.10 ID:DdIfCp9y
ていうか"妹"にものすごく幻想抱いてそうで怖い
>>842の台詞が出るあたり、どうせ妹がいつまでもjcjkで
「お兄ちゃん大好き!」とか言ってる都合の良いエロゲ設定なんだろうけど
853名無しの心子知らず:2011/06/03(金) 10:13:39.61 ID:gWe3mV8I
いやいやいやそれより
>男性は性欲を持つ生き物なんだから妹欲しいさ。

これのが怖いと思うよ
妹を何だと思ってるんだろ?恋人?オナペット?
いずれにしても実際妹がいる人には理解できない思考回路だわ
854名無しの心子知らず:2011/06/03(金) 10:34:32.30 ID:YxTQkd5N
息子が一人いて、現在二人目妊娠中の女児希望。

義姉のとこが兄弟、友達に姉妹の家庭があるんだけど、
何というか家の雰囲気から違う・・・
姉妹の家のちょっとしたことで女の子を感じるのがすごくうらやましかった
(例えば玄関にかわいいサンダルが目に付いたり・・・)

ああ〜女の子欲しいよ〜
855名無しの心子知らず:2011/06/03(金) 12:58:31.54 ID:3xSDbKDc
兄弟いないから男に免疫がなくて〜とか言いわけする女いなくね?
おかしくね?
856名無しの心子知らず:2011/06/03(金) 13:38:11.85 ID:8FwqG10b
>>847
うちの旦那も3兄弟で3人とも嫁も子供もいるよ
私も妹がいないからって免疫なしとかはちょっとおかしいと思う
相当ブサならしかたないかも?だけどww

でも、うちに娘が出来て 
なにかにつけて「女の子は違う」と姫扱いされて
「どうやってお風呂入れていいかわからない。おまた洗うのが恥ずかしい」と
義父母や義兄弟たちに言われた時はびっくりした
857名無しの心子知らず:2011/06/03(金) 14:02:06.49 ID:w0SGNJGX
>>856
>「どうやってお風呂入れていいかわからない。おまた洗うのが恥ずかしい」

私も息子が産まれてすぐの頃はそう思ったw
858名無しの心子知らず:2011/06/03(金) 17:37:17.60 ID:XXBAzyXZ
>>857
だよねw私も母親も妹しかいないから
(しかも母にとっては初孫)やっぱり最初は困惑したw
859名無しの心子知らず:2011/06/03(金) 19:57:32.52 ID:c/qozNkx
何かにつけて関係無いとか身内を基準に考えるのは止めろ。我は視野が広いので平均的に考えて書いている。現に妹居ない男性は餓えてるのでロリコンや性犯罪者になるし免疫無いから童貞率、独身率が高い。
決して妄想ではなく現実。
860名無しの心子知らず:2011/06/03(金) 19:59:24.13 ID:c/qozNkx
妹をテーマにした作品は山程あるが弟物は無い。存在価値が無いって事よ。時代はまさに妹ブーム。
861名無しの心子知らず:2011/06/03(金) 20:00:02.43 ID:c/qozNkx
モテモテハーレム主人公には必ず妹居るしな
862名無しの心子知らず:2011/06/03(金) 20:21:14.99 ID:jjBsVIhM
近所にうちの子と同い年の女の子@年長サンがいるんだけど、毎朝すごく大変そう。

その子だけがそうなのかもしれないけど、髪型が気にくわないからと雨の中ゴキブリのようにひっくり返って泣き叫んでみたり、母親の何気ない(ほんとに何気ない)一言でブチ切れて制服を用水路に投げ捨てたり.....

それまではうちが男の子ばっか4兄弟だから女の子カワユスヽ( ゚∀゚)ノ"だったけど考えてしまったよ。
863名無しの心子知らず:2011/06/04(土) 02:31:45.03 ID:81DvTyHw
>>862
そんな凄まじいお餓鬼様を見てその程度の感想なのがすげぇ(笑)

4人もいると肝が据わるんだな。正にお腹様だ
864名無しの心子知らず:2011/06/04(土) 08:12:30.34 ID:gwTGyD/C
>>863
やっぱその子が素晴らしいのかな?

普段は温厚で息子の良き遊び相手なんだよ。
多分我が強いんだろうなぁって思ったんだけど、男女どちらも子供を持つママさん達が口を揃えて
「女の子はメンドクサイ」
って言う意味はこういう事か、と。


865名無しの心子知らず:2011/06/04(土) 08:47:33.22 ID:JmfjV7XB
男の子だけのママさんに「女の子いいね」とか言われると、気をつかって
「いやいや女の子は色々めんどくさいよ」みたいな事言っちゃったりするってのあるよ。
866名無しの心子知らず:2011/06/04(土) 14:31:38.84 ID:Vhmulfaq
めんどくさいのは主に友人関係、服装、髪型にうるさい
そんなところだな
女の子はお金かかる
867名無しの心子知らず:2011/06/04(土) 15:37:22.29 ID:D0bR4AEg
>>797
すごい3人をすすめてるけど、子供が3人なんて気が遠くなりそう。
別に子供がすきではないから、2人でいいなぁ。
子どもだけが人生ではないし・・・

あとどちらかというと、同性兄弟のがよかった。
同性のがわかりあえるところがあるきがして。
868名無しの心子知らず:2011/06/05(日) 16:42:43.74 ID:OowF01eh
女2、3姉妹が最強。育てやすい
869名無しの心子知らず:2011/06/05(日) 19:59:32.12 ID:j8Wp2Vb0
上の子に育児させんなよ
870名無しの心子知らず:2011/06/05(日) 23:23:00.49 ID:5OmGuTyv
男の子はアホです 
すごく危なっかしいです 何回死にかけたか・・・
高校生になった長男と小6の次男を見て「良くぞ無事に育ってくれた」と思う
中学生の長女はおりこうさん しかし口は一番悪い

871名無しの心子知らず:2011/06/06(月) 00:22:55.57 ID:yVKZ9gNg
昨日フードコートで5人姉妹連れを見た。
下は1歳から上は小学校中学年といったところか。
母ちゃんは男の子産むまで頑張るのかな?
姉妹で仲よさ気で、母ちゃんは末っ子のお世話に集中できて楽そうだった。
一方、男児2人兄弟連れの母ちゃんは怒鳴り散らしてたw
この男どもが全く落ち着きなくてさ、
ジュースひっくり返すはソファーに靴で登るはでw
子は授かれば男女どちらでもと思ってたけど、
男の子は二人も三人もいらないと思ってしまった。
そんなうちは女児ひとりに来月男児出産予定。
さてどうなることやらですよ。
872名無しの心子知らず:2011/06/06(月) 02:45:37.33 ID:iA+dHv68
息子は闘争心や反抗心が有るから嫌過ぎる。
873名無しの心子知らず:2011/06/06(月) 09:19:53.45 ID:kuCF/17E
学生時代、5人姉妹の末っ子っていう友達がいたよ。
両親がどうしても男の子が欲しかったけど、5人目であきらめたんだって。
逆に産院で5男を出産した人も見た。

なかなか理想通りにはいかないものだよね。
874名無しの心子知らず:2011/06/06(月) 15:36:33.25 ID:q+VbmaRM
父ちゃんの種の問題が8割だからな。
875名無しの心子知らず:2011/06/07(火) 11:22:07.85 ID:Tk97wOsn
5姉妹と5兄弟じゃ育児の難易度も楽しさも違いすぎるな
5兄弟だと中学以降は暴力で荒れそう
5姉妹だと楽しくやれそう
876名無しの心子知らず:2011/06/07(火) 11:31:12.01 ID:1qNcClyg
勝ちだとは思わないけど両方いて幸せだわー!夫も喜んでいる。皆さん育児楽しみましょう。
877名無しの心子知らず:2011/06/07(火) 11:48:57.48 ID:wFfejw3W
親になってみて「両性育ててみたい」って気持ちがわかるようになったけど
実際うちは女男で親は非常に満足したらしい
でも子供としては同性のきょうだいが欲しかったと
歳を重ねるごとにそう思う
弟との関係はいいけど弟も同じ事言ってる
そうなると親も子も満足するには
男女各二人ずつ、計四人いると完璧だね
しかしほとんどの家庭で無理だわな…
878名無しの心子知らず:2011/06/08(水) 00:54:39.23 ID:UzVnisHR
いやしかし兄弟は最低最悪な組み合わせ
879名無しの心子知らず:2011/06/08(水) 10:42:44.96 ID:UzVnisHR
姉妹だと闘争本能が無いから喧嘩しない
880名無しの心子知らず:2011/06/08(水) 12:26:16.13 ID:UzVnisHR
兄弟って何かメリット有るか?無いだろ。
881名無しの心子知らず:2011/06/08(水) 13:41:39.16 ID:jIJHFD3+
姉妹だけがそんなにいいものじゃないぞ?
女三人だが、中学くらいまでは流血の大げんかもしょっちゅうだったしな。
未だに鉛筆突き刺された時の芯が腕に残ったままだ。

理性的な付き合いができるようになったのは大学〜就職以降だな。
男女の方がむしろ付き合いが薄そうな分平穏に暮らせる気がする。
ま、結局姉妹であろうと兄弟であろうと、男女混合であろうと、仲が悪い奴は悪いさ。
882名無しの心子知らず:2011/06/08(水) 13:54:12.96 ID:NV/nfe4A
>>877私の父は四人姉弟の末っ子で上二人女、下二人は男で住んでる場所は離れてるけどいまだにみなさん仲が良くて羨ましい。私は二人姉弟で弟とは疎遠だし子は今の所二人兄弟、、。女の子欲しいから三人目頑張りたいけど、旦那は打ち止めと言うし次も男かもだもんなぁ。
883名無しの心子知らず:2011/06/08(水) 17:18:50.31 ID:UzVnisHR
三人だと性別が片寄ってバランス悪いからな。何事もバランスが取れてれば巧くイク陰陽理念に基づけば正しい組み合わせは姐弟、兄妹の二種類しかない。
これなら敵対関係にならないし免疫も出来る。メリットも多数有る。
884名無しの心子知らず :2011/06/08(水) 17:43:09.74 ID:TLfgicPh
>>879
んなこたぁないw
家は姉妹だったけど年中喧嘩が耐えなかった
いつもお互い殺意を抱いてたよ

姉がいる旦那は喧嘩したことないんだってさ
885名無しの心子知らず:2011/06/08(水) 17:55:05.13 ID:5AbKqGIa
女同士はライバル意識や嫉妬で口喧嘩やトラブルがたえない
886名無しの心子知らず:2011/06/08(水) 19:38:40.03 ID:NNL9ygGm
両性いたら良いけど、兄妹はあまり良くない組み合わせらしいね
育てやすさとしては姉弟が一番良いのかな
887名無しの心子知らず:2011/06/08(水) 20:20:10.72 ID:rU7mcAf+
んなこたないですよw
大人になっても超陰険関係な姉弟だってここにいますしw
人それぞれだとしか…
888名無しの心子知らず:2011/06/08(水) 23:24:59.52 ID:Ls53ytoI
うちは女男男だけどもう男って最悪!言うこと聞かないしわがまますぐすねるよく
泣く独占よく強いし下品乱暴!私<妹一人>大人しい穏やかな環境で育って長女の
育児なんてニコニコおっとりママって言われてたのに今では毎日オラオラ言いながら
暮らしてる・・・バカ息子のせいでどんだけ人に頭下げて悔し泣きしたことか・・・
マジ貧乏クジ引かされた。女の子ばっかならどれだけ育児楽だったか・・悔しい
889名無しの心子知らず:2011/06/08(水) 23:36:02.91 ID:HvuWeIIP
自分のきょうだいが姉妹しかいない人によくある事だな…
890名無しの心子知らず:2011/06/08(水) 23:56:19.42 ID:NNL9ygGm
自分は姉妹育ちで男女両方産んだけど、息子の方が可愛いや。
うちは夫が娘を甘やかすから、変に知恵つけてて娘の方が我が儘酷くて。
男が最悪!なんじゃなくて>>888んとこの子供が最悪なだけだよ。
891名無しの心子知らず:2011/06/09(木) 00:07:31.07 ID:Ls53ytoI
>>890
そうですね。子供が最悪じゃなくて母親の育て方が最悪なんでしょうね
892名無しの心子知らず:2011/06/09(木) 01:48:59.12 ID:8kVJIMjz
でも3人いて男2人ってちょっと
正直男の子は1人でいいや
女男女が理想
893名無しの心子知らず:2011/06/09(木) 02:38:09.05 ID:zixjQtRf
>>890の母親は最悪な性格ですねww娘差別なんて最悪ー。
自分、男女両方で勝ち組だわー。色々あるけどさーww
894名無しの心子知らず:2011/06/09(木) 08:30:03.80 ID:mQ4tS+vI
はぁ?どっちかっていうと息子のが可愛い、なんてよく聞く話でしょ。
心配しなくても娘もちゃ〜んと愛してますので。

てか差別とか言うならその上の息子を貧乏クジ呼ばわりには何も言わないでわざわざ私にレスって…
本人かいつもの男児キチガイババァ?
895名無しの心子知らず:2011/06/09(木) 09:28:45.73 ID:BKsj9SLT
>>894
1姫2太郎?
下が男の子の方がママの息子溺愛度が高めな気がするんだけどどうだろう。
姉弟の歳が近いとあんまり関係ないかな?
896名無しの心子知らず:2011/06/09(木) 09:34:47.93 ID:PLMLjAOc
>>895
うちは2歳差で長女・二女・長男だけどたしかに末っ子は可愛いかも…
娘と息子は、また違った意味での可愛さがあるんだよね。
どっちが好きっってわけじゃなくて。
897名無しの心子知らず:2011/06/09(木) 10:54:43.21 ID:JY/8oVEX
三歳差で姉弟だけど、息子めっちゃ可愛い。甘えん坊だし。
娘は可愛いというより大切な存在と言った感じ。
理想が1姫2太郎だったのでその通りに生まれてくれたし、
想像してた通り上はおっとり下はわんぱくだった。
不思議なものだなぁ。
898名無しの心子知らず:2011/06/09(木) 12:35:17.97 ID:mQ4tS+vI
>>895
ううん、2歳差の1太郎2姫。
うちは妹の方がおませというか兄より精神年齢高いもんだから
しっかりしてて頼りになる反面、要領が良くずる賢いところがあって気が抜けないというか…
素直で子供らしい息子のように純粋に可愛いね〜可愛いね〜とはいかないんだよね
899名無しの心子知らず:2011/06/09(木) 19:52:14.04 ID:QrPYh5R+
将来息子から殴られるなんて危惧ってないだろ?男性は反抗心を持つ生き物なんだから生涯反抗期だと理解しとけよ。

900名無しの心子知らず:2011/06/11(土) 19:53:22.79 ID:AwlSpqZ1
ほらな、返す言葉が無くグムー化した。
901名無しの心子知らず:2011/06/11(土) 20:46:17.66 ID:nN524SRU
>>899
>>900
うちの息子はとっても優しい妹思いだし、母親思い
母親殴るなんて今まで生きて来て実際聞いた事無いけどな。
902名無しの心子知らず:2011/06/12(日) 03:50:45.11 ID:PDTnX6O7
抑圧されて育ったら思春期に爆発して家庭内暴力起こすだろうけどね
903名無しの心子知らず:2011/06/12(日) 07:38:00.59 ID:8Mwsb1Ss
両方いないと負け組とまでは思わないけど、
男女どちらかの子供しかいない人が、逆の性別の子を口汚く罵るのは
非常に惨めったらしいと思う。
とれないブドウはすっぱいってやつね。
904名無しの心子知らず:2011/06/12(日) 09:51:51.52 ID:LLSVs2Pd
つーか息子の前に旦那も男だろうよw
暴力のない平和な家庭で育った男性なんてたくさんいるじゃん
うちの旦那もそうだし

自分のとこが家庭内DVで惨めだからって無茶苦茶言わないで欲しいわ
905名無しの心子知らず:2011/06/14(火) 06:50:52.59 ID:UdtaTGEE
そりゃー姉や妹が居れば闘争本能は覚醒しないから軟弱野郎になっちまうわな。
しかし兄弟だとこの本能がモロに覚醒しちまうから危険だぜ。
906名無しの心子知らず:2011/06/14(火) 06:53:33.51 ID:UdtaTGEE
妹造ってくれら親には感謝するさ。殴るなんて言語道断!
兄弟だったら憎むし殴るがな。
907名無しの心子知らず:2011/06/14(火) 09:03:28.51 ID:8fuw52/p
喪男、いつまでも粘着してないで外出て彼女作ってこい
こんなとこに恨みつらみ書き込んだって妹なんか出来ねーぞ
よその家庭に自分を投影するな
みんな幸せにやってんだ
908名無しの心子知らず:2011/06/14(火) 09:59:41.92 ID:fVv64sjd
三次元の♀がどんなものか爽婦行って恋
909名無しの心子知らず:2011/06/14(火) 10:07:19.06 ID:GEWfAxtd
>>906
今まで何かあったの?
よく分からないけれど辛い事あったかな?

頑張ってよ!うちの息子も未だに渇入れながらじゃないとボーっとしてるけど
やっぱり、後ろ振り返るより前に進んだ方が自分の為だよ。ネットだけどエールを送るよ。
910名無しの心子知らず:2011/06/14(火) 18:31:51.02 ID:UdtaTGEE
妹の居ない男性はロリコンになる。

兄の居ない牝は腐女子になる。

911名無しの心子知らず:2011/06/14(火) 19:06:44.31 ID:8fuw52/p
ならねーよカス
自分基準で意味不明なこと喚いてないでソース持ってこいキモヲタ
912名無しの心子知らず:2011/06/14(火) 23:30:00.93 ID:1n3/Atoa
きょうだいが姉妹だけってのも腐になりやすいな。
まあ、DAIGOのねーちゃんのケースもあるから一概にはいえん。
913名無しの心子知らず:2011/06/15(水) 08:28:31.21 ID:LOJdz5eb
姉妹が腐女子になるなんて聞いたことない。
私の周りは普通にスイーツ系女子だらけだったわ。

自分がヲタクだから周りもヲタクなだけじゃない?
類は友をよぶって言うし。
914名無しの心子知らず:2011/06/15(水) 18:34:18.20 ID:mslw6ip0
姉妹揃って腐って結構な数いるぞ。
915名無しの心子知らず:2011/06/16(木) 16:52:03.18 ID:B5lejBlv
視野が狭いんだよ牝は。何でもテメェの身内だけを基準に考える。

916名無しの心子知らず:2011/06/16(木) 17:04:06.85 ID:mEj1ugqV
一番身内基準なのはお前だ
ここまでソースが一つも出されてねーぞ
ロリコンだの暴力だの全て自分の実体験が元じゃねえか糞キモヲタ
917名無しの心子知らず:2011/06/16(木) 17:06:35.30 ID:bSeCxwrb
腐は男兄弟いる人多いよ〜
自分の兄弟が不細工だったりオタク系だったりで現実の男に幻滅
現実逃避するために美少年を使った創作に走るのだ

某元皇室のサーヤも腐女子だよw
918名無しの心子知らず:2011/06/16(木) 17:12:25.53 ID:nHi3ZCxt
>>898
凄いよくわかる!
やっぱ女は小さくてもズル賢いのよね。
女、女、男だからか優しくて小生意気な事言わない息子が可愛い。
919名無しの心子知らず:2011/06/16(木) 19:39:07.38 ID:1ckqy4wA
>>917
腐本人乙ww
姉妹同人なんて普通にいるぞww
920名無しの心子知らず:2011/06/16(木) 20:57:54.45 ID:mEj1ugqV
そりゃ腐女子に姉妹も兄弟もいるだろうよ
で『姉妹は腐女子になる』という統計はどっからとって、それが貼られるのはまだなの?
921名無しの心子知らず:2011/06/16(木) 22:48:54.71 ID:1ckqy4wA
あー、はいはいこれだから同性しかいない人は(ry
922名無しの心子知らず:2011/06/16(木) 23:47:28.49 ID:mEj1ugqV
苦しい言い逃れしてないで、ソース出せないならそう言えば良いじゃん
やっぱり身内基準のしょうもない決め付けなんだね
これだからヲタクって気持ち悪い
普通腐女子なんか周りにいないし姉妹がどうとか知らないよ
923名無しの心子知らず:2011/06/18(土) 22:20:51.05 ID:9LHP1xjm
牝は幻想狂だからな。兄弟が居ない牝は男性が素晴らしい生き物だと信じてんだよ。
924名無しの心子知らず:2011/06/18(土) 22:48:52.53 ID:/qKVr4/8
>923
それは男も同じじゃね?
925名無しの心子知らず:2011/06/19(日) 02:53:08.97 ID:Gcac+oTs
だからこそ兄妹の組み合わせが最良なんだ。異性を理解出来るし免疫も出来る〜
926名無しの心子知らず:2011/06/19(日) 08:05:27.53 ID:Gcac+oTs
息子しか造らない親は誰に孫産んで貰うのだ?一族が絶えるだろ。
927名無しの心子知らず:2011/06/19(日) 08:15:18.58 ID:ljjB4zCc
うちは上が男で5つ違いで女。
上が小さい頃じっとしてられないので常ににイライラしてたなー。
二人目の時、どうせ私からは男しか出てこないと思ってどちらか聞かなかった
そしたら女の子で人生の中で一番嬉しかった!それから娘を溺愛して育てた自分の分身の様な気がして
兄には寂しい思いをさせてしまって今では胸が痛い。そして、兄はすっかり落ち着いて優しいお兄ちゃんに
逆に娘の方が我儘に育ってしまいましたorzでも、本当にどっちも可愛いです。
928名無しの心子知らず:2011/06/19(日) 10:07:48.66 ID:rnIU/K2f
>>926
彼女すら出来ない欠陥人間はお前だけ
お 前 だ け

育児板みても男兄弟のみの旦那持ち嫁は腐るほどいる
異常なのはお前だけ
929名無しの心子知らず:2011/06/19(日) 11:04:28.20 ID:sC7/v3Rx
好き嫌いの多い子供は親のせい
親の料理がヘタクソなせい 
子供が苦手な苦い系の食材をそのまま出すアホ親のせい
930名無しの心子知らず:2011/06/19(日) 20:43:20.55 ID:rPV4zT+5
いやブサイク産んだら負け組確定でしょ。

いま目おっきくてかわいくてもね、学生時代、目のおっきなブサイクたくさんいたでしょ?
931名無しの心子知らず:2011/06/22(水) 23:55:01.14 ID:/ZOwuehJ
たとえば>>930とか?
932名無しの心子知らず:2011/06/23(木) 20:26:02.78 ID:hzmhAbVb
田舎だと尚更娘が必要だろ。息子なんか居ても出産出来ないのだから人工増えない。嫁不足で滅びていく村も多いからな。妹居ない男性は免疫無いから独身率高いし。
933名無しの心子知らず:2011/06/24(金) 00:35:48.46 ID:tds9q3/F
田舎で娘が産まれても嫁にもらわれてくパターンが多いからそうなるんだろ
934名無しの心子知らず:2011/06/30(木) 09:42:54.53 ID:RtVSaBZw
妹が居ない男性はロリコンになる。
兄が居ない牝は腐女子になる。
935名無しの心子知らず:2011/07/04(月) 15:46:41.54 ID:ZJaJwIsm
なんだか支離滅裂だなあw
 
負け組までは言わないけど両方いると良いよ
936名無しの心子知らず:2011/07/05(火) 01:44:07.04 ID:xcdEMgYR
自分自身兄妹組だけど
大人になると興味がなく
音信不通になる
会えば仲良しだけど
何年でも会わなくても問題ない
姉や妹だったらと思う事しばし

だから何とも言えない
親からすればどちらも育てられるから良いかも
937名無しの心子知らず:2011/07/14(木) 16:53:49.96 ID:GtV6gPkG
お前妹が居るんだから勝組だろ

938名無しの心子知らず:2011/07/15(金) 09:36:53.94 ID:zVDOqEJ0
>>937
文章の理解力が無さ過ぎだと思います
939名無しの心子知らず:2011/07/31(日) 22:03:42.01 ID:cavU43IJ
このスレの男児ママは、どうして女児を疎ましがるのか・・・?それは僻みです。
今や80%近くにママが欲しがる女児に恵まれなかったという、哀れな現実です。
いやもしかしたら残りの20%の異端的発想ママ集団かしら?(藁

私は女児ママ。かわいいですよ、女の子。
男児2匹連れてるママとすれ違うと、うちの旦那が言うには
「ほーら失敗作2匹♪」。
流石に笑いますね、爽やかな笑いです。
自分達夫婦は愛らしい美人の娘に恵まれている。その幸せを噛み締める笑いです。

男性から見ると自分の娘というのは、何にも変え難い愛しい存在らしいです
940名無しの心子知らず:2011/08/05(金) 12:22:05.88 ID:LdggHaU/
↑爽やかな笑いって何wwwww

ここの住人は両方いるからどうでもいいけどねん
941名無しの心子知らず:2011/08/13(土) 15:35:43.16 ID:zBZvQy6R
939は女児スレのコピペだね。
女児うんで女児もかわい〜!とスレ覗いたら、長男のいる私にはいたたまれないスレでがっかりした。
自分が年子姉妹で性格真逆でけんかばかりだから、男女うまれてほっとした。
でも要は家族みんな性格があえば、幸せなのさ!
942名無しの心子知らず:2011/08/14(日) 02:09:13.84 ID:zkOYozuI
妹の居ない息子はロリコンになる。

兄弟の居ない牝は腐女子になる。
943名無しの心子知らず:2011/08/14(日) 03:04:33.32 ID:yt6+/xY5
339のコピペは別にいいけど
旦那も男ならつまり自分を失敗作呼ばわりってなんか悲しい話
944名無しの心子知らず:2011/08/22(月) 18:34:11.20 ID:mXMEoE64
我が子は娘に限るわ。娘ブームは有るが息子ブームは無いだろ。存在価値が無いからな。誰も息子が居て得られるメリットを挙げきらん事が証明しとる。
945名無しの心子知らず:2011/08/22(月) 21:46:38.51 ID:QjDdqUoC
埋め
946名無しの心子知らず:2011/08/23(火) 08:57:13.30 ID:2oqdTeAC
>>944
本当の価値が無いからブームなんだよw
先進国のほぼ全ての国が圧倒的に男人気だから
いずれ日本も確実に男人気に戻りますよ
だってブームだから
947名無しの心子知らず:2011/08/31(水) 14:19:39.66 ID:1t7Yw485
男女両方の子供より

姉妹のほうが世間的にも、自分のメンタリティ的にも勝ちなのに、なんで男女両方いないと負けっていうスレタイなの?
>>1は本当は姉妹がよかったんだけど、2人目が男児でがっかりして、気を紛らわすためにスレ立てちゃったんだよねw


男女両方の子供なんて負けです。本当にありがとうございました。

---そして、女児の姉妹が本当の勝ちです。本当にありがとうございました。
948名無しの心子知らず:2011/08/31(水) 19:46:43.35 ID:/TNkCHMD
>>947
んなアホな
雌しか産めない女は昔から「役たたず」と虐げられてきたのに
949名無しの心子知らず:2011/08/31(水) 20:05:32.30 ID:1ohPR8QI
他人と比較して勝ちとか負けとか・・・まだそんな価値観もってんの?

自分の満足感、これに尽きるでしょ。
私は男の子と女の子と1人ずつ産めたら
男女どっちの成長も見ることができるからいいだろうな〜って思ってて
実際その通りになって本当に恵まれて超シアワセ。

すっごい満足してるから、正直他人の家族構成なんて目に入ってない。興味ない。
950名無しの心子知らず:2011/08/31(水) 22:52:11.83 ID:TcPDm9Dp
ID:1t7Yw485は基地外なのでまともに相手するだけ無駄です。
http://hissi.org/read.php/baby/20110831/MXQ3WXc0ODU.html?thread=all
951名無しの心子知らず:2011/09/03(土) 13:35:50.21 ID:oGjJEmiN
世間的には男女だと「上手に産んだね」で、

姉妹だと「まぁでも女同士だと大人になっても楽しいしいいよね。」で、

兄弟だと「…一緒に遊んでてくれるし(子どもの時だけ)、賑やかでいいよね〜」と言いつつ心の中ではあー大変そう;と思う。

実際こんなとこだ。
952名無しの心子知らず:2011/09/04(日) 14:47:40.68 ID:uZeGg90q
親のステイタスとしては高評価だけど、姉や妹は男兄弟から何かされないようにどうしても見張ってなきゃならなくなる。
兄弟間に女が居る以上禁止事項も叩き込まなきゃならない。
男の子が複数だと女の子相手より遥かに親はかき回されるし休んでる間はない。
男の子一人より女の子四人の方が楽っちゃ楽だし、良いことばっかじゃない。
男の子が居ると結局姉や妹の手を借りなきゃなんないしね。
男の子だけ女の子だけの家より育ちも違ってくるよ。
953名無しの心子知らず:2011/09/04(日) 18:13:09.91 ID:kGeOu/mj
>>952
ごめん、何が言いたいのかわからない…。結局は姉妹が良いってこと?
954名無しの心子知らず:2011/09/08(木) 08:05:52.40 ID:/vvwjQ2J
何でクズってガキ作るんだろな
何で身の程理解しないんだろ
人生何を感じて生きてきたんだろ

自分だけの問題じゃないのに
犠牲者を殖やしてるのに
だから苦しみが減らない

どうして理解しないんだ
クズが結婚してガキ作るのは見てらんない
あまりに哀れで

生き残るに値しないクズが多過ぎる
955経産婦はカビ:2011/09/08(木) 08:12:19.40 ID:T0LtGCsM
知能が低すぎて産んじゃうの〜
http://unkar.org/r/baby/1281954530
956名無しの心子知らず:2011/09/08(木) 08:41:15.62 ID:Bxg8BB+W
知人の兄妹
美人な母のクローンみたいにイケメンな兄と多分父親似なのか超絶不細工な妹
年子なのに妹は保育園、兄は人気幼稚園に入ってた
飲み会でも「妹が不細工で愛せない」と話してて
おかげで妹は性格悪くなり毎日誰かしらとケンカしてる困る
957名無しの心子知らず:2011/09/08(木) 09:42:17.40 ID:2UZUBHPP
952はAV見すぎか?
958名無しの心子知らず:2011/09/15(木) 21:40:23.12 ID:GQ2bcOe4
姉妹がよかったなあという旦那。私もだ。
でも男の子ができちゃったんだから仕方ない。
息子のが可愛くなるとかいうけど、その気がしないわ…将来的なこと考えると憂鬱になる。 しかも虫とかライダーごっことか絶対やりたくないんだけど…息子とは娘のようにランチなんて無縁だろうしな…。
平和な毎日も二月以降はお預けかぁ…。甥っ子みたいな馬鹿じゃないことだけ祈ろ。
まあ男二人とか三人じゃないだけマシか。
959名無しの心子知らず:2011/09/24(土) 19:31:34.70 ID:cB0lMvIY
兄弟の居ない牝は餓えているので異常なまでに男性に幻想を懐き神聖化して見えてしまう。
故に男性依存や結婚願望が強く男性を根本的に理解していないので見抜く眼が無い。
960名無しの心子知らず:2011/09/24(土) 19:46:57.59 ID:0WOlTN21
青山学院の女子が不倫「奥さん早く死なないかな」
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/ms/1316836417/
961名無しの心子知らず:2011/10/02(日) 10:51:22.74 ID:qhhM8H1g
姉妹持ちって>>947みたいな基地外多いよね。
きもいわー

私は兄弟が良かったけど兄妹になってしまった。
まあいいけどさ。
962名無しの心子知らず:2011/11/15(火) 18:53:39.23 ID:kw9nkJgv
姉妹最強だぜ!
963名無しの心子知らず:2011/11/15(火) 19:03:58.70 ID:sth4F5KW
最強?女子プロ目指してんの? 娘二人息子二人が理想的だ、現実は娘1息子1だけどさ、娘は服選びが嬉しいし息子は愛おしい
964名無しの心子知らず:2011/11/15(火) 19:35:57.01 ID:khavOq7o
愛おしさは同じだよ。
ただ姉妹の方が自分向き。
965名無しの心子知らず:2011/11/16(水) 06:02:52.40 ID:dDbHduyz
>>961
お前がキモ男児好き基地
妹は最高に可愛いのに何邪魔者扱いだ
嘘でも書いてそうやな
お前みたいな汚いデブスには犯罪男児兄弟がお似合いなのに
社会を不幸にさすなよキモ男児好きデブス
966名無しの心子知らず:2011/12/01(木) 19:02:11.18 ID:0s23cE3i
娘マンせー最強
967名無しの心子知らず:2011/12/02(金) 08:52:21.66 ID:CSd3MMY/
女児のみ持ちが男児sage→根拠ナシ
両性持ちが男児sage→親適性ナシ
男児のみ持ちが男児sage→親も子も不憫

もちろん女児sageでも同じことが言えるので、わざわざディスる人=不幸な人ということで生ぬるくスルーw
どうせなら何もサゲずに良い点を挙げて欲しい。
968名無しの心子知らず:2011/12/06(火) 23:01:01.13 ID:LIrdwXDN
昨日はフリマに家族で参加してきた。
長女(11)はずっと売り子頑張ってた。
次女(6)は時々車の中にこもって遊んでたけど結構頑張って売り子もやってた。
長男(9)はずっと車の中でDSやってて、ちょっとだけ出てきたと思ったら・・・

長男「ねぇねぇ、お金いっぱい溜まったからみんなで山分けしようよ!」
969名無しの心子知らず:2011/12/08(木) 03:59:00.91 ID:Nn5CXu8v
現代の食品の多くは、トランス脂肪酸が使われている。
トランス脂肪酸とは石油化学の基礎構造物メチル基(メチルを含むもの)。
このメチルが本来DNAに正常に結合するはずだった塩基「アデニン」「グ
アニン」「チミン」「ブリン」の代わりにこのメチルがくっついてしまう
と、ないとの話(→自分の見たサイトでは)フランスでは塩基配列の変わった
ネアンデルタール人様の塩基配列の人類が増えているという。特に幼い子供
への影響は甚大。

日本でも増えてきてる(「野人」とか「チンパン」とか呼ばれる人をたま
に見かけます。"人と違う" "衝動的"などをいじめの迫害の理由にしてい
るかもしれませんが、彼・彼女らは、母の厳しさなど精神的にかなり辛い
養育過程が発育途中であったりと死にたくなるような努力をさせられてきて
いるはずです。どうか蔑視の目でだけは見ないであげてください。

DNAのメチル化が起こると、核上性染色体X染色体(女性の自制の部分)の
性染色体の機能停止が起きる、男性女性ともに所有。男性はXY型、女性
はXXY型。男性の方が自制が利かなくなりやすいのはこういった化学的
理由から証明できる。

更に脳の自制を利かせる分泌物の分泌にも影響してしまい、それが自律
神経にも障害が及ぶ(これも異常が衝動性を招くきっかけ)
970名無しの心子知らず:2011/12/08(木) 04:00:31.59 ID:Nn5CXu8v
あ、せっかく良い雰囲気の流れぶったぎってすいません(´・ω・`)
>969続き
メチルはシンナーやインクの"トルエン" "キシレン"、たばこやアルコー
ルの依存性物質"フェノール類"や、プロパンガス、排気ガス(工業ガス含
め)、農薬、ベンジン、食べ物に一番有害な物質が含まれるとも言われる
ので食べ物からも・・・トランス脂肪酸とはインスタント食品、レトルト食品、
生クリーム、お菓子、菓子パン、魚肉練り製品(ハム、はんぺん、ソーセージ)
牛肉、乳製品など、

もう「我慢すれば」や「頑張ろうと思えば」の精神論が古すぎると言っ
た風潮にはこういった根拠に基づいたものかもしれない。

ストレス(対人トラブル)を減らすには、まずは自分の食事を見直して、
環境について真剣に考えていくことが大切である。これからはやさし
く対応していかなきゃいけない時代とはこういったストレス社会の中
で人や子がこのようになってしまうのを、やさしさ(自分や相方、子供
達に害の少ない栄養をしっかり考えた料理をつくるなど)、そういった
ことがまず必要だと言えると思われる。

もう水が飲めない子供がいたり水戦争は必ず起きると言われていて、人口上昇率も高く子が増えることには抑えが利かない。水を大量に
作ろうにもやり方はあっても費用が足りない。みんなで協力していか
なければいけない時代かもしれない。
971名無しの心子知らず:2011/12/08(木) 04:58:19.55 ID:ai3uee9r
姉妹若しくは三姉妹の母親は曲者とよく聞くが、なんでかな
972名無しの心子知らず:2011/12/08(木) 13:29:08.75 ID:Kqegudk8
お前だけだ、キモッ キモ男児デブス母親
973名無しの心子知らず:2011/12/26(月) 15:35:20.38 ID:kI50VzKi
>>1は男児もちキチガイババア

★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★ドコの国でも、どこの生物(雄)でも、男というのは遺伝子的に欠陥★★★★★★★★★★★★★★

http://age2.tv/up/img/up2016.jpg

哀れな雄の猿、まるで人間のエロじじぃw
こんな汚い「男児」という男を産んでしまった母親が男児叩きスレで必死に暴れております
ですが裏をかえせば、図星されてるから悔しくて暴れてるということになりますよねw
精神状態が不安定で、男児を産んで大後悔の負け犬だからって、お前が産んだ男児は消えてくれないよ?
下手したらニートや引きこもり、いじめられっ子で童貞デブオタ息子になるかもねw

無職も圧倒して男ばっかw
女性として生まれて勝ちでも、男児を産んだ瞬間負けw

http://beebee2see.appspot.com/i/azuYwZi1BQw.jpg

35才、無職ニート
趣味は親のお金で買ったゲームで遊ぶことw

マジで男児親が将来詰むのが目に見えてておもしろいww

もっとここで暴れて発狂したらぁww何を言われても私はダメージなしw
底辺男と糞男児ディスって遊んでるだけw
もっと世の中底辺男は自殺して死ぬべき

★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
974名無しの心子知らず:2012/01/10(火) 14:01:11.79 ID:lMejgeo3


動物の世界でも「雄」は不要のようです。

某ペットショップにて、
http://www.uproda.net/down/uproda425272.jpg

お友達と仲良く出来なかった雄は投売りされちゃうようです(笑)( ´,_ゝ`)プッ

やっぱり男児は3才にして性欲がある!
http://www.uproda.net/down/uproda425274.jpg

うわぁ、この年齢を女性湯に入れるママは基地外の白痴なんだろうねw
母子ともに殺処分でおk

そうです、貴方の馬鹿息子は「 ア・ホ 」なんです(笑)
http://www.uproda.net/down/uproda425271.jpg

自業自得(笑)男児親は基地外で、流石男児を産むだけあるねwモンペア怖いww
お前の馬鹿息子が早食い競争で勝手に死んだだけ。これほど自業自得の事件もない

http://www.uproda.net/down/uproda425273.jpg
http://www.uproda.net/down/uproda425275.jpg
http://www.uproda.net/down/uproda425276.jpg

あなた達の将来の馬鹿息子の末路です。
精神障害、池沼がデフォの糞男児

今 す ぐ さ っ さ と お 前 の 家 に 居 る 糞 男 児 を 殺 処 分 し て こ い ! 
 
975名無しの心子知らず:2012/01/13(金) 17:39:00.26 ID:Fw9wwc7M

   ☆  糞 男 児 の 成 長 末 路 記 録  ☆


1〜3才: とにかく乱暴で言うこと聞かず、暴れまわる。育児に疲れ果てる男児ママが急上昇時期(笑)



4才〜5才: 保育園や幼稚園でも暴れまくり、先生も疲れはてて男児ママを敵視。本音としては糞男児は母親自身でどうにかしろと心の中で呟く
      この時点で既に「他人」に迷惑を掛けてる男児とその親。


6才〜11才: ここで男児の場合、お利口さんとヤンチャな馬鹿とで差が激しいほど別れる時期
       ※ただし、お利口だからといって将来安泰ではないのが男児の厄介な所、それは後ほど...
       お利口な男児は基本的に物静かで優等生。この時点で先生も男児ママも一安心で楽チン
      問題なのはヤンチャな馬鹿男児。クラスメートの女の子をいじめる、先生に犯行する、授業妨害・・・
      案の定先生から呼び出し、ママも精神的に参る時期。女の子ならお利口さんが基本で、育てやすい・・・女児ママがうらやましいヽ(`Д´#)ノ ムキー!!

12才〜15才: 中学進学と同時に学力の差も目に見えて差が出てくる時期
        相変わらずヤンチャな馬鹿男児は成績も悪く、高校進学すら危うい・・・その間に非行にて逮捕される可能性も...この時点でも男児ママの気は休まらない(:.;゚;Д;゚;.:)
       一方お利口さん男児は優等生で、将来安泰? その横目でお利口男児&女児ママを見て男児ママが敵視(笑)



16才〜18才:  どうにかしてヤンチャ男児も底辺校へ進学(笑)この時点で将来は低所得者確定で男児ママも育て甲斐もなく虚しく欝モード
         もう一度お腹に入れた気分で、お利口男児と女児ママを敵視(笑)とにかく勝ち組女児ママ横目になんとか無事卒業を祈る(笑)
976名無しの心子知らず:2012/01/13(金) 17:39:19.51 ID:Fw9wwc7M


19才〜22才: 大学進学。この時点で底辺校の男児も大学全入時代で3〜5流大学へ進学(笑)馬鹿男児のせいで馬鹿大学の学費も馬鹿にならずwww
         ドブにお金を捨ててるようなもの、と男児を産んだ事を激しく後悔ww
         一方、女の子は短大や華やかなお嬢様学校へ進学したり、結婚したりで、まさにハッピーライフ満喫の女児ママ横目に更に鬱モードw
        優秀な男児は国立大学かマーチ以上の大学進学で、将来は安泰?で更に負け犬男児ママが欝ww
                       ・
                       ・
                       ・
                       ・

...その後の女の子達と優秀男児と馬鹿男児の末路

女の子は大学卒業後、事務や大手商社へ無事入社☆中には大学時代の彼氏と結婚して将来安泰の女の子も続々☆

一方、東大に受かった優秀男児は、コミュ力がイマイチ足りず、顔も良くないので、面接でリア充慶應ボーイのイケメンに先をこされて欝
その後、打たれ弱い優秀な元男児は引きこもり、ネットで殺人予告→実名報道で逮捕へ(笑)
無職の元東大生「教科書と違う現実が...」 文科省幹部を殺害予告
http://sankei.jp.msn.com/affairs/crime/081129/crm0811291717024-n1.htm
2008.11.29 17:16

 文部科学省の局長らの殺害予告をインターネットのブログに書き込んだとして、
警視庁捜査1課は29日、脅迫の疑いで、東京都文京区本駒込、
無職、前田記宏(ふみひろ)容疑者(25)を逮捕した。


もう一人のヤンチャ男児は、卒業後、就職難の為に無職、当然付き合ってた彼女にも振られて自暴自棄へ
強盗や窃盗を繰り返し、逮捕される


以上、男児 という子供がいる時点で、優秀だろうが、馬鹿だろうが、人生確実に破綻しますね(笑)
977名無しの心子知らず:2012/01/16(月) 16:32:07.58 ID:kNVuE3V1


━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
男児という名の男を産んだ時点で既に母親やその家族の人生は終わり
場合によっては親戚にまで飛び火する可能性も
100害あって一利“ほぼ“なしの男児という悪魔
http://logsoku.com/thread/kohada.2ch.net/liveplus/1325567929/
■「仕事をしろ」 と言われ立腹、母親を蹴り死なせた男逮捕 千葉・東金 [01/03]
母親蹴り死なせた疑いで男逮捕
傷害致死の疑いで逮捕されたのは東金市の無職、鈴木徹容疑者(31)です。
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1326679608/l50
■【社会】 通行人を車で拉致してコンビニATMで金引き出させ強奪、DQN“無職兄弟“ら5人逮捕
通行人を“拉致”金を引き出させる…兄弟含む5人を逮捕
大阪府警捜査1課などは15日、強盗と監禁の疑いで、大阪府貝塚市の無職松下司
 容疑者(25)と弟の無職亨容疑者(24)、男子高校生(18)ら計5人を逮捕した。
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1326378607/l50
■【社会】母親を山道に置き去りにし、道路脇の側溝で水死させた疑いで会社員(24)逮捕
母親を山道に置き去りにして死なせたとして、富山西署は12日、保護責任者遺棄致死の疑いで、
富山市の会社員松井健太郎容疑者(24)を逮捕した。


★無職の元男児による、母親虐殺事件。働けという人間として、男として当たり前の一言で殺された母親
無職の元男児兄弟による凶悪犯罪
もしこれが'姉妹'なら、こういう事件は起きず、母親も安心して老後を過ごせたと言うのに
恥ずかしくて近所でも噂されて、精神的にきて自殺コースか、金持ちなら他所に引っ越すか・・・どちらにしても無職兄弟を産んだ親は人生破滅ですねw

自分を産んでくれた母親は寒い山中に置き去りにする馬鹿息子・・・
いくら職ありの息子だからって、無職男なみに凶悪
男で有職だからって、安心できないねw
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
978名無しの心子知らず:2012/01/21(土) 21:32:35.79 ID:2kfRhYAR
次スレ
【男】子供は男女両方いないと負け組だよね2【女】
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/baby/1327148938/
979名無しの心子知らず:2012/01/21(土) 22:55:39.64 ID:x/vw5P5U
>>973-977
どうしたのよ!このスレだけはageたくないのかよ?

お前みたいな女ならな、男児の方がよっぽどマシだよ!

ただでさえ娘とは女同士で女の醜いところがよくわかるからな。
お前みたいな女が娘だったらすぐムカついて親子喧嘩ばかりしてるようになるよ。
お前みたいな女が娘の母親でもそうだよ。
母親は時間の問題でな、娘に口では勝てなくなるからね。
口論の末に手が出た足が出た・・・になりそうだから嫌なのよ!
980名無しの心子知らず:2012/01/21(土) 23:01:47.10 ID:x/vw5P5U
age得ね。
981名無しの心子知らず:2012/01/21(土) 23:08:15.63 ID:xADSFaaY
第一子は男児じゃないと負けだね
982名無しの心子知らず:2012/01/21(土) 23:56:06.69 ID:9c17Psvj
>>979
娘いるとか嘘書くな
娘が酷い訳ねえだろ

最近はまた、無職息子の家族殺しが日本全国で多いな新聞に載るのが
「働け」って姉に言われただけで家族皆殺し
酷過ぎる
983名無しの心子知らず:2012/01/22(日) 10:54:32.03 ID:Jho5ABE2
第一子は男児じゃないと負けだね
984名無しの心子知らず:2012/01/22(日) 16:16:30.22 ID:GJufS7/5




まーた糞男児が犯罪を犯した・・・
一体毎日、毎日クソ男児や無職無能男による犯罪でどれだけの女性が被害に遭ってるのか・・

http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1327214865/
【宮城】中学生の胸さわり、駆けつけた母親を蹴り左足の骨を折るなどの重傷を負わせた高2の少年を傷害の疑いで現行犯逮捕

 宮城県警仙台南署は20日、仙台市の高校2年の少年(17)を傷害の疑いで現行犯逮捕した。
発表によると、少年は同日午後5時45分頃、市内の路上で主婦(44)に腹を蹴ったり、引き回すなどし、
左足の骨を折るなどの重傷を負わせた疑い。

 少年はこの直前、中学生の主婦の娘(14)に対し、胸をさわるなどのわいせつ行為をし、
助けを求める娘の声を聞いて駆けつけた主婦と、もみ合いになったという。

 少年は「捕まりたくなくて手を出した」と供述しているという。
同署は少年を強制わいせつの疑いでも調べている。

ソース:YOMIURI ONLINE(読売新聞)
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20120122-OYT1T00019.htm





985名無しの心子知らず:2012/01/22(日) 22:43:41.40 ID:NywgM98K
キラキラのハートのキーホルダーが落ちてたから
誰のか聞いたわけ。

男の子なら、
自分のじゃない場合「俺のじゃない」で終わり。

ところが、
女の子の場合・・・・

「私のじゃない」で終わる子もいるんだけど、
中には自分のじゃないけど、
キラキラのハートという実に魅力的な物を手に入れようとする子もいる。

Yちゃんがそうだった。


私「これYちゃんの?」
Y「ううん。違う」
私「そっかー・・・誰のなんだろうなぁ???」
Y「・・・・ちょっとよく見せて」
私「いいよ。ほら、これ」
Y「(よく見た後に)・・・・これ、私の」

この時点で、態度・表情・言葉の抑揚などからして
明らかにYちゃんの物ではなく、
手に入れようとしているのが分かった。

本当にYちゃんのかもよ?と思うかもしれないけど
違うのだ。

女の子は、そういう時、微妙に表情が変わるのだ。
幼稚園の先生ってのは同じ女なので、その辺はよく分かる。
986名無しの心子知らず:2012/01/22(日) 22:44:22.13 ID:/b+R1MrS
へたくそな文章だなぁ
中卒か?w
987名無しの心子知らず:2012/01/23(月) 14:42:08.15 ID:zMn6nZr9




http://www.uproda.net/down/uproda433520.jpg


こんな馬鹿男児見てると、本当に女の子でよかったと思う
こういう光景、外に出てる人なら絶対何回かは見るよね?w
988名無しの心子知らず:2012/01/23(月) 17:37:16.46 ID:HfYRLTJe
どこに行っても見たことない。
スラム街では日常の光景なの?w
989名無しの心子知らず:2012/01/23(月) 18:53:58.18 ID:FBbcct/L
>>988
どこにでもいるやろ
東京で杖のついたホームレス老人を何度も池に落として投げてた餓鬼達が捕まったろ
ゴリマッチョとか言うグループ名だったらしいな

こんな糞餓鬼事件は毎年毎年何十件も有る
こういう餓鬼は大人になってもヤクザやチンピラになって犯罪し捲くる

コイツ等の親達は息子が犯罪したら息子殺して自分も死んで責任取れ
取らない奴等が多過ぎる
悪魔を勝手に産んで世間に放つんじゃ無い
解かったか
990名無しの心子知らず:2012/01/24(火) 16:46:17.34 ID:FwOD4Hc7
2人姉妹で男の子欲しいからチャレンジしたいが
養う自信がないわ。
991名無しの心子知らず:2012/01/24(火) 17:22:37.29 ID:byl/0UvO
先日同窓会があったんだけど、ダンスィたちがみんな医者だの社長だの偉くなってて笑っちゃったw
肩書きは立派なのに、話してみれば相変わらずダンスィなんだよねw
992名無しの心子知らず:2012/01/24(火) 17:24:12.29 ID:piou6ZRj
糞スレ
>>1は女の子うめなかった負け犬


>>990
逆に男って同窓会こないよねw
そりゃ無職だと来れないよねww
そりゃ医者や弁護士など立派な男しか参加できない同窓会w
993名無しの心子知らず:2012/01/24(火) 17:25:01.44 ID:piou6ZRj
糞スレ
>>1は地獄に落ちろ

男児しか産めない親は哀れ

まともな思考回路してたら、姉妹を作るのが普通
女性と男の兄妹とか、一番最悪だよ
女の子がカワイソウ
994名無しの心子知らず:2012/01/24(火) 17:25:36.70 ID:piou6ZRj
糞スレ上げるな
下げろ
クソスレ死ね
破滅しろ>>1
将来お前の馬鹿息子は2chで殺人予告して逮捕
995名無しの心子知らず:2012/01/24(火) 17:26:02.35 ID:piou6ZRj
糞スレ間もなく終了
ついでに>>1みたいな馬鹿親も終了
996名無しの心子知らず:2012/01/24(火) 17:26:23.16 ID:piou6ZRj
糞スレ間もなく終了
ついでに>>1みたいな馬鹿親も終了
997名無しの心子知らず:2012/01/24(火) 17:26:34.74 ID:piou6ZRj
糞スレ間もなく終了
ついでに>>1みたいな馬鹿親も終了
998名無しの心子知らず:2012/01/24(火) 17:26:44.93 ID:piou6ZRj
糞スレ間もなく終了
ついでに>>1みたいな馬鹿親も終了
999名無しの心子知らず:2012/01/24(火) 17:27:04.54 ID:piou6ZRj
糞スレ間もなく終了
ついでに>>1みたいな馬鹿親も終了
1000名無しの心子知らず:2012/01/24(火) 17:27:17.85 ID:piou6ZRj
糞スレ間もなく終了
ついでに>>1みたいな馬鹿親も終了


1000ならクソ男児全員病死
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。