子供の名前@あー勘違い・子供がカワイソpart152

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しの心子知らず
ここは実在する「ハァ?」な名前について語るスレです。
※DQN名判定スレではありません。
※書き込む前に必ず>>2を読んで下さい。

>>950を踏んだ人は次スレ立てて下さい。 以降、次スレが立つまでレスは控えて。
クイズ禁止。本文orメール欄に読みを書いておきましょう。

子供の名前@あー勘違い・子供がカワイソpart151
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/baby/1244091531/

「こんな名前付けたいんだけど、変?DQN?」などの質問は以下のスレへ。
スレ違いサンへのアドバイスもやめましょう

▲▽▲子供の名付け総合スレッド Part106▲▽▲
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/baby/1244740580/
┫┫子供の名前を下さい*31人目┣┣
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/baby/1244122294/
【出生届を出す前に】名付けセンスに点数をつけよう 61
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/baby/1243487934/

関連スレ
子供の名付けに後悔してる人 7人目
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/baby/1242842728/
まとめサイト
子供の名付け(命名)DQN度ランキング
ttp://dqname.jp/
2名無しの心子知らず:2009/06/23(火) 18:01:26 ID:A5I0H8fu
--- ご 注 意 く だ さ い  ---

・有名人本人orその子供のDQN名は、生まれたてでない限り、ほぼガイシュツ。
 (一般人でも、TVや名付け本で見た場合は以前に書き込まれてないか検索しよう)
・大して酷い名前でもないのに持ち上げて叩くと、返って自分が叩かれるので注意
・「〜ならまだしも」という無用な比較はしない DQN名はDQN名
・DQN名の本人の人格・容姿を否定しない その親の脳が異常なだけ
・DQN名を付けられた本人はとても気にしていることが多いので同情してあげよう
・愛称・聞き違いかもしれないので、「(DQNネーム)」と呼んでいた…のレスはやめとこう
・「デスノートは、主人公が大量殺人者だから実際になさそうな名前ということで
 月(ライト)になったのに、子供にライトって名付ける親がいるらしいよ」
 この話は何十回も既出。住人はみんな知ってるのでもう書き込まなくておk。
・ママスタ、mixi、モバゲ、チャットなど、ネット上で遭遇したDQN名はネタ・HNの可能性が高いのでほどほどに。
・災厄・魔よけで「外・他・捨」などの漢字が使われている場合もあるようですがDQNとは違うかも。
・自分が無知なだけで、普通の名前である可能性もあります。書き込む前に一度調べてみましょう。
・フルネームは禁止
・普通の名前の、他の兄弟名まで書くのはNG

DQN名付けした親が時々罵りに来ますが、華麗にスルーでよろしく


勘違いスレでは禁止されている「○○と呼んでいた」報告専用です。
【聞き間違い?】街角で聞いたDQN名【あだ名?】
(p)http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/baby/1226443446/
3名無しの心子知らず:2009/06/23(火) 18:03:50 ID:A5I0H8fu
次の名前の話題は既出もいいところなので控えて下さい

 −主税、六花、「郎」の代わりに「朗」、未来(みらい・みき・みく)
   ・・・いずれもDQNではありません。主税、六花が読めないレベルの方は書き込まない方が無難
 −「心太」、「海月」、「海星」、森鴎外の子の名前、KAT-TUNの田中兄弟の名前・・・飽きたのでもういいです
 −「倫」の字が入った名前を見て「不倫」を思い出す・・・あなたの品性が下劣なだけです
 −「ひな」・・・隠語で女性器の意味がありますが、じゃあ「ひな祭り」もダメなの? ということでセーフ
 −「えな」・・・「胎盤」の意味はあるが昔からある名前なのでセーフ
 −「りんたろう」・・・釣り用ミミズの商品名に採用されても昔からある名前なのでセーフ
 −「苺」で「まい」、愛で「めぐみ」、「ちか」・・・読み方自体は名乗りにあります
 −「ゆな」・・・いつも議論になりますが「価値観それぞれ」でFA。もう議論に飽きました
 −「玲於奈」・・・DQNネームだけど偉い人なので触れないで置きましょう
 −「太」を「汰」にした名前はDQNというのがこのスレでは定説

以上テンプレ終了
4名無しの心子知らず:2009/06/23(火) 18:31:39 ID:8kOPtuwL
>>1スレ立て乙
5名無しの心子知らず:2009/06/23(火) 20:10:58 ID:3po0o3OW
「那」は単なる当て字のための文字です。深い意味はありません。
例、仏教用語、ダーナ(施しを与える人)→旦那
6名無しの心子知らず:2009/06/23(火) 21:43:16 ID:/6kyDTN+
スレ立て乙です。
7名無しの心子知らず:2009/06/23(火) 22:02:02 ID:sMcEWucs
>>1さん
乙です。

>>5さん
一応、那には多いの意味があります。那由多のように。
漢字辞典にも載っているはずです。
たまに変なことを言い出す方がいるので防止だと思いますが…、一応意味はある字です。
8名無しの心子知らず:2009/06/23(火) 22:03:25 ID:xmF12WwN
>5
知り合いに 星那(せいな)と名付けた人がいたが、ただ星使いたかっただけだったか。
出来婚で ヤリマンな女だったが、やはりDQNだな。
9名無しの心子知らず:2009/06/23(火) 23:07:32 ID:FfRkpMTl
今朝のズームインEDに出てた赤ちゃん
心杏(ここあ)ちゃん
10名無しの心子知らず:2009/06/23(火) 23:27:03 ID:PUdbtHKm
藍咲
で、「る…」読みも二文字だったが、あまりにも良くわからない読みすぎて忘れた
11名無しの心子知らず:2009/06/23(火) 23:28:33 ID:y1bHrV9r
本で楼図万里(ろーずまりー)ちゃんを発見。
親よ、何でこんな名前をつけた…。
12名無しの心子知らず:2009/06/23(火) 23:49:55 ID:YGLcT5Hp
広報で発見

美恋叶…みこと♀
萌々神…ももか♀
百戦…はいく♂
13名無しの心子知らず:2009/06/24(水) 00:07:06 ID:+3gby7bd
果実(いちご)ちゃんがいた

いっそ意地悪で「田中(仮名)ドリアンちゃんのお母様〜〜」と呼んでやろうかと思った
14名無しの心子知らず:2009/06/24(水) 00:12:24 ID:p1Dp1b9P
>>8
星那とか普通だろ、私怨乙w
星が入ってても組み合わせ次第で別にdqnとは思わない
15名無しの心子知らず:2009/06/24(水) 00:44:22 ID:zsRy6Kt4
今度生まれてくる子供に空(すかい)と付けたいが、周りに反対される。理由が分からない。私の子供だから何でもいいでしょう?
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1127516901
16名無しの心子知らず:2009/06/24(水) 00:49:29 ID:p1Dp1b9P
>>8
またどうしても那をDQN認定にしたいキチガイが一人で自演してるのかw
17名無しの心子知らず:2009/06/24(水) 04:12:55 ID:doJT5VrD
星南でせいなちゃん、がいたけど、DQNとまでは思わなかったな
その子の両親がちゃんとした人だって知ってるからかもしれないけど。
18名無しの心子知らず:2009/06/24(水) 05:21:19 ID:ywY2Bkd5
星南もdqnではないよな
流行してるってだけで奇抜ではないし
19名無しの心子知らず:2009/06/24(水) 08:11:13 ID:f9Jav6J7
良星で「らすた」

星とか夢が入ると途端に気持ち悪い名前になる
20名無しの心子知らず:2009/06/24(水) 08:16:02 ID:f9Jav6J7
>>11
うめずまり?
21名無しの心子知らず:2009/06/24(水) 09:06:39 ID:/9XwgCIV
同じ園の子が、オンプちゃん。
3姉妹なんだけど、
長女がピアノちゃん。
3女がカエデちゃん。
ピアノとオンプときて、何でカエデなんだろ…
普通の名前だけど、そこはカナデとかじゃねぇのかよ。
も1人アルゼ君がいます…
22名無しの心子知らず:2009/06/24(水) 09:08:39 ID:jiPGwern
>>11
雑草根性!って感じw
23名無しの心子知らず:2009/06/24(水) 09:14:55 ID:ScKHD7r9
るらう♀
漢字不明

とある病院で『○○るらうちゃ〜ん』と呼ばれて思わず顔あげたわ
ビンゾコメガネの年長くらいの子だった
24名無しの心子知らず:2009/06/24(水) 09:19:04 ID:QJq4MdUu
友達が最近出産した病院で見た名前。

『美虹(ミシェル)』だって・・・

「2ちゃんでいうDQNネームよねw」って言ってたw
25名無しの心子知らず:2009/06/24(水) 09:34:42 ID:ppS7pSHf
ご近所に
姫麗(れいら)ちゃんがいます☆

可哀想だが
名前負け……。
26名無しの心子知らず:2009/06/24(水) 10:06:40 ID:q51gV6Xr
>>24
アルカンシエルから付けたんだろうけど、シエルだけだと虹の意味はなくて雨って意味だよね。
27名無しの心子知らず:2009/06/24(水) 10:12:21 ID:I+UgcOOp
亜富(あとむ)♂
七菜(なつな)♀。親は周りに、「つな」と呼ばせたいらしい。
星空(きら)♂

次男の幼稚園名簿、読めない名前ばっかり。
28名無しの心子知らず:2009/06/24(水) 12:27:13 ID:N7M921Rj
>>21
3番目が産まれる前に目が覚めたんだろうな。
「かなで」でも普通の名前だけど、もはや上の二人に関連付けるのも嫌になったとか?
そうでないなら、養女や連れ子だったりして。
29名無しの心子知らず:2009/06/24(水) 14:24:30 ID:iUpUg8Jb
>>11
楼図が名字に見えたw
昔の少女漫画の主人公みたいだな。センス古すぎ。
30名無しの心子知らず:2009/06/24(水) 14:47:56 ID:VyOtD2rH
広報より

悠桜♂はるま
夢昊♀みそら
令凰♀りお
千輝♂ちひろ
飛翔♂つばさ

読めなさすぎ
名前聞かれて漢字を説明できるのかな?
31名無しの心子知らず:2009/06/24(水) 14:58:21 ID:ssefN7Il
>>26
「空」じゃなかったか?
32名無しの心子知らず:2009/06/24(水) 16:46:29 ID:tyNNZHKB
新聞に載ってた

苺恋

いちこ?
33名無しの心子知らず:2009/06/24(水) 17:48:26 ID:9j8IvnTt
>>27
>親は周りに、「つな」と呼ばせたいらしい。

「鬼の腕を断ち切る」ような強い子に育ってほしいのですね?わかります
34名無しの心子知らず:2009/06/24(水) 18:03:19 ID:I+UgcOOp
漢字わかりませんが、先ほど、スーパーで、「タイム〜。トリオ〜。」って、母親らしき人が、兄弟?を呼んでいました。
不思議。
35名無しの心子知らず:2009/06/24(水) 18:19:33 ID:ZuqGUSYv
地方紙より

静駆(しずく)♀
天瑠舞(てるま)♀
太狼(たろう)♂
安智(あんち)♂
将勇騎(まさゆき)♂
麗神(れいか)♀
和翔(かずと)♂

個人的に安智くんが一番引っ掛るものがあった・・・
36名無しの心子知らず:2009/06/24(水) 18:28:53 ID:M36VrtIc
>>35
「たろう」の「ろう」に「狼」とは・・・

ちょっとジャブを2発くらいくらった気がした・・・
37名無しの心子知らず:2009/06/24(水) 18:34:42 ID:eL6kEfnF
>太狼(たろう)
なんか昔のモンゴルの悪い部族長みたいな…
38名無しの心子知らず:2009/06/24(水) 18:56:03 ID:teCa6Mlh
スーパーの紙に貼ってあった親の似顔絵を書いた小学生の
少女と少年の名前でとんでもないのがあった。頼む…嘘だと言ってくれ。

愛国(ぱとり) 女
仁義守(じんぎす) 男
睦仁(むつひと) 男
39名無しの心子知らず:2009/06/24(水) 19:03:22 ID:+gR39bYS
あんち…アンチ?安置?
縁起でもない響きだなぁ。
40名無しの心子知らず:2009/06/24(水) 19:10:19 ID:VTwyKrn8
>>38
良いか悪いかは別として、仁義守(じんぎす)は読める。睦仁(むつひと)も読める。

愛国(ぱとり)???・・・・?ぱとり?愛国???ぱ?愛?と?国?り???
41名無しの心子知らず:2009/06/24(水) 19:24:10 ID:OA6EIKGZ
>>40
「パトリオット」って聞いたこと無いか?
42名無しの心子知らず:2009/06/24(水) 19:38:47 ID:5rf19j5V
アメフトのペイトリオッツしか知らない
43名無しの心子知らず:2009/06/24(水) 20:08:59 ID:fokboCwW
ドレミ
フウア
ソラシロウ

チン百景@秋田県由利本荘
44名無しの心子知らず:2009/06/24(水) 20:11:32 ID:ppS7pSHf
ナニコレ珍百景
で今やってたけど3兄弟で

・どれみ♀
・ふぁー♀(ふうあ)
・そらしろう♂

3人とも感じあったけど、覚えてなくてスンマセン……。
45名無しの心子知らず:2009/06/24(水) 20:11:37 ID:vP8WiAYr
・瞳澪美?
・風亜
・十??郎

補足よろしく。
46名無しの心子知らず:2009/06/24(水) 20:16:32 ID:U0voxf+j
まとめサイトにすでに載ってる兄弟だな
47名無しの心子知らず:2009/06/24(水) 20:18:31 ID:OU2RT6BE
?(ドレミ)
風亜(フウア)
十良士郎(ソラシロウ)
48名無しの心子知らず:2009/06/24(水) 20:19:32 ID:4JmVcvZw
>>43-45
他スレでは既にテンプレ入りしてるがなw


最近子供に変な名前つける親多いよな・・・ Part91
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1244626242/4
4 名前:おさかなくわえた名無しさん [sage] 投稿日:2009/06/10(水) 18:32:48 ID:XmbxKtIT

(中略)

・瞳澪美(どれみ)、風亜(ふうあ≒ファ)、十良志朗(そらしろう≒ソラシド)の3姉弟
49名無しの心子知らず:2009/06/24(水) 20:28:44 ID:aPcFQp2R
>>40
睦人は読める読めない以前に不敬ってことでしょ。明治天皇の名前だぞ。
50名無しの心子知らず:2009/06/24(水) 20:30:28 ID:aPcFQp2R
睦仁ね。
51名無しの心子知らず:2009/06/24(水) 21:15:07 ID:+4qnPPQk
ttp://www.toonippo.co.jp/okuyami/index.html

◇平川市(22日)  
・唐竹苺原57の1 花田マンコさん(92)
52名無しの心子知らず:2009/06/24(水) 21:27:14 ID:6HyzfVzL
>>51
今朝新聞で見たよ
53名無しの心子知らず:2009/06/24(水) 21:33:43 ID:+4qnPPQk
>>52
魚拓とれないからデジカメうpよろ

http://aaabbbccc.s6.x-beat.com/upload/upload.html
54名無しの心子知らず:2009/06/24(水) 22:01:20 ID:teCa6Mlh
砂布巾(すなふきん) 男
なんでムーミンなんだ…。
55名無しの心子知らず:2009/06/24(水) 22:19:56 ID:eL6kEfnF
>>54
将来、絵本作家になるしか道がないじゃないか(´;ω;`)

逆に考えると、カール・ドラえもん・マンネルハイムみたいな名前のフィンランド人がいたら
どうするんだと。冬戦争どころじゃない。
56名無しの心子知らず:2009/06/24(水) 22:20:56 ID:rgghf2Cs
ひらがなで、よつば、ってどう?
知人が付けたらしいんだけど。
57名無しの心子知らず:2009/06/24(水) 22:39:52 ID:e1AseICH
>>56
マンガが由来にしか思えない
人名らしくない
女の子らしさがない
よってDQN
58名無しの心子知らず:2009/06/24(水) 23:05:28 ID:oorjIEhz
昔からよくある名前だと思うけど、
あえて今、男子に「光」と名づけるのはどう?
知人で気になったもので。
59名無しの心子知らず:2009/06/24(水) 23:13:45 ID:CX+oJBxK
>>58
なにがどう気になるの?

ふつうにありふれたいい名前じゃない
「あえて今」という感覚が理解できないんだけど

宇多田とかしか知らない世代なの?
60名無しの心子知らず:2009/06/24(水) 23:19:32 ID:fxt6kOXY
>>56
平仮名で「よつは」とかだったらまだギリギリ許せるかな
61名無しの心子知らず:2009/06/24(水) 23:20:34 ID:uxGVb1Dd
義姉が風邪引いたので保育園に姪を迎えに行った
下駄箱に「そうらあ」「えころ」と書いた男児靴発見。
どんな漢字書くんだ?どんな親がどんな願いでつけたんだ?実際どんな子なんだ?

気になって眠れない
62名無しの心子知らず:2009/06/24(水) 23:22:40 ID:teCa6Mlh
私子(いひこ) 女

広告の紙で偶然見かけた名前です。
63名無しの心子知らず:2009/06/24(水) 23:24:05 ID:K6QC5wuY
美風(みふぁ)
64名無しの心子知らず:2009/06/24(水) 23:25:58 ID:Kn0mLqOU
満月(ルナ)

≠月だしさらに♂…
満月の日に生まれたわけでもない。

将来満月のようなハゲ頭になったら悲劇だな。
65名無しの心子知らず:2009/06/24(水) 23:26:31 ID:3Moo7iJx
上司に娘が生まれた。
名前は麻音。麻の音って何なんだよ?
66名無しの心子知らず:2009/06/24(水) 23:27:04 ID:lX7RhS9q
>>61
「陽力(そうらあ)」、「還元(えころ)」だったりしてw

どんな願いでだって?言わずもがなって感じなんじゃね?
67名無しの心子知らず:2009/06/24(水) 23:29:46 ID:lX7RhS9q
>>61
いや、「還元(えころ)」じゃなくて「環境(えころ)」かなw
「還元」じゃ「りさい」くんになっちゃうかwww
68名無しの心子知らず:2009/06/24(水) 23:41:47 ID:x+UC4ne5
>>63
美風で「みるふぃー」を雑誌で見たことあるよ。

某サイトから

稀斗「まれと」♂

由来‥妊娠9か月半になっても性別がわからなかったのはまれだから☆

はあ?
69名無しの心子知らず:2009/06/25(木) 00:01:53 ID:wgjtpwll
知人の息子さんの名前

琥空→「こくう」と読むそうです。

ビックリして息を呑んだよ…
70名無しの心子知らず:2009/06/25(木) 00:09:12 ID:zI+bkizw
>>67
つ エコポイント還元
71名無しの心子知らず:2009/06/25(木) 00:40:10 ID:cWZErymu
>>65
そのぐらい広い心で大目に見てやれよ
全ての名前の文字に「意味」が込められてるとは限らんだろ

じゃあ、麻里ちゃんは「麻の里」で『ラスタファ〜リ〜♪』ですか?
72名無しの心子知らず:2009/06/25(木) 00:57:12 ID:damLndda
>>68
>妊娠9か月半になっても性別がわからなかったのはまれだから☆

自分の子は素晴らしい!自分の子は特別!と思いたいけど
特別だと思える所がそこしか無かったんですね、わかります。
73名無しの心子知らず:2009/06/25(木) 01:14:14 ID:jZc8v4Bd
>>51

おばあちゃん…すげー名前wwwwww
大きな声で呼べないwwwwww
74名無しの心子知らず:2009/06/25(木) 01:30:15 ID:KXARk1Rd
>>15
回答つきまくってるなwww よく訓練された釣り師だ
75名無しの心子知らず:2009/06/25(木) 01:33:55 ID:KXARk1Rd
>>68
チンコちいさかったんだろうな
76名無しの心子知らず:2009/06/25(木) 01:40:27 ID:Wfphtl4v
別にそんなキラキラネームじゃないし
ましなのかもしれないけど知り合いの娘が「姫」ちゃん
なんだかなーって(笑)
77名無しの心子知らず:2009/06/25(木) 01:52:11 ID:JjBo+Rmm
花苺(なちご)♀

那智黒ぽい
78名無しの心子知らず:2009/06/25(木) 02:24:52 ID:KXARk1Rd
徒然草116段

寺院の号、さらぬ万の物にも、名を付くる事、
昔の人は、少しも求めず、たゞ、ありのまゝに、やすく付けけるなり。
この比は、深く案じ、才覚をあらはさんとしたるやうに聞ゆる、いとむつかし。
人の名も、目慣れぬ文字を付かんとする、益なき事なり。
何事も、珍しき事を求め、異説を好むは、浅才の人の必ずある事なりとぞ。


お寺の名前や、その他の色々な物にも名前を付けるとき、
昔の人は、何も考えずに、ただありのままに、わかりやすく付けたものだ。
最近はあれこれ考え、自分の賢明さを見せつけようとしているようで嫌味なものだ。
人の名前にしても、見たことのない珍しい漢字を使っても、まったく意味のないことである。
どんなことでも、珍しいことを追求して、一般的じゃないものをありがたがるのは、
薄っぺらな教養しかない人が必ずやりそうなことである。
79名無しの心子知らず:2009/06/25(木) 02:40:01 ID:uqD6G1P4
上司の子「萌詠」と書いて「めい」と読むらしい。 珍しいですねと言ったらやたら嬉しそうだった。あの〜褒めてないんですけど
80名無しの心子知らず:2009/06/25(木) 03:07:40 ID:n1vB+oj7
うちの知り合いは萌乃で「めい」
意味不明。
てか、乃はなんで付けたんだろ?
81名無しの心子知らず:2009/06/25(木) 05:05:01 ID:D/tjtvlA
>>78
>自分の賢明さを見せつけようとしているようで嫌味なものだ。
82名無しの心子知らず:2009/06/25(木) 05:45:34 ID:SziPDct3
與城(よしろ)♂
「よしろう」だと思ってた…
83名無しの心子知らず:2009/06/25(木) 06:03:22 ID:jiTPfezi
知り合いの子が「恵依」で「めい」
「えい」としか読めないよ。
5月生まれじゃないのに「めい」ってのも違和感。
84名無しの心子知らず:2009/06/25(木) 06:07:27 ID:cbOfpoei
>>81
その部分だけは昔と違うな。
そういう嫌味は感じないもんな。
85名無しの心子知らず:2009/06/25(木) 06:46:42 ID:D/tjtvlA
>5月生まれじゃないのに「めい」ってのも違和感。
ここは日本だからそれは別にいいと思う
86名無しの心子知らず:2009/06/25(木) 07:07:26 ID:tvJeGXhE
神風(びゅー)♀

又聞きした話だから真実かわからないけど。(むしろ嘘であってほしい)
お母さんは普通の人で「怜(れい)」か「智子(ともこ)」ってつけようと思ってたらしいんだけど
父親がDQNだったみたい。
産後お母さんが体調を崩して少し入院している間に父親が名前つけちゃったらしい。

神風って特攻隊の名前だったような…。第一どこをどうやったらびゅーになる?
怜か智子のほうがずっといい名前なのに…。
87名無しの心子知らず:2009/06/25(木) 07:21:34 ID:YAUyxq0d
>>86 風がふいてる音からとったのか?(風がびゅーびゅーふくみたいな)てか智子ってつけようとしていたということは女の子なの?カワイソス
88名無しの心子知らず:2009/06/25(木) 07:35:36 ID:KXARk1Rd
♀マークついてるだろ
89名無しの心子知らず:2009/06/25(木) 08:20:05 ID:Bk0d71PN
近所のガキ

花紅 かれん♀


容姿については触れませんがW
90名無しの心子知らず:2009/06/25(木) 08:21:57 ID:p5FWaEhh
知り合いの子は「明生」と書いてメイ
アキオって読んじゃうよ
>>117 でも子供は「5月生まれ?」って絶対聞かれると思う
違うよっていちいち言うのも鬱陶しいだろうな
91名無しの心子知らず:2009/06/25(木) 08:55:40 ID:damLndda
>>76
…とか言わないの〜

>>77
>花苺(なちご)

いなごっぽくもあるな。響きも可愛くないしw
92名無しの心子知らず:2009/06/25(木) 09:07:30 ID:a2ph7Fnw
>>77
国家社会主義ドイツ労働者党を思い起こすな
93名無しの心子知らず:2009/06/25(木) 11:37:49 ID:OPssPQDt
友紀 と書いて ヒトミ さんがいた。
書類不備かと思って調べてみたが確かに読みは ヒトミ なんだそうだ。
本人は現在立派な大学生。今までいっぱい苦労があったんだろうな〜
94名無しの心子知らず:2009/06/25(木) 11:38:52 ID:QUB8Qs7U
>>72

稀人がでてくるブログ見たことあるけど、

・臍の緒の長さが普通より15センチも短い
・4キロ近い、稀にみる巨大児

ってのも理由にあった

でも何より、
父親のDQN度が…まさに稀…
95名無しの心子知らず:2009/06/25(木) 12:14:03 ID:PLo43DCw
>>93
たぶん両親が「友紀」と「ヒトミ(瞳?)」でもめて、双方妥協し合った結果
「友紀」で「ヒトミ」と読むことにした、とかだったりして。
96名無しの心子知らず:2009/06/25(木) 12:23:31 ID:B/NlNse1
同級生に「混沌」って名前の男子がいたな
読み方は「こんとん」ではなく「かおす」
外人でもハーフでもなく純日本人で
混沌の姉は「無無」で妹は「健」だった
それぞれ「むむ」「すこやか」と読む
97名無しの心子知らず:2009/06/25(木) 13:34:41 ID:MUPbWqVV
>>84
そうだな。
名前だけ見たら、まさかこんなバカな読み方に優越感をもってるとは思いもよらない。
親が「なんて読むと思いますぅ?」と満面の笑みで聞いてきて初めて分かるw
98名無しの心子知らず:2009/06/25(木) 15:52:31 ID:8CEvIclN
>>96
無無さん知ってる
大学で一つ上だった
ドイツ語できる人でお嬢っぽかったけどちがうかな
今26ぐらいかな
99名無しの心子知らず:2009/06/25(木) 17:15:18 ID:4GikZxR0
>>98

多分その人です
兄弟みんな留学してたので
でも「無」って漢字はネガティブですよね
「混沌」に至っては悪意すら感じます
100名無しの心子知らず:2009/06/25(木) 17:39:38 ID:SOPBA++W
ご近所の兄妹

海歩(かりぶ)♂
海音(まりぶ)♀

ぶ?ぶ?
101名無しの心子知らず:2009/06/25(木) 17:52:58 ID:FHnixPkC
うちの、名前

鈴穂夢(りずむ)

美術のレタリング、画数多くて、むずい。

テストのときなんか、それで
30秒くらい、つかう。
隣の人、もう問題解けてるシー
ッて感じー

自己紹介とか、ちょー恥ずい

入学式、名前呼ばれて、ある意味有名人。
102名無しの心子知らず:2009/06/25(木) 17:53:13 ID:lC6u+VRa
>>99
見聞が広くなれば、無はむしろポジティブ。
全ての始まりであり、無限の可能性への出発点となる。
103名無しの心子知らず:2009/06/25(木) 18:03:05 ID:MUPbWqVV
>>102
そういう「坊さんのありがたい話」みたいなこと言ってるんじゃないよ。
104名無しの心子知らず:2009/06/25(木) 18:03:30 ID:qcR6jgjV
知人夫婦の娘の名前

萌奏(もあな)


ハワイ語で「海の天使」っていう意味なんだってね<モアナ
奥さん曰く「当て字で色々考えたよー☆ミ」
夫婦共にとても優しくて、まともな人達だと信じてたのにorz
名前については絶対触れずに付き合っていこうと思う。
お世辞でもいい名前だなんて言えねー。
105名無しの心子知らず:2009/06/25(木) 18:04:30 ID:4GikZxR0
>>102

私なら絶対に使いたくないですけどね
無知、無法、無視って言葉もありますし
「混沌」も全ての始まりなのでポジティブですね
106名無しの心子知らず:2009/06/25(木) 18:10:55 ID:lC6u+VRa
>>105
いや、混沌は無にも有にもならないので状態としてはネガティブだな。

『「混沌」も全ての始まりなのでポジティブですね』だなんて、
君は随分変わった考えをもった人だね。
107名無しの心子知らず:2009/06/25(木) 18:22:54 ID:qHHIDvtw
どう見ても皮肉だろw
108名無しの心子知らず:2009/06/25(木) 18:36:09 ID:4GikZxR0
スレチなので最後にします

秩序を得た現代社会も元は混沌とした社会ですから、
全ての始まりであり、無限の可能性への出発点となる

>>99に「悪意」と書いてあるのが見えませんか?
完全に皮肉ですけどねww
109名無しの心子知らず:2009/06/25(木) 18:54:27 ID:Er7sZn72
地方紙より
虹之介
咲良でサラ
月菜でルナ
110名無しの心子知らず:2009/06/25(木) 19:16:12 ID:aYXIPsTG
某ヒーローショー用劇場のサイトより

芭龍

くんが付いていたから男の子の名前らしいのだが、
なんと読むのだろう?

バリュー?

しばらくしたらCMに出てくるからその子の顔はわかるだろうけど、
読み仮名は振られないだろうしなぁ。
111名無しの心子知らず:2009/06/25(木) 19:19:46 ID:/g6HeSmQ
>>110
「ばろん」とエスパー
112名無しの心子知らず:2009/06/25(木) 19:21:41 ID:aYXIPsTG
>61
「えころ」は高齢になったとき
「えころ爺」と呼ばれるようになるのか?
113名無しの心子知らず:2009/06/25(木) 19:27:24 ID:TRnW1Mbu
近所のお嬢さん3歳:ウメ
114名無しの心子知らず:2009/06/25(木) 19:34:30 ID:PfszuFDp
>>113
縁側で正座しながらの日向ぼっこが似合いそうなお嬢さんだな
115名無しの心子知らず:2009/06/25(木) 19:35:13 ID:8CEvIclN
>>99
うわ まじでw
こんなとこで共通の知人がいるとはw

スレ違いになるのでこのへんで
116名無しの心子知らず:2009/06/25(木) 19:48:29 ID:UyIzsyeb
>>113
お花畑な名前よりそっちの方がよっぽど良いよ
DQNネームではないし
117名無しの心子知らず:2009/06/25(木) 19:59:07 ID:pCpBL3xq
>>113
漢字が「有芽」とかだったらカコヨス

でも「ウメ」ちゃんもカワユスw
118名無しの心子知らず:2009/06/25(木) 20:22:59 ID:Bu9aPDQI
海の音が良い

「海音良」で「みおら」だと。

意味がわからん
119名無しの心子知らず:2009/06/25(木) 20:24:58 ID:Hv0hPn+L
輝星♀ きらら
未生♀ みお


夏生まれの紹介だったんだが
夏を『な』でブタ切り読みするのがちらほらいて ん?となったよ…
120名無しの心子知らず:2009/06/25(木) 20:54:50 ID:xznMddDE
丸楠(まるくす) 男

親の話を聞く限り、この名前の意味を分かってない。
121名無しの心子知らず:2009/06/25(木) 21:00:21 ID:kGAIKRnu
経済学者か、コメディアンか……どっちにしても
名字だけどなw
122名無しの心子知らず:2009/06/25(木) 21:01:59 ID:zI+bkizw
>>96
健をけんて読んじゃった。すこやかで女性なのね。
なんか女性の名前に使う字じゃないよな
123名無しの心子知らず:2009/06/25(木) 21:24:23 ID:+7BI3G9O
無(のん)♀
という名前を見た事がある
124名無しの心子知らず:2009/06/25(木) 21:26:07 ID:GEDC3p0F
>>62
ドイツ語読みか…。>いひ
125名無しの心子知らず:2009/06/25(木) 21:32:36 ID:qRDHd58S
イヒは旭化成だし、すこやかは粉ミルクだし。
126名無しの心子知らず:2009/06/25(木) 21:42:20 ID:xznMddDE
東羅馬(びざんつ) 男
絵糧李菜(えかてりいな) 女
巴斯克(ばすく) 男

ヨーロッパが好きな夫婦の子の名前。
ていうかなんで長女だけ女王の名前なんだよw
127名無しの心子知らず:2009/06/25(木) 21:56:53 ID:zI+bkizw
つーか読むの大変w
128名無しの心子知らず:2009/06/25(木) 22:08:09 ID:nhw6kJl/
>>104
手元の辞書では、"Moana: where the sea is deepest"ってなってるが…
129名無しの心子知らず:2009/06/25(木) 22:15:16 ID:c191tBEK
>>126
トラウマ・・・
130名無しの心子知らず:2009/06/25(木) 22:35:23 ID:zI+bkizw
ほんとだ。トラウマって読める
131名無しの心子知らず:2009/06/25(木) 22:48:13 ID:IWetRU3I
普通に読めない名前が多い。
DQN夫婦が増えたからか?
132名無しの心子知らず:2009/06/25(木) 22:53:23 ID:8CEvIclN
DQNとDQNネームは無関係な気がしてきた
133名無しの心子知らず:2009/06/25(木) 23:21:52 ID:i+KsAKoM
百姓読みは百姓だけがするわけではないのと同じ
134名無しの心子知らず:2009/06/26(金) 00:58:29 ID:tZYZxtCu
保育園のお知らせから
星空ちゃん
なんて読むのか不明

せいら? せいあ?
明日聞いてこよ…
135名無しの心子知らず:2009/06/26(金) 01:49:56 ID:Nt99SPo7
例えば1月生まれのめいちゃんや、10月生まれのさくらちゃんは、
まあ何かしら思うところがあったのだろうと思うけれど、
7月生まれののえるちゃんは、思うところがなさそうに感じるのは
偏見だろうか。

136名無しの心子知らず:2009/06/26(金) 02:28:09 ID:q1iVWhtI
>>134
私の友達の子供の名前、【星空】で「せあ」だわorz
137名無しの心子知らず:2009/06/26(金) 02:40:44 ID:ijTBLq1K
>>135
メイが月限定ってのはおかしいだろ
海外意識する必要がどこにあるんだよ、と
138名無しの心子知らず:2009/06/26(金) 03:25:34 ID:NTdPc/OO
つーか英語圏なら、「メイ」はメアリーの愛称。
メイ=5月生まれ、という考えは海外を意識したのもですらない
単なるトトロ基準。
139名無しの心子知らず:2009/06/26(金) 03:45:15 ID:gHTfV1Mn
つーかアニメを基準にするなよ
140名無しの心子知らず:2009/06/26(金) 03:46:27 ID:gHTfV1Mn
>1月生まれのめいちゃん

これ明らかにメイは五月限定だって決めつけてるよな(・ω・`)
141名無しの心子知らず:2009/06/26(金) 03:57:00 ID:C34i4c0G
今まで出た兄弟のDQNだと思う順番

アルゼ>ピアノ>オンプ>カエデ
十良志朗>瞳澪美>風亜
混沌>健>無無
絵糧李菜>東羅馬>巴斯克

兄弟にこの名前がいる人との交際は無理だな
142名無しの心子知らず:2009/06/26(金) 09:16:51 ID:qpO5TFKY
>>141
>東羅馬
>巴斯克

中国語で欧米の地名表すときの当て字みたいな名前だね。
143名無しの心子知らず:2009/06/26(金) 10:09:35 ID:3rW3jz0U
DQN名で無いけれど、ママ友マイケルファンが子供の名前にした舞子ちゃん
いわれをさんざん吹き込まれてるだけに今日は複雑な日だろうな
144名無しの心子知らず:2009/06/26(金) 10:16:40 ID:sWgeOJlf
舞子ちゃんが、あれ以上に型くずれしたマイケルを見るとこはもうないっていうのは
むしろ喜ぶべきかも。
145名無しの心子知らず:2009/06/26(金) 10:38:19 ID:HcRH/b/u
姫永魅(ひとみ)ちゃんと
姫可憐(ひかり)ちゃん
姉妹は近所では有名な
カワノタクゾウ似ですww
146名無しの心子知らず:2009/06/26(金) 10:41:10 ID:GRsLLi49
ビザンチンってヨーロッパかな? トルコあたりのイメージだけど…
147名無しの心子知らず:2009/06/26(金) 10:50:53 ID:wDjIPTWB
>>140

五月生まれのやよいちゃんがいるんだが、どうよ。
148名無しの心子知らず:2009/06/26(金) 11:17:03 ID:j8nL//fl
【昆虫】絶滅危惧種の「タガメ」、中学生が大発見 六角形の体に興味津々 佐賀
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1245659487/

発見者の名前が…
149名無しの心子知らず:2009/06/26(金) 11:58:25 ID:g6W8IX++
>>147
それはさすがに日本人としてはおかしいと言わざるを得ない
150名無しの心子知らず:2009/06/26(金) 12:42:12 ID:2C/NtjvU
吹雪子と書いて「ひゃだるこ」
まじでビビった
ドラクエか?そんなに好きか?
親に殺意を覚えた
151名無しの心子知らず:2009/06/26(金) 12:43:47 ID:R5KVdXr8
10月生まれのさつきちゃん知ってるよ。
152名無しの心子知らず:2009/06/26(金) 15:28:20 ID:JDE5r9A3
>>150
炎美(メラミ)癒美(ホイミ)とかも有りかな、その親基準では。
153名無しの心子知らず:2009/06/26(金) 15:51:43 ID:NC/8MHda
>>142>>146
巴斯克(バスク)は中国語だよ。発音はわからんが。
東羅馬はローマ帝国の片割れのビザンツ帝国が由来。もちろん日本語の当て字。
中国語だとビザンツ帝国は拜占庭(帝国)だね。

Wikipediaなどより参考に
東ローマ帝国(395年-1453年)
現在のギリシャ及びアナトリア半島北部にあった国。
別名、ビザンツ帝国。公用語は実質、ギリシャ語。
国民は自身をギリシャの民ではなく「ローマの民」と呼び、自国を「ローマ帝国」と称す。
オスマン帝国による首都コンスタンティノポリス(現イスタンブール)の侵略・占領により消滅。
154名無しの心子知らず:2009/06/26(金) 16:04:15 ID:KHq4Fhe/
>>148
発見者の二音如の読み方を誰か教えてください
155名無しの心子知らず:2009/06/26(金) 16:08:40 ID:NC/8MHda
ついでにスーパーの張り紙とか本とかで
変な欧米かぶれの名前を発見したので載せとく
ていうかおこがましい名前(王)

威廉(びるへるむ) 男
天李愛(あめりあ) 女
洋是普(ようぜふ) 男
征服王(うぃりあむ) 男
楼座(ろーざ) 女
詩鐘愛(しべりあ) 女

↓姉妹。漢字は和風なのに読みはロシアとドイツ…わけわからん。
桐流(きりる) 女
華流(けるん) 女
156名無しの心子知らず:2009/06/26(金) 17:32:45 ID:Ls4hEIN8
ドイツ統一したときのヴィルヘルムさんなのか、アホな建艦競争して
アホな戦争止められず最後はオランダに逃げるハメになったヴィルヘルムさんなのか、

どっちにしろフランスに行ったら(# ^ω^)ビキビキされそうなお名前だ。
今後、亜麗句賛努蕗洲くん(4)とか紺栖炭手犬守くん(7)とか出てきても驚かない。
157名無しの心子知らず:2009/06/26(金) 17:39:24 ID:GC7YJ5X8
>>156
阿礼楠くんくらいなら、もう何処かにいそうだw
1581/3:2009/06/26(金) 18:25:57 ID:YoW3MgmY
家庭板にいた変な母親候補

630 :名無しさん@HOME:2009/06/26(金) 15:25:38 0
息子にジョイって名付けしたいと言って、旦那に猛反対された。
で、旦那は別につけたい名前はないと言う。
そんな感じで今この名前でもめているって話を義実家でしてた。
そしたら、トメが「義」の字を使ったらどうかだって。
ウトと旦那にもついてるからって。
息子には息子の人生があるのに。
旦那は私の前では私が決めたらいいって言ってたのに、トメを即〆なかった。
この先不安。 
私もこのスレの住人になりそう。

645 :名無しさん@HOME:2009/06/26(金) 16:05:33 0
「義」は正直、年配の人とかヤクザの人のイメージ。
でも、そんな失礼なこと義実家や旦那に言えないし。
ジョイは、子供に喜びの多い楽しくて幸せな人生を歩んでほしいから。
世界中のだれからも発音しやすいし。
でも、確かに日本だと洗剤のイメージある。
トメもそう言ってた。
トメに失礼なこと言うなっ英語勉強したらってのは言いすぎたかも。
ジョイスのほうがいいかな。

そんなことは、本題じゃなくて
孫の名前に口をだすトメって異常でしょ。
それを〆ない旦那もエネ気味でしょ。
1592/3:2009/06/26(金) 18:27:17 ID:YoW3MgmY

675 :名無しさん@HOME:2009/06/26(金) 16:39:43 0
しつこい。
ジョイが洗剤のイメージなのはわかったって言ってるじゃん。

トメが孫の名前に口出すことはどう思うの?
トメ栄養つけろとかって、大量の料理出してきたりしたし。
もちろん、体重管理しているって言って、子のために食べなかったけど。
超過干渉トメなんだけど。

694 :名無しさん@HOME:2009/06/26(金) 16:59:03 0
しつこいな。
名前のことはもういいよ。
体重は順調に増えてるよ。

トメは「身体に気をつけて」とか、言われるまでもない当たり前のことを口出してきたり
「何か手伝うことあるか」とか、実母がいるから出番なしなのに、むしろ気を使うっての。
「いつでも好きな時に家に来て」とか、義実家行きたい人なんていないから。
絶縁決定打みたいのはないけど、じわじわ干渉してくる感じ。
常に上から目線だし。
1603/3:2009/06/26(金) 18:28:01 ID:YoW3MgmY

720 :名無しさん@HOME:2009/06/26(金) 17:19:36 0
なんでそんなしつこいの。
ひまなの。
聞く耳持たないならもう書き込まない。

トメは人から頂いたタオルとか油とかのイヤゲ物も、私にいるか聞いてきたりするよ。
服やインテリアの趣味も悪いし、高卒だし。
全部を書いてるわけじゃないのに、決めつけるのやめた方がいいよ。
トメトメしいよ。

763 :名無しさん@HOME:2009/06/26(金) 18:03:53 0
しつこい。
本筋と関係ないことにいつまで絡んでんの?
晩御飯作る相手もいない高齢毒の集まり?
何でもかんでも叩きたくってしょうがないんだね。
何が楽しくて生きてんの?
161名無しの心子知らず:2009/06/26(金) 18:33:29 ID:LxyauJiy
>ID:YoW3MgmY

悔しい気持ちはわからんでもないが、複数の板にマルチされると
あんたの人格も疑わざるを得んことになっちゃうな。

スレ内のいざこざを他所スレに持ち込むんじゃないよウザイ。
貼るなら1レス内にスレURLを羅列するくらいにしとけ。
162名無しの心子知らず:2009/06/26(金) 18:42:55 ID:NC/8MHda
>>156
多分、前者かなぁwと色々想像してしまう。
ヴィルヘルムならドイツ人にありきたりな名前だからいいけど
「征服王(ウィリアム)」はあきらかにイギリスに反感買うだろうなw
163名無しの心子知らず:2009/06/26(金) 19:05:53 ID:NC/8MHda
ついでに1ヶ月前に憂国里(ゆかり)っていう5歳の女の子を見た。
何か嫌だ…
164名無しの心子知らず:2009/06/26(金) 19:12:07 ID:Q7ksahDf
>>163
なぜだか黒い装甲バスが見える・・・
165名無しの心子知らず:2009/06/26(金) 19:41:25 ID:bHmpXsNo
最近見かけた

ぽるるちゃん
らららちゃん
まつりちゃん *
はなびちゃん * 姉妹
166名無しの心子知らず:2009/06/26(金) 20:16:00 ID:3bbQWDZf
うらら、まつりは別に普通じゃない?
少し変わってる〜程度で
DQNじゃないだろ
167名無しの心子知らず:2009/06/26(金) 20:21:50 ID:NC/8MHda
>>166
まぁ以前見かけた南歩麗遠(なぽれおん)くんに比べれば全然…
168名無しの心子知らず:2009/06/26(金) 20:29:36 ID:hCUzwSp+
うららではなく、らららでは・・・?
169名無しの心子知らず:2009/06/26(金) 21:14:12 ID:d32zEOXJ
らい!らい!らいらいらい!

ららららい!!
170名無しの心子知らず:2009/06/26(金) 21:25:07 ID:9+mcIFFN
ぽちたまの飼い主の名前
「東西」(はるあき)さん 女性
171名無しの心子知らず:2009/06/26(金) 21:49:01 ID:mlTqtnjU
新聞から
千愛 ゆきな
172名無しの心子知らず:2009/06/26(金) 21:53:11 ID:wDjIPTWB
>>165
らららって。

むじんくんを思い出したよ…
173名無しの心子知らず:2009/06/26(金) 21:53:24 ID:PeYzR1CK
なんだ、らららか・・・orz

でもまつりは普通の名前だな
174名無しの心子知らず:2009/06/26(金) 22:01:02 ID:tY3P7qIZ
地域の小学校公開日に行った時、展示してあった作品に
あった名前「舞生夢」

まいむ…?
私の周囲にいた母親も名前見たのか固まってたw
175名無しの心子知らず:2009/06/26(金) 22:02:32 ID:O0Azne40
歯医者で隣に座った親子
問診票チラッと見えちゃったんだけど…
茉莉百(まりも)♀だって…まりもって…
176名無しの心子知らず:2009/06/26(金) 23:04:45 ID:1Iip5qRV
杏紅(ぴんく)

この読みは新しいwww
いつもピンクの服着せられててパー子状態
177名無しの心子知らず:2009/06/26(金) 23:20:38 ID:8+zS3jON
地方紙の家族写真コーナー。
1ページに10組くらい掲載される中、三人の『蒼汰』がいた。
お腹いっぱい。
178名無しの心子知らず:2009/06/26(金) 23:43:22 ID:NC/8MHda
>>174
マイム マイム マイム マイム マイム ベッサッソは
ヘブライ語で「水だ 水だ 水だ 水だ 喜びに…」
という意味らしい。
179名無しの心子知らず:2009/06/27(土) 00:00:34 ID:NC/8MHda
地方紙より、またわけのわからん名前の兄弟が…。
新聞紙をよく見たら「流れる 天の 琉球」だったw

独医(どくとる) 男
流天琉(るーてる) 男

ついでに昔近所に住んでいた2,3歳の兄弟の名前…由来はわからん。

圧主(あっしゅ) 男
流久(るーく) 男
180名無しの心子知らず:2009/06/27(土) 00:10:40 ID:nYKTvVAt
探偵ナイトスクープの宮崎4兄妹

蓮夢れん♂
愛璃あいり♀
璃音りおん♀
璃蘭りらん♀
181名無しの心子知らず:2009/06/27(土) 00:48:16 ID:6mWCU+QT
近所のドラストで見たdqnカーに
『baby in car I LOVE 亜琉真-ARMA-』
ってステッカーが貼り付けてあったw
まさか『アルマー○』からとったのかな?
182名無しの心子知らず:2009/06/27(土) 01:02:36 ID:GIts5RhS
子供ではないが
三(みたる)♂
昔読みなんか?
183名無しの心子知らず:2009/06/27(土) 02:07:39 ID:8iImWO2p
希愛斗
184名無しの心子知らず:2009/06/27(土) 02:39:17 ID:M2Gep2xu
近所に、麗皇(れお)くんがいる。

185名無しの心子知らず:2009/06/27(土) 02:51:34 ID:nYKTvVAt
そういや知り合いの子が
琥音こおん♂
186名無しの心子知らず:2009/06/27(土) 03:19:15 ID:G+Xd8Nlz
>>19
>星とか夢が入ると途端に気持ち悪い名前になる

亀だけど、これ単に組み合わせの問題なんじゃね
夢子、夢美、星香、星奈なんかは昔から存在してたし普通に綺麗な名前だと思うわ
187名無しの心子知らず:2009/06/27(土) 03:20:25 ID:G+Xd8Nlz
>>180
>愛璃あいり♀
>璃音りおん♀

これは普通だな
188sage:2009/06/27(土) 06:47:14 ID:1ayxHiy9
知人姉妹の子供

長女・朱凛→しゅり
次女・碧珠→うみ


・椛菜→はな

姉の長女はまともと感じる
姉の次女は碧の字が使いたかったらしい それから「うみ」がよかったらしい

次女ははなちゃんで決定だったけど「花」だと寂しいからだそうです。
189名無しの心子知らず:2009/06/27(土) 07:48:08 ID:7IaloAWl
>>188
これがかの有名な「エアロパーツ思想」ですね?
190名無しの心子知らず:2009/06/27(土) 08:52:13 ID:X5Qg0GJY
アズト
リンク

という兄弟。
漢字は忘れたけど、画数多かったのは確か。
191名無しの心子知らず:2009/06/27(土) 10:00:24 ID:g+DvNA+2
某名付け本のオススメ名前

男児
愉瓜ゆうり  門他もんた  忍斗にんと  漠十ばくじゅう
女児 雄露ゆうろ  媛女えんめ  於令おれい  視々みみ

他にもこんなノリの名前満載。98年発行。
この本がdqn名氾濫の素じゃないかとすら思えてしまう
ちなみに、たまひよではない
192名無しの心子知らず:2009/06/27(土) 10:45:19 ID:2fL/yFWC
>>191
10年以上前には既にそんなのが存在してたのか。なんか意外。
時代を先取りしてたんだなその出版社。

地方紙で見た名前

彩花(いろは)♀

どう見たって「あやか」だろ…。読み変更で逃げられるだけマシかな。
こう「10人中10人がAと読む名前をあえてBと読ませる」みたいなのもある意味DQNだと思う。
193名無しの心子知らず:2009/06/27(土) 10:50:16 ID:IEMs1qrP
そして読み違えるとキレる
194名無しの心子知らず:2009/06/27(土) 10:54:52 ID:Qe+B/LP5
兄妹ですが

やちる ♀
春水 ♂

元ネタどうこうより、なぜこの組み合わせなのか不思議。
195名無しの心子知らず:2009/06/27(土) 11:00:12 ID:dHu3Jtwp
愛鈴 アイリン
なぜ、あいりまでで止めておかなかったのかと…

196名無しの心子知らず:2009/06/27(土) 11:02:57 ID:CBQB30yV
>>195
あいりん地区しか連想しない
197名無しの心子知らず:2009/06/27(土) 11:38:54 ID:55AYx9Og
そういえばアイリーン・キャラってどこ行っちゃったんだろうな
198名無しの心子知らず:2009/06/27(土) 11:48:45 ID:O/oZ82gI
>>195
まだマシな風に見えるが…
199名無しの心子知らず:2009/06/27(土) 11:55:21 ID:O/oZ82gI
仏騎王(ぼなぱると)
葉乃波(はのーばー)

兄妹です。
母親「なんとなくかっこよかったから本からヨーロッパ風の名前を選んだの」
俺「…はぁ、そうッスか。…(苦笑)」
兄の名前がおこがましすぎてかわいそうだ。

ちなみに兄は「はる」、妹は「はの」と呼んでいる。
200名無しの心子知らず:2009/06/27(土) 12:26:01 ID:3gupvSH9
>>179
ティルズか?
201名無しの心子知らず:2009/06/27(土) 12:26:34 ID:8h1v4iD4
>>195
愛鈴で「あいり」のほうが違和感ある
それよりも「愛」とか「愛里」にしといて愛称を「あいりん」にすればいいのに
202名無しの心子知らず:2009/06/27(土) 12:36:14 ID:bqOaSR/C
>>194
剣八のほうがかっこいいのにね
ってそんな問題ではないかw
203名無しの心子知らず:2009/06/27(土) 15:55:25 ID:mjNG9U/k
>>199
ハノーファーってナポレオンにしっちゃかめっちゃかにされた国なのに
いいのかその兄妹。最後には上に出てた「びるへるむ君」に併合されちゃうけどいいんだろうか。
204名無しの心子知らず:2009/06/27(土) 16:04:20 ID:7x321Dha
昊空 ♂
穂優 ♀ の兄妹。
兄は多分そら。昊いらんだろ。一瞬「臭空」に見えた。
妹は読み不明だけど、お兄ちゃんのパターンだと「ゆう」なのかな。
205名無しの心子知らず:2009/06/27(土) 16:13:14 ID:sgsDp5zl
緋嘉那(ひかた)♂

聞いたとき「はいぃ?」って思った。
206名無しの心子知らず:2009/06/27(土) 16:33:00 ID:qOAsz1g1
>>195

ゴージャスなんでそ
207名無しの心子知らず:2009/06/27(土) 16:50:32 ID:JqasCc2I
>>206
私、残酷ですわよ?
208名無しの心子知らず:2009/06/27(土) 17:24:18 ID:iR/XKTyb
友達の子

羽季♀うき
209名無しの心子知らず:2009/06/27(土) 17:28:45 ID:4JqBD3Es
里恋(りど)ちゃん

今朝NHKで見た

恋すると「ドキドキ」するから「ど」?
210名無しの心子知らず:2009/06/27(土) 18:59:32 ID:RDMnoxTF
>>195
前スレでも「あいりん」って名前出てきたけど、中国ハーフなんじゃないかって言われてたろ。
211名無しの心子知らず:2009/06/27(土) 19:04:21 ID:3ozJOVLO
あいりん地区で呼べない名前だな
212名無しの心子知らず:2009/06/27(土) 19:29:34 ID:+PVXQ0uQ
あたしの名前
きさら(平仮名表記)
由来:バビロニア神話のキ(地母神の名前)+サラ(アラビア語で王妃の意)

両親がキリスト教学科の大学で知り合ったのが原因かと
某ラノベでキサラってゴスロリの女の子をみたときは(゚Д゚)ってなったよ
213名無しの心子知らず:2009/06/27(土) 20:56:57 ID:YHZ5cQMz
憐(レン)♂

こんな名前憐れで憐れでしょうがないんだが…憐って字流行ってるの?
214名無しの心子知らず:2009/06/27(土) 21:02:40 ID:O/oZ82gI
黒武上瑠(くろむうえる)くん
家に貼ってあった小学校の紙に書いてあった。
色々つっこみどころ満載。ていうかなんで苗字にしたんだ…

>>212
遊戯王を思い出したw
でもそんな変な名前じゃない。
215名無しの心子知らず:2009/06/27(土) 21:11:06 ID:nM+XU3tX
>>212
正直、今どき「きさら」ぐらいじゃ大したDQN名前でもないし、
それなのにそんなご大層な由来を語られてもwww
そんなに親御さんは個性的で教養ある名前つけた私ってアピールしたかったの?って感じ。
その由来、学校の作文発表とかで恥ずかしくなかった?
216名無しの心子知らず:2009/06/27(土) 21:34:51 ID:Ellv0Yx3
学校にて。

先生に名簿を見せてもらっていたら

『愛娘』という名前が。


『先生、これはなんと…』
『ああ、愛娘であこチャンよ』

みんな凍った。

口には出さなかったけど皆


『ないなぁ、この名前』

って顔に書いてあった。



今、中3ですがそんなにドキュなコいませんよ!
多少安心??
217名無しの心子知らず:2009/06/27(土) 21:45:03 ID:LyO904F+
胸が無いとまないたむすめというあだ名になるんだなw
218名無しの心子知らず:2009/06/27(土) 21:46:49 ID:+PVXQ0uQ
>>215
学校で名前の由来を紹介したときにみんなボー然だったw
私も大学が考古学専攻なだけに、回りから笑われる

名は体を表すってか…
219名無しの心子知らず:2009/06/27(土) 21:53:19 ID:LyO904F+
>>218
変な当て字でなくて良かった、という感想だな

名は体を表す、ってどういう意味よ?
220名無しの心子知らず:2009/06/27(土) 22:00:02 ID:InJ0loSX
雑誌に奏玲でソラちゃんがいた。
奏がソなのはまだ解るが、なんで玲がラなの?
221名無しの心子知らず:2009/06/27(土) 22:06:43 ID:VevNz7sn
ドコモのCMで心太と書いて「ところてん」
ってやってるね。
心太と名付けちゃった人、恥ずかしいだろうね。
222名無しの心子知らず:2009/06/27(土) 22:07:00 ID:2UEHCHaO
>>219
>名は体を表す、ってどういう意味よ?

皮肉の真意じゃなくて、単純に意味が知りたいのならググレカス
223名無しの心子知らず:2009/06/27(土) 22:19:15 ID:Be533lEm
>>192
俺の友人の子にもいる
224名無しの心子知らず:2009/06/27(土) 22:50:32 ID:2GgmbIAS
>>197
フラッシュダンス歌ってた人だっけ?
主演のジェニファービールスも何処行ったのか
225名無しの心子知らず:2009/06/27(土) 22:56:00 ID:Try3wfYX
>>205
右京さん乙
226名無しの心子知らず:2009/06/27(土) 23:27:14 ID:HBgfoG3J
知り合いの息子さんが百旦と書いてあさと。
227名無しの心子知らず:2009/06/27(土) 23:33:35 ID:I4ZSi5J6
>>212
『滅びのバーストストリーム!!』かと思った。
228名無しの心子知らず:2009/06/27(土) 23:37:01 ID:DeEKa2HL
>>226
むしろ「モダンくんです」と言われたほうがスッキリするわw
229名無しの心子知らず:2009/06/27(土) 23:40:23 ID:O/oZ82gI
権中納言隆光(ごんちゅうなごんたかみつ)
日向守光秋(ひなたのかみみつあき)

全く普通の家なのに何で官位をつけたんだか今でも不明。
普段は「隆光」「光秋」で通っているが戸籍上の名前は今もこうなってるらしい。
230名無しの心子知らず:2009/06/27(土) 23:41:47 ID:O/oZ82gI
>>229
もちろん男です。
231名無しの心子知らず:2009/06/27(土) 23:52:33 ID:kX1myM09
そういえば昔、一郎○○、二郎○○ていう名前見たことある。
232名無しの心子知らず:2009/06/27(土) 23:56:04 ID:PvuVg4EA
>>174
もしや妹は「めいむ」ちゃんでは?
233名無しの心子知らず:2009/06/28(日) 00:09:40 ID:jqGMTnse
同級生の娘の名前
釉菜姫(ゆなぴ)
現在二人目妊娠中
234名無しの心子知らず:2009/06/28(日) 00:16:24 ID:cmh6Is24
>>233
ぴwww
235名無しの心子知らず:2009/06/28(日) 00:26:26 ID:f6O/p8OE
>>135
知り合いにいるよ、10月生まれのさくらさん(30代)。
コスモスが別名・秋桜で、そのまま付けるのもアレだから、だそうだ。
さんざん春生まれ?と聞かれたらしい。
236名無しの心子知らず:2009/06/28(日) 00:30:40 ID:RlxfRUtS
ビッチだったら狂い咲きと言われそう
237名無しの心子知らず:2009/06/28(日) 00:32:55 ID:FDAKmXX9
いや、何月生まれでもさくらでいいだろ
自分はそこまで違和感を感じないわ
メイも葉月も弥生も同じく
238名無しの心子知らず:2009/06/28(日) 00:39:27 ID:PssNJG2J
メイはともかく、葉月や弥生は取りあえず「8(3)月生まれですか?」と
聞いてしまいそう。
239名無しの心子知らず:2009/06/28(日) 00:43:58 ID:f6O/p8OE
>>237
そうだよね、自分もそう思う。
でも本人はいちいち面倒だったようだよ。
今ほど、世の中にさくらが溢れてない時代生まれだから、
DQNではないにしろ、珍しい名前が嫌だったみたい。
自分の子が「珍しい名前ですね」と言われたら、
子は少し面倒臭い思いをすると思った方がいいね。
240名無しの心子知らず:2009/06/28(日) 00:59:39 ID:IlIMSG4n
ちょっとだけもやっていることなのだが、近所の子に○○葵♂、××葵♀という兄妹がおる
読み方は普通なんだが、なぜ葵? な状態になってる
某将軍家ゆかりの由緒正しい方なのであろうか?
241名無しの心子知らず:2009/06/28(日) 05:38:25 ID:JcQBEVS3
葵小僧にでも肖ったんだろ
242名無しの心子知らず:2009/06/28(日) 08:40:46 ID:OMnfoA/k
>>240
「葵」は「き」のちょっと目新しい止め字として大流行中。
ヴァカ親は「向日葵」をバラして「り」と読ませてる。

243名無しの心子知らず:2009/06/28(日) 10:05:07 ID:agqCVZCr
り…
まじですか
244名無しの心子知らず:2009/06/28(日) 10:12:42 ID:ePwNHhZa
地域広報より

荒神(あらじん)くん♂

お米がおいしく炊けそうだし、火事に遭わなさそうですね
245名無しの心子知らず:2009/06/28(日) 10:18:49 ID:6zor/mZe
名前に荒い神とか…
グレるぞこれは間違なく…

あと向日葵をバラしてとか凄いわ…
246名無しの心子知らず:2009/06/28(日) 10:53:21 ID:+5+ZFCjL
完全無欠でビッグでグレイトなんですね。

>荒神(あらじん)くん♂
247名無しの心子知らず:2009/06/28(日) 10:55:18 ID:yhZAWIUU
>>229
「ひゅうがのかみ」じゃなくて「ひなたのかみ」なの??
エセ古風なのか今どき風なのかわからん
248名無しの心子知らず:2009/06/28(日) 12:50:09 ID:3qBJ1gX/
新聞地方版の「昨日は暑かった」みたいな記事に出てた子供
恵多(多分♀) 「えな」とルビつき。
いろいろと突っ込みどころありすぎ。
字の意味はいいんだから、普通に多恵ちゃんとかにすればいいのに。



249名無しの心子知らず:2009/06/28(日) 13:14:08 ID:0b7Jk05m
えな自体は可愛い名前だと思うわ
同音意義があるとしてもw
250名無しの心子知らず:2009/06/28(日) 13:33:42 ID:3L9c9rzW
聖涙でアクア君。

母親は18歳。


この名前はまだマシな方ですか?
251名無しの心子知らず:2009/06/28(日) 13:38:10 ID:2eHDCo/B
一般的に若者は、もう使わないだろう言葉だと難しいね。

近所にも、えなちゃん、ゆなちゃん、さねちゃん、むつきちゃんがいて、
ばぁちゃんは目を丸くしてたけど「外人にベンっているようなもんか」と一人納得してたわ。
252名無しの心子知らず:2009/06/28(日) 13:38:57 ID:NzvV8mow
その手の名前に上下はない気がする
ただひたすら痛いだけで
253248:2009/06/28(日) 13:41:43 ID:3qBJ1gX/
えな=胎盤云々は(個人的には連想するけど)おいといて、
「恵多」で「えな」と読むってどうなの?とか
読み間違えたときの発音が…とか、思ったわけです。
254名無しの心子知らず:2009/06/28(日) 14:09:19 ID:5ZyiKn9o
玖右賀 くうが
美夢 みゆ
響矢 おとや
幾省子 不明
255名無しの心子知らず:2009/06/28(日) 14:36:22 ID:zpQlwIPQ
とりあえず美夢は許容範囲
256名無しの心子知らず:2009/06/28(日) 14:37:59 ID:zpQlwIPQ
>>252
えなもゆなもむつきも今じゃ普通だろ
ああ、流行ってるな〜程度にしか感じない
257名無しの心子知らず:2009/06/28(日) 15:15:06 ID:+YchRBJf
えなって言われると恵那峡しか思い浮かばないけど
258名無しの心子知らず:2009/06/28(日) 15:27:45 ID:RwcujI2P
忍魂でしのぶ君。

どう考えても魂いらないだろ…

見た目真面目そうだったから驚いた。
259名無しの心子知らず:2009/06/28(日) 15:47:17 ID:zpQlwIPQ
可愛いよエナ
身近に絵菜ちゃんて子がいたけど羨ましかった(´・ω・`)
260名無しの心子知らず:2009/06/28(日) 15:54:07 ID:IlIMSG4n
えな(ENA)ならいいのよ 漢字にさえ気をつければ
NがTになると問題なんだろうが
261名無しの心子知らず:2009/06/28(日) 17:08:03 ID:bCXzqhKe
某子供写真館にデカデカと張り出されてた女の子の名前が『一三』ちゃん。
カズミかと思ったらまさかのニトリ。
お値段以上の衝撃だった。
262名無しの心子知らず:2009/06/28(日) 18:12:08 ID:AGhbQs1h
>>261
うちのウトが同じ字で「イチゾウ」だけどね。
ニトリカワイソス。
263名無しの心子知らず:2009/06/28(日) 18:21:45 ID:mlNfPrev
>>261
お値段以上の衝撃www
264名無しの心子知らず:2009/06/28(日) 18:25:09 ID:PssNJG2J
>>261
誰うまww
265名無しの心子知らず:2009/06/28(日) 18:30:44 ID:BEWZbBFb
十羽(ぷらは) 男

由来はもちろんチェコの首都。
漢字は適当に「プラス」と「羽(は)」。
個人的には窓外投擲事件を思い出した。
266名無しの心子知らず:2009/06/28(日) 18:30:52 ID:uZZLS0uy
>>261
コレは上手いな
267名無しの心子知らず:2009/06/28(日) 18:39:04 ID:hT4g1DN+
>>261
ウマすぎww

楽斗(がくと)♂ 君をみた…

親は『がっくん』って読んでる…
268名無しの心子知らず:2009/06/28(日) 19:47:25 ID:+toEZejj
都営バスには、運転手の名前がフロントガラスの上に表示してあるが、
運転手のおっさんの名前が「美美」だった。

一重瞼のいかついガンの効いたオッサンなのだが、「ヨシミ」さんなんだろうか。
269名無しの心子知らず:2009/06/28(日) 19:49:56 ID:1dGFN02P
>>255
「夢」を「ゆ」と読むのはどうかなあ…
「美夢」ならパッと見は「みむ」だな
270名無しの心子知らず:2009/06/28(日) 20:01:13 ID:rL/TILWD
夢美(ゆみ)さん夢佳(ゆか)さんを知っているからか
自分は普通に受け入れられたよ・・・(´・ω・`)
271名無しの心子知らず:2009/06/28(日) 20:05:40 ID:UPkGFzn7
>>270
めがあっても普通に成立する名前なのに、
わざわざめを抜く意味あるんだろうか。
272名無しの心子知らず:2009/06/28(日) 20:31:57 ID:ifH5HFa1
>>261
ニトリw
とんちかよ。
273名無しの心子知らず:2009/06/28(日) 20:34:03 ID:ifH5HFa1
>>261
書き忘れ。お値段以上の衝撃にも吹いたw
274名無しの心子知らず:2009/06/28(日) 20:39:55 ID:bCXzqhKe
261です。
褒めて頂けて光栄ですw

まさかのニトリ。
写真は可愛い笑顔の女の子だったのでこれからも笑顔が曇らなきゃいいと願わずにはいられませんでした。
275名無しの心子知らず:2009/06/28(日) 20:43:49 ID:UPkGFzn7
>>274
本人はニコリだった訳か。
276名無しの心子知らず:2009/06/28(日) 21:27:07 ID:9u6YivTl
児童館にて遭遇

七桜(なお) ♀
愛無(あいむ) ♀
奈央(なお) ♂


病院にて遭遇

ほし ♂
陽夏凛(ひなり) ♀
春陽(ひなた) ♀
汰琥菟(たくと) ♂
277名無しの心子知らず:2009/06/28(日) 21:53:04 ID:kCfl/PK6
愛無・・・( ゚д゚)
278名無しの心子知らず:2009/06/28(日) 22:27:42 ID:YmChawkH
愛は無限なの(はぁと)みたいなつもりなのかな……
279名無しの心子知らず:2009/06/28(日) 23:01:20 ID:ifH5HFa1
奈央ちゃんってOKじゃんて思ったら、まさかの男かよ。
280名無しの心子知らず:2009/06/28(日) 23:48:22 ID:BEWZbBFb
公民館のポスターにて発見

騒乱(そうらん) 男
会津人(あづと) 男
平和人(ふりーどりひ) 男
陸海空(まもる) 男

騒乱とかどこの暴走族だ?
281名無しの心子知らず:2009/06/28(日) 23:53:01 ID:ei9TAZkM
奈央は男でもいいと思うけど

>>280
役所でとめられなかったのかね?
282名無しの心子知らず:2009/06/28(日) 23:54:50 ID:0CeDiX8n
役所の人もこれだけ訳分からん名前ばっか届け出されたら
もはや何が何やら判らなくなってそうだな
283名無しの心子知らず:2009/06/28(日) 23:56:31 ID:BEWZbBFb
>>280
抜けてた。
会津人くんのことを知ってる近所の人にあったんだけど

噂だと
その姉の名前が会津紗(あづさ)ちゃんで
弟の名前が容保(かたもり)くんらしい。
284名無しの心子知らず:2009/06/28(日) 23:58:23 ID:BEWZbBFb
>>281-282
何をとめたらいいのかわからなかったんじゃないか?
全部使える漢字だということは確かだし。
285名無しの心子知らず:2009/06/28(日) 23:59:56 ID:PssNJG2J
>>283
会津が好きでたまらないんだね
286名無しの心子知らず:2009/06/29(月) 00:01:49 ID:BEWZbBFb
ところで先週のニュース番組で
恭順(ゆきより)くんと和尚(かずひさ)くんが
出てきたんだけどすごく違和感ある…
287名無しの心子知らず:2009/06/29(月) 00:03:03 ID:rWQt5N1/
なんでニトリって読めるの?ヒントください
288名無しの心子知らず:2009/06/29(月) 00:04:25 ID:BEWZbBFb
>>286
ニュースによるとどっちも小学4年生だそうです。
前者は親がわざとつけたのか、それとも意味を知らなかったのか…
理解できない。なまじ読みがあってるだけに。
289名無しの心子知らず:2009/06/29(月) 00:06:04 ID:p/FHuecP
>>287
123
290名無しの心子知らず:2009/06/29(月) 00:06:55 ID:AGjj+uE1
>>287
これがわからないなんて、ホントにお前は「ミムメモ」だなあ
291名無しの心子知らず:2009/06/29(月) 00:12:19 ID:YYWzGDWE
俺も判らなかったけど
やっと意味がわかったよ

というか名前はトンチクイズでは無いだろうに
292名無しの心子知らず:2009/06/29(月) 00:16:24 ID:ZfW2q3RX
あああああんわかったあああああ
みんなありがとね


ねーよwww
293135:2009/06/29(月) 00:16:28 ID:nQ1AzW9g
さくらちゃんやめいちゃんややよいちゃんは、
とりあえずパッと意味が通じるじゃないですか。
なので、それとはまた別の意味や由来があるんだろうなと思ったわけで、
違和感は感じませんよ。
逆ににきっと素敵な由来があるのかしらと思います。

ただ、めいちゃんに関してはそうですね、割と決めつけましたね。
すみません。


そういう私のようなおっちょこちょいが
意味が少々上級者編ののえるちゃんを12月とは知らずに
響きだけでつけてないかと思ったのです。

294名無しの心子知らず:2009/06/29(月) 01:24:59 ID:FLaI55Me
春夏冬でアキナを思い出したよ…ニトリ
295名無しの心子知らず:2009/06/29(月) 01:56:47 ID:K5+2S0c9
皇帝の帝で「みかど」ちゃん。
親は何を望んでるんだ?って思った。
296名無しの心子知らず:2009/06/29(月) 02:39:18 ID:Gq8OPkqx
赤石路代のワン・モア・ジャンプってフィギュアスケートの漫画思い出すわ。
双子の兄と妹がいて、皇(こう、兄)と帝(みかど、妹)、2人で皇帝。
母親と父親がペアをやったときの曲、皇帝から名付けたって設定だったと思う
297名無しの心子知らず:2009/06/29(月) 03:33:00 ID:O+dFAaG9
炎男(ファイヤーマン)って名前にしようと思うんだけど…どうですかね??
298名無しの心子知らず:2009/06/29(月) 03:51:40 ID:Gq8OPkqx
つまんねえ、釣り
299名無しの心子知らず:2009/06/29(月) 06:57:58 ID:PBEl/BTJ
今ニュースで高校生のボクシング大会で優勝だか準優勝だかした子の名前が

門?裟でつかさだった
真ん中の字忘れた
300名無しの心子知らず:2009/06/29(月) 08:39:29 ID:9wdhD3rp
天斗雷てとら
初めて遭遇したDQNな名前は強そうな熱帯魚でした。
301名無しの心子知らず:2009/06/29(月) 09:40:48 ID:cusBGXdm
>>300
4じゃないのか
302名無しの心子知らず:2009/06/29(月) 11:28:46 ID:jY2w6Zbw
>>300
「多重人格探偵 サイコ」って漫画知ってる?
303名無しの心子知らず:2009/06/29(月) 11:32:35 ID:KVO5i3vL
>>300
上の兄弟にモノ・ジ・トリ
下にペンタ・ヘキサとか居たりすんのかな
304名無しの心子知らず:2009/06/29(月) 11:40:26 ID:9wdhD3rp
名前だけ知ってるけど表紙が怖そうだったから読んでない
ちなみに知り合いっぽい家族がその絵を指さして見ていた。「とら君上手ね〜。」と
305名無しの心子知らず:2009/06/29(月) 12:20:14 ID:YLhySRJL
赤ちゃん写真展で見つけた名前。
DQネームだらけだったけど特に衝撃だったのが

きら♂
こなん♂
はいじ♂

本当にいるんだね…カワイソス
306名無しの心子知らず:2009/06/29(月) 13:16:34 ID:XSDQ/YP/
同じマンションに
姫萠(めるも♀)ちゃんが住んでますよww

307名無しの心子知らず:2009/06/29(月) 14:00:29 ID:rQAvkuZe
>>305
アルプスの少女廃児を思い出した。
http://www.game-can.com/~flashtown/link/flash/arupusu.php
308名無しの心子知らず:2009/06/29(月) 15:56:45 ID:ypmrw8Rb
遵(したがう)♂
309名無しの心子知らず:2009/06/29(月) 15:57:46 ID:kK5xl/sS
昔写真屋で働いてた時に

乃愛(のあ)ちゃん
乃美(のみ)ちゃん

って言う子たちが来た
姉の乃愛ちゃんは許せるが妹の乃美ちゃんて可哀想すぎる
310名無しの心子知らず:2009/06/29(月) 16:08:59 ID:7taFQ8tk
多分姉妹だと思うんだけど

彩由香(あゆか)
彩心香(あしか)

アユカの方は豚切り程度だけど、
アシカ…水族館じゃないんだから…
311名無しの心子知らず:2009/06/29(月) 16:22:24 ID:CQ6tw/ay
で、親の名前は彩穂香(あほか)かな・・・
312名無しの心子知らず:2009/06/29(月) 16:34:52 ID:m5Y3x1IQ
乃愛はアリじゃないか
313名無しの心子知らず:2009/06/29(月) 17:10:25 ID:6FW1UP4U
愛は「あ」と読まない
314名無しの心子知らず:2009/06/29(月) 17:49:48 ID:Jwditlq7
愛のア読みより「ノアの箱舟」しか連想できないほうが問題あると思う「乃愛のあ」
315名無しの心子知らず:2009/06/29(月) 17:56:01 ID:ogt4r5kC
世翼(よはね)
妥美出(だびで)
どっちも男でいい歳した人だそうな。
316名無しの心子知らず:2009/06/29(月) 18:29:58 ID:fN+h6nj1
愛式部(あいしきぶ)ちゃん

親は紫式部から取ったと言っていた。教養って大事だね(笑)
317名無しの心子知らず:2009/06/29(月) 18:37:31 ID:aS/uIdMn
知り合いの娘の名前。

久都(きゅうと)

どーしてもキュートにしたかったそうな。
字面は綺麗なんだから、「ひさと」にして、
あだ名をきゅうとにすれば?と勧めたが及ばず。

あれから6年、どうなったのやら。
318名無しの心子知らず:2009/06/29(月) 19:28:11 ID:fN+h6nj1
都城(みやこのじょう) 男

母親「〜のじょう、ってかっこよくない?男の子につけようと思ってるんだけど」
俺「うん、そうだね。いいんじゃない?」
その3ヵ月後、こうなってた。

ごめんよ…坊ちゃん…
319名無しの心子知らず:2009/06/29(月) 20:02:27 ID:Cxeyz3cQ
>>318
宮崎の人?
東国原知事の地元だよね>都城市
320名無しの心子知らず:2009/06/29(月) 20:14:24 ID:knplbo5F
ねね(ねね)
彩姫(さき)
遥空(そら)
枇大(ひなた)
咲香(さきか)
美音(みおん)

321名無しの心子知らず:2009/06/29(月) 20:31:15 ID:z4zbq9tD
恋々杏
莉々杏
ここあとりりあん?
322名無しの心子知らず:2009/06/29(月) 20:44:16 ID:sq0V2fJa
>>313
読まないが、愛(あ)でDQNネームじゃないものもあるぞ
愛美アミ、愛里沙、愛由美とかさ。実際に知り合いに居るんだけど
323名無しの心子知らず:2009/06/29(月) 20:54:24 ID:ZohL60ae
>>322
ん〜と、ギリでDQNネームだと思うw
愛が豚ギリ+字づらがもうこってこて。
324名無しの心子知らず:2009/06/29(月) 21:28:43 ID:6FW1UP4U
>>322
それはDQNネームだと思う。
読みだけなら普通なのに、漢字がおかしいパターンの。
325名無しの心子知らず:2009/06/29(月) 21:43:24 ID:CUAscJVr
DQNか?普通だと思うぞ、今風な感じだけど
326名無しの心子知らず:2009/06/29(月) 21:51:04 ID:ySid87nh
>>325
女児の名前は三音までと考えるのがフツーだから
どうにか頭でまとめようとするのよw
一瞬の間ができるわけだ。
327名無しの心子知らず:2009/06/29(月) 21:52:26 ID:SPyAz9HT
海鈴

みすずかと思ったらまさかの「かれい」
どうしてもみすずじゃダメだったんだろうか?
328名無しの心子知らず:2009/06/29(月) 22:14:18 ID:LUE4e8yF
>>322
「読まない」という点だけでDQN度を稼いでいると思う。

どんな名前でも、その名前の本人と面識・交流があると
抵抗感はかなり薄れるもんだ。
そういう体験談も数多く聞いてきた。
悪く言えば、腐ったミカンのなんとやらだな。
329名無しの心子知らず:2009/06/29(月) 22:25:02 ID:Jwditlq7
かなりの難読名でも親戚or友人知人の範囲までならそのうち慣れておkなんだが
赤の他人の難読DQN名は名簿作成なんてしてると殺意が沸くほど作業が面倒で仕方ない
やっぱり普通に読めてナンボだと思うよ 名まえなんて 
330名無しの心子知らず:2009/06/29(月) 23:01:14 ID:fN+h6nj1
近衛(このえ)
名前の響きが女の子っぽいという単純な理由で決めたそうです。
辞書引いて欲しかったな。

>>319
親「が」宮崎の人です。
子供は千葉県生まれの千葉県育ち。
331名無しの心子知らず:2009/06/29(月) 23:48:48 ID:ZmgW1fBq
>>318
地名そのものが名前ってごく一部を除いてDQNだよね。
332名無しの心子知らず:2009/06/30(火) 09:18:59 ID:cWza9/Mq
>>331
同意。
人名として定着した地名でもないのに、
その町が好き!とか、ぁたしとダァの出合ったところ、とか
新婚旅行先ですごく夕日が綺麗で、とか
そんなのをアピールするために子供の名前を利用するなんてな。
都城ママなんか、「実は人名っぽい響きに聞こえなくもないことに気付いたアテクシエラい!」
なつもりなのかね。
333名無しの心子知らず:2009/06/30(火) 09:33:33 ID:F8oYGTQh
>>255
!?
334名無しの心子知らず:2009/06/30(火) 09:33:50 ID:Ll6gnMYK
>>331
地名とか外国語とか神話あたりから安易に命名するのはやめたほうがいいね
335名無しの心子知らず:2009/06/30(火) 10:41:58 ID:LRqnWWxY
>>334
「飛翔馬」でペガサスとつけようとした妹の友達。
ペガサスって、メデューサの首から生まれたんだよね…と妹がつぶやいて
結局ダンナに却下されたそうな。未だに恨まれてるらしいが、そんな友達COしろよ。
山田(仮名)ペガサス、なんて本名とは思わないよね。
336名無しの心子知らず:2009/06/30(火) 10:51:21 ID:wq9MHvDE
飛雄馬はDQNネームの走りだったのだろうか・・・
漫画のキャラとはいえ、普通思いつかないよね
337名無しの心子知らず:2009/06/30(火) 11:23:22 ID:0V/6nO68
アニメとかドラマの登場人物の名前は、下手するとイジメに繋がるから、現実には無いような
突拍子もない名前でもいいと思うな。
338名無しの心子知らず:2009/06/30(火) 11:26:24 ID:oGDIH/nC
>>318
遠山左衛門尉(とおやまさえもんのじょう)

あたりに感化されたか。官位、官職をつけるのもDQN要素が高い
339名無しの心子知らず:2009/06/30(火) 11:29:25 ID:wq9MHvDE
>>337
そういう意図で付けられた名前を模倣する馬鹿が居るって事なのかw
340名無しの心子知らず:2009/06/30(火) 11:34:32 ID:DAxy4PA+
デスノートではそういう配慮の元につけたと公言してたのに、模倣する馬鹿が少なくなかった
341名無しの心子知らず:2009/06/30(火) 12:22:24 ID:WjcsRAmz
神話や伝説に憧れるのなんて
普通は中2で卒業だよなw
それを子供の名付けに使っちゃうなんて、
「もしかして最近知った?」って思ってしまう。
342名無しの心子知らず:2009/06/30(火) 12:30:58 ID:ZjqqDXOd
もしかしないんでないかしら
343名無しの心子知らず:2009/06/30(火) 12:45:24 ID:yIDuUg25
飛雄馬くんって近所にいるわw
もちろん?野球少年w

あと宇右太(ううた)♂って子にはビビったw
344名無しの心子知らず:2009/06/30(火) 13:36:25 ID:F8oYGTQh
優里亜
皇氣
桜沙

上から女男女の三兄弟
長男からのいきなりのdqn度うpに何事かと思った

次女はロゥサチァンなんだぜ
345名無しの心子知らず:2009/06/30(火) 14:29:29 ID:i82C7Zaa
>>344
楼と桜間違えたパターンか…カワイソス
346名無しの心子知らず:2009/06/30(火) 14:51:53 ID:LVicO3O4
地方紙より

路花(ろか)♂

読みは「ろ過」だし男に花って…
347名無しの心子知らず:2009/06/30(火) 15:02:12 ID:Or8Ygizu
>>336
梶原一騎が「ヒューマン」から取ったのが由来。
ねーちゃんは「明子」なのにね。

本名が星飛雄馬って芸人の名前ネタを
DQNネームつけた親はどう思ってるんだろう。


348名無しの心子知らず:2009/06/30(火) 16:15:50 ID:euguU+B6
>>346
徳富蘆花は…ペンネームか。
349名無しの心子知らず:2009/06/30(火) 16:20:38 ID:Ll6gnMYK
>>341
その手の類って小中学生で美化された部分だけ知り
高校生くらいになって別の解釈も知り 大人になるまでに子どもの名まえに使おうなんて
考えもしなくなるものだと思うんだが アニメで最近やっと知りました、とかなのかもね
350名無しの心子知らず:2009/06/30(火) 17:21:47 ID:i82C7Zaa
>>347
ネタの落ちがいつも
「お父さん 名付けてくれて ありがとう」だから
無駄に前向きに受け取ってるんじゃね?
DQNに皮肉は通じない

あの芸人のネタ、胸糞悪くて
一度も笑った事無いわ…
351名無しの心子知らず:2009/06/30(火) 18:17:52 ID:ZjqqDXOd
そもそも見た事すらない
352名無しの心子知らず:2009/06/30(火) 18:36:10 ID:IT7Oyplo
十軍騎(くるせいど) 男
聖言(こうらん) 女
↑張り紙で書いてあった幼稚園児の兄妹の名前。これ見たとき唖然とした…

ついでに知り合った人の子供たちの名前。一部普通なのはあるが後はどうかな…
長女と母親にあったことはあるんだけど後の五人とは面識無し。
「冬生まれだから枯葉にしたの」的なことを言ってた。

枯葉(かれは 長女)、有葉(あるは 長男)
三葉(みつば 次女)、王葉(おうば 次男)
折葉(おりば 三女)、得葉(えるば 四女)
353名無しの心子知らず:2009/06/30(火) 18:44:19 ID:bfRZYLUr
星空 ねお
天空 なる
海空 にあ

上から男男女。
末娘はデスノートかよ。
親は典型的dqン
354名無しの心子知らず:2009/06/30(火) 18:58:10 ID:R67e3Usg
>>352
名前に「枯れる」とか有り得ない。厨二っぽいしw
「枯」なんて使っていいのは木枯らし紋次郎くらいなもんだ。
「折」もまた同様。
三葉に至っては、味噌汁とかによく浮いてるアレですね、わかります。
355名無しの心子知らず:2009/06/30(火) 19:12:14 ID:3yG9A5G6
道愛 ろうど♂
和奏 わかな のどか (別人2人♀)
356名無しの心子知らず:2009/06/30(火) 19:42:31 ID:GrEUGmWY
>>355
>和奏 わかな

これ普通じゃん、無闇やたらと晒すなよ
357名無しの心子知らず:2009/06/30(火) 19:48:54 ID:kgEnpjJY
>>356
そうか?
358名無しの心子知らず:2009/06/30(火) 19:54:45 ID:/dy4aTtJ
勇翔 つばさ♂
連想ゲームだな。
359名無しの心子知らず:2009/06/30(火) 20:23:26 ID:AGgXiQ8u
和奏はともかく、のどかは晒す程酷い名前とは思わない
360名無しの心子知らず:2009/06/30(火) 20:27:05 ID:/X5im9uv
ワカナは魚だしな
奏でる、の送り仮名の豚切りもキモチワルイ
361名無しの心子知らず:2009/06/30(火) 20:37:49 ID:z6vpChYg
倭(タケル♂)
いろいろ意味わからない。
362名無しの心子知らず:2009/06/30(火) 20:46:30 ID:nCepO8aG
地元新聞より
恋生(こうみ)ちゃん
笑華(にこな)ちゃん
363名無しの心子知らず:2009/06/30(火) 21:03:38 ID:v2Ti6bzV
奏子なら普通、和奏はちょっと無理がある
しかし倭は漢和辞典を調べなかったんだろうか
364名無しの心子知らず:2009/06/30(火) 21:08:30 ID:MCxqHStT
>>361
言いたいこと・気持ちはよーくわかるのだけど、
タケルは「建」のほうだったなw

倭は「ヤマト」。古事記の読み直しだなw
365名無しの心子知らず:2009/06/30(火) 21:11:30 ID:F8oYGTQh
>>345
皇氣クンが1才になる前に夭逝していたと知って全身の力が抜けたお

なんだかなぁ…
366名無しの心子知らず:2009/06/30(火) 21:13:35 ID:F8oYGTQh
>>359
和奏で、のどか と読むならまごうことなくDQNだろ
367名無しの心子知らず:2009/06/30(火) 21:33:17 ID:eJxdlh7a
乃未(読み性別不明)

……のみ?
368名無しの心子知らず:2009/06/30(火) 21:36:36 ID:v2Ti6bzV
>>367
のひつじだな
369名無しの心子知らず:2009/06/30(火) 21:36:57 ID:eJxdlh7a
連投失礼。手書きだったので、もしかしたら乃末かもしれない。のずえ?
370名無しの心子知らず:2009/06/30(火) 21:45:22 ID:XoNpPbsp
検診でハイジ、クララって名前の双子を見た。漢字は不明!

他にも保育園に
白蓮(はくれ)
翠芽(すいめい)
って姉妹がいる…

ちなみに親日本人ね。
はくれんかと思ったらはくれだし、それ以前に突っ込み所が多すぎて…

お母さんと話した事無いけど由来が聞きたい
371名無しの心子知らず:2009/06/30(火) 21:47:52 ID:NPSwIqhz
羽代(うたい)ちゃん
天舞(ひらり)ちゃん

ひらりって…ありえなさすぎる
372名無しの心子知らず:2009/06/30(火) 21:55:23 ID:UFnQAzu/
>>318
宮崎県民には「みやこんじょ」って呼ばれそうだなw
373名無しの心子知らず:2009/06/30(火) 22:01:56 ID:GrEUGmWY
>>359
和奏でのどかって読むからだと思う

>>360
和奏って普通だろ
奏(かな)って浸透してるぞ
ここでは頑固保守派によって否定意見も出されてるみたいだがな
374名無しの心子知らず:2009/06/30(火) 22:16:33 ID:zEolusqL
双子♂♀
清皇夢(いおな)
静麗愛(せれな)
375名無しの心子知らず:2009/06/30(火) 22:34:27 ID:P1VoA3aa
地中海 (よみは不明)

数日前にNHKで流してた陸上大会で、上位10人に入ってた女性選手の名前。
人名っぽく読むとしたら、「ちなみ」かな?


カタログで見た子供たち。
美紀(みこと) 女の子

「紀」=「こと」…?


輝女 (よみは不明) 女の子

DQ親になりきって読むなら、「きらり」ちゃん?
376名無しの心子知らず:2009/06/30(火) 22:54:24 ID:cKEu/yiC
>>373
「高い」の「高(たか)」のようなケースでの送り仮名ぶった切りとかは一般的なのにね
377名無しの心子知らず:2009/06/30(火) 23:09:37 ID:l888nRZ8
>>373
「気持ち悪い」っていう主観を言ってるだけなのに
「浸透してるから普通」って反論はズレてるだろ。
378名無しの心子知らず:2009/06/30(火) 23:14:31 ID:+U1UjpEb
>>360
奏=カナは豚切りでなく名乗りだと思うんだがな
379名無しの心子知らず:2009/06/30(火) 23:17:19 ID:NXHo+g8z
地方紙に蒼汰くんが3人…
流行ってるのかな?

他にも
◎音 ♀
●音 ♀
芯音 しんと ♂
上2人は普通の名前。そこまでして「お揃い」にこだわるのかわからん。

心優 しゅう
虹童 読み不明
奏音 かのん
恵愛 めい
くれあ
幸来 さら
莉音 りお

一番うへってなったのが
恋都樹 ことな ♀
380名無しの心子知らず:2009/06/30(火) 23:21:28 ID:cKEu/yiC
>>377
結局、日本語としてどうかとかああだこうだ理屈をこねても、結局は好き嫌いの主観に行き着いちゃうんだよね、良くも悪くも
381名無しの心子知らず:2009/06/30(火) 23:21:32 ID:NXHo+g8z
>>373
奏=かな はそんなに抵抗ないが
和奏みたいに「◎奏」で「◎かな」は締まりが悪いというかモヤッとする。
奏子なら普通。
咲=さ も浸透してるけど
有咲でアリサだとやっぱモヤッとする。
それが一般的な感覚…だと思うけど。
382名無しの心子知らず:2009/06/30(火) 23:22:27 ID:GrEUGmWY
自分は奏音はもう許容かな
383名無しの心子知らず:2009/06/30(火) 23:23:40 ID:v2Ti6bzV
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090630-00000137-mai-soci
はどうなんだろう。外国の人だったのかな。
384名無しの心子知らず:2009/06/30(火) 23:30:45 ID:kgEnpjJY
>>373
先生、「のどか」で変換しても長閑しか出てきません。
385名無しの心子知らず:2009/06/30(火) 23:48:10 ID:+RESWbGu
美海(みんと)♂
美波(みんく)♀

という双子ちゃんが同じ保育園に居る事を最近知り、唖然としました。
386名無しの心子知らず:2009/06/30(火) 23:51:06 ID:Ll6gnMYK
>>385
普通男の子には動物の名前つけて女の子には植物の名前つけるよね これ逆じゃん
そういう問題じゃないのはわかっているけど
387名無しの心子知らず:2009/06/30(火) 23:58:04 ID:W/61MfIf
それよりも、謎解きの答えが知りたい

「ん」はこの際見逃してやろう
どうやったら海が「と」で波が「く」なんだ?
それとも「んと」「んく」なのか?

眠れない・・・
388名無しの心子知らず:2009/06/30(火) 23:59:28 ID:IT7Oyplo
最澄(ますみ) 女
読めません、ていうか天台宗…
389377:2009/07/01(水) 00:44:58 ID:ars3Q3gE
>>380
単なる「好き嫌い」とは言い切れないと思っている。
「なぜ自分は豚切りに抵抗があるんだろう」といろいろ考えてきて
抵抗感にもそれなりに根拠があると思うから。

例えば「高(たか)」のような形容詞の送り仮名豚切りは「高跳び」「高尾山」
のように普通に日本語としてあるから自然に受け入れられるけど
「奏(かな)」のような動詞の送り仮名豚切りはちょっと思いつかない。
高跳びを「高跳(たかと)」とか、跳び込みを「跳込(とこ)」なんて言わない。
そういう日本語は見た事がないから当然違和感を抱く。
逆に、なぜ違和感が無い人は形容詞も動詞もいっしょに見えるんだろうかと
不思議に思えてくる。
390名無しの心子知らず:2009/07/01(水) 01:20:29 ID:HIC/JViI
どんな名前だろうと浸透してりゃ別にいいじゃんという気になってくる
それで、流行してる名前に否定的な意見をわざわざ言って来る人を
なんとなく時代錯誤だな〜って感じで見ている(もちろん実際に口にはしないよ)
世間だってそんなもんなんじゃ?
391名無しの心子知らず:2009/07/01(水) 02:05:09 ID:phEQJ/Rf
>>388
さいちょーw
392名無しの心子知らず:2009/07/01(水) 02:23:40 ID:LMYwnFhW
スレチかもしれないけど、どうしても気になるので、すみません、書かせて。

昔、メンバーズクラブ(オジサマが飲みに来るところ)でバイトをしていた。
そのメンバー様の中に、雲黒斉三(斉は違う字だったかも)という方がいた。
受付やってる社員の人に、「このお客様、偽名ですよね? ネタですよね?」
と何度も訊いたんだけど、「いや、本名だよ」と笑うだけ。

未だに信じられないんだけど、2ちゃんなら、「あ、その人知ってる!」
という人がいたりするんじゃあるまいか、と思って書いてみた。
393名無しの心子知らず:2009/07/01(水) 03:08:06 ID:3a1m27aT
職場で出産内祝いの包装の依頼を受けて、のしを作ろうとしたら名前が
ひらがなで「わつらふ」だった。

「本当にこれが名前ですか?」とは怖くて聞けずにそのまま作ったが、
苦情も何もないので、子供の名前なんだろうなあwww
394名無しの心子知らず:2009/07/01(水) 03:42:07 ID:iW0A59VF
結羽夢 ゆめ

前の2字いらなくね?
395名無しの心子知らず:2009/07/01(水) 04:24:13 ID:52XdA6bT
「奏(かな)」って、物凄いDQネームとまではいかないんでは?とは思うものの、>>389のいうような日
本語の用法や、語感も大切にしたい。

で、>>390
>どんな名前だろうと浸透してりゃ別にいいじゃんという気になってくる

それって、慣れ、というより麻痺?


>それで、流行してる名前に否定的な意見をわざわざ言って来る人を
>なんとなく時代錯誤だな〜って感じで見ている(もちろん実際に口にはしないよ)

う〜ん… わざわざ言ってくれる人は親切な方で、それこそ、口では「可愛い(かっこいい)名前」「珍
しい名前」なんて言う人の方が、大半は腹の中じゃ「子供に変な名前つける変な奴だ」と思ってること
を忘れずにね、って感じ。


>世間だってそんなもんなんじゃ?

世間がどうこうっていう考え方も怖い。自分の考えってものは皆無なんだね。名付けに限らず、何に対
してでも、ちょっとぐらい疑義を持ったり考えたりした方がいいんでは?
396名無しの心子知らず:2009/07/01(水) 06:29:35 ID:ptCLOYiJ
>>383
母親モナ、娘サラだから、母が外人で娘はハーフって可能性が高いかも。
どっちもカタカナ表記だし。
「外人かもしれない」って思いながら書くなら、このスレに晒す必要は無いのでは。

>>392
とりあえず、『雲黒』って名字は見た事ないな。実在するの?
397名無しの心子知らず:2009/07/01(水) 06:48:34 ID:tKJ+J73X
>>392
>受付やってる社員の人に、「このお客様、偽名ですよね? ネタですよね?」
>と何度も訊いたんだけど、「いや、本名だよ」と笑うだけ ←ここが怪しい。
本当に本名だったら笑えないんじゃない? 大事なお得意様の名前だし。
実は財界では有名な人なので、偽名で押し通していて、
本名は社員さんだけが知ってる、とか。
398名無しの心子知らず:2009/07/01(水) 08:29:05 ID:gdsI5xLd
「奏葉」と名づけた人が「泰葉」に間違われるorzと嘆いていたなあ。

「奏太」が「そうた」ならあーよくある名前ねフーンだが「かなた」だと芸人チック。
久遠だの彼方だの、どうしてあっちの山に行っちゃいそうな名前が好きなのかねw
399名無しの心子知らず:2009/07/01(水) 08:45:02 ID:ZHD3QTFI
地方タウンペーパーより

来人(らいと)♂
羽人(わっと)♂兄弟。
母親は25歳。
父親が電気関係の仕事をしていて、将来は子供たちも一緒にしてほしいらしい…
400名無しの心子知らず:2009/07/01(水) 09:27:42 ID:x+KY2ed+
>>399
今、同じ「ぱせり」見てます。
ワットは無しやろ〜と思ってココ来ました。

ママ友の子供は普通の名前なのにね〜
401名無しの心子知らず:2009/07/01(水) 09:33:54 ID:ZnAjRf2c
>>389に同意。
流行ってようがなんだろうが「これっておかしいよね」って感じるのは
単なる個人の感覚に見えるのかも知れないけど、
実はそうじゃなくて、漢字の音読み訓読みにあるかとか、
名乗りにあるかとか、他の熟語などで読みが定着してるかとか
そういう根拠に基づいて判断してることがほとんど。
いちいち辞書引かなくても、普段から本や新聞などでまともな文章に接していればわかるし、
わからなければ、それこそ辞書で調べれて判断すればいい。
>>390みたいに「流行してるから浸透してるんだろうし」って判断するようなのは、
結局、普段からまともに文章なんか読まないから、
そういう判断の根拠が蓄積されてないんだろう。
自分が物知らずだから流行に無批判なだけなのを、
「オレは若くて頭も柔らかくて流行に敏感」なんて、いいように解釈してるだけ。
流行語を使ったり、流行りのファッションを身につけたりするのなら別にそれでいいけど、
名付けは一生ものだから、そうはいかない。
402名無しの心子知らず:2009/07/01(水) 09:50:24 ID:pLqYC0Fn
そうそう、名付けは一生もの。
それも付けた本人じゃなく、子供にとっての一生もの。
恥ずかしい思いや訂正人生を歩むのは流行りで付けた親じゃなくて子供だ。
403名無しの心子知らず:2009/07/01(水) 09:56:04 ID:mEKgjBzS
織希奈

・・・竹取の翁ありけり
404名無しの心子知らず:2009/07/01(水) 10:17:34 ID:wJDDDHPS
環境の違いだね
スラム地区のDQNコミュニティに属して生きるなら
それなりに意気がった名前つけなきゃ舐められるもんね
流行ってるから別にいいじゃん、なるほどね
目印になるからそのままで居てくれたら良いよw
405名無しの心子知らず:2009/07/01(水) 12:06:13 ID:eYfBj4Vo
>>392
実在の人物は知らないけど、昔コロコロコミックに『超人キンタマン』という
ギャグマンガがありましてw、それに長老的存在の「雲黒斎」というキャラがいた。
406名無しの心子知らず:2009/07/01(水) 12:13:18 ID:0MTSjbFu
名前に使える漢字はもうどうでもいい。
むしろ読み方を制限しろ。そうすれば、DQNネームは減る…と思う。
407名無しの心子知らず:2009/07/01(水) 12:42:07 ID:n1De6fsX
でも明らかに名前には向かないだろ!!って漢字はなあ。

図書館で見つけた昭和の古い本。
著者:〇〇生死(しょうじ)
…誕生の際何かあったのかと度肝を抜かれた。
408名無しの心子知らず:2009/07/01(水) 12:50:20 ID:nOijibbF
>>407
ペンネームだろ
409名無しの心子知らず:2009/07/01(水) 12:57:20 ID:XZR0UbRS
子供の習い事のクラスに「かぷり」って子がいる、字は不明。
410名無しの心子知らず:2009/07/01(水) 13:00:05 ID:aeB6NLdw
>>406
確かに。規制して、音読みか訓読みで読める字、当て字でも前後の繋がりで読める字にして欲しい。
411名無しの心子知らず:2009/07/01(水) 13:06:56 ID:23Mz9QUj
>>405
コミックパークで復刊されるから読んでみる
スレチスマソ
412名無しの心子知らず:2009/07/01(水) 13:07:31 ID:tipOQAPd
アナルちゃんにはビックリしました。
413名無しの心子知らず:2009/07/01(水) 13:11:06 ID:kZAmkiIm
長男 本気(がっつ)君
長女 恋桃(れもん)ちゃん

桃がレモンに大変身w
414名無しの心子知らず:2009/07/01(水) 13:20:41 ID:w0gL1ClV
>>405
雲黒斎はクレしんの映画でもいたような
415名無しの心子知らず:2009/07/01(水) 13:44:10 ID:b+zHvS+P
れおん(男)
しおん(女)
ねおん(女)

バカ親です。可哀相
416名無しの心子知らず:2009/07/01(水) 13:46:41 ID:phEQJ/Rf
ねおんちゃんは将来スナックのママになってそうだw
417名無しの心子知らず:2009/07/01(水) 14:05:42 ID:xTU3Kh81
>>393
ニジンスキーと同じ名前。
親は、バレエヲタなのかな。
だとしても、他に無かったのか?とは思うが。
418名無しの心子知らず:2009/07/01(水) 14:17:38 ID:4nGOrMn3
ないる
まいる

姉妹?兄弟?
支援センターで見かけました。
漢字が知りたい。名札はひらがなだったので。
419名無しの心子知らず:2009/07/01(水) 15:06:09 ID:M11K4E/u
市の広報から。

奬麻(しょうま)
なぜ読めない漢字を使うんだい?
420名無しの心子知らず:2009/07/01(水) 15:36:39 ID:TgSz8h/l
脳漿を思い出した
421名無しの心子知らず:2009/07/01(水) 15:51:59 ID:ysXF1nK3
当方銀行員。

局(つぼね) ♀
楓(もみじ) ♀
姫恋愛(ひめな) ♀
皇帝(さうざ) ♂
エリカ(えりか) ♂

今月口座開設をした子供たち。
422名無しの心子知らず:2009/07/01(水) 15:59:20 ID:haopbNOD
仕事上,住民データ扱うけど,読みと漢字が不一致する方々多すぎ。
423名無しの心子知らず:2009/07/01(水) 16:03:07 ID:FqTVTAAy
エリカなら別に珍しくない、カタカナでも個人的にはセーフだ

と言おうと思ったが、男の子かorz
424名無しの心子知らず:2009/07/01(水) 16:03:11 ID:Xshwr2wD
知り合いに 鷹純(タカズミ)って子がいる。 九月生まれで 秋に吹く鷹風っていう上昇気流(鷹が山間を舞っているイメージ) 純は澄んだ秋の青空から澄を考えたけど女の子だから純にかえたとのこと。
こういうわざと難しい字を使うのはな〜
これはいい名前?
それともDQN?
425名無しの心子知らず:2009/07/01(水) 16:10:26 ID:hSMabh5u
>>424
>女の子だから
まじかよ…かわいそう
男ならありかな。
426名無しの心子知らず:2009/07/01(水) 16:17:31 ID:86N+Rxfl
カルチャーの生徒に
【波音・はわい♀ 】
【音海・おわふ♂】
って姉弟が居るんだけど、ご両親はハワイ州によほどの思い入れがあるんだな、きっと。
427名無しの心子知らず:2009/07/01(水) 16:18:13 ID:aeB6NLdw
>>424
DQN。男の子だったらありだけど。
10年前「タケシ」という名前の小学生の女の子がいた。あの子は元気だろうか。
428名無しの心子知らず:2009/07/01(水) 16:20:52 ID:Xshwr2wD
>>427
男の子だよ。 書くの忘れてました。
429名無しの心子知らず:2009/07/01(水) 16:38:38 ID:yFN3k+sO
絵羅利
大英雄
英知恵夢

知り合いにいるんですが、なんて読むんだか分かります?
ちなみに女、男、女です……
430名無しの心子知らず:2009/07/01(水) 16:53:39 ID:29BLxvQ8
>>429
知り合いなら全員の名前の読みを知ってるってことだよね。
>>1
>クイズ禁止。本文orメール欄に読みを書いておきましょう。
431名無しの心子知らず:2009/07/01(水) 17:05:08 ID:eDOYmqRB
>>424では女の子って言ってるのに>>428では男の子と言っている謎
どっちが正しい性別?
432名無しの心子知らず:2009/07/01(水) 17:37:29 ID:yFN3k+sO
>>430
すいません、忘れてました。メール欄に書きます。
賢い子に育って欲しかったそうです。
433名無しの心子知らず:2009/07/01(水) 17:42:22 ID:Xshwr2wD
>>427>>431
すいません 男の子です。
澄だと女の子っぽいから純と書きたかったのでした。
変な当て字とかではないんだが、字画が多いとか、武将の名前みたいなのもなんか私は引っ掛かる。

信玄とか幸長とか撫子とかもう〜ん、
434名無しの心子知らず:2009/07/01(水) 17:54:46 ID:0JPk2E/C
>>433
男児なら私は気にならないわ。
>字画が多いとか、武将の名前みたいなの
これは個人の好みや苗字との兼ね合いなんかも
あるしね。
435名無しの心子知らず:2009/07/01(水) 17:55:27 ID:5fALRLaD
>>11
名づけ本の一例?雑誌の実例?
436名無しの心子知らず:2009/07/01(水) 18:15:36 ID:kf+RCnvp
親子向けファッション誌のストスナから。
零恩 (れおん) くん

「恩」が「ゼロ」
なんかモヤモヤしてしまう。
「れい」をぶった切るにしても、もう少しマシな漢字あると思うんだけど…
437名無しの心子知らず:2009/07/01(水) 18:29:50 ID:DgGOqZVG
>>436
例えば「礼恩」だと妙にうやうやしくなってしまうなw
438名無しの心子知らず:2009/07/01(水) 18:53:34 ID:6t2GfVlz
>>426
オワフだと…?
439名無しの心子知らず:2009/07/01(水) 19:03:29 ID:0N10Xga9
>>429
親はミステリオタか……だがバカだ

ポワロの「エルキュール」は英語読みすれば「ヘラクレス」だけど、
だからって「大英雄」は当て字にもほどがある
「H.M」に至っては、頭文字を漢字にするこたーないだろう……
せめて「ヘンリー」をなんとかして……って女の子!?
440名無しの心子知らず:2009/07/01(水) 19:09:39 ID:T9m42Q5v
>>418
海里→マイル
って読むコがいるよ。
441名無しの心子知らず:2009/07/01(水) 19:22:21 ID:ABM+CVSC
希空とかやばい
ノアなんてノアの箱舟と車しか聞いたことねぇよ
442名無しの心子知らず:2009/07/01(水) 19:27:44 ID:bf4jSZlV
近所の保育園から

照遥(しょうよう)くん♂

なんかじじむさくないかな
ユニばあさんやポポロじいさんも嫌だけど、
ウメちゃんだの歳三くんだのって赤ちゃんもいやだ

万里行(まりこ)ちゃん♀

意味は嫌ってほど分かりやすいけどその漢字か…
443名無しの心子知らず:2009/07/01(水) 19:31:38 ID:ievXLWTD
アメブロにいる「美海」で「みみ」。猫かよ
444名無しの心子知らず:2009/07/01(水) 19:33:03 ID:dtjTd+hg
>>440
それはあながち間違いではない

>>441
太陽と辻、涙目w

>>442
寺の息子? >照遥くん
445名無しの心子知らず:2009/07/01(水) 19:42:15 ID:SxyCOBwN
児童施設にて。
名札に「○○ 光」 って書いてあったから「ひかるくーん」と呼んだのだが
返事をしない。
「あ、ひかりくんだね、ごめん」
まだ返事がない。

・・・衝撃の「ライト」君だった orz よめねーよ!

DQNじゃないかもしれないけど、美紀・由美の姉妹をずっと
みき、ゆみ、だと思ってたんだが、最近ミノリ、ヨシミだと知った。
訂正人生だろうな〜
446名無しの心子知らず:2009/07/01(水) 19:49:49 ID:Ix3xtQoY
デスノート以降、ライトと読むのは激増。
447名無しの心子知らず:2009/07/01(水) 19:55:13 ID:M11K4E/u
近所の4兄弟

長男 智(さとし)
次男 翔(しょう)
長女 雅(みやび)
三男 和(かず)

若干アレンジきかせてるけど例のジャニーズグループですよね。
きっと次は潤(じゅん)ですよね、わかります。

自分も父親の好きな芸能人からとった名前だから、由来とか聞かれると困る。
448名無しの心子知らず:2009/07/01(水) 19:58:22 ID:SxyCOBwN
>>446
445だけど、2年生くらいの子だったよ。
8年くらい前にもうデスノってあったのかな。
まあ、デスノ由来だろうがなかろうが痛いのにかわりはないけど
449名無しの心子知らず:2009/07/01(水) 19:59:02 ID:KHOfaa6W
このスレ見てるとネタに思えるけど。
みんなマジなフリしてネタ展開してんだよね?
450名無しの心子知らず:2009/07/01(水) 20:04:14 ID:2dTGBKNB
>>445訂正人生かぁ…
私は結婚前の名字が珍しくて、必ず聞き返されて面倒だから、タクシーの予約とか些細なのは
「佐藤です」「高橋です」なんて偽名使ってたなぁ…

親戚が第二子が男の子だったら「おとや」と付けたいと言ってた。
おとや……おとやかぁ
どんな漢字つけるんだろう
音哉?
でもこれ、とあるドラマで犯罪犯した少年の名前だったから違和感ありあり。
451名無しの心子知らず:2009/07/01(水) 20:29:49 ID:gayuQtLw
>>450
おとやって普通じゃない?音弥、音哉、昔から居たよ。ドラマは知らないけど。

少しでも個性的な名前を、なんでもかんでもDQN認定にしようとする方が違和感あるわw
452名無しの心子知らず:2009/07/01(水) 20:58:14 ID:2dTGBKNB
>>451
おとやって、普通なんですか?
私はそのドラマまでは聞いた事の無い名前だったので、変わった名前だと思いました。
ドキュソというか、最初の印象がそれ(ちょっとばかしイッちゃってる役柄)だったので、微妙〜と感じましたね。

女の子が生まれたら貞子って付けたい…と言ったら「え?」ってなるでしょ。
まぁこれは全国的に有名過ぎるから比にはならないが。
453名無しの心子知らず:2009/07/01(水) 21:08:27 ID:dtjTd+hg
「お父やん、お父やん。 お父やんのなまえはどーして『オトヤ』なの?」

「それはね・・・」
454名無しの心子知らず:2009/07/01(水) 21:12:39 ID:Ix3xtQoY
音也といえば仮面ライダーキバ
455名無しの心子知らず:2009/07/01(水) 21:21:18 ID:Mqx9mxI3
友達の弟の名前が「時間(たいむ)」
それを聞いた友人たちは「かっこいい!」「ザ・ワールドつかえそう!」
って絶賛してたけど、お世辞でいってんだよね?みんな・・・
456名無しの心子知らず:2009/07/01(水) 21:25:36 ID:xTU3Kh81
>>455
待夢(たいむ)なら、子供の幼稚園にいたけどな。
こちらは、昭和の喫茶店みたいだw
457名無しの心子知らず:2009/07/01(水) 21:27:46 ID:Ix3xtQoY
つぁいととかドイツ語にした方がカッコ良いかも。
458名無しの心子知らず:2009/07/01(水) 21:48:29 ID:9O7o49fD
「芽帝和」とかいて「めていお」

せめて「めてお」なら…いやそれでも隕石か。
最初見たとき見間違いかと思った。
459名無しの心子知らず:2009/07/01(水) 22:47:42 ID:PhxQ3vdA
>>455
これがライムライト系か
460名無しの心子知らず:2009/07/01(水) 22:49:57 ID:nK3zIoKu
近所の大変気のいいオバサンの孫が
「来夢らいむ」と聞かされたときは
わー今風で可愛いですね、って言うしかなかったし
461名無しの心子知らず:2009/07/01(水) 22:56:27 ID:wIRVCvoB
来る夢来る人と書いて来夢来人
462名無しの心子知らず:2009/07/01(水) 22:59:36 ID:W/BhgeGX
1996年発行の育児本に載ってた子の名前
「さらさ」その弟「まぐま」…両方ひらがな
「無一」…無一文?
463名無しの心子知らず:2009/07/01(水) 23:29:57 ID:4iecuQ5j
>>462
更紗は普通だよ
464名無しの心子知らず:2009/07/01(水) 23:33:53 ID:d/+Cuimq
更紗は昔から居たお
中高の同級生に
465名無しの心子知らず:2009/07/01(水) 23:46:49 ID:QJpH5T3i
>>460
名前の意味とか思い入れは全く不明だけど
漢字の読みは間違っていないから、相当にマシなレベルだと思う。

と思うようになってしまった私、毒されてるかな。

そういや「ゆらら」という子供の名が新聞に掲載されていた。
平仮名なだけマシと思うようにもなったよ。
466名無しの心子知らず:2009/07/02(木) 00:52:38 ID:IsySWLvK
ゆらら ゆらら ゆらら〜♪
467名無しの心子知らず:2009/07/02(木) 01:59:17 ID:Hx0/ZZ38
ゆららの湯
468名無しの心子知らず:2009/07/02(木) 07:40:05 ID:aK5PpYzJ
近所の幼稚園児

飛色(ひいろ・♂)



ヒーロー…?
469名無しの心子知らず:2009/07/02(木) 07:48:48 ID:sYP0V/NY
>>466
あなた〜のう〜でのな〜かで♪
やめて離れなくなるwww
470名無しの心子知らず:2009/07/02(木) 08:04:12 ID:24TJKkqr
>>463-464 あ、そういやそうだな。弟「まぐま」とのコンビでインパクト倍増してつい書いちゃった
471名無しの心子知らず:2009/07/02(木) 08:11:11 ID:YU/WUzv4
>>442
ツッコミが入らないのが意外だったんだけど、
照遥くんおかしくないでしょ
DQNとは全然違う意味でかっこいい名前だと思う
ウメちゃんも歳三くんも変じゃないよ
ウメばあさんも歳三じいさんも幼児期があったわけだし
自分の感覚にしっくり来ない名前=珍名奇名だと安易に考える方がDQNチックだと思う
472名無しの心子知らず:2009/07/02(木) 08:21:03 ID:/7FXyDDp
照遥と梅はともかく歳三は歴史オタ系DQNネームに見えないこともない
473名無しの心子知らず:2009/07/02(木) 08:41:04 ID:REGW9RNA
五十六って付けられるようなもんだな
474名無しの心子知らず:2009/07/02(木) 08:54:53 ID:+PyyKaQM
花(はんな)

「はなさん?」「はんなです!」のやりとりを何回するのか…。
475名無しの心子知らず:2009/07/02(木) 09:42:44 ID:mzi9STAK
花畔(ばんなぐろ)という地名もある
476名無しの心子知らず:2009/07/02(木) 10:52:18 ID:2Yko1vda
例外はあくまで例外
477名無しの心子知らず:2009/07/02(木) 10:52:57 ID:rPIpsa+6
さっき新聞まとめてたら、六月生まれの子供をお祝いする見出しがあって、30人中14人ほどがDQNだった…
尊晴(タイセイ)
蒼翔(ソラト)
由埜(ユノ)
暖乃(ノンノ)
望乃(ノンノ)
海渚音(ミナト)
真凪斗(マナト)
蹴人(シュウト)
初花(イチカ)
星天(ソラ)
翔大(ショウタ)
渚叶(ナギト)
彩結(サユ)
明洸(ミヒロ)

478名無しの心子知らず:2009/07/02(木) 11:38:47 ID:B7r80ptl
ご近所に生まれた赤ちゃん、撫子ちゃん。
大和家の親戚は誰もこの名前に反対しなかったのだろうか。

近所の三兄弟
天海♂たかみ
幸之助♂こうのすけ
桜♀さくら
たぶんあの人たちのファン?自己紹介乙

瑛梨→えな
どうみても、えり。なしを豚する感覚がわからない。
479名無しの心子知らず:2009/07/02(木) 12:35:21 ID:fqSvB45G
愛珠香(アスカ)はDQN?
480名無しの心子知らず:2009/07/02(木) 12:36:08 ID:fqSvB45G
愛珠香(あすか)はDQN?
481名無しの心子知らず:2009/07/02(木) 13:10:24 ID:BeSKEWh4
>>439
親じゃないんです、おじいちゃんが大好きなんです。せめて一言相談くれれば、
H・Mのキャラクター教えてあげたのに……
482名無しの心子知らず:2009/07/02(木) 15:03:42 ID:MMQDoy/K
>>477
蹴人はプロ野球選手にいなかったっけ?あと二軍だけどサッカー選手にも蹴人いるからそんな違和感ないな。
483名無しの心子知らず:2009/07/02(木) 15:25:23 ID:68gXVkTc
>>479-480
愛が豚切りなのでDQNネームだな。
つか、普通に明日香、飛鳥、あすかじゃなんでだめなんだろう?
484名無しの心子知らず:2009/07/02(木) 16:22:40 ID:KZmxxL3Q
組み合わせにより、愛の豚切りは許容
485名無しの心子知らず:2009/07/02(木) 16:25:20 ID:volAHvsD
八割以上の人間が普通に読めない名前は全部DQN
486名無しの心子知らず:2009/07/02(木) 17:57:19 ID:O+FC8sLa
塚、昔の凄い名前は入れないのか?
「一を立てにした字」で『すすむ』とか
「水爆・原爆兄弟」とか在ったよな。
あ、解明されてて、もういいって事とか?
487名無しの心子知らず:2009/07/02(木) 18:01:52 ID:7F1Luq3e
ガス代
488名無しの心子知らず:2009/07/02(木) 18:05:21 ID:SY653NNy
>>487
ほっしゃん嫁乙
489名無しの心子知らず:2009/07/02(木) 18:14:17 ID:Ry3c9meb
地元広報紙より

輝雅 てぃが ♂

銀色の巨人になれるといいですね。
490名無しの心子知らず:2009/07/02(木) 18:39:25 ID:CSvQBer9
新聞より
♂・音波(とわ)
どうみてもオンパなんだが…
先生大変だな名前呼ぶとき間違えそう
491名無しの心子知らず:2009/07/02(木) 19:07:52 ID:Kg4/P7sc
>>477翔大は普通だと思う。
492名無しの心子知らず:2009/07/02(木) 19:11:08 ID:jhbmaHoz
紗美(さみ)
日テレのお昼の番組に出てた、新潟の新人アナウンサー。可愛かった。
名前負けしてない人に初めて会った。
493名無しの心子知らず:2009/07/02(木) 20:14:06 ID:JQqpV8CS
俺センセなんだけど俺のクラスに騎士くんがいる。
しかも読みは「きし」じゃない。
お前らが予想してる「ないと」でもない。
メル欄
494名無しの心子知らず:2009/07/02(木) 20:30:17 ID:EqREUglE
>>493
驚愕した
書き込もうと思っていた名前が霞む…


咲央 さお♀
従兄(教諭)の二人目のお子さん
将来竿竹屋と言われるに一票
一人目は普通の名前なのに…
495名無しの心子知らず:2009/07/02(木) 20:39:16 ID:Z050uepg
>>493
これは凄い
近年稀にみる大物だぜ
496名無しの心子知らず:2009/07/02(木) 20:50:30 ID:wltwvHpA
柚那ゆな=湯女

至悠しゆう=雌雄


事前に調べてネ♪
497名無しの心子知らず:2009/07/02(木) 20:53:06 ID:o9gcHg+P
非常に亀になったが、和奏でかずそう と読む人が居るが
別にDQNじゃないよな?
本人良い人だし、音楽やってる。
498名無しの心子知らず:2009/07/02(木) 21:13:06 ID:lyYETqzx
>>497
>本人良い人だし、音楽やってる。
惑わされるな…この部分は名前がおかしいかどうかと無関係。
499名無しの心子知らず:2009/07/02(木) 21:20:36 ID:Q4UMb7VA
DQNじゃなくても語呂が悪いな
500名無しの心子知らず:2009/07/02(木) 21:20:52 ID:k6pN7JQV
>>483
今回ならアスカでなくてアイスカと読ませる方がいいの?
アイスカと読む方がDQNじゃない?
501名無しの心子知らず:2009/07/02(木) 21:26:22 ID:4S5sM6IH
ラ・ヨダソウ・スティアーナ
502名無しの心子知らず:2009/07/02(木) 21:31:28 ID:ew1mdUQt
>>500
順序が逆っす。

アスカと読ませたいなら、愛で「ア」とだけ切って読ませるのは違和感アリ。
愛という字を使いたいなら、その読みは「アイ」にしないと両親以外が困る。
503名無しの心子知らず:2009/07/02(木) 21:52:36 ID:k6pN7JQV
>>502
なるほど。
よくわかりました、ありがとう。
504名無しの心子知らず:2009/07/02(木) 22:12:28 ID:VXjWuPaE
>>496
テンプレ(>>3)も事前に読めない人が言っても説得力皆無。
505名無しの心子知らず:2009/07/02(木) 22:16:12 ID:u4ee9vrF
>>493
うそだろ??
506名無しの心子知らず:2009/07/02(木) 22:42:10 ID:wlMJDUzD
>>493
先生特定されちゃわない?
507名無しの心子知らず:2009/07/02(木) 23:07:10 ID:I4pp44G+
http://www.nicovideo.jp/watch/sm7487964


国会中継、19分から自民党西田議員が鳩山代表をフルぼっこ
理路整然といているため、聞いていてとても気持ちがいい!

しかしマスゴミは報道しませんwwwwwwwwww
臭いものにはフタをするマスゴミと民主党wwwwwww


皆さんこの動画を広めてください
508名無しの心子知らず:2009/07/03(金) 00:05:59 ID:KOK1XxD6
このような閑地にまで…
509名無しの心子知らず:2009/07/03(金) 00:35:18 ID:/FD8LXrJ
このスレ初めて最初から読んだけど、
本当に子供がかわいそう…
私なんてよくある名前かもしれないけど、
「みやび」に「美しい」で雅美(まさみ)だよ
姉の名前は智恵(読みもそのまま)で、Fラン大生だよ
姉妹ともにずっと名前がコンプレックスだった

姫だの麗だのってつけられた日には、どれだけ麗しく育っても親を恨みそう
510名無しの心子知らず:2009/07/03(金) 00:38:17 ID:e45TVxzO
雅美も智恵も凄くいい名まえなのにコンプレックスなんて・・・・
511名無しの心子知らず:2009/07/03(金) 00:55:23 ID:1aKgmDAA
雅美を見てきれいな人につけられてる名前とか、
智恵を見て頭の良い人につけられてる名前とか思ったことない。
どんだけ被害妄想が強いんだよ。
そんなこと言ったら、美保(美しさを保つ)って名前はどうなんだと。
512名無しの心子知らず:2009/07/03(金) 00:59:22 ID:e45TVxzO
「美姫」に美しい姫かよっとドン引きしても
「雅美」をみやびで美しい、プッって思う人はまずいないと思う
513名無しの心子知らず:2009/07/03(金) 01:06:02 ID:b/rnivo1
>>512
美姫だって普通だよ
514名無しの心子知らず:2009/07/03(金) 01:16:55 ID:HExE4M4y
困った子ちゃんだねー。
名前は良い意味合いの漢字を並べて作るのが普通なんだっつうの。
雅美に智美、ものすごくありふれて地味な名前だよ。良い意味で。
どんな名前だったら納得するんだ?
「ひかり」だったら私は根暗なのにとか、「みどり」だったら山なんか別に好きじゃないとか
結局のところゴチャゴチャ言うんじゃないのか。
というか、自分の子供に変な名前付けそうで心配だわ。
子供に負担を掛けないために全く意味を持たせない名前にします!なんつって…
「あ」とか「キキキ」とか「寧無(ねいむ)」とか?
別のコンプレックスが生まれるわいw
515名無しの心子知らず:2009/07/03(金) 01:35:54 ID:DIsR7mgK
>名前は良い意味合いの漢字を並べて作るのが普通なんだっつうの。


悪魔なんてつけたがってた親いたな
結局クスリで逮捕されたけど


>どんな名前だったら納得するんだ?

普通に読めればそれで私はOKですが


>というか、自分の子供に変な名前付けそうで心配だわ。

そういうのを語るスレなんですけどね
何が言いたいのやらwwwwwww
516名無しの心子知らず:2009/07/03(金) 01:42:02 ID:qWXsNsy5
ちょっとでも長文を書くと>>515みたいに一部を抜き出して曲解して煽る人がいますね。
517名無しの心子知らず:2009/07/03(金) 01:55:47 ID:zhfMinsp
>>513
半島ではね。
518名無しの心子知らず:2009/07/03(金) 01:59:53 ID:o9X0l12O
>>513
読みは普通だけど、「え?チョン?」と勘違いされる名前は嫌だ
519名無しの心子知らず:2009/07/03(金) 02:10:27 ID:0meXg5NI
まとめサイトで「るきあ」検索したら多すぎw

はとこの男の子も「月照」で「るきあ」なんだが、
婆ちゃんが未だに名前覚えられなくて茶箪笥に書いた紙貼ってんだよ…
親も旦那31、嫁32の晩婚夫婦で見た目もDQNどころかかなり地味。
嫁の両親(私の大叔父さんと大叔母さん)も触れて欲しくないみたいで、
一切話題に出そうとしないんだよ…娘の結婚、あんなに喜んでたのになぁ…
どうしてこうなったんだろ…
520名無しの心子知らず:2009/07/03(金) 02:15:45 ID:9L7+GaGL
>>509
雅美 智恵で、親をDQN扱いするなよ
魔娑魅、薙慧なんてつけられるより、よほどマシじゃねーか

そのうちに親を感謝する日が来るって
521名無しの心子知らず:2009/07/03(金) 02:22:00 ID:KIiPCwkx
>>519
まとめサイトの漢字のバリエーションに噴いたw
しかし、ルキアって女性の名前だよな
522名無しの心子知らず:2009/07/03(金) 04:10:43 ID:Os9UcMht
>>519
100歩譲って「月」が『る』はいいとして(いやもちろん良くないが)、
どーやったら「照」が『きあ』になるんだ
523名無しの心子知らず:2009/07/03(金) 04:55:00 ID:CnC7qA9j
てか、月照って、安政の大獄のときに西郷隆盛と心中を図って自分だけ死んだ、坊さんの名前
524名無しの心子知らず:2009/07/03(金) 04:58:24 ID:zhfMinsp
>>522
「昭」(あき)を烈火で火あぶりにしたら「きあ」に変化した、
って感じ?w
525名無しの心子知らず:2009/07/03(金) 06:58:30 ID:9/M9zU+O
>>509
子供に麗子とつけたけど、どんなに麗しく育っても恨まれるか?
この名前に恨むような子に育てないぞ。
526名無しの心子知らず:2009/07/03(金) 07:03:38 ID:FGxH4zQh
○照ってお坊さんぽいもんねえ・・・
賢太郎が出家して賢照に改名みたいな感じ
527名無しの心子知らず:2009/07/03(金) 09:10:39 ID:JdkmkHDj
>>509 たたかれちゃったね。でも、私はあなたの気持ち分かるわ。
ご両親も名前もDQNじゃ無いと思うけど。
名前が重いんだよね。親が願いを込めた分。期待に応えられなかった自分も情けない。

漢字を使う国に生まれた宿命かもね。
英語圏では名前の由来を聞く宿題なんかでないんだって。うらやましいね。
528名無しの心子知らず:2009/07/03(金) 09:49:05 ID:d0aT0NCf
例えば、名前負けしない普通な名前ってどんなの?
音だけで決めた意味も無い漢字の羅列した名前ってのも寂しくない?
529名無しの心子知らず:2009/07/03(金) 10:04:37 ID:WcjNu8m/
どう見ても普通じゃない名前、はあるけれど
これは普通の名前である、という条件の定義は難しいでしょうね。
また、世間一般でごく普通、良い名前だと認められるものでも、
本人がなんらかの負担を感じることはある…けれど、名付け親はそこまでカバーはできない。

ただ、どの方面であれ凝りすぎるとデンジャラスゾーンへの扉を開いてしまう。
名前と漢字に意味を込めすぎても、名前負けするかしないか考えすぎても
画数や語感、音の感覚、意味が無さ過ぎるのもどうか、特別なオリジナルな、云々。

DQNネームの場合、親が赤ちゃんにかける愛や責任感の強烈さと、
非常識と、単にアニメの登場人物として扱うような感覚と、ごちゃまぜになってるので
難しいなぁと思います。

余談。歴代首相の名前だけを見てみると、あまり名前負けとか勝ちとか、そして
業績や当時の人気とか、関係無いような気がしてきたw
530名無しの心子知らず:2009/07/03(金) 10:19:37 ID:TKQqfMV7
名前負けと言えばご近所の『美姫華・みしか♀』
ちゃんはすごいよ。
豪華絢爛な名前なのに
鶴瓶に瓜二つw
531名無しの心子知らず:2009/07/03(金) 10:28:20 ID:B7I8Yh1p
弓愛(くれあ)

デキ婚夫婦なんだけど結婚出来たのは子供が愛のキューピッド(弓)になってくれたからだとか。
532名無しの心子知らず:2009/07/03(金) 10:36:39 ID:oZdYDCEA
くれあちゃんは最近多いけど、みんな読めないんだよね。
雨音でくれあとか意味わかんないのばっかし。
クレアは確かどっかの国の神話の愛の女神の名前だから、
弓愛ちゃんはあながち間違いではない。しかしゆみあちゃんとしか読めない。
533名無しの心子知らず:2009/07/03(金) 10:49:34 ID:rvSyxmvn
>>477
追記
望乃と暖乃が同じ苗字で出身も同じなんだけど…


まさか…ね
姉妹なわけねーよな
534名無しの心子知らず:2009/07/03(金) 11:31:36 ID:JdkmkHDj
>>528 今まで由来を聞いた中でいいなぁと思ったものはあるよ。例えば、

恵実…恵まれた実りのある人生になるように
→こども自体に何か期待しているわけではないのがいいなぁ

あかり…私たちの心を温めてくれる存在だから
→こどもの存在そのものが肯定されてていいなぁ

理恵…りえという名前が両親とも気に入り、漢字は画数が最良のものにした
→音だけで決めたといわれればそれまでだけど、十分親の愛を感じる

ちなみに私の名前は「やさしく、うつくしく、すぐれていて立派」という漢字を使ってあります。
「オレはハンサムで優秀」(実際そうでもないのにw)と自信満々の父親が付けました。
オレの娘だ、そうなって当然!思っているところが痛い。

もし私にこどもが出来たら、容姿や優劣に関わる名前は避けようと思っています。
535名無しの心子知らず:2009/07/03(金) 12:09:00 ID:d0aT0NCf
>>534
なるほどね。
分かりやすく納得した。

残念ながら、今時はそういう名づけって少ないように感じるね。
特に女の子は、ただ煌びやかすぎる。
536名無しの心子知らず:2009/07/03(金) 12:38:49 ID:XMGi5uRO
>>530
美華じゃだめだったんかねぇ
つうか、姫=し?
東北でヒとシが雑ざるアレ?
それとも姫=しんでれらのし?wそんなバカな
537名無しの心子知らず:2009/07/03(金) 13:13:40 ID:ji+PZH+o
しらゆきひめのしかもよ?
538名無しの心子知らず:2009/07/03(金) 13:25:04 ID:w0hUybW4
姫新線のし
539名無しの心子知らず:2009/07/03(金) 14:29:17 ID:pAb3cCKI
月子(るな) 女
月人(もんと) 男

ラテン語とドイツ語だそうです。
540名無しの心子知らず:2009/07/03(金) 15:36:47 ID:ayYK9ToC
舞桜里♀→まおり

541名無しの心子知らず:2009/07/03(金) 16:02:21 ID:1aKgmDAA
月人はつきとだけでなくゲットとか読まれそうだな
542名無しの心子知らず:2009/07/03(金) 16:50:47 ID:Luc6v5pl
>>513
美姫の読みは通常ビキだから…
ミキには無理矢理感を持つ人も多い。
543名無しの心子知らず:2009/07/03(金) 16:57:11 ID:u3oaEXA6
>>539
月子ちゃん・・・
生理が始まったら思いっきり虐められそう
544名無しの心子知らず:2009/07/03(金) 17:06:11 ID:jHtX8nv8
>>542
kwsk
545名無しの心子知らず:2009/07/03(金) 17:13:37 ID:7Dlh9mL7
>>530
吹いたwww
546名無しの心子知らず:2009/07/03(金) 17:16:58 ID:xPr2/HW/
花月光(かづき)女

花・月は分からなくはないが光はどういう発想なのか。
ていうか普通女に「かづき」なんて名づけるかなあ?
547名無しの心子知らず:2009/07/03(金) 17:53:35 ID:UEw/WFRh
知り合いの子で、女のかづき、いたよ。
漢字は楓月だった。
548名無しの心子知らず:2009/07/03(金) 18:10:51 ID:inhPrnjP
漢字見ないとなんとも言えないが、保育園に
「そおたろう」君がいる
549名無しの心子知らず:2009/07/03(金) 18:57:51 ID:aKePRhdn
>>546
香月とか佳月とかならアリじゃないかな
「和樹」とか「一基」みたいなのだと男の子の
名前っぽいけど
550名無しの心子知らず:2009/07/03(金) 19:32:05 ID:68NjHM/L
>>546
知人の娘は千葵と書いてかずきだ。難読だけどDQNとまでは思わなかったな。

近所の子、真桃(まぴ・♀)。愛称だとばかり思ってたから
本名だとわかった時は愕然。なんで桃をぴと読ませるのか分からない。
551名無しの心子知らず:2009/07/03(金) 19:56:07 ID:nSxUQD/P
>>550
ピーチの「ぴ」とか…
552名無しの心子知らず:2009/07/03(金) 19:56:35 ID:Y7axBg8S
>>550
桃色(ピンク)の豚切りだろうね…。
可哀想に
553名無しの心子知らず:2009/07/03(金) 19:57:49 ID:o9X0l12O
英語読みで豚切りされるとホントもう読解不能だよ
554名無しの心子知らず:2009/07/03(金) 20:06:00 ID:55dS6eN8
ぴーちのぴでしょ。
555名無しの心子知らず:2009/07/03(金) 20:10:25 ID:pAb3cCKI
近所に治部少輔良成(じぶのしょうゆうよしなり)くんがいる。
家の表札には良政だけが書いてあるから
数日前にフルネームを聞いたときはすげぇ違和感があるんだが…。

理由は親が石田三成好きだけど
まんま三成は恐れ多いから「成」の部分と官位だけつけたらしい。
どう考えても官位いらねぇよ…

ちなみに妹が2人いて名前は陸奥子(むつこ)と愛媛子(えひめこ)。
何か愛媛子ちゃんに違和感が…
556名無しの心子知らず:2009/07/03(金) 20:26:53 ID:nLROMAvB
>>542
文脈読めてなさすぎワロタw
>>513>>512に対してのレスだろ
「びき」と「みき」の読み方の違いについてなんて誰も言及してない
557名無しの心子知らず:2009/07/03(金) 21:52:26 ID:pAb3cCKI
>>555
訂正
家の表札には「良成」と…。

そういや数年前に地方のバラエティ番組で荘園(そその)ちゃんっていう
7歳の女の子が出てたなぁ。親は知っててつけたのかなw
558名無しの心子知らず:2009/07/03(金) 21:53:52 ID:Wyh5axtT
>>555

三成大好きだけど それはないわ…

佐吉と三成組み合わせて吉成とか
もっと別方向に考えると思うんだけど

本当に官位入れる親っているんだろか
ネタというより 妄想としか思えないくらい酷すぎる
559名無しの心子知らず:2009/07/03(金) 22:05:48 ID:1aKgmDAA
つーか三成っていうより落語の寿限無みたいな。
560名無しの心子知らず:2009/07/03(金) 22:33:13 ID:pAb3cCKI
>>558
前スレで「左衛門尉景季」くんがいたが
まさか自分の身近でいるとは思わなかった…
しかもいい子だし、親も「よし」としか呼んでなかったから気づかなかった。
軽くショックだ…

そういやまとめサイトみたら右大臣くんなんているんだな。
561名無しの心子知らず:2009/07/03(金) 23:11:22 ID:1cwTj2V5
近所の小学生の子「姫麻子(ぴあす)女」ニックネームは「ぴーちゃん」
顔はもちろん頭も残念。てかイニシャルがPって…
562名無しの心子知らず:2009/07/03(金) 23:42:14 ID:FSaULJVQ
読み仮名削除し異例の受け付け 西多摩選挙区

定数二の西多摩選挙区(福生市、西多摩郡など)で、候補者が届け出た氏名の読み仮名が選管に
「そのようには読めない」として認められず、選管が職権で読み仮名を削除し、漢字氏名のみで立候補
を受け付けるという異例のケースがあった。

この候補者は諸派新人の角田豊治さん。角田さんは読み仮名を「だいとうりょう」と記して届け出た。
同選挙区の選挙事務をとりまとめる福生市選管は「都選管の見解に従って対処した」としている。
http://www.tokyo-np.co.jp/article/national/news/CK2009070302000225.html


子供の命名でも同じことができたらいいのに
563名無しの心子知らず:2009/07/03(金) 23:44:39 ID:eN5hAKhf
きらら(漢字不明)♀
きらと(漢字不明)♂


きらと君、将来禿げないことを祈る・・・。
564名無しの心子知らず:2009/07/03(金) 23:46:59 ID:Ye5ALwVi
>>555
うわー
キてるね。
565名無しの心子知らず:2009/07/04(土) 00:07:49 ID:SK7Ev3Zr
>>562
本名じゃないから却下されたのでは?
566名無しの心子知らず:2009/07/04(土) 00:34:19 ID:+/vebUB5
>>565
本名以外でも立候補できるはずだよー。
有名どころでは「又吉イエス」さん。

読みにくい漢字をひらがなにする例も多いはず。
567名無しの心子知らず:2009/07/04(土) 00:53:10 ID:ZByLlAZw
恵子 ♂


けいじ と読むんだそうだ 驚きを通り越した
568名無しの心子知らず:2009/07/04(土) 01:31:19 ID:L0MhUkMn
>>569
ピアス…ひでぇw

読み的に似たようなもんだけど
愛美須(あびす 女)なら見たことがある。
ていうかどっちにせよ親…確信犯か?
569名無しの心子知らず:2009/07/04(土) 01:32:26 ID:R6nAF+jv
どう見ても、けいこです。
570名無しの心子知らず:2009/07/04(土) 01:35:20 ID:R6nAF+jv
書き忘れ。けいじって鮭だよな。成熟してないやつ。レア。
571名無しの心子知らず:2009/07/04(土) 01:50:39 ID:lRkEsLnR
「けいじ」自体は別にいいんじゃないの?
572名無しの心子知らず:2009/07/04(土) 01:59:36 ID:T+tYlGyk
昨日出先で聞いた

びゃくや ♂(漢字不明)

呼び名はびゃく


開いた口が塞がらなかった



白夜書店(書房?)
573名無しの心子知らず:2009/07/04(土) 02:13:51 ID:9RIhZXtP
舞光 マイコウ

嫁には反対されたのですが、どうしてもあの人物のことが
わすれられなくて。
574名無しの心子知らず:2009/07/04(土) 02:22:08 ID:+l6h50yd
>>572
「白夜」は特に可笑しくないんじゃ?
普通に現象としての白夜が由来なら。
何で真っ先に白夜書房が思い浮かぶんだよw

漫画由来なら白哉だか百哉だかがあったな。
575名無しの心子知らず:2009/07/04(土) 02:35:42 ID:82FD1wVD
>>573
いっそ
舞蹴でマイケル
にすれば?
576名無しの心子知らず:2009/07/04(土) 02:38:58 ID:82FD1wVD
釣りかしら(つ´Д`)つ
下げ忘れたし
577名無しの心子知らず:2009/07/04(土) 02:44:25 ID:+wDrTDCD
遥愛斗(はぁとorはーと ♀)
女の子に斗…っていう問題じゃないかw
578名無しの心子知らず:2009/07/04(土) 09:30:27 ID:cILxMLjT
>>576

ドンマイケル!
579名無しの心子知らず:2009/07/04(土) 10:36:09 ID:m42oK0/X
木原さんのお天気コーナーで

♂八雲(やくも)
♂騎士(ナイト)

♀あんじ
♀暖乃(のんの)
♀あいす

♂or♀あろ

こーゆー奇妙な名前つける親ってだいたい30代前半が多い気がする
580名無しの心子知らず:2009/07/04(土) 11:03:33 ID:OOFlTmtc
>>579
で、大体親の名前も人生もぱっとしない。
一番目立つのが子どもの名前って空しくないのかね。
581名無しの心子知らず:2009/07/04(土) 11:42:54 ID:dqoDE3aC
豚切り名にも慣れては来てしまったが、
余計なもんついてる名前にも慣れないとな。

雛菜(ひな)
椿季(つばき)
日和里(ひより)

占いかなんかだろうか。
582名無しの心子知らず:2009/07/04(土) 12:11:18 ID:ROyLibOu
>>579
>♂八雲(やくも)

は、おかしくないだろ?
583名無しの心子知らず:2009/07/04(土) 12:52:16 ID:L0MhUkMn
四兄弟。

長男、有奔蘇(あるふぉんそ)
長女、楼世鞠(ろーぜまりー)
次男、航海王子(えんりけ)
次女、譜愛菜(ふあな)

↑偶然、公民館で知り合った親が自慢げに
「西洋史やヨーロッパ人の名前からとったんですよ」って話していた。

俺「(長女は)なんでローズマリーにしなかったんですか?」
母親「何かありきたりだし。英語だけが中心じゃないから。」
なら日本語で名づけてくれよ…
584名無しの心子知らず:2009/07/04(土) 13:42:51 ID:iQngmnmr
息子の通う保育園で

一ちゃん♀

女の子ではじめちゃんなんて、変わってるねと思ったら
『うの』ちゃんだった……
585名無しの心子知らず:2009/07/04(土) 13:59:07 ID:O2E8ml+l
>>577
ひでぶ!!ってからかわれないか心配…
586名無しの心子知らず:2009/07/04(土) 14:08:51 ID:7afLAlzY
当方保育士。

宇宙(こすも)♂
星(あかり)♀ →兄妹

美凛(まりん)♀

未玖(みぐ)♀

一巧(いっこう)♂

他にもたくさんあるが…書き切れないorz
587名無しの心子知らず:2009/07/04(土) 14:50:33 ID:c5VrlAXA
>581
椿季はともかく雛菜にどんな意味や願いがあるのか知りたいとこだ。
雛の餌かね?
588名無しの心子知らず:2009/07/04(土) 16:05:48 ID:Y2hWV9Be
>>582
地名で八雲ってあるよ。
自分の名前が、もし埼玉とか長崎とか茨城とか札幌とだったら嫌じゃないの?
589名無しの心子知らず:2009/07/04(土) 16:11:41 ID:TlrFXLos
美凛…みりんって読んじゃったよ。
590名無しの心子知らず:2009/07/04(土) 16:16:41 ID:Crdcpy7K
>>588
「小泉八雲」とかもあるし、そんなに名前としては違和感がない方じゃないかな
地名はどんなものでも絶対DQNと決まってるわけでもないし
591名無しの心子知らず:2009/07/04(土) 16:22:25 ID:/cW2/lgr
>>588
そりゃ県名だったら嫌だけど地名なんて腐るほどあるぞ
592名無しの心子知らず:2009/07/04(土) 16:31:07 ID:R6nAF+jv
小泉八雲は本名じゃないやん。
593名無しの心子知らず:2009/07/04(土) 16:38:00 ID:R6nAF+jv
ごめん、間違えた。
594名無しの心子知らず:2009/07/04(土) 16:43:21 ID:Ec1Cp7H7
>>586
星(あかり)って可愛い名前だなって思った(´・ω・`)
595名無しの心子知らず:2009/07/04(土) 16:45:44 ID:+/vebUB5
昔、小学生で児童小説を出版した「龍之介くん」がいたけれど
その後、文学の方面で大成したという話は聞かない。ちょとかわいそう。
596名無しの心子知らず:2009/07/04(土) 17:00:46 ID:D/QyAgjQ
ガス代(がすよ)
597名無しの心子知らず:2009/07/04(土) 17:04:47 ID:D4DGKRd7
>>229
爆笑した
598名無しの心子知らず:2009/07/04(土) 17:10:52 ID:RuxFABRL
>588
瑞穂や緑や千歳も地名にあるけど?
599名無しの心子知らず:2009/07/04(土) 17:37:58 ID:tYhR4BU0
美凜(みりん)ちゃん、知り合いの子供にいる。
600名無しの心子知らず:2009/07/04(土) 18:13:18 ID:Gm/HcNep
ギャルママ雑誌から

桜我(おうが) ♂
來姫(らび) ♀
花火(はなび) ♀
りず夢(りずむ) ♀

まだ沢山あったけど、みんな顔が不細工だった。
601名無しの心子知らず:2009/07/04(土) 18:18:11 ID:ZRJiAWrI
>>591
おい、マジレス厨言っておくけどな 俺はお前のこと意外と好きだぞ
お前らみたいのがいるからオレはアナルオナニーがやめられんよ、今だっていじりながらレスしてる
602名無しの心子知らず:2009/07/04(土) 19:05:37 ID:txor370p
うちの田舎の5月生まれ
琳暖(りのん)
綺星(きらり)
愛結(あゆむ)
青空(そら)
真潤(まひろ)
和莉(あいり)
雛鈴(ひより)
優俄(ゆうが)
篤宗(あしゅう)
五鶴(いっかく)
心花(ここは)

豚切り多し
603名無しの心子知らず:2009/07/04(土) 19:52:26 ID:yY2o/kP/
>>595
天才えりちゃん、だっけ?懐かしいわ どうしてるのかな今
604名無しの心子知らず:2009/07/04(土) 20:02:33 ID:W7NZL4a0
>>584
イタリア語だっけ?
名字だけど一って書いてにのまえってのもあるな
605名無しの心子知らず:2009/07/04(土) 20:16:35 ID:ipVhdoWa
>>603
親の鼻息荒かったけど、結局平凡な慶大生になったみたいね。
606名無しの心子知らず:2009/07/04(土) 20:28:53 ID:jM2dBLBk
「龍之介と名付けられて文学で大成できなかったらかわいそう」
って何じゃそら。
じゃあ文学で大成できなかった全国の治くんは「生まれてすいません」なのかと。
蹴人(しゅうと)と名付けられてJリーガーに……ならまだ分かるが
龍之介なんて「普通の名前」だろ。
607名無しの心子知らず:2009/07/04(土) 20:39:00 ID:yY2o/kP/
>>606
天才えりちゃんの龍之介くんは当時母親が、龍之介の名はかの文豪にあやかって・・・・みたいなことを言ってたので
>>595が嫌味をこめて可哀想といったんだと
608名無しの心子知らず:2009/07/04(土) 20:54:55 ID:L0MhUkMn
舎人(とねり) 女
幼稚園の前に張ってある紙で書いてあった。
どういう意味だっけ?
609名無しの心子知らず:2009/07/04(土) 21:12:18 ID:NXN1C2rf
知り合いに、10月生まれの十留(みちる)♀がいる。
他の兄弟は弥生や葉月みたいな名前なんだけど、神無月だと無理があるからこうなったらしい。
610名無しの心子知らず:2009/07/04(土) 21:24:20 ID:ChKrZvSg
>>609
10月生まれのかんなちゃんを知ってる。
神無という字を変えて、かんなちゃんでも良かったのにね。
みちるって響きはいいけど、読めないのは…。
611名無しの心子知らず:2009/07/04(土) 22:15:00 ID:S4OM8oJH
>>598
地名にもあるけど人名として定着してる名前と、
地名や著名人のペンネームの方がずっと有名で
一般人名としての用法がごく少ない名前を同列に論じるのはどうかと。
612名無しの心子知らず:2009/07/04(土) 22:25:45 ID:oEoOSfzd
>544
美姫はまんま、美しい姫のことで、ビキと読む。
心太はトコロテンだけど、バカ親はココタと読ますんだよね。
美姫も同じ現象だね。
556もバカ親か何かですか。
お里が知れますな。
613名無しの心子知らず:2009/07/04(土) 22:40:51 ID:IOyXZiMH
翔来(とらい) 空翔(つばさ) 近所の兄弟 母親は高齢
614名無しの心子知らず:2009/07/04(土) 23:04:55 ID:BptEUtq1
>>612
その理屈だと正義でマサヨシ、勝利でカツトシ、真実でマミのような単語読み変え系が全滅になるぞ…

自分も美姫や心太なんて名前はナシだと思うけどさ。
要は名前としての浸透度とその意味の問題だと思う。
あと正義でマサヨシなんかは「分かってて付けてるんだろう」って受け取る側も勝手に思うけど、
美姫なんかは「分かっててやってんのかな?どっちにしろpgr」って感じ。
615名無しの心子知らず:2009/07/04(土) 23:11:19 ID:3OoD9UKh
>>608
ググレ
616名無しの心子知らず:2009/07/04(土) 23:26:38 ID:FdnXnXIc
>>586
一巧は変わってるけどDQNとは違う気がする
617名無しの心子知らず:2009/07/04(土) 23:36:44 ID:+ohq+FR1
>>612
変な安価で言われても
618名無しの心子知らず:2009/07/04(土) 23:48:51 ID:yY2o/kP/
文章ブンショウと書いて文章フミアキみたいに
単語読み替え系でも元々の単語の意味が名まえにするほどのいい意味でもない場合はどうでしょう
619名無しの心子知らず:2009/07/04(土) 23:56:13 ID:R6nAF+jv
>>614
あと、英雄と書いて、ひでおがいるな。
620名無しの心子知らず:2009/07/05(日) 00:06:34 ID:VSIii0mO
雑誌で発見した名前

愛守(あもる)♀
竜騎(たつき)♂
優心望(ゆみも)♀

隣の孝太朗(こうたろう)くんや華恵(はなえ)ちゃんが
凄く良い名前に見えた。
621名無しの心子知らず:2009/07/05(日) 00:17:09 ID:sxU84Q13
竜騎はDQNじゃないだろ
622名無しの心子知らず:2009/07/05(日) 00:20:33 ID:VSIii0mO
>>621
ごめん、龍騎(りゅうき)くんがよく上げられていたから
同じ感じで捉えてしまってた。
623名無しの心子知らず:2009/07/05(日) 00:50:39 ID:P/PLMdLm
隣の孝太朗って名前なのかと思ってしまったw
624名無しの心子知らず:2009/07/05(日) 01:09:40 ID:1E0c+4sA
>>608
足立区にある地名w>舎人(とねり)
625名無しの心子知らず:2009/07/05(日) 01:20:49 ID:zUR0Ess3
漢字は知らんが某バンド好きの知人の子が
♀シエルちゃん
♂ハイドくん
だった。
聞いた時耳を疑った。普通の人だと思ってたのに。
626名無しの心子知らず:2009/07/05(日) 01:32:21 ID:h31W3zJ0
知り合いの息子
安英良(あえら)

他の名前に比べたらかわいい方かな
627名無しの心子知らず:2009/07/05(日) 01:35:29 ID:LhRAC3/o
アエラって雑誌があったな
628名無しの心子知らず:2009/07/05(日) 02:05:41 ID:ljr1SYZ/
地球守(てらす) 男

地方新聞に載っていて思わず吹いた。
ていうかどこの勇者だよw
629名無しの心子知らず:2009/07/05(日) 02:18:57 ID:RWkQFuch
>>612
人名で「美姫」なら迷わず「みき」と読めるだろ
それを名詞の美姫(びき)と比べてドキュネーム扱いするのはただの難癖
美姫さんに恨みでもあんの?w
630名無しの心子知らず:2009/07/05(日) 02:20:44 ID:RWkQFuch
うお、IDが一瞬fuckに見えた
631sage:2009/07/05(日) 02:31:31 ID:0/7D2C5V
雑誌で見た!!

心桜(さくら)

…どうすれば心がさ?さく?に読めるのか教えてください。
632名無しの心子知らず:2009/07/05(日) 02:35:46 ID:vtxRyrWj
>617
変なアンカって俺も>なんだけど。何が変なの?>一個なのが?
って、俺からしたら一個でも飛ぶのになんでわざわざ二個つけるのかと。。
633名無しの心子知らず:2009/07/05(日) 02:42:22 ID:cqZ95l74
IEとかだと1こじゃ飛べないらしいよ
634名無しの心子知らず:2009/07/05(日) 03:02:46 ID:WA6zpN1J
>>632
うーん、>推奨のところもあるけどここはそうじゃないからね。
大したことじゃないんだから周りに合わせといたら?と自分は思うけど。

ただここも特別>>推奨って訳じゃないんだから、いちいち突っかからなくても、と思うわ。
上に書いた通り>推奨板とかもあるし、ここはルールで決まってるんじゃないんだから突っかかる方が初心者くさいよ。
635名無しの心子知らず:2009/07/05(日) 03:07:52 ID:KtweQNpo
空我
亜戯斗
龍騎
杯図

響鬼

電王

泥慶土
10人のDQNネームに変身!
636名無しの心子知らず:2009/07/05(日) 03:10:09 ID:ewj5kpUI
DQNネームを付ける親もイタイが、DQNじゃないのを認定するバカ住人もイタイ。
ここは、そういう社会常識が問われるスレw
637名無しの心子知らず:2009/07/05(日) 07:58:06 ID:jrMnyV2k
社会常識?
また「浸透していれば正義」か
638名無しの心子知らず:2009/07/05(日) 08:31:20 ID:SnglPKCj
>>637
>>2
特に
・自分が無知なだけで、普通の名前である可能性もあります。書き込む前に一度調べてみましょう。
だと思うよ。
639名無しの心子知らず:2009/07/05(日) 09:48:29 ID:FEr+wbN0
>DQNじゃないのを認定するバカ住人もイタイ。

どちらかと言えば、最近はこちらの方が面白い。
根拠のない「上から目線」が空回りしている時がもう楽しいったら。
アホすぎて笑える。
640名無しの心子知らず:2009/07/05(日) 10:34:48 ID:0NFRU28X
以前は「×姫」=半島ご出身の家系と判断されていたようですが、
最近は典型的なむこうの名前と知らずに名付ける日本人も居るようですね。
それでも地域によっては避ける名前でしょうね。
641名無しの心子知らず:2009/07/05(日) 10:58:36 ID:+AhWmErs
"指並み"は朝から元気だなあw
642名無しの心子知らず:2009/07/05(日) 13:43:40 ID:VSIii0mO
>>639
DQNネームまとめサイトに出ていた「凜」って名前の
子の過去ログ読んで同じこと思った。
根拠が無いのに凜=勃起っていうのを信じ込んで揚げ足
とってばっかりだったよ。
643名無しの心子知らず:2009/07/05(日) 13:55:07 ID:EprbhGjl
>>637
あーイタタタタw
644名無しの心子知らず:2009/07/05(日) 13:56:19 ID:Vp+6YGEf
今日の新聞見てたら、桜花(さくら)・・・・・・そりゃねーだろ。。
645名無しの心子知らず:2009/07/05(日) 13:58:49 ID:Vp+6YGEf
でも、ぐぐったら結構あるのね、桜花って名前。学校とか、レストランとか。
気にしすぎなのだろうか・・・

でも、桜花で(さくら)はねぇよ。
646名無しの心子知らず:2009/07/05(日) 14:00:23 ID:EprbhGjl
>>515
DQN乙wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
647名無しの心子知らず:2009/07/05(日) 14:43:26 ID:ljr1SYZ/
亜土瑠譜(あどるふ)くん

旅行したときに幼稚園の前を通り過ぎたとき張り紙に書いてあった。
何でこんな名前を…
648名無しの心子知らず:2009/07/05(日) 14:56:52 ID:dsYi1B8N
>亜土瑠譜(あどるふ)くん

ちょw 桜花(さくら)がとても素晴らしく思えてくる。
649名無しの心子知らず:2009/07/05(日) 15:02:58 ID:e0+Uymuf
>>640
あぶね・・・・つけるとこだった
650名無しの心子知らず:2009/07/05(日) 15:06:09 ID:BiCWoepx
TVでみた。
快大(かいと)
651名無しの心子知らず:2009/07/05(日) 15:48:21 ID:KfJ6xT3T
>650
新発売の小林製薬の便秘薬?とか思っちゃいそうだ
652名無しの心子知らず:2009/07/05(日) 16:08:23 ID:VHRzzEWU
>>644
四国の方ですか?
653名無しの心子知らず:2009/07/05(日) 16:44:52 ID:CXKLzvjb
友達の子が
華海(ハミン)
654名無しの心子知らず:2009/07/05(日) 16:55:16 ID:dsYi1B8N
最近親になる人は金賢姫とか知らないからしょうがないよ。
一定の年齢の人は「○姫」を見たら「ああ出身国の名前をつけたんだな」と思う。
別に嫌韓とかじゃなく
日系アメリカ人とかブラジル人とかが「おじいちゃんのルーツの国だから」と
日本風のミドルネームつけたりするのと同様に。
外国人力士の四股名もそういうの多いじゃない。
655名無しの心子知らず:2009/07/05(日) 16:59:29 ID:/Qe/jqBM
>>584
しゃれた親だね〜。
656名無しの心子知らず:2009/07/05(日) 17:32:39 ID:0pK5TpQd
>>645
よく咲花でサクラ、も見る。
なんだかなぁ。つけた本人は「良いセンスでしょ!」って思ってそう。
657名無しの心子知らず:2009/07/05(日) 17:39:37 ID:Cw+TIJXJ
騎士(ナイト)君は今高校生。
昔からいるんだね。DQNネームつける親。
658名無しの心子知らず:2009/07/05(日) 18:43:27 ID:dsYi1B8N
>>584
弟は「どす」くん
妹は「とれす」ちゃん
659名無しの心子知らず:2009/07/05(日) 18:52:26 ID:LhRAC3/o
>>612が美姫に私怨があるかどうかは半々ってとこだが
>>629が美姫の身内ということはほぼ決定w黙っていれば流れるのに頭悪いね
安藤美姫のおかげでミキは読めるけど、姫なんて娘につける感覚自体はDQNそのものだ
660名無しの心子知らず:2009/07/05(日) 19:31:08 ID:heuY23EQ
プーン
  ζζζ
   ●  ι(´Д`υ)ナニコレー
661名無しの心子知らず:2009/07/05(日) 19:35:20 ID:EdVWMuEX
ミキのキに姫の字を当てるのが、DQNとまでは思わないが、ちとモニョる。
チョンぽいとかではなく、おこがましいという意味でな。
希とか樹とか貴とか喜とか紀とかでいいじゃんと思う。
662名無しの心子知らず:2009/07/05(日) 19:50:10 ID:pl9nYzxO
亜登夢『アトム』
梅蘭『ウラン』
実際にうちのご近所の兄弟の名前です…。手塚治虫好き?
663名無しの心子知らず:2009/07/05(日) 19:58:03 ID:tBad1kC1
好きじゃないとそんな名前つけないでしょ
664名無しの心子知らず:2009/07/05(日) 20:01:47 ID:tAnvTRx5
>>645
桜花つったら人間爆弾だろ
665名無しの心子知らず:2009/07/05(日) 20:09:23 ID:Vp+6YGEf
>652
そうそう、四国新聞ねw
>656
う〜ん。桜花で(さくら)なことが主題じゃないんだ。。
桜花って言うのは、特攻機の名前で「人間爆弾桜花」って言われてた、
WW2当時の飛行機なんだよ。
666名無しの心子知らず:2009/07/05(日) 20:17:44 ID:q6WXJviy
子供じゃないが、50過ぎのおじさんで
果(このみ)って名前の人がいた。
667名無しの心子知らず:2009/07/05(日) 20:37:12 ID:p6GIKhdk
>>666
名乗りかどうかは知らんが
果このみって読むよ(´・ω・`)
668名無しの心子知らず:2009/07/05(日) 20:41:01 ID:CFB4QJ2W
葵彩 あおい
春桜 さくら
妃姫 きさき

葵、桜、妃、では駄目なんだろうか

当て字ならともかく、ちゃんと読める漢字を使ってあるのに
わざわざもう1つの漢字をくっ付ける名前をよく見かける

669名無しの心子知らず:2009/07/05(日) 21:16:37 ID:K5GxKFri
由姫とか真姫とか知り合い(両方30代)にいたし、
普通に美姫もミキって読めるけどなぁ。

つけるかどうかは別として、DQNてほどな名前とは言えないと思う。
あちらの国っぽいから避けるってのはまだわかるけど、
ただ「姫ってw」てだけなら美とか麗とかに反応する人と同じく過剰反応しすぎ。
670名無しの心子知らず:2009/07/05(日) 21:45:46 ID:WA6zpN1J
・美姫など、人名なら「○キ」と読めるのは当然
・でもかの国っぽい
・美、麗と違い敬称なのでおこがましさが増す。
 周りに普通にいた、という人には通じないかもしれないが、名前に「王」や「妃」が入ってるのと同じ感じに思える。
671名無しの心子知らず:2009/07/05(日) 22:36:02 ID:p+xRJB4T
>>668
流行りの名前を付けたいけど苗字がありふれてるので
同姓同名の確率を避ける為に一文字付け足した人知ってる。
672名無しの心子知らず:2009/07/05(日) 22:37:38 ID:fJ6HHZFX
>>670
まるっと同意
673名無しの心子知らず:2009/07/05(日) 22:54:39 ID:PBWXv6mJ
今はゆなとかひなで議論されてるけど
ちょっと前まで名付けスレで凜の話題で盛り上がってたな
凜って名前に、タチの悪い難癖つけてた奴らって今頃どうしてるんだろ?
まだここに住み着いてしてるのかねw
674名無しの心子知らず:2009/07/05(日) 23:50:46 ID:w/bYptw6
姫や妃は見たことないけど、皇后陛下の后の字を使ってる人見たことある。
675名無しの心子知らず:2009/07/05(日) 23:51:53 ID:3+lStirJ
>>662
梅蘭やきそば食べたくなってきたw

今日公園で会った子
心璃(ここり)ちゃん。
お母さんが璃の字を砂に書いて教えてくれた。
字に意味はないけどなんか読みの響きがカワイイから付けたそうです。
676名無しの心子知らず:2009/07/06(月) 00:06:11 ID:kuHafoaK
>>584
一三とかいてニトリっていうのが以前どっかのスレにあったな。
677名無しの心子知らず:2009/07/06(月) 00:33:41 ID:Wvc7OGiC
ここの>>261
678名無しの心子知らず:2009/07/06(月) 01:59:27 ID:M6cbIHe0
つーか睫毛、やっすい付け睫毛みたいな毛だね。

こんなん頼まれてもやだわ…
679名無しの心子知らず:2009/07/06(月) 02:09:24 ID:Z4tPqWha
>>678
どこの誤爆だ?
680678:2009/07/06(月) 02:25:11 ID:M6cbIHe0
ごめんwやらかしたw
681名無しの心子知らず:2009/07/06(月) 03:22:26 ID:VWk5RaXp
吹いたw
682名無しの心子知らず:2009/07/06(月) 08:58:00 ID:FlazrytP
>>676
お値段以上?
683名無しの心子知らず:2009/07/06(月) 09:52:48 ID:xFf+Dc6p
知人が女児を産んで出生届を出した。
その名は「昊花」
ソラナと読むらしい・・
上の子♂は普通の名前なのに、相当お花畑なんだろーな・・
ちなみに退院着はピンクの甚平だったorz
684名無しの心子知らず:2009/07/06(月) 10:00:45 ID:PQfXOvHz
>>683
「クサイハナ」ってこう書くのと言われたら信じそうねw
685名無しの心子知らず:2009/07/06(月) 10:05:09 ID:hHzIBma0
>>683
「臭花シュウカ」と読んでびっくりした
「昊」はソラって読まないんじゃ変換できなかったけど日に下が文っていう字と間違ってないか??
それとも人名に使えないから似た漢字を当てたとか
686名無しの心子知らず:2009/07/06(月) 10:29:44 ID:AvdyAjsL
>>685
昊は「こう」と読みます
夏の空、青空という意味なのでそこからでしょうね…
仕事関係で知った人がこの名前だったんで
!?こんな字あるの?って思って調べたw
ちなみにその人「ひろし」さんと読ませるので
字を見ても同じ人と思わなかった
687名無しの心子知らず:2009/07/06(月) 11:41:06 ID:+QOfe6di
昊花 日本人じゃないだろう。せめて天花だろう。
水銀ちゃんとか、亜鉛ちゃんとか砒素ちゃんとかじゃなければいいよ。
688名無しの心子知らず:2009/07/06(月) 13:45:01 ID:G/TUeOz/
葉印理緋(はいんりひ) 男

日本生まれ日本育ちで
父親がドイツ人のハーフ(日本国籍)だそうです。
全部カタカナでええやんw
689名無しの心子知らず:2009/07/06(月) 13:46:16 ID:G/TUeOz/
>>688
すまん、雑誌から転載したんだが、
「父親がドイツ人のハーフ(日本国籍)だそうです」は別の人だった。

こっちは純日本人です。
690名無しの心子知らず:2009/07/06(月) 14:19:39 ID:RMialyXl
>>688
紛らわしいなその雑誌w
むしろハインリヒくんの父が日独ハーフであってほしかったよ…

いやそれでも変か、ごめん何でもない
691名無しの心子知らず:2009/07/06(月) 14:25:22 ID:ioN6EL9l
地方新聞で

稀沙(きずな)ちゃん

まだ「きさ」ちゃんの方が納得できた
692名無しの心子知らず:2009/07/06(月) 14:42:42 ID:kw6Tp6L7
地方誌より。

貴駕(さすが)くん
ペガサスが由来、との但し書き付き。

全く意味不明なんだが、名字が「○北」だったので、
ひょっとして北→ペで、駕→ガ、
とすると、貴→サス???
やっぱりわからんかった。
693名無しの心子知らず:2009/07/06(月) 15:02:08 ID:93j9yJsa
今更驚愕されないかもしれないが、「太志」と書いてひろし。
名前を呼ばれるときは常に「ふとし」と呼ばれ訂正人生を歩んできたという。
694名無しの心子知らず:2009/07/06(月) 15:16:14 ID:+12BH/+8
逆に太志でふとしなのに初見だと大抵の人にたいし、と呼ばれ訂正人生真っ只中な人物もいる
695名無しの心子知らず:2009/07/06(月) 15:20:29 ID:fgeI6I+L
現在プレで通ってる幼稚園の靴箱にあった名前
「ありあ」

…絶対、赤石路代の「暁のARIA」みたいな美少女ではないだろうな…。
696名無しの心子知らず:2009/07/06(月) 15:49:42 ID:bXb/Ma0I
ありあが普通に見えてくる
個性的だけどdqnではない気がしてきた
697名無しの心子知らず:2009/07/06(月) 16:19:25 ID:8lb8pGmy
弟夫婦がそろそろ産まれる子の名前を本格的に考えだしているが、
画数にこだわるあまりあわやとんでもない漢字になるところだった。
(読みは普通)
性別がわかったので候補を練り直すそうだが、職業柄DQNネームで
困惑させられまくっててもわが子のこととなれば目が曇るのがよくわかったorz
698名無しの心子知らず:2009/07/06(月) 16:33:14 ID:YWK4ktO7
>697
教師か?俺の古い友人も教師だが、モンペに悩まされてるくせに、
自分の子に関してはモンペになるって堂々と言ってたからな。

堂々と言う辺りが救いようが無い。縁が薄くなってて良かったよ。
699名無しの心子知らず:2009/07/06(月) 17:22:51 ID:xKD3ck35
粋華(スイカ)・礼門(レモン)という姉弟。
700名無しの心子知らず:2009/07/06(月) 17:29:12 ID:8lb8pGmy
>>697
教育じゃなくて接客業です。
うちの母がその難読名案には難色を示したので、ちょっとは考えて
くれると思う、多分…。さすがに姫とか羅王系はつける気ないらしい。
701名無しの心子知らず:2009/07/06(月) 17:34:06 ID:FRy2Ew1Y
千斗せんと、めのむ、飛源ひげん、史絵瑠しえる
702名無しの心子知らず:2009/07/06(月) 18:17:57 ID:5kW7diJj
横浜ベイスターズ村田の次男
『凰晟(こうせい)』これだけだと、書きづらい読みづらいだけだけど
長男が『閏哉(じゅんや)』
村田自身がホームランキングだからって、わざわざ子供の漢字に『王』を入れているという
子供には関係ない嫌なこだわりだなと思った。
703名無しの心子知らず:2009/07/06(月) 18:56:48 ID:6DnMRAuk
元同級生に「明るい音」と書いて「あかね」って読む子がいてたけど 実際は 被害妄想嘘つき不登校引きこもり女だ
704名無しの心子知らず:2009/07/06(月) 18:59:52 ID:aKuJikNh
>>702
凰ってメスなんだけどね。
705名無しの心子知らず:2009/07/06(月) 19:00:07 ID:Nyfu8Gay
桃愛♀→ももあ
伊笑♂→いぶき 笑でぶき?
706名無しの心子知らず:2009/07/06(月) 19:01:08 ID:psR87NyN
夕方のニュースの最後に出てた男の赤ちゃん
伊笑いぶき くんだって

読めるかよ!
母親は36だった
707名無しの心子知らず:2009/07/06(月) 19:12:59 ID:KWKlec0l
旦那の会社の社報より

心優 こころ♀
香凜 かのん♀
愛空 あくあ♀

来夢 らむ♀
心夢 ここあ♀ 姉妹

708名無しの心子知らず:2009/07/06(月) 19:14:52 ID:hHzIBma0
>>706
伊吹いぶきは普通じゃん!って思ったら・・・・
なんで「笑」?ねえなんで??
709名無しの心子知らず:2009/07/06(月) 19:45:44 ID:9vOR7re6
ほんとだwww
なんで「笑」なんて字を付けたんだろww
あだ名は(笑)が確実だろwww
710名無しの心子知らず:2009/07/06(月) 20:18:41 ID:VWk5RaXp
吹くほど笑って明るく育って欲しいとかそういうことかな。
だから笑でふく→ふき
711名無しの心子知らず:2009/07/06(月) 20:48:27 ID:WkE2n9QM
今日の地元の広報

結美(むすび)


おにぎりじゃないんだから・・・・
712名無しの心子知らず:2009/07/06(月) 20:48:51 ID:vZToivjk
(笑)で思い出した
最近の子じゃないけど高校の同級生に
笑太(わらた)くん♂
クラスのオタクに「ワラタwwwwww」って呼び親しまれてた
卒業時にはあだ名が進化して、非オタの子にも「ワロス」て呼ばれてたな
713名無しの心子知らず:2009/07/06(月) 21:12:31 ID:dZn0hLtm
なんだか変な名前

花音  かなんちゃん←カオンでもカノンでもなくて…
妃斗美 ひとみちゃん
元輝  げんきくん
妃桜美 ひろみちゃん←名前負けしてるコ。

まあマシだけど…


脳内花畑の痛い友達との会話

私『最近変な名前多くね??』
友『エーうん。でもぉ』

イヤーな予感…

友『流れるに華で流華(るか)って良くね?』
私『別によくねぇよ!やめろっ』
友『ウチの名前‘アゲハ‘がよかったぁ』
私『いいじゃん!そのままでっ!』
友『あ、そうだぁ!流れるに鬼で流鬼(るき)とか…』
私『何で鬼が流れてんだよっ!名前の由来聞かれたらどーすんだ』

と、まあこんな感じ。


余談ですが、弟の名前は一時期『わたり』(漢字不明)になりそうでした。
私が必死で止めたんですよ。幼稚園年中のときに…。今は普通の名前☆
苗字なら良いんですけど。名前はねぇ…。(苦笑
714名無しの心子知らず:2009/07/06(月) 21:17:32 ID:w8QtJ6gy
斗ム(とむ・男)

叶夢とかは最近ちょぼちょぼ見るけど、
カタカナ入ってるのは新しいと思う。
715名無しの心子知らず:2009/07/06(月) 21:23:11 ID:lX2doxzS
「ワタリ」は、忍者以外は認められんな。
716名無しの心子知らず:2009/07/06(月) 21:39:32 ID:+SP4ciRR
大谷わたり
717名無しの心子知らず:2009/07/06(月) 21:51:24 ID:r2UixVpA
ビジュアルバンドのメンバーだお>流鬼
718名無しの心子知らず:2009/07/06(月) 21:51:27 ID:1ueE5HGh
>>707
愛空でなんでアクアなんだ?
愛がアはよく見るけど空はクア
ひょっとして空クウ+空気エア=クア?
もうこんな名前ばっかりだから
香凛カリンくらいならもう普通だと思いたいけどカノンだもんなあ・・・
719名無しの心子知らず:2009/07/06(月) 22:08:48 ID:3REkI+Cl
空き巣のアじゃね?
720名無しの心子知らず:2009/07/06(月) 22:14:46 ID:49pWF/ut
空→アク
ひっくり返してクア、じゃね?
721名無しの心子知らず:2009/07/06(月) 22:15:29 ID:psR87NyN
それにしても愛が空っぽとはな・・・
722名無しの心子知らず:2009/07/06(月) 22:29:50 ID:1ZIL7/Jk
モバゲのとあるサークルの名前を晒すトピックにて発見

長女→羅須華(らすか)
次女→愛羅(あいら)
長男→希羅(きら)

どんだけ羅が好きなんだと
723名無しの心子知らず:2009/07/06(月) 23:16:38 ID:1ueE5HGh
ありがとう。>>719−721
空を名前に使う場合まさかemptyの意味はないと先入観があって
無意識にアクやカラという読みを排除してたよ。
しかしアクがクアになるのはそれはそれで
心をロココと読ませるような斬新さwwww
724名無しの心子知らず:2009/07/06(月) 23:29:49 ID:FyQLWhHf
バイク雑誌より

真羽(マッハ)くん。

親が好きなバイクから名付けたらしい。
725名無しの心子知らず:2009/07/06(月) 23:38:49 ID:hHzIBma0
バイクの商標名で名まえに使えそうなものもきっと探せばありそうなのに
726名無しの心子知らず:2009/07/06(月) 23:46:38 ID:Z5Kg1+ZF
>>725
バイクヲタの前で「マッハ」をバカにするとフルボッコに合うぞw

もし、真羽くんの苗字が川崎だったらフルコンプリート♪
727名無しの心子知らず:2009/07/06(月) 23:56:01 ID:FRy2Ew1Y
亜都あとくん イケメンだった
728名無しの心子知らず:2009/07/07(火) 00:15:23 ID:O0ypjd1a
和希(かずき) ♀
朝日新聞より

男児名に見える…
729名無しの心子知らず:2009/07/07(火) 00:22:02 ID:Gw8QUaPD
素直すなお♂
DQNではないんだろうけど・・・名前としてどうかなぁ。
730名無しの心子知らず:2009/07/07(火) 00:22:34 ID:pw8kUZKr
ttp://www.adehana.com/gallery.php
より抜粋

萌乃栞ちゃん
ジャスミンちゃん(姉)&沙紀ちゃん(妹)
莉里雅ちゃん
桜桃姫ちゃん
泉月ちゃん

ジャスミンちゃん…何で妹は普通の名前にw
731名無しの心子知らず:2009/07/07(火) 00:26:00 ID:wlKkRtFo
>>728
普通じゃん、と思ったら女児か…
かずきちゃん、ちょっと可愛いと思ってしまた
732名無しの心子知らず:2009/07/07(火) 00:28:43 ID:lBE4iIUX
>>729
それ放火犯

直(すなお)さんは年配の男性にけっこういるね
733名無しの心子知らず:2009/07/07(火) 00:38:35 ID:xQrFnW3c
鳳究ほうく
愛闘まなと

突っ込みどころ満載な名だ。


734名無しの心子知らず:2009/07/07(火) 00:47:04 ID:l6bVDpYg
今日行った役所主催のイベントに
みるく♀
ぷりま♀
が居た。
名札が平仮名しか書いてなくて漢字不明

親が2人ともかなり高齢だったのも印象的
735名無しの心子知らず:2009/07/07(火) 00:49:05 ID:yc9akAvm
子供の雑誌の懸賞欄でみっけた。

早乙女心

おとめごころ・・・
736名無しの心子知らず:2009/07/07(火) 00:51:28 ID:QM2q5w9k
>>735
姓名ワンセットで「さおとめ=しん」とかじゃないの?
737名無しの心子知らず:2009/07/07(火) 00:52:49 ID:xQrFnW3c
佐●急便の宅配の兄ちゃん(二十歳くらい)の
名札を見た。
苗字は普通でアリフレタもの。
名は「憂」だった。
漢字の意味を知っててつけたのだとしたら。
虐待じゃないかなーと思った。
738名無しの心子知らず:2009/07/07(火) 00:56:22 ID:/4LcbRmn
>>728
ホットロードの主人公♀が和希だったのを思い出した。
親がはまっていたクチだろうか。
739名無しの心子知らず:2009/07/07(火) 01:05:43 ID:yc9akAvm
>>736
うん 多分 さおとめ こころ ちゃんだと思う。
740名無しの心子知らず:2009/07/07(火) 01:12:29 ID:QM2q5w9k
>>739
仮にそうだとしても、名付け的にはかなりの確信犯だよね・・・w
741名無しの心子知らず:2009/07/07(火) 01:22:35 ID:yc9akAvm
>>740
だなw
どんな顔なのか見てみたいww
742名無しの心子知らず:2009/07/07(火) 02:04:00 ID:YgpsBkyR
うちの兄貴の子どもの兄弟

長男→咲楽(さくら)君
次男→篤彦(あつひこ)君

ギャップでか過ぎ
743名無しの心子知らず:2009/07/07(火) 02:09:33 ID:gzttn4rj
>>691
砂と間違ってな、い、か?
744名無しの心子知らず:2009/07/07(火) 04:02:14 ID:8JxxOSgI
>>730
ジャスミン母が産後ハイから冷めて後悔したってのが想像できるね…
745名無しの心子知らず:2009/07/07(火) 04:02:57 ID:CS5glYuf
>>477
子供2人保育園に預けているが、字面通り読めない名前って、10人に1人もいないぞ。
746名無しの心子知らず:2009/07/07(火) 06:03:08 ID:Pk/T3F9M
>>732
名前の通り、素直に出頭したんだっけ?w
しかし人生が嫌になってパチンコ店に放火って訳分からなす。
747名無しの心子知らず:2009/07/07(火) 08:06:56 ID:sxYgj9qm
うちの兄が中学教師
修学旅行の冊子にあった名簿を見せてもらったら…

○○紅葉

私「この子、もみじちゃんて読むの?」
兄「ああ、こうようやろ。そいつはなぁ…略」

どうやら男子らしい
びっくりした
ペンネームかよ
748名無しの心子知らず:2009/07/07(火) 08:08:40 ID:sxYgj9qm
あと、○○巴瑠那っていう女の子がいた

はるな?
749名無しの心子知らず:2009/07/07(火) 08:24:56 ID:xQrFnW3c
獅志丸ししまる

最初、ペットの名かと思いました。
750名無しの心子知らず:2009/07/07(火) 08:43:14 ID:DxJw5AWA
>>737
君島十和子の娘も「憂」の字が使われている
10年位前に育児雑誌で知ってびっくりした 字画が良くても意味も考えろと当時思った
751名無しの心子知らず:2009/07/07(火) 09:46:09 ID:06dTKj4V
憂 の字の何がどうまずいのかがわからない
ゆとりでごめんなさい。
今後の為教えてください親切な方
752名無しの心子知らず:2009/07/07(火) 09:48:58 ID:DxJw5AWA
>>751
自分で辞書引いてください
漢字の意味は「本来は〜」とかいろいろ言い出す人もでて論争になるので
わからないければさらりと流してください
753名無しの心子知らず:2009/07/07(火) 09:49:21 ID:rFjdiaCh
>>751
「うれい」っていう字なんだが。

ttp://dictionary.goo.ne.jp/leaf/jn/17823/m0u/%E3%81%86%E3%82%8C%E3%81%84/
#

* (1)悪い状態になることを予想し心配すること。不安。
*
o 「日本の将来に―をいだく」
o 「後顧の―がない」

#

* (2)心中にいだくもの悲しい思い。憂愁。
*
o 「―を帯びた顔」
o 「春の―」

#

* (3)災い。難儀。
*
o 「遠慮ノナイ者ワ必ズ近イ―ガアル/天草本伊曾保」
*
o 補足説明現代語では「うれえ」より「うれい」の方が一般的に用いられる
754名無しの心子知らず:2009/07/07(火) 10:27:50 ID:2DYY1lYx
豪和憂四郎
755名無しの心子知らず:2009/07/07(火) 10:31:16 ID:Ugz5xfM6
某オートレーサーの息子が憂宙でソラだw
756名無しの心子知らず:2009/07/07(火) 10:51:50 ID:UyejTS+H
>>743

どっちも「すな」の意>沙と砂
757名無しの心子知らず:2009/07/07(火) 12:58:33 ID:hkpXUVLv
茶道丸さどまる

正気か
758名無しの心子知らず:2009/07/07(火) 13:00:16 ID:DxJw5AWA
虐待・・・・
759名無しの心子知らず:2009/07/07(火) 14:11:21 ID:pdnS7js8
>>730
ジャスミンちゃんと沙紀ちゃん顔の作りが全然違うね。
ジャスミンちゃんは結構バタくさい顔。
本当に姉妹なのかな。
まあ、名前が逆でなくて良かったなとは思うw
760名無しの心子知らず:2009/07/07(火) 14:35:19 ID:uXZ1+ZNo
息子の学校の子
http://imepita.jp/20090707/506270
761名無しの心子知らず:2009/07/07(火) 14:48:25 ID:Pk/T3F9M
>>753
「人が憂いを持つと優しいって字になるの」って
漫画「おーい龍馬」の龍馬のお母さんのセリフを思い出した。
ニンベン付ければ全く違う意味になる不思議な字だよな。
762名無しの心子知らず:2009/07/07(火) 14:49:51 ID:DnoKaXtF
太じゃありきたりだからと汰にするけど
優じゃありきたりだからと憂にするんだよな。
逆エアロパーツ化。
763名無しの心子知らず:2009/07/07(火) 14:58:06 ID:3iMtFJ/V
新聞の赤ちゃん投稿コーナー

来桜(こはる)
仁香(にか)
764名無しの心子知らず:2009/07/07(火) 16:29:35 ID:YPqrXPeQ
【研究】 変わった名前を付けられた子供は、犯罪に手を染めやすいことが証明される
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1246947297/
765名無しの心子知らず:2009/07/07(火) 16:51:58 ID:V9IhzH89
森(もり、♀)

はるか昔予備校かどっかで一緒だった美人さん。
進学校の子で全然DQNじゃなくて、落ち着いた素敵な人だったけど、
親御さんはどういう願いをこめてつけたのだろう。

>>730
ジャスミンの花が好きなら茉莉花とかにすりゃよかったのにね。
766名無しの心子知らず:2009/07/07(火) 17:01:10 ID:0gv7wPXj
ちょっと古い漫画のキャラで 杜(もり)♀ がいたのを思い出した。
結構良い名前だと思ったんだけど、実際にいたら反応に困るかなやっぱ。
767名無しの心子知らず:2009/07/07(火) 17:01:31 ID:v5k7KRQZ
地元新聞から
咲蓮(みれな) ♀
768名無しの心子知らず:2009/07/07(火) 17:12:58 ID:5kDDelaW
>>766
心霊事件簿乙www
769名無しの心子知らず:2009/07/07(火) 17:40:11 ID:ZaZ87hqd
【研究】 変わった名前を付けられた子供は、犯罪に手を染めやすいことが証明される
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1246947297/

47 名前:名無しさん@十周年[sage] 投稿日:2009/07/07(火) 15:21:58 ID:I/Qm0LPc0

DQNネームとその母親

http://uploader.kan-yu.org/src/up0095.jpg
http://uploader.kan-yu.org/src/up0096.jpg
http://uploader.kan-yu.org/src/up0097.jpg
http://uploader.kan-yu.org/src/up0098.jpg
770名無しの心子知らず:2009/07/07(火) 17:59:52 ID:NSFiGaHt
mixiやってる奴はこのニュースで日記を書いてランキングを押し上げろ!

奇妙な名前を付けられた子どもは犯罪に手を染めやすいことが統計で証明される
http://news.mixi.jp/view_news.pl?id=890588&media_id=49
771名無しの心子知らず:2009/07/07(火) 18:33:48 ID:JvjEOaJF
加須枝…かずえだろうけどやっばカスエ
里己…さとこなのかりこなのか
紗都里…漢字は良いが悟りをひらくのだろうか
智鶴…ちづるだろうけどバランス微妙
妃和…きわ?読めん
772名無しの心子知らず:2009/07/07(火) 18:52:01 ID:PlQVIpBF
>>771
妃和・・・ひねって「ひより」だったりして・・・。
ひより→日和→ひわ→妃和
773名無しの心子知らず:2009/07/07(火) 18:53:47 ID:9FChKVUZ
華蓮 かれん ♂


女の子だったら華恋にする予定だったけど男の子だったから、らしい。問題はそこじゃない。
774名無しの心子知らず:2009/07/07(火) 19:15:49 ID:UCrpcMFE
りんどう♀

花の名前(竜胆)よりも「林道」が先に思い浮かぶ
775名無しの心子知らず:2009/07/07(火) 19:34:54 ID:isynwGG1
栄瑠えいる ♂

かろうじて漢字は普通な気がす…
776名無しの心子知らず:2009/07/07(火) 20:03:58 ID:zfBHoLPk
>>773 なんか極楽浄土みたいな名前ですね
777名無しの心子知らず:2009/07/07(火) 20:36:45 ID:ge32jTVG
>773
蓮(はす)の花ワロタ
778名無しの心子知らず:2009/07/07(火) 20:54:47 ID:fcMMkpJR
優夢輝♂→ゆめや、莉亜♀→りのあ
來姫♀→らび、愛夢♀→あゆめ
羚桜♂→れお、由叶♀→ゆな
苺愛♀→もあ、心優♂→しゅう
澄空♂→とあ、杏華♀→ももか
凛聖♀→りせ、蕾♂→らい
杏優羽♀→あゆは、舞音♀→まのん
勇虎♂→ゆうと、麗♀→うるは
空霞♂→くうが、海♀→まりん
紅哀♂→くれあ、来渚♀→らな
留苺♂→るうい、須海♂→すかい
れみゆ♀、海音♀→みおん
愛華♀→ほのか、充座♂→じゅうざ
光咲姫♀→みさき、愛純♀→あすみ
聖麗愛♀→せれあ、咲麗♀→さいり
波音♂→はおん、零唯♀→れい
響♂→おと、榎恋♀→かれん
明瞳♀→みんと、陽菜実♀→ひなみ
舞友愛♀→まりあ、日向大♂→ひなた
凛々愛♀→りりあ、輝星稀♂→きせき
花火♀→はなび、りず夢♀→りずむ
逢人♂→あいりい、音弦♂→ねお、烈士♂→れつ
来羽♀→くう
779名無しの心子知らず:2009/07/07(火) 21:07:40 ID:FX1WTCh9
>>770
×奇妙な名前を付けられたから
○奇妙な名前を付けるような親の子供だから
780名無しの心子知らず:2009/07/07(火) 21:15:38 ID:b2jkcRrF
781名無しの心子知らず:2009/07/07(火) 22:02:47 ID:BjRnJlt6
母親が ○笑 で ○○み 娘が 夢歌 で ゆめか
顔は・・・w娘も母親に似て顔が残念w
どっちも名前負けw
782名無しの心子知らず:2009/07/07(火) 22:03:52 ID:ihsVF66G
娘の通う幼稚園に
「あしたか」って名の男の子がいる。
漢字は不明。
783名無しの心子知らず:2009/07/07(火) 22:09:26 ID:j9u9RVCt
>>782
自分だったら「葦天」って書くかなあ・・・
784名無しの心子知らず:2009/07/07(火) 22:11:34 ID:jso21vmd
ナウシカ 今紫香
785名無しの心子知らず:2009/07/07(火) 22:17:37 ID:A05hslYf
きらり
ふわり
にこり

3姉妹 次の子供が楽しみw
786名無しの心子知らず:2009/07/07(火) 22:30:40 ID:MYbB21Zu
にしこり
787名無しの心子知らず:2009/07/07(火) 22:33:57 ID:177VQ6Ub
がくり
788名無しの心子知らず:2009/07/07(火) 22:44:35 ID:FUDKweOn
レオンの響きがかっこいいからって、
もうレオンなんて・・・ありきたりすぎる。
ありきたりな上に、痛い。
犬に、チョコとかマロンって名前付けるのと同じぐらい、ありきたり。
789名無しの心子知らず:2009/07/07(火) 22:46:42 ID:eeomGFSq
レオン君は学年に一人はいるからね
790名無しの心子知らず:2009/07/07(火) 23:05:41 ID:aOPOuODy
夢実と書いて・・・

カワイソス・・・
791名無しの心子知らず:2009/07/07(火) 23:11:50 ID:4ndLIvdX
悟(さとる)って痛名?
792名無しの心子知らず:2009/07/07(火) 23:14:11 ID:uKlv+4qm
まーた厨房が沸いてるのか
ここ連日の頭悪そうなレスは何なんだw
793名無しの心子知らず:2009/07/07(火) 23:19:57 ID:SUuZ7ene
紫陽(しょう) ♂

子の小学校は、保育園出身の子にdqnネームが多かったよ。
794名無しの心子知らず:2009/07/07(火) 23:34:17 ID:qFH0mquu
>>785
ぽろり
くらり
ごろり
たかり
ちくり
とまり
のそり
795名無しの心子知らず:2009/07/07(火) 23:57:11 ID:0A397Zec
れんげ♀

漢字はわからないけど、子供が塾の話をしてる時に出てきた名前。

名字が「小池さん」じゃないのが残念w

796名無しの心子知らず:2009/07/07(火) 23:59:52 ID:GbG25YPc
児童館にて

朝蘭(あらん)♂

音だけ聞いて日仏ハーフかと思ったら超日本人顔の子だった。

すごいなー
797名無しの心子知らず:2009/07/08(水) 00:05:51 ID:hDnPgBIC
>>795
れんげちゃん可愛いと思うんだけど・・・
798名無しの心子知らず:2009/07/08(水) 00:14:03 ID:4XgNsu0Q
みりレイラちゃん ♀

「みり」の「み」は海で「り」は忘れた

ミドルネームっぽいけど両親とも日本人だと思う
799名無しの心子知らず:2009/07/08(水) 00:25:58 ID:wj3CxnGL
美星 ♀

みら とか きら とか
きらら とか

読むのかと思ったら

「みそら」って・・・

いったいいつから「星」は「そら」って
読むようになったんだ??
800名無しの心子知らず:2009/07/08(水) 00:27:53 ID:4XgNsu0Q
夢叶(ゆめと) ♂

うっかり聞き流しちゃったけど、叶を「と」とは読まないよ…な?

連投スマソ
801名無しの心子知らず:2009/07/08(水) 00:58:54 ID:wGzRw9VK
○千代 ♂

もういい歳した俺の名前だけどね。最初の文字は伏せる。
802名無しの心子知らず:2009/07/08(水) 01:21:31 ID:CY/BMx1W
>>773
日蓮宗の題目みたいだw
803名無しの心子知らず:2009/07/08(水) 01:32:17 ID:rkjEoAzS
いままで信じてきてなかなか理解されなかったけど、
DQNの子はDQNの子であるとやっと証明されてうれしい。
804名無しの心子知らず:2009/07/08(水) 01:32:59 ID:rkjEoAzS
酒の勢いで間違った。
DQNの子はDQNであると証明されたの間違いだ。
805名無しの心子知らず:2009/07/08(水) 02:50:37 ID:JcFbLukX
名前障害

名称奇形
806名無しの心子知らず:2009/07/08(水) 03:51:00 ID:MRDcorPd
♀彩葉 イロハ
♀景都 ケイト
♀小麦 コムギ
♀樹美歌 ジュミカ
♀澄美 スミ

景都はありかね?
807名無しの心子知らず:2009/07/08(水) 06:53:13 ID:SK+LRVXL
友香理(ユカリ)は変じゃないよね?
808名無しの心子知らず:2009/07/08(水) 06:57:23 ID:74T6QjbV
>>806小麦ちゃんならかわいいじゃない
近所に女子高生の麦(むぎ)ちゃんがいるよ
クリスチャン家庭。『一粒の麦〜』より

はっきり覚えてないけど、
『自分を犠牲にしても大勢のために尽くせ』的な意味だっけ?
キリストのように生きてほしいらしいが、無宗教の私は「うへぇ」ってなる
思想の問題なら仕方ないかもしれんけど…
809名無しの心子知らず:2009/07/08(水) 07:17:28 ID:CY/BMx1W
同級生に 玄太げんた と 小麦こむぎ の兄妹がいたなぁ・・・
810名無しの心子知らず:2009/07/08(水) 07:30:32 ID:wdD08EBc
>>808
年をとると小麦は厳しい気が…
麦子ならいいけどそうすると子供時代「ダサい」と言われるかな?


聖書?繋がりで
地塩(ちしお)くんを知ってる
全然DQNじゃない優秀な子だった
811名無しの心子知らず:2009/07/08(水) 07:43:43 ID:Za5dyuyf
未里奈(いさな)
未里奈(みりな)
双子のいじめっ子w

林下家の三つ子も同じ読みとかだったが、
こちらは読み違いで同じ漢字。
812名無しの心子知らず:2009/07/08(水) 08:15:47 ID:+dF3tIS8
同世帯に同じ漢字っていいんだっけ?同じヨミで同じ漢字だとだめなだけかな?いずれにせよまぎらわしい名前つけるな。
813名無しの心子知らず:2009/07/08(水) 10:25:53 ID:K8B8nJGK
辛いという字に1本足すと幸せという字になるんだよ
814名無しの心子知らず:2009/07/08(水) 12:03:14 ID:poM8pDsl
昨日夕方デパートで何度も大声で叫ぶ母親

せん〜〜〜! はく〜〜〜!(多分きょうだいなんだろう)



そんな名前にするから神隠しにでもあってしまったのだろう・・・
815名無しの心子知らず:2009/07/08(水) 12:17:07 ID:etuBxMM7
816名無しの心子知らず:2009/07/08(水) 12:18:58 ID:etuBxMM7
>>812
811は書き間違いじゃない?
いさなって読まれへんでしょ、上は。
817名無しの心子知らず:2009/07/08(水) 12:30:48 ID:XswgGENt
>>816
未だ(いまだ)のブッタギリ
里(さと)のブッタギリ
奈でしょ、多分
818名無しの心子知らず:2009/07/08(水) 12:57:30 ID:UpvUZ46c
【千葉】 男子「ハルト」、女子「ユイ」 赤ちゃんの名前ランキング 船橋市
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1247021172/
819名無しの心子知らず:2009/07/08(水) 13:33:24 ID:yESWH1bS
友達が生まれてくる子に
ひなみ
とつけようとしている…
どうやら友達の母がなみさんらしいのだが…私もdqnネーム見すぎて感覚鈍ってるのかな…とめた方がいいのかな
820名無しの心子知らず:2009/07/08(水) 13:43:21 ID:nm67H/xv
近所にいる名前で変わってると思ったのは「ゆるり」君と「るんな」ちゃんかな。
漢字があるのか、平仮名なのかは知らないけど。
821名無しの心子知らず:2009/07/08(水) 13:48:16 ID:hDnPgBIC
>>820
なんかもう「どんな字ですか」って聞きたくもなくなりました
822名無しの心子知らず:2009/07/08(水) 13:49:06 ID:YYgub+EV
またしまりの無さそうな名前だw
823名無しの心子知らず:2009/07/08(水) 13:51:34 ID:bVY8aSR5
>>812
同じ戸籍に同じ漢字の名前の人はいられない。
戸籍にふりがなは反映されないので、読みが違っていてもアウト。
たとえば母親が恭子(きょうこ)で子どもが杏子(きょうこ)でもOK
子どもの名前が恭子と書いて(やすこ)だとしてもアウト。


824名無しの心子知らず:2009/07/08(水) 14:15:56 ID:HurfVgAU
望来(みらい)と聖開(せかい)の兄弟
825名無しの心子知らず:2009/07/08(水) 14:27:27 ID:dZ7pA8zJ
>>819
オルビス化粧品の会員雑誌の名前だ>ひなみ
826名無しの心子知らず:2009/07/08(水) 14:42:10 ID:mTW9cK5j
華麗 で ハウル
腰が抜けるかと思った
827名無しの心子知らず:2009/07/08(水) 15:00:08 ID:LQ9iGm1M
あのさ〜ここに出てくる名前のほとんどが最近の名づけ本に出てるんだけど
どういう基準で乗っけてるんかね?
ま、こっちもどこからがDQNなのか判断してないけど・・・これから付けるのに
考えちゃうわ・・・
828名無しの心子知らず:2009/07/08(水) 15:56:27 ID:XlkBtBqR
唯杜(ゆいと)♂
源輝(げんき)♂
桃圭(ももか?)♀
夢都希(むつき)♀
帝人(?)♂
雄飛(ゆうひ)♂
五水(いずみ)♂

イベント名簿より。
読みは普通なのになぜこの漢字を選んだのだろう。
829名無しの心子知らず:2009/07/08(水) 16:42:48 ID:dx61GReJ
>>796
朝河蘭を連想してしまった。
830名無しの心子知らず:2009/07/08(水) 17:12:58 ID:XdzHbG2h
>>827
たまひよの掲載基準はふたり以上いる名前、らしい。
ってことは少なくとも1DQN名につき、ふたりのカワイソスな子がいるってこと。
831名無しの心子知らず:2009/07/08(水) 17:34:55 ID:ckgsiolI
そしてカワイソスな子を更に増殖させたり、only oneを目指した珍妙な名前を生み出したり、を助長しています
832名無しの心子知らず:2009/07/08(水) 18:14:18 ID:wrEoOKnK
たまひよに載ってる時点で
オンリーワンwじゃなくなってる訳ね
833名無しの心子知らず:2009/07/08(水) 18:19:53 ID:zm//NZxB
女の子に「ゆる」って音はいやだな〜
でも昔でも満子とかつけちゃう親いたもんな。
「まん」とか「ほと」とか「さね」とかちょっと。
そんな言葉知らないって言われてても・・・
ちゃんと改名理由になるんじゃないかな。
834名無しの心子知らず:2009/07/08(水) 18:21:25 ID:LRcGKIpY
望路 のの   女
望路 みゆ 女
彩侑葉 あゆは  女
やか やか    女
二瑚 にこ    女
大晟 たいせい  男
愛心 えこ    女
心葉 ここは   女
有桜 ありさ   女
彩斗 あやと   男
恭資 きょうすけ 男
瞳来  みくる  女
希野美 きのみ  女
日望  ひわ   女
侑   あつぐ  女
英南  はな   女
ちはね ちはね  女

読めなかったものとえ?と思ったもの
835名無しの心子知らず:2009/07/08(水) 18:22:15 ID:LRcGKIpY
上の続き

希花  ののか  女
飛源  ひげん  男
有麗  ゆうり  女
州摩  しゅうま 男
瑠杏  るあ   女
心遥  しんば  女
心遥  みはる  女
心遥  ここは  女
心遥  こはる  女
咲来  さら   女
将風  不明   男
亜賀沙 あがさ  女
満笑  まみえ  女
詠芽   えめ   女
翼実   よくみ  女

とりあえず読めなかったものとえ?と思ったものを・・・。
えこってエコロジーしか思い浮かばない(´Д`)
あがさはアガサクリスティーからか?
836名無しの心子知らず:2009/07/08(水) 18:26:37 ID:g0b9qF8Q
>>835
将風は「まさかぜ」か「まさかじ」とエスパー

それよりも「心遥」バリエーションにワラタw
837名無しの心子知らず:2009/07/08(水) 18:39:25 ID:DHBs7eYj
今日、ノアちゃんのカルテを探そうと検索をかけたら、4パターン5人もひっかかった

乃彩 ♀
乃愛 ♀×2
望愛 ♂
夢歩 ♀
838名無しの心子知らず:2009/07/08(水) 18:39:46 ID:zm//NZxB
「心遥ココハ」見た後だと「心葉ココハ」がマトモに見えてしまう罠

自分が絶対この中の名を一個名乗らなければならないとしたら
・・・
・・・
ウワアアアアン
839名無しの心子知らず:2009/07/08(水) 18:43:41 ID:M6uRF5JM
>>742
100均でまんま咲楽(さくら)って爪楊枝があるんだよね。
姪っ子が生まれた時、候補にあったけど上の理由で却下された。
840名無しの心子知らず:2009/07/08(水) 18:48:53 ID:W+876YD6
>>837
待てw 「夢歩」のどのへんが「ノア」なんだ?www
841名無しの心子知らず:2009/07/08(水) 18:54:45 ID:dufp8u+z
深海とかいて「だいぶ」
人の心が深く読みとれるような子になってほしいとよ
アルトネリコのやりすぎ
842名無しの心子知らず:2009/07/08(水) 19:53:26 ID:XlkBtBqR
萌愛 ♀



もあい?
843名無しの心子知らず:2009/07/08(水) 20:02:57 ID:K9FBpSon
知人の子が可憐(かれん)君
男の子なのにー?!と実際見たら、二人に似ず(失礼)綺麗な赤ちゃんだった。
可憐かどうかは知らないけど、今は外見的に似合ってるだけに
赤ちゃんを見た後に名前を聞いた人は、あまり否定的ではない様子。
男なんていつかは、体毛ボーボーのつるっぱげになるのになぁーと不憫。
844名無しの心子知らず:2009/07/08(水) 20:14:57 ID:Umni1NiR
すね毛ぼーぼーにもつるっぱげにならん人だって、中には居るけどね。
まぁそういう問題じゃないよね。

近所に越して家族のキョウダイ、
萌心愛(もこな)♀
空汰(そらた)♂
親がCLAMPファンなのはよくわかった。
845名無しの心子知らず:2009/07/08(水) 20:16:01 ID:DdYex4aa
>>837
今時の小児科の先生も大変そうだ。
846名無しの心子知らず:2009/07/08(水) 21:44:07 ID:m1u9yBIX
このスレ見た後だと男の子で『サラ』はインパクトないなぁ〜
847名無しの心子知らず:2009/07/08(水) 21:48:37 ID:MbH94q9n
可憐なんて女の子だとしても年取ったらキツイよなあ
848名無しの心子知らず:2009/07/08(水) 21:52:50 ID:AfuE2yKi
画数の都合で大を「た」って読ませるのはDQNかなあ?
響きだけ決めてあって太だと画数よろしくないんだよなあ
849名無しの心子知らず:2009/07/08(水) 21:56:58 ID:E807n3Pj
最近DQNネームが多過ぎるせいで、字のまま読めばよい子供の名前を変な呼び方されたりする
850名無しの心子知らず:2009/07/08(水) 21:59:18 ID:iIR6760f
ベイビースタイルに出ていた

日風=あきら

どうすればそう読めるのだ
851名無しの心子知らず:2009/07/08(水) 22:02:58 ID:CY/BMx1W
前田日明思い出した
852名無しの心子知らず:2009/07/08(水) 22:03:50 ID:tFqOXCrt
今見たテレビから
日風(あきら)くん。読めないな。
853名無しの心子知らず:2009/07/08(水) 22:04:00 ID:YQB8BM5d
日は明るい→あき
風はアイヌ語でレラ→ら
854名無しの心子知らず:2009/07/08(水) 22:05:30 ID:tFqOXCrt
かぶってすみません。
855名無しの心子知らず:2009/07/08(水) 22:07:25 ID:fqK0nLmS
>>842
近所の子どもがその字で「もえな」だわ。
856名無しの心子知らず:2009/07/08(水) 22:28:32 ID:BW5kCZpb
>>852
日風、女の子だったよ
857名無しの心子知らず:2009/07/08(水) 22:58:36 ID:ynQGMrgj
>>811
同一戸籍内では同名禁止(夫妻は除く)。どうして受理されたんだろ。
858名無しの心子知らず:2009/07/08(水) 23:09:35 ID:U6gBXiLH
>>857
役所が「双子」だとは気づかずに「同じ書類を2枚出した」とでも思ったんじゃね?
戸籍謄本調べてみたら、「一人分」しか記載されていなかったりしてなw
859名無しの心子知らず:2009/07/08(水) 23:16:00 ID:zDgQOrVp
実は一人は末里奈で届け出ている、とか。
出生届を出そうとして拒否られたので、
「じゃあこれならいいでしょ!」ってその場で片方だけ未→末に書き換えて、
普段は同名で通していると。
860名無しの心子知らず:2009/07/08(水) 23:47:32 ID:uVt5UcrF
同姓同名・誕生日も同じとなると賞罰とか引っ越しとか婚姻とかどうなるんだ……
「長女の方」「次女の方」とかで区別するのか?
861名無しの心子知らず:2009/07/08(水) 23:53:07 ID:4XgNsu0Q
愛々(らら) ♀

既出かな?もしかして
862名無しの心子知らず:2009/07/09(木) 00:02:28 ID:bgEfqX/W
アーイアイ♪ アーイアイ♪
おさーるさーんだよ〜♪
863名無しの心子知らず:2009/07/09(木) 00:05:55 ID:M+qmvgU8
アイアイかと思った お猿さんだよ〜
864名無しの心子知らず:2009/07/09(木) 00:24:33 ID:Tz9hY+6j
見事な被りよう
865名無しの心子知らず:2009/07/09(木) 00:33:36 ID:o9bOrr9k
娘の同級生。
愛絵里 あえり
親が工藤静香のファンらしいけど、こんな名前つけられてかわいそう。
866名無しの心子知らず:2009/07/09(木) 00:34:42 ID:lw+Ps7cG
愛か絵里か、どっちかにすればいいのに…
867名無しの心子知らず:2009/07/09(木) 00:37:40 ID:HGeQTw7P
役所の処理に裏技使うと、・・・あとで困るのは自分らだぞ!!!!!(怒呆
868名無しの心子知らず:2009/07/09(木) 01:43:34 ID:zIZ7c99t
いま、ドコモの宣伝で心太でところてんってやってるね。
これ見て初めて後悔してる人もいるんじゃないか?
869名無しの心子知らず:2009/07/09(木) 04:00:04 ID:nblcV3ft
知り合いに

薫葉 ちゃん
ユキハ

がいるんだが、薫はユキと読むのか?
自分が無知なだけか?
870名無しの心子知らず:2009/07/09(木) 04:20:12 ID:BqV2tBsW
新聞に載っていた羽章土くん♂
はあとくんかと思ったら、ばあどくんだった。

きき くん♂ どんな字なんだろ?と思ったら、輝行と書いて「きき」と読むらしい。
てるゆきじゃダメだったのか?
871名無しの心子知らず:2009/07/09(木) 05:07:23 ID:emMtXcPF
>>869
読むよ。たしか名乗りだけど辞書に載ってるはず。

でも普通は読まないわな…薫子、とあったら「ゆきこ」より「かおるこ」が先に出るし。
872名無しの心子知らず:2009/07/09(木) 07:35:02 ID:1d3cIswv
>>869
ユキって読むよ
でも名乗りでも珍しいけどね
873名無しの心子知らず:2009/07/09(木) 07:39:33 ID:Kz59yt5N
たしかヒロミゴーの娘が薫子でゆきこだったような。
874名無しの心子知らず:2009/07/09(木) 07:48:40 ID:ft8w1ef4
>>869
ヒロミゴーの長女が「薫子」で「ゆきこ」。
まあ読むけど、親の教養範囲じゃなかろうねw

ガダルカナル・タカの本名が「薫仁(たかひと)」。
なにげにすごい名前。
875名無しの心子知らず:2009/07/09(木) 08:19:56 ID:RhnFvtxD
「薫子」だと「かおるこ」が先で「ゆきこ」はなかなか出てこないけど、
「薫乃」だとまず「ゆきの」だと思う。
876名無しの心子知らず:2009/07/09(木) 09:04:45 ID:3O1P0gn7
友人の同僚の3歳になる息子が「れお」だというのは聞かされたことがあったが、
今どきそれくらいなら話題にもならんなと思っていた。ところが昨日漢字を知って
驚愕した。

「蓮鳳」

だそうだ。イメージ的にはお坊さんとか中国人みたいだ。いや、両親とも
宗教関係とは一切関係ない家系で勿論日本人、単に「カッコイイでしょ?」
って感じらしい。友人が言うには両親とも極普通の人らしいのだが。
877名無しの心子知らず:2009/07/09(木) 09:13:06 ID:E9XmFxFL
央咏→おうた



オエーってしか読めんかった。
878名無しの心子知らず:2009/07/09(木) 09:27:51 ID:ft8w1ef4
>>876
黒ラベルれんほー♪
879名無しの心子知らず:2009/07/09(木) 11:12:13 ID:BkXZMNP8
近所にいる姉弟?兄妹?


野々乃のの(♀)
杜人 とと(♂)


夫婦も変わり者っぽい
他にも兄弟がいるようなんだけどこわくて聞けない
880名無しの心子知らず:2009/07/09(木) 11:26:56 ID:nblcV3ft
ユキと読むのか すまん
881名無しの心子知らず:2009/07/09(木) 11:32:32 ID:Kz59yt5N
>>880
読むけど、一般的じゃないからしゃーないよね。
自分もヒロミゴーがいなかったら知らんままだったよ。
882名無しの心子知らず:2009/07/09(木) 12:47:01 ID:utHWiypR
大翔♂ やまと
理希♀ りの
晃仁♂ あきと
悠夢♂ はるむ
向日葵♀ ひなた
愛空♀ あいか

空っぽの“か”から取る親の気がしれない
883名無しの心子知らず:2009/07/09(木) 13:01:15 ID:L7xXs3Tq
既出かもしれんがなんたらって心臓病の子で移植しにアメリカへ

鳳究 ♂ ほうく

通称ほうちゃん・・・なんて名前だ。
884名無しの心子知らず:2009/07/09(木) 13:52:56 ID:Gu59FCC+
>>882
「空」はそら以外良い意味があまり無いって事をDQNは知るべきだと思うんだ。
未の字もDQN的には「未=未来☆」らしいけど、否定形で使われる事のが多いからw

愛空 あいか…この先、自分の名前の漢字を説明する時に
「愛の空であいかです。」
相手「???」
「…愛と空っぽの”か”であいかです。」
とかいちいち説明しなきゃならないのかなぁ?気の毒だ。
885名無しの心子知らず:2009/07/09(木) 13:53:07 ID:oGd4uyed

安樹里(あしゅり)♀
安■←女偏に那(あんな)♀

現在中学生。
886名無しの心子知らず:2009/07/09(木) 14:01:01 ID:05TDUNBn
「娜(だ・な)」
大雑把にいうと女っぽいとかそんな感じ

ソースは脳内(うろ覚え)
887名無しの心子知らず:2009/07/09(木) 14:14:50 ID:RhnFvtxD
「婀娜(あだ)」ですぐ変換されるよ。>娜
意味は、(女の)なまめかしく美しいさま、色っぽいさま。

同意語や類義語は、
艶(なまめか)しい 悩ましい 艶(あで)やか 色気がある 色欲を唆(そそ)る 艶(つや)っぽい 
妖(あや)しい〈姿〉 コケティッシュ セクシー エロチック 肉感的 官能的 性的〈魅力〉 
妖艶(ようえん) 濃艶 凄艶(せいえん) 嬌艶(きょうえん) 媚態(びたい)〈を示す〉 嬌態

…名前向けの字じゃないな。
888名無しの心子知らず:2009/07/09(木) 14:21:19 ID:oGd4uyed
>>885です。

>>886-887さんわざわざありがとうございました。

下のは安娜で合ってるはず!
889名無しの心子知らず:2009/07/09(木) 14:32:52 ID:52vHNBb3
>>879
>野々乃のの(♀)

「の」1個多いよね?
890名無しの心子知らず:2009/07/09(木) 15:04:03 ID:t/G3E1vC
>>889
ののの、と読んでしまうよね…。


ここには予備軍が一杯
ttp://bbs.fumi23.com/show.php?article_id=131465&host_id=bbs&view_type=1&type_id=

↓その中の一筋の光

No.56
女の子だったら 春菜(はるな)
男の子だったら 拓海(たくみ)

年をとってもおかしくない名前だし
当て字とかは間違われそうだし
難しい漢字、画数の多い漢字は子供がかわいそうだから
普通の名前にしました。

私も字を間違われてすっごく嫌な思いをしてるので
子供にはさせたくないです
891名無しの心子知らず:2009/07/09(木) 15:20:59 ID:Lgb8nHlB
玲生(れいお)♂

まさお、みたいなイントネーションで読んでいいのだろうか…
892名無しの心子知らず:2009/07/09(木) 15:22:41 ID:K1ZnQmo9
安っぽくて性的魅力があってなまめかしい・・・・・

売春婦ですか・・・
893名無しの心子知らず:2009/07/09(木) 15:24:28 ID:KhRB1XBA
隼士 ハヤト
大士 ヤマト

あれ?普通?
ヤマトはなしか?
894名無しの心子知らず:2009/07/09(木) 15:56:26 ID:bKWzDFPA
>>885-887
でも娜は中国人や朝鮮韓国人が好んで使うんだよね。
DQNというよりも先に「おまい特アだな」って感じる。
895名無しの心子知らず:2009/07/09(木) 16:08:38 ID:c9BADPoc
子供じゃなくて大人ですが

夕雁(ゆかり)♀ 衆議院議員
未蘭野(みらの)♀ NHKキャスター

こんな名前でも、NHKに就職できたり国会議員になれたりする時代なんだな。
896名無しの心子知らず:2009/07/09(木) 16:14:05 ID:z/A8eSMb
上から長女・長男・次男・次女。
…右翼なのか?

憂国子(ゆかこ)
綸旨(りんじ)
詔貴(しき)
帝子(ていし)
897名無しの心子知らず:2009/07/09(木) 16:24:22 ID:/b4D78yZ
夕雁はなんか綺麗と思ってしまった…
読みが「ユーカリ」だったらアウトだけどw
898名無しの心子知らず:2009/07/09(木) 16:27:27 ID:QX6/UKzy
>>895
名前だけで落とされない=親の教養・家柄より自身の力を見てくれる
いい時代だと思おう

近所のヤンママの第2子。女の子

空占(くうら)ちゃん

紹介された瞬間フリーザの兄が浮かんできて肺の空気全部吹いた
思い出し笑いだと誤魔化したけど、雰囲気悪くしちゃったね
ごめんねクウラちゃん

家で旦那に報告したら命垂(めたる)くんてお兄ちゃんがいることを知る
また一瞬でメタルクウラが脳内再生され食卓で呼吸困難に陥った
899名無しの心子知らず:2009/07/09(木) 16:31:44 ID:MqrNbJz+
沙羅♀

女の子に「羅」はないよ
せめて沙来とかさ…
900名無しの心子知らず:2009/07/09(木) 16:44:53 ID:Li5GV2Th
沙来のが無いよ
901名無しの心子知らず:2009/07/09(木) 16:46:06 ID:XmIceiBf
>>899
私怨乙

羅はちとくどいがdqnでもないし晒すほどでもないだろ
想愛羅と希良羅とかならまぁ分かるけど
902名無しの心子知らず:2009/07/09(木) 16:46:22 ID:MqrNbJz+
そっか
羅 のがあり?強すぎない?
903名無しの心子知らず:2009/07/09(木) 16:48:29 ID:XmIceiBf
最近「少し個性的」な名前にまで難癖つけてくるdqnの定義を知らない無知が多くてワロタw
もう夏休みか?

>>896
夕雁はdqnじゃないだろ。単に変わった名前なだけ
と自分は思うけど
904名無しの心子知らず:2009/07/09(木) 16:49:46 ID:aI7g5ujW
>>899
>女の子に「羅」はないよ

意味が分からん。
「日本人にサラってどうなの」とか「沙羅双樹はすぐ花が落ちるんだけど」
とかいう部分では意見が分かれるだろうが、「羅」の字自体はかまわんだろ。
もしかして「修羅」とか「羅刹」とかいうイメージしか無いのか。
905名無しの心子知らず:2009/07/09(木) 16:51:47 ID:5BYJgRea
日本人の子にサラ、って時点で何だかヤンキー風味だけど
サラとつけるなら沙羅の一択だな。
羅が強すぎると思う人はサラ自体避ければ良いのであって、
沙来じゃサライだし咲良でサラとか論外。
906名無しの心子知らず:2009/07/09(木) 17:01:23 ID:XmIceiBf
沙羅双樹があるからな、沙羅自体はDQNでもなんでもないと思う
羅が気に入らないって人は、紗良とか沙良とかなら柔らかいイメージだし良いんでは
907名無しの心子知らず:2009/07/09(木) 17:06:55 ID:JO9DC5mG
なんかここ数スレつまんない議論ばっかだね。もっとこう心をえぐるような
DQNネームは出てこないものか。
908名無しの心子知らず:2009/07/09(木) 17:15:02 ID:MqrNbJz+
「サラ」っていう名前には抵抗はないのですが
ご指摘の通り羅とくると、なんだか羅刹とかそっちのイメージが先行…

しない方もいらっしゃるんですか、すみませんw
来よりは良のが良さそうですね
どうも参考になりました
909名無しの心子知らず:2009/07/09(木) 17:21:30 ID:BBDG1Q2n
908は沙羅双樹を知らなかったんだろ?
無教養者DQN誤認定した自身がDQNなだけ。
良が適切とかは関係ない。
910名無しの心子知らず:2009/07/09(木) 17:22:42 ID:6VcvPQIP
サラ…カネボウのシャンプーw

あんまり身近すぎる商品名や社名とかぶるのも勘弁。

一刀(ひたち)
來(くれは)
母恵夢(ぽえむ) orz
911名無しの心子知らず:2009/07/09(木) 17:30:07 ID:K1ZnQmo9
>>898
メタルクウラワロスww
912名無しの心子知らず:2009/07/09(木) 17:31:28 ID:z/A8eSMb
容保子(よほこ) 女

親よ、血迷ったか?
全くそんな感じの夫婦じゃないから意外だ。
ちなみに姉は普通の由布子(ゆうこ)さんです。
913名無しの心子知らず:2009/07/09(木) 17:37:58 ID:zIZ7c99t
字面はどちらかといえば保守的だよね
914名無しの心子知らず:2009/07/09(木) 17:39:00 ID:z/A8eSMb
>>913
松平容保からつけたそうです。
915名無しの心子知らず:2009/07/09(木) 17:39:34 ID:XmIceiBf
サラでカネボウシャンプーをイメージするのは>>910くらいかと
916名無しの心子知らず:2009/07/09(木) 17:41:07 ID:jM0LRkK7
>>914
なんか違った意味で娘が可愛そう
917名無しの心子知らず:2009/07/09(木) 17:50:46 ID:z/A8eSMb
>>916
昔、週刊雑誌で
実美(さねみ)と具視(ともみ)の姉妹を見たことがあるが
感覚がもはや「小野妹子=女」並みだな。ていうか歴史を何だと思ってやがる…

あと刀伊子(といこ)さんっていう女性に会ったことがあるけど
普通の保育士さんでした。ていうか刀伊なんてつけるなよ…
918名無しの心子知らず:2009/07/09(木) 17:53:53 ID:zIZ7c99t
>915
サラと言えば、樹
919名無しの心子知らず:2009/07/09(木) 17:57:01 ID:jM0LRkK7
>>917
知識豊富で羨ましい。
気になったから「刀伊」調べてきた。

刀伊とは、高麗が北方(東界・北界)の蛮族を指す時に使う名称であった。

知ってる人は少ないだろうけど、こういう意味があるとホント可愛そうだよね。
920名無しの心子知らず:2009/07/09(木) 18:08:22 ID:K1ZnQmo9
知っててつけてるのでは・・・?
意味のわからない言葉をわざわざ名前にしないと思うけどなぁ
921名無しの心子知らず:2009/07/09(木) 18:34:07 ID:VC5QNQ84
>903
あなたの感覚が独特なんじゃ?
ママ友の間でも変わり者で通ってそう。(本人だけは知らない)
922名無しの心子知らず:2009/07/09(木) 18:43:16 ID:xup9D+jN
>>921
何でもかんでもdqn認定はどうかと思うぞw
変わってるけど綺麗だなっていうイメージ持つ人も多そうなイメージだけど>夕雁
自分はドキュwwwwwとは思わなかったな

ちなみにママ友とか決めつけられても自分まだ小梨なんだが・・・
嫌味が空回りしたなw
923名無しの心子知らず:2009/07/09(木) 19:04:07 ID:V/218rrc
変わってるけど綺麗だなと思った一人
そこまで言ったら最終的には○○子しか駄目になりそう
924名無しの心子知らず:2009/07/09(木) 19:05:15 ID:Lgb8nHlB
まあ育児板だからね
育児と関係ない人と思わなかったんだろう
925名無しの心子知らず:2009/07/09(木) 19:21:01 ID:hJSV3R7M
育児関係なくこのスレは有名だからな
926名無しの心子知らず:2009/07/09(木) 19:30:18 ID:C+1Fi4Fp
>>912
ヨーホーホー
それからラムをひとびんだ

……を思い出したw
927名無しの心子知らず:2009/07/09(木) 19:44:31 ID:r4yvAhH9
夕雁、確かに変わってるけど、でも綺麗だ。
ちゃんと意味も字面から読み取れるし。
ただ、読み方はちょっと迷うな。
928名無しの心子知らず:2009/07/09(木) 20:01:07 ID:K1ZnQmo9
夕暮れに雁が飛んでる・・・・

それが何を意味するの??
929名無しの心子知らず:2009/07/09(木) 20:15:47 ID:QX6/UKzy
>>928夕暮れ空に雁が飛んでいる
文学的で美しい情景じゃんか

「桜」って名前に、
ただの花の品種名にどんな意味が込めてあるの?
って突っ込むような無粋なことは言いなさんな
930名無しの心子知らず:2009/07/09(木) 20:38:49 ID:v4S2Wbh1
>>929
ただ、それをそのまま名前にするのは
あまり文学的ではない気がするな

夕雁という名前自体の
是非はさておき
931名無しの心子知らず:2009/07/09(木) 21:03:40 ID:HGeQTw7P
どらごん
932名無しの心子知らず:2009/07/09(木) 21:04:19 ID:JDeU43XM
地方新聞より
寧星(ねすた) 性別不明
933名無しの心子知らず:2009/07/09(木) 21:05:15 ID:HGeQTw7P
一種の才能だね
こんなに縁起の悪い漢字使えるなんてさ
934名無しの心子知らず:2009/07/09(木) 21:06:55 ID:HGeQTw7P
賦鋳都(ふぃっと)
935名無しの心子知らず:2009/07/09(木) 21:10:09 ID:HGeQTw7P
颯(はやと)
936名無しの心子知らず:2009/07/09(木) 21:39:22 ID:5QUulasK
>>933
狂司狼 てのが近所にいる。

…狂…。
937名無しの心子知らず:2009/07/09(木) 21:42:33 ID:r/s9H9ps
木原さんのコーナーで

「らい」

がいた・・・・・
いくらなんでもその名前は・・・・・
938名無しの心子知らず:2009/07/09(木) 21:54:29 ID:hJSV3R7M
>>933
縁起悪いってもしかして星のこと?
迷信を信じる信じないは個人の自由じゃないか?

寧星は組み合わせと響きの問題で
星(すた)と読ませるのがドキュンってことだろ
939名無しの心子知らず:2009/07/09(木) 22:03:01 ID:cPIyUYxW
兎羽(とわ) ♂

うさぎの羽ってw
940名無しの心子知らず:2009/07/09(木) 22:17:48 ID:Tz9hY+6j
兎の羽って耳のことだよ。だから兎は鳥と同じく、一羽と数える。
昔、魚、獣肉を食べるのを禁止されていた、お坊さんが
兎の耳を羽に見立てて、鳥だと言って食べたと言う説がある。
941名無しの心子知らず:2009/07/09(木) 22:36:07 ID:v6hvaOFu
アイブ♂

おばあちゃんらしき人がスーパーで呼んでた。
なんか聞いてるこっちが恥ずかしかった。
942名無しの心子知らず:2009/07/09(木) 22:36:42 ID:utHWiypR
>>933
大+和=やまと
観+音=かんのん
でないと読めないものをブタ切りで持ってくるとか
妙な方向に知恵があって困るw

そのままちゃんと辞書の意味も調べろよ


雁といえば大造じいさんとガンて印象があるから
かりよりがんて読んでしまう
943名無しの心子知らず:2009/07/09(木) 23:02:12 ID:K1ZnQmo9
桜なら「桜のように美しく、多くの人に愛されるように云々」という願いがあるんだろうと推測されるが
夕暮れに雁が飛ぶ情景にはそういったものが連想されない・・・
しかも寂しい印象を受ける
944名無しの心子知らず:2009/07/09(木) 23:09:11 ID:hJSV3R7M
夕方生まれだから、とか情緒深く繊細な人に、とかじゃない?
まぁ自分も夕雁って名前綺麗だなって思ったし
945名無しの心子知らず:2009/07/09(木) 23:13:19 ID:Lgb8nHlB
優穏(ゆおん)♀
込められた願いはすごくよくわかるんだけどな…
946名無しの心子知らず:2009/07/09(木) 23:17:29 ID:M+qmvgU8
>>944
夕雁が読めなくてずっと上のレスをたどってきた
やっぱり「ゆかり」と読ませるのは無茶だろう
947名無しの心子知らず:2009/07/09(木) 23:20:10 ID:sKUbuR6O
>>935
>颯(はやと)

はやて を知ってる
948名無しの心子知らず:2009/07/09(木) 23:44:38 ID:QX6/UKzy
>>898ですがメタルクウラママに由来を聞く事ができたので報告までに…
当たり前かもしれませんがメタルクウラ由来ではありませんでした。

長男の命垂(めたる)君は当て字。鋼のように強くしなやかに育つようにとか。
長女の空占(くうら)ちゃんは、お腹のなかに居るときに
「元気に産まれてきてくれたら、お空の星ぜーんぶあなたにプレゼントする」
と約束したため、広い『空』をひとり『占』め、で空占になったようです。

命が垂れたり空を占ったり、漢字他になかったんでしょうかね…
ドラゴンボールの劇場版見ておけとまでは言わないから…
949名無しの心子知らず:2009/07/09(木) 23:51:09 ID:095OVGZh
夕希でゆきとかもあるし、優祐友とかと同じで
伸ばす音は省略してもそれほど違和感があるとは思わない。

間違いなくそうとしか読めない読み方以外認めない、
当て字はDQNてのなら、明日香なんてのもアウトになるのにね。
しかも明日の香って何とはならないの?
昔からの云々言うならいつまでがおkでいつからがダメなのかもはっきりしないし。
昔からある当て字なんて徐々に世間に浸透してそう読むようになったもんなのに、
比較的最近世間に浸透したものはダメとか
結局自分が学校で習った世代に常識だったものしか認めたくないんだろうな。

母恵夢なんてのを認めろとは言わないけど、
ある程度は日本語も変化するもんなのにね。
950名無しの心子知らず:2009/07/10(金) 00:00:09 ID:K1ZnQmo9
明日香は地名だよ
951名無しの心子知らず:2009/07/10(金) 00:01:48 ID:e4XU8+fJ
>>912
かほりと書いてカオリと読むみたいに、
実の読みはヨオコ≒ヨーコだったりして。それなら妹とも通じるし
952名無しの心子知らず:2009/07/10(金) 00:12:35 ID:WGcfU87N
蓮音(はすね)

友人からのメールで最初見た時は「れおん?いや、産まれたのは女の子だよね」と読み方を聞いたら…
お姉ちゃんも○音(○おん)で「音」繋がり

由来は、「他にみない名前だしカワイイでしょ♪イニシャルも二人ともママと一緒なの♪」だそうな。

なんつーか、呼ぶ気が失せる名前だわ
953名無しの心子知らず:2009/07/10(金) 00:24:57 ID:Gqa+V6IG
>>898メタルクウラツボったwwww
バロスwwwwwwクウwwラwwママwwwwwww
954名無しの心子知らず:2009/07/10(金) 00:31:40 ID:XLwZqZ/Q
なんか極論持ち出す人が現れたね。
そこまで言ったら最終的には○○子しか駄目になりそう、とか(そこまで言ってないでしょ)
普通の名前持ち出して「これだって同じようなもん」とばかりに言い出したり…(つーかそれ元々地名なのに)

名前なんて最終的には感覚が左右するもの。
どんなにいい意味だって美しくたって変なものは変。
意味がよく分からなくたってありふれてて多くの人が読み書き出来れば、それは「普通」だよ。
まぁ他人には「よく意味が分からない=なぜその名前?」って思えても、
親御さんには親御さんなりの思い入れ(誰かにあやかったとか、重荷にしたくないからあえて深い意味を持たせなかったりとか)があったりするものだから、一概には言えないしね。
955名無しの心子知らず:2009/07/10(金) 01:35:07 ID:PoEbUcTb
太政(だじょう) 男
納言(なごん) 女
濃姫(のうひめ) 女
蔵人(くろうど) 男

旅行先で出会った兄弟。
ていうか何で官位なんだ?それと濃姫…って…
956名無しの心子知らず:2009/07/10(金) 01:37:01 ID:K/sfJfiC
恋文(れもん)♀
愛空(あおい)♀


愛は判るが空は「おい」と読めるのか?
957名無しの心子知らず:2009/07/10(金) 02:18:17 ID:QLun8xcn
>>937
私も見たときは本当にビビった。
「らい」って名付けた上、さらに堂々とTVに出ちゃうという精神が…
958名無しの心子知らず:2009/07/10(金) 02:27:18 ID:6/ZXexpa
>>937,>>957
「らい」って何か変な字だったの?
響きからして名前としては微妙だと思うけど、特に悪い印象はないんだが…。
癩病を連想するとか?
959名無しの心子知らず:2009/07/10(金) 02:32:00 ID:QLun8xcn
>>958
ひらがなだったから、実際の漢字はわからない。
ただ、ひらがな表記だったせいか、自分には病名が浮かんでしまった…。
もちろん病気に対する変な見方とかはないです。
960名無しの心子知らず:2009/07/10(金) 02:45:38 ID:9RP1Grf2
「頼」あたりだったらまあ普通なんじゃないかな
「雷」だとちょっとアレかなー
961名無しの心子知らず:2009/07/10(金) 02:49:48 ID:qM5e1Q9w
碧己(あおい)♂

読めねーよorz
962名無しの心子知らず:2009/07/10(金) 03:43:39 ID:b6vOu9lR
「愛情たっぷり 赤ちゃんの名前事典」
椙山女学園大学人間関係学部の加藤主税教授とゼミ生18人が中心となってまとめたもの。
同教授の2004〜05年度の講義を受講した学生約750人から集まった男女約3000人分の名前と命名の由来から、
約半年をかけて300余りを抽出したのだ。

<男の子>
1. 唯人(ゆいと)
2. 優雅(ゆうが)
3. 仁(じん)
4. 愛希(あいき)
5. 颯(そう)
6. 璃依哉(りいや)
7. 真千(まさち)
8. 一心(いっしん)
9. 一平(いっぺい)

<女の子>
1. 姫梨(ひめり)
2. 妃(きさき)
3. 華恋(かれん)
4. 沙蘭(さら)
5. 姫(ひめ)
6. 妃菜(きな)
7. 玲莉(れいり)
8. 梨菜(りんな)
9. 愛音(あいね)
10. 天使(えんじぇる)

ttp://www.narinari.com/Nd/2007037213.html
963名無しの心子知らず:2009/07/10(金) 04:10:22 ID:Psrt75h8
場末のホストとキャバみたいだな…
964名無しの心子知らず:2009/07/10(金) 04:22:15 ID:Sohv4Ghd
華恋、愛音、唯人、優雅、仁、颯、一平はアリだろ
個人的には愛希もアリかな
965名無しの心子知らず:2009/07/10(金) 04:22:21 ID:M0SehnzW
>>941
スレチ>>2
966名無しの心子知らず:2009/07/10(金) 08:46:49 ID:ntWxKJtL
>>962
ま・まぶしいw
椙山女学園大学って名古屋のお嬢様大学って感じでよかったっけ
967名無しの心子知らず:2009/07/10(金) 10:36:34 ID:v9CxqcVB
>949
おめー母恵夢バカにすんなw 50年以上続いてる和菓子だぞ。
母の恵みの夢の味なんだ。
968名無しの心子知らず:2009/07/10(金) 10:46:29 ID:CXVls+Vn
母恵夢美味いよね。タルトは苦手だが、母恵夢は好き。
969名無しの心子知らず:2009/07/10(金) 10:57:20 ID:zBqKLRiq
来姫(らび)♀
涼虹結(りょうじゅ)♂
海(まりん)♀
流星(るきあ)♂
麗虎(らいき)♂
970名無しの心子知らず:2009/07/10(金) 11:06:25 ID:1FA4An1U
>>949
なんか小難しく聞こえるけど、なんとなく同意できる。
たとえば、「ありさ」を例にとると、”アジアの里の砂”の亜里沙がOKとされていて、
”愛と彩り(に満ちた人生)+縁起物のパワーストーン”の愛璃彩がDQNって、
確かに感覚としてはわかるんだがw、理屈としてはおかしいわな。

昔からある奈々とか亜矢子とか由加里や小絵だって、漢字みるだけなら
リンゴ園?二番目の矢?理由を加える里?小さな絵?だし、音だって
せいぜいゆかりが縁とつながる程度であとは意味ないのに。
(そういう名前の方がいたらすみません。あくまで例ということで)

>>955
式部(♀)さんて人ならしってる。DQNじゃなくて普通の人。
でもしのぶとかみやびとか同様、美しい言葉ではあるけれど
末尾に濁音が来る名前って響きとしてはちょと可愛くないね。
大人になって良さがわかる名前だな。
971名無しの心子知らず:2009/07/10(金) 12:40:36 ID:uKFUqnAQ
1歳半検診で見かけた子

瑠音(るん)♂

夫40過ぎ妻30代後半位の夫婦でした。
972名無しの心子知らず:2009/07/10(金) 12:42:50 ID:8lW7dm/G
両親にごみ箱に閉じ込められて殺された男の子の名前が「優衣」       男なのに名前が優衣って子、いつだったかこのスレで晒されてなかったっけ?
973名無しの心子知らず:2009/07/10(金) 13:31:13 ID:I+mbzA/h
>>972
それ半年くらい前の事件だから。
晒されたとしたらその当時じゃないかな?
974名無しの心子知らず:2009/07/10(金) 14:19:32 ID:Y+HlWEFq
候補の名前は聞いたけど産まれたけど、名前聞いてない。
名前はこちらから尋ねるもの?
子供出来てから構ってちゃんっぽくてウザイよ〜
975名無しの心子知らず:2009/07/10(金) 14:22:44 ID:fl5A3usr
あれって親がゴミ箱に閉じ込めたのが真相だったの?
なんか最初の報道では
「ゴミ箱に入った状態で死亡しているのが見つかった」だったよね?
他に何人かきょうだいがいたらしいから、
いじめだったのでは、とか言う憶測も流れてたような。
976名無しの心子知らず:2009/07/10(金) 14:23:50 ID:ntWxKJtL
>>974
知人の子どもの名まえってわざわざ聞かなくても
内祝いののしとか年賀状で知れば充分じゃん
普段から親しくしているお友達ならメールして聞くけど
977名無しの心子知らず:2009/07/10(金) 16:48:22 ID:7TNArr47
>>975
言うことを聞かないからと、親が普段からベッドに縛り付けたりしてたそうだ。
あの日も言うことを聞かないからと、親がゴミ箱に閉じ込めたら死んだ。
今日、1時のNHKのニュースでやってたよ。
しかし2歳児だったら言うこと聞く以前に、何を言ってるのか理解できる年じゃないだろ。
食べ物で遊ぶ、遊び食べも当たり前だし。
アホとしか思えない
978名無しの心子知らず:2009/07/10(金) 17:42:23 ID:8gTdnCp9
ラ行が入ると突き抜けたDQNネームに見えるのは気のせいか
979名無しの心子知らず:2009/07/10(金) 18:03:58 ID:2em0Eu30
ゴミ箱死、親が

「早朝に見たときは元気だったが、夕方、和室を見に行ったらゴミ箱の中で死んでいた。自分で入ったのではないか?」って供述してたんだよね。

2歳児を早朝から夕方まで放っておくって
それだけで虐待の匂いがプンプンするよね。
980名無しの心子知らず:2009/07/10(金) 18:53:32 ID:90fZfL/q
昔、名札に「そうささ」とひらがなで書いてある人を見た。
全て苗字なのか、フルネームなのかわからず、
他の人の名札を見て確かめようとしたが、よくわからなかった。
たぶん日本人だった。
981名無しの心子知らず:2009/07/10(金) 18:57:31 ID:rg4gTbIT
>>980
宗 紗々 あたりに一票
982名無しの心子知らず:2009/07/10(金) 19:04:47 ID:dcZxBxUi
>>938
星ってなんのことだい?
言わんとしてるのは、>>936も言ってるが「狂」とか「未」、「汰」ってことだ。
占いで付けるのもイタいですよもちろん!!!!!(呆
(画数とかアホか)
983名無しの心子知らず:2009/07/10(金) 19:14:08 ID:FRRc9Rzz
>>982
>>938>>933の縁起悪い云々を、>>932に対して書かれたものと
解釈したんでは。
>>933はアンカーつけてないから、どの名前について縁起悪いと
言ったのかよくわからないね
984名無しの心子知らず:2009/07/10(金) 19:30:52 ID:dcZxBxUi
具体的にどれを指してるわけでなく
ここ十数年の命名事情の自由すぎる風潮を嘆いた
985名無しの心子知らず:2009/07/10(金) 21:00:23 ID:dEGfvDTo
>>978
パタリロの作者が「登場人物の名前には
できるだけラ行の音を入れるようにしてる」と話してた。理由不明。
986名無しの心子知らず:2009/07/10(金) 21:26:54 ID:rOnC2SIl
>>950
次スレは?
987名無しの心子知らず:2009/07/10(金) 22:24:45 ID:t4DmyWwi
男の子で名前カードに心音琉と書いていたけど読みが解らない
次に会ったら聞いてみようかな
988名無しの心子知らず:2009/07/10(金) 22:27:01 ID:A56qQjCZ
仕事中に見た顧客リストで発見

暉(き)
リストの書き間違いだと思って本申し込み用紙探してしまったよ。
70代のおじいさんでした。
989名無しの心子知らず:2009/07/10(金) 23:33:44 ID:BDAt7blq
恵新
えにい(女)

読めたがもやっとする。
990名無しの心子知らず:2009/07/11(土) 00:12:32 ID:JnQz5GYG
萌翔(もえか)読めるような読めねぇようなこの微妙さが微妙
茜絵(あかね)正直言って「絵」いらんよね
あぐり    なんか金持ちだった…口あけてそうな名前だ
991名無しの心子知らず:2009/07/11(土) 00:16:36 ID:SYtlXIiI
>>990
「あぐり」は末っ子に付ける名前だったと思う。鈴木あぐりとかいるように。
992名無しの心子知らず:2009/07/11(土) 00:19:14 ID:ndJi09l3
>>987
天然だったら「しんねる?」と読みそう。
まあいくらなんでも「シネル」とかつけないだろうから「みねる」あたりか?

993名無しの心子知らず:2009/07/11(土) 00:31:02 ID:XY8ucP+g
>>987
ハ(ート)+ね+る=はねる
ハ(ート)+お(ん)+る=はおる
し(ん)+お(ん)+る=しおる
し(ん)+お(ん)+る≒しょうる

こ(ころ)+お(ん)+る=こおる
こ(ころ)+ね+る=こねる
ここ(ろ)+ね+る=ここねる


今時、どれもありそうでコワイ・・・w
994名無しの心子知らず:2009/07/11(土) 00:38:22 ID:SYtlXIiI
音の字は…DQNは「と」って読む奴もいる模様。

「おと」→「と」って自由すぎる…
995名無しの心子知らず:2009/07/11(土) 01:01:15 ID:H39hYNhn
病院の名札より。十音(てんぽ)くん♂

私「かわいい字ですね。とおん(トーン)くんかな?」
親「テンポです」
私「(゚Д゚)…ポ?」
親「リズムって名前を考えてたんだけど、
 友達の子とかぶっちゃってぇ
 おんなじイミでテンポもいいと思って☆」
私「(゚Д゚)」
996名無しの心子知らず:2009/07/11(土) 01:05:01 ID:/xC8iXd7
>>990
「あぐり」は、女児が生まれた時に、「これ以上女の子は生まれませんように」って
願って付けていた名前だよ。
997名無しの心子知らず:2009/07/11(土) 03:57:30 ID:mS4NkT69
>>993
ハーネルかコーネルかな。
998名無しの心子知らず:2009/07/11(土) 08:33:52 ID:12QPQnFD
>987
まとめサイトにあったけど、「ことり」
999名無しの心子知らず:2009/07/11(土) 09:01:42 ID:2gegY5WS
小鳥・・・・・・・・・・
子取り・・・・・・・・・・・・・・

どーでもいいやwwwwwww

DQN名付けた親ってこのサイト見てるのかね。
まとめサイト知ってるのかね。

DQNはケータイでネットか,じゃあ見ないかな。
1000名無しの心子知らず:2009/07/11(土) 09:23:26 ID:vnOLHpWR
新スレ

子供の名前@あー勘違い・子供がカワイソpart153
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/baby/1247271701/


>>2以降のテンプレお願いします
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。