スレ立てありがとう!
助かりました
3 :
名無しの心子知らず:2009/06/17(水) 22:42:55 ID:Li2kWJSa
親のスレなのに保育士ばっかり
前スレ読んだがこのスレ20代ママが多いのかと思いきや
30半ばや後半のママだね
内容がモンペと愚痴ばっかw
早々に嵐が来るとは
>1乙です。
近所の高校生が職業体験に来てた。でも挨拶も笑顔もない、ただ0歳児抱いて座ってるだけ。
怖いから何もしてくれなくていいけど、赤ちゃん相手なんだからせめてニコニコしていようよ。
あれって自分からココに行きたい!って希望するんではないの?
>6
慣れない環境で緊張してたんじゃないの?
職業体験の高校生にあまり多くを求めない方が
いいんじゃないかと思うんだけど。
8 :
名無しの心子知らず:2009/06/17(水) 23:19:43 ID:QmZMa1mB
前スレ続きになるけど、たしかに未婚、子なしで30代以上の先生は
×かも〜
いかにも生活の為、っていうか 仕事って割り切ってるかんじ。
>>8 差別するなよ
やっと結婚高齢出産共働きさんよ
新卒の保育士が子どもが中々園庭から室内に入りたがらなくて「早くしろよ」っていったのには固まった。
やっぱり性格だと思うよ。
若い先生は、手放しに可愛がってくれるし、年配の先生は先輩って感じだし。
どちらにしろ、親より数多くの子供を見てるのだから、やっぱり頭は下がる。
このスレ見てると、今の保育園が素晴らしいトコだと実感するわ。
先生方に感謝。
子も楽しそうに過ごしているみたいだし(1才なりたて)。
色いろ頑張ったかいがあったな。明日も頑張ろ。
>>12 同じ。
子が通っている園は、先生方が頻繁に人形劇・お面の劇を演じたり、工作を作らせて
くれたり、晴れた日は園庭だけでなく公園まで連れて行ってくれたり、ただ子どもたちを
安全に気を配って見ているだけでもすごく忙しいのに、更にわざわざ自分たちの仕事を
増やしているとしか思えないようなことを、喜んでやってくださる。
子は担当の先生に懐いているし、園で優しくしてもらっていることがよくわかるよ。
>>10 「(イライラ顔で)早くしろよ!」と「(ちょい困った苦笑いで)早くしろよ?」だと、
また印象違うな。
>10のはやっぱり前者かな。
18 :
名無しの心子知らず:2009/06/18(木) 09:34:59 ID:DHdFBMts
1人目自分で子育て(3歳からは幼稚園)
2人目保育園。
保育園、マジ楽!!
おいしい給食・トイレトレーニング・躾
どれとっても私が一人でやるよりレベル高いわ。
感謝感謝。
そして母はこれから自分向上のため仕事へ向かうのだ!
>>18保育園、楽♪とかあんまり人前で言わないほうがいいかも。
育児放棄だと噂されて嫌な思いしたことある(ノ_・。)
常に、保育園より良い育児を心掛けないとね…。
でも私も心の中で保育園様様だと思ってるんだけどw
保育士さんスゲーよ(^o^)/
>>19 > 常に、保育園より良い育児を心掛けないとね…。
そうかなあ?
園だからこそできる教育や遊びがあると思うし、
家庭でしかできない親子のスキンシップなど、あると思うよ。
園のやり方で取り入れやすいものは取り入れて、あとは「自分のやりかた」でいいんじゃない?
園より良くしようとか意味ないよ。元々役割が違うんだから<園と家庭
育児放棄とか言いたい人には勝手に言わせとけ。
育児放棄して平日昼間から2ちゃんねるしたいなぁ
加齢臭
性欲もけっこうあります
>>18 こ、この…正直者さんがっw
私も同じような気持ちだけど、子供と一緒にいるのが楽しい人からは
可哀相とか、寂しくないの?とか、本気で心配されるし、
本当は預けたいのにそれが出来なくてイライラしている人からは
妬まれそうだから、保育園児母(の一部)にしか話さないようにしてる。
>>17 気にさわったようで申し訳ありません。
ただ保育士に不満があるって書き込みのあとで、満足過ぎる保育園のレスをしても解決にならないのではないかと思ったものですから。
ちなみにパパですので生理ありません。
交代で送り迎えしてるので土日くらいしか夫婦落ち着いて話しもできないのでここ1ヶ月くらいセックスレスなのは確かです。
保育園で朝食コンテストがあったよ。
ウチは0才クラスだから、あまり関係ないかなとスルーしようと思ってたら、
栄養士先生に「お願いしますね」と。
頑張って応募したよ。完了期前半だけど。
先生「まさか0才で応募してくれると思わなかったです。ありがとうございます」
はいって返事したから約束したと思ったんだよ。orz
来週、入賞者の発表あるから楽しみにしよう。
>>25 私も不満のレスに対しての
>>12はなんだかな〜と見て思ったよ
言葉使いが気になるなら違う先生に相談とかしてみてもいいかも
園長先生とか言える雰囲気だったらいいね
同じクラスのお友達で上の子がもう小学生のママさんが
「○○先生前は結構言い方きつかったんだよ〜」なんて話を聞いてびっくりした事があるよ
先生も日々勉強しているだろうし人から言われて気が付く事もあるんじゃないんかな
2歳0ヶ月の子。
昨日園から帰り、フロにいれたあとふとももを見ると
茶色いアザができていた。
親指と人差し指でつねったような。。。。
迎えに行った時は機嫌よかったし、つねった痕じゃなく、
打ったとかなのかな?
見守るしかないのかな?
自分、ウツで預けてるし、なんか考えがまとまらないorz
つか、子どもに聞けばいいじゃん。
あと、親指と人差し指でつねったような、ってのがわからん。
つねってできた痣、というのを見た事がないからわからないのだけど、
つねったのとぶつけたのは、はっきり違いがわかるものなの?
>>29 私も痣の違い知りたい。
ぶつけた痣ならそのものの形が出るよね。
知りたくて画像検索したら気分悪くなった・・・
28です。
言葉がゆっくりな子で、単語20ぐらいしか話せません。
なんか指の痕みたいなアザなんです。
親指を当てるとピッタリはまるんです。
今後このようなことが続くなら園に聞いてみます。
>>31 うん、ううんで答えるのも難しいの?
あざを一緒に見ながら、
痛い?ぶつけたの?つねられた?とか聞いてみてもダメ?
それから
>今後このようなことが続くなら園に聞いてみます。
原因不明のケガについては、
同じことが続くまで放置してちゃダメだよ。
ことばが遅くて、自分からアレコレ報告しない子ならなおさら。
「昨日入浴時にこのような痣をみつけました。
昨日の朝の着替えの時にはなかったのすが、
何か心当たりはありますか」って聞いてごらんよ。
>>31 私も32さんに同意。
時間がたてば余計に言いにくくなるよ。
深刻に考えすぎず、軽く自然に尋ねればいいと思うよ。
28です。
ありがとうございます。
うちの子は うん ううん も難しい子です。
障碍はないと言われている子ですが(専門医に診てもらいました)、
0歳の頃から抱っこしても親にしがみついてこず
反ったりする子なので、もしかしたら先生が
必死に抱っこした時の指の痕とか
オムツ替えをイヤがって必死で足を押さえたときにできた痕とか・・・
無理がありますかね?orz
連絡帳に書いてみます。
>>34 うん、子の体の変化は園と共有しておいた方がいいよ。
こちらは園で付いたと思っているし、それが事実でも
園では気付いてなくて何か家庭の事情でついたアザだと思うかもしれない。
お互いすれ違ってると、どうしてもぎくしゃくするしね。
私、平日休み、土日かならず勤務のフルタイム。
土日の保育は夫。
幼児クラスになってから、親が平日休みでも登園するようにいわれてます。
ありがたい配慮なのにダラな話なのですが、休みの日になかなか登園させられない。
まず、私が疲れ果てていて起きられない。休みの日まで時間に追われたくない。
スーツに着替えないから、母は今日は休みだな、と子にバレて抵抗される。
預けている間にさぞや家事がはかどるだろうと思いきや、ぼんやりうつらうつらするだけで1日が過ぎてしまう。
正直、子といっしょにいるほうがなんぼか元気、ひとりでいると眠り姫、いや婆。
書いていて情けなくなるダラぶりです。
平日に2日も休むと保育を必要とする最低日数を割り込んでまずいし、
なんといっても、子の生活リズムを大事にしましょう、と園長先生直々にお話がありました。
改善するには、
平日は、自分が休みでもいつもどおり起きて、いちおうスーツも着ちゃったりなんかして、
園に連れていけばよいだけの話。
わかっちゃいるけど、ごめん、母はダラすぎて、今日も休ませて、猫のようにふたりでぐにゃぐにゃごろごろ。ああああ。
わかりました。
共有ですね。
うちの子自分の顔をひっかいてキズを作りますが
(なかなか爪を切らせてくれず、ダンナと二人で押さえつけて
切っても切り残しがあったりするので。爪きりと散髪は命がけ)
いつも保育士さんが
「どうしましたか?」と聞いてくるのは共有のためなんですね。
勉強になりました。
本当にありがとう。
>>36 うちは逆で旦那が平日休み。
同じく幼児クラスから、毎日通わせてる。(お迎えはいつもより早いけど)
上の子の時もそうだったけど、こればっかりは親が頑張るしかない。
うちは旦那が頑張ってくれた。学校に行くようになってから、「親は休みでも、自分は学校」ってのを理解させる為らしい。
>学校に行くようになってから、「親は休みでも、自分は学校」ってのを理解させる為らしい。
小学校1年にもなれば、そんなの何もしなくても簡単に理解できると思うけどなあ。
>>40 だよねー。
年長さんにもなれば、保育園で小学校生活に向けた取組みをいろいろやってくれるだろうし。
うちの長男は年長の頃、
「小学校行ったらなー。勉強するし宿題もあるし、大変なんよ!」とか偉そうに言ってた。
うちの二歳児は、ヒジの上に見事な歯形つけて帰ってきた
連絡帳に「うでに歯形がありました。ケンカしたなら、相手のお子さんを傷つけてないか心配です…」と書いたら
帰りに、先生方に丁寧に頭下げられて恐縮してしまった
今日は子が帰宅してからグズグズするな〜と思ってたら
お風呂にも入らず、七時に寝ちゃった
金曜は疲れがでるんだね
小さな体で頑張ってるもんなー
お疲れさまです
うちの2歳はここ1ヶ月木曜日の夜中に必ず熱発して
金曜日は保育園休んでる
まだ体力と相談しながら遊ぶようなお年頃じゃないしな〜
職場はその辺理解してくれるから助かってるけど
なんだか申し訳ない気持ちになる
44 :
名無しの心子知らず:2009/06/19(金) 21:25:57 ID:WcVNVzgp
ほんのかすり傷でもお迎えのとき『申し訳ありません』って頭下げてる先生。
家に居るときの傷を報告してなかったから
「いつ傷できちゃったのかしら?」と1日ずっと気にしてたらしい。
悪いことしちゃった。
ってか、あんなかすり傷で、いちいち・・・
とも思うんだけど、うちのクラスですぐ「この傷は?」とか
「昨日、傷あったのに報告うけてません」とか先生に
文句言ってるお母さんがいるからさ、だからだね。
先生もたいへんだねぇ。
>>43 言葉が足らなかったごめん
子供にも職場にも申し訳ない気持ちになる
>>44 >文句言ってるお母さんがいるからさ
そうなんだろうなあ。
2ミリくらいのかすかな傷、「お友達におもちゃをぶつけられちゃって・・・」とか
謝られたことがあるよ。
神経質な親がクラスに1人でもいると大変そうだ。
うちは娘だけど、跡に残らないのであればちょっとくらいの流血はOKかな。
やられる痛みを味わうのも経験だと思うし。
年長息子今日はジャガイモ堀りに行ってきた。
たくさん掘ってリュックに背負ってご帰還。
さぞかし重かったろうに、
「お父さんとお母さんにたくさんお土産!
重いよ〜って言うとお土産に出来なくなっちゃうから頑張ったよ〜」だって。
明日一緒にジャガイモごろごろカレーを作ろう。
怪我の話、ちょっとずれちゃうけど息子は良く転ぶ。
母も気づかないうちに足は痣がしょっちゅう出来てる。
そんなわけでちょっとした傷や痣は気にしなくなってきてしまったな〜。
本当にいろんな保護者がいるから先生たちは大変だ。
ちょっとした怪我、その他噛みつきやらのトラブルがあるごとに
きちんと情況検分と対処法、保護者への対応など
ガッツリ書面に起こして上へ報告しなきゃいけないんだと。
以前んhkでのモンペ特集、
小学生女児母からの苦情「うちの子は箱入り娘に育てたいので
喧嘩をさせないでください」との要望があったとの話にはびっくりしたなー。
ホント、箱に入れて育てたらいかが?って感じだ。
>>48 いーなー
うちはじゃが芋ほりの場所が見つからなくて、やらないかもしれない
うちの園では、毎月曜日に「今朝の朝ご飯」を発表する。
子供4歳半。社交的で声が大きく、はきはき発表しているらしいと聞いていた。
あるとき先生に呼び止められて
「いつもパンとごはん、と言っていますけど…実際どうなんでしょう?」
と聞かれてしまいましたorz
栄養バランスと味を考えたバッチリメニューを、眠くてもきちんとつくってんのに…
子供め…
うちの子が認可に入れるまで4ヶ月通わせた無認可は、連絡帳に、夕食、朝食、朝夕の体温まで書く欄があった。
連絡帳の為に頑張って朝ごはん作ってたようなもんだよorz
マンションの中なのに、ちゃんと給食もあったし、毎日近所の公園に連れてってくれて良かったなぁ。
金額はちょっと高かったけど。
うちも朝食、前日の夕食、体温、入浴の有無、うんちの回数欄があります。
正直献立考えるのに頭が痛い・・。
ところでみなさんは連絡事項の欄にいつもどんな事を書かれてますか?
体調の変化や家庭での出来事等を中心に書いていますが、特に何もない日は
何を書こうかと困ってしまいます。
園からはたくさん書いてくれているので何も書かずに出すのもなんだか悪い気がしますし。
入園前の準備の資料で、肌着は年中半袖or袖無しで長袖禁止、
ボディじゃないものが助かるが、既にあるものは買い換え不要、
次サイズからは上下別ならOKと書いてあったので
タンクトップを10枚購入、半袖ボディ5枚持ってたのでそれで回してた。
保護者会の時に「今、お昼寝は暑いので下着一枚で寝る事もあります。
袖無しの子は肩が冷えるので下着一枚にはなりません。」
と言われたため
「ではベストの下着は年間を通して半袖のシャツですか?」
と質問が出ました。
「買い換えろと言われたとか、、、言われると困るので、、、それは言えませんが、、、
モニョモニョ」
との先生からの答えを聞いてモンペで苦労してるんだろうな〜、
と気の毒になった。
今は甘えさせて貰ってボディも着せてるし、
次のサイズを買うときの参考にしたかったんだけど、、、、、、。
まぁ、エスパーして半袖シャツを買うけどさ。
>>55うちの保育園も同じようなことあった。
「次買うときからでいいですよ!」って強調してたけど、別に「買い換えろ!」って言えばいいのに・・・
あ、今はそういう言い方はダメなのかって自己解決した。
いろいろ気をつかってるね、園側は。
>>54 特に何もない日は、今日まったりタイムに遊んでいたものの内容とか、
そう言えば最近こんなことができるようになったなとか、最近好きになったらしい物とか、
絶対にその日の出来事に限るわけではなくテケトーに書いています。
夕食朝食欄はうちも頭が痛いけど、朝ご飯なんて毎朝定番でもおかしくないと
思ったら気が楽になりました。メニューが同じでも食べる量のバランスは
日によって違うからその辺りを記録してますね。
うちは毎日おにぎりorパンのみ。
別に先生に言われても気にしないし、そうですが何か?っていう感じ。
昼と夜は毎日栄養バランスOKだし、朝は朝食を抜かければいいかな、と
思ってる。
忙しくて朝食とか作っていられませんわ。
60 :
名無しの心子知らず:2009/06/21(日) 09:15:01 ID:K9z5rOqW
朝はとりあえず昼までお腹空かなきゃいいや、程度。
忙しいのだ!
でもさぁホント先生たち、言葉選んでるよね。
お迎えで一緒になる事の多いお母さん、自分じゃ感じてないのかも
だけど ありゃどう考えてもモ○○。
ウチなら笑っちゃう位ちょっとした傷の説明うけてても
『あらぁ・・・昨日もここにもひっかき傷あったけど! 説明うけてないわぁ。
痛かった?』
チラっと見たら、自分で掻いちゃったみたいなうすい跡。
爪伸びてるし。
へ?って感じ。
あんなんでもいちいち頭さげてて先生気の毒になっちゃったよ。
うちも朝食はパンとかコーンフレークだ。
今年から保育園が弁当持参になったので
朝は忙しく、一人で食べてもらってる。
よくないのはわかってるけど、弁当作って朝ごはん作っては
私には無理ですよ…
一歳なりたて男児、認可園での初めての水着選びについて教えてください。
若干肌が弱いこともありラッシュガード?的なものの購入を考えていますが
やはり先生には面倒で嫌がられるのでしょうか?
プール開きの手引に何も書いてなければ気にしなくて良いのでしょうか?
この週末中に買わないといけないんですが日曜は園がおやすみで困っています。
ちなみに名前付けは白布縫い付けでだっさださです…orz
うちの子2歳の朝ごはんは、
納豆ごはん ヨーグルト
納豆ごはん ヨーグルト
納豆ごはん ヨーグルト
納豆ごはん ヨーグルト
納豆ごはん ヨーグルト
来週も繰り返し。
>>62 参考にならないけどうちの園は3歳までパンツ一丁。(娘親としてはちょっとヒヤヒヤ)
4歳から水着用意。プール遊びというより泥んこ水遊びだから。
ちなみにプライベートの海水浴・プール用にラッシュガード上下は買ってある。
ラッシュガードについては認可、無認可関係なく園によるから週明け早々に訊くしかないよ。
>>54で連絡帳の事を質問したものです。
みなさんのレスを見て朝食の献立はがんばるのやめることにしましたw
>>58 たしかにその日にあったことじゃなくても最近の子の様子とかでもいいですね。
今月から途中入所したので子の事を知ってもらえるように色々書いてみます。
ありがとうございました。
うち1歳の朝食なんて
パン
パン
パン
ドーナツ
パン
4月に入園してからずっとこれ
なんかみんなのレス見て安心した。
うちも朝はパンばっか。
それにベビーチーズ、バナナ、卵焼き、ウインナーとかすぐに用意できるようなものをプラスしたりしなかったり。
一人で食べられるようなものにしてる。
普段食べてる好きなものとか色々用意しても、朝はバナナしか食わない2歳女児です。
朝は食えない、遺伝ですかね(泣)
かーちゃん心配だよ…
うちの1歳児も毎朝バナナ1本半だ
たまに味噌汁かけご飯か
とりあえず食べてくれてるから良し閉じよう
70 :
私立保(ry:2009/06/22(月) 05:57:37 ID:5JSffrDe
朝起きてから朝ごはんまで少し時間をおけるように、早起きの習慣をつけるといいお。
腹が減ればあるもの食うようになるお。
朝、家を出るのが早い人はどうすりゃいいんだ?
>早起きの習慣
我が家は帰宅も遅いし朝も早い。
これ以上早起きは強制出来ないわ。
それぞれの家庭にあったやり方で良いんじゃね?
72 :
51:2009/06/22(月) 06:59:03 ID:taqTVhYL
朝ご飯の話を書いた
>>51です。
けっこうシンプルな家が多いですね。
子供が朝ご飯を食べるのが遅いのが悩み(一時間くらいかかってた、今は工夫中)なんだけど
要するに作りすぎだったのかも…
私が、お腹空いて朝おきる人間なんでw
だいたい毎朝
炭水化物(おにぎりやサンドイッチなど、簡単に食べられるもの)
タンパク質(ウインナーか卵焼きなど)
果物
野菜二種類以上
牛乳系(チーズ、ヨーグルトなど)
これから作るので今朝ちょっと減らしてみる。
保育士さんには悪いが働き口があるなら率先して子ども預けて働いて欲しいと思うのでどんどんお願い。
保育士さんが最優先なのは当然と思われ
76 :
名無しの心子知らず:2009/06/22(月) 10:56:28 ID:NjE8SRCY
バカ丸だし辞めてほしい。チビ、裏口入園ミャハ☆とか保育士の恥。
うちの私立保育園の担任は産休明け2カ月で復帰してくれたけど、
風邪引く度に「預ける場所がない」って我が子を小脇に抱えて教壇に立つのは止めてほしいんだわ…
私立でPTA無いし園長ものれんに腕押し状態。
それって風邪引いてる我が子を、自分の勤務先の園に連れてくるって事?
いつもは他の保育園に預けてるんだよね?
いつもの園では断られるくらいの風邪をひいている我が子を?
病原菌撒くと分かってても、預けるところが無いからって?
保護者&他園児 大 迷 惑 だよね。
園の保護者会長が某生協の支部の役員
行事のたびにここの生協は良いとか言って勧誘してきます
園も食材などその生協から給食を作っているし私も使っているし悪くは無いのは解るが
いちいち行事のたび勧誘するのはもにょる
みんな朝は適当なんだな。なんか安心。
うちの1歳児はバナナにヨーグルトかけたやつかチーズトースト、プチトマトなどばかりだ。
朝、うちの2歳はほとんど食べないよ。
とりあえず、なんでもいいから、少量でもいいから
食べさせてるけど。
少ない日なんてバナナ5センチとかだよorz
今朝はがんばってふりかけごはんを食べてくれたけど。
とびひキタ…orz
ガーゼで患部覆えば登園OKなんだけど、主な患部は顔。
しばらくは休ませないとだわ…。
私なんて夕御飯メニューはときどきフィクションを入れてる。
>>83 うちなんか指先メインだから、休暇2週間目突入です...orz
実家のジジババにも体力の限界っつーものが。スマソ。
とびひ大変だな…乙。
うちのが尻じゅうにできたときは、患部がやたらでかくて、あんまり見た目が痛々しくて、
思わず記念に写真にとっといた。
座るたび、尻をするたび、潰れて拡散するんですね、わかります。
1日保育参加行ってきました。@1歳3ヶ月母
1日1人限定で、通常通り登園して夕方まで一緒に過ごす…という参加方法。
ご飯やおやつまで出て、昼寝は子と一緒にお母さんもって感じだったんだけど、
すんげー疲れたor2
でも子は楽しそうで、いつもはすんなり寝るらしい昼寝の時間にも興奮して遊びまくり。
夜もいつも8時には寝るのに、10時頃まではしゃいでたw
と、ここまではチラ裏ですが…
1日過ごしてみて、子供たちの水分を取る機会が少ないような気がして。
9時半と11時半と3時に、子供用コップに5センチくらいずつ牛乳もしくはお茶。
おやつの時はお茶の前にまず牛乳…で、
牛乳のみ終わった子にお茶って感じで、
牛乳をいまいち好きじゃない娘は牛乳残してお茶もらえず。
(昨日は私が言えばもらえただろうけど、
普段は「牛乳じゃなくてお茶!」なんてまだ娘は言えないだろうし…)
ずっと快便だった娘が、保育園に行くようになって、
●が固くてよくおしりが切れるようになったのはやっぱり水分不足かなぁと実感しました。
休みの日や家では水か麦茶をガンガン飲みます。
保育参加の感想を書く紙を渡されたので、
それにそのことを書こうか悩んでるんですが、うるさい親っぽいかな?
昨日1日見てて保育士さんたちの大変さが伝わったし、
水分取る時間を増やして…というのは言いにくいので、
マグを持たせるのでたまに飲ませてあげてもらっていいでしょうか?
と書こうと思うけど、厄介がられるかなぁ。
そりゃ絶対かいとけ88
便が硬いことも含めて書いたほうがいいと思う。
自分なら絶対書く。
>>84 フィクション、ふいた!
今は産休中だから何品か作れるけど
つわりで大変だった時カレーが3日続いた日もあったよー
92 :
名無しの心子知らず:2009/06/23(火) 11:48:41 ID:qv1c9t0K
厄介がられたっていいじゃないか、水分補給は命にかかわるよ。
まだ自分じゃ言えない年齢なんだし、病院で水分補給が足りてないって言われた。軟便のお薬は家で飲ませてるので、保育園では水分補給にご協力お願いします。とか、何か上手にお願いする方法ないかな。
教えて、エロいヒト!
ってか、牛乳飲まなきゃ、お茶くれないってなんだかな…私、牛乳苦手だから娘ちゃんの気持ちがわかるような。
牛乳飲めるようになるまで、牛乳アレルギーって事にしちゃうとか、だめ?
93 :
名無しの心子知らず:2009/06/23(火) 11:50:37 ID:qv1c9t0K
↑自分じゃ言えない→喉が渇いた事を
>>88 ちょうど同じようなことが気になってた。
家ではあんなに飲んでるのに、大丈夫か?と・・・
うちの園、1歳児クラスは水筒持参が無い。
2歳児からはみんな持ってきてるみたいなんだけど・・
先生に聞いてみようかな。
>>92 そうじゃないのにアレルギーを理由にするのはダメ。
もしそういっても医師の診断もってこいと言われると思う。
>>88 水分補給は大切なことだし、実際影響出てるみたいだから
園に伝えたほうがいいと思う。
ただ、マグを持参っていうのは断られるかも。
>>88 お尻切れるのは大人でも辛い・・・。
先生の労力に感謝の気持ちを述べた上で、
「一点だけ気になったのが・・・」って相談ぽく書けば、特に感じ悪でもないと思う。
家でしか●しなかったら先生も知りようが無いことだしね。
初めて相談させて頂きます。
「おたより帳」というのがあり今日の様子や連絡事項を書くのですが
「○○ですか?」と質問を書いても返事が無くお迎えの時に口頭で伝えられます。
たまにはそれすらなく無視だったりします(忘れられてるだけだとは思いますが)
先生からの所見の方はカーボンコピーを貼ってあり、園でも保存している様子なので
言った言わないの予防策なのかな?とは思うのですが不便なので
「質問の回答を紙に書いてください」と言うのは感じが悪いでしょうか?
うちは認可私立園なのですが、みなさんのところではどのような感じでしょうか?
何のためのおたより帳なのか?先生のためだけなのでは?という気がしてなりません。
水分補給話だけど、うちの保育園でもその苦情が出たらしく
一斉保育時(朝・夕方)は子供たちが自由に飲めるように
水入りのでかいポンプみたいの置かれるようになった。
今までは先生に言えば飲めたって感じだけど
これにしてから常に誰か飲んでるように感じる。
(小さい子のみ先生に言わないとちょっと届かない)
コップはポンプの横に自分専用のが置いてあるので飲んだら戻すって感じ。
前はコップも園のものだったから予備が無くなったら「コップ無い」とか
言いづらい子とかもいたようだけど今は心おきなく飲んでるよ。
99 :
名無しの心子知らず:2009/06/23(火) 13:18:27 ID:YVFR0p0K
何のためのって、先生のためだけって・・・。
自分の子預けるのに、家での様子を伝える手段として
なかったら困るし不安じゃないの?
送りのときにいちいち口頭であーだこーだ言っても
先生は何人もの子の事聞く暇もないでしょう。
おたより帳は忙しい中読んで書いてもらっててありがたいと思うケド。
質問事項についての解答だって私は会ったときに口頭で伝えられ
た方がいいわ。つっこんで聞ける場合もあるし。
無視?は論外だけどね。
水分補給について書いた
>>88です。
皆さんレスありがとうございます。
確かに、1日保育で見てみて水分が足りてないように見えました!というより、
言い方次第で、うまく「おしりが切れて、病院で水分補給を十分に〜と言われたので」とかなら、
イチャモンじゃなくてお願いみたいな感じになって、よさそうですね!
色々調べると、季節によっては水筒を持たせる園もあるみたいだけど、
水筒OKしてくれたらいいのになぁ…
でも他の子も同じく水分不足に思えたので、
うちだけ解決より、みんながちゃんと水分補給されるように解決策出して欲しい。
ちょうど保育参加とは関係なしに、苦情や意見を書く紙ももらったし、
これからの季節を考えてもやっぱりうちの子&他のお子さんのためにも勇気を出すかな。。
>>98サンが書かれてるようなウォーターサーバーいいですね。
うちはそれを置いてるんですが、娘が喉渇くとそこにコップ持ってガッシャンガッシャン打ち付けますw
ほんと家でガンガン飲んでるので、
昨日保育参加してみて、正直びびりました。
皆さんも確認してみた方がいいかもしれません!
(保育園行きだして●が固いなど)
101 :
名無しの心子知らず:2009/06/23(火) 14:04:15 ID:qv1c9t0K
お便り帳は、当たり前だけど園や保育士によって、ずいぶん違うよね。
家の園も質問にスルーされる事が多いので、今じゃ質問や相談などは口頭でしてる。
園からも連絡事項は口頭だわ。
お便り帳はもっぱら、その日の園での様子や家での様子のやりとりだけ。
先日友達が、別の園に通っていた子供さんの連絡帳を見せてくれたんだけど、まるで、交換日記のようだったよ。
日々の園と家庭の様子がそれぞれこと細かに、まーよく書かれていて、
それも年少さんのだったから、とても驚いたよ。
良い思い出にもなるなぁって、感心したから、それからは私も成長記録として書いてるよ。
園からのはアレしました、コレしました。ってだけだが、まぁ、気にしないわ。
うちも園からの連絡事項はものすごく簡潔で
「もうちょっと書いてほしいな」と思わないことはないが、
それ以外の園での保育には何も不満がないくらいしっかり
やってくれているから、まあいいかというかんじ。
うちの地域今年になって待機児童急増して、園も始まって以来
最大級に園児の受け入れを増やして頑張っているみたいだし。
そこまで手が回らないのかもなあと思うことにしている。
>>97 口頭で返事がくるだけいいと思いますよ。
でもまあ質問は、お迎えの時に口頭でやりとりするほうが確実だと思います。
あとは、先生の性格にもよりますね。
家での出来事をちゃんと書いているのに、無反応の先生もいれば、ちゃんと反応して書いてくれる先生もいます。
2〜3行しか書かない先生もいます。
限られた時間と職員で仕事をこなすわけで、連絡ノートの重要度は低いのかな…と。
うちの子の園では、年度末に連絡ノートを一冊に閉じて
表紙を付けて「1年の記録」として渡してくれる。
うちの園ではそういう風に後々残る子供の成長記録みたいなものに
ややこしい連絡事項を書くのが憚られるという考え方をするみたい。
だから、返事は直接の話し合いか別途手紙でくれたりするよ。
97です。皆様いろいろなのですね。ありがとうございます。
書いてもらえると忘れないし後々残るのでうらやましいです。
書いてくれてる内容は「何々遊びをしました」だけですが
そのことについてや保育内容については全く不満ありません。
命に関わるような薬じゃなければ与えてくれないとかそういうのはありますが
保育士は看護士じゃないのでという説明は受けて納得しています。
細かく書いて頂いてるので手が回らないということではないと思うので、
質問には答えないとかそういう方針ということなんでしょうかね。
口頭だとつい忘れてしまいがちですが、今後はその方向にしていきたいと思います。
106 :
名無しの心子知らず:2009/06/23(火) 19:10:34 ID:PjoS2Y0+
一歳♀、今朝は熱なし。
昼、職場に電話きて38度あるとのこと。一番忙しい時間帯ですぐ抜け出せず、結局3時にお迎えにいった。そしたら、担任はお仕事終わる時間決まってないんですか?とかあーだこーだ
何?よーするにすぐお迎えこなかったから?
みんな、お迎えコールきたらすぐ迎えに行けるの?
微熱37〜37、4度の時って
休ませますか?
>>106 保育士の言葉にカチンときた?今朝は熱なかったんだからしゃーない。
すぐ行けるか行けないかは会社によるんだし気にシナーイ。
保育士には適当に「すみません」連呼で流そうぜ。
108 :
名無しの心子知らず:2009/06/23(火) 19:33:18 ID:PjoS2Y0+
>>106 です
>>107 ありがとう。
カチンときたね。他にもあんだけどさ、朝熱計りました?とか、本当に今朝はなかったんだよ。って感じ
なぜか、保育園行くと熱あがんだな 先月もそう。
家帰ってくると熱測っても下がってるしさー
仕事も休めないしさー
もうっ
>>106 うちも一歳児クラスの二歳持ちだけど、
保育所と家の検温と温度差あるよー
0歳児と同じ部屋だから基本的に部屋の温度高めにしてあるみたいだった。
迎えコール来たら何時頃迎えに行けるか聞かれないのかな?
うちはいつも聞かれるからだいたいの時間は言ってるよ。
すぐ迎えに行けないのだったらそれを伝えた方が良かったかもしれないね。
111 :
名無しの心子知らず:2009/06/23(火) 21:05:23 ID:PjoS2Y0+
>>109 昨日微熱だったし、病院行くから休ませたけど 今朝は微熱もなかった。
>>110 電話してきたのは担任じゃなく、お忙しいから無理しなくていいと 早くこれる時は電話くださいって終わった。これでも早くあげてもらったんだけどさー仕事。電話きた時点で何時頃 行けるかわからないしさ。
平日も仕事ですか?って
何回も仕事っていってんのに、なんできくわけ?
土曜日も仕事なんだけど、それじゃー子供 ストレス溜まりますよ とか言われるし。
どーすりゃいいわけ?
なんか最近イライラするよ
愚痴スマソ
>>106 昼時が忙しいって、飲食業とかかな?大変だね。
ただ一般的に保育士さんは、園からお迎えコールがあったら
片道通勤時間+10〜15分以内には親が迎えに来るという認識だと思う。
もしどうしてもすぐ抜けるのが無理なら、電話口で拝み倒すしかないかと…。
ちなみにうちの園(100人程度の私立認可)は、熱性痙攣持ちなんかの子は除き
38度超えないとお迎えコールはしない方針。かなりゆるい。
毎年お迎えコールの件数が発表されるんだけど、0歳ですら年間通してクラス全体で10件そこらだった…。
>>106 休ませてるよ。
お迎えコール来たらなるべく早く行くよ。
いけないなら電話の時にどうしても○時になりますとか言うよ。
そうしてそこは先生にカチンとくるところではないと思う。
お迎えにいけない子に申し訳ないと思うところだ。
114 :
名無しの心子知らず:2009/06/23(火) 21:13:58 ID:YVFR0p0K
子供って急変することもあるし、熱でたら保健室で看護士つけなきゃだし
すぐに行かなきゃ迷惑なんじゃないの?
うちの園でもそこんとこは入園時に言われたよ。
行けないならお父さんとか、じじばばとか。
第一、心配。
仕事より自分の子だと思うけど。
115 :
名無しの心子知らず:2009/06/23(火) 21:22:10 ID:PjoS2Y0+
みなさんありがとう。
私が間違ってるね。
すぐ迎えに行くべきだよね。
子供のことは気になってたけど 今日は忙しく、人もいないためすぐは帰れなかった。
申し訳ないことしたのか
自分。
うちも保育園いくと熱あがる…。保育園での検温ヒヤヒヤするよ。
117 :
名無しの心子知らず:2009/06/23(火) 21:31:27 ID:2WyGy2lz
>>115 他にサポートしてくれる人がいない家庭だってあるもんね。
お子さん、早く元気になりますように。
>>115 すげーモンペ&DQ親なのにひいた。
釣りだよね?
高熱で苦しんでいる子供は本当はいないよね?
じゃないと可哀想すぎる。
119 :
名無しの心子知らず:2009/06/23(火) 21:33:42 ID:hV+AjaKg
>>115 間違っていないと思うけど。
すぐにといっても働いている以上は都合ってものがある。
それができてりゃ、社員やめずに済んだんだよなあ。
クレーム客と保育園からの発熱コールが重なるたびに泣いて助けを求めたけれど。
>>115 気にするない。
寄ってたかって何か言ってるのは、すぐに迎えに行ける&休める仕事をされている方々なんだろう。
全員がそうな訳じゃないのにね。
でも今度からは上がれる時間をすぐに上司に確認→先生に伝えた方が良いと思うよ。
時間掛かる場合は前のレスにあったように済みません連呼。
子供が心配なのは当たり前、でもその当たり前なことをわざわざ文字にして責めてる人の方がどうかと思うがねw
>>113 そうだ。なんかモニョると思ったらそこだ。
保育士の為じゃなく、子供の為に早く迎えに行くんだもんね。
うちのかかりつけの先生は、夕方〜夜に発熱しなければまあ大丈夫。朝、熱が下がるのは当たり前。たくさん寝て体力満タンなんだから。って必ず言う。
体力満タンの朝の状態で微熱ってことは、アウトだね。
>>121 日本人じゃない人から援護される115w
前職は片道一時間、実験動物関係だったから、クリーンルーム&下着以外持ち出し禁止、厳しい消毒、指紋照合の出入口だったから呼び出されて建物でるまでに30分はかかったよ。
一刻も早くとは思うが、瞬間移動はムリ。
そのかわり、早目に医者にいって病気と 付き合いました。
125 :
名無しの心子知らず:2009/06/23(火) 22:12:28 ID:OieOdHzd
>>106 未満児クラスの時、新人の保育士と戦いましたなぁ。言葉遣いも態度も悪い。
我慢してましたが、娘の発熱にも気がつかずに夕方お迎えで九度。
流石にきれまして、園長と新人と頭下げさせました。
保育士も完璧じゃないし、瞬間移動も無理なんで目安時間いってお迎えいけばよいかと。
うちは基礎体温低い&熱性痙攣餅なんで、薬持たす度に
熱性痙攣ありますよね?
と度々確認されてドキドキしながら仕事いきます。
その先生はちょっと嫌だね。
>>111 言い方もだし仕事にまで口出して欲しくないわ。
だから余計にイラっとしたんでは?
そんな先生の言う事は耳から耳に流すのが1番だよー
無神経な保育士もやっぱいるのな。
胴体打撲してるだけで抱っこが嫌がるだけなのに、
こんな時はママがそばにいないとダメですよ。
はぁ? と呆れたわな。
たいてい呆れ返る発言してる保育士は皆翌年移動してる。
私以外にもクレームつけてんだなぉ
職場内の家庭保育室に預けてるんだけど
今日迎えに行ったら、子供にはビデオ観させて
先生は暇そーに携帯いじってた…
我が家の子はまだ一歳だからテレビには興味ないので、床に這ってたが
なんだかそんな態度にすごいモニョる。
130 :
名無しの心子知らず:2009/06/24(水) 00:50:01 ID:znUu7pvr
うわ…それ問題アリでしょ。子供から目を離してる訳だし。
ビデオ見るのはどのくらい?決まった時間あるのかな?
せめて一緒に見るとかの意見はするべき。
>>129託児所ってそんなもんかも。
職場の託児所と併用してるけど、やっぱ保育園とはちがう。
職場の託児所ってほんと傍にいて見てくれてるだけ。
132 :
名無しの心子知らず:2009/06/24(水) 06:25:05 ID:ErFKzAIx
みなさん、ありがとう。
一人一人お答えできなくてごめんなさい。なるべく早く行くよう 言えばよかったんですね。
また悩んでるんですが、今熱は全然なく36、6度。
昨日お迎えコールきたし
今日休ませたほうがいいのか悩みます。
昨日の朝は36、9度だから
昨日よりよくなったとは
思うんだが…
また保育園いったら 上がるんじゃないかと 心配したり、でも仕事もあんまり休むわけいかないし。
みなさんならどうされます?
とりあえず病院連れていく。保育所と職場には遅刻で連絡。後は医者の判断待ちかな?
134 :
名無しの心子知らず:2009/06/24(水) 06:45:59 ID:ErFKzAIx
もう病院には行ってて、風邪の診断で薬も飲んでます。
昨日も保育園に薬持ってきました。
私なら前日に病院にかかって病児保育予約しておくな。
で、朝から保育園ではなく病児保育施設に預ける。
そうすれば、お迎えコールもないしどきどきしながら仕事する事もない。
朝、絶対に今日は大丈夫だなと思えば病児施設はキャンセルすれば
良いだけ。
>>132 おはよう。
とりあえず、朝いちばんに医者に行こう。
昨日の昼過ぎに、熱でたんです、って言って。
ちょっとのどが赤いのかもしれない、鼻水が少しあるのかもしれない、耳はどうだろう、便秘はしてないかな、
熱のでやすい要因はチェックしてもらおう。そして必要に応じてお薬もらったり、アドバイスをもらおう。
それを保育士さんに報告しよう。
そのために、今日の出勤はちょっとだけ遅刻していくことにすればいいよ。
仕事と体温計の板挟みでどんよりしてしまうが、お子さんには笑顔をむけようね。
もう受診済みなんだね。
まあ、それでも今日も受診してきたらいいよ。
お薬を微調整してくれたりするしね。
>>129 問題ありでしょう。
私も以前職場の託児所に預けてました。
テレビの時間は保育士も一緒に見たり踊ったりしてましたし
仕事中に携帯電話をいじるなどありませんでした。
子供はすぐ喧嘩したり怪我をしたりしますし
園長なり上の人に言ったほうがいいと思います。
前日病院行ってるという情報のせいで余計に早く来いと言われたのかも。
でも熱出てる子に一人付きっきりになってる間に他の子がケガしたりしたらイヤだな。
自分なりに早めにお迎え行ってるんならイラっとしないで。
はー。先週、先々週とおデコに出来た
ニキビを「水疱瘡の疑いあり」と
休まされ、ま、仕方ない、疑いはれて
やれやれと思ったが、
今週は「お尻が赤いのでご家庭で様子を
みて下さい(遠回しに休めの意味)」
赤いっていっても、一日まめにオムツ
かえていれば治ってしまうレベルで
土日で治って平日保育園生活で悪化する。
もー勘弁して欲しいよー。
141 :
名無しの心子知らず:2009/06/24(水) 11:26:42 ID:vy7IYNok
じゃ、うちの園は良心的だわ。
下痢続いてお尻荒れちゃっても 毎回お尻洗ってくれるし
薬も塗ってくれる。
熱出たらアウトだけどね、もちろん。
>>140 小児科じゃなくて園で言われたの?
中には解熱剤で熱だけ下げて登園させたり、水疱瘡が完治していないのに
連れてくる親がいるから、保育士さんも疑ってかかるのかもしれないが
医者じゃないのに水疱瘡疑いと休ませるのは行きすぎだよ。
横ですが、早めの病院って嫌がられませんか?
休んだり早退した日は家に居たら治るわけじゃないし
病院に行くようにしてたんですが、先日お医者の先生に
「薬飲ませすぎ」「心配しすぎ」みたいなことを言われちょっと凹みました。
病院行って薬飲ませて無理やり保育園行かせてるのとか親のエゴなのか?と。
お医者の先生が忙しくてイラっとしてただけなのかもしれませんが
「家でゆっくり休んでれば大丈夫」と。まあおっしゃる通りですが。
でも年度内の残りの有給あと1日なんですよ…orz
>140
「お尻が赤いのでご家庭で様子を
みて下さい(遠回しに休めの意味)」
これって、「(ひどくならない様に)家でも気をつけて
下さい」って意味じゃないの?
私も>144の意味だと思った。
逆にこっちも、連絡ノートとかで
「お尻が赤いので園でも様子を見ていただけますか」って
書いたりするし。
オムツかぶれくらいで休めって言うとこなんてあるの?
そもそも園のオムツ替え状況が原因でかぶれてしまってるんでしょう?
もし144の意味じゃないのなら、
病院行って薬貰って、「一日○回くらいは替えなさいと医者に言われて…」
と言った方がいいよ。
薬塗ってもらえるなら頼んで、薬ダメなら
「この子はこまめに替えないとかぶれる子だからやらなきゃ」と
分かってもらわないと。
147 :
140:2009/06/24(水) 13:54:58 ID:MGqAnbjz
私も最初は、まさか遠回しに休んで欲しいなんて言われてるとは思わず、
帰宅したら速攻お尻洗って薬塗って、
オムツもまめに替えてるんだけどなあ、
それは連絡帳にも書いているんだけどなあ
って思ってたら、何回目かの「様子を〜」
の時に、ぼそっと「園で頻繁にオムツを
替えるのは難しく ボソボソ ご家庭でまめに
替えられた方が… ボソボソ 」と言い出した
ので、あー遠回しに休んでくれって
言ってるんだなぁと。
「なかなか会社休めないんですよねー」
とこちらもボソったwら、「そうですか」
と答えたので、やはり休めの意味だったかと思う。
水疱瘡については、園の看護士さんの
指摘でした。これについては伝染力が
強いものですし、仕方ないかなあ。
>>147 そうなんだ。
水疱瘡はおっしゃる通り仕方無いにしても、
オムツかぶれで休めって話についてはやっぱり行き過ぎだと思うなあ。
だってオムツかぶれなんて一番良くある症例じゃない?
み〜んなが困る事だよ。
そんな事言ってたら、オムツかぶれする子は園に行けないか、
2日行ってはかぶれて2日休みってな事にもなる。
月齢にもよるけど、その園では一日何回くらい替えてくれるのかな?
147の子は通常の2倍とか替えないとかぶれる敏感肌なの?
だったら大変というのも分かるけど。
でもそれなら「特例」としてでも薬はOKしてくれないかと思うけどなー。
主任さんとかに相談してもダメなのかな?
いつもいつもオムツかぶれがデフォ生活じゃ子がまず可哀想だし、
やんわり相談やお願いで状況が改善しないようなら、
診断書でも貰ってキッチリかけあった方が良いと思う。
150 :
名無しの心子知らず:2009/06/24(水) 19:54:31 ID:T7sxgRJc
5月から復帰しました。
私は販売なので土日祝必須、旦那は土日祝休みです。
9ケ月の子供がいますが家族三人で過ごす時間が
極端になく・・。(旦那は平日は県外出張でいません)
もう少し大きくなったら子供にさびしがられるかな?
復帰したばかりで早くも考えてしまいました。
夫婦で全く休みが合わない方いらっしゃいますか?
>>150 その逆パターンのご家族が近所にいます。
そんな家族は山ほどいるよ。
結局は親の考え方次第だと思う。
年に一度くらいは夫婦でお休み合わせることくらいできるでしょ?それで十分だと思う。
>>150 同じく私販売職なんだけど、日曜日定休にしてもらってる。こちらから頼んだじゃなくて、会社が配慮してくれた。土曜は旦那一人でみてくれてる。
必ず土日祝出勤しなきゃダメなの?交渉もできない?家族揃う日がないのは寂しいね
>>140そもそも「ご家庭で様子を見てください」ってのは休ませてください、って意味なの?
うちもよく、連絡帳に
「午睡明けに咳が出ていました。ご家庭で様子を見てください。」
とか書いてあるけど、ホント様子見てひどくなければ登園してるけど。
家でも観察してくれってことかと思ってた。
>>150 販売職の社員だけど、月一は土日の一日は休みのシフト入れてる。
休みあわせて出かけたり、DVD見たり。
まあ、家族そろって晩ごはん食べられたらそれでよしと思ってるし、もう慣れた。
それより、お客さんのタイミングで定時どおり退社できなくなるのがかなりきつい。
定時が近づいたら売り場を抜ける段取りをしていくようにしてね。
私は、自分より早く抜けるママさんパートをそれぞれの定時に現場から逃がすために、時間見ながらフォロー入れてる。
子ども預けて接客業するなら、自分の抱えた案件を、いつでも引き継ぎできるようにしておくのがコツだ。
それこそ、明日とつぜん休むかもしれないし、今日とつぜん早退するかもしれない。
誰にでもわかる資料を残して、いざとなったら丸投げしてもいいようにしておくといい。
>>150 うちは逆パターン。
旦那が土日必ず出勤、私は日曜日のみ。
揃って休みは、年末年始、お盆だけ。
ただ、子供の行事と誕生日は有休で揃って休む。
旦那が休みの平日に、時々揃って外食。
時々、旦那と子供が迎えに来てくれたりしてお出かけ気分を味わうよ。
>>150 うちも基本的に同じ。
月に1、2回は土曜日に休めるようにスケジュール組んでる。
でもGWやお盆、年末は繁忙期だからそれも難しい。
私と夫が揃っていると、息子も嬉しそうだ。
ちょっとチラウラな話。
同じクラスでよく送迎が一緒になるママさんがいるんだけど、
挨拶してもスルーされる・・・。
今日は目が合ったのに逸らされ、挨拶もスルー。
同じクラスだと認識はされているはずなんだけどな。
休みの問題って小学校行っても同じだよね。
159 :
名無しの心子知らず:2009/06/25(木) 09:23:00 ID:ovFgMZux
いるよね、ちょっと?なお母さん。
うちのクラスのそのお母さんはニコニコこどもたちの名前も覚えて
声かけたりしてフレンドリーな感じにはしてんだけど
どこか意地悪い雰囲気が漂っている。うまく言えないんだけど・・・。
ま、年いってからの1人っ子で自分んちの子がかわいくて
ショウガナイんだろうけどね。
それまでニコニコしてても自分ちの子がちょっとなんかされそうに
なったりすると超怖い。大きな声とか出すわけじゃないんだけど
目がつめた〜くて・・・。
こないだもちょっとお友達にひっかかれたとかで先生に説明うけてて
「その加害者の子は爪がのびてたんじゃないですか!」って
くってかかってた。
ウチの子だったらやばっ!っておもわず爪みちったよ。
でもその子、いつも自分の爪伸びてるわけ。
なんかクラスのほかのお母さんたちも「なんか苦手〜」って。
なんだろね、
>>157と違って挨拶とかは普通にしてるけど
なんだか?な人の話。
いるいる、そういうお母さん。
うちのクラスにも気分のムラが激しい人がいて
機嫌が悪いと挨拶しても無視。
機嫌がいい時は、うちの子供の頭をなでながら「○○ちゃん、おはよう!」とにっこり笑顔。
先日機嫌が悪い時に「うちのオムツより高い(値段)オムツ使って、自慢してるの?!」とフンガーされた。
さすがにその時は先生が「どうしたんですか?」って間に入ってくれたんだけど
理由を聞いたら「同居している母親(実の親)とケンカしてむかついてた」だと。
思わず先生と苦笑いしちゃったよ。
>>158 小学校に上がったらもっと厳しいよ…。今からガクブル。
>160
それはもう、「しっ、あの人と目を合わせちゃイケマセン!」の
レベルかと。怖ぇーよ、って感じだ。
うちの園はタイムカード方式で、基本保育は18:30まで。
それをすぎると延長扱いになって、もちろん有料。
タイムカードは、子どもをピックアップする前でも後でも
どのタイミングで打ってもいいので、
走って滑り込み、「とりあえずタイムカード!!」って感じの
ギリギリ組と、それよりもちょっと早めにお迎えにきて、
玄関を出るときに打刻する余裕組が入り乱れる。
一人、余裕組のなかで、全然空気の読めない人がいて、
自分の子ども(1歳児)に、タイムカード押させるんだよね。
ギリギリチームがみんなイライラしてるのおかまいなしに
「上手ねー。ほら,ガッチャンってして」とか言いながらゆーっくり。
タイムレコーダーは1台しかないし、子どもを押しのけて
「ちょっといいですか?」ってやるのも大人げないし
でも、その親子のせいで、打刻が18:31とかになっちゃって
そのせいで延長料金30分取られるのも悔しい。
240円だけどさ、チリ積もだし。
今朝、園に言って、「タイムカードは保護者の方が打刻してください」
と張り紙してもらった。さて、どうなることやら。
その子どもに押させている人は31分とかになっても平気な人ってことか?
列になってたら、いくら何でも気づくだろうし
ギリギリな人が何十人もいるとは思えんなあ
なんか状況が読めないわ
保育園前で工事があって、ちょっと遠回りすることになったときに聞いた話。
今まではギリ間に合ったのに、この工事のせいで1分とか遅れて延長とられるのは納得いかないので
ちょっと大目に見てとかいう主張があったが
え〜先生関係ないのに何言ってんの?そんなギリに来るほうが悪いじゃんとか思っていたが
そういうもんなんだろうか。
>そんなギリに来るほうが悪いじゃんとか思っていたがそういうもんなんだろうか
余裕もって行けるならみんな最初から行ってるだろうよ。
余裕のある
>>163には想像もつかないことなんだろうか?
165 :
名無しの心子知らず:2009/06/25(木) 12:51:26 ID:ovFgMZux
いやいや、明らか着替えて来てたり 買い物袋持ってたり。
みんながみんな余裕もって行けてもちゃんと来るとは限らないんだよ。
ウチの園じゃ、育休中母子供婆に預けて遊びまわっててギリだから!
周りが見えない人って後ろに並ばれても気にしないよ。
保育園内システムなんだから工事の迂回と一緒にしちゃ気の毒だよ。
だいたい電車の券売機とかATMとかが一台しかなくて急いでるのに
〇〇ちゃん、ここおしてごらんーとかされたらいやじゃない?
>>164 余裕があろうがなかろうが、園側の責任じゃないんだから
延長料金払えば?と私も思うよ。
工事だったから!なんて子供の言い訳か。というかモンペでしょ。
公共機関の遅延で会社が遅刻を容認してくれる、と言うケースとも違うし。
>>157 うちの子のクラスにもいる。そういうお母さん。
でも先生とは凄く話すの。父兄には一切挨拶もしないのにw
参観日もみんな挨拶し合ってるのに、しれーっとした顔で無視して座ってる。
どうやら「知らない人とは話す必要無い」と思ってる雰囲気。
昨日もお迎えの時間「さようなら」って言ったら無視。
なんか意地になって、駐車場でその人の子供に向けて、「○○ちゃん、さよ
うなら」って言ったら仕方なさそうに挨拶してくれた。
(子は1歳児同士、お互いあまり喋れないので)
子供に挨拶とか教える必要が無いてっ考えなのかな。
親が言ってる姿を見せたほうがいいと思うんだけど。
>>167 いや、園に言う言わないというところじゃなくて、
「ギリに来るほうが悪い」ってとこ。
その現場見て、ギリギリの人は気の毒だとは思っても
ギリに来るのが悪いとは思わないなと思って。
そりゃその工事をきっかけに間に合うように来るようになったら
来れるんかいwってなるけど。
まぁタイムカードにせよ、ギリギリの人の事が分かりづらいのかなと思ったので。
豚切りで申し訳ないんですが、
市内の公園で昔娘と一緒に遊びに行った時、
見知らぬ男が近づいてきて、至近距離から娘と私の顔をまじまじと覗き込んできました。
びっくりして固まってしまい、その男が立ち去った後ガタガタ震えながら公園を後にしました。
それから3ヶ月くらいその公園には行かなかったんですが、
ある時旦那と3人で行ったところ、またその男がきて、
ポケットカーを押してた娘に近づいてきて、にらみつけてきて、
意味不明なことを言ってきました。
旦那がそれを見て「きっと知的障害の人だろう」と言ったので、
それだったら仕方ないと思いましたがやはりとても怖くなりました。
結局もうその公園には行かないようにしてたんですが、
昨日保育園の参観会があり、その帰りに園の駐車場を歩いていたところ、
その男が駐車場内をうろうろしていて、ひっくり返りそうになりました。
その人が今まで何かこちらに危害を加えたわけではないけど、
園の敷地内に何しにきてるか不明だし、とても不安です。
最寄の警察署に相談しようかと思ったんですが、
別に何かされたわけではないのでそれは間違ってると思い、結局慌てて帰ったんですが…
知的障害者だから不審者扱いするのはいけないとわかってますが、
こういう場合どうしたらいいかわかりません。。
そういう場合は子を守るという強い意志が必要です
警察に相談してみてもいいんじゃないでしょうか?
知的障害者と断言できるわけでもないし、
不審者だったら危ないから、
気をつけてもらうようにだけでもお願いしてみるとか。
園の駐車場には何しにきてたんだろう。
園にも説明して関係者以外が立ち入りしてると報告してみては?
>>163 >>162です。
私を含め、ギリギリ組は6時25分過ぎに飛び込む感じ。
6時28分とか29分とか、本当に瀬戸際のときに
のんびり「○○クン、ほらガッチャンって」とかやられて、
例えば3人、ギリギリ組が待っていたとすると、
3人目は間に合わなかったりするんだよ。
何十人も待ってる訳じゃないけどさ、何人かは待ってる。
保育園と関係ない工事なら仕方ないけど
駅から走って飛び込んで、そのKY親子のせいで
延長ついちゃうのは悔しい。
ギリギリだけど、それ以上早めるのは無理なんだ。
必死に間に合おうと、会社から駅も駅から園も走ってるんだし。
174 :
名無しの心子知らず:2009/06/25(木) 17:08:01 ID:qxljVgU/
>>170 知的障害があろうが無かろうが、行動不審で貴女が恐怖を覚えたのは明らかだから、
相談はしておく方がよいんじゃない?地域の不審者情報って大事だと思う。
障害者の差別はいかんし理解も必要だが、明らかに不審な「行動」はほっとかない方がいい。
地域で注視するだけでも違うから。
175 :
私立保(ry:2009/06/25(木) 20:06:14 ID:Hfpr2pII
知的障害者でも不審者情報として相談すべきだよ。
警察でもいいし、役所にもそういう窓口はあるよ。
東金の事件のこともあってけんもほろろってことはないと思う
176 :
名無しの心子知らず:2009/06/25(木) 20:21:49 ID:6YQLxen/
大阪の中核都市とその近隣自治体だけど、市立も民間も子どもを受け取る時間が延長料金計算の基準だな〜
子どもを受け取る前にタイムカード押してセーフって恵まれているね。
普段保育園側の配慮の恩恵を受けているんだから、おっとりさんが子どもに押させたせいで延長料金を
払わなきゃならなくなったなんて目くじらたてなくてもいいのに・・・
保育士さんはその間子どもを見てくれているのに、延長料金ケチるなんてpgrだわ〜
あきらかにモンペよね。
まぁ、私は今の所フルタイムだと延長でも間に合わないから、給料ガタ減りでも短時間勤務させてもらって
延長突入ギリギリ迎えなんてしないから、言う資格もないだろうけどね。
毎日毎日言わせるな!
スレタイ読め!
子と過ごせる貴重な時間をつまらんことで費やすなよ。
そうでなくても、忙しい合間にスレのぞいてる住民に、
どうでもいい絡みレスを読ませるんじゃない。
これは自治ぢゃないぞ、
苦情だ。
5歳と1歳の娘が居て、同じ保育園に預けてる。
5歳の子と同じクラスの男の子が、娘に「キモい」とか
「あっち行け」とか言ってくるらしい。
言われているのはうちの子だけじゃないらしいし、
子供のことだからと様子を見ていたんだけど、
今日、お迎えの時に下の子に向かって「太ってるから男か女かわからない」
と言ってきた。
相手の子のお母さんも居たので「まだ赤ちゃんだからね」と返事をしたが、
あんまり続くようだったら先生か、相手のお母さんに一言言った方が
いいんだろうか。
つまらないことでと思いながらも気になってしまう。。。
皆さんだったらどうされますか?
>178
まずは、連絡ノートに「○○君にキモいとか、あっちへ行けとか
度々言われて、ちょっと気にしているようです。
娘は○○君の気に障るようなことを何か言ったりしたりしているので
しょうか?」
と、とりあえずチクる。
直接言うと角が立つし、なにより親の目の前で赤ちゃんの
悪口言わせてるような親だと、「子供の言うことなのに、なに
一々気にしてんのかしらpgr」って言われかねない。
うちは一つ上のクラスの男の子だったよ。
やっぱり娘に気持ち悪いとか名前をからかったりで、凄まじい男の子だった。
お母さんも気が強くてなかなか言えないタイプだったけど、朝目の前で始まったんでとっさに、娘と男の子と抱きしめて
どうして何もしてないのに言うのかな?@@君は言われたら嫌だよね?
と抱きしめたまま話したよ。
保育士より素早く(笑)
翌日から、反対に娘がお兄ちゃんかっこいい、色々出来るんだよ!と報告してきた。
凄いねと男の子に聞こえるように話したら、全くなくなったよ。
直接は賭けだから、担当保育士にご相談を。
今日、保育園に着ていったTシャツが無くなった〜
他の子のバッグに紛れ込んだ可能性はあると思うけど、
無くなったのがメゾピアノのなので、スゴく悔しい。
そんな高価な服を着せるのが悪いのは分かってるんだけど、
娘が今朝着たがって、ダダこねたので着せてしまった。
あ〜後悔orz
私その状況で「平気だも〜ん」て言い返された。
思わず絶句。先生って大変だね
被害者も加害者も人の子だったから、本気度合いが違うのを悟られたのか
子どもって聡い
>>178 うちの娘2歳児のクラスだが 5歳児クラスの男児に「ブス ブサ」言われたら、
「まだまだ子供ね〜だから私の良さがわからないのよ〜」と言い返してた。
いやアンタ私に似てゴリラですから。
>>182保育園に着せてくんだから名前書いてるんだよね?
だったらそのうち洗濯されて戻ってくるよ
186 :
178:2009/06/26(金) 00:04:08 ID:gePiK98b
>>179 >>180 >>184 レスありがとうございます。
そうですね、とりあえず担任にそれとなく相談してみます。
180さんのように上手な対応できるといいのですが、チャンスがあっても
うまくできそうな自信がないorz
>>183 平気だも〜んですか。
自分のことだったら目をみて「本当に平気かどうか試してみようか」
ぐらい言えそうなのですが、子供に悪い影響があったらと思うと
二の足を踏んでしまいます。
(子供相手に大人気なさすぎですね。)
>>184 娘ちゃんかっこいいなw
いい女になるよ。
180のような良い方法の話は、何度でもして欲しい。
悩んでる人皆がいくつものスレチェックできる訳じゃないし。
加害者の子も被害者の自分の子も一緒に抱きしめて、ってとこが特にいいね。
これなら相手の親も嫌な気はしない。
(DQN親には通じないかもだけど、少なくとも子供には愛が伝わりそう)
現場見るとつい、「ウチの子ちゃんに!ムキー!」ってなっちゃいがちだけど、
自分の子だからとか他人の子だからとか関係無く、
まずは保育士など第三者の冷静な視点で見るようにしなくては。
自分の子が傷ついていれば、その後更にフォローしてあげればいいんだよね。
189 :
名無しの心子知らず:2009/06/26(金) 11:29:38 ID:2TUFpDLs
あ〜
>>188 そうなんだねぇ。『保育者のように第三者の冷静な目』
つい、自分の子がひっかかれた、とかで「加害者の子は爪のびてなかったの
か?」などと食ってかかちゃっちゃう人いるけど〜。
きっと、保育士からしたら引っ掻かれた方の子が引っ掻いちゃった子より
よっぽどタチ悪かったりするのが冷静に見てるとある場合もアリかもね。
で、食ってかかっちゃった親はモ○○のレッテル。
あわわ。気をつけねば。
>>186 すみません。自分から見ると全然暴言には聞こえないんだけど。
赤ちゃんの性別が判らないのは大人が見ても一緒だし、
5歳くらいの反抗期に「バカ」だの「キモい」だの言うのは普通でしょ?
長い人生、これからもイヤな事言う人はいくらでも現れるよ。
その度に親がしゃしゃり出るのは、どうかと思う。
本当は子供がなんとかするべき問題なんだから、
温かく見守ろうよ。
はー??
190の価値観ひどすぎる
大人が聞いていて看過するなら子供はそれでよしと思うでしょうね。
>190
5歳にもなっていれば、他の子供ましてや自分より小さな子に
そんなことを言ってはいけないことは判っていたほうがいいよ。
ちゃんと教えたうえで、温かく見守るのが親や周りの大人の
務めだと思う。
11ヶ月、4月入園、
4月はほとんど通えず、5月はリズムが出来た!と喜んでいたら、
6月は、37.8度や38.1度の頓服を飲むほどではない熱が続き、
ほとんど通えていません。
朝、熱が無くても、保育園での検温でNGの事が多いです。
鼻水は出てますが、機嫌も良く、今も元気です。
首になりそうで、母も辛いです。
どうしたら乗り切れますか?
近場に身内はおらず、病児保育も1歳過ぎからです。
>190
自分の子供が他所の子に嫌な言葉吐いても温かく見守る190は、
いつ自分の子に言ってはいけないことを教えるの?
>>194 近くに頼れる身内が居ないと大変だよね。
うちもそうだから分かります。お疲れ様。
お子さんは耳鼻科には連れて行ったかな?
内科で風邪薬出されて飲んでても熱が続いたり、黄色の鼻水が治らない時は
中耳炎も疑うべきと聞いて、うちは風邪後期によく耳鼻科で見てもらうよ。
4月入園からの変化にお子さんが付いていけてないだけかもだけど。
うちの近所の病児保育は「おおむね1歳から」ってなってる。
そこがいつも満員で狭き門でもなかったら、
事情を相談して、お願いしたら、受けてくれる可能性あると思うよ。
あとは、多少の風邪くらいなら来てくれるシッターさんを
役所に問い合わせてみるとか。
ファミサポってそのくらいの症状なら大丈夫なんだっけ?
とにかくこういう時こそ役所の子育て支援課みたいなとこに
ガンガン問い合わせした方がいいよ。
去年ウチの子がRSウィルスかかって2週間程看病漬けだった時は私も倒れそうだったけど、
その話を病児保育室の面接に行った時話したら、
「そういう時は、話だけでもしに来て下さい・・・」
と優しく言ってくれた。
RSは病児保育では預かれないんだけど、困ってる相談だけでもしたら、
何らかのアドバイスや、何か糸口が見つかるような気がして、
気持ちが少し楽になった。
漠然とした話でごめん。
要は、まずあちこち相談を、という話でした。
>>194 大変だね。他の方も書いてるけど、鼻風邪?と思ったらまず耳鼻科ってのもいいよ。
子供慣れしていてマメに吸ってくれるならなお良し。花粉症シーズン以外は
小児科より空いてたりもするし。
そのお休みペースは11ヶ月ならさもありなんという感じだけど、フォローがないとつらいよね。
うちがよく利用した病児保育室は6ヶ月から引き受けてくれるから随分助かったなぁ。
いささか高いけど病児シッターの登録はしてます?
頼れる身内が近くにいないなら探しておく方がいいよ。
商売柄、急な依頼も折り込み済みだし(その分維持費も高いんだけどね)。
お大事に〜
>>194 本当に熱があるなら休ませるのが当然だけど、
>朝、熱が無くても、保育園での検温でNGの事が多いです。
っていうのは、気温が高かったり、厚着のさせ過ぎで一時的に熱が高く
なってることも多いよ。
赤ちゃんの体温ってそんなので変わるから。
朝、家で熱がないなら、なるべく薄着で連れていって、園に着いてからも
涼しいところでしばらく休ませてから検温するといいんじゃないかな。
これは、うちの園の看護士さんが指導してくれて、元気なのに熱がある場合は
「少し休んでからもう一度計ろうね」って言ってくれるよ。
うちの体温計は低く出て病院のは高くでてこまる。
家も高熱でなく元気あり食欲ありで鼻水咳なら耳鼻科いきます。
軽い症状なら耳鼻科
中度から重度なら小児科です。小児耳鼻科と明記してある所なら安心です。
200 :
名無しの心子知らず:2009/06/26(金) 18:18:09 ID:XCFeXdBC
>>191-
>>193 一々反応すると、子供は喜んで繰り返す。
2chでいう、釣り師または、かまってチャンの類いと一緒。
>>184なんかは受け流してるんだから、同じ年でも精神年齢の高い女の子は、
ガキね〜くらいの受け取り方しかしてないかもよ。
>>195 言ったのをその場で見たなら「なんで?」返しする。
ダメって言葉は、子供にとって魅力的なんだから否定的な言い方しないで、
ふうん、そう、それで?他には?
と意味なくても肯定的な言葉で繋ぐと、
刺激的な言葉で相手してもらうのを求めたりしなくなる。
要は、寂しいのよ。
ブタ斬り&愚痴スマソ
1歳半の娘は保育園が大大大好き
毎日、お迎えに行ってから園を出るまで30分はかかる
靴下はくのも靴はくのも拒否して走り回り、捕まえたらギャン泣き
今日も6時に迎えに行ったのに、家に着いたのは7時だった
家と会社と保育園は車で5分しか離れてないのに
で、帰宅してから晩ごはんをマッハで用意するが、マンマー!とギャン泣きする
だいたい作っておいて温めるだけの状態にしてるが、その間も待てない
今日はついにブチ切れてしまった
勝手に食え!とご飯を置いて、私は別室で今これを書いてる
そんなに保育園が好きなら保育園に住んでくれ!
逆バージョンで大変でしょうが、魔の二歳児の入り口と思えば多少成長してるとw
たまにキレていいんでないか?頑張り過ぎずたまには夕飯、弁当でも惣菜でも良くないか?
ちなみに母親学級で、下手に手料理するより高めの惣菜のほうが塩分控えめとか栄養学的にマシな場合もあるそうな。
も少ししたら、ママが疲れてると気を使ったり反対に焦る時がくるよ。
一年もかからない位に。
頑張り過ぎないように。
>>201 おつかれさん。
夕方は疲れてるせいで、変にテンションあがってるし、
やっぱり子どもながらに、一日の終わりが物寂しいんだよ。
うちの保育園のお迎えでも、子どもに園庭で道くさ食われて、
もう、お母さん、帰っちゃうからね、ほんとに帰っちゃうからね、と脅してみたものの、
子どもに華麗にスルーされてる哀れな母が何人もいるなあ。
ちょっとお行儀わるいかもしれないけど、車に軽いおやつを用意して、車に乗ったらおやつしようねって誘ってみては。
これができたら、次はこれがあるよ、って文脈だと子どもは乗ってきやすいよ。
うちは自転車なんだけど、「機内食」にスティックパンを備えてます。
>>201 お、お、落ち着いて。
仕事で疲れてるのに子供に振り回されると疲れも倍増しますね。
保育園からは即帰りだけど、
うちもご飯用意する間は足元まとわりついて、
ボウルだのひっぱり出して遊ぶし、
昨日は米ばらまかれたり、
片付けでまた更に時間とられる。
もう少し大きくなってきたら理解力もついてくると思います。
ママもどこかで息抜きしてくださいね( ゚Д゚)⊃旦 < お茶
>>203 うちもだw
アンパンマンのスティックパンは小さいからいいね。
お菓子が抵抗あるならおにぎりでもかじらせて、夕方乗り切る!
うちは3歳児
毎日、お迎えに行ってから園を出るまで15分はかかるし
園から家まで徒歩15分の道のりも、45分くらいかかる。
18時に迎えに行って家に着くのは19時くらいだ。
でも夕飯用意する間待てるようになったから、かなり楽になったよ。
>>202>>203>>204>>205 みんなありがとう
私も大声で泣いたら、ちょっと落ち着いたよ…
うちは実家義実家が遠方で、旦那も帰宅が遅いです
で、さっき頭に血が上ってたので詳しくは書かなかったけど、
娘はマルチ食アレ持ちのため、食事も手作りせざるを得ない状態です
待たせるのは可哀想なので、前日の夜や朝に頑張って準備してます
こんな事なら保育園の夜間保育を利用したほうが
イライラせずにすむのかも知れないと何度も思ったけど、
仕事は夕方で終わるのに夜も預けるのは私のワガママだから、
何とか頑張ってきたけど、今日は張りつめていたものが切れてしまった…
車に野菜ジュースでも乗せておいて、それでご飯までつないでみようかな
こんなワガママ母の愚痴に付き合ってくれて、本当にありがとう
みんな一緒に頑張ろうね
>>206さんもレスありがとう
3歳になれば、待っててくれるようになるんですね
そうなってくれるまで、まだまだ時間がかかりますが
その日を楽しみに頑張ります(時々はキレるかもですが…)
マルチですか。
じゃむやみに市販の上げられませんね。大変だぁ。
でもママンが倒れたりノイローゼになったら意味ないから、有給休暇つかったりとかシッター頼めません?
シッターは別にママンがいても横になってる間とか買い物とか休みに短時間利用して気分転換しないと。
私は土曜日通院があるので月一、土曜保育お願いして通院後気分転換。
転職して隔週土曜勤務に。
土曜通院いれたら、土曜保育園休むの月一になっちゃって可哀相かなとおもうけど疲れて笑顔がないよりはいいかなとおもう。
そのかわり日曜日は天気よければいつもピクニック。
>>201 ほんとに、お疲れさま。
食アレは大変だね。
わがままなんかじゃない。よくがんばってるよ。偉いよ。
うちも似たようなことあって、そのたびに自己嫌悪でやんなってた。
でも、2歳半になって、だいぶわかるようになってきたよ。
こちらも慣れて、落ち着いて対処できるようになってきた。
209さんも言っているように、
たまには何か息抜きできるようにするのもいいかもしれないね。
私もがんばるので、抜けるところは抜きつつがんばろう。
>>201 痛いほど気持ち分かるよ。お疲れ様。
うちも、そうでした。
保育園大好きで、迎えに行ってから車に乗せるまで、20分はかかりました。
靴をはくまであっちフラフラこっちフラフラ、やっとはいたかと思ったら次は園庭の遊具に夢中…
無理に担いで帰るよりは、気が済むまで遊ばせたほうがいいと、方々でアドバイスを受けました。
もし、あまりイライラするようだったら、園の先生に協力してもらうのはどうでしょう?
例えば靴をはかせるところまでは先生にやってもらうとか。
保育園に相談!名案ですよ。
育児ストレス&職場のパワハラで壊れた時、助けてもらいました。
普通は土曜勤務してる人だけしか土曜保育利用できないんですが、半日とかみてもらいました。
なんとか社会復帰できましたが、壊れる前にSOS出して、御自愛ください。
入園が決まったときからずっと水痘の予防接種を受けようと思っていたけど
予約した日に限って風邪をひき、やっと打てることに。
担任の先生に「今日、水ぼうそうの予防接種を受けに行くんです〜」と言ったら
「クラスにも水ぼうそうになった子がいて・・・」だって!!
潜伏期間はまだ過ぎていないからgkbr。
医師に「3日以内に予防接種してれば良かったんだけど」と言われたけど
もう10日くらい経ってる。
こういうのっていちいち「水ぼうそうに罹った子がいます」「水ぼうそう流行してます」
とかって知らせないものなのかな。
なんか、びっくりしてしまって詳しく先生に聞けなかった orz
>>207 お疲れさまー
晩ご飯を用意する間とかに、おやつではない主食系ものをかじらせておいては?
うちはおしゃぶりこんぶとかロールパンとかおにぎりとかを渡して待たせてるよ。
(あまりいただけないが、帰り道に道々かじらせちゃうこともたまにある…)
それでなくてもおかずは総菜率高いのに、207さんは偉いね。
あと、たまにはキレてもいいと思うよw 落ち着いたみたいでよかった。
自分も毎日綱渡り気分だけど、お互いがんばろーね。
>>213 うちの園では感染者が出たら張り紙が出るよ。クラスや名前はふせられるけど。
216 :
194:2009/06/26(金) 22:11:04 ID:WQ6VE5gp
>>196 >>197 >>198 みんなありがとう。目から汁が。
病児保育は、事前登録済みなんだけど、1歳の誕生日からしか使えません、
って言われちゃったんだ。
ファミサポも登録したんだけど、顔合わせ済みの方が体調が悪いらしく、
しばらく預かれない、と。
病児シッターは、申し込み中で枠の空くのを待ってるところです。
後出しでスマンだけど、母子家庭で子はマルチアレなんだよね・・。。
明日、耳鼻科行ってきます。
まあ、水ぼうそうって、感染力がすごいだけで、普段健康なら、症状はたいしたことないからね。
予防接種してても、たまにうつる子もいるんだって。
一度かかればもう安心らしいけど…
>>216 うちも母子だよ。
なおさら、保育園に相談を。ママンがノイローゼやら限界きたら、乳児院にミッドナイトスティもあるよ。
私自身健康に自信がないから場所だけは確認してる。
うちの町は母子枠のファミサポなくて高額だから使えない。
とにかく、ママンが笑顔と健康じゃないと。
母子だろうが既婚者だろうがママの負担はどうにかして減らさないと壊れるよ。
>>217 みずぼうそうって帯状ホウシンになっちゃう時なかったかな。
まだ予防接種してねっす。
そうこうしてるうちに季節性インフルエンザの予防接種の時期になるんだなぁ。
201=207です
みんな苦労して工夫して乗りきってるんですね…
日曜祝日休みのフルタイムパート勤務で、たまに平日休んで
掃除したり米粉パンを焼いてやるのが気晴らしで…
別に大した晩ごはんじゃないけど、結構イラつきもピークでした
園の先生方も帰ろうとしない娘を気にしてくれていて、
靴をはかせてくれたり園の駐車場までついて来てくれることもあります
みんな本当にありがとう
チラ裏に書こうかと思ったけど、ここに来て良かったよ
働くママン達に幸多かれ
機内食に吹いたw
そして、みんなの頑張りに目から汁が。
元気をありがとう。私も頑張ります。
また話題引っ張っちゃうけどうちの息子も
お迎え行ってから全然帰らなかったな。
まだ遊ぶだの逃げ回って、玄関までやっとたどり着いてからもウダウダウダウダ。
そのころは毎日のように強制退場だったなー。ハトヤのマグロ状態よ。
後からお迎えに来た母たちがどんどん帰っていくのにさ
こっちは急いでお迎えに来て、これからがある意味一番忙しいのに!ってイライラ。
そんな息子も年長になり、だいぶサクサク帰れるようになりました。
イヤまだスムーズに行かないこともあるけど・・
んで今思うのは、あのころなんでイライラして急いで帰ろうとしてたのかなーって。
この際とことんうだうだに付き合って見たら、もしかしたらよかったのかも、とか。
もちろん保育園側には大迷惑なんだろうけど。
「なんでイライラして急いで帰ろうとしてたのかなー」って
何時にお迎えしてて当時何歳だったかわからないけど、
0歳児を19時まで預けてる身からするとなんかすごいモニョる。
子の為に早くご飯食べさせて早く寝かせてやりたいからじゃないの?違うの?
↑このことですら本当にこれが子の為?いやでも成長ホルモンが!とか
さんざん悩んで五里霧中状態なのに・・・
>>222 いや、状況が違うんだからモニョらなくてもいいでしょ。
>>221さんの息子さんは逃げ回るぐらいだから2歳後半〜4歳ぐらいじゃない?
0歳児なら帰るの嫌がって大変、ってこともないだろうし、
子のために1秒でも早く、という気持ちは当然。
だけどさ、あと数年経って振り返ってみたら、健やかに成長した我が子をみて
「あのときなんであんなに悩んでいたんだろう」って思う日がくるんじゃないかな。
221さんが「なんでイライラして急いで帰ろうとしてたのかなー」って思ってるのと一緒で。
それだけ悩んで努力しているなら222さんのお子さんは大丈夫だと思う。
母ちゃんのほうが参らないようにマッタリいこうよ。
そんな私は泣きじゃくる1歳半の息子に毎日後ろ髪引かれている母です。
正直、帰りたがらないぐらい園に馴染んでいる子がうらやましい…
人間無いものねだりだ。
>>222 >このことですら本当にこれが子の為?いやでも成長ホルモンが!とか
>さんざん悩んで五里霧中状態なのに・・・
あなただって0歳児のお子さんが2歳になるころには
「なんであのとき、あんなに五里霧中状態だったのかなー」って
思う日がくるかもよ?
私も0歳児から子を預けて復職して今5歳。
0歳児のときは、まったく余裕なかったなぁ。
イヤイヤ期の2〜3歳頃は、「イヤー、まだ遊ぶー。○○ちゃんと一緒に帰るー」
という子のワガママに本気で苛ついたり、怒鳴ったりもしてた。
生活リズムや早く寝かせることも、もちろん、とっても重要だけど
それより重要なのは、親が精神的に余裕を持って
ニコニコしてることだったなって今になって思う。
でも、それはきっと、その瞬間にはわからないんだよね。
私も小学生ママとかに、「もっと○○すればいいのに」って思われてるだろうな。
園庭を通ってから校舎の下駄箱がある造りの園なんだけど
帰宅時、年中さんくらいの男の子がママの靴を履いて校庭にいた
「その靴ママのでしょ?」と聞いたら「うん!」とにっこり嬉しそうに話してくれた
その後、弟を連れたそのママさんらしき人がきて
「○○!!靴返してよ!!もうなにやってんのよ!!」と怒られてた
私は上の子はもう卒園してて第3子の産休中だから
その子の悪戯は「かわいいな〜」なんだけど
当人からしたら「忙しいのに何やってんのよ!!」だよね
上の子だけの時は余裕がなくて私も怒鳴って怒ってたな…数年前の自分だと思った
同じような事してても、よそのお子さんだったら
温かく見守れたりするしね。
パニクってたママは今日は仕事かな?
うちは久々に土日休みで近所の清水が流れる公園にきて娘は一人チャリで暴走してます。
今から追い掛けます ハァ
>>227 いいな〜。楽しそう!
うちも天気がいいから公園行こうと思ってたのに昨晩から子が発熱。
最近週末になると体調崩すことが多いな。
ゆっくり休ませよう。
公園も何故か涼しくお腹も空かないし、かなり久々に遠くの温泉に行くかと張り切って1時間半。
改修工事で休み(T-T)
山側なら腐るほど温泉がある地域ですが海側にきたので帰り道に温泉がない。
悔しいんでさらに七`走り温泉についたら後部座席で爆睡。
ご飯もまだなのにぃ
こないだクラスの懇親会があった。4歳児クラス。
狭い商店街の集会所に4歳児が10人以上詰め込まれ、あっちでぶつかりこっちでケンカ。
うちは3歳児も連れてきていたのだけど、
一人の子が、「○○くん(うちの子)にやられた」って言ってきた。
うちの子に謝らせた。
その子が今度は□□ちゃん(下の子)にやられたと言ってきた。
よく見てるとその子はいろんな母親に同じ事をやってる。
その子のお母さんはと言うと、「子供同士のトラブルは子供同士で!」
と言って、介入しない宣言。
そらそうだね…もう4歳だもんね、集団いじめじゃないんだし。
というか、保育園でもおそらくこんなふうに言いつけてきても、
保育士は取り合ってないと思う。
要するにその子は、みんなが謝ってくれる状況なので甘えてるらしい。
最初はその子にちょっといらっときたけど、
まだ4歳だもんね、いたわって欲しいときもあるよね。
子供の複雑な感情が楽しい懇親会でした。
3歳児。
毎日毎日まーいにち、
朝「おかあさんがいいー!」と泣く。
そして、毎日毎日まーいにち、
夕方「ほいくえんがいいー!」と泣く。
なんやねん。どっちやねん。もう。
保育中はノリノリではじけてるそうです。
どないやねん。もう。
上の子が2歳だったころは>201大変だったなぁ。切れたことあったよ。
19時ギリギリに迎えに行って、家まで5分なのに
保育園の玄関を出るまでに30分弱、家の扉をあけるまでに
さらに30分弱、晩御飯を全速力で用意しても8時を過ぎる。
こっちは昼飯もゆっくり取れず働き尽くめでおなかがすいてるし、
さんざん自分が遊び倒したせいでご飯の時間が遅れてるってのに
必死でご飯準備してる足元に子はぐずりながらまとわりついてくるし。
今思えば自転車乗せて連れて帰れば少しは早く帰れたんだろうけど
自転車乗るの下手糞だからやろうとしなかった。
でも3歳過ぎぐらいからぐっと楽になったよ〜。
2歳はベビーカーには乗らないし、3分の道歩くのに10分以上かけるし、
強引に連れていこうとしてもちょっと油断した隙に
腕から滑り降りて連れてきた道のりを逆戻りするし。
下の子が1歳9ヶ月、そろそろあの2歳児期に近づいてて
まだできないのに何でも自分でやりたがってしょっちゅう暴発してるw
まぁ二回目だから前ほどキレずにすむのではないかと期待中。
間違って幼稚園スレで訊いてしまったので、移動してきました。
幼稚園スレの769です。
うちは未就園の1歳児持ちなのですが、近所の保育園の園庭解放に毎週行ってます。
利用者は他におらず、いつも私たち親子だけで、送り迎えの時間は避けて行ってるのですが、
たまにそういうお母さんたちと遭遇することもあります。
園児のお母さん、自分が園に行った時に未就園児の親子がいるのって、どうですか?
私の場合なんですけど、あえて園児のお母さんと接触を持とうなどという気はさらさらなく、
園児のお母さんや園児が来たら遠慮して、邪魔にならないところでいるようにはしてるのですが、
子供はそうもいかず大きい子が来ると近寄っていったりします。
そういう時はすぐに連れ戻して、あまりに近づいた時などは最低限の礼儀かなと思い、
こんにちは、とかすみません、など一言声を掛けるのですが、総じて返事が返ってくることがありません。
なんだか完全アウェーというかんじで(実際そうなのですが)びびってしまいます。
子供どうしが近づいた時や親どうし目が合っても、スルーするほうがいいですかね?
何度も言いますが、送り迎えでばたばたしてるお母さんと接触したい、世間話をしたいなどとは
露とも思ってないです。
必要最低限の「こんにちは」「すみません」について、どうしたらいいのかなあと思ってます。
園ママさんどうしも、クラスが違ったらスルーし合ってるんでしょうか?
長くてすみません。ちなみに、幼稚園スレでは、「気にならないが、園の規模によってはスルーし合う」
「挨拶しないほうが非常識(園庭解放を迷惑がるならそれはDQN)」とのレスをいただきました。
>>235 ん〜難しいね。でも気持ちはよく分かります。
せっかく挨拶したのにスルーされると辛いし。
スルーする人は知らない人には関わりあいたくないというスタンスなんでしょう。
それはそれで尊重すべきことだと思う。
だけど自分ならあなたと同じでやっぱり「すみません」「こんにちは〜」くらいは言う。
それは欠かせないコミュニケーションだから。
(逆にそれ以上は私も苦手なんだけどw)
人がこうだからこうする、ではなくて自分自身がどうありたいかで考えるとすっきりすると思う。
236のラスト一行に同意。
私も235なら挨拶すると思う。
というかね、保育園の規模にもよるけど
例えばうちだったら園児100人くらいいるので、誰が未収園とかわからない。
園内では誰にでも挨拶するのが普通だと思うんだけどなあ…園によって違うの??
いや、やっぱり自分の属する場所でそれは常識だと思うなあ
昨日お騒がせした
>>201です
今朝は早起きしてお弁当を作り、子供とピクニックに…
ではなく、仕事でした(皆さんの園も土曜は給食なしですか?)
正直、マルチアレ持ちの1歳児のお弁当って、
何入れたらいいかよくわからず、毎回同じような内容だ…
今日は割とすんなり帰ってこれました
機内食wの野菜ジュースの出番なしで
また来週も帰りたがらない子を追いかけ回して、
捕まえたら抱きしめてやることにします
お疲れ様です。
うちはマルチじゃなくても毎度同じ。
変にかえると食べません。
卵焼き嫌いなんで彩りも茶色緑赤。
しいていえばおにぎりが代わる程度。
明日はゆっくり、やすんでくださいね。
>>201さんお疲れさま〜!
うちも本日病院に検査結果聞きに行ってマルチアレ発覚…orz
卵・ミルク・ごま、というわりと王道スタイルなので
これから山ほどありそうな情報ググってくる。
うちはまだ離乳食中の給食なので週明けには先生に話して除去を開始せねば!
ちなみにうちは土曜も給食ありだそうです。私は土曜休みなのでまだ利用したことないけど。
>>235です。
>>236-237さんレスありがとうございました。
未就園児は園でもスレでもアウェーなんだろうなと、正直厳しいレスも覚悟の上だったのですが、
訊いてみてよかったです。気持ちが楽になりました。
私も、こういう場では誰彼なく挨拶するもんだろうと思ってたのですが、
聞こえてないふりをされたり、返事が返ってきても迷惑そうというか、
えっこの人何?みたいな態度を取られることが立て続けにあって、
子供が大きくなると、それより小さい子って面倒な存在だろうし、園ママならではの本音というか
スタンスというか、暗黙のルールみたいなのがあるのかと思って、お邪魔させてもらいました。
あまり気にせず通ってたのですが立て続けにこういうことがあって、正直くじけそうだったのですが、
子供は楽しそうなので連れて行ってあげたいし、自分がどうありたいかを大切にして、
今までどおりでいようと思います。もちろんドライな人も多いと思うので、そのへんは空気を読みつつ。
ありがとうございました。お邪魔しました。
保育園は自分だけのものじゃないのにあからさまに部外者シラネみたいな態度の人はいるね。
それこそ同じ園に通っていても子どもの年齢が違うと対象外!という人も。
すごすぎw
243 :
201:2009/06/27(土) 23:06:02 ID:/3kJEpCz
>>239さんのお子さんは内容変えると食べないんですね
子供って好きな物だけ食べたいから、毎回同じで良いんですね
うちも一口おにぎりに混ぜるフリカケを変えるくらいで
鶏唐揚げとお浸しにブロッコリーの茹でたのばっかりw
そろそろ唐揚げ揚げるのが邪魔くさいんですが…
>>240さん
アレの検査受けたんですね
ちなみにウチは卵・乳製品・小麦ですorz
除去食始めて1年以上経ちましたが、
反応が軽くなってくれる日を、首を長〜〜〜くして待ってます
幸い園がアレ対応にかなり細かく気を配ってくれるので
母としては安心して仕事に励めるというもんです
240さんも頑張ってください、応援してます
>>241 周囲にきちんと挨拶をする親の姿、子供はよく見てるよ。
しんどそうだけどくじけないでほしい、がんばれ
うちの園はここ2、3年で何もナシ→週一の園開放→地域子育てセンター(部屋も一部屋
とって専任のスタッフあり、毎日園開放)
に変わった。
ただでさえ狭い園で、部屋も園庭も更に狭くなったし、園開放の人のために駐車場もその
時間はいっぱい、あまり一般の人たちに対していい感情を持ってない人はいる。
自分たちはお金払って利用しているのに、園児でもない人のために何で不便を感じなきゃ
ならないの!ってね。
(充分なキャパがないのにやってる園が悪いと思うがスマン、心が狭いが私もその一人)
うちは大規模園なので誰が園児じゃないかなんてわかんないけど、常に謙虚な気持ちで
子が近づいちゃったら「すみません」〜くらいでいいんじゃないだろうか。
園児じゃない人にこんにちはと言われても、こっちは忙しいんだよ、と思ってしまうかも。
ちなみにうちの園はあからさまに年齢が違う親子の場合はスルーか、会釈のみ、モゴモゴ挨拶
(返事を期待しない自己完結型)が多い。
他の園はどうなのかな?
しっかり挨拶し合ってる方が多いのだろうか?
>>245 私は誰だろうと(大人でも子供でも)軽く挨拶するよ。
周囲もそんな感じかな。違うクラスの先生も子の年齢に関係なく挨拶するし、
子供だちも大きな子なら通りすがりに挨拶してくれる。
自分の子が違うクラスの親でもちゃんと挨拶できるようになればうれしいから、
この園の雰囲気は好きだな。
0歳児だからまだまだ先のことだけどね。
お弁当みんなどうしてんのかな。
もうすぐ五歳だけどまだまだミンチ系しか肉食べない。
野菜も湯でメイン。
バリエーションしたいが食べなくなる。
挨拶は皆からされちゃうほう。役員してたからか覚えられてて。
子供達からも娘よりよっちゃんのママ〜と大合唱。
スーパーでも同じだから恥ずかしい。
>>247 給食のメニューを参考にしては?
先生に給食での好物を聞く、とか。
(それがカレーだったら対応に苦慮しますがw)
>>217 亀で申し訳ないけど、
水疱瘡ってかかっちゃうと、
>>218が書いているとおり体内に一生
残っちゃうんだよ。で、疲労や体調不良が重なったときにヘルペスの形で
暴れたりする。勿論それが出ずに済む人もいるけどね。
だからできればかからずに予防できた方がいいけど、予防接種受けても
3割くらいは罹る、とお医者さんに言われたなあ。症状は軽くすむかもしれないけど
帯状疱疹のもとを体内にかかえちゃうのは一緒だよね。
保育園ではおしりふきって●の時しか使わないのが普通?
おしっこの時も拭かないと肌についたままだし、実際おしりがかなり
臭くなってて衛生的にも抵抗がある。
おしりふきは私物で、どんどん使ってもらって構わないんだけど、
保育士さんにその手間を要求していいものか迷ってる。
今のところかぶれたりしてないから、頼む理由もパンチ不足だし。
1歳半女児、オムツはパンツタイプ、市販のウエットおしりふきを
使ってます。
私はそもそもおしっこの時は拭かなくてもいい派。
お湯で流すとかならいいけど、多少でもおしり拭きも肌に刺激があると思うので、
おしっこはふぅふぅして終わりだったなぁ。
1歳くらいまではおしり拭き使うのは外出時だけだったし。(●はお湯コットン)
保育園にもそこまで求めるのは難しいと思うけど…。
うちの園は●の時はシャワーで流してくれて、おしっこはそのまま。
家でもおしっこは拭かないから抵抗はないです。
うちの1才1ヶ月息子、明日から保育園生活がスタートだ・・・
といっても慣らし保育で2時間ほど。
母はドキドキして眠れないよう。
このスレにも今後お世話になりますよろしくです。
私が社会復帰するんで、7月1日から8−5時で預かってもらうわけだけど、
慣らし保育2日間しかないので不安だー。
>>253 今まで乙でした。カーチャンが不安がってるとお子さんにも伝わるかもしれないから努めて冷静にw
>>250 うちの園も●のときだけだ>おしり拭き。
私は、おしっこは、おしりふきで拭くくらいならそのままにしててくれていい派
なのでよかった。
家では両方ぬらしたコットンで拭いてる。
>>253 ありがとう!
子には、保育園楽しいよ〜おともだちいっぱいいるよ〜、って言ってあげてるんだけど、
ほんとは私のほうが泣きそうだわ。今まで24時間べったりだったので。
ちょっと母から離れただけで泣く息子だけど、子は思ってるほど順応力があるっていうものね。
見学したら良さそうな園だったし、なにより徒歩1分(!)なので、入れただけでも良かったよ。
↑アンカーミスった…
>>254さんへのレスです。
冷静になれ自分…orz
うちも生まれたときからおしっこは拭いていない。
259 :
名無しの心子知らず:2009/06/29(月) 08:43:37 ID:cxcuTbJk
いいなぁ、保育園。
早く入れて自分の時間が欲しい!!!
仕事はなんでもいいから身軽に外出たいよ〜。
>>253 かーちゃんも赤ちゃんもガンガレ!
最初は「こんなに泣いて大丈夫なの?」と、まるでこの世の終わりかという勢いで泣いていた我が子も、
今では保育園タノシーと通っています。
お迎えのとき、どんなに熱心に遊んでいても、私の声が聞こえるとぱっと止めて、全身でニコニコしながらフルスピードでこちらにやってきます。
うんもう、かわいいったら。
家に一緒にいたときは、こういうのはなかったよな、別の楽しみが増えたなと思っています。
自分語りすみません。
私は250じゃないけど、
おしっこの時も拭くもんだと思ってたよ。
お尻拭きを使わないじゃないくて、拭くこと自体しないって事だよね?
お尻クッサーは、おしっこの時に拭けてないからだと思ってた。
たまに赤くなってて痛いって言う時もあるし。
262 :
名無しの心子知らず:2009/06/29(月) 09:42:31 ID:2bJDqZWm
保育園に朝 旦那と行くと
二人とも休みと勘違いされるかな?
私は免許ないし 子供二人、布団も二つあるから
夜勤あけの旦那と保育園へ送りに行った。
そしたら 普段聞かれないのに いつもどうりです?
なんか体熱くない?子供の
とか言われるし。
以前 お迎えコール熱で、すぐ迎えにいけなくて、
しかも 朝熱計りました?
とか疑われてからか
その保育士の疑わしい態度が腹立つ。
普段も旦那が夜勤あけの時は 旦那に送ってもらい、
私が保育園の中へ行くんだが、二人で行くから
平日も休みあるんじゃ?っていわれんのかな?
なんかその保育士のせいで保育園嫌だわ。
子どもが通ってる園のことなのですが、
年少組なのですが、チラシを細くくるくるとまるめて剣を作って遊んでいるのですが、
それがかなり細く(小指の半分くらい)、また長さも20センチくらいあって、目をつかないか心配です
みんな作った剣をふりまわしてるし、
うちの子もいつか被害者にも加害者にもなりうるのではないかと思うと心配です
後、工作の時間ではなくみんな自由に遊んでいるような時間に、園児たちが勝手にホッチキスをだしてきて
ホッチキスを使っていろいろ作ってるようなのですが、
これもまだ3,4歳の子に先生が監督してない中でホッチキスを使わせるのは危ないと思うのですが、
どうなのでしょうか・・・
うちの子は早生まれなので、それを基準として考えてしまうから別に大したことではないのかとも思うのですが、
子どもに持病があっていろいろ園にも迷惑をかけているので、
「これって危なくないですか?」といいづらくて。
みなさんの感覚だと、これは危ないですか?
うちの園は●の時は毎回シャワーで洗ってる。
>>263危ないよ。ホッチキスだって針おちたら誰かが踏んだり口に入れたりするかもしれないし…。
うちの園では禁止。
>>263 同じく年少組です。
ホッチキスは先生も工作には使ってないようだし、
子どもが手の届くところにないよ。職員室だけかも。
くるくる丸めて剣らしきものはよく作ってるね。
でも、そんなに細くない(トイレットペーパーの芯くらい)。
シンケンジャーごっこしてたけど、危険とまでは思わなかった。
小指くらいの細さに巻いて、先にハートや星をつけて
魔法使いのバトンみたいなのを女の子たちが作ってる。
それも、危険とは思わなかった。
どちらも先がそんなにとがってないからかもしれないけど。
>>265-266 レスありがとうございます
やっぱりちょっと危ない感じがしますよね・・・
266さんの言うとおり、もっと太く作った剣なら当たってもケガしなさそうですが、
厚く厚く細めに作ってあるので強度もあるし、先はとがってなくとも目に入りそうで怖いです
魔法ステッキのように、先に何かついてればまだいいんでしょうが・・・
ホッチキスの件も4歳になれば使えるものなのかと思いましたが、
これもやっぱりまだ早いですよね
今朝おくりに行ったときに、同じクラスの子がホッチキスを出してきて、
紙などにとめて遊んでいたのでぎょっとしました
うちの子も興味津々で手をだそうとしていたし、
奪い合いにでもなったら間違いなくケガをしそうです・・・
匿名か何かでも園に伝えたいですが、モンスター扱いされそうで億劫になっています
>>263 うちも細く巻くの流行ってて家でもやってくれって言われるよ。
今年長だけど年少からやってるなー。
うちは先生が作ってくれるみたいだから特に問題ないんだろうなと見てた。
斜めに巻いていくから先端の方をよく見るとちらしが一枚になっていて
突くより先にフニャってなるから大丈夫なんだと思ってたけど
小指の半分の細さとなるとちょっと危ないかもね。
うちはどんなに細くても大人の人差し指くらいで作ってるみたい。
あともちろん叩き合いは禁止らしい。
そんなもん作っておいて禁止というのも無理だろwって話だが。
ホチキスは先生いないところでは有りえない。
>>267 リロード忘れで乗り遅れてた。
うちは匿名でも苦情・意見受付をしてる。
苦情ではなく意見として伝えてみれば?
もう少し太くしてほしい、とか
先生が作ってるならどのように考えているか、とか。
たまーにある苦情的なものは結局必ず匿名だ。
>>260 ありがとう!そういう話を聞くと、なんとかやっていけそうな気がする!
今朝預けたときは、うぎゃあああ!とものすごく泣かれたけど、
2時間後お迎えにいったら、楽しそうにあそんでたよ。拍子抜け。
散歩に出したら歌を歌って笑顔でした、って。
>>270頑張ってね(^0^)/
始めの一年近くは病気ばっかりもらってくるけど、うちのはそれが終わるとびっくりするほど風邪ひかなくなったからw
スレチ気味ですが…。最適スレが合ったら誘導願います。
今週金曜からプール開きで、プールバッグを用意しなければいけません。
ディズニーやサンリオなんかのキャラものじゃなくて、でも、くまとかカエルとか、
車とか飛行機(うちは男の子)なんかのほのぼのイラストのプールバッグを
探しているのですが、どこかご存知の方いらっしゃいませんでしょうか。
ググってもキャラものばかりでてくるので途方にくれています。
セリアに100円でカブトムシとか恐竜のがあった
ファミリアとかミキハウスとか
洋服ブランドでもプールバッグあるよ
>>272 ニシマッチャン、しまむらでも見たなぁ。>ほのぼのイラスト
仕事してるとなかなか買いに行けないよね。
うちは10時まで空いてるSCで、車のバッグ(謎のメーカー)を買った。
0歳児で入れたので、最初はキャラもの嫌いの私が選んだバッグを持ってた
けど、2歳前の今はトミカ命・・・謎メーカーのバッグ涙目w
いっちょまえに選ぶようになりやがってw
一般的な順序からいって、その次は戦隊モノが来るんだよね?
微笑ましい成長でもあるがw
プールバッグ、
上の年長児がキャラクター物、下の年少児が100均で買った物を使ってるけど、
素材的にも使い勝手的にもなんら変わりを感じない。
値段は15倍くらい違ったのに。
272です。
100均のでも十分っぽいですね。
だったら選択肢が広がるし、急いで探してみます。
ありがとうございました。
キャラものは親の私が嫌いだった。私も上の子の時はなるべく避けてたわ。
でも子どもが喜ぶから最近は解禁状態だ。
>>250です。
レスくれた人、ありがとう。
おしっこの時拭かなくても大丈夫という意見が多くて、
そんなもんなのか〜と気がラクになりました。
ただ臭いのがなぁ・・・いかにも菌が繁殖してそうでどうにも・・・
毎回とは言わないから、中盤あたりで一回拭いてくれるだけで
違うと思うんだが。
もう少し様子見て、これから真夏になるし、機会があったら
それとなくお願いしてみることにするよ。
うちの0歳児の教育方針は「キャラ物排除」「テレビは3歳まで見せない」なんだけど、
挫折しそうだなww
キャラもので機嫌が良くなれば安いもんじゃ〜んw
キャラ物排除は4歳までできた。
それ以降は、むしろ親が子の喜ぶ顔を見たくて、キャラ物たまに与えてる。
テレビは早々に挫折したなぁ・・・
帰宅後の家事(料理)タイムはテレビの力を借りないと乗り切れなかったよ。
>>272 デパートの子供服売り場にあるミキハウス系?の黒いクマの店に、男児系のかわいいシンプルなのがあったよ。3000円くらい
これぞほのぼの!ならファミリアへどうぞ。4200円くらい
私はナイキが欲しかったが、なかった。
283 :
名無しの心子知らず:2009/06/30(火) 09:42:47 ID:ocvoV7fg
>>278 おしっこ自体は無菌だけどどうしてもアンモニア臭がね。
本日園外保育予定。
家を出た時間(7時半)には雨がざあざあだったから、
中止と踏んで通常荷物を持たせたのだが、
9時半過ぎに微妙な天気になっている。
行ってないよね。
もし、行っていたら息子よごめん。
プールバッグ
レジャーシート素材のスイマーのバッグ300円に、100均のビニール袋いれてる
濡れたものは先生が袋にいれてくれるので、プールバッグにこだわらなくてもいいのじゃまいか
私もプールバッグ!ってさがしたら、キャラ物しかなくて探し疲れた
>プール用バッグ
中高生が行くようなファンシーグッズショップも見てみて。
ジャスコなんかに入ってるショップもあるけど、安くて可愛いのからシンプルなのまであるよ。
うちの0歳児クラスはプールバッグを使わず、
濡れたパンツやらタオルは、その日のエプロンや着替えと一緒に袋に
入れられるらしい。ちょっと嫌。その後もじめじめしたまま棚に
入りっぱなしで不衛生な気がする。
>>285 スイマー可愛いね!
あそこのはほのぼのイラスト多くて、子供が持っててもイイ感じだ。
週末スイマー探索いってこようかな。
病院に行って少し遅めに登園したらひよこちゃん達の水遊びに遭遇。
おむついっちょでモコモコモキュモキュしたのが10人。
いや〜かわえ〜〜となごみながらイヤイヤ絶頂期の我が子を預けてきました。
プールバッグ、私は東急ハンズで買った(確か500円ぐらい)
何の絵もない透明1色のバッグに子供が好きなキャラのシールと
お名前シールを貼って、上から透明シートで保護しました。
シールは段々と端の方から剥がれ気味にはなりますが
去年作ったのが今年もまだ使える程度の劣化だったのでまぁいいかと。
来年はまた何か子供がその時に好きなキャラのシールで
貼り直してやろうかなと思っています。
>>288 うちもそうでした。因みに1歳児クラスも同じです。
0歳児組の水遊びの汚れなんてまだたかが知れてるけど、1歳児組はどろんこ遊びもあるから、
それと他の着替えやエプロンを一緒にされるのはちと欝。もう一つビニール袋を用意するように
言ってくれれば喜んで用意するんだけど…。
週末に子と一緒に遊びに行ったりハンバーグ作ったりしてたら
もう何のために働いてるんだろう? ってなんか情けなくなってきた。
でも、ここにくると落ち着くね。
今日も明日もがんばろ〜。
二ヶ月前、去年買った水着を着せたらゆとりがあった。
今日、園たよりで、準備してください。とあったので改めてきせた。
パツパツだった。
水着バックも見つからない。
バックはともかく、明日は水着買いに行かなくては(T-T)金ナス。
今日お迎えに行ったら、担任の先生に「お箸の使い方上手になってますね〜!前と全然違います。」と褒められた。
少し前に「家でも正しい持ち方の指導お願いします」 って言われてて、箸は一応使えてたけど少しくせがあった娘に、食事のたびに練習させてた。
でもなかなか直らなくて…
実は良くなったのは試しに使ってみた[エジソンのはし]のおかげなんだよねー。言いそびれた。
「みなさんに声かけてるんですが、なかなか直らないお友達が多いんですよ。すごいですね」って、褒められてなんだか複雑。
296 :
名無しの心子知らず:2009/07/01(水) 05:52:22 ID:icgsridK
うわぁ
すごい雨が降ってるよ@九州
子供二人といつもは自転車だが、今日はタクシーで行かなきゃな…
車がないと、梅雨時と台風時は困るよ本当
297 :
名無しの心子知らず:2009/07/01(水) 08:51:53 ID:YVkz7yrc
あ〜・・・
専業主婦で子供と1日中まったりしたい。
298 :
名無しの心子知らず:2009/07/01(水) 09:22:07 ID:o+cDvkh7
>>297 実際そうなると、今度は
“あ゛〜保育園行っておくれ!!”になる罠
専業主婦で3才年少児を私立認可保育園に入れてます。
通っている園は通常保育時間内なら特に働かなくても問題無いのですが、家の子は夏期保育期間はお盆を入れて9日間も夏休みを取るようにと強制されました。
7月も後半は年長さんの行事が重なると強制で休まされる日が数日あります。
同じ保育料を支払っているのに、働いている人と同じ待遇を受けれないのです。
これって珍しくないですか?
私は病気療養中なので、外出も難しく3歳児を9日も家に閉じ込めていられるわけなくて困ってます。
託児所は金銭面で預けることは難しいです。
両親はいません。
どうしよう。
>>299 専業でそんなこと言ってたら幼稚園通わせてる人どーすんの?
…と思ったけど、療養中だったんだね、ごめんなさい。
せめてその半分でも預かってもらえるよう交渉できないかな…?
お盆はさすがにね…うちの園も例年
「お盆期間中は両親共に仕事の方のみ」
だから、先生も交代で休みとるんだし。
>>299 役所を通しての入園じゃなくて個人契約で入園しているのでは?
それなら珍しくないよ。私も一時保育を個人契約でお願いしていた時はそうだった。
療育中ならば、診断書を役所に提出して正式入園にしてもらえば待遇が違うはず。
もしも、役所を通しての入園なのに待遇が違うのだったらば、
やはり診断書を提出して9日間自宅でみられない旨を告げて交渉してみたらどうだろう。
病後児保育についてなんですが、
病後児保育を利用する時って、初めての場所・初めて会う人にいきなり預けられるわけで、
やはり預けるときは大泣きだったりしますかね?
だからといって慣らし保育するわけにもいかないし・・・
経験者のお話を伺いたいです。
>>302 うちの場合は割り切る。
体調が悪い時は慣れた場所(園、実家)でも泣く。
病後児に行く時はよっぽど空けられない仕事の時のみなので、年に数回だし、時間も短くしてる。
入院みたいなものとして割り切る。
年中くらいになると、話せばある程度わかるので『今日はお昼食べたらお迎えに来るね』とか言えばわかってくれるよ。
>>302 病後児を併設している園に何度か行ったけど
看護士さんと保育士がつきっきりで少人数を見てくれるので
子供達は甘えられて大満足みたいだよ
そこの園児達にも「病後児行きた〜い」と大人気みたい(笑
そりゃ最初は泣いちゃうかもしれないけど
それはどこに行っても同じだと思う
>>302 うちも楽しそう。
こちらとしても体力有り余ってるのに外に連れて行けないし
家の中でくすぶってグズグズされるよりは
病後児保育で普段ない物で遊べるのは良いと思ってる。
人数少ない分、泣いちゃっても保育士さんがいっぱい構ってくれると思うよ。
上でホッチキスや剣について書いたものです。
268さんレスありがとう。
268さんのレスにあったように、匿名で伝えられたら一番いいと思って、
匿名で何か伝えられるポストとかって設置されてないのかな?と思っていろいろ園内を見てたところだったのですが、
今日朝子どもをおくっていったとき、
駐輪場で子どもを自転車からおろして、自分もカゴから荷物持って・・・というときに、
先生の車がつっこんできて、後少しで子どもが危なかった
場所的に駐輪場→奥に先生達の駐車場となってるんだけど、
まだ自転車からおろしたばかりだったから子どもがすぐ自分のそばにいたけど、
もう何歩か歩いていたら、確実に危なかった
でもその先生は何も気にしてない感じで普通だった・・・後ですれ違ったとき早歩きだったから遅れそうになってたのかな・・・
普通もっと減速して入ってくるだろ・・・と思った。
もちろんカゴから荷物おろしながらも、子どもが自転車のとこから離れないように気をつけてはいたけど
ひとつが気になり始めてもっといろんなことが余計気になってきたのかな
友達が他の保育園の先生をしてて、今回のことを(ホッチキスや剣)話したら、
「じゃあ、ホッチキスを見て、○○(子の名前)がやりたいっていっても、危ないからダメって言ったら
成長するチャンスをつぶすことになるんじゃない?」みたいに言われて、
「そんなもの最低限の安全がある上での成長だ!」とケンカになってしまったり、
何が正しいのが分からなくなってきた・・・
>>299 エエエなにそれひどすぎる
認可園なんだから役所へゴーにもう一票
>>306 減速しないで突っ込んできた先生の車は確かに危ない
目安箱がないんなら直接文句言ってもいいレベル
ただし、あなたも危ないと思うがなぁ
傍を車が通る可能性のある場所で、
>もう何歩か歩いていたら、確実に危なかった
の状況にするのもまずいのでは?
自分は自転車や車から子を降ろした時は、
きつく言い聞かせて自分の足にしがみつかせるようにしてる
グズるときは片手を掴んで逃がさないようにした上で荷物を下ろす
荷物下ろすとか下の子を下ろすのに気を取られて
先に下ろされた子供がフリー状態なのを見ることがあるけど
あれは親がちゃんとつかまえてないといけないと思うがな
>>308 レスありがとう
相談できるママ友もいないからこうやって聞いてもらえて、
思ったことを言ってもらえるのはすごく嬉しい
ありがとう
確かに車から降ろすときでも子どもがフリーになってるのは危ないよね・・
自分が手が届く範囲にいればいいかと思ってたけど、
それじゃ確かに危ないね・・・
これからは自転車からおろしたら、自分の足にしがみつくように言うか、
手をつないでるようにする
気をつける
その先生が、まだ危なかった!とかいう顔をしてれば、気づいてくれたんだなって分かるけど
あ、園児の子がいたーみたいな感じでびゅんとそばを通っていったので、
ちょっと危機感がなさすぎるんじゃないかと思った・・って
こんなことでぐちぐちしててもしょうがないよね
その場で言えば良かった
7ヶ月の息子。つい最近までお迎えに行ってもニコッともしてくれなかったのに、
ようやく私の顔を見て笑ってくれるようになった。嬉しいというよりホッとした。
「私の顔見ても笑わないんですよ〜」と先生にこぼしたのは大分前のこと。
それ以降、迎えに行くたびに息子が笑ってるかどうかをじっと見ている先生の目が
気になって気になって…。
私が息子を可愛がってないから(虐待してるから)笑わないのではと思われているようだった。
なんで笑わないのかと凹んでるのに、保育士さんの冷徹な目にさらに追い打ちをかけられてたよ。
保育士さんの虐待チェックって怖い…・。
>>310 >私が息子を可愛がってないから(虐待してるから)笑わないのではと思われているようだった。
もう数ヶ月すると、こういう書き込みを見て「そんなアホな(笑)」と笑えるようになるから、頑張ってね。
虐待の傷とかがない限り、いちいち保育士もそんなこと思ってないよ。ただあなたと子供の様子を見てるだけ。
4月から保育園に通っている1歳4ヶ月の娘。今週の月曜日の朝から発熱。
その日はとりあえず休ませたのですが、火曜日は月末で休むなら引継ぎしてから休みたかったので、
病院付属の病児保育の予約を取り、その病院に連れて行ったら急性気管支炎と診断された。
火曜日、病児保育に預け、職場に3時間だけ顔を出し(フルで預けても往復通勤で4
時間かかるので)懸案事項の解決と引継ぎを済ませ、今週いっぱい休みをもらった。
ちなみに迎えに行った時、娘の熱は39.5℃。ほとんど寝れなかったらしい。
家に帰っても高熱は続いていましたが、夜になって37℃から38℃を推移するようになった。
そして今朝、36℃代に・・・。まだせきと鼻水は出てますが・・・。
金曜日ぐらいは出勤できそうな気はするけど、念のために休んだ方がいいか迷います。
ちなみに今日はやっぱり疲れているみたいで、ずっと寝てます。
今週は週末まで家でゆっくり過ごさせたいけれど、有休の残りも気になるのです・・・。
>>302です。
>>303-305さん、レスありがとう。
やはり割り切らねば!ですよね。
それでも看護士さんや保育士さんがしっかりケアしてくれるから
意外と大丈夫そう、とのことなのでちょっと安心しました。
まあ、できれば利用せずに済むのが理想ですけどね・・・
>>312さん
お疲れ様です。
私だったらその状況なら明日もう一日休ませて、
明後日登園、としたいところですが、
金曜日一日だけ登園するくらいならいっそお休みでも・・・と悩むところでもありますね。
ご主人とか312さんご夫婦のご両親とか、頼れる場所はないのでしょうか?
>>311 そうなのかな…。
0歳児だから引き渡しは抱っこなんだけど、わざわざ背後から覗き込んで
息子の顔を見てるんだよ〜。怖いよ〜。
>314
気にし過ぎだよ〜
事務的に、子どもを荷物のように引き渡してほしいの?
>>313 レスありがとうございます。
夫の両親は中距離、私は母を亡くしており父が一人暮らしで頼れません。
自分で汚さずに食事ができる様になれば、預けれるかなとは思ってます。
夫は自分のとりたい日に休みを取れない職場です。
>>302のご質問に対してですが、
昨日初めて預けました。預ける瞬間は泣きましたが、保育士さんに抱っこされたら泣き止みました。
部屋を出る時も泣いてませんでしたが、すぐ帰ってこないと理解するとぐずりだした模様。
お昼寝も抱っこなら寝るけど、布団に寝かそうとすると目を開いていたと、迎えの時保育士さんが仰ってました。
どうしても少しでも出勤したかったので、やむにやまれず預けましたが、可哀想な事したと思っています。
ちなみに、病時保育のおやつにバナナが出たことと関係あるのか分かりませんが、大好きだったバナナを今朝拒絶されました・・・。
OTL
>>312うちも週末から熱が出て、病院へ。気管支炎とのことで休んでる。
昨日から熱は下がり今日一日様子を見て、明日から登園予定。
咳が治まらず、小児科→耳鼻咽喉科→総合病院の小児科、と点々として、やっと治ってきた。
最初の小児科でこの薬を出してくれたら悪化しなかったのに…と悔やむ。
>>316さん
>>302ですが、他に頼れる場所がないから病後児保育を利用したんですよね。
変なこと聞いちゃってすみません。
あと、病後児保育についてのレスありがとうございました。
娘さんが早く元気になりますように。
もうすぐ1歳でそろそろ朝食をあげてください、と言われたのはいいんだけど
「母乳やミルクも卒業しましょう、かわりに牛乳をあげましょう」というのはどうなんだろう?
母乳はまだやめるつもりなかったし、日中一緒にいられない分
あと半年くらいはあげたいと思っていたんだけど…。
食事はすごく一生懸命やってくれる園だけど、そこだけなんかモニョる。
みなさんのところはどうですか?
>>319 うちも1歳になったら卒ミルクで牛乳だよ。
というか母乳もミルクも家では好きにしていいんじゃない?
ただ保育園では牛乳をあげますよって話だと思う。
>>320 レスありがとうございます。
タイミングは同じような感じなんですね。
ただうちの園は「おうちでも」母乳は卒業して牛乳を、なんですよね…。
それとなくまだ家では母乳あげたいことを伝えてみて
難色を示されるようなら黙って続けようと思います。
トラブル乳持ちで、ときどき桶谷に連れていくために早くお迎えに行くんで
できれば園に隠れて授乳を続けるのは避けたいんですけどね…。
>>319 それって個人的に言われたの?それとも園だよりか何か?
つか、1歳になるのにまだ離乳食の朝食もあげてなかったのが不思議。
アレ餅なの?
>>322 園で11:00と15:00に食べさせてもらって家では夕食、というパターンなんで、
朝もう一回食べさせて4回食にしましょう、ということでした。
言われたのは給食だよりなんだけど、当該の月齢の0歳児はうちだけなので
直接言われたようなもんですね。
>323
15:00は、おやつでなく食事扱いなの?
朝は母乳だけあげて、あとは11:00まで固形物を口にせずだったの?
なんかいろいろ不思議だ。
>324
うちの保育園も全く一緒だけどそんなに不思議がられてもね。
一才クラスになって初めて朝食をとってくることになるよ。
朝忙しくて離乳食まで手がまわらないでしょうからっていう配慮だということで
ありがたいなーと思ってるけど?
もちろん大食漢で最初の離乳食が全部ぺろりなら朝食べてきてもいいだろうし
その辺は各々やるでしょ。
もちろん15時も食事扱いのメニューだよ。
うちの園でも1歳前後では、
朝(家で家族と)、
9時半牛乳、
11時昼ご飯、
15時おやつという名の軽食、
17時水分補給 、
夕飯は家で家族と、だったよ。
一歳を過ぎると大人と同じように3食と、いっぺんに摂れないからこまめに軽食や水分をあげるんだな、と納得してた。
うちは離乳3回食になった頃、すぱっと断乳したからなぁ。
ご飯たくさん食べてほしかったし、離乳食ってくらいだから乳と離れないといかん、と思ってたw
うちも1歳ちょうどの頃は、平日の朝食はミルクだけだったよ。
休日は頑張って3回あげてたけど、
朝は特に食べ始める時刻が遅いし(早くあげようとしても食べない)、
時間が凄くかかるので、平日は朝食あげる時間と余裕が無かった。
離乳食開始は7ヶ月からと遅めだったし、
冬中鼻水垂らしていたんで、固形化や回数増やしが中々進まなかったのも大要因。
でも、園からも特に急かされなかったし、1歳頃、
「まだ朝ミルクだけで大丈夫なんですかね?」って聞いたら、
「朝はお母さんも忙しいですから…。食べたがったらでいいですよ。
食べやすいヨーグルトとかバナナとかを少しずつとかからがいいかも。」
と言われて安心した。
それから2〜3ヶ月で自然とミルクも朝晩だけとなり、
園でも家の夕食もたくさん食べるようになったら、朝もどんどん食欲が出てきて、
1歳4ヶ月の今は朝も早よから自分で食事イスに乗りたがり、
出したご飯もあっという間に完食。
内容はおにぎりとかバナナ豆腐とか超簡単なものだけど。
>>323 全くそんなつもりなかったけどちょっと書き方キツい感じになってたね。ごめんね。
食事回数について了解しました。
2歳まで乳吸わせてると顎の発達にいいという歯科医のブログを読んだことあるので
せっかく母乳あげてるのなら止めるのはもったいないね。
続けたいという意思をそういう風に伝えてみたらどうかな。
先生が驚いた理由がここ見て分かったw
「朝ごはんもおうちで大丈夫なんですか?」って。
朝ごはんまでちゃんとした離乳食なんて考えもしなかった・・・
軟飯以外はあまり専用ご飯の支度して無いや。
>325だけど間違った。
×→一才クラスになって
○→一才になって
>>319 卒ミルクについては、私もちょっと不思議。
添い乳とか寝ながらミルクが歯に悪いのは知ってるけど、
それ以外の時だったら別にいいと思うんだけど。
何か確たる理由があるのかなあ?
以前育児相談に行ったら栄養士さんに「もう牛乳で」って言われ、
フォロミでは?と聞いたら
「粉ミルクは母乳の代わり。フォロミは牛乳の代わり。もう皆さん牛乳ですから」
と良く分からない答え。
自分の家では普段大人は成分調整牛乳飲んでたので躊躇して、
フォロミいっぱい余ってたし、缶見ると牛乳より栄養バランス良さそうだったので、
結局今もフォロミをすごく薄めて飲ませてる。
ちなみに私は7ヶ月くらいで母乳終了したので関係無いけど、
成分的には母乳>牛乳ではないのかね?
内容を変えてすみません。質問させて下さい。
認証保育2才児です。今日熱でお迎えコールがあり、迎えに行き受診しお薬を貰ってきました。咳が出てますが、明日熱が下がったら明日登園させても大丈夫ですよね?
>>332 医者と保育園に聞けばいいじゃん。大丈夫かどうかなんて知らないよ。
とマジレス。
332です。
みなさんはどうされてますか?熱下がったら次の日すぐ登園してますか?
何度もすみません。
>>334 仕事が忙しくて休めそうにない雰囲気なら行かせます。
ただ高熱で体力なさそうな気配で尚且つ会社が休めそうなら休む。
そうしたことで非難したり、ダイジョブダイジョブとは言えないものだよね。
>332さん
自分なら休ませる(仕事次第だけど)
登園したとこで、朝に連絡帳にあることまで細々と説明しても
再度お迎えコールの確率が高いから。
んで、金曜日も休みで土日も休んで 母ちゃんグッタリになる確率も高い。
明日だけ様子見て休ませると、金曜日は行ける事が多い。
338 :
私立保(ry:2009/07/01(水) 21:35:58 ID:1C4kycgf
エジソンの箸を園で使わせてくれって親は正直迷惑
>332さん
休めるなら休んだ方が、結果的に長引かないと思いますよ。
うちのは無理させてるうちに、肺炎になって入院しました。
お大事にしてください。
>>334 自分優先仕事優先は嫌いです
熱が下がっても咳が頻繁なら他の子や保育士に迷惑だし
またお迎えコールありそうだし
もう1日様子を見て休ませます
341 :
名無しの心子知らず:2009/07/01(水) 22:59:57 ID:o+cDvkh7
>>334 お子さんの今の熱はどう?
まだあるなら、明日もお迎えコース確実だから休ませた方がいいよね
下がってたら、朝の様子を見て決めるかな
長引かせないためにも、明日は休んだ方が、いいとは思うけど
前日の熱の高さにもよるけど、うちは次の日なら必ず病児保育に預ける。
保育園には預けない。
みんな優しいのね…。
ここで聞くまでのことじゃないと思っての
>>333のレスだったんだけど。
熱がなければ預けたいのはみんな同じなんだよ、じゃなきゃ最初から家で見てる。
でもみんな折り合いをつけてるわけで、その時その時の状況とか子の具合とかでまた違うんだよ。
誰かが
「熱下がったのなら大丈夫だよ〜」
とかレスしたらたとえ咳が酷くても預けるような気が
>>332の文から感じたんだけど。
預けても大丈夫だよって言って欲しかったんだろうね。
仕事もあるし休めないから。
自分の判断で後でガッカリするよりも
誰かの所為に出来る理由があると楽なんだよ人間て。
ま、それじゃ成長しないけどな。
345 :
194:2009/07/02(木) 00:16:28 ID:ljibDP+g
「首になりそうです・・・・」と鬱入りつつ園長に相談したら、
機嫌も良いみたいですし、微熱でも預かって様子見てみましょう、
と言って貰えました。
母子家庭故の配慮かもしれませんが、また目から汁が出そうになったよ。
6歳まで通えるようにかーちゃんガンバル。
息子一歳が保育園で噛まれた。
相手の子がかなりがっぷり噛みついたようで、
ものすごい青あざになった。
ケンカではなく、遊んでていきなり噛みつかれたらしい。
噛んだり噛まれたりはお互い様と思っちゃいるが、
ここまでスゴいとちょっとムカつく。
334です。みなさんレスありがとうございました。まとめてのお返事で申し訳ありません。熱は下がったんですが今日1日お休みさせる事にしました。
>>344 その通りかもしれません…
皆さんは小児科の先生と園保の健士の意見が違ったらどうします?
熱でお休みした翌日、小児科先生からは登園大丈夫と言われたけれど、
保健士からは婉曲に休むか病後児保育へと言われました。
子の体調は前日昼から熱も下がり、元気いっぱい。だけど、●がちょっと緩め。
結局、その日預けて何かあったらすぐお迎えにしたんだけど、
まる一日元気で楽しく過ごしました。
ダメならはっきり言って欲しいし、察してちゃんだったので
何かモヤモヤしてます。
預けた後、小児科にその日の体調報告して再度確認したけれど、
登園大丈夫と太鼓判押されました。
園保の健士→園の保健士 です。
スミマセン。
子供の通学路に賭博場であるパチンコ屋がある日本は異常
>>348 今の先生は
「園としてはっきりダメとは言えないけどできれば休んで欲しいんですよ〜」
みたいなことをはっきり言ってくれる人なんだが
そういわれると結局預ける私です
352 :
名無しの心子知らず:2009/07/02(木) 13:17:42 ID:CwYPs1ej
>>346 うちも噛まれたー!! もっと大きい学年なんだけど(保育園)
一応、向こうの子と親御さんへ注意してもらえたら・・・と園には言った。
先生は「とりあえず、謝っとこー」と謝ってはくれるんですが、
先生に謝られても仕方がない!!別に先生を責めようとも思わないし・・・
憎きはその粗暴なガキとその性格を形成し育て上げた親・・・
園の対応としては珍しく!?向こうの親が謝ってきた。
がーーーー!!そんな横でまた何にもしていないウチの子を追っかけて
押し当てて、また噛んでる!!(他にももっとしていたケド・・・)
もう・・・閉口・・・どうしたらそんなに攻撃が出来るの・・・
まったく反省なんかしてないじゃん・・・。気が優しいウチの子は仕返しを
しないので、今日はかばいつつも、様子見していたけど・・・
次回はバシっと言ってやります!!
言えるかな〜(弱気…)
グチらせてもらいました。スミマセン。
>>352 いや、先生の責任は大きいんじゃないかな。
352さんのお子さんも、その他害児も預かっているんだから、怪我させないように
するのが保育園の責任。
「噛み付きの癖が治らないようなら、先生がついてきちんと監視していただくか、
それも無理なら園をやめていただくかしかありません」と園に申し入れてもいいんじゃないかな。
352さんは、相手の親子を相手にしないほうがいいよ。解決能力のない人たちを相手にしても
時間の無駄。親がなんとかできるなら、初めから噛み付く子になんてなってない。
>352
1歳だったら仕方ないんだよね。うちの子も同じ週に頬、肩、腕と3回
かまれたことがある。ただ、この年齢だと理由があってないようなものだし、
普段はとろとろ動いてるくせに、電光石火の動きで噛むらしく、
保育士も「止められなくてすみません」って平謝りだった。
ただ、4歳過ぎてそれだと意味合いが違ってきちゃうよね。
先生によくお願いしてその子を監視してもらうか、それが無理なら
加配をつけるしかなくなるよね。
1歳か…。家の10ヶ月の子もよく噛むから噛まれたら鼻つまむとかしてるんだけど、
歯がどんどん生えている時だからしょうがないことでもあるんだよね…。
久々にお迎えコール来た〜!!
前にこのスレでみた母が疲れてる時に子が熱を出すジンクス、やっぱ当たってるかも。
ちょうどあんまり忙しくなかったし、有休消化せず半日休めて助かる。
自分がもう二週間くらい風邪ひきっぱなし&肩凝り頭痛で正直テンパってた。
ちょっと咳をしていて38度だけど食欲もあり元気らしい。
しかし迎えに行って子に会ってみないとわからないよね…元気でいてくれ。
自分は昼飯食べ逃して腹ペコだけど早く抱っこしたいな。一緒に昼寝しよう。
ってチラ裏気味でごめん。逝ってくる。
357 :
名無しの心子知らず:2009/07/02(木) 14:08:10 ID:hz1Ln/ws
うちの保育園は親と保育園との壁が厚くほとんどの親は
意見や苦情があっても言いません。
園の方も妙に構えてしまうので気軽にとは言え、まったくそんな
空気ではないのです。
先日、思い切って「保護者と保育士との距離を近づけるために
アンケートのような方法はどうだろう」と園長に意見してみました。
保育園や幼稚園、もしくは教育委員会などのアンケートについて
経験ある方いませんか?
内容はどんなものが答えやすく悩みなどを話すきっかけになるでしょうか?
今の個人的な目的は、保育の向上。保育士の資質。保護者の思いを伝える。
保育士との意見交換などです。
3歳。去年までは噛まれるほうだったが、最近、噛むほうになっているらしい。
どうしたらいいんだろう。
>358
どういう状況で噛むのかをまず先生に確認する。
3歳くらいだと、けんかをして相手が口が達者だったり
すると言い返せなくて悔しくて噛む、なんてことも
あるし、意地悪されて仕返しに噛むなんてこともありそうだし。
一口に3歳と言っても、もうすぐ4歳の3歳と、なったばかりの
3歳では違うしね。
とはいえ、「噛むんじゃなくてちゃんとお話しようね」と
伝える努力はしてもいいと思う。
>357
父母会ないの?父母会でアンケートとってるよ。
たとえば行事の前や後のタイミングで、行事についての意見や感想を聞く
と同時に行事以外の意見や要望も書けるようにするとか。
361 :
名無しの心子知らず:2009/07/02(木) 15:37:21 ID:CwYPs1ej
352です。。。
1歳なのは346さんで、ウチもその噛んでくるガキも年中です。
皆さんの仰る様に、もう少し強い姿勢で出てもよいのでしょうか・・・
先生には今後の事もあったり、「モンスター」に勘違いされやしないかと思い
思っている事の半分位しか話せません・・・。
しっかりしなきゃいけませんね・・・親として。
362 :
名無しの心子知らず:2009/07/02(木) 15:38:11 ID:hz1Ln/ws
>>360 参観日は年2回、参観後の懇談は個別と集団い回づつです。
園の意向は送迎の際や電話でも気軽にと言いますが、送迎時は
職員も忙しそうでなかなか話すような時間はありません。
次いで個室を使う例もなくプライバシーの配慮も欠けているのが現状。
大小関わらず子育てや保育士とうまくいかず悩んでいる親の声を聞き
そこでアンケートを思いついたのです。
保育園側で項目内容など任せたほうがいいのでしょうか?
それとも全てとはいえませんが、保護者の意見としてある程度
まとめた物の方がいいのかな?
>348さんも預けても大丈夫って言って欲しいのかな?
こればっかりは もう親の直感しかないんだろうが、
自分なら休ませます。
うんちが緩めって実はかなりのサインのような気がしますので。
うちの園は2年前に玄関になんでも意見箱ができた。
もちろん匿名OK。
まだ使ったことはないが、それがあるだけでもすごく気が楽になった。
うちは園長が頼りなく、9時〜5時ぴったりにしかいないくて年数回しか見かけたことないし、
おじいちゃんだしで、とても気軽に相談って感じじゃないので。
348です。レスありがとうございます。
園の立場でははっきり言えないのかなと思ってました。
言ってくれる園もあるんですね。
はっきり言って下さいってお願いしたら、モンペ認定かな?
夫がお腹をすぐ緩くするタイプだから、●緩めはそんなに大事に考えてませんでした。
前にも緩かった時は何も言われなかったので。
でも、熱→●緩めは気をつけた方がいいのかも知れないですね。
自分では子の変化をみてるつもりだったので、
保健士さんに色々言われて心折れそうでした。
もう少し慎重に子を見るようにします。
>361
年中にもなって見境なく噛み付いてくるって…たぶん…
他害児だよねぇ。
噛み付くがエスカレートして、取り返しのつかない大怪我に
なったりとか、おとなしいはずの子供さんがあまりの仕打ちに
限界を超えて、突き飛ばして相手に怪我をさせたりとか
したら嫌でしょう?
とりあえず、先生に「御相談があるのですけど…」と言って
時間を作ってもらうのがいいんじゃないかな。
・噛み付きはどういう状況でおきているのか
・それは特定の子供に対してか、そうでないか
・園としては親御さんにどのように話をしているのか
・園としてはどのような対策をとっているのか
このくらいは確認した方がいいよ。
[402]名無しの心子知らず [sage] 2009/07/02(木) 15:49:13 ID:gUYHLSsg
AAS
保育園児スレ352=361
よその子をガキ呼ばわりとか、うちの子は優しいとか
なんか典型的で、気持ち悪い人だな。
>>365 はっきり言ってくださいって言ったらそれこそ
「保育園では見かねますのでお家での保育をお願いします」
ってはっきり言われるよ。
>>366 他害児、ってはじめて聞く言葉なんですが、
なんというか、噛む子は障害を疑ったほうがいいということなんでしょうか。
年中にもなって見境なく追いかけまわして他害をするのは、かなり怪しいと思う。1歳なら言葉がまだ思うように出ないし噛み付くこともあるけど、それは異常だと思うなぁ…。
371 :
名無しの心子知らず:2009/07/02(木) 20:18:40 ID:ET+7LxPS
昔保育士、今保育園ママです。
1歳児の噛み付きはハッキリいってショウガナイ。
先生もいっつもピッタリと1人一人の子供にくっついていられるはずもなく、
あっちでお漏らし、こっちでうん○、やれおもちゃを取られたの
なんだかんだと目の廻るたいへんさ。
こないだウチの子もみごとな歯型をつけたれちゃったけど
「この時期はお互い様ですから」と話したら先生、本当にホッと
されてた。
わかるんだよね〜。
マジ、噛まれた、引っ掻かれたって目くじらたてて文句の多い親の子に
限って実は自分の子の方が普段問題ありあり、っての。
保育士は『あなたの子の方が普段よっぽど意地悪なのよ・・・』
って喉まで出掛かって我慢しているわけ。
ま、4歳すぎての噛み付きはまた意味がちがってくるけどね。
>>369 うちも年少だけど、まだ噛まれて帰ってくるよ。
さすがに酷いのは無いけど。
やっぱ、喧嘩の延長みたいなもん。
男の子同士だから、そこまで気にならなかっけどね。
>>368さん
それならそれでいいんです。
モヤモヤしたのは、察してちゃんだったから嫌だったと気付いたので。
それでも、ちゃんとした●で鼻水咳もない子がベストと言われると
有給足りるかなと心配にはなりますが。
会社は理解あって急な休みも大丈夫なのだけど、それに甘えすぎるのも…
という自分の気持ちの割り切りが出来てないのもあります。
なんかダメダメですね。
今日おむかえに行ったら、同じクラスの女の子に「○○くんのお母さん、今日○○君につねられたのー」と
言ってきた。
こういうときってなんて返せばいいんだろう・・・
「そうなの?ごめんね。後で○○にも話聞いてみるね」と言ったけど・・・
後で息子に聞いたら「タオルひっぱったの」と言っていて何かきっかけがあったのかもしれないけど、
言うことがコロコロ変わるし、息子自身、言葉がかなり遅くて、結局よく分からないまま
「もし嫌なことされたんだとしても、つねっちゃだめだよ。ちゃんと嫌って言いな」と言ったけどそれで良かったのかな
最近、言葉遣いが怪しくなってきた。
前は「ねぇねぇ、ママ)パパ)‥」だったのだが、近頃は「ねぇねぇ、おい!」
ちなみに家族で「おい」と言う人はいない。(みんな名前で呼ぶからね。)
>362
>360です。ゴメ父母会って懇談会じゃなくて、父母の組織があるので、
父母からの意見・要望を役員会でまとめて園に提案したりしてるんです。
>360で書いたようにアンケートとったり。
個人で言いにくいことを組織として言えるし、
父母の会は、行事のお手伝いしたりと何かと園に協力もしてて、
関係ができているので…そういう組織ないのかな。
噛まれた話に便乗して…
うちも先日手首を思い切り噛まれてきた。
今2歳児クラス。1歳の時も2回ほどあったけど、
保育園じゃ仕方ないかなと思ってた。
誰がやったかは明かされず先生が謝ってたが、
うちの子2歳になって「○○くんに噛まれたのー」
と自ら暴露。
…で分かったのは、噛んだのはダウン症の子だ
ったこと。遊んでるところに近づいて割ってはいったら
いきなり噛まれたらしい。
月齢があがれば、「噛む」とかはなくなっていくのかなと
思ってたけど、その子には「噛むな」というのは難しい
のかもしれないな〜と思った。かといって2歳児に
その子に近づくなというのも無理な話だし、やはり
先生に制止してもらう以外にないかなと諦めモード。
息子はその子のことを嫌〜とはなってないし、
仲良くやっていけたらいいなとは思うけど…
>>376 福祉施設勤務で、対利用者アンケートを定期的に実施しているものです。
また、子の園では定期的にアンケートが実施され、保護者としてアンケートに答えています。
まず、アンケートの目的を明確にしたほうがいい。何のためのアンケートなのか。
それから、それは誰が何を知りたいためのアンケートなのか。
>大小関わらず子育てや保育士とうまくいかず悩んでいる親の声を聞き
>そこでアンケートを思いついたのです。
>保育園側で項目内容など任せたほうがいいのでしょうか?
>それとも全てとはいえませんが、保護者の意見としてある程度
>まとめた物の方がいいのかな?
この記述を見る限りでは、業務改善のためにアンケートをどう使うのかが
全くわかってないように思えます。
アンケートの項目を決めるのは、アンケートの主催者じゃないですか?
主催者が「こういうことについて調査したい」というのがあって、はじめてアンケートの項目が決まるわけで。
それからある程度「これについての情報を得たい」という方向性を決めないと、
園に対する不平不満・苦情・要求がてんでばらばらに集まるだけで、うまく改善に結びつかないですよ。
>内容はどんなものが答えやすく悩みなどを話すきっかけになるでしょうか?
>今の個人的な目的は、保育の向上。保育士の資質。保護者の思いを伝える。
>保育士との意見交換などです。
現在想定されている目的の範囲が広すぎます。
まずは、アンケートで解決しようとせず、問題点の抽出のためにアンケートを取ってみて、
第一に改善するべきポイントを、園と保護者との共通認識として決めてみてはいかがですか?
>>377 相手が障害児でも健常児でもまだ噛む噛まれる年齢だと思うよ。
障害児だからどうとかでなくクラスのお友達の一人として見守ってあげたらいいんじゃないかな。
うちの子も頬っぺたにくっきり歯形ついてたけどおいしそうな頬っぺただから仕方ないって自己解決しておいた。
>>369 > 他害児、ってはじめて聞く言葉なんですが、
私も初耳だけど、「他人に害を与える児童」の略かしらね?
親に相手にされなくてストレスたまってるのだろうか。
障害児関連の記事なら、ごく普通に使うよ>他害児
2ch専用語ってわけでもないし。
こんなに発達障害に関するニュースが溢れてる中
現役で同月例程度の子を育てている親がまだ
>>380みたいなこと言ってるのに唖然。
自閉症は親の育て方次第で治る病気とか思っちゃってるんだろうか。
>>382 ググったが、他害児なんて単語は、まともなソースでは引っかからないぞ。
他害行為をともなう発達障害児をあらわす言葉って認識で、ここの話はすすんでるの?
>>382 最近、単に親の躾の甘い子をアスペとか高機能自閉症とか言われてるから本当に障害か?と疑いたくなる子も多いよ。
現に障害と言う名を武器に出来る限りの躾もせずに好き放題させてる親も存在する。
3歳児クラスですが先月噛まれてきた。
しかも相手は2歳児クラスのときと同じ。
今回はけんかしたみたいだから一方的に向こうが悪いとは言えない。
去年は一か月跡が残ったけど今回は一週間で消えた。
うちの子(2歳)はしょっちゅう風邪ひいたり熱だすんだが、
家では熱も無いし風邪の症状もないんだよね。
普段と変わらないの。
保育園では咳も酷くて高熱だからとお迎えコールがくるんだけど
家につく頃には熱も下がってて食欲もあって元気。
念のためお休みさせても走り回るくらい元気なのに保育園行くとまたお迎えコール…。
先生は私が治ってないのに無理矢理行かせてると思ってるんだろうな…
本当に家では元気なのにな…
387 :
名無しの心子知らず:2009/07/03(金) 09:49:25 ID:56r6OYmM
↑
そんなわけないじゃん。
>>382 >こんなに発達障害に関するニュースが溢れてる
って、一般社会では溢れるほどニュースは流れてないと思う。
2chでは、すぐに「それって発達障害じゃない?」「アスペっぽいよね」
みたいなレスがつくので、錯覚しがちだけど。
健常児しか育てたことなくて、周りにもそういう人がいない私は
2ch以外で「他害児」という言葉に触れたことはない。
最近グレーゾーンの子増えてるよ。ちょっとどこかオカシイ…って子。
最近っていうか昔からグレーな多くない??
今思い返すと保育園・小・中(高も普通科に行ったはず)一緒だった子で男女2人ずつぐらい
明らかに障害児な子普通学級にいた。
特殊学級だっけ?もある学校だったけど。
障害の特徴とか詳しくないから詳しい病名までわからないけど、
子供ながらに「この子なんかおかしいな」ってのは常に感じてた。
>>390 今は簡単に病名が付くようになったから、発達障害も認知されてきたんだろうね。
昔は明らかにアレな子しか病名が付かなかった。
>383
そこについて言っているのではない。
>388
そう?地方都市だけど最近では新聞でもニュースでもよく見るからね。
今後学校なんかに入れば触れ合う機会も多くなるし気にしておくに越したことない事だと思うけど。
親の躾がなってない子も確かにいるけど、そういうのは親見れば大体わかるでしょ。
私は年長の子のクラスに他害する子がいるから尚更敏感になってしまうんだけどね。
親がとてもいい人で頭下げまくってるし結局誰も何も言わず許してしまうんだけどさ。
3歳から入ってきた子だけど年々エスカレートしているけど今後普通学級に行くのか非常に気になる。
>392
頭下げまくる親もいれば、「うちの子は普通です、おかしくなんかありません!」
「早生まれだから、仕方ないんです」って言い張る親もいる。
当然療育なんかも受けるわけもなく、さりげなく先生が話しようとすると
キレて怒鳴り散らすらしく先生も途方にくれてるらしいよ。
…あれ?これってもしかして、親も怪しいのかな?
>>392 ニュースでしか見かけないのは、普段ほとんどいないからだと思うよ。
世の中、病名がつくほど障害のある人はそれほどいない。
>>386 耳鼻科へは行ってる?
うちの子も中耳炎が慢性化してる時そんな感じだった。
なんにせよ、子供は無理してるんだと思うよ。
噛まれ話に戻るけど、うちのも1歳児クラスの時はよく噛まれてた。
先生が私に伝え忘れてる時もあって、子供に訊くとちゃんと誰に噛まれたか言えたよ。
でも噛む噛まれるはお互い様だから気にしない。
親がついてて遊ばせる時だってよくあることだし。
熱で抗生剤→副作用で●緩めになることあるよね?
いや、登園していいとかいけないの話じゃなくてさ。
なります。
心配なら病院に聞いて整腸剤だしてもらえます。
保護者会って出席してますか?
園主催の?できる限り出席してるよ。早退できれば出席できるくらいの時間に
開催してくれるから(4時半〜)。早退できない日は無理だけど。
403 :
名無しの心子知らず:2009/07/03(金) 21:55:18 ID:hq5eJ/rX
>>400 抗生剤は悪いのも良いのもやっつけちゃうので腸内細菌のバランスが崩れるから下痢ぽくなる。
次回から整腸剤も処方頼むか薬を変えてもらいましょう。
噛まれ話しに私も便乗します!我が子へのフォローについてですが。
二歳クラスで、決まった子に時々噛まれたり叩かれたりします。
娘が、それで登園を泣いて嫌がるようになりました。
相手の子はレンジャー系が好きなので遊んでいてつい手が出るかんじです。
うまれたての妹にお母さんが付きっきりなのと言葉がまだうまく話せないのとで、
今の時期は仕方ない部分もあるだろう、とも思い、相手の子や親を非難する気持ちはないです。
娘だけがターゲットになってるわけではなく、皆にやっているよう。
もとから娘(この春入園)は馴染みにくいタチなのと病気をもらってきて休んだりで、
あんまり園に行きたくないけど渋々…といった感じだったのが、
痛い思いをして一気に泣いて登園拒否になった次第です。
親として今まで子に話したのは
・相手の子に「やめて」「叩かないで」と聞こえるように言おう
・怖かったら先生と一緒にいよう、やられたら先生に助けてもらおう
・じゃあ明日は○ちゃん(仲良し)と遊ぼうね
・●くん(叩く子)と今日一緒に二人で遊んだんだってね!よかったね〜!!
(と、遊べたら大袈裟に喜ぶ)
・明日は保育園たのしい!って言ってごらん。本当に楽しくなるんだよ
・娘ちゃんだって、赤ちゃんなときとお姉ちゃんなときがあるでしょ?
●くんもまだ少し赤ちゃんなんだから、叩かないで遊べるように頑張ってるんだよ。
だから楽しい遊び方を教えてあげようね
・朝相手の子に会ったら親の私がまず楽しげに挨拶
…など、思い付く色々なフォローをしてみました。
話をじっくり聞いてやることで娘は一時は落ち着くのですが、翌朝はまた泣く始末orz
でも、こういう親の一貫性のなさや迷いを、子が感じて不安になっているのか?と悩むときもあります。
夫がさらに「やられたらやりかえせ!」と説教しだしたこともあります(〆たのですが)
同じ園にいくなら早く楽しく過ごせるようになって欲しい、ってだけなのだが、
なんだかわからなくなってきた…
皆様方、こんなとき子にどうフォローしますか?
えーとね、まず子への対応はむちゃくちゃです。
言いたい事はわかるんだけど、お子さんの目さんから見たらこう↓
相手の子に言おう =自分で対処しろ、言えない自分が悪い
先生に助けてもらう=噛まれないよう自分で工夫しろ、噛まれるのは工夫が足りない自分が悪い
○と遊ぼう =●と遊んだお前が悪い
●と遊べてよかった=嫌な奴と無理して遊べ
楽しいと言え =自分の気持ちに嘘つけ、親に本音を話すな
●は赤ちゃん、頑張ってる、遊び方を教えろ =●とうまく遊べないのは自分が悪いから
親が楽しげに挨拶 =親は●が大好き、●に噛まれる娘はアホ
一貫性がない、というより、一貫して
「●が悪いんじゃなく、うまく対処できない娘が悪い」ということをいってるじゃん。
これじゃ、娘ちゃんが不安になって当たり前。
たった2歳の子に、「親はわかってくれない、親は助けてくれない」という親への不信感を
一生懸命植えつけてどうする。
園に行く→痛い思いをする→親は慰めてくれるどころか自分を非難→園に行けば行くほど自分は親に嫌われる
この悪循環なら、子が園を嫌いになって当たり前。
それから「やられたらやりかえせ」は低年齢児へのアドバイスとしては、最悪だと思う。
幼い子どもは、悪意なく何かをやってしまう事が多いもの。
そんなときに、一々仕返しとばかりにやってたら、嫌われるよ。
まず、
>>404がやる事は、娘ちゃんの立場に立って、気持ちをわかってあげることじゃないか?
対処法(嫌という、先生に助けてもらう)を身につけることはもちろん大切だけど、
悪いのはあくまで暴力を振るう●であり、娘ちゃんは悪くないんだよ。
そこんとこ、よく考えたほうがいい。
>404です。
抜けてましたスマソ…
もちろん、我が子には、叩かれて嫌だったね、そういうことしたらいけないのにね、
何にも悪いことしてないから、娘ちゃんはいけなくなかったよ
(いきなり走って来て叩いてくるので)
みたいな事は毎回言ったうえでです。
大事なこと書かなかったorz
一度に全く違うやり方を混ぜてはいなくて、
その日の子との会話によって、励ましてみたり宥めてみたり。
ある程度、気持ちの切り替わりをまつべきか…
先生の意見では、
より気をつけてはいきますが申し訳なかったです、
もしまたやられたら、目を見てはっきり「叩かないで」って言えるように促し、
それができたらたくさん褒めて、自信をつけさせてみよう、
ということでした。
>>331産後1年も経てばカス乳www
フォロミ>牛乳>カス乳
業者?
>>407 転んで痛い〜って泣きつくときと同じ対処でいいんじゃない?
言い方やり方はそれぞれ方針あるでしょ。
411 :
名無しの心子知らず:2009/07/05(日) 14:09:24 ID:aYPQb4Hu
ウチのクラスじゃないからいいけど既婚子なしの中堅って感じの先生で
なんかこわい、ってか冷たい印象の人がいる。
さぱさぱしてるといえば聞こえがいいけど、なにかにつけてアッサリしすぎ。
来年とか当たったらやだなぁ。
苦手なタイプの先生って居ない?
きれい事かもしれないが、直接なにかされたとかじゃなく
印象や見た目とかだけでなるべく人を判断しないようにしてる。
ましてや保育園の先生の場合、担任になったら
絶対うまく付き合わなきゃいけないんだし。
人って一度苦手意識もつとなかなか覆すの難しいからさ。
413 :
名無しの心子知らず:2009/07/05(日) 15:32:49 ID:aYPQb4Hu
そうなんだよね。なんかされたわけじゃないけど
ちょっとした立ち話程度の関わりしかないんだけど
毎度毎度の受け答えに『愛』をかんじないんだよねぇ。
ま、先生たちも忙しいんだろうから
いちいちニコニコもしてらんないわな。
414 :
名無しの心子知らず:2009/07/05(日) 15:53:13 ID:/jcqaiop
私も思う。見た目で選ぶのは良くないかもしれないが子供産むと本能で怖い人から守らなければとなる
自然だと思うし実際、なんで保育士になったの?て聞きたくなる人いたよ。
イラっちな柔軟性がない保育士は多いよ
得に中年保育士はやっぱり脳が薄くなってるから感情的な感じ。独身中堅も柔軟性なし。
どの職業の人も、人それぞれ。
小梨はとか中年はとか「だけ」でくくるのは、意味無いし、
無駄に荒れる元なのでやめようよ。
具体的に気になる対応や言動の話なら分かるけど。
母親だって、ただ年齢や住まいや勤務時間「だけ」で
「こうだよね」なんて決め付けられたら反論したくなる。
土曜日の夕涼み会、楽しかったー。
イケメソ保育士がいるとテンションあがるw
うちの保育園はけっこうあたりなのかなあ。
新人保育士は頼りなくて、何聞いても
がんばっていきましょう!みたいな、熱血なだけの人が多いけど
一年もするとちゃんと悪ガキを叱ったり、しっかりしてくる。
ベテランは頼れる。嫌いな先生はなぜかでていく。
嫌いな人はなんでか本当にいなくなる…不思議だけどありがたい。
うちの子の保育園は私の同級生のお母さんが主任やってる。
知り合いが主任でラッキー♪って思ってたら、主任のせいで園長飛ばされた・副園長辞めた・もう一人の主任辞めたらしい。
今年4月から転園?してきた新しい園長は頼りないから、主任が仕切ってるみたい。
そのガンな主任と知り合いだと知って先生の態度があからさまに変わった。
あーもういなくなってくれー
うちは天下り園長が4月に入ってきて素人目にも分かるくらい使えない人だったが、
ある日帰り際(こっちは忙しい)に話しかけてきて、
「今度、入院するから辞めるんだ〜」とか言っててほんとに辞めた。
ちょっとせいせいした。
>>416 イケメン保育士ウラヤマシスw
うちは、唯一の男性保育士がアキバ系だ。すごくいい人だけど。
夏祭りあるんだけど、公立だから土曜の午前中しか出来ないらしい・・
凄く暑いなか、ポテトやカレーを売る役員の私。
がんがろう。
もつかれ。
去年役員で汗だくでくじ引き係したなぁ。
うちも昼までだけど仕事なんでじぃかばぁにお願いします。
食べ物はポップコーンとかき氷と綿菓子だけ。
昼までなのにポテトとカレーって大変ですね。
もつかれ。
>>416 同じくイケメンうらやましー
>>420 うちも唯一の男性独身保育士が見た目ひょろひょろアキバ系。
しかも一時期粘着されてて顔見るのもイヤス…。
イケメンにチェンジしておくれ〜
今日は浴衣で登園。
保育士を色目で見てるヤツラきめーwwwwwwww
そんなギラギラして見てるわけじゃないんじゃ・・・
あらあら、若いって素敵ね〜程度じゃね?w
>>424 同じ園かな。
縁日ごっこの日。
晴れて良かった。
今週末に17時くらいからだっけな。夕涼み会ってのがある。
食べ物や出し物もいろいろあって行きたかったけど、下が1歳児・・・
免許なしなわたしは行き帰りバス。会の最中も大変だろうし、悩みに悩んで今回はあきらめた。
四歳の上の子はいきたいだろうが、すまん。
役員のみなさん、おつかれさまーありがとう。
昨日教室に行ったら18人中3人しかいなかった。
みんな夏風邪でダウンだって。
案の定夕方帰ってきたうちの子も咳をし始めた。
今週全部行くのは無理そうかな…。
早めに〜と思って小児科行ってもあまり薬出さない先生だと帰されてしまう。
でもしっかり症状が出てからだと遅いんだよなぁ。
たまに薬をもらいたいがためにかなり症状を誇張して言うときがある。
そんなに何回も病院いけないんだよ…スマン。
430 :
名無しの心子知らず:2009/07/07(火) 13:23:54 ID:TPDyrs3A
相談に乗ってください。
一時保育に預けた時に、隣の2歳児の先生が、お尻をたたいているのを
目撃してしまいました。
このまま、この保育園に入れようと思っていたのですが、
ここは、要注意保育園?
田舎なので、色々な意識が遅れているところなのですが、
これってありえないランクですか?
それともこんなものですか?
>>429 わかるわ〜
うちもこないだ「そんな薬ばっか飲ませないの!」って言われたけど
こちとら仕事してんだよ〜だったら平日の夜とか日曜とかやっててくれよ!
とつい逆ギレしそうになってしまった…orz
まずは睡眠と栄養たっぷり取らせてがんばろうね。
432 :
名無しの心子知らず:2009/07/07(火) 14:25:33 ID:RRC4PIYR
何故か私の通っていた学校は、イケメンな保育士の卵ばかりだった。
(アキバは6人中1人しかいなかった…)
学校でも実習先でも、常に超モテモテで女ながらに
うらやましす…と思ったな。
そのうちの一人と職場が同じになったんだけど、
1年目からボッシーが群がっててワロタw
女ばかりの職場だから、イケメンだとハーレムなんだね〜
433 :
名無しの心子知らず:2009/07/07(火) 14:35:02 ID:RRC4PIYR
>430ありえないと思う…
田舎の保育士って、はっきり言って意識の低い人も多いんだよね。
叩いて当たり前、親に子供の苦情を言ったり、野放し保育してたりなんてザラ。
その人の意識が低いのか、園全体の意識が低いのか…
それによって答えが変わってくるかな。
3才年少児。
今日、保育園の担任の先生に腕を外され病院へ行きました。
大したことなかったけど、これって文句いうレベルなのかな。
よくあることですか?
うちは障害児特別枠で加配までつけて貰ってる身だから、退園させられたら困るから強く言えなくて情けない。
>>434 あんたがわからないもの、しらんがな。
障害児なら(もちろん障害児に限らず幼児にはつきものだけど)暴れたとか急に飛び出したとか
理由があるんじゃないの?そういう原因を一切書かずに他人に同意を求めるのはモンペだと思う。
>>434 状況が分からんことには何ともなー。
子供って結構腕はずれることあるし。
437 :
434:2009/07/07(火) 16:10:31 ID:m/IBPZxn
なんか窓から物を落とそうとして止めた拍子の事故みたいです。
いや、先生には良くして頂いているので、子供も悪いし、まぁ仕方ないのかなと思うのですが健常児の親なら強く言えたのかなと卑屈になってる部分があって。
もちろん今後、この件で先生に文句いうつもりはありません。
強く言うって何を…?
それが本当なら全面的に
>>434の子が悪いんでは?
健常児の親だってその状況なら文句は言えないでしょ。
>子供も悪いし、
「も」じゃなくて子供「が」悪い。
先生がまったく謝罪しなかったならともかく、
モンペ予備軍を自覚した方がいいよ。
事故とわかってるなら仕方なくない?
私自身よく保育園児の時、数え切れない程度に肩外れてたから。
園児同士で手を繋いで軽くひっぱったり、遊具にぶら下がるだけで外れてたよ。
おかげで肩がおかしくなったから余りに繰り返すなら相談したら?
>437
また同じようなことがあって、腕がはずれると文句言われるしと
保育士がそのまま放置して、窓から投げたものが誰かに当たって
大怪我でもさせるなんてことが起こったら、あなたも困るし
相手の人は大迷惑だよね?
腕がはずれたのはお気の毒だと思うけど、状況が状況だけに
文句は言えないよ。健常児も加配児も関係ないよ。
>>434 別に先生が故意でやった事でもないのに「先生に腕を外され」とか書いてるし、
ちょっと被害者意識が強すぎるのでは?
元々の原因を作ったのは自分の子でしょう?
先生はそれを止めようとしてくれて、その結果として腕が外れてしまった。
とっさの事だったんだろうし、仕方のない事では?
その状況で、先生に文句を言うという発想は私には無いわ…
強く言うとか、有り得ない。
先生に文句を言うどころか、
私だったら「うちの子が迷惑かけてすみません」ぐらい言うと思う。
窓から物を落とすのを止めてもらわなかったら、
他の子に怪我をさせてたかもしれないんだし。
>>434 うちの子も加配付きですが、去年保育園で骨折しました。
子供に事情を聞くと「そりゃあうちの子も悪いわ」と思えるような面もあったし、
そもそも普通の子ならそんな事で骨折まではしないわなとも思ったのと、あと、
先生も放置していた訳でもなかったようなので、特に抗議はしませんでした。
当然、園側から丁寧に謝罪してもらいましたし、治療費も出してもらったのでそれで良いかなと。
今回の件だと、そもそも自分の子がいたずら(?)をしなければ怪我をしなかったはずなので
抗議するのは筋違いだと思う。
434です。
確かに怪我人が出なくて良かったです。
幸い息子も今は痛みも忘れて元気に走り回ってます。
病院沙汰にまでなり、反対に加配の先生が園長に怒られてないかと今はそっちのほうが心配です。
有り難う御座いました。
>>437 私自身がヒジが外れやすい子どもだったんだけど。
あのねえ、
ヒジ関節の外れやすい子どもの外れやすさったらもうね。
そういうのを知らないんだろうなあ。
そりゃもう、横断歩道を手をつないで歩き出したはずみに外れたりするんだから。
小学校の綱引きでも外れたし、ミニバスケでも外れたし。
アイコンタクトなして急に引かれて若干ひねりぎみだったらかなりの高確率。
力加減じゃないんだよね。
同じことしても、外れない子どもは外れない。
卑屈になるより、「この子はまたやるかもー」ぐらいに思って様子みればいいと思うよ。
私みたいに、いつまでたってもやるようなら手術も考えなきゃならんしね。
でもまあ、親はショックだったみたいだ。なんせ、何気に我が子の腕を引っ張ったら外れたんだもの、
さぞかしビビったことだろう。
申し訳ないことだ。
>>433 レスありがとうございます。
この先生だけが、特別だと思いたいです。
今後も一時保育に預けながら様子を見たます。
どうもありがとうございました。
>>434とそっくりな質問が知恵袋に。
あちらは16:05:39投稿だけど〆てないねw
どんだけ文句が言いたいんだ・・・知恵袋にまでとは。
誰かに背中押して貰いたいんだろうね。
「そりゃ文句言うべき!」って。
449 :
名無しの心子知らず:2009/07/07(火) 20:46:06 ID:0u9i2/ic
ほんとにさ、先生も気の毒だね・・・。
450 :
名無しの心子知らず:2009/07/07(火) 21:00:18 ID:N50qEsYf
オレ肩の骨がコキコキ何度でも鳴るわw
脱臼はしたことないけど。
451 :
名無しの心子知らず:2009/07/07(火) 22:06:47 ID:YfuSmef6
443みたいなのが、直接園にはいえないからその上の
厚生省や文部科学省まで苦情電話かけないときがすまない!
っていういわゆるモンペに育つんだよねw
452 :
名無しの心子知らず:2009/07/07(火) 22:09:34 ID:YfuSmef6
まちがえた434だねorz
仕事のし過ぎで目が逝かれてるわ
流れ読まず豚切り。
ニュースで全盲の保育士採用試験認めず、ってのがあったんだけど、
全盲の人に子供まかせるのって平気ですか?
仕草や匂いで園児判別するらしいんだけど、園児が危険なことしてて気づくのかな?
よくある揉め事で「注意してみておきます」ってのも無理だよね。
いじめとかあってもわかんないんじゃないかな。
電車の運転士になるのが無理なのと同じくらいに無理そうだと個人的には思う。
>>453 通常の保育士としては私は不安だな。
でも、読み聞かせ専門とか、カウンセラー的なポジションで保育園にそういう人が在籍しているのは歓迎。
状況はちょっと違うけど、以前預けてた無認可園の先生は脚が不自由だった。
だけど、いつも定位置に座っていて、必ず誰かを抱っこして色んな話をしてくれてた。
お散歩とかは一緒に行けないけど、子供達から色んな報告を聞き出すのが上手な先生だったよ。
役割を配慮すれば、何かしらの形で保育士に携わることは出来るだろうけど、健常者と全く同じって訳にはいかないよね。
保育の仕事に実際に関わる、関わらないは別として
試験受ける位は認めてもいいんじゃないの?と思った。
通常の保育業務に携われないだろうってのは、本人が痛いほどわかってるだろうに。
>>453 普通の保育園だったらやっぱり安全面でナシだと思うけど
聾唖学校の幼児部?みたいなところなら
全盲の保育士さんがいてもいいんじゃないかとは思う。
ただしその場合も他の保育士さんとセットで動く必要はあるので
お役所的に色々と難しくはあるだろうけど、採用試験の段階で
問答無用で門前払いってのは可哀想だなぁとも思いますたよ。
通常ペーパー試験の所を点字試験作って!ってのだから門前払いとは違うような気がするよ
筑波大学付属盲学校には全盲の先生がいたはずだと思ってぐぐったら、
幼稚園もあった。
幼稚園だから、幼稚園教諭免許状か?
そう言う所なら、全盲の幼稚園の先生は積極的にいた方がいいと思うが、
なして、保育士?
流れ読まずに失礼します。
どのスレか迷ったのですがここ好きなのでまずこちらで。
1歳2ヶ月の息子なのですが、昨夜帰宅後から突然大ぐずりを始めました。
1歳くらいでも園でストレス感じて癇癪おこしたりするものでしょうか?
きっかけは、離乳食中に欲しくないものを食べさせられそうになって
スプーンを払い落としたり食べ物を投げたりしたことで怒られたからなんですが
それ以降ずっと泣き叫びっぱなしで、床に壁に頭打ちつけて号泣、
泣きすぎて嗚咽、常に抱っこ要求、3m以上俺から離れるな、俺こんなだし、と。
ちょっと持ち直して絵本を持ってきたので抱っこで読んでやろうと
本をちょろっと脇に置いただけでまた号泣嗚咽エンドレス…orz
結局ご飯もロクに食べれずバナナを泣きながら手掴みで食べ、
お風呂場でも浴槽でも泣いて泣きながら沿い乳で寝ました。
↑は眠かっただけで今朝になったらケロっとしてるんじゃないかと思ったら
全然相変わらずでちょっと顔を洗いに行ったら頭打ちつけて号泣。
帰宅が遅く昨日の様子を見てなかった旦那がちょっと引くくらいでした。
どこか悪いのかなぁ?と色々見てみたり熱測ったりしてるんですが特になく、
テレビを見たり(わんわん大好き)いたずらしたりしてる間は泣かないので
いわゆる「癇癪」というやつかなぁとも思うんですが、ちょっと早いですよね?
昨夜は疲れ果てて子供と一緒に寝てしまい寝坊して化粧もできず…orz
そういう時期になったらこんな感じの毎日なのかなぁと思うと
魔の2歳児子育て中の母さん達ホントご苦労さまですという感じです。
ああ長くなってしまいましたが、1歳くらいの子供でも園でやなことがあって
家で発散とかあるんでしょか?あと1歳の子の癇癪ってこんなもんですか?
>>460 お子さんの性格によってはそんなこともあるよ。
大人でもそうだけど、ツイてない日ってあるでしょ?
なんか何やってもイライラするみたいな。
利発なお子さんなんだと思うよ。
体調に問題ないなら普通に普通に接すればおk
うちの子の保育園は今、短冊が飾られてて
みんな「シンケンジャーになりたい」とか「ライオンになりたい」とか
「新幹線になりたい」とか書いてて可愛い。
もっと小さい子たちは、親が代筆で
「○○がお野菜を食べられるようになりますように」とか
「××が元気でお友達と仲良く遊べますように」とかなんだけど
その中で1枚だけ
「△△がニートなど、頭がおかしい人になりませんように △△の母」
という短冊があって異彩を放っていた。
ちょっと△△ちゃん(0歳児)のお母さんを見る目が変わりそうだ。
>>460です。
>>461さんありがとうございます。
ツイてない日、ありますね。そんなもんですよね。なんか助かりました。ありがとう。
今日はなるべく怒らずちょっと優しくしてあげようと思いますw
でもこの年頃、遊び食べとか魚焼きグリルを開け閉めしたりとか
怒らなきゃいけないことが山ほどあるんですよね〜。
昨日、6月分の延長保育代徴収用の封筒がきた。
6月分2500円だったので用意して封筒開けたら、1000円入ってた。
5月分の代金が1000円だったから、たぶん抜き忘れあろうと思い連絡帳に書いて
一応送って行った時、口頭でも伝えた。
旦那には連絡帳に書いたら、封筒チェックした担当の人がかわいそうだから黙ってもらっとけって言われたけど
そんなことできないと思ったんだが、連絡帳に書かずに口頭だけで良かったかなあと思った。
でも会社で自分のミスがあったら、自分だったら知りたいし知らなきゃいけないと思う。
同じミスを防ぐためにも。
なんか旦那が言ったことにもやもやするわ。
465 :
名無しの心子知らず:2009/07/08(水) 15:49:31 ID:RNUaHEEk
男の人って、そういうことに適当に答える人が多いと思う。物事全体を見れないというか……。ちゃんと渡したほうが気持ちいいのにね。
>464
かわいそうって ニガワラ
黙ってもらった事実が後々どんな災難を招くか分からない。
お金の事はきちんとしておいた方が良いよ。
467 :
名無しの心子知らず:2009/07/08(水) 16:05:56 ID:ehCWT/xD
集金とかって担当の人の印鑑が押してあったりするから、もし私だったら印鑑が押して無かったら報告するけど、押してあってお金入ってたら貰っちゃうかもしれないな…。
反感かうかな…
私だけかな?
>468
あるとおもいます!
じゃない?
毎日、店のレジの締めやって1円でも合わなきゃ合うまで追跡してる自分からしたら、
ないと思います。
今日、保育参観だった。
自分の子の相手してたら、よその娘さんにほっぺちゅーされてしまった。
ちょっと焦った。
ってか、後から来たその子のお母さんに報告すんの忘れてきちゃったよ!
(自分の子追いかけ回してたんで)
何て報告するつもりだったの?
なんか変な流れ…
みなさん子供の自転車っていつ頃から買い与えましたか?
子供(4歳)が「自転車ほしい!乗りたい!」とスーパーの
自転車売り場を通るたびに訴えます。
確かに私が4歳の時は既に自転車(補助輪付)を買ってもらって
乗ってましたが、私は2時には帰宅している幼稚園児でした。
うちの子は5時にお迎えに行く保育園児で買い物済ますと
帰宅は6時です。車の交通量も多い中途半端な田舎の中心地で、
正直「自転車買ってもいつ乗るの?どこで練習させるの?」状態です。
かといって、いつまでもこのままでは自転車に乗れない子になって
しまい、それはそれで大変な気も・・・。
みなさんどうされましたか?
休日に練習するじゃダメなの?
一行レスが続いてるね。
>>474 うちは同様の理由で、自転車見合わせてます。@もうすぐ5歳。
休日に毎回自転車乗りにつき合わされるのもしんどいし。
でも近所の園児は結構乗ってるよ。
やはり休日限定みたいですけど。
まだ1人で乗り回してあちこち行きたいわけじゃなく、
自分で漕いで乗り物が動くことが楽しい段階なので、
休日の外遊びを自転車遊びにしてしまえばいいんじゃない?
買うときに「自転車に乗るのは休日だけ」とかしっかり言い聞かせてから買うといいと思う。
うちは今は水遊びばっかりだから、秋になったら買ってあげようと思ってる。
ちょうど9月生まれなので、誕生日プレゼントになるし。
今年5歳になる女児がいます。
うちもついこの間、自転車を買ってやろうかと思いトイザラスに行って見ました。
色々見たんですが、どれが良いか分からず店員さんに聞いたところ・・
身長で自転車の大きさを選ぶとちょうど良いけど
今の身長で買ったらすぐに身長と自転車が釣り合わなくなる。
大き目のを買うと乗りづらいし危ない。
2年後にまた買い換えるのなら別だが・・・と言う事だった。
安いものじゃなかったので、見合わせました。
>>474 うちは3才の誕生日に自転車をプレゼントしたよ。
乗るのは土日のみでせいぜい週1くらい、公園内だけで乗ってる。
下の子もいるので、迷わずジャストサイズの14インチにした。
保育園友達の家で自転車にハマってしまったので、年少に上がってすぐに購入。
補助輪を当分外すつもりないなら大きめでOKと助言もらったので16インチ。
大きめでも大丈夫なんだね。
トイザラスの店員さんだけに危ないのに勧めるわけにはいかないと言う定義
だと思う事にします。
>>465>>466 レスありがとうございます。
>>464です。
自分もやっぱりお金のことはちゃんとするべきだと思う。
これから長い付き合いになるんだし、信用問題だから。
男の人はやっぱりそれくらい構わないんじゃない?て感じなんだろうか。
なんにせよ吐き出してすっきりしました。ありがとう。
>>481 俺は男だけど、その旦那がルーズなだけ。オバハン的な一般化して男性をいじめないでもらいたい。
自転車つながりで、子乗せ自転車使ってる方どんな基準で選びました?
迷いに迷ってまだ買ってないのですが、暑くてベビカ通園辛くなってきた。
お店に行くと選択肢なさすぎ&高すぎだし、ネットだと実物見れずで心配だし。
1歳なんだけど、やっぱり前乗せのあのベージュのプラスティックの専用シートが一番なのかなぁ?
後々には後ろ乗せになるのか?とか考えると迷って決められない…orz
484 :
474:2009/07/09(木) 11:19:33 ID:kHUKktSu
自転車の質問をした
>>474です。
休日だけでも練習に付き合ってあげられればいいんですが、
下の子が乳児なのでやっぱりちょっと厳しいなあ。
旦那も忙しいし・・・。
区画整理されてない場所が多くて、道もせまいし、
車も多いし・・・。うーむ・・・。
週1乗るか乗らないかのおもちゃにするには、
我が家には高価なものなので、やはり少し見送ります。
参考になりました。みなさんありがとうございました。
486 :
483:2009/07/09(木) 13:32:52 ID:unSJbeHP
検索した時は見つからなかったのになぁ。自転車スレ見てきます。
>>485さんありがとう!
>>486 行ってらっしゃい〜
絶対近所で買うのがいいよ、修理やらカゴの増設やら
保育園で1才5か月の子供を寝かせつけるのはどうやってるんですか?
あんなに子供の人数がいるのに、一斉に寝てるじゃないですか?
昼寝の時間になったら同時にワン・ツー・スリーでスヤスヤ寝るとは思えないんですが、
寝ない子はどうやって過ごしてるのか教えてください。
あす一時保育へ預けるので、ちょっと心配でして・・・。
それだったら保育士に聞いてみれば良い気がしますが…。
聞いたら教えて下さい。私も気になる。
491 :
名無しの心子知らず:2009/07/09(木) 16:48:40 ID:JpeugvKJ
保育士をしています。
参考になればですが、お昼寝は着替えをした子から人形や絵本をもって布団に入ります。
お喋りをしていて、寝れない子から保育士が二人まとめてトントンしながら寝るのが一般的だと思います。
疲れていたり、寝付きのよい子は一人で寝ます。
中々寝れない子は抱っこをして子守歌を歌うとほとんどの子は寝てしまいますよ。
>>488 一時保育だったらお昼寝自体が「してくれたらラッキー」じゃないかな?
寝かせ方はどこでも491さんが書いてくれたような感じだろうけど
慣れない場所ですぐにお昼寝できる子は少ないと思うよ。
あとウチの子の園では一時保育の枠で来る小さい子は
園長先生や副園長先生が見てる事が多い。
基本的にマンツーマンで遊んであげつつ大丈夫そうなら
同年齢の子のクラスにもちょっと遊びに行ってみてる感じ。
そして眠そうだったら時間は問わずにおんぶで寝かしつけてあげる。
1歳5ヶ月だったらそんな感じの保育ではないのかなと思います。
>>488 お気に入りのタオルがあるとか、決まった子守り歌とか必ずこれをすると寝る
って言うのが決まってる子は事前に伝えて置くと保育園でも実践してくれる。
一時保育だとどーしても寝ないでグズる時は一人だけ連れだして園の回りを散歩してくれたりした所もあったよ。
おんぶ紐でおぶられて先生と一緒に別室で仕事してたり。
慣れてる子は生活リズムが出来てるからその時間になると眠くなる仕様になる。
うちの子みたいにどこにいようが何していようが、同じ時間になると電池が切れたように寝る子もいるし。
494 :
488:2009/07/09(木) 18:38:22 ID:YqeadASq
>>488です。
とても親切に詳しくありがとうございました。心配で心配で、
子ばなれできないこんな自分が情けないです。
3日前に予約したばかりで初めての体験に困惑してます。
時間帯は朝の9時〜6時までの時間帯がながいので、玩具、お気に入りのガーゼも持参で行ってきます。
参考になる意見ばかりいただき感謝です。
ありがとうございました。
495 :
名無しの心子知らず:2009/07/09(木) 19:17:53 ID:JpeugvKJ
>>494 余計なお世話かもしれませんが、なるべくお気に入りの玩具は持って行かない方が良いと思います。
保育園にも沢山の玩具や絵本などもありますし、園庭にでて外遊びもあるので、もし無くしてしまった時の事を考たら…。
1歳1ヶ月の男の子がいます。
皆さんのお子さんは、保育園から帰ってきてどのように過ごしてますか?うちの子は、終始ぐずぐずで、お風呂で大泣き、子のご飯準備でちょっと離れても大泣き。
最近特に激しく泣くようになりました。そういう時期と思って乗り切るしかないですよね。
明日も頑張らなきゃ。
うちも保育園の昼寝寝かしつけ気になってたけど、
1日保育参加してみたら、
10ヶ月の子をはじめ1歳4ヶ月の娘もみんな昼寝の時間になって布団が敷かれるとゴロンとして先生にトントンされて寝てたよ。
家では添い乳かおんぶじゃないと絶対寝なかった娘がトントンで寝るとか、
信じられなくて目を疑ったよw
保育園で疲れるのもあるだろうし、暗くなってみんなが寝るというあの雰囲気がそうさせるのかも?
実際私も眠くなって、お母さんも寝ていいですよて言われたよ
>>496 娘がそのくらいの頃、そんな感じだった。
ご飯仕度しててもグズグズで、何かひどく手がかかるような気がしたよ。
でもふと、職場復帰したら育児は量より質を心がけようって思っていたのに
時間に追われてとにかくバタバタでそんな事すっかり忘れてたのに気づいて、
ご飯の内容とか二の次でベッタリマッタリするようにしたら落ち着いたよ。
子供も毎日頑張ってるんだもんね。
いっぱい甘えたいんだろうなと思う。
>>483 うちは園まで坂道があるので、迷わず電動。
昨年法改正があって、アシスト力が1:2のタイプが
出たら即購入したよ。
近所に大きな自転車屋がなく、見にいっても
見比べるほどなさそうだったので、ネットで色々見て
決めて一番安いところで購入した。
普通の電動アシスト自転車に後ろ子のせかごを
別パーツで買ってのせてます。前のせは安全なんだろうけど、
大きくなったら使えなくなるのと、前が見にくくなるよ。
安いものではないので、うちはいずれ子のせかごとって、
後々自分だけでも使えるタイプを選んだが。
>>496です。
>>498さん、ありがとうございます。確かに、毎日に追われ、大らかな気持ちでゆっくり過ごせてないかもしれません。
子どももいっぱいいっぱい頑張ってるんですよね。子よ、ごめんね。明日からまったり時間作ります。
気持ちがすっとしました、ありがとうございました。
>>496 今年から入園のうちの2歳もそんな感じ
朝は保育園行きたくてテンション上がりまくりだけど
帰ってくるとグズグズ
保育園楽しいけど、疲れるし、やっぱり寂しいんだろうね
今まではテレビ見させてる間に家事してたけど
最近14kgの我が子をおぶってご飯作るようにしたら
少し落ち着いた
おんぶ大変だけど、保育園で何して遊んだの?とか聞いたり
一緒に歌うたったりしてると
カーチャンも楽しくなってくるし
子も楽しそうだ
>>500 うちも同じような時期あったよ。
保育士の先生に相談したらやっぱり同じ事言われた。
『一食くらい抜いたっていいのよ。1日くらいお風呂入らなくても死にゃしない。
抜けるだけ手を抜いていいんですよ。
お母さんが心配なら、1日一つ出来ればいいのよ。
ご飯は手抜き、お風呂は休み、今日は洗濯だけとか。
一つ完璧に出来れば1週間で7つ出来るからw』
これを言われてから、すごい楽になった。
ママが楽になると、子供にも余裕ができるらしい。
>>501さん、
>>502さん、ほっとできるレスありがとうございます。
一人遊びが出来るようになってから、おんぶで家事もしてませんでした。もっと、子どもとの時間を楽しみます。
皆さんの優しさに、今日も仕事頑張れそうです。ありがとう。
七夕飾りがまだ出しっぱなしの保育園ってある…?
保育園を探し始めたばかりでよくわからないんだけど、
時期が終わっても片付けない園は、他の面でも色々怠慢がありそうな気がして。
気にしすぎ?
7月いっぱい飾ってたりするものなのかな?
>>504 今週末に片付けるんじゃないのかな。
まだ3日しか経ってないよ?
506 :
名無しの心子知らず:2009/07/10(金) 09:55:16 ID:Rs+sGnaS
便乗させてください。
産休だけで復帰されたママさん。自転車通園の方はどうされてましたか?
一人目(当時10ヶ月)はおんぶで自転車通園でしたが生後8週では
首も据わってなかったし・・・と思い悩んでいます。
1.ベビカで通園
年中児が一緒です。自転車で10分程度ですが、道草などで30分はかかると思った方がよいでしょうか?
ベビカに付けるステップみたいのなのがあればまし?
2.生後10日?から使えるベビービョルンがあります。行きは歩き、帰りは自転車に乗るとか・・・
3..おんぶできる時期までファミサポかシルバーセンターで送迎できる人を見つける。
着替えのセットや補充なんかあるので送りか迎えのどちらかしかお願いできないですが・・・
首が据わるまでの送迎はこうして乗り切った!というのを教えていただけると助かります。
よろしくお願いします。
>>504 自分は逆に
せっかく子供たちが書いたものなのに、何も当日きっちりに
片付けなくたっていいじゃないねぇ〜もっと見たかった、もったいない。
と思う派なので、純粋にあなたの考え方に驚きました(嫌味じゃないよ)
小児科とか老人ホーム(仕事でよくまわるので)数件みてもまだ飾ってあるところ
多いから、早くても今週いっぱいはあるんじゃないかな。
今月いっぱいあってもおかしくないと思う。
>504
七夕はたいてい、子どもたちが書いた短冊がついた笹を
持ってかえらされる。
で、そういうお持ち帰り系はほとんど金曜日にまとまってくることが
多い@うちの子の保育園 私立認証
なので今朝の段階ではまだ、園庭に飾られてた。
ひな祭りもこいのぼりも、その週の週末に片付けてたから
そんなもんだと思う。
来月になっても飾られてたら、そりゃだらしないけど。
>>504 そこまで思うのは、神経質のような気が。
>>506 周りではベビーカーで通園、もしくはビョルンで前抱きして
徒歩または自転車でゆっくり(自己責任)というパターンが多かった。
週明けなど荷物が多いときは車でという人もいたかな。
1.のパターンの経験から。
私は自転車で10分強の距離をベビーカーと子供徒歩(年少〜年長期間)で
降園していたことがあるんだけど、最初は歩くのしんどいとか言ってぐずり
ひどいときは1時間くらいかかったw
でも慣れれば子供自ら進んで歩き、最終的には20分ちょっとで到着するようになった。
うちのはバギーボード付けられないのでひたすら歩かせたけど、
ボード付けたら時間的には大人の速度分でなんとかなりそうだね。
511 :
504:2009/07/10(金) 12:37:08 ID:BkvsK141
レスくれたみなさんありがとうございます。
勝手なイメージで、保育園って行事にものすごくきっちりしてると思い込んでたよ。
商業施設みたいに、日付が過ぎたら即撤去するのだとばかり。
せっかく子どもが作ったりしてるんだし、長く楽しめた方がいいよね。
ここで聞いてよかった。
うちも1歳なりたてグズり放題の子を抱えててんやわんやしてるので、
>>502さんの保育士さんのレスに目頭が熱くなったよ。
ホントだね〜1週間で7つもできる。素敵な先生ですごくうらやましいな。
うちの園は認可私立だけどパートの先生以外はわりと若くて、
そういう相談とか出来る感じじゃないんだよね〜。
大型園で人いっぱいだし園長はいかついおっさん(まるで組長先生w)。
おたより帳とかに書いても何の返事もないし。悲しい…って愚痴ゴメン。
>>512 502です。
うちの保育園はパートやバイトの保育士さんが延長を担当してくれてるんだけど、ものすごくいいバランスで見てくれる。
バイトはお兄ちゃんお姉ちゃんのよう、パートは若いおばあちゃんみたい。
件の保育士さんは、私にとってお母さんのような存在。
『一食抜いたって〜』は良く言われるけど、慣れないお母さんにはやっぱり勇気のいる事。
だから献立を1週間で考えてみて、疲れたから今日は菓子パンにしたら翌日おやつをおかずっぽくすればいい。
お惣菜ばっかりの日の翌日は、煮物とサラダにすればチャラ。
お惣菜でおからやひじきを買うと精神衛生上いいのよ。
など、本当に親身になってくれてる。
まったり子供のペースに合わせる日があるなら、生理の日くらいママのペースにしたってバチは当たらないってw
>>506 大体一緒です。
上の子が早生まれの年中の時、下を出産。
ただうちは自転車なら5分くらいで着くので距離が近いけどビョルンと徒歩で通った。
今も雨ならビョルン、晴れならベビーカー。
うちは雪も降るので上の子はかなり小さい時から徒歩。
私1人なら10分ちょいだが、上の子と一緒の時は行って帰って(職場は自宅のすぐ近く)
で40〜50分くらいかかってた。
間に入る保育園での準備が長引けばもっと。
でも年中でしょ?
全然いけると思うけどな。
最初は早起きしないとならないし辛いと思うけど、他の兄弟姉妹のいるお母さんたち見てても
車のない人は皆ビョルンかA型に乗せて徒歩で通ってるようだけど。
というか3番の提案はおんぶ出来るようになったら下をおんぶして
さらに上の子を自転車に乗せるってことだよね?
3人乗りは詳しくないのでよくわからんが上の子の顔当たりに赤ちゃんくるってこと?狭くないの?
>>511 亀でごめん。
うちの子の園は行事のお飾りをきっちり片付けるところ。
昔から言われている事を守る感じかな。
街中なので、笹飾りを園児の前で燃すことはできないけれど、
子供たちに「お願い事は煙になってお空に行きましたよ〜」みたいな。
うちの園も行事の片付けはきっちりな方かもしれない。昨日は笹燃やしだったはず。
段飾りのひな人形はその週末まであったかもしれないけど。
その分準備は早くていつも感心する。X'masやひな祭りの家の方の飾りが全然追い付かず焦るが
園で楽しんでもらおうと開き直ってるorz
>>506 やってる人いるけど、自転車の三人乗りは危ないので、激しくおすすめしない。首が据わる前なら特に。
ベビーカーのステップかファミサポがいいんじゃない?かあちゃんの体の回復のこともあるし、しばらくファミサポ頼ったらどうでしょう?
518 :
名無しの心子知らず:2009/07/10(金) 19:45:42 ID:p75r9CUE
うちも〜!!
バイトのおにいさん、おねえさんってのは居ないけど
パートの時間外の先生とかがおばちゃん先生なんだけど
すっごく頼れる感じ。
向こうからは多くを語んないんだけど、話しかけると
いろいろホンワカ癒される。
担任はなんか余裕ない感じでイマイチ・・・。
>>506 どうしたか、と問われれば
上の子を自転車の後ろに、下の子は
ビョルンで前抱きで、自転車で約10分程
の距離を通ってました。
なるべく車と人が通らない道を選んでたよ。
マンホールの上とかスリップしやすいから
極力さけてました。
おすすめ出来るか、とは別の話。
前抱っこで自転車は子が一人でもきっついよ。
上の子が居るならキケン倍増。
先日、年少の娘を連れて、沖縄に旅行に行ってきました。
娘が保育園で、沖縄に行った話をしたら、あるお友達(女の子)に
「○○ちゃんが、沖縄なんて行く訳ない。嘘つき!!!」と言われたらしい。
お迎えに行ったら、ベソをかきながら、私に報告してくれたんだけど、
まさか、年少でそんな事は言わないだろう思ったこと、
そのお友達とは、親同士のお付き合いもあることから、
その場では、ふ〜んぐらいに流しました。
その話を、職場の先輩ママにしたら、
「年少でも、そのぐらいの事を言う子はいる。その子の親が入れ知恵したかもしれない。」
「嘘つきって言葉は子供が一番傷つく言葉だから、親がキチンとフォローしてあげるべきだった」
とのアドバイスをもらい、正直驚きました。
年少さんって、もう、そんなに知恵が回るものなのでしょうか?
今まではまだまだ子供って思ってたんですけど、
子供の成長に親がついていってないのかと思い、落ち込んでます。
522 :
名無しの心子知らず:2009/07/11(土) 09:39:51 ID:/iq9SdlL
保育園、靴下履かないから靴がすぐに臭くなる。
靴洗って2日目なのに旦那の皮靴と同じくらい臭い。
かといってサンダルは駄目だし、みんなはどんな靴履かせてる?
>>522 うちは室内は裸足だけど、お散歩は靴下履くよ。
それでもこの時期は熱が篭るのが気になるから、通気性の良いメッシュの靴はかせてる。
上履き型で全体がほぼメッシュのくつ。
デザインは好きじゃないけど、通気性や軽さ、動きやすさは優れてると思う。
あとは2−3足交代ではいて、履かない靴は毎回専用の洗濯ばさみ付けて干す。
子供の靴って小さいから、100円で売ってる下着専用!みたいな物干しバサミで十分吊るせる。
>>522 うちは普通の靴。
園からは洗い替えも必ず用意するよう言われている。
靴洗うときに、中敷だけ徹底的に洗ってる?
うちも洗った翌日にすでにクッサ〜になってたりしたから、
中敷だけ一応消臭作用もあるという洗剤つけて、親の敵とばかりに徹底的に洗ったら、
「翌日にすぐ臭くなる」ことはなくなった。
おまけに、中敷を徹底的に洗ったら、靴本体はあまり洗わなくても大丈夫という事が判明。
今は中敷だけ洗って、靴本体は汚れが目立ったときだけにしている。
中敷だけなので、靴洗いが苦じゃなくなったよ。
>>521 ||
||
デカスギ… 、 \\
__ |\ ||
|V =ヽ… | \ ||
|∧__ノ |「 ̄ ||
\\___/ /
エサナイシ… `ー――-´
ごめん、ちょっと訊かせて‥
いわゆる保育園での年少・年中・年長って何歳のことをいうの?
小学校入学まで保育園組の子と幼稚園組の子がいるし
うちの方では4歳まで保育園で5〜6歳は幼稚園へ行くのでよく分からない。
親切な人教えてください。
うちも素足。だから中敷は毎日洗ってる。
そして2足をローテ。
それで臭さは全くなし。
ただ中敷だけが異常にボロくなる。
まあ、どうせすぐサイズアウトだからいいけど。
>>527 年少が3〜(お誕生日きたら)4歳で、年中が4〜5歳、年長が5〜6歳だよ
保育園の靴箱の靴の中に靴下を丸めて入れておく。
お外に出る時は、子供が勝手に靴下を履いてます。
それだけで靴の汚れ方が随分違うよ。
子供用の靴の中敷(消臭のもの)って有効かな?
>>521 保育園休ませてまで仕事休んでまで?この時期に旅行に行く親?
あっすまんナマポか
仕事の夏期休暇に沖縄旅行いくのって普通じゃないの?
えーうち休みが平日だし日曜日も仕事で保育園預けてるから
平日普通に休ませるけどな。
旅行に行くってなれば保育園休ませると思う。
何処に仕事休んでとか書いてあるんだろう。
ま、沖縄旅行に行ったのを妬んでるだけなんだろうけど
ナマポとか普通に言っちゃうなんて、ひがみ根性が素晴らしいね。
>>533 学校じゃないんだから、保育園は親の都合で休んでいいんじゃない?
両親揃って休みが取れたとか、ジジババの還暦祝いに温泉とか、別におかしい事じゃないと思う。
なんか「学校は 絶 対 休んではならない」信者がいるねw
>>533何日間か仕事休めるんだから、その間は保育園には預けられないよね。
旅行に行こうが勝手じゃない?
保育園は義務教育じゃないんだから。
>>521 職場の先輩ママ、親の入れ知恵云々…って、嫌な言い方するね。
どうでもいいけど、なんか引っ掛かった。
正直
>>521さんの、知恵が回るって書き方もよくわからんけど。
3才児なら、そのぐらいの言葉知ってても別に普通じゃない?
お友達は、娘さんから旅行に行った話を聞いて、単に羨ましかっただけじゃないかなー。
>534-539
.-" \.
:/ _ノ ヽ、_ ヽ.:
:/ _ _ ヽ:
:| /::忌」 __ i::忌ヘ |:
:l o゚  ̄ Y::::::Y  ̄ ̄ ゚o l:
:` 、 〃// V^V //〃 /:
:, -‐ ○.  ̄ /
:l_j_j_j と)丶──┬.';
:| :i |:
:| :⊂ノ:.
うぁうぁ 大漁につられてるよワロタ
521です。
私の職場は7月から9月に、自分で夏休みが設定できるので、
それを利用して旅行に行ってきました。
年少さんなんてまだまだ子供と思ってたので、
職場の先輩ママに「年少さんでも知恵がまわる」って言われてショックだったんです。
うちの子もそうなのか、そういう風に思われてるのかなと。
>>540さんの「単に羨ましかっただけ」って言葉が聞きたかったんでしょうね。
まだまだ子供でいて欲しいというか。
子供の成長って嬉しいはずなのに、少し寂しくなってしまいます。
園に飾ってある七夕飾りをじっくり見てきた。
いるわいるわ「プリキュアになりたい」「シンケンジャーレッドになりたい」という定番派。
「○○くんのおうちに行きたい」「パパになりたい」という予想外派。
0歳児のは親が代筆なので「お野菜がたくさん食べられますように」などの願い多し。
自分で願い事がかけるようになるのは何歳頃?
>>543 年中児のうちはまだ字が書けないので親が代筆したけど
お友達の中には結構上手な自筆の短冊書いてた子もいたなぁ。
>>543 公文や学研とか行っていたり親の働きかけがあると早いけど
何もしてなければ4〜5才から幼稚園で習ったりするからその辺から徐々にじゃないかな。
>「○○くんのおうちに行きたい」
放置子臭がするw
年少児。親が代筆。
「喉のイガイガが早く治りますように」
随分現実的w
548 :
506:2009/07/12(日) 13:29:56 ID:a9b9TaIy
>>506です
>>510,514,517,519さんありがとうございます。
歩きが一番安全なんですね。
姑が甥っ子の通園を担当して「お茶飲む〜」、「猿見る〜(通園路の公園に猿がいる)」
となにかと時間がかかると聞いていたので相当覚悟が必要と思ってました。
おんぶも後ろに座らせてると危なそうですね。指摘していただいてありがとうございます。
ビョルンで自転車はやったことがないので話が聞けて参考になりました。
お礼が遅くなりすみませんでした。
>>548 横からごめん、通園途中の猿、に超ウケてしまいました。
猿とはね、そりゃ徒歩は大変だ。見る面白さは犬猫ウサギの比じゃないものね。
ビョルンで自転車は、やむなくやってるママも見かけるけど、メーカー的にはあくまでNGなので
もしする場合十分気をつけてね。前抱っこで自転車は、個人的にはエルゴタイプの方がまだ多少
マシな気がする。頭をすっぽり覆えるからかなあ。でも新生児ちゃん縦抱きはビョルンだけだっけ。
4月生まれの2歳児を認証に預けてます。1歳児クラスだったんですが人数が増える為という理由で2歳児クラスに移るというお話をされました。お喋りも達者で大きめですが、上のクラスについていけるのか心配です。こういう事って良くある事なのでしょうか?
0歳児1歳児クラスが増えると押し出され進級しますが、大きい子達と同じ教室になっても保育は別行動になる場合が多いです。
うちの子の下のクラスが赤ちゃんが増え、押し出されて上がってきました。
不安なら保育士に質問していいかと。
>>551 ありがとうございます。心配な事を伝えると、頑張りましょうというお返事でした。上のクラスで揉まれると良いよっと言ってた先生もいるみたいで…小さい園なので保育は一緒みたいです。
>>538 誰が絶対とか言ったの?バカなの?死ぬの?
しかしまあ基本的には義務教育は休まない。義務だから。
まだやってるのw
2歳半の毎日の送迎が嫌になる。
とにかく車に乗ってくれない。
おもちゃもぬいぐるみも効果なくなってきた。
朝から疲れる・・・。
そうか0歳は楽なんだな、、
>>557 確かに車に乗せるの、まだ楽だよね。
でも「お熱でお迎えコール」の頻度がハンパないよ…
今から行ってきます。
年少男児です。
保育園での怪我が半端じゃないです。
入園してから3ヵ月で、噛み付かれたり、明らかに保育園側の失態などで病院送りが2回も有りました(いずれも軽症)。
まぁ、男の子だからと気にしないようにしていましたが、今日はまた病院に行くと連絡が有りました。
こう頻繁に怪我をされたら園側の危機管理はどうなっているのか不安になります。
こう言うのは誰に改善を求めれば良いのでしょうか?
園長先生ですか?
噛み付きはともかく、明らかに保育園側の失態が何か書かないと
なんとも言いようがない
噛み付きが保育園側の失態ということなら
誰に言っても止まらないと思う。
噛み付きの瞬間なんてコンマ何秒の世界で
先生が止めるのを一度目撃したことがあるが、私なら止められないほど速かった
予備動作とかないんだよ。すごいやあれは。
いや、噛み付きがいつも同じ子なら先生も周りで見ていないとならないし
誰に行っても止まらない、とかそういう問題じゃないでしょ。
いつも同じ子に同じ子がターゲットにされてるとかかもしれないし。
それなら一時的に引き離すだけでも改善されるんだから。
ただ私は>559の言い分だけではなんとも・・・。
病院送りの詳細もわからないしね。
軽傷とあるから、大事をとって連れて行ってくれる気の利いた保育園かもしれないし。
相談するならもう少し具体的に書いてくれないと
俗に言う年少さんなら仕方のないことっていうレベルなのかなんとも言えない。
上の方々同様、詳細が分からないから何ともなぁ。
心配ならクレームという形でなく相談ということで
担任や園長と話してみるのもいいと思うけど。
559です。
すみません、病院に行った理由は一度目は保育士が子供の悪戯阻止のために引っ張り拍子に肘脱臼をさせられ二度目(一週間後の今日)は、保育士の目の前で扉に挟まれ指を骨折しました。
これは年少児の怪我の範囲なんですか?
ドアの件は以前から他の子にも危険だと思っていた場所です。
骨折って軽傷って言わなくね?
ひょっとしてこの前ここだかどっかに書いてた人と同じ人?
子供が発達障害で腕外れただかって書いて知恵袋にも同じこと書いてた人。
どこか忘れたけど他のスレでも愚痴ってたよ<脱臼の人
多分本人も発達障害なんだろうけど。
怪我させたくないなら退園させた方がいいよ。
おそらく他の子はあなたのお子さんのせいでもっと危険な目にあってると思うよ。
559です。
本当に悩んでるんです。
これから、どうしたら良いか分かりません。
家から近くと言うだけで園を選んでしまったので、選択ミスだったのか。
正直、どうしたら良いんでしょうか?
>>566 うちは他害が無いんで、普通の保育園に入れました。
療育センターとも相談済みです。
>>563 肘の脱きゅうは、外れやすい子だと簡単に外れちゃうよ。
姪っ子は寝返りして外れたことがあったくらい。
悪戯防止に腕を引っ張ったんなら、あなたの子どもが
よほど危ない悪戯をしようとしたんじゃない?
ドアに指を挟まれて骨折って、大きな事故だと思うよ。
でも、うちの園では指を挟むことはあっても骨折は聞いたことがない。
ドアのどこに挟んで骨折したの?ほかの子も危険な目にあってるとか
ケガをしているようなところなの?
>>569 脱臼は息子の全面的な過失と理解しているので、園とは解決しました。
ドアだけは障害とは関係無いんじゃないか、と思うんです。他の子にも有り得る事故ですよね。
改善要求は出来るのでしょうか?
ドアは文面を読む限り、改善要求できるというか今後のためにもすべきだよね。
>>570 実際事故が起こったんだから、改善要求はできるでしょうね。
でも、どういう状態で起こった事故なの?
ドアにどういう挟まれ方をしたかがわかんないと。
他の子にもあり得るって、他の子も事故起こしてるの?
骨折するくらいなら、普通に挟んだとは思えないんだよね。
もしあなたの息子さんが突拍子もない行動を起こしての事故なら、
ドアの改善よりも息子さんに対してもっと注意してもらうとかじゃない?
そうなると、園に強く要求するんじゃなくて、園と話し合いながら
今後の対応を考えていくっていうスタンスの方がいいと思うよ。
脱臼の件、息子の全面的な過失…とか書いておきながら
「肘脱臼をさせられ」とか言ってるあたり、
本心では我が子の過失とは思ってなさそうだねw
園が悪い、保育士が悪い、息子は被害者、って内心では思ってるんじゃないの。
子供の危険行為(窓から物を落とそうとした)を
止めてくれたはずみの事故じゃん。
指の骨折に関しても、どうなんだろう。
どういう状況で挟んだのか聞いてないの?
81/fv6Wnはとりあえずもちついた方がいい。
読んでると、子が怪我「させられた!」って、ただ感情的になって混乱してるように見えるよ。
どうしたらいいか分からないって・・・
園(まずは担任、それから主任、それで話しにならないなら園長)と相談して、
何が問題か、改善できる事はあるのか探して、
お子さんのより良い環境を作るように協力要請するしか無いのでは?
その上で、園が全く話を聞いてくれなかったり、どうしてもずさんな体質で改善が見込めない
と判断するなら、役所に相談なり転園すればいい。
いきなり喧嘩腰で「改善要求」とか言わないで、
園だって悪意があって怪我させてる訳無いし、そういう事故は極力無くしたいとの思いは保護者と同じ筈。
まずは冷静に「相談」と「お願い」からだよ。
子供の通う園は公立園なんだけど、保育時間内に病院にかかるような
事故や怪我が発生した場合は、市の保育課に詳細な報告が上がること
になっている。
同時に保育園では親に対して状況が説明があり、今後の対策が説明
されることになっている。
570の園ではそういうシステムはないの?
朝送っていったら年少の子が、いきなり先生をバッグで叩いた。
ガッツリしかったが、泣くだけでどうやっても謝らない。
時間切れでそのまま置いてきたけど、しかることに夢中で先生に自分が謝っていない
ことに気づいた。
帰りは会わないので明日の朝謝ったほうがいいかなぁ?
それとも先生にしたらなんてことないよくあることなんだろうか。
上の発達障害の人、また新たに知恵袋に続き投稿してるけど
こっち〆てくれww
3歳女児の保育園で今度、夏祭りがあるんですが
同い年のお子さん餅の方、そのような浴衣とか着せますか?
上の子の時の浴衣だと大きいので甚平にしようかな〜と思ってるのですが
もう女の子らしくなってきたから甚平もどうかと…w
そのくらいの年頃の浴衣姿、可愛いよ。
先週うちの保育園が夏まつりだったので、女の子は華やかでいいなーと眺めてました。
じぶんだけ甚平で、お友達がヒラヒラ赤い帯の浴衣姿で
ギャー!あたしもー!!!と爆発した子を知っているよw
大人用を子供に、は無理が有るけど
上のお子さんのが少し大きいな〜というくらいなら、
肩とおはしょりを上げたりして調整すればいいんじゃないかと。
思わず知恵袋の相談全部読んじゃったけど、
あんな感情ダダ漏れじゃ、家で保育するって言ってもそりゃ止められるよな。
559自体が子供の状況を全然受け入れられてないのに
2人っきりになったら自爆するだろうって素人でも思うわ。
冷静になれないと、障害とか健常とか関係なく
「モンペの言う事はスルー」扱いだよ。
>>581 たぶん子供のことを思う気持ちが強すぎてこういう事になっているんだろうけど。
保育園のことはそれはそれで話し合う必要があるだろうけど、
559さん自身の話を聞いてもらう機関などに頼った方が良さそうな気がする。
働いてもいないし妊娠してたり病気でも介護してる訳でもなくて何の理由も無くても保育園って利用できるの?
うちは激戦区だから正社員とかじゃないとまず入れないから、人口過疎地?の状況はわからんけど、ホントは自分が一緒に居てやりたいけど働かなきゃならん私からみたら、預けたいから預ける、みたいなのは贅沢に見える。
まして障害を持った子で、怪我や環境が与える影響を心配して神経ボロボロになるなら、幼少の間、一緒にいて自分で守ってやれよ、と思った。
午前保育だけでいい、なんて言ってるくらいだから、大した仕事はしてないんでしょうからね。
>>583 保育園関係の話題ではよくでるけど、
地域によって入園条件は激しく変わってくるから
そこの所はなんとも言えないね。
ただこの人の場合は、子供自身のこともあるけど、
親との分離も考えて勧められてるのかもと
ちょっと思ってしまった。
田舎の友達は、1歳になると保育園の方から保育園に預けませんか?
とお知らせが来るって言ってたな。
もちろん専業も大歓迎。少子化で園児集めが大変なんだって。
うちの園にも、訳あり(病気、仕事以外)が数人いるらしい。
まあ虐待、育児ノイローゼ、発達障害疑で療育経由、色々あるけど、そういう一番保育園に
来て欲しい(来なくちゃならない)子に限ってなかなか来ない(週の半分来れれば
いい方、週イチ、月イチとか)って園長がこぼしてたよ。
>>583 障害認定されてる子だと激戦区であっても特例入所可能だったりはするよ。
加配をつけて特別枠を設けての保育ね。
そしてその子に合わせて養護学校の補助学級に通ったりしながら
保育園にも来てたりする。
もちろん強制入所なんて事はないだろうけど該当部署の人が見て
ある程度の親子分離も必要だなと判断されれば
表向きは優しく勧められるという事はあるだろうね。
>>583 親子とも健康な人にはわからないかもしれないけれど、
障害を持った子の保育ってそれ自体が介護みたいなもんだよ。
だから育児そのものが理由になる場合もあるよ。
例えば産後鬱や育児鬱でも保育園利用を勧めるという診断書は出る。
それは親自身の疾病という理由になる。
それと入れる入れないはまた別問題だけど。
無認可は?
私は、育休中で認証に預けています。
復職までしばらくのんびりする予定です。
うちの地域も専業でも保育園入れるよ
というか幼稚園がひとつしかなくて、実質保育園になる。
でも、園側も専業が多いの分かってるから保育園なのに親参加型行事が多い。
>>580 レスありがとうございます。
やっぱり浴衣着たがるかな〜おはしょり上げれば何とか着られそうだし…
今、一生懸命タンスを漁ってるんですが見付からない。
どこいったんだwwwww
荷物の入れ間違いで、他の子の濡れたズボンとパンツが入ってた。
濡れてるって事は、もしやおもらし?とも思ったけど、
濡れたまま返す訳にもいかないので、
他の洗濯物と分けて洗って、ビニールに入れて返した。
今年度から、自分で荷物を入れるようになり、
子供のすることだから、入れ間違いは仕方ないけど・・・
おもらししたら、先生がお着替えをお手伝いして、
汚れ物は、確実にその子の荷物入れに入れるようにしてくれないかな。
うちの園では土曜保育だと縦割りで結構子供の自主性にまかせるので
入れ違い生じやすいみたい。物によっては先生に気をつけて欲しいね。
他の子の汚れものが来るのはまだしも、うちの子のがよそに行くのはやっぱ申し訳なし。
>>591 そのままそっくり直接言えばいいじゃない。
>>591 臭いヨダレカケが間違って入ってた事がある。
というか、2歳児クラスでヨダレカケなんて使ってる子はいないはずなのに
何で入っていたのかが凄く謎だったんだけど。
それよりその臭さにビックリ。
ヨダレとかミルクの臭いじゃなくて生ゴミが腐った臭い(しかも少し湿ってる)。
触った手まで臭い。手を洗っても臭い。
漬け置きしてしっかり洗って返してあげたけど、アレは嫌だったので気持ちは分かる。
でも逆にその臭いヨダレカケを使ってた赤ちゃんに
清潔なヨダレカケを使ってもらえると思うとよかったと思うけど。
595 :
名無しの心子知らず:2009/07/14(火) 20:21:26 ID:yukYNZN+
数年前の上の子の時は入れ間違いは一度もなかった。
今年、下の子を入れてからは何回かあった。
最初は先生が間違ったのかと思ってたんだけど連絡帳を見るとどうやら子どもが間違って入れてた模様。
今は子どもに色々やらせてるんだね。
お互い様じゃないかな。
597 :
名無しの心子知らず:2009/07/14(火) 20:38:07 ID:iJ306pyt
うちもこの間、給食のエプロンとお手拭が間違って入ってたんだけど
カビの跡だらけ、色あせ、もちろん名前も消えてて誰のかわからず。
誰のかな〜と思いながら翌日綺麗に洗って保育園に預けた。
次の日先生に聞いたら「○○君のでした」って教えてくれた。
いつも先生にいろいろ意見してるおかあさんチのだったんでビックリ。
あんなに偉そうに要求しまくってるウチの持ち物がカビカビ、
名無しだなんて!
598 :
591:2009/07/14(火) 20:58:33 ID:24undnHt
荷物の入れ間違い自体は仕方ないというか、お互い様なんだけど、
正直、排泄物が付いている物はカンベンしてと。
>>593の指摘通り先生に言いたいけど、
1対15では、いちいち対応しきれないかと諦め気味です。
まぁ、度々起こることじゃないんだし、我慢します。
ココで愚痴吐いて、風呂入って寝ます。
入れ間違いってさ、持って帰る前に中身チェックしたら防げるんだけど、
つい早く帰りたいがために忘れてしまうんだよね。
まあ、濡れてたからって排泄物とは限らないさ。
うちの園は、砂場とかであまりにも汚れた時は洗って濡れた状態で返ってくる。
601 :
名無しの心子知らず:2009/07/14(火) 21:35:46 ID:P4GY+ByY
がびがびカビっぽい…。わかる、わかるけどアラウとか使ってるとなりやすいかも。
アリエールではならないのに。そんな我が家のスタイは安物をこまめに捨てたり補充したり。
ところで皆さんの園は冷房入ってます?もちろん私が子供の時はなかったけど、今日なんて
最高気温34度とか聞くと可哀相になってくる。上の子いわく、扇風機はあるらしいけど。
汗で肌荒れひどいです…。
>>597 わかる。たまにびっくりする程汚いタオルがあるんだな…。
まさか0歳児から3年間使ってる?みたいな。
うちは漂白剤を使わないので、3ヶ月位で雑巾にして捨ててる。
>>601 認証ですがクーラーあります。
でも動き回る子供たちの熱気で、みんなじんわり汗かいてるみたいだけど。
私の母が勤めてる市立保育園は、年少以上の部屋にはクーラーないらしい。
室内でも熱中症起こるんだから、30度超えで扇風機のみって可哀相な気がする。
>>599 でもうちなんか迎え遅いから、間違って入っているのに仮に気づいても
持って帰るよ多分。
うちの園は全部の汚れ物が下洗いして濡れた状態で帰って来る。
この時期朝まで濡れたままほっとくわけにもいかないし
そのまま外に干して、朝洗濯物に混ぜて洗ってるんだけど
洗い忘れることがしばしば…
他のもの干す時に見つけて朝からガックリするわー。
>>604 意味がわからない。
何で入れ間違いがわかってるのに持って帰るの?
迎えが遅いから?
先生全員帰ってるの?
>>605 私も干してて忘れちゃう事が多々あったので
洗剤と漂白剤を薄く溶かした水に漬けとく事にしたよ
量が多い時は洗濯機で漬けておいちゃう
お気に入りの買ったばかりのエプロンのビニールと布の縫い目の境の部分に
一部カビっぽい黒点が…
漂白剤でも落ちなくてキッチンハイター薄めても取れなかった(W
目立たない部分ではあるんだけどビニール素材の部分もあるから煮洗いできないし
ショック…
>>606 お迎えが早ければ間違いに気づいた時点で返してもいいけど
(相手の子がまだ帰ってないことが前提)
遅いお迎えだと先生に渡しても相手側に渡るのは翌日以降。
どうせ洗うのは一緒だからそれなら洗って持ってくるかな〜。
という対応をしているだけなのでは?
もちろんその場で誰か先生に渡しちゃってもいいとは思うけどね。
自分の子の洗濯物もどこかのお宅の荷物にまぎれる可能性が高いので
その辺は持ちつ持たれつ。
園側から「トラブル防止のために洗わずに返して」と言われていなければ
黙って洗って返しとく人の方が多いと思いますよ。
私も別に気にしないから洗って返すな。
というか袋からそのまま洗濯機にインだから干すまで気付かない。
柔軟剤が違う匂いだったらごめんなさいねってだけで別に1枚や2枚洗うぐらいいいじゃないかと思う。
園児のお父さんの靴下とかパンツが紛れてるわけじゃないし。
宅の方針とは違う洗剤が使われたざます!弁償するざます!
みたいな洗濯トラブルがあった園だと
用心して洗わずに返してってとこもあるみたいだけど
だいたいはお互い様で洗って返す人が多いような気がするなぁ。
とんでもなく汚れてたり臭かったりしたら
やっぱり気になってここで愚痴ったりはするだろうけどねw
一時保育と、通常の保育園児とでは、一時保育のほうが立場が弱いんですかね?
週3で一時保育へあずけてますが、たとえば、七夕とか園の行事ごとのある日のあずけは断られます。
通常保育の園児には椅子や、ロッカーにその子の名前シールが張ってあり、
収納の場所があるのに、一時保育の子はなし。週3だからそんなものなのかな?
通常保育園児で5千円で通ってる子もいるのに、週3の一時保育で月6万ちょい払ってて
なんか割に合わんわ。
あと聞きたいんだけど、男児24人に対して女児が一人しかいないクラス、そこへ女児をあずけますか?
今日、知人にそんな男ばかりの園に預けたら性格変わりそう・・・とポツリといわれたので気になってます。
保育園変えたほうが良いのかな?
>>606 意味がわからないと言われるほどのことではないと思う。
他の方も書いてるように、その日のうちに相手に渡らないだろうと思うから
持ち帰って一緒に洗って翌日返しとくって感じ。もののついでだし多分お互い様だし。
>>611 今の保育園(私立認可)へ入る前に、一時保育で行ってた公立園は
似た様な感じだったよ。
行事ある時に登園断られるのは同じ。
あと年少以上は1階、未満児クラスは2階の部屋で、通常保育の子は
建物の中にある広い階段を通って教室に入るんだけど
一時保育の子は広い階段を使わせて貰えず、外の非常階段で
出入りしていた。
荷物片手に下の子抱っこしながら、よろける1歳児の手を引いて
非常階段昇らせるのは怖かったよ。
他には早朝や延長は預かって貰えず、園のコアタイムが9時30分から
4時30分までだったんだけど、朝の会と午前のおやつが終わる
10時過ぎに登園させて、4時前には降園させるよう言われてました。
>>613 往復だけどありがとうありがとう。人の意見が聞けてよかったです
似たような感じなんですね、
非常階段ですか、うちは玄関じゃなく裏口です(←これも似てる
時間帯も10時〜4時、延長はできない仕組みです。
一時的に預けるから通常園児とは区別されてるんだろうなぁ。
通常の子と、一時の子との大差を感じることがあったので
他園でもそんなものと微妙ですがなっときできました。
ありがとう
私も今の園に正式入園する前、一時保育で度々預けてた時は肩身狭かったよ。
行事がある時以外でも、以前から予約とってあったのに急に
「明日はどうしても家ではダメですか?今、来週の準備で忙しくて…」とか言われて、
急遽取りやめになったりってのもよくあった。
(これは無理に頼めばOKだったかもだけど、関係悪くしたくなかったのでなるべく園の言う通りにした)
先の予約取る時も、
「本当は全部お断りしたいくらいなんですけど…う〜ん、近くなってダメになったらそれでもいいですか?」
と言われながらだった。
毎回ペコペコ頼み込んで、ダメになったらどうしようって怯えて、
他の園にも聞いて回ったりして、綱渡りで生活してたなあ。
主任さんもいつも正式入園児を「ウチの子」と言っていて、私の子はそうじゃない扱いだった。
もちろん、だからと言って扱いが粗雑とかは無く、最低限ちゃんとみてくれてたので感謝してる。
で、正式入園してからは、もちろん他の子と同じ扱いになって、
より一層心から可愛がってもらってる感じ。
一時保育の子の扱いが園としてどういう取り決めになってるのか知らないけど、
自分の感じた所では、やっぱり一時保育は対外的に緊急措置的な非常時サービスであって、
正式入園児とは全く違う立場なんだって事。
611さんのとこは地域性もあるんだろうけど、週3とか決めて預けられるなら、
自分から見たらスッキリして気持ちいいなあ。
行事で断られたり、椅子やロッカーの事は、私には仕方ない事というか、当然の事に見える。
気になるなら、他の園ではどうか問い合わせてみたら、納得行くんじゃないかな。
それより私はその男女比の方がちょっとビックリだった。
小さい内は大して影響も無い気がするけど、物心ついて、男女で遊びの種類が変わってきたら、
お子さんちょっと寂しいかもね?
>>611 その男女比はすごいw
今下の子が通う3歳クラスは女児が8割ですごいおっとりした雰囲気なんだけど、
上の子の時は男児率7割で、よく喧嘩もあったし、女児もみんな猿みたいに活発だった。
先生はほぼ同じなんだけどね…。
まぁ勿論男女問わずいろんな個性の子がいるから、一概には言えないけど。
一時保育の件にレス下さった皆さんありがとうございました。
貴重な情報に感謝しています。
これまで悩んでもいなかったことが知人の一言でハッと気づかされ、
男女の比率にも、意見もあるようですし
読んで考えてるうち、一時保育園児の扱いが悩みだったのに、
いまでは男女の比率に変わってきてしまいました。
モンスターなんとか?と思われるのも嫌だから、アレコレ園に注文を付けるより、
合わないと思ったら去るほうが良さそうですね。
回答下さったように、男児が多いのも異様なのかもしれません。
娘よりは、半年から一年うえの男の子ですから力もそれなりにあるし
たたく、服を引っ張る、押してこけるというのも頻繁にあるようです。
(これはどこでもあることですが)
男の子にしても、色の違う服を着てるとかまいたくなるのかな。
室内も乗り物系の飾りが多いし、青系ばかりです。女の子の配色ではありません。
明日にでも、もう一箇所の保育園に見学の手配をしてみます。
ご意見、体験談、ありがとうございました。
あ〜、うちもお食事時のおしぼりと体ふき用ガーゼが3ヶ月持たない。
ピンクっぽいカビだったり、黒いカビだったり。
入園時にはかわいいの揃えたけど、今は安いのをスーパーで買ってるww
保育園から徒歩3分のスーパーだからかぶりまくりの予感www
ちなみにarau使ってます。
ピジョンの漂白剤(高いよね・・)も入れてるんだけどなぁ。
子が肌が弱いので、合成洗剤に変えられず1歳過ぎてしまった。
ところで、カビたタオル、ぞうきんにって書いてる人が居たけど、
カビ付きタオルをぞうきんにすると、カビをなすりつけてるみたいで、
再利用は諦めて捨ててるんだけど、みんなどうしてるの?
子が2歳になるまで保育園に手拭他用タオル3枚持って行ってたけど
カビた事なかったなぁ。
なんで?
>>619 うん、うちも。
帰ってからすぐ洗わないのかな。
上レスにあったのは自然派洗剤を使ってるおうちのタオルはカビやすいみたいじゃない?
でも一日置いただけでカビるなんてあんまり考えられないけどねぇ…
ぞうきんにするなら漂白剤で真っ白&除菌したら良くない?
もう子供の肌に触れることもないんだしさ。
雑巾でそ?
お手拭き(濡らしてある)と一緒にビニール袋に入れてあるエプロンがカビ
たことはある。お手拭きは無事だった。
うちも石鹸派。うっかり2日置いてしまった去年の夏の事。
>>618 >>602だけど、うちは乾燥機使ってるからか、液体石鹸使用でもカビたことはないんだわ。
ただ漂白剤使わないとやや黄ばんではくるから、雑巾というかウェス(換気扇やベランダ掃除用)に使って
そのまま捨ててるって意味で書いた。
624 :
名無しの心子知らず:2009/07/16(木) 09:19:49 ID:+oc0+ZqF
うちもカビたことなんてない。
そりゃ、1日放置すりゃカビるんだろうけど
帰ったら即洗濯は日課。
カビた形跡のあるものを保育園に持って行けるなんて
神経疑うわ。
だらしない。
疲れてるの?随分キツイ人だな。
今朝の保育園。
男の先生がビニールプールを足踏みポンプでシュコシュコ。
その周りにwktkで群がる2歳児達。
いつもはグズグズなウチの子までもが
まったくグズらずに群れの中に入っていって
みんなと一緒に先生をあがめておりました。w
しかしなぁ6月末にプール開きするからって
それまでに水着と帽子を用意したんだけど
水着を使ったのは昨日がはじめて。
(服を着たままの水遊びはしてた様子)
小さいサイズの水泳帽が近所になくて必死に探して
期限までに買ったのになぁ。
こんなに長く使わないならもうちょっとゆっくり探したかった〜。
と贅沢に思ってみたりしました。
天気や気温の都合次第だから仕方ないんだけどね。
うちは家族少ないんで、洗濯は夏でも1〜2日おき。
タオル類は個人で分けてるんで、毎日は洗わない。
保育園から持ち帰りなどの濡れた物は、そのまま洗濯機に入れないで、
一度乾かしてから洗濯機に溜めて、いっぱいになったら洗う。
食べ物がついてたり汗びっしょりの物は、一度軽くゆすいでから干して、乾いたら洗濯機へ。
これでカビた事は無い。
まあまあ水の節約にもなってる。
うちもアラウ、アラウはカビやすいよねorz
母乳なんかついたらテキメン。毎日洗濯してるんだけどなぁ…
たまに漂白剤使う→それでも気になるなら捨てる、にしてる
うちもアラウだけど、汚れ物は帰宅後すぐに軽く手洗いしてから
バケツに投入→水にアラウと重曹と漂泊剤溶かして1晩漬け込み
朝1で洗濯開始→もし汚れが残ってたら煮洗いで対応
これでオkだよ?
あれだね自然派洗剤って人体には物凄く安全なのかも知らんが
洗浄力としては普通の洗剤よりも多少劣るって感じなのかもね。
使い方次第で、良くも悪くもなるって事だね。
>>630 アラウ以外に重層とか漂白剤とか色々やってるんだから
アラウだからかびるかびないの問題とはまた違うかと。
>>632 同意。
うちは普通の洗剤(アタッ○、トッ○、アリエー○)で、その日のうちに浸けておけば、かびないよ。
漂白剤は時々一緒に入れる程度。
煮沸までしなきゃいけないんでは、働くお母さんにはちょっと不便な気がする。
うちは帰ってすぐに洗濯するのはまず無理だわ〜。みんなすごいね。
どうしても帰宅後のバタバタが通り過ぎた深夜に洗濯機回すようになっちゃう。
スタイなんかは保育園にいる間もずっと濡れたままで袋に入ってるわけだから、
やっぱり次第にカビてきちゃう。
最近天候のせいか、園のハードスケジュールのせいか1週間まともに保育園に行けない。水、木曜あたりで熱がでてすぐに下がるが…。今まで流行り病以外で休んだ事がなかったのでびっくりです。
昔の人は子供が産まれたら指の数を数えるのが、無事に生まれた証拠
みたいな所があったんじゃないかな。
上の子産んだ時、実家家族・義実家家族みんな指数えてた。
「お、5本あるね」みたいな感じで。
娘と2人で歯医者に通っている。
娘4歳、歯医者が怖くて診察台に座った途端、暴れる。
ので危ないし治療が出来ないので押さえてやってもらう。
後1本で終わりだ。頑張ろう娘よ。
その後、自分の治療。
虫歯じゃなくて歯周病。
歯周病はなくなったんだけど、その後の治療が物凄く怖い。
歯茎の中に細い棒突っ込んで歯周ポケットの中に流れ込んでいる
歯石をかき出すのだ。
当然、麻酔かけてやるから治療中は痛くない。全く。
麻酔が切れた途端・・・嫌な痛み・・ジンジンしてるけど鈍痛みたいなむず痒いような・・・
ご飯食べられない。良く噛まないで食べた。
しかし娘が頑張ってるのに痛いって言うわけにもいかず・・堪えてた。
来週も行くんだ・・・怖い。泣きたい、暴れたい。
>>634 帰りが遅めなのかな?大変だね。
うちは大体7時頃帰宅で帰ってすぐは食事が優先。で、洗い物をする時に
洗濯を仕込む。お風呂が済む頃には洗い上がるから寝る前に乾燥機に
放り込む。乾燥機から取り出して保育園の支度などをするのは翌日早朝。
でも食事エプロンはビニールを含んで乾燥機NGだから室内干しなので、
2セット用意して1日おきのローテ。
こんな具合なので毎日その日のうちに洗濯はしているんだけど、食事エプロンの
パイピング(布)を先日よーく見たら、小さな黒いポツポツを発見した。
一応下洗いもしてから洗濯機にかけているし洗剤も別に自然系でもないんだけど、
思えば昼食から8時間以上も食べこぼしに浸っているんだよね。下洗いしても
落ち切らなかった汚れがあってカビたのか〜と思ったところにタイムリーな話題だった。
638 :
名無しの心子知らず:2009/07/16(木) 21:05:00 ID:+oc0+ZqF
どうなんだろうね、保育園で下洗いする事でびっしょりのまま
より多少食べこぼしあっても完全に濡れずに持ち帰った方が
カビナイきがするんだけど。
カビ生えが常習化してるんなら帰宅後すぐ洗濯機へぶち込んでおけばいい話じゃね?
ダラが言い訳すんなよ。
集合住宅で深夜や早朝に洗濯するのはやめて下さい
>>634 うちは7時に帰ってまず汚れ物を洗濯機に入れる。
お手拭きタオルと洗剤を入れてスイッチを押すのが子供の日課。
洗濯機回してる間に夕食とお風呂を済ませてから寝る前に寝室に干すようにしてる。
乾燥しやすい部屋が適度な湿度になるので快適。
だがたまに干すのを忘れて一晩洗濯機の中に放置される事もしばしば…w
それでも汚れたまま放置よりはマシかなぁ…なんてw
>>638 どれにレスしてる?
637だけど、うちの保育園では下洗いしないよ。637で書いた下洗いってのは、
エプロンを洗濯機に入れる前に、ついた食べこぼしなどを洗い落とすこと。
ただ園では、食べこぼしも含んでぐっしょりぬれたおしぼりをエプロンで包む形で
洗濯物用袋(いわゆるレジ袋)に入れているから、実質エプロンもびっしょりだね。
昼食は11時半〜12時くらいで、家での洗濯は早くて夜7時だが遅くても夜8時。
でもポツポツを発見したのは、ローテしているうちの1枚だった。
それだけ何か悪条件が重なったのかなぁ。
>>630ですが、そんなに大変じゃないですよ?
汚れ物をバケツに放り込んで、重曹、アラウ、漂泊剤を入れて水張るだけなので
帰宅後、子供が手洗い&うがいしてる横でチャチャッとやれば1分もかからない。
煮洗いが必要になる事も月に1〜2度ほどなので
手間と感じた事もないです。
思うんだけど、子供の年齢によって汚れの種類も程度も帰宅後のバタバタ具合も
変わってくるから、十把一絡げには語れない気がしてきた。
0歳1歳だと「子供が手荒い&うがいしている横でチャッチャ」は不可能だよね。
逆に以上児になれば、ミルクで湿ったまま園で半日熟成されたスタイとか無いわけだし。
それを言い出したら、手洗いうがいを覚えたてで
側についててやらないと何始めるか分からない
はしも覚えたてでボロボロ零しながら食べるけど
スタイは赤ちゃんぽい気がするのか断固拒否するから
ダイレクトに服を汚しまくる2歳児が最強だよw
うちの娘は病院マニア。
歯医者も私の治療で赤ちゃんからつれていき、腹の上に乗せてやっていた。
三歳から一人で歯科も耳鼻科も診察台に上る。
注射も筋肉注射以外は平気。
先日は頭が痛いと一ヶ月位言うのでCTを受けた。
遊園地気分だった。
入院すればひたすら入院案内チャンネル。
私の胃カメラ検査の話も横で聞いてて詳細を保育園で話すので、先生が
検査みてたんですか?
といわれた。
大好きな番組はブラックホスピタル、医療系ドキュメンタリー。
四歳の娘の夢は芸能人。
やっとニ週間も休まずに保育園行けた〜と思ったら
先日から風邪で休み…
職場の人は、子供は熱出すもんだよー仕方ないよーと言ってくれるが
一歳五ヶ月娘、いつになったら当たり前の様に通えるんだろう…
仕事を始めるのが早かったのかとも悩んでしまう。
帰ってすぐ洗濯するのはカビ排除はもちろんだけど、とにかくその日の
家事を1分でも早く終わらせたいからだなー自分の場合。
洗濯は終わるまでそれなりに時間かかるし、干す時間だって必要。
洗濯そのものは洗濯機がやってくれるわけだから、回っている間に料理
とか子の遊び相手とかする方が絶対効率的だもん。
洗濯はもちろん酵素系漂白剤も毎回投入。
それで2年間、一度もカビたことないよ。
旦那のタオルの方がカビやすいわw
>>648 娘さんお大事にね。
ウチも今日は39℃でお休み。
昨日が私の初出勤だったのだけど迎えに行ったら「お熱あります」と。
子供ながらに何かを感じ取ってるのかなと思ってしまう。
>>649 そうそう昔みたいに全部手荒いする訳じゃなくてスタートボタン押すだけの何が大変なのか分からない。
スタイなんかだって一日に何十枚もあるわけじゃないんだから
風呂入った時にでもついでに手洗いして干せばいいだけなんだし。
何日分も溜め込んで山のような洗濯物を干すより一日分だけ干す方が楽だし。
これだけでその人が夏休みの宿題をどうしてたか分かるねw
回すことはかなりNGだったな。構造にもよるんだけど、けっこう
うるさいんだよね。だから夜洗濯機まわしたことないや。
ただでさえ子供がいて騒音で迷惑かけている自覚あるし。
とはいえ実際問題保育園入れたら忙しいし、今は早朝寝ている間に回して
起きたら干すことにしてる。
確かにぬれた洗濯ものを放置するのは気になるという人も
いるんだろうけど、そういう住環境の人っていないのかな?
653 :
652:2009/07/17(金) 10:04:46 ID:OqFiCEqZ
あれ? 最初の文章の途中が切れちゃった。
うちは集合住宅で騒音に気を使わなきゃいけないので、
夜洗濯機やら乾燥機やら回すのはNGっていうはなしです。
>>652 早朝って何時ですか?
集合住宅だけど、朝6時に洗濯機まわすよりは、夜7時の方が迷惑じゃないと思って
夜まわしてます。朝眠ってる時に、階上の洗濯機の音聞こえたらかなり嫌だよ。
>653
早朝の騒音はいいの?
保育園から深夜に帰宅するならともかく、
早朝よりは、夜7時〜8時くらいに回した方が
まだマシな気がするんだけど。
あと、最近の洗濯機はそこまで五月蝿くないから
新しい機種に買い替えるとか。
あ、ごめん、かぶった。
汚れものをそのまま洗濯機にぶち込んでスイッチオンできれば簡単なんだけど、
うちは給食エプロンやおしぼりに食べかすがこってり付いてるんで、汚れ物を分類して
手洗いしてからじゃないとだめだな。
帰宅後はまず、グズる息子を抱えながら片手で離乳食を作り食べさせ、
風呂に入れて寝かし付けして、夫帰宅後夕飯食べ、そのあと22時頃に
ようやく園バッグの中身を取り出す感じ。
集合住宅だけどあまり隣家の音が響かないので今のところ夜の洗濯機や乾燥機でも問題なし。
集合住宅の方、何時まで洗濯機まわしてますか?
うちはマンション3Fで隣と下が小梨、上が子蟻だけど、
23時までに終わるようにと決めて回してる。
帰宅が19時半とかだからどうしても遅くなっちゃうんだけど
普段は帰ってすぐ。うっかりしてたり、1歳の子のぐずりが酷かった時は
22時くらいになっちゃう日もある。
ここ見てやっぱりうるさいのかなぁとか気になってきちゃったよ…orz
カビには煮洗いがいいよ。
普通の洗濯洗剤と酸素系漂白剤でグツグツ煮る方法が
乳児クラスのときに流行ってた。
でも、arau使ってるならこの方法は使えないかなぁ。
>>658 うちは朝7時〜19時までと決めている。
その間に出来ない場合は、出来る日にまとめてやる。
うちはマンションの1階だけど、
2階の人が23時頃と朝5時半頃に必ず洗濯機を回すので殺意が湧く。
洗濯機の音が気になると眠れなくなるんだよね。
下の子がまだ小さくて、細切れ睡眠なので辛い。
どうしても深夜や早朝に洗濯機を回さなきゃいけない人は、せめて静音設計のに変えて欲しい。
洗濯ネタで便乗相談です。
0歳児クラス。黒カビじゃなくて、離乳食によるシミ対策はどうしたらいいですか?
園ではお食事エプロンは水洗いして固形の汚れを落としてぬれたままビニールに入れてくれます。
それを夜持ち帰ってベランダに干し、翌日以降に洗濯機で洗濯するのですが、
茶色い(たぶん果汁とか?)シミには直接酸素系漂白剤をかけて洗濯機に入れても落ちません
青ざらしで洗ってみたけどダメでした。
結局洗ってあるけどシミの残ったエプロンを毎日持たせている状況です。
ダラ暮らしだったので洗濯については無知なのですみません。何かいい手があれば教えて下さい
>>661 うちはもう割り切って持たせている。
シミの範囲がひどい時は、家用にするか、処分。
あとはなるべく布製じゃないエプロンを買う。
果汁・ケチャップはもうね……。
掃除板で見つけた「酸素系漂白剤と重曹のペースト+やかんの蒸気」を、
いつか試そうと思ってるけど。
保育園で食事時に使うお勧めこぼれなく首元ぴったりのスタイ教えてください
>>661落ちないのもあるかもだけど、風呂場にふきん洗い石鹸か洗濯石鹸を置いといて、風呂に入ったついでにゴシゴシすると良いかも。
そのあと洗濯機にいれる。
うちはそれで取れないのは諦めてる。
>>663 ビニールのスタイは禁止でタオルのスタイを推奨されてる園ですが
オシボリタオルの1辺を縫ってゴムを通して端を結んで
頭から被れる様にした物を使ってる人が多いよ。
縫うのマンドクセな私は、ダイソーのタオルスタイ使ってるけどw
食事エプロンは、青とか緑とかの濃くて汚れの目立たないの使ってる。
白だったらきっと目立ってるシミも見えないから大丈夫。
あ、ちゃんと洗ってはいますよ。
うちはラ○オンの「プレケア」(油汚れ用)を汚れ部分に塗りつけて
洗濯機投入する。落ちなかったらまた塗りつけて今度は手洗い。
ここで大部分が取れるけど取れなかったらハイターで漂白。しかも原液w
ハイター原液は最強だけど、すぐ色落ちするので10秒くらいで
速攻洗う。(それでも色落ちするから要注意だけど)
ま、いずれにしても、汚れてから何日も経ったヤツはどんなに頑張っても
取れないやねw
洗濯機は21時までに1〜2回だな…
@2階建てアパート1階住
で、次の日の朝6時半にもう一回かける。それ干して家出る感じ。
うち5人家族だから1日サボっただけで洗濯物が山になる…orz
事情はわかるがさすがに23時は遅いと思うな…。
669 :
661:2009/07/17(金) 16:55:00 ID:76SDV4/p
661です。いろいろありがとうございます〜ちょうど連休なので試してみます。天気悪いけど
とくに666さん。3ヶ月前の自分にそれを教えてやりたかったですよ。
今日は早退して小児科に。しょっちゅう行くので赤もだんだん医者になついてきてしまったww
昨日発熱で呼び出され、朝も微熱だったから
どうせまた上がって呼び出しになるだろうと思い切って休んだ
…日に限って特に上がることもなく子供は超元気〜☆
ってことがしょっちゅうorz
春から入園した一歳児だけど病気の見通しって難しい…
子供には悪いけど仕事行けばよかったって思いが一番にきてしまう
そうなんだよね。
でも無理させて肺炎一歩手前にさせちゃったことがあるので
それからは「平熱が丸一日続いてから行かせる」と決めてる。
うん、無理させて入院したら洒落にならないし、メチャクチャ後悔すると思う。
うちも熱が下がっても、基本翌日は休ませるようにしてる。
しっかり療養した方が免疫がつくから、風邪をひく頻度は減ると聞くし
673 :
名無しの心子知らず:2009/07/17(金) 20:41:04 ID:2AhWTEWd
うちも春入園一歳児。
同じくこの前、微熱で上がると思い(以前お熱で呼び出しあり)休ませたら、上がる事なく むしろ下がり、元気だったー。
入園の時もらった紙に
下痢も呼び出しって書いてあるが、下痢っぽい?いつもより ゆるくてやわらかいうんちの時って休ませるべきかな?
>>672 >しっかり療養した方が免疫がつく
本当??(´・ω・`)
本当なら大事とって休ませた今日の微妙な後悔がすくわれるんだけど。。
昨日突然38度熱出してお迎え行って、今日休みとったんだけど子供は超元気。
熱も昨夜39度出たのを最後に、薬のおかげで36.8度。
中耳炎だったみたいだけど、もう耳痛がってないし。。
無理させたくないけど、仕事も何度も休むわけに行かないからちょっとでも良くなるとつい通わせてしまう。
でもしっかり療養させたほうが免疫付くなら、後々にもいいもんね。
いいこと聞いた。ありがとう。
>>674 中耳炎なら免疫云々は関係ないかと。
再発することが多いから、ちょっとでも鼻水が出てたらすぐ耳鼻科に行くのがポイント。
うちは定期的に耳鼻科に行くようになってから発熱することがなくなったよ。
熱が下がった翌日は、大人だって疲れてダルかったるするよね。
なのでうちも機嫌が悪かったり、咳が残っていたら翌日も休ませるようにしてる。
保育園ってハードだから、本調子じゃないのに行かせてもぶり返すし。
病後児併設の保育園ウラヤマ
洗濯話に便乗
上履きが洗っても洗ってもきれいにならないorz
普通の洗剤よりいいのか?と思い、運動靴用を買って洗ってみてるけど
なんかイマイチ納得いかない・・・
漂白剤につけるか・・・と思ったけど、底がゴムだからマズイかと。
他の子の上履き見ると、すごくきれいなんだよね〜
外履きだったら、こんなもんか、で済ませられるんだけど
上履きって白いんだもん!!!
なにか、こうしてる、とかアイデアあったら教えてください。
マホー石鹸っていう固形洗剤が
ものすごく良く落ちるよ。
泥遊びの多い保育園の担任の先生から教えてもらった。
>>678 帰ってきた直後に水と靴タワシでざっと洗う
→落ち難そうな所だけウタマロ石鹸つけて軽くゴシゴシ
→バケツに靴と洗濯洗剤と酸素系漂泊剤を入れて水をヒタヒタにする
→一晩放置して翌朝、洗濯機へ
682 :
名無しの心子知らず:2009/07/20(月) 17:55:05 ID:HbsN8mri
え?洗濯機?
え?洗濯機駄目なの?
うちは自分に余裕のある時は、風呂に入った時に上履き洗うけど
余裕がない時は、そのまんま洗濯機に入れちゃう。
>>678です。
固形石鹸かぁ・・・やっぱり固形が一番落ちるの?
今度買ってこようっと。
でも一番の対処はまめに洗うってことだよね。
平日は7:30〜18:00に預かってもらっていて、
土曜日も平日よりは短時間だけど預かってもらってるので、
土曜夜〜日曜しか乾かす時間がないので、不安が・・・
もう1足買って、交互に使う方がいいかなぁ?
一番の問題は、靴を洗うのがキライな自分のようですorz
すぐに履けなくなる上履きを2足・・・もったいない。
もったいないけど、そんなに高いものでもないし、
2足あることで気分的に楽になるのであればいいんじゃないの?
しまじろうの上履き、メッシュだから割と早く乾くよ。
替えのインソールもついてるし。
688 :
678:2009/07/20(月) 23:16:52 ID:UEtoaJG/
たしかに、すぐ履けなくなる。
今うちにあるのは、
上履き ×2 (今使ってるのと前使ってた分)
外履き ×2
水遊び用 ×2 (用意するように言われたものの、未使用)
2足ずつあるのは、洗ったときに乾かなかったとき用。
たいていは他の洗濯物と一緒に、浴室乾燥機を使うんだけど
靴って一晩かけても案外乾かないんだよね。
ちなみに体操服やおしぼりも浴室乾燥機をガンガンかけて
次の日にそれをまた持っていく。
体操服は上下4セットあって、毎日洗うのは2セットくらいかな。
あとは予備。
空気読まずにカキコ。
私立認可保育園。
園長の妹が博士号を取って育児書を出版したとかでお知らせのプリント入ってたw
こういう私信って私立なら珍しくないんですか?
「著者は園長の妹です!」を強調しててドン引き。
園長は人が良さそうで優しい人なんですが、家族経営なのか馴れ合いが多くてもにょる。
>>689 園長も空気読んでないんじゃない。
私立ならしょうがないんじゃない?
強制して買わせるなら問題だと思う。
>683
どん引きされそうな気がして今までかき込まなかったけど
うちも洗濯機派。しかも毎回。
毎週金曜夜にネットに入れて洗濯後干してる。しかも脱水されてるから一晩の室内干しで乾く。
ちなみに外履きのこども靴もさっと水洗いしてから洗濯機行きです。
服も一緒。
普通はそんな洗い方不潔、と思う人が多いだろうから人前ではとてもいえない。
>>688 足はすぐ大きくなるんだけれど靴は2足以上あった方が何かと便利だよね。
それは小学校へあがると如実に実感することになるんだがw
靴も傷まないし、いざお出掛け!みたいな時に洗い替えがあった方がいいもんね。
靴を1種につき2、3足使い回すのってそれほど珍しくないような。
うちは土曜仕事の週は日曜中に乾かないことも(マンドクセで洗いそびれることも)あるしで
園庭靴はいつも洗い替えを2足は用意してる。
ちょっといい靴だと確かに懐痛いけど、すぐ履けなくなるのは成長が早い時期なんだから仕方ないよね。
靴と服はさすがに一緒には洗わんな(笑)
でも仕事してて忙しいんだし、手抜きやら自分が納得してやってる事なら
誰に何言われたって、別に犯罪じゃないんだし良いと思う。
足が大きくなって靴がキツクなったら2足買うな。
2足あれば体外間に合うんじゃない?
雨の日は長靴はかせてるし。
夏はそれと別に自宅用に、イフミーのサンダル式の靴履かせてるな家では。
洗濯機で脱水すると夜干せば、朝生乾き→ドライヤーで完全に乾く(イフミーの靴)
私の高ガン治療のため子を保育園へいかせてます。
保育園へ預けるたび動悸がして不安で一日ソワソワしてしまうんですが
こういった性格の私は保育園に預けないほうがいいのかな
まだ4回目で送りに行った帰りに泣けてしまう。
周りのお母さんは楽になったとか言ってランチしたりしてるのに
私はといえば食事すら喉を通らない。
保育園での様子をみてると一人で遊んでほとんど笑わなく無表情でいるみたい。
家ではそんなことがないのに。
子供もなじむものでしょうか?
簡単な文章ですが、保育園のことで心底やんでいます。
>>695 まだ4回目なら泣けちゃって当たり前だよw
お子さんいくつかな。
きっと小さいなりに緊張しちゃってるんだよ。慣れるから大丈夫。
治療も併せて辛いかもだけど無理せずゆっくりね。
>>695 誰でも子が慣れるまでの数ヶ月は、心配で不安で、
変に罪悪感沸いたり疑問持ったり、親子ともに不安定なんだよ。
4回目で全く家と同じにリラックスしてる子なんていないいないw
大丈夫、大丈夫。
子供の適応力ってハンパ無いから。
それに、保育園って本当に凄いよ。
家ではとても出せないような栄養バランス取れた給食や、
様々なおもちゃや、集団での遊び(水遊びや泥遊びやお散歩etc)、
根気良い昼寝の寝かしつけや食事や生活習慣の指導など、
身体が弱い母には、1日ひとつやったら寝込んでしまいそうな事を
毎日やってくれるのが、本当に有難いもの。
私も体調理由で預けてるので、そこは本当に感謝してもしきれない。
最初は病気も貰いやすくて、かえって親子ともに大変な時もあるかもだけど、
それは通過儀礼だから。
慣れたらきっと、何で今まで預けなかったんだろう?って思うよ。
いつの間にか色んな体験をして、お友達から刺激をうけて成長する我が子の言動に
嬉しい驚きがいっぱい出てくる。
何も全部全部母親ひとりで無理して世話して、でもできなくて落ち込んで、なんて
辛い時期続けなくて良かったんだって分かる。
きっと何ヶ月か先は、親子ともに明るい笑顔で過ごせてると思うよ。
今は治療で心身共に大変だろうけど、小さな不安でも疑問でも
なるべくちょこちょこ保育士さんに相談したりして、
少しでも心の風通しを良くね。
身近に保育園預けてるお友達とかいたら、話きけたらいいんだけどな〜。
どうぞお大事に。
うちの1歳児、水遊びでいつもぎゃん泣きらしい。
この前なんて泣きすぎて嘔吐まで。
ここまでいやなら無理にやらせない方がいいのかとも思いつつ、
でも慣れれば楽しいのかもとも思いつつ悩む。
同じ経験のあるお母様はいらっしゃいますか?
>>695 私も家族が長いこと抗ガン剤治療やっていたので、その大変さがわかります。
みなさんもおっしゃっていますが、4回目なら慣れなくて当然。
とにかく保育園を信頼して、心置きなく治療に専念してください。
ママが早く元気になることがお子様にとって一番の元気の元ですよ。
励みになるレスを有難うございました。優しい回答を読んでると
涙腺がもろくなったのか涙がポロポロこぼれて止まりません。
みんな始めは慣れるのにそうなんですね。
自分のせいで周りや、一番子供に迷惑をかけてるので
罪悪感で張り裂けそうでした。
子供にもその緊張感や不安が移っていたのかも知れませんね。
心優しいアドバイスを有難うございました。
自分自身気持ちをしっかり持ち治療にも専念します。
相談させてください。
夫と言い争いになったのですが、
一足先に夏休みをとって夫の実家に行きました。
子供の保育園には行き先を伝えてあるため、
「保育園に手土産を持っていく」と夫が言います。
私は公務員なので、公務員相手なら
絶対ダメだよというのですが、
うちの子が通っているのは私立認可園です。
私立なら持って行っても問題ないものですか?
>>701 手土産じゃなくて実家からのお土産だよね?
別にわざわざ持っていかなくてもいいと思うけれど
旦那さんが「お土産渡したい!」って気合入れてるなら好きにさせてあげれば。
先生達がみんなで食べれるような個包装のお菓子程度に
とどめておけば保育園側も変な負担はないだろうし。
>>698 ノシ
現在年中のヘタレ娘、一歳の頃はビニールプールに入れず拒否&見学
夏祭りにそのプールをヨーヨーとかで
使ってても近づきもせず・・・orz
水遊び自体は好きになったものの浮き輪あろうが
一番浅いプールしか入らない。
当然、海辺の波にも怯えています。
>>701 うちは私立だけどお土産買ってきそうな時期になるとお便りに
「お土産などは一切受け取りません」と書いてある。
お土産渡してみて断られたら
無理強いしないで持って帰るくらいの気持ちで渡してみたら?
うちの園みたいに公務員じゃないけど貰わない、って方針の園かもしれないし。
男はダメでも一回やってみせないと納得しないし。
>>695 みんなそうだと思うけど、うちも保育園に入れるか迷いました。
とはいっても、仕事&病気持ちなので、そうするしかなかったんだけど
子供が障害があって、そもそも保育園に入れてもらえるのか?から悩みました。
いろいろ役所関係とか病院でも相談したし、
保育園も回って、特別扱いはできないけどやりましょうって言ってもらえて・・・
1歳で入れてもらったんだけど、最初はどうなるのか全然わからないし
いじめられたり仲間はずれにされたりしたらどうしよう?とか。
でも他の子たちに先生がわかるように説明してくれたりで
もう年中だけど、すっかりなじんでます。
むしろ、保育園に預かってもらって本当によかったと思ってます。
年齢も性格もいろいろな、子供同士の付き合いとか
仲良くしてもらったり、もちろん喧嘩もしたり、
みんなでいたずらしたり、そして先生に怒られたり・・・・
家でもふと気がつくと歌を歌ってたり、踊ってたりしていて
うまくやってるんだなぁ、と思います。
もし家族だけで四苦八苦していたら、こんなに発達できなかったと思います。
保育園様様で、足を向けて寝られません。
たまたま良い保育園・先生に出会ったということもあるかもしれませんが
うちの場合は入らせてもらって本当によかったです。
知らない場所なんだから、慣れるのに時間がかかるかもしれないけど
先生もそんなことは慣れっこだからうまくやってもらえると思いますよ。
うちは今でも送っていってバイバイすると、なんだか心細そうな顔をしてますが、
親の姿が見えなくなるとおもちゃに突進してるみたいです。
案外、子供ってたくましいですよ。
>>701です。レスありがとうございます。
まずは手が余計でした、
そういや手土産は行き先に持っていくものですね。
とりあえず軽い気持ちで持って行ってみることにします。
>>705さんのところのように断りの文章は見なかったし。
でも、自分の職業のせいもあって、
なんか違和感というか抵抗あるんだよなー・・・
うちの旦那も長い出張とかがあったときのお土産にマメなタイプで
保育園にも買ってくる。それこそそんなに高くない気軽なお菓子類だけど。
幸い?うちの園は絶対に受け取らないという方針ではないので、
そういうときは受けとってくれる。先方が恐縮しない程度の物、頻度なら
かまわないかなと思って夫の好きなようにしてもらってる。
公設民営なので見かけ公立なんだけど中身は実質私立認可です。
園にじゃなくてクラスにお土産ならうちはいいみたい@公立
たまにディズニーランドの個別包装されたクッキーをおやつの時に一緒に食べてくるみたい。
農作物やミカン箱ごととか、園児全てにわたる進呈方法なら
どんどん受け取るみたい。@ど田舎公立
相談させてください。
1歳児クラスの娘ですが、朝7時にはかせたオムツを
夕方5時のお迎えの時まではいていました。
これは普通ですか?
みなさんならどう対応しますか?
>>711 トイレトレが始まってるかどうかにもよるのでは
布パンツにする園だったら朝登園時すぐオムツ脱がして
汚れていなければ帰りにまた履いてました
初期は布パンツ使わずオムツでトイレトレする所もあるらしいので、
その場合は1日朝のままのオムツで失敗しなかったとか?
どちらにしても確認した方がいいですよ
単なる怠慢だったらお尻かぶれちゃうし
>>704 698です。レスありがとうございます。
子供にもよると思いますが、何年たっても水嫌いは
そうそうなおらないってことですよね。
年数かけてじっくり慣れてもらうしかないかな。
あー一緒に海いって遊びたかったけど、当分無理だなあ…。
>>713 逆の発想で
家族でお庭でビニールプールとかホースで水まいて水遊びとか
庭が無いなら近場のプールや海とかに行ってみたら?
お風呂で水遊びでもいいだろうし。
もちろん、嫌がったら無理強いはよくないけど
ママが居れば平気だったりする子もいるだろうし。
最初から保育園で慣らそうとしても何も出来るようにはならないよ。
まずは家庭で慣らせてから保育園。
うちの子も私が離れて見学してたら入りたがらなかったけど
私も水着になって抱いて入ってたら慣れたみたいで平気になったよ。
近所の川も最初は嫌がったけど私も裸足になって入って見せれば平気だった。
庭で子供用ビニールプール(風呂より狭いw)に水着で入った事もあるwww
>>691 うちも靴は洗濯機派だけど、さすがに服と一緒に洗うのはした事ないw
子もうすぐ2歳。
今日保育園で先生に、「もう少し、早く迎えにくる日を増やせますか」と言われた。
私も短時間勤務なので了解はしたけど、なんでだろう?16時半が降園なんだけど
早くと言われても15時半が限界。子はあまり活発ではないタイプだから馴染めてないのかな。
先生いわく「お母さんとの触れ合いが一番だから」とのこと。
なんだか抽象的だけど、子供が心配だ… それとも私がズルして預けてると思われてるのかな。
私だって、もっと休みがあれば子供とあれこれしたいのに!今月は休み5日しかなかったよ…
上履き洗い、オキシクリーンが神!
持って帰ってきたらオキシクリーンに
つけおき、次の朝洗濯機に放りこんで
スイッチオン!で終了。
ブラシでゴシゴシやらなくても真っ白
になるよ。お勧め。
>>716 なんかもっと違う理由がありそうだね。
子供さんが理由だったら、もっと具体的に言うもんねえ。
16時半だったら別に「お母さんとの触れ合いが少なすぎる」程遅くも全然ないし。
園が人手不足だったり大変だから、そうやって奇麗事の理由言ってる気もする。
一応「増やして下さい」ではなく「増やせますか?」だから、
自分で無理と思うなら、言いなりにならなくて良いと思うよ。
お子さん事由なのか心配だからと、相談ぽく訊いてみたほうがいいね。
>>712 711です。レスありがとうございます。
トイレトレはしています。
トイレに成功しているという発想はありませんでした。
おしりの上にあせももできていたので
1日換えられていなかったんだ!と思いこんでしまいました。
まずは普通に確認してみます。
>>713 うちの子も最初は水が怖くて泣いていましたが、
714さんの言うように家で一緒に遊んだら
楽しくなったみたいで、今では水遊び大好きです。
>>718 そうなんです、それ夫にも昨日言われました。
>園が人手不足だったり大変だから、そうやって奇麗事の理由言ってる気もする。
そこまでして早く迎えに行っているお母さんを見たことがないです。
子供は4月入園で、私も他のママさんとまだ交流がないので
「このお母さんなら、こんな事言っても疑問持たないかも」とか
思われてるかもしれません。
子供とふれあいたいのは山々なんですけど、私も遊びに行ってるわけじゃないので
718さんのおっしゃるとおり、ちょっと冗談めかして聞いてみます。
>>720 うち、2歳前はけっこうな暴れものですぐに他の子叩いたりしてた。
先生もイライラ気味なのを察知するとさりげなく他の子から隔離したりと努力してくれたんだけど、
その一環として週2回は一時間早く迎えに行ってた。その効果か、言葉が発達したおかげかは不明だが、2ヶ月くらいで落ち着いた。
まあ特殊なケースかも知れないので参考程度に。
>>720 子供は親とのふれあいが大切ってのは間違いじゃないよ。
先生が時短勤務って言うのを理解してないんじゃないかな?
早くお迎えにくる人の中にはパートで数時間しか働いてない人もいるだろうし
そういう仕事(パート)だと思ってるんじゃない?
そういう早上がりのお母さんにはみんなに言ってるんだと思うよ。
それこそ中には午前だけ働いてて午後は自分の事やってるような人だっているだろうしね。
無理言って時短勤務にしてもらってるだけで本当は忙しい旨を伝えてみたらどうかな?
親の仕事って上の人しか把握していて
下で働く先生達はパートなのか正社員なのかとか詳しくしらない事もあるだろうし。
723 :
名無しの心子知らず:2009/07/23(木) 09:38:31 ID:IT2Mx1Co
なんにしろ理由を確認しなきゃ始まらん。
1歳くらいのお子さんをお持ちの方、夕飯きちんと作ってらっしゃいますか?
何かコツがあったら教えてください。長文ですみません。
子供1歳3ヶ月、保育園歴6ヶ月。離乳食後期で延長1時間。
朝の送りは8時45分に出社遅めの旦那が、お迎えは私が19時に行ってます。
7時に起きてますがいつも寝るのは21時半くらい。
21時くらいには寝かせてやりたいなぁというのが本音です。
まだ授乳中で帰宅後は絶対におっぱいを飲まないと収まらないので
19時に帰宅後、汚れ物を洗濯機に突っ込んだりしてすぐおっぱい。
そうすると終わるのが19時半。それから子供の冷凍ご飯をチンしまくり、
ちょっと汁もの作ったりしてから食べさせて20時過ぎ。
食休みを兼ねて絵本読んだり一緒に遊んだり、グズりの隙を見て
大人ご飯の下準備をしたりして20時15分くらいにはお風呂に入ります。
お風呂入ってアレ餅のためいろいろ薬塗って着替えて歯磨きして21時過ぎ。
ああもう寝かせなきゃと暗くして沿い乳で寝かしつけて21時30分くらい。
旦那が帰ってくるのはその後22時〜0時くらいで帰宅後夕飯を食べます。
725 :
724:2009/07/23(木) 10:16:42 ID:xYDZbKZp
今までは頑張ってやってきたのですが、なんだか最近その時間から
さぁ夕飯作ろう!という気になりません。夏バテでしょうか。
こんな時間から作って食べて、絶対太るし、体にもよくない。
このまま食べずに寝てしまおう…と思うのですが、主人はそういうわけにも
いかず。買って来てと言ってみたこともあるのですが、それはそれで
なんだか申し訳ない気持ちもありものすごい葛藤しています。
正直もう子供の世話だけで精一杯!ごはん作りたくない!
自分だけならコンビニおにぎり1コで十分。でも旦那には申し訳ない。
で、旦那に正直に言ってみたら「全然良いよ」とのことだったのですが
その代わり食べてくるから帰りはもっと遅くなるということを言われ
さらに「最近家事しないよね…」みたいなことも言われてしまいショック…
自信を無くしたというか、自分には家事と育児の両立なんかできないのでは?
もっと早く帰れる仕事とかパートとかになった方が良いのかな、と
復職直後以来、初めて弱気になりなんだか悩んでしまっています。
今いる園は私立認可園で信頼してるのでそこに居たいのですが…。
みんな頑張ってるのに弱音吐いてすみません。ただの夏バテだと良いなぁ。
>>724 頑張ってますね。
子供のご飯を作る時に、一緒に大人ご飯つくれない?
カーチャンは子供と一緒に食べて、トーチャンはチンしてね状態で。
うちはお惣菜・刺身・炒め物ばかりだなぁ。
>>725 >「最近家事しないよね…」みたいなことも言われてしまい
ご主人は、どれくれい家事してるの?
なんか人ごとみたいな発言だよね、ご主人。
ご主人=仕事+保育園の送りのみ
あなた=仕事+保育園の送り以外の育児全般+炊事+家事
なんて破綻するに決まってるよ。
お子さんはアレ持ちとのことだし、食事の用意にも気を使うだろうから
大人のご飯は週末にまとめて作ったり、生協とかの冷凍食材を使いまくって
限界まで手を抜けばいいと思うよ。お惣菜もコンビニ弁当も何でもアリだ。
>>724 旦那さんと相談して家事を分担してもらうとかできないかな…。
家に帰ってからもずっとシャキでいられる人もいると思うけど、私は基本ダラなんで、
夫の協力なしにはやってられないです。
うちは食器洗いが夫の担当だけど、何も家事を手伝ってもらうだけじゃなくて、
汚部屋でも洗濯物山積みでも晩御飯のおかずが少なくても黙認してもらえるってだけで精神的に違うよ。
今これだけ大変でしんどいんだ。あなたにも協力して欲しい(外に逃げるんじゃなく)ってことを話して
旦那さんにできることをしてもらえれば、それがたとえ9:1の負担割合でも、理解してもらえてるってだけで
気分が楽になったりするから。
それが無理な旦那さんだったら、ご飯は惣菜や炒め物で我慢してもらう。
その代わり週末に腕をふるってあげて自分を納得させたらどうかなあ。
729 :
724:2009/07/23(木) 11:15:29 ID:xYDZbKZp
早速ありがとうございます。ちょっと泣けてます。
私の書き込みでは主人が何もしてないかのような書きぶりでしたね。すみません。
朝の送りと、朝ご飯のパン焼き・子供の顔拭いて着替え等させてくれます。
夜は洗い物が残ってればしてくれます。洗濯も、回しっぱなしにして
私が寝かしつけでうっかり寝てしまったりすれば干してくれてます。
で、これ以上何かをやるのも早く帰るのも無理だと宣言されています。
ただやはり男性なので気が利かない?というか気が付かないので
頼んだことしかできないという感じではあります。
生協忘れてました!来週から冷凍食品頼みまくります。
コンビニ弁当嫌いの主人なのでそっちの方が良いぽいです。
確かに理解・共感がしてもらえず一人でイライラしたり落ち込んだり…
みなさんのご主人は理解してくれていますか?
730 :
名無しの心子知らず:2009/07/23(木) 11:26:44 ID:IT2Mx1Co
させる。
>>729 正直、私にとってはこれだけ協力的ならうらやましいレベルだ。
……なんていうと追い詰めちゃうかな。
帰りが遅いのは仕方ないと思うよ。朝の送りやってくれるってことは
それだけスタートが遅いってことだし。
ご飯作りたくないっていって「全然いいよ」って言われたなら
適度に手を抜いていいんじゃないかな。
あとたぶん
>>729さんの旦那さんが言った「最近家事しないよね…」は
たいして深い意味がない予感。うちも「うわー手抜きだな今日も」とか
しょっちゅう言うけど、実際たいして意味はないらしい。
男の人って悪気なくこういうこと言う気がする。
あーそれあるかもね>たいして意味はない
あと深刻に受け取らず
「最近家事しないよね…」
「そうだよねー時間ないもんねー。忙しいよね、お互い!」
とか明るく流すといいかもね。
>>729 凄くいい旦那なんだし夏バテして来てる事を伝えて
何もしてくれないでいいから、食事だけ適当でも我慢してもらったら?
子供が大人と同じ物を食べるようになれば作る負担も減るしそれまではって。
子供と大人で別のものを作るのは大変だから、って言えば理解してくれそうだし。
うちの旦那は理解も協力もゼロだよw
家事も育児も何もしないで仕事だけして帰ってきたらゲームしてるわw
朝だって出かける10分前に起きて着替えてご飯も食べずに行っちゃう人だしw
唯一の協力は子供が寝る時間になったらゲームの音量を下げてくれる事くらいでw
でも私は家事に手を出されるのが嫌なんで大人しくゲームしててくれる方が助かるw
734 :
729:2009/07/23(木) 12:47:54 ID:xYDZbKZp
やっぱりそうですよね〜。
主人はけっこうやってくれてる方だよな…とは思ってはいるんですが、
それに応えられず「ご飯もうイヤ!」となってる自分が情けないというかなんというか…
主人も簡単に「無理なら作らなくていいよ」とか言うもんだから余計に悩んでしまって。
空腹がいけないんでしょうかねぇ。空腹でイライラしてもういや!ってなるのかな。
色々ご意見聞けて助かりました。ありがとうございます。
いつも見てるだけでも本当にこのスレには助けられます。
頑張って子供のご飯も取り分けメニューにしていった方が良いですね。
離乳食スレを見つつ、今日の夕飯はそうめん茹でるだけにします!
735 :
sage:2009/07/23(木) 13:03:59 ID:pimHhPtm
保育園で他の子の荷物に紛れてなくなったと思っていたTシャツ。
昨日お迎えに行ったら同じものを同じ組の子が着ていた。
記名確かめたかったけど周りの目が気になってできなかった。。
すっごいモヤモヤしてる。。
>>724 お疲れさまです。w
今は離乳食後期だから大変だけど完了期以降になれば
大人用も一緒に作って取り分けるのが可能になるから
ぐっと楽になりますよ。あと少しです。
お子さんのアレルギーがどの程度か分かりませんが
卵アレ持ちのウチの場合は大人用のもほぼすべて
卵は使わないメニューにしてしまっています。
別に卵食べなきゃ死ぬわけじゃないし〜と開き直りで。w
そして味付けは基本的に幼児向きの薄味。
大人は後から塩でも醤油でも何でもかければいいのです。
あとすこしあとすこし。
先日の朝、子供を保育園に送って行ったときのこと。
子供の着替えやオムツなどをタンスにしまっていたら
後ろから近づいてきた子供に背中を蹴られた。
(タンスの高さが低いため、正座してタンスのほうを向いていた)
うちの子供と同じクラスの男の子がやったことは分かってるんだけど
そういう時って先生に報告したほうが良かったのかな。
その子は現在2歳と4ヶ月。(うちの子と誕生日が近いので覚えてた)
うちは女の子だから、男の子のイタズラ度合いがあんまり分からない。
1歳児や2歳児の子供にふざけて抱きつかれたことはあるけど
蹴られるなんて初めての経験だ。
>>734 二度書きスマソ
もう〆たと思うが、お母さん自体に貧血とかないかね?
私が貧血持ちなんだけど貯めてる鉄が無くなると
(通常健康な人は鉄を貯めてます)
帰宅後パタリとなってしまい何もする気力が無くなる。
で治療。
鉄剤処方してもらって体内の鉄が普通の人並になるまで
飲み続けるだけなんだけどこれが完治すると全く違う。
本当に元気に動ける。
まぁ貧血の人は基本繰り返すので完治とは言わないかもしれないけど
疲れが全く取れないとか改善が無い場合は調べてもらったらどうかな?
740 :
734:2009/07/23(木) 15:20:24 ID:xYDZbKZp
たびたびありがとうございます!
貧血は独身時代と出産後に鉄剤を飲んでました。
再発してる可能性も…ちょっと気をつけて鉄分とってみます。
>>737 その場で叱るよ。
先生に言ったってどうにもならないし。
軽く「痛いよ〜、蹴ったらダメだよ〜」とかって。
2歳の男の子って力加減って事がまだ分からないから
本人はふざけたりジャレたつもりでも凄く力強くて痛いことってある。
だからその場で「今のは凄く痛かったよ」って教えてあげた方がいいかなと。
そうやって注意してあげてる間に先生が気づいてくれて
声掛けてきたりしてくれて一緒に叱ってくれたりするし。
私も荷物に飛び乗られて踏みつけられたりとか叩かれたりとかは良くあるよ。
>>737 自分ならその場で叱って、念のため先生にも報告しておく。
以前娘が737さんと同じくらいの年齢の時、
同じクラスの男の子が他の子をパシパシ叩いてた。
近くに先生がいなかったので「パチンしたらだめ!」と叱った。
(ちょうど叱ったところは先生が見ていたらしい)
その子は友達のママに叱られたショック(?)で、
私が帰ったあとカーテンに包まってシュンとしてたらしい。
叱ったのを目撃した先生が担任に伝えて、その子をフォローしたそうな。
もし先生がいない状況なら、先生に一言報告しようと心に誓いました。
>>734 無理に作らなくていいとまで言ってくれるいい旦那さんなのに、なぜ素直に甘えずに
悩んで頑張り過ぎるの?最初理解ない旦那なのかと思ったら単なる自己満足のためじゃん。
自分自身の完璧主義が自分の首しめてるだけじゃない。大人の夕食なんて惣菜使ったっていいし、
何なら旦那があまり遅い時は旦那の分は食べてきてって言ったっていいじゃない。
せめて子供分は手作りしたいなら休日2種類くらいおかず作って冷凍ストックすればいいし。
頑張り過ぎて倒れたら元も子もないよ〜?
>>737 実母が私を妊娠中(臨月)に当時4歳の姉を送りに行ったときに男の子にお腹を蹴られて、
襟首掴まえて「何すんだゴルァ」ってキレたって話を思い出した。
聞いたときは母ちゃんGJと思った。
>>724 亀だけど、うちと同じようなスケジュールだったのでカキコ…
1歳すぎてるなら断乳したらどうだろう?
授乳してると時間結構とられると思う。うちは1歳すぎてから
断乳して、各段に楽になったよ。
ネントレもしたので、一人で勝手に寝てくれるし。
オッパイやめたら、帰宅後の授乳、寝かせの授乳タイムが
なくなるので、9時に寝かせるのも可能だと思うよ。
ちなみにうちもアレ餅なので、子の食事だけ帰って急いで
作り、子が寝てから大人ご飯を作るけど、大体もう面倒になって
いて、適当なものしか作ってないよ〜手作りではあるけど、
メニュー考えるのが億劫で毎週同じメニューサイクルだ…
(火曜日はカレーかシチューみたいな)
旦那の協力度も似てるかな。うちも総菜買うとあまり
いい顔をしない。なので基本手作りだけど、メニューは文句
言うなよ?って感じ。
あとな736さんの言うように、幼児食になれば薄味な
だけで大人と同じようなものがOKになるので、少しは楽に
なるよ。
今日保育園にお迎えに行った時先生に『園のバスで家の前を通った際、(私の)車があった』と言われ、勤務時間を聞かれました
予め、担任の先生には面談の際に勤務時間(短時間勤務)等を話してはいたのですが…
今日は人出も足りていたので早く上がれたのですが、掃除や洗濯をしていてお迎えに行くのが遅くなってしまった為、保育園に預けて遊んでいると思われたのかと複雑な気持ちになりました;
>>746 掃除や洗濯の時間は保育時間として認められないよ。
子供を迎えに行ってから家事をするべきでは?
厳しくない園なら大目にみてくれるだろうけど、そうじゃないみたいだし。
遊んでようが家事をしてようが、園からすれば一緒でしょ。
朝セットする帰宅時間に合わせた炊飯タイマーって水腐るかなぁ?
>
>>746 そんなこと言われるんだ
ちょっと驚いた
ただ聞いただけなのかもしれないけど少し気になるよね
>>748 今の時期はヤバそうなので、朝出掛ける前に米を磨いで水と一緒に
ボールにあけて、ラップして冷蔵庫へ入れておき
帰宅してからスピードコースで炊いてるよ。
家は朝、多めに炊いた米をボールに入れ替えて冷蔵庫に入れて出勤。
夜、帰宅後レンチンして食べてる。
帰宅してから炊いてたら間に合わない19時半過ぎ帰宅だから。
うちは炊飯器に入れた後に、酢をキャップ1〜2杯入れて、タイマーかけておく。
毎年その方法でやってるけど、腐ったことはないよ
ただ、時間がたつと酢が下に沈むのか、若干茶色く焦げる
朝出掛けに米をセットして、タイマーは昼頃にしてる。
そのまま夜まで保温だが、傷んでたことはないなあ。炊きたて食べたいけどさ。
ご飯は休みの日にまとめ炊きで、
食べる時にレンチン。
朝タイマーをセットしたときに、氷を1〜2個入れておくといいらしい。
夏になったら毎年してるけど、今のところ大丈夫。
ショッピングモール内の保険適用の整体や歯科に通ってたら、勘違いされそうだね。
まさに保育士とバッタリ。
堂々と顔合わせたわ。
通院と買い物です。と挨拶して。
早くお迎えいってあげてとは言われたけど安時給&フルだから時間有効に使わないと。
無論、通院は保育園には報告してる。
1歳4ヶ月。
早生まれということもあって、
一時的に0歳クラスにいたんだけど、
最近正式に1歳クラスに。
1歳クラスは大人数で先生方も忙しそうなんだけど、
ここ数日持ちかえる汚れたおむつが1個。(8〜17時預けてる)
何かの間違いかと思ったけど、
3日続いたからやっぱりお昼寝前に1回かえてるだけってことかな?
元々肌が弱い娘はあっという間におしりかぶれで、
かゆいのかかきむしって傷だらけ。。
やんわりとおむつかぶれしちゃったって連絡帳に書いたけど、
1歳児クラスだと、おむつ1日1回が普通なんだろうか?
ちなみに大きい子では2歳になってて、
補助便座でできる子も結構いるようです。
そんな中にいるから忘れられちゃうのかなぁ。
普段とってもよくしてもらって、いい園なので、
もっとおむつ変えて下さいなんてことも言いにくいorz
来月から入園の1歳ジャスト児です。
入園のしおり見てびっくり、持ち物が超少ない・・・。
おむつ、おしりふき、ポリ袋、ティッシュ。
週頭に布団と、毎日の着替え。
・・・これだけ?タオルとか食器とかパジャマとかエプロンとかいらんの??
認証だからでしょうか?
どこでもこんなもんですか?
>>759 食器はもってくとこ少なそうだけど、
エプロンは欲しそうだよねぇ。園の使うのかな?
うちは公立で、
おむつ、着替えたくさん、沐浴用タオル、手拭きタオル、エプロン3枚、ポリ袋、
週1でパジャマとシーツと肌掛け・・・くらいです。
うちも公立で1歳児クラス。
パジャマなし。ティシュなし、沐浴用タオルなし・手拭タオルなし、食器ナシ。
毎日持って行くのは、おむつ・ポリ袋・着替えたくさん・エプロン4枚
週一とりかえが園庭用外靴・シーツとタオルケット・おしりふき
>>759 うちの園はお尻ふきすら持って行かない。
ティッシュの代わりにタオルが数枚プラスされるだけ。
食器類は3歳クラスから。
パジャマやエプロンは汚したら着替えるって考えなので使わないみたい。
ご飯も服のまま食べてこぼしたら全身着替える感じ。
パジャマも寝る前に着替えて起きて汗かいてたら着替えるとか。
認証だった頃は布団やタオルケットも持って行かなかった。
亀レスですが…
>>746です
>>747さんレスありがとうございます
そうですか;
周りのお母さんが土日に子供を保育園に行かせて家事をしたり、仕事が終わって家事をしてから迎えに行っていたので大丈夫なのかとばかり思っていました;
そんなものでは?うちの子の園ではそれプラスエプロンだけ。ティッシュもなし。
お昼寝は着替えて普通の服で寝てます。少ないってことは喜ばしいことだよ。
話は変わるが、0歳児クラスに夕方4歳位の男の子が遊びに来て、
○○ちゃんいるー?と聞いていた。あっちのほうにお散歩に行ったよと先生に
言われると、じゃああっちに行って探してみようーと言っていた。
○○ちゃん(女の子)とその男の子は兄弟でもないし、なぜその女の子にこだわるのか?
ちょっと気になった。気にしすぎでしょうか。
>>763 基本的に保育園とは届け出された事由による保育の不足を補うものなので
仕事なら仕事のためだけ・療養なら療養のためだけに必要な時間が
保育時間となりますよ。
というのがまぁ大原則なんですが
たまたま早く上がれた日があってちゃちゃっと家事を済ませて…みたいな時は
もしも先生に突っ込まれても「え〜そうなんです。あの日は 少 し 早くあがれたので
家に ち ょ っ と 寄ってお迎えに行く準備をしてました〜。
まぁ先生あの時間に通られたんですね〜。」とかなんとか
あくまで規則を心得た上でうまいことごまかす技も必要ではないのかと思います。
もちろん厳しい園だとそれでもダメだとは思いますが。
DQNですいません。
>759
うちも認証だけど、もっと少ないよ持ち物。
月曜日にバスタオル2枚持っていって金曜日に持って帰るだけ(昼寝用)。
あとは毎日連絡ノートのみ。
荷物が少ないって素晴らしいよ。
楽させてもらってるなーっていつも感謝してる。
>>758 うちも1歳児だけど持ち帰るオムツが1枚だったことはないなぁ。
トイトレはしてますか?うちのクラスは出来る出来ないに限らず、
みんな便座に座らせたりはしてるんだけどお子さんが上手にできてるとか。
とりあえずおむつかぶれは報告だけではなくこまめに替えてもらうようお願いしては?
うちも梅雨時期は特に荒れやすいから、荒れ始めた時にお願いしたけど
全然普通にオッケーしてくれたし今もこまめに替えてくれてるよー
肌弱い子なら尚更じゃないかな。
>>764 娘が1歳なりたてで入った頃、4歳の男の子がそんな感じだったよ。
とにかく世話を焼くらしい。
手を繋いで教室回りしたりとか、延長で一緒になるんだけどいつも誘って遊んだりとか。
抱っこしようとした時はさすがに止めたと先生も言ってたけど。
娘の方もその子にはすぐ懐いたようで、最初は心配だったけど
変な意味?は無いようなのでその後は安心して見ていられた。
でも当時は園であらゆる人から言われるくらい話になってたよ。
毎日帰宅が7時半過ぎ、たまった仕事は持ち帰って夜にやり、土日も休日出勤ありで、
家事も何にもできない状態。
最低限のことだけやってて、家はカオス
この前夏祭りがあり、早退しないと間に合わなかったので、それならばと思って
半休取った。会社では、早退の方が嫌がられる雰囲気だし。
昼に上がって、家で溜まり放題の家事をガンガンやってから普段着で園に行った。
そうしたら今までお仕事じゃなかったんですか?!と言われ、上から下まで
じろじろ見られてしまった・・・。
半休取ったなら、昼でお迎えしてもらうのが原則なんですよ、と言われ、かなり凹んだ。
今まで2年間、全くそういうことしていないのに、保育園の予定に合わせようと思って半休取ったら
注意され、一度昼にお迎えしてまた夕方連れてこいと言われるとは・・・。
だったら、どうしても早退しないといけないような時間に全員お迎え、なんてことやらないで欲しい。
保育園の行事なので早退します、って言えば済むところばかりじゃないのに。
なんか泣けてきた。あと8ヶ月も、先生とうまくやっていけるか自信なくなった。
そういう時にはスーツに着替えてお迎えに行ってるよ
一応家事は子供が家にいてもできるわけだし
771 :
759:2009/07/25(土) 12:13:34 ID:XjSD21TR
>>759です。
みなさんありがとう。安心しました。
「保育園 持ち物」とかでググってたら
手作りカバーだの手作りエプロンだのいっぱいでてきたんで
ええんやろかと不安になってました。
772 :
名無しの心子知らず:2009/07/25(土) 12:17:38 ID:mzygCPXK
年長ってこと?
家事なんてこども引き取ってからでも全然できるじゃん。
そりゃ明らかにお休みでした雰囲気全開では
ひとこと言われるわな。
>>769どんまい
ヘコむ気持ちはわかるよ
みんな保育園には色々言われているものさ
まぁでも
嘘も方便というかなんというか
>>770みたいにスーツを着て行くなり、会社のネームプレート下げていくなり
うまいことやらなきゃね
保育園が厳しい人はみんな認可…、かな?
うちは認可落ちて、高い認証(二人@10万円)しか入れなかったんだけど、
仕事の事とかなーんにも言われない。仕事してなくてもいい感じ…。
認証ってそうなのかな?
おむつも減り方からしてマメに替えてくれているようなんだけど
やはり一度軽くカブれていたので言ったら、平謝りされて
それからは更に気を使ってくれるようになった。
事前に理由を話して半休とるけど預けていいのか相談するべきだったんじゃないかな?
”原則”なんだからキチンと相談すれば良かっただけかも。
私も極まれに子供が保育園にいる状態で自由な時間をもらうことあるけど
やっぱりお迎えは仕事着っぽい格好に着替えていくよ。
無駄に邪推されても面倒だし…。
でも日々本当に働いていているママさんが、
原則いけないとはいえほんのちょっとの自分の時間を持つことすらNGなんだもんね。
常に自由時間の保育園ママなんてわんさかいるのに…。
777 :
名無しの心子知らず:2009/07/25(土) 15:52:54 ID:mzygCPXK
そういえば、お盆週はできるだけ家庭保育に協力してくれと言われたわ。
>>769 厳しいね…もうちょっと融通を利かせてくれると嬉しいのにね。
うちの園は、園長が替わってからすっごくゆるくなった。
2時まで仕事の人も、4時にお迎えでいいですよ、買い物や家事してていいですよ
というスタンス。
779 :
名無しの心子知らず:2009/07/25(土) 16:02:47 ID:Cd7ytIUF
先生たちも子供が可愛いだけじゃないからね。
780 :
名無しの心子知らず:2009/07/25(土) 17:51:11 ID:A72mu3Fp
来月から上の子だけ入所が決まった!
兄弟は別々の園になると思うけど
別々の園だと行事とか送り迎え大変だろうか…
みんな厳しいね。
うちの園は公立だけど「父母のどちらかが休みの時は朝夕保育はしません」とだけ決まってて、仕事が休みの日でも通常保育の時間は預けていい事にはなってる。
782 :
名無しの心子知らず:2009/07/25(土) 20:26:13 ID:mzygCPXK
でもさ、確かに休みの日ぐらい自分で子育てしなきゃいかんかな。
悪いのはわかちゃいるが・・・
誰かがいってたけど、手抜き子育てすると
そんとき楽した分、あとでしっぺ返しくるってさ。
ひぇ〜
784 :
名無しの心子知らず:2009/07/25(土) 21:53:41 ID:mzygCPXK
よくわからんが、不良になるとかひっきーになるとか
そんなんかな・・・
785 :
名無しの心子知らず:2009/07/25(土) 22:04:52 ID:zqiMj7hU
何が手抜きなんだ。。普段出来ない用事の時間に充てるだけだぞ。(歯医者行ったり)用事しないと勿体無くて。家でゴロゴロなんてしないぞ。
夫が夜勤(危険かつ注意力必要な仕事)のある日の昼間、
仮眠をとってから、子の顔をみてから出勤したい、と、子を迎えにいく私についてきた。
(園近くで待機)
そしたら道ばたで先生にバッタリ…。
髭ぼーぼーでTシャツだし、休みのくせにって思われただろうな。土曜だし。
しかし、仕事で必要な仮眠があっても、在宅していて休息時間なら、自宅保育シル!!って言われるのかな?
園によっては。
そういうの園によるんだね〜…。
うちは夫婦揃って在宅仕事なんで、いつもカジュアルな格好だよ。
カジュアルっていうかボサボサなw
片方が都合つかない時は、もう片方が迎えに行くし。
おかげで助かってる。
場所柄もあるかもしれん。
私はマンガ家なんでたまにネカフェにまんが読みにいってる…参考に。
人にみられませんようにって祈ってる
女の先生って子供にとっては細かい所まで見て気づいてくれて
「○○ちゃん髪切ったんだ?」とか「あ!新しいお洋服?可愛い〜!」とか
言ってくれるのは凄く嬉しいんだけど(子供も嬉しそう)
それだけ親の事も見てるって事なのかもねw
こわ〜w
>>784 …いや、言っている意味はわかるんだが…。
仕事と育児の隙間のほんの数時間、
家事していたら、子供がグレるという
あなたの話の意味が分からない。
あなたの話だと、たとえば普段家で
子供をみているお母さんもたまに子供を
一時保育に預けて美容院へ行ったり
息抜きをしたらその分“しっぺ返し”を
うけるという意味?
酷い言い方だけど、決して安くはないお金を払って保育園に入れて、先生達はそこから給料貰ってるんだから、そんなに厳しくする必要ないとおも
そんなに厳しくするんだったら不正して入園させた人を何とかしてほしい
うちは土日仕事で平日休み、
自分の平日休みは保育園も休ませて朝寝坊を満喫していたんだが、
きちきちと月〜金の保育時間には連れて来なさいと言われたよ。
行事やその準備の段取りがあるので、あんまり休まれると困るんだそうだ。
平日3日しか登園しないのもまずいらしい。
ありがたい話だが、
土日にべったり面倒みてる旦那より、さらに接触が少なくなる私はかなり寂しすぎるので、
もう正社員やめてパートになって、土日どっちか休もうかなと真面目に悩んでいる。
職探しの為に5月に入園、しかし不況で求人がない上、
落ちまくってしまい、求職中での入所期限が迫っています。
もう諦めて自ら退園すべきでしょうか…?
両実家遠方、頼れる人居らず、退園しても子供2人抱えながら求職活動できるのか…
情けなくて氏にたいです。
市に取り合ってあと1ヶ月猶予もらうとかも無理かな…
あと1社月曜面接のところが何とか雇ってもらえそうなんだけど100%じゃないし。
>794
年少くらいから「生活のリズム」とかかなり重視されるようになって、
年長になると毎日の生活もかなり小学校を意識した感じになるからね。
あと、行事とかの練習とかで集団での行動の練習したり、作品作って
展示したり、各種行事に参加したりと大忙しになるよね。
パートになっても生活に支障がないならそれでもいいんじゃないの?
うちは旦那が平日休み。
旦那が休みの日にも登園させてるよ。
普段は私がフルタイムなので延長だけど、旦那が休みの日にはお昼寝明けくらいに迎えに行く。
土日も、旦那の出勤に合わせて起きるので毎日6時半には起きることになる。
私は辛いけど、おかげで子供は早寝早起きが得意だよ。
上の子(現在小3)はすっかり朝型で勉強も朝出来るようになったから、まぁ成功だったと思う。
>>795 とりあえずコンビニでもスーパーのレジ打ちでもいいからパートすれば?
でも求職中で入れるくらいの園なら相談すればどうにかなりそうな気もする。
子供と同じクラスのお母さんが会うたびに
「今日はマック」「今日はコンビニ弁当」とか報告してくる…
私は子供にそういう食べ物を与える話を聞くと陰鬱な気持ちになるのだが
話題を変えても変えてもいつも総菜を買う話…
子供も切れやすくて怖い
>>799 マックやコンビニ弁当を食べさせたことがないと言える程、食にこだわってはいないけど
それでも出来合いのものを食べさせたことを話題にするのはちょっと…だよね。
そのお母さん、感覚マヒしてるのかな。
>>798さん
レス有難う。
そのスーパーのレジやらコンビニですら落ちてます。
今本当に求人1つ出すと30も40も応募が来て、
私のような子持ち主婦はなかなか難しいみたい。
ちょっとスレチ気味になりましたけど、
待機児童いない地域なんで、保育園に相談してみます。
もうめげそうです。
うちの業界なんて、1人の募集に300人とか応募がくるらしい。
不景気で給料カットされて保育園代も払えなさそうで転職しようと頑張ったけど
どんなに不満があっても今の職場にい続けるしかないと悟った。現実は厳しい。
お互いがんばろうね。
待機児童、100人近くいるはずなのにあっさり保育園決まってしまった。
・・・なんで空いてたんだろう。評判悪いとかだったら嫌だなぁ。
市の端で駅から遠いからだよな・・・たぶん。
1歳8ヶ月 今年4月入園 女児なのですが、月1回のペースで発熱。。 これって普通ですか? ちょっと周りの人達から色々言われ、ウチの子は病弱なんじゃないかと心配になってしまいました。
1歳クラス男児。
先日お迎えコールがあったのでお迎えに行った。
発疹(のちに汗疹と判明)が出ていたので息子は事務室に隔離されていて、
私だけで保育室に荷物を取りに行った。
そしたらクラスの子が私を見て、「○○ちゃん(息子)はー?」だって!!
1歳クラスでもうそんなに話せるんだーというのと、私を誰の母親なのかを
ちゃんと認識してるというのにビックリ。
比べちゃいけないのは分かってるけど、息子がまだ全然しゃべらないからなぁ。
>>807 うちも同じ月齢・入園ですが、同じような感じです。
鼻水はしょっちゅう。週1くらいで通院しています orz
同じ月齢で、4月入園。月1発熱、月2日ペースの病欠‥同じ状態でした。
今は年長。とても丈夫になり、滅多に病欠しなくなった。
+初めての夏・冬は、多分病気の山が来るから、覚悟して、母子頑張れ!
保育園の送り迎えしたくない
主任に顔合わせるのが嫌だ
顔は笑顔だけど、心ん中では私のこと嫌いだと思う
でも嫌なのは主任だけだし、担任の先生は母子共に大好きなのになぁ…
811 :
799:2009/07/27(月) 06:34:56 ID:NI1xXopC
>>800 変な話聞いてくれてありがと。
うちもマックくらい食べることはあるんだけど、毎日じゃヤダよ〜
お迎えの時間が同じで、挨拶したらすぐにそんな話が始まってしまうんです
なるべく急いで帰るようにしています
>>807 うちは去年、1歳ちょいで4月入園して7月頃は、週一で熱出してたんで、あなたの子供は
まだ体丈夫だな〜と思ってしまう。
私も
>>807 さんの子は丈夫だなあと思ったクチ。
うちも4月入園の1歳児だけど、
調子いい月でも2日は必ず熱だす。
ひどい月は10日くらいダメで休ませたこともある。
一度悩んで医者に相談したら「入園して1年目はみんなそんなもんだよ」
っていわれた。対策方法としては1度風邪ひいたら熱下がっても
1,2日様子みて休ませて免疫力あげてから登園させることだって。
が、まったく熱を出さないタイプの子もいるにはいるらしいけどね。
>>807集団に入って、一年くらいは続くんじゃないかな、うちはそうだったw
2歳クラスになった今年四月からは、子の病気で仕事休んだのはまだ1日だけ!
いろんな病気して、免疫をつけていくんだろうけど、職場にはそういうことに理解のある人ばかりじゃないから、いろんなこと言われてつらいよね…
自分はもし、職場に同じような子持ちがいたら、理解のある人になろうっと。
自分は誰にも言ってもらえなかったから、心から「お互い様だよ」と言える人になりたいw
うちは去年入園して最初の3ヶ月くらいは毎週発熱してたけど、
それ以降は中耳炎をやったくらい。
今年度は水疱瘡にかかった以外は一日も休んでないよ。
すっかり免疫がついて丈夫になったんだと思う。
うちのも同じ月齢で4月からだけど、もう15日は休んでいます。
同じクラスのママに聞いたら、その子は、預け始めは半分も通えなかったそうです。
月に2日なら丈夫な方だと思います。
うん、周りじゃ入園半年で有給20〜40日使いきったとかよく聞くよ。
うちは0歳クラスからだったけど、最初の3ヶ月は半分位しか通えなかった。
でも入院しなくて済んだから、まだ運がよかったと思う。
完母&ジジババ助けなしだったから、全部自分が仕事休むしかなかった。
職場の理解がむちゃくちゃあったから、なんとかなったようなもんだわ…
1歳半で預けてもうすぐ2年。
最初の半年は10日位。
2歳クラスの昨年は1日だけ。
今年度も1日休んだけど、前日熱を出し下がってたけど私が代休だったので大事を取って・・・
のレベル(先生には代休って話してたので、「ママ久しぶりにのんびり出来るはずだったのに
ね〜。残念だったね〜」と電話で言われた)。
もともと丈夫な子だったけど、もっと丈夫になった感じ。
登園したら息子以外全員胃腸風邪でダウンしてて、担任が「私のクラスの子みんな休みかと
思ったよ〜。ありがと〜」と大喜びでお出迎えしてくれた事もあったなぁ。
でも人それぞれで、同じように1歳で入ってもいまだにしょっちゅうお休みする子もいる。
健康でいてくれて息子よほんとに有難う・・です。
質問なのですが、そういった病気で会社休んだ時
兄弟のいる人は病気でない方の子はどうしてますか?
家にいるんだから休ませてって言われたりするもんなのでしょうか?
もし登園してもお迎えに行く時、病気の子連れていかなくちゃだし…
>>819 うちは前にも書いた認証なので、全くそういう事に何も言わない。
なので、大体は二人とも何だか調子悪い事が多いけど
片方大丈夫そうならその子は登園させる。
二人揃うと暴れて、病気の子もゆっくり寝られないから。
園に連れていく時は、病気の方はウロウロ出来ないようにおんぶが抱っこして
さっと引き渡して出てくる。
病気の子が余りにもグッタリして、出掛けるのが可哀想な感じだったら
二人とも休ませて、DVD観せるかして大人しくさせる。
一歳ちょいの息子がヘルパンギーナになりました。
入園のしおりの中ではヘルパンギーナの登園禁止期間は「主要症状が無くなるまで」
とあるんだけど、これって熱下がって元気ならおk?
他の子に移したくないけどもう会社休めない…orz
しかし俺は有休ないから!って有休無かったら休まなくて良いのか?
いつも旦那は会社行って私ばかり休まされててムカつく!愚痴スマソ
保育園に登園許可書ってないかな
うちはその書類に医師から記入してもらってるよ
治癒証明書なるものを医者に書いてもらって園に提出してから
登園して貰わないと、周りの子に移って蔓延するじゃまいか。
頼むから医者の許可が下りてからの登園にしてくれ。
てか許可なしで親の判断で登園させて良いものなのか?
うちの保育園、ヘルパンギーナだと、医師の治癒証明いらない。
熱や咳が出なくなったらOK、となっている。
プール熱や結膜炎はいるけど。
825 :
821:2009/07/28(火) 12:59:00 ID:XnVU+x3t
医師いわく「書類?何も要らない。普通に通園して良いよ」だったんですが
さすがにそれを鵜呑みにするのはどうかと思いご相談しました。
園それぞれっぽいですね。電話して先生に聞いてみます。
ありがとうございました!
来月から入園なんですが、
決定から一週間しかないのにあれこれ作って持ってきてねって言われるんですねぇ。
急いでミシン買いに行かないといけない・・・
ミシン買った
さぁ、作るぞ
子供が邪魔をする…
糸が足りない…
寸法間違った ニッパーない 大苦戦…
せっかく作ったのに登園してみたら、あれ 既製品でok?
こんなこともありますよ
あんまり気合い入れすぎないでね。
828 :
名無しの心子知らず:2009/07/28(火) 20:41:18 ID:0fN+q8SI
一歳児。一週間ほど風邪(熱、咳)で休んでました。まだ咳は時々するけど、熱もさがり 元気なので登園させました。
担任に咳してたので、様子見てくださいって、言われた。それってどーいう意味?休ませて?ってこと?
考えすぎかなー
ただ、咳してるのに来させて とか思われてんじゃないかと思って。
咳しなくなるまで休ませるべきかな?
そしたら、ほとんど行けなくなるし…
>>828 言葉通り様子をみればいいだけだと思うよ。
家に帰ってから、夜寝る前、朝起きたとき、子がどんな状況か確認する。
また熱が出て再発した様子なら病院行くなり休むなりするべきだし、
おさまってるor変わらないならその様子を翌日先生に伝える時に
「園でも様子見てください」と一言添えるだけ。
また園で咳でもしてりゃ様子見てくださいと言われるので
完全に治るまで同じ事を繰り返すだけw
まぁ病気になった人に「お大事に」って言うような決まり言葉だから。
>>826 そんなに手作り義務のものが多いの?入園1週間前で?大変ですね。
間に合わなかったら最初のうちはある程度園のものを貸してもらえたりも
するんじゃないですか?あまり無理しすぎないよう気をつけてください。
うちの園は、4月入園の場合は必要なものリストは2月末の面談で教えて
もらったけど、手作りがどうしても必要なのは布団カバーと毛布カバー
だけでした。自慢じゃないがそれさえも近所のリフォーム屋さんに
外注に出しましたよ。自分で作るより仕上がりもきれいだし。
スナップだけは多少でも安く上がるよう自分でつけましたが。
大きな手芸屋さんでも、幼稚園保育園の手作りグッズ受注してるよね。
>>830 タオルとゴムひもで作ったエプロンをたくさんとかシーツやパジャマを入れる袋とか、
あと台拭きとか、一つ一つはたいしたこと無いんだけど、
量が結構あるんですよねー。
適当にがんばります。
>>831 あれま。
食事エプロン→市販品も可、着替えなどを入れる袋→レジ袋で可(その方が
使い捨てで洗わずにすむし)、台拭き→市販のチープなおしぼりタオルで可、、、
うちの園は楽だったんですね。お疲れさまです。
833 :
名無しの心子知らず:2009/07/28(火) 23:07:21 ID:275UqNyt
近々保育園に入園予定なのでお邪魔させてもらっています。
スレチかもしれませんが準備品について。
水筒持参とかかれているのですが、保冷専用じゃないほうがいいですよね?
夏だけ持参で冬は園ででるとは考えにくいのですが・・。
しかも手作り指定で言われる園もあるのですね。。だから手芸やさんで手作り代行みたいな
サービスもあるのに納得。
>>833 どんなタイプを用意すればよいか、園に質問するのが一番かと。
ちなみに、うちの子が通う園は通年持参。
直飲み(ストローなど)は禁止、コップが別れるタイプの水筒に限られるよ。
4月から入園し、5月に1歳になった息子がいます。
毎日ベビーカーで登園していますが、
昨日から、急にベビーカー拒否に!
ぐずって身をよじり、ベルトを首に巻きつけながら下に落ちそうになります。
仕方なく抱っこしていますが、私の仕事上
パソコンを持ち歩くことも多く、重くて大変です。
経験ある方、どう解決しましたか?
ちなみに大好きな携帯をおもちゃとして差し出してもダメでした。
>>835 歩きたいんじゃなくて?
それかベビーカーが嫌なんじゃなくて保育園が嫌って事は無い?
ベビーカー=保育園へ行くって気づいたとか。
最終手段はパソコンと荷物をベビーカーに乗せて子供をダッコ紐で抱く。
寂しくて少しでもお母さんの体温を感じたいのかもしれないし。
>>835 うちも4月入園の1歳3ヶ月。まだ歩きません。
最近帰りにベビーカーを拒否するので、荷物をベビーカーに置いて抱っこして帰ってます。
物心ついて来たのかな?と思って、しばらく甘えさせてあげるつもり。ベビーカーのネットに抱っこひも常備して。
>837
うちは6月中旬〜10月初旬のみ水筒持参。
夏期は水分をこまめに取る必要があるからだそう。
だから園に直接確認を。
>>835 暑いのもあるかも。
ベビーカーは風が抜けないし。
うちは諦めてベビーカーに荷物乗せてたよ。
子は帽子でトンガ。
>>833 園によってさまざまなので、園に聞くのが一番。
>>835 1歳過ぎてるなら自転車大丈夫だよね?
家から保育園まで車とか使わず徒歩で行ってるなら、自転車にしたら?
気分変わるし通勤時間短縮出来るから良いよ。
自転車に乗りたがらず暴れられるとバギー以上につぶしがきかないけどね…
その場合はおんぶで拉致になるけど。
保育園が嫌いで困ってます
車での送迎ですが保育園の準備が玄関においてあると
見た時点でぎゃんなき。。。保育園へいこうね、と言うとブンブン首を振ってイヤイヤをし、
無理やりチャイルドシートへ乗せ連れて行く。
保育園で食事もお茶すら半日とらない。
夏になれば脱水症状がでそうで怖い
相談?
チラ裏?
半チラ、相談半分ってとこかな
通園して何も食べずの生活が
半月経過しており不安だったもので
いい案でもないかな〜と書いた次第です。
でもどうしようもないんだろうねぇ。
ちょっとしたお出掛けですら保育園に連れて行かれると思い泣き出すし
べったりになってトイレもいけないくらい。
もう疲れた
>>846 子供は何歳で保育園に通ってからどれ位?
まずは基本情報を書かないと答えられん。
園に電話かける時って何時ぐらいがベストですか?
うちの園では、ひるねタイム開始から30分前後がベストです、と言われた。
ちなみに、おやつ・食事タイム・ひるねの寝かしつけにあたる時間帯は極力避けてほしい、とも言われた。
851 :
名無しの心子知らず:2009/07/30(木) 02:54:45 ID:y/NO6iGp
>>828です
>>829 遅くなりましたが
ありがとう。
私の考えすぎですね。
朝保育園で測ると熱があったので、連れて帰りました。担任には昨日も 咳しててー とか言われるし、家では咳もそんなしてないし熱もないし、元気なんだけどー わりと保育園行くと熱あがるし ひどくなるんだよね。
今はバアバにお願いできるからいいけど、秋からは頼れないから 不安。
頼れる人いない人は 子供が保育園休むともちろん
仕事休んでるんだよね?
>>851 病児保育を利用する。
病児保育が埋まってた時だけ私が休む。
とは言っても病児保育をやってる所が市内で1ヵ所かつ定員4人なので
仕事を休む可能性が高い。
>>851 私も病児保育。
でも市がやってるところは一箇所のみで病後児な上に定員4名なので、
民間の託児所で病児預かりしてるところを利用。
ここが激しく融通きいて便利。
ジジババ旦那頼れないから、ここがなかったらどうなってたかわからん。
うちのかかりつけはよく、熱が下がって丸二日、
一度も7度5分を超えなければ大丈夫だけど、
一回でも7度5分超えたらまだウイルスが悪さしてる証拠だから無理させないでって言う。
なので、それをクリアしても咳が出てる時は、
「熱下がって元気になりましたけど、咳が残ってますので〜」って言って預ける。
保育園も特に何も言ってこないな。
>>851 病児保育と病児シッターのダブル登録くらいは普通でしょ。
もちろん仕事休んでるんだよね?って、そんな融通きかない仕事もあるんだが。
扁桃腺が腫れて高熱でた@2歳男児
元々丈夫だけど、ほんとにたーまに扁桃腺腫れる。
1日でなおらないから、2日ばーばに来て家で見て
もらってたけど、3日目はさすがにばーばが疲れたか
私か旦那どっちか休んで看なさいよと言われた。
ごめんよ。今日は調整して休みました。たまに朝家に
いるって新鮮だわ〜
しかし、朝から熱も下がったためか元気いっぱいの子。
家の中でずっと過ごせるのか? 夕方には散歩行こうかな…
うちはばーば近距離にいてくれて助かってる。頼れなかったら、
もれなく病児保育だよ…あと保育園も熱出ても、こちらがいける
時間まで冷えピタ貼って預かってくれてる。ほんとに助かる…
パートの稼ぎ<病児保育 なら預ける意味なないよね。
働き初めの大事な時期とかここで休むと職場の信頼が無くなる時なんかはお願いするかもだが。
病児保育の話をしてるとまたあの人がしゃしゃってきそうw
正社員に格上げしたい人とずっとパートでいい人でまた話は違うよね。
パートスレと間違えましたorz
すみません。
うちの市は病後児保育3箇所で定員12名のみ。
病児はなし。
病児シッター(緊急サポート)、国の音頭でせっかく始めたのに、補助金が
切れたんだか何だかで、今年3月末で廃止に。
民間シッター会社は全くなく、ファミサポ(病児・病後児不可)、ベビーシッター
講座みたいな期間限定の講習を受けた人達の任意の組織(イベント時の
一時預かり等で活躍)、くらいしかなくて、本当に辛い。
しかもうちの子は身体が弱めらしく、2歳半で保育園に入って2年以上経って
いるのに、熱出して1〜2ヶ月に1度は1週間程度休んでしまう。
シッター等整備されていない田舎で働くのは大変だなーと思う。
>>846朝、食べ過ぎてんじゃないの?
保育園、通いはじめたばっかりなんじゃないの?
違うなら、保育園や先生が合ってない→楽しくないんじゃないの?
ご飯食べないとか水分取らないとか、うちの園だったら呼出し来そう。
1歳5ヶ月になる娘ですが、
1歳児クラスで普段は2グループに分かれていて、
早生まれなんで小さいこグループにいます。
でも16時半から延長保育にはいるのを境目にグループも一緒に。
その中でひとり2歳くらいの男の子がいて、
毎回娘にちょっかいを出してきます。
ちょっかいというか、娘が帰るためにループタオルを取りに行くと、
そのタオルを奪い、つきとばしてきたり、
私が迎えにきたのを見て駆けてくる途中で顔をたたいたり、椅子に座ってるところをけったり。
叩く叩かれる噛んだ噛まれたはお互い様でしょうがないので大目に〜って聞いてたし、
わかっているつもりなんだけど、なんか毎日迎えに行った数分の間でさえそんなだから、
普段もやられまくってるんじゃないかと不安にorz
連絡帳にやんわり、
お友達と仲良くやってますか?って書いたら、大丈夫ですよーって返ってきたけど、
昨日はついに「お友達にちょっとトンッてされて転んで唇を切っちゃいました」って、
唇をケガして帰ってきて、
またあの子かも!!と思ってしまう自分が嫌です。
どう割切ったらいいんでしょうか。
最近じゃ迎えに行ってもその子が近づいてくるなり、娘と共に逃げたくなってしまいます。
ちなみに突き飛ばされたりした時先生が「ごめんねは?」「ごめんね」というやりとりがありますが、
毎日やられる→ごめんねのループです。
今日もお迎えコール。。状況によっては仕事持ち帰りが許される職場なのでどうにかやってます
ところで、母乳を続けてる方にお聞きしたいんですが、何回飲ませてますか?
0歳クラスの1歳ですが、朝・帰宅後・寝る前・母寝る前・夜中と5回がデフォ
多いときは夕食後や明け方も加わって6〜7回。
普通なら夜間断乳とか考える時期なのかもしれませんが、
昼は保育園に行かせてるんだから夜はわがままをきいてたっぷり甘えさせてあげたら
と先輩に言われたのもあり、夜中は起きる度に授乳していますが、正直明け方がつらい。
皆さん、どうですか。いつまでこの調子なのでしょう
>>861 1歳5ヶ月ですが、うちもまだ続けてます。
回数とタイミングはほとんど同じです。
帰宅後まで待てず、迎えに行くと所かまわず服に手をいれてきて、
「車で飲もう!」と誘って、パイパイ祭りになってる娘を車にのせ、後部座席で隠れながら飲んでますw
夜中起きちゃってもねぼけながら添い乳すればすぐ寝るし、
私はつらいと思ったことはなく、むしろおっぱいがなかったらどうなるんだろう?ってありがたみを感じてるくらいなので、
断乳はまだ考えてませんが、
つらいようでしたら(仕事してると夜中や明け方起こされると寝不足つらいですよね)、断乳スレなんかも覗いて考えてみてもいいかもしれませんよ!
断乳=寂しい思いをさせてしまうのでは?と心配するけど、
実際断乳するとママの方が寂しくなるくらいあっさりおっぱいのことを忘れてしまう…とまわりのママさんは言ってました。
>>861 同じく0歳クラスの10ヶ月です。
最近まで、同じく朝、帰宅後、寝る前、夜中(1〜2回)でしたが、保育士さんから
「まだ夜中に授乳してるんですか?まあ、1歳クラスにもそういう子いますけどね…」って
冷ややかに言われたのが気になって、また、そろそろ虫歯も気になるし、
私自身の体調も良くないし…で、断乳の第一段階として、添い乳で就寝だったのを
ミルク→歯磨き→就寝に変えました。結構すんなり乳なしで寝ついてくれてます。
夜中の授乳はどうしようかな…と、いま迷ってるところ。
断乳するのは寂しいけど、まだ生理がなく、女性ホルモン枯渇の影響で体のあちこちに
ガタがきてつらいので、1歳までには夜中の授乳もやめることになるんだろうなと思ってます。
>>860 不安をそのまま先生に伝えてみればいいと思う。
こういう時期だっていうけど実際目の当たりにすると…って感じで戸惑いを話せば
先生がどう思ってるか教えてくれるんじゃないかな。
そうしたら不安も解消されると思う。
信頼できる先生だったら、園での不安は溜め込まないで質問しちゃったほうがいいと
2年の保育園生活で思うようになりました。
参考まで。
>>860 よそ様の事ながら腹が立ってきた!
865さんが言うように直接先生にに言った方がいいと思います。
私なら目の前でやられてたら相手の子を怒ってしまうかも・・。
867 :
名無しの心子知らず:2009/07/30(木) 21:48:49 ID:y/NO6iGp
>>851 です
みなさんありがとう。
みなさん病児施設利用してるんですね。私の家からは施設まで遠いですし、車ないので通えないんです。
休むしかないんだろうな〜
>>862>>863さん
やっぱり夜中も飲ませてしまいますよね。
朝と寝る前だけなんてこっちの都合の良いようにはいかないw
熱で食欲無いときなんかはやっぱりおっぱい様々なので
病気しなくなるまでは続けようかな〜と心乱れるばかりです。
とりあえず断乳準備のために寝かしつけは工夫していこうかと思います。ありがとうございました
869 :
名無しの心子知らず:2009/07/30(木) 22:47:24 ID:AsFcS7Tn
産後1年もたったら、カス乳でしょ?
牛乳やフォロミのが子供の発育には良影響w
いつまでもカス乳しか知らずしがみついてる子供カワイソ。
母親の自己満足の犠牲だよね。
離乳を目指してないのに離乳食っておかしいし。
でもこんな本音、2ちゃんでしか言えないよねw
身近で1歳過ぎてあげてる人見ても、「大変だね〜偉いよね、ママさん」としか言えないや。
うちは離乳食完了頃、自然に卒乳出来たけどね。
スルー検定豚切り。
園で担任に、「オムツ足りなかったので、園の二枚貸しました〜。明日返して下さい」と言われた。
充分あるはずなのに…気をつけて数日みてみたら、持って行った数と持って帰ってきた数があわない。
五枚持っていって使い切ってるのに、二枚しかゴミ袋にないとか。
担任に伝えると、「探しときます〜」で終了、その後はスルー。
これくらいは、諦めるべき?なんでこんなことが起きるんだろ…?
書いてますよ〜。
全部にデカデカと記名、足りなくて園で貸してくれるオムツには園の名前入り。
二歳で、自分でカゴからもってきて穿くor穿かせてもらってるのと、
脱いだのはみんな各自レジ袋にポイして、多分みんな持って帰ったら中なんか見ずに捨ててるから、
そこらへんでごっちゃになってるのかもしれん。
…にしても、オムツ買う回数が増えて負担orz
873 :
名無しの心子知らず:2009/07/31(金) 01:34:27 ID:SaDgF0bQ
うちの子の園もオムツは子供がゴミ袋に入れるので、たまによその子のオムツが入ってくるよ。
うちはすでにオムツはずれているのですぐわかるけど、何も言わずに持ち帰って
捨てています。
>>872のオムツは紛失というより、うっかりさんのお子さんが
しょっちゅうよその子のゴミ袋に入れてて、周りのお母さんが「ヤレヤレ」で
何も言わず捨ててくれているのでは?きっと5枚ちゃんと使っているよ。
負担増とか、逆よ。まわりに(ゴミ捨て、重い荷物持ち帰り)負担かけてると認識しなよ〜。
ゴミが少ないのはよそのゴミに捨ててる可能性があるかもしれないけど、
2歳で1日7枚も換えるかな?
濡れたオムツが嫌な子だったらそういうこともあるのかな。
今うちの子2歳女なんだが、クラスの男女比率が1対15なんだ
一つ上のクラスも男の子一人に後女の子だそうだ・・・
何か分からんけど不安だ・・・
こどもの前で即興で作った、おっぱい様の歌が保育園で伴奏付きになっていた件について…
女の子多いよねえ?
出生率男のが多いのは昔の話?
ところで日焼け止め塗ってます?
家でつける時間なくって、保育園で塗っていたら
他の子が「なにそれ、なにそれ?」って質問攻めになったんだけど
知らないってことは皆つけてないんだよね
「美白の道は一日にしてならずよ!」とか言って娘と毎日塗っているんだが
どうも少数派らしい
>>872-873 引き出しからオムツを持って来るのも子供達みたいだから、そこで間違いが
生じている恐れもあると思う。うちの子も間違えて他の子の引き出しを
開けてることとかあるし。あとは捨てる時の捨て間違いも起こり得るし。
またオムツ替えの時って向かい合ってはかせることが多いから、その時点で
先生が間違いに気づかないこともあり得ると思う。(うちの園はオムツは
後ろ側に記入)だから872さんがこの面だけに関しては負担増しに
なっている可能性はないではない。
でもそのくらいの負担が増すとしても、保育園にお願いしている以上
お互い様なこととしておりこみ済みだと思う。
下の子が慣らし保育中で来週月曜から職場復帰です。
・・・が、早速発熱して休んでて、昼食までの慣らししか終わらなかったorz
片道90分のところに住む義母に月曜のお迎え打診中だけど
もしかしたら初日にいきなり早退の危機だ(´・ω・`)
>>877 男児だけど、塗ってるよ。
色白で焼けると痛そうなので。
カンカン照りの園庭で、走り回ってると思うと塗らなければ気が済まんw
保育園で先生が4人やめたらしい。
(1人は娘の担任)
人事の移動の際は必ずプリントでお知らせしてくれる園です。
今までは、家庭の事情、結婚、体調不良、って感じの退職理由が、
今回4人ともズバッと「やる気がない」明記が3人。
ミスが多くて保育担当から外され再教育予定だった先生→結局やる気がないで退職
やめた4人のうち、3人が今年の新卒、1人は去年採用。
で、4人とも同じ地元短大新設保育科卒らしい。
という詳細な事情がプリントにorz
よっぽど園長腹にすえかねたんだな…。
気持ちはわかるが地元短大名指し。園長ここからは来年以降とらない気のようだ。
なんつうか、内部の厳しさの一端を見てしまった感じorz
そして、そんな中で今もがんばってる先生を改めて尊敬。
保育士さんてほんと大変なんだなぁ。
ちなみにうちの園、区人気ナンバーワン。子供の面倒をほんとよくみてくれる。
でもいい園ほど先生の負担も大なんだね、当たり前だけど。
がんばってくれてる先生に改めて感謝しました。
園長もいつもニコニコ気のいいおっさんだと思ってたのにヤルワァ。
>>877塗らないねぇ…今の時期、うちの園の場合、外遊びはプールくらいだから、水で落ちちゃうだろうし…
お休みとかで外に連れ出すときは塗ってるけど。
ま、子供はすこし、健康的な色のがいいかな、という考えの私が、めんどくさがりなだけなんだけど。
>>874トイレトレ始めてる子だと、濡れた感じをわからせるために、ちょっとでも濡れたら変えたりするよ。
>875
息子のクラスは圧倒的に男児が多いよ。
当初男児ばかりで不安で周囲に色々聞いた。
結果、地域差&学年差がかなりあるんだなー、と。
とは言えあまりに偏ってると、びっくりするよね。
大丈夫、うちは全員女の子
保育園で夕涼み会をやるんですが、保護者の方も出来れば浴衣で〜と連絡がきたけれど、浴衣の方がいいのか悩んでます…。癖のある先生や保護者の方とかがいて子供の為にも保護者の中で浮きたくないので…
夕涼み会ってどこもやるのでしょうか?
>>887 着たければ、着てもいいのでは。
わざわざ買う必要は無いかと。
うちは、いくつか保育園を経験したけど
夏祭り系イベントは、やるところもあれば、やらないところもある。
先生と保護者が一体になって、神輿まで作って
気合十分で、望むところもあれば
園内で保育時間中に、ささやかに開催して終わり、のところもあり。
そういえば、親子で合宿して、夜は親がドンチャン騒ぎという
イベント好きの保育園もあったなあ。
そういうノリは、本当に園によっていろいろだよ。
889 :
名無しの心子知らず:2009/07/31(金) 16:42:14 ID:QaBDFisH
>>888 ありがとうございます。
保育園によって様々なんですね。
今日の夕方からで、役員が早く集まる予定が30分前に集まればなくなったので、少し時間があるので着て行く事にしました。
うちの保育園はイベント好きなのかもしれないです。
初めての役員のイベントなので頑張ります!!
>>887 うちの園では似たイベントで秋まつりってのがあって、9月の金曜夕方から開催。
よって来られる親も仕事帰りが多いから、大抵は浴衣なんぞ着てるヒマはない(金曜は大荷物だし)。
それにたとえ休日開催でも、魔の2歳児の今は、自分が浴衣を着る心の余裕がない。
着たい浴衣は箪笥の肥やしになってるから、3歳過ぎて落ち着いてきたら
親子浴衣でお祭りなどに行きたい気持ちはある。
オムツです。
今朝、園で着替えやオムツの補充してたら、クラスのノーパンの女の子が、
他の男の子のオムツ籠を真剣にチェックしてひっくり返してたwなんか萌えた。
そういえば、オムツゴミ袋に見慣れない柄のオムツがチラッと見えたこともあるし、
パンツやタオルなんかの洗濯物が混ざってて母どうし洗って返すこともよくある。
二歳児、私物の試行錯誤ガンガレ!
…と思いながら、のんびり見守ることにするよ。服なんかと違って、消耗品だしね。
入園するまでは布オムツだったし、私がケチンボな性分なので、ちょっと動揺してました。
レスくださったお母様たち、どうもありがとう。
892 :
名無しの心子知らず:2009/07/31(金) 19:54:38 ID:91p5lfxz
この前公立保育園の夏祭り行ったけど、浴衣着た父兄はいなかった。子供も甚平が殆ど
先日夕涼み会だったんだけど、浴衣着たお父さんを見かけたよ!
子供はほとんどが浴衣。
うちの子はと言うと、いつもと違う服は「これ違う!」と言って着てくれませんでしたorz
洋服組はほんとに少なくて、ちょっと浮いてた。
来年こそは着てくれますように・・・
>>887 同じ園だったりして。
でも親はほとんど着てないから違うかな。
子は全員着ていたので、子の浴衣慌てて買ったけどよかったわ。
雨ふってきたからホールでしたけどすごい熱気
娘は全曲踊りきってノリノリだったわ
幼児の尻ふり踊りカワエエ・・・
プールが始り荷物が増え、頭がこんがらがる。
プール用にタオルとパンツと着替え一式をゴムでまとめたものを準備。
朝行って一時間でプールになるので、朝着せて出した服は一時間しか着ない。ちとむなしい。
皆さん頭がこんがらがりませんか。
>>896 >朝着せて出した服は一時間しか着ない。ちとむなしい。
に激しく同意
この間なんて、教室に送って行ったら
「〇〇ちゃん、今日は暑いから、シャツ一枚になっちゃおうね〜」って先生に服を脱がされてて
「お母さんいってらっしゃ〜い♪」って言いながら
もう汚れもの入れに入れられてたよorz
いや…いいんだけどね…
今日自民党が出したマニフェストが気になってるんだけど…
小学校入学前の3年間の「教育費」を負担
…って教育費ってことは、保育費は別だよね?
幼稚園児のみ無料ってこと??ととれるんだけど。
そんなの不公平じゃないかい
898です。すんません。今TVで保育園児も
対象になるみたいなことやってました。
待機児童は恩恵を受けられないみたいだ。
やっぱり不公平だなあ
900
待機児童って無認可に入れてて認可を待ってる保育園児でしょ?
無認可保育園児は対象外ってこと???
まぁでもそこを認めちゃうとパートで週1とかの人も対象になっちゃうから
そりゃしょうがないだろうなぁという気もする。
ばかなの?
903 :
名無しの心子知らず:2009/08/01(土) 03:46:53 ID:RWrf4XYG
みなさん お盆は仕事ですか? 私はまだ決まってないが飲食店なんで仕事だなー
保育士にそれ言ったら、えー実家に帰らないの?って
うちは旦那もお盆仕事だしみんながみんな 休みで実家帰るわけじゃないんじゃないか?って感じ。
それともお盆はみんな休みにするのかな?
>>903 人それぞれ、としか言いようがないよ…
親がお盆も仕事で毎日登園する子もいるし、親の帰省で長期に休む子もいる。
お盆は休むけど実家には帰らないって所もあるし、
そもそも帰る実家がない場合もあるわけで。
その保育士は「お盆は実家に帰るもの」という固定観念にとらわれた
単に視野の狭い人なのでは?
別に気にする事ないよ。
あなたの所だけじゃなく、他にも親が仕事でお盆も登園する子いるでしょ。
普通に生活してたら、お盆や日祝関係なく働いてる人がいっぱいいる事なんて
分かりそうなものだけど。「えー?」なんて言う保育士がいる事に驚くわ。
905 :
904:2009/08/01(土) 06:12:52 ID:Ndsa70zk
あー、別にその保育士の批判をしたいわけじゃなくって…
確かにお盆は休む子が多いと思う。
でもお盆も休めない人だっているわけで、皆が休んで当然なんて事はない。
気にせず登園すればいいんじゃない?って事です。
お盆期間は子供の人数が少ないから、他の年齢のクラスの子たちと一緒に遊んだりして
普段とは違った感じで過ごせると思うよ。
906 :
名無しの心子知らず:2009/08/01(土) 07:07:44 ID:OyFrfRzp
>>901 かなり頭の中が、ずれてるみたいですけど、大丈夫?あまり外では話しないほうが良いですよ。とりあえず家で勉強してください。
>>901 前は認可園に希望出して入れない人は全て待機だった。(無認可や認証すら入れなかった人も)
でも法改悪で、認証無認可に入れた人は表向きカウントされなくなってしまった。
今の待機児童は上のカッコ内の子供だけ。二重に勘違いしてた?
いや普通に待機児童が対象外とか当たり前だろ。全力で働けやカス。
>>893 うちは数日前におはしょりをするために一度着せて
家族揃って「可愛い〜凄い可愛い〜」とおだてまくったら上機嫌!
そのままおだてながらおはしょりをして
ついでに帯までつけて更に褒めまくっておいたので当日も上機嫌で着てくれたw
先生にも褒められたので浴衣が好きになってくれた様子w
「可愛い〜」って言われるのが好きな子なら褒め殺し作戦で着てくれるかも?
うちは認可に入れなくて、
認証は、条件にあうところが見つからなくて、
しかたなく、ベビーシッターを頼んでるんだけど、
それはやはり対象外だよね……。残念だ…。
しかも認可無料になったら、ますます待機児童が増える悪寒。
上の子の時はお盆や長期休暇なんて預かってくれなかったけど
市町村合併してから土曜は預かってくれるしお盆も数日預かってくれる。
その代わり先生方も負担が増えたんだもんね。
凄い助かります。有難いことです。
>>910 無料になるのは以上児の話なんだけど…
3歳になったら、幼稚園+シッターさんにすれば
幼稚園の分は無料になるから、全く恩恵が受けれない訳ではないかと
小学生あがるまでずっとシッターさんオンリーで、集団保育の経験をさせない親は
ほとんどいないと思う。
すみませんがTVがないのでキーワード教えてもらえません?
保育量が無料の話、検索したいです
家賃高そう
通ってる園の系列で、新設園ができた。新しいし大人気。
しかし古いうちの園から良い先生が根こそぎ持って行かれ、
4月から子供がお世話になって大好きだった先生も居なくなった。
そして8月の今、またさらに今度は私が好きだった先生を合わせ3人も連れていかれた。
新しいところは大変なんだろうというのはわかる。
でも何もそこまで持ってかなくても良いだろ!古い方の園の人のことも考えて!
…っていう投書をしようかどうか超悩んでる。モンペっぽいかなぁ。
別に何か不具合があるわけじゃなしなぁ。ってチラ裏スマソ。
>>918人事異動は組織として仕方ないし、園としても考えて人材を選んでるはず。
たまたまあなたの好きな先生が選ばれてしまったことは、不運として諦めるしかないよね。
残った他の先生に問題があるわけじゃないし、お子さんが早く新しい先生に慣れるといいね。
ちなみにうちの子は本園、分園がある保育園で、合同行事は年中あるし、先生はしょっちゅう異動があるよ、担任持ってるとないけど。
それに子供って結構、すぐ慣れるよ。
あんなに仲良かった先生でも、しばらく会わないと、こんな扱いになっちゃうのね…と申し訳なくなるくらい。
今更、保育料金アップの通知来た・・・orz
3ヶ月追加分18000円也
なんで上がったんだろう。
7万以上も稼いだとは思えないよ。
痛い出費だが仕方ない、夏のレジャーは無しにしよう。
保育料って、総年収で決めてるのに
住宅ローンの高いうちのとこは毎月ギリギリで貯金すらないよ。
旦那が頑張って残業したり、私も給料アップしたら保育料も翌年からアップ。
不況で給料減っても保育料は翌年まで高いまま。
来年から三歳以上児でがくんと保育料下がるまでの辛抱辛抱。
明日から保育園入園!
準備が終わる気しないんだけど・・・
そういえば保育料の通知来ないなー。
>>923 うちも途中入園だったけど保育料の通知は郵送じゃなくて入園後先生から手渡しでもらった。
4月から入園した子は入園前に通知が来たみたい。
>>923 同じく明日から入園です。
準備はこれでいい、はず。
ついさっき現行スレ全部読み終わったとこ。
保育料の通知はまだです。
しかし人見知り&場所見知り激しい子@一歳なりたて。
明日絶対泣くんだろうなー……
うん、もう泣くさ、泣かせに連れてくのさ。開き直ってやるさ〜
うちは4月入園なんだけど、保育料の通知が来たのは入園後だったな。
4月の中旬ぐらいだったよ。
保育料の支払い(納付期限)が月末なので、
それには間に合うように通知します、との事だった。
住んでいる市や区のHPに保育園料の一覧でてない?
それをみれば通知がくる前に分かるんじゃない?
あと、なんらかの事情で、給料が激減した場合って、相談に乗って貰えるみたいですよ、保育園料。参考までに。。
息子の通う園がゴタゴタしている。
今年度に入ってから園長交代が二回。主任保育士は精神を病んだらしい。
こんな状況で保育士たちは、まともに保育ができるんだろうか。行事にも影響が出てるし、早くどうにかしてほしい。
>>927 延長保育やらなんやらでおおよその金額は想像付くんだけどはっきりした額はよくわかんないんですよ。
準備終わらんorz
そういえばまだ1歳前だから本人用のかばんを用意してなかったんだけど、
荷物入れる袋が無いことに今頃気付いた。
とりあえず自分のカバンに詰めて明日は持っていくことにしたけど、
せっかくミシン買ったし、レッスンバッグでも作るかなー。
貯金ができずにギリギリなのは、身の丈にあってない高額ローンのせいなのに、
保育料のせいにしてるよ。
>>927まじで!
私、去年社員→今年パート週3で、給料3分の1で、その少ない給料の半分チョットが保育料で、何のために働いてるかわからない状態w
児童福祉課とかに相談かなぁ?
正直、仕事も保育園も辞めて、幼稚園にしたほうがいいのかなぁ…とか考えてた。
カネコマなんだけどね…
相談するのはいいけどあんまり期待しないほうがいいよ
私もパートだから保育料稼いでるんだっておもってる
ちょっとでも黒字ならラッキーってかんじ
>>931 本人の意思で、社員からパートになったの
なら相談しても無理かも。
リストラにあった、会社が倒産した、
病気になり思うように働けなかった、
とかの理由なら大丈夫かも。
>>931 927の言っている意味は933のように、リストラで今求職中とか、夫婦共に療養中とか、
天災にあって金がない、とか本当にやむを得ないって人だと思うよ。
給料の半分以上が保育料って人、パートならざらにいるし。
ちょっとスレ違いかもしれないんですが…
朝ご飯、みなさん何食べてますか?
うちは毎朝パンとバナナと牛乳、という感じだったのですが
諸事情あり牛乳をやめることにしたら、
なんだか何を食べれば良いかわからなくなってしまいました。
(スティックパンを牛乳に付けて食べるのが好きだったので)
時間の無い朝、みなさんどんなメニューで乗り切ってますか?
>>935 うちはおにぎり大活躍です。
とにかく時間がないので、おにぎりを休日にまとめて作って
冷凍しておき、朝はレンチンです。
ほうれん草や油揚げなどをこまかく刻んだのも冷凍しておいて
出汁も製氷皿に冷凍しておき、鍋にぶち込んで味噌を溶かして
簡単みそ汁に。
果物を小さく切ったのをジップロックに入れて冷凍しておき
豆乳と一緒にミキサーして、「簡単スムージー」とか言って飲ませます。
(うちも牛乳ダメなので)
そんな感じで準備5分。片付けは食洗器に放り込んで出勤です。
どうしても病院に行きたくて、久しぶりに午前半休とったのに
かかりつけの病院が、先生のお身内に不幸があったとかで休診だったorz
無駄に半休使ってしまった。悔しいなぁ。
偽名報道で朝鮮人の犯罪を日本人に見せかけるマスゴミ
938 :
名無しの心子知らず:2009/08/03(月) 11:10:44 ID:At9Na90Q
スレチかもしれませんが・・。
保育園入園の準備品について質問させてください。
水筒なんですが、コップ付きのものを・・ということで見に行きました。
それで、最近は直飲みの飲み口とコップと2wayになる水筒と、コップのみの水筒とどっちが便利でしょうか?
あと、キャラについても現時点ではアンパンマンとかプーさんとかでもいいと思うのですが
3歳にもなれば幼稚すぎるとかは無いでしょうか?
かといってポケモンとかレンジャー系は個人的には好きではありません。。
子は1歳なりたてです。
先々を考えると無難に無地のステンレス青の水筒とかのほうがいいのかとも思います。
もしかしてそんなに水筒の寿命は長くないとか・・。
>>894 違います。
>>938 うちはコップ以外ダメでした。が、衛生面からコップだけの方がいいと思います。
どうしてもストローは…買い換えも面倒だしw
2才半の娘はアンパンマン大好きなのでアンパンマンにしました。
園のお友達とかぶりまくりだけど、本人が好きなので機嫌良くもっていってます。
次の年も使う気満々ですが、おっしゃるとおり耐久性に不安が。
どうしても子供が持つものなので、あっちにごっつん、こっちで落とし…と
、買って3ヶ月で既にぼこぼこw
来年までも原型を留めてるかわかりません。
結論。子供が好きなの買ってあげてほしいです。
940 :
名無しの心子知らず:2009/08/03(月) 12:12:35 ID:At9Na90Q
>>939 レスありがとうございます。
2wayというのは直のみ用の栓と。コップのみ用の栓とが2つあるという物です。
なのでコップ使用のときは直飲み用のは使わずということです。
たまに外出するときに持たせてる親もいるようで、そういうときは直飲みのほうがいいのかな・・と。
コップのみの水筒と比べて1000円ほど高いくらいなのでボコボコwなども考えてコップのみ水筒にしようかな。
キャラについても子が好きなのを・・といいたいところなのですが、1歳なりたてなので
どういうのが好きかの意思表示がまだありません。
う〜ん・・やっぱり無地のやつよりはキャラ付きのほうが喜びますよね。
私もちょっとスレ違いっぽいのですが…
朝子供二人を起こして、それから朝食の準備や連絡帳を書いている間に
また寝てしまいます。
よく、起きて30分くらいすると胃が動く、起きたら体を少し動かすといい
なんていいますが、子供らは二度寝してなくてもだらけています。
私としてはなにかして遊んだりして欲しいのだけど勝手に動いてろと言っても無駄だし。
そんなわけで食欲もすくなめです。
忙しい朝に何か子供の目を覚ます工夫ってしていますか?
まだ食事で服を汚すので、寝間着で食べています
キャラ物か無地かなんてのは、今は別に自分(親)の好みで決めていいんじゃない?
「この子にこんなの持たせたら可愛いな」と思うもので。
自分がキャラ物が幼稚っぽくて嫌いなのなら、無地でもいいし。
子供に好みが出てきて無地を嫌がるようになったら、
親が使うなり人にあげるなりすればいい。
親の思い通りの持ち物や服装できるのなんて今だけと思う私は、
まだ訳分からん1歳半の男児に、今の内とばかりに
ピンクとかイチゴ柄とかギャル風味取り入れて楽しんでいるw
>>941 ウチはとりあえず教育テレビをつけています。
ニュースに回すと不機嫌になりますが教育テレビなら大丈夫。w
見せ過ぎは良くないと思いつつ朝のひとときと夕飯の準備中だけは
テレビ様々になってしまっています。
録画しといたアンパンマンとかの時もあり。
テレビ以外の目覚めさせ方では、起きたら濡れタオルで顔を拭いてます。
(ウチも朝ご飯まではパジャマです。)
あとは子供が好きな音楽をかけるとかかなぁ。
朝ご機嫌で起きてくれるのは何歳ぐらいからなんでしょうね。
>>940 うちはキャラ物はディズニーしか持たせない!
と私が勝手にw決めてるので小物はみんなディズニーキャラ。
と言うか私が好きなキャラw
他のなんとかレンジャーみたいに一年後には放送終了して使えない、とか無いし。
子供用水筒って素材的にカビたり傷つきやすいから定期的に買い換える方が衛生的かな、とは思う。
持ち歩くのにステンレス系は重いと思うし。
子供の自我が出るまでは親の好みの柄でいいんじゃない?
自我が出てきたら好きな柄を買ってあげるとか。
>>943教育テレビ、朝早い(6〜7時台)から英会話しかやってないよorz
7時半には出ないと。
大好きな、いないばぁ!は週1しか見れない。
DVDでいいじゃん。
>>941 例えば7時に起こしているのならば
朝食の準備や連絡帳を書き終えてから起こす
(7:20位?)にして2度寝をさせなくすれば?
その方が健康によいと思うけど。
948 :
名無しの心子知らず:2009/08/03(月) 21:16:28 ID:sKSEZMzN
>>945 夕方のを録画しといて翌朝見せたらよいのでは?
未満児くらいまでは親の好みでいいと思うよ
アンパンマンだけは避けて通れないとは思うけどw
キャラクター物は避けたくても、
三歳児になれば嫌でも目に入って周りと同じ物欲しくなるから仕方ないかなで今年からプリキュアデビューしたよ。
低月齢は特に、長く使いたくても汚れを気にした方がいいと思います
950 :
名無しの心子知らず:2009/08/03(月) 21:42:01 ID:0ZT4kp60
短クソ
951 :
名無しの心子知らず:2009/08/03(月) 21:42:49 ID:0ZT4kp60
短
朝起きてすぐDVDやビデオを見せるって他人に薦めていいもの?
便利だし子供は喜ぶだろうけど、親の便利さのために
何かを失うような気がする。
全然アリだと思うけど
>952
じゃあ、何かを失わずに済む方法を提案してみて。
>>941 朝、子どもを起こすってことは、寝ているところを起こすんだよね?
それじゃ二度寝して当たり前だと思う。
大人だって、深く眠ってる時に起こされてもボーっとしてたりそのまままた寝ちゃったりするでしょ?
起こさなきゃ起きない、ってことは、体が起きる状態になってないんだから、ボーっとして当然。
ようは、睡眠リズムと起床時間があってないんだと思う。
睡眠は90分サイクルで深く−浅くを繰り返してます。
つまり90分単位で考えると、すっきり目覚める時間がわかる。
3時間、4時間半、6時間、7時間半、9時間というふうに眠りが浅くなるので、
子どもの場合だと、9時間目に起床時間が来るように、睡眠時間を9時間に設定するといいと思う。
これは大人にも使えます。
例えば、いつもより早起きしなきゃいけない場合は、上記の睡眠サイクルを使うと、
早起きでもすっきり目覚められますよ。
>>941 その他の工夫だけど、
私自身はDVDやTV視聴は十分ありだとおもうのですが、
うちは他の時間帯(夕食準備)をテレビに当ててます。
うちの子はテレビ大好きなので、視聴時間を制限(1日1時間以内とか)しようと思うと、
朝にテレビは当てられない。
で、うちの子は食いしん坊なので、朝起き抜けに子が大好きな牛乳とか果物とか食べさせちゃう。
口を動かして食べ物を胃に入れると自然と目が覚めるようで、だんだんシャキンとしてきます。
それからトイレ、手洗いついでに洗顔、着替え、朝食、歯磨き・整髪です。
休日は寝巻きのままダラダラ過ごしているんだけど、
平日朝は、優先度の高いものから片付けるようにしていて、
子にもそれ(優先度の高いものから手をつける)は説明している。
最悪、朝食抜きで園に行くことはできるけど、着替えしないで行くことはできないから。
うちは五時に空腹でギャン泣きで朝食。
そのあと二度寝して好きな時間まで寝てる。
御飯洗面済んでるから最悪寝たまま着替えさせて寝たまま保育所もあるけど
だいたい6時半くらいに目が覚めるよ。
自分で寝足りて起きて来るときは機嫌いい。
>>949 上の子はしまじろう漬けだったけど今(小学生)は見向きもしない。
私がしまじろうに飽きちゃったので下(3歳児)には一切見せなかったらアンパンマンに夢中になた。
そんなもんだよね。
959 :
名無しの心子知らず:2009/08/04(火) 09:23:40 ID:SkmdaQRS
話の途中ですんまそ。
保育園を風邪で2日間お休みしました(連絡済)
翌日に登園したとき先生に「休んですんまそ」みたいな挨拶したほうがいいのでしょうか?
何も言わなくていいのかな?
960 :
名無しの心子知らず:2009/08/04(火) 09:30:25 ID:aO+u33xc
そんな挨拶はいらんけど、休んでいた間の様子とか、熱の具合、現在の体調は聞きたい。
義務教育でも無いし、何か約束を破った訳でも無いので
「休んですんまそ」は違うと思う。
熱で呼び出しされたとか、休む連絡をした時にあれこれ心配してくれたのなら
それに対して「ご心配おかけしました〜」ならアリ。
特に無いなら、普通にいつもの挨拶(お早うございますとか)して、
病状の経緯や体調の説明したらいいんじゃないかな。
明日出勤したらそうします!
有難うございました!!
うちは朝起こしたら間発入れずにトイレ行かせて朝食。
眠そうだろうがなんだろうがキッチリ7時に食事用の椅子に座らせる。
テレビは食事が済んだらキティだのミッキーだのがやってるチャンネルにしてあげてる。
7時半からやってるからグズって食べなかったりすると見れないので
テレビを見るために毎朝きちんと食事をしてる。
ちなみにもっと早く起きた日は好きなDVDを1本見せてる。
あくまでもテレビはご褒美扱い。
964 :
名無しの心子知らず:2009/08/04(火) 12:04:03 ID:w0MJQfDu
スレチだったら誘導お願いします。
4月から通いはじめて既にTシャツ2枚、靴下3足、バスタオル1枚を子供が
園で紛失しています。
当然、汚れ物をまとめて入れる袋にキチンと入れられていない
自分の子がいけないです。
けれど、皆さん持ち帰った汚れ物袋に他人の物が入っていたら、園なり担任に
一言言わないものでしょうか?
子が無くした物の中に、先月大往生した大姑さんからのプレゼントもあります。
他の方の物が入っていたら、こんな風に思い入れのある物だったら・・って思って
今まで律儀に洗濯して可愛いビニールに入れて担任に渡していたのに。
なんだかバカらしくなってきました。
皆さんの周囲はどうですか?
そんな風に思い入れのあるものは保育園に持って行かない。
他の方のものが入っていたら当然きちんと洗濯して先生に渡す。
紛失した場合は先生に話し、ホワイトボードで他の保護者に連絡してもらう。
子どもや他人に多くを求めず、自分ができることをする。それだけです。
可愛いビニール袋に入れた覚えはないが
洗濯したら清潔なビニール袋に入れて奇麗に畳んで返すよ。
大体そんな他人のものいらんし。
当然着せていくわけでもないし。
気付くのは洗濯してからだし。
ひょっとしてそれは「うちのじゃないわ」って捨ててるのか?
でもさ、そんな大事にしてるものを何枚も無くなっているのに
わざわざ着せていくはどうかと思うよ。
引き出しの奥に丸めて突っ込まれてたりして。
うちの子ですが。
いつもは夫が送り担当なんだけど、子の健診があったので、いつもより少し遅れて
私が送っていったとき。
3歳児クラスの男の子が物置に閉じ込められてギャン泣きしていて、先生が物置の前で
「そんなことばかりしてるとお化けがでるよ」「もうしないって約束したでしょ」とかなんとか
言いながらおしおきしていました。
それを見て一瞬嫌な気分になったんだけど、私の子は0歳児で、子どものしつけのことは
これから要勉強なのでよく分からなかったため、そのときは、まあそういうやり方もあるよね…と流しました。
でもずっと、その光景がモヤモヤと頭から離れずにいます。
うちの園は新設園で見学ができなかったこともあり、入ってから気になることばかりで
同じクラスのママたちと不満大会になるほど。
その不満は主に先生たちの手際の悪さとか、園長が挨拶しないとか、保育士のほとんどが新卒で
リーダー格の先生が無愛想だとか。
結局は「まあ、でも子どもたちは友達もできて楽しそうだしね」で終わるんですが。
子どもを閉じこめる方法は保育園では一般的に行なわれている方法なんでしょうか。
>968
うちの園では物置に入りたがる子供を叱ってたりする事はありますが、閉じ込めたりすることは無いですわ。
園長先生ほか先生方はいつもにこやかに挨拶してくださいます。
さっきお迎えに行ったら、
「ここにいますよー」って言われたんで見たけどいなくて、
あれ?と思っていたら、目の前にいる歩行器に乗った子がうちの子だったwww
女の子だと思ったんだよwwww
髪の毛くくってもらってたからわからなかったwww恥ずかしいwwwwww
髪の毛そろそろ切ろうorz
971 :
名無しの心子知らず:2009/08/04(火) 12:44:25 ID:w0MJQfDu
>>964 スレチだったかもしれないのに、レスありがとうございました。
大姑さんからいただいていた物は、バスタオルです。
市販の動物の柄が入ったバスタオルでしたが、大姑さんが丁寧に子の名前を
刺繍してくれた物でした。
そんな大事なバスタオルを「無くなるワケないよね」と、勝手に思い込んで
いた自分がバカだと思っています・・・orz
園でも1ヶ月も掲示板に張り出していただいていたのですが、名乗り出ることも
引き出しの奥や、掃除用具入れから出てくる事もなかったです。
大姑さんに申し訳ないので、お盆休みを使って家中をもっと探したいと
思います。
昼休みも終わるので、ロムに戻ります。
レスして下さった方々、ありがとうございました。
972 :
名無しの心子知らず:2009/08/04(火) 12:45:50 ID:w0MJQfDu
↑
>>964「です」が抜けてました。
自分慌て杉・・・orz
>>964 間違っても思い入れのあるものなのに!という一言は言わないようにね。
皆言ってるけど、持っていくほうが悪い。
可愛いビニール袋になんて入れずに、こそっと返しておくか
棚においておく方が、気を使わせなくていいと思うんだけど。
お互い様なんだし。
保育園の服、皆がニシマッチャンなので、ふと気がついたらパンツにうちの子じゃない名前が・・・
いつから混ざってたんだろ。
974 :
名無しの心子知らず:2009/08/04(火) 13:04:20 ID:62nuax9R
弱い者いじめが許せない人はコピ協力してほしい
俺は陰険な心理的負荷を与えるパワハラや社内イジメが大嫌いだ!
かつがれて妄想理由、妄想差別で嫌がらせをする奴には腸煮え繰り返る!
こと既婚男上司が特定の女性(容姿年齢に関係なく)にだけやる弱い者いじめは許せない!
大きな日本の印刷会社の○○!お前のことだ!故意に失業者を増やしたいのか!
広めてやる!てめえが会社や世間、身内に知られたくないことも広めまくってやる。
2ちゃん以外にも広めまくる!当然の報復だ!
貴様のせいで会社や身内に迷惑がかかる。自業自得だ!
会社が○○を粛清するまで、俺の余命が尽きるまで続けてやる!
週末、保育園そばのヨーカドーが
夏物一掃セールで、子ども服が超安かった。
Tシャツ180円〜みたいな。
で当然、我が家も「ヒャッホウ来年も着せるぜー」と買い込んだんだけど
今朝、送って行ったら3人同じTシャツ着てて笑った。
>>968 閉じこめるのが一般的かどうかは分からないけど、うちの保育園では物置の
前でよく子供が説教されているよ。ここに入って考える?と子供が言われて
首をフリフリしているのも見かける。
実際に長時間閉じこめたりすることはないけど、おしおき・怖がらせアイテムとして
使われている感じ。
先生に怒られてはギャン泣きしている子も見るよ。
でも、先生に怒られて泣いているから先生ひどい、子供がかわいそう、とは限らない。
子供も結構ひどいことするし、危険なことする子にはビシッと叱らないと。
他の子にも危害が加わることだってあるんだから。
何回も危険なこと繰り返す子に、本当にひどいときに一回おしおきで物置に
入れて説教することがあっても、仕方ないんじゃないかと私は思う。
うちの子も危険なことしたり暴れん坊の、もうじき3歳の男児で、言葉で注意
しても華麗にスルーされる。
たまに短時間閉じこめたりお化け使ったりしないと、駄目なことが多い・・・。
自分の子がおとなしいか、手に負えない感じの子かでも、先生の叱り方に
対する感想は違ってくるのかも。
もちろん、物置に入れっぱなしで放置は論外だし、物置の外で先生が付いてごく
短時間、というのが前提だけど。
あと、保育園・先生方をとても信頼しているので、ちょっとくらいビシッと叱っても
子供が何か悪さしたんだろうな、先生達も大変だね、と思えるっていうのもあると思う。
保育園に不信感があると、何でも怪しく見えてきてしまうよね。
>>975 ユニ○ロでお菓子のTシャツがあって、
(ビスコとかチロルチョコとかがデザインされてる)
いやーカワイイー!!と大量購入。
保育園行ったら…同じく3人着てましたw
>>968 自分や姉妹も幼少の頃、聞き分けが無かったらよく押入れに閉じ込められたりしてた。
それが今ではほのかなノスタルジィというかw
押入れの中の暖かい暗さや不思議感覚や涙流した甘酸っぱさが、
一種の楽しさとでもいうような感慨になって残っているので、
今でも、物置に入れられてお仕置きと聞くと、何だか悪く受け取れない自分がいる。
でもそういうのって、もちろん親と自分の信頼関係に基づくものだから、
先生の叱り方とか日頃の信頼関係によって、子も親も180度受け取り方違うんだろうね。
先生がちゃんと愛情持って、その子にもそれが伝わっていれば、方法としてありだと思う。
先生がただキレて体罰的に乱用してるような事だったら大問題だけど。
ちなみにうちも数年前に新設された園で、去年くらいまではやっぱり色々円滑でない事あったよ。
同じく新卒保育士ばかりで、やる気はあるけど手際と頼りがいが今イチとか。
年長のおばあちゃん主任はいかにも50年前の感覚で、平気で駄菓子を園児にあげたりとか。
で、新卒保育士とその主任が対立してて、気マズ〜な雰囲気に直面したり。
でもそれも、良い面を見れば、
新卒保育士は一生懸命に子の面倒を体当たりで見てくれてたし、
おばあちゃん主任は我が孫のように可愛がってくれてたし、
その方法論のせめぎあいだったりした。
なので、多少の手際は目をつむってもいいかな、と。
968さんとこは主任格の先生や園長が礼儀悪そうなのがちょっと気になるね。
新設でバタバタしてるのかもしれないけど・・・
根底に、園児に対する愛情が見えていれば、多少の事は流してもいいと思うけれども。
「子供達が楽しそう」ならば、担任には良くして貰ってるんじゃないかな。
>>969>>976>>982 レスありがとうございます。
おっしゃるとおり、園への不信感がまず最初にあるので、先入観で物を見ることが
多いかもしれないです。
子どもを閉じ込めるのは、状況によってはありで、気に病むほどのものではないと
わかってよかったです。
子どもは本当に元気いっぱいで楽しくやってるので、もっと良い面に目を向けて
おおらかに見守っていこうと思います。
「おしいれのぼうけん」だ〜。昭和っぽい!!
魔の2歳児スレに閉じ込めるしつけ方は良くないみたいなこと書かれてたよ
先週、園の夏祭りで貰ってきた金魚が死亡。
園に残ってた仲間達も、日々少なく・・・
子供が毎年(´・ω・`)ショボン
988 :
名無しの心子知らず:2009/08/04(火) 23:38:22 ID:npVaZ0ts
服スレかもしれませんが。。
保育園に入園するにあたって「保育園用」みたいに汚れてもきにならないような服
を新たに用意しておくほうがいいでしょうか?
汚れる程度が検討つきません。
今、でかけるときに着せているのは、いいブランド物ばかりというわけではないけど
できれば、シミとかあまり付けたくないな〜と気をつけています。
西松屋とかジャスコとかで通園用に用意しておくほうが気が楽ですよね。
989 :
名無しの心子知らず:2009/08/04(火) 23:59:16 ID:ovUpVB+T
ですね。
でも安くてもいいけど あまりにシミシミ、ましてやカビ跡は
ちょっとね・・・
こないだ他の子のが間違えて入っててあまりにカビ跡ひどくて
気持ち悪かった。
よくあんなの自分の子に着せられるよね。
>>990 こ、これは乙じゃなくて(ry
=≡ < ̄ ̄ ̄)
=≡  ̄フ /
=≡ //
| =≡ / (__/|
| ___ L___ノ
| /|ロ| \
| / |ロ| 0 E丶
|| __ _|
|∧/┌―\_/¬|
|L|\\_/|L_/|
|ヒ|  ̄ ̄~| ̄ /
| 丶 ┌===┐/
|_|\ \二//
|ロロ| `ー-イ_
|ロロ丶___/ロ|ロ\
|旦旦旦旦旦ロ/ロ/ロ丶
|ロ旦旦旦旦旦ロ/ロ旦|
>>991 乙!
んじゃ埋めがてら。
うちの園は、室内は基本裸足で過ごす。
歩き始めて半月の息子の足の裏、昨日激しくホコリとゴミをくっつけていた。
「なんて衛生状態の悪い床!」とは思わず、
「お前の足はコロコロかwww!」と突っ込んでしまった。
今までハイハイとつたい歩きだったから、あまりゴミを拾わなかったんだね。
というか、ゴミを吸い付けておくくらい、子どもの足は汗を掻くのか……。
ヘルパンギーナ、まじで最悪だったよ…@1歳5ヶ月
高熱もつらそうだったけど、
口の中がすごくいたそうで、
何か食べようとしても「イターイ」って大泣き。
とにかく今までいろんな病気してきたけど、1番お互いつらかった。
機嫌ずっと悪いし、夜中は4時間くらい泣きどおし。
土曜日に診断あって3日くらいピークだったけど、
今は熱も下がって水泡が残ってるくらいだけど、
まだ登園許可おりず。
大変だった分、他のお子さんに絶対移したくないし、
今週は旦那や親と交代で休んで、完治を待つ…。
保育園での病気の恐怖を理解してくれてない上司たちには、
「娘、病弱すぎ」って言われる始末。 ヽ(`Д´)ノ
ちなみに半信半疑で小児はりに行ってた1ヶ月間は風邪ひとつひかなかった。
あれってやっぱり効果あるのかなぁ…
金銭的に厳しくて一旦やめたら、その週いきなりヘルパンギーナに見舞われ、
3分1500円でも毎週やるべきか悩みますわ。
長文スミマセン〜
埋めついでに。
出勤して30分で呼び出し。発熱だそうだ。
来月3歳になる息子は、1歳児クラスからの入園だけど
最初の半年は呼び出しゼロ、今まででもトータル5回くらいのわりと丈夫な子。
とはいえ一度発熱すると一週間近く休むことも。
意外なことに年齢があがるごとに発熱ペースが早くなってきた。
でも2ヶ月ぶりなのは、まだ丈夫だと感謝すべきなんだろうな。
週末に義母の一周忌と祖母の葬儀が続いてるからそれまでによくなって欲しい。
チラ裏失礼しました。
ヘルパンギーナ、8ヶ月ぐらいでやった。まだ喋れない時期だったけど見るからに辛そうで可哀想だったよ。
二人目出産の前に予防接種を!って思ってて、ずっと仕事してたから行けなかった三種混合の追加を行った。そしたら4週間あけてる間に産まれてしまった。
水疱瘡まだ受けてないのに保育園で水疱瘡流行り始めたらしい。お願いだからまだかからないでくださいorz
昨日から、保育園に通わせています。
ということでこのスレ デビューです。
まだ3か月になったばかりですが、仕事、穴開けられないもので。
可哀相と、外野からの風当たり強し。私もそうは思うけどこのご時世
今の仕事失いたくないし。。。
とりあえず、昨日は何事もなく、帰ってから夜も通常通り。ホッ
低月齢から通わせた方、このまま毎日通うのが当たり前になってくれるん
でしょうか?それとも、ある時突然、行くの嫌〜ってなっちゃうんでしょうか?
それと、認定に通わせていますが、見学に行った時、0歳児室は
保健法?だかで見せることが出来ないと言われました。
認可では、見学させてくれたのに何だか不安です。
WEBカメラもついているのですが、0歳時は付けてないそうで
これまた不安。せめてどんなところで寝ているのか見ておきたいです。
ここじゃ絶対嫌って思っても、認可なんてもっての外だし
月齢低すぎて、他では預かって貰えないんですけどね。
ume
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。