940 :
1/2:2010/11/03(水) 08:52:32 ID:57WVMqRv
幼稚園年少の男の子です。
入園当時から私(母)がポツン。
暴力家庭で育ったせいで人が怖くてすごく緊張してしまい、
ママ友どころか義実家以外との付き合いが全然できず、
現在カウンセリング通院中です。
園長・副園長以外には一切自分の事情は話して無いんだけど、
ママ達にはそういった「こいつおかしい」という雰囲気って伝わるもんなのかな?
ちなみに園では、無害過ぎるくらい空気のつもりです。
降園後の園庭で息子が遊んでいて、他の子と一緒に遊び出すと、
その子の親が止めに入る時がある。
ちなみに、入園からこの半年で3人目。
もちろん、そうじゃない親の方が多いです。
私のことは無視するけど、子供同士の間に割って入ってきたりはしない。
特に昨日は露骨でした。
その子の親が、その子に小声でひっきりなしに、しかも私の目の前で(!)、
「あっちで遊びなさい」
「向こうの子達と遊んできなさい(その子の服を軽く引っ張ってジェスチャー)」
それを延々。
それでもまだその子は息子について行くので、
私も息子を見守る為に付随していくと、
「もう帰るよ!」と無理矢理その子を引っ張っていってしまった。
その子は「いやー」と言って顔しかめて嫌がってたのに…。
息子も「?」と感じた様子。
941 :
2/2:2010/11/03(水) 08:53:42 ID:57WVMqRv
おそらくその子の親は、私や私の息子と一緒に居ることが
その子の親の地位(?)を著しく下げるように感じて
ビビったあまりの行動だとは思うんですが、
それにしたって、これらの言動は行き過ぎだと思いませんか?
互いの子の目の前でこんなことって…。
それで、ママという生き物が一般的にどれほど凶暴なのかが分からないので
質問させて頂きたいのですが、
とにかく私は、子供の遊び相手を制限されるのが一番恐ろしいんです。
なので、今度同じようなことされたら、黙ってた方が良いでしょうか?
それとも、何か言った方が良いですかね?
「あのー、うちの子が何かしましたか?」等。 長文恐縮です!
>>941 940さんはその経験のために、冷静に他人を観察できる(しなければならない)様ですね。
自分達と関わることで相手が地位を下げたと感じる、という見方ができるわけですから。
他のママ達の様子を見ていてどうですか?子を制限するママ達は共通のグループですか?
>それで、ママという生き物が一般的にどれほど凶暴なのかが分からないので
勢力図によって、940さんが堂々としていれば周囲がわかってくれるか
影響力の大きいママ達なので周囲も同調してしまうか、分かれると思います。
それと、一般的にどれほど凶暴かというよりも、中にキチママが一人でも紛れている
かどうかが問題になると思います。特定の相手に反応してキチになる人もいますし。
場合にもよりますが、ママ(自分)のクオリティを上げて説得力を出す
(見た目や挨拶などの印象や家柄職業などのいずれかもしくは複数)
ことが解決の近道かと思います、この手のママ達には。子どもの躾も勿論です。
通っているのが対応にこまめな幼稚園ならば、先生に相談するのがいいです。
「これまで○○さんと××さんがお子さんをうちの子から引き離していったので
もしかしてうちの子は園で他の子を叩いたり よ ほ ど のことをしているんじゃないか
と心配になってしまったんですが、園での様子はどうでしょうか?」
ママ達でこじれるのは得策ではないので、園がしっかりしてるならオススメ。
「あのー、うちの子が〜」はかえって相手方が引くので止めた方がいいと思います。
大勢で相手が一方的な状況を見ている前で「私や子どもがあなた方に何か失礼しましたか?
気をつけるので教えていただけます?」と堂々と言えるなら、とてもいいと思います。
周囲への正当な説得力をもてば、変なママも下手に手出しできなくなります。
多勢に無勢。940さんの客観的な目を生かして下さい。
>>942 大変分かり易くて今後も参考になるレスをありがとうございます。
こんなに真剣に答えて頂けるなんて…何よりそれが一番嬉しかったです。
あと、読み返してみたら語尾の敬語すらいい加減な文章ですみませんでした。気をつけます。
普段からママ達の顔なんてろくに見てないwので、
これから相手や所属グループの観察等に入ります。
園はボス先生が逸材なので、諸先生も含め頼りになるとは思います。
私自身もポツンながら無駄に堂々としてるので、いざとなったら
堂々と言えるでしょう。失礼な先生に直談判して言動修正してもらった事あったし…(モンペじゃないですよ)
その他の教えて頂いたスキルも全部頭に入れておきます。
>見た目や挨拶などの印象や家柄職業などのいずれかもしくは複数
家柄職業コネ…いくつかあるにはあるんですが、
こういった事を自ら公言すること自体が、世間一般では
むしろ恥ずかしい、というか卑しい言動としてとられませんかね?
まるで同じ土俵に立つようなマネじゃないですか。
あーでも、実は多数のママが同様に感じていつつ、
それでも子供のために仕方なく妥協しているんですかね…。
あと、こういった競り合いは小学校へ上がってからも続きがちなものなんですか?
そうだとしたら、たまらねえ。
孤島へ行け。
>>943 >あーでも、実は多数のママが同様に感じていつつ、
>それでも子供のために仕方なく妥協しているんですかね…。
そうだよ。
940さんのレスからは、私だけが特別・特殊で他の人はみんな敵、みたいな雰囲気が感じられるけど、
実際はそうじゃない。
自分でも書いてるでしょ。多くの親は子どもが940さんの子と遊ぶのを止めない、と。
ごく普通の凶暴でもなんでもない人のほうが大勢なのよ。
すごく940さんがとんがって自分の中で空回りしまくってるように見えるけど、それも仕方ない。
カウンセリング中なんだから、精神的に安定した状態ではないってことでもあるものね。
せっかくチャンスがあるんだから、こういうことをカウンセリングで話してもいいんじゃないかな?
あと、小学校へ行けば幼稚園よりはこういう雰囲気は減るよ。
子ども同士の遊び相手は子どもが勝手に決めてくるようになるし、
親同士が顔合わせる機会も幼稚園に比べてぐんと減るしね。
別に親しいママ友なしだったけど。
一人、年1くらい遊ぶママさんはいたけど。
保育園だったんで、皆急がしかったし。
お迎えは私が最終だったし。
遠くの園だったから誰も知らない状態で小学校にいった。
特に困ることないまま、たまに登校班のお母さんらと話す程度。
ママ友はゼロのままだけど全然困ってないよ
園の子の母親や園の子の関係なんてあっという間になくなるよ
あまり考えないほうがいい
同業他社が同じコンベションセンターにいるみたいなもんだ。
仕事とかもそうだよね。
毎日会うからそれなりに対応して
なんとなく気が合う子もいるし
グループ作って得意げな人もいるし
嫌な奴はどこでもいるけど
仕事よりは幼稚園だと年数が決まってるから
ママ友じゃなくて、あわよくば良い出会いがあって
友達が出来たらちょっと嬉しい位な気持ちでいる。
でも一般的な受け答えさえ最近出てこない・・・。
家は女の子で男の子のママから
「洋服可愛いね〜」って言われる事が多いんだけど
なんて返せば無難なのかいまいちわからない・・・。
先日も困ってとりあえず笑ってたら、
娘が「しまむらだよ!」って言ってくれて
無言にならずに済みました・・・。
誰か教えてください・・・。
とりあえず笑っていられるなら、それでいいんじゃない。
>>945 >こういうことをカウンセリングで話してもいいんじゃないかな?
ご助言嬉しいです。
カウンセリングでは、私の中の問題点は
「親の虐待により,病的レベルで自分に自信が無い」という一点に絞られてきてます。
これのせいで変に強がったり、自分も周囲をも無意識のうちに全員敵とみなしてしまうみたいですw
イヤミを無意識に言うなどでサイアクで…相手に激しく迷惑をかけるので、
現在は人付き合いは全く無しでいますが、快復するまでの道は明るいですよ。
>ごく普通の凶暴でもなんでもない人のほうが大勢なのよ。
そうだったんですか!安堵半分、日和見さんまで敵と思い込んだ申し訳なさ半分。
園での関係も卒業すればうやむやになる場合が多いそうで一安心です。
園は小学校と違って、多種多様な親が毎日顔を合わせる送迎があるから
問題起こるんでしょうね…。
身内ですらカウンセリングの詳細な話までは出来ないようなプチ孤独な環境の中、
皆さんが私にも理解出来る説明で、親身になって相談に乗って頂いた事
普段の生活でもどれほど気が楽になったか知れません。
本当にありがとう。
>>949 かわいいね、とか言われたら、まず素直に
「ありがとう」って答えるようにしてる
それから、「実はもらいもので」とか「しまむらで
掘り出しもの」とか謙遜ゾーンに入る
クセですぐ否定するとこから入ってたんだけど、
よくないなぁと気づいて直すようにした
来年幼稚園入学、4歳もち。
仕事してるし、出会って仲良くなるのは専業ママばかりで中々予定が合わないのと、私自身人見知りで何しゃべっていいかわからないし、気疲れするのが嫌だから全然遊んだりしなかった。
今も全然してない。メールだけ。
きっとつまんない人だなぁ付き合い悪いなぁって思ってるだろうけど、子供の友達なんか幼稚園はいれば嫌でもできるだろうし(娘は知らない子とでもすぐ仲良くなれる)、ママ友なんか無理して作っても付き合いとか、いざこざで面倒だしーと割り切ってきた。
別にママ友と会うのが全てじゃないし。
でもたまに寂しくなるw
でもいざ約束とかになると面倒になるw
私何したいんだろ
952 :
947:2010/11/06(土) 22:33:26 ID:PZ/M3sWH
>>950 私も確かについクセで否定して謙遜しちゃうので
最近は子供も言ってる事分かってきて
否定するのも良くないし
何言っていいのかわからなくなっていた感じです。
これからはもうちょっと前向きに発言できるようにイメトレしときます。
>>951 私も約束面倒になりますw
行けば楽しいんですけどね。
私は子供の頃からそんな感じでドタキャンして
後から行けば良かったなぁと後悔するタイプだったので
今は頑張って行ってますw
>>952 私もドタキャンよくしちゃいます。過敏性腸症候群なのもあって、中々踏み出せない。子供と一緒だったら尚更トイレ行けないし…。
小2の娘に友達ができない。
私は友達いてもいいけど疲れるし・・・と選択ポツンでここまで来たけど、
私がちゃんと人付き合いして、友達関係をお膳立てしてやるべきなのか。
娘はお勉強はできるがアスペの疑いアリ(未確定、あったとしても軽いとのこと)で
生真面目だけどややKY、マイペースな子。
話しかけてくれる子はいても、休憩時間はポツン。
「友達と遊ぶの楽しいだろうなと思うけどうまく誘えないし
本を読むのもひとりで遊ぶのも好きだから」とのこと。
発達相談では「別に学校生活に支障がなければマイペースにやらせてよいのでは」
と言われたけど、本当にこれでいいのか、私が悪いんじゃないのかと、
日々悶々としている。
なんだか自分を見ているようで。
でも下の子は保育園でもいつもお友達に囲まれて人気者だと言われている。
やっぱり性格なのかな。
子供がこうなのは私が悪いんじゃないなら嬉しいけれど・・・。
>954
親の性格と子どもの性格は関係ないよ。
私の母親は社交的で友達が多い人だけど、私は友達作りが下手。
子どもを産み落とした瞬間から別々の人生を歩むのだから、全く
気にする必要ないよ。
今現在、娘さんは困ってなさそうじゃない。
>954
子供さんしっかりしてるなぁという印象だな。
親子の会話をしっかりしてるならそれで大丈夫だと思うよ。
相談で言われてるように支障がなければマイペースでってのも理解できる。
ただ、いじめにはすぐ気付いてあげれるように
よき相談相手になってあげれるよう日ごろから親子のコミュニケーションを
大事にしたら大丈夫だと思いますよ
>>954 今の状態で、親がおぜん立てして、「さあお友達を作りましょう」って
やっても、娘さんは辛いだけじゃないかな
娘さんのペースが大事だと思う
958 :
954:2010/11/09(火) 18:14:48 ID:hjd6NFki
ありがとう。
なんだかすごくホッとした。
そうだよね、とりあえずいじめには気をつけつつ、
娘のペースを大事にしてみる。
担任の先生が「ちゃんと友達とお外で遊びなさい」などと言う人なので
そこが気がかりなんだけど・・・。
子供って大人以上に人間関係大変だね。無理矢理群れさせられて。
本当に、子供って大変ですよね。
うちの子も内向的で運動神経も悪く、消極的。
先生に指摘されても、「で?」としか思えない。
自分が同じ様に毎回毎回「積極的に発言しましょう」と通信簿に書かれてたけど気にしてなかった。
しかし子供が指摘されると、自分が指摘、否定されているような気分になります。
親の背を見て・・・という言葉が重くのしかかるというか、
良い手本になれなくてゴメン!と申し訳ないのに、イライラしちゃうダメ母。
心配は絶えないですね。
だいたいさ、「内向的」ってそんなに悪いことなの?
大人しいことの何がいけないの?
人を傷つけることなくひっそりと遊ぶ子が評価されないのはオカシイ。
昔の自分の通信簿に共通して書いてあることは「誰彼かまわず付き合って
たくさんの友達と遊んでほしい」だった。
子どもだって相性ってものがあるじゃない。
嫌いな子と遊んでなんかいられない。
大人になった今、昔と変わらず友達は少ないけど、吟味しただけあって
トラブルになるような友達は一人もいない。
あちこち愛想を振りまいてドツボにはまるよりよっぽどいいよ。
言われてみたらそうだよね。積極的がよくて内向的が何故だめなんだろう 屁理屈といわれたらそれまでだがw
内向的な子は自分の気持ちを抑圧しがちで自分を責める傾向があるから
上手に関わってあげないと自己評価が低い子になっちゃう。
それだけ難しいってことだよね。
私も内向的で何が悪いんだろうって若いころは思っていたけど、
内向的が悪いんじゃなくて、性格がどうあれ「社会性に乏しい」ってのがダメなのかって思うようになったよ。
外交的な子も、一人でいる子を仲間に入れてあげなさいってよく言われるみたいよ。
あいつがいると、盛り下がるんだよねと思うんだろうけど。そこら辺はお互い微妙なんだよねw
結局は、対人的な性格がどうだろうと、自分と違う存在を認めましょうってことじゃない?
その手段に、合わないと思う子とも仲良くしてみようっていう実践が使われているんじゃないかな。
私はそう拡大解釈してるから、ありのままの子どもの生き方に「そのままでいいのかな?」という
他人の言葉はすごくありがたいと思うわ。
私の子供@3歳も、大人しく内向的。
だけど、友達を仲間はずれにはしないし、挨拶はきちんとできるいい子だと思ってる。
でも、やっぱり子供のうちは「子供は元気が一番」っていう呪縛?があって、
活発な子のママに対してなんとなく負けてる感を持ってしまう・・。
「友達と外遊びしないと」と担任に言われてるうちの子、
放課に1人ふらふらしてて会ったクラスも違う子と遊んでみたり、
さまよっていろんな子と触れ合ってるから、
実はこういう子は社会に出てからは苦労しないんじゃないかという気もしてる。
家に自主的に友達呼んだこと一度もないから心配なんだけど、
それでも公園に行けば近くに居た子といつの間にか一緒に遊んでたり、
クラスメイトをみつけて遊んでたりもする。
だけど約束してまで遊ぶほどの友達が欲しいわけじゃないらしい。
私もつるんだり一緒にランチしたりするようなママ友はいないけど、
学校行事で隣り合った人と挨拶交わして、
お互いの事情に踏み込まない程度の軽い世間話はする。
会社の人とも、昼休みに和やかに談笑はするけれど、
仕事が終わってからとか休日にまで遊んだりはしないような付き合い。
子供のしてることはそれと同じだと思うんだよね。
なのに子供ってだけで友達とやたらつるむように言われるのが不憫。
そうかと思うと横に習えで自主性がないと怒られたりもするし、
大人も結構矛盾したこと言うよね。
966 :
名無しの心子知らず:2010/11/11(木) 21:59:20 ID:5qBVEN3i
活発な子にひけめ感じるのわかる
うちはまだ0歳だけど泣いてばかりで人前に出ると固まる。
私自信も気が弱くて内向的だから将来が心配だよ
内向的でもいいから芯の強い子に育てられるかなぁ
私も、昼休みみんなが外に行く中、教室にいたタイプ。
イヤミ言ってきたり追い立てるようなことする教師いたけど、逆効果だっつうの。
居場所を奪うなよ。
なんとか乗り切れるといいね。
今朝いつもはバス通園なのだが、用事があって初めて園まで送って行った。
先生もいないし、どこで子と別れていいのか勝手がわからず、おろおろしてしまった。
子はさっさと入って行ったので、帰っていいんだよな、と帰ろうとしたら、
偶然隣に何度かグループで食事したことがあり話もしたことがあるママさんが来たので、
ちょっと聞いてみようと思い、「おはよー! (その子供に向けて)いってらっしゃい!」と声をかけた。
すると「あぁ、おはよ」と一言ちっちゃい声を私に返し、子を見送るとさっさと向こうに行ってしまった。
「ここで子を見送ればいいの?」とか「今日バスじゃないんだね」とか、
どうでもいいことだが、もう一言二言話したいんだけどオーラを出しまくってたのに、
あっさりと行かれてしまい、なんだか恥ずかしい…
向こうにしたら
「たいして仲良くもないのに急に何?」
「ちょっと知り合い見つけたからって親しげに話しかけないでくれ」 だよなあ。
会話する気ないからアピールだったのかもしれないし、
私がそもそも考えすぎなのかもしれないけど、なんだか久しぶりに落ち込んだよ…
969 :
959:2010/11/12(金) 12:32:21 ID:AE0EWjHu
>968
朝の見送りは色々落ち込む事が多いですよね。
みんなテンション低いのに頑張って出てきて、
気を使うべき相手にだけ力を振り絞るのかもしれない・・・。
そういう対象になった事はないです。
気にしない気にしない。
と無理やり呟くだけでも少し楽になれますよ。
暖かいレスありがとうございます。
内向的で大勢で遊ぶといつのまにか一人になってる娘。
だけど、この間、一時的に仲間はずれになっている友達に、
「みんな嫌いでやってるんじゃないんだよ、だから大丈夫」と言ったらしい。
そのセリフは私がいつも仲間外れにされる娘に言っていた言葉。
なんか切なかった、そしていつも一匹狼的な娘。
心配しても仕方ないけど、胸が痛い。
>>968 元々ママ友関係不要だからここに書いたんでしょ?だったら、いいじゃん別に。朝送ってって、子も普通に園に入ってったんでしょ
くよくよ考えることじゃないし
>>966 0歳なら人見知りしてるだけ。
積極的な子は、人見知りがまだなだけ。
他の子と比べて性格を心配するのはまだ早いよ。
>>968 文章読んでの感想だけど。
その声のかけ方まずかったのでは。
大して親しくない人からそんなに馴れ馴れしく元気いっぱい声かけられたらびっくりする。
急に「おはよー!!」ってぎょっとするかも。
もし質問があるんだったら一言目に控えめに「あのーすみませんけど」って声かけるべきだったんじゃないか。
>何度かグループで食事したことがあり話もしたことがあるママ
ってかいてるよ
っていうか。
>向こうにしたら
>「たいして仲良くもないのに急に何?」
>「ちょっと知り合い見つけたからって親しげに話しかけないでくれ」 だよなあ。
何人かで食事に同席したってだけで個人的には親しくなかったって事でしょ?
それとか特別親しくしてなくても話くらいはした事あっても不思議じゃないし。
基本的には園の行事なんかで会ったときに
軽く会話できる程度の付き合いにとどめたいんだけど
係の仕事となるとそうもいかないのが面倒なんだよね
お遊戯会の係だから衣装のこととかって
メールや電話じゃわかりにくいし
実際、子供のサイズって一律じゃないから
こっちが提示したもの通りに作ったら合わないこともある
子供に合わせてね、と説明しているんだけど
「他の子と違ったらどうしよう」って心配になる人の気持ちもわからなくはない
自分は脱げない動けないじゃない程度に勝手に直すし
明らかにおかしかったら本番前の先生のチェックで言われるだろ
くらいのテキトーなスタンスなんだけど
皆がテキトーでバラバラなもの作ったら先生も困るしなあ
同じ型紙と生地でそこまでバラバラはないでしょ
とテキトーな自分は思ってしまうけど、細かい人は気にするだろうし
係となると適当じゃなく、むしろ細かくチェックする人に合わせないと
難しいからストレスたまるけど、やらなくては
今週末も他ママの家に出張して衣装作り手伝い兼お茶会だし
来週の平日も仕事休みの日は自宅解放だよ
ずっと続くわけじゃなく、この期間だけと思って
相談しやすい開放的なママを一時的に頑張るしかない
そのあとは思う存分ひきこもるぞ
976 :
名無しの心子知らず:2010/11/13(土) 21:53:09 ID:lKLcv9qB
がんばれ〜。
さげる。
>>975 おぉ…がんばれ!
うちの子も幼稚園では内向的だわ。
自分が子供の頃は社交的だったのでなんか不思議な感じw
ただし私の場合は社会性があったかと言えばそうでなく、自分の図々しさ・無遠慮なおせっかいに
思春期辺りで気付いてからは、人付き合いがしんどくて人見知りしている。
幼少期だけ見て、社会性の有無なんて分かんないよね。
保育園はいいよー。そういうの全然なかったわ
>>979 二人目妊娠中だけど今から絶対保育園に入れようと思ってる。
来週からお遊戯会準備やら始まって鬱だわ。
子供の為だしなんとか愛想笑いしてかわしたいな…。
妊娠中に保育園いれたら出産後も、そのまま保育園にずっといられるの?
所得証明なしで?
保守
ママ友であり趣味の集まりの仲間でもある人と、
住んでいるマンションの敷地内で会うと、思い切り無視される。
でも趣味の会で会うと、ニコニコしながら近寄ってくる。
わざとではなくても感じが悪い。
それは多分
>>983が悪いのではなくて、
マンションの敷地内に要注意人物がいるからだと思われ。
要注意人物に気を使ってて
>>983が眼中にないって感じ?
要注意人物認定ってどういう条件なんだろ?
1井戸端大好き
2妙に顔が広い
3話好き
4役員好き
他にあればどぞ
>>986 創価、自分の話ばかりする、空気読めない
近所で要注意だったら過干渉な人だよねー
距離梨だけど住まいが近くて逃げづらいとか。