◆◆ このスレを利用する人は 必 ず 読んで下さい ◆◆
皆が最初は不安と心配事だらけの育児の初心者。
生暖かい目で見守りつつマターリレスを心がけましょう。
※sage進行推奨です。
過度な馴れ合い、ギャル系文字、2ch特有のもの以外の顔文字等は
2chでは嫌われます。荒れる元になるのでやめましょう。
※
>>950は次スレ立てを宜しくお願いします。
踏み逃げはやめましょう。
規制中等の場合は誰かにお願いしてください。
新スレの誘導があるまで埋めないでください。
※初めて来た方や2ちゃん初心者の方へ
まとめサイト・前スレ・関連スレ
関連リンク・頻出の話題 等
>>2-5あたり
一度目を通してからスレッドに参加しましょう。
いま心配な事について、専用スレがあるかもしれません。
質問の前にいちどスレッド検索をしてみましょう。
IEではスレッド一覧を開き、Ctrl+Fで知りたい件の単語を入力です。
不安はわかりますが、あちこちに同じ質問をするのは「マルチポスト」というマナー違反。
厳に慎みましょう。
※質問するときは必ず赤の月齢を書きましょう。
自力で調べたり試したりした状況も詳しく書くとなおベターです。
(FAQは読んだ、〜を試したがダメだった、等)
前スレ
【新生児】♪0歳児の親専用スレッド138【乳児】
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/baby/1242773626/
まとめサイト
【新生児】♪0歳児の親専用スレッド【乳児】Wiki
http://www8.atwiki.jp/nyuji00to01/ まとめサイトの内容
■母乳とミルク
・哺乳瓶の消毒はいつまで?
・おっぱいが張らなくなった。搾乳しても少ししか出ない
・母乳は薄くなるって本当?
・母親が風邪をひいた時の授乳
■離乳食 /果汁/牛乳
・生後半年までは果汁はあげちゃだめって本当?
・離乳食はいつから始めればいい?
・離乳準備期って必要?
・牛乳はまだ飲ませちゃダメ?
■身体
・おしゃぶりはいつ頃から?歯並びに影響あるの?
・手が冷たいんですけど
・指・手しゃぶりはさせておいて平気?
・緑のうんち、大丈夫?
・ゆるゆるうんちとゲリ、どうやって見分けるの?
・何日間もウンチが出ない。便秘?
・頭の形がいびつ/向き癖がある
・頭を打った!どうしたらいい?
■生活習慣
・泣いて抱っこしたら抱きグセつく?
・泣くと肺が強くなるって本当?
・外出・買い物にはいつから連れ出していいの?
・ベビ物と大人物、洗濯物はいつから一緒?
・寝返りするようになってうつぶせ寝しちゃいます。大丈夫?
■その他
・ベビを一人で大人風呂に入れるためには?
・ベビの洗顔、どうしたらいい?
・ロンパース?ボディ肌着?ベビー服の名前
・布団やベッドで寝てくれません
・産まれた日は1日?0日?
※※テンプレここまでです※※
何も考えずにコピペしてしまいましたが
>>6の内容は
>>5に入れるべきでした。
次スレ立てる人は改変よろしくです。
>1さん乙です!
前スレ997の者ですが、999さんありがとうございます。
少しずつミルク以外の飲み物も慣れさせてみようと思います。
ストローの練習も始めてみます。
くわえさせたら飲むのかな…?
とにかくやってみますね。
飲んでくれるといいなぁ。
>1乙っす
>10うちも麦茶だけいつもむせてるw
前どっかで一ヶ月過ぎたら哺乳瓶消毒しなくていいって見かけたんだけど
7ヶ月現在まで消毒し続けてたw
皆は早くから消毒止めてた?
>11なぜでしょうね…
意味なさそうだけど、ほうじ茶とかも挑戦してみようかな。
ちなみに私はまだレンジで消毒してます。
離乳食も始まるしと思ったのですが、
梅雨時なので夏までは消毒するつもりです。
>1オツです
>11
消毒は3ヶ月になる少し前くらいにやめた。現在10ヶ月。
私も9ヶ月になるけれど、手軽だからレンジで消毒してます。
離乳食のスプーンや保存用の瓶なんかも一緒に消毒できるから便利。
その辺のものをなめるから、消毒は意味無いってよく聞くけれど、
雑菌が一番湧きやすいのはやっぱり哺乳瓶だと思うので。
寝返りうつ伏せ床舐め中の4ヶ月。
哺乳瓶につく雑菌はまた違うとかなんとか言われてまだ消毒してます。
たいした手間でもないし。
前スレでジャンパルー出てたけど
うちの息子、あと数日で1歳はまだ楽しんでます
(まだ手を離して立てない・歩けないです)
ただ、結構ドタドタするので集合住宅には向かないかもしれません
前スレ
>>981 ジャンパルーは歩けるようになったら卒業です。
オークションに大量に出てるけど、皆さんそこそこ感想書き添えてるようですね。
>>11 調乳の間が開くときは消毒、開かないときは熱湯でささっとすすぐだけ。
本当もう止めて良いんだけど・・・なんかきっかけが無い。@5ヶ月
>>15 うちもめっちゃ床舐めて泣いてます。
19 :
名無しの心子知らず:2009/06/11(木) 08:49:29 ID:Chuu8SMO
4ヶ月赤です。首は据わり切ってますが縦抱っこすると肩に顔をこすりつけたり、うつ伏せにすると布団に顔をこすりつけたりします。あまりに勢いよくするので心配です。湿疹はあります。仕様ですか?
哺乳瓶もマグもだけど、すぐに水垢みたいなのつく。これからの時期怖いからやっぱり消毒しないと気持ち悪いわぁ
>>18 仕様です。
湿疹が無くてもします。
うちの1歳児もまだたまにしますw
みなさんフローリングの部屋で遊ばせる時に床に何を敷いているのでしょうか?
今8ヵ月ですが寝返りの時に勢いよく仰向けに戻って後頭部を床にぶつけます。
しかもそれを繰り返しゴロゴロ移動するので未だにプレイマットの上に
大人の敷布団を並べて転がしています。
そろそろ帽子にクッション等を付けてでも硬い床で遊ばせた方がよいでしょうか。
現在一ヶ月半@赤
混合で育てています。
・母乳をあげた後(各10分以上)にすぐに泣きだしたり
・おっぱいをくわえたまま寝たのでベッドに戻すと泣きだしたり
・起きている間、ほとんどぐずっている
こんな状態は母乳不足なのでしょうか…?
うちにはスケールがないので(あると却って神経質になってしまいそうで)
安易には足したくないですが、
母乳不足ならミルクをもっと足すべきかと迷っています。
すいません。スレを間違えました。
申し訳ありません。
>>22 カーペットやタオルを敷いたりしてますが、
フローリングのままのとこもあります。
当然頭をぶつけたりはしますが、
ぶつける→痛い→痛くないように転がる、
と本人が覚える話なので、特に気にしないようにしてます。
回避しようと思っても、100%ついてるわけにもいかない(特に今後)ので、
本人の習得にまかせるようにしてます。
耐震より免震、な感覚です。
26 :
名無しの心子知らず:2009/06/11(木) 12:50:59 ID:Chuu8SMO
>21さん仕様なんですね、ありがとうございました。
27 :
名無しの心子知らず:2009/06/11(木) 12:53:47 ID:Chuu8SMO
連投スミマセン。4ヶ月ですがたまに寝起きに手がワナワナ震えます。抱き上げたりすると治まります。痙攣専門小児科にいきましたが赤ちゃん特有の動きでは?といわれました。白目や硬直はないです。他に同じようなかたおられますか?
>>22 我が家はダブルのマットレスを買ってきてソファーの前に置いています。
ソファーによくつかまり立ちしては転ぶので活躍しています。
>>27 うちもやってたわ。そのうちやらなくなるよ。
ていうか専門の小児科医に診せたのに信じられなくて
ここで仕様だよって言われたら信じるの?
ここで「そんな動きありえない、障害だよ」って言われたらどうするの??
>>27 たまにでしょ?寒かったとかじゃないのかな。
うちは4ヶ月なり立てだけどしない。
専門医に診てもらったけど、不安で仕方がないんだよね?
まだ不安なら、違う専門医にかかると良いよ。
納得行くまで診てもらうと良い。
>>27 2-3秒なら問題ありません。伸びの一種です。
うちの旦那もベッドが揺れるほどブルルってなりますが
娘も受け継いでました。
5ヶ月半の子供です。
5ヶ月に入った頃から唾をプープー吹き出すようになりました。
歯はまだ生えてません。歯固めも使いません…このプープーは仕様ですか?
仕様なら…と思いビデオを構えると止めてカメラ目線になるのでどうしたものかと。
33 :
27:2009/06/11(木) 13:38:50 ID:Chuu8SMO
すみませんでした。赤特有ということは他のお子さんたちにもあるのかと自分を安心させるために聞いてしまいました。専門医いはく痙攣なら抱いたりしても止まらないといってました。すみませんでした。
>>32 うちの7ヶ月男児もそのくらいからブブブーってやり始めて、まだ続いてます。
確かなん語の前段階なんじゃなかったかな?だから仕様かと思います。
ビデオ出すとガン見する子の自然な姿を撮りたい時は、
カメラを少し離れたテーブル等の上に置いて、
ちょうどよく子の姿を捕らえるよう調節してスタンバイ。
しばらく待つと気にしなくなるので、そしたら気づかれないように録画開始。
我が家ではこんな感じで撮ってます。
>>32 仕様。めっさ仕様。
口から息を吹き出すという事が出来るようになったのか
歯が生える前で、口の中がむず痒いのかもしれない。
10ヶ月のうちの子もいまだによくやります。
離乳食食べている時にやられると悲惨です。
一度それで顔がカボチャまみれになりました。
カメラ目線…あるあるw
対策としては子から見えない位置からそっと撮影しつつ、前に回り込むってのは?
1人遊びをしている姿はなかなか可愛いものですし
気がついて「ちょw カーチャン何映してるんスかw」な表情も可愛いものです。
>>33 いいんですよ
そのためのスレなんですから
聞くことによって安心できることってありますもんね
>>32 今まさにパン粥まみれになった母が通りますよ。
5ヶ月ごろからよくやってて、9ヶ月の今でもしょっちゅうそんな感じです。
ちなみに、今歯がちょこっと生えかけてきています。
歯が生えかけてから一段と酷くなってきました。
38 :
名無しの心子知らず:2009/06/11(木) 15:00:14 ID:5ZjHSjhL
7ヶ月男児です
図書館でミッフィーの絵本を借りてきたのですが、子は本をかじろうとするわ、手を伸ばしてぐしゃぐしゃしようとするわ…ちっとも読み聞かせにならないんですが、7ヶ月だとこんなもんですかね?
とりあえず図書館の本をぐしゃぐしゃにされちゃたまらんので、厚手の紙の絵本でも買ってこようかな…
40 :
名無しの心子知らず:2009/06/11(木) 15:21:47 ID:zv0YcEQx
>>38 そんなもんです。
一歳3ヶ月のうちの子もいまだにやります。
開いたとたんに怪しいww
なんか○○でもうかる〜〜(やっすいアフィリ系、株系)とか
自己啓発の怪しいサイトそっくりな作りじゃないすか
商品は知りません。すみません。
43 :
名無しの心子知らず:2009/06/11(木) 15:49:02 ID:QAPFYD69
もうすぐ4ヶ月赤です。
ラトルを振ると、その動きに合わせて首をプルプル振るんですが、あまりさせると目や脳に良くないですか?
鮮やかな色の団扇などでもやります。
>>38 うちは、子と仰向けに並んで寝転がって
手の届かない位置まで腕を伸ばして見せてる。
絵本を目の前にだすだけで、うはー!と喜んで眺めてるよ。
あと、福音館の0.1.2シリーズはページも分厚いので
ぐしゃぐしゃにはされないと思う。
>>41 なんか怪しそうw
同じ本なら、ここでも時々話題になる
「赤ちゃんがすやすやネンネする魔法の習慣」読んでみたら?
amazonで手にはいるし、googleブックスで中身も見れるよ。
45 :
名無しの心子知らず:2009/06/11(木) 16:06:39 ID:5ZjHSjhL
>38です
>39>40>44さんありがとうございます。やっぱりそんなもんなんですね。
寝っころがってカーチャンの腕を伸ばして、はさっそくやってみます! 布絵本も探してみよう
赤@9ヶ月
2回食なんですが、母乳が足りてるか分かりません。
何を基準に大丈夫と思ったらいいですか?
このくらいになってもスケールで計ったほうがいいんでしょうか?
あとヨーグルトを食べさせる時すごく嫌な顔をするんですが、あんまり食べさせないほうがいいですか?
ヨーグルト、すっぱいんじゃない?
うちの6ヶ月娘もするけど。
すみません、授乳中でも飲める生理痛止めはありますか?
>>48 薬局かDSいって薬剤師に聞くべし
専門家かどうかも責任の所在もわからんこう言うところでそういうこと聞いちゃいかん
といいつつタイレノールは平気みたいだよ
買いに行くなら一応確認を
>>48 アセトアミノフェン系なら大丈夫。
私も今生理痛でタイレノール飲んでる。我慢しないで飲んだ方が楽だよ〜
52 :
名無しの心子知らず:2009/06/11(木) 18:35:59 ID:/8HF4WrR
>>48 生理痛に効くかどうか知らんけど、ロキソニン。
出産後の入院中に処方されてて、授乳も大丈夫って言ってた。
53 :
名無しの心子知らず:2009/06/11(木) 18:53:57 ID:KSFPrM5G
失礼します。
6ヶ月男の子ボーイです。
先日ヤクルトのおばちゃんが来て試供品をくれたのですが、
おばちゃんいわく『6ヶ月ならヤクルトOKだから!』との事。
怖くてあげていませんが、実際どうなのでしょうか?
ちなみに離乳食でヨーグルトはよく食べています。
54 :
名無しの心子知らず:2009/06/11(木) 19:09:29 ID:Mxbp2P9E
>>53 おばちゃん適当すぎw
砂糖とかタプーリなのに、あげちゃダメでしょ。
>>53 男の子ボーイ吹いたw初めて記念日乙。
私は飲ませないな。砂糖の塊みたいなものだよ。癖になったら困るし。
ヨーグルトはプレーン無糖をあげてるんでしょ?
ヤクルトのHPには↓こう書いてあるよ。
ぬるま湯(人肌くらい)で2倍くらいに薄め、
赤ちゃんの便や健康状態をみながら、ごく少量からお与えください。
>>53 栄養的にどうだかわからんけど
すごい甘いから、甘さの点で却下。
解禁したのは2歳過ぎてだけど、これでも
ちょっとはやかったかな?って思う。
てか、飲ませたら必ず歯磨かないと
虫歯になるよ。
うわ、被りまくった
スマソ
58 :
48:2009/06/11(木) 19:36:44 ID:7wC67rRg
ありがとう!まとめてでごめんなさい!
出産したら体質変わって生理痛なくなるよって周りの話を信じてたのに。。。orz
男の子ボーイw
というか、うちも8ヵ月の赤がいますがヤクルトおばちゃんに進められた…
ヤクルトの会社が赤に飲ませてもいいって推奨してるの????
>>22です。うちの子の頭は特に重いのかな?!と思うくらいぶつけるので
どうしようか悩んでいたのですがまずは布団から降ろさないとですね。
じゅうたん…マット…参考になりました!
>>25サン、
>>28サン、ありがとうございました!
61 :
名無しの心子知らず:2009/06/11(木) 20:19:49 ID:NsNlJnYo
男の子ボーイちょっと微笑ましいw
こちら2ヶ月男の子ボーイ
ようやく人間ぽく夜寝てくれるようになってきて授乳間隔も昼3時間になってきたんだけど
今日の昼寝てたら起きてきて火が付いたようにギャン泣き
前の授乳時間から2時間しかたってないし、抱っこしてみたんだがダメ
暑いのかと裸にひん剥いてみたりベランダ出たりしてもギャーー
最終手段でパイ飲ませたら泣きながら飲んで落ち着いた
なんだ、ハラヘリか・・・初めてだったのでかーちゃんびっくり。
なんか出来上がってた時間割がちょっとずれ込んで変な癖にならなきゃいいなあと
思ってたんだけど、夕寝しているときにアポなしトメ(微妙にウザトメ)が凸してきた。
孫ちゃんはー?と聞いてきたけど寝てますので、とお帰り頂いた。
良く考えたら平常運行だとトメが来た時間、普段はご機嫌で起きてる時間だ・・・
もしかしてボーイ、空気読んだ??
チラ裏スマソ
7ヶ月の赤です。
3時のおやつに初めてボーロを食べました。
初だったので、2つにしました。
さっき、お風呂に入れる時に顔に湿疹が出来てるのに気付きました。
具体的には、口より下の範囲に首や後頭部にも出ています。
18時くらいには、全く何も出来てませんでした。
小麦、卵が使ってあるボーロです。
パン粥、黄身はクリアした食材なんですが、アレルギーってことはあるでしょうか?
周りに、アレルギー持ちが居なく、どれくらいの時間で湿疹が出るのか等、良く解りません。
本人は、いつもと変わりないです。
え?ぇえ!?もう6ヶ月や7ヶ月でおやつあげてんの!?
うちもうすぐ6ヶ月でまだ離乳食も与えてないんだけど 乳製品なんていきなりあげていいの!?
>63
たまごボーロをぐぐってみたら、全卵使ってるようですが。
66 :
名無しの心子知らず:2009/06/11(木) 21:34:15 ID:r5b/SPDS
2ちゃん見てると離乳食結構遅めから(6ヶ月過ぎ〜)始めてる人多いように感じるけど、みんなお医者さんと相談して遅く始めてるのかな?
私は助産師さんやお医者さんにも、自己判断で勝手に遅く始めないで、5〜6ヶ月になるぐらいまでには始めて。
っと言われたし、普通に5ヶ月から初めたんだけど。。
ちなみに今10ヶ月。
おやつ普通にあげてます。
必要でもないとは思うから、毎日はあげないけど
出かけたときとか、バスや電車内だとお菓子かなり便利だし。
3歳過ぎてからもお菓子やジュースあげない人もちらほら見るけど、友達の家行った時とか、お菓子にがっついたりしないんだろうか…
私の知り合いのお菓子ジュース未解禁、かなり制限などしてる子、みんなかなりがっついたりしてるみたいなんで、そうなるなら家であげた方がいいのかな…と思うんだけど、どうなんだろう。
うちも4ヶ月検診で5ヶ月くらいからそろそろ始めましょうと言われたから5ヶ月と2日目から始めたよ。よく食べてくれます。
68 :
名無しの心子知らず:2009/06/11(木) 21:59:38 ID:9NVT99e7
五ヶ月の女の子です。
膣になんか黒いものがこびりついています。まったくとれません!カビでしょうか?
69 :
名無しの心子知らず:2009/06/11(木) 22:07:21 ID:zv0YcEQx
それにしても7ヶ月でおやつは必要ないよね。
おやつは一歳、三回食が安定してからだよ。
表示は7ヶ月からと書いてあるボーロもあるけれど
だからといってあげる必要はなし。
それはさておき、アレルギーの出方は人それぞれ。
明日もひかないようだったら受診。
全卵使っているボーロならアレルギーの可能性もあるし
他の要因でかぶれたのかもしれない。
うちも5ヶ月から少しずつ離乳食始めたよ〜。
よだれがすごくて、大人の食べ物を欲しがったり見つめてもぐもぐしてたから。
6ヶ月過ぎてからは、赤ちゃん用おせんべいや果汁もたまにあげてる。
育児板では離乳食は6ヶ月過ぎ、おやつ・果汁・ジュースはやるなってのがセオリーみたいだけど、
まあ自分ちは自分ちってことで。
>>64はとりあえず離乳食始める前にちゃんとした本買って読もうね。
>>68 ウンチのカスじゃなくて?
お風呂でふやけてから落としても落ちないようならなんだろう・・・。
膣カンジダだったら白っぽいカビだと思うんだけど。
あんまりこすりすぎも傷ついて雑菌繁殖したりよくないから
無理に取ろうとしないで様子見て。
>>66 4ヶ月半頃から涎たらして食べたそうに見つめていたり
お口モゴモゴするような仕草が見られたんで
5ヶ月になる日の3日前から始めたよ。
通常通り5ヶ月から始めている人はわざわざ言わないから
2ちゃん見ていると遅く始める人や食アレの人だらけに見えるよね。w
周りのママ友(10名)にもわざと遅らせて始めている人はいないよ。
お菓子は補食としてはあげていないけれど
同じく外出時のグズり対策や手づかみ食べ対策で使っています。
うちの市の3ヶ月検診時での離乳食指導では、
6ヶ月くらいから離乳食を始めてね。7ヶ月になる前くらいまでには始めてね。
って指導だったから、2ちゃんと同じく世間でも6ヶ月からがデフォなんだと思ってた。
74 :
名無しの心子知らず:2009/06/11(木) 22:30:22 ID:9NVT99e7
>>71炭のように黒いんですよね…。じゃぁとりあえず、検診まで様子みてみます!ありがとうごさいました。
75 :
名無しの心子知らず:2009/06/11(木) 22:43:30 ID:5Hwokftw
うちの市では、遅くても6ヶ月なるまでには離乳食始めましょうだった。
赤が、食べ物への興味が凄かったから、4ヶ月半ぐらいで始めたし。
ボーロも、6ヶ月からあげてたなー。
まー問題なかったからだけど。
アレについては、個々で違うから何とも言えないけど。
明日は、金曜だし念のため病院行ってもいいんじゃないかな?
76 :
名無しの心子知らず:2009/06/11(木) 22:43:51 ID:u32vq9LI
離乳食の開始時期、WHOが生後6ヶ月以降でって推奨しているんですよ。
うちは5ヶ月で初めましたよ。
あまり開始時期が遅くてもアレルギー発症リスクが高いという研究結果もあり。
卵黄は最近(9ヶ月)初めました。
77 :
名無しの心子知らず:2009/06/11(木) 22:48:08 ID:XjaiDlcd
63です。
ボーロは、やっぱり早かったですね。
全卵使ってるって知りませんでした。
赤、ごめんよ。
明日、ひいてないようであれば受診してきます。
ありがとうございました。
8ヵ月半の赤
最近寝起きに口臭がするような・・・
歯は下2本が生え、離乳食2回で一応歯磨きはしてるんだけど、
なにか病気の兆候だったりするのだろうか?
うちは桶の指導で離乳食を7ヶ月から始めました。
しかも当時は身内の不幸で遠方まで飛び回ってて、最初の2週間はBF粥のみ…。
開始まで大人の食事を欲しがる様子もなかったなあ。
母乳不足になってきた他のママは、早めで5ヶ月からという指導だったみたい。
私は逆に出過ぎで詰まりやすかったから母側の都合で…。
81 :
名無しの心子知らず:2009/06/11(木) 23:37:47 ID:ObxHhdRw
歯の生え方で聞きたいんですが。
上の前歯2本が生えきった様子の7ヶ月女子。
ちょっと隙間があいてるんです。
他の歯がまたぼちぼち生えてきたら、この隙間って埋まりますかね?
下の2本はぴちっと隙間なく揃ってるんですが…。
にこっと笑った時に見えるその隙間が切ない。
上の子の時どうだったか記憶になくて、もし同じような方いらっされば。
最初はあいてたけど、気づいたらぴたっとなってたわーって事ないでしょうか?
>>64 です 皆さんありがとう。うーん…こっちでは6ヶ月以降、、
いろんな人に何度も聞いたけど6ヶ月以降が好ましいと言われて…
>>71 離乳食の本は市からたくさん貰ってます。だから買わなくてもいいかなぁと…
それには6〜7 離乳食開始 (野菜中心でかゆのみ)と書いてあるのでまだ早いのかなぁと…
83 :
名無しの心子知らず:2009/06/12(金) 00:11:00 ID:MRXcFrt6
>>81 それが普通です。
成長空隙といいます。
くっついてるお子さんも多いですが隙間(全ての歯間)があるのが本当良いのです。
>>82 その「市からたくさんもらった」というのは、パンフレット状じゃないの?
著者や監督者が複数いる、何冊ものパンフレット類より、市販の離乳食本を1冊買って読んだ方がいいと思う。
85 :
名無しの心子知らず:2009/06/12(金) 00:50:51 ID:xwz5UCIY
完ミ、5ヶ月になり立てです。
最近暑くなり、すごく汗をかくようになってきました。
ミルクの他に麦茶を飲ませても良いですか?
母乳だと頻繁にあげられるので飲ませなくて良いようですが、
完ミの場合はチョコチョコミルクを飲ませるのも胃腸に負担を
かけそうで・・。
皆さんどうしてますか?
86 :
名無しの心子知らず:2009/06/12(金) 01:30:53 ID:yXCQn70e
4ヶ月♀ですが、
最近抜け毛が酷くなってきました…これは仕様なんですか?
>>82 個々に合わせて進めていくのが重要だから「もうすぐ6ヶ月」なんだったらまだ「遅め」とは思わないけどな
「遅くとも6ヶ月中には始めましょう」と
市販の本に書いてあったり、自治体や産院の離乳食教室では教わりましたよ
乳汁からだけでは発育に必要な栄養素が不足してくるからと
離乳開始の目安が
・首のすわりがしっかりしている
・支えてやるとすわれる
・食物に興味を示す
・スプーンなどを口に入れても舌で押し出すことが少なくなる(哺乳反射の減退)
などがあげられているので
もう一度お子さんの様子をしっかりと観察してあげてみては
地域によって開始時期は早め・遅めなどの傾向が多少はあるかも
進め方も私の持っている「自治体・産院・市販」の本でそれぞれ違うし
一般の知識は得つつ、我が子のペースに合わせています
厚労省の離乳の支援ガイドにも一度目を通してみると良いかも
88 :
名無しの心子知らず:2009/06/12(金) 01:46:13 ID:Dn25oCNJ
>>86 そうですよ。はえかわってきているんです。
あと後頭部なんか頭動かすから毛が短かくすり切れてツルツルになっちゃったりしますよ。
>>88さん
よかった…最近シーツに付く髪の毛の量がもの凄かったんで
ちょっと気になって。回答ありがとうございました。
7ヶ月の子です。最近咳き込み、夜中転がりまわってます。
病院行きましたが他にできる事はありますか?
まめに湯冷ましあげたり、上体高めにしてあげてますが痰が絡んだ咳で苦しそうです。
日中は元気にゴロゴロしてますが心配です。
>>84 >>87 ありがとうございます。
そうですか。あちこちの店の中にある相談所や子育て支援センターでも言われてたのでまだ早いと思ってました
離乳食の本一冊買ってみます!
>>81 うちの上の子、もうすぐ永久歯生えてくる年齢ですけど
隙間だらけですよ。
前歯は上も下も1ミリぐらいあいてるし
横の歯はそれ以上あいている箇所もあるよ。
小児歯科に定期的に通っていますが、そこでは
「この時期、隙間がたくさんあるのは良い事ですよ」と言われています。
食べカスが歯間に残りにくい、清掃(歯磨き)しやすい、
永久歯が生えてきても歯並びが悪くなりにくい等々…
確かに仕上げ磨きの時やりやすいですw
歯科では歯間ブラシ使用も指導されたのですが
「うちの子君には必要ないですねw」言われました。
>>66 WHOが「6ヶ月まではミルク・母乳以外は不要」という勧告を出しているので、
それに従って満6ヶ月までは待った。
日本ローカルよりは世界基準に合わせるほうが安全かな、と思ったから。
まあ、WHOの言うことは
発展途上国も含めての全世界に対しての勧告なので、
必ずしも先進国にはWHOの言うことがベターとは限らないが。
赤ちゃんは暑がり、汗っかきとよくききますが
具体的に汗だくって大人と同じように汗が流れたりするんでしょうか?
うちの4ヶ月児は汗をかいてるように思えません。
おしり部分がオムツからの水分蒸発でジットリしてることはありますが
それを他の部位で感じることはないです。
鼻の下に汗の水玉が…なんてこともないです。
いまだに短肌着+コンビ肌着にタオルを胸〜太ももに掛けて寝ています(兵庫県南部)
体はホカホカだけど汗をかいてるなと感じたことが無く不安になってきました。
もうすぐ4ヶ月検診なので相談しようとは思っていますが
みなさんの言う汗だくとはどんな状態か知りたいです。
私も
>>95さんと同じ事聞きたいです。
あと、服、掛ける物の目安とか。
うちは都内生後約一ヶ月で、短肌着にコンビのラップクラッチ(夏丈)
バスタオル二つ折りにした物で軽くくるんで胸から下にタオルケットをかけています。
夏は短肌着一枚で転がして〜とか見るけど、風邪ひきそうで・・・
>>94 昨日読みかけの後、リロードせずに書いたもので。
スマソ。
グッズスレで聞いたほうがいいかも、と思ったのだけど。
うちの和室は砂壁なんだけど、
赤が自力移動できるようになったら、
どうやって砂壁を守るか悩んでます。
砂壁の砂を口に入れても困りますし。
自分が子供の頃も、実家の和室の砂壁を触りまくって
粉を落として遊んで親に怒られていた記憶があるので、
多分やるんじゃないかな、と思うんですが。
上から壁紙を貼ろうにも、砂壁だと
恐らくきちんとくっつかないと思い、果たしてどうしようかと。
ガードで囲ったスペースにでも入れて、
壁に近づけないようにするしかないのでしょうか?
>>95 それでちょうどいいんじゃないかな。
うちの赤@10ヵ月は掛け物が暑すぎるときはじっとりしてる。
ダラダラ、というよりはじっとり、しっとり。
そうでないときは足とかは暖かいけど特に汗かいてない。
>>96 生後1ヶ月じゃまだ大人+1枚でいいとおも。
3ヶ月過ぎたら大人と同じか大人より1枚少なく、って感じかな。
太ももとかが冷えてたら1枚足すとか、
背中がしっとりしてたらバスタオルを普通の薄いタオルに替えるとか。
ねんねであんまり動かないうちは掛け物で調整するのが楽だよ。
市販のBFには5,6カ月用と書いてあるでしょ。 5ヶ月でも6ヶ月でも好きなときに開始しなさい。
何の差も無いし何も変わらないから
教えてちゃんですみません。
チュチュベビーの哺乳瓶とピジョンの乳首はメーカー違うけど合うかわかる方いますでしょうか?
4ヶ月の娘がいます。機嫌が悪くなると物凄い超音波みたいな奇声を発します。喃語はアーとかいいますが奇声が多すぎて耳が悪いのかと心配するほどです。仕様ですか?
>>98 ありがとうございます。
起きたときなどはものすごくホカホカなのにしっとりとかじっとりを感じたことが無く
汗が出ない病気だったらどうしようと思っていました。
子供の頃、身近に汗で体温調節ができない子がいて
たまに倒れるとみんなで扇いだりしていたのを思い出して不安になっていました。
下の話で申し訳ありませんが相談させてください。
10ヶ月です。
便通が週1しかありません。
低月齢の際の検診や本などで
「本人が苦しそうでなければ毎日でなくても大丈夫」とあったので
特に何もしていませんが、何歳くらいまでこのままでも大丈夫なのでしょうか。
毎日便通があるように食生活等を見直した方が良いのか
はたまたこのまま様子見でいいのか悩んでいます。
ん?チュチュベイビの哺乳瓶とピジョンの乳首を
両方もらったけど、サイズは合ったよ。
まあでもタイプによるのかも。
>>107 たしか2種類サイズがなかったっけ?
うちはNUKにピジョンとチュチュの乳首つけてるよ
>>104 そんな何歳まで待たなくても、
とりあえず食生活(離乳食だよね?)の内容見直しくらいは
してみてもいいんじゃね?
「苦しそうじゃなければ大丈夫」ってのは
「浣腸とかで無理矢理出さなくても大丈夫」って意味だろうし。
>>102 仕様かはわからないけどうちの3ヶ月半の子もピィィアァーーーーー!!!!って奇声出すよ。
声かけやガラガラなんかに反応するなら耳は問題無いかと。
6ヶ月の娘です。
産まれた時から耳をこするクセがあり、常に耳たぶの付け根が切れています。
最近は力が強くなったせいか、気が付くと耳たぶから大量出血で洋服、枕、布団が血だらけです。
お医者様からアンダームを処方されたのですが、塗るとベタベタして余計カユミが増すのか
すぐに取ろうとして掻きまくります。
見てる時は触らせないようにしてるのですが、寝てる時とか常に手が耳にいっています。
ミトンしても布でこすって悪化しちゃいますし、何か良い方法か薬はないものでしょうか?
ジクジクしてはかさぶたになって痛々しくて見てられません。
113 :
名無しの心子知らず:2009/06/12(金) 14:18:12 ID:/bwnz5Bu
>110ありがとうございました。ガラガラ等は反応します。気長に待ちたいとおもいます
114 :
96:2009/06/12(金) 16:14:59 ID:Gc4fYXe5
>>98 ありがとうございます。
自分一人なら少々寒かろうと、エアコン無しで汗だくだろうと構わないんですけれど、
そういう訳にはいかないので悩みます。
エアコン効きすぎても良くないだろうし。難しい…
今もなにしてもグズって困っていて、もしや暑いのか?とエアコンつけたらスヤスヤ寝ました…
115 :
名無しの心子知らず:2009/06/12(金) 16:39:30 ID:yt12a1mI
5ヶ月女児です。
今まで混合でしたが5ヶ月になったと同時に完ミになりました。
完ミになって2〜3日してから便の回数が増えました。
今までは2〜3回/日だったのが5〜6回/日になりました。
これは完ミにしたからでしょうか?
ミルクのメーカーが合ってないのしょうか?
ミルクははぐくみで産院から変えてません。
116 :
名無しの心子知らず:2009/06/12(金) 18:51:32 ID:Rt+Ym6/O
>>53です!
レスのお礼が遅くなり申し訳ございません!
ヤクルト、しばらくやめときます。
皆さんありがとうございました〜!
>>112 アンダーム自体合わないと、かぶれたりかゆくなることがあるそうです。
うちの娘@5ヶ月も、耳をしきりとこすり耳の突起の前がじくじくになってしまったので
小児科を受診してアンダーム処方されたんですが、あわずに余計にひどくなってしまいました。
なのでつい最近皮膚科を受診して別の薬(ステロイド系)を処方してもらいました。
ステには少し抵抗あったのですが、もう一ヶ月以上もじくじくしていて
かわいそうなので、強い薬を短期間使って治す方をとりました。
2日でじくじくがなくなったので、その後はワセリンをこまめに塗っています。
皮膚科では、お風呂の少し前にコットンにオイルを含ませてパック→お風呂でよく泡立てて洗う
ベビー用乳液などで保湿→薬を塗る、と教えてもらいました。
あと寝ている間だけでも、じくじくしている所にガーゼを当ててこすらないようにしていました。
以前受診されたのは皮膚科でしょうか?
もしまだ皮膚科を受診されてなければ一度診てもらってはどうでしょうか。
医者の指導の下でのことですので、まるきり同じで治るとは限らないですし
薬のことなどもありますが(ステロイドの仕様についてなど)参考まで。
118 :
名無しの心子知らず:2009/06/12(金) 21:41:07 ID:TZRm0zsL
赤11ヶ月です
もう10日程下痢が続いてます
小児科では下痢止めと整腸剤が処方されましたが軽快しません
機嫌はよく食欲もあるのですが頻繁な下痢のためオムツかぶれもひどくて…
再診した方がよいのか様子みて良いのか迷ってます
119 :
名無しの心子知らず:2009/06/12(金) 21:44:39 ID:0+0I2gvn
>>118 下痢は長引くからねー。
基本的に、体重が減らなければ大丈夫だけれど
もしかしたら乳糖を分解できなくなっているのかも。
おむつかぶれもしているなら
再受診したほうが良いかもね。
120 :
名無しの心子知らず:2009/06/12(金) 22:03:49 ID:jYTsE774
10ヵ月母乳です。食べむらが激しいのですが、無理に食べさせるべきですか?
あまり食べないのに今日は3回うんち。
下痢みたいにベチャベチャじゃないけど、私が下痢だったので気になりました。
121 :
名無しの心子知らず:2009/06/12(金) 22:04:35 ID:J4HB3ZV4
>>118全く一緒。11か月10日以上続いてるよ。
良くならない上にかぶれがひどく、おしっこをしてもしみるからかひどく泣く。おしりふきを使わずに洗う方法は、水に近いぬるま湯だと黙って洗わせてくれた。熱いとしみるんだろうね…。
先生いわく今ウィルス性の下痢が流行っているらしいよ。私が知らなかっただけかもだけど、甘いものは下痢を誘発?するから、控えたほうがいいと教わりました。あとはかぶれ薬をまめにぬっています。最近やっとかぶれがよくなりつつあります。
長々とごめんね。参考にならなかったらごめんなさい。
122 :
名無しの心子知らず:2009/06/12(金) 22:11:12 ID:1/eyxGFT
上の子が1歳2カ月のとき、下痢が1カ月続いたよ。
色々薬飲んで、整腸剤も飲んで、もちろん便の検査もして、それでも続いた。
整腸剤で良くならないなら・・・おわるまで待つしかないといわれたよw
子は普通に元気だったけど、やっぱ見てる方はつらいし気になる。
で、結局そこらの薬局で売ってる薬を飲ませたらぴたりととまった。
それはそれでこわいけど、まあ私はよしと思ってます。
最近は、100パーセントのリンゴジュース(ストレート)の常温をお湯で薄めたのを
飲ませると下痢がおさまると気付いた。うちの場合ね。
8カ月なったばかりの赤、今までは寝返りで移動だったのが
最近やっと前進するようになったのですが、ほふく前進で進むのを
ズリバイと呼ぶのですよね?
うちの子は腕の力はほとんど使わずクロールみたいに動かし
キックで進んでいきます。頭はあまり上がっていません。
でもこれが結構速いです。
ズリバイの最初は回転したりバックしたりと聞いていたので
いきなり前進したのは良いのですが、形が変なのかでどこかおかしいのか
と気になってます。
>>112 うちの子も耳こすりがひどくて、4ヶ月の頃じくじくになり、
>>117と同じように皮膚科でステロイド系だしてもらった。
長いこと悩んでた割にその薬であっという間に改善したよ。
一度普通の肌になればちょっとこすったくらいじゃなんともない位の強い肌になるよ。
というか、気づけば耳こすりもあまりしない現在7ヶ月。
じくじくのときはお風呂で泡立てて洗い、薬を塗布した後でガーゼ等の布を包帯テープで固定してました。
包帯テープは伸縮性もあり、紙テープよりかぶれにくいそうです。
今の時期下痢してる子結構いるんですね。うちも10ヵ月、整腸剤やら飲ませてるけど下痢が2週間続いてる。
おむつかぶれひどくなったから毎回お湯で洗ってる。
おむつかぶれは良くなってきたけど、下痢はいつ治るんだろう・・・
治るどころかここ2、3日鼻水ひどくて、今日になって発熱orz
下痢赤餅の皆さん、離乳食は普通にあげてますか?
3月頃ロタかかって1ヶ月かかったなー。
下痢止めは使用しない。(体内に余計細菌(もしくはウィルス)を留めてしまう)
母乳・ミルクは減らす。(乳糖不耐症対策)
離乳食も消化良いものか段階を一つ戻す。(場合によたては一時休止する)
アクアラ○トなど小児ポカリ系でこまめに水分補給する。(脱水対策)
お尻は石鹸使いすぎず、ぬるま湯で座浴。(刺激対策)
なかなか治らないと気が休まらないけど、時間が立てば必ず治まるから、もうしばらく辛抱だよー。
128 :
名無しの心子知らず:2009/06/13(土) 01:41:37 ID:xTtNax7R
おしりかぶれの時は、
100均とかでソース入れと言うか、
お好み焼き屋のマヨネーズ入れ(先っちょをハサミで切って出具合を調節できるもの)を買って
ぬるま湯入れてピューピュー洗ってあげるといいよ。
オムツの上でやると吸収してくれるからその場でできるし。
>>124 うちの息子@7ヶ月のずり這い?も
足をピーンと伸ばしてキックして進んでる時ありましたよ
おま、それ進むのはいいけどずりばいですらないよwなにwwと考えてましたw
最初は腰をクネッと持ち上げながらすすんでたのでまるで芋虫でした
6ヶ月後半から 芋虫→足ピーン→ほふく前進(今)
になったので、たぶん問題ないと思います
>>41です
>>42、
>>44 やっぱり怪しいですよね。
いくら寝不足とはいえ、こんな、いかにも怪しいですwって品物に手を出そうとするなんてどうかしてましたw
>128
それいいですね。
ありがとう!買ってくる〜!!
132 :
名無しの心子知らず:2009/06/13(土) 11:54:45 ID:5AXZQHZd
>>118です
皆様ありがとうございます
あれから発熱までしてしまい39℃に熱でアタフタ
朝一小児科受診してきました
熱は軽い風邪でしたが、下痢が続いているのでガランターという乳糖の薬?が処方されました
下痢は長くかかるんですね
皆さんの赤さんも、早く良くなりますように…
7ヶ月完ミです。
ここ数日、昼寝から起きると次のミルク(離乳食)までずっと不機嫌です。
抱っこしていないと泣き叫びます。
歯が生え始めているからなのかな?とも思います。
また、喉が渇いているのかと思い、お茶をあげたところ
嫌な顔をして飲んでくれず余計泣きます。白湯も同じです。
たまりかねてりんご果汁をあげたところ、少し機嫌がよくなりました。
歯の生え始めで不機嫌なのはいつまで続きますか?
また、お茶を嫌がることへの対処法はないでしょうか。
いつもいつも果汁ばかりあげるわけにもいかないので
何とかお茶・白湯を飲んで欲しいのですが・・・。
コリックも夜泣きもなく今まで比較的楽をさせて
もらっていただけにカーチャン心折れそうです。
134 :
名無しの心子知らず:2009/06/13(土) 15:53:27 ID:P3yRoLlw
>>112 うちの赤10か月も、寝てると耳を掻きまくって
耳たぶの付け根がガサガサになってたから耳鼻科に行ったよ。
すげー奥の方にでっかいミミッチョ溜まってたのを取ってもらったら
掻かなくなったしガサガサも治ったから、耳鼻科行ってみるのもいいかもよ。
うちは違ったけど、外耳炎とかでも痒くなるみたいだし。
4ヶ月女児です。おでこの血管が透けて見えるのは仕様ですか?皮膚がうすいからでしょうか?
>>133 うちも歯が生えかけで絶不調です@8ヶ月
寝ない子スレ住人ですがここ最近は20分おきとかに起きて
さすがに辛い・・・ほんといつ終わるんでしょうね・・・
でも終わったらまたじきに次の歯が生えてきますよねorz
子どもの成長はうれしいんですが。
お茶はうちの子も嫌がってましたが、
2週間くらいかな、続けてみたら最近はごくごく飲んでくれるようになりました。
>>133 甘えたいのかもね。
早い子だとそろそろ後追いが始まるし
うちの子は7ヶ月頃から眠いとカーチャン以外駄目!になった。
そんなこんなで今10ヶ月。
朝が一番ご機嫌で昼から夕方までが機嫌悪い事が多い。
お茶を飲ませたかったら、愚図られて根負けして果汁…
ってのが一番悪いパターンだと思う。
徐々に学習能力が増してくるから、頑張れば甘いの出てクルー!って
覚えられたらそれこそ大変。
赤ちゃんは欲望に忠実だから、簡単には妥協しないw
もう愚図っても何してもお茶しかなけりゃ、喉が渇けば飲むと思うよ。
ストローマグにでもお茶入れてチョコチョコ差し出して、
遊びの延長でもいいから飲めるようにしとくといいかも。
お茶は少量でいいからマメに替えてあげてね。
三ヶ月男児 朝6時から夜9時まで金切り声で叫びっぱなしでしたorz 母ちゃん心折れる音がしたよ
いつまで続くのか
5ヶ月完母。
昼寝含め寝かしつけはほとんど添い乳なんですが
ここ最近夜の寝かしつけの時だけ汗をかいてうなりながら泣きながら飲みます。
着替えてもう一度添い乳すると少しはうなるけど、汗もかかずに寝てくれます。
ただ単に暑くてうなってるんでしょうか?
そうだとしても薄着に着替えさせてるわけでもないし
夜は日中よりも暑くないのになんで夜だけこうなるのかわかりません。
一ヶ月男児
今日大量に、それも噴水の様に吐いた。
熱はなかったけど顔色もかなり悪かったので、びっくりして小児科受診。
ゲップ溜まりすぎだった…orz
母乳だしと思ってサボりすぎたよ母ちゃん。今は食欲も戻って、スヤスヤ寝てるけど、
あの嘔吐がかなりトラウマ。鼻からも口からも出て本当にびっくりした。
これからは出にくいけど、ゲップを出してあげる努力します。
ダメ母ちゃんで本当にごめんなさい。
>>140 お疲れさまです。ダメ母ちゃんなんて言うな。
何ともなくてよかったんだよ。そういうので母ちゃんは学習してくんだから。
うちの娘もよく吐いたもんだ。
おっぱい飲ませてさぁあなたは留守番、母ちゃんオムツ買いに出かけてきます、なんて時に飲んだの全部出されたり。
げっぷさせても吐かれて泣きそうだったなぁ。
大丈夫、自然と収まってくるからねー。
うちなんて昨日で1ヶ月だけど、既に5回マーライオンのように噴水吐きされてるよ…
何十分かけてもゲップが出なくて、毎回ダラダラorケポッと吐くし。授乳が憂鬱…悲しい。
>>141 >おっぱい飲ませてさぁあなたは留守番、母ちゃんオムツ買いに出かけてきます
・・・
うちのはゲップ、どーやっても出なかった。
担いでトントンや、あぐらスタイル、沐浴で背中洗うスタイル、どれもダメ。
ラッコ抱きで10回に1回出たらいいほうでした。
寝てるとこを諦めて横向けに置くと、こみあがってくるのか泣く。仕方なく抱っこ。
しかし意地でも吐かない!って感じで喉元でチャプチャプ音させながら唸ること1時間。次の授乳まで唸ってたり。
いつまでたっても私も赤も寝られないので、訪問してきた保健師さんに相談したら
授乳クッションに寄りかからせるように寝させれば乳が少しずつ落ちて胃に収まっていくから。
と指導してもらいました。落ち着いて寝てくれることも多かったです。
2ヶ月半の今、2回に1回ゲップが出るようになりました。
意地でも吐かない!はいまだに続いています。
飲み過ぎで気持ち悪いなら出せばいいのに…
>>144 いやいや、別に赤一人置き去りで買い物ってわけじゃないんじゃ。
おっぱい飲ませて寝かし付けてから旦那さんに任せてちょっとだけ出かけようとしたら吐いて起きた、とかじゃないのかな。
かなり前の
>>96ですが、今朝起きたら足をジタバタさせてたらしく、
何もかけない丸出し状態になって寝ていました。(勿論服は着てます)
エアコンつけてるので、おかげで背中じっとりどころか足ヒンヤリに。
寝る前は暑そうだったので、おくるみがわりのバスタオルを薄手(裏ガーゼ)にしたのですが、どうしたら…
急いでスリーパー買って、それ着せて寝るしか無いでしょうか?
>>147 赤さんはどこで寝ているのかな?
ベビーベッドやベビー布団なら、上にかけているものの端を敷き布団の下に巻き込んでみて。
きつく締め付けない程度に張っておくと、赤さんがジタバタしてもはだけません。
>>145さんのレスは自分が書いたのかと思った。
新生児の頃はげっぷノイローゼになっていました。
同じく二ヶ月半ですが、赤の成長を待つしかなかったのだと今なら思えます。
150 :
147:2009/06/14(日) 10:51:53 ID:qsVPRgdH
>>148 ベビーベッドです。
柵に軽くはさんでいたんですが、脚力がついたって事ですかね。
次はもっとがっつり巻き込んでみます。
因みにスリーパーって、寝てる間ずっと着せてるものじゃないんですか?
確かコンビニのカタログに載ってたはす…と見てみたら、スナップで寝ても簡単に外せますとか…
>>135 仕様です。
うちの娘も手の甲の血管が透けて見えて怖かったので
検診の時聞いてみたところ仕様だといわれました。
152 :
名無しの心子知らず:2009/06/14(日) 13:28:35 ID:ovUY7iEu
11ヶ月の男の子です
昨日あたりからおっぱいばかりで前ほど離乳食あまり食べなくなりました。
モリモリたべておっぱいもたくさん飲む子だったので普通に欲しがる時におっぱいあげてたけど、離乳食食べないとなるとおっぱいも制限しなきゃだめですよね。
それともこういう時期があるのでしょうか。
153 :
名無しの心子知らず:2009/06/14(日) 14:47:45 ID:VZwuKIDM
>>151ありがとうございました。おでこがデコッパチになった気がして心配してました。仕様なんですね。
154 :
名無しの心子知らず:2009/06/14(日) 15:37:28 ID:/vynIci6
顔洗う石鹸迷ってるんですが、何がオススメですか?
なるべく早いレス待ってます…。
>>150 おくるみがわりのタオルでくるんで+胸から下にタオルケットを掛けてるってことかな?
おくるみがわりのタオルを足に掛からないようにしてみてはいかがですか
横に長く折って胸〜太腿辺りまでかけておくと足で蹴飛ばされることがないです
(既にやっていたらごめんなさい)
うちも足で蹴飛ばしてしまうので、タオルケットは足に掛からないようにかけ
薄手の布団を足にふわっと掛けて寝ますが、気付いた時にはたいてい足には掛かってないです
でもお腹辺りにタオルケットがかかっているので安心です
足先・手先は多少出ていても大丈夫だと思いますよ(むしろ体温を調節していたりするかも)
背中や脇の下が汗ばんでいれば暑いサインなので
衣類なり掛け物を減らしてあげて下さい
スリーパーは、腕を通してはおる型のものより
前身ごろ・後ろ身ごろが分かれていて
スナップなどで止めるタイプのものが便利だと思います(うちには両タイプあります)
ただうちの場合は今は少し暑そうです@関西
(まだエアコンを入れていないからかも?パイル地ですが…)
そういう時にサッと脱がすことができるのが便利だと思います
ありがとうございます。
急ぎで携帯からだったので、上がってるスレで聞かせて頂きました。
ちょうど迷ってる石鹸の意見見れたので助かりました。
ありがとうございました。
6ヶ月赤 昨晩から発熱 現在、38度7分。布団で寝かせるとグゼって泣き出してしまうので ずっと横抱っこしてるのですが 義母から「布団で寝かさなきゃ、体が休まらない!」と言われました。そうなのでしょうか?
160 :
名無しの心子知らず:2009/06/14(日) 16:48:16 ID:ruqqDMU9
グズる方が休まらないのでは?
ウルセーバカでスルーしましょう
>>155 一行目の通りです。
くるんでいたはずのタオルがシーツ状態に…
横に長く〜は、ハラマキみたいに巻き付けるんじゃなく、ただかけるだけですか?
スリーパーは、暑ければ脱がせられるから便利って事で、
暑くなさそうならそのまま寝かせて良いって事ですね。なるほど。
>>161 うんうん
お腹にかけるだけ
きっと足でポイポイするんじゃないかな
手と足は出した状態(足が気になるなら別で軽く掛けるぐらい)で
出ている部分がヒンヤリしない程度の室温調節でどうかな
>>162 何度もありがとうございます!
出ている部分がヒンヤリしない室温調節ってのがなかなか難しいんですよね…
暑そうだからと温度下げるとヒンヤリになる気が。
どうしたもんだか…
とりあえずお腹だけは暖めておきます!
164 :
sage:2009/06/14(日) 17:21:46 ID:FI3AhDQh
現在、3ヶ月と2週間の
女の子の母です
娘が今日寝返りをしました
以前から横を向いていたりしたんですが
今日やっと反対側に足を置いていました
まだ手を抜いたり「は出来ないのですが
これからどんなことに気をつければいいでしょうか
10ヶ月の息子が金曜に突発性発疹の疑いアリと診断され、今日は熱も37度台に下がり赤い発疹が顔と上半身に出てきました。月曜にまだ38度台あるようなら再度受診してと言われましたが、熱も下がり発疹が出てきた現状では自宅で安静にしてればいいのでしょうか?
質問です。
7ヶ月の赤が右人差し指だけを、奥の歯茎で噛みます。
うっ血してるので心配ですが、指しゃぶりと同様に
そのままで良いんでしょうか?
もうすぐ2ヶ月の赤。
完母で日に6〜8回の授乳なんですが、飲んだあと15分から20分、長いときで30分ほど機嫌がいいです。
でもその後グズリだします。
だいたい添い乳をしてるうちに寝付いてしまいますが、ぐずるのはおっぱいが足りてないんでしょうか?
それともだんだんと起きてる時間が出て来たという仕様と思っていいんですかね?
おしっこは約9回、ウンチは5回位です。
あとすごく手足をバタバタとして、泣いてる時に目を離してると(家事などですぐに側へいけないとき)体が一回転してることも…
まだ2ヶ月経ってないのにこんなによく動くのでしょうか?
携帯から&長文すみません!!
まあまあそういう言い方はないでしょ。
>>165 とりあえず、今は熱が下がっていて受診しなくてよさげに見えても、
もしかしたら明日には38度越える可能性がないわけじゃないよね。
もしそうなったら医師の指示通り受診すべきだし、
明日になっても38度越えてなければ病院に電話して受診すべきかどうか聞けばいい。
172 :
名無しの心子知らず:2009/06/14(日) 23:38:03 ID:mmZHGTLd
あ
>>171 ありがとうございます!
初めての育児なんでつい小さいことでも気になります。
もっと大きく構えたカァチャンにならないとダメですね。
でも安心しました!
聞いてよかったです。
完ミの7ヵ月です。
最近夜22時にミルクを飲まず19時から朝7時まで12時間以上寝ます。
夜中は5回程泣きますがミルクをあげても絶対に飲みません。
汗もかいてるし大泉門もへこみ気味で気になっているのですが
本人は元気でも脱水や低血糖になっている場合もあるのでしょうか?
夜間飲まなくても昼間に離乳食やお茶などで足りているって事でしょうか?
>>174 3ヶ月過ぎたら夜間、泣いたからとミルクを与える必要はないよ。
夜間の脱水が心配だから〜というのは新生児の話。
あきらかに喉が渇いていそうなら湯冷ましか麦茶で。
うちも5ヶ月頃から19時から6〜7時まで眠るようになったよ。
与える必要は無いといっても与えたほうが良く寝てくれるからうちは生後7ヶ月だけど夜中の2時ごろおっぱいあげてる。
たまにおっぱいじゃ寝付かないときだけミルク作ってあげてる
>>175 19時就寝ってすごいですね。お風呂はママが入れてるんですか?
うちは旦那が赤と触れ合う唯一の機会だから風呂は自分が入れるといっているので仕事から帰ってきて入れるから9時か10時になってしまいますので
当然赤が寝る時間は遅くなり寝るのは10時から11時頃になってしまいます。
当然朝起きる時間も遅くなり10時ごろ起きます。
まぁ成長ホルモンの出る22時から2時までの間は大抵寝ているので良しとしていますが・・・
5ヶ月男児です。
2ヶ月くらいまでは生活音のする環境でも寝ていたのですが
3ヶ月くらいから物音で起きるようになったので夜間はもちろん、昼寝の時も
静かで薄暗い環境で寝させていました。
物音で起きる⇒さらに静かな環境⇒小さい物音でも起きる⇒更にさらに静かな環境へ
と悪循環してしまい、今ではテレビを見ることも家事も一切出来ません。
ベビーカーで寝ることや外出先で寝ることも出来なくなってしまいました。
赤を神経質にさせてしまって申し訳なく、これから物音に慣れさせようと
無理に静かな環境を作らず寝かせてみたのですが
すぐ起きてしまい眠くて機嫌が悪い状態が続いています。
あまりの睡眠不足だと発達に影響が出ないかと心配ですが
何か良い方法はないでしょうか?
179 :
名無しの心子知らず:2009/06/15(月) 10:38:43 ID:iSAHAhJk
4ヶ月女児です。
寝返りが自由にできるようになった途端
うつぶせで寝るようになってしまいました。
うつぶせ寝は良くないと聞きますが
具体的には何が良くないのでしょうか?
180 :
名無しの心子知らず:2009/06/15(月) 10:40:41 ID:+sdCAcJ/
>>177 19時就寝ってべつに珍しくないと思うよ。
うちの10ヶ月男児も18時半頃私と風呂入って、19時半には就寝する。
177さんとこはきちんと生活リズムつけるためにも、もう少し早く寝かせたほうがいいと思う。
>>179 口がふさがってしまって息がしにくい、窒息の危険もある。
うつ伏せだとおなかや胸が密着してしまって熱の逃げ場が無くなり体温が上昇する(新生児突然死症候群の危険)
などじゃないでしょうか?
まぁ4ヶ月なら苦しければ自分で顔動かしたりするからそれほど心配する必要は無いと思いますけど気づいたときに直してあげればいいんじゃないでしょうか
>>180 うちの子
8時 ミルク
12時 離乳食+ミルク
3時 ミルク
7時 離乳食+ミルク
9時 お風呂
10時 ミルク 就寝
みたいな具合です。 一応リズムは出来てしまっているので大体こんな感じで過ごしているのですがもう少し前倒ししたほうがいいのでしょうか?
>>181 即レスありがとうございます。
寝返りができない時期は日中ほとんど寝ずで参ってたので
今はうつぶせ寝で1時間ほど眠ってくれるのでありがたいのですが
心配してました。
気付いた時に直そうと思います。
>>182 お風呂遅いよね。
とーちゃんとの触れ合いは休日にしてみたら?
生活リズムの話が出てるので、便乗で相談です。
7ヶ月赤。離乳食まだ1回食。完ミ。
7時・親が起きるのに合わせて起こしてミルク
(この間けっこう寝てます)
10時・離乳食
10時半・ミルク
(この間は家の中で遊んでます)
14時・ミルク
(散歩&買い物に出かけます)
18時・入浴、その後ミルク
(この後ベッドに入れますが、ぐずって次のミルクまで寝てくれません)
22時・ミルク、その後は親も一緒に就寝モードへ
(でも24時くらいまで、ぐずって寝ません…)
最近、暑いので夜中に目を覚まして泣くこともありますが、水分補給すれば
また寝ます。
どこか変なリズムになってませんか?
とりあえず18時ミルクから22時ミルクまで寝てくれないのが気になる…。
>>185 昼寝の時間帯と長さが分からない。
寝過ぎや昼寝が足りない場合も夜の寝つきが悪くなるよ。
>>177 うちは1ヶ月半頃から夜間、まとめて5時間以上眠る時間帯がでてきたので
2ヶ月頃からジーナ式スケジュールを取り入れて
19時就寝ー22時30分授乳ー夜中0〜1回程度授乳ー7時起床にしました。
それまでは夫がお風呂に入れていましたがその後は17〜18時頃に私がいれています。
22時30分に暗い寝室で眠っている所を起こして授乳するので
夫は会社から帰って赤を起こして10分くらい遊ぶのを楽しみにしていましたが
5〜6ヶ月頃にはそれもなくなってしまい、
今は出社時間を遅らせて朝、赤を起こして少し遊んでから出かけています。
いつから規則正しい生活をさせるかは、遅くとも幼稚園までに
19〜20時就寝、6〜7時起床できるようにすればいいと思いますが
早寝早起きした方が健康にも良さそうだし
年齢が上がるほど生活スケジュールを修正するのは面倒くさそうかな?
と思ったので早めに取り入れました。
>>177 ダンナが風呂入れるなんていいねえ。
うちは5ヶ月ですが、夫は2回しか風呂に入れてません。
(泣かれたのが嫌だったらしく)
赤のことは物凄く好きらしいのですが…
>>178 昼はジャンプアップやジャンパルーなどに入れてみたら?
そしたら疲れて、夜ちょっとくらいの物音でも構わず寝るのでは?
昼寝しようとして出来ずに泣いちゃうんだよね?泣きはしないのかな?
泣かないなら、昼は無理に寝かせなくて良いと思うし。
>>185 昼寝がどれくらいか分からないけど、おそらく赤ちゃんは10時に起きて、24時頃に寝る生活リズムになってると思います
小児科が開いてる時間帯じゃなきゃ離乳食あげるのも億劫なんだけどいつまで気にすればいいんだろう
>>190 小児科があいている時間以外に離乳食があげるのが億劫なの?
(なんか変な日本語な気がする。)
「いつまで、小児科があいてる時間を気にしながら離乳食あげなきゃなんないの?」
ってことなんだろうか。
だとすれば何回食でもどこか一回が小児科の空いてる時間にかぶってればいいだけじゃない?
新しい食材にチャレンジするのは必ずその回にすればいいだけだし。
192 :
名無しの心子知らず:2009/06/15(月) 12:27:13 ID:fC3a12+p
昨日から赤@5ヶ月がよく寝ます。
遊んでいたと思ったら自発的に昼寝、というのをくりかえし
こんなに寝たら夜寝ないかも・・・と思ったら夜も1度も起きずに朝までぐっすり。
体調は良好で、起きてるときの機嫌は良いのでいいんですが
気圧の問題でしょうか? みなさんの今日の赤ちゃんはどんな様子ですか?
>>178 うーん、悩ましいね・・・でもま、外出先で寝なくなったのは、
月齢が上がって寝る時間そのものが少なくなってきているから、ってのもあるとは思うよ。
小さな物音で起きてしまうってことは眠りが浅いのかなあ。
そう考えたら、起きてるときにとにかく脳と体を疲れさせるように、頑張って遊んでやるとか。
これといったアドバイスになって無くて申し訳ないけど。
睡眠不足については、障害が出るほど眠れないってことはほんっとーーうに稀にしか起こらないと思うから、
そこまで心配しなくても良いとは思うよ。
多少は「慣れ」があるだろうし、無理のない程度の静かさで寝かせるようにやってみるしかないかな。
194 :
名無しの心子知らず:2009/06/15(月) 13:19:49 ID:8grXi++u
赤ちゃん4ヶ月です。喃語についてですが育児書をみるとアーとかウーとかブブーという。と書いてありますがうちの赤ちゃんはアーしかいいません。ブブーとか濁音の類を言わないんですが大丈夫でしょうか?笑ったり追視をしたりその他は普通です。
>>194 何の問題も無いと思います。いたって順調に成長していると思います。
>>194 今はアーって言うのが、赤のブームなんじゃないかな?
そのうち歯が生え始める頃には、ブブーブームが来ると思うよ。
うちがそうだったし。
やっぱりみなさんだんだん生活リズム整ってきますよね。
完母で、寝かしつけが添い乳のせいか授乳の回数と時間が定まらない・・・
起床就寝時間やお昼寝時間はだいたい決まってるけど、夜中も朝まで寝ないから添い乳だし。
そろそろ離乳食もはじめたいのにどうしよう。
198 :
名無しの心子知らず:2009/06/15(月) 13:43:20 ID:o72UQIos
9ヶ月赤です。
フォローアップミルクって皆さん飲ませていましたか?
>>190 初めてあげる食材以外はそこまで気にしなくてもいいと思うけど。
5ヶ月赤がいるのですが
免許更新のハガキが来て2ヶ月以内にいかないといけないんですが
抱っこしてないと無く子で、旦那やジジババには1時間も預けてられません。
おんぶひもでくくって免許センター連れて行くというのはアリでしょうか?
ご意見お願いします。
遅くなりましたが
>>174です。何度も起きる時はお茶や湯冷ましをあげてみようと思います。
ミルクより出ないパイをくわえて寝る赤…これが夜泣きなのかな。
レスありがとうございました。
>>197 生活リズムはジーナ式スレでも参考に。
やらなくても、参考になるとは思うよ。
>>200 たまに小さい子連れの方見かけますね。
講習が長時間でなければ大変だけどなんとかなると思いますが。
一応免許センターに断りを入れておけばどうでしょう。
>>200 3ヶ月の赤連れて免許の更新行って来ましたよ。
優良講習なら時間も短いので大丈夫かと。
席も配慮して一番後ろにしてくれましたし。
自分以外にも、幼児連れの人が3組いました。
(うち2人は子供2人連れ)
やべー風邪ひいた。
ダンナは出張中。
近所の内科は妊娠中もトローチしかくれなかったからあてにならない。
妊娠中に産婦人科でもらった総合感冒薬の残りも飲みきったのでカネボウの葛根湯しかなく。
熱で頭がぼんやりしてあまり遠くは行けないし、
声が出なくて電話で薬貰えるかどうかの問い合わせも出来ません。
赤にはまだ移ってないもよう。
どうしたものか…orz
赤ちゃんて寝転びながら飲めるなんてすごいね
普通の人間に出来ないことをやってのけるんだから感服するよ
>>205 妊娠中の禁忌と授乳期の禁忌は少し違うから
お薬もらえるんじゃないかな?
ぼんやりするくらい熱が出てるなら葛根湯も効き目薄いだろうし…
病院への移動も危ない気がするよね。
マスクあるならマスクして、赤ちゃんとはあまり触れ合わないようにして
触る前には手洗い。水分補給と換気、できそうなら湿度も気にして
あとはひたすら休んでるしかないんじゃないかな。
近くに頼れる人とかいないのかな。
いたら書き込まないか…
>>200 ありですよー。
ウトさんがセンターの講習担当してるので聞いてみました。
「赤ちゃん連れ時々見かけるし、ぐずったとしても、他の参加者の方も
それに文句を言うなんて人はみたことないから無問題。万が一ぐずっても
後ろの方であやしたりできるように、初めから後列に座る人多いね」
だそう。
ずっとおんぶだと、肩・腰が大変でしょうが、当日、何か困ったことがあれば
遠慮なく職員に声かけて下さいね、と同居のウトさんが申しておりました。
ガンガレ!!
209 :
名無しの心子知らず:2009/06/15(月) 16:43:23 ID:M2ICk1Ko
3ヶ月の赤が居ます
最近、21時頃から8時位まで寝て
お昼寝を12時から16じまでするという
生活リズムになってきたのですが
お昼ね・・・少しし過ぎですかね???
>>209 それだけ夜寝てくれるのならいいんじゃない?
夜寝ないからたくさん昼寝しちゃう、だったら昼間起こしておけ、と思うけど。
たくさん睡眠が必要な赤さんもいるよ。
>>207 ありがとう。
頼れる人はいないです。
マスクは昨日から口に物を入れる時とお風呂以外ではずっとしています。
水っ鼻も出ているので大変苦しいです。
赤とも別室で寝ています。
明後日ダンナが帰ってくるまで何とか持ちこたえるよう頑張ります。
無理なら喋れるようになっていれば内科に問い合わせてみます。
本当は一番信頼している産婦人科に行きたいけど、妊婦でもないしちょっと遠いしな…orz
ありがとうございました。
>>193 アドバイスありがとうございます。
急に環境を変えるのではなく、徐々に慣れさせる方法でやっていこうと思います。
睡眠不足を心配していましたがそれ程気にしなくても大丈夫そうですね。
安心しました。
>>211 大丈夫?まだ見てるかな?
産婦人科は妊婦さんが多いだろうから、やめといた方がいいかも。
お子さんのかかりつけの小児科なんかは近くではない?
うちの近くの小児科2件は、どうしてもの時は親も診てもらえる。
授乳中に飲める薬なんかにも詳しくて、内科よりいい場合もあるよ。
かかりつけの小児科が近い場合は問い合わせてみてもいいかもしれない。
あ、でも今は声も出ないんだね…あまり役に立たないレスでごめん。
早く良くなりますように!
214 :
200:2009/06/15(月) 20:09:11 ID:LYXfVZCA
>>203>>204 赤ちゃん連れてくる人もいるんですね。よかった。
私も頼んで後のほうの席にしてもらおうと思います。
>>208 わざわざ問い合わせていただいてありがとうございます。
安心して行けそうです。
写真撮影だけが難関だな…
抱っこ紐のままなんてダメだろうし。
おろしたらギャン泣きすんだろうな…orz
>>213 見てます〜。
流石に産婦人科には行かないです…
小児科ですか!
それなら赤が行っているところが徒歩5分のところにあります。
声は少し回復してきたので、明日まだ辛いようなら電話してみます。
後は赤に移らない事を祈ろう。
ご心配いただき本当にありがとうございました。
長文ですいません。10ヶ月なりたて♂です。
先週あたりから、急に寝かしつけが大変になりました。
それまでは部屋を暗くしてメリーをつけて胸をトントンしてやれば
30分で寝付いてくれていたのが、ある夜をさかいに急に、
寝付くまでに何回も何回も寝返りをしてうつ伏せになりたがるようになりました。
別にうつ伏せで寝たって、寝返りがえりはマスターしてるし窒息は心配してませんが、
うつ伏せで寝るどころか、そのまま四つん這いになってキャッキャしてしまって、
到底そのまま寝るどころではなくなってしまうのです。
しかも自分では仰向けに戻りたがらないから、私が仰向けに戻し、
でも赤は仰向けはイヤなので寝返りし、うつ伏せになって喜んでは四つん這いでじたばた、
私が仰向けに戻すという、いわゆる煎餅屋開店状態と変わらない状況が
赤が寝付くまでの1時間くらい続くようになってしまいましたorz
赤は眠気が限界に達すると、うつ伏せまで行かずに横向きか、仰向けで力つきて寝ます。
ちなみにハイハイは苦手でほとんど前進せず、
すぐその場でひとり座りして手の届く範囲のもので遊ぶのが好きみたいです。
なんらかの障害とかいうことは心配してませんが、
似たようなお子さんがいる方がもしかしていませんでしょうか?
横向きで寝たいだけなのかも知れませんが、
「なら何故うつ伏せまで行きたがる?! しかも何故そこでハイテンションになる?!」
と小一時間問いつめたい気分です。
218 :
名無しの心子知らず:2009/06/15(月) 22:41:51 ID:8grXi++u
5ヶ月です。最近両手を前につきだし力みます。唸るときもあります。踏張ってるので便秘でしょうか?皆さんの赤ちゃんはこういう仕草しますか?
>>217 仰向け嫌いでうつ伏せになってしまう赤さんなんて、普通に王道なのでは。
うちの9ヶ月も、寝しつけで眠れない時や、夜に目が醒めちゃった時なんどは、
反射的にうつ伏せなってクイッと頭を上げてしまうことが多いよ。
うちのは、別の意味でテンション上がってウェウェ泣いちゃうけど。
寝るときは、よほど深い眠りでないかぎり、殆ど横向き。
これは、本人の癖以外に、暑さのせいもあるって聞いたことがある。
>>219 レスありがとうございます。
普通に王道なんですか……ちょっと安心しました。
暑さのせい、というのも確かにそれなら今の時期に突然こうなるのも納得です。
こういうものなのだ、と諦めて、生暖かく見守ってやりたいと思います。
早く自力で横向きキープして寝付けるようになるのを祈りつつ……
6ヶ月の子で今更なんですが、喉乾いたのを確認する目安教えてください
お腹すいても喉乾いても泣かない子で一応時間やお風呂後散歩後にミルクや麦茶飲ませても
飲まない事があり、喉が乾いたらどうやって判断してますか?
>>217 まっっっったく同じ状況、しかもうちのも赤10ヶ月!
王道とは知らなかったけど、最近寝付きが悪いのは暑さのせいかな?とも思ってた。
うちの赤は、仰向けで99.5%くらい寝たかって時にころっとうつ伏せになると、
目にも留まらぬ速さであっというまにお座りして、満面の笑みでキャッキャしてる。
あんた今の今まで寝てたやん!?って突っ込んでますが、それが延々続くと
いくら満面の笑みで愛想振りまかれても、正直もういいからはよ寝てくれ、と思ってしまう。
うちの場合は、うつ伏せになると一気に眠気が覚めるみたいなので、
可哀想だけど寝返り出来ないように、足を持って(膝から下くらいを固定する感じで)
動けないようにしてます。暴れて泣いて、大変なんだけど、同時に足裏モミモミしてると
段々眠りに落ちてくれます。
あとは、完全に寝るまで抱っこでユラユラ、歌を歌ったりとか・・・
あと、うつ伏せになった瞬間、自分の手を赤の体の下に差し伸べて
すぐさま仰向けにしてやって、高速ローリング煎餅屋状態を続けてると、
段々意識も朦朧としてくるのかそのうち寝てくれます。
一歳児はうつぶせてお尻をあげて、アッラーへのお祈りポーズで寝るのがデフォなので
そこに移行するまでは、本人も試行錯誤ごろごろしてしまうのであろう。
土下座で寝るなんて、前世でどんな悪さしたの。は冗談で、骨格に悪そう。
うちも夜中寝返りコロコロするけど、調べるとオムツが濡れてること沢山あるよ
今日も濡れてた… んーコロコロしながらおしっこするのがブーム何だろうか…
225 :
名無しの心子知らず:2009/06/16(火) 08:54:10 ID:PNwzlwio
>>218 うちのもその月齢頃、それプラス首うずめて顔ぐちゃってやってたよ。
八ヵ月の今、全然やらなくなっちゃった。
なんだったのかはいまだわからず•••。
とりあえず写真とっとく事をオススメするよ。可愛いよねw
>>221 季節の変わり目で急に気温が上がった日に
お昼寝して起きたら大汗かいていて、いつもはずっしり濡れているはずのおむつが
濡れていない事があって麦茶あげたらすごい勢いで飲んだ…ということがあったよ。
オムツの濡れ具合で判断すればいいと思う。
生後7ヶ月の女児なのですがおてんばというか活発というか・・・
起きているとほとんどじっとしていません。
ズリバイ、つかまり立ち、つかまり立ちからの伝い歩き、などと常に動いています。
おすわりは出来るのですがすぐに動き出してしまうためその場に座っておもちゃで遊ぶということをしません。
友達の子供は9ヶ月なのですがうちの子と全然ちがって大人しくてけっこうその場でじっとしていて1人で遊んでいます。
うちの子はちょっと変ですか?
>>227 全然変じゃないよー。
おもちゃなんかより楽しい事がいっぱいあるだけ。
活発な赤さんかわゆす。
おてんばで活発なことが「変」だったりしたら、
全てのおてんばで活発な人々に失礼でしょw
もしあなたのお子さんがそのお友達のお子さんみたいだったら、
それはそれで「友達の子はあんなに元気に動き回って遊ぶのに、
うちの子は全然動かなくってその場で遊んでるだけなんて」
って心配してるかもよ?
全部その子の個性だよ個性。
みんなちがってみんないい、だよ。
>>228 >>229 ありがとうございます。
ネットをみていたら多動症というのを見てしまいうちの子は多動なのだろうかと心配になってしまいました。
気にしないようにします。
おとなしい子を持つ親は「おとなしすぎるけど大丈夫かな」って心配になるし
おてんばはおてんばで心配になったりするよね
過ぎ去ればそれはそれでいい思い出になると思います^^
赤よ、眠いなら泣かないで寝りゃーいいじゃん!
まぁそれが可愛いんだなぁ(親バカ爆死)
233 :
名無しの心子知らず:2009/06/16(火) 11:51:21 ID:wXQpAsRJ
一ヶ月半赤の母です。
最近お風呂に入れてから夜中まで寝ないというのが
パターン化してしまいました。
7時にお風呂に入れて授乳後うとうとはするのですが、
布団に降ろすとギャン泣き→抱っこであやすとうとうと→
また降ろすとギャン泣き、という感じが2時ごろまで続きますorz
抱っこしている間は大人しいのですが、
布団に寝かせようとすると途端すごい勢いで泣きだしてしまいます。
一応外気浴をしてみたりするのですがやっぱりお昼ぐっすり夜ぱっちりです。
夜騒いで疲れるせいか、午前〜お昼はぐっすり寝ます。(3時間×2〜3回位)
お風呂の時間が遅すぎるのでしょうか?
それとも、お昼の遊びが足りないのでしょうか?
>>233 うちもそんなかんじで昼ぐっすり夜ランランだけど、まだこの時期は昼夜リズムないからそんなもんだと思ってるよー
ちなみにうちはお風呂を朝昼晩と試してみたけど関係なかった。
親はしんどいけど、4・5か月になったらリズムもできてくるし、今は付き合ってあげるしかないかなーと思ってます。
>225ありがとうございました。初めての子育てで考えすぎてしまい何かと心配でした。写メとっときますね。
連投すみません。
昨日旦那が仕事関係で保育園にいったら何才児クラスか不明ですが八割がうつ伏せで昼寝をしてたみたいです。
うちの子は5ヶ月で寝返り半回転はできますがうつ伏せ→仰向けができません。
個性なんだろうけど大体どのくらいでできるようになるんでしょうか?
寝返りは大好き?で頻繁にするのはいいけどいつも疲れて泣きます。
いまはまだ仰向け大の字でしか寝ませんがこれからふいに睡眠中に寝返ったときに窒息しないか不安です。
>>233 それ、単なる昼夜逆転だと思います。
今の月齢ならリズムつけるのは難しいけど、
3ヵ月くらいまでに昼寝を3〜4時間に抑えていくと
夜ぐっすり寝てくれるようになるかも。
3ヶ月直前の父親です。週末妻が外出するので半日面倒みてました。一月半程前から寝てる横にあるおもちゃ叩いて遊んでたので、暫くそうさせてましたが、飽き始めた様子だったので、友人から頂いた絵本を読んだら大喜び。話が終わるをまた要求するので、10回近く読みました。
赤ちゃんといるって大変だし、ストレスフルですが、ホントにかわいいですね。幸せな週末午後でした。
ママさんがんばって下さい。
239 :
233:2009/06/16(火) 13:52:45 ID:wXQpAsRJ
>234
お風呂朝昼晩と試されたんですねー!うちも試してみようかな。
今の時期はこんなもんなんですかね。しばらくの辛抱ですねorz
>237
昼夜逆転ですか…困ったなあ。
家の赤、お昼はおっぱいガブ飲みしてそのままぐっすり…なので、
お昼寝控えるにはおっぱい控え目にしたらいいのかな。
3ヶ月位までにリズムをつけるのを目標として、
とりあえず今はなんとか耐えようと思います。
ありがとうございました。
ハイハイやつかまり立ち真っ最中です。
カーペットをしいているので、前は転んでも何ともなかったのですが
最近になり急に上の前歯で下唇をかむようになったのか原因か分からないのですが
最近顔面から転ぶと口中を切ってしまうようで出血してしまいます。
口中を切るのと唇をかむのをやめさせたいのですが
何か良い方法をご存じの方がいれば教えてください。
お願いします。
>>236 おっしゃるように個性だから、いつってはっきり言えないけど、
10ヶ月の娘は夜中気が付けばうつ伏せ寝。
で、ゴロゴロ転がって寝てる。
窒息は、首がすわったり寝返りができるようになれば、低月齢時ほど心配ないとは言われてるけどね。
寝返りがえりができるようになるまで、お母さんは大変だけど、ひっくり返してあげて下さい。
ちなみに2歳半の上の子も、やっぱりうつ伏せ寝。落ち着くらしいです。
>>239 いやいや、おっぱいはお昼間好きなだけいっぱいあげて下さい。
良かったらジーナ式も参考にすると良いかも。
あれ、早い子はもうお昼寝とか昼夜逆転とか出てるのか…
1ヵ月半
朝も昼も夜もぐっすりたまに起きてる時間が少しあるくらいなんだけど
そろそろお昼寝とか、区切りつけた方がいいんだっけ?
>>243 いや、その様子だとお昼寝のリズムを決めるのはまだ早いんじゃないかな?
朝起きた時に日の光を当てるとか、お風呂の時間をだいたい決めるとか、
そのぐらいで十分っぽい。
よく寝る子なら寝たいだけ寝かせてあげたらどうでしょう。
そっか、ありがとw
日当たり良い和室にいるから、朝には光が入るんだよね。
最近は布団に寝かしとくと泣くようになって、ひたすら抱っこしてる。
寝る子は育つっていうけど、育ちすぎで重い(´・ω・`)
246 :
名無しの心子知らず:2009/06/16(火) 18:20:29 ID:5+2WHAtk
現在3ヶ月の赤の事で相談です。
最近、私の姿が見えなくなると
なくのですがこれはどんな意味なのでしょうか。
姿が見えなくなって泣くのは、ぐずったり
ミルクを冷ましに台所まで行ったりするときです。
247 :
名無しの心子知らず:2009/06/16(火) 18:42:42 ID:7IgrvBrJ
>>246 自分の所(もうすぐ4ヶ月)も同じような感じですよ。
段々目が見えるようになってきて、お母さんが側にいる、いないが認識できているのだと思います。
心配しなくても大丈夫じゃないかな?
>>246 仕様です。カーチャンがいないと不安なんでしょうね。
これからもっと激しくなりますよ〜。
うちの4ヵ月半もトイレ(リビングから3歩)に行くだけで大騒ぎですw
戻った時に声をかけたり抱っこしてあげればよいのではないでしょうか。
>>236 うちの6ヶ月男子は
仰向けからうつ伏せの寝返りが4ヶ月後半で
うつ伏せから仰向けの寝返りは5ヶ月後半でした
1ヶ月間煎餅屋開店状態でした
そして5ヶ月の中頃にはうつ伏せで寝るようになりました
返しても返してもすぐうつ伏せになってしまいます
起きている時もうつ伏せが大好きで仰向けでいる事はほとんどありません
最初はうつ伏せでいると「戻してくれ」と怒ってましたが
最近は機嫌が良いと1時間でもうつ伏せ状態です
なんとか前に進めないかと日々試行錯誤してるようで
顔を床(敷布団)につけたまま手を使わないで足の蹴りだけで
前にジリジリと進むという奇妙な事をしています
>>246 自宅検診で保健士さんに言われたんだけど、だんだん目が見えるようになってやっとお母さんとお父さんが顔かたちで区別出来るようになってきてるんだって
それで顔の近くから1mも離れてしまうと視界から消えて不安がって泣くんだって。
うちはいるよ。ここにいるから安心してね と必ず手を握りしめてあげてから行動してたなぁ
>>214 亀ですが、うちは毎回百人以上更新者が来るらしく、流れ作業で抱っこひも
のまま写真を撮りました・・・ええもうあっというまに。w
>>217 同じ同じー!
始まる時期から様子まで全く同じw
そして今も続いている11ヵ月半。
かわいいからゲラゲラ笑わせまくって疲れさせて寝かせてたんだけど、
最近頭突きを覚えて攻撃しはじめたんだよね。
容赦無しで普通に痛いから抱っこゆらゆらで寝かせるようになった。
それはそれで寝るんだけど、やっぱり時間がかかるし重いしで結構しんどい。
一生のうちの数年だと思ってがんばってるよー。
>>238 お疲れ様です。
おかあちゃんはそれが24時間だからしんどかったりするんだよね。
でも理解ある
>>238さんがいて奥さんも助かってるんだろうね。
252 :
名無しの心子知らず:2009/06/16(火) 22:54:57 ID:nFgg8qc/
今日、検診にいったときにボランティアの育児相談員?みたいなおばちゃんとお話した。
5ヶ月くらいから人見知りが凄くて、週イチで帰っていた実家でもおお泣き。
もちろん義実家なんて早くに退散状態。。8、9ヶ月になってだんだん落ち着いてきたという話を
したら
「人見知りをするというのはママとの絆がとても強いということで、ママが愛情もって
きちんと接しているってみるんですよ」
人見知りベビーをもつママ用の慰めなのかもしれませんが
育児してるとほめられることも無いし、なんだか安心したというか誇らしい気持ちになりました。
253 :
名無しの心子知らず:2009/06/16(火) 22:59:28 ID:FM85Qj+R
アドバイスいただけないでしょうか
7か
254 :
名無しの心子知らず:2009/06/16(火) 23:08:57 ID:4AKy2tmw
>>238 1ヶ月半の父親です。かみさんはまだ帰省中。
こっちも238さんみたいになりたい。
258 :
名無しの心子知らず:2009/06/16(火) 23:32:36 ID:FM85Qj+R
相談に乗っていただけないでしょうか
7か月の女児
密室育児状態なので、児童館の類へよく行きます
大低、娘が最年少で、一人座って玩具で遊んでいるのですが
ハイハイやヨチヨチ歩きのできるお子さんが、よく近づいて来て、
娘が遊んでる玩具を取り上げます
人が遊んでる玩具は良く見えるんだろうし、
理屈や言葉を理解しない月齢なので、仕方ないと思うのですが、
どう対応したら良いのか悩みます。
とりあえず、強奪されました状態は防ごうと、
気がついた場合は、よそのお子さんが、近づいて来た時点で、
娘の手からさりげなく玩具を外し、別の玩具を握らせ、
その子の近くに玩具を置いたり、手渡したりしています
しかし、母が守ってくれなかったと、娘が傷ついていたり、
人の物を取り上げて良いと学習するんでないかと
心配もしています
どのような対応がベストでしょうか
アドバイスお願いします
259 :
名無しの心子知らず:2009/06/16(火) 23:37:51 ID:RzUAeyUI
>>218 うちの7ヶ月も最近そのポーズをよくしてました。
医者に動画を見せたら、「初めて見た」って言われました〜。
でも、便秘だったみたいです。
おならは出てますか?
うちは、離乳食はじめてからうんちが固く、5日に1回のウンチで
おならも出にくかったのが原因だったと思います。
260 :
名無しの心子知らず:2009/06/16(火) 23:52:49 ID:X2RkmG//
218です。瞬時ではないですが力むからネットで調べたら怖い病気ばかり…
正直参ってました。私も動画とろうかな…
ただ力んだ後をだすこともあるし足を布団で蹴ってそのまま寝返りするときもあるので一概にこれが、とは決まってないです。
目は普通で白目とかはないんですよね。
あと両手を突き出しながら背中はブリッジみたいな感じです。足は床を蹴るから背ばいしたいのか?とも。
唸るし…でも同じ人いてよかったです。
このまま続くようなら病院いきます。
261 :
253=258:2009/06/16(火) 23:53:01 ID:FM85Qj+R
すいません、誤送信してしまいました
よろしくお願いします
>>258 今の時点では考えすぎじゃないかな…?
玩具を他の子に取られたって認識していないんじゃないかな。
自分が持っていた玩具が無くなったっていうのは、
理解していると思うけどね。
うちの娘@7ヶ月にも、258さんと同じように対応してるよ。
ハイハイやヨチヨチ歩きだったら、
相手の子だってまだまだ分からない月齢だろうから。
もし、玩具を取られる時に叩かれたり押されたりしちゃったら、
分からない月齢ながらもやんわり言うけどね。
263 :
名無しの心子知らず:2009/06/17(水) 09:00:26 ID:blh1tsqa
ちょっと急ぐのであげます。
私が昨日まで風邪で寝込んでいました。
その節はアドバイスありがとうございました。
結局医者には行かず、何とか回復に向かっています。
そして昨日から赤の熱がやや高めです。
今朝は37.7℃と微妙な熱…
鼻も少しずびずびと詰まってきているようです。
ただ、赤は元気いっぱい。
もし私の風邪が移ってしまったのなら早いうちに小児科に行きたいですが、
違うなら様子見した方が良さそうな具合です。
どちらの選択が正しいでしょうか。
まだ私の風邪も完全には治ってないのでちょっと弱気になっていて
自分でちゃんと決められないです。
アドバイスいただけたら嬉しいです。
>>263 病院行きなよ 赤の体温はとくに高めなのに ほっといたらとんでもないことになるよ
ちなみに高熱が出て長続きすると将来子供が出来ない身体になる可能性大
265 :
名無しの心子知らず:2009/06/17(水) 09:24:29 ID:blh1tsqa
>>264 わかりました。
不安になっていたので言っていただけて大変ありがたいです。
早急に行ってきます!
>>218=260
うちの赤も仰向けに寝た状態で両手を前に突き出します。(前へ習えのポーズ?)
腕に力を入れすぎてプルプル震えていたりもします。
それが「抱っこして〜!」のジェスチャーだと気付いたのは10ヶ月頃。
今まで無視していてごめんよ。w
病気や発育異常ではないと思うけど、気になるなら健診の時に聞けばいいと思う。
>>266 え、うちもするけど抱っこしてのポーズだったんだ・・・
たまに突き出した瞬間「えええいっ」って気合いを発するんだよね。
これはうちだけかもしれんが
>>266>>267 私も義母に「あら、抱っこしてほしいのね〜」と言われるまで
それが「抱っこして」のポーズとは気付かなかったっすw
ずっと唇を噛むようになりました。やめさせたいのですが何か良い方法はありませんか?
あと前髪を切るときはどういうタイミングで切ってますか?
>>267 うちも両手を突き出し笑顔で「あうっ!」とか言ってるw
それなんかの空手の型?wwと見るたび笑える。
7ヶ月の赤の下の歯が生えてきました。
少し顔を出したくらいなんですが、二本生えてきて、どうみても一本が斜めです。
出きったら、気にならなかったとか、そんな素敵なエピソードないですか?
>>269 うちの子の場合、前髪が目にかかるようになって
ピンで留めてもゴムで縛ってもムキャー!ってすぐ取っちゃうから
サロン・ド・オカンで眉毛上ラインに揃えて切ってみた。
女の子だから出来たらそのままで
お誕生日あたりに奇麗に整えたかったけどね。
第二子なせいか、そこらへんは利便性優先ですw
唇噛むのはよくわからない ゴメン
私だったら一過性のブームと思って暫くは様子見かな。
>>271 下の歯2本がどう見てもハの字に生えてきてて
(真ん中が凹んだような形)
上の歯も、出始めはバラバラした感じで乱杭歯っぽく見えたけど
出てくるに従ってだんだん揃ってきたよ。
>>272 サロン・ド・オカンw
使わさせて下さい
>>273 ありがとう!
やっぱり、生えきってないから悪く見えるのかな?
ちょっと安心しました。
>263です。
病院行ってきました。
喉も少し腫れていたらしく、粉薬と万が一のための座薬をいただけました。
少し安心しました。
ありがとうございました。
>>274 サロン・ド・オカンは超有名なサロンだよw
2ちゃんだけかもしれんが・・・orz
218=260です。皆さんのレスを読む前に心配で小児科にいってきました。
聞くと赤ちゃん特有の動きとのことで安心しました。
他にも気になることが沢山あって先生を質問ぜめにしてしまいました。
でもその先生は嫌な顔一つせず質問に答えてくれてとても行ってよかったです。
最後にまた気軽にきてね〜と看護師さんにもいわれ半ば育児相談所状態でした。
確かにうちの子も手に力いれて震わせたり唸ったり気合いをいれたりで皆さんの赤ちゃんと同じような感じです。
このスレの先輩ママさんや小児科の先生のおかげで育児ノイローゼから解放されつつあります。ありがとうございました。
278 :
名無しの心子知らず:2009/06/17(水) 14:41:19 ID:VhdDqhwm
2ヶ月♀です。
母乳よりの混合です。
ここ数日、夜中の授乳が大変です。
最初は普通に飲んでくれるのですが、左右入れ替えすると、眠って飲んでくれません。
寝たと思って置いたら、おっぱいを探してるのか、首を振って泣きます。
まだ飲むのかと思って抱っこしたら、眠って飲んでくれません。
で、また置いたら…のループです。
前は多少うにゃうにゃ言っても、置いておいたら眠ってくれたのですが、ここ数日は置いたら本泣きして眠ってくれません。
両乳とも飲んでくれた後なら、足りないのだろうと、ミルク作るのですが、胸が張ってる状態でミルクを作るのが辛いので、ループで困っていると、旦那が怒ってミルク作ろうとします。
仕方ないので、ミルクを作ると少し飲んで眠ってくれるのですが、悲しくなります。
少し前までは夕方にちょっとミルク足すだけでいけたのに、最近はお昼も寝て飲まない→少し経って泣く、でミルクを足す回数が増えました。
おっぱい拒否る姿を見て旦那は出てないんじゃないかとか、まずいんじゃないかとか、無神経なことをザクザク言ってきます。
飲んでくれないのも辛いけど、旦那の無神経さに一番腹立ちます。
愚痴ごめんなさい。
どうしたらおっぱい飲んでくれるのでしょう。
どう行動するのが良いのでしょう(割り切って夜はミルクにして朝おっぱいやるとか)。
ゆったり構えようとしてきましたが、イライラして、子どもに、飲むのか飲まんのかどっちよ、とか当たってしまって辛いです。
279 :
名無しの心子知らず:2009/06/17(水) 14:47:01 ID:vm4hHPHI
>278
本当におっぱい飲んでほしいなら、思い切ってミルクを
やめてみるとか。生産が間に合わないから、最初は
泣くだろうけどね。
近所のおっぱいの相談にのってくれる助産師さんとか
いないかな。
私は第1子のとき、最初ミルク足していたら、だんだん
ミルクになれてしまって、泣きながらおっぱいやってた。
思い切ってミルクやめて、苦労しながら母乳オンリーに
なった。
おっぱいは自分ではわからなかったけど、出てた。
助産師さんにマッサージしてもらったら「どうして
おっぱい出てるのにミルク足してるの?」と。
あとは、子供を寝かせたままおっぱい飲ませてみては
どうかなあ。夜中に抱っこするの大変でしょう。寝たまま
あげられると、だいぶ体が楽だと思う。
旦那さんはあなたが大変そうだから、気遣ってミルクを
作ってくれてるんだと思う。うちの夫もそうだったし、
おっぱい出てないなら、ミルクやれば良いじゃないって
言われたよ。話し合いしたら、そこまで母乳やりたいって
思ってなかったって。
>>278 乳頭混乱のような状態なのかなあ。
一度搾乳した母乳をほ乳瓶でやってみてはどう?
母乳中心で、という気持ちが強いなら、母乳育児スレもいろいろ参考になるかも。
すみません、質問させてください。
3ヶ月半になる男児なんですが、寝かせてると体を捻らせて(腰から上だけ横向き)、顔は上向いて海老ぞりで唸りながらそのまま寝てしまったりします。
寝返りの兆候かなにかですかね?
完母とミルク
うちは母乳があまり出ないのでミルクで育てているのですが母乳の方は1回に200とか出るのでしょうか???
また母乳の場合生後7ヶ月くらいだと何時間おきにあげるのが普通ですか?
>>278 実際に見ていないから、間違ってるかもしれませんが、母乳足りてる気がする…(体重が増えてるなら)
ミルク足しても少ししか飲まないんですよね?
頭振るのは赤ちゃんが眠いときによくやりますし、置いたら泣くのは背中スイッチの発動だと思います
お腹空かずともぐずるのも仕様です(早い子はコリックが始まりますし)
片乳の時間を短くして眠る前に左右あげてしまうとか、置いて泣くなら添い乳とか抱っこユラユラはどうでしょうか?
寝かしつけが必要な時期がきたんだと思います
>>281 うん、そのうち寝返りするよ。
寝しなに唸ったりするのは結構ここでもよく書かれることかな。
>>282 完母です。私は1回に200も出てないと思う。
7ヶ月だと離乳食の進み具合とか夜泣きによって違ってくるよ。
離乳食が結構順調でたくさん食べる子だと減ってくるだろうし。
うちは何時間おきという目安はなくて、欲しがったらあげてる。
1日に5〜10回とまちまちw
>>284 ありがとうございます。カメラ片手に見守る事にします。
相談させて下さい。
生後五ヶ月の赤との密室育児で悩んでいます。
赤はメリーやおもちゃなどにほとんど興味をしめさず
日中は寝てるか泣いてるかのどちらかで
泣いている時は抱っこすると機嫌は良くなるのですが
ベッドやバウンサーに乗せると号泣です。
保健師さんに相談したところ「もっと外出するように」と言われたのですが、
去年妊娠中に例の通り魔事件を目撃して以来外出が怖くてしかたありません。
今までは検診や予防接種以外殆ど外出していませんでした。
(月3回程主人の休日があるので、その日に3人でスーパーに行くくらいです。)
先週、勇気を出して児童館に行ってみたら
赤は膝に座って機嫌よく歌や紙芝居を聞いてとても楽しそうだったので
今後も行こうと思っていました。ですが、
児童館の向かいにある図書館が、最近ホームレス(らしき身なりの人)が
多くなっているらしく、エントランスにたむろしていて
帰りにじろじろ見られるのがすごく怖かったので、
もう行けそうにありません。
ホームレス→犯罪などと短絡的なことが間違っているのは
分かっているのですが
どうしても不安になってしまってしかたなくて
児童館にでかけることもできなくなってしまいました。
家はとても狭い(1DK)ので、赤にとって刺激が少ないせいで
上記のような状態なのではないか・・・今後の発達にも影響があるのでは・・・
でも外出が怖い・・・と悩んでいます。
どうすれば良いでしょうか・・・。
妊娠中にあんな事件を目撃して、とても怖くてショックだったんだね。
児童館近辺にヘンな人がいて怖くて行けなくなったのなら、
今度は買い物だけでも近所で治安の良さそうなところへ行ってみるとか、
近所で誘い合わせて児童館へ一緒に行ってくれそうな人を探してみるのはどうかな。
うちも家は1DKで、買い物以外に毎日の外出なんてしないけど、
あんまりおもちゃに興味も無いし、寝返り、はいはい、全て標準より遅め。
けど特に検診で発達の遅さを指摘されたことはないよ。
どうしても発達の影響が心配なら、検診で相談すればいいと思う。
>>286 自覚はないかもしれませんが、育児ノイローゼとは言わずとも、
少々疲れ気味のように見えます。
地区の保険師だったり、しかるべき方に相談された方がよろしいかと。
いろいろと不安になる気持ちはわかりますが、誰かに相談するだけで
楽になると思いますよ。
>>258 8ヶ月。
そろそろ児童館の類に行かなくちゃ…と思っていたけど
うちの子はまだおもちゃで遊ぶとき必ず口に入れるので
他人とおもちゃ共有するの無理かも。
そういうの超越して遊びに行くんだね。
なんかすごい参考になった。私もそのうちがんばろう。
290 :
名無しの心子知らず:2009/06/17(水) 19:19:15 ID:MVUY4BgR
5ヶ月男児です。
生まれて初めての38度の熱を出しました。
昼に病院へ行ってきました。
風邪とのことなのですが、夜は私一人です。
夜中など、赤に気をつけてあげる事など、どのように過ごせばよいのでしょうか。
ゆっくりぐぐってる時間がなくて…
水分補給や着替えなど、熱の上がり下がりでの対応を教えて頂けませんか?
よろしくお願いします!
6ヶ月男児です。
ストローマグの練習を始めたのですが、ストローをかじったり、くわえては離すというのを繰り返して遊んでいます。
こんな状態から、「吸うと飲み物が出てくる」ということを理解して出来るようになるんでしょうか?
このまま放っておいても自然にできるようになるものですか?それとも、親の方から何か働きかけが必要なんでしょうか?
このスレ、しばしばアゴで使われてるみたいな気分になる時がある。
まぁ、わからなくもないw
>290です。
自分なりに頑張ってみます。
スレ汚し、すいませんでした。
>>291 ワタシも紙パックオススメ
吸い方がわからなかったら、口にくわえてるときにパックをちょっと押して、中に飲み物があるってことを教えてあげるといいよ
すいません、ストローの話に便乗させてください。
5ヵ月半です。
紙パックでの練習で、麦茶が口に入った瞬間げーっと嫌な顔して出されました。
その後も何回かチャレンジしてみましたが、ほとんど口からこぼしてしまいました。
スプーンでなら少しづつ飲むので、麦茶の味は大丈夫だと思うのですが
まだストローの練習は早かったでしょうか?
>>297 慣れもあるだろうから始めはそんなもんじゃないかと。
因みにうちの赤@7ヶ月は、5ヶ月の時にスパウトの練習をして最近ようやく飲めるようになりました。
>>298 ありがとうございます。
何ヶ月かかかるんですね。根気よく練習していきます。
ストローから麦茶が出た瞬間の赤の顔があんまりにもびっくりした!という感じだったので
ストローは早かったのかな?と思ってました。
>>290 育児書の一冊もあればわざわざゆっくりぐぐらなくても。
ていうか「赤ちゃんの熱 ケア」でぐぐるだけでいいのに。
昼間に病院に行った時に医者に聞いといても良かったし。
301 :
名無しの心子知らず:2009/06/17(水) 22:20:24 ID:DEsV6pb6
>>297 これも慣れ。息子も離乳食開始の5ヶ月ごろからストローも始めたけど
初めは、口角からダラダラだけど、
それも毎回毎日してるとこぼすこともなくなった9ヶ月。
しかし、3歩歩いて2歩下がるような状態で3吸ったら2戻すみたいな感じで
マグのなか泡だらけw
>>299 思っていたよりもたくさん出たーーーナニコレーーー
って感じなのかもねw
スプーンですくう量よりも確実に多く入るから。
出したりむせたりしながらを繰り返し
そのうち適切な量を吸えるようになると思うよ。
そうすると今度は
うは、口から出るw オモスレーーー
になるかもしれないけど。
3ヶ月半です。
先日、ふだんどおりに抱きつつ〔おはよう〕と声をかけたら
おはようーと、しゃべったので驚きました。
音をまねして口にだしてみた、みたいな音だったのですが
あきらかにそう聞こえました。
別の日にも、〔たのしい?〕と聞いたらまた音をまねしたように
たのしいと言いました。
今のところその2語だけなのであまり心配しなくても良いのでしょうか。
>>303がなにを心配してるのかわからない私は文盲ですか。
>>303 心配すんな。
ただの偶然&ソラ耳だ。
と答えればいいのかな。
同じぐらいの月齢だが、
新生児の時は「ごはーん」と泣いていたw
今は「ばうわー」と泣く。
確実に意味はないと思われる。
307 :
名無しの心子知らず:2009/06/18(木) 00:43:13 ID:yu+wqu/I
「ミルク育児でGO!」のスレから誘導されてきました。
長文になりますが、すいません。
もうすぐ7ヶ月の赤♂(体重8.25kg、身長66cm)もちです。
今までずっと完母だったんですが、急遽投薬を受けることになり、
期間限定(2週間)で、完ミになりました。
16日(火)から始まっているのですが、勝手が分からず困っています。
「母乳の場合は“飲ませすぎ”は考えなくて良い」と聞き、
ご飯おっぱい以外にもちょこちょこあげていたのですが、
ミルクになって、なにをどう気にすればよいのか分からず困っています。
さしあたっての心配事は、寝かしつけの事です。
今まで夜は、お腹いっぱい母乳をあげて、沿い乳で寝かしつけ、
夜泣きも愚図りだした時点で沿い乳をして眠りなおさせていました。(一晩で2〜3回です。)
しかし、完ミの場合は、夜泣きに沿い乳(沿いミルク?ミルクの頻繁な追加?)は良くないようです。
沿い乳大好き赤さんに沿い乳が出来ない場合は、どういうアイデアがありますか?
(2週間限定で)おしゃぶり?ぐらいしか思いつかないです。
また、中断中のおっぱいケアですが、明日にでも自動搾乳機をレンタルするのですが、
張ったら出なくなるまで搾乳でいいんですか?
搾乳の作業は、子に見せないほうがいいんでしょうか?
(見えるところにあるのに飲めないし、絞った母乳は捨てられてしまうなんて、
子にとってストレスかな、とか。)
昼寝中や、就寝後に子の写真を見ながら搾乳したほうがいいですか?
特に気をつけておくようなことや、特別なケアはありますか?
投薬終了後に完母再開する場合は、毎日でも桶谷に行くくらいしたほうがいいんでしょうか?
アレコレと多く、かなり漠然とした質問ですが、よろしくおねがいします。
前もいなかったっけ?
英語しゃべったとかいう人。
これらの法案を薦めようとする議員の「思想」を考えるとゾッとします。
民主 公明 がすすめる <外国人参政権>
外国人増えてますよね。
戦争をせずとも、沢山入国させるだけで日本を制圧することができます。
日本国籍でいる事が重荷でしかなくなる。在日は税金をほぼ免除されます。
選挙権が日本人の証だと思っていました。
なんで日本人が嫌いな党がこんなに議員いるのですか?
---googleで検索してみてください。---
鳩山幹事長 「日本列島は日本人だけの所有物じゃない」発言 FNN(ニコニコ動画)
民主党・鳩山由紀夫幹事長がニコニコ生討論会に登場!Part4(動画youtube)
民主 公明 がすすめる <人権侵害救済法案・人権擁護法案>
「被害妄想万歳法」です。2chニコ動はこの法律で言論封鎖or消えます。
法務省、マスコミを味方にし、マスコミにより「言論統制」させるための法案。
困惑(不快)と感じるだけで司法による「令状なく」実質的に身体を「拘束」し
供述を強要し、「証拠物押収」、「家宅捜索」する権限を持つ団体ができます。
---民主党が官僚に厳しく、天下りを廃止する??---
この法律で 多額の税金 を使い全ての都道府県に 2万人 もの法務省職員の
天下り先が確保されます。
特権が与えられるためマスコミは必死に「言論統制権」を得るために、
「情報封鎖」し民主党に勝たせるため異常なまでの「偏向報道」を
しています。ネットに触れない一般国民は真実を知る手段がありません。
ネットをする方でも、マスコミ情報外(2ch、ニコ動など)から
政治情報を見る人なんてほとんどいないでしょう。
---googleで検索してみてください。---
*人権擁護法案ポータルwiki - livedoor Wiki(反対派の議員も見れます)
*ネット・ゲーム・アニメ・音楽・漫画・同人等が衰退or終了の危機!!(ニコニコ動画)
*人権擁護法案 デスノート風(ニコニコ動画)
まだこの事を知らない国民が多数(ほとんど?)います。
コピペして現実を広めてください。宜しくお願いします。
4ヶ月♀の母親です。寝入りのビクビクはいつなくなるのでしょうか?
添い乳で寝かすとビクビクしないんですが試しに手でトントンや布団に放置だとなかなか眠れません。
むしろ眠たいのに眠れない〜状態で泣いてしまいます。
モローは既にしなくなったんですが…神経質なこなんですかね?また
手をそっとおさえてやるくらいしかないですかね?
>>307 飲む量は個人差があるのでミルクも欲しがるだけあげて良いと思います。
とりあえずたくさん作って飲むだけ飲ませてください。
夜は寝る前にお腹いっぱいになるまで飲ませて、夜中起きた時は、おしゃぶりやだっこで寝てくれるならもちろんそれでおK。
寝なくてお腹すいてそうならミルク飲ませてもいいと思いますよ。
搾乳はカチカチになる前に一日何回も絞った方がいいと思います。
乳腺炎予防と母乳量の維持のためです。
写真は特に必要ないと思います。
せっかく自動搾乳機をレンタルするのであれば、
投薬が終わっても一日一回搾乳をして、
今回のような非常事態用に冷凍しておいてはどうでしょう。
解凍母乳なら授乳間隔等の悩みもいくらかマシになるのでは。
うちの2ヶ月赤はこの前ミルク飲み終わった時に『あー美味かった。』って言ったよ
>>291です。まとめてですみません。
紙パック試してみます。他の方のストロー話もすごく参考になりました。
なんだかひとりで急ぎすぎてた気がします。ゆっくり教えていこうと思います。
ありがとうございました。
>>307 ミルクは、完ミの友人はこの月齢だと、かなり間隔あいてますが、個人差あるでしょうから、三時間はあけてリズムつけた方がいいかと思います(量は缶に目安があるはず)
寝かしつけは、抱っこやらおしゃぶりで赤ちゃんに合わせたらいいと思います
二週間は長いので、完母再開がちょっと心配です
再開後も完母に拘るなら、母乳外来か桶に電話相談だけでもしておいた方がいいと思います
量が維持できても、赤ちゃんが忘れてしまって、パイをうまく飲めなくなってしまう可能性もあるので
10ヶ月。
昨日から何をしても大泣きでもうどうしたらいいのか分からず書き込みます。
どこか悪いのでしょうか。
>>308 前に、「ハウアーユー」とかしゃべるんですけど障害ですか?
みたいなのがいたよねw
317 :
315:2009/06/18(木) 08:57:48 ID:qTvR1ubl
いつもは泣きわめいてもだっこしたり声かけしたりするのですが、
あまりにも泣き止まないのでもうこちらも疲れてしまって(麻痺したのかもw)
「ハイハイ」と聞き流すようになってしまいました。
抱きとめてあげられなくて悪いとは思っているのですが。
皆さんどうやって乗り越えたんですか?それともうちだけ?
318 :
名無しの心子知らず:2009/06/18(木) 08:58:21 ID:CSKUkd8K
>315
育児書気にしないでエアコンつけてみ。
>>318 ありがとうございます!
つけてます。
私がいなくなると泣いたりそうかと思えばいなくなったら泣き止んだりでよく分かりません。
>>315 かーちゃんの直感でいつもと違う。と思ったら病院連れてけば、
もし病気じゃなくても不安は一つ減るのではと思う。
かかりつけの病院はもうやってるかな?まずは電話してみたらどうでしょう。
うちの慢性疾患持ちの赤への主治医の指導は、
機嫌・食欲・顔色を目安にするよう言われてるよ。
>>303はちょっと前にデカ赤スレにいた「発達が早すぎて心配」
と言っていた人に似ている。
322 :
307:2009/06/18(木) 10:28:13 ID:yu+wqu/I
>311さん
>314さん
アドバイスありがとうございました。
また長文ですいません。
缶の表示を目安に、今はまず200mlにしています。
50ml前後飲み残すので、量に不足はないようです。
日中は、すでに4時間間隔になってきていたので、それでなんとかなりそうです。
昨夜、一度は抱っこで寝かしつけられたのですが、着陸に失敗し、
それで目覚めてしまい、1時間半ほど遊びにつき合わされました。
結局、胸元に顔を埋めるようなしぐさを繰り返しだしたので、ミルクをあげました。(150ml飲んでました。)
寝かしつけ…難題です。
実はおしゃぶり、迷っています。
なかなかおしゃぶりが取れなかった姪を見ているので、
今までは使うつもりはありませんでした。
しかし、こうなった以上おしゃぶりも使ってみるしかないかな、とも思っています。
(投薬に至った病気の原因に、寝不足やストレスが関係していないわけでもないようなので)
確かにおっぱいがカチカチになると、搾り出すのが大変です。
子の授乳時間にあわせて搾乳します。
搾乳機が届く都合で、、今日明日も手絞りです。
2週間中断って長いですかね。
できることなら、完母に戻したいです。
哺乳瓶も母乳育児スレの情報から、母乳実感にしているし、
6ヶ月半ほど吸った感覚を、たった2週間で忘れるか?とも思っています。
でも、何があるか分かりませんよね。
早速母乳外来を探してみて、相談してみます。
2週間後の完母再開がスムーズに行かなかった場合も考えて、冷凍母乳、検討します。
うちは生後7ヶ月になりますが1回140飲めばいいほうでほとんどが100くらいしか飲みません。
1日トータル500以下です。
他のお子さんは1回220とか飲んでいるのですがコツがあるのでしょうか?
うちも「ははうえー」って言うぞw
>>310 おくるみ試してみて。
今の時期なら薄手の物でね。
>>322 おしゃぶりがなかなか外れないのは、1歳近くなって昼間も与えてる場合がほとんどだと思うよ。
寝入り端限定ならそう心配することはないよ。
>>315 外出してみるとか。
>>320さんのいうように調子が悪い可能性も捨てきれない。
中耳炎とかね。
327 :
315:2009/06/18(木) 12:53:57 ID:qTvR1ubl
みなさんありがとうございます。
やっと多少落ち着いて寝ました。
食欲等は普段と変わりないようです。
このスレでよく出てくる生活時間についてなんですが
4ヶ月の赤は20時すぎには寝付いて朝は6時半にカーテンを開けたら目を覚まします。
夜は1回起きるかどうかぐらいで、起きてもおっぱいを飲んだら即寝で
その後にオムツを替えている間に寝息を立てているぐらいです。
ただ、6時半に起きても7時半から8時ぐらいにまた寝て
そのまま2時間半以上、長ければ3時間半ぐらい寝ます。
起きておっぱいを飲んだらまた寝たりします。
午後からもトータル1時間ぐらいはお昼寝をするんですが
夜の寝付きがいい場合は気にしなくていいんでしょうか?
毎日、午前中はほぼ寝ている状態です。
10ヶ月で私が仕事復帰予定なのと夫の帰りが19時前なこと
時間を気にし出すと神経質になりそうなことを理由に
ジーナ式を参考にするつもりはありません。
(復帰したらどうしても寝るのは今と同じぐらいの時間になります)
せめて朝はもうちょっと起こしておいて
午前午後ともに2時間ぐらいのお昼寝にするべきでしょうか?
がんばってハイテンションであやし続ければ起きているのですが
私がトイレに行ったりちょっと用事をしている間に寝るのでつい寝かせて用事をしてしまいます。
>>328 保育園でも朝寝と昼寝があるくらいだから午前中寝かせてもいいんじゃないかな。
それで夜寝ないなら問題だけどそうじゃないんだし。
うちの子も同じ感じです。
うちの子は生まれてすぐに「天上天下唯我独尊」と言いましたよ
うちのも今日から「ブブブブブブブー」ってやるようになった!@7ヶ月
>>328 20時就寝6時半起床を続けていれば、そのうち昼寝は短くなると思うよ。
夜の就寝に影響がないんなら、今のままでいいんじゃない?
>>279、280、283
ありがとうございました。
すぐにレス頂けて、嬉しかったです。
おかげ様で気持ちもだいぶ楽になりました。
昨日は、まずは眠いのか、そうでなくお腹へってるなら、母乳外来とか搾乳して哺乳瓶とか考えようと思って、首振って泣くのに、トントンしたら眠ってくれました。
ありがとうございました!
335 :
328:2009/06/18(木) 14:21:33 ID:sCQ6uLbw
レスありがとうございます。
朝寝ている=夜型みたいに思ってしまっていました。
よく寝る子だと思って寝ている間に用事を済ませ
起きている時間はめいっぱい一緒に遊びます。
4ヶ月なりたて赤ですが、なんて表現したら良いかわかりませんが、最近右尻あげて後頭部を右肩につくくらい直角に曲げている行動が見られるのですが、寝返りの一歩手前なのでしょうか?
生後7ヶ月丁度ですが
ズリバイ、高バイ、つかまり立ち、つたい歩きと成長が早いと思うのですけどお座りがうまく出来ません。
お座りさせてもすぐに手をついてしまってズリバイしてしまいます。
4ヶ月のときに股関節脱臼の検診には行ったのですが問題ないといわれレントゲンはとらないで終わってしまいました。
お座りさせておもちゃを頭の上で動かすと両手を上にあげておもちゃを触ろうとしてお座りの体勢を維持できるのですがすぐに手をついて動き出してしまいます。
友人の子供は両足を広げドーンと安定感のあるお座りのままじっとしています。
うちの子は落ち着きがないからお座りできないのか それとも股関節などに異常があってできないのかわかりません。
医者で見てもらうべきですか?
>>337 そんなに、医者に診てもらうほど遅くなくね?
>>338 知り合いにつかまりだちや伝い歩きするのにお座りが安定してないのはおかしいと言われました
そーかなー・・・
気になるなら診せればいいと思うけど
文読んだだけじゃ、安定してないって言うより
ただ動き回りたいだけのような気がするんだけどな・・・
ちなみに、うちもつかまり立ちまでが先だった。
11か月になった。
規則正しく寝るし、夜中もぐっすりだ。楽チン。
あー暇だなーーー。
うちの兄貴の子は一度もハイハイしないまま10ヶ月には歩き回ってた。
知り合いの子は1歳のお誕生に歯が生えてなかった。
まさに十人十色、成長は色々だからそんなに心配するようなことじゃないような。
気になるなら受診すればいいけどね。
お座りさせて興味を引くおもちゃ(携帯電話のストラップ等)を目の前でプラプラゆらすと
それを触ろうとお座りしたまま両手をのばしてくるのですがこの状態はお座りできるということでいいのでしょうか?
>>336 エビ反りかな?
それなら寝返りの練習中だと思います。
うちの子も寝返りの前に、ぐいーんと体を反らせて両手をあわせてもみもみしてました。
そのうちくるっと回ってしまうようになるので、今のうちに堪能してください。
>326さん
アドバイスありがとうございます。
おしゃぶりが取れないのは、使い方・与え方の問題なんですね。
「使うとしても、2週間、睡眠導入ツール的な使い方限定で」と考えていたので、
さっそくおしゃぶり購入してみます。
子がとりあえずでも気に入ってくれればよいのですが…。
>>339 ここで大丈夫だといわれたら、その知り合いになんていうの?
2chで大丈夫って言われたから大丈夫!って言うの?
知り合いに言われて気になるなら、こんなとこで伺わないで
さっさと病院でも役所の保健師相談でも行って
判断してもらっておいでよ。
それが一番339が安心できる結果だと思うよ。
文を読んだだけじゃ、座ってるより動きたいだけなんじゃないかって
印象だけど、そばで実際にみてるわけじゃないからね。
>>339 医者でも発育の専門家でもないのに、人さまの子供に対して
「おかしい」なんて軽々しく言う人がおかしい。
知り合いといっても所詮トーシローの言う事なんで
ハイハイワロスでスルー推奨。
手元にある母子手帳(発育曲線のグラフ)を見ると
「ひとりすわり」はグラフ上で
約半数の子が出来るのが7ヶ月〜
約9割の子が出来るのが8ヶ月後半あたり
と幅を持たせてあるよ。
今7ヶ月なりたてなら遅くもないと思う。
私も皆さんの言う通り
デーンとお座り<ズリバイ
なだけだと思う。
そのうち空前のお座りブームがやってくるかもしれないし
つかまり立ち+つかまり移動ブームに移行するかは、お子さん次第w
>>339 問題なのは、座るより動くのが好きなお子さんより、
他人の中傷をスルーできないお母さんでFAかと。
世の中もっと頭のおかしい発言してくるおばちゃん達がいっぱいですよ。w
>>198 5かげつ
まだあと4缶もミルクあって9ヶ月までに飲み切れるのか!?
と思う。
しかも、もうフォローアップミルクも買っちゃった。
ムリすれば飲むのか未知の世界です。
>>349 別に9ヶ月になったらフォローアップに変えなきゃいけないわけじゃないんだし
その4缶終わるまでミルク飲ませとけばいいじゃん。
5ヶ月の頃は一週間で1缶飲んでたから、4缶なら1ヶ月で消費できるな。
ミルクスレだか離乳食スレだかで話題になってたけど、
フォローアップミルクは3回食がきっちり食べれるようになってからでいいとのこと。
ちなみにうちはもうすぐ10ヶ月になるけれど、やっと3回食が軌道に乗ってきたところなので、まだ通常のミルク飲ませてる。
うちの子は7か月の時、まさに
>>339の状態だったわけだが。
つかまり立ちで立ったり座ったりを練習してる間に、
お座りも自然と安定したよ。
無理にお座り特訓なんかさせなくても、
つかまり立ちや伝い歩きで自分の欲しいものをゲットした後、
それを手に持って、じっくり座って検査するようになった。
周囲の子はどんどんお座りがしっかりしている頃だから、
心配するのは分からないでも・・・いややっぱり分かんないなw
353 :
258:2009/06/18(木) 22:19:18 ID:eK0K61Z+
>>262さん、ありがとうございます
御礼が遅くなってすみません
あまり考え過ぎないようにします
>>337 6〜7ヶ月検診がまだならそこで医師に聞いてみれば一番いい。
専門家の意見を聞くのが何より確実だけど、
わざわざそのためだけに受診するほどのことでもないと思う。
その友人さんが、どーんとお座りのまま動けない我が子の状態を、
>>337さんのお子さんと比べて発達が遅いと思いたくないばっかりに
「うちの子は安定してお座りできてるのに、
あなたのところはおすわりが安定してないからおかしい」
って言い出したんじゃないかとすら邪推できなくもない。
うちはその頃、一回量が260だから1週間もたなかったよ・・・<大缶
離乳食もあまり好きじゃないみたいで、1歳手前なのに食後の一回量200。
ミルク減らしてスパルタ方式で、ってのも考えたけど、どうせ歩きだしたら
食べ始めるだろうしと思ってそのままきてる。
フォローアップも、離乳食や幼児食で鉄分とれてるなら牛乳でいいと小児科
で言われた。
フォローアップどころか普通のミルクあげてる段階ですよorz
11ヵ月半、夜7時に寝かせても夜11時に寝かせても必ず5時起床。
赤が寝てる間に家事ってのができない。
昼寝の時間数や時間帯変えたり、食事やお風呂の時間帯変えても5時。
起床時間をずらす方法ってないよね・・・
歩くようになったらもっと寝てくれるといいんだけど。
356 :
名無しの心子知らず:2009/06/18(木) 22:51:53 ID:7CaPE140
>>349 フォローアップについて。
先日の9ヶ月検診でフォローにはまだ移行してない旨を聞いた。
3回きちんと食べれているならむしろ変えても変えなくてもいいとのこと。
だから9ヶ月入って順調に3回食すすんでいるし、育児用ミルク余っているので
無くなるまでそれで行くつもり。
それまでに10ヶ月入りそう。
金額的なこともあるし無くなればもちろんフォローにするけどね。
357 :
名無しの心子知らず:2009/06/19(金) 01:11:32 ID:qhhrfYd3
>>339 うちの子も同じく、お座りよりも
ハイハイやつたい歩きのほうが先だったよ。
お座りが完成したと思ったのは8ヶ月だったかな。
なまじっか動けてしまうだけに、
お座りで座っているよりも目の前や先にある物に興味が出て
すぐに動いちゃうだけじゃないかな。
子供の成長の順番はそれぞれだよ。
いま、うちの子は三歳だけれど
何の問題もなく育っているよ。
358 :
名無しの心子知らず:2009/06/19(金) 08:20:28 ID:0FQdX7yO
7ヶ月男児です
前世は猫ですか? って勢いでそこらじゅうをカリカリひっかきまくってますが、仕様ですかね?
爪はこまめに切ってもしょっちゅう割れるし、カーチャンの手首もカリカリされて傷だらけです…
359 :
名無しの心子知らず:2009/06/19(金) 10:03:17 ID:HbXsAiUW
4ヶ月です。寝返りはお手の物♪という感じになりましたが…右回転ばかりです。左に回る気配すらありません。
やはりバランスが悪くなりますよね?このままだと…
>>359 なるわけないでしょうJK。
右利きの人がカックンカックンと歩かないのと一緒。w
気にしないでおkです。
361 :
名無しの心子知らず:2009/06/19(金) 10:31:43 ID:HbXsAiUW
>360 ありがとうございました。ということは無理に左回転練習させなくてもいいですか?
敢えてそれを聞き直すのはなんで?w
だから気にしないでおkって書いてるじゃんw
もしそんな必要があるなら、育児書なり母子手帳なりに
「左右同じように寝返りできるよう練習させて」って書くはずだから。
>>358 私もよく引っ掻かれるw@9ヶ月。
衝撃吸収用に床にしいてあるジョイントマットとか、
壁とかもカリカリやってる。
たぶんカリカリの感触や音が面白いんだろうなあと。
359です。すみません。保育士の知人が左右どちらもできるようにならないと体のバランスが悪くなるから反対側も練習させろといってきたので…
あえて聞いてしまいました。仕様かつ矯正不要なんですね!ありがとうございました。
まぁまず左右対象の人間なんて居ませんからね。
アドヴァイス厨の知人にろくな奴はいない
あと3日で9ヶ月の赤。
床に座ってるとズリバイでやってきて膝をカプリとやられます。
あと、抱っこしたときに肩とか腕も噛まれます。下の歯が2本生えてるので痛い〜。
噛まれたら鼻をつまむというのを実践しようとしましたが、赤の鼻が低いからか、
私の肉づきがいいからか、鼻が私の肉に埋もれて、すぐに鼻をつまむっていうのが
なかなかできないんです。
このまま人を噛むクセがついちゃうのではと心配なんですが、やめさせるいい方法は
ないでしょうか。
アドヴァイスwwww懐かしいwwwwww
無地やシンプルの柄の金太郎肌着って売ってますか?
見つける物は派手に「金」と書いてあるものばかりで…。
372 :
名無しの心子知らず:2009/06/19(金) 12:20:01 ID:c4mjhnTk
シンプルな金太郎w
生後2週間です。
私の布団や座布団の上に寝さすと、すぐに寝付くのに、赤の布団の上に寝さすと、いつまでもぐずります。
抱っこして寝させてからでも、赤の布団の上に置いた瞬間に泣き出すことも多い。
理由はたぶん赤の敷き布団の寝心地が悪いからだと思うんです。
奮発して高いのを買ったのですが、赤には硬すぎるみたい…
よくフカフカすぎる布団は危ないと聞くので、
硬いのを選んだのですが裏目に出ちゃったかも。
敷き布団の上に座布団でも敷くかして
敷き布団の硬さを変えた方が良いでしょうか?
それとも赤が敷き布団の硬さに慣れるまで
このまま使い続けた方がいいでしょうか?
どなたかご指導お願いします。
374 :
名無しの心子知らず:2009/06/19(金) 13:06:14 ID:LjOIxBgQ
>368
お母さんが嫌がってることを理解してもらうしか
ないかも・・・
痛い!って嫌な顔をして、「人を噛んではいけない」
「お母さんは痛いから嫌だ」ということを言い聞かせる。
話はわからなくても、雰囲気で何か悪いことしたなと
わかるだろうから。
昔、おっぱい噛まれたときに、それを何度か続けたら
噛まなくなった。
>373
お母さんの布団にはお母さんの匂いがついてて
安心して眠れるんじゃないかな。
もうちょっと大きくなるまで、お母さんの布団で
寝かせてあげたら良いんじゃないかな。
うちも2週間だが、赤ちゃん用布団は上の子達の
遊び用になってるよw
うちなんてベビーベッドないのに組布団買っちゃったよ・・・
ほんと出番なし。
>>373>>377 うちは、柔らかい布団だと突然死のリスクが高くなると聞いて、
組布団の固めの敷布団に寝かせるようにした。
せっかく買ってあったものだし。
生後半月〜1ヶ月半くらいの間は
自分の布団で添い寝していたけど。
(というか、その時期は添い寝じゃないと寝なかった)
自分の寝相が良くないので、うっかり寝返りをして(ry、とか
大人用の掛け布団で窒息(ry とかが不安で
自分が安眠できなかったというのもあったし。
赤の布団と自分の布団をぴったりくっつけて、
赤は赤の布団に寝かせて添い乳or添い寝で寝かせていたら、
そのうち赤も自分の布団に慣れて寝てくれるようになったよ。
今も、赤用の硬い布団で昼寝してくれている。
赤が寝付いたら、自分も赤から体を離して
自分の布団の真ん中でゆっくり寝られるようになったし、
うちは赤の布団に慣れてもらえて良かったよ。
>>370>>374 ありがとうございます。
まだ歯がためは挑戦してませんでした。
歯固めを試しつつ、根気よく言い聞かせるようにしてみます。
380 :
名無しの心子知らず:2009/06/19(金) 16:02:42 ID:zgwEHZOG
2ヶ月の娘は最近、フィッシャープライスのバウンサーがお気に入りなのですが、座ると必ず大量の●をします。
便利なのでお出かけ前に座らせるようにしています。
似たような方いますか。下らない質問でごめんなさい。面白いもんで(笑)
>>380 イイヨイイヨ 和むよ〜w
回答じゃなくてスマソ
>>371 金太郎肌着、どういう用途で使うのか知りたい!
派手金タイプを持ってるんだけど記念写真撮ったきりで、
タンスに眠ってるので。
>>380 バウンサーに座らせると
●がよく出るってのは、私が一人目育ててる時に
このスレではよく見る話だった。
今は二人目育て中。
なんか懐かしくなった。ありがとw
>>380 うちのはベビービョルンのだけど、するするw
お風呂に入るときに座らせてるんだけど、必ずする。
すぐに洗うので、ちょうどよい。
386 :
名無しの心子知らず:2009/06/19(金) 19:36:33 ID:zgwEHZOG
380です。
よくあることなんですね!角度や振動がいいんでしょうかね。私も座りたい(笑)
やったーストローで飲んでくれたー!
と思って久しぶりに来てみたらストロー話でてたのか。
うち、11か月でもうすぐこのスレ卒業なんだけどやっと飲んでくれるようになったよ。
飲み始めはまだ紙パック押してあげないとダメっぽいけども…orz
哺乳瓶だめでコップだとすこーし飲む感じ、ストーロは投げる状態。
このままで保育園にお願いするのは申し訳なさすぎると思っていた。
麦茶をアンパンマンつきの紙パック用ケースにいれてみたある日
突然ストローを口に入れる
→口にはいってきた麦茶にびっくり
→口あけてだーーーっと出す
→楽しかったらしい。親orz
→翌日、だーっと出す前にストロー噛み噛みで口をあけられなかったらしく
うまいこと飲み込んだ。
→(・∀・)オモチローイな顔。
→たまにだーっとやりつつも繰り返して飲み込んでるうちに吸ってた。
ただ、母乳飲むのも吸う力は強いけど下手な子だったから
ちゃんとマグとかから飲めるにはまだまだ練習あるのみ。
ストロー噛む子も投げる子も、いつか飲む日がくるよ!
>>375 ありがとうございます。
>>382 真夏にキャミロンパースやノースリーブ着せた時にお腹冷えない様に着せようかと思いまして…。
4ヶ月なりたて赤です。
初めて下痢になったのですが、回数は普段と大差ありません。
本人もニコニコと機嫌は良いのですが、診察は受けた方が良いでしょうか?
また、その際はオムツを持参すべきですか?
アドバイスいただけると助かります。お願いします。
>>389 回数が変わりないんじゃ下痢とは言わないんじゃない?
ちょっと冷えたとかでゆるくなったんじゃ?ミルク変えたとか。
お尻まわりが爛れる、臭いがきつい、ほとんど水みたいでオムツにしみこむ
回数が10回以上、とかが下痢の症状だったかと。
色とか臭いはどんな感じかな?
私なら今日は様子見だなー。
>>389 受診するなら、オムツ持参で。菌を調べて何が原因か見てくれるから。
ミルクよく飲んで、機嫌が良くて、おしっこもよく出てるなら
様子見でも良いと思う。
上記の状態で受診しても、お医者さん整腸剤出すくらいしかできないんだよね。
炎症反応でもあれば抗生剤が追加されるくらいで。
酷い下痢で水分も摂れないなら下痢止めも処方されるけどね。
って、うちのかかりつけの先生は言ってたよ。
でも、ぐったりしてるとか、おっぱい飲まなくなったor飲む量が減った
おしっこの回数が減ったとかならすぐ受診できるようにしておいてね。
392 :
389:2009/06/19(金) 22:12:20 ID:ZvH7dIYr
>>390 母乳なのでそういう変化はないので、冷えたのかもしれないですね…
回数は変化ないですが、まるでしっこのように水状でした。
なので、いつしたのか気がつきませんでした。(普段のウンはしてるときわかるのですが(
なんかヘンな臭いがするな? と思ったら、オムツがびっしょりでモレてました。
様子を見てみることにします。ありがとうございます。
>>391 念のためにオムツとっておくことにします。
オッパイはいつもどおり飲んでいますが、グズるのもいつもなので変化が難しいです。
ぐったりはしていないので、今晩は様子見してみます。ありがとうございます。
二ヶ月の赤。
訪問助産師さんのすすめで、昼間はスリングで抱っこしてみたら?とアドバイスされました。
さっそくその日からやってみたら、すごくよく寝るように。
それまでほぼ3時間だった授乳間隔を越すこともww
スリングすげぇーと言いたいところですが、この場合寝てるとこ起こし授乳させたほうがいいですよね?
ちなみに完母です。
それまでなんとなくですが、一日の生活リズムみたいなのが出来てたから(といっても風呂の時間や就寝時間が毎日ほぼ同じ程度ですが)、よく寝ることにより授乳間隔がズレ、今までのリズムと違っていくことに戸惑いを感じてます。
>>380>>385 赤4ヶ月
うちはハイローチェアだけど、なんか唸り始めたら座らせるとほぼ100%する。
なので同じくお出かけ前、風呂前に座らせておきますwなかなか便利ですよね。
ベッドなどでは気合いが入らないみたいで唸り続け泣く。
きっとバウンサーやチェアがいい具合に踏ん張れる角度なんだろうな。
ま、最近は膝に座らせてもブビビーっとするようになったけどね。
396 :
名無しの心子知らず:2009/06/20(土) 00:24:47 ID:5wZiJdug
来月5ヶ月になります。コンビのマグを購入予定ですが、ストロータイプはまだ早いでしょうか?順番通り、スパウトからストロータイプへとステップを踏むほうがよいのでしょうか?完母です。よろしくお願いします。
>>396 ストローでいいと思うよ。
たいした練習しなくてもできる子もいるし、練習しても
何ヶ月もできない子もいるから焦らないでマターリとね。
>>396 うちはスパウトすっとばしてストローだったよ。
でも箱に書いてある通り8ヵ月からやらせたなぁ。
きゅうてつ反応が残ってるうちにストローで飲み物を飲ませると発音が良くなるってテレビでやってたっけね。
飲めそうなら別にストロートレやってもいいんじゃないかな?
うちはその頃だと果汁ならピジョンの離乳スプーンであげてたけど。
399 :
名無しの心子知らず:2009/06/20(土) 00:39:25 ID:5wZiJdug
<<397さん、<<398さん
早速ありがとうございます。ストローでやってみます。まったりと、ですね
400 :
名無しの心子知らず:2009/06/20(土) 00:43:55 ID:XukEW+AI
みなさん産後どのくらいで痩せました?
元の体重より減った方とかいますか?
401 :
名無しの心子知らず:2009/06/20(土) 01:09:53 ID:7qX33aR1
>>400 産後もうすぐ1年・完母
産前165cm60kg(薬の影響で太ってた)→出産前65kg
今は50kgです
>>400 もうすぐ産後1年。
減る所か逆に増えてますが何か?ww
>>402 (´・ω・`)人(´・ω・`)ナカーマ
出産で減った分だけまた増えたw完母なのにw
>400 前の体重から-1kgの状態で止まってます。
多分これ以上痩せるのは無理・・。
>>400 産後3ヶ月で妊娠前より5キロ痩せた
嬉しいが一気に肉が落ちすぎたせいか当時すごく風邪ひきやすかった
>>400 産後4ヶ月。出産前から22キロやせました。妊娠でふえた体重は10キロです。
いやーどんだけ太ってたんだ私w
母乳育児やばい。食べても食べても痩せていく…。
407 :
400:2009/06/20(土) 07:09:03 ID:XukEW+AI
みなさん拾ってくれてありがとう!
凄く個人差があるんですね…
私ももうすぐ中の人が出てきますが、姉は出産時20キロ太ってた身体が、完母で−30キロにw
でも完母でも母乳の濃度が薄ければ、あまり痩せないとか…?聞きました
私の体重戻るかな…
完乳なのに、ひとっつも痩せない。何が足りないんだろう。
409 :
402:2009/06/20(土) 08:18:23 ID:AMKaho5y
>>403 ナカーマww
うちは混合だから
母乳あまり出ない→でもお腹すく→ガッツリ食べる→でも母乳あまり出ない
の悪循環だよorz
>>407 こればかりは個人差かと…
私も母乳は痩せると聞いて元々ちょいピザだったから張り切ってみたけど、何しても痩せないww
ちょいピザから今は立派なピザになりましたorz
逆に母乳辞めたら食欲が収まって痩せたという人も目撃したから今はそれに期待ww
まったくの個人差だよな
1カ月だけほとんど完ミの混合やってたけど
がりっがりになったよ。
止めたとたん激ぶとりwww
そうだよねー。
うちは赤が1ヶ月半入院してたからその間は搾乳、
直母が出来なかったから退院後は完ミになったけど
赤の事ばっかり優先してごはんやトイレに行くのもままならず
産後3ヶ月頃13キロは減ってたな。
今は食べてるけどそんなに増えてない。
赤も重くなるし、遊ぶだけで重労働な筋肉なしの私w
>>395 >きっとバウンサーやチェアがいい具合に踏ん張れる角度なんだろうな。
そういえば分娩台も角度ついてなかったっけ?
414 :
名無しの心子知らず:2009/06/20(土) 11:53:39 ID:AQLosot0
生まれてから2ヶ月間、毎回毎回まず乳首を吸引して保護器付けておっぱいを
あげるのがつらくて、一回あげたらその後は起きてる間はぐずったらミルク
あげてて、夜は全く寝ない子だったので4時間かけて10回以上ミルクをちょっとずつ
あげてたときもけっこうありました。
自分がいつも午前4時ぐらいまで延々とお世話して早く寝てくれとちょっとノイローゼ
ぎみだったんだけど、泣いてもずっと抱っことかしてれば良かった。
今思ったらなんて赤の負担になることしてたんだろうと自己嫌悪に落ちてるんだけど
ずっと元気ハツラツだったから問題ないでしょうか。
寝たいのに満腹すぎてぐずって寝れなかったかと思うとかわいそうなことをしたと
思います。
今はちゃんと授乳間隔も空いて、直母もできるようになり赤も元気です。
今になって胃の負担とか脳への影響とかが心配です。
>>414 気にしない気にしない。
胃の負担とか、ガバガバ吐くようなら病院に行けばいいと思うけど、元気なら大丈夫だよ!
失敗したかなーと思ったことはこれから取り戻していこう!
かくいう私も口パクパクしてるのは全部おなかすいてるときだと思ってあげまくってたけど、最近「抱っこして」の口パクパクもあるということに気づいたよー
生後12日の赤がいます。
今、里帰り中で来週末には自宅に戻る予定。
退院してからずっと、沐浴は母に手伝ってもらってるのですが、
主人は激務のため、自宅に戻ったら1人で赤を沐浴させなけれなりません。
どう考えても1人で沐浴させられる自信がなくて、今から不安で
不安で・・。
実家は洗面台が大きいので、洗面台で沐浴させらるのですが
自宅ではお風呂場の床にベビーバスを置いて、私は風呂用の椅子に
座って沐浴させる事になると思います。
1人で赤を沐浴させる時にあれば便利なものや、沐浴のコツなどがあれば
ぜひ教えて下さい。
よろしくお願いします。
最初のうちは特に不安だよね。
使いにくいと思う人もいるかもしれないけど、義姉から
ベビーバスともにいただいたバスネットが役に立ったよ。
最初は私も不安だったんですが、ある意味ここはこーだあーだ言われず落ち着いてできるからいいと思ってから楽になりました。
それに最初は手順も上手くいかなくって、えらく時間がかかったりもしたけど、重ねている内に自分なりのやり方が掴めてきて、それからは楽になったよ。
案ずる気持ちは分かるけど、慣れろ!ですよ!
まごつく自分も思い出になるときがきますよ!
ちなみに、風呂イスは姿勢的にあなたの腰とかに負担がきそうに思えるのですが。例えばバスマット(西松屋などで500円くらいであります)しいてじかに座ってのほうが洗いやすい気が。
赤ちゃんもイスより距離が近いから安心感ある…かもです。
>>416 あとベビーソープは泡タイプじゃないと大変。
ていうか今は泡タイプが主流なのかな。
うちは旦那が大量に買って来た固形を消費するために、最初に洗顔ネットでボウルにあわ立てて置いておく。
手順は何度かやると、これがベスト!というのが見つかるよ。
>>416 ・赤をベビーバスに入れる時はベビーバスの片側に赤を寄せておく。
(ベビーバスの真ん中ではなく壁際に寄り添うかんじ。
手が滑っても溺れさせる確率ダウン。)
・お湯をたくさん入れすぎない。
・お湯の中で一通り洗い終わったらすぐに栓を抜く。
・最後に手桶で上がり湯をかける。
という手順でやっていました。
ちなみに手桶は自宅になかったので産後100均へ買いに走りました。
生後7ヶ月なのに夜中3時4時ごろに目を覚ましてしまうのでミルクをあげています。
のむとまた寝るのですが他の子は夜9時ごろに寝たら朝まで起きないのでしょうか??
373です。
布団のことでレス下さった方、ありがとうございました。
やはり安全性を考えると、硬い布団の方が良さそうですね。
私、寝相が良くないので赤と添い寝は怖いし、
赤に頑張って硬い布団に慣れてもらうようにします。
ご指導、ありがとうございました。
>>416 一ヶ月過ぎるまで台所のシンクにベビーバス設置して沐浴させてたよ。
横にバスタオル広げておけばさっとくるめるし腰も痛くならないw
あと、私は泡ソープ使ってたけど、慣れるまで沐浴剤使うのは?
すすぎ足りないとか気にしなくていいし楽そう。
>>421 同じ月齢で夜中に起きるのも同じだけど
ミルクあげなくてもしばらくトントンしてたら寝る。
明らかに空腹って感じじゃなかったら試してはいかがでしょう。
>>424 やはり起きてしまったりするもんなんですね。うちは夜中泣いて起きたとき抱っこすると嫌がるのか更に泣いて暴れます。
もう無理と思って布団におろすとゴロゴロ転がったりタオルケットを口に入れたりしているうちに勝手に寝てしまったりするのですが
もう起きないでねと願いをこめて寝ている赤に哺乳瓶を突っ込んでました。
寝ているくせにゴクゴク全部飲み干して朝まで起きなくなるのでそうしていましたが トントンして寝かすのも試してみようと思います。
アフォな質問だったらすみません。明日で5ヶ月になる男児、完ミです。
現在、ミルクを4時間おきに200ずつ飲んでおり、
時間はだいたい8時・12時・4時・8時・12時くらいで定着しています。
(起床時間によって30分くらい早まることもあります)
しかし、最近いつも夜の8時から12時の間に眠ってしまい、
最後のミルクは寝ているのを起こしてあげることになってしまいます。
飲ませればたいていは全部飲んで、その後は朝までぐっすり寝るのですが、
当然ながら起こすとイヤそうな顔をするので可哀想です。
朝もっと早く起こしたり、ミルクの間隔を狭めて最後の時間を早めるべきでしょうか。
それとも、回数を4回にして1回の量を増やすとかもアリなんでしょうか。
起こすのが可哀想、という以外はリズム的にうまくいっているので、
何となくペースを変えられずに今まで来てしまっているのですが…
うちの子生後2ヶ月のときはすでに120飲んでいたけど生後7ヶ月の今でも1回120しか飲まない・・・
ひどいときは30;;
大体1日に500のみません
>>426 さんとこはそんなにいっぱい飲んでればわざわざ起こさなくても問題ないのではないでしょうか?
>>426 起こさないとどうなるかやってみましたか?
色々試行錯誤して赤にとって最良の方法を決めてみては。
文章を読んだ限りでは夜12時のは抜けば良い気がしますが
日頃の様子を知らないので、判断するのは難しいです。
429 :
426:2009/06/20(土) 15:28:56 ID:hJAv/zAH
!!
レスありがとうございます。
「飲まさない」という選択肢は思いつきませんでした。
起こさないとどうなるかはやっていませんが、
たぶんそのまま朝まで寝ると思います。
でもよく考えてみたら、もしお腹がすいて夜中に起きたら
そのとき飲ませればいいことですよね。
あと、4ヶ月検診で「体重の増えが悪い」と言われたので、
できればミルクの総量を減らしたくない、と思っていたのもあります。
とはいえ、まだ成長曲線からはみ出すほどではないのですが…
まず、起こすのをやめてどうなるかから試してみようと思います。
ありがとうございました。
430 :
名無しの心子知らず:2009/06/20(土) 17:03:27 ID:v0xdg18D
失礼します。
9ヶ月男児です。
赤ちゃん用の100%リンゴジュース等を
1日一本はあげすぎですか?
一本っていわれても、小さな紙パック入りなのか500mlペットなのか
はたまた、1.5リットル瓶とかなのか・・・
成分表示とにらめっこすれば、おのずと答えが出てきそうな質問だけど。
432 :
名無しの心子知らず:2009/06/20(土) 17:51:39 ID:9rNQBwIp
うちのこ来週1ヶ月。
完ミ。
一回120は飲ませすぎかな・・・
6カ月の男児です。
夏に海へいくため水着を購入しようと思うのですが、
ラッシュガードを着させる場合、水あそびパンツ+ラッシュガード(上下)でよいのでしょうか?
それとも水あそびパンツ+水着(ワンピース等)+ラッシュガードが正しいのでしょうか?
434 :
名無しの心子知らず:2009/06/20(土) 18:39:09 ID:wXVSc+6C
一歳未満の子にはちみつを与えてはいけないのは
知っているのですが、調味料として使っているのは
与えてもいいんでしょうか?
煮物の味付けで使っているみたいなのですが。
>>434 ボツリヌス菌は一般的な加熱調理では死なないんじゃなかったっけ?
>>434 ボツリヌス菌は熱に強いから
120度で4分または100度で6時間以上の加熱で
不活性化できるらしいよ。
>>433 ・・・ご自由に、って感じだけども・・・
大人なら水着の上にラッシュガードだけど、
私なら、0歳児のために水着もラッシュガードも買うのもなーと思ってしまうので、
水遊びパンツにラッシュガード。
でも多分、ラッシュガードの暑さで何時間も着てられないと思うよ。
去年9ヶ月で海行ったけど、日陰で一時間弱、日向(海)で10分くらいで限界だった。
ちなみに水着はグレコ型。
うちは男児だから
1歳過ぎたら
下は普通の海パンで上はラッシュガードだけにしてたよ
いわゆる普通のサーファー仕様っていうの?
9ヶ月なりたてです。
夏の水分補給についてなんですが、みなさん量はどのくらいあげてますか?
今日は27℃くらいで外出もしたのですが、日中に100mlって少ないでしょうか。
2回食ですが、離乳食中は一度に50mlあげます(残すときもあります)。
本にも書いてないし、赤を見てても、足りてるのか多いのかよく分からなくて…。
もちろん個人差はあると思うんですが、参考までに教えて下さい。
赤ちゃん7ヶ月なりたて。完母なんですが、マグで飲ませる為に昨日ステップマグを買ってきました。搾乳して入れ口に当てて斜めにして少し口に入れてやったんですが、興味がない感じで‥皆さんは最初どうやって飲ませ方を教えましたか?
5ヶ月半です。
夫が単身赴任で、土曜の夜帰ってきて日曜日しかいません。
なので平日は私と2人きりです。
実母が近所にいるので、2、3日に一回くらい遊びに来ます。
そのときの赤の喜ぶこと・・・
毎日ない知恵を絞って遊んでる母ちゃんに対する笑顔よりいいんじゃない?!
赤も私と2人きりでいることに飽きているのでしょうか・・・。
私が育児が嫌で仏頂面している、というわけではないのですが。
ちょっと凹みました。
そんな経験のある方はいますか?
>>440 日中に100というのは母乳やミルク以外の、お茶等の話かな。
まだ授乳してるんだったら、足りない分はそれで補えてるんじゃない?
>>441 >>219あたりから読んで
>>442 仕様です。
ママ→栄養補給部隊・ワガママ言える存在・安心できる存在
それ以外→娯楽担当・レアキャラ
良くある話ですよ。
>>440 おしっこがちゃんと出てて機嫌がいいならそれでいいんじゃないかな。
>>441 斜めに・・・ってスパウトのことかな?
うちはお茶を入れて遊んでる時に近くに転がしておいたり
ことあるごとに口に近づけたりしているうちに
これは飲み物が入っていると気づいたらしく飲むようになったよ。
10日〜半月くらいかかったかな。
>>442 うちもそんなもんす@11ヶ月。
446 :
名無しの心子知らず:2009/06/20(土) 21:44:58 ID:v0xdg18D
>>431 失礼しました。
100mlのものと125mlのものがあります。
>>430 ジュースは嗜好品だから、積極的にあげる必要はどこにもない。
一般的に言えば、少なければ少ないほど良い。
歯にも、味覚の形成にも。
ちなみに1歳半健診で、ジュースは野菜ジュースも含めて1日100までにして下さいと言われた。
>>443>>445さん、
ありがとうございました。
なんかすっごく気が楽になりました!
特に今日、しかめっつらで私と向き合っていて、
母が来たとたんに、パァァとなったので、
「オイ」と思って凹んでいたのでした。
あー聞いてみてよかった。
明日からまた、栄養補給がんばります!
449 :
名無しの心子知らず:2009/06/20(土) 21:55:15 ID:YvGr0j/A
>>422家の息子と同じ月齢です。五ヶ月半です。確かに、義母にすごい懐いていて、ケラケラ笑います。この間、
三日間義実家に泊まらせてもらって、帰ってからあまり笑わないので、私に飽きてるのか
と凹みましたが、そこはめげずに、児童舘に連れていったり、絵本読んだり試行錯誤してます。
意外にゴリラのまねとか、一発屋のギャグにうけますよ。今日は、イエスフォーリンラブで
爆笑してました。勿論台詞も自分で考えます。
450 :
名無しの心子知らず:2009/06/20(土) 21:56:49 ID:4WRB/Akm
>442 うちもだ!よかった〜@4ヶ月。常に赤と一緒にいて常にご機嫌とるのに限界を感じてる今日この頃。実家にいくと祖母がメチャクチャあやしてくれて本当に助かってます。ダメ母でごめん…
>>430 果汁は月齢×10mlが目安じゃなかったっけな
5ヶ月なら50ml
>>416 自宅に戻ってからいきなり一人で沐浴じゃあ不安だろうから、
里帰り中でお母さんの手助けがいつでもある今のうちに、
一人で沐浴する練習をしてみては?
イメージトレーニングをしておくだけでも安心感が全然違うと思うよ。
沐浴前の準備段階から、沐浴後の着替えまで、何をどう配置しておけば
一人でもうまくできるか、とか考えながらやってみるとか。
お母さんも経験者だから、いろいろアドヴァイスwしてもらってさ。
私は里帰りではなく里に(実母に)来てもらったけど、
母が帰る前に沐浴のことだけじゃなくあれこれ教わって、すごく助かったよ。
453 :
440:2009/06/20(土) 22:05:09 ID:c3w2rqgL
>>443 あ、そうです。
母乳も飲んでるから大丈夫なんですかね。
>>445 たまに3時間くらいオシッコしないので、
そういう時は慌てて湯冷ましをあげてる感じです。
たいてい機嫌はいいんですが、
マグを渡すとすごい勢いで飲むので、やっぱりのど渇いてた?
でも湯冷ましでお腹いっぱいになっちゃったら困るなーと、
どれくらいあげるべきかいつも悩むんですよね。
でもお二人のレス読んで、今のままで大丈夫かなと思いました。
ありがとうございました。
ダラダラ書いてスミマセン。
454 :
442:2009/06/20(土) 22:15:59 ID:Sug9DTp3
>>449さん
>>450さん
同じような方いたんですね!
私も、絵本も他界他界もつきて、
フジワラ・狩野英孝(いないないない・・・ディア!)などの真似をしてみたり、
踊ったり歌ったりしているのに、
「赤〜元気〜?」と母が来ただけで笑うなんて・・・ずるい。
と思ってました。
もし母がしばらくこなかったら、
赤は不満なんだろうか・・・とちょっと不安でもありました。
がんばりましょう!
455 :
442:2009/06/20(土) 22:17:52 ID:Sug9DTp3
ひいー。
前レスで、物騒なことをしてました。
「たかいたかい」です!
456 :
名無しの心子知らず:2009/06/20(土) 22:21:42 ID:YvGr0j/A
赤ちゃんって思ってもみない事で笑うね。やっぱり常に新しい事しないと笑わないな。
夕食の支度してる時のギャン泣きがすごい。部屋に戻るとすぐ泣き止む。
>>434 どうもイマイチ質問の内容がわからないのだけど。
「使ってはいけない」のだから、煮物の味付けだろうが調味料だろうがダメでしょ。
直接単体で与えるのはダメだけど、他のものに混ぜてればOKなんてあるわけない。
だったらカレーにヒ(ry
ちなみにハチミツに入っているのは菌そのものではなく熱に強い芽胞なので、
家庭の調理では無力化できないはず。
「らしい」ってのもよくわからん。
その赤ちゃんのお母さんではないの?離乳食自分で作ってないの?
お母さんではないなら、スレ違い。
後少しで6ヶ月です。これくらいの月齢の子でママやパパ、ワンと話せるのは普通ですか?
某サイトで書き込みを見て家の子は喃語しか言わないので心配って言うかそんなものなのかと思いまして…
甥が今1歳半でやっとママ、パパ、ワンなど言うようになってこれくらいかもしくは少し遅い程度だと思ってたのでいろいろ教えていくべきですか?
460 :
名無しの心子知らず:2009/06/20(土) 23:15:41 ID:80MEnItM
さ
>>459 あのね、母子手帳をまず見てみて。
そして、育児書の類を持ってるならそれも。
甥っ子さん以外に小さい子見る機会無い?
そりゃ世の中には例外もいるだろうけど、いちいちそれに振り回されてたら身が持たないよ。
462 :
名無しの心子知らず:2009/06/20(土) 23:17:24 ID:80MEnItM
3ケ月と20日の女の子
4ケ月検診が近いのにまだ首が完全に座りません、ふらつき有ります
うつぶせにすると首を上げるのですが
>>459 途中で送信してしまった。
甥っ子さんが普通です。
もちろんもう少し早い子も、遅い子もいる。
でもま、教えていくというか、語りかけていくのは良いことだよ。
>>463 レスありがとうございます。
いや…友達の子もやっぱり1歳すぎた頃とかと聞いたんですが、そのレスに「家もです」みたいなレスがあったり誰も突っ込んで無かったんで…すみませんでした。
これからもたくさん話し掛けたり本を読んであげたいと思います。
>>462 母子手帳、成長曲線グラフの矢印の範囲の期間を
過ぎてるわけではないのに何か問題でも?
>>462 そんなもんです。
心配なら、健診でみてもらってください。
>>462 つ母子手帳
首すわりは4ヶ月はじめくらいまでの幅があるし、それも9割の子ができる範囲。
逆に言うと1割はその時点で据わってない子がいるってこと。
まだ9割時期までにも半月くらいあるし、健診が近いなら却っていい機会じゃない?
心配なほど首据わりが遅いようなら健診で指摘してくれるよー。
あとは、赤さんがイマイチやる気ないだけとか。
うちの赤は健診の引き起こし検査でダラーっとなってて医師に「あれ?」って言われた。
思わず「い、今やる気ないだけです!」って言ったらもう一度やってくれて、今度はおk。
「そうかーやる気なかったのかー」って笑われて恥ずかしかったけどorz
462の赤さんも、ホントはできるのに、そんなに首キープに興味ないだけかもよ。
焦らなくておk。
6ヶ月でママとかはこのスレとかでたまに見る「ハウアーユー」と同じだと思うw
>>462 うちは首据わり5ヶ月近かったよ。健診でも特に異常なし。
検診をテストと思ってる人多いよね。
一歳半検診も然り。
>>464 もしかしてベネ?
私もそんな書き込みみました。
「うちの犬は「ゴハン」て言います」ってのと同じだと思いますよ…
471 :
名無しの心子知らず:2009/06/20(土) 23:44:46 ID:80MEnItM
465〜468さん
有り難うございます。
私の見ていたびっくりで貰った森永の、赤ちゃんの発達記録には、4ケ月手前で9割の子の首が座るとなっていたので心配になりました。
あと知り合いに、ボソッと遅いねと言われたのでずっと気に掛かっていました。
後は赤ちゃんのやる気!に任せます
6か月で発語って、かなり早いよね?
自分の周りで聞いた限りで一番早い子で7か月だった。
まぁ、それより一カ月早いだけなのだからあり得ることなんだろうけど
正直7カ月でも「すげーーーー早いーーー!」と思ったよ。
教えてください、7ヶ月半ばの女児です。
離乳食をほとんど食べません。固さや味付けなどいろいろ工夫したつもりですが、食べません。
唯一小さじ3杯くらい食べるのがバナナです。
食べるからといって、毎回バナナ(最初おかゆなどを与える→食べないので諦めてバナナ)
でよいのでしょうか。
ベソかいて嫌がってもバナナ以外をあげたほうがいいんでしょうか。
食べないで粘ってればバナナ出てくる…と思われてるのかなあ。
あと白湯やお茶などの水分もまったく摂ろうとしません。
474 :
名無しの心子知らず:2009/06/21(日) 00:01:19 ID:21px7+Pk
>>473 無理してあげる事もないかと。
親の方針もあるだろうから一概に言えないが、うちの場合は長女がまんまそれだったよ。
理由は母乳命だったから。
ご飯より乳をくれ!状態だったが、無事に成長してます。
嫌がるなら一度やめてみるのもありだと思う。
>>474 ありがとうございます、いいんですかねー…
うちのはパイもさほど求めてこないので、なにで栄養補給してるのだろうかと心配に
なってしまいます。
母ちゃんの貧相な胸から以外と高カロリーなパイが出ているんでしょうか…
ちなみに、何ヶ月くらいまで母乳メインで平気なものなんでしょうか。
お嬢さんはいかがでした?
11ヶ月の子供がいます。
まだ離乳食を食べず、母乳のままです。
いずれ食べてくれるだろうとは思ってはいます。
それよりも、何かの拍子に食べ物を食べてくれるかもしれないという思いから、
食事時に、手づかみでいろいろな食べ物を触らせています。
当然、周りに食べ物が散乱します。掃除も大変です。
食べ物を手で触らせるのはあまり意味がないでしょうか?
477 :
名無しの心子知らず:2009/06/21(日) 01:23:11 ID:tIM8NJ/7
携帯から失礼します。
4ヶ月の息子。
用事が無く家に居る場合、
だいたい朝8時から夕方5時までの間
授乳以外殆んど起きません。
それから先は7時にお風呂。
9時に30分程寝て、あとは夜中2時位まで寝ません…。
完璧な夜型になっており、
それに合わせて自分も夜型生活に…。
と悪循環になっています。
無理やりにでも昼間起こして生活リズムを正すべきでしょうか?
第一子&周りに相談出来る人が居ない為、
全てに自信がありません…。
416です。
沐浴の件でレス下さった方、ありがとうございます。
どのご意見もとても参考になりました。
とりあえず無駄になっても良いので、バスネットと沐浴剤は購入することにしました。
ありがとうございました。
>>458ハチミツ話に便乗させてもらいます。
なぜ乳児にハチミツはいけないんですか?
一歳過ぎればホットケーキとかにかけていいのかな?
>>480 会話の流れからボツリヌス菌ってわからない?
つか、ググって。
482 :
名無しの心子知らず:2009/06/21(日) 09:49:42 ID:yPqaKlb5
母子手帳に危険性について記載してない?
>>480 子を持っていて蜂蜜がダメな理由を知らない親がいる事に驚愕
>>477 うちの場合だけど新生児の頃から朝7時には部屋を明るくして『おはよう』、
夜8時には部屋を暗くして『おやすみ』って言う。
をやって、今6ヶ月半。
今は決まった時間に勝手に起きて、決まった時間に眠るよ。
4ヶ月くらいからは朝寝ていても起こしてましたよ。
485 :
476:2009/06/21(日) 11:23:40 ID:xuLEGhEB
釣っているつもりはありませんが・・・
486 :
名無しの心子知らず:2009/06/21(日) 11:24:27 ID:CWzELWDe
離乳食も進み、3回食。
食後のミルク100mlをあげている。
唯一、夜中1回泣いて起き、授乳している。(飲んだあとはすんなに寝る)
この夜中の1回の授乳を卒業させるには苦労するんだろうな・・とネントレなどの
スレをみて思ってました。
するとここ2日ほど続けて夜中起きずに朝までぐっすり。
授乳のみというのは無くなっています。 このままのリズムでいてほしいと願う今日この頃。
生後2週間の赤がいます。
2日前まで1日10回近く便をしていたのですが、昨日から全くしなく
なりました。
授乳量は減っていないし、体調が悪いようでもありません。
機嫌もとてもいいです。
調べたら「赤ちゃんはだんだんと便の回数が少なくなる」という記述も
見つけたのですが、2日前まで1日に10回出ていた便がいきなり
全く出なくなるというのは異常な気がして・・・。
病院に行った方が良いのでしょうか?
>>488 赤さんの体とか生活の変化は結構急激だよ。
1日出ないと結構心配になるけど、機嫌が普段と変わりない様子であれば
様子見でいいよ。
綿棒浣腸、おなかをのの字にマッサージ、足の運動、
ちょっとうつぶせにしてみる(もちろん監視付きで)、白湯を少し飲ませる
なんてことをやってみると出るかも。
3日くらい出なかったら産院に連絡して受診するかどうか指示を仰いで。
4ヶ月半男児です。
昼寝がなかなかうまくいきません。
朝は7時ごろに自然と起き、夜もそれほどぐずらず8時ごろに寝ます。夜間授乳も一回ほどです。
午前・午後・夕方にそれぞれ明らかに眠くてぐずるので、抱っこして寝かしつけたり、おっぱいで寝かしつけたりしていました。が、そろそろ自分で眠れるようにと、昨日の午後は布団に寝かせ、子守歌とトントンで30分くらいかかって寝かしつけました。
しかし、午前と夕方は全く寝つけません。
今日も昼寝失敗→ギャン泣きのため、私の膝で寝ています。
多少泣かせても、昼寝は布団で寝かしつけるべきですか?
夜は早くから布団で寝かしつけられたのですが…あまりのギャン泣きに心が折れそうです。ちなみに、赤に思いきり蹴られるので添い乳は難しいです。
492 :
名無しの心子知らず:2009/06/21(日) 13:54:50 ID:xzhhpv9D
おっぱいを飲みながら泣く場合、どんな原因が考えられますか?
お腹が痛い、便秘で苦しい、母乳が不味いとかでしょうか?他にありますか?
>>492 おっぱいが出すぎて飲みにくい、もある。
>>492 「おっぱいはちゅぱちゅぱしたいけど、
お腹が一杯でもうこれ以上いらない」
という自己矛盾状態でも泣いてたっけ。
この場合、うちはおしゃぶりで解決したけど。
495 :
476:2009/06/21(日) 14:53:31 ID:xuLEGhEB
>>487 ありがとうございます。
どちらかというと、離乳食を食べないということより、
食べ物をおもちゃのように扱って、まったく口にいれる気配が
ないのですが、それならもう食べ物を触らせないほうがよいのかと思いまして。
片付けるのも大変ですし。
それで、触らせる意味があるのかどうか知りたいのです。
>>492 赤<ウワァ~ン、アーン、アーン
(訳:ゲップがしたいよ〜お腹が苦しいよ〜)
母<はいはい、お腹がすいたのね、オッパイ飲みましょうね〜
赤<ウワァ~ン、アーン、アーン
(訳:ゲップがしたいよ〜お腹が苦しいよ〜
でもパイ出されると条件反射でくわえちゃうよ〜)
497 :
名無しの心子知らず:2009/06/21(日) 15:29:18 ID:6MsbBVwE
何だか目があまり合わないなと思う赤持ち@4ヶ月。今日友人の赤さんをみたらニコーと満面の笑みで返してくれた。
うちの赤はあまり目をあわせてくれない。
あってもチラ見…こんな赤さん他にいるだろうか?
しかもあまり笑わない。
笑ってもニターって感じです。
人と比べたりするのは意味がないとはわかってるけど不安だな〜
同じような赤ちゃんいませんか?
>>497 仕様です。
母=いつも一緒にいるからいちいち愛想良くする必要なし。
母じゃない人=ちょw誰ww愛想良くしとく?( ゚∀゚)ニパァ
>>488 うちの赤@2ヶ月半もそうだったよ。
入院中はオムツ開ける度にちょこっと●してたけど退院してから一日一回になり
1ヶ月検診の時には2〜3日に一度溢れんばかりにドバーっとするように。
検診では「麺棒浣腸しても4日5日出なくて苦しそうとか機嫌が悪ければ受診」
と言われたよ。うちの赤は今のところ麺棒浣腸すれば確実に出る。
癖にならないらしいから不安ですぐに出してあげたいならやってみては。
お尻の穴に麺棒入れるの怖いかも知れないけどうちの赤は気持ち良さそうにしてるよ。
>>498 497じゃないけど
愛想良くするのわかるww
家の中じゃギャーギャー泣いて騒ぐのに
一歩外に出ると目に入る人みんなに満面の笑み
その笑顔を母ちゃんにしてくれよーorz
ウチは逆だな。
母には満面の笑みなのに他人には無表情でブスったれてる。
慣れてくればニコッとしてるけど@4ヶ月
>>499 よく見る間違いだけど見るたびに笑ってしまう>麺棒
お尻の穴に麺棒入れるのは誰でも恐いよねw
504 :
名無しの心子知らず:2009/06/21(日) 17:50:59 ID:T6bzyNcJ
質問です。
初めての育児なので色々と分からないので教えて下さい。
@皆様は出かける際、ミルクなどどうやって持ち運んでますか?家で作ったものを哺乳瓶に入れて持ち歩くのはやはりまずいんでしょうか?
A今母乳をメインであげてるのですが、母乳をあげるとすぐおしっこをしてお腹が減る→オムツ交換→お腹が減る→オムツ交換という悪循環になっていますorz
これは仕様なんでしょうか?
すみません、質問スレと間違えてしまいましたorz
>>504 1.ミルクはつど作らないとダメだと思う。
どうやっているかはミルクスレで聞いてみたら?
湯冷ましはともかく熱湯はどうしているんだろうね。魔法瓶?
2.仕様です。おしっこをしてお腹が減るのではなく、母乳はミルクより消化がいいからです。
ってミルクメインだとおしっこ少ないの?赤ちゃんはおしっこ多いのが仕様だと思っていたよ。
507 :
名無しの心子知らず:2009/06/21(日) 19:18:06 ID:6MsbBVwE
497です。レスありがとうございました。私があやしてもあまり笑わないし他人があやすとキャハキャハで何だか虚しくなり、強い母ちゃんであるのに疲れてました。
匿名とはいえ2ちゃんの皆さんに
「仕様です」とか「うちもうちも」とか言われたら本当に励まされる私はネラーでしょうか?
これからもこのスレにお世話になるとおもいます。
自分語りスレチすみませんでした。
508 :
名無しの心子知らず:2009/06/21(日) 19:47:02 ID:ZF8yM3Fs
マジきもい
>>507 2ちゃん関係なく、実際誰かに話しを聞いてもらって同意されたり、変じゃないんだとわかれば安心するもんじゃないかな。
うちも低月齢で人に会うのも大変だった時、ここでかなりお世話になりました。
510 :
490:2009/06/21(日) 20:35:17 ID:214/D1Xs
>491さん
ありがとうございます。やはり皆様、試行錯誤しているのですね…。
ジーナ式の本は買って読んでみました(後だしすみません)が、かなり厳しいスケジュール&我が家の状況に合わない(時間が合わない・日中部屋を真っ暗にするのが無理)ので、いいとこどりしてみようかと思います。
今日の昼寝寝かしつけは全敗でした。結局膝で抱っこ寝。
しかし夜はもうころっと寝てます…。
4ヶ月でこれはまずいのかな…。
>>510 ジーナいいとこどりで十分効果あるよ。
小さい頃は目覚めてから約2時間で眠くなってくる、寝るときは決まったところ。
抱っこユラユラや乳でで寝入るまでもっていかない、あたり。
子守歌やメリーなど、赤のツボが判ればいいのだけどね。
>>507 私は母乳のことでちょっとググっててたどり着いたサイトを見て
ねらーでよかったと思いましたよ。
ここをずっと読んでると何かあったときに
あーこれ誰かが相談してて仕様だって言われてたなーと思うので
魔の三週も三ヶ月も「ハイハイ仕様仕様」って思えたし
ぐずぐずで疲れ果てても「こんな日だってあるさー」と乗り切れてる。
>>489 >>499 レスありがとうございます。
とりあえずお腹にのの字と足を動かすのをやってみました。
するとしばらくして赤から大きな爆発音が。
すぐにおむつを確認すると、爆発音とともに大量の便が出てました!
今回はのの字と足を動かすので便が出ましたが
次に便秘になった時は綿棒を試してみます。
本当にありがとうございました。
514 :
名無しの心子知らず:2009/06/21(日) 21:21:04 ID:FIYNSkqM
11ヶ月男児。
産まれた時からこのスレでお世話になりそろそろ卒業…。
少し寂しいです。
優しい方が回答下さって本当支えられました。本当ありがとうございました。
で、質問なんですが、最近テンション上がって楽しい時や思い通りに行かない時に怒ったりキーキー奇声がすごいです。
ストレス溜まって奇声出してるとかなのかなと心配になりました。
自我の芽生えでしょうか?自然になくなるものですか?
奇声出した時に怒っていいのか悩みます。
>>495 触らせる意味はあるよ。
いずれスプーンなりお箸なりで食べられるようになるけれど、
それよりも前に、一方的に母親から食べさせられるだけでなく、
「手づかみ食べ」の時期があって(あまりしたがらない子もいるけど)
「この食べ物ってどれくらいの力でつかんだらつぶれずに口に入れられるかな?」
を知る為などに、触らせる意味はある。
とは言っても食べ物でむやみに遊ばせるのは誉められたものじゃないし、
片付けが大変なのも事実なので、
手づかみできるものは1回の食事に一品で充分だし、
触って遊ぶばっかりで全く食べないなら、長くても30分くらいをめどに
「遊ぶならおしまいにしようね」と話した上で片付けるのがいい。
と、これぐらいの話は離乳食本やた○ひよの付録にも必ず出てる話なんだけどね。
それなのに「触らせる意味はないでしょうか」なんて書くから、
釣り針がryなんてレスされるんだよ。
>>504 ミルク缶に「2時間以内に使え」って書いてあった気がしますので、
次の授乳までの時間がそれぐらいなら、
作って持ち歩いても問題ないかと。
うちはもう5ヶ月だし、
それまでにいろいろと試してみた結果、自己責任で、
もうちょっと長い時間でも持ち歩いてしまってます。
517 :
名無しの心子知らず:2009/06/21(日) 23:30:29 ID:3KyDvIKr
携帯&長文で失礼。
明日で2ヵ月の赤です。今日でウンチでないのが4日目です。
のの字マッサージ、足うごかし体操、綿棒浣腸、砂糖水と試しましたが出ません。
本人はミルクの飲みもいつも通りで機嫌も悪くなく、お腹を触った感じも多少張ってる?位です。臭いオナラは沢山でています。
今まで何日か出ない時は綿棒浣腸すると大量のウンチが出ていたのですが…
今回は綿棒浣腸してみても綿棒が綺麗なままなんです。ウンチ色が全くつかないというか。
肛門あたりまできてないんですかね?
明日、病院いくつもりではいるのですが心配で。
518 :
476:2009/06/21(日) 23:37:16 ID:xuLEGhEB
>>515 すいません。どうもありがとうございました。
調べ方が悪いようですね。
ご指摘ありがとうございました。
いやいや触らせるうんぬんじゃなくて
11か月になってまだ離乳食を与えていない
>>476て
あり得るの?と思って釣りかと思ったの。
でも、与えていないんじゃなくて与えても食べないってこと?
んで、握らせたりできる形状の食べ物をいきなり食べたら
胃に負担がかかりすぎるんじゃないか?
状況がいまいちわからんけど本とかで勉強したほうがよくないですか?
なんか日本語でおkな文章ですみません。
>>504 ミルクはその都度で
とくにこれからの時期雑菌繁殖するのは早いよ
熱湯は魔法瓶の水筒に入れペットボトルに湯冷ましを入れて持ち歩く(ミルクを冷やす水道がない所では
湯冷ましで割って適温にする)
次のミルクの時間まで多少あくようだったら
私は一回沸騰させて熱いの入れてた
ミルクの調乳温度のお湯では魔法瓶でも割とすぐ冷めてたから(特に冬場)
哺乳瓶は回数分持ち歩く
荷物がやたら多いがミルク育児の宿命
魔法瓶は西松屋や赤ちゃん本舗で売ってるよ
522 :
名無しの心子知らず:2009/06/22(月) 00:24:39 ID:Urog3JkL
六ヶ月半です
離乳食二回食で結構食べてくれるのですが最近ミルクを一回60くらいしか飲まなくなりました
それも結構無理矢理な感じで五回あげてます
ご飯少なくしても時間あけても飲む量は変わらないし機嫌もいいのですが麦茶とかジュースも好きじゃないみたいで水分足りてるのでしょうか?
まだ栄養はミルクからなんですかね?
>>517 イチジク浣腸、赤ちゃん用の半量注入を小児科で薦められました。
綿棒等やっても3日出なかったらやっておしまいなさい、と。
質問する人達、何でsageれないかね
>>524 低月齢スレがage進行だからじゃない?
その流れでこっちもageちゃうんだよ、多分
>>525 >>1もろくに読めない人が増えててうんざりだ。
>>1を見てないという事はまとめも見てないんだろうか。
ぐぐらない人も多すぎる。
というか禿げしくスレチスマソ
>>522 離乳食後のミルクは飲みたいだけ飲まして
それ以外のミルクは普通に飲ませた方がいいよ
まだその時期では離乳食からの栄養2〜3割ミルクから7〜8割くらいだよ
現在2ヶ月半です。最近になり
外気浴のため夕方散歩に出るようになりました。
田舎の新興住宅地で井戸端が盛んなため、
歩いているといたるところで井戸端グループに出くわします。
挨拶しながら通ると、井戸端の子供たちがワラワラとよってきて、
ベビーカーの赤を覗き込みます。
中には鼻水をたらしていたり、咳込んでる子もいて、
汚い手で触ってきたりします。。
母親も制止せず、話に夢中の方も多いです。
外出後、服を脱がせ消毒綿で拭くようにしてるのですが、
心配になってしまいます。
かといってほかの時間帯ではこの時期は暑いので、
一番気持ちの良い夕方に散歩したいのですが、
3ヶ月ぐらいになるまで外出は待ったほうがよいでしょうか?
>>529 夕方はそういうのが避けられない時間帯だし、触られたり近付かれないように散歩すると、ずっと早歩き状態になっちゃうのかな?
どうしても夕方がいいなら、なるべく接触されなくてすむルートを探すしかないよねorz
我が家は今頃の気候だと、朝一(といっても8、9時ぐらい)で散歩行ったりしてました。
朝一だと、お店が開いてないから人気もなく、道が広く感じて散歩しやすかったです。
夕方はだっこして家の周りうろつくだけ、とか。
気分転換に、気が向いたら朝一もお勧めです。
そんなにストレスなら、赤ちゃんが完全に隠れるフードがついてるベビーカー買い直せばいいんじゃないかな?
>>529 ベビーカーに蚊除けネットかぶせればいい
ただ、その性質だと3ヶ月になるのを待っても苦になるだろうし、
児童館なんかもストレスフルになりそうだね
>>531まあ、買い直さなくても、
>>529 ベビカに付けるレースカーテン手縫いで縫ってみるとか、朝7時くらいの散歩とか、色々手はあるよ。
うちは、ヒキコモリだから近所に散歩行ったこと1回もない。
夫が車に乗せて、SCに行ったりとか、抱っこ紐で散歩(ただし夜)ならあるけど。
日中在宅中は、掃き出し窓開けて、バウンサーに転がして外気浴のみ。
散歩の時間をずらしたらいいんじゃない?
子供らが登校したあとの九時くらいとか。
でも保育園行くと、みんな鼻垂らしてるんだよね。面白いくらいにw
>>529 ベビーカーじゃなくてだっこ紐にすれば?
うちは産まれて10日くらいだから、外気浴のことなんて考えたこともなかったなぁ。
ベビーカーも抱っこ紐もまだ買ってないや。
外に散歩に行くのって2ヶ月目くらいから?
うちのマンション、エレベーターがなくって、外に出るには手すりのない階段使うしかないんだよね…
赤を抱いて手すりのない階段降りるの恐いよ。
>>536 基本は1ヶ月健診後から外出可能だけど、これからは暑い時期になってくるからね。
気候がよくなってから本格的に散歩でもいいんじゃないかな。
>>521 私も同じ。オムツに哺乳瓶に魔法瓶に湯冷まし。本当に荷物多いよね。でも仕方ないと諦めてる。私はアウトドアの店で魔法瓶買ったよ。6時間以上は熱々。
そもそも
>>476はせっかく
>>487で離乳食スレを教えてもらってるのに
なんでそっちへ行かないの?
生後7ヶ月 離乳食2回 ですが飲み物は母乳とミルクのみです。
麦茶をあげてみたらものすごくいやな顔をしてペッと吐き出しました。
スプーンであげてみても駄目でした。
母乳とミルク以外にもいろいろな飲み物の練習?味見?見たいな事をしたほうがいいでしょうか?
3ヶ月娘、激しいキックブームの最中。
そばにいるとガシガシ蹴られる。細いつま先がぐさぐさ食い込んで結構痛い。
いたいよ、とたしなめつつ甘んじて蹴られていたが
今日ピンときて娘に背中を向けてみた。
うはwこれはいいツボ押し&肩たたきwもっと蹴ってww
10ヶ月です。
今までは普通に笑っていたのですが
ある日を境にさんまみたいな引き笑いをするようになりました。
面白いのかな−。息できてないのかな−。どっちだろう。
よくあることですか?
>>542 うちもする@10ヶ月。
うちの子の笑う様子を見てるといくつかパターンがあるようだ。
普段はゲハッってのが多いけど、一番ツボった時には引き笑い。
こないだまでネンネの赤ちゃんだったのに
いろいろと出来る事が増えてくるんだな〜と感心してる。
たぶんまた少しすると笑い方も変わってくるんじゃないかな。
>>540 麦茶は、2倍くらいに薄めてますか?
渋いと感じると飲めないから、味見はしてみた方がいいかも。
(4ヶ月健診の離乳食指導より)
うちは5ヶ月、ミルクオンリーの生活
今から4ヶ月検診に行ってくるノシ
>>537 レスありがとう。
今、実家に里帰り中なので一軒家で生活してるけど、自宅は賃貸マンションなんだよね…
角部屋だから隣の人に迷惑かける可能性は低いけど
上の人には赤のギャン泣きが聞こえそう。
集合住宅に住んでる人って赤が産まれた時に近所に挨拶に行った?
うちの上は両親と成人したニートの息子2人の4人家族。
息子2人は正直、気持ち悪いし、泣き声で迷惑かけて恨まれる前に
挨拶しといた方がいいかな?
547 :
sage:2009/06/22(月) 13:22:39 ID:Urog3JkL
>>522どす
>>528さんレスありがとうございます
やはりミルクから栄養ですよね…
だから飲ませたいのに泣いて嫌がって最近30とか80しかのまなくてorz
機嫌はいいのですが体重も増えてないみたいだしもう限界です
5ヶ月娘。
最近飲みムラが激しい。片方をちょこっと飲んで、プイってこともあれば
ぐずるから咥えさせてみれば前の授乳から2時間もたってないのに
両乳ガッツリ飲むことも。おかげで溜まり乳がいつも重くてスッキリしない。
これは遊び飲みの一環でしょうか? 今後離乳食が始まったら、飲む量は
ますます減るんでしょうか? だったら張っても搾乳しないほうがいいのかな。
>>547 哺乳瓶のニプルの吸い口と通気孔が詰まっていたりはしないよね?
うち、飲みが悪くなった!と思ったら単に通気孔詰まりで
必死に吸っても少ししか出てこなくなっていただけだったことがあったので。
>>547 あまり思い詰めずに、6〜7ヶ月検診がまだならそこで相談するとか、
保健所とかの育児相談や離乳食相談も利用してみては?
「もう限界」と思うなら、専門家の手助けを借りるのが一番。
彼ら彼女らはそのための仕事をしてるのだから。
赤ちゃんがご機嫌がいいのなら、それで問題ないって言われることもあるし。
551 :
542:2009/06/22(月) 14:19:10 ID:BhXsMP5R
みなさん、クーラーどうしてます?
つけないと赤が汗だくだからつけはじめました。
昼寝はそもそも長時間寝ないからいいんですが、問題は夜で。
夜通しつけっぱなしにするほど裕福ではないし、体にもよくなさそう。
でも1時間タイマーとかで寝ると、タイマーが切れてから室温がうなぎのぼりで
結局親子とも暑くて目を覚まします。
クーラーをつけずに窓を開けても、風の無い日はやっぱり暑くて子の眠りが浅いです。
明け方は多少涼しくなるからと窓を開けて寝たら温暖前線が通って蒸し暑いとかもうぬるぽ
553 :
名無しの心子知らず:2009/06/22(月) 15:49:09 ID:W3qIsozq
8ヶ月女児
てゆーか私が発熱してしまいました。
症状は、熱(37.8度)・喉の痛み・倦怠感で、
咳もくしゃみも出ていません。
昨日一昨日と忙しかったので、一時的なものかとは思うのですが、
こういう場合でもマスクはしておくべきですか?
これから赤を背負って仕事(同居自営)だわ…
がんばろう…
ひと夏つけても電気代2万くらいでしょう。
この夏頑張って節約し、電気代に回してみてはいか
>>552がっ!?
>>553 鼻が不意に垂れたとき、上手い具合に隠してくれるのが、マスクのいいところ
555 :
名無しの心子知らず:2009/06/22(月) 16:00:50 ID:Urog3JkL
>>547です
>>549さん
>>550さん レスありがとうございます
通気孔もやりましたし乳首もかえてみたりしましたがだめでした
検診が来週なのですがそれまでこのままの状態でいいのか迷ってしまいます
今まで180を五回だったのにさっきも6時間あけても100も飲まないし体重ばかり気になります
ただの少食なのでしょうかねorz
556 :
[sage]:2009/06/22(月) 16:06:24 ID:Urog3JkL
さげやるの忘れましたごめんなさい
>>553 てゆーか咳じゃなくても、しゃべったりしていれば唾液は飛ぶしー
赤4ヶ月です。
下の前歯が1mmくらい生えて来たんだすけど
この段階から「ガーゼでの歯磨き」は必要でしょうか?
また、添い乳で寝かしつけており、夜泣きの際も乳で寝る(自分も一緒に寝てしまう)
ということをしてるのですが
虫歯のリスクが高いのでしょうか?
1ヶ月の赤ちゃんなんだけど
「うー」て話しかけると「うー」って返事してニコニコするんだけど
これやると、夜中寝つきが悪くなって うなされる事が多い
刺激が強いのかな?やめたほうがいい?
>540
うちも麦茶は始め嫌がってさっぱり飲みませんでしたが、めげずにあげてたら最近は飲むようになりましたよ〜
そのうち飲んでくれるようになるんじゃないかしら。
飲まなかったらカーチャンの水分補給にどうぞw
4ヶ月半赤です。指シャブリが激しいんですが最近左手のグーの仕方が時たま変です。
親指を人差し指と中指の間に挟めてるんです。
で指シャブリは形的にその盛り上がった人差し指を舐めてます。
右手は普通のグーです。
左右ともパーはできます。ブームなんでしょうか?
>>554 >>557 そうですよね、不意打ちにも会話での飛沫にも
マスクしてたら対応できますね。
接客なので、咳など出なければマスクはちょっと…
という雰囲気なんですが、赤優先にさせてもらいます。
ありがとうございました。
>>554 なるほど。節約してつけっぱですか。
最近のエアコンは省エネだからつけっぱでもきつくないんですね。
うちの家、一般家庭の一軒家の分際でなぜか業務用天井埋め込みエアコン、
しかも10年前モデルという燃費もお察しください(>'A`)>ウアァァァァ
新しいエアコンを検討しますわ。
ボーナスさえ出れば買えるのに!ちくしょうリーマン兄弟め!
すいません、7ヶ月に入ってから泣くと鼻水がベチョベチョになり、
ワザと「ブーッ」と出しては泣きながらすすったりしています。
鼻吸い器は新生児期だけにしか使わないと思ってたので、
「ウチは買わなくて済んだ」と思ってたので今更かな必要?と思ったりします。
今から買っても素直にやらせてくれるんでしょうか?
1歳頃になったら普通に鼻かめるようになるのかな・・?
>>558 寝かし付け、おしゃぶりでは抵抗ある?
乳頭混乱とかしちゃうかな?
>>564 新生児期より8ヶ月の今が大活躍だよ>鼻吸い器
嫌がって暴れるけど吸わないと中耳炎になるんで、もう羽交い絞め寸前になりながら
吸ってる。
一歳過ぎから練習すれば自力で鼻を吸うようになると病院でいわれたけど。
お風呂で練習するとかなんとか…。あまり詳しくは聞かなかったが。
8ヶ月完母、二回食。
歯磨きはしているのですが舌にカビが生えてるみたいで色が何とも言えない程汚いです。
ガーゼで拭いてもえずいてしまいなかなか綺麗になりません。
麦茶も飲ませてるのですが改善されず・・
どうしたら綺麗になるのでしょうか?
568 :
564:2009/06/22(月) 17:02:43 ID:y0MU6Agh
>>566 そっかー今まで使わなかったのがラッキーだったのかも。
最近になって鼻水の粘度が高くなったからか、泣くと凄いのなんの・・
自分で吸ってもワザと出すから始末に終えない。。
笑い泣きしながらやってるよ。
今買っても出番はありそうだね。ありがとうございます。
4か月@男児です
今突然口のまわりと眼のまわりがアトピーのような感じでプツプツ小さなできものがでてきて赤くなってきました
その直前に母乳をあげてそのあと上の子にふとんの上をゴロゴロと転がされてて
抱っこして顔をみたらそんな風になっていました。
ふとんですれたのでしょうか、それとも母乳にアレルギー反応でも起こしたのかわかりません
機嫌は悪くないです、
こういうときはどこに相談したらいいのでしょうか?明日も治ってなかったら病院に連れていったほうがいいのか
今すぐ行ったほうがいいのかすみませんが教えてください!!
570 :
558:2009/06/22(月) 17:34:30 ID:z5vIDrNe
>565
おしゃぶりは持ってるんですが拒否して
んべっと吐き出し→号泣します。
寝ながら母乳ってのは、やっぱり良くないんですね・・。
今更添い乳での寝かしつけの習慣を変えられるんだろうかorz
>552
冷風機オヌヌメ
背後から熱い空気出るけど、廊下に向けて洗濯物乾燥に使っている。
本当の真夏にはダクトつなげて屋外に出すけどね。
窓用エアコンと同じくらいの値段で、しかもどこにでもコロコロ転がしていけるから便利です。
573 :
名無しの心子知らず:2009/06/22(月) 21:13:46 ID:6ISPcgdY
6ヶ月の娘が、バンボに座るとビョンビョン跳ねます。
元気じゃのーと見ていましたら、実母に脳みそや首に影響はないのかと聞かれました。
頭をブンブン振るからだと思いますが…
調べてもそんな注意書きはないのですが、バンボの使用はやめさせるべきでしょうか
揺さ振られ症候群かな?
575 :
名無しの心子知らず:2009/06/22(月) 21:32:17 ID:6ISPcgdY
揺さぶられ症候群と同じことになるという意味ですか
今まで放置していたので心配です
異変がなければ今のところ病院とかは大丈夫かな
本人は元気いっぱいです
くだらない事かもしれないけど質問です
6ヵ月女児
いつも口が半開きです
舌も長くいつもちょっと舌先が出ています
例えるとハァハァ言ってる犬みたいに…
これは仕様なのでしょうか?それともうちだけ?
可愛いけど女の子なんだしお口は閉じててほしいです
>>576 鼻がつまってるんじゃ?
アレルギー鼻炎とかで
6ヶ月の娘が、夫がお風呂に入れるときだけギャン泣きします。
ベビーバスを卒業した2ヶ月のころから、平日は私で土日は夫が入れています。
3ヶ月ころに私でも夫でも泣くことが1週間ほどありましたが
それが収まってからは、夫と入るときだけ泣き叫んでいます。
私と入るときは最初から最後までご機嫌で、お風呂大好きな感じなのですが
夫が入れると、湯船につかった瞬間にギャン泣きです。
入れ方が悪いのかな?と見てみたことがあるのですが、私と変わりませんでした。
夜中に起きたときの抱っこも夫だと泣きまくりなので、これも似た感じなのかなーと思ってるのですが
こういう「この状況のときのみパパ完全拒否!」というのはもう少し月齢が上がれば解決するのでしょうか?
平日まったく触れ合えないため、休日のお風呂だけが夫の楽しみなのですが
こうも拒否されるとさすがに夫の心が折れそうです。
ちなみにそのほかの時間はパパ大好きっ子でキャハキャハ笑っています。
579 :
名無しの心子知らず:2009/06/22(月) 22:23:25 ID:lQo57CJ4
>>578 一種の人見知りでは?
機嫌のいいときなどはそうでもなくても
いざ、赤自身が不安なときに「ママ以外の人」として認識してて泣くのだと。
うちは人見知り激しくて、5,6ヶ月くらいまでは私がいないとパパに抱っこは泣いてた。
だけど、毎日のお風呂と仕事から帰ってきて遊んだり、休日に任せて自分は出かけたり
としてるうちに
私の次になつくようになった。息子9ヶ月。
同じように5ヶ月くらいのときに任せて美容室でも行こうものなら
息抜きに帰りにカフェでも、なんて言ってる場合じゃなくすぐさま帰らないと
ダンナが子を嫌いになっては、と思った時期もあったな〜。
でもいつの間にか根気強く接してたらなつくよ、「どうせお前じゃないと」と拒否しだしたら
余計になつかない。お風呂の時間にギャン泣きでも笑顔で楽しそうにしてあげるんだ、パパ。
そうしてれば(この人は味方なんだ)と感じてきますから。
>>555 来週が検診ならちょうどよかったじゃないか!
一ヶ月も二ヶ月も先じゃなくてさ。
一週間ぐらいで急にどうこうなることもなかろうし。
どうしても体重が気になって、検診先以外で体重測定が出来て
離乳食やミルクの相談に乗ってくれるところがもしあればそっちへ行ってもいいだろうけど、
それがないなら「ああ〜またミルクちょっぴりしか飲まなかったのね小食ちゃんね〜」
で検診までやりすごそう。
>>573 >>574さんは「揺さぶられっこ症候群を心配してるのかな」って意味の書き込みだと思うよ。
「揺さぶられっこ症候群」は、かなり激しく揺さぶらないと、
たとえばギャン泣きしてる子を、親が
「どうしてあんたは泣き止まないのーーー!!ガクガクガクガク」
ぐらいにゆさぶって、それでなるものだから。
子供が自力でやってなるもんじゃない。
もし自力でなるなら「揺さぶられっこ」じゃなくて「揺さぶりっこ」症候群でしょw
>>758 旦那さん、普段メガネ着用で、入浴時や就寝時はメガネ無しとかではないですか?
赤ちゃんはメガネの有る無しで別人と思っちゃうことがあるみたいですよ。
2ヶ月の男の子持ちです。頭の形について質問です
ほぼ、まん丸で産まれてきたのに最近
ゼッペキ気味になってきました。
ドーナツ枕を使った方が良いのでしょうか。
4ヶ月の赤ですが、夕べ19時お風呂、19時20分に最後の授乳、19時40分就寝でした。
さっき(5時40分)に泣いたのでオムツを替えて授乳したのですが、
ふと見るとオムツが全然濡れていませんでした。
紙なのですが、おしっこラインが一箇所も青くなっていません。
10時間も1度もおしっこをしなかったことがなかったので心配なのですが、大丈夫でしょうか?
>>583 寝てる間排泄しなかったのは 赤が成長してる証拠。
夜、一気に出し切れたのかな と 考えて結構
朝いっぱい出してるならなおのこと。
でも4か月からなんて凄いね!
うちは5か月から。その状況でずっとECやってます。
>>578です。
>>579 あんまりギャン泣きするのでもう自分が入れないほうがいいかも…と
夫は落ち込んでいたのですが、笑顔ですね。
とくに夫は泣いてるときに接することが少ないので
余計にあせって怖い顔になっていたのかもしれません。
>>581 コンタクト着用なのですが、家にいるときは眼鏡のときが多いので
赤は眼鏡ありの顔しか覚えてないかもしれません。
今度、眼鏡のままお風呂を試してみます。
普段とお風呂のあまりの豹変ぶりにかなり夫が凹んでいたのですが
もう少しゆったり構えて様子見ていきたいと思います。
レスありがとうございました。
なつかしーなぁw
母の私(普段は眼鏡)ですら、お風呂で眼鏡外して洗髪した後の顔見て
ギャン泣きされたことあるよw
携帯から失礼します。
アホみたいな質問かもしれませんが
よろしくお願いします。
赤5ヶ月です。
暑い日が続いたので、初めて麦茶をあげてみました。一度目は何事もなく、
二日後にもう一度あげた後何時間かたってから
顔に小さなプツプツができました。
すごく酷い状態でもありません。
完母で、今までは母が何を食べても赤にトラブルは
ありませんでした。
もしかして麦アレルギーかと思いましたが、
麦茶でアレルギーなど聞いた事がなく
症状も軽いので違うのかなと。
アレの問題は病院に聞くのが一番とはわかっていますが
麦茶でのアレルギーもよくある事なんでしょうか?
>>582 うちも帝王切開だったからか頭の形は美しかったんだけど
2か月ぐらいの頃は向き癖のせいで片側がまっ平らになって
かなり心配したけど8か月の今、あまり目立たなくなった。
寝返りとかうつ伏せとかできるようになれば整ってくると思うよ。
>>586それ人見知りです。間違いないw。
最近ママが部屋から1人で出て行くと泣きませんか?
そんなお年頃なんですよ。
うちも6ヶ月くらいからはそんな感じです。
夫がお風呂に入れると大泣き。
母だと、「おっぱいの人や〜。」と にやっとする。(関西弁)
はっきり人見知りしています。
うちの夫は在宅ワーカーでしょっちゅうチビといっしょで、
おまけに物凄い子供好き。世話もばりばりしてくれます。
多分他のうちのパパよりずーっと子供は見慣れているし
懐いていますが、(2人きりでも部屋ではご機嫌)
泣かれるお風呂だけは、悲しいらしく私の担当です。
ちなみに眼鏡ではありません。
>>588 あせもでは?
小麦アレルギーもあるのではっきりは言い切れませんが。
そもそも原因の追求自体がものすごく難しい(ハッキリしない)
ので反応が強く出なければあまり気にしなくてよいと思う。
2週間後にもう一度飲ませて
ぱっと同じ症状が出るなら疑えばよいかも。
そんなうちのこ3歳8ヶ月の肌荒れは
血液検査で目ぼしい検査をしても いまだ原因わからず、
皮膚科に定期通院中。
連投スマソ。プチ情報を1件。
昔、赤ちゃん麦茶の製造メーカーに
大人用麦茶と赤サン用と何が違うのか問い合わせたことがあります。
答え 「濃さ。」でした。
それ以来普通の国産麦茶を薄めに出してあげてます。
生後15日の赤がいて、現在里帰り中です。
実家には赤ちゃん大好きの妹がいるので、妹や母が赤の面倒をよく見てくれて
とても助かっています。
うちの赤はとにかくよく泣き、昨日も13時〜16時まで泣きっぱなし。
抱っこしてると泣きやむ事も多いのですが、布団に置いた瞬間、
またギャン泣き・・・。
今は妹や母が赤を抱いていてくれて、その間に私が食事したり
シャワー浴びたりしてるのですが、実家から自宅に戻ると
私1人で赤の世話と家事をしなくてはいけない。
不安でたまらないんです。
主人は早朝から深夜まで仕事のため、子育ての手伝いは期待できません。
抱いていないとギャン泣きする赤をかかえて、食事の支度や掃除洗濯、
どうやってやればいいのでしょうか?
皆さんはどうやって家事をしていますか?
>>588 私もアセモかと思った。
この時期、頭が汗だくにもなるし。
ウチの子は肌弱く、顔、首胸、関節、あらゆる所が赤くなってしまう。
プツプツ出たのが麦茶飲ませたタイミングだったのかもしれないしね。
>>593 とりあえずラスト3行をそのままお母さんに相談してみては?
実の親子ってのは、そこらの保健師だの愛育委員だのよりも
よっぽどあなた目線での的確なアドヴァイスwをくれるものだよ。
ちなみにウチの母が私の里帰り中に言ってくれたのは
「何よりもまず、食べることとその準備が優先。
赤ん坊はちょっとぐらい泣かせたっていいの。
次に洗濯、その次に部屋の掃除。これはダンナが帰ってくるまでにすませればいい。
台所の片付けは一番最後」
>>593 つ 抱っこ紐orおんぶ紐、あとバウンサーも背中スイッチ対策に役立った。
赤ちゃんはみんなそんなもんだよ。
特に2〜4週目あたりは置いては泣きの繰り返し。
家事は寝ている隙にこなしたり抱っこしたり
どうしょうもないときはちょっとくらい泣かせておいても大丈夫。
食事は生協やヨーカドーのネットスーパーの簡単調理品や惣菜フル活用。
赤の世話に必死になりすぎて
カアチャンが食事や水分補給やトイレに行くの忘れたりしないように(←自分だ…)
適度に気を抜いてガンガレ~!
>>591、
>>594 ありがとうございます。
>>588です。
なるほど。汗疹も考えられますね。
そういえば、腕の間接のところにもプツプツしてます!
もう少し様子みて、何日か後に再びあげてみます。
一人でモヤモヤしていたので、嬉しいでした。
ありがとうございました。
>>593 低月齢スレにも似たような質問が時々でるから参考にしてみては。
結局家事はとことん手を抜くのがいいよ。
食事の支度なんてしようと思ったら焦るばっかりでイライラするし、
抱っこしてたら火を使うの危ない(消しに行けなくなったりする)
コンビニのパンやおにぎり等抱っこしてても片手で食べれる物でしのいでたよ。
↑コンビニなら夜中でも旦那さんに帰りに買ってきてもらえるし。
掃除は赤のいる周辺だけできればおk
旦那さんがいる時に時間に関係なくシャワー
とりあえず赤が寝たらちょっとでもいいから自分も寝る。
眠れなくても横になって休む。これが一番。
最初の2ヶ月位だけだから、ちょっと旦那さんにも我慢してもらって気楽にね。
寝てるすきにいろいろする余裕もいずれできるよ。
>>593 私はダラだから、
>>598さんの言うように、家事はとことん手を抜きました。
食事は母乳あげてると毎日毎食ファストフードっていうのも気になるので、
野菜たっぷり味噌汁をでかい鍋に3日分くらい作って、
後はごはん、蛋白源は夫にスーパーやコンビニでお惣菜買ってきてもらったりしました。
ほんとうにどうしようも無い場合に備えて、ウィダーインゼリーやカロリーメイトを常備したり。
私の場合大活躍したのは、ビョルンの抱っこ紐。
自分で抱っこするより安定した縦抱っこが出来るし、装着も簡単。
洗い物や洗濯、簡単な掃除くらいなら抱っこしたまんま出来たよ。
連続使用は2時間までだから、コリック真っ最中はビョルンで抱っこしたまんま
ネットやったりDVD見たり。
大抵の場合、とにかく大変っていう時期はそう長くは続かないから、
旦那さんにも良く話して、協力があまり期待できないにしても
家事がとことん手抜きになる事は理解してもらえるといいかも。
>>593 私里帰りしなかったけど、旦那さん朝8時くらいに会社いって帰宅は10時杉とかで一人でなんでもやった。
赤もひどくぐずるタイプでした。
沐浴は旦那さん遅くても旦那さんにやらせちゃっていいと思います。
この時期赤は昼も夜もないわけだし。
買い物は旦那さんが帰ってきてから24時間スーパーに買いにいきました
一人の時間がもてて、案外息抜きになった。1時間くらいまったり品物選んだりして。
部屋の掃除は、平日にできたのが赤ちゃんが生後1ヵ月なってからでした。
しかもモップとコロコロだけ。玄関とかほこりすごかったな・・・思い返しても壮絶だった
そのうえ生後2ヵ月で旦那さんは一ヶ月近く出張に行ってしまうし
上の娘は年末年始休業で家で騒いだり散らかしたりするしで、せっかく寝付いた赤ちゃんを起こし
発狂ものでした
>>599さんの言うビョルンが私も役に立った。あっても辛かったけど、なかったらもっと辛かった
野菜切るのとか洗濯物干すくらいはビョルンでできましたよ。食事は朝から下ごしらえはじめて、夜完成させた
完成させたごはんはおっぱいあげながら食べたり・・・まあ、なんとかなるもんです
>>593 「里帰りしない人」のスレは一人で乗り切るための知恵の宝庫だと思う。
まだのぞいたことがなければ、最初のテンプレ部分だけでもロムって
来るとよいと思うよ。
>>589 そうなんです。帝王切開だったから頭の形がきれいだったんです
仕様みたいなもんなんですね
ありがとうございました
うちは自然分娩だった
私は産瘤というものを知っていたのでなんとも思わなかったけど旦那は立会いで生まれた赤を見てびっくりした表情だった。
そのときは何も言わなかったけど翌日病院に来て赤を見たとき あれ???頭が治ってる と言ってました。
生まれたての赤は産瘤で頭がピッコロ大魔王見たいな形をしていてショックで言葉が出なかったそうです。
その晩、家に帰ってからネットで3時間くらい 赤ちゃん ピッコロ代魔王 頭の形 などで検索していたらしいですよw
4ヶ月のむすめ。昼頃から右手人差し指の第一関節より先端が赤くなっています。本人いたって元気です。舐めグセは反対の指先だしなんかに挟んだら多分泣いてたとおもうし…
蚊にかまれたのかな?
病院いくべきですか?
>>603 ピッコロ大魔王ww
うちも吸引だったせいか頭が伸びてて、
旦那と「ドラゴンボールのデンデだ!w」言ってました。
今や8ヶ月、すっかり丸くなりました。
>>604 たぶん蚊じゃないかな?
ウチの子も指ではないけど、丸く2〜3日赤かった。
余談だけど、ウチの方は蚊に刺されたって言うけど、地方に寄って色々言い方あるよね。
かまれた、くわれた等…。
>>593 里帰りしないで最初から全部やらざるをえない人だっているんだから(自分がそう)
絶対になんとかなるよ。
赤ちゃんだって24時間起きてるわけじゃないんだから
授乳+寝かしつけ抱っこで例えば1時間かかったとして次の授乳まで2時間あるでしょ。
その間に自分も寝るなり家事するなりできるものだよ。
…と、詳しいことはみんな言ってくれてるから省くけど
覚えていた方がいいのは
「つらいのは自分だけじゃないこと」
気が楽になればそれだけでずいぶん違うよー。
本当にすいません。カンボのミルク拒否赤もちですが、先程から腹痛でトイレにこもりきりです。
今までビオヘルミ〇で治してきましたが妊娠してからはビオヘルミ〇やめてました…が、今回はとても治りそうにありません。
前にどこかで見たらビオヘルミ〇はカンボでも飲める薬だと読んだ気がしますが、うろおぼえで…
どなた教えてください
>>608 ビオフェルミンのサイトより
新ビオフェルミンSの主成分である乳酸菌は、
もともと健康なヒトの腸内に住む有益菌を製剤化したものであり、腸内に幅広くすみつき、
乳酸や酢酸を産生し腸内の有害菌や有害菌がつくる有害物質を減らし、
腸内菌叢を正常にして、整腸効果をあらわします。
また、体内に吸収されることもないため、妊娠中・授乳中に服用していただいても、特に問題はありません。
なお、新ビオフェルミンSは生理的自然な整腸作用をあらわしますので、習慣性になることはなく、
長期間服用していただいても特に問題はありません。
ビオフェルミン止瀉薬には少量ではありますが、ロートエキスを配合しております。
このロートエキスは体内に吸収され、母乳に移行して乳児の脈が速くなったり、
母乳が出にくくなることがあります。
妊娠中・授乳中の場合には、整腸効果のすぐれた新ビオフェルミンSをおすすめします。
だそうですよ!
>>609 本当にすいません;;しかもわざわざ調べていただいてorz
すいませんありがとうございます;;
604です。何も考えず田舎もん丸出しすみませんでした。うちの地方では蚊に刺されるよりかまれるのほうが主流です@山陰地方
先程の赤みですが様子見をします。
7ヶ月で初めておんぶに挑戦しましたが、赤ギャン泣きorz
私の顔が見えないのが不安なのかと思い、鏡で顔を見せても
ギャン泣き→小泣きになる位。
これじゃあ家事ができないよ…。
おんぶ苦手から克服された方いらっしゃいますか?
>>611 いやいや、そーゆーつもりで言った訳ではないよ。
地方と書いたけど、私の周りで、何て言う?って話題にあがった事があったからさ。
10カ月の女児です
月齢の割に身長が高く、ベビーベッドの柵につかまって遊んでいるうちに
転落してしまいました。
以前から今にも落ちそうだったので床に布団を敷いていた為、事故は免れましたが・・・
そこで、もうベビーベッドをやめてベビー布団に寝かせるようにしようと考えているのですが
親が眠っている間に目を覚ました時などに
布団で寝ている旦那に潰されてしまったり部屋中の物をいじって怪我をしたりしないかと、とても心配です。
ベビーサークルの中にベビー布団を敷いて寝かせてはどうか?と考えましたが、
そのようにベビーサークルを使用されている方はいらっしゃいますか?
ベビーサークルの実物を見た事がないのですが、子供がつかまって倒れたりしないような物なのでしょうか?
その他に何か良い案が有れば教えていただけたら幸いです。
>>614 え・・・普通に川の字で寝てたけど・・・・
触って怪我しそうなものはどけたら?
明後日で4ヶ月の女児です。
今日BCGと検診に行ってきました。
そこで初めて同じくらいの月齢の子達に会ったのですが、ほとんどの子がうつ伏せで顔を持ち上げられていてびっくりしました。
あやされて笑い声をあげてる子もチラホラ・・・。
うちはうつぶせは嫌がって泣いてしまいます。
なんとなくニヤーとすることはあるけど、笑うまではいかない・・・。
医師には首はだいたいすわってると言われたし、他の子と比べることではないとわかっているけど
ハンドリガードもしないし、何かを掴もうとしないので不安になってしまいました。
ある日突然成長を見せてくれるのでしょうか・・・?
何か練習方法などがあるのでしょうか?
>>605 うちも吸引で頭のびたよw
うちは「たけのこの里」って言われてたなぁw
幸い、髪がフサフサなのであまり分からなくなった@2ヶ月
>>616 うちも今4ヶ月。
笑うけど声はあげないなぁ。
首すわりも80%ってとこかな。
何かを自ら掴むってのもまだしないような。自分の手掴んで遊んでるって感じ。
そういうのはある日突然だよ、気長に待ちましょう!
>>614 うちの旦那も寝相が死ぬほど悪いから心配はわかります。
うちは川の字、そのかわり私が真ん中で寝てますよ。
さすがの旦那も自分を踏み越えてまで赤を潰しにはこられないので。
あと危ないものは片付けるしか…寝てる部屋以外に移すとか。
>>615-619レスありがとうございます。
川の字でも大丈夫でしょうか。
心配ばかりしていても仕方ないので試してみることにします。
593です。
皆さん、レスありがとうございます。
確かに最初から里帰りもせずに頑張っておられる方もいるのに
里帰りした私が今から弱音吐くなんて恥ずかしい限りです。
里帰りしないスレ、今まで見たことなかったのですが
さっそく見てきます。
丁寧なアドバイス、本当にありがとうございました。
>>614 逆に危ないものをベビーサークルKで封じ込めて
(片面だけでも)
寝たらいいのでは
携帯からくだらない質問すみません。
5ヶ月の男児です。
最近、畳の上をうつぶせで後ろに進むのがお気に入りみたいなのですが、
先ほど畳の上に爪のかけらを発見しました。
どうやらバタバタのうちに畳の目や縁にひっかかり、
足の親指の爪が少し割れた(剥がれた?)ようで
自分の爪だったら痛いだろ〜と思うのですが
本人、特に痛がったりはしてません。
爪は深爪しない程度にきちんと切っているのですが…
まだ薄いし、割れたり欠けたりは仕方ないのでしょうか?
それとも畳以外で遊ばせるor何か敷いた方がいいのでしょうか?
よろしくお願いします。
>>577 アレルギー性鼻炎なんでしょうかね
一応子供の鼻と部屋の中は綺麗に掃除しているのですが
ただの癖なのかな
寝ているときは口閉じてるし
7ヵ月検診で聞いてみます
ベビーサークルKにじわじわ来るw
>>616です。
>>618さん、ありがとう。
個人差あるしまだまだ心配するような時期じゃないとわかっているけど
他の子ができているの見ると心配になってしまって。
気長にマターリと成長を見守りたいと思います。
627 :
名無しの心子知らず:2009/06/23(火) 23:06:09 ID:ilJqNlnS
6ヶ月女児です。
1ヶ月前から離乳食を始め、4日前から2回食に進みました。
離乳食は順調で、割りと多目に食べている方だと思います。
今までウンチは1〜2日に1回出る程度だったんですが、一昨日から1日6回くらい出てます。
固くはなく、押すとつぶれる程度の固さです。
ウンチの回数は個人差があると聞きますが、6回とは出し過ぎでしょうか?
くれくれと言うので食べさせてしまうのですが、食べ過ぎという事もあるのでしょうか?
ちょ、ベビーサークルケーwww
ベビーサークルK、愛知周辺に大量にありそうw
ベビーサークルKww
24時間やってて便利そうw
>>620 壁 赤 自分 旦那
で寝るといいよ!
お母さんは無意識で赤ちゃんをよけたりできることが多いけど、男の人はなかなかできないみたいだから念の為。
4ヶ月の子ですが、寝ている時に大量の汗をかきます。
特に頭〜肩の辺りは酷く、湯気が出そうですorz
そこでアイスノンを使用しても平気でしょうか?
冷えすぎて良くないですかね…。
ウチは赤を真ん中で川の字で寝ているけど、潰された事ないな。
旦那の寝相が良くなったよw
>>631 アイスノンは乳児には使うもんじないと思うよ。
ゆるーくエアコンつけた方が良いと思う。
10ヶ月の男の子です。
昨日の夕方から遊びながらや、掴まり立ちしながら「ハァハァ」と息切れの
ような声を出します。
苦しそうな感じでもなく、元気ですし、食欲もあり、昨日の日中に小児科で
検診してもらい「異常なし!健康優良児だ!!」と言われたので、そういう
声を出して遊んでいるのかな?とも思いますが、やっぱり少し心配です。
息切れっぽい声を出すことってあるのでしょうか?
5ヵ月、完母男児の便秘について相談です。
本人は全く苦しがる様子もなく、のの字もマルツも効果無し。
綿棒浣腸も効果無く、一週間経ってイチジク挿してやっと少し出る程度です。
母乳飲む量は少し減ったかな?と言った感じです。
そんなのがこれで二週続けてありました。
病院に電話したところ「苦しがってないなら平気」と言われました。
クッサイオナラはブーブーしてますが、本当に様子見でイイのかな?
違う病院に掛かった方がイイでしょうか?
ちなみに湿疹で漢方を処方され、朝と風呂上がりに40mlの白湯で飲んでます。
>>633>>634 >>631です。書き忘れすみません。
エアコンが壊れてしまい、どうしたもんかと思いまして…。
エアコンが壊れた時の暑さ対策はどうなさってるかという聞き方が良かったですね。
8ヶ月の娘です。
日中、午前中に2〜3時間、夕方に1〜2時間昼寝をしますが、
昼寝をした日は夜の寝つきが悪く、寝ても夜中や明け方に目を覚まして一人ではしゃいでいます。
2時間くらい起きてまた寝て、朝いつも起きる時間(8時)には起きられず
起こすとぐずり、離乳食を食べるとすぐ寝てしまいます。
結局1日の流れがグダグダに…
昼寝をしなかった(外出したなどで昼寝ができなかった)日は朝までぐっすりなので
昼寝をさせない(もしくは時間を減らす)方向にシフトしてもいいのでしょうか。
>>623 まあそんなに気にしなくても大丈夫と思うけど(たまには爪がかける)、
一枚薄いラグを敷いてあげても良いかも。
汚れたらすぐ洗濯できるしね!
4ヶ月の男児です。夜に2〜3度、目を覚まします。
2ヶ月の頃は6時間程まとめて寝てくれてとても助かっていたのですが、
3ヶ月になった頃から3〜4時間で目を覚ますようになり、
ここ最近は2時間で起きる事も増えてきました。
昨夜は10時に就寝→1時半→4時→7時→9時起床でした。
授乳してすぐに寝る事もあれば、そのまま1時間くらい寝付かない事もあります。
母乳が足りてないのかと思い、就寝前はミルクにしていますが変わりません。
暑くなってきたからかと思い、エアコンの除湿なども使ってます。
お昼寝も10分×2〜3回くらいしかしません。
何がいけないのか分からなくなってきました。
息子が寝不足なのではないかと心配ですし、私も正直辛いです。
ジーナ式も検討しましたが、古い社宅なので夜に泣かせるのは無理で諦めました。
ネントレ系の本も読んで、いろいろ試したのですが・・・。
4ヶ月だともう少しまとめて寝てくれるのではないかと思うのですが、仕様ですか?
長文すみません。よろしくお願いします。
>>639 ありがとうございます。
きっと畳のすべる感じが好きなんだと思います。
おデブさんなので活発に動きだして少しはしまるかな?
と喜んでいたのですが、爪も可哀相だし…。
何か敷いてあげようと思いますが、
タオルケットや敷パットなども大好きで、
すぐに集めてきて顔の上でワーッとしてしまうので
何かめくれない物を探そうと思います。
>>640 育児書なんかだと「3ヶ月を過ぎると夜まとめて寝る子が増え〜」なんて書いてあるよね。
でも4ヶ月過ぎくらいから夜何度も起きるようになった、て言うのはここではデフォ。
うちも2,3ヶ月くらいの頃は夜通しぐっすりだったのが
4ヶ月過ぎくらいから何度か起きるようになって11ヶ月の今に至りますorz
赤ちゃんが寝不足ってのは特に気にしなくていいみたいだよ。
日中ずーっとぐずぐずしてるとかなら、眠いのに眠れない原因があるかもしれないけど。
(暑いとかおなかが苦しいとかどこか痛い痒いとか)
添い乳で寝てくれるならお母さんの体のためにもそうしちゃったほうがいいかも。
>>640 そんなもんだと思いますよ。
新生児期を過ぎてしばらくはよく寝てくれるようになり
4〜5ヶ月頃から何度か目を覚ます
というのはこのスレでも度々目にします。
たしか睡眠サイクルが変わる時期?だったっけ。
次の深い睡眠に入る前に目が覚めちゃうとか何とか。
うちは10ヶ月ですが、まとまって寝てくれたと実感出来たのは
3ヶ月頃だけだったよ。
期間にして2週間くらい。
今も約3時間で目を覚ます(21時→0時→3時→6時)
と、言っても本気の目覚めじゃなくてフニャフニャグズグズ言うやつだから
背中トントンとかおしゃぶり(うちはオパーイですが)で
親子共にまたすぐ寝付くって感じ。
上の子も同じように過ごして、朝まで寝てくれるようになったのは
1歳過ぎてからでした。
>>640さんに便乗させてください。
新生児が過ぎてもまとまって寝ないこともありますか?
2ヶ月赤持ちなんです。
寝不足がキツクて早くまとまって寝てほしいと願うこのごろ。
短期間でも3時間以上寝てほしい…
チラ裏スマソ。
完母の9ヶ月の子なんですが、突然●が硬くなりました。
離乳食をあまり食べないので、ペーストみたいな感じだったのが、
大人がするような●に…。
私の胃の調子が悪く、ここ数日お茶漬けしか食べてないのが関係あるんでしょうか?
(変わったことと言えばそれくらいしか思い当たりません)
みかんの果汁やヨーグルトをあげてみましたが、
あまり好きじゃないみたいで…。
4ヶ月半ですが、家事の合間にいけないことですがテレビをみせています。
先輩ママに教えてもらった方法でその間は家事がはかどる、とのことだったのですが…
ほとんどテレビに興味なしです。
赤ちゃんてテレビとか動くものに興味をもつんじゃないでしょうか?
うちの赤ちゃんはおかしいですか?
その間何をしてるかというと外の風景をみたり機嫌がわるいと抱き上げるまで泣いたりです。
>>640 うちも4ヶ月です。
だんだんと寝る時間が長くなってとうとう朝まで寝るように!
楽だけど母乳量が減らないかなーなんて思っていましたが
1週間も持たずに夜中2,3回起きるようになりました…orz
うちの場合は寝返りをするようになってベビー布団から畳に頭が落ちる
壁にぶつかる、敷居で頭を打つなどで起きることが多いです。
20時半就寝、6時半起床なんですが今朝は4時半に起きて
テンション高く「遊んで遊んで!」と言わんばかりに顔をベシベシ。
そして家族のお弁当作りのために6時半には起きなければいけない私を残して
6時過ぎに寝やがりましたよw
早朝に起きてしまうのも仕様だとよく見かけるので
そう言う時期なんだねーと付き合っています。
眠いですけどね。
6ヶ月赤です
先週末から風邪をひいて、鼻水&咳&痰&微熱&マーが続いています。
微熱は、36.8〜38.0あたりをウロウロです。
(もしかして高いときは眠いだけ??)
痰が絡んだ咳をしてマーになるのですが、
薬を飲ませたあとに吐き出すことが多いです。
おしっこも出るし、涙も出るし、パイも飲むので
脱水にはなっていないみたいです。
離乳食はまだ米粥のみで、他にはハイハインくらいしかあげたことないです。
痰が切れやすくする方法とか、
薬をのませるコツがあれば教えてください。
あと、暖かくしていいのか、涼しくしていいのかわかりません…
>>645 ここ数日蒸し暑いから水分不足にはなってない?
子供は暑がりだから結構地味に汗かいてるよ。
ちょこちょこマグで麦茶でもあげてみれば?
ママさんが完母でお茶漬けしか食べてないのなら
母乳の油分不足もあるかもしれないけど。
>>646 まだその月齢だと見るというよりも、
刺激に引きつけられて目が離せなくなる
という状態なんじゃないかな?
うちの10ヶ月児は最近興味を持ち出した感じ。
といっても単発でCMに気を取られたり
数秒見てる程度。
(ミルトンのCMとぐるぐるどっかーんに食いつきがいい)
まだ内容やら意味がわかる年じゃないから
せいぜい楽しい音楽とか、視覚の刺激に
引きつけられてるんじゃないかと思う。
4ヶ月半ならそろそろおんぶ紐使えないかな?
10ヶ月。
ここ数ヶ月体重が全くといいほど増えていません。
だんだんと成長が緩やかになるとは聞いているのですが
ほとんど増えないので気になっています。
個人的範疇と考えて良いのでしょうか?
スレ違いかもしれないのですが相談させて下さい。
6ヶ月です。
義両親が千葉在住で
「孫を連れてディズニー行きたい!」と会う度言われます。
「まだ行っても分からないよ」と言っても
「そんなことは無い!色とりどりの世界で刺激も多いし赤のためにもなる!!」と
毎回うるさいのですが
一般的にどのくらいになったら子連れでランドに行くものでしょうか?
以前、年末のカウントダウンパーティーのものすごい混雑の中
「押すんじゃねえ!ベビーカーがいんだぞゴルァ!!」の怒号が飛び交っていたのを
聞いた経験があるため
無理して小さい子を連れて行く=DQNのすること、と思ってしまっています。
653 :
650:2009/06/24(水) 14:10:02 ID:Vo+sO94B
>>652 7ヶ月の時に検診があったのですが
そのときは「平気平気それまで大きかったんだから」と言われました。
次は1歳までありません。
>>612 うちも最初はおんぶ駄目だったけど、1ヶ月くらい間空けたて再度挑戦してみたら
大丈夫になってたよ
ちょっと間あけてみては
うちの場合、背中の赤の顔があたる部分にタオルをひいたのが良かったかも
タオル大好きっ子なんで寝れる場所だと認識したみたい
七ヶ月男児です
ハイハイできるようになって、やっと楽になると思ったら、
少し遊んだと思っても
わたしの姿を見つけると、とたんに泣きながら足にすがりついてきて
抱っこするまでおさまりません・・・
同じ部屋にいるのにです
あまりに泣き喚くので、ハイハイしだしてお腹が減ってるのかと思ったのですが
おっぱいを少ししゃぶったらすぐふざけはじめます。
もしかして後追いなんでしょうか
>>652 ありがとうございます。
そちらのスレ見て来ます!
657 :
640:2009/06/24(水) 14:58:01 ID:kXv34jHG
みなさんありがとうございます。まとめてのお礼ですみません。
よくある事なんですね。
先日4ヶ月検診で、離乳食指導等の時に保健師さんが、
「そろそろまとめて寝るようになって、少しずつ楽になって来たのではないでしょうか・・・」
みたいな事をおっしゃってたので、えっ!と思ってしまいました。
日中は元気にワサワサ遊んでいるので、赤の寝不足は気にしないようにします。
問題は私の寝不足ですが・・・。
新生児の頃の様に、赤が寝たら私も寝るようにして、まったり付き合います。
ありがとうございました。
>>655 まさに後追いですねー。
落ち着くまでおんぶなどで頑張ってください。
>>653 うちも5ヶ月くらいからほとんど体重増えていません。 8ヶ月男児。
ただし大きめです。 よく動くようになったからだと思います。(今伝い歩きまできたので。)
一人目の時 小柄で心配していましたが、栄養不足などで問題がある場合、頭のサイズが小さくなる
とお医者さんに教わりました。
うちのチビはでか頭w。全然心配不要でした。成長曲線内ならそれほど心配いらないかも。
>>635 「ハーハー。」 はなんでしょう?でも元気そうなら問題ないのでは?
赤サンの中で今流行っている に一票。
どうしても心配なら、もう一軒病院に行くとよいですね。
読めば読むほどレスつかなさそうですw。
8ヶ月息子の右乳首から指3本分中央に寄ったところ(胸部の中心より右寄り)に
骨のような固さの小さな突起(皮膚に異変はありません)を見つけました。
触ってもいやがらないので痛くはないようですが。
緊急で病院にいくほどではない気がしていますが
何かよく似た症状の症例をご存知の方いらっしゃいますか?
すみません。続きですが、来週水曜日に皮膚科には行きます。
そのときに見てもらおうと思っていますが、それより早く行ったほうがいいでしょうか。
664 :
名無しの心子知らず:2009/06/24(水) 19:36:55 ID:i2fNDQWS
>>664 うちの子(上の子だけど)は離乳食が始まるまで
5日に1回の排便ペースでした。
だから…苦しそう・お腹が張っている・カチカチ便じゃなけりゃ
それもまぁアリ、かなって私は思います。
同じく完母でした。
それとうちの子もオナラをよくしてた。
ちなみに子は離乳食始めたら2日に1回とかになって、
いつの間にか日に1回で、現在(5歳)に至ります。
あと思いつく事は…
自転車漕ぎ(寝てる姿勢で足を交互に前後させる)はどう?
自転車漕ぎは下の子には効果覿面でした。
オムツ替えの時でもいいし、遊びの1つでやるのもいいし。
どうしてもモヤモヤするなら他の病院にかかるのも手かと。
先生の考え方や方針が合う/合わないもあるしね。
変な質問ですみません。
9ヶ月頃の健診ってどのようなものだったでしょうか。
うちの自治体は無料の8・9ヶ月健診を自分で小児科に受けにいきます。
ところがかかりつけ医が無料の対象ではなかったので、
今まで行ったことのない小児科に行きました。
そうしたら計測と診察をあっという間に済ませた後、
「問題ありません、じゃ」といった感じで医師は慌しく出て行き、
何ひとつ質問することができませんでした。
こちらへの説明も特に何もありませんでした。
唯一聞かれたことは「母乳?ミルク?」で、
「混合です」と言うと「母乳の方がいいよ」と、それだけ。
そんなこと言われても母乳の出が悪いのでずっと混合だし
離乳後期で今更母乳育児勧められても・・・
もちろん無理にでもちゃんと聞かなかった私が一番悪いのですが、
9ヶ月健診ってこんなものでしょうか?
確かにうちの赤は身長体重とも成長曲線ど真ん中で離乳食は順調、
おすわりつかまり立ち伝い歩きは問題なく出来ますが、
質問票に「いいえ」で答えた項目もあったし何だか不安です。
気になることは後日自治体の育児相談で済ますか、
有料でもかかりつけで健診自体を受け直すか、悩んでいます。
ちなみに健診後離乳食のパンフレットを渡されたのですが、
どうも内容が古いなと思ったら、2003年度版で、余計不安になりました。
>>649 ありがとうございます。
本当に突然なので、思い当たることが全然なくって…。
母子ともに、水分をしっかり取るようにします。
>>666 うちの子の8・9ヶ月健診もそんなものでした。
低月齢のときからのかかりつけ医に行ったので
それ相応には丁寧に診てもらったかもしれませんが、
健診の内容自体は変わりなかったです。
健診は発達の遅れや異常を発見するのが目的みたいなもので、
何かあれば必ず言われるはずです。
ご自分でも順調に育っていると感じていて、医師にも何も言われなかったなら、
いまのところ異常は何もないのだと思って安心していいと思います。
オムツの安い値段が良くわからないので教えて下さい。
パンパースの新生児用
160枚で2480円
これは安いんでしょうか?もしスレチな質問してたらゴメンナサイ。
>>665さん ありがとうございました。
足上げも色々してるんですが、ブーして終わりです。溜め糞タイプなんですね、きっと。
とりあえずもう少し様子見て、ダメだったら病院行ってみます。
離乳食、ちょっと早目にトライしてみようかな?
>>666 身長、体重、胸囲、頭囲計って、
オムツ外して睾丸見て、
はいはいする?つかまり立ちとかつたい歩きする?
離乳食何回?なんか気になることある?(数個質問)
うん、順調だね、何にも問題ないね。
離乳食の食べが悪いみたいだから、
栄養士の人呼んで育児相談してるから、今度の育児相談予約して行ってね。
で終了。母乳のことは聞かれなかったな。
しかし無料うらやましいなー。
6ヶ月の娘がカバライオンのCMに夢中です。
仕様ですか?
市の検診に旦那や母親も一緒に付いてくる人いますか・
あまり見かけない事ですか?
>>666 うちも無料券使って小児科で健診だった。
そんなものだったような。
あ、一応パラシュート反応見たかな。
気になること、とりあえず育児相談でいいんじゃない?
それか、何か別件で受診したときについでに訊くとか。
>>674 たまにいます。
>674
絶対に1組はいますね、一家総出で検診
毎回な人もいれば、一回きりの人も。
月齢が低い程多い。
ただ五月蝿いのと少ない椅子を占領されるのだけは勘弁。
5ヶ月間近です。同月齢のママ友がお座りの練習をさせて数秒成功したみたいです。
そもそもお座りは何ヵ月から練習させていいですか?あまり小さいときはやらないでと書いてあったような…
>>674 しっかり数えてないから正確にではないけど、
4ヶ月の時の検診に旦那と母親が着いて来て一家総出っていうのは、2、3組見かけたなぁ。
旦那だけ、もしくは母親だけ着いて来てるのはチラホラ。意外と多いな〜って感じるくらい。
個人的には、無駄に場所とったり迷惑と感じるような事さえしなければいいんでない?と思う。
出産直後の母親のすごい足のむくみに何かよい対策ってあるでしょうか?
痛むほどではないですが、足の甲や裏が多少しびれます。
足上げる、動かす、冷やさない、長く座って過ごさない、
マッサージ、アロマテラピーでレモン、トマトとスイカ食べる、
などやっていますがイマイチよくなりません。
よろしくお願いします。
>>669 誘導されたあとでアレですが、まだ向こうをご覧になってないようなので。
自分基準では、パンパ新生児用1枚14.7円以下なら安いと思います。
パンパはオムツの中では高いクラスですね、基本。
>>680 むくむのは、母乳を出すため、体内の保水能力を上げるためだと、何処かのスレで読みましたが、むくまない人っていますか?
私は真冬に産みましたが、入院中は酷くむくんで夜寝られませんでした。
5日で退院して家に帰った途端、むくまなくなりました。
ズバリその差は室温です。
自宅はメチャクチャ寒かったのです。エアコンつけても20℃行きませんでした。
気温を低くしてみてはどうでしょうか?(自己責任でお願いします)
私はまったくむくまなかったが、母乳の出がおそろしく悪かったよ
>>682さんの言うように、母乳を出すための仕様だと思う
私は激しくむくんだけど母乳の出がかなり悪かった…。むくみ損orz
貧血がひどくてもむくみますよ。
貧血がひどいというのは、いわば母乳の原材料である血液が薄い状態なので
母乳の出も悪くなるかと。
9ヵ月息子がいます。今BCG.三種混合一回&二回目をすませた状態ですが、引越しの手続きで支所を訪れたとき母子手帳を見た役員さんが
「今は三種混合の一回目までですね〜(このときは一回目までだった)じゃ、このまま三種混合をすすめてください。ポリオは別に受けなくても平気かな〜」
私「え!?ポリオを受けなくていいんですか??」
役員「うん〜ポリオは市のほうで受けれるけど受けれる時期が決まってるから〜」
と言われました。
ポリオを受けなかったっというお母さんがたの話しを聞いた事がないのですが、有り得るのでしょうか??
またポリオが必要な場合、三種混合3回目後(7月中旬)以降になりますが大丈夫でしょうか??
>>686 日本ではいま、ワクチンからの二次感染以外では
ポリオは発生しておらず、根絶したとみなされています。
なので、優先度は低くても大丈夫かと。
>>677のお座り話に便乗させてください。
我が家の男児@4ヶ月なんですが最近ねんねが嫌いなようで、体を起こしてあげるとめちゃくちゃご機嫌になります。
まだ、4ヶ月だし腰なんかに負担がかかるというのを以前このスレで見かけたので、
心配なんですが、赤は膝の上だろうが腹の上だろうが床だろうがとにかく座らせろ!というかんじなんです。
4ヶ月検診で身長の伸びが悪いと言われたのもこのせいなのかと心配です。
>>686 三種混合優先でいいと思うよ。
ポリオは受けれる時期が決まってるんでしょ?
その時期と3回目がかぶってたとしても、3回目優先で良いと思う。
9ヶ月で受けてなくたって問題ないと思うよ。
健診について聞いた
>>666です。
皆さんありがとうございました。大体こんなもののようですね。育児相談だけ別に行くことにします。
かかりつけとあまりに雰囲気が違うので不安になってましたが異常無しを喜びたいと思います。
>>680 むくみには水分排出効果のある小豆がいいと聞きました
特に梅雨時だし水分を体がためこみやすいらしい
小豆は貧血にもいいしオススメです
>>673 >>681 誘導、レスありがとうございました。
地域によっても違うんですね。一枚単位の値段、参考にさせてもらいます。
693 :
680:2009/06/25(木) 07:32:30 ID:R2lTVpMb
むくむについて、ありがとうございます。
大変参考になり助かります。
ちなみにみなさんいつ頃まで、むくみましたか?
私は今産後1週間経過で、
母乳始めてからいきなりむくみ、
自宅に帰ったら更にむくみ、
若干しびれがあるので、歩くのがちょっと辛い感じです。
自宅のほうが室温は高いです。
ここ数日、夜中に頻繁に目覚めるようになりました。
夜中の授乳が1回だったのに1時間くらいで起きてしまいます。
明け方起きて授乳して寝るので朝起きてきません。
10ヶ月です。
せっかく整ってきた生活リズムが崩れることもあるのでしょうか?
>>686 市からポリオ始めましたってお知らせが来るまで、他のを優勢したらいいよ、てことではないでしょうか。
秋と春しかやらない市が大半だと思います。
だから、秋までに三種終わらせておけばいいかな、と。
私もポリオは後回しにしました。
>>686 だいたい皆の説明であっていると思います。
うちの市ではBCGを済ませてから来るように、とだけ地域広報誌の説明にかいてあった。
ちなみに、ポリオはうちの地域では5月頃と9月頃(春秋)の2回。
個別通知でなく広報誌で日取りをチェックして行きます。
多少遅れても平気なようで対象年齢7歳までと幅広い。会場では兄弟で接種なんていうのも
見かけました。(上の子は3歳位でしたよ。)
>>686です。ありがとうございます。
取りあえず三種混合まですませておきます。
>>674 うちがまさにそれだ・・・旦那は会社の重役なので(といっても親の会社)毎回検診やら病院やら一緒についてきます。
妊娠中も毎回一緒に来てました
>>698 身内に「重役」はちょっと恥ずかしいよ。w
旦那が重役だから毎回検診やら病院やらに一緒に来る、ってのは繋がらないよーん。
まるで世の重役はみんな暇人みたいではないかw
旦那が割りと時間の自由がきく仕事だからって書けばいいのにね。
699も行ってるけど重役ってほめ言葉なので、身内には使わないよね。
自分で「懐妊しました〜」って言ってるような違和感。
自由に時間がとれる旦那さんうらやましい。
低月齢だとすぐ泣くし慣れてないしで、
一人で検診や病院に連れていくのは大変ですよねー。
付き添いがあった方が楽だと思いますよ。よく見掛けました。
だだ、混んでいて赤ちゃんを抱いたお母さんが立ってるのに、
付き添いで来てるよその旦那さんが座ってるのを見かけたので、
そこらへんは気を付けた方が良いかと。
5ヶ月女児。
3ヶ月目から完母になり、4ヶ月目あたりからミルク拒否されるようになった。
と思ったら、搾乳したおっぱいも拒否されてちょっと凹んだ。
先日からスパウトを練習しだして、湯冷ましや麦茶を少しずつだけど飲むように。
嬉しくて、(これってもしかして、スパウトだったらミルク飲むかも!?)
と飲ませてみたら、ミルクが赤の口に入った途端、オエって顔されて
口のはしからこぼすこぼす。
正直かなり凹んだ。
愚痴でした。
>>659 ありがとうございます、やっぱり、そうっぽいですよね
あんまり泣いているので、
お腹がすいているのか
機嫌が悪いのか
おむつがきもちわるいのか
わからなくなって、ほとほと疲れ果てていました
おっぱいや離乳食のタイミングもやっとつかめてきた頃なのに
まるで新生児にかえったみたいです
おんぶか・・・おんぶ紐買わないと・・・
一人でお風呂に入れてる方にお聞きします。
自分が先に洗ってる時、赤は脱衣所ですか?
泣き出さないように何か対策してますか?
機嫌がいいときを狙って入れさせるようにしてますが、洗ってる間泣かれる率が高いです。
お風呂に入れると泣き止みます。
あとお風呂から上がりもぐずる時があります。
お風呂嫌いなんでしょうか?
二ヶ月の女児です。
>>706 自分の風呂は赤が寝たあとに入ります。
と言っても行水ですが。
お座りできるようになったらバスチェアか何かに座らせて一緒に入れると思うよ。
>>674 4ヶ月検診は、30〜40組中、旦那さん付きとおばあちゃん付きを1組ずつ見かけました。
赤抱えて、荷物持ってあちこち移動しなきゃいけないから、誰か付いてきてくれると助かる。
けど、旦那さんはどうかな〜と思いました。
うちの自治体は1人目の赤餅は別室に集められて、離乳食の話などが1時間近くあって、
赤が泣き始めて、授乳してるお母さん多かったです。余所の男性がいるところで授乳はちょっとね。
>>708 うちは核家族で、どちらの実家とも遠距離です。
なのでおばあちゃんの支援を期待することはできず、
加えて腰痛の持病持ちのため赤を長時間抱っこすることも難しいので
旦那に応援をお願いせざるを得ませんでした。
旦那連れの人間にはこういう事情があることもありますよ、ってことで。
もちつけ
>>706 脱衣所に座布団の上で寝かせて待たせて、私が先に洗ってました。
泣いたときは泣かせっぱなしです。上の子も入れなきゃならないんで構っていられない。
洗ってる時間なんてたいしてかからないんでしょ?
少しの間くらいなら泣かせたって大丈夫だよ。
お風呂上りにぐずるのは喉が渇いてるからでは?
入ってるとき泣き止むならきっとお風呂が好きなんだよ。
712 :
708:2009/06/25(木) 12:47:21 ID:9R1OYcgQ
>>709 そういう事情がある人もいるんだね。失礼しました。
ちょっと言葉足らずだったかも知れないけど、
授乳するお母さんもいるから、お父さんが来る場合は気を遣ってね。
という事が言いたかったのです。
赤ちゃん抱っこして待合室等の別室に行く等々。
713 :
名無しの心子知らず:2009/06/25(木) 12:47:45 ID:Pf3gAmky
>706
ねんねで使える(倒せるタイプの)バスチェアに赤ちゃん
寝かせて一緒に入ったらどうかな。
風呂の外で泣かせるのは不安だよね。風呂の中なら
泣いててもまだましだと思う。
私は上の子達のときは、脱衣所に座布団敷いて
寝かせて、扉開けたまま風呂入ったりしてたなあ。
今は3人目が3wなんだが、上の子達を風呂から
上がった後に踏まれるといけないから、脱衣所近くの
和室で泣かせてる・・・せつないけど。
>>693 私も全く同じ状態でした。自分の足にびっくりしますよね!
私の場合はトイレに頻繁に行くことで解決したよ。
母乳を出すために自然に&意識的に水分を沢山取っていましたが(暑かったし)
それに対して排出が少なかったのが原因だったみたい。
トイレ、行ってないわけではなかったんだけどね、もっと行った方が良かったみたい。
慣れない育児で赤ちゃん優先、自分のことまで気が回らず
よっぽど行きたい時以外はトイレのことなんて忘れてたようですw
気をつけて1時間か2時間に1回は行くようにしたら、みるみる治りました。
まあそういう時期で、たまたまかもしれませんが…
超私事ですが「去年の明日に娘が生まれたんだー、ちょうどこんな時期だったなぁ」
と懐かしくなりましたw
どうぞお大事に!
お風呂の話題に便乗質問させてください。
>ねんねで使える(倒せるタイプの)バスチェアに赤ちゃん
>寝かせて一緒に入ったらどうかな。
この方法よく聞くんだけど、みんなどうやってやってるんでしょう。
ウチは良くある一坪タイプ(だっけ?)の風呂なんだけど、
洗い場にバスチェアに寝かせた赤を置いて自分を洗う、って
ものすごく狭くて不可能な気がするんだけど…
バスタブにお湯を張らず、自分か赤がバスタブの中?
それとも狭かろうが赤にお湯がじゃんじゃんかかろうが、
みんながんがって入ってるのかな。
それと、バスチェアにいる赤は裸ですよね?
赤さんが低月齢のうちは、
脱衣場にハイローチェアを持ち込んで
そこに赤さんを寝かせて
ドアを開けながら入っていた。
お風呂好きなら、お風呂にもっと入っていたくて
赤さん泣いているのかも?
でもまぁ、月齢があがれば落ち着きますよ。
>>705 うん。私赤サン二人目なんだけど、上の子のときは、そっくりそんな感じでした。
母によじ登る感じでつかまり立ちして、いつもぺったりくっついていた。
本当に身動きとれない。
ハイハイの姿勢で、床におろすと泣く。少し離れても泣くw。
おんぶでかつぐと寝るのでしばらくしたら降ろして家事してたよ。
おんぶ紐 だっこ紐のスレッドあったとオモ。 うちは、ニンナのかるがるキャリー(廃盤だけど)と
バディ2のばってんおんぶ紐使ってます。使い心地はトントン位。
>>514 怒らなくていいと思います。個性です。
まだそういうの言い聞かせる時期ではないと思います。
3歳くらいの子でもあんまり人目を気にせずに
大声で歌いだしたりしますよ。
「ダメ。」をいったら、
なんとなく「いけないんだな。」、と分かってくるのって
1歳半くらいかな。
それまでは、適当にまわりに気遣いしてる風を装いつつ、
赤サンには言い聞かせなくってよいよ。
>>662 ガングリオン(軟骨様の硬さのできもの)??
>>662 うちの子は生後2ヶ月のころ右乳首の右下5センチくらいのところにミミズみたいなものが生えてきました。
大きさで言うと長さ5ミリ、太さ2ミリ位のもので先っぽがピンク色をしていました。
触るとやわらかくて痛がる様子はありませんでした。医者にみせたらなんだかわからないといわれました。ルーペで見ると血管を巻き込んでいるようで取ってしまうと出血するとのことで放置しました。
気になって仕方がなかったので別の医者に見せたらやはりなんだかわからないといわれましたが先生が引っ張ってちぎってしまいました。根っこらしきものも一緒に取れたのでもう生えてこないでしょうと言われました。
今では跡形もなく消えてしまいました。
人間にはいろんなものが出来るもんなんだよといってました
例え母親だらけだろうが授乳室でもないのに
他人がいる前で大っぴらに授乳するほうがおかしいよw
それを理由に旦那連れはちょっと、だなんて感覚ずるてない?
×ずるて
○ずれて
>>662 うちの妹も昔、母が「なんか胸に固いものが!」って小児科につれてったら
胸骨の突起と言われました。
「痩せてる子は、親がおどろいて受診することあるよw」って先生は言ってて
皆で笑って終わった。
けど
他の方が言うような皮膚のできものかもしれないし
子供の場合は、
骨のように固く触れるナントカ肉腫(名前失念しました)ってのもあるから
気になるなら病院にいったほうがいいと思うよ。
そうかなー?
うちも3か月検診の時に予防接種とか離乳食の話が2時間近くあって、
赤はグズるけど、話も聞きたいって事で、授乳しながら聞いてる人多かったよ。
授乳ケープ使ってる人が多かったけど、ない人も仕方なくって感じ。
大っぴらじゃなく、仕方なくでしょ。
私は幸い赤が寝てたから授乳せずに済んだけど、隣の人が授乳してても違和感なかったよ。
別に駅の待合室でやってる訳じゃあるまいし、目くじら立てなくても。
>>725 そういう問題じゃないかと・・・
気にする気にしないは本人の問題でそれを旦那連れがいるせいで授乳できなくて迷惑とか言うのは筋違いということでしょ
あ、でも、昔は(20年位前)あちらこちらで母ちゃんがおっぱい丸出しで授乳していました。子供のころそういう光景をよく見ました。
そういう時代の流れなんでしょうね
まあそれとは関係なく、保健所などでの健診や予防接種に連れ付きの母子があまりに多くいると人口密度がすごいことになってたりしますよね。
事情があるなら仕方ありませんが…
はなしは変わりますが、うちの9ヶ月♂、歯が生えてくる兆候すらありません。
個人差があるとは聞いてましたが、遅いですよね。歯ブラシはまだ購入していません。歯が生える前でもみがく練習をさせたほうがいいのでしょうかね?
>>728 歯は1歳までに1本でも生えてればOKと聞きました。
生えてないなら歯磨きの練習はいらないような気がしますね
4ヶ月です。
寝入りと目が覚めそうなときにモローみたいなビクっていうかんじの動きを何回かします。
起きてるときはしません。赤ちゃんてこんな動きをするもんですか?ちなみに回数も五回くらいです。
ネットでしらべたらてんかんとか怖い病名がでてきて怖くなりました。
ただ眠りに入るのが下手くそなだけでしょうか?
他にこんな赤ちゃんいませんか?
>>730 普通ですよ。そんなことで病気にされてしまったら赤ちゃんは病人だらけになってしまいますよ・・・w
6ヶ月の子なんですが、最近時々「フゥ〜」って声を出してため息をつきます。
ストレスがたまっているのでしょうか?
小さな質問ですみません、よろしくお願いします。
>>728 歯、遅いほうが虫歯の心配をしなくてよい。マタ〜リ。
>>732 「フゥ〜」って声を出してため息をつけるようになったので
楽しくてやってるのかもしれません。
>>732 うちもよくため息つくよー大人顔負けの深いため息だからなんか笑えるw
ストレスがあるから、なんて考えてもみなかったけど、
考えようによっちゃあ赤ちゃんなんて生まれてこの方ストレスだらけなんではないか?
「まったくよーお腹の中に居たときは快適だったのによー」とでも思ってるのかもね。
>>723 授乳ケープやスリングで上手く隠して授乳する人もいるので
感覚ズレてない?
というほどのものでもない気がする。
そりゃ大人数の中でオパーイペロンは現代じゃ「ないわw」だけど。
授乳室以外での授乳話はまぁ1つのたとえで
あくまでも旦那さんはサポート役に…ということが
言いたいのでは?と思うよ。
私は集団検診時に携帯で写メ取りまくりなパパさん
を見た事があるので、自分達しか見えていない人っているよね
と思った。
だからって
>>709さんが気にする事は全くないと思うけど。
冬場に三ヶ月検診があった時は鬱ってたこともあり夫に来てもらったなあ。
自分も赤ん坊も着膨れてるからそりゃもう大変で、ひとりで来てるママさんがまぶしかった。
こないだポリオ接種に行ったら、案外夫婦で来てる人多かった。
他の予防接種に比べたら時間も短いし、疲労度も低いと思うので意外だった。
ハンディカム構えてるだんなさんがいて、そうかそうかポリオも大事なメモリーか・・・と。
>>734,735
心配ないみたいですね
安心しました〜
ありがとうございます
>>662 うちの赤はガングリオンって診断されたよ
先日、市の4ヶ月健診に行ってきました。
やっぱり旦那さんと来てる人も数人いました。
離乳食の話を聞く部屋の片隅にカーテンで囲われた授乳スペースがあったので、何人かは授乳しながら話聞いてましたよ。
旦那さんと来るのがどうこうとか、オパイペロンがどうこうよりも、市側もこれくらいのちょっとした配慮してくれれば問題ないのにね。
ポリオメモリーな人、結構いるんだ…。
こないだ集団接種のポリオが終わって、休憩所で休んでたら、
小窓からパシャパシャ写メしてるオバサンがいて、
変な人かと思ってしまったよ。
予防注射が大事なメモリーだなんて、やっぱちょっと「変な人」じゃね?
生後20日の赤がいます。二週間検診までは体重は良いペースで増えてたのですが、
ここ何日か毎日80〜100グラムずつ増えています。
どう考えても増えすぎですよね…
混合で育てていて、病院からは『赤ちゃんが三時間でお腹が減るような
ミルクの量を与えて』と言われたので、そうなるよう与えてるのですが
急に体重が増えてきて肥満が心配です。
もっとミルクの量を減らした方がいいかとも思ったのですが
そうすると授乳後すぐにギャン泣きしそうで…
どうしたらいいかわからず悩んでます。
どなたかご指導頂けませんか?
>>737 ウチは夫がS50年生まれだったから子どもと一緒にポリオ受けに行ったよ。
だから夫婦がメモリー厨ばかりとは限らない。
小児科の先生が大の大人をあーんさせてスポイトでポリオ飲ませてたので笑ったw
745 :
693:2009/06/25(木) 22:42:20 ID:R2lTVpMb
むくみについてご回答ありがとうございました。
水分、小豆がんばります。
今は2リットル飲んで、10回トイレ行ってるくらいですが、増やしてみます。
早くしびれが取れないと不安で。
>>743 赤ちゃんに肥満なんてありません。
母子手帳にある成長曲線内におさまっていればまず心配ない。
いずれ完母にするならミルクの量はいろいろあると思いますが
体重を気にしてミルクを減らすのは考え直してください。
生まれたばかりの赤にとって空腹は命の危機です。
そりゃ泣きますよ。
747 :
737:2009/06/25(木) 23:12:54 ID:cyCZeAUr
>>744 あ、そうか。免疫低い世代があるんだよね。
でもハンディカムは要らないよね・・・
>>743 実際減らしてみれば?
2週間検診辺りから母乳もよく出るようになったのかもよ。
で、3時間ももたないようなら戻せば良い。
>>743 減らしてみればいいじゃん。
ギャン泣きされるとイヤなのは自分でしょ?
実際に減らしてギャン泣きするならその時考えればいい。
どっちにしろその月齢なら「増えすぎ」という状態は存在しないから気にしなくていいと思うけど。
生後3週間。
赤が恐いくらい泣きわめきます。
顔を真っ赤にして手足をばたつかせて、ギャーギャー泣くので恐くて恐くて…
必死であやして、やっと今落ち着いて寝ましたが、
赤も神経が立っているようでたまに体をピクッとさせ、そのたびに薄目を開けてます。
熟睡できないから機嫌が悪くなり泣く→泣くとオムツの中が蒸れてますます機嫌悪くなる
という悪循環を繰り返してるようなのですが
何か良い対処法はないでしょうか?
今8ヵ月半でママっ子&後追いなんだけど、後追いされると凄く愛しくなる。
泣きながら猛スピードできて足元にまとわりついて、抱き上げると涙をためた目でニコニコ。
しんどいときもあるけど後追いされると、満タンの愛情が溢れださんばかりに沸いてくる。
上手く言えないけどさ。
>>750 おお…まさに魔の三週目ですね。
今2ヶ月のうちの赤もその頃はひどかった。
ただ、抱っこしていれば案外寝てくれた(その代わり床に置くとギャン泣き)ので
あきらめてどっかり座って溜まった録画を見たりそのまま寝たりしてたよ。
こういう時なんだと割り切ってなるべく気楽にね。
>>750 それプラス、母親が怖がって不安そうに見ている、というのが泣く理由になってそうです。
3週間ならそのくらい泣いてても仕様の範囲なので、せめて不安にならないよう笑顔でゆさゆさ授乳でおkかと。
>>729>>733 ありがとうございます。特に気にしなくても良さそうですね。のんびり見守ることにします。
ただし息子は私の母に「肛門みたいw」と言われるほどのおちょぼ口の持ち主なので、歯磨きは苦戦しそうです…
しかし肛門ってなあ…
生後6ヶ月の赤持ちです。
皆さんの家では、暑い時は躊躇いなくクーラー(冷房)をつけますか?
私はなるべく『あーもう暑すぎて無理』って思うまでは我慢するのですが、その『無理』と思う温度(室内)が30℃くらいです。
我慢が足りなすぎですかね?
クーラーが無くちゃ駄目な子になってしまうんじゃないかと心配です。
>>755 私が生まれた35年前は当然クーラーなんか無かったですよ。
でも「クーラーなくちゃ生きていけないっっ」って思ってるくらいだから、別に子供の頃からクーラーあったって同じだな〜
うちは5ヶ月ですが、ガンガン除湿(弱弱冷房)です。
「可能な限りクーラーは使わないでおこう」と思っていたけど、
赤がことのほか汗っかきで、あせもが酷くなるのでつけることに。
大体26〜27℃を保っています。
>>756>>757 即答ありがとうございます。
うちもドライで設定28℃運転という弱弱で頑張ってます。
余所の家も同じか…と、ちょっと安心しました。
歯が見え始めてから、どのくらいで生え終わるものですか?
1週間前から下の前歯らしきものが見えてるんだけど、楽しみだなー。
生後6か月の赤餅です。
最近暑いので散歩や買い物後の水分補給にと、
ベビー麦茶・湯ざましを飲ましてみたのですが全く飲まない…。
(多分味がついていないものが好きじゃないみたい。
以前鼻水止めのシロップをもらった時は、すごい勢いで飲んでたorz)
完ミなので、仕方なく少量のミルクを作って水分補給をしています。
ベビー麦茶を飲んでくれる赤餅のお母さん達に聞きたいんですが、
最初からごくごく飲んでくれてました?
それとも飲まない時期があって、ある時から飲むようになったとかありましたか?
過去スレ読んで、果汁とかイオン飲料での水分補給には抵抗があります…。
>>743 亀レスごめんだけど、私も同じようなパターンだった。
ただうちは1ヶ月健診後から急に増えたんだけどね。
おそらく母乳がたくさん出るようになったんじゃないかな?
完母にするつもりなんだったらミルクは足す必要なさそう気がする。
いまどれぐらいミルク足してる?
ミルクを一気にやめてしまうのが不安なんだったら
母乳スレのテンプレにあるみたいにまずは午前中、次は夜中って徐々に減らしていくといいよ。
最初は30分ももたずに泣かれたり、乳を出しっぱなし状態になるとは思うけど、
1日80〜100gも増えてるんだったらすぐに授乳間隔あいてくるんじゃないかな。
赤ちゃんのころは肥満の概念はないんだろうけど、
ミルクを足してその増え方なんだったら、やっぱりミルクは減らしてあげた方がいいと思うよ。
>>759 月齢いくつでしょうか?
生え終わるって言うのは完全に顔を出すって言う意味ですか?
うち5ヶ月ですが、歯のような白いものを確認して1週間で完全に歯が出てきました。
上皮真珠のように歯に似たものもあるので、ご注意を。
>>760 ミルクでその日一日の水分が十分とれていれば
脱水症状になることもないだろうし
散歩後すぐは飲まなくても喉が渇けば後で飲むんじゃないかな?
一度飲まなくても10分後、20分後と何回か試してみたらどうかな?
うちはそれで結構飲むようになったよ
>>760 麦茶や湯冷ましは何であげてる?
哺乳瓶だと飲んでくれないけれどマグ(スパウトorストロー)だと飲む子もいるよ。
それとマグで麦茶飲む時は哺乳瓶でミルク飲む時みたいに大量には飲まないよ。
半分以上こぼしながらやっと30cc、とか。
うちの場合はこぼさず上手に飲めるようになったのは10ヶ月頃〜だった。
何にせよ、本気で死ぬほど喉乾いていたら飲むから
オムツが全く濡れていなくて明らかに水分不足でもない限り心配要らないよ。
>>760 ほうじ茶はあげてみましたか?
うちの赤は麦茶・湯冷まし飲まないのにほうじ茶は少し飲んだよ。
だからほうじ茶をあげてたんだけど、最近面倒なときに湯冷ましあげてみたら飲んでた。
薄い味になれたんだか、気温が高くなって喉がかわくようになったからかわからないけど。
ID変わってますが
>>760です。
レスありがとうございます!
>>763 散歩後すぐにあげてました…時間あけてあげてみます。
ミルクはたっぷり飲んでいるので、すぐ脱水症状になるわけじゃないですし、
何回か試してみます。
>>764 哺乳瓶であげていました。
なので、ごくごく飲んでくれるだろうと想像してましたorz
マグいいですね!
最近哺乳瓶を自分で持ちたがるようになってたので、
早速買ってきます!
>>765 ほうじ茶は飲んでくれる赤さんだったんですね。
味が薄い飲み物=麦茶・湯ざまししか頭になかったですorz
試しにあげてみます!
子供が風邪をひいてしまったようです。
生後7ヶ月なのですが2日前から鼻水がすごくてくしゃみをすると鼻水が飛び出してきてずっとズルズルやってます。
咳もでていてたまにコホンコホンとやっています。
熱はなく、食欲もあり機嫌も良く動き回っています。
今のところ様子を見ているのですが医者へいったほうがいいでしょうか?
>>767 いま熱はあまり出ないけど咳と鼻水が酷くなる風邪流行ってるよ。
3日続いてるんだし受診しては?
>>768 そうですよね。土日で病院しまってしまうので今日予約取れたので夕方受診して見ます
>755さんに便乗なのですが
昼の暑さが夜になっても部屋にこもって、寝室が30度を超えます。
息子もさすがに暑いのか、右向いたり左向いたりで、
寝苦しそうに頭は汗だくです。
このため除湿27度を朝方までつけています。
(切るとすぐ温度上がるので)
さすがに6帖ほどの部屋でエアコンがんがんは可哀相なので、
隣のリビングのエアコンで、和室と寝室
(合わせると22帖ほど?)
を冷やすかんじです。
息子はぐっすり寝れるようです。
直接ではないとしても、夜の間中はやめた方がいいですか?
>>762 6ヶ月半です。
1週間たってもそれ以上でてこなし、これは上皮真珠なのかな。残念…。
どうもありがとう。
>>718 おススメありがとうございます
暑いし、楽天で探してみます!
今年はボーナス下がったから、痛い出費です
>>751 うらやましいです
後追いされてここ一週間ほどノイローゼ気味です
>>761 743です。
昨日までは授乳のたびにミルクを70足してたのですが
今日は50にしています。
今のところ3時間開けられているので、まあ50で足りてるって事でしょうか?
ただうちの赤は私の右のおっぱいが嫌いなようで
なかなか吸ってくれないんですよね…
左右どちらも10分ずつくらい吸ってくれるようになれば
完母目指したいのですが。
>>766 〆た後だけどうちの子7か月完ミも麦茶、ほうじ茶、白湯全て拒否で
ここで相談したこともあるんだけど
スパウトで毎日嫌な顔をされつつもちょっとずつあげてたら
今日試しに紙パックの麦茶をあげてみたらストローでゴクゴク飲んだ。
いきなり開眼することもあるからマターリ続けてみて。
またID変わってますが、
>>760=766です。
>>774 いきなり開眼することもあるんですね。
マターリ、麦茶開眼するまで気長に待ってみます。
あげると、('A`)←こんな顔をするので、くじけてましたorz
他でも書き込んでしまったのですが
すみませんが教えてください。
11ヶ月なのですが、
妙な物に関心を持つということは普通にあるのでしょうか。
例えば玩具の細部(スイッチとかボタンとか)、畳の縁、シャツの模様やビーズ、布のほつれた糸の部分、など。
ぬいぐるみの裏側にある小さなスイッチとか指で延々いじっているんですが
そういう子って他にもいますか。
>>773 飲んだ後赤ちゃんが満足そうなら大丈夫。
>>776 産院で、ピカチュウ縫いぐるみのおしりに
スイッチがあるのを発見してしまい
カチカチしてふと周り見たら、目ランランとした幼児が
わらわら寄ってきてたの思い出したw
乳幼児は好きだと思うよーそういうの。
中には興味ない子もいるだろうけど。
>>776 「うちの子は細かいところを延々といじって遊んでいる・・・癇癪もスゴイし、自閉とかの傾向だろうか」
と真剣に悩み、1歳半健診で相談したところ
「発達が早く集中力が高いだけ。問題ナス!」と言われたママ友がいますよ。
そういえばうちの子もシャツのボタン大好きだな。
ヘタなオモチャより、そういうものの方が好きだよねー。
近所の児童センターのボールプール、
ボールよりも、プールの空気弁の方が人気の時があるw
>>778-780 まさに779さんのママトモさんと同じなんですが
普通にもある光景なんですね。
ありがとうございました。
市の検診が4ヶ月の次が1歳6ヶ月なのですが、皆さんはその他にも小児科で検診受けてますか?
>>782 1歳までに使用出来るタダ券が1枚あるので
9・10ヶ月検診で使おうと思っていたら、現在10ヶ月…orz。
来週11ヶ月になるので急いで受けてくる予定。
4ヶ月〜10ヶ月の間は、うちの自治体では
月イチで乳幼児相談なるものが保健センターであるので
そこで計測しつつ近況を保健師さんと軽く話してました。
気になる事を話してアドバイス貰って(その日は栄養士さんもいる)、
それでも気になるなら6ヶ月検診(自費)で行けばいいや〜
と思っていたけど、特に何も無くここまできちゃいました。
>>782 母子手帳の検診ページがある月には
近くの小児科で検診受けてる。
ちなみにうちも、3〜4カ月検診の次は
1歳半まで何も無い自治体です。
念のため、というよりも
ただ単に母子手帳のページを埋めたいという理由も大きいかもw
785 :
名無しの心子知らず:2009/06/26(金) 18:36:56 ID:qf5sKzLx
スレチですみません。
妊娠14週なんですが、最近たまに下腹部が痛くなります。
ズキズキじゃなくて、イテテ…みたいな。
不定期で、感じる短さもバラバラです。
検診では異常なしなんですが、これが胎動なんでしょうか?
本当スレチですみませんが教えて下さい…
786 :
名無しの心子知らず:2009/06/26(金) 18:48:12 ID:4G66r4Bl
違うと思うよ
胎動は、「痛い」て感じとは違う
785
14週位で胎動らしき感覚を感じる事はあるけど、痛いって事は
まずないと思います。ポコポコと空気の移動みたいな感じや
ニョロっと何かが動いたような感覚を感じる人がいる位のもの。
痛みが続くなら病院に行ったほうがいいと思います。
>>782 うちも自治体の検診は4ヶ月と1歳半だけだよ。
あとは母子手帳の検診ページ通りに小児科で受けてる。
6〜7か月、9〜10か月、1歳まで受けた。
無料券は1枚だけついてて、あとは自費(2500円)でした。
自治体によって随分違うんだねぇ。
最近引っ越したけど前の市も今の市も、集団で受ける3,4ヶ月健診のあと、6,7ヶ月、9,10ヶ月の無料券もらった。
その2回の健診は自分で小児科を探して受けて、それを期にかかりつけを探すようにって言われたよ。
>>782です。
皆さんありがとうございました。
地域によっては無料券があるのですね。
2ヶ月の赤です。ママ友の何人かが
「抱っこさせて」と言ってきたので、抱っこさせたのですが、
赤がよだれを出した際、
唇を自分の子供の鼻水を拭いたハンカチでぬぐわれました。
(断りもなくいきなり)
突然のことでその場は流れてしまったのですが、
これって常識的に考えてどうなんでしょうか?
赤ちゃんは6ヶ月まで免疫があり風邪をひきにくいから、
ある程度雑菌にさらし、免疫をつけたほうがいいのでしょうか。
>>792 常識的には良くあることだし、まぁ普通です。
人の子供を雑菌扱いする人は非常識ですが。
>>792 確かによくあることだけど、低月齢だと抵抗感ありますよね。気持ち分かります。
赤が大きくなるにつれて色んな子や親と接する機会が増えると
そう細かい事も言ってられなくなるし、次第に気にならなくなるよ。
あと、不潔だったり、明らかに感覚の違う親御さんとは接触しないに限る。
赤7ヵ月半♂。
一時頭がおっさん臭くてここへ相談に来ましたが、それも落ち着き、
ビスケットのような匂いにくんかくんか萌えていたのですが、
最近暑くなってきたら何だか鰻の蒲焼きのタレのような匂いになってきました。
同じような赤ちゃんいますか?
>>793,794
レスありがとうございます。
そうなんです、ママ友達は悪い人じゃなく、
初めての育児でテンパってる私に
いろいろアドバイスくれる方達です。
その子供さんを雑菌扱いするのは私も失礼と思い、
何も言えなかったんです。
ただ、その子供さんには
「赤ちゃんを汚い手でさわっちゃだめ」と言ってくださる方なのに、
この行動には矛盾を感じてしまったもので。。
よくあることと伺い胸のつかえがおりました。
初めての子供で自分も神経質になっており、
判断に迷う場面に遭遇することが多いのですが、
細かいことを気にしていたら子育てはできないですね。
これから子供を育てながら自分も図太くなろうと思います。
ありがとうございました。
797 :
名無しの心子知らず:2009/06/26(金) 21:54:32 ID:oGHXlPYZ
明日で4ヶ月になります。
3ヶ月になったあたりから満腹中枢が働き出したのか
授乳量があきらかに減り夜中も起きなくなりました。
今まで吐いてばかりいたのに吐かなくなったし
苦しくて唸ってたのもなくなり本人もご機嫌だし
これがこの子の適正量なのね!
授乳回数も1日四回から五回になり私も楽チンハッピーと思っていたら
体重が1日10グラム程度しか増えていないことがわかりました
助産師さんにスケールをかりてみたら
一回に120グラムしか飲んでいなく
ミルクにしてもやっぱりその程度しかのみません
もともと2600グラムで生まれたので大きくなって欲しいのですが
どうしたらミルクでも母乳でもいいので
もっと飲んでくれるようになりますか?
4ヶ月の娘、本日初寝返り。
初回から腕も抜けて完成形。
それはいいけど、大泣きしながら体をエビ反らせてそのまま転がっていったので、
次回以降も泣かないと転がれないんじゃないかと気になる。
普段機嫌のいいときには反らないもんなぁ。
>>795 うちの4ヶ月の娘は、みたらしだんご臭がします。醤油タレつながり?
生後3週間です。
うちの子、たくさんミルクを飲んだ後はぐでんぐでんになります。
たくさん飲んで大満足だけど、疲れたよ〜みたいな感じ。
ホント、酔っ払いのおっさんみたいな感じになるのですが
どこの赤ちゃんもこんな感じですか?
ぐでんぐでんになってる姿は可愛いのですが、
ミルクを飲むだけでこんなに疲れて大丈夫か心配です。
ちっちゃいものがきになるねんワロタ
>>801 うちはそうだったよ。
プハーって感じでコテッと寝てました。可愛かったなあ。
>>801 うちの赤の話かと思ったよ。疲れてくれるほうがのちのち助かるよ〜
↓
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/baby/1239861181/ 713 名前:名無しの心子知らず[sage] 投稿日:2009/06/12(金) 20:18:24 ID:YVmXP7sK
うちの赤@9ヶ月。
すごい真剣な顔で一心不乱に飲むか、明らかにうきうき遊び飲みか、
どっちにしても意識は普通モードなのですが
たまにまるで酔っぱらいみたいにぐでんぐでんになります。なんでだろう?
714 名前:名無しの心子知らず[sage] 投稿日:2009/06/12(金) 20:32:24 ID:X2fTH1HP
>>713 ぐでんぐでん赤さん想像してワロタ。カワユスw
眠くて脱力してるとかかな?
>604です。
以前指先が赤くなってて相談しました。今日になり腫れが酷くなったのと黒い点?のようなものができたので皮膚科を受診しました。
すると指先からバイ菌が入り化膿して膿んでるとのこと。
切開をしてもらい包帯をまいてます。
原因は多分指を舐めた際に指の皮が剥けてそこからバイ菌がはいったとおもいます。
にしても中耳炎にも低月齢からかかったし何かと病気やケガをするのでへこみました。
スレチすみません。
うちの八か月の娘、歩いたんです!
一歩でてペタンだったんですが、二時間後に歩きました。
あまりのはやさにビックリなんですが、足によくないですかね?
喜んでジイバアに連絡したら無理強いすんな!と言われたので…
別に無理無理してませんが、あまり歩かせない方がいいですかね?
>>806 何だかお花畑感が否めないけど赤が自らやるのは構わないって医者に聞いたよw
>>797 一日の体重増加が少ない時期もあるよ。
よく動き出したときとか。
曲線からはみ出したり、いきなり減ったりとかでなければ、そういう時期なんだと思う。
無理に飲ませても吐くだけかと。
>>806 よくないのは、早い時期に歩くことではなく、他力による動作(無理強い)。
自発的に歩いているのは
>>809の通り問題無いし、「歩かせないようにする」のは
無理強いなので本末転倒。w
いずれにしてもしばらく目が離せないね。。。
811 :
806:2009/06/26(金) 23:33:58 ID:r1DMnIWW
うれしくて舞い上がり花畑になっててすいませんでした。
レスありがとうごさいます。
ジイバアにも伝えておきます!
812 :
名無しの心子知らず:2009/06/27(土) 00:17:17 ID:HKWJI6su
( ゚∀゚)アハハ八八ノヽノヽノヽノ \ / \/ \/ \/ \美姫ちゃん歩いたのおめでとう
つまらない質問なんですが、双子の場合ハイハイ後追いで二人同時に迫ってくるのでしょうか?
その場合やっぱり一人を抱き上げると、抱かれなかった一人はグズりながらウロウロしたりするんでしょうか??
>>797 それが今の、赤さんの飲む適正量なんだよ。
体重の増加も緩やかになる時期だし、
体重はあまり増えていないかもしれないけれど
身長はどうかな?
身長が伸びる時は体重は増えないよ。
あまり数時にこだわらないで、目の前の赤さんをよく見て。
元気でオシッコも●もしっかり出ていれば大丈夫。
大きくなって欲しい気持もわかるけれど
無理に飲ませたって吐くだけだし
自分だってお腹いっぱいのところ、詰め込まれたら嫌じゃない?
赤さんだって人間だから、小食の子だっているよ。
三か月検診もまだだろうから、その時に何か言われたら
先生と一緒に考えれば良いと思うよ。
連投ごめんなさい。
>>770 うちも去年は一晩中28度で冷房付けっぱなしだったよ。
出産した病院だって24時間冷暖房管理しているんだから
風邪が直接当たらなければ大丈夫。
涼しい環境でぐっすり眠れたほうがお母さんも赤さんも快適だよ。
>>797 うちの子が同じ頃、授乳後にスケールで計ってもらったら
90グラム弱飲んでて「結構飲んでる」って驚いたよ。
保健師さんもこれがその子のペースっていうことで
特に注意も受けなかった。
適正かどうかは他の方が書かれている通り、
体重のみじゃなく総合的に判断した方がいいよ。
>>770 最近は年に1〜2度、夜間に熱中死するお年寄りのニュースを見るので
ガンガンに冷やすんじゃなきゃクーラーは必要じゃないかな。
うちの場合、私はまだクーラー無しでも平気だけど
子を見ると汗カキカキだから夜間はタイマーで弱めに入れてる。
電気代も気になるっちゃ気になるけど、まぁしょうがない。
相談です。
仕事や冠婚葬祭などの用事でもなく、
リフレッシュみたいな理由で、どこかへ(託児所や一時保育)0歳児未満のお子さんを預けた方いらっしゃいますか?
現在3ヶ月の♂赤もちの私は、実家の親は遠方で、主人の両親は高齢のため、
里帰りはせず、最初の1ヶ月だけ産褥シッターを雇い、わからないことは育児書とネットから学んでなんとか今日まできました。
先輩ママでもある古くからの友人が
「そろそろ、月1くらいのペースで、(赤ちゃんを)どこかへ預けて、気晴らしにご飯食べたりゴルフ行ったりしなよ」といいます。
別に育児ストレスが溜まってるわけではありませんが、
溜まってからじゃ遅い、適度のガス抜きが必要、みたいなことを言われます。
もともと性格的に神経質といいますか、完璧主義みたいな傾向があるので、そういう助言をされたのだと思います。
なるほど・・・と思いますが、なんだか怖いんです。
大した用もないのに、自分の身勝手で赤ちゃんを預けて遊んだりして大丈夫かしら?とか、
バチが当たる、みたいな感じで、いざ預けようと思っても不安でソワソワします。
友人や主人とディナーしてみたい憧れもありますが、他人に赤ちゃんを預けることが悪いことのような・・・とためらってしまいます。
恥ずかしい話ですが、みなさんどうされているのか教えてください。
>815
ありがとうございます。
よく考えたら病院は1日中ですよね〜
>816
私も暑さには強いので汗だくでも寝れるけど、
頭ベタベタの息子がかわいそうで…
電気代が恐ろしいけど、これも息子のため。
ありがとうございました。
>>817 赤さんを預けてリフレッシュすることが悪いことだとは思わないよ。
でも罪悪感や不安を持ってしまうなら別に今やらなくてもいいんじゃないかな。
あなたがもっとストレスが溜まって、罪悪感や不安よりも
「一人になりたい!自由がほしい!」と切望するまでいいと思う。
じゃないと心底楽しめない。
>>817 預けられる先があるなら、問題ないと思うよ。
旦那や親にちょっと任せて〜っていうのとさほど変わらない気がする。
というか私がぜひそうしたい〜。
でも完母で哺乳瓶拒否なのでできないorz
リフレッシュして、気分よく赤ちゃんの相手ができるならそれでいいと思う。
一度試しに短時間預けて、ランチでもしてきたらどうだろう?
心配や罪悪感で落ち着かず、却ってストレスたまる感じなら、もう無理して預けなくてもいいし。
連投すみません。
みなさんは赤ちゃんがいくつ(何ヶ月?)になったら海デビューさせますか?
参考までに聞かせて下さい。
>>821 自分もそれ気になります。
実母に聞いたら、昔は夏に海に入ると風邪ひかなくなると言われてたそうで、
7月末に生まれた私をその年の夏に海に連れていったと…。
今、息子は4ヶ月ですが、海デビューは今年か来年かで迷ってます。
>>821>>822 海水はおむつかぶれやあせもに良いと言いますし
江戸の頃は海水浴=療養だったとも聞いた事があります。
4月に出産した友達はその年の7月に海に入れてましたよ。
おむつかぶれが治ったと言ってました。
私は去年7月中頃に出産したんですが産後(帝王切開って事もあり)で
しんどくてその夏は海へは行きませんでしたが、今年は海デビュー予定です。
その頃にはこのスレも卒業ですが…。
>>821 条件にもよるかなー
海に入れる事自体は外に連れ出せる位の月齢から良いんだろうけど
日差し避けとか気温の事を考えて決めた方が良いと思います
旦那の親戚の家が海岸沿いにあって
海と家の往復が3分以内だったから産まれた年の夏(7ヶ月)に海入れたけど
親戚の家関係無しに海に行くのは2歳半の頃まで待ったよ
>>817 私はこの間預けて旦那と出かけましたノシ
今慣らしで週3回認可外保育所に預けているんですが、
子を預ける日と旦那が休みの日がバッティングしてしまい、
せっかくだからじゃあ出かけるか…みたいな流れ。
元々信頼している保育所に預けている私と
>>817さんでは違うかもだけど、
久々に二人きりで出掛けられたので、とてもリフレッシュしました。
(流石にしょっちゅうやろうとは思わないけど)
他の方もおっしゃっている通り、預けることがストレスになるんだったら、
家にいて赤の世話している方がいいと思う。
自分でちゃんとした託児所・保育所を調べて預けたとしても、
今の
>>817さんの状態だと保母さんを信頼出来なくて、
結局出先でも気になっちゃって、楽しめないと思うし…。
生後3週間です。
魔の3週目という言葉通り、夜中は狂ったように泣きわめきます。
ただ昼間は寝てる時間が多いので、私はその間に昼寝したり食事をしたりできてるのですが
生後1か月したら昼間も寝なくなると聞き
今から不安でたまりません。
1か月過ぎると昼間に家事をしたり私が食事をする時間もなくなるのですか?
昼に寝なくなる分、夜に少しでも寝てくれるようになるのでしょうか?
1か月検診が終わったら、実家から自宅に帰る予定なので
生後1か月以降のことが気になって気になって…里帰り中の今でも夜中のギャン泣きでイライラしっぱなしなので、1人での育児に本当に自信持てません。
(夫は休みもあまりなく、毎日深夜帰宅なので
育児サポートは期待できません)
>>821 海までの距離とかもそれぞれ条件がちがうからね…
海まで片道2時間以上(渋滞予測込)とかだったら
チャイルドシートであせもになりそう
>>826 寝る寝ないは個人差の大きいことだから
その時になってみないと判らない。
やみくもに不安がっていても何にもならないので
サポートのある今のうちに
里帰りしないスレとか覗いてイメトレしておいたら如何かな
>821です。
近場の海までは車で30分程です。
やはり気温や日差しなどに注意が必要ですよね。
水分補給などにも気を配らないといけないし…。
旦那が早く海に連れて行きたいらしいのですが、
結局そういったお世話は私なわけで。
色々な経験をさせる意味ではいいのかもしれませんが
私的には、まだ半年の子を無理して連れて行かなくてもと思って。
もし行くとしても、少し曇ってる日に足だけつけるとかですね。
みなさんはどうされるのか気になってました。
レスくださった
>823さん>824さん>827さん
ありがとうございました。
とても参考になりました。
>>826 うちも旦那は朝早く帰りは日付変わってから、なので里帰り直後は本当に参ってた。
昼も寝ない子、夜も寝ない子だったんで常にぼーっとしてたなあ。
周りには夜寝ない分昼寝を一緒にすれば良いとか言われても、昼も寝ないし。
寝ても10分とかで起きて、さらに泣く。よく寝て30分。
夜は夜で寝付くまでギャンギャン泣いて、まったく寝ない。
恥ずかしながら、実家に帰りたいよ〜と自分も泣いた。
抱っこゆらゆらじゃないと寝なくて、腱鞘炎にもなった。
でも2〜3ヶ月くらいからちょっとづつ夜も寝るようになったし
赤と二人での生活リズムもできてきたよ。
慣れるまでは家事は超手抜きだった。
赤がいる部屋や洗濯物は最低限やったけど、そのほかの部屋はほったらかしだったし
食事も炒めるだけとかの手抜きメニューばっかりだった。
自分の食事も赤を抱っこしながらおにぎりとかパンを食べてた。
5ヶ月の今は、夜はお風呂→授乳→暗い部屋で抱っこで10分で寝るようになったし
昼寝も3回に1回くらいは自力で寝付いてくれて、1時間以上寝るようになった。
本当にこれが同じ子かと思うくらい。
里帰りから戻る直前は本当に不安で、いざ帰ってきてからも1ヶ月くらいは
真冬だったこともあってひきこもりだったので、本当に凹んでた。
でも赤の世話に追われてるうちに、いつの間にか楽になってたよ。
あったかくなって外に出るようになったのも自分には良かった。
あとこのスレや低月齢スレにもだいぶお世話になった。
いろいろ考えると不安になると思うけど、なるようになるさー。
同じく
>>822です。
旦那の実家から海が徒歩10分くらいのところにあるので、今年の夏散歩がてらちょっと行ってみます。
ありがとうございました。
833 :
817:2009/06/27(土) 16:35:40 ID:rp4IN2s0
レスありがとうございました。
一人であれこれ考えてソワソワしていても始まらないので、
一度、エイヤー!って勢いで預けてみます。
それで自分がどう感じるか、ですね。
気が付かないだけで、すごく疲れているかも知れない<自分
いろいろアドバイスありがとうございました、ちょっと肩の煮が降りたような気がします。
肩の煮にじわじわw
8ヶ月です。
先日風邪を引き熱は1日で治ったのですが、今日になって鼻水が凄く出るようになりました。
休日を跨ぐので月曜に受診しようと思うのですが、この場合小児科と耳鼻科どちらがいいのでしょうか?
咳も出ていて薬を飲ませているので小児科でしょうか?
5ヵ月。
抱っこしたまま寝てるときって赤の体は休まってるんでしょうか?
やっぱりちゃんとベッドで寝かせてあげたほうがいいのかな?
それとも抱っこのままで寝てくれてるからこの寝方が赤にとってはベストなのかな。
>>836 もうそろそろ、その癖はやめさせた方がいいよ
早ければ早いほどいい
>>837 抱っこでしか寝ない癖ついちゃいますかね?
てかもうついてるのか・・・?
同居のトメが寝かすのうまくて、いつもそのまま抱っこしてるんです。
8ヶ月です。
最近様子が変で心配しています。
昼寝はいつもの倍はするし、いつもの倍グズって、いつもの倍おっぱいを欲しがります。
起床時間やお風呂や寝る時間はいつもと一緒にしてるんですけど…
あとお風呂で必ず寝るようになりました。
熱もないし、うんちも普通です。
部屋の温度調節もしています。
そういう時期なんでしょうか?
>>836に便乗させてください。
それって添い乳でそのまま寝てしまうのも同じことになりますか?
>>839 いつもよりグズった後は何かしらの成長をするって聞いたよ。
例えばもうすぐ腰が据わるとか、つかまり立ちをするとか。
4ヶ月赤ちゃんです。
最近暑くて大人でもシャワーだけですませてしまいます。
これって赤ちゃんにもオッケーですかね?やはり大人と同じで湯船につからないと疲れがとれないのでしょうか?
>>835 >咳も出ていて薬を飲ませているので小児科でしょうか?
ってことは
>先日風邪を引き熱は1日で治った
の時に小児科で薬をもらって、それを今も飲んでるってこと?
なら、私だったらその小児科へ行くかな。
前の風邪が治りきってないのかも知れないし。
>>839 もうすぐ9ヶ月女児だけど、うちも7ヶ月後半からそんな感じ。
成長期っていうのと、後追いみたいなもんが始まってきたのかと。
今はぐずるのは落ち着いたし、酷い後追いもないんだけど、
時々すっごく甘えてくるようになった。
身体に異常がなさそうで、機嫌のよいときはニコニコして遊んでるなら
様子見でいいんじゃないかなぁ。
ここから愚痴。
一時保育の話だけど、うちは人見知り場所見知りするので(多少はマシになってきたけど)
なかなか人に預けられない。実家義実家も遠い。知り合いもいない。
ダンナは不規則勤務で忙しい。
出産前から一度も美容院行ってない。子が1歳になるまでに行けるかなぁ…
>>835 行くなら薬もらってる小児科に一票。
ところで先日っていうのはどのくらい前なの?
3、4日前なら、発熱したときの風邪が治りかかって鼻水出てきたっていうことはない?
鼻水吸ってあげて様子見でもいいと思うけどなあ。
勿論、毎日お世話してるお母さんが「いつもと違う」と感じるところがあれば受診だけど。
>>840 私も気になっていた…。
赤4ヶ月半、すでに乳なしでは寝ないので、抱っこ乳か添い乳なんだけど確かに不便。
出先で寝れなくてぐずるし。
スムーズに寝て欲しくて添い乳やめようと思ったけど、泣き叫ぶので私が挫折。(アパートなので長時間泣かせてられない)
どうしたらいいものか。
>>846 いつの間に私が書き込んだのかと…。
今も添い乳に満足して寝てるし。
風邪話便乗させてください。
7ヶ月赤、昼ごろからくしゃみと鼻水がでています。
熱はありません、鼻水ダラダラでたまにくしゃみ、咳き込む程度なので一日様子見しましたが
病院につれていったほうがいいのでしょうか。
また普段から暑くなると湿疹が痒くなってよく泣くのですが、汗だくても扇風機などはよくないですよね?
汗もすごいけど、くしゃみもでるのでどうしたもんかと。
本当にくだらない&当たり前の質問かもしれないのですが、皆さんは赤を連れて車で買い物行き、スーパーの中は抱っこ紐という場合、車の中で抱っこ紐セットさせているのですよね?
>>849 私は運転席で抱っこひも着けて、後ろの席に移動して乗せてる。
車が狭くて頭ぶつける。
もし、運転中チャイルドシートに乗せずに抱っこひものままの人はいるかっていうことなら、そんな人は最低だと思う。
>>843 はい、薬は熱が出た際に処方されたものです。
様子を見て小児科に行ってきます。
ありがとうございました。
>>845 ちょうど四日前に発熱、受診しました。
治りかけの鼻水なんですか。
一応鼻水は吸っているのですが拒否され泣かれ・・
まだ薬は残っているので様子見てみます。
ありがとうございました。
>>849 後部座席のチャイルドシートの横で抱っこ紐装着→赤を降ろして抱っこ紐に入れる
海話しで便乗すみません。
赤ちゃんをグアムやサイパンなどの海外に連れて行った方はいますか?
長時間のフライトや時差や海の日差しは0歳児にはマズいですかね…。
海外でたまにベビーカーに乗ってる赤ちゃんを見かけたことはあるのですが
当時は独身時代だったので月齢や年齢まで気にして見たこともなく。
>>846 うちなんかもう9ヶ月だよ…。
一時はトントンやおしゃぶりでも寝られたのに、
今は添い乳か抱っこじゃないと泣くし、
心を鬼にしてトントンしても、ウワーンて泣きながら起き上がって
ハイハイでどっか行こうとするし…。
育児書には、赤ちゃんが安心して眠れるなら良いって書いてあるんだけど、
虫歯も気になるし、やめたい。
4ヶ月女児です。
最近夜蒸し暑く、汗びっしょりで寝付きも悪いため、赤に蓄冷ジェルパッド
(冷蔵庫で冷やすタイプ)を頭に敷いてあげるのですが、外し時がわかりません。
あまりに気持ち良さそうに寝ているので…。
冷やし過ぎると脳の発達に影響が出ないでしょうか?まさに今も悩み中です。
>>855です。
ちなみにパッドは頭に直に敷いておらず、タオル二枚重ねしてます。
>>855 敷いてるパッドを引き抜くくらいで起きますか?
うちは5ヶ月ですが、起きません・・・
冷却効果がなくなったら外しても良いんじゃないでしょうか。
1時間くらいでは冷やしすぎだとは感じませんが、どうでしょうか。
>>857 いえ、ちっとも起きません。
迷うのは冷やし過ぎで(今すでに2時間)脳に影響がありそうだったら
短時間で抜こうか…。と言う事です。
とりあえず今はそろそろ蓄熱に変わる頃なので抜きますか…。そんな感じで大丈夫ですかね。
>>858 寝入ったらもう冷やすのはいいんじゃないでしょうか?
>>859 やはり2時間は冷やし過ぎですかねorz
あくまで寝付き良くするためのツールとして使用し、あとは空調・掛け物で調整したいと思います。ありがとうございました!
861 :
名無しの心子知らず:2009/06/28(日) 01:39:07 ID:V14IpoGw
10ヶ月完ミです。
アレルギー持ちのせいもあって離乳食がなかなか進まず、今だに夜中に授乳してます。
寝る前には歯磨きをしていますが、夜中の授乳後はどうしますか?
虫歯が心配で日頃からスプーンの共用やチューはしない様にしていますが、夜中の
ミルクが歯に悪そうで心配です。
>>853 一歳過ぎにグアムに行ったけど
正直歩かないときに連れて来れば良かった…と思った
ホント大丈夫?ってくらい小さい赤ちゃん連れてる人もいた
日除け、水分補給に気を付ければ大丈夫
長時間連れ回さずに水遊び→ホテルで休憩→買物→ホテルで休憩としてあげる
フライトの時も気圧の変化時に何か飲ませたりすれば良いと言うし
ただ、今パンデミックなので子供の為には行かないにこしたことはない
863 :
名無しの心子知らず:2009/06/28(日) 08:52:49 ID:7E3tj3Pm
11ヶ月です。
九ヶ月位からストローで飲むようになったんですが、今だに下手?で吸う力と飲み込む量が伴ってなく口の両脇からダラダラ…
赤ちゃんのストロー使用はこんなもんですか?
いつまでたってもこんな感じだし、しかも息止めて飲んでるっぽくて、ゴクゴクゴク…ぷはぁ〜って感じでしばらく水に潜ってたの?って思う位飲み終わった後凄い勢いで息継ぎします。
大きくなるにつれて上手になるでしょうか?
あとコップ飲みが全くできなくて…
結構練習してるんだけど中に手突っ込んでバシャバシャ遊んでしまいます。
コップ飲み練習のアドバイスも頂けたら嬉しいです。
>>863 ストローもコップもその月齢なら仕様じゃないですか?
うちの11ヶ月娘も、激しく喉渇いた時に飲むと勝手に溺れてますw
うちの上の子の場合ですが、コップで上手に飲めるようになったのは
一歳過ぎてからでしたよ。
お風呂で練習させるってのはここでもよく見ますよね。
何にせよ、その内上手になりますw
>>849 抱っこ紐装着で車に乗って、着いたら抱っこ紐に入れる。
この間テレビで「大人は飲み物を飲む時鼻は息を止めているが赤ちゃんは
鼻で呼吸しながらおっぱいを飲める。」と言ってた。
気管の入り口に弁かなんかあって構造がちがうらしいんだけど、ストローで飲む頃って
大人仕様に構造が変化し始める時期なのかな?
だとしたら結構大変なことがんばって習得し始めてるんだよw
867 :
名無しの心子知らず:2009/06/28(日) 12:08:18 ID:oTmkcrJr
もうすぐ10ヶ月赤です。
そろそろフォローアップミルクを飲ませようと思い
哺乳瓶でやってみると、哺乳瓶を嫌がってまったく飲みません。
離乳食に混ぜても少量しか摂れないし、
同じような方、いらっしゃいましたら
うまく与える方法をアドバイスしていただけませんでしょうか?
生後2週間赤です。病院では授乳の時間を10分ずつにするように言われましたが、赤ちゃんが吸い付いている間は時間過ぎてあげても良いんでしょうか?
最初に吸い付くまで時間が掛かる子なので、なるべく吸い付いてくれてる間はあげたいんですが…。
あと母乳のみでは大体80前後出てくれてますが、病院では混合にするように言われました。
でもミルクはあまり飲んでくれないのですが、根気よく与えた方がいいですか?
毎回飲みきれないで捨ててしまうのでもったいないなと思って。
>>868 時間は気にしないでいいと思います。
もし完母でやっていく気があるなら、そのくらい出てるならミルク足さなくても大丈夫そう。
自分だったら、ミルクは足さないで足りない分は頻回授乳で補うかな。
10ヵ月です。
個人差あると思いますが、マグでの水分(お茶や水)補給って、
1日どれぐらい飲んだらいいんでしょうか?
うちの子はあまり飲まなくて、
最近やっと1日100mlほど飲むかなぁって感じです。
離乳食をたくさん食べて、パイも減ってきています。
でも食事のあとや遊びの合間に、
ストローで一口チュルっと飲んだらおしまいなんです。
便秘してないし元気なので、いいかなぁと思うんですが
皆さんどれぐらい飲むんでしょうか?
参考までに教えてください。
871 :
名無しの心子知らず:2009/06/28(日) 15:30:21 ID:nAA3EuQO
>>867 ウチの子も完母だった為哺乳瓶拒否だから、ストローマグで飲ませてます。
>>870 11ヶ月女児。
NUBYの大ボトル(420ml)を使ってるけど半日しないくらいで全部飲みきるので最低2本分(840ml)は飲んでる。
それ以外にミルクが300ml〜450ml。
かなり水分摂ってるけど離乳食も3回もりもり食べてます。
1ヶ月違い(現10ヶ月)の友達のとこの子もあまり水分摂らないと言ってたけど
離乳食の進みがイマイチみたいでその代わりなのかオッパイは結構飲んでると言ってた。
個人差はもちろんあるけど、なにげに気になるところですよね。
>>870 うちは半分以上こぼしながらやっとこ60mlだったのが
10ヶ月半頃から急にストローマグでこぼさず飲めるようになり
最近(11ヶ月)は暑さも手伝ってか、100〜300mlくらい飲めるようになりました。
ミルクは1日500mlあげていて、
離乳食は本の規定量+デザートくらいの量を食べています。
私もミルクなら一気に200飲めるのにこんなに飲まなくて大丈夫か?と
不安になったりもしたけれど、よく考えれば食事からも水分摂れるし
大人だってそんなにガブガブ飲まないよな〜と納得しました。
たまにものすごく喉が渇いている時はマグを渾身の力で握りしめてグビグビ飲む。
生後11日目の赤がいます。
病院は生後4日目5日目はミルク40ml×3時間ごとでした。
今、昼間は1時間で泣き始めることもあります。
おっぱいやミルクをあげると静かになりますが、
1回の量が、15・25・35など少なくなってしまいます。(飲んでくれない)
1回の量が少ないから、またすぐ泣く、の悪循環になってしまっているのですが、
泣いても、ミルクやおっぱいを我慢させて、3時間まで待たせるのがいいのでしょうか?
夜は3時間自然に寝て、1回80ml飲みます。
875 :
名無しの心子知らず:2009/06/28(日) 18:59:58 ID:7E3tj3Pm
>>864>>866ありがとうございます。
子供なりに頑張って飲んでるんですね。
苦しそうだし麦茶飲むだけなのに命掛けみたいな形相で飲んでいるので少し心配でしたが、上手に飲める日が来るまで暖かく見守ってようと思います!
ありがとうございました
>>874 混合ならとりあえずおっぱいあげてみるのがいいと思う。
でもお腹すいてるんじゃなくてくわえて安心したいだけかも。
私はほぼミルクの混合だったから赤はたいして出てないパイをくわえながら寝てたよ。
後はまだお腹の外に慣れてないから泣くって事もあるし、お母さん自身訳分かんなくて大変な時だよね。
私はパイくわえて抱っこでも寝てくれるならラッキーって思ってくわえさせてたよ。
頑張って!
>>872-873 レスありがとうございます
やはり個人差が結構ありますね。
でも、うちの子が特別少ないわけでもなさそうなので安心しました。
>>813 かっ、可愛いス。是非片手ずつ二人とも抱き上げてあげて〜。
879 :
名無しの心子知らず:2009/06/28(日) 20:49:07 ID:VGpdyIWY
子供が2ヶ月です
お風呂入れて、タオルで耳を拭いたら
穴の入り口に耳垢がゴッソリついてました
とりあえず穴の入り口だけ拭き取ったんですけど
綿棒で中まで掃除した方がいいですか?
880 :
名無しの心子知らず:2009/06/28(日) 21:06:04 ID:iDIP3YVS
>>879 耳鼻咽喉科の先生いわく、綿棒できれいにしすぎるのは逆効果だそうな。
数ヶ月ごとに専門家のところでとっていただくのが一番良いらしい。
>>879 あんまり奥まで取らなくても
勝手に入口まで出てくる仕様です。
取れない分は、定期的に耳鼻科か小児科でとってもらうとよい。
これまで夜7時間くらいはぐっすり寝ていた生後5ヶ月赤が、
ここ数日また3時間おきに泣いて起きるようになってしまいました。
ここでも何度か同じような質問を見て、仕様との回答があったかと思うんで
諦めて授乳してますが、考えられる理由はなんでしょうか? 成長期?
もうすぐ6ヶ月になる女児です。
数日前から、「奇声」がすごいのです。
一人で遊んでいて楽しそうだと思って目を離していたら、
「キィーーーー!!!」
どうも、「構え」「飽きた」ときに使うようなのですが、
大人がぎょっとするような声です。
外でやられると周りの視線が痛い・・・
友人に「そんなブームあったかな」と言われちょっと不安です。
こんな仕様はないのでしょうか?
いつかブームが去るときがくるのでしょうか。
>>882 消化機能がアップして腹が減るのが早くなった
暑い
歯がムズムズする
あたりのどれかかなー?
>>883 ブームは子それぞれです。
ぎょっとするような奇声、普通にありますよ。
びっくりするよね。
>>880 確かに掃除し過ぎると炎症おこしますね
>>881 風呂上がりで穴の入り口にゴッソリは仕様だったんですね
子供が耳を気にしてる場合は医者行きます
ありがとうございました
>>614 >ベビーサークルの中にベビー布団を敷いて寝かせてはどうか?
亀レスだけど、サークルにベビー布団敷いて使ってます。
サークルは倒れるようなものじゃないので大丈夫ですよ。
>>884 ありがとう。歯は疑ってみたけどまだ生えていないようなので
暑いからかもしれないですね。汗はかいてないけど、冷房ついてるときは寝てるし。
あと、最近日中は遊び飲みが激しくて量が飲めていないのかもしれません。
昼間頑張って飲ませれば夜寝てくれるかなぁー。
昨日はトメから8ヶ月の息子を預からせて欲しいというメールが来たので快諾。
夕方になって迎えに行ったら「ミルクにいつもとは風味が
あるといいかと思って、蜂蜜入れて飲ませた」だってorz
私が蜂蜜のボツリヌス菌について説明しても、あまり重大に捉えてない感じで…。
さっき近所のかかりつけの小児科に診察の予約入れたけど
どんなに短時間だろうが、もう二度と息子は渡さないと心に誓った。
腸が煮えくり返って、愚痴らずにはいられなくて、ここに書き込んじゃった。
ごめんなさい、おやすみノシ
>>888 最低なトメですね。
関わらないほうが赤の身の為。
>>888さんの赤さんが変わりないよう、祈っておく
888さんが渡したミルクにハチミツを足したっけことかな。
なんで言われた通りに与えないで、余計なことするんだろうね?
アテクシにはアテクシのやり方がある、オナアチャマに任せなさい!ってことかな…
旦那さんからも注意してもらった方がいいよ!
オナアチャマ→オバアチャマ
4か月男児です
今朝からいつもより熱いので熱をはかったら37度7隣で寝ていた赤@4か月が異様に熱いので熱計ったら39度ありました
明日朝1で病院に行くつもりですが今やっておいたほうがいいことはどんなことでしょうか?
初めての発熱でかなりあせっています
頭が異様に熱いくせに全然汗をかいていません
こんな時間にここにいる人はいないかもしれませんがよろしくお願いします
すみません
あせりすぎて「今朝は37度7分の熱がありました。」と書こうとしたけどあまり意味のない説明だと思い消したと思っていた最初の一文が消えていませんでした
「隣で寝ていた」からが本文です
>>893 39度って夜間救急行った方がいいんじゃないかな。
私も夜間救急を受診すべきだと思います。その前に救急病院や、あれば小児救急の相談ダイヤルなどに電話してみたら良いかと。まだ4ヵ月なので救急の受診を勧められると思いますよ。
>>892です
夜間救急に電話しました
やはり6か月未満の高熱は来た方がいいと勧められたので行ってきました
家族に風邪をひいているのがいたこともあって、おそらく風邪でしょうということでした
今猛烈に眠くなってきましたがどうせ病院行くまで不安で眠れなかっただろうし、行けてよかったです
こんな時間にも関わらずアドバイスありがとうございました
今日から離乳食をはじめる6ヶ月です。
朝一回ミルクのみをあげて昼前の2回目のミルクの時に食べさせるとよく資料などでみかけるのですが…。
家の子は9時ごろ最初のミルクなんですがいきなり食べさせてもいいでしょうか?
>>897 だんだんとミルクの回数が少なくなった5か月ごろから離乳食始めてるけど
一番時間がズレる昼間から始めたよ
朝ならいつでも時間に上げられるから最後にした。
>>897 要は、あげる時間に小児科が開いてれば
何かあった時にすぐ見てもらえる、という理由だから
個人的にはいきなり離乳食でも気にしないなぁ
質問です。
母子手帳や育児日記にある「歯が生えた日」というのは
少しでも白い固い物が見えた「生え始めの日」を記入していますか?
それとも完全に1本完全に「生えきった日」?
生え始め。
ただし、最初に口の中に見える白いものは、骨のこともある。
>>902 レスありがとう。
半月以上前から歯茎がポコポコっと盛り上がってきて
いつ生えるんだろう?と毎日wktkで観察していたら
昨日、白い歯のようなものが見えました。
指で触ってみたら尖った堅い感触だったんでたぶん骨ではないと思います。
早速記入します!遅めに11ヶ月なせいか小躍りするほど嬉しい自分が意外だった。w
897です。
レス下さったみなさん、ありがとうございました。まとめてのお礼ですみません。
結局朝あげるのをやめてしまいました。次欲しがるのが1時半くらいになってしまうのでもう一度離乳食スレ見て明日から開始します。
本当にありがとうございました。
好きなところに移動はできるけどハイハイはまだできない7ヶ月男児がいます
最近 orz → oへ
みたいなポーズをします
勝手なイメージでハイハイは膝でテクテク歩く練習から始まると思っていたので
すが、これもハイハイしたくて頑張ってる最中なのでしょうか?
あと、高いところに手を伸ばしつかまり立ちっぽい時もあるのですがハイハイよ
りつかまり立ちが先になるかも知れないのでしょうか?
どなたかご存知でしたら教えて下さい
お願いいたします
>ミルクにいつもとは“違う”風味が
>>888は↑だった。
>>889 どうもありがとう。
心配で夜は結局碌に眠れなかったよ。
受診は12時でもう少し、大した事なければいいんだけど。
>>890 そういう事です。
旦那がアトピー&アレルギー持ちで、8ヶ月過ぎてようやく離乳食を始め
1週間が経ったばかり、私はまだおかゆしかあげてないのに
実はトメがトマトも与えてて…しかも実ではなく、ドロドロの種が付いてる部分。
包丁で細かくしたと言ってたけど、種まで一緒に食べさせたかどうかは聞いてない。
そのすぐ後に聞いた、ミルクに蜂蜜の方が衝撃的で。
5ヶ月過ぎから時々顔を見せに行く度に「離乳食始めた?」って聞かれるので
『まさか自分もやるつもり?』と疑ってたのが的中してしまうなんて…。
>>906さん
もし、ちょっとでもトメさんに遠慮した言い方になってたら、
もっとキツく言った方がいいと思いますよ。マジギレです!!ってぐらいに。
(すでにキツく言ってたら、余計なお世話スマソ)
だって、蜂蜜のボツリヌス菌も、離乳食だってアレあったら、命に関わりますからね。
なんで年寄りって、自分の経験に拘るんですかね。年取ると頑固になるし。
(906さんのトメさんが年寄りじゃなかったらスマソ)
ちょっと自分の愚痴っぽくなっちゃいました。すいません。
ちなみに、私の友達は育児法でトメと揉めた時に
「愚者は経験に学ぶんですよ」って言っちゃったらしいです。
3ヶ月になる女児がいます。
一昨日から、お尻の肛門付近(2cm)ぐらいがかぶれてます。
紙オムツを使用していますが、オムツかぶれだとオムツが当たる部分がかぶれると、書いてるのをよくみます。
それからは、ウンチの度にぬるま湯でお尻を洗ったり、市販のしっしん・かぶれ用の薬を薄く塗ってます。
赤くなってる肛門付近に、白いモロモロがいっぱい付いてることもあります。
かぶれも、お尻の皮膚が密着してる範囲ぐらいで、広範囲ではないので様子をみてますが、お医者さんに行って薬を
貰った方が治りは早いでしょうか?
>>906さん
私なら泣きながら切れて絶縁するレベルです。
二度と近寄りません。
旦那との関係<<<<<<越えられない壁<<<<<<<赤の命なので
「てめえふざけんな!!!」とかいいそうなくらいです。
何を言ってもわからないと思うので赤を殺される前に絶縁オススメ
安心してください。
乳児ボツリヌス症の発症はほとんどが6ヶ月未満です。
市販の蜂蜜にボツリヌス菌が含まれている割合は10パーセント程度。
ちょっとミルクに風味づけということですからそれほど心配されることはないでしょうね。
今後注意すれば今回のことが大事に至るケースはないと思います。
トメに言いにくければ旦那からきついお灸をすえてもらったほうがいいです
>>906です、受診が終わりました。
先生には調べようも、治療のしようもないと言われ
とにかく発症するのは稀だけど、発症したらぐったりして元気がなくなり
手足も動かさなくなり、呼吸が止まる事もある
1ヵ月半は様子を見るように、との事でした。
旦那が帰って来たら義実家との付き合い方についてきっちり話し合う予定です。
皆さんも、育児の常識が刷新されてないトメ達にはくれぐれも気を付けて、ではノシ
874です。
>>876さんありがとう。
おっぱい痛いので頻繁にくわえさせるのが辛いけど、がんばります。
おっぱいが出ない人は、どうやって泣きやませているのでしょうかね。
>>911 6ヶ月以上の子どもや大人は、ボツリヌス菌を消化することができるので、「汚染された蜂蜜」を食べても、まず病気になることはありません。
念には念をということで1歳くらいまで蜂蜜を避けているのです。
あなたの旦那さんも同じように育てられたのだと思いますから蜂蜜あげちゃいけないことをしらなかったんでしょう。
許してあげてください・・・
>>908 市販の薬を塗るよりは早く治りますよ。タダなんだからもらったほうがいいです
>>911 おつかれさまでした。
何もないといいですね。
>発症したらぐったりして元気がなくなり
>手足も動かさなくなり、呼吸が止まる事もある
ここをしっかりご主人やトメに伝えてね。
うちも帰省の時期が離乳食初期
赤の曾祖母は、消化器系の持病のある息子(私から見るとウト)に
「かわいそうだから」といって食ってはいけない肉や野菜を出す。
いい年していわれるままに食うウトも馬鹿だが。
医者からの注意を大げさに言い立てて、赤から絶対に目を離さないようにしよう。
>>913 無責任な発言控えたら?
トメ擁護とも捉えられる発言も気分が悪い。
医者も1ヶ月半は様子を見ろと言ってるんだから。
>>916 擁護はしてないでしょ。あなた程敵意むき出しにしなくても、と
>>913は諭してるだけかと。
子育ての常識は日進月歩だし、自分がジジババになった時に間違ったことを
しでかしてしまうかもしれない。
勝手に何かするのはよくないし、怒るのももちろんだけど、ジジババから孫を
取り上げてしまうくらいの勢いはいかがなものかと思う。
>>913 生後212日での発症例も報告されています。
ボツリヌス菌の芽胞の発芽を防ぐ腸内の有用菌が十分に整う9ヶ月頃までは
発症の危険があるようです。
あげちゃいけないことを知らないにしても、
説明して理解しないようなジジババなら怖くて会わせられないけどなぁ…
アレ持ち(旦那)の母親(トメ)が離乳食始めたばかりの孫に
親の許可なく食べ物あげるとか、アレルギーに対しての考えが甘いとしか思えないじゃん
日進月歩なら、なおさら一声かけるべきだよね。
>>913は最後の
>許してあげてください…
これが一番余計なんだと思う。
簡単には許せないでしょう。普通。
>>917 >>888さんがボツリヌスについてトメに説明しても理解できてないんだよ。
間違った知識で赤を殺され兼ねない。
自分の大切な子供の事を思ったら私には許せないよ。
921 :
名無しの心子知らず:2009/06/29(月) 14:15:54 ID:8dzX8ok6
蜂蜜のパッケージや外装に注意書きって必ずあるよね?
それが読めないのか読まないのか知らんけど、こーいう婆がいるから蒟蒻ゼリー(ry
普通の親ならマジで切れるっしょ…。
老眼のジジババにそんな細かい文字は読めない
>>913さんや、それに同意する人たちは、同じ立場に立った時に
トメさんたちを許して上げればいいじゃないですか。
同意できな人は、自分たちの意思を通せばいい。
ここで誰が何を言ったって、最後に判断するのは自分自身。
関係ないけど、子育てに殆ど参加してなかったうちの父親だって、
赤ん坊に蜂蜜は厳禁だって知ってたよ。
仕事でもなんでも、自分で勝手な判断で間違った行動をしたら怒られる、責任取らされるのは当たり前。
子に何かあったら皺腹切ったって責任取れるもんじゃないし、厳しく言われるのは当たり前かと。
取り上げるのはどうかと・・・なんて意見もあるけど、危険な行動する人に近寄らせないのも当たり前。
まぁ、923さんの通り、後悔したくない人は気を付ければいいし、許せる人は何があっても許せばいい。
後者の人が親になった結果、不幸な事になった子供はかわいそうだけど。
>>918 誰も絶対にならないとは言ってませんよ
ただ発症のほとんどは生後6ヶ月以下で質問者さんの子供は今回少量なめた程度で幹線の可能性は ”ほぼ”0に近いので安心してくださいと言いたかっただけの事です
不必要に不安がらせる必要はありませんので
1つ言わせてもらいたいのは トメ は知らなかったからあげてしまったのであって殺すつもりであげたのではないのに絶縁だなんていうのはかわいそうと思いました。
わかるようによく説明して お互いが納得するまで話し合えばいいだけのことです。
他の方が言われるように育児も日々進歩していますので今の常識が20年後には非常識になっていることも出てくると思います。
そのときに悪気が合ってやったわけではないのに絶縁だ 孫に合わせないだの自分が言われてしまったら悲しくないですか??
私は孫がかわいくて仕方がないのであれこれやってしまった結果のミスで絶縁され 孫に会えなくなってしまったら悲しいと思います
>>926 うっかり交通事故で殺されても加害者を恨まないなんていい人だね。
>>927 あなた モンスターペアレンツですか?
話がぶっ飛びすぎだと思いますけど
>>926 孫はかわいくて仕方がないのであれこれやってしまった結果のミスで
孫に永遠に会えなくなったらもっとかわいそうじゃないでしょうか。
こんにゃくゼリー事件のように。
>>927 じゃぁ赤を籠に入れて24時間自分1人で監視してればいいんじゃないですか?
日常、危険なことなんて1から10までいくらでも存在しますよ
今回の件は次回から注意すればいいことでしにつながる確立は1パーセントもありませんので絶縁というのはやりすぎだと思ったまでです
>>929 あなたも 籠に入れて飼育してればいいんじゃないですか?
つい うっかり たった3秒目をはなした隙に飲ませていたジュースで窒息して死んでしまう可能性もありますから1秒たりとも目が離せませんね・・・・
質問相談おありの方は遠慮なくどうぞ書き込んでくださいね^^
934 :
883:2009/06/29(月) 15:12:41 ID:n2RodyZ/
>>884さん
奇声を発するのを心配していた者です。
ものすごく遅くなりましたが、ありがとうございました。
よくあるんですね。
早くブームが去るのを祈ります。
>>930 いままでにも、アレルギー持ちかもしれないのに
勝手に離乳食をあげるなど、前科があるようですよ。
>>906 おそらくそのときに「勝手にお願いした以外のものをあげないでください」などの注意は
してあるのではないでしょうか。
お願いを聞いてもらえない人に子供を預けることは出来ないと思います。
アナフィラキシーなど起こしたら「次」は永遠にないかもしれませんし。
>たった3秒目をはなした隙に飲ませていたジュースで窒息して死んでしまう
たった3秒で、どうやって窒息死するんですか?
そばアレルギーなの知らなくて蕎麦湯飲ませちゃって死んじゃっても
ID:+fZymmrAは許してくれるのねw
だって、知らなかったんだもの。
子供が欲しがったからあげたの、子供がかわいいからw
ID+fZymmrAの連レスやくだらない例えを自重すれば良いと思う。
モンペだの籠だの何なんだw
>>935 そういう意味じゃないでしょう
3秒目を話した隙にジュースが喉に詰まってしまって逆さにしたり背中を叩いたりしたけど窒息してしんでしまう。
可能性で言ったら0ではないですね
>>936 蕎麦アレルギーなの知ってて蕎麦湯あげるのって殺人でしょ
知らないであげてしまうのとはまったく話が違うと思いますけど
豚切りスマソ。
単なるくだらない疑問なんだけど、床に布団で添い寝派の人にききたい。
うちはベビーベッド使用なんだけど、寝ながら縦横無尽に動き回って
柵にもガンガンぶつかってるし、隙間から手や足が飛び出してる(でも寝てる)。
たぶん柵がなければ、どこまででも永遠に転がっていくと思う。
こういう場合、添い寝派の赤さんはどうしてるんですか?
寝ながら母がさりげなくガード?
シングル布団で添い寝してみたら、お互い身動きとれない感じだったし
赤がすぐ転がり落ちてしまいそうで上手くできなかったんだけど
やっぱりダブルみたいな大きめの布団使用なのかな?
>>939 知らないであげちゃったらの話してるのに、
なんで知っててあげることになるの?
大丈夫?読める?
>>938 それ以前に、ジュースで窒息する可能性ってどの程度あるんでしょうか?
逆さにすれば流れて出てきますし。
目を離した隙にジュースのタンクに落ちた、というならわかりますが…。
944 :
名無しの心子知らず:2009/06/29(月) 15:23:05 ID:8dzX8ok6
なんか基地外みたいなのがいるね…。
とにかく、自分の子供じゃないのに勝手に食べ物やら与えるなって事だよね。
命だけは責任とりようがないんだからさ。
食べさせていいかって一言聞いてくれたら済むのに、勝手にしちゃうもんだから揉める。
その一言で皆が楽しく過ごせるかもしれないのに〜
>>940 ダブル使用で真ん中に赤を挟んで寝ています。
でも目覚めたら違う場所でキャッキャしてる事は毎日w
大人の体を乗り越え這いずり回っているけど、赤が寝てる時は寝相とかは気になりませんよ。
>>941で誘導かかってんだからもうそっちでやって。いい加減うざい
断りも無く、頼まれた以外の余計な事をした。
そして指摘されても、謝罪もしないこと。
トメとしてというより、社会人として非常識っすね。
知らなかったからしょうがないと開き直るのは最低。
うちの娘は10カ月なのにハイハイできません。
更に歯も0本。
気長に成長を待ってます。。。。。
赤ちゃんの血液型っていつ知りました?
うちは生後3週間なんですが、まだ調べてもらってません。
先生に聞いたら
『急いで知る必要もないからまだ調べてません』って言われまして…
皆さんはいつ頃、お子さんの血液型を知りました?
>>950 ごめん、もう2歳半だけど知らないや・・・
最初のうちは調べても正確に出ないと聞いてたし
そもそも調べる機会がなくてさ。
>>950 産んだ翌日だったか翌々日だったかに採血されて
赤のかかとに絆創膏貼られてた。
検査結果(血液型)の用紙はその他の検査結果と一緒に退院日に渡されたよ。
ちなみにベッド数6床くらいの個人産院。
>>950 上の子は幼稚園年中だけど、まだ血液型知らないよw
A型かB型かどっちかだけど。
>>950 生まれた時に「いつごろがいいですか?」と医者に聞いたら、
「まだ型が安定していないので、
せめて一歳まで待ってください」と言われましたよ。
上の子達は幼稚園入園時に調べました。
>905
絵文字?かわいいw
我が家の息子もうすぐ8ヶ月も、その二つのポーズを繰り返して、途中で力尽きてペチャっとなります。
たぶんハイハイの練習だろうな〜と思って、期間限定だろうからビデオに収めようとすると、やらないんですよね…
>>950 生まれてすぐ臍帯からと3日後に踵から採血したよ。
臍帯は生まれた状態を調べる為。
踵からのは先天性代謝異常の検査の為。
一応この時点での血液型は教えてくれて
上の子は私と同じ、下の子は夫と同じ。
たぶんそんなに変わることもないだろうけど、1歳くらいまでは安定しないから
わざわざ調べる必要はないって。上の子の時に言われた。
いま上は2歳半過ぎたけど、ちゃんと調べてないわw
>>950 入院中に、血液型とかっていつわかるんですか?と聞いたら、うちじゃ調べないので知りたかったら後日小児科で、と言われた。
地元じゃ有名なそこそこ大きな産院だったけど。
もう少しで5ヶ月、まだ調べてません。
>>940 うちは壁に当たると泣く子なのでベビーベッドだと30分で起きて泣くようになったから
和室に赤用布団とシングルの布団を並べたけど、どんどん侵略してきて
なおかつ畳に落ちると泣くのでシングル+ダブルを敷いて赤と2人で寝てます。
これでなんとか畳に落ちることが減ってよく寝てくれるようになりました。
私も赤が侵略してきたら反対側の布団で寝られて広々快適です。
>>940 赤のベビー布団と
自分のシングルの布団とをくっつけて寝ています。
壁|赤 自分
という並びで。
ちなみに、壁と赤との間には、
自分が妊娠中に使っていた抱き枕を挟んで
ガードしています。
もうすぐ6ヶ月女児です。
ここ最近やたら機嫌が悪いなーと思っていたのですが
今日何気なく口の中を見たら、下の歯茎がちょっともりあがってました。
まだ白いものは見えないのですが、歯の生えかけはこんな風になるんでしょうか?
>>949 ハイハイはしない赤もいるとか。
歯も一生生えないわけないし、
虫歯ケアをまだ開始しなくてよくて楽だわー
と思ってたほうがいいよ〜!
産後里帰り中。家事やらなくて済んで助かってるんだけど、実母の言動にもにょり気味。
泣いたらすぐ赤を抱っこ。ミルク作ったりオムツ変えたりの雑用は私。それなら孫が可愛いんだなと思うけど、しまいには赤に「お母ちゃんだよ〜」とか言ってるしorz
ずっと離れて暮らしてたから、こんな風になるとは想像つかず。
早く自宅に帰りたい…。
>>949 うちの赤@11ヶ月もまだハイハイしない。
ちなみに首すわり4ヵ月半、お座り8ヶ月、寝返り11ヶ月、ズリバイ仮免11ヶ月。
つかまり立ち入門11ヶ月。
不安なら、自費かもしれないけど10ヵ月検診を受けたらいいと思うよ。
うちの10ヵ月健診ではお座りがしっかりしているから大丈夫、ハイハイや寝返りはしない子もいると言われた。
>>955 レスありがとうございます。
ぺちゃっとなりますよねw
やっぱりハイハイの練習中ですよね
うちも記念に収めようとビデオの電源入れるとやらなくなります…
>>962 ミルク作り、オムツ換えが雑用と思ってしまうのかな?
里帰り終えたら自分でやる様になるのだから、助っ人いる内に慣れておいた方がいいですよ。
生意気に聞こえたらスミマセン。
もうすぐ10ヶ月になる女児です。
髪がぜんぜん生えてきません。
新生児の頃はフワフワの産毛が申し訳程度ありましたが
今では擦り切れてツルツル頭です。
女の子なのでこのまま生えなかったら不憫でなりません。
主人の母が薄毛の家系なので遺伝なのかな。
主人はまだ30代ですが薄毛で通院中です。
ツルツルだったけど生えてきた子を持つお母さんいませんか?
>>946,958,959
レスありがとう!
うちは旦那の寝相激悪だし、布団は部屋の真ん中に敷くもんだと
思いこんでたから、どれも目から鱗落ちまくりでした。
それにしても、赤の寝相の悪さには毎日びっくりさせられる。
体育館に布団敷き詰めて、寝たままどこまで行けるか選手権とかやってみたいよ〜。
夫婦のベッドをくっつけて、真ん中に赤を寝せている方に質問です。
マットレスの境目には何か敷いているのでしょうか?少し固かったり窪んだりしてませんか?
赤の背骨的に大丈夫なんだろうかと心配…。
生後3週間です。
抱いていたら大人しいけど、布団におろすとギャン泣き・・・。
今は里帰り中だから、私も赤にかまっていられるけど、自宅に帰ると
今みたいに赤にかまっていられない。
少しでも抱いてる時間を短くできるならバウンサーを買うかレンタルしようか
思うのですが、バウンサーってどうでしょう?
布団におろすとギャン泣きする赤なら、バウンサーに乗せてもギャン泣きに
なるかな。
>>969 ど真ん中ではなく、例えば母親側に少し寄せて寝かせてる。
暑くなってきて汗だくなので、境目も含めてタオル敷いてる。
>>970 おろすと泣く子は何においても泣くと覚悟した方がいいよ
背中スイッチが発動しっぱなしになるから
ベビービョルンの抱っこ紐購入をお勧めする
もってたらごめんね
うちのも3ヶ月半くらいまでひたすら抱っこで辛かった
>>962 実母さんにミルク作りやオムツ替えを任せたらミルクのすりきりきっちりしてくれなかったり、
オムツのギャザーがヨレヨレだったりするかもよw
まあ多分あなたも産後で気が立ってるからどっちにしろ文句言ってるキガス
ギャン泣きの赤を背に焦って粉ミルクぶちまけて泣きそうになるよりは幸せだw
>>970 うちの場合は、いつもじゃないけどバウンサー役に立ったよ。
寝かせる→泣いてバタバタ→バウンサー揺れる→あれ?なんかゆらゆらして心地よい?
→なんか騙されてる気もするけどまあいいかー
な感じで、不本意ながらあやされてたw
泣いてもバウンサーに乗ってれば危なくないからちょっと離れられたし。
ただ、バウンサー激しく嫌いな赤ちゃんもいるみたいなので、できれば試乗おすすめ。
976 :
名無しの心子知らず:2009/06/29(月) 20:49:36 ID:UEfbKYPm
>967
私自身がつるつるでした。
幼稚園あがる前くらいまで薄毛のままでしたが、そこからみるみる生えてきて、今や美容師さん泣かせの多毛です。
ちなみに父は薄毛(禿)でした。
私の子供も薄毛ですw
旦那は心配してますが、私は自分がそうだったから心配してませんよー。
横ですが、うちはビョルンの抱っこひも嫌いみたいで、何度トライしても泣かれ…@1ヶ月
調節具合がイマイチなのか、ただ単に気に入らないのか検討つかず。
もうすぐ里帰り終了なのに、これじゃあ何も出来ない、と悩んでます。
やっぱり泣いても気にせず家事するしか無いですかね?
スリング今から買って、使いこなせる自信無いし…
因みにバウンサーはママコラボだけど、こっちもイマイチです。
子に泣かれるけど、こっちが泣きたいよとorz
>>969 ディノスで買ったすきまパッドの上に、キングサイズのパッドシーツ+ベッドシーツして使ってます。
970です。レスありがとうございます。
ベビービョルンの抱っこ紐なんですが、実は持ってるんですよ・・。
ただ
>>977さんの赤ちゃんと同じで、何度トライしても泣かれちゃって。
バウンサーが最後の砦かと思ったんですよね。
このままじゃ自宅に戻ったら、全く家事ができないような感じだし
本当にどうしようかと・・。
>>949 うちは10ヶ月半になった先日、やっとハイハイするようになった。
隣の部屋に行った私を追いかけて。
やる気の問題だったのかも知れない。
歯もまだ生えない。
バウンサー試してみる価値はあるんじゃない?
そのうち抱っこ紐使える時がくるさ。
三ヶ月位までは家事なんてはちゃめちゃだった
赤ペースでしか動けないからねー
>>967 私も976さんと同じで薄毛の赤子でした。
1歳の誕生日の写真ときたら・・・ほんのぽわぽわ、としかw
2〜3歳から人並みになり、現在は真っ黒な剛毛多毛ですよ。
そして9ヶ月のうちの子も現在かなり薄いですが、
むしろ赤ちゃんぽくて可愛いと思っています。
小児科の先生に言われましたが、個人差あるけど
必ずいつかは生えますよ〜とのことです。
うちの赤はバウンサーに床置きメリーで多少しのげたよ。
家事する真後ろにいつも移動させて顔見せ&声かけながら。
しばらくは一生懸命メリーの動物を捕まえようとしてたw
寝ぐずりしたらおんぶした。
5ヶ月入る頃に寝たきりが嫌になってバンボ。
色々試してお気に入りが見つかるといいね。
うちの10ヶ月児もはいはいしない。もちろんつかまり立ちもまだ。
10ヶ月になる直前に突然寝返りに目覚めて、転がって移動し始めたばかり。
あとは後ろになんとかずりばいする。
いや、寝返り自体は4ヶ月頃に出来たんだけど仰向けマンセーだったんだよね。
だから、やる気の問題も大きいのかな、と見守ってるよ。
ただ、同じ月齢の赤さんで似たような内容の書き込みが時々見られるから、
その頃に生まれた赤さんのブームでもあるのか?ともちょっと思ってる。
ビョルンの抱っこひも、うちも最初は嫌がったけど
使ってるうちに慣れたのか7か月の今絶賛大活躍中だよ。
嫌がるからと思ってスリングも買ったんだけど
そっちは使いこなせなくてダメだった。オクに出そうか悩み中。
ビョルン、私の場合は説明書通りにベルト(?)をギュッと締めたら、
締め過ぎだったようで、赤が私の腹肉で圧迫されて苦しそうな上に、
顔が胸に埋もれて窒息しそうになっちゃったよ。
適当に緩めて調整したら良い感じに馴染んだ。
ビョルンでなんか赤が居心地が悪そうっていう時は、
色々調節部分をかまってみるといいかも。
>>862 レスありがとうございます。
歩けるようになってからの方が楽かな〜って思ってたのですが
逆なのですね…。
今伝い歩きをし始めてるので、しばらく海外旅行はお預けしようと思います。
>>972>>978 レスありがとうございます。やはり境目ど真ん中は敷物無しではまずいですね。
位置や敷物を検討してみようと思います。ベッド買い直す必要があるかドキドキでした。
誰もいないようなのでスレ立てチャレンジしてきます!ノシ
埋めないでしばらくお待ちください。
>>990 乙です。そしてテンプレの改編もGJ!
今まで離乳食本スレが入ってなかったのかぁ。
>>992 自分もテンプレのリンクチェックしていて初めて気付いたけれど
今まで「離乳食スレあるのに何でここで離乳食の事聞くんだろう?」
って時々思っていたら関連スレに載っていなかったからだったんだよね。w
#8000のことも前々スレあたりで追加されてから
「ここで聞いてどうしろと…?」的な救急病気相談が減った気がする。
994 :
名無しの心子知らず:2009/06/30(火) 12:05:19 ID:x5woEfh/
満5ヶ月なりたて女の子です。たまにブルッと震えることがあります。義母はおしっこだといいますが女の子でもなるもんですか?
他に同じような赤ちゃんいませんか?
ウチの子4ヶ月は、風が吹いた時にブルッとなります。
あとは、両手を広げて震える仕草?が癖みたいです。
男だろうが女だろうが、
あたたかいオシッコを排出することで下がった体温を
また上げる為にブルッと震えるという生理現象に変わりはないと思うけど。
997 :
名無しの心子知らず:2009/06/30(火) 12:30:39 ID:fQmov8f7
育●はママ友がいないから毎日実家に帰って夕方までひきこもり近所の人にも挨拶しないで逃げるように実家の中に駆け込むネクラババア嫌われて当然友達いなくて気持ち悪い
998 :
名無しの心子知らず:2009/06/30(火) 12:34:30 ID:wOZYJnV4
999 :
967:2009/06/30(火) 13:14:28 ID:r2KevOQF
>>976 >>982 お二人の話を聞いてかなり安心しました。
お医者様も心配ないっておっしゃてたんですね。
元薄毛の赤ちゃんからの実体験、感謝します。
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。