♪♪ピアノのおけいこ♪♪Lesson48

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しの心子知らず
◆楽器のおけいこのスレなので、楽器の話題が出てくることもありますが、
 随時鍵盤楽器板に誘導しましょう。 http://bubble4.2ch.net/piano/
◆おけいこのスレなので、進度の話題が出てくることもありますが、
 参考程度にして、過剰反応は慎みましょう。
◆いろいろなスタンスがあります。超マタリから音高・音大進学希望者まで
 それぞれの立場を尊重しましょう。興味がなければスルーお願いします。
◆個人サイトのヲチはヲチ板でお願いします。

◆参考スタンス
1)情操教育の一環又は音楽の成績アップのためにやってみてる
2a)趣味として弾けるようになれれば良い(マタリ)
2b)趣味として弾けるようになれれば良い(結構本気・コンクールも)
3)出来れば音大に進学して欲しい
4)音楽で生計を立てられるようになって欲しい
5)その道である程度有名になって欲しい

◆楽器選びについて
 基本的にアコースティックを推奨しますが、個々の環境により電子ピアノ
 (デジピ)やサイレンサー機能を選択する必要があります。
 詳しくは鍵盤楽器板の該当スレを参考にしましょう。

◆950を踏んだ方は次スレを980までに立てて下さい。
立てられない時は早めに申告して、その場合は980を踏んだ方が立てて下さい。
◆前スレ
♪♪ピアノのおけいこ♪♪Lesson47
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/baby/1234188994/
2名無しの心子知らず:2009/06/09(火) 12:51:14 ID:x92PqMCC
3名無しの心子知らず:2009/06/09(火) 13:16:33 ID:bcoYUlK4
>>1
乙でし。
4名無しの心子知らず:2009/06/09(火) 14:45:03 ID:NM+tEZAF
>>1

前スレで1が述べていた
>中村ピロコちゃんが、「日本人は7歳のときは皆すばらしい演奏をする。
> しかし16歳になると、皆聞くに堪えない演奏をする」だったかな、
> 年齢はいい加減だけど、そんなことを言ってた。
> 教育システムが悪いのかねえ。
だけど、
ピアノのお稽古が、コミュニケーションの手段としての楽器演奏に
なってないのが一つは問題だと思うね。
普通は(とくに男は)音楽を「モテるための手段」に使うんだよ。
で、お上品じゃない人々は、合唱部やブラバン、バンド、カラオケ、
大学オケなどで音楽演奏に目覚める。

一方、真面目に習ってた子は、コード弾きやアドリブを体験しないから、
歌の伴奏も下手だし高校あたりでバンドに入れない。
一般の大学生になったとしても、他の楽器を今さらはじめるのは嫌だから、
大学オケ等に入らない。

要するに、何にもなっていない。

この点、大人になってから市民オケに入り直す人が結構いる
ヴァイオリンなんかは、救いがある。

おばちゃんピアニストはヴァイオリンの伴奏でもしたらいいのに、
楽譜を渡しても練習してくれないorz
5名無しの心子知らず:2009/06/09(火) 16:33:45 ID:rIKdLSMn
>>4
何が言いたいのかワカリマセン
要点はひとつにまとめてね。
6名無しの心子知らず:2009/06/09(火) 16:45:07 ID:pCyre891
7名無しの心子知らず:2009/06/09(火) 17:05:47 ID:NM+tEZAF
>>5
「ピアノのお稽古が、コミュニケーションの手段としての楽器演奏に
なってないのが問題」である。

このイメージすら湧かないんだったら、重傷じゃないかな。
本来、音楽は他人とつながるための素敵な方法であり、具体的にいえば、
ピアノ以外の楽器はアンサンブルするために習うんですよ。
8名無しの心子知らず:2009/06/09(火) 18:26:27 ID:xwEKyTQD
でも逆に言えばピアノは一人でも完全に楽しめる楽器。
伴奏がなきゃダメだったり、アンサンブルやオーケストラじゃなきゃ
楽しめないのはそれはそれで大変。
社会人になったらそうそう合わせの練習などやってられないからね。
9名無しの心子知らず:2009/06/09(火) 19:16:52 ID:rIKdLSMn
>>7
ふむふむ、今度は分かったよ。良いこと語ってんだから明確な文章でヨロw
10名無しの心子知らず:2009/06/09(火) 22:16:01 ID:WhZjbLrh
伴奏、室内楽、オケ共演、と誰かに必要とされる弾き手は素直にすごいな〜と思う。
ソロだけでもいいけど、だったら相当優秀な弟子育ててるか、雑誌に載るくらい実力と人気兼ね備えてるかでないと。
誰にも必要されてないっていうか、頼まれてもないのに自主演奏会でピアニスト気取り・・・・ってのはやだな。
11名無しの心子知らず:2009/06/09(火) 23:56:32 ID:TjiBomNL
>>7
ヴァイオリンスレにも似たようなこと書いてた方ですよね?
12名無しの心子知らず:2009/06/10(水) 00:15:16 ID:QK4nhUMK
tQN3im8z?
医者の娘だけど親がいい楽器を買ってくれず
借り物楽器だったことを恨んでる人ね。
この人は子供がまだいないその辺の町の先生なんじゃないの。
自分がいつまでも子供みたい。
13名無しの心子知らず:2009/06/10(水) 06:57:18 ID:9G3UMHjP
>>12
なぜか、一気に人格攻撃に向かうあなたはちょっと危険ですよ?

>>9
てか、>>7>>4の一行目そのまんまですよ。
14名無しの心子知らず:2009/06/10(水) 07:07:24 ID:9G3UMHjP
>>8
そうですね、そのピアノの特性を活かして楽しめる人が多ければ、
前スレの流れにあったように「小さい頃に習っていたのに大人に
なると半分以上が全く弾けない」ということにならないんだけど。

逆説的にいえば、大抵の人の演奏するピアノは完全じゃないんだよ。
美しい曲を弾いてるはずなのに、うまく音楽の流れを形成できない、
という体験が大変多い。アンサンブルだったら、うまくいかない
のが当たり前だから、うまくいった部分を楽しむなり、自分が下手な
部分を他人にフォローしてもらうなり、といった風に楽しめるが、
一人で弾くしかないピアノは、ただただ辛いだけになる。

このあたりを理解するだけでも、大人のピアノを楽しめるようになると思うし、
子供の教育のヒントになると思うよ。
15名無しの心子知らず:2009/06/10(水) 09:49:58 ID:QK4nhUMK
>>13
子供みたいって言葉だけで
過剰反応して危険人物扱いするあなたの方がよっぽど
人格攻撃してますよ。
16名無しの心子知らず:2009/06/10(水) 10:06:26 ID:9G3UMHjP
>>15
まー、そうキーキー言わず。
相手が子供だったらなおさら、怒鳴っても解決しませんよ。
17名無しの心子知らず:2009/06/10(水) 10:50:49 ID:QK4nhUMK
はぁ?
18名無しの心子知らず:2009/06/10(水) 10:55:46 ID:QK4nhUMK
ID:NM+tEZAF=ID:9G3UMHjP?


思い込みが強くて話も通じない人なんですね
たぶん、キーキー怒鳴ってるのはあなたかあなたの親ですよ
お疲れのようなので病院に行くことをおすすめします。
19名無しの心子知らず:2009/06/10(水) 11:07:04 ID:9G3UMHjP
あ〜あ。
公共の場所なのに「はぁ?」一言で一レス消費しちゃってw
もったいない、もったいない。

どうせ演奏もミスタッチ連発だろうな。
些細なことで子供に怒鳴りまくるんだろうな。
いろんなことが容易に想像されるorz
20名無しの心子知らず:2009/06/10(水) 11:12:11 ID:QK4nhUMK
2chではレスは3行以内って決まってるのに知らないの?
ここは精神病の方のリハビリの場ではないのでお引取りください。
21名無しの心子知らず:2009/06/10(水) 11:16:09 ID:9G3UMHjP
>>20
>2chではレスは3行以内って決まってる
ちょっ、おまっw
自分で書いた>>12はどうなるんだよwww

あとさあ、お前は新スレになってから一言も
ピアノのおけいこについて書いてないんだけど。
22名無しの心子知らず:2009/06/10(水) 11:16:31 ID:QK4nhUMK
「3行以内」とエサまいておきました

ID:9G3UMHjPにレスする人は全員は演奏ミスタッチ連発で
子供を怒鳴ってるって思い込んでるのねw被害妄想?
23名無しの心子知らず:2009/06/10(水) 11:18:20 ID:QK4nhUMK
早っwワロスw

ピアノのお稽古について書いたら
また長文で普段誰からも相手にされない
たまりにたまった自分の主張をここで披露するんでしょう?もう病院行けよ
24名無しの心子知らず:2009/06/10(水) 11:19:36 ID:QK4nhUMK
ブログ開設して思う存分ピアノのお稽古について主張してみたら?
開設したら遊びに行くから教えてねw
25名無しの心子知らず:2009/06/10(水) 11:22:36 ID:KXF1JfR0
連続罵声を読んでたら
娘がショパンエチュードの人を思い出す。 
単に興味なだけだが >24ねえ同じ人?
26名無しの心子知らず:2009/06/10(水) 11:27:22 ID:9G3UMHjP
>>25
たしかに、この火病り方が似てるかもw

たしか「のんびり」スレでOp.10-8を「8番」って書いてた人だよね。
27名無しの心子知らず:2009/06/10(水) 11:27:22 ID:6+xo7RYu
28名無しの心子知らず:2009/06/10(水) 11:35:06 ID:3Mu/SGRM
>>27
ヲチスレ立ててよ
29名無しの心子知らず:2009/06/10(水) 11:41:56 ID:mKpmDfHS
>>4
>ピアノのお稽古が、コミュニケーションの手段としての楽器演奏に
>なってないのが一つは問題だと思うね。

ピアノ弾きって、どこか非常識とか、自分勝手ってイメージあるよね。
ピアノには強力なハーモニー創成力があるから、一人で完結しちゃうんだよね。
合奏したいという気が起こらないから、ピアノが上達すると一人で何時間も
弾きまくって一日中誰とも口をきかない、みたいな社会性の無い人間に
なってしまう。長所の裏返しの、ピアノの致命的な欠点だ。
町のピアノの先生も、伴奏法なんて、まず教えないしね。
これが弦や管だと、市民桶までいかなかったとしても、とりあえずトリオだの
クァルテットだの、必ず合奏やるしね。

たださ、ピアノが孤独な楽器だというのは世界共通だから、ピロコが言う
「日本固有の」問題としては違うような気がするけど。
30名無しの心子知らず:2009/06/10(水) 11:55:32 ID:9G3UMHjP
>>29
なるほど。
まあ、「合奏」というのは、ヒロコの指摘した問題についての、
一つの着眼点でしかなかったわけだけど。

19世紀は、中流階級の家庭におけるピアノは、連弾で楽しむ
ものだったと思われる。ハンガリー舞曲やスラブ舞曲が
売れまくったことや、新しい交響作品は連弾譜で広まった。

現代はどうなんだろう。アメリカで習ってた頃は、まあ、
比較的早い頃からハイドンやモーツアルトの協奏曲を
やらされたので、アンサンブル好きなのかなとは思うけど。
31名無しの心子知らず:2009/06/10(水) 13:14:34 ID:eZcP0PHd
>>25
娘がツェルニー30番途中から一気にショパンエチュードは、私ですよ。
娘はこの3月に先生変わってものすごい勢いで上達しています。
私も相当ピアノやりましたが、正直私の場合ピアノ何時間練習してもある時点から全く伸びず、高校時代本当に「音我苦」だったけど
娘は軽やかに私ができなかった壁を越えてゆきます。
嬉しいというより、「なんなんだこれは・・。才能ってこういうことだったのか」と
現実を目の当たりに少し呆然としています。
ちょっと練習すればすぐ上手くなる→先生に褒められる→また楽しく練習
こんな楽なピアノ人生って許されるんだろうか。
神様って不公平なんだな・・。

32名無しの心子知らず:2009/06/10(水) 14:12:52 ID:ebDn8ehy
>>30 アメリカで習ってたんだ・・・・・
自分はトリニダートでスチールドラム習ってた
奇遇だねー
33名無しの心子知らず:2009/06/10(水) 14:19:54 ID:AWxDAMto
>>31
まだ居たんだwww
まずは演奏うp汁
話はそれからだ
34名無しの心子知らず:2009/06/10(水) 14:45:01 ID:BMnKRDvL
>>30
プロや音大生は別として、現代の日本で連弾は発表会で弾くくらいでしょ普通は。
つまり先生に強制的に弾かせられる場合のみ。
家庭で楽しんで連弾すると言う人は、親子や兄弟姉妹で習っている人なら、いるかも
しれない。兄弟姉妹はあまりやらないかな。
外国や別の時代の事情は知らないけど、ピアノはいろんな意味で「ゆとり」が
ないと楽しめない。日本はゆとりがない。
子供は時間がない、ピアノを置く部屋は狭い、隣の家が近いから音を出すのに
気を使う・・・
連弾は演奏者二人の都合がつくこと(つまり暇)が前提で、音も大きい。
なおさら、ゆとりが無ければ連弾は無理。
たしかにアメリカに住んでいれば、連弾も楽だろうね。
35名無しの心子知らず:2009/06/10(水) 14:46:58 ID:eZcP0PHd
>>33
そんな面倒なことしてまで、別に信じてもらおうとは思いませんね。
子供の頃親に叱り飛ばされながら10数年習っても、やめたとたん
全く弾かなくなる、そのうち何も弾けなくなる子もいれば、
親がほぼ放置でも勝手に才能が開いていく子もいる。
ピアノってそういうものなのかもしれないね。

36名無しの心子知らず:2009/06/10(水) 14:58:05 ID:UD/LTZnu
まさかちょうちょじゃないよね?sage知らないとことか、自慢の仕方とか、
噛み付きかたとか同じだけどさ。
37名無しの心子知らず:2009/06/10(水) 15:02:54 ID:9G3UMHjP
>>32
そりゃあ奇遇というより、あなたの方がレアというか裏山しいですよw
うちは親が海外赴任して、地元にいい先生がいたからってだけで。

>>34
>現代の日本で連弾は発表会で弾くくらいでしょ普通は。
そうですね。
日本のアノ講師の家だと、二台ピアノがあるレッスン室は少ないかも。
私が日本で習ってた先生は二台ピアノでリサイタルする人だったんだけど
レアかもなあ。別にレッスンじゃなくても合奏したらいいのにね。
厨房の頃に友達とショパンPコン1番を音楽室でやってたけど。
別に部活でもなきゃ発表会があるわけでもない。楽しいから。
高校ではラプソディインブルーを音楽室で。暇だしw
大学は音楽室がなかったので講義室でマーラー連弾。室内楽の合間に。

気の持ちようの問題だと思うのだが、先生も混じってるらしき
このスレでも合奏話は低調だからなあ。
38名無しの心子知らず:2009/06/10(水) 15:06:08 ID:KXF1JfR0
>>37
講師で2台並べてる人は珍しくないと思うけど
練習がなかなか出来ないんだよね。
中学や高校の音楽室に2台ならんでたんだね、すごいね。
39名無しの心子知らず:2009/06/10(水) 15:21:42 ID:9G3UMHjP
>>38
>練習がなかなか出来ないんだよね。

まあ確かに、先生の家で時間外に練習するのは厳しいかも。
ただまあ、合奏の前に各自家で練習するわけで、そのときは
もちろん個別にやるんだけどな。
40名無しの心子知らず:2009/06/10(水) 16:28:40 ID:0xMx26hU
あれ?ここお子さんいないんですか?
41ID:eZcP0PHd:2009/06/10(水) 16:30:56 ID:p5uSV35L
>>40
脳内娘ならいますがなにか?
42名無しの心子知らず:2009/06/10(水) 17:15:55 ID:eZcP0PHd
連弾はいいけど、同じぐらいのレベルの親しい友人みつけるのが
難しい。
友達じゃなきゃ、わざわざ時間作って会って合わせようって気にならないし。

レッスンだって先生と連弾ならともかく生徒同士じゃ時間調整
先生もめんどくさいでしょ。
43名無しの心子知らず:2009/06/10(水) 17:26:36 ID:0xMx26hU
自分語りもいつの時代って思うから
今のお子さんの学校やお友達の話を混ぜてほしいな。
うちの娘の学校は、連弾で弾けるような楽譜すぐ読める子もいないし
同じ曲弾いてる子もいないし、家に遊びに来ても連弾じゃなく
それぞれ習ってる曲や発表会で弾いた曲。
学校の音楽室なんて鍵かかってて、ピアノも鍵付。
自分の頃は音楽室解放してあったけどさ、ずいぶん違うね。
何度か伴奏させてもらって歌と合わせる難しさや楽しさは経験した。

中学では吹奏楽に入ったので皆と合わせて楽しいらしいよ。
でも音楽室のピアノは誰も触れないらしいですね。
44名無しの心子知らず:2009/06/10(水) 17:58:56 ID:9G3UMHjP
>>42
レベルを合わせなきゃ連弾ができない、と思ってる時点でorz
それこそ兄弟の連弾はどうやると思います?皆さん双子?

>>43
ご理解のない音楽の先生の場合は、レッスン室、貸しスタジオ、公民館ですね。
私の参加している市民オケでは、大人達が広い部屋で合わせている間、
子供達は子供室に集められるのですが、ピアノや他の楽器で遊んでいますよ。
うちの子は、合奏する以前ですがw

いつの時代でも、遊び心のない人は遊ばないし、機会を探そうともしないんです。
45名無しの心子知らず:2009/06/10(水) 18:11:47 ID:0xMx26hU
双子がレベル同じと思ってる時点で親じゃないね。
46名無しの心子知らず:2009/06/10(水) 18:19:33 ID:9G3UMHjP
揚げ足取り乙です。
47名無しの心子知らず:2009/06/10(水) 18:31:14 ID:9G3UMHjP
それにしても、ピアノのおけいこの現場で、他人と合わせることが、
これほど避けられていることが良くわかる展開でした。

大人も無理(>>8)、子供も無理(>>42>>43)。

うちの子は小さすぎるので何ですが、うちに遊びに来る子はみんな、
ピアノを弾ける子はピアノ、そうでない子は打楽器(ジャンベやカリンバ)だの
ハーモニカだのでとても楽しく遊んでいますよ。ちょっと大きい姪や甥は、
ヴァイオリン、フルートやクラリネット、オーボエ、ホルン!と
いろんな楽器を持ってきて、適当に合奏しています。
みんなピアノも上手ですよ。これって、ものすごく贅沢なのかしらん。
まあ、皆さんにミューズの幸あれ。
48名無しの心子知らず:2009/06/10(水) 19:29:50 ID:czkwpVC1
ピアノだけを習っている人が、
アンサンブルをこんなに苦手に思っている、とは知らなかった。

子どもがヤマハで、エレのアンサンブルとピアノ個人をやっている。
最近のオケ曲ばかりのアンサンブルは大好きだし、譜読みは早い。

吹奏楽部の先輩数人が、コンクールなどが無い時期に
ピアノとのアンサンブルを申し込んでくる。

自分の楽器以外の先輩も「これちょっとやってみたかったんだ」
と楽譜を持ってきたこともあった。

練習は部活終了後や、先生がいない時は部活中にやったりしてるらしい。

1回だけ自由参加の発表の場を持ったが、確かに練習場所確保が大変だった。

>>44
公民館は「個人利用」ができませんでした。

49名無しの心子知らず:2009/06/10(水) 20:06:15 ID:QK4nhUMK
>>25-26
本当に妄想ばっかりなんですねw
等質でしょ?
50名無しの心子知らず:2009/06/10(水) 20:50:15 ID:0xMx26hU
うちに遊びに来るって生徒のこと言い換えてるんじゃない?
51名無しの心子知らず:2009/06/10(水) 21:14:06 ID:X14JQ+z1
3月から個人のピアノ教室に通い始めた4歳・年中の娘。

グローバーの導入編、併用曲集を練習していますが
最近内容が娘にとって難しくなってきたらしく
課題は毎週3曲ずつ出るのですが
仕上げていくのもギリギリ間に合うかという状態です。
練習は毎日30分〜時に1時間、私(子供の頃10年程ピアノ習いました)が
つきっきりでやっています。

今日も夕方練習していたら娘が泣き出してしまい
「曲が難しくて大変だから、簡単なページに戻りたい」と言い出しました。
私が習った頃はバイエル全盛期で、右手、左手と分けて練習しましたが
グローバーは割と初めから両手で弾く曲が出てくるので
「お〜難しい練習させるね〜」と思いつつも
右手・左手の区別なく練習するのでスムーズに両手で弾けて
それはそれで良いのかなとも思っていましたが
ここ2週間くらいはさすがに1週間で仕上げるのがギリギリな状態でした。

親から見てもそろそろ「今の娘の限界点」に来ている気がしますが
こういった場合、先生に一度前に戻ってやり直したいという希望を言っても
いいものでしょうか。
それともここが最初の壁、踏ん張りどころなのでしょうか。

先生は最初の頃は初めてやる曲の譜読みなどもレッスン中にしてくれましたが
私がピアノ経験者だと分かってからは、レッスン時間中は調音と課題曲の仕上がりチェックで終わって
「じゃ〜次はこれとこれとこれ、3曲やってきてね」で終わります。


52名無しの心子知らず:2009/06/10(水) 21:22:57 ID:eZcP0PHd
>>51
親が頑張って手伝っちゃうから先生もそのつもりでレッスン進めてるんだと思うよ。
親が手出ししないで自宅練習を子供だけにまかせれば、大幅ペースダウン
するだろうけど、本来の子供の自身のペースで進むはず。
先生もそれに合わせて譜読みから丁寧にレッスンしてくれるはず?

親ががりで課題仕上こないとダメな先生で、親も子もへとへとに疲れちゃうのなら、手取り足取り丁寧にレッスンして
くれる先生にかわるべき。
53名無しの心子知らず:2009/06/10(水) 21:27:59 ID:0xMx26hU
親のせいだね。
手伝わずにゆっくりペースで先生の指導分だけやっていけば
アップアップにならなかったんだよ。
1週間で出来なきゃ見れる部分まででいいのに。
そしたら自然にペースダウンだよ。
54名無しの心子知らず:2009/06/10(水) 21:46:52 ID:jREFV+nA
先生も実はウンザリしてて、
もうお母さんが教えれば?
って思ってるかもよ。
55名無しの心子知らず:2009/06/10(水) 21:49:08 ID:0xMx26hU
>先生は最初の頃は初めてやる曲の譜読みなどもレッスン中にしてくれましたが
普通はこのままお子さんの吸収に応じてすすめていくよね。

>私がピアノ経験者だと分かってからは、レッスン時間中は調音と課題曲の仕上がりチェックで終わって
指導していないことまでやってくるからでしょうね。

56名無しの心子知らず:2009/06/10(水) 22:39:35 ID:ySoU3Kob
4才で自主練って無理でしょう。
それに先生がうんざりとか、教えてないことまで教えてるって、
まだ習い始めたばかりなのに?
とちょっとびっくりした。

親が経験者でフォローもあるから、サクサク進もうと思っているか
親が早く進むことを希望してると思ってるのでは?
57名無しの心子知らず:2009/06/10(水) 22:49:06 ID:xOyyzl6j
でも実際親が経験者だとつい教えちゃうと思うんだけど…
ウチは弾きたい!と勝手に先取りして、聞いて!と言ってくる。譜読みは大体間違ってないんだけど、たまにリズムとか違ってるの指摘しちゃうと、レッスン時は取りあえず間違えずに弾ける状態になってる。
何だか申し訳ないな〜と思いつつ、先生には正直に伝えてる。けど今の所先取りしないでとは言わないし、ペースも2曲ずつ合格位とあまり変わらない。
いつも演奏とか褒めてくれるけど、実際は先取りされると迷惑なの?

たいてい毎日〜45分してて。課題→合格した曲→課題と誘導しても勝手に数曲は先取りしてる。
余力があるうちはいいのかなー?
58名無しの心子知らず:2009/06/10(水) 22:51:52 ID:uFcc+GGt
知り合いの子がそうだった。進度も速くて、「じゃあ先生に習いに行く必要
ないんじゃないの?」って思ってた。
だけど友達の中で1番にあっという間にやめちゃったよ。
59名無しの心子知らず:2009/06/10(水) 23:04:02 ID:jREFV+nA
〉私がピアノ経験者だとわかってからは

のくだりだって憶測でしかないのでは。
「じゃ指導はお母さんに任せますね〜」
と丸投げする先生じゃないだろうし。

先生たちもちゃんと観察してるでしょうから、
好きでやる子、家でやらされてる子、などわかってると思うよ。
家でお母さんが必要以上に指導してると気付けば、
子供にとって二重指導者状態になるのを避け、
或いは「あ、先生の指導ペースを信用してないお母さんなのね。お好きにどうぞ」
と判断し、冷徹に課題のみ出すようになる先生もいる。

前の曲に戻るのは自宅で復習する分にはいいけど、
レッスンで申し出るのは違うと思う。
せめて曲数減らしてもらうとかその程度じゃないかな。
お母さん側も習い始めて間もないのに、
4歳の子に毎日一時間つきっきりは子もキツかったかも。
60名無しの心子知らず:2009/06/10(水) 23:16:16 ID:66X5caoQ
ぐだぐたと続くね・・・・・
61名無しの心子知らず:2009/06/10(水) 23:27:03 ID:3nAcPi9R
>>60
まぁ、そういわないでよ。
自分も同じ道をたどってしまったから、この話題は興味あるよ。
ハノンを始めてから、リズムもなくなった単調な訓練でいきづまってる。
親と一緒に譜読みをしてたけど、ハノンでストップ状態。
今まで付き添ってたのがいけないのかどうなのか、先生に相談したところ、
ハノンとバーナムは子ども自身が譜読みして、他は手伝うことになった。
そのうち読めるようになる、と先生が言うことだし、うちはとことん付き合うことにしている。
62名無しの心子知らず:2009/06/10(水) 23:45:59 ID:lUZc4bSu
うざったいね・・・・・
63名無しの心子知らず:2009/06/11(木) 02:05:36 ID:hw0P/A/H
親が手を出しすぎると、行き詰っちゃう傾向あるよね。
ヤマハJ専の先生が前におっしゃっていた。
自分でやってきた子は細々でも長く続くし上手くなる。
親があれこれ手出ししてきた子は、幼児〜低学年の頃は進むのが早いが
親が手を離すと一気に行き詰ってダメになる。
64名無しの心子知らず:2009/06/11(木) 02:48:55 ID:j/pufOk0
親が必要以上にやりすぎたのだよ。
なんで?っていう親の想像以上にね。
たった四歳で一人で出来るわけないのに出来てくる。それじゃ先生が段階踏んではいけないさ
65名無しの心子知らず:2009/06/11(木) 05:56:32 ID:8WC4HHwJ
もう、私(親)の分からない範囲なので、子供のペースで
やってる。そしたら、全然指導が頭に入ってないから、
先生がもの凄くヒステリー起こして怒る。見てられない。
コンクール前だからなのもあるかもしれないけど。
このコンクールが終わったら辞める、そういつも心の中で思ってる。
(本当は、それでも毎日練習付き合ってるんだけどね)
66名無しの心子知らず:2009/06/11(木) 07:41:03 ID:fk88Xbx/
家で練習に付き合う親は普通、
子供が小さい内はレッスンに付き添い、
家で練習する時、先生の指示を守って出来てるかチェックする程度じゃないの?

たとえ良かれと思っても、先生の指導の先のこと「教えたり」、
先生に相談もせず、練習で親の考えを加えるようなことをすると、
子供はレッスン行って注意受けても
あとでお母さんにきけばいいや
と思うようになる。

互いに気心知れた近い存在なため一見、
親の教え方のほうが楽で直接的でいいように勘違いしてしまう。親子して。
こうなると悪循環は止まらない。
67名無しの心子知らず:2009/06/11(木) 07:49:20 ID:fk88Xbx/
教えられそうな時は教えてしまい「できる子」像を作って気分をよくし、
じゃあ、と先生が進度を上げて自分の教えられる範疇を超えたら
「ママわかんない。ハイ先生に教えてもらいなさい」→
「できなくて先生が怒った?あら、先生教え方が下手なんじゃないの?」
ってパターンも子供かわいそうだね。
68名無しの心子知らず:2009/06/11(木) 08:12:14 ID:b9mrTIs2
小学校低学年ピアノ暦1年半、毎回付き添って先生の指導を書きとめ、
練習にも付き合う。
今までよほどのことがない限り、宿題に出される曲をあらかじめ先生が
弾いてくれた事はない。
ということは、初めから一人で(もしくは母親と)譜読みをして
弾いて来いということだろう。
母親はほとんど未経験。

もしかして、子が一人で譜読みして弾いてきてると思ってる??
でも、レッスン中も練習時も付き添うように言われてるが。
たまーにリズムがおかしいときや、指番号が違ったり音が少しおかしかったら
指摘する程度だが、それでも子が一人で仕上げているわけではない。
ここのスレ読んで不安になってきた…orz
69名無しの心子知らず:2009/06/11(木) 08:20:59 ID:fk88Xbx/
手助けとはやがて子供が
「もう自分で読めるからお母さんはいい」
と言えるように仕向けるためのものであり、
いつまでたってもお母さんがいないと練習したがらないとか
すぐお母さんに助けを求める癖がついてしまうようなら
手助けの方法が間違ってると考えられるかも。
70名無しの心子知らず:2009/06/11(木) 08:39:55 ID:bw4t4y7O
だんだん難しくなってきて親も教えられなくなってきたら
ほっとくしかないだろう
71名無しの心子知らず:2009/06/11(木) 08:42:37 ID:upGF0m5I
ピアノに関してよく「耳コピはダメ」と2ちゃんのスレで見かけるけど、
ここ数日話題のピアニストは点字の楽譜は使わず「耳で覚えている」という話。
このスレ的にはこういったピアニストの存在はどうなんでしょうか。
72名無しの心子知らず:2009/06/11(木) 08:45:05 ID:cyolOXhN
うわーマタリだけど参考になります。
私もおそらくやっちまってるかも。
娘は6歳の小1だけど練習は曲の始めは張り付いて私が見てるよ。
弾けるようになっても「もう上手だし次の曲いこうか」とか仕切ってるw

そのうち頭打ちになったら課題の曲のみでも精一杯になるだろうから
そしたらmタリ方針だし無理は絶対させないけど簡単なうちなら進めてもいいかなと思ってた。
過去に少し(マジで少し)やってた親がくっついて先に先にと進ませてる親だわ、自分。
一度先生に「私余計な事してますか?」って聞いてみたい。心配になってきた orz
4歳なら付きっ切りは仕方ないけどうちは6歳だしマズいよね…
73名無しの心子知らず:2009/06/11(木) 09:11:38 ID:fk88Xbx/
>>71
ホロビッツやグールドは素晴らしいけれど、
簡単に真似できるものではない。

それと同じようなことだと思う。
74名無しの心子知らず:2009/06/11(木) 09:13:38 ID:n1jbblv+
>>72
同じ小1の親だよ〜!
な〜にぃ〜!?
うちもやっちまってるよー!
親は黙って、見守るー!
のが大切なんですね。

>>70さんの言うとおり、そのうちほっとくしかないからと思って、
とことん付き合ってしまうのはいけないのかな。
それでやめちゃったらそこまで、ということじゃ子供は不幸なのかな・・・。
75名無しの心子知らず:2009/06/11(木) 09:34:13 ID:Ovvb2/PQ
私もぴったりついて練習見てたやっちまった親でつ
歴3年半の小2娘。小1の秋頃(ブルグ3曲弾いた頃)にさすがにマズイか??と思って練習は徐々に一人立ちさせた
一時的にペースダウンしたし本人もなかなか○が貰えなくてモチ下がったけど、自分なりのやり方がわかってくるとペースもやる気も戻ったよ
一人で練習して○貰う達成感はやっぱりそれまでと違ったみたいでせっせと弾いてる
一人で出来るかな?やめたいって言わないかな?と親は心配したけど意外と何とかなるもんだ〜
76名無しの心子知らず:2009/06/11(木) 09:37:55 ID:/dleDQ13
>>48
ここでは少数派みたいですねw
公民館は、あなたが例えば「田園調布室内楽団」の代表者になって、
最初の登録のときに目一杯の数のお仲間を参加者として記載して、
あとは目一杯の人数じゃなくてもパート練習ということで使えますよ。
個人練習は駄目だけど、室内楽は二人から室内楽です。
団員(友達)の輪が広がれば、なお良いですし。

>>71
楽典を理解していて、耳コピしたフレーズが本来どう書かれていたかを
先生に教えてもらったら、楽譜を読んだことに限りなく近くなるかと。
彼のレッスン風景をテレビでみたけど、才能教育(スズキメソッド)の
耳コピとは違う感じでしたよ。ただ、通常の指導よりも何倍も手間が
かかるから、普通の家庭ではレッスン代が払えないだろうなw
77名無しの心子知らず:2009/06/11(木) 09:45:54 ID:cyolOXhN
>>74
同じ人がいて少しほっとしました。
ペース落ちてでもの自分でさせる方向に少しずつ舵きっていこうと思う。
ソナチネの途中くらいまでは何とか引っ張っていけそうだけど
インベンションとかになると「お、お母さん、ちょっと忙しいからっ!」と
ソソクサ逃げる準備をせねばなりませんw

変な話、親が弾ける人だと付きっ切りでも限界がないから自ら弾くという軌道に
乗せるまで付きっ切りでもOKかもしれない。
ただ家みたいに親が初心者だとつっききり練習しても軌道に乗る前に手を離す事になり
子供によほどやる気がないと墜落しがちというパターンになるのかも。
78名無しの心子知らず:2009/06/11(木) 09:46:40 ID:XychsqyU
>>71
点字の楽譜は読むのにすごく時間がかかるから
音で覚えた方が早いらしい。

http://en.wikipedia.org/wiki/Braille_music

ヘルムート・ヴァルヒャがバッハの曲を覚えるのに
声部を一つ一つ弾いてもらって耳で覚えたのは
有名な話だよ。

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%98%E3%83%AB%E3%83%A0%E3%83%BC%E3%83%88%E3%83%BB%E3%83%B4%E3%82%A1%E3%83%AB%E3%83%92%E3%83%A3
79名無しの心子知らず:2009/06/11(木) 10:08:36 ID:SQ4J53iO
>>71
>ここ数日話題のピアニストは点字の楽譜は使わず「耳で覚えている」という話。

別にいいんじゃないの、複雑な曲を聴いただけで、全部正確にわかるような天才だったらね。
もしくは上のヴァルヒャみたいに、手助けしてくれる人が一生居てくれれば。
凡人にはとても無理だから、ピアノを続けるなら楽譜が読めないと困るんだよ。
80名無しの心子知らず:2009/06/11(木) 10:22:44 ID:fmj5Fa5J
>>71
彼は一生楽譜を読む必要がないのだもの。
1人では新しい曲の譜読みは不可能なんだよ、
ピアノを弾こうと思ったら耳に頼るしかない、&他人に頼るしかない。

手の無い人が足で字を書いても 「行儀悪いのはダメと思うけどどう?」って聞かないだろ。
81名無しの心子知らず:2009/06/11(木) 10:29:19 ID:b9mrTIs2
そろそろ独り立ちも考えなきゃだなぁ。
ただ、一人で譜読みして弾いてると、間違ってるか間違ってないかが分からない
らしく、横に来て座って見てくれと行ってくる。
リズムが難しかったりすると、確かに初心者親でも「うーん?」と考え込む。
このレベルで考え込むんだったら、この先無理だわな。

手を離すタイミングが難しい。
ペースダウン覚悟で手を離すタイミングは?
年齢?年数?それともレベル?レベルといっても一概には言えないだろうし…
今手を離したら、きっと嫌になって辞めちゃうだろう。
今でも十分に練習嫌いなのに…
82名無しの心子知らず:2009/06/11(木) 10:46:57 ID:fmj5Fa5J
>>81
その程度なら親が可能なところまで付き合っても何も困らないと思う。
そのうちに 「ごめん、お母さんわからない」となるから
子供も「私はお母さんより上手になったんだ」という自負もできてちゃんとやるようになるよ。
困るのは 先回りして子供が考える前に教え込んでしまう親だろう。
83名無しの心子知らず:2009/06/11(木) 11:03:36 ID:fk88Xbx/
お母さんによる先回り練習が日常化してしまうと、
子供はレッスンで直されると先生に
「お母さんがこう弾けって言った」
先生「(-_-#)・・・・・。」
帰宅してお母さんに
「お母さんが教えてくれたとこ、先生違うってよ」
母親「(-_-#)・・・・・。」
こうなる危険性もあるからほどほどにして、
親は応援・褒め係、先生は指導・進行係とわけた方がお互い平和かも。
84名無しの心子知らず:2009/06/11(木) 11:09:52 ID:upGF0m5I
>>80
違うんだよね。
私は元々「楽譜読めなくても弾ければいいじゃん」と言う考え。
だけど、こことかピアノのスレだと「論外」って言われるので、
今回の彼のことどう思ってるのかなーと思っただけ。
85名無しの心子知らず:2009/06/11(木) 11:15:54 ID:hgNkpmNT
楽譜がよめないのと、見えないのは別なのに
一緒に比較するのは違うと思うよ。

そもそも目が見えない人の聴力や目が見えないのを補う脳の働きは普通の人とは違うのだから。
86名無しの心子知らず:2009/06/11(木) 11:25:29 ID:fmj5Fa5J
>>84
目の見える人には「楽譜」という一番便利な情報伝達手段があるのに
わざわざ彼のように 
片手づつ1声づつ部分にわけてゆっくり弾いた録音を何度も聞いて
横でずっと「うんこれは右でとって、ここで4から1にして」と指示を受けて(たぶん)譜読みする必要はないだろう?
87名無しの心子知らず:2009/06/11(木) 11:29:05 ID:hgNkpmNT
ついでに、楽譜が読めなくても弾ければいいはいいんだけど

楽譜は数学と同じようなもので、法則がわかっていなければ理解したとは言えないと思う。
だから、曲の雰囲気だけでなくどうしてそうなるのか、そう作ったのか、ということを知ることも大事。
数学だけじゃなく、文学にも法則があるからそれにも通じる。

本はただ読んで楽しむこともできるけど
文学として別の角度から見つめて新しい発見がある、
みたいなもので。
何にも絶対はないけど専門でやるなら、楽譜が読めることは必要だと思う。
家で楽しむなら必要ない人には必要ない。
88名無しの心子知らず:2009/06/11(木) 11:29:56 ID:upGF0m5I
だからとにかく「絶対楽譜を使わないとダメ」じゃないんでしょう?
早く認めなさいよ。
89名無しの心子知らず:2009/06/11(木) 11:35:45 ID:hgNkpmNT
どした?なんのトラウマじゃ?
そんなん、人それぞれじゃまいか。
音大志望や先生について習ってるならともかく。
90名無しの心子知らず:2009/06/11(木) 11:40:49 ID:Ovvb2/PQ
おけいこスレでする話でないわな
91名無しの心子知らず:2009/06/11(木) 11:41:34 ID:fNcLS07Y
盲目のピアニストが、楽譜が読めなくてOKかどうかは、
彼が、40代50代になってわかることだと思う。

若い時は、助けてくれる人も多いし親もいるし、
端からは何とかなっているように見える。

けど、ピアノの演奏って本来、作曲家が記した楽譜を見て、
自分で読み取る、その読み取り方によって個性が出るもの。

そこを自力でやらずに彼がどこまでいけるか、
ある種の実験なんだと思う。

ダメだったら、20年30年後には、彼は表舞台から消えているだろう。

結論が出てない実験方法をまねしたい人はすればいい。
けど、結果は自己責任だとも思う。
92名無しの心子知らず:2009/06/11(木) 11:45:18 ID:fk88Xbx/
>>88
ハハハw
趣味なら全然いいんじゃない?
目の見える人が耳コピのみで聴衆や多くの専門家を唸らせた経験あるなら認めるよ。

辻井さんは例外中の例外の成功例として認めてるよ。
想像を絶する労力と模索の積み重ねだったと思う。
立派だし尊敬する。
けして勘やでたらめ奏ではなく、
楽譜の一切を口移しのように与えて
導いた周囲の人がいたからこそ。

目の見える子は人の演奏からも学び、自分の知性も磨いて、
自分で楽譜から作曲家の残した意図を読み取れる勉強をし、
演奏で人に広められるようになっていかなければ、とは思う。
93名無しの心子知らず:2009/06/11(木) 11:48:26 ID:n/P0K8wS
>私は元々「楽譜読めなくても弾ければいいじゃん」と言う考え。

そのとおり。弾ければいいよ、楽譜読めなくても。
でも正確に弾けるようにならないから、実際。
盲目の人は、仕方なく他人の助けを借りたりして弾いているだけ。
94名無しの心子知らず:2009/06/11(木) 11:55:58 ID:X7Sjd3NI
昨晩ちょっと行き詰った感のある娘について相談した51です。
たくさんのご意見、ありがとうございました。

私が練習をつきっきりで見ているといっても、レッスン内容の先取りはしてません。
レッスンは週1回30分なので、譜読みをしていただいたらそれだけで終わってしまうよりは
先生には仕上がりチェックや表現付のアドバイスをいただく・・・という点は
私自身はそれでいいと思っています。
ちなみにレッスン中は私も同じ室内で、先生のアドバイスやレッスン内容を聞いて
メモしたりしています。
我が家の次の時間帯も同じ年中のお子さんなのですが
こちらは子供だけ預けてお母さんはお買い物に行かれるようで
先生はどちらでも良いというスタンスです。

小学生くらいになれば私は台所で聞く程度にして、練習も自分でさせるつもりですが
まだ4歳では自分で譜読み、練習は無理と判断して一緒にやっていました。
その点ではもうしばらくは付き添っての練習を辞めるつもりはありませんが
無理をしてまで課題曲を1週間で仕上げるのはやめようかとおもっています。
先週は1曲だけどうしても仕上がらなくて「もう1度」になりましたが
そういうことも経験上必要かなと。

先生に逆戻りをお願いするのも辞めて、練習の途中でちょっと1曲くらい
前にやった曲を弾いて気分転換程度にするつもりです。
95名無しの心子知らず:2009/06/11(木) 12:00:09 ID:XychsqyU
譜面もふいんきも読めないID:upGF0m5Iが暴れているスレはここですか?

譜面を読まずに演奏するのは地図も持たずに知らない街をあてどなく
彷徨うようなものですが?運が良ければ目的地にたどりつけるかもね。
96名無しの心子知らず:2009/06/11(木) 12:42:27 ID:szM5NvE2
>>95
そのたとえでいえば、盲目の鍵盤演奏家の場合、地図を持った健常者と一緒に
歩いているわけで、本当に一人になったら困る場合がほとんど。
弦楽器なんかだと、音数が少ないから耳だけで困らない人も多いけど。
97名無しの心子知らず:2009/06/11(木) 12:49:05 ID:upGF0m5I
>>91さんの誠実な回答に納得できた。

他の奴らはいつもは「楽譜を見なければ」というくせに、
今回は「いいんじゃない?」といい加減。コウモリかよ。

今後は永久に>>91の意見だけ参考にすることにする。
98名無しの心子知らず:2009/06/11(木) 12:55:09 ID:j/pufOk0
すごい。
ママ、難しいから前の簡単な本に戻りたい(涙)
じゃあ前に合格したの息抜きに練習しようね。
うん!
ママ、前難しかったのに今は簡単だ!

理想的な展開だわ
99名無しの心子知らず:2009/06/11(木) 13:36:30 ID:gWGbBeVM
講師の友人からきいた話。
かなり弾いていたらしいママンが、自宅練習では子につきっきりで教えているらしく、
課題の先までやってきちゃう。
先生に「(うちの子には)簡単すぎる」とか選曲にも意見する。
で、先生は「ハイハイw」って感じで課題増やしたら、今度は「多すぎる」と言われたって。

誰が主導のレッスンなんだろうね?
100名無しの心子知らず:2009/06/11(木) 13:47:47 ID:hnozda/D
リーダシップの足らない先生だ

ってことでおk?
101名無しの心子知らず:2009/06/11(木) 13:57:17 ID:TpJoqZBY
別にピアノに限らずだけど、親による手助けで成り立ってるものって
本当の本人の実力が教えてる側にわからないわけだから
課題の出し方とかも的外れな方向に行ってしまう危険があると思うよ。
その曲が弾けてるかどうかだって
その曲における課題がなんなのか理解してないで
弾けたと思い込むのは子供のためにならない。
あとあと色々とやり直しになりそう。
102名無しの心子知らず:2009/06/11(木) 14:01:07 ID:/dleDQ13
>>97
まあそう言わずに、私(>>76)の意見も参考にしてくださいよw

クラシック音楽は原典主義で成り立っており、どういう手段であれ
「作曲者がどう作品を書き残したか」というのが大変大事であるから、
目で見えなければ他の手段で知らなければいけない。
と、皆さんは言っていて、私も同意。

原典の大事さは、たとえばハイドン研究の中野博詞さんの本を読めば
具体例つきで解説されてますよ。楽譜をきちんと知らないと、
全く違う音楽をハイドンの音楽だと勘違いする。

原典主義じゃない音楽、たとえばR&Bとかだったら、もっと楽だろうに。
レイチャールズの映画を観たけど、騙されたりしながらも音楽の力で
人生を切り開いていった様に感動しますたよ。

あと思うのは、技術が追いつけばいいのにねえ、ということ。
IBMの浅川智恵子さんや、アドビにもいたけど、盲目のプログラマー
というのは沢山いて、生活の質的向上に役立つ技術を開発されている。
MuseTeXやSibeliusのようなノーテーションソフトに原典が取り込まれて
朗読なり点字なりに変換できれば楽にならないかな。
103名無しの心子知らず:2009/06/11(木) 14:48:04 ID:Ovvb2/PQ
>>102
もぉ〜
スレ立ててそっちでやってよね
104名無しの心子知らず:2009/06/11(木) 15:35:22 ID:upGF0m5I
>「作曲者がどう作品を書き残したか」というのが大変大事であるから、

え〜?
作曲者もひらめいた瞬間は「ららら〜♪」みたいなもんでしょ。
後の演奏者が本人の味を掴めば楽譜はいらない。
105名無しの心子知らず:2009/06/11(木) 15:45:19 ID:hgNkpmNT
その閃きを、構成していくのが作曲。
ちゃんと意図を持って作ってるよ。
形式もあるしね。
だから、大学でもその時代のことも含めて勉強するんじゃん。

閃きをそのまま楽譜にするから、ほとんどのポップスは
無理やり楽譜に当てはめてる感じがするのよ。
それなら楽譜はいらないかもね。
106名無しの心子知らず:2009/06/11(木) 16:27:32 ID:/dleDQ13
>>105さんのフォローで完璧です。

蛇足ながら、作曲は"compose(構成する)"ですからね。
ソナチネアルバムに採用された曲以降に習うものは、間違いなく
composeされた作品です。

上にも書かれていますが、先生が与えた曲の次に勝手に進むのではなく、
前の曲に戻って、どうcomposeされたかanalysisしてみるのがベリーグーwではw
107名無しの心子知らず:2009/06/11(木) 17:07:59 ID:upGF0m5I
ポップスポップスいうけどね、
クラシックだって当時はその時代の流行曲なんだけど。
何か特別扱いしてない?
単なる娯楽なんだからさー。
108名無しの心子知らず:2009/06/11(木) 17:11:09 ID:/XmdyiXL
>107
もうその話は終わったよ。
109名無しの心子知らず:2009/06/11(木) 17:12:33 ID:upGF0m5I
>108
まだ終わってないよ。
110名無しの心子知らず:2009/06/11(木) 17:40:04 ID:j/pufOk0
鍵盤板いけばいいのにー
111名無しの心子知らず:2009/06/11(木) 18:06:35 ID:upGF0m5I
くどかったですね、すみません。
112名無しの心子知らず:2009/06/11(木) 18:10:40 ID:XychsqyU
>>111
くどいっつーかモノ知らなさ杉

>クラシックだって当時はその時代の流行曲なんだけど。

ハァ?
113名無しの心子知らず:2009/06/11(木) 18:28:24 ID:hgNkpmNT
当時のポップスだから、モーツァルトだって形式に当てはまってないなど
その時代の音楽家には否定する人もいた。
だから、その時代を含めて勉強するのよ。
今のポップスだって後に残ってれば
今の時代に合わせて楽譜が読まれる訳。

クラシックだって、楽譜通り忠実な時代だけじゃなく
奏者にある程度まかせられるものや、そのまま弾くのでは違和感のあるものまである。
だからこそ楽譜と時代と人物考証が必要なの。
クラシックが特別なのではなく、クラシックだから 専門的に 弾くのは楽譜が必須。
以上。
114名無しの心子知らず:2009/06/11(木) 18:42:55 ID:Ovvb2/PQ
クラ板行って心おきなく語り合いなよ…
115名無しの心子知らず:2009/06/11(木) 18:59:36 ID:upGF0m5I
こっちが下手に出れば・・
育児板で何を偉そうに。
クラシックに詳しくなけりゃいけない???

もういいわ。
116名無しの心子知らず:2009/06/11(木) 19:17:09 ID:/dleDQ13
>>115
まあまあ、なんだかんだいって勉強になってるくせにw

いわゆるクラシック音楽が流行歌だったことはありませんよ。
たとえばハイドンは20歳前後の頃に路上で流行曲のバンドを
やっていたことはあったけど、就職してからは
貴族用の娯楽音楽であるディヴェルティメントや
演奏会用の音楽である交響曲を書きました。
劇場用の音楽が流行歌になったこと、たとえば
モーツアルトのオペラ、フィガロや魔笛の曲が流行曲の
ように歌われたことはあったようですが。
あと、流行曲をクラシック音楽に取り入れることも
良くあります。

でも、そもそも、流行曲ってのは、どの時代、どの国でも
大体が「歌」なんです。純粋器楽じゃない。
117名無しの心子知らず:2009/06/11(木) 19:21:38 ID:kF9pzMOG
>>115
つあぼーん
118117:2009/06/11(木) 19:24:00 ID:kF9pzMOG
大事なとこで間違えたorz
>>115じゃなくて>>114
119名無しの心子知らず:2009/06/11(木) 21:13:46 ID:fk88Xbx/
話違うけどシェイクスピアの戯曲を原語で演じる時は、
細かい分析して歴史的背景も調べて、目線や動作以外に
僅かな発音の違いにも気を配るってね。
歌舞伎や能や狂言も雅楽も三味線も、細かなしきたりを理解し伝統に乗っ取った上で
現代風にアレンジしてる人たちが大勢いる。
バレエなんかはどんなにコンテンポラリーな踊りでも
基礎ステップのマスターなしには成り立たないらしい。

古きに学び、伝統を尊重し、変化を楽しみ、
真剣に誠実に取り組めば何だって素晴らしいものになる。
120名無しの心子知らず:2009/06/11(木) 21:47:39 ID:05RSxfRF
>>115
どのレスのなにを読むとそうなるんだろう。

upGF0m5I・・・恐ろしい子っ!
121名無しの心子知らず:2009/06/12(金) 01:03:06 ID:BS9ZHbdC
>>94
遅レスだけど、ふと疑問。
レッスン内容は先取りしてないけど、譜読みは手伝っているんだよね。
レッスンで譜読みの時間はもったいないんだよね。
譜読み手伝うのって先取りじゃないのかな?

>>51
>先生は最初の頃は初めてやる曲の譜読みなどもレッスン中にしてくれましたが
>私がピアノ経験者だと分かってからは、レッスン時間中は調音と課題曲の仕上がりチェックで終わって
>「じゃ〜次はこれとこれとこれ、3曲やってきてね」で終わります。
最初はこれが不満なのかと思ったけど、そうじゃないってことだよね。
これってある程度読譜が出来る子のレッスン内容だよ。
ここの進度はやい皆さんってこんな感じのレッスンなの?




122名無しの心子知らず:2009/06/12(金) 08:08:56 ID:PidGT0bN
譜読みを手伝うのって先取り?
じゃあ、もし先生のお手本なしに宿題が出て、それを帰って一人で譜読みして
間違ったままレッスン受けて、そこで手直しされてまた宿題になるってかたち?

うちは弾けないものは見てくれないよ。
歴1年半の小1だけど。
譜読みは大体一人でするけど、それでも間違ってることや難しいところが
あってこっちがフォローする。
先生はそれ前提で宿題出してる感じ。
123名無しの心子知らず:2009/06/12(金) 08:59:34 ID:Om1UJTWu
譜読みの手伝い、というのが人それぞれなんだと思うよ。

1.全部自力で音をとって、とりあえず弾く。
2.基本的には自分で取るけど、わからない所は母に聞く。母は答えを教える
  のではなくヒントを与えて、答えは自分で出させる。
3.2と同じだけど、母に聞いたとき、母がそれはこうと答えを教えてしまう。
  さらには見本を弾いてしまう。
4.母がずっと一緒に横について、1
5.母がずっと一緒に横について、2
6.母がずっと一緒に横について、わからない所は全て教えちゃう。
7.母がずっと一緒に横について、手取り足取り弾きかたまで教えちゃう。

だけど先生はお見通しな気がするよ。レッスンの途中で言われたことをすっと
弾けるかどうかでも、自力でやってるかどうかはわかるだろうし。
先生もそれをよく思うかどうかより、ここまでやったのなら、続きを見ましょう
って感じなんじゃない?親がここまで見るならどうぞ、ってことで。
124名無しの心子知らず:2009/06/12(金) 10:54:37 ID:D3mLwjzD
>>123
何度お願いしても7を辞めない親に堪り兼ねた先生が強く注意したら、
ムッとしたのか今度は全く練習もさせずにレッスンによこすようになったという話があった。
ならばと先生が指導しようとするのだが子はすっかり母に頼る癖がついて、
ピアノの前に座っても「わかんない」「何すればいいの」。
簡単な譜面もボーッと眺めるだけで、質問しても首をかしげ、先生が弾いてくれるのを待ってるだけだという。
小3だって。ぞっとした。
125名無しの心子知らず:2009/06/12(金) 11:29:13 ID:phuidXFw
あぁ……うちは>>123でいうところの5状態が長かったなぁ。
スタート4才だったから、最初はそれでも仕方ないかと、割り切っていたけども
ブルグやるようになっていい加減、手を離さなきゃいけないとこっちも分かって
いるつもりだから、なんとか自主練習に持って行こうと、だいぶ先生に相談した。
そうしたら、子供の頃うちと同じように進めていたらしい当時学生さん、のお母さまは
「いつのまにか一人で練習するようになってた」と言ってましたよ、と先生は
話して下さったけども、当時は「このままじゃ楽譜の読めない子になる!」と
自分ばかり焦ってたことを懐かしく思い出した。

小5の今じゃ、一人でボツボツとソナチネ・30番を頑張ってる。
むしろ、私には同じ部屋にすら居て欲しくないらしい。
まあ、時々「ちょっと待ったアァァ!!!」と言いたくなるようなとんでもない音が
してることもあるけどwww
まあ、スタンスはコンクールとか考えていない2bだから、それで十分。
126名無しの心子知らず:2009/06/12(金) 11:32:05 ID:EwwlYICF
>>123
子供の年齢にもよるかな。
10歳前後からは母親張り付きだとピアノ抜きで発達に悪影響って気がする。
ちょうど親から一歩ずつ離れていく年齢だし。
地元にすさまじく上手な子いるけどどこ行くにも母親つきっきりだよw
15歳位だけどww ステージママの子って実際若くして華開いてるよね。
コンクール出るような子の中にも多いんじゃないかな。
才能、財力、年齢に応じた母親の助け、本人のやる気がピアノを本格的な趣味と
できるかの重要な要素だと思う。
127名無しの心子知らず:2009/06/12(金) 11:45:59 ID:jGSeDpX4
>>125さん良いなぁ。
うち、もう来年はピ○ィナやめる! 今年小一で、ただでさえ環境の変化で
大変なのに、疲れたとか何言ってんの? 練習なんてどうやっても、やろうと
思ったらやれる、できないのは頭が悪いから、ってスタンス。うちは趣味で
良いんですって言ってるのに。こっちは乳児までいて大変なのに、そんな事情
全く無視。去年も今頃暴言吐かれたのを思い出した。まるでピ(ry狂信者。
でも、良い先生みつかるか自信ない‥ 田舎は世間狭いし‥
128名無しの心子知らず:2009/06/12(金) 11:58:51 ID:12DMRZAD
>>123でいうと
年少7→年中5→年長4→小1で2→現在小2。練習自立したよ
たまに調性記号無視して弾いてアラビア音楽っぽくなってたりする。でも、およよ?とさすがに本人も気づくみたい
あとギロック弾いててまたにリズムわかんないと聞きに来るけど、わからない部分はそのままにしておいて先生に聞かせるようにしてる
レッスン後に教えてくれた?と聞くとその部分プラス関連する楽典もちょこっとやるらしい
129名無しの心子知らず:2009/06/12(金) 12:55:05 ID:BS9ZHbdC
うちは親がまったくわからないので言われたことに意識してるかどうかだけ。
導入期は亀の歩み。

ブルグミュラー頃の記憶は、音は読めてたけど始めてみるようなリズムなど
わからない部分は先生に聞くことにして、その部分取り出し抜かし
わかる部分だけスラスラにしていった。
うちの先生もこの頃からは出来たところまでのレッスン。
わからない部分はその場で直して出来るようになったら合格。出来なきゃ次。
新しい曲は、じゃ次これやってきてねと説明なしのときもあり
うちの子が勘違いしやすいようなものは前もって説明があったり
はじめて出るわからないものだけ一緒に譜読みして終わりって時もある。

4歳の頃ってはじめての経験ばかりなのに、聞いたことない曲を楽譜みて
家でスラスラって一人じゃ無理だと思う。
先生の方針ならありだろうけど、これって親が内容先取りしているとは言わないの?


130名無しの心子知らず:2009/06/12(金) 13:16:15 ID:dvdSpV/P
ここはほとんど、親が下見先生 レベルなのだよ。
131名無しの心子知らず:2009/06/12(金) 13:30:22 ID:oAUxJDvF
>>129
最後の これ って何を指してるの?
宿題に出された曲を間違えずに弾けるまで練習するのは先取りとは言わないと思うけど。
132名無しの心子知らず:2009/06/12(金) 13:44:36 ID:D3mLwjzD
練習熱心な態度は先生は特に注意しないからね。

ただ先回りして指示してない箇所やってきてて、
前回注意されたとこは改善してなかったら、先生は不愉快でしょうね。
手伝いしたり先進むのがよくないというより、そういうことがよくないんだよ。
133名無しの心子知らず:2009/06/12(金) 13:53:47 ID:xi5d0siL
>>129
131も言ってるように、「ここまで弾いてきて」と宿題を出されたら、
そこまでちゃんと弾けるようにしてレッスンに行くのが当然で、それは
先取りとは言わない。「宿題をする」ということに過ぎない。
幼稚園のうちは、譜読みにはどうしても親の助けが必要。
楽譜の読めない親だと、子供の最初の進みはどうしても遅くなるはず。
その場合は、できれば親も一緒に習えばいいんだよ。

小学校入学後は、徐々に親から自立して練習するようにしなければならないけど、
これをいかに行うかも課題だよね。
134名無しの心子知らず:2009/06/12(金) 15:22:55 ID:BS9ZHbdC
宿題を次まで練習していくのは当然と思いますが
習いたてのときは、宿題のわからないところ、親が一緒に手伝ってあげてくださいね。
と先生から指示されるものなのでしょうか?
もし知っていたら習わせるにはかなり敷居が高かったな・・・。

135名無しの心子知らず:2009/06/12(金) 15:31:42 ID:MIFIYZpx
>>134
いや、ほとんどの先生が「練習を励ますだけでいいですよ」というと思う。
ただ、いくら子どもが練習しようとしても、習い始めの幼児だと、たくさんわからない所があるはず。
そこを親が教えられるか、教えられないかで、初期の進み方は全然速さが違うのが実情なのでは?
親の役割が大きいのなんて、せいぜい小学校低学年までだが。
136名無しの心子知らず:2009/06/12(金) 15:38:31 ID:MIFIYZpx
>>134
続きだけど、初めから本人の実力で譜読みする以上のことをしていないのなら、進みが遅い代わりに
先に行って譜読みができなくて挫折する心配もないじゃない。
その点では、親がまったくわからないというのも、メリットもある。
メリットもあるけど、親が手伝ってしかも本人も譜を理解して読めるようになる、というのがベスト
ではあると思う。
でもさ、本人にやる気と能力さえあれば、先で早く進んだ子に追いつきますよ。
137名無しの心子知らず:2009/06/12(金) 20:25:40 ID:oAUxJDvF
>>134
先生は指示しない。
次の週にどれだけ出来てるかでレッスン内容が決まる。
出来てなければ先生といっしょに譜読み、出来てれば指の形や抑揚の注意。

134はピアノ嫌いですか? 習いたてならいっしょに勉強したらどうだろう?
138名無しの心子知らず:2009/06/12(金) 21:13:43 ID:R8Fiq5Au
ここの人たちは小さい頃ピアノ習ってた人が多そうだけど
親に教えてもらってたの?
そんなことないでしょう?
その世代でピアノ弾ける人珍しいもんね
自分の子供の頃は1年生ぐらいから習い始める人が多かったように思うけど
今は幼稚園から習い始めるのが普通みたいだからその辺の違いなのかな
139名無しの心子知らず:2009/06/12(金) 21:18:15 ID:MFLlo8FX
猫も杓子もピアノを習ってた時代の人が多いよね。
自分達が子供の頃は、親はピアノが弾けなかったから、
親はお金だけ出して、あとは自力で頑張ったと思うけど、
今は親もピアノが弾ける人が多いから、つい口が出ちゃうんだと思う。
140名無しの心子知らず:2009/06/12(金) 21:28:24 ID:BS9ZHbdC
>137
うちの子はもう中学生で過ぎた話です。
親は弾けないし読めませんが聞くのは好きになりましたよ。
141名無しの心子知らず:2009/06/12(金) 21:51:30 ID:dvdSpV/P
今は猫も杓子もコンクールだから
親も小さい頃から一生懸命だよ。
受験もあるし幼児は大変な時代だね。
142名無しの心子知らず:2009/06/12(金) 22:17:20 ID:oAUxJDvF
>>141
子供の先生はコンクール嫌いみたい。
「(コンクールの為の)曲を練習する時間がもったいない、やらなきゃいけないことはたくさんある」って。
生徒を出すのは毎日の学コンだけ。(うちは関係ないwけど)
143名無しの心子知らず:2009/06/13(土) 02:42:03 ID:oipEzwhh
幼児期は、祖父母同居の3世代家族だった。
観客=ほめる人=祖父母 と言う図式。
発表会ごっこまでやってたから、幼児期から弾くのが好き。
私が弾けなくても、関係なかった。





144名無しの心子知らず:2009/06/13(土) 12:08:30 ID:9n9ysRlu
>>143
いいね。
うちは祖父母と離れて暮らしているから、
「おばあちゃんたちに録音して送るよ」
って言ったら喜んで練習します。
祖父母のように無条件に誉めてやることができたら、子も喜んで練習するんだろうけど。
145名無しの心子知らず:2009/06/14(日) 17:20:44 ID:RK8RrYgI
うちの先生、子供が大きくなってきたら無条件に誉めることはなくなった。
昔は大げさすぎるほど誉められたのに。
他人の子は誉められるけど、自分の子には今の課題がわかってるから
あんま誉めないよね。
うちは今誉めたら調子に乗って手がストップしておしゃべりとまらなくなり
集中が途切れるので、何も言わない。
146名無しの心子知らず:2009/06/14(日) 17:45:01 ID:okgbK5e5
>145
今、スランプじゃない?
何の喜びがある?誉めてやらなきゃ…
147名無しの心子知らず:2009/06/14(日) 18:08:16 ID:fYccvT2e
褒め上手なお方?
なんて褒めていますか?
幼児への子供騙しみたいな感じではなくて。
148名無しの心子知らず:2009/06/14(日) 18:42:59 ID:okgbK5e5
>>147
いつも子供の演奏聴いてたら、「ここが音楽的できれいだった」とか「いい響きだった」とかいろいろあるんでない?
僅かな成長を喜んでやらないと、レッスンでも誉められない家でも…だったら嫌になるよ。
149名無しの心子知らず:2009/06/14(日) 18:51:06 ID:RK8RrYgI
>148
え?私のこと?
私は練習終わってからとか誉めるけど、途中では口は挟まないよ。
150名無しの心子知らず:2009/06/15(月) 10:54:19 ID:CGmKBqus
うちの娘、なんか上手くない。ここは緊張感を持ってとか、ここはクレッシェンドで
大きくフォルテに!とか、なめらかにとか、本人は必死で弾いてて、頑張ってる
のは分かるんだけど、なんか上手じゃない。感性の問題? それとも才能が平均以下なのかな。ちょっと
お手本は弾いてあげられないので、言葉で言うしかないんだけど‥
こういうの、どうしたらいいと思われますか?
151名無しの心子知らず:2009/06/15(月) 11:14:37 ID:TWQpgNjV
>150
頑張らなくていいよ、好きに弾いてごらん

と言ってみる。で、下手でも誉める、ちょっと綺麗に弾けたところをオーバーに。
152名無しの心子知らず:2009/06/15(月) 11:19:44 ID:AxD+hxoL
>>150の期待するレベルがどのくらいかわからないけど
音大出だって 感心するような演奏はなかなかだよ。
ほとんどは「へ?音大出ててこのくらいなの?」って感じ。
まあ、比較するものが市販のCD(つまり世界的プロ)とかだから 
しょうがないというか気の毒というか‥は判ってるんだけど。

151の言うようにちょっとでも良いところを褒めてあげてよ。
技術的にどうしようもない部分もあるけど
気分よく弾ければ少しは違うと思うよ。
153名無しの心子知らず:2009/06/15(月) 12:58:06 ID:6c3yc4cf
そうそう、音大といえば
桐朋はピアノ以外廊下で練習してるんだけど、
ヴァイオリンでもすごいという人なんてなかなかいない。
ピアノの伴奏を頼んだ人もorzという感じだったしさ。

下手とかじゃもちろんないよ。
こちらは素人とはいえ、比較する対象がプロだから、それだよね。
才能とか感性といってしまえばそうなんだろうけど…。
154150:2009/06/15(月) 19:21:06 ID:CGmKBqus
レスありがとうございます。私が思ってるのは、そんな全然レベル高くないですw
抑揚を付けるように言っても、あまりそう聞こえない。でも本人の顔や手、
指を見ると、本当にそうしようと必死で頑張ってるんですよね。でも音は…と
いう感じで。orz そして一人で弾かせると、記号の存在を忘れて、ただ
弾いたら終わり的な弾き方をします。ピアノ好きじゃないのかと聞くと、
嫌いじゃないし、コンクール等でもよい点を取りたいと言います。練習するよう
言わなかったら、一人で弾き始める事もあります。謎です…。
ちなみに小ニです。
155名無しの心子知らず:2009/06/15(月) 19:25:38 ID:zlqLrUb8
豚義理。

バイエルのところどころにのっている伴奏を一緒に弾くと楽しそうなので
家で一緒に楽しめたらと連弾の本を探しています。
私(ブルグ程度)とピアノ暦1年の小1娘(バーナムテクニック1・ぴあのどりーむ5・
こどものバイエル2練習中)と一緒にピアノ1台で弾けるクラシックの連弾曲集って
何かないでしょうか。

何も考えずに「先生と生徒のれんだんコンサート」という本をネットで買ってみたら
ピアノ2台用でしたorz
田舎なので近くに大きな楽器店や本屋がなく中身を見て買うことができません。
お勧めがありましたら教えてください。よろしくお願いします。
156名無しの心子知らず:2009/06/15(月) 20:56:28 ID:qoyy837a
>155
それ、ヤマハの譜面だよね。
「れんだん」と書いてあるからには1台で弾ける譜面だと思うけど??
2台用には「2台」って絶対書いてあるよ。

全音の連弾譜は、編曲もそんなにナンチャッテじゃなくて
まずまず本格的に楽しめる曲が多いと思う。
初級、中級用の曲集が何冊か出ているけど、ハズレはないと思いますよ。
157名無しの心子知らず:2009/06/15(月) 21:08:57 ID:zlqLrUb8
>156
そうなんですか。私のパートが子供の右手と左手の間の音域で弾く
楽譜だったのでこりゃ2台用だったのかと思ってました。
ほかのページをよく見てみたらかなり音が接近してますが
1台で弾けそうな感じでした。
明日学校から帰ってきたら弾いてみます。ありがとうございました。
158名無しの心子知らず:2009/06/15(月) 21:09:14 ID:6c3yc4cf
>>154
二年生かw
それならまだ仕方ないよ。
客観的に聞けないし、音楽を聞いてる量も少ないし。

良い音楽を聞いたり、自分の演奏を録音して聞かせたりがいいんじゃないかな。
器用な子や感受性が豊かな子だと
先生の指示通り抑揚をつけてひける子も確かにいるけどね。
技術と一緒である年齢までは個人差が大きいと思うよ。
159名無しの心子知らず:2009/06/16(火) 21:46:06 ID:eGtxYUkW

子供は適度に外で沢山の友達と遊ぶのが一番!

ピアノは才能ある子が楽しんで成長するのが一番!

何でも楽しめなきゃ意味ないよ〜。

160名無しの心子知らず:2009/06/17(水) 08:51:10 ID:ekL420PK
そのとおり。
才能の無い子に習わせる意味無し
161名無しの心子知らず:2009/06/17(水) 09:57:16 ID:dtl0kdgJ
>>160
習わせる意味はいくらでもあるよ。
音大!留学!ピアニスト!って親が夢を見て追い上げるのは意味ないけど。
162名無しの心子知らず:2009/06/17(水) 11:12:30 ID:/PsbVand
才能ある子だけコンクールに出ればよろし。
163名無しの心子知らず:2009/06/17(水) 12:44:49 ID:1lsTI+4L
才能ってどうやって判定すれば良い?
164名無しの心子知らず:2009/06/17(水) 13:32:16 ID:CUXbnFeE
習うかどうかは才能は関係ないと思うけどなぁ・・。
ピアノが好きなら良いと思います。
165名無しの心子知らず:2009/06/17(水) 14:01:21 ID:m4kXrOH+
ピアノが好きってのが才能なんじゃ?
嫌いな子は嫌いだから。
166名無しの心子知らず:2009/06/17(水) 16:27:01 ID:c8ScvC2q
どんどんレッスンが進んでいける子や先生が表現力が豊かと誉めた子でも
結局突き詰めればピアノが好きではなかったと辞めていきました
持って生まれた才能にドンピシャな事を見つけられたらいいんだろうけどね
何をするにしても
167名無しの心子知らず:2009/06/17(水) 16:38:01 ID:IFqXm/6S
お尻叩かれて監視のもとで練習させられて上達して、
音大入って何の賞も取れずに卒業して、町のピアノの先生になって
自分の受けた厳しいレッスンはウケが悪いのでグダグダに優しいレッスンして、
それでももっと優秀な先生や営業うまい大手教室にいい生徒はとられて、
しかたないから結婚しようとしたらプライドが邪魔して行き遅れて、
収入足りないから親元で脛かじりながらいっぱしの先生ヅラを続け、
優秀な若手にどんどん追い抜かれ先を越され、
暇だから親の財布で自費リサイタル開き知り合い集めてお情けでお客役してもらい、
芸術家にでもなった気分でますますプライドばかり高くなり、
気が付くと周囲からは白い目で見られてる。
ほんとに好きでもないくせに「私にはピアノしかないからしょうがない」と言うが
だーれも頼んでもないし、望まれてもない現実。
それどころかみんなが「もう辞めなよ」「諦めなはれ」と言いたくてうずうずしてる。
音大目指して、嫌がる子供のお尻叩いて練習させてる親は、今すぐやめてやりなさい。
168名無しの心子知らず:2009/06/17(水) 18:15:18 ID:1x5I940v
やっぱ細く長くが良いよね。趣味ならだけど。
コンクールなんて時間取られるだけ。趣味なのに。
169名無しの心子知らず:2009/06/17(水) 21:21:50 ID:wO1/bM0y
横山先生「何版で譜読みした?」

辻井君「・・・」

http://www.uenogakuen.ac.jp/12etudes/lesson10.html
170名無しの心子知らず:2009/06/17(水) 22:34:43 ID:dqNgShu9
>>167
それご自分の事?わかります。
171名無しの心子知らず:2009/06/17(水) 23:06:41 ID:IFqXm/6S
そ、生き証人。
才能ないのに親にやらされて、大金かけられ後に引けなくなり、
音大生ですーと調子にのってたらあっという間に才能もった子達に抜かされ、
他にできることないから先生になったはいいが生徒は言うこと聞かない。
ピアノは趣味にしてった同級生らはすでに結婚、子有り。
それで昼間、近所の子に教えてお小遣いにしてる人もいる。
私もそういう道にすればよかった。才能ないのに音大なんて失敗した。
同級生の中でただひとり未婚、実家暮らし、低収入。恥ずかしい。
172名無しの心子知らず:2009/06/17(水) 23:20:59 ID:6T5wRsKP
才能ないのに音大なんてごく普通だと思うけど。
そんなにマイナス思考になることないんじゃない?

勉強だって一緒だよ。
親に勉強強要され子供時代塾漬けだったけど、結局伸び悩み一流大受験失敗、
2流大にもぐり込むも就職ダメ。 フリーターまがいの生活。
・・なんてのも多いからね〜。
173名無しの心子知らず:2009/06/17(水) 23:28:29 ID:e+rKG5sv
婚活していいんでは
174名無しの心子知らず:2009/06/18(木) 00:36:04 ID:dPJb/GC0
音大のプライドというのがわからないなぁ。
たとえば美大なんか出てても、芸大以外はさしたるステイタスにはならないのと同じで
音大も芸大と桐朋以外は出てても「で?」って感じじゃないの。
よくわからないけど。
175名無しの心子知らず:2009/06/18(木) 01:06:16 ID:sQTOiuIc
>>167みたいのは結局どの道に進んでもグチや文句ばっかり垂れてるんだよ。
176名無しの心子知らず:2009/06/18(木) 02:39:26 ID:ajQvOQu2
>>174
いや、芸大出ていたところで、
「それはすごいね。で?」
って感じでしょ。
ピアノの先生は世の中に溢れ返ってる。
177名無しの心子知らず:2009/06/18(木) 08:35:23 ID:CFE172mz
美大や音大って
「自分は他の人よりちょっと絵が上手い、ピアノが上手いだけの、ただの人なんだ」
って事に気が付くのに4年間必要ってことらしいよ。
178名無しの心子知らず:2009/06/18(木) 08:53:44 ID:zimOSIY2
普通の大学出てもそのうち主婦になるなら
ピアノの講師出来る元音大生のほうが
お買い得のように思える

薬剤師や看護師もいいけど、嫁として華あるじゃない?
「うちの嫁、家でピアノ教えてます♪」みたいなね。
幼稚園の先生はパートっていうわけにも行かず激務だし

とりあえず、うちのピアノの先生嫁に行け。
179名無しの心子知らず:2009/06/18(木) 08:58:58 ID:9CdEWF9+
そういう花のある職を手に持ったお母さんって素敵だよね。
幼稚園なんかでも,ピアノの伴奏とか出来るし。
○○さんのお母さんはビアノの先生なんですってって。
子供が小学生くらいになれば、また教えたら良いし。
でも、それが行き遅れるほどプライドを高くする事なのかは分からないw
180名無しの心子知らず:2009/06/18(木) 09:10:08 ID:lv/qtX1X
ビアノですってって
181名無しの心子知らず:2009/06/18(木) 09:12:43 ID:5CSF0OuO
>>177
納得だー。 私は美大卒だけど、まさに「自分は他の人よりちょっと絵が上手いだけの、ただの人なんだ」って思ったよ。
気付くのに半年もかからなかったから、その程度のもんなんだけど、4年かかる人や卒業しても気付かない人なんかは >>167みたいな考え方になるのかもしれないね。
特に音楽は小さい頃から色々我慢してきて、その積み重ねだから余計に根深くなるのかな?
182名無しの心子知らず:2009/06/18(木) 09:22:13 ID:VEGwTVqt
>>179
いや、薬剤師や看護師みたいに、簡単に仕事につけないよ、ピアノの先生は。
家で教室を開くなんて、すごく大変なことだよ。
今は生徒なんてぜんぜん集まらないし。生徒2人、月収16000円で良いというならともかく。
「子どもが小学生くらいになったらまた教えたらいい」ってのは、「バレリーナになりたい」
「ピアニストになりたい」よりはまだ現実味があるけど、超えるべきハードルが高すぎて、
ほとんどの人にはやっぱり夢物語。
ピアノ教室を開いてる先生で独身の人が多いことを見ても、家庭生活と両立しにくいって
わかるでしょ。昔はいざ知らず、今は片手間にできることじゃないんだよ。
そのハードルを超える財力能力気力があるなら「ピアノの弾けるママ薬剤師」でも目指した
ほうが、よほど確実に幸せになれそう。
183名無しの心子知らず:2009/06/18(木) 09:32:44 ID:FKrDMFSk
音大出て専業主婦の私が通りますよー
ピアノ教えることに向いてないのわかってたから畑違いの公務員試験受けて卒後は一般事務職公務員w
そして結婚→退職→出産。子はいま年長さん
一緒に嫁に来たグランドは子のおけいこ用と化し、そのピアノの下は子の秘密基地になってるww
自分の子にもよその子にも教えてないから今ピアノはホントの趣味だわね
ちなみに旦那は大学では物理やってたけど卒後は事務職公務員
普通に幸せだな。音大出のプライドが邪魔して…の人は私のまわりではあまりいないかも
女子の学歴なんて嫁入り道具よと母が言ってたな〜
184名無しの心子知らず:2009/06/18(木) 09:53:53 ID:VEGwTVqt
えー。
人もうらやむ公務員なら続ければいいのに、とか言うのは要らぬお節介もいいところだな。
ま、183さんは誰が見ても音大卒の勝ち組ですわ。
185名無しの心子知らず:2009/06/18(木) 10:11:18 ID:seiPrETL
ピアノが上手なお母さん、素敵だと思うけどな〜

芸術を勉強して、結婚後も楽しくピアノ弾いている人…尊敬する。

186名無しの心子知らず:2009/06/18(木) 10:29:04 ID:P9myHVVM
ピアノ弾けるお母さんは素敵だよね。

気の毒なのは、勘違い引きずって結婚できてないピアノの先生。親元で脛かじってて。
レベル下げれば結婚してくれる男性もいるだろうに、変に芸術家っぽくしたり学歴気にしたり。
音大出の失敗例かもね。
187名無しの心子知らず:2009/06/18(木) 11:01:12 ID:raHFFLBR
>>186からはものすごいヒステリーを感じる。
なにか恨みでもあるんでしょうか?
またあの「友人がピアノの先生」の人ですか?
188名無しの心子知らず:2009/06/18(木) 11:05:12 ID:VEGwTVqt
度を越えて悪くいうのは、嫉妬の裏返し。
189名無しの心子知らず:2009/06/18(木) 11:07:53 ID:QyuvARb+
>>186
音大出に限らずお嬢様大学系もそういう傾向あるよね。
一流会社への就職できないんだったら、留学やお稽古事生活ってパターン。
要は見栄張りたい親とその影響受けて育った子供の悲劇というか。
190名無しの心子知らず:2009/06/18(木) 11:15:21 ID:lv/qtX1X
高収入の旦那と結婚するのが最終的に幸せじゃない?
そういう旦那を捕まえるには、自分も難関大学に行くしかないか?
191名無しの心子知らず:2009/06/18(木) 11:26:50 ID:P9myHVVM
>>187>>188
いえいえ、自分の子がそうなったらやだなってだけで。
>>189の言うように、親子して見栄張っても、実は周りからは憐れまれたり笑われてるなんてこともあるでしょう。
いい趣味としてほどほどにしてー、いい旦那様と結婚してー、一人か二人の生徒をのんびり教えてー、
って有閑マダム的生活の方が裏山だわw
「友人がピアノの先生」の人って何?
192名無しの心子知らず:2009/06/18(木) 11:41:14 ID:QyuvARb+
音大は別にいいんだけど、先生や親に子供の頃からコンクール漬け、ピアノ漬け
の生活しいられてきた子がかわいそうなんだよ。
友達とも遊べず、ろくに勉強する時間もなく、ピアノという親の敷いたレールに
のせられ、ひたすら毎日何時間もの練習に耐えて。
それで一流音大出ても、ピアノではろくに仕事ない、プライドのせいで中途半端な
男と結婚できない、中小企業の事務やパートみたいな仕事かっこ悪くてできない。

本人ピアノ好きで楽しく弾いて音大なら、まあいいんじゃない?
こういう時代だから勉強頑張ってもいい仕事つけるかどうか保障ないしね
楽しく弾いて多少なりとも仕事になるんならいいでしょ。
親放置で音大ってパターンは子供もプライド高くないしね。ほどほど庶民的
なんで結婚も仕事も適当に探してくる。
193名無しの心子知らず:2009/06/18(木) 12:12:12 ID:raHFFLBR
ID:P9myHVVM

なんだかとても可哀想な方とお見受けしました。
今幸せじゃないんでしょうか。幸せならそんな人のことなんてどうでもいいはずですもの。
こんな親に育てられる子供も(ry

どうかあなたに幸あれと願うばかりです
194名無しの心子知らず:2009/06/18(木) 12:13:04 ID:8bZKBxHC
>>182
子供の幼稚園に女医ママさんがいるけど、美人なうえ、ピアノ弾けるんだよねぇ。
クリスマス会で伴奏してた。
才色兼備でなおかつピアノまで上手いとは・・・嫉妬通り越して、尊敬してます。
うちの娘には、ピアニストより、ピアノが弾ける(美人)女医になって欲しい。
195名無しの心子知らず:2009/06/18(木) 12:39:11 ID:W9/gGq+o
>>192
いや、意外とそうでもないよ。
てか相当悪いイメージをお持ちなんだなぁ…。
で、そろそろスレチかしら。
196名無しの心子知らず:2009/06/18(木) 12:41:47 ID:MGGYwROq
197名無しの心子知らず:2009/06/18(木) 12:58:02 ID:CFE172mz
医学部の人ってピアノ弾ける率高いよ。
楽器が出来ないと肩身が狭いって、嘆いているお医者さんもいるし。
小学校でピアノ上手い子って勉強も出来るから、それがそのまま続いて医学部進学なんだろうね。

住む世界が違うから、我が家ではそこまで望まないけど楽しく弾いて欲しいよ。

198名無しの心子知らず:2009/06/18(木) 15:51:55 ID:QyuvARb+
>>195
あなたの周りにたまたま上手くいってる人が多いだけだよ。
そういうパターン多いよ。
だって音大卒の独身率がすごく高く、仕事も微妙なのは
周知の事実でしょ。
199名無しの心子知らず:2009/06/18(木) 16:56:51 ID:7Os5lphd
>>198
音大卒の独身率がすごく高いってのはどこからの情報?
私も音大卒だけど、40近くなった今、結婚してない同級生は数えるほどしか居ない。
他大学だって嫁入り用大学以外は同じくらいだと思うけどなあ。
200名無しの心子知らず:2009/06/18(木) 17:19:10 ID:FKrDMFSk
>>199さんに同意
183ですが私の同級生、30代半ばだけど独身って珍しい方だよ
音大っていっても普通に就職活動する人結構いるし、教師になる人もいる。教師って意外と高給取りよ〜
夢ばかり見てプライド高っーい人って少数だと思うんだけど…
音大生も入学前から4年間は音楽好きなだけやってあとは手堅く就職って考えてる人が多いのでは?
何だかいまいちなイメージで書かれていたので…ロムに戻りマス
201名無しの心子知らず:2009/06/18(木) 18:06:06 ID:QyuvARb+
いとこで30代音大卒二人いるけど、同級生で半分以上は結婚してないって
言ってるわよ。いとこの話では首都圏ではどこの音大もそんな感じだよ。
教師になるって、今時音楽の先生になるってどれだけ難しいか
知らないのかな。教師は向き不向きあるしね。
就職率に関しては卒業後の進路を音大のHPで見るといいよね。
一目瞭然でしょ。

音大のこと別に悪く言ってるんじゃないよ。
音楽好きで音大に行くのなら幸せなんじゃない?
でも子供の頃から親に練習強要されてまで行くところではないよね。
202名無しの心子知らず:2009/06/18(木) 18:15:01 ID:nIcIyFqe
>>199、200に同意。
私も音大卒。
講師になるより就職する人の方が多い。
ピアノは深く長い趣味だとしてる人が多いよ。
周りに独身もいないよ@30代。
ピアノの進度や熱心さをうるさく言う割りに、音大を見下したレスが多くてムカついた。
他の学部だって、専門職に就く人ばかりじゃないでしょうよ?
203名無しの心子知らず:2009/06/18(木) 18:41:14 ID:xeWAeBrD
わが家の娘@年長
ちょっと我が道を行き過ぎて…orz
よく友達と楽しそうに歌うたってたりするんだけど、
それ以外の時、頑固で強引。
表現力がすごい!って今までついた2人の先生にいつも褒められる位で、親もたまに引く程、音楽好きなんだけど
友達の気持ちに鈍感過ぎる。頭の中、自分の楽しみを追求する事だけ。
ただのワガママ?マイウェイ過ぎてついてけないんです
ソレわかる!って人このスレにいますかー?
助けてー
204名無しの心子知らず:2009/06/18(木) 19:12:03 ID:Xa8/09Tm
イミフ

「うちの子ちゃん天才故の孤高なの」ですか?
205名無しの心子知らず:2009/06/18(木) 19:56:14 ID:4cMFO0pR
ピアノのおけいことは別のスレがいいんじゃないかな?
206名無しの心子知らず:2009/06/18(木) 20:07:57 ID:xeWAeBrD
孤高とは違う。
嫌われていたり、一人が好きな訳ではないので。
ただ、感性悪くないハズなのに、人に対してずぼらと言うか、鈍感と言うか。
他のコにはある、女の繊細さがない。
どこのスレが良いかな?
207名無しの心子知らず:2009/06/18(木) 20:40:41 ID:HV6zSq86
財力・能力の上では、次のいずれのコースも可能な親子が1組いたと仮定します。
どの道に進むのが、幸せだと思いますか?
「音大を目指すあるいは、それ以上を目指す」場合と、
「音大には行かず趣味として相当うまく弾けるようになって欲しい」場合とで
それぞれベストはどれでしょうか?

A ヤマハ音楽教室に入れ、個人レッスンも併用し、J専に進みJOCやコンクールに燃える。
B 桐朋音楽大学の音楽学部附属「子供のための音楽教室」に入室する。
C 鈴木メソッドでピアノを習い、毎年夏に松本に行き、鈴木のイベントどっぷりで暮らす。
D 演奏家としても人格・指導力共に優れた個人のピアノ教師に師事する。
208名無しの心子知らず:2009/06/18(木) 21:29:03 ID:7Os5lphd
>>207
音大目指すならB+Dだよ。
ヤマハとスズキはわからない。
209名無しの心子知らず:2009/06/18(木) 22:27:15 ID:Xa8/09Tm
音大目指す場合B+D
趣味で上手になりたい場合D

A、Cはないな
210名無しの心子知らず:2009/06/18(木) 23:02:20 ID:V6tyLVlb
>>207
うちまさに財力・能力ともにいずれのコースも可能だと思うんだけど
Dを選択してます。Bと悩んだんだけど。
しかし先生が個人の先生ながら桐にも芸にも生徒入れているし顔もきく。
全国的に有名な先生で各種コンクールの全国大会審査員もしているクラスの先生で
ただの町先生ではないです。
ソルフェは親が専門家なので桐の本やその他の本で小さい頃からみてます。
ヤマハスズキはありえない。
逆によほどずば抜けて環境が関係ないくらいの子じゃないとあの中からは頭角を現して来ないだろうから
スズキヤマハで大成した方は尊敬してしまう。ほんの一握りのマスタークラス級とかね。
211名無しの心子知らず:2009/06/19(金) 00:21:49 ID:w5D/z6nU
>>206
うん?要するに発達障害のスレを探してるのかな?
マイペースで人の気持ちに鈍感、好きなものにはすごい集中力を発揮
って自閉傾向のある子の特徴だよ。

昔は芸術家肌とか言われてたけど、今の時代はそれじゃすまないこともある。
212名無しの心子知らず:2009/06/19(金) 00:27:20 ID:MFuvWpkg
>211
そこまではいかないんじゃない?
一人じゃ寂しいならその性格はやっかいだね。
友達の傷つくことでもつい言ってしまうのだろうか?
いつかどこかで伴奏してる子のこと私のほうが上手いとかヘタとか言っちゃう子の話を思い出した。
3年生くらいになって、ガツンと身にしみる思いをしたら性格も変わるんじゃないかなぁ。
空気読めない芸術家タイプなら、友達関係も気にせず没頭するイメージがあるけど
ピアノは感性豊かなのにっていうのとは切り離して性格として考えたほうがいい。
スポーツ出来る子でワンマンな子もいるけど、スポーツの悩みっていうより
一番がいい、まわりの子にイライラするってだけの性格だと思うし。
213名無しの心子知らず:2009/06/19(金) 00:43:29 ID:w5D/z6nU
なんか>>203を読むとそれほどだとも思うよ。
いや、もちろん絶対っていうのではなく傾向があるってことだけど。
214名無しの心子知らず:2009/06/19(金) 02:03:46 ID:MFuvWpkg
知っている、ちょっと傾向のある子は
ピアノの発表会ではキチンと挨拶するしピアノも上手に弾けていて
客席でちょっとだけ騒がしいけど、よくある風景って感じで、変とかまったく思わない。
でも学校の発表会の舞台で、全員がそろって歌をうたう場面で
ピアノの伴奏が聞こえだしたらピアノを弾くフリつけをしちゃったり
リコーダーが聞こえると笛の指つき。
小学校低学年なのに、やっぱおかしい行動がある。
ピアノの発表会では大丈夫なのにね。


215名無しの心子知らず:2009/06/19(金) 07:59:51 ID:92I4EIPd
年長さんでしょ、幼稚園の先生に相談したら?
女の子は遅くても小学校三年くらいから、空気読めない子は浮くよ。
テンション高すぎてシラーッとされたりね。
でもこのスレとは関係ないから。

ピアノの先生に褒められるって自慢したいとか?
216名無しの心子知らず:2009/06/19(金) 08:19:22 ID:OrFT80LL
AD(H)Dスレがいいかも。
217名無しの心子知らず:2009/06/19(金) 09:54:51 ID:kiu7WJwS
>>207
Bだけはありえんよね、
桐朋音教にピアノ実技は無いから。
音教生は皆B+Dだ。
218名無しの心子知らず:2009/06/19(金) 10:58:17 ID:6oKHxZv4
凡人の落ち着いたおりこうさんより>203のような子が才能があったりするのよね〜。天才肌というか。
芸術家は変わった人が多いから。
219名無しの心子知らず:2009/06/19(金) 12:14:27 ID:JRvBNUpQ
>>218
ところがどっこい、人付き合いがうまくないと
先生にも可愛がられないし
仕事も回してもらえないよ。
ソロの仕事なんてほとんどないんだし、制作側ともうまくやらなきゃいけないんだから当たり前だけど。
220名無しの心子知らず:2009/06/19(金) 12:15:34 ID:T+SL2DJJ
孤高の意味を取り違えてるのが気になる。
お子さんのことをよく見てあげてね。
221名無しの心子知らず:2009/06/19(金) 12:17:24 ID:hYpq2Zmi
最近は、コンクールもさかんで
熱心にピアノを習わせる家庭もたくさんあるのに、
どうして、「音大」となると、バカにされる対象となるのでしょうか?
みなさんは、ピアノも弾ける一流大学のお子さんを目指しているからですか?
222名無しの心子知らず:2009/06/19(金) 12:20:59 ID:w5D/z6nU
>>217
音教は普通にピアノ実技あるよ。
ついでに副科ピアノの実技もあるし。
223名無しの心子知らず:2009/06/19(金) 16:04:02 ID:Qc9uxBDH
>>221
普通のサラリーマン家庭なのに、母親の夢で音大進学・・がバカにされるんだよ。
高額なピアノのレッスン代で生活ギリギリ、
それなのに子供は大してピアノ好きじゃなく親は練習させるのに必死

そこまでやって音大卒業後は仕事もなく、なんだからね。

本人ピアノ大好きで才能あって家も裕福な家庭で音大進学なら、憧れられるよ。

224名無しの心子知らず:2009/06/19(金) 21:01:08 ID:2P/UO7eG
>>207
子どもが A で高1、今でも在籍してます。

ピアノは、楽器店内コンクールの入賞レベル止まり。
でも聴奏が得意だし、作曲、アンサンブルも好き。

今はコンクールなどは出ず、勉強の息抜きにヤマハに行く日々。
とりあえず今は、医大を視野に入れているようです。

きっかけは、前の方で出ていた
ドクター達の院内コンサートを、小4で見てから。
最初は子どもの夢、くらいにしか思っていなかったが・・・

ヤマハ生徒は、アンサンブルが得意だから
文化祭ではバンドを組むとき、必ず?声がかかるようです。
まだ高1だから、この先の進路はわからないけど
音楽マルチOKは、楽しむコツも持っている気がしますよ。
そういう意味では、ヤマハでよかったと思います。
225名無しの心子知らず:2009/06/19(金) 22:19:25 ID:pjhOgntG
>>224
私の夫も医師ですが、これからは歯科医師の方と同じ道を歩む可能性が高く、
予断を許しません。しかし、生涯にわたって音楽を楽しむことができたら
幸せかと思っております。うちは息子ですので、音楽家にさせるのは諦めて
おりますね。私自身は法曹関係ですので、そちらの道に無難にいったらなと
漠然と思いますよw
226名無しの心子知らず:2009/06/19(金) 23:15:13 ID:71lU3/2W
漫画の話だろうけど、のだめで
音大卒業後、大半が音楽と無関係な道に進んだのが
読んでてショックだった。
実家ラーメン屋の出前はまだしも、居酒屋のバイトって…

音大ってホントにあんなもんなの?
227名無しの心子知らず:2009/06/20(土) 00:29:19 ID:9U+N1hru
だからバカにされるの?
228名無しの心子知らず:2009/06/20(土) 08:29:26 ID:DnAyOvMp
ほんとだよ。
昼間レッスンに精を出すために
夜は水商売のアルバイトをする音大卒がいっぱいいるもの。
229名無しの心子知らず:2009/06/20(土) 08:30:37 ID:DnAyOvMp
60歳以上の音大卒とそれ以下の音大卒じゃ違うんですよ〜。
230名無しの心子知らず:2009/06/20(土) 08:57:00 ID:HZ3uPYZF
卒後は就職〜と考えてる人は大変だと思うよ
子が小学生時代にアップライト使ってるけどやっぱりグランド入れた方がいいでしょうか?なんて悩むご家庭では実際…ね
芸事の学校は余裕のある家の子向け。子どもの頃ちょっとピアノが上手かったってだけの
サラリーマン家庭のお子は在学中も卒後もホント可哀想。留学も出来ない親の顔も利かない…惨めな思いするだけだわよ
231名無しの心子知らず:2009/06/20(土) 09:58:15 ID:1NVBzvKO
何でそんなに必死なの?好きなピアノをして、それで大学いってそれでいいんじゃない?

サッカーやバレエだってすごくお金がかかる。でもJリーグに入れる子も
プリンシパルになる子もほんの一握り。絵もそう。
だいたい1千万かかるといわれる桐にいける子だってほんの一握り。

お勉強して平凡な人生もいい。好きなことを出来る人生もいいんじゃない。
232名無しの心子知らず:2009/06/20(土) 10:54:30 ID:J7ExmpyF
サラリーマン家庭は転勤あるからピアノ続けるのも難しい
音大行くのって金持ち+開業医とかの自営が多そうなイメージ
233名無しの心子知らず:2009/06/20(土) 11:01:36 ID:DnAyOvMp
必死って言う人が一番必死な法則
234名無しの心子知らず:2009/06/20(土) 11:33:03 ID:V4FogWXq
どーでもいいですよっ
235名無しの心子知らず:2009/06/20(土) 15:22:16 ID:Yc5oX7ue
いや、案外普通のサラリーマン家庭の娘もたくさん音大行っているよ。
で、卒業後、親の援助ない子は苦労するわけ。
236名無しの心子知らず:2009/06/20(土) 15:41:25 ID:aln+OGc7
まあ、発祥が欧米な芸事は
留学しなきゃ話にならないからね
リーマンじゃ無理だろ。
方法としては奨学金ゲットがあるけど
かなりうまくないとね。
てか、そういう奨学生もコンクールで獲得するわけで
結局資金力のあるうちの子供がとってっちゃう
237名無しの心子知らず:2009/06/20(土) 16:42:35 ID:2Z6/aDC9
芸事は金か…ブラジルのサッカー選手やアメのバスケ選手みたいに
スラム街のバーのピアノで開店前に毎日練習した子供が世界的ピアニストに!みたいな道はないのかなw
いろんな人生経験積んで惨めで辛い思いもして育ったピアニストの演奏のが表現力が高そう。
そういう子を奨学金で発掘して欲しいわ。
親も音楽家で〜って王道な子の演奏と野生育ちの子の演奏を同じ曲で聴き比べてみたい。
238名無しの心子知らず:2009/06/20(土) 16:58:53 ID:1o2WtUEl
>>237
それなんて「ピアノの森」?
239名無しの心子知らず:2009/06/20(土) 21:42:51 ID:DnAyOvMp
>>237
サッカーやバスケはボールさえあれば練習できるので
高い設備や道具がいらないから後進国からも
一流選手が出やすいけど
例えば野球なんかは先進国の方が強いよね。
テニスやゴルフ、フィギュアもそれなりにお金が必要だから
後進国から一流の選手はなかなか出ない。
240名無しの心子知らず:2009/06/20(土) 23:38:47 ID:2XCgupHg
演奏そのものは、悲喜こもごもの人生経験を重ねた大人の方が圧倒的に聴き応えある。
そこに到達するために、そもそも若い頃から腕をみがいていくわけだし。

そういう音楽を聴く耳や、理解がない家族の中でピアノ習う子はちょっと気の毒。
辛抱とか熟成とかいう言葉から目をそらし、得か損か結果を出すよう急かされるから。

そういう土台でなら、クラシック音楽などは淘汰されるに違いない。
競争や目立つための道具として利用するもの、という概念から抜け出られない親も少なくあるまい。

まあ、残念だがクラシックを深く勉強するにはお金がかかる。楽譜、レッスン、交通、コンサート。
レッスン代を安く買い叩くような習い方では才能は絶対伸びはしない。

そこまで金かけても「卒業したらダメになった」「仕事がない」「だから音大行くのはムダ」などと最もらしく言う人は後を絶たないが、
なんのことはない、その人はただ向いてなかっただけ。音楽的にも精神的にも。
向いてた人は音大でパッとしてなくても、結局卒業後それなりに頭角をあらわし、ちゃんと居場所を見つけてく。
241名無しの心子知らず:2009/06/21(日) 01:07:02 ID:Ufk8cY6B
要はごく一部のお金持ちで極めて才能のある人だけピアノで頭角表わして
居場所を見つけられると言う事ですね。

やっぱり安月給のリーマン家庭の凡才じゃ音大行く意味ないよね。
242名無しの心子知らず:2009/06/21(日) 03:28:35 ID:BK4A+mFp
子供の人生なんだからさ、ここであーだこーだ言っても…
サラリーマン家庭からも有名な芸術家いっぱい出てる訳だし庶民が夢見てもいいと思うけどな。お金持ちが庶民を見下すのも自由だけどね。
庶民出身芸術家の方が、箱入りでぬる〜く育って来た人より、そそられる物があるけどな。
243名無しの心子知らず:2009/06/21(日) 08:08:19 ID:FWfeWsEm
親がいくら夢みても、本人その気にならないかもだし、悩み損。あーだこーだ親切な忠告はお節介かな。
244名無しの心子知らず:2009/06/21(日) 12:14:30 ID:GNyfmAzw
同じ所得帯のリーマンでも、関連会社にいっぱいチケットを
さばける立場にいるかどうかとか、ヨーロッパ赴任が長いかとか、
いろんな事情によって子供の活躍の可能性は変わるよ。
245名無しの心子知らず:2009/06/21(日) 14:37:42 ID:Ufk8cY6B
音大卒業後も親のバックアップがないと活躍できないなんて悲しい。
一般大ならちょっと能力ある子は大学卒業は完全に自立してバリバリ仕事なのに。

ピアノ好きで好きで、ただピアノが弾きたくて音大ならいいけどね。
華やかな活躍で高収入は望めないな。

246名無しの心子知らず:2009/06/21(日) 14:41:30 ID:7+SYomyc
大金と時間と苦労を注ぎ、コンサート活動で多忙な一流演奏家を目指すのは勝手だけどリスクが大きすぎる。
失敗したら町のピアノの先生だよ。
だから子供の内にコンクールでなるべく賞を取らせるか早いペースで進度アップできるようにして
とにかくわかりやすい成果を出し早々に引退させるか、
趣味で続けさせ、ピアノの上手なお子さんというイメージをつけて勉強で進学、自立して真っ当な会社に就職、結婚してもらうのが一番だよ。
247名無しの心子知らず:2009/06/21(日) 15:21:52 ID:gnqNMk47
ほとんどの人が町のピアノの先生に習ってるのに
どうして町のピアノの先生はバカにされる対象なの?
248名無しの心子知らず:2009/06/21(日) 15:39:53 ID:wwtrcfGv
みんなピアノやめちゃえYO!
249名無しの心子知らず:2009/06/21(日) 16:22:59 ID:eSgnVHSJ
>>247
恩知らずが多いからじゃない?
私の友人の芸大ピアノ科卒の子は
一番最初に習った町の先生が一番好きで
今でもよくお家におじゃまして悩みを聞いてもらうって言ってた。
ただし、現実的に食っていけないのは確か。
それを援助する覚悟は必要なんだと思うよ。
儲かっている子はクラシックオンリーじゃなくてなにかしらの商業ベースに乗っかれた子ばかりだし。
250名無しの心子知らず:2009/06/21(日) 16:45:01 ID:gnqNMk47
>>249そうだね。

全然話かわりますが、コンクールに出ることによって
親がピリピリしてしまって、ついつい親子喧嘩してしまうことに
なんだか疲れてしまいました。
もっと親の自分が心に余裕があればいいのに、それもなく・・・・・。
コンクールでミスした子供を怒ってしまった・・・・。
もっと楽しくやりたいのに。
コンクールをやめれば、また楽しくやれるのでしょうか?
もう子供の心の傷は一生残ってしまうのでしょうか?(涙)
251名無しの心子知らず:2009/06/21(日) 17:04:34 ID:7+SYomyc
>>247
受験戦争勝ち抜いて高いお金払って有名音大行ったはずなのに、
卒業後にしがない町のピアノ教師、って落差あるでしょ。
バカにはしてないよ。あー、演奏家としてはだめだったんだな・・・と思うだけ。
月謝額とおよその生徒数計算すると、とても食べてけるような収入じゃないとわかるし・・・。
町の先生としてなら基礎は出来てるだろうから、子供の指導にはさしつかえないから別にいいけどね。
行く末のためにも、音大行きは本当によくよく考えた方がいい。
252名無しの心子知らず:2009/06/21(日) 18:06:22 ID:Ufk8cY6B
勉強できないけどピアノは大好きみたいな女の子なら音大もいいかもね。
Fランクのバカ大学行くぐらいなら、どんな音大でもそれなりに華があってちょっと素敵な感じ。
253名無しの心子知らず:2009/06/21(日) 18:38:04 ID:7+SYomyc
若い時は女子アナならぬ女子ピアニストでもやって、結婚して近所の子教えてくれれば大体いい感じよね。
254名無しの心子知らず:2009/06/21(日) 19:10:53 ID:GNyfmAzw
>>245
おいおい、パトロン(大半が親)のバックアップがなくて有名になってる
クラシックの音楽家なんて、ほとんど誰もいないことも知らないの?w

同じように藝大や桐朋を出て、同じようにコンクールで優勝しても、
親のバックアップでその後の活躍は全然違うんだよ。
というか、あなたが思ってるのと逆。
藝大を出てコンクールで勝つところまでは、十分な才能(一学年に
数十人は有している)とそれなりのバックアップがあれば実現可能だが、
そこから先(年に一人の人物になれるか)こそが親の力の差なの。

100年に一人の人物の場合は、また別なんだろうけどね。
255名無しの心子知らず:2009/06/21(日) 19:24:47 ID:GNyfmAzw
で、親がそういうことを判ってない人なんだったら、
子供が有名音大を出た勲章として得られるものは、
「素敵な旦那さん」だと思った方がいいよ。
もちろん、本人の職業は「ときどきコンサートに出る、基本は
町の音楽講師」。何も恥ずかしくないし、素晴らしい音楽人生。
256名無しの心子知らず:2009/06/21(日) 19:30:13 ID:Ufk8cY6B
>>255
なんで自動的に素敵な旦那様が得られるわけ?
どれだけ楽観的(笑)
今時ちょっと素敵な人はすぐに誰かにつかまってますよ。
257名無しの心子知らず:2009/06/21(日) 19:31:10 ID:vyzxTviU
町のピアノ教師って言ったって,ピンからキリなのを知ってるから,
十把一絡げにして馬鹿に…なんて私は出来ない。やっぱり、
音大受験の指導まで出来る先生っていうのは,ただ小さい子に
教えてるだけなのとは違うし。先生同士の協会とかもあるみたいだし。

>>250
わかります。うちもコンクールが迫ってますが,うちはこんな
コンクールのためにピアノやってる訳じゃないってのが,
2回目になって分かりました。うちは細く長くやりたい。
こんな消耗する事はごめん。来年出たら,多分それで最後かなと
思ってます。誰にでも賞をくれる,簡単なのは出るけど。
うちは、まるっきり趣味スタンスです。一日3時間なんて
練習できません。バカ言うなって感じ。はぁ。
258名無しの心子知らず:2009/06/21(日) 19:43:07 ID:l96gHb/R
>>252
>勉強できないけどピアノは大好きみたいな女の子なら
なぜか学力とピアノの腕って・・・比例するんだよなぁ
259名無しの心子知らず:2009/06/21(日) 19:51:15 ID:GNyfmAzw
>>256
あーあ、判ってないorz

世の中、「人脈」というものがとても大事なのですよ。
「学歴」はとっても大事。とくにあなたのような庶民にとってはね。
誰かに紹介してもらうのであれ、結果的に「恋愛結婚」という形態に
なるのであれ、学歴と人脈はとっても大事なの。人生に「利く」の。

誰もが野良犬のように出会い頭に結婚しているんじゃないんだけどねぇ。
260名無しの心子知らず:2009/06/21(日) 20:13:56 ID:Ufk8cY6B
>>259
夢見るのは勝ってですが、音大卒で大した人脈なんて得られませんよ(笑)
それと「学歴」にも夢は見ないほうがいいですねぇ。
一応、難関私立大卒ですが、卒業後の人生は様々ですね・・。
音大卒の人生も様々ですよ。音楽の道もそれなりに知ってるので実例たくさん知ってますけど。

>>258
そうでもないですよ。
もちろん本来頭はいいのかも知れないけれど、机に向かってカリカリ受験勉強
するのが大嫌いなくせにピアノは好きで上手い子はたくさんいます。

261名無しの心子知らず:2009/06/21(日) 20:17:47 ID:3WyAeS03
なんか寒気した。
人の結婚を「野良犬のように」って…

私は基本的に美人とか金持ちとか、生まれつき恵まれている人って
人格者が多いと思ってたけど例外もあるんだな。

私たち庶民にとって「素敵な人」には人格的にも優れた人っていうのが
必ず含まれる。
262名無しの心子知らず:2009/06/21(日) 20:25:04 ID:GNyfmAzw
>>260
つか、難関私立大って、早慶だったら庶民には全然意味ない学歴でしょw
ちゃんとした就職先とセットで、はじめて多少意味が出る。
それに比べて、藝大や桐朋だったら、それだけで開業医や経営者や
一流企業の花婿殿の側からみて、嫁さんとして紹介できる人になれる。
ある意味、安い投資なんですよ。

>>261
藝大や桐朋を出て町の音楽家になっている、ということを馬鹿にする
ようなレスがあったから、それは誤解だと書いてみただけよ。

まあ、何とかの壁ってものがあるようですので、これくらいにしておくけど。
263名無しの心子知らず:2009/06/21(日) 20:51:48 ID:+vTFT6RO
>>262は 藝大や桐朋を出て町の音楽家になっていて、そこの人脈でゲットした素敵な旦那様wがいる勝ち組なのか。

んで、そういう勝ち組になれそうもない庶民の子供はピアノなんか不釣り合いだからとっとと辞めれ!って事なのか。
幸せの幅が狭くてなんかかわいそう…。
264名無しの心子知らず:2009/06/21(日) 21:00:24 ID:ck6md3SY
>>262
たしかに
芸大桐朋卒が開業医と結婚する率は高いけど(転勤が無い、グランドの入る家に住める、高収入)
それは音大卒だからじゃなくて、親の開業医率が高いからだよ。
親が安月給サラリーマンの子だけ集めたらさあ、 他大学と変わらないんじゃないかなあ。
265名無しの心子知らず:2009/06/21(日) 21:10:16 ID:eSgnVHSJ
音大卒のお友達見てても、高収入の家庭に生まれた子は
やはり親の人脈で高収入の人と結婚して
リッチにゆったりと暮らしてる。
サラリーマン家庭でたまたまある程度の才能があって芸桐まで行けちゃった人ほど悲惨。
全然安い投資じゃないし
そういうつもりでお金を出された子供は追い詰められるみたい。
266名無しの心子知らず:2009/06/21(日) 21:14:56 ID:2UkKLKTJ
結婚は親の人脈が大きいからねぇ。
同じ学校卒業しても、親が医者やお金持ち自営の子は
親が持ってきた見合いでお金持ちと結婚してるけど
サラリーマンの子は見合いの話なんてないし
結婚できてもお相手は普通のサラリーマンだったりする。
267264:2009/06/21(日) 21:22:02 ID:ck6md3SY
>>265
いや別に悲惨じゃないよ‥
私は安月給親の桐朋卒だが、クラオタ気味の県庁勤めのサラリーマンと結婚して今満足してる。
同じ境遇wの友達もけっこう話の合う旦那を見つけて結婚してるし、
追い詰められるって意味がわからないや。
268名無しの心子知らず:2009/06/21(日) 21:24:30 ID:2UkKLKTJ
>>262
実家が庶民だったら音大卒より慶應卒の方が意味あるよ。
お金持のお坊ちゃまと同級生なんだから
そこで恋愛結婚すればいいわけで。
音大だと周りにお金持ちで将来性のある男はいないし
お金持ちの友達からのオコボレ(紹介)を期待するくらいだもの確率低いわ。
それにいまどき、音大卒の嫁より慶應卒の嫁の方が聞こえはいい。
女医さんが増えて診療報酬が厳しくなってきた昨今は
音大卒より慶應医学部卒の女医嫁の方が開業医にはありがたがられるんですよ。
269名無しの心子知らず:2009/06/21(日) 21:28:55 ID:wPf0iexs
サラリーマン家庭だが中1の娘が音大行きたいと言い出したよorz
じゃあ学校の音楽の先生を目指してね、と言ったらそのつもりらしい。
しかしピアノの先生にはやんわりピアノで音大は無理よ、と言われてた。
まあ親の目から見てもあまり才能ない。
先月コーラス部に入ってきてたよw声楽に方向転換か?
学校の音楽教師も狭き門だよね。
まあまだ先の話だし、経済事情から音大自体を諦めてくれることを願う。
270名無しの心子知らず:2009/06/21(日) 21:36:26 ID:ck6md3SY
>>269
学校の音楽の先生なら音大じゃなくて教育大の方が就職の門が広いよ。
地元だったら金にならないけどアマオケの指導とかママさんコーラスの指導とか
いろいろ地味に活躍してるよ。
271名無しの心子知らず:2009/06/21(日) 21:44:02 ID:wPf0iexs
うんありがとう。私大音楽学部の授業料にびびった。それに個人教授もあるみたいだし。
国公立の芸術学部は少ないから教育学部系でもいいよね。

しかし音楽は趣味でできるんだし、普通の進路にしてくれないかなあ、と。
272名無しの心子知らず:2009/06/21(日) 22:28:50 ID:GNyfmAzw
>>264
そうそう。悪くても(失礼、チケットを大量に売りさばいてくれる
両親がいない、というレベルで)安定した地上や大企業の人と無難に
結婚して自分は音楽の先生あるいは芸術的な奥様として暮らしていける
んだから、無問題だと言いたいんだよね。

>>268
ちょっと文化、というかパトロンについて誤解してない?
女医さんというのはパトロンの側になる(ショボい勤務医やアカポスなら
別だけど)人で、ピアニストはパトロンを受ける側だよ。
自分で稼ぐことを考えるんだったら音楽なんてやらずに勝間さんみたいに
必死に生きなきゃw
273名無しの心子知らず:2009/06/21(日) 22:41:29 ID:gnqNMk47
普通の聞こえよい大学へ行って、それでも音楽がやりたかったら
ヨーロッパに留学すれば、それなりにピアノ習わせたい親は
オオオオって思わないかな。
274名無しの心子知らず:2009/06/21(日) 22:44:46 ID:7+SYomyc
「うちの子ドイツに留学中なの」
「今度イギリスに留学中の子供に会いに行くの」
とかってサラッと言えたらオオオッて思われて鼻高気分味わえそうw
275名無しの心子知らず:2009/06/21(日) 23:06:15 ID:YdHjVtZs
可愛い一人娘が留学することになったら(仮定)・・・ママもついて行っちゃうわw
276名無しの心子知らず:2009/06/21(日) 23:06:35 ID:eSgnVHSJ
国費で留学とか、企業のメセナで留学は狭き門だから
留学費用も親持ちでとなると、やっぱりサラリーマンにはきついかと。
277名無しの心子知らず:2009/06/21(日) 23:15:42 ID:GNyfmAzw
>>276
まさにそれが>>244でいったこと。幸い、まだまだ日本は
ギリギリ世界二位の経済大国で、日本企業は欧米に展開しているので、
銀行だろうがメーカーだろうが海外赴任のチャンスはある。
他の手段としては、旦那がリーマンでも奥さんが町の音楽家としての
副収入があれば留学させられる。そういう人も知っています。
278名無しの心子知らず:2009/06/21(日) 23:18:01 ID:7+SYomyc
言ってみたい台詞w
「あら久しぶり。うちの子?もう大学生なのよ〜。芸大」
「うちの子?今ベルギーに住んでるのよもう〜。なんか勝手に試験受けて合格しちゃって。国の奨学金の」
「うちの子はもう結婚してて、オーストリアに住んでるのよ」
279名無しの心子知らず:2009/06/22(月) 00:54:24 ID:pBUqtImU
>>272
>つか、難関私立大って、早慶だったら庶民には全然意味ない学歴でしょw
>ちゃんとした就職先とセットで、はじめて多少意味が出る。
>それに比べて、藝大や桐朋だったら、それだけで開業医や経営者や
>一流企業の花婿殿の側からみて、嫁さんとして紹介できる人になれる。
>ある意味、安い投資なんですよ。

>悪くても(失礼、チケットを大量に売りさばいてくれる
>両親がいない、というレベルで)安定した地上や大企業の人と無難に
>結婚して自分は音楽の先生あるいは芸術的な奥様として暮らしていける
>んだから、無問題だと言いたいんだよね。

すごくお年を召した方なんでしょうか。
280名無しの心子知らず:2009/06/22(月) 01:36:15 ID:4luwrL5k
音大出ればもれなく開業医や大企業のサラリーマンと結婚できて
優雅な生活って。。
どれだけ頭の中、お花畑w
そういう母親が子供音大に入れたがるんだね。
281名無しの心子知らず:2009/06/22(月) 02:16:01 ID:zLA4KtZ6
そもそも演奏家なんて地味な職業と言うイメージしかない。何故皆音大にこだわるの?
芸大や桐出たら、開業医と結婚出来るんだ、ふーーーん。妄想のセンスもなし
282名無しの心子知らず:2009/06/22(月) 06:22:08 ID:hA+YBIhb
>>280のように「もれなく」などと自分ルールをadd onしてまで
揚げ足を取る親に育てられた人のお子さんって、イヤーン♪w
283名無しの心子知らず:2009/06/22(月) 07:11:20 ID:Xgq8DA+v
なるほど音大卒がバカにされてるんではなくて
音大に入れたいママンがバカにされてるのね。
284名無しの心子知らず:2009/06/22(月) 07:24:09 ID:qVCRL/YY
音大を馬鹿にしてるモンペがバカにされてるのかと。
285名無しの心子知らず:2009/06/22(月) 07:41:53 ID:q+pboW9s
>>283
音大に入れたいママンは、諸々の事情も考慮した上で進学OKにしてるんでしょ。
問題無いよ。
286名無しの心子知らず:2009/06/22(月) 08:01:49 ID:LrzfTjny
音大進学スレ立てたら?
287名無しの心子知らず:2009/06/22(月) 08:05:59 ID:Z94smtRf
練習してもしても、才能のある子に勝てない。コンクールのお声もかからない。
そういう子の親の嫉妬にしか見えない。

好きで音大に行くんだから、その人の勝手なのに。
288名無しの心子知らず:2009/06/22(月) 08:40:29 ID:COnXK2es
旅行会社に勤めてたんだけど、あの業界は専攻不問、引き出し多い人歓迎なので、
音大出の同期がたくさんいた
珍しいところで、医大出身者もw
もちろん医師免許はなし
289名無しの心子知らず:2009/06/22(月) 09:01:11 ID:4luwrL5k
子供がピアノ好きで音大なら全然OKじゃない?
仕事なんか一般大出てもどうなるかわからないご時勢だし。

ただ変な親の夢や見栄、音大でたら開業医など高年収男性と結婚できる?
みたいな変な妄想の親に振り回され練習強要、音大なら子供かわいそう。

290名無しの心子知らず:2009/06/22(月) 09:36:36 ID:pBUqtImU
子供本人が好きで進学する分には全然問題ないけど
音大に行けばパトロンになりうる金持ちと結婚できて
優雅に生活できるし音大出の妻は難関私大出の妻より
自慢に値すると信じているID:GNyfmAzwみたいな親は怖い・・。
子供の進路を縛りつけそう。
291名無しの心子知らず:2009/06/22(月) 09:46:10 ID:d1e5mCYu
娘ならともかく息子が音大行きたいと言ったらどうするんだろw
292名無しの心子知らず:2009/06/22(月) 09:50:29 ID:MpLtwv0G
わざわざ音大まで出たのに町のピアノ教師になって
モンペや勘違い親子に振り回されるようだったら哀しい末路。
やるなら知る人ぞ知る町の名教師にならないと。
293名無しの心子知らず:2009/06/22(月) 10:08:01 ID:b8kXhMWl
今は、町の先生の居場所があるよ。
町の先生が群れてる場所。

それは

ピティナ

294名無しの心子知らず:2009/06/22(月) 10:21:26 ID:mVCPoMlp
>>292
町のピアノの先生は町の開業医と似てるんですよ。
宮廷大出もいればDQN医大もいる、代々続く名家もあれば
親が普通のリーマンということも。

でも、一つ確実なのは、>>290みたいなモンペに襲われたら大変ですよね、
ということ。開業するのがピアノ教室だろうが医院だろうがw
295名無しの心子知らず:2009/06/22(月) 10:45:28 ID:pBUqtImU
なんで>>290がモンペ?
モンペっていうのは、思い込みの強いID:GNyfmAzwでしょ。
296名無しの心子知らず:2009/06/22(月) 10:48:31 ID:pBUqtImU
子供が音大に進学できなかったら
町のピアノ教師に恐ろしい要求をしてきそうw
297名無しの心子知らず:2009/06/22(月) 10:50:11 ID:mVCPoMlp
>>295
だってあなた、昨日から今日の昼前までずーっと一人に粘着してるじゃんw

こういう親が、先生の悪評を凄い勢いで必死にばらまくんよ。
298名無しの心子知らず:2009/06/22(月) 10:54:05 ID:pBUqtImU
レスはやっw
あなたみたいに、ずーっとここにいるわけじゃないですよ。
>>279>>290だけで粘着ってID:GNyfmAzw本人ですか?
それとも誰か見えない敵と戦ってるの?
299名無しの心子知らず:2009/06/22(月) 11:11:12 ID:mVCPoMlp
>>298
私は別人ですよ。あなたも、落ち着きなさいよ。>>295-296の激高した連投を
見ていると、とても常識ある親御さんには見えませんよ。
300名無しの心子知らず:2009/06/22(月) 11:14:38 ID:dJguYEBA
逆じゃ
301名無しの心子知らず:2009/06/22(月) 11:29:49 ID:V61NkqUG
まあ、餅つけよw
302名無しの心子知らず:2009/06/22(月) 11:58:22 ID:q+pboW9s
教授の紹介で交際スタート結婚ってパターン、
うちの門下ではよく耳にしますです、ハイ。
303名無しの心子知らず:2009/06/22(月) 12:54:23 ID:4luwrL5k
>>302
うちの音大関係は周りではそんな話聞いたことない。
お見合いおばさんですか、その教授はw
304名無しの心子知らず:2009/06/22(月) 13:06:11 ID:V61NkqUG
>>302
あるある。あと大学時代の友達のパパの仕事筋に紹介されたり、
と、友達つながりも多い。
305名無しの心子知らず:2009/06/22(月) 23:05:09 ID:BT2ZxIfD
音大でて町のピアノ教室ならまだ専攻生かせてるから良いと思うよ。
うちの近所の音大出た娘さん、今じゃ小さな食品スーパーの品出ししてる。
40歳過ぎて独身、年金暮らしの両親と古い長屋に住んでる。
「娘には家が1軒立つくらい金を注ぎ込んだ」
っていうのがそこの両親の自慢の種なんだけど
今の状況を見たら普通に高卒で就職して、家を建てといたほうがましだったと思える。
306名無しの心子知らず:2009/06/22(月) 23:28:31 ID:MpLtwv0G
町のピアノの先生のほとんどが自宅以外にも音楽教室かけもちしてるんだろうけど、
その音楽教室で気に入った生徒を辞めさせ代わりに自宅教室に引き入れてる先生
あれって普通のことなの。
せっかくうまいのに都合悪くなって教室辞めちゃったと思ってた子が、
実は先生の自宅に同じレッスン時間で通ってた、なんてこともあったわ。
307名無しの心子知らず:2009/06/23(火) 00:08:04 ID:TTceXSWK
同じレッスン時間って
先生は分身の術??
308名無しの心子知らず:2009/06/23(火) 00:11:04 ID:IRn3TQ5x
>>305
家で教室開いても生徒が集まらず、楽器店に雇われても数万円の
収入にしかならないことも。
やっていけないので全然違う仕事する人は多いよ。
309名無しの心子知らず:2009/06/23(火) 00:22:50 ID:7GZDlC52
桐出の町先生、近くに結構いるけど。
本当にふとぅーの主婦ってパターンもあるし。
先生の紹介とか、パパの仕事筋とか、音大でなくてもどこにでもある話しじゃん。
あーつまんないエンドレス音大話し。
熱くなるのは音大コンプの必死なモンペだけでしょうね。
310名無しの心子知らず:2009/06/23(火) 06:58:45 ID:uvEcn/Hv
教室開いていても生徒さん少なくて、時間帯は夕方とか固まるから、午前はパートって場合もあるよ。
お子さんの大学費用とか、普通に大変みたい。
311名無しの心子知らず:2009/06/23(火) 08:02:11 ID:N5uG9OvP
A.ピアノ習うならクラシックだけじゃなく(もちろんクラシックも大事なんだけど)
子供の頃から色々なジャンルを弾けるようになって欲しい
という考え方と

B.クラシックの厳しい修行の中で色々学んで欲しい
コンクールや発表会のために先生の言うこと聞いてよく練習し
子供の内は真剣に弾く素晴らしさを覚えて欲しい
という考え方と

C.ゆっくりでいいから真面目にレッスン受け先生の言うことよく聞いて毎日練習し
コンクールにはこだわらずただクラシック音楽の美しい調べを
丁寧に弾けるようになって欲しい
という考え方と

D.音楽を厳しくやるのは間違っている
子供のコンクールにはこだわらない、発表会は真面目にやるが間違えても気にしなくていい
練習はできる時にやり、後は先生の腕にまかせる
という考え方と

E.コンクールも発表会も時間も進度も、こちらの希望やクレーム通りに先生に動いてもらいまっせ
だって金払ってるのはうちだから
という考え方と

F.あの人には負けたくない
うちの子が一番よキーッ
という考え方と

大体6パターンくらいにわかれてるかな?
今どきの親子は
312名無しの心子知らず:2009/06/23(火) 08:19:57 ID:uvEcn/Hv
なんかわかり難いまとめかた。
313名無しの心子知らず:2009/06/23(火) 08:20:45 ID:N5uG9OvP
G.人並みにそこそこ弾けるようになってくれればそれでいい
有名な憧れの曲数曲知ってるだけで、クラシックそのものにそこまで興味あるわけではない
先生に熱くなられるのは正直ありがた迷惑
という考え方

もあるか。
314名無しの心子知らず:2009/06/23(火) 08:27:03 ID:uc8yNIDD
>>311
家はAとC混合。
315名無しの心子知らず:2009/06/23(火) 09:14:11 ID:N5uG9OvP
>>311ですが連投で申し訳ない。

うちは正直Aなのだが今まで会った先生はことごとくクラシックオンリーだった。
音色やテクニックについては細かく言うのに、コードのついた楽譜持ってくと「???」な対応。
それどころか話にも出しにくい雰囲気醸し出してたり。
高尚なおクラシックよりポピュラーやジャズ的演奏はpgrな感じなのかしら。
それにしても20年もピアノやっててコードわからない即興演奏できない、
とにかく楽譜通りに弾くだけに躍起になってる先生たち見てきて、幅の狭さに愕然とした。
うちの子もこうなっちゃうの?と思い辞めさせた。

クラシックもポピュラーも即興演奏のしかたも教えられる先生の方が凄いと思う。
クラシック「しか」できない、教えられないのに堂々としてる先生ってなんか小さいと思う。
316名無しの心子知らず:2009/06/23(火) 09:29:31 ID:IGoVvqde
>>315
幅は狭く見えるだろうけど、奥はものすごーく深いんだよ。
ポピュラーもやりたいならそういう先生探しなよ。
キーボードかなんかで広く浅く表面だけ弾ける気にさせてくれる教室も
世の中には探せば結構あるよ。
ラヴェルやリストやラフマニノフが弾ける先生の方がすごい、って思わないなら
専門学校卒やYAMAHAのグレード持ってるだけの教室に移るべきだよ。
317名無しの心子知らず:2009/06/23(火) 09:40:03 ID:nUgwnvVP
なんかちょっとミーハー
318名無しの心子知らず:2009/06/23(火) 09:46:45 ID:BwFYh+Lc
>>315
>クラシック「しか」
ポピュラー「しか」教えられない先生と同列に考えているんだね。
319名無しの心子知らず:2009/06/23(火) 09:48:47 ID:mY6OwKf5
音楽なんて人の好きずきが根底ですから、自分の好きな曲やレッスン法を
楽しまれるのが一番良いかと思います。

申し遅れましたが、音大卒です。常勤ですが大した収入はないです。
同級生は色んなケースがあって一口には言えません。
でも実家の店を細々手伝っていた友人から突然リサイタルのビラを
貰ってビックリ! という事もありました。
>>315
バークレイに行った経験ある先生なら、基礎も出来ているし
ポピュラー系もJAZZも出来ます。タッチのセンスも良いです。
比較的若い先生も多いです。
ただ日本でも著名な人だと、クラシックの先生よりも高額なレッスン料
ふんだくる先生も居るんで、そこだけはよく検討された方がよいかと。
320名無しの心子知らず:2009/06/23(火) 09:49:47 ID:N5uG9OvP
>>316
クラシックも奥深く弾けるしジャズも弾けて教えるのもうまい先生が理想。
そっちの方がより高度だし、先生の人柄も奥深そう。

クラシックはすごくて、コード演奏や即興演奏のジャズやポピュラーは浅いわけ?
クラシックしか弾かない先生だとしても、相当な腕前なら納得。
レッスン厳しいわりに自分のクラシック演奏はパッとせず、他のジャンルはめためたに弾けない、
そんな応用力のない先生今まで何人も見てきたよ。
321名無しの心子知らず:2009/06/23(火) 09:55:53 ID:N5uG9OvP
>>319
バークレイいいね。すごい。
そういう先生のレッスンは本当によさそう。
ピアノってお堅いクラシックだけじゃないよね。
322名無しの心子知らず:2009/06/23(火) 10:21:03 ID:7GZDlC52
バークレー行った先生、そんな簡単に見つかる?
いたとしても町先生の様に気軽には行けないし。
だいぶ弾ける様になってから本人の好みで…でしょう。
323名無しの心子知らず:2009/06/23(火) 10:38:30 ID:mY6OwKf5
ネットで検索すると、結構出てきますよ?
あと、都内なら大手カルチャーなどがプロの先生多いです。
(関西なら神戸・大阪に小曽根先生の後輩さん達がいるかと思います。)
個人の教室に比べると、カルチャー教室は安価です。
個人的な弟子にするかどうかは、ゆっくり判断しても良いと思います。
あと、音楽系専門学校でバークレイや他音楽院を推奨している所もあるので
そこの先生に色々情報収集するという方法もあります。

JAZZやポピュラーの場合、決してお堅くはないですが
基礎を徹底的にやらされます。予想以上です。
和音、スケール、コード、転回はもちろん
指の独立も左右ほぼ完璧になるまでやらされます。
曲もそう一度に自由には選べません。
その時期が辛抱できるかどうかがその後に掛かってきます。
しかし、そういう基礎はジャンル問わず奏法に重要なので
たとえつまらなさに根を上げたとしても無駄にはなりません。
好きな曲をちょっと簡単に弾こうか・・・・なんて時にも有効です。
324名無しの心子知らず:2009/06/23(火) 10:41:43 ID:JwtsQWQY
ラフマニノフ弾けるってすごいのかもしれないけど、
役には立たない感じ。
クラシックはベートーベンとかモーツアルトとかショパンで充分。

ポピュラー、ジャズ系の方が活躍できる確率も高い。
ピアニストはそうそうなれないし。
325名無しの心子知らず:2009/06/23(火) 11:06:42 ID:7GZDlC52
バークレーと言う肩書き使ってるのは見かけるけど、
卒って見た事ない。
バークリー自体割と簡単に入れるみたいだし、酷いのは短期スクール卒とかも見た事あるw
肝心なのは卒業してるかどうか。
でも、卒業まで出来たらプロでやるだろうし、先生となると
芸大出の先生探すより難しそ
326名無しの心子知らず:2009/06/23(火) 11:19:08 ID:N5uG9OvP
>>324
全て同意。

ジャズやポピュラーって人を楽しませ自分も楽しい、すごく役に立ってる感じする。
クラシックはお盆にのせてうやうやしく聞かせる感じだけど、
そのわりに、超一流の演奏でない限り正直「???」な世界w
その後の活躍度がきっと違うよ。
327名無しの心子知らず:2009/06/23(火) 11:31:40 ID:IGoVvqde
でもホテルやバーなんかで弾き語りのバイトしてる音大卒だって
クラシックを一生懸命勉強した上での、ジャズやポピュラーだったりするわけで、
子供の頃からそっち系のお稽古させるのは先生探しからして難しいよ。
つか、本人が中高生になってからやりたくなって初めてレッスンが成立するような分野だと思うけど。
328名無しの心子知らず:2009/06/23(火) 11:35:39 ID:1tro/GDs
ジャズもポピュラーもって人はそれこそヤマハのJ専?に通ったらぴったりだと思うのだけど。
上原ひろみとかが理想なんだろ?

上原ひろみは好きだ。
でも、あそこまで弾けるには相当のセンスや才能がいると思うんだよね。
並な人だとジャズやポピュラーだって人を楽しませるほどに弾けるまでにはいかないんじゃないかね?
329名無しの心子知らず:2009/06/23(火) 11:41:41 ID:RTV9dZfB
ラフマニノフが役に立たない   というフレーズが頭の中を珍走しております
330名無しの心子知らず:2009/06/23(火) 11:42:49 ID:TTceXSWK
珍走w
331名無しの心子知らず:2009/06/23(火) 11:51:42 ID:BwFYh+Lc
>>326
>クラシックはお盆にのせてうやうやしく聞かせる感じだけど、

そういう聴き方しかできないアテクシ語りは他所でどうぞw
332名無しの心子知らず:2009/06/23(火) 12:41:11 ID:suiH3jSE
>>327さんに同意です。

どのジャンルも弾きたいと言うなら、
基本はクラシックで鍛えて損はないと思う。

うちの子の先生は、ソルフェの時や新曲譜読みの時に、
属七=V7=G7(ハ長調)とかコードも教えてくれる。
最近はそういう先生も増えてきてませんか?
333名無しの心子知らず:2009/06/23(火) 12:45:42 ID:pSNl9fLM
実際、世界的ミュージシャン(バックミュージシャンとかでも)
実は、ロイヤルミュージックカレッジとか、名だたる音大を出てたりする。
イメージがあるから、そういうのは表に出してないだけなんだよね。
音楽の成り立ちを考えても、ポピューラーなどの音楽のルーツもクラシック、
コードはクラシックだと和声となるだけ。
334名無しの心子知らず:2009/06/23(火) 12:49:06 ID:NXYoIR0G
バークレーって検索してもでてこないから、なんだろって思ったら

バークリーなんだね。

これのことでしょ?
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%90%E3%83%BC%E3%82%AF%E3%83%AC%E3%83%BC%E9%9F%B3%E6%A5%BD%E9%99%A2
335名無しの心子知らず:2009/06/24(水) 09:02:22 ID:CtIipLBp
まぁ好みの問題だと思います>>324
モツァールトやベトのピアノ曲が好きな人もいれば、
ブラームスやリスト、ラフマニノフが好きで好きでしょうがない人もいます。
ただ、ラフマニノフやシマノフスキは割と新しい人なので
変調や和音移行が難しく、個性が強く、ちょっと学習用には向きません。
その辺は和音が基本に忠実なバッハやベトをみんなが習わされるわけでもあります。

一般にJAZZの先生が言うには、教本ソナタ(モツァールト、ベト)や
平均律が弾ければ、JAZZやポピュラーの学習に入りやすいと言えます。
全然弾いたことがないとちょっと難しいようですね。
ソナタ本1,2(まだ「熱情」などのは含まれない)
が一つの目安らしいです。
336名無しの心子知らず:2009/06/24(水) 14:28:15 ID:5GqFCzOK
どこのスレにするか迷いましたが、、、ご意見お願いします。

ピアノ初心者の母親が、子供と一緒にピアノを習うというのはおかしいでしょうか?
そのようなお母さんはいますか?その場合、同じ先生に習ってらっしゃいますか。

子供(娘)はヤマハのグループレッスンを3年習ったのち、
子供&私の意向で個人の教室に代えて1ヶ月です。

入ってすぐ、秋にやる発表会で弾く曲を決めなくてはならなくて
家でピアノのCDを娘と聴いてたんだけど、
どうしても「自分の好きな曲を弾いて欲しい!」と言いたくて言いたくて仕方なくて、、、
結局、娘が自分の弾きたいという曲は私が思うものと違って、ちょっとガッカリしてしまいました。
でもそれって考えてみるとおかしいですよね、
「単に自分の弾きたい曲を娘に弾いて欲しいだけじゃん、ホントは自分がピアノを弾きたいんじゃないか?」と。

私自身はピアノをきちんと習ったことがなくて、
上の兄弟2人が自宅でピアノを習っていたのを、見よう見まねで遊び弾きをしてた程度です。
だから読譜も苦手で、楽器が弾けないのがコンプレックス。
そんな親のコンプレックスで今後子供を振り回してしまう前に、
それならいっそ自分も子供と一緒に習った方がいいんじゃないか、と思いまして。。。

みなさんのご意見をいただけたら嬉しいです。
337名無しの心子知らず:2009/06/24(水) 14:51:50 ID:5GqFCzOK
336です。すみません、追加です。
娘は小学校3年、
ピアノは一生の趣味として楽しめる程度で、というスタンスです。
338名無しの心子知らず:2009/06/24(水) 15:29:23 ID:OVT/kLS5
>>336
時間と財布が許すなら全然良いと思いますよ。
何が「おかしい」と思うんだろう?
いい大人が習い事?みたいなことですか?
同じ先生が良いかどうかは、正直わかりません。
大人趣味ピアノを理解してくれる先生かどうか、とか336自身と相性が良いか、
とか色々な要素があると思いますので。

ちなみに、私の場合は子供と同じ先生に習ってます。
子供の頃ソナチネ・30番入った程度(=初級上?)でやめて、
子供が習い始めてしばらく。やっぱり自分も弾きたくなって、
月1くらいでのんびり続けて今はソナタ・30番(=初級卒業見込)レベルです。
専門にやっていた人からすればpgrレベルでしょうけど、弾いてる本人は
楽しいですよ。
339名無しの心子知らず:2009/06/24(水) 15:32:03 ID:s42Ju087
>>337
私も同じような気持ちになって、子供と習い始めましたよ。
毎日の練習の大変さや、一曲を仕上げる難しさも、子供の立場で考えることができるようになったので、はじめてよかったと思っています。
連弾も楽しめるから頑張ってみてはいかがですか?
340名無しの心子知らず:2009/06/24(水) 15:39:27 ID:ecPaWA+v
子が習っている教室で母子で同じ先生についていらっしゃる方おられますよ
お母さんはピアノ習った経験ないそうでお子さんと一緒にレッスンスタート
お子さんはピアノのみ、お母さんはピアノにエレも習っていて弾きたい曲を持って行ってレッスンしてもらっているそうです
躊躇すること無いと思いますが…
341336=337:2009/06/24(水) 16:03:57 ID:5GqFCzOK
短い間にたくさんレスが。。。ありがとうございます!
けっこう、母子で習っていらっしゃる方がいるんですね!
まわりでは見かけなかったので、安心しました。

また、はじめに懸念していたのは、
子供からすると「親に監視されてる」気分になって嫌がられないかな、ということもあったんですが、
皆さんのお話だと母子ならではのメリットもあって良さそうですね。
娘の先生は、大人の生徒さんもたくさんいる方だし私も気に入ってるので、
まず主人と話し合って、先生とも相談してみます!
(主人も趣味の楽器があるから、母子の連弾だけでなく、3人で合奏もできますね、ワクワクしてきました)

ご意見ありがとうございました!
342名無しの心子知らず:2009/06/24(水) 17:27:14 ID:PEuYZjyE
>>341可能なら、教則本は被らないようにお願いできるといいかと思いますよ。

ピアノではないのですが、教えることを生業にしていたときに感じたことです。
一般論として、初心者のうちは、大人のほうが理解力がある分、進みが早いです。
親が「なんで、こんな簡単なのができないの?」と優越感を持って接すると最悪です。
それで、こどもが「どうせ…」と屈折したり、やる気を無くすパターンもあります。
(中には、発奮して頑張る子もいるでしょうが、稀です。)

おとなのためのピアノ教本でいきなり曲を練習するのも楽しいかもしれません。
お子さんとは違い、難易度が高い分、進み方は遅いでしょう。
それを見て、「私のほうが○がいっぱいで、◎ページ進んだ!」と頑張ればシメタものです。

また、コードを覚えるレッスンをリクエストできたら、それもいいかもしれません。
いきなり左手で和音で伴奏弾くこともできます。
お子さんの、習い始めのメロディーに伴奏をつけるのも楽しいかと思います。
親側は、そんな「大人コース」も有りかと思います。
343名無しの心子知らず:2009/06/24(水) 20:54:31 ID:h5Bf35DC
いーなあ、わたしも習いたい!
でも時間と金が都合できない

今度子どもがピアノの練習をすぐに始めなかったら
また自分で練習しちゃおう
でもいつもハノン一曲くらいで、泣きながらピアノ練習すると言う
子どもに負けてしまいます……
344336=337:2009/06/24(水) 22:37:04 ID:5GqFCzOK
>>342
そうですね、確かに教本は親子別の方が良いかもしれませんね。
適切なアドバイスありがとうございます!

実は、娘が留守の間に彼女がやっている部分(バイエル下巻から)を密かに練習してるのですが、
娘は半泣きでやっているのに(ヤマハお約束の、演奏はできるのに譜読みが全然できない)
私はできてしまうので、多分いっしょにやると大変なことになりそうです。
そのへんも、先生と相談してやり方を決めるのが良さそうですね。

>>343
私も、やるとなったら、パート再開だと思いますよ!
345名無しの心子知らず:2009/06/25(木) 00:49:44 ID:zik0lVZe
演奏はできるのに譜読みが全然できないお子さんを輩出するヤマハ教室の意図って何?
346名無しの心子知らず:2009/06/25(木) 00:57:46 ID:g2w8qiwR
金儲け
347名無しの心子知らず:2009/06/25(木) 01:07:58 ID:gTpYKwVP
譜読みできないのにミリオンセラーの曲を書く作曲家を輩出している
芸能界に聞いてみてくれ。
348名無しの心子知らず:2009/06/25(木) 08:04:08 ID:6YQLxen/
>>345
うちは2人ともヤマハなのですが、よくヤマハは譜読みができないって
いいますよね。それはどういう意味で言われてるのでしょう?
アーテキュレーションが読み取れないとか装飾音が正しくないとか?
いきなり一人で完璧にできないから習いにいってるので、解釈は
先生と一緒にやっていけばいいと思うのですが。
349名無しの心子知らず:2009/06/25(木) 08:19:53 ID:pxnB89rY
>>344
パートしていても金はなく
パートしているので時間がないのですorz
350名無しの心子知らず:2009/06/25(木) 08:53:30 ID:XK43Tshj
>>344
>娘は半泣きでやっているのに
>私はできてしまうので、多分いっしょにやると大変なことになりそうです。

心配しなくても、2,3年もすればお子さんの方が弾けるようになっちゃうよ。
子供の吸収力はすごいよ。
351名無しの心子知らず:2009/06/25(木) 10:30:39 ID:qpzKhm0a
344さん338ですが。
決心がついたようですね。是非ピアノ楽しんでください〜。
大変だと思いますが、頑張ってください。

うちは先生の方針で同じ教本なんですけど。
(基本方針がバイエル〜ブルグミュラー〜ソナチネ〜ソナタという王道中の王道
 それが出来ない、向かない子には別教材をという方針)
同じ教室の子は基本同じ流れなので、私が同じ本の別曲を弾いていても342さんの
懸念される挫折感は無いようです。皆一緒だし、と思っているんですかね。
逆に「あと何曲で追いつくかな?」と楽しみにしているみたいで。
実際、ツェルニー30などは先生も「(娘と私)どっちが早く終わるかしら?」と
言い始めるレベルで争って?ます。
352名無しの心子知らず:2009/06/25(木) 11:49:15 ID:K4hsiXN1
名無しに戻りましたが336です。

>>348
うちの子の場合、いわゆる「音符が読めない」レベルでした。
ドから指でたどってやっと他の音がわかる、みたいな。。。
おなじヤマハでも教室や先生によるんでしょうが、
娘の先生は「わからなかったら上にドとかミとか書いちゃって良いよ〜」って言う先生で
さらに教材のDVDで指使いとかも見られるので、ちょっと手先が器用だと音符読まなくても弾けちゃうんです。
(娘は一昨年で、ドレミつきでブルグミュラーを弾いてました・・・)

じゃあ耳がいいかというと、うちの子はそれもイマイチで、
娘のクラスには耳のいい子(お母さんが熱心でお家で教えてる)がいて、
幼児科の時点では、その子の答えを真似してみんな答える、みたいな感じでした。
このままでは、何かの事情で今ピアノを辞めたとしても、
中学の音楽授業レベルすら怪しい!という危機感が私にはずーっとあって、
本当、「ヤマハは長く習わせるためにわざとゆっくり教えてるんじゃないか!?」とすら思えました。
友達といっしょで楽しい、先生大好き、ヤマハ続けたいと言っていた娘も、
アンサンブルより一人でカッコいい曲(クラシック)をたくさん弾きたいと言い出したので
思い切って個人の先生にかえました。

今は、楽譜を見て手元をなるべく見ないように弾くよう言われて半泣きです(苦笑)
でも、姿勢や音は短期間でも驚くほど良くなって、子供の吸収力はすごいなあと思いました。
353名無しの心子知らず:2009/06/25(木) 11:58:59 ID:K4hsiXN1
>>351
336=344です。レスありがとうございます。
同じ教本でも工夫すれば大丈夫そうですね。
「どのくらいで追いつくかな」といっしょに頑張るなんて素敵ですね。
娘にも意見を聞いて、いろいろ考えてみます!
354名無しの心子知らず:2009/06/25(木) 12:23:41 ID:6YQLxen/
>>352
そうでしたか。
ヤマハはグレードに初見演奏があるので、ヤマハの子が音符が
読めないってことはないだろうと思ってました。もちろんうちの子も
加線が何本もある音符は読めるところからたどってる時もあります。

おととしブルクということは、教本も結構難しくなってるでしょうね。
教本のレベルを何段階か落としたものを、初見の練習にされてみては。

355名無しの心子知らず:2009/06/25(木) 12:47:03 ID:WQ4FquY+
私はピアノ経験者ですが、娘とは別の先生に習っています。
娘はクラシック、私はジャズなので。
娘は芸大→ジュリアードの先生でお月謝240分で3万円、
私は洗足→バークリーの先生で180分で3万円。
ポピュラーやジャズは教えられる先生が少ないから、
なかなか見つけられないし、お月謝もお高めですね。
356名無しの心子知らず:2009/06/25(木) 12:49:54 ID:zik0lVZe
最初は譜面読めなくても、やってる内に本人が、大変だけど自分から譜面を読みたい、
と思えるようになったら吸収力は格段に上がるよね。
最初から大人が、譜面読めなくてもいいんだよ〜グリーンダヨ〜と教えちゃうと、
なんだそんなもんかと思って努力しなくなっちゃう。
正しい文法やスペル覚えなくても何となく伝わればイーンダヨ〜って教え方する英会話みたいなもん。
譜面読まないで習えば耳はよくなるけど、いずれ一定のレベル以上には進めなくなり、
諦めて去るというパターンになりそう。

この前あるお母さんが、「うちの子が、辻井さんだってあれだけできるんだから、あんまり譜面譜面って言われたくないって」
と冗談混じりにしゃべってた。
もしそんな風に寄りかかられたら、先生がすごい大変そうw
357名無しの心子知らず:2009/06/25(木) 13:50:28 ID:K4hsiXN1
>>354
アドバイスありがとうございます。352です。
今の先生は「お母さんは練習の聴き役、褒め役に徹底して、教えたりはしないで下さい」と言うスタンスなので
もう先生にお任せしようと思ってます。

(ヤマハの頃)グレードの試験前はクラスで特訓とかしてたみたいなんで一応受かってましたね。
先生に聞いてみても、「◯○ちゃん、ちゃんと読めてますよ!いまはこれくらい読めれば大丈夫ですから!」
と言ってくれてはいたのですが、娘見てるとどうも腹に落ちていないと言うか、確信がないというか。
(「・・・ラ?うん、ラだね、ラ!」みたいな感じです)
ただちゃんと理解がされているか一人一人確認するにはグループでは限界がありますものね。
ヤマハが悪いというよりは、理解に時間がかかる、アンサンブルや作曲に興味なし、じゃんじゃん弾きたい、
といううちの子のようなタイプは、グループレッスンが合っていなかったというほうが適当かもしれません。
358名無しの心子知らず:2009/06/25(木) 19:18:12 ID:LbGbyf00
>>この前あるお母さんが、「うちの子が、辻井さんだってあれだけできるんだから、あんまり譜面譜面って言われたくないって」
と冗談混じりにしゃべってた。

本気でいってるとしたら凄い。
359名無しの心子知らず:2009/06/25(木) 21:38:43 ID:9WRaBZRz
ヤマハ馬鹿にしてたけど
手っ取り早く弾けるようになるにはいいんじゃないかな
実用的で
グレード受けるんならそれなりに音楽的知識もつくだろうし
360名無しの心子知らず:2009/06/26(金) 08:10:47 ID:Ftdlos4E
弾けるようになるのに、手っ取り早い方法なんてないよ
そういう言い方をすれば勘違いする人が増えるからやめたほうがいいと思う
苦労しなければ、それだけのことしか身につかないよ
ヤマハで知識なり技術なりが身についたという人はそれだけ家でやったということ
たとえどこへ習いに行こうとも楽してマトモに弾けるようになることは「絶対」無い
361名無しの心子知らず:2009/06/26(金) 10:04:50 ID:COUGOJTp
>>360
それはまさにピアノの王道って気がします。
苦行みたいな練習であろうと、好きな曲だけ選んで弾く練習であろうと
結局は練習しないと上手くならない。天才はわからないけれど普通の人には楽な道なんかないですよね。

どの曲を弾けるようになりたい!とか音大に行きたい!とか目標はそれぞれだろうけど
結局は練習あるのみって答えがでちゃう。それに気がついた厨房の時自分は辞めたわ。
ソナチネや鶴30終わったらそこそこ弾けるんじゃないか?とか
インベンションの本もらう位になればショパンの曲が弾けるんじゃないか?とか
淡い期待はいっつも裏切られてきたw 
教本が少し難しくなる度にピアノ上級者への道がますます遠くなるのだけはわかった。
親ができる事って励ます事と金出す事のみだなーホント。
362名無しの心子知らず:2009/06/26(金) 10:06:37 ID:itrw83UN
最近の音大の課題曲がむちゃだ・・・協奏曲なんて。片方のパートだけ淋しく弾けばいいのか?
楽典も、藝音の子が誰も「知らない」って言い出すような邦楽(筝曲?)ばりばりの和音出したり。
生徒も生徒でブルグ25までとかが多くて勿体無さ過ぎる。せめてソナチネ1番は弾いてみようよ。小さいソナタ=ソナチネは、曲構成上一応ソナタに入るんだしさ。
363名無しの心子知らず:2009/06/26(金) 10:08:40 ID:itrw83UN
ショパンエチュード課題にエリーゼの為に(べトだろ!!!)を弾き出す音大受験生に知人はもう疲れたらしい。
バッハはアヴェマリアでエチュードは別れの曲とかゆっくりしたもので古典派ソナタはソナチネか悲愴1楽章辺りでいいから、せめて課題通りに音大受験してほしいもんだと周囲は言う。

364名無しの心子知らず:2009/06/26(金) 10:13:21 ID:itrw83UN
あと、バイエル併用曲集の「ソナチネ」を弾いて、「ソナチネが弾けた、ソナチネが弾けた」と喜んだり。
みんな、ソナチネアルバムくらい買おうよ・・・。
365名無しの心子知らず:2009/06/26(金) 10:33:22 ID:vKd2kCWc
イミフ

課題曲じゃない曲を試験で弾くってこと?
366名無しの心子知らず:2009/06/26(金) 10:49:04 ID:c/NbrPc+
昔と今じゃ教則本の進度も先取り先取りだいぶ違うと思いますが
現在だと幼稚園児でブルグに入り、小1でブルグ終了ツェルニー30やインベンションに取り掛かるって感じですかね?
367名無しの心子知らず:2009/06/26(金) 11:34:29 ID:vKd2kCWc
そんなん習い始めた時期による
368名無しの心子知らず:2009/06/26(金) 11:34:56 ID:c/NbrPc+
3歳から習ったとして。
369名無しの心子知らず:2009/06/26(金) 13:09:40 ID:kXIVUH22
>>366
ブルグやりだした頃から平行してツェルニー、プレインベ。
ブルグ後半からソナチネ併用。
とにかく一冊ずつ仕上げるより、レベルに合わせてそれぞれの教本からチョイスする。
現在3年生だが、10冊の教本から一曲ずつ仕上げてレッスンに臨んでいる。
コンクール2週間前から課題曲オンリー。
370名無しの心子知らず:2009/06/26(金) 14:15:30 ID:c/NbrPc+
>>369
レッスン時間はどのくらいですか?30分じゃ足りませんよね。
371名無しの心子知らず:2009/06/26(金) 14:57:02 ID:COUGOJTp
色んな教本から抜粋でやるのが一番効率的だと思うな。
※ただし練習する子に限る

家はバイエル一つも残さずやってるわ orz
チマチマと…おまけの曲もあまさずw
抜粋する教室だって習ってる子の親から聞いて入ったのに
あっさり「本人苦になっていないみたいなんで飛ばさず行きましょう。」になった。
娘は昔ながらのバイエルを2〜3曲ずつとバイエル下程度の併用曲集を
本人が好きなだけやってきてと2冊もらってる。

似たような曲も多いのにちょっと飛ばして欲しい orz
小1なんだけど、クラスで進んでる子の話聞くと家は周り道なのかな?と思う。
先生ともうまくいってるし何より本人が不満ないから出る幕じゃないけど。
372名無しの心子知らず:2009/06/26(金) 16:10:53 ID:kXIVUH22
>>370
369です。レッスン時間は60分。でも一度に全部見てもらえないので2週に渡ってひとつの曲を勉強することになる。
バイエル、ブルグは抜粋することなくきっちり、暗譜までして合格っていうかたちだった。
練習大変だから、もちろん他の習い事はできない。
373名無しの心子知らず:2009/06/26(金) 16:11:23 ID:5A7K9H8x
マジメなお子さんなんでしょうね。
曲数こなしているわりには急いで完成度低いからっていうのもあり?
飛び飛びの子は1曲にじっくり取り組んでいるのかな。

いや、うちもブルグミュラーにソナチネと毎回合格もらっているわりに
飛ばさず時間かかってきたので、力不足で全曲やってるのかもと不安になります。

譜読みの力はこなした曲数分確実に経験となっているからいいのかな?
374名無しの心子知らず:2009/06/26(金) 16:19:31 ID:TGYQXCAY
>>360
手っ取り早くと言うより効率が良くってことかな
ヤマハの教則本はよく考えてあると思うよ
375名無しの心子知らず:2009/06/26(金) 16:20:26 ID:kXIVUH22
>>373
一曲を時間かけて仕上げていくのも大事。
音楽的に、自分の中で消化できて、初めて「合格」なわけであって。

あまり進度にこだわらず、先生を信じてこつこつ練習を続けていけば必ず成長する。
大きくなってその成果がでるから。
376名無しの心子知らず:2009/06/26(金) 17:58:19 ID:lE3Ki0Zm
小学四年だとどの程度の曲が弾けてないとだめですか?
小1から始めていてプロ同等の腕前になってもらいたいのですが
具体的に作曲者と曲名を上げてください
377名無しの心子知らず:2009/06/26(金) 18:23:19 ID:wVl5COPu
大きな釣り針が来た悪寒・・・
378名無しの心子知らず:2009/06/26(金) 18:37:42 ID:bbzZTGpy
379名無しの心子知らず:2009/06/26(金) 20:00:20 ID:X6sWCX37
マジレスすると
ピアニストになれそうな子は
既にエリートへの道を歩んでいて
そんな質問すら必要がない
母が気を揉まなくても周りが導いてくれているはず
今、その状況がないなら才能がないってことでok
四年生なら既に環境が整っていないと無理
380名無しの心子知らず:2009/06/26(金) 20:00:42 ID:COUGOJTp
>>373
花丸つくとこが丸になってる事が時々あるので
完成度が低い事もあるかと思います。
一つ一つやる利点…確かに読譜力はついたきたかもしれないです。
ハ長調とイ短調はともかく、調号ついてなくてもト長調がわかるようになった。

本人と先生がゆっくりやるって言ってるのに親の私が飽きて
周りの子と比べてしまって…バカですね。
周りの子の進度なんか最初はどうでも良かったのに娘が頑張ってる姿見たら
早く成果がでないかなーとか思ってしまいました。
もう考えないようにします。
381名無しの心子知らず:2009/06/26(金) 21:46:51 ID:W/kNPZ9D
Fuck Jap【韓国ヒットチャートNO1!!!】
http://www.youtube.com/watch?v=eQck6z4q3_A

韓国で一時期ヒットチャートNO1になった曲です。
日本にはこの情報の事は隠蔽されています。
韓国の捏造された歴史と反日教育の賜物ですね。

民主党はこんな国と繋がっている。常識では考えられない
382名無しの心子知らず:2009/06/26(金) 22:14:23 ID:CiRzA5jf
中一娘です。
ハノンとかツェルニーとか嫌いではないのですが
いまいち正確に出来ないらしく
この間先生に、『正確の向こう側に自由があるんだよ』と言われたそうで
意味が分からないと言っていました。
私も説明する言葉を持ちえてないので
どなたかうまい言い回しを教えてもらえませんか?
383名無しの心子知らず:2009/06/26(金) 23:51:19 ID:5A7K9H8x
古典が弾けないとロマン派は無理ってこと?
384名無しの心子知らず:2009/06/27(土) 00:39:21 ID:B3L8YfK3
ピカソの絵はデタラメに見えるけど、ちゃんとしたデッサン力があってこそのあの絵。
洋服の着こなしも、きっちりフォーマルも着こなせる人が着崩すと格好いい。
食事も、マナーが身についてる人がカジュアルなレストランでちょっとお行儀悪く食べても、決して下品にならない。

まずは基本に忠実に。
応用はその後。
385名無しの心子知らず:2009/06/27(土) 01:25:47 ID:stk81pRP
正確に弾くというのは、まさにデッサン力ですね。
正しい音をイメージし、それをその通りに音にする能力。
これだけでも、かなり大変なことです。
プロのピアニストは、それができた上で、自分の解釈を音にしているから
人に伝わる演奏ができるのですね。
386名無しの心子知らず:2009/06/27(土) 12:36:15 ID:o3eSEZxm
レスありがとうございます。
子供ってなんで正確にしなきゃいけないのか
自由にやりたいのにって時期ありますよね。

先生もそんなに口うるさいわけではなく
むしろ気難しいうちの子とよくうまくやってくれてるなあと思える方なんです。
皆さんが言うこともよくわかるんですが
こういう時期の子にうまい誘導の言い回しって
なんかないですか?
387名無しの心子知らず:2009/06/27(土) 12:43:02 ID:p29rs40J
ツェルニーは楽譜どおりにやれば出来るの?
出来ないのを自由って言い換えるのは違うんじゃないの?
388名無しの心子知らず:2009/06/27(土) 12:49:39 ID:qGwhBseK
楽譜よく見ろ!
389名無しの心子知らず:2009/06/27(土) 13:31:25 ID:oiJrpt3J
それは自由に弾きたいからそうなったんじゃなくて、単に楽譜の読み方が雑、もしくは技術がおいついてないってことなんじゃないの?
どこが不正確になってしまってるのか、丹念に拾っていくしかないと思うよ。
めんどくさくて耳が怠慢になったまま、ざっと流して練習する癖がつくとそうなる。
遊び弾きなら気持ちよく好きに弾くのもありだけど、そういうのは練習とはいわない。
とくにうまい言い回しは思いつかないな。
いうとすれば、好きに弾くのは練習終わってからにしなさい、かなあ。
390名無しの心子知らず:2009/06/27(土) 14:12:36 ID:l+GeBtIo
小学生低学年がそう言うのは分かるけど、中学生で正確に弾いて基礎を積んだ上で
自分の解釈でということを理解できないのを理解できない。
たとえば英語も基礎からやってそれを積み上げて学んでいくよね。
積み木も土台がきっちり積まれていないと、上には積み上げられないでしょ。
それと同じだと思う。
391名無しの心子知らず:2009/06/27(土) 16:30:48 ID:7hLHPiNt
>>386
うちの子(中学生)も、ハノンは面倒がりますよ。

中学生になる際「趣味」か「本気」かを先生が尋ねてきました。
我が家は「趣味」と言ってあるので、弾きたい曲を持ち込んでいて
近代の複雑なリズムのハデな曲ばかり弾きたがります。
先生は「ここをやるにはハノン何番」とか
すかさず指練習を入れてきますが(笑)

これからもコンクール等に出る「本気」組でしたら
ここで皆さんの言うとおりのことを話せばいいと思います。

部活もやってたりすると、ピアノの練習時間もないし
勉強も大変になってくるので、疲れて不満だらけだと
いい音も出ないですからね。
392名無しの心子知らず:2009/06/27(土) 18:11:40 ID:qGwhBseK
好きなように弾きたいなら独学でどうぞー。とか
393名無しの心子知らず:2009/06/27(土) 20:08:07 ID:oiJrpt3J
ハノンなんか曲想つけて弾く曲じゃないのに、楽譜どおり以外に弾きようがないと思う。
それが正確じゃないのは技術が足りないだけ。
ツェルニーは音楽的に弾く余地もあるけど、それにしたってエチュードだから正確に弾かなければ全く意味がない。
ハノンもツェルニーも1曲1曲に作者の意図した課題があり、できないところを浮き彫りにして、そこを鍛えていくための教本だから。
中学生なら、それぞれ何のためにどういう練習をすべきなのか、理解できるはずだと思う。
趣味ピアノに移行して、好きな曲だけマッタリやるのはそれはそれでいいと思うけど、エチュードをそういうふうに弾いてたら意味ないと思う。
394名無しの心子知らず:2009/06/27(土) 22:33:33 ID:Cn6rENNU
ttp://www.ac.cyberhome.ne.jp/~kuravi-7/diary.htm
<抜粋>
>私がレッスンしていてかなり大きくなった生徒達によく話すのは、
>”自分自身で解釈できるようにしっかり勉強しておきなさい”、
>という事です。
395名無しの心子知らず:2009/06/27(土) 23:20:22 ID:L0SPZZuR
「趣味」「本気」って分けすぎ。
本気=子供の内にコンクール、って考えも飛躍しすぎ。
本気=音大受験、ピアノの為に犠牲を払う、って認識も単純すぎ。
趣味=子供のペース中心、ってのも都合良く乱用されすぎ。
趣味=気が乗らなければ低モチベーションでもOK、楽しませて貰わなきゃ損、
ってスタイルがあるとしたら、それはまずお稽古とは言えない。何でしょう。

趣味であれ本気であれ、ピアノ演奏を楽しみ、真剣に先生の話に耳を傾け、
家でさらって先生にみてもらい、味わい、お礼を言ってまた練習して上達を狙う。
それが、ピアノを習うという行為。

強欲と貪欲は違う。自由と怠惰も違う。
396名無しの心子知らず:2009/06/27(土) 23:27:52 ID:xN9LTldy
>>395
>本気=子供の内にコンクール
これはない。
むしろ子供のうちにコンクール受けるのは趣味組が多いよ。
本気組はコンクールなど受けてるヒマはない、という先生が多い。
学コンは別だけど。
397名無しの心子知らず:2009/06/28(日) 00:25:08 ID:IXf62dNS
>391
さんのお子さんは中学生になる前にソナチネやツェルニーなど
キチンとあるレベルまでは弾けていたのでは?
それでしたらお子さんが好きな曲に行くレベルになっていたのかもしれません。
ハノンもつまらないとしても、指慣らしに必要と思って中学生なら
趣味でも少しの時間でも、ささっとやっちゃうでしょう?
幼児や小学校低学年の我が強いとは別な話だし、相談者さんのお子さんは
中学生でも忙しくても、もう少し辛抱して基礎をしっかり身につけていくべきと思います。
時間がなくて進みが遅いかもしれませんが可能と思います。
それが嫌なら続かないんじゃないなか?
398名無しの心子知らず:2009/06/28(日) 11:01:13 ID:WGuUQa/s
>>386
ゲーム好きの男子相手にはゲームに喩えて話しているよ。
「経験値つんで、いろんな技を習得しておこうよ。
そうすればバトルのときに、好きな技を選んで自由自在に戦えるよ。それと一緒。」って感じ。

実際、3-4指のトリル攻撃、アルペジオ攻撃など、部分練習をしておかないと
実践(?)で役立たないとわかったらしい。
正確にできなければ、結果として自分の身が不自由ってわかると思うよ。
399名無しの心子知らず:2009/06/28(日) 18:26:37 ID:eD0NXfUD
豚切りすみません。
うちの子、酷い音痴なんです‥小1です。
好きな曲を弾きながら歌うというのは、まだできません。
(片方に気が取られて、そんな余裕のある事はできない)
何か良い練習方法はあるでしょうか? 
ピアノやってるのに音痴って、かなり問題があるでしょうか‥
400名無しの心子知らず:2009/06/28(日) 18:30:59 ID:vsZhE3VV
世界的指揮者には音痴が多いと聞いたことがある
401名無しの心子知らず:2009/06/28(日) 18:48:40 ID:IXf62dNS
こちらのレスも参考になると思います。
ttp://www.inter-edu.com/forum/read.php?1202,783562,page=1
他も以前にみかけた気がします。探してみますね。
402名無しの心子知らず:2009/06/28(日) 18:55:58 ID:IXf62dNS
ttp://www.inter-edu.com/forum/read.php?1113,291572,page=1
ttp://www.inter-edu.com/forum/read.php?1202,1132904
こんなところでしょうか。
うちの子も音痴でカラオケも外れまくりが、聴音ソルフェをレッスンで少し。
年齢があがるにつれ少しずつあってきている気がします。

403名無しの心子知らず:2009/06/28(日) 21:38:39 ID:vxAFRbZ1
>>399
ソルフェージュやれば
404399:2009/06/28(日) 22:21:08 ID:7tjPk+dz
まだ音痴とは限らないんですね。安心しました。というか、子供には「音程を
あわせて歌いなさい」と言ってるんですが、プレッシャーを与えてないか、
ヒヤッとしました。気を付けます。
また、ソルフェージュについても調べてみようと思います。
どうも、ありがとうございました。
405名無しの心子知らず:2009/06/28(日) 22:28:57 ID:vxAFRbZ1
音痴は遺伝てよく言うけど、なかなか治らんよ
自分は合唱部で9年やってた(土日、夏休みも練習あり、毎日朝練あり)けど、
それでもよく音をはずしてしまっていたよ
やらないよりはだいぶよくなったとは思うけど、もともと音程を外さずうまく歌える人にはかなわない
ただ、発声方法など、キレイな声を出すことはできるようになる
406名無しの心子知らず:2009/06/28(日) 23:19:28 ID:jabZdt8U
小3の親戚の子。
遊びに行ったら「先生に勧められてコンクールに出るから練習見て」って言われて30分ほど見たんだけど。
…このレベルで出られるコンクールって、一体何?!と驚愕。
教室はヤマハの個人レッスンらしいけど…
そういえば、小1の頃グループレッスン3年目で全く楽譜が読めてなくてその時も驚愕した記憶が。
このスレの上の方でちらっと出てましたが、ヤマハってみんなそんな感じなんですか?
407名無しの心子知らず:2009/06/28(日) 23:33:30 ID:IXf62dNS
さぁ?ヤマハのスレで聞いてみたら?
408名無しの心子知らず:2009/06/28(日) 23:34:53 ID:vxAFRbZ1
ぶっちゃけどうでもいい
馬鹿にしたいだけだろ・・・w
409名無しの心子知らず:2009/06/28(日) 23:39:09 ID:IXf62dNS
個人のとこだってそれこそ色々だよねー。
と、自分ヤマハじゃないからわからないが、そう思う。
410名無しの心子知らず:2009/06/28(日) 23:48:57 ID:192fLnVC
まさか
普通にピンきりだと思うよ
ただ、グループの2年は「ピアノ」学習歴にはカウントできないと考えたほうがいいかも。
コンクールといっても今はネコも杓子も出られるのがいっぱいあるから敷居は低い
この場合はヤマハだから下手なんじゃなくて、その子がいまいちなだけだと思う
ピアノ個人だって有名門下でもなきゃうまい子がぞろぞろいたりはしないのと同程度じゃない?
どのレベルで、どういう動機付けでコンクール出るのか、それぞれだから別にほっとけば?
きっかけをもらってその子なりのベストを尽くせばそれで親子で満足だと思うよ。
お金払って人前で弾くだけだから、別に誰かの迷惑になるわけでもないしね。
まあ、生暖かく見守ってあげてくださいw
411名無しの心子知らず:2009/06/29(月) 06:33:39 ID:Lfm88QN1
ヤマハは読譜ができないだの、ヤマハをけなすレスが多いけど同じ人?
自分もヤマハグループレッスンから個人教室への転向だから、どちらの事情もわかるけど、
皆さんおっしゃるようにピンきり。公立小学校教室に頭の良い子からちょっとアレな子まで
いるのと一緒。ダメな子がどこまでダメか比較しても意味がないのでは?
読譜力だけとれば、平均クラスを取ってみれば、ピアノだけを年中からやってた子より、
幼児科グループレッスンをヤマハでやってた子のほうが、むしろ高いんじゃないかなあ。
幼児科では、読譜、採譜、移調演奏、メロディー作曲、伴奏付けなどソルフェージュを
徹底してやるからねえ。個人教室でピアノの演奏技術を学んでる時間に、ヤマハ幼児科の
子は技術を学ばず、ソルフェージュばかりやってるようなものだわ。
読譜できない子は弾けもしないから、グループレッスンが続かず早晩やめる。
読譜できずにただ弾ける子なんて、ヤマハじゃあり得ないな。
412名無しの心子知らず:2009/06/29(月) 07:02:59 ID:cshRZlT1
ヤ○ハだろうがどこだろうが、重要な導入期に読譜の理解と切り離したゆとり演奏法を「数年かけて」指導する方法は、
(↑なんつーか、もうリトミックとも違う)
(↑普通に読譜も学ぶ子供がレッスン以外で遊び弾きして自力でマスターできる内容を、
指導と称して料金をとり、宣伝でイメージ操作し、
辛抱しなくても音楽はインスタントにできる、という感覚を染み込ませてる)
結果、でたらめ弾きから抜け出せない→早期に頭打ち→良くてブルグ半ばで辞める子供を量産する。

こういう指導法は、きちんと練習をかかさない一部の家庭の子供には有効だったりするが、
それができないタイプ、或いは練習しなくていいとか教えられちゃってるタイプがほとんどな現実。
413名無しの心子知らず:2009/06/29(月) 07:05:47 ID:Lfm88QN1
連投でごめん。
別にヤマハを擁護したいわけでもなく、「幼児科出身のピアノ転向組小1で、テクニックの
基礎ができてないから手の形もめちゃくちゃ」とかいうならわかる。
けなすポイントがずれてるよ。
読むだけじゃなくて、楽譜を書く練習までさんざんやってきた子達だから、平均すれば
楽譜には強いんだよね。
414名無しの心子知らず:2009/06/29(月) 07:23:06 ID:0PhVvdnb
>>412
自宅で練習しない子なんて、どんな先生につこうがダメなのでは?
それに譜の理解なんて小学生になってからでもぜんぜん大丈夫だよ。
練習もしないのにブルグ半ばまで行けるのなら、ある意味立派だw
415名無しの心子知らず:2009/06/29(月) 07:24:46 ID:cshRZlT1
>>413
じゃあ私が見たのは、指導が悪いのではなく、たぶん家族がせっかちな子供だわ。

妹がレッスンで課題を出されると、ヤ○ハ出身でそこそこ弾ける姉がまず弾いて聞かせちゃう。
指づかいや休符は適当。妹はそれを見て覚えてレッスンに行き、直されても楽譜のどの位置のことかわからない。
完全受け身で応用がきかない。
簡単な曲の内はすぐそれっぽく弾けるようになれるから上手だと勘違いおこし、
先生が姉の模範演奏をやめさせ自力でレッスン内容を思い出し読譜するようにして改善されるパターンもあれば、
目先の順調さが失われるのが嫌な親が、姉の模範演奏を家で続行させ、これでいい、としちゃう悪循環パターンもあるんだよ。
416名無しの心子知らず:2009/06/29(月) 07:49:29 ID:LEKJqdoQ
>>415
そんな特殊な例を持ち出して、ヤマハってみんなそんな感じなんですかと
>>406みたいに尋ねる気なの?
これは脳内で作った話だよね。
現実感なさすぎるし、親戚の子の話のはずなのに変に詳しすぎる。
417名無しの心子知らず:2009/06/29(月) 07:55:05 ID:1rnqTxFN
ヤマハどころか身内のグチなんて正直どうでもいい。
ぴあの先生ですか?
418名無しの心子知らず:2009/06/29(月) 08:07:27 ID:G7H9u1wB
どうせ客が来なくて閑古鳥の個人教室の先生が、はやってるヤマハを
逆恨みして書いてるんでしょ。ヤマハ批判のはずが、的外れもいいところ。

個人レッスンにはその子に合わせてあげられるっていうグループレッスンに
ないメリットがあるんだから、ヤマハのトンチンカンな批判をするより
十年一日の退屈な幼児レッスンを改めて、楽しくなるように工夫すれば
客も集まるだろうにさ。
419名無しの心子知らず:2009/06/29(月) 08:10:02 ID:oqIQXama
譜読みができない子が多いシステムといえば
鈴木メソードの方が、先に思い浮かぶんだけどな…
ま、どうでもいいけど。
420名無しの心子知らず:2009/06/29(月) 09:00:43 ID:aSaOJ+g0
うちはヤマハ出身なのですが、音符の読み書きはやってましたよ。
なので「楽譜読めない」なんて信じられないのですが。
ちゃんと楽譜見て弾いてますよ。

発表会では、子ども達がエリーゼやブルグの曲をしっかりキレイに弾いてます。
少し上の子は「革命」とか聴かせてくれるし。
自分が素人なので、↑ヤマハでこれなら充分満足。
421名無しの心子知らず:2009/06/29(月) 09:20:06 ID:Unv8kDyN
>>420
ヤマハがうんたらって、時々沸くデタラメ書く人だよ。
ソルフェージュ重視、初見演奏重視、創作重視のヤマハでは、
すぐにやめる脱落組以外には、楽譜の読めない子はいない。

ただまあ、420さんのところは、ヤマハでも成功例。
ついていけない脱落組も多いのがヤマハ集団レッスン。
そういう脱落するような子は音楽に向かない子なので、
個人教室で無理にやらせることもないだろうと思うよ。
忍耐の訓練なら、公文で計算でもやらせたほうがよほどまし。
422名無しの心子知らず:2009/06/29(月) 09:23:31 ID:cshRZlT1
まあ楽譜が読めない生徒で困るとか、練習して来なくて困るとか愚痴る先生は、
結局自分がそういう生徒しか受け持てないレベルなんだという事を棚に上げてる。

できる先生、工夫する先生のとこには自然といい生徒が集まってくる。
最初できない生徒もちゃんと変わっていく。
生徒や親のせいにして自分はできる先生の気分でため息ついてちゃいけないのよ。

どこ所属だろうが、練習できるように読譜ちゃんと教えられない先生はよくないと思うけどね。
423名無しの心子知らず:2009/06/29(月) 10:43:12 ID:LBMxtbAO
私自身、ピアノをずっと習ってますが
「大人に必要無い!」の意見がどうしてもリアルでナニコノヤロです。
価値観の自由だとしても、必要だと思う自由もあるでしょ?
「ピアノなんて、モツァールトとベートーベンが弾ければもう充分!」
なんて声をリアルでも聞くんで相当頭に来て・・・
ベートーベンと一口に言っても、レベルは色々ありすぎますが
難曲と言われる曲って、そんなに聴きたくないような不人気でもないよ?
楽しんで弾いて、聞いてもらえればその必要性は
好かれる曲、優しい曲、可愛い曲とそう変わらないと思う。

遅スレだが、ラフマニノフを弾いてて何が悪いんだよぉ〜〜〜
子供だって一時期好きだったじゃないかぁ〜〜〜!
2番は人気曲じゃないか〜〜〜・・・
ロシア人の先生が言ってた、
「何で日本人はあんなにまで2番が好きなんだろう???」って
それくらい需要ありますよぉ・・・
424名無しの心子知らず:2009/06/29(月) 10:47:15 ID:v4qPcHbs
グループレッスンって結局行かなかったけど
やる子は本当に楽しそうにやるし、できなかった子はボロクソ言うよね。
こうも評価がわかれる音楽教室も珍しいかも。

自分は近所ってだけで個人選んだけど練習はいたって普通な感じ。
ただ発表会も1年半に一度だし自分の子が同じ位の年の子と比べて
どうなの?っていうのが全くわからない。
娘にしても同世代の上手な子の刺激あった方がいいと思うけど機会もないわ。
一つ前の子は幼児だし、一つ後の子は4年生だしちょっと差がある。
一緒に頑張れる似たようなレベルの子いたらいいのにな。
425名無しの心子知らず:2009/06/29(月) 10:59:45 ID:HDsArDKH
>>424
424さんのお子さんは小学生?
学校にはいませんか、ライバルになれそうな子が?
小学校ならクラスに数人はいそうだけど。
グループレッスンはどうしても子供の間で差が目立つし、あまり下に合わせすぎても
できる子が退屈するから平均的レベルのレッスンになって、置いていかれる形の
できなかった子とその親はボロクソに言う結果になるのは当然ではありますな。
426名無しの心子知らず:2009/06/29(月) 12:49:41 ID:P6NEBRU2
>>424
よその発表会を聴きに行ったらいいんですよ。
花束なんていらないし、気楽です。

ヤマハはエレと一緒だと思うので、雰囲気が違うし
たとえばうちの楽器店なら、1日3部までで3日間ありますから
プログラムを手に入れたら、曲が選べます!

うちの子は、自分が出ない部も聞くのが好きで
2歳下の子が同じ曲を上手に弾くのを見てショック、
以来まじめに練習するようになりました。
427名無しの心子知らず:2009/06/29(月) 13:32:51 ID:cshRZlT1
>>424
>>426
行ってみて刺激受けたり比べるのは本人の判断であって、
お母さんがお母さんの目線で子供同士を比較しないよう気をつけなきゃならないと思うよ?
お母さんは連れてくだけに留めて、自分の意見は控えたり
他人と我が子を比較してる態度を子供に気づかれないよう気をつけないと、
ひねたりふてくされたりしてしまいそう。
428名無しの心子知らず:2009/06/29(月) 14:29:08 ID:kE6uEaF7
子供によっては、年下の上手い子の演奏を聞いて、ショックでやる気をなくすかもね。
429名無しの心子知らず:2009/06/29(月) 14:39:19 ID:v4qPcHbs
>>425
小1です。クラスの子もいるはずですよね…まだわからないようです。
初めて8ヶ月、教本も少し難しくなってきたので
上手くなりたい気持ちはあれど自分にはもう無理なのかな…と弱気になってます。
Gレッスンも個人も一長一短ですね。

>>426
目からウロコです!
地元の何とか文化ホール…みたいな所でよく発表会やってます。
ヤマハの発表会がぜひ見てみたいです。
同じ年の子がたくさんいそうです。調べてみます。

>>427
同世代だと娘より早く進んでる子が多いだろうし親子してへこまないように
発表会だから普段より少し難しい曲をやってるんだよとフォローしておきます。
430名無しの心子知らず:2009/06/29(月) 18:13:54 ID:g0VEgn8x
>>429
発表会じゃなくてもコンクール出ればうまい子がいっぱいいるのがわかるよ。
すくなくともそれなりにまじめに練習してる子が多い。
うまい子の演奏ききたければ、うまい子が集まる場所にいくのが一番。
集団によってピンきりだし、暗譜もあやしい演奏オンパレードな発表会だっていっぱいあるからね。

個人的にはうまい子の演奏きいたあとの特別なフォローなんていらないと思う。
それだけの努力をしてるってことだね、といって、敬意を払えばいいと思う。
上をみたらきりがない。
下をみてもきりがない。
だったらいいものをきいたほうが楽しいよ。
431名無しの心子知らず:2009/06/29(月) 19:41:59 ID:v4qPcHbs
>>429
アザス。もし潜入できたら行ってみます。
観覧は自由なのかな?ぜひ一度行きたいです。
大人が弾くピアノコンサートには何度か行ったのですが
子供が弾くのを見た事がないのですごい刺激になると思います。
432名無しの心子知らず:2009/06/29(月) 22:48:29 ID:puoAQXkU
子供が世話になっているから
先生から発表会のプログラム作成印刷を頼まれて
やってあげたけどすごく大変だった。
もちろんボランティア。
引き受けるもんじゃないね。
業者に頼まない分経費削減したんだから
発表会費も前回より安くしないのはどうして???
録音も頼まれたけど断った。
なんかいいように利用されているようで
会費徴収してるんだから業者に頼めよと言いたかった!!
433名無しの心子知らず:2009/06/30(火) 00:04:40 ID:cVyRYDyh
>>432
432がお手伝いした変わりに、発表会費用を割り引いてくれたりはしなかったの?
普通に払わせておいて、利用できる人はとことん利用するぞ、というスタンスの先生だとしたら
もう二度と何も手伝わない方がいいのでは?
全員何かしらお手伝いするならともかく、そんなことはないんでしょ?
434名無しの心子知らず:2009/06/30(火) 00:38:51 ID:s9eIm6pf
なんだそのセコケチスレにいそうな先生は
435名無しの心子知らず:2009/06/30(火) 08:13:08 ID:5Dv4A0xF
>>433
割引なんてありません!他の父兄がお手伝いするかどうかも。
半年位前にパソコンでもプログラム作成できますよと言っただけで
半分私も悪いのだが
前もってお願いされたわけでもないのに
いきなり2週間前にプログラムの原稿渡されて
お願いします!ですからねぇ。
まぁ、このくらいはいいかって安請け合いしたら
紙持込でコピーさせてもらえるところって
ないんだよね。コンビニはほとんどダメだって。
やっと見つけたホームセンターで3時間以上もかかって
プログラムを印刷、それも紙とコピー機には相性があるって
しらなかった。要領がわからないから失敗したり
紙を追加購入したりでこんなに大変だとは。。。。

録音に関しては通しで録音したCDから生徒さん一人用に
CDをダビングをするというもの。
まったくボランティアっていうのも納得がいかないよ。
もう二度と安請け合いはしないと思った。
ともかく先生のセコさ、無神経さに幻滅してかなりショック。
ピアノ指導が良かっただけに残念。


今までプログラムは取引楽器店が広告入りで
無料で作っていたならそうすればいいのにね。
広告入りがなんかいやなんだって!
436名無しの心子知らず:2009/06/30(火) 08:44:03 ID:Sre96Hn5
セコケチっていうより、単に世間知らずなんじゃないの?
ことあるごとに御礼がどうの、っていう世界にいたんだろうけど、全部親がやってきたんだろうね。
そういう先生別に珍しくないと思うけど。
保護者に得意な人がいたから頼めばいいや♪程度の気持ちだと思うよ。
それにしてもがんばったね。
私なら、コピーより印刷が安いからといって(実際そうだし)、原案だけつくって先生に渡すか、予算いくらぐらいでできるので業者にお願いしておきますね、といって請求書まわすわ。
ちなみにスズキの舞台の親の苦労なんてそんなの屁でもないわよw
437名無しの心子知らず:2009/06/30(火) 08:46:45 ID:OtFrs7w0
具体的にどういう作業が必要になるかも考えずに安請け合いするからだよ・・・・・
大変なら先生に「思ったより大変でした・・・」と申告して
「私では不慣れすぎてミスが出そうなので、次回からはちょっと・・・」とか言えばいいじゃん。
指導がいい先生なら、お礼のつもりでボランティアする親普通にいるよ。
ただ、専門的な技術を要するものは安請け合いしない。
あと見返り望むのも品がない。本番までの指導そのものがそれだ、と考えるくらいじゃないと。
大先生相手だったら、親が自費で業者を手配して事なきを得ることもある。
大先生は指導に専念してもらいたいから。
438名無しの心子知らず:2009/06/30(火) 10:16:42 ID:AQeeGNP+
435が安請け合いのお調子ものだったんじゃないのー?
やったこともない事を、ホイホイ引き受けて自爆しただけでしょ。
先生だって「できますよ」って言われたら、「出来るんだ」って思うでしょ。
それにしても素人が作ったプログラムなんていやだなぁ。

私も発表会前には「何かお手伝い出来る事がありましたら…」って
申し出るけれど、家業が花屋関係だから会場装花一式は卸値+α(運搬設置、私の人件費)の額を請求。
トラックで乗りつけるからついでに先生の家から荷物運ぶのはボランティア。
発表会の会場設営も場数こなして慣れているので、ボランティア。
会場に早く入れる分、子供は舞台のピアノで練習する時間を長く取ってくださる。
プログラムも同じ感じで印刷関係の親が請け負っているけど
タダ働きはしてない。

>>436
スズキすごいよね。知人の話を聞くたび思う。
素人親集団が先生にアゴで使われていて気の毒だww
439名無しの心子知らず:2009/06/30(火) 10:44:13 ID:cVyRYDyh
>>435

> 紙を追加購入したりでこんなに大変だとは。。。。

コピーする労力は無償奉仕でいいとして、
紙代やコピーにかかった実費は領収書添付してご請求申し上げてはいかが?

そんなおこがましいことできない!というくらいの大先生だったら
今回は安請け合いしたあなたがいけなかったってことで、
次回からは丁重にご辞退申し上げましょう。
440名無しの心子知らず:2009/06/30(火) 10:49:30 ID:brY+PFb4
いやいや、そんなに435を叩いてやらなくてもw
しかし、意外に大変だった、私レベルの技術では無理でした。
と次はもう辞退して良いと思いますよ。

自分はプログラム作りとか素で本業だし、それを知った先生から2回ほど頼まれたけど、
きっちり印刷代と関係諸経費少々はもらってる。
まあ、他の仕事と同レベルでの請求はとてもできないけどね。
でもまあ仕上がりも喜んでいただいてるしそれくらいは良いか、と。
441名無しの心子知らず:2009/06/30(火) 12:12:41 ID:pzP6AJ+W
>>436 
>>ちなみにスズキの舞台の親の苦労なんてそんなの屁でもないわよw
 よろしければkwsk
442名無しの心子知らず:2009/06/30(火) 12:15:49 ID:kJAtF8u1
発表会のお手伝いなんて絶対にやりたくないな。
「何もわかりません」て顔しておくのが一番。
分からない人に先生もあれこれ振ってこないだろうから。
よほどお手伝い頼まれたら、当日の受付とかアナウンス程度なら手伝っても
いいけどね。
443名無しの心子知らず:2009/06/30(火) 14:40:10 ID:Sre96Hn5
>>442
そういう人は、しなくていい教室にいけばいいんだよ。
全然ないところだっていっぱいあるから。

>>441
会場探しておさえるところからはじまってほとんどすべてが親の仕事
444名無しの心子知らず:2009/06/30(火) 15:16:39 ID:iTBpmMk5
うちの教室はさ、親しくレッスンしてるようなお母さんに
個別にお声がかかってるみたい。
高校生・大学生の子達や大人の生徒さんにもね。
で、お母さんに手伝ってもらった場合は、お子さんが舞台で少し優遇されている
んだと思う。
プログラム見ていて普通より出番が多い。
普通に1曲弾くより、オープニングで先生と連弾したり少し目立つ感じ。
それが毎年同じ子が目立つとまずいんじゃないかな?って思う。
子供にプレゼントをもらったこともある。
見かえりを期待する親にはいいかもだけど、舞台では皆平等がいいな。
445名無しの心子知らず:2009/06/30(火) 16:13:28 ID:Sre96Hn5
そんな小細工しなくても、うまけりゃ普通に目をひくよ。
練習あるのみ!
446名無しの心子知らず:2009/06/30(火) 17:59:02 ID:AnOf+JFL
発表会曲の練習期間が短くて完成度ひくい。
連弾とか余裕ないから無くていいや。
447名無しの心子知らず:2009/06/30(火) 18:52:54 ID:z6vpChYg
息子が最近ピアノ大好きになってくれた。
自分自身、3歳から30オーバーの現在までレッスンに通い続けていて、
いつか自分の子と連弾とかピアノ&エレクトーンのアンサンブルが夢だったからうれしい。
これが一過性のハマリじゃなかったらいいんだけどな〜。
モチベーション維持するのってどうしたらいいんだろう?
何かいい策ありません??
448名無しの心子知らず:2009/06/30(火) 19:08:24 ID:xKS8ojOl
>>447
ご自身がモチ維持の神みたいなもんじゃないですかw

簡単な教材を沢山させるとか良さそうな気がします。
449447:2009/06/30(火) 19:25:19 ID:z6vpChYg
>>448
それが、私自身はピアノをやめるきっかけを失ってしまい、意地で続けている
ような状態でw
子供の頃は親に厳しく言われて練習していたようなものなので・・・。
息子には楽しく、自分からお稽古するようになってほしいと思い、教室には
まだ通わせていません。
好きな歌の入った、見た目もかわいい楽譜でたくさん釣るのもいいかもしれませんね!
アドバイスありがとうございます。
450名無しの心子知らず:2009/07/01(水) 06:21:48 ID:6F1SmWcW
マタリスレの>4のかおり
451名無しの心子知らず:2009/07/01(水) 08:22:47 ID:wYciNFEN
いや、アレとは全然違うと思うよ
まだ教室に通ってないのね
音楽(ピアノ)が好きってことと、上手になろうとすることはまたちょっと別の次元だからなあ
レッスンはじまっちゃったら、誰しも山アリ谷アリなのはしょうがない
動かないものを、月単位・年単位とかの亀の歩みで訓練して訓練して訓練して動かしていくわけだから
大人もそうだけど、子供だとなおさら成果がすぐに見えにくい
それすら楽しく練習しちゃうような子だと、その道に進まれてしまうw
452名無しの心子知らず:2009/07/01(水) 08:51:23 ID:laeTS1sf
「『楽』と『楽しい』は漢字は同じでも反対だよ
楽がしたければ楽しい事はしちゃいけないし、楽しい事がしたいなら楽しちゃいけないよ 」
甲本ヒロト
453名無しの心子知らず:2009/07/01(水) 10:36:53 ID:+hXeQR4a
>>451
3歳〜30年と27年もピアノをやってきたお母さんなんだから
趣味で弾けるようになったら…って人なら
家で教本買ってきて教えてもかなり教えられるんじゃないかって思う。
レッスン始まったら本当にノンストップですもん。

私は451さんの足元にも及ばないピアノ暦だけど
4歳の下の子を家で幼児用の教材でピアノ練習して簡単な音楽ワークさせてる。
上の子も私が教えてた時は毎日楽しい楽しいって自分から幼児用の教本持ってきてた。
でもレッスン始まったら合格したい気持ちが強いし
レベルアップしていって練習がきつく涙が出る日もある。
先生は優しい方で大好きで上手くいってるけど、
本人も小さいながらにどうしても成果残したいって思うし、
私も出された課題は練習させなきゃと思ってしまう。
楽な練習ではないから短期間で伸びてはいってるけど…

私はピアノの力がないから教室に入れるれど、27年継続してやってきた451さんなら
家で伸ばしてやる事は十分可能なんじゃないかと思います。
グレード受けさせて世間一般のレベルとすり合わせつつ
自宅でお母さんが経験した色んな教本からピックアップした楽譜コピーして
自分で教材作って伸ばしていけばかなりいけそう。

ブログで成果綴ってくださったら読者になりたい。
ピアノって一つの楽器なんだし極めるのにやり方は色々あるはず。
短期間に習得する道はだいたいわかってきているけど
長期的に習得していくなら教室に行くやり方にこだわる必要はない気がする。
454名無しの心子知らず:2009/07/01(水) 13:09:08 ID:wYciNFEN
でも、家で親が教師やるのって簡単じゃないよ
ごくごく小さい子供が、ママにかまってもらう感覚でやる時期ならまだしも、家で親が先生になるのは双方にとってしんどいことも多い
たいていの音大卒・ピアノ講師は子供は外に出すよ
455名無しの心子知らず:2009/07/01(水) 13:35:08 ID:eXBiU5cP
>>453
弾ける親なら、家では「鍛える」んじゃなくて「一緒に楽しむ」方がいいと思うな。
自分の経験と重ね合わせて行くのは危険。別人格の人間。同じに行くわけないもの。
家庭でワークとかやるのは良いと思うけれど、先生の指導の邪魔になるような介入はすべきではないよ。
子供のお稽古に母子一体になって入れ込んでいるブログ見るけれど、
ああいうのに憧れるのもなんだかなーと思うよ。子供の成功=親の成功なんだろうね。
親や周りの大人が楽しく自分の好きな曲を一生懸命弾いている姿が
何より子供のモチに繋がるものだよ。
456名無しの心子知らず:2009/07/01(水) 17:13:21 ID:e79S7CaO
子供の成功=親の成功?
小さい子のピアノの練習ってある程度親のサポートが必要なのは仕方のないことでは?
熱心に練習をみてあげている親の中には自分の夢を託しちゃっているような人もいるかもしれないけど
みんながみんな親のエゴでやらせているわけではないでしょ。
親がピアノを一生懸命弾いている姿が何より子供のモチに繋がるなんて何故言い切れるの?
親がピアノ弾けなくてもピアニストになった人なんて沢山いるのに。
私なら家で自分のヘタなピアノ聴かせるくらいだったらプロのCD聴かせるわ。
457名無しの心子知らず:2009/07/01(水) 17:22:41 ID:6F1SmWcW
おちつけ。
好きな子弾く子なら親がどうこう考えなくても
趣味でも続けていくんじゃない?
>447
はモチが下がったときに相談するならわかるけど、今から何を?と思う。
色々想像して楽しみかもしれないが
男の子が母親と連弾なんて、小5くらいになったら恥ずかしいのが
ただしい成長だと思う。
音楽以外にもいろんな経験させてあげたらいいのでは?
現実的に、母親の夢や希望どおりにはいかないものだよ。
458名無しの心子知らず:2009/07/01(水) 17:28:21 ID:USsdzWEn
>>457
確かに男の子はいい線行ってても途中で止める人が多いからね。
459名無しの心子知らず:2009/07/01(水) 21:43:40 ID:omqIWU//
運動出来る男の子がピアノもサラっと出来たらかっこいいな。
ピアノだけなら、女子顔負けの上手さがほしい。

こっちのほうはサッカーが盛んで、休み時間や放課後はサッカー。
仲間に入れないとか、虐めもあるらしい。
現実はそんなもんで、子供が泣いて頼めば、ピアノよりまわりで流行っている習い事メインになるよ。
460名無しの心子知らず:2009/07/02(木) 12:03:24 ID:/FB2YyMI
そうそう。
ピアノを習っていても、サッカーに時間をとられるというのなら、本人にとって
ピアノはそれだけの重要性でしかない、ということ。
本人の才能、適性の問題だから、親がどうこうできる話じゃないよ。
ピアノを一生の趣味にできる子は、どんなに時間がなくてもピアノを弾こうとする
(練習曲かどうかは別として)。先のことは結局なるようにしかならない。
親の希望どおりには必ずしもいかないよね。
461名無しの心子知らず:2009/07/02(木) 12:07:16 ID:h9jqrMeT
テンプレ
マン臭レベル

1 完全な無臭  完璧な無臭。心地良い風があなたを包む
2 無臭     臭いではなく匂い。甘い香りがするという意見も。
3 微臭     仄かに匂いが感じられる 微笑ましい香り
4 臭      臭いを感じ取ることができる。一般的なマンコの香り
5 生ゴミ−   臭いが感じられる。区分わけすると臭いレベル
6 生ゴミ+   俗に言う激臭マンコ。マニアによっては好む場合アリ
7 ザリガニ   腐敗臭。人を不快にさせる程に臭いマンコ。
8 強ザリガニ  クンニした男のチンコは70%以上の確率で縮小
9 ドリアン−  クンニした男は気絶する。SEX後要風呂。3日間は臭いが回復しない。
10ドリアン+  サリン並みのレベル。傷害罪が適用される。
462名無しの心子知らず:2009/07/02(木) 14:20:40 ID:jVw3RB9L
1年前からソルフェージュ、半年前からピアノを習ってる娘が
昨日突然、ドッソミラッソッソファソファーミレソレファソミとか歌いだしたので何かと思ったら
オレが娘の練習の合間にピアノを奪って弾いてたバッハのF-durのシンフォニアだった。
大分聴音できるようになったなぁ、って嬉しくなってしまった。

ただ、まだC-durしかソルフェージュできないのでC-durに転調したところばかり歌ってたり
バスとソプラノが連結してメロディと認識してしまってたり
トリルもご丁寧に口もつれながら歌ってたりで、めちゃくちゃなごんだ
463名無しの心子知らず:2009/07/02(木) 14:31:14 ID:zIAo/Vwt
子供の弾ける曲・からだや指の発育状況で何時間も弾けるわけは無いんだから、
人間として心身のバランスを取る為いろいろなことをさせるのが普通なのでは?
プロになれるかの分岐点はせめて十代にならないと分からないんだし。
私も公文にスイミングに学校合唱にお習字にと色々習わせて貰いました。でも幼児期から真面目に取り組んだら十分中学で古典派ソナタレベルには到達できたよ。
ただ、小学時代は一日数十分は確実に基礎を叩き込んだ方がいいかも。
私の場合「中学で」部活や塾に追われ始めたから、練習量が減ってもかろうじて対応できたけど・・・叱られまくりだったよ。
464名無しの心子知らず:2009/07/02(木) 22:05:28 ID:Jg65ldBt
久々に検定中
465名無しの心子知らず:2009/07/03(金) 14:57:49 ID:TxiztSIA
1年ぶりの検定か・・・
466名無しの心子知らず:2009/07/03(金) 16:23:16 ID:z/GvcFlY
463結構まともなこと書いたつもりなんですけど。
467名無しの心子知らず:2009/07/03(金) 17:09:45 ID:wS+I06Je
いつもの人達みんなあっちに行ってるのか、どっちも過疎ってるね。
468名無しの心子知らず:2009/07/03(金) 18:17:27 ID:tRqtV1Am
誰かが「育児板」のことを思い出させるから……
469名無しの心子知らず:2009/07/05(日) 00:27:03 ID:r8kndLI9
あっちってピティナ?
470名無しの心子知らず:2009/07/05(日) 00:30:39 ID:Ifjl1ptN
ピティナスレは、いつもと違って
これからピアノとどう向き合って行くのか
考えさせられる内容で為になった。
471名無しの心子知らず:2009/07/05(日) 08:12:51 ID:3+lStirJ
>>462
トリルかわええw
472名無しの心子知らず:2009/07/05(日) 12:26:40 ID:r8kndLI9
>471
自演?
473名無しの心子知らず:2009/07/05(日) 17:48:19 ID:6kzg//DG
>>462
ソレファソミって、どの版?
トリルも原典版より数少ないしw
474名無しの心子知らず:2009/07/06(月) 11:42:46 ID:+QOfe6di
モーツアルトソナタのトリルとか装飾音符とか、ただの8分・16分音符でださいよね。
ロマンとか一般曲のトリルや装飾音符は綺麗に入ると綺麗なのに。
475名無しの心子知らず:2009/07/06(月) 12:18:10 ID:bioTNHDX
一般曲って何だろう
476名無しの心子知らず:2009/07/06(月) 13:30:46 ID:MLzj9/Ds
本日のスルー検定 ID:+QOfe6di です
みなさんよろしく
 
477名無しの心子知らず:2009/07/06(月) 16:05:33 ID:rwAPRq8T
いろんなところでスルー検定されているね。
478462:2009/07/06(月) 22:35:42 ID:BRTfmXON
>>472
違います

>>473
ソラファソミの打ち間違えだった。ごめん
ちなみにウィーン原典版だけど、装飾は基本的に(ほとんど計画した)即興でやってます
ていうか娘はまだ5歳なので、トリルなどは全然まともに聞き取れてないので
まあ、その辺のテキトウさが可愛かったという親バカです
479名無しの心子知らず:2009/07/07(火) 08:20:07 ID:m0E8jq/6
心の中かブログでやって。
480名無しの心子知らず:2009/07/07(火) 11:16:34 ID:J1yKCezu
>>479
ワロタw
481名無しの心子知らず:2009/07/07(火) 11:43:48 ID:pw4HrXZO
>>479
gj
482名無しの心子知らず:2009/07/07(火) 15:11:56 ID:UNPK8VGj
モーツアルトのソナタのトリルやターンや装飾音符だけは奏法がそのまんまじゃなくて普通の8分か16分か32分になるの。
それ以外は一般曲
483名無しの心子知らず:2009/07/07(火) 15:56:27 ID:ql/TXQT9
>>482
【スルー検定審議中】

        ∧,,∧ ∧,,∧
   ∧,,∧ (´・ω・)(・ω・`)∧,,∧
  ( ´・ω)(∧,,∧) (∧,,∧(ω・` ) 一般曲って何それ?美味しいの?
   l U l (  ´・) (・`  )l と ノ
   .u-u (   l). (l   ) u-u'
        `u-u'   `u-u'エ?
484名無しの心子知らず:2009/07/07(火) 15:56:46 ID:m0E8jq/6
活動期かー
スルー検定当分続くね。
485名無しの心子知らず:2009/07/07(火) 16:06:17 ID:ql/TXQT9
【審議凍結】
    ______________
   /|//              / / /|
 //|/ /         // / /  |
 | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|.///.|
 |/ |   .∧,,∧.  ∧,,∧./// │   .|
 |  ∧∧(´‐ω‐`)(´‐ω‐`)∧∧.  .|   .|
 | (´‐ω‐).∧∧) (∧∧ (‐ω‐`) .│///|
 | | U (´‐ω‐`)(´‐ω‐`) と ノ ./| .   |
 |  u-u (l    ) (    ノ u-u / .|/// |
 |       `u./ '/u-u'        |  /
 |//    //    //     .|/
   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
486名無しの心子知らず:2009/07/08(水) 14:37:32 ID:Mi4gAufw
482に定義してあるのに・・・。
  /|//              / / /|
 //|/ /         // / /  |
 | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|.///.|
 |/ |   .∧,,∧.  ∧,,∧./// │   .|
 |  ∧∧(´‐ω‐`)(´‐ω‐`)∧∧.  .|   .|
 | (´‐ω‐).∧∧) (∧∧ (‐ω‐`) .│///|
 | | U (´‐ω‐`)(´‐ω‐`) と ノ ./| .   |
 |  u-u (l    ) (    ノ u-u / .|/// |
 |       `u./ '/u-u'        |  /
 |//    //    //     .|/
   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
487名無しの心子知らず:2009/07/08(水) 17:35:10 ID:NqBU4O9A
なんつーか何事も肩に力が入ってるのはアレだわね
488名無しの心子知らず:2009/07/08(水) 21:34:54 ID:1q290+8O
教えてください。

子供さんの爪切り、何歳頃から自分でさせましたか?
娘は小2ですが、まだ自分でさせるのは不安でまだ私がしています。
489名無しの心子知らず:2009/07/08(水) 22:51:45 ID:XpWuiiRE
>>486
モーツァルトのソナタ以外はモーツァルトの幻想曲も変奏曲もバッハもロマン派も近現代も全部「一般曲」なの?
いっぺん氏んでください。

【仲間はずれ中】
           ∧,,∧  ∧,,∧  ∧_∧
  ∧∧  ∧∧(´・ω・)(´・ω・`)(・ω・`) ∧,,∧
 ( ´・ω)(ω・` )l   U) ( つと ノ U U (・ω・`)         ∧_∧
 | U   |と ノ`u-u'  `u∧,,∧ ∧∧(U U)       (・ω・`)
 (  ´・)   u-u  (  ´・) (    )(・`  )`u-u'         |   U)
 (l    )      (l    )(    ) (   ノ∧,,∧          u-u'
  `u-u'       `u-u' `u-u' ..`u-u'(     )
           ∧,,∧  ∧,,∧      (    )
        ∧ (´・ω・) (・ω・`) ∧∧   `u-u'
       ( ´・ω) U) ( つと ノ(ω・` )
       | U (  ´・) (・`  ) と ノ
        u-u (    ) (   ノu-u
            `u-u'. `u-u'
490名無しの心子知らず:2009/07/09(木) 00:19:00 ID:oDtysWqK
>>489
不合格
491名無しの心子知らず:2009/07/09(木) 09:43:40 ID:PY4dIBAc
>>490
(´・ω・`)ショボーン
492名無しの心子知らず:2009/07/09(木) 11:14:28 ID:svVhPr4V
>モーツァルトの幻想曲も変奏曲もバッハもロマン派も近現代も全部「一般曲」なの?
>いっぺん氏んでください。
一般曲だよ。
ソナタにも幻想曲・変奏曲と言うタイトルのものがあるけど。
バッハは普通の奏法だったと思う。モーツアルトのソナタだけ装飾音やトリルやターンの奏法が普通の音符と一緒なんだよね。
493名無しの心子知らず:2009/07/09(木) 15:49:18 ID:MOy16gc7
こいつピアノ独奏曲はみんなソナタと呼ぶと勘違いしてるなw
どうせ子供の発表会くらいでしか音楽聴いたことないんだろうなぁ

んで、トリルをきっちり16分などで弾くのがカッコ悪いってことか?
まあホントに学習者向けの奏法例みたくきっちり弾くのはお稽古中の子供くらいだがな

モーツァルト以外にもバッハだってシンフォニアの2番なんかのトリルは
よっぽど慣れないときっちり16分か3連で弾かないと厳しいし
ベートーヴェンのワルトシュタインの終楽章のトリルはきっちり32分で弾く以外不可能
ロマン派以降はそもそも装飾を多用しないし音楽的役割が全然違う

不合格でいいよw
494名無しの心子知らず:2009/07/09(木) 15:56:47 ID:75rtbbHT
スルー検定なのに
495名無しの心子知らず:2009/07/09(木) 16:38:15 ID:+QFPb/oJ
質問ですが
姪が私の子供と一緒にピアノを触って遊んでるうちに
うちの子供が弾いた音を姪が当て始めました。
私もこっち見ないでね!と言ってから弾いてみると姪は全て当てます。
すごい事に簡単なカエルの歌などピアノで音を探り探り弾きます。
姪は4才になったばかりでピアノを習ってません。私の子供が教えてるみたいなんですが
もしかして才能があるんでしょうか?それとも子供だからかなー。
こんな事で親に教室通う事を進めるのは変ですかね?
なんだか他人の子だけど可能性にワクワクしてしまうんですよ。
496名無しの心子知らず:2009/07/09(木) 16:44:40 ID:UjDDh5O9
>>495
不向きではないだろうが「才能がある」とは言えない、その程度。
まあ6歳くらいまでに本人が「ピアノ習いたい」と言ったら勧めてみる位で良い。
497名無しの心子知らず:2009/07/09(木) 17:01:18 ID:H6yMM5J7
>>495
耳がいいようなので楽器のおけいこ始めさせたらきっと本人も楽しめると思いますよ。
大人も子供も「出来ること」に集中するのって気持ちいい体験なので
498名無しの心子知らず:2009/07/09(木) 17:34:16 ID:JPH2H2DU
耳で聴いて弾けるのは遺伝。
両親のどちらかがその能力をもつ。
499名無しの心子知らず:2009/07/09(木) 18:28:24 ID:hnOMFNFr
どんな関係かわからないけど、褒めるだけ。
本人が自分からやりたいと言わなきゃ黙ってたら?
500名無しの心子知らず:2009/07/09(木) 18:38:17 ID:75rtbbHT
習わせる気や楽器を用意する環境がまったくないのに
小姑に色々言われ、子供がその気になったら困るかもしれませんね。

うちの隣の子が小さいときそんな感じでうちのピアノで遊んでいて
この子が習えばすごいだろうなと心の中で思いましたが
やらなきゃそれまでですよね。

501名無しの心子知らず:2009/07/09(木) 21:56:59 ID:duE08m4u
カエルの歌だけではよく分からんね
隣接する音は2度と3度だけだし、手探りで当てるのは別に難しくないと思うよ

別に自慢するわけじゃないが、うちの5歳の子供は
カエルの歌なら、いろんな調に移調しながら両手で追いかけっこしてる

音感が良いと思うなら習わせるのは大いにありだと思うけど
親が性格的に褒めて育てるような人でない場合、
早期教育はいきなりやる気を削ぐ結果につながりかねないので諸刃の刃
502名無しの心子知らず:2009/07/09(木) 22:01:58 ID:D4Q923Qe
>>501
親バカ乙
503名無しの心子知らず:2009/07/09(木) 22:02:59 ID:kRIUxTH2
カエルの歌がカエラの歌に見えた。
寝てくる・・・orz
504名無しの心子知らず:2009/07/09(木) 22:10:37 ID:+QFPb/oJ
>>495です。

姪は私に懐いていて、しょっちゅう遊びに来てくれ、私も我が子みたいに可愛いんです。
それにまだ姪がお腹にいる時、姪の母親にあたる妹と一緒に住んでた私は、ピアノをかじってたので弾き聞かせたりしてました。
その影響なのかと、密かに期待してたり、完全な私のエゴかもですが
才能を見逃してたらと、もったいない気がしてます。ピアノの環境は大丈夫なので習わしてあげたいなと思います。
上の方もおっしゃってるように才能でなくても、向いてるならやらせてあげたいです。
沢山のご意見ありがとうございます。ポジティブな意見が多く嬉しい限りです。
お陰様で姪の親にピアノのことを言ってみる勇気がでました。それで失敗しても姪には良い経験になるだろうし
確かにやらなければそれまでですもんね!月謝はしばらくは私が負担しても良いかな〜って気持ちです。(園児は安いので)
まずは姪にやりたいか聞いてみることにします。ありがとうございました。長々と長文すみません。
505名無しの心子知らず:2009/07/09(木) 22:16:39 ID:+QFPb/oJ
>>501
長文投下中で読んでませんでした。すみません。ご意見ありがとうございます。
そうですよね、姪親もどちらかと言えば習い事に無頓着な方で
どんなタイプなのか自分の妹ながら分かりません。多分気は長いかと。
まじめな感じじゃなく、お遊び感覚でも、良いかなぁって思ってます。
お子さまスゴイですね!変調して弾くのは余程の音感をお持ちですごいです。
506名無しの心子知らず:2009/07/09(木) 22:43:12 ID:AsibrozH
いくら姪だからって自分の子がいるのにそんなに鼻息荒くしなくても・・・
まずは自分の子をきちんと育てたら?
507名無しの心子知らず:2009/07/09(木) 22:50:25 ID:UjDDh5O9
>>505
姪とはいえ他所の子にそこまでするのはやりすぎではないか?
誰に聞いても「余計なお世話」と言われるよ、やめておいたほうが良いよ。
それと「変調」じゃなくて「移調」ね。

なんか「変調」って時々見るけど、ヤマハとかの専門用語?それともどっかのブログにあったのかね?
元はどういう意味なんだろう?それとも単に間違い?
508名無しの心子知らず:2009/07/09(木) 22:50:45 ID:oDtysWqK
変調
509名無しの心子知らず:2009/07/09(木) 22:58:16 ID:hhuZOEKm
そういう子は別に珍しくないよ>音の探り弾き
絶対音感を持ってる子が楽器うまくなるともかぎらないし
親ばか全開のママンの質問なら、やってみてもいいかもね、がんばれ〜っていうけど、叔母なんでしょ?
月謝出してもいいって…人の子供の教育にそのテンションで口だすってドン引きなんだけど
姪御さんのお父さんにも失礼な話。
ご自分にお子さんがいらっしゃらないのかな。
楽しく練習できる日ばかりじゃないよ。
ないたり怒ったり、葛藤のなかを突き進む日だってあるかもしれない。
いざとなったら怒鳴ってひきずっていってもやらせられるぐらいの関係が許されてるの?
上手になろうと思ったら、肉体訓練(技術)あっての耳。
実の親以外が分を越えてあれこれ手をだすと、三文安まっしぐらだよ
510名無しの心子知らず:2009/07/09(木) 23:00:37 ID:YFsjm1nt
>>495
姪なのに、妹の子なのに
他人の子とは。。。。?
511名無しの心子知らず:2009/07/09(木) 23:08:29 ID:UjDDh5O9
>>510
この場合は
自分の子じゃないから「他人の子」で良いのじゃ?
512名無しの心子知らず:2009/07/10(金) 00:33:12 ID:HAlLq+n8
月謝どんどん値上がりしても払い続けるの?
自分の子だってまだ小さいけど、私立行きたいとか塾行きたいとか
なにかとお金かかることになって、そういうときにも負担がない?
姪っ子さんに夢中になって、自分の子はどう思うだろう?
ピアノ占領されたらどう思うだろう。
きょうだいだって難しいのにさ。
513名無しの心子知らず:2009/07/10(金) 00:41:51 ID:EssDts50
お財布の話はそのご家庭それぞれでしょ。
せっかく夢のありそうな姪御さん見つけてウキウキなのに
みみっちい。
自分の子の方がかえって手堅く失敗泣くって思う分
責任のない、姪御さんだから夢を見れるんじゃないの?
そんな風に我が子を見てくれて出資してくれる足長おばさんがいるなんて
ちと、うらやましい気もするよ。
514名無しの心子知らず:2009/07/10(金) 01:43:29 ID:HAlLq+n8
>月謝はしばらくは私が負担しても良いかな〜って気持ちです。(園児は安いので)
全部見ますっていうくらいの覚悟があるなら別にいいんだけどさ。

515名無しの心子知らず:2009/07/10(金) 01:45:58 ID:7dQg2ndm
自分の子ならよかったのにねー
516名無しの心子知らず:2009/07/10(金) 08:19:07 ID:6RbbL0Xx
自分が音大卒で、素質を感じて親を説得して私に預からせて(教育は自分がひきうける)、っていうならその入れ込みもわかるけど…
専門家が将来を嘱望していれこむならわかるけど、他人の子供でこの手の夢をみるって、そんなおばさんわたしならいらん。
ちょっと気味悪い。
子供がいる人の発想じゃないよ、これ。
悪いことはいわないから、はやく自分の子供産んで好きなだけ期待かけてかわいがってあげればいいと思うよ。
517名無しの心子知らず:2009/07/10(金) 08:22:21 ID:AiyLbH22
ピアノを習って、ちょっとしたコンクールに出るような子でも、音を言い当てるのが
難しい子もいるし、それは凄いことだと思うけど、小さい男の子がミニカーで
遊んでいて、全ての車種を覚えている、で親がこの子天才かしら?っておもうのと
似てる気もしないでもない。
だけど、月謝を払ってあげるとか、自分の子どもがいるのにそこまでどうかと思う。
独身のおばが全て面倒見るとかいうならまだわかる気もするけど。
凄い才能があって、すぐに上の先生に付きましょうなんていわれても、面倒みなくちゃ
いけないんだよ。よくお考えになったほうがいいんじゃないでしょうか。
518名無しの心子知らず:2009/07/10(金) 08:39:26 ID:7hCIlrYC
なんか、野次馬なのに厳しいなぁ〜嫉妬入ってませんか?
音あて・探り弾き出来る4才になりたて・・単純にすごいと思う。
可愛い姪っ子で、レッスン代だしてもいい〜んだから、習わせてあげればいいじゃん。
他人事でも、そういう話は楽しいよ。
ピアニストにならなくても、趣味で作曲したり音楽を楽しめて、
将来「おばちゃん、習わせてくれてありがとう!」と思ってくれるだけでも嬉しいよね?
519名無しの心子知らず:2009/07/10(金) 08:55:23 ID:TNybNOPb
>>518は親戚に自分の子のピアノレッスン代を出してもらってもオッケー?
私は絶対嫌だよ。
520名無しの心子知らず:2009/07/10(金) 09:23:10 ID:W95/VGMi
その姪っ子がピアノ好きになって小学生中学生にあがっても続けたいと言い出したら
バカ高いレッスン料を支払うことになるのは誰よw
521名無しの心子知らず:2009/07/10(金) 09:41:41 ID:W2c25F2F
>>495です。
本当に沢山のご意見感謝します。
他人の子に入れ込み過ぎなのは承知です。
まさに、ブログに書いとけなんですが
私は小さい時お金のかかるお稽古ピアノをやりたいとダダをこねて
親も長女だし、とピアノを買ってやらせてくれました。
けど妹には経済的に好きな習い事をさせてあげれなかったんですね。
なので、私にはピアノと言う趣味が出来たけど、妹は何も習ったことがなく
自分の子供と姪がピアノを楽しく弾く傍らで「プールを習いたい! 」ってだだをこねる妹を思い出すんです。
子供がいるからこそ、やりたい事を、やらせてあげれない辛さや、残念な気持ちが分かるし
妹に負い目を感じてしまっているのです。強要はしないし、あくまで本人の希望で通わせてあげたいです。
あとみなさんもおっしゃるように月謝は悩みのたねですね。
しかも、ピアノは年齢と共に楽譜やお月謝が高くなるし、本格的に音大に行きたいとなれば
1ヶ月うん十万もかかる事もあるでしょう。まだまだ先の事なのでいつまで続けてくれるか分かりませんが
音大を目指したい!とそこまで一つの事に粘ってやり通してくれるなら、素晴らしい事と思います。
お金はなんとかなる。なんとかしなきゃいけないのは技術だ。と昔ピアノの先生がおっしゃってた事もあり・・・
なんだか、うまくまとまらないのですが、こんなに多くのお母さん方の意見を頂けて正直驚いてます。
習い事でこんな様々な意見を頂けて
お子さまがいる方からの意見はためになります。現実で、こんなに沢山のお母さん方からアドバイスもらえませんもん。
特に私はあまり、ママ友いないので。しかも頑固な私の意見に疲れますよね。すみません。
みなさんのレスを妹に見せ習い事についての参考にさせて頂きます。
長々と毎度の長文にお付き合い頂いてありがとうございました。
522名無しの心子知らず:2009/07/10(金) 09:53:03 ID:HAlLq+n8
なんか変だよこの人。浮世離れしているピアノの先生?
523名無しの心子知らず:2009/07/10(金) 10:10:28 ID:W2c25F2F
>>522
浮き世離れはしてますか!?
音大レベルに到達出来ずに専門受験し中退した、どうにもならないピアノ経験者です。
だから、ある程度お月謝や資金についての知識はあります。
自分語りですみません。私のせいでスレが消費されるのは心痛みます。
みなさまの意見は抜粋し妹に伝えさせて頂きます。
ここにいる多くの将来有望なお子さまを持つお母様のためにスレが活躍してくれる事を願います。
ほんと、スレ消費申し訳ない。これで最後にします。沢山のご意見ありがとうです。
524名無しの心子知らず:2009/07/10(金) 10:17:02 ID:7dQg2ndm
妹に見せるってくらいなら、相談前に逐一妹さんと話し合えばいいのに。

もう何人か子供作る予定ないの?
525名無しの心子知らず:2009/07/10(金) 10:21:50 ID:PlJw7G9Q
>>521強引に、発言まとめてみた。こう考えると、そう変でもない、気もする。

『実家では、姉である自分ばかりが習い事をいっぱいさせてもらった。
その分、妹に教育費(習い事)がまわらず、妹を犠牲にしてしまった事が罪悪感。
自分の子と、妹の子が楽しそうにピアノを弾くのを見ていて、
「水泳習いたい(でもお金が無くて習えない)」と、悲しむ妹を思い出して辛い。
                   ↓そうだ!
妹の子は、音楽の才能がありそうだから、幼児分のお月謝を払うことで
姉らしいことをして(潜在的には、贖罪して)みよう!』

そこで、私の感想だけど、ピアノは習わせる親の負担が大変だよ。
ピアノの素養の無い妹は、逆に辛くなるかもしれない。
「私が弾ければ、もっと家で見てあげられるのに。お姉ちゃんズルイ」って。
逆恨みされる可能性も。

こども(姪)を使って弔い合戦(?!)するより、当人同士の話にしたほうが
すっきりすると、私は思うけど。
いっそ、「私(姉)の独身時代の貯金が少しばかりだけどあるの。
どうか、今からでも貴女(妹)がやりたい習い事で使って欲しいの。
スポーツクラブでも水泳でも。
こどもの頃、私ばかり習い事させてもらって本当にごめんなさい。
今からでも、もし良いって言ってくれるなら、その間、姪は預かるから。」って
私が貴女の立場なら、妹に声かけるよ。スレチ長文ごめんなさい。
526名無しの心子知らず:2009/07/10(金) 10:23:19 ID:HAlLq+n8
自分が好きな習い事させてもらえなかったから
自分の子供には好きなことを!って言うのは妹さんが思えばいいことだし
引け目を感じて援助するのは祖父母?
音大への相談や、発表会コンクールなどのご祝儀くらいにしたらいいのでは?

自分の子がマジメ型で音大行きたいって言ったとき、二人目三人目で才能ある子が生まれたとき
姪っ子にお金かけて、自分の子達が我慢する状況やそれに気づかない親になるほど
入れ込みそうな雰囲気だし、そこまで考えてないなら軽はずみにお月謝負担とか言わないほうがいい。
527名無しの心子知らず:2009/07/10(金) 10:26:05 ID:6RbbL0Xx
なんとかなんかならないよw
音大なんかいったって投資分かえってこない
大卒後の寄生される子供の生活まるかかえする余裕のあるご家庭のすることだよ
親は自分の身の丈にあったなかで自分の子供にしてやれることをしてあげればいいと思うよ
義姉のダンナの稼ぎで、娘の学費だしてもらって平気って妹さん、どんなDQNと結婚したのよ
あなたのダンナさんは、よその子供に投資するの賛成なの?
だいたい、本人がピアノ習わせてくれと泣いて頼んでるならいざしらず、4歳の子供つかまえてちょっと暴走しすぎ。
先生にこの子には才能あります、っていわれたら、防音室とグランド用意してあげるの?
コンクールのたびにドレス代、遠征の交通費・滞在費・出先のレッスン室代、先生の滞在費・食費と謝礼、ワンレッスンいくらのレッスン、全部面倒みるの?
ひとりっこだって田舎に家1軒立つ出費だよ。
妹さんはきょうだい産む予定はないの?
できちゃったら、その子の分も出すの?
それとも自分のご両親の時のように長女だけにお金だすの?
そして自分の子供はどうするの?
人の親なら、人の子供の人生に口出す責任の重さを考えたほうがいいよ。
528名無しの心子知らず:2009/07/10(金) 10:46:35 ID:8uA7zP48
姪っ子に弟妹が生まれる可能性もなくないだろうしね。
529名無しの心子知らず:2009/07/10(金) 10:47:43 ID:HAlLq+n8
お金かけても姉のようになるなら無意味と
案外、妹さんのほうは現実的で冷静なのかもしれない。

姉のほうは自分のドリームを姪っ子に期待してるだけ。
530名無しの心子知らず:2009/07/10(金) 11:00:48 ID:HBeFlVhU
責任ないからね
531名無しの心子知らず:2009/07/10(金) 11:01:07 ID:lV8vG2Z/
それだけできる子だったらその内、自分で「ピアノ習いたい」って親に言うんじゃない?
その時に「自分から見ると才能があるように見える」って後押ししてあげればいいと思うけど。
才能が開花したとして、私が妹さんの立場だったら、最初に音楽に触れるきっかけを作って
くれたことだけで、お姉さんに感謝できる。
532名無しの心子知らず:2009/07/10(金) 11:15:04 ID:YKo3SBQQ
姪っ子4歳でしょ?ピアノ習っていなくたってその位出来る子はごく普通にいますよ。
そんなに鼻息粗くピアノやらせなきゃ!って親でもないあなたが意気込む程の才能ではないですよ。
姪っ子がやりたいならやればよし。で、妹夫婦がお金を出せばいいだけの話でしょ?
親がレッスン代も出せないような経済状況の家庭ならお金のかかるこの世界に足を突っ込むだけ可哀想では?
別にピアノだけが世の全てじゃなし、身の丈にあった楽しみを見つけ力を伸ばすことが
結局はその子の幸せだと思うけど?
習い事は何だって親の理解が必要なんだし、やるやらせないは妹さんと妹さんのご主人が判断することだと思います。
あなたが妹さんご夫婦を説得してピアノを始めさせその子が音大行きたいなんて言い出して
親がお金出せなくて…なんてなったら最高に可哀想。
お金は何とでもなるなんてきれい事。お金がなきゃ何にもできない。
あなたがその子の先々(音大進学や卒業後)まで面倒見るってなら話は別だけど
たとえ妹の子でも軽々しく口出すような事じゃないよ。
533名無しの心子知らず:2009/07/10(金) 11:44:04 ID:9hwlqev6
案外、姪っ子=我が子だったりして。
身元が割れないように
年齢、性別ごまかして書く人たくさんいるし。
親馬鹿、万歳♪
534名無しの心子知らず:2009/07/10(金) 11:57:25 ID:6RbbL0Xx
だったら何も問題ないよ
ドリーム期の幼稚園ママンってだけだし、別に普通
そうじゃなきゃ恐るべき距離梨さん
535名無しの心子知らず:2009/07/10(金) 12:13:52 ID:W2c25F2F
>>523です。
今日、妹が遊びに来るので、話してみようかと思いましたが
確かに、姪に好きな事をやらしてあげたいだけと、安易に考えていたと思います。
兄弟なんだからと・・なんでもしてあげれると思ってました。
でも客観的な意見を頂いて何度も読むうちに自分はもっと慎重に行動すべきだと思わされました。
自分に陶酔してしまいお恥ずかしい限りです。
こんな私の気まぐれとも取れる行為で姪や妹夫婦に迷惑をかけるところでした。
本来なら、姪の希望で妹夫婦が決める事それが全てですよね。冷静になれました。
本格的に月謝を払ってあげて姪の才能を伸ばすなんて私のエゴそのものと反省です。
側で応援してあげるのが叔母の役目ですよね。
上のレスに、音楽に触れるきっかけを作ってくれただけでお姉さんに感謝できるとあり
納得し、私の役目はその範囲を超えてはならないんだと思わされました。
自分の子供がピアノの上達が遅い事もあり、いらぬ期待を姪に押しつけてしまったのかもと気づかされ
自分の子供にも、ごめんなさいと言う気持ちです。
子供が赤のときから妹夫婦と交流が頻繁にあり、分別つかなくなっていたみたいです。

今まで通り家に来たら楽しくピアノで遊んでもらおうと思います。
いつか、姪が望めば親の背中を押してあげようと思います。
本当に長々とお付き合いありがとうございます。
最後に、みなさまの意見で私自身冷静になれた事、そのほか色々な考えを聞け、みなさまへ感謝している事が伝わればと思います。
失礼致します。
536名無しの心子知らず:2009/07/10(金) 13:19:45 ID:z9HEwWAb
これだけくり返し書き込んでも
ちょうどよい分量でおさめられないってのが…ちょっと心配。
537名無しの心子知らず:2009/07/10(金) 16:45:32 ID:7dQg2ndm
褒める分にはかまわないよ。自分の子褒められて嫌な気がする人はいないだろうから。
ただ子供が天狗になったり、自身の子が劣等感もったりと危険、ほどほどがいいね。
538名無しの心子知らず:2009/07/11(土) 23:10:24 ID:VFNmymOJ
先生へのお礼についてお聞きしたいのですが、
コンクール出場の際、予選、本選、その都度ごとにお礼するのが良いのでしょうか?
それとも本選が終わってからの方が良いのかと悩んでいます。
皆さん、どうされていますか?
539名無しの心子知らず:2009/07/11(土) 23:23:33 ID:A3OffZ0a
>>538
門下によって相場は違うので、何とも言えない。
門下の中でもピンキリかもしれない。
540名無しの心子知らず:2009/07/11(土) 23:41:47 ID:ij5R0/lp
お礼は全てが終わってから。
相場は先生のレベル、コンペのレベルで違う。
541名無しの心子知らず:2009/07/11(土) 23:49:55 ID:BsFwYmpI
初コンペでお礼もはじめてします。本選後にお渡しする予定
匿名なので言っちゃう。
本選2回で商品券2万円とお菓子にします。裕福ではないので…
お車料はなしです
542名無しの心子知らず:2009/07/13(月) 01:59:20 ID:vJdpg4js
現金じゃないんだ?
いや、まあ、いいけど。
543名無しの心子知らず:2009/07/13(月) 07:16:37 ID:PGDu4wde
嫌な感じの人だね。
544名無しの心子知らず:2009/07/13(月) 08:41:06 ID:ii4+JnPv
お車料は現金、御礼は金券では?
545名無しの心子知らず:2009/07/13(月) 11:14:11 ID:2IpqSma6
お車代とかって置屋か?金券ってどこの芸者やろか。
コンクールとか受験前の特別指導で吹っかける先生とかは多いけど、
それでもお礼やらお中元やらで高額な金券送りつけられても困るやろ。交通費は実費支払いで十分だろうし。
546名無しの心子知らず:2009/07/13(月) 13:47:31 ID:fI4PENKQ
どこのスレで尋ねたらいいのかわからなかったのでこのスレに書き込みます。

ピアノの先生のお父様が午前中に亡くなられ、先生から「明日のレッスンはお休みにします」との連絡が来ました。
先生は既婚で、お父様とは同居されてました。
この場合、
1.お通夜に伺う 
2.お葬式に伺う
3.御香典を次のレッスンの時に私が渡す
3.御香典を次のレッスンの時に子供に持たせる(子供は中学生なのでずっと1人で通ってます)
4.別に何もしない
どれがいいのでしょうか。

お恥ずかしい話ですが、小さい頃に母が亡くなり、こういうことに関してよくわからないので
よろしければアドバイスをいただけたらと思っています。よろしくお願いいたします。
547名無しの心子知らず:2009/07/13(月) 14:26:09 ID:EtKchzN1
私なら1.でお通夜にお香典渡し、子供同伴でお焼香かな。
お香典の額は土地によって違うからなんともいえないが、葬祭ホール等でその場で香典返しをもらうようなところでは、最低5000円以上は出したほうがいいと聞く。
2.は告別式だとたいてい昼間で、レッスンを受けている子供が出られないから、1.のほうがベターという気がする。
3.3.だと、対応が遅く思われるかもしれないし、4.だと次回以降子供がレッスンに行きにくくなるんじゃないだろうか。

今回は亡くなられた方が同居だから1がいいと思うけど、別居だったら3かな・・・
548名無しの心子知らず:2009/07/13(月) 14:31:56 ID:f/BkY3g/
他の生徒さんと相談してみては?
個人的にやる場合、先生の実家が近くなら、お通夜に行くけど、遠方で行けそうにないなら弔電かな。
お香典は親もレッスン時に出向いて、親から先生に渡すべきかと…。
子供にお悔やみの言葉を言わせるのもね。
549548:2009/07/13(月) 14:34:43 ID:f/BkY3g/
ごめん、親と同居だったね。
じゃあ親子でお通夜だね。
それがベストだと思う。
550名無しの心子知らず:2009/07/13(月) 14:49:58 ID:xPH4LtjT
>>546
子供の教育の為にも
子供といっしょに通夜に出るのが良いと思う。
もう一つ丁寧にするなら式は親が出る。
551名無しの心子知らず:2009/07/13(月) 14:54:03 ID:5E/q2Yxs
>>546
お子さんが下校してから一緒にお通夜かな。(お子さんは中学校の制服)

お葬式というのは告別式のことだと思うけど、地域によっては
うんと親しくなければお通夜には行かないで告別式にいく というところと
うんと親しくなければお通夜にだけいって告別式にはいかない というところがあるよね。
仕事持ってる人や学生だと昼間の告別式よりは前日のお通夜の方が時間の都合がつき易い。
552名無しの心子知らず:2009/07/13(月) 15:28:24 ID:fI4PENKQ
>>547-551
皆様、いろいろ教えてくださってありがとうございました。
子供が帰り次第、用意をしてお通夜に行こうと思います。

ここに書き込む前に、幾つか調べてみましたが
「子供の習い事の先生のご家族」という例がなかったのですごく助かりました。
本当にありがとうございました。
553名無しの心子知らず:2009/07/17(金) 16:16:46 ID:mGo7+8fs
ピアノ始めて数ヶ月でピティナ予選通過するお子さんって、やはり才能があるのでしょうね。
ちょっとうまく弾けたらといって通過できるコンクールじゃないですよね…。

うちはコンクール受けるレベルじゃないですが、羨ましいお話です。
554名無しの心子知らず:2009/07/18(土) 00:34:10 ID:O7+Nhp2g
ピティナスレ?
555名無しの心子知らず:2009/07/20(月) 23:16:57 ID:RSL3eY26
ホント、恨やましい。
556名無しの心子知らず:2009/07/21(火) 12:07:21 ID:dpfuVitL
ピティナはステップのこと?細かく到達度があるので、級みたいで参加もしやすいし、励みになるよね。
始めて数ヶ月って、鍵盤に触れて数ヶ月で学年制の方に入賞は流石に無いと思う。
独学で家で遊んでいて、レッスン行き始めて数ヶ月ってのはあるかもだけど。
他のコンクールに較べて年齢発達的にありえない課題曲選曲ってのは少ないけど
ピティなの課題曲を見ても、あぁ、やっぱり現代の「難曲弾けました(通常の指の発達を考えると相当胡散臭い)」合戦の課題曲だなとがっかりする。
早く普通のピアノ・コンクールが戻ってこないかな?
557名無しの心子知らず:2009/07/21(火) 12:14:29 ID:dpfuVitL
ピティナはその存在がピアノ指導者協会なのだから、生徒の弾ける曲のうち学年別標準曲かそれより少し上くらいを課題曲としなくちゃね。
無理が祟って、指を伸ばそうと怪しい薬や手術に手を出したり、過当な競争を煽ったりしないようにしなくちゃ。
ピティナが街のコンクールである以上、参加もしやすいから、私の周囲でも普通のピアノ弾きの子達による嫉妬がどろどろしてたよ。
全音とか全学とかだと上位者(意地悪する人もブラックリストに上がりやすい)身の安全さえ守れば良いけど、参加しやすいコンクールほど少し得意な子同士で皆で競争するからね。

>546
先生のご両親と面識があるのなら、お香典は渡してもいいと思うけど、普通はひとこと挨拶だけでいいのでは?
地域の人ならお通夜かお葬式に行っても良いけど、先生本人じゃあるまいし、生徒の父兄とかまで来たら、迷惑までは行かなくとも煩わしいかも知れないし。
勿論特別目にかけていただいたとかなら行ってもいいと思うよ。マナーは学校の先生のお父さまが亡くなったときと一緒と考えられては?
558名無しの心子知らず:2009/07/21(火) 13:04:15 ID:hX7q5Fmq
dpfuVitLはスルー検定ですね。
559名無しの心子知らず:2009/07/21(火) 16:25:56 ID:SKV602Zm
うわ〜久しぶり…
560名無しの心子知らず:2009/07/22(水) 13:31:58 ID:+dlhchvt
まともなことを書いたら、スルーしてねぇってこのちょっと掲示板使いづらい。
561名無しの心子知らず:2009/07/22(水) 21:23:26 ID:gG1Sfpco

ちょっとチラ裏だけど
先日、チラ裏スレを見ていたら合指症という手の奇形の話題だったので
なんとなくググってみたら
40年以上生きていて初めて自分が合指症だと知りました。
子供の頃にかなり立派な先生にピアノを習っていたのですが
指番号など一度も注意された事がなく大抵手をひねくり回しながら1、2、3の指で弾いていました。
今見ると中指と薬指の間の水掻きが高くなっています。
多分このために厳しい練習を求められなかったのでしょう。
先生は私がピアノに向いていない事に気付いていたんだとわかりました。

今、娘にピアノを習わせているのですが
かなり指番号をうるさく言われていたのに
私の先生は全音から楽譜を出版していたくらいの先生なのに
そんな注意したことがなかったわ
と指番号を守る事をあまり大切に考えていなかったのですが
生徒によって対応が違っていた事がわかり
やはり基本は大切なんだと気付きました。
562名無しの心子知らず:2009/07/23(木) 06:28:12 ID:EaCHJiPm
gG1Sfpcoって何?
マタリでもこっちでもズレてない?
563名無しの心子知らず:2009/07/23(木) 09:25:54 ID:4LNrlidX
>>561です
562ゴメンゴメンゴメン
指の手術
ってトコに反応して、
専門的にやる子で私みたいな手なら有りかも〜?
と思って書いちゃった

触っちゃいけない人だよね
よく読めばわかるのにすみません不注意でした。
564名無しの心子知らず:2009/07/23(木) 14:13:06 ID:CA2jFrlr
障害があるとかならピアノ習おうが習うまいが別だけど、

「ピアノ上手に弾きたいから指を加工する」ってのは明らかに異常な行為だと思う。
565名無しの心子知らず:2009/07/23(木) 14:16:11 ID:CA2jFrlr
>今見ると中指と薬指の間の水掻きが高くなっています。
その程度の水かきは多分障害には入らないね。私も水かきはある方だけど、
ピアノ・ママ辺りが指が良く広がるようにと為に子供の水かきや指の間の腱を切っちゃったりする事件がそういえば昔周囲でありました。
指おかしくなって、一生の障害が残ったよ。

指がくっついてるとか、指が多いとか足りないとか、麻痺があるとかなら、ピアノどうこうよりまず医者に行くのは大事だと思うよ。
566名無しの心子知らず:2009/07/23(木) 22:30:31 ID:Ef+39WOB
私自身、大人になった今でもオクターブ届かないくらい手が小さいのですが
子供の頃に私を音大に行かせようと思っていた母がその事を先生に相談した際
「本気なら指の間を切る手術もできます」って言われた。
(当時、私小学校6年くらいだったかな)

それを聞いて「手術恐怖症」の母は途端に夢から覚めたらしい。
今ではその時に「じゃ〜手術させます」って親が言わなくって良かったと感謝してます。

ちなみにそんな小さな手の私が産んだ娘、4歳にしては結構手が大きい方らしく
教室の先生に「手が大きいのもピアノ弾きには一つの才能」と言われて
何だか昔の自分を思い出してほっとしました。
567名無しの心子知らず:2009/07/23(木) 22:39:29 ID:Bnx+NOzv
私は音大へ行ったが
指の間を切る手術なんて聞いた事もないし、効果ないと思う。
自分の手を見てごらんよ、水かきが邪魔してひろがらないんじゃないよ。
広がらないのは骨であって、それを広げるにはピアノ練習をするしかない。
568名無しの心子知らず:2009/07/23(木) 23:12:21 ID:4wlkVqw0
そうだな…
「うちの子、手が小さいから〜上手く弾けないの」って
言うママがいるんだけど
それ以前に、練習不足じゃないのか?
弾けないなら色んなやり方で攻める(変な言い方だけど)とか
本当に努力したのか?と言いたい事がある。

いや、うちの子と背も手もそんなに変わらないもんで
569名無しの心子知らず:2009/07/23(木) 23:58:43 ID:4PGNO/E9
ドカベンでピアニスト目指してる小さい人が、水掻きを切ったよねw
私もそれ見て切ろうと思ったもん。
570名無しの心子知らず:2009/07/24(金) 00:15:20 ID:LEcEgDX/
殿馬w
571名無しの心子知らず:2009/07/24(金) 00:57:30 ID:AU+jeVWt
手の大きな子がもらうような有名曲はもらえないんだけど
小さくても指はよく回るとおもう。
トリル得意だし、すっころびも少ない。
学校の伴奏で微妙に届かない部分で苦労してるくらい。
あきらかに届かないのは音抜かすけど。
プロめざすわけでもないから十分。
572名無しの心子知らず:2009/07/24(金) 10:52:38 ID:qhgguPt0
>569
水かき切る人もいるってこと、うちの旦那に話したら同じこと言ってた同じこと言ってた>ドカベンw
573名無しの心子知らず:2009/07/24(金) 12:46:57 ID:3vQW+YhW
幼稚園児くらいまでは手の大きさ、指の細さ、体格(というか体重)が左右する
(もちろん、同じレベルで弾ける事が前提だけど)
でも、成長につれてだんだんその差も縮まるし、趣味程度で弾く分には
全く関係なくなるよ。

私も手は小さい、指も短い・・・で悩んだけど、それなりに練習したら
ギリギリ一オクターブ+一音は届くようになった。
いつの間にか両手の小指が外むいてるけどね。

574名無しの心子知らず:2009/07/24(金) 12:53:02 ID:oBIdWbMk
うちの5歳はオクターブ届きます。
でも、指細すぎて音量出なすぎてそれが悩みの種です。
先生には指太くて、力強く鍵盤の底までしっかり押して
音もガンガンに響く同じお教室のお子さんといつも比較され
大変つらいです。
575名無しの心子知らず:2009/07/24(金) 12:56:59 ID:sXy8zDjF
↑また出た
576名無しの心子知らず:2009/07/24(金) 20:50:21 ID:qhgguPt0
うちは小2にもなって、オクターブまだまだ。
選曲が限られるので、先生も大変そう。
指を長くする方法があればご伝授いただきたいです。
577名無しの心子知らず:2009/07/24(金) 21:22:33 ID:OMFD6NGS
長くなんてさー
開くように練習しながら成長待つしかないじゃん。
小さい子は小さいままだよ。
578名無しの心子知らず:2009/07/24(金) 21:25:16 ID:wIAMvuU/
うちは今、中学生だけど
小さな時から手と足は大きくて
指が長い、手が大きい、指が開くと感心されています。
1年生でオクターブ届き
高学年では10度届きましたが
均一な音でオクターブを押さえられるようになったのは最近です。
届く届かないより綺麗な音を知る方が大事だと思います。
579名無しの心子知らず:2009/07/24(金) 22:34:06 ID:WhBtJstE
うちは今、小学生だけど
小さな時から手と足は大きくて
指が長い、手が大きい、指が開くと感心されています。
1年生で9度届き
高学年では11度届きましたが
均一な音でオクターブを押さえられるようになったのは最近です。
届く届かないより綺麗な音を知る方が大事だと思います。
580名無しの心子知らず:2009/07/24(金) 22:45:06 ID:zhhqQMXa
うちは今、小学生だけど
小さな時から手と足は大きくて
指が長い、手が大きい、指が開くと感心されています。
1年生で10度届き
高学年では12度届きましたが
均一な音でオクターブを押さえられるようになったのは最近です。
届く届かないより綺麗な音を知る方が大事だと思います。どんだけ〜。


581名無しの心子知らず:2009/07/25(土) 02:03:10 ID:spKkl9Vu
ツマンネ
582名無しの心子知らず:2009/07/25(土) 08:05:48 ID:FGeHrKNe
181 :可愛い奥様:2009/07/25(土) 01:50:56 ID:/VF5+1Ic0
最近の子供の習い事のレベルの低さ。
ピアノ習うのに「ハノン」すらやらずに
(地味な練習を子供が嫌がるそうだ)
いきなりバカな歌謡曲みたいな曲を弾かせたりするんだってさ。
そんなに基礎練習とかやるのがいやなら
ピアノなんてやらずにエレクトーン程度でいいじゃん。
ヘッドホンつけてくれれば近所迷惑じゃないし。
まあ防音室作れないほど貧乏な家庭ならピアノなんて
習わないとは思うけど。
583名無しの心子知らず:2009/07/25(土) 13:29:41 ID:FFOn/u41
なんで楽器お稽古はギスギスしたレスがおおいのさ
584名無しの心子知らず:2009/07/25(土) 13:52:14 ID:VLstKSZR
謎だよね。
あれかね、元を取りたいって発想が余裕の無さを生むのかね。
585名無しの心子知らず:2009/07/25(土) 17:16:09 ID:NrORXXgN
元をとるなんて思った事すらないけど
防音室は、作ってあげられない。サイレントつけるので精一杯だった。
586名無しの心子知らず:2009/07/25(土) 20:43:17 ID:w7zb2XiL
子供向けのクラシックコンサートへ行くんだけど、親子ともに靴は革靴じゃないとダメかな?
587名無しの心子知らず:2009/07/25(土) 21:22:58 ID:gdl6LCjI
夏だしそこまで気にしなくていいんじゃないの?
自分だったら小奇麗な感じで行くけど。
588名無しの心子知らず:2009/07/25(土) 21:39:54 ID:TSgwj0R8
>>586
汚い格好とかいかにもスポーツするような格好じゃなけりゃ
なんでも良いよ。
589名無しの心子知らず:2009/07/25(土) 23:20:49 ID:Q0eUrSQy
自分なら参観日の感覚。
ま、参観日にジャージ着て行っても平気な人には何言っても無駄だけど。
590名無しの心子知らず:2009/07/26(日) 06:44:05 ID:o/w1zm2U
舞台や式のマナーと勘違いしてる?
子供向けだし、自分が楽しむためにおしゃれしていくのもよし。
キャンプに行くような格好の人はどうかと思うけど
ラフすぎずがんばりすぎずくらいの人が多いと思う。

子供ならサマーワンピにサンダルみたいなのが多いと思う。
冷房対策に羽織物必須。
591名無しの心子知らず:2009/07/26(日) 09:04:20 ID:PhTdlnkQ
いるいる。
オケのサマコン、しかもマチネでバッチリめかしこんだ親子。
プログラム見れば砕けたコンサートかそうでないか判りそうなものだけどね。
今時、海外招聘指揮者の特別公演で重たいプログラムでも、安い席はGパン率高いし、
チケット代1万以下の席ならカジュアルでも周りから浮かないよ。
592名無しの心子知らず:2009/07/26(日) 11:04:41 ID:0RSRNoab
せっかく金払って音楽会へ行くのに、ジーパンって事はないなあ、なんか入場料がもったいない。
ちょっと背伸びした格好では行く(他にそういう格好するチャンスがないから)
で、イブニングドレスのようなのを着てS席に座る人も居て欲しい、
そういう人と同じ演奏会を楽しんでるって雰囲気も好きだ。
593名無しの心子知らず:2009/07/26(日) 16:19:40 ID:PhTdlnkQ
>で、イブニングドレスのようなのを着てS席に座る人も居て欲しい
…よっぽどのコンサートじゃないとそんな人いないよ…。

つか、オケの方は聴衆に普段着で気軽にどんどん来て欲しがっているのに
子供にクラシック習わせて、日頃音楽と親しんでいそうな人でも
未だに「おしゃれして気合入れて出かける所」って敷居高く思ってるって所が
日本のクラシック業界が衰退していってる要因の一つなんだろうなぁ。
594586:2009/07/26(日) 19:52:49 ID:mfJN3P1G
コンサート行ってきました。
子供は組曲のワンピースと布製のお出かけ靴、私は黒のアンサンブルに黒のパンツ、ゴールドのローヒールで行きました。
ジーンズの人は2、3人で浮いてました。
昼間だったからかドレスはいなかったけど、スーツの人も数人いました。
子供のジーンズは見かけませんでした。
595名無しの心子知らず:2009/07/26(日) 20:32:56 ID:o/w1zm2U
お礼もなしですか・・・
596名無しの心子知らず:2009/07/26(日) 20:48:24 ID:mfJN3P1G
これは失礼。
参考になるレスばかりありがとうございました。
597名無しの心子知らず:2009/07/26(日) 21:14:56 ID:CbZ3gQNC
>>592
チケット代の高いコンサート程ジーンズ率高しですよ…
音大の学生が見に行くので。
598名無しの心子知らず:2009/07/27(月) 15:55:33 ID:U5r1o9wT
幼児でオクターブ届くとか、他言してると、調査入って逮捕されるぞ。
自然に手がでかい民族なら仕方ないけど。

>「本気なら指の間を切る手術もできます」って言われた。
これは障害者になるからやめな。
手の手術なんて動かんようになった人か、先天的障害・奇形の人が形成するもんやと思う。
ピアノの為に手術なんて医者自体がモグリやがな。
599名無しの心子知らず:2009/07/27(月) 15:57:40 ID:U5r1o9wT
ジーンズ率高いのはほんまもんは叱られるけど(先生とかに切れられる)
実質週末コンサートとかはカジュアルに足運んじゃうよね。
600名無しの心子知らず:2009/07/27(月) 16:25:48 ID:521RO/I1
大雨大変だったみたいですね
「お元気」でなによりです
601名無しの心子知らず:2009/07/30(木) 09:07:49 ID:YVB3kj7/
ピアノって親が大変ですよね。おまけに夏休み…。
皆さん、どうされてますか?
602名無しの心子知らず:2009/07/30(木) 10:08:04 ID:KaXQV5Y7
何がどう大変なの?
603名無しの心子知らず:2009/07/30(木) 10:41:17 ID:q3R8sC6o
うちは先生と我が家の予定が今年は完全に合わなくて
なんと1ヶ月丸々レッスンが空いちゃうことに。
小2でバイエル終盤、ブルグもやってるマッタリも良い所なんだけど
そこそこ長く適度にレベルも合っている近代曲1曲を
譜読みから仕上げ近くまで自習って課題をもらった。
バイエルと他のテキストからも1か月分の課題が出ているから、1ヶ月ダレてるヒマないかも。
604名無しの心子知らず:2009/07/30(木) 10:48:49 ID:SWwyEE0u
>>603
一ヶ月も空くなら、先生に頼んで卒業してるお弟子さんに下見を頼んではどうですか?
ていうか、それは先生の方から言い出すのが普通だと思ってたけど。
605名無しの心子知らず:2009/07/30(木) 13:05:03 ID:q3R8sC6o
>>604
マッタリの低学年に代替先生って普通かなぁ。
1ヶ月も空くと忘れちゃう幼児とか
趣味でも本気の高学年とかならありだと思うけど
ある程度自宅練習が自分で進められるマッタリだったらいいんじゃないの?
私もまだ現役で弾けるし。(先生も腕ご存知)
606名無しの心子知らず:2009/07/30(木) 14:58:18 ID:7/Ult66D
>603
小2でバイエル終盤とブルグってギネス並だなぁ。25だよね?こそっと進めていこう。
18の方は7−8歳だと駄目だからまだ待たないと
607名無しの心子知らず:2009/07/30(木) 20:42:06 ID:KdRrkGL3
>>606
ギネス級とは、どういう意味?
608名無しの心子知らず:2009/07/30(木) 21:06:15 ID:phVt/1mU
>>607
シーッ
609名無しの心子知らず:2009/07/30(木) 23:12:14 ID:5a2JlPwG
何であの人をアクセス禁止のままにしてくれないかな。
はっきりいって迷惑。。。
610名無しの心子知らず:2009/07/31(金) 00:23:52 ID:OAOO2C5G
あの人らしい書き込みを他スレで発見して
日付みたら2005年だった。
長いなー
611名無しの心子知らず:2009/07/31(金) 12:37:10 ID:uPfDrZJ5
え、だからうちのピアノ教室や知人のピアノ教室が全国的に進度はかなり早めていたけど、
普通の体型・指の長さの女の子で、10歳までバイエル程度は同等の練習曲を追加してでも間延びさせるし(暗譜やノーミスまでさせてでも)、ブルグ25の導入も待っていたから、
すごいって褒めてるのに・・・(背の高い男の子は小3終了とかでも大丈夫かもだけど)

だけど、小2でオクターブとかばりばり弾いちゃうと、体格に恵まれている子であっても悪口言われたりするから、周囲の視線を気にしながらそろそろと実力をためることが必要かもね。
612名無しの心子知らず:2009/07/31(金) 12:37:51 ID:uPfDrZJ5
ブルグ18は中学前後まで待たなきゃ駄目だよ。たしか。
613名無しの心子知らず:2009/07/31(金) 12:41:17 ID:uPfDrZJ5
私がブルグ25始めたの9歳(小4)でかなり早いほうだったから(2歳年上の平均体格くらいで身体が大きい方)、
8歳で出来ないこともないだろうけど
それでもかなり、指の改造だの指を伸ばす薬物使用だの自動演奏だの協奏だの悪口言われてたよ。
だから、焦る必要はないよって言いたかったの。こっそり進めていくのが大事かもしれないね。
614名無しの心子知らず:2009/07/31(金) 18:23:06 ID:G9ebx7QG
ブルグっていろいろあるんだね。
毎日2〜3時間バリバリ練習する小2の子がこないだ「ブルグが終わったの」
って言ってたんだけど、もしかしてすごくハイペースなのかな?
615名無しの心子知らず:2009/07/31(金) 18:32:28 ID:kzuRuk4C
小4でブルグ25が早いほう?
幼稚園ぐらいから始めたら、25は小2で終わっていてもちっともハイペースではないと思うよ。
もちろん、暗譜、インテンポでの話。
小4で平均律っていったら、ちょっとすごいかな。
もちろん、各声部がきちんと弾けていての話だけどね。
616名無しの心子知らず:2009/07/31(金) 18:39:09 ID:2Tf+8FJo
今日のスルーはこのIDか・・
ID:uPfDrZJ5

かまっちゃだめだよ
というか、最近のここの人達、例のあの人の事を知らないの?
617名無しの心子知らず:2009/07/31(金) 23:00:16 ID:VwHv5bcY
それほど熱心に読まずに時々書き込むような人なら
見分けられなくても仕方ない。
618名無しの心子知らず:2009/07/31(金) 23:25:04 ID:9FOq4LNi
ピアノのこと語ってるんだから、おもしろいと思うけどね。
619名無しの心子知らず:2009/07/31(金) 23:26:30 ID:biFNJNDl
自分はそれだw
それに見てる人全員がピアノ経験者じゃないし
知らない人が信じてしまわない様に訂正入るのも自然の流れだろうしね

でもスルー検定はありがたいw
620名無しの心子知らず:2009/07/31(金) 23:53:45 ID:OAOO2C5G
>618
そうかな?いっつも同じこと言って聞き飽きたよ。手術に切るに薬物。
どこででも足跡残してる。
621名無しの心子知らず:2009/08/01(土) 02:49:34 ID:c139t+j3
622名無しの心子知らず:2009/08/01(土) 04:01:07 ID:DzsGcTNn
娘のマッタリ〜有名音大まで対応してる教室は、
マタリペースな子でも小5でブルグ25入ってるよ。
凄く早い子は小1で終わり、エリーゼとか泣ける位完璧に弾きこなしちゃってて、
自分の子と比べちゃうと更に泣けてくるwと言う仕組み
623名無しの心子知らず:2009/08/01(土) 04:02:21 ID:DzsGcTNn
娘のマッタリ〜有名音大まで対応してる教室は、
マタリペースな子でも小5でブルグ25入ってるよ。
凄く早い子は小1で終わり、エリーゼとか泣ける位完璧に弾きこなしちゃってて、
自分の子と比べちゃうと更に泣けてくるwと言う仕組み
そんな早い子でも陰口など一切ないけどな。
624名無しの心子知らず:2009/08/01(土) 10:33:44 ID:q3VKFyr4
>>622
やってる教本は
マタリの子と
すごい早い小1では
どう違うんですか?
625名無しの心子知らず:2009/08/01(土) 11:46:46 ID:iJZ0q7lS
娘は6年生でエリーゼだ。
すまんのぅ
でも、6年生なりの音だと思う(1年生とはちがう)
626名無しの心子知らず:2009/08/01(土) 11:53:47 ID:DzsGcTNn
小1位までに始めたら大体ピアノランドから入り
余力ある子は2、3冊目から、バスティンの曲集と併用してる。
でピアノランド4に行かず、アルフレッドやラーニングトゥプレイを使い始め→いつからかブルグ併用。
マタリの子はピアノランドが幼く感じて来るので、3あたりでスモールステップな教本に切り替えて(バイエル下、バーナム教本など)その後ブルグってパターンが多い。
テクニックは皆バーナムを併用してる。

教本の種類と言うより、本の数が違うかも。
627名無しの心子知らず:2009/08/01(土) 15:53:56 ID:qaPkbEgE
教本が多くなってもこなすだけの力がある子が
上達や進み具合が早くなるって事だろね
628名無しの心子知らず:2009/08/01(土) 23:44:54 ID:x/Jbk43m
かろうじてがんばってこなすっていうか
広く浅くなっちゃったらどうなんだろうね。
少ない課題を深く丁寧にやる子と進度的だけは一緒だったり。
629名無しの心子知らず:2009/08/02(日) 00:10:52 ID:05LLF3/Y
早いからこそ、色々やらせてぶ厚くしてるんだと思う。
630名無しの心子知らず:2009/08/02(日) 00:15:54 ID:rYBEAdm5
なるほど〜〜
では、コンクールや発表会で1曲を深くやる場合と
他の教本と併用で浅く結果にはこだわらずにって場合とはどうなんだろう。
たくさんこなしててもしっかりやってる子なら比べる必要ないけど
どっちが上達してるんだろうかって思うよ。
631名無しの心子知らず:2009/08/02(日) 00:47:25 ID:05LLF3/Y
何をもって上達と言うのかにもよるけど
娘の教室の上手い(進度が早い)子は
コンクール前も教本やったりしながらも、良い成績だったりする。
器用だから新しい曲も割とサラって弾けちゃうってのもあるんだろうけどね。

結局はその子の持ってる音楽性では?と見てて思ったりする。
632名無しの心子知らず:2009/08/02(日) 01:04:37 ID:CwR7syXc
1曲名人よりも、譜読みバンバンにこなした子の方が上達するよ。
633名無しの心子知らず:2009/08/02(日) 01:12:31 ID:05LLF3/Y
そうだね。
色々な曲をやって幅を広げて行く方が、
音楽的にも豊かになるものね。
長い目で見たらその方が上達だよね。

634名無しの心子知らず:2009/08/02(日) 01:14:11 ID:05LLF3/Y
連投スマソ。
>>628
かろうじて頑張ってこなしてる子って、母が頑張ってるって場合が多いでしょう?
そう言う場合、ウチの教室では容赦なくスモールステップな教本にされてるwで毎週合格でも無理なく進む感じ。
センスとかやる気のある子は、先生が勝手に導いてくれて、本気度により対応してくれる。

ムラとか無理なく上達したいのなら見極め上手な先生につく事なのかな?
親も無駄に気張らなくて済むから、気楽。
635名無しの心子知らず:2009/08/02(日) 01:20:20 ID:rYBEAdm5
1曲だけコンクールだけこなしてる場合って上達してるのでしょうか?
数ヶ月弾きこむことによって、その曲は上手く聞こえるかもしれないけど
いくら弾きこんでも基礎がなっていないと素人目には上手くても
わかる人からは行き詰る感じ?
かといって、次々こなしていてもじっくり弾きこむ練習にかける場合もあるだろうし。

636名無しの心子知らず:2009/08/02(日) 01:24:42 ID:05LLF3/Y
だから結局はその子の持っている物なんだと思う。
637名無しの心子知らず:2009/08/02(日) 01:32:00 ID:oQgGoPrf
>>635
毎年コンクールに出て、そのために半年を一曲にかけてるようだと上達は望めない。
でも1〜2度は一曲を深く深く練習するのは有意義だし
どんどんたくさんの曲の譜読みしていくのも音楽の幅を広くすると思う。
その辺を上手くコントロールしてくれるのが良い先生だと思う。
638名無しの心子知らず:2009/08/02(日) 09:11:53 ID:vN3IcdT0
うちの先生は4年以上じゃないとコンクール受けさせない方針だけど
みんな課題と平行して他の曲や練習曲も進めているよ。
つか、それが出来る子じゃないと受けてないな。
639名無しの心子知らず:2009/08/02(日) 12:40:55 ID:CwR7syXc
うちの先生は並行して練習曲やらない。課題曲だけ。一曲名人量産だよ。
生徒はみんな下手だし、半年かけてやった課題曲するら基礎なくてグダグダだもの。
素人が聴いてもわかるのに、先生の耳ってどーなんってるのだろ。
640名無しの心子知らず:2009/08/02(日) 14:47:28 ID:LIY1mnuQ
コンクールに出るからといって半年もかけなければならないなら受けること自体
無謀かも。予選から本選まで一ヶ月しかなくて、でも選曲から初めて入賞まで
充分持って行ける子もいる。その位でないと普段の教本も疎かになるし、
読譜力もつかないから結局意味がないよ
641名無しの心子知らず:2009/08/02(日) 15:02:11 ID:ysm6eXD1
>>639
なんで習わせてんの?
642名無しの心子知らず:2009/08/02(日) 15:45:11 ID:rYBEAdm5
1曲に半年かける場合ってレベルよりかなり上の選曲だろうね。
643名無しの心子知らず:2009/08/02(日) 22:36:03 ID:a0bSt83g
趣味なので一曲名人でも子供が自分の好きな曲を
弾きたい時に機嫌よく弾けるようになればそれでいいと思ったり・・。
また他に弾きたい曲が出てくればじっくり自分で練習すればいい。

ある程度弾けるようになったことだし、
本人もダラけてるので、もうピアノはやめさせようかなと思う4年生の夏。
みなさんはいつ頃ピアノのお稽古をやめさせようと思ってますか?
644名無しの心子知らず:2009/08/02(日) 23:43:29 ID:rYBEAdm5
うちは細くとも一生習い続けてほしいなぁ。

小4だと、どこまで読めるのかわかんないけど
一人でじっくり取り組んでも、教えてくれる人がいないとなかなか全部は
見れないんじゃないかなぁ。
お母さんがある程度のレベルならいいかもしれないね。
小4だと他に興味あることに切り替えて時間を使っても良いし
そこでやめたら弾けなくなるかもで、微妙な判断だわ。
645名無しの心子知らず:2009/08/03(月) 00:12:31 ID:XyaZ8sEL
身体が出来上がる前にやめちゃうと、
大人になったら、今の力の3分の1も残ればいいところだよ。
646名無しの心子知らず:2009/08/03(月) 00:30:20 ID:g+4SIvyv
前の先生がコンクール時期は課題曲しかやらなかったよ。
普段の練習曲もなかなか○くれなかった。
どの曲も必ず暗譜出来るようにならなきゃダメだった。
引越して先生が変わったんだけどすぐ○くれる。
果たしてどっちの先生が良いのかはよくわからない。
647名無しの心子知らず:2009/08/03(月) 00:49:02 ID:0bB/lOKM
すみません、コンクールにでたときの先生へのお礼のことを
伺いたいのですが・・。場違いな話でしたらすみません。
本選がおわり、ひと段落ついたのでお礼をしようと思います。
予選時、本戦時に指導料をはらっているのでお礼はなくてもいいのかなと思っていましたが、
お教室の方にきくと、それぞれですと。お礼を品物や金券などで
お渡ししているところもあるときき、やはり少しでもした方がいいのかなと
おもっっています。
指導料払っている場合、皆さんはどうされていますか?よろしくお願いいたします。
648名無しの心子知らず:2009/08/03(月) 01:57:12 ID:fb7yAJyL
別物だと思います。
きちんと指導料を払っているのだから、気持ちのお礼でいいと思います。
それこそ人それぞれでしょうね。
649名無しの心子知らず:2009/08/03(月) 08:04:43 ID:GOp3k/SL
指導料というのは、補講という意味ですよね?
うちは通常レッスン以外の補講は一切なかったので
状況がちょっと違うかもしれませんが、コンクールを
2箇所、片方が現在本選を控えています。
どちらのコンクールにも初出場、ほかの生徒さんも
コンクールに出したのは一人だけ、という教室なので、
参考にする情報もなく・・・。
とりあえず、商品券と菓子折りで、月謝2か月分くらいに
なるようにしようと思っています。
650名無しの心子知らず:2009/08/03(月) 08:29:48 ID:ySddmsLy
>>647
うちの先生は時間相当の指導料、コンクール当日の付き添い料も
明示して、現金、金券の御礼は一切受け取ってくださらない。
なので、本選終了後に先生お好みの品物をお渡ししています。
651名無しの心子知らず:2009/08/03(月) 11:07:32 ID:g+4SIvyv
うちも補講なしだけど
当日に先生が聴きに来てくださったのに
気が利かなくてお車代も渡さなかったよ〜
中元歳暮は欠かさないし、誕生日プレゼントや
旅行に行った時にお土産渡してるからいいかなあ。
652名無しの心子知らず:2009/08/03(月) 13:23:39 ID:kTuOKWMO
誕生日プレゼントはちょっとびっくりする
誕生日どころか年齢すら知らないw
653名無しの心子知らず:2009/08/03(月) 13:25:56 ID:USXKNSvt
>本選終了後に先生お好みの品物をお渡ししています。
これも困るんじゃないかなぁ・・・・お中元・お歳暮・お土産の名目の方が後腐れないし、賄賂も疑われにくいのでは?

音楽の先生って、有名な先生ほど、意外と門下生の稼いだ賞金や留学枠を受け取って、裁量の上自分に振り替えたり処分なさったりするよね。
そういう、実稼だけでいいのでは?
私の場合は、CD版権料やコンクール賞金も、指導料込みだったよ。
654名無しの心子知らず:2009/08/03(月) 13:29:29 ID:USXKNSvt
>私の場合は、CD版権料やコンクール賞金も、指導料込みだったよ。
つまり、全額先生が没収していたってこと。

先生が亡くなったり、成人するなりひとり立ちするなりして始めて自演奏のCD版権料やコンクール賞金が自分に入るようになる、
みたいなものらしいよ。どこでも。
655名無しの心子知らず:2009/08/03(月) 13:32:14 ID:cAAML7RU
スルー検定の時間ですよ
656名無しの心子知らず:2009/08/03(月) 15:05:55 ID:DFHTm45f
同じコンペに参加しているお子さん、この一ヶ月でコンクール3つ以上受け
課題曲、自由曲、全部違う曲で仕上げて演奏していた。
うちなんかコンペ2曲だけで精一杯…orz

実力の違いでしょうか。
657名無しの心子知らず:2009/08/03(月) 15:47:33 ID:fb7yAJyL
自由曲は去年から使い回してるかもしれないが
仕上げる期間は実力の差だと
658名無しの心子知らず:2009/08/03(月) 21:05:11 ID:oeVKhueU
>656
そういう子って大抵どのコンクールでも上位入賞したりするのよね。
短期間で仕上げられるっていうのは実力がある証拠だと思う。
659名無しの心子知らず:2009/08/03(月) 21:20:33 ID:tPxyQ/pK
娘の幼稚園のお友達(年長)、今年の4月に
ヤマハのグループから個人レッスンへ。
その時点でコンクールの曲をもらい、7月の予選2回突破で本選へ。
本人がどうしてもピアノを弾きたくて個人にうつったそうなんだけど、
やる気だけじゃなくて才能もあるんだろうな。
660名無しの心子知らず:2009/08/04(火) 07:51:16 ID:PoV8LJ7t
お礼のことをきいたものです。ありがとうございました。
気持ちお渡ししようと思います。とても参考になりました。
661647:2009/08/04(火) 07:56:22 ID:PoV8LJ7t
すみません、660は647でレスしたものです。

年間に何回もコンクールにでると、お中元お歳暮、お礼、お礼、お礼
とすごいことになりますね。そこはどのように調整しているのかな。
お歳暮とかねたりもしますか?
662名無しの心子知らず:2009/08/04(火) 08:14:31 ID:kC0oa1AF
うちはコンペの時期が重なっていたら全部終わってからまとめて…だな。
途中の1つが終わってもまだ先生も気分的には終わってないし。
お礼と季節の挨拶は一緒にはしない。意味合いが違うから。
663名無しの心子知らず:2009/08/05(水) 18:15:27 ID:JSB1YWkv
そこまで出ずっぱりにさせる先生は、お礼、お礼、お礼でしょう。

664名無しの心子知らず:2009/08/10(月) 00:24:06 ID:9yAe0CQj
コンクールの夏が終わりました。
今年初参加でふたつ受けたけど、ひとつは箸にも棒にも
引っかからず・・・といった感じ。
だけどもうひとつはびっくりするような結果が出た。
課題曲や自由曲の選択内容にもよるんだろうけど、
色々だなぁととても勉強になりました。

うちの教室からはコンクールに出たのって6年ぶり
くらいらしいので、お礼の基準がやはり難しい。
665名無しの心子知らず:2009/08/10(月) 08:05:56 ID:qNO5ANyS
コンクールのモデルレッスン生に応募するには先生の許可がいるもの?
知らずに申し込んでしまった
すぐに取り消すよう言われキャンセルしたよort
うまい子しか応募しないんだろうね・・・しらんかった
素人親!ゴラァ〜〜〜〜〜っと思われてしまったなきっと。
666名無しの心子知らず:2009/08/10(月) 09:39:32 ID:oEFGH7He
コンクールは先生からお声が掛かりでるのですか?
自分からこのコンクールにでてみたいのですがと、お伺いを立ててもよろしいのでしょうか?
667名無しの心子知らず:2009/08/10(月) 10:04:33 ID:eGpa3PUe
>>665
他の先生に自分の生徒をお見せするんだから、
それ相応の準備をしてからそういう場に出したいでしょ、先生だって。
無断で申し込むなんて有り得ないよ。
「取り消しなさい」だけで済んでラッキーだよ。
本気組だったら破門もの。

>>666
うちの教室で自分からお伺いを立てているのは音大卒親と
コンペ入賞実績のある子の親だけだ。
あとは先生から声が掛かって、受けるコンペも決められるものだよ。
審査員とのつながりとか、コンペでの成績=先生の実績にもなるから
そりゃー先生だって出す子を選びたいよね。
668666:2009/08/10(月) 11:11:52 ID:oEFGH7He
>>667
ありがとうございました。
今小さいですが先生の勧めでコンクールに参加が決まっています。
参加が決まって以来娘も練習を一生懸命頑張っています。
目標がある事がプラスになるのであれば、今回のコンクールが終わって次を考えてみるのも良いかと思いました。
出過ぎた真似をしてしまう所でした。
先生からお話しを頂けるのを待ちます。
ありがとうございました。
669名無しの心子知らず:2009/08/11(火) 00:04:32 ID:N+nUHNec
>>668
入賞出来ても、どうぞ勇み足に熱くなりませんように。
ピアノの道は長丁場ですから・・
670名無しの心子知らず:2009/08/11(火) 00:08:47 ID:gnqhl5mf
小さい時に入賞しちゃって舞い上がる親、一杯いるからなー
そして勘違いしてしまい子供をつぶす

小さい時のコンクールは本人の意思なんてほとんどないから
正に先生と親の思惑次第

泥沼にはまらないようにね

671名無しの心子知らず:2009/08/11(火) 00:32:17 ID:Uax2Zvb5
>>669-670
ご心配ありがとうございます。
何だか先生は期待して下さっているのですが、
親の私は全然賞を頂けるとは思っておりません。
ただ小さいながらもコンクールに出るだけで夢みたいです。
娘は沢山の人前で弾くのが楽しいようで、その事が練習の励みになっているようです。
それでそのような機会を増やしてあげたかったのです。
のんびり頑張っていきますね。
672名無しの心子知らず:2009/08/11(火) 01:05:12 ID:gnqhl5mf
>>671
んーわかってないなー

先生が期待して下さっている
とか
コンクールに出るだけで夢みたい
とか
そういう事が既に勘違いだってば!

何かこう思ってない?
「コンクールに出れる子供=選ばれた子供」

コンクールなんて誰でも出れるんだよ

何かいい子ぶってて嫌な感じ〜
673名無しの心子知らず:2009/08/11(火) 01:39:14 ID:09Wx59O9
>>671
うちが似たような感じだったので、なんか言ってることはわかるわ。
コンクールに出るような子がいない、フツーの街のピアノ教室
なんだけど、今年、うちの子出してもらえることになって、先生も
なんだか浮かれ気味だった。出るなら賞を、って感じで。
でも賞を取れるとは思ってなかったし、お金出せばコンクールなんて
誰でも出られるし、と友達には言ってた。
講評もらえるのも、大勢の前で演奏するのも、経験薄な子にとっては
いい体験だったと思う。
仮にいい結果がついてきても、「運がよかったね」と思っておく。
頑張ったことを褒めてあげて、あとは親が冷静でいればよし、と思うよ。


674名無しの心子知らず:2009/08/11(火) 02:44:31 ID:gnqhl5mf
>>671
もひとつ!

「のんびり頑張って」出れる程度のコンクールは
所詮、そんな程度のレベルなんだよ
出たという事が恥ずかしいくらい

でも、わかんない親は「コンクールにでたのよっ!!!」って
それだけで自慢げに鼻息荒くして w
・・傍から見たら痛くてしょうがないよ

そして最初はいい子ぶってそう言ってても、
結局子供本人よりも親や先生の方がのめり込んで
何が目的かわからなくなるくらい必死になる事が多い

普通はコンクール出るのに
「のんびり頑張って」なんて悠長なことは言ってられないね
だって、競う場だもん

親や先生が、子供そっちのけで「自分の為に」しゃかりきになる人のなんて多い事か

人前で弾く機会を増やす程度なら、勝ち負けの結果がついてくるコンクールよりも
講評がもらえるPTNAのステップにでも出ればいいんじゃない

既に酔ってるね、、この親、、

675名無しの心子知らず:2009/08/11(火) 02:57:50 ID:uxXHlkmR
コンクールにもいろいろあるからね。
たしかに無謀だと思われる子には先生も声を掛けないと思うけど
小さい子のコンクールなんて基本的には誰でも出られるもの。
結果も子が小さければ小さいほど親のピアノ歴が反映されていると思うなぁ。
そんなもんだと思ってあまり熱くならず気楽にね〜。
676名無しの心子知らず:2009/08/11(火) 06:45:55 ID:vuhKPQCA
今時、ちょっとがんばって毎日練習する子にはコンクールの声がかかるからね。
1年目が一番楽しいんじゃないかな。
私はやめた。
1年目はのびのび参加したけど・・・だんだんね、いろいろあるよ。
発表会でのびのび弾いてたころが一番良かったなぁ。
677名無しの心子知らず:2009/08/11(火) 09:01:19 ID:v2cTgPpu
別にいいんじゃないの?
コンクールときいてパアァァァ♪ってなってたって。
幼稚園ラリ期というのははしかみたいなものだからね
程度の差こそあれ、誰もが通る道
親も子も他にすることなくて暇だから熱意がそこに集中しやすいし
聞きかじりの知識でコンクールでまくりたいというあたりが素人まるだしなわけだし
2,3年もすれば、色々悟るんだから悟ってから色々考えればいいんじゃないの?
ラリ期というのは友人の忠告が耳にはいらない恋愛のようなものだよ
さっさと燃焼しちゃったほうが早い
678671:2009/08/11(火) 10:42:30 ID:EPxKurUG
>>672-677
色々なご意見ありがとうございます。
幼稚園時代のグループレッスンの時のお友達が、
今では規模の大きいコンクールで金賞を頂きソロコンサートまで行う素晴らしお子様です。
本当に小さい時から周りの子どもたちとは全然違っていて
才能とはこういうことなのかなとハッキリと実感するほどでした。
タレンテッドとはこう言う子のことを言うのだと思うほど素敵でした。
練習時間も長い時には5時間を越えるそうです。
そのことを知っているので娘には過大の期待はしていません。
きっと辛らつなレスを下さった方は娘よりも優秀なお子様をお持ちだと思います。
それだけに思いも強く、沢山頑張られた方々ですよね。
我が家では才能のあるお友達を知っているので、
「あそこまでは無理だよね。楽しくやろうね。」と言っています。 
このスレには合わなかったのかもですね。
ちなみにピアノの上手なお友達はお勉強も並外れています。
開成に行ったピアニストさんと同じですね。
才能とは生まれつきのものですから、
皆様のご忠告どおり背伸びをせずに頑張ります。
679名無しの心子知らず:2009/08/11(火) 13:55:31 ID:v2cTgPpu
なんだか先生に期待されちゃって…って自分でかいてたじゃないの。
それで生まれてはじめてのコンクールもすんでないうちから別のコンクールにもださせてくれって先生にいいにいこうとしてたんでしょ。
比較的熱心なこのスレのなかでも十分ラリ度上位だよw
680名無しの心子知らず:2009/08/11(火) 14:30:26 ID:vuhKPQCA
小さい子の話かと思ったけど・・・
下調べ入念っぽいのになんでそういう質問したのかなって
考えると、けっこうあれだよね。
681名無しの心子知らず:2009/08/11(火) 14:50:45 ID:gumsXyhl
うちの近所のピアノ教室は普通の建売の防音設備の無い1室でやってる。
だから、近所の子供は誰もそこには通わずに
全員駅前のヤマハにいってる。

防音設備一つ用意できない貧乏人はスーパーのレジ打ちでもやってればいいのに。
なんで周りの迷惑考えられないのかね。
682名無しの心子知らず:2009/08/11(火) 14:53:45 ID:RCuWJY5w
沸くねー
ピティナ終わったのか。
お疲れさま。
683名無しの心子知らず:2009/08/11(火) 15:20:06 ID:eVL7M7Op
うちは小学生時代はいつも本選止まりだったけど
中学生になってからは入賞出来るようになったよ。
周りがみんなやめたり休んだりしているからだと思うけど
684名無しの心子知らず:2009/08/11(火) 21:03:48 ID:zMB2btOp
ラーニングトゥプレイの3と4は、バイエル、ブルグでいうとどのくらいですか?
685名無しの心子知らず:2009/08/11(火) 21:28:42 ID:vuhKPQCA
どっちもやってないからわかんないけど。
ttp://www.piano.or.jp/step/piece/list/65.html
ここの詳細を見たらバイエルどれくらいか比較できるかな。
686名無しの心子知らず:2009/08/11(火) 21:48:24 ID:zMB2btOp
ありがとうございます!
とても参考になりました。
ラーニングトゥプレイを使っている子は少ないんでしょうか。
687名無しの心子知らず:2009/08/11(火) 23:03:18 ID:EXAU3iDp
ラーニニングトゥプレイはいいと思うけど、なんか併用曲集って
感じ。 バイエルはやっぱりやった方がいいよ。ソナチネソナタにつながって
行くのはやっぱりバイエル。
688名無しの心子知らず:2009/08/11(火) 23:09:43 ID:NBySmRsa
>>686
2まで使ってたけど、メトードローズ、トンプソン、バーナムと併用だった。
バイエルのどのあたりってあんまり考える必要ないと思う。
何をやっても結局ツェルニー30、インベンション、ソナチネへ行くのだから先生に任せておけば良い。
689名無しの心子知らず:2009/08/11(火) 23:18:16 ID:EXAU3iDp
ツェルニーはやらない先生も多いよね。
一回30分レッスンの趣味ピアノなんかだとツェルニーなんかやってたら
曲全然できないからね。
690名無しの心子知らず:2009/08/12(水) 09:52:18 ID:cvaB8kx4
うちは、バイエルもツェルニーもやらずに、ラーニングトウプレイやトンプソン
バーナムで育ちました。それは、小学一年までで終わらせましたけど。
今は、おっきなコンクールも出てます。ハノンやクラーマーはやった方がいいかも。
コンクールは否定しないけど、コンクールオンリーの先生は考えた方がいいよ。
結局、子どもより自分の見栄だから。それに、小さい時のいい賞は励みにもなるけど、
天狗になって潰れる親子もまた多い。いろいろ見て来て、結局はいかに子どもが
ピアノが好きで、練習できるか、かなあ。
コンクール否定組の人って、中途半端な音大出て、中途半端な知識しかない人が多い気が。
あくまで、私の周りだけだけど。
691名無しの心子知らず:2009/08/12(水) 12:50:48 ID:q46SQVLl
予選なんか誰でも出られるんだから先生にお伺い立ててみればいいと思う。
普段自宅練習なんかしないような子が出たいと言ってもダメだろうけど。
692名無しの心子知らず:2009/08/12(水) 20:10:44 ID:oQoIK06v
誰でも出れるけどさ
参加するだけにしたって最低限のところまで仕上げていかないと。
コンクール曲への練習期間だって先生の方針もあるだろうし。

コンクールオンリーではないけど中学生になると発表会オンリーだけレッスンの子か
発表会は出ずに細く基礎練派の子とに別れるのかなぁ。
普通の場合、勉強・部活・ピアノと今までどおりの練習時間はなかなか取れないよね。

693名無しの心子知らず:2009/08/12(水) 23:17:00 ID:cvaB8kx4
部活は、毎日ある部は無理だよね。
勉強は、ピアノできる子はそこそこできるよね。
694名無しの心子知らず:2009/08/13(木) 13:05:38 ID:Mha0hsO/
>>693
娘は、毎日部活(ソフトボール)やってるけど、ピアノも続けてるよ。
帰宅が8時前風呂に入って御飯食べて9時〜10時までピアノ弾いて
それから学校の宿題やってる。
ピアノが義務じゃなくて、やりたいから時間を作って弾いてる感じだ。
一応バッハ3声を終わらせるまでは続けなさいと子供達には言ってる。
なので、義務だった息子は小5で3声が終わったら速攻でやめた。
695名無しの心子知らず:2009/08/13(木) 16:17:55 ID:SBpdWbx9
1日一時間の練習でバッハ3パートは、ほんとの意味で
弾けてないと思います。それだと、一年一曲のペースかも。
テーマ、モチーフ、どのパートがどう歌うか弾き分けるのは大変です。
それなら、バッハでなく古典ものをしっかりやったほうがいいです。
696名無しの心子知らず:2009/08/13(木) 16:20:53 ID:EhuJwCOe
>>695
よくわかんないけど、こどものおけいこスレで何をそこまで求めている?
もしかしてスルー検定?
普通に考えて、小5でシンフォニア終了は早い方でしょ。
そこはちょっと自慢ポイントだったんじゃないの?
697名無しの心子知らず:2009/08/13(木) 16:24:30 ID:jvbl5gkr
この曲はバイエル何番位だと思いますか?
ttp://www.youtube.com/watch?v=-hcbrIIZbOA&feature=related
698名無しの心子知らず:2009/08/13(木) 18:37:05 ID:0Q4K1t3g
シンフォニアまでやっても小5で止めちゃったらバイエル終了で止めた場合と大差ない。
699名無しの心子知らず:2009/08/13(木) 20:08:10 ID:rX73BYzm
小学校の時にソナタアルバムぐらいまで進めれば、中学になってやめても
もう独り立ちできる、大丈夫とか思ってる人いるけど、うまくいくケースは
あまりないね。
小学校じゃやめるの早すぎなんだよ。
最低、中学卒業までは続けなきゃ。

700名無しの心子知らず:2009/08/14(金) 08:20:15 ID:xtZ3Sebl
まあでも、再開するぶんには多少残るよ>小学校ソナタアルバム
もちろん、中学までこつこつ続けるに越したことないけど、小学校でソナタアルバムってことは小さい頃にかなりまじめに練習していた部類
まったりやってたらそこまでいかない中学生だっているんだし
ただ、小学生でやめちゃう子は、ほんとにピアノに興味なかったんだろうなって思う
思春期すぎて、ピアノの楽しさが深くなってくるはずの時期だから
701名無しの心子知らず:2009/08/14(金) 10:11:49 ID:+I4pKWOL
ソナタアルバム使ってる時点で、先が無いと思ったほうが・・・
作曲家別のソナタの楽譜でヘンレやウィーン使ってくれる先生だったら
続けていけるかも。使ってる楽譜で、大体先が見えてくるから
(練習しなきゃ意味ないけど)高学年からは、先生次第なところあるから、
お金の無駄遣いにならないようにしないと。
702名無しの心子知らず:2009/08/14(金) 11:03:02 ID:iIWyvAg4
>>701
趣味の小中学生相手にヘンレやウィーンで時間掛けて突っ込んだ指導する先生は少いと思うけど。
そこまでこだわる親なら先生にリクエストすればいいけど
親の度量と子の度量を先生が認めていればの話じゃないと笑いものだよ。
趣味なら全音の譜面をあれこれつまみながらの方が楽だし、レパートリが拡がるよ。
私自身が中2まで桐の音高志望でそれ向けの譜面で勉強してた経験から思うけど。
703名無しの心子知らず:2009/08/14(金) 11:36:21 ID:x5CCkZaA
>>702
音大卒のまともな先生なら、楽譜はきちんと指定すると思うが?
うちはマタリだけど、家にある全音の楽譜は先生が「NO」と言うので使えない。

それに「度量」ってこういう時に使う言葉ではない(特に「子供の度量」…?)。
「技量」と勘違いしているみたいw
こういう言葉遣いがそれこそ笑いものだよ。
704名無しの心子知らず:2009/08/14(金) 11:38:45 ID:+I4pKWOL
趣味でもヘンレやウィーンのほうが、譜面も大きくて見やすいし
解説も丁寧でわかりやすいよ。
ヘンレは解説はないけど、その分、趣味なら自由に弾けていいかも。
705名無しの心子知らず:2009/08/14(金) 11:41:38 ID:+I4pKWOL
ついでに、ヘンレ持ってたら趣味でも、本格的にみせられるよ。
得することの方が多いよ。
706名無しの心子知らず:2009/08/14(金) 12:26:42 ID:GzEaNVfU
先週レッスン行ったらすでに全音版ソナタアルバムが準備されていたそう。
素人目からしても全音のは見にくいんだよね。
でもわざわざ先生が買って用意してくれてるだけでもありがたい。
引っ越し前の先生にはインベンションに入る時、
ヘンレ版買って来て下さいって言われて、
あれどっちかっていうと表紙ブルーなのに
「表紙の色はグレーですよ」って言うから楽器屋さんで探してもらったやつが
ブルーだったから「あれ、違うのかな?」って不安に思っちゃったよ。
707名無しの心子知らず:2009/08/14(金) 13:00:41 ID:LN+mGrJ+
ヘンレ版は高いしなんか楽譜のつくりがもろい。
特にベートーベンソナタ集とか分厚すぎて、重いしちょっとしたことで
バラバラになりそう。

部活や勉強優先の趣味の子なら全音なんかのソナタアルバムで十分だよ。
なんら問題なし。
趣味でもそこそこ弾けるし練習する子なら個人別ソナタ集がいいけどさ。
708名無しの心子知らず:2009/08/14(金) 13:35:36 ID:+I4pKWOL
ヘンレ、普通に買うと高いが、○○ゾンの洋書コーナーから買うと
全音より安いことも。同じ趣味でも、質の高い趣味のがいいでしょ。
それで、やる気になってくれることだってあるし。
709名無しの心子知らず:2009/08/14(金) 14:06:34 ID:LN+mGrJ+
ヘンレ使ってるから、うちの子のピアノは質の高い趣味って(笑)
それでやる気になってくれる子も、単純でいいね。


710名無しの心子知らず:2009/08/14(金) 15:11:05 ID:10mOadS6
ヘンレ版は丈夫です
ちょっとやそっとじゃバラバラになんかなりません
適当な事言わないでください
よほど乱暴な扱いしているんですね
楽譜を大切に扱えない人はピアノやる資格無いです
どうもありがとうございました
711名無しの心子知らず:2009/08/14(金) 15:35:23 ID:LN+mGrJ+
いや、比較の問題だから。
全音や春秋社なんかに比べると明らかに脆いのは事実でしょ。
ベートーベンのピアノソナタなんか分厚すぎて、そっと扱わないと
何年も使ったら本当にバラバラになりそうで怖いよ。

本格派はヘンレがもちろんいいけど、趣味なら丈夫で安い日本の楽譜で
十分でしょ。
712名無しの心子知らず:2009/08/14(金) 16:52:42 ID:10mOadS6
だから、何年も使ってるけどバラバラになんかならないって言ってんだよ
分厚くてもバラバラにならないのがヘンレのすごいところなの
春秋の方が糸がほつれてバラバラになったんだよ
まずは最低5年使ってみてから言え

713名無しの心子知らず:2009/08/14(金) 17:06:07 ID:a+gdojW0
>>712
柄悪っw
714名無しの心子知らず:2009/08/14(金) 18:59:38 ID:3DOXnWgv
ヘンレと全音、両方買えよ
楽譜代くらいでケチケチすんな
715名無しの心子知らず:2009/08/14(金) 19:10:07 ID:8DgB5gIB
ま、気分的にヘンレは丁寧に扱うかな
全音は買いやすいし
春秋社はコピーもとりにくいよね

個人的にはヘンレの表紙のブルーグレーは好きだ
716名無しの心子知らず:2009/08/14(金) 20:36:04 ID:LN+mGrJ+
>>712
ちゃんと使い込んでないんじゃないの。
ていうか、なんでそんなに必死?

背表紙が薄いって言うのかなあ、国内版に比べて明らか弱いじゃん。
「ヘンレ もろい」で検索すると、結構出てくるよ。

717名無しの心子知らず:2009/08/14(金) 21:15:56 ID:pEaTfOgD
大事に使っていてもさー
弾き込んでいたら年季入らない?
すばやく次ページめくったりさ。
開いたら閉じちゃわないように真ん中でギュっと押したり。
バッグに入れると角がだんだん削れてきたり。
楽譜ってボロボロでも一生物。先生の書き込みとか練習跡は記念だよ。
使い込んでボロボロ=大事に扱わない風に思われたら嫌だなぁ。
718名無しの心子知らず:2009/08/14(金) 21:21:07 ID:10mOadS6
ちゃんと使い込むって何だ?楽譜に何すんの??
ヘンレと国内版のゴミと一緒にするな 失礼だ
薄くねーし
そもそもカバーもかけてないのか
もう馬鹿なのかアホなのか
ガサツな人間にはピアノは向かない やめればいいのに
719名無しの心子知らず:2009/08/14(金) 21:24:33 ID:10mOadS6
>開いたら閉じちゃわないように真ん中でギュっと押したり


それこそヘンレでは必要のない事じゃん
春秋版はギュばかりしなあかん おかげで真ん中でパックリ割れる最悪の版
720名無しの心子知らず:2009/08/14(金) 21:32:25 ID:LN+mGrJ+
だからさ、カバーかけなきゃもたないんでしょ。
やっぱり弱いってことじゃない。

別にヘンレの中身に文句つけてるわけじゃないんですけどね。
製本がもろいって言ってるだけで。





721名無しの心子知らず:2009/08/14(金) 21:43:07 ID:10mOadS6
カバーかけなきゃもたん=弱いは似ているが違うね
ぜんぜんわかっちょらん!
おまいは最初バラバラになるって言ったんだ
表紙が曲がっても絶対バラバラにはならん
722名無しの心子知らず:2009/08/14(金) 21:45:06 ID:pEaTfOgD
何イラついてんの?
子供の練習うまくいかなくて苛苛?
お盆休みだしね〜〜〜
723名無しの心子知らず:2009/08/15(土) 00:08:58 ID:98Yuq8nc
今年4月ベートーベンソナタのヘンレ版買って、すでに製本テープのお世話になってる友達がいるよ。
724名無しの心子知らず:2009/08/15(土) 00:24:07 ID:i2yfO9yb
大学の先生のレッスンを受ける時はヘンレじゃないとキレられる
しかも書き込みしていたらキレられる
だからいつもヘンレを買ってコピーしてスケッチブックに貼っていつもの先生のレッスンを受けて
ヘンレは大学の先生のレッスンの時に持っていっていた
しかしいつも買っている使いやすいスケッチブックが20枚程度で1000円くらいするので 
ヘンレを2冊買った方がマシだと気付いた。
725名無しの心子知らず:2009/08/15(土) 05:52:35 ID:SIe76AEL
いつも毒吐いてた人がピティナ終わってこっち戻ってきたのかね?
最近ずっと平和だったのにさー。
実生活では微塵も見せないかもしれないが
こんな口調の講師や親はお付き合い嫌だ。
726名無しの心子知らず:2009/08/15(土) 09:38:55 ID:ZxfFgUGj
でも、今○ティナ終わったと言う事は
良くて本選止まりだったって事なんだろうね。
憶測だけど、全国行きならここに出没してる場合じゃないだろうし。
此処で解かったようなこと語ってても本選止まりって事なんだ・・・。

まあ、お子チャマは別の次元で勿論頑張っているんだろうけど。
727名無しの心子知らず:2009/08/15(土) 12:06:01 ID:BuZ16POW
書き込みでキレるってすごいね
指番号とかでもだめなの?
728名無しの心子知らず:2009/08/15(土) 13:14:20 ID:xs22i4TJ
昨日の人は子の親じゃないでしょ。
自分が使ってて言っているんじゃないかと。またあの人じゃない?

上手く弾けなくてイライラストレスかかえているひ○たん。
729名無しの心子知らず:2009/08/15(土) 15:26:14 ID:43ruq8+e
他の先生のレッスンの書き込み嫌がる先生は普通にいるでしょ。
ヘンレは細かく教えてもらうとか、作曲家ごとに全部揃えられる財力があればいいけど
趣味ならそんなにたくさんの曲は結局できないから
全音でさらっとソナタやってみて興味を持った作曲家だけ買えばいいんじゃない?
730名無しの心子知らず:2009/08/15(土) 15:48:39 ID:aMFF0wUm
最初から本格的にやる子以外はまずソナタアルバムから始めるよ。
でないと一曲ごとに新しい本を買わなきゃならないもの。
ベートーヴェンソナタ19番をヘンレ版でやった人とか聞いた事ないけど。
731名無しの心子知らず:2009/08/15(土) 16:35:56 ID:4SlQ5fbd
>>728
やっぱり?
そう思った!
732名無しの心子知らず:2009/08/15(土) 21:13:29 ID:MP7jLqJ5
えっ。19番は普通ソナチネの部類でしょ。
733名無しの心子知らず:2009/08/16(日) 08:43:15 ID:dA1tkTK+
うちは男の子だしすぐ辞めてしまうんじゃないかって思って
ヤマハのキーボード買ってやったよ。6年生まで続いたら、
中学上がった記念にピアノ買ってあげるって約束した上で。

来年中学にあがるんだけど、小2からよく続いたわーって感心してる。
でも男の子だしいつ辞めるか分からないって不安は拭えないんですよね。
芸大に受かったらとかコンクールで優勝したらとかハードルあげてみようかな。

あと先生の趣味なのか練習曲集はミクロコスモスだった。親としては
モーツァルトとかショパンにつながるような音楽を期待してたんだけど、
近現代の作曲家に興味を持つようになってしまって・・・。
そういうこともあって、この先が不安です。
734名無しの心子知らず:2009/08/16(日) 09:16:03 ID:2Gf4xhKe
>>732
だから、全音で充分でしょってお話じゃないの?
流れからすると。

>>733
大きい釣り針…
735名無しの心子知らず:2009/08/16(日) 10:26:38 ID:KDHmojpM
このスレってなんで全音好きな人多いの?
いろいろ比べたら全音の使いにくさがわかるのに。
なんでわざわざ使いにくいものを、子どもに使わせるのか。
うちは上がまったりでまったり先生、下ががんばり組できちんと勉強されてる
先生なんだけど、まったりの上の子はもちろん全音でした。
でも、ソナチネアルバム、ソナタアルバムで育った子はベトのソナチネは
今でも、ソナタとは気付いてません。弾いたと本人は言ってますが
とてもじゃないけど、原曲とは程遠く、しかし本人は先生に○をもらったから
出来たと勘違いしてる。そんなに違わない月謝でこんなに差があると
詐欺としかいいようがない。まったりのスタンスだと先生に思われると
それなりの手を抜いたレッスンしかしてもらえない。上の子はもう大学ですが
まったくピアノにさえ触りません。まったりの先生の口癖は、プロになるわけじゃいから
んなに練習しなくていいのよ、でした。上手くなると、上の先生に逃げられるから
下手なまま永く続けて欲しかったのだと思います。
736名無しの心子知らず:2009/08/16(日) 10:44:28 ID:oe+8Frvw
上の子が下手なのはピアノがそれほど好きじゃなくてそれほどセンスもなく、練習しなかったからでは?
まったりの先生にはまったりの需要があるんだから、先生のせいにしたってはじまらない。
先生選びは親の責任だよ。
子が大学生になった今になってぶつぶついうぐらいなら、下の子と同じ先生に習わせてあげればよかったのに。
どんな先生についたって、大きくなって弾く子は弾くし、弾かくなる子は弾かなくなる。
737名無しの心子知らず:2009/08/16(日) 13:10:24 ID:KDHmojpM
上と下は年がけっこう離れてて、いい先生につけるには遅すぎたからです。
まったりでいいと思ってましたし。
でも、習うならいい先生にいい楽譜で。これ、絶対。
738名無しの心子知らず:2009/08/16(日) 13:42:36 ID:7TLd5IIZ
素質があって練習する子はいい先生でよい楽譜は意味あるね。
練習もしない、素質(音楽的にどうこう以前に基本的に頭があまりよくない)
もない子は、いい先生は猫に小判。高いが月謝もったいないだけ。
そういう子は当然楽譜なんかどれ使おうと大差ない。

楽譜が全音だったから上手くならなかった、これは単なるいいがかり。
あなたのお子さんに才能もやる気もなかったからですよ。
ピアノ好きな子ならまたり教室でもそれなりに伸びるし、まして大学生に
なれば自分の意思でどんどんいろんな曲弾こうとする。
もっと伸びたい子は親が月謝出さなくてもバイトしてでもいい先生探して
習いに行こうとするよ。

自分の子の出来の悪さを先生のせいにするのは見苦しいです。
739名無しの心子知らず:2009/08/16(日) 16:56:01 ID:2Gf4xhKe
使いやすい使い難いはそれぞれあるかもしれないけれど
全音がこれだけの曲をカバーして廉価でどこでも手に入れられる販路で販売してるってことは
ピアノ弾きにとってはすごく幸せなことだと思うよ。
憧れ曲のピースをお小遣いで買って眺めたりしたことない?

私はヴァイオリンも弾くんだけど、誰もがお稽古で弾きそうな譜面買うにも
銀座や渋谷のYAMAHAまで行って、そこにも希望の版がなかったら取り寄せだよ。
今はもうちょっと取り寄せやすくなったけどさ。
それに比べれば駅前のCDショップで何でも揃うピアノってすごいなぁと思ってたよ。

間口が広いって良いことだよ。全音は日本のピアノ文化に無いと困るでしょ。
その上、選択肢もたくさんあるんだし。
どの子もヘンレじゃないと上達しないなんてことはないしね。
740名無しの心子知らず:2009/08/16(日) 18:16:04 ID:McLw35k2
>素質(音楽的にどうこう以前に基本的に頭があまりよくない)がない

これを言われると、やっぱり無謀だったのかなぁと思います。
うちは知的ボーダーなので。
性格的に、スポーツ系より芸術系の習い事が合うと思って習わせ始めました。
知的障害児でピアノ習ってる子って少ないのかなぁ。
741名無しの心子知らず:2009/08/16(日) 19:20:41 ID:KDHmojpM
ここのスレって、すぐ人のこと、素質がないとか頭悪いとか決め付けるよね。
いちいち反論する気もないけど。
>>738だめなのを先生のせいにはしてないよ。
しかも、どのくらいだめなのか人によって違うし。
ものすごく下手だと思われてるなら、子の名誉のためにも
違うと言いたい。音楽の成績は高校卒業するまでずっと5だったし。
男子だから、親も力入れなかったし。
742名無しの心子知らず:2009/08/16(日) 19:48:30 ID:7TLd5IIZ
ヘンレヘンレって言うけど、ベートーベン、ハイドン、モーツアルト・・
ソナタ1つとっても作曲家ごとに何冊も高い楽譜そろえなきゃならない。
またりでいいと思ってる親なら大変な出費だよ。
この本まだ1,2曲しかやってないじゃない!? 次々高い楽譜買わせて
は少ししか使わないじゃない。もういい加減にしてほしい! なんて展開になりそう。

そういうわけで全音ソナタアルバム使ってる先生も多いと思うよ。

あと音楽の成績5とピアノ上手さはあまり関係ないからw
上の子がいい先生に習ってたなら、下の子の先生が駄目だと思った時点で
先生変えるべきだったね。
何もわからない親があとで気づいてブツクサ言うのならまだしも、
上の子でピアノレッスンについてある程度理解できてるんだからね。
やたら先生のせいにするのもどうかと。
その先生選んだ親の責任だよ。
でも親も子供もやる気なかったのなら、どの先生ついてもそれなりの結果
しかでなかったと思う。

743名無しの心子知らず:2009/08/16(日) 20:01:06 ID:ckOTc6a8
中学に入ってもブルグ
マタリで勉強もいまひとつの姪っ子は
音楽と美術の成績だけ5だよ。
744名無しの心子知らず:2009/08/16(日) 20:06:06 ID:oe+8Frvw
まったりな先生が手を抜いて教えた、(  )大学生になった今ではピアノにさわりもしない
ってかかれたら、流れからして
( )のなかにだから、とか そのせいで、って入れて読む人のほうが多いと思うよ
しかし、とか それにもかかわらず、ってあてはめるほうが難しいよ
親が力いれず、本人にその気がなかったんだから、まったりの先生は〜って文句いうのはおかしいっていってるの。
それは最初に自分がそういう選択をしたわけで、途中で自分のツテを使って上の先生探すこともしてないんだから。
745名無しの心子知らず:2009/08/16(日) 22:07:01 ID:ATEpjzgq
一回ごとのお支払い方式のレッスンに通っています。
まだ一ヶ月しかたっていませんが
風邪で当日キャンセルした場合のレッスン代はどうしようかと
このスレを読みながら気になりました
この業界の常識としてベストな親の振る舞いを教えてください〜
746名無しの心子知らず:2009/08/16(日) 22:13:29 ID:L+6OyVPx
ドタキャンした次のレッスンの時に支払う。
先生が断っても、しばらく押してみる。
どうしても固辞なら一旦ひっこめて後日半額だけ包む。
それも受け取らなければ季節の挨拶に色をつける。
747名無しの心子知らず:2009/08/16(日) 22:15:25 ID:2Gf4xhKe
>>745
当日キャンセルなら次回に「前回の分です」って全額お渡しする。
前日までなら先生もスケジュールの割り振りも出来るだろうけど
当日ならぽっかりその時間遊ばせてしまうからね。
その上で先生から全部にしろ一部にしろ返金があれば
次回からそれに倣えばいいと思う。
748名無しの心子知らず:2009/08/16(日) 22:58:46 ID:ODnircZC
>>746
>>747
まだ先生に対して親子で気を張っているのでアドバイス助かりました

お月謝を伺うくらいでドキマギしていたので
そんなややこしい仮定の話など聞けるはずも無く・・・でした。
脳内シュミレーションに励みます 
風邪ひかないのが一番ですけどね
ありがとうございました
749名無しの心子知らず:2009/08/17(月) 01:27:24 ID:sxqxy/uo
先生からドタキャン分のレッスン料受け取らないと言われても、
頑張って押したほうがいいよ。
誇示されたら必ず発表会のお礼や季節の挨拶で感謝の気持ち表すこと。
750名無しの心子知らず:2009/08/17(月) 01:48:49 ID:sxqxy/uo
訂正
誇示→固辞です
751名無しの心子知らず:2009/08/17(月) 08:45:23 ID:qp6mibOh
最初にまずお渡しするのはいいとして
受け取る受け取らないは先生の意志でいいんじゃない?
ドタキャンがあった時のご挨拶の品と、無かった時の品で差が出るほうが失礼でしょ。
「急に休んでしまった場合のレッスン料はどうすればいいですか?」って
事前でも事後でも、キチンと聞いておいた方がいいよ。
1レッスン1万円以上の先生ならその辺スマートにやってくれると思うし
町の先生に1レッスン制で通っていて3000円を出したり引っ込めたりするのも
かえって先生の前で失礼だし。
怖くて聞けなーいとか、ここで常識はー?とか聞くよりよっぽどスッキリするよ。
752名無しの心子知らず:2009/08/17(月) 10:01:38 ID:aFO8+eNO
>>749 
>>751 
参考になりました。感謝です
元々、休み明けに倍入れていこうとは思っていたのですが
普通こうするけど?みたいなお話を参考にしたかったので
みなさんのアドバイスはありがたいです

それを踏まえて、素人母ですが私なりにやってみますね
うちの先生は町でも大学でも教えてる優しい先生です
753名無しの心子知らず:2009/08/17(月) 10:22:09 ID:is+RIdEq
急に自己都合でお休みした場合のにレッスン代どうしたらいいですか?って
聞くのって失礼だと思うけど。払うの当たり前でしょう?
当たり前だから先生だって説明しないんだよ。
754名無しの心子知らず:2009/08/17(月) 10:29:13 ID:qp6mibOh
>>753
それで固辞されたら?って話だから書いたんだけど…?
全額まずお渡しするのは大前提でしょう。
755名無しの心子知らず:2009/08/17(月) 10:37:26 ID:jDOsO0CA
も う じ ゅ う ぶ ん さ ん こ う に な り ま し た

   ので終了
756名無しの心子知らず:2009/08/17(月) 10:40:45 ID:sxqxy/uo
月ぎめレッスンだと、休んでも振り替えしない先生は多いよ。
当然お月謝も休んだ分安くなるわけじゃないし。

ワンレッスン制でも同じ感覚でいたほうがいいよ。
本当に急病などでごくごくまれにドタキャンなら、先生もレッスン料受け取らない
とおっしゃるかも。 でも何回か続いたら切れてくると思う。

約束したレッスン日時は絶対に守ること。
先生のほうから変更しばしばあっても、生徒から一回約束したものを
変更してくださいは駄目だよ。
その先生についてゆきたいのならね。
757名無しの心子知らず:2009/08/17(月) 10:56:01 ID:is+RIdEq
だからさ、「休んだ分は頂けません」って固辞されて
「どうしたらいいんですか?」って聞くってバカじゃない?
758名無しの心子知らず:2009/08/17(月) 11:03:24 ID:sxqxy/uo
馬鹿とは思わないよ。
だって本当に頑なに固辞されたらどうしたらいいか困るじゃない。
先生によっては、「こっちがせっかくいいといってるのに、払う払うって
しつこい。うるさい親だ。」とか怒ってしまわれるタイプもいるし。

なにがなんでも固辞されてしまったら、次回からドタキャンなど2度とないように健康管理
万全にするしかないね。
759名無しの心子知らず:2009/08/17(月) 15:37:15 ID:dgV4yz7n
スムーズに受け取ってくださるかどうかだね。
用意しておいて
2,3回出したりひっこめたりで、あんましつこいのもあれなので
どうしても受け取ってくださらない場合は
もうわけない気持ちが伝わればいいのでは?
風邪などうつる菌を持ち込んでまで行く人も嫌だと思うし仕方ない場合
当日欠席を簡単に思っていないことが伝わったらいいと思うよ。
760名無しの心子知らず:2009/08/18(火) 01:26:58 ID:SIriaynn
それはない
761名無しの心子知らず:2009/08/20(木) 00:53:00 ID:9gCadsKk
グランドピアノに詳しいかたいらっしゃいますか?
ディアパソンというピアノご存じですか?猫足の素敵なデザインに
ひかれたのですが、デザインで選ばないでヤマハの買っておいた
方がいいのかな。音はヤマハのようなきんきんするものではなく
おちついた音だとききました。
762名無しの心子知らず:2009/08/20(木) 01:11:56 ID:Y/lzdxxu
なんてたって、タッチはヤマハがいいと思う。
ホールにあるピアノも、スタインウェイかヤマハが主流。
日ごろから、ヤマハになれておいたほうがいい。
スタイン買えればそっちのほうがいいけど。
763名無しの心子知らず:2009/08/20(木) 05:33:33 ID:PYGdkXrv
>>761 過去一度弾いたのは、とても良いピアノだと思った。
意外かもしれないけれど、メーカー限らず中古ピアノを探してみるのもいいよ。
今では考えられないような材質の良い木、丁寧な作りのピアノがあるから。
一流技術者が丁寧に再度調整し調律したもので、今の新品と同値段では
決して買えないような、良い掘り出し物に会える事も。

毎日付き合うのだから、デザインも選択条件のひとつにするのは悪いことだと思わない。
でも、一番大事なのは、弾く本人が実際に試奏してみること。

あと、可能ならピアノの音質に詳しい専門家が同行するのが好ましい。
きんきんした音が個性なのか、調整が甘いのか
落ち着いた音が本当に落ち着いた音なのか、どこか鈍いのか。
764名無しの心子知らず:2009/08/20(木) 07:01:28 ID:qgymNjox
ディアパソンってカワイ系だったっけ?

夏休みに帰省中、練習室借りて、初めてスタインウェイ弾いた。
コンサートグランド。Dっていう種類の。音が全然違う!
ネットで値段見たら、新品は1900マソ!
中古でも800マソなんだね…庶民はびっくりしますた。

一番小さいグランドでも、新品は800マソってのにこれまたびっくり。
765名無しの心子知らず:2009/08/20(木) 07:04:51 ID:kNzGuCti
スタインウエイがほしいって言ってる親子がいたよ。
でもいまだにアップライト。
いつまでたってもトリルが弾けない。
いつの日か〜より手頃なヤマハがいいよ。
766名無しの心子知らず:2009/08/20(木) 08:07:15 ID:W8eeBG3I
>>763
よっぽど楽器商と信頼関係のある人が仲介しないかぎり
中古GPなんて素人に勧めるもんじゃないよ。
767名無しの心子知らず:2009/08/20(木) 09:59:52 ID:mci9fieQ
・GPを置ける広いスペースはあるが、十分なお金がない
・楽器にあまりうるさいことを言わない
・将来音大進学などを考えない

これだけ揃っていたら、中古グランドピアノもアリだと思います。
768名無しの心子知らず:2009/08/20(木) 16:31:19 ID:9gCadsKk
みなさんありがとうございます。
ディアパソンは国産でたしかカワイ系ですよね。ヤマハの音になれていたほうが
いいというのは先生もおっしゃっていたような。試しでひいたわけではないのですが
音がやわらかい感じというのがひっかかります。どこのとは言わなかったですが、すてきなピアノがほしいと
呟いたとき、インテリアとしてのピアノならいいけれど・・(はやりヤマハのしっかりした
音のでるものをかったら?)と言われました。でも素敵なのがほしい!コンクールなどに
でるならやはりヤマハのがいいのでしょうね。
769名無しの心子知らず:2009/08/20(木) 16:34:52 ID:BLOhny3l
>>768
自分の中で結論が出てるのなら、いちいちここで聞くなよ
770名無しの心子知らず:2009/08/20(木) 17:42:51 ID:kNzGuCti
鍵盤板のスレがいいかもね。
私は先生に選んでもらったし満足してる。
自分の好みがある人は自分で勉強して選ぶしかないんじゃないの?
771名無しの心子知らず:2009/08/20(木) 21:08:39 ID:N0gQdb/z
>>768
ここのお店いいよ。
スタインウェイの正規特約店だけど、ヤマハグランドも何台もあるしディアパソンもおいてある。
弾き比べがたくさんできるよ。
http://www.nagoyapiano.com/
772名無しの心子知らず:2009/08/21(金) 08:50:55 ID:VgzwjMIo
素人でも好みで自分で買っちゃうのか。
楽器って先生と一緒に、先生御用達の楽器店に行って
予算内の楽器を試奏してもらって買う物だと思ってた。
たとえ趣味でもね。
楽器店にカモられちゃった話たくさん聞くもの。
773名無しの心子知らず:2009/08/21(金) 10:22:19 ID:behVnPq6
趣味だったら、基本自分で買うんじゃないの。
大体、先生も趣味の子にそこまでしないし。
めんどくさいじゃない。わざわざ楽器店まで足運んでピアノ選びなんて。
足代も出さない気の利かない親だったら本当にバカバカしいし、かといって
楽器選びの代金なんて請求しにくいしね。
せいぜい付き合いのある楽器店紹介するぐらい。

ちなみに、私も先生ですけどね。
774名無しの心子知らず:2009/08/21(金) 10:42:54 ID:VgzwjMIo
先生付き合せてお礼もしないようなご家庭相手の教室なら、しょうがないのでしょうね。
大変ですね。
775名無しの心子知らず:2009/08/21(金) 10:48:27 ID:pLvrqQIG
あーもううるせぇ、すきなのかえよ!!!!
776名無しの心子知らず:2009/08/21(金) 16:37:43 ID:behVnPq6
>>774
楽器選びつき合うのなら、正直言って最低でも5万程度お礼欲しいところだけど
大丈夫かしら?
足代一万程度じゃ「はあ?馬鹿にしてるの?」て感じですよ。
777名無しの心子知らず:2009/08/21(金) 17:00:12 ID:3izMoSKc
ねぇ、大丈夫?>>776
GP買う話だよ?
先生に100万じゃ効かない買い物に
付き合ってもらって、5万で済むと思う?
自分のこと先生って言ってるけど
本当に音大出?
ボロ出まくりw


            
778名無しの心子知らず:2009/08/21(金) 18:40:23 ID:IK0B8tgM
たまにROMるけど、ここの一部の住人はとっても意地悪いよね。
ここで質問した人虐めてストレス発散しているのかしらと思う時がある。
もちろん為になるお話しをして下さる方もいらっしゃるけど。
もっと前向きで気持ちの良いスレになるように期待しています。
779名無しの心子知らず:2009/08/21(金) 21:46:55 ID:OD/m059G
>>777
UPしか持っていないしがない通行人ですが、
5万でも足りないのか・・・。そういう世界なの?
てことは、1割増しで予算組んだほうがいいと言うことか。
780名無しの心子知らず:2009/08/21(金) 21:52:41 ID:5X9heRRH
うちの先生はそんな「ピアノを選びに行く」なんて些事を頼める空気はないけどなあ。
先生に選んでもらう人は多いのかなあ。
音大合格してグランド買った時も、こんな風なのと電話で相談した後
浜松で3台並べてもらって中から好きなのを選んだだけだ。
781名無しの心子知らず:2009/08/21(金) 21:55:09 ID:d75VoDGU
うちも今UPだけど、いずれGP入れてあげたいなぁ・・・と
いう話をしたら、先生は、そのときは協力しますと言われた。
変な中古でもつかまされたら大変!と思っているみたいだったけど・・
そんなにお礼をするものなんだね。勉強になりました。
782名無しの心子知らず:2009/08/21(金) 21:58:59 ID:Wn1t07bF
先生には楽器店からマージン入るのに。その上お礼や足台って…
783名無しの心子知らず:2009/08/21(金) 22:03:44 ID:behVnPq6
>>777
たかが趣味のピアノでピアノやってる人のピアノ選びでしょ。
そのつもりで話してるんですけど。
楽器店にカモられるのは嫌だ、安くていいの手に入れたいなんて
思ってる人だったらお礼もまともにしないイメージ。


ちなみに私は本当に先生やってますが、生徒のピアノ選びには付き合った
ことないな。楽器店紹介するだけ。
忙しくて時間もないし面倒。
784名無しの心子知らず:2009/08/21(金) 22:21:43 ID:pNUD/ALR
正直>>783がいくら腕の良い先生でも教わりたくないw
785名無しの心子知らず:2009/08/22(土) 08:42:04 ID:dEvNKvU7
講師のグチスレにいるような先生だね。
なんでここに書き込むのか不明だけど。
786名無しの心子知らず:2009/08/22(土) 08:53:41 ID:hjVDGvSF
あなたも今日から個人放送局デビューしましょう!
http://yy59.kakiko.com/test/read.cgi/laneed21/1236215817/
787名無しの心子知らず:2009/08/22(土) 12:30:28 ID:7q/isJYl
ピアノ買って、先生へのお礼が5万じゃ少ない?!!
そりゃ丸一週間朝から晩まで付き合わせたならそうかもしれないが。
自分で色々と考えて、ある意味最後の確認的に先生に来てもらう、みたいな場合ならお足代1万円で十分すぎるだろ。


あ、やば、釣られたのかな?
788名無しの心子知らず:2009/08/22(土) 12:34:02 ID:7q/isJYl
先生側としても

「交通費の実費と、時間当たり○千円をいただきます」みたいにはっきり言っとけば、
お互いに変な気兼ねしなくていいかもね。
789名無しの心子知らず:2009/08/22(土) 12:37:29 ID:dEvNKvU7
浜松まで1日がかりで〜と
信頼のおける楽器店から状態の良いのが入荷連絡〜とはお礼も拘束時間も違うだろうね。

ただ、めんどくさいとかどうでもいい感のある先生って何?
お礼に関係なく、生徒が毎日使う楽器のこと親身になって考えてくださるよ。
うちの先生は買った後も気にかけてくださって
時々弾きに行きたいって言ってくださる。学校とかレッスンで毎日忙しいのにね。
790名無しの心子知らず:2009/08/22(土) 15:14:38 ID:JTpjUs3g
>>787
え〜!?
うち、グランドを先生に選定してもらって買ったけど、菓子折りでお礼。。
791名無しの心子知らず:2009/08/22(土) 16:40:30 ID:/R0gkAhT
うちは電子ピアノ買うときに楽器店に先生が見に行ってくれて
生のピアノの中古とか買うんだったら、きちんと調整がしてあるものじゃないと心配なので、
私がきちんと話ができるところで買ってほしいけど
電子ピアノだったら楽器店に話を通してあるから、とりあえず違いを納得するために見に行ってみてください
型番決めたら買うのは別にネットでも何でも安いのでいいですよ、って言われた。
楽器店行ったら担当の人がすごく丁寧に説明してくれて、先生がNG指定したのを除いて予算で決めた。
一度帰って底値をみて、あまりかわらないし、椅子をつけてくれたから
楽器店で買いました。

だいぶよくしてもらったんだなあ。
悪かったなあ、お礼もしないで。
お土産買ってこよう。
792名無しの心子知らず:2009/08/22(土) 20:40:11 ID:EC/Y3dA9
先生二人居て
どちらのお見立てでも面倒くさい
デパートの外商がヤマハを意外と安く扱うらしいのだ
そっちで見積たててもらいます
けっこう家が響く環境なので細かいことは無視する
そんで、ボケが来たおじいちゃんが勝手に買ってきたことにして
報告だけはしておく
793名無しの心子知らず:2009/08/22(土) 23:41:27 ID:xWhwG6xH
やっぱり先生にピアノ選ぶの付き合わせて、菓子折りだけとか
お礼もなしとか結構いるよね。 
794名無しの心子知らず:2009/08/23(日) 00:14:14 ID:dLzZc3P+
また掘り起こすの?
普通は気持ちばかりのお礼はするんじゃないかな?
何もしないっていうのはちょっと・・・
5万とか当たり前っていうのは?だけど。

そういうのがわずらわしい人は自分で買ってしまうと思う。
795名無しの心子知らず:2009/08/23(日) 00:21:26 ID:YKeTz+O5
子供と自分の好みと、弾いた感じの相性(子供との)で決めて
大正解だけど、うちは。
796名無しの心子知らず:2009/08/23(日) 08:24:27 ID:izCFjDWu
アップライトは自分で選んだけど
グランドは先生にお任せした。
797名無しの心子知らず:2009/08/23(日) 11:48:32 ID:s6eV50Zt
今買う人減ってるだろうね
音大行くならともかく
趣味なら本人が買えよと思っているので
親は買わない。

年収1200くらいでは音大には行かせてやれないし
ローンと学費であとは小銭が残るだけ

私立の音大出た子がうちなんか学校では平民wって自虐的に笑ってたけど
そこんち、200坪の豪邸。高級住宅地で。
たしかにブランドキラキラした子ではなかったけど
夏休みは毎年フランスで研修受けてたし
何人もの有名先生の名前が出てくる
今はイタリアに勉強に行ってる

五万くらいポーンと支払って
ピアノもドーンと買ってやりたいよ
格差だねぇ
798名無しの心子知らず:2009/08/23(日) 13:19:14 ID:6YoL5lFg
音大生ってそこまで金持ちばかりじゃないけどね。
普通の子もいっぱいいるよ。
799名無しの心子知らず:2009/08/23(日) 13:58:26 ID:bzxRMId3
私も母親講師だけど選定にUPでもなるべくは選定に行くよ。
楽器店まで車で5分の距離なので足代やお礼は頂いたことは無いけど。
800名無しの心子知らず:2009/08/23(日) 14:00:24 ID:bzxRMId3
訂正↑

× 選定にUPでもなるべくは選定に行くよ。
○ UPでもなるべく選定には行くよ。
801名無しの心子知らず:2009/08/23(日) 15:34:56 ID:6YoL5lFg
いくら近くても、何時間か先生を拘束してるわけだし
お礼無しなんて変。
先生のほうが頼まれもしないのに、選定行くって言うのなら別かもしれないけど。
そういうの好きな先生もいるからね〜。
802名無しの心子知らず:2009/08/23(日) 17:18:19 ID:dLzZc3P+
だから、普通の人は時間代とお車代くらいはお礼するよ。
何もしないとか、5万が当たり前とか極端な人がいるだけで
掘り起こす話題じゃない。
803名無しの心子知らず:2009/08/23(日) 19:19:09 ID:6YoL5lFg
時間代っていくらぐらい?
例えばうちは月8000円の月謝だけど、先生の時給に直すと月3回の時もあるので
4000円超えるんだよね。

4500円×拘束時間+交通費ぐらいに考えておけばいいの?
804名無しの心子知らず:2009/08/23(日) 21:55:59 ID:pWUxHgre
一回30分のレッスンなんだ。ヤマハかな?

いろいろだよね。うちは1時間の約束がなぜか
一時間半かかる。
一回4000円だけど、甘えてていいのかな?と悩んでる。
805名無しの心子知らず:2009/08/24(月) 00:04:50 ID:k/g1mSKh
感謝の気持ちは季節のご挨拶で色つければいいんじゃない?
基本的に、普段のレッスンの延長は先生のご厚意だと思うし
806名無しの心子知らず:2009/08/24(月) 00:19:31 ID:n4ASQvx/
そうそう
普通の季節のあいさつ(月謝分程度)に延長分の気持ちをつけるとか
普段の感謝の気持ちを伝えたらいいと思う。
807名無しの心子知らず:2009/08/24(月) 00:25:45 ID:k/EZRuXG
もうね、出荷順でいいんだってば
防音したり蓋閉めて弾いたりするんだから
ピアノの形さえしていればそれでいいから
808名無しの心子知らず:2009/08/24(月) 08:04:07 ID:UL8S/GbC
それは違うでしょ。
809名無しの心子知らず:2009/08/24(月) 08:04:24 ID:6gfh+6En
>>805 806 ありがとー
ご好意を計算してみたら、半期に五万円の謝礼をさしあげてイープンになる。
そんなに謝礼してなかったよ゛ーーー。
猛反省して出直します。
810名無しの心子知らず:2009/08/24(月) 09:53:24 ID:0/DHDbz2
お中元5万なの?
うち、1万だよ。
大学教授だとどのくらいのお中元なのかなあ
811名無しの心子知らず:2009/08/24(月) 10:05:42 ID:rkCtpe5f
うちはワンレッスン6000円で大体一時間半程度みてもらってる。
音大受験生で、先生は芸大院卒留学帰り。

5000円のお中元したけど・・少ないかな。
812名無しの心子知らず:2009/08/24(月) 10:13:39 ID:S/06DdOm
ここって浅まし系の講師が住み着いて、
贈り物やもらいものの相場を吊り上げようとしてるから、
あまり真に受けすぎないほうがいいかも。
813名無しの心子知らず:2009/08/24(月) 10:31:14 ID:rkCtpe5f
2ちゃんで相場吊り上げ工作って。
ないないw
814名無しの心子知らず:2009/08/24(月) 10:50:49 ID:n4ASQvx/
ストレス発散に毒吐いていくんだよ。
いつも同じ口調じゃん。
講師スレにも同じようなのがいるけど話題続かないから
こっちくるんじゃない?
815名無しの心子知らず:2009/08/24(月) 13:44:10 ID:EwQxKcrD
>>812
音大受験でワンレッスン6千円って安いね!
ちょっと羨ましい。
お子さんはおいくつなんだろう?

私自身ワンレッスン2万の先生だったけど、お中元等も2万位だった気がする。
音大合格時の御礼をちゃんとすれば、季節のご挨拶はそれなりで良いんじゃないかな。
816名無しの心子知らず:2009/08/24(月) 13:45:50 ID:EwQxKcrD
>>815>>811宛だった。
すみません。
817名無しの心子知らず:2009/08/24(月) 14:12:10 ID:MOLvvEoH
>>815
お子さん小さいんじゃない?有り得ない安さだ。
818名無しの心子知らず:2009/08/24(月) 16:09:57 ID:rkCtpe5f
>>815,817

今、高校3年の音大受験生です。
レッスン料そんなに安いですか?
今の先生紹介してもらう前に、桐朋ピアノ科卒で演奏活動なさってる
先生の体験レッスンも受けたけど、その先生は1時間レッスン月4回で
2万円でした。

819名無しの心子知らず:2009/08/24(月) 17:19:08 ID:0/DHDbz2
うちも、音大受験で月1.5万。
芸大卒の先生。
月謝安いときは、お中元とか大目にすべきなのかなあ。
悩む・・・
820名無しの心子知らず:2009/08/24(月) 17:29:22 ID:20N4TtEQ
>>819
高校生まで習っていてそんな事もわからないのか
821名無しの心子知らず:2009/08/25(火) 11:03:52 ID:+M5DbjZP
都内でも音大が近くにあるとお月謝が安い気がする。
競争原理が働くからかも。
芸大、桐朋出身で1レッスン1500円〜見たことある。

たとえば、友人の子が通ってるところで
上記大学卒業の作曲専攻の先生と、ピアノ科出身の先生との
Wレッスン(それぞれ週1で1時間弱)でもお月謝2万円。
別の友人の子は「ヤ○ハJ専でピアノと作曲を習ってる」と言ってたけど
J専+αで相当額かかってるといってた。

うちの子じゃないから実際のところはわからないけれど、
前者の方がいろんな意味でお得な気がする。
822名無しの心子知らず:2009/08/25(火) 12:40:17 ID:tL11Mzec
そんなに安いのか・・・。例えば音大の教授、助教授や講師だったらもっと高いとか?
それとも昔は高かったけど、今は相場が下がったの?
823名無しの心子知らず:2009/08/25(火) 13:01:15 ID:86KppHX0
そんなの人によるとしか言えないのでは
桐朋・芸大ったって、毎年毎年卒業生だすうえ、不況・少子化
地域によっては飽和してると思うよ
まあ、稼ぐ必要のない人もいるかもしれないけど
824名無しの心子知らず:2009/08/25(火) 13:51:46 ID:zL2HqlIm
いくらいい先生でもお月謝何万も出して来てくれる人はごく限られてる
からね。
首都圏では有名音大卒の先生でもすでに飽和状態だよ。
825名無しの心子知らず:2009/08/25(火) 14:02:13 ID:hFPHyYcz
みんな凄いハイレベルだ
それよりも自分のアホさ加減に泣けてくる orz
826名無しの心子知らず:2009/08/25(火) 14:15:33 ID:9yn/wnru
私は逆に、なんていうか
町の月謝6000円の先生に習ってるのだけど
ワンレッスン ン万円の先生につけることができないことで
すでにもう負け組な気がして鬱。。。
いい先生が誰なのか情報もわからないし、
どうやったら、そんないい先生につくことができるんだろう。

ちなみに今の先生は検索してHPがひかっかった先生です。
827名無しの心子知らず:2009/08/25(火) 15:18:25 ID:zL2HqlIm
>>826
私は大手楽器店に電話して先生紹介してもらったよ。
音大受験するとか、コンクールどんどん受けたいとか、
芸大卒の先生がいいとか、希望言えば紹介してもらえる。
大手楽器店で中核センターになるような大きなところなら、先生色々
紹介してもらえるよ。

828名無しの心子知らず:2009/08/25(火) 18:00:28 ID:Zoa4p/aF
同じ様に調律師さんでも聞けるよ
829名無しの心子知らず:2009/08/25(火) 18:09:11 ID:86KppHX0
最初からワンレッスンいくらの上級先生につく人は少ないよ
導入は導入になれた先生のほうがいいこともあるし
本人が必死に練習してるんなら、上の先生を紹介してもらえることもあるし、そうじゃなきゃ受験対応してくれる先生紹介してもらえば?
音大卒なら、ツテをたどれば桐でも芸でもほぼたどりつくよ
コンクールで上位常連だと向こうから近づいてくることもあるし
子どもが必死なら親も人脈なりなんなりもてるものすべてをつかって必死で探さないと。
ツテもなにもないなら音教が手っ取り早いかも
まあでも、本人がどれだけ真剣に練習してるかが一番大事
それがなきゃ、運も人もひきよせられない
830名無しの心子知らず:2009/08/25(火) 20:15:28 ID:EW7QAGwj
実力があれば道はおのずと開けるよね。周りがほっとかないよ。
それ以前の話なら、程々レッスンの方が本人にとって将来的に幸せかもしれない。
したがって田舎だから〜、の理由にはならないと思うよ。



極端な話、先生を超えれば・驚かせば話は早い。
831名無しの心子知らず:2009/08/25(火) 20:17:06 ID:EW7QAGwj
ごめん、似たようなレスつけて。
お子さん、道が開けるように頑張って下さいね。
832名無しの心子知らず:2009/08/25(火) 23:51:07 ID:O0pTJSJi
自分ち、ヘタなのに大学のセンセに習ってる
あーもったいな。たまたま知り合いだったというだけ。
833名無しの心子知らず:2009/08/26(水) 00:14:59 ID:36HL6kIT
最初から「趣味でもいい音楽教育を」と、桐や芸卒の先生を
誰に師事したかって履歴も含めて探すような親の子が
結局はコンクールですいすい入賞したりするけどね。
底辺音大の幼児教育卒の先生についてしまった天才児が
周囲に見出されて…なんてすごいレアケースだと思う。
834名無しの心子知らず:2009/08/26(水) 00:37:56 ID:xSr7CAEG
趣味の子は取りませんって感じです。近所の桐・芸卒は。。。
835名無しの心子知らず:2009/08/26(水) 00:56:31 ID:I7H44WJO
そりゃ、親の根性の座り方の問題が大きいw
練習の大変さがわかってて、ピアノに情熱を持てる親がすることだものね
親が音大卒で下見できれば効率いいし
親が素人でも、レッスン同伴して、先生と親でがっつりしこめば小さいうちはなんとかなる
その気があるなら、今からでもいい先生探せばいいんじゃないかと思うよ。
地方なら地方で、飛行機で東京までレッスンにいってた子もいたよ。
医者になってたけど。


836名無しの心子知らず:2009/08/26(水) 08:53:09 ID:zfdNVI0/
763 :ギコ踏んじゃった:2009/08/25(火) 04:53:02 ID:8IoN4u13
ペテナにモラルとレベルを求めてはいけない。
あそこは、耳なし芳一の集団だから。
一流になれなかった先生が果たせなかった夢を実現するために
一流の真似ごとをしてを満たす場なのだから。
貴方がたは、その実現のために煽られて多額のお布施を貢いでいるのですよ。

コンサートチラシのプロフィールにペテナとショパンアジア受賞歴が固まりで書いてると
どん引きして聴きに行きたくなくなるのが一般聴衆の反応だと思うが。
何かこう、怖いんだよね。弾き手も聴衆も宗教っぽくて・・・

以上、部外者の一クラシックファンの意見でした・・・・。
837名無しの心子知らず:2009/08/26(水) 15:01:21 ID:2/bQN/zf
>>836
コピペにマジレスで悪いけど
ぺてな目標に必死でやってる親って権威好きな日本人だよね。
もちろん、ぺてなに出ててその後世界に出ていく人もいるけど
ぺてなは単に度胸試しにさらっと出てる感じだよ。

ぺてななんてたいして耳を持ってる審査員がいるわけじゃないのにね。
自分の解釈とかじゃなくてぺてな色に染めてかないと評価されないもん。
自分に利益のある先生以外は馬鹿馬鹿しいと思ってる。
コンクール産業って日本人の特質をよくわかってるよね。
838名無しの心子知らず:2009/08/26(水) 16:00:29 ID:2M89J3b6
じゃ、別に出なきゃいいのにって思う。
839名無しの心子知らず:2009/08/26(水) 16:05:36 ID:aeNpWTUW
ぺてな弾きしないと全国は難しいお。
840名無しの心子知らず:2009/08/26(水) 18:55:35 ID:kXuJyopx
誤爆とコピペと自演とスレ違い
どれが正解?
841名無しの心子知らず:2009/08/26(水) 19:30:05 ID:EdaIRVbX
>>839
ブンブンに体回さないとね
http://www.youtube.com/watch?v=KwAhu81QSV4
842名無しの心子知らず:2009/08/26(水) 21:31:38 ID:+r9Pt0ht
見てるほうが疲れちゃうよ。
それからもう一つ大きな特徴、鍵盤から指を離すとき手首は譜面台よりも高くまで
あげるよね。変
843名無しの心子知らず:2009/08/26(水) 21:38:36 ID:/7Z+ME6H
上見て首ふりふりしながら弾いてるの
まじでオモローw
どこ逝っちゃってるのかねぇ

ふつうにかっちり弾くのが一番良いと思うが。
多少体が揺れるくらいならまだしも。
ただのアフォーマンス。
844名無しの心子知らず:2009/08/27(木) 00:44:46 ID:JZa2a39a
前スレか前々スレで、同じ予選会場でバロック踊りまくってた
子がいたと書き込みしたんだけど、その子金賞とってた。
アップされた動画も、まさしくそのバロックだったw
845名無しの心子知らず:2009/08/27(木) 00:45:46 ID:JZa2a39a
ごめん、スレ違いだ。
ここピテナスレじゃなかったね。
846名無しの心子知らず:2009/08/27(木) 00:59:32 ID:jjd9RZ3X
ようつべショパンノクターン遺作を青いドレス着て弾いているこの動きがとても苦手…。背骨がないみたいで…。
847名無しの心子知らず:2009/08/27(木) 07:06:40 ID:FdXMLopU
デュオなんて頭グルグル×2だよ。
音消して見てたらすごい変。

848名無しの心子知らず:2009/08/27(木) 08:49:46 ID:+vYJGmcW
ペテナのクネクネはやっぱり変だと感じる人がいるんだねw
うちのがペテナッ子じゃないからかと思ってた。
849名無しの心子知らず:2009/08/27(木) 08:58:30 ID:jjd9RZ3X
>>846
このこは特徴ありすぎ。腰から背中が曲がっている。デュオ動画もあるの?
850名無しの心子知らず:2009/08/27(木) 10:55:09 ID:ZYMs1xOn
ヤマハのクネクネしてる希ガス
851名無しの心子知らず:2009/08/27(木) 13:37:07 ID:a1srZggo
PTNAくねくね気持ち悪い
ヤマハはエレクトーンの子がそうだね
852名無しの心子知らず:2009/08/27(木) 18:22:32 ID:MO3QiP2d
またピティナですか・・・・。
審査員批判も教師批判も遠吠えもお好きなだけそちらでどうぞ
思う存分やっちゃって下さい
853名無しの心子知らず:2009/08/27(木) 19:18:16 ID:V1WrtWwf
母親がパチンコ中に車内の男児死亡 由利本荘

27日午後1時半ごろ、秋田県由利本荘市のパチンコ店駐車場で、にかほ市の無職女性(31)が、生後11カ月の長男が乗用車の後部座席でぐったりしているのを見つけ、119番した。
男児は由利本荘市内の病院に搬送されたが、約45分後に死亡が確認された。
由利本荘署によると、女性は男児を車に1人で乗せたまま、パチンコをしていた。車の窓は閉め切った状態で、エンジンも停止していた。
同署は男児を司法解剖して死因を調べるとともに、保護責任者遺棄致死の疑いもあるとみて、女性から事情を聴いている。
秋田地方気象台によると、由利本荘市(本荘)の日中の最高気温は29.3度だった。

ttp://www.kahoku.co.jp/news/2009/08/20090827t43053.htm
854名無しの心子知らず:2009/08/27(木) 21:02:27 ID:yQq/hiBP
そうね。
コンサート行くとして、経歴にピティナ受賞歴ズラズラズラって書いてあったら
あまり聴く気しないかなと思います。。特級グランプリだったらいいのですけど。
毎日新聞のコンクールだったら、「お、ちょっと聴いてみよう」って思うのですけどね。

やっぱり独特だなぁ。
http://www.youtube.com/watch?v=Xw4xK-4aRzQ
http://www.youtube.com/watch?v=xlbJe1vwT2s
http://www.youtube.com/watch?v=vS4BqEczAhA
855名無しの心子知らず:2009/08/27(木) 21:32:11 ID:NftC/rfC
ピテナ、音だけ聴くと普通に上手いんだから、
あんなにクネクネしなくてもいいのになぁと思う。
無駄な動きが音に影響を及ぼしそうなんだけど・・・
審査ポイントになるからやってるのかな?
856名無しの心子知らず:2009/08/27(木) 21:40:29 ID:UrhqeoJ7
857名無しの心子知らず:2009/08/27(木) 21:49:21 ID:Ye7f1Dcp
その音を出したい自然な動きなら違和感感じないけど、なんか不自然なんだよね。
本人達は小さい頃から仕込まれているから自然なのだろうね。
858名無しの心子知らず:2009/08/27(木) 21:49:22 ID:yQq/hiBP
http://www.piano.or.jp/seminar/news/2006/08/04_204.html
>クネクネと体を動かすということを子供の頃から習慣にしていると、演奏の基礎が身につかず、曲が難しくなってきた時に手に負えなくなり、
>結果ピアノそのものを止める人が出てくる。
859名無しの心子知らず:2009/08/27(木) 23:12:26 ID:MggNQzGV
そのクネクネとやらに負けてるんだから
よっぽどヘタという事ですよ

眼中になければ
クネクネだろうが、ぽにょぽにょだろうがスルー出来ると思うのに
やたら粘着がいるよね
結局は自分の子が評価されなかたからの
負け惜しみにしか読めない
860名無しの心子知らず:2009/08/27(木) 23:46:43 ID:ZYMs1xOn
ぴティナの先生はくねくねしなさいって教えるのかな?
861名無しの心子知らず:2009/08/28(金) 00:02:09 ID:yQq/hiBP
くねくねしないと

ピティナ では

負けます。

クネクネしたくなかったら

ピティナはやめましょう。
862名無しの心子知らず:2009/08/28(金) 00:31:41 ID:4k/zkBD8
たしか、そろそろ毎コンでなかった?
出ておいでよ。クネクネしたくないんでしょw
話はそれで終わり♪
863名無しの心子知らず:2009/08/28(金) 00:35:34 ID:n/2IY5Vy
ここはお稽古スレだから、皆がピティナに出て勝負かけてるわけないしー。
必死すぎ。
864名無しの心子知らず:2009/08/28(金) 07:43:33 ID:L2iJdQxl
いや、ゴメン全くピアノ弾けないんだけど、クネクネをすることによってどんな良いことがあるの?審査員へのアピール以外で。
865名無しの心子知らず:2009/08/28(金) 07:59:38 ID:OhOShkf+
みんな、クネクネへの疑問炸裂だ。

多分、課題曲が悪いんじゃない?彼らのレベルにとっては
退屈なんだと思うよ。該当級をずっと練習し続けるのはさ。
で、力を持て余してああなるのが慣例になったのでは?
866名無しの心子知らず:2009/08/28(金) 08:36:06 ID:sAbG2/ni
一時期はやったお辞儀のようなもので
クネクネも無くなる日が来るのでしょうか?
867名無しの心子知らず:2009/08/28(金) 08:41:22 ID:sAbG2/ni
>858
うわ!ピティナスレじゃない人たちの客観的視覚的な意見と思って読んでたら
ここでクネクネってはっきり言われてたのね。
868名無しの心子知らず:2009/08/28(金) 08:59:50 ID:n/2IY5Vy
腹痛お辞儀ですね。
クネクネ奏法って流行りそう。
869名無しの心子知らず:2009/08/28(金) 09:34:08 ID:gSWqQulY
ピティナで良い成績も何も良いことありませんよ〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜!!
870名無しの心子知らず:2009/08/28(金) 10:46:41 ID:yoUYnk61
それでもやっぱり、今現在あっちの方が上手いということでw

クネクネしてても上手いんだし、
彼らがまっとうに弾いたらまったく敵わないっていう
理論でいいってことですよね
人様の将来を心配して、にちゃんでしかもスレ違いな話を
延々と盛り上げてるお母さん方、
自分の子がクネクネしてならったら、それでいいんじゃない?
それでも一言あるんだったら
それは自分の子が負けたために起こる
嫉妬からくる負の感情だと思うね
871名無しの心子知らず:2009/08/28(金) 10:53:07 ID:yoUYnk61
人がどんな奏法でもまったく気にならない
興味ないけどね
自分が上手けりゃ無問題
872名無しの心子知らず:2009/08/28(金) 11:32:01 ID:bI06KkOf
>>870
君のお子さんがクネクネなんですね。わかります。
873名無しの心子知らず:2009/08/28(金) 11:36:57 ID:1Ueq5DjE
でも>841とか見るとやっぱいやだなあ。見てるだけで恥かしい。
874名無しの心子知らず:2009/08/28(金) 11:56:03 ID:pxsf3N4F
まともな神経の人ならあのくねくね見て、
「・・・・!?」と思うのが当たり前だと思うけど。
あの子達の演奏が上手いとかそれ以前にさ。

あれが違和感ない人は自分の子や周りがあんな演奏ばっかりだからじゃない?

嫉妬だの勝ち負けとか・・何こじつけてんだか
>>870のレスは見て、笑っちゃうわ w

875名無しの心子知らず:2009/08/28(金) 11:58:10 ID:sAbG2/ni
>>870
お子さんか生徒さんがせっかく賞もらったのに
けなされてるようなお気持ちになるのですね、お気の毒です。
クネクネでいいじゃないですか、がんばってください。
876名無しの心子知らず:2009/08/28(金) 12:08:40 ID:n/2IY5Vy
クネクネ一番に自信あるなら、こんなところスルーでしょ。
ピティナに帰りなよ。
皆ピティナで勝負してないんだから負けたとかどうとかさー?
877名無しの心子知らず:2009/08/28(金) 12:10:03 ID:dz0k5YjF
>>870
いやいや、嫉妬とかないから。
同じ上手い演奏だったら、クネクネは無い方がいいと思うよ。

ピティナ信者には解らないとだろうけど、
天井を見上げてナニかと交信したり、隣のナニかに語りかけてるような仕草とか、
肘をぶんぶん振ったりとか、独特のクネクネは、
まるでトランス状態にあるようで、見てて気持ち悪いです、ハイ。
特に、A〜D級の小さいお子さんたち。
高校生以上は、自分で音楽を作った結果かなぁと、まだ理解の範疇だけど、
小さな子がやると、なんだか可哀想になって来るよ。
878名無しの心子知らず:2009/08/28(金) 12:19:41 ID:n/2IY5Vy
脱力の動きを意識して、少しちぐはぐになっているようなお子さんは頑張ってる感じで自然で好感持てる。
作りこまれすぎた振りは気持ち悪い。
879名無しの心子知らず:2009/08/28(金) 14:17:57 ID:MW4NzZvv
中国のものすごい笑顔で歌う子供を彷彿とさせるね。<クネクネ
880名無しの心子知らず:2009/08/28(金) 15:39:21 ID:cMkg4ZPF
大人だけど、ランランはものすっごく楽しそうに弾くね
ニュウニュウの方が大人に見えるくらいだ
881名無しの心子知らず:2009/08/28(金) 16:37:18 ID:ulYx7mtk
ずいぶん熱心にクネクネを語るね?
ピティナには興味ないし、つか、出てない者には
どうでもいい上に迷惑
よその子供の演奏をほじくりかえして
なんで楽しい?
ピティナスレがあるんだからそっちででやってきてよ!
粘着しすぎて迷惑だよ、一人だけの自演ぽいけど。
882名無しの心子知らず:2009/08/28(金) 16:41:22 ID:sAbG2/ni
どうせ過疎ってたし、スルーか、別話題振ればいいんじゃないの?
883名無しの心子知らず:2009/08/28(金) 17:05:22 ID:EIRQnZ9c
自分を振った男の悪口を女友達に愚痴ってるのに
似てるね

とりあえず子供は自分の分身でないんだからさ・・・・
大人になれよ
884名無しの心子知らず:2009/08/28(金) 20:16:26 ID:54Dhs0Vy
885名無しの心子知らず:2009/08/28(金) 20:54:53 ID:c4vYXf1N
↑グロ注意

886名無しの心子知らず:2009/08/30(日) 23:07:40 ID:yZxhC3rh
民主・輿石氏、日教組にエール? 「教育の政治的中立ありえぬ」 
http://sankei.jp.msn.com/politics/situation/090114/stt0901142151011-n1.htm
887名無しの心子知らず:2009/08/31(月) 09:10:06 ID:ATE9yKeO
コンクール出る際で
上見の先生に見て頂くことあるけど
普段の先生に承諾得てする事なの?
こそーり親の判断とツテでやってしまう事はあり?
888名無しの心子知らず:2009/08/31(月) 11:34:33 ID:VjaI77On
普段の先生の紹介で、その先生の師匠にって事じゃないの?ふつう
889名無しの心子知らず:2009/08/31(月) 12:41:57 ID:3vq9z+Rg
いや、その普通以外で、みなさんに体験あるかなあ?と思って。
あれば聞かせてほしくて。
890名無しの心子知らず:2009/08/31(月) 12:45:45 ID:ggEKnmBa
>>887
ふつうは888さんの言うパターンで上の先生と繋がるもんだけど。
普段の先生の伝手とは関係のない繋がりで、別の上の先生に見てもらうってこと?
コソーリはさすがに気を悪くするんじゃない?
どうしても、その方のレッスンを受けたいと言うなら、
破門覚悟で「今度、こちらのツテで○○先生に見て頂く事になった」
と前置きしてみては?
責任持てませんが。
891名無しの心子知らず:2009/08/31(月) 12:48:43 ID:A8jte8EH
普通はついてる先生に上の先生を紹介されるもの。
親の判断で勝手にやったら、横紙破りもいいとこ。
普通に考えたら双方の先生に迷惑かかるよ。
どうしてもその先生がいいなら、その先生にかわったらいいんじゃない?
目当ての先生がもしお忙しいなら、下見先生紹介してくださるだろうし、それで時々その先生にみていただければ問題ないのでは。
勝手によその先生のところにいったら、弾き方かわったりしてばれるよ。
曲の解釈が違ったらそれこそ子供が混乱するし。
ちょっと見て、っていわれた先生も困ると思う。


892名無しの心子知らず:2009/08/31(月) 12:50:26 ID:A8jte8EH
リロってなかった
私はそういうことはしない
893名無しの心子知らず:2009/08/31(月) 13:29:41 ID:T5q7H6px
お説ごもっとともです、判ってはいるんですが
自分がいまそれをやらかそうとしているので。
身バレが怖いので詳しくは言えないけど

あれ?意外とみんなやってる?みたいな話が聞きたかっただけです。
ごめんなさい。無いみたいですね。
894名無しの心子知らず:2009/08/31(月) 13:43:36 ID:/W0edbH4
>>893
元の先生とケンカ上等でそれやった人なら何人か知ってる。
コンペ先でばったり遭遇しても、目もあわせないよー。
移った先でダメダメだったら格好の噂にネタにされるしね。

親に判断力とコネ、ツテがあるなら内緒でやるより上手い方法があるんじゃないの?

895名無しの心子知らず:2009/08/31(月) 13:46:57 ID:ggEKnmBa
>>893
コンクールのためにってことみたいだけど、
師事した先生欄に名前を書きたくて?
審査員は、審査の際にはそんな欄見ないらしいよ。
審査票には番号と曲目しか書いてない。
(以前うちのセンセが学コンの審査員やったとき談)

でも、審査員同士、横のつながりが在るから、うちの弟子は何番でゴニョゴニョってのはあるかもしれない。
ないかもしれないけど。
896名無しの心子知らず:2009/08/31(月) 14:26:30 ID:D/8qgzI9
同じ系統の先生の解釈だと、似たり寄ったりになってどこかマンネリしちゃう
時々新しい風を入れると曲が新鮮になるから、他の先生のレッスンは有効だと個人的には思う
今ついている先生が寛大である事が条件
生徒を囲っちゃう先生だと無理
失敗して前の先生を辞めざるを得なかった人、何人も知ってる
そういう人はえてして次の先生についても、どうもおどおどしててぱっとしない
というか前の先生が潰しにかかっているような
裏では結構つながってるから怖い世界・・
897名無しの心子知らず:2009/08/31(月) 14:51:57 ID:jHWwX0g1
>>896
> 時々新しい風を入れると曲が新鮮になるから、他の先生のレッスンは有効だと個人的には思う
これは自分の子がやってる経験談?
それとも単に想像?

一般には
系統でない先生に1〜数回だけ見てもらうと余程才能のある子じゃない限りピアノ演奏がガタガタになる。
なんていうか 
その先生なりのやり方ってのがあって、将来を想像しながらいろいろ指導してる(アレは後からで良いとか、今はココとか)のに
途中で「アレが出来てないじゃないか、なにやってるんだ」みたいに言われるからね。
898名無しの心子知らず:2009/08/31(月) 15:17:48 ID:VjaI77On
一体何が気に入らなくてそんな事するんだろう…
目先の結果にとらわれすぎると、失う物も大きそう。

地道に努力するのが一番、上達への近道だと思うんだが。
899名無しの心子知らず:2009/08/31(月) 16:56:13 ID:d4+5SlYC
あれこれすいません。終わったかと思ってましたが
レスありがとうございます、私もこれで終わりにします。
あとは一般論としてお続け下さい。

900名無しの心子知らず:2009/08/31(月) 20:48:10 ID:A8jte8EH
心は決まってて、だまっとけば大丈夫だよ、よくあるよくある、っていう後押しがほしかっただけみたいね
いつの時代もチャレンジャーはいるもんだなー
信頼できる先生についてなくてお気の毒
901名無しの心子知らず:2009/08/31(月) 20:53:38 ID:PnzHD4Ad
耳の痛いこと言われたくないのに
一般論だけでもまだ聞きたいのね。
902名無しの心子知らず:2009/08/31(月) 22:24:10 ID:Lt6bP5t8
耳は痛くないですよ
身バレしてはまずいので
いろいろ書けないだけです。参考になりましたよ。
皆様ありがとうございました
一般論は私が聞きたいのではなく
みなさんが続けたかったら
話は〆ませんのでどうぞという意味で書きました。
言葉足らずですいません
903名無しの心子知らず:2009/08/31(月) 23:40:43 ID:/W0edbH4
>>902
で、結局やっちゃうの?やめとくの?
どっち?w

うちは桐系の先生についてるけど、自分も他の楽器長くやってるから
芸卒演奏家とか、東ピ演教授とか知り合いはいても
とてもじゃないけど、内緒でワンレッスンも受けさせらんないわー。
904名無しの心子知らず:2009/09/01(火) 15:53:41 ID:KTSAxbp0
レッスン受けさせて、まったく違うこと言われたりしたら
どっちをとるの?曲がぐしゃぐしゃになりそう。
905名無しの心子知らず:2009/09/01(火) 17:14:07 ID:i7/uU0a8
レッスン受けさせて、まったく違うこと言われたりしたら
どっちをとるの?曲がぐしゃぐしゃになりそう。

それは、ポイントが違うでしょ?

先生に無断でどうのというのが話の焦点
仕上がったらアドパイス受けにいったりするのは普通にある
そして妙ちくりんなレッスンに
苦笑いしながら親子で帰ったことある。
紹介してくれた先生には勉強になりましたって報告。
906名無しの心子知らず:2009/09/01(火) 18:07:43 ID:cS28n7OW
豚切ります。

「子供のバッハ」がもうすぐ終わるのですが、
皆さん次は何の教本をされていましたか?
先生は「インベンション」かなぁ・・・とおっしゃるのですが、
うちの子にはまだ無理な気がします。。。
907名無しの心子知らず:2009/09/01(火) 19:30:31 ID:7EMIIoks
ことものバッハは何気に難しいの入ってない?
インベンションに入って、こっちの方が素直で弾きやすいかもと思った
最初手間取るかもしれないけどコツつかんだらスラスラ〜っと。
908名無しの心子知らず:2009/09/01(火) 19:50:29 ID:gOl5LBWF
弾ければいいってもんじゃない所がインベンションの難しい所
909名無しの心子知らず:2009/09/01(火) 23:02:03 ID:KTSAxbp0
こどものバッハのあとは普通インペンションだよねー
910名無しの心子知らず:2009/09/02(水) 04:58:51 ID:35E1kFQA
新しい教本に入るときって難しそうに感じたり
案外簡単に入ったと思えば、途中で苦しんだりと・・・
難しすぎて子供がピアノ嫌いになってるとかなら相談したらいいかもだけど
教本の選択は一番わかっている先生にお任せしたらいいんでない?
911名無しの心子知らず:2009/09/02(水) 09:18:02 ID:5SYqzMxR
どーでもいいことなんだけど
>905のアドパイス
とか
>909のインペンション
ってw
濁点と半濁点間違えるのって難しいと思うんだけど
モニター曇ってんの?
912名無しの心子知らず:2009/09/02(水) 09:24:21 ID:FJkDe/+p
予測変換しないで、一字一字携帯で変換してんのか
913名無しの心子知らず:2009/09/02(水) 09:52:40 ID:t8oNgcea
知らないなら教えるけど、ひらがな変換だと思うよ
キーが隣り合ってるし。
つまらない煽りなら止めようね。
914名無しの心子知らず:2009/09/02(水) 10:37:58 ID:DAxTr7YJ
【韓国】女子高生、一月の間に3回性暴行被害

インターネットチャットで会った20代に強姦された10代女子高生が、この事実を訴えた
大人たちに相次いで強姦され、衝撃を与えている。
3日、釜山北部警察署によると、女子高生Aさん(16)は今年1月中旬、インターネットの
チャットで知り合った李某氏(25歳、住所不定)から映画を一緒に見ようと誘い出されて
李氏に会い、ラブホテルで強姦された。

強姦被害後、妊娠を心配したAさんは釜山市内の某薬局に事後避妊薬を買いに行った
ダが、薬局従業員の朴某氏(28)の「よく効く薬がある」という言葉に騙され、調剤室で避
妊薬を挿入するふりをする朴氏からセクハラにあった。
Aさんはまた2月10日、インターネットチャットで知り合ったゲームセンター従業員の金
某氏(25)に自分の被害を打ち明けたところ、金氏と一緒に酒を飲んだ際に金氏から強
姦されて携帯電話と財布まで奪われた。
金氏から強姦された直後、Aさんはタクシーに乗って警察に届出に行く途中、タクシー
運転手の鄭某氏(35)に被害事実を打ち明けたところ、鄭氏から再び強姦された。鄭氏
は、酒に酔って眠りこんだAさんに欲情を感じて、釜山市内の某マンションの地下駐車
場にタクシーを停め、車内でAさんを強姦した。

釜山北部警察署は、タクシー運転手の鄭氏とゲームセンター従業員の金氏に対して
青少年保護法違反容疑で逮捕したほか、薬局従業員の朴氏を同容疑で非拘束立件
する一方、Aさんを最初に強姦した李氏を指名手配した。

▽ソース:聯合ニュース(韓国語)
ttp://www.yonhapnews.co.kr/news/20060303/030000000020060303074705K1.html
915名無しの心子知らず:2009/09/02(水) 21:43:29 ID:1PZUS32c
ご近所にピアノの練習時間が長いと苦情を言われました。
夏休み中朝8:30から1時間夕方1時間くらいしていたら怒鳴りこまれてびっくりしました。
夏休み終わったから練習時間短くなるけど迷惑かけないようにしないとと考えています。

皆さんはサイレント機能とか使っていますか?
916名無しの心子知らず:2009/09/02(水) 21:44:29 ID:D2xq/aV3
>>915
朝の8:30が早いんじゃない?
嫌いな人は嫌いだもんね、ピアノの音
917名無しの心子知らず:2009/09/02(水) 22:32:38 ID:aFTcM/71
どのぐらいの覚悟でさせたいかによるんじゃない?
うちは、サイレントを店で弾かせてもらって子供が「タッチが全然ダメ」って言ったので
好きなだけ練習できるように防音室を作りました。
918名無しの心子知らず:2009/09/02(水) 22:39:31 ID:25nlknvX
うちはサイレント付きピアノを買ったけど
サイレントはあんまり使ってないなぁ…
子供は「弾きにくい」という。
ただ、遅い時間になっても一応指が動かせる、という
保険だと思ってる。
919名無しの心子知らず:2009/09/02(水) 22:46:23 ID:HEKxMmLB
>>915
一戸建て?
マンション?
920名無しの心子知らず:2009/09/02(水) 22:46:41 ID:1PZUS32c
>>916
そうですね。早過ぎましたね
気をつけます。
ありがとうございました。

>>917
防音室は理想的です。
しかし、わが家には経済的にそこまでの余裕は無いです。
こどもはピアノ大好きですが本格的に進ませるには経済的ゆとりが無いと難しいですねぇ。
ありがとうございます。
921名無しの心子知らず:2009/09/02(水) 22:54:38 ID:1PZUS32c
>>918
サイレント機能は弾きにくいですか。
でも指を動かせるにはいいですよね


>>919
一戸建てです
道路側の部屋にピアノは置いてあります。
ご近所では7:30から熱心に練習されるご家庭もあり、このくらいの時間帯なら大丈夫だろうと思ってしまいました。
反省してます。
922名無しの心子知らず:2009/09/02(水) 22:56:17 ID:HEKxMmLB
>>921
音がもれもれなのかなあ。
窓全部閉めて、さらに雨戸もしめてる?
外に出て、音聴いてみたらどうだろう。
時間帯は、夕方がいいみたい。
みんなテレビみたり、夕飯の支度したり、ガチャガチャうるさくしてるから
聴こえにくいみたい。
923名無しの心子知らず:2009/09/02(水) 23:16:25 ID:iu+KfwKW
こればっかりはその人の感覚によるから…
日中なら多少の音もれおkだとしても、毎日毎日朝夕隣から宗教がらみの音がお題目とともにドンヒャラ聞こえてきたら、いやじゃない?
いやな人にとったらそのぐらいの感覚だと思う。
いったん怒鳴り込んでこられたら、相手の耐性はいちだんと低くなってるよ。
防音室いれられないなら、タッチがどうのとか言ってる場合ではないんじゃないの?
サイレントつけてる人は、好きでつけてるわけじゃないよ。
どんなものか、試弾にいってきたら?
どうしてもサイレントのタッチがいやなら、デジピかって使いわければいいんじゃない?
場所さえあれば、後付サイレントもデジピも似たような値段であるよ。
924名無しの心子知らず:2009/09/02(水) 23:22:03 ID:JHhQCJNE
>>921
とりあえず、朝の練習時間が早い。
うちのマンションは朝は10時から夜は8時まで、と練習時間が決まってる。
相手は凄く我慢したんだけど、耐えられなくて言いにきたんだから、
早急な対応が必要だね。
皆の言うとおり、とりあえずサイレントつけるのがいいと思うよ。
925名無しの心子知らず:2009/09/02(水) 23:43:58 ID:1PZUS32c
皆さんありがとうございます。
サイレント機能を検討します。
調べてみましたら、価格的にはこちらは何とかなりそうです。
926名無しの心子知らず:2009/09/03(木) 06:59:39 ID:6+RtEAiA
お隣と正反対の部屋にピアノを置く。
ドアを重厚なものにする。ペアガラス。
これだけでも少しは違いますよ。

しかし道路をはさんでいるのに漏れ漏れの1戸建てって
道路がよっぽど細いのかな。
927名無しの心子知らず:2009/09/03(木) 08:17:21 ID:4k7sZEGr
防音出来ないのになんでピアノ習わせたの?
って聞いちゃだめかしら。他にも習い事はたくさんあるのに。
毎日2時間練習出来る子ならアビテ入れてあげたいところよね。
928名無しの心子知らず:2009/09/03(木) 08:27:35 ID:TQDLaL4H
防音室欲しい…お金ないけど。
今はまだピアノだし向こう三軒両隣も弾いてる状態だから
苦情も来てないけど
娘が来年、中学で吹奏楽部に入りたいって言ってる。
管楽器ってめっちゃうるさいよねぇ…
929名無しの心子知らず:2009/09/03(木) 09:46:20 ID:HwVGAmYi
930名無しの心子知らず:2009/09/03(木) 10:46:10 ID:qhGdAvgY
「タッチが全然ダメ」って言う子供ってことは
もう大きくなってから習い始めたの?
うちの子はまだ幼児だったから最初からデジピでも文句は言われなかった。
住宅密集地なので周りでピアノを習ってる家はほぼデジピ。
931名無しの心子知らず:2009/09/03(木) 11:49:47 ID:nMw1Z7tz
お宅の子供が、デジピとピアノの違いがわからないのか、
デジピで我慢するしかない状況で、愚痴のひとつも親にいえないのか、
家で10分と練習しないから、問題なしなのかと…と、想像してしまう。
932名無しの心子知らず:2009/09/03(木) 13:10:30 ID:qBoxs0/b
>>931さんのいうどれかじゃない?
幼児って結構敏感だよ(練習しない子は除く)
家でやってることが先生宅のピアノだと全然鳴らなかったりするし
まあでも本人が気にしてないならいいと思う
933名無しの心子知らず:2009/09/03(木) 15:23:30 ID:qhGdAvgY
え?だってピアノなんて習う前に用意するじゃない?
まったく何も知らない状態からだからいちいちそんなこだわりないし
違ったところで不満なんてないみたいよ。
先生の家のピアノ(YAMAHAアップライト)と
実家のピアノ(YAMAHAグランド)と義実家のピアノ(ベーゼンドルファーのアップライト)
どれも違って当たり前って思ってるよ。
うちのピアノはカシオのデジピねw
934名無しの心子知らず:2009/09/03(木) 15:46:56 ID:3SjSjlwm
>「タッチが全然ダメ」って言う子供
の親だけど。小さい時からずっとグランド弾いてた中学生の親です。
中学になって、夜も弾けるようにとサイレントを試弾しに行ったら
あまりのタッチのダメっぷりに愕然としたみたい。
それで、早朝も夜も弾けるように、防音室をつくりました。

先生の家がアップライトって、釣りかな…
うちは先生ちはスタンウェイとヤマハのグランドだよ。
だから、子供はこの頃グランドしか弾いた事ないし、余計サイレントに違和感が
あったのかも。
935名無しの心子知らず:2009/09/03(木) 16:11:37 ID:6+RtEAiA
うちの子は不器用だから物が違うと差がはっきり出て
出来ないのがより出来なく
家で練習していてもレッスンではまったく練習してないような出来になってたよ。
それで最終的にはアップからグランドまで用意したんだけど。
いろんなピアノに対応できるって、器用なお子さんなんだろうな。
そういう子が道具もよかったら、もっと上達しそうだけど。

吹奏楽はうるさいけど、ほとんど学校で練習じゃない?
うちはフルートだけど、やっぱそれなりに音出るよ。
936名無しの心子知らず:2009/09/03(木) 16:42:32 ID:Jd7FNbxd
グランドピアノだけ弾いてたら、アップライトを上手く弾ける?
937名無しの心子知らず:2009/09/03(木) 16:59:53 ID:3SjSjlwm
>>936
うちの子は、だけど一応アップライトもあるのだけど
弾きたがらない。やはり上手く弾けないのかな。
938名無しの心子知らず:2009/09/03(木) 17:23:06 ID:jty6Y10m
>>928
金管楽器ならサイレントブラスは?
木管でもミュートがあるよ。
音はぜんぜん違ってしまうけれど。
939名無しの心子知らず:2009/09/03(木) 18:27:36 ID:Jd7FNbxd
実家のアップライトを弾くと、家に戻ってからトリルが弾けなくなってて、左右勘が戻らず、レッスンに間に合わなかった経験あり。
大丈夫な曲もあるけど。
940名無しの心子知らず:2009/09/03(木) 19:54:18 ID:LazfOy1J
>>915
サイレントは、電子音になっちゃうんだよね。
ボコボコ太鼓みたいな音もするし。

安いサイレントは、一度に出せる音数が制限されてるのもあるから注意。
今はサイレントを使う事が多くても、そのうち嫌がるかも?

できれば、防音パネル、防音マットの準備も
怠り無くした方がいいと思う。

>>937,>>939
アップライトは、鍵盤が上まで戻ってから弾かないと音が出ないけど
グランドは、半分からでも音が出る。
アップの高速連打はムリ。

同様に、グランドの真ん中ペダルを使うようになったら
アップでは厳しい。

とはいっても、我が家も「グランドほしい」の戦いは終わってアップ。
発表の場が近くなると、曲によっては練習室にグランドを弾きに行く。

>>928,>>935
学校楽器の持ち帰りOK? うちの学校はダメだよ。
ま、可能でも、チューバは持ち帰らないw
941名無しの心子知らず:2009/09/03(木) 19:54:18 ID:qhGdAvgY
>>934
全国の先生みんなグランドと思ってるなんて釣り?
942名無しの心子知らず:2009/09/03(木) 20:15:42 ID:qwGBrzIg
みんなこのセミナー行きます?
ttp://www.ac.cyberhome.ne.jp/~kuravi-7/2009_0826m-kon00011.jpg
943名無しの心子知らず:2009/09/03(木) 20:24:14 ID:9s70Sctg
アップライトの先生っているんだね
びっくり
小さい子しか教えられないだろうね
944名無しの心子知らず:2009/09/03(木) 20:29:08 ID:XuwVsblt
昔はオルガンで教えてる先生なんてのもいたけどね
それで「ピアノ教室」って詐欺
945名無しの心子知らず:2009/09/03(木) 20:59:55 ID:pxE8lDgb
>>934
>先生の家がアップライトって、釣りかな…

嫌味だなー。
946名無しの心子知らず:2009/09/03(木) 21:00:15 ID:C1IN+FdW
>>942
行くわけないじゃん
947名無しの心子知らず:2009/09/03(木) 21:18:13 ID:CkgwSfJH
まあ、ピアノに限らず楽器は、あんまり本格的にやってもロクでもない将来が
待ってるだけだから、いい加減にやるのがちょうど良い。
948名無しの心子知らず:2009/09/03(木) 21:47:38 ID:nMw1Z7tz
>>941>>934にむきになっているのが不思議?
そんなに防音室がむかつくのかね。
実家のピアノグランドの人が、子にはデジピの不本意生活で、八つ当たり?
と…妄想してしまう。
949名無しの心子知らず:2009/09/03(木) 22:07:08 ID:3SjSjlwm
>>934ですが、本当に釣りかな?と思った。

でもこちらのスレにも「のんびり、マッタリ」スレ同様の
色んなスタンスの方がいらっしゃるのですよね。
すみませんでした。
950名無しの心子知らず:2009/09/03(木) 22:26:23 ID:eILZ7Amr
>>933,941

・先生の自宅でピアノ教室、ピアノはアップライト
・ご自宅にはグランド、教室はアップライト
・ご自宅にはアップライトしかないけど、教室はグランド

どれ?
951名無しの心子知らず:2009/09/03(木) 22:42:33 ID:S13ve/Up
>>950
933をよく嫁。一番上(どれ?と聞くなら箇条書き番号を入れてよ)しか書いてない。
952名無しの心子知らず:2009/09/03(木) 22:57:52 ID:qBoxs0/b
電子音というか、サンプリングした音を打鍵するたびセンサーでひろってスピーカーで流してるよね
タッチによる音色の幅のようなものがなく単一で、どう弾いても同じ音が出る
かえってくる響きの体感が違う
カラオケと生オケの違いがあるというか(オケじゃないけど)
そこに生ピの醍醐味があるけど、演奏技術に関して多くを望まないならある程度代用できると思う
953名無しの心子知らず:2009/09/04(金) 00:32:48 ID:WWYS7J8v
1 :名無しの心子知らず:2009/06/09(火) 12:32:24 ID:LFOzuPgo
◆楽器のおけいこのスレなので、楽器の話題が出てくることもありますが、
 随時鍵盤楽器板に誘導しましょう。 http://bubble4.2ch.net/piano/
◆おけいこのスレなので、進度の話題が出てくることもありますが、
 参考程度にして、過剰反応は慎みましょう。
◆いろいろなスタンスがあります。超マタリから音高・音大進学希望者まで
 それぞれの立場を尊重しましょう。興味がなければスルーお願いします。
◆個人サイトのヲチはヲチ板でお願いします。

◆参考スタンス
1)情操教育の一環又は音楽の成績アップのためにやってみてる
2a)趣味として弾けるようになれれば良い(マタリ)
2b)趣味として弾けるようになれれば良い(結構本気・コンクールも)
3)出来れば音大に進学して欲しい
4)音楽で生計を立てられるようになって欲しい
5)その道である程度有名になって欲しい
954名無しの心子知らず:2009/09/04(金) 00:40:14 ID:WWYS7J8v
音大出ても、ピアニストになんてなれるわけもなく
結局趣味程度で人生終わる人がほとんどなんだから
グランド!防音室!じゃなきゃピアノ習う資格なし!(教えるなんて論外)
みたいなレスは控えましょう。
955名無しの心子知らず:2009/09/04(金) 06:31:57 ID:ijBeQBLW
>>954
ハゲド

956名無しの心子知らず:2009/09/04(金) 07:07:32 ID:mjHOOiVY
>グランド!防音室!じゃなきゃピアノ習う資格なし!
いや、誰もそんなこと言ってないと思うよ。
しかしご近所さんに迷惑をかけているような音漏れなら
防音室まで用意しなくても、防音対策に努力すべきではないかと。
957名無しの心子知らず:2009/09/04(金) 08:12:36 ID:lHws5d8S
ご近所に、うるさいと怒鳴りこまれた人に、
防音室がベスト。
予算的にはサイレントが手軽だが、タッチに不満あるかもね。
サイレント見に行ってみるよ。

の流れに、デジピの人がケチつけてるようにしかみえないよ。
958名無しの心子知らず:2009/09/04(金) 08:12:46 ID:nJk9TJLF
>>927
> 防音出来ないのになんでピアノ習わせたの?
って聞いちゃだめかしら。

聞いていいと思う。
楽器と防音はセットと捉えておかないと。
苦情まだ来てないから、このままで大丈夫なのねという考え方は甘い。
テンプレに付け加えたいぐらいだ。
959名無しの心子知らず:2009/09/04(金) 08:22:18 ID:ZuXboq36
>>954->>955
グランドにしろとは言わない
しかし防音はしろといいたい
近所に迷惑かけてるのに趣味かどうかなんて関係ない

960名無しの心子知らず:2009/09/04(金) 09:26:10 ID:yR6k9xWr
だから、電子ピアノ+ピアノ
の併用で済ませばいいんじゃないの?
ちょっとした防音加工をした所で、早朝や深夜の練習はやはり
(一度注意を受けたという環境では)無理だろうし
これから中学にあがったりすれば、もっと時間の制約なんて出てくる。

思い立った時間やタイミングでいつも譜読みや指回しぐらい出来る環境のほうが
おけいこを続ける条件として望ましいと思う。
961名無しの心子知らず:2009/09/04(金) 09:38:42 ID:mkc9Tqyx
うちは音大受験生だけどサイレント付のコンパクトグランドだよ。
サイレントにする場合ヘッドフォンで弾くと圧迫感あるけど、スピーカーつけて
そこから音流せば電子ピアノ状態になるので弾きやすいよ。
譜読みの時はサイレントで十分だしある程弾きこむ状態になっても
夜はサイレントで弾いてる。
音大教授についてるけど、それで特に何も言われないです。

防音なんて費用的にも特に場所的にも無理なんで、サイレントすごく役にたってます。





962名無しの心子知らず:2009/09/04(金) 09:49:05 ID:Kw/KHOk5
>>961
防音室も用意できないご家庭が音大デスカ?w
963名無しの心子知らず:2009/09/04(金) 10:00:55 ID:mkc9Tqyx
>>962
はい。
親は一般大学行かせたかったのですが、本人の強い希望でそうなったですね。
ピアノはリビングにおいてあって、まあ18畳あるので無理すればアビテック入れられなくはいないんですが
狭苦しくなるしなりよりインテリア的に絶対に気に入らないのでアビは入れるつもりありません。
他の部屋もそれぞれ個人の部屋になってるので防音室は無理です。

防音室ないってそんなに問題ですか?
音大受験でも、なんかサイレントで十分みたいなんですけど。
今、高2で東京音大志望(ピ演ではない)ですが、一応教授には十分受かるレベルって言われてます。
964名無しの心子知らず:2009/09/04(金) 10:11:49 ID:UxsP1C+W
20年前の音大受験生ですが…、
昔だからか田舎だからか、我が家も音高同級生宅も、防音室なんか無かったよ。
マンションで、20時までしか弾けないって子もいたけど、実技トップクラスだったし。

今は時代も違うので、環境の整備は重要かとは思いますが、
環境だけ素晴らしかったって音大へは行けませんしね。
逆に、環境を言い訳にせずとも、行ける人には行けるんですよ。
965名無しの心子知らず:2009/09/04(金) 10:24:54 ID:BQMtecax
一番いいのは、苦情主と仲良くなっちゃうことだよ。
家に招きいれて、お茶でも飲んで、ピアノ聴いてもらって。
966名無しの心子知らず:2009/09/04(金) 11:46:03 ID:WWYS7J8v
>>956
いや言ってるよ。
ID:nMw1Z7tzとID:3SjSjlwmがマッチポンプで。
967名無しの心子知らず:2009/09/04(金) 12:23:45 ID:5sL8IHLG
習う資格なし、なんて言ってないじゃんw
968名無しの心子知らず:2009/09/04(金) 12:56:25 ID:D2AVfYLm
まったりスレじゃないから防音、グランドが定番でしょ。まったり母より。
969名無しの心子知らず:2009/09/04(金) 13:00:33 ID:IaTmBD18
>>968
>>1
970名無しの心子知らず:2009/09/04(金) 13:02:10 ID:ZuXboq36
>>965
自己中すぎてワロタw
ピアノきいてもらうって、まさかへったくそな子供のピアノ?
お隣がロック好きで、家に招かれてお茶だされてこんなにすばらしいとか聞かされても、朝晩音をたれながされたら全然許す気になれんが
971名無しの心子知らず:2009/09/04(金) 15:15:13 ID:mjHOOiVY
>968
まったりスレのほうが必死にがんばってるんじゃないの?
972名無し行進曲:2009/09/04(金) 16:11:42 ID:vajuUaHb
僕の7歳先輩で、すごい人がいます。
先輩(男性)は、ピアノを始めたのが19歳のときです。
それまでピアノの経験はまったくありません。それまでの
音楽経験といえば、ドラムだけです。
ですからピアノはまったく初めての方です。
その方は、22歳のときに、私の前でショパンの「別れの曲」
を弾いてくれました。普通は趣味でやる場合は、この曲の
前半と終わりのテクニック的にはやさしいところ(音楽的には難しい)
だけを弾くことが多いのですが、彼は、テクニック的に難しい
中間部もすべて弾きこなしていました。
それだけではなく、ショパンの「幻想即興曲」、ノクターンの2番、
また、バダジェフスカの「乙女の祈り」も弾いてくれました。
私は、ピアノを始めて3年で、しかも19歳からはじめたこと、また
ピアノを習っていないのにこれだけのことをやりこなせることは
天才だと思っています。幻想即興曲は相当難しい曲ですが、かなりの
テンポで弾いていました。この曲は、相当指が独立していなければ
弾けないのですが、相当努力をなさったと思います。
またその彼は、かなりのイケメンで、男らしく、
剣道や簿記検定や、介護福祉士の資格も持っていて、
また、剣玉もうまいです。また、自分の意思をしっかり持っていて、
けんかも相当強いです。チンコも剥けています。
何でもできる人間ってやはりいるもんなんですね。
ですからあなたもぜひ挑戦してみてください。
ただ彼の短所は、「ありがとう」や「ごめんなさい」
などの人間として基本的な言葉を言うことができない
人間なんです。そういう人間はこの世から消えたほうが
いいと思います。彼とけんかをしたときにそう思いました。


973名無しの心子知らず:2009/09/04(金) 18:29:26 ID:gG/4gKFj
>>963
卒業したらどうするの?
普通の家庭から音大行くって、卒業後は一般企業ってことかしら?
そういうのも有りよね。
974名無しの心子知らず:2009/09/04(金) 18:51:39 ID:fvvcklrH
>>973
卒業後、お嫁に行くじゃダメなの?
というか、どうして卒業後の話になるの?
それが音楽の素晴らしさと何か関係あるの?
音大に行ける人が羨ましいから、貶めたくて、どうせ音楽では就職がないでしょと
言いたいの?
975名無しの心子知らず:2009/09/04(金) 19:48:43 ID:gG/4gKFj
>>974
おとしめるとかじゃないよ。
子供は音楽好き好きで行きたいと言いだしても
卒業後の現実問題までは高校生じゃ頭が回らない部分もあるでしょ?
そこをじっくり話し合うことをみんなはどうしてるのかと思って。
976名無しの心子知らず:2009/09/04(金) 19:51:10 ID:KYTjfMRF
音大って実質花嫁学校だったよね。
15年前位までは。
「嫌、私はきちんと働く!」
って人は少数派だから学校の先生になれたし。

最近でも、在学中に婚約して卒業と同時に結婚、って人多いの?

977名無しの心子知らず:2009/09/04(金) 19:53:07 ID:hOqiF2pn
その「趣味程度」っていうのがどういうスタンスなのかによるけど、
将来、自分の子どもに即興で童謡弾いてあげたり、
この曲弾きたいな、と思ったときに、楽譜を買って弾ける・・・くらいのレベルを
保つには、ある程度の環境とレッスンは必要だと思う。
子どもの時に「うちの子趣味だから、楽しんでくれれば」って習ってた人は
もれなく、大人になったらほとんど弾けなくなるよ。
978名無しの心子知らず:2009/09/04(金) 19:54:52 ID:hOqiF2pn
うわ、リロードしてなかった・・・すみません。
979名無しの心子知らず:2009/09/04(金) 19:55:11 ID:UxsP1C+W
二度目の書き込み、失礼。

普通の家庭から、音大へ行きましたよ、私。
学生時代から自宅その他(出張とか個人教室の手伝いとか)で
ピアノを教え始め、結婚してからも、知り合いの教室を手伝う形でレッスンしています。

実家にも今の自宅にも防音室などなく、練習時間の確保に頭を捻ってはおりますが、
それはそれなりに、何とかなるものです。
(以前より、効率よく練習できるようになった気がする)

同級生の中には、少数ながら一般企業へ就職した人もいますし、
留学(遊学?)して、帰国後すぐお嫁に行った人もいますし、色々です。
もちろん、演奏活動現役で、活躍中の友人も、多くはありませんがいますよ。

上を見ればキリがないし、下を見てほくそ笑んでも心が貧しくなるだけ。
その人なりに精一杯、音楽と関わってゆけば良いのではありませんか?
本当に音楽を続けたい強い意志さえあれば、道は結構、拓けてゆくものですよ。
環境を理由に愚痴こぼすような輩は、結局のところ、それだけの器だったということです。
980名無しの心子知らず:2009/09/04(金) 20:12:10 ID:ZuXboq36
子供が上を目指したがってるなら、よりよい環境を求める気持ちはあるものだと思ってた。
貧乏人が音大いくなとは言わない。
でもインテリアの問題でサイレントって…
ピ演じゃなきゃ余裕なら、ピ演目指そうとか思わないものなの?
親の立場からすると、中途半端な応援の仕方だな〜って思う
981名無しの心子知らず:2009/09/04(金) 20:20:09 ID:gG/4gKFj
>>979
だから愚痴じゃなくて実際問題の話なのです。
あなたは頑張られたんでしょうね。
普通の家庭に育って親は頼れないということがきちんとわかっていたからだと思います。
でも、世の中はますます厳しくなっていて、共働きでがっつり稼がないと暮らしていけないとか
結婚してもピアノがおけるお家に住めるとは限らないとか
庶民だからこそ考えてしまうことがたくさんあるんです。
音楽は素敵です。だから習わせています。好きになってくれてうれしいです。
だけど、人生があるからこその音楽だとおもってしまうんです。
982名無しの心子知らず:2009/09/04(金) 20:20:37 ID:3dQSN1Pf
himajinndana
983名無しの心子知らず:2009/09/04(金) 20:23:02 ID:vWeNzWmq
うちは音大なんてとんでもねーだけど、中受を控えた我が子は一日数時間勉強する。
音大受験となればやっぱり最低でもこのくらいは練習するんだろうなぁ。そう思ったら防音は必要だよな。特に今の住宅事情だと。
近所も可哀想だが、子どもも可哀想だ。
音大に行かせてやれる条件が揃っているのなら、防音室くらい入れるべきだと思う。音大入ってからだって必要だろうし。

同級生で音大行った子数人はやっぱりええとこのお嬢さんばかりだった。
開業医で兄は医学部だけど、自分は・・・みたいな子が数人と、自営のやっぱり上の兄弟は東大だが自分は・・・って感じw
で、親が持ってきた縁談で結婚。
仲良しの子が数人音大行っていろいろ聞いたり見たりしてきたけど、音大→結婚まで面倒見るのが親の仕事のような気がしてならない。
それか一生面倒見られる財力が親にあるか。

器云々もあるだろうけど、そんな器の人間日本に何人いるんだろう。現実的ではないのは確かだよな。
984名無しの心子知らず:2009/09/04(金) 20:24:38 ID:nJk9TJLF
ハイハイ、次スレですよ〜

♪♪ピアノのおけいこ♪♪Lesson49
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/baby/1252063427/
985名無しの心子知らず:2009/09/04(金) 20:39:10 ID:grJwcm9k
厳しー
やっぱりお金の切れ目が音楽との切れ目。。
空しいけど現実

お金がないと音大も厳しいな
医学部並みに掛かる割にその後の保証は皆無・・・って聞くんだけど。

986名無しの心子知らず:2009/09/04(金) 20:43:50 ID:Aq2RM0hW
親の思うようにはいかないのが子供。
お餅に絵を描いて悩んでも仕方ないよ。
子はアレ?ってぐらいにアッサリ裏切ってピアノやめたりするからw
かと思えばその反対(親は無関心、子はピアノに執着)のケースもあるしね。
987名無しの心子知らず:2009/09/04(金) 20:49:44 ID:GSdyjKPX
絵に描いた餅ですな
988名無しの心子知らず:2009/09/04(金) 20:54:12 ID:LjHe2JDO
大人になって趣味で続けるにしたって、モチベーション保つために
レッスン続けたり、発表の場を持とうと思うと
それだけの環境の確保と、自分のために使えるお金が必要よ。
室内楽の仲間なんか出来ちゃったら、年に2,3回は自前で演奏会やりたいし
コンサートだって行きたいし、CDやDVD、新しい楽譜だって欲しいし
我ながらお金の掛かる趣味を親に持たされたもんだと思うわ。
こういうヲタ趣味を一緒に楽しんでくれるパートナーが見つけないと厳しいよ。
趣味でもプロとは掛かるケタは違うけど、音楽は金食い虫だよ。
989名無しの心子知らず:2009/09/04(金) 21:33:16 ID:mkc9Tqyx
>>980
応援というか、まあ渋々音大進学認めた感じです。
リビングにドーンと防音室なんてとんでもないですね。
インテリア大好き人間なので、子供のピアノのために犠牲になって狭苦しく
生きるなんてマッピラ、ていうか耐えられないです。
そんなことのために一生懸命ローン組んで家買ったわけじゃないですから。

音大卒業したら一般企業に勤めてもらいたいですね。
最近は音大卒業でも、お勤め珍しくないみたいです。
武蔵野なんかは、最近は一般企業への就職の斡旋一生懸命になってると
ききましたよ。
990名無しの心子知らず:2009/09/04(金) 21:57:05 ID:dAcNAW0a
ピアノ云々関係無く、
親として、その姿勢はどうかと思いますが。
991名無しの心子知らず:2009/09/04(金) 22:11:47 ID:grJwcm9k
>>989
何が目的でお子さんは音大に行かれるのですか?
本気で知りたいんだけど?
992名無しの心子知らず:2009/09/04(金) 22:20:03 ID:ZuXboq36
単に勉強がきらい&できないんじゃないの?
993名無しの心子知らず:2009/09/04(金) 22:59:26 ID:HGYYC/UD
>>989
武蔵野の凋落ぶりはもう有名だけど
東京音大のピ演じゃない方ってそこまでダメダメなの?
それに驚いたよ。
994名無しの心子知らず:2009/09/04(金) 23:29:45 ID:nJk9TJLF
>>993
うん、ダメダメ。
もう武蔵野・東音・国立・昭和は演奏家コース以外は、みなどこも同じレベルだよ。
入試でよほどのミスをしない限り落ちない。

995名無しの心子知らず:2009/09/04(金) 23:45:48 ID:LjHe2JDO
その辺はソルフェや聴音の試験もないってホント?
996名無しの心子知らず:2009/09/05(土) 00:40:46 ID:KFW0Vc0l
さすがに>>989は釣りだよね…
本気だとしたら、その姿勢はちょっとどうかと思うわ。
997名無しの心子知らず:2009/09/05(土) 06:54:19 ID:7RJCZCqB
おまいさんたち、薄っぺらいねぇ

998名無しの心子知らず:2009/09/05(土) 11:47:30 ID:GNK+Ee2d
>>996
989ですが・・
本気なのは本人であって、親ではないのですよ。
子どもが本気だからって、それに対し親が自分を犠牲にして全面的に
バックアップはちょっと違うと思いますが。
親だから子どものやりたいことはやらせたいとは思いますよ。
だから一般大学進学から音大進学を認めたわけで。
一応、偏差値60以上の進学校に通ってて成績悪くはないですから普通に勉強したら
それなりの大学行けるはずたったんですよ。音大より一般大学のほうが
将来あるので一般大に進んでほしかったのですが。

そもそも防音室無しで音大進学なんて人いくらでもいますしね。
防音室作らないからといって、それほど責められるものではないと
思いますね。


999名無しの心子知らず:2009/09/05(土) 11:54:49 ID:GNK+Ee2d
小学校の時から進学塾通わせて、それなりに教育費つぎ込んできたんですよね。
音大進学なら、勉強できなくてもいいのに無駄とは言わないけど余計な
投資をしてしまった・・。 正直かなりガックリきてます。

スミマセン 愚痴でした。 
1000名無しの心子知らず:2009/09/05(土) 12:03:38 ID:Un9tzWng
1000ならうちの子、ファイナル進出!!
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。