発達障害児に迷惑している子供・親御さん 12人目

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しの心子知らず
ADHD・アスペルガー症候群などこれらの発達障害児は発達障害との判断が付きにくいためか
普通級に入るケースが多く、授業妨害で勉強が遅れてしまったり、お世話係りを押しつけられ
非常に迷惑している子どもや親の為のスレです。

理解や友情という名の我慢を強いる担任への愚痴を吐き出したり対策などを相談しつつ、ゆっくり回復していきましょう。

尚、発達障害児やその親御さんに対して過激なレスが付くこともありますので
傷付くのが嫌な発達障害児の親御さんは、このスレは覗かない方がいいかと思われます。

このスレの住人として
★「私の子(発達障害児)だって、別の発達障害児に迷惑している」←発達障害児親用のスレで相談して欲しい
★「害のない発達障害児がほとんどなのに…」←もともと迷惑していることが前提のスレなので配慮して書く必要が無い
★「親のせいって言うけど行政が…」←ここで言ってもしょうがない
★「みんな偏見ひどい。本当に親ですか?」←害を受けてる親子にとってはこれが本音だから受け止めて
…という意見がデフォとなっています。

当スレのローカルルール

※発達障害児の親は原則的に書込みNG。
※加害者側の子は診断済みか、明らかに問題が生じている場合を対象にする。未診断の場合は無自覚な親スレにお願いします。
※sage推奨

あと、スレの流れによっては建設的な意見が交わされるかと思います。
単なる愚痴スレとして終わらずに悩みを共に解決できるように相談しましょう。

※次スレは空気を読んで>>950を過ぎた辺りで立てて下さい。
※障害批判・よそのスレのコピペはスルー推奨です。
※荒らしはスルー。かまう人も荒らしです。

過去スレ、関連スレは>>2へ。
2名無しの心子知らず:2009/06/04(木) 18:50:45 ID:0tPR5pGI
前スレ
発達障害児に迷惑している子供・親御さん 11人目
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/baby/1239201180/

関連スレ
我が子の障害(?)に無自覚な親5
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/baby/1204980253/
3相談機関1/2:2009/06/04(木) 18:52:26 ID:0tPR5pGI
犯罪被害、性的被害、学校関係被害等相談先、関係機関一覧及び簡易マニュアル

警察本部少年相談窓口一覧(子供、少年が被害者、加害者のいじめ・犯罪の被害、我が子の非行等の相談)
http://www.npa.go.jp/higaisya/shien/torikumi/madoguchi.htm
警察本部性犯罪被害相談窓口一覧
http://www.npa.go.jp/sousa1/index.htm
警察犯罪被害相談窓口一覧
http://www.npa.go.jp/higaisya/home.htm
警察本部相談センター一覧(相談一般)
http://www.npa.go.jp/safetylife/soudan/madoguchi.htm(全国共通「#9110」が直通電話番号)
弁護士会一覧(地元の弁護士会の各窓口にご相談を)
http://www.nichibenren.or.jp/ja/link/bar_association.html
東京弁護士会各相談窓口(一例として、「子ども」、「労働」、「犯罪被害者」あり)
http://www.toben.or.jp/consultation/summary/
弁護士会犯罪被害者支援窓口一覧
http://w3.nichibenren.or.jp/ja/legal_aid/consultation/higaishashien.html
法テラス(セクハラ、犯罪被害他、該当する適切な窓口の情報を提供する入口的役割)
http://www.houterasu.or.jp/madoguchi_info/
全国の女性センター一覧(女性に対する暴力・性的被害等相談)
http://www.gender.go.jp/e-vaw/soudankikan/06.html
法務省法務局子どもの人権110番(教育上他子供への人権侵害に関する相談、仲裁、指導要請一般)
http://www.moj.go.jp/JINKEN/jinken112.html
法務局女性の人権ホットライン(女性に対する暴力・性的被害等人権相談)
http://www.moj.go.jp/JINKEN/jinken108.html
法務局常設人権相談所所在地等一覧(人権侵害相談一般)
http://www.moj.go.jp/JINKEN/jinken20.html
4相談機関2/2:2009/06/04(木) 18:53:38 ID:0tPR5pGI
児童相談所一覧(子供への虐待の疑いの通告、子供に就いての相談、目に余る子供や親の指導を頼む等)
http://www.mhlw.go.jp/bunya/kodomo/dv30/index.html
NPO法人チャイルドライン(とにかく子どもの悩みをひたすら聞いて受け止める相談ダイヤル)
http://www.childline.or.jp/
日本児童青年精神医学会認定医一覧(子供のストレス症状、発達障害等の診断に)
http://www.soc.nii.ac.jp/jscap/nintei.htm
性犯罪被害に就いては「性暴力裁判支援全国弁護士ネットワーク」でググッて、
そのルートから地元の弁護士を紹介してもらうと言うやり方もありますが、
個別の弁護士による相談は原則有料です。

相談に当たってやった方がいい事
ノートを用意し、事実関係、特に伝えるべき事などの要点を整理しておく
性的被害の場合は、最初に「痴漢・性的な被害にあったので相談したい」と言う事を伝える
まず客観的な被害の事実を理解してもらう様に努める
担当者の名前を聞き、メモを録り、出来れば役職も聞いて録音する

加害者が13歳以下であっても、度が過ぎる犯罪行為が重なると(殺人などは一発ですが)
警察の調査で児童相談所から家庭裁判所の承認で児童自立支援施設に強制入所となります。
そこまでいかなくても、警察や児童相談所が機能していればその事を前提に強い指導、警告があったり
加害者の親も困り果てていると言う場合は 情緒障害児短期治療施設での隔離治療を勧める事もあります。

特に、犯罪に当たる様な迷惑、他害行為に就いては、学校や教育委員会、所轄警察署で駄目でも
(駄目じゃなくても犯罪なら最初から)診断書などの証拠を確保して警察本部の少年相談窓口や
児童相談所、場合によっては法務局や弁護士会の窓口に相談すると言う方法があります。

外傷が無くても、専門の児童精神科医によるストレス症状などの診断書があれば行政などには効果的です。
児童青年精神医学会の認定医が権威、実績で手堅いとされますが、予約待ちの多さが難点です。
以上、長レス失礼しました。
5手引き1/11:2009/06/04(木) 18:55:19 ID:0tPR5pGI
親相手の直接抗議、話し合いは余りいい結果にならない事の方が多いですし、
学校や行政には独特のルールや保身、利害関係がありますので、
こちらもやり方を間違えるとむしろ逆効果になりかねません。

必ずうまくいくとは言いませんが、こうした方がマシと言う程度のコツみたいなものを
一番多そうな公立小学校を基本モデルにまとめて貼ってみます。過去レスの修正です。
−−−−−−−−−−
1.お勧め
小寺やす子氏の本を読む
−−−−−−−−−−
2.証拠を確保する
普段から日記や記録ノート、メモ、手帳を作成、保存しておく。
学校等に関する証言や交渉は全て録音(無断でも可)。

場合によっては、子供の鞄等に盗聴器や長時間録音可能なデジタル録音機を仕掛ける。
これを行っている専門のいじめ調査興信所もある。

無断録音記録は切り札なので、使うのは弁護士や法務局への相談、裁判立証の切り札として等。
録音を示さずに提出する文書の中で会話、発言を正確に再現する事自体が圧力になる。
6手引き2/11:2009/06/04(木) 18:55:58 ID:0tPR5pGI
協力的な証言者からは事前の録音同意、証言メモへの署名捺印を得る。
病院にかかった場合は診断書、外傷や被害状況は写真撮影して日付説明付の台紙や日記に貼って保存。
外傷が無くても、
専門の児童精神科医によるストレス症状の診断書があれば、特に行政相手に話が通りやすい。

日本児童青年精神医学会認定医一覧(予約待ちが難点)
http://www.soc.nii.ac.jp/jscap/nintei.htm
−−−−−−−−−−
3.文書、証拠の提出
行政などへの文書申し入れでは、申立書、要請書、要望書など、
どう言う状況でどうしなければならないかと言う事実関係と根拠を相手方に過不足無く理解させる
要点をまとめたメインの文書を作成し、
必要に応じて上申書、陳述書など当事者の心情をつづった文書の写しを添付します。

提出は書留速達、短いものなら内容証明と言った記録の残る郵送が効果的であり、
正式な申し入れであればそうした方がいいです。

相手方に証拠を提出する場合は、メインの文書に提出する証拠の目録を付けて
コピーや会話再現文書、写真などの写しを提出し、
原本は相手に見せるだけ。警察や検察から原本の提出を求められた場合は、任意提出目録と引き替えで。
−−−−−−−−−−
4.学校・行政との交渉、申立
学校問題の正攻法と言う事になりますが、小寺やす子氏の著書が参考になります。

いきなり教育委員会や市役所県庁に持ち込むのは、
実際に対処する現場感情を害するだけで余り利点がありませんので
基本的には担任→校長の順序で相談、申し入れをして行きます。
7手引き3/11:2009/06/04(木) 18:57:38 ID:0tPR5pGI
学校でもそれ以外の行政でも、交渉に当たっては何が問題であり改善すべきかを自分でしっかり把握し、
出来ればレジュメを作って説明すべき点を明確にして何となく丸め込まれる事が無い様に準備します。

教育委員会や市役所、県庁の教育相談の利用はお勧め出来ません。

まともな教師や担当者も少なくないけれどあくまでこう言う傾向が強いと言う前提で言うと、
こうした教育相談は教師や職員の出身者が多く、出身組織の立場や思考回路で動きますので

学校・行政が正しいと言う前提で説教する、丸め込む、内々に話をする、保身から中途半端に指導する等、
その結果として、学校での事を告げ口する危険人物であると言う評価が職員室で定着し、
教室でその親の子どもをいびる、無視する、失点が漏れない様にその親子を敬遠し関わらない、
他の保護者に誹謗中傷を広めてトラブルに備えた地元対策をしておくと言った傾向があります。

そのため、教育委員会レベルの話になりますと、のこのこ「相談」などせず、
文書で正式に申し入れて、問題点を把握させ責任問題になる事を認識させる事です。

具体的には、学校長へ申し入れても事態が改善されない場合には、
市町村の教育委員会の委員長宛に証拠の写しを添えて具体的に被害、権利侵害を説明して対策を求める
回答期限付きの申立書を送付します。

その上でなお、改善しない場合は、都道府県の教育委員会委員長に宛てて再申立書を提出します。
但し、この場合は、同時に市町村と都道府県の教育委員会委員長、
市町村長、都道府県知事、管轄の児童相談所長、法務局「子どもの人権110番」、
都道府県警察本部少年相談担当の連名を宛先にして、
被害状況、人権侵害状況の説明とその改善のための対策を求める
「被害対策要請書」を作成、再申立書の写しを添えて実際にそれらの機関に送付します。
8手引き4/11:2009/06/04(木) 18:58:11 ID:0tPR5pGI
この段階になりますと、教育委員は大概が兼職ですので連絡先の分かる個々の教育委員や
信頼出来そうな議員に、詳細は教育委員会に申立済みとして
助力を求める「お手紙」を書いておくと言う手もあります。

ただし、これはあくまで原則であり、緊急性と重大性によってはこの順序をすっ飛ばして
一気に上や外からの介入、解決を求める必要があります。
−−−−−−−−−−
5.外部機関への相談・申告
「4.」でも記した通り、教育委員会や市役所、県庁の教育相談と言うのは、
学校との関わりがあるため、特に学校に改善を求める様な場合は下手に利用するのは危険です。

学校以外で主な相談先としては、法務局の「子どもの人権110番」、弁護士会の子ども人権窓口、
県警本部の少年相談窓口があります。
これらの相談窓口は、年少児童の問題や民事スレスレの相談も受け付けていますし、
外部の機関ですので相談だけで相手方に漏れる事はかなり少なくなります。

まず、子ども向けとして、とにかく子どもの話を聞いてくれる電話相談の「チャイルドライン」と
覚えやすい全国共通電話番号の「#9110」(県警本部総合相談受付)、
出来れば法務省が公表している「子どもの人権110番」の全国共通番号は教えておいた方がいいです。

弁護士会は地域差がありますので、そもそも窓口があるかどうかを事前にご確認下さい。
全国にある地方法務局は法務省の外局ですが、「子どもの人権110番」は地元の法務局に連絡するか、
法務省のサイトにも全国共通の連絡先が公表されています。
9名無しの心子知らず:2009/06/04(木) 18:58:45 ID:cZ4s5jql
乙です!
10手引き5/11:2009/06/04(木) 18:59:04 ID:0tPR5pGI
県警本部の少年相談は直通番号が公開されている他、
電話番号「#9110」に掛けると管轄の県警本部の総合相談受付に繋がりますので、そこで
「子どもがいじめられている」、「少年課の人に相談したい」などと言えば大体代わってもらえます。
比較的専門性の高い人材が集められていますので、所轄警察署への相談よりも役に立つ確率は高いです。

そして、状況が一線を越えているときは、
書面に被害・人権侵害を具体的に記載して、こうした機関に被害状況を正式に申告する事です。
目安としては、

単発でも明らかな暴力など違法性が高い犯罪に当たるものである場合は、
県警本部の少年相談窓口、児童相談所所長、学校長の連名を宛先とした「被害申告書」を、

授業妨害や身体への不安、危険など人権侵害状況が日常的で学校現場での改善が難しい現状がある場合は
これは立派な人権問題ですので、法務局「子どもの人権110番」、県警本部の少年相談窓口、
児童相談所所長、学校長の連名を宛先とした「人権侵害申告書」を作成し、
証拠の写しを添えて宛先の機関に書留郵送して下さい。

学校で身体の安全が保障されない、授業を受けられないと言うのは、通常のトラブルのレベルを超えると
学校における安全配慮義務違反、学習権の侵害であり、立派な人権侵害です。

警察の事は後で書きますが、法務局は強制力こそ無いものの法務省に属する国の公的機関であり、
その指導や勧告は特に公的機関に対しては相応の影響力を持っています。
学校現場でも、人権・差別問題やそれによる教育委員会からの指導を恐れている場合、
外部の公的機関や専門家から対処する論拠を示される事を本音では歓迎している事もあります。
11手引き6/11:2009/06/04(木) 18:59:59 ID:0tPR5pGI
−−−−−−−−−−
6.警察・犯罪に関する対応
「5.」でも書きましたが、子どもによる犯罪行為や子どもへのいじめ虐待被害が目に余る場合は、
県警本部の少年相談窓口への相談をお勧めします。
県警本部の少年担当には、県警全体から専門性や技能の高い人材が優先的に集められており、
専門性と言う点では、特に犯罪に関わる少年に関しては下手な教育機関以上とも言われています。

加害者が13歳以下でも、殺人など極めて重大な事件や度の過ぎた犯罪行為が重なると、
警察の調査で児童相談所から家庭裁判所の承認により児童自立支援施設への強制入所となります。
今すぐそこまでは無理でも、
警察や児童相談所が機能していれば、それを前提に厳しい指導、警告や助言がある筈です。
そうした強制力を背景にした「指導」によって相手方が軟化し交渉が有利になる事もあります。

学校や教育委員会の場合、強制的な権限が限定されている上にデリケートな差別問題も関わりますので
相手方への任意の指導、協力要請が原則となるため、迅速な対応が難しいケースもあります。

加害者について言えば、どの道、社会に出てから犯罪行為を抑制できなければ刑事事件になります。
同じ事なら、少年法が適用される内に必要な措置がなされる方が本人のためであり教育的です。

具体的な対応としては、まず、「5.」に書いた様に被害を申告する事です。
これは只の教育トラブルではなく犯罪であると言う態度、外部が介入するので変なごまかしはきかないと
明確に示すと共に、証拠の隠蔽や風化がなされる前に警察による証拠収集を促します。
逆に言えば、学校での事件は、警察を噛ませなければその逆の事が起きる可能性が高いと言う事です。

それでも駄目な場合や事態が本当に切迫している様な場合は、「措置要求」をします。
これは、完全に事を荒立てても仕方がないと言う前提の手段ですので、やるなら徹底してやります。
12手引き6/11:2009/06/04(木) 19:00:52 ID:0tPR5pGI
犯罪被害とその背景に就いて記載し、触法少年として調査の上児童相談所に送致し、
児童相談所において少年法第24条第一項第二号による児童自立支援施設送致の検討を含む
適切な対処を求める「調査通告等要請書」を
都道府県警察本部本部長と都道府県知事の連名を宛先として送付します。

同時に、同じ案件、加害者に就いて、犯罪被害とその背景、実情を記載して
被害対応と再発防止を求める「被害対策要請書」を作成し、
市町村、都道府県の首長と教育委員会委員長、県警本部少年相談窓口、児童相談所所長、
法務局「子どもの人権110番」の連名を宛先に「調査通告要請書」の写しを添えて送付します。

例えその時に大きな動きがなくても、不幸にも後で大きな被害が発展した場合などに、
児童相談所や家庭裁判所で把握しているのが
「突発的な子供のトラブル」か「常習的な暴力」かで対応が違ってきます。
−−−−−−−−−−
7.性犯罪被害
性的な被害については、まず本人が無理でも親だけでも
県警本部の性犯罪被害窓口に相談する事をお勧めします。
警察本部性犯罪被害相談窓口一覧
http://www.npa.go.jp/sousa1/index.htm

所轄警察署等と比べて人材的なムラが少なく、特に被害者を被害者として扱うと言う点では、
ここが恐らく公的機関として一番マシな所です。

他にも、弁護士会の窓口、地元になければ遠方になっても
弁護士会の子ども、犯罪被害、女性相談と言った専門の相談窓口に相談して下さい。
他に、先の相談先一覧にある
自治体の女性センターや法務局女性の人権ホットラインでも相談を受け付けています。
13手引き8/11:2009/06/04(木) 19:01:48 ID:0tPR5pGI
一般論で言えば、専門機関の助け無しに学校に性的被害への適切な対応を期待する方が間違っています。
警察、特に専門部署以外の警察官にはまだ微妙なのがいます。
被害者が子どもなら、まず、世の中、社会にはまともな大人もいると言う事を知って欲しいと言う事です。

その上で、心身の状態等と相談して、それがいいと言う場合には
「6.」の刑事事件としての対応を、「少年相談窓口」を「性犯罪被害窓口」と読み替えて実行します。

犯罪の中でも性犯罪は供述立証が主であり、色々と詰まらない言い訳が罷り通り
精神的負担も大きいので、訴えると決めてからでは遅いと言う事がままあります。
その時辛くても、早い段階で外部に相談だけでもしておく事自体が後で証拠になる事もあります。
−−−−−−−−−−
8.弁護士への相談
「5.」でも書きましたが、子どもの人権窓口の設置を表明している弁護士会では(全てではない)、
そこで子どもに関するトラブルの相談を受け付けています。

特に刑事事件や補償交渉、行政に対する正式な申立に就いては弁護士の専門知識の分野でもありますし、
要請や申し入れに弁護士が同席したり通知書を送るだけでも、
特に学校や警察等の行政関係の対応が変わる事があります。

弁護士でも、その分野の事件を扱う事が不得手な弁護士に依頼するのはかなり危険です。
基本的には、地元の弁護士会で子ども、犯罪被害、女性相談など関係する窓口があればそこに相談して、
それが無ければ、金銭的な問題を押してでも遠方の弁護士でもいいと腹をくくるか、
民間団体や書籍などから信頼のおけそうな弁護士を探してみて下さい。

取りあえず法的な見解を聞く、文書だけでも出してもらうと言った時には、
弁護士会やそこと提携した市役所、県庁の無料法律相談(相談弁護士は役所から独立しています)、
法テラスに相談する方法もあります。
14手引き9/11:2009/06/04(木) 19:02:21 ID:0tPR5pGI
又、弁護士会では、市民、特に被害者からの人権救済申立や弁護士会自身の判断で
公的機関等の人権侵害について調査し、改善勧告等の措置を行っています。
強制力はありませんが、準公的な法律家団体として一定の影響力や理論的な根拠とはなります。

利用を考えている人は、地元の弁護士会に専門窓口があればそこ、
無ければその弁護士会の法律相談で「人権救済の申し立てをしたい」と相談するか、
その弁護士会の窓口や弁護士会そのものを宛先に、
「人権救済申立書在中」と朱書きした封書を書留郵送して下さい。
−−−−−−−−−−
9.共済見舞金・情報公開
少なくとも公立の幼稚園、学校に於ける負傷、死亡事故の当事者には、
独立行政法人日本スポーツ振興センターから共済見舞金が支払われる事になっています。

http://www.naash.go.jp/kyosai/index.html

又、不登校や病院にかかる様なケガ、繰り返し申し入れられる様なトラブルの場合は、
学校長は教育委員会に事故報告書を出す事になっています。

この際、教師や学校長が一見被害者の目の前では誠実に対応している様に見えても、
例えば一方的な暴力でも子供の喧嘩や被害者の非をあげつらうでっち上げる等
責任逃れ、責任転嫁のために事実を矮小化、改ざんし、
被害者に不利な報告を捏造して役所間でやり取りする事がしばしばあります。

従って、報告書が出る様な学校トラブルに見舞われた場合は、自治体の情報公開制度により
校長が教育委員会に提出した事故報告書、日本スポーツ振興センターに提出した災害報告書の
開示を求める請求を教育委員会に行う事をお勧めします。
15手引き10/11:2009/06/04(木) 19:02:51 ID:0tPR5pGI
開示請求や開示された報告書の訂正要求をしたいが手続きがよく分からない、
窓口でうまくいかないと言った場合は、
弁護士や地元のオンブズマン(地方によってはかなり変な組織もある様なのでご注意を)
に相談するのもいいでしょう。

学校長が作成する報告書は当然公文書ですので、意図的に事実に反する記載をする事は
虚偽公文書作成行使に該当する立派な犯罪ですし、
捏造された公文書を放置した場合、トラブルが拡大した時に不利な証拠として使われかねません。
−−−−−−−−−−
10.私学、幼稚園、保育所
私学や幼稚園、保育所に就いては、これまで「教育委員会」として来たものを
「監督官庁」と読み替えるのが基本となります。

まず、中央省庁的な管轄で言いますと、幼稚園は文部科学省、保育園は厚生労働省です。

公立幼稚園の管轄は設置した地方自治体の教育委員会ですが、
私学、私立幼稚園の場合は、県庁の学校法人担当課が監督官庁になりますので、
行政への指導要請は下から担当課、それで駄目なら県知事と言う手順がいいかと。

保育所は種類が多いのですが、設立、認可、認証何れかの時点で市役所や県庁が噛んでいますので、
行政への指導要請に当たっては保育所の名前で検索して噛んでいる役所の担当課→首長の順序で
要請していくのがいいかと思われます。

幼稚園や保育所は、取りあえず公立では正当な理由無しに入園を拒否出来ませんが、
私学も含め義務教育ではないので強制退所は可能です。
16手引き11/11:2009/06/04(木) 19:04:19 ID:0tPR5pGI
もちろん、これは最後の手段ですし、
目に余る場合でも抗議や訴訟を考えると施設側が二の足を踏む事もあります。

公立で言えば多くの自治体の条例や教育委員会規則(幼稚園)で、私立なら契約で
強制退所の要件を規定していますが、そうした明文規定が無くても、
多くの自治体で退所要件となっている重大な危険行為を繰り返し改善の見込みが無い児童の場合、
いたずらな入所継続はむしろ他の児童への安全配慮義務違反として施設の監督責任の問題が生じます。

その上で、施設や行政との通常の交渉では解決しないと言う場合においては、
施設の長と監督官庁に対して、既に強制退所も違法ではない状態であるとの理論的な根拠と証拠を示して
一つの手段として検討を求める内容を含めた、安全対策の要請書を提出する。

その際は、なるべく多くの保護者が連名で、出来れば弁護士を代理人として文書を提出する事で、
ぶっちゃけた話、施設や行政としてどちらの言い分を聞くのが正しいか、
もっと言うと損か得か責任問題かをご理解いただく。
施設としても退所させたいのが本音であると言う場合は、そうした手段をとる事で、
その後の地域の世論や法的根拠に関する施設、行政の不安を軽減させる事も出来ます。
17名無しの心子知らず:2009/06/04(木) 19:06:45 ID:0tPR5pGI
テンプレ以上

訂正ゴメソ
>>12名前欄
×手引き6/11 → ○手引き7/11

やっぱりテンプレ長いw
次から誰かのアドバイス通り魚拓か何かにしよう
18名無しの心子知らず:2009/06/04(木) 19:20:07 ID:ke/eT7De

>>1
乙!
いつも、ここはロム専だけど、テンプレ長過ぎだね。
お疲れさま
19名無しの心子知らず:2009/06/05(金) 11:00:53 ID:eIM/H4js
いやもうホントにテンプレ長すぎw
心から>>1
20名無しの心子知らず:2009/06/05(金) 11:06:08 ID:uUp2IXMf
おつかれさまでした。
外字がトラブルおこしてもこの点プレを読んで対処できる。外字親や先生相手だとどうにもならないし。
しかし、息子のクラスの池沼顔の外字気持ち悪。
ひっばたいたり、奇声はっしたりしてもよく、学校にこれるわ。
21名無しの心子知らず:2009/06/05(金) 11:17:40 ID:MHQ5P/JJ
テンプレ長ぇ…
22名無しの心子知らず:2009/06/05(金) 11:36:19 ID:AbRWaAvK
ここ、なかなか興味深いことが書いてある
ttp://d.hatena.ne.jp/iDES/20090404/1238831466
暴力アスペ
「薬物療法に加えて強力な環境調整が不可欠である。通常クラスでの対応はほぼ不可能と考えられる。」
ここも
ttp://d.hatena.ne.jp/iDES/20080916/1221579270
23名無しの心子知らず:2009/06/05(金) 12:30:47 ID:1dmFpX33
何だか、テンプレ見てたら
どっちが異常なのかわからなくなってくる。
もう少し、個人レベルで出来る現実的な対処法があるといいなぁ
24名無しの心子知らず:2009/06/05(金) 12:47:32 ID:FHOa/B/r
テンプレどおりにやったらモンペ認定されて地域で総スカンくらいそう。
ほんと、よっぽどじゃないと。。

25名無しの心子知らず:2009/06/05(金) 13:19:58 ID:hv18yEs5
暴力的な子がいるクラスに
親が様子を見に行ける方法は無いのかな。
26名無しの心子知らず:2009/06/05(金) 13:21:59 ID:RJvSMOnA
>>25
今の小学校は、そんなにうるさくないよ
担任に話通しておいて、子ども達の授業の邪魔にならないように、コソーリ見るくらいならおkなはず
27名無しの心子知らず:2009/06/05(金) 13:22:45 ID:sOaz2yo2
>>20
外字親もうちの中で顔付き合わせてたくないんでしょ。息抜きがてら学校におしつける。
いわば不幸のお裾分け。
28名無しの心子知らず:2009/06/05(金) 14:38:56 ID:49JXv0gh
>>24
だよね。
テンプレまで行かないような、もっと現実的なトラブルの対処法を
まとめる必要あるかもしれない。
それがダメだったり、そのレベルを超えてた時に、上のテンプレが出てくる。

>>22
階段から突き落とすとか、まさにこのスレで頻繁に出てくる話だね。
広汎性が0.6%、暴力アスペがその5〜10%・・・子供全体の3〜6/1万人?もっと多い気がする。
29名無しの心子知らず:2009/06/05(金) 18:54:32 ID:g+ceMyia
テンプレはさすがに多すぎる
どっかにまとめサイトでも作ってそこに載せておけばいいよ
30名無しの心子知らず:2009/06/05(金) 21:36:57 ID:9t2hnzjf
とりあえず、このスレの>>3-16の魚拓をとりました。
http://s04.megalodon.jp/2009-0605-2134-45/anchorage.2ch.net/test/read.cgi/baby/1244108949/3-16

以後はこのURL貼ればいいんじゃない?
31名無しの心子知らず:2009/06/06(土) 00:40:13 ID:3k237Zbc
>>30
乙です。
手引きが長すぎるので、相談機関だけを貼って以下魚拓、と言う方法もあるかと

テンプレ見てもいきなり過激な方法を勧めてる訳じゃない

最初は担任や校長と話し合って、それでも駄目だったり被害は大きい時は教育委員会や警察とか法務局にだから
いきなり上に持って行って大事にするのはむしろやめた方がいいと書かれてる
このテンプレ通りだと、本当の被害者が全部やる時はそこまでやらせる加害者や学校がモンスターではないかと
32名無しの心子知らず:2009/06/06(土) 01:16:37 ID:EqAFcNDM


ロッテの会長「日本で稼いだ金を韓国に投資しまくったけど、韓国で稼いだ金を日本にやる気はない」★2
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/news/1242231975/


【南北】北朝鮮、ロッテ観光に1千万ドルの支援要求[10/10]
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1128910364/

ロッテ観光は(中略)「北側が国際ビジネス規範に基づくのなら開城観光事業に参加する」と発表した。
(中略)北朝鮮側は、開城観光事業をロッテ観光で独占させてやると申し入れ、
その対価として1000万ドル相当の肥料・ピッチの支援を要求、ロッテ観光がこれを検討中だ。


さすがは朝鮮企業ロッテ!北朝鮮とも非常に密接な関係ですね!

ロッテの汚菓子を買ってしまうと
あなたのお金が北朝鮮に流れてしまい
日本人拉致や、日本に発射する核ミサイルの為に使われてしまうかもしれませんね!


ロッテ関連銘柄・企業

「Dole、HERSHEY'S、レディーボーデン、雪印、カルピス」のアイス類(製造がロッテアイス)
千葉ロッテマリーンズ、ロッテリア、バーガーキング、クリスピー・クリーム・ドーナツ、使い捨てカイロ「ホカロン」
銀座コージーコーナー、メリーチョコレート(Mary’s Chocolate)、ベルギー「ギリアンチョコ」、ドイツ「シュトルベルク」 ←New !!
33名無しの心子知らず:2009/06/06(土) 01:25:26 ID:f1TKMadd
>>31の言う事は正しいとは思うけど
日常や生活の中でのトラブルだから
それに伴う人間関係などの背景もある訳ですから
その中で解決出来ればそうしたいし
あまり極端な例まで想定してテンプレに法務局だとか警察だとかまで出てくると
何か違うような気がします。
このスレの中でそこまでの対処が必要な例は、少ない気がします。
34名無しの心子知らず:2009/06/06(土) 07:56:16 ID:lKvb4GTS
今までこのスレで被害報告あると、通報!教育委員会!っていうレスが多かったから、
テンプレの流れを推奨してる人が多いのかと思ってた。
躊躇してる人が「危機感なさすぎる」「子供より自分が大事なのか」と言われる場面もあったし。
でも教育委員会に言うだけでも当事者としてはためらうし、多分実際にリスクあるよね。
(私は校長に話す事すら、怖くてやった事ない…)

あと学校や園も色々だし、(発達障害児への取り組みの積極さだけじゃなく、閉鎖的だったり怠慢だったり)
地域性とか、家庭事情とか、色々あるから、
成功例失敗例、色んな経験談を蓄積する事が一番役立つと思う。
大体はクラス替えや卒園まで耐えてるのかな。
あと、席を離してもらったとか、子供にどう説明するかとか、お世話係や配慮のお願いをどう断るかとか。
35名無しの心子知らず:2009/06/06(土) 08:50:25 ID:21VkYcur
>>33
私はそうは思いません。
首を絞めたり、目を突こうとする害児は本当に危険な存在だと思う。
サカキバラとか佐世保の小6アスペとかとあまり変わらないでしょ。
36名無しの心子知らず:2009/06/06(土) 11:43:51 ID:Gd4xSSj0
>>35
一番危険な存在なのは陰でコソコソ障害児イジメやってるお前んとこのクソガキだろ
37名無しの心子知らず:2009/06/06(土) 12:06:36 ID:cfmyqc5C


医学部増えると医師の質おちるよ
→あれだけ新設私立医学部乱立させといて今更かよw

医師育てるのに多額の税金かかるのに税金の無駄
→厚生労働省の諮問会議で嘉山委員(現山形大学医学部長)が
 医学部倍増は2000億から2400億でできると見解
http://www.wam.go.jp/wamappl/bb13GS40.nsf/0/7407c7573ae6540f492574b0001bccef/$FILE/20080825_4shiryou2_1.pdf

医師増えると医療費増えることわかってんのか?
→医師誘発需要学説は欧米の医療経済学者にはとっくに否定された珍説w
http://ryumurakami.jmm.co.jp/dynamic/report/report22_1366.html

     ____  
   /      \
  /  ─    ─\ 
/    (●)  (●) \ 
|       (__人__)    |  医学部増員反対する理由見つからないだろ
/     ∩ノ ⊃  /       常識的に考えて
(  \ / _ノ |  |
.\ “  /__|  |  
  \ /___ /

38名無しの心子知らず:2009/06/06(土) 12:51:03 ID:FRi67dtf
首絞め→殺そうとする本能
目を狙う→失明させようとする本能

そういう人間と同じ教室にいるわけだ。
39名無しの心子知らず:2009/06/06(土) 13:22:49 ID:vxf/xyqD
ここでそういう話をするのはいいんだけど
実際のところ相手は子どもなので、
ヒステリックに騒ぐわけにいかない。
相手がおかしいか、こっちがおかしいかという話をするんだから。
40名無しの心子知らず:2009/06/06(土) 13:56:56 ID:HM4vS4T4
園から追い出したりするのは難しいかもね。
うちは行政などに相談した時に転園を勧められて、その通りにしました。
「本当に目を刺されてしまった事件もあるし、最悪の事態にならないように
親が守ってあげてください」と言われた。
41名無しの心子知らず:2009/06/06(土) 19:27:39 ID:tY19vrr7
現実には、園がそういう子の親に現状を報告して退園させないでいるなら
そういう子と同じ園に通わせるのが嫌だと思う側がやめるしかないと思うよ。

うちは、娘が小学生の時、
近所に住んでいる、小さい時からちょっと気難しい偏屈で
学校でも金銭トラブルや不登校を起こし
時々家庭で暴れていた2才上の男の子が
中学生になってから頻繁に我が家に5年生の娘を誘いに来るようになったので(この時に知的障害があるように感じた)
教育委員会に相談してその子の名前と我が家への行動を話し
その生徒の行動を中学に報告し、教育委員会と中学が話し合った結果
「特定の生徒に危害を加えられる恐れがある」という理由で
学区外の学校への入学を認めてもらったよ。
通っていた小学校が2つの中学に分かれるので学校の友達もいたし
近所の上級生に付きまとわれる事もなく良かった。
42名無しの心子知らず:2009/06/06(土) 19:47:02 ID:0uUK2UXi
>>41
>中学生になってから頻繁に我が家に5年生の娘を誘いに来るようになったので(この時に知的障害があるように感じた)

これって、性的な興味の対象ということですか?
43名無しの心子知らず:2009/06/06(土) 20:44:31 ID:EVlsrdNX
>>41
http://ameblo.jp/momoe-s/entry-10261180731.html

この漫画にあるやつ思い出した。
連載?ものだから、いくつか後ろまでみてね。
44名無しの心子知らず:2009/06/06(土) 21:41:25 ID:VqUEB3cn
>>41
私は、東金のYちゃん殺人事件思い出したよ。
学区外の中学に進学したのはよかったと思うけど家が近所なら、これからも
注意しなくちゃね。
45名無しの心子知らず:2009/06/06(土) 22:23:39 ID:PX7gIPnb
放課後一緒に遊ぶなんてもってのほか。2才上の外字が公園にくる(もちろん1人で)と、みんな、さっーと離れてく。私も 子供をちかづかせない。何かあった時、誰も責任とってくれないし、仕方ない。
外字はなれなれしく一緒に帰りたいとかしつこくついてくる。無視してるけど、嫌悪感を感じる。にらにら笑ってて、やっぱり、いやだ。すべていやだ。
46名無しの心子知らず:2009/06/06(土) 22:44:10 ID:xWc7nEoP
>>40

島田律子さんの著書「私はもう逃げない」にも書いてあったな。
彼女の弟さんが自閉症なんだけど、その弟さんが特殊学級で外児に
鉛筆で目を刺された、幸い白目で失明は免れたって。
外児被害は、全方位に向かっているんだな、って思う。
47名無しの心子知らず:2009/06/06(土) 22:49:18 ID:q5oDnAtt
一口にがいじと言っても、
一人の子をタゲにする場合、
近づくもの全て敵という場合があると思うんだ。

テンプレは後者の場合で有効なんだけど、
そこまでの子はかなりはやい段階で見つかるからね。
48名無しの心子知らず:2009/06/06(土) 23:37:51 ID:Gd4xSSj0
そもそも障害児イジメやってる定型クソガキどもに目玉なんか要らねえだろ?
定型クソガキはヴァカだから目玉の一つや二つ潰してやんなきゃ理解できねえんだよwww
>>45
そうやってお前らがグルになって障害児を仲間外れにしてるから暴力振るわれるんだよ。
お前のヴァカっぷりが「すべていやだ」だわwww
49名無しの心子知らず:2009/06/07(日) 00:44:57 ID:IC8ZU3XY
年少で「○○く〜ん」と首を締めてくるのは他害?
先生、何回も注意してんのにな。
50名無しの心子知らず:2009/06/07(日) 08:43:38 ID:q+sZpS+2
園児で首を絞めたり顔を攻撃する害児は生まれつきの暴力衝動を持っているんだな。
それを躾けや薬である程度抑えることは出来るが、衝動が消えることは一生ないらしい。
51名無しの心子知らず:2009/06/07(日) 09:46:08 ID:PjOxjivl
畠山鈴香も迷惑な子供だったのかな
52名無しの心子知らず:2009/06/07(日) 10:22:16 ID:l8Wrr0N0
>>51
未だに迷惑な他害だ>鈴香
53名無しの心子知らず:2009/06/07(日) 11:10:37 ID:eW7hB3yy
うちは子供が義理の兄弟なんだけど、兄がまだ赤ちゃんの弟をビンタしたり、殴ったり、 踏んだりする
ほんと嫌だ…
話通じないから何度もするし。
赤ちゃん大きくなるまで家出ようかと思う。
54名無しの心子知らず:2009/06/07(日) 11:27:47 ID:IgFMl5Jm
姉の子供6歳が多動なんだけど、とにかくルールが守れない、
自分の思い通りにならないと大声で泣きわめく、じっとしてられない、約束が守れない等
一緒にいると、激しく疲れる・・・・。
大きくなれば多少は良くなるのでしょうか?
55名無しの心子知らず:2009/06/07(日) 11:37:54 ID:IC8ZU3XY
スレチだろ
56名無しの心子知らず:2009/06/07(日) 13:15:17 ID:2RtoDSCL
>>53
ちょっと
あんたが今はその子の親なんじゃないの?
逃げるなよ
57名無しの心子知らず:2009/06/07(日) 13:47:08 ID:SDugWBaV
>>53
ガイジだって聞かされずに再婚して後妻に入っちゃったパターン?
略奪じゃなくて死別後妻だとしたら同情しちゃうわ。実子だけ連れて実家帰れば?
5856:2009/06/07(日) 13:48:06 ID:SDugWBaV
訂正
× ガイジだって聞かされずに
○ 夫のつれ子がガイジだって聞かされずに
59名無しの心子知らず:2009/06/07(日) 13:56:52 ID:eW7hB3yy
知りませんでした。
前妻は子供に虐待をしていたみたいだし、男を作って出ていったそうです。
このまま状況が変わらなければ、連れ子を嫌いになってしまうので、やっぱり少し実家に帰ろうと思います。
60名無しの心子知らず:2009/06/07(日) 14:11:22 ID:SDugWBaV
それがいいよ。騙されてたんだもの。
こういう場合、実家を頼ったってちっとも恥ずかしくないし、ずるくもない。
実母が捨てるような子だから、と不憫に思ってなかなか決断できなかったんでしょう。
ゆっくり休んでおいで。
61名無しの心子知らず:2009/06/07(日) 15:08:44 ID:IC8ZU3XY
騙されたって…。
突然、子が現われたわけでも無いんだろうに。
ってか、いい加減スレ違いだろ。
62名無しの心子知らず:2009/06/07(日) 19:48:03 ID:/J9tRfTf
子供が暴れても仕方ないって分かってて外字1人で放課後遊びにだすなんて、避けられて当然。
友達なんて一人もいないでしょう
そんなんで普通級にいるなんて信じられない
63名無しの心子知らず:2009/06/07(日) 20:34:19 ID:QOrUXCC2
明らかに普通ではない子がクラスにいます。受験して入った小学校なので驚いています。その子は幼稚園受験で年少から通っています。

帰る方面が一緒な事もあり、同じグループになる(させられる)事が多いので、お世話係りの様な状態です。
息子は今のところ負担には思っていない様ですが、親としてはとても複雑です。下校時の安全面も心配しています。

学校側もその子の親も、「個性的な子」といい「障害」とは絶対言いません。でも、何年生までそれで通せるのかしらと正直思ってしまいます。

64名無しの心子知らず:2009/06/07(日) 22:05:15 ID:f2TAbWsL
>>63
その普通でない子は問題児なの?
お子さんが傷つかず、負担でないならスレ違い。

障害児でも大人しく害がない子なら、弟や妹感覚で
面倒を見たいと言う子がいるのも現実だからね。

このスレは発達障害児に迷惑をかけられているスレなので
障害だから不安とか嫌と言うだけならスレ違いだよ。
65名無しの心子知らず:2009/06/07(日) 22:07:48 ID:covNcebA
>>63
抽象的過ぎだよ。
どんな子だから子供さんがお世話係になってるの?
どんなところが何が迷惑なの?
66名無しの心子知らず:2009/06/07(日) 22:37:25 ID:DFxbjJnv
そのガイジの変なところを箇条書きにしてみてよ
67名無しの心子知らず:2009/06/07(日) 23:40:32 ID:nbKQhf0F
上げてるし釣りじゃね?
68名無しの心子知らず:2009/06/08(月) 01:02:54 ID:VlmRuLOg
駅のホームで突き落とされたりしたら大変だしパニック起こす子供とはかえらないほうがいい。
同じ方向でも一緒に帰る必要無し。
69名無しの心子知らず:2009/06/08(月) 06:16:56 ID:bXIGiitj
63の状態は読んだだけじゃはっきりとは分からないけど、
お世話係?やらされてたから気持ちは少し分かる。
低学年だと、お世話をするように先生に言われると、素直〜に聞いちゃう
言動が3〜4歳の子の相手を、弟や妹にやるのと同じようにやっちゃう。
発達遅れ気味?の子が泣いたりパニック起こすと必ず呼ばれる。
必ず隣の席にされてて、いつでも物を貸したり教えてあげる係。授業中も家庭教師状態。
他の子たちと遊ぶと発達遅れ気味?の子が付いてこれなくて泣いちゃう。
するとお世話の子が「なんで遊んであげないの」と言われる。
いつもその子の相手。その子がやりたい事を一緒にやるだけ。
しんどいと気付くのは何ヶ月も経つか2〜3年生になってから。
あくまでうちの場合ね。
70名無しの心子知らず:2009/06/08(月) 08:30:15 ID:mbJUWA9k
【社会】 "「空気読めない」など" ニート、実は「発達障害」?…厚労省、就労支援見直し
http://www.heiwaboke.net/html/2006/08/24-04.dat.html
71名無しの心子知らず:2009/06/08(月) 10:26:50 ID:pBGxKlzJ
>>69
発達障害児のお世話係をさせられていた友人長女、
6年間の小学校生活がオワタ・・・状態だったそう。
クラス替えがあっても、常に友人長女と発達障害児はセットにされ、
常に隣の席、同じ班、で運動会も遠足も全てお世話お世話お世話。
で高学年になったとき、長女ちゃん友人の前で不満を爆発させ号泣。
「私はいったい何なの!」と。
友人大激怒で、校長室に怒鳴り込むも話にならず。
長女ちゃんの馬鹿担任「長女、残念だな、君だけは発達障害さんのことを解ってあげられる子だと信じていたのに・・・」
と長女ちゃんを追い詰めた。

ちなみに発達障害児の親は、友人長女を本気で「娘の親友」と信じていたらしい。
まともに意思疎通もできないのに、親友はあり得ないだろうに・・・。
72名無しの心子知らず:2009/06/08(月) 10:43:15 ID:vL3hQFmb
>>71
その担任と学校を訴えていいと思う。

でも、親も6年間も子供がお世話させられてて気づいて無かったの?
長い年月何もしなかった親も同罪だと思う。
73名無しの心子知らず:2009/06/08(月) 11:10:25 ID:pBGxKlzJ
長女ちゃんが親に「お世話係の苦痛」を告白したのは
小五の始業式の日だったそうです。
「今度こそ、クラス替えで離れられる・・!」と期待したのに
始業式隣の席に発達障害児が・・・・。
友達も「今まで忙しいのを理由に気づいてやれなくて、親として最低だった」
と反省していました。

その後長女ちゃん、発達障害児と離れたい一心で
突如猛勉強を始め、有名私立中に特待生入学。
で、現在お世話係で培った世話上手が高じて、
体育会系クラブで人望熱い部長になって、楽しく過ごしてます。
その後発達障害児がどうなったかは知りません。
中学に通ってないみたいだけどね。
74名無しの心子知らず:2009/06/08(月) 11:17:19 ID:CXy1dBqb
お世話係がいなきゃ学校に通えないようなら、
本来学校に通うべきじゃなかったんだろう。

>>73友達の長女ちゃんのおかげで、分不相応な
夢のような日々を過ごせたんだから、その思い出を
胸に、発達障害親子は今後世間に迷惑かけないよう
ひきこもって生きていってほしいね。
75名無しの心子知らず:2009/06/08(月) 13:43:56 ID:ZDwTCUhM
>>74
>お世話係がいなきゃ学校に通えないようなら、
>本来学校に通うべきじゃなかったんだろう。

同意!
障害があるからこそ、自立を促すためにも
養護学級や養護学校に通ってほしいよね。
他の子の学校生活を犠牲にしてまで、お世話されなきゃ生活すらおぼつかない状態で
普通級に通うのは間違いだと思う。

うちの近所の発達障害の高学年女子も転校してほしい。
すごいトラブルメーカーだし、両親もアレな感じなので全然話にならない。
76名無しの心子知らず:2009/06/08(月) 13:45:07 ID:6FfpHSlq
>>73
うん。親として最低だと思う。クラス替えの前に、学年最後の懇談会後に担任に頼むとか出来たと思うな。
77名無しの心子知らず:2009/06/08(月) 14:03:32 ID:VdCRHmlO
テスト
78名無しの心子知らず:2009/06/08(月) 14:32:07 ID:bXIGiitj
>>73
69だけど、小5の始業式にやっと告白するっていうの、すごく分かる。
うちは、私もお世話係やらされた経験あったからずっと観察してて分かったけど。
低学年のうちからやらされると、「そういうもの」って思い込むんだよね。
普通の友達づきあいを知らないっていうか、周りも
「あの子を呼ぶと発達障害児ちゃんもセットで付いて来る」って分かってるから敬遠するし、
なんかそういう「特別な事情のある子」として扱われてしまって、
もうそこから抜け出そうとか思うと怖くなるみたい。
発達障害児ちゃんも暴力振るったりはしないから、「いい子だし可哀相だから…」とか思い始める。
自分が見捨てたらどうなるか薄々分かってるんだろうなと思った。
最初私が「もう(発達遅れ気味)ちゃんと無理に遊ぶ事ない、下校も付き添うことないよ」って言った時、
うちの子も大丈夫だとか友達だもんとか言ってたよ。
でも明らかに友達じゃないだろ…と思って、ちょっと強引に距離を置かせたんだ。
今では「あの子はわがままだったから友達じゃない」って言うけど、当時はもう洗脳されてたというか。
79名無しの心子知らず:2009/06/08(月) 14:57:41 ID:IYCOiv/8
DV受けてる妻が夫から逃げないようなもん?
数ヵ月でも異常な状態で周りから隔離されてると
まともな感覚が麻痺するんだよね
80名無しの心子知らず:2009/06/08(月) 15:40:04 ID:pBGxKlzJ
小学生を異常な洗脳状態において、
教師が楽するために「お世話係」させるなんて、
教師、刑務所に入れてやりたい。
81名無しの心子知らず:2009/06/08(月) 16:11:49 ID:h6hNG9wH
障害者のお世話係は大人が給料を貰ってやるような仕事だな。
82名無しの心子知らず:2009/06/08(月) 19:03:15 ID:f5FXSVUz
お世話係の苦痛、良くわかるわ。池沼のお世話係1〜4年までやってた。
1年、他の子も面倒を見る。2年他の子池沼をいじって遊ぶ。3、4年先生も児童も私に丸投げ。
おかげで他人とも遊べず。嫌になっていじめた(これは反省してるが)ら、
先生がみんなの前で私を「このこは池沼を虐める悪い子だ」と晒された。

当時は何も言えなかったけど、今にして思えば「池沼の世話を丸投げにしておいて、お世話係のことなぞ考えもしない」先生に責任ありなんじゃないか?
池沼虐めも他の児童もやってたのはスルーで、私だけを名指しして全ての責任被せられてたって訳。
たとえ一人でも叱っておけば、池沼親に大義名分が立ったんだろう。
5年でやっと離してくれたが。

子がお世話係にされたなら絶対2年目で担任に訴えてあげて欲しい。それが我が子を守ることになるから。
83名無しの心子知らず:2009/06/08(月) 19:13:42 ID:57bIZohx
>>82
>嫌になっていじめた
>嫌になっていじめた
>嫌になっていじめた
>嫌になっていじめた
>嫌になっていじめた
>嫌になっていじめた
>嫌になっていじめた
>嫌になっていじめた
お前はテメエのやってることが分かってんのか?
反省とかつまんねえゴタク並べてねえで今すぐ氏ねよヴァカwww
84名無しの心子知らず:2009/06/08(月) 19:15:55 ID:ZJAxN8lR
本来世話なんてする義務ないんだもんねwww
85名無しの心子知らず:2009/06/08(月) 19:16:06 ID:57bIZohx
>>73
人望『熱い』って何だこのヴァカ?
日本語も満足にできねえくせに2ちゃんに書き込んでんじゃねえぞクソバカがwww
86名無しの心子知らず:2009/06/08(月) 20:33:57 ID:1AWibm9r
世話係、私がやらされていたけど
親が妙に誇らしげだから
嫌になっても言いにくいんだよね。
障害児の世話をする心優しい我が子
障害児に偏見を持たない人格者の我が子
を周りにアピールしていたなぁ
87名無しの心子知らず:2009/06/08(月) 21:21:21 ID:6FfpHSlq
>>82
あなたの親は気づかなかったの?
88名無しの心子知らず:2009/06/08(月) 23:30:39 ID:dXnmM8of
ホラホラ子さんのホラ話に乗せられる人って多いんだなあ。
スポーツならともかく勉強で「有名私立中に特待生入学」はねぇべ。

89名無しの心子知らず:2009/06/09(火) 00:01:54 ID:1GaWs++9
いじめなければ
5・6年にもお世話係させられて
悲惨な学校生活だったはず

結果オーライだわ
90名無しの心子知らず:2009/06/09(火) 00:09:39 ID:CfpNYyk4
>>87
お世話係のことは親は知ってたよ。池沼の親が「宜しく」って家までわざわざ挨拶に来たからね。
ただ、学校の状態(一人で丸抱え)は知らなかった、というか言えなかった。
親は「可哀想な子だから親切にしてやりなさい」と言われて、いくら現状を言っても「池沼だと仕方ない」だったので、3年ごろには親に言うのも諦めた。
まさか休み時間もぴったりくっつけられてるなんて思いもしなかっただろうね。

あ、83
「てめえの同系が全部史ぬのを見届けねえと市ねねえよ。手前らこそドンだけ他人の人生無駄にしやがったんじゃ

どうせ行き着く先は雲泥の差だね。
91名無しの心子知らず:2009/06/09(火) 03:21:06 ID:4GqcKTtc
糞バカは二人の自閉の面倒きちんとみろよ。くれぐれも、飼い主が目をはなさぬよう。
92名無しの心子知らず:2009/06/09(火) 05:49:33 ID:X95c7oOu
クソバカは子供いないアスペの慣れの果てでしょ?
子供いんの?

親がクソバカとか子供悲惨すぎる
アス屁も遺伝してるだろうし
93名無しの心子知らず:2009/06/09(火) 08:44:45 ID:kXnz2ktT
>>85
臭い! 臭いよ!

銀の臭いがするぅ〜!
94名無しの心子知らず:2009/06/09(火) 09:39:38 ID:RAS0yufO
お世話係、我が子には一日だってやらせたくないわ。
一年の我慢だってさせたくない。
アレは、プロが給料を貰ってする仕事。
95名無しの心子知らず:2009/06/09(火) 10:31:48 ID:gIJoXSjw
SILVERさんちのご長男クン、他害バリバリアスペ君は
中学校に入ってもまだ週1でパニック起こして親が呼び出されてるってさ。

クラスメートはいい迷惑だなあ。
なんで養護学級に行かなかったのかなあ。
96名無しの心子知らず:2009/06/09(火) 10:48:29 ID:KrEuLVoa
うちのコは障害者じゃないの! ちょっと個性的で自己表現が下手なだけなの!
養護学校なんて言ったらご近所の評判もよくないし、今後の人生にも差し支えるわ!
同じクラスに変な子がいたら、うちのコも危険だし・・・
やっぱりいままでのお友達と一緒の中学に行くのが一番よね!
小学校ではずっと仲良くしてくれてる○○チャンもいるから安心だわ〜


ってなかんじ?
97名無しの心子知らず:2009/06/09(火) 13:16:11 ID:N5n6D080
他害しまくり(暴力、唾掛け、多動など)、迷惑かけまくりの
年長男児、4月に転園してきて今まで知らぬ存ぜぬを貫き通してきた
母親、あまりのクレームの多さにみんなの前で説明することになった・・・。

「ウチの子は手先は器用で何でも出来るけど、知能が2〜3歳で
すのでそのくらいの子供だと思って接して欲しい。
そして、怒られるとパニックを起すので怒らないでください。
家では幼稚園でやってるような他害を家では全くありません。逆におとなしく
注意することもないので、どうして幼稚園でそんなことしてるのか
わからない。
周りの園児達がウチの子供に刺激を与えているからそうなるのかも。」
と言いやがった。

先生も○○君が居ることでみんな成長できるとぬかす。

散々今まで毎日のように、殴る蹴るされて唾吐きかけられて突き飛ばされて
我慢し続けて、それでもひどいからみんなで園長にもかけあっても
コレですか・・・。

もうだめぽ。
98名無しの心子知らず:2009/06/09(火) 13:28:04 ID:LFOzuPgo
>>97
そんな園、集団で転園すればいいじゃん。
99名無しの心子知らず:2009/06/09(火) 13:35:32 ID:eBq4oQJy
>>97
>家では幼稚園でやってるような他害を家では全くありません。

じゃあ家から出すな、って話よねw
100名無しの心子知らず:2009/06/09(火) 13:39:06 ID:Tkb640Ev
園長公認マーダーライセンス持ちのヤバいヤツからは
逃げる・関わらないという防衛本能が成長する
101名無しの心子知らず:2009/06/09(火) 14:02:13 ID:uurk9Yf9
>先生も○○君が居ることでみんな成長できるとぬかす。
過疎地の小学校で犬を飼うの同じ感覚か?
102名無しの心子知らず:2009/06/09(火) 14:02:39 ID:tJIXW9gY
>>96
うちの子の同級生の女の子は
明らかにちょっとおかしいけど、お母さんが認めていない。
子供は特に乱暴をしたりはしないけど
自分の状況がよくわからないみたいで、学校での事を親に話し
親が自分の子供が不当な扱いを受けていると怒り学校に抗議する。
学校からは、何度も友達が出来ない、友達と遊べないという事を注意されているのに
お世話係の子の名前を出して
「〜ちゃんが親友だ」と言い張る。
103名無しの心子知らず:2009/06/09(火) 14:07:33 ID:tJIXW9gY
>>97
意外とカリキュラムバリバリのマンモス園は
障害児も入園させて野放しなんだけど
のびのび自由園って入園の段階でそういう子は断るみたい。
行動が危ないと退園させるらしい。
逆な印象があるから意外で驚く。
104名無しの心子知らず:2009/06/09(火) 14:24:57 ID:pQNXu2/a
>>103
のびのび自由園は普通の子にとっても今何をしたらいいのかがわかりにくく、多動や自閉のような傾向が強まったりするらしい。
普段は自由にさせといて危なくなったら介入するのに、最初から指示の通りにくい子をいれたら大変なことになるでしょ。
入園してから判明される子でていっぱいだし、結構いろいろウルサイよ。入園したばかりでも、友達を噛んだといって専門機関を紹介された子がいた。
だからといって他害児がいないというわけではない。目立たないだけだったりする。
105名無しの心子知らず:2009/06/09(火) 14:26:37 ID:PHeCkgZ+
>>103
次に何するかわからない状況のほうがパニック起こしやすいからね。
といっても園のカリキュラムにハマれなければやはりパニックなのだが…

のびのび園に来る障害児がいるとしたら、
このスレ対象外のニコニコ無難タイプなんじゃなかろうか?
106名無しの心子知らず:2009/06/09(火) 14:39:25 ID:pQNXu2/a
>>97
その他害児にとっても居心地が悪い場所であることは間違いない。
うちの園にもそれくらいの子がいて他害はなかったんだけど、
本人のためにならないとか、園では成長がなかったとか、
何やかやと理由をつけて途中で断ったみたい。
でも、実年齢の半分くらいの知能って相当大変だよ。
偽善もいいとこ。
107名無しの心子知らず:2009/06/09(火) 16:45:53 ID:gQBQhvqC
>>102
注意したって友達ができるわけじゃないしその子を追い詰めるだけだよ。
108名無しの心子知らず:2009/06/09(火) 17:33:11 ID:P9gtht4D
>周りの園児達がウチの子供に刺激を与えているからそうなるのかも。

幼稚園生活が自分の子どもにプラスになってないって解ってるじゃん
もっと相応しい療育を受けられる場所に移った方がいいよね
109名無しの心子知らず:2009/06/09(火) 18:35:59 ID:uurk9Yf9
うちの子が通うのびのび園にアスペがいる。
自由保育だけど友達が一人もいないので一日中教室の隅でじっとしてるらしい。
あれじゃどんどんいびつな生き物になるだろうな。
110名無しの心子知らず:2009/06/09(火) 19:02:49 ID:xsuYv6oc
>97です。

この害児の母親も「?」な感じの人で、ここまで騒ぎになるまで
懇談や保護者会を欠席してたくせに誰かが市役所に電話して園に
クレーム入れた途端保護者を緊急招集してやっと自分の子供の障害
についてポツポツ話だした。

しかも母は自分の子供の行動を大した事だと思ってなく、
「悪気がないから耐えて欲しい」とか「注意したり怒らないで」と注文。
挙句、先生や役員をたてにしてお涙頂戴のような話の展開させ・・・。
結局結論はウチの子は刺激しないと大丈夫なのでしかるべき所へ行く気は
もちろんありません。と

教室の隅でじっとしてくれるならいいけどこんな動物以下の生き物
放置しないでと思うが、やはり母が母なら子も子だし来年の小学校が
思いやられる・・・。
111名無しの心子知らず:2009/06/09(火) 19:29:22 ID:gQBQhvqC
>>109
その子が好きでじっとしてるんなら害はないし歪まない。
むしろその子が望まない遊び(鬼ごっこ、縄とび、その他駆け引きの必要な遊び
描きたくない題材のお絵描き)をやらせる方が歪む。
害がないんならほっとこう。
112名無しの心子知らず:2009/06/09(火) 19:59:29 ID:QO+0qMqd
教室を飛び出して何処かに行っちゃったり
他害行為が酷くて周りの子が被害を受けている場合は
加配は簡単に申請できると思うから早急にそうしてもらった方がいいと思う。
その担任発達障害の何を知ってるのか分らないけど
間違いなく力不足。
113名無しの心子知らず:2009/06/09(火) 20:10:38 ID:pQNXu2/a
>>110
その子が普通学級にいたら、びっくりしますね。。
あり得ないと思うんだけど。
114名無しの心子知らず:2009/06/09(火) 21:00:46 ID:Tkb640Ev
>>109
他害する子は本当に嫌だけど、そういう子は可哀想だわ…
他害がないなら音楽や絵画とか何か夢中になれるものと環境で救われて欲しい
115名無しの心子知らず:2009/06/09(火) 21:25:01 ID:H5uvGGpf
>110です。

6歳の時点で2〜3歳の知能しかないそうですのでどう考えたって
普通級に来ないだろうとは思うのですが、親が支援級を拒否すると
公立の場合は普通級に来れてしまうそうです。

実際、3年生に知能が低い子供さんを普通級に入れてる方がいます。
移動教室もわからない子に学研通わせ、先生に支援級を勧められても
かたくなに断って普通級に通っているそうです。

ただ彼の場合は無害でクレームがないので普通級でも成り立って
いますがウチの幼稚園のアイツは加配の先生が付いているにもかかわらず
多数の被害が続出しているので本当にどうにかしてもらわないと困る!

どうみたって池沼なのに必死に普通級にこだわるのが怖い。
116名無しの心子知らず:2009/06/09(火) 21:26:49 ID:m3xblbHL
加配、うちの地域では、春に申請して4月に付けてもらえなかったら
その1年はどんな状況でも、もう付けてもらえないらしい。
しかも相当の他害児でも付いたり付かなかったりする。
申請通らなかったなら保護者に付き添いしてもらいたい。
117名無しの心子知らず:2009/06/09(火) 21:35:12 ID:m3xblbHL
>>115
加配の先生って、教室の後ろとかでただ見てない?
うちの小学校の加配はそんな感じ。何の意味があるのか??

行事の集合写真が届いて、知らないおばちゃんが他害児の横にいるから「これ誰」って聞いたら、
うちの子が「なんか知らないけどいつも教室の後ろに立ってて、他害児ちゃん専用の先生だって言ってた」と。
それで初めて知ったけど、実際いつ見てもただニコニコして立ってる。給料泥棒め。
118名無しの心子知らず:2009/06/09(火) 21:36:21 ID:pvH0vDt0
無害なら普通級にいてもいいよね、ちょっと迷惑だけど。
他害のある奴は絶対に困る。
119名無しの心子知らず:2009/06/09(火) 21:44:44 ID:pvH0vDt0
上の子(小学生)も下の子(幼稚園)も
他害児対策で大変。とにかく
「物理的に場所を離してもらう」というのが一番効果的だと
いうことは、この数年間でよく分かった。
「他害児とも仲良くしなさい」は無理だということも。
昔は、↑みたいな無理難題を子供に平気で押しつけてた。
ホントに反省してる。

「うちの子にも、何か●●君を刺激してしまうところがあるのかも
しれません。場所を離していただければ、トラブルはなくなると云々」
めんどくさいから、上の子も下の子も、同じ言い方で
他害児から場所を離してもらってる。
120名無しの心子知らず:2009/06/09(火) 21:53:19 ID:H5uvGGpf
>117さん

ウチの加配は背後霊のようにぴったりと張り付いてるんだけど
若い元気な加配さんでないのでダッシュで脱走したり、常に
ガサガサしているので先生が付いていけなくなり結局いつも
「○○君、行方不明です」と担任に耳打ちして手の空いている
先生達で必死で探してウロウロするって感じで、こちらの加配も
期待の出来ないタイプの方です。

子供さんのクラスに他害児がいるのですね・・・。

クラスはどんな感じなんですか?
差しさわりなければ教えてください。
121117:2009/06/09(火) 22:37:04 ID:m3xblbHL
うちのとこの他害児は、他動っていうのかな、とにかくうるさくて落ち着きが無い。
隣の席の子を、よく叩いたり蹴ったり、授業中にしつこく話しかけて無視されると叩いたりしてるらしい。
休み時間や掃除の時間は暴れたり抱きついたり引っかいたり。
あと毎時間のように教室を飛び出して、追いかけられると嬉々として逃げていくから何十分も中断する。
加配の先生はおばちゃんなので、追いかけるが全く戦力にならない…多分捕まえる気とか、無い。

加配ってもの自体をあまりよく分かってないからこう思うのかもしれないけど、
あれはクラス全体のために居るんじゃなくて、他害児のために居るんだね。他害児がノビノビ育つために。
そう思えばあの無能さも理解できる。

「○○君、行方不明です」じゃないよね。お前は何のために居るんだっつうの。
他害児親が「家では他害なくておとなしい」って言うなら、周りじゃなく加配に文句言って欲しいよね。
122名無しの心子知らず:2009/06/09(火) 22:38:18 ID:QO+0qMqd
>>115
やだ、小3のその子知ってる子かしら。
123名無しの心子知らず:2009/06/09(火) 23:43:49 ID:Kj125qrA
>>111>>114
109です。
その子に友達ができない原因は他害です。一年前は走り回って他害してたんですが、
今はずいぶんおとなしく暗くなりましたよ。でも、加害者なのに被害者のように
他人を憎んでいるようです。まだ園児なのに被害妄想とか二次障害があるんでしょうかね。
124名無しの心子知らず:2009/06/10(水) 09:17:05 ID:I2cCjvIL
他害は自分の首を絞めることになるんだよね。
小さいうちから無理やり健常者の集団に入れることがいいことなのかね?
125名無しの心子知らず:2009/06/10(水) 10:12:44 ID:UbCX08Cz
自分の考えだけど、障害がある子は障害の内容に応じて、適切に扱ってくれる環境にいることが一番いいと思う。
障害者対応が不十分な通常の園や学校に行って、本当の友達もできず勉強にもついていけない状況より
障害を受け入れてくれて、障害者が社会に適応するための方法を教えてくれる場所の方が有益なんじゃないかな。
126名無しの心子知らず:2009/06/10(水) 11:31:06 ID:bmFzkCO3
普通学級に入れてくる親ってのは、特別対応が要らないんじゃなくて、
社会全体で当たり前のように特別対応してくれる事を望んでるんだろうな、と思う。
テレビで明石洋子の話聞いててそう思った。
社会とか学校とか園が変わるべきって思ってるんじゃないかな。一億総特別支援化。
そのへんの感覚がズレてるから噛みあわないのかなと。
127名無しの心子知らず:2009/06/10(水) 11:37:57 ID:0IDGI8Eq
>121さん

ありがとうございます。そんな状況じゃ、121さんのお子さんや
クラスの子供さん達はまともに授業が受けられない上に、
多大なストレスも与えられているのですね・・・。
どこの学校も他害児にはこんな対応しかしてくれない
んでしょうかね?

125さんのおっしゃるように障害を持っている子供さんを子供さんに
あった場所で療育してくれるとみんな良い方向へ向かうと思うので
すが、親御さんの希望やプライド、見栄のせいで他の児童が振り回され
被害をこうむると本当に腹立たしく、悲しくなります。
128名無しの心子知らず:2009/06/10(水) 17:25:30 ID:cZdQS94l
うちの子の学年は3クラスで障害児は3人なので各クラス一人ずつ障害児がいる。
一人は知能は普通だが脚の麻痺がある常に車椅子の子
一人は知能は普通だがものすごい潔癖症で大人しく、常に一人でいる情緒障害の子
この二人はそれぞれのペースで支援級と普通級を行き来していて、他害やら奇声上げやら脱走やらはなく、まあ普通級にいてもいいと思われている。
問題はもう一人。
知能低く、授業中叫ぶ、周りの子叩く、脱走する、休み時間は周りの子を蹴る、頭突きする、
せめて支援級で閉じ込めて置いてくれればいいのに、その子の親が普通級にこだわるためそれもだめ、
加配の先生は付いてるけど恐ろしくすばしっこくて、常に鬼ごっこ状態。
毎年クラス替えで問題児とうちの子が一緒にならないかと心配する。
去年問題児と一緒で、うちの子何度か叩かれたから、今年は車椅子の子と同じクラスで心底ほっとした。
親同士、今年は当たり?はずれ?って会話するからみんな同じ事思ってんだなと思った。
129名無しの心子知らず:2009/06/10(水) 19:00:36 ID:a4lh3CFt
当たり、はずれって良くわかる。

その子が居るかいないかでその一年が全く違うものになるよね。

しかしそんな害児のせいで他の児童が精神的に追い詰められたり
登校拒否になったりしないのかな?

前に誰かが書いてあったけどまさに不幸のおすそ分けだね・・・。
130名無しの心子知らず:2009/06/10(水) 22:05:04 ID:ELOuPxi+
迷惑かけられてるわけでもないのに
「いてもいい」っていうのも、どうかと思うけれど・・・。
131名無しの心子知らず:2009/06/11(木) 00:19:14 ID:3gW3c8IA
あら、小3?同じクラスっていうくらい状況がにてるわ。迷惑かけてなくても、目の前で鼻ほじって、床に足をなげだして座ったり、独り言言ったりするんじゃ、周りも忍耐力必要だ。丸一年損はしてると思う。
132名無しの心子知らず:2009/06/11(木) 06:56:29 ID:2rYwQ8KV
「周りも忍耐力必要」なら、迷惑かけてんじゃん。
矛盾しているぞ。
133名無しの心子知らず:2009/06/11(木) 07:54:45 ID:EzGudcEa
その程度の迷惑は迷惑と思わずに受け入れるという意味じゃないかな?
134名無しの心子知らず:2009/06/11(木) 08:42:27 ID:R4SzL0rD
アスペなどの他害児が一人クラスにいるだけで学級崩壊してしまうケースが増えていて、
それは行政も把握しているので今後何かが変わっていくだろう..... と期待してる。
135名無しの心子知らず:2009/06/11(木) 09:28:08 ID:n0MRB9ok
>>133
迷惑と思っているけどそのくらいなら許そう、ってことでしょ?
他害するようじゃ論外、しないならまあ良しくらいな意味なんでしょ。
136名無しの心子知らず:2009/06/11(木) 09:53:57 ID:b/NgBAJa
娘のクラスの軽度ちゃんは授業中たまに歩き出したり、歌ったりするくらいなのでそんなに迷惑ではないが
親が迷惑!参観で軽度ちゃんが手を挙げる度に小声(のつもりの中声)で
「手せっかく挙げてるのに当ててよ」「ここで当ててくれたら自信つくのに」とかうるさい
普通の子も当たるのは一回ずつなのに。
毎日放課後は先生を占領。こっそり話聞いたら
「うちの子がついて行ける早さで授業進めたら、他の子もしっかり理解できていいと思うんです!そうしてください。」
「うちの子が歌いだしたらみんなで手拍子させてください。そしたらみんなを友達だと認識できます。」
もう正直出てってほしい
137名無しの心子知らず:2009/06/11(木) 11:07:41 ID:3gW3c8IA
そりゃ、かなり、親も頭がいっちゃってるよ。
先生も仕方なく話を聞いているだけでしょ。
138名無しの心子知らず:2009/06/11(木) 11:35:29 ID:TKXodobk
>>136
こういう子の親ってちょっと頭がおかしい人が多い。

うちの幼稚園の園バスが一緒お母さん(軽度児あり)も、いつもカチンと来ることを言う人。

他の子どもがフェンスに上ろうとして慌ててその子の親が上る所じゃない、降りなさい!
と降ろさせているのに、わざわざ横から「そうだよ〜、○○先生に怒られるよ。」と。
その子のお母さんもその理由にプチンときたみたいで「いや、それ以前に上る所じゃない
から。」と言い返してた。

フォローのつもりか、軽度児のお母さんが「○○くんは言って止められるからいいけど
○○(軽度児)は言っても止められないからしないでね。」と・・・。
結局はお前の所の子どもが中心の話かい!って心の中で突っ込みいれてしまった。
親がきちんと対応してるんだから何も出しゃばって的外れな事を言う必要ないのに・・・。

うちの子を見て○○くん色黒だね。とか・・・。
いえ、鼓笛の練習が毎日外であるので日焼けです。言うにしても言い方があるだろ?

年中の女の子がバスに乗るのを嫌がったら、軽度児のお母さんが○○でも(年少)乗れ
たんだから恥ずかしいよと言う・・・。そういう事言うと自尊心傷つくし、その子のお母さんも
困ってるの見えない?

息子がおはようって挨拶したら、○○はまだ言えないから・・・と。
それって挨拶してくれるなって事?一緒におはようだねって言えばいいだけじゃないの?

バスを待つ間、○○がシャボン玉が好きだからと吹き続けて、通行人の邪魔に・・・。
他の園児や下のお子さんも追いかけようとして抑えるの大変だし。

もう全てがわが子中心の行動で、周りを不快にさせる発言の数々。
私は密かにそのお母さん自身のアスペを疑っている。
139名無しの心子知らず:2009/06/11(木) 12:07:39 ID:pcEJ25BO
>>138
なんかジワジワ来るねw
140名無しの心子知らず:2009/06/11(木) 12:19:45 ID:Kar9Pg+Q
●●●反論出来る奴は反論してみろや●●●
ここは基地外親ばっかりだなww
こんなところに書き込みするような親の子どもは全員低脳基地外www
自分の幸福や性の快楽のために、一つの人格である子どもをこんな薄汚れた矛盾だらけの世界によく放り出せるね
人間は野菜じゃないんだよ
子どもをエゴでマインドコントロールして自分専用ののあやつつり人形もとい競走馬にして楽しいかい?エゴイストだね
そんなキチガイ親の子どもは皆
あやつり人形の糸に気づいたときには
自殺かニートだなwww
141名無しの心子知らず:2009/06/11(木) 12:30:10 ID:/Z2S762D
そうそうジワジワくるwww > 発達障害児親
関わらないが吉だわ。

うちの子(1年生)のクラスのガイジ親。
もうね…デフォルトすぎて笑える。

・高齢出産
・共働きで運動会や授業参観バックレる。
・今まで何も(保育園、家庭で)問題なかった。と言い張る。
・皆さん温かく見守って欲しい。


80代のおばあちゃん、杖ついて授業参観きてた。
孫が教室から出ていっちゃっても追いかけられませんよ!
ご近所の田中さん(人情派)が追っかけてて自分の子見られなかったじゃん。
142名無しの心子知らず:2009/06/11(木) 12:33:22 ID:53UvAXjD
>>138
アスペとかADHD、
親世代はまだそういう概念が浸透していなかっただけで
本当は親子とも・・・というケースは結構あると思う。
実際、子の診察で親もそうだということがわかることは珍しくないらしい。
原因不明、ということになってるけど遺伝も関係ありそう。
143名無しの心子知らず:2009/06/11(木) 12:47:25 ID:mQ6DVUmX
仮に遺伝だと医学的に証明されることがあっても
表立ってはっきり発表され無そう・・・

ホントは遺伝が濃厚だってとっくにわかってるんじゃないかとさえ疑ってしまう
144名無しの心子知らず:2009/06/11(木) 13:10:12 ID:Hzer7O3c
精神障害っていうの?も医療現場レベルでは遺伝するって暗黙の了解っぽくなっているという話しを聴いた事がある。
そういう病院に行くと「家族親戚に同じような症状の方はいませんか?」と質問されるって。
もちろん生活環境にも左右されるみたいだけど、やっぱり近親者にそういう人がいる場合の発病率のほうがかなり高いって。
更年期の症状も母娘で似るケースが多いとかさ。
母親の更年期障害が重かったなと思う人は、自覚しておいて早めに
病院でお薬もらったほうがいいよ。
145名無しの心子知らず:2009/06/11(木) 13:37:05 ID:80C1zYdC
このスレを見ている人はこんなスレも見ています。(ver 0.20)
肛門破裂!!!極太バリカタ便秘ぐそ怒涛の一気出し!4 [もてない女]
146名無しの心子知らず:2009/06/11(木) 14:26:42 ID:TKXodobk
親子の遺伝?みたいなのあるんですね。
根は悪い人じゃないけど引っかかる・・・ジワジワくるってのがまさに当てはまる。

私がこの人ヘン!と思ったのが、軽度児の子が園バスに乗りたくないみたいな感じだった
ので、息子がその子が好きなキャラクターのティッシュをたまたま持っていたため、これと
一緒なら乗れる?って渡そうとしたら、その子のお母さんに今それどころじゃないから。と
つき返されていた。
別にパニック起こしてる状況でもなかったのに、親子の時間を邪魔されたとか?と・・・。

そこからこの人・・・と思うように。
以降あまり近づかないようにしてるけど話しかけてくるし、それがカチンとくる物言いなので
厄介だ、避けられないwww

軽度児は何ももの言わないし暴力的でもないから全く問題ないけど、そのお母さんが
大いに問題な稀なケースかも。
147名無しの心子知らず:2009/06/11(木) 15:13:25 ID:jXMIGOGq
子供が病気なのに治療を受けさせないと『ネグレクト』になって、一応虐待扱いになるよね。
じゃあ『発達障害』という障害を抱えているのに治療を受けさせない親も『ネグレクト』ってことで、
行政が介入できるようにしたらいいのにね。

あと『ツベルクリン反応』みたく6歳頃に全員「発達障害テスト」をして、ブラックには療育を受けさせるとか。

そうすればまだ『秋葉』とか『中★大学』とかの類似事件を減らせるんじゃないか?

あれらの事件は「発達障害」を封印して『心の闇』に摩り替えるから減らないんじゃない?
まともな人間の感性とはかけ離れた思考の持ち主なんだし。
148名無しの心子知らず:2009/06/11(木) 15:13:39 ID:R07+borm
>>142-144
お前らのガキがヴァカなのはお前の遺伝だろwww
>>146
そうやってお前は気に食わないママを自分勝手にアスペ認定してイジメてんのか?
ガキはガキで障害児イジメ、母親も母親でイジメやってんじゃ、全く救い様がねえだろ。
お前は御世間様のゴミクズだから今すぐガキと一緒に氏ねヴォケがwww
149名無しの心子知らず:2009/06/11(木) 16:11:12 ID:fb8/Cg5B
他害児の親っぽい。↓

[601]名無しの心子知らず [] 2009/06/11(木) 14:38:26 ID:dGzNLObW
子供がちょっと障害傾向があって色々小さな問題を起こし、私はママ友に吊るし上げられ、今は孤立。でも、なんかせいせいしたわ〜。
でも、小学校、中学校と同じママ友がいると思うと憂鬱になるな。いつまでママとの付き合いしないといけないのかな。
中学受験組みは、特に競争心があるから、家なんか受験しない組なのに、妙に牽制されたり、勘ぐられたり。受験が、保護者同士の関係を狂わせ、
結局、地域力が落ちていく原因かもしれないとまで思う。くだらないママばかり。
150名無しの心子知らず:2009/06/11(木) 16:31:20 ID:E+Y00wNY
>>146
相手のお母さんはしっかりやってるだけの気がするけど。
やり方があるだろうから、
横から物で釣られても困ったんじゃ?
私も物は使いたくないから、
別に障害児持ちでなくてもありがた迷惑だわ。
してやったのにみたいな押し付けは勘弁…(´-ω-`)
151名無しの心子知らず:2009/06/11(木) 16:34:57 ID:TKXodobk
>>148
不用意な発言を止めてくれたら避けないよw
イジメ?かは兎も角、避けられる人にはそれなりの理由がある。
てかイジメに過剰反応しすぎ、トラウマなの?ご愁傷様・・・。




なんとなくマジレスしたい気分になった。
もう少しスルー耐性つけないと・・・
152名無しの心子知らず:2009/06/11(木) 18:40:04 ID:f+9bFVuf
そりゃあ現実でさんざん発達障害の親子に迷惑して、愚痴るためにこのスレ開くのに
ここにまで発達障害が混ざって暴言吐いてたら、イラッと来るよ。
現実もそうだけど、住み分けたくても向こうが納得しないし、ひたすらスルーするしか無いのよね。
153名無しの心子知らず:2009/06/11(木) 18:52:21 ID:jXMIGOGq
病気の子供を治療せずに放置したら『ネグレクト』で犯罪なのに、発達障害児を専門家に見せないで放置は何故許される?
『ネグレクト』には変わりないと思うんだが。

ツベルクリン反応のように子供は6歳でいっせいに『発達テスト』を受けさせて『発達障害児』を発見し、早めに療育を受けさせるべき。
そうしたら電気街の大量殺人や、長崎事件、教授逆恨み殺人みたいなのが減ると思う
あれらを『発達障害』から『心の闇』に摩り替えるから、根本的な解決なんか出来ないんじゃないかな。
154名無しの心子知らず:2009/06/11(木) 19:02:49 ID:f+9bFVuf
でも某スレで、発達障害の診察受けさせないのはネグレクトだから通報していいんじゃないか、って言ってる人いたけど
叩かれてた。
155名無しの心子知らず:2009/06/11(木) 19:41:42 ID:eYz4Nxnt
>>154
スレの選択を間違えたのかな?
156名無しの心子知らず:2009/06/11(木) 19:49:00 ID:ijUKm9Zk
>>153はコピペかマルチ。スルースルー。
157名無しの心子知らず:2009/06/11(木) 20:30:06 ID:8PrFGuYv
害児による怪我人続出で、今闘ってる最中です。

何だか疲れてしまった。
なぜ害児とその親が必死に守られ、
被害児童達やその親達が、園長に嫌がらせ受けなきゃいけない?
臭い者に蓋?
なぜ害児とその親が被害者?

何が正しいのか、正しい事は何なのか分からなくなってしまった…
158名無しの心子知らず:2009/06/11(木) 21:17:38 ID:f+9bFVuf
>>157 がんばれー。
無駄じゃないよ。周りが黙って我慢したら、害児親や園は「問題なく普通クラスで過ごせました」って
いいように解釈して小学校にもそういう風に言うんだから。

話がそれるけど、京都教育大の集団強姦事件でも、
大学側は「教育的立場から」加害者側を守ろうとしたよね。
それが教育者の使命だとでも思ってるんだろうな。
159名無しの心子知らず:2009/06/11(木) 21:33:13 ID:Aj/aVz4Z
「加害者を守る」と言うより「学校(=自分の立場)を守る為なら何でもする」
と言うのが正しいと思う。
教師からすれば学生が何をしてようが、表ざたにならず無事に卒業してくれれば
それが自分にとって一番利益になるからね。

勿論そういう教師ばかりではないけど、我が身かわいさに何でもする人がいるのは
どの立場でも同じと言う事だと思う。

だから自分の利益を顧みず組織に反攻した人が美談となり
ドラマになったりするんだろうね。
現実にはそんな人は少ないから。
160名無しの心子知らず:2009/06/11(木) 22:11:00 ID:PAcKBluN
意味もなくage
161名無しの心子知らず:2009/06/11(木) 22:31:29 ID:0Z/2lxcv
>>157
うちのとこと似てる。被害を受けた子達は登園拒否。害児は毎日元気に登園してるらしい。園長も先生もみーんなこっちが加害者だと。
すごく馬鹿だけど、話し合いの席で「この幼稚園は障害者がチヤホヤされて、被害を受けた子が悪いという教育方針ですか?」と口悪く言ってしまった。
もう転園しかないかな…
害児親もテンプレ通り、腹立ちすぎて差別するような発言をしてしまった。
162名無しの心子知らず:2009/06/11(木) 23:01:41 ID:m7NfpwGd
>>161
障害が有ろうが無かろうが、悪いことは悪いのに。なぜそういわないのですか?
障害者だから悪いのではなく、その行為が問題なんじゃないですか?
163名無しの心子知らず:2009/06/11(木) 23:12:54 ID:0Z/2lxcv
>>161です。
他の被害者ママも言っていました。
善悪はきちんと教えないといけないと。
しかし園も害児親もそうなると「うちの子は言えばわかる、皆が〇〇(害児)の気に触ることをやったのではないか。うちは皆みたいに物事を理解するにはまだ難しいところがある。」
ならばとそういう施設などを進めてみると「障害者呼ばわりして!うちの〇〇は皆と何も変わらない!」のやりとりの繰り返しです。
もう疲れた
164名無しの心子知らず:2009/06/12(金) 01:46:58 ID:nXD8tHz6
園児レベルで怪我人続出って、どんな怪我?
噛みつくとか?
うちの園ではとにかくヘラヘラ叩く子がいて、
まだ年少だからそれが軽くても
回数の多さとしつこさに園に行きたくない子が増えてる。
親は障害を疑ってないみたいだし、
度重なる怪我まで行かないと園長は出てこなそう。
何とかしてほしいよ。
165名無しの心子知らず:2009/06/12(金) 03:10:43 ID:HRgHZ8bt
もちろん、担任は加害者親に他害の報告はあるの?
障害児枠で入園していたら、ある程度は黙認みたいな園もあるからちゃんと先生に言ったほうが良いよ。
担任は障害児親には良い様に言って実際は他害行為を知らない親もいたりするから。
166名無しの心子知らず:2009/06/12(金) 07:38:19 ID:5QKHhXEU
前スレにも書きましたが、
怪我人続出は、
一気に数人薙ぎ倒し、たんこぶ、馬乗り、羽交い締め、噛み付き、引っ掻き、
爪立てミミズ腫れ、肩と顔に彫れる程爪を立て一生消えない可能性が高い傷、
弁当ピックで血豆が出来る程刺す、腹押し首押し…
今は首絞めまで来ています。
家の子は、肩にミミズ腫れの爪跡と弁当ピック刺し血豆の被害に。
これらがいきなり、すれ違いざま、楽しく遊んでる時に行われます。

害児の親は、先生がいるときは「一緒に遊びたかったのね」と、優しく諭す様に注意し、涙ながらに謝罪しますが、
いない時は無視。気付いていても知らん顔。
園も、まだお友達の名前も言えない子が多いから、そもそも報告なし。
あっても「誰がやったか分からない」で通してくる。
3歳児舐めんなよ!!
友達の名前だけじゃなく、先生の名前も入れて、
きっちり事細かに報告出来る子もいるんだよ!!

ここの園しかないし、子供は楽しみにしてるから、通うしかないんだけど、
訴えた子の親は、園長に睨まれ始め、目すら合わさなくなり、無視され、威嚇され、
害児による、数々のケガの時は報告無いくせに、(あっても誰か知らない。やられた子も喧嘩するからとか。)
ケガも全く無く、普通の喧嘩でさえも、害児対象だと「何もしていないのに」と親に報告。
一度はOKが出た集団健診を受けさせてもらえなくなったりし始めてる。

支援員がつくようになりましたが、いまいち教室にいなくて、害児は野放し。
だから首絞めまできてるんだよね。
167名無しの心子知らず:2009/06/12(金) 08:21:55 ID:+wLd1Qax
>>166
あの、よくわからないのですが。
加害者とその取巻きは置いておいて、それ以外の親全員で訴えればいいんじゃないでしょうか?
できれば支援員配置後の被害写真を集めておき、父親だけで行ってもらうとか。母親だとモンペ扱いされやすい気がします。
園長だって、加害者以外みんなから睨まれる状況で園を運営していくのは難しいのではないですか?

もう、とっくに解決したのかと思ってました。。
168名無しの心子知らず:2009/06/12(金) 08:37:54 ID:QFSpZUoU
意外に他害児に同情的な親もいたりしない?
障害について詳しくなくて、事情があるんだから仕方ないよって他人事のように言う親とか、
自分の子もちょっと乱暴な親とか、
発達に遅れがある子の親で、障害と聞くと何でも理解示す親とか、
とにかく面倒くさいからどうでもいいって親とか、幼稚園からの印象良くしたいから幼稚園マンセーな親とか。
他害児も全員を無差別に狙うんじゃなくて、自分より弱い子ばかり狙うから、
本当に困ってる親子が集まってもクラスの半分にもならなかったり。
女の子だけ狙われる時は、男の子の親を味方につけるのは難しいし。
5人くらい通園やめても、痛くも痒くもないだろうしね。腹立つが。
169名無しの心子知らず:2009/06/12(金) 09:10:42 ID:IjSH0cAT
>>166
「その子と遊んじゃだめ」
「近づいちゃだめ。来たら逃げなさい」
ってお子さん達に言ってもいいんじゃないかな?
園長酷いね。
自分が何やっても叱られないって学習した子は厄介だよ。
170名無しの心子知らず:2009/06/12(金) 10:27:28 ID:5QKHhXEU
>>167
そんな簡単には解決しませんよ。

抗議していない親は、自分の子が羽交い締めにされたり、首絞められたりしてるのを知らないだけ。
園は報告しないし、報告しても「見てなかった」で貫き通す。
親はすぐ追い返されるし、他に行く園もないし、
田舎ではマンモス園だから、園長も「嫌なら辞めてくれて構わない」方針だから威圧的。
害児と親戚なの?と思うほど「害児 「は」 良い子」と庇う。

疲れた。
でもここしかないから、諦める訳にはいかない。
171名無しの心子知らず:2009/06/12(金) 10:48:42 ID:QFSpZUoU
なんでそんなにかばうんだろうね。
危機感薄いっていうか、もみ消せるレベルだと思ってるのかな。
とりあえず来年入園の子がいる親に教えまくってあげたらいいと思う。
解決策にはなんないけど、そういう他害児は年下も狙うだろうから。
172名無しの心子知らず:2009/06/12(金) 11:09:29 ID:32zonUXq
他害児の標的にされる子達は、他害児にとって玩具だったりモノでしかないんだよね
スイッチ一つでバリエーション豊かに反応する高性能ロボットとしか捉えてないもん
急所というボタンを押せば、その子の反応も周りの反応もMaxになるから面白くて仕方ない
普段は氏んだ目をしてるのに、その時だけは目がキラキラしてる
他害児にとっては凄く楽しい事であって悪い事だとは思っていない様子
見た目は子供だけど只の異常な犯罪者と変わりないじゃん
173名無しの心子知らず:2009/06/12(金) 11:50:29 ID:S0H4X+mX
小さいうちに支援が受けれるのはうらやましいよ。
なんで利用しないんだ。

うちは診断受けてても「極軽いから」と療育的なものも紹介されず、パニックで泣きわめいていれば掴まえて落ち着かせ、クラスの子の指が「スパゲッティに見えた」と噛んだと聞けば頭を下げに行き

学校に上がればやっぱり「お母さんが気にしすぎているのでは」と普通クラスに入り、何かとトラブル。
内容は些細なこだわり。
「少しでも何かあったら必ず教えてほしい」とお願いしていたので時々連絡が来る。

そうしたら相手に謝罪の電話。
どこの親御さんも「大したことでないし、子どものやることだから」と言ってくれることにいちいち涙が出て
新たに支援級が出来ると聞いて入れないかと担任に聞くと「授業にもついていけているし最近は落ち着いているから息子レベルでは入れないと思う」と言われる。
COも止められる。
そしてズルズルと今日。

今はパニックは無い。

でもクラスの大多数からは距離を置かれ、下級生からは甘く見られて呼び捨て&フルパワーで殴られても「小さい子には手を出したらいけないから」とやられるまま。
上級生からも教師の目が無いところでタコ殴り
でも、息子の障害のことを考えたら何も言えない。
実際一度言ったことはあった(「どうもやられてるぽいが本人の話しか聞いてないので事実関係を知りたい」と聞いた)が「息子君にも原因があるから」と言われた。

いっそはっきりわかりやすい障害だった方がマシなのかと罰当たりな考えを持ったこともある。

支援を受けられる人が拒否る気持ちがわからない。

長くてスマソ。
174名無しの心子知らず:2009/06/12(金) 12:52:55 ID:QFSpZUoU
えー。
なんで噛んだりするって分かってて園や学校に行かせ続けたの?
支援が受けられないなりに、親が付き添うとかしなかったの?
なんで今は他害してないって言い切れるの?
うちの子が友達の指噛んだりしたら、私だったら噛まないと思えるまで通園させない。
175名無しの心子知らず:2009/06/12(金) 13:05:12 ID:PT9f9JWF
>>173
長さより、スレチですよ、奥様。

うちの場合、軽度の障害児に、大きなことではないけれど
小さな嫌がらせのようなことを地味ーに何度もやられて
子供が嫌だと伝えても、全然響かない。
親は謝ってくれるけど、それが止むわけでもないという
状況なのだけども、大きな他害でなくても、正直ストレス。

最終的には子供自身がなるべく会わないように、関わらないように
と避けている。
それでも学年が違うのにクラスにやってきては、からんできているらしい。
相手は男児、うちは女児で、一度性的な嫌がらせがあったので
そこから嫌悪感が広がってしまい、出来ることなら関わらせたくない。
一見普通に見える子なので、
寄ってきただけで「来ないで」と言う娘の方が
周りの人には神経質に見えるらしく、
「喧嘩しないんだよ」と周りの人に片付けられたりして複雑だ。
176名無しの心子知らず:2009/06/12(金) 14:01:32 ID:oyR+hg9S
>>173
かわいそうに・・・・・・指を噛まれた子が
177名無しの心子知らず:2009/06/12(金) 14:21:18 ID:dvFle/XS
>>173
お願いですから、ちゃんと>>1を読んで下さい。
ちゃんと、

>尚、発達障害児やその親御さんに対して過激なレスが付くこともありますので
>傷付くのが嫌な発達障害児の親御さんは、このスレは覗かない方がいいかと思われます。

>このスレの住人として
>★「私の子(発達障害児)だって、別の発達障害児に迷惑している」←発達障害児親用のスレで相談して欲しい
>★「害のない発達障害児がほとんどなのに…」←もともと迷惑していることが前提のスレなので配慮して書く必要が無い
>★「親のせいって言うけど行政が…」←ここで言ってもしょうがない
>★「みんな偏見ひどい。本当に親ですか?」←害を受けてる親子にとってはこれが本音だから受け止めて
>…という意見がデフォとなっています。
>
>当スレのローカルルール
>
>※発達障害児の親は原則的に書込みNG。

って明記されているんですから。
178名無しの心子知らず:2009/06/12(金) 14:30:19 ID:+CmwcR1T
>>173

気持ちわかるよ。
スレ違いだからこれ以上書けないけど。

まあこんな風に親の思いと学校側での思いの違いもあるんだよね。
179名無しの心子知らず:2009/06/12(金) 14:58:57 ID:L8VAs2vK
みなさんの迷惑に比べると愚痴程度ですが

娘が中学で料理クラブに入ってるんですが、今年1年の障害児君が入ってきた。
料理が好きだし、自分で出来るようになると助かる、と親が入れたらしいのですが
その子はちょっとパニックになると口に手をグーにして突っ込む子。
料理なんて沸騰したり包丁持ったりパニックになることは多いはず・・・
一緒に料理して食べるのは嫌・・・と娘。
でも、痛いことされてるわけでもないので文句も言えないし・・・

私がその子の親だったら上記の癖があるなら料理クラブなんて入れないなぁ
180ユビー ◆6wmx.B3qBE :2009/06/12(金) 15:02:38 ID:006s5UqN
発達生涯も不良もオタクも、日本人のステレオタイプもいない教室。
誰とも喧嘩せず、誰からも害を与えられない。

僕も、そのような場所で育ちたかった。
181名無しの心子知らず:2009/06/12(金) 15:30:33 ID:GX9If6+u
>>179
…その子、近藤さんちの勇君じゃないですか?
182名無しの心子知らず:2009/06/12(金) 16:14:13 ID:S0H4X+mX
>>174-177

そうだねスレチだ。
ゴメン。

「?」に答えたいとも思うけど書かないでおきます。
ごめん、本当にごめん。

被害を読んでて切なくなったんだ。
183名無しの心子知らず:2009/06/12(金) 16:23:56 ID:L8VAs2vK
>>181
え?新撰組?
184名無しの心子知らず:2009/06/12(金) 16:39:16 ID:IjSH0cAT
>>181
吹いたw
185名無しの心子知らず:2009/06/13(土) 00:19:51 ID:auL0KrJu
>>182
ガイジ親は出て逝け!
謝って済むと思うなよ。
186名無しの心子知らず:2009/06/13(土) 02:36:10 ID:FfvsaCtI
>>185
お前は何様だコラ?
お前こそ今すぐこの世から出て行けよ。氏ねヴォケがwww
187名無しの心子知らず:2009/06/13(土) 11:47:23 ID:NCAlnRjM
いじめる子擁護じゃないけど、いじめられる対象になりやすいのは事実だよね
近所の子の場合は無自覚親が普通級にネジ込んだケースなんだけどさ。
小学生でも「この子なんか違う、何か変」てのは解るんだよね、だからターゲットになりやすい
正直周りも「そりゃまぁそうなるだろうよ」っていう目でしか見てない。
いじめてる子はまぁやんちゃな子なんだけど言えば解る子だし、うまくおだてればリーダー格だろうなって子だし
正直なところいじめたくなる理由もわからないでもない。
重ねて言うけどいじめ賛成な訳じゃないよ。
無自覚親は「ウチの子だけいじめられてる!可哀想!」みたいに思ってるみたいだけど
それは違うんじゃない?てすごく思う。
ちゃんと療育受けてて対応が解る子なら「○君はこういう所があるから気をつけてあげて」と言えるけど
明らかに…なのに被害者ヅラして騒ぐのはおかしいと思う。
188名無しの心子知らず:2009/06/13(土) 12:09:41 ID:NSiwmP0h
害児はいじめられて当然か・・・

とんでもないスレだな
189名無しの心子知らず:2009/06/13(土) 12:11:59 ID:C0hOgf50
>>187
障害子持ち(幸い他害なし)だけど、心底同意
大人だって分からないのに、子供に分かるわけがない、と思う
なのに特別扱いされたら、そりゃイジメを呼び込むのも仕方ないだろうなと(イジメ推進じゃないよ)

軽度+学校の都合で普通級だったんだけど、その辺で難儀した
先生にはもう他の子にも全部言って、その上でうちの子も同じように怒ってください!って再三頼んだ
障害があろうとなかろうと、悪いことは悪いから、って
どうしても出来ないことと、わがまま言ってやらないだけのことは、子どもだって分かるはずだからと

なんだけど、おっとりなうちの子を先生が過保護にして、特別扱い・・・
周りの子はとうぜん「何であいつだけ!」ってなるわけで、イジメへ発展
逆に他の子と同じように叱ってくれた先生のときは、そういうトラブルはなかった

大きくなってから、子どもが言ったんだよね
「俺のこと、特別扱いしないで欲しかった。そうするとあとで、影でいじめられた。
 ○○先生とか○○先生のときは、俺のことも同じに怒ったから、みんなと仲良くやれたのに」

良かれと思ってやってくれたんだろうけど、この言葉聞いたら先生たち、どう言うかなと思う
190名無しの心子知らず:2009/06/13(土) 12:13:57 ID:o1kjsNbk
いじめた子が「悪い」のは間違いないけど、
いじめられた子が「悪くない」とは限らない、って事だよね。

自分の子がやった事にはダッテダッテで、やられた時だけ被害者ヅラって人もいるしね。
特に発達障害児は、やる側やられる側どっちにもなるケースが多い気が。
191名無しの心子知らず:2009/06/13(土) 12:16:48 ID:o1kjsNbk
190は187宛て
>>189は1をよく読むように。
192名無しの心子知らず:2009/06/13(土) 12:31:14 ID:FfvsaCtI
まあここのクソ母親どもは先天的に頭の中がカラッポだから、てめえがガキの頃から障害児イジメやってんだろ。
ヴァカだからしょうがねえってのはあるな。ヴァカは氏ななきゃ直んねえもんな。
だから今すぐ氏ねよヴォケがwww
>>191
発達障害児をイジメるのはお前の子供みたいな定型のクソガキだけだよ。母子揃って氏ねクソバカがwww
193名無しの心子知らず:2009/06/13(土) 13:00:37 ID:G6BIC8VR
実際に、親が「うちの子アスペルガーですw」
と言っている子の場合
人の挙げ足取りや嫌味やしつこさが半端じゃないよ。
思い通りにならないと小一時間泣くし、
自分の思い通りにならなかった相手を敵とみなすのか粘着に恨むし
堪り兼ねて強く拒否したら
「イジメ」だと騒がれるし散々だと思う。
親は自分の子の障害を理解しろ
子を否定すると自己評価が下がるからマンセーしろと
どんだけバカなんだろうと思う。
障害のある子が身の程を知る事の何が悪いんだろう
194名無しの心子知らず:2009/06/13(土) 13:13:41 ID:iFn/JoXD
外字の親も外字だったんでね?
195名無しの心子知らず:2009/06/13(土) 13:23:22 ID:FfvsaCtI
>>193
その障害児親は堪ったもんじゃねえな。お前みたいな真性ヴァカとママ友やんなきゃなんねえんだから。
身の程知るのはお前の方だ。いっぺん氏んで来いよクソバカがwww
196187:2009/06/13(土) 13:27:55 ID:vjHoLnjQ
クソバカさんは今日も元気ですね
お子さんも元気ですか?


>>193
ID変わったけど>>187です。
何故被害者顔して大騒ぎするんだろう…ってのが本音だよね
迷惑してるのは正直こっちですよっていう
でも障害って解ってたら「なるべく今後関わらないでおこう」って思えそうだけど
うちの場合は無自覚?無関心?親だからヘタに腫れ物っぽくも触れないし、
かといって普通の子としても正直扱えないし…で余計に厄介だ。
子は全く話が通じないし、親も会話のキャッチボールがまともにできないし。
しかも家がすごく近所なだけにものすごく迷惑……orz
197名無しの心子知らず:2009/06/13(土) 14:03:08 ID:k+nIWEUs
クソバカがんがれw
198名無しの心子知らず:2009/06/13(土) 14:10:00 ID:8e7DBIF+
jap女自体が発達障害なんじゃない?www遺伝でしょ?www常識に考えて、
199名無しの心子知らず:2009/06/13(土) 14:41:35 ID:lJuP310I
身近に居る害親子は、自分の不利益な言動をした相手を皆害児と鬱病にしちゃう。
「そっちの子だって障害持ちだ。私は詳しいんだから良く判る。顔が利くんだから医者紹介してやる」
と、マアありがたいお告げをしょっちゅう頂く。

仲間に入れて欲しくないから。
200名無しの心子知らず:2009/06/13(土) 14:54:36 ID:R9zVFG+N
人間は成長につれて人との心のふれあいを求めるようになって、小学高学年〜中学までばピークになる。
その後、高校・大学と近づく度合いを修正して大人になる、って感じかな。
発達障害の子は、人を自分のオモチャだと思ってふれあいを求めてくる。
「心の理論」がわからないからしょうがないんだけど、この部分を親が時間をかけて丁寧にやったかどうかで
秋葉の無差別7人やセントラル大の恩師事件になるかどうかが決まるように思う。
201名無しの心子知らず:2009/06/13(土) 15:29:43 ID:OI+xJ/Dk
害児による被害を「いじめ」と同列に語られても…
202名無しの心子知らず:2009/06/13(土) 17:51:44 ID:NHmsYSHr
セントラル大学の事件はモロ外字だよね。
成長した外字。
203名無しの心子知らず:2009/06/13(土) 21:55:15 ID:2bykuykJ
セントラル大の恩師事件の犯人。
高校まではおとなしいけど普通の子だったそうだ。
これでもガイジ?
それとも突然変異?
204名無しの心子知らず:2009/06/14(日) 01:13:09 ID:PDrUswPU
息子の習い事の教室で
ガイジっぽいのがいて
クラス変わろうかどうしようか迷っているわ
ちょっとしか見てないからわからないんだけど
目を会わせない、挨拶しない
ずっと独り言を言っている
息子に聞いたらやっぱり「変」だって
選べる曜日が二つあって、もう一つの曜日がどうしても都合合わないと言ったんだけど
その時、今の曜日に誘導しなくて
なんか「どうしてだろう?」って思ってたんだよね。
しつこくもう一つの曜日の方で「なんとかなりませんかね」
と、進めてくるから
しかもそっちの曜日は人数もパンパンなのに
息子が入った曜日はその子一人だけで…
要するにそういうことだよね?
ど〜しよ〜かなぁ〜
205名無しの心子知らず:2009/06/14(日) 05:55:15 ID:iVR9QLNr
>>204
その障害児らしき子から迷惑を被ることでもあったの?
ただ様子が変だって言いたいだけなの?
206名無しの心子知らず:2009/06/14(日) 06:49:57 ID:eu4Js5Uj
>>204
希望の曜日でも大変、勧められる希望も大変そう、なら
習い事を変えたら?
ピアノとか有名な習い事なら他にも教室があるんじゃないかな?
距離的に小さいうちは通うのに大変かもしれないけど
長く続けるなら自分で行けるようになるんだしさ。
207名無しの心子知らず:2009/06/14(日) 10:39:30 ID:egel2W52
204
自分で無理矢理入ったクラスが気に入らないって事?
208名無しの心子知らず:2009/06/14(日) 15:24:17 ID:gOXGWnVK
習い事は学校と違うから、いやなら辞めればって事になっちゃうんだろうけど、
二つの曜日から選べるって募集しといて、いざ申し込んだらしつこく片方の曜日を勧めるって状態、
教室としてどうなんだろうね。

結果的にその子を避けて他の親子が集まっちゃってるってだけなら分かるけど、
教室が「なんとかなりませんかね」まで言うんでしょ。詳しい説明もなしに。
私だったらイヤミの一つでも言ってやめるかな。
209名無しの心子知らず:2009/06/14(日) 19:50:33 ID:dtIw5bm5
>>203
ちょっと前に、東大だとか京大だとかのエリート大学で「発達障害の学生」が問題になって
いるって話を聞いた事がある。

たいていは、勉強が出来れば全て許される(一部の発達障害児は、知能 だ け は 異様
に良い場合がある)環境にいて、多少のDQN行為も全て「個性尊重」で見過ごしにされてきた。
で、大学入学してからDQN行為が問題視されだして、大学をドロップアウトしたり、中には
「警察か病院か」までいったりして、初めて発達障害であると判明。(当然だが、ここまで
育ってしまうと矯正は困難)

最近、こんな学生が増えてきているって。DQN行為はDQNなんだから。いくら勉強できても、
「個性尊重」でも、社会性が無ければ実社会では爪弾きにされるダケなのに。
210名無しの心子知らず:2009/06/14(日) 19:52:53 ID:wlsdtK2w
某大手音楽教室とか肛門式とか害児が多くてちょっと困ってるらしい。
他人の迷惑承知で無理に集団に入れる親ってなんなのよ!
211名無しの心子知らず:2009/06/14(日) 21:23:27 ID:1uktBcHM
>>209
お前んとこのクソガキは知能も含めて全部ダメなくせに何ほざいてんだヴォケが。
お前のガキに東大京大なんて死ぬまで関係ねえだろ。
クソ学歴確定のゴミクズ育ててるんだったらお前は黙ってろよヴァカwww
212204:2009/06/14(日) 22:16:30 ID:PDrUswPU
あんまり詳しく書くとアレだけど
要するに変なんだよね。
一階でエレベーター降りてくるのをまってたら、
エレベーターから誰かが大声で歌を歌っているのが聞こえ
エレ開いたら乗っていたのがその子。
親が一緒にいたんだけど、私に挨拶なし、顔も無表情
その子はピョンピョン跳び跳ねて、歌を歌い続けている。
あと、授業中「うーうー」とずっと唸っている。
娘に聞いたら、「ちゃんと話してるの聞いたことない。」
だって
はっきり言って重い自閉だと思うんだけど
どうしてそう言う子がいるクラスに平気で他の子をいれるんだろう
考えただけでムカつく
もし私が「あの子って」って苦情入れても
もちろん習い事側は「イエス」とはいえないよね
法律上も人道上も
要するに今までも何人もクラスの子が
もう一つのクラスに変わっているんなら
その子は常にマンツーマンなわけでしょ?
他の子がスケジュールやりくりして合わせて他の曜日に変わっても
その子はずっとそこに居続けて
マンツーマンを満喫
まあ、うちがやめればいいんだけどさ
契約で「効果が出ないので、一年間は続けること」
とある。
もちろんそんなのスルーだよね?

213名無しの心子知らず:2009/06/14(日) 23:32:37 ID:1rMTSwFW
>>210
肛門式・・・って苦悶式のことですか?
214名無しの心子知らず:2009/06/15(月) 01:19:20 ID:95X63u9+
多動性と学習障害ぽい子が、うちの小5♂と同じクラスで、子曰く
授業中にうるさいだとか友達に怪我させたとかで、頻繁に名前があがる。
体が異様に大きくて力も強いし、担任も大変そう。
その子をやる気にさせるのに必死で、ちょっと成績が良いうちの子は誉められない。
その子ひとりにかまってないで、他の39人の子供たちも見てあげてほしいよ。
10歳はまだ誉められたり花まるが嬉しい年令なのに。
215名無しの心子知らず:2009/06/15(月) 02:26:31 ID:t7jVE4eA
小5で他害があるんじゃ近い将来少年院行きでしょ。
216名無しの心子知らず:2009/06/15(月) 03:07:38 ID:IJ+JPmS7
http://kokoro.squares.net/psyqa1593.html
ドクター林も言っているように
理想論を唱えてないで現実の他害はとにかく相手の生命のためにも
本人のためにも止めなければならない
そのためには薬や隔離も止むを得ない
217名無しの心子知らず:2009/06/15(月) 07:35:50 ID:eVDq0fvv
>>210
まさか本当に公文が読めてない故の変換では…

皆さんの周りの障害児さんは、
気候で手が出る率変わります?
218名無しの心子知らず:2009/06/15(月) 11:32:34 ID:HIDgZno7
他害児が一転、人間サンドバッグになった。
因果応報、全部自分に返ってくるですね。
219名無しの心子知らず:2009/06/15(月) 11:37:41 ID:Xbgl3FyO
くわしく
220名無しの心子知らず:2009/06/15(月) 13:34:02 ID:onPDg1rE
>>210
幼児音楽教室にいたわ
すんごい多動で始終しゃべり続けてる男児が途中入会してきて、今まで女の子だけでほんわかした
雰囲気だったのに、一変、おもちゃ投げつけられたりぶつかってこられたり殴られたりで
数人の子が教室いくの怖がって、「音楽教室いくの嫌」って状態が最後まで続いた。
そんな状態なのに、その親って毎回その外字連れてくるんだよね。嫌がらせかって思った。
結局、母親の方が「やっぱ教室通いは無理ぽ」って判断してやめたのが3ヶ月もたったあとだった。女児達が
どんだけ怖い思いしたと思ってるのか。いいママさんばかりで先生にクレームしたり愚痴ったり
する人はいなかったけど。今あの子も幼稚園かよってんだよね。どうなってることだかちょと
気になる。
221名無しの心子知らず:2009/06/15(月) 13:48:44 ID:QMFiyBCb
>>210
肛門破裂!!!極太バリカタ便秘ぐそ怒涛の一気出し!4 [もてない女]
肛門式と何か関係あるのか?
222名無しの心子知らず:2009/06/15(月) 14:08:30 ID:gi6RYkiY
>>219
入学後、他害しまくってたアスペルガー男児。
1年間でその害児は「悪い子」というのが定着して孤立。
2年生になり、被害にあってる子を助ける正義感の強い子があらわれ、
防衛→逆にフルボッコのパターンに。それでも害児は、隣にいる子を
小突いたりする習性が無くならないので、反撃されて人間サンドバッグ状態。
親はカミングアウトも、きちんとした謝罪もしてなので誰も同情しない。
まあ、他害児親子に同情するような人は殆どいないと思いますけど。
223名無しの心子知らず:2009/06/15(月) 16:25:37 ID:Tig/88LO
しかし、義務教育の学校ならともかく習い事だったら
一応お客さまな訳だし「サービスの不履行」って事で申し出たほうがいいんじゃない?
何の為に月謝払ってんだっていう
曜日云々は向こうの都合でしょ
224名無しの心子知らず:2009/06/15(月) 16:50:37 ID:qMKg41C6
微妙だよね。
一応、どっちの曜日も選べたわけだから、不履行してませんって言われそう。
事実上は選べないんだけど。

>もちろんそんなのスルーだよね?
うん。
そんな状態で契約違反とか言わないだろう…もし言われたらその時はブチ切れていいと思う。
225名無しの心子知らず:2009/06/15(月) 18:47:05 ID:7CQ/1Caj
>>222
要するに「クラスの障害児がキモイからみんなでイジメ潰しました」ってことだろ?
お前は日本語も正しく書けねえのか?何歳だお前は?幼稚園からやり直して来いよヴァカがwww
226名無しの心子知らず:2009/06/15(月) 19:43:27 ID:qFzhTDHU
>>225
害児乙!
227名無しの心子知らず:2009/06/15(月) 21:25:21 ID:ff5YIhdU
>>222
まあ、他害児の当然の末路だよ。こうでなくては。
228名無しの心子知らず:2009/06/15(月) 21:30:58 ID:7CQ/1Caj
>>227
お前の末路は親兄弟にも足蹴にされて野垂れ氏ぬんだろ。
お前はテメーのツラが人間未満のくせにヴァカほざいてんじゃねえぞ。とっとと氏ねよクソガキがwww
229名無しの心子知らず:2009/06/15(月) 21:35:09 ID:iGKYQi08
なんという自己紹介
230名無しの心子知らず:2009/06/15(月) 23:13:35 ID:ion5vRXZ
ふと思ったが、例えば他害児をフルボッコにして殴られるのはこんなに痛くて嫌なことだと教えることはできないんだろうか。
或いは吠えると電気が流れる犬用の首輪みたいなものを着けるるとか。
二次障害?
知らんがな。
231名無しの心子知らず:2009/06/15(月) 23:34:39 ID:bsOCEemZ
他害児は孤立する一方だよね。
そして、他害によって自分の首を絞めていることに気付かないの。
今日、うちの子と近所の子供達が何やら話してたんだけど、
他学年の子がいきなり「きもっ!そいつ何?」とか叫んでた。
後で聞いたら、うちの子のクラスで被害続出の他害児の話題だったんだと。
こうやって他クラスや他学年にも広まっていくんだな、そして自分の何が悪いのかわからないまま
孤立していくのかなと、不覚にも一瞬他害児を憐れに感じてしまったよ。
あちらの親がこの流れに気付いたら「いじめだ!」と怒鳴り込んでくるだろうだけど、
元はやっていいこと悪いことをしっかり教えなかった親が元凶とも言えるよね。

あーでも腹立つ!
せめて授業くらいまともに受けさせてくれ!
232名無しの心子知らず:2009/06/15(月) 23:38:55 ID:GqA9MAxw
もうすぐ学校の野外活動があるけど、薬漬け害児も参加なんで気が気じゃないわ。
キャンプファイアーや飯盒炊爨のときにテンパッタラどうなるんだろう。
あと薬切れの時間も恐怖。
加配先生はさすがについてかないみたいだ。

今年は山だけど、これが海だったらと思うと考えるだけで恐ろしい。

ホント電流首輪か孫悟空の頭の輪とかはめて欲しいわ。

しかし害児の2次障害はうるさく言うのに、被害者の2次障害は無視ってどうなのよ。
233名無しの心子知らず:2009/06/15(月) 23:39:38 ID:bsOCEemZ
元は〜元凶って日本語へんだたorz
うちの子、今日の被害を訴えつつ泣きながら寝たんだけど、私が思い出し怒りで寝られないよ…
234名無しの心子知らず:2009/06/16(火) 01:54:07 ID:+BKWJRwb
KYおしゃべりや立ち歩きで授業妨害をするADHD?の子が同じクラスにいるようです@公立小学校
先生は朝から晩までその子のことを怒っていて、教室の雰囲気がピリピリしていて、おとなしい子などは萎縮してしまって学校いきたくない…になっているようです
ADHD子は暴力をふるったりの他害はしないのですが、その程度では加配の先生はつきませんか?
また、数人の専業親が「学級崩壊になる前にボランティアで監視をしようか?」という話もでているのですが、デメリットとかありますかね?
235名無しの心子知らず:2009/06/16(火) 05:54:14 ID:NdxiRtS2
>>232
キャンプの時になんか起きるよね、ホラー映画なんかだと。
236名無しの心子知らず:2009/06/16(火) 07:47:49 ID:Q1ATqtTi
>>234
叱ってくれる先生はマシかと思ってたけど、そういう問題もあるのか。
低学年かな。
我々にとっては他害の酷さって重要問題だけど、加配の付く付かないは、見た限り他害と比例しない。
どっちかというと、脱走とか立ち歩きが酷いとか、授業や集団行動に付いていけない子に付いてる。
うちの学校では。
うちの学校では、まだ保護者が見るってのを誰もやってないからデメリット分からんけど…
仮に保護者が監視して、その子が立ち歩いたら、介入して座らせる?座らせられる?
ちょっと難しそうだな。現状を見たいって言って見せてもらうだけなら、できそう。
237名無しの心子知らず:2009/06/16(火) 08:47:10 ID:nTgGbBrf
うちの子の園の先生は他害をごまかそうごまかそうとしている。
でも、園児たちだってバカじゃない。害児と遊ぶ子はもう一人もいないし、
「バイバーイ」も「おはよう!」もその子には誰一人言わない(答えない)。
238名無しの心子知らず:2009/06/16(火) 10:59:15 ID:johBmoS1
>>237
うちの園もそうです。
っていうより、害児だけ甘やかしすぎ。

毎朝毎朝、私が子供を送りに行く、10分足らずしかいない教室で
必ず誰かしら泣かされている。
もちろん犯人は毎回毎回害児。

今日は、7〜8人で仲良くブロックしている所にいきなり割り込み、
ブロックをお友達の頭に投げつけてぶつけて泣かせていた。
害児ってリミッター壊れてるから、バカ力なんだよね。

担任は、泣いている児童を抱き抱えるでもなく、害児を膝に抱き、
「どうしてやっちゃったのかな?〇ちゃん痛かったって辛かったって」
ベタベタに甘える害児。
毎回このパターン。

大人の目が無い隙にいつもいつも暴力行為。
こういう悪知恵だけは持ってるんだよね。
おまけに暴力すれば、先生が優しくしてくれる…って事は、学習してるんだよね。

最悪だよ。

239名無しの心子知らず:2009/06/16(火) 13:21:28 ID:0BZOKWLT
>>238
お前どこまでヴァカなの?
定型クソガキどもの芝居に決まってんだろ。陰でコソコソ障害児イジメやっといて、
先公が現れる直前に泣き真似して障害児を悪者にデッチ上げてるんだろが。
悪知恵持ってるのはお前んとこのクソガキだろ。氏ねよこのヴォケがwww
240名無しの心子知らず:2009/06/16(火) 14:37:44 ID:lv/m9HAr
>>238
あなたの書き込みからしか判らないからだけど、害児ってより家庭での愛情不足からくる行動にみえてしまう…

>>239はもっと国語を勉強した方がいいよ。


上の子が公立小学校の低学年。
クラスに2人アスペがいてる。
一人がボーダーで、一人が軽度(?)。
授業中に関係ない事を大声で叫んだり、自分の机の周りだけだけど歩いたり。
近くに座ってる子供にかなり悪影響出てて、落ち着きの無い子供たちになってきてるらしい。
参観後の懇談時に話題となったが、害児たちの親は懇談無視してトンズラ
担任も注意してくれるが頼りないし、加配にも後ろ向き。
各学年1クラスしかないから、あと数年間この状態が続くと思うと転校しかないのか…
241名無しの心子知らず:2009/06/16(火) 14:38:03 ID:j/OJy1Ja
>>238
それ最悪のパターンだよ。
暴力を振るえば先生が抱いてくれるのだから
絶対に暴力をやめるわけがない。
先生が他害児の暴力を助長してる。
本人は良い対応をしてると信じてやってるだけに厄介だと思う。
大変だからあまり言いたくはないけれど、暴力が
ひどくなるようなら転園も考えた方がいいかもしれない。
242名無しの心子知らず:2009/06/17(水) 14:57:13 ID:mZF92bV6
岡山駅突き落とし判決速報

家裁の精神鑑定などで少年は広汎性(こうはんせい)発達障害とされ、公判で弁護側は、犯行は同障害の強い影響下で行われ、少年院での処遇が必要とし、家裁への再移送を求めていた。

 一方、検察側は鑑定結果から、障害の程度は軽微で、責任能力はあり、強い殺意に基づいた計画的な犯行と主張していた。

 少年は犯行動機について、捜査段階から、「父親に言われた言葉で見放されたと感じ、人を殺して刑務所に行こうと思った」などと供述している。
243名無しの心子知らず:2009/06/17(水) 16:42:02 ID:ruOsrk0x
>>242
この犯人は殺人が悪いことだとは思ってなかったそうだ。
アスペルガーは善悪の判断が出来ないらしいけど、そこまで酷いんだな・・・
そういうのが自分の子供と同じ教室にいると思うと心配でしかたがない。
244名無しの心子知らず:2009/06/17(水) 18:38:34 ID:SqiHE+Sy
アスペってそんななの!?
社会に普通に出すのは無理があるわ。
隔離しなきゃ駄目だよ、本当に。
245名無しの心子知らず:2009/06/17(水) 18:39:11 ID:6O9TwSow
>害児ってより家庭での愛情不足からくる行動にみえてしまう

確かに。どっちのケースもありそうだ。

発達障害で情緒不安定になってる子って、愛情とか優しさを人の何倍も欲しがる事ある。
例えばちょっと叱られただけでものすごく荒れるもんだから、
普通の子なら「1叱って3褒める」が、「0.5叱ってあと全部褒め続ける」くらいやんないと普通に出来ない子。
その子の親が、「家では思う存分甘えさせてるんです、そうしないと荒れるんです」と言い張ってて、
先生も同じような対応させられる。
・・・って事が前にあって、もう小学生なのにその子だけ赤ちゃんみたいな扱いだった。
遅刻しても「よく来たね〜」、遠足で「疲れた」と騒げば先生がすぐ車を出す、寂しがったら手をつないだまま授業…
そのうち、特別扱いしてもらえないとスネて荒れるようになってどんどんエスカレートしてた。
246名無しの心子知らず:2009/06/17(水) 18:59:17 ID:otsxGxUw
生まれつき暴力性を持った子もいるみたいよ。
小さい頃から他害がある子は本能でしょ。
そういう人間は一生暴力衝動が無くならないらしい。
障害事件とかDVするアスペは凄い多いんだって。
247名無しの心子知らず:2009/06/17(水) 19:10:57 ID:+qYvTkG8
発達障害の子の親って、発達障害っぽいよね。
遺伝じゃないというけど、やっぱり遺伝だと思う。
248名無しの心子知らず:2009/06/17(水) 19:16:38 ID:gJOGqIW/
>>244
アスペじゃなくてお前のクソガキを隔離しろよwww
>>246
お前の子供みたいなヴァカなガキが傷害事件やDV起こす方がよっぽど多いよwww
249名無しの心子知らず:2009/06/17(水) 19:23:56 ID:SqiHE+Sy
>>246
生まれつき暴力性をもった子もいるってキツイね〜。
年長にもなって石をお友達に投げつける子がいるんだけどそういう子の事かな?
先生や親が何度言っても石で叩いたり投げたりしているから問題になっている。
250名無しの心子知らず:2009/06/17(水) 19:29:51 ID:vxK4P3/U
息子のクラスの害児ちゃん。
今日はお友達の指に噛り付いたそうです。
少し前に、「スパゲティに見えた」って噛み付いたって書き込み見たけど、
やっぱりスパゲティに見えたのかな?って思ってしまった………
251名無しの心子知らず:2009/06/17(水) 20:27:10 ID:+qYvTkG8
>>248
障害児は他害があっても怒られないからね。
健常児の単なるバカの暴れん坊は、他害があれば怒られる。
この違い、大きいよ。
人を殺しても罪にならないもんな、精神障害者は。
252ユビー ◆6wmx.B3qBE :2009/06/17(水) 20:28:46 ID:6oRBD50I
そもそも罪ってのが観念的なものじゃん。
全ての罪は、神の前によって行われるんだからね。

キミ達には神がいるじゃん。だから罪を背負うの。
障害者には神がいないから。罪がない。
それだけの話だよ
253名無しの心子知らず:2009/06/17(水) 20:33:29 ID:+qYvTkG8
障害者に神?
ちゃんといるじゃん「疫病神」が。
254名無しの心子知らず:2009/06/17(水) 20:34:50 ID:f645MAUS
『神がいない』のなら、普通の『神がいる』人たちとは一緒に暮らせないよね?
『神がいない』人たちだけで生きていって欲しい。
『神がいる』人たちの世界に入ってこないで欲しい。

ただそれだけです。
255名無しの心子知らず:2009/06/17(水) 20:39:15 ID:pm6SJIV3
>>243
アスペは幅広いよー!
私は、アスペ診断されたけど、自分ではaddだと思ってた。
周りにも、ぼんやり、うっかりした単なる天然(バカ)だと思われてたし、
友達も普通にいたから。
まあ、私の場合は軽いアスペだからかもしれないけど。
256ユビー ◆6wmx.B3qBE :2009/06/17(水) 20:40:05 ID:6oRBD50I
いやいや、我々が、勝手に神を作り出したんでしょう。
誰に断るわけでもなく
257名無しの心子知らず:2009/06/17(水) 20:48:30 ID:+qYvTkG8
>>256
意味不明だよ……
258255:2009/06/17(水) 20:52:51 ID:pm6SJIV3
>>247
100%ではないけど、遺伝しやすいかもね。
うちの娘も私に似て、超鈍くさい。
子作り前に、発達障害知ってたら子ども作らなかったよ。
259名無しの心子知らず:2009/06/17(水) 20:55:27 ID:+qYvTkG8
>>258
だけど、他害はないでしょ?
じゃ、すごくいい子だよ。
鈍くさいのなんて、へっちゃらだって。
260名無しの心子知らず:2009/06/17(水) 21:02:02 ID:AiKr/A/v
>>243
アスペが善悪の判断が出来ないというのはちょっと違う。
善悪と言うと曖昧かもしれないけど
少なくても人を殺すのが良いか悪いか位の判断は出来る。
何故なら理屈を理解する知能はあるから。

この犯人は人を殺すのが悪いと分かっていた上で
自分だけが傷つくのが怖いので他の人を巻き添えにした可能性が強く思える。
それに開き直りもあるだろうね。
これらは障害がなくてもありうるので二次障害と言われると思う。

産まれ付きの暴力性についてはまだ研究段階なので
(そもそもまだ研究している人が少ないのだけれどね)
それについては何とも言えないのだけど。
261255:2009/06/17(水) 21:05:02 ID:pm6SJIV3
>>259

ありがと。
逆に、虐められたらどうしようって思ってるんだorz
自分みたいに、ぎりぎりのライン(みそっ子、いじられキャラ)でいければ良いんだけれど…

有難うね。スレチなので、そろそろ消えます。

262名無しの心子知らず:2009/06/17(水) 21:05:42 ID:b8I15cMp
>>260
岡山だっけ?
ホームから人を突き落として殺した奴は
わかっててやったらしいしね・・・

あれ、発達障害認定されてるけど
責任能力はあると認定されたよね
263名無しの心子知らず:2009/06/17(水) 21:18:01 ID:AiKr/A/v
>>262
そうなんだよね。実際は分かってやってる人は多いと思う。

個人的には重度の精神疾患や知的障害を伴わない場合は
責任能力はあると判断していいのではないか?と思ってるよ。
悪いと分からないならまだしも(それでも本来許されるべきではないけどね)
分かってやってる可能性が高いのだし。

むしろ世論が「分からない」と結論付けてしまう事が一番危険だと思う。
でも実際に迷惑を受けたりして関わらなければ、こういう事は分からないし
メディアが正しい流れになっちゃうよね。
264名無しの心子知らず:2009/06/17(水) 21:49:52 ID:DxbizuZw
>家裁の精神鑑定などで少年は広汎性(こうはんせい)発達障害とされ、公判で弁護側は、
>犯行は同障害の強い影響下で行われ、少年院での処遇が必要とし、家裁への再移送を求めていた。
これってアスペルガーは犯罪を犯しやすいから大目に見ろと言ってるのと同じでしょ?
265名無しの心子知らず:2009/06/17(水) 23:25:47 ID:AhenN1Pd
最近、「名探偵コナン」の再放送を夕方に毎日流してるんだよね・・・
うちの地方のローカル局だけかもしれないけど。
以前アスペの人が言ってたけど、「コナン」はアスペの人にとっては
非常に危険な番組らしい。
毎回毎回、人が殺され(もう合計1000人超えてるのでは?)
それを子供たちがケロリとして犯人探し。最後はギャグで締めくくり。
人の命が、あまりにも軽く扱われ過ぎている。

元々善悪の判断が苦手なアスペの人にとっては、あれを見ると
「殺人は悪いこと」という感覚が更に薄れるらしい。
なんであれが子供向けアニメになっているのか、どうしても分からない。
毎日毎日、人が殺され続けるアニメを見せるなんて
健常児でも怖いのに。
266名無しの心子知らず:2009/06/17(水) 23:46:50 ID:AiKr/A/v
コナンに限らず戦隊物とか、ポケモンの流血がないバトルですら
怖いと思ったりするのがアスペだよw
想像力が偏っているから必要以上に怖くなる。

それを怖いと思わない子もいるだろうと思うし、そういうのが怖くない子が
犯罪を犯すとは思わない。
でも怖いと思う子に対して、人気のある番組だからと単純に
勧めるのは危険かもしれないと思う。
267名無しの心子知らず:2009/06/18(木) 05:11:03 ID:4NqNaMzj
>>265
知ってるアスペ男性(成人)が、「コナン」をチラ見しただけで「こんな殺人事件ばっかりの
番組なんて大嫌い、子供向けとしては不適切」とばっさりやってた。
268名無しの心子知らず:2009/06/18(木) 07:42:28 ID:yzvBahhx
>>262
アスペのサイトなんかだと、「発達障害というものに悪い印象を与えただけだ」
みたいな受け取り方ばっかりだよ。
自分たちがどう扱われるかのほうが、障害者が面白半分に人を殺したことよりも
重要らしい。
だからアスペは嫌われる。
269名無しの心子知らず:2009/06/18(木) 08:10:36 ID:4NqNaMzj
「発達障害だから免責されるか」じゃなくて「社会に出てるんだから悪いことした方が悪い」
という観点で裁いてほしい。
270名無しの心子知らず:2009/06/18(木) 09:13:05 ID:SCuJsnUa
アスペ烙印してくれってことなんだよね結局。

こういう流れって何か血液型信者に似てる気がする。
A型だから腹黒い?
O型だから姐御でしつこい?
B型だから自己中?
AB型だから不思議天才ちゃん?

みんなどれにも当てはまるw

これだけ未分化されるなら
いっそ北朝鮮やシナみたいになればいいのにww
271名無しの心子知らず:2009/06/18(木) 10:57:12 ID:uC67w9zo
この中じゃたいしたことないんだけど、
トラブルになったときの発言がずれてる親御さんがいる。
そのママは自分の子(
グレーとのことだが年少で二語文や長い会話できない)が基準で
上手く会話できないので、人が遊んでるおもちゃをさっととったり押したり積み木を崩したりする。
コップのおもちゃとられたうちの子が「今使ってた」
と怒れば「コップ争奪戦wなんでそんな人気w」 いやいや使ってたものをいきなり取られたから怒ったわけで。
積み木崩された子は怒りグレーのこに手を出そうとしてママにとめられたら
「今日は皆激しいねwこらこらきみたち〜やめなさ〜いw」
そのこと遊ぶと会話ができないので手がてて皆トラブルに。
すると「やっぱこの年だと皆一緒に遊ぶのまだ難しいかね〜」
あなたの子いないときはわりと会話とかしてあそんでます。
自分の子がすべての基準で考えるから疲れる。
人の子おしたおしても
「ラブラブしてるw」と言い、押された子が切れればそっちが悪いし‥
272名無しの心子知らず:2009/06/18(木) 11:09:31 ID:Cl57JFtH
いるいる、そういう親子。

子ども同士の間だって年齢相応の感情や関係性があって
それを使ってコミニュケーションしてるのに
その部分の発達が遅れてる子、結構多いよ。
何がトラブルの原因なのか、その親にはわからないんだよね。
たぶんその親も…
273名無しの心子知らず:2009/06/18(木) 11:13:53 ID:zCxo3ZN3
>アスペルガーは善悪の判断が出来ないらしいけど

そんな事は無い
何かをしている時、ハマる?と超興奮してエスカレート
→結果的に、判断がつかなかったとしか思えない状態
みたいな感じ

要するに、頭では分かっていても、目先の快楽に走るのね
274名無しの心子知らず:2009/06/18(木) 12:21:58 ID:FZhWsp63
成人アスペの話だと、たまに抑えられない暴力衝動があるらしい。
そういうのって一生治らないんだな。障害だから当たり前か。
275名無しの心子知らず:2009/06/18(木) 12:29:05 ID:yzvBahhx
>>274
たいていのことは我慢するけど、暴力だけはイヤだな。
殺されても殺され損だなんて、たまんない。
276名無しの心子知らず:2009/06/18(木) 12:53:59 ID:KmKLBN2M
>>274
本人たちもコントロールが利かなくなる可能性がある自分を野放しにして欲しくない
家でこもっていたいって思わないのかな?
気づいた時には犯罪者って事なら普通の感覚では恐ろしくて人と接触すらしたく
ないと思うと思うのだけど・・・。
277名無しの心子知らず:2009/06/18(木) 13:41:13 ID:6VBaEoQO
なんでアスペがキレ易いか分かるか?
ガキの頃から定型クソガキにイジメられまくってるからだよ。
クソ定型どもに反撃しただけだろ。それがどうして殺人犯扱いされなきゃならねえんだよ?
お前らはそんなことも分からんのか。ホントに定型どもってヴァカなんだなwww
278名無しの心子知らず:2009/06/18(木) 13:47:00 ID:AUu4/Tlg
ガキの頃の>>277を苛めたガキんちょGJ!w
279名無しの心子知らず:2009/06/18(木) 13:48:49 ID:qFsoOBrQ
>>277
そういうこともあるだろうな。
でもアスペ児は嫌がられることばかりするから嫌われたりイジメられたりするんだよ。
健常者の集団に入らないのが一番いいと思う。
280名無しの心子知らず:2009/06/18(木) 14:09:08 ID:FPu/Lnp6
善悪の判断が出来ないのではない

善悪の基準がおかしいだけ

自分をコントロール出来ないのではない

みんなが仲良くしながらも陰で相手の不満を言うのを聞いて
自分が正義の味方になり、相手を成敗すれば、みんなが喜ぶだろう
と、いう人間関係というものが理解出来ない故の間違った思い込みでそうなる。
281名無しの心子知らず:2009/06/18(木) 14:25:43 ID:qFsoOBrQ
満足感を得るために他害するアスペもいるよ
282名無しの心子知らず:2009/06/18(木) 15:10:14 ID:EL5l3p0i
人生いろいろアスペもいろいろ
283名無しの心子知らず:2009/06/18(木) 16:09:34 ID:JrIVDNfK
本当にヤバいのは>>22の暴力アスペというヤツだな。
284名無しの心子知らず:2009/06/18(木) 16:22:46 ID:HWbHjE5U
幼稚園でケガさせたり登園拒否にさせるくらい他害ひどくても、不思議と小学校でだんだんおさまる子もいるんだよね。
もちろん、他害が続く子もいるし、おさまっても性格は悪いままだったり、キレる頻度が減るだけって事も多々あるけど。
逆に小3くらいからいきなり他害が酷くなる子もいるから、小さい時に他害のないタイプでも安心できない。
285名無しの心子知らず:2009/06/18(木) 18:17:01 ID:potBbhQf
>>277は実生活で誰からも相手にされないからってここでかまってもらいたい可哀相な基地外。

来るなよ、気持ち悪い。
書き込んでる内容が説明になってねえし。
自分の意味が分からない論理で相手を罵倒してくるとか……ww

社会に出るなよ、きしょいから。
あ、そもそもそんな頭じゃ表にも出られないかwww
286名無しの心子知らず:2009/06/18(木) 18:25:03 ID:sv3+44uq
サカキバラとか同級生の女の子殺しちゃった高校生とかも他害児だったんだってね。
287名無しの心子知らず:2009/06/18(木) 21:15:36 ID:NS3j/0xy
>>238
それはその園というか先生の対応が???だ。
うちの園にも他害児いるが絶妙なタイミングでとめてくれる。
まにあわず泣かしちゃった場合は泣いてる子を抱きつつ害児を諭している。
泣いてる子を放って害児を抱く事はまずない。
あーいう子には叩く前に寸止めで「叩きません」って根気よく教えるのがよいらしいが加配がいないのでサブの先生が常につきっきり。
幼稚園みたいに先生一人しかいなかったら最悪。

288名無しの心子知らず:2009/06/19(金) 08:38:43 ID:OfDm7Cvx
私の知ってるアスペ害児は大人の目を盗んで他害するよ。
とても陰湿で怖い。悪魔だよ。
289名無しの心子知らず:2009/06/19(金) 08:51:26 ID:SD8LwgrS
>>288
アスペか知らんが、そういう子がいた。
うちの子が1歳のとき、クーゲルバーンで遊んでたのをやたら無言で邪魔し続けた園児。
大人から見えないように手をつねったりしてて、親や保育者が戻ってきたとたんに天使のような素直な子に変わった。
周りの大人は気付いてないのかな。
本人に注意しておいたよ。外面を気にするんだろうから、たぶん、効果あるはずと思って。
290名無しの心子知らず:2009/06/19(金) 10:06:49 ID:pYhkNF3z
>>288
うちのクラスな害児もそう。
バカ力で暴力行為しまくりだけど、いつも大人が見ていない時を狙ってる。

3歳6ヶ月で、
「ありがとう」→「あいあおー」、「ごめんね」→「ごえんえ」、「はやく」→「あーく」みたいな感じ。
理由もなく暴力だけは一人前なんだけど、先生が見ていない隙だから、
「害児は良い子。一緒に遊びたいのにうまく表現出来ないだけ。やられる子も喧嘩する」

喧嘩っていうのは、おもちゃや、友達の取り合いなど、理由があってするもの。
すれ違いざまいきなりや、楽しく遊んでる中いきなりモンスター行為するのは、暴力。

害児母も、裏表が激しく、ネグレストなのに、良い母、被害者ぶるのがうまい。

モンスター害児も本能的にそういう悪知恵だけは身についてるんだな。
291名無しの心子知らず:2009/06/20(土) 21:04:01 ID:lwVa3rKn
害児なんて産まれた瞬間、魚の如く〆ればいいのにw
税金食い潰すだけ。人様に迷惑かけるだけで何の役にも立たない。
292名無しの心子知らず:2009/06/20(土) 21:08:32 ID:WCl636eu
>>291
お前自身がハナクソほどの役にも立たねえくせに何寝ぼけたこと言ってんだよwww
293名無しの心子知らず:2009/06/20(土) 23:28:29 ID:lwVa3rKn
>>292
害児母乙w
294名無しの心子知らず:2009/06/20(土) 23:37:27 ID:MWrrgg8w
>>292
SILVERさんですねw
本当に息子さん、中学に入ってから他害してないのかなー?
ご自身のブログによると、パニックは既に何回も起こしているみたいだけど。
http://blog.livedoor.jp/ohanami_road/

同じクラスの子にしてみれば、いい迷惑だよね。
295名無しの心子知らず:2009/06/20(土) 23:45:18 ID:lwVa3rKn
自閉症って遺伝でしょ?!

WCl636eu←コイツみたいなのが親なんだからw

296名無しの心子知らず:2009/06/21(日) 09:21:22 ID:PEl00wLL
>>294
子供にどんだけ無理させてるんだって感じ。
社会性を身につけるどころか益々狂うでしょ。
何でそこまで健常者と同じことをさせようとするんだ?
297名無しの心子知らず:2009/06/21(日) 11:22:33 ID:Zc0LHyCB
ここで毒吐いてるような親こそ、こそだてで問題かかえてんじゃね?
子供にも酷いこといってんじゃね?
298名無しの心子知らず:2009/06/21(日) 11:38:17 ID:KSXb5jJ0
他害児が同じ教室にいることが大問題。
299名無しの心子知らず:2009/06/21(日) 11:40:40 ID:TLtSve+m
>>296
知り合いの話だけど、療育センターや小児精神科の医師は軽度発達障害だと敢えて普通クラスや保育園へ入れろと進めてくるから、絶対に他害児親が無理強いしているとは限らないよ。
軽度だと障害児施設に受け入れ拒否されるみたい。
結局は健常児に迷惑が降り懸かる指導をする行政の問題でもある。
他害児も健常児も不幸には変わりないよね。
300名無しの心子知らず:2009/06/21(日) 11:56:03 ID:KSXb5jJ0
まるで通り魔と被害者みたいだな。
301名無しの心子知らず:2009/06/21(日) 12:15:52 ID:Zc0LHyCB
障害ないやつだって学級崩壊おこしてんだろ?
発達障害の生徒が起こす問題より、そっちのほうが厄介。
302名無しの心子知らず:2009/06/21(日) 12:26:29 ID:meiCj0Jp
>>297>>301
確かにそういうこともあるかもしれないが、
このスレは『発達障害児に迷惑している子供・親御さん』なのでスレ違い。

うちの子供のクラスにいる発達障害児@4年、既に同級生全員からハブられてる。
そりゃそうだ、授業妨害がひどい、理由なく暴力を振るう、
下級生の女の子付け回して女の子のパンツ下ろすようなクズと誰が仲良くするかよ。
303名無しの心子知らず:2009/06/21(日) 13:04:28 ID:Zc0LHyCB
迷惑かけた児童が、うまれつき脳に障害ある発達障害かどうか疑問なんだよ。
後天的に問題抱えたやつだって多くいるってことだ。
304名無しの心子知らず:2009/06/21(日) 13:08:20 ID:1iDrSz+L
発達障害があるから待遇を求めるのに
先生側からその事に触れると怒る親が多いみたい。
毎日見ていれば、自分の子が普通に見えるのかな
305名無しの心子知らず:2009/06/21(日) 13:19:45 ID:meiCj0Jp
>>303
ウチの子の同級生の場合は、既に保護者会でその発達障害児の製造元から
カミングアウト済みなので疑う余地梨ですが。
306名無しの心子知らず:2009/06/21(日) 13:46:21 ID:yFQb4whc
製造元・・・
307名無しの心子知らず:2009/06/21(日) 15:34:24 ID:Zc0LHyCB
ひどい。。。製造元といういいかたはないだろ。
相当病んでるな。
308名無しの心子知らず:2009/06/21(日) 15:45:42 ID:sBjV9nPB
>>305は定型児の製造元なんだよね。それでいいじゃない。
309名無しの心子知らず:2009/06/21(日) 16:00:30 ID:KNuEnsDt
なんでここ障害児親が張りついていちいちいちゃもん付けてんの?
310名無しの心子知らず:2009/06/21(日) 16:06:57 ID:zp6tb4QV
障害がどうこうっていうより、障害を盾にされたりダブスタで迷惑行為を放置されるのが困る。
311名無しの心子知らず:2009/06/21(日) 16:44:11 ID:Fbo9i0K1
>>310

同意。

普通の子供なら叱られる事でも発達障害児は無罪放免。
312名無しの心子知らず:2009/06/21(日) 17:21:58 ID:ENKu36Jf
目の前でアスペ児が他害してるのに、「あらあら」って笑ってた害児親がいた。
いつか文句言おうと思ってたけどビビってしまった。あれは基地害だ。
313名無しの心子知らず:2009/06/21(日) 19:37:00 ID:ZNTIiweG
去年運動会の対抗リレーの選手に選ばれなかったガイジの親は
選ばれた子の家に押しかけて「辞退しろ」から始まり脅迫までして
警察沙汰になりました。
やっぱり親もアレレなのかな・・・。
314名無しの心子知らず:2009/06/21(日) 19:37:59 ID:eEH/xINv
>>305
製造元って、ご両親のこと?305は最低だね。
315名無しの心子知らず:2009/06/21(日) 21:12:13 ID:KNuEnsDt
製造元=ガイジ親
不良品=ガイジ

何か間違ってますかねぇ?
迷惑スレで何いちゃもんつけてんの?
316名無しの心子知らず:2009/06/21(日) 22:14:03 ID:REqr2nEa
ガイジに迷惑かけられた人たちが愚痴るスレなのに
最近なんか変なのが居ついちゃって困るねぇ
317名無しの心子知らず:2009/06/21(日) 22:23:08 ID:eFDj/KRZ

>>315

間違っていません。
粗悪品ばかり製造してクレームくると逆ギレなんて・・・

どっかの国みたいw

318名無しの心子知らず:2009/06/21(日) 22:24:34 ID:hjAI5hy0
他害児小2♀に迷惑は確かにかけられた。
うちの子も同じクラスの子達(特に女の子)もつねられたり、蹴られたり・・・。
授業中飛び出したり、急に奇声?あげたり。
迷惑だけど、製造元や不良品なんて言葉は使えないよ。
普段でもそんな言葉使ってるんだろうか?
子供の前でも。
319名無しの心子知らず:2009/06/21(日) 22:34:17 ID:yFQb4whc
まさに便所の落書きレベル。
320名無しの心子知らず:2009/06/21(日) 22:58:24 ID:REqr2nEa
>>318
使ってるわけないでしょ。
便所の落書きとリアルと切り替えできない人?
それとも常識人のアテクシカコイイ?
321名無しの心子知らず:2009/06/21(日) 23:13:34 ID:ZY0qwz+6
290>
うちも3歳の頃、おもちゃ売り場のサンプルコーナーで、放牧されていた害児に
サンプルの取り合いで目から流血するくらい暴力振るわれた時は、ネグレク母が現れる
まで待ち伏せしておいて、どうしてくれんだ、うちの子の傷、ゴラァ!責任取れや!と〆まくってやった。

施設に収容されているボッシー受給者だったんで、人の税金で飯食っていい気になるな!
まで言ってやった。
322名無しの心子知らず:2009/06/21(日) 23:15:11 ID:zp6tb4QV
まぁ「製造元」は、私はそんなに気にならないけど
「不良品」は、なんというか、アスペの子が周りをモノ扱いする感覚に似てる気がして
ちょっとイヤだな。
アスペの子って、周りをそういう言い方する時ない?ゴミとかザコとか「あれ」とか「ある」とか…
「野菜」って表現した犯人もいたね。
別に315をアスペ扱いしてるわけじゃないからね。
そういうタイプの他害児にうんざりしてると、お前こそ血の通ってない物体じゃないの?って
内心、言いたくなる時はあるけどね。
323名無しの心子知らず:2009/06/21(日) 23:19:58 ID:B16jHENN
自分はまだ迷惑、ってレベルまで達してないんだけど、どう付き合うか迷ってる。、
そのママとは同じマンションで子が同じ幼稚園。
一緒にランチしたり、買い物したりしてしばらくしてからアスベと分かった。、
それまでは普通に子を叱ってたんだけど、養育で叱ってはダメと言われ
そのママも悩んでる最中。
子もやんちゃな暴走タイプの子だとは思ってたけど、
だんだんと顕著になってきた。(他害はない)

ウチの息子は嫌ってはいないのだけど、
小4の上の子と息子とでマンション敷地で遊んでる時に
一緒に遊び始めて(私は家事していてつきっきりではない)、
その子のママは見てるんだろうな、と勝手に判断してたら
どうやら上の子がいたもんだから大丈夫と思ったのか
見てなかった。そしてちょっとした怪我をその子がしたの。
もちろん上の子が悪いわけではないのだけど、
ウチの子が誘った遊びで怪我したので叱らなければならず、
これからは気をつけないとと思った。

ハッキリ「何かあったら責任取れないから任せないで」と言うべきか・・・。
324名無しの心子知らず:2009/06/21(日) 23:22:04 ID:+kmrVqgG
>>318
子供の前でも使ってるんだろうかなんて嫌味ったらしい
言い方してるあなたも、自分の子供の前で他人に向かって
嫌味ったらしいこと言ってるかもしれないとか考えないの?
325名無しの心子知らず:2009/06/21(日) 23:26:36 ID:XWBbC5UG
>>322
そう、アスペは心が抜け落ちているようで人間じゃないみたいに思える。
326名無しの心子知らず:2009/06/21(日) 23:36:18 ID:Oqy25bPv
しかしひどいスレですな。
異質なものを排除しようとする醜い心。
子どもはどんな子とでも関係を築いていくよ。柔軟で、健全だから。
見ている大人がそんな視線だから問題が問題になるのでは。
弱きが排除される社会の住み心地はいいですか?自分自身の首をしめているのでは?
327名無しの心子知らず:2009/06/21(日) 23:54:44 ID:XWBbC5UG
>子どもはどんな子とでも関係を築いていくよ。柔軟で、健全だから。
そんなワケない・・・他害児は友達が一人もいないのがデフォだろ。
どんなピュアな子供でも自分をぶん殴るやつと関係を築こうなんて思わない。
異質だから排除するんじゃなくて、迷惑だから近づかないだけ。
328名無しの心子知らず:2009/06/21(日) 23:57:46 ID:B16jHENN
>>326
もう少しちゃんと読んで頂きたい。
誰もが我が子は守りたい。
障害を持ったお子さんの親も
健常者の親も

ここで一番の憤りは
自分の子が怪我や迷惑をこうむっても
「ウチの子は障害があるので」のひとことで済まされ、
おのトラブルを避けようと距離を置いたり、
「あの子と遊びたくない」と言ったりしたら、
「酷い、差別だわ」となる矛盾からなんですけど。

>子どもはどんな子とでも関係を築いていくよ。柔軟で、健全だから。
お世話係になった子の苦労話を読んでください。
329名無しの心子知らず:2009/06/21(日) 23:58:22 ID:zp6tb4QV
>>323
そういう事あると、不安になるよね。
小学校になったら自然と、子供が自分で遊び相手を選ぶようになってくんじゃないかな。
今は色んな子と遊ぶ機会を作ってあげて、
「友達」ってどんなものか経験させてやるのが大事だと思うよ。
幼稚園から発達に問題ある子とばかり付き合うと、お世話係体質になるから。
暴走タイプの子の面倒はけっこうキツいと思うよ。
子供の仕事じゃないからあんまり叱らないでやって。
330名無しの心子知らず:2009/06/22(月) 00:05:19 ID:m8U3fdaf
>>329
ありがとうございます。
やはり善悪の区別があいまいなお子さんを
いくら高学年とは言え、任せるのは無理だと思うんです。
もし何かの拍子に怪我でもさせたら・・・と思うと怖い。
そして下の子はつられて普段しないことをしてしまったりするので。
もちろんモンペではないのですが、
つきっきりで見てないと、という危機感はないのです。
(グレーゾーンだとそうなりがちですよね)

同じマンションなのでウチの子たちの声が聞こえると
出てきて一緒に遊びたがるようで、
私としては兄弟だけで遊んでると思ってたら
ある意味「預けられてた」わけで。
親しくしてきただけに本音で言った方がいいのかな。
331名無しの心子知らず:2009/06/22(月) 00:41:21 ID:3xXA3+43
>>326
「異質だから」避けられているのではないと理解できないなら
このスレから去って下さい。
あなたのような偏った人間がリアルで私の近くにいないことを
願わずにはいられません。
332名無しの心子知らず:2009/06/22(月) 01:01:18 ID:qANZ9J8y
最悪のスレといってまちがいない。
こんな考えしかできない人間が側にいるかもしれないと思うとぞっとする。
差別集団、危険な思想集団のごとく。
落書き以上に不愉快になるスレだ。
333名無しの心子知らず:2009/06/22(月) 01:05:17 ID:3xXA3+43
嫌なら覗くな。
2ちゃんねるのルールも守れない馬鹿に他人を批判する資格はない。
334名無しの心子知らず:2009/06/22(月) 01:11:58 ID:sMKTS/9w
そろそろ害児母は巣へお帰り。
335名無しの心子知らず:2009/06/22(月) 01:46:08 ID:sFJ/HSaf
>>332
あなたのお子さんが障害児と仲良くなって怪我をさせられたらどうしますか?
障害児親に『わざとじゃないんです』と言われたらどうしますか?

その怪我が重傷だったらどうしますか?

レスが不愉快だという前にこの辺りについて教えてください。

336名無しの心子知らず:2009/06/22(月) 01:56:00 ID:DwZKYmUb
>>335
荒らしに絡む人も荒らしです。
自重してください。
337名無しの心子知らず:2009/06/22(月) 11:08:07 ID:aa1tBc6e
アスペママの被害に遭ってます
ボスケテ…
338名無しの心子知らず:2009/06/22(月) 12:43:58 ID:Jy3NclkF
被害に遭ってみないと分からないかもね。
そういう人が被害受けた子供やその親にセカンドレイプ的な事を言ったりするしな。
リアルで愚痴りにくい話題だ。
339名無しの心子知らず:2009/06/22(月) 13:27:40 ID:hV5tL//J
私は保育士にやられたよ=セカンドレイプ的なこと。
車道に向けて突き飛ばされ殺されかけてるのに「○○ちゃんのママは大げさなのよね〜(はぁと」と
うちの子が仲良くしてる子のママに愚痴ってたらしい。そのママがカンカンになって怒ってた。
340名無しの心子知らず:2009/06/22(月) 13:40:35 ID:m8U3fdaf
確かにここは多少過激なレスもあるけどさ、
リアルでは言えないし、でも精神的に追い詰められて
吐き出さないとおかしくなりそうな人がここで
少しでも気持ちを落ち着けたいって場所でもあるのにね。

自分だって今までは障害児に偏見は良くない、
分け隔てなく、気遣いもして、って思ってたよ。
でも・・・やっぱりズレてる感覚の親が多いもの。

「叱らないで、障害だと理解して、怪我させたらごめんね、でも分かってね、でも距離は置かないで」って言われても
本当に困るんだよね。
私は他人の子でも愛をもって叱るタイプ(ま、ある意味やなおばちゃんかもね)だけど、
目の前で危ないことや、ルール違反をした時にその子に注意できないとして、
自分の子には説明するしかないけど、何かモヤモヤする。
様々なシチュエーションを考えてみても自分の子と一緒に遊ばせるのは
遠慮したいのが本音だよ・・。
341名無しの心子知らず:2009/06/22(月) 16:42:56 ID:eHLRzmKT
対応は本当に困るね。

うちの子が行っている保育園にもジャイアンタイプがいて
正に「お前のものは俺のもの、俺のものも俺のもの」的タイプ。
そして玩具?やクレヨンやお砂場道具や遊具に至るまでそうだから
他に遊びたいという子がいても触らせない。
触ったとたん蹴るし突き飛ばすし酷い時は噛み付く。
親は時々しか見ないけど、フワンとしたお嬢さん?タイプ。
医師?先生?か誰かに厳しく叱らないで目を見て諭してと言われたそう。
そして親も園の先生もそれを実践しているらしい。

勿論苦情もあって転園した子もいる。
私も先生に言ったけど、先生も困っているらしく、でもどうにもできないっぽい。
けど、ある揉め事の時リアルで>>340のような事言われてちょっと切れた。
それでモヤモヤしてた事ジャイアンの母本人にハッキリ言っちゃった。<吊るしあげではない
本人も白い目で見られている事十分に分かっていたけど、はっきり言われた事無かったらしい。
それからどの程度厳しくしたかわからないけど、全くわからない子ではなかったらしく
暫くしたら落ち着いたよ。
どの程度の障害かはわからないし、きっと色んな場合があるとは思うけど
本人も(親)自覚していない事があるから直接言ってみるのも手かも。
ま、親によるし偶々上手く行ったケースだけどね。
342名無しの心子知らず:2009/06/22(月) 18:06:57 ID:bF4ncct8
>>340
本当そうだよね。リアルで理不尽な目にあっても我慢するしかないから
ここでグチるしかない。 挨拶したら、いきなり娘の両頬を無言で本気ひっぱりだしたグレー?児。
娘がやめてと手をつかんではらった瞬間
「イタい!イタい!イタい!」とママに駆け寄る。
単語しか話さないのにそういう知恵は相当ある。攻撃するときやおもちゃ奪うときはまったく無言ではやし。
やめてと皆が反撃したら 泣き叫び先生やママに抱きつき悪者はこちらとアピールされモヤモヤ…
341のママみたくおだやかならいいけど、この子のママ気が強く
よその子が危ないことしたら注意する逞しいママなので勝てる気がしない…ほっぺ真っ赤なのに謝られもしない娘に申し訳ない。
343名無しの心子知らず:2009/06/22(月) 18:14:02 ID:s5PA4MJ/
私も害児親にそれとなく話したけど全然通じなかったみたい。
親もちょっとアスペっぽく、怖くてもう言えないな。
344名無しの心子知らず:2009/06/22(月) 20:42:44 ID:aa1tBc6e
>>172
>普段は氏んだ目をしてるのに、その時だけはキラキラしてる

亀だけど、あまりに的確な表現に感動。
確かに、普段は焦点のあってないような澱んだ眼をしてる。
先天的に凶暴性を持ちあわせた上に、更にアスペ母の与える後天的環境でより悪化させてしまう。
まさに負のスパイラル。
345名無しの心子知らず:2009/06/23(火) 12:23:49 ID:jkoJV/r2
動物みたいな目だよね。
346名無しの心子知らず:2009/06/23(火) 15:36:31 ID:l/imKP/a
>>345
氏んだ魚みたいに濁ってる
347名無しの心子知らず:2009/06/23(火) 15:39:08 ID:pYuxvcyW
獲物を狙う顔?
パニック起こしたり暴力振るってる時の顔はそうだね。
あと乱暴して大人に引っぺがされて叱られてる時に、達成感!みたいな顔してる。
でも普段は笑顔で視線も合う子もいるんだよな。通級他害児。
逆にそこが怖かったりもする。
348名無しの心子知らず:2009/06/23(火) 15:56:36 ID:JhqaDNzS
同じクラスのADHD児。
理解してあげたいけど、どうしても可愛くない。
親も、何でも他力本願な人で
本当に一切関わりたくない。
349名無しの心子知らず:2009/06/23(火) 17:30:55 ID:OVkjEvZ+
昨日テレビでやってた「須賀川市立第一中学校柔道部リンチ事件」の加害者側の男の子って
話聞くだけだと発達障害っぽいと思った。
練習中後輩に負けたからって機嫌悪くなって
足を痛めて休んでる女子部員を「何サボってるんだ!」って言って一方的に
投げたり落としたり、挙句の果てにコンクリートの柱に頭を何度もぶつけるなんて
普通の神経ではできないわ。
しかも頭打って脳内出血してる状態でも投げてたって言うから絶対尋常じゃないわ。

この子はほんとのところはどうかわからないけど
発達障害児が大きくなって普通教室にいるってことは
こういうことが起こってもおかしくないってことだよな〜
やっぱり小学生低学年のうちにナントカしとかないと取り返しつかないわ。
350名無しの心子知らず:2009/06/23(火) 18:15:36 ID:XwhiEnES
>>349
わざわざ釣られてやるけど、お前どこに脳ミソついてんだ?
定型に決まってんだろが。ヴァカも休み休み言えよこのヴォケが。
っていうか、お前ガキの頃障害児イジメやってただろ?お前のツラに「私は障害児をイジメてました」って書いてあるんだよ。
お前は生きてる資格ねえから今すぐ氏ねクソバカがwww
351名無しの心子知らず:2009/06/23(火) 18:18:54 ID:BH/WVet1
>>347
好意があるとか仲良くしたいとか、そういうのでは絶対にないよね。
アスペが人を殺してとても達成感を得たというのを読んだことがある。
それと変わらないんだろうな。
352名無しの心子知らず:2009/06/23(火) 19:31:13 ID:OVkjEvZ+
>>350

私もわざわざ釣られてやるよ。

>お前ガキの頃障害児イジメやってただろ?

はい、やってましたが、それがどうかした?
353名無しの心子知らず:2009/06/23(火) 19:37:00 ID:XwhiEnES
>>352
だからお前は御世間様のゴミクズだから氏ねっつってんの。
日本語も理解できねえのかお前はwww
354名無しの心子知らず:2009/06/23(火) 19:39:05 ID:xQcphbLN
アスペルガー等をもった犯罪者は受刑者の約2パーセント
ソースはWikipedia
つかさー何でもかんでも発達障害のせいにするなって
ADHDなんて科学的根拠がないんだぜ。心理学な
偏見は仕方がないが知識は受け入れろよ
無知は罪
355名無しの心子知らず:2009/06/23(火) 19:51:08 ID:jBRXGOec
ウチの娘の元同級生の他害児は診断済み。
保護者会で母親が出席している保護者全員にカミングアウト済みですが。

小5にして、1年生のパンツ下ろしてとっ捕まりました。
現在特別支援学級に行ってくださいました。正直ほっとした。
356名無しの心子知らず:2009/06/23(火) 19:57:27 ID:JhqaDNzS
ADHDって親の育て方で変わったりするのかな?
自閉は脳の海馬だったか、どこか構造に障害があるんだよね?
ADHDって曖昧なイメージだから、
1日8時間TV見せてる家の子がこれで、家庭環境もあるんじゃ…とついついお節介を考えちゃうんだ。
357名無しの心子知らず:2009/06/23(火) 19:58:36 ID:/vRngR9p
自分の知り合いのアスペ児の母は
アスペ児が4階から猫落とした時、子も4階から落とそうとして警察沙汰になった。
以来「人を傷つけたりしたら、おまえ殺して私も死ぬ」と言い続けてるらしい。
子の他害はパタッと止んだけど、壮絶。
ちなみに猫は無事だった。
358名無しの心子知らず:2009/06/23(火) 20:00:01 ID:qecST7NG
少しフェイクをいれていますが、相談にのってください
息子が友人のA君をいじめていると担任経由で連絡があり
お詫びと、事情を聞きたくてA母と話しました。
詳しく聞くと、息子がA君のお友達をとって、
A君を仲間外れにしていると言われました。
でもさらに詳しく聞くとどうも辻褄があいません
(例えば我が家が家族で遊びに出かけた日時に、息子が
A君と遊んでいた友達を呼び出し自分と遊ぶように強要した等)
359名無しの心子知らず:2009/06/23(火) 20:00:35 ID:qecST7NG
なので、息子の友人のお母さんたちに相談すると、
・A君はよく自分の家でゲームをする約束をする
・しかし、ほとんど自分だけで遊んでしまい、
お友達に貸そうとしないのでお友達は
すぐ飽きて他の遊びをしたがる
・A君は自分のゲームを見てもらいたいので、
他の遊びを始めると怒り出し自分のおもちゃだから、
絶対触るなという
・しかたないので、友達は外で遊ぶことになり
そこにいる私の息子と仲良く遊ぶ
・A君・・・自分と約束したのに他の子とあそんで
いるのが悔しい・・・パニックになる
360名無しの心子知らず:2009/06/23(火) 20:01:17 ID:qecST7NG
A君がゲームやおもちゃを貸せないのはこの病気特有のこだわりだそうで、
それでもお友達と遊びたいという社会性は育ちつつあると云う話でした。
そこで、再度担任の先生と話したのですが、
息子によるいじめはなかったと認めてくれたものの、よい機会なので
A君のお世話係を引き受けさせようとしている節があり、さらにA母までが
「私は理解されにくいタイプなので(私)さんが理解してくれた事が嬉しい」
と言ってきます(最初に謝ったので誤解されたらしい)
はっきり言って、私にも息子にもお世話する余裕はないし、絶対できません
361名無しの心子知らず:2009/06/23(火) 20:07:22 ID:xQcphbLN
>>360
はっきり近づきたくないって言えばいいじゃん
362名無しの心子知らず:2009/06/23(火) 20:12:04 ID:qecST7NG
でも担任の先生は「○○君の成長にもつながると思いますけどね、
もちろん無理にとはいいませんが」と真綿で首を絞めてくる
さらに、よく相談にのってくれて、信用していた友人が
「A君の被害に合わないためには。私立の中学に行くしかない」
と言って何十万もする教材を売り付けようとしたり 
もう、誰を信じていいかわからない状態です
私は息子に何と言えばいいのでしょうか?
それから私はどうすればいいのでしょうか?
363名無しの心子知らず:2009/06/23(火) 20:12:14 ID:JNTIctEL
A君と息子とは気があわなかったみたい。ごめんなさいね。

終了。
364名無しの心子知らず:2009/06/23(火) 20:15:44 ID:JNTIctEL
担任用
「大人でも相性の悪い人っていますし、子どもに無理強いはできないですよね」

ちなみに、発達障害児にとっては、お友達に関心がむことが(社会的な)成長なのではありません。
友達0でも、不適切な行動をしなくなることが成長なのだと思います。
365名無しの心子知らず:2009/06/23(火) 20:33:55 ID:XwhiEnES
>>362
お前はヴァカか?
>息子が友人のA君をいじめている
>息子が友人のA君をいじめている
>息子が友人のA君をいじめている
>息子が友人のA君をいじめている
>息子が友人のA君をいじめている
>息子が友人のA君をいじめている
>息子が友人のA君をいじめている
>息子が友人のA君をいじめている
これが全てだろが。お前はいくつになるんだ?日本語をちゃんと勉強してから2ちゃんに書き込めクソバカが。
お前はガキと一緒に氏ねよ。ヴァカは死ななきゃ直んねえからなwww
366名無しの心子知らず:2009/06/23(火) 20:34:35 ID:XwhiEnES
もうひとつ言っとくが、氏ぬのは「何十万もする教材」を買ってからにしろよ。
お前みたいなアフォが金持ってたってクソの役にも立たねえからなwww
367名無しの心子知らず:2009/06/23(火) 20:52:17 ID:ImkpTo0K
>>354
数字を盾にガイジ擁護して上手くやったつもりかも知れないけど
触法行為をした者=「受刑者」 ではないことに気付いてないなら
お前の頭はカボチャ以下の役立たず
わかってて言ってるのなら汚い人間。ゴミクズ以下だ。

障害を盾に被害者を泣き寝入りさせた触法障害者の数などは
公表されるはずもないからねえ。いい気なもんだ。
368名無しの心子知らず:2009/06/23(火) 21:26:27 ID:xQcphbLN
>>367
はぁ〜。人をゴミくずとか口汚いね奥様。
偏りすぎてる奥様方がいるからわかりやすく偏りすぎてる例をやんわり出したんだが?
被害者はいるよ?いないとか書いたか?
いいかカボチャ頭。いやピーマン頭。何でもかんでも発達障害者にするなと書いたんだ
何かしら犯罪したらすぐに発達障害のせいにするピーマン頭には何を言っても無駄だな。
これが母親やってんのか人をゴミくずだのカボチャ頭だの
日本も終わったな
369名無しの心子知らず:2009/06/23(火) 21:34:02 ID:pYuxvcyW
>>358
うちもお世話係させられた事あるんだけど(このスレの上の方で書いた)、その担任は要注意だね。

A母については、話し合ってもどうしようもない人種だと思うから放置したらいいと思う。
ただ息子君が友達を取ったと思い込んでるのは、もしかしたら
誰か別の子が、息子君と遊ぶからいいもん的な事を言ったとか、何か理由があるのかな?

実は私もちょっと似た事が前にあって、娘のお世話係を強引にやめさせた後、
その発達遅れ気味の子の親から「うちの子をいじめるな」って怒鳴り込まれた。
やはり言ってる事がおかしくて、その子が学校に来なかった日に、うちの子が棒で殴ったとか、
明らかに妄想か捏造だったので、学校も受け流してくれたから助かったけど。

年齢にもよると思うけど、低学年くらいかな。
担任には、お世話的なことをやるならクラス全体に負担を分散して欲しいって言い続けるのが
いいかなと思う。
想像だけど、漠然とした「思いやり」につけ込むような言い方で押し付けてくると思うんだ。
具体的にどういう事ですか?それってどうなんですか?って全部はねつけていけばいいかなと。
あとは「責任取れませんし息子もそんな器じゃないです、家ではストレスで荒れ気味です」とか。
なんかそんな感じに頑張って春まで逃げて欲しい。がんばれ。
370名無しの心子知らず:2009/06/23(火) 21:34:12 ID:Bncy7PAL
アスペは犯罪を犯しにくいとか聞くけど、そういう誤魔化しはもう無理でしょ。
371名無しの心子知らず:2009/06/23(火) 21:57:49 ID:JhqaDNzS
カボチャ頭ってセンセーショナルな言葉…。
372名無しの心子知らず:2009/06/23(火) 22:11:11 ID:FiNdwfIf
>>369
>具体的にどういう事ですか?それってどうなんですか?って全部はねつけていけばいいかなと。
>あとは「責任取れませんし息子もそんな器じゃないです、家ではストレスで荒れ気味です」とか。
>なんかそんな感じに頑張って春まで逃げて欲しい
これに一票。
下手(したて)に出るふりをしつつ、ひたすら無理です無理です無理ですと断り続けたほうがいいと思う。
めんどくさいけど、お世話係やいじめっこ扱いにされるよかマシだよ。
373名無しの心子知らず:2009/06/23(火) 22:55:16 ID:NUsTMV8W
>「責任取れませんし息子もそんな器じゃないです、
>家ではストレスで荒れ気味です」とか

まさにこのセリフを言ったことがある。
うちは、親が知らないうちに「お世話係」にされてて
本当にストレス溜めてた。

ああいう発達障害らしき子って、自分が子供の頃もいたけど
成績さえ普通なら、他害があっても普通クラスが当たり前だったな。
勿論みんなに嫌われてはいたけど、支援級に行くべきなんて
当時は考えもしなかった。
374名無しの心子知らず:2009/06/23(火) 23:32:37 ID:R292NnOU
>>349
ガイジ親が「発達障害だからこそ、武道に集中できたら健常児より上達する事も!」なんて
浮かれているのを見ると、ぞっとするよ。
技術は上達しても心はついていかない。
ただの殺人兵器じゃん・・・

>>357
気合い勝ち。叱らず褒めて・・・なんてのより、そっちの方が効くみたいね。

>>364
>友達0でも、不適切な行動をしなくなることが成長なのだと思います。

PCの前で拍手しそうになった。あなたはすごい。
375名無しの心子知らず:2009/06/24(水) 10:36:27 ID:66Vt9YBn
>>83 >>85
【親の】障害児育ててなくない23人目【愚痴吐き場】
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/baby/1243748905/
303 :名無しの心子知らず:2009/06/08(月) 13:13:09 ID:57bIZohx
自閉症やアスペは荒れる→沈静→荒れる→沈静→荒れる…の繰り返しだよ。氏ぬまで。
60歳70歳で「性」に目覚めて、ストーカーになったり性犯罪起こす自閉症も多いんだから。
317 :名無しの心子知らず:2009/06/08(月) 20:45:48 ID:57bIZohx
障害が単発で生じるのは稀。たいてい複数の障害を併発するからね。
視覚障害とアスペのコンボとかザラ。
376名無しの心子知らず:2009/06/24(水) 10:43:43 ID:66Vt9YBn
>>186 >>192 >>195
【親の】障害児育ててなくない23人目【愚痴吐き場】
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/baby/1243748905/423
423 :名無しの心子知らず:2009/06/13(土) 12:33:45 ID:FfvsaCtI
小二で九九じゃ定型だろ。
それとも最近のガキは4歳くらいで九九を覚えるのか?

【カナー】自閉症@育児板 Part29【専用】
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/baby/1208392289/912
912 :名無しの心子知らず:2009/06/13(土) 23:47:01 ID:FfvsaCtI
>>910
世の中全てが善人だったら、その理屈でいいだろうな。
そうじゃねえだろ。
このスレで不安がってる人は、自分の死後、子供が悪い奴に虐げられることを心配してるんだよ。

自閉症児を抱えて悩める人が集うスレ 2人目
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/baby/1234598933/118
118 :名無しの心子知らず:2009/06/13(土) 23:40:48 ID:FfvsaCtI
自閉症やアスペの平均寿命は定型より数十歳短いだろ。
もともと脆弱に生まれついていることに加え、事故死と自殺がてきめんに多い。
377名無しの心子知らず:2009/06/24(水) 10:52:50 ID:66Vt9YBn
>>225 >>228
【親の】障害児育ててなくない23人目【愚痴吐き場】
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/baby/1243748905/
467 :名無しの心子知らず:2009/06/15(月) 18:40:39 ID:7CQ/1Caj
イギリスの支援者が書いたアスペの本に、
「信号で止まらないとキレるアスペ」の話しが出てたな。
青信号でそのまま進もうとするとキレる、赤だろうと青だろうと必ず信号で一旦停止しないとキレるアスペ。
490 :名無しの心子知らず:2009/06/15(月) 22:47:38 ID:7CQ/1Caj
池沼やアスペの子は、30歳40歳になって反抗期が訪れたりするよ。
死ぬまで小学生相当の子育てが必要。

【カナー】自閉症@育児板 Part29【専用】
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/baby/1208392289/924
924 :名無しの心子知らず:2009/06/15(月) 21:25:07 ID:7CQ/1Caj
>>922
>自閉症者が終の棲家として入居できる施設
>障害者って結局最後はどうなるんだろう
つ刑務所

老人ホーム内のイジメ(入所者vs入所者、入所者vs職員)ってすごいぞ。
人生のベテランがイジメやるんだから、絶対にバレないように老練にやる。
もちろん自閉やアスペはフルボッコ。
378名無しの心子知らず:2009/06/24(水) 11:00:48 ID:66Vt9YBn
>>248
【親の】障害児育ててなくない23人目【愚痴吐き場】
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/baby/1243748905/548
548 :名無しの心子知らず:2009/06/17(水) 19:21:08 ID:gJOGqIW/
ダウンと自閉で子作りに温度差があるのは当然。自閉の方が遺伝力が強いからね。
兄弟揃ってダウンなんてまずありえないが、
兄弟揃って自閉(orアスペ)というのはザラだろ。

自閉症児を抱えて悩める人が集うスレ 2人目
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/baby/1234598933/222
222 :名無しの心子知らず:2009/06/17(水) 10:07:31 ID:gJOGqIW/
自閉やアスペは、若い頃性に無関心でも、40歳50歳で思春期を迎えて、
突然性に目覚めることが多い。
おっさん自閉がストーカーになったり性犯罪でタイーホされるのはそういうパターン。
379名無しの心子知らず:2009/06/24(水) 11:07:47 ID:66Vt9YBn
>>277
【親の】障害児育ててなくない23人目【愚痴吐き場】
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/baby/1243748905/
572 :名無しの心子知らず:2009/06/18(木) 19:53:42 ID:6VBaEoQO
ダブルダウンはそれこそ日本に数人レベルだろ。
それに対して、1人目が自閉(アスペ)だったら、2人目、3人目もまず自閉確定。
確率の問題で比較にならない。
576 :名無しの心子知らず:2009/06/18(木) 23:04:53 ID:6VBaEoQO
>>574
お子さんだけ楽にしてあげた方がクール。
懲役10年か15年で出てこれるだろ。それでもあなたはまだ50代。
そこから人生やり直せばいいだろ。

【高機能】アスペルガー症候群【自閉症】その27
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/baby/1240393411/614
614 :名無しの心子知らず:2009/06/18(木) 23:08:36 ID:6VBaEoQO
アスペのフラバに投与されるSSRIはごく少量。
大人の鬱や統失とは訳が違う。
まあ、アスペのフラバは氏ぬまで治らないので、氏ぬまで飲み続けることになるが。

自閉症児を抱えて悩める人が集うスレ 2人目
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/baby/1234598933/230
230 :名無しの心子知らず:2009/06/18(木) 13:43:57 ID:6VBaEoQO
>>228
だったら最初にお前がくたばれよなwww
380クソバカ名言集:2009/06/24(水) 11:17:32 ID:66Vt9YBn
>>292
2 :名無しの心子知らず:2009/06/20(土) 18:07:34 ID:WCl636eu
煮干しとか田作りをおやつにボリボリ食わせると吉

【親の】障害児育ててなくない23人目【愚痴吐き場】(660)

3 :名無しの心子知らず:2009/06/20(土) 20:52:48 ID:WCl636eu
ラムネだと20個30個と吐くまで食い続ける。
その点煮干しだとよく噛まないといけないので大量には食えない

【親の】障害児育ててなくない23人目【愚痴吐き場】(662)

5 :名無しの心子知らず:2009/06/20(土) 13:09:00 ID:WCl636eu
同じ薬を飲んでも、太る人と太らない人がいる

【高機能】アスペルガー症候群【自閉症】その27(616)


6 :名無しの心子知らず:2009/06/20(土) 18:10:41 ID:WCl636eu
アスペ本人から見たらどっちも同じイジメ。
まあ、どうあがいたってアスペは人生のどっかでイジメられるから、デブでもガリでもかまわないが。

【高機能】アスペルガー症候群【自閉症】その27(618)
381クソバカ名言集:2009/06/24(水) 11:18:32 ID:66Vt9YBn
>>350 >>353 >>365-366
2 :名無しの心子知らず:2009/06/23(火) 21:15:59 ID:XwhiEnES
重要なのは数値の高さじゃなくてバランス。
120と100がデコボコしてるより、全部70の方が予後が良かったりするだろ。

【自閉症/アスペ】発達障害様子見スレ23【LD/ADHD】(274)


3 :名無しの心子知らず:2009/06/23(火) 18:44:34 ID:XwhiEnES
>>713
中学高校くらいの頃に近所のクソガキにイジメられて、それっきり何もしゃべれなくなった

【親の】障害児育ててなくない23人目【愚痴吐き場】(714)
382名無しの心子知らず:2009/06/24(水) 11:26:08 ID:66Vt9YBn
>>350 >>353 >>365-366
おい、生きてる価値のないゲスヤロウ!
これお前がいじめられてた話しか?

【親の】障害児育ててなくない23人目【愚痴吐き場】
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/baby/1243748905/714
714 :名無しの心子知らず:2009/06/23(火) 18:44:34 ID:XwhiEnES
>>713
中学高校くらいの頃に近所のクソガキにイジメられて、それっきり何もしゃべれなくなった
383名無しの心子知らず:2009/06/24(水) 11:38:37 ID:iciFJWku
>>362
全力で逃げて! うちは不登校になるまで追い詰められた。
「A君をいじめた、と誤解を受けて子供もかなりショックを受けている。これ以上心の傷を深くしないよう、距離をとらせて欲しい」
としつこく担任に進言してはどうかな。

それでも聞いてもらえなかったら「学校が嫌だと言っている」「PTSDになったらどうしてくれるんですか?」「A君の成長のためなら、我が子の心は壊れてもいいのか」
等、ちょっと語気を強くして担任に「お世話係を押し付けたら、親がうるさい」と思わせた方がよっぽどいい。

あとよく害児の被害の言い訳が「仲良くしたかっただけ」
暴力を振るったりしたことが正当化されるわけではないんだから、それは間違いで正しい仲間の作り方を周りの大人がきっちりと仕込むべき。
本来大人がしなきゃいけないことを『お世話係』の子供に押し付けようとする親と担任がおかしい。

被害者から見れば、親も担任も面倒なことから逃げているだけにしか見えん。

その点>>357 の親は偉い! 他の害親もそれくらいの覚悟を持ってほしいもんだ。
384名無しの心子知らず:2009/06/24(水) 11:55:44 ID:E72eirhD
このすれみてていつも思うんだが、
教育は憲法で保障されている権利であり義務なんだよね
これが外字とか学校によって侵犯されるとしたら大変な問題なんだけど
憲法違反なんですが
何でもっと強く出ないの? 外字親には「あっち行けよ」
学校には「訴えるぞ」これだけですむ問題じゃないの?
385名無しの心子知らず:2009/06/24(水) 12:12:53 ID:tb2B5LGO
息子は本能で人を見分ける。私子さんは本当に優しいから安心して甘えられる。と勝手な事ばかり言って学校では休み時間、放課後は家にと毎日押し掛けられる。
塾もあるし困ると断れば奇声発して暴れ出し、親は同じ塾に通わせますからときた。
うちは集中出来る様にわざわざ学区外を選んで行かせている。と言ってもうちの子も少しは勉強させたいし、何より私子さんがいてくれれば落ち着いて座ってられる。ともうウンザリだ。発達障害の親って皆こうなの?
386名無しの心子知らず:2009/06/24(水) 12:41:21 ID:NFpHeEs8
他人に丸投げして自分たちは楽したいと思ってるとしか
思えない。

ウチの周りにも人任せにしてのんきに生活してる人がいる。

早くばちが当たればいいと真剣に思う。
387名無しの心子知らず:2009/06/24(水) 12:57:17 ID:fvpeBVE0
発達障害なら運よく学歴だけは高くなったとしても、ごく一部を除き
就職活動でコケて非正規就労か作業所通いが関の山なんだから
普通学級や塾行かせたって無駄だと思うんだけどねえ。
388名無しの心子知らず:2009/06/24(水) 12:58:11 ID:E72eirhD
>385

 俺こんなこと言われたら「ふざけるなあっち行け」って言う
今の日本人ってなんでみんないい子になりたがる?
自分の子供のことだよ。親がいやって言わなかったら誰が言うの?
これは外字云々言うより「no」と言えないあなたの弱虫の問題でしょ
389名無しの心子知らず:2009/06/24(水) 13:03:15 ID:99Z2BI3q
発達障害の子、小学生の時にいたなあ。自閉症の子もいたが
普段喋らないだけにたまに笑ったり、喋りだしたらみんなで
こぞって周り囲んで興味津々に話を聞いたりしたもんだ。
発達障害の子は怒らせたり興奮させたら死ぬ、となぜか教えられてたから
みんなそりゃー気を使っていた。まあやはりそのこは孤立してたが。
390名無しの心子知らず:2009/06/24(水) 13:27:54 ID:iciFJWku
>>385
害児親の基本は「他人に助けてもらう」事だけ。自分が楽なら他人の迷惑など考えない。
こういう親はトメと同じで「いい人」を止めるしか離れる方法は無いよ。

きっぱり「あなたの子供で迷惑している。あなたが親なんだからうちのこに頼らず自分で躾なよ」ってはっきり言ったほうがいい。
そのあとで『いじめられた』と言われる可能性があるんで、周りに根回しはしっかりとね。
391名無しの心子知らず:2009/06/24(水) 13:56:20 ID:u4XqGy9h
アスペ親の本音↓迷惑かけても自分の子がよければそれでいいそうです。
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/baby/1240393411/661-663
392名無しの心子知らず:2009/06/24(水) 14:02:39 ID:xSyE5S1X
>>388
男親だったらそれもありかなと思うけど、
誰かも書いてるけど、いじめ首謀者に仕立て上げられたり、
担任を敵に回して自分の子が学校で辛い思いしたり、親子で孤立したり、
害児親に変な噂流されたり、事情を知らない周りの親に酷いって言われたり…
うちも色々あったからリスクある方法はあまり勧めたくない。
いい子でいたいっていうより、子供の安全を考えたらヘタな事ができない。
393名無しの心子知らず:2009/06/24(水) 14:22:34 ID:7EPWpkNG
>>390
周りに根回しって何をしたらいいの?
394名無しの心子知らず:2009/06/24(水) 14:36:37 ID:sv1hbnZj
>>391
>迷惑かけても自分の子がよければそれでいいそうです。

いや、ここの住人みんなそう思ってるからww
395名無しの心子知らず:2009/06/24(水) 14:38:41 ID:tb2B5LGO
レス有難うございます。
色々考えていた所、偶然あちらの祖母と会ったので、今の状態では子供に負担がかかってまいっている事、これからさきの依存は迷惑です。等やんわり話しました。
すると、ママは最近まで鬱で入院してた。友達が離れてまたおかしくなったらどうする!と怒鳴ってきた。
それはそちらの家庭で対処する事で、私家では関わりないですから。と私
ここには住めなくなるゾみたいにと脅してきたケドそういうの怖くないですから。と帰ってきました。何か一気に話しが進んでまだ頭が混乱してます
396名無しの心子知らず:2009/06/24(水) 14:50:03 ID:nx8O2AZj
395

よくやった。やりとりは詳細にメモしとけ。会った場所とか状況とかも。

あとから役に立つぞ。
397名無しの心子知らず:2009/06/24(水) 15:47:44 ID:as1t+tdF
>>394
確かに。ただしここの住人の子供は迷惑を「受けて」はいても、かけてはいないはず。

>>395
お世話係りの子は学費免除とか特典でもあれば、まだ許せるのにと思うことがある。
398名無しの心子知らず:2009/06/24(水) 16:00:50 ID:0VXzv2UV
>>397
>お世話係りの子は学費免除とか特典でもあれば、まだ許せるのにと思うことがある。
例えばなしだろうが
親は嬉しいかもだが子供は苦労ばかりで報われないじゃん
399名無しの心子知らず:2009/06/24(水) 16:06:58 ID:dZCOutzT
>>395
乙でした。
親自身が苦労してるのに、赤の他人がその苦労を背負えると思ってるのかね。
どんな人でも余計な苦労は避けて通りたいと思うのに。
逆にこっちが精神科にお世話になりだしたら、どう保障してくれるのかって話だよね。

>>397
「お世話特典」はいいと思うけど、それはそれで揉めそう
人権問題だとか、平等じゃないとか言い出しそうだし。
そのうち、お世話させてる特典つけろとか言い出しそう
400名無しの心子知らず:2009/06/24(水) 16:35:42 ID:as1t+tdF
お世話係りやってた人に聞いてみた。なにかご褒美もらったの? と。
なんにもなかったそうだ。ねぎらいの言葉さえゼロ。
そんなもんでしょうね。
どっかのスレで、卒業式の個別写真撮影で、
障害児の親がウチの子もウチの子もと同級生たちに声かけまくっていたが
完全シカト&逃走の目に遭い、呆然としてたって話あったな。
401名無しの心子知らず:2009/06/24(水) 17:06:50 ID:xSyE5S1X
私がお世話係させられてたときは、何の特典も無いどころか
トラブルあるたびに職員室に呼ばれて叱られる立場だった。
ちゃんとお世話して当たり前、出来てないと叱られる。出来てないと内申下がると脅される。
今思うと、修学旅行の自由行動のためにどうしてもお世話係が必要だったんだろうな。
402名無しの心子知らず:2009/06/24(水) 18:13:22 ID:RJQIMWux
お世話係も満足にできねえクソガキが、社会に出て御世間様の荒波渡っていけるわけねえだろ?
てめえの仕事もロクにしねえでブーブー屁理屈ほざいて、これだから定型はダメなんだよ。
お前らのガキのことだよ。分かってんのかヴォケどもがwww
>>387
就職活動でコケてヒキニート化するのはお前んとこのクソガキだよwww
>>390
根回しって要するに障害児とママを定型どうしでグルになってフルボッコにしろって言いてえんだろ?
だったらそうハッキリ書けよ。いかにもヴァカな定型の考えそうな猿知恵だなwww
>>395
お前は鬱病のママにわざと嫌がらせしてイジメてんのか?
そういうのを「傷害罪」っていうんだよ。お前日本語分かるか?
お前タイーホな。ムショに入って臭せえ飯でも食ってろクソバカがwww
403名無しの心子知らず:2009/06/24(水) 18:17:23 ID:YTt1Kudl
せちがらい世の中ですな
404名無しの心子知らず:2009/06/24(水) 19:22:52 ID:aZSdBsuv
お世話係いないとまともに学校生活送れない害児が普通級くんなって話ですな
405名無しの心子知らず:2009/06/24(水) 19:49:01 ID:l9z/zQgT
>392

ひとそれぞれだから俺が100%正しいとは言わないよ
でもね、いじめの首謀者に仕立てられたっていいじゃん。
親子で孤立したっていいじゃん。そんなに群れないと気が済まないか?
それを「弱虫」っていうんだよ。
事情を知らない親に何言われようが我慢して子供を守れよ
痴漢と一緒で助長してるのは「被害者の泣き寝入り」だよ
痴漢の被害者は犯罪を摘発する義務があるはずなんだけどな
406名無しの心子知らず:2009/06/24(水) 20:05:41 ID:Vpe4tgpv
>>404
待ったくもって同意。
プロの介護士でも教員でもない、同じ年の子供に『お世話』されないと学校生活がまともに送れない時点で、
その子は『普通』ではない、『障害者』なんだよ。
『障害者』は『障害者用の学校』に行くのが一番いいと思うんだー。
無理して普通の子供が通う学校に来ても、お客さん扱いされるだけだよ。
407名無しの心子知らず:2009/06/24(水) 20:10:52 ID:iciFJWku
お世話係なんてていのいい人身御供だよ。特権があったってやだね。
そんな特権つけるぐらいなら、体育教師志望の学生でも雇って配置すればいい。
金を惜しんで手間も惜しむ結果、子供にしわ寄せきてんだから。
408名無しの心子知らず:2009/06/24(水) 20:52:08 ID:xSyE5S1X
>>405
なんか勘違いしてると思うんだけど、
泣き寝入りした方がいいなんて思ってる人は居ないよ。

正義感で直接対決して、私はそれですっきりしても、被害に遭うのは私じゃなく子供。

>「ふざけるなあっち行け」
で本当にあっち行ってくれるんならこんなスレいらないわけ。
へたに恨みを買ったら3倍返しされる相手だから、このスレがある。
409名無しの心子知らず:2009/06/24(水) 20:53:33 ID:TiJikfbO
24時間子供の監視して守れるなら、強硬手段も取れるけどね、
そうは行かないでしょ。
410名無しの心子知らず:2009/06/24(水) 21:00:14 ID:TfimtZk1
                                                  ┌――――――┐
┏‐━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┥  な 病 な. ┝┓
┃                    ┌―――――――――――――――――┐  |   り. 気 ま.. .|┃
┃  | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|  |         |  ご 案 内           |  |  ま. と け.. .|┃
┃  |                  |  |              ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄         |  |  し. い 者 |┃
┃  |    で お 専   |  | l| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| |  |  た う  が |┃
┃  |     き 医 門   |  | || 小児科.  発達障害科  脳神経外科. | |  |     こ.     |┃
┃  |     ま 者 の   |  | ||________________| |  |    と.     |┃
┃  |    し  さ      |  | l| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| |  |     に    |┃
┃  |     た ん      |  | ||  内科   外科  整形外科   眼科  | |  └――――――┘┃
┃  |       も      |  | ||________________| |                  ┃
┗━|_________|━┷━━━━━━━━━━━━━━━━━┷━━━━━━━━━┛
411名無しの心子知らず:2009/06/24(水) 21:32:02 ID:l9z/zQgT
408

あんたなんかおかしいよ
 被害があうのが子供ならあわないようにするのが親の仕事だろ
 俺は正義感なんかで言っていない。親の当たり前の仕事を言ってる

 恨みを買って3倍返しされるなら3倍がんばれよ
 外字を助長してるのはお前だ
412名無しの心子知らず:2009/06/24(水) 21:36:49 ID:MZtZbDDW
自分に魅力も能力も無いから誰も構ってくれない。
そうだ、2chなら糞みたいな事言えば構ってくれる。

ああよかった、言葉をかけてくれる人がいる。
一人じゃないんだ。
声かけて貰うために、糞発言続けなきゃ。
リアルじゃ誰も声なんてかけてくれないから、2では頑張らなきゃ。
頑張らなきゃ誰もいなくなっちゃう。
ご飯だって一人なのに。
休日も一人なのに。
誰も誘ってくれないから。
413名無しの心子知らず:2009/06/24(水) 22:15:28 ID:ha1/JzxG
>>411
あなたはどんな相手か分かっていないとしか思えません。
414名無しの心子知らず:2009/06/25(木) 00:29:10 ID:a2IZSaNx
411もどうかと思うが、413もちょっと弱すぎ。
415名無しの心子知らず:2009/06/25(木) 00:58:00 ID:2KYuGTeg
>>402
自分の世話もまともにできない発達障害者がその態度じゃ誰も助けてもらえないぞ
416名無しの心子知らず:2009/06/25(木) 00:58:58 ID:tHK3y0rR
うちの園では、ケガさせられた子の親が抗議したら、(うちも含む)
園長から嫌がらせされてるよ。

そんなんだから、昨日もケガ人でた。

まともにしゃべれなくて、仲良く遊ぶ事が出来ず、危害しか与えない。
入園前、ヤマハ音楽教室じゃなく、他に行かなきゃいけないところあったでしょ。
ヤマハでも親子共々嫌われていたらしいけど。
417名無しの心子知らず:2009/06/25(木) 06:25:02 ID:tv1ZhJYz
このスレにサブタイトル付けるなら「真のエネミーは先生」って感じだな…
大人がみんなまともに対処してくれたら、こんなにこじれないよね。
418名無しの心子知らず:2009/06/25(木) 07:07:17 ID:a2IZSaNx
>>417
スレタイも「発達障害児」ではなく「他害児」の方が良くね?
皆が診断済というわけでもないし。
419名無しの心子知らず:2009/06/25(木) 08:27:04 ID:joZ4vqW/
却下します。
420名無しの心子知らず:2009/06/25(木) 09:05:00 ID:2AcYNrm6
園や先生からいやがらせされるって
具体的にはどんなことをされるんでしょうか

思い切るときの覚悟の一つとして
参考までに聞きたいんですが。
421名無しの心子知らず:2009/06/25(木) 09:15:55 ID:HIyTP6BT
>>416
そう言う園があるって、ここじゃよく聞くけど。
本当の事なら、そこの園長自身が何らかの障害もちか、身内にそう言う人が居て、
ここに出てくる発達障害を持ってる事は保護されて当たり前的な人格なのかと思ってしまう。
大人になって、そこそこの地位に就いてると、本性はその鎧に隠れて判らないもんなぁ…
そんな奴が生涯初めての集団生活の長だとしたら怖い。
422名無しの心子知らず:2009/06/25(木) 09:16:08 ID:/mToP07v
>>418
【発達障害】他害児に迷惑している子供・親御さん【未診断】
【発達障害】他害児被害を受けた子供・親御さん【未診断】
ってどうだろ。
文字数でひっかかったら「共」「御さん」を取る。
423名無しの心子知らず:2009/06/25(木) 09:42:45 ID:D3UxsTEz
障害児のお世話をしたら成長できる優しくなれるとかいうなら
もっとガラの悪い問題児にやらせろよ。最初から優しそうでおとなしい子にさせてどうする、
424名無しの心子知らず:2009/06/25(木) 09:48:01 ID:FmTizLgo
そんな子にウチの天使ちゃんは任せられないと
のたまうに決まってるよ。

ガラの悪い子よりも、障害を振りかざして野放し中の
天使とその親の方が問題だという事に気がつかないんだろうな。
425名無しの心子知らず:2009/06/25(木) 10:39:02 ID:zng/6fav
日本は被害者には人権はない
426名無しの心子知らず:2009/06/25(木) 11:29:15 ID:W1Rzt/JW
>>425
確かに無いね。害児にゃ加配はあっても被害者に何のフォローも無いし。
不登校になったって、出来もしない約束並べて学校に来さそうとする先生。
そんな約束より害児を移動させろって言うと、人権だの何だの抜かす。
こっちの人権は無いね。

と言うと、あの構ってクソヴァカさんが特別扱いしろとか言い出すんだろね。

特別扱いする為に、特別クラスに逝かせてあげるっていうの。
427名無しの心子知らず:2009/06/25(木) 12:29:19 ID:O+vu4m/b
今までお世話係のことなんて考えてなかったけど、
読んでて寒気してきた・・・。

小学校に上がったら息子はそうなる可能性大だ。
428名無しの心子知らず:2009/06/25(木) 12:40:47 ID:tv1ZhJYz
>>421
そう言えばずっと前にこのスレで、どっかの議員が息子夫婦に自閉症児が生まれたとたんに
障害児支援に積極的になってやばいって話、貼られてたね。どこの誰だっけな…

>>421
お世話係とか、授業が進まないとか、配慮を求められるとか、
「他害児」以外のケースも含めて欲しいので、例えばだけど
【他害児】迷惑な発達障害児に困っている親子【お世話係】
とかがいいなー…長いからあれだけど。
未診断こそ悪質って面もあるから、未診断話OKは別にいいと思う。
ただ迷惑受けてるのと発達障害児と思われる根拠がある前提だけど。
429名無しの心子知らず:2009/06/25(木) 13:33:43 ID:6sOP+T0V
>>422
変えたければそれはそれで別にスレ立てろよ
勝手にスレタイ変えるな
430名無しの心子知らず:2009/06/25(木) 13:34:07 ID:9V1NNO0G
お世話係りの特典……強いていえば内申が優遇されることくらいか?有名私立推薦に有利にしてもらえるとか。
でも下手に特典つけたら、>>399が言ってるように
特典受けてるんだから放課後も休日も世話しろとか
同じ学校に進学しろウチの子の彼女になれ嫌ならいままでの特典返せとか言い出すのは確実だな。
431名無しの心子知らず:2009/06/25(木) 13:37:28 ID:6sOP+T0V
>>418
却下します
432名無しの心子知らず:2009/06/25(木) 13:51:40 ID:6sOP+T0V
被害者スレに土足で入り込みアスペのイメージ守るためにクズアスペ親がスレタイ変えろなどとよく言えるなw
アスペなんて絶滅しろ
433名無しの心子知らず:2009/06/25(木) 14:01:24 ID:P6Vbk0U0
常に一人二人害児親が紛れてる気はするね。
434名無しの心子知らず:2009/06/25(木) 14:03:52 ID:/mToP07v
仕切りやむかつく。何様?
スレが重なるにつれて、内容に応じてスレタイ変更案が出てくるのも
自然な流れなのに。
頭ごなしに否定・罵倒はアスペの特徴。お家芸w
435名無しの心子知らず:2009/06/25(木) 15:09:32 ID:2KYuGTeg
今のスレタイのままでおk

>>433
あいつらは被害者スレでもぬけぬけと知らぬ顔で堂々と立てるからな

>>434
アスペって最低のゴミだな
自分の思い通りにならないからって熱くなるなよ落ち着け糞アスペがwww
436名無しの心子知らず:2009/06/25(木) 15:18:14 ID:/mToP07v
決めつけ厨乙。
こだわりは自閉症のお家芸だっけ?
437名無しの心子知らず:2009/06/25(木) 15:18:17 ID:2KYuGTeg
そもそも10スレ越えてからスレタイ変えろなどと言うのも今更な感じだ
話を流れぶった切って急にスレタイ変えろなどとKY過ぎる
立てたければ自分で勝手に立てろっていうの

アスペ当事者のスレの乱立見ればわかるだろうが中身がない上に無駄に多すぎる
438名無しの心子知らず:2009/06/25(木) 15:21:20 ID:2KYuGTeg
>>436
スレタイ厨乙

ID:a2IZSaNx・ID:/mToP07v
439名無しの心子知らず:2009/06/25(木) 15:21:58 ID:udOpPHH/
スレタイから「発達障害児」をなくすという意見はいかにも...
440名無しの心子知らず:2009/06/25(木) 15:32:53 ID:2KYuGTeg
ゴミアスペどもバレバレなんだよw

発達障害児・他害児は氏ね
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/ms/1222655907/
こういうスレタイでこことは別にスレでも立てろよwww
441名無しの心子知らず:2009/06/25(木) 15:34:47 ID:tkmv1EQn
『発達障害』という言葉を、スレタイの本体ではなくヘッダに落とし込もうと必死なところが、いかにも…だよねw
442名無しの心子知らず:2009/06/25(木) 15:37:42 ID:/mToP07v
なんか急になだれ込むように書き込み増えたね。
未診断例もスレ内で話し合えるようにするには?って話をしていたのに、
いきなりかみつかれてびっくり。
地雷踏んじゃった?
443名無しの心子知らず:2009/06/25(木) 15:54:14 ID:2KYuGTeg
スレタイ変えろの意見を一方的に否定はしないけど、このスレ立ち上げた人の
気持ちや今までこのスレタイで愛着持ってる人だっているだろうしいきなり
変えろってのは相手の気持ちを逆撫でさせてるでしょ

ID:a2IZSaNx・ID:/mToP07vがスレタイ変えたいみたいだが他の人も変えたいですか?
10スレ以上このスレタイできて変える必要ありますか。

他害児を入れたいのはわかるけど無理やりスレタイで説明しなくても1に他害児・未診断の
相談もOKですぐらいの補足を付け加えておけばいいんじゃないですか。
>>422みたくどうしてもするならメインはあくまでも発達障害児なんだから真ん中に発達障害を
持ってくるべきでしょ。端に追いやるのはどうかと思う。
おそらく文字数で引っ掛かるから1に説明文入れて今のスレタイでいいと思う。
わざわざ変えるまでのことではない気がする。

>>418
発達障害消せって言うのはおかしいだろ
444名無しの心子知らず:2009/06/25(木) 16:01:39 ID:2KYuGTeg
>>442
お前はいかにもスレタイ変えろと言っているように見えるんだが
次から未診断・他害児もおkですって1に補足で説明文加えておけば済む話で
スレタイ変えろなどとわめき散らす話しではないだろ

空気読めよ
今のままでいいって意見もあんだろ
自分勝手過ぎるぞ
445名無しの心子知らず:2009/06/25(木) 16:13:14 ID:dgRvkwJ5
もちつけ。
ずっと粘着してた奴が暴れ出しただけだろ。
スルースルー。
446名無しの心子知らず:2009/06/25(木) 16:16:06 ID:2KYuGTeg
>>442
被害者ぶるところがアスペ臭いんだよw
>>418の発言に対して却下などとマジレスされて賛同者がいない中で
いきなり考えたスレタイ晒してどうだろうかと聞いちゃうお前はKYだろ
>>434スレタイ変更の流れになっていませんから418はほぼ無視されていたぞ

スレタイ変更云々で罵倒はしていない
相手の気持ち考えない上に自分勝手で空気読まない人間が大嫌いなだけだ
そういう人間は氏ねばいいのに
447名無しの心子知らず:2009/06/25(木) 16:18:27 ID:tkmv1EQn
>>442
スレタイ変更はデリケートな問題なので、
他意はなくとももう少し気をつけて書き込まれたほうがよかったかなと。
448??!?:2009/06/25(木) 16:27:04 ID:Q/5veyuN
主は何がしたいんだよ。
障害の誹謗中傷?
449名無しの心子知らず:2009/06/25(木) 16:28:52 ID:T3MADPzs
【発達障害予備軍】迷惑他害児【診断スルー】
とかが良いなぁ。

そりゃアスペの他害児もいるんだろうけど、
私の園にいるアスペくんは熱心に施設?にも通わせて、
目立たないのにカミングアウトしまくり。
親は指導慣れのせいか子供の扱いが上手くて、子供たちの人気者。
一方、同じクラスの他害児は何もしてない。
毎日誰かを連打・突飛ばし・引っ張り・噛みつき…。
生暖かく見守って相談に行かないやつと、
認めず逃げまくるやつのとここそ曲者だよ。

でもそれは幼稚園だからかな?
小学生なら診断済みネタが多いとか…。
450名無しの心子知らず:2009/06/25(木) 16:53:42 ID:3nrhIvot
アスペに「叱らない育児」って良いの?
日露戦争日本海海戦の英雄、秋山真之中将はどう見てもアスペガイジだったけど、
母親が包丁畳に突き立てて
「順(幼名)や、お死に。あし(私)も死にます」
とマジに凄んだら、他害的悪戯はしなくなったそうだ。
最近の療育は狂ってるんじゃないか?
451名無しの心子知らず:2009/06/25(木) 17:44:44 ID:udOpPHH/
アスペの療育とか何が良くて何が悪いか医者でも分からないのが現状なんだって。
普通級にいるより支援級の方が二次障害が少ないのは確かなんだろうけど。
452名無しの心子知らず:2009/06/25(木) 18:04:39 ID:G4gV6u8q
【他害児】発達障害児が迷惑 13人目【お世話係】
これでどうでしょう?字数減らしてみました

>>450
産んだからには責任もって、いつも刃物を持ち歩く覚悟で世話してほしいよ。
たとえ直らなくても、悪い事した子供は吹っ飛ぶくらいに制裁してくれれば
少しは納得できるのに。
誠意を見せてほしい。それだけです。
453名無しの心子知らず:2009/06/25(木) 18:33:25 ID:tv1ZhJYz
>>452
また私の個人的希望なんだけど、
【他害児】迷惑な発達障害児 13人目【お世話係】
ってしたらどうかなー…

私は今のままのスレタイでもいいけど、
何度もスレタイ変更の話はあがってるのをスルーしてきたんだよね。
すぐ変える必要はないけど、案だけでも出したら良いと思う。

ポイントは
・入れたいキーワードは「発達障害」「他害児」
・障害差別ではない。迷惑していることが前提。迷惑じゃない子は発達障害でも対象外。
 ↑これをスレタイに込めれば、脊髄反射のアホな障害児持ちが乱入するのを多少は減らせる気がする。

>>449案だったら、
【発達障害】迷惑他害児【診断スルー】
だと良いかなと思う。予備軍って言葉入れる意味が私分かってないスマソ。
454名無しの心子知らず:2009/06/25(木) 18:46:50 ID:NoYmhXEs
脊髄反射をするようなアホな障害児持ちは
得てして迷惑害児持ちなんじゃないのか
455名無しの心子知らず:2009/06/25(木) 18:56:08 ID:tv1ZhJYz
>>454
多分そうだと思う。
でも本人は「うちの子はおとなしいタイプで幸い他害はありませんが。」って思ってるのが特徴。
そんで「発達障害児がみんな乱暴なわけじゃないのに!」って暴れる。
456名無しの心子知らず:2009/06/25(木) 20:01:47 ID:G4gV6u8q
>>453
【他害児】発達障害児が迷惑 13人目【お世話係】 でも
【他害児】迷惑な発達障害児 13人目【お世話係】 でも
発達障害児=迷惑 というニュアンスに見えると思う

457名無しの心子知らず:2009/06/25(木) 20:04:00 ID:T3MADPzs
>>453
うん、そのほうがスマートじゃ。
458名無しの心子知らず:2009/06/25(木) 20:11:27 ID:tv1ZhJYz
>>456
やっぱり?
発達障害児=迷惑 というニュアンスに見えないスレタイって無いかな。

それとも、住人の中には、発達障害児=迷惑 って考えの人が多いのかな。
もしそうなら、私みたいな考えの人間が別スレ作る必要あると思うしな。
459名無しの心子知らず:2009/06/25(木) 20:15:29 ID:tkmv1EQn
発達障害児=迷惑とまでは思わないが、
・多くの発達障害児は健常児にとっては迷惑な存在
・個人的に知る範囲では、だが、発達障害児の中で、迷惑「ではない」お子さんは少数派
だと思うので、とりあえず現行のスレタイでいいと思ってる。

460名無しの心子知らず:2009/06/25(木) 20:39:58 ID:aL9NxsSX
>>459さんに同意。
迷惑をかけられても、リアルではなかなか吐き出せない人達が
「王様の耳はロバの耳」って言いにくるスレだと思うから、変更しなくて良いと思う。
461名無しの心子知らず:2009/06/25(木) 20:55:01 ID:LJi89kzU
>>450
そりゃお前のガキみたいなヴァカだったら殴る蹴るで体で覚えこませなきゃ育てられねえだろうけどなwww
>>459
お前が自分勝手に障害児をウザがって親子で障害児イジメ&ママイジメやってるだけだろ。
お前んとこのみたいな低脳なガキが一番迷惑なんだよ。今度氏んで来いヴォケがwww
462名無しの心子知らず:2009/06/25(木) 21:02:00 ID:ew+xd5eD
>>460
そうだね。個人的には他害はなくても、精神的にも
迷惑かけられたら、このスレに吐き出したい。
ウチの場合、迷惑かけられてるのが、男の子でなく女の子なもんで。
後、子供は障害があるから仕方ないと思えるところもあるけど
親がイタイのが一番ストレス。まあ親も発達障害なんだろうけどね。
463名無しの心子知らず:2009/06/25(木) 21:06:03 ID:tv1ZhJYz
んじゃ、私もとりあえず今のままに一票。
464名無しの心子知らず:2009/06/25(木) 21:38:43 ID:irxu+g0e
自閉症の子って、家ではお母さんに噛みついたりしないの?

学校では、パニックのたびに先生や友達に噛みついて、担任の先生は噛み跡だらけ。
でも、それについては親御さんには何も言わず(言えず)…

なのに、子どもが傷を作って帰ってくると、「誰にやられた?!」的な態度で学校き挑んでいく親が多い。
先生や友達の体の噛み跡は、全然目に入らないの?
自閉症って免罪符があれば、先生や友達に噛みついても加害者にはならないとでも?
先生にいちゃもん付ける前に、ちょっとは「うちの子もやってるかも?」とか、考えればいいのに。

465名無しの心子知らず:2009/06/25(木) 21:50:55 ID:6sOP+T0V
なんだかんだめんどくさいから今のままのスレタイに一票で
466名無しの心子知らず:2009/06/25(木) 22:23:09 ID:5iPm5hN2
最近、あちこちのスレでテンプレの変更やら、スレタイの変更やらで揉めてるけど?
なんか「こだわり」の多い人がたくさん住み着いてるのかしら?
467名無しの心子知らず:2009/06/25(木) 22:58:17 ID:UOZUAh7w
された。された。加害者と被害者は紙一重。
保育園では被害者だったが小学校で加害者になり
加害者の気持ちがわかった
468名無しの心子知らず:2009/06/25(木) 23:02:48 ID:ew+xd5eD
>>450
感情的に怒るのが悪いんだろうね。(普通の子育ても一緒。)
たぶん、年相応の理解力がないから、それこそ一才児にでも
言い聞かすように、繰り返し繰り返し、しつこいくらい言い聞かさないと
ダメなんだろうと思う。
秋山真之中将の親のように、真剣に怒れば理解できるのだろうけど。

大概の発達障害児の親は、療育の「怒らないで」を
楽なように、都合よく曲解していると思う。
感情的に怒るのではなく、「暗記するくらい言い聞かす」
言葉で理解できなければ、絵でしつこく教える。
そんな面倒な事、親じゃないとできない事がわかってない。
結局、学校任せ、療育まかせ、お世話係任せ。
そういう親に限って、「理解してください。」て上から偉そうに言ってくるけど
一番発達障害を理解してないのは、お前だよ!!と言いたくなる。
469名無しの心子知らず:2009/06/25(木) 23:22:27 ID:CJ0o9L0A
スレタイ変更の件はキジョ板に来てた発達障害親を思い出してどうにも…
納得してくれるまでいつまででも来る!って息巻いてたっけな
その内来なくなったけど、まさかその人の再来かと思ってしまう
470名無しの心子知らず:2009/06/26(金) 00:15:24 ID:LBnWgrjn
深く考えずにサラッと思ったことを書いたら大騒ぎになっていて驚いた。
その点は、謝る。ごめんなさい。

ただ、怒り狂って人に「空気読め」と言う2KYuGTegはちょっと・・・
471名無しの心子知らず:2009/06/26(金) 00:19:59 ID:mrY1tyFx
空気をあえて読まない俺案


【他害アスペ親】クソヴァカアンチスレ【氏ねよSILVER(笑)】
472名無しの心子知らず:2009/06/26(金) 00:29:37 ID:FRdLKmMc
>>471
それは最悪板向けだろう
473名無しの心子知らず:2009/06/26(金) 00:39:35 ID:gKpPkd30
>>470
どんまい
口調が一瞬クソバカみたいな人が混ざってたね。

反感買うような事書いてゴメソだが
このスレで障害批判してる人の中には、無自覚の発達障害がいるような気がする。

ほんとに迷惑してて愚痴ってる人は、読んでるとなんとなく分かる。言葉汚くても伝わる。
でもそういうんじゃなくて、
キモい氏ね、いじめられて当然ザマーミロ!なんてのは、まぁ色んな立場の人がいるんだろうね。

汁婆ヲチスレも、支援学校や支援級の子を持ってて、知能だけは高い汁婆息子に嫉妬してる人が混ざってたよね。
色んな立場の人が、色んな思惑で書き込んでるんだよね。
もちろん害児叩きのフリした害児親もいるし、障害差別したいだけの人もいるし。
474名無しの心子知らず:2009/06/26(金) 02:01:24 ID:KMlv8Uk9
スレタイこんなに揉めなくても。。。って5人くらいは思ってるはずだ。
475名無しの心子知らず:2009/06/26(金) 07:39:06 ID:mrY1tyFx
>>472
あくまでジョークです
476名無しの心子知らず:2009/06/26(金) 08:52:26 ID:+Jr0LCQQ
>>473
> 汁婆ヲチスレも、支援学校や支援級の子を持ってて、知能だけは高い汁婆息子に嫉妬してる人が混ざってたよね。

・・・えっ!?
477名無しの心子知らず:2009/06/26(金) 09:57:24 ID:GGM6WSG7
>468

ハゲド。
近所の同学年の他害男児のママがそれだ。
医者のお墨付きでラクできてラッキー、くらいにしか思ってないはず。
他害と多動があまりにひどく、学校側から一回医者に診せてこいと言われ
診察受けたら、クロだったものの、即支援級行きではなく当面は様子見で
なるべく感情的に叱らず、肯定的な言葉で簡潔に注意するようにと言われたそうだが
・叱らない&肯定的な言葉=何も言わず放っておいてOK
と解釈して一層野放しになってる。
他害行動がよく出る通学路の付添もパッタリ止めた。

先日、子の習い事の関係で学校に迎えに行ったら
その他害児にうちの子がいきなりブン殴られたので「いきなり殴るな!」と叱ったんだけど
後でうちに電話が来て「殴ったのは理由があるはずだから叱らないで、様子見中なんだから」と苦情言われた。
どう見ても、急に叱られなくなった=オレは自由だ、オレは帝王だと勘違いしてるんだがな。
478名無しの心子知らず:2009/06/26(金) 10:45:16 ID:mBaEDc+K
通学路の付き添い、なんで私がやらなきゃいけないんだ・・・!と
娘の小学校時代に思ってた。
エロ&暴力ガイジの親は全く来ない。
最初は子どものお迎えに行く親(普通児)は何人もいたが、
最終的に私一人になった。
みんな「よろしくね」って感じ。
エロ&暴力ガイジ、身体もでかいし兎に角他所の子の面倒まで
私は責任がもてないので、
娘を塾に入れて、毎日裏門に車を止めて娘を乗せたら塾へGO。
塾の無い日はチャリンコで図書館へGO。
お陰で娘の成績急上昇で、今年ガイジの居ない安全な私立中学に行ってます。
あの、エロ&暴力ガイジと一緒の中学なんて行かせたら
性犯罪被害にあうのは目に見えているから、
同級生女子は皆、中受か越境で地元中学に行ってない。
479名無しの心子知らず:2009/06/26(金) 14:02:36 ID:5RI3wP2i
>>461
【自閉症/アスペ】発達障害様子見スレ23【LD/ADHD】
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/baby/1244105784/319
319 :名無しの心子知らず:2009/06/25(木) 20:59:09 ID:LJi89kzU
自閉やアスペは40歳50歳になっても>>316みたいなワガママやったりするよ。
死ぬまでガキんちょのまんま。それが自閉。

【高機能】アスペルガー症候群【自閉症】その27
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/baby/1240393411/678
678 :名無しの心子知らず:2009/06/25(木) 21:12:31 ID:LJi89kzU
>>675
>「自分は駄目だ」「人より劣っている」「障害があるんだから何しても無駄」
アスペはバカだから20年後に職場の同僚に同じこと言い続けるぞ。叱んなきゃダメだろが。
お前は生まれつきバカだ、だから人様の何倍も何十倍も努力しなきゃダメなんだよ、
歯食いしばって御世間様に食らいついていけよ、健常者どもを見返してやれ、ってキツく叱れよ。
ぶん殴ってもいいからさ。
480名無しの心子知らず:2009/06/26(金) 14:02:50 ID:GGM6WSG7
>478
暴力に加え、エロがあると女児親は気が気じゃないよね。
その手の子って頭に行く栄養が体とシモに行くのか、
たいていヌボーっとデカいのわかる気する。

その「よろしくね」っていうの、すごくわかる。
私は毎日ではないけど、わりと頻繁に迎えに出ている方。
そしたら、ランチ帰りか買い物帰りに私が校門で待ってるのを
たまたま何度か見ただけなのに、お迎えレギュラーだと思って
「うちの子一緒だったらよろしくね」とか
「他害クンいたらさりげに遠ざかるよう誘導してね」とか言ってくるママがいてモニョる。
そのつど「お迎え別に毎日じゃないし、責任もてないから心配だったら自分でね」と言ってるけど、
自分の子のことなのに他人事、他力本願なのは
他害児ママも、よろしくねママも同類だと思う。
481名無しの心子知らず:2009/06/26(金) 14:18:15 ID:BCDWNVlO
ちなみにアスペで一番多い犯罪は性犯罪らしい。
482名無しの心子知らず:2009/06/26(金) 14:32:04 ID:09cmJhkN
>>たいていヌボーっとデカいのわかる気する。

更によく分る気がする。
娘のクラスのアスペ君(加配なし。←断りやがった!)も
下は上級生並みで、先日は帰り道にお世話係りのお嬢さんに
「ぼくのどこが可愛いの?好きなの?」と聞いてはチュー聞いてはチューしてました。口to口

お世話係りの子は困惑気味…
しかも以外にも長めのチューで…
見てしまったのですが、放置で良いのだろうか??

ちなみに授業中は就寝がデフォらしく、休み時間になると
対男児に猛獣のごとく変身〜蹴る殴るがあるらしい。

もうすぐ懇談会…苦情など出て険悪な雰囲気にならぬと良いが…せめて加配を。



483名無しの心子知らず:2009/06/26(金) 14:37:54 ID:tIjR+4LC
チューの放置はマズくない?
相手の親は「その気があったんだろ、キスできて良かっただろ」っていうに決まってるだろうし
お世話係の子が傷つかないように報告した方がいいのでは?
484名無しの心子知らず:2009/06/26(金) 15:32:50 ID:86eoPfWu
話豚切りスマソだが、さっき行った
公園で親子3人(若い夫婦と5才くらいの男児)
がいて、まるで各々がモデルさん?みたいな
美しい3人で、しばらくみとれてたら、
子供が中度くらいの発達だった。

会話不能だけど凄い美形な子供だっただけに勿体無い。
485名無しの心子知らず:2009/06/26(金) 15:40:05 ID:zPNvPeKG
>>484
ちょっと前に某会員制掲示板で自閉症の子は美形が多いという会話が繰り広げられてたよ。

確かにうちの娘のクラスの軽度の自閉症の子も美形だわ。
486名無しの心子知らず:2009/06/26(金) 15:52:55 ID:IjaTj6Vf
美形かどうかは親の影響が大きいような。
でも親も美形で発達障害餅なら結果的に美形が多いと言う事になるのかね。
でも今まで子供と一緒のクラスになった子達はそうでもないよ。
他害とか明らかにおかしいけど、親が何も言わないから
障害かどうかは分からない子も含めてだけど。
487名無しの心子知らず:2009/06/26(金) 17:28:58 ID:h7/++vVh
ウチは他害はされないんだけど、知り合いの発達障害児の親にイライラしてる。
朝、登校を一緒にと頼まれたんだけど、スンナリと学校に行けない。
何度か遅刻しかけた事もあったので、親が一緒に登校しろと思いながらも
やんわりと苦情を言った。(ホントにやんわり、以前意見したら切れてきた事があったので)
「こういう障害なんです。理解してください。」「担任からも遅刻していいと言われた。」
「自殺も考えた。」「夜も眠れないくらい悩んでいる。」とだらだらと長いメールがきた。
自分の事ばかり書いてきて、こちらに迷惑かけてる事に対する、お詫びやお礼は全くない。

朝、早くに送り出しても、この子の面倒を見さされて、遅刻しそうになり
クラスの子からも色々言われるウチの子の立場なんて何にも考えてない。
一時間目の授業にも、差し支えがでそうなんで、理由をつけて一緒に行くのを回避できた。
今、同じクラスの違う子と一緒に行ってるけど、二人で遅刻してるんだよね。
その子の担任も何考えてるんだろう。お世話係の親も納得なんだろうけど。
死ぬくらい悩んでるなら、なんで登校くらい親が面倒見ないんだろう。
同情をひくようなメールばかりよこして、親切な人の善意を利用して
登校以外の事でも面倒な事は、ホント人任せなんだよね。
この事だけでなく、他にも色々あるんだけど・・・。
親もアスペなんだと思う。
488名無しの心子知らず:2009/06/26(金) 18:32:42 ID:MoqZZJwr
あの、なんでお世話係なんてものがあるんですか?
昔からアスペの子なんていただろうけど、そんなのなかったし。遅刻する子なんて、いたっけ?
甘やかしすぎじゃないの??
遅刻しようが不登校になろうが友達いなかろうが、人に迷惑かけるより気楽だろうに。
489名無しの心子知らず:2009/06/26(金) 18:46:40 ID:mBaEDc+K
>>488
>なんでお世話係なんてものがあるんですか?

答えは簡単、教師とガイジ保護者が楽をするために
面倒見が良く、責任感が強く、我慢強い、弟妹持ちの長女長男タイプが
お世話係という名の奴隷として、ガイジに差し出される。
お世話係を一度拝命したら最後、
学校生活、友達付き合いはガイジによって徹底的に破壊される。
490名無しの心子知らず:2009/06/26(金) 18:54:10 ID:qKXFUHEY
なんかパソコンのウイルスみたいだ。
491名無しの心子知らず:2009/06/26(金) 19:50:03 ID:0nsBAs+t
>>489
そうじゃなくて、お世話係がヴァカだから障害児の人格が徹底的に破壊されるんだろ。
今日もお前んとこのクソガキが定型どうしグルになって障害児をイジメてたんだろ?
お前は反省してもムダだ。母子ともども氏ねよwww
>>490
アスペから見たら定型クソガキ全員ウイルス同然
492名無しの心子知らず:2009/06/26(金) 20:17:17 ID:oLC8guk7
491みたいな基地害親から基地害子が産まれるのか。
493名無しの心子知らず:2009/06/26(金) 20:22:38 ID:mBaEDc+K
>遅刻しようが不登校になろうが友達いなかろうが、人に迷惑かけるより気楽だろうに。

これ、健常者の発想ね。
ガイジ親子の発想の典型は >>489 だから。
494名無しの心子知らず:2009/06/26(金) 20:23:48 ID:mBaEDc+K
スマン 間違った

× >>489
○ >>491

療育逝ってきます。
495名無しの心子知らず:2009/06/26(金) 21:35:27 ID:GzJe9zao
>>482
ギャー
気違いにキスされたって女の子の父親が聞いたら殺しにいくんじゃない!?
女の子だって大きくなってから聞いたらショック受けそう。
496名無しの心子知らず:2009/06/26(金) 22:11:36 ID:h7/++vVh
>>493
そうそう、人に迷惑かけてるって意識がホント薄い。
あれ、なぜなんだろう。
こんなにも可哀想な自分たちを面倒みてね〜てな感じ。
こちらが困ってると言うと、理解のない冷たい親子だと責めてくる。
たぶん、そういう親はその人自身も発達障害なんだよ。
常識では、考えられない事してくるもの。

発達障害児を抱えて、一生懸命頑張ってる人も知ってる。
そういう人は、親はまともで健常なんだと思う。そういう親はホント偉いと思う。
497名無しの心子知らず:2009/06/26(金) 22:29:33 ID:h7/++vVh
>>488
後、療育や学校の先生たちが甘やかしてる部分もあると思う。
発達障害のある親は、こういう人たちの優しい言葉を
そのまま受け取ってしまうんだよ。
普通は、こうは言っても大体伝わってるだろうと言うのが
そういう人は言葉どおり受け取る。

そのうち自立しますよ→放っといてもいいんだぁ〜。
周りの理解と協力を得ましょうね→私たちの面倒を見るのは周りね。
てな感じなんだよね。
療育施設や、発達障害児担当の先生も、その親自身も発達障害なのでは
という可能性も考えて発言してほしいよ。
498名無しの心子知らず:2009/06/27(土) 00:47:46 ID:LnQ46Zqu
(^q^)ノ ぼきたちが作ったパン、給食に出ます!!
ttp://blog.livedoor.jp/d26001500/archives/51219419.html

1 名前: ユリノキ(アラバマ州)[] 投稿日:2009/06/21(日) 02:42:04.28 ID:aP9ULwFW

障害者が講師役に、パン作りで交流深め/横浜

http://www.kanaloco.jp/localnews/entry/entryivjun0906540/

障害者と地元の児童やその保護者が、パン作りで交流を深める「親子ふれあいパン教室」が20日、横浜市栄区中野町の知的障害者通所授産施設「SELP・杜」で開かれた。
普段施設内でパンを製造・販売している障害者らが講師となり、児童ら約70人に腕前を披露した。

近隣に住む保護者らでつくる地域活動グループ「横浜市立桜井小学校おやじの会」が、児童や保護者に障害への理解を深めてもらう狙いで昨年初めて開催し、2回目。
障害者が施設で作るパンは同小の給食などにも提供されている。

児童らは手順を教わって生地を伸ばし、チョコなどの具材を混ぜて3種類のパンを焼いた。
完成するとすぐにほお張り、自宅にも持ち帰った。

母親と参加した柿崎智紀君(5)は「一緒に作って楽しかった。家でも作ってみたい」と話していた。
499名無しの心子知らず:2009/06/27(土) 01:02:25 ID:UEZ79ScT
ゴム死ね
500名無しの心子知らず:2009/06/27(土) 01:33:05 ID:tIlLT5oa
姉から相談を受けた。
姪っ子が今年の春から、中高一貫の受験校に入学したが
「どうみてもアスペ」という女子のお世話係になってしまっているそうだ。
アスペ疑惑は、女子なので障害は目立たないが
かなり周りにストレスをためさせるタイプ。
気に入らないと「手が出る」「ヒステリックに泣きわめく」「引き留めて帰してくれない」
等の行動に出て、姪っ子以外の女子は全員トンズラ。
姪っ子は逃げ遅れてボロボロ。
ちなみに彼女、勉強はメチャクチャ出来る子だそうだ。

IQがいくら高くても、アスペって迷惑な存在・・・。
501名無しの心子知らず:2009/06/27(土) 02:33:47 ID:DjeWFEP7
害児の親って小学校では害児のために色々配慮してくれた、周りの子がフォローしてくれた
中学校に入ってもそのローカルルールが持ち越しで通じると思ってるよな、普通学級入れんなよ迷惑なんだから
502名無しの心子知らず:2009/06/27(土) 04:11:54 ID:k+d+Vz73
>>491
ってアスペ、アスペって言ってるけど 頭のほうも いまいちなお子さんなんでしょう。アスペでも カナー型に近いくらい あれな子供いるよね。
顔も可愛くなくて、同級生にも嫌われてて 親子共々ひん曲がってしまったんだね御愁傷様。
503名無しの心子知らず:2009/06/27(土) 08:29:02 ID:R5o2Pz0F
顔は関係ないじゃん…可愛い暴力アスペなら許せたり、しないし。

あとカナーの方がまだマシだったりする面もある。
504名無しの心子知らず:2009/06/27(土) 08:40:33 ID:gzzPnzEA
>>502
>>491っていうキチガイは現実では誰も相手にしてくれないから2chで荒らしをして誰かに構ってもらいたい可哀相な社会の屑だよ。

アスペは死ぬまで治らないからキチガイ親子共々死ぬまでせめて生暖かい目でじっとりと見守ってやろうじゃないか。


まあ俺としては朝鮮人より国語力の低い>>491には今すぐ親子共々死んでもらいたいがな。


糞アスペ親子がww生きていても価値無いんだよゴミクズがwwwww
505名無しの心子知らず:2009/06/27(土) 09:11:30 ID:ZNxrD6Yw
>>503
カナータイプは、あまり会ったことないけど純粋そうだ。
アスペは、すぐバレる嘘つくし、厚かましいしホント困ったもんだ。
506名無しの心子知らず:2009/06/27(土) 09:46:54 ID:jpTQHcJb
カナーが純粋そう…ね

うちの近所にどうみても「暴力的な『光君』」です。ありがとうございました。の子を放置する親がいる。
小1の時点で既に学力は半分もないと同学年の保護者の間で周知済み。
奇声やパニックを頻繁に起こし、担任は親に検査を促した所逆ギレされ、
次に担任はその子と仲が良さそうな同級生をお世話係にしようと試みるも保護者達からバッシング。
担任はついにノイローゼになり1年しないうちに退職したから、学校中が大騒ぎになった。

親は今も絶賛放置中。検査?アテクシの子には必要ないわよだし。
「うちの子は障害はありません!」と言って、数多くのクレームを無視。

見た目も言動も異質なその子は、同級生から無視されたり虐められている。
それがフラッシュバックするのか、外を歩く時に突然見えない敵に向かって暴れ出すは、
偶然その場にいたうちの子に突然暴力を振るうわで。
子が怪我したのでその子の親に文句を言いに行ったら逆ギレされ、謝罪は一言も無し。
正直「光君のようなカナーの子は漫画だけ」だと実感したよ。

子供だけでなく、親も暴力的な思考なら逃げるが勝ちだわな。
507名無しの心子知らず:2009/06/27(土) 10:13:49 ID:R5o2Pz0F
いわゆるカナータイプだと会話も成り立たないしよほどの事がない限り普通学級にはいないよ。
会話できたりテストで20点でも取れるなら高機能の部類では。

でもカナータイプがマシなのってゴリ押しが少ないから&一目瞭然だから。
暴力的なのも裸の大将タイプもいる。
508名無しの心子知らず:2009/06/27(土) 10:16:47 ID:UeMCosi+
395です。
お世話係って知りませんでしたが…学年違っていても通用するのかな?
子に聞くと、特別ルームが同じ階にあって、いつも私子の下校時間まで待っているとか。
親同士はきつく言えますが、子はまだ低学年。障害について少しは理解しても、泣き喚く子を前に無視するのといじめ教育との違いに?状態。と言った所です。
いろいろレス有難うございました。
509名無しの心子知らず:2009/06/27(土) 10:20:54 ID:jpTQHcJb
>>507
小1の1学期なら、ひらがなの書き取りだけではないかと。
その時点で噂が流れていたので。

近所に住む私が見ても、その子は誰とも全然会話は成り立っていないし、
その子の通訳を母親がしている状態だから、
「これで普通だと言い張る親はどんだけー?」とヲチしていた。

子供が怪我してから怒りに変わったよ。
510名無しの心子知らず:2009/06/27(土) 10:21:55 ID:R5o2Pz0F
なんか書き方悪かったな…
なんにしろ>>506の「暴力的な光君」は、普通学級にいちゃいけない子だね。
周りも本人も辛かろう…

例えば虐待だったら、強制的に親から子供を取り上げる権利が行政にあるじゃん。
こういう親に対しても、もっと強制的に介入できる制度が必要だと思うわ。
511名無しの心子知らず:2009/06/27(土) 10:29:27 ID:R5o2Pz0F
>>508
学年違うって、どっちが上?まさか相手?
512名無しの心子知らず:2009/06/27(土) 10:50:59 ID:jpTQHcJb
>>510
こちらこそごめんなさいね。
別にカナーの子が全部そういう子だとは思わないし、
偶然近所に住むその子がテラヤバス状態のまま親から放置されているだけだから。


母親の言動からモンペ臭がするから、新しい担任も逃げ腰という噂。
同級生達の母は挙って目を反らして逃げるのに、
空気が読めないのか、その子の母親は同級生の母親にすり寄っては
「うちの子のお世話宜しく」と自分の子の面倒を同級生に押し付けようとするだけ。
多分ずっと普通級にゴリ押し続けるだろうと思われているわ。

もしも見えない敵と戦うことがその子の世界の一部ならば、
今から何をやっても、もう手遅れのような気がしてしまうな。
うちは自衛の為にその親子との接点を無くしたけれどもね。

その母親は以前から他の障害児を小馬鹿にしては陰口を言っていたから、
今更自分の子にも障害があると直視出来ないと思うわ。
513名無しの心子知らず:2009/06/27(土) 11:20:28 ID:UeMCosi+
≫511 うちのが1つ上です。
514名無しの心子知らず:2009/06/27(土) 11:40:59 ID:R5o2Pz0F
>>513
そっか。
もしかしたら、クラスにはクラスの中限定のお世話係がいるのかもね。
「いる」っていうか、勝手にタゲってるというか。

>泣き喚く子を前に無視するのといじめ教育との違いに?状態。
こういう真面目な子が、捕まりやすいんだよね。
こっちも放課後に昇降口で待って、用事あるからごめんねって連れ帰った方がいいかもね。
障害児を振り切るのって悪質セールス断るぐらい大変だから。
515名無しの心子知らず:2009/06/27(土) 12:04:24 ID:ZNxrD6Yw
そうそう、親は「困ったら放っといてください。そのうちできるようになるから。」
と言うけど、泣き喚いてパニックになってる子をどうほっとけばいいんだよー状態。
親はその状態見てないから、そういう事言えるんだろうけど。
手に追えず、周りからの白い目に耐えながら、自分が遅刻しそうになるから
振り切るお世話係の子供の事なんて、先生すら考えてもくれない。
学校は所詮、障害児とその親のケアしか考えてないんだよね。
そんな親子に愛想をつかせば、アスペ親は学校に悩み相談という名目で泣きつき、
こちらは、学校からも理解のない親子と見られて。
もう関わりあいたくないから、学校からどう思われてもいいんだけどさ。

なんでアスペ親って学校に泣きつく前に、自分の子供の様子見るくらいしないんだろ。
あんたにすら対応できそうもない事、他人にはできるわけありませんから。
516名無しの心子知らず:2009/06/27(土) 19:21:02 ID:bil2QZoW
恐い。
お世話係に任命されたら人生終わりですね。
まだ未就園児だけど…
もしものときのために、今のうちから断る理由を考えておこう。
誰だって自分の子が大事だもんね。
517名無しの心子知らず:2009/06/27(土) 19:34:18 ID:s0N7Tes4
>>516
障害児を受け入れる園は避けましょう。
うちはアスペ他害児のせいで園生活が台無しになった。
518名無しの心子知らず:2009/06/27(土) 20:07:21 ID:SzqP5wxi
>>517
無自覚のまま、または知っててもネジ込んでる場合もあるよ
そしたら先生もなかなか手出し口出しは出来ないから結局放置に
そうするとそのまま小学校に入って騒ぎになり、中学でも…のスパイラルに
519名無しの心子知らず:2009/06/27(土) 22:19:43 ID:UeMCosi+
(ТωТ)優しさがしみる。
あちらのママは何を言っても斜め上の答えばかり。仕舞には宗教的な話しになって怖いです。
その後、恫喝祖母が家の周りをうろついていたので私の父に一喝してもらいました。
520名無しの心子知らず:2009/06/28(日) 09:41:02 ID:DfabmKb8
大ぜいの子が遊んでいる水遊び場で、小学校高学年くらいの男の子が暴れまくってた。
小学校低学年からよちよち歩きの赤ちゃんが多かったんだが、男の子は小さい子が持つオモチャ
を奪いながらぶらぶらと歩き回っていた。
親は遠くから「○ちゃん、だめ!返しなさい!」と注意するんだけど、子どもはその場では返して
もまた別の子から奪うという感じ。

そのうち、親の知り合いがきて立ち話が始まると子は放置状態。
うちの子も何度となく奪われそうになったのでチラチラ見ていたら、男の子がいきなり水泳パンツ
を下ろしてフリチンに。
そのまま遠くを見つめていじりそうになったので、一瞬遅れて親が「こら!」とパンツをあげた
から、パンツ下ろしてたのは数秒のことだった。
びっくりして、でも何を見てたんだ? と男の子の視線が向かってた先を振り返ったら、ビキニの
ブラだけで下半身裸の2歳くらいの女の子が遊んでた。
521名無しの心子知らず:2009/06/28(日) 09:53:13 ID:zkSuTu+u
園に女の子に抱きついたりカラダを触ろうとするアスペがいる。
アスペって自慰を始める年齢とかすっごい早いんだってね。
522名無しの心子知らず:2009/06/28(日) 11:44:58 ID:WETEqDyd
発達障害か、またはその疑い濃厚なのに手を打ってない親って
色んな子供が大勢集まる場で子供に目を光らせるってことをしないよね。

学校行事ならまだいいけど地域行事だと保護者しかいないから
余計に目を光らせてないと何するかわからないのに
近所の多動男児ママはそういう行事になると真っ先にするのは立ち話相手の確保。
尻に根っこが生えたかのように定位置から動かず、そうそう、わかるわかる〜と話に熱中する。
そのうち多動男児は興奮して、もっと小さい子をなぎ倒して走り回り
そこらに落ちてるものをブン投げたりふり回したり。
それにも飽きると他の子を親たちの視界外の車道や私有地に誘導して遊びだす。
で、ちゃんと目配りしてるほかのママが注意するはめになるんだけど、本人は知らんぷり。
井戸端仲間の中に紛れてしまえば問題児の親だとバレないと思ってんのかもしれないけど
まともな親たちが中心になって「あの男児が来るなら行かない」
という動きになってきてるのに全く気付いてないよ。

523名無しの心子知らず:2009/06/28(日) 13:03:14 ID:cOpXKTdJ
外字最悪。
授業の邪魔するな
524名無しの心子知らず:2009/06/28(日) 16:57:46 ID:lO67xAK1
目の前で他害や奇行を見てるのに笑ってる害児親がいる。
何言っても通じないだろうな・・・
525名無しの心子知らず:2009/06/28(日) 18:06:24 ID:UMrNoZkZ
日曜日なのに、害児の面倒をみるはめになってしまった
害児親は「あらあら〜」と笑ってるだけ。
もしくはサッサと我が子から離れて草取り作業に没頭。

その間に害児はあつめた草をまき散らしたり
他人の車のパイプやらタイヤの隙間に、抜いた草を大量に詰め込んだり。
車が来ても平気で道路にダッシュしていくし・・・
親があそこまで放置しているのは死んでも構わないと思っているから
なんだろうか。どんなに注意されても、ありとあらゆる悪さを繰り返した。

最後はついに皆が怒りだし、必死で悪さを止めていた私が
保護者扱いされて叱られたので
「ウチの子じゃありませんよ!親はあっちです!」
と逆切れしてしまった。すごい疲れた。
526名無しの心子知らず:2009/06/28(日) 18:25:48 ID:0/bEEJJ7
>>525
その後、ホントの親はどーした?
527名無しの心子知らず:2009/06/28(日) 19:10:06 ID:Qw/GvUkW
>>525
あ〜、ほっときゃ良かったのに。
車に轢かれようが、どうなろうがその親の責任。
まあ目の前で死なれたら、困るのはわかるけどねぇ。

うちも同じような誤解受けた事あったわ。親切に注意してたら親と勘違いされた。
あの手の子の親って、世間からこんなに冷たい目で見られるんだなとシミジミ思ったわ。
親はいつも他人からそんな態度取られてるから慣れてるのか
「あらあら〜」だけだよね。
バカらしいからもうその親子には関わってないけど。
528525:2009/06/28(日) 19:20:20 ID:e2/uxmBm
>>525
年配の人たちに囲まれて説教されてましたが
平然と言い返していました。多分慣れてるんだと思います。

>>527
ホントそうですよねorz
次回もあるんですが、今度は絶対に放っておきます。
子供のクラスにも他害児がいて、
「物理的に離れろ」とアドバイスしていて
子供は上手く逃げます。でも、親の方が出来てませんでした。
目の前で車にひかれたりしたら、やっぱりイヤだし。
次回は、視界に入らないくらい遠くで作業します。
529525:2009/06/28(日) 19:21:01 ID:e2/uxmBm
スマソ、レス番間違えた・・・
最初の歯>>526さん宛てです
530名無しの心子知らず:2009/06/28(日) 20:46:25 ID:WETEqDyd
>525
外字放置親って、目配りしてくれそうな親を近くに見つけたら
何かに熱中してる外字からソーッと離れるもの。
大好物を与えてむさぼり食ってる間、ちょっと待っててね、と置き去りにする昔の子捨て母みたいに。

この親の場合、氏んでも構わないんだけど、「自分の落ち度」というシナリオは避けたいんじゃないかと。

「子育ては地域みんなでするものだと思います。
親がつきっきりで見ることができない状況だってあるでしょう。
複数の保護者が参加する草取りはそういう意味で行われていると思います。
私なら、そういうよそのお子さんが近くにいれば止めます、絶対に。
うちの外字はそんなこともわからない冷たい地域の大人に見捨てられた被害者です、
どうか外字を、外字を返してください、またこの腕に抱かせてくださいヨヨヨ・・・」

平然と言い返せる図太さがあるくらいだから
TVカメラが向けられた時に言う↑のようなセリフを用意してそう。
531名無しの心子知らず:2009/06/28(日) 23:24:58 ID:Qw/GvUkW
>>530
親がアスペの場合もあるよ。
アスペは人を便利な道具ぐらいにしか思ってないからね。
ただ>>525のケースは、世間話ができる親だから、アスペではないみたいだね。
親が定型だとしたら、ホントに死んでもいいと思ってるのかな。悲しいね。
532名無しの心子知らず:2009/06/28(日) 23:44:56 ID:OY8pYBou
いつか必ずツケがまわる。
園に丸投げされてるアスペ他害児が壊れかけてる。
親以外アスペ児を理解できる人間なんているわけないのに、
何でもっとしっかり見て環境を選ばないんだろう。
親は知らないみたいだけど嫌われて孤立し、パニックみたいなのも
頻繁になり、狂う一本手前みたいな状態。
533名無しの心子知らず:2009/06/28(日) 23:58:55 ID:XYUk8FOp
子供が酷い他動で通級とかカミングアウトしてる家は、ADDっぽい母親が多い。気がする。

懇談会は平気ですっぽかすか、
逆に堂々と出てきてダンスィ自慢?みたいな話を面白おかしく延々とやる。(面白くはない)
周りは常々、迷惑しているので冷たい反応…しかしそれに気付く気配が無い。
目の前で子供がいたずらしたり走り回ってても、注意力が低い&自分が喋りたい欲求が勝り、
平気でお喋りを続ける。(会話というより、自分が言いたいことだけ言って人の話はあんま聞かない)
注意されても自覚が薄いから逆切れか、妙な前向きさで「ごめんなさいね!」と言うが
すぐ忘れるから何も改善しない。
・・・って感じの親が、多い気がする。
534名無しの心子知らず:2009/06/29(月) 07:46:06 ID:52CWVp8Z
>>525
私も似たような経験あるよ
周囲の冷たい視線が私に集まりだしたので
「いい加減にしなさい!!僕一人出来たの?お父さんは?お母さんはどこ?」
と大声でしかりつけた。
それでも親は出てこなかったけどねぇ
535名無しの心子知らず:2009/06/29(月) 08:34:10 ID:PZgsxeL6
子どもが3歳になるころまでは、多動?ADHD?
と疑いたくなる友達が何人かいて、家に呼ぶと大変だった。
外で遊んできたバギーを転がして上がりこみ、家の中を走り回って、周囲を全くみてないみたいな。
勝手に人のバッグの中をあさって、食料発見!とか。

でも幼稚園に入ってから、みんな落ち着いたみたい。
園が違うから、どうしてるのかわからないけど、
道端で会ったときに反応が明らかにかわった。
子どもなんてあんなもの、っていうのもあったのかな。
躾けしなすぎとか。
536名無しの心子知らず:2009/06/29(月) 09:32:25 ID:NpiBpuMn
今って、叱らないで育てるのが流行っぽいもんね。
537名無しの心子知らず:2009/06/29(月) 09:56:47 ID:hLyjdUMK
>>535
>食料発見!
で、「見て見て〜。ニター。」となれば健常。
周りの反応かまわず、興味が次から次へと移るようなら
発達障害の可能性ありだと思う。

>>536
感情的に叱るのではなく、ゆっくり言い聞かすが正しいのにね。
たいていの親は、叱らない=見守る→放置でOK!!だもんね。
538名無しの心子知らず:2009/06/29(月) 10:00:44 ID:rVw1bDnd
>>537
> 感情的に叱るのではなく、ゆっくり言い聞かすが正しいのにね。
> たいていの親は、叱らない=見守る→放置でOK!!だもんね。

…どんな民度の低いところに住んでいるんだ?
539名無しの心子知らず:2009/06/29(月) 10:35:26 ID:+ftyXBZG
>>538
え?537ってそんな民度ウンヌン言われること書いてる?

「叱らない親」のくくりの中で、たいていの親は…ってことでしょ?
537の周囲の親がみんなそうとは読めないけど。
540名無しの心子知らず:2009/06/29(月) 10:41:55 ID:rVw1bDnd
「叱らないで放置」って親が周囲に複数いるのが信じがたい。


541名無しの心子知らず:2009/06/29(月) 10:44:21 ID:xP3KgNNQ
うちの周辺も、叱らない教育=放置って親が多い。
どこかの民度の高い地域では、みんながゆっくり言い聞かせてるのか。

知人は、上の子が養護学校なので、叱る時も「目を見てしゃがんでゆっくり言い聞かす」やってる。
下の子もちょっと発達障害っぽい部分があって、わーわーわめいたり暴れ始めると、
「叩かれた子はどんな気持ちかな、ごめんねって言おうね、仲良くしようね」と根気よく言い聞かせる。
でもパニック状態だから「いやだ〜いやだ〜ばかぁ〜」って全然聞いてない。
毎回、息子にボコられながら引きずり帰って行くんだがあれは効果あるんだろうか。
542名無しの心子知らず:2009/06/29(月) 10:45:23 ID:+ftyXBZG
>>540
あー、ウン、ソウダネ
アナタノイウトオリヨ…
543名無しの心子知らず:2009/06/29(月) 11:12:23 ID:hLyjdUMK
537だが、もちろん「叱らない親→放置」のくくりでだよ。
叱らないで放置の親の思考回路なんてそんなもんでしょ。

そんなにひっかかる??
544名無しの心子知らず:2009/06/29(月) 11:13:28 ID:rnwlBw4x
ウチの子が通ってる保育園には、構ってちゃんが多い
自分の子のテンション高めな時と同等かそれ以上が常時なのにビックリした
でも、只のお喋り好きな構ってちゃんは子供らしくて可愛い

こっちが気付いてないのにタックルのように、ものすごい勢いで抱きついてくる子や
あまりにも近づき過ぎて私の(他人の)足を何度となく踏む子はトラブルメーカー
自由でまだまだ未熟な園児達だけど…送り迎え時の数十分でも、その子達には違和感を感じる
545名無しの心子知らず:2009/06/29(月) 11:21:26 ID:afRGWRHs
マンションの同じ棟に住んでる他害児の行動が
暑くなるにつれて一層ひどくなってきた気がする。

親は知ってても何もフォローしないので
その子は毎日学校に叱られに行ってるようなもので、その反動か、日に日に凶暴さが増している。

最近では同学年の子がちょっとでも自分より先に歩いてることにすら怒りを覚えて
追いかけてきて突き倒し、自分が追い越してヘッヘーざまーみろというのに凝っているらしく
うちの息子もやられたというので下校時に確認かねて様子見に行ったら、本当だった。
自分がたまたま後から校門を出ただけなのに
「おい、てめーら、おれより先を歩くな!」と絶叫し、無視したらタックルしてきた。
いてえなコラ!と言ったらヘッヘー、と薄笑いを浮かべて追い抜いていき
10mくらいの間隔を開けて先を歩いて時々振り返っては「おせー!ばーか!」と得意そのもの。

無視して先に行かせ、エントランスに着いて、EVボタンに手を伸ばすと
物陰に隠れてたその子が猛ダッシュで体当たりブチかましてきた。痛えの何のって。
でも本人はボタンを奪った達成感でルンルン状態で
EVの箱の中でもAボタン連打みたいに全フロア(14コ)押して上機嫌そのもの。
ジャンプして緊急ボタンも押そうとしたので止めたら、「おれにさしずするなー!」と絶叫。
そしてうちがその子の家より上の階なことにもムカツクムカツクと腹を立てるので
「先に降りられるからいいじゃん」と言ったら、一瞬キョトンとしたすぐ後
ヘッヘーと勝ち誇った顔になり、一言「しね」と言って降りていった。
息子いわく、学校でも万事この調子だそうだ。
ママに危険行動をメールで報告したけど、返事は「ウチのはEVが大好きなので」だけだった。
息子には、身を守るため、どんな下らないことでも他害児に譲っとけ、と言いきかせたが
親が全然危機感ないので、クラス違うけど学校に伝えた方がいいか思案中。
546名無しの心子知らず:2009/06/29(月) 11:30:09 ID:yiVDRo/I
アスペが他害を先生に穏やかに注意された時、「僕がわるいんじゃないもん!」
「先生なんてだいきらいだ!」とスネて泣いてた。どんな方法をとっても
ああいう子を躾けるのは不可能なんじゃないかとも思ってしまう。
547名無しの心子知らず:2009/06/29(月) 11:30:48 ID:xP3KgNNQ
下校中に後ろから突き倒すのは、学校に伝えた方がいいかもね。
うちの子もやられて倒れて、頭の数十センチ先を車が走ってたっていうから学校に報告したよ。
548名無しの心子知らず:2009/06/29(月) 11:34:42 ID:rnwlBw4x
優しい口調での「こら〜」とか「○○(名前)」とか「止めなさ〜い」とかも
言葉が子供に届いてないのなら放置だと自分は思う
これって、親が自分の身を守る為だけの逃げ道を作ってるだけでしょ?
子供の個性うんぬんを主張するのなら、その子にあった注意の仕方をすれば良いじゃん
障害があるからこんな言葉掛けをすれば効果的と教えてくれれば良いじゃん
549名無しの心子知らず:2009/06/29(月) 11:47:43 ID:afRGWRHs
>547
それは怖いですね。
うちんとこの他害児もいつそれやるかわかんないから学校に伝えますわ。
あとEVもいつ壊すかわからないので、管理人に飛び跳ね禁止チラシ配布も頼んどこ。

>548
同意同意!
ちゃんと注意してますよというポーズ、アリバイ作りでしかないよね。
親子セットの時に「もぉう〜ん」「や〜め〜てぇ〜」「だめよぉ〜」云々と
鼻にかかった甘い声で一応言ってます、というのを見せられるとイラッと来るもん。
550名無しの心子知らず:2009/06/29(月) 11:52:15 ID:Q4bAIb8w
ゆっくり根気よく・・・ってさ、暴力ガイジに届くのかな?
中受率80%強の土地に住んでいるが、
厳しい親が多いよ。
感情的に叱っているが、子どもが多少悪さしても
この親の厳しい姿勢で嫌われることはない。
自分の子を殴ったガイジを
親が優しく言い聞かせていたら、かなり苛つく。
551名無しの心子知らず:2009/06/29(月) 12:03:37 ID:2psHWxEP
>>544
原発の隣りとか高圧電線の下にある幼稚園ですか?
552名無しの心子知らず:2009/06/29(月) 12:50:32 ID:UXFtfvB0
>>550
>中受率80%強
だからテメーのガキも優秀だって言いてえのか?どこに脳ミソついてんだお前は?
先天的にヴァカなガキが私立に行ったってヴァカは直んねえだろ。
ムダに学費払って旦那に「お前の稼ぎが悪いんだよヴォケ」って八つ当たりしてんだろ?
お前のこと言ってやってんだぞ。お前につける薬はねえからさっさと氏ねよwww
553名無しの心子知らず:2009/06/29(月) 12:58:54 ID:ZohL60ae
>>552
ハウス!!!
554名無しの心子知らず:2009/06/29(月) 12:59:35 ID:O2o8CCij
なんと完璧な自己紹介。
555名無しの心子知らず:2009/06/29(月) 13:01:04 ID:iVVFH97w
アンカつけてまでかまっちゃダメ
アボーンしておくと何も見えなくてスッキリよん
556名無しの心子知らず:2009/06/29(月) 13:35:21 ID:GEVI1asQ
児童クラブにお迎えに行ったら、他害児Aくんの母とBくん(小2)が立ち話をしていたのが見えた
(Bくんの親や先生は近くにいなかった)

Bくん「Aくんのお母さん、お願いがあるから聞いてくれる?
Aくんはすぐに叩いたり蹴ったりしてくるから、お母さんからダメだよって怒ってほしいんだけど(涙目」
A母「Aに叩かれたら、Bくんも叩き返していいから!
Aは自分が叩かれたことがないから、痛いのがわからないの。痛いんだって判ったら止めるとおもうから」
Bくんポカーン…


Bくんは必死の思いでA母に進言したんだろうに、ドキュ親に聞く耳なし。
うちの子(1学年下)もAくんに被害受けてたけど、こんな親じゃ何を言っても無駄だと思った。
557名無しの心子知らず:2009/06/29(月) 15:42:27 ID:s+gO2EOG
こんなこと書くと、人権とか子どもへの思い遣りがどうのこうの……
と言われそうなので教育実習中は黙っていた。

でも一言言わせて欲しい。
小中学校にある特別支援学級は、最近では軽度の発達障害でもドンドン受け入れてくれるようになっている。
見た目には「それ」と分からない子でも、実際的にはコミュニケーション能力に問題がある子が沢山いるということだ。

だから親のエゴで無理矢理普通学級にねじこむな。

他の生徒に迷惑なんだよ。
障害の生徒にレベルを合わせて授業ができるわけじゃない。
障害の生徒にモラルがないと周囲の生徒の風紀も下がる(あの子は特殊な子だから
許されちゃうけど、普通はダメなんだって意識にならない)。
障害を持つ生徒だって救われないし、百害あって一利なし。

体面とか他の兄弟の進路進学のためとか色々あるんだろうが、
どうしても「普通の子といっしょ」のクラスに入れたいなら全責任を持って親が終日付き添え。
親が席の隣にいる時点で「普通じゃない」ってことに気付けるなら、きちんと専用のクラスに編入させてやってくれ。
558名無しの心子知らず:2009/06/29(月) 15:52:00 ID:UXFtfvB0
>>557
お前の言うとおり他の兄弟がイジメられるっていうのもあるし、
何より就職したあと職場でイジメられるんだよ。「お前特殊学級だったんだってなヴァカwwwwwwwwwwwwwww」ってな。
そんなことも分からんのか。お前みたいなクソバカが先公になったらこの国オシマイだな。
559名無しの心子知らず:2009/06/29(月) 16:02:55 ID:CgmeCVJ9
特殊学級だったヤツが普通に就職できるの?
それで普通に仕事できてるなら文句も言われないと思うけど。
イジメにあうようなやつは所詮その程度の人間だってだけ。障害関係ない。
560名無しの心子知らず:2009/06/29(月) 16:11:07 ID:UXFtfvB0
>>559
お前みたいな頭の弱い定型DQNが学校や職場で障害者をイジメてるんだろが。
お前何のために脳ミソついてんの?後生だから氏んでくれよヴォケがwww
561名無しの心子知らず:2009/06/29(月) 16:17:33 ID:O2o8CCij
そこに素敵な鏡があるねー。
562名無しの心子知らず:2009/06/29(月) 16:18:39 ID:TyXtV2X4
>>561
まず日本語覚えてから言おうなwwww
ゴミクズが、子と共に死ねガイジwwwww
563名無しの心子知らず:2009/06/29(月) 16:20:10 ID:O2o8CCij
ID変えても中身が変わって無いよー。
564名無しの心子知らず:2009/06/29(月) 16:39:03 ID:D8IAwuCm
障害児が特殊学級に行くのは当たり前のことだ。
そのために作られたものなんだから。
565名無しの心子知らず:2009/06/29(月) 16:41:51 ID:hLyjdUMK
>>557
本当にそう思います。
大人のアスペも知ってるけど、特別の教育を受けずに
社会に出て困るのは本人なんだよね。
心理だけじゃなく、教育学部にも発達障害児専門の学科を設けて
こういう子供が社会に順応でき、才能を伸ばせる教育のあり方が必要だとホント思う。
在籍は普通級でいいから、特別授業の時間は別行動にするとかね。

後、親自身もアスペで常識が通じない、障害児の教育なんて無理無理なケースが多いから
親の教育もしてもらう。半ば強制的にさ。
で、発達障害児のお世話は当たり前だけど親だけがするのが前提!
社会に甘えんな、周りに頼らない、迷惑かけない、そういう教育をしてほしいね。
566名無しの心子知らず:2009/06/29(月) 16:56:38 ID:hLyjdUMK
すみません。わかりにくい書き方をしてしまった。

>心理だけじゃなく、教育学部にも発達障害児専門の学科を設けて
は、教育学部に発達障害児の教育専門の学科を設けて、
発達障害児を教育する専門の教師を育てる。という意味です。

567名無しの心子知らず:2009/06/29(月) 17:54:51 ID:NIB2ql99
そうは言うが、大抵の地域では

支援級→支援学校に行くような子
通級→支援級に行くような子

軽い子や情緒は行き場ナシらしい。
ゴリ押しなくして教育委員会が決めちゃえばいいのに。
568名無しの心子知らず:2009/06/29(月) 18:08:14 ID:xP3KgNNQ
支援級や支援学校が足りないっていう記事を探して読むと、
申請数がいきなり増えてるのが原因なんだね。
これだけ少子化で、空いた教室をどう活用するか問題になるくらいなのに、
なんで知的障害児や発達障害児だけ増えてるんだろう?
569名無しの心子知らず:2009/06/29(月) 18:29:25 ID:hLyjdUMK
>>567>>568
はぁーそうだねぇ。軽度発達障害児クラスができたらいいのにね。
本人たちのためにも。

昔から、こういう子はいたらしいけどね。
今みたいに中途半端に理解があるより、昔みたいに定型に無理やりにでも
合わせさせる方が、周りや教育現場は困らなかっただろうなあ。
570名無しの心子知らず:2009/06/29(月) 18:35:30 ID:yiogtO2v
>>568
増えてるのかなぁ?
今と比べて学歴気にしない親が多かったから「馬鹿でも健康ならいいや」→軽度はスルーだったんでは?
もしホントに増えてるなら、知的と発達障害の数がどんどん増えていって日本は終るんだろうね。
571名無しの心子知らず:2009/06/29(月) 19:04:37 ID:bdiRoIfp
子供時代を思い出すと、
「そうか、あの子はアスペだったんだな」とか
納得できる他害児が何人もいる。
当時は障害だなんて知らないから
「ワケわかんない怖い奴」という認識だった。
親は「仲良くしてあげなさい!近所なんだから」だし、
ここの親御さんたちみたいに
「無理して関わらなくていい」「先生に頼んで席を離してもらう」
などしてくれたら、どんなにか子供時代は楽だったろうと思うよ。

近所で登校班もクラスも同じ、席もなぜかいつも隣だった。
向こうは「親友」という認識だったらしいけど、こっちは本当は
大嫌いだったよ。他の子と仲良くすると怒って蹴ってきたり
ノートや教科書を破ったり。会話だって成立しているようでしていない
向こうが話したいことをこっちが一方的に「そうだね、そうだね」と
聞かなきゃならない。周囲からも「親友」と思われて最悪だった。
あれだけずっと一緒だったのは今思うと、明らかにおかしい。
先生の陰謀か、相手の親がそうするように学校にねじ込んでいたのか。
572571:2009/06/29(月) 19:11:36 ID:bdiRoIfp
今、子供のクラスに他害児がいるけど、怪我をさせられた時すぐに
診断書をとって「席を離してください」と頼んだ。
「うちの子にも何かA君を逆なでする要素があるかもしれませんし
トラブルを減らすためにお願いします」
と、微妙に我が子を落としてA君側に逃げ道を用意しつつ
担任に頼み込んだ。
席を離してもらってからは、見事なくらいトラブルが減ったよ。
他学年や他クラスにも被害者がいるくらいだから、席替えてもらっても
多少のトラブルはあるけど、子供も上手く避けるようになってきた。
573名無しの心子知らず:2009/06/29(月) 19:13:50 ID:PZgsxeL6
昔は(知的に遅れのない)発達障害という括りがなかった。
普通の子の中で、普通の子より叱られてながら成長していた。そこで潰れるのは本人が悪いということで。
いまは親も社会も、ひとりの落ちこぼれもつくらないようにという意識が強すぎて、子どもを甘やかしている気がする。
574名無しの心子知らず:2009/06/29(月) 19:28:40 ID:UXFtfvB0
>>573
そりゃそうだな。お前のガキみたいな先天的なヴァカがもし30年前に生まれてたら、
たちまちイジメ潰されてただろうからなwww
575名無しの心子知らず:2009/06/29(月) 19:35:19 ID:PZgsxeL6
いちおう言っておくけど、発達障害とか健常とか関係なく。
少し競争でもした方が、人間関係に迷っておかしなことするよりいいと思います。
特にアスペっ子には。
知的の子は・・・昔も今もかわらないでしょ。
576名無しの心子知らず:2009/06/29(月) 19:39:29 ID:xP3KgNNQ
やっぱり、そういう理由はあるよね。障害のくくりが広くなったっていう。
甘やかすようになったってのも絶対あると思う。

それプラス、本当に障害児の数が増えてるって推測もある。
http://www.asahi.com/edu/news/TKY200906190169.html
>「医療技術の進歩により、千グラム未満の超低出生体重児の生存率が高まったが、
>脳性マヒなどの障害が残るリスクもあり、身体と知的など複数の障害をもつ子どもの増加につながっている」
>と指摘する。

養護学校で重度の障害児が増えてるから、全部がつまって結果的に通級にすら行けない発達障害児が増えるのかな。

とはいえ、支援級に行かせる必要を感じながら叶わなかった親なら、トラブル起こしたら何らかの対応すると思うから
(加配申請とかしつこくやるとか、親子でちゃんと謝るとか、学校での様子を見るとか登下校付き添うとか、しろよ〜〜。)
やっぱりDQNが増えてるってのが大きいのかな。
577名無しの心子知らず:2009/06/29(月) 19:41:02 ID:hLyjdUMK
アスペなんて、健常に理解できないもんね。
理解したところで、うまく付き合えるはずもないし。
こちらのストレスが軽くなるくらいか。

昔みたく、厳しい中うまく生きるように
アスペ本人たちが努力した方が良かったのかもね。
今みたいに「障害なので仕方ないんです。」の方が
社会に受け入れがたい人間を、増やしてしまうような気がする。
578名無しの心子知らず:2009/06/29(月) 19:57:19 ID:ioR9pAGg
学生の間は「障害なのでしょうがない」と甘やかしても
実社会はその会社に入ってしまえば「障害があるから」
なんて言い訳が通らない。

仲間から白い目で見られ、仕事もこなせず、必然的に社会から
ドロップアウトしてしまうのです。
579名無しの心子知らず:2009/06/29(月) 20:30:32 ID:8YSRWM+d
>>577
>昔みたく、厳しい中うまく生きるように
>アスペ本人たちが努力した方が良かったのかもね。

こういう人たちの多くが二ートになったりしてるから
厳しいだけではない方法を考えた。
ただしそれが良いかどうかが分かるのは
その子達が成人してからだから、数十年は結果を出せないとなる。

まあ少しでもまともな障害者には働いてもらえばいいんじゃない?
本人の稼ぎは少ないとしても、家で出来る仕事とかしてもらって。
少し位は税金納めてもらわないとね。
580名無しの心子知らず:2009/06/29(月) 21:39:33 ID:pHJS3GGS
私が小学校の頃、今思えば自閉だったんじゃ?と思う同級生がいたな。
学校には特別支援クラスもあったんだけど、そっちには行って無かった。
その子は軽度だったんだと思う。他害も自傷も無かった。
ただ、ボーッと自分の机に座っているだけ。
先生達もほぼ放置。本当に空気だったな。
でも、まともに座れない子に引き摺られて学級崩壊、って経験は無いんだよな。
581名無しの心子知らず:2009/06/29(月) 22:59:33 ID:+kRrLRCc
>>557
>軽度の発達障害でもドンドン受け入れてくれるようになっている。

悪いが信じられない。行政も特別支援学級の増設が必要だと認識しつつも、それをこなせる人材の数も足りないしより多くの教員を雇う予算も無くて困っているのが実態でしょ。
今だって、特別支援学級を担当している先生が皆その種の資格を持っているわけではないし。
582名無しの心子知らず:2009/06/30(火) 00:41:17 ID:pqR0N/1a
>>491
【高機能】アスペルガー症候群【自閉症】その27
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/baby/1240393411/683
>>682
「だからどうした。お前は生まれつきバカなんだから人様の何倍も努力しなきゃ人並みになれねえんだよ」
って怒鳴りつけて一発ぶん殴ればOK

【親の】障害児育ててなくない23人目【愚痴吐き場】
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/baby/1243748905/753
753 :名無しの心子知らず:2009/06/26(金) 00:47:34 ID:0nsBAs+t
本当に嬰児を絞め頃した助産婦がいたら普通に殺人罪だろ
「諸事情を鑑み、この場合は殺人には当たらない」とか言って不起訴、もし裁判まで行っても無罪になるのかな
583名無しの心子知らず:2009/06/30(火) 00:46:18 ID:pqR0N/1a
>>552 >>558 >>560 >>574
【カナー】自閉症@育児板 Part29【専用】
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/baby/1208392289/956
956 :名無しの心子知らず:2009/06/29(月) 12:57:02 ID:UXFtfvB0
>>955
甘いな。自閉が荒れるのは中学高校に進んでから。
就職してからがいよいよ本番。
自閉の子育ては氏ぬまで続く闘いだよ。
584名無しの心子知らず:2009/06/30(火) 07:40:44 ID:rrfKZyze
>>581
私もそれ読んだ時「どこの国の話?」と思った
軽度なら学校も無視してシラッと普通級に入れるのが現状だよね
585名無しの心子知らず:2009/06/30(火) 10:33:49 ID:shMBC3PT
昔の同級生で、明らかに自閉症だった子がいた。
久しぶりに実家に帰ったので、××ちゃん今どうしてる?ときいたところ、
なんと亡くなっていた。

パニック起こして暴れているのを家族が布団かぶせて抑えていたところ
窒息死だって。近所の人も同情的な証言をしたし、事故として処理され
ニュースにもならなかった。
家族も我慢の限界だったんだろうな・・・
586名無しの心子知らず:2009/06/30(火) 12:10:19 ID:XAK1q9mu
発達障害って脳の問題で、先天的精神障害みたいなものでしょ?
暴力行為とかのはっきりとした他害があると認められるなら、
害児の親が「うちの子は普通です!」とか言い張ってても、
精神科に措置入院させてOKだと思う。
587名無しの心子知らず:2009/06/30(火) 12:28:15 ID:RizbH6Tg
>>585
以前住んでた家の近所にアスペルガーの男の子がいたけど、
ものスゴイ暴れ方だったよ。大量のエネルギーがあふれ出て
爆発するみたいな感じ。
あれがいなくなれば家族はホッとするだろうな。
588名無しの心子知らず:2009/06/30(火) 12:30:39 ID:A26WHdK5
脳の問題を精神障害「みたいなもの」って・・・。
あなたが思っても・・・。発達障害は精神障害じゃないから。
発達障害の結果、精神障害になった人が措置入院になることはあるんじゃない?


589名無しの心子知らず:2009/06/30(火) 13:14:17 ID:yr9jZs3a
先日、近隣の中学や小学4〜6年が所属するブラスバンドや合唱部の5、6年がメインの演奏会に行ってきた。
特別出演として、支援学級の
「軽度発達障害」の子達の演奏があったけど
これが軽度?と思うくらい違和感があったよ
ここで「うちの子は軽度だと診断済みです」と書いている人の子もきっと普通とはかなり違うんじゃないかな
実際に見れば普通の癇の強い子とはかなりレベルが違う気がする。
実際に障害のある子の親にはわからないだろうけど。
590名無しの心子知らず:2009/06/30(火) 15:12:06 ID:K2VplFHi
>>589
軽度発達障害=アスペや高機能自閉症の事であって、バリバリの発達障害みたいだよ。
名称に軽度がついてるだけで症状が軽いという意味ではないらしい。
しかも自閉症系はスペクトラムになっていて、健常とは地続きなので、
実際、軽度の発達障害の子と言うのはかなりの数存在するみたい。
(ごくごく軽い子は単純に個性、性格と言われるだけで診断もされない)
紛らわしいよねぇ。
591名無しの心子知らず:2009/06/30(火) 16:28:27 ID:hDrW/MKc
>>588
メンヘル板の当事者スレには発達障害は精神障害であると言ってる
アスペ当事者がいますよ。
592名無しの心子知らず:2009/06/30(火) 18:42:24 ID:A26WHdK5
>>591
その辺は、まだはっきりしてないんじゃないかな。
制度とか診断基準もコロコロ変わるらしいし。
精神病は二次障害だという人もいる。。

うちの子が行く予定の小学校は、
勉強が遅れた子がその分だけ個別級でやったりしてるらしい。
噂だけど。個別級と支援級の違いって・・・?
593名無しの心子知らず:2009/06/30(火) 19:41:48 ID:izmA5DRr
差別スレ消えろ
分かったところでなんなんだ
594名無しの心子知らず:2009/06/30(火) 20:01:56 ID:/ig98Jmi
>個別級と支援級の違い

支援級─┬ 個別級=知的障害児≒おとなしめ
      ├ 情緒級=自閉症児、自閉度高いアスペ児≒乱暴
      └ 通級=軽度発達障害児=普通級と行ったり来たりする(交流級)=いわゆる問題児・落ちこぼれ
たぶんこんな。
595名無しの心子知らず:2009/06/30(火) 20:53:26 ID:deHvDC8b
>>592
とりあえず現状では基準をはっきりさせないと支援できないからしてるでしょ。
自閉症は療育手帳貰えるけど、
アスペとかの発達障害は精神障害手帳。
成人アスペで二次障害がない場合は精神障害手帳も貰えない事が多い。
就労支援でアスペは障害者雇用の「精神障害者」枠。
診断基準がコロコロ変わったらエラいことです。
ちなみに精神疾患も脳の「伝達物質」の障害=脳の問題
596名無しの心子知らず:2009/06/30(火) 21:06:21 ID:+bra2b2n
>>595
アスペは自閉症だから、療育手帳は貰えますよ。
でも大人になってから判定は難しいのかな。
子供なら手帳は貰えます。
軽度だと貰ってもあんまり意味が無いから取らない人は多いみたい。
597名無しの心子知らず:2009/06/30(火) 21:18:21 ID:A26WHdK5
子どもはアスペでも療育手帳じゃないの?
知り合いの子は持ってるよ。

PDDの診断基準はWHOの ICD-10と、アメリカ精神医学会のDSM-Wがあるんだけど
現時点で、発達障害というのは精神障害のひとつ・・・ということですか?
調べれば調べるほど・・・よくわからない。
聞く相手によって答えが違う。

園には怪しいといわれてる子が一割もいるんですけど。
598名無しの心子知らず:2009/06/30(火) 22:30:12 ID:X+MAalP+
ニートで二次障害抱えたアスペが、遊びで子供出来たんだって。
それを厳しく言わないここの住人もあいかわらずだと思った。
ttp://www.autism.or.jp/cgi-bin/wforum/wforum.cgi?mode=allread&no=7921&page=0
ちなみにここは、一家で発達障害。
怖すぎ!
ttp://www.autism.or.jp/cgi-bin/wforum/wforum.cgi?mode=allread&no=7756&page=15

599名無しの心子知らず:2009/06/30(火) 22:34:23 ID:JxCfmiLY
>>573
息子のクラスの害児は媚び売り上手。

害児親は朝ポトッっと害児を落とし、迎えは時間外。
保護者にはろくに挨拶しないくせに、先生にはベタベタにこやか。
それに似たのか、先生に甘えるのだけは気持ち悪いほど上手い。
クラスメイトに危害・ケガを負わせる度、
抱きしめられ、「どうしてやっちゃったの?」「〇ちゃん痛いって」「遊びたいならちゃんと言わなきゃ」って、
甘やかされてる。

担任や園長に甘えるのだけは上手く、
例えば朝、みんなで楽しく遊んでいる中、暴力でいきなり割り込み、
担任が上記の対応。
それからしばらくして、やられた子が同じ事を害児にすると、こっぴどく怒られる。
子供達が納得する訳ない。

害児親がカミングアウトせず、ヤマハ音楽には通うが、療育にも、言葉の教室にも、心療内科にも通わず、
「(暴力は)下の子が小さいから…(と言いながら、3人目臨月)」と、開き直ってるから
(しかも先生の前では、被害者ぶって涙ながらに「(ケガした子とその保護者に)謝りたい」と演技、
保護者の前では上記の言い訳)

先日、息子の顔を掴んできたので(別の子に前科有り)
自分の息子や、近所の子供達が悪さした時の様に、
こっぴどく叱ってやった。

息子とその周りの子供達、見ていた保護者みんなが納得してくれていた。
みんなそろそろ我慢の限界が来てるんだなと感じた。
600名無しの心子知らず:2009/06/30(火) 22:44:23 ID:Jn9BxPQG
アスペや高機能で療育手帳出るのは一部の自治体だけだよ
精神障害者手帳も大人じゃないと出さない自治体もある
601名無しの心子知らず:2009/06/30(火) 22:59:01 ID:0O3xn4Mc
アスペでもIQが、75前後のボーダーラインからピンキリだものね。
そのあたりならば手帳が出そう・・・

>>598
そこの親達は大人のアスペに甘いから。自分の子の将来に重ね合わせて、少しでも難しい言葉ならべていたら希望の星とはやしたててびっくりよ。
いい年して仕事していなこととかは、二の次みたい。
602名無しの心子知らず:2009/06/30(火) 23:29:04 ID:eD6oX8ib
>>599
お前はその害児とやらが先公に優しくしてもらってるから勝手に悔しがってるだけだろ?
世の中潰すか潰されるかなんだよ。ゴマスリもできねえサラリーマンがメシ食ってけるわけねえだろが。
お前のヴァカっぷりのせいで見ろよ、明日早速お前のガキが害児にボコられるだろ。もちろん園長と先公の公認で。
分かってんのかお前はwww
603名無しの心子知らず:2009/06/30(火) 23:39:57 ID:XAUbO7oX
障害児は増えていると思うが、「今のこども」からいきなり増えたと言うより
「その親が既に障害児」だったような気がする。
30〜40年前ってなんかあったっけ。
604名無しの心子知らず:2009/06/30(火) 23:51:31 ID:uT8RFwHh
>>603
新生児医療の始まり
炭酸飲料の普及
食品添加物
光化学スモッグ
大気汚染
ナドナドナドナド
というよりあまりコミュニケーション能力を必要としない
農業をしていた人達が町に出てきただけでしょ
605名無しの心子知らず:2009/07/01(水) 00:10:02 ID:MTMnbeXu
>>589
傷病名つけるってかなりわかるレベルみたいよ
端からみて全く知識のない人でも「かなり」わかるレベル。
うちは傷病名はついていないけど「広汎性」だと見なされている。
「傷病名や診断名つけろと言われたら、あえてつけないなぁ」と
小児精神科の主治医にいわれている。
ただ、対人関係で苦手な「部分」があるってだけで
たまに苦労するけど、学校にいてもいたって普通
友達も毎日遊びに来る。
入学前に特質についてかなり詳しく話したから、
毎日電話来るかな?と思ってたけどいまだかつて全くない
だから先入観無くみたら、たぶんわからないレベル。
でも親からしたら「?」ってな「部分」があるので
「やっぱり広汎性なんだろうなぁ」と感じる
でも
だから診断名がついてる人は、普通に「軽度」って書いてても
かなり重い人なんだと思うな
606名無しの心子知らず:2009/07/01(水) 00:12:45 ID:JvJJQlt7
>>599

後日談が聞きたい
607名無しの心子知らず:2009/07/01(水) 00:15:23 ID:Y58NToQO
>>605
言ってる意味がイマイチ…?
毎日電話来るってなに?障害名告知したから、それについて質問やクレームの電話が殺到するとでも?
しないしない。
普通は直接電話なんかしないよ。
親が軽度と思い込んでいる害児親は多いから、どうなんだろう。
608名無しの心子知らず:2009/07/01(水) 00:22:58 ID:t1zY4XFw
>>604
最後の二行はよく分からんけど、確かに
何らかの化学物質が発達障害を誘発してるんじゃないか、って説があって、
まじめに研究されてるんだよね。

30〜40年前と言えばアレルギーが激増してきた時期でもあるよね。

遺伝もかなりあるとは思うけど、
発達障害に関係する遺伝子は複数あるから、
リーチかかってるような家に、化学物質がトドメ刺してるのかもしれない。

それプラス、モンテッソーリとか個性尊重の洋風の教育。
あれは発達障害の傾向ある子にやると、確実に悪化する気がする。
ゆとり教育もまずかった気がする。
609名無しの心子知らず:2009/07/01(水) 00:29:22 ID:rdOHscAl
3年生にもなって、たたくと 「痛いからやめて」というのがおもしろいからって、たたく害児がいる。幼稚園児ならいざしらず、そんなことも知らない、おばかちゃんだなんて。本当に迷惑だ。
610名無しの心子知らず:2009/07/01(水) 01:16:44 ID:82T9sqol
遺伝について参考までに。
職場に研究職の人がいて話が聞けたんだけど、マウスの実験で
どの遺伝子が壊れて自閉症を引き起こすかが、最近特定されたらしい。
で、それは遺伝子するんだけど、母親の遺伝子がどんなに破壊されてても(要は強い自閉症)
母親から子には遺伝せず、100%父親からの遺伝になるって。
それが自閉症に男の子が多いことと関係しているかも…という所までわかった、と聞いた。
ただ、あくまでねずみちゃんの結果だし
それを人の研究にもっていこうとすると、人権団体とかの圧力があったりするから
あまりおおっぴらにできず、研究者の間で認めてても世間に出るかはわからないねっていう事だった。
611名無しの心子知らず:2009/07/01(水) 07:20:38 ID:yNvdKOQu
>>610
これでしょ。
ttp://mainichi.jp/select/science/news/20090626k0000m040128000c.html
新聞ネタになっていることを、研究職に聞かなくてもよろしいかと。

>母親から子には遺伝せず、100%父親からの遺伝になるって。
>それが自閉症に男の子が多いことと関係しているかも

これ、全然論理的で無いんだけど。
性染色体(Y遺伝子)上の異常じゃなければ、父親からの遺伝でも男女に同じ確率で遺伝しなければおかしい。
また、Y遺伝子の異常だとすると、女の子で自閉症ということがなくなるはず(Y遺伝子を持っていないんだから)。
はっきりいえることは、本当に研究職の人が言ったなら、研究には向いていないということだな。
612名無しの心子知らず:2009/07/01(水) 07:33:34 ID:Y58NToQO
>>610
>母親から子には遺伝せず、100%父親からの遺伝になるって。

このスレでの話を見ても、母親にアスペが多いように見えるんですけど…?
613名無しの心子知らず:2009/07/01(水) 09:03:38 ID:t1zY4XFw
私が知ってる発達障害児持ちの人を見てると、母親もちょっとおかしいけど
父親は、やっぱりおかしい事が多い。周りに気付かれてないだけかも。

>>611
15番染色体らしいのね。
【 単為発生マウス「かぐや」 】でぐぐると、ちょっと分かると思うよ。
614名無しの心子知らず:2009/07/01(水) 09:12:44 ID:t1zY4XFw
ごめん訂正、私が上に書いたキーワードで知っただけで、こっちにちゃんと書いてあった〜〜。話を脱線させすぎた、すみません。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B2%E3%83%8E%E3%83%A0%E3%82%A4%E3%83%B3%E3%83%97%E3%83%AA%E3%83%B3%E3%83%86%E3%82%A3%E3%83%B3%E3%82%B0
615名無しの心子知らず:2009/07/01(水) 09:31:55 ID:9uREsABd
>>611 涙目w
616名無しの心子知らず:2009/07/01(水) 10:23:08 ID:Kgwp4GdK
母親って多かれ少なかれ子供に盲目なところがあるからアスペっぽく見えるのかも。
子に対してあまり客観的に見れない。良い意味でも悪い意味でも、自分を含めw
母親って特殊な人除くと(虐待やネグレクト母など)皆 子供>>>>>>>自分やその他だけど
子供がこだわりって言えばそれだけだけどもw

父親って偏見かもしれないけど少し自分優先っぽい気がする。本能的に。
自分>>>>>>>>>>>>>家族、仕事みたいな。
実際アスペがどんなか知らないけれど、要するに自己中の強い感じ?じゃなかったっけ?
それが暴力に出たりするって感じみたいな?
617名無しの心子知らず:2009/07/01(水) 10:52:36 ID:g6TTXeTi
愚痴らせてクレ!

幼稚園の時からグレーだと見ていた子
(親もモシカシテ?と思っていたせいか離れた幼稚園に通わせた)
四月から入学し隣のクラスにいる。
でも、いざ入学したら判定を受け加配付きの子がいて見つけるや否や
何を思ったのか井戸端開催しては率先して笑ったり非難している。
幸い加配の先生や担任がベテランなので、その子からの被害者はなし。

むしろグレーな子の方が乱暴で善悪の区別も付かず人の物を取る(盗む)
いつも机の中はお友達の文房具だらけ。
そんな迷惑かけてるのを知らず…
勉強も足し算ができない…
二言目には”うちの◎ちゃんは幼いから、その内分るハズなんだけど(笑)”

幼いんじゃなくて、明らかに”遅れてる”だろが
オマエの子が成長するのを周囲が痣やコブ作りながら待てと言うのか?
ホントはぁ〜?!?!だorz

618名無しの心子知らず:2009/07/01(水) 11:34:16 ID:O1hB3C5p
教員免許を活かしてバイトでもしようと
市の臨時採用に登録した。
持っている資格は中高なのに
小学校の加配の依頼が多い。
ちょっと迷ってしまうよ
やっている人の話によると親との連携が難しいみたいね。
619名無しの心子知らず:2009/07/01(水) 12:28:24 ID:kwWi+w18
>>616
お前みたいなビッチが自分>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>その他なんだろ。
テメーが自己中の塊のくせに何ほざいてんだお前は?頼むから氏んでくれよクソバカがwww
620名無しの心子知らず:2009/07/01(水) 13:24:38 ID:3mxbBxao
グレーって、親は「普通の子と変わらない」と言い張るけど
やっぱり言動は独特だよね…
診断はつかないって事は
はっきりと何もないとは言えないって事だから
変なのは当たり前だけど
ちょっと変わった子だと思ったら自閉症のケがあるなんてこわすぎる
621名無しの心子知らず:2009/07/01(水) 13:28:57 ID:Lnt5Xc7A
他人がグレーと思うなら、親はもしかして?とか思わないのかな
思いたくないフィルターでもかかっちゃうのかな
622名無しの心子知らず:2009/07/01(水) 13:42:29 ID:O1wonfdT
>>611
遺伝子が発症するかどうかは別として男女ともに遺伝子が乗っかってるのはガチでしょ
男子に発症しやすい、症状が顕著に出るように見えるのは
女子なら「天然ちゃん」「うっかりさん」で済ませられる社会だからのような気がする
あと暴力性が出にくいのも何かあるかな
623名無しの心子知らず:2009/07/01(水) 16:33:41 ID:xi2Dbdfu
他人はその子の問題点ばかり目に付いて
親はその子の出来るところばかりに目が行く
624名無しの心子知らず:2009/07/01(水) 18:05:51 ID:mCF4OXZs
>>616
いやー、アスペはそんなもんじゃないよ〜。
我が子中心で考えて周りが見えてないなら、まだ理解できるよ。
アスペはホント不思議な行動するよ。
自己中というよりも、相手や周りにも感情があるのがわからない感じかな?
人の親切は、サービスの無料券でしてもらってる♪みたいな。
恐縮するとか申し訳ないとか感謝とか、そういう感情が欠落しているような。
ただの厚かましいとは、異質な感じ。

アスペはアスペ同士が結婚している事多いではなかったけ?
そういうカップルが多いのかもね。
625名無しの心子知らず:2009/07/01(水) 19:08:48 ID:AvPxevug
626名無しの心子知らず:2009/07/02(木) 01:14:49 ID:K5Tv2KdK
>>618
うちの子のクラスにお願いしたいです…
支援員さんが、うつ病になって辞めてしまったため…
たった一人のアスペ児のために新一年生クラスが崩壊しかけてる。
627名無しの心子知らず:2009/07/02(木) 01:19:15 ID:LtEMkMqO
>>615

涙目にはならないよ。
父親由来の遺伝子(≠Y遺伝子)が原因なら、父親からの(自閉)遺伝子を娘も息子もそれぞれ同じ確率で持ちうるわけでしょ。
この条件で、男の子の方が多くなるとすれば、別の条件を足さなければならなくなる。変数が多くなるわけで、証明モデルとしてはイマイチ。

個人的には、他害をしたくなる衝動を誘発する遺伝子を先に特定してもらいたい。
あと、パニックも。
628名無しの心子知らず:2009/07/02(木) 01:35:25 ID:Sx8hu9FO
うちの子のクラスにガイ児が一人いたんだけど、2年生になってすぐの授業参観で
その子の授業中の大声やウロツキが顕著に見られたと言うことで父兄から問題視した声が多々あがったらしく
今月から国語と算数などの主要教科のときはその子は支援員さんと別な教室で授業受けることになった!
田舎で一学年一クラスなのでこのまま6年間騒ぎ続けられたらって不安だったけど助かった!
629名無しの心子知らず:2009/07/02(木) 04:12:34 ID:Dc7bmKDi
>>628
うらやましい…
うちの園では、訴えた被害者親の方が、精神崩壊しそうになってる。
630名無しの心子知らず:2009/07/02(木) 07:17:59 ID:1BdZN4kR
>>627
あれは、そこが新発見なわけだから。
否定するには自分も研究して証明するしかない。
631名無しの心子知らず:2009/07/02(木) 14:15:16 ID:PlTCIS4R
別に迷惑してるわけじゃないんだが、1年生なのに
話してると3歳児を相手にしているような男の子がいる。
「○○のおかあさん、あのね○○のこれがね、、」と自分の興味のある話を
いきなり長々と初め、動作もウロウロと落ち着きない。
極度のKYなのか・・?
632名無しの心子知らず:2009/07/02(木) 14:47:36 ID:KFl+8KsP
迷惑していないんだからスレ違い
ここは発達障害認定スレじゃない
633名無しの心子知らず:2009/07/03(金) 01:20:12 ID:8hLkEkEC
>>631
そこまで話せる子が相手ならなんか羨ましい
634名無しの心子知らず:2009/07/03(金) 08:32:38 ID:ysxMPRDa
>>626
うちとこも補助の先生が身体壊して辞めてった。
アスペの異常性って見てるこっちまでおかしくなりそう。
キ○ガイみたいな表情で小さい子をつねり続けたり、
無表情で黙々と虫を踏み殺したり、ダミアンみたいな奇声上げたり・・・
635名無しの心子知らず:2009/07/03(金) 08:52:13 ID:vG8TVPht
加配の先生が続かないのって、子供が手におえないってのもあるだろうけど
親との軋轢もあるような気がする。
そもそも加配をよく思ってない他害児親もいるだろうし、
他害児と被害者どっちの味方なのか微妙な立場だしね。
発達障害児に何の特権も無ければ、どっちの味方なのかなんて発想もいらないんだけど。
636名無しの心子知らず:2009/07/03(金) 09:13:44 ID:ZP6fHOil
>>634
それ、家で虐待されてる障害児じゃないか?
637名無しの心子知らず:2009/07/03(金) 09:26:43 ID:Bwr6heFF
いや、典型的なアスペ他害児だと思う。
暴力衝動を生まれ持ってしまった人間。
638名無しの心子知らず:2009/07/03(金) 10:17:24 ID:4VBJ+o8Z
他害のあるアスペと、他害のないアスペというのがいるのはなぜだろう。
もともとの個性なのか、それとも周囲の対応?
いわれれば、分かる子もいるんだよね。
639名無しの心子知らず:2009/07/03(金) 10:19:16 ID:ZP6fHOil
そうなのか…
昔、親にひどく虐待されてた子が>>634みたいな行動とってたもんだから
640名無しの心子知らず:2009/07/03(金) 10:23:13 ID:ZP6fHOil
スマソ、>>639>>637へのレス
641名無しの心子知らず:2009/07/03(金) 10:36:36 ID:Bwr6heFF
>>22のリンクにちょっと書いてある。
642名無しの心子知らず:2009/07/03(金) 10:46:13 ID:4gXKjDiD
>>639
虐待を受けた子が暴力的になるケースも沢山あるけど
>>634の場合は補助の先生がついているのだし
アスペなどの発達障害で間違いないんじゃないかな。
アスペで虐待を受けている子、という可能性もあるけど
>>634はそこまでは分からないと思う。
643名無しの心子知らず:2009/07/03(金) 11:08:40 ID:DZLPVaQR
アスペの子を持つ親が壊れちゃって虐待というパターンも多そうだね
644名無しの心子知らず:2009/07/03(金) 11:23:43 ID:Bwr6heFF
アスペが虐待されたらとんでもないモンスターになっちゃうんじゃない?
長崎の事件起こしたアスペは誰かに金蹴りをされたことが異常行動に繋がったらしい。
645名無しの心子知らず:2009/07/03(金) 11:44:45 ID:5NxY8eFQ
>>644
お前みたいなヴァカな女がアスペの子供を持つと虐待が始まるんだよ。
お前はクソビッチだから障害児を育てるのには多分向いてねえだろなwww
646名無しの心子知らず:2009/07/03(金) 13:36:39 ID:xLz8tvF0
普通は障害児を育てるのに向いた親になりたくはないだろうけどw

どちらにしてもアスペっぽいのには関わるなっていう事も教えていかないと
いけない世の中になっていくのかも知れない。
647名無しの心子知らず:2009/07/03(金) 14:02:49 ID:4VBJ+o8Z
犯罪者になったアスペの子の気持ちを少し考えてみた。
普通の子だったら、たとえば掲示板に「きもい。しね」と書かれても、そのまま受け取らないかな(?)と思うんだけど。
アスペだと、そのまま受け止めてしまう子もいるかも・・・と。
そこでヤラレル前にヤル・・・。となってしまったりして、と。
人の傷つくことを簡単に言ったり書いたりして、それが本人の目に簡単にとまってしまう現状が怖い。
平気で人を傷つける人たちも、実は隠れ発達障害者なのかもしれないけど。
648名無しの心子知らず:2009/07/04(土) 00:03:28 ID:y94xd3pQ
>>642
確かに…
なんか最近虐待に対してやたら過敏になってしまう私ガイル。
変な事いいだしてスマンカッタ。
649名無しの心子知らず:2009/07/04(土) 00:12:13 ID:d03KdPW4
虐待も、酷いと知能が遅れたり、人格に一生元に戻らない支障が出るそうだし
そういう子も普通の発達障害と見分けが付かないから、中には虐待でなった子もいるかもね。
650名無しの心子知らず:2009/07/04(土) 00:26:10 ID:ZUdGleoE
>>649
虐待で後天的に発達障害になる子を、第四の発達障害といわれてるみたいよ。
虐待によっては、人とのコミュニケーションがわからないまま育ったり、親からされた事を人にするのが当然と学習してしまったりするんじゃない?
虐待を受けた子は、親と同じことをしたくないと思いつつ、それで育ってしまうと、そうとしか人とコミュニケーションがとれないようだし。
だから、虐待の連鎖っていうんだよね。
普通に虐待で、後天的に発達障害になった子。親子で発達障害だから虐待で暴力的になった子とかありそう。
651名無しの心子知らず:2009/07/04(土) 02:49:47 ID:y94xd3pQ
>>649
それだ!昔同級生だった子に当てはまる。
その子の弟から聞いた話だと、親がしょっちゅう包丁持ってその子をおいかけまわしているらしかった。
その子は多動児で動物とか虫をよく殺してたんだ。
652名無しの心子知らず:2009/07/04(土) 08:12:18 ID:3BAIgJ2Q
>>651
そういうのより更に上をいくのがアスペ。
人や動物を殺して射精しちゃうんだから。
653名無しの心子知らず:2009/07/04(土) 08:55:10 ID:H8lYsn2t
そもそも加配の先生がうつになるほどの害児が普通にクラスにいる事が問題だよね。
大人でさえ、精神崩壊起こすのに、子供にしてみたらもっと来るよね。


年少児息子のクラスも、酷い事になってきてる。
みんなが暴力的になってきてる。
おまけに、先生が
害児の一方的な暴力は抱き締められながら「〇くぅん。だ〜め〜よ〜」
(良い子だけど上手く表現出来ないだけ)
他の子の喧嘩は「ダメッ!!!」(何で手が出るの!!的)
子供たちも混乱してて、「なんで私はダメなのに、〇くん(害児)は叩いてもいいの?」

先生にだけ媚び売りまくっているから、
先生にだけは受けが良い。

害児親は、参観会出て来ないし…子供たちが不憫。
654名無しの心子知らず:2009/07/04(土) 09:46:05 ID:QPNxvcgW
将来、教師を目指してます。
そこで質問ですが
どういう子だったら皆さんは受け入れられるのでしょうか?
その基準は何ですか?家庭問題も含めて。

ご教授宜しくお願いします!
655名無しの心子知らず:2009/07/04(土) 12:44:37 ID:az7BxsFb
>>654
席についてられないとか、ずっと奇声を発するとか、隣の子を鉛筆で刺し続けるとかは、
支援級か支援校へ行くべき。
また、授業中以外でも度をこえた暴力を振るう子は少年院か精神病院へ行くべき。

新聞に載ってた車椅子の女の子は全然オッケー。
アスペ他害児は絶対に絶対にダメ!
656名無しの心子知らず:2009/07/04(土) 13:01:44 ID:396AnEVB
>>654
発達障害だろうが知的障害だろうが、他の子の授業の邪魔にならなければ全然OK。
授業外でも、他の子の遊びの邪魔を目的とした有形力の行使をしなければ全然OK。
一言で言えば、我慢する能力、もっと言えば我慢する能力を身につけようと努力できる能力の有無だな。
657名無しの心子知らず:2009/07/04(土) 13:14:36 ID:jakL19Fd
>>652みたいなのがいるから…。
658名無しの心子知らず:2009/07/04(土) 13:32:46 ID:L1cAkG5u
>人や動物を殺して射精しちゃうんだから。←これってサカキバラでしょ?
典型的な他害児だったみたいだけど。
659名無しの心子知らず:2009/07/04(土) 13:34:23 ID:jpMNPOgL
親は百パーセント気づいてるし
隠れて療育に通ったりもしているケースは案外多いし
ごく親しい人や先生にも話をしていて
結構周りは知っていたりする
で、結局無知な噂好きな人から信頼をされないタイプのママが
「あの子ってペラペラ」とかってパターンが多い
で、打ち明けられてたりする信頼されている知的ママや
先生は(苦笑)ってな事がある
だから
人の事は言わない聞かない関心持たない
勉強は塾に任せて学校には期待しない
子供は親が管理、教育していく
ってな方向でやっていった方がよいね
でなければKOみたいな私立いれるか
660名無しの心子知らず:2009/07/04(土) 13:52:46 ID:6Y9SRWm9
>>655
支援級や支援学校でも害のない子には迷惑だと思う。
他害は薬物で大人しくさせるか、もう安楽死でもいいんじゃないの?
親だって可愛いと思えないみたいな話、よく聞くし。
661名無しの心子知らず:2009/07/04(土) 14:04:12 ID:DReHbUwB
>>659
私学にもアスペっているんだよ。
私の知人のケースだけど
父親が大学教授で、父のコネで入学してきたアスペがいた。
もうダミアンみたいな子で、周囲の子も
担任もみんな壊れた。
母親は・・・・発達障害ありそうな人だった。
自分の子は良い子を兎に角繰り返すだけ。
どんなに言われても「ウチの子は良い子、あなたの子が悪い」
義務教育だもんだから、退学もさせられず
ただ、上の中学からお断りされた。
彼とまた一緒になるなら、ここ私立の価値無いって親子が続出し
優秀な子がみんな外に出てしまったから。
662名無しの心子知らず:2009/07/04(土) 14:17:30 ID:jpMNPOgL
私学っ言ってもピンキリ
考査が厳しいところは
発達障害児の専門家呼んで
スクリーニングあり
663名無しの心子知らず:2009/07/04(土) 14:18:50 ID:jpMNPOgL
あっ
お受験の話ね

664名無しの心子知らず:2009/07/04(土) 15:23:17 ID:d03KdPW4
>>659
これって逆から見れば、
親は我が子の発達障害も他害も自覚しながら普通学級にゴリ押ししてて
周りの仲のいい(被害が及んでない)ママ友にだけカミングアウトして
当然被害受けてないママは「大丈夫だよ〜ぜんぜん見えないよ〜^^」って言ってくれるから
「_だよねだよね普通学級でいいよね^^」と現実逃避し、
被害をこうむってるあまり親しくない親子は無視、
必然的に、自分の知らないところで自分の子が乱暴だと噂されるわけだが
それを人づてに聞いても「発達障害だから仕方ないのにあの人は無知だから・・・」
で済ませ、担任も他害児親から「障害の特性なんです叱ったら二次障害起こすんです」
と釘刺されてるから、クレーム受けても苦笑いするしかない…
って状態じゃないの。
665名無しの心子知らず:2009/07/04(土) 15:38:50 ID:yU8d+qhv
まあ、発達障害児が他害とか迷惑を掛けまくっているなら
親が療育に行こうが親しい人に話してようが担任に相談してようが、
迷惑を受けている人に対して先生含む他人が苦笑すると言う事はないよ。

自己防衛しか考えてない先生なら苦笑するかもしれないが
そういう先生はどういうケースでも苦情を言った親
(=自分にとって都合が悪い親)に対して苦笑するのだし。

>>659は実際被害を受けた事がないから言えるんだと思うよ。
本当に自分の子が登校拒否になる位傷ついてたら
「関心もたない」では済まないでしょ。
もし子供が泣いてるのにそれを無視して登校させて
自分は無視で済ませているなら、害児親と同レベルの親ってだけ。
被害を受けたから学校には行かせないと割り切って学校には行かず
塾などに通っているなら大した親だと思うけどね。
666名無しの心子知らず:2009/07/04(土) 15:57:58 ID:396AnEVB
>>661
お前、定期的に現れるホラ・ホラ子だな。
「義務教育だもんだから、退学もさせられず」って公立小ならそうだけど
私立ならお引取り願うんじゃないの、普通。
また、もしそんな理屈で小学校を退学させなかったのなら、「上の中学か
らお断り」もされないでしょ。義務教育なんだからw
667名無しの心子知らず:2009/07/04(土) 17:26:58 ID:e6is5yMo
クラスに他害するガキが1人2人いるくらいでピーピー文句言っててどうすんだヴァカ。
御世間様に出りゃパワハラ、イジメ、犯罪のオンパレードだろが。
お前らがヌクヌク甘やかしたクソガキが御世間様の荒波渡っていける訳ねえだろ?お前ら頼むから氏ねよヴォケがwww
>>660
だったらまずお前が率先してテメーのヴァカ息子を安楽死させろwww
668名無しの心子知らず:2009/07/04(土) 17:53:15 ID:6Y9SRWm9
クソヴァカさん、こんにちは。待ってたよw
669名無しの心子知らず:2009/07/04(土) 18:25:31 ID:dPBCsZHF
子どもと同学年で2人ほどそれっぽい子が居る。
一人は親もDQN。もう一人の親はおっとり系
しかし、どっちにしても迷惑極まりない存在なので2人まとめて
どこかやって欲しいが、こういうのは親が同意しない限りダメ
なんだよね。小規模校で各学年2クラスしかないし、しかも
2人とも同じ町内・・・そのまま行けば中学も一緒。
もういやぽ。
670名無しの心子知らず:2009/07/04(土) 18:26:23 ID:DReHbUwB
>>666
あのさ、お引き取りを願っても相手が「イヤ」といったら
退学させられないんだよ、私立小。
中学に上がるときの「考査」で
なんとか落とすことが出来るくらい。
アスペの親もアスペ。
謝恩会ででかい顔してビール呑みまくってたってさ。
671名無しの心子知らず:2009/07/04(土) 19:01:08 ID:t/Pn6uhJ
>>670
私学だけど、お引き取りで転出した子いたよ。
子供には専門の先生ががっつり付き添ってたから問題はなかったけど
親が…で「うちは私学ですので、我校の方針に従っていただけなければ
来ていただかなくて結構です」(つか来るな!)って。
672名無しの心子知らず:2009/07/04(土) 19:42:38 ID:d03KdPW4
幼稚園の対応も、このスレ見てるとピンキリだし、私立小中もまちまちなんだろうね。
方針なり前例なり。
自分が知ってる学校と違うだけでホラ扱いって。
673名無しの心子知らず:2009/07/04(土) 20:22:57 ID:jpMNPOgL
てか
重いアスペ以外は収容する施設なり学校なりがないんだよね
だから、普通急にいくしかない
だってある「極一部」の物事に関してのみ
「障害」がある子もいるし
その「ある一部」以外は「普通」か
勉強に関しては「普通以上」だったりするしね
これは国の責任
アメリカなんかだと「ギフティット」とかよんで、
集めて英才教育してるけどの
う〜ん
難しいなぁ
674名無しの心子知らず:2009/07/04(土) 20:35:44 ID:sJoM5JQq
アスペルガーとギフテッドは全然違うと医者が言ってたけど
675名無しの心子知らず:2009/07/04(土) 21:05:25 ID:ZogFFqgK
それって何て銀さん?w
676名無しの心子知らず:2009/07/04(土) 21:35:32 ID:OBn5n5LR
677名無しの心子知らず:2009/07/04(土) 23:31:27 ID:396AnEVB
>>672

少しは論理的な思考を身に付けた方が良いよ。

661では
>私の知人のケース
という個別の話をしていたはずが、

670では
>退学させられないんだよ、私立小。
と私立小全体で退学できないような書きぶりになっている。

また、661では
>ただ、上の中学からお断りされた。
彼とまた一緒になるなら、ここ私立の価値無いって親子が続出し
優秀な子がみんな外に出てしまったから。

と書いているけど、これ、時系列に置き直すとおかしいと思わない? 「考査」の時期は不明だけど、秋以降だわな。
この時点で優秀な子がみんな外に出ようと考えていたのが本当なら、その優秀な子が考査時に(1)学校にそのことを伝えた、か(2)心の中は黙って取り合えず中学に上がりたいと申し出た、のいずれかになる。
(1)なら、害児対応を学校が真剣に考える契機となって害児には進学をお断りすることになった。故に優秀な子達が中学校への進学を止めることは無くなることになる。
また(2)なら、こっそり学外の私立中を受験したか地元公立中かは知らんが、合格後に「中学への進学は辞退したい」と申し出ることが予想される。ところがその時点では害児は考査をパスしちゃった後になってしまう。

他にも、そもそも6年間保護者が何も有効な対応をしていない、私立の小学校で先生が壊れたら、教育委員会が後任を補充するわけもないから、その学園にとっても大問題であるはずなのに放置、
中学で断られて「はあそうですか」と引き下がる連中とも思えないのに、後日談が何も書かれていない、など等から、かなり信憑性が低いと判断したんだけど。

信憑性が低いカキコは、結果として害児への利敵行為につながるからイヤなだけ。
678名無しの心子知らず:2009/07/05(日) 08:47:27 ID:jGPTF/94
ごめん読む気しなかった
679名無しの心子知らず:2009/07/05(日) 11:02:53 ID:M+klrsGc
論理的に考える私賢い
まで読んだ
680名無しの心子知らず:2009/07/05(日) 16:11:02 ID:psWn4qst
どうでもいい。何にこだわってるのか全くわからんw
681名無しの心子知らず:2009/07/05(日) 17:26:29 ID:dawzLlbp
この、「賢いアテクシカコイイ!」「賢いアテクシサイコー!!」臭がぷんぷん漂ってくる文章は
なんかどっかで読んだ覚えが…と思ったら

銀さん?
682名無しの心子知らず:2009/07/05(日) 18:56:57 ID:eFrri3dC
このスレ、こぉそつしかいないのかw
683名無しの心子知らず:2009/07/05(日) 19:01:54 ID:e5gxFEBP
障児を擁護する為に、無駄な長文で、
しかも破綻した内容を書く人なら一人スレに居着いているよw
684名無しの心子知らず:2009/07/05(日) 19:15:20 ID:zIp6Ei4p
論点をずらす長文さんはもう読なまい事にしてる。
「またかー」とガックリ来るけどね・・・

ヴァカさん程度に分かりやすくて短文だと、怒りも湧かないw
685名無しの心子知らず:2009/07/05(日) 19:23:27 ID:wl/gCyQU
>>684
そうだね。今日は忙しいのかな?まだ来てないねw
686名無しの心子知らず:2009/07/05(日) 20:41:29 ID:/t0Ikwj0
妊娠中の喫煙って、発達障害の原因になったりする?
687名無しの心子知らず:2009/07/05(日) 22:24:24 ID:t1fQCUm2
少し前のニュー速+板で、そういうスレがあったよ。
ああ、なりほどね〜とハイパー迷惑DQN親子を見てそう思った。
688名無しの心子知らず:2009/07/05(日) 22:40:52 ID:871V46/u
ttp://www.yomiuri.co.jp/iryou/news/kyousei_news/20070420ik0b.htm
ADHD発症児、母のたばこ影響か 喫煙率が一般の2倍
>>687
まあお前の場合、タバコ云々以前に、テメーのヴァカっぷりが子供に遺伝するのが一番危険だろwww
689名無しの心子知らず:2009/07/06(月) 00:54:33 ID:8+QpSEH/
近所の子供。
普通、親でもない人に
「おまえ」とか「〜しろよ」とか、
他人と身内の分別の効かないこという
小6って、いるものなの?
もうガン無視しているのに、
会う度になんかこっちに来て
この調子で気が狂いそう。
疑ってしまうよ。

690名無しの心子知らず:2009/07/06(月) 12:47:25 ID:c2Oe2BO2
今日の朝日新聞(統合版)投書欄に発達障害児童のことが載ってた。
小4娘のクラスにいるんだと。大半の父兄はこぞって迷惑してるらしいからかなりの害児らしい…
自分(投稿者)も子供のころに経験あるから気持ちはわかるが
排除せずお互い見守りたいって結んでた。
691名無しの心子知らず:2009/07/06(月) 13:21:45 ID:aQC2wp+y
>>686
吸わないに超した事はないが、ハッキリした原因はまだわかってないんじゃない?
次の子が発達障害持ってないとは言い切れないから、私はそういう子を害児wwとか言えない。
>>689
一度グワーと怒ってみては。
うちの庭に勝手に入ってくる子には効いたけど(もう怖くて近寄りたくないらしいw)
692名無しの心子知らず:2009/07/06(月) 13:32:23 ID:Mlpfs9n8
792 名前: 可愛い奥様 投稿日: 2009/07/06(月) 12:46:53 ID:bGkdQIDC0

ベネに2歳児のうちから他害のある障害児のお世話係を押し付けられそうな母子の相談がある。
学年が違うのに(障害児が1年上)障碍を利用して1年遅れで進級させて、
お世話係の子候補に小中学校ずっと仲良くお友達でいてねミャハと目論む障害児母。
その2歳児は障害児に馬乗りになって殴られたりするが、障害児母親は止めない。
なぜなら無理して止めるとパニックを起すから。
相談者は昔障害者の施設みたいなところで働いていたから障害者に理解あるでしょ。
押し付けられそうな母親は距離を置くことを伝えるが、相手は市会議員やら民生委員を引き連れ
「あなたに見捨てられた障害児母親が自殺したらどうする!」と抗議。
田舎なので学校も1つ逃げられないという相談。
悲惨すぎる。


全力で逃げて欲しいけど、持ち家だったりすると難しいよね。
693686:2009/07/06(月) 13:41:03 ID:hT0p8BZP
ヴァカさんリンクまで…優しいね。
皆さんレスありがとうございます。

ちょっと身内にそういう人がいて、子どもがおかしいので(会話が成立しない、叩いてくる、人の乳さわりたがるなど)気をつけてみます。
694名無しの心子知らず:2009/07/06(月) 13:57:19 ID:cAJ1HCj7
>>690
わたしも読んだけど、なんか作りっぽくない?
本当に被害にあった子の親があんなふうに思うかな。
朝日によく発達障害の記事が載るけど、
メディアはソフトにソフトに取り上げるよね。
695名無しの心子知らず:2009/07/06(月) 14:02:46 ID:/cZVWG4j
そもそもネタであってほしいよなあ。
2歳にして殴られお世話係決定なお子さんが可哀そう過ぎる。
696名無しの心子知らず:2009/07/06(月) 14:13:36 ID:aK7nm6Mi
>>686
『切れない子供を作る食事』とか言う本では、鉛や水銀の摂取を発達障害の原因に挙げていた。
缶詰、特に酸味のあるパイナップルやトマトでよく溶け出していて体内に摂取してしまうらしい。
関係があるかどうかわからないが、かなり前にTVでやっていたが、自閉症の子供に水銀を排出する成分の薬を飲ませ続けたらパニックが収まったらしい。
海外の薬で日本では(当時)認められていないから個人輸入していた。
697名無しの心子知らず:2009/07/06(月) 14:17:49 ID:r3RI4JYC
なんというトンデモ科学
698名無しの心子知らず:2009/07/06(月) 14:19:25 ID:S3bYrzZD
>>692
読んだけど相談者の旦那が毅然と害児親に絶縁宣言しないと
2歳の子の成育に良からぬ影響が出そう。
こんな図々しい害児親は見捨てられたぐらいで自殺なんか
しやしないよ。
699名無しの心子知らず:2009/07/06(月) 14:21:41 ID:/cZVWG4j
>>696
日本でも(発達障害とは関係なく)水銀の害についてテレビ等でも
話題になったから調べた事があるけど、海外の薬は実はあやしいそうだ。

というのも、向こうは障害や病気が治ると考える人が多いから
「ちょっと良くなった」というビデオを流したりして薬を売って金儲けする人が多いんだと。
勿論真面目な研究機関もあるそうだけど、そう言う所はじっくり研究するから
簡単には薬を販売したりしないんだそうだ。
700名無しの心子知らず:2009/07/06(月) 15:03:50 ID:CU/C7S7x
>>696
>鉛や水銀の摂取を発達障害の原因
お前、そんなデタラメを人前で得意気に話すなよ。「ヴァカかお前はwwwwwwwww」って笑われるぞ。
お前はメチル水銀を大量摂取して水俣病になって氏ねよ
>>699
まあ、世の中お前みたいなヴァカが結構多いから、騙す方も騙しがいがあるんだろな
701名無しの心子知らず:2009/07/06(月) 15:04:38 ID:4uVMAgvJ
公立小でも「お引取り」あったみたいだよ。
入学前の健診と保育園からの引継ぎ(異例のこと?それくらい他害がひどかった)で、入学後様子見で
ひどいようなら、支援級へ・・・みたいな約束事があったようだけどね。まだ入学してから3ヶ月ちょいだけど
クラス全体に被害が及んでいたらしい。

うちはその子のおかげで園時代に登園拒否があったので、仲の良い子が多かったけど、その学校をあえて避けたよ。
とにかく、相手の隙をついて暴力をふるう子だったので、少々トロイうちの娘のような子や小さい子たちがターゲットに
なりがちだったから、同じクラスにされたら娘を壊されてしまうと思った。(お散歩中に車道へ突き飛ばされたこともあった
らしいから)
702名無しの心子知らず:2009/07/06(月) 15:53:23 ID:mEt2mArZ
>>692 最近、ベネや読売小町に、ネタ?管理人が創作した?というような害児やアスペネタが多いのよね…
703名無しの心子知らず:2009/07/06(月) 16:43:18 ID:rXp7a7bf
ああ、何でウチのが通っている学校は親に勧告しないんだろう。
親がDQNだから話が通じないのかもしれないけど、あの調子で
学年が上がっていったらますます制御出来なくなるのは
目に見えてるだろうに。
704名無しの心子知らず:2009/07/06(月) 17:34:34 ID:5vRHCWXg
>>703
つ【児童相談所】
705名無しの心子知らず:2009/07/06(月) 19:09:02 ID:HeYuPTH7
質問です。
発達障害の症状を詳しく教えてください。
簡単に今すぐ聞きたいことは、駄目がまったくわからなく、怒ってもヘヘーンみたいな顔するし聞いてません。
久しぶりに会った知り合いが挨拶しても凄いボーッとしていて誰?みたいな表情…動きに落ち着きがなく毎回同じことの繰り返しで怒らないとだめで、言葉も連呼しまくりで正直不安です。ウーウー、とかアエーとかよく言います。
可能性ありますか?
ちなみに一歳半です
706名無しの心子知らず:2009/07/06(月) 19:21:24 ID:qGrP32Ur
>>705
診断には時期早すぎ

以上
707名無しの心子知らず:2009/07/06(月) 19:21:34 ID:gb2qJNkv
>705

ここで聞いてもスレチと言われるだけだよ。

気になるならまず地元にそういった相談を受けてくれる場所が無いか調べるべき。

文字だけじゃわからんて。
まだ小さいみたいだし。
708名無しの心子知らず:2009/07/06(月) 19:26:57 ID:bA/JIbzk
児童相談所に、「他害児の暴力が酷い」って内容で通報した人っているの?
いたら話を聞いてみたい。
709名無しの心子知らず:2009/07/06(月) 20:10:42 ID:pSVZJ8J7
同級生殺害の高校生、怪しいと思ってしまった。
710名無しの心子知らず:2009/07/06(月) 20:11:50 ID:WWT8HZG0
>>708
暴力じゃないけど通報した事あるよ
ウチの玄関前でアーアーウーウー言いながら植木鉢を倒すのを毎日やられたから
当時3才くらいだったんだけど二語も出てなくてこだわりや奇声も酷くて当時から近所じゃ確定扱い
で、一応匿名で「近所の子がちよっと怪しいんですが…」的な感じで電話したんだが
「あー親が訴えないと無理ですしーホジホジ」みたいな超適当にあしらわれた
その後も被害を訴え、親が症状を放置してると伝えたが
全くとりあって貰えなかった
余程殴られて病院に通ったとかじゃないと取り合って貰えないのかも…て思ったらガッカリ。
711名無しの心子知らず:2009/07/06(月) 20:14:10 ID:WWT8HZG0
あ、通報は児童相談所じゃなくて市の発育相談室みたいなヤツだけどね
712名無しの心子知らず:2009/07/06(月) 20:32:25 ID:1iCbl/AL
発育相談室に他人がかけたって、そりゃハナホジでしょ…
713名無しの心子知らず:2009/07/06(月) 21:26:30 ID:bA/JIbzk
>>710
やっぱそうかー。
いや、私も児相に電話してロクに取り合ってもらえなかったから。
植木蜂倒されるとか、毎日やられたら相当イヤだけど、
児相に電話したってだいたい同じ返答だよね。
かと言って、アーアーウーウーでは諭すのも無理があるし、
親に文句言うなんてわざわざ火に飛び込むようなマネしたくないし…
714名無しの心子知らず:2009/07/06(月) 21:50:11 ID:LZVCEj9s
>>713
あなたがやらなきゃ誰がやる?
715名無しの心子知らず:2009/07/07(火) 00:47:43 ID:o0RPtRHT
そもそも親がやれよっ!
716名無しの心子知らず:2009/07/07(火) 03:24:18 ID:c4Ttg28M
>>715
ホントだよな!!(;Д;)
717名無しの心子知らず:2009/07/07(火) 08:05:26 ID:obuidZm4
>>709
パチンコ屋放火も。
718名無しの心子知らず:2009/07/07(火) 08:14:38 ID:DF73sljk
「学校での様子、心配ごとなどを書いてください」という
アンケート用紙(記名)が回ってきたので

「××君(害児)に、時々暴力行為を受け、暗い顔をしています」
と書いたら、担任に逆切れされた。
××君は、去年よりだいぶ落ち着いてきてますよ!知らないんですか?とか。
いや、去年がもっと酷かったのは認めるけど、今年だって
他害バリバリだから。
他にも××君の悪行を訴えて、担任に逆ギレされたお母さんが
多数いることが発覚。
逆切れするなら、こんなプリント渡すなよ!
実は担任の息子も発達障害で周囲のひんしゅく買いまくりだということも
懇談会で知った。だからここまで害児に肩入れすんのか・・・
でも、もう教師やめて親業に専念した方がいいよ
朝から夜9時まで仕事じゃ、子供のケアもできないだろうし
719名無しの心子知らず:2009/07/07(火) 08:32:11 ID:T+SnRnDD
>>718
被害者なのに責められるのってたまんないよね。
720名無しの心子知らず:2009/07/07(火) 09:25:25 ID:X41hG34j
「うちのクラスは全くトラブルなく平穏です」というアリバイ作りのためにプリントを配布したんだろうねw
意に反した回答多数で逆切れか
721名無しの心子知らず:2009/07/07(火) 11:17:25 ID:eZ+QmwFi
>>719
うん、たまんないorz
先生は「被害を受けてても黙っている親」がお気に入り。
でも、黙ってる親の子供は、当然もっと酷い被害にあってる。

>>720
「うちのクラスは全くトラブルなく平穏です」
まさにこういう答えを出したかっただろうな。学年主任だし。
でも、第三者もこのアンケートを見るらしいので(学校カウンセラーとか)
今後、問題が明るみに出ると思うw
722名無しの心子知らず:2009/07/07(火) 11:23:56 ID:1dJD3oq/
その××君に、自分の子供の姿を重ねちゃってるんだろうね。
そして、「自分の子の担任もこういう風に対応してくれたらいいのに・・」
というのを自分のクラスで実行しちゃってるんだろう。
公私混同イクナイよね。
しかしその先生の子の担任も可哀想だ。
周囲に顰蹙かいまくり、ということは担任にも色々苦情行ってるだろうに
「私のクラスにも発達障害の子いますけど、
周囲の保護者にきちんと理解を求めるように努力してますから
うまくいっています。」とか言って責任逃れしてそう。
723名無しの心子知らず:2009/07/07(火) 11:36:45 ID:UF4R9i1F
第三者がアンケートを見る前に改竄してそうなくらい信用できない教師だ
724名無しの心子知らず:2009/07/07(火) 11:48:24 ID:xROgoBPJ
校長や教頭に直訴したことはないの?>発達障害ママ教師
725名無しの心子知らず:2009/07/07(火) 13:15:20 ID:dccvLdDH
同級生殺人もパチンコ放火も定型の仕業に決まってんだろが。
ここの連中って真性ヴァカだろ?お前らこそ焼け氏ねよヴォケがwww
>>721
障害児が他害するのはお前のガキのせいだ。定型クソガキ同士つるんで障害児イジメやってるに決まってんだろ!
そのくせしてテメーが気に食わなきゃ先公を勝手にDQN扱いして八つ当たりか?
お前ってどこまでノータリンなの?今度港で身投げでもして氏ねクソバカがwww
726名無しの心子知らず:2009/07/07(火) 14:53:43 ID:v3ZDs3jp

ココのスレで毎日暴言吐きまくってるの、今は亡き某スレに依存していた
アレかいなw
727名無しの心子知らず:2009/07/07(火) 22:18:28 ID:IH4STk2Z
同級生殺人とか、自分が暴力ふるう側だったのに、相手を刺し殺すとか
おかしいとおもた。
普通子の場合、暴力or虐待に耐えきれない→反撃 なんだけど、今回逆
なんだもの。
この思考が理解できない。
728名無しの心子知らず:2009/07/07(火) 23:05:47 ID:1KgXKzko
もう多すぎるよね。
アスペとかだったらそのことを是非公表して欲しい。
何か防止策があるんじゃないか?
729名無しの心子知らず:2009/07/07(火) 23:46:08 ID:dccvLdDH
>>727
>この思考が理解できない
お前がヴァカだから理解できねえんだよ
>>728
お前はテメーのヴァカっぷりを世間に公表しろ。すぐ会社を首になるんだろけどな。
同級生殺人はお前みたいなクソバカ定型の仕業。当たり前だろヴォケがwww
730名無しの心子知らず:2009/07/08(水) 17:42:31 ID:Xon5errj
13歳次男に刺し殺された父親も何だかアスペ風・・・。
731名無しの心子知らず:2009/07/08(水) 20:26:16 ID:BSwzOa54
最近そんな事件ばかりだね。
732名無しの心子知らず:2009/07/08(水) 22:01:11 ID:MuHOLZm1
>>727
あれだけの事やっときながら『お葬式に行きたい』って・・・
やっぱりアスペ確定だ。
733名無しの心子知らず:2009/07/08(水) 23:35:12 ID:nvC2zFhE
そういうのの予備軍が園や学校にいる他害児ってことだな。
うちの子の園にもサカキバラや長崎のアスペみたいになりそうなのがいる。
734名無しの心子知らず:2009/07/08(水) 23:47:53 ID:fqwknz4j
>732
これは境界例人格障害の可能性もあるかも。
あれって後天的?先天的?
735名無しの心子知らず:2009/07/09(木) 00:27:06 ID:gxz560ik
人格障害は後天的。
虐待されて育ったり、否定されて育った子は発達障害ぽくなる。
それを考えると、障害児を育てたくないスレの子なんかはたぶん否定されて育ってるのだろうから、まともに育たないかもしれないね。
736名無しの心子知らず:2009/07/09(木) 00:29:11 ID:FKJui9TF
>同級生の女子生徒の話では、少年はブラスバンド部に所属し、シンバルや太鼓などの打楽器を担当。ピアノも得意だったという。
>女子生徒は「冗談を言ってみんなを笑わせてくれる、明るくて元気な子で、クラスのムードメーカーだった。
>悩みも聞いたことがない。信じられない」と話した。

>幼稚園時代からの友だちだった同級生の男子生徒は
>「そんなことをやる子じゃない…」と声を詰まらせ、涙ぐんだ。

この事件に限っては、父親の暴力が相当酷かった可能性もあるような気がする…
まぁ人間を殺す(しかも首をひと突きで)時点で普通じゃないとは思うけど

>>734
境界性人格障害は後天も先天もあって、両方重なって発症するって言われるけど
ADHDの二次障害でなる人も多いらしい
737名無しの心子知らず:2009/07/09(木) 02:40:53 ID:8tNphanl
>>645
【高機能】アスペルガー症候群【自閉症】その27
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/baby/1240393411/801
801 :名無しの心子知らず:2009/07/03(金) 11:49:51 ID:5NxY8eFQ
>>800
アスペの精神年齢は氏ぬまで小学生のまんまなのがデフォ
738名無しの心子知らず:2009/07/09(木) 02:47:11 ID:8tNphanl
>>725 >>729
【高機能】アスペルガー症候群【自閉症】その27
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/baby/1240393411/842
842 :名無しの心子知らず:2009/07/07(火) 14:25:24 ID:dccvLdDH
>>841
診断名がついてねえってことは定型なんだろ。
だったらお前のガキは単にワガママやってるだけ。
ぶん殴って大人の言うこと聞かせろよ。ヴァカかお前は?

自閉症児を抱えて悩める人が集うスレ 2人目
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/baby/1234598933/353
353 :名無しの心子知らず:2009/07/07(火) 22:27:40 ID:dccvLdDH
>>352
お前は東大どころか、中学でイジメられて10年以上ヒキ→運良く今の旦那に拾ってもらったんだろ?
小学校の通信簿なんか世間に出りゃクソの役にも立たねえだろがwww

【親の】障害児育ててなくない24人目【愚痴吐き場】
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/baby/1246651813/121
121 :名無しの心子知らず:2009/07/07(火) 23:40:36 ID:dccvLdDH
>>117
テメーのワガママで離婚して親のスネかじって、ずいぶんお偉い身分なんだなお前は。
おまけに遊び(若い男目当て)で専門学校だと?いい加減にしろよこのヴォケ!
お前どの面下げて2ちゃんに書き込んでんだ?ガキがかわいそうだからお前みたいなクソ女は今すぐ氏ねよwww
739名無しの心子知らず:2009/07/09(木) 02:55:01 ID:8tNphanl
>>725
他スレからだがこれってクソバカの書き込みじゃないのか?
パチンコ放火事件もアスペと言っているが?

ADHD・アスペルガー・(軽度発達障害者)被害者友の会4
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/utu/1243326144/
666 :優しい名無しさん:2009/07/07(火) 13:41:13 ID:TseiZQXM
>>665
お前はテメーがヴァカで同僚のことが理解できねえくせに何ほざいてんの?
お前会社員に向いてねえだろ。お前は世間のゴミだから今すぐ会社を辞めて氏ねwww
670 :優しい名無しさん:2009/07/07(火) 21:43:34 ID:TseiZQXM
>>668
お前はガキどころか赤ちゃん以下だろが。一生ママのオッパイでもしゃぶってろwww
>>669
お前は存在そのものが社会の邪魔だ

アスペルガー症候群についてマターリ語り合うスレ64
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/utu/1245238228/817
817 :優しい名無しさん:2009/07/07(火) 14:13:30 ID:TseiZQXM
今ミヤネ屋見てたら、パチンコ店放火の容疑者の近所の住人が、
「何かやらかしそうなオーラを出してた。逮捕されたと聞いて、やっぱりなと思った」だって。
もうアスペは全員強制隔離→ソッコー抹殺しなきゃマズイだろ?
740名無しの心子知らず:2009/07/09(木) 08:57:35 ID:1VCoaym1
>>739
クソヴァカたんはアスペ擁護じゃなかったの?
741名無しの心子知らず:2009/07/09(木) 14:39:49 ID:rHlUJ+Wi
692のベネの一件はその後どうなったんだろう。
うまく逃げられました♪って、〆られてないか毎日覗いてしまう。
主は一向に現れないし、もしかして、やっぱりネタだったんだろうか。
742名無しの心子知らず:2009/07/09(木) 15:33:32 ID:63zWnl8M
クソヴァカ=銀さんの反日教育ならぬ反定型教育は今日も絶好調ですな
アスペ=韓国人、定型=日本人とまったく同じ論調・論理
自分の他害バリバリ息子にもそう教育してるんだろうな
743名無しの心子知らず:2009/07/10(金) 10:16:13 ID:siR5kUFx
小1のアスペ他害児がクラスの子達や先生を憎んでいるようだ。
原因は他害など本人にあるんだが、あんな小さい子がそういう強い感情を持つことに驚く。
また、あれが大人になった時に世間を恨むいびつな人間になるのは当然だろう。
744名無しの心子知らず:2009/07/10(金) 12:14:40 ID:/vgz5ra0
>>743
「憎む」って穏やかじゃないね。
何か具体的な行動とかがあったの?
745名無しの心子知らず:2009/07/10(金) 13:38:28 ID:r80YaXp6
姉の娘の話
現在小2なのだがクラスに授業中じっと座ってられない男子がいるらしい。
しかも幼稚園の頃から少しずつ凶暴になっていってる。
凶暴性が上がるに比例して担任が凶暴児の後始末やお世話する子を
必要以上に誉めまくるようになったらしい。

「○○君が投げたものを拾いに行ってくれたの?まあ〜えらいね〜」
「○○君が散らかしたものを片付けてくれたの?えらいわ〜、みんなも見習ってね〜」

もしかしたら担任は凶暴児のお世話することがすごい善行で崇高な行いだと子供達を洗脳して
自然発生的にお世話係を認定するつもりなんじゃないだろうかと思い
姉は娘に凶暴児と距離を置くように言い聞かせてる。
でも子供達は洗脳されかかってて凶暴児の世話や後片付けを競ってやるようになってて
やらない子を非難するような風潮が出来上がってきてるらしい。

先生達の間でお世話係任命のマニュアルでもあるんだろうか?
746名無しの心子知らず:2009/07/10(金) 14:07:06 ID:jdvIsAJ2
>>744
いつも教室の後ろの隅にバリケードみたいなのを作ってじっとこもってるんだって。
それで近づく人に対して動物みたいに威嚇するらしい。
以前はもっと普通っぽかったらしいけど他害が原因で嫌われ避けられてそうなったみたい。
747名無しの心子知らず:2009/07/10(金) 14:29:29 ID:8llaMJ+r
そういった子供は、親に責任があると思う。
親が虐待してるとかさ。
748名無しの心子知らず:2009/07/10(金) 14:33:04 ID:68CjvwU+
>>745
どんな子にもやさしくできるという意味では、悪い教育ではないと思うけどね。
特に女の子は気立てが優しい子に育ってくれるかも
749名無しの心子知らず:2009/07/10(金) 14:59:05 ID:7nEOumAr
どんな子にもやさしくなれる教育では、ないんだよな…
例えば他害児に叩かれた子を慰めたりかばうと、叱られる。

あとお世話係やっても心が荒むだけで、優しさは身に付かない…
むしろ、人間の嫌な所(特に担任)が見えてしまって教育上良くないっ。
750名無しの心子知らず:2009/07/10(金) 15:07:52 ID:jdvIsAJ2
>>747
虐待とかは無いと思うんだけどな。子供の障害をきちんと受け入れてないような感じはする。
多分お友達がとても欲しいタイプなんだと思う。でも、他害があるから作れない。
穏やかな環境で優しい専門家にケアされればいいんだろうけど。
751名無しの心子知らず:2009/07/10(金) 15:28:05 ID:Y87gP2pk
>>749
同感。
私が小学校に行っていた時もお世話係というのがあった。
誰もやりたがらないから
先生が、みんな優しい心を学ぶために○○君と一緒に頑張りましょう、○○君は心の先生よ、
みたいなキャッチフレーズつけてお世話係無理やり生徒に押し付けてたんだけど(この時点で生徒はウンザリ)
優しい心学ぶどころか、みんなその子のこと大嫌いになってた。
先生の前ではみんなその子に対して優しいけど、裏では色々酷いことしてたし、
先生はそれに気づいてたのか気づいてないのか知らんけど
みんな○○君と仲良くできて良い子ね〜ってニコニコしてた。
今思ってもかなり教育に悪かったと思う。
ちょっとくらい(言葉が通じるくらい)の障害なら偽善心でまだ対応できるんだろうけども
大人でも手を焼くような訳の分からないのを子供に押し付けるのは無理がある。
752名無しの心子知らず:2009/07/10(金) 15:44:55 ID:OOOLEaqV
お世話係あったな〜
うちも無理矢理決められたよ
子供ながらにそれはないよ・・・って思った
押し付けはよくないよね〜、それが子供の頃ならなおさら悪い印象が大人になってもずっと残る
極端に害児苦手・嫌いな奴多いのは昔やらされたお世話係のじゃないのって思うけどね
753名無しの心子知らず:2009/07/10(金) 15:56:05 ID:7nEOumAr
>>746読んで思い出したんだけど、ずっと前にやったドキュメンタリーで
大人の発達障害の就業支援、ってテーマのがあったんだけど
それに出てきたADHDの女性も、職場にダンボール持参してて、
朝来るなりそのダンボールでバリケード作ってこもって仕事してたな。
今思うと、あれ絶対ADHDじゃないだろって思うんだけど。
自分の視界に人が入るとパニックでどうにかなってしまうらしい。
こういうのって多分二次障害とかもあるかも知れないけど、
生まれ持った過敏さもあるっていうか、過敏すぎて普通に暮らしても二次障害出るっていうか。
うちの子のクラスにも過敏な他害児いるけどほんとーに扱いにくいよねぇ・・・
754名無しの心子知らず:2009/07/10(金) 16:24:28 ID:Na7yw6pA
>>746
教室の隅のバリケードみたいなものって、きっとその子がクールダウンするための場所として
学校に要望して認めてもらったものじゃない?
以前何かで読んだんだけど、学校で発達障害の子供が爆発しそうになった時の
「避難所」みたいな感じで入り込むスペースがあるといいって。
そこでしばらく気持ちを落ち着かせてからまた席にもどれば、大人しくしていられる
・・・という例もあるんだって。
755名無しの心子知らず:2009/07/10(金) 18:03:52 ID:lbOpUE7F
>>690
その返事がまた朝日に載ってたね。発達障害児のママから。
次男が学校を追放されたのが悲しいとか被害者面だった。
756名無しの心子知らず:2009/07/10(金) 19:31:43 ID:y2Wg5sSs
>>755
読んだ。発達障害だからという理由だけで排除しようとする親は殆どいないと思う。
抗議のはがきや電話がガンガン来たと書いてあったけど、すごい迷惑な害児だったんだろうね。
757名無しの心子知らず:2009/07/10(金) 21:14:45 ID:0czQb3g4
授業の妨害したり、独り言言ったり、たたいたり、普通級にいるのが考えられない。外字の同級生父母は、やはり、なにか障害あるのだと思う。普通のおつむではないわ。
はっきり言って、いなくなってほしい。
758名無しの心子知らず:2009/07/10(金) 21:33:08 ID:S3mcoTSH
支援級って地域によっては定員オーバーで入れなかったりするんだよね。
で、本来はバリバリ支援級なのにしかたなく普通級。
で抗議の嵐を受けて、福岡の事件みたいに手に余って殺しちゃったりね。
なんだかなぁ。
759名無しの心子知らず:2009/07/10(金) 23:31:26 ID:M1kA7UsP
そういう子たちは将来自立できないと支援学校の先生が言ってて驚いた。
760名無しの心子知らず:2009/07/11(土) 00:23:49 ID:X1sPwJ6u
>>758
支援級に本来支援学校に行くような子がゴリ押しで入るから
発達や軽度知的障害の子がハジかれるんじゃない?
障害児ってどんどん増えてるんだから支援学校をもっと
作ればいいのに。ボッシーのナマポ加算よりこっちやってほしい。
761名無しの心子知らず:2009/07/11(土) 10:04:44 ID:5kwNoRJh
>>754
光くんもそうしてたよね
正直、光くんみたいに大人しい子なら迷惑じゃないんだろうけどね
現に知的に問題があって園にいる大人しい子供達には自主的にお世話係的な事してるよ
何を考えてるのか理解不能な他害児には寄り付かないのが現状かな
普通に接しても大丈夫な時と地雷を踏んで痛い目にあうのを経験してるんだから
自然に避けるのは仕方ないと思うな
接していて子供達が言葉や暴力で自分自身が傷つけられる存在は迷惑でしか無いんだろうなと思う
762名無しの心子知らず:2009/07/11(土) 10:36:00 ID:dxTZA8ie
 近所の子で大人に暴言ばりばり、
4つ歳下の女の子にほうきでたたいてふざける子がいる。
本人も親も「ふざけてるだけよー、女の子も喜んでるし」。
 とにかく、はんぱないおおあばれ。
この両親はどこにいっても、常に息子とは他人の振り。
親に構ってほしいと言う気持ちが大きいんじゃないのか。
763名無しの心子知らず:2009/07/11(土) 11:00:21 ID:nppEjGjg
躾の悪い子と発達障害は違いますよー
764名無しの心子知らず:2009/07/11(土) 11:16:29 ID:OR9SJy1W
4才のうちの子が公園のバッテリーカーに乗って遊んでいたら
お母さんに連れられた中学か高校生くらいの男の子が母親に
「良かったわね〜お友達がいたわよ〜」と促されて
息子の車について歩き始めたので私が遮るような間に立ったら手を上げようとしたからびっくりした。
母親はベンチに座って
「ダ、メ。お友達が遊んでくれなくなるわよ」
と笑っていたので息子をバッテリーカーから降ろして急いで去ろうとしたら
おばあちゃんみたいな人がきて
「差別が好きな人がいるから。ああいう人達は生まれ変わっても虫にしかなれないよ。気にしない気にしない」
と母親に言ってた。
765名無しの心子知らず:2009/07/11(土) 11:18:41 ID:2dxsM6Ds
>>764
うわー…乙
766名無しの心子知らず:2009/07/11(土) 11:53:32 ID:JO4ByCNP
おばーちゃん…他人様にそんな暴言を吐けるアナタの来世が(ry
767名無しの心子知らず:2009/07/11(土) 12:15:14 ID:dPMB1+PU
いや、そんなおばあちゃんの孫だからこそ因果が孫に。
768名無しの心子知らず:2009/07/11(土) 12:15:21 ID:Pzkwzksc
>>764
そのおばあちゃんが正しい。
お前はそうやってガキの頃から「障害児キモイんだよヴァカwwwwwwww」とか言ってイジメまくって来たんだろ?
おまけにテメーの子供にまで障害児イジメ教えてんのか?
お前は存在そのものが差別・偏見だ。どうでもいいからいっぺん氏んで来いよ
>>766
お前の来世は虫の中でも最低レベルのウジ虫だなwww
769名無しの心子知らず:2009/07/11(土) 13:03:11 ID:1eGV+y+h
前世が来世にって考え方をしたいなら
みんなに迷惑がられてるタイプの発達障害児って
よっっっっっっっっっっっっぽど前世で悪いことしたんだね
770名無しの心子知らず:2009/07/11(土) 15:16:19 ID:1C0KS8s+
最近アスベくんと仲良しになった息子@年長
怪我が多くなる、落ち着きがなくなる、その子とどっかいなくなる・・・。
年中までは大丈夫でした。

○○くんに誘われたから、は通用しないと思っています。
ガツンと叱ります。
でも「つられる」という心理もよくわかります。
このままでいくと小学校も同じで、クラスも一緒の可能性が出てきます。
(普通級に行けそうな微妙ラインの子、他害はない)

息子はその子の障害は知りませんし、
自分から仲良くなったのだから、親として止める理由もありません。
進学する大事な時に正直戸惑ってます。
771名無しの心子知らず:2009/07/11(土) 15:26:02 ID:dxTZA8ie
躾不足と発達障害の違いってなんだろう。
この頃は後天性の発達障害という考えもあるそうだ。
772名無しの心子知らず:2009/07/11(土) 16:39:25 ID:hrfBV8Ua
別次元だよ
773名無しの心子知らず:2009/07/11(土) 17:01:25 ID:X1sPwJ6u
>>770
朱に交われば赤くなる・・・
774名無しの心子知らず:2009/07/11(土) 17:18:37 ID:MNseI14B
>>770
アスペと一緒にいて事件の加害者、共犯者にならないようにね。
775名無しの心子知らず:2009/07/11(土) 17:30:04 ID:v+v9HmcU
知障に生まれるならウジ虫で生まれたい。
776名無しの心子知らず:2009/07/11(土) 18:08:15 ID:EJsactaS
おとなしくて迷惑かけないんだったらいいのよ、
私の知ってる害児は親子ともウジ虫だわ。
おつむの中身もね。
777名無しの心子知らず:2009/07/11(土) 18:13:23 ID:JIODFTlg
嫌われ者のアスペに唯一優しくしてた息子が、
ある日その害児にいきなりタコ殴りにされた。
友情とか全く感じない生き物なんだと思う。
あんなのと友達になれる人間なんているわけない。
778名無しの心子知らず:2009/07/11(土) 18:44:11 ID:N7k9YK4C
アスペやADHDの子と仲良くなる子って類友だよ
同級生だから優しくお世話してる子は違うけど
楽しんで遊んでる子は濃いか薄いかだけで
他人から見たらね…
779名無しの心子知らず:2009/07/11(土) 19:07:55 ID:1pRGdO/L
>>770
「小学校で(アスペくんと)同じクラスになったら、
二人でいっしょになって授業の邪魔をしそうで心配。
違うクラスにしてもらったほうが、お互いに落ち着くと思うの」
と、幼稚園の先生に申し上げてみよう!
780名無しの心子知らず:2009/07/11(土) 19:31:27 ID:iLEA9MyJ
あー、そうだよね。
仮に同じクラスになっても、席を離してもらう事は出来るしな。
小学校側も、こういう学級崩壊の引き金になる発達障害児と、それに釣られやすい子の問題を
よく分かってるはずだから、親から話せば前のめりで聞いてくれると思う。
就学前診断で話してもいいしな。
781名無しの心子知らず:2009/07/11(土) 19:53:45 ID:EJsactaS
それがそうでもなくて、いきなりの席替えは、自閉のパニックの元だから。変な害児親からは 差別とか言われるらしい。
782名無しの心子知らず:2009/07/11(土) 19:55:47 ID:EJsactaS
つづき
そんなこというごり押し害児はウジ虫以下。
783770:2009/07/11(土) 23:10:58 ID:1C0KS8s+
レスありがとう。
ますます不安になってきました。
幼稚園はあとわずかなので、様子見するとして、
小学校には対処しないとと思います。
あちらのお母さんは自分と面識があって
子供同士が仲良くやってるので名前が挙がる可能性が高いです。

あからさまな多害ではないのでかえって
距離をおきにくいにも事実です。
でもやっていいこと、悪いことの区別があまりついていない気が
(私から見ると、知能犯的に言うことを聞かなくも見える)するので、
それが息子に影響してる気がします。
784名無しの心子知らず:2009/07/11(土) 23:22:25 ID:z1qRNOTI
アスペは小学校に入ってからトラブルが一挙に増えるよ。
幼稚園が一番平和な時期だと思う。
二人で孤立してしまう可能性もあるだろうな。
785名無しの心子知らず:2009/07/11(土) 23:38:22 ID:iLEA9MyJ
>>783
確かに、あちらのお母さんは783の子をお世話係的なポジションとして指名する可能性あるよね。
うちも保育所時代に発達様子見ちゃん親子に捕まってたけど、小学校で見事に同じクラスになったから。

でも幼稚園から小学校に伝達が行ったとしたら、
現時点で2人一緒に落ち着き無かったり居なくなったりしてるんなら
「この2人はクラスを離した方がいい」って内容で伝わってるかも。
その可能性の方が高いような気がする。
なんにせよ「誰々君がそそのかすんです」って言い方じゃなくて
「うちの子つられやすいんです」ってスタンスで相談しとくのがいいような気がする。
786名無しの心子知らず:2009/07/11(土) 23:55:51 ID:K87clCcV
>>770>>783
そのこ、ほんとにアスペなの?
アスペの子と仲良く遊ぶ・・・って想像がつかないなぁ。
それに770のお子さんと一緒に遊んでどっかいなくなったりするなら
一緒のクラスにしたり
お世話係にしたりはしないと思う。
787770:2009/07/12(日) 00:14:59 ID:izpQbSq4
>>786
療育にも行ってるし、診断は出たと言っていました。
アスベじゃないのかな・・。
ここ最近の流れとしては世話焼き、おりこうさんキャラ
(あくまでキャラで本人も調子に乗る時は戦いごっごして叱られたりする)の息子は
「○○しちゃダメだよ」など他の子に言うタイプ。
でもその子に対しては世話焼いて聞いてもらえなくて泣いたりしながら
も一緒になって遊ぶ。

ウチの子も可能性ありなの?
788名無しの心子知らず:2009/07/12(日) 00:41:55 ID:jin8HilV
アスBEじゃなくてアスPEですよ〜。
789名無しの心子知らず:2009/07/12(日) 01:17:42 ID:twtLkyhL
釣られやすいタイプはどこか寂しがりや
あるいは規制が多くて、発散したいということも。

家庭で親子で楽しい、望ましい事を
たくさん経験してみる方が疑うよりいいのでは。

それと、付き合いを「親として止める事」も大切。
子どもは「何が悪いか」分からない時期がありますよ。
アスペと関係なく。
自分の子を叱る事も大切ですが、
あちらの子が悪い事をしていること、
なかなか聞き入れる事が出来ないということを
聞かせても良いのでは。その上での問答無用ならいいけど、
少しは子どもの言い分に耳を傾けないと
「ホントはあんな事はいけないとは思ったのに」という気持ちが失せそう。
他所の子に悪影響を与えやすいっていうのも、
他害の一種だとおもわないと、
他の人からは「釣られやすい方も悪い」だからね。



790770:2009/07/12(日) 01:29:19 ID:izpQbSq4
そうですね。
そろそろ話せば分かる年齢なので
噛み砕いて話してみます。
その子はまだカミングアウトしていないので、
(一部の親と園は知ってる)
遠慮してた部分もありました。
私がオロオロしていてはダメですね。
ありがとうございました。
791名無しの心子知らず:2009/07/12(日) 07:02:46 ID:qOV7bdR2
まだ小さいから、たまたま仲良くなった子とつるんでるだけかもしれないし
別の友達ができたら「あー友達ってこんなに対等なんだ、楽しいんだ」って気付くかもよ。
発達障害の子って2人っきりで遊びたがるじゃん。あれ重いんだよね・・・
792名無しの心子知らず:2009/07/12(日) 08:13:41 ID:twtLkyhL
>791それ、ある。
うちは異性で3つ歳下なのに。
親的には「違う年令や性別越えて遊ぶのは良い事」
なんだって。でも向こう小六男子だから、、、。
793名無しの心子知らず:2009/07/12(日) 09:00:02 ID:jLpYFX5d
>>783
アスペルガーは善悪の判断ができない。
殺人すら悪いことと解からない子もいる。
ハッキリ言ってそういう子はモンスターだよ。
>>792
小さい子に異様に興味を持つアスペはいる。
目つきが変わるようだとヤバい。
794名無しの心子知らず:2009/07/12(日) 11:03:12 ID:2Fbf0JTq
子供が猫の死骸で遊んでたらショックで気絶するかも
795名無しの心子知らず:2009/07/12(日) 11:45:12 ID:g9W/H8qH
>>792

小6男子は子供に見えても、異性に興味深々だよ。

何かおきてからでは遅いよ。

すぐに逃げて!
796名無しの心子知らず:2009/07/12(日) 11:56:31 ID:S7uOJbU9
>>771
それは発達障害ではなく
「精神障害」
797名無しの心子知らず:2009/07/12(日) 12:04:28 ID:Fwpi1DOL
>発達障害の子って2人っきりで遊びたがるじゃん。あれ重いんだよね・・・
ウチの上の子がそのタイプに引っかかった。
ウチの子もおとなしいから、はっきり『イヤだ』と言えないし、
言っても全く反応なし。しかも呆れる位狡猾なんだよ。
まぁ、中学生になって距離が出来たからいいんだけどさ、本当に参ったよ。

話変わって
今日の読売の人生相談
相談者のセガレが友達のゲームソフトを黙って借りてきた。
それ以来友達がよそよそしくなってしまったと、肝心の
ソフトを持ってきてしまったことは伏せて母親に相談。
結局、ソフトの件を相談者が知る事になり、親子で
友達に謝罪したが、未だにギクシャクしている・・・みたいな内容だったけど、
このセガレ自身何だかなぁ・・・。
798名無しの心子知らず:2009/07/12(日) 12:11:03 ID:1ev2vD/h
>>792
養護施設とか行くと、小学校高学年位の子はもう女性に抱きついたり胸触ったり当たり前。
「善悪」とかの理解が弱いから、やっちゃいけないとか思わないから。
腰ってか下半身押し付けてきたりもするし、相手が男の子な状態であれば、
申し訳ないが私なら女の子は引き離すわ。
トラウマになるのは女の子であって、そんな思いをさせたくないからね。
799名無しの心子知らず:2009/07/12(日) 12:16:36 ID:1ev2vD/h
連投スマン!
>>797
息子は何歳なんだ?
そもそも相談者は何を相談したかったんだ?w

勝手に持ち出しは手癖が……。
余罪もありそうでやな感じだな。
800名無しの心子知らず:2009/07/12(日) 15:15:19 ID:RUGOfFD/
>>797
親や先公に隠れて障害児イジメやってるクソガキの母親が人様に対して「狡猾」だと?
チャンチャラおかしいんだよ。クソして寝てろクソバカがwww
>>798
お前みたいなクソババアを見て勃起するガキなんかどこにもいねえよwww
801名無しの心子知らず:2009/07/12(日) 15:39:43 ID:+BLrXr6F
>>797
その相談読んだけど発達障害と結びつける程でもないような。
どちらかと言うと相談者である父親が「(息子が)私の妻に相談していた」
と書いてる所が引っかかった。
「妻」とか「母親」と書くと思うんだけど。
802名無しの心子知らず:2009/07/12(日) 16:03:35 ID:oq2xApBr
売春やってる女の多くが発達障害、軽度知的障害ってきいたことある
男の人も喜んでくれるし、金も入るから簡単に体売るんだってね

他人に体をあずけると人としての価値おちるとか
そういう微妙な感覚がわからんみたいだね
803名無しの心子知らず:2009/07/12(日) 16:08:05 ID:Sen0Dm2T
>>798
知的障害あるとそっち方面が早熟な印象がある
804名無しの心子知らず:2009/07/12(日) 16:17:48 ID:WgXE5nS6
今日、地区の子供会で害児も来てた。
珍しく他害はなかったものの、ゲヘゲヘゴホゴホと凄まじい咳。
挙句に咳こみすぎて泣きながら吐いてたorz
クシャミも連発してたから、インフルかも・・・
親は素知らぬ顔で「風邪ひいちゃってー」だと。
なんでこんな状態で連れてくるのか?
よその子にうつしちゃいけないとか思わないのか?
親もやっぱりおかしい。
いつもは親子ごと嫌いだけど、今日は子供の方は可哀想だと思った。
805名無しの心子知らず:2009/07/12(日) 16:37:45 ID:ZsjG1GzC
放置されて近所をうろつく害児がいる。
あんまり悲惨なんで一度お菓子をあげたらしょっちゅうウチに来るようになってしまった。
ノラ猫やカラスと同じだと思った。
806名無しの心子知らず:2009/07/12(日) 18:09:05 ID:Fwpi1DOL
>>801
そうかな?
・このセガレは小6
・しかも黙って友人のソフトを借りてきた(←黙って持ってきた時点で既に窃盗では?)
・その友人に疑われよそよそしい態度をとられたことについて、肝心のソフトの事を
 話さずに、母親に友人と上手く行かないと相談

要は、小6にもなって「他人のものを黙って持ってきてしまう」行為
「自分の方に原因があることが認識できていなさそう」OR
「自分の方が悪いのを棚に上げて、自分によそよそしくする友人が悪い」
こんな歪んだ認識の子どもじゃマズイんじゃないかと思ったわけで。
807名無しの心子知らず:2009/07/12(日) 19:09:18 ID:CQWQMSFD
息子の担任。
クラスの障害児ひとりのために学校を抜けては研修へ…。
最近、担任不在の日が週1日はある。
迷惑だ!!


808名無しの心子知らず:2009/07/12(日) 22:17:38 ID:+BLrXr6F
>>806
相談文からすれば、この子は自分が泥棒しているという意識もあり
当然ながら友人と上手くいかないのは自分に原因があると
分かっているんじゃないかと思った。

「自分に非はないのに友達に嫌われて悩んでいる」事を証明したくて
ソフトを持ってきた事は話さず親に相談したんだと思う。
問題が発覚してから言っても信憑性がないから先に話しておくんだよね。
この家族の場合は親が気がついたから相談した事が逆効果になったけれど。

こういう事を発達障害の子が出来るのかどうかまでは分からないから
実際には障害があるのかもしれない。相談文も全て真実かは分からないしね。
でも相談を信じるならばこの子は確信犯だと思うし
>>806に書いてある状況ではないと思うよ。
小6にもなってと言うけれど、障害がなくても何歳でも窃盗する子は実際にいるし。
そういうケースは大抵障害がないからこそのえげつなさを伴っているけどね。
809名無しの心子知らず:2009/07/12(日) 23:00:43 ID:qOV7bdR2
人生案内のページで読んできたけど、なんかどう解釈してもズレた家族だよね。
発達障害かどうかってのは考えても結論出ないけど。

うちは、発達障害の子(その後情緒固定級に移動)にゲームソフト盗まれた事ある。
泥棒だって分かってて盗んだよ。そして隠したり知らばっくれたり、
バレたら真顔で「なんで私のリュックから出てきたか分からない」とか言うよ。(当時小5)
普通と違うのは、どこまで行っても心から反省しない点。

だから、盗む時点では健常児と区別がつかないけど、その後の言動がぜんぜん違う。
例えば、盗んだソフトの持ち主に、「○○のソフトどこ行ったか探してごらん」なんて
ニヤニヤしながら言ったり、「盗んだんでしょ」って責められると「うん。いや嘘。盗んでない。やっぱ嘘。」
とか言って、それが本当に面白いと思ってるようなフシがあったりする。
まぁ私が知る発達障害の子に限っての話だけど…
810名無しの心子知らず:2009/07/12(日) 23:49:47 ID:GQEZPAOo
小学生のアスペが親の財布からお金を盗むという話を聞いたことがあるんだけど、
良心の呵責が全くないんだって。そして平気で嘘をつき、何度も繰り返すらしい。
811名無しの心子知らず:2009/07/13(月) 00:46:13 ID:58TeZnFy
アスペって犯罪者予備軍?
812名無しの心子知らず:2009/07/13(月) 02:27:11 ID:mwlNhFu4
>>811
普通の子と同じような指導ではそうなる可能性は高い
実際アメリカの障害者団体はアスペは療育しないで放置しておくと犯罪者になる可能性が高いから
国家が費用を出してきめ細かな療育を受けさせるべきだと主張してる

というか知能が人並みでコミニュケーションや認知にハンデがあれば
そりゃ犯罪の加害者にも被害者にもなる確率は
同じくらい普通よりは高いだろうと
813名無しの心子知らず:2009/07/13(月) 08:35:22 ID:tYpY2HyJ
現状、行き場が無いし療育のレベルも低いし、悲惨な未来しか見えない。
これからかなり変わっていくみたいだけど何年かかることか...
814名無しの心子知らず:2009/07/13(月) 10:06:21 ID:9ZXr4p3s
>>809
うちの子もそういうのに付きまとわれて、酷い目にあったよ。
とにかく「他人のモノを盗ったり、隠したりして困らせる事」に凄い執着している感じ。
このまま大人になっても変わらないんだろうなぁ('A`)
815名無しの心子知らず:2009/07/13(月) 11:38:53 ID:dTsBgyxA
>>814
うちの娘もあったよ。
幼稚園の時から親曰く「早生まれだから幼くて〜まだ赤ちゃんで〜○○ちゃん(娘)が大好きだから〜」と言われ続けてきた。

入学していい加減落ち着くだろうと思ったら
4月〜筆箱・ハンカチ・水筒まで娘の物を”借りた”と言っては親子で返却にくる。
親の言い訳は”大好きだから〜借りた”と言うんだよね。
勿論、その子も嘘は茶飯事。でも見ていると親も何でそんな嘘つくの?ってくらいの事を
言うんだよね。

幸い席替えで離れ、娘に別の友達ができ始めた時はストーカーのように親子で押せ押せきていたけど
女三人は難しかったのか最近は別のターゲットができ押せ押せしてる(笑)
816名無しの心子知らず:2009/07/13(月) 14:35:26 ID:qKbRkmyV
うちの子のクラスにも他害盗難癖のある害児がいるんだけど
先生は「取りたくなる物を学校に持ってくる事が悪い」だとさ。
キャラものについて言ってるみたいだけど、盗んだ方は悪くないのかよ。
他害についても「暴力をふるう子の親が一番悩んでいるんです。攻撃しないで」
攻撃されてるのはこちらだよ。

隣のクラスは平穏でいいなあと思っていたら、そのクラスにも
障害児がいる事が判明。しかも登校班が一緒の子だった。
幼稚園が違うし入学するまで全く知らない子だったのだけど
幼い感じがするけどルールを守ろうとする子で
同じクラスのお母さんも特に気にしないで済んでるみたいだし。
担任も結構評判いいし、羨ましいよ。
うちの子のクラスも害児以外は良い子なんだけどね。
817名無しの心子知らず:2009/07/13(月) 14:38:47 ID:9Q3U9I+J
>>809

>「○○のソフトどこ行ったか探してごらん」

前に勤めてた会社の上司が似たようなことよく言う奴だった。
自分が持って行った部品などを忘れて
「お前の管理が悪い」
「机を探してみろ」
「俺は知らん。見たことない」
などといって自分の机から出てきても知らん顔

「○○のような部品、どこかが既製品で出してたはずだ」
なんて根拠もなく言い出してチーム全員が全メーカー問い合わせまくって
一日潰して探す羽目になったこともある。
結局わからずに「どこで見たんですか?」って聞いたら
「あれ?なかったかなあ?見たような気がするんだけどな〜」
などといってはぐらかされた。
あいつ、みんなから鬱陶しがられてたけどADHDかなにかが大人になった姿だったのかな?

そういえば社長の弟と言うことで会社にいたけど何のキャリアも資格もない奴だった。
どこにも行くトコないくせにプライドだけは高い奴だから社長の会社の部長に座ってたのかな〜?
818名無しの心子知らず:2009/07/13(月) 15:51:33 ID:Olu9EqSf
>>817
そうじゃなくて、お前が無能で仕事ができねえのを上司のせいにしてるだけだろ。
ここは育児板だぞ。板違いも理解できねえのかお前は?とっとと会社を辞めて氏ねよクソガキがwww
819名無しの心子知らず:2009/07/13(月) 17:12:17 ID:G8E4f83b
>>816
かわいそうだけどその他害児は手遅れになりそうだな。
多分、その癖は一生なくならないし、自立も難しいだろう。
820名無しの心子知らず:2009/07/13(月) 20:44:27 ID:ZMPQAAMI
>>816
学校の先生向けの「発達障害児の指導法」では
そういうふうに教えるんだよ。

基本、害児が何やっても怒らない。怒っちゃいけない。
他の子殴っても物壊しても何か盗んでも怒らない。
あとで優しくそれはやっちゃいけないことなんだよ、と教えるだ。
もちろんそんなことしてたら、他の子から反発が来るから
そうなる前に、「その子がそうするのは仕方のないことなんだ。
嫌ならそうされないように周りが気をつけたり気を配ればいい」
という意識を植え付ける。
そうすることで、通常クラスの中にも害児にとっていい環境ができ、指導がスムーズにいく。
害児を差別したり排除しることなく、一般社会に溶け込ませることができる。
という指導法なんだよ。

きっと816のところの先生は、特別支援教育とかをしっかり学んでる先生なんじゃないかな。
今学校では、そういう研修を全員の先生に行ってるよ。
ただむずかしいから、全ての先生がすぐその指導法をやれるってわけではないけどね。
だから、学校の方針からすると816の先生は間違ってないんだよ。



恐ろしいことに、これ冗談とかでなくマジな話なんだ。
821名無しの心子知らず:2009/07/13(月) 21:01:28 ID:oaA5brAl
やっぱりそうなんだね。
うちは盗まれることは無かったけど、
席が近いから物とられて投げつけられたり、叩かれたりしたことが多々ある。
それに対し怒ったり、やめてとか否定的なこと言ったりすると逆に担任から
「○○君になんで怒ったりするの?もっと優しくなりましょうね。」
と逆にたしなめられるらしく、うちの子もストレスが溜まっていた。

懇談の時に席離して欲しいと担任に相談したら
「○○君は障害があるので暖かく見守ってあげて下さい。」と言われた。
障害のため反省自体が上手くできないし
誰かが怒ったり叱るとパニック起こしたりするから
怒ったり叱ったりはせずクラスの子に我慢してもらうしかない(基本的にそういう方針)みたいなんだけど
そんなんだから害児も好き勝手するようになるんじゃないのって思った。
まぁ、そんな害児の担任任された教師も大変なんだろうけど。

親もおかしいのか特別扱いされて当然って感じで何かにつけて強気にでる人だし、
親子そろって王様みたいな感じだったよ。
今はクラス離れて良かったけど、ずっと同じクラスになってる子・その保護者は大変だと思う。
822名無しの心子知らず:2009/07/13(月) 21:31:43 ID:pY+kcwuW
他害児は棒当てて電流流して躾ければいいんだよ。
823名無しの心子知らず:2009/07/13(月) 21:33:24 ID:h0WIIijm
うちのクラスの障害児は他の子と同じように叱られてる
障害児だからって甘く見るどころか、担任はかなりキツク叱ってる
叱られて反省はするが、また同じことを繰り返す
でも、何年かかけて、以前よりは問題起こさなくなってきたかな
同じ障害児でも、甘く見てもらってる子もいるけど、それは大抵大人しい子だね
勉強できなくて本人は困ってるっぽいけど、他人には迷惑かけてない
824名無しの心子知らず:2009/07/13(月) 21:55:10 ID:jfbz1IFl
他の板で、アスペは叩いてわからせろというのを見た。
それに対して、叩けば相手をうらむだけw という答えになんとなく納得w
825名無しの心子知らず:2009/07/13(月) 22:27:28 ID:9ZXr4p3s
正直なところ、そういう子の親も常識外れの場合が多いよね。
ウチの子がご迷惑かけて申し訳ありませんとか、そういう謙虚なスタンスだったら、
他の親の対応も少しは変わってくると思うんだけど。
826名無しの心子知らず:2009/07/13(月) 22:32:54 ID:92kIzzMv
>>821
>「○○君は障害があるので暖かく見守ってあげて下さい。」と言われた。
それ言われて、お子さんには伝えたの?
子供がそんなのでストレス感じさせられるのは、
どう考えてもおかしいと思うよ・・・。
827名無しの心子知らず:2009/07/13(月) 22:51:04 ID:uRNvp1oy
うちのクラスの他害児も叱られてたけど、担任が六月ごろから>>820のような指導をするようになったみたい。
でも他害や立ち歩きは改善するどころかエスカレートしてる気がするよ。
女子を標的にしての殴る蹴る髪をむしる物を盗むに加え、今月には耳元で「てめえ殺す」「死ねよ」と囁くようになってきたらしい。
担任は子供たちの訴えを「あーそうなんだ」と受け流してまともに取り合ってくれなくなったって。
私含む女児母達が連絡帳に書いたり直接話したりしてもあまり状況は変わってない。
娘はすごく神経質になって、「学校嫌い。〇〇くん(他害児)が意地悪するから」と登校拒否寸前だ。
もう夏休みになるけど、二学期になっても続くなら旦那と一緒に学校に凸るつもり。
828名無しの心子知らず:2009/07/13(月) 22:52:47 ID:X8roL5Sp
うちの子供のクラスも叱らない方針みたいだけど
張本人(自閉症)は何やっても怒られないんだって勘違いしてるっぽいよ。
〜しないでねみたいな否定的な言葉は言ってはいけないらしいけど、
やんわり言ったところで言うこと聞かないしね。
お友達係になっちゃった子が一番大変かな。まだ幼いのに押し付けられて・・・。
829名無しの心子知らず:2009/07/13(月) 23:17:08 ID:h0WIIijm
叱らない方針のクラスって、他害児は親がカミングアウトしてるんだよね?

障害なのか何なのか、微妙な子っているじゃん?
担任がその子を他の子と同じように扱ってるってことは障害無しなんだろうか?
830名無しの心子知らず:2009/07/13(月) 23:20:43 ID:vJdpg4js
マニュアルにせよ、対処がおかしいと思うな。
他の児童のケアなしは変だよ。
特殊学級体験をしに学校に通ってる訳じゃないから、余計障害者への理解がなくなる。

あと、叱るとパニックになるからあとで優しく、てのも変。
ダメなことをしたら、その場で優しく諭すべき。
「そんなことしたら○○くんが痛くて、悲しいよ」
て言うくらいすぐに出来るし、それで『この行為は痛いのか』て学ぶのに。
時間おいたら、やったことを忘れるから意味がない。

日本って猿真似ばかりで、しかもマニュアル対応ばかりでダメだよね。
心のバリアフリーな世界(海外)で育ったから、日本に違和感ありまくり。
接客とかは丁寧でいいけど、障害者への対応とか、福祉とか変だな。
たまたま通う学校に他害児がいたら迷惑にしか思えないだろうね、子供たちや保護者は。
私は結局自分で日本での生活を選んだから何かあっても仕方ないけど。
831名無しの心子知らず:2009/07/13(月) 23:37:25 ID:9FIYFlx/
根本的にマニュアルの解釈の仕方が間違ってるね。
その先生は問題行動を止めさせるための「無視」ができてなくて「放置」になってる。
「無視」も「行動を容認します」の「無視」じゃなくて
「行動に対し何の関心も持たないくらい拒否してます」の「無視」ができないと意味ないのに。

「叱らない」も別に容認するわけじゃなくて
大声や痛みの恐怖で怒られている本質がわからなくなってしまうから
冷静に落ち着いた声で端的に指示する、っていうものなのに
「悪いことをしても叱っちゃダメ。見守る」に勘違いしてる。

要は先生の指導力がないし。研修行っても間違って覚えてきてる。
これじゃ普通級に迷惑なばっかりで何の意味もないよ。
832名無しの心子知らず:2009/07/13(月) 23:38:08 ID:aaDsPSc4
諭すくらいはどこの学校でもやってるだろ
諭されたらもうそういうことしない障害児なら苦労しないよ
833名無しの心子知らず:2009/07/13(月) 23:40:58 ID:fj90Eqbm
怒っても、害児は何で怒られてるのか理解できないし、恨むだけだから、
怒らないで諭す(それも理解できるか分からんが)ってのはまだいいとして、
何でさらに、他の普通の子に
害児の特別扱いを認めろ、害児が暴れても許せ、害児のために気を使え
という強要になるのかが分からん!

そんなんだったら害児は一般の学校なんかに来ないで
害児ばっかりの学校にでも行って
心置きなく特別扱いで育てればいいのに
834名無しの心子知らず:2009/07/13(月) 23:42:34 ID:61AISTqD
きつく叱れとは言わないが悪いことしたらごめんなさいくらいは言わせようよとは思う。
暴力ふるわれた挙句、我慢させられてるとか理不尽すぎる。
そういのが積もり積もって中〜高学年くらいになると影でいじめられたりするんだよ。
835名無しの心子知らず:2009/07/14(火) 00:11:13 ID:HRpKj8nU
多分先生とかは、普通の身体障害者、
たとえば車椅子の子が同じ学級にいるってのと
同じレベルで考えちゃってるんだろうね。
車椅子のクラスメイトに優しくしようとか、
困ってることがあったら手伝ってあげるとか、
そういうのは他の子にもいい影響が出るかもしれないけど、
発達障害はいい影響って無理でしょ。
せいぜいおとなしい発達障害児が「害がない」ってだけで、
普通は悪い影響しかないよね。
836名無しの心子知らず:2009/07/14(火) 00:14:00 ID:XJWooF6Y
>>833
>怒っても、害児は何で怒られてるのか理解できないし、恨むだけだから、
怒らないで諭す(それも理解できるか分からんが)

だからこの解釈自体がもう間違ってるって。
837名無しの心子知らず:2009/07/14(火) 00:36:29 ID:EOvHvcTe
問題は発達障害児の解釈があってるかどうかではなくて、
まわりの子が被害にあっている、我慢させられているってところなんじゃないの?
害児の解釈が正しくなったからって
今すぐ正常な子と同じになるわけじゃないんだしさ
838名無しの心子知らず:2009/07/14(火) 01:17:40 ID:AE19oaSj
>>820
ちょ…w
いい加減な事いわないでくれる?
地元学校の支援級はどこもガンガン叱る方針で、教育委員会もそれ認めてるんですけど?
十数人のクラスで、授業中の立ち歩き0で、障害沙汰も0なんですが。
うちの学校の支援級では、叱られて恨むどころか、皆先生が大好きだけどな。
820で言われてるのは、発達障害児にとっても最悪のやり方だよ。
839名無しの心子知らず:2009/07/14(火) 01:32:28 ID:EtTY+0L3
叱るのがいけないっていうのは、上から叱り飛ばす
感情のまま怒鳴りつけるがいけないってだけで
理屈教えながら叱るのは、どの子も同じだよ。
感情で怒鳴られるのは、定型だっていやじゃん。

でも自閉が重たい子は、なに言ってもまともに受け取らないみたいだけどね。
その辺じゃないかな。
840名無しの心子知らず:2009/07/14(火) 06:32:53 ID:TBLOy4Ec
>>838
いや、私もNHKで820の言ってる方法をさも最新の特別支援教育みたいに紹介してるのを見たよ。

なんか専門家が言うには、「他害は障害の特性ではない、二次障害である」、と。
まずここがおかしいんだけど、置いといて、
「だから他害した場合というのは、パニックになる原因を作った事が悪いのであって他害児は悪くない」、と。
なんつうか、とことん「発達障害児天使説」みたいなものに基いた、机上の空論に思える。

多分、838が知ってる支援級は、昔からのノウハウでそうやってるんじゃなかろうか。
なんとなくだけど十数年後にはそっちが主流になりそうな気がする。今やって欲しいが。
841名無しの心子知らず:2009/07/14(火) 07:52:30 ID:myEqaZid
>>839
感情的な怒り方はダメって言ってもなー
普通は
誰かが友達を殴ってた時に「やめなさい!何するの!」って怒鳴る
(人を殴ってはいけない理由は特に言ってない)

怒られた子は、殴るのはいけないことだと理解する
その理由(相手の気持ちや痛み)も教えなくてもなんとなく理解する
って流れだけど
やつらはそこでなぜ人を殴ってはいけないのかの解説しないといけないんだよ
しかも、「相手が痛い。傷つく」って理由じゃなくて
「殴ることによって、相手は君に近づかなくなる。
もしその場合、共同作業を行う時に、君に不利益が生じる。
だから殴るのは得策でさない。話し合いが有益だ」
って、そいつの感情とか利益に関する解説だよ
(他人の感情についてはどれほど言おうと絶対理解できないから)
感情的とか理由つきで諭すって言っても、やつらはレベルが違うんだよね
842名無しの心子知らず:2009/07/14(火) 08:31:16 ID:cmlk3mf6
うちの子のクラスにいるアスペは怒られると、
「自分は無実なのになんで怒られるんだ!」「みんな死んじゃえばいいんだ!」
って思うみたい。
843名無しの心子知らず:2009/07/14(火) 09:07:43 ID:XJWooF6Y
今の特別支援の考え方は>>840の言うとおりの方向になってる。
でも>>820の捉え方も間違っていて、>>831のような正しい解釈とテクニックが現場に必要。
ただ現場の先生も忙しかったりでマスターする時間がないんだろうな。

「叩く」とか暴力を振るうのは、手っ取り早く自分の要求を伝える手段として暴力が有効だと学んでしまったり
「怒られる」という形で自分に注目を集めるためだったり、という誤学習(二次障害)が大きい。
だから本当は誤学習する前の早い段階で療育して、正しい要求の伝え方を訓練しないといけない。

だから叩かれたり被害を被ったら「理解できないからやったこと」で許さないで
きちんとセオリーに従ってその子に効果のあるやり方できちんと叱るべきじゃないかな。
やっていいこと悪いことに健常も障害も区別はないから。

あと単に「叩いちゃダメ!」だけじゃなくて「叩かない代わりにどうしたらいか」を提示しないと、
じゃあどうしたらいいか自分で判断できないから制止にはならないらしい。
844名無しの心子知らず:2009/07/14(火) 09:18:57 ID:O72UvjW+
結論
普通級ではそこまで面倒みきれません。
845名無しの心子知らず:2009/07/14(火) 09:23:30 ID:/Im1OlqG
>>838
自分自身が小学校3年生の時の担任がこういう方針で発達障害児に接してた。

その発達障害児はどうも1、2年では担任の先生から放置されていたみたいで
3年の1学期の始め頃はその子が奇声を上げる、立ち上がるなどの奇行で
授業にならなかった。

でも3年の時の担任の先生(定年間際のベテランの女性教師)が厳しく、でも
時には前はできなかった事ができたら褒めるのメリハリをつけて躾けて行ったら
2学期になってからは見違えるように穏やかになって、奇声・奇行はなくなって
静かな授業が行えるようになり、周りの子もその子の頑張りを素直に感心していた。

後から聞いたが、その子の親にもうちの子は特別だから仕方ないと匙を投げるのは
止めなさいと先生は言って親の姿勢も正していたらしい。

その発達障害児はその後担任が代わっても荒れることなく、中学校にも上がって
いってた。対応1つでこの子の人生は大きく変わったと今でも思っている。
846名無しの心子知らず:2009/07/14(火) 09:24:54 ID:XJWooF6Y
みなくていいと思うよ。
本来は支援級に行くべきだから。

でも実際は支援級が定員オーバーであぶれて普通級という子が出てるわ
補助教員に割く予算はないわで普通級に迷惑かかってるんだよね。
847名無しの心子知らず:2009/07/14(火) 09:49:10 ID:d1IpqX3t
障害児には特別な指導法をやらないといけないというなら、専門のところでやってくれ。
848名無しの心子知らず:2009/07/14(火) 10:00:48 ID:EV8Mb03o
黙って入学してから「実はうちの子障害があって」と言う親や
障害自体を認めてない親も多そう。
でも特別扱いは求める。

入学した時は普通級だったけど、どうしようもなくなって
2年では5組にうつった子がいるけど
3年から親のごり押しで普通級に戻った子がいる。
5組ではどうだったのか知らないけど他害がひどい。
5組の先生は年度途中から来ても困ると言ってるらしい。
確かにあれじゃ5組の子も困るだろうな。

害児はプールの時は親も一緒に入ってくださいと言われてるのに無視してる。
私もプールに協力した事があるけど、なぜか害児の面倒をみる事になるんだよね。
今は校長先生がその子に付いてるけどこんな事が認めれれてるのはなんでだろう?
849名無しの心子知らず:2009/07/14(火) 10:09:33 ID:0qo9Tf8U
> 黙って入学してから「実はうちの子障害があって」と言う親や
> 障害自体を認めてない親も多そう。

実際に、何らかの障害があって家族で散々悩んで普通級・支援級・支援学級を決めた子供は
その後それほど問題がなかったり、あってもすぐに対応できるからさほど大事にはならない。
それ以外、黙ってとか認めないとかの親の子がクラスに必ず1〜3人いて、授業が困難になる。
建前上障害じゃないから補助の先生もつけられないから、848のようにボランティアさんとか
校長・教頭が対応することになる。
と、以前話した事のある就学相談などを担当している人が言っていた。
850名無しの心子知らず:2009/07/14(火) 10:19:06 ID:XJWooF6Y
専門なもんだからついつい張り付いててごめん。

>>848
地域的に支援級が定員オーバーで仕方なくって所もあるけど
多いのは普通級で揉まれればちゃんとできるようになるっていう考え方と
親、もしくは祖父母が障害を認めなくて断固として普通級!って場合。

母親が支援級を望んでも、父親が現実を受け入れられなくて反対したり
祖父母が世間体を気にして反対したりが多い。
実際それで家族分離して離婚、母親が1人で育ててるってケースも多いよ。

あとたまにホントに「子供ってこんなもんでしょー?」って何も考えてない人がいる。
851名無しの心子知らず:2009/07/14(火) 10:43:12 ID:O72UvjW+
>>850
専門家さん、良い状況になるように頑張ってください。

私の見る限り(他害のあるアスペルガー)、集団にいるだけで大きなストレスが
溜まるようで、それを暴力的な方向で解消しようとする。徐々にイライラしてきて、
椅子をガタガタ鳴らし、エスカレートして隣の子の足をガンガン踏みつけるみたいな。
そういうのって生まれ持ってるんじゃないかな?「本当はお友達になりたいけど、
上手く表現できない」と先生は説明するけど、無理がありすぎでしょ。
852名無しの心子知らず:2009/07/14(火) 10:48:00 ID:3E2AvISs
とにかく遊ばせたくないわ。思いきり遊べないみたいだし・・・始終自分の子がイジメられてないか見張れて、以外と発達障害児のお子さんの方が図体でかくて殴ったりしてくるのに、当然のように被害者になるし。
853名無しの心子知らず:2009/07/14(火) 10:48:14 ID:c5cRAh/A
息子@小1の学校がひどい。
発達障害の子が3年生にいるらしいんだけど、他害はなく落ち着きがないんだとか。
担任が思い通りにならないからイラつくのか、罵倒しまくりで他の子もドン引きだと。

これだけなら息子は関係ないけど、その担任、息子のクラスが静かなのが妬ましいのか、
授業中にいきなりギャン泣きなその子を連れてきて、
「あんたなんか一年生からやり直せ!このクラスを見習え!」
と怒鳴って、わざわざ机や椅子まで運んで放り投げて行くんだって。
クラス中ポカーン。
息子の担任がその問題教師に抗議に行く間、クラスの子たちなりにその子を泣きやませようと対応してるとか。

息子のクラスの親たちは授業が遅れることより、その問題教師が問題だと困ってる。
子供たちにはいい勉強になるのか「他人への思いやりが増えた」などのいい結果も出てるが、
それじゃ発達障害持った子が可哀想過ぎて……。
本人の親と問題教師はどうなってるんだろう?
校長とかも何もしないのか?
854名無しの心子知らず:2009/07/14(火) 10:55:26 ID:EV8Mb03o
>>848です。レスありがとう。

一クラスに黙ってとか認めないとかの親の子が、3人もいる可能性もあるんですね。
848で書いた子の親は母親だけは認めていたケースではないと思う。
3年で普通級に戻った時に懇談会で「男の子なんてこんなもんですよね」
「5組の子と違ってうちの子は治るから」と言っていたので、認めたくないのだろうなと。
補助の先生が付くなら付いて欲しいけど学校側は予算がないと言ってるので
時々害児親以外の親が学校に行ったりしてるよ・・・
今思うと害児親が一度でも懇談会に出たのが奇跡かもしれない。
855名無しの心子知らず:2009/07/14(火) 10:55:53 ID:0/k4cvdI
そりゃひどい。
何考えてるんだろうね、その先生。というかもうメンヘラなのかも…
856名無しの心子知らず:2009/07/14(火) 11:06:47 ID:q6ZBmiho
アスペはただ気持ち悪いのだけかと思ったら
池沼みたいなことするアスペもいるんだな
びっくり
857名無しの心子知らず:2009/07/14(火) 11:24:56 ID:W37Mnv1H
ほんとうにね、先生の力量頼みなんだよね。
うちの子が一年生の時の若い担任は、お前は神か!っていうくらい
まとまったクラスを作ってたよ。
春の授業参観でこれは大変そうだなと思ってた多動児がいたんだけど、
最後まで取り立てて大きなトラブルも聞こえず、授業もメリハリあって楽しそうで、
子供一人一人をちゃんと良く見てくれて、娘も楽しそうに行ってた。

それが普通だと思って二年に上がったら
ベテランのおばさん先生で、眉間にしわ寄せて説教の様な授業で、
何かあったらヒステリックに叱りつけられ、
クラスで問題があるとなぜかクラス中で連帯責任を取らされ説教、
娘と一年の時同じクラスで普通に過ごしてたはずの男の子たちが
荒れ始め、娘いじめられ、自閉児は毎日パニック起こすという
壮絶な状態になって頭抱えてます。
とにかく娘のいじめを無くすべく奮闘してるのですが、
今の担任はどうも頼りにならなくて…というか、
頼りになったらこんな事にはなってないと思います。
858名無しの心子知らず:2009/07/14(火) 11:34:50 ID:/Im1OlqG
べネの3〜4歳児の部屋にスレのある「こども同士の喧嘩で夫が・・・」
の中で出てくる他害児、前のスレを読んでみても絶対に発達障害だと思う。
ある特定の子に執着して付きまとい階段から突き落とす、殴る、顔に爪を
立てるって異常だよ・・・しかも中学校まで一緒だって。
小学校受験・中受でもして逃げないと命が足りないわw

859名無しの心子知らず:2009/07/14(火) 12:12:40 ID:4oASRerU
>>853は校長にや教育委員会に抗議しないの?
自分の子供が迷惑しているのなら抗議しなよ
860名無しの心子知らず:2009/07/14(火) 12:22:52 ID:c5cRAh/A
>>859
息子やクラスの子は迷惑とかは思ってないみたいで、
「あの子可哀想だね」「あの先生怖いね」とか言ってて。
ママたちからも特に「迷惑だ!」て意見もなく、私が凸するのも変かな、と思ってて。
のびのびママに見えて実は教育ママ?とか言われたくない自分も情けないですが。

迷惑してる親じゃないからスレチでしたかね。
すみません。
861名無しの心子知らず:2009/07/14(火) 13:21:52 ID:V1GZSYqi
>>857とか読むと、教師って年齢とか経験とかじゃなくて(それも無視できないとは
思うけど)適性なんだなーとつくづく思うね。
862名無しの心子知らず:2009/07/14(火) 14:35:52 ID:lETtIPbv
>>853
>>857
まず日記やメモなどを残しておくと共に、
最悪に備えて、長時間録音可能なICレコーダーや盗聴器を子どもの鞄などに仕込んでおく事も考えた方がいいですね。
それを専門にやってるいじめ対策興信所もあります。

ぶっ飛んで聞こえるかも知れませんが、イザと言う時はそれぐらいの準備しておかないと本当に酷い目に遭います。

いよいよ無理と言う事で親の側が穏便な形で対応を求めても、教師側、下手すると学校行政ぐるみで、
自分が攻撃されている、責任問題になるプライドが傷付くと考えて地域や保護者(特に実害から遠いボス親)に
モンペ・クレーマーであると情報操作を仕掛けて孤立させるぐらいの事は平気でやる人たちですので、
元々の被害と二次被害であっと言う間に追い詰められます。

書かれているほど酷い状況で対応を求める際は、可能な限り周囲の証言を録音・文書化しておいて
普通に校長や教育委員会に行ってダメなら(会話は全て録音しておく)
教室の盗聴データなども持って法務局や弁護士会の子ども人権相談に行く事も選択肢です。

>>857など聞いてる限り相当壮絶な状態ですので、
悪い想定をしてしまいますが、外傷はもちろん不眠チック原因不明の風邪類似長期症状
その他の徴候があった場合は、専門の児童精神科医に行って下さい。>>4
専門医によるストレス症状の診断書は大きな材料になります。
863名無しの心子知らず:2009/07/14(火) 15:33:26 ID:nfuT+V/0
一昨年、娘と同級だった悪魔(アスペ)。
とにかく人間じゃなかったけど、親は認めず。
担任は「追い詰めたらますます他害が酷くなる」と
かなり危険な他害があるのに、怒らない。
遂に悪魔は女子トイレの汚物入れを持ち出して、
使用済み生理用品を廊下にぶちまける。
給食の鍋を女子トイレにぶちまける。
クラスメイトの眼鏡(30000円くらい)をいくつも取り上げ
踏みつぶす・・・のモンスターっぷり。
親もとうとう認めざるを得ず、北海道の親戚に預けられていった。
北海道の皆さん、無事生きてますか?
864名無しの心子知らず:2009/07/14(火) 15:51:24 ID:piE3cV/M
アスペも自閉も必ずメガネに異常に興味を持つのはなぜ?
865名無しの心子知らず:2009/07/14(火) 16:06:31 ID:il5sGix9
>追い詰めたらますます他害が酷くなる

うちの子のクラスの教育方針もそんな感じなので
他害児はかなり優遇して扱われてるけど
それでも2日に1日くらい暴力的になってしまうらしい。
先生はそれを怒らず諭しながら止めるんだけど
そこまでやっても挙句パニック起こして泣き叫ぶこともしばしばだそうで。
なので>>851さんも書いてるけど
こういう他害児ってクラスにいるだけで(周りに人がいるだけで)
すごいストレス溜まってるんじゃないかと思う。
うちの子もひっぱたかれたこと数回あるので親としては腹が立つが
それ以前にそんなストレスある状況に何時間も置いてやるなよとは思うね。
本当別のところで本人に合った教育してもらった方がいいと思うよ。
866名無しの心子知らず:2009/07/14(火) 16:39:38 ID:QwCI+0/R
隣のクラスの問題児
これから学年が上がるにつれ、ますます制御できなくなるんじゃないか・・・。
親も自分の子がそういう行動取るのは、周囲のみんなが意地悪だからだ!
みたいに言ってるDQNだし、来年同じクラスになったらと思うと鬱・・・。
867名無しの心子知らず:2009/07/14(火) 16:43:30 ID:TYe3M71k
ここの連中のヴァカなところは、「定型クソガキどもが大人の前ではイイ子ぶってるくせに、
陰でコソコソ障害児イジメやってる」っていう事実を一切無視してることだ。
テメーのガキがやってることは棚に上げて何が害児だ?ちゃんちゃらおかしいわヴォケ!
害児を叩き直す前にテメーのガキを殴って躾けろよクソバカがwww
868名無しの心子知らず:2009/07/14(火) 16:55:24 ID:GVq+Wlah
>>864
定型の子は「眼鏡は顔の一部です〜」に見えてて、
自閉があるとモノの眼鏡だけが見えて気になるとか?
確かに園にいる眼鏡くんは、
怪しい子数人全部に眼鏡いじられてるわ。
869名無しの心子知らず:2009/07/14(火) 16:56:02 ID:jFWzaazG
アスペの親(CO済)がその子の苦手なことについて説明をしたんだけど、
集団のザワザワした声が苦手とか、身体を触れられるとぶたれたと思うとか、
なんかいろいろあった。
ハッキリいって無理だと思った。だって、そこにいるだけで拷問受けてるようなもんでしょ?
870名無しの心子知らず:2009/07/14(火) 17:33:36 ID:il5sGix9
集団生活=想像を絶するほどのストレス、ってなってる場合多そう。
親は普通に生活していって欲しいって願いもあって普通学級入れてるんだろうけど、
入れられた本人は辛いと思うよ。
頑張らせて治るものならいいけど、治るもんじゃないしね。
慣れさせるだけでも・・・って普通学級(娘の隣のクラス)に入れた親いたけど
周りは毎日戦争だったみたい。パニックで教室にすら入れない日もあったらしい。
自分が腫れ物扱いされてる空気みたいなのも感じるんだろうね。
最終的には支援学級行った。
支援学級ではパニックになって教室に入らないなんてこともなくなったらしい。
時々普通学級にも顔見せたりして、他の子ともいい距離感保ててるみたい。
871名無しの心子知らず:2009/07/14(火) 18:12:10 ID:TYe3M71k
>>870
>親は普通に生活していって欲しいって願いもあって普通学級入れてる
就職したあと職場で「お前特殊学級だったんだってなヴァカwwwwwwwwwwwwww」ってイジメられるんだよ。
そんなことも知らんのかお前は?2ちゃんでヴァカ面晒してるヒマあったらちったあ勉強してこいよクソバカが
872名無しの心子知らず:2009/07/14(火) 18:14:14 ID:piE3cV/M
>>868
そうなんだ・・・以前、自閉の施設を訪問する時には
メガネをはずさないと確実に奪われるっていう話を
聞いたことがあったので。
873名無しの心子知らず:2009/07/14(火) 18:16:20 ID:jFWzaazG
>>871
それ以前にアスペの人の就職率は健常者の1/10以下らしいけど。
874名無しの心子知らず:2009/07/14(火) 18:21:44 ID:zVXEtrDh
だよね〜。
自分がイヤだから普通学級に入れてるって聞こえる。
普通学級の周りの気分と気持ちは?
普通に入れられていじられまくる子供の気分と気持ちは?

やっぱり障害持つ子供の親はエゴの塊じゃないか?
875名無しの心子知らず:2009/07/14(火) 18:23:55 ID:1Zt5K8Xy
小学生時代から同じ学年だった男子。
学級崩壊の原因を作った。多動、粗暴、暴言でトラブル続き。
そいつが中学に入ったら支援学級の方に行ってた。
親たちはホッとしたけど、他の支援学級の子供たちが被害にあって
トラぶっている。
876名無しの心子知らず:2009/07/14(火) 18:28:32 ID:m7+R+vUb
普通学級でパニックになるほどストレス感じて毎日を過ごし
はれもの扱いされ続けたら
内面歪んでもおかしくないでしょう。トラブルメーカーになるのも分かる。
877名無しの心子知らず:2009/07/14(火) 18:29:17 ID:ECIdhOCc
他の支援学級の子供が気の毒だな
えらいのが来たなーと思われてるだろね
878名無しの心子知らず:2009/07/14(火) 19:03:51 ID:5+Pw3ba0
懇望
879名無しの心子知らず:2009/07/14(火) 21:22:38 ID:BNf8UzK/
小2息子のクラスにものすごい他害児がいる。
うちも数回怪我をさせられ、詫びの電話をもらったこともある。
あまりにも被害が多いので、いちいち担任には報告せず
「あの子に近寄らないように気をつけろ」とだけ言ってある。

先日、害児母が懇談会でどういう挨拶をするのかと思っていたら
「うちの子は好奇心旺盛で、本人の希望でサッカー教室と
体操教室、子供劇団に入っています。興味のある方は、
のちほど声をかけてください」という挨拶で、ある意味度肝を抜かれた。
「いつも皆さんにご迷惑をおかけしてすみません」とか、そういう
挨拶だろうと思いこんでいたので・・・

サッカー教室や体操教室、ましてや劇団とか、どれほど凄まじい迷惑を
かけているか予測もつかない。
学校の劇や音楽会だって、その子のためにいつもみんな苦労しているのに。
880名無しの心子知らず:2009/07/14(火) 21:28:57 ID:BNf8UzK/
懇談会のあと、知ってるお母さんが
「どこのサッカー教室なんですか?」などと聞いていたので驚いた。

あとで聞いてみたら
「だって、習い事で一緒なんて絶対にイヤだから。
学校でこれだけ迷惑かけられてるのに、放課後までお金出して
迷惑かけられるなんて冗談じゃないわ」
という返事だった。なるほど、避けるために聞いたのか・・・と納得した。

でも、もっと驚いたのは、その害児は3人兄弟で、上の二人も
やはり他害児らしいということ。遺伝なのか、環境なのか。
881名無しの心子知らず:2009/07/14(火) 22:01:07 ID:IgS3ihMA
必ず遺伝するというわけではないんだろうけど、
遺伝も関係してると思うなー。
兄弟で発達障害ってよく見かけるし、
子供もおかしいけどまず親がおかしいって一番多い気がする。
さらに、そういう、家族に他にも発達障害がいるって環境も、
二次障害をひどくしてるんだろうなー。

親自体が発達障害な場合はともかく、
親が普通なら、上の子が発達傷害と分かった時点で打ち止めにしろよ、と思う。
年子とかならともかく、年齢が結構離れてるのに
兄弟両方害児だとおいおいおいと思う。
882名無しの心子知らず:2009/07/14(火) 22:19:02 ID:QwCI+0/R
少し前に子どもが2人とも自閉症で、手に余って殺しちゃった事件があったね。
883名無しの心子知らず:2009/07/14(火) 23:01:59 ID:Gm732jq6
 親のことなんだけど、、
放置しておいて
「完璧な親なんていないから」が
口癖。なんかいいように使われているような。
884名無しの心子知らず:2009/07/14(火) 23:03:14 ID:rXxc8CHg
遺伝だろうね。
言ってはいけないかもしれないけどそういう家系っていうのがある。
昔は結婚する時調査を頼んでそういうこともきっちり調べてもらったりしてたらしい。
今は好きな人とって感じだからあんまりないみたいだけど。
885名無しの心子知らず:2009/07/14(火) 23:13:14 ID:mYUOHt9n
開き直ってるのか、常識がないのか知らないが
>>879に書かれてるみたいに自分の子供が迷惑をかけているって認識が無い害児親多いよね。
それがあるのとないのとでは、周りの見る目もだいぶ違うのに。
親がそんなんじゃ、子供も周りに迷惑かけるようになるわと思った。
886名無しの心子知らず:2009/07/14(火) 23:26:02 ID:a9r6VlTW
>>881
確かに次の子を作るのは分からないね。
次の子が障害持ちでも大変だけど、
普通であってもその子にえらい重荷がかかるというのに。
家庭板の家族に身体・知的障害者のいる人のスレ見てるとそう思う。
887名無しの心子知らず:2009/07/15(水) 05:09:44 ID:Xho5YNMS
>>884
田舎のそこそこ名のある家の血縁で(その名のある家は違うよ)発達障害の血筋と思しき所がある。
その一族の中に、本人も発達障害と気付かないままで、三人作っちゃって三人とも発達障害だったり
学習障害だったりラジバンダリだった。
不幸中の幸い「天然ボケ、バカ正直、鈍い子」のレベルでとどまってて他害はないけど本人は「学校
なんて苦痛なだけだった」そうだ。
888名無しの心子知らず:2009/07/15(水) 05:34:36 ID:KauU9I9E
889名無しの心子知らず:2009/07/15(水) 09:58:03 ID:DM5DsNR9
>>862
遅くなりましたが助言ありがとうございます。
頭の中に入れておきます。

現在はっきりしたいじめは一人からで、
今のところ傷が残るような暴力にはあっていないので
担任には相談せず、先に相手の親に穏便に話しをして
止めて欲しいとお願いしている最中です。
幸いまともな人だったのでなんとかなりそうな感じです。
相手の男の子も混乱してストレスが溜まってるんだろうなと思います。
一年の神担任の楽園クラスからヒステリー教室へなんて落差激しすぎですから。
しかもなぜこんな先生のクラスに自閉児を入れたのか理解に苦しみます。
普通の子供の事さえちゃんと見れていないのに…。

娘への心配もありがとうございます。
大好きな優しい友達がクラスにいるからでしょうか
今の所兆候は無いようです。

とにかく早くあの担任のクラスから逃れたいです。
でもまだ半年以上ある…orz
890889:2009/07/15(水) 10:00:45 ID:DM5DsNR9
889=857です。
891名無しの心子知らず:2009/07/15(水) 12:22:40 ID:IuRAiNBe
楽園クラスとかヒステリー学級とかなんでこの先生にっていうけど
結局、害児が普通級にいるのが無理なんだよ
支援級で少人数で、専門知識のある先生に見てもらえばいい
892名無しの心子知らず:2009/07/15(水) 12:39:47 ID:oZziTWN2
よくアスペの子って嘘はつけないって聞くけど、
必ずしもそうではない?
診断済みだという親子がいるんだけど、
なんか、その子はあざといっていうか、ちゃんと分かってて、分かっていないフリを
しているように見えるんだよね。
あとは「自分は特別」というのを自覚しているフシが・・・。
893名無しの心子知らず:2009/07/15(水) 12:44:04 ID:MFNS8PaY
>>892
私から見ると、アスペの子は、他罰的なうそを平然とつくように見えるのだが
894名無しの心子知らず:2009/07/15(水) 13:12:43 ID:6SeBxkbv
>>893
お前の人生そのものがウソで塗り固められてるくせに何ほざいてんだお前は?
クソビッチのくせに男騙して結婚して、挙句にガキともども障害児イジメか?
お前の知能はニワトリ並みだろ。いい加減に氏ねよクソバカがwww
895名無しの心子知らず:2009/07/15(水) 13:28:17 ID:jUKRNkA+
「嘘がつけない」って話は、想像だけど「心の理論」の話から来てるんだと思う。

詳しくは「心の理論」でぐぐってちょ。

しかし自閉症と違って
アスペルガーの子は大体は子供のうちに、この課題をクリアするらしくて、
つまり嘘が全くつけないってわけじゃないけど、普通よりは発達が遅かったり欠けてる。
だから嘘をつくにしても妙な嘘つくことが多いよ。
「嘘がつけない」って言われるのは、嘘ついてもバレちゃうって意味もあると思う。
ただ全員じゃないと思うけど、大きくなるにつれて嘘つくの上手くなるよ。
896名無しの心子知らず:2009/07/15(水) 15:55:16 ID:l8yu0+aD
うちの息子(小4)のクラスの男子が、かなりやばい状態。
授業中に担任に上履き放り投げるわ、急に教室から出ていくわ
もう、やりたい放題。
療育で「発達障害」と診断されてても親は「この子はこんなんだから」
で終了。
暴力暴言は当たり前。毎日、誰かが傷ついている状況です。
今度、学校側から保護者に説明あるようだけど、どう見ても、その子の
母親もアスペ気味。
正直、クラスから出て行ってほしいというのが本音。
こんなこと日常茶飯事っておかしくない?
897名無しの心子知らず:2009/07/15(水) 16:45:45 ID:C1puUkCH
他人の立場に立って物事を見られない障害なんだから
本人にとっては嘘じゃないというケースも多いと思う
統合失調で幻聴や妄想があっても客観的には嘘ではないが
本人にとっては真実であるのと同じで

あと統合失調も認知症も発達障害も何かあると
糞ヴァカ氏の如く相手にいじめられているという被害妄想が多いよね
どうせおかしくなるんなら被愛妄想とか多幸症だったら少なくとも本人は幸せなのに
人間の脳って厄介だな……
898名無しの心子知らず:2009/07/15(水) 18:00:37 ID:ziDrl4vu
>>896
その子はたぶんもう自立することは出来ないだろうな・・・
899名無しの心子知らず:2009/07/15(水) 20:37:19 ID:JIgkAcCm
家に被害をくれた害児は兄弟も母も発達障害餅(害母が自身でカミングアウト)
で、その害母の言い分は
「なんでも他人のせいにするのは発達障害の特徴だ」

要するにうちの子が被害を受けたというのに
『あなたの子供も発達障害児、だから悪いのは皆うちの子(害児)のせいにするのよ』

その言葉、紙に書いてじっくり読み直せや== と思った反面、凄く納得した。

ああ、害児って自分は悪くない、皆他人が悪いんだ、という思考だと。

糞ヴァカサンと重ね合わせて納得したわ。
900名無しの心子知らず:2009/07/15(水) 21:53:51 ID:C1puUkCH
そういや断水するというからナベに水を溜めておいたら
ボケ始めた同居の祖父に全部捨てられた
なんでやねん、と聞いたら手間させやがって、嫌がらせか?
と言っていたなあ
理由を話しても一回そう思い込んでしまったからかイマイチ納得できない風だった

被害妄想のある人間との付き合いは身内で老人でも大変なのに
発達障害者のお世話係なんて子供にボケ老人よりもっと大変な他人を介護させるのと同じじゃん
ありえないよ……
901名無しの心子知らず:2009/07/15(水) 22:01:11 ID:/RpsBzL/
強盗殺人のアスペが無期懲役
http://www.asahi.com/national/update/0715/TKY200907150109.html

やはり反省はしないんだね。。。。
902名無しの心子知らず:2009/07/15(水) 23:56:14 ID:pcxzTj9C
幼稚園の同じクラスに、発達障害に限りなく黒の子が2人いるorz
他害は辛うじて無いけど、突発的な行動が多いし、一人で遊びたがる。
もう一人は黙りこくって誰ともコミュニケーションとらない。とれない。
園に何しにきてるのよ? 保育所代わり?
親も親だから(横柄、謙虚さゼロ)余計腹立つ。
903名無しの心子知らず:2009/07/16(木) 00:00:09 ID:BeQj2FRN
害児が1学期いっぱいで転校することになった。
めでたい!!
転校先の学校は災難だと思うけどね。

害児が転校するようなとき、
学校間でそういう連絡ってあるのかな。
こういう害児なので気をつけて下さい、とか。
今までこういうことしてきました、とか。

今回は出て行くほうだからめでたいばかりだけど、
もし害児が他から転入してきた場合…と考えると
ちょっとおそろしくなった。
特に発達障害って環境が変わったりすると
余計暴れたりすることがあるからね。
904名無しの心子知らず:2009/07/16(木) 00:40:31 ID:g+KXIpER
良かったね。羨ましい。
905相談機関1/2:2009/07/16(木) 02:11:10 ID:d1pXhvzN
900を突破しましたが、長すぎると評判の悪いテンプレを
思い切ってコンパクトに直して見ました。


犯罪被害、性的被害、学校関係被害等相談先、関係機関一覧

警察本部少年相談窓口一覧(子供、少年が被害者、加害者のいじめ・犯罪の被害、我が子の非行等の相談)
http://www.npa.go.jp/higaisya/shien/torikumi/madoguchi.htm
警察本部性犯罪被害相談窓口一覧
http://www.npa.go.jp/sousa1/index.htm
警察犯罪被害相談窓口一覧
http://www.npa.go.jp/higaisya/home.htm
警察本部相談センター一覧(相談一般)
http://www.npa.go.jp/safetylife/soudan/madoguchi.htm(全国共通「#9110」が直通電話番号)
警視庁ストーカー規制法解説ページ(分かりやすい解説です)
http://www.keishicho.metro.tokyo.jp/seian/stoka/stoka.htm
弁護士会一覧(地元の弁護士会の各窓口にご相談を)
http://www.nichibenren.or.jp/ja/link/bar_association.html
東京弁護士会各相談窓口(一例として、「子ども」、「労働」、「犯罪被害者」あり)
http://www.toben.or.jp/consultation/summary/
弁護士会犯罪被害者支援窓口一覧
http://w3.nichibenren.or.jp/ja/legal_aid/consultation/higaishashien.html
法テラス(セクハラ、犯罪被害他、該当する適切な窓口の情報を提供する入口的役割)
http://www.houterasu.or.jp/madoguchi_info/
全国の女性センター一覧(女性に対する暴力・性的被害等相談)
http://www.gender.go.jp/e-vaw/soudankikan/06.html
906相談機関2/2:2009/07/16(木) 02:13:49 ID:d1pXhvzN
>>905

法務省法務局子どもの人権110番(教育上他子供への人権侵害に関する相談、仲裁、指導要請一般)
http://www.moj.go.jp/JINKEN/jinken112.html
法務局女性の人権ホットライン(女性に対する暴力・性的被害等人権相談)
http://www.moj.go.jp/JINKEN/jinken108.html
法務局常設人権相談所所在地等一覧(人権侵害相談一般)
http://www.moj.go.jp/JINKEN/jinken20.html
児童相談所一覧(子供への虐待の疑いの通告、子供に就いての相談、目に余る子供や親の指導を頼む等)
http://www.mhlw.go.jp/bunya/kodomo/dv30/index.html
NPO法人チャイルドライン(とにかく子どもの悩みをひたすら聞いて受け止める相談ダイヤル)
http://www.childline.or.jp/
日本児童青年精神医学会認定医一覧(子供のストレス症状、発達障害等の診断に)
http://www.soc.nii.ac.jp/jscap/nintei.htm

取りあえず、子どもには「親や先生にも言いにくい事」であっても、
「とにかく話を聞いてくれる」チャイルドラインの事と、
分かりやすい電話番号の「#9110」(全国共通県警本部総合相談ダイヤル)、
出来れば法務省「子どもの人権110番」(法務省サイトに共通電話番号あり)に
「学校でいじめられている」、「いやらしい事をされている」と言って相談できる事。
この事は教えておく事をお勧めします。
907手引き1/2:2009/07/16(木) 02:15:18 ID:d1pXhvzN
>>906

簡易マニュアル
−−−−−−−−−−
1.お勧め
小寺やす子氏の本を読む
−−−−−−−−−−
2.証拠を確保する
普段から日記や記録ノート、メモ、手帳を作成、保存しておく。
学校等に関する証言や交渉は全て録音(無断でも可)。
協力的な証言者からは事前の録音同意、証言メモへの署名捺印を得る。
病院にかかった場合は診断書、外傷や被害状況は写真撮影して日付説明付の台紙や日記に貼って保存。
外傷が無くても、専門の児童精神科医によるストレス症状の診断書があれば話が通りやすい。
教室での荒れ方がひどい場合は、長期間録音可能なICレコーダーや盗聴器を子どもの鞄などに仕込み
最終的な保険、切り札として確保しておくやり方もあり。専門にやっているいじめ対策興信所もある。
−−−−−−−−−−
3.相談・申し入れ
通常は
担任→校長→市町村教育委員会委員長→都道府県教育委員会委員長の順番

犯罪性の高いケースは県警本部の少年相談窓口
勉強や身体に関する人権侵害状況がなかなか改善しない、余り悠長にしていられない状況のときは
管轄法務局の「子どもの人権110番」にその被害・人権侵害を申告する。法務省のサイトに案内あり。

教育委員会段階の申し入れや警察・法務局と言った外部機関への申告は
最初に証拠の写しを添えた文書を書留郵送して記録を残す。
908手引き2/2:2009/07/16(木) 02:16:35 ID:d1pXhvzN
>>907

取りあえず第三者に相談したいと言う時は、法務省が紹介している「子どもの人権110番」や、
多くの弁護士会で設置している子どもの人権相談、県警本部の少年相談窓口と言った所で。
この辺りで、年少の児童や民事スレスレの相談も受け付けている。

教育委員会や市役所、県庁の教育相談は、人事的に中立性に疑問があり、
学校から危険人物としてマークされるだけで終わる危険が高いので余りお勧めできない。

教育委員会への申し入れは、最初に教育委員長宛の配達証明文書で問題点を明確にする。

警察も、あくまで確率の問題で言えば、
県警本部の少年担当は所轄の警察署などに比べると比較的経験、専門性の高い人材が集められている。

詳細は魚拓で
http://s04.megalodon.jp/2009-0605-2134-45/anchorage.2ch.net/test/read.cgi/baby/1244108949/3-16
909名無しの心子知らず:2009/07/16(木) 08:56:13 ID:cF0fmBKs
つ酒+抗うつ剤
910名無しの心子知らず:2009/07/16(木) 11:17:57 ID:kcORCO/z
>>903
いいな〜。うちのとこにいるアスペもどっか行ってくれないかな。
911名無しの心子知らず:2009/07/16(木) 11:21:03 ID:g0z8U111
この夏休みは塾の夏期講習に行かせることに決めたわ。
子供は少し渋ってたけど「成績が上がるから」って説き伏せた。
本音は害児の訪問阻止だけどね。

春休みは風邪・腹痛で乗り切ったが夏休みは長いからそうも言ってられないけど、
塾があると、宿題まだもれなく付いてくるから言い訳にはもってこい。
この夏は、一歩たりとも害児を家に入れないぞ!!
912名無しの心子知らず:2009/07/16(木) 11:27:03 ID:atqljIkt
成績あがるかもしれんけど
お金かかるわ子供さん伸び伸びできないわ親子そろって余計なストレス抱えるわ…ですな。
913名無しの心子知らず:2009/07/16(木) 12:15:17 ID:eQMU6mHf
それでも放置害児の訪問によるストレスよりマシなんじゃないかな。
914名無しの心子知らず:2009/07/16(木) 12:42:17 ID:g0z8U111
はっきり言って成績なんて2の次で良いと思っている。
とにかく害児の接触によるストレスをなくしてやれれば良いから。
そのためのお金なら惜しくない。

去年なんてまとわりつかれ続きで、子供の心が疲弊しきったもん。
塾のストレスなんて害児のそれと比べりゃ、月とすっぽん。

害児母は「のびのび派」だから塾なんて行かないしね。
915名無しの心子知らず:2009/07/16(木) 13:20:35 ID:RXCYN3th
塾以外だとスイミングや体操の短期講習とか
サマーキャンプとかもいいかもね
916名無しの心子知らず:2009/07/16(木) 16:43:27 ID:DvR2p0Yg
>>914
お前の子供みたいな真性ヴァカ(もちろんお前の遺伝)が塾なんか行って何の役に立つんだ?
そんな金があるんだったら世の為人の為に使えよ。
どうせ旦那に「お前の稼ぎが悪いからいい塾に行かせられねえだろヴォケ」とか言って八つ当たりしてるんだろ?
氏ねよこのクソビッチがwww
917名無しの心子知らず:2009/07/16(木) 17:09:06 ID:g0z8U111
ああ旦那が居るのって良いわ〜。
お金があったら害児と引き離せるってことは、世の為人のため吾が子の為よ〜
人の懐の使い道に意見するのは卑しいことよね〜

あ、独り言ね
918名無しの心子知らず:2009/07/16(木) 17:48:44 ID:H8oBk8ex
アスペの犯罪ってホント残酷なのばっか。
人生の早いうちから親が適切な教育をしないから
周りのマトモな尊い命が奪われる。
919名無しの心子知らず:2009/07/16(木) 18:26:10 ID:F/+QIU1Z
ちなみに害児からどんな被害うけたんだろう。
920名無しの心子知らず:2009/07/16(木) 18:52:38 ID:nQyb3MT+
>テンプレの人
それでいいと思う

私がこのテンプレで一番いいと思うのは、どこかに通報なり相談する際に
発達障害じゃなくて、暴力や迷惑を焦点にしてる所。
921名無しの心子知らず:2009/07/16(木) 20:48:43 ID:Hk11RZ+H
>>914

数年前のうちと同じ対処法です
前の年の夏休みに朝から遊びに来られて私も子もゲンナリ
次の年に夏期講習に申し込み、『塾に行ってるから〜』
『塾の宿題があるから〜』と一切関わらなかった
が、驚いたことに同じ塾の後期の夏期講習に申し込んできた!
しかし、1週間で塾の勉強に付いて来れなくて退塾した
と言うより、授業中に騒いで退塾に追い込まれてんの

夏期講習、頑張って、そして楽しんでください
922名無しの心子知らず:2009/07/16(木) 22:09:49 ID:tPfOX0wT
>>921

同意。人から邪魔されずノビノビと勉強できる喜びに目覚めたら一石二鳥だよね。
912さんは、勉強=ストレスだったの? かわいそう。
923名無しの心子知らず:2009/07/16(木) 22:38:37 ID:7XJJXsA6
幼稚園だったら『もう来ないでください』と言えるけど、義務教育の小・中学校は
そう簡単に支援校へドゾーとは言えないのが何とも・・・。
924名無しの心子知らず:2009/07/16(木) 23:38:24 ID:/4++WtgT
年長のアスペの嫌われ方がすごい。子供たちからも親たちからも。
他害児なのに意外と繊細みたいで、人間に虐められた犬みたいになってる。
今からあれじゃ精神がおかしくなるだろうな・・・
925名無しの心子知らず:2009/07/17(金) 06:35:19 ID:8xR83MVv
子供のクラスの害児。(年少)
昨日、午前中(登園して1時間足らず)、39度の高熱で早退した。
普段から、放置してる親だなとは思っていたけど、
他人の私でさえ、熱有りそうな事、瞬時に気付いたのに、
親自ら「この子は可愛くない。愛せない」って言い切っちゃう子で、
害児弟(2歳児)は可愛くて仕方なく、(←怪我人続出で苦情を言った父兄に言った)
ただいま3人目妊娠中。
夕方〜夜なら、いきなり高熱出る事あっても、
午前中にいきなり高熱…は考えにくいでしょ。
実際に、邪魔って言ってたし、邪魔で登園させとしか思えない。

こんなんじゃ、害児も周りも救われない………
926名無しの心子知らず:2009/07/17(金) 07:59:40 ID:ovz/n+iT
>>919
害児の被害は暴力・暴言。
普通に廊下を歩いている時、後ろから殴るける。
ただ攻撃するだけでなく「ドッカーン」「天誅!」「ロックオン!」等の擬音つきで明らかに的にしている。
「お前は発達障害で俺よりアホ」(貴様に言われたくない)
これらを毎日毎日・・・・・
やり返したら喧嘩両成敗で先生にこちらまで怒られる。

休み中も勝手に家に来て冷蔵庫を開けまくる、勝手に引き出しを開けて物をいじくる、壊す、持って帰ろうとする。

あまりに酷いので、害児だけ帰ってもらったら親が怒鳴り込んできた。
この親もまともな理論が通じず、話のすり替え捻じ曲げは天下一品、
こっちはめまい起こして倒れそうになったわ。

子供には害児の居ない世界を体験させてやりたいから、塾に行かせるわ。
学校より塾のほうが暴力とかに敏感で、改善が無いと直ぐ退塾させられるからね。
(リサーチ済み・というか兄弟が通っていた塾だから良く知っている)
927名無しの心子知らず:2009/07/17(金) 08:48:06 ID:C46TSIdY
>>926
そうですか…心優しい子供さんで、害児君の標的にされたんでしょうな。ご近所ってのも禍いしたと。
害児除けとはいえ塾漬けというのも可哀想な気もするので、時々はのんびり夏休みを
満喫させてあげてください。お母さんの実家とか田舎とかで。
夏季講習しぶしぶ了解したってことは子供さん必ずしも勉強好きってわけではなさそうですから。
928名無しの心子知らず:2009/07/17(金) 08:55:17 ID:KeKV9/da
>>902
>他害は辛うじて無いけど、突発的な行動が多いし、一人で遊びたがる。
>もう一人は黙りこくって誰ともコミュニケーションとらない。とれない。
>余計腹立つ。

他害もなく独りで遊んでるのに何に腹立ってんの?
ほっとけばいいじゃないの。
それだけで腹立つぐらいなら顔にも出てるだろうから気を付けた方がいいよ。
間違ってもそんな事口外しないでね。性格歪んだママだって嫌われるよ。
929名無しの心子知らず:2009/07/17(金) 09:09:51 ID:ovz/n+iT
勉強が好き嫌いより、子供が「集団の中には害児が居て当たり前」と思っていて、
それが塾を渋った一番の理由。
幼小と害児がいたので、そういう思い込みも仕方ないが、世の中そんな所ばかりじゃないと判ってくれればいい。

スケジュール繰り合わせて、田舎にも行かせようとおもいます。
ご提案ありがとうございます。
930名無しの心子知らず:2009/07/17(金) 09:15:38 ID:KOb7Yw9j
>>勉強が好き嫌いより、子供が「集団の中には害児が居て当たり前」と思っていて、
>>それが塾を渋った一番の理由。

塾にはそういう子は居ないよと、親が教えたってこと?
親が嫌悪感を持つのは仕方がないかもしれないけど、
それを子供に悟られるのはマズイのではないだろうか
931名無しの心子知らず:2009/07/17(金) 09:33:20 ID:CqcEJF+9
他害児のことを子供に説明するのは難しいね。
「みんなと仲良く」とか「はじめから悪い人はいない」とは絶対に言えないし。
でも他害する子は悪い子、ママも怒ってると子供に言ってる。
932名無しの心子知らず:2009/07/17(金) 09:57:06 ID:KOb7Yw9j
障害児じゃなかったと思うけど、私が子供の頃に執拗にいじめてきた子がいて、
それでうちの親がその親子の悪口を言っていたことが強烈に印象に残っているから・・・
そりゃいじめっ子の事を肯定されても嫌だけどさ、。
933名無しの心子知らず:2009/07/17(金) 10:04:35 ID:ZAHjgy1d
>>930
>>929 の言っている害児いない、って
授業妨害をしたり、理不尽な暴力をする人がいない=
安心して勉強に集中できる環境、
ってコトじゃないかな?
934名無しの心子知らず:2009/07/17(金) 11:00:53 ID:oI+Hlt1a
>>924>>925
こんなんだから将来犯罪者になるのも仕方ない。
親は責任をもっと自覚してほしい。
935名無しの心子知らず:2009/07/17(金) 13:06:08 ID:RP4rRKCB
>>925
まずは管轄の児童相談所
それから管轄の保健所と法務省の「子どもの人権110番」、県警本部の少年相談に
「児童虐待の疑いがあるので相談したいのですが」と一報入れておきましょう。>>905>>906

全国保健所一覧(できればテンプレの一覧に追加でお願いします)
http://www.phcd.jp/HClist/HClist-top.html

取りあえず児童虐待をメイン、他害をサブの相談にして関係機関の耳に入れておくと言う事で。
放置するよりはマシかと。
936名無しの心子知らず:2009/07/17(金) 13:48:20 ID:ovz/n+iT
>>930
「塾には害児は居ない」って子供には伝えていないよ(リサーチはしたけど、その事も言っていない)
ひたすら成績の為といい続けた。
子供は塾に入って初めて「害児のいない環境」を知って、どう感じるかは子供次第。

害児については、本音はボロクソ言いたいのを我慢して、
「世の中には悪い事をしていても悪いと判らない人も居る、自分はそうならない事が大切」
と、勤めて冷静に話している。

害児のいない環境を知らないと、何時までも他の集団に入るのを渋ってしまいかねないとも思ったのでね。
937名無しの心子知らず:2009/07/17(金) 14:12:51 ID:/TARvI6Y
>>1
そうですか。なら是非ともお子様を東大進学が約束されてる有名私立の学校に入れてあげてね。間違っても発達障害児のウザいガキはいないと思うが、
938名無しの心子知らず:2009/07/17(金) 14:35:13 ID:jQHa4Yro
何だかわが子を塾に入れることに執拗に絡んでくる人がいるけど、
実際のところ、義務教育の場で迷惑MAXな害児が居ても
排除できない事が多い。それなら学習塾でもなんでも
落ち着いて勉強できる環境を与えるのがそんなに悪い事なのかね?
939名無しの心子知らず:2009/07/17(金) 14:42:27 ID:/TARvI6Y
>>938
悪くないよ。有名私立の学校も落ち着いて勉強できるよ。
しかし世の中には色んな人間がいるってこと知らないで育ったあなたのお子様の将来楽しみね。
940名無しの心子知らず:2009/07/17(金) 14:51:46 ID:XqJF4zbx
>>939
なんだか鬱積してるのか鬱屈してるのか、ただ単に性格悪い嫌みったらしい人なのか分からないけど
とりあえず回線切って自分を見つめなおしたほうが良いと思うよ。
941名無しの心子知らず:2009/07/17(金) 15:01:58 ID:/TARvI6Y
>>940
すっ素晴らしいアドバイスありがとう。
あなたの優秀なお子様の将来も楽しみだ。
942名無しの心子知らず:2009/07/17(金) 15:06:21 ID:jQHa4Yro
ID:/TARvI6Y この人クソヴァカ氏の分身っぽいな。
943名無しの心子知らず:2009/07/17(金) 15:15:15 ID:/TARvI6Y
>>942
お褒めのお言葉ありがとう。
ついでに学習塾にその発達障害児が入ってくる確率ゼロではない。有名私立も同様だ。
944名無しの心子知らず:2009/07/17(金) 15:32:06 ID:0zBocPI6
なんと厄介な!
945名無しの心子知らず:2009/07/17(金) 15:51:46 ID:MHHKE4Ki
家に突撃してくる害児を避けるために塾へ行くのは悪くない。
けど、本当に本当に塾にもいるんだなあ。
そして有名私立にもいましたorz でも考えてみれば公立小学校で問題児で
浮きまくって親も子も居場所がなくなるわけだから、中学で支援級すすめられる
くらいなら私立へ逃げようって考えるわけで。
しかも偏差値の高い学校であればあるほど、内申書、報告書の提出はなく、面接も
なく、当日の試験さえクリアすれば入学できてしまう現実。
人とコミュニケーションがとれなくても、ちょっと変人でも、頭が良いなら許される
環境とでも言うのか。
でもね、トラブル多いんだ。被害妄想がひどい子がいて、すぐキレる。「今俺の悪口
言ってただろう?」とか間違いを指摘するとキレて「俺は間違ってない」と言い張ったり。
口ゲンカで終わればいいけどそういう子は興奮すると抑えがきかず蹴ったり
押し倒したり。ようするに他害は治らない。
学習障害の子や知的ボーダーの子からは逃げれてもアスペは勉強できたりするから
逃げ切れないのです。本当にガッカリ。覚悟した方がいいよ。
946名無しの心子知らず:2009/07/17(金) 16:10:17 ID:K9i2Y+r2
金積めば私学なんか入れるさ〜
「こんなナイーブな子だからこそ」と私学にねじ込んでた医者の奥様がいたよww
947名無しの心子知らず:2009/07/17(金) 16:12:01 ID:oI+Hlt1a
サレジオの首切りも今にして思えばアスペっぽいな。
948名無しの心子知らず:2009/07/17(金) 16:38:50 ID:0zBocPI6
事前に問い合わせると発達障害お断りの学校が多いらしいけど、
障害者であることを隠して潜り込むのがいるから防げない。
949名無しの心子知らず:2009/07/17(金) 16:49:31 ID:/TARvI6Y
>>1
あなたのお子様が障害児にならないって保証ってあるの。
あなたのお子様でなくてもお孫様がそうならない可能性ゼロってことない。あなた自身認知症にならない保証もどこにもない。それでもこのスレを立て続けるつもり。
950名無しの心子知らず:2009/07/17(金) 17:39:37 ID:G8QePf/L
>>939

アンタの子は発達障害児から被害受けないと
世の中にはいろんな人間がいるってことが理解できないのか?
それはそれで何かの学習障害じゃないか??
951名無しの心子知らず:2009/07/17(金) 18:00:27 ID:XqJF4zbx
>>950
ID:/TARvI6Yは脳に欠陥があるレス乞食だからかまわない方が良いとオモ。
あぼんしとくとスッキリだよ。
952名無しの心子知らず:2009/07/17(金) 18:35:15 ID:NrO8/UmT
ブサな自閉女子、二学期はどっかの支援級にいってくれよ。
本当にうるさくてめいわくなんだから。
友達もいないんだし、嫌われてうざがられてるんだから。
953名無しの心子知らず:2009/07/17(金) 18:40:37 ID:/TARvI6Y
>>951
あなたが寝たきりなったとしてもほっとけてことか!つか、認知症になって徘徊とかしても誰も探さないからな。
954名無しの心子知らず:2009/07/17(金) 19:08:43 ID:b187hIZy
うちの子のクラスのブサ障害女子もすごくうるさい、声がでかいんだよ

様子見、様子見って、いつまで様子見ている気なんだか…
このまま小学校卒業まで行くつもりか…大迷惑なんですけど!

955名無しの心子知らず:2009/07/17(金) 19:25:50 ID:fshVc29c
クラスのずっと一人でしゃべっていた物知り博士みたいな子は
私立中に行ったよ
うるさいしキレやすいしすぐに泣くし
先生には攻撃的で最悪だった
956名無しの心子知らず:2009/07/17(金) 20:57:53 ID:kWskGhhZ
>ID:/TARvI6Y

今年中1の他害のひどい長男クンを普通校にねじ込んだ
札幌のシングルマザー、SILVERさんじゃない? この人。
957猫丸:2009/07/17(金) 21:03:36 ID:nJjla4iE
皆様、私信的利用失礼致します。
わからない方はスルー願えますか?

アブサロム君、メンサロの方で君が槍玉にあがるたびに
こちらにウサ晴らしにくるのはこちらのスレの住人に迷惑ですよ。
君が、これ以上オイタを続ける気なら、
僕は例の掲示板であったことを、魚拓を貼り付けここのスレの方に説明する用意があります。

もう、僕らサイドは君の暴虐武人な振る舞いに容赦しない事に決定しました。

このスレの住人様には、スレ汚し失礼。
958名無しの心子知らず:2009/07/17(金) 21:42:24 ID:S5eQvYci
暴虐武人とは、愉快な間違いしてますな。
なぜか変換できない系の2ちゃん語だったらごめん。
959猫丸:2009/07/17(金) 22:00:42 ID:nJjla4iE
おや! 傍若無人です。改めて失礼!
ここは「お母様」ばかりの場で、不適切でしたね。

ですが、アブサロム君は親は有りません。
ですから君がここに書くのは、とても不適切ですよ。
それは僕自身もですので、ほんっとに関係のない皆様には重ねてスルーお願いします。


「障害があろうとそんなことで人を貶めることがないように…。」
アブサロム君。君が発したこの言葉を守ってください。
960猫丸:2009/07/17(金) 22:02:02 ID:nJjla4iE
あちゃー。さらに失礼!

「親は有りません」と、打っちゃったよ。
「親では有りません」でした。

ほんっと、ほんっと、ごめんなさい。
961名無しの心子知らず:2009/07/17(金) 22:39:54 ID:qo7VANaV
黒執事のキャラの人かと思っちゃった
962名無しの心子知らず:2009/07/18(土) 00:05:45 ID:TEjaK+Hv
あのー。発達障害の親御さんて変わった方多いですか?ちょっとしたことでもすぐ怒るとか、異常な位ヤキモチ妬きとか、理由も無く無視したり、あからさまに一線ひいたり。人を悩ませる事して堂々としてる方がいるのですが、他の方達はどうなのでしょうか?
963名無しの心子知らず:2009/07/18(土) 00:08:04 ID:lSS35ooo
>>962
このスレを最初から読めば、その質問の答えは出ると思いますよ。
964名無しの心子知らず:2009/07/18(土) 00:13:00 ID:vG7LPpW6
こういうのって遺伝だから親にもそのは素質は十分あると思う
965名無しの心子知らず:2009/07/18(土) 00:14:32 ID:vG7LPpW6
そのは→その
966名無しの心子知らず:2009/07/18(土) 00:28:14 ID:TEjaK+Hv
>>963
そうですね。すみません。なんだか今日一日その事で悩んでいて誰かに聞いてもらいたい気持ちが先走ってしまいました。
967名無しの心子知らず:2009/07/18(土) 00:51:06 ID:lSS35ooo
>>966
聞いてもらいたいんなら素直に思い切り吐き出しなされ。
ここはそういうスレだから遠慮せずにホレホレ。
968名無しの心子知らず:2009/07/18(土) 01:40:12 ID:TEjaK+Hv
>>967
ありがとう。
ありのままぶちまけたいけどそんな事したら個人特定されて恐ろしいです。そんな方なので何されるか分からないです。
こうして2ちゃんの中でたまに愚痴らせてもらえるだけでちょっと楽になりますね。ありがとうございます!!
969925:2009/07/18(土) 05:28:29 ID:S1IFIo2J
>>935
ありがとうございます。
虐待の可能性有りで、民生員には連絡したのですが、
「うちは虐待などありません!!」だったそう。(分かり切った答えだけど)
次は、突然訪問するらしいですが…。

子供人権110ですね。
連絡してみます。
970名無しの心子知らず:2009/07/18(土) 09:14:26 ID:htjzFuQ/
>>962
遺伝か?と思うような人は多いね。
そういう親子には悲惨な未来しかないので、距離を置いて関わらないようにしましょう。
971名無しの心子知らず:2009/07/18(土) 15:35:53 ID:BC0ZANke
ID:/TARvI6Y、あなたSILVERさんて人なの?

「進学先、就職先、どこにでも発達障害はいる」
「あなたの子どもの将来が楽しみ」
「あなたの子どもはどんな大人に育つだろう」
「寝たきりなったとしたら」
「認知症になったとしたら」
「介護される立場になったら」

大体いっつも毎回繰り返し同じ事書いてるよね。
よっぽど強いこだわりや不安があるんだろうね。
しっかりお子さんに向き合ってあげてくださいね。
972猫丸:2009/07/18(土) 17:38:58 ID:z0fa9paU
ふー、ここに再登場したくなかったよ…。

ID:/TARvI6Yは、アブサロムというハンドルネームの男性独身当事者だと思われ。
こいつは、メンサロ板の方で槍玉にあがるウサ晴らしをね、ここで「親」になりすまして
このスレを荒らすんだ。

ここ4〜5ヶ月、この板に張り付いては親のふりして、ある時は一緒に害児叩きをし、
ある時は、スレを荒らすおかしな親のふりしているから、クソヴァカ君同様、あぼーんして。
973名無しの心子知らず:2009/07/18(土) 17:51:53 ID:JoSomyCp
発達障害児に迷惑している子供・親御さん 13人目
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/baby/1247906866/l50
次スレ立てました。
テンプレや不備など改善するべきところがありましたらお教えください。
テンプレを全部魚拓の中に入れてしまうよりかは本当に大切なテンプレは載せた
方がいいでしょうかね?
974名無しの心子知らず:2009/07/18(土) 20:26:29 ID:XhWDJZEm
>>973
ありがとう
とりあえず>>905-908を貼って、次から全部魚拓にするか考えたらいいんじゃないかと私は思う
975名無しの心子知らず:2009/07/18(土) 20:40:08 ID:HfCCxwNH
>>973
乙でした。
976名無しの心子知らず:2009/07/19(日) 00:40:40 ID:KF3x5jbA
SILVERさんもクソばかさんも
いつも同じ事を何回も書きますw
977名無しの心子知らず:2009/07/19(日) 01:11:49 ID:NL1DVTsG
子供の学校(小学校)に面談行ってきたんだけどさー
担任の先生があまりにも話にならない
クラスにいる害児をどうにかしてくれってお願いしたんだけど、
「害児にもいいところはある」の繰り返し
害児にもいいところがあるのは分かるよ!
でも悪いところがありすぎというか、ひどいんだよ!
そこを何とかしろって言ってんの!!
担任の先生にとっちゃ、害児も大事な生徒の一人なのかもしれないけどさ、
こっちから見たら自分の子供を殴る最悪な奴でしかないんだよ!
978名無しの心子知らず:2009/07/19(日) 08:17:42 ID:Ba4tIloL
■ おすすめ2ちゃんねる 開発中。。。 by FOX ★
このスレを見ている人はこんなスレも見ています。(ver 0.20)
【ドライ】湿度差のある付き合い 78【ウェット】 [カップル]
【アスペ】発達障害っぽい有名人 4人目【ADHD】 [メンタルヘルス]
BUCK-TICKの噂136 [噂話]
ミカン VS ヒョードル [プロレス]
979名無しの心子知らず:2009/07/19(日) 10:29:46 ID:3QBIERCN
>>977
先生としてはそういうしかないと思う。
先生だって自分のクラスにそういう子を入れなくてはいけないのはストレスなんだし。

言い方が悪いんだと思うよ
「何とかしてくれ」じゃなく
「こういう事態は困るので対処してくれ」と具体的に言わないと
980名無しの心子知らず:2009/07/19(日) 16:07:55 ID:c88E5ZP1
あんまり害児に対して抗議すると
弱者に優しくできない心の狭い親みたいな感じになっちゃうしね。
まぁそう思わせるのが狙いなんだろうけど、先生も板ばさみで大変だね。
981名無しの心子知らず:2009/07/19(日) 16:32:50 ID:wNz/nwoL
>>977
いやそうじゃなくて、いいところが一つもねえのはお前んとこのクソガキだけだろ。
人様に対して文句言うヒマがあったらテメーのガキをしっかり躾けろよヴァカwww
982名無しの心子知らず:2009/07/19(日) 17:04:53 ID:YYqVgaAu
>>979
そういう言い方をしても同じ返答のような気がする
板ばさみ(もしかすると本当にダメ教師)なのは変わらないのだから
983名無しの心子知らず:2009/07/19(日) 17:20:05 ID:T18rlG3l
ダメな例
「害児くんがうちの子を毎日殴ってきます。どうにかしてください」

いい例
「害児くんが毎日殴ってきて、うちの子がとても嫌がっているし
 怪我をしないか心配です。
 害児くんの暴力がおさまるまで、うちの子と害児くんの席を
 できる限り離してください。
 クループ分けをするときも、必ず別になるようにしてください。
 休み時間にもできるだけ害児くんから目を離さないようにしてください。
 先生もお忙しいし苦労されているとは思いますが
 子供が安心して、安全に楽しく学校に通える環境を作っていただきたいのです。
 どうかよろしくお願いします」

こういう感じだろうか
984名無しの心子知らず:2009/07/19(日) 17:53:34 ID:c3sayfJ8
>>983
モンペの代表みたいな例だねw
985名無しの心子知らず:2009/07/19(日) 18:06:48 ID:T18rlG3l
だって害児がモンスターだからしょうがない
986名無しの心子知らず:2009/07/19(日) 18:27:07 ID:JhTtwkLm
…いっそ、クラス全員で授業ボイコットするとか。
987名無しの心子知らず:2009/07/19(日) 19:10:37 ID:MjfNJYP4
モンペと呼ばれようかキチガイ扱いされようが逃げ切りたい
988名無しの心子知らず:2009/07/19(日) 21:00:18 ID:thH+Bdc3
行政に相談したら、モンペと思われようが全力で子供を守ってくださいみたいに言われた。
取り返しがつかない被害を受けてしまう例がいくつもあるそうだ。
989名無しの心子知らず:2009/07/19(日) 21:48:03 ID:IUowWFsG
モンスター教員とモンスター児童で三すくみ
990名無しの心子知らず:2009/07/19(日) 22:59:38 ID:KJBPdPJB
クソヴァカたんも夏休みでどっか行ってるのかしら?
991名無しの心子知らず:2009/07/20(月) 10:11:35 ID:PYwJmaOc
>>980
習い事に知的遅れグレーゾーンの子がいて、すぐ騒ぎ出すんだけど
それまでは「まだ小さいし…」と何も言われずにいた。
けど小2になっても騒がしかったので、一人の保護者に「あまり騒ぐようなら
お母さんがついてあげてくれ」みたいに言われたら、グレー親がママ友と一緒になって
「あの人煩いよね〜、熱心すぎるっていうか…」と他の保護者に話しまわっていた。
その後見学することが多くなったから、グレー親も酷い親では無いけどね。
みんな揉め事起こしたくないから、どっちにも適当に相槌打ってる。
うちも今は一つ下のクラスだからなるべく関わらないようにしている。
ヘタレでゴメンなさい…
992名無しの心子知らず:2009/07/20(月) 10:27:38 ID:KADpTRZX
>>991
その親がそういう態度でいられるのも今のうちだけでしょ。
993名無しの心子知らず:2009/07/20(月) 17:22:17 ID:v3q2Q3t+
>>986
俺が許可する。やっていいぞ
994名無しの心子知らず:2009/07/20(月) 17:52:33 ID:dYRb6Hs+
ボイコットじゃないけど、、、、、
父兄たちが嘆願書を提出してアスペ他害児家族が引っ越したということが、
うちの近所の小学校であったそうです。
995名無しの心子知らず:2009/07/20(月) 18:49:15 ID:naktm/zj
ぐっじょぶ!
996名無しの心子知らず:2009/07/20(月) 20:36:22 ID:U8h0sS/P
こりゃ一家揃ってアスペだったのか?
997名無しの心子知らず:2009/07/20(月) 20:41:22 ID:e+oYHiyk
うちは年中の時、他園から追い出されてきた害児が転入してきて
クラスがメチャクチャになった。
発達障害児があれほど優遇されるものだなんて知らなかったので
当時は本当にどうしていいか分からなかった

小学校に上がったら、もっと驚くような害児がいたので
幼稚園時代のアレは予行演習みたいなものだったんだなーと思う。
先生に良い顔したがっていたら子供が犠牲になるということが
よく分かった。これ言うと誤解を招くかもしれないが、
どちらかといえば、保育園出身の親子の方が、害児扱いに慣れている。
998名無しの心子知らず:2009/07/20(月) 21:49:06 ID:kKI41KYt
>>997
>どちらかといえば、保育園出身の親子の方が、害児扱いに慣れている。
発達障害児は、幼稚園よりも保育時間の長い保育園に入れる場合が多いからね。
医者や保健センターなどからも保育園を勧められるみたい。
たしか親が働いていなくても、障害児枠で入園できるからだと思った。


999名無しの心子知らず:2009/07/20(月) 21:55:14 ID:twJos6UC
>>998
>たしか親が働いていなくても、障害児枠で入園できるからだと思った。

こういう地域もあるみたいだけど、激戦区とかは無理。
障害児枠の重要な意味は保育士が増えるとか、入所してからの事だから。
1000名無しの心子知らず:2009/07/20(月) 21:55:29 ID:hVaIQxCW
>>998
手帳があれば、公費で一人保母を雇えるから保育園経営にもありがたいんだよ。昔転勤で行った財政難の町では、公費で雇った保母を普通に担任にして一人分人件費浮かせていたよ。
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。