道路で遊ぶな

このエントリーをはてなブックマークに追加
952名無しの心子知らず:2009/10/15(木) 17:41:35 ID:r1Wl5Cj5
夜勤ですがガキの騒音に悩まされています。
毎日道路で奇声だしながら自転車遊びボール遊び
耳栓しても効果なしで騒音ガキの声がすると動悸がします
注意しても無駄なので精神科行くか、家を出て行くしかないでしょうか?
そもそも市道って遊び場なんでしょうか?
953名無しの心子知らず:2009/10/16(金) 09:35:52 ID:JA4vZACw
>>951
騒音の問題は、所詮地域の許容範囲の問題だから、家主がOKというなら家主にしたがうべきでしょ。
素直にオフィス街に事務所もて。
954名無しの心子知らず:2009/10/16(金) 10:54:51 ID:QkKzddtS
うるさいっていうと、心が狭いだの言われてしまうけど、
私はもともとはほとんど気にしなかった。部屋を移動するとか
仕事に出ちゃうとかしていたから。でも幼児持ちの家が増えて
うちのマンションの入り口をふさぐように立ち話、道路遊びを
しているのを、私が夕方6時ごろ帰るときにまでやっているのを
見ているうちに、なんだかなぁってあきれるようになったよ。
6時って暗いのに。みんな勤めから帰って疲れてるのに。
はっきりいって邪魔。うるさい。道路で暗くなるまで遊ばせるな。
車で轢かれたら自分が苦しむだろうに。井戸端さん。
955名無しの心子知らず:2009/10/16(金) 11:03:15 ID:+rrbAXau
本格的に争うとなると受忍限度云々の問題になるんだよね。
受忍限度以内の音ならがまんせー、ということになりかねないわけで。。。。
956名無しの心子知らず:2009/10/16(金) 14:50:24 ID:TkoF/UNx
新聞配達のバイクが急ブレーキかけ間一髪!
って現場を通りがかかったから、慌てふためいて新聞屋のお兄ちゃんに
「あっぶな〜い」と叫んだ井戸端奥に
「避けてくれる大人ばかりじゃないし、何かあってからでは遅いですよ」
と言ったら
”でもっ、せいぜいあと1,2年なんだし”←1人で遊びに行くようになるまで
と言い放った。

事故にならんと分らんのかっ!
957名無しの心子知らず:2009/10/16(金) 18:09:32 ID:syVoOvCL
>>956
うわー!すっげー腹立つ!!
親の車に曳かれて死ねばいいのに!
958名無しの心子知らず:2009/10/16(金) 21:12:32 ID:R1gBmVZo
他の分譲地より高いお金だして角地を買ったのに
家の周りが子供の遊び場になるとは
毎日毎日ボールをボンボンつく音と子供の奇声。
田舎だから車がめったに通らないから公園化してる。
ほんと失敗した。
959名無しの心子知らず:2009/10/16(金) 21:18:53 ID:+nByVBDU
そんな子持ちゴミ家族にも子供手当てですよ国債使ってwwww
960名無しの心子知らず:2009/10/17(土) 15:57:37 ID:yPX62eH9
>>958

うちもだよ〜

日当り考慮して、他の分譲地より高値の道路に面してる土地、買ったのに…
道路に面してない家の人達が、
うちの前の道路にわざわざやって来て、子を遊ばせてるよ…。
すげえ、ショックだ。
961名無しの心子知らず:2009/10/17(土) 16:08:32 ID:yPX62eH9
そもそも、うちは、道路で遊ばせるつもりなんて、全く無かったから
そういう感覚(道路で、子ども遊ばせてOK)の家族がいるとは思わなかったよ〜!!

確かに車はあまり通らないけどさ、
事故って一瞬の事だよ?!
一瞬あれば、ことたりてしまう事なんだよ??

私には無考えられない…。親として…絶対駄目!!!

頼むから、うちの前では遊ばせないで…。
うちの子が気にしてる…。

「真似しちゃだめだよ、あれはいけな事なんだよ。」って
近所の子を、悪く言う以外、他に方法がない。

騒音なんかは、まだ我慢出来るけど……そういう教育上の迷惑だって、あるんだよ。

962名無しの心子知らず:2009/10/17(土) 20:22:56 ID:HL75Jzik
>>961
そこまで思うんだったら、そもそも家の前の道路に車が走るような物件を買う方が悪い。
963名無しの心子知らず:2009/10/17(土) 21:03:09 ID:4FrjcfCk
>>962
今日は釣れなそうですね。
964名無しの心子知らず:2009/10/17(土) 21:12:53 ID:/CilbuBi
>>962
一応評価はしますが、もちょっとひねらないとねぇ・・・。
965名無しの心子知らず:2009/10/17(土) 22:55:13 ID:+DRPsk0R
道路に面してない分譲地なんてあんのか?
車出す時、ヨソの家の庭を通っていくんだろうか?
966名無しの心子知らず:2009/10/17(土) 22:56:26 ID:6zHaWLXz
旗竿とかじゃないの。
967名無しの心子知らず:2009/10/19(月) 15:36:11 ID:rgd6jy5V
968名無しの心子知らず:2009/10/20(火) 13:42:30 ID:Cs4SLA5D
絶叫して迷惑この上ない幼稚園児なんかの場合は幼稚園に連絡すればある程度対応してくれるのかな?
969名無しの心子知らず:2009/10/20(火) 16:09:01 ID:17oNYuQE
生活圏と交通手段の分離
子どもに社会性を身につけさせる方法
今の社会はダメダメだね。
来世紀には改善するだろうか。
970名無しの心子知らず:2009/10/20(火) 16:41:07 ID:Lt8zeds3
警察にお願いする場合は、
騒音を理由にすると動きにくいようです(民事不介入)。
道路で遊んだり立ち話をすることは、
道路交通法で違反となっております。
ですから、うるさいではなく、
危ないから注意をして欲しいとお願いするとよいようです。
警察官の指示に従わない場合ももちろん罰せられます。
971名無しの心子知らず:2009/10/20(火) 18:55:48 ID:QWnCx6vT
町内の小学生(2年〜3年くらい)数人が毎日道路で
サッカーとかボール遊びしてて、クルマとかバイクが通るたび一旦中止。
なんで公園行かないのかと思ってたら、
公園までの道のり(ほんの数百m)が危ないから
親が行かせないんだって。
大事な子を目の届くとこに置いておきたいのはわかるけどなんだかなーと。
972名無しの心子知らず:2009/10/20(火) 23:29:29 ID:HabHFCH7
道路で立ち話したら道交法違反www
973名無しの心子知らず:2009/10/21(水) 13:50:04 ID:9ojBty5c
うちの近所では幼稚園送迎後の井戸端が凄くて
毎日庭先で立ち話されていたお宅の婆さんがキレて
堂々文句いったけど3メートルずれただけだった。

すかさず翌日、幼稚園に通報したらバス乗り場を移動したよ。
だが、その移動先でも通報されバス乗り場が移動移動で
4月から既に今四箇所目w
974名無しの心子知らず:2009/10/21(水) 14:12:25 ID:RTTyRICJ

ALL>


うるさいガキは注意するべきですよ。

他の近所の方々も絶対迷惑してるはず、注意したあなたは感謝されるはずですよ。

975名無しの心子知らず:2009/10/21(水) 14:17:28 ID:RTTyRICJ

ALL>


そんな口うるさい人が近所に1〜2人、居ても良いじゃないですか。

絶対後に感謝されるはずです。

近所の小うるさい欲求不満のくそばばーの悪口など気にする必要ないですよ。

えぇ、私もハンパ無い、うるさいオヤジです。えぇ。

原チャリをマフラー穴をあけて走ってるクソガキが近所に居たので、夜中に怒鳴り

こんでやりましやよ、えぇ。

次の日から、マフラーをノーマルに交換するまで乗らなかったようで。
976名無しの心子知らず:2009/10/21(水) 16:22:33 ID:KTOzMQjV
サッカー遊び、もう限界
音うるさいし、ガレージ無断で入るし、車に当てるし頭にきました。自治会長宅に投書してなにも変わらないようなら警察に相談する
しつけもできない親も馬鹿でどうしようもない糞餓鬼も死んでしまえ
977名無しの心子知らず:2009/10/22(木) 23:20:36 ID:qGaUARPB
アゲ
978名無しの心子知らず:2009/10/24(土) 21:26:54 ID:8hhYbDIP
ボールの音ってかなり響くからキツいよね…。
979名無しの心子知らず:2009/10/25(日) 01:00:09 ID:Fz0UgTqX
http://www.asahi.com/national/update/1024/OSK200910240129.html?ref=rss

6歳児らはねられ重体、容疑者「10年以上運転せず」

24日午後4時15分ごろ、京都市右京区鳴滝松本町の市道で、近くの保育園児、斉本世奈さん(6)と小学2年、
小中怜奈さん(7)が乗用車に相次いではねられた。斉本さんは体を強く打って意識不明の重体、小中さんも左足の骨が折れるなどの重傷。
右京署は乗用車を運転していた近くのパート従業員、藤原明美容疑者(43)を自動車運転過失致傷容疑で現行犯逮捕した。
藤原容疑者は「10年以上運転していなかった。ブレーキとアクセルを間違えた」と話しているという。

 右京署によると、現場は住宅街を走る道路で、幅約4.5メートル。藤原容疑者は、自転車を出すために自宅前の車をどかそうと発進させ、
約30メートル先で遊んでいた2人をはねた。その後、車は民家の壁にぶつかって止まった。



こんな事故も、このスレの住民に言わせれば、「子供が、親が悪い」ですかね?
980名無しの心子知らず:2009/10/25(日) 01:06:24 ID:mo28TGAd
はねられた二人は市道で「遊んで」いたの?
981名無しの心子知らず:2009/10/25(日) 01:15:25 ID:Fz0UgTqX
>>980
日本語も読めないの?
982名無しの心子知らず:2009/10/25(日) 01:20:54 ID:mo28TGAd
深夜に嫌味炸裂だね。
はねられたのは気の毒ではあるけど「市道で遊んじゃいけない」っていうお手本だね。

って、980踏んじゃったから次スレでも立てて寝るかー。
983名無しの心子知らず:2009/10/25(日) 01:23:35 ID:mo28TGAd
984名無しの心子知らず:2009/10/25(日) 01:25:52 ID:mo28TGAd
というわけで、次スレ立てておきました。

呉々も「市道で遊んではいけません」

んじゃ おやすみ
985名無しの心子知らず:2009/10/25(日) 01:30:10 ID:rgszwHlK
「体を強く打って」てバキバキになった猫みたいなんだろうな。

んなとこで遊ばないでDS三昧しときゃハロウィンやクリスマスが待ってるのに。
986名無しの心子知らず:2009/10/25(日) 08:47:31 ID:7MoqLbn/
>>979
あえて釣られると、
そんな所で遊んでなきゃ轢かれずに済んだのにね
だな
987名無しの心子知らず:2009/10/25(日) 09:04:20 ID:szbQF/tD
近くに公園がないとか理由にならない。
近くに遊べる公園をある住居を選ぶか
親が公園へ連れて行くなり、我慢させるか
道路や駐車場は遊び場じゃないよ

誤って事故っても相手に高額な損害賠償を請求しない、
子供を轢いた事実だからそれに対しての罪を償いで
書類送検のみでおk、治療費請求もしない
これくらい認めるなら遊んでもいいよw

自己責任なんだから遊ぶ以上自分(子供だから保護者)
責任を負えって話、何があっても文句を言うなだな
988名無しの心子知らず:2009/10/25(日) 09:53:30 ID:A1l6rbFE
道路遊びは交通法違反で通報でOK!
遊び時の騒音も警察に通報でOK!
迷惑防止条例諸々あるし!
区役所に対応求めるもOK!
989名無しの心子知らず:2009/10/25(日) 10:03:52 ID:8L0nKtUm
ウチの子は家の中でゲームするのが大好きだから安心。
二年生、年長、年少各一台ずつDSi持ってます。
990名無しの心子知らず:2009/10/25(日) 10:57:17 ID:Fz0UgTqX
>>987
子供轢いて、そう警察や裁判官に主張してみるんだな。自分のまちがいをとことん教えてもらえるから。
991名無しの心子知らず:2009/10/25(日) 11:03:18 ID:M/aI+Bp4
>>990
万が一>>987が子供を轢いてそう主張して結果それは間違いだとなったとしても子供の命は戻らないわけよ。

要するに「道路で遊んじゃいけない」わけ。命が大事って事。

ID:Fz0UgTqXには判るかな???????????????
992名無しの心子知らず:2009/10/25(日) 11:05:20 ID:Fz0UgTqX
>>991
それが幹線道路とかなら、たしかにそのとおり。
自宅の前の生活道路で、子供たちが遊んでいるのが危険な状態なら、
そもそも公園に行くことや通学すら危険なことも理解できない馬鹿なんですねw
993名無しの心子知らず:2009/10/25(日) 11:08:28 ID:jH1CnoD+
今キタ産業。よくわかんないけれど、ID:Fz0UgTqXは馬鹿。
994名無しの心子知らず:2009/10/25(日) 11:10:01 ID:lf+SIdF9
おまいら道路交通法を読んだことあんの?w
995名無しの心子知らず:2009/10/25(日) 12:01:29 ID:0o5D9u3T
>>989
引きこもりニートにならないように気を付けてね
996名無しの心子知らず:2009/10/25(日) 12:16:01 ID:+JshOdrg
>>989
皮肉なもんだな…。
メディア漬けの方が安全ってw
997名無しの心子知らず:2009/10/25(日) 12:24:25 ID:FVRMQlRk
>>992
まあ、屁理屈並べて轢き殺されなければ良いね
998名無しの心子知らず:2009/10/25(日) 13:26:14 ID:A1l6rbFE
道路で遊んでて事故にあう餓鬼は自業自得なんでどうでもいいんだけど、
うるさいとか通行の邪魔とか迷惑になるからね。
なかなか事故にもあわないもんだしねぇ。
運転手が気を付けてるから。
行政に頼むのが一番。
相手が特定出来るなら民事で訴える事も出来るし。
その際、度々注意してたとか通報してた等の証拠も提出して。
今は乳児の泣き声でも敗訴する時代だから、
遊べるくらいの大きい子供の迷惑行為は、もちろん勝てる。

999名無しの心子知らず:2009/10/25(日) 13:37:33 ID:jH1CnoD+
騒音に関する迷惑防止条例調べてみるかな。
取り締まってもらえるのに悶々としてるなんてそんじゃんね。
1000名無しの心子知らず:2009/10/25(日) 13:56:25 ID:PZwpeGm+
1000ならみな健康!
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。