『幸せはお金では買えない』は事実か

このエントリーをはてなブックマークに追加
1凌駕弐次元 ◆Ryoga2dLZI
                 __,,,,、 .,、
            /'゙´,_/'″  . `\
          : ./   i./ ,,..、    ヽ
         . /    /. l, ,!     `,
           .|  .,..‐.、│          .|    ビクビクッ
           (´゛ ,/ llヽ            |
            ヽ -./ ., lliヽ       .|
             /'",i" ゙;、 l'ii,''く     .ヽ
         / ...│  ゙l,  l゙゙t, ''ii_    :.!
 ビクビクッ   : /.._ /    ヽ \\.`゙~''''''"./
        .|-゙ノ/   : ゝ .、 ` .`''←┬゛
          l゙ /.r   ゛ .゙ヒ, .ヽ,   ゙̄| http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/youth/1241962301/
       . | ./ l      ”'、 .゙ゝ........ん
       l  /     ヽ .`' `、、  .,i゛ http://academy6.2ch.net/test/read.cgi/philo/1233469424/
       .l|  !    ''''v,    ゙''ー .l、http://academy6.2ch.net/test/read.cgi/psycho/1239196705/
       |l゙ .il、  .l  .ヽ  .¬---イ http://cpch.jp/archives/1074
          /´    `ヽ、.         .:                   `ヽ、
           /             `ヽ、                          ゙i
            i                  :;                    ,!
           !       ‐-、      :. 。 .:'                     /
         ヽ        ヽ     ; j:! "       __..:-‐'"´ ̄ ̄`   __ノ
             \         !    .:' 〃 ,..:---─‐'"´ __.. -──── ''"´
            `ヽ、     ヽ、 ノー;'"、二:.:'ー--ァ'"´
2名無しの心子知らず:2009/05/17(日) 02:47:23 ID:WKg7udcy
買えないとかじゃなくお金があるから幸せなんだと思うよ。
3名無しの心子知らず:2009/05/17(日) 03:23:43 ID:zUFO8wG/
「愛はお金で買えませんが、お金で愛は潤います」 by三鷹さん
4名無しの心子知らず:2009/05/17(日) 03:52:57 ID:OiWvrTFL
貧乏だけど幸せです。
でもやっぱりお金があった方がもーっと幸せです
5名無しの心子知らず:2009/05/17(日) 05:41:13 ID:N5808nlZ
貧乏だけど不幸で不幸でたまりません。裕福になりたい。
6名無しの心子知らず:2009/05/17(日) 07:34:56 ID:JMsXbVCC
幸せはお金で買えないけど、この世の不幸の大半はお金で解決できる
7名無しの心子知らず:2009/05/17(日) 08:00:55 ID:QBmZeJPp
少なくともお金が無い事は不幸だ
8名無しの心子知らず:2009/05/17(日) 08:03:39 ID:gInTTYLQ
幸せはお金では買えない。しかし、お金がないと幸せは続かない。
9名無しの心子知らず:2009/05/17(日) 08:22:50 ID:Kz9aj17L
お金というシステムで世界が回っている以上、
先祖代々そのシステムに一度もはまったことの無い生物にとってしか、「幸せはお金では買えない」は
事実足り得ないかもしれない
例えば、あなたにとって空気を吸うことが幸せ、としても空気を吸うという活動を行うためには
自身の生命活動を支えるエネルギーが必要になる
つまり、食べるという行為を行わない限り、生物は活動できないからだ
食べ物を手に入れる為にお金を払ってしまっては、空気を吸うという行為をお金で買ってしまう事に帰結する
ならお金に頼らず狩猟で生きればいいじゃない、としても、あなたの両親、もっと言うならば先祖がお金で購入した
食べ物を食べていた場合、今あなたがそこに生きて活動しているという事実はお金で購入されていることになり
これもまた空気を吸うという行為をお金で買ってしまうことになりうる
つまり、我々はもうすでにお金によってここに生かされており、どんな幸せを手にしても
それはお金で買われたこととなってしまうのだ
故に、先祖代々お金というシステムに一度もはまったことの無い生物にしか、「幸せはお金では買えない」は
体現し得ないのである
10名無しの心子知らず:2009/05/17(日) 08:31:37 ID:wYR5jNBB
女性の方必見!お金持ちの男性が多数登録してますよ
ワクワクメール
http://550909.com/?f3983343
出会い系のお勧めサイトです
11凌駕弐次元 ◆Ryoga2dLZI :2009/05/17(日) 10:17:56 ID:7Ld+CfGf BE:1765877876-2BP(1700)
»風俗というシステムで世界が回っている以上、
»先祖代々そのシステムに一度もはまったことの無い家族にとってしか、「幸せはお金では買えない」は
»金が足りなくなる要因かもしれない
»例えば、あなたにとって煙草を吸うことが幸せ、としても煙草を吸うためには
»煙草を買える金が必要になる
»つまり、食べるという行為を行わない限り、生活ができず、からだが弱くなる。
»食べ物を手に入れる為にお金を払ってしまっては、空気を吸うという行為をお金で買ってしまう事に帰結する
>>9
成程
12¹:2009/05/17(日) 10:21:12 ID:7Ld+CfGf BE:504537034-2BP(1700)
≫これもまた空気を吸うという行為をお金で買ってしまうことになりうる
≫つまり、我々はもうすでにお金によってここに生かされており、どんな幸せを手にしても
≫それはお金で買われたこととなってしまうのだ
≫故に、先祖代々お金というシステムに一度もはまったことの無い生物にしか、「幸せはお金では買えない」は
≫‮‫>>9体現し得ないのである

その場合は飯の種は金であり金が、飯の種に位置している場合に飯の種を食べることが根本的誤想ということになります。
13¹:2009/05/17(日) 10:34:53 ID:7Ld+CfGf BE:630670853-2BP(1700)
>>3-8
》「愛はお金で買えませんが、お金で愛は潤います」貧乏だけど幸せです。
》でもやっぱりお金があった方がもーっと幸せです

そういう人たちはまともです。

》少なくともお金が無い事は不幸だ
》幸せはお金では買えない。しかし、お金がないと幸せは続かない。

要点を学べず蠢くことで、無駄が多くなり周囲をますます苦しめます。

》貧乏だけど不幸で不幸でたまりません。裕福になりたい。
》幸せはお金で買えないけど、この世の不幸の大半はお金で解決できる

自分の問題ではないことに換算されたことがあります。
併し乍も、理解できるよう打ち出の小槌を「壊さないように」祈るしか
それですと方法が、多分ご座いませんね。
14凌駕弐次元:2009/05/17(日) 10:40:51 ID:7Ld+CfGf BE:1345431348-2BP(1700)
>>10
出会い系という風俗で、すなわち当たりがない籤引そのものということになり
無理につなぎ合わせたものは後々問題が、大きくなるだけですね。
欲望を接着剤で補修したものと同じで最初から壊れています。
15凌駕弐次元:2009/05/18(月) 00:31:20 ID:ylFT+lx1 BE:3405621299-2BP(2000)
16凌駕弐次元:2009/05/18(月) 02:21:26 ID:c62ZCHhs BE:1009072883-2BP(2000)
17¹:2009/05/18(月) 02:54:09 ID:XIUpEtdw BE:3027218898-2BP(2000)
http://academy6.2ch.net/test/read.cgi/philo/1233469424/491 :考える名無しさん:2009/05/18(月) 02:23:48 0
金は何か。
共同幻想に過ぎない。皆が貝が金だと言えばそれでいい。
金は物差しでしかない。
18名無しの心子知らず:2009/05/18(月) 05:56:09 ID:xK0kc0d+
イラクの25000ディナールをヤフオクで買って、キャバ嬢に売れば儲かる。
19名無しの心子知らず:2009/05/18(月) 06:07:40 ID:o3AEbiR7
幸せの定義はみんな違うし、本当の人の気持ちはお金じゃ買えないんだから
お金があれば幸せな人もいれば、お金があっても幸せじゃない人もいるでしょ。 

ある程度の物は手に入って幸せだろうけど、人の気持ちが欲しい場合はお金じゃどうにもできないとおもう。 

20名無しの心子知らず:2009/05/18(月) 08:26:06 ID:k18BmX8m
>>19なんかそう言う分かりきった事、誰でも分かる発言すんなよなwしける
21名無しの心子知らず:2009/05/18(月) 11:00:10 ID:4gxz8TEW
つーか、金ではどうにもならん不幸ってのはあるよな。
例えば、先頃亡くなったアメリカで心臓移植した子の一家とか。
金で解決しようとしたが、うまくいかなかった。
で、残された夫婦が今後金の力で幸せになれるか?というと、
おそらくあの不幸は一生どうにもならない。
強く生きてゆくだろうが過去の不幸を金の力で帳消しにすることはできないよね。
おれの友人にも不治の病と闘ってる奴がいる。どんなに金積んでも治せない。
で、そいつの話を聞いて、おれは「やっぱり健康が一番」と思うわけだ。
逆に言うと、金でどうにかなる不幸なんて、不幸じゃないんじゃないの?
更に逆に、ならば金で買える幸せなんてたかが知れてる。そんなの幸せと言えるのか?
みんなHなシアワセは買えるって言うけど、それもタダの場合があるよね。
有料のHとタダのH、タダの方が満足感高くね??
タダの満足感は金払ったら得られない。もっともタダより高いモンはねえって言うけどさ。
22名無しの心子知らず:2009/05/18(月) 13:49:05 ID:Wbu4eJOM
金に物を言わせて、どこからか健康な適合者の優良児を提供してもらい
金に物を言わせて、どこからか凄腕の外科医を連れてきて
金に物を言わせて、どこからか優秀なスタッフを連れてきてれば
幸せになれたんじゃね。
23名無しの心子知らず:2009/05/18(月) 16:39:07 ID:4gxz8TEW
>>22
それは、金があればなんでもできるって発想が元になってる。
現実には、金がってもどうにもならない事柄があるでしょ。
実際に、あの夫婦の不幸は既に過去のものであり、タイムマシンでも発明しなければ
覆す事はできない。金がいくらあってもこれはできない。
もし仮に、夫婦が不幸を忘れることができたとしても、それは金の問題ではないだろう。
24名無しの心子知らず:2009/05/18(月) 16:51:37 ID:hL2TJvFM
お金で愛のある家庭を買えません。
お金で自分の子供を買えません。

それ、高齢毒婆が理解できないと思う。
だから彼女らは一生高齢毒婆なんだろうけどw
25¹:2009/05/20(水) 00:08:43 ID:x1CY12tz BE:1051118055-2BP(2000)
26嘘みたいな話と嘘では天国と地獄の逼迫感:2009/05/24(日) 00:08:44 ID:bH1f+jnE
27名無しの心子知らず:2009/05/24(日) 00:27:03 ID:Dx9Ydid6
貧乏はつらいけれど それなりに楽しいです
お金じゃ買えない幸せは たくさんあるんだよ

例えばね、〜〜〜〜〜〜〜〜〜とか
〜〜とか〜〜とか〜〜もそうだよねー
28名無しの心子知らず:2009/05/24(日) 00:42:37 ID:kkza8mM4
うちの夫は高給取りだけど、激務過ぎてヘロヘロだ。
私と娘は家でぽつーんだよ。

何事もほどほどがいいね。
29名無しの心子知らず:2009/05/24(日) 01:12:04 ID:mG/58iLx
金で買うことのできない幸せは確かにあるが
幸せを掴むためには最低限必要な金はいる
30名無しの心子知らず:2009/05/24(日) 01:44:35 ID:ERZNpEtD
お金で幸せ買えますよ
買えない幸せもあるけど
31名無しの心子知らず:2009/05/24(日) 08:06:13 ID:WI4OxPaJ
貧乏な時は夫婦不仲だったけど事業が成功し金がある今 お互い心が広くなり仲良くなった。
いい生活させて貰ってるので旦那のだらしないとこみても何も思わなくなった。いつも感謝の気持ちがある。
32名無しの心子知らず:2009/05/24(日) 12:45:47 ID:DKZHPe3A
大抵のものはお金で買える。それぞれの価値観だからね
でも、お金がないと言って何もやらない人はお金があっても何も行動に移せない人だと思う。
33名無しの心子知らず:2009/05/24(日) 13:01:44 ID:wB6LcO7t
>>31
私も旦那が深夜や土日も働いて、文句もいわないとこ、
自分がそんなに年収稼いでこれないからか余計尊敬する。
妊娠中のいまは、気分が滅入らないようにといい下着やパジャマを身につけて、てなんでも買ってくれる。
ごはんはいい食材を買える。
お金で買えない部分は、その食材で料理をしてくれるとこや
掃除洗濯をしてくれるやさしさ。
34名無しの心子知らず:2009/05/24(日) 15:47:40 ID:H6KSnTay
お金あったら幸せだし、結局お金で幸せ買えるんじゃん。
35Pch¹u ◆Powerch1MM :2009/05/30(土) 04:10:02 ID:6MZf5ttK
まぁ実際のところ帝王切開の費用は50万ぐらい。
今のデリ相場は1万/若い子と生で1時間ほど

どっちがオトクか知らないけどさぁ。お互いに畳み掛けあうことで先走りの問題ではなかろうか。
矢張り無理につなぎ噛み合わせた歯車はいつどこで間違って飛んでしまうかわからない。

それにどれほどの正当な理由とやらで、誤魔化そうと畳み掛けの理論武装に過ぎない。

他力本願と他力本願が協力したところで矛先は自分たち以外に向けられるという。
しかし、法律という金縛りに囚われ苦しむ道に進むも、生ませないように工夫するも
本人たちの、失敗と問題でしかない。

それを不可抗力といってしまいたい気持ちはわからないでもないが。
畳み掛けて足掻いても、実際のところ畳は新しくならない。
快感を伴わないガバガバの交尾と、ふにゃふにゃのちんぽ。
36Pch¹u ◆Powerch1MM :2009/05/30(土) 04:14:33 ID:6MZf5ttK
37Pch¹u ◆Powerch1MM :2009/05/30(土) 04:15:21 ID:6MZf5ttK
まぁ実際のところ帝王切開の費用は50万ぐらい。
今のデリ相場は1万/若い子と生で1時間ほど

どっちがオトクか知らないけどさぁ。お互いに畳み掛けあうことで先走りの問題ではなかろうか。
矢張り無理につなぎ噛み合わせた歯車はいつどこで間違って飛んでしまうかわからない。

それにどれほどの正当な理由とやらで、誤魔化そうと畳み掛けの理論武装に過ぎない。

他力本願と他力本願が協力したところで矛先は自分たち以外に向けられるという。
しかし、法律という金縛りに囚われ苦しむ道に進むも、生ませないように工夫するも
本人たちの、失敗と問題でしかない。

それを不可抗力といってしまいたい気持ちはわからないでもないが。
畳み掛けて足掻いても、実際のところ畳は新しくならない。
快感を伴わないガバガバの交尾と、ふにゃふにゃのちんぽ。
38Pch¹u ◆Powerch1MM :2009/05/30(土) 04:16:04 ID:6MZf5ttK
ガバガバは些細なことではない。
重大問題であり積み上げてきたことの、ほとんでの値打ちが下がることになる。

快感な交尾の為に積み上げて、住宅ローンにクルマなどさまざまな投資が本来の目的を
なさなくなるという悲劇であることがわかる。

ガバガバに対して我慢し、養育費に苦しめられストレスのはけ口までもが、ガバガバ。

畳み掛けることと先走りのリスクは計り知れるものではない。
39Pch¹u ◆Powerch1MM :2009/05/30(土) 04:19:55 ID:6MZf5ttK
この法則は諺にも由来し、畳は新しいほうがいいとあるが、畳み掛けて足掻いても、実際のところ畳は新しくならない。
産むとガバガバになることは快感を伴わないガバガバの交尾を意味し、ふにゃふにゃのちんぽ。
ガバガバじゃない方がいいことは単純明快

不況になると女は容易に又を開くことで
安定と法的に保護されるという?その場凌ぎのリスク

そういう単純明快なことを知らず先走るべからず。
それどころか、危険の根源であり産むとガバガバになることで、離婚されることを阻止するために法律で
保護されていることを代償にしてでも、ガバガバじゃない方がいいことは当然難問ということになります。
しかし、苦しい時期は交尾して餓鬼を拵える事そのものではない。
ガバガバで、気持ちよくなく離婚すると養育費が掛かったりするだけである。
40Pch¹u ◆Powerch1MM :2009/05/30(土) 04:22:17 ID:6MZf5ttK
ガバガバで、気持ちよくないから離婚する人間が多いということが真実である。

そういうことで、法律はよくできている。
しかし、一度生むとガバガバになって、一生使える交尾すなわち快感の定期券が
本来の効果を全くといっていいほど発揮しなくなるという実に恐ろしいことである。

急がば回れとあるが、養育費が掛かったりするだけである。

先走るということは危険因子であることがわかる。
41名無しの心子知らず:2009/05/30(土) 05:08:29 ID:IXdSd5P0
>>34
じゃ金だけ集めて使うなよw

幸せが金で買えるんではなく、不幸の回避に金が有効に機能するだけ。

幸せそのものが金によって入手できるとは限らない。
42u ◆Powerch1MM :2009/06/01(月) 02:45:51 ID:0yHsgNYp
43凌駕弐次元 ◆Ryoga2dLZI :2009/06/06(土) 18:45:26 ID:a4zCTIv1 BE:840894645-2BP(2000)
44名無しの心子知らず:2009/06/07(日) 14:11:20 ID:NYP3LhY3
子供は言う「お父さん大好き〜単身赴任の多い今の会社辞めて近くのすぐ帰って
来れて休みも多い会社で働いて欲しい〜」

夫が言う「家族みんながそうして欲しいならお父さんいつでも辞めるよ」

私が子供達に言う「近くの転職で入れる会社に行ったらあんた達の習い事や
欲しいもの、旅行等は無くなりお母さんも外で働くけどいい?」

子供は「やっぱり今のままでもいいよ!家族みんな幸せだしね。お父さんは
週末しか逢えないけれど大好きだよ」と言いました。

子供すら分かってる。幸せだけど金がなければその先は分からないって
でも夫が死んだら保険で十分生きていけるけどすごい悲しい
45凌駕籤緯 ◆RyogaQZiEY :2009/06/09(火) 02:11:24 ID:TYLauPsY
46名無しの心子知らず:2009/06/09(火) 04:13:25 ID:Up069cpo
現在の収入が少しよくなったくらいでは
「幸せはお金では買えない」などと眠たい事を言うのだろうが、
年収10億が向こう30年間続く、とか極端に金があれば
現世の大抵の幸せは手に入るぞ。
ただし、いったん充足した生活の後に家族や自分が
難病に罹患したりしたら、もう健康は買えなくなる事も多いだろうがな。
現状を少し良くする、ってくらいの中途半端な金なら、
あったって無くたって、そうは変わらんだろうさ。
47名無しの心子知らず:2009/06/09(火) 04:32:15 ID:Otkt6zZ3
とくに高収入じゃないけどこれ以上お金が欲しいとは思わないし、幸せ。
健康と、平均的な水準の生活がで切る程度の金があれば
あとは金で買えないゾーン?に突入する
48名無しの心子知らず:2009/06/09(火) 06:44:15 ID:6c/ELOG0
幸せはお金で買う。

衣食住に1円でも払わなくては生活出来ない人間は
金で幸せ買ってます。
49名無しの心子知らず:2009/06/09(火) 07:50:53 ID:v5Onyhpb
>>47
ハゲド
目下、ほしいのは死ぬまで病気をしないカラダだけになってしまった。

嫁いだ時ワタシに「自分(姑)がこういうところにヨメに来るのは当然」
「あなたも○●家の人間になれてうれしいでしょ」的なトンデモ発言をして、
周りのすべての人間に威張り腐ってた姑。
ワタシは寝たきりの舅を介護中。姑は介護生活に耐えられず、ワタシに舅を
放り投げて独り暮らし。でもうつ病を発症してひきこもりになったらしい。
今秋舅を施設に入れること決定。

お金はほどほどにあったほうがいいけどね。健康体に勝るものはないよ。
50名無しの心子知らず:2009/06/09(火) 10:01:54 ID:Otkt6zZ3
49にいっぱいいっぱい幸せが来ることを祈る
51¹:2009/06/12(金) 15:05:41 ID:W7gYPVVb BE:672716328-2BP(2000)
52:2009/06/12(金) 15:05:44 ID:gmGIzb5Z
53名無しの心子知らず:2009/06/12(金) 15:12:14 ID:ptOFItIb
お金持ちはある程度のお金があっても、「物」ではなく「お金」自体が欲しくなる。
人間の心はお金で買えないよ。心なんてお金使うほどのものでもないしね。
54人道すなわち人倫:2009/06/12(金) 15:19:27 ID:gmGIzb5Z
>>2
55名無しの心子知らず:2009/06/12(金) 15:20:51 ID:lAE5VYTx
56名無しの心子知らず:2009/06/12(金) 15:23:17 ID:FEjDtGlT
>>2
それは不幸じゃないだけで幸せとは言わないよ
57骰 ◆P.....6Zq. :2009/06/14(日) 17:07:43 ID:mNT64ufT
58凌駕籤緯 ◆RyogaQZiEY :2009/06/14(日) 19:56:38 ID:MwFweqYz BE:672716328-2BP(2000)
59名無しの心子知らず:2009/06/14(日) 21:43:37 ID:04evJIRg
お金は大事
60名無しの心子知らず:2009/07/02(木) 18:40:04 ID:B2Mx6AZ5
金によって得られる幸せと無償の幸せを同一な「幸せ」と同義で考えるのはいかがなものかと
61:2009/07/05(日) 17:10:21 ID:/qaxi6Ki
62名無しの心子知らず:2009/07/05(日) 20:03:01 ID:FYoJkxqR
売ってないから買えないよ
63名無しの心子知らず:2009/07/13(月) 18:46:44 ID:0rxqX/zA
お金があれば心配事は少ないよね
それが幸せなのかは知らんけど
64名無しの心子知らず:2009/07/13(月) 19:04:49 ID:Iw2h5ZV5
チャップリンが言っているように
need some money
だな。
結婚して子供が出来て金が無くなって昔のように勝手気ままに使うことは出来ないが、
家族と安いファミレスに入って、子供が自分の好きな料理をオレや嫁の皿から奪い取っていって、
親にはもうロクなおかずが残ってなくて、それでも昔一人で高いメシを食いに行ってた時より幸せかなと思う。
65名無しの心子知らず:2009/07/13(月) 21:13:37 ID:ukBoZn3p
買える買えないでいえば買えないかなあ。あと幸せを100円で売ってるとしても買おうと思わない。今、大富豪じゃないし人並みだけど凄く幸せだから。

幸せを100円や100万円で買うと、1千万とか1億円のお金「も」もらえるよ。となれば買うけどw
66名無しの心子知らず:2009/07/14(火) 01:50:20 ID:4BBj3PgI
不幸の大半は、お金で解決出来そうだけどね。
67名無しの心子知らず:2009/07/14(火) 08:51:43 ID:NxQyO4NU
晴れた気持ちのいい秋の日、公園の木立に囲まれた芝生広場で
落ち葉の乱舞の真っ只中にぼんやり立っていたことある。
純粋に平和で美しくてこの瞬間私は幸せだとはっきり感じた経験あるわ。

ただ、家族全員が健康で、仕事も順調で、特に金にも困ってなかったからだけどねw
どれかが欠けてれば、幸せとは感じなかっただろうとは言える。
68 :2009/07/17(金) 04:02:27 ID:P/VD39AT
69 :2009/07/22(水) 02:44:16 ID:PGfv4Ih1
幸せは歩いてこない だから歩いて行くんだよね♪
つまり歩数で決まる、万歩計で幸せ度がわかる
70 ◆oooXL..LP2 :2009/07/22(水) 04:11:08 ID:uR3Ulw/c
71名無しの心子知らず:2009/07/22(水) 05:07:18 ID:RORvRBS+
買えるか買えないはよくわからないけど
お金が無いと幸せになれないのはわかってきた
72名無しの心子知らず:2009/07/22(水) 20:41:12 ID:5tVptQGY
高齢醜未婚婆がカネを出しても買えないもの
幸せな家族(夫・子供)
同じ土俵にいると思うことなかれ
73 :2009/08/16(日) 20:53:28 ID:e+6uIXfL
「幸せ」の意味を知りたかったら、まず「不幸せ」になってみようぜ。
こっちなら誰でも簡単になれそうだろ。そしたら何が「幸せ」か少しずつわかってくるはず。
俺も、ずっと探していた。それは果たして、金、人間関係、名誉、などで補えるものなのか?と。
でも、自分から挑んだ、「底辺の世界」からこの世を見上げてみると、少しだけ
「幸せ」が何なのか、わかってきたような気がした。底辺に居た時の自分と、今の自分を照らし合わせ
見るともっとはっきりと見えてきた。
それはたぶん、つまり普段俺達が当たり前に感じているもの
「見ること」「聞くこと」「話すこと」「食べること」「考えること」「体を動かすこと」・・・
数え上げれば切がないが、一言で言えば「健康」
今の世の中が平和すぎて、見失っているのかも知れないな。
俺はその健康の50パーセントを金で解決したのも事実だ。
74名無しの心子知らず:2009/08/16(日) 21:25:16 ID:GZdw2tAz
お金で買えるのは目に見える物や形になってるモノだったりする。



お金で、買えないものは、要は目には見えない。



愛情、友情、家族の絆とか。
家族で笑い合い楽しい団欒を過ごしている時間。親友と語り合う時間とかは、いくら金持ちでも買えないし、手に入れようとしても手に入れられず必死に見合いや婚活したり、ネットで友達募集したりしなければならないんだと思う。
75 :2009/08/16(日) 23:45:29 ID:e+6uIXfL
精神的な幸せてのは限界がある
薬や酒なんかで脳内物質出すタイプも
物事の捉え方や見方を変えたり瞑想してりする脳波タイプも
SEXしたり運動したり温泉に入ったりする肉体的な刺激タイプも
幸せをお金で買えると言いたいわけでなくお金でかえるのは
インフラだけ そのインフラで得られるのは精神的な幸せだけ
76名無しの心子知らず:2009/08/16(日) 23:54:58 ID:edbSSK4/
深いですね〜。
77永久へ ◆GAINENZdAQ :2009/08/17(月) 00:03:06 ID:e+6uIXfL
78凌駕弐次元:2009/08/17(月) 00:24:37 ID:pSEdsW4X
>>74
成程
79●●●●● ◆Ryoga2dLZI :2009/08/17(月) 00:30:47 ID:pSEdsW4X
>>74
重要ですね、他板>>77に使わせていただきます。

»必死に見合いや婚活したり、ネットで友達募集したりしなければならないんだと思う。

ここが、話のきもですね。
80名無しの心子知らず:2009/08/18(火) 12:06:41 ID:g2c7eraO
夫が職を失って貧乏で
なおかつ、その夫はというと
頭でっかちになってか
なかなか見つけず、見つけても続かず。

だけど、その一方で語り合える友や、
ダメダメだけど私のひたむきな態度を
倍にして返してくれる人も居て、

万物に感謝し、更に恩を返したいと
思い、どうしようもない彼にすら
感謝出来る。
今が、お金で苦しいけれど、
幸せだと思う。

ちょっと酔ってるかも。

最後まで読んでくれてありがとう。



81名無しの心子知らず:2009/09/03(木) 07:13:30 ID:mQKR2Xoe
無一文では幸せになれない
幸せは少額のお金で買える場合もあるだけ
82名無しの心子知らず:2009/09/03(木) 07:31:07 ID:6VZmaUgM
幸せかどうかって、結局自分が幸せだと思えるか否かって違いでしかなく、考え方捉え方の問題だと思うよ。
ポジティブな人は、どんな状況や環境でも、その中で幸せを見つけることが出来るけど、
ネガティブな人は、たとえ友人や家族に恵まれても大金持ちになっても、幸せだと思うことが出来なければ永遠に幸せになることは出来ない。
そんだけのちがいじゃないかなあ。

お金で買えないものはたくさんあるけど、幸せかどうかは別としてお金はないよりあった方がいいよ。
83名無しの心子知らず:2009/09/03(木) 08:33:27 ID:4jR+hUfE
お金持ちの『幸せはお金では買えない』と、貧乏な『幸せはお金では買えない』は、ちょっとズレてると思うな。
お金持ちは、金で苦労したことがないから、それ以外の例えば病気や事故、人間関係などのことを言ってると思う。
貧乏は、お金のない生活の中でも、幸せを見つけようとして『お金では買えない』と言ってるんじゃないかって思う。そうでも思わなきゃ前向きにはやってられないと思ってしまう。
84名無しの心子知らず:2009/09/15(火) 13:45:58 ID:AGEAuCD0
最初から貧乏なら「幸せはお金では買えない」って言うのもありかと思う
でもあったはずのお金が無くなったら、正直そういう風には言いづらい

うちは年収400万代でもともと裕福じゃなかったけど、それなりに幸せだと思ってた
でもバカ旦那の借金発覚してからはやっぱりお金が大事…と思うようになった
85●●弐次元 ◆Ryoga2dLZI :2009/09/16(水) 02:36:24 ID:0bKCo1XP
論理的にいうと、繁殖したからといって҉鶏と卵の順序҉は҉かわらないような。
86名無しの心子知らず:2009/09/16(水) 04:18:29 ID:RzGyiykd
何が幸せかによるんじゃないの
金=幸せなら、家族<金って事になる
一生かかっても使い切れない金をもらっても、家族がいなきゃ金なんて無意味だ
使う理由がなくなる
金では自分にとっての幸せは買えないな
金があれば心配事は減るけど、他の悩みが必ず出てくるもんだよ
家族仲良く暮らせる事が幸せって地味すぎるかな
87¹:2009/09/16(水) 05:08:36 ID:0bKCo1XP
成程»‮‫>>86他の悩みが必ず出てくるもんだよ
»家族仲良く暮らせる事が幸せって地味すぎるかな

そうすると地味なところを、意識できていると尚いい?。

本当の安心感とは何か?。
いじましさとか、性格の遺伝についてになります。
88名無しの心子知らず:2009/09/16(水) 06:16:32 ID:7QVMz5Uw
お金に余裕があれば育児にも余裕ができる。

戸建て住み、車有り、ママ友とのランチやお買い物、子の習い事、専業でこんな生活してて貯蓄もある。


子の親になると主観変わるね。
うちさえよければそれでいい。心が貧しいんだ。
89♭Б ◆b6Falconbo :2009/09/16(水) 06:59:40 ID:W6y7T6YB
90名無しの心子知らず:2009/09/16(水) 07:05:44 ID:OzMzah2x
友人が子供2人居て貧乏なんだけど、「金がなくても幸せだ」とは言ってるが、
幸せの割には金持ちの実姉の事を僻んだりしてる。
お金持ってる人に対してものすごく噛み付く。
幸せだけどお金がないとこうなるんだなと思った。
ある程度余裕がないと周りからみたら痛々しいよ。
91名無しの心子知らず:2009/09/16(水) 07:42:38 ID:qPA/xHB4
人格・容姿・職業・家族構成と、全く同じ人間が2人居たと仮定して、片方はお金持ち、もう片方は貧乏だとする。
お金持ちのほうが幸せな人生だと思う。
やはりある程度の幸せは、お金で買える。
92名無しの心子知らず:2009/09/16(水) 08:35:46 ID:Iv59Pq22
幸せはお金じゃ買えないけど、育児にお金かかるし
環境も整えたいから、今はお金がほしい
だからと言って、今の幸せと引き換えにするか?と言われたらNOだけど。
「幸せ」と「お金」と両方持ってる人は正直羨ましい
93名無しの心子知らず:2009/09/16(水) 09:52:47 ID:jn7OovkK
>>92
全文同意。
結局この言葉って、満たされてないお金持ち用じゃないか?と思う。
94名無しの心子知らず:2009/09/16(水) 11:44:26 ID:7/UweraI
色々共感できる意見が多いですが、
こんな>>1の立てたスレで幸せについて真面目に意見を書き込んでいる
人たちがある意味すごいと思いました。
95名無しの心子知らず:2009/09/16(水) 21:49:37 ID:p8UK8Cw5
家はすごく貧乏だけど、貧乏って面倒くさい。月の食費も限られているから、赤をベビーカー
に乗せて、特売はしごしたり、惣菜とか買えないから、疲れていても手作りとか。このあたりは
新興住宅街で立派な家ばかりで、こんな家一生住めないんだと思うとむなしい。
休日に、たまにショッピングモールに行っても、何ひとつ買えないし。お金は大事だよ、
貧乏な思いすると、お金があれば幸せと思えるよ。だって、レストランでバイキング食べてる
人本当に羨ましいもの。家で節約料理なんて虚しい。
96名無しの心子知らず:2009/09/16(水) 21:53:41 ID:p8UK8Cw5
貧乏だけど、どんな節約してでも子供にお金貯めたい。かわいそうだよ。食べたいもの、欲しい
もの買えないなんて。貧乏な家に産まれて可哀相だ。どんなドケチしてでもお金貯めるよ。
97名無しの心子知らず:2009/09/16(水) 22:06:22 ID:gpO2x6xJ
「もう少しお金欲しいな」などと戯言を言える今が幸せかも
「もう少しあればコレが出来る」って具体的なプランが出るんだもの
実家が貧乏だったので「あればイイ金だー?」
「妄想で腹が膨れるか!」なんて感じで妄想する余裕さえなかったし
98名無しの心子知らず:2009/09/16(水) 22:17:20 ID:AyKwI5vx
今 子育てして 幸せ


不妊治療で1000万近く使った


幸せはお金で買える
99名無しの心子知らず:2009/09/16(水) 22:42:33 ID:p8UK8Cw5
そうだよね、買えるよ、買える。世の中お金だよ。ボーナス20万あるだけで、希望っていうか
夢があると思うよ。普段貧乏でもあれしたい、これしたいって。家はそれすらないから、
毎日、我慢、我慢。給料日からやり繰りの毎日。正直何も楽しくない。
100名無しの心子知らず:2009/09/17(木) 10:42:48 ID:JYy6kAGD
お金で買える幸せは儚いもの。

お金で買えない幸せは永遠のものもある。

自分は>>80だけど、
負け惜しみじゃないよ。

貧乏だとか金持ちとか関係ないよ。

貧乏がツライと思う人は不幸せ。
貧乏すら楽しもうとする人は幸せ。

金持ちはお金に振り回される人は不幸せ。
金持ちでも自分を見失わない人は幸せ。

お金は大事だけど、それはまた
話が違う。
101名無しの心子知らず:2009/09/18(金) 17:29:01 ID:JevWQpxj
>>100
お金で買えない幸せで、永遠なんて有る?
家族、健康、友達、愛情、すべて永遠では無いし
永遠だからかけがえのない大事なものとは思わないんだけれども。

>貧乏がツライと思う人は不幸せ。
>貧乏すら楽しもうとする人は幸せ。

あなたは貧乏だけど幸せなんだよね。
>>80読んだけど。本当の貧乏は、感謝や生きる希望さえも奪うから
そう思えるあなたは本当に幸せな人ですね
私は貧乏が幸せだなんて、思えないくらい心の歪んでしまった貧乏人です
102名無しの心子知らず:2009/09/18(金) 20:33:56 ID:y/YqQu2C
>>101さん、レスありがとう。

私の幸せは私自身の内にあるよ。
だからお金もかからない。永遠だよ。

つまずいたり、あなたの様に
シンドい思いやドロドロした思いも時々
するよ。
だって私も人間だもの。

でも幸せが何かを知ってるから
そこからすぐはい上がる。

今は貧乏だけど、次にお金を手にした時、
もっと幸せだろうし、
大きい器の自分が待ってるのが見えるから
ワクワクする。

その方が気持ちも楽になるしね。

103名無しの心子知らず:2009/10/22(木) 15:34:36 ID:W3pznKPz
1
104名無しの心子知らず:2009/10/22(木) 15:56:28 ID:SpE49tg7
お金は大事。
今思い知ってる。
ある程度金銭的に余裕がないと心の余裕もなくなる。

子供の笑顔を見てるとお金の事は忘れられるけど、夜子供が寝た後落ち込む。

105名無しの心子知らず:2009/10/22(木) 17:41:04 ID:W3pznKPz
>>102はきれいごと。
本当に貧乏じゃないんだろうな、まだどっか余裕あるんだよ
106名無しの心子知らず:2009/10/22(木) 21:28:50 ID:sCOschfJ
100兆円欲しい。両親に家と家具買ってあげたい。ついでにクリーニングいれてあげたい
107名無しの心子知らず:2009/10/22(木) 21:32:55 ID:49drBHKa
お金があった方が幸せの質は高いけど
なくてもいっぱい幸せはあるよ。
108名無しの心子知らず:2009/10/22(木) 22:32:52 ID:e3znsOOn
お金持ちになった事ないからわかんないや。

でも>>100さんのような姿勢は見習いたいなーと思う。
例えきれいごとでも。
109名無しの心子知らず:2009/10/22(木) 22:53:36 ID:uzXheJB0
お金で幸せは買える。これは本当に貧乏な人にしかわからない。家も車も人の心だって買える時あるよ。買えない時もあるけど…こんな言い方悪いけど向井、高田夫妻だってお金があったから子供を抱く事出来た。
110名無しの心子知らず:2009/10/23(金) 00:28:34 ID:l3PwAj0b
人によって豊かさって違うと思った。
物質的に豊かさを感じる=いい家に住む、いい車に乗る、ブランド物を身に付ける、宝石や毛皮etc.....。心の豊かさ=家族が健康、毎日ご飯が食べれる、
住む家がある。
う〜ん、何をもってして
豊かさと思うか。
難しいのぅ。
111名無しの心子知らず:2009/10/23(金) 01:02:04 ID:8Ot+pkkC
お金で幸せを買えるわけない。幸せ売ってる店が無い。

お金沢山あると幸福感が増大するってだけ。言動や心理的にも余裕がでる。
112名無しの心子知らず:2009/10/23(金) 03:07:25 ID:aXA97lu7
お金がないとね
危ないとわかっていても、安い中国産野菜を買うしかないんだよ。
体のどこかが不調でも、病院代が出せないから我慢して、悪化させたりね
冬は暖房入れられず寒い寒いと風邪をひき、夏は毎晩寝苦しく、夏バテて毎年の秋は体調崩す。
ハンカチで鼻をかむ、水が勿体無いから学校で洗う。そんな生活してりゃ友達もできない。
真っ昼間でも薄暗い狭い、川沿いのカビくさいアパートで、チラシを折り紙代わりにして遊ぶ
おやつの卵かけご飯は美味しいけどたまにはチョコレートやクッキーも食べてみたいと願い
給食で出たココアの素を持ち帰り、少しの水でこねてチョコレートみたいにして舐めるのさ

貧乏でも幸せ云々言ってる人は、本当の貧乏をしらないのだよ。
中流の下くらいの、人より少しお金がないくらいの生活を貧乏と思ってるだけ。
113名無しの心子知らず:2009/10/23(金) 08:23:49 ID:WGFKxS2s
>>100です。
そうだね、そこまで落ちぶれてないかも
私もパートだけど仕事しているし、
田舎から送って来たからと時々おすそ分けしてくれる友達もいるしね。

役所にも泣いて国保とかの支払いを分割にして貰ってる。
相談に行った時はツラかったけど、気取ってる場合じゃなかった。

>>112は生活保護を受けたら良いんじゃ無いの?
却下されたのかな?
114名無しの心子知らず:2009/10/24(土) 10:39:38 ID:3vESZrB2
大姑や姑や小姑がいなくなったら私は幸せ
115名無しの心子知らず:2009/10/24(土) 11:53:18 ID:9cpjNiSh
金は必要だけど
金持ち=幸福ではないよね。
こんなに物が溢れてる時代だからねー
大金つまなくても娯楽がいくらでも在る訳で……
116名無しの心子知らず:2009/10/24(土) 11:59:19 ID:k6WlzOTX
お金があると、便利で選択肢が広がるよね。
でも幸せはお金では買えないのは断言できるわ。
だから私は小金持ちになりたい♪
117名無しの心子知らず:2009/10/24(土) 12:42:55 ID:V5ckbkP6
お金があるだけじゃなく、うまく使える人でありたい。
お金に振り回されるだけの人&人生は何も残らない。
お金で人を縛ったり自分の思うとおりにしようとした実家で得た教訓。
お金以外で尊敬できない。
118名無しの心子知らず:2009/10/24(土) 17:31:48 ID:Gnvb5Nq4
人を振りまわすほどのお金が居る家庭は、なんだかんだいっても、そうじゃない人からみたら幸せだよ。

幸せっていうか恵まれてる。お金には恵まれてる(だから幸せでいいなあ)。だね。
119名無しの心子知らず:2009/10/24(土) 20:27:29 ID:60QWVPiV
お金なくても幸せ♪を主張してたママ。

何かのキャンペーンで「お一人様1つまでとさせて頂きます」と断り書きのあった
無料のサランラップ、周りキョロキョロ見ておどおどしながら、自分と子供のリュックに詰め込んでいたよ。
120名無しの心子知らず:2009/10/25(日) 09:35:45 ID:0dDot1zs
貧乏人は東大に行けない

これは絶対!! 

121名無しの心子知らず:2009/10/25(日) 13:12:53 ID:lp8e2eyA
別に東大なんか行かなくて良いだろ
122名無しの心子知らず:2009/10/25(日) 23:23:39 ID:F29Z4SDs
何がなんでも勉強したいっていう
ハングリー精神があれば貧乏でも
東大行けるでしょ。

まぁ私立大は行きづらいかもね。
スポーツ推薦枠あってもお金なきゃ
そもそも習わせられないからね。
123名無しの心子知らず:2009/10/26(月) 18:40:03 ID:tDD2wXLA
甥はすっごい貧乏だったけど、勉強が好きで好きで大好きで、独学のみで東大現役合格して、外務省に勤めて、結婚し子供も生まれ立派な持ち家もあり家族仲良く、本当に幸せそうにみえます。お金で幸せを買ったんじゃなくて、自分自身で幸せを手に入れたんだと思う。
124名無しの心子知らず:2009/10/27(火) 09:21:56 ID:sGbX6Ihr
お金にとり憑かれているうちは、お金を手に入れたって生かせないよ。

そもそも、最低限のお金を稼ぐのは当たり前のことなんだけど。
125名無しの心子知らず:2009/10/27(火) 18:27:51 ID:zNTsxAmI
幸せはお金で買えないけど、
幸せを維持するのにお金はある程度は必要だよなぁ。
お腹空いているのに今食べるご飯も明日のご飯のあてもない、
寝るところもない状態だったらお金は必要だしね。
上記の状態なのに幸せだと思える人はどっか病んでいるだろうし。
126名無しの心子知らず:2009/10/28(水) 00:21:05 ID:iLdpTpOX
そういう人は元々他人のせいにして生きてるんだから
幸せな訳がない。
生かされているだけ。

他人や環境のせいにしてるうちは
自分が幸せって事に気付かない。

せいぜい失ってから幸せだったと気付く程度。
その後新しい幸せを手に入れてもまた失ってから気付く。

その繰り返し。ただそれだけ。
127注目:2009/10/28(水) 10:17:59 ID:WOzwrfCj
994995117187499
=============================


中学生が 自主制作ハメ撮りAV 売り捌いてたらしい ★12
http://yutori7.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1256682280/


まとめwiki
http://www31.atwiki.jp/shotakon_pachinkas/



=============================
756866455078124
128名無しの心子知らず:2009/10/28(水) 10:34:02 ID:Zvn1Qwom
お金がないがために幸せになれない人もいれば
お金があるがために幸せになれない人もいる
お金がなくても幸せな人もいれば
お金があって、さらに幸せな人もいる

幸せに価値観にもよりそう
129名無しの心子知らず:2009/10/28(水) 10:42:52 ID:MFHF1M+4
産まれてこのかたお金に不自由したことはないけれど
健康ではないのですごく幸せとは胸をはっていえません
その他の面では恵まれている方だと思います
体が丈夫なだけでそれはものすごい資産だと思います
健康がお金で買えたらいいのにね
健康でないと死や人生の幸せについて考えさせられることが多いですね
130名無しの心子知らず:2009/10/28(水) 12:45:53 ID:Yt9d24G3
毒親がよく言ってたなぁ
お金がなくても幸せだよな?って。
131凌駕 ◆Ryoga2dLZI :2009/10/28(水) 22:36:34 ID:xx6OwIUD
307 名前:ººº喰 ◆OOOQUHvwmo :2009/10/09(金) 05:47:45 (p)ID:ydpz1SC50(1)
今のところ某チョコ喰シビックニートネットストーカー>>127はステレオタイプしていますね。
132名無しの心子知らず:2009/11/06(金) 00:24:21 ID:YRjdYF0c
幸せが人との相対性で語られている場合が多い気もする。
幸せってのが単に「長期的に心の良い状態が継続するもの」と定義するなら、要するに
「人との比較」でしか心の良い状態を保てなくなってしまっているものであろう。
とはいえ、「絶対的な幸せが私には分かる」と言った者が居たところで、「私は君らとは違って分かる」
といった「相対性」がやはりそこには存在するのである。

「幸せ」とはある意味、低俗な言葉に類するのかもしれない。
133概念 ◆GAINENZdAQ :2009/11/08(日) 20:06:29 ID:r0pILO8T
http://academy6.2ch.net/test/read.cgi/philo/1233469424/
http://academy6.2ch.net/test/read.cgi/philo/1255889585/

目に見える金と、そうでない金という意味で何が悪循環なのかということになります。
134名無しの心子知らず:2009/11/08(日) 23:23:01 ID:BiuqCl4Y
貧乏は独り身であれば少しは楽しめるかもね
家族がいるとなると貧乏は間違いなく不幸
まさに>>132の言う相対的な幸せこそが世の中の幸せだから
子供の成長は世間との係わりなんだからね
135名無しの心子知らず:2009/11/09(月) 00:19:54 ID:G3bU0VQ7
普通に生活できるけど贅沢はできないってレベルの貧乏なら状況次第では幸せだと思う。
愛情とか感性とかそういうの次第で。

身の丈に合わないことはしないのに家賃に困る、食事に困るってレベルの貧乏だと
あんまり幸せではないよな、多分。
更に愛情とか感性とか次第では不幸のどん底かな。
136凌駕 ◆Ryoga2dLZI :2009/11/09(月) 04:09:09 ID:FZj6WTPZ
>>134
泥臭いことをできないということでしかないな。

>>132
そういう餓鬼程自分で原因をつくりだし続けますね。

>>135
人の運気や成功そして実力には嫉妬やら出鱈目とか逼迫感が、つきまとうみたいですね。

»身の丈に合わないことはしないのに家賃に困る、食事に困るってレベルの貧乏だと
»あんまり幸せではないよな、多分。
»更に愛情とか感性とか次第では不幸のどん底かな。

憎い奴を憎んでしまうことですね。
137凌駕:2009/11/09(月) 04:20:03 ID:FZj6WTPZ
よくわからない逼迫願望は第一印象ということでしかなく憎しみが、生活を上回る原因はということが何なのか。
格差とか意味のないドングリの背比べも、程ほどにしないと憎んでいることを忘れてしまい憎んでしまいますね。
138¹:2009/11/09(月) 04:32:03 ID:FZj6WTPZ
>>135
»身の丈に合わないことはしないのに家賃に困る、食事に困るってレベルの貧乏だと
»あんまり幸せではないよな、多分。

人がほしいものと思うを手に入れるような思い込みで、人は不幸になります。
139¹:2009/11/09(月) 04:34:11 ID:FZj6WTPZ
人がほしいものと思う「 」を手に入れるような思い込みで、人は不幸になります。
140¹:2009/11/09(月) 04:36:33 ID:FZj6WTPZ
何度使っても、ちんぽはガバガバにはなりませんがね。
141名無しの心子知らず:2009/11/09(月) 04:45:25 ID:p18K2ijp
幸せの定義によるから、結局、いくら話しても
人それぞれとしか結論はでないんじゃないかな。

ただこの人間社会ではお金で得られる対価が多いから
無尽蔵にお金があれば、得られる経験や物は多くなる。

お金では手には入らないものとして愛情がよくあげられるけれど
それですら入るのかもしれない。

ただ、お金だけでそれが手に入った人は、お金がなくても手に入った
かもしれない愛情が欲しくなる。

自分が自分らしくいられること、その存在が無条件で認められること

誰もが欲しいのは結局それなのかもしれない。
ただ、誰もにそれを求めるのは大人げない行為でいい大人が
無条件で求めるものではない。

無条件っていうのは、やっぱり親の愛で、それが満たされていれば
むやみにお金で買えるだけの幸せを求めたりもしないんじゃないかな。

と思うから、子供には「生まれてきてよかった」と思えるような
「あなたが生まれてくれてよかった」と言い続ける親になりたいと
考える。
それが、その子が生きていく力になり、一生涯お金で買えない幸せのはず。

育児板だから、まじめに書いてみた。
142名無しの心子知らず:2009/11/09(月) 05:58:59 ID:p18K2ijp
自活できるスタートラインに立つことすらできない状態の
親に捨てられた子供、親を亡くした子供、親からの愛を受けられない子供、
また途上国の子供などが
お金を稼ぐことが自分でできるようになるところまで導くために使われる
お金があるとしたら、それはお金で買うことができる幸せなんじゃないかと。

すでにスタートラインにたっている
自活する能力がある人間、自活してすべき人間が努力なしに欲しがるお金は
贅沢か身の程知らず。
欲にはキリがない。

143名無しの心子知らず
>>141
本当に同感。