1 :
名無しの心子知らず:
子供の性格は生まれつき
我が子ながら性格悪い子供はいます。
参加資格
・発達障害の可能性は否定されている事
・育てにくい子の保護者のみ書き込み可
・友人知人身内の子の批判はスレ違い
・ここで障害判定しない事
3 :
名無しの心子知らず:2009/05/07(木) 20:20:34 ID:+xD4tQAA
・男の子vs女の子は該当スレでやれ
・思春期にさしかかった小中学生親の書き込みは該当スレへ
・スレ違いの書き込みは速やかに誘導
4 :
名無しの心子知らず:2009/05/07(木) 20:56:42 ID:+xD4tQAA
育てにくい子の色々
※強情タイプ
子供の道は一本道。自分が決めたら後には引かない。相手が折れるまで頑張るタイプ
※泣き虫タイプ
反論する前に拒否する前に断る前に
口より先に涙が出るタイプ
※意地悪タイプ
自己顕示欲が強く物欲独占欲支配欲強し
「きっとママの本性がああなのよ」と陰で言われてしまうタイプ
※不器用ニブチンタイプ
周りから一歩遅れがち
先生を苛つかせて
集団の中でスケープゴートにされないかとママはヒヤヒヤ
※石になるタイプ
普段はおとなしいがここぞという時に頑なになり普段の力が発揮できず
母親が促すも眼光鋭く睨み付けるのみ。
※異常興奮タイプ
普段は普通なのに人混みやお店で異常興奮。
注意の声も制止もきかず周囲の顰蹙かいまくり
本人は楽しそうだが母親は多動を疑う程悩む。
5 :
名無しの心子知らず:2009/05/07(木) 22:12:28 ID:Q1Bfelwx
5ゲット
ためらいつつも…「発達異常なし」の太鼓判もらったが、上でいう異常興奮タイプのようだ。
普段はいい子風だけれど、人ごみで大ハッスル。人ごみかき分け猛ダッシュ開始。
もうすぐ臨月だけど、子が静止をふりきってスタートダッシュしたら、同時にスタートダッシュorz
下の子産まれたら、下の子抱えてスタ-ry
6 :
名無しの心子知らず:2009/05/07(木) 23:45:51 ID:2M1pPbzy
あげようか
うちも色々相談したけど
「子供はこのくらいが一番」と言われている
だけど気難しくて扱いにくい
遊ぶ時は山猿
同級生と遊んでいると動きが違うからヒヤヒヤする
うちのはダイナミック
1才上の子達と遊ぶとバランスが良いけどね
スイミングでも自由時間のはじけっぷりがヤバイせいか小学生クラスに入れられた。
そうしたら馴染んで目立たなくなった
お友達との関わりが一番見ていられない
先生には乱暴もしないし怪我をしてもお互い様だと言われるけど
とにかくボール遊びや遊具遊びは怖い
言い聞かせるにも特に悪い事はしていないから困る
>>1 親に似たんだろ お前みたいな愛情うすい親に育てられたガキがあわれ
8 :
名無しの心子知らず:2009/05/08(金) 13:19:19 ID:iZAFDIRj
犯罪者になるような子は、
生まれつきやっぱり違うらしいよね
虫や生き物を殺して喜んでるような子は要注意
9 :
名無しの心子知らず:2009/05/10(日) 13:39:14 ID:+SpYTO0v
泣き喚く子も育てにくそう
test
ほしゅ
12 :
名無しの心子知らず:2009/06/20(土) 22:35:10 ID:ydUtMVXj
>>7 そのとうり。発達障害でないのなら、子は親のように育つ。
育児なんて皆大変な苦労をしてやってるんだよ。
育てやすいも、育てにくいもあるものか。
いや、育てやすい・育てにくいは、あると思うよ。
発達障害の子が身近に数人いて、知れば知るほど思うんだけど、
発達障害の子と、健常児の間って、地続きなんだよね。
グラデーションというか、スペクトラムというか。
だけど診断は、その地続きのどっかに、むりやり線を引いて分ける。
だからギリギリで診断された子は、軽度の発達障害って事になって、
ギリギリ診断されなかった子は、個性的とか、問題児ってことにされる。
人格障害も、器質的な要因があると最近になって言われるようになってきた。
ちょっと前までは、親の育て方が原因だって言われてたけど。
そういえば、自閉症も昔は親の育て方が悪いとなるって言われたんだよね。
でも育て方がいいとマシにはなんだろ。
育て方で自閉症が軽くなると思う?
同じように、ごく軽く自閉傾向ある子が、育て方で普通になると思う?
私はならないと思う。
環境で変えられる部分と、殆ど変わらない部分があるって言われてる。
その子の特徴に合わせた育て方をする必要があるっていう意味では、
14の言う通りだよ。
その、「その子の特徴に合わせた育て方」っていうのが狭い子が、「育てにくい子」。
>15「その子の特徴に合わせた育て方」っていうのが狭い子
言ってる意味が解らんのだが、理解力が低い、視野が狭いってことか?
先天性の脳障害が無い限り、理解力が低いのも視野が狭いのも親の責任。
何でも親の言う事聞く子が育てやすく、言う事聞かない子が育てにくいんだろ普通。
「その子の特徴に合わせた育て方」っていうのが狭い子って言われても意味が解らねえよ。
そもそもこのスレ脳障害児の育てにくさ語る所じゃないんだろ?
つか「育てにくい」と感じてる人が集うスレであって
糾弾スレではないと思うんだけど。
>16とか落ち着け。
18 :
名無しの心子知らず:2009/07/26(日) 01:22:50 ID:ZtzonP2L
近所に、私がこの子たちの親なら多分毎日ブチ切れだろうな、という姉弟がいる
二人とも、極端に天の邪鬼・・・なのにほんとは寂しがりで甘えん坊
天の邪鬼なため、言動がいちいちイラッとくる。なので周りの大人(場合により子供も)は
だんだんスルーし始めるのだけど、中身は寂しがりなため周りの気を引こうとするんだけど
これがすごく屈折してて、方法が周りを怒らせる・困らせる方向。そのための手段は選ばない
突然殴りかかってきたり、人の私物を隠したり、子供が怒って(または悲しくて)泣き出すまでからかい続けたり。
また、どうしたら周りが怒ったり困ったりするかを心得ているので、公共の場での暴れっぷりが酷い
気を引くためなら車道にも飛び出すため、余所の子なのにマジ説教すること数知れず
ここまで書くと親の愛情不足とか思われそうだけど、全然そんなことなくて、親は子供たちのもっと愛を!に必死に応えてる
その子たちが、例えばうちの子なら1で満足する愛情を5くらい与えないと満足できない甘えん坊なため、
子供たちからみれば足りないのかもしれないけど、一般的な親としては十分だと思うっていうか私はできない
育てにくい子ってホントにいるんだとつくづく思う
19 :
名無しの心子知らず:2009/07/26(日) 01:35:13 ID:nvjmIp/i
過保護だからそうなったんじゃないかな?
>>18 兄弟揃ってそうなら、愛情のかけかたが間違ってる気がする。
例えば、母親が仕事をしながら子供二人を育てた時、兄弟の片方が「いつも仕事、仕事でうちにいなくて寂しい思いをした」と思うか、「自分達に不自由な思いをさせない為に働いてくれた」と思うかの違いだと思う。
こうやって育てにくい子の親は世間からも責められるわけだ
余裕がないから善意のアドバイスも責められてるように感じるメンタリティになるんだよね。
愛情が不足てか子供の気持ちが読めてないのでは。子供にも親の気持ちが伝わってない。
善意のアドバイス?
18は近所の話を書いてるだけだし、よその親の苦労を分かってやれる優しい人間だと思うけどね
私は18の近所の子はぶっちゃけ発達障害の可能性あると思うけど
こういう親に過保護だの愛情のかけかたが間違ってるだの言うのが善意かしらね
>ここまで書くと親の愛情不足とか思われそうだけど、全然そんなことなくて、親は子供たちのもっと愛を!に必死に応えてる
>その子たちが、例えばうちの子なら1で満足する愛情を5くらい与えないと満足できない甘えん坊なため、
>子供たちからみれば足りないのかもしれないけど、一般的な親としては十分だと思うっていうか私はできない
なんかこのへんがなあ。発達障害の子にはこういう接し方がいいの?
親の愛情のせいじゃないということを説明しようとしているだけでしょ
違った、親の愛情不足のせいだと言われそうだから、
十分以上のことをしているということを説明しようとしているんだと思う
もしかしたら、姑とか担任とか専門家に、
愛情が足りないとか、もっと甘えさせてあげなさいとか、言われてるのかもね。
育てにくい子なんていないよ、みんな育てにくい面もあるってpgr
って思ってたけど、やっぱりいるよ育てにくい子。
育てにくい=障害ってすぐに結びつけるのは好きじゃないけど。
29 :
名無しの心子知らず:2009/07/28(火) 01:46:44 ID:lVKfUymd
>>18です
私はその子たちのことを発達障害だとは思っていません。
ただ正直に言うと、初対面からしばらくの間は疑ってました。母親は至って普通なのに子供たちがあまりに酷いので。
付き合いが長くなるにつれ、本当に寂しがりで甘えん坊なのだと思い至りました。
素直に甘えてくれれば可愛がられる存在であろうと思うのに、前述の通り天の邪鬼な子たちなので、
言うことは小憎らしい、やることは危なすぎ、説教しても鼻で笑って舌を出すので、非常に扱いにくい子たちです
私も当初はイライラしっぱなしだったのですが、その行動が構ってほしいという感情の裏返しだと
気づいてから、子育てって本当に難しい・・・と思ってます
この子たちの母親に私がアドバイスなどできるはずがありません。
私には絶対無理だと思うだけのことをしている人に私ができるのは
困ってる現場に居合わせた時にできる協力をするだけです。
親の気持ちが子供に伝わってないのでは?と書かれている方がいましたが、
これだけのことをしてもらって更にまだ要求するとは、まさに「親の心子知らず」とはこのことだ、と思います。
前に、その子にちょっと似た子がいたわ。
親の気を引くために車道に飛び出してしゃがみ込んだり、物を壊す盗む隠すとか。
親の見てない所で周りの子に意地悪したり思いっきりつねったりもしてた。
幼稚園の頃は「落ち着きの無い子」「マイペースな子」って感じで済んでたんだけど
小学校に入って問題が色々出てきた。
母親にベッタリで登校渋るようになって、家でも母親を困らすために問題を起こし続ける。
たまたま病気で総合病院に行ったら精神科だかに通されて
「分離不安障害・睡眠障害」って診断されてた。
でも薬を飲んでも学校を休ませても酷くなるばかりで、完全に学校に行けなくなった。
見てるとワガママの極致。子供ってこんなになっちゃうんだと怖かった。
その数年前に両親が離婚してたもんだから、その事や入学がストレスだったんじゃないか?
という事で、医師も「まずはお薬を飲んで、もう少し落ち着いたらちゃんと検査してみましょう」
って言ったそうだけど、半年たっても落ち着かない。だから診断つかない。
そんな状態で3年ほど経って、引っ越してしまった。
親が離婚した子は沢山いるけど、あんなに荒れた子は見たことない。
入学がストレスって、じゃあ入学と同時に不登校になる子は何割いるのか…。
何かの障害だったのかもしれないけど、診断もつかないし薬も効かないし…。
親は、ちょっと子供に甘いけどわりとどこにでもいるような人だった。
学校の先生は障害を疑ってたようだけど、私にはよく分からない。
ただ、あの親であの環境で育っても、ほとんどの子はあんな風にはならないと思う。
これは確信してる。
あげてみます、もっと話ききたい。
娘が仲良しだった女児@小3〜4の間に似てるわ>30の話。
あまりにも酷いイジメがエスカレートしてきたので
フェードアウトしたんだけど、卒業まで同じクラスだから
正直言って、逃げるのが苦痛。
同じ保育園だった子が「両親が離婚、再婚してるから」って
娘に教えてくれたから知ったけど、至って母親は普通の人。
ただ、裏表が激しいししつけには厳しいから、家で問題行動はないらしく、学校や友達に嫌がらせをしても「他の子のせい」といって
終わらせてしまう人だけどね。
それにしても小5でそういった症状が出ると
クラスメートは引くよ。担任に抱きついたり、裏で担任の悪口言ったり普通の子達は「キモイ」と寄り付かなくなったと。
うちの娘が育てにくい子の部類かも・・・。3歳児。
基本が強情タイプでちょっと石になるタイプも入ってる。
何千回注意しても全然懲りない部分もあれば、教えなくても言われなくても
きちんと出来る部分もあって、正直親の方が戸惑うことばかり。
新生児からの発育も育児書どおりになんてほとんどいかなくて、
でも育児書どおりになんていくわけないと思っていたから気にはかけなかった
けど、下の子が生まれて、ほぼ育児書どおりに成長するのを目の当たりにして、
初めて娘は育てにくい子のタイプだと感じだよ。
友達の間でも、いわば「不思議ちゃん」系で通っている。
もちろんいろんな機関に相談したけど、何回相談しても「大丈夫。」で終わるので、
普通の学校にも行けるのだろうけど、やっていけるのか心配。
この前トメが旦那の子供時代の躾の苦労話をしてくれたのだけど、
驚くほどに娘と同じタイプだった。
遺伝って本当にあるんだなぁ、と実感した。
34 :
名無しの心子知らず:2009/08/20(木) 20:37:22 ID:52VBKhme
musi切りって効きますか?
虫切りって具体的にどういう事をやってたんだろう。
うちの叔父は、7歳くらいの頃に突然意味不明な言動するようになって
夜中に寺に担がれて、お祓いみたいな処置してもらったらしい。
一発で治ったらしいが・・・
かんの虫の原因をぐぐると自律神経の働きが悪いことが
原因、という見解が多い。
昔の虫切りって、近所のおばあさんが中指におまじないして
白い糸みたいなのが沢山出て、癇癪が治まるっていうのだよね。
うちの旦那がやられたらしいけど、姑は「あんまり効かない」って
言ってたよ。
下の子が2歳の頃、ぐぐって、鍼灸院のHPみて
何ヶ月か試してみたのは、歯ブラシで頭のてっぺんや手足を
こする方法。
あまり長続きしなかったし、効果もよくわからないけど(素人だし)
夜泣きや癇癪が酷くて泣き止まない、風邪が引きやすい等の症状が
ある子に試してみるのは気休め程度にいいかも。
私は、それ以外に食事に気をつける様にしたらだいぶ良くなった。
偏食だったから、野菜の調理方法を研究したり
油や肉をあまり出さないようにしている。
37 :
名無しの心子知らず:2009/08/21(金) 11:34:18 ID:Rbv/5jQb
子「お菓子買いたい!」
母家にお菓子あるから、帰ったら食べようね。
子A「わーいやったー(*´∇`*)」
子B「やだー!買いたい!ギャー!(1時間続く)」
同じ兄弟でこれですから。後者はハードモード育児だわ。
それでも発達障害とかに比べれば、難易度低いほうなんだろうけど。
そういえば育てにくい子のほうは夜鳴きもひどかったな。
育てやすい子は朝までぐっすりなのに。
「性格」なんだろうね、ぶっちゃけ。
親の性格やら接し方はあまり関係しないと思う。
娘@小2がこれだ・・・強情・不器用タイプで成績も悪い。
ADHDじゃないかと思う。生活習慣すら怪しいから。
何か物を選ぶ時、私が「これがいいんじゃない?」と言って「いいね!」なんて
言った事ない。私が「いい」と思った物じゃなければなんでもいい、位の勢いで
他の物を選ぼうとする。ピアノの先生にも「指はこう動かした方がいいんじゃない?」
と言われても、自分のやり方を頑なに固執して一向に上達しない。言うとおりにして
ちょっとでもうまく行かないと人のせいにする。「一緒に楽しくゲーム」なんて
夢のまた夢、自分が勝てないと気が済まない。
夜鳴きもひどかったな。毎朝起きて、夜になるのが本当に辛かった時期もあった。
公園を嫌がり、人ごみを嫌がり、幼稚園年中入園するも一年間泣き通し、
年長になったら他害するようになってしょっちゅう電話や呼出、かと思えば
知らない誰かが遊んでる所に寄って行って勝手に一緒に遊んでるつもりだったり。
他害は入学後ないし、対人関係だいぶ改善したみたいだけど、やっぱり育てにくさは
変わらない。
一人っ子だけど、本当に理解出来ない。
39 :
名無しの心子知らず:2009/08/21(金) 12:15:01 ID:07Zw3COo
>36見てびっくりした
癇癪持ちで風邪引きやすいうちの子がよく歯ブラシで腕を擦ってる
いたずらだと思っていたけど、何か意味があるのかな。よかったら詳しく教えてください
うちのも、ゲームに勝てないと気がすまない。
勝てない勝負は絶対しない、小さい子相手に嬉々として勝つ、
大人に手加減されて嬉々として勝つ、負けると泣いて拗ねる・・・・
もう、ここだけ見ても「性格の悪い子」だよね。
育てやすい子のほうは、「負けちゃった〜アハハ(^○^)」で終わりだよ。
育てにくい子って勉強の取り組みもいい加減だし、
繊細ですぐ傷つくし、好き嫌いも多いし将来が心配でならない。
本人が生きにくいだろうってのもあるけど、よそ様に迷惑かけることを
しないだろうかってのが正直一番心配。
君〜、その性格、人生損してるよ?って言いたい。
41 :
名無しの心子知らず:2009/08/21(金) 12:56:55 ID:Qku8gSwN
1歳9か月娘。
他の子供と遊ばない。
近づいてくると泣く。
6か月頃〜人見知りが続いて今にいたる。
ダメって言っただけなのに前に倒れて泣く。
娘がそうだからママ友も友達もいない。
寂しい。
抱っこばかり。
レジでもすぐ泣くし。
せっかちなんだね。
抱っこ以外受け付けない。
>38
うちの長女@6才が38さんとこの娘さんに似てる。
新生児期からよく泣く。あまりに泣くから、何度も
服にゴミか虫でも入り込んでないか見たよ。
人見しりも激しくって、知らない人と目が合う
だけではんベソ。
年小でお友達の顔を引っ掻いて傷をつけ、
相手のお母さんに謝罪の手紙を書いて
お渡ししたよ。
年中では気に入らないことがあるとすぐ
床に寝転がって大泣き。先生達もなすすべ
なく「そういう時はしばらく放置させて
もらってます・・・」
年長になってだいぶ落ち着いたけど、家では
ほぼ毎日気に食わないことにでくわして寝転がって
ふてくされてる。
かんしゃく起こすと「お母さんはいじわるババ!」
「お母さんなんかどっか行って!」って。
3才の次女は泣きも少なく、扱いやすい。
でもお姉ちゃんのマネしていじわるババ言い出し
たわ・・・
先生にも「数年に1人いるかどうかの大変な
強情さん」って言われてる。
>41
2才前なら、まだ集団でうまく遊べないんじゃないかな。
うちの子も友達&ママ友ができはじめたのは年中さんの
終わりくらいからだったよ。
抱っこも3才までやってた。歩いてくれないし、ベビー
カーは嫌だって。抱っこは無理って言ったら
地面に大の字になって動かないの。
置いていくよ!って言っても泣かずに怒ってた。
3才すぎて、抱っこって言われたらその場で
ぎゅーっと抱きしめるので勘弁してもらってた。
45 :
名無しの心子知らず:2009/08/22(土) 20:27:07 ID:QrfH2naW
「人格障害の嫁をもつ旦那」スレとか
「DV夫を持つ奥」のスレとか覗いてはgkbrしてる。
せめて、こういう常軌を脱した人間にはしたくないけど
我が子がそういう片鱗を見せる時があってドキっとする。
>>38 書いてある事だけ見ると
ADHDそのものじゃなくて二次障害って感じ
じゃなければどっちかっていうとpddの方?
昨日病院行ったら、ぎゃああ〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜あああ〜
とギャンギャン泣きだした男児連れが居て不愉快でした。
母親、眠いのねぇやらほにゃほにゃたしなめる程度。
しかも先に待ってた子連れや患者さんぶっとばして診察。
煩しいのがさっさと帰ってくれて清々したが、態度や叱りかたやら
なんやら全てが腹立ったわ。
ま、でもあんな面倒な子でザマア。どこでも騒いでそうだ。
二歳になったばかり
半年ほど前から抱っこは嫌がって泣くし手を繋いで歩こうとするて床に転がる…
自分で自由に走り回りまくってるのがいいみたいだけどスーパーで追いかけっこになるし
走り回る子供と躾の出来ないDQN親確定で嫌になる
もうスーパーにも遊園地にも旅行にも行きたくない
近くの公園だけという狭い世界で過ごせばいいよと意地悪な気分になったりして滅入る…
抱っこを大人しくされてる子が羨ましい
ベビーカーに乗ってくれる子が羨ましい
手を繋いで歩いてくれる子が羨ましい
家でも外でも1日中大声で叫んで何故かずっと走り回ってる立ち止まったり座るのを嫌がる
病院とか行くといつも他の患者さんの迷惑になるから静かにしてねって注意されてる
絵本を全く読まない座らないから絵本は破くだけ
>>48 わかる。
でも子供がうるさいのは当たり前だから私はあなたをDQN親だとは思わないけどね。
>48
本当に大変だね。うちの上の子も同じだったのでよくわかります。
その時期、うちの子はハーネスがおおげさではなく命綱だった。
スーパーにも遊園地にも旅行にも行かなくていいよ。
後から取り戻せる。
あなたが疲弊しきってしまわないように、頑張りすぎないで。
>>48 うちのは2歳半だけど、こないだまでそんな感じだったよ。
今は多少は落ち着いたけど、基本は自分本意な態度だしね。
自分が先にご飯食べ終わると、親が食べ終わってなくても「相手しろウギャー!!」だもん。
空気読めっての(笑)。
親の言いなりの子供の方が、将来不安だって言うし。
外出がままならないなら、無理に出掛けないで良いと思うよ。
狭い範囲になっても、母親の貴方に少しでも余裕が出来てから、
子供さんを受け入れられるようになったら出掛けたらいいよ。
一つずつ一つずつ、片付けて楽にしていこう。
母親に余裕がないと、子供もつられて不安定になっちゃうからね。
2歳児に躾も糞も無いって!生まれて2年しか経ってないんだから。
うるさくて文句言う奴がいたら、じゃあお前が反抗期のガキ躾てみろ!!って話だよ。
不安は尽きないけど、いろいろとお互い模索していこうぜ^^)
52 :
48:2009/08/23(日) 06:37:44 ID:ah5AolIb
皆さんレスありがとうございます
大丈夫だよとか気にしないでレスを見てると悩んでるのは私だけじゃないと元気が出てきました
旦那はよく私に世間体ばっか気にしてとか周りの目ばっか気にしてる
と注意してくるんですが気になって仕方なかったです
手を繋がしてくれないので今更ながら背中につける紐(?)も検討してます
もうすぐ二人目が産まれるのですが私が入院中の時、実母と息子だけで外に出られるの想像したら…
交通事故とか恐すぎる
60過ぎの母に追い付けると思えない…
48サンは、2歳児のスレも見てるかな?
ちょうどその頃はほとんどどの子も「魔の2歳児」といわれる期間で
同じような悩みのママン多いよ。
街でおとなしくしていられる子は、そういう子だから出かけられるだけで、
騒ぐ子はお出かけできず家にいることが多いから目につかないらしい。
騒ぎ出した時に、毅然とお子さんに注意をしていれば、
決してDQN扱いなどされないから大丈夫。
ハーネスも便利だよ。がんばれ。
54 :
名無しの心子知らず:2009/08/25(火) 01:05:38 ID:JdFnslGm
正直、容姿と同じように子供の性格も当り外れがあるよね。
育てにくい子だと、乳児期は夜鳴き、幼児期は公園も行けず、買い物もままならず、
学童期は性格のフォロー優先で勉強二の次、謝罪、謝罪、、
躾で改善できる範疇にも限りがあるし、親も大変だろう。
うちの4歳娘も育てにくい。
私は高機能を疑って保健センターに相談→専門医を紹介。
検査の結果、発達障害ではなく、知的に半年遅れ(正常の下限)だった。
言葉がうまく出ないから癇癪を起こすらしい。
あとは、やはり本人の性格もあると思う。
頑固で無駄にプライドが高いから扱いにくい。
今は2〜3ヶ月に一度、心理士に話しを聞いてもらってる。
聞いてもらうと、すごく救われた気持ちになる。
この場があるので、なんとかやっていけてる。
息子も小学校あがるまで48さんみたいな抱っこも手つなぎも嫌いで
「落ち着きなく」、しかも叱ると逆切れする子でした。
当時は私もスーパーに行くのも電車に乗るのも嫌で仕方なかったです。
現3年、テンションがあがりやすくおちゃらけないわゆるダンスィになりましたが、
好奇心が旺盛で打てば響くタイプなので学習面で苦労せず。
チャカチャカしてる子は学童期も謝罪謝罪の日々とは限りませんよ。
ただ、我が強いので上から抑えたり始終ギャンギャン怒るには逆効果。
理屈を理解するようになったら静かに諭し、納得させる方向で躾けるといいです。
吸収がいいからって早期教育で先取りするのもダメ、面白くないから授業をなめてしまうよ。
うちも
>>37さんと同じような状況だよ。
三歳半の娘と二歳の息子なんだけど新生児の頃から全然違ってた。
どこに行ってもグズりっぱなし泣きっぱなしの娘と
活発でいつでもどこでもご機嫌な息子。
そんな感じだから、やっぱり周囲の人も息子の方を可愛がるんだよね。
で、それが気に入らなくてますますグズる娘・・・
でも私自身も、幼い頃を振り返ると娘みたいな性格だった。
それを思い返してみれば育て方のヒントが見えてくるかな、とも思える。
58 :
名無しの心子知らず:2009/08/25(火) 17:06:58 ID:ZlDIB/gP
一見、ニコニコしている息子(明日で1歳)だが寝ぐずりがひどい。
人見知りも後追いも若干あるが苦になる程度ではないが…とにかく寝ぐずりがしんどい。
育てにくいのかなぁ。
うちの自治体の療育センターの相談室は
発達障害までいかなくても、育てにくい個性、性格の子の
相談とかにも乗ったりフォローしたりしているらしい。
なんか、大変ですねって聞いてくれて、躾のせいじゃないとわかり
具体的に対策考えてもらえるだけで少し楽にはなるだろな
ここは育てにくさの愚痴なら発達障害とかでも書いていいのかな?
(特にまだ解らない、疑いの子とか)
本当におとなしい子はうらやましいです。
あ、すんませんダメなのね。
でも発達障害の可能性がゼロって不可能だと思うよ。
特に自閉傾向ってスペクトラムって言われて、健常と障害がグラデーションになってる所に
むりやり線引いて「ここから自閉圏」ってやってるだけだから。
少しだけ自閉傾向のある健常児がいっぱいいる。
小さいうちって様子見になったり、診断がまちまちだったりするじゃん。
事実上、ギリギリ診断されなかったor未診断の発達障害児のスレになりそう。
育児相談とかはデパートやスーパー、
保健所や保育園(在園児以外も可)
子育て支援センター、
電話相談とか
いろんなところでやってるよね。
私もいろんなところに行ったよ。
べらべらしゃべってうんうん大変だね、って聞いてもらって
たまには使えるアドバイスもらったりして良かったな。
そんな息子も今は小学生。
そこそこ聞き分けのいい、ダンスィに成長した。
>発達障害の可能性が否定されていること
育てにくいからって、みんながみんな受診しているわけないじゃん。
発達障害の可能性を疑ってない
にすればいいんじゃ
超遅レスだけど
>>38です。
>>46 小2位でも二次障害なのかな?と言っても園時代からこんな感じ
だけどorz ADHDかと思っているのは(正確にはADDかも)
ともかく生活習慣が壊滅的。なくし物忘れ物当たり前、左右あやふや、
洋服前後も当たり前(裏表はさすがにない)。学校では常時先生の前の席。
さっきも塾出掛けるのに何も持たずに出かけようとして、持ったと思って
荷物確認したら「筆箱がない」。どちらも私に言われないと分からない。
学校での立ち歩きや奇行?は無いみたい。お出かけも今でも好きじゃないけど
迷子になるとかは一切ない(小さい頃は何しろ親から離れられなかったからのもある)。
実際3歳位の頃は聴覚過敏もあったし(一日中何の音?と言っていた)
何より人見知り場所見知りも激しく年少入園諦めた位。対人スキルも
明らか低いしアスペを疑ってた。正直娘が1歳半位から様子見スレ住人だよw
2年になって学業に問題出たから(だから塾通い)また教育相談行くんだけど、
今度こそ発達検査してもらう。今までそこまでして貰えなかったから。
うちのは、育てにくいっていうか幼い。身も心も。
身長、歯の生え変わりなんかも1年遅れてる。
元来人懐こい子なんだけど、小学生になってからは
同学年の子とは気後れしてしまって遊べないようで
1年下の子達とだと生き生きして遊んでいる。
頭も良くなくて、公文をやらせてやっと学校の授業に追いついている状態。
今の状態だと、1年下の子達と触れ合わせるのが本人には好影響なんだよなあ。
将来とか受験とか考えると無理だけど。
67 :
名無しの心子知らず:2009/09/04(金) 14:16:08 ID:UdnYEy6F
ka
68 :
名無しの心子知らず:2009/09/04(金) 14:26:32 ID:TrOJubCL
来月で2歳の娘。
今だに後追いがひどい。
少し離れただけでも走ってついてくるし、泣くこともある。
人見知りも激しい。
同じ月齢の子供と遊ばない。
甘えてくれるのは家族だけ。
言葉もパパ、ワンワンのみ。
まだ手づかみ食べでスプーンが使えない。
生後6か月から抱っこ以外全部拒否。ショッピングカートもベビーカーも乗ってくれない。
>>68 言ってもまだ二歳になってないんでしょ?
まだまだママに甘えたい時期だと思うよ?
よく聞くのが、三歳まではべったり甘えさせてあげると子供は
親に愛されてるんだと安心して、それから自立していくらしい。
個人差あるんだし周りと比べてばかりだと疲れるだけ。そんなに急がなくてもいいんでない?
でも一日中ずっと家にお母さんと居てばかりだと人見知りとかはなおらないと思う。
70 :
名無しの心子知らず:2009/09/04(金) 14:59:37 ID:TrOJubCL
>>69 >>68です。
少しでも慣れてもらうのに毎日プレイルームや子育て支援やデパートにも行くのですが、まったく変わらず。。
0歳〜の英語教室の無料体験学習に今日行ってきましたが、あんまり楽しめず、抱っこばかり。
明日も行ってきます。
優しいレス本当にありがとうございました。
うちのもうすぐ2歳児も、同年代の子供達が近くに来たら抱っこ抱っこ。
現在2人目妊娠中。
買い物行くくらいしか出られず、平日は家で私と2人きり。
妊娠前、支援センターとか行っても私と遊ぶのがほとんどで
時々気が合う相手らしき子とは遊べてたけど
この数ヶ月そんなちょっとの触れ合いも全くしてない。
まずいかな…。
>>48 それってうちの子じゃないかとオモタw
今2歳10ヶ月。
1歳半頃から多動の相談行ってて
専門に掛かって検査したが
他の発達は問題ないので様子見に。
2歳頃、家から勝手に出てって迷子になったよorz
捜しまくって警察に行く寸前に、
少し離れた民家に保護されてたのを発見。
それから勝手な逃走はなくなった。
スーパーのカートも
自分でよじ登って乗るのはすんなり大人しく乗るのに
抱っこで乗せると暴れて泣きわめきいじけて
なかなか乗らない。
子供なりに色々感情もあるみたいで、
発達だけに捕われないでこういう性格で今こういう感情なのか?
と思って接すると少しはマシになったかも。
もちろん駄目なことは叱ってます。
妊婦だったけど、
泣き喚くとスーパーでも道でも寝転んでギャーだから
担いで連れ去ってましたわ。
今はそういうのはなくなってきたけど、
今度は叱られると物に八つ当たり・・・
怒叱ると素直に謝るのに
言い聞かせ系で叱ると調子に乗って八つ当たりするんだよなぁ、
はぁーorz
73 :
名無しの心子知らず:2009/09/05(土) 14:59:58 ID:xX/kg8DE
>72
うちの6歳娘も72さんところの子さんみたいな
時期があった。今でもしかると拗ねたり
ものにあたったりする。
徐々に改善されつつはあるけど、本当に
気が遠くなりそうなくらいに徐々に・・・
それも親(私や夫)との関わりよりも
保育所でのお友達や先生との関わりの
中で学んだことが大半。
何度先生に相談してなぐさめられたことか。
発達障害はこのスレ駄目ってことは
きちんと受診して否定されてる子ってことだよね?
まだ相談してないだけとか、内科的な疾患を診る小児科や
健診の保健師の大丈夫〜はアテにならないし。
それか診断済だけNGってことかな。
>>2 には否定されてること、ってあるけど
実際に否定された子となると狭き門だよね。
実際には
>>62さんが言ったような
「ギリギリ診断されなかったor未診断の発達障害児のスレ」
になるんじゃないかな。
ただ、この二つだと「発達障害」か「ほぼ発達障害」に限定されてしまうけど
実際はもっと発達障害から離れた子も該当すると思う。
>>75 もちろん、実態としてはそうだと思うんだけど…
スレとしての参加資格のところに
「可能性は否定されてる」と名言してあるから
それだと敷居高いよな、と思って。
しかも相談機関とかの対象の幅も自治体によって違うだろうし。
>>75 そもそも
>>1と
>>2が同一人物かも分からないし
どちらにしろ、他のスレのリンクがない所を見ると
誰かと相談したのではなく単独で立てたスレだと思う。
だから敷居が高いと思うなら、他のスレのように
新スレが立つ頃にテンプレを話し合うとかするしかないんじゃないかと。
でも興味がある人は除くだろうから、途中でテンプレっぽいものを
考えて書いておいてもいいと思う。
でも実際相談する程住人もいないし、何かの拍子で人が来ない限りは
スレが落ちるのを待つことになるんじゃないかな。
78 :
名無しの心子知らず:2009/09/13(日) 14:51:06 ID:gKEQVv0I
来月2歳娘
トイレをまったく教えない。ズボンが濡れててもまったく無視。
おまるもおもちゃにして遊ぶ。
言葉はワンワン、パパ、じーじ、ばーば
私が言ってることはわかるけど言葉がでない。
絵本も読まない。おもちゃにしてしまう。
やばいな〜、周りの子供は子供っぽいのに娘は赤ちゃんみたい。
>78
とりあえず魔の2才児スレとトイレトレスレを全部見た後で子供に謝りなね
80 :
名無しの心子知らず:2009/09/13(日) 23:01:13 ID:4LYUDMBS
>>78 来月2才、つまり1才10ヶ月か1才11ヶ月なわけで、トイレをきちんと
教えられる方が少ないんじゃないの?
もう少し大きくなってからトイレトレ初めても良いと思うよ。
言葉も、まだまだこれから増える時期だし、なんかお母さんが焦りすぎてるのでは?
育てにくい子ではなく、色々早く出来る様になった子と比べて焦ってるお母さん、に見えますよ。
うちも来月2才がいるが、トイレトレなんてまだ何もしていないわ。
トイレはシッコウンコするところだとは分かってるけど(兄がいるから)、
オマルなんてあったらやっぱりおもちゃだろうな。
まぁ、もう少しユッタリとした気持ちで見てあげてほしいです。
2歳からずーっと反抗期が続いてるうちの娘@中学3年
めちゃくちゃ頑固。
自分で納得しないと言うこときかない。
しかし学校では反対。
うちの上の子も育てにくいな〜、と思う。
まず夜泣きがひどかった、そして幼稚園頃からの反抗期が今に至る@3年
1人なら子どもとはこうしたものかと思っただろうけど、3つ下に
二人目が出来たら、夜泣きしない、説得に応じる、約束が守れる、で
なんの波風も立たない。
上の子の大嵐はいつまで続くんだろうな〜
>82
うちもそう。
上の子だけだったら、自分の育て方が悪いのかとずーっと自責の念…
だったと思うけど、下の子産んで、「気質」なんだとわかることができて
本当に良かった。
84 :
82:2009/09/14(月) 21:59:12 ID:bSdHkYtp
確かに、うちも下があまりにも楽で拍子抜けしたのと同時に
夜泣き=夜驚だとわかり、「子育て辛すぎ…」から
「この子も大変なんだな」と思えるようになった。
>>81 うちの子も1歳半からずっと反抗期なんですが、まだまだ続くかもしれないのかorz
2歳&3歳時代は
>>48状態で、幼稚園に入ってようやく絵本は読むものと分かってくれたw
不思議なのは、幼稚園ではいい子ちゃんらしいこと。
86 :
81:2009/09/15(火) 09:04:53 ID:olDIHMTI
>>85 うちの場合反抗期がつづいてるとは言っても
>>48のようなことは皆無だった。
言うことはよーく聞くおりこうさんで正直自慢だったんだけどーw
幼稚園でもいい子で頑張り屋さん。しかしお迎えに行くとコロッと態度が変わり
疲れて機嫌は最悪。
その後小学校でも、現在の中学でも疲れていて学校での報告はよほどじゃないと話さない。
小学校高学年からは本格的に反抗期に入り、三者面談なんかでは私といるのが嫌で
毎回「あれ?いつもと違うね」と先生に言われそのたびこれまた毎回「すいません、家ではこうなんですぅ〜」
と返事しているほど。
>>85さん、今幼稚園なんですね?
力抜いて良い意味で手を抜いていた方がいいですよ。つかれちゃいますから!
なぐさめにもならないかもしれないけど、
外で言い子家で反抗期って、逆パターンの子もいるけど
それより全然いいよ!
88 :
名無しの心子知らず:2009/09/15(火) 12:39:09 ID:T+6KC6+g
ほんのちょっとのことですごく不機嫌になるから、
(頭が痛い!と泣いて暴れる。のたうち回る)
風邪のときに本気で具合が悪いのかと思って、
夜間救急なんかに連れて行くと、
そこでは大人しくしてて「たいしたことないね」と言われた事が何度かある。
>86
うちの子の幼稚園からの同級生が似てる感じ。
幼稚園でも良い子だったし、外で会ってもいつも満面の笑顔。
学校でも気付くと遠くから手を振ってくれる。
「良い子だよね〜ホントに」とその子のママに言ったら、
「私にはそんな顔見せないけどね…ニガワラ」と言われた。
確かに、運動会で私に手を振った後、隣にいた自分の母親に気付いたら
急にそっぽ向いてどこかに行っちゃった。
うちも手を焼いてるけど、あちらも大変そうで、タイプの違う物同士、
会うと愚痴り合ってる。
90 :
81:2009/09/15(火) 13:25:24 ID:olDIHMTI
>>87 よく言われるし私もそう思う、けどねぇ・・・・・・・・。
>>89 うっわぁ〜そのまんまw
それうちの子のことじゃない?マジで
91 :
名無しの心子知らず:2009/09/15(火) 13:44:36 ID:5+eLxMlJ
>>80 >>78です。
ごめんなさい…。
私が一人であせりすぎていました。
ママ友もいなくて二人で子育てしてるから不安でしょうがなかったんです…。
少し気持ちが楽になりました。ありがとう。
92 :
81:2009/09/15(火) 13:52:04 ID:olDIHMTI
横だけど
>>91は昔の私みたい
焦ると子供にも影響出るよ
93 :
88:2009/09/15(火) 19:11:39 ID:AXQ0CBzc
今日も朝一番で病院へ駆け込むとただの風邪。
そのあと一日中頭が痛いと泣きわめくので、
旦那が心配してもう一度連れて行けと言うので行ったらやっぱりただの風邪だった。
もうやだ。
これじゃタダのモンペみたいだよ。
皆さん頑張っていらっしゃいますね。
4歳の娘、本当に幼いというのか、KY過ぎて、見ていてツライです。
幼稚園でも、お支度は毎度ビリで、クラスのお友だちに迷惑をかけている。
相手の事は考えず一方的に話したり、遊びにいきなり入っていったりするので、
お友だちにも、「なんかこの子へん・・・」と思われている感じ。
お友だち同士で流行っているお手紙交換にも入れず、遊びでもポツンだし、
対人関係がまったくダメ。いつも幼稚園の帰り道は泣きたくなってしまいます。
愚痴らせてもらいました・・・。すみません。
幼稚園年長の息子。
楽しむ前に完璧を目指して挫折し、家で落ち込んで泣いてる。
「楽しかったらいいんだよ」
96 :
名無しの心子知らず:2009/09/15(火) 21:43:09 ID:oTewgZP0
>>94 うちの子もKYすぎて心配で自閉かと思って相談したりしてた。
小学校でもKYだったけど、なんとか根回しして周りの子は好意的だった。
ピアノの先生とは連絡取り合って、ピアノはかなり気に入ってたけど
最近、私立中学に入ってから更に態度がおかしいんだけどなにかありましたか?と連絡があった。
うちでも叩きたくなるような態度だから
よそでどういう態度かよくわかる。
どうしたらいいのかわからない。
>96さん
うちもですよ。2歳から保健所や子育てセンター、病院など、いろいろ
走り回って調べてもらいましたが、なにも問題なしでした。
自閉か、ADHDを心配していたので、何でもなくて一安心でしたが、
それでも集団の中では、いつも変な意味で目立ってしまう子で、
本当に恥ずかしい・・・。娘は私が産んだ子供ではないので
(周りには黙っていますが)、時々声を大にして、「私のDNAじゃない!!!」
と泣いて叫びたくなるときがあります。
こんな事言って・・・私、母親失格だわ。ゴメンナサイ。
98 :
名無しの心子知らず:2009/09/15(火) 23:12:16 ID:oTewgZP0
>>97 そうなんです。
かなり心配しました。
娘の感情が読めないんです、まったく。
小学校に馴染めるのか不登校にならないのか
人と関われるのか心配で、感情系の表現手段をと思ってピアノを習わせました。
いつも不機嫌そうで、人に対しても
そりゃ、腹が立つでしょうよ、て言い方をするんです。
そういう言い方をすると人はいい気持ちがしないよ、って言い聞かせてるんだけど
なまじかなり頭がいいからか、受け付けない。
でも、アスペの診断も出ていない。
年々ひどくなっていて、将来が心配です。
まだ小児精神科は考えてないんですが
必要になるんでしょうか?
どこか評判がいいところありますか?
>>8 ウチの近所に居る。
毎日虫や小さな動物を殺している。
そして右手には長くて太い棒を持っていて毎日決まった子をターゲットにしてその棒で殴ってはギャハハ喜んでいる小学四年の男の子。
六人兄弟の上から二番目。
今日はステンレスの水筒をブンブン振り回し相手を威嚇して怒鳴っていた。
夜遅く(9時頃)まで外に出されて相変わらず棒を持って近所をうろうろしている。
休みの日には石を投げて他の家の車を気付けて、怒られるとばーかと言って笑って逃げて行く。
案の定学校へ通報されたらしいが、親は謝罪はおろか…子供なんだから仕方ないだろが!と逆ギレ状態。
いつもどこかしらの家庭とトラブルになっている。
育て難そうなのに六人も子供が居て大変そう。
100 :
85:2009/09/16(水) 20:02:57 ID:tEWXS2v4
>>86さん、
>>87さん、ありがとうございます。
子供の気になる点を幼稚園の先生に相談しようにも、
話が噛み合わなくて困っていますがw、
よそのお子さんで癒されつつ、気長にいきたいと思います。
入学前の診断で「グレー」なり「白」なりと言われたとしても、
就学してから色々な面で問題あるならもう1度受けてみた方がいいと思うけどな。
と思ったら中学生か!
>>98 本人はどう思ってるんだろう。生きにくさ
みたいなものは感じてるのかな。それにもよると思うけどな。
>>97 同じだー。うちは今はもう2年生女児だけど、幼稚園の頃と全く一緒。
しかも他害があった。「理由なく」ではないけど揉めてしまうと
衝動的に手が出てしまう。だから余計に浮いてたしお迎えがほんと嫌だった。
公園行ってもいつの間にか知らない子供の所に行って一緒に遊んでる「つもり」とか
見てて痛々しいというかorz ウチの場合入園前は公園も嫌い(人ごみが嫌い)
だったから、そういう経験乏しい分、スキルが低いのかなーとも思ってた。
小さい頃から変だったから、経験少ないっていうのは致命的なのかなとも思う。
でも学校入ったら格段に対人スキルが上がったよ。他害もピタリと収まった。
下っ端だけどw仲良く遊んでる子も出来たよ。今は学んでる最中なのかも。
うちも診断降りなくて、でも入学したら学習面で問題ゾロゾロ。今度また発達検査
受ける事になってる。
実子じゃないお子さん育てるのって想像出来ないほど大変だと思う。
実子ですら「一体どう言う事」とイライラするんだもん。でもここで相談
してる位だからきっといいママンなんだよね。時々デビルママンになる
だろうけど、またここで愚痴ればいいさ!
102 :
名無しの心子知らず:2009/09/28(月) 13:00:31 ID:Oxca4TQn
親の資格ないのは私だな…。
優しくしたいのに、魔の2歳児にどうやって優しくしろと…?
優しく注意してもすぐ泣くし、もう殴りたくてしょうがなくなる。
やらないけど…。
うちの娘はなんでもせっかち。
いつもレジのときも服少しだけ眺めてても帰ろうってあっちを指さす。
優しくちょっと待っててねって言ったら暴れて泣く。
一緒に出かけたくない。施設に入れたいよ。。
世間体で育ててるって感じだよ。
もっとじっくり観察しる。子どもはおまいが好い親ぶるためにいるわけじゃないお。
104 :
名無しの心子知らず:2009/09/28(月) 14:12:18 ID:KpzOi36C
>>102 魔の2歳児は大変だけどうちは反対だったよ。
私がせっかち、娘はのんぶり。
周囲におりこうさんが多かったから私あせっておむつはずしも早くしなきゃとあせり
手洗いも厳しく指導した。
今、中学生になったけどすごく反省。
もっとのんびり育児すればよかったって。
それ考えるとせっかちなお子さんの方がいいかもしれませんよ!
>>102 お子さんを親に預けるか、保育園の一時保育を利用して少し自分の時間を作った方がいいよ。
一人で買い物する時間を確保したりしようよ。
母親にはそういう時間が絶対必要だってホント身に染みて思ったよ。
私も魔の2歳児もちだよ。
離れる時間があると、優しくする余裕も出てくるよ。
市の保健師さん等に相談するのもおすすめ。私はしょっちゅうしてましたww。
子どもさんにいつも「大好き!」とか「すてきないい子!」「大事な子!」って言ってあげていれば
多少親から離れても大丈夫かもしれない。
106 :
名無しの心子知らず:2009/10/14(水) 11:34:21 ID:eAES3aXZ
やばいかも今月2歳娘。
いつもレジで会計するときに前に倒れて泣く。
病院の受付のときも泣く。
早くしろって意味だと思うけど、毎回毎回だからちょっとやばいかなと。
言ってもわからない。
言葉も話さないし、なんか病気かしら?
検診では大丈夫だったが。買い物おっくうだ。
まだ後追いするし。
夜泣き以外全部やばいのあてはまってる。
2歳ならしゃべるでしょ。
>>106 どこかに相談した方がいいよ。
娘さんのことはよくわからないけれど
お母さんがが相談できる場所を確保することが重要だ。
まあ、今月2歳になる位なら、しゃべれなくても心配ないと思う。
早い子は2歳前に名前と年を言える子もいるが、なんて言っているのか
わからない子の方が多い。ときどき単語がでていれば普通じゃない?
友人の子も2才でしゃべらなかったけど今普通の中学生。
倒れるのはわがままを通したい時じゃない?
友人の子が後ろにぶつかって痛そうなのがないの確認して倒れてたよw
我が娘も初めて倒れた1才の時、無視して友人とおしゃべりしてたら2度とやらなかったよ。
下手にかまうと癖になるのよね。
ちゃんとどうすれば親を動かせるか小さいなりに知恵を働かせてるよねw
112 :
名無しの心子知らず:2009/11/14(土) 18:44:32 ID:iCW9Sd4D
まだ1歳10ヶ月双子ですが、片方が癇癪が凄いです
もう一人は癇癪をおこしたことはありません
1歳過ぎた頃から徐々にでてきて、人見知りも激しいです
外で機嫌良く歩いていても、すれ違いに知らない人と目が合っただけで、
ギャーとなってアスファルトに倒れこんで暴れまくったり
手にゴミがついていて、それに私がすぐに気付かなかったり
(直径1mmとか本当小さいものでも)
ご飯のときに双子のもう一人に一口目をあげただけでも
こちらからしたら本当に小さなことで癇癪をおこします
おまけに1回激しい癇癪がきたら、抱っこしても
自分で下に降りようと腕で激しくつっぱねたり
私の髪の毛をひきちぎったり、爪でひっかいたり
叩いたりと、本当に手がつけられなくなります
家の中でそうなったら放置してますが、こちらにやってきて
抱っこしろと頭からタックルしてきたり、足にしがみついてきたり
そのくせ抱っこしても↑のように、暴れ狂います
癇癪の方に手がかかりすぎて、大人しい方までほとんど手がまわらない…
そして外出は旦那の休みの日にしかできない…
癇癪おこすと、抱っこもおんぶもベビーカーも無理なので
正直大人しい方が何倍もかわいく&かわいそうに思えて、
そんな風に思ってしまうことが辛い
気付いたら毎日いつ癇癪おこすかビクビクして暮らしています…
まだ2歳にもなってないんで、多少仕方ないのかとも思いますが
どうしても双子のもう一人や、甥っ子姪っ子など
身近な子供達と比べてしまいます…身近に大人しい子供しかいない…
自分としては障害があるかもと考えてますが、
旦那からそういう考えを持つなと厳しく言われ…
毎日辛いです
113 :
名無しの心子知らず:2009/11/30(月) 07:10:45 ID:eXDljeCq
まだ6ヶ月なのに・・すでに育てにくい子だと思う。頑固でよそのお子様に比べるといつまでも泣き続ける根性者。
10ヶ月
昼寝はまともにしないわ夜中1時間おきに泣くわ
いつまで続くんだろ
上の娘が育てにくい子でした。
夜は寝ない、寝ても一時間置きに泣く、一日中抱っこ。
四ヶ月の頃から人見知り。私以外が抱っこすると号泣。
場所見知りもひどく、スーパーに入っただけで号泣。
しくしく泣くならまだしも、いつも反り返って大声で泣いていた。
「こういうところ、連れてこないからじゃない?」と地域のおば様に言われ、
1歳過ぎた頃からせっせとほぼ連日子育て支援の集まりに参加。
しかし、泣きすぎて帰宅したこともしばしば。
泣かずとも私にくらいついて離れずが数年。
偏食小食、食物アレルギー。
私は笑顔でおおらかに子育てしようと必死でした。
ほかの子はみんないい子に見えて、
なんでうちの子はと落ち込むこともしばしば。
6歳になった今、一番私を助けてくれる子供になりました。
今思えば、私の親としてのスキルも相当低かったんだと思います。
115です。
ちなみに、赤ちゃんのとき、
スーパーのカートやベビーカーには一度も機嫌よく乗れたことがありませんでした。
キーキーとすごい奇声と癇癪で、
ヒヤキオウガンや、鍼灸ももちろん試しました。
が駄目でした。
性格的なものもあるかと思いますが、敏感な子供だったんだと思います。
そして、私が鈍感な母親だったんだと思います。
117 :
名無しの心子知らず:2009/12/17(木) 17:38:48 ID:OTuyk3N8
育て難い子って本当はいらない子供なんだよ
昔だったら普通に捨て子になる子供
今はどんな子供も捨ててはいけないから育てる
親は子供に「育て難い」って苦をいうしかない
子供も親もそんな気持ちで育ててもいい結果にはならないでしょうに・・・・・・
睡眠平均3時間は睡眠命な自分にとっては辛い。
定期的に一時保育利用することにしました。
>>115-116 癇癪持ちの娘がいますが、すごく励まされました
いつか分かり合えるときがきますよね…
116です
すみません
6年しか育児しておらず、わかったふうなことは言えないのですが、
必ず子供の成長が、こちらのマイナスな気持ちを良い意味で打ち消してくれるときが来るのではないかと思います
うちの場合、
気難しいところが段階的に改善していき、時には後退してやはりまた悩むこともたくさんありましたが、いきなりぱっと劇的に変わる時がきました。
続きです
変わったように私のほうが気づいただけかもしれないです。
私の入院、兄弟の誕生、私が怪我で一時期寝たきりになったときなどの大きな出来事や、
そしてやっぱり幼稚園入園です。
敏感で不安が強いというと、発達障害が常に頭にありました。
先生にも相談しましたが個性といわれました。
一時保育にもすがった時期がありましたが、あまりに泣くのでもうやめておいたらと
保母さんに言われたこともありました。
どうやっていい子になったのか、いきなりではないのでうまく書けないのですが、
小さいうちは感情的に怒ったりしないで、じっと子供に付き合うようにしました。
本を読み、なるべく自然の中で遊び、工作やお絵かきをしました。
大きくなってきたら規則正しく、おやつは一日一回の楽しみにできるような生活。
おもちゃを買い与えすぎず、ちいさな喜びを大事にできるように育てました。
こうやって書くと優秀な育児みたいな感じになってしまいますが、自堕落な日もたくさんありました。
絆をしっかりと結ぶように、育てました。
その頃、こういうスレが見つけられず、長いトンネルにいるようでした。
だから、だれかの役に立てればいいなと思いました。
落ちます。
読んでくれてありがとうございます。
難しい子ほど、分かり合えたときかわいくてたまらなくなりますよ。
>>122 うちの息子@4才も劇的に変わる日は来るのだろうか?
診断済みなので期待はしていないが
育てにくいがかわいくて仕方ないにはすごく同意。
発達障害で犯罪者の親も私と同じ気持ちで育てたんだろうな。
今は子供がそうならない事を願うばかりです。
>>122 なんか読んでいたら涙出て来た。
赤ちゃんの頃〜1歳半までは夜も本当に寝ない子だった。
2歳くらいからまとまって夜寝てくれたがやはり2、3回は起きる。
昼寝も2歳前から全くしないで今に至る。
今、娘3歳2ヶ月、私の接し方がわるかったのだろうか・・・といつも思う日々。
良く言えば活発で何でも興味のある子。
悪く言えば落ち着き無くがさつな子。
常に家でも走り回っていて、アレコレ玩具を次々出しては遊びが続かない。
唯一、一緒にえかき歌なんかをすれば30分くらい椅子に座って一緒に遊ぶ事が出来る。
>>122さんを見習って、感情的に怒ったりしないをこれからの目標にしていこうと思いました。
やはり怒ると私自身も疲れるし、もちろん子供にも感情的になるのは悪い方に働いている気がする。
125 :
名無しの心子知らず:2010/01/08(金) 18:28:39 ID:owxlhIMg
友人の子♀3才が凄い
おもちゃなどを力いっぱい叩いて大きな音をさせまくる
発狂したようにはしゃぎまくり
一緒にいると5分で疲れる。
うちの子も嫌われるのかなぁorz
双子一歳で二人ともベビーカー嫌い。
一歩も外に出られん。
エプロンをすると叫ぶ、椅子も嫌がるので離乳食が地獄絵図すぎ。
せめてベビーカーだけでも乗ってくれればなあ。
密室育児すぎるよ。
一人だとちょっと困った子ですむけれど、二人揃うと笑えない。
128 :
名無しの心子知らず:2010/01/12(火) 17:30:30 ID:an/2vfA8
双子はキツいね。
育児ノイローゼになる前にお手伝い頼むとかした方がいいと思う。
あとはリフレッシュ保育に交替で預けるとか?
なんなら週1でまとめて預けてリフレッシュしてみたり。
>127
一時保育とか無認可保育所でも利用してほしい。
家に子供がいないと家事がはかどるよ・・・
知り合いも双子@2歳持ちなんだけど、先日まで
密室育児で会うたびに顔が痩せこけていってた。
近所に無認可保育所を見つけて、週1日だけ
預けるようになって、なんとかやっていけそう、と
笑顔を見せてくれたよ。
双子だと別々に行動するから、離乳食も
あっちこっちに飛ばす、こぼす、吐き出すで
大変そうだった。
ベビーカーに乗らないのも同じ。チョコで釣ってる
と言ってたけど、歯磨きも地獄絵図らしい。
ほんと、人の手を借りて楽になれ!
長文自分語りになります
不快な方はスルーください
>>127 >>112です
あれから言葉が出るようになると共に
次女の癇癪も驚くほど落ち着いてきました
どうやら、言葉にできないイライラとイヤイヤ期だったみたいです
(それと同時に長女のイヤイヤが始まりましたが
次女の癇癪に比べたら屁みたいなものですw)
うちも完全一人で引きこもり育児で、途中気が変になりそうにもなりましたが
今はだいぶ平和な日々を過ごしています
ちなみに我が家でも、ベビーカーも歩きも拒否だったので散歩は旦那の休日のみ
スプーンやコップを持たせたのはごく最近です
(できなくてイライラして癇癪)
手で掴み食べもオヤツ以外はほとんどさせてません
(手に食べ物がついて癇癪)
できなかったという方が正しいかもしれません
うちはエプロン嫌がるなら着けさせずに、椅子嫌がるなら地べたでやってました
しつけとしては完全によくない事だけど、二人から暴れ絶叫され、
自分が発狂してしまうよりマシかと思い…
育てにくい子がいる双子の場合「〇〇しなければいけない」
という考えは捨てた方が良さそうです
今はだいぶこちらの意見が通じるようになったので
しつけはこれからやっていくつもりです
>>127さんも、いつかきっとマシになる時が来ると思うんで
今はできるだけ自分自身にストレスかからないように工夫して頑張って下さい
132 :
名無しの心子知らず:2010/01/20(水) 15:30:38 ID:5W9ZSFhf
友人の子で、全く人見知りしないで
笑顔で自分の意見をハキハキ喋る子がいる。年中さん。
心配することが少ないんだろうねえと聞けば
友人は暗い顔をして首を振る。
思ったことなんでも話しすぎるとかで。
例えば結婚式に、ぜひ子連れでとよばれて行った時、
一番泣ける花束贈呈の時に
「○○はうんちしたくなっちゃった!
だからうんちしに行ってきます!」
とでっかい声で発表したらしい。
そういえば私にも、その子がじっと手をみるので
「なーに?」と聞くと
「なんでうちのマミィ(ハーフです)みたいに、爪きれいにしな いの?(ネイルのことね)」
って笑顔で指摘され、
いや〜、余裕なくてさーハハハ…
と力なく苦笑するしかなかった。お湯触っても荒れるほどで
ネイルどこじゃないんだよ〜
子供らしく、微笑ましいレベルかもしれないが、
親としてはハラハラしどおしかもしれない。
133 :
名無しの心子知らず:2010/01/22(金) 15:56:00 ID:yUjeBz+M
寝ない子は要注意なのですか?
3歳を過ぎても夜の睡眠のリズムがつかず、毎日就寝時間を
決めて昼に外遊びなどさせ長く昼寝させないようにしていても
日によって24時頃起きたり3時頃起きたりして食事したがったり
夜中でも遊び出してしまうような子は要注意
うちの小1女児が育てにくい…
3人兄弟の真ん中で、大きくなるにつれてどんどん育てにくさが増してきてる感じ。
勉強はよくできるし、お友達も多い。
幼稚園や学校、習い事、どこに行っても先生達からとても可愛がられてる。
ぷにぷにで愛想が良くて、お友達にも気配りできて、
見た目も、親がいうのもなんだけど本当に可愛らしい。
でも何か違和感を感じてしまうのよね。
家では宇宙人を相手にしてるのかと思うくらい言葉が通じない。
脱いだ靴下を洗濯かごに入れることすら、何度言ってもしない。
ちょっとでも気に入らないことがあると泣き叫ぶ。
ふと、将来この子に刺し殺される日が来るんじゃないかという不安に襲われる。
手を焼くとか育てにくいかいう以上に、
自分の子供にある種の薄気味悪さすら感じてる。
他人にうまく説明できないのがもどかしい。
サイコパスだったらどうしよう。
育てにくい子どもは感度の高いセンサー
1年生なら面倒でも一緒に手をつないで脱いだ靴下を洗濯かごまで
持って行くことをあと1年は続けてみようよ
泣き叫ぶくらい気に入らないのは何故なのか理解してあげようよ
薄気味悪いとあなたが感じるくらい彼女は態度で訴えているんだから
気付いてあげてよ
家庭内にあなたには見えていない問題があるってことに。
137 :
135:2010/01/23(土) 03:22:19 ID:86Z6MupV
>>136 靴下はほんの一例なんだ。
たぶん、あなたがアドバイスしてくれるようなことは既に何年も前から続けてる訳で。
実際の子供を見せられないから、伝わらないだろうね。
見せられたとしても、他人の前では本当に「可愛くて良い子」だから、
周りの人は誰も理解してくれないんだけど。
泣き叫ぶのも、それで何か訴えているという感じじゃなくて、
泣き終わったらケロッとして、ニコニコ楽しそうに次の事をして、
本人は何が嫌で泣いたのかも忘れてくるらい。
子供3人いる中で、この子は特に可愛くて、
いつもギュッと抱きしめて、手をつないで、ママはあなたが大好き!って育ててきた。
(他の2人もそうだけど)
でもふと、言葉も気持ちも何一つ通じてないと思わせる一瞬があって、
この子、どこか違う、何かおかしいと思うのよ。
最近は上の子もこっそり私に、「妹子、ちょっと変じゃない?」と言う時があるし。
愛情の足りない親の言い訳だと思われるんだろうけど…
>>137 ちなみに上と下のお子さんたちは男の子?
男の子に比べると女の子は人前でいい子を演じるのがうまいからね...
子供らしくないというか大人を冷めた目で見てるというか。
泣き終わってからけろっと忘れて、
すぐ機嫌良くなるのはうちの子(男)にもよくある。
まるで二重人格のよう。
別にそんなおかしい事じゃないと思うよ。
あまりにも気になるようだったら、
児童専門の心療内科に相談してみるのもいいかもしれないね。
でも私が客観的に思うのは、
>>137のお子さんは冷静沈着な賢い普通の子にみえるよ。
人前で人当たりのよいいい子を演じてる反動で、
家でお母さんには人前では出せない
我がままで頑固な自分を出してるのでは?
勝手な意見だから気に障ったらごめんなさい。
>>135 上手く言えないけど、あなたのお子さんに対する感じ方が
誰でもそうと思えるなら確かに普通の子と違うかもと思えるね。
(他の人には可愛くて良い子だから他人には分からないではなく、
普段のお子さんの様子を見たら同じように違和感をもつと言う事)
ただ、違うと言う理由が何だかは分からないけど。
でも、例えば
>>138さんが書いた可能性もあるし、
自分が可愛がられる素質がある(養子とか)事や
どうすれば可愛がられるか知っていて、
更に親には何があっても見捨てられないような自信もある。
だから親には徹底的に甘えられるのかもしれない。
又は、徹底的に計算して行動しているのかもしれない。
(他人の前では良い子にしていれば世間では良い子と思ってくれるから
親の前では徹底的に我儘でも自分に損はない。
何故なら親が誰かに相談しても周りは信じないから大丈夫)
というような可能性もあるわけで。
上のお子さんがどう変と感じているのかが分からないけど
あなたと同じように感じているなら、二人で色々な可能性を話してみてもいいかもね。
意外と上のお子さんの方が親で無い分、冷静に分析出来るかもよ。
サカキバラみたいになるかもしれないと思ってるわけね。
愛情いっぱい受けてる殺人者はいないから大丈夫。
>>140 でも愛情を受け取る能力はいろいろだからそこはなんとも‥
愛情の容量もそれぞれで注いでも注いでも足りない子とか
135さんが違和感感じてるなら注意して見守るにこした事は無いよね。
>>139に同意
ネットじゃ135さんの事は知らないし、いろんな可能性があるけど、
もし本当に135さんの違和感が増幅してったり、135さん以外にも違和感感じる人が出て来る様なら
早いうちに相談するところ見つけておいた方がいいかも
>135
うちの小3も似た感じかも。
学校や対外的には良い子、でも家の中は修羅場。
靴下の例みたいな、なんでそんなことが?って言うような事でつまずく。
最近アスペルガーなんじゃ無いかと思って、学校のカウンセラーに
質問してみたら、あっさり「じゃあ診断テスト受けてみましょう」と言われた。
即答だったので、あぁ〜学校は薄々感じていたのかしら…と思った。
143 :
名無しの心子知らず:2010/01/29(金) 18:53:25 ID:B5iAwUDo
>>127 の双子持ちです。
レスを下さった方々、ありがとうございます。
一家全員で嘔吐下痢に倒れ、地獄をみてました。
状況は何も変わってないのですが、そのおかげで健康な双子を健康な自分が世話できる状態が
なんだかすごく楽に思える今日この頃です。
でも、そんな気持ちなんてずっと続くわけじゃないだろうから
月一回くらいは双子を預けるなりしてストレス解消をしてみようと思います。
双子経験のレスも参考になりました。
本や保健師さんの勧めることができなくていらつく部分もあったけど、割り切っていこうかな。
亀な上に長文ですみません。
育てにくいか育てやすいかは親と子の相性もあるよね?
145 :
名無しの心子知らず:2010/01/30(土) 12:44:02 ID:GcafZNBp
「女の子は丈夫だし、優しいし、反抗しないから育てやすい」と異口同音に言われるけど
それって、女の子の場合「お姉ちゃんなんだから」と我慢を強いがちなのと
女の子持ち前の「いい子演じ上手」が相まって表面上育てやすく見える、という点が大きいんじゃない?
「育てやすい」と「育て甲斐がある」とはまた別問題だよね?
147 :
名無しの心子知らず:2010/01/31(日) 04:18:54 ID:uBtJk6bF
いるよ
それは親に問題ありだね。
>149
想像力欠如
>>148>>150 障害児餅は大変だね。がんばって2ちゃんでストレス発散しなさいね。
え?あなたが発達障害?
親よりも出来が良い子なら、親にとっては育てにくい子、育て甲斐のない子になり得るかもね
学習以外の面でも親が教える必要がない、自然に外部から吸収して親の知らない所で伸びてるタイプとか
親たちは親のせいにしないよう、発達障害という武器を手にした。
今後の新世代の問題児は
親のせいにしようとすると全部「おまえは発達障害なんだから」で
済まされるであろう。
154 :
名無しの心子知らず:2010/03/05(金) 23:07:09 ID:/GCVEfdh
ストローを嫌がる。
哺乳瓶じゃないと絶対のまない。
どうやって教えたらよいものか・・・
哺乳瓶を続けさせると悪いっていうからプレッシャーだ。
155 :
名無しの心子知らず:2010/03/06(土) 02:29:35 ID:BSOWMEo+
牝は
156 :
名無しの心子知らず:2010/03/06(土) 02:31:44 ID:BSOWMEo+
息子が乱暴で反抗的なのは根本的に当然である。何故なら漢は元来闘う為に存在している生き物。故に闘争心と反抗心を持つ。
息子が育てにくいと言われる根本的理由がコレー
粗暴な男は知性と理性が欠落してる
母親も近い傾向にあるとなおさら会話なんて成り立たない
負けず嫌いで、曲がった事が嫌いな男児は、育てにくいかしら?
原田泰造?
160 :
名無しの心子知らず:2010/05/20(木) 17:50:48 ID:apX1fOZH
あげ
落ちるのが勿体無いスレなので、勝手にC円。
うちの高1娘も、育てにくい子だった。
>>135さんのお子さんと似ていたかもしれない。
とにかく活発で行動的、愛想もよくて面倒見もいいので、外では老若男女問わず人気者。
運動も勉強も熱心だったから成績もよく、傍から見たら
どこにも問題は無さそうに見えると思う。
それが家ではとんでもなくて、誤解を受けそうな言い方だけど
相手するのも大変で面倒な子だった。
寝ない、動き回りっぱなし、ちょっとでも目を離せない、
ベビーカーも買い物カートも乗れなかったので、生協の宅配が神に思えた。
なにか要求が叶わないと、癇癪を起こして転がって暴れ、
頻度は徐々に減っていったけど、それが中学生まで続いた。
自分のこだわりが壊される時の怒りも激しかった。
高校背になった今でも、例えば135さんみたいだけど、
靴下を洗濯籠に入れなさいと何度言っても聞かない。(ほっとくと2日も3日も同じのを履く)
鼻をかんだティッシューをくず箱に捨てない。
弁当箱は毎日、何度も言われた挙句にキレながらやっと出してくる。
例を挙げるときりがないけど家ではズボラデ手伝いのひとつもしなかった。
学校の先生にも民間の相談も利用したけど、成長すれば女らしくなりますよ〜、としか
言われなかった。
ただ、それだけ手間がかかって接している時間が長いと親としてはとても可愛い。
私が風呂に入っていると一緒に入りに来るし、スーパーにも付いて来てくれる。
県外の大学に行きたいらしいので、こうしてられるのもあと2年だと思うと、
ちょっとさびしい気がします。
>161さんはお子さんもう大分育ったんですね。
うちも全く同じ状態、外では優等生、家ではずぼらな癇癪持ちの4年男児です。
うちはあまりのバランスの悪さに、今年に入って発達検査を受け、
やはり発達に凸凹が見られたので、今後高学年になって起きそうな
学校での人間関係の崩れなどを心配している所です。
家ではともかくせめて学校では楽しく過ごしていて欲しい。
横ですが、
発達のデコボコはどの程度でしたか?診断が付かない程度なのでしょうか?
我が子もまだ園児ですが、先日発達検査を受け、
IQは高いが、下位検査、群指数ではデコボコがありましたが
診断付くほどでは無かったのでそのまま帰されてしまいました‥
でもどうも将来が心配で‥
どういう問題が起こるのか‥
皆さんと違って外では優等生でもないですが、
かなりのズボラでマイペースなのにお調子者です‥
164 :
162:2010/06/02(水) 14:54:42 ID:TI+ls54a
>163
うちはwiscの結果で動作に比べて言語が高かったです。差が20以上ありました。
診断はつきませんでした。
低いと言っても学業に差し支えは無いのですが、学校で表面に出る問題としては
授業はちゃんと受けるのに、お片付けが出来ないとか、算数のテストは1番なのに、
図工の時間は居残りとか。
スクールカウンセラーの先生が解説してくれなかったら、担任の先生には
ただのサボり癖だと思われたと思います。
今の年齢で出来ない事への劣等感を持たせないこと、中学で新しい環境になる
時にスムーズな人間関係が築けるようにフォローする事、の2点が目標になっています。
>164
うちも診断はでませんでした@小2。
>授業はちゃんと受けるのに、お片付けが出来ないとか、算数のテストは1番なのに、
図工の時間は居残りとか。
うちの子とまったく同じです。
劣等感をもたせない、ってだいじですね。
>>161以下は全部私のことだ・・・orz
>>161なんて昔の高校時代までの自分のことをそのまま書かれているように感じる。
でも、
>>161さんとは違ったな。161さんは優しい方なんですね。
私の母親は、私をすごく育てにくいと言っていて、父親に似たからだ、もう知らない、
とか言われ、かなり放置されていた。
家が嫌いで嫌いで仕方なかった。
妹と同じように育てた、むしろあんたの方が手をかけたのに出来が悪い。
妹はきちんと育ってるのに、あんたはダメ。
こうなると、親の育て方じゃなく生まれつきの性格の問題だよ!
などとしょっちゅう言われてて、本当に辛かったです。
続きです。
で、今自分が子育てするようになって、うちの3歳児の育てにくさに手を焼いている。
夫に似れば良かったのに、どうやら私に似てしまった感じ。
>寝ない、動き回りっぱなし、ちょっとでも目を離せない、
>ベビーカーも買い物カートも乗れなかった
>なにか要求が叶わないと、癇癪を起こして転がって暴れ、
>自分のこだわりが壊される時の怒りも激しかった
って、全部うちの子に当てはまるよ。対応するのがすごく難しい。辛い。
おかあさん嫌い、おとうさん嫌いなどと言われて、本気で悲しくなることも。
でも、こだわりが壊されたときの怒り、自分の気持ちが伝わらないときの悲しみも、
過去の自分を思い出してみれば分かる。
嫌いと言ってるのも、本当は嫌いではないというのはよく分かってる。
すごく大変だけど、この子の方こそ、この世界に慣れるのに大変なんだ、と思い
ながら育ててる。
私は自分のことがものすごく嫌いで自己評価も低いと思っていたけど、自分に
似てしまった息子のことはとても可愛いと感じるのが不思議。
自分みたいに嫌な経験が少ないように、守ってあげたいと思ってしまう。
自分と似た子を出産するまで、こんな感情を持つようになるとは思わなかった。
>>166 ( ´∀`)人(´∀` )ナカーマ!
161です
私も母親に面倒くさがられて、でも放置してくれず抑えつけられてました。
(かと言って手を掛けて貰った訳でもない)
かなり育てにくかった我が子も、それなりに成長してちょっとは手が空く様になりました。
それまでは、どの時期が比較的楽だったか聞かれても、
長く考え込んだ挙句に「どこにもなかったかも・・・」ってくらい忙しかった。
まだ16年弱しか育ててないのが嘘のように長くかんじます。
それにしても、育てにくい子はこっちの感情を見事に逆撫でしてきますよね。
最近では子供のうちからさまざまな情報を得られるせいか
小学生の頃怒り狂って壁に頭突きを始めた娘を押さえ付けてたら
「それ虐待って言うんだよ!知らないの?!」
と怒鳴られてカッとしました。
これだけは禁句だろうと思って、他の子と比較する事だけは言わないでいたのですが
「誰々ちゃんのお母さんのほが優しくて、ずっと良かった!」
と言われた時はさすがに凹みました…
169 :
166:2010/06/09(水) 03:17:13 ID:E/MLl7Hx
>>168 お返事ありがとうございます!
親に面倒がられていたんですね。切ないですよね。
でも自分が親になればなったで面倒な気持ちも分かってきて、複雑です。
これからずーっと忙しいんですねorz
今日も何だか疲れました。
外出先で私が靴を先に履いたのが気に入らないと泣き、それじゃあ履き直そうかと脱いだら
脱いだ場所がダメと怒り狂い、おかあさん大っ嫌いを連発されてました。
その後も、チャイルドシートからの下ろし方が悪いからやり直せとか、車のドアの開け方が
悪いとか、玄関の鍵の開け方が悪いとか、靴の脱がせ方がなってないとか、自分より先に
着替えたのが悪いとか。
数時間にわたって、もうそれはそれはいちゃもんばかり付けられてました。
毎日同じことにこだわっているなら分かりますが、その日の気分でいきなり文句言い始めるので
意味が分かりません・・・。
本人は絶望的な感じで、激しく暴れながらも、ものすごく悲しそうでした。
本人も辛いのだと思いますが、何をやっても気に入られず、こちらの一挙手一投足にクレーム
付けられる私もたまったものではありません。
辛抱して付き合っていましたが、最後は疲れて、このやり方が悪い!とギャーギャー泣いてるのを
放っておいてしまいました。
少し放っておいたら怒りが増して、嫌い、嫌いと言いながらたたいたり蹴ったりされましたが、もう
どうしようもなく、ただただ情けないという気持ちでいました。
170 :
166:2010/06/09(水) 03:25:18 ID:E/MLl7Hx
しばらく付き合って落ち着くならいいのですが、食事の準備もできず、帰宅後手を洗わせたり着替え
させるのにも一苦労、寝る時間を過ぎても泣き叫び続け、ちょっとでも触ろうとすると蹴ったりたたいたりと
暴れまくる子に、どう対応していいか分からなくなっていました。
外出先だろうとどこだろうと、大嫌い、大嫌いと言われるのがすごく堪えます。
こうして欲しい!に応えてもらえないことでの大嫌いだとは分かっているのですが、ずっと怒り泣き
している声を聞いていると、私がいない方がこの子のためにいいんじゃ?と思うほどです・・・。
夫に対してはさらにひどくて、話しかけられても無視する(無視を注意すると怒り狂う)し、お父さん
大嫌い、こっちに来ないで、ばかり繰り返してます。
夫は、どこのお父さんよりも子どもの世話も家のこともしてくれる人だ、ここまでしてくれる人は聞いた
ことないと私は思っているのですが、いくら世話しても大っ嫌い、ばかりで相当悲しんでいます。
今日は、保育園のお友達や先生の名前をいろいろ挙げて、○○ちゃんも、○○くんも、○○先生も、
みんなお父さんのこと変だ、嫌いって言ってるよ!みたいなことを言ったらしく、夫が本気で凹んで
この家にいない方がいいんじゃないかと言ってずっと無言になっていました。
171 :
166:2010/06/09(水) 03:27:02 ID:E/MLl7Hx
夫婦二人で一人の子に振り回され、もうすっかり疲れてます。
子も、親に大嫌いと言うことが効果的だと直感して、連呼してるんじゃないか?と疑ってしまいます。
親の方は、子どもに嫌いと言わないように注意しているのに、何故こうなったのか。
まだまだ続く(しかもさらにパワーアップする)かと思うと・・・先は長いですね。泣けてきます。
しかし、保育園ではおちゃらけているけど普通に良い子らしく、集団生活も上手にやっています。
発達障害を疑われたこともありません。私に対して不機嫌になっているのを見て、先生が「どうし
ちゃったの????」とものすごく驚いていたので、本当にいい子みたいです。
だから、育てにくい子ではないのかもしれません。
親が子育て下手なだけなんでしょうね。
私達夫婦が育てるより、もっと上手に我が子を育てられる人に任せた方がいいんじゃないか。
私達は死んでしまって、生命保険などを子どもに残して、誰かにかわいがってもらった方がいいんじゃないか。
そんなことを夫婦で話すようになるとは思いませんでした。すごく辛いです。
それと平行して、子どもが可愛いのも事実で、この子のために頑張ろうと日々思っているのですが、全身で
拒否される(ようにみえる)と、やっぱりこの子にとって私がいない方が幸せになれるんじゃないか、という
考えが頭を過ぎってしまいます。
>>161さんのところのように、少し落ち着くまで頑張り続けるしかないんでしょうけど、ゴールが見えないです。
172 :
166:2010/06/09(水) 03:29:43 ID:E/MLl7Hx
>>171はちょっと分かりにくかったですね。
子どもに嫌いと言わないように「親自身が」注意している(気をつけている)
ということです。親の口まねで言ってるのではないです。
保育園に行っているので、いろいろと言葉を仕入れてくるのでしょうけど・・・。
>>172さん
3歳児って本当に大変な時期ですよね。
おそらくお子さんは、感受性が強くそして賢い子なんじゃないでしょうか。
嫌い!と言えば親が悲しい顔でかまってくれる…と学習してしまったんだと思います。
これからは、「ふ〜ん。ま、お母さんはあなたの事大好きだけどね〜」と流すようにしたら良いと思います。
それと、自分の事は何でも自分でさせるようにしてできたら褒める事。
うちも3歳の娘に相当手を焼いていたのですが(娘もイヤイヤが始まったら手がつけられず、
顔真っ赤にして泣きながらわめいていた)、一番効果が良かったのは、私が落ち着いて笑顔で優しく相手をするということでした。
イライラして叱りつけたい所を我慢して優しく諭していったら、娘も落ち着いてきました。
未だ反抗期&赤ちゃん返りは続いているので毎日辛いですが…
お互い頑張りましょう^^;
>>166さん
ホントに頑張ってるよ。
書き込み見て涙出るよ・・・
これは私の意見だけど短期間、どこかに預けてみたらどうかな?
私の場合、児童相談所経由で1ヶ月だけ里親さんに預かってもらった。
少し離れることで子は親の大切さもわかるし、あなた達夫婦も休養できる。
(もちろんデメリットもあるが今はあなた達両親の休息も必要だと思う)
私は両親が参ってしまうのが怖いよ。
自分を責めすぎて自殺や一家心中って話もある。
あなたの子育てが悪いわけじゃない!
悩んだら相談ダイヤルでもなんでも話を聞いてもらおう!!
>>166 ほんとうに大変そうですね。
凄く頑張ってますよ、立派ですよ!
お子さんは、お外でしっかりしている分家でうんと我侭にしたいんですよね。
わかっていても親は辛いですね。
我が家も外でお利口さんなので、お母さん友だちに愚痴ってもいまひとつ理解してもらえず
「カルシウムが足りないんじゃない?」
「甘やかしすぎなんじゃない?」
逆に「もっと甘やかしてあげればいいんじゃない?」
挙句には
「将来誰々みたいな犯罪者になるよ」
なんて冗談で言われるので、ますます煮詰まってしまいます。
ご近所だったら、174さんの言われるように、一月でも2月でも
お手伝いに駆けつけたいです。
176 :
名無しの心子知らず:2010/06/09(水) 10:50:02 ID:AKsV/E6f
他人に「カルシウム足りないんじゃない?」とか言われたくないよねw
うちも女の子で幼稚園ではすごい良い子らしいけど家じゃ女王様です。
うちの子の幼稚園の友達で、幼稚園に入る前後までは
>>169みたいな感じだったって子が居るよ
今は聞き分けの良くて、どこへでも連れて行けるって子なのでとても信じられなかったんだけど、
当時を知ってる他のママ友に聞いたら、本当にそんな感じだったみたい ママはノイローゼ寸前だったらしい
>>173さんも言ってるけど、ほんと賢くて感受性の強い子(早熟?)なんじゃないかなー
もう少し成長したら劇的に変わるかもよ
がんばってー
>>166
賢く早熟な子も大変なんですね。
うちのは逆に、実年齢より幼く頭も。。
外でも中でも同じなのは良いけど、外でもやりたい放題だから
周囲に親が謝って周るばかり。
外面の良い子がうらやましいです。
外面って…w
まぁそうなんだけどなんでか嫌な気持ちだわw
内面に対しての外面(がいめん)でしょう。
外面=そとづらのいい子、と読むと内容が変わってきますねw
うちの娘は高校1年。
とにかく強情。納得しないと行動しないタイプ。
おまけに幼稚園から今までずーーーーーーーっと外面良し。
外ではニコニコ、頑張り屋でリーダーシップもあり友達の間では人気者。
部活の部長や委員会の委員長、班の班長なども務めてきた。
でも家ではその反動でダラダラ汚ギャル。
部屋は足の踏み場もない、家中に私物を散らかす。言う事聞かない・・
反抗期で今はなおさら。強情なので旦那とも反目。ここ数年ろくに口もきいてない。
なんでそんなに疲れるほど学校でいい子してるんだろう?
一度聞いたことあるけど「自分でやりたいんだからいいじゃん」との応え。
三者面談でも小学4年くらいまではニコニコ一緒に話してたけどそれ以上になると
先生がいてもムスッ。毎年必ず先生に「どうした、○○(苗字)らしくないな」と言われ
「家ではいつもこうなんですоrz」と私が答えるのが恒例w
強情でも小4まではいい子だったんだけど・・・・・・・。
いつまで続くんだろう?
ここ読んで、「外でおりこう、家でメチャメチャ」な子の話を見て、昔の自分だと思った。
自分の場合はおりこうというか、外では引っ込み思案で内向的。余計なことは話さない。
中学くらいまでは成績はクラスの上位くらいだったけど、本番に弱く高校と大学受験は全部失敗して志望校には入れず。
しかし、内向的な割に思い切り地雷になるような発言をするKYさ。
おかげであまり友達ができず、小中高といじめのターゲット。
で、そのことを親に話せば良いのに、言わないで我慢し続けてある日突然大爆発。
小学生の頃は癇癪起こして物投げたり自分の頭ガンガン殴り続けたり。
父親はちょっとしたことで不機嫌になってキレ出す性格だったけど、自分も同じ。
なので父と自分が衝突すると通報レベルの大騒ぎになることもあった。
(近所が寛大だったのか、聞こえてなかったのかで実際にそうなることはなかったけど)
大学とか社会人になっても、言わなくてもいいことをペロっと喋ったり、逆に言うべきことを言わなかったから、
周囲から冷たい目で見られて居場所がなくなることもしばしば。
そういうコミュニケーション能力とか対人スキルの低さは、小学校くらいに担任から指摘されてたっぽく、
通知表の通信欄?に母が「きちんと言葉のキャッチボールができるようにしたい」と書いてあるのを見た記憶がある。
個性を通り越して障害って感じがしなくもないけど、両親からも学校からも何の指摘もなかったから、ここまで来ちゃった。
多分周りからは「大人しいけどちょっと変な子」とか思われていたに違いないし、何より両親はかなり自分を育てにくかったと思う。
で、自分としては「とにかく受け止めてほしかった」だけなんだと思ったけど、自分も表現方法が分からなくて、
癇癪起こしたり物投げて大騒ぎしないと済まなかったんだろうな。
結婚後は旦那が比較的寛大なせいか、ここまで大荒れになることもなくなったし、今8ヶ月の息子持ちでママ友も何人かできた。
息子は五体満足で運動発達も普通くらいだと思うけど、とにかく寝るのが下手で夜中も1時間おきに泣くので参ってる。
自分も寝るのが下手なタイプなので、息子が将来自分そっくりになっていくんじゃないかと不安で仕方ないです。
延々と自分語りすみませんが、同じような悩みがある方の参考になれば。
184 :
182:2010/06/14(月) 09:32:43 ID:PluqCCNJ
>>183 >父親はちょっとしたことで不機嫌になってキレ出す性格だったけど、自分も同じ。
なので父と自分が衝突すると通報レベルの大騒ぎになることもあった。
うちの場合と同じ〜w
人に言われた事があるんだけど「あなたがいることで二人とも甘えているのでは?」と。
確かに私がいない二人だけの時にはケンカになることなかった。
>個性を通り越して障害って感じがしなくもないけど
私ももしかしたらアズべ?とか考えたこともある。
最近のゆとり教育のおかげで先生も友達も個性ととらえてみんな仲良くしてくれて感謝してます。
でも私も子供の頃娘に似たところがあったからやっぱ遺伝なのかなw
185 :
166:2010/06/14(月) 17:44:05 ID:0+n8qBZS
大分遅くなってしまいましたが、
>>166=
>>169-172です。
いろいろと励ましてくださって、本当にありがとうございます。
頑張ってるよ!と言ってもらえただけで、そうかそうか、うん自分は頑張ってるよね!
と思って、再び頑張る気持ちになってきました。
でも、現実はなかなかうまくいかないです・・・。
昨晩も今朝も激しく愚図られ、鬱になってしまいました。
子供から離れてリフレッシュしたい気持ちは山々ですが、子供の激しいぐずりの原因は
今のところ私にあるのではないかと思っているので、耐えてしまいます。
共働きで、私が週に2日くらい子が寝た後に帰宅することがあります。
父親はものすごく世話も家事もするのに、何故か父親は嫌でママっ子なので、私が遅く
帰宅した次の日の愚図りは、もう手が付けられない感じです。
長期休みのときは比較的情緒が安定してくるので、ますます申し訳ない気持ちに。
仕事辞めた方がこの子のため?と思うけど、そうすると生活が成り立ちませんorz
家買ってしまったのが間違いだったかも。
家手放して残ローンは払えないから破産して・・・とも思うけど、本当にそれで息子が
落ち着くか分からない。
落ち着かなかったら、親としてここまでしてやったのに・・・という気持ちが沸いて
くるんじゃないかと思います。絶対に、そう思わないという自信はありません。
もう、どうしたらいいのか・・・。
ノイローゼ寸前になることも多々ありますが、それでもやっぱり可愛いし、
買ってしまったものは仕方ないので、もう少しなんとか頑張っていきたいと
思います。
186 :
166:2010/06/14(月) 17:55:38 ID:0+n8qBZS
うちの息子の感受性が強い&外面良いのは、その通りだと思います。
良いときはすごく良いけれど、ショックを受けるときも激しいみたいです。
感受性が強いと言うか、外からの刺激に過敏と言うか・・・。
私もずっと、小学校のとき通知簿などに「感受性が強い」と書かれていたのを思い出しました。
本当に、友達よりも感受性が強い(というか、何かあると振り回されて心が乱れる)ことが
人一倍多かったような気がします。
あと、本当は親に甘えたいのにストレートに甘えられず、嫌なことばかり言ったり、イライラ
してしまったり、あとは単純に外ではものすごく良い子、頑張りやで通していたので、家だと
緊張感がほぐれて家で頑張る気力が無く、だらけていた、という記憶があります。
>>182の娘さんなんて、過去の私にそっくり過ぎです。
きっと息子が家で激しく愚図るのも、もっとたっぷり母親に甘えたい&保育園で疲れている、の
両方の理由からなんだと思います。
先日、息子の保育参観に行ってきましたが、男児なので多少おちゃらけるときもありましたが、
ぴしっと座って先生の言うこと聞いたり、大きな声で挨拶して自己紹介したり、おゆうぎ&歌も
はりきってたり、先生に言われたら率先して片付けしたり、お弁当用意したり、テーブルイスを
セッティングしたり、着替えたり・・・
あれはどこのおぼっちゃま??と思うくらい、ものすごく良い子でしたorz
自分の血を受け継いでしまった子なんだろうなと思って、自分の子のことも理解してあげたいと
思います。(だから子に甘くなってしまってるような気もしますが)
ただ、夫が、「何でこんななんだ。どうすればいいんだ。」「俺は人一倍育てやすかったと言われてるのに
どうしてこうなんだろうか・・・。」と言って嘆いているのを聞くと、とにかく夫に申し訳ないです。
(夫は私に似てこうなった、とは思っていなくて心から不思議がっています)
187 :
名無しの心子知らず:2010/06/15(火) 20:00:02 ID:Xljlqf8l
「エレベーターのボタンを押したかったのに押せなかった」
この時の反応で、子供のタイプがわかりやすい。
・ギャン泣き
こだわりタイプ。小さい頃は一番大変。乗り直さない限り収まらず。
・すぐにその場で「○ちゃんが押したかったのに」
楽なタイプ。次の時に押そうね、と親が言えば納得する。
・少し経って親にこっそり「○ちゃんが押したかった・・・」
内に秘めるタイプは外では楽だが家で爆発する子が多し。
うちはギャン泣きタイプだ。
保育園に行く前、テレビの電源を私が消すと『消したかったのにぃ〜!ギャアー!』
となってもうウンザリ…
朝から怒りたくないからグッと堪えて『ごめんねぇ〜』と言うが本人はずっとぶすくれてる。
ご飯は食べるのに一時間かかるし。
夜は寝るの23時だし。
しつけでどうにかなるもんか?
>>188 まー時間が解決してくれるメースがほとんどでしょ
メースw
いきなりひつじが出てきたとオモタ
>>187 うちは、親の前(親がボタン押してしまったとき)はギャン泣きタイプ
親が謝っても許さず、もう一度乗り直そうと言ってもそれじゃあダメ!さっき
押したかった!と号泣
やり直そうとしても、前と同じではないと荒れ狂い、親はただ嵐を過ぎ去るのを
じっと耐えるか、子供以上に怒って無理矢理静まらせるしかない。
前者の場合、嵐が過ぎ去ったように見えても、またしばらくしてから再燃することもある。
後者の場合、子供は一応静まるが親を恨んだままなので、後でまた同じ事、またはネタを
変えて爆発する。
親以外の他の人がボタン押してしまったときは、その場は固まり、エレベーターを降りてから
怒ったりメソメソ泣いたりして、本当は○ちゃんがやりたかったの!と親に対して爆発する。
他の人が押したかったんだから仕方ないよね、と言ってもメソメソしているけど、親に対する
怒りほどは持続しない。
子の親に対する怒りは激しい。何度、子供に頭を下げ、謝ったことか。
育てにくいよ・・・。
192 :
191:2010/06/17(木) 15:18:45 ID:nhGTbG4a
2段落目の冒頭に、
「他の人がボタンを押してしまった場合、エレベーターの中では固まってしまう。
エレベーターを降りてしまってから」
怒ったりメソメソ〜と続きます。
1文消してしまってました。すみません。
193 :
名無しの心子知らず:2010/07/09(金) 11:55:46 ID:rIDIRngO
うちの子も166さんのお子さんとまったく同じタイプです。
生まれてから6年間ずっと格闘してました。
外では優秀、家ではむちゃくちゃ。
育てにくいことをぽろっとでも愚痴ると、育て方と簡単に言われます。
だんだんとしんどさに慣れてくるのも事実です。
ストレスの発散方法だけは今から探して、最悪の結果だけは避けて下さい
あらゆる人の手を借りてでも乗り越えてくださいね!
娘@小3も小さい頃は何かにつけて手足バタつかせ
ギャン泣きタイプ
本当に腫れ物だった。。。今はさすがにやらないけど気難しい部分はちゃんと
残っている。
初めてこのスレにきたけど、うちの子がいっぱいいる〜〜w
長女@小2がギャン泣きタイプ。
で、>135さんのお子さんみたいなカンジ。
勉強はそれなりに出来るし外では何処行っても可愛がられるけど(お友達には舐められてるけどw)、
その実こだわりが強くて相手するのが疲れます。。
感情をコントロールするのが苦手らしく、ギャン泣きするのはイクナイ!と本人もわかっていても
やめられないんだそうです。
イクナイことがわかっているだけ良かった、と、それを知ったとき本気で思いました。
娘なりに周囲のことは一応把握できているんだなぁと安心したのです。
時間かかるだろうけど、感情のコントロールが上手になれるよう一緒に頑張っていくつもりですが、
娘の相手していると私自身感情がコントロールできなくなってくるwもう腹が立ってww
テレビで権威ある?脳科学者が言ってたけど、
2歳までにカンガルーケア(母乳メイン、スキンシップたっぷり、
抱っこされたり、話しかけられたり、笑いかけられたり)をたくさんされた子は
穏やかで賢い子になる傾向がある とのこと。
おかしいな。うちの子、超穏やかで賢くなってるはずなんだけど。。。
196 :
名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 17:12:48 ID:IMlcUy4l
がんがれ
166を読んだら3才児にしてモラハラ?と思ったw
両親が「自分達が悪いのだろうか」と思い始めてるところとか、
外面が良い所とか、近くにいる人を傷つける事を言うとか
3才ではありえないかな?
でも、子供より親の方が上というスタンスは持つほうが良いよ
上の子はそりゃもう手がかかって、二人目なんて考えられなかった。
でもまさかの二人目妊娠。アレがもう一人なんて親が死んでしまう、と思って産んだら
とても大人しい子だった。
こんなに育児が楽しいなんて、下の子ではじめてわかりました。
でも、上の子は嫉妬でますます荒れ狂い、
2年経っても赤ちゃん帰りなのか下の子を突き飛ばしたりする。
もうどうしていいかわからん。
下の子を守ると余計荒れるというけど、見てられない。
(顔を叩いたり、下がアレルギーで食べられない物を見せびらかしたり)
毎日私のことなんか嫌いなんでしょ、とか朝から寝るまで言われてるし。
朝起こすといきなり怒ってるし。
ちなみに発達検査はずっとグレー。
もう、下の子とどこかに行ってしまいたい。
人格というか性格というか、生まれつき懐の狭い子っているよね。
うちの子なんだけど、正直将来が心配。
昔は犯罪のニュースを見ても、
どうやったらこんな事が出来るのか、
信じられん、人間性がおかしい、て思ってたけど
今自分の子を見てて「ああこういう子が・・・」と納得してしまうのが嫌。
正しい道に導きたいです。
>>195 そういう、スキンシップがどうこうとかって嘘だと思うわ。
上の子、生まれたころから育てにくく、ずっと抱っこに母乳2歳までやってたけど
今も穏やかどころ癇癪はすごいし指示も聞かん。ひねくれ者で乱暴者。成績もいまいち。
そんな上の子のせいで下の子は全くかまってやれず、抱っこも上の子に比べりゃ
10分の1くらいしかしてない。抱っこせんでも落ち着いて寝てる子だったから。
疲労で母乳も離乳食初めてやめちゃったし、ほったらかしで語りかけも少なかったけど・・・。
今、穏やかで賢い子だよ。少なくとも上の子に比べてかなり情緒安定してる。
社会性があるならいいよ
今は不登校、この先はニートかな orz
しにたい
>>200 下の子、今はただ鬱憤を貯めているんだよ
自分はいい子でなければいけない呪縛
上の子は本当におとなしかったけど、下の子は本当に魔の三歳児ってのを体現してるわ
204 :
名無しの心子知らず:2010/08/28(土) 11:41:05 ID:z21JfYai
発達診断は受けないの?
3歳児検診で引っかかった知人の子、幼稚園まではものすごく凶暴で
意地悪で有名な嫌われっこだったけど、親はひたすらおだやかに
接してた。小学校2年の今、当時が信じられないほどの落ち着きぶり。
意地悪じゃないし、どちらかというと天然系の癒し系。他害なんて
全くないし、やっぱり親の徹底した穏やかな対応が功をなしたのかな
と思ってみてる。
親の接し方で劇的に変わるとは思いにくい
薬使ってるのかもよ
>>205 3歳児健診では何で引っかかったの?
うちも3歳まで凶暴で、こっちは動じないでおだやかーに接してたら
5歳あたりから、大人しーく変わっていったんだよね
徹底ぶりも大事だよ
ちなみに下の子の時、6ヶ月〜1.5歳まで電車で病院通いしてたんだけど
「電車は静かにね〜」を毎回言っていたら
2歳になってすぐあたりに、電車で並んで座ったら私を見てニッコリしながら
「ちじゅきゃに〜(静かに)」と言っていた
208 :
名無しの心子知らず:2010/09/06(月) 23:07:40 ID:bhMOX+M2
上の子が2歳のとき、毎日公園に連れて行って毎日2時間遊んでも帰りたくないと喚き散らす子だった。
言葉が話せるようになってからも続き、どこかにお出かけしても帰りはいつも「こんなの全然楽しくない!」と泣いた。
下の子が2歳のとき、毎日でもなく公園に連れて行って、30分ほどで帰るよーと声をかけるとすんなり帰れた。
言葉が話せるようになってからは、「今日は○○してたのしかったねー、また行こうねー」とにこにこ。
下の子のそんな様子を見て、上の子もお出かけの帰りに楽しかったと言えるようになってきた。歳の差5歳。
上の子はいまだに癇癪もちで育てにくい、下の子は穏やかで育てやすいと思っていたけど、さっき気が付いた。
上の子は布団に入って絵本読み聞かせが終わると1分で寝る。卒乳してからずっとそう。
下の子は寝るのに毎日1時間近くかかる(今4歳)。その間ずっと添い寝するから、ちょっとだけしんどい。
なんか上の子のほうが育てやすいところもあるってことを発見したのはじめて!ちょっと嬉しい。
209 :
名無しの心子知らず:2010/09/07(火) 01:31:32 ID:/MEOWANz
上の子もうすぐ3歳男児がやや育てにくい。
構って構って抱っこ〜と一日中ベッタリなタイプで一人遊びはほとんどしない。
下の1歳女児は生後間もなくから目線を送るだけで満足げにほほえむ子で、今も穏やか。
「ぼくのこころは大きい、母がどんなに愛情を注いでもまだ満たされない」とかいう詩を思い出して、
どれだけ求めて成果を得ても満足することなく、さらなる高みを目指す心意気は、将来大物になるんじゃね?と思うようにしたw
ほら仕事に置き換えれば立派な精神でしょ
妹の方はささやかな幸せで充足できる家庭的な女性タイプってところか。
そうでも思わなきゃ赤ちゃんほっといて3歳抱っこできないよおるず
おるずって一年ぶりくらいに見た。
211 :
名無しの心子知らず:2010/09/07(火) 03:40:22 ID:YO5Oxo/R
おるずって何?打ち間違いかと思った
ぎゃ!予測変換できてなかった
おるず→orz です
ああこんなスレがあったんだぁ…読んでたら救われたような気持ちになれた。
うちの娘四歳も赤ちゃん時代から癇癪持ちで、小さいことで平気で一時間くらい根性で泣いてた。
旦那は泣きだすと何やっても泣くだろと放置。
その尻拭いはいつも私…おかげで娘は私には暴言、暴力?平気でしてきた。四歳になってちょっとマシになったもののやっぱり育てにくい。地雷がどこかわからなくて疲れてよく泣けてくる。
幼稚園いきだしてやっと解放されたのに、二人目なんて考えられないよ…またこんなのだったらという恐怖心に負けてしまう。兄弟いた方がいいのはわかってるけど里帰りなしでまたあの地獄の日々はつらいなあ。
214 :
名無しの心子知らず:2010/09/07(火) 08:32:19 ID:fPqT64nn
てす
>213
うちも上の子がひどい癇癪持ちで昼間も手がかかる上に
6才くらいまでひどい夜泣き(夜驚)だったけど、
下の子は1才過ぎたら一晩寝るようになったり、あまりにも
手がかからないので、逆に下の子が生まれて、上の子の色々
大変なんだな〜と気持ちが寄り添える様になった。
まあ、下の子が普通って保証も無いけど、1人にかかりっきりに
なるよりはかわりばんこに癒しになってくれてる。
>>213 うちの長女、二歳前から恐ろしいほどの泣き虫がんこちゃんで、
一旦泣き始めたら手が付けられなかった。
入園後、園長先生から「どうしても泣き止まないので迎えに来てください」と泣きつかれたこと数回、
小学校低学年の保護者面談では「家でもこうですか?」と新任教師にため息つかれ、
近所の人達からは頻繁にお菓子や果物とともに「悩みがあったら言ってね」と優しいお言葉…。
高学年になった今では、月に二回くらいは泣くけれど、あの頃に比べたら天国だわ。
217 :
名無しの心子知らず:2010/09/07(火) 08:51:54 ID:fPqT64nn
うちも泣き出したら一時間、時には叫びながらおしっこを漏らしたり
とにかく酷かった@四歳女児
さらに下が産まれ、赤ちゃん返りも酷く、ノイローゼになりそうだった。
幸い下の子はおだやかを絵に書いたような男の子子で、
良く寝るし、姉が泣くといい子いい子したりかなり助かっている。
うまくできているなと思う。
娘を叱り飛ばしたり、暴言吐いた日は寝顔見ながら何回謝ったかわからない。
いつか穏やかにできる日が来るのだろうか。
出来ていたらとっくにやってるよなあ。
218 :
名無しの心子知らず:2010/09/07(火) 09:59:50 ID:xWN36/Ci
育てにくい→発達障害の疑いあるから相談しなさいよ
育てにくい→将来大物は割と当たってる
上の子育てにくい、下の子育てやすい、の報告ばっかりだね。
ウチもそうだ。
朝銀信用組合
在日朝鮮人のための金融機関で、在日本朝鮮信用組合協会(現在は解散)に加盟していた信用組合の総称。
最大で全国に38組合があったが、バブル期の融資焦げ付きなどで1997年から99年にかけて、
朝銀福岡信用組合など16組合が破たんし、7組合に再編された。この破たん処理のため、
2002年までに約1兆4000億円の公的資金が投入された。朝銀西信用組合には01年、1650億円が投入された。
>220
どうしてだろうね。うちは上に手こずってる間に下がどんどん
空気読むようになって、更に耐久力が上がってきてる。
これじゃイケナイと下の子も頑張ってワガママ聞いてあげたりフォロー中。
>>220 ついさっき、逆のパターンのレス読んだんだけど。
どこだっけな
あ、思い出した。
さっきランチの時にリアルで聞いたんだったw
お兄ちゃんがあまりにも楽だったんで、もう一人欲しくて産んだらもー大変だったって話だった。
>>220 友人の下の子が手がかかるタイプ。
お姉ちゃんは軽い障害があるんだけど、
すごく落ちついてていつもニコニコしてるからその点では楽みたい。
下の子は赤ちゃんの時から泣き出すと止まらなくて、
苦しくなって吐くほど泣き続けてしまうとか。
上にかかりきりにならないという点ではバランス取れてるのかもね、
と言ってたけど大変そうだ。
うちも上(3歳)が大変で下(1歳)が穏やか。
先日初めて兄だけを実家に一泊させたんだけど、家に残った妹がいつもよりグズった。
妹はいつも兄を支えにしてるから穏やかなのかも。
未知の世界をひとりで切り開いていかなきゃいけない兄ちゃんは大変だ。
そういや私も長女だからなんとなく分かる気もする…
227 :
名無しの心子知らず:2010/10/08(金) 10:02:52 ID:OZIz3Vzj
保守カキコ。
小1娘に疲れた。スレ住人の方に泣きつきたい。
このスレ特有の裏表が激しい娘。乳児の頃から。
保育園ではニコニコ〜、帰宅すると号泣1時間とか。
そういや夜泣きも酷かったな。
外面もいいけど基本小心者なので、家では大暴れというとビックリされる。
何か病気も疑い電話で相談したけど、問題行動が家のみで
外では集団行動には全く問題はみられない。
とにかく裏表が激しすぎる。
そこまで外で我慢しなくていいのに、いい子を演じ過ぎと思うけど
そういうスイッチが勝手にオンオフされる様で、どうしようもない。
今春入学して暫くは、学校生活に慣れるまでストレスが凄かったようだ。
それが家でも発散される日々だった。
ようやく学校に慣れてきて、最近ストレス減ってるかなと思ってたのだが。
つい先日、出したメニューが気に入らず、態度一変大暴れ。
最初は私もなだめて「一緒にたべよう〜、美味しいよ〜」とか促してたが
頑固一徹な娘は聞く耳もたん。
ぶつ蹴る暴言・・・。
その日は何とか修まったが、今朝も始まった。
私が徹底的に下出にでてれば時間がかかるが修まるんだろうが、
頑固者をなだめる気力が無くなり、一喝。で、大げんかのパターン。
あと何年こんな感じ?疲れた。
>227
そういう時はお母さんも一緒になって泣いてみてはどうだろう。
うちも疲れたよ。もう何年こんな感じ?小4です。
発達検査も受けてみたけど、個性の範囲だった。
時間通りに行動させるのが大変なので、塾とか習い事に行くまでが
大変だけど、行ってしまえば静かなので、サボりながらも塾は続けてる。
白人キリスト教連合国の地球植民地計画に反対し、
有色人種の白人からの奴隷解放戦争を主導した正義の国日本は
アメリカをはじめとする白人キリスト教連合国に敗れたため
植民地支配していない朝鮮半島を植民地支配したことにされ
無実の罪をきせられて辱めを受けている。
有色人種国を植民地化し、有色人種を奴隷にしていたのは
アメリカをはじめとする白人キリスト教連合国であり、日本は朝鮮半島を植民地にしていない。
日本人は白人キリスト教徒とちがって朝鮮人を犬や猫ように殺してはいないし、外国に売り飛ばしてもいない。
悪党はアメリカをはじめとする白人キリスト教連合国であり、正義は日本にある!
有色人種国の植民地化、有色人種の奴隷化という罪を犯したのは
アメリカをはじめとする白人キリスト教連合国であり、日本は罪を犯していない!
日本はアメリカをはじめとする白人キリスト教連合国と同罪ではない!
日本人は日本人に朝鮮半島植民地化という無実の罪をきせた
朝鮮人とアメリカ人を絶対に許さない!
231 :
名無しの心子知らず:2010/10/12(火) 23:57:45 ID:uaaDFHzK
1歳8ヶ月児
電車に乗るとほぼ確実にキーキー言い出します。
ベビーカーではもちろん抱っこしていても
おもちゃ、絵本などいろいろ手をつくしたのですが、何か食べていないことにはじっとしてくれません。
悪い癖になったら嫌だなと思い電車でのお菓子はなるべく我慢させようとしたのですが、
数ヶ月前にお菓子を欲しがる子を、ベビーカーに乗せたまま冷や汗かきながら試行錯誤していたら
前に座っていた年配の女性に
「お母さん!抱っこしてあげなさい!赤ちゃん不安なのよ!!」
と怒られました。
その一言で車内中の乗客の目が非情な母親を見る目に。
「すみません、次の駅で降りますので(ぼそぼそ)」
としか言えなかったのですが
「抱っこすると歩きたがって暴れて危ないんです
普段は極力抱っこひもで移動してるんですが今日は荷物が多くて。。。」
とかちゃんと言いたかった。
未だに、それがトラウマになり電車に乗るのがおっくうです。
電車で座っててくれるようになるのって、どれくらいからなんでしょう・・
>>227 うちも同じ感じでやってた。泣いてみたり、泣き止むまでしばらく見守って泣き止む頃にしっかり話してみたり、色々な方法をやった。どのやり方が正しいかはわからないけど、下手に出るのだけは親としての威厳や信頼、子供に安心感を与えてあげられないと思って止めた。
>>227 子供のよくないところをしっかり叱ったりなんでだめなのかを子供がしっかり理解できるまで話をしたら、いいこと、悪いことが少しずつ理解できるようになってきたよ。手がかかるし大変だけど今しか直すチャンスはない。と思う。
234 :
名無しの心子知らず:2010/10/13(水) 14:43:25 ID:+v2O0mvc
>>227 うちの場合は三年生くらいまでだったけど、先生に「発散できる家は甘えられる家。だから落ち着いた学校生活を送れるんです。」と言われた。 頑張っちゃうみたいだね。
235 :
名無しの心子知らず:2010/10/13(水) 14:52:44 ID:RKtgzSuJ
うち、三人なんだけど、真ん中が手強い。
他でもよく聞くけど、なんでだろう。
上と下から挟まれて・・・て言うけど、どうなんだろ?
生まれつきの性格がまず一番だと思うけど、真ん中は
(子ども本人としては)割りを食いやすいというか、
注目されてないという気持ちが強い。
で、ちょいとひねくれてしまう傾向があるかも。
上は一人目だから丁寧に試行錯誤しながら育児。
下は、いつまでも一番ちびちゃんで甘え上手。まわりも小さいからと手を焼いてくれるし優先してもらい、出来ない事もやってもらって当たり前。
真ん中は、どっちつかず。
自分に注目してもらうには自己主張しまくるしかないが、
やり方を間違うと、ただの煩い我が儘っこ!
と、思われちゃうからひねたり拗ねたりして扱い難い子供と、いわれてしまう。
って所?
勿論個々の性格によるけど。
>237
私3姉妹の真ん中だけど当たってるわw
結果、姉は実家近所に住まい、妹はアラフォーで独身。
私は母と相性が悪く、実家とは距離をおいて生活している。
知り合いは第2,3子が双子なんだけど、それでも真ん中っ子の
原則が発動して、真ん中(双子の上)が扱いにくいと言っていた。
双子なんて誤差みたいな物じゃないの?と思うんだけど違うらしい。
加えて言うと、中っ子は何だかんだ言ってわが道貫いて、家を飛び出す。
後ろ振り返らない。実家のことあまり考えないw
私もその中っ子なんだけどね。知ってる限りでは、まずまずあたってる。
長子はもめて結局外に出て、末っ子が家に居つくというのも。
それにしても在日って卑劣な奴らだよな。
日本人のふりをするってところが最悪。
半島に帰れよ。
>>231 ベビーカーでじっと出来ない時期は結構長いと思います。
3歳過ぎて言葉を理解して納得できるようになっていたら座っていてくれると思います。
うちは1歳3か月〜2歳の頃はベビーカーに乗ったままバス、電車に乗るのは全く無理でした。
3歳を過ぎたら疲れたら乗る、おやつ食べたいから乗るという
感じで聞き分けて座ってくれるようになりました。
荷物は最低限にして背負ってベビーカーはたたんで、
私の膝の上に座るか手をつないで一緒に立って乗っていました。
静かにしてくれるなら何でもいいと思ってお菓子もあげていました。
聞き分けてくれる年齢になったら電車ではお菓子は食べないよと言えば
納得してくれるので悪い癖にはならないと思います。
乗車時間は平日空いてる時間の10〜20分でしたが毎回大変でした。
バス電車飛行機に乗って実家にする帰省するけどそんなに大変じゃないと
言ってる友達もいたので、おとなしい子が羨ましかったです。
子供が泣いてると「大変ね、でもこんなに可愛い時期も今だけだから頑張ってね」
とおばあちゃんがあやしてくれたり、温かい目で見てくれる人も必ずいます。
私も泣きたい気持ちになったことも何度もありましたが、
もう少しの辛抱なので頑張ってくださいね。
>>227です。
規制で遅くなりましたが、レスくださった方々ありがとう。
娘は家では相変わらずです。
でも反対(外で悪い子、家でいい子)よりはいいとは聞きますが、
娘の相手は正直疲れました。
でもママ大好きー!なので、相手しないとそれはそれでヒス起こすんですよ・・・。
ちなみに、娘に対しては下出に出ているだけではありません。
アメとムチで対応しています。
時間はかかってもなだめたり諭したりする方が、後腐れありません。
只、なだめるのにとにかく時間がかかるので、結局私がいらついて
怒って大げんかになるパターンも少なくないです。
娘なりに暫くすると反省はしている様です。
でもその時点では、沸点がかなり低く強情なのもあり、
ヒステリーを起こして中々折れません。
とにかく強情、頑固、あまのじゃく。でも基本的には小心者、人見知り。
外での我慢が、家族(夫や私)に向けられている状況です。
243 :
名無しの心子知らず:2010/11/01(月) 16:49:57 ID:thInKAri
友人の子がすさまじかったな
お昼寝してて、目が覚めるとウギャーーーーー!
欲しい物があるとウギギャーー!
あれは気が狂うわ
生理なのもあって少しいつもよりイライラしやすい。
生理が今月はひどくてとにかくだるくてきつくてお腹と腰が痛い
片付け一息ついたらもうばっちらかし。
娘に片付けと言ったら「今できなあ〜い」と。
トイレに行ったと思ったら少し間に合わなかったと、1日トイレにいくたびに下着とズボンの着替え。
毎日毎日何枚下着とズボンを洗えばいいの?
オムツとれてもう二年以上たつのにな…
イライラする。
バス待ちしてて危ないから「危ないよ」と注意すれば「危なくないよお」だと。
もう勝手にして、危ない目に合わないとわかんないんだろうなと思う。
>>244 娘さん何歳かな?
うちは3歳が一番育てにくかったけど、それはきっと反抗期と赤ちゃん返りが重なったからだと思う。
そういう心当たりありませんか?
もう少し反抗に付き合ってあげて、嵐が去るのを待ってみて下さい。
いつか安定すると信じて世話してきたけど、生まれもった性質は継続する傾向にあるんだね、
ここと育てやすい子読んでちょっと凹んだ。。
ゴールが見えない坂道マラソンってとこかな、おいっちにー
>>246 そんな事無いんじゃないの?
赤ちゃんの時ノイローゼ寸前だったママの子、
幼稚園に入ったてすぐくらいからメチャクチャ育て易くなったよ。
赤ちゃんの時は直接は知らないけど本当に酷かったみたい。
私が知ってるのは幼稚園前後だけどそれでもびっくりするくらい。
今は年中さんだけど、何処へでも連れて行けるって。
248 :
246:2011/01/08(土) 22:35:36 ID:2hZIIhVR
>>247 うちの子も落ち着いてくれるといいな、明るい情報ありがとう!
突然泣き出したり奇声あげたり睨み付けたりするばかりで、習い事も児童館通いも億劫になってきた。
愛想のない子は可愛がられないから損だ。
逆もあるよ
長男は幼稚園に入るまではめちゃくちゃ育てやすかったけどその後は大ブレイク
次男は幼稚園前が凄く大変だけれど入ってからはとても楽になったし。
波があるんだよね
子どもに人間社会でのルールを教えるのは苦労は付き物ってことなんだよきっと…
赤子時代は育てやすかったけど、幼稚園くらいからたいした理由もないのに癇癪起こすようになった。
一度ヘソを曲げると暴言吐く、部屋中のものを投げる、時には壁を壊すなど大荒れ。
ただしそれは家の中での話。外では割と大人しい。
でも空気読めない、余計なひと言が多いタイプなので友達ができない。
何度となくいじめにも遭ったけど、生真面目らしく学校には行きつづけてたので、
それで親には褒められたが、子ども時代にはっきり褒められた記憶はこのくらいしかない。
勉強はそこそこできたけど対人スキルが低いままなので、
社会人になっても周りと協調できずに転職を繰り返し、
家庭を持ったら持ったで、勝手にストレス溜めて家族に当たり散らす。
子どもは(今のところ)育てやすいタイプだと思うけど、本人の沸点が低過ぎてイライラになっている。
・・・今の自分ですorz
test
わーい!家の子がいっぱい!
産まれてから入園までは神経質で寝起きはもれなく2時間号泣。
入園から小4の今でも外面超良し、家では些細なことで癇癪おこして
暴れる…学校や習い事の先生に聞いても「文句の付けようがないがんばりやさん」
って…誰の話ですか?って感じです。
下は産まれたときから穏やかにこにこでしたが…入園してから問題勃発。
自閉と診断されました…。
だからこそ、上にも何かあるんじゃないか?って思うんだけど…
周りはそれこそ「親の前で良い子で外で暴れるよりずっと良いじゃない」
とか「親を信頼してるから自分をさらけ出すんだ」って。
hennsinn
254 :
名無しの心子知らず:2011/06/02(木) 15:01:05.81 ID:JM5WFPDc
年長息子が友達と自転車でぶつかって相手の子が指を骨折した。
先生にも報告済みだし謝ったんだけど、今日その子の家の前を通ったら車が数台止まってた。
もしかしたら骨折の事を友達に話してるのかも・・・と思ったら幼稚園に行けない。
子供同士遊んだ事がない同じ幼稚園のママからも先生にうちの子の行動が報告されてるらしい。
なんか近所でも幼稚園でも問題児扱いされてるようで気が重い。
息子に何度も何度も駄目な事、してはいけない事を説明するけどまったくできてない。
同じ過ちを何度も繰り返す。それも毎日毎日。
相手や場面が変わると臨機応変に遊べないみたい。
発達障害を疑わずにはいられない。
255 :
名無しの心子知らず:2011/06/02(木) 15:09:25.04 ID:q5AcutIn
うちの子は育てにくい子だった
今もバカなこと言ったりするが
素直で優しい子だ
お友達には好かれる
先生には時々嫌われることもあるが
幼稚園に入るまでトイレすら満足にいけないというくらい手がかかったけど
今は一人である程度出来るよ
ずっと続くわけじゃないし
手のかからない子がいい子に育つとも限らない
大変だけど永遠じゃない
息抜きしながら頑張って
うちの子はアスペっぽかったし今もなんだか怪しい時があるが
なんとか普通に育ってます
中身は素直すぎてちょっと心配
もう六年なのになんでも素直に親に話し過ぎ
一年生の時に心配で仕方なかったが
学校の先生は五年くらいになったら落ち着きますよと言ってくれた
それを信じていつの間にか過ぎたけど
五年で落ち着かなかったけど
最近少しお兄ちゃんになった気がする
ここ見てると外ではお利口なのにってパターンが多いのかな
どなたか反対というか
場所に関わらず
私だけのときや幼稚園ではお利口で
私と誰かがいると急によく泣いたり、ワガママ言ったりする子どもっていますか
私に相手してほしいのか
助けてもらえる…って思うものなのか
何かがあるのかよくわからない…
うちの子は幼稚園でも不安定だし、友達とそのママと遊んでいても荒れてくるよ
家に誰か来ると興奮状態になる
寂しいのか、一日中話しまくり 意味不明な質問も多くて疲れる
もう母親やめたい
育児の喜びなんて自分には無縁なんだと思うと泣けてくる
わかるよ
私はなんか周りの子どもが妙にいい子で育てやすそうに見えて余計にそう思うんだ
で子どもにもそのイライラが伝わってる気がする…
義務感に思えたり
我が子がいとおしいと思いの繰り返し
いとおしいと思えるなら大丈夫だね
産まれてこのかた、ほとんどそういう気持ちになったことがない
新生児のときは15分置きに声あげるのでまったく眠れずノイローゼだったし
子連れで楽しげに遊んでいるママさん達がうらやましい
逸脱していく我が子の面倒見るので精一杯でろくに話せないよ
大丈夫かな
きっと一人でがんばってるよね
私は実家が遠方、旦那は夜遅いし週に一度休みがあるかないかなんだ
人によっては怒られちゃいそうだけど
子ども託児所に預けて美容院行ったり買い物行ったりするときがあるよ
息抜きになってリセットした気になる
またすぐ戻るんだけどね
余計なお世話だったらごめん
大変だね
うちは自分も旦那もジジババ他界
旦那も帰りは9時くらい
週末連れ出してもらったりもするんだけど
離れてる間が本当にパラダイスすぎて、帰ってくると反動がつらい
息抜きすぎかw
託児とかを怒る人は相性のいい子を育ててる人か、身内の手が側にある人かな
あとは育児をしたことが無い人
利用できるものは利用して、乗り切ろうね
皆さん子どものワガママやシクシクにどう付き合っていますか
うちは前まで、恥ずかしながら怒って解決してた
最近 諭したまにはワガママをきいてみたり譲歩したりするもイライラが募る
これでいつか良くなるものなんだろうか
小2の上の子は、寝ない、ギャン泣き、癇癪、多動のグレーゾーン、
で育児の喜びより辛さが勝ってた。幼稚園時代も色々しんどかった。
育児ってもっと楽しいものじゃないのといつも思ってた。
ただ、一年生の終わり頃から本当に楽になって、穏やかなお友達も
多いし、親としてもほっとできている。
今年中の下の子は、入園時にはじいちゃうのでいわゆる統制のきく
いい子しか入れない園。初めて、園生活を楽しみ味わうことができて
いる。
今しんどいママは、兄弟を作って、是非育児の楽しみを感じて欲しい。
兄弟で歳が5歳離れている。
兄が癇癪もちで弟が穏やか。下の子と過ごす時間にストレスなんてほとんどない。
もしも下の子だけの一人っ子だったら、育児なめてたと思う。
荒れている子には母親の愛情が足りないからだと思ったり、躾けできてないpgrしたと思う。
兄がいるおかげで、子どもには資質というものがあって躾けはそれに加える修正のようなものだとは
気付けなかっただろう。
つーか今日!夜屋台が出るお祭りがあって子どもと3人で行ったんだけど、上の子10歳にしてはじめて
「今日お祭り楽しかったねー」と穏やかにお出掛けを終わらすことができた!
いつもやれあれが買ってもらえなかっただ、やれもっと遊びたいだで最後には楽しくなかった!で終わるのに。
10年間、今日帰るとき「楽しかったね」で終わろうねと言い聞かせていたことがやっと!通じたのか?
嬉しいような、長くかかったなーという脱力感のような。お前とのお出掛け本当に苦痛だったよって言ってやりたくなった。
でもこれで気付いて、自分で自分の生き方を楽なように変えていってくれるといいな。
年少娘母です
参観日も ママ〜 とくねくね
スイッチ入るとはしゃいでまともにやるけど
その他はぐずぐずくねくね
モチベーションをあげさせる母も疲れた
まったく周囲が見えない
まともにやってる手のかからない子ばかり目に入るし…
同じくママ〜って子が数人いてほっとした
私は残りの10人になってほしいが高望みかな
私の何がいけなかったのかと考える
>>265 年少さんなら仕方ないよ。大好きなママが来てくれたから甘えちゃっただけだよ。
>>266 ありがとう
次回はもう少し違うかたちだといいな
自分でいろいろ出来るようになってすごいなぁって思えてきたよ
>>265 うちは息子だけど、年少の参観日はいつもと違う環境にガン泣きして
二度と行きたくないって感じだったよ。
今、年中で金曜が参観日だったけど、前日から楽しみにしてて
当日もちゃんとしてた。
こんなに変わるもんなんだって驚いたよ。
265さんは、全くどこもいけない所ないよ。
>>268 ありがとう
近々また参観日があるんだ
憂鬱だけど笑顔で見守ろうと思う
あとは下がどうでるかだなww
270 :
名無しの心子知らず:2011/07/10(日) 13:18:02.68 ID:CbBqG3K/
全てがやりにくい
母「ボール胸の前で持って」→「えーこんなもちかたいや」
こうすると投げやすいよ→「なげにくいこんなのやるだけ無駄」
下敷き敷いた方が綺麗に書けるよ→「しいたらきたなくなる」
2才からこんな感じで何かやり方を教えようとすると全拒否
向こうから聞いてきてもこの調子。
今小3
親戚皆で外食いこう。→「行かない一人でいた方がマシ」
一緒に行きたいよ→「いやだ行かないひとりでいる」と泣きながら拒否
私(母)と留守番になったとたん暴れ始め、おさまったら
「今何食べてるのか。電話してみる」
何なんだ。
本人生きづらいのかすぐ「死ねばいいんだろ」「殺せ」と言ってくる。もう逃げたい。
人の指示がすぐ入る下の子小1は、上達も早いし色々得してる。
自分の上の子への接し方が間違ってるんだろうな。
私自身がいつもいつも泣いてる子だった。
優しくされるともっと優しくしてもらおうと泣き
全然泣き止まないからイライラした親に怒られてまた泣き
10歳ぐらいまでは自分でも泣いてる記憶しかない。
でも天の邪鬼だっただけで
例えば行きたくない!って言ってもほんとは行きたかったりするんだよね。
行くよ!とか早く早く!じゃなく
行こうよう〜、お母さん一緒に行きたいなあ。とか言ってくれると
仕方ないなあ。ってなる気がする。
お願いしてみてはどうかなあ。
めんどくさい子で申し訳ないんだけど。
>>271 ありがとう。
確かに最初に急かしてました。
皆あなたと行きたいって言ってるよと付け加えても、後の祭り状態。気をつけます。
日々なだめるのもだんだん限界に近づいてきていて、
そういうのが子供に透けて見えてるんだろうなと思います。
目に見える愛情(だきしめるとか)がたくさん必要なタイプと
少しで充足するタイプがあるそうで、上の子供は前者だと思います。
>>271さん体験談ありがたいです。
>>272 私の場合は、だけども
「皆があなたと行きたい」より
「お母さんあなたと行きたい」のほうが嬉しかったと思う。
変に揚げ足取る性格で申し訳ない。
うちには姉がいて、私はみんなが姉のほうが好きだって分かってたから
自分でもどうしようもないスパイラルにはまって
困らせるしかできない感じでした。
とにかく「お姉ちゃんは優しいいい子」「お姉ちゃんは優しいいい子」ばかり聞かされてて。
あなたも優しい子だって言われたかった。
いや、絶対無理なんだけどw
>>273さんは今は周りを困らせて悪かったと思ってる?
今の親やお姉さんとの関係はどう?
あなたのお子さんは育てやすい?
>>274 思ってます思ってます
私がそんなだったから姉は私のことがほんとに大嫌いだったみたいです
でもやっぱり姉がいい子なのは事実で、昔から仲良くしてくれるし
今も何がなくてもすごく心配してくれる
私は姉が大好きだし、親も好きですよ
でも一番は姉に申し訳なかったと思ってます
私の子どもはまだ11ヶ月なのですが
早くから人見知りが激しいし、外では泣くほうだと思います
泣かれるたびにさすが私の子だwwwと思って笑ってしまいますが
まだ11ヶ月だし、子どもは1人しかいないので
なんの参考にもならなくてすみません…
>>270 うちは下の子がそんなかんじ。(小2男)
オレはダメだ。が口癖だったけど、先日の家庭訪問で激変!
いつもご迷惑をおかけして…な私に先生がおっしゃった。
「いえいえ、お母さん心配しないでください。
この子は、実はとっても賢いんですよ。そしてとても感受性が高い。
本もよく読んでるでしょ?自分で考える力が強いんですよ。」
泣いてしまいました。
…そしてドヤ顔の息子。
でも、その日から「オレって実はすごいんだ」が口癖。
小さい頃からピアノやってるけど、感性はあると思う。
大きくなって生きづらい日々がきても 音楽とか何かの力と共に
成長してもらいたいと思う。
277 :
名無しの心子知らず:2011/07/10(日) 23:11:45.71 ID:niGzBAbG
>>270 うちの長男もそんなかんじ。
もうどうしたらいいか。 やりにくくてしかたない。 何を言っても一言目はイヤ。 疲れる。
>>270の息子さんとはちと違うかもしれないけど。
なんか自分の子どもの頃を見てるようだ。
親が提案したりアドバイスしたりしたことを素直に受け取れないんだよね。
例えば自分は「AにはB、CにはDの組み合わせしかありえない!」
という考え方をすることが多かったんだけど
母親は「それってBでもDでも大丈夫じゃないの?」
父親は「BやDがダメならXやYを試したら」
という感じだったから、その辺で折り合いがつかず
私が「全然大丈夫じゃない!試すの面倒!」「なんで分かってくれないの!」と
パニックになることがあった。
こだわりが強いというか、強情で柔軟性がないんだと思う。
長くなりそうなので一旦切ります。
でもその半面、親の考えを素直に受け止められなくて「申し訳ない」気持ちもあって。
いつも同じことの繰り返し。親は自分を愛してくれてるのにそれに応えられない。
そんな自分なんかいないほうがいいと何度も思った。
思春期には父親と口論してベランダから飛び降りようとしたこともあった。
実はこれが今もあまり変わってないorz
優しいけど口下手な旦那のアドバイスに逆切れして、暴言で罵倒してしまう。
でも暴言吐いてる自分も嫌で、本心では早く謝るなりクールダウンして話し合いたいのに
気持ちの切り替えがうまくいかないんだよね。
自分でもモラハラ?と思って精神科とか保健センター相談したりして
やっと最近は落ち着いたかも・・・という感じです。
(精神科では恐らくごく軽度の発達障害なのだろうという見立て)
270さんの息子さんには当てはまらないかもしれないけど
もしかしたら「本当は素直になりたい」のかもしれません。
心の中が常に「ごめんなさい」でいっぱいなのかもなぁと。
私自身はまだ2年も子育てしてないので、アドバイスできる立場ではないけど
自分自身の経験と重なるところがあったのでレスしてみました。
270さんはとても頑張っていらっしゃると思います。
息子さんにもお母さんの気持ちが伝わりますように。
280 :
名無しの心子知らず:2011/07/14(木) 17:42:20.16 ID:EZfvDRV6
こうしたい、これがいい!って言うなら、失敗するとわかってても、それが命に関わったり取り返しのつかないことにならないなら、
本人の気の済むようにやらせてみればいいと思うの。
失敗してわかることもあるし。
それに、成功失敗の結果より、本人のやりたい気持ちをお母さんが受け入れてくれることが、
子どもにとって一番嬉しいと思うんだ。
小一男子です。
旦那の注意は割と聞くのに、私の言うことは耳に入らない。
道路に飛び出して行くし、病院に行ってもウロウロギャーギャー大騒ぎ。
長屋住まいで声が周囲に筒抜けなので、近所の婆達から苦情殺到。
静かに!と注意しても怒っても聞かず、怒鳴るとギャン泣き&地団駄壁ドン。
宿題しようね、と諭しても『うるっさい、やるわ!』で耳を塞いで地団駄。
外でも希望を聞いてもらえないと寝そべり地団駄。ある時は行方を眩ませて大騒ぎになったことも…
近所には母親も子供も基地外扱いで挨拶も無視、たまに聞こえるように井戸端で悪口大会。
学校の準備も何もしたくないらしく、私が殆ど用意。
学力も追いついてないので家庭学習を!って担任に言われるし、
おまけにおねしょ再発で、ほぼ毎日布団を洗ってる。
先月まではしっかりできてたので、年少の下の子が夜のオムツ外れて誉めたのが原因っぽい…
口癖は『僕なんか死ねばいいんでしょ、家族に生まれて来たくなかった』
どこに相談しても、下の子ばかりに構いすぎでは?、しつけが悪いとか、口うるさすぎるとか言われるけど、しつこく言わなきゃ何にもやってくれないし下の子は殆ど放置で上に構いっきりなのに…
どうしたらいいんだ…
育児書と、保健師と医師のアドバイスを実践してもなにもかわらないし、逆に前よりなめられてる気がする。
どう対応したらいいのか、もうわからない
いっそ消えてくれればいいのに、とか考える自分がいやだけど、この状態に耐えられる自信がない。
育てにくい子の母親は大抵、自分× 相手○ と「謙虚」のつもりで自分sageして
生きる姿勢の人が多い印象。
で、母親=自分、な幼児にとってそれは悲しくて寂しくて苦しいことなのよ。
親自身が自分を肯定しきれていない抑圧的な心を鋭い感受性で敏感に感じ取る
&その親への「僕が居るからママも笑顔になって」赤ちゃんの願いがママに届かなかった悲しみそして失望
&赤ちゃん自身がママに丸ごと受け入れてもらえない淋しさ
とまあ、母親だけで3重のマイナス影響なわけですよ。成長するにつれ存在否定する相手は増えるし、
子の自信喪失はどんどん加速、さらに育てにくい子になる。
またそれで母親が自己sageになるのを感じ取って子もまた自己肯定出来ずに荒れる。
マイナススパイラル直滑降ですわな。
283 :
名無しの心子知らず:2011/07/15(金) 06:43:17.56 ID:RHDjrVCL
自分アゲ子供サゲで語るとこういうスレじゃ荒れるんだよ
母親が悪いんだろ何子供のせいにしてんだ
みたいに。
で、肝心の話ができなくなる。
まあ一種の自衛みたいなものですわな。
このスレじゃなくてリアルを観察しての感想ならごめんね。
284 :
名無しの心子知らず:2011/07/15(金) 08:05:11.10 ID:Nsc5vEw6
>>281 友人の息子(自閉)にそっくりなんだけど…
うわ誤爆したスマソ。
育てやすい子は、親が謙虚ならその謙虚さを学ぶけど
育てにくい子は、本当に身分が低いor自分を悪く言ってるって受け取るのよね。
子供に「えらいね〜」って言ったら、
育てやすい子は「褒められた」ってあったかい気分になるけど
育てにくい子は「俺は偉いんだ」ってふんぞり返る。
>>281 お母さんには甘えていいと思ってるんだね。
男の子ってなんで好きな子に意地悪するんだろうね。
>>281 大変だね。
もうじき夏休みだ。小1ならいろいろ疲れが溜まってるのかも。
夏休みをうまく過ごせるといいね。
あと、対人スキルをあげる為にもスポ少に入ったら?
癇癪持ちの子供は運動させるのが一番。ソースはうちの子。
家と学校だけの環境とは変わると思うよ。
ただ、辞めたいと言っても続けさせる事が大切だと思うよ。
>>281です
暖かいレスありがとうございます。
昨日も大暴れしたのに、今朝はニコニコで学校に行きました。その笑顔が嬉しいと素直に思えました。
男の子が好きな子にイジワルって発想がなかったので、そう思ったら乗り越えられそう!
スポーツも本人がやりたい物を根気よく続けさせてみます。
私自身が前向きになれた気がする!
皆さんありがとうございました。
>>288 そういう子には怒るより泣く方が効果的らしいよ。
いつも元気に怒ってるお母さんが泣くと、びっくりして心に響くらしい。
あと、心が不安定になってる子には何よりもスキンシップが大事なんだって。
嫌がって暴れても抱き締めてみて。
もう実践してたらお節介ごめん。
290 :
sage:2011/07/19(火) 11:00:59.87 ID:oGAeim7P
>>281 丸っきりうちの年長長男と同じです。
それに加え片付けも出来ない、身だしなみも駄目、靴は何度言っても踵を踏んで履く。
幼稚園で個人面談があったとき、先生からは『気持ちの切り替えが出来てない。このまま片付けもうまく出来ないなら、
専門の先生に相談するという手段もある』と言われました。
それってつまりは発達障害を疑われてるのかな…と。
もうこの子に色々言っても無駄なのかなと思えてきた。ツライ。
うちは小学一年生だけど
なんとなく担任から発達じゃね?的なコメントを貰う事がある
強制はしないけど調べてみても良いのでは?的な意見とか・・・
おそらく普通に生活出来るレベルのソレなんだろうと想像してるけど
他のお子さんが凄く素直で注意しなくても
自分で何でも出来てるのを見てるとがっかり来る
親が凄く消耗するよね、はあ
>>290>>291 先生が保護者に診断や相談を薦めるってよっぽどだと思う。
逆の立場になったらなかなか言えないのわかるでしょ?
なのになんで診断受けないの?
認めない、認めたくない親の子に迷惑被ってる話はゴロゴロしてるし、
先生は「だからあなたの育て方が悪いわけじゃないですよ」って気持ちで
話してくれてるかもしれないのに。
相談なら、ここでため息ついてるより よっぽど有意義かもよ。
やっぱりプロだし、シロでも何か良い対処法とか勉強できるよ。
子供は やっぱり一人一人違うんだからさ。
お疲れで腰が重くなるのも解るけど プロに頼るのも
お母さんの為にもいいのかも。
先生から専門機関への相談を勧められるのはよっぽどのこと。
なんでもなければそれまでだし、他の親御さんからの苦情が実はあるのかもしれない。
高学年になって手遅れにならないためにも。
>>280 そのやりたい放題の失敗の後片付けを
毎日毎日するのは母親の役目なんですわ。
こっちも人間なんだよ。
お片づけロボットと違って
感情の波があるの。
ただ肯定してくれよ。
黙って話きいてくれよ。
辛いんだよ。
些細な日常のイライラの積み重ねが。
>>295 うんうん(>_<)
夏休みスタートしたね。
早朝からテンションMAXだよ。無事に過ごせますように。
297 :
名無しの心子知らず:2011/07/22(金) 20:38:51.87 ID:sPQ6w3L3
年長男児
まーーーーーーーーーーーーったく片付けません
時計の数字が6になるまでに片付けてねと言ってもやらない
一つ出したら3,4個出している
ご飯を作っている間に散らかし放題
あちこちの引き出しを開けたりして物色して
紐があれば、ふと目を離したすき(料理中とか)に
あちこちの取手など紐で結界が貼られている状態に
一緒によーいドン!って絶対しなきゃいけないんでしょうか?
そういうキャラじゃないし、疲れてるからやりたくない
しかもものすごく出しっぱなされている
もう疲れた
ハミガキ
仕上げ磨きをしなきゃいけないのに出しっぱなしで
まだ終わっていない
そういやよーいドンってやってみたことあるけど、
そんなの一日に何回やりゃいいんだってほど散らかす
まあ あれだ、一緒に片付けた方が安全だよね。
一年前に無くしたメガネがおもちゃ箱の底の鍋の中の野菜のおもちゃから
発掘されたよ…車運転するのに困るから作り直しちゃったんだよ
半年前に無くした図書館の本も子の学習机の下の引き出しから
…新しいの購入して弁償済みなんだよ
年長なら許してやってくれ
301 :
名無しの心子知らず:2011/07/24(日) 12:24:52.85 ID:T+1NBVCr
1つの事が最後まで出来ない。
すぐに気が散るかよそ見して手が止まって注意されると逆切れ。
タイマー使ったり表に書いたり、すぐやればすぐ終わって好きな事出来るよと諭しても
あまのじゃくな文句言ってくるだけで進まない。
夏休み入ったばかりだけど宿題するにもこの調子でこっちがオカシクなりそう。
でも通知表には「クラスの仕事を責任をもって最後までやりとげる」にマルされてて、
先生のコメントにも苦手教科にも粘り強くとりくんだのでうんちゃらかんちゃら…って書いてある
原因は私か?私がいると気が散るのか?と思い
今日は弁当水筒渡して宿題やれよだけ言い残して自分は部屋に籠城中。
どうなるんだろ。
302 :
名無しの心子知らず:2011/07/24(日) 12:59:03.03 ID:6cbpn7G9
295
お子さんちょっと普通じゃないと思う。あなたはよく頑張ってるしもう限界なんじゃない?第三者に助けを求めて見ては?
文章読んでると自閉っぽい節がたくさんある。認めたくないかもしれないが親戚の自閉症の子とそっくり
何か事件や事故になる前に病院行くことをお勧めする。
>>302 あんなに辛いんだからとっくに医師に相談してるんじゃない?
2chには障害系のスレだって沢山あるし
それらを知らないって事もないでしょう
そうでないのに育てにくいから辛いんだと思われ
多動・自閉・ボーダーなどが認識されていて良かったよ。
これ、全部母親の躾の問題になってたら心中だっての。
ほんとっに育てにくい。
とにかく自己中心的。自分が王様。神様。
母の私でさえ、このやろうと青筋たつのに、一年生のお友達とうまくやれるはずない。
自分が悪いのに、認めない謝らない。被害妄想炸裂。
やっぱり障害あるのかな?ただのわがまま?
自転車も逆上がりもできて、運動神経は問題ないけど…。
言っても言っても、自分の側からしか考えられない。
注意を聞いてもすぐ忘れる(短時間に何度も同じ注意を受ける)
集中力のある時とない時の差がはんぱなく激しい
他害は与えないけど、リアクションが大きいせいかちょっかいを出されがち
整理整頓ど下手
運動神経は全般的に良いし学力だけで言えば賢いほう
これはもう躾を超えてるんだろうか
薬で治るもの?
>>305.306
学校とかで親向けの相談窓口ない?
モンモンとするなら一度相談してきたら?
毎年、プリントもらってくるよ。
ボーダーでも子によって有効な叱り方とかあるみたいだよ
>>307 スクールカウンセリングってやつがそれなのかしら
親の相談窓口の案内ってあまり聞かないから知らなかったけど
担任に言えば紹介してくれるのかな
ちょっと疲れてきたわ
>>308 それそれ。うちの学校は、親のみの相談も可になってる。
夏休みでも先生たちは学校に出てきてるから一度確認してみて。
知り合いのボーダーの子は、受け入れることができる叱り方ってのがあり
他の保護者が注意しても全然ダメ。
母親に確認してボーダーなのがわかったよ。
うちのは学力も他害も問題ないようだし、授業態度も着席は出来てるんだけど
とにかく注意力がなくて忘れ物が多いし(多すぎる)、
制止が効きにくいんだよね
(他の子は一度でやめられるのに三回以上言わないと止まらない)
整理整頓が全く駄目とか語彙が豊富でおしゃべり、一見賢そうとか
なーんか思い当たるフレーズが多すぎて
怖いけど先生に相談する事も考えて見ます
自分の方が先に壊れそうw
>語彙が豊富でおしゃべり、一見賢そう
うち、幼稚園児の頃こんな感じだった。
教えてもいないのに年長さんで、街でみかける漢字がほとんど読めたり
帰国子女だったから当時はバイリンガルだったし。
今は通級考えてるくらいなのに、たまに会う幼稚園時代のママさん達からは
未だに「優秀なんでしょ〜?」と言われて説明するのが辛い。
>>311 うちの一年生男子がそんな感じなんだけど、お子さんは何と言われたの?
語彙が多い、掛け算を3歳で覚えた、学力は上、運動神経もいい。着席して授業はできる。
集中力半端ない、忘れ物多い、ご飯中なども何か考えてるか文字を読みたがる、何度注意しても響かない。
やはり何かあるのかな…
313 :
311:2011/07/31(日) 15:44:18.96 ID:kgbB9hlD
>312
今の所、アスペ傾向のあるグレーです(診断時小3,今5年)
語彙が多いのが災いして、入学後「言葉がきつすぎて相手に与えるダメージが
大きすぎる」とまず注意されました。
図工の時間に好きな物を画く、と言われて何が好きか2時間考えてしまい注意。
活字中毒で常時何か読んでいるわりに作文などは全く書けず。
忘れ物が多い、宿題の期日が守れない。
そのかわり、たまにちゃんと出来た物はコンクールで入賞、など、
バランスが取れないので「出来ない」ではなく「やらない」と評価され叱られつづけ、
3年生になる頃からからかわれたり、対人のトラブルが多くなりました。
現在は気に入らない授業になると授業に参加しなかったり、ワザと遅刻したりで、
普通学級での対応を諦めて、通級指導を望んでいます。
うちは第一子で私もぼんやりしていたので、対応が遅かったのだと思います。
低学年からもしもの事を考えて、行動されてる親御さんなら大丈夫と思います。
参考になれば。
314 :
名無しの心子知らず:2011/08/01(月) 00:43:46.61 ID:IgGF4K90
ウチは学校では普通らしいけど家にいると酷い
夏休みは下手すりゃ半日以上かけて泣くか暴れるかふてくされてる。
特に失敗した時切り替え出来ない。
例えば宿題でここ間違ってるよ〜と言われる
→「何でダメなんだ!」とあばれる、→説明中に言い返してばかりで聞いてない→宿題中々終わらず遊ぶ時間減る
→その不満を母にぶつけまくる→ますます時間なくなる
下の子は
間違えた!→間違えた原因を考える→説明をきく→ピコーンと理解したら促やり直し終了→沢山あそぶ。
下見てると、上の子色々時間のロスが多すぎて損してる様に見える。
間違えて悔しいよねと言ってみたりタイムテーブル書いて説明したり、色々試したけどダメ。
宿題以外でもこの調子なので、こっちは育てにくいけど向こうも生き辛かろうに…。
通知表には「苦手なことも粘り強く最後までやりとげます」と書かれてたが、
先生誰かと取り違えてませんか?と聞きたくなった。
内弁慶なだけのか?
もっと深い所で私に対する不満があるんだろうか。
>>313 お聞きしたものです。
ありがとうございました!
なるほどですね。
うちもアスペっぽいなと思っていました。
でも今診断してもらってもグレーだろうなぁ。
わかりやすい説明ありがとうございました。
うわーうちの子がいっぱい。
264さんなんてソックリで涙。
7歳なのに毎度最後がもめるから
人の集まりに親子で行くのが恥ずかしい。
家族で休日の楽しいお出かけも最後は酷い。
プライドだけが高く、人のアドバイスを素直に聞かないので
何をやっても自分を貫いて、結果ちっとも上達しない。
上手な子は何をやらせても上手だよね。
そして、大人を注意するクセがある。
これも今かなり怒って直させてるんだけど…
>>314さんの「こっちは育てにくいけど向こうも生き辛かろうに…。」
の文章に愛情が伝わってきて涙が出ました。
ほんとおっしゃる通りですね。
要領が良い子はどんなに悪いことしていても嫌われることなく誰からも好かれる。
でも要領が悪いから正直な言動や態度で叱られたり、嫌われたり。
親が育てにくいと悩んでいる以上に、子どもは生き辛いことに苦しんで、悩んで
いるってことに気づきました。
いつも相手の気持ちを考えて、って教えてたけど、私こそ考えてませんでした。
もっと娘の気持ちを考えてようって思いました。
素敵な言葉をありがとうございます。
318 :
名無しの心子知らず:2011/08/07(日) 20:29:05.04 ID:jlE9RHU1
育てにくすぎて、障害疑う。 悪い事をして叱った時異常なくらいに癇癪おこす もう三歳すぎているから診断してもらえるかな。
>>318 うちも育てにくい。
三歳半検診も、臨床心理士に相談したけど特に何もなしで
何かあるなら早く対策したいけど、性格的なものなのかと思う。
強情。頑固。なんか常に怒ってる。
人と比べちゃいけないけど、ほんと疲れる。
ずっとこんな調子なのかな。ハァ・・・
320 :
sage:2011/08/18(木) 08:28:09.78 ID:drENwmo7
うちの息子も常に怒ってる。そして片付けが下手。
昨日なんて自分がおねしょしたのに逆切れしてた。
雨降りで布団干せなくてこっちが怒りたいくらいなのに。
最近はひらがながもう読めるようになったから『くつをそろえる』や『てをあらう』
とか紙に書いて貼り付けておこうと思っている。
口で言っても右から左だから目に見えるようにすると立ち止まって行動に移してくれないかな。
うちの年中男児も育てにくい。
けど、集団生活にはばっちり適応しているらしいので、全く障害なんて疑われない。
保育園ではいい子ちゃんしているらしいが、家ではもう、何これパワハラ?って感じ。
理不尽な怒りばかりで、本当に辛い。
水が欲しいと言われていつものコップに入れれば、今日は違うコップが良かったの!!
謝って!謝って!って泣いて怒る。一体何なんだ。
最初にリクエスト出さないくせに、あれが良かったこれが良かったって後から言い出して、
ママ許さないから!謝って!とか言われ、本当に疲れる。
今朝は、車で保育園に送っていく途中で歌を歌ってと言われ、私が歌詞を間違えた途端激怒!!
許さない、謝って、謝ってよ!って言われたけど、すっかり頭に来てしまって謝らなかった。
何で歌詞を間違えただけで謝罪しないといけないんだ。
こんなことで許さないって・・・どこでそんな言葉仕入れてきたんだって思う。
今朝は私が、何で謝らないといけないの?!って怒ってしまったら、息子はごめんなさい・・・って
泣いていた。
でも、今朝のストレスで、また荒れるんだろうな。
そして、次に息子が悪いことしても、ママも謝らなかったじゃないか!って言うんだろうな。根に持つから。
私は何をしても息子の逆鱗に触れるみたいで、本当にどうしていいのか分からない。
何をしてもイライラされ、食事を作れば今日はこれ食べたくなかった、お風呂に行こうと言えば
まだ行きたくなかった、ママが話しかけたせいでテレビが聞こえなかった、謝って謝ってって
どこの王様?って思う。そんなに私が悪いことをしているんだろうか。
何でうちの子こんなに偉そうなんだろう。私のしつけが悪いんだろうけど、どうすれば良かったんだ・・・。
親以外には愛想が良く、お手伝いしちゃったりいい子にしてるみたいだし、私はもう接点持たない方が
いいのかな、しばらく離れて暮らした方がいいのかなって本気で思う。
実家にでも息子預けて、しばらく逃亡したい。
子供の言うこととは言え、ほんのちょっとしたことで激怒して謝れ!謝れ!と言われるのは苦痛。
お子さん寂しいのよ、受け入れてって言われたこともあったけど、どう受け入れればいいのか分からない。
私はずっと謝罪して、息子に謝り続ければいいってことなんだろうか。もう嫌だ。
322 :
321:2011/08/18(木) 18:55:23.11 ID:IHHS/1NW
考えてみれば、今までずーっと育てにくかった。
0歳のときから他の子より過敏で癇癪がひどかった。
寝付きも悪いし、昔は人見知りも激しかったし。
赤ちゃんのときからこだわりも強くて、今でもこだわりがひどい。
保育園で乳児クラス専門に担当してん十年の先生にも、過去私が見た中で
てこずった子5人に入るとか言われたし。
私みたいな親では手に負えない子なのかな。
息子といると、死にたくなってくる。
息子に謝り続けて、何のために生きてるんだろうか。
正直、息子の将来がかなり不安。
担任がてこずってるのに集団生活に適応ってどういうことかな。
321さんが疲弊しきってしまうね・・。
お子さんは対外的に張りつめてて、うちでママに甘え切っているんでしょう。
どこまでママが自分を受け入れてくれるか試していて、321さんが謝っている
うちは際限なく続くと思います。
旦那さんはお子さんにどう接してるんですか?
>>321 発達障害ではないとすると、外ではイイコに出来るのに家では親への甘えが
出過ぎて大暴れする子は結構いるから、321さんのお子さんはそれの度が
過ぎてる感じ……になるかなあ。
でもこだわりの酷さが気になる。まだ幼稚園だから集団生活に適応出来て
いるだけの可能性もあるし…
どちらにしろ現状のままだと321さんが精神を病んでしまう。
市の子育て相談窓口や支援センターに連絡してみた方がいいよ。
325 :
321:2011/08/19(金) 15:44:52.62 ID:Z9NBLlvl
レスありがとうございます。
担任がてこずってたのは0〜1歳児の頃限定です。変な書き方してすみません。
2歳児以降はクラスで普通にいい子にしてて、先生に家での様子を言うとびっくり
される、というような感じです。
知恵が付いてきて外面と区別するようになったのかも。
こだわりは本当に酷くて、例えば、私が立つ位置が気に入らず、そこじゃない!違う!
もうちょっと右!とか怒るんですが、ほんの5pくらいの話なんです。
別に線があるわけでもなく、本人基準なので全く意味不明なんですけど。
ただ、こだわりが一番強く出るのが私に対してで、次は夫に対して。
祖父母や親戚友達のママ、保育園にはほとんどありません。
ときどき私の実母にイライラするくらいです。
なので、息子の甘え度に比例している感じです。
「どこまでママが自分を受け入れているか試している」んだろうなと、私もそう感じます。
そこで突き放していいのか分かりません。
前に保健所で相談したときは、受け止めてあげることで、子供は安心感を育むのよと
言われて受け止めようと頑張ってきましたが、あまりに理不尽な怒りばかりぶつけられ、
私も人間なのでさすがに腹が立ってしまいます。
でも、息子の甘えを突き放したら、さらに悪影響なのかなと悩んでしまいます。
小学校入学前に発達障害と認定されるほどでなくても、実際そういう傾向があるんじゃないかと
分かっています。親の私自身に、思い当たる節がたくさんあるので・・・。
息子が育てにくいのは結局自分のせい、って思ってしまって辛いです。
それでも、夫が半分くらい育児を分担してくれてるので、救いはあります。
今朝は多少愚図りが少なく、ましでした。
良い日もあるということを忘れないようにして、頑張っていこうと思います。
ありがとうございました。
>>321 そもそも間違ってないことについて謝る必要ない たとえ相手が発達障害であったとしても(←個人的には違う気がするけど)
受け止めるのは大事だけど、他のやり方にしたほうがいいと思う
どっかのタイミングで強く宣言して、「とりあえず謝る」ことをぴたっと止めてはどうだろう
(宣言時「なんでも謝ることはもうやめるけど○○くんのこと大好きなのは一緒だから心配しないでね」のフォローもする)
コップの例で言えば「今日はコレ嫌なのかー、いま言ってくれたから分かったわ、じゃあどれがいい?」って受け止めるけど、謝ることはしない
「謝って」って言われても「ゴメンネはしないけど、教えてくれてよかった、ありがとうね」で、
キレてても「そっか今日はこっちがよかったか、気づかなかったわー^^」でスルー
それか、常に(キレられる前に)先に
「どのコップがいい? お水はたっぷり入れるちょっとにする? 自分でついでみる? 氷はどうする? ストロー使う? …」
って めんどくせーってなるぐらい選択肢を振って自分で選ばせる
保育園ではおりこうちゃんっていうことなので
ママは自分のことを何でも完全に分かる神であってほしいという思いと、
理不尽な「謝ってよ!」にも謝ってくれるのが愛情だ、っていう勘違い? から来てるんじゃないかと思って
謝らなければ激キレるだろうけど、どんなにキレてもママが折れないと分かれば、だんだん受け容れていくんじゃないかな
やたら謝罪するのを止める分、他の方法でウザいぐらい愛情を示し倒してフォローで
>>325 レスの内容からすると限りなく白に近いグレーな感じだなあ。
ママは自分を全部受け入れてくれる!と思いこんでるんだろうから、
それを修正するのは時間がかかると思う。
保健所には相談したみたいだけど、保育士さんだよね?児童心理士や
障害に詳しい判定士ではないよね?
もしお子さんの325さんへの態度が悪化する様だったら、支援センター
に相談して、児童精神科の診察も考えてみたらどうだろう。
久しぶりに息子と公園に行って愕然とした
滑り台を滑ろうとしてる園児がいるのに下から駆け上がってみたり
3歳くらいの子相手に「どいてそこ」とか言ったり
なんて恥ずかしい奴だ
相手の子の親御さんの血管ピクピクしてるのがわかる
その場でがっつり注意すればその日は大丈夫だが
後日になったらケロッと忘れて同じことするんだろう
もう四年生なのに・・・・
小一の妹はそんなじゃないのに・・・・
黒に近いグレーな321さんに似てる子が親戚に居た。
カーチャン(義姉)は受け止めようと一生懸命で忍耐強い育児をしていると思ったよ。
下に小さい子も居たし、グレーなのも周知だからみんなキツく言わなかったけど
温厚な大トメがガツンと
「親に向かってその口の〜(略)!!」と一喝。
障害があろうが無かろうがその態度は人として許せるものじゃないと厳しく言ったのを思い出した。
それからも反抗はするし癇癪起こすけど、王様的な怒りは無くなったそう。
大トメが亡くなった時は泣きじゃくってたよ…。
みんな腫れ物扱いしてたけど大トメだけは遠慮無く接してたな。
注意力が無い所や片付けられないとかは結構大目に見てたけど、
親に対する態度とかには厳しかった。
昔の育児法かもしれないけどこんな例もあったって事で。
格好いいよね。うらやましい。
でも、「親に向かって」というモラルが自然にわかる子と
そうでない子と…。そこがしんどい。
愛情のオーラのある迫力満点のご隠居様だから通じたんだろうね。
モラルかあ・・・
「親にむかってその態度は!!」とは思うんだけど、
幼児のときは「親だからこそ、その態度(甘え)」なんだよね。
うちは
>>321さんとよく似た子の態度・状況だったけど、
生来の性格プラス、1歳以前から保育園に入園していた影響を少し思う。
(保育園児叩きじゃないです、念のため)
プライド高い & 小心者 & 勘が良く場の状況を読む
という性質で、保育園で自分自身のこだわりや主張を外に出せず、
その反動が自宅では思い切り母の私に集中してたように思う。
ほんとに、保育園では大人しくて良い子なんだって。
それが、自宅では理不尽な要求の嵐(何してもキレられるから
見守ってたら「こっち見ないで!!」と叫ばれるw)
ちなみに、うちも働いていた都合上、迎合することもあった
(とにかくやり過ごして一日のスケジュールを終えたい)けど、終いには
「そういう言い方されて、お母さんとっても嫌な気持ちになった(怒)!!」
と親の私が逆ギレすることも多かった。参考にならんね。
育てにくい子ってやっぱり乳児の頃から夜泣きや寝つきの悪さ、あるんだね。
うちの子もそう。育児書でいうところの「敏感な子」だとは思っていたけれど、
あまりに自分がしんどくて2歳になる年からパートして保育園に入れた。現在年少。
早くから集団に入れれば変わるかなと思ってたけどそうはうまくいかず。
集団生活に素直に従っているときもあるけれど、初めてや慣れないことだと
絶対納得いくまで受け入れないし、自分の予想や希望とズレるとものすごい癇癪を起す。
敏感で不安が強い、というのがしっくり来るし、発達障害と健常は地続きというのもよくわかる。
自分に似ているんだろうなと思う。わたしも生きづらかった(今も)だから。
ストレスや変化に弱くて事前に脳内シミュしないと耐えられない。
未だに傷つくと家にいても「うちにかえりたい」とか独り言言うんだよね。
実家で見た自分の幼稚園の出席帳の先生のコメント、かなり冷たかった。
言うこと聞かない子だったみたいで。
でも小学校に入って、担任の先生と相性がよくてすごくかわいがってもらった。
子の担任の先生には「家ではねちねち言わないでサラッと流して」
とアドバイスされるけど、どうにも自分が耐えられなくて。
私はACの傾向があるから(母はアル中で死亡)、それが連鎖しそうでこわい。
息子は育てにくいタイプだけど、私自身は「鈍感な子」だと思うから
遺伝はあまり関係ないんじゃないかなあ
>>331 外ではしっかりしてるなんて羨ましいよ・・・うちは家のほうが酷いけど
学校や外出先でも本当に状況が読めずに困ってる。
お店の中でもお構いなしに、大声でしゃべって本当に恥ずかしい。
しかも話す内容も「ママー!ナプキンあったよ!」とか、「ママ!あのね!さっき
〇〇さんが〇〇買ってたよ!」とか・・大声で言わないで欲しいようなことばかり。
毎回毎回買い物に行く前に「お店では大きな声を出しちゃいけないのよ」って
言わないと分からないのかな・・・疲れたよ・・・
>334
いわゆるKYなお子さんだよね。
ナプキンとかわかるんだから、年中さん以上かな?
「お店では・・・」というたしなめかたではなくて、
生理について簡単に(でも真剣に)説明したり、
知り合いの買い物はプライベートなことだから口にしないなどと、
事例をひとつひとつ具体的に諭してあげるといいのでは?
理解はできると思うんだ。悪気がないだけで。
自分も上の子がちょっと似てる。ドライマウスになるかというくらい
説明の日々を送ったよ。ちゃんと進歩するよ。
>>321 私自身がそういう子だったように思います。
保育園叩きしたいわけじゃなく、ただ親のそばにいられなくて不安定、気づいてらっしゃるように、
親に甘えてたんだと思います。
大人になって、母が介護、私も実家に仕事がなくいた時期があって、母とのんびり二人で家事をこなし、
優雅にテレビを見て、怒られるわけでもなく「晩御飯何にしようかー」なんてのんびりできたとき、
自分の中の虚無感が無くなっていったんです。
自分でも驚きました。成人した大人がですよ?情緒の安定ってこういうことか、と。
思うに、子供って愛情の容器を持って生まれてくる。
親は、その容器を満たそうとがんばるけど、子供によって大きさがマチマチ。
マグカップの子もいれば、たらいの子もいる。
マグカップの子はほんの些細なことでもパアアとうれしくなる。
たらいの子は、もっともっととなる。
私はたらいを持って生まれてきました。
それでもまだましなほうだったようで、バスタブを持って生まれてくる子もいると思う。
そこで、私自身思いついたのは、いくら怒ってしまっても(理不尽な虐待とは別で)、
それをカバーする愛情表現があれば、満たされるのでは?ということです。
「ママだってそんなことずっとずっと言われたら辛いんだよ!ワーン!」→(「辛い」=
ママも僕のために我慢してくれてたんだ!とわかる)
と、我慢じゃなく、自分の気持ちを正直にいうのも大事じゃないかなと。
大人同士だって片方が我慢するのが正しい付き合いと思えないし、むしろ本音を言ってくれる友人のほうが
付き合いやすい気がします。
そういう関係になるには、大喧嘩しながら「これで本当にいいのか」「むしろ悪化してるんじゃ」という
時期を乗り越えないといけないと思うけど…
うまくいえないけど、怒らないでいいときは、好き好き〜とか、小さい子だと思って抱っこや高い高い、
おどけて抱きつく、ふざけてじゃれあうっていうことも有効なのかも。
そうじゃないお子さんもいると思う。まちがってたり、変なことだったらごめんなさい。
なんだか長い上にカタコトっぽくなってしまった…ごめんもう寝ます。
338 :
名無しの心子知らず:2011/10/09(日) 23:13:24.70 ID:+nBQmx06
わかりやすかったよ
>>321 自分も上の子供とはそんな時代があった。
大人も本音を出すことが必要かも。
二人でゆっくり話をする時間ってあるかな?
それがあるだけでずいぶん違うよ。
うちは寝る前に布団で本音トークだった。
今日はこんなことで怒っちゃって悪かったね、とか
本当は何が言いたかったの?とか
私が小さいころの話や仕事の話、子供の園での話など満足するまで30分くらい話してたな。
最近は5分くらい話すと寝てしまうのだけどゆっくり話をする、聞いてあげる事って
心が満たされるみたいだよ。
>>328 わかる…自分より小さい子とおもちゃ取り合いしたり、なかなかゆずらなかったり、
…すごく疲れる…。愕然とするよね。
どう言い聞かせても、本人は精神的に(年齢なりの)オニイチャンになってないから、
なぜ対等にしてはいけないんだ?ときょとんとされると愕然とする…。
342 :
名無しの心子知らず:2011/10/16(日) 23:00:47.64 ID:KL542h2h
2歳7ヶ月。
人見知りがひどくて不安も強いから、外で遊ぶのも他人がいると萎縮して動かなくなる。
かと言って家にいるとグズグズ言って、後追いもひどいからこっちがまいる。
もうどうやって育てたらいいかわからなくなってきた。
うちの子幼稚園とか行けるんだろうか。
>>342 うちの娘も人見知りと不安が強かったけど、3歳頃からマシになったよ。
いきなり幼稚園入れるの心配だったから、未就園児クラスに3歳過ぎから(母親同伴)入れたけど、変わってきた。
もう少し無理しないで様子見てみては?
>>343 ありがとうございます。
年齢が解決してくれることもあるんですね。
親子クラブとか支援センターに頑張って行ってるけど、萎縮して固まるばかりでつい悲観的になってしまって。
焦らず様子見てみます。
うちの二歳女児
こだわり?が強すぎて困る
以下、今さっきの出来事
明日から旅行で、風邪を引かれたら台無しになるので
風呂上がりにパジャマを着るのを嫌がる(しばらくすっぽんぽんのまま居て、自分の気が向いたときに自分で着たい)のを
無理矢理大人3人がかりて押さえ付けてパジャマを着させた
そしたら案の定、怒り狂って1時間ぐらいは体けいれんさせて泣き倒しした
結局、最後は全部脱いで、着せられた部屋まで戻ってやり直し
一枚ずつ自分で着たら、納得してすぐ寝てしまった
こんなことかしょっちゅうある
自分がやりたかったことができなかったら
気が狂ったように泣き叫んで、どんなことがあっても
最初からやり直さないと気が済まないらしい
私が代わりにやったほうが早いことも、どんだけ時間がかかろうと、娘にさせないと
何時間でも癇癪を続けるから逆に時間がかかってしまう
子供のペースにすべて振り回されてる
これは育て方が悪いのか、この子のどこかが悪いのか
何なのだろう
>>345 2歳だから。
2歳児ってそんなものだと思う。
もう何でも親がやってた赤ちゃん時代は卒業だと思って、
親は忍耐力をつけて、ある程度は子どもに任せて好きにやらせてあげたら。
うちも2歳の頃は親がやる前に必ず子どもに「やる?」と聞くようにしてた。
そうしないとギャー!になるから。
3〜4歳になるとあれはなんだったんだ?というぐらいストンと落ち着くから、
あんまり心配しなくていいと思う。
お風呂上がりの子供って、親が思っている以上に暑いみたい。
そんなに簡単に風邪はひかないので、放っておいた方がいいよ。
と、子供が大きくなって気がついたよ。
疲れちゃうから、無駄な労力は使わない方が良いみたい。
そうそう、2歳児なんてそんなもんだよ。
成長の手前は必ずなんかしらあるから。
あとちょっとしたらビックリするくらい成長してるよ。
1歳3ヶ月娘。
麺類しか食べない。米パンお菓子果物BFとかも食べず。食べる麺類も5口くらいで拒否し、1時間もしないうちにミルク催促。そんなだからすぐお腹すいて夜中も新生児並みに授乳。いろんなとこに相談したしアドバイスもらったけどダメ。
最近はそれにプラスで夜泣き。
性格も強情で、やりたいことがやれないと外出先でも寝転んでのたうちまわる。抱っこすると髪の毛引っ張り叫ぶ。挙句、吐く。走ってすぐどこか行く、手を繋ごうとするとしゃがみこんで拒否。
こういうのって2歳くらいだと思ってた…みんなもこんなもんなのかな。
2歳3歳はもっと酷くなるのかな?
正直、育てていく自信ない。
辛くて仕方ない。
長文すみません。
>>348 私は正直、そのくらいのほうがしんどかったよ。
のた打ち回るではなく、外出先はぎゃーぎゃーだったし、抱っこ紐入れようとすると
暴れたし…それでもなんとか抱っこ紐いれて、ベビーカー押しながら買い物してた。
食事もあんなに食べてた離乳食時代が嘘のように。
それ以来、2歳3ヶ月wずっと偏食。
家でもちょっと離れるとギャーギャー言うし、昼寝もしないし、なんにもできなかった。
私の場合は、子どもの変化に慣れていなかったんだと思う。
今のほうがイヤイヤもあるけど、「私が」落ち着いた気がする。
プラス、子どもだって、1歳前半とまるで同じ、ではないわけで、できることもふえてきてる。
2歳になって急に夜中起きなくなったし、言えば理解できることも多くなったし、
「これ一回したら、オムツ替えようね」「あと5回」が、通じることもある(通じないこともあるw)。
絶対無理!!おっぱいにかじりついてる子だし!!と思ってたのに、寝るときと夜間のおっぱい断乳に
意外や意外、成功した。
連投ごめん。
1歳半くらいで、いったんすごく穏やかになったよ。
うちのこの場合は、だけど、思うように体が動かないもどかしさがあったみたい。
お子さんはもう走れるみたいだけど、それでも1歳半検診があるくらいだから、
ひとつの節目みたいで、前半と後半では成長具合がぜんぜん違う。
だからもしかしたら、成長する前触れかもしれないね。女の子だから言葉がたくさん
出てくるとか、あるかもしれないよ。
イヤイヤが来る前に経験できてるから、イヤイヤもそれなりに慣れてると思うよ。
イヤイヤがひどいのもむらがあったりするし、いい子のときもあるだろうし、
何より、愛嬌が出てくるから、きっと今よりわがままになってもずっと可愛いと思えるよ。
1歳代=動物、2歳=人間、を実感できると思うよw
>>348 大丈夫。麺類しか食べなくても死なない。
うちは、ごはんとバナナで生きてた。
断乳するまで乳に依存してたし
断乳後もフォローアップミルクに依存してた。
ちなみに……2歳のイヤイヤ期は壮絶だった。
言葉がちゃんと話せるようになるまで野獣だった。
でも3歳になって随分と落ち着いたよ。
うちの長男も育てにくいんだよなあ。
乳児の頃から泣いてばかりだし。2歳半で夜泣きが収まったら、今度は癇癪ばっかりだし。
そんな彼も4歳になってちょっとは落ち着いたかなーと思うことも増えてきた。
いま思えば、生後すぐの沐浴でチアノーゼが出、ミルクも受け付けず、脱水症状でNICUに入ってた…。
彼にとってこの世に生れ落ちたこと自体がストレスだったのかねえ。
次男はまだ生後9ヶ月だけど、明らかに長男とは違う。
なんというか、呼べば応える、打てば響く、みたいな?
育児ってこんなに楽しいんだ!って初めて感じられた。
長男はとにかく不安の塊。
そんな私も不安がる性格なんです。私の父も、さらに祖母も。
どうせならいいところだけ遺伝して欲しいもんだが、しょーがないか。
毎日毎日、長男の不安をほぐしたり受け止めるように心がけてる。
私の不安も誰かに受け止めて欲しいなと思う今日この頃。
>>348です。
ありがとうございます。なんか皆さんのお言葉読んでたら涙出てきました。
いつかはわからないけど、落ち着くものなんですね。
私も慣れていけるかな。
ごめんなさい、うまくレスできなくて。
本当にありがとう。がんばります。
2歳なりたて男児。
公園疾走とかは好きみたいだけど、プレイランドみたいな施設は全然だめ。
ボールプールとかあって楽しそうなのに、嫌みたいで大人用の本やマンガを引っ張り出してるだけ。
入って5分で出たがるから、諦めて外を散歩させてる。
普段は公園遊びが多いからいいんだけど、よくママ友がその手の施設に誘ってくるんだよね。
うちだけいつも単独行動になるから、いい加減切られそう。
そもそも遊具がだめ。ブランコも滑り台も。
おもちゃだって気に入ったものはなく、常にとっかえひっかえ。
こうすると楽しいよ〜みたいに目の前で見せてもあまり食いつかない。
ジジババがプラレールやら積み木やらプレゼントしてくれるけど
何一つ遊んでないから胸が痛む。
うちの家族が子の要求に応じてテレビ見せたがるから、それが良くないのかな。
食事のときと昼間は消してるけど、旦那がテレビっ子で消してると「お通夜みたい」って文句言う。
偏食もひどい。昨日まで喜んで食べたものを翌日は拒否とかザラ。
夜はよく寝て、イヤイヤもあるけど切り替え早いから、
その辺は育てやすいタイプなんだと思うけど。
運動面でも若干問題あるため、現在様子見中。
355 :
名無しの心子知らず:2011/11/25(金) 12:02:04.20 ID:64fWENO7
testestes
356 :
名無しの心子知らず:2011/11/25(金) 16:40:25.20 ID:RHM35aT9
Difficultチャイルド
Easyチャイルド両方育て て思ったこと、お兄ちゃんがこのスレ通りの子供
でした。
可愛くて仕方ないのに
もう育児ノイローゼで
虐待しそうでした。 そんな自分が怖くなって、受験目的じゃなく仕付けをプロに任せようと思い、
一番ゆるい幼児教育に入れたら、優等生と言われるほど
習い事に向いており、ピアノも二年生でツェルニーをひくようになり、学力テストも一番でした。
拘り強く、癇癪の激しい子供は無料体験をたくさせた上で習い事をさせてみてください。
好き嫌いがあると思いますが、モンテッソーリの幼稚園 で朝静かに集中して作業をする事で、とても落ち着いた子供になり、今は学校の先生に、「家の息子を私子さんの子供のように育てたい」と言われます。
癇癪、拘りにお困りのお母様はテレビを消して、何でも良いので静かに集中する仕事をお子様に与えて
みてください。
洗濯物たたみでも何でも良いので。
Easyチャイルド本当に大変だけど、成長にいちいち感動できて今となってはよかったかもです。
長文失礼しました。
357 :
名無しの心子知らず:2011/11/25(金) 16:56:35.30 ID:RHM35aT9
Difficultチャイルド本当に大変だけどの間違いでしたすみません。。。
うちも大変だったよ。今も若干手を焼くけど。
私が手の掛からない子供だったらしく、普段はガサツな実母さえも私を気遣う位だった。
3歳位までは、一度も起こされずに寝るなんて無理だったし。
支援センターに行って相談したら、検査してみたほうがいいかなと言われる位でした。
結果、何も障害は無かったのでホッとはしましたが、じゃあなぜこうも他の子供よりも育てにくいのかと悩みました。
今9歳。私が体調崩した時、今では旦那よりうんと頼りになる存在です。
優しい子供になってくれた。
今苦しい人、明けない夜は無いよ!
明けない夜はない・・・って言えるようになりたい
妊娠中に悪いことでもしたかな
なんでうちのはこうなんだ
癇癪中の様子を録画して見せてやろうか
小さいと何とも思わないかな
ツラい時期ど真ん中だと本当に先が見えなくなる。
あと少しと言われても、どれ位の少しなのかが分からない。
あと1ヶ月?3ヶ月?半年?誰か教えてよ!と思ってた。
私は無宗教ですが、落ち着きつつある我が子を見て思います。育てにくい子供でも、育てられる母親だから、絶対に見捨てないから、神様はこの子を私の元に来させたのだと。
悪い事などしていない。
貴女が頑張れる人だからだよ。
>359
妊娠中に悪いことしたかな、って自分も思ってた。
でも違うよ。
一言で言えば、運だ。
どうしてって親にものすごい利発な子が産まれたり、
素晴らしい両親なのに、兄弟揃って残念だったり。
360のように神様がつかわした、とか思ったこともあるけど、
残念だがそれも違うと思う。
育てにくい子は、初めから出来のいい子のようには育たない
けど、楽にはなる。
時期は子供によって違う。徐々にかもしれないし、目覚しい
かもしれない。
癇癪の録画はお奨め。自分もしておけば良かった。
小2の子に、淡々と大変だった乳幼児期の頃のエピソードを
話したら、はらはらと泣いていた。
優しく、友達の多い、素直でお手伝いもよくする子に育ってるよ。
うちは幼稚園の運動会のビデオをダビングしてる時に、たまたま子供が映像を見て、げんなりしていた。
『何これ…俺なの?最悪』
それからは、注意されると前より早い時間で切り替えて反省してくれる様になった。
ちなみに昔、泣き叫んでるの録画して見せた事があるけど逆効果だった。
『こんなのわざわざ撮って、ママ酷い!!』にしかならなかったよ。
見せつけより、自然に目にするのが良いかと思う。
363 :
名無しの心子知らず:2011/12/01(木) 00:53:37.49 ID:1mwBgqkm
気難しくて嫌になった
ここみてるの乳児時代から育てにくい子っていつまでたっても育てにくいんだね 貧乏くじひいちゃったな なんで自分なんだろ 普通の子が欲しかったよ
育てにくいっていうか気が合わない。
自分親失格乙
我が子と言っても、今どうして笑ったのか、それがどうして可笑しいのか?なんて
真顔で聞く子と、目と目が合っただけで、ピコーンと分かり合える子の差がある。
色々と難しい。
うちは女の子だけど人並み外れた多動(良く言えば好奇心旺盛)で1〜2歳が壮絶だった。
育児ノイローゼになり鬱発症したよ。
4歳で驚くほど落ち着いてラクになったけど、
二人目はもうないわ。
>364
貧乏くじひいた、は正直自分も本音。
いつも不安が付きまとう。
>365
もしかしたら、自分が母親じゃなければ、子の気質は叱る対象に
ならなかったのか?とは思う。
でも、365さんは絶対に、親失格なんてご自身を責めてはいけないよ。
>367
自分は2人目…優秀ではない、ごくごく普通の子だけど…を産んで、
育児の醍醐味、滋味というか、ああ普通の親は
こんなに幸せな気持ちを日々享受しているんだと実感したよ。
無責任なことは言えないけど、辛い思いしたひとにこそ、この気持ちを
是非味わって欲しいとは心底思う。
一人目が貧乏くじなので、二人目期待したいが、旦那の知り合いに一人目ハズレで二人目期待したら一人目を超える問題児で、とうとう自殺未遂であぼーんしてしまった母親がいる
続き
父親だけでは育てられないため一人目父方祖母、二人目施設で縁切りという壮絶な子育て失敗談を知ってるので本当に怖い
そこらの恐怖話より怖いよ
371 :
名無しの心子知らず:2011/12/03(土) 23:49:21.96 ID:YAhJwv82
>>369>>370 家庭崩壊させるとか、どんな強烈な育てにくさだったのだろう・・・
重い知的障害とかじゃなくて?
強烈に寝ないとか、ひねくれぶりが凄いとか?
頑固。とにかく頑固。
生まれてすぐから、人一番泣いてた我が子。
赤子の時は、寝ない。寝ぐずり。寝ても直ぐ起きる。
未だに、夜中一度も起きない日は稀だ。
食事は、好き嫌い多し(と、言うよりも食べられるものが少ない)
人見知りで、恐がりなのに、お調子者。
我が強くて、我がままだし。
そして、なんだか変わり者な我が子。
愛おしいし、この子の持っている能力や魅力が普通に育てやすくなる事で無くなってしまうなら、このままで良いのだけど
やっぱり、育てにくいな〜と、感じるよ。
年中の息子。
夏休み明けくらいから気難しくなりこだわりがひどい。
今日も家族で出かけて自宅に戻り、車から降りる時に、
車から降りて玄関まで行く行きかたが気に入らないと一時間泣いた。
とにかく自分がしたいように行動しないと気が済まなくて泣く。
幼稚園では多少やんちゃだけど、団体行動は和を乱さずできるらしい。
集団生活のストレスが溜まっているみたい。
怒鳴ったり叩いたりしないように気をつけてるけど、
ものっすごく疲れる。ほんと疲れた。
1歳半でもう既に、外で気を使ってうちで暴れるタイプ。まぁ外でも癇癪起こすけど。
自分がそうだっただけに理解できるけど、自分の嫌いな部分見せつけられるようでつらい。
そして子どもも辛いんだろうなと思う。気を遣いすぎて、いつも我慢している。
うちでは存分に甘えさせてあげなくちゃと思うけど、あまりに酷く暴れるからどうしても怒ってしまう。
同じようなタイプでうちより酷かったらしい知人の息子さんは本当に素晴らしい子に育ったので、ああなればいいなぁなんて夢見てる…。
そうはうまくいかないかもだけど、そう思わなきゃやってらんない。
以前もココに愚痴書いた者だけど、8才になっても疲れる日々だよ。
生まれ持った性格は変わらないと断言したい程だ。
むしろ、年齢が上になるにつれて、言葉の応酬、手出し、嘘つく、
育てにくさが倍増してる感がする。
同級生の子のママに、家では親子ケンカするの?と聞いたら、全然それは無い
って言われて驚愕。うちじゃケンカばかりだよ。
ちなみにうちの子、外では一切大人しくしてます。清々しいくらいに。
家でストレス発散か。攻撃される私はしんどいよ。
377 :
名無しの心子知らず:2011/12/06(火) 16:26:41.87 ID:My7QvcAB
お疲れ様・・・大学に入れたら県外に出して、
カネだけ出すけどあとは縁切る、ぐらいのつもりでいれば?
でもあと10年か・・・
>>374とか、こだわりや頑固に手をやいている人はモンテッソーリを読んでみたら
少し楽になれるといいな…
うちもなかなかに育てにくい子で、癇癪もすごかったけどもっと困った
のが、過集中というのか、ひとつのことに夢中になるとすごい結果も
出すけどトイレに行くのを忘れて漏らす、みたいなのが三年生くらいまで
あって、やっぱり発達の相談とかにかかったよ。
こっちもヒステリー起こして叱り飛ばして、怒鳴り過ぎて頭痛やめまいが
したり、喉が枯れたりなんてしょっちゅう。
夫の肩を揺さぶりながら、
「もうこんな子は育てられない、どうすればいいの?施設に頼めば
なんとかしてくれるの!?」と泣きながら訴えたときも。
よその人から見ればユニークな子に見えるらしく、私もよその子だったら
おもしろがって育てられたのかもしれないと思う。
でも、我が子は自分が責任持って社会に出られるようにしなきゃいけない
ので辛いんだよね。
中学生になって反抗期も加わってきたので、一時落ち着いたけどまた
声が枯れることが多くなってきた。
こっちの年齢も加わってきたので、叱りつけてる最中むせたり、血圧の
心配もしなきゃいかん。
相変わらず友達には「ええ〜?優秀でおもしろくていい子じゃない!」とか
言われるし、ホント辛い。
>>376さんの子とうちの9歳も同じ感じっぽい。
大きくなった分言葉のやり取りと、嘘と余計な手出しのコンボ。
学校から帰ってくると家の中が殺伐とした雰囲気になることが多くて疲れる。
小さい頃から感受性の強い子で、臭覚と味覚は特に過敏。
トイレトレと食べ物関係には苦労の連続だった。
いまだにストレスたまると自家中毒を繰り返してます。
成長しても手のかかる所が変わるくらいで、うちの子供の性格は変わらない。
下に2歳児もいて、こっちは驚くほど手がかからず。可愛すぎる。
ちなみに上女の子で、下男の子です。
>>376です。
以前の書き込み探した。
>>227。
>>377-380 レスありがとうね。
もうね、家と外の裏表がありすぎて、家では耐性なさすぎ!沸点低すぎ!
って位にギャーギャー騒いでる。
赤ちゃんの頃も、夜泣きしない子がいるんだ!?って驚愕だったけど、
今でも、親子ゲンカしない子がいるんだ!?って驚愕だよ。
今も毎朝起床時、起こすと騒ぐ、起こすの止めると起こせと騒いで挙げ句大ゲンカ。
もうユウウツだよ。朝以外も連日あるが。
素直な時は普通に楽しく会話してるが、一旦頭に血が上ると理性が吹っ飛ぶらしい。
今はまだ8才だから私がねじ伏せられるが、もう少ししたら向こうの力にやられるかもとも思ってる。
382 :
名無しの心子知らず:2011/12/07(水) 22:20:24.05 ID:raN+oN+Z
>>381 女の子ですか。
思春期になって生理が始まったら、
生理前のホルモンバランスで、余計大変なことになる可能性もあるよ。
年頃になったら婦人科に相談して、ピルもらうとか対処も考えてみて。
案外落ち着くかもよ。
383 :
名無しの心子知らず:2011/12/07(水) 22:29:22.17 ID:7NYK05es
赤ちゃん時代はおとなしめだった三歳息子。
今はもうやりにくくて仕方ないわ。
異常なほど言う事聞かない。 疲れたしんどい。
いちいち泣く。
正直愛情がなくなったかも。
384 :
名無しの心子知らず:2011/12/07(水) 22:43:10.70 ID:/QtZxZXy
>>379 なるほど…
今一番耐えられないってどんなことですか?(お母さん側)
育てにくい子って、外で気を使って家で暴れる子が多いのかな。
うちの2才息子が1才くらいからそう。いや、赤ちゃんの時からか。
家にいれば赤の時はにかく寝ない。泣く。動けるようになれば
癇癪ばかりで大暴れ。
一歩外に出れば困ったことがなくて「おとなしいね」「おりこうね」しか言われたことがない。
家にいるのが辛くて外出しようとしてもその支度すらできない。
外で抑えて家で発散て、自分がそのとおりで生きにくいから
こどもはそうならないようにしてやりたかったのに、私そっくりになっちゃった。
春から、しつけ厳しめ幼稚園に申し込んでしまった。
外で抑えて家で発散の性格が悪化するのかな。失敗したかも。
お行儀とかどうでもいいから、放任のやりたい放題園に入れたらよかった。
うちは社交的で人見知りは全然しないけど、物事にはすごく慎重かも。
特に初めて食べるものに対しては、ほとんど拒否。
幼稚園の給食は我慢して食べてるみたいだけど、家だと反動がすごくて。
三歳くらいまでは親の言うことをよく守ってた。
スーパーで欲しいものがあっても我慢できたのに、
五歳になった今では我慢できず1時間はぐずる。
こちらは絶対に折れないけど神経すり減る。
>>385 家ではともかく外でお行儀をきちんとするのは大事だって思うよ。
家でも外でも自分の思い通りにいかないと大暴れだから、
せめて外でおとなしいのは羨ましいよ・・・
一緒に外食買い物行って周りの迷惑も考えずに走り回ったり、
買い物中に、自分の物を買い終わると早く帰りたいと大声で連呼したり、走り回ったり。
もう小1なんだよ・・・毎回行く前に大人しくするよう約束しても無駄。疲れた。
外で大人しくて、家庭内で問題ある子って何が原因なんだろう
自分がそうだったくせにハッキリ思い出せない
ただ母親と分かり合えないという気持ちは昔からある
外でお利口なら育ててにくくないさじゃん 外でも家でも荒れてるうちはなんなんだよ 障害児か??
390 :
名無しの心子知らず:2011/12/08(木) 15:39:06.03 ID:EBoDMNcm
>>385>>388 育てにくかっただろうご自分が、親ごさんにかけた苦労が、
今そのまま返ってきているのでは?
>>390 そういう非現実的な話なんか納得できないわw
家の中で荒れる子って、「甘えられる人を理解出来ている」だけなのか
身内を「なんでも許してくれる存在」としてナメてるのか、どちらかなんじゃない?
外でおとなしいこは頭良い子だと思う
うらやましいな
>>389 私は親からは育てにくくもなく、活発で普通の子って言われた
子供を預けたら、私の倍以上は手がかかるわって言われたよ
祖母が超くせ者の西太后みたいな奴だからそれに似たとしたら、本当絶望もの
>>391 性格も遺伝するから、非現実的ではないよ。
>>394 それは解ってるって。
因果応酬的な言い回しに拒否反応してしまっただけ、ごめんね。
397 :
名無しの心子知らず:2011/12/10(土) 00:03:42.11 ID:mE6y68GL
つかれたよ
このスレ覗いて驚いた。私と同じような人がこんなに居たなんて。なんだか安心したような不思議な気分。
うちの娘は、外面は「天使」
私に対してだけ「悪魔」で「鬼」で最悪。
私以外の人間は全て、娘を「信じられないくらいよい子」という。
私は「死んでも哀しくない」とさえ、思うのに。
「お母さんには甘えているんですよ」
なんて脳天気なこと、カウンセラーにも言われたわ。
私は娘のサンドバックじゃない。
400 :
379:2011/12/10(土) 12:27:50.04 ID:M68pFJrh
>>384 思いつきで何かを始めると他のことがおろそかになり、だけど飽きたら
放りっぱなしなので部屋はすごい有様。
いちいち文句は言わず部屋はノータッチにしてるんだけど、そうすると
必要なものが出てこず、ヒステリー起こすかひぃひぃ泣きながら
ひっかき回すような探し方をして、出てくるまでひぃひぃ言いながら
家の中をドタドタ歩き回る。
見つからないから学校行かないとか、○○のせい(妹や私が触ったから
など)だと言い出す。
あとは最近、学校の体制や校則が気に入らないので転校すると言い出した…。
>399
言われた。
甘えたいなら甘えれば良いじゃないですか!と何度も思ったよ。
なんで甘えが暴言や暴力になるんだ…と子が心底わからなかった。
最近は語彙も増えたせいか落ち着いてきたけどね。
>>400 うちも去年まで全く同じ。
その上、ドスドス歩き回る割には何も探してない。ドスドスしながら、部屋をグルグルするだけ。見かねた私に一括されると、僕ちゃん可哀想とばかりに声をあげて泣く。
最近は、ドスドスしなくなったけどポロポロと泣く。
あと一息だ。
優秀じゃなくていい。普通になろう!
頑張れ息子、頑張れ私!
ほんと優秀でなくていい。
のろまなカメでもいいから、笑って暮らそうよ息子。
もうグレーゾーンの子としか思えない
子供の力とはいえぶったりけったり髪の毛ひっぱったりされたら
「毅然とした態度で」どうすりゃいいんだ
物でぶつのをやめさせようと腕をつかんだら地団駄踏むように
こっちの腿とか蹴ってくる。
抱きしめるようにして押さえたらツバ吐かれたよ
そこまで暴れるって必ず理由があるはずでわかってやるのが親
でもさ、母親に暴力振るう大人の男にも理由はあるよね
遊ぶ金欲しいんだよ!よこさないから暴れるんだ ってさ。
「あなたは遊びたかったのね。お金がないから遊べなくて悲しかったね」
ってわかってやっておさまるの?
殴る腕を押さえるんじゃなくてカウンターくらわしてやりたくなるよ
そりゃあ・・・本物の発達障害に比べれば、楽だろうし未来もあるんだろうけど。
何の診断も付かないとなると、子の育てにくさは全て「母である私のせい」になる。
「お前の育て方の問題」と誰もが言う。
どうして?私の何が問題だった?と聞いても「育て方が悪い」しか言われない。
もうイヤになったよ。
子育てが心底辛い。苦しくて苦しくて堪らない。
私何も悪いことしていないのにな。
中学の個別面談があって、久々に子のことでいたたまれない思いをした。
家では衝突を避けるように暮らしてやってるからね、こっちは。
社会に出たらみんなそんな風には扱ってくれはしないんだよ、娘よ。
>>405 >こっちの腿とか蹴ってくる。
>抱きしめるようにして押さえたらツバ吐かれたよ
>そこまで暴れるって必ず理由があるはずでわかってやるのが親
理由があっても、人間として、してはならない一線がある。
(親が先に蹴ったり唾吐いたり、その他もっとひどい虐待等をしてない前提)
もし謝罪がなければ飯抜きでしょ。
謝罪の後に、理由の聴取をすればいい。
>>406 >私何も悪いことしていないのにな。
じゃあ気にしないのが吉。なるようにしかならない。
子供の性格も人生も、最終的には子供の責任。
親が代わりに子供の人生を生きてあげることはできないのだから。
>>407 >家では衝突を避けるように暮らしてやってるからね、こっちは。
>社会に出たらみんなそんな風には扱ってくれはしないんだよ、娘よ。
…家でもピシッと社会での扱いを教えてあげるべきでは?
家では甘やかされて、社会に出てびっくりじゃあ、子供にとって不意打ちやん。
405は1〜2歳児の話じゃないの?
と、私は思ってたんだけど。
飯抜きとかはちょっと…。
>>408さんのお子さんは育てやすい子、としか読めない。
そんなの解ってる、っつーの。
犬よりめんどくさい
>>408 綺麗事しか言えないなら、チラ裏に書き込め。
子どものこと、気にしないでいられるか。
死んでも哀しくないかも知れないと思いつつも、
子どもの帰りが遅いと、身を裂かれるような感覚に襲われる気持ちわかるか。
苦行みたいな子育て、笑えない、明日が見えない。
本当に私だけの責任なら、神様どうか私を頃してくれ。
ここを読んでうちの子はそだてにくい子なんだと認識した。
3歳女児、来年四月から幼稚園。
指示がなかなか通らない。騒がしい。癇癪もち。
ちょっときにいらないことがあると大声をだす。
しかもチックがでだした。
大声が音声チックなのかただの癇癪なのかびくびくしている。
チックがでだしてからは怒ったり叱ったりするのもためらわれるし、
どこまでが問題行動でどこまでが個性の範疇か
いつもいつも考えながら語りかけで注意するようにしていて
私が神経まいってきた。
私自身、育てにくかっただろうと自覚がある。
なのでのびのびさせて愛情たっぷりにしてやっていきたつもり。
でも今までの3年間を思えば
自己満足で本当に子どもと向き合ってこなかったのかなと
反省するばかり。
子育てに自信が持てない、展望が持てない。
だれか助け船がほしい。
でもそんな心の弱さが子育ての不安定さに出ているんだと思うと、
強くならねばならないと思う。
でも、辛い。辛い。
でも、グレーなのか黒なのかと心配でたまらなかったが、
育てにくい子なんだわ。このスレのおかげでなにかストンとした。
育てにくい子に関する本を読んでみて気づいたこと。
うちの子はどうも、お母さんに甘えるのを遠慮しているらしい。
上手に甘えられないし、自分はお母さんに受け入れられていないんだという不安。
手がかかって嫌なヤツ!!っていう母親の気持ちは、とても敏感に感じ取るみたい。
なんかね、もう親子で信頼し合えてないんだよね。
そこで、子供も自分も穏やかな気分のときに
「お母さんは○○ちゃんが大好きだー(棒)」って声に出してギュウっと抱きしめたらさ。
最初は凄く嫌がって、抱きしめる私から逃げようとしたんだよね。
でも顔はなんだかニヤついてたから、また次のチャンスのときに
「○○ちゃんのことが、本当に大好きだー」って抱きしめるのを何度か繰り返してたら
抱きしめられることにだんだん抵抗しなくなってきた。
固い身がほぐれた感じ。
ああ、この子ってこんなに柔らかかったんだ…って初めて気づいた。
棒読みは回を重ねるごとに普通の言い方になってた。
4歳の息子とのここ数ヶ月の出来事だけど、育てにくさはだいぶ改善されたと思う。
まああとは性格の問題もあるだろうからしょうがないかな。
親はガス抜きしながら気長にやるしかないのかもね。
>>415 これ関連よんだけど、自分はどうかなと 甘やかして待つ心を持てば子はいつかわかってくれるっいう論だけど、三田佳子は凄い溺愛で可愛がってた息子、結局ろくでなしじゃんねー
>>415 溺愛と言うけど、普通の親が愛情もって常に接するのとは違ってた
んじゃないかな、三田さんの場合。
私は息子と同窓生なんだけど、父兄参加の行事のときにお手伝いさん
らしき人が来ていたと聞いた。
仕事で忙しいからとお金だけ与えて放任するのは本当に一番ダメな
甘やかしだと思う。
>>415 そうそう、この人の本です。
>>416 甘やかすんじゃなくて、しかるべき時に甘えられるようになる練習だと解釈したけど。
子供の感情表現の練習。
育てにくい子は、母親との信頼関係が築きにくいそうです。
うちは、優しさを言葉と態度に出して、ようやく母の愛に気づいてもらえたって感じ。
うちは下の子が育てやすくて、なにか特別なことしたわけじゃないのに自然と相思相愛になってる。
比べちゃいけないけど、上の子には本当に苦労したなあ。
これからも苦労は続くだろうけど…
わかるよ。自分自身がそうだったから。
物心付いた時点で「お母さんは本当は私なんかいない方がいいんじゃあ」って思ってたから。
3歳かそこらで両親が離婚して、ある日突然父親がいなくなった経験もあるから
成長する中での外的要因でそうなったのか、生まれながらの性格なのかは私にはわからないけど。
疑う→試す→やっぱりね→疑う→試す→やっぱりね、の繰り返しで
真っ向から「お母さん好きー」なんて言える可愛気もないし、
「何も望まないようにしよう」と殻に閉じこもりつつ、盛大に親を困らせることもするという、もう本人もどうしたら良いのかわからん状態w
恋愛とかでもすぐに「もう私なんて好きじゃなくなっちゃったんじゃ…」ってなる困った性質は大人になっても続いてる。
「良い家庭で育ったんだろうな」と感じさせる人って、親からの愛を当たり前に信じてる人。
自分自身がそうやって母親との関係こじれにこじらせまくったから、自分の子供には親からの愛を当たり前に信じて欲しい。
と思ってるんだけど、やっぱり私の子供だから新生児から1歳後半の今までなかなか困らせてくれる。
いちいち泣いて、いちいち怒る子供に対していちいちイライラする私。
もう駄目だ、完全に私自身の二の舞になろうとしてる、でも無理だ、死にたい死にたい死にたい死にたい、とか思ってたのに
なんか最近いきなり大丈夫になった。子供の癇癪も大きな心で受け止めてあげられてる。全然イライラしない。
泣かれたらヤだな、怒り出したら面倒だな、ってビクビク相手してたのが、ドンと構えてあげられるようになったら
子はやっぱり泣くし、怒るけど、それでも結構情緒が安定してるなと感じる。
私がなりたかった母親は今の私だ。
いつまでこれが続くんだろう。なんのきっかけもなくいきなり仏の魂手に入れたから、
またイライラ母ちゃんに戻る日が強い。
>>419 私も本当そんな感じ。私も、娘も。
娘の年齢も同じくらいだし。
どうしたらそうなれるんだろう。
悩むけど、結局イライラして怒って受け止めてあげられない。
この子自身を、どんなこの子でも認めてあげたいって思うのに。
結局自分が成長できてないからなのかな。
421 :
名無しの心子知らず:2011/12/30(金) 21:48:32.66 ID:FwQbQ1I8
難しい
>>419 そこまでわかってるなら戻らないかもしれないよ。
うちの「育てにくい子」は、親戚の家に出かけている。
久しぶりにあの子がいない家。
ホッとして、でも何もする気にならず
寝っ転がっている。
あの子が帰ってくるまでに、片づけよう。
隙を見せれば叉、心を切り刻まれる。
424 :
名無しの心子知らず:2012/01/06(金) 01:06:36.71 ID:EP59OI7p
産まれた時から育てにくかった(とにかく寝ない。泣く)けど、どんなに大変でも
たまらなく愛おしくて、子の寝たわずかな合間に「可愛くてスレ」ばかり見てた。
1才半あたりからはそれまで見向きもしなかった「子育てしんどいスレ」
ばかり見るようになって、2歳半以降「発達不安スレ」3歳の今はこのスレや
「うつ病の子育てスレ」に変わった。
リアルじゃ誰にも言えないけど、育てにくすぎる!もう嫌だ!
子育て放棄したい!自分なんてこどもを望んじゃいけなかったんだ。
寝ると朝が来るから怖い。こどもの顔を見るのも嫌だ。
しにたい。しにたい。
>>424 今後の自分になりそうで怖い
やっぱり育てにくい子ってずっと育てにくいんだよね ハズレなんだよね 本当こんな子ならいらなかったよ 普通の子でよい、ワガママとかも普通レベルが良かった
>424
うちも寝ない。泣く。そして食べない子だったよ。
発達不安スレもずーっと見てたよ。
うちの子早生まれなので、同じ学年のママさんに6才半過ぎると、楽になるよー
と、聞いてて、それは何時〜と、思っていたんだけど
6才半過ぎて、ものの道理が少し理解出来るようになってきたのか、本当に楽になった。
3才くらいって、凄く大変なんだよね。ママとべったりな時期だしね。
永遠に続く気がするけど、育てにくい子は、育てにくい子なりに
成長するし、親も何となく扱いが慣れてくるから今より楽になるよ。
うちも生まれたばかりのときから過敏だしこだわり酷いし育てにくい。辛い。
でもハズレの子と思ったことはない…というか、ハズレなのは私なんだ。
うちの子、昔の私にそっくり。
私自身が育てにくい子だった。
こんな私の性質を受け継がせてしまって申し訳ない。
この子も生き辛いんだろうか…と思うと、やっぱり私みたいな子が出産したこと自体が
諸悪の根源だったんだなと思ってしまう。
自分が原因だから誰を責めることもできない。
私と違ってかなり育てやすい子だった夫は本当に困惑してる。夫にも申し訳ない。
そういう育てにくい子って将来も人間関係や社会でうまくいかない可能性あるのかな
人生的に辛いって思うことの方が多いのだろうか だとしたら育てにくい子って産まれてこない方がその子のためにも良いよね
>>424 三年前のわたしが書いたかと思った。
うちは4歳〜急にラクになったよ。
年齢と共に落ち着いてくるパターンもあるので
あまり気を落とさないで。
うちは、15歳の育てにくい子。
○歳になれば・・・・を散々聞いたが、まだ育てにくい。
もう死にたい。
>>430 同じく。
多分、自分がボケるか棺桶に入るまで悩みは続くんだと思う。
あ。ボケたふりしてりゃいいのか?
うちのは、16。
サポートタイプ(週5登校)の通信制高校1年でダッチロール中。
他スレで、早婚出来婚の娘が出て行って、
義理息子と孫と同居で頑張ってる人の話を読んで脂汗…。
いくつになったら子育て終わるのかと。
もう疲れたから、早く老夫婦2人になりたいよ。
孫の世話、たまになら構わないけど丸投げされたらどーしよう。
おまえの子育てが悪いんだろうってボッコだろうけど、
IQは概ね100あるはずなんだけど
兎に角、躾も注意も本人の中に入りづらい。
もう1人の子は普通の子で、こっちは楽になったといいうか
今は楽しいんだけど。
うちは3歳女児。この子がまー繊細で頑固でマイペース。
3歳だし、親に反抗できて(正常な発達)自我がしっかりなんて言われるけど、白黒はっきりすぎて言い聞かせなんて無理。
怒るととたんに萎縮するので怒れない。
もう自力で育てるのは無理で保育園にお任せした。
園でも先生が三人交代で説得してくれてるみたい。
お母さん一人では無理です。
と、保育士さんやら保健婦さん、果ては発達専門家、医師にまで宣告され発達検査をするも個性の範囲に。
ホントに大変で白髪まみれ&精神科通いだったけど、人に頼りだして随分楽になった。
育てにくい子だからこそ、周りの人に助けを求めるのが大事だなーと気付いた。
自分が安定すると、不思議と子も安定するようなので疲れたら休んでお母さん達無理しないでね。
良スレ保守
>433さん
怒るととたんに委縮する。とてもよくわかります。
うちの3歳女児もおなじです。
傍若無人に大声出してはしゃぎまわっていつまでもいうこときかないので、
まずは普通に数回注意し、
少しずつ注意のレベルも変えて怒って、
どうしようもなくなって怒ったら、
とたんに委縮・おびえた目をして泣いたり、叫んだり。
そこでちょっと怒りを控えたら
また大騒ぎを始める。
実母にも頼れるので頼っているけれど、
実母もへとへと、
保育園では先生がどのように対応すればいいか悩みます。と。
とはいえ、保育園でそれなりにいうこときいているらしく、
そのストレスが家で爆発しているようです。
預けても、それがストレスで暴れているようです。
どうしたらいいでしょう。
声の大きさとかに異常に反応するんだよね。
子供のパニックにはふりまわされちゃダメだよ。
大きめのはっきりした声で(怒気を含まない)、あ・け・て・ね
みたいにゆっくりはっきり2回くりかえして指示を出すのよ。
子供が騒いでも、冷静に↑を繰り返す。(売られたパニックは買わない)
しばらくして別室とかで落ち着くのを待って、また↑の指示を繰り返す。
これやってみたかな?専門機関で教わる方法だけど、
コツつかむと案外使えるよ。
育てにくい子、現在中三15歳。
昨日、高校に入学手続きを済ませた。
そして今日、再び不登校。
昔からこの子は全部「ヒトのせい」。
みんなが私に
「お前の育て方が悪いから」と言うものだから
「お母さんの育て方が悪い」と何でも私のせいにする。
本当に死ねばいいのに・・・と思う。
もしも、高校に全落ちしたら、戸塚ヨットに入れる・・・を夫は渋々了承していた。
なのに、あの子は試験だけは大得意・・・・。
出来れば戸塚校長に処理して欲しかった・・・・。
ちょっと修三に親子関係を分析して欲しいわ。
あの人ならなんて言うだろう?
そこら辺の育児アドバイザーの上から目線は受け入れられない。
>>439 修造もそれはそれでうざい気がするけどwww
「お互い意地張ってるだけなんだろ!?本当は子供愛してるんだろ!?
子供も子供だよな、本当は甘えたいのに素直になれないだけなんだろ!?
もっと素直になれよ!!」とかそんな感じの結論に落ち着く予感。
>>437 437さんや、大きくなったお子さんお持ちの他の方に聞きたい。
幼児期やそれ以降どんな性格でしたか?
我が家8才女児。
乳幼児期は
夜泣き、感情の起伏激しい、人見知り、甘えん坊、外面良し
現在は
頑固、強情、あまのじゃく、嘘つく、人のせいにする、こらえ性ない
(今も甘えん坊、人見知り、外面良し)
似た感じ?
442 :
437:2012/01/31(火) 10:55:03.65 ID:R9Nh+J12
幼児期は・・・・・育てやすかったです。
夜泣きはありませんでした。
感情の起伏も激しくなくて、穏やかな子でした。
IQ145以上あるとわかったときは、狂喜乱舞しましたが・・・・。
現在は、ネット依存の怠け者。
常にヒトに気遣いを求める、面倒くさい馬鹿女です。
>>442 幼児期に育てやすかったなら、このスレで語られてる「育てにくい子」ではなく
反抗期だからじゃないの?
このスレ見てると、女の子の方が育てにくい子多いのかな。
女の子のほうが育てやすいと思ってたから意外だ。
家は育てやすい子(超育てにくい乳児→育てにくい幼児→普通の児童→おもろい高校生)も
育てにくい子(普通の乳児→やや育てにくい幼児→育てにくい児童→超育てにくい高校生)も
どっちも女だ。
>>444 男は自分と性質が異なる生き物、っていう多少のハンデがあるんだと思う。
>>437 おめでとうございます。ちなみに、お伺いしていいですか?もしかして、
ずっと不登校だったんですか?進学には内申書とか関係無いんだ…
>>444 男の子と女の子の育てにくさって違うのでは?
甘えん坊でべったり離れず、体弱くてすぐ熱だすわ、外ではやんちゃで追いかけまくってもう大変!
みたいな大変さはあるだろうけど、それって乳幼児期限定のものだし
なんだかんだいって幼くて甘えん坊で手がかかる子は大変でも可愛いしね。
ある程度自立も早くて口も早くて外面よし、でも性格的に育てにくい女の子は長期にわたって苦労するかも。
そうなってくると親の方も愛着わきにくくなってくるだろうし…。
親と子って相性も結構あるから、異性より相性悪い同性の方がやりにくそう。
異性だと無条件で可愛いからなあ
同性だと自分の嫌な部分を見せられてるみたいになって嫌悪感がわく
等炉?
乳児期から癇が強くて自我が強い子って2歳、3歳も育てにくいですか?
>>451 家の場合、2,3歳は大変で、幼稚園時代も大変でしたが
小学校に入って段々に慎重で我慢強い性格になり、
付き合いやすくなりました。
もう1人が比較的育て易い子だったのが
その後どんどん扱いづらくなり…でこのスレをロムし続けてます…。
>>452 ありがとうございます
やっぱり小さいとき大変な子の方が長い目でみると後々良いのかな
小さいときから青年期まで片時も楽なときが無いって方もいますか?
過疎ってる
455 :
名無しの心子知らず:2012/02/23(木) 12:42:13.61 ID:7N9CmbR3
うちの子も新生児からずっと育てにくいまま3歳を迎えた
早く人並みになってほしい
残念ながら育てにくい子は大きくなっても育てにく
くない
>>453 自分がそうだった。
乳児の頃から夜泣き、
小学生では毎日夜中に目が覚めて父や母のベッドで寝てた。
ひとりだと朝を迎えて体調崩してた。
旅行すると張り切って風邪引いた。
修学旅行ではいつも足を引っ張った。
大人や親戚への外面は良かったが
いつも友達がおらず嫌われもので
フォークダンスでは手を繋がれなかった。
中学受験して国立に入ったけど
小、中、高どこでも嫌われた。
地元でも進学校でも女子高でも塾でも大学でも嫌われてた。
KYでなんでも言うし、思い通りにならないと癇癪起こした。
寂しかったし自分が悪いのも気づいてたけどどうしようもなかった。
後から後からとめどなく怒りが溢れ、憤懣やるかたなし、って感じだった。
459 :
458:2012/02/23(木) 15:52:33.23 ID:pSNwMzv2
誰にも話したことは無いけど、風俗にも勤めてた。
理由は、大学でぼっちでご飯食べるの辛かったから。
高級で美味しい食事を堪能する為にお金が必要、という建前。
でも誰か一緒に食べてくれるなら、
学食のカレーだって美味しいのは分かってた。
悪いバイトを親にも彼氏にも気づいてもらえず、
それを望んでいたのにやり場の無い悲しみを感じた。
とにかく生きづらかった。
文系の勉強は割と出来た。
でも、ここを逃したら私見放される、と
死に物狂いで頑張った。
勉強が出来るうちは家庭は穏やかだった。
でも高校で勉強について行けず、家庭教師と馬が合わず、
というか悪戯されたのに両親に話したら傷つけるからと我慢しているうちに
爆発して半分不登校になった。
(でも卒業出来る単位は粛々と計算していた。)
受験は頑張らずに入れる学校に入った。
自分が何もかも中途半端で嫌だった。
母親からはこのスレみたいな愚痴、姉妹と比べられて育てにくいというレッテルを貼られた。
父は自分も問題児だったので、おおらかにどっしりを腰を据えて構えていた。
姉妹は私と違い癖の無い良い子だが、いつも私を大切にしてくれたので大好きだった、
と同時に私のせいで肩身の狭い思いをさせたくない、と
自分なりに外面を良くする原動力になった。
父、姉には比較的素直だったが
癇癪起こすと、ところかまわず嫌い、嫌いと泣きながら暴れた。
460 :
458:2012/02/23(木) 16:00:25.01 ID:pSNwMzv2
文章下手で独りよがりで済まない。
ただ、母の私へのおぞましさ(?)も、献身も感じていた。
確かに感受性が豊かと言われたが、
機微が分かるのではなく振れ幅が大きく激しいだけ。
母と私とエキサイトすると父がやってきて
母と引き剥がし、私を宥めた。
片付けしないと母に叱られると
父が母を階下に下がらせ、
風呂入って寝ろと言い、
風呂から上がって若干落ち着いた私が
片付けするというと
ずっとそばに居て待っていてくれた。
すると私も心がすとんと落ち着き、きちんと出来た。
そういうとき姉妹は刺激しないよう距離を起き、
気まずい私を察して普通に接していたのがありがたかった。
キッチンで会うと喧嘩には触れず、何か飲む?と聞いてくれた。
たまにぽつりとあんまり怒っちゃだめだよと言われて
私も頷いた。
461 :
458:2012/02/23(木) 16:14:12.31 ID:pSNwMzv2
私は他者から指摘を受ける程、完璧主義で拘りが強く、頭の回転が早かった。
空元気で明るい、と思われていても自己評価は低かったし
いつも負のイメージやシナリオを高速で思い描き、記憶に焼き付け、思い出しては泣いていた。
持て余す程高いプライドが次にいつ傷つくか怯え、構え、
そしてその通り傷つきやすかった。
年をとってようやく頭も鈍くなり、虚勢を張る気力が失われ、
大まかでも良し、と思えるようになった。
生きやすくなった。
たくさんの人の好意を抱き締め損ない、失望させてきた。
その顔も、その人がどれだけ自分に尽くしてくれたかも、自分なりに覚えている。
構われたくて、優しくされたくて、
わざと周りを傷つけたり困らせたり、
その度に真剣にぶつかってくれるともう二度とすまいと誓うが
気負いすぎて焦り、苛立ち、
耐えきれなくなって積み上げたピースを自らバラバラに破壊してしまって
人を遠ざけた。
早く死んだ方がいいといつも自分に問っていた。
でもそれだと一番悲しませるのは家族なのも知っていたので
生まれて来たくなかったと悔やんでいた。
そしてそんな罪深いことを考える自分、
両親を傷つける自分を責めた。
462 :
458:2012/02/23(木) 16:31:33.80 ID:pSNwMzv2
私と同じタイプの生きづらさを抱える子がどれだけ居るかわからないけど…
何かの役に立てれば。
私に効果的だったアドバイスは
・お互いゆっくり呼吸する習慣をつける
・子どもを叱るときは落ち着いてから
・叱るときは、あなたはダメ、ではなくお父さん(自分)はこの行動は困る、傷つく、と伝える
・本当は、お前が一番悲しいよね、分かるよ。お父さんはお前がいくら怒ったって見放したりしないよと伝える
・普段から全てが思い通りにならなくても、残りの部分で楽しもうよ、と伝える
私自身は思い通りにならず、自分自身や行動の予定を変更すると
自分自身が破壊されてしまうような
押さえきれない恐怖、拒絶感が吹き出し、
パニックになって怒ったり悲しんだりしてた。
自分に自信が無いから
自分を守ろうと意地になって我流を貫いた。
だから、自尊感情を育てること、
自分は変わってもうまくやれること
親は分かってくれること
を戦略に据えるといいかも。
私は片付けが苦手だったから、大人になって整理収納講座に行ったよ。
目から鱗だった。実は家族自体片付けが下手なことが分かったから(笑)
片付けなさい!って言われると完璧主義の私はゴールが高すぎて途方に暮れるから、
すぐ出来る、簡単なことから始めて褒めてもらえたら楽だったかな。
「育てにくい子」の思考回路が良くわかった。
家族が気の毒だな。
うちの子も、こうなるのか。
ったく…嫌な子だよ。
>>458 とても参考になります。
私も似たタイプ。いいご両親に恵まれてうらやましいです。
育てにくい子は育てにくいだけで=悪い子なわけではない。
育てにくい子を育てて、自分の子供時代を思い出して悲しくなる。
わかるのに上手に導いてやれない自分がもどかしいけど
なんか読んでてがんばろうと思えました。
ていうか458はアスペでしょ。
ここはグレーゾーン以下の子で、療育対象じゃないし外では嫌われたり
いじめられたりはしてないけど、外面と内面が違い過ぎてやってられない、
とかいう子のことを話す場だよ。
ここまで典型的なアスペだったら今は療育が受けられるだろうからこんなにこじれないだろうね
ってか
>>458は診断受けてないのかな?
素人目にも間違いないと思えるくらいアスペの見本みたいなんだけど
>>458さんは確かに育てにくい子だったとは思うけど典型的なアスペとは思えないなー。
何かと発達障害にしたがる風潮だよね。「まともな人」っていったいどんな人?誰にでも癖も個性もあるよね。
>>465>>466は「間違いなく自分は健常!」って思ってるの?
こどもの時からずっと人とのコミュニケーションは順風満帆だった?
医者でもないのに他人に対して「あなたは絶対発達障害」なんて言う人、健常者でも嫌だな。
初めての子育てなので娘が育てにくい子なのかよくわからないでいたけど
ここ読んでみたらなんだか当てはまる事が多いので
多分育てにくい子なんだろう
ここ数か月、わがままが酷くて心身ともに疲れ切ってしまった
保育園に入れたいけど経済的に無理って旦那に言われた
自分も仕事するからって言ったけど
とにかく今は無理だからせめて幼稚園に入るまで頑張れよって
実家も義実家も遠方だから頼れる人いないし
どうしたらいいのか分からない
生きているのも毎日疲れた
469 :
458:2012/02/24(金) 00:16:59.29 ID:/y+Nmy4V
スレ違いだったら失礼。
でも私はアスペとは診断されてないんだよね。
健常者は、やっぱり理解出来ない相手に異常のレッテル貼りたいじゃない?
じゃないと安心出来ないし、私には一部当てはまるところがあるのも事実。
……disりたいだけなら勘弁だけど、自分も周りも前向きに対処出来るなら
発達障害だとしても構わない。
この生きづらさとうまくやっていく、一歩なのだから。
>>464、
>>467 ありがとう。こんな風に受け止めてくれて。嬉しいです。
良い旦那と出会えたし、
色んな人の支えがあったから、今は大丈夫。
いつの時代も私に協力してくれる優しい人が居たし。
もし私の子(まだ乳児)が私に似ていたら、
自分の生きづらさを追体験することになって
心が抉られると思う。子どもに申し訳ない。
でも、私も両親がしてくれたように
根気強く愛を注ぐよ。
いつか届くと信じて。
私、嫌われものだけど男性には結構モテたし
最後にはなんとかなると思って
長い目で見てがんばります。
それでは。このスレのおかげで元気出ました。ありがとう。
そういえば
>>465タイプって
>>4には書いてないよね。
育てにくいし話もたくさんあった印象なので
次からはテンプレに入れて欲しいね。
リロってなかった
>>468 娘さんは何歳なのかな?
大きくなれば、落ち着くケースもあるよ。
でも、辛いよね。
周りから自分のせいみたいに責められることも多いし。
相談ダイヤルで気の済むまで話を聞いてもらうのはどうかな?
たくさんあるから、どれか自分に合うのもあるんじゃないかな?
旦那さんがあなたの気持ちにもう少し沿ってくれるといいのに。
あなた自身が少しでも元気になれますように。
>469
今,幸せになれて良かったね。
お母さんと性格が似てたのかな?
似てて、尚かつ母親が大人になれてないと火に油注いじゃうんだよね。
お父さんと、妹さんが穏やかな人で良かったね。
お子さんが自分に似ていたとしても、申し訳ないと思わない方が良いよ。
申し訳ないと思うと、自分を責めてしまうから。
似てようが何だろうと、そのまま受け止めてあげれば、子供は幸せだと思う。
娘が不登校一歩手前。
毎朝生き地獄。
怒鳴って、けなして、人格を徹底的に否定して、死ね、お前が死んでも哀しくないと喚き散らして、家から叩き出す。
正直、死んでくれたら、どんなにほっとするか。
毒親とでも、なんとでも呼んでくれ。
私も早く死にたい。
だから医者に行かない。検査もしない。
生きる事が本当に苦しい。
なんか娘の性格が
>>458さんとかぶるなー。
娘もそれやると私が怒る、いけないとわかってて、
後になると反省はしてるみたいだけど、
その時点では気持ちが抑えられない感じなんだ。
もう頑固で頑固で。ものすごい意固地。
だからムチの対応は悪循環だと、こっちも理解はしてるんだけど、
その態度みてると腹立つ。だから毎度大げんか。
458さんのもいっかい読み直して私も頭冷ます。
>>473 不登校だっていいじゃん。世間体を気にしてるの?
学校に居場所がなくて家でもそんな仕打ちをされたら娘さんの安らぐ場所は存在しない。
なぜそんな鬼のようなことをするの?あなた以上に娘さんのほうが苦しんでるよ。
>>475 不登校から引きこもり10年なんて不幸は、ザラだよ。
引きこもりの家族を持ったら、親は老後資金を食い潰され
きょうだいの縁談も、潰れる。
一人でも引きこもりがいたら、もう家族は破滅なんだよ。
ナニかというと「世間体を気にしている」ってナニ?
引きこもり一人の為に、他のきょうだいが犠牲になっても良いのか?
サボりのヒキに、優しさなんて持てるかよ。
働かざる者、喰うべからず。
学ばざる者は、家から出て行け!
鬼だ。不登校の原因はあなただね。
478 :
458:2012/02/24(金) 12:39:49.57 ID:/y+Nmy4V
何度もすみません。
確かに母は私と性格が似ていましたね
・糞真面目
・ヒステリー
・他責的、挑発的
・母自身も親に「お前は余計な一言が多い」と注意されていた
・私が父に慰められると「いやらしい」と張り合う
・テストで98点だと「あともう少し頑張れば100点だったのに」とのたまう
特に嫌いな言葉は「やれば出来るじゃない」でした。
いつでも一生懸命やってるっつーの。
すごいね、えらいねって手放しで褒めてもらえたら、もっと素直になれたのになあ。
479 :
458:2012/02/24(金) 12:55:54.17 ID:/y+Nmy4V
「どうして〜なの!?」というのもNGワードでした。
人は成功すると理由を考えませんが、失敗すると理由を追求する。
でも、理由なんて本人もわからないんです。
どうして苦しい程意固地なのかわからない。
そこへ切り込まれると、人格を否定された気になってしまいます。
知覚過敏みたいなもんですかね?
みんなはガリガリくんをかじれるけど、
痛くてかじれない子も居る。どうして?って言われても、困惑してしまう。(ちょっと違うかな?)
どうして胸の嵐が吹き荒れるか、他の人はどうやってやり過ごすのか、多分本人が一番知りたい。
はっきり言って、育てにくい子は周りに我慢を強いります。
本人も個別に意識は出来ないけど薄々自分のせいで周りを不幸にしてるのには気づいてる。
だけど、一生懸命親が育ててくれてることは、全部覚えてます。
今はうまく期待に応えられないけど、子どもは
お母さんのおかげでこんなに立派になったよ、ありがとう、
って、いつか言いたくてたまらない。
だから、自分を変えようと子どもが頑張ってること、
褒めてあげてください。
それはきっと、親であるあなた自身への労いの言葉でもあるのではないかな?
穀潰しの分際で、生意気だわ。
>>476 ほんとよね。
学校行かなくていい訳がない。
家族を不幸にしている「育てにくい貴方」への質問。
何の為に生まれてきたの?
>>458さんが書いているのを読んで、なんとなく納得した。
「育てにくい子」って、結局「敏感・神経過敏な子」なんだよね。
反面「感受性豊かな子」とも言えるが。
私自身も神経過敏で、今もうおばさんで少しはマシだけど、くよくよしてたし、ちょっと嫌なことが
あると、学校も人生もすべてが真っ暗に思えてた。
親でも友人でも誰のでも、ちょっとしたことばが気になったり。
生き易いのは結局「鈍感力」なんだね。
「ま、いいや。テヘ♪」って思えることの大事さ。
自分の子には、「まあいいじゃないのw」って言おう。母は細かいことをいろいろ言う人だったけど、
祖母はよく言ってくれてたなあ。
性格と障害を一緒にしちゃいけないけどね
私も少しでも思い通りにならないとすべてだめだと思ってしまう
サバサバしてるふりして、すごい周りを気にする ビビり のくせ、ワガママ 息子も自分の嫌なところそっくり
夜が明けた。
また地獄の一日が始まる。
今日は起きてくれるだろうか。
もう起こさなければ、わかっている。
頑張れ自分!
うちは外ではOKな子なので、習い事大歓迎。
今日は雨でスポ少野球はグランドは使えないけど、コーチが屋内運動場に
練習に連れて行ってくれた。お弁当作るくらい何でもないわ〜
489 :
名無しの心子知らず:2012/02/25(土) 10:44:51.17 ID:NsZkMru1
>>484に全て同意。
5歳の長女はテレビのモーター音、掃除機、冷蔵庫のファン音などに異常に怯え、手も絶対に繋がせなかった。
つまり聴覚触覚が過敏でした。
あと人の気持ちの変化に敏感。
性格が暗く、子どもらしい無邪気さがなく、鬱々した子どもです。
いまだに幼稚園の先生と話せず、大人の前ではうじうじクネクネしてます。
うちの場合明らかに私の気質が娘に遺伝してます。
辛かった学生時代や現在を思うと、同じ道をたどるであろう娘に申し訳ない。
>>490 うちも1歳だけど、掃除機、ドライヤーだめだ 凄い神経質
こりゃハズレくじひいたな
「引きこもりが一人でもいると家族が破滅」
わかるよ。
「サボりのヒキに優しさなんて持てるかよ」
わかるよ。
でも、家族を憎んでも始まらないよ。
親も頑張ってんだよね、サボって楽してるようにみえる誰かを憎みたくなるくらいに。
とにかく一人で生きていけるようにしてやろうよ。
それが親のゴールだからさ。
>>482 同意。凄い勉強になった。感謝しています。
>>484 同意だけど、母が細かくて祖母がおおらかだったとのことで
私も考えるんだけど、やっぱり母は子どもに対して管理責任もある立場だから
おおらかにできるのはよろしいことだけど、無理しなくていいかなと思ってる。
伴走者になってやって、私がしんどい時は子どもはもっとしんどいと思い出して
無理させない程度に苦手を克服できていくといいな…
母にしかできないことがあると思うんだ。
おおらかさんの役は、保健所の人や近所のオバサンでもできるからさ。
でも周りにこまけー奴しかいないなら、努力して私がおおらかさんになるわ。
疲れちゃってると、もういい加減にしてくれって思うけどね…
>>483 この答えを他の人に押し付ける気はないけど
私は自分の子どもを育てていろいろなことがわかったよ。
私自身がいかに無駄なことを気にして生きてきたか、
不安が強かったか、そして私を育てるには能力不足だった親が
私をおさえつけることに失敗してはどれほど支配的に接してきたか。
この子がいなかったら絶対に知ることはなかった。
こんなオチがあるとは思わずに子を産んだけど
私は、時間的にも経済的にも不自由になったけど、魂は自由になった。
誰かの顔色を伺って、よくわからない規律に従わされている頃よりずっと。
子どもがぶつけてくる疑問や拒絶に応えていくと自分自身の答えが見える。
私自身の気持ちが安らぐために必要だった何かがわかる。
この世の中が怖かったけど今は強い気持ちで生きている。
子どもたちもささやかな幸せをいつか必ず手にできると信じてるよ。
>不安が強かったか、そして私を育てるには能力不足だった親が
>私をおさえつけることに失敗してはどれほど支配的に接してきたか
絶句・・・・
こんなに繊細だった私様様を、
育てる能力がなかった親が無能!だと?
>>495 烈しく同意。
「こういう言い方をしろ」
「…と言うな」
とか、家族を苦しめる存在の癖して、何上から目線で要求してるんだか。
神経過敏でも、鈍感のふりして耐えている奴は、いくらでもいる。
一般常識ひとつ守れない自分を、まずは責めろ。
そして誰にも甘えるな!
タヒにたいなら、とっとと樹海に行け。
>>495 ああ、ごめんなさい。気遣いが足りなかったね。
でもうちにはうちの事情があるんだよ。スレチだから書かないけど。
私という欠陥を育てたうちの親も扱いに困るほど、私の子は育てにくい時期があったよ。
脅して制御しようとしている親の接し方を見て、自分もああされたな〜と懐かしく思ったわ。悲しかったよ。
私にとっては子どもが自分を信頼してない(言い聞かせが通用しない)ということが一番しんどかった。
だからとにかく私が子に対して約束を守り、安心させて、信用してもらえるように努力した。今も継続中。
私がミスって積み上げたものを吹き飛ばしてしまったら、もう一度積みなおし。
少しずつだけど心を開いてきた子どもを見て、私にも、不安だった子ども時代に探してた正解が見つかってくるって感じなんだよ。
そんな状態を見てうちの親が言うのさ、自分たちには育てる能力がなくてごめんねってさ。
だから「能力がなかった」というのは単なる事実。ウチの親だってそこは否定しないよ。私もことさらに言わんけどさ。
私は、別にいいんだよ私も育てにくかっただろうね〜ゴメンネ〜でも今は幸せだからさ〜って答える。
そんな会話ができるのも、子どものおかげだと私(と親)は思ってるっていう話だよ。
誰かさんが「何のために産まれてきたのか」なんて意地悪言うからさぁ。
私は
>>494の気持ち分かるけどなあ。
客観的判断材料に乏しいから毒親かわからないけど。
なんだろう、言葉の端々に上から目線が垣間見える。だからこれだけ反発レスがつくんだよ。
具体例を挙げると些末な揚げ足取りみたいに取りそうだから止めとくけど、
こういう人を育てるのは本当に難しいだろうね。
>>497を読むと、ホントにこの人は育てにくかっただろうなあと思う。
育てる能力がなくてごめんね、とあやまる親と、
別にいいんだよ〜と相変わらず上から目線の娘、
親御さんに普通の素直な子の子育てを経験させてあげたかったと、心から思う。
こんな人と結婚してくれた旦那ってどんな人だろう。偉いわ。
>491
音に敏感な子は、シャイで見てると見てる方がヤキモキしちゃうけど
性質的には、優しい子が多いよ。
あと音は、病的に怖がってなければ、徐々に慣れていくから大丈夫だよ。
うちの子、育てやすいか、育てにくいか聞かれたら育てにくいと思うけど
年々育て易くなっている。と、感じてる。
親子喧嘩も良くするけど、親の愛情を100%信じてるし、私も彼の愛情を100%感じる。
難儀だな〜と、思う性格だけど、反面、色々楽しませて貰ってる。
心から生まれてきてくれて有り難うだよ。
NHKのカラフルっていう自閉症のドキュメントを見て、うちの子との違いが解らなかった。そういう訳なら合点がいくわ。
最近このスレ見つけて、育てにくい子っていう本を借りに図書館に行ったら借りられてた。子と出掛けるのが難儀で引き込もってたのでママ友なし、頼れる人もなし。
本を先に借りてた人とお話できたらなぁ。
ストレスで過食してしまう…
497書いた者ですが、毒親関係のスレのノリで参加してしまったので
不愉快なレスになってしまったと反省してます。
以下は事情説明ですが、長くなりますしウザイと思う人はどうぞスルーでお願いします。
うちの母は若い時から鬱で気難しく、母の両親兄弟の中でも厄介者扱い受けてて
身内を見返すために私を英才教育で育てました。私にもそうはっきり言ってました。
幸か不幸か私は教育の成果を出しましたがそこからが真の地獄でした。
その過程にいろいろありまして。絶対に満足しない性格で常に要求がめちゃくちゃでした。
「能力のない親」とはそういうことで、能力があれば要求をコントロールできたはず。
母を止められなかった父も同じことです。
そんな母ですから皆さんと違って、子どもを取り替えることができても、
普通の子育てが楽しめたかどうかわからないなと、正直思います。
私は親戚の叔母さん達に今も母のことを「大変だけどお相手ガンバッテ」と言われてます。
続きです。
母が私に謝るなんてこともつい最近のことで、母が癌になってからまた鬱がひどくなったために
私が母の身の回りの世話を(掃除洗濯料理ゴミ出しなども)しているからだと思います。
母に幸せを感じてもらうためには、病気に対するアドバイスや民間療法の情報などよりも
母がやってほしいこと・人手を必要としてることを黙ってやり続けるしかないと思いました。
病気の不安や愚痴を黙って聞いてやる、それが相手が一番してほしいことだから。
でもそれは子どもも一緒なんでしょうね。そうやって私の、子への接し方も変わりました。
(子は、母も扱いに困るほどの、こだわりの強さと発狂するタイプです。障害はありません)
母は新しく始めたお稽古事や癌サークルに行き始めましたが、相変わらず気分に波があります。
変われたってわけじゃないけど闘病などを通して変化はあったのだと思います。
それで時々、私の子への接し方を見て、「私はそんなふうにできなかった。能力のない親で
ゴメンネ」って言うのです。きまり悪そうににやっと笑いながら。それでも奇跡のような言葉でした。
癌になるまではいつも私の育児にダメだしばかりだったし、過去を詫びることなどなかった。。
私は毒親スレを読んで過去を消化しようとしているような状態ですから、心から笑って答えられない。
でももう大人だから、私も人の親だから、物事の捉え方の責任は自分にあると自分に言い聞かせてる。
それで私が「いいんだよ〜今は幸せだしね〜」というと母は「そうでしょ?よかった(やっぱり自分は間違ってない)」。
私が「私も悪かったよ、育てるの大変だったよね」と言えば母「いやいや、私ホントに悪かったのよ」って
エンドレス。そっちのループにはまると、レジ前で支払いを申し出あうおばさん達のように引かなくなり、
次のステップには何千回も聞いた悲劇の話が始まるので私もしんどい。
だから、あえてさらっと「いいんだよ(=水に流しましょう)」と返すようにしています。本当は
もう、謝ってほしくないんです。謝られても取り戻せないし、今現在良い関係でいることだけでいい。
最後に、私の子ですが、本当に難しい子。母曰く、私を超える難しさだそうです。
母には「あなたが妊娠中に怒ってばっかりいたせいだ」と言われます。ハハハ〜って答えてますが
んなわけない。妊娠中に母と口論したことをそうやって言うのです。
子に手をやいた母が、私の見ていないところで、掃除機で脅していました。
言う事を聞かないと、掃除機もってくるよ!(音を怖がって、ゴメンナサイって流れ)…
そんな状況にしたのは私のミスですが、母はそうやって、脅かすことで子どもを手なずけていたんです。
マッチポンプ?脅しておいて、「守ってやるよ」という…。関わりをよく見ているとそういうことばかりです。
おかげで持ち前の怖がりがひどくなり、外出時にはトイレに行けません(手を乾かす機械を怖がる)
一時期は人のいる場所に行くこと自体大変で、絶望しそうにもなりましたけど
子の存在に対しては>494のような気持ちでいます。弱点を知れば少しはやりようがありますし。
夫には感謝しています。結婚の話はいくつかあったけど母の要求がすごくて
私がそのことを相手に伝えることもできず、自然消滅的に逃げ出してたから。夫は私の戦友です。
長々本当にすみません。スレチな部分についてはこれにて終わりにします。失礼しました。
長くて読んでないw
カラフルいつやってた?
なんかこの前みたらホッケーのやつだったorz
>506
506さんのお子さんもしかしたらごく普通の育てにくい子だと思う。
いくつお子さんか解らないけど、こだわり、発狂するのなんて普通の育てにくさだよ。
普通のものをただ単に、あなたのお母さんや、昔のあなたがこじらせてしまっただけだと思う。
あなたがお母さんを手伝うのは勝手だけど、娘さんは一緒に連れて行かない方が良いと思う。
もう一つ言わせてもらうと、あなた自身も本当は育てにくい子じゃなかった筈だよ。
育てにくい子になる事で、一生懸命愛を求め、反抗していただけの可哀想な子供だったんだと思う。
>親御さんに普通の素直な子の子育てを経験させてあげたかったと、心から思う。
>こんな人と結婚してくれた旦那ってどんな人だろう。偉いわ。
自己投影ひどすぎできもいよ。
こういう人のほうが何様かと。
つまり、この母にしてこの娘にしてこの孫、
育てにくさの∞ループってことでいいの?
>>511 そんな統一された答えなんかないんじゃないの。
理解できないからって攻撃的になりすぎでひくわ。
子どもにもそういう態度なのだとしたら気の毒。
普通に自閉的要素が遺伝したようにしか思えないんだけど
母親は二次障害起こしてそうだし
お子さんは第三者を入れてきちんと療育を受けた方がいいと思うよ
>>507 いつのカラフルだっけな?ごめん、はっきり覚えてないけど1ヶ月以内かな。
自閉症の子本人が「文句を言いたくないのに言っちゃう。ちょっとずつ減らしたい。」とかナレーションしてた。
宿題やりはじめても「こんなの終わるはずないじゃん!」て泣いて暴れてた。
もし今自分の子がそういう診断が下ったとしたら、カラフルのお母さんみたく受け止められるか自信ないなぁ…。
私自身も自分でアスペなんじゃないかって思う時もあるんだよね。
>>508 我が子が道を踏み外さない様に必死でいたら、綺麗な言葉を並べる余裕は無くなるよ。
何かと言うとすぐ「毒親毒親」騒ぐのは、どうかと思う。
愚痴らせてください
5歳年中男児。毎朝着替える時に「服がきつい、なんか変」「靴がきつい」と大騒ぎする。
早く支度ができて、今日は騒がなかったと、ホッとしていても、出かける5分前くらいに突然騒ぎ始める。
洋服はタグ等をとったり、靴も履きやすそうなものを選んだりしているけど気に入らないみたい。
サイズが大きいと「ゆるい」と騒ぐし。買う時に自分で選ばせても着る時に文句言う。
幼稚園は制服だからこれが毎日2回。ほんと嫌になる。私服も気に入ったものしか着ない。
買ったものやお下がりなどあるけど、好きな長Tと長ズボン各2枚しか着ていない。
ピカチュウのお箸は欲しがるけど、トレーナーは着ない。なんでよ?
普段から頑固でかんしゃく持ちだなあ、と思うけど、洋服など身につけるものには特に頑固。
真冬でもパンツ以外の下着を着てくれないのに、重ね着もしてくれないからいつも鼻水たらしている。
幼稚園では先生の言う事を良く聞いているようでニコニコしながら帰ってくるけど、家のドアに入ると
「着替えいやーー!」で毎日大泣き…正直、帰ってくるのが憂鬱です。
>515
>473とかちゃんと読んだ?「綺麗な言葉を並べる余裕」とか、表現方法の問題じゃないよ。
子どもに氏ねとか人格否定、これって「必死に頑張ってる」の域をはるかに超えてない?
気が狂って見境なくなるほど視野狭窄におちいってる。まともな状態じゃないよ。
一時的な感情であればいいと思うけど、いずれにせよ正当化されるものではないと思う。
518 :
名無しの心子知らず:2012/02/29(水) 11:43:50.67 ID:lLpdkZlk
>>516 ママは真面目な人なんだよ。もっと気持ちを楽にしてもいいかもよ。
それぐらいの頃ならちぐはぐな恰好してても
強いこだわりなどは好きなようにさせておけばいいと思う。
周りの目が気になると思うけど、皆多かれ少なかれ経験してるから気にしない。
小学生なってから本番かな〜くらいに思ったほうが楽だよ。
子育ては始まったばかりだよ。
癇癪の強い長男と比較的穏やかな次男の泣き方が違う。
長男はこっちに強く訴える感じでひゃんひゃん泣くので頭がパンパンになってうぁー!!ってなるが、次男は大泣きしても訴えるというより泣きたいから泣くって感じであまりイライラしない。
>>516 服って大人が思う以上にこだわりがあるんだろうね。
自分も幼稚園児の頃、靴下はハイソックスしか受け付けなくて親によく叱られてた。クルー丈は足がむき出しで怪我する!と怖くてタイツは股の締め付けで苦しくて吐きそう!って暴れてた。
うちの子4歳と2歳もこだわりすごいよ。
制服はまあ着てくれるけど私服は2サイズでかい伸び切ったお古のTシャツと膝が出て踝まで見えてるパツパツのジーンズ、とかw
下の子は家では下半身オムツだけだし1年中長靴だ。
何回いっても着せてもこっそり脱いで押入れやオモチャ箱に隠すようになってしまったので諦めた。
幸い車移動なので、服や防寒着は車に積んで目的地に着いたら着せる(興味が他のことに移っているのかそれほど抵抗しない)
知り合いの子は七五三の参拝でも着物に長靴だったとか聞くしw
基本的に親が読むスレではあるけど、過度の毒親語りはスレ違い。
毒親関連スレでお願いします。
523 :
516:2012/02/29(水) 13:51:45.64 ID:9J4kXP2F
>>519 レスありがとう。小学生になってからが本番なのか…私服がいつも同じなのはもう諦めています。
だけど、今日も雪が降っていて寒いのに体操服上下にジャージの上着と靴下だけ…肌着もタイツも断固拒否されて朝からバトルでした。
冬はいつも鼻水たらしているし、鼻をかむのがうまくないから中耳炎もしょっちゅう。だって夏と同じ格好なんだもんorz
着替えるときの大泣きは1年半くらい続いています。すべてにおいて「こうしたら良いと思わない」の返事は「いや」。
成長するまえはイヤイヤ期がある、と聞いた事があるのですがいつ終わるんだろう?
もうすぐ帰ってくるからまた「着替えいやー!うがい手洗いもついでにいやー!」で一時間は泣くんだろうなorz
524 :
516:2012/02/29(水) 14:05:00.55 ID:9J4kXP2F
>>521もありがとう
そういえば、うちの子も2、3歳の頃は長靴しか履かなかった。
体が大きくなって今まで気に入っていた服が着られなくなるときが本当に修羅場だった。
やっと着替える気になったのに本当にきつくなってしまって大泣き。
「しょうがないね、他のにしようね」と言いきかせても「いやだ、いやだ」で号泣。
そのくせお風呂からでてパジャマに着替えるときはさっさと済ませるから不思議だ。。
>>523 うちの下の子にそっくりだ。
今、小3になってすごく落ち着いてきたよ。
こだわりが強い分、素直な子にくらべて勉強やいろんな事が人より遅いけど
その子のいい時期にくるとググッと伸びるってかんじなので
タイミングが他の子違うだけだと思った。
私も幼稚園時代大変だったけど、今は子供のペースが少しわかった気がするよ。
皆が皆そうではないし、そういう例もあるよ、ってことで流し読みして欲しいんだけど…
友人の子は、ここで出てくるいくつかのこだわりやら難しさがあった。
(だけど、かわいさもあったから、私自身が母親の友人、として「難しそうな子だなあ」なんて
思ってたわけじゃないけど)
だけど大きくなって今高校生になり、自立心がとても旺盛だよ。
別に気難しい子じゃないし、かといって気持ち悪いくらいに優等生、っていうんじゃなく、
友人もいるけど一人も好き、ないい感じの子。
小学生のころは勉強も良く出来てた。今はまあ普通みたいだけど。
イヤイヤ言い過ぎたからなのかw中学時代もそれほど…ってかんじだった。
反抗期が全くないわけじゃないだろうけど。
上手くいえないけど、終わりがないわけじゃないと思う…というか。
敏感な子は早熟なのかもしれないね。
あ、でも私は親にあんまり癇癪とかわがままとか言った記憶ないけど「つかみどころのない子」
という感じで、たぶんオバサンになった今も親にハラハラされてますw
つかみどころのない子も、ある意味育てにくいよねぇ。
>>526 参考になった。ありがとう。
はじめは親子の相性なんだろうと思う。扱いやすい、共感できる、先が読める、とか。
こじらせるかどうかにかかっているなと日々感じてる。長所に変える剪定をしたい。
528 :
516:2012/03/01(木) 09:49:14.63 ID:Sx1X9L4j
>>523 >その子のいい時期にくるとググッと伸びるってかんじ
>タイミングが他の子違うだけ
そっか…いつか伸びる時期がきてくれるのか…。
つい他の子と比べちゃって、着替えの事以外でも、どうして?って思うことがあるけど、時期が来てないんですね。
いつ来るんだろう? そのときが来るのを気長に楽しみに待ってよっと。
昨日の朝は久しぶりの大バトルで子供が出かけた後も嫌な気持ちを切り替えられず、
だらだらと愚痴ってしまったけど、皆さんのレスを読んで励まされました。
今朝も大騒ぎされてイラつきましたが、いつかは終わるだろうと気楽に構えていようと思います。
ありがとうございました。ロムに戻ります。
529 :
名無しの心子知らず:2012/03/03(土) 10:52:04.77 ID:fDrVaGT5
育てにくい子を授かった時点で自分の人生は終わったと同然なんだね。100%こどもにエネルギーを吸い取られる。
「こどもの成長が楽しみ・生き甲斐」と思える人は、ある程度普通に育てられる子を授かった人だけだよね。
育てにくい子は成長とともに育児が楽になんてならない。日に日に手に負えなくなって辛くなっていくだけ。
もう妊娠前に何が好きで何が楽しみだったかなんて思い出せないまま5年が経った。
「自分」なんてものさえない。ただ子育てロボットとして機能しているだけの毎日。
>>529 すごく良くわかる。
自分の時間なんてないよね。
「出産しても綺麗なママでいたい」とか「何歳になっても趣味は続けたい」とか思っていた時期が私にもありました。って感じ…
20年くらいしたら、そんな余裕も戻ってくるだろうか?
自分もわかる…とりあえず「生命維持」食べる寝るだけで精一杯だった数年前。
ポロリとママ友に愚痴ってしまったら、とっても親身になってくれて
「私はどんなに子供に手がかかっても、寝かせた後に自分の時間をもつようにしてるの。ストレス発散にいいよ」
とのアドバイスが…ありがとう。ありがたいんだけど、もうそういうレベルじゃないんだよなぁと思った。
育てにくい子と育てやすい子の間には、ものすごい距離がある。
下の子産んで、ホントそう思った。
自分も分かる…
まだ2年半だけど
「自分の時間が欲しい」って旦那に愚痴ったら
「時間は自分で作るもんだよ」って言われた…
そんなことは分かってる。わかってるけど
>>531のいうように
もうそんなレベルじゃないんだよ
20年後…生きてる自信がない
>>532 次第に楽にはなってくるよ。
いつと言ってあげられないのが心苦しいけど…
ほんと、夜泣きや反抗期がいつ始まって、いつ終ったのかも判らない。
うちはもう中学生。普通は大変になってくるはずの思春期なのに、どんどん楽になる不思議w
かといって他の子と大きな違いがあるわけじゃないから、思春期の反抗なんかメじゃないくらい
育てにくかったって事なんだろうな。
周囲が弱ってく中、何故か一人だけ元気になってくよ。
みんな頑張れ、気の持ち様だよ。
私も育て難いを通り越して、発達障害疑いになった高学年がいるけど、
出産から今までを通しても、まず自分の身なりからモチ上げてたよ。
育てにくい子がいる上に、自分に構う余裕をなくすと、さらに落ち込む。
相変わらず子は難しいけど、難しいなりにここを押したら失敗したので
今日はこっち、と押していいスイッチが分かるようにもなってきた。
幼稚園に行くようになると自分の時間作れない?
自分の時間って、トイレに行ったり食事したりする時間のことかな。
たしかに作れるようになった!
あと、スーパーで買い物できるのが嬉しい。
夜泣き夜驚症だと育てにくい。
長女がそうで次女はそうじゃない。
二人育ててみてストレス度が全然違う。
長女の時は早く大きくなって欲しかった、
赤ちゃん時代なんて二度と戻りたくない。
次女の時はずっと赤ちゃんでいて欲しくて
たまらなかった。
そして長女はさっきも訳わかんない泣きで
起きて叫んだり。
病気なんだろうけど
いい加減にしろやと怒鳴りたくなる。多分やったら
もっと酷くなるんだろうからやらないけど
イライラ抑えるのもキツイ。
うちも夜驚だった〜
年長ぐらいまでは泣きわめき系、2年生頃まで夢遊病的に起きてきてたけど、
4年生くらいにはおさまってた。
最初の子だからそれがデフォなのかと思って、下の子が1才過ぎから一晩寝る
様になり、あれあれ上の子は???と思ったんだった。
夜驚の子はインフルで迷妄するっていうから、これから10代の間は、
体調崩したら目を離せないと思うと、パートにも出られない
(マンション住まい&心配性)
うちも夜泣きが凄かった。
朝迄一度も起きなかった日は、無かった。2時間毎に起きてる感じ。
あまりにも辛くて、襖を蹴ったら穴が開いてビックリした。
4才近くに舌小帯を切ってから、2、3ヶ月したら
たまに起きるけど、朝迄しっかり寝てくれるようになった。
発音(舌足らずの喋りにならないように)の為だったのだけど、
思わぬオマケに感謝したよ。
夜驚は8歳前後で納まる事がほとんどらしいよ。
うちも8歳くらいで消えた。
医者に聞いたときは、8歳までなんて長くて絶望したけど、
通り過ぎてみると、夜驚が辛かったんじゃなくて、自分が眠れないのがキツかったんだと思う。
子供が憎たらしくなったりキレそうになったりしたけど(キレた事もあるけど)
睡眠が取れるようになってきたら、気持ちが変わってくるよ。これは保障する!
なんとなく覗いたこのスレ
私と同じ思いでギリギリの子育てをしているママ達がこんなにいるなんて!!
長女が本当に育てにくい子でまさにドンピシャでした
寝ない飲まない喋らない不機嫌そして夜驚
新しい場所や機械音が嫌いでそんな状況に接すると
目をギュッとつぶって耳を手でふさいでしゃがみ込んでしまうという日々・・
我が子ながら自分が手をかけてしまいそうで怖かったです
15〜12年前の事なのでネット環境もまだまだの時代だったし
周りの子育てを見ていてもウチのような子は誰ひとりおらず
子育て支援センターでもグレーの扱いでせつなかったです
ようやく明るい兆しが見えてきたのは幼稚園にいれてから。
のんびりと子供に向き合ってくれる小規模公立園でした
このスレのママ達、本当に今が頑張りどきなんだと思う
うちはこの春から高校生だよ。
寝ないのは相変わらずでその分勉強してても辛くないって笑ってる
気難しいのも神経質なのもそのままだけどね
みんなぐっすり眠れる夜がきますように・・・
育てにくい子供と思っていたけど、私の育て方がわるかっただけだったみたいorz
最近夫が子供の勉強をみるようになったら、みるみる子供が変わっていった。
キレやすかったのは私がキレやすかったからか・・・・
頭はやっぱり夫も手こずるアホだけど・・・
ごめんよ、ダメなママだったね。
これからは更年期なんかのせいにせず、自分のダメさ改善がんばるよ。
うちの子も同じ
私は子どもの特性を知っているから、例えば家では機械音を出さない音楽をかけないテレビもろくにつけない。
一対一でのんびりと話を聞いてやる。そういう穏やかな生活をしていれば普通の子。
学校ではそんな対応は無理なのもわかる。それでも学校ではうちの子はあれこれが不快。
みんなうるさいよ静かにしてよ。
先生、キーキー音立てないで!!!頭が痛くなるから!!!と主張する。
ワイワイと盛り上がってる中に入ると、本人が自分を制御できなくなりアホになりすぎる
初めてのことはガンとしてやらない。無理にやらせようとすると泣いて走って逃げる
そういう行動が全て指導対象になりちょくちょく私が学校に呼ばれる。
IQに問題がない。静かなところであれば普通に受け答えができる。
運動能力にも問題がない。だから問題ない。と医者は言う。発達相談も言う。
「個性の範囲」だって
でももう疲れたよ。細かいところ言えばグレーじゃんか。無理なんだよ
>>543 学校に支援級あるなら、日に何時間かでも過ごさせてもらうと本人が
楽かもしれないね。
学校から指導があるなら、学校側でも対応に困ってるという事実を
発達相談に話通してもらえるんじゃない?
>>544 学校には支援級はないけれど、
軽い障害のある子が行く課外クラスがある。
担任にはそちらのクラスの先生と相談したいと再三伝えているが
「私は、彼にはその必要はないと思います」ってきっぱり。
担任は、「いたずら、いやがらせ、わがままを言っているだけ。親の教育の問題」と判断してるから責めが私に来る。
ストレスはたまっていませんか?ゲームばかりしてませんか?
密室育児にならないようにお友達と遊ばせてあげてください
親御さんはお子さんにこういう問いかけをしてあげてください。
日頃の生活はこういう風にしてあげてください。等等
はぁぁぁぁぁぁて感じ
来年になって担任が変わったら課外クラスと繋げて貰おうと思う…
学校では何かと「基本は家庭」みたいなことを盾にしてくるよね。
間違ってはいないけど、「集団の学習」も根気強く努力してほしいと思う。
家庭の躾や環境が完璧な子イコール集団生活が出来る子ではないよね。
個性の集まりが一緒にどう生活していかなければならないか、皆で学ぶ場だとも思う。
最近はどんなケースでも「原因は親、家庭」みたいな流れ。
最近はどんなケースでも「原因は親、家庭」みたいな流れ。
こういっとけば学校は対応しなくて済むし楽だもんね
>>547 子が中2の時の担任が、まさしくコレ!
「反抗された」「気が強い」「素直じゃない」「納得いかないと動かない」
「ストレス溜まる」
といちいちウチに電話してくる。
「本当に大変なんですよね〜」
って愚痴愚痴愚痴愚痴。
だったら頃しても、構わないですよ。
本音を言えばこういいたくなった。
この担任の時期に、親子関係も最悪になった。
中3で担任が変わった。
「育てにくい子さんは、本当にイイ子ですよ」
と言われ、人違いか?とも思ったが
「育てにくい子さんは、正義感がとても強いんです。
堂々と、駄目なものは駄目と主張できる意志を持つ子は、滅多にいませんよ」
と言ってくれた。
泣きそうになった。
親子関係は幾分か、マシになった・・・。
うちは子どもの担任が保護者会で
「自分の子が集団に馴染めず苦労しているが、今まで家庭に原因があると
思っていた子が、必ずしもそうでない事を知った。今更ながら若気の至りで
やってきたことを今までの保護者に謝りたい気持ち」と話していた。
家庭に原因、あると思っていたんですね、先生…
>>549 その先生、自分の家は家庭に問題はないって自信を持ってるから
言えるんだよね。どっちにしてもすごいな・・・
>550
そう、謙虚なようで地雷炸裂していたわw
>>547 全くその通り。
いじめ問題も、昔・やられる子に問題がある→現代・やられる子の家庭に問題がある
親の育て方と勉強だけでいい大人になれるんだったら、そもそも学校なんてイラネ。
塾だけで充分じゃんか。
集団にならないと判らない事があるから、どんなに問題あっても学校はなくならないのに。
っていうか、先生たちは自分で自分たちの存在意義を否定してるって気付いてないのかね?
勉強教えるだけなら、塾の先生の方が数段レベル高いのに。
>>547 これを堂々と言える先生は指導力がないと思ってる
>>546 中学校の入学説明会、開口一番ソレだった。<「基本は家庭」
「箸すら正しく持てていません!」とな。
ちょっと吐き気がしたわ…
箸はさすがに家庭の躾の範疇だと思うが。
7:3で基本は家庭でしょ。
基本は家庭、間違っていないし
箸をきちんと持つよう教えるのは当然なのはわかってますよ。
でも話の初っ端からそんな当然なことをガーっとまくしたてて、ちょっと異様な感じで。
7:3で基本はその子の持って生まれた性格だと思うけど。
>557
色々ビックリする様な事言ってくる親御さんが多いんじゃないの?
愚痴を言いまくる先生は論外だけど
学校の先生の仕事って、勉学を教える。クラスの運営 でしょ。
躾をするのが先生の役割じゃないよね?
子供が集団に馴染めなかったとしても、小学校低学年ならいざ知らず
小学校高学年や、中学校は、どうしようもないよね。
悪質ないじめに繋がらないようにするのがせいぜいだと思う。
中学だった自分の頃思い出しても、良い先生でも色々見てない事なんて多いもん。
基本、先生は頼りにはならないよ。
沢山の事は、先生に期待しない。
どうしてもお願いしたい事で、先生が聞いてくれないのであれば
学年主任、教頭、校長に話すのが大事な気がするよ。
>>557 言ってる意味よく判るよ。
「何か言われる前に、言い出せないように釘打ってる感」がアリアリって事だよね?
うちの今年の担任もそうだったよ。家庭訪問の時に
「年齢の割りに幼く、何があってもおかしくないクラスです」だって。
でもねー、上の子2人の時も同じ事言ってたから、挨拶みたいなモンなんだよ。
送ってしまった。連投ゴメン。
クラス全員に同じ説明して歩くもんだから、真面目な親は悩むし不安になるし、
正直全然成功してないんだけどね<釘打ち
いちいち大騒ぎする親を増やしてるだけに見えるんだけど、
それでも自分の能力を問われる事になるよりはマシなんだろうか。
>>560 そうです、そんな感じです。
考え過ぎかしらとも思ったんですけど、どこか違和感です。
ウチも家庭訪問で言われました、中学1年も2年も違う担任でしたが「幼い」と。
年齢に相当しないレベルなの!?とかちょっと気になってましたよ…
その辺も含めて色々あるんですね、常套文句。
>>562 子供の話は話半分に聞いてるけど、先生の言うことは話10分の1でいいくらいだと思うよ。
そもそも隠蔽体質の彼らが、ハキハキ言ってくること自体怪しい。
最初、さも酷いように見せておいて、ちょっとの進歩を「このワタクシがいいクラスにしますた!」が
やりたいんだろうなと思ってる。
塾の講習で最初のテスト難しくしておいて、締めのテストを簡単にして「ほら、こんなに点数上がったw」っていう
マジックによく似てると思う。
ただその分、こっちも期待しないスキルを上げておかないとね。
自分語りすまそ
自分は悪魔のような子供だったよ。
寝てる母親の耳元に包丁置いたり、火のついた紙をごみ箱に捨てて火事一歩手前にしたり。どっちも幼稚園位の話
そんな悪魔のような子供だったけどすごく賢かったよ。
小学校あがるとすごく勉強も出来たし。
なぜそんなことを?
詳しくは覚えてないけど、包丁置いたのはごはんを作って欲しかったからだと思う。
その後、母親には捨てられたけど。
両親が離婚して父親の方に引き取られました。
ご両親の関係がよくなくて、寂しかったのかな?
それにしてもちょっとね・・・今なら児童精神科行きか、児相通告で
施設に引き取られてもおかしくないよ。
どんなに育てにくい子もちゃんと育てればまっとうな人に育つ。
育てにくいからって虐待や捨てたりすると将来何倍にも仕返しされるよ。
>>570 一癖も二癖もある子を「ちゃんと育てる」には、どういう風に育てるのがいいと思う?
このスレッドは、ちゃんと育てたいのにそれがうまく子供に伝わらず、困ったり悩んでる人達が
見てると思うので、具体例を挙げてくれると嬉しいな。
ちなみにうちは抱きしめ作戦を継続中。
後半部分はなんとなく同意。
来週、精神科で子が心理テストを受けることになった。
非常に緊張してます。
どんな結果が出る事やら。
新生児から育てにくい
574 :
名無しの心子知らず:2012/03/30(金) 11:44:58.30 ID:ArhvB1b8
ずっと育てにくかった。発達相談にも行った。(障がい名つかず)自分も鬱病になった。体もボロボロ。
それでも自分の子だから可愛かった。大変なところもたくさんあるけど人や動物植物に
優しいところが良い面だと思ってた。そこが愛せる最期の砦だったかもしれない。
それなのに
実家にいる、目が見えない高齢の犬を私が見てないところでこっそり蹴ってたことがわかった。目が見える別の犬には手をださない。
理由を聞くと「前に餌をあげようとした時に噛まれそうになったから。他のワンワンは目が見えるから可愛い」と。
噛まれそうになったの半年前だよ。ずっと根に持ってたのか。目が見える犬はかわいいって…
自分の子だから大切だというのは無くならないと思う。守りたいとは思う。
ただこの件からこどもに対する感情の何かが変わってしまった。
お子さんはおいくつ?
>575
子供なんてそんなもんだよ。
気にすんな。
>>576 3歳です。
>>575 ありがとうございます。
自分が犬好きで動物関係の仕事をしてるので、犬のことで過剰反応だったかもしれません。
>>578 3歳ならまだ許容範囲内では?
とはいえ、良いことではないから、
今対策を何か考えたほうがいいとは思うけどね。
優しいところが取り柄だと思ってた子だから余計にショックがあったかもしれないけど、
子どもってそんなもんだよ。
むしろ、知恵がついてずるいことも覚えて、成長のひとつの過程だと思う。
天使ちゃんじゃないからね、子どもは。
うちの5歳児は物欲が全くない子どもで「いいね〜」と羨ましがられたけど、
最近やっと「あれが欲しい」と駄々をこねるようになり、
大変な反面、普通の子どもらしさを感じられてすごく嬉しい!
581 :
名無しの心子知らず:2012/04/03(火) 13:31:18.30 ID:XL4G8eXo
>>579 許容範囲と言ってくれてありがとうございます。今までも育て方に悩み尽くし
今回の対処法はどうして良いのかわからないので相談に行ってみます。
>>580 「天使」なんて美化してないですよ。
後半3行の内容と、こっそり犬を蹴るのとでは全く違うことだと思う。
全レスうざくなるのでここで消えますありがとうございました。
下げてなかった!ごめんなさいorz
どっちかというと正義感が強いような印象受けたけど。
あと、「目が見える犬」「見えない犬」の区別がついているのね、そんな前にあったことも
覚えてるんだ!賢いわ、とも。
もちろん、蹴るなんて!と悲しくなるのもわかるけど。
ただ、『区別はつく』けど、目が見えない、ことがつらいことかわいそうなこと
というのはまだ実感として判ってない気がする。
噛まれそうになったのが目が見える犬だったらどうなってたんだろう
585 :
名無しの心子知らず:2012/04/14(土) 20:57:07.77 ID:H+99ANy1
あ〜
娘1歳8ヶ月
>>187のような場面だと、癇癪おこして全階押すw
怒れば、キャハキャハ笑いながら、後ずさりでかけてく
店では走り回り、道では手を繋げない
イヤイヤダメダメ。気に入らない(病院等)とそっくり返って号泣
なので、公園以外はあまり行かない
夜泣きはまだあり、抱っこじゃなきゃ寝ない
疳の虫が強う方だとは思うが、この年齢(2歳前後)では
まあこれが普通かと、思うんだけども…
(相談しても、普通ですって言われるし)
検診や予防接種やスーパーや公園で、たまに見かける
同じ位の年齢(聞いたりすると同じ月齢だったりする)で
ちゃんと母親について行ったり、言った事が
ちゃんと出来る子って一体なんなんだ?なんでこんな違うの?
って不公平感
なんだか育てにくいと思ったら障害疑惑発覚。
そうだったのか…。
頭の中まっしろつーか真っ黒だ
588 :
名無しの心子知らず:2012/05/02(水) 21:49:11.59 ID:9DZhXEHE
あらら
>>586 普通だよ
うちの息子はその頃店を勝手に出るどころか外に設置してあるベンチで
知らないおねいさんのおひざを借りてねんねしてたわw
さすがに驚いたけどそれ以降買い物は生協にチェンジ
スーパーに連れて来られるちびっこ達はおりこうさんが多いんじゃないかなぁ
今二歳半で言い聞かせばちゃんとついてくるようになったよ
娘、もうじき16歳。
IQ145超、偏差値70の進学校にて旧帝大を目指す。
でも・・・・
指しゃぶりをまだやめません。
夜は「抱っこ」していないと眠りません。
私と二人っきりの時は、まるっきり赤ちゃんです。
すぐに凹むので、常にフォローしなければいけません。
「自立」って何?美味しいの?の状態です。
私は健康診断を受けるのをやめました。
死ぬまで一切の検診を受けません。
早く死にたいからです。
粘着をつづける娘から、一刻も早く逃げ出したいのです。
赤ちゃん扱いやめたら赤ちゃんではいられないと思う
今でも外では赤ちゃんじゃないのだろうし
592 :
590:2012/05/03(木) 20:23:17.53 ID:TlruRMMG
一昨年から「赤ちゃん扱い」をやめる努力を既にしております。
しかしそうすると、不登校発動。
石のように動かなくなる。
去年はそれでぶち切れて、固まり続ける娘をボコボコに殴ったり蹴ったりした。
お盆を振り上げて殴りつけても、動かない。
泣き叫んで、ヒモでクビを絞めようとして、夫に止められた。
本当に生き地獄だった。
その後、精神科に親子で通っている。
医師に、焦らずゆっくり、赤ちゃん扱いを続けるよう言われている。
でも、ホントにしんどい。
早くお迎えに来て欲しい。
赤ちゃん時代どう育てたか聞いてみたい。
当時、得られなかったモノを取り返してるとか。。
まあ主治医と相談しかないだろうけれども
入院してみてもいいんじゃない
離れて暮らす意味で
かかりつけ総合病院小児科で、隣のブースが発達外来。
風邪の診察時に小児科医に、落ち着きのない子と言われ、夜泣きも何年も止まないしやっぱり行動おかしいですかね?隣に予約取った方がいいですかね?と相談すると、
いや 会話のやりとりや笑顔も見られるし大丈夫。自閉やアスペの症状はない。うちも4人子供いるけど2番目だけこんな風でとっても育てにくかった。との事
医師からの育てにくい認定でした
596 :
590:2012/05/04(金) 02:21:17.02 ID:F3Rq7ca5
>>593 赤ちゃん時代は、抱いて育てました。
家の中でも抱っこ紐をつけて、24時間娘とベッタリでした。
一つ気になることと言えば、娘はとても嫉妬深い子です。
2歳の頃、公園でママ友が連れてきた赤ちゃんを私が少し構っただけで
突然泣き叫びました。
幼稚園に入る頃になっても、
「私は絶対弟や妹なんかいらない。」
と兄弟を強く拒絶。
いまだに、私が「わりと可愛い」と思っている子役がテレビに出ると
途端に機嫌が悪くなります。
なおこの子役が「可愛い」とは、娘の前では言えません。
とにかく、私への異常な執着に疲弊しています。
主治医は「焦らず、ゆっくり」としか言いません。
主治医のお子さんが、こんな感じの子だったそうです。
「大丈夫、焦らなくても、大学を卒業する頃には、今よりもっと大人になってます」
だそうです。
>>590 私もそこまでではないけど、それに近いものはあったw
外では全く別人を演じてるから、異様に疲れて、ぬくもりや安らぎが欲しかったんだよね。
ぶっちゃけ娘さんに彼氏ができれば、たちどころに解決します。
今度は彼氏べったりになるかもしれないけど、
大学生くらいになれば、多少のお泊まりなんかはわりと普通のことだし、
頭良いから望まない妊娠なんかには自分で気をつけるだろうし、
そうこうしているうちに、男性ともお母さんとも上手に距離をとって付き合えるようになると思いますよ。
598 :
590:2012/05/05(土) 19:06:39.17 ID:RmqcQbrY
>>597 >外では全く別人を演じている
これ、凄く娘に当てはまります。
家の外での娘(部活等)は、しっかり者で面倒見の良い先輩をしています。
二重人格かよ!とつっこみたくなるくらい。
でも、彼氏が出来れば解決ね・・・。
精神科の医師が言った言葉の意味は、これかなと思いました。
励まされました。
ありがとうございます。
彼氏に依存しすぎるのも怖いから、できれば少しずつ治療の成果が
出るといいね。
彼氏がまともな男とは限らないし、頭よすぎるゆえに彼氏に捨てられない
ようにするためになりふりかまわない行動をとるようになるかもしれないし。
脅すわけじゃないけど、精神科にかかっていることは正解だと思うよ。
通院やめないでね。
600 :
名無しの心子知らず:2012/05/10(木) 09:57:51.53 ID:da+0xglo
彼氏が出来たら彼氏の方を束縛しそうだよね
601 :
名無しの心子知らず:2012/05/17(木) 04:06:08.88 ID:/5faITPE
産まれた時から常に泣いていて毎晩夜泣き。昼も夜も抱っこ。
ベビーカーも嫌いで乗せれば5分と持たず外でも抱っこ
11カ月になる頃から走り出し振り返りもしないで走っていってしまう。
危ないからと手をつなごうもんなら私の手を振りほどき
無理矢理捕まえれば癇癪 外でも寝ころんで泣き叫ぶ
落ち着きがなく座ることが出来ない どこに居ても走り回る
公園には一番乗りし、一番最後に帰る。
お友達が居るとテンションが上がりすぎ約束を守れなくなる
いま年中の息子。月2回は熱を出す。
幼稚園ではお友達と仲良く遊べているようだが
不注意で怪我をさせては謝罪の日々。
言葉使いが最悪で言われること全てに反発。攻撃的になってきた。
たまには素直に「はーい!」とか言ってくれれば良いのに
思い悩んで療育相談とか通ってたが障害はなし。
こんな駄目親の所に、何でこんな育てにくい子が来たのかな。
数年ぶりに自傷癖が出てしまった。泣いてばかりの毎日
不注意で相手に怪我させるって辛いよね
本人も「不注意」だし親が注意してもなかなかなおらない
自分も疲れ果ててます
周囲の目ばかりが気になる
乱暴者レッテル貼られてるんじゃないか、ダメな親扱いされてるのではと不安
603 :
名無しの心子知らず:2012/05/17(木) 09:26:56.52 ID:EBlDx9KY
【納得!!】男児が言うことを聞かないのは親に対する闘争本能
http://www.ohata1.com/yukumi/kosodate-001/kosodate1-4.html Q)4歳の息子は、親の言うことをまったく聞きません。子どもの言葉づかいや態度に、ついカッとなり手を上げることもあります。
いつの間にか、怒鳴って指示するばかりとなってきました。これでは、しつけではなく暴力と思い、自己嫌悪の毎日です。
A)子どもの反抗に直面すると、つい手を上げたり、怒鳴ってしまうこともあることでしょう。ただ子どもは、
叱られても叩かれても反抗を止められません。大人なら上手にかわすこともできます。それができないのは、
反抗してでも子どもは、他者とは違う「自分」を形作らなくてはいけないからです。
■競い合いがベースにある
自分を形成する途上にあって、4、5歳の子どもを強く支配するのは、「競い合い」の気持ちです。
どっちが早いなど、ささいなことにも勝ち負けを意識し、その勝敗や順位にこだわります。
この競い合いの気持ちは、親に対しても現れます。命令に従うのは「負け」であり、
負けたくない気持ちが反抗的な態度につながります。反抗と見えながら実は、競争の心理がベースにあります。
>>601 日常生活に支障が出てるんなら「障害はなし」ってことはないと思うんだけどな
ちゃんと専門家に診て貰った?
ADHDとかではない?
>>603 Copyright (C) Sakigake Ohata, Ltd. All Rights Reserved.
>601
専門家に受診してWISKとか受けた?
座れないのは幼稚園でも? 運動会や、式典などの時はどう?
不注意はどんな感じ? 衝撃性は?
園でストレスとかない?
ただの育てにくいなら、その内ビックリするくらい落ち着いてくるよ。
本当の反抗期は楽になるさ
607 :
名無しの心子知らず:2012/05/17(木) 19:25:42.17 ID:/5faITPE
>>602 謝罪して「お互い様よ〜」と言ってくれる方が殆どですが
本当は腸煮えくりかえってるんじゃないか
裏であの子、あの親子は危険!と言われてるんじゃないかと思って
本当に辛くて、落ち込みますよね。
息子が怪我させられて帰ってくれば良いのにとさえ思ってしまいます。
>>604 >>606 専門家に診てもらったことはありません。
多動を疑って療育に通い
1度も専門家に診てもらう事を勧められなかったので行きませんでした。
自分から行く勇気はありません。
座ってられないのは入園前までで
年少で入園してからは先生達の協力もあり
少しずつ座って(並んで)いられるようになっていきました。
でも基本的には落ち着きなく、いつも喋っている
不注意は勢いよくドアをバタン!指を挟む
肘置きの無いイスから何度も落ちる。食べている時さえいきなり落ちる
自転車に乗る時はよそ見しては壁に激突 など
いつか落ち着いてくれることを信じていますが
いつビックリできるかな
608 :
名無しの心子知らず:2012/05/17(木) 19:45:39.13 ID:FIHqEnSU
つらいですよね。
親はハラハラドキドキ
これで定型はありえないです。親が疲れすぎるなら
何かあると思って
調べるのをやめないように。その子の人格を否定するよりは障害がそうさせている。と思って子育てするとずいぶん違います。
609 :
名無しの心子知らず:2012/05/17(木) 19:48:06.82 ID:FIHqEnSU
心理から落ち着きなくなる子供もいますが
壁に衝突していくというのは、やはり認知(距離感) がつかめていないから
不注意に入ると思う。
競い合いかあ
チンピラとでも思っておこうかな。
611 :
606:2012/05/17(木) 21:34:39.57 ID:/XB7hcbN
入園前の座ってられないは、普通だよ。
あんまり心配しなくてOKだと思う。
うちの子も落ち着き無くてそれが心配で色々な所に相談したよ。
通っていた園が発達障害の子を見つけだすのにプロの先生が居て、その先生にも
勇気を出して相談したら、「絶対に大丈夫」と、お墨付きを頂いたのだけど
それでも心配で心配でしかたなかったよ。
小学生になって、落ち着きないなりにも前よりも落ち着いてきたよ。
そうそう、ダンスィスレ見ると同じような子がいっぱいいるよ。
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/baby/1333932127/l50
612 :
名無しの心子知らず:2012/05/17(木) 23:45:25.90 ID:lMkynqrB
流れ読まないでかきこするけど、うちの長女が外面はいい子で優等生、先生の手伝いもよくする、幼稚園児なのに冗談混じりで「先生」と呼ばれていた。
だが家に帰ればストレス爆発させて暴れる、吠える、泣きわめく。最初は訳わからぬかったけど外でいい子を演じすぎて疲れているんだと気づいた。
そして「外でいい子ぶるのはやめなさい、地で行け」
と諭したらとたんに扱いやすくなった。今二年生、少し意地悪もするけど友達も遊びに来てくれるし、落ち着いている。
613 :
名無しの心子知らず:2012/05/18(金) 00:08:01.13 ID:bAaWAVrF
そういう子供の意地悪に
傷ついております。
ストレスは家庭で見てください。
>>608 定型はありえない?
本人を見ないで断定できるものなの?
615 :
名無しの心子知らず:2012/05/18(金) 08:48:33.71 ID:sp3NZxlb
>>1 教育も、学問も、仕事も、世の中自分の思い通りになる思ったら大間違いです
そういう事が解ってない大人が、虐待したり、トラブルに柔軟に対応できないでいると感じます
教える事は学ぶ事
親や教師は、「手のかかる」「めんどくさい」子供から、「鍛えてもらってる」くらい思えばいい
通勤中のサラリーマンより
…。
叩かれるの知ってて
618 :
名無しの心子知らず:2012/05/20(日) 16:33:54.95 ID:hMv6wlrX
姉 ←小さい頃は母が保健所に相談の電話をするほど、落ち着きなく、うるさく、手を焼いた
妹(私)←小さい頃はまれに見る大人しい子。手がかからず
現在
姉←小学生くらいから落ち着きあり、聞き分けよく、真面目、母との関係良好
私←小学生からずっと反抗期w、ひねくれ者でワガママ、甘ったれ、傷つけきやすく取り扱いがくめんどくさい、不良グループに入りニートを経て、今現在、結婚して子供産んでやっと落ち着く。
因みに、母との関係はずっと微妙。
今は娘も落ち着きなく大変だけど、姉のようになると期待してるw
↑の方、家の姉妹に似ている。
姉は大1、妹は17才…
家庭内は絶賛ダッチロール中。
区民無料癌検診の封筒を中身も見ずに捨てる。
神様早く私を娘から解放してくれ。
621 :
名無しの心子知らず:2012/06/11(月) 22:02:35.66 ID:iu4BvGJW
623 :
名無しの心子知らず:2012/06/11(月) 23:59:44.49 ID:iu4BvGJW
あっ、そっか
癌の所見落としていた
625 :
名無しの心子知らず:2012/07/06(金) 14:34:38.38 ID:b32La52J
育てにくい餓鬼(手がかかる餓鬼)のどこが可愛いのか理解不能
育てやすいほうが断然可愛いに決まってんじゃん?
>>625 それを言っちゃあ身も蓋もないYO!
手がかからなくなった瞬間に、やっと修行が終わったと実感できると信じて頑張ってるんだからさ
で、その瞬間はいつ来るのかなぁ?
>>625 あなたのような人にならなきゃ正直どっちでもいい
自分が育てにくい子だった。娘が私に似てしまったかもしれない。
夜、寝ないのも一緒。旦那が帰ってくるとテンションアップでげんなり。
私は運動神経が悪く、怪我をするような遊びはしなかったし、方向音痴であるという自覚がかなり早いうちからあって、外出先で
親から離れることはなかった(しょっちゅう駄々をこねて困らせてはいたw)が、娘はかなり活発。私の性格+軽い身のこなし…。ヤバい。超ヤバい。
因果応報にオマケがついて返ってきた感じorz
キッツイゴムを思いっきり引っ張ってる感じの毎日。
口だけ達者になっていくなあ。
630 :
名無しの心子知らず:2012/08/01(水) 17:11:42.82 ID:nqUD6EgO
他の生き物に生まれてたら生き残れないんだろうな〜と思う。
面倒くさい、すぐ絡む、気が向かないとしない、暴れる
他の生き物っていうか、100年前だったり途上国だったりしたら
生き残れていないと思うw
632 :
名無しの心子知らず:2012/08/25(土) 04:07:39.16 ID:EkuqSW/X
外出しようっていうと行かない行かない連発するくせに
止めるかっていうと暴れる
外食もいやだ行かない一人で家に居るって大騒ぎするのに
じゃあ家で食べようかって言うと
行きたかったのにとぐちゃぐちゃ文句
置いて行ったら帰ってから倍ややこしくなるんだろうな。
今10才だけど2才からずっとこの調子でもう頭おかしくなりそう。
毎回付き合わされる下の子にも申し訳ない。
あ、小学生はスレチでしたね。ごめんなさい。
ここ年齢制限あったっけ?
>632
うちの子も似てるよ〜@6年生
宿題やらずに遊びに行く行く大騒ぎ、勝手に出て行くから、じゃあもう知らん!と
玄関のカギをカチャッと閉めると、戻ってきてピンポンとドア蹴りを続ける。
勝手に出るのはイイが、出されるのは我慢できんってか。
割と本気で寮のある私立中を薦めてる。
人を動かす秘訣は、この世に、ただ一つしかない。
すなわち、みずから動きたくなる気持ちを起こさせること。
これが秘訣だ。
重ねて言うが、これ以外に秘訣はない。
もちろん、相手の胸にピストルを突きつけて、
腕時計を差し出したくなる気持ちを起こさせることはできる。
従業員をクビでおどして、協力させることもてきる。
鞭やおどしで子供を好きなように動かすこともできる。
少なくとも、監視の目を向けている間だけは…。
しかし、こういうお粗末な方法には、好ましくない跳ね返りがつきものだ。
人を動かすには、相手の欲しているものを与えるのが、唯一の秘訣なのである。
この事実に気づいている人は甚だ少ない。
by デール・カーネギー
机上の空論
やってみせ、いって聞かせて、させてみて、褒めてやらねば人は動かじ
by山本五十六
やってみせ→あまり見ていない。もしくは見えてない。
いって聞かせて→あまり聞いていないor聞こえていない。
させてみて→見ていない、聞いていないで結局我流でやっている。失敗多数。
褒める→合ってる所だけでも褒めるとそこがゴールになり止めてしまう。
そんなうちの娘は育てにくい子だなと思う。本人もいつも明後日の方向に全力で大変そうだ。
でも学校では問題なしらしく、しかも勉強はできている不思議。
>>637 うわ・・・うちの娘もたぶん同じタイプだ。
自頭は悪くないと思うんだけど、性格?取り組み方があまりにも学力向上に向いてない。
多少IQ高くても日々努力してやってかないと学力なんてモノにならないってのに・・・
>>632 育てにくい子なのか不明だけど近所の子がそんな感じw
娘と同じ歳なのでよく家にくるんだけど終始そんな感じで
子供同士でもそんな態度で娘も困ってお互いやりあって
最後は娘が折れる図式になっているけどね。w
最初の頃はなぜ?こんな感じなのかと単に”わがまま”なのか?
とおもっていたけど”わがまま気質”と思いこちらも親子で対応を変えた。
どうも自分が大事にされなければ(ついでとか、最優先されない時)
提案された物事に対し否定をする。
否定され物事(遊び)が混乱し喧嘩になる前にその子に
二者択一させたら言わなくなった。
こちらの配慮が不足だと急に否定的になるので繊細な子なんだと思った。
しっかり対応している時はとても素直な感じにみれる。
家の子もかなり鍛えられておかげで”心の強い子”に育っています。
640 :
名無しの心子知らず:2012/10/12(金) 10:15:49.71 ID:bOVGmwRR
>639
ここは、自分の子の事を書く所だと思うよ。
>2を読んでね。
641 :
名無しの心子知らず:2012/10/25(木) 01:08:19.08 ID:jmF+5m6+
うちの年中男児が育てにくいです。
・強情タイプで一度決めると親が何を言っても聞かない
・好きなテレビ番組は科捜研の女、NHKの高校講座も好きでチャンネルを変えさせてくれません
・戦隊ものも大好きで歴代の戦隊は全て把握済み
・先生とか大人に対して話が長い
普段はお友達とも仲良く遊んだりして普通の子なのですが
変なスイッチが入ってしまうと延々と石やら星やら虫やらを研究したがり、質問責めや自分で独自に調べたりしています。
どちらかと言えば、運動は苦手なタイプで幼稚園でやっている英会話やらも好きではない、普通の子より不器用な感じです。
ただ、興味のあるものには異常なぐらい集中して取り組みます。
この子をこのまま見守っていて良いのか
それとも何かしてあげなければならないのか
どうしたら最善なのか悩んでしまっています。
様子見スレの住民が食いつきそうな話題だね
>>642 あ〜、確かにそうですね。
幼稚園の先生には相談しましたが
園では多少ムラはあるけど、いたって普通らしいです。
給食を食べるのが遅いけど、それ以外は真面目だとか
幼稚園の先生は専門医じゃないからね
気になるなら自治体の発達相談を予約しましょう
645 :
名無しの心子知らず:2012/10/25(木) 12:33:50.46 ID:IXxWDkW0
>>2が読めない人が沢山いるんだな
幼稚園で問題ないならチョット育てにくい子としか思えないけど
>>641 どこにも問題が見つからない
そのまま様子見で
公園や支援センターだけでなく駅や病院の待合室などでも他所の子とそのお母さんに話し掛けて一緒に遊ぼうとする年中男児
何か障害があるのか、愛情不足なのか
やめさせるにはどうしたら良いのでしょうか
648 :
名無しの心子知らず:2012/10/31(水) 12:42:35.61 ID:rIOwIHHr
>>647 亀だけど、年中ぐらいなら普通では?
親がいない時に話し掛けていたら、誘拐される可能性があるから
知らない人に話し掛けないって言えば良いだけのような・・・。
649 :
名無しの心子知らず:2012/10/31(水) 13:55:41.97 ID:gCMWcuD0
>>641科捜研の女、NHKの高校講座…申し訳ありませんが盛大にワロタww
650 :
名無しの心子知らず:2012/11/05(月) 22:51:25.33 ID:Z9fHGRaa
クソワロタ
>>641科捜研w
うちの息子もハマったら集中するタイプで、虫や仮面ライダーは見るだけでは飽きたらず一心不乱に模写してる。
勉強は興味がないのでやる気ゼロ。小さい頃は落ち着きもなかった。
園で暴れたり、何かを(お遊戯とか)やらせようとした時に嫌がって癇癪おこしたりしないなら問題ないと思うよ。
個性だと思って、好きな物と科捜研を存分に楽しませてあげたらいいよ。
652 :
名無しの心子知らず:2012/11/05(月) 23:29:51.74 ID:GcO4qiTY
>>641の子は実験とか研究をやらせたら凄く伸びそう。
きっと研究者タイプなんだろうね。
>>652うんうん。
無理に型にはめようとしないで長所を伸ばしてあげると大成するかも。
療育やらカウンセリングやら母親の不安を緩和してくれる施設が充実している今の時代に
歴史上の天才達が生まれていたら、才能を開花させられなかっただろうな。と思う。
654 :
名無しの心子知らず:2012/11/06(火) 03:22:13.55 ID:65d6+a4x
科捜研を存分に
↑クソワロタwwww
マリコ感激
656 :
名無しさん:2012/11/07(水) 00:10:58.22 ID:ijdBOA5/
育てにくい子って食べてるものが悪いん
じゃない?
血糖値異常を起こしてるのが大半だと思います。
自分の子が育てにくいと思える人は、なに食わしてるかサンプル的に教えてください。
着るもの食べるもの持ち物全般こだわりが強く、しまい方なんかも
本人の思うのと違うとカンシャク爆発、家の中ならまだいいが幼稚園の
決まり通りにやれなくて私が怒られる。
親に相談したら小学校上がるまで私もそうだった、そのうち人並みに
なるからほっとけと。幼稚園の先生は「もっと抱きしめてあげて」だと。
様子見たらいいのか。
658 :
名無しの心子知らず:2012/11/07(水) 12:16:46.25 ID:pEkDWqHW
科捜研ツボったww
育てにくい子ってよそから見ると、その育てにくさが面白さのツボだったりするよね。
うちも外で愚痴っても愚痴っても「面白いじゃな〜い」で終わってたよ。
660 :
名無しさん:2012/11/08(木) 00:01:45.58 ID:r/NohHsv
661 :
名無しの心子知らず:2012/11/08(木) 08:56:49.93 ID:3A0RTe6p
科捜研の女好きな息子がいる
>>641です。
ちなみにビフォーアフターも大好きです。
確かに実験とか研究が大好きですね。
学研の実験講座も嬉々としてやってましたし
あと、少し前は尖閣問題について熱心に聞いたり調べたりして
「どうやったら相手がゴメンナサイをして仲良くなれるか」とか真面目に考えていたり
まぁ・・・育てにくいとは感じていますが、普段は普通に遊び大好き、幼稚園大好きな子なので
このまま日常で問題が出てこなければ見守ってみます。
アドバイス下さった方、有り難うございました。
>>661 ビフォーアフターw
なかなかマニアックな好みだわwww
身近にいたら楽しそうな子だな
663 :
名無しの心子知らず:2012/11/08(木) 13:57:40.20 ID:LxzAeMok
科捜研最高にツベったww
毎日爆笑させていただきます(`∇´ゞ
家を汚されるよーーー
あーむかつく
なんで散らかさないでおやつ食べられないんだよ腹がたつ
がっつきやがって
>>661 家の娘@3歳は相棒とビフォーアフターが好きw
ヒマ課長(ヒマか?って聞きながら入ってくる人)と米沢さんがお気に入り。
メガネかけてる人が好きみたい。でも右京さんには興味なし。
来年から幼稚園だけど、周りになじめるのかちょっと心配だったけど
662の息子さんみたいな子もいるなら楽しみだな。
同じ幼稚園にもいるといいな。
うちの子はもう中2だけど、このスレを初めて読んだらボロボロ泣けた。
赤ちゃんの時から手がかかり、育てるのが本当に大変で子供の事は本当に可愛いのに
育児が楽しいとは全く思えない14年間でした。
同じように思っている人がこんなにたくさんいると知っただけで
少し心が軽くなったよ。
667 :
名無しの心子知らず:2012/11/20(火) 10:06:38.04 ID:THX3LQjN
なにげに良スレage
668 :
名無しの心子知らず:2012/11/20(火) 19:45:20.35 ID:n7liXdUU
もう中学生とかうらやまし
669 :
名無しの心子知らず:2012/11/20(火) 20:40:32.17 ID:AMriWdKB
息子は闘争心と反抗心が有るから育てにくい。
670 :
名無しの心子知らず:2012/11/20(火) 21:57:38.95 ID:nH/A2xOw
>>632 全く同じ3歳の子。小学生くらいになったらラクになるかと、辛い日々をひたすら
耐えてるのに10才になってもそうなんだね。よく頑張ってるね。本当にお疲れ様。
自分はもう頑張れないや。
>>670 ('A` )人( 'A`)
うちも同じく3歳、同じく
>>632さんのお子さん状態。
毎日毎日外行きたくないだの1人で留守番するだの言われ、ご飯は作る前から食べないと
言われ、もう遊びに行けない時間になってから公園に行きたいと泣かれる。
何をするにも、毎日最後には怒鳴らないと動かないし、怒鳴っても動かない時もある。
一度言い出したら曲げないし聞かない。
>>187で言ったら、その場で「僕が押すの!押ーすーの!!」とすでに押されてるボタンでも
触らないと気が済まず、言い聞かせようとしても、まずボタンに触らないと聞かない。
家にいる時はひたすらママママで、DVD観せてても私の膝の上で、お絵描きもママ描いて!
塗り絵もママ塗って!ソフビとかでのごっこ遊びもママこれね!
外面がいい子だから、相談しても信じてもらえないか私のせいになるか。
来年度の幼稚園も落ちたし、どうしようねもう…
>>669 あまり関係なくない?
独身の頃「息子なんてイヤ、女の子しか産みたくない」と言ってた友達は
結局、「息子は優しくて物分かりがいいけど娘は本当に育てにくい。
自分の悪い部分だけがすべて似てしまった感じ!」と愚痴ってるよ。
癇癪がすごいらしい。反り返って泣き叫ぶとか。
673 :
名無しの心子知らず:2012/11/21(水) 13:11:31.39 ID:S7VpA5ba
674 :
名無しの心子知らず:2012/11/21(水) 13:17:00.51 ID:g1MgxsHj
>>671 うちも息子3歳
まるで同じで…私は疲れた
やりにくい子どもをもつ皆さんの子はA型?
うちはA型でものすんごくやりにくい。自分がO型で周りをみてもO型はやりやすい。スーパーで転げ回りだだをこねママを困らせているようなやりにくい子ってA型が多い
O型と結婚すればよかった
うちはまだ調べてないけど、Aかな?と思ってる。
>632とそっくりな6年生。
これが春から中学生…そのまま反抗期突入かと思うとどんよりしてくる。
何でもそつなく受け止めて流す次男はきっとO型。
677 :
名無しの心子知らず:2012/11/21(水) 13:52:34.37 ID:Vd94sL6R
男性は闘う生き物故に反抗心を持つ。
反抗心無しでは闘えぬからだ。
それが男性の本能。
故に男性は生涯反抗期である。
故に親を殴る蹴る。
血液は関係ない気がする。興味深いけど。
うちは二人ともABだけど上が育てにくく下は育てやすい。
あ?もしかして育てにくい方がA寄りで育てやすい方はB寄りか?
神経質だと育てにくいね。
うちは娘の方が育てにくいや。癇癪がすごいしすぐに口答え。正直うざい。
息子はいつも穏やかニコニコ聞き分けもいい。
息子と二人で遠くに行ってしまいたいや。
血液型とかバカばっかww
681 :
名無しの心子知らず:2012/11/21(水) 15:48:26.55 ID:Amsv19ix
育てにくい乳児→幼児→小学生 だけど
育てにくさ故の本人の面白みがあって、
親側の慣れもあるけど、この頃は育てにくさがちょっととれ
面白みの多い人間に成長中@小2男子
育てにくい子って、人間としては面白い子多くないですか?
そだてにくい小学生。
生まれた時から合わないなーと思ってたけれど
4歳くらいの時どうしてお母さんのとこに生まれてきたの?と聞いたら
お母さんと一緒にいっぱい笑いたいから!って即答された。
その言葉を励みに頑張る…。
ただ18歳になったら外へ出してやる方がこの子の為かも知れんな。
>681
育てにくい反面、うおぉ〜っと思うような部分もあるよね。
それは認める。
育てにくさは家の中で収まってるから、学校では大役を果たしたり、
賞を頂いたりする事もあるよ。
育てやすくて親の癒しになってる下の子の方が目立たず平凡で
不公平にすら思うw
684 :
名無しの心子知らず:2012/11/21(水) 17:49:23.18 ID:6QiQJVtG
血液型って生まれた時病院で調べるよね?
生まれた直後だと数年たってから変わる人もいるよ。
血液の反応照らし合わせるんだっけ?
686 :
名無しの心子知らず:2012/11/21(水) 20:15:59.19 ID:Amsv19ix
血液型が変わるんじゃないよ。検査結果が変わるだけだよ。
先ずは、生まれたては、母体の血液が混じって結果に出る。
1才くらい迄は、A,B,H抗原の発達が不十分なため、
検査の種類によっては結果が不正確で、正しくない血液型が出てしまう事があるだよ。
>682
一人っ子男子だから、周りには可愛くてしょうがないでしょ〜 と、よく言われる。
確かに可愛いし大切だけど、大人になったら早く家を出て自立して欲しい。
だけど、将来はマンション住まいになって隣同士に住むのが夢らしい。
(同居は伴侶が嫌がるよと言ったらの答え)
>683
良きにつけ悪しきにつけ、エネルギーがあるんだよね〜
癒しの子!!うちは一人っ子だから凄く浦山。
うちの小学生の娘たちが本当に育てにくい。
産まれてから今まで毎日大騒ぎ。気が休まる日は子どもが熱で倒れたり、いないときだけ。
以前旦那の知人の奥さんと知り合ったんだけど、向こうは幼児の男児二人だけど若いしすごい朗らか。
うちの娘たちの懐きっぷりも半端ない…そのせいで彼女は大変そうなんだけど、子どもを喜ばせるのが上手で、つい任せきりにしてしまう。
だって娘たちは彼女といる方が楽しそうだし、私も正直心が休まる。
でも最近は最初みたいに話をしてくれないので、多分嫌われてしまったと思う。
そりゃそうだよね、やんちゃ盛りの男児二人を見ながらうちの子どもたちまで見てたらね…。
うちのわけわからん息子は多分O型。
自信満々なくせに空気読めず、ちょっと言われるとすぐ落ち込む。
めんどくさい感じが姑ソックリ。
692 :
名無しの心子知らず:2012/12/12(水) 13:30:54.50 ID:pm4b6kT8
子どもとそりが合わない。
人には成長の過程だと、鼻で笑われるが
毎日、叱る、泣く、同じことの繰り返し。
虐待かもしれないが、なんか心が麻痺してきた気がする。
>>687 任せっきりって預けてたの?幼児二人に手のかかる子二人を預けたら大変だと思う。
私も人からはみんなそうだよ〜と言われながら、長男と合わない、向こうが言うことを
聞かないと思っていた。でも教育相談でカウンセリングの人と話しているウチに
自分がはめようと思っている型が厳しく少し小さいって事に気付いて、
「ま、いっか」を増やすようにしたら少し楽になった。
695 :
名無しの心子知らず:2012/12/15(土) 11:42:19.43 ID:/XnEfEli
ttp://ameblo.jp/sipscrack-hachi/entry-11341474978.html 子供の両手を押さえつけ、大人用メガネを無理矢理かけさせて
写真を撮るハチ夫婦。
メガネ男子萌えだってw やっぱ失明させたいんだwww
↓
ツイッター
twitter.com/hachi0k
ブログ@
ameblo.jp/sipscrack-hachi/entry-11393125992.html
ブログA
ameblo.jp/nicosons/theme12-10057554214.html
ハチが絶賛自演中のanago.2ch.net/test/read.cgi/streaming/1353707979に支援をお願いします
子が敏感すぎる。
今日、ストレスを感じすぎて、扁桃腺が腫れて発熱→病院おくり
いい加減にしてよ!
明日からの冬季講習代、もう払っちゃったよ!!
こうしていくら無駄にすれば気が済むの。
どうしてこんなハズレ籤ひいちゃったんだろう・・・・。
ちなみに子が感じたストレスの原因は、コンサートで非常識に騒いだ幼稚園児です。
このくらいで・・・・・もうヤダ、棄ててしまいたい。
扁桃腺を切る、というのはどう?
娘が何でも否定する事に疲れた。
とにかく何でも「違うよ」って言うのでだんだん返事をするのも嫌になってくる。
娘「これなんて言うの?」
私「これは○○だよ」
娘「違うよ。これは××だよ(しかも××は自分で考えた言葉)」
私「ふ〜ん」
私の返事が気に入らないと、とにかくひたすら質問攻め。
答えはもちろん全部「違うよ」
何だかもう疲れた。
まだ3歳なのに、恐ろしいくらい喋るし。
たまに静かにしてると思ったらウンチ漏らしてるし。
もう、いやだ。
ホントはずれくじ引いたと思う…
うちは幼児期は育てやすい子だった
表で火が付いたように泣く子達を見て、
一体どういう育て方したらあんなになるのかとか思ってた。
今思うと大馬鹿者。あの母親たちに申し訳ないくらい。
私と上の子との対立が始まったのは、
小学校に入って、子供にも人格が芽生えて、
人間対人間の付き合いが始まったあたり。
とにかくすべてを台無しにする。
お友達母娘たちと食事に出かければ、
もう焼肉を食べることが決まっているのに
「ラーメンが食べたい」と一人で拗ねる。
外出の帰り、駅で電車がホームに入ってくるなり猛ダッシュ。
「空いている席をめがけて走った」らしい(そんな元気があるなら立ってろや)。
妹が何か自分より先にできるようになると「私にはできない」と拗ねる。
お友達の持ち物(芯を入れる部分の蓋がキャラクターの形になっている
シャーペンの、その蓋だけとか……)を盗む。
書ききれない。中学受験も大学受験もあの子との確執を深めただけだった。
こっちにさんざん嫌な思いさせといて、「こんな家早く出たい」だと。
>>699 女の子なの?
もう就職してるのかしら
大学を卒業させて就職したならもう親の役目は終わりだよ
お疲れ様!
> 表で火が付いたように泣く子達を見て、
> 一体どういう育て方したらあんなになるのかとか思ってた。
ああこれ結構周りから思われてたんだろな
うちは数ヶ月前、子育て経験もない実妹にpgrダメ出しくらって心の余裕なく連絡絶った。
妹はそのとき初子妊娠中で、当初は妹の子だけは育て易い子でありますようにと心から願っていたが
今じゃ真逆の願い。同じ痛みでせいぜい修行しやがれ。性悪レススマソ
702 :
699:2013/01/01(火) 18:01:16.47 ID:aTCLAVME
そう、娘です
>>700 今は2年生、就職はまだ。
ついこの前まで院に行くためにバイトしてお金貯める、
家の援助は要らないって言ってたけど、
最近になって、バイトで忙しいから
院に行く勉強をしてる暇がないとか言い出したよ。
もう何がなんだか。
まあ、中学受験時代に「私に虐待されたせいで」
根っからの勉強嫌いになった子が、院にまで進むわけがないって分かってたよ。
あと何年で解放されるのかは分からないけれど、ねぎらいの言葉ありがとう。
703 :
名無しの心子知らず:2013/01/16(水) 17:31:27.52 ID:fZM555ya
良スレのため保守
三人、子が居るけど三者三様。
幼児期は長女除いて皆育てにくい子だった。
一番酷かった真ん中が、就学したばかりだけど
所々気むずかしい面はあるものの、気持ちを素直に表現できるし接し方さえ間違わなければ、見ごたえある面白い子に育ったよ。
末はまだイヤイヤ期なのでなんともだけど、真ん中に比べたらなんとか耐えられるレベル。
案外就学後、思春期に本当に難しいのは、幼児期親の言うことをすんなり聞いて、お利口さんしてた子の方かも。
未だに気持ちの表現が苦手だし、自己が無いから思春期揺れ揺れ。ナイーブすぎて今になって手を妬いてる。
上の人も言ってたけど、長女育ててた時は泣きわめいてる子が理解できなかったし、下の子生んで子育て舐めてたって実感した。
真ん中が幼児時代は疲労で死ぬかと思った位だけど、今は大人しかった長女に精神的にやられてるよ
子がひとりだけで育てやすい子ママだと理解されないというか出来ないだろうね。
すごく聞き分けがいいお利口さんな男の子のママの下に生まれた次男くんがヤンチャみたいで
「スーパーでひっくり返って泣きわめくタイプなの」とため息ついてた。
>>704 子供がまだ小さいのにアドバイスはドヤァ!だね
そんなに語るにはまだ経験が浅いんじゃないの?
>>706 長女が思春期で3人目がイヤイヤ期でしょ?充分な経験値だと思うけど。
全然嫌味でもないし、どこがそんなにつっかかる内容なんだろう。レス番間違え?
ほんと。私にはすごくためになったよ
>>704さん。
ごめん。ドヤ顔で書いた訳じゃないんだけどな。
子供は12歳、6歳、2歳。
今は6歳の幼児期一番手のかかってた子が一番楽。
育てにくい子って芯も強いというか、ブレない強みがあるんだと思う。
訴えるのが弱い子は気持ちを引き出すのすら大変。
本音が見えてこないというか、揺らぎすぎて無いのかもと思ったりもする。この思春期の大変さはもしかしたら、下の子たちにはないかもしれない。
大丈夫、多分ドヤァ!って書きたいだけの人だよ。
上の子が異常にひねくれ者。
下が産まれてから、子育ての楽しみを知った。
子供ってこんなに笑うんだ!とか、1歳児ってちゃんと指示を理解するんだ!とか。
上の子は4歳になったけど精神的に2歳の下の子とあまり変わらない。
>711
私も子どもが1人だった頃、子育てって大変!!と思っていたけど、
下が生まれて「上の子だけが大変なんだ…」ってわかったw
わかっただけでも収穫だけど、もう中学生になるのに、
いまだに上の子だけ手がかかって大変。
同じく精神年齢は、3年生の下の子以下。
4月から小学生男児。
何度も同じ事を注意しても治らない。
お茶碗、お椀は持って食べる、家のなかでは走らない、水分取りなさい
とか基本的なこと。バカなのかもしれない…と本気で思う。
こういうことは、もう少し大きくなって他人に自分が笑われたり、困ったり
しないと分からないのかな。
きちんと目をみて、しっかり言えば子どもはわかってくれる、とか
思ってた自分、全くわかってなかったよ…
強情、あまのじゃく、ひねくれもの、プライド高い、気難しい。
3歳女児。毎日辛い。
>>712さん小学生から中学生になって育てにくさパワーアップしましたか?
うちも上だけ凄いことになってます。
今小4ですがこの状態でさらに中2病まで発症するのかと思うと死にたくなります。
カウンセリングも二年いってるけど変わらないし
716 :
712:2013/03/18(月) 22:31:23.30 ID:UFlVSvaB
今度入学なので、まだ6年生ですが、
育てにくさについては、本人はあまり変わらず、私を含め下の子まで
周りの人間がかわし方が上手くなったので破綻せず、と言う感じです。
うちはカウンセリング(週1のプレイセラピー)に2年通って
大分気持ちの出し方は上手くなりました。
今年は今までで一番楽だったかなあ、受験も終わったし。
でも中学の反抗期とは正直向き合いたくないですね。
部活漬けにして学校にお任せしようと思います。
>>716 >部活漬けにして学校にお任せしようと思います。
今から鬱にして申し訳ないけど、これは絶対無理よ。
私も子が小学生の頃はそう思ってた。
クタクタになるまで部活をさせて、家ではご飯を食べて寝るだけの生活にすれば
手がかかる暇も育てにくさを感じる隙もないんじゃないかな、と。
実際は小学生時代とは比べ物にならないくらい大変…。
子供は今中二だけど、この2年間で私はものすごくストレスで老けこんだと思う。
覚悟しておいた方がいいよ。
718 :
名無しの心子知らず:2013/03/19(火) 14:45:50.24 ID:cdaJaPss
719 :
712:2013/03/19(火) 15:22:24.79 ID:hQsPeIO5
>717
え…そうなんですかorz
うちは外では気が張っているので、学校行事は頑張るし、今もスポ少に入ってますが、
すこぶるまじめな選手です。(その分家でだらしないけど)
家での揉め事は、勉強時間や宿題の提出に関することが多いから、
中学受験して高校受験がなくなったおかげで、解放されるつもりだったのにw
親の意思を受け入れ、素直に中学受験してくれたとか、
充分手がかからないんじゃあ?
イエイエ、塾に通わせるだけでも一筋縄では行かず大変でした。
宿題も追いつかないし、授業さえサボりがちで、塾にはお金払って頭下げっぱなし。
それでも、中学で学校外でスポ少に入ったら、高校受験どころではないだろうと
「スポーツやりたいなら私立中の部活で」と、なんとか1校だけ受験しました。
強情+泣き虫+異常興奮型の4歳児
幼稚園でも先生の言うことを聞かなかったり
自分のやりたい事を優先させるから散々迷惑をかけてしまった
家でも同じ
どこでも育て難い子
でも苦手なタイプがいる事を初めて発見した
園での出来事を話してくれる子の様子から薄々感じてはいたけど
一年間も一緒のクラスで過ごした相手を見つけ
小さい声で「あ、○○ちゃんだ…」で終わり
向こうも親に「同じクラスの子だ」と言うのみ
クラスメイトを見つけようものなら遠くても絶叫しテンションMAXで手がつけられない状態が普通なのに
普通の子供みたいな一面を見て驚いた
723 :
名無しの心子知らず:2013/03/25(月) 14:40:32.99 ID:RbyRHopn
もうすぐ年長の息子が育てにくい
お遊戯会のビデオを見ていて
七匹の子山羊を見ていた時「一番悪いのはお母さん山羊じゃないか」と言い出した。
何故?と聞いたら「お母さん山羊が留守番をさせずに連れて行けば、狼に食べられずに済んだはずだ。」「お母さんが放置した結果、こんな悲劇が起こったのだから、お母さん山羊は反省しなきゃ駄目だよ」だと
間違ってもいない気がするし、屁理屈と流すのもな〜と思ってしまう。
どう切り替えしたら良いのか、毎回悩む
育てにくそう…だけどこういう人材こそ必要なのかも
727 :
723:2013/03/25(月) 16:55:03.21 ID:RbyRHopn
あっageてた、すみません
さっき話しを続けて議論していたら
「狼が悪いのは誰でもわかるよ、お母さん山羊が悪いのを誰も気付かないのは変だよ」
「狼も悪いし、お母さん山羊も悪いんだから、両方とも反省すべきだ」ですって
私、幼稚園でこの話しを読んでた頃
そんなことを考えたことも無いです。
あぁ育てにくい・・・。
イ`w
そういや昔は普通に幼児が留守番してたけど、今はさせないよね。
時代の違いだよきっとそうだ。
729 :
名無しの心子知らず:2013/03/26(火) 12:18:40.58 ID:ZZhKbjpS
>>727 全然面倒じゃないじゃない。
むしろ面白い。
こういう深い考えを伸ばしてあげたらいいよ。
日本の教育はこういう芽を摘む教育だから、家ではきちんと認めて褒めてあげて!
>>727の子が私の小さいときと同じ思考でワロエナイ…
自分も育てづらいと思われてたのね…
731 :
723:2013/03/26(火) 13:21:50.91 ID:jKzVTO3A
>>729 面倒と言うか、上手く切り返しが出来ないんだよ
だって「太陽光発電のメリットって何?風力や水力でも良いのに何で太陽光発電ばっかりなの?」とかイキナリ質問してきたりする子なんだよ
そう言われても・・・ってことが多過ぎてorz
>>730 傷つけてたらごめんね。
多分、私が頭の回転が鈍いから
切り返しが出来なくて
それで育てにくいと感じてるんだ。
730のお母様が上手に答えていらっしゃったのなら
育てにくいとは感じていなかったと思うよ
私も幼少時、他の子と感性・感想が違う事が多くて、しかも一々本気で考えすぎて、
誰も面倒くさがって真面目にとり合ってはくれず、毒祖母には「だから友達に嫌われるんだよ」ととどめを刺される始末
抱え込んで溜め込むのが癖になって孤独を感じる事が多かったな
>>723のお子さんが他人のように思えなす
>>731 どうやったら5歳が太陽光とか考えるように育つの?
親が教えていないのなら何から覚えてるの?
参考にしたいから教えて欲しい
734 :
名無しの心子知らず:2013/03/26(火) 16:14:24.20 ID:ZZhKbjpS
>>731 なおさら面白い!
たくさん博物館とか科学館に連れていってみたらいいよね。
風力は風はいつ吹くか予測が難しいし、水力は山を崩してダムを作るからこれ以上自然を壊したくないし、太陽発電がいいのは太陽はだいたい照ってるから。
でも実は今の技術だと太陽発電シートを作るのに汚染物質をたくさん生み出して公害が気になるんだけどね。
私の娘は何故種が芽を出すのかの仕組みを聞いてきたよ。
一生懸命調べて答えたけど。
一緒に答えを探すために図鑑を開くとか、図書館へ行ったり、専門家に聞いたりとかも良い経験になると思うよ。
>>731 うちの親はまぁ確かにねぇとしか答えない親だったよw
自分で調べたり探索する方法を覚えたら、たぶん博識になる
私は好奇心<<<ダラ人間だったから凡人だけどw
うちの育てにくい長男が、昨日小学校卒業したんだけど、
温和しい男児を育てているママ友に「息子君ってママとしては
破天荒で大変だろうと思うけど、なんか育て甲斐あるよね」と言われたw
確かに、猛獣使い的な意味ではそうかも知れないけど…
うちで私が困ってるエピソードの1つ1つも、一回り外の他人から見ると
723の様に、微笑ましく見えない事もない、のかな、と思う。
そして中学の入学準備中なんだけど、屁理屈の活字厨だから、新しい
英語の教材機器とか、基礎英語をラジオのタイマーで予約、とか
機械音痴の私には分からないけど、与えれば勝手に使いこなしてる。
>734の言うように、自分で自分の面倒を見られる年齢になれば、屁理屈系の
子の育てにくさは少し軽くなるのかも、と思った。
あとは狡さと怠け癖がなんとかなればw
思春期が早く来た感じなのかなw
義母に旦那の昔の先生に提出する交換日記みたいなのをみせてもらったんだけど、中1では
「何もなかった」「今日も何もなかった」先生『何でもいいので書きましょう』
→「今日はラーメンが美味しかった」
だったのに、中2になったら急に太陽光発電みたいな感じのことかいててびっくりしたよ。
中2病もどきが早く来てよかったかもよ。
世間では正しいことでもやんわり伝えないといけない、わかっててもどうしようもないこともある、
みたいなことは、まだまだ先にならないとわからないんだと思うけど、そういう、自分の中で
折り合いをつけることって長い時間かけてこなれさせていかないといけないしなあ。
「あっはっはっはw面白い発想だねぇ〜」って感じで笑ってあげるのがいいのかな。
>>733 テレビとかで勝手に覚えていきます。
教育テレビと池上彰さんの番組とか大好きです。
太陽光発電なんて教えたことは無いですよ
>>734 前は図書館に行って調べていたのですが
下の子が産まれたばかりなんで、最近はネットで調べています。
本当は図書館で本を見ながらが良いのでしょうね。
>>737 中2病www
なるほど、なんだかストンと心に入ってきました。
それじゃあ仕方がないって気持ちになりますねw
思春期だと思っておきます。
私は、
>>723さんのお子さんみたいに賢い質問はしなかったけど、「なんで?」「どうして?」
ばっかり聞く子だった。
ある日母に「何でばっかり言わない!」と怒られてやめたけど、わりと「こんな質問する私、賢い?」
「疑問を持つ私、えらい?」みたいな感情があったと思う。
幼いからどういう気持ちとかはっきり自分では掴めてはいなかっただろうけど。
それに、「子どもの疑問には大人は答えてあげるものだ」みたいなことを何故か知っていて?、
否定されないという自信があったから、母のこと「おとなげないな…」なんて思ったw
(生意気だよねw)
でも母はそれまでわりと我慢して答えてくれてたと思う。ただ、何を答えてくれてたかは一切覚えてない。
だから、質問の内容が重要なのではなく、そのときどう対応してくれたか、笑ってたとか穏やかだったとかなら
「わからないなー」でも充分なんだけど、正しいことでもものすごく不機嫌だったら、芽をつんでしまうことに
なりかねないんじゃないかな。
それと、これは単なるひとつの案としてだけども、子どもの疑問には、空想で答えてあげると、子どもの発想力、
想像力が豊かになるんだって。
例「あ!おかあさんヤギは病院にいったのかもよ?兄弟が多いと連れて行けないし、預け先がみつからなかったのかもねぇ。
おいていくのは悪いけど、昔だからなあ」
「風力水力かあ!こーーーーーーんなでっかい風車とか、もう、地球の半分くらいの風車とかどう?wあ、タケコプターになって、
地球がどっかいっちゃうかw」等。
>>740 なんで?どうして?の時期もあったのですよ
あれも凄まじかったですが
それは幼稚園に入る前でして、今は上で書いたような質問みたいなのが多いのですね・・・。
空想の答えで返したこともあります。
2歳頃に月には兎がいるって話しをしたら
今になって、月に生物がいた痕跡があるないって本で読んでしまい
「お母さん、月には兎がいるって前に言ってたよね?じゃあ月には生物が存在するじゃない、何で生物を探しているの?」と聞かれましてorz
よくもまあ覚えているなと焦ったりしています。
賢いね〜
ただ、少し空気が読めない…のかな?
何でもかんでも親が調べて答えるのではなく、
>>740で書いたように穏やかに返事、を心がけて、
「一緒に図書館で調べてみよう!今日の疑問をノートに書いておくね」といって、
週末にまとめて調べに行くのがよさそう。
なんでも人に聞く→「調べる」「知る」というのはピッとボタンを押してすぐ答えが出るようなもの
というふうに思っているのだと思うけれども、そうではなくて、知識というのは積み重ねで作るものだ、
ということをわからせてあげたほうがいいのでは?
普通は幼稚園児にはそこまで…という感じだけど、もはや知性は幼稚園児の域を超えてるわけだし、
逆に言えば知識を教えてあげるより、理屈っぽく人に聞かない、話さないよう、感情面を教えてあげる方が
いいお子さんな気がする。
すぐにはむりだから、徐々に徐々に。「そんなふうにいわないの」とかじゃなく、
「じゃあ自分で調べてみようよ」というように。
>>742 なるほど、ノートにまとめておくのは良いですね。
ちょっと希望が見えた気がします。
空気は親には一切読まないです。
幼稚園では、そんな疑問すら口には出さないようで
「先生は他の子のお世話で忙しいから言わない〜」だそうです。
2歳のプレの時にも、平仮名が読めるのに「みんなが読めないから僕も読めない」とか言って読めないふりはするし、何だか育てにくいな〜って成長の度に感じてしまうのですよね。
あ、幼稚園ではちゃんと友達と当たり前体操をしたり、お尻プリプリ〜とか言いながら馬鹿やってるようですよ
何故、男の子は下ネタでコミュニケーションを取るのでしょうね?
あれだけ見ると普通の男の子なんですけどねぇ
あ、じゃあ他の人には空気は読めているんですね!大丈夫ですね〜
将来が楽しみですね!いいなー
私が屁理屈っこで、KYなところがあったもので、老婆心でした…反省。
育てにくいっていうより、生き難い、だったかな。
私とは全く違うタイプだし、羨ましいなー
放射能で汚染された土を除染する為に米や野菜に吸わせ
その米や野菜を外食産業を利用し全国へ拡散させ
放射能による障害児を発見する為に出生前診断を実施するも
特定の障害しか発見できないというザル診断
ザル診断を通り抜けた大量の発達障害児の出現により学級崩壊にとどまらぬ教育崩壊
放射能によって日本は崩壊する
746 :
名無しの心子知らず:2013/03/27(水) 14:45:55.32 ID:GRTFh/g2
いや、放射能関係ないから
学級崩壊は前からだし、発達障害も震災前からだぞ
なんでも放射能のせいにしちゃいかん
747 :
名無しの心子知らず:2013/03/27(水) 17:24:58.08 ID:wPxMwsZj
>743
金銭的に余裕があれば、私立が向くタイプだと思う。
公立だと、吹きこぼれで、知的欲求が満たされない感じなんじゃないかな。
特に、親が知的な分野に対応出来なければ、尚更考えた上げた方がいい感じかと。
育てにくいというか、アスペルガーじゃない?迷惑かけないタイプの。
あの人、学歴すごいけどちょっと変わってるよね〜と言われつつ普通に社会生活おくってる人たくさんいるよ。
癇癪やこだわりがある子よりずっといいと思う。
母親にだけ質問攻めでその他は空気読んでるなら、アスペっていうのはなんか違う気が…
単純に知能が高いんだと思うけど、生かすも殺すも周囲の大人しだいだから
緊張しちゃうよね。
中二病をこじらせないよう、好奇心を満たせる方向へ誘導してあげられると良いと思う。
ギフテッドじゃないかな?
IQが30ぐらい離れると、会話が理解されにくくなるらしい
周りに合わせて勉強とかでわからない振りをする傾向があるみたいよ
相手に合わせて会話も出来てるようだし、可能性は高い気がするよ
どちらにせよ公立なら塾に入れた方がいいタイプ
さっきスレタイからズレたこと書いたな
>>723子はスレタイ通り育てにくい!と思う。
育てにくいだろうけど可能性を秘めた子だから
親は潰さないように育てて欲しい
あー、うちの息子も育てにくい(鉄砲玉系の利かん坊タイプ)けど、発想が面白いから話してて楽しいわw
私は頭悪いし説明下手だけど、持ってる知識の範囲で噛み砕いて説明して、息子がそれにコメントくれるのは楽しいよ。
答えの出せない事や自分でも良くわからない事なんかは、無理に子供が納得出来る答えを探す必要ないと思う。
私は息子の考え方が面白いと感じたらとりあえず手放しで褒めちゃうし、答えに窮したら調べたり知ってそうな人に聞こうと提案したりするなぁ。
前に何故か死刑の話になった時に、それって結局仕返しだから良くない事だよね、みたいな答えが返って来た事があった。(当時息子は7歳)
それも1つの考え方でいいところに着眼していると思うけれど、被害者感情のようなものもちょっと説明して、いろんな考え方があるという事。
でもすごくいい考え方が出来るねと褒めまくって、これからもたくさんの事を見聞きしてたくさん考えて、自分の考えを持つようにしてねと締めた。
ちなみに息子は博物館とか科学館みたいなところが大好き。
下の子を旦那に押し付けて、息子と見て回るのはほんっとに楽しいですよー
普段怒ってばかりだから、大事なコミュニケーションですね。
753 :
723:2013/03/28(木) 08:23:23.34 ID:j1Ev9k80
アスペに疑われてる?
幼稚園のクラスにアスペの子はいたけど、違う感じがしたので気にしていなかったけど・・・。
その子はうちの子が言うには「文字を読むのは早いけど、決まりが守れない、玩具を貸せない赤ちゃんだから仕方がない」と言ってましたね。
ギフテッドは違うと思います。
国旗を全種類なんて覚えないし、そこまで記憶力は良くないんじゃ・・・。
>>723はギフテッドでもないしアスペでもない気がする
空気が読める読めないとかでもない。
普通の、ただ知的好奇心が旺盛な子なんだと思う。
着眼点が周りの子や大人と違うって子は結構たくさんいるよ。というかそれが子供らしさだったりする。
そんな極端に考えず、
>>723は自分の考えや意見を言えばいいよ。
わからなければわからないでおk。
へたにごまかすとごまかされてることに気づくし一番嫌がる。
やっぱり食育や生活習慣は大切なのだろうか
最初のほうのレスに書いてあったけど
ごはんやおやつは時間を決めて糖質カットとか
玩具は買わず本や手遊びメインを頑張って続けたというのだったが。
自分はギャン泣きつらくてモノで釣ったりがあるのでそれがよくないのかな
>>755 関係ないと思う。
兄弟でも育てやすい、育てにくいって出るもの
もって産まれた本質の違いじゃないの?
長女がよく言えば繊細な子、でも本当に傷つきやすい子みたいで親からみても生きづらいだろうなと心配している
繊細エピとは違うけど、
下に弟が生まれてからはかなり気を配ってはいるものの、やっぱりかなり顕著になった
毎日、「わたしと○くん、どちらが大切?」
「○くんがいるからわたしもういらない子だね」
言われる度に毎回、
「どちらも大切」
「お姉ちゃんのあなたに我慢させることが増えてごめんね、寂しいのはわかってるから」
と伝えてはいるものの、
下に構ってる姿を見るたびに悲しそうで、
こちらとしてはもうできるかぎりの愛情表現してるつもりなんだけど、
うまく伝わらなくて困ってる…
どうしたら愛してることが伝わって、安心させられるんだろう
>>755 自分も関係ないと思う
モノで釣っても絶対に翻さない子もいるし、食育でバランス良くて美味しいご飯を
毎日頑張って作っても頑として食べない子もいる
うちも兄弟で全く違うな。
下は育てやすい、というか打てば響くように私の言いたいことを察知するし、
周りとの摩擦も無い。上の子が万年厨2病状態で、操縦するのに大変だから、
下の子に構ってる余裕が無く、それでも平気なので有り難いけど、
「こういうこは後でストレス溜めて爆発するから気をつけてあげて」と
スクールカウンセラーさんに言われた。
食べ物で言えば、上の子の用事に付き合わせるために下の子の食事に構う
余裕もなく、小さい頃はめちゃめちゃ偏食だったけど元気だ。
上の子には嫌いな物を出してしまったときの拒否反応が半端無くてウンザリ。
上が育てにくくて、つい下への対応がおざなりなんで、不安になるわ。
下の子ってただでさえ手抜きになりがちなのに、上に手がかかりすぎるとほんと下に余裕向けられない。
しかも普通は上の子に我慢させがちになるはずが、上が問題児すぎて下の子に我慢させる事が多すぎる。
上の子が聞かなくてウンザリ&下の子が不憫すぎて心の中ぐちゃぐちゃだし、こんなの上にも下にも自分にも良くないと思う。
下の子が歪んだらほんとどうしよう…
>760
とにかく一瞬でも下が1人でいる隙に、頭撫でるとかギュッとするとか
可愛い、大好き、と短時間で愛情注いでます。
上の子の前でやると、焼き餅焼かれていじめられるから…
ただ「兄ちゃんが悪い子で弟が良い子」とは、下の子は言って欲しくても、
私が心の中で思ってても、言わないようにしてる。
762 :
名無しの心子知らず:2013/03/30(土) 11:44:21.40 ID:DKzmsjVL
>>757 「いらない子なんだね」なんて言われたら、私なら叱り飛ばす。
妊娠中からどんなに大変で産まれた時に、どんなに嬉しくて大切に育てたかも伝えて
優しく言っても伝わらないなら、叱っても良いと思う。
>>762 伝わってはいるんだと思う。
ただ、「受けたい愛情の容量」が他人より大きいんだよ。
もっともっと伝えてほしいから、試すようなことを言ってしまう。
その容量は小さくてもすぐ満タンになる子もいれば
とてつもなく大きい子もいるのだと思う。
試すようなことを言う子って
どうやったら満たされるんだろうね?
一緒にお世話してくれる?って言っても駄目なのかな
ほら下の子ちゃんも上の子ちゃんが大好きよって言ったりとか
初めての子だからかもしれないけど育てにくい。
0歳11ヶ月女の子なんだけど、いただきますやパチパチ、もしもしの電話ごっこをいくらこっちが動作しても真似しない。
真似しないで私の手を持って私の手でいただきます等をしてくる。
自分でやるんだよ、と私が子の手を持とうとすると嫌がる。
大人の真似をしたことがほとんどない。
766 :
名無しの心子知らず:2013/03/31(日) 22:37:38.05 ID:jHv9s44z
>>765 まだ11ヶ月なら普通だと思うよ
支援センターでも行って、他の子を見せたりしてたら?
そのうち真似するようになるから
無理強いは余計にやらなくなる子がいるよ
うちの子の赤ちゃんの時だけどね。
子供は親の気持ちって案外、敏感に感じ取るから
肩の力を抜いてリラックスしようぜw
>>766 ありがとう、焦りすぎだったかな。
自分の手じゃなく私の手でやろうとするから不思議でしょうがなくて…
教え方を間違えたかと思っちゃったよ
今来たけど
>>723なんて単なる知的好奇心旺盛な息子自慢じゃん
幼稚園では空気読んで先生困らせたりしないし、ひらがな読めるけど、友だちに合わせて読めないふりなんかしちゃうし、アスペ子にも大人な対応で優しく接することができる子なんですよ〜
でも親には難しい質問攻めで困っちゃうんです・・て
本当に育てにくい子育ててる身としてはいらっとするわw
空気読めなくてごめんけど、どうしても書かずにはおられなかった
>>768 あんな難しい質問ばかりされたら育てにくいと思うよ
暴れん坊で育てにくいとは違う育てにくさはあると思うけどな
多分768子とは違う種類の育てにくさなのでは?
親のキャパの問題もあると思うよ。
難しい質問されてスラスラ答えられる、適切な対応ができるだけのキャパのある親なら
ただの賢い息子自慢だろうね。
この人はそれだけのキャパがなくて困ってるらしいから、そういう意味ではやりづらい相手なんじゃないかな。
>>757感受性が強い子なんだね。全部頭ではわかってて、言ってはいけない子ともわかってるけどかまってほしくていってしまうんじゃないかな。
二人とも大切だけど生まれた順番が早い分、ちょっとだけ上、でも、下の子には内緒、ママと二人だけの秘密ね!
何てのはどうだろうか。
実は私が母に言われたことなんだけど、子の言葉ですごい救われたし弟を素直に可愛がれるようになったんだよね。
今まで一番だったのがそうじゃなくなる喪失感と寂しさで押し潰されそうなんじゃないかな。
下の子が泣いていても上の子をぎゅーしたり、たまにあからさまに上の子を特別扱いする時間も必要だと思う。
ママは結局ごめんねって言うだけでやっぱり大事なのは下の子じゃん。って思っているのかも?
言葉じゃなくて物理的なことの証明が欲しいのでは。
うちの娘も感受性が強い方で(私に似ている)凄い甘えん坊でこの子は一人っ子タイプだよなー。五歳になって兄弟がほしいなんて言うけど、犬にさえ嫉妬することすらあるのに無理でしょうとw
なまじ気持ちがわかるから余計な心労かけたくないし、いわゆる育てにくい子で乳幼児期は苦労の日々だったし、自分のキャパも狭いからうちは一人っ子。
連投長文スマソ
>>768 自分もそう思ったw
何が育てにくいんだろうと…
むしろ大人と会話してるみたいで楽じゃん
でも、自分の兄がそんな感じでIQ高すぎて小学校で虐められてた
同級生ととことん合わない
中学でやっと周りが追いついてきて、そっからは順風満帆で軽々京大行ったよ
小さい頃は舵取りが難しい子供かもね
774 :
名無しの心子知らず:2013/04/05(金) 09:37:55.23 ID:m80SHTIL
皆さん連休どうですか。
うちは風邪で連休の谷間欠席したので
がっつり10連休向き合うことになります。
明けにカウンセリングがあるけどしゃべるのが辛い。
もう高学年つかれた。下の子もとばっちりがあるからフォローしないと。
ここのレス読んで凄く励みになりました。
776 :
名無しの心子知らず:2013/05/28(火) 07:04:06.26 ID:ExX1DSif
ああややこしや〜
病院の心理療法士の先生に、育てにくい子かもね〜と言われたけど、このスレ見て納得。
ちなみに小児科の先生には、親がしっかりしてないから子供が成長しないんだ!と言われております。
778 :
名無しの心子知らず:2013/05/28(火) 12:03:53.06 ID:1gp/UO0y
>>777 具体的にどんな風に育てにくいか書いてくれないとー。
>>723の気持ちが少しわかる気がする、というか、性教育とかどうしているんだろうか?
私→右脳人間&ぼんやり、子供6歳→旦那に似て理屈っぽいというか大人っぽい。
昨日、子供はどうやってできるの?と聞かれ、内心バクバクしながら
「結婚して子供が欲しいと神様にお願いするとできるんだよ」
と答えたら、「願うだけでできるっておかしいよ、第一、お母さんのお腹から生まれてきたのに
どうしてお父さんにも似ているの?」と聞かれ、「親子だから自然に似てくるんだよ」と答えたら
「それ答えになってないよ!」と泣かれたorz
自分が6歳の頃にはそれで納得できたんだが…。
そういえば、おまじないや占いも説得力がないと信じない…。
明日旦那が休みだから相談してみるか。
うちはその「神様が〜」ってので
神様が見て「夫婦が仲良くしてる大丈夫だ」となったら二人の赤ちゃんをお腹に入れてくれる
っていうので割りと納得してるけどどうかな
念のため「たまに神様が見落としたり見間違えたりすることもある」とも言ってあるw
>>780 レスありがとうございます。
うちの子は聖☆おにいさんをゲラゲラ笑いながら読んでいる割には
神とか精霊の存在は信じていないようです。(今回確信しました)
数年前に早く起きられるおまじないを教えた際に
(「まくら様、明日○時に起こしてください」と枕にお願いする。)
枕はただの物だよ?と冷めた目で言われた事もあります。
まだ性教育するには早すぎる気がするので、あと数年は本人が納得していなくとも神様で通す事に決めました。
実際、子供は授かり物なのでまったくの嘘と言う訳ではないですし。
旦那にこの話をしたら、娘の言う通りだと爆笑されました。
笑い事じゃない…orz
ちなみに旦那の子供時代は、科学は夢中になったけれど、生物にはあまり興味がなかったから
子供のできる仕組みについては深く考えてみた事はなかったそうです。
782 :
723:2013/06/06(木) 08:53:53.92 ID:vtlzJIuW
>>779 うちの性教育は教育テレビを見せて、自分で図書館で調べさせましたよ
子供向けの性教育の本が最近は増えてますし
私が妊娠中に聞かれたので、立ち会い出産を実際に見せたりもしました。
この件では、そこまで突っ込んだ質問は無かったです。
自分で調べたから納得したんじゃないかなと思います。
ネットで調べても良いんじゃないですかね?
子供向けの性教育の話も出ていると思いますし
最近は扱いにくい質問をされたら、自分でメモをさせて、図書館に行かせて調べるって流れを作ってみたら
かなり楽になりました。
私は基本ノータッチで自分で調べている姿を見守っています。
アドバイスして下さった皆さんのおかげです。
ありがとうございました。
>>779 逆に考えれば、子供だからこそ超自然現象や信仰など、目に見えないものを信用できないのは
判る気がする。
私は祖母が道端のおじぞうさんにもお参りする人だったし家にも仏壇があってなんとなく信用する
タイプだったけど、やはり大人になってからのほうが、人間の知力や力では及ばない、説明つかない
(受精だって結局まだまだ未知の部分がある、と産婦人科で説明された)ことがあると悟ってから、
より神仏にお参りするようになった。
それに相手の信仰心やら「説明がつかないことがある」を慮れるのって「大人だから」だよね。
そう考えると、理屈っぽいのも可愛く思えるわw
6歳なら、「口と口とのチューでできる」じゃあ、やはり無理かな?
簡単に異性にする年でもないし、されたら困るし、万一しちゃっても、「一回でできるわけじゃない」等。
早くから性教育するのも悪くはないけど、ショックを受ける子もいるらしいし、
>>782さんのところはそれで
OKなお子さんだろうからいいと思うけども、そうじゃない子かどうかは、親が見極めるしかないね。
>>782 きちんと教育されたんですね、すごいです。
実家では性的な話については避ける傾向にありましたし、
私はスピリチュアル的な事を素直に信じる子供でしたので、
今回、子供の鋭い指摘にオロオロしてしまいました。
時期を見て真面目に話そうかと思います。
>>783 >子供だからこそ超自然現象や信仰など、目に見えないものを信用できないのは
>判る気がする。
目から鱗って感じです。
私は、飛行機乗りなのに生還、肺病になっても完治という戦前生まれの悪運強く
信心深い祖父と同居していたので、神や霊などの存在を普通に信じている子供でしたが
逆に、今住んでいる家には仏壇も神棚もありませんし、子供がそういうのを信じられなくても当たり前かもしれません。
>6歳なら、「口と口とのチューでできる」じゃあ、やはり無理かな?
今度質問された時にはこう説明してみようかと思います。
この答えならば、なぜ子供は父親にも似るのか?という疑問にも納得しそうですし、
生々しい部分は飛ばして、子供のできるメカニズムを教えてあげられそうです。
勉強になりました。皆さん、ありがとうございました。
うちの息子(高学年)はこれまで
>>4に書かれてるほぼ全てのタイプに粘着されトラぶってる。
息子自身は見かけ上の知能も行動も普通だが、どうも頭がゆるい。
普通の子なら距離を置くようなことをされても直後はめちゃくちゃショックを受け怒るが
しばらくして、相手が優しく接してくると出来事をすぐ忘れ許す。
それでずっと粘着されて最終的に大きな怪我とか学校や親が介入しなければ
ならない事態なるが本人は一向に学ばない。
気が休まる時がない。
なんだろうこういう子って・・・単なるおバカさんなの?
786 :
名無しの心子知らず:2013/06/18(火) 17:48:39.20 ID:t4+xCWIp
育てやすく頭の良い子供にする方法ないの?????
育てやすくて頭の良い人の精子と卵子を貰うしかないんじゃない?
頭が良いだけだと発達障害の可能性があるから注意
788 :
名無しの心子知らず:2013/06/19(水) 08:13:06.23 ID:ChH/MHkQ
女の子は反抗心も闘争心も無く従順で可愛いから育てやすくて楽よ
反抗心と闘争心あふれていて言うこと聞かない女児持ちの私涙目
>>790 まあまあ。知り合いにもいるよ。
でも、長じるにつれおさまるし、そういう子の方が賢くなったりもする。
子どもって、多くは、「育てにくい子はどういう子か」じゃなくて、「いつ育てにくいか」
なのかもしれないね。
792 :
名無しの心子知らず:2013/06/19(水) 10:20:24.05 ID:ChH/MHkQ
793 :
名無しの心子知らず:2013/06/19(水) 16:40:25.61 ID:Xc3cMclg
男の子の反抗期じゃない時期って一般的にどんな感じで過ごしてるんだろう。
下は普通だけど女の子だから男の子の場合が知りたい。
今六年生。ずーっと育てにくい。
794 :
名無しの心子知らず:2013/06/19(水) 18:54:49.77 ID:ChH/MHkQ
♀は知らないだろうが男性は元来闘う為に存在している生き物故に反抗心を持つ。
故に男性が反抗するのは本能であり何ら異常ではない。
男性は生涯反抗期と言える。
>>793 やさしい。とにかく、母親に対して。甘えんぼ。
でも、おともだちとは喧嘩をよくする。
やっぱりすぐ手が出る。
育てにくいかどうかは男女関係ないんじゃないかな。
男の子でも言い返せない子もいるし。
>793
うちは男児が2人で育てにくいのは1人。
育てやすい方とは、目で会話が成立する感じ。
「お母さん!」(棚の中のリッチ系オヤツ食べたいで〜す)
「息子君?」 (宿題どうなってんの?)
「むっ!」 (じゃあ終わったら頂戴ね!)
とか。
そして時々は母子でケンカ、でも後には残らない。
そのまま半日くらい引きずるか、そのまま暴れるのは育てにくい方。
一人目が育てにくい子だから二人目どうしようとずっと悩んでる。
三人育てた母でも、孫君育てるの大変ねって言ってる。
お兄ちゃんになったら落ち着くわよーとも言ってるけどw
私は3人育てた母から、苦戦してる様子を「まだまだね、プ」って言われて
悔しい思いをしてたけど、下が生まれたら育てやすくて、なんだ1人目が
特別扱いにくかったのか、と気付いた。
結局子どもとの相性もある気がしてならない。
うちも下の子とは
>>796みたいに通じ合えるところが
あって楽だけど上の子はどのポイントがダメなのか
未だにつかめない。波長が合わないとでもいうのか、、
どちらも大事なことには変わりないが
やっぱり相性が合う方と過ごす方が気が楽だ。
子もお前らのことを、
育てられにくいなーと思って生きてるよ
なるほどねー育てられにくいと思って生きてるかもね、相性あるよねー
なら衣食住保証してやるから勝手に育てよ、と思うけど
あれこれ絡んでくるんだよね〜
うちは中学生女子なんだけど、とにかく小さい頃から言う事を聞かない。
親の目のない所に行けば、好き勝手ばかりしてる。
反抗というより、親のいう事、先生のいう事を重要視してないんだよね。
我が強いというか、自分の意見が一番正しいと思ってるようなとこがある。
それで自分が困っても考えを改めない。今では友達もあまりいないらしい。
それでグズグズ言ってるから、アドバイスしても何も聞きやしない。
あ〜丸々おんなじ。中学男子。
言うこと聞かない割に、自分の身の回りの事も満足に出来ないので
つい口出ししてしまうんだけど、そうするとブチ切れ。
うちの夫みたいな子だなぁ。
それで食生活は乱れて人間ドックの結果はボロボロ、仕事でも本社から支店に飛ばされてる。
収入はむしろ増えたけど、本人のプライドが深く傷ついてるのは確か。
親兄弟や妻がいくら言っても聞きやしない。
少しきつく言って凹ませると「お前は性格が悪い」とファビョるし。
機嫌の良いときにやさしく言う以外、取りつくしまがないんだよね。
中学生になっても育てにくいって感じるのね…
中学生にもなれば親が口うるさく言わなくても済むのかと思ってた。
反抗期もプラスされて更に大変なのかな?
反抗挑戦性障害でググれ
>>803 うちの小学生の娘もそう。
こういう子って諦めたほうがいいのかな。
何言っても心に響いてないのを言い続けるのがしんどくなってきたよ。
>>4でいうと、強情泣き虫タイプの娘。おまけに繊細。
好奇心旺盛というか、気が多いタイプで、
「あれもこれもやりたい!出来るようになりたい!」と思うが、
ビビりな性格のため、怖くて出来ない、やろうとしない。
そして必ず泣く、周りがおだてても慰めても効果無し。
対処法は、子供がやる気になるまで周りがジッと待つことだけ。
言葉掛けをしたら逆効果。
親だからしかたなく待つけど、周りはそんなこと知らないし、
知ったとしてもそんな迷惑に付き合う義務はない。
混雑した公園でやられるとうんざりする、キンキン声で泣くし。
年少にもなってギャン泣きとか恥ずかしすぎる。
どう対処すればいいんだろう。
実力が伴ってないのに完璧主義なのかな。
幼稚園でも、初めてのことや自信がないことは
「私は出来ないの」…とグズグズ
先生は優しいから一緒にやってあげたりアドバイスしてくれるけど、
毎回だから、本心はウンザリしてるんだろうな。
この子を産んで短気になった、色々対処法をためすんだけど、
暖簾に腕押し状態で、打っても響かない。
子供がやる気になるまでただひたすら「待つ」のが
これほど苦行だとは思わなかったよ…
幼稚園では笑顔で天真爛漫だから、人気だけど、
そのうち浮いて、友達もいなくなるんだろうな…て思う。
だって面倒臭いもん。
対処法を誰か教えてくれー!
>>809 大変だね。
待ってあげてるのは後で凄く生きてくると思うよ。
似たような感じの子同じ幼稚園にいたけど
その子のママもまってあげられる人で
もんのすご〜く大変そうだったけどその子今5年生で
児童会長してて凄く頼もしくなってる。
幼稚園時代は元々かしこくて、
心に体がついていけてなかったのをママにあたってた感じ。
今しんどいのにちゃんと待ってあげてる
>>809は本当に偉い。
本当えらい
うちはさらに、強情+泣き虫+意地悪タイプの娘だけど
一日2回は怒鳴っちゃう。声が大きくて泣き声も気に障る
娘も共感とか言い聞かせとか母泣きじゃ絶対動かないし…
>>809です。
ありがとう、でも全然えらくないですよ。
今の対処法がわかるまでは何度も怒鳴ったりなじったり、叩いたり、
本当にイライラして酷く当たっていました、今でもイライラしますよ。
公園での一例を取っても、子供が遊具の上で泣き叫んでいても、
なぐさめもせず、手伝いわせず、やめさせもせずに、
ずっと見守っているだけの親って異常に見られますしね…
時々声をかけてくれる人もいますから、その都度説明するのも悪いし。
周りの人の目線なんか気にしなきゃいいんですけど、
無理なんですよね、一時期は公園や人気のあるところに行くのを
避けてた時期もありますが、それではやはり成長しないし…
最近やっと吹っ切れつつあり、ギャーギャー言ってても
あぁまただな…と思えるようになってきました。
お二人の意見を聞いて、見守りを続けることにしました。
頑張って出来るようになった時のあの笑顔がたくさん見れたらいいな。
苦労が凄くわかるよ。
思考錯誤の末この対処法に落ち着いたなんて
周りに居る人達に説明してまわるわけにもいかないしね。
>>812を読む限りママさんが常識人なだけに針のむしろ状態 なんだろう。
葛藤しまくりなんだろうな。
強情暴れ系。一生こんなんなのかな。
大人になったらどうなるか見てみたい。
そうしたらどうすれば良かったかちょっとはわかるかな。
815 :
名無しの心子知らず:2013/07/22(月) NY:AN:NY.AN ID:6nkxLxCs
寺に放り込みたいと思ったけど考えたら
そこではうまくやるんだよね
家で家族を引っ掻き回す。
坊さんに家にきてもらって自分とセットで鍛えて貰おうか。
>>815 外でいい子で家で暴れん坊なのは悪いことじゃないかもね
家では気を使わず自分をさらけだせるってことだし、これが家でもいい子だといつか爆発しちゃうからね。
坊さんに来てもらうでフフッときたw
817 :
名無しの心子知らず:2013/07/24(水) NY:AN:NY.AN ID:R2RGSCLT
育てにくいって言い訳してないで、障害児だって認めなよ!
発達障害だと分かって書いてる人が殆どなんじゃないの?
無自覚だったら恐ろしいな
819 :
名無しの心子知らず:2013/07/24(水) NY:AN:NY.AN ID:R2RGSCLT
じゃあ発達のスレに行けばいいのに…
うちは薄グレーって所で、
発達にも様子見にも居場所がない。
個性で片付けられる育てにくさなので、
ここがないと困る。
821 :
名無しの心子知らず:2013/07/25(木) NY:AN:NY.AN ID:1hRYX2y/
薄いグレーって…()
グレーに薄いも濃いもないよ。
そしてグレーは白と黒の半々だからって、いつか真っ白になれる訳じゃないのわかってる?
真っ黒じゃないってだけだよ。
近くにいて迷惑なADHDって幼児のうちは、
親がおかしい育てにくいと相談しても「子供ってこういうものだから〜」
「目合ってお話できてるから大丈夫!」って診断されにくいからねえ…
のび太やジャイアン
下の子は楽ってチラホラあるけど、どっちも同じように育てにくい場合ももちろん可能性としてはあるよね…
子は二人欲しかったんだけど上の子が楽になるまで…と思ってるうちに年齢的にも厳しくなりそう
娘3歳になるけどこの子の相手しながら妊娠して出産して育てる余裕なんてまだないや
普通の子も育ててみたい…
>>821 おめでたいなぁ
自閉症スペクトラムを検索してから、
自分の発言に()してくださいな。
827 :
名無しの心子知らず:2013/07/26(金) NY:AN:NY.AN ID:Cr7R9Uvt
あらあらまあまあ、ご親切にどうも()
3歳娘
とにかく口が達者で疲れる。
何を言っても「違うよ」「でも〜だったら、どうする?」とか延々続く。
誉めて育てたいと思っていても、毎回否定されるから結局誉めることができない。
アニメとかお気に入りがあると同じ話を毎日見たがる。
で、同じ場面で同じ反応をする。
テレビにツッコミとか、いつも同じタイミングで同じツッコミ。
私がスルーしてると(もう何度も見てて飽きてるので)
「ママ、なんで怒ってるの?」としつこい。
なんだろ、他にも色々「これって普通なの?」って思う事がたくさんある。
誰に相談しても「子供なんてそんなもの。お母さんが大好きなんだよ」て返ってくる。
旦那は「自分の子供をキチガイ扱いしたいのか」とか「最近は何でも病気にしすぎ」
とか言って全然話を聞いてくれない。話すのも疲れた。
そのまんま「おんなじのばっかりで飽きた。つまんないんだよねー」って言ってもダメ?
>>828 うちも説教中「それでもいいー」(絶対それでもよくないことも)とか言うし
「もう遊んであげなーい」とか「買って〜v」とか
めちゃくちゃ生意気で手あげそうで困る
3歳女子っていうか、大人でもいる自己中わがまま頭悪女子だ
褒めるところなんてないよね…ずっとドキンちゃん状態なのに…
オムツ取れてないけどハハハ…
>>830 うちもオムツが取れそうにない
育てにくい子だから取れにくいとかもしかしてある?
周りの普通〜手が掛からないタイプの子の話聞くと大体があっさり取れてるんだけど
たまたまかな
「育てにくい」が、自閉由来だったり、他に何か原因があるとそうかもしれないけど、
あまり関係がないように思う@オムツはずれ
神経質?夜泣きが相当ひどく幼稚園時代まで起きると必ず泣く子、怖がりでほとんど公園で
遊べない子、などは早く取れてた。
「育てにくい」の要素って、親の考え方にもよるかもしれないなあ。
私から見て「ほんと、大変そうだ…」と思っても本人は思ってない人もいるし、逆もある。
うちの子は3歳になるまで本当に大変だと思っていたけど…ある日すとんとラクになった。
だけど、ずっとしんどくて急にいい子になると不安になる。
私が押さえつけたせいなんじゃないか、アダルトチルドレンになるんじゃないか、とか。
これが最初から育てやすかったら、何の疑問もないんだろうな。
神経質、癇癪起こしやすい、言うこときかない、
親&義親から育てにくい子認定されてるうちの長男はオムツは早くとれたよ。
次男は長男の間逆でとても育てやすかったけど、オムツとれるのは周りよりちょっと遅いくらいだった。
今は大変だけど3歳になったら楽になるよ、
幼稚園入ったら〜、小学校入学したら〜、10歳くらいになったら〜って言われ続けてきたけど、
中学生になるまで楽になったなって感じることなかった・・・。
こんなスレがあったとは!!
同じような子がほかにもいるんだーとびっくりした
6才まで夜泣き。抱っこを嫌がり泣き叫ぶ。
そんな息子も今は中二。いまだ育てにくい…orz
夜鳴きもギャン泣きも酷く、頑固で言う事全く聞かない子供だったが
子育てが全然楽にならないままもう高校生だよ・・・。
勉強だけは心配なさそうだけど、未だに癇癪酷いし、すぐ反抗してくるし、嫁に行けるか心配。
私の育て方が悪かったのかもしれないが、
本当に育てにくい子って最後まで育てにくい子のままなのかもね。
836 :
834:2013/08/09(金) NY:AN:NY.AN ID:QgstWlGH
>>835 勉強できるのが羨ましい。ウチのコは夏休みの宿題を
31日が過ぎた深夜頃やるタイプ。
学校では友好関係良好とてもイイ子。園児時代の運動会で
グズってるのを担任先生が見て「しんじられない!!」と言われた
837 :
名無しの心子知らず:2013/08/17(土) NY:AN:NY.AN ID:1pO1MaqB
うるさい 寝ない とりあえずよく泣く
育てにくい要素満載のうちのクソ男児
お前ら仕事です
がんばってください
暑い国
八歳娘。
乳児のときは、常に不機嫌、怒り泣き叫ぶ。
一日中癇癪を起こし続け、穏やかにすごすことはない。
両祖父母からも、ちょっとあの子は、、、とお手上げ。
まったく寝ない。
幼児のときは、常に不機嫌、一日中キーキーごえでしゃべり続ける。
極度のびびりで滑り台すらできない。
友達とあそぶときには、1人必ず切れて、怒り泣き出す。
年長くらいから、超生意気。
幼稚園の先生からも嫌われ、嫌味を言われる日々。
毎日いやみったらしく、わざとらしいことをしたり、生意気なことばかりいい、まわりの大人からもいやがられる。
キーキー文句ばかりいいつづける。
友達と遊ぶときは、かならず1人ポツン。
八年間一度も、楽にならない。
産まれた瞬間からいままで、この子は不満ばかりで、起こり続けている。
八年間、離れたのは、幼稚園のお泊まり会だけ。
ずっとずっと一緒にいる。
兄弟の他の子は、穏やかだったり、お調子者だったりするけど、
この子だけは生まれた時から、怒りと文句が身体に充満してるとしか思えない。
本当に、育てにくい子っていると思うわ、、、。
>>839さんみたいな子供って、なにか原因とか無いのかな。
知人にも、他の兄弟は普通(むしろおだやか)なのに一人だけそういう子がいるけど
出産時には何かトラブルがあったみたい。
妊娠出産時の不具合がそういう性格になるとか無いかな。オカルトかな。
出産のトラブルでそういう気質になるんじゃないよ。
そういう気質があったからうまく出てこれずトラブルになる。
よく、帝王切開だと障害児になるってバカなこと言う人がいるけど、
それも障害児だったからうまいこと自力で出て来られなくて帝王切開になっただけ。
勿論、全員当てはまるわけじゃないよ。
寝ない癇癪育てにくいのはうちは私からの遺伝だと思う…
>>839 軽い感覚過敏があるのかもね
繊細な性格で過敏があると
普通の話声が騒音に聞こえて、常に不快感に満ち溢れてしまうとか
>>839 受診とかしたことないのかな?
でも、もう8歳か・・・。
>>839 私自身育てにくい子で、よく「癇癪持ち」って言われてたんだけど、体が弱かったので、
いつも疲れててしんどい状態だったんだ。
もちろん、他にも要因はあるかもしれないけど…
うちは息子で、とにかく歩けるようになってから公園公園、外遊びで外の空気を吸わせる!
体を動かして!とがんばって鍛えるつもり。
まだ4歳なのでわからないけど、少なくとも私よりは穏やかだと…
それと、常に笑顔で笑いかけるようにしてる。
朝起きたとき、目が合ったとき、顔を見たとき。
>>845 うちの息子すごい育てにくいんだけど
確かにあんまり外遊びさせなかったわ
これからは頑張るわ
>>846 でも癇癪持ち絶叫系の育てにくい子って
相手するだけでしんどくて公園行く気力出なくない?
848 :
926:2013/09/07(土) 17:12:10.16 ID:6lr7PPJ9
>>845 うちも4才。
確かに外遊び不足に心当たりがあったので車登園を歩きに変えてみた。
するともう泣くわ泣くわ。。。
普通片道20分くらいだけど40分くらいかかるし他の視線も気になるけど気合いいれて続けるつもり。
子の状況がどれだけ変わるか分からないけど体力はつくかな?
うちも頑張ります。
>>848 偉いけど、ママ大丈夫?しんどくない?時間までに着かないといけないプレッシャーもあるし、ずっと泣かれるのは大変だね。
上の子(今小5)はバス登園だったけど、延長保育にするとバスに乗れないので
歩きプラス電車で帰った時は駅までもう泣くわ喚くわ拗ねるわ文句いうわで進まず、引きずって歩いてた。
下の子は常時ご機嫌ちゃんで上が卒園したらバスがなくなって、
園まで一時間お話しながら歩いてたけど楽だった。歩くのが楽しかったらしい。
歩きと外遊びどっちが大変かな?癇癪で本人もママさんも大変だったら、
楽な方(マシな方)で発散できる形の体力作りした方がお互い負の体力使わなくていいかも。
細かい事情はわからないので余計なこと書いてたらごめんね。
歩きで全部もってかれてクタクタになってた自分を思い出してしまった。
4歳くらいって育てにくいか育てやすいかキッパリ分かれるね
うちも4歳
>>845です。
私自身の子供時代を鑑みたのと、義父が、田舎育ちで片道2時間(!)も自転車で
通学していて、その後帰って家の手伝いをしていたそうなんだけど、老齢になっても
ものすごく元気、そして外交的。
学がない(勉強する時間がなかったのと、田舎だし大学もない)のがコンプレックス、
というようなことをよく言っているけど、年取ってからも仕事に必要な勉強はしていたし、
その年齢にしてはPC操作もすごくできる。
まあ仕事・社交人間だったので義母はそれなりに苦労したけども、情緒的な面を母親がしっかり
教育すればいいことであって(田舎脳なところがあるから)、やっぱり体力っていうのは
勉強にしろ精神の安定にしろ、必要なんだよなあと本当に思う。
>>848 >>849さんも書いているけど、おたがい無理しない範囲で体力づくりをさせてあげられたらいいね!
週末に広い公園に放牧wさせるのもいいよ〜
852 :
926:2013/09/09(月) 20:15:04.21 ID:BmMUJ4tn
>>849 >>851 ありがとうございます。
心折れそうな日もありますがw今日は少し落ち着きが見られ、希望が見えてきました。
下の子がまだ3ヶ月で、あまり公園などで発散させてやれなくて。。。
でもそろそろ下の子の首も座ってくるし気候も良くなるし放牧させたいです。
夫は仕事上、週末に協力が得られにくいのも辛いところです。
>>850 確かに2,3才の反抗期とは違いますね。
これはもう性格だと思って受け止めるべきかなぁ。
853 :
名無しの心子知らず:2013/09/10(火) 13:07:40.26 ID:gRZa5tEO
小さい頃からガンガン外遊びさせてきたけど育てにくさには変化なしだよ。
ただこの頃気がついたのだけど、こちら側が穏やかに待ってあげる事が
出来ると、相手の癇癪が減る気がする。
最近特に癇癪が酷いんだけど、何て声掛けてますか?
何言ってもイヤーってなるし…
抱っこして欲しいって言うからしてもいらないイヤーで自分から離れていくけどそれもまたイヤーで一向におさまりません。
毎日何回もこんなのばかり。
最近酷すぎてもうどうしていいか分からない。
>>853 なるほど。>穏やかに待ってあげる これは私も最近感じています!
外遊びでも、変わらない子はやはりいますね。
それはきっと、体力がないから不機嫌、とは別のところに何か育てにくさの
要因があるのでしょうね。
一応、脳の発達などにも外遊びは有効なので、無駄ではないと思います。
それに加えて、853さんのおっしゃるように、親も情緒が安定し穏やかに接する
ことができると尚いいんでしょうね。
突然タヒするといいね
小4女児、おい、起床時のヒステリーって何なんだ。
一昨日約束したばかりでないの。せめて1ヶ月後の誕生日までは約束守ろうと。
仲直りして「ママ〜」なんて猫なで声出してたのに、早々にヒスですか。
意味わからないよ。言動がめちゃくちゃ過ぎて。
>>815さんの、寺入れてもそこではうまくやるって、うちもまさにそれだ。
外面良過ぎる。家では傍若無人。
>>835さんのお子さんとも同じタイプだ。(うちは勉強は今一だが)
嫁の心配ってよりも、その前にヒス起こして、私刺されるかも。
保守
小一男子とさっき、大げんかしてした。
原因は好きな服がないから着替えないと癇癪起こして喚いたこと。
1歳半過ぎた頃から服は自分が気に入らないと着ない。
ごみ箱に捨てたりしていた。
今日は更に熱いお汁を持ってる私に殴りかかってきた。
危ないと昨日も同じ事で叱っていたのに。
今、ズボンがいくつもあるのに気に入らないと夏の半ズボンを履いてる。
上着は柄がないほうがいいと、パジャマを選んで着た。
拘りが強すぎて、異常じゃないかと心配になるが今まで保育園の先生などに指摘を受けたことはない。
赤ちゃんの時から本当に育てにくい子で、寝なかった。
30分位細切れ睡眠で、私は鬱寸前だった。
一人っ子にして良かった。
兄弟生んだら下の子の方が可愛いと思うようになって、きっと虐待したくなると思う。
>>859 それはさすがに相談しようよ
下手したら家庭内暴力をするようになるよ
身体が小さくて抑えつけられる今のうちに動いた方が良いかと
細切れ睡眠とか、こだわりとかが気になるけど…
保育園の先生は、気になっても指摘しない場合もある。
それに、今小1だと、現在幼児の子より発達障害の判断が甘かった?気がする。
別に障害じゃなかったらそれでいい。それより、育てにくい子への対応なども教えてくれるから
相談に行くべきだと思うなあ。
時々こういう人いるけど、先生に指摘されなかったらそのままなの??
保守上げ
>>862 割りとそのまんま小学校に行って、上学年になって力で叶わなくなってから
流石に周囲も口を出すパターンが多いよね
気になってても「障害」の1言で教育者側や保健師に突っかかるタイプ、
自分の子供は欠陥品、価値が無い!となって子供にネグレクトや暴力振るっちゃうタイプも居るし…
その辺は周囲にとってもデリケートなんだと思うよ
無駄な火の粉は被りたくないし…
うちの妹も同じタイプで、妹が精神的にいっぱいっぱいまで追い詰められて
子供に危害を食わせそうになってから強制的に周りが動いた感じ
そこに漕ぎ着けるまで10年近く掛かったよ
それまで周りは妹に早く気が付いて、周りにSOS出してくれ!!ってやきもきしてたな…
ずっと当回しに、かつ間接的に発達障害の可能性を周りは示唆してたんだけどね
結局のところ、周りのそんな心配や状況を正確に判断できてない妹(親)も障害当事者なのかもしれない
ごめん
当回しに…ではなく遠回し
です
ちなみに子供を保護したり病院に連れて行く為には
結局親の同意が必要になるので(警察などがからむ強制介入以外は)妹を心療内科に見せて、子供を保護…の流れにするのに時間が掛かったのです
無理矢理でも出来たら楽なんだけどね
そんな感じで周囲だけが、気になる子を見ながらやきもきしてるパターンは多いかと思います
865 :
名無しの心子知らず:2013/11/10(日) 23:42:28.47 ID:Tb2j0Ruh
深夜ナーバスここでいいんですか
息子が寝ません。困りました
866 :
名無しの心子知らず:2013/11/11(月) 00:16:21.80 ID:O7bAWWK/
息子が反抗するのは男性の本能なのだから何も可笑しくない
何度注意しても盗み食いするウチの子。ご飯もオヤツも自分の分はバッチリたいらげ、皆で分けるはずのオヤツを一袋丸食い。バレないようにバナナの皮までしまいこみ。食いたいなら言えよ。なぜ盗み食い?ゴミ隠しが一番許せん。しつこい嫌がらせにしか思えん
>>867 肥満児?幾つ?
共働きとかであまりかまってない?
>>867 発達障害で食べ物にこだわりがある子とかに良くある行動だけどどうかな?
自分の知ってる子は発達障害+未熟児(栄養が他の子より必要)がそんな感じで
ちょっとお腹空くと生野菜まで齧ってたなぁ
生野菜かじる子知り合いにいる!
もしかしてそうなんだろうか…
なんか夜中起きて生野菜ボリボリ食べてまた寝るんだって
あ、自分だw
寝ているとき突然何かが命令されて
”きゅうりを食べなければ”と目が覚めて
冷蔵庫にきゅうり無くて大暴れした事一回ある。
小5くらいの時
今考えると何だったのか解らんw
かっぱに取り憑かれたんでは…
ほっこりしたw
野菜だと違うかな
寝てる時に目が覚めてなにか食べたい!っていうのは低血糖になるとあるよ
女性には多いって医者に言われた。既女板相談した時は狐憑きだって言われたけどw
既女板はいつも斜め上をいく答えをくれる
>>869だけど
野菜だけしか食べないとか突発的に…じゃなく(こだわりが野菜って子も中には居るかも知れないが)
とにかく食べ物、食べられるものだったら何でもなんだ
小さい頃はゴミ箱に捨てた野菜くず探して齧ってたとか、
我が家に来てもおやつは独り占めor取り合いで、わけっこ?ナニソレ美味しいの??状態
とにかくずっと食べてるから小学校低学年でも凄く太ってる
若年性成人病が心配だけど人の子だから見守るだけ…
お母さんの方もほとほと参ってるけど発達障害向けのお薬出してもらって少しだけ落ち着いたとか何とか
871だけど
狐付きだったのかなぁ…
当時、妹と同じ部屋で寝ていて
先に寝るので寝る時に明かりちゃんと消して欲しいと
お願いして内心気を揉みながら寝たのを覚えています。
大暴れする過程ですが
そのきゅうりが冷蔵庫に無いから食えない・無理とか
それ以外の野菜を提案してくる親にイラついていて
冷蔵庫前で大暴れして…
母親の「明日、きゅうり買って食べさせるからね。」の一言で
すぅ〜っと納得して
ここまでは自分の記憶
布団に入って頭つけた瞬間に爆睡だったらしい。
次の日食卓にも冷蔵庫にもきゅうり無かったし
自分もきゅうりw特に食いたいとか無かったよ。
キュウリなら河童憑きじゃないのかなと思って読んでるけど、狐憑きって結構本当にあるみたいだね、
信じるか信じないかは人それぞれだけど。
狐憑きとか…
そんな話信じてる人ってすぐ詐欺に騙されそう
お、おう
キュウリおいしいです☆っていう微笑ましい話だと思って読んでたからびっくりした
>>867 うちもこれ。
お菓子類は鍵付きの入れ物に保管したけど
冷蔵庫のものとかやられる。
盗癖だろうか。嘘もつくし。
信頼関係壊れて親子関係が悪化していくばかりだわ。
まだたった7ヶ月だけど、もうダメだなって思えてきた。
辛すぎる。
なんでこんなはずれくじ引かなきゃいけなかったんだ。
周りの赤ちゃん達、昼寝するし一人遊びするしにこにこしててかわいいな。
なんでうちの子は一日中金切り声で泣くんだろう。
何しても仰け反って泣くんだろう。
「お母さんも一緒になってお昼寝してくださいね」って言われるたびに泣けてくる。
昼寝なんてしたことないよ、この子。
どうしたらこの子のいない、夫婦だけの生活に戻れるのかばかり考えてしまう。
子供大好きだと思ってたけど違ったみたいだ。
妊娠中死にかけて出産でも死にかけて、身体ボロボロになってしまって、長生きはもうできないんだけど、
今思えば胎児の頃からこの子は私に拷問してるんだな。
もっと夫と過ごしたかった。
一緒に老いたかった。
この子に命削る価値なんかなかった。
>>882 小児科じゃなくて、小児精神科の先生に相談してごらん?
あと、あなたも精神的に参っているみたいだから
出産した産婦人科かメンタルクリニックとかで一度相談をお薦めする。
本当に一日中金切り声で泣き続けるのなら、早めの対処が必要だと思うよ
>>882 元気出して。
私の子どもも赤ん坊の頃一日中ギャンギャン泣くから
涙が止まらなかったよ。今思い返してもゾッとする。
一ヶ月検診からずっと相談したけど
神経質なお母さん、もっと赤ちゃんの成長をみてあげて(キリッ
で終了だった。
長い長い出口のない日常だと思ってるよね。
でもいる以上、もう存在を消すことは無理。
頼れる人はいないのかな。
とにかく赤ちゃんのうちは泣かせておいても死なないし、
放っておく時間も作ってね。
七ヶ月かぁ、、
うちは離乳食も始まるし疲れも出てきた頃だったな。
公的なものとか民間とかで
一時保育に預けるのはどうかな?
公立園だと一日3,000円で預かってくれたりするところもあるよ。
少しお金払ってでも、お母さんが休める時間ができると違うんじゃないかな。
成長して振り返ると今の大変な時間も
きっといとおしくなるから、、、
今は辛いだろうけど思い詰めないで。
なんかもう色々疲れた。
なんで人の言うこと素直に聞けないんだろう。
皆、良かれと思ってしてくれてることなのに、言うこときかないで台無しにして
謝りもせず、逆に注意されたことにふてくされてる息子。
何しに習い事に(限らないけど)行ってるんだろう。
昨日、かなりきつく叱ったけど、どれだけ自覚できてるかな…。
もう物心ついたときからずっとこの調子だから私も切れるとかではなく
ただただ心底呆れてこれ以上は無理だなと感じる。
ぶっちゃけ投げ出してしまいたいわ…。
>>886 高校卒業したら投げ出してもいいんじゃない?
ちゃんと理由も説明してさ
>>882 とりあえず一時保育なり、託児なりで自分が発散したほうがいいよ。
1〜2時間預けるだけでも気分が違うし。
可哀想、って思ってもお母さんが楽なのが、結局一番だよ!
ちょっと注意しただけでブチ切れで金切り声あげて泣かれる
好きにしてよもう…
盗み食いというか自分も子どもの頃隠れ食いしてたな
うちの親はなぜか「今食べたら太るよ」「そんなに食べたら太るよ」と
食事になにか口出ししてくるタイプで(肥満児でもない平均体重で)
だから親の前では小食を装い外にでたとき隠れ食いしてた
しまいに摂食障害になって高校時代はバイト代全部菓子パンとかお菓子に消えてた
親から食事量にケチつけられたり管理が厳しかったり食事が楽しくない状態にされると
盗み食いに走るんじゃないだろうか?
>>889 一緒だわ…
数年すると
>>886のようになりそう…
段々言い聞かせていたのが叱るになってったけど、最近では諦めになってきたよ
情けなくて泣けてくる
スーパーでかくれんぼしないでください。走って消えないで下さい
癇癪起こさないでください
893 :
名無しの心子知らず@転載禁止:2014/03/21(金) 07:07:38.57 ID:YQ3/Qktr
親の愛情を感じられないから、子供は子供で手探り状態なんじゃないの?
癇癪起こしたら叱るより抱きしめて撫でてあげたらどうよ
そんな当たり前のこと言われても…
それが通用しないからみんな苦労してるんじゃない
毎日癇癪起こすレベルなら専門家に相談した方がいいと思う
だからそんな当たり前のこと言われても…
それでも何も問題ないから苦労してるんじゃない
まあうちは毎日癇癪まではいかないけどさ
そういう育てにくい子持ってないなら分かんないと思うよ
当たり前のことをやった上で育てにくいんだから
癇癪。。。発達障害疑い濃いですね
専門機関に相談をすぐにしてください。
相談して、発達検査までしたけど異常なし。
挙句、癇癪は成長の証といわれ、
昔は子供が沢山いたから、泣いてる子いてもお互い様だったけど
今はキッと睨まれて大変よね〜と言われた。
いやいや、でもうちみたいに酷い癇癪の子周りで見かけない…
色んな育児本読んで実践してるけど、すべてダメ。
外出するのが怖い。
小さい頃から泣き出すと叫んで止まらなかった
小学生になってからはちょっと注意されたり、今はやりたくないこと(でも今絶対やらないと必ず困ること)をやりなさいって言っただけでキレて暴言吐いて泣き叫ぶ
近所中に響き渡るから別室に入れて泣き止むように諭しても泣き叫び、引っ張り、体当たりし、手当たり次第に物を投げる
落ち着くまでに1時間かかり、毎日それの繰り返し
まだ低学年なのに、あと何年これを続けなきゃいけないんだ
疲れはてた
専門家専門家言ってる人は相談して問題ないと言われてる上で育てにくいと言ってるのが分からないんだろうか?
育てにくいんだから誰にも相談してない人の方が珍しいよ
>>898 うちも全く同じ状況。
こんなに癇癪、ギャン泣き、イヤイヤ酷い子いる?ってくらい凄い。
障害でもないみたいだし
私の育て方が悪いのかなと思って色々試してやってるけど、改善する気配すらない。
同年代の子供持つお母さんに相談すると、
普通に育ててるだけだけど・・・特に何もしてないけど・・・とか言われるし、
もうどうしたらいいか分からない。
外出する度、「何あの子?親はちゃんと躾てんの?」みたいな
冷たい視線に晒されて、周りに謝りまくってる。
毎年帰省するのが恐怖だよ・・・。
同年代の大人しい子、聞き分けいい子見る度
なんでうちだけ・・・って悲しくなる。
はいはーい 発達じゃないならばきっと新生児の時に泣いたらすぐだっことかしてたからじゃない?
泣いたら5〜10分は放置してから抱っこしないと後々大変だって
そうだったのか!
うちは2人とも直ぐ抱っこしていたよ
病院でもそう指導されていたし今はそれが当たり前だと言われたし
放置が出来なかったからorz
障害じゃないなら、親の躾が悪いんでしょwバカ親だから子供もバカ
じゃなかったら、愛情不足だよ
抱きしめて撫でても愛情が伝わらない子っているよね
大好きだの大事だの、すごいだのなんだの、全然信用してないの
君が生まれたときからずーっと夫も放り出して君のことしか見てないし考えてないしずっと世話してるのに
愛を受け取りにくい子なんだろうね
大人になってから本人がつらいだろうと思って、今のうちになんとかしてやりたい
908 :
名無しの心子知らず:2014/03/23(日) 23:42:34.26 ID:Bs3rUyvI
>>908 放置親に対するスレなんでしょ。それ。
しかも、ソースなしw
910 :
名無しの心子知らず:2014/03/24(月) 02:02:13.83 ID:rYMflS0u
参考にしたいのでききたいんだけど、ここの人達、妊娠中胎教してましたか?
障害かどうかは「日常生活に支障があるかどうか」が判断基準だから
本当に困っているのなら必ず診断がつくはず
診断がつかないって人は何箇所か受診してみるといいよ
つけてくれるところが絶対あるから
913 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/04/24(木) 08:14:13.34 ID:gCXi50n5
高学年ですが自力で起床できません。
睡眠時間が足りないのかと8時に寝かせてみたのですが布団剥ぎ取って起こすまでずっと寝ています。
布団の中に鳴ってる目覚ましいれても反応なし。
出発の10分前まで放って置いたこともありますが待ったく気がつかず寝たままでした。
妹は6時に目覚ましで起きてちゃっちゃと用意しているので
緊張感がないのか起こすのが悪いのかどこかおかしいのか。
色々試し中ですが同じような感じから起きられるようになった方いらっしゃいませんか?
来月も改善されなければ一度病院に相談に行こうと思っています。
914 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/04/24(木) 12:20:01.79 ID:33pHjWjb
>913
6時台にカーテンを開けて朝日を浴びさせるといいよ。
朝日を浴びるとその12時間後に脳内にセロトニンという眠くなる物質が分泌されるから
夜早く眠るようなる。そうすれば次の日、起きる時間の30分前にカーテン開けてあげれば
自立起床できるようになるよ。
ちなみに、夜は真っ暗闇の部屋で寝かせるのも大事らしい。
成長ホルモンを促すから。明るい部屋で寝てる子供は早く生理が来たりして
性的に早熟になっちゃうらしいよ。
>>913 913に加えて、うちは睡眠障害による投稿困難、という名目で服薬を始めました。
ロゼレムという薬で、就寝前に飲んで、セロトニンを出す作用があります。
起きないのは相変わらずですが、エンジンはかかりやすくなりました。
>>913 凄い眉唾の話しと思われるかも知れないけど・・・
うちの子に3年生の夏休みからDSのソフト「鬼トレ」をやらせ始めた。
すると2〜3カ月もすると、目覚めがすっきりし始めたよ。
鬼トレの公式サイトには、そのような効用があるなんて書いてないけど
.2chの関連スレには「目覚めがスッキリ」的な書き込みは多数見られた。
特に真冬の朝なんてストーブの前から動かず、着替えを促すと泣き喚いていたのが解消された。
私自身も鬼トレの効果とは断言できないんだけど、朝起きてからの行動がスムーズになったことと
鬼トレスレで同様の効果が報告されていることは確かだよ。
小学4年生の娘です
育児板を色々見てここにレスしました
元々神経質というか頑固なんですが、心配していた通り新学期からの転校で新しい学校に馴染めずです
それは親の都合なので最大限フォローするつもりでしたが、今週朝も晩も泣かない日はなくて暴言と自分の手を傷つける、ベランダや家から出て行こうとするなど…
落ち着いて話をしようにも落ち着いてから話を振るとまた泣き出してふりだしに戻りできない状況です。
暴言と癇癪は幼稚園ごろからですが
今日大きい病院に行く機会があり、問診表にもそれを書いてみたのですが花粉症もあるので症状が落ち着いてから次の診察でということでした。
昨日、今日は私の母も来てくれてその時はいい子でただの反抗期じゃないかと母は思うそうですが、自分の体を傷つけるのとベランダや玄関から出て行こうとするので今日は玄関で座っておこうかと思っています。
子どもセンターと役所には相談しましたが、訪問されても普通に受け答えをしてそのストレスの八つ当たりが私に全部きます。長文ですみません
>>917 発達障害を疑っているということでしょうか?
学校に支援級はありますか?あれば学校に相談してみてはいかがでしょうか。
後お子さんには分からないように様子を録音したり、出来るなら動画とか撮って
置き様子を見せた方が分かってもらえるのではないでしょうか。
>>918 レスありがとうございます
発達障害を疑っているのではなく心身症かと思いました。
引っ越しにともなって通っていた病院も変わったのですが、そこの小児科のHPに心身症の予約外来のページを見て、
春休みの引っ越し、転校、始業式直後のマイコプラズマ感染と花粉症での体調の不調ですごくストレスを抱えているんじゃないかと。
感情を伝えるのが苦手なのと気持ちの切り替えが難しいようです。
動画や音声は撮ってみようと思います。
アドバイスありがとうございます。
>>919 高学年でその状態なら発達障害の可能性も視野に入れた方がいいよ
昔なら「育てにくい子」で済んだかもしれないけど
その状態でこれまで療育もなしに放置してたのなら、
既に二次障害になってる可能性もあるんじゃないかな
親が必死に動かないと役所も動いてくれないよ
>>920 そうですね
ありがとうございます。
スクールカウンセラーも申し込んで、来週に子どもセンターの方と役所で会うことになりました。
病院はGW明けの予約ですが他にも調べて動きます。
>>917です。
レスありがとうございました。
今日も寝る前に泣いてましたが、理由を言わずです。
発達障害かは診断してもらいます。
前の学校では保育園から幼稚園、小学校とお友達がいたのでと思いましたが、自分を傷つけるのと出て行こうとするのは心配なので私がしっかりしないとです。
下の子も少し八つ当たりされてしまったので…
アドバイスありがとうございます。
923 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/04/26(土) 02:14:39.75 ID:XLWKX7Ex
ちょっとまってまだ4月じゃん。
新学期始まってすぐじゃん。
転校したばかりじゃん、おちつくわけないよ。話聞いて上げなよ。
ベランダや玄関から出て行こうとするのはなんでだろうね
どこに行くつもりなんだろう
家が苦痛なのかな
追い詰められてる感が半端ないよね
それが家庭のせいなのか障害なのかは分からないけど
うーん…
発達障害なのかどうかは、昔ってその考え自体なかった世代だけど、私自身似たような子だったかも。
家を出ていくのは、「ここじゃないどこか」「新しい自分」になりたいというか、新しい世界への扉
感覚なのかもしれない。
もしくは、親が嫌いとかじゃなくて追いかけてきてほしい=それほどまでに必要とされている自分、とか。
こう書くとほんと構ってちゃんwだけど、子供って意識してこんなことしてるわけじゃなくて、無意識で
やってしまうんだと思う。
追いかけてきてくれるだろうとかもね。
おはようございます。
すごくレスたくさんありがとうございます。
土曜日なので気分転換に出かけて話も聞いてみます。
聞かん坊の怒りん坊。足るを知るを知らない。一人で遊べない
そして、病気がち
先週風邪引いて今週も風邪とか…
足るカップがデカイ人ほど大変だよね
本人も周りも
生まれつきなんだろうか
あ〜そう言う意味じゃ、長男は底なし沼だなあ。
しかも物とかお金とか目で見える物が愛情だと感じる。
次男は目が合ってニッコリすれば満たされるタイプ。
>>930 分かる!
上は娘なんだけどうちも同じ!
娘でイラつき、息子で癒される毎日
育てにくい子とそうでない子が兄弟だと、
あの子ばかり可愛がって!って更に悪循環なんだよね
934 :
930:2014/04/26(土) 22:52:59.26 ID:VGIsR/ic
ただどっちにより手がかかっているかといえば、圧倒的に育てにくい
方なんだけどね〜
それにも気づかない…
弟はあまりに無欲で余計気になる。
>>930 兄妹だけど同じく下に癒やされてます。
でも最近強くなってきてるわ。
些細なことで文句をぐちゃぐちゃ言い始めた上の子に、
「もう兄ちゃん大きいんだからいちいちモメる方向にもっていかないで!!」と怒ってたわ。
子の癇癪も辛いけど
躾をしてこなかったせいだ、とか
殴ってでも言いなりにさせろ、とか
これはアンタ(私)の血筋、とか
同居姑からアレコレ言われることがもっと辛い
ブチ切れて「うるさい!なにも聞きたくない!」と
バターンと部屋のドア閉めて引きこもるところなんて
姑そっくりなんだけど…
自分が長女で育てにくい子・足るを知らない子と言われて育ったけど、
まさしく上がそのものの息子、下の娘はにっこり満足な子
でも見てると、下の子は上の子に構われて可愛がられて、
上の子がいるだけでずっと喋ってるの聞いてるし、いろんなことをやってるのを見てて、
「私もやってみたい」「私もできそう」と思う環境だし、
上は出来ることを要求され下の子には邪魔ばかりされ、
色んな人に「お兄ちゃんなんだからお母さんを助けなさい」系のことを言われ、
上の子が不憫だな、としか思えない
下の子は好きなことしかしてない、上の子はいつも頑張ってるわ
育てにくい子なのは確かだけど、本人のせいじゃないよなーと思う
生まれつきの前頭葉的な何かの影響は大きそう
うちの夫は、癇癪もちですぐヘソ曲げ、物を投げたり大泣き暴言ダダこねは日常茶飯事…という激しく育てにくい子どもだったらしい
長男もまったく同じで毎日手を焼いてるorz
でも、現在の夫は、真面目で文武両道で誰からも一目置かれるようなリーダータイプの人格者
こういう例もあるから、希望を持って子育てするよう心がけてる
うちは遺伝的にそれは期待できなそうorz
939のご主人は子供の頃の性格としては育てにくくても、地頭がよくて利発な子だったんだろうな
単なる育てにくいだけの我が家涙目w
せめてイケメンだったり勉強かスポーツができたりすればなー
>>939 うちは義兄がそういう性格だったらしいけど、今でもあまり変わらず、
その代わり、日本人離れした自己主張で、バリバリの商社マンやってる。
そこまでなってくれればイイケドサ…
とりあえず、英語は頑張れと言ってる。
うちの長女がテンプレの強情、泣き虫、意地悪タイプ。何この3冠。
絶対に謝らないし怒ろうとすると泣いて逃げまわる。他の兄弟が怒られているとニヤニヤして見てる…。
思えば通ってた保育園の先生にも「我が強いです」と匙を投げられてた。どんな大人になるんだろう…。疲れたとか言ってらんないよね。少しでも社会に対応出来るように親の私がしっかりしなきゃね。本音は逃げたいけどさ。
>>942 うちの長女も似てる。強情、泣き虫。
通っている園の先生にも「頑固です」と言われてるよ。園に行ったら泣いて離れない。
私は自分の愛情が足りてないのかと責めて疲れてしまう。確かに構ってあげられる時間が少ないし自分に余裕が無い。。
同じクラスの子が名前を呼んでくれたり手をつなごうとしてくれても拒否。私にまとわりついたりして相手の子の顔すらみない。
>社会に対応出来るように親の私がしっかりしなきゃね。本音は逃げたいけどさ。
本当に分かる。お友達が呼んでくれたら返事してね、とかいろいろ促すけどうまくやっていけずまいってしまう。不安で毎日逃げたいと思うけどその不安さをみせてはいけないと自分なりに頑張ってるつもりだけど…
意地悪な気質は、育てにくい子供の中でも深刻なタイプだよねえ。
>>943 親が居なくなってからはどうしてるの?
うちも似た感じだけど、親が居なくなってからは普通に友達と遊んでるらしいので
多少強情でも全然心配してなかった。まずいかな。
眠りが浅くて夜中何度か起こされるから、そっちの方で育てにくいとは感じてたけど
赤ちゃんの頃から良く遊んで同い年の男児がいるんだけど、
今年幼稚園入ってからより疳の虫が酷くなった。
うちの息子は関わりたいようで、寄っていくんだけど、
近寄っただけで奇声を発して威嚇され、暴言を吐かれるorz
幼稚園内でいざこざ??と思って電話して聞いたけど、
クラスも違うし園内では一切遊んでない様子。
他の子に対する目つきと息子に対する目つきがあからさまに違うんだよね…。
「おはよう」と言ってるのに睨み付けて逃げて行かれるorz
ママもその都度謝ってくれるし、知ってる子だからいいんだけど、
威嚇されたり意地悪なことを言われた時、息子がショボーンとなって半泣きになる。
それでも近寄っていく息子も学習してないのか、気にしない性格なのかよくわからないけど、
こういう時、なんてアドバイスしたらいいのかわからない。
気持ちを聞いてみて共感してみたら
アドバイスとかいらないと思う
自分で学ぶでしょ
うちの子も年少だけど、意地悪されても寄っていって、聞いてみたら
「優しくしたらきっと仲良く遊べるよ」と言う
その時はしょぼーんとしててもあんまり気にしてないみたい
見てて切ないけど、男同士の関係にあんまり女は口挟まない方が良い、と学んだよw
そのうちどっちも成長するし、園では関わってないなら大丈夫だよ
949 :
946:2014/05/16(金) 05:49:33.73 ID:d7Hjx/g5
>>947 >>948 お二方、レスありがとうございました。
きつい態度取られたらズキっとするけど、見守る方針で行きます。
育てやすい子スレをチラッと見たら激しく鬱w
上見たらきりがないんだけどね。
そんなスレあるんだw
近寄らない様にしよう…
子は寝ない食べない、主張が強い手のかかる子だけど
私自身はよく寝てよく食べる手のかからない子だった
でも手のかからない反面、こだわりが無くて流されやすくて
気も弱いし、大人になるまで生きにくかった
子が自分と同じような手のかからない子で無くて、ちょっと安心してる
小さい時に手がかからず育てやすい子供だった自分は
こだわり強い大人に育ったのでまだわかりませんよ。
小2の息子の性格が悪くて困ってる
先生の言う事は良く聞く
家では王様のよう
気に入らない事があれば怒鳴り散らす
うるせぇだまれと叫びご飯食べなかったり、物を投げる
学校行きたくないと着替えず、腹痛を訴える
病院行けば勿論異常なし
思いやりのかけらもなくて手伝いもしない
小さな頃から夜は寝ず、昼寝もせず親は辛くて吐く程だった
今もアトピーで掻いてやらないと寝ない
薬は塗りたくないと逃げ惑い、塗ると怒って私の服に塗りつけてくる
ケチで、緑の羽根募金すらこずかいからは出したくないと言う
書き出したらきりがないけど、捨てたいと思う程辛い
何で産んだんだろうと思う
お小遣いから募金出したくないのは当然じゃ…?
親だって月収手取り30万だとして3万出せって言われたら嫌じゃない?
3000円でも自分なら嫌だ。
小学生のお小遣いがいくらかわからないけど、1000円から10円でも大金だと思う。
>>956 この場合「自分の」小遣いから出したくないって書いてあるから955さんに出せってタカったのでは?緑の羽は欲しいけど自分のお金出すのは嫌だという。
ごめん。自分の小遣いなんて書いてなかった。育児に疲れて幻覚まで見るようになったか。ほんとごめん。忘れて。
>>955 アトピーひどくてつらいんじゃない?
私もひどかった頃は本当にイライラしてたー
かゆい痛いは本当に精神に来るよ
薬もべたべたしてそれが洋服とこすれるとぎゃーっと叫びたいくらい苦痛で、
本当に嫌だった
今は手だけ残ってるんだけど、薬塗ってからガーゼはって包帯で巻かないと駄目
ガーゼ留めるのにテープ貼るとまたすごくつらいからこれに落ち着いた
960 :
955:2014/05/20(火) 10:02:04.64 ID:q0JiWoGb
見ないうちにレスが!ありがとう
ここ数日は腹痛を訴えて登校出来ず学校も習い事も休ませました
病院行っても何も無かった
仮病かなって感じだし
余計私もイライラしてしまった
アトピーは確かに酷い
私も入院するレベルのアトピーだったから酷くなるかもと懸念してる
今、子供はステロイド使って少し良くなってるけど
暑くなると痒いんだよね
冷やしたり工夫は色々してるんだけど
募金は小遣いから出させたかったけど
結局出さなかった
月400円の小遣いに加え祖父母からももらってるから、3000円位は現金で持ってるんだよね
なぜ1円も出せないのか
夫は疲れて施設に預けたいとか言ってる
私も犬の方がかわいい思う事が多々ある
最低だね私
>>960 募金になんでこだわってるのか解らない。
自分のお小遣いから出さない子のが大半だよ。
外面が良いのは良いことだと思うよ。
子供が自分の小遣いから募金なんかするわけない
それ性格が悪いのとは違うと思う
損得勘定に敏感なのは悪いことじゃない
賢いのかもしれないし、募金のなんたるかを知らないだけかもしれないし、
実際募金してそれがどうなってるのかんて怪しいわけで、そういうの見抜いてるのかもしれないし、
親の態度もあるんじゃないの
なんで募金なんかしなきゃいけないのっていう気持ちが伝わってたりさ
非難するつもりはない、ごめんね
ちょっと子供が可哀想に思う
何でもかんでも発達障害扱いはしたくないけどこれはひどい
内弁慶だよね
集団生活で相当な不適応起こしてるのに、
無理して合わせてるんだよ
せめて親が本人の困りどころを理解してあげてほしい
息子さんは頑張りすぎてエネルギーがゼロなんだよ
募金できないのは不安からだよ
息子さん昔のおもちゃとか捨てられないタイプじゃないですか?
子供からしたら、親で苦しんでいるとしか思えない・・・。
一度、毒になる親って本でも読んでみた方が良いと思うよ
966 :
955:2014/05/20(火) 16:13:16.59 ID:q0JiWoGb
学校の先生には、発達障害のある様子は全くないと言われました
友達とも上手くやっていて中心的存在、
トラブルもあるものの年齢相応の範囲で報告するような事はないと
募金は強要はしてないし、軽く促した程度です
確かに、何故募金をするのか説明が足りていなかったかもしれない
また一緒に募金が出来る機会に説明してみます
受診しようかと思うけど、なんせ田舎で病院がない
もちろん児童精神科医の医者もいない
地元の有名所の精神科は微妙な医者ばっかりだから躊躇してしまう
なぜ微妙な医者だと言い切るかは、自分がそこに勤務して10年になるから
仕事で得たスキルを子育てに生かさなくてどうする?と、
今また資料や手持ちの文献読み直して
毒になる親は、勿論読んでます
専門文献で何かお勧めがあったら教えて下さい
>>966 で、なんでそんなに募金にこだわるの?
させたいなら、親が見せてればいつかはするんじゃない?
ちょっとみんな募金に突っ込み過ぎじゃない?
育てにくいスレにいるんだから愚痴言った程度だと思うんだけどな。こんな事もあったよ〜みたいな。横やりごめんね。
ここでもそんなに責められたら行き場がなくなっちゃうよ。
2年生にして不登校ぎりぎりなのに
普通の病院に連れてってサボリ扱いしちゃうからでしょ
昭和かよ
親も負けず嫌いで完璧主義なタイプに見えるし遺伝かね
息子さんは周りが見えてるタイプだろうから上手くやってるらしいけど
無理させないようにしてほしいわ。
大きなお世話でけっこうよ
学校行きたくないのも学校に問題ないなら親との関係性じゃないかと思うのだけど。
育てにくいと可愛くみえない時あるし、愚痴りたいのはわかるけど、募金しない悪みたいな書き方で、親の形にそぐわないとダメみたいな感じがするからかな
寝ない子とかアトピーとかで育て辛い、
可愛くないと親に思われてるのが分かってる+アトピーの辛さ
でちょっとおかしくなってるんじゃないの?
素人目から見ても専門知識やスキル云々の話じゃないと思うけど。
>>966 専門書じゃないけど
「育てにくい子」と感じたときに読む本 佐々木正美 主婦の友社
は良かったよ
あとネットのぴっかりさんのすくすく道場
どちらも育てにくい子の相談と対応がいっばい
読んでて勇気が湧くし、実際楽になりました
自分はその著者嫌い
結局、母親の愛が足りない社会に混じれーみたいな結論じゃん
>>973 読んで合う合わないはあるよね
万人向けとは思わないよ
私はそんな風には読まなかったよ
むしろ母性が足りないんじゃないかと悩んでたけど分量は問題じゃないと思うようになった
例えば、超はしょって言えば子どもの言うことを聞けば親の言うことを聞いてくれるようになると書いてあるんだけど、うちの子には笑っちゃうくらい効いたんだ
どうしても怒鳴りそうになったら離れて深呼吸していいとかもね
愛が薄かろうができることはある
>子どもの言うことを聞けば親の言うことを聞いてくれるようになる
こういう精神論的、親の言い方や態度で子どもが変わるっていう
しつけの本は何冊も読んで実践してきたけど、扱いにくかったわ。癇癪は収まらなかった。
今小2だけど 発達系を持つ親の本のほうが涙が出た。
どうにもならないけど根気よく受け入れて愛情持って見放さないっていう
のが一番元気をもらえた。ちなみにうちの子発達ではないんだけど。
うちの子は子供の言うこと聞けば、どんどんどんどん、つけあがる
じゃあAいいよって言えば、AもBもCもDも〜Zまで
永遠にわがまま聞いてもらえると思ってるorz
足るを知れ!
多分うちの娘は発達障害もあるんだろう。病院で否定されたけど
もしくは、相当馬鹿なんだろう
「Aいいよね!デモネ〜」のデモの部分聞かない
色々屁理屈つけて、Aやっていい!ってことに無理矢理持ってく
結局効くのは、怒鳴る。本人もわかり易くて好きらしい
体育会系が合ってるみたいで、習い事もそういう感じが続く
娘でほんわか優しく諭して〜愛情〜自分育てvみたいなの想像してたけど
やるかやられるか!どっちが勝てるか殺伐とした子育てで参る
で案外、神経質
大人凄いわがままでサバサバ(裏でぐちぐち意地悪)女子っているじゃん
プラス屁理屈
あれと一緒に暮らしてる。育てるなんて無理
抱っこ等言うこと聞いたくらいじゃ下僕としか思ってないだろう
徹底的に上下関係叩き込むしかない。凄く育てにくい
連投ゴメン
意地悪でボスタイプの女の子は大変だよね。
クラスに1人は居たけど、関わり合いにすらなりたくなかったのに
それ育てるとかどんなサバイバルゲームなんだ・・・。
980 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止:
性格の悪さは発達からくる脳神経の問題があるみたいだけど
そうなると何が普通で何が先天的かわからないよね。
みんなグレーのように思える。