◆嫌いだけど人に言えない事◆10

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しの心子知らず
「育児」に関して、嫌だと感じているけど実際口に出せないことを吐き出しましょう。


※無粋なつっこみや説教は無しでおながいします。
※自分が当てはまっていても、からまないでください。
※これを嫌いって言うほうが間違ってる!と思ってもスルーすること。
※「○○を嫌いな人が嫌い」、「>>(レス番)みたいな人が嫌い」等という
  条件反射レスはご遠慮願います。

前スレ
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/baby/1236911766/
次スレは>>980がお願いします
2名無しの心子知らず:2009/04/25(土) 23:48:16 ID:XYtSO4bZ
小姑の子ども達。全く可愛くない。どうでもいい。
3名無しの心子知らず:2009/04/26(日) 00:48:06 ID:mR0X3r1h
センスがヤンキー臭漂う人。 
4名無しの心子知らず:2009/04/26(日) 00:56:58 ID:AZeV+j9B
「排卵日だったのに出来なかった。」
「この前誘ってみたんだけど…ry」
などの子づくり話しをする人たち。
そんな話聞かせるな。
5名無しの心子知らず:2009/04/26(日) 01:21:33 ID:BrlNo3Zf
ふたり目まだ?欲しくないの?としつこく聞く友人
余りしつこいと、友だちやめたくなる
6名無しの心子知らず:2009/04/26(日) 01:32:38 ID:Q1o06pWf
女って子供中心だよね
子供って1人でも大変なのに2人目とかスゴイね!尊敬します
7名無しの心子知らず:2009/04/26(日) 11:23:27 ID:wt2qiUzj
DQN夫スレで「夫殺せ」みたいなレスしてる人達。
8名無しの心子知らず:2009/04/27(月) 10:30:22 ID:1aACV8t4
>>1
>>4
生々しい('A`)
9名無しの心子知らず:2009/04/27(月) 11:52:38 ID:2RqWSSEb
2人以上の子持ちの人に上から目線で育児について語られるのが嫌。
世間話程度に『うちの子○○で…』なんて少し成長や発達の事言おうもんなら
『あ〜その時期は××でね、もう少ししたら…』といらないアドバイスが返ってくる。
親切のつもりで言ってくれてるんだろうからおとなしく聞いてるけど、
あまり自分語りがひどい人には
『そうですよね、以前保育士してたんですけど…(本当)』と切り出すと顔色が変わる。
10名無しの心子知らず:2009/04/27(月) 13:03:00 ID:9vbE1dzJ
私は保育士だろうが子沢山だろうが
とにかく上から目線で育児について語られるのが嫌。
これが小梨だったら印象最悪。
11名無しの心子知らず:2009/04/27(月) 13:36:45 ID:uGGR/WsG
>>9
じゃどんな言葉なら気に障らないの?
あんたの方がとてつもなく上からで意地悪な人だよw
結局プロが素人に語られるのが許せないんでしょ?性格悪!
12名無しの心子知らず:2009/04/27(月) 14:43:52 ID:GNrWwNae
無粋なつっこみや説教はなしでおながいします。
13名無しの心子知らず:2009/04/28(火) 01:27:57 ID:TEE0gGYh
>>10読んで思い出した。
小梨かつペットを息子だと言い張る元保育士の知人が大嫌いだ。
何かにつけ
「うちの長男くんもそうなんだよねぇ〜ホント育児って大変だよねぇ〜」
とかイライラする。
今年の年賀状はご丁寧に、夫婦+飼い猫2匹の写真で、猫の横に『長男・ミケ(2歳3か月)』と書いてあった。
中絶女が疑似育児にミャハミャハ浮かれてんじゃねぇよ!

ちなみに、子蟻がペットを息子だ娘だ言うのは平気。
14名無しの心子知らず:2009/04/28(火) 08:57:49 ID:Pyev35iC
小さい子供がいるのに夜更かしさせて昼間は引きこもってるような女が大嫌い。
子供が幼稚園に通うようになっても朝は起きれず、旦那の出勤を遅らせてでも
子供をバス停に毎日連れて行かせるような怠け者とか。
遅い時間のバス停に出てる旦那なんて白い目で見られるだけなんだけどw
ゴミ出しも旦那がしない時は出さない、夕飯も旦那が帰ってからじゃないと
買い物に出ないとかそういう女が実際にいてウザイ。
それで子供に「ママぁ〜」とか言われてるの聞くとウへァ〜ってなる。
怠け者は生活全般に総じて怠けたがりなんだなと関心とともに軽蔑する。
15名無しの心子知らず:2009/04/28(火) 10:46:47 ID:QEF30PXf
一緒に生活してるわけじゃないのに家庭の悪口陰口ぶっこくやつが死ぬ程嫌い


おまえはその家庭を24時間365日監視してるのかって感じ
16名無しの心子知らず:2009/04/28(火) 12:58:06 ID:LN8pclwC
おかいつでお兄さんお姉さんが番組進行上のお話をしているのに、
横から大声で話しかけてるガキ。
うるさい。うざい。
大人げなくて言えない。
17名無しの心子知らず:2009/04/28(火) 16:44:14 ID:nkddaUM+
それを上手く捌けない無能な兄姉がキライ。
18名無しの心子知らず:2009/04/29(水) 09:30:19 ID:tXhtCXTG
小中からずっと公立育ちの庶民親が
必死に子供を私立にやろうとお受験させてること。
庶民育ちのくせにセレブぶる見栄っ張り親が痛い。
それでもお金がたくさんあって
芸能人みたいに特殊な事情があるならともかく
一般庶民で私立の学費を出すのも精一杯な上
教育費をたくさんかけたいからと子供を一人っ子にしてる親なんて
子育ては自分の見栄のためなんですね、と思ってしまう。
19名無しの心子知らず:2009/04/29(水) 15:02:27 ID:jiPUeawe
>>16
私も「うるさいなー」と思いながら見てる。
そういうガキは、公園で子と遊んでいると、横から「ねぇねぇ〜●●ね〜○歳なんだよ〜」
「○○保育園の○○組なの〜」から始まって、しまいには「ねぇねぇ〜こっちきて〜
●●すごいことできるんだよ〜早くぅ〜〜〜」とやってるに決まってる・・・と勝手に思ってる。
20名無しの心子知らず:2009/04/29(水) 16:47:57 ID:eawASAY3
分かる。たっぷり教育費をかけて親の目が行き届いた、
まともな子に育てようとしたら選択一人っ子になるんだろうね。
逆に何人も産んでる人なんて、財産は性欲しかない馬鹿か、
ボコボコのら犬のように産んで高卒か犯罪者製造マシーンみたいになってるだけだし。
21名無しの心子知らず:2009/04/29(水) 16:55:22 ID:0OV2wAmn
2ちゃんでチマチマ庶民の悪口たらすような、なんちゃってザーマス奥。上でもないのに上から目線の物言いで巷の嫌われ者で育ち悪そうwどこにいってもうざがられてることに本人気付かず、でしゃばりなとこが痛々しいし嫌い。
22名無しの心子知らず:2009/04/29(水) 16:58:16 ID:0OV2wAmn
しかも世のGWとか連休とか朝っぱらから2ちゃんとか有り得んしw

家事育児きちんとはやってなさそー
23名無しの心子知らず:2009/04/29(水) 20:07:49 ID:gROMYkMY
輸入育児グッズにこだわりすぎの親。

ベビーカーに始まり、おもちゃはごてごてのsassyやフィッシャープライス?にRody…

目がチカチカする。

あと、女の子の方が赤ちゃんのうちはおやじ顔だったりするのに、
淡い花柄とか切ないし似合ってない…
あきらめて似合うのを着せたらいいのに…と言えたらなぁ。
24名無しの心子知らず:2009/04/29(水) 22:59:46 ID:s1RBy4Ri
>>23
わかる。
Rodyの置物?馬?鹿?なんて場所取るだけじゃんって思っちゃう。
おやじ顔の子がピンクの花柄なんて着て薄い髪結わいたりしてたら
凝視してしまうよ
25名無しの心子知らず:2009/04/30(木) 00:16:35 ID:DlBp9X6n
>>18
同意。
お金も頭も足りない親が私立私立言ってるのを見ると
必死すぎてみっともないと思う。
26名無しの心子知らず:2009/04/30(木) 00:18:19 ID:DlBp9X6n
>>20-22
>>1
※自分が当てはまっていても、からまないでください。
27名無しの心子知らず:2009/04/30(木) 00:23:33 ID:7s/iRWZD
ゲームする大人。
土曜日だけ時間を決めて、とかならわかるんだけど、毎日のようにダラダラやる人って嫌い。
自分の旦那もそうだけど、それが例え他人の旦那であっても「頭の中いつまでたっても小学生かよ?」と思う。

オンラインで喋りながらコントローラ握ってる姿なんか幻滅する…
28名無しの心子知らず:2009/04/30(木) 05:43:48 ID:uu2cAEeH
朝青龍にしか見えない友人の子。
親は「愛嬌があるでしょお(ハァト」なんて言ってるが
モサモサ毛深い上にぶっとい眉毛で糸目が更に強調されてるし
鼻の下のくっきり線がゴリラみたい。
赤ちゃんは無条件で可愛いと思ってただけにショックだった
29名無しの心子知らず:2009/04/30(木) 06:36:23 ID:FF6QnFDU
ゲーム同意。いい大人がバカみたい。他にやるべきことがあるだろう。
娯楽と言える範囲ならいいけどね。四六時中じゃもう娯楽じゃないよ。
30名無しの心子知らず:2009/04/30(木) 09:54:32 ID:oj/zE1kt
3歳児にマイDS与えてる親が嫌い。
各家々の教育方針だろうから、絶対に言えないけど、やっぱ嫌い。
だいたいそういう親って、自分もゲーム三昧なんだよ。
だから、ゲームする時間が欲しくて、子供にもゲーム与えて大人しくさせる。
31名無しの心子知らず:2009/04/30(木) 12:26:29 ID:0Ab48OHV
「うちの子って引っ込み思案で自分の意見もうまく言えないみたいで
『可愛そう』(←ここがポイント)なの。学校でもうまくやっていけて
るか心配なの。」っていう母親が嫌い。

私の経験上、9割の確立でそういう母親の子は影でスゴイ陰湿でずる
賢いことやって、うまくやってらっしゃいますよ。

面と向かって相手に文句を言えない分、徒党を組んでむかつく相手を
囲って、陰口仲間外れ靴隠しなど、イジワルしまくり。
大人の前では打って変わって、モジモジ演技にいい子ぶりっ子。
イジワルした相手が反撃してきたら、
「○○ちゃんが、私をいじめるの…(涙)」
と、先生と母親に迫真の演技。
真に受けた馬鹿母が、
「うちの子が、アンタのイジワルな子供のせいで学校行けなくなったら
どうしてくれるの!」
と、相手の親に怒りの電話。

「うちの子に限って!!うちの子は可愛そうな子なの!!」と思い込んでいるので、
たとえ事の真相を知る目撃者が間に入って注意しても、まったく聞く耳もってないんだよね。
32名無しの心子知らず:2009/04/30(木) 12:48:03 ID:8tDrlQ9l
小学生以上の年齢の娘とお風呂に入る父親
気持ち悪い
33名無しの心子知らず:2009/04/30(木) 13:14:33 ID:K7UbFNRa
小学生以上ってことは、小学校一年生でもダメってこと?
34名無しの心子知らず:2009/04/30(木) 16:21:41 ID:0go7qgrd
子供を外で脱がせることに何のためらいも無い親。
昨日海に行ったら、下半身マッパの女の子(見た目小学2〜3年生くらい)が海岸をうろうろしてた。
母親は遙か遠くの陸地で友達とお喋りに夢中。
その海、去年子供が殺されたくらい治安悪いのに…(全国区で結構大きなニュースになった)。
35名無しの心子知らず:2009/04/30(木) 16:36:51 ID:B7afRuMS
口を開けながら食べ物を噛む子が無理。
この前隣の席に姉妹揃ってそういう子がいたんだけど、見た瞬間から食事が不味くなった。

母親、祖母まで一緒なのに注意もしないなんてあり得ない。
36名無しの心子知らず:2009/04/30(木) 19:56:14 ID:Vj6Y84xd
家族全員で納得してやってることにあれこれ言う外野。
しかもそれが生死に関わるようなことじゃなくて
どうでもいいことだったりすると尚更。うるせえ。

※例:保育園に入れるとか、母親がすっぴんだとか、
   夕飯が麺類だとか。

37名無しの心子知らず:2009/04/30(木) 22:47:25 ID:y53D0cGE
誰にも言えないけど男児嫌い。
既に息子いるし、今妊娠中でエコー診断で男の子と言われてて
絶望で泣き暮らしてる…

息子は顔が可愛らしいのがせめてもの救いだが、乱暴な言動に苛々して憤死しそう。
38名無しの心子知らず:2009/05/01(金) 02:48:49 ID:Tx/4Oe4Y
大人なのにアニメにくわしすぎる人が嫌い
子供がいないときまでアニメの話とかありえない
39名無しの心子知らず:2009/05/01(金) 09:09:41 ID:+y4mv6XT
車で幼稚園の送迎する親。
特にお迎えの時危なくてしょうがない。
(園前の道が歩道車道別れてない狭い道な上に
皆して少しでも門の近くに停めようとする)

車の距離なら園バス使えばいいのに。
40名無しの心子知らず:2009/05/01(金) 11:21:18 ID:IpBgqaty
184 名無しの心子知らず sage 2009/05/01(金) 00:31:09 ID:r2R075mI
嫌いだけど言えないものスレ>>37
お腹の子、可哀想に。虐待される前に天に帰った方がいいかもよ。
性別1つで絶望するくらいなら産み分けすりゃよかったのに。
つか子供はお前の慰みアイテムか。

http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/baby/1234174598/l50
絡み@育児板14
41名無しの心子知らず:2009/05/01(金) 13:37:41 ID:e2ZJorH/
>>40
自分の子供だから虐待しようが他人には知ったこっちゃないけど、これは流石に
引く思考だね。
男の子の親でお腹の子供がまた男と分かったら女児持ちを嫉んだり
37みたいにあからさまに「ショック」とか言った人いたな。

男児を産む親はとことん男児しか出来ないとか根拠は知らないけど
そういう人周りにたくさんいるし、男児産みたくないなら妊娠しなきゃいいじゃん。
全員男児産んでおいて女児持ちに嫉妬とか哀れ。
てか自分の子供を男女どっちがいいなんてよく言えるな。
健康で元気ならどっちだって可愛いでしょ。
42名無しの心子知らず:2009/05/01(金) 14:11:44 ID:Jab7DMgB
貼り付け厨が大嫌い
育児板から出て行けよと思う
43名無しの心子知らず:2009/05/01(金) 14:56:46 ID:Wq3esmCy
絡みスレで「元のスレに迷惑をかけないように」と言い訳しながら陰口をする奴が大嫌い。
育児板から出て行けよと思う。
44名無しの心子知らず:2009/05/01(金) 15:10:09 ID:nskUAXiG
表立っては言えないけど、
インフルエンザで騒ぎになってるこのさなかに
「せっかくの久しぶりの海外旅行で
このチャンスを逃したら次いついけるかわからないし・・」
とか言い訳して海外旅行行く奴が嫌。
要は、キャンセル料が勿体ないからとか
二歳になるまでは航空料金がタダだからとかいった理由で
自分達と周 囲 の 人 間へのリスクに目をつぶってでも
自分の欲望を我慢できないからだろうがと思う。
45名無しの心子知らず:2009/05/01(金) 15:54:59 ID:xf/bOfm9
自分の周りは旧家の長男の嫁が多いせいか、
女児3人も産んでおきながら「男の子が産めなくてすみません」って
義実家に謝ったり
小梨のうちから跡取りキボンされてプレッシャーをかけられたり。

その場合は、決して女児が嫌いなのに産んでしまったというわけでないので
虐待なんかはまずないと思うけど、
そこまで思いつめるなら最初から産み分けでもなんでもしとけばいいのに、と思う。
46名無しの心子知らず:2009/05/01(金) 16:40:10 ID:ck0qba2i
自分の子供。
全部嫌いだが食い意地はってる所が特に気持悪い。
だらだらしてて大嫌いだ。
47名無しの心子知らず:2009/05/01(金) 16:55:58 ID:pqBLj9kQ
>>44と逆になるのかな。
インフルエンザ怖いからどこにも行けない〜(泣)とか言う奴が嫌い。
遠出できない、ってのは分かる。
でも他スレで『買い物どうしよう』だの『公園遊び出来ない』だの言ってる奴がいて、バカジャネーノとしか思えなかった。
そんなにインフルエンザ怖いならネットやりながら一生引きこもってろ。
48名無しの心子知らず:2009/05/01(金) 17:01:43 ID:nskUAXiG
>>47
いや、自分もその程度の事なら何も言うつもりはないよ。
生活圏での行動はある程度仕方ない。
でも海外旅行となると話は別だわ。
49名無しの心子知らず:2009/05/01(金) 18:14:30 ID:ltCryOht
>>47みたいなバカが多いから大流行をくいとめられないんだな。
50名無しの心子知らず:2009/05/01(金) 18:45:23 ID:hYDUGkgI
自分も貼付け厨が嫌い
51名無しの心子知らず:2009/05/01(金) 20:35:36 ID:rfkdrgre
私も>>47と同じ思考だから
>>49みたいなノアの箱舟には乗せてもらえないと思う
何だかんだ言いながらもGWには行楽地にに出かけてしまうだろうし
52名無しの心子知らず:2009/05/01(金) 21:06:28 ID:kl/tW0aW
公園で、子供を裸足で遊ばせる親が嫌い。
もし、悪意のあるひとが尖ったものを置いていて
踏んで怪我して、ばい菌はいったら、どーすんだ?と思ってしまう…

しかも、そんな親に限って、子供のすぐ側で見ていなかったりする…
53名無しの心子知らず:2009/05/01(金) 21:49:18 ID:RP8l8sIw
中学生なのに未だにママ〜って上目使いで甘えた喋り方する男児。軽度のADHDでアスペも入ってるぽいけど障害あるからってこんな気持ち悪い奴初めて見た。多動なのに放置してるコイツの母親が1番嫌い。
54名無しの心子知らず:2009/05/02(土) 00:11:53 ID:LKJRk3YI
誰かが妊娠すると、やたらと私も欲しいアピールする人。
55名無しの心子知らず:2009/05/02(土) 00:20:43 ID:x/IFblVK
>>47
同意。今日の買い物に出るか迷ってたり、子供を学校行かせるのに抵抗があるとか
すごく短絡的な思考に感じる。
でも真剣に我が子を守ろうとしてるから、絶対言えない。
56名無しの心子知らず:2009/05/02(土) 00:32:42 ID:l0PUmvVB
>>54 私の周りにもいるw
その人はふたり目まだ?の質問もしつこくて嫌だった
私が妊娠した時もおめでとうより先に、もっと早く教えてよ〜 私ももうひとり産みたいから妊娠菌移して〜
と言っていたw
57名無しの心子知らず:2009/05/02(土) 01:47:15 ID:uePuLxkc
二人目まだ?とかウザイねw 女って子作りに何故か競争心?があるよね
二人目に焦りとかw
58名無しの心子知らず:2009/05/02(土) 06:50:00 ID:4i5+Go6c
競争心の強すぎるママが嫌い。

てか競争心少ない自分は男か?とか、たまに思うw
59名無しの心子知らず:2009/05/02(土) 07:04:38 ID:BKUup2Gr
子ども会の役員が嫌いだ。
すごく嫌いだ。もうやめたい。
60名無しの心子知らず:2009/05/02(土) 07:07:50 ID:4i5+Go6c
>>59
それは人に言えることなんじゃ(スレタイ)…?けどガンガレ
61名無しの心子知らず:2009/05/02(土) 10:10:24 ID:hOkETABv
隣の家の4歳女児。
子供好きと自認してたが
隣子の甲高い不満いっぱいイライラ満載の叫び声には参った。
隣家とはなんのつきあいもなくなんの軋轢もないんだけど、
「ママー、お腹空いた」という同じ言葉でも他子なら微笑ましいと思えるのに
隣子の声だと胃が熱くなってムカムカして来る。
あれが自分の子だったら私も虐待母になったかもとさえ思う。
62名無しの心子知らず:2009/05/02(土) 10:35:27 ID:b4g2wF1a
スポーツが出来る子供と
その親が嫌いだ。

子供は偉そうだし、
親は偉そうにしてる子供を
注意するどころか誇らしく見てるし。
63名無しの心子知らず:2009/05/02(土) 10:40:19 ID:9VTV/Ci9
>>61
可愛くておりこうな子は大好きだけど、
ブサで憎たらしい子はみんな嫌い。
保育士だって、親がいないところでは子供を差別してるし
憎たらしい子のことは陰でいじめてるよ。
64名無しの心子知らず:2009/05/02(土) 11:00:52 ID:LPCiyX+D
根拠の無い性別判定。
おばちゃん世代だけじゃなくて若い人にも結構いてうんざり。
お腹の出具合とか顔つきとかで性別判るわけないだろと。
65名無しの心子知らず:2009/05/02(土) 11:01:53 ID:m3UbM22M
障害じゃないのに発達が遅い子供とその親。
たいていあまり構ってないか、デブ過ぎて愚鈍。
母乳やミルク飲み過ぎブヨブヨ赤気持ち悪い
標準体型〜適度な痩せ&親が沢山上手く構ってるうちは発達早い。
66名無しの心子知らず:2009/05/02(土) 11:35:17 ID:QyBJnsm3
アパートやマンションの狭いベランダに出ている鯉のぼり。
洗濯物の隙間から顔出してるのを見ると貧乏人乙と思う。
雨よけのビニールがかぶさってたりしたらなおさら。

庭や大きいバルコニーがないなら鯉のぼりなんて飾らなきゃいいのに。
67名無しの心子知らず:2009/05/02(土) 11:35:43 ID:9VTV/Ci9
>>65
保育士?
だいたい分かるよね。
上に兄姉がいる子の発達が早いのと同じ。
68名無しの心子知らず:2009/05/02(土) 12:10:29 ID:O2ZQ9tEO
>>65もそうだけど発達の競い合いをしている親が嫌い。
いかに自分の育て方が上手いか、子が優秀かをアピールしてお高くとまっていたいだけだろ。
くだらない自己満足のくせに「うちは出来ない」って勝手に焦ってる母親を見ると笑える。

大抵は二人目がいない、出来ない暇な奴に多い。
69名無しの心子知らず:2009/05/02(土) 12:39:44 ID:FhpcCpNZ
>>62
私もそういう親子嫌い。
なぜか勉強が出来る子を「ガリ勉」「勉強だけ出来てもね〜」
って見下すんだよね。
70名無しの心子知らず:2009/05/02(土) 12:57:24 ID:fM/bfy3h
>>68
競うつもりなくても、あからさまに発達が遅いとしか思えない迷惑ガキって居るよ。

大っっ嫌いな放置姪がそうなんだけど、小学六年になっても
たまに寄越す手紙や物のセンスや完成度が幼児並で、
態度や言動も幼児並に不躾で意地悪。
意地悪の陰湿さばかり発達してる。
聞いてくる事も馬鹿丸出し。意地悪を叱っても謝らず逆ギレ。
一度だけ泣いて謝りに来たがすぐ意地悪再開&エスカレート。

極力避けてるけど家が近いのでたまにアポ無し凸される。
義実家に放置されてるから義両親にだけ用があっても付いてくる。
本気で鬱陶しい。
71名無しの心子知らず:2009/05/02(土) 14:03:33 ID:cK4EUc0Z
娘の友達。1年。
いつも会話が怒ってる。
いつも金切り声で叫んでる。
とにかく物欲が強いのか、手に何か持ってると「それ何?」
お土産を近所に配ってると「ウチには?」
誕生日は「なにをくれるのか、早く教えろ、見せろ」
娘が持っていて、自分が持っていないものに対しては、
持っていない理由を延々と演説。買う予定があれば、毎回、「○月○日に買うの」
人の家に来た時はおもちゃは片付けない癖に自分の家に来た時は、
ちょっともたもたしてる娘に「何で?片付けないの!」
新しい靴から小物を買ったら、必ずわざわざ家に来て「これは○○で買って、○〜だからこれにした」と
家電量販店のハッピ着たニイチャンばりの商品説明。
娘は「貸してくれなきゃズルイ」娘が貸してと言うと「壊さないで、壊したら弁償」と。
5時半過ぎて遊びに来るが「遅いから無理」と言えば無言で帰らない。
「遊びたい」と言うので、時間決めて遊びに来させるが「もう遅いから帰って」と言うと、
不貞腐れて、何も言わずに走るように帰って行く。
娘が他の子と遊ぼうとすると「ズルイ!ダメ!何で?」
気に入らない事は親に直訴「なんとかして」。
おやつの好みは煩い「マズイ」「これは嫌い」。
遊びに行く時は「お菓子持ってきて」
声がとにかく煩い。

最近、娘を仲間外れにしだした。

もう…我慢の限界です。


72名無しの心子知らず:2009/05/02(土) 14:16:13 ID:cK4EUc0Z
書き足りない。

家に来ると、家具から家電に関しても、何癖をつける。
何回か注意しても棚とか引き出しとかDVDとか、勝手に開ける。
目新しいものを見つけると、「これどうしたの?」
手作り品には、特に敏感で、以前は欲しいものがあると、
使い古したヘアピンとかをプレゼントと言ってくれるが、
3日後位にわざわざ来て「プレゼントしたでしょ?○○は、いつ作ってくれるの?」
「ママに言ってね」は聞き流し。
小さくなって着れなくなった余所行きの服を見つけて「要らないなら、貰ってあげる」
娘の着てる服は「変なの」。お出かけで髪を可愛く結ってあげれば「派手〜〜」。

こんだけ言われても、のほほんと仲良くしようとしていた娘にもムカムカしてたけど、
最近、娘も学校で他のお友達はこんな事言わない事に気がついたらしい。
親子で逃げ切る覚悟ができました。

ダラダラと書き連ねてすみません。
一度全部、吐き出したかった。orz


73名無しの心子知らず:2009/05/02(土) 14:42:02 ID:axs2x9JY
すげーな、親の顔見たいwww
74名無しの心子知らず:2009/05/02(土) 15:01:39 ID:QhfRpffO
>>71もどこかおかしいけどな。
75名無しの心子知らず:2009/05/02(土) 15:42:58 ID:cK4EUc0Z
>>74
やはり私も変ですかorz。おかしくなってるのかも知れない。
マンションなんだけど、隣に住んでるんですよ。
なるべく波風立てないようにしていた。

その子のママも大人に対しては真面目そうで、ママだけを見てたら、
殆どの人は「信じられない」と思う。
自分もそう思ってたし、子供もしっかりしてるように見えたのね。
その子のママにも、注意報告とかするんだけど、
子供絡みで長く付き合ってきて、本性を見せるようになってから、
全く改善どころか、目の前で失礼極まりないような事や理不尽な事を言っても何も言わない。
こちらの都合とかで、遊びたいとかの要求が通らないと、
その子が泣き喚いたり、愚図ったりするんだけど、
近所中に響き渡る大声で子を置いてさっさと家に入ってたり。
とにかく何処に行ってるのか、家に居ない事が多くて、
1年なのに参観日もジムを予約してるとかで、見に来ないし。
子供が家に居るのも煩くて嫌だと言ってた。
学校に入学してから、ご近所に他に2人、1年生の子がいて、
一緒に通ってるんですけど、最近はその中の一人の子に
へばり付いているようで、娘の会話も遮って仲間に入れてくれなくなったり、置き去りにしたり、
今は別々に通ってるんだけど、抜ける時も「抜けては駄目」と、どっちにも動けない状態。
他の子のママに事情を話して、なんとか抜けられた。
しかし、その新しいお友達の家に今度は入り浸っているようで、
そこのママから、「堪らない!逃げたい」と愚痴られたんだ。
子供のする事だから…自分が大人げないと、思っていたから、
まるでこの6年間、洗脳されていたみたいだった。
急に攻撃的になってる自分だから、可笑しくなってるかも知れない。



76名無しの心子知らず:2009/05/02(土) 16:28:39 ID:TPdkHgzF
思いっきりアスペっ子って感じがする。
77名無しの心子知らず:2009/05/02(土) 16:50:42 ID:cK4EUc0Z
>>76
連投、長文でごめんなさい。
アスベの子って見たことが無いのですが、
見た目や普段は、変なようには見えないんですが、
普通の子と区別がつかないものなんでしょうか?
検索してサイトも見たんですけど、幼稚園の時からクラスとかも違うし、
学力や他で生活とかは判らないし、家での様子は、
私も詮索したりしないのでママにも聞かなかったし、
自分の所は小さい時から知ってるから、我儘言ってるだけだと。
一度思い込むと、シツコイ位に電話(留守にしてたので、
留守電に秒単位連続10回以上のお叱りの言葉)が入っていたり、出るまで掛け続けるとか。
毎日、会う度に言われたりとか。
娘と遊びたい一心で、子供心に掛けて来てたのか思ってたんですが。

78名無しの心子知らず:2009/05/02(土) 17:02:19 ID:b4g2wF1a
アスベじゃなくてアスペ、アスペルガー症候群ね。

79名無しの心子知らず:2009/05/02(土) 17:15:20 ID:vhli5wsV
>>77
むかつくね、その子。というか、その子の親がむかつく。
その子の親はどういう親なの?
それによってだけど対応を変えてw抗議したほうがいいよ。
だってあなたの娘さんやられっぱなしでしょ?かわいそうだよ。
そういうことでも自信なくしちゃうもんだもの。
目には目をで「アンタもダサいよ」と言い返すかw?



80名無しの心子知らず:2009/05/02(土) 18:08:40 ID:cK4EUc0Z
>>78
あっ、違ってましたか。
予測で検索したので、気付かなかったです。

>>79
親は正直、よく分からないと言うか…ちょっと夫婦揃って、掴み所が無い感じ。
以前は腹が立って、やり返しも考えんだけど、やっぱり大人げないし、当時
言われて泣いてた娘には、沢山、褒めてあげて、抱きしめたら落ち着くので、
言わせておきました。娘には勿論、「自分はそう言う事は言ってはいけない。
人には好みがあるから、きっと趣味じゃなかったのよ。逆の立場の時は褒めてあげる事」と
言い聞かせていましたが…。
クラスが一緒の子もいたので、登下校のグループを抜けるとなるとクラスでの苛めとかも
懸念されたので、何とか穏便にと娘にいろいろとアドバイスして頑張らせたのですが、


81名無しの心子知らず:2009/05/02(土) 18:16:38 ID:cK4EUc0Z
途切れてしまいました。orz

先週、とうとう「もう嫌だ」と言うので、登下校を別にしました。
今の所、うちに来る事は、他で遊べない時だけなので、
もう殆ど来る事がありません。
例え抗議しても、なんとなく負けず嫌いなご家庭のようなので、
面倒に巻き込まれるのも嫌だし、このまま関わり合いたくないのが本心です。
8271:2009/05/02(土) 18:26:54 ID:cK4EUc0Z
登下校の事で、少し状況が変わり
ここで、今まで言いたくても言えなくて、
自分が大人げないと思い我慢してた事を吐き出して、
真剣に聞いてくれる方が居てくれて
レスを返しているうちに、随分落ち着きました。
今は穏やかな気持ちです。
ダラダラと書き連ねてしまって、本当にすみませんでした。
これ以上は、シツコイ愚痴だけになりそうなので、
これでロム専に戻りたいと思います。
ありがとうございました。

83名無しの心子知らず:2009/05/02(土) 18:43:07 ID:9VTV/Ci9
>>76
アスペじゃないでしょ。
こういう女のいやなところを凝縮したような
性格悪い女児はよくいるよ。
親の育て方が悪いんだよ。
放置されて育ったのと、
持って生まれた根性悪がブレンドされてできあがったんだね。
84名無しの心子知らず:2009/05/02(土) 19:07:17 ID:zhCaYvfD
>>83いるいる。ほんと同意。
そういう子って大体が放置子。親がわがままor変わり者。
やっぱり女の子はかまって褒めて育てないといけないんだろうね。

>>65
発達遅い子ってむしろがりがり(標準よりやせ)の子に多くない?
通常の範囲内なんだろうけど、がりがりで10ヶ月ではいはいも寝返りもしない子、
周りに二人いる。目だけギラギラしてなんか気持ち悪い。
ちなみにその子達の親は放置気味の子育て。
考えもしなかったけど、お座り寝返りハイハイとかも放置って関係あるのかねえ。
85名無しの心子知らず:2009/05/02(土) 19:29:24 ID:9VTV/Ci9
お座り寝返りハイハイが遅い赤ん坊はデブばかりだよ
体が重すぎてできないから

デブな子供が嫌い。
だいたい甘やかせて食わせ放題。
だらしない育児してないで食事制限くらいしろと思う。
86名無しの心子知らず:2009/05/02(土) 20:43:41 ID:s34gcvqT
寝返り〜ハイハイって3〜8ヶ月くらいだよね。
その月齢の乳児でデブってどゆこと?ありえんの?
肥満乳児なんて見たことないよ。
体格いいなーくらいならいるけど。案外体重は曲線ちょい上ぐらいなんだよね。

でも私も肥満の子は嫌いだ。
たいてい母親も肥満なんだよね。
87名無しの心子知らず:2009/05/02(土) 20:45:46 ID:m3UbM22M
>>84ガリガリは筋力足らないんじゃw

勿論持ち前の体力とか有るだろうけどね。
普通、好奇心旺盛な赤だ。
ママの所行きたい〜とか、あの玩具掴みたい〜とかが、発動力になるのさ。
デブで動きたいのに動けないとか、
親が構わないから赤も無気力とかが見ていて愚鈍っぽくて嫌いなんだよw
=発達遅い子供

個人差なんてのは解り切ってるし競う気持ちはないけどウチは早いわ〜なんて自慢は不粋だから、ここに書いてんだ。
つっこまないでくれたまえ。
88名無しの心子知らず:2009/05/03(日) 00:06:09 ID:Guyp5AGP
「パパだよー」ってお腹に話しかけてくる知り合い。
マジやめてほしい。
89名無しの心子知らず:2009/05/03(日) 00:11:56 ID:45xH6u4n
うちの娘に自分をママだよ〜
自分の彼氏をパパだよ〜
と教える実妹
まだ1歳だけど混乱するからやめてと言っても
ヘラヘラ笑って流される。
あんまりしつこく言うと「おばさん怖いでちゅねー」とかぬかすから言えない
90名無しの心子知らず:2009/05/03(日) 00:46:35 ID:XQflRO28
下手すれば絶縁モノなのわかってないよね…。
91名無しの心子知らず:2009/05/03(日) 00:49:04 ID:Hj8JW4zn
裕福なママ
地獄に堕ちろと心底思う


こんなこと思うのはいけないとは分かるけど本心を深く追求したら こんな本心がでてきた
92名無しの心子知らず:2009/05/03(日) 01:35:18 ID:GeLHAxEW
この時期によちよち歩きの子供連れて海外旅行に行ってる親。
それを悠々とブログに載せてるやつが嫌い。
そいつのブログ見るとバカまるだし。
いい年して紫をパーポゥって表現しててビックリした〜

子供は自分のアクセサリーなんだろうなとつくづく思う。


93セナのママ:2009/05/03(日) 01:45:50 ID:32Wy8nk9
>>37三人目も…きっと永遠にオトコっ腹でしょうね。妊娠7ヶ月三人目も女。うちは三人とも女の子。
どこへ連れて行っても誉められて、おとなしい分お稽古で家計崩壊。

お金がかかるわ〜
94名無しの心子知らず:2009/05/03(日) 02:57:56 ID:+TfUbDj9
異常に早食いな上にがっついた子が生理的に嫌。
家でまともに食べてないのかと思うぐらいの食欲とスピード。
皆で分け合って食べているものでも、自分の腹を満たすことしか頭になくてひたすらガツガツ。
それでもまだ足りなくてジトーっと物欲しげな目でテーブルを眺めた挙げ句クレクレうるさい。
親は注意どころか何とも思わない様子。親も食べ方汚いし、親子して育ちの悪さ丸出し。動物親子と一緒に食事は無理。

95名無しの心子知らず:2009/05/03(日) 03:27:02 ID:IaWSmJvS
実家や義実家からお金の援助してもらってる夫婦が嫌い。

米とか消耗品とか、物なら許せる。なんでだろ
96名無しの心子知らず:2009/05/03(日) 07:46:14 ID:iSdAaRcr
>>95
同意。
結婚したならいい加減自立しろと思う。
たまに帰省したときの小遣い程度ならまだ許せるが、家計が援助あ
りきになってるところは引く。
97名無しの心子知らず:2009/05/03(日) 07:48:05 ID:R2gUTKOk
月に数回、孫を見に義父・母が
来るのは良いが、自分が楽しい
からって、外に連れ出そうと
するのはやめて欲しい。
田舎の道路じゃないのだから、
家を出たら、歩道でも危険だと
認識して欲しい。
98名無しの心子知らず:2009/05/03(日) 07:57:01 ID:FaCxSbMF
>>92
パーポゥwwww
そいつの頭がぱーぽぅ、て感じね。


89とかぶるけど
赤ちゃんに「私がママよ」と話しかけるやつがうざい。
私の横に並んで「ほら、どっちがママか分んないでしょ!?」って
うぜえええええええええええ!わかるわボケ!
自分だってでか腹なんだからとっとと産んで、二度とうちに来るな。
99名無しの心子知らず:2009/05/03(日) 09:25:31 ID:yYFBDVZo
諸事情(シングルやら病気やら)で一人っ子決定のママ。
なんで周りが二人目妊娠したってわかると
「二人もいらない!平等に愛せないくせに!お金だって余裕あるのかしら?」
ってひがみ全開で突っかかってくるんだろ。
お前んちが一人っ子だからって
周りの兄弟姉妹を恨むなよ。
100名無しの心子知らず:2009/05/03(日) 09:26:18 ID:DJjzuAP0
義理人情に欠けすぎてる人が嫌い

人は人って頭ではわかってるけど、私はそうでないから信じられん

仲良い付き合いしててもここまで人に対しての思いやりもないなんてほんと信じられん

回りにそんな人いなかったから余計に信じられん

自分もそうやって回りに気にかけてもらってきてるのに自分の時は自分の事だけってよく出来るのが信じられん
101名無しの心子知らず:2009/05/03(日) 09:36:23 ID:P+O84+B5
「アスペっぽい」「アスペっこ」という言い方。
2chでしか見かけたことがないけど、
医者でもないのに無責任に診断。しかも略語w
こういう空気読めない人って
自分自身がアスペルガー症候群の気があるから
仲間増やしたくて言ってる変人なのかなと思ってしまう。
102名無しの心子知らず:2009/05/03(日) 10:29:04 ID:krPK8Qsf
延々と自分の夫婦観を語り続ける友達。
同意するまでしつこい。
夫婦、親子関係まで口だすのがウザい。

一度結婚して子供育ててから言ってくれ。
103名無しの心子知らず:2009/05/03(日) 16:01:39 ID:+TfUbDj9
機関銃ママが嫌い。耳障りだしいつも子供は放牧。とにかくしゃべるしゃべる。
いつ息吸ってんだ。あれじゃあ旦那と子供が無口になるわけだw
104名無しの心子知らず:2009/05/03(日) 20:28:38 ID:gxDNo9i3
息子を女装させて喜ぶ男児持ちの母親。
着せ替えして遊びたいからって理由だけで女児を欲しがってて、『今しかできないから☆』とフリフリ着せたりして、見苦しい。
我が子は着せ替え人形じゃないことに気付け。

上の条件に当てはまる友人が、mixiに我が子の女装写真アップしててドン引きした。
花柄ワンピにスパッツ、マリーちゃんのポシェットにボンボンで髪結ってて、痛々しいことこの上なかった('A`)
105名無しの心子知らず:2009/05/04(月) 00:03:52 ID:RnQcVrh/
子供二人以上の車無し家庭
というより、幼児や乳児を二人以上連れて公共の乗り物を利用する親
邪魔過ぎる
106名無しの心子知らず:2009/05/04(月) 01:31:44 ID:FiwSkaKc
近所の公園によく来る障害児の母
母親同士で喋ってないで目を離さず見てろ。
他の子に砂かけたりキーキー騒いで遊具の道ふさいだりしてんだよ。
それを言ってもごめんなさいの一言もない。
あの親子が公園に来るとそれだけでどっと疲れる。
嫌い。
107名無しの心子知らず:2009/05/04(月) 09:24:52 ID:q22d66zU
本当は子供自身が嫌いなのに、
子供が嫌いというと自分が悪人みたいだから
「子供の親」が嫌い「躾が悪い」という偽善者ぶった上から目線な人。
不細工な子供が嫌いといってる人の方がいっそ清清しい。
108名無しの心子知らず:2009/05/04(月) 20:42:18 ID:Jiuo0alR
里帰りが長い人。

産前産後合わせて4ヶ月とか不思議。その間に旦那が何かやらかしても文句言えないだろ。
なんでそんなに年老いた親に甘えられるんだ?

嫌いというか、不思議。
109名無しの心子知らず:2009/05/04(月) 23:26:06 ID:UydDIdZg
>>108に便乗して、里帰りしたのはいいが親がウザいとかグチる人。
両親に強要されて行ったならともかく、自分の意志で親頼っといてグチグチグチグチ鬱陶しい。
そんなに嫌なら帰れば?としか思えない。

自分が実家も義実家も頼らず、旦那と二人だけで出産・新生児期をやりきったから余計そう思う。
でもこれ言うと『里帰り出来なくてカワイソw嫉妬乙w』とか言われるんだよな。
110108:2009/05/04(月) 23:57:03 ID:Jiuo0alR
>>109
私も、親も親戚も姉妹も、どこも頼るべき場所がないから余計にそう感じてるのかも…
よくどこぞのスレにも書き込みあるよね。里帰り先の親への愚痴や離れて暮らす旦那の悪口。
本当に「だったら帰りなよ」って思う。

お互い頼る人いないのも寂しいけど頑張りましょう…
111名無しの心子知らず:2009/05/04(月) 23:59:48 ID:IZmbY8nJ
>>108
うちの義兄嫁さんは半年帰ったってよ……流石に引いたわ。
112名無しの心子知らず:2009/05/05(火) 01:10:13 ID:wiP1sZsB
里帰りもだけど、金コマ等自分たちの都合で親と同居しておいて
親と性格が合わないだの親が自分勝手だの言っているのを見ると
「なら自分たちの問題を解決してさっさと出て行けばいいじゃん、
それが無理で親に頼るしかないなら我慢するしかないんじゃないの?」
と思ってしまう。
113名無しの心子知らず:2009/05/05(火) 01:16:06 ID:QASsod2H
>>109
自分も含め、周りは二人目ラッシュだが二人目でも里帰り出産が当たり前な事に驚いた。

初産でもないし上の子がいるからこそ里帰りせずに、、、と思ったのに周りからは案の定「どうして里帰りしないの?頼らせてもらえないの?w」と言われた。
中には大トメの介護をしている実母にまで頼ってる人もいる始末。
親になったくせに甘えすぎなんじゃないかと思う。
114名無しの心子知らず:2009/05/05(火) 01:59:04 ID:bjuirSZW
介護中の母に頼るのはちょっと…と思うけど、里帰りする環境も整っていて向こうからも
歓迎してもらってて、帰る事に何の問題もないのに里帰りしないのは逆になんで?素朴な疑問。
一人で頑張る私☆とか人に頼らないのが美学!と思ってるのか。
自己満足だけのためなら頑なに里帰りしない方が嫌いだわ。
生理的に産後2〜3週間は頑張らない方が、10年後20年後の体のためなのに。
甘えすぎとかそういう考え方、怖い。
しんどくてどこか誰かしわ寄せが来るのに、完璧にできないなら素直に親頼れと思う。
115名無しの心子知らず:2009/05/05(火) 06:59:42 ID:w1RfYN5F
>>114
よく嫁。
みんな、「里帰りをしている身分のくせに、親や旦那の悪口ざんまい」
っていう人に対して言っているだけなので、
旦那に申し訳ないなと思いつつも、手助けしてくれる親に感謝しつつ
実家および義理実家で円満に仲良くやっている人には普通に良かったね、と思いますがね。

自分一人で「完璧に」出来ないからって、里帰りしない人全般に対して完璧を求めないように。
116名無しの心子知らず:2009/05/05(火) 09:10:05 ID:+ClnEhMI
ものすごく太っている子の母親。
病気だったら別だけど、子供の健康管理は、お前がしてやれよ!と思う。
特に女の子だとかわいそう。

自分が小学校のころすごいデブで馬鹿にされていたので
気になるんだと思う。
デブスだったけど、せめて標準体型ならそれほど
劣等感感じずに済んだかもと思うので。
117名無しの心子知らず:2009/05/05(火) 10:08:30 ID:Mtu+hAC4
>>114
私の周りにもいるよ。
一人or夫婦だけで頑張る私(笑の初マタ。
自分の親は育児に関して知識が古いから役に立たないから、だそうだ。
シッターじゃなくてヘルパーが必要だってことがわかってない…
まぁ、産後を経験しないとわからないかもね。

>>113
二人目は初めてという不安は少ないけど
物理的に人手が必要。里帰りできるならした方がいい。

118名無しの心子知らず:2009/05/05(火) 11:12:00 ID:4ir54gT5
二人目とかの里帰りは、上の子が入園入学前までなら出来るけど、
たとえ幼稚園・保育園でも下の子の為に楽しみにしている園を休ませてまで、
里帰りする人は少ないと思うけどね。
実際、上の子連れてとか残して、里帰りしてる母親は身近には誰もいなかったよ。
119名無しの心子知らず:2009/05/05(火) 11:12:16 ID:6GXeZzAE
小姑が長々と里帰りして迷惑。
義親と同居してるわけじゃないけど
しょっちゅう家に遊びにくるよう言われるので
小姑がいると憂鬱になる。
もう出産してから3ヶ月くらいいるんですけど。

独身の時は姉が実家に里帰りしてきて迷惑だった。
1ヶ月くらいなら我慢できるけど、さすがにそれ以上居座られたら
ウンザリするんだよね。
本人は産後で休まないといけないから〜と何もしないし、
手伝ってもらって当たり前という態度が厚かましい。
120名無しの心子知らず:2009/05/05(火) 11:19:13 ID:WmSzIyNB
例えば電車内や店内で、子供がぐずったりだだこねたりする時に、
明らかにぐずる子供よりはるかに大きな声で
「○○君、な〜んで静かにできないかな〜!み〜んな静かにお利口さんしてるでしょ〜!」
などと対子供ではなく、周りに向けてアピールしてるような人が嫌い
それが妙に作ったようなアニメ声や、NHKお姉さん口調だったりすると、さらに嫌い
121名無しの心子知らず:2009/05/05(火) 11:39:57 ID:Jc1jv8h7
百貨店で働いてたときに
「お姉さん(私)に怒られちゃうからおとなしくしてなさい」って
叱ってた母親がいて引いたわ

なんで私がお前の子供躾なあかんねん
122名無しの心子知らず:2009/05/05(火) 12:25:20 ID:Oe2Cih0W
>>121 前に新聞の投書でバスで騒いでる自分の子に
運転手さんに怒られるわよ!って注意した母親がいたって。
そういう注意の仕方っておかしいって書いてあった。
ほんとそう思う。
あと幼稚園の帰り道で走り回る子供に自転車にひかれるわよ!って
注意する園ママ・・・。言いたいことはわかるんだけどモニョル。
迷惑してんのは通りすがりの自転車の人だろーが。
123名無しの心子知らず:2009/05/05(火) 13:03:45 ID:dmnAq8x3
>>121
それは堂々と言っていいよ。最悪な躾。
124名無しの心子知らず:2009/05/05(火) 13:04:51 ID:6GXeZzAE
みんなの迷惑と説明したって幼児にそんなこと理解しろってのが無理だから
怒られるよと言って脅して言うこときかせる作戦なんだろうね。
他には食べものやおもちゃなどアメを与えて黙らせるか。
「迷惑だから静かにしよう」なんてまだケモノと同じか
ケモノより知能の低い幼児に分かるわけがない。
125名無しの心子知らず:2009/05/05(火) 14:35:42 ID:hanX5kU1
>>122
ぁゃιぃニュースだったと思うけど、
母「運転手さんに怒られるからやめなさい」
運転手「別に怒らないですよ」
母「( ゚д゚)?」
運転手「躾くらい自分でしてください」
母「(;゚д゚)」
レス主含め他の客(GJ!GJ!GJ!)

ってレスを見たことがある。
126名無しの心子知らず:2009/05/05(火) 15:09:25 ID:P05sWHtJ
>122
自転車にひかれちゃうわよ!はいいんでないかい?

ひかれる=危ないってことで。幼児にはただ漠然と「道路で走り回ったら危ないわよっ!」って言うより「ほら、あっちから来る自転車に引かれちゃうよ!」って言ったほうがわかりやすいと思うんだけど。対象物があったほうが飲み込みやすいかな、と。

ただ自転車の人に聞こえたらいい気はしないかも。
127名無しの心子知らず:2009/05/05(火) 16:42:58 ID:+ZIbN53u
弟妹が兄姉を名前で呼ぶこと。
別に年上を敬えだとか、上下関係だとか厳しく言うつもりないけど、なんだか釈然としない。
128名無しの心子知らず:2009/05/05(火) 16:49:54 ID:pRKWU4Vh
自分の子供は暴力振るわないって信じて疑わない親。

幼稚園の先生から他害を指摘されてるのに
自分が子供に聞いたら
本人はそんなことはしてないと言ってた
と憤ってた。

子供は都合が悪いことは親に言わないし
嘘をつくことだってあるのに。

129名無しの心子知らず:2009/05/05(火) 18:14:14 ID:9U4iKefT
>>128
「自分の子は天使」説を信じて疑わない人っているよね。
問題があったと聞くとまず「うわ、うちの子なにされたんだろ?」とか
被害者であること間違いなしみたいなこと言うんだわ。
意外に気が強くて威張ってる子なのに、親は本気で気が付かないんか?と思う。
たまに相談と言って電話掛かってくるけど、
「いいわね、○○ちゃんは自分の意見がはっきり言えて」なんて言ってくる。
遊びに来たときなんか、どうみてもあなたの娘さんのほうが気が強いぞw

「あなたが思うほどお子さんは弱くないし、引っ込み思案でもないよ。
そんなに心配することないんじゃない?」なんて言った日には
めんどくさくて大変になることが容易に想像できるので、
なーーーーんも言わんけどw
130名無しの心子知らず:2009/05/05(火) 22:33:47 ID:ohFGS5Eo
キャラ弁が嫌い。
今春息子が入園したので、みんなどんなお弁当作るのか気になり
ブログ等をイロイロ見てみたが
大抵はご飯でドーンとキャラを作って、
隙間に冷凍食品やウインナー、プチトマト、茹で野菜が詰まってる。
まともに作ったおかずは卵焼き位。

子供は喜んでいるかもしれないと思うと言えない。
しかも私が料理が苦手なので、妬んでいると思われそう。
131名無しの心子知らず:2009/05/05(火) 22:51:22 ID:aU/aP4op
これから出産、って人にわざわざ「いかに出産が痛いか」を延々を説く人。
死んだ方がマシだと思ったよ〜。とか、意識が遠のくくらい痛くならないと産まれないんだよ。とか
(そりゃ痛いのは事実だけど)
自分の武勇伝w披露したいんだろうけど出産控えて不安になってる妊婦を更に怖がらせて何が楽しいのか。悪趣味。
132名無しの心子知らず:2009/05/06(水) 00:11:12 ID:NscDVqx9
抱っこ紐、おんぶ紐。
紐じゃない絶対紐じゃない。
紐じゃないものを紐と呼ぶのに毎回違和感大爆走。
しかし他の呼び方も思いつかないから「抱っこ紐」と呼ぶ。
いい名前ないかなぁ
133名無しの心子知らず:2009/05/06(水) 01:25:41 ID:b79mHnz2
自分の子のことを人前で呼ぶ時や話題にする時に、ちゃん・君づけで呼ぶ親って恥ずかしい。鳥肌が立つ。
134名無しの心子知らず:2009/05/06(水) 01:36:06 ID:ZAWTUbMV
>132
「キャリー」はだめかしら?

はじめてのおつかいや大家族もののTV番組が嫌い。
今回の特番でおつかいがでてきたので観てしまったけど
あからさまにわかるカメラマン、
TV写りを気にして作ったと思われる手作りキャラクターリュックに、
視聴者の人にもわかるよう大きな字で書かれた「 お ま も り 」
最後にお母さんからの手紙でお涙頂戴。
子育てをネタに自作自演の大人達。
何故か姑やまわりのママ達に支持されているのでリアルでは言えない。
135名無しの心子知らず:2009/05/06(水) 01:46:13 ID:tDCR/+dG
>133
同意。昔同級生のいじめっ子の母親が「○○ちゃぁ〜ん」と息子を
呼んでいたのを見てから確信を持っている。
136名無しの心子知らず:2009/05/06(水) 05:59:21 ID:+eE7eZYY
>>121 子が通う歯医者の説明書には、
「歯医者を叱る材料にしない」「嘘をついて連れてこない」「時間厳粛。遅れたら診ない」など、
他にも厳しくもまともなことが書いてあって勉強になった。

>>125 うちの地域のバスは、塾通いやバス通学する小学生が多く、人によっては叱るよ。
例1 通路できゃいきゃい押しながら騒ぐ小学生に、
「騒ぐな!」とインカムいらないくらい怒声が車内に響き、シーンとなり、
小学生は降りる時に一人一人「ごめんなさい」と誤っていた。

例2 塾帰りの小学生三人組が、誰も降りなさそうなバス停で降車ボタンを押した。
誰かが押した瞬間、小学生たちは「押した?」「おまえ押した?」だのしゃべり初め、運転手もそのやり取りを聞いていたらしく、バスの加速が遅くなり、 
そのバス停につくと案の定誰も降りない。
運転手は車内放送口調で「ご利用ございませんでしょうかー」×三回くらい言って、小学生が何か言うのを待ったけど何も言わず。
運転手「あのね、君じゃないかもしれないけど、こういうことをすると他の人に迷惑かかるからやめてね」
と三分くらい誰も降りないバス停に停車していた。
137名無しの心子知らず:2009/05/06(水) 07:29:05 ID:xNkc/7f3
妊婦母。
病み上がりだけど外出許可ありだって言ってるのに、ホントにうつらないのって病原菌あつかい。
デリケートすぎ。
上の子たちを放牧してないで、一緒にうちに籠ってればいいのに。
あと、お腹にいるうちから性別自慢はみっともないと思う。
138名無しの心子知らず:2009/05/06(水) 08:47:25 ID:2WMd66Vb
>>136
小学生くらいになると
子供しかいないところでなら他人でも叱ることはあるだろうけど、
幼児に対して親がそこにいるのに叱る人はいないよね。

ぐずってる1歳くらいのよちよちの子連れに
「うるさいな」「黙らせろ」とわざわざ聞こえるように
文句を言ってる人にあてつけ?で
「怒られるから静かに」と言ってる人をそういえば見たことがある。
それは聞こえるように文句言ってるやつが気持ち悪いと思った。
139名無しの心子知らず:2009/05/06(水) 10:05:34 ID:f8dtYODV
ギャル系ママと、お姉系ママが嫌い。
気取るな肉便器! と下品ながらも思ってしまう。。


キツネっぽい顔のママが嫌い。
この顔で良い人に当たったこと一度もない。
愛想いいけど腹黒い奴ばかりだった。スネオみたいな性格もいた。


140名無しの心子知らず:2009/05/06(水) 11:10:30 ID:BoHgGpXy
>>137
逆の立場だったら絶対そう思うはずなのにねw

病み上がりを連れ回してる母親って子<自分なんだよね。
自分が外出したいのを抑えられないだけでしょ。
そういう奴って移した場合の責任を逃れるために「許可が出た」をやたらアピールして来るw
141名無しの心子知らず:2009/05/06(水) 11:19:32 ID:lOfRoQnR
煙草吸いながら子供の頭を叩く親
142名無しの心子知らず:2009/05/06(水) 11:22:38 ID:tr545PRt
妊娠、出産しても煙草がやめられない意識の低い母親
143名無しの心子知らず:2009/05/06(水) 11:36:27 ID:RxGRupTb
>>139
キツネ顔のママ同意!
裏表あって腹黒くて図々しいヤツばかり。
144名無しの心子知らず:2009/05/06(水) 12:40:37 ID:T2u93vi8
表立っては絶対言えないけれど、
夫が「一見して精神状態の悪そうな人」、
詳しく言えば「明らかに変な目つきでブツブツ独り言を言ってる人」とか
「険しい表情で一人で座っている知的障害者」のすぐ隣とかに
平気でベビーカーに乗せた赤を近づけるのが、ちょっと怖いと思ってしまう。
「あ、ここ座ろうぜー」と何も考えずにさっさと近づく。
「え、ちょっとそこは・・」と思ってもその人の前では言えなくてごにょごにょ。
道を歩いていても、そういう人がいた時は私はさりげなく
赤とその人との間に自分の身をおいたりするけれども夫はそのへん全く無頓着で
その人の周りだけ人がいないのを無視して、抱っこした赤を至近距離に近づけたりする。
一度後から「ああいう人に不用意に赤を近づけないほうがいいと思う」と言ったら
「そういう差別的な事を言うような人間なのか」と怒り出してしまった。
だからできるだけ、ベビーカーを押したり抱っこしたりは私がするようにしたいんだが
夫がやりたがる。そりゃ、あなたのほうが正しいのかもしれないけどさ・・微妙な問題だ。
145名無しの心子知らず:2009/05/06(水) 13:59:09 ID:RMmxrt30
たまたま隣のテーブルに座った原始人みたいな貧乏臭い子がレストランでガン見してくること。

おまいは人間を初めて見たのか?って突っ込みたくなるくらいギョロ目でキモイ。
146名無しの心子知らず:2009/05/06(水) 14:16:14 ID:xNkc/7f3
>>140

じゃあ、あなたは登園許可がでても、しばらくお子様は休ませるんですね。

別に、よろよろしてるのを無理に引っ張りだす訳じゃなし。
それくらいは判断してるので、ご心配なくw
147名無しの心子知らず:2009/05/06(水) 15:29:06 ID:SpTHSQQ3
自分は身奇麗にしているくせに、子供には薄汚い格好をさせてる親。
同じマンションの奥さんがそういう人で毎日「どこかにお出かけかな」
という格好をしているくせに、連れて歩く子供は真冬でも薄いトレーナー
のようなもの一枚で鼻水垂らしているのに拭いてもあげない。
安い服でもいいから気温に合った服をせめて着せてあげろよ、といつも思う。
148名無しの心子知らず:2009/05/06(水) 17:40:35 ID:JWA6J7sZ
迎えに来たと同時に、大量の袋お菓子を真っ先に子供に与える人。預ける事に負い目があるらしく、ご機嫌とりの為らしい。好き嫌いが激しくお菓子太りで醜い感じ。いつも飴やガムを食べてる。肝心の食事になるとお腹一杯でいや〜な顔をする。しかもブス
149名無しの心子知らず:2009/05/06(水) 20:40:54 ID:C8+vUY0O
>144
旦那さん、正当な事を言ってるんだろうけど本当に被害に合ってからじゃ遅いよ。私小学生の時、後ろから見ず知らずの知的障害者(青年)に音もなく近寄られて、無理矢理パンツを脱がされたことがある。明らかに性的な理由で。
それ以来偏見なのは承知だけどどうしても避けてしまうよ…
150名無しの心子知らず:2009/05/06(水) 21:21:57 ID:wLD0YGw0
乳児のことを赤という書きかたが嫌い。

特に赤@6ヶ月、とか最悪。

151名無しの心子知らず:2009/05/06(水) 21:55:46 ID:bGk2O0Ti
>>139
同意。
「出来婚だろうなあ、あと2年くらいで離婚かな」とか思う。
152名無しの心子知らず:2009/05/06(水) 22:06:16 ID:8KzdLqEi
TDRに行く重度障害児が嫌い
家で寝ている方が楽だろうし
ああいう人達って人混みでウィルスもらったらヤバイんじゃないの?

あと骨折しているのに車椅子に乗ってTDRめぐりしている健常者も嫌い

治ってから出直せと思う。

どっちの親もバカなんだなと思う
153名無しの心子知らず:2009/05/06(水) 23:24:56 ID:tr545PRt
>>1502ちゃん見ないことを薦める
154名無しの心子知らず:2009/05/06(水) 23:38:43 ID:rd7M4ye0
>>149
私も小4のときに電車で座席の前に立ってたら
斜め前に座ってた池沼に突然胸をわしづかみにされシャツを脱がされそうになった。

となりに居た母は知らん顔でダブルショックでしたorz
足が震えてその場に立ってられなくなったわ。
周りの大人が助けてくれたけど。

ご主人がいうことは理想だけど、現実は怖いよorz
155名無しの心子知らず:2009/05/07(木) 06:23:12 ID:zktQ0Uio
ダサママスレの住民。
ヲチ目的で見てるけどださすぎて引く。
おしゃれしてるつもりなんだろうけどなんか痛い。
156名無しの心子知らず:2009/05/07(木) 08:17:03 ID:GirTH25J
>>155
こんなとこでグチグチ書かないと気が済まないオマエはもっと痛い。
157名無しの心子知らず:2009/05/07(木) 08:21:57 ID:6eVQ2JXt
>>1
158名無しの心子知らず:2009/05/07(木) 11:08:24 ID:ZonfuAG2
子供関係で大した物をあげてないのにお返しに大した物をくれる人がいやだ。
そんなにお金と気を使ってるような物じゃ無いこと位分かるのに。
そういう人は高確率で見栄っ張りとか人からの見た目を気にしてる人が多い。




159名無しの心子知らず:2009/05/07(木) 11:46:25 ID:QAeeucQs
>>158
具体的に何をあげて何をもらえるんですか?
私は物をもらうこと自体嫌だ。
旅行のお土産は最悪。
旅行は好きだけど、小さい子供を連れて旅行に行くのは
たいへんだから行かないのでお返しができなくて心苦しい。
こっちが欲しいって言ってるわけじゃないんだから何もくれるな。
160名無しの心子知らず:2009/05/07(木) 11:50:41 ID:kXCDZOgp
>>158
もらいっぱなで申し訳ないという気持ちか
恩着せられたくないって気持ちがあるのかもな

っていうか、たいしたものって何頂いたの?
気になるw
161名無しの心子知らず:2009/05/07(木) 12:01:14 ID:ZonfuAG2
>>159>>160
綺麗だしあまり使わなかった子供の服とか、子供が友達にあげた未開封の
お菓子とかまあ礼儀など気にせずっていうような普段何気ないやり取りなどかな。
そのお返しが有名な洋菓子やさんの包んだお菓子だったり、わざわざ見繕ってくれた文房具だったり
返ってこっちが非常識な物をあげてしまったかなと思ってしまう・・・。

こういうことがあるので無闇に親切心で物のやりとりはしないようにしてる。
お土産も親しい人には難しいところだけど、一回やりとりしちゃうと止め処なくなるし
してないよ自分も。

162名無しの心子知らず:2009/05/07(木) 12:11:06 ID:2Arn7vt6
おしゃれしてるとネチネチいうママ。
人の系統というか人の服装をいちいち気にすんなよ‥自分もしたらいいのに。
163名無しの心子知らず:2009/05/07(木) 12:16:31 ID:ABrTUE8V
母親らしからぬお洒落をしてる人
変にアートされた爪とか、子供に何かあったらどうするの?みたいなヒールとか
何その色wみたいな髪の色に
子供抱くとき大丈夫?みたいなエクステと巻き髪


若いときお洒落できなかったのかしら?と思う
164名無しの心子知らず:2009/05/07(木) 12:55:25 ID:8TFlc9wT
>>161
ヤバイ・・・
自分に子供が産まれて、友達が沢山お古等の洋服をくれた。
かなり可愛いくて、どう感謝の気持ちを伝えたら良いかわからず、子供達でおやつタイムにとお菓子を送った。
「そんなつもりで送ったんじゃ無いのに〜」
って言われた・・・orz
逆に気を悪くさせちゃったのかも・・・
このスレ読んで、自分が空気読めない事をしたのかなと落ち込んでしまった。
165名無しの心子知らず:2009/05/07(木) 13:02:06 ID:oVPn+oou
>>164
程度問題じゃね?
あきらかに「ちょっとした贈り物」に対するお礼が
あきらかに「ちょっとしたものでない返礼品」の場合の話だし。
166名無しの心子知らず:2009/05/07(木) 13:18:15 ID:gOKk51DT
人付き合いが上手い人って
お返しもスマートで気が利いているけど
変な人ってとんでもなく豪華なお返しとか
「安かったから」と定価の高いブランドあれこれセレクトして豪華ラッピングとか
とにかく「お返しのお返し」を意識させるものをくれる。

うちは幼稚園のブラウス(1枚2000円2年着用)をあげた時
一人はスナック菓子を可愛い紙袋で
一人は入学祝いだといってメゾピアノの水筒をくれた。
うちはあまりお菓子を食べない家だけど
スナック菓子のお返しの方が嬉しかった。
水筒の家には、内祝いとしてハンカチを返したし
そこの子が入学するときに入学祝いをしないと何か言われそう。
167名無しの心子知らず:2009/05/07(木) 13:45:51 ID:kXCDZOgp
自分はどんなものを頂いても
少し良いものを返すようにしてる。
あげてガッカリされたくないしな。

あげるのも頂くのも難しいね。
168名無しの心子知らず:2009/05/07(木) 13:56:30 ID:Cg/DqbA7
近所のPTAママが嫌い。なぜかうちの近所はPTAや子供会に積極的なのが多い。
彼女らのせいでうちも「あのお宅も頼めばやってくれるはず」と思われてる。
うちは団子3兄弟で大忙し。何でわざわざよその子の面倒まで見にゃならん
のだ?
169名無しの心子知らず:2009/05/07(木) 14:10:01 ID:kXCDZOgp
フ○テレビの「はじめて記念日」がかったるくてしょうがない

「○歳のオトコノコボ〜イ♪」というナレーションの
声や語り口調もお花畑全開で、かなりイラっとくる
170名無しの心子知らず:2009/05/07(木) 14:21:28 ID:ABrTUE8V
男の子ボーイ、女の子ガール同意
171名無しの心子知らず:2009/05/07(木) 14:22:19 ID:QfNeAZkm
地域のお父さん会(オヤジの会)が嫌い。
「お父さん達の知恵とコネをこども達に云々…」みたいなこと書いてる
お便りが学校経由でくるけど、結局は自分たちが呑みたいだけの会のくせに。
172名無しの心子知らず:2009/05/07(木) 14:25:55 ID:hKCXxULz
笑い方が嫌な感じの女の子。
単に野太くて男っぽい笑い方だとか、ガハハ系のちょっとがさつな感じだとかじゃなくて、
裏になにか含みがある感じの嫌な笑い方をする。
叱られた時のごまかし笑う時の笑い方とか、誰かを小馬鹿にするときの笑い方を、
普段の笑う時にもする。子供がやるから余計に不快。
173名無しの心子知らず:2009/05/07(木) 14:39:18 ID:EfjLuCBK
運動会とかでやたら気合の入った弁当を作る人が嫌い。

宅配頼んだり、バーベキューしちゃう人よりも嫌だ。

でも明らかに少数意見なので言えない。

お弁当なんて素朴なおかずでいいと思う。
174名無しの心子知らず:2009/05/07(木) 15:11:04 ID:9UiVRe9q
>>169-170
見なければいいだけだ。アホか?

175名無しの心子知らず:2009/05/07(木) 15:14:00 ID:ABrTUE8V
176名無しの心子知らず:2009/05/07(木) 17:01:57 ID:TEJRGGmH
>>144の旦那さんは、車を運転する時にタクシーやトラックの後ろについても、
車間距離詰めて同速度で走行するんだろうか。
タクシーは客拾いのために急ブレーキ急ハンドルウィンカー無しも当たり前、
トラックは荷台から荷物が落ちるかもしれないし、大きいから視界も悪くなって危ないんだけど。

ヤバイ車から車間距離を開けるのと同じで、ヤバイ人間から距離を置くんだけどね。
池沼に抱いた赤子を取り上げられ、歩道橋から投げ落とされた事件とか知らないのかなぁ。
子供に何かあっても池沼はキチガイ無罪で放免になるから、償わせることも出来ない。
君子危うきに近寄らずだよほんとに。
177名無しの心子知らず:2009/05/07(木) 17:38:18 ID:0SfmdFOh
>>171
それって、学校への予算が少ないから
設備の修理や補修を職人父ちゃんにタダで頼みたい
少人数になってきたからちょっとした買い物は商店やってる父ちゃんに手配してもらいたい
集めた資源はトラック持ってる父ちゃんに運んでもらいたい
農家の父ちゃんに作物の手伝いをして欲しい
カメラマンの父ちゃんに写真やビデオの撮影を頼みたい
サラリーマンの父ちゃんに職業ナビをして欲しい

って事でしょ
178名無しの心子知らず:2009/05/07(木) 17:44:05 ID:QxWxIK6v
>>166
わたし変な人です。それでCOされました。
頂いたものの半額ぐらいかな?というものを
悩みに悩んでお返ししたら、またそのお返しが返ってきて
それ以来連絡が途絶えました。
やっちまったな〜と思い、それ以来
いかに相手方に気を遣わせない額で
もらってうれしい物を選ぶか、毎回悩みます。
人付き合いって難しい。
179名無しの心子知らず:2009/05/07(木) 18:49:55 ID:0lmN73bC
お返しは難しいね。中にはそれなりのお返しをしないと、陰でブツブツ言う人もいるし。
180名無しの心子知らず:2009/05/07(木) 18:50:51 ID:fmUZmnoL
子供に、一目でそれとわかるブランド服を着せている親が嫌い。

デザインの良し悪しは二の次、「ブランド」の名前を纏わせることで安心してるのか?端から見ると歩く看板。似合ってないとさらに恥ずかしいw
ノーブランドのものでも、その子に似合った子供らしい服が一番可愛いのに。

ま、ブランドで固められた子供は大抵ブサなのよね。余計に痛々しいわ。

子供の服選びで大切なのは「どこの服か」ではなく「どんな服か」だと思う。
181名無しの心子知らず:2009/05/07(木) 20:10:14 ID:QAeeucQs
貧乏人にも分かるブランド物は妬みの対象になるから
貧民街では注意しないとね
182名無しの心子知らず:2009/05/07(木) 20:17:51 ID:dlWN8t9S
いちいち子供の着ている服を値踏みしてる奴が嫌い。
だいたいウチは上の子の時のお友達複数から、
お下がりの洋服を戴いて着せてる。
余所行きがそのまま大量に下がってきて、殆どブランドもの。
「子供に金掛けて、それしか楽しみ無いのねぇ!」って、
形もかなり古いから、見る人がみれば判ると思うけど、
殆ど買ってませんから。
後から越してきて、お友達もいない引き籠りの主婦だと
決めつけないでください。
183名無しの心子知らず:2009/05/07(木) 21:34:52 ID:kXCDZOgp
うちもブランド服をよく着せてるかも。
しかし、広告塔になりたいわけでも見栄っぱりなわけでもなく
近所のアウトレットで買えるし、質の良さそうなもので
大きめを買って大事に着せてるから。

子供の服であれこれ言うヤツは、きっと
大人の服もチェックうるさいんだろうな・・・。
184名無しの心子知らず:2009/05/07(木) 22:12:58 ID:kocXns1P
>>181
禿同。貧乏人が、指くわえてブランド物の悪口を言うのはもうお決まりだからw
185名無しの心子知らず:2009/05/07(木) 22:20:51 ID:Yx1dxuiu
私は某ブランドが好きで子供によく着せてるが、
実妹がブランドの悪口を散々言ってきて「子供は安い服でいいのに」って
言ってたくせにお下がりあげたらめちゃくちゃ喜んでたw
186名無しの心子知らず:2009/05/07(木) 23:06:29 ID:fmUZmnoL
>>1読めない人多いね。

>>180に追記すると、うちにもブランド服のお下がりは大量にくるし、義母たちからもしょっちゅう貰うわ。
でも一目でどこのかわかるものや、子供服にあるまじきデザインのはそのまま横流しか、着せるとしても家の中だけだ。

人に話して僻み・妬みだと思われるのが嫌だからここに書いたんだけどねw
187名無しの心子知らず:2009/05/07(木) 23:11:37 ID:c+VeV+xt
私は自分の服を買いに行ったついでに
デパートでさっさと買ってしまう。
幼稚園が制服体操着だから普段着はあまりいらない。
色々な店を回るよりいつもの店で必要なものを必要な枚数だけ買うだけ。
ノーブランドは組み合わせに枚数が必要な気がして手が出ない。
最低限の枚数しか持ちたくないからブランドを決めている。
188名無しの心子知らず:2009/05/07(木) 23:13:25 ID:A2VENsop
>>180は一目で分かるブランド(ロゴが背中に入ってるような)のが嫌いって言ってるんじゃない?

私もそれは品がなくて嫌だな。ブランド服自体はいいと思うけど。
189名無しの心子知らず:2009/05/07(木) 23:16:12 ID:wLxzCB8R
王冠のとか?w
190名無しの心子知らず:2009/05/07(木) 23:27:54 ID:fmUZmnoL
>>188そうそうwそういうの。
わかってくれてありがとう。
すべてのブランド服を否定するつもりは全くないのだけど。

白、黒、ピンク、ゴールドを基調としたデザインもビッチ臭がして嫌だわ。
さらに、紐やらリングやらでジャラジャラ装飾されたのなんか最悪。
191名無しの心子知らず:2009/05/07(木) 23:28:20 ID:QAeeucQs
ブランドって一目ですぐ分かるものといえば
ラルフローレン、ファミリア、バーバリー、ミキハウスくらい。
192名無しの心子知らず:2009/05/07(木) 23:31:11 ID:QAeeucQs
この中でブランドってすぐに分かると言ってミキハウスは叩かれてるのをよく見るが
他3つは非常に特徴的でロゴやマークが必ず入るのになぜか
叩く人は見たことない。
193名無しの心子知らず:2009/05/07(木) 23:33:49 ID:ABrTUE8V
私はベビードールが嫌い。
だっさい。なにあれ。
194名無しの心子知らず:2009/05/07(木) 23:37:28 ID:QAeeucQs
ベビードールはユニクロと同列のブランド。
195名無しの心子知らず:2009/05/07(木) 23:49:29 ID:kocXns1P
やはり、ブランド服は自分で買えなくて
お下がりと貰い物しかないただの乞食の妬みだった。予想通りw
196名無しの心子知らず:2009/05/07(木) 23:52:14 ID:r8salAwl
話がそれるけど、卒対費とかいう費用が嫌いだ。
最近引き落とされ始めたんだけど毎月6千円ってきつい。
修学旅行代金は別に払うし
一人当たり10万近くも何に使うんだ?公立のくせに。
幼稚園の時はアルバムと謝恩会経費で1.5万もいかなかったよ。
197名無しの心子知らず:2009/05/07(木) 23:56:35 ID:kr+FpFY2
自分の子どもや生活に、不満だらけの人が苦手
アレが大変wこれが辛いwとメールで愚痴られると、返信に困る
人に言えず2ちゃんで愚痴っている自分も偉そうな事言えないがw
198名無しの心子知らず:2009/05/07(木) 23:59:32 ID:z+SPdpQO
お前らのブサイクな子どもが、どこのブランド服着ても似合わないだろ(笑)
199名無しの心子知らず:2009/05/08(金) 00:04:52 ID:7dHVSJzG
>>196
制服や持ち物にも10万かかるのにね
卒対はアルバムやら卒業製作
卒業記念品
学校に贈る寄贈品、謝恩会費用などじゃないかな
あとは卒業式後のお別れの食事会(先生と子供たちと親)かな
200名無しの心子知らず:2009/05/08(金) 00:11:13 ID:4hbDWdRP
確かに凄い美形の男児がブランド服着てたけど
なぜか似合ってなかったことはあるなぁ。
嫉妬心からそう見えたのかもしれないがw
201名無しの心子知らず:2009/05/08(金) 00:20:07 ID:la5nQl4i
>199 レスありがとう。
あまり保護者同士交流してないせいか
よそからの不満の声も聞こえてこないし
今更そんなことで、とか、運営する卒対委員の大変さとか考えると
人には言えないんだよね〜
それにしても高すぎる。
202名無しの心子知らず:2009/05/08(金) 00:23:08 ID:eyZtUeMm
才能や人間としての器等に嫉妬心(というか憧れや焦燥感)を抱くのなら分かるが、なぜ持ち物(しかもブランド服等)に嫉妬するのかがわからん。
203名無しの心子知らず:2009/05/08(金) 00:26:42 ID:NzwyeAYo
目線が低いんだよ
204名無しの心子知らず:2009/05/08(金) 00:34:08 ID:eyZtUeMm
本当に。低過ぎ>>195
かわいそう
205名無しの心子知らず:2009/05/08(金) 07:18:33 ID:4hbDWdRP
本当はブランド服に嫉妬してる。
子供服にあんなに高額払えないよ。素直に高い。うちの家計じゃ無理。
206名無しの心子知らず:2009/05/08(金) 07:27:38 ID:ZFIAAFr8
うちは反対に子供服ブランドオタクだったが、子が入園したのをキッカケにノーブランドに変わったw
保育園で汚されても無くされても嫌だし、一番は出掛ける機会が無くなったからなぁ。
土日は良くてショッピングモール、悪くて公園にしか行かないw
だから買うとしても、お古を愛用してますw
207名無しの心子知らず:2009/05/08(金) 08:12:37 ID:fLPpdtuC
外食先で堂々とマック持ち込んで子供達に食べさせるバカ親。

ああいうバカがいるから、子持ちが非常識って言われるんだよね…その夫婦見た目はドキュではなく地味だったから衝撃。
208名無しの心子知らず:2009/05/08(金) 08:44:47 ID:YV87+lNu
いないいないばぁっ!に出てくる、アニメの毛虫。
いちいちこっちを見下してる感じがして大嫌い。
「あのね〜ぇ、ぼくとぉ〜、にらめっこしよぉぉ〜」
といったねっとりした喋り方も大嫌い。
いないいないばぁっ!は好きなのに。
あまりにも大人げなくて言えないw
209名無しの心子知らず:2009/05/08(金) 09:06:25 ID:XLc2pXG1
私はわんわんのカマっぽいしゃべりと声質が大嫌い
人気ありすぎて誰にも言えないw
210名無しの心子知らず:2009/05/08(金) 09:12:38 ID:OVsPpu5p
実際、実況見てるとばぁの毛虫は出てくるたびに叩かれてるよね
211名無しの心子知らず:2009/05/08(金) 09:17:17 ID:XGFNZrS5
うーたんの嫌われっぷりは最強
212名無しの心子知らず:2009/05/08(金) 10:53:33 ID:+XspOnlh
白髪隠しの茶髪。
しかもロングだと尚嫌い。
213名無しの心子知らず:2009/05/08(金) 11:16:04 ID:JGREhL3C
>>209
長島雄一ってチョーさんやってる時は普通だったのになぁ
わんわんの時だけカマっぽいのはなんでだろう
214名無しの心子知らず:2009/05/08(金) 11:42:30 ID:2C/LeHG7
ttp://www.haikyo.or.jp/PROFILE/man/12225.html

チョーさん、カッコヨス
215名無しの心子知らず:2009/05/08(金) 11:57:38 ID:JckLH+MI
>>207
最近そういう混同してる人多いのかね。店もきちっと断ればいいのに。

離乳食とか赤子用の弁当持参でランチ先で堂々と広げて食べさせてるのも
自分は違和感ある。
友達がそういうのを平気でやるのでそこまでするならちょっと大きくなるまで
我慢するとか、家で食べさせてから捕食にボーロとかせんべい握らせる程度ならいいけど。
店のレンジで離乳食を温めさせたりとか考えられない・・・。
216名無しの心子知らず:2009/05/08(金) 11:58:25 ID:l9v2278p
NHK教育のすくすく子育てとか子育て系情報番組
スイーツ臭が漂う。
217名無しの心子知らず:2009/05/08(金) 15:27:28 ID:Cop55Y/s
ビエラワンセグバスライフのCMがきもいきもい
てめえの息子は風呂場でもテレビに見入って生返事の
どうしようもない有様だってのに
ムスコタンに求婚されてママ困っちゃう〜じゃねえよ
いますぐビエラワンセグを風呂釜に沈めてテレビ消せ
息子に求婚されて何が嬉しいのか、さっぱりわからん
ただひたすらにキモい
誰だよあのCMにGOサイン出したのは
218名無しの心子知らず:2009/05/08(金) 16:53:26 ID:JGREhL3C
>>217
私はパンパースのCMが嫌い
なんでボール遊びはパパとやってその合間のオムツ換えはママの役目なんだ・・・
その間パパはボーっと待ってるだけ

パパ暇ならオムツも換えてママを休ませてやれよと思う
219名無しの心子知らず:2009/05/08(金) 17:09:20 ID:SSq2cS5j
>>206
うちも保育園にいれるまではブランド服を着せてたけど
保育士が子供の服をチェックしてくるのでノーブランドにした。
高級住宅街や都会の保育園ならまた違うんだろうけど田舎はひどい。
220名無しの心子知らず:2009/05/08(金) 18:02:46 ID:fRK+L90b
「突っ込み所満載」
という表現。何かムズムズしてしまう。でも使ってる人結構多いから、現実には言えない。
221名無しの心子知らず:2009/05/08(金) 22:34:13 ID:fnSzB8ZD
>>219
スレチでごめん。

保育士がブランドの子供服着てるかどうかチェックしてくるの?
もうすぐうちも保育園なのでちょっと気になって。田舎だし。

222名無しの心子知らず:2009/05/08(金) 22:54:32 ID:YJRErKr0
>>219私も気になる
223名無しの心子知らず:2009/05/09(土) 00:03:17 ID:jR+wk+3C
おさがりの子とかもいるからそれを配慮するためじゃない?
224名無しの心子知らず:2009/05/09(土) 00:06:06 ID:I1uz2tOc
あほくさ・・親の経済状況や考え方によって
着る服のランクが違うのは当たり前のことだろうに。
それに配慮して同じような服を、なんて
悪しき平等主義としか思えない。
225名無しの心子知らず:2009/05/09(土) 00:32:10 ID:odUAcfy2
しまじろう信者。
「あんな虎に教えてもらわないとしつけも出来ないのか」という意見を
よく見かけるが、禿げ同。
虎のマークつきのグッズを身につけている、アホヅラさらした親子を見ると
耳元で「バ〜カ!w」って言ってやりたくなるくらい滑稽。
226名無しの心子知らず:2009/05/09(土) 00:32:16 ID:N/spElue
保育士してたけど、ただ単に汚れてしまうのが申し訳ないからではないかな。(大勢の子を相手しているから、家庭より汚してしまうと思う)
基本汚れても良い格好が理想で、ブランド服が汚れても構わない家なら問題無いかと思うけど
お下がりの子に配慮というのは聞いた事無いです
227名無しの心子知らず:2009/05/09(土) 00:37:56 ID:EtwnwuiX
洗濯小梨なのに育児板にいる人。
ロムってるだけならまだしも書き込みまでしてる人は気味が悪い。
228名無しの心子知らず:2009/05/09(土) 06:59:35 ID:zOP0jjZq
221です。
あの子保育園なのにブランドもの着てるわよ ヒソヒソ
的なイメージが浮かんでしまったので、汚れ云々の問題なら安心しました。

スレチ失礼しました。
229名無しの心子知らず:2009/05/09(土) 08:19:08 ID:1MDUfPDs
汚れても構わんから着せてるのに、余計なお世話だと思う。
230名無しの心子知らず:2009/05/09(土) 09:22:33 ID:AeoHhx+x
高級住宅地や都会は違うかもしれないけど田舎はひどいって書いてるから
田舎の保育園だと子供の服を値踏みしてヒソヒソされるんじゃないの。
231名無しの心子知らず:2009/05/09(土) 10:23:41 ID:/TO09B5i
>>229
中には「こんなに汚されては困る」ってモンペもいると思う。
ってか必ず居る。 だから保育士も自衛するんじゃないかな?
232名無しの心子知らず:2009/05/09(土) 10:43:55 ID:AeoHhx+x
前に保育士からいびられてる人がいて、
その保育士の時だけノーブランドだけど新品を着せていった日は必ず
洗濯しても落ちないくらい汚して帰ってくるっていうのを2chで見たけど
色んな保護者や色んな保育士がいるから
保育園の場合は貧乏くさい格好をさせていった方がいいかもね。
233名無しの心子知らず:2009/05/09(土) 11:12:57 ID:YmVjDq66
>>230
値踏みとかではなく、田舎では(あくまで私の住む地域では)子供がよその子供の服を遊びの中で汚したり破いたりしてもお互い様みたいな考えが強く、人様への配慮としてブランド服は避けてる。

そこに場違いなブランドで固めた子供が混じると、「あの子の服汚したら大変な目に合いそう」って母親たちが困惑するのは確かだ。トラブルの元になるからみんなが暗黙の了解で避けてる事をあえてやるような母親だから、汚されるとグチグチ言うよ。
234名無しの心子知らず:2009/05/09(土) 12:40:05 ID:+WcbUJaB
フルタイム保育園児。特に保育園児歴が長い(乳児からぶちこまれ系)子。
なんか変に世慣れてそう(世間では「社会性wwが身に付いて〜」だそうだが)

所詮、ボッシーの子か貧乏人の子か「アテクシのキャリアw>子供」な母親に育てられてるよーな子のいずれかな訳で一癖ありそう。

モロ偏見なので人には絶対言えない。
235名無しの心子知らず:2009/05/09(土) 12:41:00 ID:UiS/AxbG
世間話 何気ない会話が嫌い。
親しい友人となら好きなんだけどママどうしなどは嫌い。
話がつまらない上に気を使わないといけないしどこか見栄はるような話をしないといけないわで苦痛でしかたない。
236名無しの心子知らず:2009/05/09(土) 12:53:02 ID:bEpye9wo
>>232
そういう事を言う人がいるから問題になるんじゃない?

私も保育の仕事をしていたけど
ブランド服は袖ぐりが細くて脱ぎ着しにくい。
襟ぐりも伸びない
ズボンも細くて着替えにくい
汗をかいたら脱ぎにくくなるんだよ。
汚しても良くて脱ぎ着しやすい服という意味と
着替えさせた時に
「こんなコーディネートでは恥ずかしくて連れて歩けない」
後、入れ間違いがあった時
相手を泥棒扱いする
いうアホな人に分かりやすく
ブランド品は避けて下さい
と示す
237名無しの心子知らず:2009/05/09(土) 12:55:29 ID:F/KPhiXm
子供関係の行事に祖父母以外の親戚や親の友達を連れて来る一家
238名無しの心子知らず:2009/05/09(土) 13:13:41 ID:lWkyPHl+
鼻ほじった手で人のおもちゃにさわらないで。特に男の子、トイレ行って手洗わないままさわらないで。
ほ ん と に き も ち わ る い 。
待合室なんかで母親は雑誌か携帯、子供は鼻が変形しそうなくらい熱心に鼻ほじってるの見ると鳥肌たつ。
お ま え の 子 、 服 か わ い く て も き も い よ 。
239名無しの心子知らず:2009/05/09(土) 14:37:50 ID:B6izH5DW
>>234禿同。そいつらが大きくなると愛情に飢えて変に人に懐く放置子に変身
240名無しの心子知らず:2009/05/09(土) 15:10:13 ID:rtz16MWL
自分の子供や他人の子供をチビとかチビちゃん呼びが
気持ち悪い。
ネットでも姫とか王子の方が嫌われてるのかも
しれないけど。
241名無しの心子知らず:2009/05/09(土) 15:13:36 ID:gU+0q/r+
ドキュンネーム批判が嫌い。
まとめサイトみたりすると、確かに批判したくなるぐらいひどい名前もあるし、なんにも考えてないような名前もあるけど
余りにもひどいの(あなる、ピカチュウ、煮物など)や100%読めないの(空詈咲ありさ、貴車海たくみなど←適当に考えたやつだけど)を「これはちょっとかわいそうだよね〜読めないよね〜」程度ならいいけど
「心愛ここあ」「樹里愛じゅりあ」とか「姫」の時を使って名前とか感じの豚切りを批判するのはひどいと思ってしまう。

変わった名前、難読な名前付ける人だって色々考えて名前を付けてるだろうから
人様の一生懸命考えて、大事な我が子付けた名前に文句を付けようっていうのが嫌。

でもそんな事言ったらこいつドキュンだなっと思われるから絶対言えない。
242名無しの心子知らず:2009/05/09(土) 15:50:56 ID:lhDtjemZ
>>241の五行目翻訳してください。
243名無しの心子知らず:2009/05/09(土) 16:00:23 ID:MqpaFr6G
>>242
「心愛ここあ」「樹里愛じゅりあ」とか「姫」の時を使って名前とか感じの豚切りを批判するのはひどいと思ってしまう。

何とか読める名前はいいんじゃね。むしろ今時の流行だし。
244名無しの心子知らず:2009/05/09(土) 16:08:09 ID:xvgacyNq
チビって一昔前の漫画のイメージ。
おチビちゃん?とか?

姫も王子もリアルで会った事は無いな。
245名無しの心子知らず:2009/05/09(土) 16:12:35 ID:H1DhyD/u
>234
社会性、言えてるw
丸投げ親ほどそういうよね。
あと、明らかに問題行動だらけなのに
「大物」ゆえの豪快エピソードに全てすりかえちゃったり。
246名無しの心子知らず:2009/05/09(土) 17:03:08 ID:7oF2md4c
姫リアル、遭ってしまった。
夫婦で独身時代から知ってる友人、
子どもが成長したから屋外で遊ぼう、ということになったら
「あら、姫がいないわ」
「姫のオムツの時間だわ」
もお姫のオンパレード。げげ〜こういうヒトだったんだ〜
とびっくらこきました。
247名無しの心子知らず:2009/05/09(土) 17:05:58 ID:cFKIpC46
>>242は付けちゃった人でしょ。
248名無しの心子知らず:2009/05/09(土) 17:21:45 ID:Wv0sszDL
心愛とか姫を使った名前は痛いでしょ。普通に。
249名無しの心子知らず:2009/05/09(土) 17:31:29 ID:B6izH5DW
誤字が凄いから我が子の名前も誤ってつけてしまったんだろうよ
250名無しの心子知らず:2009/05/09(土) 17:31:40 ID:gU+0q/r+
>>242
わかりずらくてごめん 

>>243 
ありがとう。 
でも、流行ってるからいいとは別に思ってないよ。 
ちゃんと由来とか考えてそうな名前の例えをあげたつもりでした。 

>>247 
うちの子は平仮名で「りな」

だから余計に周りのドキュン批判したいママたちが私に同意を求めたいのか、グチグチ言ってくる。
のが嫌
251名無しの心子知らず:2009/05/09(土) 18:42:29 ID:3ssD6P7n
我が子を天使という障害児の親が嫌い。
知能指数が低く認知能力が無いのを純粋とか言い出す始末。
あんたの子、他人を噛んで怪我させてるんですけどw
252名無しの心子知らず:2009/05/09(土) 18:46:21 ID:0BE/QzmF
近所のある男の子が嫌い。五歳にして誰かひとりぼっちを作らないとまともに遊べない。その相手はランダムに変わる。

みんな仲良く遊んでると面白くないのか何故かすぐ帰宅。わけわかんない。うちの息子すぐ誰とでも溶け込みやすいけど、そんなタイプの子初めてだったのか戸惑いっぱなし。
その親達は仲良くしてね的に野菜やらおすそ分け持ってくんだけど。
253名無しの心子知らず:2009/05/09(土) 20:15:52 ID:Y1FKB6RW
実母
ムカつく
ムカつく
ああイライラする
254名無しの心子知らず:2009/05/09(土) 20:20:54 ID:KFmsKX1t
人前で自分の子供(男児)に○○ちゃんと呼ぶ人。
君でいいのではと思ってしまう。
255名無しの心子知らず:2009/05/09(土) 20:44:08 ID:+bLL0/zP
>>250
それはずらいわね〜。
お気の毒w
256名無しの心子知らず:2009/05/09(土) 21:13:03 ID:fkFqZvXF
中学の時、一個上の先輩がかなり悪いやつばっかりでその中でも一番頭悪いやつが当然のようにできちゃった婚。
うちの地域は祭りが盛んで毎年祭りでそいつと会うんやけど、これまた頭の悪そうな嫁とそいつの電話の内容に本気で死ねと思った

旦那「お前また俺のおらんところでシンナー吸うとるんちゃうんか!?」

色々言ってたけどこれが一番印象が強かった。
中卒で学歴もない上に何やらしても中途半端な奴なので職を転々とし、おまけに金融一つ無視してるとか散々なやつで
いかにもなセル○オ所有。
祭りの準備の関係で嫌々助手席に乗ったが、車内がシンナーの匂いで充満…アームレストの中に物が入ってましたorz

子供が可哀想…とか綺麗事は言わん!
将来のクズ第二世の芽を摘むために

一家丸ごと死んでくれ
257名無しの心子知らず:2009/05/10(日) 01:11:40 ID:QEvKgwi8
親になったくせに自分のことを名前で呼ぶやつが嫌い。
家の中だけならまだ勝手にしてくれだけど幼稚園の集まりでそれはどうなんだ?
お前が幼稚園児かって言いたくなる。
258名無しの心子知らず:2009/05/10(日) 01:49:05 ID:WLeyw9Am
>>241
>(空詈咲ありさ、貴車海たくみなど←適当に考えたやつだけど)

適当に考えられるってだけですごいわ。
DQNネームテスト、最近1問も当たらないっす。
259名無しの心子知らず:2009/05/10(日) 12:52:35 ID:IdFp/vnA
無理して子どもを遠方の幼稚園に通わせる親が嫌い。
この地域では、お勉強系幼稚園&セレブ(っぽい)家庭が通うということで
ネットでも有名な幼稚園の園バスが、7時半ごろ近所の子どもを乗せていく。
真直ぐ行っても園まで30分かかるよ。
幼稚園なんてもっと近くにいろいろあるのに。やっぱネットで調べたんだろ
うなって感じ。
子どもの事を考えたら我が家ではちょっと信じられないが、それぞれの家庭
の考え方だと思うのでいえない。
260名無しの心子知らず:2009/05/10(日) 12:59:01 ID:sd2MVC2O
>>259
あーなんかわかるな。
幼稚園なんて、よーっぽど特徴的でもない限り、だいたいどこも似たり寄ったりだと
思ってる。
お勉強系に通ったところで、小学校に入って最初の1学期くらいは
リードできても、あとは大差ないだろうし。
261名無しの心子知らず:2009/05/10(日) 13:14:06 ID:gAIfswTy
近所の貧乏ズッ子が未婚ボッシーの悪口を言ってくる
うざい
こっちからすれば未婚妊娠なんだからお前も同等だよと思う
人の文句いう暇があったらお前ん家の乱暴鼻垂れ放置息子をどうにかしろよ
262名無しの心子知らず:2009/05/10(日) 14:29:19 ID:yVPCwXj+
放牧中の自分の子供が、服をちょっと汚したの発見した途端目を吊り上げてガミガミ。その後も延々ブツブツ。
子供が気の毒。そんなに服が大事なら家の中だけで着せるか、しゃべってばかりいないでちゃんと監視しろ。
おしゃれなのは素敵だが必死なのは痛いしダサイ。これだから田舎者はイヤ。
263名無しの心子知らず:2009/05/10(日) 21:12:09 ID:SdqFBf0D
>>260
幼稚園は全然違うよ。
小学校のように毎日きちんと机について時間割が決まってる勉強系から
「なにして遊びたいか」を自分で決めてそれを先生が補佐する園
音楽に力を入れてて楽器の練習ばかりしてる園
幼児期に2年3年と通うのだから、あちこち見学して納得できる園を選ぶのは当然だ。
264名無しの心子知らず:2009/05/10(日) 22:50:39 ID:URbZJLJm
>>263
へ〜。そうなんだ。
知らなかった。





265名無しの心子知らず:2009/05/10(日) 23:03:36 ID:Hk4jPnae
私も>>263に同意。
>>259の人は、たまたま遠方の幼稚園に通わせている母親が
金持ちっぽく鼻に掛けた感じの人だっただけじゃないの?
うちの方は2〜3年前まで、お勉強セレブ園だった幼稚園が
すぐ近所にあるんだけど、絶対行かせないよ。
保護者同士が「持ち物、旅行、習い事」自慢幼稚園になり
いがみ合いが陰湿になり、評判ガタ落ちで今年定員割れしてるよ。
しかも、幼稚園を逆恨みして、迷惑掛け捲りの卒園児保護者ばっかり。
266名無しの心子知らず:2009/05/10(日) 23:04:23 ID:UTKyfY6L
ちびっ子ダンサーが苦手。
幼稚園の子たちがみんなで踊ってるのはかわいいし、
よく練習したなと感心するけど、
セクシーな衣装を着て子どもの歌を踊ってるのとか
意味がわからん。子どもらしさがなくてげんなりする。
ジャニーズJrのちびっ子とかも意味わからん。
267名無しの心子知らず:2009/05/10(日) 23:04:41 ID:QEvKgwi8
どこの幼稚園に行こうが人の勝手じゃん
268名無しの心子知らず:2009/05/10(日) 23:18:21 ID:Hk4jPnae
>>267
どこの幼稚園へ行こうが勝手でしょ
っていう人が
嫌いだけど人に言えないのが259なんでしょ。
近所に行くのが常識って思っている人もいるわけだ。
269名無しの心子知らず:2009/05/11(月) 00:20:03 ID:z0stY/A6
偽妹とその子ども。また1人妊娠しやがった。
270名無しの心子知らず:2009/05/11(月) 00:59:46 ID:BG51oh4m
ジャンボカットで尚且つ名前がDQNな子の親。 
271名無しの心子知らず:2009/05/11(月) 08:40:07 ID:yeLtpis4
誰もが無条件でどいてくれる、譲ってくれると思っている未就園児の親。
272名無しの心子知らず:2009/05/11(月) 09:30:40 ID:mRPrIz3N
人前で平気でオムツを替える親。
正直言って臭いし汚いしキモい。
273名無しの心子知らず:2009/05/11(月) 09:39:34 ID:eTx7bxQn
電話。
もう見るだけで嫌。
子供に関することを電話でしなきゃいけないけど 嫌でたまらない。胃がキリキリする。
直接会って話したほうがまだ楽。
274名無しの心子知らず:2009/05/11(月) 13:23:59 ID:i9Olniej
馬鹿なの?死ぬの?ってやつ
2chで使ってるぶんにはいいけど、ブログやらチャットやらで多用してるの見るとイラつく。
誰もがみんな2ch用語知ってると思ってんなよって
275名無しの心子知らず:2009/05/11(月) 14:43:07 ID:D2gEJKRe
人が何か話すと、すぐマイナス面のことを言う人。
276名無しの心子知らず:2009/05/11(月) 18:04:25 ID:Um569Euw
>>275
同意。

うちの子が習っている習い事の悪口言う人もいや。
あと学校の先生の悪口も聞きたくない。
先生がひどいことをするとかではなくて、すごい細かいことで悪口言う人。
先生の外見や字やそのほか別にたいしたことではないことで。
277名無しの心子知らず:2009/05/11(月) 19:08:30 ID:ijvw5nJR
運動会などで偶然写っていたからと写真をくれる人。
自分が撮られてると知らずに気を抜いているから、アホな子状態で写っていたりすることが多い。
カメラの方に尻を向けて座る瞬間だったりもする。
そんな写真いらない。
278名無しの心子知らず:2009/05/11(月) 22:24:11 ID:lA82cq5c
>>277
禿同。
自分も以前に似たようなこと書いたら
いらない写真を勝手にくれる人達から叩かれたわ。
その人達はごめんねと言いながら悪いと思ってないし、心狭いだのと反レスくらったよ。

普通の写真ならべつにいいんだよね。
中途半端な写り(半目とか切れてるとか)のをもらっても捨てるわけにもいかないし
ほんとに困るよ。
279名無しの心子知らず:2009/05/12(火) 00:13:45 ID:HsTJVG1r
そもそも他人に写真撮られるのが嫌い。
誰のメモリに画像が残って、どこでどう見せ回されてるか判んないから、
撮ってる人いたらなるべく逃げてる。
なのに「こっちこっち、撮ってあげるわよ」って言われるのが苦痛。
いらないと言えば「どーしてぇぇええ?折角なのに」って。
子供や家族の写真は自分で撮りたい。
280名無しの心子知らず:2009/05/12(火) 08:14:04 ID:7xTVZ92Z
お喋りな小学低学年男児
そういうのに限って学校では大人しい
だれも相手にしてなくてもお構い無しで喋り続けてて
ちょっと静かだなと思ったら指しゃぶりしてたりする
で、親はたいてい甘くて放牧&養豚だかから肥満でゲームが得意な子が多い
281名無しの心子知らず:2009/05/12(火) 17:13:45 ID:ccWLeKnR
いちいち人の服装や持ち物やらチェックして陰口言う陰険ママ。
他人のそういうのに全く無関心な自分には理解できない。
282名無しの心子知らず:2009/05/12(火) 17:18:15 ID:d7XOK67O
親の前でおとなしく
子供同士だと意地悪をしかけてくる女児

大人の前では、ジトーっと上目遣いで
こちらの出方をうかがってる
なんでこういう子になるんだろう
283名無しの心子知らず:2009/05/12(火) 19:00:57 ID:5r0uh3Np
>>282
幼い頃から底意地悪いとかズル賢いなど歪んじゃってる子は、親自身が歪んでるんだと思うよ。
幼少期は親が絶大な影響与えるわけだから。外ではどんなにいい人に見えても演技だと思う。
284名無しの心子知らず:2009/05/12(火) 20:50:51 ID:1S7vH3E6
>>273
わたしはママ友との
ちまちま系のメールが嫌いだね
「今から行きます」みたいなタイムリーな用件は
電話でしろ、と思う

電車に乗ってるとき、
「今日の夜の食事会、夫も参加したいけどいいですか」
とメールきたので
「今なら人数増やせます」と返信すると
「すみません、夫が勝手なこと言って」のレスが

「今電車に乗ってるのであとでお店に電話します」
「電車ですか。ごめんなさいね、私に何かできることはないですか」

...そのまま待ってて欲しい....

こんなちまちましたメール嫌い

でもママ友ってメール好きな人多いから
嫌いだけど言えない





285名無しの心子知らず:2009/05/12(火) 21:27:15 ID:UG/22u4o
>>283
禿げ同。
子供にちょっとした意地悪をしたら、子供がいつもそっくり真似するので
私もそう確信してる。
まるで親の行動の鏡またいで怖いぐらい。
286名無しの心子知らず:2009/05/12(火) 21:56:04 ID:AtSnP9rD
>>284
全文同意!
絵文字や顔文字つきだったりするし、面倒でたまらん。
287名無しの心子知らず:2009/05/12(火) 23:06:02 ID:jdYQx/a5
ママ友達の友達の話。私が知らないど〜でもいい人と、ランチだのデパートだの行った話長々と聞かされる。つまらん!
288名無しの心子知らず:2009/05/12(火) 23:46:08 ID:06fUbGEH
>>287
なんで知らない人の話を平気でできるのかと思う。
面白いとか興味を持って聞くとでも思ってるのかね〜。
「今日は誰と何処のなんていう所でランチしてたよ」って聞いてもないし、
「ふーん」的な興味ない素振りをしても「何を食べて、食べ過ぎてしまって」
「その後に○○のカフェで話しこんじゃって」ってしつこく続く・・・。
話す流れでもないのに報告してくる必要ないんだけどね、監視してるわけじゃないし。

顔が広い人と一緒にいると、必ず知り合いっていう人が寄ってきたり、
出合ってちょと会話になるっていうのが困る。
こちらは知らないしどうリアクションしていいのかとても困る。
挙句、紹介までされて「あ、どうもはじめまして」となるがその後は
当事者同士で盛り上がりリアクションしていいのか話を一緒に聞けばいいのか
分からない状態になる。そっと場を離れたくても離れるきっかけすらないと困るな〜。
289名無しの心子知らず:2009/05/12(火) 23:50:49 ID:Un/buJJM
>>287
そういう人って学生時代もそんなだったんだろうな、きっと。
290名無しの心子知らず:2009/05/12(火) 23:59:52 ID:JYCZcsRt
>>281
陰口は言わないけど、会った瞬間に頭のてっぺんからつま先まで
じ〜っと観察して「服の趣味かわったのね」とかにわかファッション評論家になる人が苦手だ。

何着てもいいじゃん!
のび太のくせに、みたいな感覚なんだろうな。がっぺむかつく。
291名無しの心子知らず:2009/05/13(水) 04:34:58 ID:vOgVhCkF
出来再婚した隣のDQN(30代)
今回の旦那はかなり年下でヤンキー臭が幾分少なめ。
普通の妊婦みたいなそぶりしてまともな主婦を装っているのが信じられない。

おまえの子供に対する罵声「てめ〜、なにやってんだよ!アホ!○○すんじゃねえ!」等
全部知ってんだよ。隣だからね。

あと夜中に自宅で売春してたり、おもらしした娘をふるちんで外で長時間遊ばせてたことなど
もうあの奇行っぷりずっと見てきた者からすれば、そんな今更普通ぶられてもなぁ・・・てウヘァだ。

いまの虚構も本性が旦那にばれれば、いつか崩れるんだろうけど、
会う度ウヘァな私のこの不快感をどうにかしてくれよ〜。

DQNはDQNらしく変な髪色にDQN仕様の車にDQN装飾施して
庭は草ボーボーで放置して、近所からプゲラされてりゃいいんだよ!

DQN満点の頃はそれがゲロ〜だったが、やっとこっちが慣れてきた頃に普通の奥さん風味で気取るなよ〜ってんだ。
とにかくキモ過ぎる。新しい旦那に売春のことチクッてやりたい。
292名無しの心子知らず:2009/05/13(水) 06:08:58 ID:MFuOqXC8
え?ふるちん?…娘だよね?ww
293名無しの心子知らず:2009/05/13(水) 08:35:13 ID:vOgVhCkF
ごめん、女の子だとなんて言うの?
まあパンツはいてない状態で三輪車乗ってた。

とにかく放置子で問題児でいじめっ子でお下劣でブスでガタイが良すぎで
そんな娘もやっと小学3年と5年になってあと数年で出来婚で出て行くだろうと
思ってたら、もう一人増えるって、今更www
またあのギャン泣きとどなり声聞かされるのか・・・。ああ憂鬱・・・
294名無しの心子知らず:2009/05/13(水) 10:54:19 ID:ypjYZOBL
どっちもどっちっていうか
民度が低そうな地域・・・
295名無しの心子知らず:2009/05/13(水) 11:58:04 ID:6m8200Rq
ストレス発散に2ちゃんで毒吐く自分が嫌い
なのについつい
296名無しの心子知らず:2009/05/13(水) 12:01:23 ID:aGM9iAw8
>>284
激しく同意!
単なる顔見知り程度で、メルアド教えてとか。
こっちも断れなくて結局教える羽目になる。
仲良くない人にメールして何が楽しいんだか。
そういうやつのメールって大抵つまんない上にマメだったりするし。
「今日(私)さんに似た人見つけましたよー。」って知るか!
返信するのもウザくなってそのまま忘れてたら、
「元気ですか?メールないから、心配です」って
病気でもあなたに頼ったりしませんからほっといて下さい・・・。

297名無しの心子知らず:2009/05/13(水) 12:20:15 ID:yr/Y/x/0
よその子供が可愛くない
むしろ、大嫌い
なのにやたらとすりよって来られる
子供嫌いが治らんわ
自分の子は命より大事なんだけどねW
298名無しの心子知らず:2009/05/13(水) 12:24:16 ID:vfisalzH
10代〜30代のデキ婚。
私の周りで『デキ婚だけどラブラブ幸せ』な家庭って1軒しか見ない。
あとは離婚や家庭内別居ばかり。
なのでデキ婚ですと言われたら、どうしても『いずれ家庭破綻するんだろうなw』と生温い目で見てしまう。

ちなみにラブラブの1軒はうちの義父母。
デキ婚は嫌いだけど、当時はデキ婚なんてえらいこっちゃだったと思うので、義父母と同年代の人のデキ婚は平気。
299名無しさん@HOME:2009/05/13(水) 13:00:08 ID:x3eUkkUg
子のダンスのお稽古の先生、何考えているかわからない。
振りがそろってないことに、「きたない」というが、もうステージまで
練習、あと一回なんですけど、いままで何見てきたのと思う。
直前になって振り付け変えたりするから、混乱するのよ。
「子供たち頑張ってます」というが、あの指導でよくついていってる
子たちの順応性が素晴らしいと哀しく思う。


300名無しの心子知らず:2009/05/13(水) 13:06:54 ID:5YO89qxf
>>297 烈しく同意

自分の子と仲の良い子でも、寄って来られて話しかけられたりするのがイヤ。
でも、頑張って相手する。そしたら、いつまでもいつまでも話し続ける。
自分の子以外は、ウザイ。
幼稚園の先生とか、本気で尊敬する。
301名無しの心子知らず:2009/05/13(水) 13:12:28 ID:R3EMJxmF
私もよその子供嫌い。
会話できない赤ちゃんならまだカワイイと思えるけど
ペラペラ喋る子供の相手は面倒だしウザイ。
子持ちのくせに子供嫌いだなんて人に言えない
302名無しの心子知らず:2009/05/13(水) 13:17:19 ID:vsgK8sVT
あるところで知り合ったアラフォーとおぼしきママ。(私もアラフォー)
ママ「△田○子で〜〜〜す!○ちゃんって呼んでね!」
私「△原(苗字)です。よろしく。」
ママ「下の名前は?」
私「え?!□美ですけど・・・」
ママ「じゃあ□ちゃんって呼ぶね〜!」

やめてー!!!って言えなかった。きもちわるい。
303名無しの心子知らず:2009/05/13(水) 15:50:46 ID:ytxvfBq+
ベル○ゾンの暮らす服カタログまんまの服装をしている人全般。
その中でもチラッとセンスや個性が感じられれば気にならないんだけど
長いチュニックやワンピ(チェック、生成り)+ジーンズとか。
そういう人の家の中がインチキAfternoon teaだとうへぇ。と思ってしまう。
304名無しの心子知らず:2009/05/13(水) 16:30:58 ID:DeORJ7Eh
児童館とかキッズコーナーで自分の子と遊んでいると、子供が寄ってくる。
寄ってくるのは大抵、みてみてやれやれくれくれな子。
親はすぐ側でボーっとしている。
前はそういう親子にイライラしていたけれど、
育児に対するスタンスが違うんだなぁとやっと気付いて、
そんなにはイラつかなくなった。
子供は子供で勝手に遊べ〜って感じなんだろうなぁ。
きょうだいいたり身近に年齢の近い子が沢山いる環境なら、
それが普通だもんね。
だから子供も「子供と遊んでいる大人」を見たら、
自分も子供だから遊んでもらえると思って寄ってくんだろうなぁ。
子に罪?はない。
でも遊んでやる義理もないけどw
305名無しの心子知らず:2009/05/13(水) 16:57:11 ID:DeORJ7Eh
チラ裏と間違えた、すみませんorz
306名無しの心子知らず:2009/05/13(水) 18:56:56 ID:ZlPr7AZH
>>304
そうなの
普段から子供は子供で遊んで欲しいと思ってる。
うちはきょうだいもいるし年の近いいとこもいる
もちろんおしゃべりに夢中にならずに少し離れて見ている。
そこに入りこんで遊ぶ大人が嫌い。
いちいち入るから子供も気を使ってコミュニケーションを取るんだよ
子供同士でも、仲間に入りそうで入らない友達には何かを見せたり話し掛けたりして
共感を得る工夫をするんだよ
大人に構って欲しくてしているんじゃない
中途半端に子供目線で関わるから子供達も気を使うんだよ。
自分達のテリトリーに入りそうで入らない人が一人いれば一生懸命誘うんだよ。
それを「愛情不足の放置子」扱い。「何故か子供に好かれる私」
違うよ。
関わりたくないなら大人として大人の態度で接すればいいんだよ。
「私は今、この子と遊んでいるからあっちでお友達と遊んで」と言えばいい
307名無しの心子知らず:2009/05/13(水) 19:06:32 ID:EOYiyZKT
2ちゃん内でもリアルでもですが。

悩んでいる人にアドバイスしてるつもりなんだろうけど、
やたら上から目線で「自分は、こうやってきたから、あなたもそうしなさい」
みたいな言い方する人が嫌。
「私が出来たんだから、みんなも出来るでしょ」みたいな。
特に子育てなんて、みんな同じやり方でうまく育つわけないのに。

308名無しの心子知らず:2009/05/13(水) 20:35:23 ID:mYext9bR
>>306
みてみてやれやれくれくれと話が違いそうw

親子のうち、子を押しのけて親に寄ってくる子供は私も嫌い。
子を無視して私に何か持ってきて、
あげく子が手を出すと「あんたじゃないの!」とか。

同じように遊んでいても、大抵の子は子に働きかけるから
たまーに大人にだけ構う子供に会うと正直ドン引く。
309名無しの心子知らず:2009/05/13(水) 20:59:04 ID:2ECCtAI+
育児漫画とかを単なる読み物として流せないで、
過剰に崇拝したり、本気で内容に対して怒ったりする人。

だからあれは読み物だから。
面白おかしく書いてナンボだから。ね。
310名無しの心子知らず:2009/05/13(水) 21:20:12 ID:IPXPg1LB
>>308
場所とかでずいぶん話が変わるんだよなぁ
SCとかのキッズルームで親子だけで遊んでる時は
自分の子がよその親子にちょっかい出したら
「迷惑かけちゃだめだよー」って連れ戻すけど

児童館とかで親子だけで遊ばれてもなー
そんなの自分の家で遊んでてと思うな
ああいう所は大勢の中の一人という事も学ばせる為にあると思う
自分の子だけに絵本を読ませてるのだから他所の子は寄ってくるな
というのは通らないと思わない?
俺は男で姪にヒコーキぶーんとかやってたら
「おっちゃん次は僕にもやって」って子供が寄って来たが
そりゃそーだと思った、子供にしてみれば
おっちゃんが楽しい事をやってくれてる自分も、と思って当然かなと

うまく纏まらないが言わんとすることはわかって貰えないだろうか?
311名無しの心子知らず:2009/05/13(水) 21:30:39 ID:mYext9bR
>>310
上で書いたのは公園の出来事だけど、
児童館の雰囲気もちょっと違うのかもしれない…
私が行ってるところだと、イベントやサークル活動以外は屋内公園ぽいw

だから、付き添いの親にばかり働きかける子はほとんど見かけない。
ついでに、見守り駄弁り親がいると、他の親子をあまり見かけない。
312名無しの心子知らず:2009/05/13(水) 21:42:01 ID:IPXPg1LB
>>311
公園かー

公園は…微妙だなぁ
公園で他所の子に何かすると逮捕されそうな世の中だしな…
313名無しの心子知らず:2009/05/13(水) 21:44:04 ID:5A3XOvbx
月齢にもよらない?
0歳児〜1歳児は児童館でも親がつきっきりがデフォだと思う。
まだお友達っていう概念がないから平気で物奪うし危ない事しちゃうし。
2歳以上になると一緒にあそぼうが出来るから違うと思うけど…
うちの市の児童館はどこも1歳児かそれ以下メインなので、マンツーマン親子ばかりだよ。
314名無しの心子知らず:2009/05/13(水) 23:08:40 ID:jkOVE19V
構ってちゃんな子や乱暴な子はウザイけど、他人を完全シャットアウト親子は
自宅の庭にミニ公園作って引きこもってろと言いたい。
公園はいろんな人が来るし、良くも悪くも母子共に「交流の場」だと思っている。
未就園児持ちで外遊びしたい、でも他人に絡まれるのはウザーはあまりに身勝手。
315名無しの心子知らず:2009/05/14(木) 01:50:23 ID:wVk/TxHx
>>314
そうそう。しかもそういうのに限って、他人の子は絶対かまわないけど、
自分の子が他人をかまうのは平気なんだよね。
こういう人って挨拶もろくにしないのが多いけどなんなんだろ。
ただ単に礼儀がなってないだけなのに「群れないアテクシカッコイイ」とか思ってんのかな。

児童館で絶対挨拶しない人がいるんだけど、
(挨拶しても、軽く頭下げる程度。お前は何様かと)
その人の完全シャットアウトな空気が怖くて児童館にいくと皆に避けられてる。
他にもやたらとテンションの低い人(何か言っても「はぁ」みたいな対応)がいて
こんなんでよくいままでの人生乗り越えられたなーと思う。
316名無しの心子知らず:2009/05/14(木) 03:19:54 ID:PFC0rnbd
子供を完全に放置しておいて(自分は家から出てこない)
誰かが苦情(おたくの娘さんにこんなことされた等)を言いに行くと
「外であったことをいちいち言われても困る」と返し、謝らない母親。
放置なんだから、外であったこと以外にないだろ!と。

私はその子に注意したら石ぶつけられたけど(とにかく凶暴)
その件を言わずにぐっとこらえてそれからは関わらないように努めている。
本人に言っても親に言っても無駄に不快になるだけだ。
もうどうにでもな〜れ。
317名無しの心子知らず:2009/05/14(木) 03:53:26 ID:8obTJuaN
>315
えっ児童館で知り合いと職員さん以外に挨拶したことないしされたことないや。
イベントなんかあるといちいち挨拶なんてしてられない。
もし全然知らない人ににこやかに挨拶されたらちょっとびっくりする。
地域性なのかな?埼玉だけど。
318名無しの心子知らず:2009/05/14(木) 03:57:07 ID:8obTJuaN
↑ごめん、全然知らない人でもないのかな。
319名無しの心子知らず:2009/05/14(木) 04:02:16 ID:wVk/TxHx
>>317
こちらは東京です。
0歳児、1〜2歳児、3歳児〜 と遊ぶ部屋が分かれていて、
各部屋に入るときなんかはその場にいるお母さんに挨拶するよ。
離れている人にわざわざ近寄って「こんにちは!」なんてのはないが。
320名無しの心子知らず:2009/05/14(木) 08:29:49 ID:czChpKXk
>>317
自分埼玉南部だけど、保育園の子育て支援や児童館で挨拶する。
部屋に入るときや隣り合わせたとき「こんにちは〜」と言うくらいだけど。

部屋が汚い人が嫌い。
ポーチなど共用スペースに三輪車やゴミ箱や傘立て置いてたり、
部屋の中は「これいるの?」と問い詰めたくなるような物であふれかえっている(埃かぶった置物とか)
汚宅は太ってる人が多い気がする。
321名無しの心子知らず:2009/05/14(木) 08:50:48 ID:Y3I/pxA/
>>320
そういう汚宅って特に公営住宅の1階に多いよね。
そして政党ポスター貼ってる率も高い。
どっちも気味悪いから嫌い
322名無しの心子知らず:2009/05/14(木) 09:13:07 ID:k5OOMxln
>>315
わかるなー
「群れない」=公共の場ではそれなりに交流しても、それ以上のベタベタした付き合いはしない。適正な距離を保つってことだよね。
シャットアウト系親子ってたまーに出会うけど、「あーハイハイそうですか」って感じでスルーしてる。ホント、自宅庭に公園作って家庭教師でも雇ってろといいたい。
323名無しの心子知らず:2009/05/14(木) 11:02:10 ID:VASfItHc
シャットアウト系は自分とは関係ないから気にならない。
それより、群れてるやつらが嫌。
本人たちは群れてない交流してるだけってつもりかもしれないけど
公園で数人集まって喋ってるだけですごい存在感。
後から来た人をジロジロ観察。
もしくは気づかずおしゃべりに夢中。
324名無しの心子知らず:2009/05/14(木) 11:23:05 ID:TKsvzVd0
シャットアウト系は、だれにでもそうなら別にそういう生き方なんだな、
と認めるが、自分のタイプの親子や、すでに仲良しの契りを交わした人
には満面の笑顔で、それ以外はシャットアウトというのは感じ悪い。

325名無しの心子知らず:2009/05/14(木) 11:48:15 ID:WCBPpffK
ダラスレなんかでたまに見る、手抜きとネグレクトを混同してるような親。
『自分が寝てる間に子は勝手にパン食べて朝食済ませてた』
って、小中学生はまあありかもしれんけど、幼稚園児だと引く。
あと、下の子の面倒を上の子にやらせるとか。
前にどっかで、ご飯はレトルト・掃除洗濯は子がやってくれて・自分は専業って人を見たけど、
『子は私と違ってシャキでしあわせ〜』
って、子に申し訳ないと思わないのか心底疑問だ。
326名無しの心子知らず:2009/05/14(木) 11:53:50 ID:JLE8aCYs
>>324
そう思う。
誰も関わりたくない態度の人なら「どうぞお好きに」て気にもならない。
自分の関わりで気を許してたり近付きになった人と、そうじゃないこちらの
態度が明らかに違う人いるよね。
表情も怪訝そうで人見知りなのか差別主義なのか知らないけど態度の変化が
気持ち悪過ぎる。
327名無しの心子知らず:2009/05/14(木) 12:57:02 ID:SokgW3Vf
>>324
同意。
シャットアウト系も、群れ系も
それはそれで貫いてる人はそれほど気にならない。
両方の嫌な所を兼ね備えたタイプが最悪。
相手が自分のテリトリー外と判断する人には
ちょっと挨拶したり場の流れで声を掛けただけで
「アタクシお宅のこと存じませんが?何か?」といわんばかりの態度、
逆にお仲間と認めている相手にはベッタリヒソヒソがっちり。
328名無しの心子知らず:2009/05/14(木) 13:04:09 ID:GqQeVFmM
自然卒乳にこだわっているのか、二歳三歳の子に乳飲ませてる人。
ある程度喋れる子供が「ぱいちょうだい」とか気持ち悪い。特に男児の場合は…

二歳になる前に断乳したら?と思うけど、他人には言えない。
329名無しの心子知らず:2009/05/14(木) 16:37:42 ID:wGovvHQB
「じぃじ」「ばぁば」物凄く変。気持ち悪い。
しかし2ちゃんやリアルではデフォなんだよね
330名無しの心子知らず:2009/05/14(木) 17:28:30 ID:Wi/YTqt8
>>329
私も嫌。気持ち悪い。
実父母はじいちゃんばあちゃん派だからいいが、義父母がじぃじばぁば派
なので辛い。
口にしたくもないが会いに行くと使わなきゃいけない…。
いつから使われるようになったんだろう。
331名無しの心子知らず:2009/05/14(木) 18:32:56 ID:zgFQaK9u
じじい、ばばぁとよんでみる
332名無しの心子知らず:2009/05/14(木) 19:10:17 ID:jOEoRkDS
>>324,326,327
全て同意。
公園は公共の場なのに、ひとつのグループで子供達は遊具独占、親はベンチ独占を延々続ける。
譲り合いとか周囲への配慮ゼロだし、知り合いとそうでない人間に対する態度の落差がスゴイ。
近寄りがたい威圧的な雰囲気醸し出して公園を我が物顔で使って、その自己中さや勘違いぶりに腹が立つわ。
333名無しの心子知らず:2009/05/14(木) 23:13:32 ID:Bytyfr/R
実母。
事情ありでわたしは祖母と暮らしていたんだけど、結婚を機会に再会。
年の離れた今年中二の弟がいるんだけどいまだに一緒に風呂に入り
一緒のベッドでかわいいかわいいと抱きついて寝てるらしい‥
きめえ‥‥
誰にも言えん。
334名無しの心子知らず:2009/05/15(金) 03:05:32 ID:UayyFrhn
産んだその日にブログで突然出産報告する奴。
挨拶も一切無く、びっくりしたでしょ?祝ってね!労わってね!みたいな報告。
335名無しの心子知らず:2009/05/15(金) 06:38:35 ID:it6THMYj
子供にウソの年齢を教えてる母親。
それも18歳とか一目でウソとわかるようなものじゃなくて、
微妙に5〜7歳くらいサバ読んでるのが生々しいし、恥ずかしい。
336名無しの心子知らず:2009/05/15(金) 12:25:22 ID:Y4H29hz2
>>335
ワラタw

義父母。
暇すぎるのかしょっちゅう携帯に電話をよこす。
近所の人の噂話から自慢話・・・
5ヶ月の赤を放置して1時間の長電話に付き合っていられない。
着信あっても寝かしつけてる最中で出ないと、その後の電話で、「一体いつ電話したらお宅は出るのかしら?!○○さんは(兄嫁)よく電話してきてくれるわよ」と嫌味。
もうノイローゼになりそう。
337名無しの心子知らず:2009/05/15(金) 12:38:53 ID:p3X99jiS
たまに「お母さんいくつ?」とか「お父さんのお仕事何?」など
直接相手に聞きにくいことを子供から探りだそうとする人がいるんだけど
そういう人が嫌い。
338名無しの心子知らず:2009/05/15(金) 14:09:28 ID:lXz9vCGg
>>331
ワロス。呼びたいわw

夜中に出産し、その日の早朝にメールで産まれた報告して来るやつ。
産後ハイかなんか知らんが早朝はやめろ。
「切迫で何ヶ月も入院して、救急車で運ばれたりと大変でしたが無事生まれました☆ミャハ」
ガッツな娘の写メ付とかもう・・。
339名無しの心子知らず:2009/05/15(金) 14:18:31 ID:OlW36sjq
空手のお稽古中、見学中にケータイでバシバシ写真撮る母親。

うちの子が一緒に写った写真を無許可&無修正でをブログにUPする。
空手に入れりゃ、礼儀正しい子になると躾を先生に丸投げ。


まず母親が礼儀を覚えてほしい。
340名無しの心子知らず:2009/05/15(金) 14:22:07 ID:2dt3PJah
>>335
ワラタw 一体何のために・・

子ども同士が微妙に絡んでいるのに
自分の子と同学年じゃない(なさそうな)子の親には
目もくれないし挨拶もしないし話さない人。
341名無しの心子知らず:2009/05/15(金) 14:33:25 ID:Fi+wotYw
>>340
いるいる。うちのマンションのあの人だ。
目があっても挨拶しない。
目をそらして逃げるように去る。
こちらが挨拶すると、かろうじてしぶしぶ挨拶返し。

そのくせ同学年の親とはべらべら会話しながら歩いてる。
ちゃんと交流できるんじゃねーか!と思った。
342名無しの心子知らず:2009/05/15(金) 14:58:11 ID:DaaGBn1Y
乳児の頃からフルタイムで保育園に入れられてる子
変に擦れてるし乱暴
親もなんか苦手
343名無しの心子知らず:2009/05/15(金) 16:41:40 ID:NsH9pTqv
甥(義兄の子、3歳男児)が嫌い。
以前食事に招かれたときに、急に全裸でウロウロ。義兄嫁さんが注意しても聞かず。
お前は花丸木か?なぜお前の全裸を見ながら飯食わにゃならんのだ。
キーキー金切り声をあげて煩いんだよ。

普通の3歳児の行動かもしれないけど、家の中でも人前で全裸になるような子には育てたくない。気持ち悪かった
344名無しの心子知らず:2009/05/15(金) 16:57:19 ID:6yFBPCQk
花丸木ワロスwwwwwwらむらむwwww
345名無しの心子知らず:2009/05/15(金) 17:42:37 ID:WZmPgzVn
>>341 同じ園のあの人もあの人もそうだ。

目があったので挨拶しようとすると
視線を逸らして私の存在に気がつかないふり。
そして別のママに「やっほー(^_^)/~」
みたいな挨拶。

クラスの懇談会の時私をはさんで
仲良しママ同士座ったときに、私の前を遮っておしゃべりすんな。
私的な会話は終わってからごゆっくりどうぞ。



346名無しの心子知らず:2009/05/15(金) 18:08:10 ID:DaaGBn1Y
浦安w花丸木らむー禿ワロタw
347名無しの心子知らず:2009/05/16(土) 01:34:15 ID:CeAFMqjx
親が集まって先生が話す場で、何度も話しかけてくる人が嫌。無視するわけにもいかなくて困る。
こっちはきちんと話を聞きたいし、私語ばかりしている非常識な親だと思われたくない。迷惑。
自分の子供が先生の話を聞かず授業態度が悪いと嘆き、ギャンギャン怒ってるらしいけど…呆れる。

348名無しの心子知らず:2009/05/16(土) 07:59:07 ID:IgcsrKpv
小学生で賑わう公園などに1人で来てやたら先輩ぶる中学生や高校生が嫌。
どの先輩が怖いだのどんなワルがいるだの、他人の武勇伝(笑)でビビらせてるのが情けないw

そんな中二病に憧れてキャーキャー取り巻き、ちょっかいを出して気を引こうとするマセた女子児童も嫌いだ。
そんなヤツらには大人の姿は目に入らないらしいw
すぐ側のベンチにオジサンやオバサンが座っていても、私と目が合っても、その恥ずかしいやり取りが繰り広げられる。

子供の教育上良くなさそうだからもう娘を連れて行くのやめようかな。
349名無しの心子知らず:2009/05/16(土) 09:38:04 ID:3nDF8dWC
二重まぶたにこだわる人。
心の中で思うだけならいいけど、
「一重は可愛くない」「将来二重になるかな!?」
なんて本気で言ったり相談したりしてるの見ると
目だけ二重でも所詮あんたの子だよ・・・て思ってしまう。

あ、ちなみに私は二重だからね
ひがみとかじゃないからね
ただ、赤ちゃん時代なんてどんな目でも可愛いのに
そんなとこにこだわるのはなんかもやもやする
350名無しの心子知らず:2009/05/16(土) 11:05:09 ID:pA62nXcD
子供の病気の看病が嫌い。
2歳の息子が今下痢してるんだけど
お粥つくったり、うどん煮たり、お腹に優しそうな料理は全て拒まれ「ハンバーグ食べたい」「クッキー食べたい」「牛乳飲みたい」
…一体どうしろというんだ。
粉薬も嫌がって飲んでくれないし、直る気配が一向にない。むしろひどくなってきた気がする。
下の子も見なくちゃいけないし、あ〜もうマンドクセ。
早く治して外で遊ばせてやりたいよ。
351名無しの心子知らず:2009/05/16(土) 12:49:38 ID:C4ssSJwK
小学生の子供を病院に連れて行くのが嫌い
幼稚園まではまだ小さいから良い

何もしなくても家にいれば治る病気なのに
なんでわざわざ治癒証明などもらいに病院に行き半日つぶして診察を受け
更に治ってからも証明をもらうためだけに半日費やさないとならないんだ
待合室に2時間近くもいれば違う病気ももらうだろうに
352名無しの心子知らず:2009/05/16(土) 13:20:57 ID:S8mtMXRv
>>347
同意。私も先生の話を聞きたいし、親は子供の鏡だと思うからせめて子供の前
でもきちんとしたいとおもってるのに・・・話しかけられたら一応その返事だけはして
あとは先生の方を向いてるとあきらめてくれるw
>>341
きっとその人一人でいるときが素の自分だから、怖いんだよ。一人で他人に対応するのが。
そういう人は予防接種ひとつにしても団体でいくんだろうね。
353名無しの心子知らず:2009/05/16(土) 16:19:41 ID:r5jkYBUV
>>350
私も看病嫌いだ〜。
大きな声で言えないが看病大変だから、予防接種は全部うけた。
まぁワクチンのない病気もごまんとあるけど…
354名無しの心子知らず:2009/05/16(土) 16:26:49 ID:eb/mWvCQ
女児向きの響きの名前に無理やり男児っぽい留字をつけた名前が大嫌い。
あやと、ゆいと、まなやとか。
〜とが翔だとなお嫌だ。
結翔とか愛翔とか気持ち悪い。そんなに女児が欲しかったのかと。

あと、まゆり、あゆな、しづき、みかるみたいなDQNネームってほどではないかもしれんが
ちょっと他人と違うでしょ的な響きがが嫌だ。
まゆみ、あゆみ、しづく、ひかるの聞き間違いかと思ったわ。
それかまゆ、か ゆり、か まり、にしやがれ。>まゆり
355名無しの心子知らず:2009/05/16(土) 17:50:57 ID:eu0dfrp7
授業参観なのに授業も見ずに廊下でしゃべってる親が嫌い。

中学校の授業参観に行ったけど、大声でしゃべってるのが前PTA会長だった。その人、小学校でもPTA会長や地域の要職を何度もしてるみたいで人望も厚いのだろうと思ってたけど、呆れた。
いつの間に授業参観で話をするようになったんだ?
自分が子供の頃なんてそんなことなかったのに。
356名無しの心子知らず:2009/05/16(土) 18:16:49 ID:cCfFoeZf
子供の行事で必死にビデオ撮影してる親が嫌い。
そういう人に限って撮り方下手で常に子供のアップばかりとか
画面揺れまくりで酔いそうな映像だったりする。

前に授業参観で子供の隣にくっついて撮ってたり
予防接種の会場で撮ってるアホ親に遭遇したけど…何考えてんだか。
357名無しの心子知らず:2009/05/16(土) 19:03:24 ID:Vn6YqKPT
>>354
うちの近所のおねいさん(今45歳くらい?のひと)
「かゆり」って名前なんだが、当時なんでさゆりやかおりじゃなく、かゆり〜?
と思ってた。今だとわざとそういう一文字変えて〜みたいなのやるんだね。
358名無しの心子知らず:2009/05/16(土) 19:18:47 ID:rxkdep9w
さんざん既出かもしれないけど、子供をアパートなどの駐車場で遊ばせる親。
すっごい邪魔だしうるさいし、子持ちでも寛容になれないくらい迷惑。

近所の貧乏子沢山ピザ母は自分は一切外に出てこないで、鼻水垂れた小汚ない餓鬼を駐車場に放牧してる。窓から覗いて「ご飯だよー」じゃねえよ。

休日ともなれば金属の車輪の三輪車をガラガラガラガラ朝7時から夜19時まで不規則に乗り回して、いっぺん殴ったろかと思うほどやかましい。
子沢山は大変だと思うけど100%自己責任だからまったく同情出来ないし、面倒臭がってないで公園に連れて行けよ。
歩いて2分なんだから。そんなんだからピザなんだよ。
359名無しの心子知らず:2009/05/16(土) 19:24:29 ID:Y8AxOjOU
産むとしたら高齢出産になる女性に、「産め」の言葉。
一度勇気をだして、その言葉にどれだけ傷つくか、
どれだけ高齢出産がリスクを伴うのか力説してみたい。が、言えない。
どうして産む産まないは女性が決めてはいけないんだろう・・・。
(ちなみに、若い頃出産をしていなかったわけではない。
20代後半と30代前半で4人も産んでいる。)
360名無しの心子知らず:2009/05/16(土) 19:27:17 ID:rxkdep9w
>>349
すごい同意。一重でも可愛い子もいるし、二重でもまったく(ry
物凄い美人の知人が妊娠中「子供が女の子なんだけど〜旦那が一重だから、旦那に似ちゃったら整形するwとかいって〜ミャハ☆」ってほざいてて引いた。娘は見事旦那にそっくりのガッツ顔だった。

旦那に対しても子に対しても、美意識最優先ってあほかと。
こういう母親って「母親になっても綺麗でオンナなア・タ・シ(はぁと)」とかいうタイプが多いからさらに嫌だ
361名無しの心子知らず:2009/05/16(土) 21:35:00 ID:X3C+YTrM
子供の習い事やスポ少とかの場所で、他人の子も一緒にカメラで写して
許可なくブログにUPするな!!!

目が隠されてるだけじゃ、不十分だ!
362名無しの心子知らず:2009/05/16(土) 22:20:52 ID:ZqTVgrQN
うちの娘は一重なんだが、義妹の娘がパッチリ二重。他のパーツも整ってて正直可愛い。
初めてうちの娘を見たとき「あら〜」だけで黙ってしまった。
そのうち「大丈夫だよ、顔変わるから」「今は二重にするノリとかあるしね」とか勝手に励ましてくる。
いつもいつも勝ち誇った顔して娘の顔を見比べて本当に本当腹立つわ。
363名無しの心子知らず:2009/05/16(土) 22:30:25 ID:wVJ14jl6
成人してない子供がいるのに再婚する人。
死別だったとしても何か嫌だ。
新しいお父さんをとか、新しいお母さんをとか綺麗ごと言ってるけど
他人の子供なんてそうそう簡単には愛せないと思う。
子供を作った以上はその子が一人前になるまで自分の色恋は後回しにすべき。
まぁ、やっぱり人には言えないけど。
364名無しの心子知らず:2009/05/16(土) 22:36:57 ID:FElLfcPr
ある場所で売り物の玩具やら自販機を管理する仕事をしてるんだけど
欲しがる子供を諌めるのに

「これは全部見本なの」
「この自販機は壊れてるのよ」

みたいな言い方をする親が嫌い。
いや、見本じゃないし壊れてないし、そんないい加減な仕事してないわ。
365名無しの心子知らず:2009/05/16(土) 22:37:35 ID:EAEvZUeV
心根が腐っている奴。
366名無しの心子知らず:2009/05/16(土) 22:55:23 ID:NQAvOeXk
>>360-363
ブサイク僻み乙wwwwwプッwwwwww
367名無しの心子知らず:2009/05/17(日) 02:23:50 ID:/zkkpnLl
よその子供のお弁当箱を覗き込んでご飯粒が残っているのを見ると
お百姓さんが〜の説教をする知人。
せっかく楽しく食べていても毎回誰かしらに真顔で説教するから子供も大人もゲンナリ。
確かに間違ったことは言っていないから人に言えないけどさ。

368名無しの心子知らず:2009/05/17(日) 02:27:24 ID:/zkkpnLl
もうひとつ。
人相の悪いママ友がダメ。笑顔つくっていても好きになれない。
本人は頑張っていいひと路線で売り込んでいても
やっぱり心の闇は顔に出ると思う。
369名無しの心子知らず:2009/05/17(日) 02:52:54 ID:R/vDbqc4
余裕が無いのに身の程に合わないことをしてる母親が嫌い。
義姉なんだけど
貧乏共働きで、子が乳児のうちからフルタイムで保育園に預けているのに
本人はやれエステだネイルだランチだと
まるで独身のような金遣いの荒さ。
貯金はほとんどなしで、年金や市民税すら払ってない。
給料日前になると弟(私の旦那)にたかるし
子を預けて飲み歩き・・・
これが子供のためなら許せるのに。
何故子供産んだんだろうか
370名無しの心子知らず:2009/05/17(日) 09:48:00 ID:p5aO8c1x
子どもの友だちの1人で、大嫌いな子がいる。
放置子で寂しいのか、遊べないと言っておいても遊びに来る。
とにかく自己主張が強い。万事けんか腰。
何かにつけて文句を言う。
平気で嘘をつく。
見張っていないとうちのおもちゃをポッケに入れてしまったり、
取れないところに隠したりする。

出入り禁止の家が多数あるもよう。
娘には悪いが、早く他の寄生先を見つけてくれ。
371名無しの心子知らず:2009/05/17(日) 10:15:34 ID:cark3j62
一歳そこそこの娘を、Jリーグの試合に連れて行きました〜って
どうどうとmixiの日記に書くマイミク。
しょっちゅうサポーターが暴れてるチームなのに、バカじゃないかと思う。
しかも、駅でみんなで記念撮影とか、頭イカレてる。
372名無しの心子知らず:2009/05/17(日) 14:33:29 ID:Le1uj0qJ
某スレの人たち。
マスクだ備蓄だ外に出られないだ神経質すぎてなんか怖い。
373名無しの心子知らず:2009/05/17(日) 15:03:05 ID:SUUHvNl2
前にも出てたけど、子供社会に積極的に入って遊ぶ親が嫌い。
子供が気を使ってるのに気付けって。
374名無しの心子知らず:2009/05/17(日) 15:05:57 ID:BYJFHxSA
>>372
備蓄くらいで上から目線で偉そうな人にドン引き・・・
うちも最低限はしてるけどさ・・・
375名無しの心子知らず:2009/05/17(日) 17:34:23 ID:FAj7exuH
>>363>>372同意
376名無しの心子知らず:2009/05/17(日) 20:05:19 ID:onw+8Sc3
シンママとかベビって言い方。
これだけなら略す必要ないし、何だか気持ち悪い。
377名無しの心子知らず:2009/05/17(日) 21:18:58 ID:Nl9dG99S
プチプラも嫌い。
安モン、赤札商品でいいだろ。
378名無しの心子知らず:2009/05/17(日) 21:59:01 ID:rqby23l9
孫を手元に置きたいが故に、何かにつけて嫁を実家に呼びつけたり、挙句の果てには
離婚させられた。
379名無しの心子知らず:2009/05/17(日) 22:21:34 ID:WbsjCkMr
>>378
なんか農家に嫁いだ外国人みたいだな
380名無しの心子知らず:2009/05/18(月) 09:34:15 ID:OSqj40RG
担任の先生。
初対面のときから嫌いだった。
なのに三年間も担任だなんて拷問だよ…。
担任も私のことが嫌い。
嫌い合ってるのに三年間…
うちの子供も最近嫌ってる。
どんな基準で担任決めてんだよ。
381名無しの心子知らず:2009/05/18(月) 12:32:32 ID:5xMbx6bR
40過ぎていまだに少年もの好きの独身女性が怖い。
この人たちのキーワードは「長野まゆみ」。
382名無しの心子知らず:2009/05/18(月) 13:20:11 ID:V7JJ+wTK
彼氏や旦那の事を相方って言う人。
普通に「うちの旦那が〜」でいいじゃん。
383名無しの心子知らず:2009/05/18(月) 13:22:48 ID:oRAnaPQo
384名無しの心子知らず:2009/05/18(月) 16:04:25 ID:zbECc11h
インフルエンザで休園・休校なのに子供を外へ放牧する人。

朝からずっと幼稚園児と小学校低学年の男児が数名、
外で奇声をあげて走り回ってる。
こんなのが一週間続くのかよ・・・・。


健康な子供が家に閉じ込められるのは可哀想だけど、
もう少し静かにできないかな。
あまりにも堂々と「外で遊ばせてまーす」って態度はどうなの?
385名無しの心子知らず:2009/05/18(月) 16:49:41 ID:yO6+uomR
都内在住地方出身ママ
なんか排他的なのがやたら多いんだけど
他とちょっと違う感じの人を見るとあからさまな警戒してくる
東京育ちと何が違うんだろうね
それともうちの近辺だけなのか?
386名無しの心子知らず:2009/05/18(月) 17:19:45 ID:ANAPKvJs
パパがお迎えなのはいいけど降園後の公園の
付き添いもパパだとなんか・・・って感じ。
母親の具合とか用事とかいろいろあるんだろうけど
微妙な空気になるからやめてほしい。
387名無しの心子知らず:2009/05/18(月) 17:38:35 ID:EMWF3Ij4
>>386
微妙な空気って何で?
388名無しの心子知らず:2009/05/18(月) 17:45:39 ID:JtaUfR3z
>>386
パパが送迎してくれて公園にまでつきそってくれるなんていいなあと思うけどな。
微妙な空気ってどういう感じなのか私も聞きたい。
まさか母親同士の会話に加わってくるとか?
389名無しの心子知らず:2009/05/18(月) 18:39:39 ID:IYNc+s+H
>>368
そうなんだよね
年齢増す程内面が顔に表れる
390名無しの心子知らず:2009/05/18(月) 19:27:53 ID:dL+d7XeW
>>386
あなたが「微妙な空気」を作っているのでは。
391名無しの心子知らず:2009/05/18(月) 21:41:18 ID:NI0BVeXx
義妹家族が苦手。
なぜかって?旦那が韓国人だから。
子供には罪はないけど、韓国人の血が流れていると気持ち悪い。
392名無しの心子知らず:2009/05/18(月) 22:14:22 ID:JtaUfR3z
>>391
それは確かに言えないねw
何された訳でもないけど私も韓国人キライだわ。
旦那と事あるごとに韓国人イヤだね〜とか言ってます。
日本がキライなら来るなっつーの!
393名無しの心子知らず:2009/05/18(月) 22:32:31 ID:NI0BVeXx
>>392
しかも、典型的な韓国人。親は焼肉店を経営し、義妹の旦那はパチ屋勤務。
義妹の父親はそれを聞いて「もしや韓国人?」と気付いたらしい。
義妹夫婦はデキ婚なんだが妊娠するまで、自分が韓国人だってことを内緒にしてたし。
ま、義妹もDQNなんだけどさ。32歳と21歳のデキ婚夫婦。
韓国じゃ夫婦別姓が普通らしく義妹と子供はうちと同じ名字。それすら、気持ち悪い。
うちの子と1度も遊ばせたことない、だって韓国人嫌いなんだもん。
394名無しの心子知らず:2009/05/18(月) 23:23:54 ID:yl+pqLqX
黒人×日本人の間に生まれた子供。
何がダメっていうより、見た目とか全てダメ。
395名無しの心子知らず:2009/05/18(月) 23:27:51 ID:K115D54R
>>369

>>年金や市民税すら払ってない。

いや、それ、人に言っていいと思うぞ。免除されてる訳じゃないんでしょ?
家族じゃ言えないか、、一家の恥だもんね。ご愁傷様。
396名無しの心子知らず:2009/05/19(火) 00:05:35 ID:J6T5TdJ8
>>393
えっと?
貴方のダンナの実妹が、韓国人とデキ婚した でおk?
397名無しの心子知らず:2009/05/19(火) 00:45:27 ID:8zjP9vXc
>>358
わかる。地元民からはウヘァな目で見られてるからほっとけ。
なりすまし浅草っ子とか下町っ子に騙されないように気をつけて。
398397:2009/05/19(火) 00:46:53 ID:8zjP9vXc
訂正
>>385
399名無しの心子知らず:2009/05/19(火) 00:48:18 ID:wnhCC211
「パパ」「ママ」と呼びあっている夫婦。
気持ち悪い。
400名無しの心子知らず:2009/05/19(火) 03:54:49 ID:7gJkh8+Y
>>396
釣られるなよw
401名無しの心子知らず:2009/05/19(火) 06:07:23 ID:SftdoO36
>>396
そうです、私の主人の妹の旦那が韓国人です。
わかりにくい文ですいません。
402名無しの心子知らず:2009/05/19(火) 07:32:18 ID:HWuJe+zl
>>401 それ在日でしょ?本人が韓国人と言ったの?北かもよ?

関係ないけど、電車でたまに見る朝鮮学校の子供は、日本語使わない。
それは勝手だけど韓国語(朝鮮語?)ヘタ過ぎ。抑揚が在日特有でイヤ。
403名無しの心子知らず:2009/05/19(火) 07:59:37 ID:SftdoO36
>>402
義妹の旦那の両親は韓国人で日本きてけっこうたつそうです。
祖母は韓国にいるんだそうで。
義妹の旦那は日本で産まれたと聞きました。
名字は「李」で日本名は「西○」です。
スレ違い、失礼しました。
404名無しの心子知らず:2009/05/19(火) 08:41:03 ID:7ImI2DtM
妊娠まで韓国人であること隠すなんて姑息だね!
そこまでして憎い日本に居座る意味がわからないw
苗字を日本名に変えるのもやめてほしい。
コソコソしてないで潔く母国名名乗ればよいものを。。。

405名無しの心子知らず:2009/05/19(火) 10:26:07 ID:IvbFu8iT
上にも一重二重話がありましたが、うちの男児はパッチリ二重、
濃すぎず薄すぎず、パーツも整ってて、親バカですが、正直可愛いです。
赤ちゃん雑誌の読者モデルも数度させて頂きました。
(親類&子梨の友人にしか話してません)
保育園の同じクラスの関取顔の子のママが
「ほんとうに可愛くて羨ましい、ほんとうに何で、どうして、どうして、何で」
と会う度に言うので正直憂鬱です。
私の価値観では、「人間で一番大切なのは中身」という考えなので
見た目の事ばかり言われるのも憂鬱ですし、相手の子が正直美形とは
言い難い(うちの子より低月齢なので可愛いですが)ので
かわすのもくたびれました。
406名無しの心子知らず:2009/05/19(火) 11:04:25 ID:7KTKN3cy
>>405
釣られてみるが、、
「人間で一番大切なのは中身」という考え の親なら読者モデルなんて応募しないよねww
407名無しの心子知らず:2009/05/19(火) 11:10:21 ID:IvbFu8iT
>>406

大切なのは中身だけど、子どもの記念を残すのとは別の話では?
408名無しの心子知らず:2009/05/19(火) 11:23:09 ID:wnhCC211
中身が大切と言ってる人が他人の子を「関取顔」って。
409名無しの心子知らず:2009/05/19(火) 11:25:39 ID:3fZK+1Ao
>>1よめ
410名無しの心子知らず:2009/05/19(火) 11:27:10 ID:7KTKN3cy
>>407
ズレてくるからこの位にしとくが、記念を残すなら写真館で撮れば十分でしょが。
わざわざ読者モデルに応募するってことはつまりどういうことなのか、わからんかな〜?
あなた、いい人だね。。
411名無しの心子知らず:2009/05/19(火) 11:32:24 ID:/U3N0Gu7
>>408
言ってる事が支離滅裂だよねw

釣りにしても何でもパッチリ二重の男は濃すぎていやだ。
大人になっても顔は子供顔で体は関取り並みのメタボとか嫌だよw

412名無しの心子知らず:2009/05/19(火) 11:33:48 ID:JUieaIa1
>>1
413名無しの心子知らず:2009/05/19(火) 11:53:28 ID:B2qBrcfy
ここですら叩かれそうだけど、新型インフルに踊らされてる人が嫌い。
マスクや食料を備蓄しておくのは別に気にしないけど、親類を頼ってまで備蓄しないでほしい。
トメから「トメ姉にマスク送るからマスク探してくれ」と言われたけど、内心ウヘァだ。
(トメ姉は大阪、私とトメは九州)
と言うか、マスコミが大袈裟に騒ぎすぎてる気がする。

だからと言って、休校だワーイ♪とばかりに出かけまくる、気にしなさすぎなバカも嫌いだ。
気にしなさすぎなバカはいくらでも叩けるけど、気にしすぎな人を叩くとこっちがバカと同類に見られるので言えない。
414名無しの心子知らず:2009/05/19(火) 12:57:28 ID:8EmFz58P
>>413
親族まで頼るのは確かにもにょるな。
こうなるのはGWの成田見たらわかりそうなのに、前もって買って
おけと思う。
自分は妊婦だからgkbrしてるんだけどねー。
415名無しの心子知らず:2009/05/19(火) 14:23:29 ID:pMqtny9C
>413
そういう親族に限って100均のマスクは中国製だからイヤ、
メイドインジャパンが欲しいの!と注文つけてきそうだな。

416名無しの心子知らず:2009/05/19(火) 14:24:34 ID:/Fa7GZ4h
「産後目を使うな。水を触るな。床上げまでちゃんと休んでないと更年期が大変だ」とか脅してくる人。
そりゃ休むにこしたことはないんだろうけど、こっちは早産の双子がNICUにいて毎日母乳を届けなきゃいけないんだからほっといてくれ。
三ヶ月の長期入院プラス帝王切開の後でも病院側に動いていいって許可されたからやってるんだし。

子の退院後も里帰りせず(親と不仲だし夫も子供といたがるので)、家事も育児も夫婦で乗り切ったのに「里帰りして親に甘えるのが当然、それも親孝行のうちなのに」と上から目線で言われると腹が立ってくる。
正直、いい年した大人が床上げだの里帰りだので甘えて親に何から何まで何ヶ月もやらせるのはどうかと思う。
親のいない人や事情のある人もいるのに自分で頑張った人が見下される意味がわからない。
世の中里帰りする人が大半だし、反論すると産後安静にしてないと体壊すから甘えじゃないって言い返されるから心の中だけで思ってるけど。
417名無しの心子知らず:2009/05/19(火) 14:33:08 ID:VWco2VAT
>>416
その人、あなたがうらやましいんじゃないの、
二人も一気に産めてズルイーとか。知らんけど。

私は産後すぐ読書やテレビでストレス発散してたり
周りがとめるのもきかず、育児日記をちーさい字でちまちま
書いてたら、飛蚊症になった。ほどほどにやすめばいいよー
418名無しの心子知らず:2009/05/19(火) 15:07:14 ID:/Fa7GZ4h
>>417
男女の双子なのでいっぺんで済んでずるいと思われているふしはあるような

長期入院→寝てすごせてうらやましいけど夫婦二人っきりの最後の思い出作りができなくてかわいそう
帝王切開→陣痛もなくて苦しんでないのはいいけど感動なかったでしょ
子供がNICU→家でつきっきりで世話しなくて楽だけどかわいい新生児期見逃したね
あげく双子の世話しながら家事やってる→普通ならそんな時間ないはずなのにちゃんと世話してないんじゃないの?という風にとらえられててかなり嫌だ

全部大変な経験だし今だって私一人じゃ外に出してやれなくて土日夫と買い物に連れて行くくらいなのに双子を見せびらかして注目されたいの?とか絡んでくるし

うらやましいんだか馬鹿にしてるんだかよくわからん

419名無しの心子知らず:2009/05/19(火) 16:01:07 ID:VWco2VAT
>>418
完全にねたみだね、その人w
長期入院を寝てすごしてうらやましいと思えるのって想像力
ない人だね〜 入院生活なんて、豪華病院でない限りメシはまずいは
看護婦や医師や掃除のオバチャンが出たり入ったりで落ち着かないわ
点滴はジャマだわなんもいいことないのに。

帝王切開よりフツーに産んだほうがよっぽど後がラクなのに。

子供がNICU→世話しなくていいからラクなんて思う母親は皆無だと
思う。子に会えないのがどんだけつらいか。

すべて自分の経験がないのと、想像力の欠如からくる嫉妬だね。
ウザイ人だけど、なんとかかわしてって。

420名無しの心子知らず:2009/05/19(火) 16:19:19 ID:JUieaIa1
>>418
超乙。
あなたはなーんにも悪くないよね。
親の手をかりず、入院もしたけど、立派にやってっている。
それはむしろ凄いことだし、周囲に甘えることなくえらいなと思うよ。
あなたにあれこれ煩く押し付ける外野のほうが、下世話だし僻んでると思う。
別にあなたが自分流を回りに押し付けたり、相手のやり方を否定したわけでもないのだし、
家それぞれのことに絡むほうが余計なお世話だよね。
馬鹿はほっといて、双子ちゃんと旦那さんとお幸せにね。
421名無しの心子知らず:2009/05/19(火) 16:48:58 ID:/Fa7GZ4h
>>419 >>420
当たり前だけど双子に関する知識のある人の方が少ないので周囲から心無いことを言われる事もよくあります
まあ、さっき書いた人にしたって年中絡んでくるというより、時折日常会話に挟んでさくっとそういう発言をするんでこっちも受け流すようにしよう
ありがとう
422名無しの心子知らず:2009/05/19(火) 19:17:40 ID:aIzFI1Vz
男児でパッチリ二重は気持ち悪いのも多いよ。
女の子は二重のほうが可愛いことがよくあるけど。
出川みたいなブサキモい二重男ならクールでカッコいい一重男のほうがマシ。
423名無しの心子知らず:2009/05/19(火) 19:48:23 ID:JQNR4c3j
>>422
極端過ぎるw
一重の妬みにしか聞こえんよ。
424名無しの心子知らず:2009/05/19(火) 20:06:46 ID:aIzFI1Vz
>>423
ブサキモ二重乙w
425名無しの心子知らず:2009/05/19(火) 20:18:30 ID:LqejyPMT
双子ってうらやましいの?初めて知った。
426名無しの心子知らず:2009/05/19(火) 20:34:14 ID:Fr0DQwxk
別にうらやましくもなんとも…
親戚にいるけど、カワイイっちゃカワイイけど、見てるだけで大変そうで勘弁
親は我が子が注目されるのは自慢みたいでした
427名無しの心子知らず:2009/05/19(火) 21:26:12 ID:JQNR4c3j
423です。
422は二重の男児は不細工が多いって言ってんじゃないの?
なんか極端過ぎてレスしただけだけどw
私は双子が羨ましいとは言ってないけどね。
428名無しの心子知らず:2009/05/19(火) 21:45:19 ID:7WsnbC7/
乳児から保育園預けてフルタイムで働いてる人。
そういう人に限って参観日で落ち着かない3年保育の子のことを「やっぱり落ち着きないなあ」 と思ってそう。親と離れても泣かない6年保育の子を見たら「触れ合う時間少ないからあまり必要とされてないんじゃない」 と思う私。

同類か…。
429名無しの心子知らず:2009/05/19(火) 21:48:52 ID:JQNR4c3j
427です。
勘違いしてたw
自己解決しました。
すんません。
二重キモイとか言ってる人って韓流好き?
あっちの人って殆どが一重だよね。
430名無しの心子知らず:2009/05/19(火) 21:53:32 ID:j74n0dc5
はいはい(*^o^)/\(^-^*)
431名無しの心子知らず:2009/05/19(火) 21:58:08 ID:5+uwO9Nt
>>405 分かるわー、その気持ち。
親は対して美男美女じゃないのに
子供は整った顔なんだよねー
関取顔の子供のママは
美人でパパは美男子なんだよね、きっと
どっちのパターンの親子ってよく見かけるわー
432名無しの心子知らず:2009/05/19(火) 22:09:40 ID:FxFJQ9vz
小学校の時6年間に渡って学校問題になる程、顔でいじめられてた
女の子が居たがパッチリ二重だった。
親の中にもその子の顔見るとギョッとしてしまう人もいるくらい。
病気とかそういうんじゃなくてバランスが悪い。
その逆で一重の女の子が居たがバランスよくかわいらしい顔付きで、
男女両方から人気があった。
赤ちゃん〜3才くらいまでは無差別に二重がかわいいけど
それ以上になると目が離れていく子、
ほっぺが広くなっていく子、
歯茎が出てくる子とかが増えてくる。
どこでどう顔が変形していくかはわからないからね。
433名無しの心子知らず:2009/05/19(火) 22:32:14 ID:aIzFI1Vz
白人見たら分かるじゃん。ほぼ全員二重で鼻が高いが、真の美男美女なんて二割ぐらいしかいない。
鼻も高い、目も二重でも不細工は不細工。
434名無しの心子知らず:2009/05/19(火) 22:59:35 ID:hj+1tLY3
要はバランスだよね。
パーツだけデカけりゃいいってもんじゃないし。
芸能人の整形顔とかも、パーツだけ整えても綺麗じゃない顔っているよね。
435名無しの心子知らず:2009/05/19(火) 23:28:25 ID:/U3N0Gu7
まあ日本人は彫りが深くて鼻が高い外人への憧れもあるんだろうけど、
白人でもチンパン系、モンキー系の顔は嫌だ。

どうみても両親と子供の顔が一目で全然似てないような感じの
親子を見たんだけど、母親の顔が整形した感じなのはすぐに分かったw
鼻の穴具合とか目の感じは母親そっくりなんだけど子供たちはぶちゃいく。
この間も同じ人を見かけてしまって、成長した子供と母親の顔のギャップに
また驚いた。母親は尖った鼻筋とパッチリ目で子供たちは・・。
テレビの和田アッ子のやつとかで自信持っちゃって結婚出来たとしても
子供の顔とか想像しないのだろうかと思うとかえって恐ろしい。
436名無しの心子知らず:2009/05/20(水) 01:14:34 ID:bA7iC7dZ
そういう場合、子供が可哀想だと思う。
「○○ちゃんのお母さんは凄い美人なのに、なんで全然似てないの?
お母さん整形してるから?」なんて言われそう。
私ならグレる。
逆も嫌だ。子供は凄い可愛い、綺麗なのに母親はデブスとか。
嫉妬してチクっと陰でイジメそう。
437名無しの心子知らず:2009/05/20(水) 01:38:35 ID:EFJlkEBI
そーゆーこと、リアルで平気で口にする人がいる
「〇〇ちゃんママ、美人だよね〜モデルさんみたい!
でも〇〇ちゃん…似てないよねえ(pgr
なんでかしらねえ(ニヤニヤ」
あなたのイヤラシイ言い回しが大嫌い!
438名無しの心子知らず:2009/05/20(水) 01:58:15 ID:X3UEgn7a
義姉のとこが、もろそうかも。(整形はしてないけど)義姉、某女優に似ててすごく顔が整っているけど、その娘はお父さんに似ちゃったのか、似てない。このお母さんに、この娘?みたいな…


そういえば旦那と義姉達、みんな顔が似てないや。
439名無しの心子知らず:2009/05/20(水) 02:05:28 ID:CURS5lLD
仲の良いママ友なんだけど、その子供がまったく可愛くない。
つか、苦手な顔の部類…
本人は可愛いと思ってるらしいけど、口が裂けても言えない。
440名無しの心子知らず:2009/05/20(水) 04:33:23 ID:LsgRd+/A
隣のでき再婚家の娘2人が昨日の夜7:30まで外(の道路)で
バスケットボールで遊んでて、うるさくてキレそうになった。
途中若い新父が帰ってきたのか一緒に遊びはじめた。
もう、もう本当にうるさいし、ボールが入ったのかうちの花壇は足跡だらけだし。
かかわりたくないDQN一家だから苦情なんて言えない。
鳥もちかなんかしかけたろうかw
441名無しの心子知らず:2009/05/20(水) 08:56:02 ID:dh3Lw9iI
>>437
遠まわしな言い方、わかる。
「○○ちゃんママ、美人よねぇ」ここまではいい。
続けざまに「○○ちゃんはお父さん似かな?」これ余計。
意地悪な言い方する人っているよね。
子供はそのへん敏感に感じ取って傷つくんだよね。
逆に
「○○ちゃん可愛い顔してるね。」の後、意味深に母親の顔をジロジロ見てから
「お父さん似なんでしょ?(父親を見たことがあるわけではない)」
ハイハイ、子供は可愛いけどあなたは可愛くないですねってか。
でもまぁこれは、子供の心を傷つけるわけじゃないから随分マシだが。
442名無しの心子知らず:2009/05/20(水) 09:05:40 ID:3J0SXTct
地元の祭り(御輿系)好きな家族(若夫婦)
子供まで巻き添えになってる
どうしてもドキュ臭
443名無しの心子知らず:2009/05/20(水) 10:40:51 ID:v8QM33Za
顔の話で思い出したけど、私は親子でソックリすぎるのが嫌いというか怖い。
血が繋がっているから似るのは当たり前だし、母親or父親似かな〜とか
兄弟姉妹が雰囲気やっぱり似てるね、ぐらいなら許せるんだけど
年齢も性別も違うのに、まったく同じ顔!って感じの親子、兄弟姉妹がたまにいて、
クローンみたいで気持ち悪い…(双子は双子だという意識が自分の中にあるので
なぜか気持ち悪いとは思わない)ホントごめんなさい、絶対言えない。
444名無しの心子知らず:2009/05/20(水) 11:07:07 ID:bA7iC7dZ
似てる似てないは難しいよね。
不細工な親子の母親に
「お母さん似だね」って言ったら「ええ!うちの子はお父さん似なの!
私に似てたら困る!」って激怒してたアホもいたし。
445名無しの心子知らず:2009/05/20(水) 11:29:06 ID:bJcIAHIV
二重はキモイだの読モは云々だの、みんなブサイク親子のひがみとしか
思えない。
見た目がブサイクだとひねくれて心までこんなに汚くなるんだね。
人を妬んで落とす事しか楽しみが無いんだね、かわいそー。pgr
446名無しの心子知らず:2009/05/20(水) 11:34:50 ID:9WgZxY74
1読めよ・・・
447名無しの心子知らず:2009/05/20(水) 12:00:16 ID:dOQtNOe3
>>445
くっきり二重のカムチャッカ人乙
448名無しの心子知らず:2009/05/20(水) 12:31:56 ID:n4qmHBQv
何でも子供と同化する親が嫌い。
2ちゃんでも多いけど、子どもが何か意地悪された!と自分の事のように
腹を立て、あげくに「あの子とはもう遊ばせない」とか、我が子の意思は
無視(我が子を洗脳)して勝手に交友関係まで決めちゃう。
その場その前後全てを見ていたわけでもないのに自分の子の言い分だけを
鵜呑みにする。
些細なトラブルでもすぐに口を出し、学校に相談。親が解決してしまう。

そういう親って、子どもに大人並の対人関係を望む傾向がある。
そんなの子供ならよくある事でしょ、って事も「イジメだ!」と大騒ぎ。
親も巻き込み、学校も巻き込み、簡単に済む話も10倍に大きくするから
周りの子も親も学校も迷惑。その親の子が一番可哀想なんだけどね。

これを言う(書く)と、お決まりの「我が子を守って何が悪い」「自殺でも
されたら取り返しつかない」「イジメっ子親乙」が返って来るから迂闊には
言えない。
449名無しの心子知らず:2009/05/20(水) 13:15:36 ID:QZTmyfxp
>>445は柴田理恵
450名無しの心子知らず:2009/05/20(水) 13:34:16 ID:rJbQKaOX
>>448
確かにそこらへんがかなり難しいと思う。
大人は「意地悪な人なんてもう知らない」で済むが、子供はそれでも友達同士
って関係を持ってる場合なんかあるからそこへ大人がへんに引き離すとよくない・・・。
子供の世界って大人の人間関係と全く違うんだと言い聞かせてる部分がある。

最近よく見かけるんだけど、生まれたてみたいな生後まだ数週間??っていう
ような赤ん坊を人ゴミや混雑の激しいショッピングセンターなどで抱っこしている親。
大抵レジや店員に「あらまあ、生まれたばかりなの?」なんて声掛けられて
嬉しそうだけど、ゴミゴミした場所に連れてくる神経がわからない・・・。
最低1ヶ月は感染症とか皮膚病とか心配だから連れて出なかった常識はもう間違いなんだ?
止むを得ない用事なら仕方ないかもしれないけど、こういう場所にあえて連れてくる
必要あるのかと思う。
451・・・:2009/05/20(水) 14:24:47 ID:llW1jai5
既出かと思いますが
スーパーの子供用カート以外に子供を乗せてる親が嫌い
特にかごを乗せる所に乗せる親が許せない
汚い!カートが歪む!店の物だ!
スーパーで見かけるたびにイライラ
結構見かけるが皆気にならないのか?
452名無しの心子知らず:2009/05/20(水) 15:09:23 ID:x24ZJ+7L
私は小さな子が乗るキャラクターカートに、膝を折り曲げるようにしていかにも
狭そうに乗ってる4,5歳のガキとその親がきらいです。
子どもの膝がハンドルの上まで出てるのに、なぜ乗せる?????
453名無しの心子知らず:2009/05/20(水) 15:17:51 ID:NfD8D5+r
>>451
うん。いるいる。
大抵はドキュ母がやってるんだけど、この間はふつうのおばあちゃんが孫を
カートに乗せたカゴに入れて買い物してた。
汚いっつうの。
454名無しの心子知らず:2009/05/20(水) 15:52:33 ID:4dFZjVrE
近所の放置子、小3女子がウザ。
やたらと私になついてきて、やたらとお腹やお尻を触ってくる。
私が自分の子どもと遊んでいると割り込んできて、子ども同士で遊ぶならまだしも、私と絡みたがる。
その子の母親は商売をやってて、上の子たちも年が離れてて遊んでもらえないらしいんだけど
だからって私にオハチをまわされても・・・。
家に強引にあがりこもうとしたり、うちの子が遊んでる子供用プールに靴はいたまま入ったり
大人気ないと思いつつも、その子に笑顔で接することができなくなってきた。

455名無しの心子知らず:2009/05/20(水) 16:07:44 ID:Z1F6vE1i
「ママ友?そんなの必要ないです」「群れなきゃ何にも出来ないの?pgr」
とか言って一匹狼を気取りつつ、ネット上でそんなのが群れるスレに入り
浸ってるヤシ
なんだ、結局寂しいのね、と思ってしまう
456名無しの心子知らず:2009/05/20(水) 17:13:49 ID:yOCsCd4B
赤さんって言葉
457名無しの心子知らず:2009/05/20(水) 18:38:26 ID:/ONULyIq
「ぶうぶ、わんわん、くっく」等の幼児言葉を完全否定する人が嫌い。
義姉がそう。
「いずれ『車、犬、靴』と言わなきゃならなくなるので、子供扱いせずに
初めから正しい日本語で」とのこと。
甥っ子が言葉を覚え始めたばかりの頃「わんわん可愛いね」と言ったら「犬って言って」
と速攻注意されたっけ。
現在、甥っ子小二。自分の父親に向かって「アンタはアホウなんじゃ」と人前でも平気で
言い放つ。あんなに正しい日本語、って言葉に神経質になっていたのに・・・
幼児言葉云々より、夫婦が今時お年寄りも使わないような方言と乱暴な言葉遣いで
日常的に怒鳴りあうのをやめるべき。取り繕っても子供は見てる。聞いてる。
458名無しの心子知らず:2009/05/20(水) 20:11:41 ID:5iCCrCeH
群れてるママたちがお互いに○○チャンと呼び合うこと。
せめて○○さん、ならと思うんだけど。
30とっくに過ぎてるのに痛い・・・
459名無しの心子知らず:2009/05/20(水) 20:15:36 ID:zCUpu9e+
義妹(旦那の実妹)が嫌い。
結婚の報告に旦那家へ行ったとき
「ちょ、アタシより若い義姉ちゃんとかキモ!w」
と目の前で言われたときから嫌い。

子供にブランド服(つってもGAPとかね)着せてると「金づかい荒いからお兄ちゃんカワイソー」と言ったり、
「ウチのちびのがあるからあげる〜」と、ベビカやら三輪車おさがりしてきて、
自分は妊娠中の二人目の新しいベビカを親に買ってもらってたり…

で、二人目産まれて、私の実母がちょっとしたお祝いを贈ったら、
「母子そろって見栄っ張りw」と言い放った。
ちなみに私は独身時代にお祝いして嫌な顔されたので(気に入らなかったらしい)、二人目はあげなかった。

6ヶ月の子のミルク調乳するのにファミレスのお冷や使ったり(しかも私や親のコップ!)
無理やりお座りの練習させたり、看護師とは思えない育児法。

ほんと嫌いだ…。
でも甥姪はすごく可愛い。
そのままパパ似の優しい子でいてほしい。
460名無しの心子知らず:2009/05/20(水) 21:05:25 ID:bu63OmZn
学童親子が嫌い。

学校で決められてる帰宅時間は5時なのに、6時過ぎても8時近くまで外で遊んでる。
親がいるのに道路でボール遊びうるさいよ。親は出てこないし。
息子が「なんでまだ遊んでてもいいの?」って聞いてくるけど「バカな子だから」としか言えない。
461名無しの心子知らず:2009/05/21(木) 07:45:47 ID:5ISRIxRN
生まれて来てくれてありがとうみたいな歌。
歌詞が寒過ぎて無理!声も癒しを狙ったような声で気にくわん!
これ系の歌を聴くヤシの気がしれん。
462名無しの心子知らず:2009/05/21(木) 11:13:08 ID:sNSyek/n
>>460 
訂正して。親がバカなんだよ。
463名無しの心子知らず:2009/05/21(木) 12:14:34 ID:RV9/EJcc
保健師とか産婦人科の看護師とか、
新人母を上から目線で叱責したり、
まるで幼児と接するみたいに話したり
する奴が大嫌いだった。

初めての子のとき、地域の「赤ちゃん会」
なるものに行ってみたが、
保健師の「ハァ〜イみなさん!今日はお母さん同士
全員と仲良しになりましょうね〜ハアト。」
みたいのが耐えられなくて、一回で行くのを
やめてしまった。
464名無しの心子知らず:2009/05/21(木) 14:48:07 ID:55Vfce7d
>463
大人を馬鹿にするなと苦情を入れてもいいレベルかもしれん…
465名無しの心子知らず:2009/05/21(木) 17:49:36 ID:NIuHCInj
>>463
それはムリだ。耐えられん。

466名無しの心子知らず:2009/05/21(木) 21:36:03 ID:uujgX1gw
保健師も企業並に地区で心理学講師のセミナーでも作って貰って
勉強させた方がいいな。
ガンガン苦情のある地区が多い筈なのに
未だに>463みたいなキモザム保健師がいるのは
苦情から学ぶ事が出来ていないのか…
467名無しの心子知らず:2009/05/21(木) 22:24:01 ID:7ojPUnIT
ママ同士が悪口言い合うのが大嫌い。
群れてない人は当然情報もないから、みんなのいやがる時期に係りになったり
するのに、「そんなやりかた変」「前はよかった」系の陰口言われてるけど
知らなくて当たり前だと思う。文句言う前に本人に教えてあげればいいのに。
そのくせ自分の子供には「お友達には優しく」なんて平気で言ってる。
468名無しの心子知らず:2009/05/21(木) 22:27:11 ID:YDb0v3hg
>>463
わかるwそういう雰囲気をかもしてるよね。
「大人だったら不快でしょう?ん?赤ちゃんの立場になってみてよ」とか
ベッドの作り方一つこんな調子だったな・・・。
自分はプロフェッショナルでしょうがねえ。

偉そうな医者も大っ嫌い!
乳児の時にミルクの飲みが悪くて吐いてしまう事があった時に悩んで
受診しのだが、話をろくに聞かない医者に「ミルクを飲まなくて困っている」と
相談したら一言「じゃあミルクが嫌いなんだろ」と言われて唖然とした。
その後に原因をすぐに指摘されたけど、最初からお見通しなら早く言えと思う。
意地悪い医者ってたまにいるんだよね。そんな所は二度と行かないけど。


469名無しの心子知らず:2009/05/21(木) 22:31:16 ID:rJEUFdD7
>>467
あなたみたいな人好きだわ。
470名無しの心子知らず:2009/05/21(木) 22:44:52 ID:mxJnM+bk
「インフルの予防にはマスクは意味ない」ってマスク買ってる人を蔑んでる人が嫌い。
マスクが100%有効だなんて誰も思っちゃいないよ。
でも5%でも10%でも感染率を下げたいから必死に対策してるんだよ!
小さい子がいる家で一家全滅は地獄絵図だって、小梨にはわからないんだろうか。
マスクしてる人を叩きたいなら、「マスクは全くもって何の役にもたたない」ってソースでも持ってこいと思う。
471名無しの心子知らず:2009/05/21(木) 23:34:18 ID:J84DEV8V
親戚の伯母がうちの子をかわいがってくれるのはいいんだけど、
そのへんの中国雑貨みたいな店で買ったおもちゃをくれるのが嫌だなー。
車のおもちゃをもらってすぐ子が投げちゃって、速攻部品が取れた!
わたしがすぐ気づいたから良かったけど。なんでもなめる月齢だから
部品を飲み込んだりしたら危ないし。
作りも雑で、裏側とかギザギザしてたり尖ってたり。
くれるなら安全なメーカーのものがいい、と言いたいけど言えない・・・。
472名無しの心子知らず:2009/05/22(金) 00:08:49 ID:sLWBgGHk
チャイルドシートをさせない親。
一度子どもが大けがすればいいのに、と迄思ってしまう。
何でこんなにイヤなんだろう。
ウチは絶対にするのを見て「エラいねー、イヤがらないんだー。」って
はあ??なんですけど。
イヤがって泣いても絶対にしますが?
473名無しの心子知らず:2009/05/22(金) 00:28:05 ID:9yNPGaUP
>>472
同感。従兄のバカ嫁が助手席に子供をそのまま乗せてて、子供の落とした玩具に気を取られて追突事故起こした。
それで反省せずまたそのまま乗せてるけど、死んでも構わないのねと言ってやりたい。アボカド
474名無しの心子知らず:2009/05/22(金) 01:00:51 ID:382SMjNk
BABYDOOLが嫌い。
店舗を覗いても客層がドキュっぽい上に色もドギツイし、
とてもじゃないけど着せる気になれない。
去年ぐらいに中国製で肌がかぶれた報道を見てますます嫌いになった。
周りにベビド大好き☆な人が多いので言えない。
475名無しの心子知らず:2009/05/22(金) 01:06:53 ID:/uRtMPZX
BABYDOOL私も嫌い
たまにお揃いで着てる親子といるけどイタイよね
476名無しの心子知らず:2009/05/22(金) 08:08:52 ID:rimHStZ2
>>474
私も嫌い。
あれ何処が可愛いのか全く理解できない。

絶対に言えないけど義妹が嫌い。
大学入ってすぐに付き合いたての男の子供を妊娠して、中絶に大学中退。
全く人見知りしないうちの子は、何故か義妹を見るだけで顔真っ赤にしてギャン泣きする。
私と義妹の妊娠時期は近かったんだけど、義妹に水子がついてて、同じ歳になるはずだったうちの子だけに見えてるんじゃないかと勝手に思っている。
アゲ嬢な義妹とタイプの似た実妹には懐いてるし…。
流石に旦那にも言えないw
477名無しの心子知らず:2009/05/22(金) 10:13:22 ID:alRupfGl
近所の子が嫌い

前にトイレ貸してと言って来たので貸したら、家中のドアを開けてあちこち覗きまくり。
しかも、止めても制止を振り切ってって…。
そして、「○○(うちの子)のうちすっげー汚い」とか言いふらしてるらしい。

前々から、うちの子を遊ばせてる時に寄ってきて、
うちの子用の飲み物をたかったり、シャボン玉の道具貸したら返さなかったり、
オヤツたかっておきながら、人に向かってデブとかブスとか言って来たりとか、
いろいろアレだな〜と思ってたけど。

そこんちのお母さんは綺麗にしてて、学校の役とかもいろいろ頑張ってて、
すごく好感が持てるのに…人の見かけってあてにならない。
478名無しの心子知らず:2009/05/22(金) 10:25:08 ID:ue2zJd6U
子供同士の家の行き来が嫌。かといって呼ばれっぱなしも失礼し良い子達だから、約束して来たらもてなすけど。

結構良く見てるから、掃除も気が抜けないし。
479名無しの心子知らず:2009/05/22(金) 13:30:13 ID:XQ6qMzHb
働いてもいないのに、親の出番が少ないからと、職業証明書?を偽造してまで
子どもを保育園に入れようとする人。
幼稚園は役員だなんだで、親が忙しいのがいやなんだと。
・・・違うだろ・・・って思う。
480名無しの心子知らず:2009/05/22(金) 14:08:34 ID:k5Qd+IIt
子どもが同学年のご近所。
現在、新型インフルエンザで休校なのに、子どもが犬の散歩をさせていた。
本来、学校に行っている時間帯なのに。
そりゃ、犬の散歩は必要だろうけど、お母さんは専業なんだから親がいけば?
だいたい、マンションで犬を飼っているって。

夕方6時以降も、子どもだけで遊んでいる姿を見かける。
土日も朝からうちの子を誘いにきたり(勘弁して欲しい)
481名無しの心子知らず:2009/05/22(金) 14:53:05 ID:KVm3ar8e
他人が何歳まで母乳あげてようがどうでもいいんだが、外ではやめてほしい
古い考えかもしれないけど

混みあう授乳室に、四歳くらいの子とその母が入ってきて、子が自分から母の服を捲って、ブラをずらして飲んでて…全く隠しもしないからパイどころか腹モロ出し、腹をモミながら飲んでて、スゲー気持ち悪かった
本当に授乳が必要な人が、外で待ってるのに、授乳が終わっても、子はウロウロしながら他のママの授乳を覗き込んでるし、母は微笑ましく見つめるだけで止めない
皆出たくても授乳は途中でやめれないし、物凄い雰囲気になっていた
482名無しの心子知らず:2009/05/22(金) 15:34:00 ID:BBsWhscK
育児板って、ネタくさいのこんなに多かったっけ。
483名無しの心子知らず:2009/05/22(金) 16:23:34 ID:fpNyPczc
子ども同士の「ごっこ遊び」が大嫌いだ。見たくない、見たくない。
何がおうちごっこだ、外でやれ。
484名無しの心子知らず:2009/05/22(金) 16:55:07 ID:Pc55byQ2
>479
そういうママって子供が小学校に上がると「何アレ・・・」とpgrされるから大丈夫。
役員は必ず回ってくるからね。
時間やりくりして必死でこなす働くママにもpgrされ
借り出され慣れてる幼稚園ママにもpgrされるのがオチ。
485名無しの心子知らず:2009/05/22(金) 16:59:08 ID:cleOOCfu
子供に変な名前つける親が嫌い
読めないし変だし子供可哀想
かわいいとでも思ってるの?
486名無しの心子知らず:2009/05/22(金) 20:37:08 ID:WdGVsO7u
上のレスにあったけど、30越えて
○○ちゃんはやめてくれ。虫酸が走る。でも、いえない。
487名無しの心子知らず:2009/05/22(金) 21:35:07 ID:PXc5vz1p
>>486
で、アラフォー世代の人らには「(下の名前)さん」なんだよね。
488名無しの心子知らず:2009/05/22(金) 21:45:42 ID:Ggsf4KGk
最近アラフォー叩きをよく見かけるけど、
もうすぐ35歳の誕生日
いよいよアラフォーの仲間入りだわw
489名無しの心子知らず:2009/05/22(金) 21:59:51 ID:EDJA4heG
ベビド私も嫌い。
ギャル通りこしてタトゥー入れてたり金パだったりのモロDQNママ御用達ブランド
…かと思えば、超絶地味なママも愛用してたり。
さらにこれまた地味なオッサンが子供とペアルックしてたりすると痛々しい。
なにが魅力なの?
王冠?どぎつい色使い?安さ?
ほんとに理解できないから教えてほしい。
490名無しの心子知らず:2009/05/22(金) 23:13:42 ID:a1E6lrBy
自分が大嫌い。 
人に言えばかまってちゃん認定、話が重すぎるから関わりたくないと思われるから言えない。 

本当に自分が大嫌いで仕方ない。 
491名無しの心子知らず:2009/05/23(土) 09:54:12 ID:zmaHrq6L
普段仲が悪いのに、お互い上辺だけのママ友しかいないので、行事になるとやむを得ず結託しハイになって騒ぐ人。滑稽〜
492名無しの心子知らず:2009/05/23(土) 16:24:42 ID:1uNJwQRI
>>488
アラフォー(笑)による自己顕示欲の肥大っぷりが叩かれてるんだから、ムダに自己紹介しない方が身のためだよww
その上自己評価まで高いから目も当てられない。
年取るとああなるのか、年代なりの特徴なのかわからないけどとにかく気持ち悪い。
自分の子に対しても評価高くて、子の実情も把握してないまま擁護=自己擁護してるだけ。
できるだけ関わり合いになりたくない。
集団に一人でもそんな人が混じってると空気悪くなる。
493名無しの心子知らず:2009/05/23(土) 20:24:19 ID:9K8jvxfa
何時に寝かせてる?話。
正直に話したら「まっマジ??!!」とひかれた。
親ですら20:00台に寝るけど、文句あっか。
494名無しの心子知らず:2009/05/23(土) 21:32:19 ID:zc3RCUTc
>>493
寝るのはもしかして3時とか4時?
うちは子供も赤も含めて絶対9時間くらいで起きちゃうから、7時台や8時就寝だと
3〜4時に起きちゃうなぁ。
たまに疲れて子供が7時台に寝ると、4時半くらいに起きてくる。
495名無しの心子知らず:2009/05/23(土) 21:33:01 ID:zc3RCUTc
1行目は寝るのじゃなくて起きるのは、でした。
496名無しの心子知らず:2009/05/23(土) 22:52:22 ID:S/xtM3Ai
2人目をいつ産むかという話になって、「一緒の年に産もうよ〜」と
言ったママ。子供のために同級生の仲良しを作りたいんだろうけど
冗談でも気持ち悪いよ。

つい最近妊娠した私に向かって「産み分けはしたの?排卵日に(致したの)?
どっちが欲しいの?分かったら教えてね!」と言ったママ。
何ということを聞くんだ・・あなたにはデリカシーがないのですか?

なぜよその家のことがそこまで気になるんだろう。
497名無しの心子知らず:2009/05/24(日) 05:08:08 ID:vyPvgIlo
ランチで酔っぱらう人が嫌。
授乳中じゃないから飲むは勝手だけど
昼からビールやワインがぶ飲みして
飲まない人の事を揶揄するのはやめてほしい。
498名無しの心子知らず:2009/05/24(日) 07:36:14 ID:N3eQKIVj
>>496
うわぁ・・・気持ち悪いね
499名無しの心子知らず:2009/05/24(日) 08:44:14 ID:O3A+lMrB
>>496
私の元マイミクにもいた。
全体公開の日記で
『○○ちゃん(共通のマイミク)、同級生計画頑張ろうよ〜(ハァト』
とか書いてあって、キモくてマイミク切った。
大体○○ちゃんはお前みたいに旦那の稼ぎでお取り寄せしまくってるデブな暇人じゃないっつーの。

このマイミクが、マイミク切った今でも嫌い。
同じく共通のマイミク(仮にAとする)がいるんだけど、
・Aがmixiにログインしてないと携帯に電話
・携帯に出ないと実家に電話
・Aは2人目妊娠中なんだけど「何そんなポコポコ孕んでんの?(要約)」発言
・激務なA旦那のことを「浮気してんじゃないの?」(A旦那は役職持ちで過労死寸前レベル)

どうやら不妊治療中らしく、旦那との仲も良くなく、義実家とも微妙らしいから、正反対のAをやっかんでるっぽい。
そりゃAはスタイル抜群の美人で性格も癒し系だからなー。自意識過剰の潰れたミシュランとは比べものにならないだろう。

「同じ歳だったら面白いよねーw」
レベルならともかく、子作り関係にズカズカ踏み込んでくる他人ってキモい。
500名無しの心子知らず:2009/05/24(日) 14:48:17 ID:96zhTvUb
出来婚したとき「同級生を作って〜」と未婚の友達らに言った本村弥生さんを思い出した。
実際友達もできちゃって実現したらしいけど。

けっこう若い人たちってそういう感覚なのかね?子供が子どもを産む昨今では。

私は意に反して隣のDQNと同時期に子を産んでしまい、
毎年クラスだけでも別になってくれ〜と願ってる。
501名無しの心子知らず:2009/05/25(月) 07:34:34 ID:zgVo7b7f
hip-hopやってる子供がイヤだ。
昨日近所のショッピングセンターでどこぞのスクールが
hip-hopイベントやってたんだけど
平日はランドセル背負ってるただのガキが小生意気な格好をして
「あたしはあんたらとは違うのよ、チェケチェケ」みたいな態度して
イライラした。
502名無しの心子知らず:2009/05/25(月) 08:45:25 ID:WVv8mUli
>>501
ワロタwそして同意。


親戚の子(4歳女児)が大嫌い。
先日初めて会ったんだけど、うちの2歳娘に何度も体当たりしたり、ガバディみたいにとおせんぼしたり
娘のオモチャを「ぜ〜んぶ○ちゃんの♪だめっだめ!」と強奪したり。
しかも他の大人が見てるか見てないか確認してやってる。
私はこっそり監視してるので、ヤツが近づいたら割って入るようにしていたのだが、
体当たりだけは一瞬なので間に合わないことが多く、事後にかけつけ叱る流れに。
で叱りに行こうとかけつけると速攻で逃げる。

今まであんな子に会ったことないからほんと驚いた。
生意気な女児やちょっと乱暴な男児たくさん知り合いにいるけど、叱れば素直に謝るしもっと子供らしいよ。
503名無しの心子知らず:2009/05/25(月) 11:25:06 ID:84FRSxEt
クールジャパン(NHKの番組)で頑張ってるギャルママってのがあったけど、
公園にピンヒールで集まって日常どうやって節約して流行の服を買うかの情報交換
それは良いが
子供の為に手作りハンバーグ作ってた映像ではデコネイルでコネコネしてたw
あれ絶対ストーンがハンバーグに入ってるよ、と思った。
なのに、番組では「これからはこれがトレンドママ!」とか「今からのママは自分も育児も輝かせて」とか
意味不明な応援しててそれもイラついた。
504名無しの心子知らず:2009/05/25(月) 11:40:34 ID:as1/MTTB
私は子供にエリートになってほしいのではない。
様々な道に対して選択肢を広げてあげたいのだ。
それが親としての義務だ。

とかいって子供にガリ勉させている親。

一見尤もだが、親が夢見ている道以外の選択を
子がしても同じことが言えたら本物だけど、
そこまでの人をなかなか見ない。

大体は、「そんなことをさせるために親は頑張ったんじゃない」
「目を覚ませ」とか言い出す始末だ。

そんでもって、夢破れた後(親の)180度方向転換して、
「のびのび信者」になるのもこういう人の特徴だ。

いっそ「東大行ってエリートになること以外ダメ〜」
ってヒステリックになってる人の方が、ある意味
清清しいのかもよ。
505名無しの心子知らず:2009/05/25(月) 11:58:04 ID:SbsTCmrT
>>504
これ私だ〜。
でも大丈夫。ちゃんと平凡な人間に育ちました。はーやれやれ。
506名無しの心子知らず:2009/05/25(月) 11:59:16 ID:rXLkmWU6
>>504
わかる。
「私は別に子供に良い大学入って欲しいとか全然思ってないし興味ないんだけど、
子供自身がお勉強が好きで将来学者になりたいって言ってるから・・」
とか言って早期教育に力を入れる親。
他にも「うちの子クラシック音楽が好きで、流行の曲とかは興味ないって言うの」
「ゲームやアニメは興味無いんですって。別に強制したわけじゃないんだけど・・」
等キラキラした表情でまぶしそうに語るが、そりゃそんなに嬉しがられたら
子供にしてみればその態度を貫かざるを得なかろうよ、と思ってしまう。
子供って、親の願望を読んでそのとおりに動いて喜ばせようと頑張っちゃうもの。
「私は全然そんなつもりないんだけど子供が勝手に」と言いつつ子供をがんじがらめにして操作する。
ほんと、むしろ「私の理想どおりの子に育てたいから」と言うほうが清清しい。
507名無しの心子知らず:2009/05/25(月) 14:05:54 ID:q/vbE7kp
>>496
いるいるw「一緒に産もうよ」「今からすぐ作れば間に合うよ」って言う人。
そんな話があったのかは知らないけど、なぜか仲のよい同士がそれぞれ
同学年で妊娠出産とか結構いた。
偶然かもしれないけどどこかに「一緒♪」「私も作るなら今!」みたいな意思が
働いてるとしたら気持ち悪いことこの上ない・・・。

>>503
それ他のワイドショーとかでもそういった特集みたことある。
子供がDQNに育ちそうで気分悪いけど、結局は少子化で
こういうバカでもいいから産めっていう誘導なんだろうなと思う。
508名無しの心子知らず:2009/05/25(月) 14:48:15 ID:LL13pTtv
>>504,506
同意!
あと習い事関連で。
習い事たくさんしているからといって、誰も教育ママとか思ってないのに、いちいち
「子供がやりたいっていったから」って言われるのが面倒。
あと習い事してる数を聞かれたから返事したら「すごいたくさんしてるね」といわれる
のも面倒。そこで「子供がどれもやりたがって〜」と言えばいいんだろうか?

509名無しの心子知らず:2009/05/25(月) 16:25:04 ID:voWw+8Rg
>「一緒に産もうよ」「今からすぐ作れば間に合うよ」
猛烈にウゼエ…
勝手に作って産めよw
510名無しの心子知らず:2009/05/25(月) 16:39:56 ID:qqOvYu+g
>一緒に産もう

中学校の頃「一緒におトイレいこ〜よぉ〜」ってよくやってたアホども思い出したw
連れション行くのが親友の証、みたいな雰囲気あったなー。
あの延長なのかね?
511名無しの心子知らず:2009/05/25(月) 16:51:41 ID:i9TlhZTm
一緒に産もうどころか、みんなで同じ町内(隣同士)に家建てて
子供達を同じ幼稚園、同じ学校に…とか言ってるアフォがいたよw
他にもドン引きするような言動が多くてすぐCOした。
512名無しの心子知らず:2009/05/25(月) 17:25:19 ID:woBLI3Qr
チアダンスやってる女児
なんであんなに自信満々で生意気なんだ
513名無しの心子知らず:2009/05/25(月) 18:16:34 ID:uLcSbDz6
2歳以上の、歩ける子供をベビーカーに乗せてる親
体が大きいのにA型とかに乗ってると気持ち悪い
514名無しの心子知らず:2009/05/25(月) 23:50:29 ID:NH5ziviG
>>513
子供いる?
いくつ?
515名無しの心子知らず:2009/05/26(火) 00:11:36 ID:chSQIBDX
>>514
子供は5歳だけど何?
516名無しの心子知らず:2009/05/26(火) 01:37:19 ID:vXAM8OIV
>>514
目を合わせちゃダメだよ!
517名無しの心子知らず:2009/05/26(火) 03:22:04 ID:G2KTGHyo
>>510
私はマラソンで「一緒に走ろう」と言ったそばからスタート直後に裏切る人を思い出したw
518名無しの心子知らず:2009/05/26(火) 05:51:42 ID:GYGW/k3x
うちの3姉妹っていうアニメ。
母親の長女に対する「お姉ちゃんなんだから」「お姉ちゃんでしょ!」これ禁句でしょ・・・
「さすがお姉ちゃん」も嫌。
いつもこう言われ続け理不尽なことで怒られてばかりいた子供時代を思い出すorz
もともとブログだからだろうか、2ちゃん的顔文字がしょっちゅう出てくる。
キャラは可愛いんだけどところどころイラッとくる
最近アニマックスでやるようになったから見始めたんだけど期待してよりつまんない。
コミックは大人気らしいけど

519名無しの心子知らず:2009/05/26(火) 06:08:35 ID:vsqmFU75
>>518
同意。
ブログは好きだしアニメ化も楽しみだったんだけど、作者役の声がイライラする。
ウチノコタチカワイイデショーってのがぷんぷん。
ちまちま出て来る顔文字もウザい。
育児ブログのアニメ化ってするもんじゃないな。

これに便乗して、育児ブログを勧めてこられることが嫌い。
うちの子がネタの宝庫&私がオタなので人より少し絵が描けるから…という理由で
『最近ブロガーがデビューして金稼ぐとかよくあるじゃーん、名無しちゃんやってみなよ〜』
と言われるけど、そんな簡単にデビュー出来るか!と突っ込みたくなる。
デビュー出来そうならとっくにやっとるわ!
520名無しの心子知らず:2009/05/26(火) 08:16:48 ID:BKBOVrpI
育児に関係ないかな?
うちのママかっこいい系のアニメや本。
子ども乗せているのに車をぶっ飛ばす(ポニョ、コナン、他いろいろ)
あと、サプライズパーティを催すから主役(誕生日の子)には内緒ね、系の話。
周りがいろいろ準備してて、家族もすっかり忘れてますというポーズ。主役だけが
蚊帳の外でポツンとしていて、さんざん悲しい思いをさせて最後に喜ばせるのって
何か意味があるのかな?

こういう子供が絡む話は子供ができたらひとごとでなくなっちゃって。
独身の頃なら何も思わなかったとおもうので。


521名無しの心子知らず:2009/05/26(火) 08:22:41 ID:YYTbT6ww
>>520
自分が一番嫌いなのは、ケロロの
「夏美と冬樹のママ」。
中学生なんて多感な時期の子供たちを
得体のしれない宇宙人にまかせっきりって・・・
522名無しの心子知らず:2009/05/26(火) 10:16:44 ID:FLj5tdMj
グループつくるママが嫌い。
グループというかチームみたいなさ。
自分達は強いといわんばりの態度で接してくるからウザイし気持ち悪いし無礼過ぎる。
人の親なら見下しや威張るのはするべきじゃないしグループ作るなんて馬鹿げたことしないでほしい。
空気が悪くなるから失せろ。
汚物そのもの。
害虫は消えな。
523名無しの心子知らず:2009/05/26(火) 11:50:09 ID:j3be9bQ9
>522
あれはウンコにハエがたかっているだけなんだから視界に入れて日常生活を送っちゃダメ
見ないふりをするに限る
見ないうちにやがてその存在を忘れられるから大丈夫

つるむのは勝手だけど、わざわざ呼んでないまたは呼ぶ気もない人間に
仲良しアピール(例:写真を見せる、お土産と称する残り物を押し付ける、
その場にいた人間にしかわからない話をする)する人達が嫌い
そんなに「仲良しのワタシタチ」をアピールしなけりゃすまない理由がわからない
こういう人種に出会うと、ウンコ臭がしてこそのウンコなんだな、と実感する
524名無しの心子知らず:2009/05/26(火) 13:24:48 ID:HR9Dzrmg
やたら色々な物に「お」を付けるのが嫌い。
お砂場、お椅子、お給食…お着替えも正直あまり好きじゃない。
娘が幼稚園に入園してから、今まで普通に言っていた言葉に
「お」を付けて言うようになり、聞く度にモゾモゾする。
あと、親が言う「お迎え」も使い方によってモゾモゾワード。
「子供のお迎えの時間だから〜」って、普通に
「子供を迎えに行く時間だから〜」でいいじゃん。
園側が言うとか、よその親子に対してなら勿論いいんだけど、
自分の子を迎えに行くのにお迎えはなぁ…。
丁寧にというより、「お」も含めて「園(バス停)へ迎えに行く」という意味の
園言葉になってるんだろうけど、馴染めない…。
お弁当とかお箸とか普通に使うし、線引きが自分基準なのと、
これから先ずっとこのままじゃないんだし…と思うからわざわざ言わないけど。
525名無しの心子知らず:2009/05/26(火) 13:52:58 ID:VBt6OVp1
自分基準では、お砂場とお着替えとお迎えはOK
お椅子とお給食はNG
526名無しの心子知らず:2009/05/26(火) 14:05:29 ID:/PijrNQy
いわゆる「お嬢様学校」に通っていたのだけど、先生が「お給食」って言ってたなー。
カタカナ語に「お」をつけるのは成金だと勝手に思っている。(おコーヒーとか)

嫁に「働いてもいい」と言い、嫁に生活費も分担させてるくせに
ベビーシッターとかプロの手を借りることを嫌がるダンナが嫌い。
どうしても仕事上シッターが必要な時に毎度嫁親を呼びつけるのを
当たり前にしているっておかしい。たまにはお前の実母呼べや。

孫に会えるから嬉しいって言うのを間に受けて70過ぎの親を
飛行機だけで10時間の距離にほいほい呼ぶな。費用親持ちで。
527名無しの心子知らず:2009/05/26(火) 14:24:54 ID:KbgWy5uY
授乳が嫌だ。
子供がさわさわしてきたり、つねってくるのがものすごい不快感でイライラしてしまう。くすぐったがりやだからかな。早く断乳したい。
こんなこと絶対誰にも言えない…。我が子、ごめんよ〜!もう少し耐えるよ。
528名無しの心子知らず:2009/05/26(火) 14:28:43 ID:UOpKvuDv
>>527
わかる。
他人に体触られるの自体ダメだと、子供や旦那に触られるのも苦痛な時あるよね。
私も予告なしに不意に触られるのがダメなもんで、旦那がたまに泣く。
529名無しの心子知らず:2009/05/26(火) 14:53:49 ID:WYSlndAo
既出だけど、公園や児童館のグループママ本当に苦手だ

二人くらいならいいけど、四人以上になると大声でしゃべりまくり
子供はまったく放置。
外で一歳くらいの子が喋っている時にどこかいかないようにずっと腕をつかんでる親がいて
引いた。子供遊びたがってるんだからついていってやれよ・・ママトークw優先か・・
集団になると女は本当強気になるよね。遊具も割り込みしても
「あぶないよw」「○○ちゃんやんちゃだね〜w」ルール守れ。

気にしなきゃいいんだろうけど、グループを見かけると帰りたくなってしまう
自分が情けない・・
530名無しの心子知らず:2009/05/26(火) 15:05:46 ID:80qVRQ1T
働いてるときもいた。
「今日は子供が熱を出したのでお休みします」
自分の行動に「お」をつけるなと。
531名無しの心子知らず:2009/05/27(水) 00:15:44 ID:l955Jraq
チビの小学生くらいの男児で、同級生に対しては弱気なくせに、
自分より年下の子供には叩いたり意地悪したりする奴が嫌い。最低。
隣にいた子にバーン!!と音立ててチンピラみたいな目つきで威嚇し、
その後漫画みたいに鼻でフッと笑った光景を目撃したが、
そういう陰湿な弱虫のクズが大嫌い。
チビ男は幼少のころから馬鹿にされてるから
こうやって弱い者に強気で出ることが多いし、性格もねじ曲がっていく。
532名無しの心子知らず:2009/05/27(水) 07:15:39 ID:IHrAVqTs
チビって年が小さいじゃなくて背が低いってことか。
男の子は中学からぐんと伸びる子も多いから
背の高さはあまり関係ないような。
533名無しの心子知らず:2009/05/27(水) 07:19:25 ID:eCBzLs6g
>532
>531の書いてるのは
人格形成期に背が低い男子…ってことじゃないの?
後から背が高くなっても根本は変わらないと思う
534名無しの心子知らず:2009/05/27(水) 08:24:55 ID:Nw/Uerji
周りが信じられなくなっている自分が嫌だorz
535名無しの心子知らず:2009/05/27(水) 09:30:47 ID:IHrAVqTs
>>533
赤ん坊の頃からずっとでかい子供じゃないとってことか。
幼児小学生の時高かったけど、
中学では全然のびなくて
チビになってしまった男はどうなんだろう。
536名無しの心子知らず:2009/05/27(水) 10:20:59 ID:iapgM2NH
「おっぱい」に抵抗がない幼稚園児以上の男の子。
特に小学生以上になれば、「おっぱい」という単語を口に出すのも恥ずかしいと思うようになるだろうに、
奴らは平気で「おっぱいおっぱい」言い続ける。
他人の授乳を執拗に見たがる、授乳を強制する、他人の胸を触るなど、おぞましいわ。

おっぱい小僧の母親はというと、
「いやぁだぁん○○クンいつまでもおっぱいがだぁいすきなんだからぁwww
将来が心配wwwおっぱい星人で困っちゃうぅぅ><」
てな感じで、「やっぱ男の子はいつまでも甘えん坊でかぁわいい☆」と思っている。

こんなこと言ったら怒られるかもしれないが、トドラ母子に多いと思う。
母子ともに他人のおっぱいにも抵抗がないのはどうかと思う。
537名無しの心子知らず:2009/05/27(水) 11:21:03 ID:caAZ9LaE
そこに居る親戚女性の胸もんで回ってた親戚年長児は完ミ育ちだったけどな。
ウザい上に気持ち悪いのには同意。
538名無しの心子知らず:2009/05/27(水) 11:22:20 ID:caAZ9LaE
ちなみにそいつのママさん
「××クンったらぁ保育園でも
先生や他のママの胸もむのが好きなのぉ〜〜」



・・・代わりに謝罪したい気分・・・
539名無しの心子知らず:2009/05/27(水) 11:24:04 ID:azcCdEPQ
その辺は親の躾もあるんじゃないかな。
「人様に迷惑かけるんじゃありません。謝りなさい」と
「子供とはいえ、失礼をして申し訳ありませんでした」
という姿勢があるかどうか、の違い。
540名無しの心子知らず:2009/05/27(水) 12:25:07 ID:iapgM2NH
>>539
確かに親がしっかり謝罪していれば…ってのはあるけど、そういうちゃんとした親なら
他人の胸に執着するような子にならないのでは。
親が「甘えたかったらおっぱいお触りどうぞ、ホレ」みたいなスタンスだからこそ、
上記のようなおっぱい小僧が出来上がる気がするのよ。
それに謝罪があるだけマシってだけで、でかい他人の子にじっとりねっとり授乳見られたり
鷲掴みにされたり襟元からダイレクトに生乳揉まれたら、いくら謝られても笑えない。

トドラの件は完全に私の狭い範囲での統計+偏見です、申し訳ない。
541名無しの心子知らず:2009/05/27(水) 12:52:17 ID:ixIC/LaD
以前、公園で出会った男の子4歳位。
乳モミをいきなりされてテンパってたら、のっそりとやってきて
「発達障害だ」って言ってたなぁ…。
それでも初めて会う他人には、親が謝るべきだと思ったんだが、
結局、最後までやらせっぱなしだった。
正直、親側にも障害があるんじゃないかと思うほどの対応だったよ。
542名無しの心子知らず:2009/05/27(水) 13:49:28 ID:IHrAVqTs
子供の幼稚園で同じクラスのデブい男の子に胸さわられたから
その子の太った腹をもみかえしてやったら逃げていったわ。
デブな子供が嫌い。
543名無しの心子知らず:2009/05/27(水) 14:46:58 ID:a6AfB2ZJ
トドラー授乳も嫌いだけど、
『授乳しないと泣くからなかなかおっぱいやめられなくて…』
とか母親が言ってる1歳半や2歳児への授乳が嫌い。
ご飯を食べないとか虫歯が心配とか言うなら、授乳止めりゃいいじゃんとしか思えない。
ウジウジしてない母親がやる授乳は気にしない。

うちが1歳前にすんなり卒乳した為、絶対に他人には言えないけど。
苦労知らずって言われるのがオチだろうし。
544名無しの心子知らず:2009/05/27(水) 15:20:55 ID:cYiBhHzT
アラサーとかアラフォーとかあげくはアラフィフとか言ってるのが嫌い。
30代40代50代でいいじゃねえか。どう取り繕ったって歳くってることに変わりはねえんだ。
しかも自分でそういう風に言う人は大抵年相応というものを理解していない痛々しい人が多い。
まわりは苦笑いで若いねって言っているのにそれを間に受ける。

あといい年こいた大人に男子とか女子とかいうのが嫌い。
前テレビの特集でお弁当男子が増えている!というのを見たときには本当にげんなりした。
いい年こいたサラリーマンにお弁当男子って。
545名無しの心子知らず:2009/05/27(水) 15:38:51 ID:X/qa/TjV
>>544
男子の本懐 は?
546名無しの心子知らず:2009/05/27(水) 15:44:13 ID:34Ea/PoH
いつ会っても乱暴な子が嫌い。
時々公園で会うんだけど砂場のおもちゃを
すぐ放り投げる。走って逃げる。
自分じゃ何も持って来ない。
母親はいつも日陰でおしゃべりでこっちに来ない。
鼻水とよだれで顔はぐちゃぐちゃでウーと奇声しか
聞いたことなくて怖い。
547名無しの心子知らず:2009/05/27(水) 15:52:33 ID:cYiBhHzT
>>545
男子の本懐とお弁当男子とか女子力アップメイク!とかでの男子、女子ではニュアンスが違う。
548名無しの心子知らず:2009/05/27(水) 17:13:18 ID:zhsOOs7u
一歳過ぎた子のおしゃぶり姿が嫌い。
離乳食も始まってるのにまだくわえさせるの?って思う。
549名無しの心子知らず:2009/05/27(水) 17:27:47 ID:HrOOKb/c
ほんと、おしゃぶりバカっぽいよね。
1歳過ぎると落としても自分で拾ってまた咥えるし。
どこに落としても平気で咥えるから汚い。
親がズボラなんだろうなって思う。
550名無しの心子知らず:2009/05/27(水) 18:10:43 ID:8ZdPtwfb
電車に乗ってくる私立小の子供ら。
電車に乗ってくる日能研の子供ら。
私立小の短過ぎる半ズボンで第二次性徴を迎えてしまった男子。
551名無しの心子知らず:2009/05/28(木) 00:23:03 ID:SFXzHnSz
うちの地域の公立小は制服ありでもちろん男子は半ズボンですが。
田舎は制服のある公立小が多いんじゃない?
552名無しの心子知らず:2009/05/28(木) 08:55:30 ID:1XBNDemx
美容に余念のないママさん。
「ママがきれいじゃないと子供がかわいそうでしょ?」
「主人の為にいつもきれいにしていたいの」

違うだろう。

それは自分の為だし、見せたい対象はだんなや子供じゃなくて、
同世代の女だろう。正直にそう言え。
553名無しの心子知らず:2009/05/28(木) 10:25:06 ID:tK+QPBoe
数人の母親同士で話している時、凄い美人とか、本当に出来のいい子供ってみんな絶対ほめない。
ちょっと出来が悪くて心配性な母親の子供をみんな気を使っておだててホメ殺しすることがほとんど。
ダメ母やダメ子を無理やりほめてやらないといけない空気が、どの集まりにもあって凄く苦痛。
でもそういう母親って、ほめて自信つけてやらないと自虐的なことばかり言うから場が重くなるから仕方ないんだけどorz
「そんなことないよ〜」って言わせるような自虐的なことばかり言うからウザ。
554名無しの心子知らず:2009/05/28(木) 10:27:37 ID:Q8O1dZWN
 ゚,_・・゚)ブブブッ
確かに家族のためにしてるんなら、無駄にでかい声で挨拶して
世にも得意げにゴム痕でうねった髪かきあげて尻振りながら去らんわなw

無駄にでかい声の挨拶が嫌い。
自意識過剰で気を引きたくて仕方ない感じで気の毒。
555名無しの心子知らず:2009/05/28(木) 11:04:42 ID:RySyCQPs
〇〇王子が嫌い。
「うちの王子」では飽きたらず、「うちの〇〇クン、電車が好きだから鉄道王子なの(ハァト」とかぬかす知り合いのせいで
ハンカチ王子その他も嫌いになった
556名無しの心子知らず:2009/05/28(木) 11:48:57 ID:CWudllcp
DQNな名前が本当に嫌い。ママも子供も良い人だと本当に複雑な気持ちになる。【青空】(あおぞら)ちゃんを呼ぶ時に
『ぞらちゃーん』
と呼んだ時には口が開いた。母親がそう呼んでいるからか先生まで『ぞらちゃーん』
 
ドラえもんの親戚か!!
と本気で突っ込みたくなった。
モバのサークルの名付けトピ見るともはや泣けてくる(ノд<。)゜。
557名無しの心子知らず:2009/05/28(木) 11:56:59 ID:te+f1nyx
親から離れないのに、無理矢理幼稚園入れる親。泣く子供。
うるさいんだよ。家にいりゃいいじゃん。いさせろよ。
(仕事してる人は除く)
他人に、自分の子の世話をさせんなよ。
「協調性をつけさせたいから…」って、親が楽したいからって言えばいいじゃん。
言わないのが、いや。
558名無しの心子知らず:2009/05/28(木) 12:09:42 ID:2asN+rDo
ご近所のキモブサな子供が苦手。
生まれつきの事だから言えない。でも苦手!苦手なんだよっ!

ブサでもそれが逆にチャーミングで可愛いと思わされる子供はたくさんいる。でもその子には強烈な不快感しか抱けないんだよ。

あの長髪+ミニスカが原因か?ブサなりの女の子アピールがかんに障るのか?
559名無しの心子知らず:2009/05/28(木) 12:18:41 ID:dnwlwrpo
>>552
横槍入れるようだが、私は別に嫌いじゃない。
頭ぼさぼさ、シワ・シミだらけの顔して常にスッピン、服もそこらにゴミだしに行くような格好というママがいるが、そっちの方が嫌だ。
そんなナリして気が強い。サイアクだ。

汚いママより、きれいなママの方が、精神衛生上良いと思う。
見ていて楽しいし。
560名無しの心子知らず:2009/05/28(木) 12:36:35 ID:EpLFuk1E
子だくさんの親
子の数が増えるほど恥じらいをなくし
ずうずうしいのが当たり前になってくるし
本当にたちが悪い
561名無しの心子知らず:2009/05/28(木) 12:40:28 ID:LMb/kaBr
ボスっぽくて仕切りたがりの人が大嫌い。
違うテリトリーだけど、周りに三人くらいいる。
全員まとめてどこか遠くへ行ってくれたら
どんなにスッキリ暮らせるだろう。
お願いですから、どこか遠くへ行って帰ってこないで下さい。
562名無しの心子知らず:2009/05/28(木) 12:41:27 ID:ML5bpv2/
自分の子をあだ名で呼ぶ親が嫌い。
「たけし」を「たけちゃん」とかならまだしも、
「もえか」→「もっちー」  「みなみ」→「みん」
「さやか」→「さー」    「まなみ」→「なみちゃん」
自分で付けた名前何だから、親くらい正しく呼べよ!って思う。
でも、以外に多くて、口が裂けても言えない。
563名無しの心子知らず:2009/05/28(木) 12:54:30 ID:EpLFuk1E
↑幼稚園の先生がコレだったから驚いた
例 さとし→トッシー みたいな・・・
しかもうちの子だけっぽい
なんで・・・呼びやすいから?w
564名無しの心子知らず:2009/05/28(木) 13:07:29 ID:yL9GdSmz
>>559
ハゲド。
旦那さんの為に綺麗でいるように心がけてる人もいると思うけど。
子供にとっても、いつも小綺麗にしていて清潔感のあるママの方がいいに決まってるし。
なんであんな歪んだ捉え方をするんだろうね。
子育ての忙しさにかまけて、女まで捨てるようなことはしたくないわ。
周りの目なんかどうでもいい。
ただ、「オシャレが好き。いい気分転換になる」
私はそれだけ。
565名無しの心子知らず:2009/05/28(木) 13:07:55 ID:XewYfYGt
最初のほうにもあったが、子作りのこととか、旦那との夜の営み、生理の話等を
でかい声で話すママが嫌い。そういうやつにかぎって無駄に声がでかい。
ききたくもねーよ、そんな話。
566名無しの心子知らず:2009/05/28(木) 13:27:57 ID:Ipb97DHN
>>565
御意。先週同じようなことがあった。
小学校のクラス保護者会で、7月の盆踊り大会の話が出たとき
当日、手伝いの母親は浴衣着用なので、
帰宅して旦那に帯をアレ〜(クルクルみたいにされたら
10ヵ月後には3人目かも〜(グワッハッハ
や〜ん、旦那モエーだよね(キャー
って、ものすごく下品な笑いで大声で話すママがいた。
本人は下ネタを明るく話せる私にご満悦の様子。
しかも学級委員で保護者会の進行役で担任も同席。
当然、周りのママたちは白い目でドン引き状態。
恥を知れっ!クラスの品位が下がるっ
567名無しの心子知らず:2009/05/28(木) 14:02:47 ID:CwK5/w5r
うわーそれってやっぱりデブス?
568名無しの心子知らず:2009/05/28(木) 14:11:19 ID:lnkhbG3m
「近々(どこかの知り合いから)水疱瘡を貰ってくるから、うつしたらごめんね〜」
というママ。
勘弁してよ。
569名無しの心子知らず:2009/05/28(木) 14:25:10 ID:RySyCQPs
>>1読めない人多いね
570名無しの心子知らず:2009/05/28(木) 15:41:27 ID:58JfvMrX
ダサママ。なぜ人に会う場でスッピン??
571名無しの心子知らず:2009/05/28(木) 15:44:00 ID:L8bZ4tL9
572名無しの心子知らず:2009/05/28(木) 15:53:57 ID:npbtMrnH
>>559
アンカーなんかつけないで独り言で言えばいんだよ。

身だしなみの線引きができてない、やたらお洒落を叩く人、とかなw
573名無しの心子知らず:2009/05/28(木) 15:56:40 ID:E2JwrCap
>>559 >>564
552は、美容に余念がないのは自分のためだと正直に言わないで、家族のために綺麗に
してるの、っていう言い方がいやなんじゃない?
別にいちいち口に出さずに、小奇麗にしてることには何も言ってないよ。

574名無しの心子知らず:2009/05/28(木) 16:07:06 ID:ZrOnth8j
子供の友達を呼び捨てする親が嫌い
何なのアレ?サバサバアピール?
ムダに声が大きくてうるさいし
近付きたくない
575名無しの心子知らず:2009/05/28(木) 16:13:44 ID:R5E7XYDK
>>563の子どもが愛嬌あって可愛いからじゃない?
興味がそんなになかったり、憎らしかったらあだ名で呼んだりしないと思うが。
576名無しの心子知らず:2009/05/28(木) 16:15:29 ID:SFXzHnSz
離婚歴のある親やその家族。
DQNばかり。
577名無しの心子知らず:2009/05/28(木) 16:21:07 ID:1XBNDemx
>>573
正解です。洒落ることは悪くない。だけどそれは自分のためだろ。

頼まれてもないのに化粧品や服、アクセサリー、美容院だネイルサロンだと
莫大な金使って、しゃあしゃあと「夫や子供のため」とか
言い切る女はある意味あっぱれ。

さらには、「お母さんがお洒落ができなくてストレスためて、
笑顔でいられなくなったら家庭が暗くなっちゃう。そうならない
ためならこのくらい必要経費よね」なんだと。へー。
578名無しの心子知らず:2009/05/28(木) 17:05:43 ID:MsMmUMS/
577さんの言うような人もひいてしまうが、
「私頑張ってキレイにしてるでしょ」と公言してる
わりには、今ひとつ効果の程が
見えない人の方が嫌い…というか
虚しくもの悲しい気分になるな。
579名無しの心子知らず:2009/05/28(木) 17:27:13 ID:Q8O1dZWN
センスがアレだったり意外とシミソバカスだらけだったりネイルはげてたり、
それなのになんかのつもり…

あぁ…
580名無しの心子知らず:2009/05/28(木) 17:35:03 ID:4kjE04A7
>>577
わかる気がする。
例えば不倫、どちらにしろ不倫は嫌いだが
「不倫をしていることで、いつも綺麗でいようという気持ちになれるし
夫や子供に優しくなれる。ある意味私が不倫をすることは家族のためでもある」
みたいな能書きを言われると、余計に嫌悪感10000%増し。
まあお洒落なら、それにくらべれば全く罪の無い楽しみではあるが。
581名無しの心子知らず:2009/05/28(木) 17:45:10 ID:npbtMrnH
プリン脳はそういう正論はまったく通じない。
毒女板のぞけばわかるw

脳みその構造が違う、違う生き物だ。
582名無しの心子知らず:2009/05/28(木) 21:27:04 ID:rwo40/l9
アルソアが嫌い。
583名無しの心子知らず:2009/05/28(木) 21:32:52 ID:hwEGrSU2
アルソアかなり愛用している・・

旦那の妹が私の子供を呼び捨てにするのがなんとなく嫌だ・・・
男の子だから?
向こうの子供は女の子。
旦那ともども「○○ちゃん」とちゃん付けで呼んでいるが
今度会った時に「○○」と呼び捨てにしたらひくだろうなあ。
584名無しの心子知らず:2009/05/28(木) 21:57:02 ID:/iakHg4J
お洒落自体は批判しないけど、子連れなのに巻き巻きロン毛とかしょこたんばりのネイルとか、えらいヒールの高い靴みたいなママは嫌だ。
眉すら手入れしてないモサママと同レベルにしか見えない。
585名無しの心子知らず:2009/05/28(木) 23:16:28 ID:zHWNX0/Q
公園が嫌い、想像しただけで脈が早くなって逃げ出したくなるほど。。
2歳児の母なので公園に行かない訳にも行かず、でもデパート屋上や近所の散歩などでごまかす事多数。
なにか幼少にトラウマでも作ったんだろうか。
仲のよい友達親子に公園に誘われると、青い顔して無口になってるから心配されるし。。
公園通いが出来ないから二人目も諦めてます。
586名無しの心子知らず:2009/05/29(金) 00:55:32 ID:8kQb7ryF
無駄にオサレな奴は嫌いだ。
自分のお洒落のために家族や他人に迷惑をかける人。

親子遠足でヒラヒラスカート、パンプスで来て
自分の子が遊具の高いとこから降りれなくなった時に
「すみませ〜ん、うちの子を降ろして頂けないでしょうか
 私ちょっとこれ(ヒラヒラスカート)なのでぇ」
ナンダソレと思ったわ。
ローラーすべり台では保護者と一緒にすべることになっていたんだけど
別の人にウチの子と一緒に滑ってくれって頼んでた。
近所の公園でも我が子の砂場遊びを他人の母にまかせきりで
ベンチでニッコリ見守っているだけのお洒落族がいる。
587名無しの心子知らず:2009/05/29(金) 00:58:27 ID:8kQb7ryF
>降りれ→降りられ
ら抜けしてた。
588名無しの心子知らず:2009/05/29(金) 01:03:22 ID:GP6hw3Zc
その場限りの団結でギャーギャー騒ぐ人。普段人付合いが苦手な癖に、うるさっ
589名無しの心子知らず:2009/05/29(金) 02:25:42 ID:TcJ0lPv0
モサママを指導したがる人。

育児にかまけて女捨ててるんじゃないんです。
10代の頃からモサなんです。
ネイルとか夜会巻きとか興味ないんです。
ヴィトンの新作って言われても欲しくないんです。
目障りなら話しかけないでください。どうせ話題も合わないんだから。
590名無しの心子知らず:2009/05/29(金) 04:36:43 ID:qMGoR4wJ
他人のうちの敷居を平気で踏む奴。
子供が敷居をレールに見立てて車やらガスガス走らせても注意しない親。
フローリングに傷つけたり階段のバーにぶら下がっても知らん顔な親。
アスレチックじゃないんだから、丁寧に扱うように注意して欲しい。
591名無しの心子知らず:2009/05/29(金) 07:14:27 ID:TQt9ZnyN
>>589
うわーもしまわりにそんな人がいたら確かにいやだw
592名無しの心子知らず:2009/05/29(金) 10:13:48 ID:ZyVhfBxf
マンションの敷地内で子供を遊ばせ、井戸端会議する母親達。
公園は目の前にあるだろうが。
うるせーんだよっ。
593名無しの心子知らず:2009/05/29(金) 12:58:03 ID:j9uU12Zt
亀だけど>>506の全文に同意だ!
実母に言ってやりたいよ

自分も気をつけなきゃ
594名無しの心子知らず:2009/05/29(金) 16:09:42 ID:TkTg+67j
sassyのおもちゃ
目がちかちかする…別におしゃれとも思わないし
595名無しの心子知らず:2009/05/29(金) 17:02:26 ID:U7JyB8E6
外国のおもちゃ
かわいくない。
596名無しの心子知らず:2009/05/29(金) 19:36:21 ID:qXxApTYc
プープーサンダル。
うるさい。
ローラーシューズも嫌い。
履かせてる親の気が知れない。
597名無しの心子知らず:2009/05/29(金) 21:25:50 ID:P+e5NR7q
親の容姿を比べて口に出す子供が嫌い。

何でおまえんちの母さんそんなにばばぁなの?とか、
俺んちの父さんの方がかっこいいとか。

ごめんね。15歳も年下の人と比べられてもね。
幼稚園の卒園式に、紫のスーツで来ちゃうパパとか、
パンツ見えそうな超ミニスカートで来ちゃうママとかと張り合う気ゼロだし。
598名無しの心子知らず:2009/05/29(金) 22:36:08 ID:rEeusNgs
ピヨピヨ鳴るサンダルは1歳児の迷子防止にものすごく役立ってるから個人的に無いと困る。

とにかく異常に太った人が嫌い。
不潔感すら漂う。
599名無しの心子知らず:2009/05/30(土) 00:26:39 ID:AoMU3Sck
1歳児なら目を離さないでよ
600名無しの心子知らず:2009/05/30(土) 01:59:13 ID:nmExj9yP
>>598
あのサンダルが迷子防止?
1歳児なんてまだ手を繋いで歩くのがデフォだろ。
ガキ野放しにしとくクセに、何かあってからウダウダ文句言うんだろ?
dqn乙w
601名無しの心子知らず:2009/05/30(土) 09:41:25 ID:2V4Y5olB
>>599
ハゲド。

混んでいるスーパーでよちよち歩きの子供を抱っこかおんぶ、カート等に乗せず
ちょろちょろ歩かせている親。しっかり手を繋いでいるならまだ許せるが。
「うちの子もう歩けるのよ〜すごいでしょかわいいでしょ」アピか??
邪魔だ。カートで轢きそうで怖い。
自分の子供からよその人やカートに突進していっても「うちの子に何すんのよ!!」ってキレるんだろうな。


602名無しの心子知らず:2009/05/30(土) 09:50:00 ID:0ithOXhl
近所のバーベキュー大会が嫌だ。一回ならまだしも何回もあるし、うちの目の前の空き地でやるから断りにくい。
603名無しの心子知らず:2009/05/30(土) 10:09:25 ID:uKowqoWx
>>574
わかる!わかりますw
サバサバなんだか知らないけど、他所の仲良しさんの子供を大声で
呼んだり、母親に任せればいいようなことも世話焼いたり。
どんなに仲良くても相当な親友レベルでない限りは呼び捨てになんて無理だ。
すごい馴れ合いを見せつけられると、そこにいちゃいけない気分になるというか
いるべきでないんだろうなwお呼びでないって感じ・・・。
604名無しの心子知らず:2009/05/30(土) 21:25:21 ID:iK93Nmw2
ハイハイ始めたての他人の子
なんかバタフライみたいな子やうねうねしてる子が気持ち悪く感じる。
605604:2009/05/30(土) 21:27:30 ID:iK93Nmw2
スマソあげちゃった。

ちなみに自分の子はなんとも思わないんだよね本当不思議。
606名無しの心子知らず:2009/05/30(土) 21:44:24 ID:m0komk9+
w
607名無しの心子知らず:2009/05/31(日) 01:31:34 ID:RDNG5PHY
読めないような名前の子とそれを自慢する母親が苦手だ
大概ミクシーあたりで自慢げに〇〇mαmαみたいに書いたりしてる
読めないしバカみたい
608名無しの心子知らず:2009/05/31(日) 02:08:39 ID:jseBDiUf
>>598あれ?出てこれなくなっちゃった?w

一歳児から目は離す、人の親なのに他人の容姿蔑むwすごいねー。
609名無しの心子知らず:2009/05/31(日) 02:12:12 ID:6tv9J7zD
>>598...すげぇな。
一歳児 放置って。「姿が見えない」「音がするから安心だ」=事件につながる=親の責任 ..ね。

>>598パチンコ狂いしてそうな親で受け付けないわ。
610名無しの心子知らず:2009/05/31(日) 02:18:33 ID:6tv9J7zD
翌日ID変わった>>598が自演自作でヒートアップか..

だらしない親なんだろーなーきっと。
611名無しの心子知らず:2009/05/31(日) 02:46:46 ID:++dTGiVi
>>608
598は単に寝ただけでしょ?夜更かしさんw

>>609-610
人が誰かを虐めてるの見て、さらに追い打ちをかける
嫌な性格ね、あなた。リアルでも同じような集団いじめやってそうw

ところで、私もピヨピヨサンダルは嫌いだ。うるさいから。
あと、巨デブもな。醜い。
でも何よりDQN親が一番嫌い!!
612名無しの心子知らず:2009/05/31(日) 02:53:56 ID:jseBDiUf
>>611
一日以上起ってるけどね。おばかさん。
嫌な性格はみんな一緒じゃなーい。
613名無しの心子知らず:2009/05/31(日) 04:28:49 ID:2yg8Hfmo
子供を預けてまで自分のお洒落のために働く母親
結婚すんなよ
614名無しの心子知らず:2009/05/31(日) 05:32:11 ID:0zKvOkbg
最近、わかめちゃん張りの超ミニスカート履いている若い女の子もざらに見かけるようになった。
私は心の中で「パンツ見えないんだろうか?」とかって、余計なお世話の心配していたんだがw
ハイハイ、見えてましたよ、おパンツが。モロに!!
そういうファッションの女子が自転車に乗ってたんだが、風圧でモロ見え。
さらに、じんわりと赤いシミが・・・&黒いヘア影まで・・・おぞましいおまけまで見えてしまった・・・
日本のおなごもここまで来たか、と、妙に感慨深いものがあったとさ。
615名無しの心子知らず:2009/05/31(日) 07:44:43 ID:0yrCag00
うちにも息子いますが、ダンスィって言い方気持ち悪い
この前、普通に言ってるママがいて引いた…
616名無しの心子知らず:2009/05/31(日) 08:43:59 ID:S5DJ2QX1
>>611>>598に見えるのは気のせい?
自演の臭いがするね〜
617名無しの心子知らず:2009/05/31(日) 09:25:02 ID:QeHvS6dE
>>615
同意!気持ち悪いよね。

ついでにこの板でよくスレタイに「ああ、」ってついてるのも大嫌い。
ダンスィもそうだが。
女性セブンの見出しのようだ。
618名無しの心子知らず:2009/05/31(日) 09:57:37 ID:elcSLpb+
深夜の連続あげレスで全部違うIDを
別板でもよく見るけど
なんか共通点あるわ・・。
619名無しの心子知らず:2009/05/31(日) 13:22:53 ID:9NI7aRZx
子供の心の声を代弁してる文が嫌い。
たまひよのムック買ったらそういうページがあって、すっごいイライラした。

ワタシ、〜なのよね!
〜だもーん!
とか、…なんか上手くいえないけど。
とにかくいらつく。
620名無しの心子知らず:2009/05/31(日) 13:54:43 ID:w0jNUJWV
>>618
少し2ch休みなよw
手当たり次第にイコールで結びつけて仮想敵と闘う人になっちゃだめだよw
621名無しの心子知らず:2009/05/31(日) 14:18:09 ID:elcSLpb+
すべてイコールとは思わないけど同じ人種なんだろうなと。
スルー推奨っていうか。
個人的に質問以外で上げて書き込む(特に携帯)人が嫌い。
要注意、基本スルーと思ってる。
622名無しの心子知らず:2009/05/31(日) 15:09:44 ID:iRkYCXw6
>>619
わかるw
子供に限らず動物とかも嫌い。
『お前それちゃんと本犬や本猫に確認したんかい。お前は犬語分かるんかい』
と思ってしまう。
623611:2009/05/31(日) 16:44:35 ID:++dTGiVi
>>616
私は別人。一緒にすんな。

624名無しの心子知らず:2009/05/31(日) 16:52:20 ID:gbIADgmO
「子供の名前or呼び名+ママ」という呼び方。自分というものがないのか?と思ってしまう。
ついでに言ってしまえば、母親の名前に「ちゃん」付けで呼び合うのも嫌い。子供みたいだから。フツーに「苗字(名前)+さん」でいいのに…
625名無しの心子知らず:2009/05/31(日) 17:12:58 ID:Yqbv4eVk
ファミレスなどでおまけ目的でお子様ランチを注文し、大量に残してる子が嫌。
親が軽いサイドメニューを注文して子供が残した物を食べるならまだしも、
親も普通に注文して親もまた残す。
小食なんだなとは思うがその母親がピザだから余計に嫌だ。

でもなんで普通の量の一人前も食べれない人があんな太ってるんだろう…。
626名無しの心子知らず:2009/05/31(日) 17:21:00 ID:olWaWC8X
>>618
IDなんて簡単に変えられるわよ
627名無しの心子知らず:2009/05/31(日) 17:21:42 ID:y+TtazSz
ほらね
628名無しの心子知らず:2009/05/31(日) 20:43:34 ID:Dk0PsVkQ
会う度に、うちの赤にナレーションつける知り合いが嫌い。
「元気だね〜、『俺と遊んでくれよ〜』?よしよし、分かった!遊ぼうね〜」
って、馬鹿じゃないかと。
本当に嫌い。
629名無しの心子知らず:2009/05/31(日) 20:52:46 ID:injxY2/x
>>624
> 「子供の名前or呼び名+ママ」という呼び方。

・複数の子の頭文字+ママ
・(趣味や芸能人)大好きママ
・擬態語+ママ

も嫌だ。
どうでもいい自己紹介乙www
630名無しの心子知らず:2009/05/31(日) 21:11:12 ID:S5DJ2QX1
>>623
はいはい、自演は楽しいね
631名無しの心子知らず:2009/05/31(日) 21:25:53 ID:m64knVr4
ここまで全部私の自演ですの。
632名無しの心子知らず:2009/05/31(日) 22:03:19 ID:QP6PUWtg
以上、私の担当でお送りしました

頼んでないのにダサい服よこして
「着た?可愛いかったでしょ?」とウルサイババア
いらねえよ
633名無しの心子知らず:2009/05/31(日) 22:14:23 ID:F5H7n5w7
↑自分の息子の嫁がこんなやつだったら
ほんと嫌い…
634名無しの心子知らず:2009/06/01(月) 01:36:53 ID:USRVezrX
2歳児相手にこんこんと説教、言いきかせれば分かるはずだと信じてる人。
わが子も同い年なので言えば全く通じない事もないが、他所さまの子に噛み付いて
出血させてりゃ、そこは言いきかせるんじゃなく、もっときつく叱る場面じゃない
のか?と思う。
それも一度や二度じゃないし。
その子と親御さんに謝ってはいるけど、言うだけじゃねぇ…なんだかなぁといつも
モヤモヤする。

635名無しの心子知らず:2009/06/01(月) 02:00:07 ID:owDOHTi0
園ママ、まだ子供の名前+ママとか許せるレベルだった。
最近、仲良しさんたちが芸能人の愛称で呼び合ってて不気味。
アヤパン、なっち、ゆうこりん、ミキティ、アッキーナ
しばらくは普通に芸能人の話してると思ってた。
でも会話の切れ端から本人たちの事だってわかった。
30や40のおばちゃんたちがアヤパンもないだろーw

636名無しの心子知らず:2009/06/01(月) 11:42:22 ID:+5DCZ8T9
アヤパンも30歳のおばちゃんだけどな
637名無しの心子知らず:2009/06/01(月) 12:45:31 ID:K0zXjNYM
>>634
ものっっっすごい同意。

なんで乱暴な子の親って諭す育児信者なんだろう。
完璧子供にナメられてるのに「息子くんは根は優しいの」「悪気はないから…」って…。
逆に2歳児が悪意満々で暴力ふるってたら怖いわ。
悪気はないからこそ親がどうにかすべきだろ。

言って分からないなら暫く公園などは控えてほしい。
それか終始目を離さないでいてください。
他人を傷つけておいて、我が子に社会性身に付けたいとか外遊びさせたいとか一人前のこと言うな。
638名無しの心子知らず:2009/06/01(月) 12:53:20 ID:MOzlKwgc
>>637
諭してくれるくらいなら許容範囲かも。
和やかに談笑してたのに、自分の子が我儘や悪い事して周りの空気が微妙になったら、
謝る事も諭すことも無く、はたまた言い訳するでもなく、無表情にだんまりの上、
踵を返して帰ってしまう人がいたが、なぜか当の子供はその場に置き去り。
母親が怒りだしたのが判るのか、奇声で泣きながら後追いする姿に周りどん引きだったっけ。
だからと言って、その我儘ぶりは治る事は無かったなぁ。
639名無しの心子知らず:2009/06/01(月) 16:20:00 ID:tEjslrAc
ぼよよん行進曲が嫌い。

幼稚園児母だが、世の中の育児中の母親達に絶賛されてる程あの歌にハマれない。
でも、しょうこ姉は大好き。ぞう兄も好き。たくみ姉は大嫌いなんだけど、まんまるスマイルは好きだ。
640名無しの心子知らず:2009/06/01(月) 19:27:30 ID:TPzOrl7G
私もぼよよん行進曲のよさがわからん。
まんまるスマイルも好きになれない。
641名無しの心子知らず:2009/06/01(月) 22:23:11 ID:Vbm1YcGT
他人の子(特にブサ限定)
本当に顔が残念な子っているけど、親は「ブサに生んでごめんね」って思わないのかなぁ。

オマエの奇声じみた歌なんて、聞いちゃいねーよ。
その顔・・見 て い ら れ な い 。 耐 え ら れ な い 。

仕方なく笑ってるから、こっちの顔が引きつりまくり。
642名無しの心子知らず:2009/06/01(月) 22:44:33 ID:sHlOjfFr
>親は「ブサに生んでごめんね」って思わないのかなぁ。
思わないと思う。
正にアバタにえくぼってやつで、自分の子はたとえ顔がつぶれていても美男美女になってしまうってのがヒトの心理らしい。
私の旦那の知り合いに、超ーーーーーブス娘がいるが、父親は溺愛。
挙句、「ねぇ○○さぁん(ウチの旦那)気の毒だけど、本当に可愛くない子っているよねぇ」だと。
ちょっと待て、オマエ・・・
643名無しの心子知らず:2009/06/01(月) 23:15:47 ID:Vbm1YcGT
>>642
やっぱり思わないのか(´・ω・`)
人間の脳みそって凄いんだなwww
644名無しの心子知らず:2009/06/01(月) 23:29:57 ID:RJZwy8rl
不妊治療で出来た子の親が嫌い
子供に対して「作った」という驕りがあるし
他人の子との比較がしつこい
我が子への期待が大きすぎる
治療の末に出来た子だと自慢された時から距離をおいている。

出来婚も嫌だけどさ
645名無しの心子知らず:2009/06/02(火) 00:30:20 ID:MBHs7dmF
渡る世間は鬼ばかりのあかりが嫌い
人に言えないわけではないけど、まわりで誰も観てなかったから
誰にも言えなかった。
646名無しの心子知らず:2009/06/02(火) 00:50:36 ID:BsDdvFms
>>637
>乱暴な子の親って諭す育児信者
なんかそういう子って、ストレス溜めてて他の子にぶつけて発散させてるとしか思えないよね。
呪文か念仏みたいな事を長々、滾々と言い聞かせてるわけでしょ?
子がちゃんと聞いてるかは二の次でさ。なんせ2歳児相手だもん。
一方的過ぎるし、親の自己満足に過ぎないよね。
で、「私は子育てに熱心な親」面下げてる・・・呆れるよ。
現実をしっかり見ろっつの。
647名無しの心子知らず:2009/06/02(火) 06:09:47 ID:OwhpawEY
>>633
自演の次はボヤキ?w 死ね!
648名無しの心子知らず:2009/06/02(火) 06:29:13 ID:NhoaLUKt
>642
娘のブサを認めてる両親を知ってるが、
「娘の顔を見てるのが限界」
「今、すぐにでも整形させたい」
「なぜこんな顔に…」
と言ってるのを聞いてると
これはこれで子供がかわいそう。
せめて両親だけでもかわいいと思ってあげて欲しいと思う。
649名無しの心子知らず:2009/06/02(火) 08:22:09 ID:Mvbmp9t/
娘のブサを認めていて、本人の前でけなしたりするくせに
娘に瓜二つな息子には
息子たん可愛い☆
っていいながらちゅうしまくってて引いた
650名無しの心子知らず:2009/06/02(火) 10:30:31 ID:BwqD06K4
うちのは可愛くないからと言うお母さんの横で、救いを求めるように見られても困るのだ。
別にふつーに子供でかわいいのに。
651名無しの心子知らず:2009/06/02(火) 10:52:32 ID:Ps8PyAwe
>>643
642読んだ感想がやっぱり〜なのか?
643だって自分の子は可愛いんだよね??
652名無しの心子知らず:2009/06/02(火) 11:25:35 ID:alflPq7r
待ち合わせにルーズな子持ちが嫌いだ。

子供が小さいと突発的なキャンセルや多少の遅刻はお互い様と思ってるが

待ち合わせした日くらい
気を引きしめて準備できないのだろうか。

出掛けにウ○コしちゃった〜と1時間待たせたり
出かけようとしたら寝ちゃったとか…

トラブル見込んで余裕もって準備っておかしいのか?
自分も友人達も子1人ずつです。
2人以上になったら大変そうだからそんなこと言えないのかも知れないけど。
653名無しの心子知らず:2009/06/02(火) 11:32:29 ID:pszmJDfH
>>652
すまん、うちの姉が待ち合わせにルーズで回りに迷惑かけまくりだ。

子ども本人は朝から「おでかけ!」ってテンション高いのに
義兄が起きて来ないからって支度もせずさせず。

恩師の家に行った時は1時間半遅れ、親戚と待ち合わせた時は2時間半遅れだった。
しかも、遅れるって連絡を約束の時間をとっくに過ぎてから入れるんだ。

指摘すると「子どもがいない人にはわからない」(自分小梨)って逆切れするし
先方に連絡するように言えば「神経質になりすぎ、子ども連れなら遅れるのは想定の範囲内」
だそうだし。

FOとかCOじゃなく、面と向かって罵倒してください誰か。
言われなきゃわからないんだあの馬鹿女、てか馬鹿義兄。
もうかわりに謝るのに疲れたよママン。
654名無しの心子知らず:2009/06/02(火) 11:36:56 ID:jaY2LjdB
親子教室とかいってると
遅れてくる人は大体同じ人だよね
子どもが出がけにウンチして、とかいう突発事項をのぞいても
結局ルーズなんだろうなと思う
655名無しの心子知らず:2009/06/02(火) 14:06:56 ID:Qnb2l8Vt
義妹が嫌い。「お姉さん、これはこうするんですよお」としったかぶりして言ってくるが
自分はさっぱり動かない。こっちは乳児抱きながら動いてるのに。
妊娠報告のときには「生理前後で産み分けできるけど、お姉さんはどっち?」
なんでそんなこと聞くのか、しかも生理前は妊娠しないのでは?
あげくの果てに「双子っていっぺんに二人だから、出産一回ですむし楽だよね。」
ときた。もうあなたとはお話したくありません。
656名無しの心子知らず:2009/06/02(火) 14:16:54 ID:Wm/o/fBd
>生理前は妊娠しないのでは?

('A`)…?
657名無しの心子知らず:2009/06/02(火) 14:25:40 ID:8neof1cB
>>656
生理前じゃとっくに排卵終わってるから、そんなタイミングでしても普通妊娠しない
ってことでしょ
658名無しの心子知らず:2009/06/02(火) 14:45:38 ID:6XGH8OFs
赤ちゃんのリトミックとかヒップホップダンスとか
訳分からん習い事をさせている親子
操り人形のように踊らされ(引き摺られ)ている赤ちゃんを見たときに不憫だった
659名無しの心子知らず:2009/06/02(火) 16:23:46 ID:T5KDJh44
一人の人としか付き合えない人。変わり者
660名無しの心子知らず:2009/06/02(火) 18:06:31 ID:CeMF8cKz
「だからオンナってー」
と自分も同じ女の部類に入るのに上から目線で物言うヤツ
661名無しの心子知らず:2009/06/02(火) 19:26:04 ID:BPzAZ5n/
のっぽさんが嫌い(だった)。

あの体型と高身長とニコニコ笑顔で喋らないキャラ。
どうしても威圧感があって好きになれなかった。良い番組だとは思うし
図画工作が得意だったけど、あの番組もさほど好きではなかった。
あと、のっぽさんは病気で喋れない人だとばかり思っていたから
最終回で「・・え?」と混乱したのを覚えてるw

現在ちょくちょくTVに出ているが、何となく微妙な気分。
662名無しの心子知らず:2009/06/02(火) 20:10:47 ID:C6yjBFws
>>660
いるいるw
そういうこと言うヤツに限って、陰湿な女の見本みたいだったりする。

「ウチの子は男の子だからぁ、いじめとかないけどぉ。
女の子は大変らしいよぉ?
新しい服とか着て行くと、すぐ陰でこそこそ言われたりさぁ」と
40過ぎてその口調はやめてー!

アンタだって「○○ちゃんママ、新しいバッグ持ってるね」とか
陰で言ってるじゃん。
663名無しの心子知らず:2009/06/02(火) 20:24:09 ID:8UUc72yC
30半ば以降のレギンス
似合う人を見たことがない
664名無しの心子知らず:2009/06/02(火) 20:28:04 ID:0QjhQgF9
学校やPTAの連絡網が嫌い。
そもそも電話が嫌いってのもあるけど、伝言ゲームみたいになって
所々間違って伝わってしまう事が多々ある。
そうすると間違った犯人捜しになる。
面倒臭いし、気を遣うから一斉メールにすればいいのに。
幼稚園は全てメールで楽だったよ。
665名無しの心子知らず:2009/06/02(火) 21:12:12 ID:rktgz/Sp
児童館や公園に行くと、人のこと下から舐めるように見たり、見下す態度をとるような母親がたまにいて苦痛。あと自分の子供や仲間以外の子供と母親は完全無視みたいな人。大人としてどうかと思う。
666名無しの心子知らず:2009/06/02(火) 21:24:34 ID:VM3rEKOH
当たり前だけど、度を越した噂好きな人って嫌だな。親切ぶって、人のこと広めたり、あなたこう言われてる…とわざわざ言いに行ったり。今は、あの人は人気者で何でも知ってるように思われてるけど、いつか周りも気付くと思う。
667名無しの心子知らず:2009/06/02(火) 21:26:16 ID:BPzAZ5n/
>>662
小学校に上がったけど、1つ1つ持ち物チェックしてる人(子供の物まで)、
結構どこにでもいるんだな〜と実感する。負けず嫌いで典型的な小姑気質。
無神経な発言も多い。相手が年下だと余計に態度が偉そうに変わる。
他人の詮索は好きだけど、自分の家庭の話は一切しない。・・等が特徴。

ちなみに、このテの人は女の子の母親にも男の子の母親にもいる。
668名無しの心子知らず:2009/06/02(火) 22:09:29 ID:6iiumoLa
公園遊び。
どうしていいのか分からない。フワフワする。
669名無しの心子知らず:2009/06/02(火) 22:14:45 ID:OZvVkLGG
上から目線で、専業を見下したレスする兼業主婦。
「外の世界と関わらずに、幸せを感じられるのが羨ましい」って
その嫌みっぷりやめてくれ。

兼業がみんなお前みたいだと思われたら、かなわんわ。
670名無しの心子知らず:2009/06/03(水) 00:21:27 ID:XQanf7l6
タバコすう女
クサイ!
671名無しの心子知らず:2009/06/03(水) 00:25:01 ID:My+Inzmm
「育児」は「育自」と言う言葉。
大きなお世話です。
ものっすごいキライ。
自分で思うのはいいけど、人に言うのは違う気がする。
672名無しの心子知らず:2009/06/03(水) 01:08:08 ID:sQbYCbgy
普段お世話になってるから、ちょっとしたお礼のつもりだったのに、即行でお返しして来る人。感じわるー
673名無しの心子知らず:2009/06/03(水) 01:08:27 ID:LkkIzzDy
旦那の日曜日のゴルフ。
仕事の付き合いだから堂々と文句言えない。
でも、付き合いとは言え、レジャーなんだからそれなりに楽しいはず。
こっちは家事+子守なのに不公平すぎる。
674名無しの心子知らず:2009/06/03(水) 02:01:34 ID:/NGWbkz6
うちの幼稚園のママ達。
どいつもこいつも損得勘定でしか付き合わない。
糞すぎるね。
ボスママ?(笑)も天狗になって指図するし、なにかといえば集団行動。
金魚の糞ばっかりでうんざりする。
指ね!くずども!
調子こいてんじゃねーぞ
675名無しの心子知らず:2009/06/03(水) 06:16:19 ID:HMY3M29p
子供がイジメに加担してるのに気付かない母親
イジメ被害経験者ではないけど話は良く聞くので…
よくのうのうと生きていられると思う
676名無しの心子知らず:2009/06/03(水) 06:53:26 ID:JK1Ba8iB
一人っ子スレ(育児版)に書かれている一部の発言。
兄弟姉妹がいると我慢させることが多くなるから可愛そうだとか、
下の子の妊娠・出産で寂しい思いをさせたくないとか、読んでいて
クラクラした。
一人っ子でも良いと思うけど、そういう理由は何だかなぁ。
精神的に弱い子になりそう。
677名無しの心子知らず:2009/06/03(水) 08:07:29 ID:NegI8K+3
女の子の子供を持つお母さんの中に、男の子=乱暴者と思ってるのか自分の娘は女のことしかと遊ばせない母親。器が狭すぎる。
678643:2009/06/03(水) 10:31:58 ID:D7+LsLHd
>>651
第三者から見てブサガキ持ちの親は「ブサに生んで〜」ってやっぱり思わないんだって意味だよ?
自分の子(女)はガチでかわいいよ。

679名無しの心子知らず:2009/06/03(水) 10:58:32 ID:BDXGmwm7
>>676
一人っ子スレで反論しておいで。
よくどこそこのスレで・・って拾って来て書く人いるけど、
当該スレで文句言えばいいじゃんと思う。
680名無しの心子知らず:2009/06/03(水) 11:14:29 ID:JVnraKN3
スレタイと趣旨から大きく外れた書き込みが嫌い。
681名無しの心子知らず:2009/06/03(水) 14:10:48 ID:IFU1L0tk
不妊様の従姉。
自分の不妊治療中に私が二人の子宝に恵まれたのが嫌なんだと。
6年間で二人ってわりとよくあると思うよ?
私が子育てしてるのを見るのが嫌だから祖父の法事は欠席して夫婦で海外旅行だってさ。
アホカト
682名無しの心子知らず:2009/06/03(水) 16:42:28 ID:CwEzYTgv
アボカド?
683名無しの心子知らず:2009/06/03(水) 18:14:00 ID:NegI8K+3
近くに住んでる姑がとにかくイヤだ。
何かと子どものことで母親である私と張り合ってきてウザい。
近くに住んでるもんだから、孫に会いたい、会いたいって
毎日電話くんなよ。


684名無しの心子知らず:2009/06/03(水) 18:29:07 ID:ozRGjEK0
絵本の思い出を情感たっぷりに書き込む奴が嫌い。
無邪気な雰囲気出されると気持ち悪い。
685名無しの心子知らず:2009/06/03(水) 20:44:14 ID:gVmbVeCH
>>684
えっ情感たっぷりに読み聞かせじゃなくて書き込むの?
ブログかmixiにポエム感覚で書き込んでいるんだろうか。
ちょっと想像ができんから覗いてみたいわw
686名無しの心子知らず:2009/06/03(水) 20:51:41 ID:79MvZmZs
>>679
言えない(書き込めない)からここに書いてる。
687名無しの心子知らず:2009/06/03(水) 22:19:22 ID:lgLwQ1CH
みんなの都合を聞いてから決めようと思って〜
とか言ってるブサスウィーツ!!!
そんなこと言ってるから3時間も子ども会の会合やっても
何も決まらないんだよ!!!!バーーーーーカ!!
688名無しの心子知らず:2009/06/03(水) 22:22:38 ID:XaNE8JVd
自分の親のこと人に話す時に、「じいじ」「ばあば」と言う人が嫌い。
あと、勝手に人のことを「○○ママ」って言わないで欲しい。
うちは「母さん」ですから。
689名無しの心子知らず:2009/06/04(木) 10:33:50 ID:i4AQOkLF
>>688
ごめんなさい
690名無しの心子知らず:2009/06/04(木) 12:56:35 ID:zBT8OM2G
>>663
ええぇ?ダメかい?!
ミニスカートを素足で履くのは申し訳ないからって気遣いで敢えて履いてたら逆効果?
っていうか、スカート自体、もうナンセンスってか?
691名無しの心子知らず:2009/06/04(木) 13:03:08 ID:5Z3jEWtM
>>690
ウチの旦那は「まだ平気じゃね?」って言うよ。
もう45も過ぎようかと言うカミサンにミニスカやパツンパツンのレギンス
推奨するなんて、
コイツの感覚ずれてるとし思えんのだがねww。
692名無しの心子知らず:2009/06/04(木) 13:03:51 ID:zBT8OM2G
>>666
私、ある時、天然の振りして、噂を教えてくれた人に
「そんな事、私に教えてくれえて、どうしたいの??」
って聞いた事がある。
さらに
「じゃ、○○さん(私の噂をしてたって人)に確認してみようかな〜?」(←あくまで天然のフリで)
と聞いた事がある。
あたふたしてたから、
「だって、○○さんが私の事をそんな風に言うのが信じられないし、そんな人だなんて思えなぁい」
と言った。
そいつ、こそこそ逃げていきました。ハイ撃退。ざまーみろ

まぁ今頃私も何か言われてるんだろうけどねw
関係ねーや。
693名無しの心子知らず:2009/06/04(木) 13:09:11 ID:zBT8OM2G
あら、そう言えばココ、言えないスレだったね。
間逆の事カキコしてスンマソン
694名無しの心子知らず:2009/06/04(木) 13:28:24 ID:8JkcEO7Y
真逆(まぎゃく)って単語はもう定着したのだろうか?
695名無しの心子知らず:2009/06/04(木) 13:34:57 ID:2v/MSFwA
一匹狼装ってフラフラしてる人が案外くせ者かも。グループに亀裂やごたごたが起きると、凄く楽しそう。何もなければまた元通りなのに、うま〜くひょいと入ってきて、正義感面して悪魔の囁き。思いきり欝陶しい存在です。
696名無しの心子知らず:2009/06/04(木) 13:37:14 ID:4Kdvl9O9
顔の大きい人。
子供でも苦手。
なんか図々しそうだし、バランス悪そう。
697名無しの心子知らず:2009/06/04(木) 13:41:10 ID:mNVd0aUw
一匹狼はグループとは一切関わらない人のことだから
あっちのグループ、こっちのグループってフラフラしてるのは蝙蝠じゃない?
698名無しの心子知らず:2009/06/04(木) 14:05:12 ID:vzgU9uhn
>>697 一匹狼装ってフラフラしてる人
699名無しの心子知らず:2009/06/04(木) 14:33:55 ID:mNVd0aUw
フラフラしてるような蝙蝠が一匹狼を装うってどうやって?
700名無しの心子知らず:2009/06/04(木) 14:46:39 ID:r6i/P8u6
マニキュアとかネイルアートをしてる主婦。
家族の食事を用意する立場としてどうなの?と思う。汚らしい。
昔、姉が作ってくれた弁当にネイルの破片が入ってて、すごく嫌だったので。
701名無しの心子知らず:2009/06/04(木) 15:37:06 ID:naSj+3XT
もぅ小学生位の若いママならネイル位するんじゃない? 食事も簡単なんでしょw
702名無しの心子知らず:2009/06/04(木) 16:31:31 ID:Qw6AEumV
メールで「〜ですぅ」「ありがとぉ」「〜でしたぁ」って語尾が小文字でのびる人。
可愛いとか思ってるのか。
しかもそんなの使う奴に限って30代40代のババァ
703名無しの心子知らず:2009/06/04(木) 16:32:07 ID:cIN1VUxV
子供に流行りのオモチャを買わない親
子供が人のオモチャに執着して困る。
確かに木の玩具は知育にもなるしインテリア性も高いけど
子供はプリキュアやリカチャンに興味を持つんだよ。
704名無しの心子知らず:2009/06/04(木) 16:43:12 ID:a2vNpPUn
ネイルアートはもちろんのこと、おしゃれ優先で爪を伸ばしている母親も嫌。
家事や育児を考えたら伸ばして一つもいいことなんかないし、
むしろ不意に相手を傷つけてしまうリスクもあるのに。

妻でも母でもおしゃれが大切なことに異論はないけど
爪は「しどころが違うだろ」と思う。
705名無しの心子知らず:2009/06/04(木) 17:18:48 ID:1Eape/CT
>>703

あるある。頑なにディズニー拒否したりとかな。
おもちゃ程度で親がこだわるのか〜と。
706名無しの心子知らず:2009/06/04(木) 18:46:21 ID:15ejLOvj
「おうどん」と「お野菜」が嫌だ。響きが。
「お蕎麦」と「お肉」は可。

子供にはこう教える。
707名無しの心子知らず:2009/06/04(木) 20:24:07 ID:2FTuSPFx
「子育てハッピーアドバイス」のシリーズ本が嫌い。
ほめて育てるママ(笑)を増長させてると思う。
708名無しの心子知らず:2009/06/05(金) 01:14:16 ID:Rmup8i7F
>>707
ハゲドウ!あんなの嘘っぱちの綺麗事だと思う。
でも信じきって心酔してる人も結構いるから、うかつに言えないよね…。
709名無しの心子知らず:2009/06/05(金) 05:21:53 ID:NT+3vMhR
子沢山を話のネタにしてばかりいるタレント。
ただ単に子沢山タレントが嫌いなわけではないんだけど
それしかないんかい、って最近思う。
特に土田って顔のデカい人。人相悪いしトークはつまらんしイライラする。
出ると速攻チャンネル変える。
710名無しの心子知らず:2009/06/05(金) 07:54:31 ID:DCKvLJd6
傘がお守りって言うお天気姉。
お守りじゃねえよ!!!
711名無しの心子知らず:2009/06/05(金) 08:13:13 ID:Vbil2tAB
>>696
同じだ。絶対言えないけど。 
顔がでかいの気持ち悪過ぎ。
712名無しの心子知らず:2009/06/05(金) 09:42:05 ID:i+2WvYEh
スタジオアリス推奨しまくりのママ友。

ハーフバースデーwとか雛祭りとかイベントの後に会うと必ず「アリスで撮った?え、撮ってない?早く行きなよ〜、いいよ〜アリス!撮ってあげないと可哀相だよ」アリスの回し者だろうか?

シックな雰囲気と写真の上手さが気に入り、お宮参りでお世話になった老舗の写真屋で時々撮ってるんだけど…。人それぞれ好みがあるから声高には言えない。
713名無しの心子知らず:2009/06/05(金) 11:03:30 ID:fOYry3GL
>>709

土田家電芸人あたりから人気だけど
ダンディ坂野を露骨に無視する
電波上でいじめかっこわるい
714名無しの心子知らず:2009/06/05(金) 11:12:15 ID:evm5BEeB
>>703>>705
同意。
乳児の頃なら親の好みで選ぶしかないので、安全で上質なものを…という気持ちが分かるんだけど、
入園して周りが戦隊ものキャラものばかりで子供自身も興味ありありなのにダメってのは可哀想だと思う。

そういう人って
「私も子供のころはキャラもの与えられなかったけど今では感謝してる」とか
「私もキャラもの好きで持ってたけどチャチくてすぐダメになる」とか
「逆にノーキャラのおしゃれな物を持ってた友達が羨ましかったよ」とか
とにかく自分の意志ばかり押しつけて子供の意志はスルー。
「ウチの子キャラもの興味ないのw」じゃないよ…。
我が家に遊びにくると真っ先にキャラもののオモチャ囲んでるよ…。

「下着だけ」とか「オモチャひとつだけ」とか、子供の気持ちも汲んでメリハリつけてあげればいいのに。
715名無しの心子知らず:2009/06/05(金) 11:33:03 ID:NBFVNxnT
幼稚園などで、下の学年の親に「テキトーでOK!」を
やたらと吹き込む先輩親が苦手。
例えば園でいつも使う物(ハンカチやスモックなど)を
持たせ忘れた時に「園で貸してもらえるから1日くらい心配しなくても大丈夫だよ」
というのは普通にある会話だと思う。
でも、参観後の保護者会なんて出なくても平気!とか
園では過度に付けるなと言われている飾りを、どこまでやっても平気!とか
持って来きてはいけないシール類を「皆交換とかやってるよ〜」とか
そういうのを経験のない年少親に得意げに教える人…。
こういうのがいるから色々なぁなぁになってくんだろうな。
で、それを鵜呑みにしてルーズになってく人も嫌だ。
子供は「○ちゃんはいいのに、どうして私はダメなの?」になるし。
その都度言い聞かせてはいるけど、子供には罪はないんだからと
なぁなぁ組を悪者にしないよう説明するのが面倒で仕方ない。
最低限園から文章で渡されているルールくらいは
しっかり守りたい(守らせたい)自分には迷惑な存在。
716名無しの心子知らず:2009/06/05(金) 11:52:27 ID:xun0Q1OL
>>712
こんな適当な写真館だったとはと仰天したほうなんだけど自分はw
ヘアーセットは超インスタントで後頭部と見えない部分はグチャグチャ、写真を
取るときにドレスの肩が片方ズレ落ちてようがマニュアル通りに「ハイポース!」だし。
ネズミキャラを子供が食いつくように宣伝して「これは追加料金なんですよー」とか、
ポーズを何セットも取らせて子供を喜ばせておいて、選ぶ時にカットさせないように誘導したり、
金の取り方が汚い・・・。出来上がりも良い写真館と比べると薄っぺらい印象だし。
確かに衣装は沢山バリエあるけど、あの商売方法と接客がいい加減で嫌いになった。

>>715
そういうのが小学校に入ってもグチャグチャにしてるんだよ。
学校も文具なんかはあらかじめこういうものって決められてるんだけど、
やっぱり守らずに過剰な物を買って与えたりしてる親が何人もいる。
「持っている子いるのにどうしてダメ?」になる・・・・。
臨機応変も時に必要だけど、こういう場合のルーズな人が大嫌い。
ただ、そういう親は性格もやっぱりアレな事が多いよ。





717名無しの心子知らず:2009/06/05(金) 11:56:20 ID:2+dz0pru
在米の妹が嫌い。
来月から1ヶ月帰省(しかも義弟付き)するのだけど、
子どもを小学校に体験入学させたいらしい。
それはいいんだけど、モンペ丸出しで「アメリカではこうなのに!」
とか文句をつけまくってる。
自分はすぐ帰るからいいけど地元にいる親兄弟の立場も考えて欲しいよ。

昨日は、新型インフルの関係で帰国後1週間は登校させないでくれって
言われたと憤慨してた。「人の息子を病原菌みたいに!日本人だって
麻疹を持ち込むくせにどーたらこーたらうーたらあーたら!」

そんなにアメリカだったらだったら言うなら日本に帰って来なきゃいいのに。
718名無しの心子知らず:2009/06/05(金) 12:03:24 ID:Ye0ixOSl
アメリカでは「日本じゃこうなのにあーたらこーたら」言ってると思われ。
719名無しの心子知らず:2009/06/05(金) 12:08:08 ID:2+dz0pru
あはは、多分言ってると思うね。

義弟も変な人なんだよね、嫁実家なのに平気で友達泊めたりとか
泊めておいて朝自分だけ寝ているとか。嫁実家が婿(婿ではないけど)に
気を使っているのを「オレ様何やっても怒られない!」って変換して
王様のように振る舞うし。

あーただの愚痴になってしまった。
720名無しの心子知らず:2009/06/05(金) 14:21:43 ID:SJlmXP8p
お菓子作りが趣味のママが嫌い
冷蔵庫の味がするベタベタしたアメの入ったクッキーとか
気管にナッツの破片が入ってむせるケーキとか

美味しいと喜ぶ芝居をしながら頂くのが辛いよ。
721名無しの心子知らず:2009/06/05(金) 14:26:40 ID:16hDPJig
子供の頃に貧しかった人が嫌い。
ヒガミと、自分の子供は誰にも負けさせたくない!
という並々ならない固い意思が見えて怖い。
やたらにお稽古に熱心で、周りを気にして
「なんでアンタみたいなレベルがくるのよw」的な上から目線や
子供を着飾らせて「このブランドはうちの子のもの」的な縄張り意識があるのも
大体が子供の時に貧しかった人。
722名無しの心子知らず:2009/06/05(金) 15:36:17 ID:DnUr35/d
土田ってこの前
「子沢山だから毒を吐いても好意的に見てもらえる」
(いくら毒吐いても家では素敵なパパなんでしょ?
仕事の為に毒吐いてんでしょ?
と思ってもらえるという意味で)
って言ってたな。

その流れで。
自分が子沢山だからって他人にも作れ作れと言う人が嫌い。
品川庄司の庄司に「最低でも4人作れ。ノルマフォー略してN4だ」とか言ってて引いた。
723名無しの心子知らず:2009/06/05(金) 16:16:15 ID:CZ5S47ye

子供いっぱい作って嫁を家に縛っておくという魂胆みえみえw
724名無しの心子知らず:2009/06/05(金) 16:26:01 ID:Zp4nKpHf
大変な思いしてる人って、他人にも自分と同じ苦労をさせたがる傾向があるから嫌い。
可能な限り距離を置いて付き合うようにしてる。押し付けや過干渉やめて欲しい。
年齢が若い母親の方が「子育て苦労押し付け率」が何故か高いように感じる。
725名無しの心子知らず:2009/06/05(金) 17:17:31 ID:3PyoBbyB
茶髪ストレートロング、サングラス、公園にも高いヒールのVERY系30代母
ピッタリしたトップスにクロップドパンツ、公園にも高いヒールのLEE系40代母
服装と年が入れ代わるとさほど嫌悪感はないのに、なぜかこの組み合わせはむかつく
726名無しの心子知らず:2009/06/05(金) 18:35:39 ID:i+2WvYEh
>>716

>>712です。
詳しく教えて下さってありがとう!そうか〜、そんなんなのか〜。商売もだけど、接客酷いともう致命的だよね。そのママ友がよく見せてくれるので、薄っぺらいという印象はよくわかりますww食わず嫌いはイクナイ!と思ってたけど、これはイイ!w
727名無しの心子知らず:2009/06/05(金) 18:38:01 ID:gPYjrBmF
オサレさんは別にいいけど、
人にもオサレを強要する人は苦手。
それも強要するオサレが、
てんでくそつまんない格好だったりして。
(いわゆるママファッション。嫌い)
化粧もしかり。しなくても怒るし、
好きな色を使っても怒る。
薄化粧以外怒る。

自分だけでおキレイにでもなって
どうぞ差をつけてくださいまし。
728名無しの心子知らず:2009/06/05(金) 19:00:54 ID:OT2VRUUE
オサレ云々に情熱燃やしてる人いるけど、
デブだと何してもオサレには見えない罠。まずは痩せろ。
てか、オサレに熱心なデブママの子供って大抵不細工な女児。
729名無しの心子知らず:2009/06/05(金) 20:24:45 ID:nszzLmJD
私は自分に似合うと思う服を着て、気に入ってるヘアスタイルにしてる。
のに、今の流行はそれじゃないとか、髪どうして染めないの?黒ってダサいとか忠告してくれる友達、
要らん世話じゃ。人と同じ格好はしたくないし。
730名無しの心子知らず:2009/06/05(金) 20:32:15 ID:XVDqOU1I
今現在進行形で、賃貸家屋駐車場にて
父「よーいドン!」
子「ギャハハハ!(バタバタバタバタ)」∞
とかやってるDQN。死ね。
徒歩一分に全く人に迷惑掛からない広場があるから、そっちへ行けや。

こういう時間の概念が崩壊してる奴が嫌い。自分ちが明日休みだからって、みんなが夜更かしするんじゃねーんだよ。
自分ちが休みだからって、朝7時から駐車場で補助輪ガラガラ言わせんな。
731名無しの心子知らず:2009/06/05(金) 20:40:36 ID:SqurxCUU
いつもサングラスして、視線を合わせようとしない人。
他者の迷惑考えずに、子供ほったらかして通路で話し込んで、人が来ても退かないおばさん達。



732名無しの心子知らず:2009/06/05(金) 21:22:49 ID:vqqC79Eu
太ったお母さんの肝っ玉母さん風な雰囲気。
それしか生きていく道がないのはわかるけど
傘下には入りたくない。
そしてそんな人ほどジーンズ+チュニック。もう飽きたよ、その格好。
733名無しの心子知らず:2009/06/05(金) 21:40:34 ID:JQMSb0YL
アハハウフフしながら幼稚園のバス待ちしてるママ集団が嫌い。
幼稚園ママって派閥とか作ってたり、引越ししてきた新入りママをいじめたりしそうなイメージがあって怖いし。なるべく近付きたくない。
734名無しの心子知らず:2009/06/05(金) 22:53:02 ID:Sb9PuQhd
DQN名が嫌い。
「名前?すーじーっていうの♪」
そこで「へえーカワイイ名前〜♪」って本当に思ってるんだか知らないが囃したててる取り巻きも嫌い。
名前そのものよりそういうのを好む人種が嫌い、なのかな。

ハーフっぽい顔立ちなら似合ってたのにイモっぽいんだものあほくさ
735名無しの心子知らず:2009/06/05(金) 23:07:33 ID:hpZ1uFyk
バカな子が嫌。
どうでもいいことで絡んでくるから鬱陶しい。
誰も相手してないよ?
736名無しの心子知らず:2009/06/05(金) 23:33:19 ID:rNDx1N7W
胎児ネーム付けてお腹に話しかけてるお花畑妊婦。
見たことはないんだけど。
737名無しの心子知らず:2009/06/06(土) 12:01:04 ID:LxIYI3By
園バスが嫌い
幼児だがら動作が遅くて乗降に時間がかかるのは仕方ない
母とバイバイの光景もまあ微笑ましいが
バスが出た途端、おしゃべりに戻る親達!
テメェんとこの糞餓鬼がちんたらするのを
朝の忙しい時間帯にみんな待ってんだよ
バスの後ろは渋滞してるじゃないか
会釈ぐらいしろ!

園児に罪はないけど、園バスの後ろを走るのは嫌
738名無しの心子知らず:2009/06/06(土) 12:02:44 ID:LxIYI3By
他人がいるところで、赤が●をしたか確認するのに
お尻の辺りに鼻がくっつくほど、顔を近づけてクンクンする人が嫌い
まだこっちまでニオイが届いてないのに
そのしぐさを見るだけで、くさい気がしてくる

けど自分もうっかりやってしまう
気をつけよう
739名無しの心子知らず:2009/06/06(土) 12:06:57 ID:LxIYI3By
保育園へ送迎に行ったとき、まとわりついてくる園児が嫌い
自分の子は愛しているけど、子供ができる前もできてからも
子供全般が苦手

なのに自分が行くと次々園児が寄ってくる
1歳児は宇宙語で話しかけてくるし
2歳児は絵本に新幹線が載ってるよと教えてくれるし
ブロックが完成したとただの塊を持ってくるのもいるし

他の親御さんにはしないのに、なぜ自分に寄ってくる?
嫌悪というより困惑する
740名無しの心子知らず:2009/06/06(土) 12:22:15 ID:6DX8cjIO
>>739
わかる。
私も子供できてから、何故かよその子が寄ってくるようになった。

SCへ行けば放置子っぽい子に「○ちゃんねー、これ見たことあるのー」といきなり言われてビックリ。

内心「しらねーよ」と思うが、どうあしらっていいかわからなくて困る。

小梨の時は子供なんて寄り付きもしなかったのに。
741名無しの心子知らず:2009/06/06(土) 12:38:43 ID:tU2DkXbO
放置子って必ずよそのママ(しかも未就園児持ち)をタゲるんだよね。
最初は「○ちゃんが遊んであげる〜」と寄ってくるんだけど、段々我が子を邪険にし、
最終的に○ちゃんを見て!聞いて!構って!と押しつけてくる。

親はアタシの子は人見知りしない人懐こい天使ちゃん☆脳。
「みんなニコニコ相手してくれるの〜」って、笑顔の裏の困惑した様子を察しろよ。
742名無しの心子知らず:2009/06/06(土) 13:49:16 ID:ZreW05qY
>>741
>親はアタシの子は人見知りしない人懐こい天使ちゃん☆脳。
>「みんなニコニコ相手してくれるの〜」って、笑顔の裏の困惑した様子を察しろよ。

これだぁ〜!
今は大きくなって殆ど付き合いないんだけど、近所の娘と同じ歳の子。
幼稚園、小学校と大人同士の会話に偉そうに入ってくるし、兎に角、ターゲットの人や
私だけにやたら話しかけてくる。大概、うちの娘のしてる事や着てるものまで、
プゲラ扱いでその後に必ず「見てー!聞いてーー!凄いでしょ?」だったわ。
見て褒めるのも、ママ同士お互い様なら良いんだけど、相手親は「あらあら〜」って、
褒めて貰うのにいちいち娘を貶さないとダメとも思ってるみたいで、
ましてや親も外遊びで遅くなって帰らなくてもも一切出て来ない。
もともと子供苦手の私は苦痛と怒りで狂いそうだった。
他のママに遠まわしに嫌味みたいに言われてるからか、聞かれもしないのに
言ってたセリフが↑だったわ。絶対、とりつかれた人は迷惑だったと思うんだけどねぇ。
743名無しの心子知らず:2009/06/06(土) 14:26:32 ID:lAxC5oPR
隣人が嫌い。朝鮮やくざの夫婦なんだけど挨拶しても無視するし、うちの子が庭でキャッキャ遊んでると一分ぐらいズーット睨んでくる。
引っ越したい…
いや、隣人は賃貸だからむしろ隣人に引っ越してもらいたい… 毎日が怖い。
744名無しの心子知らず:2009/06/06(土) 14:32:49 ID:baiYBjTC
思い出したんだけど、昨日の探偵ナイトスクープに出てた関西弁の女の子が嫌い。
構ってちゃん気質の「放置子」って、そもそも親に問題あるんだな〜と
あれを観て改めて実感したよ。

お詫びの品が「手作り豆腐ドーナツ」で失笑。酸化してるってw
心から「ウチの娘がご迷惑おかけして申し訳ありません」と、
「詫びる気持ち」があるなら、せめて買った物をプレゼントしなよ・・。

ラストは「ウチの子は誰とでも打ち解けられるいい子で良かった〜
別に何も迷惑なんかじゃないし〜」と言わんばかりの満面の笑みで呆れた。
しかも全員が「本来こうでなくちゃ!」とか感動してて意味ワカラン。

毎日ああやって外に出さないといけないぐらい面倒見られないなら4人も産むなと言いたい。
745名無しの心子知らず:2009/06/06(土) 15:41:29 ID:OE55sjiu
>>744
途中から観た。
人の家に勝手に入って勝手に冷蔵庫開けるとかびっくりした。
やたら独り言多かったし落ち着きなかったしちょっと怪しい子だった。
あの子4人兄弟なんだね…

母親も勘違い甚だしかった。
746名無しの心子知らず:2009/06/06(土) 18:55:16 ID:VV82Okpe
どうみてもアレな子なのに、偏見を持たれるからと療育を受けさせず、
普通学級にもぐりこませる親。

バレてますから。

療育を受けさせたり、ちゃんと先生に告げて、
それなりに対処してもらおうとしているママに対しては頑張れと思うのだけど。
747名無しの心子知らず:2009/06/06(土) 19:13:12 ID:BdFJs7LE
子供の写真が嫌い。
かわいいと思ってるのは自分たち身内だけですよ…?
ミクシーのプロフィール画像やコミュ(役に立つから入ってる)画像を
子供の写真にするのマジでやめてほしい。全くかわいくない。
メールに無意味に子供の写真くっつけてくるのもやめてくれ…
年賀状に子供の写真使うのもやめてくれ…
もうすぐ私も母になるけどこうはなりたくない。
748名無しの心子知らず:2009/06/06(土) 20:11:30 ID:gm8vwH/C
私も写真付き暑中見舞いや年賀状が嫌。子供だけのもゲンナリするけど、夫婦や家族総出のは非常に見苦しくて最悪。
人様にほら見てと得意気に送ってよこすような見た目かどうか、鏡見て考えろと言いたい。
正月早々ブサ一家の写る年賀状なぞ見たくない。ジジババにだけ送っとけ。迷惑。
749名無しの心子知らず:2009/06/06(土) 20:31:12 ID:N+ii8a+Y
ここ見て思い出した。
子梨の友達が住んでるマンションの入口前で、毎朝園バス待ちのお母さんが井戸端してるみたいで「おばさん達、毎朝うるさいし、邪魔なんだよね。毎朝毎朝何話てんの?そんなに話すことってあるの?!」って半ば八つ当たり気味で私に言ってきたことがある。
ああいうの見ると子供産む気失くしちゃうって。
で、この間そのマンションに遊びに行ったら、早速井戸端してるママ達がいて、「ほらっ、まだいるよあのおばさん達」って言ってたんだけど、よく見たらおばさんと呼ぶにはまだ早い30前くらいのママ達だったw
友達の中では井戸端=おばさんとインプットされてるらしいw
750名無しの心子知らず:2009/06/06(土) 20:47:43 ID:cWl7sVwN
子供居たら年が若くてもオバサン。
751名無しの心子知らず:2009/06/06(土) 20:56:07 ID:mqblNdqs
騒がしく長々と井戸掘るその根性がオバサン。
752名無しの心子知らず:2009/06/06(土) 21:03:11 ID:LhpwNHKn
>>751
その理屈でいくなら
マンション玄関前にたむろしてる男子高校生もオバサンだなw
753名無しの心子知らず:2009/06/06(土) 21:24:26 ID:mqblNdqs
>>752
常々、おまいらオバチャンかよwと思ってた。

ほんとどうして門外とかひとんちの真横とか道路とかそこらじゅうで固まってるのか謎。
庭なり誰かの家なりサ店なり行く手間を省いて迷惑をとるとこがやっぱり…
754名無しの心子知らず:2009/06/06(土) 22:49:27 ID:m/7fUQF+
オバサンかどうかは年齢より言動で決まるよね。
30前でもオバなひとはオバだ。
755名無しの心子知らず:2009/06/06(土) 22:49:45 ID:df7d6Vhr
子供連れでひとつの家に集まって
大声でおしゃべり&子供ギャーギャーは仕方ない。
だけど、そのギャーギャーの流れのまま廊下歩いて
マンション玄関前で井戸端会議30分するのが、さっぱりわからない。
まだ話す事があるなら家の中に入ってろ!
「怒られるから静かに〜」って注意の仕方違うだろ?
756名無しの心子知らず:2009/06/06(土) 22:53:02 ID:cW9phGjP
直接育児に関係ないかもだけど…手作り大好き同士でつるんでるママさん達が嫌い。大抵そういう人達は結束が強くて自分たちと違うタイプの人間は受け入れない。
757名無しの心子知らず:2009/06/06(土) 23:40:54 ID:VV82Okpe
そのつながりで、そこらへんの手作り大好きおばちゃんを‘作家さん’とか呼んだりするのもやだ。
なんの作家だよ。
758名無しの心子知らず:2009/06/07(日) 00:25:25 ID:Kf4YtG2s
手作りしてるのを見つけると、
「すごい〜こんなの作れるの〜?よく時間あるね〜エライわ〜」
とか、やたらと囃し立てる人が大っ嫌い。そして、聞いてもいないのに、
「私は時間がないし〜うちの子手がかかるからこんなの出来ないの〜」と、
手作りしない理由をタラタラと言い出す。
読書やスポーツが趣味って言うと、そんなことは一切言わないくせに、
なぜか手作り系の趣味は、大袈裟に褒めたり騒ぎ立てる。
何が違うのか分かんないし、家庭科の延長線でしょ?何がエライ?馬鹿じゃないの?
したい人はして、しない人はしない、それでいいじゃないの。放っておいて欲しい。
759名無しの心子知らず:2009/06/07(日) 01:03:37 ID:e0v0r3Zk
じゃあ、趣味がエアガンという私が通りますよ。

射殺してさしあげまつか?
760名無しの心子知らず:2009/06/07(日) 01:16:21 ID:IC8ZU3XY
>>759
エアガンで射殺って…
761名無しの心子知らず:2009/06/07(日) 01:38:22 ID:QCQrJv4N
子供の頃に詩吟を習っていた(地区センターで)と言うと
「聞きたいわ〜」と言う人もいるよ
絶対に無理だと思うし。

会話なんて相手との関係を良い状態に保つための手段なんだからさ
誉められれば、ありがとうと無理してでも自分との関係を続けたいと思ってくれる気持ちに感謝すればいいんだよ

と、悟ったように語る人が嫌い。
ウザイ
762名無しの心子知らず:2009/06/07(日) 02:02:44 ID:clyYncNF
子供の教育に自己願望投影してんじゃない?pgr
みたいな言われ方されること。
自分自身の限界はもう解ってるの
でも子供らは自分以上に未来・吸収力があるんだから
そっちに力入れた方がいいじゃないか。悪いか?
と思う。
763名無しの心子知らず:2009/06/07(日) 11:10:10 ID:B9LV784r
やったらずっとやりたがるからって理由でゲームを禁止する親。(家庭)
中高生だったら、まぁ素直に聞かないだろうからわかる。

小学校低学年の子や幼稚園児にその理由で禁止するって、そのくらい言い聞かせられないの?
だったら親がゲーム嫌いだからとかで禁止ってことにすりゃいいのに。
764名無しの心子知らず:2009/06/07(日) 13:51:59 ID:L8Ni9L+y
さっき読んでたスレで目にした、「育児は育自」。
激しくうざい。おえっとなる。

『けなげなアタシ』はわかったから、心の中だけにしてほしい。
765名無しの心子知らず:2009/06/07(日) 14:27:10 ID:kO11xyVT
>>760
改造してガス圧あげれば可能にはなるかと。
もちろん、そんなブツ持ってるだけで非合法だけどね。
766名無しの心子知らず:2009/06/07(日) 14:56:55 ID:isFEJIoN
娘が好きなのは分かるけど
嫁にやらない!とか言ってる父親が嫌。なんか気持ち悪い。
767名無しの心子知らず:2009/06/07(日) 15:06:59 ID:9dUd+kL+
ブログの更新に必死な人。
くだらない事で写真撮りすぎ。
食事に行けば出てきた料理をパシャパシャ。
遊びに行けば行った先の看板(あと○kmとかそんな看板まで)をパシャパシャ。
芸能人じゃないんだからそんな必死にしなくても('A`)
768名無しの心子知らず:2009/06/07(日) 16:20:51 ID:Q7Bk/+cE
お父さんが赤ちゃんを前抱っこしてしてるのがなんか気持ち悪い。
769名無しの心子知らず:2009/06/07(日) 17:04:38 ID:IC8ZU3XY
>>768
分かる!
最近はスリングまでしてる父親までいるよね。
770名無しの心子知らず:2009/06/07(日) 18:36:03 ID:IXFj5ymM
欧米だと普通に見るけどな

嫌いだけど人に言えない事
もっさいママバッグ持ってママっぽい地味なかっこしてる母親
話せば意外と気の会う人もいるんだけどね
771名無しの心子知らず:2009/06/07(日) 20:11:16 ID:ugq6t68S
携帯に毎回毎回ムスコの画像添付してくんな!
局部まるだしのオムツ替えシーン送ってくんのってどうなの?
これってもしかして嫌がらせ?
772名無しの心子知らず:2009/06/07(日) 20:36:49 ID:raMWO1DT
正当な理由がないのにズルして保育園に入れてる同じ園の母親。
しかも子供を預け出してから急に垢抜けて別人のようになってしまった。
実家の新聞店を手伝うってことにしてある(本人が言ってた)らしいが土曜日まで預けていつも着飾って何してんだろうね?と疑問の声があがっている。
773名無しの心子知らず:2009/06/07(日) 22:38:40 ID:D7AMk8g7
>>772
こういう他人の私生活を妄想しまくる、詮索・噂好きな井戸端ママが嫌い。
不正はもっての他だけど、他人が急に垢抜けたことで自分に何か害が及ぶのだろうか。単なる僻み。醜い。
774名無しの心子知らず:2009/06/07(日) 23:24:10 ID:vlX+4Jxi
☑ 無粋なつっこみや説教は無しでおながいします。
☑ 自分が当てはまっていても、からまないでください。
□ これを嫌いって言うほうが間違ってる!と思ってもスルーすること。
☑ 「○○を嫌いな人が嫌い」、「>>(レス番)みたいな人が嫌い」等という条件反射レスはご遠慮願います。
775名無しの心子知らず:2009/06/08(月) 01:15:04 ID:d0VGv99u
○○ちゃんには兄弟がいたほうが絶対いいって。早くつくってあげたら?
と再々言ってくる公園で知り合ったママ。
うちの子は一人っ子になるとそんなに問題ありそうですか?
てか、よその家族計画に口出ししないでほしい、気持ち悪い。
他の事でもやたらと批判的な事を言うので、うっとおしくてしょうがない。
776名無しの心子知らず:2009/06/08(月) 01:37:06 ID:7jNCzB3r
「子供作れ」なんて親にも言われたくないよね
777名無しの心子知らず:2009/06/08(月) 06:37:00 ID:pG03MSLI
二人兄弟で、弟とか下の子ばかり大げさに可愛がる人が大嫌い。
上の子の気持ちも分からない、自己中で最低な親だなと軽蔑してる。
778名無しの心子知らず:2009/06/08(月) 06:53:08 ID:DJaKkYjw
ヨチヨチ歩きの子に
ハーネスつきリュックを使用している人が嫌い!
しかも隣で一緒にお散歩してるのは、ミニチュアダックス……。

ハーネスを引っ張って
「危ないわよ〜」とか見てらんないや
(´д`)
779名無しの心子知らず:2009/06/08(月) 07:25:11 ID:eROJBt3A
神と霊魂・死後の世界  カトリック教会の奇跡
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/psy/1227016089/54
780名無しの心子知らず:2009/06/08(月) 07:35:33 ID:oLdKbTQm
いつまでもメンヘラな人。
鬱は甘え怠けじゃないっつーけど、
金銭面でも精神面でもずーーーっと親や身内に頼りまくり。甘えじゃないかと思う。
頼れる人いない人は自分で何とかするか、淘汰されちゃうわけで。メンヘラ理由に不規則な生活して
我が子の面倒もみないとか、ろくでもない。

あと、やたらおんぶ推奨な人。
確かに家事中は両手は空くが、外出時は不便。
ゲロ吐いてたり他人になんかされても顔が見えないから不安。
臨機応変にベビカ、おんぶ、だっこにしたいのに。
抱っこよりおんぶ、おんぶ!って…
ウザイ。
781名無しの心子知らず:2009/06/08(月) 07:45:39 ID:EuaMTijJ
自分の育児が一番で
自分の子は一番思いやりがあって常識が育っている良い子で
悪い事や意地悪なんて、思い付きもしない
やんちゃやイタズラや人見知りは
親の育て方に足りない点があるから
と信じきっていて、他の人が自分の子の行動を例に出して
子供はそういう事をするけどおかしい訳じゃない
(暗にあなたの子もママの見ていないところでやっているよ)
と言われても
「うちはやらない」「ちゃんと注意して抱き締めてあげればいいのに」
みたいな事を言う人が嫌い(意外と多い)
結局、何を言っても他人の批判をやめないし
子供はヒネて扱い難いので
みんなに「もう一人産めば?」と言われてしまう。
視野を広げろと言われているのには気付かないみたいだけど
782名無しの心子知らず:2009/06/08(月) 08:05:52 ID:3kpEp8pU
>>780
後半にはげどう

何かされても分からないし、
何かしても分からんから
母の知らん間に迷惑かけてる可能性がある。
特にベビーカー併用だとササっとおんぶは無理だよね・・・。
抱っこ紐最強。家事はおんぶ最強。それでいのにね。
783名無しの心子知らず:2009/06/08(月) 08:24:49 ID:aPXWIZQ1
インスタント、レトルト、市販の惣菜、○○の素(クックドゥみたいの)
これらを誇らしげに使わない人。が嫌いだ〜〜。

わかりやすく、体に悪いからとか手抜きだとか言う人はまだ好感持ってる。

「あら、たいした手間じゃないんだからちゃっちゃと
作れるじゃない」「自分で作ったほうが美味しいじゃない?」
「別に忙しいときは使ってもいいんじゃない?(あんたはさぞ忙しいんだよね)
というニュアンスで)」とかとかとか

私は手を抜いてないわよ〜ちゃんとしたしゅふよ〜素敵な奥さんよ〜うふふふふ。
そんなの使わないわよそんなの使ってんのはしゅふ失格よ。

と口に出さずに体全体で嫌味を言うやつが、嫌〜〜。

784名無しの心子知らず:2009/06/08(月) 08:29:42 ID:vcwAE8tm
鼻水で鼻の周りがカピカピになってるのに
拭かない親子がイヤ。
ママ友(そこまで深い付き合いはない)がそれで
ヨダレも鼻水も拭いてないから、たまに道端で会っても
触りたいとも思えない。
785名無しの心子知らず:2009/06/08(月) 09:03:33 ID:4tgsq0YM
デキ婚
子どもにキャラクターもの以外の絵本を与えない人

どっちも義兄夫婦のことだから夫にすら言えない。
786名無しの心子知らず:2009/06/08(月) 09:42:05 ID:D77AlTdu
>>775
ジジババからならまだ
『ああ年寄りだからね』
って流せるけど、同年代に言われるとムカつくw

「私は一人っ子嫌だったから、名無し子ちゃんも絶対一人っ子は嫌なはず!」
と『2人目作れコール』をしてくる小梨がいる。
まずはお前が子を作れ。
子はまだ1歳だし、実家は頼れないし知人もいない。
こんな状況で無理に2人目なんて考えられない、って何度も言うんだけど
「私は一人っ子嫌(ry
うぜーよ。
787名無しの心子知らず:2009/06/08(月) 09:43:05 ID:VWk46N64
>>766
ハゲド。
ネタっぽく言ってるならまだしも、本気で言ってる父親がたまにいてキモイ。
娘と仲良しの男の子を無視したり睨んだり大人気なくてひく。
こういう人って娘が思春期になって「お父さんきらーい」ってなったらどうすんだろ。
788名無しの心子知らず:2009/06/08(月) 09:50:07 ID:6jt3pQ7d
靴の汚い子が大嫌い!
もちろん遊んだその日の汚れなら仕方ないけど、
たまに中も外も汚くて模様が確認できないくらい汚れた靴をはいている子がいる。
子供の靴なら週1くらい洗えると思う。
100歩譲って月1くらいは洗えよ。
乾かないだの洗ってもきりが無いだのと言い訳ばかりするな。
789名無しの心子知らず:2009/06/08(月) 10:17:58 ID:dhkGyrxP
歯が生え変わり中の子供の口。
ニカッと笑った時、前歯がすっぽりない状態だったりすると
どうしても一瞬「うを!」と驚いてしまう。
誰でもそうなることで、自分も過去そうだったわけで、
0〜3、4本しかない乳児なんかはむしろ可愛いと思うのに。
「本来あるべきものがない」状態に頭が混乱するのか、
あのぽっかり空いたところがなんか怖い。
それと、どんなに顔が整った子でも、歯がないだけで
凄く締まりのない顔になるのね…それも苦手な理由かもしれない。
自分の子がそうなった時は、見慣れるだろうから
他の子のも気にならなくなると思うけど、
勝手ながら今はやっぱり苦手だ。
790名無しの心子知らず:2009/06/08(月) 10:50:05 ID:irpJeQbg
他人の家庭や子供の心理をあれこれ分析する人が嫌い。
噂で集めた断片的な情報で勝手に作り上げた話を言い触らして
「あの子がかわいそう!私達が何かしてあげないと!」
みたいな話で結束しているママ達を見ると引く。
大抵、手のかからない第一子が女の子のママ達。
791名無しの心子知らず:2009/06/08(月) 11:01:15 ID:LkxSylzQ
>>784
それ私もだっ嫌い。
子供の頃からそんな子見たことなかったから、
うっかりグロ画像開いたよりも大きな衝撃が走る。
792名無しの心子知らず:2009/06/08(月) 11:57:47 ID:7GUXJgKv
「女の子は楽でいいわよね〜イタズラも可愛いもんじゃないww」とかほざく男児母及び家族が死ぬほど嫌い。

単純に「女の子は着飾れるし可愛くていいよね」とかなら腹立たないけど、どんだけ自分は頑張り屋さん(笑)だと思ってんだか。
その癖女の子が生意気な口聞く歳になると「女の子はマセてて生意気よね〜おーコワwww」みたいな事言ったりするのがむかつく。

確かに男児が大変なのは分かっているけど、娘のイタズラを叱ったりすると男児母は「息子タンに比べたらそんなの(ry」とか言うので嫌いになった。
「楽な子供なんていないわよね」と穏やかに頑張る男児母さんは大好きなのに。
793名無しの心子知らず:2009/06/08(月) 12:16:10 ID:4tgsq0YM
知人の旦那さんが知人の布ナプキンを手洗いしてるってのを聞いてドンビキした。
キモイ、はっきり言ってキモイ。
「布おむつと変わらないし、別に汚いものではない」と旦那さんは言うらしいけど
気持悪過ぎて人に言えない。洗わせる知人も知人だと思う。
自分も布ナプ使用者だけど、夫に洗わせるなんて絶対無理だと思ってるし。

書いててまた気持悪くなったorz
794名無しの心子知らず:2009/06/08(月) 12:46:04 ID:qwjZ/FVm
>>792
分かる分かるよー

うちは下に男児がいるんだけど、
「男児の世界へようこそwこれから大変だよ〜ぉw」とか
「じきにわたしたちの気持ちが分かるよ」とか言われるのが嫌だ。

「娘ちゃんがイタズラしないのは女児だから!あなたの躾や娘ちゃんがいい子だからじゃありまっせーんw」
と言われているようで不愉快。
あんたらの息子タンが乱暴で鉄砲玉なのは、「男児だから」という理由で躾放棄して野放し状態にしたせいでしょ…。
うちの娘よりおとなしくて聞き分け良い男児が知り合いにいるから余計そう思うよ。
795名無しの心子知らず:2009/06/08(月) 12:55:04 ID:USDY1dto
2ちゃんねるとかでぐぢぐぢとこんな人が嫌いとか書いてる人が嫌い。
ちゃんと本人に面と向かえよ。
796名無しの心子知らず:2009/06/08(月) 13:05:50 ID:HhChc234
言わないのが普通だし
797名無しの心子知らず:2009/06/08(月) 13:10:56 ID:CB2C4xP4
>>796
同意。こんなこといちいち面と向かって相手に言うような大人はいない。
幼稚園児かよw
798名無しの心子知らず:2009/06/08(月) 13:15:27 ID:LkxSylzQ
他人にホイホイ口出しダメ出しする距離無しが嫌い。
799名無しの心子知らず:2009/06/08(月) 13:22:50 ID:uVwzjqXY
雅姫を意識してる(か分からないけど)ファッションの人が苦手。
顔はおばさんなのに似合ってないよ。
800名無しの心子知らず:2009/06/08(月) 13:29:21 ID:NbRVsQOv
>>777
大袈裟に可愛がるとまではいかなくても、外出先で下の子をしっかり抱っこしてるお母さんが
上の子泣かせたまま置き去りにしようとする素振りを見せてるとゾッとする
「なんで私の足を引っ張るような真似するの?」みたいな迷惑そうな顔してたり、実際そう言ってたりしてなんか怖いよ
そもそも一番迷惑なのは、その場にいて上の子のギャン泣き聞かされてる周囲の人間なんだけどな・・・
801名無しの心子知らず:2009/06/08(月) 13:34:23 ID:qDsXdVYQ
身内にさん、くん、ちゃんをつける事。
特に旦那さん、てかなり違和感が・・・。
そんな私も「うちの旦那が」と言ったらトメ世代の人に「女郎じゃないんだから旦那はやめろ、『主人』でしょ。」と言われたから
人のことは言えないのかもしれない。というわけで人には言えない。
802名無しの心子知らず:2009/06/08(月) 13:35:11 ID:RAu52Rj5
ブログのタイトルを毎回歌詞の一節をタイトルにする人。
803名無しの心子知らず:2009/06/08(月) 13:49:16 ID:LISOxJQ0
>>801
前半は、同意。  
後半は、そりゃ〜「旦那」は、イカンでしょ。 常識。
804名無しの心子知らず:2009/06/08(月) 13:50:40 ID:LISOxJQ0
付け足し。  気心知れた人なら、ありだと思う。
805名無しの心子知らず:2009/06/08(月) 13:53:53 ID:qDsXdVYQ
>801
まあ確かに目上の人の前ではまずかった。
親しい友人同士では普通。
今は年が近い人、友人以外には主人と言ってますが。
806名無しの心子知らず:2009/06/08(月) 13:54:51 ID:qDsXdVYQ
>803
807名無しの心子知らず:2009/06/08(月) 14:01:52 ID:VOHKXwH6
携帯からごめんなさい。>>792に激しく同意。よく周りの方に言われますね。『女の子は楽でいいなぁ、お母さんよかったね。』って。一度娘を預かってみませんか?けっこう精神的にも体力的にもきますよ。自分でも産まれる前は女の子は楽って聞いてたからびっくりだorz
808名無しの心子知らず:2009/06/08(月) 14:26:19 ID:BBqSdw2U
子どもの学校の三役役員ママグループが嫌い
三役をいいことに先生には言いたい放題だし、自分達のやりたいことには
クラス委員をこき使うし、各種式典では来賓扱いでいっつもいい席で見てるし
旦那の尊い稼ぎでランチだおしゃれだと遊んでるだけのくせに偉そうに
809名無しの心子知らず:2009/06/08(月) 14:30:10 ID:hw6BD5tN
>>777
わかる。息子が幼稚園の時いたw私の前で下の子に「チュッ」したり、泣いてもないのに
「いないいないばぁ」したり、ニコニコ「下の子って可愛いよー」発言。
でも思うんだけど、これって「ひとりっこ親」にわざと見せ付けてるんじゃないかと。
その人をよくよく見ると、子供が2人いる親の前だと全然そんな態度してなかったもんw

「今すぐ2人目作りなよ可愛いから!楽しみにしてるから!」とか言われてて不快だったけど、
笑顔で「可愛い〜いいなぁ〜、(2人目は)まぁそのうちね〜」と言って流してた。
親しくないしベターリな関係でもないのに、肝心な部分が距離梨の人って嫌い。
(小学校・中学校が別区域で正直ホッとした・・。)
810名無しの心子知らず:2009/06/08(月) 14:36:28 ID:7cENqt/b
公園の子供の遊具にどっかり座ってる大人。邪魔です。
一緒に滑り台を滑るとか、ブランコに乗るとかじゃなくて、
汽車の形をした遊具で中に小さなイスとかテーブルがあったりする遊具の
室内にどっかり座って、そこから遊んでる子供に声掛けしてるオヤジ。
外へ行け。外へ。
811名無しの心子知らず:2009/06/08(月) 14:38:03 ID:qDsXdVYQ
二人目は作らないの?と聞く人に「つわりさえ無ければね〜。」(前回ひどいつわりで)と返している人がいて、うまいと思った。
私もつわりがひどかったのですごくよくわかるw
つわりの無い人には辛さがわからないからそれ以上言えないし、これかなりいいと思ったのですが。
812名無しの心子知らず:2009/06/08(月) 14:45:36 ID:/3Rmgdji
二人兄弟(姉妹)で下の子贔屓の親が嫌い、に同意。
子育て支援センターに行くと
いつの間にか放置子がわが子との遊びに混ざってくるな〜と思ったら
大抵その子の親は下の子の遊びに集中しているか
遊べない月齢だったら抱っこして他のママさんとおしゃべり。

ヨチヨチレベルの子供がいつの間にか遊びに混ざってくるのはかわいいが
自分の子より大きい子(しかも知らない子)とわざわざ遊びたくない。

ちゃんと見ている親は別に何人産んでようが嫌いじゃない。
813名無しの心子知らず:2009/06/08(月) 14:45:45 ID:Ixu5APdu
おげー気持ち悪くなった
引くわ…
814名無しの心子知らず:2009/06/08(月) 14:46:06 ID:PM3rczd7
出掛けない、どこにも連れて行かない親が嫌い
「お金ない」って言うけど、子供なんてお弁当持って近所の公園やプールで充分
そのくせ他人が何処か行こうものなら「いいわねー」だの「お土産はー」って
冗談にしても図々しい
815名無しの心子知らず:2009/06/08(月) 15:49:35 ID:hw6BD5tN
>>811
そう言ったら「次は軽くなる事もあるし(ry」と言われたよw
(これは旦那の親戚にだけど)

あれこれ人に言う人は、どう返答しようが
あーだこーだと干渉したがるので余計に面倒。
相手の話を聞くフリしつつ、さらりと流すのが無難w
小学校に上がると滅多に言われなくなったが。
816名無しの心子知らず:2009/06/08(月) 20:31:33 ID:5+fsLcSI
公園とかで意地悪なガキを野放しにしたうえ、子供が他の子をイジメても
注意もしないバカ親。



817名無しの心子知らず:2009/06/08(月) 20:48:03 ID:tYm9ORvD
>>809
そういう人いる〜!!
なんだろうね、確かにひとりっこの親の前でしかやらない。

下の子がかわいくてしょうがなくて、同じ下の子がいるママの前では
理性を保てるけど、ひとりっこのママの前だと我慢できなくなる
んじゃないかと思う。
818名無しの心子知らず:2009/06/08(月) 21:30:04 ID:pG03MSLI
うちは一人っ子じゃないけど目の前でやられてるから、関係ない。
母親の人間性の問題。
むしろ、子供が三人いても差別なくみんな平等に可愛がっている母親がいるけど、そういう人は尊敬する。
「小さい子は可愛いけど、大きくなってきたら憎たらしい事も言うし生意気で可愛くない」って
はっきり言いながら下の子ばかり老婆のような目線で可愛がっている人もいて、見ていられない。
第一、一人っ子の母親の前でそんな事したって羨ましがってくれるどころか
「ああいう最低な母親にはなりたくない」って余計二人目つくる気力が失せると思うよ。
819名無しの心子知らず:2009/06/08(月) 21:47:52 ID:n9C5casV
2人目作れ攻撃には「欲しいんだけど、なかなかね…」という返しが最強かな、と思っている。

ところで、私はマンションのエントランスで遊ぶ子供が嫌いだ。
外に行くなり家に入るなりすればいいのに、なんでエントランスで遊ぶんだ。
820名無しの心子知らず:2009/06/08(月) 22:08:40 ID:DdQVSIky
自分の親がすぐそこにいるのに、親スルーでしつこく声をかけてくる子供が嫌い。
「○○ちゃんのママ、見て〜こっち来て〜」ってうるせーよ。
自分の親がすぐそばにいるんだから、親に言えよ。いちいち指名すんな。
お前を見てる暇があるなら、おぼつかない足取りで歩くうちの1歳児を見たいわ。
娘の友人だから表立って邪険にはしないけど、いちいち絡んでくるから本音は嫌いだよ。
821名無しの心子知らず:2009/06/08(月) 22:22:45 ID:stRJ6XVN
>>819
なんでみんな2人目作れ攻撃にやられてんのw
人の言う事なんてスルーが一番だよ。(当方女児1人)

>「欲しいんだけど、なかなかね…」
「あの人不妊らしいよー」とか変な噂されそうで
こんな事絶対に言えない。

普通に「自分には二人も育てる気力がない」でいいんじゃね?
822名無しの心子知らず:2009/06/08(月) 22:27:50 ID:sfyaAoCh
↑アッパレだ!!
823名無しの心子知らず:2009/06/08(月) 22:54:12 ID:gA7Vo8N4
「二人目つくんないのー?」「つくんないよー」
「なんでー?」「えー?なんでー(そんなこときくの)?」
「居たほうが良いじゃん」「なんでー?」

だな。
824名無しの心子知らず:2009/06/09(火) 00:45:14 ID:ojnSEryS
洋風すぎる名前が嫌い。というか、モニョる
世界に通用する名前として、洋風な名前にしたとしても、パスポートの表示はローマ字表記になるんだよね?
はあと君ならHeartではなくHatoでaの上に記号が乗って表記されるだよね?
大人になって書類にサインする際でも、そうなんだろうし。
なんだ恥ずかしいだろうし、かわいそうでモニョる。
洋風な名前が多くなりつつあるから人には言えない
825名無しの心子知らず:2009/06/09(火) 00:51:13 ID:d1Ch7wvC
Hatoくんワロタw
私が同級生ならポッポくんと呼ぶ。
826名無しの心子知らず:2009/06/09(火) 02:14:16 ID:C02dIMLS
犬好きをおしつける人が嫌い。
そんな人が犬連れて散歩してる所に出くわすと最悪。
全力でスルーしようとしてるのにロクに躾もできて無い
うるさい犬とわざわざ寄ってくる。
子供が思いっきり怖がってんのに
「人見知りだから吠えちゃって〜」「噛まないよ〜」「触ってみる?」
とか的外れなもいいところなんですけど。
世界中の人が全員犬好きだとでも思ってるんだろうか。
すごい嫌なんだけどペットは家族と思ってる人にヘタな事言うと怖そうだから言えないわ。
827名無しの心子知らず:2009/06/09(火) 03:04:28 ID:yrg7SPR3
>>820わかる。会う度に毎回お菓子の袋を「あけて〜」、お菓子のおまけを
「組み立て〜」と要求する子がいる。親も「あらあらミャハ☆」か知らん顔。
正直、「お前の要求をのむ事によって日傘がさせなくなり
うちの六ヶ月の息子に直射日光が当たるんじゃブォケ」と内心思ってしまう。

あと、犬猫や動物の事を生き物として話さない人が苦手。
「人間様が食べていけるかわからないのに犬なんかに食べさせるものはない」
「動物園なんて臭いし気持ち悪いから行っては駄目。」と
姑(単なる動物嫌い)息子の前でいわれた時はひいた。
828名無しの心子知らず:2009/06/09(火) 08:36:44 ID:UQDAfl+j
>>827
優しいね。私は親がいたら「お母さんにしてもらいなさいよ」って
親が手が離せない状態でない限り絶対やらないもの。


全盲のピアニストが賞を獲ったって朝からTVに出てるけど
何で全盲の人って話す時にクネクネ首振るんだろう。
申し訳ないけど本当にあのクネクネは気持ち悪い。
全盲以外は普通なんだったら、親は見た目を考えて止めさせたり出来ないの?
知的にマトモでも、おかしいのかと思ってしまう。
829名無しの心子知らず:2009/06/09(火) 08:43:39 ID:lBZ9PETQ
>>827
袋菓子を開封粉砕させたり「こちら側のどこからでも切れます」で
手がタレまみれになる私にはそんなミッション辛すぎて請けられない。
830名無しの心子知らず:2009/06/09(火) 08:45:05 ID:StAoqn3Z
中途半端に長髪の男児が嫌い。
ハイキングウォーキングのQちゃんくらいの長さなら気にしないけど、肩から鎖骨辺りの長さの男児って見ててイライラする。
高確率で暴れん坊&親はギャル系かヤンキー系だし。
831名無しの心子知らず:2009/06/09(火) 08:57:22 ID:RXfOhh8I
出来婚の夫婦とその子供
子供が出来なきゃ結婚してもらえない女と想像力の欠如した馬鹿男の夫婦とかww
芸能人と一般人の事情の違いも理解出来ない頭の弱い連中となんか関わりたくもない
そんな馬鹿親や祖父母の中で育てられる子供も、確かに罪は無いんだけど
将来他の子を孕ませたり赤ちゃん欲しいのvなんて迫って来るような血を持っているわけだから…
犯罪者予備軍と似たようなもんだよな。と思う
832名無しの心子知らず:2009/06/09(火) 09:02:11 ID:4GRHK3/Q
自称常識人。
833名無しの心子知らず:2009/06/09(火) 09:04:36 ID:phiwwYN4
>>820
それ。延々にやられるよ。
3歳くらいから顕著になってきて、今小2。
良い加減にウザイ。他のママと話してるのに、会話に入ってくるし。
毎日、同じ自慢話ばかりだし。いつも「私子ちゃんは〜?」比較会話。
最初の方は家の子も真似して、その子の親に新しい靴とか買うと「買ったの!」って言ってたけど、
「あっそ…」で終わり。3回位トライしてたけど見事にスルーされてからは言わなくなった。
その数少ない自己アピールの時も、家の子の横で必死に私にアピールしてたから、
一生懸命褒めてあげれば勝ち誇ったような顔する。
10分居たら、10分間ずっーと自分の自慢しかしない。
大きくなったら、ただのウザイだけだから、優しい言葉も掛けてあげられない。
834名無しの心子知らず:2009/06/09(火) 09:16:43 ID:4sOLQgKl
「延々に」って表現初めて聞いた。
普通「延々と」じゃない?
835名無しの心子知らず:2009/06/09(火) 09:17:33 ID:AGp1ghjC
>>833
その子の親と同じように「あっそ」って返して
おけばあきらめるんじゃないの?

てか、その親、自分の子はよそのママに相手してもらってるのに
自分は「あっそ」だけにする神経がわからない。
836名無しの心子知らず:2009/06/09(火) 09:34:59 ID:YTSKYJbi
>その親、自分の子はよそのママに相手してもらってるのに
自分は「あっそ」だけにする神経がわからない。

いるよ、結構いるいる、こういう親。
たいてい放置ママ、井戸端ママの類。
でも、本人は自覚なし&自分は常識人だと信じて疑わない人達だから絶対に言えない。
そして、こういう人は挨拶無視ママでもあるのが特徴。
837名無しの心子知らず:2009/06/09(火) 09:53:48 ID:KCmQmNxy
>>830
Qちゃんみたいな髪型の男児もイヤだよw
838名無しの心子知らず:2009/06/09(火) 10:10:03 ID:GhFxAyqE
>>828
>クネクネ

あれは周囲の音の強弱を探って、状況把握しようとしてるんだと思う。
頭を振ることで、左右の耳に届く音の変化を捕らえて、人の居場所や自分の
立ち位置を確認しているんじゃないかな。

目をつぶってTVや時計、冷蔵庫の作動音で、部屋の中の自分の位置を把握しようとしてみ。
必然的に首をクネクネ動かすことになるから。
周囲の人数が増えたり、耳が敏感になるほど、細かい音も拾おうとしてクネクネっぷりがうpすると思う。

私の嫌いなもの。
子供と自転車で出かけるとき、カルガモの親よろしく自転車の子供を後から付いてこさせる親が嫌い。
子供用自転車に乗った子供が複数のときは尚更。
最年長の子の自転車を先頭にして、親が一番後ろから、子供らを見守りつつ声かけ誘導すれば、
他の車両や通行人に迷惑もかからず、危険もまだ少なくてすむのに。

そういう親って子を気にせずどんどん先に行く。
必死で親を追いかける子が危険な状況になっても、
ヒステリックにわめくだけで、その後も子供の危険に注意するようにはならない。
ああいう親の頭もカルガモ並みの鳥頭なのかしら。
839名無しの心子知らず:2009/06/09(火) 10:15:48 ID:phiwwYN4
>>834
そうだね。「延々と」だね。
読み返し大事だね。「永遠に」なら判るけどww。

>>835>>836の方のレス通りのママ様です。
因みに例えば
「私子ちゃんの洋服変!(注・私は可愛いと思い込んでましたがw)」
「私子ちゃんの家は狭い!(掃除苦手な私には充分な広さですw)」等
そのママ様の目の前で言っても、無言か「もう(牛ですか〜?)」だけです。
挨拶もこちら(相手)から声を掛けなければなし、ママ様からお声をかけた所は見たこともありません。

840名無しの心子知らず:2009/06/09(火) 10:17:51 ID:ONcpwSyW
>>828
レイ・チャールズやスピーディ・ワンダーもそうだったから、
体の仕組み的にそうなるんじゃないの?
てかお前最低な人間だな。
841名無しの心子知らず:2009/06/09(火) 10:37:28 ID:Hl2vWBCM
wスwピwwwーwwディwwwww
842名無しの心子知らず:2009/06/09(火) 11:16:06 ID:ASM/jXii
>>830
あれ(ジャンボカット)ってなんでDQNたちの中で流行ってんのかな。
けっこういろんなところでネタにされて笑われてるよね。
それでもやり通すポリシー(笑)がDQNにはあるんだろうけど、理解できないセンスだ。

ちびっこヒップホップが大嫌い。
かわいい子を見たことがない。
親は巨ピザや今どきトサカみたいな前髪で、
「そこ!もっとシュッシュだろ!キレよくパッパ!」と、罵声を浴びせ振りにダメ出し。
あんたら絶対ダンス経験ないくせにw
843名無しの心子知らず:2009/06/09(火) 11:47:23 ID:phiwwYN4
今、下の子(年長男子)の友達親から、「今日、暇?」とメールが来た。

用件を先に書かないで暇かどうか聞いてくるなよ〜。
この親、いつも預けたい時にだけ「暇?」と聞いてくる。
「今日は上の子のスイミングがあるから、無理」と返したけど、
先に用件言ってから、「お願いできる?」位のメールなら、
考えてもやらんのだけど。

「どうしたの?」って聞かれるのを待ってる話し方する人って、
自分のどうでも良い都合で頼んでくるから凄く意地悪な気分になる。

844名無しの心子知らず:2009/06/09(火) 12:04:32 ID:LJKEuYJs
>>817
>同じ下の子がいるママの前では
>理性を保てるけど、ひとりっこのママの前だと我慢できなくなる
>んじゃないかと思う。

てか、子梨の前で「子供いいわよアピール」する親(特にデキ婚に多い)と同じ心理なんじゃないかな?
845名無しの心子知らず:2009/06/09(火) 12:19:22 ID:LJKEuYJs
>>821
>普通に「自分には二人も育てる気力がない」でいいんじゃね?

それって相手によっちゃ説教されたりとか面倒な事になる。
「産めば何とかなる。私も何とかなってるし。」は決まり文句。
子供か自分が病弱だと言っても「あらー?私もだけど?」と言われ、
頼れる人がいないし難産だった上、緊急帝王切開になって大変だったと言っても
「知り合いで援助がないけど帝王切開で3人産んでる人がいるわよ〜」とかね。

そういう人って本当に嫌い(だった)。

「そうねー」と言いつつ「あーそう言えば・・」とか別の話を持ち出したりしてた。
少子化といえども結局2人は産む人がダントツ多いから、
ある程度の年齢になるまでは、どうしてもそういう話題が出てきてしまう。
本当にキリがないから、かわすのが一番だとオモ。(ちなみに私は809)
846名無しの心子知らず:2009/06/09(火) 12:51:30 ID:257sEktw
>>838
なるほど・・・
実は私も、あのクネクネフリフリについては
「別に悪いことじゃないけど、やらないほうが堂々として見えるし
ずっと見栄えが良くなるだろうから、やめられるものであれば
親や周りの人が「ああいう場ではしないほうがいいよ」と
教えてあげればいいのに」と思ってたんだ。
そうか、目が見えなければ耳が頼りだし
耳って音源の方向に向けないと聞き取りにくいから、
レーダーみたいにくるくる動かしてるほうが情報キャッチしやすいよね。
目からうろこだ。
847名無しの心子知らず:2009/06/09(火) 13:07:34 ID:W+z+6lhv
>>845
たしかに説教されるか自分の育児苦労自慢始まるわ。
ほしいと思った時には年がいってどうのこうの…とかも。

私は、そうですね〜そのうちできるといいですね〜を繰り返して
かわしてる。
848名無しの心子知らず:2009/06/09(火) 13:16:08 ID:r3WTNxkk
>>843
わ か る
849名無しの心子知らず:2009/06/09(火) 13:32:02 ID:sPj0Q6Z+
未就学児3人以上持ちのママでいつも忙しい、大変アピールが凄い人。
登園、お迎えと家が遠いのを理由に必ず遅れて来る。
スッピン眉ボサボサで髪振り乱し口を開けば「上の子が〜しちゃって、真ん中の子がケガして、下の子が風邪ひいて・・・
もう大変!」事実なんだろうけどそんな話ばかり。
そんなに気合いれなくてもいいからもう少しオシャレに気を使って笑顔も見せればいいのに。
なんかどうでもいいことは話しかけちゃいけないオーラ出まくり。
うちも3人いるし(長子は小学生だが)大変なのは十分わかるんだけどね・・・3人持ちでも大変さは人それぞれだから
こんなこと他のママの前では絶対言えない。

850名無しの心子知らず:2009/06/09(火) 18:01:09 ID:C20wWmp+
>828
今すぐ座頭市を見ろ。
めくら(全盲)の人が首を振って物を確かめるシーンがありますよ。
あれは見えないゆえの、全盲特有の自然の動きなのだ。
851名無しの心子知らず:2009/06/09(火) 19:11:43 ID:WkMSo2Fy
ママ友の世界。
仲良ししないといけないあの空気にうんざり。
孤立はご法度みたいな風習も嫌い。
ママ友作り?ハァ?w
ママランチ?ハァ?w
ママサークル?ハァ?w

アホくさいので おままごとに付き合えません。
くっだらないんだよ。
キモイっつうの。
な〜にがママ友だよ。
ウゼーよ。虫酸が走る。
馬鹿馬鹿しくてついていけない。
嫌い。

852名無しの心子知らず:2009/06/09(火) 19:31:44 ID:kL7hxUop
頭のてっぺんでお団子にしている髪型(ムーミンのミーみたいな)の母親。
高確率でDQNで非常識。産婦人科で子供を走り回らせてしらん顔してたのも、
3歳くらいの子供を家の前とはいえ公園でひとりきりで遊ばせてたのも、
今日公園でお菓子のゴミをポイ捨てしてったのも、全部別人だけど同じ髪型。
853名無しの心子知らず:2009/06/09(火) 20:44:08 ID:45MivTYo
ダメだwwwwwwwwwスピーディワンダーwwwwwwwwwwwww
854名無しの心子知らず:2009/06/09(火) 21:13:07 ID:s4pgr+6+
頭の毛がいつまでも生えない1歳以降の子供。特に女児。
855名無しの心子知らず:2009/06/09(火) 21:40:23 ID:F5HP6QAd
ママは好きなんだけど、そのママの子供が嫌い。
女の子なのに、うすらでかくて、がさつで、口が悪くて、愛想がなくて、可愛くない。
なんであの素敵なママの娘が、あんな子なんだろう。
856名無しの心子知らず:2009/06/09(火) 21:51:51 ID:R6GwXFBk
口が悪いのは親の影響ですよ。
857名無しの心子知らず:2009/06/09(火) 22:02:08 ID:W+z+6lhv
>>853
もうスピーディーが正しく思えてきたwww
858名無しの心子知らず:2009/06/09(火) 22:10:55 ID:GhFxAyqE
>>846
あのレスで納得してくれた人がいて、ちょと嬉しい。
「気持ち悪い」と誤解されっぱなし、誤解しっぱなしなのは双方にとって不幸だと思うんだ。

私は健常者だし、周囲にも視覚障害者が居たことは無いんだけど、首振りについては
健常者でも目をつぶるだけで十分に納得できるよね。
859名無しの心子知らず:2009/06/09(火) 22:41:41 ID:bcoYUlK4
>>853
禿ワロタwww
めっちゃ速く指が回るんだよきっと〜
860821:2009/06/09(火) 22:45:46 ID:ahczF2S3
>>845
そうかー。ウザイな。
まぁ2人目うんぬんはスルーが基本だな。
一人っ子の人、お互いがんばろうw

・・うちは親からも言われるからなー凹むぜ。
「1人なんて可愛そう」
「生めば何とかなるもんよー」

でっていう。

   /ニYニ\
(丶 |(゚)(゚)| /)
((()/ ⌒¨⌒ \()))
//亅-)___(- L丶\
L__\ |т| /__ノ
  | `亠´ /

861名無しの心子知らず:2009/06/09(火) 23:15:08 ID:UQDAfl+j
>>850
>>828です。レスがついてるとは思わなかった!

確かに周りの様子が分からないからクネクネするのはわかるんですが
人の話を聞く時は声の方向に耳を傾けてじっとして聞けるのに
何で自分が話す時にクネクネするのかがわからない。

たまに頭をフラフラさせながら話す癖のある健常者もいるけど
それも見てて嫌なので、せめて自分が発言してる時はクネクネは止められないの?
と見るたびに思います。
862名無しの心子知らず:2009/06/09(火) 23:19:07 ID:UQDAfl+j
>>858
連投すみません。
↑のレスのように疑問が残ってます…。
863名無しの心子知らず:2009/06/09(火) 23:26:57 ID:mxJ51BKW
>>861
もういいじゃん。あなたも、あなたの子も、目が見えなくなったらするかもしれないよ。

障害のある人を悪く言うもんじゃないよ。
864名無しの心子知らず:2009/06/09(火) 23:31:09 ID:GhFxAyqE
あのピアニストに関していえば、生まれつきの全盲なのもあると思う。
失明した人に比べたら、視覚で判断するのとは全く異質な方法で
世界を感じ取っているんだから、発言途中に頭を動かさないほうが云々、という見方が
あることについては思いもよらないことだろう。

健常者が話しながらでも視線が動くのと同じように、全盲の人は首を動かすのだと思う。
聴覚も普通より発達しているから、些細な音でも拾おうとして、首の動きは無意識レベルだろう。
まして、インタヴュアー以外にカメラマンや照明係など、複数の人が回りに居れば
それらすべての人の存在を把握しようと首を動かすのは彼らにとって自然だと思う。

ところであなたは、誰かと対面して話すとき、眼球を全く動かさずに話をしますか?
865名無しの心子知らず:2009/06/09(火) 23:31:58 ID:pXJwgabN
861
自分で自分の姿が見えないんだから
しょうがないじゃないか。
866864:2009/06/09(火) 23:32:06 ID:GhFxAyqE
>>862に当ててのレスです。
867名無しの心子知らず:2009/06/09(火) 23:35:40 ID:5RpdDIpS
>>861
自分が発する言葉を確認してるとか
それかチック症状かもしれないとか
いろいろ考えられそうなもんだけど…。

まぁ嫌いなのはあなたの自由だけど、共感してはもらえないだろうね。
868名無しの心子知らず:2009/06/09(火) 23:40:03 ID:phiwwYN4
もうイイじゃん。
869名無しの心子知らず:2009/06/09(火) 23:42:08 ID:SpzKaFUv
>>1
870名無しの心子知らず:2009/06/09(火) 23:44:35 ID:d2TQKM42
昔、高校時代に
「◎◎ちゃんって、スピーディーワンダー知らないんだってpgr」
と、陰口を言った子に対して
「オメーだって知らないじゃん」と返した同級生を思い出した。
871名無しの心子知らず:2009/06/10(水) 00:35:32 ID:V7pzTcIm
ジャイケルマクソンとか
ライオネスリッチーとか
アハーンとか
872名無しの心子知らず:2009/06/10(水) 05:08:37 ID:h398r1d0
>>852
いるね。
うちの近所のだんご頭はDQNではないけど
43歳でチビで昔聖子ちゃんに似てたであろう婆だ。
「ちっちゃくていつまでも若くてかわいいお母さん」をアピールしてて
あ〜ヤダヤダ。えりあしシミだらけになっちまえw
873名無しの心子知らず:2009/06/10(水) 08:25:49 ID:PtmDJyoK
首都圏に住んでる地方出身者

こんなことを書くと東京近郊の住民大半を
敵に回すの百も承知なんだけどw
自分たちが田舎から出てきて
こちらに住み着いておきながら、
東京の人は冷たいとかどこに行っても混んでるとか
批判ばかりしてることが腑に落ちない
その冷たい人と人ごみの大半はあなたと同じ
地方出身者ですよと、大声で言いたいw

年末年始、お盆の渋滞のニュース見るたびに
もう2度と戻ってこなくてもいいよ〜と思ってしまう

うわ、こんなこと絶対に人に言えないやw





874名無しの心子知らず:2009/06/10(水) 09:00:59 ID:Fbk5VfV5
落ち着いて育児にまつわる嫌いだけど人に言えない事を書き込みましょう。
875名無しの心子知らず:2009/06/10(水) 09:17:11 ID:ce8JbY1/
>>809
その人がどうかはわからないけど、「兄弟のいる親の前ではしないのに
一人っ子親の前で下の子をかまう」のは、多分だけど下の子の相手役が
いないから、もあるんじゃない?

思うに上の子同士が同級生で友達だと、そっちで遊んで盛り上がるけど
下の子はポツンになってしまう。下の子も年の近い子がいればそっちと
遊べるし、親も「○○ちゃんと遊んでおいでよ」と促すのが自然だけど
相手がいないから必然的に親がかまうことになってしまうとか。
いや、想像だけどw
876名無しの心子知らず:2009/06/10(水) 10:18:59 ID:XEMPjzdN
お産をTV取材させる人。10000000歩譲って病院でのならまだ許す。ブンブン台は非日常世界だし。
けどけど!!自宅とか水中とかのヤツなんか最悪。自分の日常生活にかぶるじゃん!
平常時はオサレで綺麗な若妊婦さん、いざその時には牛みたいな体をよじらせヴーン!とかグワー!とか吼える!!
それでいて「か弱いアテクシ」のごとく旦那さんによっかかったり腕にしがみついたり。
挙句下半身マッパ大開帳、ブシャーとかズルッとか○○まみれの赤とかもう勘弁して。
…昨日TVニュースの特集で見ちまった。しかも夕食時。
自分も母だし生命の神秘と感動の時ってのは理解している。
だけど、見ず知らずの他人の出産シーンなんてただの公開オ○ニーだよ…
877名無しの心子知らず:2009/06/10(水) 11:41:44 ID:5ewsQJHP
ワロタw

前に自宅出産の番組やってて、3歳の上の子が出産シーン&生まれたての
赤ちゃんを見た瞬間に飲んでたものをゲロー!って吐いてた・・・。
家族は幸せそうだけど、お母さんスッピンで汗だくだし、
股にはモザイク入ってるし、放送しなくても良いのにと思う。
878名無しの心子知らず:2009/06/10(水) 13:01:55 ID:J1yrM77L
>>876
>>877
じゃチャンネル回せよw
でもワロタ。
879名無しの心子知らず:2009/06/10(水) 14:45:10 ID:N2q5dxHW
そんなのTVで映すのかw
すごい時代だw
880名無しの心子知らず:2009/06/10(水) 15:04:32 ID:n5bRQB6L
家の子は、感激してたけどね…息子&娘。
「本当にママの身体から出てきたんだぁ」って。
まあ、女としては自分のものは見せたくないけどさww。
881名無しの心子知らず:2009/06/10(水) 15:21:18 ID:8T9muPP4
>>880
身内で感動するなら別に誰も不快感は覚えないよ。
あんなもの誰が動画として残してるか分からないのに自分の自己満足だけで
公共の電波に乗せることが正に公開オナニー・・・。
そんなに見てほしけりゃ自分で動画サイトにでもうPすればいいのに。

何でも新しいものを買って与える親が嫌。
使えるのにあるもので我慢させないとか、新しく出たものはすぐに買ったりそういうのが嫌い。
節約好きでも新しいもの好きでもないけど、お金の無駄使いしてるようでだらしなさを感じる。
そういう人は人の持ち物とか敏感に常に気にしてる感じがする。
882名無しの心子知らず:2009/06/10(水) 16:10:46 ID:n5bRQB6L
>>881
違う!違う!テレビ観ての話。
自分の出産シーンなんて、旦那でも嫌だ!
具体的に赤ちゃんがママから出てくるシーンは、観れないものだと思ってみたいだからね。
ショックもあっただろうけど、感激してたみたいと言いたかった。

新しいものに飛びつく人って、いつも他の人と比べてる人が多い気がするよ。
勝った負けたの世界で、子供も影響受けてるのか、やたらに自慢してくるし。
下の子なんて、性別違うのに「お古」がお気に入り、家電家具も使えるまで使う方だから、
バカにされっぱなしさw。
883名無しの心子知らず:2009/06/10(水) 16:35:07 ID:14VrVN7n
某地方タレントの影響か、『お産の映像を取材させる人間はもれなく股ゆる』のイメージが強い。
自分の番組でお産垂れ流しの割にバツ2とかw
884名無しの心子知らず:2009/06/10(水) 16:43:33 ID:XyzASnC/
>>875
そういうのとは違うと思う。下の子同士でなんて全く遊んでなかったし。
885名無しの心子知らず:2009/06/10(水) 18:08:16 ID:72hPuqVu
>>883
山本かよ?
886名無しの心子知らず:2009/06/10(水) 18:16:30 ID:sxU/GSHv
一人っ子親の前でわざと下の子を可愛がる意味が全くわからん。
大抵、本当に顔が可愛い子の母親は、そういうことをしなくて、不細工な子の母親ほど他人の前でベタ可愛がりしてる。
これって、「一人しか子がいないからって優雅で裕福な暮らししやがって〜。
二人いるとそうはいかないぞ〜。ほら、この赤ちゃんを可愛いと思え、
一人目が手がかからない子だからって二人目もそうとは限らないぞぉ、
こんなに追っかけまわしてヘトヘトになるほど多動児だったりするんだからお前も道連れにしてやる、
産めぇ〜」という下心があるとしか思えなかった。
その手には乗らないよ。
887名無しの心子知らず:2009/06/10(水) 18:16:50 ID:OX95EFn7
雑誌VERYを体現してるような私立至上主義の小金持ち
地位やお金は親、学歴は夫が立派なだけで
本人は良くて三流女子大みたいなのに限って大きな顔をしてる
888名無しの心子知らず:2009/06/10(水) 18:19:40 ID:OX95EFn7
そしてそういう人が勝ち組とされる階層、世代なのがいやでたまらない
889名無しの心子知らず:2009/06/10(水) 18:26:55 ID:sdwWmxaB
お産シーン衝撃ナンバー1は、15〜20年前くらいにやってたモザイク無しの股側から録ったドキュメンタリ。
ゴールデンタイムで、マタから頭が出かかって母親が「ウゥ〜・・・ン!」ってリアルにうなってた・・・。
当時小か中学生だった私と母、テレビ見て絶句。もちろん母が「ええ!?何これっ」とすぐにチャンネル変えたけど。
時々2ちゃんでも話題に出るから覚えてる人もいるかも。

3年前にやった「贅沢なお産」というドラマもきつかった・・・
出産前だったから、自宅出産の人の悪魔の断末魔みたいな声が耳から離れなくて、トラウマになった。
すぐテレビ消したのにいまだに耳について忘れられない。
私はあんな声出さなかったですよ・・・。
890名無しの心子知らず:2009/06/10(水) 18:27:40 ID:sxU/GSHv
長ったらしくなったので要約すると
「二人産んでしまったけど生活苦しいし、若くもなくて大変だし、
子供の顔も可愛くないから周囲の風も冷たいし、自分だけ苦しむの嫌だから不幸な人を増やしたい」と思ってそうってわけ。
私の周囲には子供が二〜三人いて顔も可愛くそこそこ裕福な人が多いけど
そういう人は満たされてるからか人前で下の子をベタ可愛がりするってことはなく、ごく普通に接してるからそういう人には何とも思わないわ。
891名無しの心子知らず:2009/06/10(水) 20:38:11 ID:1ueq/Roo
>>890
何だか890が若くなくて、子供の顔が可愛くなくて、子供は一人だから
今は何とかギリギリ生活出来ているけど、うっかり二人目を産んでしまったら
その嫌いな人と同じ立場になっちゃうからアンタの口車には乗らないよーだw
って一人で勝手に牽制してるだけに見えるんだけど。
892名無しの心子知らず:2009/06/10(水) 21:20:20 ID:GPNAdJfp
>>877
それ見たw
出産シーンよりも当時つわり真っ最中の私にはゲロのほうがキツかった。
「ゲロにもモザイクかけろ!」とTV局に抗議してやりたいくらいだったよ。
親は満足げだったけどあの子はトラウマになったと思う。
893名無しの心子知らず:2009/06/10(水) 21:30:26 ID:c3EGyKM7
…それもしかしてさ、驚きを過剰に表現したおちゃらけとかじゃ?

いや、見てないからあれだけど出産放送させちゃうような家ならありそうな気がした。
894名無しの心子知らず:2009/06/10(水) 21:54:17 ID:05r57IKU
>>874
うわっ スレ間違えてるorz 恥ずかしー
嫌いだけど人に〜スレが多くて他スレと間違えたw
逝ってくる......

895名無しの心子知らず:2009/06/10(水) 23:15:59 ID:sxU/GSHv
>>891
まるで違うな。例えが悪かったようなので>>886を参照してね。
896名無しの心子知らず:2009/06/11(木) 03:30:12 ID:Mpnku8Ka
>>895
>一人しか子がいないからって優雅で裕福な暮らししやがって〜。
二人いるとそうはいかないぞ〜。

この文が余計なんじゃないかと思うよ。
897名無しの心子知らず:2009/06/11(木) 06:49:31 ID:hibfLFXJ
>一人しか子がいないからって優雅で裕福な暮らししやがって〜。

みたいなことを兄弟持ちの母親にいわれたことがあるなあ。
898名無しの心子知らず:2009/06/11(木) 08:42:14 ID:DoxO8oM3
長髪を振り乱した子供が嫌い。それを良しとする親も。
女の子のアンニュイ長髪は汚らし過ぎて問題外だが、男の子でサラサラの髪を前髪ぱっつんショートボブ(昭和ぼっちゃま風)にしたのなんか気持ち悪すぎる。

髪を束ねていたとしてもセーラームーン風は意味ない。
子供なんかトイレで不必要に下向いたりするから和式なんかじゃ便器に触れて汚いのに。
899名無しの心子知らず:2009/06/11(木) 09:12:13 ID:eYz4Nxnt
上も真ん中も下もバカ可愛がりしてました。すみません。

しかし、いつまでこの話題が続くのか〜。


私の嫌いな事を。
人付き合いが嫌いだか何だか知らないが、
6時過ぎて7時近い時間になっても、人の家に来て遊んで帰らない子。
「帰れ」と言っても帰らないのに、全く迎えに出てこない。
近所で物騒な事件のお手紙とかも回ってるのに
心配じゃないんだろうか…。

900名無しの心子知らず:2009/06/11(木) 09:16:48 ID:6HKkGGgK
>>897
同じく、そういう内容の事を言われたことがある。
家電に金かけて、家事は最小限になるようにしてたら言われたよ。
病持ちだから、子供のことだけはきちんとしたくて、他での負担が軽くなるためなのに。
体調維持に使ってる薬のせいで子供は一人が限界だ。
けど、なにも知らない人たちには「もう一人くらい梅梅」言われる。
一々説明する気にもならないけど、やり場の無い怒りは溜まるよ。
901名無しの心子知らず:2009/06/11(木) 09:20:11 ID:eYz4Nxnt
新しいレス来てましたね。リロって無かったよ。
ゴメン。


>>898
女の子の長髪で、結ってもいないで、腰当りまである髪。
前髪も何故か長くて顔に掛かるのが嫌なのか、いつも斜めに首を曲げてる。
この前鉄棒やってると、髪が一緒に鉄棒に巻き付いてイタそうだった。
なんで結ってあげないのか、面倒なら切っちまえと思うわ。
902名無しの心子知らず:2009/06/11(木) 09:44:03 ID:DoxO8oM3
>>901
鉄棒危ないよね。まあ、鉄棒に限らず巻き込んだり引っ掛かったり汚れたりね。

子供の担任がクラス便りに、「できれば毎日が好ましいですが、せめて体育のある日だけでも髪をスッキリまとめるようにして下さい。授業や給食時にも髪の毛が長いことが差し支えているお子様もいらっしゃいます。」と度々書いてくる。
先生お疲れ様。馬鹿な親が多いと大変ね。同情するわ。
903809 884:2009/06/11(木) 09:48:23 ID:dqsoV1k7
>>886わかる。その人には他の2人育児中の親にはない「見せ付けてる感」があったなぁ。
通ってた幼稚園は2人親ばかりだったけど、その人だけ何か浮いてる感じだった。
確かに2人目は1人目に比べたらマシだろうし、可愛いのはわかる気がしないでもないけど、
「家じゃ絶対そんな事やってないだろうにwなんでわざわざ人前で?」と思ってたw
でも今会ったら下の子も大きくなってるだろうから、変わってるかも知れないな。

>>897
息子が小学校に上がってから、「2人目まだ?」とあまり言われなくなった代わりに
「あなたはいいわよね」的な事を言ってくる人がチラホラ出てくるようになったw
小梨に「子供がいないと家が傷まなくていいわねぇ」と言う人と似たような感じなのかな?
悪意がある訳じゃないのかも知れないけど。

>>900
「子供はまだ?」「2人目産めばいいのに」「男の子(女の子)は産まないの?」
この類の干渉してくる人に限って、いざ相手がその通りになった時は素直に祝福せず
「これから大変だよー」みたく言いだす人が多いと、以前どこかのスレで見た事があるよ。
メリットばかり強調して、デメリットを黙ってる人であればある程・・。

そういう人ってホント嫌いだったものの、2chでも何だか言えなかった。
でも「嫌だな・・」と感じる事って皆おおかた同じなんだね。ちょっと安心しました。
904名無しの心子知らず:2009/06/11(木) 10:17:07 ID:+d/t9uEC
>>882
ごめ!そういうことね。

それにしても母の出産シーン見て我が子がゲロってwアホ丸出しな家庭かもw
自己満足もいいところだな。

905名無しの心子知らず:2009/06/11(木) 10:54:39 ID:XGBE0nf8
私が出産した産院では母親学級のときに出産シーンのビデオを見せられた。
もちろんモザイクなしで家族立会のもと和式便座で●するがごとく出産
出血はほとんどなくうなり声もあげてなくてきれいなお産だったけど、正直ドン引き。
立会推奨の病院だったがしなかった。でも涙ながら「感動した」という人も。

で、わたしの嫌いなこと
苦労をうりにしてるのか「年子は大変だ」「旦那が夜遅いから私一人で。。」と
聞きもしないのに辛い、苦しいとぐちる人。
確かに年子は大変だろうけど「ふーん大変だね(棒読み)」しか言いたくなくなる。
906名無しの心子知らず:2009/06/11(木) 14:11:38 ID:l8KFYtn2
年子が大変とか…自分のせいだしね
ていうか年子で子供作る人気持ち悪い
907名無しの心子知らず:2009/06/11(木) 14:34:02 ID:0XGYAVaa
>>905
「年齢差がちょうどいいから楽」
「主人も色々手伝ってくれるの」
とかまったく苦労話をしない人も
ケッって思う。

なぜムカつくのか考えたら、
苦労自慢の人と楽自慢の人の
半端に真ん中にいて、どっちつかず
だからかもしれない。


苦労自慢の人と楽自慢の人は
結構割れ鍋に綴じ蓋で
お互い、ストレスをためずに話が
できるのかもしれないね。
908名無しの心子知らず:2009/06/11(木) 15:46:39 ID:xMWprUCr
>>906
年子同意。
色々考えたら年子の方が楽だから、って理由で作ったのは分かるけど、よく出産してすぐ作ろうなんて気になるなーと思う。
3人連続での年子の親なんかケモノにしか見えない。
周りに年子持ち多いから言えないけど。

あと、私の周り限定だろうけど、年子の上の方って問題児ばっかりだ…。
909名無しの心子知らず:2009/06/11(木) 16:02:09 ID:vZ62FXN+
>>908
一番構ってもらいたい時期にないがしろにされてたらそりゃ歪むよね>問題児
同じ理由で、2人以上いる同性の兄弟姉妹とその親も微妙・・・
910名無しの心子知らず:2009/06/11(木) 16:17:47 ID:R128rzeT
>>909
>同じ理由で、2人以上いる同性の兄弟姉妹とその親も微妙・・・

って一人っ子か、兄妹、姉弟しかダメってこと?
911名無しの心子知らず:2009/06/11(木) 16:51:14 ID:ocZ/vVjO
>>910
自分のところと同じ、もしくは理想の構成以外はキモいってことでは?

異常に太っているママが嫌い。
子供も肥満が多い。
同じマンションのピザママの娘さんは最初は標準体型だったのに、年々太っていき
今では子供相撲の女横綱級の肥満児…。可愛かったのに可哀想。
最近二人目出産したみたいだけど、妊娠していたことほとんどの住人が気付かなかった。
912名無しの心子知らず:2009/06/11(木) 17:01:19 ID:DoxO8oM3
>>908
そうそう、年子の上(もちろん下の場合もあるが)は何故あんなに問題児なんだ?
愛情不足からだとしたら哀れだな。
913名無しの心子知らず:2009/06/11(木) 19:14:51 ID:uvAURN7F
一部だとは思うけど幼稚園児とその親。
私が妊娠してたころ、育児板では保育園叩きがすごく
愛情不足、躾丸投げ、3歳児までは親の手でって感じの言われようだった。
だから、自分は3歳までしっかり育てて、幼稚園に入れようって思ってた。

ところが今、時間帯の問題だとは思うけど
普段、迷惑だな〜って感じるのは、幼稚園児親子が多い。
道端だろうと車がビュンビュン通る道だろうと
井戸端会議が始まったら、自転車が来てもよけようともしない。
その間、子供は植え込みとかで遊んでる。
ファミレスは動物園状態。昼過ぎで空いているとはいえ、スーパーでは全力疾走。
愛情がどうこうより、まともな躾ができないんなら
プロに預けてさっさと働けよって思ってしまう。
ああいう付き合いをしなくてはいけないなら、来年は仕事見つけて保育園だな〜。
914名無しの心子知らず:2009/06/11(木) 19:53:42 ID:sbcsmGaG
すぐふざけて後ろから叩いたりつっついたりする奴(親も子も)!
本当にウザイ。

怪我する程じゃないが痛いし、
そういう事してからかったりふざけたりして気を引こうとするのは行儀悪い。

バシッ!
痛…
ケラケラw
みたいのね。
915名無しの心子知らず:2009/06/11(木) 20:10:20 ID:X+g5MNGx
>>912
同性で年子だと、大人になってもきょうだい仲悪いよ
どうしても愛情が下>上になるから、上がいじけて下がそれを見下してるか、歪んで下をイジメまくって潰すか
親戚や友達の同性年子を見て、絶対年子は避けたいと思った
個人的には、きょうだいの年は離れているにこしたことはないと思う
916名無しの心子知らず:2009/06/11(木) 20:27:34 ID:QOCvjFJE
妹のところは2才違い、同性。
普通は下の子を可愛がると思うのだけどもの凄い長男教で次男はほっぽらかし。
上の子がお箸を使えないのに下の子が使えるのはおかしいからお箸を与えない
絵本の読み聞かせは上の子オンリー。字を教えるのも絵を教えるのも上の子だけ。

将来下はぐれるだろうな。
917名無しの心子知らず:2009/06/11(木) 20:30:58 ID:XnJEHmcr
それは年は関係ないかも。
下>上だったらそりゃ上の子は下に憎しみ持つよ。
と上の私が言ってみる(姉妹仲悪し)。
年が離れていれば、上は下の子の面倒をよく見るとは限らない。
918名無しの心子知らず:2009/06/11(木) 21:18:04 ID:lsgdfA7x
歳が離れていれば親とられて寂しくないかと言えば
そうでもないしな〜
少なくとも私は女王さまから転落して悲しかった。

嫌いな事
子供の数でとやかく言われる事。
1人っ子親と同じように、子供が多い親だってあれこれ言われたくないのだが。
なんか肝っ玉母さんみたいな脳内イメージ作られて、結構勝手な事言われる。
みんながみんなテレビにでてくる大家族の母のような人ではないのだが。
919名無しの心子知らず:2009/06/11(木) 21:40:35 ID:0UIun9xI
母親の都合だけで完全ミルク育児の人
赤ちゃん産んで一度も乳首をくわえさせたことのない人
哺乳瓶を赤ちゃんにもたせて飲ませる母親
おしゃぶりをさせている母親
920名無しの心子知らず:2009/06/11(木) 22:08:17 ID:gsb8A4QT
ゲーム目当てで家に遊びに来る子供。
殆どゲームやった事ないみたいで他の子と食い付きが違う、それなのに前にやった事ある〜とかわざわざ言う。
ろくに操作出来ないからやった事ないの丸分かりなのに。
ゲームやらせなきゃよかったと後悔。
Wiiだから電池が切れたらそのまま買わないつもり。
921名無しの心子知らず:2009/06/11(木) 22:08:37 ID:VfCVFkiv
鼻水ズルズルな子
なのに母親は小綺麗にしてる
922名無しの心子知らず:2009/06/11(木) 22:16:29 ID:X+g5MNGx
愛情が下>上で問題がこじれるのが年子なんだと思う
年が離れてたり異性だと、扱いや能力に違いや差があっても互いに受け入れたり流したりしやすいけど
同性年子はあらゆる面でライバルになってしまうから
923名無しの心子知らず:2009/06/11(木) 23:02:42 ID:zC8DoKwz
>>922
まさしく。
私自身が同性年子の姉。
物心ついた時から「お姉ちゃんでしょ」と言われて理不尽な思いを
してきた。1歳しか違わないのに。
親を独占できた記憶なんてない。
姉妹仲は幼少時からずっと最悪。
三つ子の魂百までというし、幼い時期もきちんと二人をケアできな
ければ、年子なんて歪むだけでいいことないって思う。

そんな私も2歳差で二人目をもうすぐ出産。同性みたい。
私みたいな思いは上の子にさせたくない。
下の子にも手をかけてあげたい。
大変そうだけど頑張ろう。
924名無しの心子知らず:2009/06/11(木) 23:04:49 ID:PaTnlDdA
帰りのお迎えの時間に、特定のママとだけ話し込む先生
全園児が帰るまで一人のママと話し込むとか平気でやる
子供が何をしてたとか、知りたいのはどの親も一緒だと思う
話しやすい・話しにくいとか差はあるだろうけど、事務的な報告でも
いいからしてくれ
下手すりゃ挨拶すらしないのにはたまげた

イマイチ人気のない先生だと聞いていたけど、本当に顰蹙モノだった…
925名無しの心子知らず:2009/06/11(木) 23:15:52 ID:u5u7lEzi
4人以上子供いる人。年収1千万以上のお金持ちならいいけど、一般的な収入で4人以上て・・。
セックスのことだけで将来かかる莫大な学費を全く考えてないアホにしか見えない。
これで狭い賃貸住まいとかならさらに引く。そういう家庭の子供とは絶対に遊ばせたくない。
926名無しの心子知らず:2009/06/12(金) 02:00:11 ID:SzEUtfR8
>>922
異性、三歳違いでも下>上の関係は受け入れられなかったよ。(現在も姉弟仲悪い)
性別や歳の差は関係なく、下>上ってのに問題があるんだよ。
927名無しの心子知らず:2009/06/12(金) 02:19:17 ID:zOA63zms
客観的に見て上が優秀でも、心理的には常に下に対して勝てない、一生敗北感から逃れられないようだ。
あと、下は王様、上は下の召し使いになることでやっと親に認めてもらう家庭の多いこと。
有名なところで相撲の花田家とか、ハンカチ王子の家族とか。
上の子が伸び伸び自信を持って(反発や強がりではなく)いられる家って珍しいよ。
928名無しの心子知らず:2009/06/12(金) 04:27:49 ID:2p3FMOvT
嫌い、>女王さまから転落して悲しかった。ってイタタ
喧しくて悪目立ちしてる一家だから突付かれるんじゃないのw
929名無しの心子知らず:2009/06/12(金) 08:50:57 ID:oAUxJDvF
>>925
ねえ 子供4人以上いる人は子供1人の人よりセックス回数が多いと本気で思ってるの??
925って子供?
930名無しの心子知らず:2009/06/12(金) 08:52:16 ID:gzunjEx6
>>1読めよ
みんなこの流れに必死に突っ込みたいの我慢してるのに
931名無しの心子知らず:2009/06/12(金) 09:19:43 ID:KETbVcrC
>>929
年収普通またはそれ以下なのに四人以上作るのがありえないって書いてあるだろ
頭悪杉
932名無しの心子知らず:2009/06/12(金) 09:54:16 ID:2H77CdvF
>>906
すいませんね、うち年子なんです。
でも、私的には育てるの楽だったんだけどなw
二人とも何もかも同じ所で済ませられるので(遊びに行く場所とか)乳幼児期も1回で全て事が済むから親の体力的にも楽だったし。
幼稚園・学校も一気に片付くから良かったけどね。
ただ、周りがうざい。
勝手に年子は大変の考えを押し付けてくる奴多すぎ。
「大変ですね、大変ですね」って口そろえて言うな。
別にうちは〜って思ったけど、反論すると色々面倒なんで、「そーですねー、あはははは」でいつもごまかす。
年子は大変だって固定観念がうざい。そう思ってない人もいるんだからいいじゃないか!
933名無しの心子知らず:2009/06/12(金) 09:58:45 ID:2H77CdvF
それよりも私は、デキ婚の方が嫌い。
自分を正当化してる人多すぎ。
「そろそろ欲しいと思っていた頃だったしー」とか「結婚を考えてたからちょうどよかった」とか。
反省心などさらさらなし。
あの超プラス思考がむかつく、うざい。
934名無しの心子知らず:2009/06/12(金) 10:04:24 ID:G7bL+Ets
>>932みたいなルールも守れず脊髄反射するバカがいるから
年子持ちってほんと嫌い。キモ
935名無しの心子知らず:2009/06/12(金) 10:11:10 ID:do4MY9+B
よくCMとかで
妊婦妻の背後にくっついた夫が手を回して
妻の腹をナデナデしているのを見せける夫婦
キモイ
2人だけのときにどうぞ、と言ってやりたい
936名無しの心子知らず:2009/06/12(金) 10:15:06 ID:msGqmbZR
>>906
年子は計画的に言えば恥ずかしいわ〜って観念の方が強いな自分はw
昔たまひよかなんかを産院で読んでいて、第一子出産して生理も一度も見ずに
次の子妊娠っていう妊婦が出てたw
「トメは大喜び!主人も協力してくれるし☆」みたいなテンションの女だったけど
どう考えても間抜けなの?としか・・・。
年子計画出産ならまああれだけど、生理来なくて調べたら「あらまあ」みたいなのって
喜んだとしても何かな〜な感じはする。
937名無しの心子知らず:2009/06/12(金) 10:30:59 ID:WB9Qd3hz
貧乏自慢する人が嫌い。「お金ないから」が口癖。
「あそこは持ち家で一人っ子だから余裕あるし、うちは二人でアパートだから付き合えないわ。」って
うちも貧乏だと思ってるから付き合ってくれてるわけ?
ピアノ習わせるのはいいけど、ピアノうちじゃ買えないから辞めるって、初めからそんなの分かってるじゃん。
給料日までおかずは納豆だけって、給料日まであと何日あるのさ?育ちざかりの子にはちゃんと食べさせてやりなよ。
うちに来ると、いちいち値段聞くのやめてくれない?兜10万位で驚かないでよ。つーか、子供に触らせるなよ。
子供と一緒に居たいからって言ってた割りに、手がかかるから早く幼稚園行って欲しいってどっちだよ?3年保育勿体無いだけじゃないの?

938名無しの心子知らず:2009/06/12(金) 10:33:56 ID:WB9Qd3hz
人んちの弁当
蓋のゴムパッキンの黒さを見たら、どんなに美味しそうなおかずでも箸はすすまない。
毎回はずして、消毒しないのかな?
939名無しの心子知らず:2009/06/12(金) 10:42:28 ID:WB9Qd3hz
空気読めないとか、気が利かないとか言ってる奴
そういう事言う奴に限って空気読めない。
「あの人ってホント空気読めないよね。KYっていうやつ?
KYな人の子ってやっぱりKYだよねぇ(w」
って自己紹介ですか?
940名無しの心子知らず:2009/06/12(金) 10:50:17 ID:WB9Qd3hz
古着
リサイクルショップで買えば安いよ!
ってうちの分まで買ってきてくれなくていいから。
リサイクルショップって、店内の独特の臭いが嫌い。
洗ってあっても、人んちの洗濯物の臭いも嫌い。特に石けんの臭い。
本やおもちゃ位ならいいけど、直接身につけるものは抵抗あるんだけど。
ブランドとか興味ないから、西松屋やしまむらで十分だから。
941名無しの心子知らず:2009/06/12(金) 10:55:36 ID:WB9Qd3hz
裸足育児
すぐに裸足になる子が嫌い。
ガラス落ちてても、ハトのフンだらけでもおかまいなし。
その足でうちに遊びに行きたいとか言わせるな。
冬でも親子で便所スリッパ(ク■ックスとかいうんだっけ?)に裸足。
942名無しの心子知らず:2009/06/12(金) 11:05:31 ID:WB9Qd3hz
プレゼント交換
子供同士でお小遣いの範囲でやるなら許容範囲だけど、ママ友同士でやるのはどうよ?
相手の趣味なんて分からん。いい年なので、あんまり目出度くないんだけど。
自分の誕生日なんて4年に1回ぐらいでいいよ。
もらったら、返さないとならないし、正直面倒くさい。
943名無しの心子知らず:2009/06/12(金) 11:09:11 ID:KXIExLE3
ID:WB9Qd3hz

>>1000まで埋めそうだなwwww
944名無しの心子知らず:2009/06/12(金) 11:19:46 ID:WB9Qd3hz
子供がいるから、遅れてもしょうがないって言葉
時間がかかるの分かってるんだから、早めに支度しろよ。
遅刻しても、子供の髪型はバッチリ!ヘアカタログ並みの凝り具合かよ?
条件はみんな一緒なのに、毎回なんであんただけ遅刻なんだよ。
夜ネットしてて、朝起きられなかったって、子供か!?
945名無しの心子知らず:2009/06/12(金) 11:27:45 ID:WB9Qd3hz
ベネのDMの漫画
・育児が大変で、ご飯が作れないお母さんに朗報!これで、楽チンご飯!
専業主婦、馬鹿にしてるの?育児しててもキチンと料理している人なんていくらでもいるよ。

・チャレンジやれば、ほっといても自分でおけいこ。ひらがなもバッチリ☆みたいなの
そんなの、時期がくれば自分で興味持つって。

何よりあの、絵のタッチと安っぽいストーリーが嫌いだ。
946名無しの心子知らず:2009/06/12(金) 12:00:32 ID:4SWYJCv0
エッセンシャルのCM。
オカマが「浴衣着たぁい〜」とか言っててキモすぎる。
947名無しの心子知らず:2009/06/12(金) 12:06:11 ID:NDT+BEb6
わが子が蚊一匹に刺されたくらいで大騒ぎする親。
948名無しの心子知らず:2009/06/12(金) 12:57:08 ID:PxB4PHCm
っていうか人の子見て、セックスだ計画だいつエッチしたって想像できる人って
本当にいるんだね。

私は知人がそういうことしているのを想像するのが一切ダメ。
赤ちゃんは赤ちゃんだし、妊娠した経緯を考える必要なんてないと思うから。
今、みんな二人目考える時期にさしかかってて
旦那が協力的でないとか、妊娠できそうな日になかなかできないとか
生生しい話が増えて、かなり嫌だ〜。
正直、ピルやめてみた程度の話も嫌。

子供産んどいて、何言ってんのって感じで言えないけど。
949名無しの心子知らず:2009/06/12(金) 13:17:26 ID:rM230F2b
マスク着用、吐きそうなほどゴホゴホ酷い咳してる子供を連れて
のーんびり買い物してる親が嫌い。
薬局やスーパーの食品売り場なら、どうしても必要な物があって
買いに来てるんだろうな、看病も家事もやってて大変だよなって思うけど
苦しそうな子供連れて母親はダラダラとカート押して服見てるとか…
(実際ハニーズとかしまむらで何度も遭遇した)早く帰れよ。
950名無しの心子知らず:2009/06/12(金) 13:30:18 ID:mfHLPNhj
ポリシーや育児方針が本人にはあると思っていても周りから見るとブレブレな人。

何かにつけて「○○した方が脳の発育にいいんだって!(ってTVや雑誌に書いてたよw)」
と言うくせに、他人が同じようにTVや雑誌にあった情報を伝えて、その内容に同意しない場合には
「でもさ〜、所詮TVや雑誌なんて関係ないよね。子供は人間なんだからハートで接しないと」
なんて言い出したりするから面倒くさい。

本人は自分の矛盾や滑稽さをまったく自覚していないので、色々と迷惑。
951名無しの心子知らず:2009/06/12(金) 13:32:03 ID:hOuaxM3S
あと二人目どうしよう…とか相談してくる人も嫌い。
家庭環境なんか人それぞれだし、何とかなるよなんて言うといい加減とか思われそうだし。
その人がうだうだ言っている間に周りはポコポコ産んじゃってて
(うちの地域はいまどき珍しい多産系)
あせるのはわかるんだけどさ〜。
最後にはいつも、一人っ子も悪くないよ、おっとり育っていいじゃないという結論に達して終わるわけだが。
なんかそう言わされてるみたいで、疲れる。
952名無しの心子知らず:2009/06/12(金) 13:38:41 ID:4iJ21W7O
他人の家の子供の数や年齢差をグチグチ言う奴が嫌い。
たいていリアルでもおかしな人が多い。
953名無しの心子知らず:2009/06/12(金) 14:21:24 ID:aD17p/md
一人っ子が嫌い。
周りの一人っ子(成人してる大人)が自己中心的で言動に思いやりのない人ばかりだった。
一人っ子=中国人=性悪。とも連想できる。お国柄なのかもしれないけど。
誰にも言えないw
954名無しの心子知らず:2009/06/12(金) 15:08:16 ID:0K2nDDIp
トイレトレ中の娘がオシッコした後「大」の水量で流すのが嫌い
オシッコのあとはこっち(小の側)でお水ジャーだよって教えてみたけど
娘的に小の側にレバーを動かすのが難しいみたい
トイレが成功したときは、褒めることに集中したいので、今は指摘してないけど
たかが1、2リットルの差で「もったいない」とイライラする自分も嫌い
955名無しの心子知らず:2009/06/12(金) 16:05:43 ID:4Ti1JxN0
>>953
絡みスレで
956名無しの心子知らず:2009/06/12(金) 17:01:22 ID:yfyQNG9z

※無粋なつっこみや説教は無しでおながいします。
※自分が当てはまっていても、からまないでください。
※これを嫌いって言うほうが間違ってる!と思ってもスルーすること。
※「○○を嫌いな人が嫌い」、「>>(レス番)みたいな人が嫌い」等という
  条件反射レスはご遠慮願います。
957名無しの心子知らず:2009/06/12(金) 17:57:21 ID:QeYIOVN/
母親の両親と同居または近居の家の女児。
年長でも低学年でも驚くほど性悪。
ビッチ女児は大抵母親の両親と同居か近居。
958名無しの心子知らず:2009/06/12(金) 19:08:13 ID:bcxR6kgh
にじいろの魚という絵本。
たくさんある物は、みんなでわけあってと言おうとしている事はわかるが
人の物を欲しがって、もらえなかったからって皆に言いふらして集団無視する青い魚は
許されるの?こっちの方が根性腐ってると思うんですけどね。
読むたびにイライラするが、子供が大好きなので言えない。
959名無しの心子知らず:2009/06/12(金) 21:57:07 ID:X/xUQsBf
育児が嫌い
というか、たぶん自分には向いてない
自分のことだったら、いくらでも努力も我慢もできるけど
子供って何考えてるのか全くわからない
おだてても脅しても効き目ないし
もう、何もかも捨てて消えたい
960名無しの心子知らず:2009/06/13(土) 09:36:12 ID:g1A8foeT
>>959
さっさと子どもを施設に預けろ
961ユビー ◆6wmx.B3qBE :2009/06/13(土) 09:43:06 ID:rMLsL603
自分の母親は育児が嫌いなんだなーと言う母親像があることを
子供が知ることは大事だろう

それよりも、子供に母親像がないことの方が可愛そうだな
育児なんて適当にやっててもいい
どうやってもそれは人格として表れるから
無理することもないだろ

ただ子供を捨てるのだけはダメだな
一緒にいれば、絶対感謝される
962名無しの心子知らず:2009/06/13(土) 09:43:46 ID:Iy17g5oc
>>958に便乗して
ぐりとぐらが嫌
たかりすぎだと思う
963名無しの心子知らず:2009/06/13(土) 09:52:56 ID:i5Lgdv0H
自分磨き(笑)に力を入れててオシャレだし妊婦に見えないでしょ?アピールの妊婦が嫌い
しかもお腹の子のことは考えず遊びまくってるのを私って妊婦なのに行動派☆って考え方も嫌い
964名無しの心子知らず:2009/06/13(土) 10:00:12 ID:NQgBp3s7
男児とその母親。
男児の母って、自分の子が迷惑かけたり乱暴したりしてても、それが仕様、むしろそれをよしとして放置してることが多い気がする。
その割に独自の育児論を展開してたりして、上からアドバイスしたがったり、他人を批判したがったり
完全偏見だし全員がそうではないし、全国の男児母を敵に回す考えなので絶対言えないw
でも男児母相手に、いい思いをしたことがあまりないんだよーorz
965名無しの心子知らず:2009/06/13(土) 10:07:05 ID:BYDxwKwU
>>1->>1000
絡みスレで絡まれてるからチェックしてね
966名無しの心子知らず:2009/06/13(土) 15:11:10 ID:3ul5fauC
>>965
皆チェックしながら書き込んでると思う。絡みスレの存在を知らない人を除いて。
967名無しの心子知らず:2009/06/13(土) 15:12:44 ID:8sK2Hwww
>>958
あの本みたことはあるけどそんな怖い内容なの?w
何かしてもらえないと恨むの?w

世の中の子供社会での「何事も平等」みたいな風潮っていかがなものかと思う。
「一緒にしてもらえないとうちの子が可哀相」とか苦情する親もいるんだよね。
大袈裟かもしれないけど、大人になるにつれて「疎外感」だの「粗末に扱われた」だのって
被害妄想して事件おこしたり。
必ずしも平等ではないってことを知る事も大切じゃなかろうか・・・。

嫌いなこと、おとなしい子供のリアクションと性質。
騒ぎもせず反抗もせずいい子なのだと思うけど、子供同士出会っても「バイバイ」もなけりゃ
何もリアクションなく冷めた態度しかとらない。
大人が「こんにちは!」と言っても冷たい視線で流される・・・。
親は「そんなことないの、家では煩いし内弁慶なの」とかみんな言うんだけど、
それってあんまりいい印象ないんだけどな。
特定の仲の良い子と楽しそうに会話してるのを見ると内弁慶ねえと納得だけど
子供相手に不愉快になってしまう自分だ。
968名無しの心子知らず:2009/06/13(土) 17:25:55 ID:DXhAmjUe
今日公園に子供連れて来てたオヤジが、結構高さのある
滑り台の階段によちよち歩きの子を登らせてたんだけど、
すごく時間はかかるし、他の子供が滑りたくて待ってんのに知らん顔。
テメーのガキだけの遊具じゃないんだよ。


969名無しの心子知らず:2009/06/13(土) 18:32:50 ID:QBxZGbpr
ダンスィ

まず語感が気持ち悪い
ただの頭の悪い&乱暴者のガキ
そしてそれをダンスィなる言葉でごまかして
「それでも可愛いうちのムチュコたん(はぁと」
と思ってそうなバカ母親
970名無しの心子知らず:2009/06/13(土) 18:48:29 ID:bnEqHvSK
公園でDSやPSPをやっている小中学生
ベンチなんかでやるならまだいいが、すべり台など遊具の上を占拠している輩が邪魔。
数人だともっと邪魔だし公園の雰囲気が悪くなる。
注意したいけど、1歳児連れのため、仕返し等が怖いから言えない。
971名無しの心子知らず:2009/06/13(土) 18:48:55 ID:CWDa2uI6
>>969
男児持ちだが同意。
躾をサボっていることを正当化したいだけに感じる。
972名無しの心子知らず:2009/06/13(土) 19:00:21 ID:uTGW9HIH
>>970
超超超同意!
ベンチや地べた座ってならいいよ。
なんで遊具の上占領すんの?

それと似たので、群れママ予備軍みたいな井戸端女児や、おもいっきり野球やサッカーやるダンスィ(笑)が嫌い。
女児は荷物遊具にどちゃーっと広げてだらしないし、自分ら以外の人が公園入ってくると
睨みきかせて威嚇、ダンスィはボール禁止の注意書きスルー、乳幼児のすぐそばで危ないっつの。
どこの小学校か分かったら苦情入れたい。
973名無しの心子知らず:2009/06/13(土) 19:53:57 ID:8Y78eVR8
身内だとスレ違いかな?姉にメールを送ると、姪の写メがもれなく添付された返信が来る。
お願いしたわけでもないし毎度毎度やめて欲しい。冷たいかもしれないけど、姪を可愛いと思ってないし
義兄の家系独特のブサ顔がどうしても受け付けない。こんなこと言えないけど。
974名無しの心子知らず:2009/06/13(土) 20:50:12 ID:16Waa0Lw
事前に、混み合いますので見学は各家庭1人でお願いします。と通達がきているのにも
かかわらず、土曜参観に夫婦+下の子というフルメンバーで参加する人。
皆我慢して、殆どの人が父母どちらか1人なのに日本語読めなかったの?と思う。


そのつながりで、たかだか2、3時間なのに自分の子供の面倒すら見れない能無し男。
相手が乳児除く。
975名無しの心子知らず:2009/06/13(土) 20:52:18 ID:64ETVZrd
保育園の定員増や企業の育休拡充など、WMを応援する流れ
子ども産んでも働いて納税しろよ!と強制されてるみたいなのと
この流れが主流になる直前に仕事を辞めた自分が馬鹿にされてるみたいで嫌い
専業で悪いかよ
976名無しの心子知らず:2009/06/13(土) 21:50:17 ID:C6Bv65n+
>>970
同意。私はたまりかねて注意したよ。
「遊んでるところ悪いんだけど、向こうにベンチ(屋根付き休憩所)があるから、そっちに移動してもらえないかな?ここ赤ちゃん達に使わせてくれたら嬉しいんだけど」
って、笑顔ですこぶる明るく優しく言ったら「あ、すみません」って素直にどいてくれたよ。そこでウルセーババー言われたら帰ろうと思ったけど。

私は公園で遊ぶお節介世話焼き女児が嫌いだ。
幼児を「遊んであげる」と無理矢理ジャングルジムのてっぺんに連れていったり、押し付けがましい遊び方しかしない。

こういう子に限って下に兄弟がいなかったりして、幼児の遊ばせ方を知らないから恐ろしい。女児はお姉さんぶりたがるからタチ悪い。うちも女児だけど、こうはならないように他人の赤子には勝手に触れない様にさせてる。
977名無しの心子知らず:2009/06/13(土) 22:43:34 ID:jXBT3Y2W
家事や育児のやり方が自己流すぎて、自分の常識とは離れすぎてる。
どこに「違う」という地雷があるのか分からん状態で、
手出しすると噛み付かれそうなオーラが出てるのに
「あんたは何もしてくれない」
的な態度のウチの妻が嫌い。
978名無しの心子知らず:2009/06/14(日) 04:07:06 ID:7/mBTTE5
子供が通う幼稚園で先生をしていたあるママ。
園のことなら何でも私に聞いてとママ達だけじゃなく
他人の旦那にも話しかけて気さくな元教諭の私を気取っているようだけど、

パパ達に話しかけた分だけ恥をかいて、ママ達に笑われているのに気が付いていない。
「苦笑されちゃったテヘッ」じゃなくて、全部失笑だよ(w
先生やってたから、社会情勢に疎いってワケワカメな戯言言ってる自覚があるなら
他所のパパには敬意を払って、やたらと話しかけないの。
今日もあるパパに向かって、
「Bちゃん、保育時間中も頑張ってますよ〜」っていきなり話しかけて
ドン引きされてたよね。
いつまでも先生気取り、しかも上から目線
更には自分のウマシカ晒してウザ。
979名無しの心子知らず:2009/06/14(日) 11:07:14 ID:ujIj/JEb
>976
私もお節介女児は嫌いだ。
一見小さい子に優しくしてるように見えるが自分の都合いいように扱ってる。
むしろ意地悪してきた方が叱れるからそっちの方がマシ。
この前は4才と1才の兄弟喧嘩に年中女児にお節介の口出し出だしされて
さらに悪化させられて本当に厄介だった。
980名無しの心子知らず:2009/06/14(日) 20:42:41 ID:12Kqk2Dj
ちっとも可愛くない、むしろ残念な顔の子なのに過剰に可愛いい服装させてるの見ると
変なもの見せられちゃった感じで不愉快。そういう子は大抵勘違い入ってるし。もう少し成長したら己の現実を知るんだろうけど。
981名無しの心子知らず:2009/06/14(日) 22:20:24 ID:iVR9QLNr
>>980
そんな子ってなぜかマッシュルームカットとか、耳出しの猿カットじゃない?
せめて髪型だけでも可愛いらしくしてやればいいのに服で可愛さを演出しても
残念さがますます強調されてしまうのが何で解らないんだろうと思う。
982名無しの心子知らず:2009/06/15(月) 03:03:17 ID:vic5nFvL
超ブサな隣のマセガキ。
出来再婚の母親の3人目の旦那に犯されてしまえ!!
983名無しの心子知らず:2009/06/15(月) 03:28:41 ID:sSCgqhZA
↑おまえこそ子宮ガンにでもなってしまえ
984名無しの心子知らず:2009/06/15(月) 03:47:59 ID:/XxY+RyY
ほんと。
嫌いはしょうがないとして、そのうえで呪いを吐く、おめーさんが嫌い。
985名無しの心子知らず:2009/06/15(月) 05:18:49 ID:yNCmBVnt
がさつで口の悪い子。
986名無しの心子知らず:2009/06/15(月) 07:09:58 ID:y+vnUVrr
1も読めない奴が嫌い
987名無しの心子知らず:2009/06/15(月) 07:28:19 ID:lZNVt+K/
坊主頭、口が達者な女子、愛想のない子が嫌い。
988名無しの心子知らず:2009/06/15(月) 09:35:49 ID:u2yUQ/qA
この版にカキコしてる男。
男が覘いちゃいけないってわけじゃないけど、なんだかキモイっつーか、生理的に受け付けない。
私は、女っぽい男が苦手なだけに、男がここの版の雰囲気と波長が合ってるのがちょっと。
989名無しの心子知らず:2009/06/15(月) 10:11:06 ID:Yt1FNwE2
幼児の坊主頭、自分も苦手。
特に親が楽したいがための選択坊主頭w

あまりに機能優先しすぎな感じが透けて見えるとこが嫌。
もうちょっと可愛いらしい、子供によく似合う
ヘアスタイルってあると思う。
990名無しの心子知らず:2009/06/15(月) 11:03:33 ID:RPgbmEQP
男も育児しろ
991名無しの心子知らず:2009/06/15(月) 12:11:29 ID:EIDfF0jC
幼児の坊主頭は頭しらみが見つかったために
気の毒にも治療のために刈られたものだと思ってたが。
992名無しの心子知らず:2009/06/15(月) 12:24:05 ID:Yt1FNwE2
そういう場合は仕方がないと思う<虱
993名無しの心子知らず:2009/06/15(月) 12:32:53 ID:JA0iImV3
ビッグダディのところの三つ子とかね。
そういう場合、女の子は理由がわかりやすくて誤解されにくいね。
994名無しの心子知らず:2009/06/15(月) 14:05:38 ID:y+vnUVrr
>>993
やっぱアレは虱のせいで坊主だったんだよね?
凄かったね。
観て吹いたよ。
995名無しの心子知らず:2009/06/15(月) 19:46:41 ID:vic5nFvL
スミスリン使えばいいのに・・・
996名無しの心子知らず:2009/06/15(月) 20:05:49 ID:a6Ikut2d
ビッグダディの子供の名前が可哀想で仕方ない・・・
997名無しの心子知らず:2009/06/15(月) 23:17:04 ID:Ss5M5AP2
義兄の息子
わがままで生意気でかわいくない
998名無しの心子知らず:2009/06/16(火) 05:53:23 ID:mTwXagcf
過保護ママン。話を聞いてるだけで疲れる。

大きくなっても子供の婚カツしたり、子供の就職説明会に意気込んで参加するんだろうなと容易に想像がつく。
999名無しの心子知らず:2009/06/16(火) 08:13:37 ID:xUefOoh5
・何でもおをつけて話す奴
・こそこそ陰口を言う奴
・薄い髪の毛を無理やり結んでも男児にしか見えない女児
1000名無しの心子知らず:2009/06/16(火) 08:20:57 ID:7BLLLzrW
イェイ
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。