相手に一言が大事だよ、って言ってるだけ。
ま、常識ある人なら理解できるだろうし、
非常識な人には理解できない、
それでいい。
疲れた。
自分の考え=常識ってすごいね
色んな立場や考え方の人がいるのが社会なんだから
相手を思いやるくらいはしたら?
親が自分以外の考え=非常識!って言ってるとこどももそうなっちゃうよ?
園で個人的に連絡を取り合うことを禁止しているのに?
元々仲のいい親同士とか、家が隣とかならわかるけど。
>>疲れた。
そういう育姿勢だと確かに疲れそうだよ。
自分の常識を他の人にあてはめようとするとそりゃ疲れるよ。
ここで気にしない派の人たちは、そういう風に感じる人もいるの
わかるって書いてる上であんまり心配することないって
言ってるんだよ。
私は見慣れないものがあったら先生になるべく早く連絡するだけだけどね。
お母さん同士やり取りしてもトラブルの元。
あとは先生がうまくやってくれる。
で、きれいに洗って翌日園に持たせる。
956 :
名無しの心子知らず:2009/05/18(月) 00:42:22 ID:xzbVpbaj
なんかすごいことになってる?
常識的な判断で動ける親 VS 園からの指示が無いと一歩も動けない親。
こんな事で争うなんて、世も末だわー。
電話一本入れるのが、そんなに大変な事なの?
もちろん自演じゃないわよ。応援よ。
>>952 だけじゃないけどさ
年代や土地柄やその他もろもろ…
常識って可変的なもんだよ。
このスレだけでもこんなに意見が分かれるんだから
反対意見にも素直に聞くべき点がある、
とは思えないかな?
まぁリアルで非常識と思えるママに遭遇してもすぐにかみつかないようにね。
電話一本入れて、それで済むかな?
常識的な親なら、うちが間違えたんだし、相手の家に届けなくては!になると思うよ。
でも気が付いた時間によっては相手のうちに迷惑だし。
だったら洗って翌日持たせて、連絡帳に書いて先生にお願いする方がスマートな場合もあるんじゃ?
相手の気持ちを思いやるからこそ
「これくらいのことで電話したらうざいかもな」「今忙しいかもな」「園からの連絡の方が気が楽かもな」とか
いろいろ考えるわけだよ。
自分なら連絡されないとブチ切れだわ!!だからして当然、これ常識!って
言い切る方が自分本位過ぎて怖いわ。
まぁまぁ。
確かに靴下やハンカチなんかだと緊急性はうすいわな。
でもこれが連絡帳や水筒(うちは一個しかないので非常に困る)とかだとどうだろう?
私だったら前者は次の日でいいけど後者はすぐに連絡をくれると助かる。
要するにケースバイケースでしょう。
そこを「園を通さないと…」とかgdgdされるとイラっとするなぁ。
>>960 同意。ものによるよね。
週末の上履きもプラスしてくれ。
962 :
名無しの心子知らず:2009/05/18(月) 01:06:08 ID:xzbVpbaj
>>958 いや、電話一本で済むでしょ?
ある事がわかっていれば慌てなくていい。
「じゃあ明日子供に幼稚園まで持たせますので」で終了。
常識的な親だったら、遅くに気づいたらそもそも電話しないよ。
って、そこまで書かないといけないの?
それこそ常識で判断して欲しいわ。
なにこの常識のバーゲンセール状態w
自分の常識は他人の非常識ですよ。
「常識」なんて言葉自体、中身の無い掴み所のないものだってわかるでしょjk
うちの園は親同士で連絡してくださいって言われてたからここ見てびっくり。
親同士のコミュニケーションがなんたらとか言ってたけど
要するに園側がめんどくさいってことなのかな。
bBPJbULd、君の鼻息がカバみたいだよw
君が真性DQNだという事は良く分かったよw
君みたいな母親がうちの園には居ないから良かったよw
とりあえず大人なんだから行間ぐらいは読めるようになろうぜw
S65Zxk48
出たっ!DQN2号!
認定こども園で保育園時代から通ってるせいか、保育園時代に
鍛えられてるから間違い位じゃ何とも思わないわ。
子供が沢山居れば間違うのは当たり前だから、間違えて持って行って
しまっても慌てない様に予備を準備してる。
コップは3個あるしフォークとスプーンと箸のセットは2セットあるし
その他にセットじゃないフォーク・スプーン・箸も準備してるし。
水筒も2個準備してるし上履きも洗い替え用に2足ある。
ハンカチは5枚とかお手拭も5枚とか、とにかく無くなっても翌日困らない
程度には準備してるよ。
うちの園は給食を食べる時に、自分のかばんを側に持って来て
そこから自分で出して準備して食べて、食べ終わったら自分で
鞄に入れるから、隣の子の物が紛れ込む事はよくある。
年少なら今は先生がチェックしながら入れてくれても、その内全部
自分でしなきゃならなくなる。
その時の方が間違いが多いから。
連絡無きゃ困る!じゃなくて、連絡無くても翌日くらいは困らない程度に
準備しておかないと色々大変だと思うよ。
子供が友達の持ち物を持ち帰ったのは二回。
カラー帽子と体操着のズボンを週末に持ち帰ってきた。
その都度、物の所在を明らかにしなくてはと思って電話した。
先方には休み明けに持たせる約束とお詫びをして、
当日は先生に、事の次第と先方には連絡済みであること、
持ち物が先方に行き届いたかの確認をお願いするメモを用意したよ。
よそ様の物を黙って持っていたくないな、私はね。
なんつーか、今は先生も大変な時代だね…
970 :
名無しの心子知らず:2009/05/18(月) 02:22:31 ID:4psrZJEE
電話するのも、しないのも、どっちもアリだと思うけどなあ
私はするけど、するのが常識だともしないのが非常識だとも思わない。
時期とモノとクラスの雰囲気によるかな。
特に年少の1学期は、親同士の繋がりもしっかりしてないから、
園を挟んで連絡してた。
3学期には直接連絡してたよ。
モノは、「先方に予備がどれだけあるか読めないモノ、体操服とかね。
いつまでループしてんだよ。
連絡したきゃすればいいしそんなもんどっちでも好きにすれば。
新型インフル心配だなぁ@大阪
八尾では小学生も罹ったというし、そのうち幼稚園児も罹るんだろうな。
Q.子供がクラスメイトの○○を間違えて持って帰って来ちゃった!
A.何をもって常識・非常識というかは
・緊急連絡網に対する園の姿勢
・親同士の関係
・取り違えたブツ
・取り違えに気付いた日時
・地域や園による暗黙の了解
によるとしかいえません。「アテクシが一番正しい!フンガー!」は
モンペへの第一歩かもしれません。気をつけましょう。
朝から幼稚園に行くと言い、バスが来る1時間半以上も前から制服に着替え、
カバンを背負いながら朝ごはんを食べる年少娘。
そんなに幼稚園が好きかよ。
>>975 Aとの繋がりからして、
Q.子供がクラスメイトの○○を間違えて持って帰って来ちゃった!連絡しないのは非常識?
としたほうがよいかと。
次スレも近いし、
・レジャーで園をお休みすることの是非
(→義務教育ではないので各自の判断で。ただし練習のあるイベントの前はNG)
・旅行などのお土産を配る?
(→園のカラーによるのでなんとも。周囲のママ友にリサーチするほうが確実)
とともにテンプレにしたらどうかな。
そっかー
連絡するのが当たり前と思っていたけど
自分で対処できない親も割と多いんだな。
知らなかった。
確かに先生大変だわ。
>>979 先生が大変なのは、そうやって自分の「当たり前」を周囲にあてはめる親の多さにもあると思う。
対処できないって書いてる人いないでしょ?
連絡したほうがいい場合もあれば
連絡が却って迷惑なこともある。
園によっては縛りもある。
その辺の事情を慮ることが出来ずに
「直接連絡をためらう人=対処できない人」と言い切ったり
「すぐさま連絡をするアテクシこそ常識人!」と思うアナタに違和感。
ほんと、どちらを選択するかではなく、「自分の考えこそスタンダード、これが常識」
というスタンスがもうね・・・
こういう、自分の常識や正論を振りかざす人こそ周囲の迷惑に気付かないタイプなんだよね。
>>980 次スレよろ。
間違えて紛れ込んだものを洗ってもらった時、お礼とかするもの?
300円くらいのお菓子を渡してお礼言ったんだけど、やりすぎたかな。
年少でそんなに取り違える事がしょっちゅうあるとは知らなくて・・・
>>983 お礼されてきちんとした人だなーって印象受ける人が多いとは思うけど。
そのお礼のやりあいが過度になりすぎて、困っている人もいた。
…どんな立派な意見(のつもり)でも口調(文体)によって独りよがりに感じてしまう。
「私はこういう考えなの」それはそれでいいけど、
押しつけがましくて断定的な意見は萎え萎え。
確かに、どこをどう読んだら対処できない親がいるんだろう。
なんか一人が噛み付いてるだけに見える。
>>983 自分は間違われた立場で、飴ちゃん数個と煎餅数枚もらって驚いた。
でもお菓子類だし恐縮〜とはならず、次にあったときご馳走様して
完結って感じ。
わざわざ買ってきたお菓子だと微妙だけど、この程度なら全然有かなと。
990 :
989:2009/05/18(月) 09:59:03 ID:+uP4Vh7F
>>989 ×次にあったときご馳走様して
○次にあったとき「ご馳走様でした」とお礼を言って
>>985 乙です
洗濯もちょっと躊躇する
石鹸派の家だったりしないだろうか
蛍光剤の有無は気にする家だろうか
汚れ落ちが甘いとか言われないだろうか
柔軟剤が臭いとか思われないだろうかetc...
まぁ結局、液体ボールド+部分的にウタマロで洗っちゃうけどねw
他人のウンコパンツを子が持ち帰り
阿鼻叫喚の大騒ぎをしていたママンを思い出したw
あれは笑ってしまったけど他人事ながらすごい偉いと思ったw
幼稚園は嫌なんだけど、理由を話すだけの能力がない場合はどうしたら?
早生まれ年少女児。
未就園児クラスからの持ち上がりで、言葉も大分出てくるようになり
凄く楽しみにしていた入園。
しばらく泣かずに通えるようになり、朝のバスも到着するまでは「行きたくない」
と言うものの、バスが角を曲がったとたん「一人でいけるもん!」とニコニコ笑顔で乗り込んでいたんですが
今日久々に泣かれて、堪えてます。
母としては行きたくない理由が知りたいんだけれど、
担任に聞くも、園ではいい子らしく
ただ几帳面な子、というか神経質な人で、お給食が一見食べれないと思うとわーっと泣いてみたり
お終いの声かけの段階で終わってないと泣いてしまったり。
子に聞いても
「○○先生が嫌」(普段は大好き〜と言っているので真意は?)
「幼稚園嫌」
とだけで、中身が全然見えてこず・・。
昨日はとうとう実家でひどいアレルギー反応を起こし。
ストレスも限界まで来てるのかな?
見守ることしか出来ないのでしょうか?
切ないです。
>>994 幼稚園での楽しい話とか、
幼稚園の出来事を楽しそうに話すとか、
娘さんはしたことある?(先生が大好きというくらいだからありそうだね)
実はうちの息子もほとんど娘さんと同じようなぐずり方をするんだけど、
私は、楽しそうに幼稚園での話をする息子を信じて通わせているよ。
帰ってくるときはすごく笑顔だし。
ただアレルギーはすごく心配ですね。
きっと疲れもストレスのひとつとしてあるんだと思う。
私なら、
症状が出ている時はお休み。
普段はなるべく長く睡眠時間を確保。
状況が許すなら、先生から普段の様子を聞く(送り迎えをするなどで)
という対処をすると思う。
バスだと見えない不安があるけど、
幼稚園に直接行ってみると、新しい何かが見えてくることがあるよ。
うちの子の場合はだけど、単にだるいからぐずっているという側面を感じたw
>994
元が繊細だから、泣きやすいのが分かっているなら心配しすぎ。
幼稚園で泣いちゃう子供は、みんな似たような感じですよ。
まだ年少さんなら、理由や一日の報告を説明するのは無理。
他の親御さんとは会話しないの?
積極的に他の親御さんと子供の様子を話をしてみると、安心できるんじゃない?
時期的にまだ幼稚園で泣く子供は、大勢いますよ。
あまり「何が嫌なのか?」を問い詰めるのもストレスになります。
アレルギーは本当に神経性なのかを確かめてから、先生に相談したら?
基本的には馴れた後にGWが入って、五月病になるから五月病じゃないかな?
ママと離れて淋しい、不安が一番の原因だろうから帰宅後に甘えさせてあげたり
我が家の場合は、帰宅後に「頑張ってきたよシール」をカレンダーに貼ったり
スタンプを用意すると少しはモチベーションも上がるよ。
先週末くらいから泣き出した子がいたよ。
今日の朝も大泣きして先生に羽交い絞め状態で教室に入れられてた。
『ママ〜〜、ママ〜〜〜(泣)』って言ってて
人の子ながらかわいそうに思ってしまった。
その時点でのその子の気持ちを考えたらだけどね。
その後うちの息子の準備を見守ってるうちに
泣いてた子はブロック遊びを楽しんでたので
こういう子が多いんだろうなぁ〜と思った。
先週はGW明け最初の5日連続登園だもんね。
週末には疲れてきちゃったりってのもあるだろうね。
998 :
名無しの心子知らず:2009/05/18(月) 11:38:30 ID:HzL1BbjF
楳
999 :
名無しの心子知らず:2009/05/18(月) 11:39:39 ID:HzL1BbjF
梅
1000 :
名無しの心子知らず:2009/05/18(月) 11:41:07 ID:HzL1BbjF
ヒーハー!1000
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。