3ゲットロボ(ry
たとえコピーでもどんな風に悪用される本人もかわかってないんだろうね。
ついでに、物の隠し場所って
本人は工夫してるつもりでも
泥から見たらけっこう皆似たような場所に隠してるみたいだし
あっさり見破られてて実は更にやばいもの盗られてたりして。
ひとつでも盗られた物があったら
他もやられてると見た方がいいのに。
今までのこういった基地外知り合いに被害被って弁償してもらった
最高の被害額ってどれくらいかな?
新築だった家を買い取りさせたってのがあったような気がするがソレかな。
本人は窃盗ママと友達のつもりなんだろうね。
窃盗ママからすればただのターゲットであり、利用価値がないなら別にいらない子なんだがね。
まあしばらくは金持ってると思われてちやほやされると思うけど。
泣くのは自分だし、窃盗ママにいいように使われるのもいいんじゃない?
ここまでされて警察入れないとかありえん・・・
でも1000ゲトさんがんばったから泥ママ全員タイーホだお
先日、下の子の入園式だったんだが、
そこで見た光景があまりに酷かった。
同じクラスになったママ達数名の会話なんだが、
A「B、そのバッグ可愛いね」
B「これ?○○でパクったw」
B「Aもそのピアス可愛いじゃん」
A「○○家から貰ってきたw」
AB「Cのスーツって、シャネル?」
C「パパに買って貰ったのwパパっつっても旦那じゃないよw」
A「お父さん?」
C「なわけないじゃんw」
もう幼稚園行かせたくないよー
>>13 ありえへん…。
しかしDQNだって最初にわかっただけ良かったかも。
クソワロタw
>>13 とりあえず要注意人物が初日にわかってラッキーだったと
無理矢理にでも思うしかないね〜。
もう少し様子みてあまりにも園全体の保護者の質が…だったら
転園も考えたほうがいいとは思うけど。
18 :
13:2009/04/13(月) 13:43:01 ID:eZG7pPWd
レスどうもです。
13さんの言うとおり、初日に要注意人物がわかったと思い込んで、
思い込めない・・・
そこで見た3〜4人の集団以外はきちんとした人ばかりで、
中には公園で仲良しのママさんも居ますし、転園はちょっと。
そのグループは親子で、良くも悪くも目立っていました。
上の子のときはそんな親一人も居なかったのに。
19 :
名無しの心子知らず:2009/04/13(月) 13:44:36 ID:eZG7pPWd
13さんの言うとおり、じゃなくて、
17さんでしたね。
自分にさん付けはずかしい。
万引きもアレだけど
支払い前の商品を
子供が開けてるの
注意しない親って多くない?
>>20 リアルで
「あなたの子にも食べさせてあげなよ。
後で空き箱見せてお金払えばいいんだから」
といわれたことがあります。
子どもには「お店の中でお金を払う前に空けたり食べたりしたら泥棒」と
しつけてあったので子どもが変な顔してた。
子どものしつけによくないのでFO
買ったものでさえ店内で開けるのが憚られるので、いつも「お店出てから開けなさい」と言ってるよ
ほんとは家まで我慢できるといいんだけどさ
某大型家電店で買い物中、入り口にある防犯ゲート(未精算の物を持ち出すとピーピー鳴るアレです)が
鳴っている女性(ベビーカー持ち)がいた。
どうやら防犯タグのはずし忘れがあって、それで鳴ってしまったようだ。
気を取り直して、もう一度出口へ行く女性。
またピーピー鳴ってしまった。
店員も「おかしいな。どうして?」という表情。
女性は「急いでるから早くして」と怒鳴る。
そんなに怒鳴らなくたっていいじゃんね、と思った私は野次馬っぽく、しばらく様子を見ていたんだけど、次の瞬間
女性の大声に驚いたベビーカーの中の赤ちゃんが泣きながらジタバタ暴れ出して、膝掛けが落ちた。
赤ちゃんの体の上に置かれた何かの商品(遠くて見えなかったけど)を見つけた店員が
「ちょっとこちらへ…」と女性を裏に連れて行ってた。
頭悪いなぁと思った。
泥ママの子 GJ!
なんだかなぁ...
>頭悪いなぁと思った。
それ、違うから。
頭いい、わるいのレベルじゃないから
それとも>23は”私はもっと上手にやってるのよ”ってことか?
>>25は残念な子なの?
どうやったらそう読めるの?
27 :
名無しの心子知らず:2009/04/13(月) 14:37:35 ID:HC2dN058
それにしても、犯罪の道具に、子供を使わないで欲しい。
赤ん坊は、ただ、ただ無邪気に泣いたり、笑ったりしているだけなのに。
ドロママは、あのとき、この子が泣かなければ行けたのにぃって思ってるんだろうなぁ。
いや、私はしないw
すぐバレると思うんですよ。
防犯タグに何かかぶせたらセンサーが反応しなくなる、とか若い頃に噂が流れた事がありますけど
技術だって進歩してるだろうし。
明らかな結末を予測できなかった泥ママは、たしかに頭悪いと思う。
>28
ごめんなさい
意地悪く読んで、意地悪い解釈の仕方をしました
>30
でも素直は素直なんだねw
なんだよ偉そうに
仲よくしましょうよ
「急いでる」って常套手段だよね。
脆弱な人とか低姿勢でいたりするとそう言って焦らせる。
>>28 >すぐバレると思うんですよ。
バレないようにすれば頭がいいと言いたかったんだな
万引きとか置き引きとかの窃盗ってのは
中毒のように常習化するからほんとにやめた方がいいよ
結局、自分が得したいとかの「ずるい」発想から来るんだよね
だから、逆にお金払って買ったり、盗れる機会に盗らなかったりすると
「損した」と感じるようになるらしい
37 :
1/2:2009/04/13(月) 17:50:24 ID:roaS7uX/
警察介入記念で投下。
日々めきめき重くなる我が子のために先月ママチャリを購入
昨日、ダンナがそのチャリで公園に行き、帰宅した所
鍵をさしたまま駐輪場に放置していたことが判明。
慌てて駐輪場へ行ったが鍵がなくなってただけで無事だった。
近所のサイクルショップでとりあえず鍵を交換したところ、
今朝、なんか変なもの釣れた。
いつも通り、娘と駐輪場に行くと、私のチャリ付近に変な子連れ女性がいる。
戸数800近い巨大マンションなんで知らない顔でも気にしないんだが、
その女性の手が私の自転車にかかり、鍵穴に「え?あれ?なんで?」と言いながら
何かを突っ込んでいる模様。
恐くなって思わず警察に通報したら、数分でおまわりさん複数登場
女性に「どうしました」と声をかけたら…
・自転車の鍵が今朝になって入らなくなっている
・誰かにいたずらされたらしいので、警察で鍵を壊してほしい
・この自転車は私ので、ここに名前付きのキーホルダーを持っている
しえん
しえんしえん
またそうやってww
チャリパクでつかまってる人って週に1回くらいみるけど
ほんとクズだよね…
F6 F6 F6
F6 F6 F6
┐ ∧,∧ F6 おかしいなあ。
|( ) F6
 ̄⊂/ ̄ ̄7 F6
43 :
2/2:2009/04/13(月) 18:00:36 ID:roaS7uX/
彼女の手にしてたのは、まさしく私のチャリの鍵だった
警官が私にそれを示して、私のものだと確認。
女性はそれでも自分の自転車だと主張したが
「盗難保険入ってます。車体番号と確認していただいて結構です」と言うと
「別に盗んだわけじゃなくて一緒に使って上げようとしただけじゃない!
駐輪場だって狭いんだし、地域住民の助け合いって知らないの?」と
おかしな主張をされて、警官に連行していただくことになった。
あとでご近所の方が教えてくれた噂によると、
相手は同じマンションじゃなく、近くの分譲マンションの奥さんだそうだ
マンション買う金があるのに、チャリ買う金はないのかと
思わず笑ったわ
あれか、営業の「頭金ゼロ、月七万後半でマンションが!」につられて判子押したものの
毎月の管理費にその他もろもろの諸費用までは無知のまんまで、けれど家は欲しいから
無理に購入したものの…って、自転車ドロする頭の足りなさからして、こんな背景かと思われ。
45 :
名無しの心子知らず:2009/04/13(月) 18:48:26 ID:266M9Nmq
>>44 管理費+駐車場(足りないことも)+駐輪場+修繕金とかで同じような立地の一戸建買えちゃうw
駅徒歩20分以上、先日倒産したデベが建てたマンション(3000マンくらい)にはフロント部分にフワフワしたのが飾られたDQN車がたくさん路駐してる。
泥ママからしてみれば新手のカーシェアリングなのかも。
10年前に分譲マンションに入居したときは
ドキュが多くて正直失敗したと思ってたけど、
勝手に少しずつ出てってくれて
居心地よくなってきたよ。
離婚とか夜逃げとか多産で部屋数足りなくなったとかでw
47 :
名無しの心子知らず:2009/04/13(月) 19:11:35 ID:266M9Nmq
>>46 そのうち賃貸に出されて外国人が増えたりすると最悪。
うちの近所のファミリーマンションにもたくさん増えてもめてる。
共用通路にはベビーカー、三輪車や植木、カラーボックスに荷物とか散乱してる。
普段日本語でしゃべるのに、都合が悪くなると日本語がわからないふりをするそうだ。
家賃>月々のローンと思って家を買ったら、持ち家は住宅手当て無しで
ゴネまくってたやつがいたな。
泥じゃなくてセコケチネタだけど。
怖い話だな〜gkbr
今のところはあとから入る人は常識ある人が多いです。
ごみの出し方とかがでたらめな人は、やっぱり他もだらしない印象。
>>37 ・鍵を取られたら自転車は動かないのでは?
サイクルショップまで抱えて行ったの? 先に鍵を壊したの?
・鍵を取ったママは、自転車の主の住所がどうしてわかったの?
どうやって800戸のマンションの駐輪場から目当ての自転車を探したの?
旦那の後をつけてたのなら、ショップに寄って鍵を換えたのもわかるのでは?
純粋に疑問なので教えて欲しい。
>>51 スペアキーじゃない?
泥ママがどうやって探し当てたのかは知らんが
リロってなかった。
スマソ(´・ω・`)
目当ての自転車を探したんじゃなくて
目に付いた自転車に鍵がついてたんじゃないのか。
>>55 ID:DQCO8hZb
しかたないさ、DQがCOされるのは…
>>51 買ったばっかりならふつう予備のキーは失くさないで持っていると思う。
予備ので開錠して、ショップで新しい装置とつけかえたんでそ。
後者のほうは推測だけど、前から駐輪場で「鍵のついたままの自転車」を
探してたんじゃないの? 37旦那とかは関係なく、たまたま泥にとって
良いタイミングでそれを発見→鍵を盗んだのではないかと。
泥棒はけっこう無駄に根性あるよ。
私も高校のころ、駅の駐輪場で自転車を盗まれたことがあって、
一度は発見したものの二度目は駐輪場で見知らぬ鍵が増えてたw
兄貴を呼び出して、見知らぬほうを破壊して持ち帰ったけど。
そして三度目は盗まれたまま見つからなかった。
うっ、リロード… orz
でも、自分ならそのママが自転車間違いをしてると思いそうだな〜。
だからとりあえず声かけるよ。
いきなり警察って凄い。それくらいしないと今の世の中自衛出来ないのかもね
たまたま鍵のついた自転車発見→ラッキーと言わんばかりに鍵を取る
じゃないの?
駐輪証とか
狙われていたのだろうか?
>51
すごいなぁ。
「冷静に矛盾点を指摘できる私cooool!!」って思いながら書き込んだんだろうなぁ。
>>51 自転車にはスペアキーが付いてるよ。
普通、スペアは自宅に置いてるもんだと思うけど。
それと自転車持ち主の住所なんて関係ないのでは?
鍵が付いてる自転車発見 → 鍵を引き抜いて「私の物♪」の単純な図式かと。
ちなみに自転車の鍵は凄く小さいからキーホルダー付ける人が多い。
だから鍵を付けっぱなしなのが一目でバレバレだったりする。
矛盾点ないけどね。
今時の良いマンションの駐輪場は、番号が付いていて
個々の止める場所が決まってたりする。
だから、次に来た時に探さなくてもすむ。
他のマンション住人ということは、窃盗だけじゃなく住居侵入も不可されるのか。
70 :
名無しの心子知らず:2009/04/13(月) 21:04:57 ID:xI+gUfDZ
自転車置き場くらいだったら「住居侵入」とか「建造物侵入」が適用されるだろうか?
その大きさのマンションの駐輪場で1台を探し出すって凄い。
「こういうチャリで、サドルの高さは…カゴは…」とかメモリーしてたんだろうか。
ってか、1ヶ月ほど倹約生活をすればママチャリの1台くらい買えるんじゃ>相手ママ
>>70 ビラ配布で住居侵入罪もあるから可能性はあるんじゃない。
ある程度駐輪場所決まってるんじゃないの?
>71
昨日取られたばかりみたいだし、自転車の場所が動いてなかったんじゃないの?
>>74 アパートの駐輪場じゃあるまいし、普通分譲マンションの駐輪場って
決まったところに止めることになってるよ。駐車場と同じ。
その分の管理費だって払うんだし。
泥ママは、カギ抜き取った自転車の駐輪してる場所のナンバーを
覚えて帰れば、いつでもそこにその自転車が止まってるって分かる。
まあ、朝子連れ女性が自分の自転車のところで困ってるからって
いきなり警察を呼んで、とまでは自分だってしないけど。
(ふつうなら、勘違いしてるかなと思う)
マンションの場合、戸数多いとうっかり鍵置き去りにした事に気付いても
すぐ確認にいけないから困るよね
今回は鍵だけが盗難で泥ママもあっさり捕まったので不幸中の幸いだと思う
そういう自分は高校生の時に忘れ物して、取りに戻った時に自宅前に止めておいたチャリを盗まれた・・・
あれ依頼、鍵の確認は気をつけているけれど旦那さんにはちょっときつめに注意するといいよ
>まあ、朝子連れ女性が自分の自転車のところで困ってるからって
>いきなり警察を呼んで、とまでは自分だってしないけど。
いや、それ以前に鍵盗まれてるわけですから。
>>75 多分新品だったからじゃない?
さすがに新品と普段使いの自転車を間違えるってのは無い
後は
>>37がこのスレ読んでて普段からイメトレ出来てたからこそ迅速に動けたんだよ
泥は斜め上のキレ方するし警察に突き出すのが一番だ
>>77,78
鍵盗まれてると言っても、
うちの自転車の前で首ひねってる=鍵泥だ=注意したくらいじゃ逃げない=警察
とまでぶっとんだ思考はなかなか普段の生活じゃしないねって話。
泥じゃなくて、駐輪場の場所勘違いしただけの同マンション奥さんだったら?
って考えるのが普通だろうなと思っただけだよ。
>その女性の手が私の自転車にかかり、
>鍵穴に「え?あれ?なんで?」と言いながら
>何かを突っ込んでいる模様。
>恐くなって思わず警察に通報したら
とあるから、多分泥ママの様子が既に半キレ状態だったんじゃないかな
普通は鍵が入らない時点で一度自転車確認するでしょ
だって、新車だよ?
ほかと比べて一目でわかると思うけど。
それに、全部で800戸のマンションといっても
何棟もあつまって800戸に決まってるから、一棟は
数十戸でしょう。普通に考えて。
逆切れされる危険性を考えたら
鍵泥に声をかける前に警察を呼ぶだろうな、私だったら。
>「別に盗んだわけじゃなくて一緒に使って上げようとしただけじゃない!
駐輪場だって狭いんだし、地域住民の助け合いって知らないの?」
それにしても警察隊を目の前にしてよくこういう
ネタスレの無能ネタ師がひねり出したような糞な言い訳を並べられるもんだ
当人は素敵なセリフ考え出す自分ってなんてすごいんだろうと自信満々なんだろうけどw
>>81 ○09の次に○10があって、10階建て以上だったら、それだけで100世帯超。
15階建てだったら6棟以内でクリア出来る換算。
昔の団地だったら数十戸だろうけどね…
>>83 警察隊ってなにさw
>84
>数分でおまわりさん複数登場
二人だったらそう書くだろうしそれ以上の人数だったんだろうから警察隊
鍵がかかったままリサイクルショップに担ぎ込んで、
鍵交換して貰ったチャリ→持ち主ママさんのマンションへきちんと駐輪→その後を、
どう嗅ぎつけたんだろう、と。
前身の間違い
>>81 数十=5・60
一棟60戸の集合住宅が13棟もあったら、
それこそどの駐輪場かわかりづらいと思うよ。
1回入っちゃえばすぐに見つけられるだろうけど。
うちも全部で500戸以上あるマンションだけど、
300戸強一棟と100戸強が二棟で構成されてる。
駐輪場は三箇所。
おそらくうちとおんなじ感じだと思う。
>>85 言わないだろー。
>>87 自衛隊で前進に違和感を感じなかったのは、ほふく前進のせいかw
>>90 なんかすご~~~~くまじめに考えちゃってるみたいだね
>>86 鍵がかかったままマンションの駐輪場に放置、取りに戻るも自転車はあるが鍵がない
自宅のスペアキーで自転車屋さんに持ち込み鍵交換
次の日にその駐輪場で昨日鍵を無くしたばかりの自転車に鍵を挿し込もうとしながら
グチグチ一人で喋る怪しい女がいる
なら、普通にコイツが泥だ!とわかる訳で。
泥だと半分以上確信してたから余計に声かけるの怖くて警察呼んだんでしょ?
ねーねー、リサイクルショップって不要品を売買するとこでしょー?
自転車の鍵って交換してくれるのー?
サイクルショップでがんしょ?「−リ」
>>94 リサイクルショップはそれで合ってるが
持ち込んだのはサイクルショップだ。
よく読め
>>96 >>86が
リサイクルショップって書いてるんだよ
自分もおかしいと思った
自転車を買ったサイクルショップならお店の人が買った人を覚えていてくれて
事情話せばすぐに鍵交換してくれるよね
しかも購入したのはつい最近なんだし
「鍵だけ持ち去られてたんです」って言えば用心の為に代えてくれると思う
51だけど、真面目に質問したので、真面目なレスありがとう。
私の読み落としでしたorz 公園で鍵取られたのだと思いこんでたよ。
理解しました。ゴメソ
知識とちょっとした工具があれば鍵がなくても何とでもなる
時間がかかるので窃盗には使えない技だけど
最近のタワーマンションだと、1棟で500戸位入っているよ。
40何階建てとかで。
>>102 スペアキーがなくても鍵を外してリサイクルショップwに持って行く手段はあるってことでしょ
想像力無さ過ぎ。
こういうチュプが、泥になるんだろうな。
発覚した時の事を想像しないで。
何百棟あろうが、駐める場所は決まってるんだから
鍵抜き取った自転車は、泥ママは何の迷いもなく見つかるだろうに。
何が問題なのか理解できない・・・・。
駅には何百台、何千台もの自転車が停まってるけど
皆、自分の自転車に乗って帰宅するよ。
ましてやマンション。800戸だとうろ8,000戸だとうろ、
止める場所はだいたい決まってるだろうし、
数メータどころか10メータ離れたって、迷わないと思うよ。
ピカピカ新品自転車なら、なおさら。
まだこの話してたのかw
質問する前にもう一度読み直す、自分で少しは考えるくらいはしなよ
無駄にスレ消費するだけじゃん
>>106 >800戸だとうろ8,000戸だとうろ、
「だとうろ」は「だとしても」の意味でいいのかな?
方言?
「だろうと」のTとRのタイプミスだろJK
どーでーもいーいでーすよー…
昔のヤンキー漫画では、マイナスドライバーを鍵穴に突っ込んで、
自転車を失敬してたっけ。
>>37です。
昨日書き込んだ後PCのぞいてなくて、今開いたら何か大量にレス…すいません。
マンションの駐輪場置き場のことや、スペアキーのことは
皆さんの推測通りです。
また、鍵が盗まれたときにダンナと「後で鍵を開けにくるかも知れないから
見つけたら即警察!」と言ってたんで、連絡には躊躇しませんでした。
私の自転車をいじってるというのも、はっきり視認したんで。
(視力裸眼で2.0、無駄に目だけはいいんです)
あの後、実は警察から連絡がありまして、
泥ママの主張では、
・自分の子を保育園に行かせるのに自転車の方が便利
・どこかに放置か捨てられてる自転車はないかと探してた
・偶然入った駐輪場で(このへんアヤシイ)鍵をさしっぱなしにしてる自転車ハケーン
・子の好きなパン男満載の自転車だしちょうどいい
・でも盗むのイクナイ。毎朝借りられるだけでいいし。
・そうだ!鍵だけもらっておけばいつでも使えるし、
終わったら返しておけばいい!アタシ頭いい!!
だったそうですw
窃盗(鍵だけ)と器物損壊(鍵回りに傷ついてた。小さいものだけどww)
で被害届出しました。
ママチャリは確かにパン男で部品(後部シートクッション、前部クッション
風防、頭部ガード用クッションなど)をそろえ、シールなんかもいっぱい貼っていました。
おまわりさんが、「これだけキャラクターものでそろってたら、欲しがる人はいるかもね。
簡単に取り外せる部品は毎回外して家に持って帰った方がいい」と指摘されました。
このあとまだ何かあれば、その後にでも書かせてもらいます。
向こうからの謝罪はまだ何も無いので…
トリだけつけて消えますね。
>>115 エンジンの直結ではなくて、ホームレスなどが自転車を失敬するときにも、
そういうことをして開錠するそうだよ。
パン男wwwww
盗むのよくない→鍵持ってこう(盗み)って発想が理解できないわ
しかも見ず知らずの人の自転車…
自分の利益しか考えず、持ち主の事は一切考えないんだろうね
パン男って一瞬何?と思って、気付いて噴いたww
元気百倍餡パン男の事か
子供ってパン男好きだよね
自分はあまり自己犠牲好きじゃないんで子供に見せたくない
しまじろうと同じイメージがあるよ
私もパン男で噴いたw
でも保育園児が喜ぶカスタマイズされた新品自転車=同年代の子供がいる=同時間帯に使う
という発想が出てこないんだね、その泥は。
バイキンマンとフリーザ様は好きだw
125 :
名無しの心子知らず:2009/04/14(火) 10:31:29 ID:cImy1ASs
>>124 ぽろり君のことも思い出してやってください
>>126 これ?
ヽ.\ ,レ-――-'<、 _ノ /
`‐/_____\- ' 人_ト、__ノ、_,ヘノ\_ノヽノ、
/ ,-、 ,-、 ヾ、 人/ \__
l ,..、 ,..、 l _ノ
__l i 0} ,.●、 !0 i l__ _)
/ ̄| | . | `~ /___\`~´ | | __ノ 絶対に許さんぞ虫ケラども!!!!!!!
/ | | |l ‘-イ !_|_!`r’ !| | ノ
\\ | |. |`、 r{ h ,/リ < じわじわとなぶり殺しにしてくれる!!!!!!!
\\.| | ヾ\ ヽ二ニ二.ノ /〃 | )
、 \ノ^,ニ‐-ァ  ̄`ー-----一´ ̄/ | ^ヽ
\ // ,/⌒i、_\\_____// .| | ⌒)
{ i | iヽ`ー-----― ' | |  ̄ヽヘ/⌒ヽ/\i'\へ/⌒Yヽ'^
i } _| |
例えすごく親しい友人であってもチャリ共有はないだろ。
しかも鍵まで渡してなんてあり得ない。
どこのネジがゆるむとそういう発想になるんだろうねぇ。
サイクルシェアリング?だとしても、そいつとは組みたくねえな
>>128 >どこのネジがゆるむとそういう発想になるんだろうねぇ。
子供産んで頭のネジが吹き飛んで、股のネジが緩んだからじゃないかと…。
ダイレクトに盗みだと心証が悪いから苦しい言い訳しただけだろ
>>131 で、その言い訳でさらに心証悪くする、とw
ほんとに、なんでこう頭が悪いんだろう、こういう手合いって。
「  ̄`!_
| | {
_.」ニ三ニL._,.{
`77 ヽ7ヾY´
! { ・ !・ | !
_| ` ´ ` '│
! ヽ. こフ/¨7
∧  ̄ /\
/‐┴'Z |\ \
ー‐-rベ | \ ヽ
いや、図々しいママ友のスレで見たことあるな
自転貸してと頼まれたから一回鍵貸したら、勝手にバンバン使うようになった
さらに向こうが使いたい時に使ってたら、文句まで言い出したとかw
最初に逆ギレてた時にも地域シェアとか口走ってるので、この泥ママとしてはホントにちょくちょく拝借するぐらいのつもりだったんじゃないかね?
まぁ、面倒臭くなって、結局持っていってただろうと思うけどw
未だに謝りに来ないところを見ると家族もかなりのドキュだな、こりゃ
HP削られそうだががんばれ
キャラクター系の自転車の装備品はとにかく盗難や破損のターゲットとして目をつけられやすいから
自転車から離れる時は外そうというのが一時期育児板や育児雑誌でもあったような
うちの園でも自転車でそういうキャラ系の付属品を付けている人は誰もいない
警察も遠回りにアドバイスしているんだと思う
(正直自転車のアレコレを盗まれたと通報されても面倒くさいのだと思う)
キリギリスだと思うディズニーの。
違ったらごめん
自転車盗んで二人乗りしてる相手を見つけたので
捕まえて怒鳴りつけたら後日パンクさせられたと兄が言ってた。
ごくごく普通の自転車で、8千台はいる市営駐輪場。
泥は執念深い。奴らには、ターゲットが光って見えるんじゃね?
え、トレッパーじゃないの?
というところでトイレットペーパー泥ママの話。
ものとしてはありきたりだけど、我が家にきた泥ママは
そのやり口が強烈だったw
なんと胴体にぐるぐるとトイレットペーパーを巻き付けて
持って帰ろうとしていたwww
(イメージとしてはおなか限定ミイラ男みたいな感じ)
なんで気づいたかっていえばひらひらと
ズボンの間からなびくトイレットペーパーが見えたからなんだけどねw
「トイレットペーパー挟まっちゃってるよ!」
「えっ!やだ恥ずかしい!」
といいながら挟まってた部分を引っ張ったら、なぜか服が持ち上がる。
どう考えてもお腹のあたりからはみ出ています本当に(ry
「それ……」と指さしたら慌てて「トイレかしてくれてありがとう!」っていって逃げてった。
帰っていった後でトイレチェックしたら、交換したばかりのロールが
芯ぎりぎりまで減ってたので、あぁやっぱりと思いましたが
下手に騒ぐより近所のママたちの間でこそこそ笑われるのが堪えるタイプの人だし
なによりものがものなので軽く根回しして黙殺することに決めた。
あちらからこちらに接触してくることが皆無になったのでまあいいかー。
>141
その巻きつけたトイレットペーパーはどうしたんだろう。
ダンナが端っこ持って、「よいではないかよいではないか」とか
悪代官と町娘風にくるくるっと回りながら取ったのかな…
とどうでもいいことを妄想。
ってかそこまで苦労して持って帰りたいものなのか、トイレットペーパーって。
>>141 たかがトイレットペーパーをそんな面倒なことをしてまで盗む人の気が知れない。
節約節約でおかしくなった人なのかな?
や、もうそこまでいったら節約とか関係ないでしょ。
他人の持ち物を自分のものにすること自体に
快感を覚えてるとか思えん。
それか、バレるかバレないかギリギリのスリルを楽しんでるか。
万引き常習犯と一緒。病気だよ
>挟まってた部分を引っ張ったら、なぜか服が持ち上がる。
そんな頑丈で硬いトイレットペーパー使うとお尻に良くないしトイレが詰まりるよ
底抜け脱線ゲームにトイレットペーパー破れないように人に巻いて
ミイラにするゲームがあった気がする。
>>145 頑丈になるほど巻いたから服が持ち上がったんだろw
しかし
>詰まりるよ
はカワイイ
お腹の辺りってことは服を捲り上げてトイレでクルクル巻いたのかw
出したばかりで、無くなるギリギリまでって結構な量だぞ、途中で虚しくならないのかねぇ?
>>148 普段からスーパーのビニール袋のロール巻きで鍛えているので無問題
お腹にトイレットペーパー…どうやって巻いたんだろう。
トイレの中で自分がクルクル回転しながら巻き取ったのか…?
>150
想像したらワロスww
時代劇で襲われる町娘みたいだ
職場の花粉症持ちの男性が机にトイレットペーパーを取ってきて置いてた
ティッシュ消費量ハンパないから、ブームに一時なったけど(男性限定ね)
子持ち×一女が真似してやって、しかもお持ち帰りもした
掃除のおばちゃんに叱られてたし、女性陣ドン引き
セコの頭の中どうなってるんだろ?
「眠れる森の美女」に出てくる糸つむぎの機械を想像した。
トイレットペーパー12ロールで300円くらい
一巻き分持ち帰ったとしても50円
たった50円で尊厳を売り渡すセコって凄いな…
うちで使ってる再生紙18個入り428円のじゃなくて花柄バージンパルプのとかなのかな
それでもよそ様のものに手を出そうとは思わないが…てかトレペはある程度コシがあるほうがスキ
>>152 男性が持ってきたのは持参品?それとも会社の?
持参品じゃなかったら、男性もちょっと…と思ってしまう。持ち帰る女性は論外だけど。
>>156 つトイレットペーパーを取ってきて置いてた
一度ロールから外したトレぺをきれいに巻きなおすのは大変だよ。
姉の子に1巻きくるくるされて、巻きなおしたけどガタガタ。
一度巻き取ったものでお尻を拭くのは不潔だから
トイレ掃除用にした。
セコは体に巻きつけたペーパーどうやって使うのかな。
>>156 すみません
×取ってきた
○盗ってきた
です。ポケットティッシュ切れた→といれでトイレットペーパー使用→面倒だデスクに移動
かなり流行ったのは室内でペーパーを使えるホルダーを誰かが見つけてきたから
会社の備品にティッシュを置いてるところもあるし、
ティッシュを大量に使われるよりはトイレットペーパーの方が安上がりだからそこまで問題ない気もする。
問題なのは×1女が「お持ち帰り」しちゃったとこだよね。と思った
謝る必要ないと思う。
男性社員がもってきてたのはギリギリOKだったけど、女の人でお持ち帰りしたのは掃除の人
に怒られてた、と書いてあるから、男性社員は持ってきて社内で使ってた、と分かるもん。
読解力なくてごめん。ありがとう。
トイレ入ってるときに鼻が出てきて香りつきのトイレットペーパーで鼻かんだら
鼻のまわりがバラの香りになった。
>>164 同じことをエリエールでやってエリエール臭に包まれた私が通りますよ
>>154 25円だと思います・・・
さらに尊厳の値下落w
( ゚д゚ )
>>169 精神的ブラクラ
PC無害人体に影響あり。
とりあえず ctrl+D しといた
ブラックバラエティ〜
セコが、トイレットペーパーをごにょごにょって話か。なんかデジャブw
東大生で、トイレットペーパー盗んできて、節約だ、とか言ってる人がいるんだって。
なんかブログがあった。
その人、他にも色々けちくさい、細かいことよく言ってて、こんなに節約出来てる
みたいに自慢してるとか。
あと、「(東大)○学部なのに、○を守ってないじゃないw」
って突っ込まれてた。
今の勤務先も出てた。
そんな手癖の悪い犯罪者に検察官も弁護士も裁判官もして欲しくねぇな
まさに「勉強の出来るバカ」だな。
ブログにも堂々と書いてるんなら、自分がどんなことをやっているか客観視
出来ないとバラしてるようなものだ。
こんなのがエリートとして国家中枢にいると思うと…。
あ、政治家も同じようなものだな。現総理だって御大層な家のお坊っちゃま
なのにあの識字率だし。
180 :
名無しの心子知らず:2009/04/14(火) 23:12:12 ID:uADGrH4u
>>179 >現総理だって御大層な家のお坊っちゃま
>なのにあの識字率だし。
「勉強の出来るバカ」とは対極の例だが?ww
一個人に対して識字率とか言ってる阿呆にバカとか言われたくないよな
東大と言えば東大タレントがTVでお金騙し盗ったことを嬉々として話してたな
勉強だけできたって意味ないよね
親のお金だし親も得したしみんなハッピーですよって言った奴か
あれを聞いた瞬間チャンネルかえた
トイレットペーパーは、盗んで0円にしたからといって
得できたのっていくら?と。
プライスレス
>>179 テレビの報道番組という名のワイドショー、お好きですか?
近所のDSのレジ、客の手にも届くような位置に
買った時レジの人が貼ってくれるテープが置かれてるんだよね
自分の行く時間は良く子連れが居るんだが、
親がたまにそのシールを取って子どもの手の甲に貼っていたりする
でも大体レジの人が気づいてすぐ取ってもらったりしてる
正直このスレとかまとめサイト見るまでは、シールを未購入の商品に貼って〜とか知らなかったんで
レジの人の過剰反応ぶり(と自分は何となく見えた)が謎だったけどそういう訳があったのか
>>179 自分で調べもせず考えもせず、テレビにいいように洗脳されるような
マヌケにバカとは言われたくないだろうよ
もしかして、朝日新聞の工作員なのか?
単に、他人が言ってたことを鵜呑みにして得意そうに語る程度の
ことしかできない人じゃないの?
>179大人気
「だってみんな言ってるじゃん」かな
便所紙ネタですが
近所のSC、トイレの壁に
「ペーパーの持ち帰りは、万引きとみなし
発見した場合は、厳罰に処します」と書いてある
治安の悪いところなんで、腹にすえかえたんだなとゲスパー
そういうことやるのって普通はDQNだよねw
>>191 うちの地元の駅トイレにも書いてあった。
「最近、紙を持って行く人が多くて困っています。公衆道徳を守りましょう」
こんな張り紙貼ってあるの切なくなってくるな…意地汚い人の多い地域だって言ってるようなものだし。
トイレの紙ぱくってるのってそこらのホームレスかと思ってた
それ以外の人間が盗むほど価値があるものなのか?
ほんと不思議な人が多いねw
昨日の段階で「いやさかえ」騒動も知らない179の瞳に乾杯
197 :
1/2:2009/04/15(水) 11:24:00 ID:c57YyVHD
豚切り
普段から微妙に備品を横領するボッシー(A)がいるんですが
すっごい微妙なので、バレバレなんだけど
朝礼で全員に注意で終わらせてた
(3ヶ月に1回消しゴム持って帰るとか、水で薄めた洗剤が減ってるとか)
が、この間私物の御褒美紅茶がなくなった
給湯室の棚に皆で仕切りを作って、飲み物を置いてるんだけど
開けたばかりの紅茶がごっそり紛失
・・・なんだけど、犯人捜しをするまでもなくあっさり判明
Aが美味しい紅茶をごちそうしてくれたよ!
あまりの展開にポカーンとしてしまう中
お局Bさんが素敵な切り替えしをしてくれたおかげで
Aが自爆して、社長に説教&旦那に報告
謹慎って形で休んでるけど、多分そのままクビ
198 :
2/2:2009/04/15(水) 11:24:48 ID:c57YyVHD
ちなみにBさんとAさんの会話
B「まぁ○○なんて高かったでしょう!(本当は□□)」
A「ええ、ちょっと高かったけど奮発したの!」
B「おいしいわーやっぱり紅茶はダージリンよね!」
A[そうでしょう?やっぱり味のわかる人は違うわー誰かさんみたく
無駄に高いものをこれ見よがしに飲むのもねぇ(私をチラ見)」
ここら辺で私が紅茶マジに噴出したので、汚いってAに怒られた
節子、それダージリンじゃなくて、アールグレイや
英語表記だけど、ちゃんと書いてあるがな
バレた後も私は次期社長夫人だとかふぁびょってたけど
勝手に脳内変換してるだけで、忘年会で社長息子が優しかったのは
お前が頑張らないと、私が辞めれないからだし
他社員はAの相手したくないから、息子に押し付けてただけなんだよね
逆恨みされるのも嫌だから、真相を知らないまま辞めてくれるといいなw
ボッシーなのに旦那に報告って何?
200 :
名無しの心子知らず:2009/04/15(水) 11:31:27 ID:6+LLKvAl
@@@@
旦那=197の旦那(挙式前or社内では未発表)=社長息子ってことだろ。
>>198の後半もよくわからない…
>お前が頑張らないと、私が辞めれないからだし
>逆恨みされるのも嫌だから
実は社長息子と
>>198は婚約してて
>>198は結婚を機に退職ってこと?
Aがかってに脳内再婚予定たててただけで
旦那に連絡ってのは就職の保証人とかだと思ったが
>>199 別居中の旦那とかかも?でもだったらボッシーとは言わないよな…
とりあえず、紅茶なんかでも上質な物は使う人間の品格を残酷なくらいにあぶりだすな。
「そうでしょう?〜」発言を見て思った。そういうランクに慣れてる人間だったら絶対言わないもんな。
>>197はもしかして働く子持ち主婦を「ボッシー」と呼ぶのだと
勘違いしてるのかな? ともオモタ。
単にフェイク破綻かと。
207 :
197:2009/04/15(水) 11:52:41 ID:c57YyVHD
あ、旦那は元旦那です。
Aの両親が孫がいなくなったらどうしてくれる!!って
怒鳴り込んできて、数日したら元旦那が弁護士連れてきたw
離婚の原因も手癖が悪さだったらしく、親権取り戻す機会を伺ってたっぽい
何かありましたら、連絡下さると助かりますと言われたから報告中
手癖の悪いのが母親なんてあんまりだから、親権が旦那さんに移るといいなぁ
社長息子とは一応私が結婚予定です
部署的に、私が抜けると仕事がまわらなくなるので
後任決まり次第、入籍予定なんです
A以外は社員が皆知ってるんですが
Aが忘年会後にあまりに鼻息が荒かったので
黙っていた方がいいよって他社員の人に言われて、隠しておいたんです
色々説明不足ですいません
旦那がAに嫌がらせされるぞw
クビにすれば良いけどw
身バレも心配ですし、詳しいことは伏せておいてもよろしいかと
説明の足りない部分をゲスパーするのも楽しみですから
次期社長夫人云々はいらない話だったのに
実は私が…って言いたいだけだったんだな。
211 :
名無しの心子知らず:2009/04/15(水) 12:30:36 ID:ftwa4aKs
まともに文章も書けないバカなのに上手く立ち回ったもんだね。
釣りにしても酷いな。
酷いってのは、197のことだよ。
Aのしたことは当然だけど、
197の腹の中ってドス黒そうだ。
結局はAのことを見下して
楽しんでるって事でしょ。
まぁ、そのくらいしないと
社長息子捕まえられないか。
っていうのは、冗談。
災難だったね。
ひがみが湧いて参りました
>>207 説明ありがとう。
泥が無事にクビになって、親権が元旦に行くと良いね。
後任が決まってる早く入籍できるように祈っておくよ!
>>210-211 僻みすぎ・社長夫人に夢見過ぎw
タコ社長の奥さんも社長夫人だしw
ってかAって社長息子と結婚する気満々なのかいw
寒い結婚式スレ物件にならない事を祈るよ
>>207
ID:v+uyC6Z3はいい人だね。
絶対突っ込まれる形で社長の息子と「わたしが辞めれないから」
なんてワードだけを先に出して、後で「一 応 私が婚約者」なんて
これば何か感じる人も多いんじゃないかな?
社長くらいなら俺だって社長やってる
220 :
名無しの心子知らず:2009/04/15(水) 13:08:22 ID:ftwa4aKs
僻みw絶対言うと思ったわw後だしするくらいならさっさとだせば良かっただけじゃん。
どうせkwskされるのも今までの流れから読めるし。
そこまで考えちゃうあたりやっぱ策士は怖いわぁ〜w
おばさんの僻みは醜いよ
元旦って元旦那の略なのか…。
家庭板用語かな。
ただ、あっちでも「紛らわしい」という声はある。
ID:ftwa4aKsの僻みっぷりにワロタwww
なんだなんだなんだwwこの流れwww
面白いネタが読めたわーで済ましたくないオバちゃんだらけかよw
なんで妬みっぽい人ばっかりなんだw
227 :
1/3:2009/04/15(水) 13:46:57 ID:4/aYPgwA
フェイク入れて豚切。
5年以上前の話になります。
ママ友同士集まってママ友Aさん宅でお茶会をする事になった。
私を含めたら4人。そのうちの1人シンママだった。
私にとっては幼稚園の送り迎えで会うくらいの人だったんだが、
お茶会の話をしてたらシンママが「私もその日休みだから一緒したいなー」と言ったのだ。
ちょっと迷ったけど、ママ友Aさんの下の子がシンママの子と同じクラスで
面識があったのでみんなで招待をした。
後で皆で呼ばなければ良かったと後悔したが・・・orz
和やかになるお茶会が、シンママの愚痴吐き出しの場になってしまったorz
・今勤めているスーパーの給料が少ない!
・スーパーだから割引があるはずなのに無い!
・人間関係最悪!
・だから今SEになるために資格取ったの!
こんな事を言ってたでしょうか。
とりあえず、SEになるためにっていうのはハッキリ覚えています。
資格取ったのは凄いと思ったけど、雰囲気的に何かかかわりあいたくなかったので、
私の旦那がSEというのは言わないでおこうと思ってました。
しかし、シンママが皆に旦那様の職業を聞き始めたので、
嘘を言うわけにもいかず「SE」と答えてしまいました。
すると、「私の旦那の会社に雇って欲しいとお願いしてくれないか」
と言われた。
私の旦那は人事でもないから無理と言っても「絶対役に立つから!」と引き下がらない。
他のママさんも「迷惑だよ」「非常識」とやめるように言ってくれるんだけどダメorz
結局怒ったAさんが「あなた非常識すぎ!もうここから出てって!」と追い出しました。
シンママ皆で「非常識すぎ!」と皆でシンママの愚痴を言ってました。
この日は色んな意味でシンママ祭りでした。
228 :
2/3:2009/04/15(水) 13:48:22 ID:4/aYPgwA
その後、数日してから平日の昼間にシンママがうちへやってきました。
先日の非礼を詫びたいとお菓子を持ってきたのだ。
何でうちの場所を知っているのかと聞いたら、Bさんから聞いたと言った。
Bさんも謝るならばと家を教えてくれたらしい。
私も謝るならばと家に上げて話を聞いた。
「給料が少なくてシンママ子に良い服を買ってあげたり、
美味しい物を食べさせてあげたりするのが出来なくて辛かった。
だから給料が多いSEになりたかった。
資格を取ったけど何処も雇ってくれなくてイライラしていた。
だから私さんの旦那さんのコネで入社出来ないかと聞いてしまった。
本当にごめんなさい」
そう言いながら目に涙を浮かべていました。
可哀相に思ったので持ってきたお菓子の半分を、
話をしている間私の子と遊んでいたシンママ子に持たせました。
そしてシンママは1時間くらい話をして帰っていった。
その日の夜。
帰宅した旦那に「ノートPC何処かに移動したか?」と聞かれました。
我が家は夫の趣味でPCを何台か置いている部屋があります。
その部屋にあったノートPCが無くなっていたのです。
夫が今朝家を出る時にはあったのに、帰ってきたら無い。
その日家を出入りしたのはシンママだけ。
もしかしたらシンママか?
そう思って夫に話しをしました。
すると夫は「取り合えず警察だ」と警察に連絡し、
空き巣という形で指紋取ったり事情聴取をしたりしました。
4円
支援
231 :
3/3:2009/04/15(水) 13:49:19 ID:4/aYPgwA
犯人は直ぐに見つかりました。
やはりシンママでした。
相当警察で「貰った!」とゴネたらしいんですが、
証拠もあって言い逃れが出来ないと悟ったら、やった事を認めたそうです。
シンママトイレに行った隙にやったらしい。
丁度その時私はシンママ子にお菓子をあげたりしてたので、
ちょっと時間かかってたけど気にしなかったorz
被害届を出してやろうかとも思ったのですが、初犯だし子供もいるので
被害届は取り下げました。
「私たち家族に関わらない。この事に関して(私達を悪く言う)変なうわさを立てない」
という念書にもサインをしてもらって終わりました。
シンママがノートPCを取った理由は
・こんなにPCがあるなら1つくらい貰ってもわからないと思った。
(確かに10台くらいあるけど犯罪)
・○○に勤めているなんて知らなかった!給料高いでしょ?
(PC部屋に夫の会社関係の書類があったのを見つけたらしい。末端社員だから給料は普通だ)
・大きな会社なんだから私を紹介してくれてもいいのに!
(だから人事じゃないしシンママのスキルじゃ無理だって←あとで夫に聞いた)
・紹介してくれないなんてズルイ。PCはそのお詫びに貰った。
(目玉ポーン( д) ゚ ゚ )
こんな感じでした。
後日Aさんからは「住所を教えてごめんなさい」と謝られました。
あれは仕方ないよと言ってその場をおさめました。
その後シンママは何処かに引っ越して行き、今は何処にいるのかわかりません。
春と秋になるといつも思い出す話です。
長文を読んで下さってありがとうございました。
>紹介してくれないなんてズルイ。PCはそのお詫びに貰った。
( Д)
233 :
名無しの心子知らず:2009/04/15(水) 13:52:39 ID:1yW+cvaY
@@@
>>227 乙
無事解決できててよかったね
PC盗んでバレないだろうって考えが、常人には理解できないやw
>>227 お疲れさまでした。
5年以上前だったらまだノートも高かったよね。
SEの資格を取った(これがよくわからんが)のに
自宅にPCがなかったんだろうか。
おかしな人と縁が切れてよかったよ。
金の話や旦那の職業詮索は下品ということを教わらなかったのか…>シンママ
なんで紹介してくれなかったお詫びでパソかっぱらって行くんだ…orz
何の事を謝りに来たのか忘れたのか…
それとも、最初から悪いと思ってなかったけどとりあえずみんな怒ってるから謝ろう(謝ったらまたお茶会いけるかも♪という期待込)という浅はかさか。
>>231 最後まで読んでみてふつふつと疑問が沸き上がった。
どうして春と秋になると思い出す話なの?
春なら春、秋なら秋とどっちか一つじゃないのか?
生暖かい時期になると思い出すんだとオモタ
>>237 春と秋に情報処理技術者試験があるからだと思う。
SEは資格じゃなくて職業だよなあ
資格つーと初級シスアドとかか?
一年の半分は思い出す確立が上がるってことになるよねw
大変だな。
そこらへんがフェイク部分なのでは
あれ?住所はBさんから聞いたんじゃなかったの?
Bさんもかなり軽率。
そういう場合は、住所を教えていいか本人に確認するもんだろう。
247 :
名無しの心子知らず:2009/04/15(水) 14:28:23 ID:4oVBfUk2
これは新しい
あってるみたいよw
250 :
246:2009/04/15(水) 14:39:32 ID:MzT/J+WB
なんか変な事言った?
シンママ祭りで香ばしい言動があったのに、
本人に確認もしないで、ほいほいシンママに個人情報を教えるのは
軽率だと思ったんだけど。
247はもしかしてケイリツって読んだ?ww
けいり・・ 軽率
軽卒なら間違いだけどな
自分のATOKちゃんは、《けいりつ》と入力して変換しようとるすると、
《「けいそつの」誤読》と教えてくれる事に気がついた。
256 :
227:2009/04/15(水) 14:50:11 ID:4/aYPgwA
席を離れている間にレスがいっぱい。
間違いがあったので訂正します。
AさんとBさんは同じ人物です。
メモ帳で打ってた時シンママをAさんにしてたんですが、
シンママの方がわかりやすくて良いと思って変えました。
BさんをAさんに直してたんですが、直しきれてなかったorz
盗まれたPCは旦那の小遣いで買ったので、値段までは知らないんです。
ただ、モバイルPCだったか小さなモノでした。
株でコツコツ貯めたお金で買った物だったので、
無くなった時はかなり怒ってました。
246が、AとBを間違えているからツッコミが入っただけかと思った。
258 :
227:2009/04/15(水) 14:50:56 ID:4/aYPgwA
春と秋で思い出す理由は
>>239さんの通りです。
旦那も試験を受ける事があるので、試験の季節が来るたびにぼんやり思い出します
彼女が取った資格が初級シスアドで、この春で無くなるという話を夫がしていて
「今はどうしているんだろう」と余計に思い出してしまったのです。
Aさんは住所を教えたのは押しに負けたとか言ってました。
本当に謝りたいように見えたらしいです。
軽率(けいそつ)軽はずみ「軽卒な言動、軽率に話す」
軽卒(けいそつ)(低い身分・兵装備の)兵卒「軽卒を率いる」
一応両方あるんだよね。
そうか。Bさんは口軽な上に、かなり足軽なんだな。
>259
うん、言葉としてはあるけどこの流れで軽卒って書いたら間違いだろう、
って言いたかった
初級シスアドって、SEとしてやっていけるだけのスキルあるんだろうか
まあ、ないから就職口がなかったんだろうけど…
初級シスアドでSE?
絶対ムリムリムリムリw
初級シスアドかよw
こんな資格で役に立つとか言ってるシンママ哀れw
初級シスアドって役に立たない資格なの?
>>259 両方あるけど、軽卒なんて単語は、人生で1度も使った(話したり書いたり)
ことがない人が大半だと思うぞww
>>266 エクセル(表計算ソフト)使う人なら、特に勉強しないでも合格できる。
>>266 役に立たなくはないけど、あくまでも
コンピュータの基本的知識に関する資格。
これだけでSEになるのはムリ。
しかも今年の春で試験は廃止される
(ITパスポート試験というのに取って代わられる)。
英検でいうと4級ぐらい?>初級シスアド
簿記3級で税理士事務所勤め狙うくらい無理
初級シスアドはパソコンをうまく使うための資格だと思った方がいい。
何かを作るためにはそれ相応の知識がいるよ。
オペレーターとして就職すれば…って、給料安いから駄目なんだろうなw
しかし、コネがもしあったとしてもどこの馬鹿が「女房の顔見知り」程度の
関係のやつの口利きをするというのだろう
>>270 英語とSEの仕事を対比させるなら、初級シスアドはアルファベットが書けるレベル。
当然の前提であって「使える」との間には決定的な溝がある。
コンピュータを使う、という軸で言うなら、準二級くらいかな?
パソコンを使う事務仕事とかなら、未経験者でも初級シスアド持って行けば
まず問題ない知識と意欲の持ち主と認めてもらえると思う。
だから非実用的な資格というわけではない。
バレたときに「沢山あるから一つぐらい良いじゃない」って言う人多いけど、その殆どが全部違う形をしてるものだよね
今回のパソだって同じ形や色をしてるわけでないだろうに、こういう泥棒は、頭だけじゃなく目も悪いんだろうか?といつも思ってしまう
初級シスアドって、その道に詳しくない文系大学生でも勉強すれば取れるものだよなぁ。
それに無くなるってことは、ほとんど無意味な資格だったって事だと思うし。
小学生の頃、叔母&叔母の子(従兄弟)が家に遊びに来て、
時間つぶしに私の漫画を従兄弟に貸してやってたんだけど、
帰る時になって「こんなにたくさんあるんだから1冊くらいあげなさい」と母に言われて
泣く泣く大事な漫画を従兄弟に与えたのを思い出した。
せめてアビバのパソコン検定くらい持ってないとなあ
279 :
名無しの心子知らず:2009/04/15(水) 15:46:52 ID:RhhKQYqg
PC10台って大杉ww
ネタじゃね?
ネーヨーネーヨww
>>279 新しいの買ったときに古いのを下取りに出さずにおけば
いつのまにかそのぐらいになってるよ。
仕事でパソコン使う人は、新しめの機種じゃないと困ることもあるから
どんどん買い換えるし。
フェイク入れてるって書いてるんだからいいじゃないかw
>>279 うちも家族の分を含めるとそれぐらいあるよ
PCと仕事が全く関係ない我が家でも6台ある。
実質動いてるのは3台だけど。
専門で仕事してるなら、10台も全然おかしくないよ。
>>279 サーバーとか含めれば10台くらいあっても良いだろ?
この道の趣味はそんなもん。
ミシン10台やテニスのラケット10本はあり得んと思うけど
釣り竿10本はありだと思うし、ものによるんじゃないか?
うちもミュージシャンじゃないけどCDは10枚以上あるしな
シスアドってそんなに英語のアルファベットくらいレベル低いの?
自作の知識が必要だったような気がする。 エクセルは全く関係ないかとw
自分IT人間でベンダー系の資格はもってるけど、
年2回の試験のためにがんばるひとはすごいと思うわ。
SEがらみの資格だったらMCSE科目多いから時間も費用もかかるんじゃないのかな。
>>284 さすがに10台はないけど、
趣味にしているならミシン5〜6台ある人は結構いるかも。
ラケットも家族でしているなら10本は軽いと思うよ。
>>287 初級シスアド試験には、表計算問題があるから
Excelできないと話にならないよ。
他の試験と勘違いしてるような。
初級シスアドはエクセル、アクセス、ワードで文書や住所録作れるくらいの知識でおk
あとはパソコンやネットの基礎知識かな
>>227のシンママが資格を取るためにがんばったのは確かに偉いと思うけど、
それとSEとして雇ってもらえるかどうかはまた別問題。
資格・知識が足りないだけならもっと勉強すればいいだけだけど、
人間性に重大な欠陥があることも晒しちゃったしね。
愚痴吐きます
銀行で現金奪われかけた
実質被害はなかったけどさ
子供の目の前でなにやってんだあの見知らぬ馬鹿女
こないだは姪っ子が知人宅の若い母ちゃんにバッグ奪われるし
それもまあすぐに帰って来たけど
運が悪いんだか悪運強いんだかわかんない
皆でお祓い行くべきだよなって話してる
あー!もうやだ疲れたー!
やっと昼ごはん食べれたよ!
294 :
名無しの心子知らず:2009/04/15(水) 16:37:07 ID:RiY33/wY
しえん
詳しく話してみなさい
厄払いに一つ、ここに書いていかんかね?
ゆだねてごらん
ゆっくりご飯食べてからでいいからね
なんだこの一見優しいふいんき(ryに見せかけて実はwktkしている流れはww
SEって、ママが子どもを育てながらやれる仕事ではないと思うがなあ。。
かなり過酷でしょ。
SEの先の顧客や業界によって、かなり就業形態は左右されるけれど
拘束時間が長く過酷な仕事なのが殆ど。
キツい、キビシい、帰れないの3K職です。
293です。
kwskされたんですが、今勤務先兼実家なんで、
夜に帰宅してからPCでまとめてから書き込みます。
なんで今のうちにトリつけときます。
ではもう一仕事してきます ノシ
友人がSEやってるが、このご時世で会社が必要なだけの人数を揃えてくれない
比較的余裕あるときでも夜の8時、9時退社はあたりまえ
終電逃してタクシーで帰る日も別に珍しくない
おかげで残業代で懐だけは温かい、とやつれた顔で言っておりました
>比較的余裕あるときでも夜の8時、9時退社はあたりまえ
公務員でもなきゃ普通にあたりまえ
残業代が出るだけマシだよ
年俸制のソフトハウスなんか入った日ニャ・・・
多少余裕のある会社(残業代の出る会社)だと、時短の流れかも
>>306 公務員でもサボり魔じゃなければ、夜遅いのも普通にありますがな。
で、残業代? それなに?状態。
…残業代が出るわけでもないのに、頑張って疲れ切っている…
>>301 過酷だと思う。
旦那がIT系でSEさんを使ってる立場にいるんだけど
トラブルがあると2日間徹夜とかあって
女性のSEさんの事を
「よく体が持つな。偉いよ。」と言ってた事がある。
深夜でも呼び出されたりするし。
シンママには条件がよくないと思う。
知り合いのソー○勤務の人はほぼ残業無しだが
自分の旦那はSEで、仕事終わるのは毎日21時以降だし、休日出勤しまくり
現在とても忙しい為なのだが、残業代出るだけマシらしいよ
200時間越えると注意入るし
年俸制のSEは大変らしい
ここでSEのたいへんさを力説してもシンママには届かない。
>>301 過酷だし、シングル幼児持ちは正直無理だと思う
私もずっとプログラマやってて10年経ってSEに移行して最初の子は臨月まで働いて3ヶ月で職場復帰。
3年後に2人目も同じスケジュールで産んだけど、同業の夫が定時で終わる閑職を暫く希望してくれたのでやれた事。
「子供さえ大きくなれば楽になる」って思ってたけど小学生入る前に
「保育園無くなって今からどうするの?もしかしてママが必要になるんじゃね?」初めて気付いて仕事辞めた。
そのシンママもバブルで超売り手市場なら適正さえあればどこかに滑り込めたかも知れないけど、
そうなると小学生の子を完全に放置する事になったと思う
ぶっちゃけ夫が定時でもない限りジジババの協力無しでSEママは子供が可哀想過ぎ
デスマーチ、知らないんだろうね。<シンママ
きっと泥シンママの脳内では
華麗にパソコンカタカタ操ってバリバリ稼ぐかっこいいアテクシ!
子供がいてもバリバリのキャリアウーマンなの!
…って言う妄想が暴走してたんだろうなぁ…。
実際は何のスキルもなくて前科持ちになっちゃった
情けない犯罪者ママなんだけどなぁ…。
>華麗にパソコンカタカタ操って
眼鏡かけたニキビ面のAAしか思い浮かばんw
ほんと自分語りうぜぇなwww
>>304さん待ち
+(0゚・∀・) + ワクテカ +
ブラック会社まとめ読ませてみたいな そのシンママに
>>327 福山似の親切な先輩がいることだけに食いつきそう
>>293=304です。厄おとしがてらのご報告に参りました。
長いです。すいません。
私→独身・実家は出ている。車で15分くらいの所に一人&犬猫暮らし。
他に時間にかなりの自由がきく収入源があるため、
主な報酬は食材の現物支給というかたちで実家の手伝いをしている。
実家→戦後から営む、地域密着型な配達中心小売店。
家族(祖父、祖母、父、母、私)のみで経営。
主な常連は、母や祖母とおしゃべりしたいおばちゃんやおじちゃん、
駄菓子目当ての子供たち。
今日の被害の話。
昼前に祖父と二人で、必要なお金を引き出しに銀行へ。
小さな支店で、よく行くので、表に出ている行員の方々とはほぼ顔見知り。
その時は、お客さんはほとんどいなかった。
週刊誌を読んでる若いお母さん(以下泥)と、その隣で3歳くらいの女の子が絵本を読んでいた。
姉の下の子供と同じくらいだなーと思いながら、出金手続きをした。
(今回の引き出すための口座は、個人名義の普通預金。カードは作っていない)
その間祖父は支店長さんと相談カウンター越しに談笑、
私はソファで週刊誌読みながら待ってて、名前を呼ばれたので立ち上がった。
が、私と窓口の間に泥が立ちふさがり、トレイの上の数十枚の万札と通帳を手にした。
私と窓口のお姉さん一瞬( ゚д゚)( ゚д゚)ポカーン
次の瞬間、まったく無意識に私の口から「ねえよ!」って言葉が出て
手が勝手に動いて、持ってたミニバッグで泥の頭をはたいていた。
暴力振るってすいません。でもほんとに、考えるより先に動いてた。
衝撃で?金と通帳を落とした泥、子供を抱えて走って逃げた。
追いかけようとしたけれど、祖父がショックを受けたため、低血糖の症状が出てしまい
そっちの介抱を優先したので取り逃がしてしまった。
行員の若いのが追いかけたが、追いつけなかったらしい。
それから、たぶん数分後くらいして、警察の巡回が来た。
なんだかんだいって金銭的な被害はなかったし、祖父の症状も落ち着いたし
急ぎの用事もあったので、必要最低限のことだけ済ませ、
その場は警察と銀行に任せて帰った。
防犯カメラの映像の確認や、似顔絵とかで各所に注意は促すと言っていた。
泥は、お客さんではないらしい。なんかずっとソファで本読んでたとのこと。
見つかるかどうかわからないし、もし見つかっても、
彼女に対する対応は銀行と警察に任せるとのことで、
祖父自身は泥をどうこうする気はないらしい。
「金と人が無事ならそれでいい」とのことで、一度そう言い出したら聞かないので
もやもやは晴れないが、この件に関しては、うちでは終わったことになった。
多分。
次。こないだの姪っ子のかばんの話。
姉はよく子供たちを連れて、車で30〜40分ほどかけて、
顔を見せるついでに、食材の調達(一応代金は払ってる)に来る。
姪っ子は、なぜか姉より私に顔がそっくり。ついつい溺愛。
数か月前、幼稚園の姪っ子の誕生日祝いに、手さげかばんをつくってあげた。
図工は得意だが裁縫は…な私だが、よく服やら小物やらを手作りしてる友人に指導してもらい、
ちゃんとした出来栄えのものが作れた。
仕様:
口はチャックで閉じる形
→中のもの落とさないよ!お店に持って行っても疑われないよ!
横の縫い目の所に大きめのネームタグ
→外からでも誰のかばんかわかるね!
黒猫の顔のアップリケ風の外ポケット
→内側に2か所、目立たないように名前をミシンで刺繍したよ!
ついでにオーブンねんどで作った、黒猫のマスコットも付けた。
マスコットはもう2つ作り、私と姉のストラップに。3人おそろい。
うちに来る時は、そのかばんを持って来てくれてた。
(そしてそのかばんにお菓子を入れてもらって帰っていくw)
先日、いつものようにうちに来た姉は、探しているものがあるからと
散歩がてらに、近くのちょっと大きめの本屋さんに、姪っ子と出かけて行った。
そしたらなかなか帰ってこない。
お昼寝してた3歳の甥っ子も目を覚まし、ぐずぐずし始めたところでやっと帰宅。
姪っ子が泣きじゃくってて、姉は怒りまくって涙目。
続き。
何事かと聞けば、
・探し物が上の方の棚にあったため、足台を使って取ろうとしていた。
・いきなり誰かがぶつかってきて、バランスを崩して倒れて尻もちをついた。
・声もなく悶絶していたら、姪っ子が悲鳴をあげて泣き出した。
・返してー!って言いながら、手ぶらで走っていく姪っ子を追いかけた。
・ちょうど客も店員も薄い時間で、賊を取り逃がした。
・店と警察といろいろで今までかかってた。
姪っ子が気に入っていたとか、私が姪っ子に作ってあげたんだとか、
裁縫に関して非常に不器用な私が超がんばったとか、いろんなことを悔しがってる姉に、
あとは警察に任せて、連絡を待とうとなだめ
今日は代金いらないから、あの野菜持って行け、この冷食持って行けと
父と母が大判振る舞いをしていたら
近所のおばちゃんとそのお孫さんが買い物に来た。
おばちゃんは私たちの幼なじみ(男)の親でもあり、うちの常連でもあり
祖母と母のおしゃべり相手(というか聞いてもらいにくる)で
私たちも子供の頃から可愛がってもらってたし、
よくはち合わせる姪っ子たちもかわいがってくれてた。
そして小学校に上がったばかりのお孫さんの手には、黒猫の手さげ。
両親と私と姉( ゚д゚)( ゚д゚)( ゚д゚)( ゚д゚)…
姪っ子( ゚д゚)→(';ω;`)
「(姪っ子)のかばんー!」と泣きだした姪っ子に、
お孫さんとおばちゃんはわけわかんないという表情。
これこれこういうことがあって…と、言葉を選びながら母が教えると
そのかばんは、お嫁さんがついさっき、リサイクルショップで買ってきたものとのこと。
ネームタグは切り取られていた。
まだ続き。
子供をお菓子で釣って、「あっちで遊んでようね」と祖母に任せ
おばちゃんに、外ポケットの内側の刺繍を確認してもらった。
やはり姪っ子のかばん。マスコットもついたまま。
賊が、盗みを働いたその足でショップに行って、
店頭に出たものをお嫁さんが買ったのだろう。
ショップに問い合わせたいので、お嫁さんにどこの店か
教えてもらえないかとおばちゃんに頼むと、
少し考えて、お孫さんを「戻ってくるまでよろしく」と置いて、帰宅した。
待ってる間、お孫さんは「これ姪っ子ちゃんのだいじだから、はい」と
姪っ子の頭なでなでしてかばん返してくれた。いい子。泣ける。
しばらくして戻ってきたおばちゃん、お嫁さんを連れてきた。二人とも泣いてた。
賊はお嫁さんだった。しかも行きずりの犯行ではなく、姉が誰かを理解していての行為。
会ったことがないはずの姉の顔を知っていた理由と、かばん強奪の理由は
・(姉)は夫の初恋(幼稚園の時ですが)
・(私)とは仲がよく、いまだに姐御扱いしている(奴的私のあだ名がアネゴなだけ)
・彼の昔のアルバムに私(お嫁さん)がいなくて姉妹がいる、悔しい
・それまでは自分の実家の近くに住んでたのに、出産を機にこっちに同居になった
・私は帰りたくても帰りづらいのに(姉)は実家にしょっちゅう甘えに来てずるい
・私だってかわいいかばん作ってあげたい、でも作れない
・(私)がかばん作って姪っ子にあげたことを夫が聞き、すごく感心してた、悔しい
・でも古い知り合いだから、愛想良くしなきゃいけない、仲良くしなきゃいけない、辛い
なんかこんな感じのことを延々と。
しえん
これで最後。
そういう風につもり積もったものが、その日たまたま入った本屋で、
アルバムの写真の、幼稚園の時の私の顔とそっくりな姪っ子発見、
姉が呼んだ名前が、おばちゃんから聞いたことのある姪っ子と同じ名前
→あの女が(姉)!ということで、かっとなってやったとのこと。
姉が、今回は尻を打ったくらいだったが、倒れた時頭打ってたらどうするんだ、
もしも妊婦だったらどうしてくれたんだ(3人目計画中)、人違いだったらどうするんだ的なことを
低く脅す感じで言ったら、震える声で姉に謝罪した。
恐かっただけじゃなくて、ほんとに自分のしたことを反省したっぽい。
おばちゃんちと我が家の歴史と関係があるので、
・警察と本屋には、犯人が見つかった、諸事情により内々で済ませる旨報告
・子供には、盗んだ奴がショップに売りに行って…ということにしたから、
姪っ子には謝らなくていい。謝りたくても謝れない心痛を味わい謝罪に換えろ
的な感じで手打ちにした。
その翌日改めて、幼なじみが夫婦でうちに謝りに来た。
うちらの好物の、某地方の土産物菓子持参で。会社休んで買いに行ったんだとよ…
手さげ、作りたくても作れないって言ってたけども、
とにかく不器用な私でも作れたからと、そのうちに教えることになってる。
ポケットは猫じゃなくて違う動物で。
あと、私が結婚しないのは、近所的には有名な、多少同情的な理由ありなので
(だから家を出た)ここ数年でこっちに来た彼女は知るはずもなく、
もしかして幼なじみのことを…的な邪推もしてたそうなので
それはないと即否定、ついでにアネゴ呼ばわりの理由を教えた。
ちなみにお嫁さんは、おめでたが判明したそうです。
不安定な行動とってた理由はそれなのかなー。
長々とレスを消費してすいません。
厄おとしになればいいな…
>>334しえんありがとうございました。
鬱屈がたまっていたのかも知れないけど、それにしたって
「自分では作るのめんどい物を他人から強奪して、我が子に与えた」
って事実は結局ただの手癖が悪い人って感じするね。
盗品を我が子に使わせて平気でいられる人ってのは尋常じゃないよ。
うわぁお…としか言えない。
厄払いした方がいいんじゃないだろうか。余りにも立て続けだし、
被害にあった人の数が多くて、念が凄そう…。
酷い話しなのに何故か和やかな気持ちになった。
293の人柄なのか。地域的なせいなのか。
四円
リロってなかったorz
妊娠中不安定になる事は、育児板の人間なら誰でもわかる。
でも、その不安定を外に向けて害になる形で出すのは
全くもって理解できないし、同情もしない。
◆CRNQJt1MTs 乙
何と言うか・・
>>343 だよね
妊娠初期だから不安定だからってのを免罪符に犯罪起こしたら
それ以外のちゃんとした妊婦に失礼だ
泥の元に生まれてくる赤ちゃんが可哀想だよ
これからも泥ママの事は注意していた方がいいよ
夫の事になると何するかわからない嫉妬深いのと
泥棒は別の話だと思う
親御さんたちにも説明した上でのおつきあいにしないと
ていうか、付き合ったり裁縫教えてやる必要なくね?
泥ママだけ今後一切関わらないようには出来ないの?
バッグが欲しかったのも、姉の子が持っていたからじゃなくて?
本気で娘に作ってあげたいなら、迷惑かけた相手に教えてなんていえないと思うよ
>293
お疲れ様でした。
読んでるだけで消耗したのに、当事者さん達の疲労はいかばかりか。
最近のママって人種がなんか攻撃的過ぎて怖い。
どうして負の感情を自分の中に収めないで、
すぐ周りに牙を剥く方にベクトル向くんだろう。
人種が違うというか、動物じみてて気持ち悪すぎる。
>>293が家を出ている理由を泥嫁が知って293に心ないこと言ったりしないか心配…
窮地に立たされたり、不安定になった時こそ、人間の本質が出ると思う
今回の事件は泥嫁の本性が出ただけなんじゃ?
1.銀行で引き出ししようとしたら、子連れに、お金とかを自分のものかのようにもって行かれそうになった。
同行してた祖父が驚いて体調おかしくなってたいへんだったよ。
2.子供を突き飛ばしてまで、アマチュアの手作りの物もっていく人っているんだね、姪がやられた。
こう書くのと、なんか差あるのかな。
ちょっと待って帰ってきて!
今でもアネゴ呼ばわりの理由も聞かせて!
スレ違いでもモナーが許すから!
篠原涼子に似てるんじゃない?
>>349 スレ違いって思うんなら、雑談スレに誘導して聞けよ…
マスオさんの同僚なんじゃない?
>>348 興奮してるとがーっと書きたくなるもんだ
どうせ色々突っ込み入るんだからkwsk書いてくれていいじゃん
それにしても信じられんこと連発できっついなあ。
銀行泥は大金を下ろす人を狙ってたんだろうね。
咄嗟に体が動いたのは本当GJ。
職場(病院)で目の前で見舞金の袋を盗られた人がいるんだけど、
あまりにも躊躇ない動作であっけにとられて、盗られたことが一瞬理解できなかったそうだ。
姪っ子さんの被害があったから、警戒心が強くなってたのかもね。
>>293 乙
文章書くの上手いね、読みやすかったよ
>>293 銀行で金盗むってアホだな
しかも顔バッチリ見られてる状態でって…
というか、読んでて思ったんだけど、鞄盗んだ母親は逃げるときに偶然ぶつかったんじゃなく、倒すつもりでぶつかったの?
後者だったらかなりヤバイ人だと思うんだけど
作れないから盗むってのも自分勝手だし、盗みに至った理由も被害妄想でなんかなぁ…
>>346 親にしっかり躾られて無いんじゃないかな…と感じる
相手の立場を考えれない自己中だから、自分が得することなら負の感情も平気で出せるのかも
銀行の犯人も、その幼なじみ嫁かと思ってしまった…
スッキリ! で
タクシーで仰天犯行 赤ん坊を抱き母が窃盗
ってやってるね。世も末だ
360 :
名無しの心子知らず:2009/04/16(木) 08:40:19 ID:gi6fUtA7
今スッキリでタクシーの釣り銭取ってる子持ちママ映ってたね。
>359,360
実況行為とみなされてしまいますよ。
必要のない情報もいっぱいあったけど、文章の上手さに感心した。
古い付き合いのお客さん、良識ある人でよかったね。
364 :
名無しの心子知らず:2009/04/16(木) 09:34:47 ID:r8vPdaWY
私のあだ名もアネゴだ。
理由は名前が姉子(ていこ)だからだ(´・ω・`)
>364
よう姉子。
>>364 妹子(いもこ)じゃなくてよかったなアネゴ
アネゴさんはたぶん、オカマかナベなんだな
乙ありがとうございます。293です。
昨日はあのまま、犬猫と戯れつつ寝オチしてました。
お嫁さんに関してなんですが、
ほんとに反省しているうえに、おばちゃんと幼なじみからも
こってりがっつりしぼられたっぽいです。
かばんの作り方教えるっていうのは私から言い出しました。
不器用なりにがんばって作ったものがそういう目にあうって気持ちが
かばん完成させた時に、改めてわかってもらえたらいいなと思って。
餌付けかなーとも思うんですが、子供はほんとにいい子で
姪っ子にかばん返してくれた時の光景にきゅーんときて、
この子の分も作ってやりたいって思ったんだけど、
はたして気力と根気が姪っ子の時ほど続くか疑問だったしw
母親の手作りの方が子供も喜ぶだろうなと思ったんで。
こっちでは子育ての事は相談できても、夫婦間のことを相談できるような
親しい友達がいないみたいで、そもそもうちがほんとに地域密着型で
近隣の園や小・中学校や子供会とも密接なかかわりがあるため、
まかりまちがってうちを悪者扱いに取られるようなことを人様に口走って
婚家に迷惑がかかりはしないかと(そんなことないのに)
そういう気持ちの相談相手がいなくてたまってる部分があったっぽいので
かばん作りを機に、私のことちゃんと知ってもらえたら、
今回みたいな感情もなくなるかなとか。
うちの祖母と母は、近所の方々の愚痴吐き場になってる部分があって
(姑が昼に嫁の愚痴言いに来たら、嫁が夕方姑の愚痴吐きに来るレベルの)
そういう毒出しできる部分て必要だと思うので、彼女のそれが私になればいいなとか。
ちなみに独身と家を出た理由は、大まかに書くと
式の一週間くらい前に相手に好きな人がいる(わけありだった)と告白されて結婚がぽしゃりw、
慰謝料として、後は住むだけになってた新居と、相手方の持ってた不動産を頂戴したので。
ぽしゃった経緯の細かい部分と、相手との関係とかも非常に「ネタかよ」と言われかねない内容で
むかーしどこかの板にも書いたんだけども(冠婚葬祭かな)どこのスレだったかは忘れた。
周りは皆、私に同情的です。だからおばちゃんと幼なじみも多分
私に対するそういう系のお嫁さんの疑問な話題が出たら、同情しつつ持ち上げてたのかなと。
そしてこれに関しては、たとえ心ないこと言われても全然平気。
さらにアネゴの理由は篠原涼子に似ているわけではないです。
小学生の頃、ちょっと深くて子供が自力では上がれない用水路(水かさ少ない時)に
自転車ごと転がって落ちた幼なじみを、たまたま通りかかった私が助ける際に
「この先一生私の家来な!」と言った条件を奴が飲んだためです。
次の日からアネゴとかアネゴンって言うようになっただけだったけど。
日曜にでも神社に行ってきます。
ほんとに長々と、スレ占拠申し訳なかったです。
読んでくださってありがとうございました。
ではROMに戻ります。
カネゴンでなくてよかったよw
なんか、良い人だ…これからの人生に幸あれ、と本気で思った。
いい人すぐる
条件を飲んだだけじゃなくて、アネゴと呼ぶに相応しい人なんだろうな。
幸せにしかなれないお呪いを…
流れをブッチして失礼します。
不測の事態に、少々パニックに陥っております。
どうぞアドバイスを御願いします。
先日、私の30歳のBDに姉から貰ったダイヤモンドのネックレスが
(鑑定書・ケース・BDカードと購入証明書ごと)無くなっているのに気づきました。
慌てて部屋中を探しましたが、見つかりません。
部屋に招待したのは3人のみ。
友人A(シンママ)・B(2児のママ)・C(独身)
友人を疑いたくは無いのですが、物がものですし、どうしたらいいでしょうか?
警察に盗難届けを出すべきでしょうか?
2ちゃんに書いてる暇があったら一刻も早く警察に盗難の疑いで通報汁!!
>>375 友人を疑いたくなかったらそれこそ警察だ。
第三者の空き巣だってありうるんだぞ。
早速のアドバイスをありがとうございます。
学生時代からの親友達を疑いたくは無い。
でも、現実に物が無くなっている。
どうしよう、どうしよう…グシグシしてました。
そうですよね!全くの第三者の可能性もあるんですよね!
取りあえず、近くの交番にダッシュしてきます。
本当にありがとうございました。
交番にダッシュするより110番した方がいいぞ
旦那とか身内の可能性はないのか?
>>381 その可能性も含めて、警察に入ってもらったほうがいいんでない?
第3者が侵入した痕跡が全く無ければ身内の仕業と断定できるでしょ。
警察呼んだあとは一応その3人に「家に泥棒が入ったみたいなので先ほど警察に通報しました。
指紋とかとるので先日うちに来た3人の所にも警察から連絡が来ると思います。
面倒をおかけしますが協力お願いします」とメールなり電話なりしておけばいい
うっかり自爆したらラッキーってことで。あ、何が盗まれたかは言わなくていいし
姉にも連絡して購入店舗に確認できるように、警察から近隣のリサイクルショップへと
余裕があったら他に盗まれたものがないか確認を。
物があった付近はノータッチ推奨
第一報は早い方がいい
現物処分される前にだ
警察通すと質屋とかリサイクルショップとかで換金しようとしたらすぐアシがつくから
とにかく交番じゃなくて110番通報の方がいい。
交番は道を聞く以外の役に立たないと思ったほうがいいって聞いた。
窃盗関係は所轄の警察署に連絡を。
数分しか違わないのに、
>>375以降の住人のテンションが違いすぎで切り替え早くてワロタw
頼もしすぎるw
>>379 >>385に禿同
110番して、本署レベルに来てもらうほうがいい
「友達かも〜」な話はしないが吉
>>375 今警察かな?
早く見つかって、すんなりかえってくるといいな
BDカードは捨てられてそうだが…
BDカードもなくなるってことは、もらった痕跡をなくそうってことなのかな?
保証書等は売る際なんかにいりそうな気はするが…
なんか悪意がある感じがする
盛り上がってまいりました!
>>390 BDカードを箱に入れていて、箱ごと持ってったんじゃない?
アネゴの姉さん、後から腰はくるかも知れないので今はなんともなくとも
病院にはいっておいて。
犯人は
A・・・「うちは女手ひとつで子供かかえて困ってるのにズルい以下ry
B・・・「旦那が生活費くれない。経済的DVだ。私もネックレス欲しい以下ry
C・・・「(私)さんは素敵な旦那さんと優しいお姉さんまでいて幸せ。ずるい
そんなところだろw
出水市→しすい
薬丸→やくしまる。教えてあげたら、違うわよ。これでやくしまるて読むの知らないの?pgr
台東区→だいとうく。ローマ字書きしてもらったらDAITOKUになってたw
しかもいわゆる秋葉原は、台東区にあると言って聞かない。
確かに台東区秋葉原という地名はあるけど、違うだろ。
誤爆・・・?
売られた後自分で店に帰ってきて何度も売られる商品の話思い出した。
誰の藩士とか商品が何だったか思い出せない…
×藩士
○話
脱藩して上京してきます。
藩士かっけえ
秋葉原って台東区かと思ってたorz 千代田区?
ところでなんの話だっけ?
へっつい幽霊
ところでBDってなに?
>>404 バースデーカードかと思ったけど、だったらBCかな
ブルーレイディスク
BirthDay?
弧を描くようなBD
BD←横にしたビキニ
BDセブンは しょーねんたんてーだーん♪
ローラースルーGOGOはまだ売ってるんだろうか
ローラースルーGOGO持ってるよ。
体重制限(たしか46キロとか)があるので今は乗れないw
>>422 それ売り物じゃなくてイヤゲモノですからー!
>>419 今はキックボード、もしくはけりんちょか。
まさかDSでバァンの童貞発言が出るとは思わなかったな。w
娘のやつには「スクーター」と書いてありましたぜ
429 :
名無しの心子知らず:2009/04/17(金) 00:14:02 ID:vn1x/yqB
なんかなー、誕生日記念とか盗られると完全に鬱だよね。。。
弁償してもらってなんとかなるものなら良いんだけど。
手作りや記念のプレゼントなんかは、現物で返ってきても使用済だともう使う気になれないよね。
ウチも、私が両親にプレゼントした色違いペアのバー○リーポロの片方(母親用)を盗まれた。。
泥が使用済&汚れ追加だったんで、同じものか同額を弁償すると言われたが、
とある記念にプレゼントしたもので思い入れもあり両親のお気に入りだったから今更 orz
なんかやりきれんよ。。
チラ裏スマソ。
ageてしまった。。orz
>>431 先々週末、ご近所さんで集まって花見に行った際に、カバンから抜かれました。
かなり暑い日(確か夏日)だったから軽く汗かいてしまい、予備のシャツに着替えてカバンに収納。
その後しばらくして母がトイレに行った際、子供が走り出したんで踏まれないように周りの荷物をどかすフリしてギッたらしい。
>>434 置かんアートのご本人様? 後日談はあります?
>>429 リロってませんでした。割り込んですみません。
お母様の盗まれたプレゼントは戻ってきたのでしょうか?弁償ですか?
お疲れ様です。
>>437 いえいえ。
一応、モノは戻ってきました。
ただ、
>>429に書いた通り、すでに泥ママが着用済かつシミが(多分カレーかミートソースの類)。。
当然そんなの返されてもイヤなんでご自由にどうぞ、とはねつけています。
代わりに弁償すると言っていましたが、日本ではなかなか手に入らないMade in UKなので、現物弁償はまず無理。
かと言って現金で受け取るのもどうしようかまだ決めかねています。
モノ自体の金額はそんなに高くないので、お金だけもらってモヤモヤするよりも
キッパリ跳ね付けてオトトイキヤガレした方がスッキリしそうな気もするんですよね。
(確か一着100ドル程度だったかと(2007年購入時)。決して安くはないですが実家暮らしのOLとしては割り切って諦め可能な額です)
両親も「今更お金だけもらっても・・・ねぇ?」みたいな雰囲気ですし。。
新しいのをプレゼントするにしても、受け取ったお金で買っても何かしっくり来なさそう。
・・・でもタダで済ますのはムカツク!www
ちなみに24はしていないですが、紛失届けは出していました。
まさか仲良しご近所さんの花見で盗られたとは夢にも思っていなかったので。。
警察に届ければしっくりするんじゃない?
このまま放免すれば第二第三の盗みを犯すよ
> Made in UKなので、現物弁償はまず無理。
だからこそ、現物で弁償を要求するべき。
せいぜい苦労しろって。
それ紛失じゃなくて、窃盗にきりかえてもらったら?
本当に思い入れのある記念品を汚されると、お金じゃない価値はどうやっても弁償無理だよね
窃盗は立派な犯罪なので、相手が泣こうが喚こうが前科つけてやりたい
まあ、そこまでしても記念品は返ってこないんだよね…
やるせないね
スタッフがおいしくいただきました
>>438 私も439さんと同じくKに届けるに賛成。
ゴメンで済めば警察はいらねぇって言ってやってほしい。
盗んだブランドものにシミつけるって色んな意味で許せないね。
しかもペアで贈った気持ちまで台無しにされてるんだし。
445 :
439:2009/04/17(金) 01:52:02 ID:N6jItZo/
紛失届け出しといたのは良かったと思うよ
名前書いていなくても、日本じゃ手に入らない物だってのも、立派な証拠になるし
警察に届けて正式な手順で制裁してやれば気持ちに区切りをつけることは出来ると思う
迷っている時に煽っているように聞こえるかもしれないけど
地域やご近所の為にも泥ママの存在は公にした方がいいよ
今後、またやらかした時に知ってたのに何故その時に然るべき事をしていなかったのかと
言い出す人も出てくる可能性あってあるしね
持ち主はお母さんでも24は
>>438が出来ると思う
とりあえず、旦那さんと一緒に最寄の警察に紛失を窃盗に変えてもらって下さい
警察に届けてもスッキリできるかどうか。
起訴猶予にしかならない事例だし、賠償は民事で現品の金額以上にはならないし。
同等品を入手させ、犯罪告白を記した念書を預かるのが
一番価値とダメージのある対処かな。
447 :
439:2009/04/17(金) 01:56:08 ID:N6jItZo/
>>446 執行猶予にしかならなくても地しないよりはマシなんだよ
人の物を盗んで平気で着てるような奴が次にまた盗みをしないとは断言出来ないから
あと、スッキリ出来るかどうかは、私だって出来るとはいえない
ただ、やるだけやったら、気持ちに区切りはつくだろうって事です
夜中に相談者でもないのに名前欄に番号振って必死に警察警察ってw
どうしたの?
439はどうしたの?
>>447 執行猶予じゃなくて起訴猶予。
逮捕と送検はするけど裁判にはなりません。
麻薬や窃盗の初犯はたいていこれ。
逮捕歴は永遠に残るけどね。
執行猶予は「有罪だけど一定期間刑の執行を猶予してやる、
ただし悪いことしたら一発で収監すっかんな!」というやつ。
452 :
429:2009/04/17(金) 02:26:28 ID:vn1x/yqB
お風呂入ってましたー。
ちょっと見ないうちにアドバイスがたくさん。
ありがとうございます。やっぱり書いてみてよかったです。
"チラ裏"とか言ってましたが、本音は「誰か拾ってくれないかなー」でした。ゴメンなさい。
>>439 やっぱり警察に届けた方がよさそうですね。。
ちなみに邪推ですが、文面からすると同じように以前悔しい想いをしたことがあるのでしょうか?
共感してくださってうれしいです。
>>441 >>444 あ、盗難届けって「実は窃盗でした」って言えば切り替わるんでしたっけ?
>>440 >>446 最初は現物補償で「なんとしてでも同じ物持って来い」しようとしていたのですが
「じゃあもし現物が手に入ったらどうするか」を考えると、結論は「多分着ない」なんですよね。。
でもとりえあえず言ってみてヘコませるだけでもちょっと溜飲は下がるかもしれませんw
>>452 お父さんも切ないですよね、お母さんのポロがそんな事になってしまったら。
弁済して貰ったお金で両親へ再び何か差し上げるのに気が引けるなら、
美味しいモノでも食べに行ってパーッと使って忘れるか、どこかへ寄付するか。
って相手側の旦那はどんな人なのかな。
時と場合によるんだろうけど警察って来てくれない時はとことん来てくれないものだ…と、
先ほど思い知りました…。
454 :
429:2009/04/17(金) 02:45:42 ID:vn1x/yqB
とりあえず今は、窃盗を盗難に切り替えて、警察立会いの元、
「ごめんなさい」と「もうしません」の念書を書かせる方向で両親と相談してみます。
現物、お金については受け取っても困るだけなんで受け取らずに啖呵切ろうかと。
ちなみに盗難から発覚までの流れは典型的すぐるパターンでした。
1. 母、帰宅して洗濯しようとしたら「ない!!」と愕然
2. 参加者全員にメール「間違って入ってない?」
3. 全員から「知らない、入ってなかった」返信
4. 娘プレゼントなお気に入りのポロを紛失して(´・ω・`)な母を連れて地元の交番へ。
私が子供の頃から同じ交番にいるオジ様なお巡りさんに相談し、紛失届けを提出。
5. 次週、泥ママが別の花見にポロを着てく。前週の花見参加者の中でもう一人(Aさん)、同じ花見に参加。
6. Aさん、「あれ?」と思うがその場で確かめるのは気が引けてとりあえず静観。
7. 泥ママ子が弁当を零してポロに汚れ。Aさん「あれはシミになる!」焦る。
8. Aさん、花見が終わると即ウチに来て相談。
9. 翌日の月曜日、干してある洗濯物にポロがあり、母が見て間違いないと確信。
10. 月曜夜、泥ママ旦那が帰ったタイミングで父と凸。母は冷静になれる自信がないと言ってお留守番。
「もしかするとまぎれていたのかも」と話して現物確認。タグにきっちり"Made in UK"で断定。
11. 泥ママ旦那は正常系で、その場で詫び。
火曜日に先方の家族会議を経て水曜日に弁償したい旨申し入れあり。 <-- イマココ
>>453 寄付って発想は無かったです。ちょっと考えてみますね。
父も苦い顔していますが、母が予想外に落ち込んでいるので、父はそれ見て冷静になってるっぽい?
455 :
429:2009/04/17(金) 02:50:28 ID:vn1x/yqB
あれ、間違えた orz
窃盗を盗難 ==> 紛失を窃盗
そろそろオネムの時間みたいです。。
今日明日と一泊の出張なので、明日帰ったらウチも家族会議します。
って、荷造りこれからだよ。。
化粧品小瓶に移すのめんどくさい(´・ω・`)
被害者がこう言ってるんじゃどうしようもないな。
警察から注意程度で終わりだね。示談だから。
「法的措置を求める」と言わない限り、送検さえしないんだよ。
単なるトラブルで逮捕歴にさえならない。
貴方がいいなら結構だけどね。
人が良すぎるよ429
泥ママ放っておくとまた別の人に同じ事するのに。
泥に啖呵切っても法的な制裁は下らんよ。
弁償で済む事じゃ無いのになぁ。
泥には啖呵なんてきかないよw
他人の言葉が耳に入る人ならとっくに泥棒をわめてるって。
警察もいいけど、
少額訴訟を起こすってのもありだよ。
裁判記録として残せるし。
どっちもやらないなら、念書は最低ライン。
動画で泥棒本人の謝罪を撮影もできたらやるといい。
ビデオカメラと携帯両方同時に撮影で。
なんかあったら携帯に入ってる窃盗謝罪動画を周りに見せるってしておけば
抑止力にはなんじゃないの?
459 :
名無しの心子知らず:2009/04/17(金) 07:21:05 ID:qH0OQSCB
ドロに一番聞くのは損をさせること。
盗むと後が大変だと思い知らせることだよ。
今回は起訴猶予になるかもしれない。だけど、次その泥ママが何かやったら、
前回に×がついてるってことで、実刑になるかもしれない。そういう積み上げ
も大事だし、もしかすると、今回被害届出したことで、その泥ママ自身には無理
でも、家族が気をつけるかもしれん。
あと、家族にそういう×がついたとなると、子どもが審査の厳しい職につくときも
チェックされるし、結婚のときも相手側が調べるかもしれん。
面倒であるが、被害届と告訴はやってもらった方がいいよ。
啖呵なんて切らなくても淡々とサクッと被害届出すほうが
抑止になると思う
盗癖と性犯罪は治らないよ
再犯率が一番高い犯罪だよ
自分でどうにかして治るなら再犯になんかならないもの
警察や公的機関にきっちり記録を残す、とかそこまでやれば
数十年後まで「あの時きっちりやっておけばよかった」っていつまでも愚痴らなくて済むよ。
憤りの後は愚痴に変わりやすいもんだし。
うちの姑が似たような事件で妥協して、未だに愚痴ってくるからw
昨夜は単発IDがずいぶん賑やかだったんですねw
464 :
名無しの心子知らず:2009/04/17(金) 09:11:49 ID:ruh1226G
キモ
いちいちIDチェックすんのか
あんた暇だな
>>454 >現物、お金については受け取っても困るだけなんで受け取らずに啖呵切ろうかと。
何らかの形で弁償してもらったほうがいいよ。
泥からすると、お説教されただけで済んでウマーってことになってしまう。
嫌な思いをさせられたんだから、慰謝料をつけてもらってもいいくらいなのに。
お金で弁償させたら
>>453の言うように使ったらすっきりできるかも。
>>465 変な書き込みのIDをクリックすれば書き込んだレスのリストがでるじゃん?
468 :
名無しの心子知らず:2009/04/17(金) 09:37:32 ID:sehnBlUU
>>454 余計なお世話だと思うんだけど、
もし、しみが落ちたら取り戻したいと思うんだったら、
マジックリン(水色のガスレンジ用)を倍に薄めて、汚れに塗布、
アイロン低温を裏から宛てながら、更にオキシドール塗布してみて。
子どもの食べこぼしはこれで全て(カレーも果物汁も)落ちた。
以前私も思い出の縫いぐるみを泥ママに盗まれてしみ付けられたんだけど、
取り返した後、何とかならないかこの方法でやってみたら落ちました。
服は引き取ったほうがいい。渡したら相手の思うツボ。
悔しさを見せ付けるなら、引き取った後、目の前ではさみで切り裂く。
「染み付きで泥棒に汚されたものはこうでもしないと悔しくて!」の一言つけて。
>>467 横だけど、何の2chブラウザ使ってる?
Janeスタイルにはその機能はないから、調べるには必死にいかないといけないや
>>469 >>467じゃないしJaneNidaだけど、IDにカーソル当てるとそのIDの
これまでの書き込みがポップアップされるよ。
Janeシリーズは全部同じだと思ってたけど、違うのかな?
レスありがとう勘違いしてた。
必死みたいに、書き込んだスレのリストが出るのかと読み違えたわ
当該スレの書き込みリストは出まする
>>469 ツール→設定→機能→拡張1に「IDポップアップ」があった。
それにチェック入れてたのを忘れてた。
もともとJaneNidaはJaneを改造したものだから、Styleも同じように
チェック入れるんじゃないかな?
プチだけど、投下。
先日、雨の日に子供を連れてかかりつけの小児科に行った。
帰りに傘立てから自分の傘がなくなっていた。
母からもらった傘で10年間使っていた古い物。
その小児科(内科も併設してる)は、近所のなじみの人しか来ないようなところ。
受付の人も「患者さんの中にそんな人がいるなんて」とガッカリしていた。
今日、子供を保育園に送っていったら、なんと保育園の傘立てに自分の傘発見!!
ちょうど園に送りに来ているお母さん達の多い時間だから、結局犯人は分からずじまい。
傘自体はボロボロだからどうでもいいが、そういうお母さんが保育園一緒なのかと思うと
ちょっと気持ちが悪くなったよorz
>>474 雨に濡れて風邪とかひかなかったかい…(´・ω・)。
泥ってどうしてこう、想像力がないんだろうね。
盗まれた人がどうなるかとか、思いいれとかに思い至れないんだね。
傘はちゃんと持って帰ってきた?
ビニール傘とかなら普通に持って行っちゃう人いるけどちゃんとした傘でも盗っちゃう人っているんだね
まあビニール傘でも盗ったら犯罪だけど
エロとかグロとかの絵を描いた囮傘が必要になりそうだ。
「傘泥棒」と大書しただけでもよさそうだが。
>>475 不思議なことに自転車と傘だけは泥棒って認識のない人がいるんだよ
この2つは「天下の回り物」って認識だから罪悪感なんてゼロ
自分が必要になったからそこにあるのを持って行く
持って行かれた人? まだそこにあるんだから別の持って行けばいいじゃない
自分が来るときに使ってたものが帰るときなくてもおあいこだから気にしないし
って主張をリアルで聞いたとき( ゚д゚)ポカーンってなったわ
傘ドロは多いよなぁ
しかも罪悪感ももっていないというか…
盗られた方は雨の中濡れて帰るとか、すごく惨めな気持ちになるとか考えられないんだろうな
>>478 >自分が来るときに使ってたものが帰るときなくてもおあいこだから気にしないし
で、また別の傘を持って行く、と。アホか。
>>478 そういうことを言う人って”自分で買った”自転車や傘が盗まれても気にしないのかな?
>>474 盗まれた物でも見つけた傘を持って帰ったら窃盗になるんで気を付けてね。
>481
高確率でキレます。
ビニール傘、安くで売ってるじゃん。
買えよ、と心底思う。
自分は盗まれたときのダメージが大きくて
ビニール傘しか持ち歩かなくなったよ。
>>478 ( ゜д゜)
(゜д゜)
Bさんの名前がマジックで消されCさんの名前が書いてあった。
でも貸してくれたのはAさん宅。えwちょwww
という報告を見たような気がする。まさに回り物…。
>>429 シミ関連は自力でどうにかさせようとせずクリーニングに出すほうがいいよ。
自分でやって失敗したらあれだし。
クリーニング代と根回し、念書で泥を手打ちにするもよし
被害届け出して泥をつるし上げた上でクリーニング代請求するもよし
全く同じ者を新品で用意しない限りはお縄についてもらうでもよし
傘泥棒は一度痛い目にあってくれないと困る。困る。
自転車盗まれた時は殺意が湧いたよ
487 :
名無しの心子知らず:2009/04/17(金) 11:19:59 ID:3MwTW8HP
駅とか銀行とかが善意で用意してくれてる傘とか
ちっとも帰ってこないから結局廃止になったりしてね…
あえてダッサイ柄なのに、借りたものは返せやカスども!
人の善意を踏みにじる行為だ。設置した側もどんなに悲しいことだろう。
488 :
474:2009/04/17(金) 11:24:46 ID:OrYXamT+
>>474です。
小児科で傘借りて帰った。
正直、借りた傘のほうが立派だったくらいorz
それ以来、どこで無くしてもいいようにビニ傘にしてる。
今日保育園で見かけた傘は「自分の物」という証拠がどこにもなかったから
持ち帰るわけにも行かずそのまま。
確実に近所の人なんだよなー、子供は保育園一緒なんだよなーと思うと気分が悪い。
今後気をつけます。
>>487 余りにも返却率が低くて、続けられなくなったそうだ>駅
置いてあったのは100均レベルの傘だったし、
スポンサーが提供してた物だったけど、
「タダで貸し出しなら返さなくてもいいよねー」と思ってた人ばっかだったのかな。
>>489 そうそう、うちの近所の場合コミュニティーバス?の提供してくれた傘で
すごいダサいそのバスキャラクターのカラフルなやつで
『ダサいデザインなら返却されやすいかも』って考えがあったと思うんだけど、
それを見事に裏切る心無い利用者。死ねばいいのにホント。
駅傘をマメに返す人は、雨振りそうなときには傘を持って歩く人だと思われ。
それかコンビニでサクッと買うか。
正直、返す手間考えたら買っちゃった方が楽。
ああ、折りたたみ傘壊れてるから、新しいの買わなきゃ。
今はすごく小さく折りたためるのとか、薄くたためて邪魔にならないサイズのとか
良い折りたたみ傘がどこにでも売ってるのにねぇ…傘泥滅べ!ついでに自転車泥も滅べ!!
どんなに安価な物でも、小さな物でも、他人の物を盗んで平然とできる奴はみんなまとめて滅んでくれ。
とくに北の国滅べっ。
亀レスですが、カレーやケチャップのシミって紫外線に当てると白くなるって聞いたけど
外に干さなかったのかな?それとも、そんなに凄いシミだったのかな?
>>493 傘泥棒は、どんなに多機能な傘が発売されても、買わない、持ち歩かない、管理(手入れ)しない。
だから盗む。
雨の日に傘をさした後、閉じっぱなしでベロベロに壊した人を知ってる。
その傘も盗んだ傘。
>>496 かなりからっと晴れた日に、それも数回お日様に向けて干すと
徐々に薄くなっていくんだよ。
ただしそれは石けん成分に反応する前までで
化学反応起こして紫色になっちゃっていると
もう落ちにくいんだ。
カレーやトマトソース、ケチャップはついたら台所用洗剤でつまみ洗いして
お日様にあてればかなりの確率で落ちるよ。
ゲリラ豪雨が多発していた頃、降り出したので持ち歩いていたビニ傘さしていたら
ベビカを押しながらズブ濡れで小走りしていた女性に遭遇したので貸したら後日旦那さんと一緒に
菓子折り持って丁寧なお詫びに来た事がある。
家がすぐそこだし返さなくていいと言ったが私が駆け足で入っていった万村に来て管理人さんに特徴話して
「それなら私さんかも?」と管理人さんがピンポンしてきた。(ええ、ピザですともorz)
なんでも児童館に置いておいた傘が消え、店も無いしベビカはカバーあるから大丈夫、と帰る所だったそうで。
しかも直後に二人目判明したそうで。尚更風邪ひかなくて良かったねと・゚・(ノД`)・゚・
しかし児童館で傘盗みって・・・自分&自分の子が濡れなきゃ他人はどうなってもいいって事なのかね・・・
傘話に便乗&その時の子ももう生まれているだろうなーと思い出したのでカキコ。
>>499 情けは人のためならず、ですね。
因果応報でかさ盗んだ人は顔に出てくるよ。
>>499 ええ話や…。・゚・(ノД`)・゚・。
ちょっくら拝ませてください(‐人‐)
502 :
499:2009/04/17(金) 14:40:05 ID:BzCIMAm0
お詫びじゃなくてお礼だよorz
ちょっと雨に濡れてくる
濡れなくていいよ!
いいはなシ〜サ〜
>>499 似たような話で私の知人は
地蔵に傘をかけたことがあるらしい
昔話乙
>504
いい話でジーンときてたのにお前というやつはっ!w
>>499 いい話や〜。でもママ&妊婦さんから 傘奪った奴は呪われるがいい。
>>499 その傘泥棒にはピンポイントで雷が落ちる呪いをかけておく
>>499 その泥が今後傘をさそうとする度に、突風に煽られて傘が
全部ちょこべーになる呪いをかけておく
>ポロシャツさん
たしかどんな染みでも抜けるという染み抜きのクリーニングが、以前テレビで紹介されていた。
(ブランドものの白ブラウスが黄ばんでしまったものも、真っ白になってたよ)
地元だけじゃなくて全国から宅急便で送られてくるんだって。
弁償してもらったらそのお金で染み抜きに出してみたらどうかな?
今携帯だから検索できなくて申し訳ないけど。
延々と染み抜き方法をひけらかしてる奴らって馬鹿なの?死ぬの?
ネタもなしにスレ違い批判とな
>>511 それ私も見たよ。千葉県君津市にあるお店。
ttp://www.naturalclean.co.jp/ ただし、むちゃくちゃ高いw
私が見た番組では、女性タレントが自分の1万ちょっとの白いバッグを
クリーニングお願いしたら、真っ白になって戻ってきたのはいいけど、
クリーニング代が25,000円だと驚いてたw
その会社、クリーニングだけではなく、専門の職人さんを置いて、皮の
色落ちを修復したり、ほつれなんかも修復してた。
私も
>>423さんが、クリーニング代請求してそこに送るの賛成。
>>499 >自分&自分の子が濡れなきゃ他人はどうなってもいいって事なのかね・・・
傘を盗む人は、傘が誰かの所有物という概念が無いから
盗みとは思わない。 罪悪感を感じることもない。
傘を盗られた人が困る事については
盗られた人は他の傘を盗ればいいと考えている。
でもそういう奴に限って自分のがパクられるとガン切れする不思議。
>>500 角か? まあ、急に降ってきたときには困らなくて良さそうだ。
>>517 そうなのか?
持参した傘が無くなってたら、適当な傘を盗って帰ってたみたいだぞ
>>517 傘に関しては「自分の」っていう考えがないんだと思うよ。
家にいて雨が降ってたら、他の家族のものをパクって持ってくとかするらしい。
他のものに関しては、「自分の」に対して異常に自己主張、ってのはわかるw
実際にそういうのが近くとかにいたりすると、こっちがおかしい扱いされたり
「まじめなんだねpgr」とか言われてうんざり。
>>519 んだ。
やつらカサと自転車は天下の回り物と思っている
うちのほうの教育大学の大学院生が卒業論文に自転車泥棒について纏めたら、同じような
結果になったらしい>かなりの率(確か7割)無ければ盗めばいい
恐ろしいのがそう答えた連中がおそらく自動的に教師になってること 泥棒も増えるはずだ
>>522 それ学内でアンケートとってその結果なの?
泥棒が一体何を教育するというのか
ロリコンと給料泥棒と熱血狂信者が集う生殖者に何期待してんだ?
_____ パカ!
( 'A`) ノ/____/\
| | ( 'A`)/ ̄:|
くく |: ̄ ̄ ̄ ̄|: :|
_____
('A` ) /____/\
ノヽノヽ=3 スカッ ('A` )/ ̄:|
くく |: ̄ ̄ ̄ ̄|: :|
( 'A`) ノ ________ バタンッ!!
| | / / ̄:|
くく |: ̄ ̄ ̄ ̄|: :|
ママどこー?
>>501 拝んでいるんだろうが
どうしてもオパーイに見える
(‐人‐)
教師なんてね、99%以上糞ですよ。
>>529 そんなことないよ。
少なくとも、私が小〜高校の間に関わった先生は
1名を除いて、ほとんどの方が立派な先生だったよ。
だからそんな風に言ってほしくない。
地域や学校にも寄るんじゃないかな。
友達が駅で自転車のサドルだけ!を盗られた
泣く泣く押して帰り
数日後、そのサドルが付いた自転車を止めようとしている←(カバーで分った)
幼児連れママを発見して問い詰めると
「私のサドルを盗られたので、悪いと思ったけど貸して貰った」
ドミノのように何人が関与していたのか計り知れない
結論 【傘と自転車は天下の回り物】
>「私のサドルを盗られたので、悪いと思ったけど貸して貰った」
自分と同じように他人を困らせるなんて、サイテーだな
この人らは「この人も盗めば良い」って考えなんだろうな
ブロッコリーでも買って差しときゃいいのに
最初のサドル泥棒は何を考えているのか不思議だよね。
友達は前カゴ(子供載せられるタイプ)とハンドルをとられた。
アレは正直売れるらしい。DQNは普通チャリとくっつける
こともできるそうだ(警官談)
そして、無残な形でもチャリ本体が残っていたら
保険がきかないそう。
サドルの皮が破れてスプリングやスポンジが出た状態になったとか…
子どもや猫がうんち漏らしたとか…
チェーンロックかワイヤーロックをサドルのスプリングに通しておけばおk
走行中はサドルの棒に巻いておけば邪魔にならないし
サドルまでロックしなきゃいけないこんな世の中じゃ
>>474 もし自分の物だという確証があれば、傘の中にトラップとか駄目かな。
「傘泥棒」とか「盗んだ傘」とか書いた紙を数枚、
傘を開いた時にハラリハラリするように挿んでおく。
私なら周囲にいた人にハッキリ見えるように、紙の裏表、でかでかと書くな。
泥棒はゆるせない。
>>510 元記事まで教えて下さってありがとうございます!
サドルは抜いて別の犯罪行為に使うらしいよ。
何に使うのか教えてもらえなかったけど。
ジャストフィットで使えると言っていた。
サドル無くなったら、ブロッコリーでも挿しとけ。
>>543 そのネタどっかで採用取り消しになってなかった?
盗作で。
ブロッコリーは弱いからダメだよ
カリフラワーのがイイ
菜花だと季節を感じるよ
傘さしとけば一石二鳥
>>534 サドル(?原付のシートだったかも)が破れて丸見えのスポンジ部分に
イタズラでカイワレの種まかれて育っちゃって、
むしってもむしっても残った根から生えてきて泣くしかなかった
という書き込みを思い出したw
549 :
429:2009/04/17(金) 23:29:30 ID:I5bWNVEm
ポロシャツ娘です。出張先にて。
やっぱりきっちりと告訴した方が良いみたいですね。。
いきなり厳しいコメント多くてびっくりしましたが、まとめサイトの過去事例読んだら考えが甘いってことが分かりました。。
とりあえず明日帰ったら両親ともっかい話し合います。
両親が「泥ママが反省して謝罪するなら騒ぎにはしたくない」ってスタンスなので、私一人が息巻いても難しいので。。
先方は4年前、私が入社する春に越してきて以来、品が良くてすぐご近所に溶け込んで仲良くしてた夫婦なので両親も私も人情たっぷりな状態です、今のところ。
明日の夜に先方の夫婦と話し合う予定なんで、その時の泥ママの様子次第では告訴とお金を本格的に検討します。
486,511,515さんの意見はちょっといいかもしれないです。
プロに徹底的にきれいにしてもらえれば、もう一度着るのに抵抗感なくなるかな?
あるいは、現物支給をゴリ押しするかですね。。
購入は2年前、アメリカに出張した時に個人でやってるバーバリー専門店にて。
私も一枚Made in HongKongのポロを持ってますが、英国製は縫製の糸が太くて頑丈、生地も分厚いけど肌理が細かくて軽い感じでやっぱり違うなー、と惚れ込んで買ったもの。
日本だとみんな三陽商会のライセンス商品なのでin UKを見つけるのは難しいですが、直接輸入しているインポートショップならもしかしてあるかも?
シミはうっすらと残ってる感じでした。さすがに漂白剤は使っていなかったようなので、本体は無事です。
干すとシミが消えるのかな。。
傘話に便乗。携帯だから改行変で読みづらかったらすみません。
いたずら好きな自分は甥っこをびっくりさせて笑わせようと、傘に細工。
開くとテグスでカブトムシ(ちゃっちいおもちゃ)ブラーン×2匹。
いたずら決行の日、向かう途中から運よく雨(晴れてても駐車場で洗車しながら雨ごっこ遊びに誘い、強行するつもりだった)。
貢ぎ物のお菓子購入のためコンビニに寄ったんだけど、普通の傘は忘れたことに気付いた。
駐車場は敷地の端しか空いておらず、迷ったんだがいたずら傘を使用。
コンビニ内で貢ぎ物を物色。レジ会計中、視線の端に何か飛ぶものを見たような気がした。
さあ帰ろうとしたら、傘がない。
あれ??と思ったら5mくらい先に自分の傘が横たわっていた。
そして入口付近で尻もちをついているおばさんと泣いてる子ども。
まぁ、オチは普通に子連れママに傘泥されただけなんだけど、虫にびっくりして放り投げたようで。
私「あの〜…大丈夫ですか…」(泥の荷物拾って渡しながら)
泥「あっ ふぇっ くぁっ はふぃ」(呆然)
スタスタ傘まで歩いてきちんと広げて泥を振り返ったらギャン泣きの子ども抱えてピューって走って行った。
自分の車に戻って帰ったんだけど、私びしょぬれ。傘使ったのにびしょぬれ。
なんかテグス絡まってるし、いたずらも出来んし、ムカついた。
何か書いてみると普通だね。
ムカついたので吐き出したかった。すません。
>>549 割り込みゴメンナサイ。報告きてたんですね。
乙です。
思い入れある物、全く赤の他人が着用してしかも汚したなんて気分悪いよね。
人の気持ちに土足で踏み込んでいるし。
どんな方法であれ納得の行く結果で解決しますように。
自転車は昔やられたなぁ。自分が小3位のときに良く見たキャラクターで、
白と黒のチンチラ猫みたいなイラストのついた自転車。
当時、おかんの通勤チャリが1年の間に連続で2台盗まれて買った3台目。
おかんは厳重にチェーンを3つくらい利用してたから、それ以降は盗まれず、
今度は自分が高校生になってチャリ通するのに譲ってもらった。
盗難されないように、と猫のイラストにマジックで眉毛書いたり鼻と唇も書いてつけて、
「なにその自転車w」って友達にpgrされたけど、
ここまでしておけば大丈夫でしょって感覚でした。
ついでにサドルを抜いて、下についてる棒の部分に名前も書いといた。
サドルの位置をちょと調整するくらいじゃわかりにくい場所。
鍵も壊れて機能しない状態になり、明日からチェーン利用すればいいか。
何より、こんな変な顔のイラストがついてれば恥ずかしくて乗れねぇだろw
っていう感覚でバイト先のMドナルドの駐輪場に停めておいたら、
それまで店内で食べていた子連れ親子が、帰りに乗って行くのを見てしまった。
バイト仲間が気がついて教えてくれて、うぉぉでも接客中ドウシヨウwww
って乗りさっていくところを見送るしかなかった。
数日後にスーパーの前で猫チャリを発見。当時は流行ってて近所中で同じ自転車を見たが、
10年近くたって乗ってるのうちくらい?
友達と「きっと買い物中のはず!」と見張ってボコしたら、
「変な言いがかりつけんな」とキレられ、ちょっとー私変な女子高生に因縁つけられてます!
風に騒ぎ出したんだけど、手書きで付け加えた猫のパーツと、
サドルの下の名前を指摘したら決定的な証拠になったですよ。
犯人見つけてすごい!と大興奮。満足して解放しちゃったけど、
今思うといろいろ出来たのにって思う残念な思い出だ。
私が子供の頃、傘を何度も盗まれたので
怒った母は無地の黄色い傘を3本(3人姉妹)買ってきた。
そして蛍光色の油性マーカーのセットを取り出し
「これで好きな絵をかきなさい」
と、私たちに傘の内側にお絵かきをさせた。
猫とかお話とか色々描いたなぁ。
私たちはオリジナルの傘ができてウハウハで
母は傘が盗まれなくてニコニコだった。
しかし、傘が長持ちしすぎて、小学校5年くらいになると
さすがに恥ずかしいと思い使うのをやめたよ。
シルビア&シルベスターか
>>554さん
すごい!今ググッたら、まさしくその猫でした。
白い猫の方に散々悪戯してかわいそうな事したわ。
556 :
名無しの心子知らず:2009/04/18(土) 00:14:45 ID:1qC7azVX
で、何なの?
いっそ、ソサとガヌパールぐらい改変しきってしまえば芸術だったのにw
558 :
名無しの心子知らず:2009/04/18(土) 01:32:36 ID:d//0qlE+
どこかでなくしてから、20年程経過して、傘が戻ってきたことがあるよ。
母の友人の病院事務員さんが
「お宅の傘がウチの病院で何日も放置されてた」って届けてくれた。
昔のことだから ●年●組○○○○って、思いっきり大きく記名してあったww
どこをどう旅してきたんだろう?ロマン…ww
ボコするって言うと、とりかこんで殴る蹴る
ママ話じゃないけど
小学生も高学年になると
お金の価値分かってくるよね…
学校帰りの習い事で
月謝、盗まれた子がいてさ…
もちろん盗んだ方の手癖が悪いが
月謝だけは親が届けるとか振込とか
そういうシステムだったら
未然に防げないかなあ…
>>563 >ママ話じゃないけど
>ママ話じゃないけど
>ママ話じゃないけど
>ママ話じゃないけど
>ママ話じゃないけど
棒なんか読めるかっ
凸凸凸凸凸
ID:IXnQjFnq
>>550 せっせと用意したいたづら不発はムカつくよねw
まぁ現物返って来て良かった
オヅラの場合はヅラ暴発?
つに点々にしたのが敗因だなw
>>575 某高齢アイドルスレを読んだばかりだったので、
虫傘 という漢字あったっけ?と一瞬考えてしまった。
>>552 ボコする、ボコるは肉体的にボコボコにするのもあるけど、身内達で徹底的に問い詰めたり
追い込んだりするのにも使うよ。
昔の中高生用語。当時自分は都内住まいだった。
そんな方言を語られても
昔読んだ「いたずらの天才」って本に、
傘に仕掛けをして店の傘立てに差しておく、それを失敬した人が傘を開くと
「この傘は×××(著者)から盗んだ傘です」と大書した大量の短冊に囲まれる、
ってのがあった。
先週、子供の小学校の懇談会があった。教室に忘れ物をしてしまい、担任の先生に事情を話して
一緒に取りにいったらクラスメートのお母さんが沢山の本を手に持って出てきたところだった。その
母親と目が会うと「盗んでなんかないわよ!!」と叫んで本を廊下に落として逃げるように帰っていった。
その本っていうのが担任の先生が自分のクラスの生徒のために教室に置いている本で、図書館の本の
扱いが悪いということを受けて先生が本を生徒に貸し出して公共物を少しでも綺麗に丁寧に扱うことを
学ばせるために置いているやつ。
先生の「こういうことがあると悲しくなりますね」と言った言葉が忘れられない。
>>541 犯罪のほうは知らないけど、サドルの盗難、変態が美女?のアソコに触れたもの!とかで盗むらしいよ
フェチらしい 男のならどうするのかな あと高級車の数千円以上のサドルは転売目的とか
子供の頃、サドルを盗まれたというか、違うサドルに取り替えられてたことならあったな。
仕方なくそのまま使ってたけど。
584 :
名無しの心子知らず:2009/04/18(土) 16:31:43 ID:TK4yn4Br
泥ママの腕の中がたかゆき
なんだひろゆきじゃないのか
シルビア&シルベスターって何だ?とググったら
その自転車盗まれたってブログがあってワロタ。
行きつけのコンビニで、同じアパートのママさんに泥扱いされたよwwwww
お気に入りのバイトの兄ちゃんと仲良しだから、恥かかせたかったんだってwwwww
お前が恥かいてんじゃんwwwww
挨拶はしとくもんだね、いい習慣身に付いててよかった(´・ω・`)
あ、スレチだったらすいませんでした
>>587 そんなさらっとさわりだけ書いただけで許されるとでも思ってるのかぁぁ!?
狂おしくkwsk!
593 :
587:2009/04/18(土) 19:08:18 ID:OHrG34i+
kwskもなにも、そのまんまです。
自分は買い物するとき、スーパーとかでもだけど、レジでありがとうとかどーもとか、挨拶するようにしてる。
ほぼ毎朝立ち寄るコンビニに、ちょっとかわいいバイトの兄ちゃんがいる。
ほぼ毎朝同じ時間帯だから、兄ちゃんだけでなく、おばちゃんとも仲良しっていうか、覚えられてる。
ママさんは私の同居してる甥っ子の同級生のママ。
コンビニ入ったらママさんといっしょになって、
ママさんが「ここ、かわいい子(兄ちゃん)いるよね」みたいなこと話かけてきて、ですよねって返してたら
後ろ通った兄ちゃんが私に「おはよー」、ママさんに「いらっしゃいませー」
店内で別れて、いつもみたいに朝ごはん買って挨拶してお店出ようとしたら
ママさんが後ろから肩掴んで「ちょっと○○さん!今さっきポケットに入れたものは?」
(゚д゚)ハァ?何それって返したら、いきなり私のカーディガンのポケットに手え突っ込んで、出したらヘアピン持ってた。
続く
支援支援支援
四円
それ恥かかせたいレベルじゃなく、犯罪じゃん。
597 :
587:2009/04/18(土) 19:21:20 ID:OHrG34i+
続き
なんじゃこりゃって思ってたら「この人万引き犯ですよ!」とか騒ぎだす。
そしたら兄ちゃんとおばちゃんが「その人、それのある棚の通りは通ってないですよ」
ママさん、ふじこりはじめたからおばちゃんとバックヤードへ。
防犯カメラ見たらすぐわかるんだよと説教?されてた。
私も朝の時間帯に余計な手間をかけさせられて頭にきてたんで、名誉毀損で訴えようか?って怒ったら
なんか軽い嫌がらせだったとかなんとかぐちぐちいい始めた。
気さくに挨拶されてたのとか、いつものおにぎり暖めを、兄ちゃん「暖め?」私「っす」な感じのとか、
仲良さげで悔しかったらしい。
私も目をつけてたのに!みたいな。
自重しろ人妻。
あと低学歴でバツ1の身内がいる、彼女的に底辺な育ちの私が
高給取り捕まえて、その旦那も子供もいないで自由にしてるのも悔しいんだって。知るか。
給料よくても単身赴任と出張ばっかで嬉しくないわい。
子供も好きでいないわけじゃないわい。
今度私と、うちの家族に何かしたり変な噂流したりすると、出るとこでるし
アパート出ていってもらうことになるかもよと、おばちゃん立ち会いの元に念書取りました。
以上です。
>>587 うわぁ〜、色基地が同じアパートにいるって嫌だね…
念書で静かになってくれることを祈ってるよ。乙でした。
お、乙…
「今度」じゃなくて「今」出るとこ出た方がいいと思うけど。
せめて出てってもらわないと、甥っ子さんが心配だ。
支援ありがとう。
>>596 犯罪か!
頭にきてたのが先立ってわかんなかった!
>>600 犯罪だよ、立派に。
甥っ子さんはおいくつ? 自衛できる年ならいいけど。
変に策略めぐらすキチは、弱いほうに攻撃するからね…
>>587 甥っ子や甥っ子ママ周辺に軽く根回ししなくても大丈夫?
名誉毀損もだけど、万引き犯に仕立てようとした行動といいかなりキチ入ってて
怖いよ。
そういう奴は念書なんか取っててもブッチする可能性大なので、とっとと出るとこ
出た方がいいと思うよ。
何の罪もない人を犯罪者にしようとする行為がどれだけ罪深いか思い知ればいい。
>>593 お、乙…
コンビニでバイトしてると挨拶してくれる人って覚えるんだよね。嬉しくて
>>600 色キチママの行動すべてがどこからどう見ても立派な犯罪ですよん。
>>597 乙
自分から仲良くなろうと言う努力をケチって他人を犯罪者に仕立てようとするなんて最低だ
相手旦那にチクったら楽しいことになりそうだが、逆恨みで何かされそうだから怖いな
>>597 と…とんでもない逆恨みだな。
何で恨まれるか分かったもんじゃないんだね。
早く出るとこでたほうがいいよ…
もしかしたら、色バカが子供に「甥っ子の伯母さんが泥ったんだよ〜見ちゃった」とか話して、学校で友達に流されるかもわからないよ。
そういう馬鹿親の子供って、結構狡賢かったりするからね。下手こいたらいじめに発展するかもしれない。
早く法的な手を打った方がいいと思うよ。
>>597 > 自重しろ人妻。
このフレーズ気に入った
どこかで使わせてもらお
718:04/18(土) 19:06 wp/cw57T [sage]
本日ベビーカー置き場からの私物盗難が多発してます。
アトラクションのベビーカー置き場には気をつけて。
720:04/18(土) 19:11 f3LxE02E [sage]
>>718あれ、平気でよく置いて行くわと思うぐらい
何気に持ち物置いてあるよな
ベビーカーだけでも取られそうなのに、それ以外のかばんとかもあって
てか相手の旦那に念書の保証人になってもらえば
612 :
587:2009/04/18(土) 21:17:08 ID:OHrG34i+
乙コールありがとうございます。
姉が帰って来たのでごはんしてました。
根回しは「するよ」って宣言してから、学校や地区のリーダーさんとかに済ませてます。
元々派手めというか、賑やかしいというか、いろんな意味で声の大きい人で
ミーハーのイケメン好きでちょっと困った人扱いみたいだったんで、皆「あー…(頷き)」って感じでした。
あとママさん子は、親の反動なのかw、ほんとに血のつながりあるのかと思うくらい
めちゃくちゃおとなしくて内気なんで、悪口回りに吹き込むとかはない気が…多分…
アパートは大家が祖父なんで、そっちにも報告済み。
なんか今は店子のが強いから、出ていってほしくても
すぐに立ち退いてもらうのは難しいかもみたいな感じだそうです。
み…店子
>>612 乙乙問題ない、「トラブルを起こすような人」という理由だけで法的にOKだよ
営業妨害みたいなもんだからね
とりあえず色キチが大人しくなるといい
コンビニの防犯カメラとアルバイトのお兄さんの証言と仲のいいオバサンの証言で24
その後、アパート追い出してやれ
泥ママ旦那への報告も警察にしてもらえばおk
>>612 いくら店子が強くなったからって、つまんない嫉妬で人を万引き犯にしようと
した奴の言い分なんか聞く必要ないと思う。
まだバイトのお兄さんとオバサンの記憶がはっきりしているうちに、きちんと
しかるべき場所でけりをつけて欲しい。
大家の身内と知って、窃盗犯に仕立て上げようとした時点で
名誉毀損プラスαでおん出すのは簡単な気もするが。
>>616 同意。
コンビニの兄ちゃんも可哀想。
お得意さんと顔なじみになって、和やかに談笑してただけで、
訳わからん嫉妬されたら気分悪いだろうし。
ってか、587が気付かないうちにポッケに入れたのか、
自分の手に握ってて「ほら」と出したのか。
色々と案を練ってたのか、元々手癖が悪いのか。
そしてその兄ちゃんはどれ程可愛いのか。
自分が旦那が嫌いだからって
他の人までそうと思うなよって感じだよね。
単身赴任ばかりで寂しい人も居るだろうし・・・
>607
『逆恨み』ですらないよな。単なる僻みと難癖付けだよね。
大家やったことない人の言い分ばかりだネエ。
そう簡単に出来るもんじゃないんだよ。今の法律ではさ。
>>618 おまいいくつもの疑問のうち本当に聞きたいのは最後の一行だけだろw
623 :
587:2009/04/18(土) 22:34:35 ID:OHrG34i+
とことんまでやりたいけど、うちは姉自分甥っ子の所帯で、
実家が大家ってばれたら(回りには一応伏せてる。めんどくさいことになっても困るからって)
住所って知られてるし、そっちは年寄りしかいない所帯だから
あんまり追い詰めすぎて、洒落にならん報復されても怖いし
まあ色々なんで、今んとこはそれですますことにしてます。
一応、何かあって、証言が必要な時は協力するって、
おばちゃんの連絡先と店長さんの連絡先をもらいました。
あと、ママさんは旦那嫌いなわけじゃなくて、「それはそれ、これはこれ」的な感じ。
>>618 > 587が気付かないうちにポッケに入れたのか、
> 自分の手に握ってて「ほら」と出したのか。
たぶん後者。
そして兄ちゃんは、今時のイケメンはほとんどヒーローしかしらないんだけど
ボウケンレッドを薄くしてこじゃれた感じにした感じ?
近所のSCのヒーローショーで、かわいいギャル風の奥さんと、
幼稚園くらいの子連れてるのと会ったことがあるw
あああ兄ちゃんの擁護!子持ちなのにフリーターなわけじゃないから!
なんか今会社が自動車工場系で厳しいから、バイトの許可もらってしてるって教えてくれたから!
証言してくれた人に恩を仇でかえすとこだった(;゚д゚)
ほんとにROMに戻ります。ノシ
>>613 店子は、たなこと読むんだよ
みせこじゃないよ
>>623 ごめん。
慌てているのは分かるけど、バイトのお兄さんの個人情報がちょっと出すぎだと
思う。要注意ママの件が片付くまでは、思いもしないところに累が及ぶ危険が
あるのでくれぐれも自重をば。
いや、一万年だ
>>625 、627、628
これぞ様式美ですね。
>>625 ヽ|/
/ ̄ ̄ ̄`ヽ、
/ ヽ
/ \,, ,,/ |
| (●) (●)||| |
| / ̄⌒ ̄ヽ U.| ・・・・・・・・ゴクリ。
| | .l~ ̄~ヽ | |
|U ヽ  ̄~ ̄ ノ |
|  ̄ ̄ ̄ |
631 :
425:2009/04/18(土) 23:22:23 ID:qrpoaAja
ふいんき(なぜか漢字がでない
と同じやつですか?
うわっ恥ずかしい!
半年ROMってきます
632 :
625:2009/04/18(土) 23:23:28 ID:qrpoaAja
そして名前間違えるし…
なぜか漢字がでない←ワロタw
ふいんき(ryじゃなくて
か…漢だとかぶ…文盲とかじゃね?
前から愛してる
>625
なんかかわいいぞw
>>625が一万年と二千年ROMった後でも愛してる。
>>623 ヒーロー関係はまるで知らないのでググってみた。
近所のコンビニにこの手の兄ちゃんがいたら、
「うふふ」になるんだろうけど、だったら自分もお得意様になればいいのに。
そのママの旦那のスペックが知りたいもんだ。真逆だったりしてw
み…店子
ぶ…文盲
一億と二千年後もロムってろ。
アク○リオンかYO!!
でも、店員からすれば、毎日挨拶気持ちよくしてくれる人は自然と覚える。
で泥ママみたいな変な人は接客業してたら危険本能みたいなので警戒するかもね。
ただ店員と客が親しげな会話をするのは、店内に他に客が居ないならまあ許容範囲だろうけど
(居たとしても離れているとか)
二人揃っている時に同じような頻度で店を利用しているのに一方のお客には親しげ、
一方には業務的だとやはりいい気分はしないだろう
そういう時は一律業務用に接するべきだったね
645 :
名無しの心子知らず:2009/04/19(日) 09:51:07 ID:Y9eNVPr8
>>644 考え無しの上、一言多いと言われないか?
か…烏賊。
みせこ
ぶんもう
こくい
からすぞく
ですか?
>>644 自分が他の客の立場だった場合、
お得意さんなのね、と思うだけだけどなぁ。
話し込んでこちらの接客を待たせてる場合はおいおいだけど。
いい気分しない人って、僻みっぽい人なのかも。
>>649 だよねぇ。
コンビニ店員さんのお友達だってお店に来るだろうし
親しげに挨拶したからって特に何も思わないけどな。
ママさん、このコンビニでバイトすりゃいいのにw
少なくともコンビニの業務マニュアルには「対応に差を付けてはならない」とあるわけだから
(セブンとローソンにはあるはず、ほかはしらんがこれは接客業の基本)、そのにいちゃんの
職業意識が若干鈍いということはある。
>>652 マニュアルはあくまでもマニュアルでしかないでしょ。
常連さんと一見さんに対する挨拶が違ったぐらいで
職業意識が鈍いとまで言われてもねぇ…
>>653 「私はそう感じない」
というのは、それこそセコケチやらドロボーと同じ「感覚による自己意識の免罪」でしかないよ。
ベクトルの方向性が違うだけ。
また、相手に不平等感を感じさせないというのは接客業の基本なんだが、原則論であるとともに
今回みたいな基地外を引き寄せないための防壁でもある。
優しいなぁ。
自分なら問答無用で警察に突き出すよ。
こういう輩は絶対に反省していないから。
656 :
名無しの心子知らず:2009/04/19(日) 11:41:17 ID:kQpW8R5Z
>653
ほんとだよね。なんか変な方向にこだわるってのは何なんだ。
>>654 原則論に拘っていると、いつも挨拶する常連さんにも「いらっしゃいませ」としか
返さない杓子定規な店ばかりになるんだけど?
元のレスをよく読みなよ。
挨拶が違ったからといって、その後の対応に違いはないでしょ?
せこケチを呼び寄せるような応対をしたわけでもないのに
そこまで要求する654のほうが危険だと思う。
>>657 みんながみんなホストみたいな対応を求めてると思わない方がいいよ。
「私はそう思う」ということだけでは、「根拠」にはならない。さっきも言った
とおり、その論法はセコやらドロとまったく同じ自己完結でしかない。
また、私はなにも「要求」なんかしてない。接客業の基本として、差別化は
しないってことが重要だってことを言ってるだけ。
というかさ、コンビニで働いてみるといいんじゃないかな(笑)。
杓子定規のはいやだとか、そんな事言ってられないから。
だってすげえ忙しいのよ?
その意味では、その兄ちゃんは別の意味ですごいとはおもう。
ID:1SeVAlV6のほうこそ商売の基本を勉強しておいでよ。
忙しいからって無愛想な応対しかしてないんでしょ?
私なら行かない、そんな店。
コンビニでも百貨店でも働いたことあるけど
従業員教育がきちんとしている店こそ常連を大事にするよう教育するよ。
勿論一見さんには常連になってもらえるように努力もする。
とくにこんな不景気だとリピーターに来てもらうことが重要じゃん。
挨拶する常連に挨拶を返すのが差別化だというID:1SeVAlV6はおかしい。
コンビニにVIPルーム作るかw
どっちも必死すぎ
よくそんなどうでもいいことで熱くなれるなぁw
どうでもいいんじゃないの。なんで必死なの?
>>660 >とくにこんな不景気だとリピーターに来てもらうことが重要じゃん。
トラブルが起きないようにすることも同じように重要なことなのですよ。
>>661 とにかくVip扱いはされたいようですな。
666 :
名無しの心子知らず:2009/04/19(日) 12:38:18 ID:BhaQ3uQt
だってすげえ忙しいのよ?ってww
自分がそのレベルなだけじゃん。
くだらないなー。
デパートじゃあるまいし、たかがコンビニじゃん。
気に入らないなら行かなきゃいい、で済むレベルの話。
自称常連の扱いには気をつけろということですね
いらっしゃいませ こんにちは〜
いらっしゃいませ こんちは〜
いらっしゃいませ にちは〜
あー。うぜぇ。>659,660氏ね。
結局通販が最強。
結局、二人とも自分は彼にとって特別だと思ってたんでしょ?
修羅場スレでいいじゃん。
本社のひとも抜き打ちしない地域なの?
いつまでやってんだくだらねえ
>>676 コンビニバイト風情が「接客」を語るってのが笑っちゃうな。
別人だよ。お前も氏ね>672
なんだかぬるっぽい(´・ω・`)
682 :
名無しの心子知らず:2009/04/19(日) 20:22:59 ID:2VK8jFig
お互い「私はそう感じない」 って8時間もやりあってる馬鹿同士のスレ?
その通りだ
>>684 まだ三日だし、それこそ犯人が友達と判明したなら
こんなとこに書き込める心理状態じゃないと思う
にしてもやっぱあれだな
人を招くときに、鍵の掛けられる部屋は必要だな
無用な心配したくないし
686 :
名無しの心子知らず:2009/04/19(日) 21:16:08 ID:6kgKw4J9
ここ数日カナヘビ&ヤモリが毎度盗まれてるw
うちの5歳が捕まえて飼育ケースに入れて、餌の蟻だの蟋蟀だの蜘蛛だの小さな虫と共に入ってたハズなのに、
蟻とか小物は居て、カナヘビ達だけいないという不思議な事態に。
明日幼稚園持ってって、みんなに見せる〜と、喜ぶ娘が翌朝見るといないというパターン。
勿論落胆。んで、また新たに捕まえる、またいなくなる。
庭にケースは置いていたんだが、門扉は閉まってるし、
蟻ですら逃げるスペース無いのにトカゲ類が逃げる隙はないはず…不思議だ。
と、思ってたら、近所のH宅息子四歳が勝手に敷地に入って自分のムシカゴに入れて持ち帰り、道路で首や足をもいで殺して遊んでいたんだよね。
悪戯としては、勝手に敷地に入るのも良くないし(門に足跡ついて汚れるし落ちても危険)生き物といえども娘が捕まえたのを黙って盗ったりましてや、むやみに殺したりイクナイ!
注意してたら親が出てきて、両生類ごときに(…爬虫類なんだけどw)ガタガタうるさい。ほしけりゃ死骸返す!名前を書いて無いんだから盗られて当然!
自分が子供の時はもっとすごいのをガメタ!とか言い出しただただポカーー(゚д゚)ーーン
この親にしてって感じでした。
とりあえず庭には飼育ケースに入れた生き物置かない事にしたんだけど、
今までのカナヘビさんとヤモリさん、可哀相だったな、ごめんよ。
>>686 K察とは言わないが、誰かに相談した方がイイんじゃね?
その内、庭に干してる柿とか梅とか勝手に食ってあぼーんしたりしそうな感じ。
ウチの近所で昔、柿を盗んで食って死んだ子居るよ。
もしくは、今はヘビとかで済んでるが、
将来的に、猫や小型犬位は平気で殺す様になるよ。
んで、親は外に出してる奴が悪いとか言って騒いだりする。
>>686 そのガキいずれ犬や猫に標的変えて、最終的に人殺しそうだな
>>686 ヘビだろうがなんだろうが「殺すのを楽しむ」が前面に出ているようであれば
縁に情報提供してください。そういった趣向を持つ人間は段々対象が大きなものになり
いずれ大きな被害を生むことになります。
明日にでも園や周囲に相談してください。
やべーよ。
生き物殺すの楽しむガキは、すぐにグレードアップして人間殺すようになるぞ。
フツーの人間は生きてるもの楽しく殺せないだろ。
手の中で「死にたくない」つって抵抗すんだぞ、虫も爬虫類も両生類も。
それ感じて平気で殺せるヤツとか信じられん。
食肉用とかはそのために生かしてるんだから、屠殺もやむなしと思うけど、
個人的な楽しみのために生き物殺すとか、よっぽど無神経でなきゃ出来ない。
>>686 スレ違いな気もするがおっそろしい子供だな…
男の子ってそういう遊びすることもあるけど、普通に遊んでたらそんなに頻繁にはやらないと思う。
しかも門扉よじ登ってまで他人様宅に侵入して盗んでいくなんて。
その子、怖いよ・・・
危ないよ、絶対。
でも、相談しか出来ないんだよね・・・
それは明らかに警察に相談してもいいレベルなんじゃ・・・
バカ親子をすぐさま警察にどうこうしてもらうのは無理だが
他人の家に勝手に侵入し、生き物を面白半分に殺しまくる子供と
反省どころか開き直る親は確実に要注意人物としてマークするべきだろ。
暴力的な悪い子のなりはじめって、虫とか動物を虐待することから始まるって聞いたことある。
その親にしてその子っぽいし、更正不能だろうね。
幼稚園とか児童相談に話したほうがいいよ。
関係ないけど、柿食べて亡くなったって気になる。
毒柿だったとか?
>689
縁って何?
園だろjk
>>694 柿じゃなく梅だったんじゃまいか?
青梅は確かに生で食うと毒。
大量に食べなければ大丈夫と言われてるけど、
例えば戦中戦後の食糧難の時代なんかには、
沢山食べてしまってあぼんした子供も居た可能性はある。
>>694 青い柿食って当たったらしいよ。
他にも食った奴が数人居たけど一人だけ運悪く当たって死んだらしい。
昔と言っても自分が生まれる前だから30年以上前の話しだが、
「青い柿は食うな!!死ぬぞ!!」って、よく言われてた。
今の医学なら死にはしないんじゃないかと思うが、子供に注意しとくがいいよ。
>>686 それってイジメなんじゃないの?
お子さん泥子に嫌がらせされてる。どんどんエスカレートするよ。
青梅を生で食べてもおいしくないんじゃ?
子どもが大量になんて食べれるものなの?
飢餓状態だと食べれる程度の味なのかな・・・
梅酒用に漬けてる途中のとかじゃない?>青梅
砂糖いっぱい入れるしね
柿は調べてみたけど有毒っていうのは見つからなかったなあ
お腹壊して下痢が酷くなって脱水→衰弱、死亡って感じなのかしら
生の青梅なんて食ったら大当たりするよ
大当たりどころかやばいだろ。
青い柿は喉に詰まるから食べちゃダメって聞いたけどな。
>686
今度、カメムシを飼育ケースに入れて放置しとけ。
そしたら自爆するから。
>蟻とか小物は居て、カナヘビ達だけいないという不思議な事態に。
この部分がなんか一番ぞっとした。
蟻とか虫の虐待なんかとっくに通り越して、もっと大物じゃないと満足できない状態ってことだよね。
そこを越えてさらに・・・もっと・・・ってエスカレートするのも時間の問題だと思う・・・。
脅すわけじゃないけど、周りに相談して、自分のお子さんにも気をつけてあげたほうがいいと思う。
泥棒ってレベルじゃなくなってる…
親も基地だしKに通報でいんじゃね
住居不法侵入
窃盗
器物破損
児童相談所の方がいいんでない
子どもなら自分の捕まえた虫とかを殺す残虐性は多少はあるけど
人の家の庭に勝手に入り込み飼育ケースの中から、特定の動物を盗んで殺す
親も子どもも悪いとは思ってないということは
後々エスカレートする可能性もあるから、相談所でケアして欲しいと
訴えた方がいいと思うよ
ご近所に猫とか犬を飼ってる人にこっそり(誰がコロしてるかは伏せても可)教えてあげて欲しい
子猫やヴぁいよ…
クソ親ともども、さくっとKと児相に通報でOKではないか。
この手のキチ、ほっておくとエスカレートすると思われる。
インコやハムも要注意
>>710 名前はいっておくべきだよ。そしてその後の対応はご近所各々にまかせる。
野原にいるカナヘビやヤモリで遊んでるうちに殺してしまうことは
あるかもしれないが家の敷地内に門を超えてやってくる時点で他の犯罪を
しでかす可能性がある。
幼稚園は同じところなの?
もし違ってても、クソガキの通う幼稚園には絶対連絡した方がいいよ。動物がいる場合には特に。
当番の日も心配だけど、園によっては、産まれた赤ちゃんを欲しい人にあげるとかもあるみたいだし。
こういう話を知らなかったら、欲しいって手を挙げたからあげちゃうとかにもなりかねない。
父の弟が柿の食べすぎで赤痢か、疫痢で亡くなったとか。
しかし、戦前の話だが。
それは、戦前の不衛生さが原因で柿に罪は無いんじゃない?
神戸の児童連続殺傷事件の少年も小さいときから猫や犬を殺して、
そのうち対象を人間の子供に変えたんだよな。
その子はそのうち対象を人間に向けるようになるよ。
早く通報汁!
青梅は青酸毒があるよ。そのまま食べると危険です。
今度はプラ容器にマムシを入れておいたらどうだろう。
マムシを持ち帰ろうとした泥ガキが噛まれてあぼーんしても
知らんぷりしてたら良いですよ。
毒がある蛇を飼育するには許可と血清の所持が必要なんじゃないっけ。
なんかこの間ニュースでそう言ってたような記憶が…
間違えてたらゴメソ。
マムシをどこから調達してくるんだよ>718
すいません。うちの近所の湿地にマムシがたくさん居るものですから。
セリとか生えてる場所なんですけど、暖かくなると必ずマムシが出てくるんですよ。
自分は昔犯罪心理学を囓ったんだけど
小さい頃から小動物を大量に殺している、
そしてそれを親に放置(放任)されている子供は危ない
日本だけではなく諸国で
大量殺人等犯している犯罪者の幼少期に当てはまります
本当に気を付けて!
> 泥ガキが噛まれてあぼーんしても
> 知らんぷり
いくらなんでもそれはない。人間として、人の親として。
その泥ガキ以上に悪質だよ。
>>722 FBIの心理分析官の本にもあったな。
小さいときに「他者に対する共感」を学べなかった子は一生そのまま。
小さいときに乗り遅れた「良心」って名前の船は二度と引き返してこない、って。
結果動物だけでなく人間すらモノにしか見えない生物が出来上がる。
この子はすでにかなりヤバい領域にいる気がする…
自分なら、門扉の上に有刺鉄線張るか、強面の犬を庭に放し飼いするか、セコム使って不法侵入で大騒ぎにしてやる。
とにかくK札に相談の実績だけ残しておくのは必須かな。
毒蛇はどうか知らないが、普通のセキュリティをかいくぐろうとして泥ガキがケガしても因果応報だから、気にする必要はないよ。
>>722 そーなのか。自分も幼児期は平気で虫をあやめていたらしい。
でも、あるきっかけで一切そんな事できなくなった。
いろんな意味でグロい話なので、イヤな人は読まないで。
私、自分は覚えてなくて母親に聞いてビクーリした話だけど、
幼児の頃、虫が大好きで良くありんことか「つまんだらつぶれちゃったー」だの
蚯蚓(あえて漢字)を結んで「引っ張ったらちぎれちゃったー」
など、親もゾッとするような事を平気でする子供だったらしい。
今は、蚊も殺せない虫ギライで虫が怖い。というか可哀想でGも殺せない。
何が私を変えたのかというと…小2の頃お友達と下校時の話。
お友達と一緒に歩いていたのに、突然その友達が消えちゃって「あれ?どこ?」と辺りを見回すと、
道路の真ん中に横たわったまま動かなくなってるお友達。どんどん血があふれて血の海が広がってた。
ランドセルにじゃらじゃら付けてたキーホルダーが車に引っ掛かり、数十メートル飛ばされてしまったんだそう。
私はお友達の傍らに駆け寄り、立ちすくんで動く事が出来なかった。目の前で亡くなっちゃったんだ。
しばらくして近所の大人がたくさん集まってきて「子供は見ちゃイカン!!オウチに帰りなさい!」と帰された。
今でもしっかり脳裏に焼き付いてる。その事故がきっかけで「死」という事を認識出来た。
以来TVですら、生きた魚を捌いたり、伊勢海老を真っ二つにパーンと包丁入れちゃうシーンなどは
悲鳴をあげて居間から逃げるくらい。
何でだか、殺される魚の気持ちになってしまう。なので活き造りなんてもってのほか!
もちろんサスペンスドラマなどは怖くて、今でも絶対見ることが出来ない。
医者には「PTSD」って言われてるけど。
昔の話だから、当時は今みたいな心のケアは一切無し。
それどころか心ない人からは「アンタが一言『危ない!』って言ってあげればあの子は死なずにすんだのにね。」
などと言われ、幼な心に深くキズ付いた。
その事故がきっかけで虫が殺せなくなってしまった、という話でした。
泥と関係ない話でスマソ。
すげえ、ぞっとする。
この泥ガキ不味すぎるだろう。
>>726 幼少時にうっかり読んでトラウマになっている漫画を思い出した。
どうしても辛いなら、今からでもカウンセリングを受けてみることをお勧め
するよ。
それで少しでも気分が楽になったらいいね。
>>726 辛い記憶だね
目の前で人が死ぬところを見てしまった子供に心ない言葉を浴びせるなんて最低だ
ちなみに、幼少期に虫やら殺すのはそこまで問題ないと思う(加減がわからず、いじってたら死んでしまった。ってのが多いだろうし、成長するにつれ普通はやらなくなる)
だけど今回の場合、母親も同様にヤバい(自分の子供が不法侵入までして動物を殺してるのに両生類ごときにガタガタ煩い。死骸返す。などと逆ギレ)から、子供がエスカレートするだけの環境だから問題
実際、プチっとやっちゃいそうな蟻はスルーしてるしね
この親子(特に子)は早めにどうにかしないと、笑えないことになりそう
危ないって言えもなにも…
キーホルダーくらいで子供数十メートル飛ばすほど不注意な車が悪いんじゃん。
もし逆に並んでたら
>>726が危なかったのだし、なにそいつほんと頭くる。
>>726です。
皆さん、深夜にも関わらずあたたかい言葉ありがとうございます。
もうすぐお友達の命日なので、心の中で「まんまんちゃー(幼児語?)」します。神社の前で亡くなったので、場所が場所だけに命日とは言え、花を手向けるのはNGなのです。
本当に下手したら亡くなってたのは私だったかもしれないので
その子の分も真っ当に行きなきゃ、って思ってます。
あまりにツラかったら心療内科も行ってみますね。
ちなみに暴言吐いてくれた口の悪いオバチャンは八百屋。
近くに大型スーパーが出来たため、客足も減り、
フェイドアウトするように店もいつの間にか消えました。
ではではオヤスミナサイ。
732 :
726:2009/04/20(月) 02:37:12 ID:WMH465zp
改行失敗しました。
読みづらくなってしまいすみません。
糞婆の八百屋が潰れてざまぁと思ってしまった。
あなたは何も悪くないよ。れっきとした被害者だ。
少しずつでも楽になるといいね。
>>729同意。
禁忌を教える親がいない環境が恐ろしいと思う。
うめずかずおの残酷の一夜?っていう漫画思い出したよ
で?
確かに、あんな長文で雑談されても
「で?」としか言いようがないな
737 :
名無しの心子知らず:2009/04/20(月) 09:39:18 ID:6Kj63ZNg
ふーん
ものすごく気の毒な話ではあるけど、
スレ違いの自分語りって、やっぱりウザいな。
>>726 スレチだけど乙
トラウマが何十年も残って酷いようならちゃんと治療したほうがいいよ
生きていれば人やペットの死は避けられないものだからさ
>>739 治療つったって、PTSDの治療法なんか全然確立されてないがな。
なんでスレチの自分語りにみんな付き合ってるの?
まーたキーワードが同じなだけの
トラウマ自分語りか
743 :
名無しの心子知らず:2009/04/20(月) 12:01:57 ID:Ak5hduZ4
文句あるの?
>>742 603 名前:名無しさん@HOME[sage] 投稿日:2009/04/20(月) 11:57:27 0
まーたキーワードが同じなだけの
トラウマ自分語りか
前とおんなじOUTなことすれば、同じこと言われるでしょそりゃ。
747 :
名無しの心子知らず:2009/04/20(月) 12:38:18 ID:RXnIGEnQ
じゃあ何とかしろよ
何とか=自治
景品盗まれたー!
すごく悔しいです。
ゲーセンで働いているのですが、その盗まれた景品が入っている機械と言うのが小柄な方だと取り出し口から手が届いたみたいなんですよね…。
でもわたしがやってみたところ届きはしましたがそんな簡単には取れないので、取られてる間に気づくことが出来なかったことが一番悔しい。
ベビーカー押した若いママさんグループに2つ取られたみたいなんですが、スタッフの中にそいつらを知ってるって人がいたことにびっくり。
めっちゃ近所じゃないか…。
こんなしょうもないもの盗んでどうするのやら。
気づかない間に盗られた?
ちゃんとお金入れて取ったんじゃなく?
こんなしょうもないもの盗んでどうするのやら
つヤフオクで売る
つリラック○など子持ち主婦に人気キャラもの→知人に売る
つ単に「タダ(=盗んで)で手に入れた」高揚感を味わうため
>>750 さっきまであった景品が急に2つもなくなるはずがないと思い、すぐお金を調べたら案の定入ってなかったのです。
しかも、逃げられてしまったので、こちらとしては要注意人物として警戒するしかできないと上に言われてしまいなんかもやもやです。
>>751 こんなの取ってもどうにもならないのにと思っていたけど…売るのかよ!それは考えもしませんでした。
とりあえず今後はこのようなことが絶対に起こらないよう頑張ります。
>>750 749の店がどんな管理してるのかは知らないけど、
普通は定期的にコインボックスの中身回収したり、景品補充したり、
景品の配置を取れそうで取れない位置になおしたりするので
通常業務の顔して変な客のすぐ後にチェックすれば判る
>>752 防犯カメラはないのかな
偽でもないよりマシらしいので、もし頻繁なら上の人に言ってみるのも手かも
>>749 元ゲーセン店員だけど、取り難いように対策するしかないよ。
蓋部分が必要以上に上がらないようにしたり、L字のカバーをつけたり。
うちの所も機会の上にディスプレイしてあった次の景品を盗まれたりしてて
見えない位置にワイヤーで固定したり対策してた。
景品で一番困るのはレジを通すわけじゃないから「別の店で取った」と言われたら
証拠がない限り追求できないんだよね、例え現物が無くても。だからカメラつけまくり
ついでに
>こんなしょうもないもの盗んでどうするのやら
タダで手に入れることが重要なんだよ泥棒たちには。
ついでに景品は売り物じゃないから窃盗万引きとは違うと思ってる。一度痛い目見せとけ
>こんなの取ってもどうにもならないのに
ちょっ、「景品」でしょ?欲しくて金払う景品をしょうも無い物ってww
>>751 シリーズものをコンプしてオクに出せば、結構いい値段になるしねえ
つゲームのおまけ
>>755 それこそ「金になるわけじゃなし、子供がほしがるならまだしも
いい大人が盗んでまで…」って思ってたんじゃないのかね
見た。
吹き出した私の今日のおやつのカントリーマアム返せ
ちょっと欲しくなった
しかし無駄に高画質だなw
>>759 二番目の動画の背景にいるスケベ椅子に座ったドアラが泣かせるwww
偉人てww
>>762 スケベ椅子ってああいう形なんだ。一個勉強になった
でもあれだと溝が狭すぎない?
765 :
名無しの心子知らず:2009/04/20(月) 17:49:15 ID:pHnDbPi0
>>765 座らせる側の立場で見てなかったんだと思う。多分。
スケベ椅子は老人介護グッズ
スケベ椅子って頭入れるもんだと思ってた…
手なんだ…orz
wwwww
頭ってwww
770 :
名無しの心子知らず:2009/04/20(月) 18:47:36 ID:GRI3lIUh
頭を入れて何をしろと・・・・
771 :
名無しの心子知らず:2009/04/20(月) 18:50:26 ID:pHnDbPi0
>>768 それはね、くぐり椅子でググると良いよ。
あの椅子が女湯にあった時は、もう二度と来るまいと思った。
>>771 その言葉で画像で一番先にヒットしたサイトがね…。
ググった。
ドリームラブチェアーにびっくり。
779 :
名無しの心子知らず:2009/04/20(月) 19:53:40 ID:pHnDbPi0
元ゲーセン店員だが、昔系列店でUFOの景品取り出し口に子供入れて
怪我したんだか出られなくなったんだかで
大問題になったことがある(該当のキャッチャーには対策がされた)。
そうなると景品被害だけじゃすまなくなるからちゃんと対策しないとやばいよ。
出口の筒取ってたりとか、取り出し口のフタ外してたりとかしてたら
メーカーも責任負えなくて店が責任とる羽目になるかも。。
>774
もともとは >767
782 :
sage:2009/04/21(火) 04:39:07 ID:qHUSyhKN
近所に越してきたA一家。引越しの挨拶でウチに来たので顔を合わせると、
A旦那は私の中学の同級生だった。
私の実家は今住んでるところから飛行機の距離。いやー、偶然ってあるんだなと感心し、
A奥と仲良くやって行けるかなと思ってた。
で、この間保育園のパンダ組の子持ちママ友たちで顔合わせを兼ねてお茶会。
A達引越し組(A,C)と前からここに住んでた組(私、B)でBさん宅に集まった。
解散後にBさんから電話が。
「Cさんが、バッグの中のハンカチがないって仰るの。
流しの上においてあったクリスタルの小皿もなくなってるし、
あなたもなにかなくなっていない?」
と聞かれた。
慌てて確認すると、バッグの中に入れてたはずのエルメスの
ハンカチが行方不明。え、これってもしかして盗られた?頭の中真っ白。
Bさん宅に居たのは私とA,B,Cの4人。Aさん以外がモノを盗られたなら、
犯人はAさんかな?でも証拠もなく疑うのは…それにA旦那は昔馴染みだし…
Aさんお金に困ってないだろうし…
でもAさん以外に誰が盗ったって言うのか…と思考がループ。
Aさんは二十歳そこそこだけど、艶々の黒髪ロングで清楚な美人って
かんじでとてもモノを盗るような人には見えない。
その後、Aさん以外の3人と他の人達が集まってもなにか盗られるような事はなかった。
でもAさんが居たときは誰かから被害報告が入る。
この時はA旦那に言うべきかすごく悩んだ。
とりあえずAさんを集まりに呼ばないってことで話が決まりかけたんだけど、
Cさんが「証拠もなく人を疑うのは良くないし、盗られるほうの不注意もある。
中途半端なつき合いはダメ。泥棒したところを捕まえてはっきり絶縁するか、
Aさんから目を離さず付き合うかだ」と仰る。
それは違うだろ、と思うんだけど、Cさんは
「一度A宅にいって白黒つけてくる。なくなったものも出てくるかもしれない」
「大体、旦那さんもAさんも若いのにあんな家賃の高いところ(一軒家借り上げ)に住んでる」
「Aさんの時計は古びた安物だし、服もブランド物じゃない」
「旦那さんも見かけるけど、社章はよく知らない。ここら辺の大手企業じゃないし、身元も怪しい」
「それなのに子供生んだから生活苦で盗みを働いてるんだ」
と言って、火曜の昼前にA宅にお邪魔する約束を取り付けた。これが日曜の話。
で、今日Bさんからメール。
「買い物でCさんを見かけて挨拶しようと思ったら、お菓子をバッグの中に入れてた。
怖くなって声をかけられなかった」だそうで。
で、気になったからマドレーヌ焼いてCさん宅におすそ分け。
Cさん宅でクリスタルの小皿を見かけ、Bさんに
「無くなったクリスタルの小皿ってもしかしてカットガラスに金線入ったやつ?」ときくと
「そうです」とのこと。
Cさんの突撃はどうなる事やら。
そもそも犯人がCさんならAさん宅に何しにいくことやら。
Aさんの「安物の古びた時計」はパネライですよ。
服はよく知らないけど。
「見たことも無い社章」は弁護士バッチですよ。
今日の夕方までA旦那は在宅とのことで。
今からショコラシフォンでも焼いて、Bさんも誘って見物のお茶請けにします。
深夜に報告おつっす
い、今から御菓子焼くの…?
CがA宅で自爆するか
A宅に行ってないのに行ったらキレられたと嘘をつくか
C宅に灰皿あるんだから
BがC宅に行って問い詰める方が早い気もするけど
どっかから引っ張って来たコピペだと思って読んでたらマジ話だったんだ。
お疲れ様です…
ここに出て来るママ達ってやっぱり若い時から万引きの常習だったりするのかな?
キャッチャーに手を突っ込んでまでとか本当に信じられないし、親になった人間が万引きなんてビックリするばかりだ!
>>785 うわぁ。Bはほんとに凸する気なのかな?
>でもAさんが居たときは誰かから被害報告が入る。
とあったけど、この時は必ずBもいたって事?
気になる 紫煙紫煙
>791
それはBさんじゃなくてCさんじゃないの?
あぁ、ごめん。Cだたよ orz
引越し組みでまだそ素性がしられてないから
同時に引っ越してきたAさんをスケープゴートにして自分は盗みまくり、ウマー。
これを気に地元組みの人との距離も縮まってウマー。
って事か・・・。
Aさん宅に凸した時にCさんから目を離さないようにしないと
盗んだ物をAさん宅に隠すなり。見つかりやすい所に置くなりして
「あれ?これ○○さんが探してた○○じゃない?なんでこんなところにあるの?Aさんあなたまさか・・・」風に騒ぎ立ててAさんに全部おっかぶせるだろうから
気をつけたほうがいいんじゃない?
書き込んでる奴が黒幕だったりするからねえ
パネライって「ハンパねえ勢いでいらない」の略かと思ったけど多分違う
これってCさんがAさん宅に行って盗んだ品を置こうとしてるんじゃない?
そもそもAさんには話したのかな?
A宅に集合なのかな?
もしそうだったら、C宅集合にしてからA宅行ってCを監視してた方がよいね。
変な動きした時に押さえないと、Aさんかわいそう過ぎる。
Aさん宅に入る前に「また何かなくなったら困るからお互いの荷物の確認をしましょう」といって持ってる荷物を見せ合えばいいんじゃないかな。
つーか怪しいと思ったときに、Aの職業や時計のブランド知ってるのなら教えとけば疑われなかったのに・・・
教えたらCがA宅で盗みを働きそうだがww
>>804 下着の中にだって物は隠せる(勝新orz)
もうCが信用できないのは確定事項なんだから、
A奥さんと、Aさんに注意報出しておいたほうがいいと思うんだけどな。
てか、Bさんは、万引き中のCに声をかけなくてもいいけど、
お店の人には一言言うべきなんだが、それはどうなんだ。
807 :
名無しの心子知らず:2009/04/21(火) 09:11:02 ID:x9auwTu+
そのA御主人にあらかじめ事情を話した方が良いね。
法律のプロなんだし、下手にAさん宅の家の裕福さやステイタスの高さを
認識して変なスイッチをCが入れても良くないし。
逆上して逆恨みしてAさんのお子さんに矛先を向けられても怖い。
Aさんの御主人に「うちには近づかない方がアンタの為だよ」オーラを
大いに発散してもらいましょう。
808 :
名無しの心子知らず:2009/04/21(火) 09:23:04 ID:OqrPxPSD
CはA旦那の元彼で職業は知ってる
嫁が盗みを働いたと思わせ離婚させ、元嫁が泥棒だと弁護士事務所等にバラされたくなければ、
って脅して結婚できれば弁護士婦人じゃんと考えている
元・・・彼・・・だと?
ああ間違ったけどそれで良いやw
>809
>CはA旦那の元彼
アッー!な関係かと思ったじゃないか。
814 :
782:2009/04/21(火) 10:28:27 ID:qHUSyhKN
A旦那にはまるっと事情を伝えたよ。
今からシフォンケーキと生クリーム持ってA宅に行きます。
A旦那にC旦那の勤め先聞かれちゃった。
○○社だよって教えたら「ウフフ☆」だってさ。
えらい楽しそうだな、オイ。
うわー、wktk
wktkしつつ仕事行ってくる
今からシフォンケーキ食べるの!?w
まあ頑張っていってこーい!
「ウフフ☆」ってなんだろなwktk
○○社になにか…w
Aダンナの会社が下請けで使ってるのかも。
>>819 顧問してるとか鴨NE
弁さんだったら若くても会社の上の方の人達とお知り合いだろうから
いろいろ楽しくできそうで羨ましいわ〜www
トリくらい付けてから出かけてくれや
成りすましや作家がワラワラ出そうだ
今久しぶりにワクテカしてる
>782さん待ちの間に、プチ。
昨日子の友達が来て、ままごとしてたから
たまたまあった食品を「食べちゃ駄目だよ」と教えて遊び用に与えた。
そしたら今朝、友達母から電話。
「昨日のお菓子(ままごと用の食品)まずかったよ?
私さんのことだから、遊び用だとすぐわかったけど紛らわしい。
そもそも食べ物で遊ばせるのはもったいない、罰当り、教育上…云々」
朝の忙しい時間だったから「ハイハイスマンノー」で切ったけど、後からジワジワ。
ちょwアレ持って帰ったの?迎えに来てうちに上がった隙に?
(子供は持ち帰らない。食べられないことよく説明したし、手ぶらだった)
どうやって持って帰ったの?んで食べたんかいww!?そらまずかろうww
そんで苦情の電話でお説教かよ!?ウケるけど、今後の付き合いは考える。
教育上悪いっていうなら
お前の手癖の悪さだ!子供達には食べちゃダメだっていってあったのに…
いつ持っていったんだ!?
って言ってやりたいww
826 :
名無しの心子知らず:2009/04/21(火) 11:36:12 ID:0AGsJg49
そのまずい食べ物の正体が知りたい
十万石(ry
根回し推奨
>>828えっ、違うよ、商品名駄目w!それはおいしいじゃん!
身バレを恐れてズバリ書かなかったんですが…
ラッシュの石鹸をプレゼントしてもらったら、
その箱の中に、パッキンっていうのかな、クッション代わりに
本物のポップコーンが入ってたのです。さすがオサレね〜と感心。
もちろん塩や油は付いてなくて、あくまで鑑賞?用。
ただ捨てるのももったいないから、いっぺん遊んでから…と
ままごとに使わせたんだけど。
以前うちに来たとき、小麦粉粘土作ってやったこともお怒りの対象らしい。
ああ、聞いたことがある。緩衝材用のポップコーンかw
ポップコーンじゃなくて明治カールの味付いてないやつじゃない?
袋もビニールじゃなくて土に戻る素材で、埋めて土に返すやつ
以前仕事で大量に送られてきて穴あけて庭に埋めるのに四苦八苦したわw
相手は830さんのことを「食べ物使って遊ぶ人」だと思ってるのか。
小麦粘土で怒られてもなぁw 乙
>>825のセリフを言って欲しかったwww
>>832 本人がポップコーンだっつってんのに。
自分の知ってるモノでなきゃ納得できないのかね。
835 :
名無しの心子知らず:2009/04/21(火) 12:13:26 ID:2gmMuSnj
>>814 WKTKは、いいんだけどさ、
あなたがC旦那の勤め先教える権限がどこにあるの
?
C旦那はまだ関係ないし、個人情報じゃん。
子供が遊んでいた物を口に入れたのか。子供がふざけて食べた、ではなく
ママ自身が食べて文句言ってきたんだよね?
落ちてる物を拾って食うのと変わらないね。
どの口で「教育上良くない」なんて言うんだよ
>>835 CさんがAさんのことを貶めようとしなければそういう展開にならなかったんじゃない?
旦那さんは関係ないというのかもしれないけど、Aさんが手癖が悪いという変なうわさが立てば、A旦那さんにだって影響するでしょう?
泥棒が悪いのは、まぁ100%当たり前のこととして、
>>782の性格の悪さというか意地の悪さも相当なもんだとおもう。
育ちが悪い、って言った方がいいかな。
すっきりしないものを感じる。
そうやって報告者を来づらくして、お前さん一人がすっきりするんだね。
>>838 おまいさんをスッキリさせる為に報告しているんじゃないかと。
わざわざそんなことを言うなんて、
>>838の性格の悪さというか意地の悪さも相当なもんだとおもう。
育ちが悪い、って言った方がいいかな。
すっきりしないものを感じる。
841 :
名無しの心子知らず:2009/04/21(火) 12:53:23 ID:6EYcioHo
こういう掲示板で他人の育ちが悪いって発言する奴って
自分の性根が悪いって事も理解できないバカなんだろう。
まだ、起きてもいない段階で、教えるのはどうなのってことなんだけどな。
しかも、A夫婦内の会話なら、まだわかるけど、いくら昔からの知りあいだからって他人からの情報って
。逆をいえば、C以外のママ友の旦那の勤め先も当然知られてるだろうから、
泥のCも注意だが、カキコの人も要注意だわ。
何か必死だねw
>>842 C=犯人は濃厚(物証あり)
根回し=これ以上起きないようにという予防
医者だの弁護士だの社長だの出ると荒れるよね
根回しで、C旦那の会社名必要?
手作りの焼き菓子をお茶うけに、セコケチと弁護士先生の攻防をゆっくり拝見させていただくわウフフ
って普通に性格悪いだろう。まったくの他人事みたいに。
モニターの向こうのヲチ者感覚?
事が済んだらA奥は関係者全員をCOしたほうがいいな。
他人の旦那の職業って、そんなに個人情報ってうるさく言うことか?
出身地と同じで普通に雑談で交されるプロフィールみたいなもんじゃないの?
本人が頑に口を閉ざしているんならしつこく踏み込むべきではないだろうけど、
「あぁ、○○さんちの旦那さんは△△にお勤めなのよ〜」なんて普通に言うでしょ。
849 :
名無しの心子知らず:2009/04/21(火) 13:14:17 ID:dSe/ScIw
普通に世間話出来る人間が>838みたいなこと言わねぇw
奥さんが泥だと家族も無関係でいられないからな。
こういう姑息な輩は、搦め手から攻めるのもアリだと思うし。
ママ友に勤め先の人事に中傷の電凸された私がとおりますよ。
嫁と険悪になり、関係ない自分の勤務先に電凸。
後始末が大変でした。
それから、嫁には何があっても会社員で通せといっております。
>>848 言うわけないじゃん
他人に自分以外の人の事を聞かれても「さあどうだったかしら?」で濁す
853 :
名無しの心子知らず:2009/04/21(火) 13:19:12 ID:7v0LnslJ
>>851 私も気をつけなくちゃ
会社員としか言わない
起きてもいない段階ではないよね。無罪の人が泥棒にされかけて、
犯人はその人のゲスパー周りに触れ回っている。
さらにA旦那は同級生なんでしょ?聞かれたら協力するだろ
>>ID:2gmMuSnj
ああ、またキーワード同じなだけのトラウマ自分語りか
なんで盗られた人の方が悪いことになっちゃうの?
>>851 何回も書き込んどいて今更「とおりますよ」ってwうぜぇwww
>>852 そうなのかー。
自分は記憶力が悪いのもあって聞いてるばっかりなんだけど、
みんな他人の旦那の職業に詳しくて色々教えてくれるからそれが普通だと思ってた。
特別田舎でもないんだけど、地域柄なのかな。
すまんかった。
泥しなければ旦那の会社も聞かれなかった。
全部そこじゃない?
858 :
名無しの心子知らず:2009/04/21(火) 13:29:21 ID:u4Fzkp7+
>>848 他人の旦那さんの事は私も知っていてもずばり会社名は言わないかなあ。
「会社にお勤めのはずだよ〜」とか「自営業だったかな?」とか、それが普段から濃い付き合いの人だったら「○○系?じゃなかった?」
みたいな感じでしか言わないな。
もちろん自分の旦那の勤め先だって言わない。親しくしている人ですら旦那さんの職業なんて知らないw
聞かないし聞かれない。普段の会話でなんとなく仕事は●●かな〜〜と勝手に想像する程度
首都圏マンソン乱立地域だと暗黙のルール
でも自分の田舎・地元だとこうはいかないのかもしれないな。遠慮なく誰かがアイツはどこの学校出てどこに勤めてる・・・・とかって個人情報平気でばらまいていそう
泥とメンタリティが似通った人が多くて驚いた。
>>857 同意
なんで論点が、「普段」知り合いの勤務先を聞かれたら話すかどうか
になってるんだろ
お勤め企業のおかかえ弁護士かな?
社員妻が弁護士妻を誹謗中傷したら
ただの嫁同士の揉め事ではすまされまい。
>>856 自分でも、何回もかきこんで、その表現はないと思います。すみませんでした。
♪ ∧_∧
( ´・ω・`) )) ♪
(( ( つ ヽ、
〉 とノ ) ))
(__ノ^(_) ♪
>>863 851読むまで男だとは思わなかった。
つか、単なる関係ない自己投影の自分語りってやつでは。
>>865 ,-======-、
|n_j_ij__j__ji_j|
(´・ω・) ギター盗られた
,ノ゙゙゙゙゙ハヽ、
`〜ェ-ェー'′
868 :
名無しの心子知らず:2009/04/21(火) 14:31:13 ID:eM0Pnp2/
他人の凸をお菓子食べながら鑑賞するってどんな気分なんだろ。
密の味の気分
自分で盗んどいて自ら「私盗まれたけど、貴方は大丈夫?」みたいに聞き、Bから
>>783に流させ(?)そしてAが怪しいと思わせる
その後もAが居るときにだけ盗み「Aが犯人」と思わせる
やった理由は多分「若いのに大きな家に住んでてズルい!」という下らない嫉妬なんだろうな
なんにせよ、普通の盗人より悪質だよ
旦那が職業聞いたぐらいでどうこう言われるレベルじゃない
そういえば以前もこの手の犯行あったよね。
新入りに罪を擦り付けて被害者ヅラしてる話
翻訳ものの推理苦手なんだよ
ABCやめて「太郎冠者」とか「花子」にしてくんないかな・・
874 :
873:2009/04/21(火) 15:03:07 ID:AFuQLSTD
太郎冠者とは、さてもさても・・
太郎とか花子とかって和名でってことです。。
アーハズカシ
いいじゃん太郎冠者。
亭主とかサルとか出てくるんでしょ?楽しい〜。
町内に太郎・花子のきょうだいがいるのでやめてほしい。
この辺りの者でござる
はーーっはっはっは
はーーっはっはっは
一昨日よく行く美容院のヘッドスパに行って預けたカバンをパクられたorz
カバン預けた時に番号札をもらうんだけど、番号札をお店の人が同じ時間にお店にきたもう1人のお客さんのカバンと付け間違えたらしい
受け取る時に間違えてると指摘せずそのまま持って帰っていかれたよorz
もう1人のお客さんは話した事はないけど、子供の幼稚園が同じのAママ。
お店に入った時に帰る何人かと一緒になりごちゃごちゃしてたけど、私とAママの後に私が帰るまで誰も来てないんだから、Aママがカバンを持ち帰ったのは間違いない。
残されたカバンをAママが持ってるのを見たし、Aママにカバンを渡した店員と私が持っていたカバンを覚えてた店員の話を聞くと色や形や大きさが明らかに同じカバンだとわかった。
一昨日の時点で何度もAママ宅に店長から電話してもらったけど、誰も電話にでない
昨日やっとAママが電話にでたけど
「私じゃありませんよ〜どなたかと間違えてるんじゃないですか?」
とすっとぼけられたと店長から電話があった。
電話の口調は弁償するので事を荒立てないで下さいと言われたけど、納得できるかー!
義姉にもらって気に入って使ってたのに…
書き殴りすんません
>>879 そちらの落ち度なんだから、そのような態度だとそれ相応の対処させていただくと言ってみては?
店長もそんなすっとぼけた口調のセリフをまんま879に伝えるって非常識だね
Aママのカバンは残ってるんでしょ?大事そうなもの入ってないのかな。
旦那がいる時間に店長連れて凸がいいんじゃない。
Aママのカバンの中は見れないの?
それって店側の大変な失態だよ。
防犯カメラとか無いのかな、その店には。
太郎冠者、両手を棒に縛られてお酒をのんだりするの?
そこなやつそこなやつ
びょーびょーびょー
保険証とか銀行カードとかは無事?
Aママが泥だとかいう問題じゃなくて店側がどう誠意を見せるかだな。
店長の台詞の様子じゃどうせこのまま大体の金額だけ払って
>>879が泣き寝入りで話が終わるのお望みのようなので
警察入れちゃった方がいいんじゃないかな。
888 :
879:2009/04/21(火) 15:38:01 ID:o7YqGZJQ
あまりに腹が立ったんで
「私が直接言います」
と言ったけど、弁償しますからもうこの件は終わりにみたいに言われ余計に腹が立ったorz
Aママのカバンは私の手元にはないけど、一昨日店員さん達と確かめた時はハンカチとクーポン券くらいしか入ってなかったorz
お店の中ではお店が用意した小さなカバンに貴重品を入れて移動するから、私のカバンにも貴重品といえる物は入れてなかった。
財布携帯は自分で持ってたけど、ブランド的に財布なんかよりカバンの方が絶対高いはず…
義姉にプレゼントされて気に入っていつも使ってたから悔しい。
Aママの家も電話番号も知らないけど、絶対泣き寝入りなんかしないぞ!
電話番号は店に教えてもらえばええじゃん
とりあえず、カード類の利用停止手続きと警察へ連絡が一番かもね。
この店長の対応じゃ全然話にならないし、案外警察入ったって事になったら
もしAママが泥だった場合に、自爆してくれるかもしれん。
>>879 その店長最悪だな
店の落ち度で客の鞄(財布とか入ってるんでしょ?)とられてるんだぞ、電話に出ないならその日の内に警察でも呼んで意地でも取り戻せよと
すっとぼけも腹立つけどだんだん店に対してむかついてきた
杜撰な管理が表沙汰になったら困るんだろうけど、強気で行くべし!
もうオークションに出品してるんじゃね?
リロってなかったorz
貴重品は持ってたんだね、だからと言って許せないが
というか弁償するとかそういうもんだいじゃないだろうに…
対応悪すぎ、自分なら警察に相談して、ついでに「こんな対応する」と事実を回りに言い触らすわ
>>889 個人情報だからって教えてもらえない可能性大。
もう手元にはないよ
ご愁傷様
897 :
879:2009/04/21(火) 15:50:55 ID:o7YqGZJQ
住所も電話番号も個人情報保護が…で教えてもらえない。
店長は私が直接Aママに接触は止めて欲しいみたいで
「こちらで対応して、万が一紛失という場合は弁償致しますからもう少しお待ち下さい。ちなみにカバンはおいくらくらいでしょうか?」 としかいわない。
なんかもうAママから取り返す気ないじゃないか!
自分で調べるしかないな
とりあえず店に警察を呼べばいいじゃん。
店長に警察に被害届出すからと言って警察に連絡しれ。
901 :
879:2009/04/21(火) 16:01:16 ID:o7YqGZJQ
やっぱり警察に行った方が手っ取り早いいですかね。
店長頼りになんないなら自分でなんとかしたる!と思ってたけど、警察のほうが早いですね
リロッてなかったorz
もう店長話にならんから、問答無用で警察へGO!!でいいと思う。
>「こちらで対応して、万が一紛失という場合は弁償致しますからもう少しお待ち下さい。ちなみにカバンはおいくらくらいでしょうか?」 としかいわない。
これ、とりあえずAママに言わずに、あなたに金払えばいいやぐらいにしか思ってないから。
むしろなんで警察にすぐ行かないのかがわからない
>>879 釣りか?
子供が同じ幼稚園と書いてるなら
Aママ子供はどこのクラスで、名前はもちろん分かってるんだよね
幼稚園のママ友に聞けば、どんな人でどこに住んでるのか
ママ繋がりですぐ分かるはずだがね
釣りじゃないなら、この質問に答えてくれよな
昨日今日何してたの?
昨日今日明日かわりゆく
かばんは大変思い入れのある物で300万円ですとか言えばどうかな
お店が300万円払ってくれるなら届けを出さなくても良いし
払えなきゃさくっと盗難の被害届けを出しましょう。
それ逆に脅迫だといわれるよ。
あと、盗られた鞄の中に鍵が入っていたなら
合鍵を作られていないか確認した方がいいと思う。
カバンを貴重品袋に入れて持ち歩かないといけなかったね
同じ幼稚園でも顔だけ知ってて、クラスも名前も知らないなんてよくあるよ。
顔写真でもあれば聞けるだろうけど。
>>906 谷村乙
ついさっきの話。
母がパートをしているスーパーに買い物に行った。
店の入り口に、見切り品の商品が陳列されていて、その棚に勢いよくぶつかって、転んでいる女性を見つけた。
その女性、お腹が大きくて、
「大丈夫ですかー!!?」
「誰か来てくださーい!!」と叫んで駆け寄った。
女性の顔が真っ青で、流産とか嫌な事しか思いつかなくて、とりあえずレジに走って人を呼んだ。
母の手を引っ張って入り口へと走った。
女性は足をひねったのか、その場にうずくまっていた。
さっきまでポッコリしていたお腹がへこんでいて「???」となった私。
「やっと見つけたよ!アンタこっち来な!!」と母。
ますます「?????」となった私。
先に帰ってろと母に言われ帰宅。
後で母に聞くと
「あの女、毎回入り口でこけるんだ。
いつもお腹大きくて、いっこうに生まれる気配が無いから怪しいと母ちゃんは睨んでいた。
たぶん、転んだすきに服の中に商品詰め込んで、逃げてたんだろうよ。
だけど、今回は本当に怪我して動けなかったみたいだね。
アンタ(私)の無駄に大きい声も、たまには役に立つじゃん。」
との事。
「どこにママが?」と言われそうなので
事情聴取の後に身元引き取りに旦那と息子が来た
という事でなにとぞ。
>>832 ラッシュの緩衝材はポップコーンだよ。
テレビでやってた。
どこに住んでるかとか調べるのは無理だよ
幼稚園の同級生とかだって個人情報どーたらこーたらってとこ多いもん
どんな人はともかく住所はねえ
普通に警察しかないだろう
>>912 ムダに大きい声乙w
でも妊婦に化けて泥棒って、後先考えてないね。
旦那はこんな嫁でも返品しないんだろうか、とふと考えちゃった。
子供の教育に悪いから、子供は旦那が親権をもぎ取ってこの
泥ママは返品したほうがいいと思うんだけど。
>>912 乙、びっくりするね
いままでその方法で盗れてたんかw
>>912 一向に生まれる気配がないと思われるほど、同じ店で同じ方法でずっと盗んでたのか
怪しまれることぐらいわかるだろうにある意味凄いわ
>>904 規模の大きい幼稚園なら、顔だけ知ってて名前は知らないなんて、
珍しくもないと思うけど。
今は、他クラスの名簿は配布がないところが増えてるし。
うちの子の幼稚園は、1学年100人強しかいなかったけど、
それでも知らない人いたよ。
>>911 そう来ると思ったよw
じゃ顔だけ知ってるのに
なぜ親子だと言うのがわかるのか?
それは幼稚園まで、A親子は一緒に登園やお迎えしてるのを見てるからですね
運動会や参観日ではインパクトがない限り、顔を覚えれませんよね
そう考えると
>>879も子供と一緒に登園やお迎えをしてると思われる
毎日見てたらイヤでも覚えますよね
なので、昨日今日何したの?
幼稚園で何もなかったの?って考えになる
いくら規模が大きくても誰に聞いてもそのママのこと知っている人にたどり着けない
なんてことはないだろう
ID:TzneW8CGって昨日だったかな?日銀奥に噛み付いていたキチガイだろ。
923 :
名無しの心子知らず:2009/04/21(火) 18:06:58 ID:nt14Zhfh
子供服店で働いてるんだけど一つ思い出した。
家の店レシート無しでも返品交換OKで
「タグは取っちゃったんだけどーサイズが合わなくてー」と、男児物の黒いコートを、切り取ったタグと一緒に返品で持って来た一見しっかりしたよくいるお母さん。
が、服の中のタグに名前が書いてあり、さらに持って来たタグを見ると女児物の服のタグ。
名前が記入してあるので返品は出来ないと伝えると「ホント?気付かなかったわー!」と慌てて逃げるように帰って行った。
持って来た服も妙にくたびれた感じだったし、黒なら分からないと思ったのか。
あんな堂々と来てこういう事をする人が、普通にPTAの中にいるのかと思ったら恐ろしくなったよ。
きっと常習なんだろな‥。
924 :
名無しの心子知らず:2009/04/21(火) 18:08:05 ID:nt14Zhfh
ごめん。
話豚切ってましたね。
それは他人の子供の服を、名前入りとは知らないまま
返品交換させようとして来たんじゃないか…?
>>879 普通に警察でOK
店がどうなろうと、店側の過失であってアナタの責任ではない。
しかし、前にも美容院で紛失物をうやむやに・・・って話を聞いた記憶が。
いくら客商売でも、被害者がいるのに誤魔化すってどうなんだ?
927 :
名無しの心子知らず:2009/04/21(火) 18:24:36 ID:nt14Zhfh
>>925 ううん。
人に頼まれたような事も一言も言ってなかったし、あのヤバッ!って顔は尋常じゃなかった。
名前が記入してあるからの説明してる内に、見る見る顔が青ざめて固まっていくのが分かったよ。
>>926 きっと庇わざるをえない店員がいるんだとゲスパー
そしてそいつが今回の実行犯だと見たね
>>927 いや、だから、他人の子供の服を盗んで、別の服に交換すれば
服の見た目からはアシがつかないわけでしょ?
でも、名前入りだから交換できないと言われて慌てた、と。
その交換しに来た人の名前と、服に書いてあった名前はおそらく違うから
そこを突っ込まれたら…と、見る見る青ざめたんじゃないかとエスパーしてみる。
>>929 なるほど〜
さすがにそこまでは想像出来なかった。
だから名前の記入を知らなかったのか?
もしそうだとしたらこのお母さん悪魔過ぎるじゃないですか…
明らかに「買った物ではない、着古しの中古」を偽って持ってきているのは明白だろ
だから嘘がバレたと思って青ざめていくんだよ
とりあえず923は上司や同僚に報告して返品の際はきちんと確認する事を徹底させたほうがいい。
セコや泥に甘い汁を吸わせ続けると普通の客が来なくなっていずれ潰れるよ
そういう例を実際に見てるから
つかなんでPTAが出てくるのか謎なんだけど知ってる人だったの?
>>931 上司にも同僚にも言いましたよ。
会社側もお客あっての客商売と言う立場上、分かってても詐欺だと極力騒ぐ事も出来ないし。
だから返品交換の時は、持ち込んだ商品とタグやレシートをしっかりチェックするは教育されてます。
このお母さんは商品チェックする事や、タグでどんな商品か分かる事まで知らなかったんだろね。
でもこれ、新人とかだったら気付かなかったかも。
PTAって言ったのは、年齢的にも、持ち込んだコートもタグも小学生サイズだったので、小学生子持ちのお母さんなんだろーな。と言う事で。
「切り取って持参したタグ→女児物」
「着古したコート→男児物」
「内部のタグも全てチェックして判断する」って知ったら、
流石にもうお店じゃ通用しないだろうけど、
今後はそれも切り取って転売するのかな、そのママ。
手作りケーキか…
A弁護士夫婦が他人の手作り菓子苦手な人でなければいいけど。
937 :
782:2009/04/21(火) 23:44:36 ID:qHUSyhKN
底意地の悪い
>>782です。
A宅にてCを追い込んできました。
>>797 それはない
>>799 パネライはイタリアの時計メーカーです。
時計屋でバイトしてたのでパッと見て分かりました
>>835 C本人が働いているかどうか、C旦那の勤務先いかんで対応が変わるとのことです。
「(地元では)大手の○○社に勤めてるウチはスゴイ。A一家は得体が知れない」
とCさんが触れ回ってるし、田舎なので周りがどこに勤めているかは大体分かります。
例外は引っ越して来たばかりで周りに触れ回っていないA旦那くらいでしょう。
(でもバッチ見れば大体の人は分かる)
>>868 そりゃあ旦那にプレゼントされたハンカチ盗られたし、昔馴染みの奥さんが
濡れ衣着せられかけたんだから2828半分、怒り半分ってとこです
明日以降書き込むことは無いと思うけど一応盗りつけます
今日の昼前の報告。
Bさんと私がまずA宅に訪問、A夫婦と話して準備をした後C来襲。
とりあえず私がCのバッグの中身チェック。
Cは嫌がってたけど、不審物無し。ここでA宅に盗みに来たのではないかと緊張が走る。
私とBが来るのは知らせてなかったけど予想の範囲内だったらしい。
リビングに入れると、A旦那が居るのをみてCが若干動揺。
「へえ、平日の昼間から家でゴロゴロしてるだなんてよほど暇な職場なのね(意訳)」
とA一家が怪しいと匂わせる。
その後保育園の話などをしてると、Cがトイレに。
戻ってくると「廊下の窓際にクリスタルの小皿がある、あれってBさんのじゃないの?」
で、全員で確認。
A旦那が「Cさん皿に触りましたか?」と聞くと
「誰かと違って人の家の物を勝手に触ったりしません」
A旦那が手袋して小皿をビニール袋に仕舞い、リビングに戻ってA奥に確認。
当然A奥は「そんな小皿は見たこと無い、私は人様の物を盗んだりしない」
Bさん「ウチのと同じ」
C「うわあ、もしかしてと思ってたけどAさんって…」
ここでA旦那が
・Cさんが来る前に4人で家の中を回り、ビデオとカメラで撮影している。その時点では皿は無かった
・Cさんが来てからCさん以外リビングを出ていない(Cが来る前に用を足すように言われた)。
リビングの様子は撮影してる
・私はあなたを疑っている。否定するなら皿の指紋をとってはっきりさせる。
そこまでしてあなたの指紋が出ればただじゃ済みませんよ
・私が来た時点から会話は録音してる
ここでCフジコるも
・あまりメンドクサイ事はしたくない。
私の言う通りの文章を書いて、これまで盗んだものを持ち主に返還するなら皆さんを説得する
・あくまでも妻の仕業というなら民事と刑事で争う。
弁護士が付き添いで被害届を出せばどうなることやら…(ここで弁護士会の会員証をみせる)
・補導歴がある方はげんきですね
・あまり私を怒らせないほうがいい
しえん
で大人しく今まで盗った物を自宅にいって回収。A宅を出ると警官が張ってた。
「こんなことで警官を呼ぶなんて大袈裟、フジコ」
と言ってたが
「あなたの態度次第でもっと大袈裟な事になる」
というとだんまり
その後Cさん以外で昼食&ケーキ
パート行って子供迎えに行った後A夫婦に晩御飯連れて行ってもらった(夫、B夫婦も同伴)
鯛飯にアブラメの吸い物もウマー
で、別れ際にA旦那に「Cさんがちょっかい出してこない?」って聞くと
「そうなったらC旦那に転勤してもらうよ。C旦那にもそれは含めてある」
とのこと。
まあ安心かな?
・補導歴がある方はげんきですね
調べはついてたのか。
うへぇ乙
C奥こっそりお皿を戻してたんだな…
A旦那ってC旦那の会社の顧問弁護士なのかな
____
/ \ /\ キリッ
. / (ー) (ー)\
/ ⌒(__人__)⌒ \ <あまり私を怒らせないほうがいい
| |r┬-| |
\ `ー'´ /
ノ \
/´ ヽ
| l \
ヽ -一''''''"~~``'ー--、 -一'''''''ー-、.
ヽ ____(⌒)(⌒)⌒) ) (⌒_(⌒)⌒)⌒))
____
/_ノ ヽ、_\
ミ ミ ミ o゚((●)) ((●))゚o ミ ミ ミ <だっておwwwwwwwww
/⌒)⌒)⌒. ::::::⌒(__人__)⌒:::\ /⌒)⌒)⌒)
| / / / |r┬-| | (⌒)/ / / //
| :::::::::::(⌒) | | | / ゝ :::::::::::/
| ノ | | | \ / ) /
ヽ / `ー’´ ヽ / /
| | l||l 从人 l||l l||l 从人 l||l バンバン
ヽ -一””””~~``’ー?、 -一”””’ー-、
ヽ ____(⌒)(⌒)⌒) ) (⌒_(⌒)⌒)⌒))
あ、間違えた
Cのセリフじゃなかったwwww
ごめんよ(´・ω・`)
>>944 クリスタルの皿ってBさんのものじゃなかったっけ?
こっそりA宅において、A奥さんが盗んだようにみせかけようとしたんじゃない?
Cのバッグには怪しいものはなかったはずなのに
クリスタルの小皿はどこから出てきたの?
949 :
名無しの心子知らず:2009/04/22(水) 00:03:43 ID:+h96Cp0a
衣服のポケットじゃね
トイレに立つのにバッグ持って行くのは怪しいからポケットにでも入れてたんじゃない?
穴があるだろう。
マルサの女でも言ってたじゃない「女はここに隠すんだよー!」って。
って事は「鞄チェックされるかも」と読んでたのかな。
スーパーで万引きも見られてるの気付いてたか?
>>937 とりあえず乙です。
ただ、Cママが触れ回ろうが、AママがA旦那に話すのなら、内輪の話ですむけど
貴方がC旦那の勤務先を話すのはどうなのという話。もし、自分がC旦那の立場だったら、A夫妻には、ひたすら謝罪するが、情報元が第三者だったら、それなりの対応をとるよ。
逆に聞きたい。貴方の旦那の勤務先を自分の知らない所で話題になったらどう思う。
今回の事案とは別にして
。気分のいいものではないと思うが。
____
/ \
| ^ ^ | <あまり私を怒らせないほうがいい
>>950 ID:Fwp46yPcさん、次スレよろ。
>>953 >>937も被害者じゃない?
ハンカチか何か盗られてたはず。
つか、Cママが旦那の勤め先を得意げに言いふらしてたんじゃなかった?
隠してもないものを伝えたからって別にーって感じ
>946
萌え
>954
あんた誰だ
>>953 なんの関係もないのに噂話として旦那勤務先の話が出るのと
問題行為を起こした奥さんの旦那の勤務先を、被害者側が同じ案件の被害者に聞くのはオッケーだと思うが
782さんの高額ハンカチも盗られてるんだから、まるっきり他人事ではないし
>>953 田舎の情報収集力なめんな
就職先が筒抜けなんて茶飯事だぞ
昨日から意味わからんところに拘るキモい人が居るね
相手奥のやってることは悪質だし職業伝えるのの何が悪いんだか
>>782 乙
泥棒さん、ここで予想されてた通りの行動取ってて吹いたw
補導歴があるってことは他でも盗みをして、引っ越してきたんだろうか?
782◆TZ4sa67/DQ乙。トリの最後がDQなのかw
厄払いがてら投下。イチャイチャ奥と名付けられてる者です。
【前回】
泥奥が押入(実質倉庫)にいた
【今回】
別の泥奥に
「(私)さんに泥するよう言われました!」
って濡れ衣着せられそうになった。
いい加減人間不信になりそう(´・ω・`)
>>959 それは何の関係もないと思う。
みんなが知ってるから、私も教えてOKは違うと思う。
個人的には、補導例をどうやって調べたのかの方が気になるが・・・。
>>953 そもそもC奥が泥しなけりゃ、勤務先云々の話題はなかったわけで。
おもしろ半分に言いふらした場合と同列に語るのはヘンだろ。
950です。
今新スレ立ててみるのでちょっと待って下さい。
>>957 この人かと
___
./ \
.| ^ ^ |
| .>ノ(、_, )ヽ、.| <あまり私を怒らせない方がいい
__! ! -=ニ=- ノ!___
/´ ̄ ̄ .|\`ニニ´/ `ヽ
{ .|__  ̄ ̄ヾ }
i;;',,, r---イ /|,、_,, ,',;:',i
.l;';',;,, } /;\ / ヽ / ,;,;;',;l
.|;;',;, } ./;;;,, \ / ;;;;;;ヽ ,,;;','i
i;',, / /;;,',';; ノ--, ',',;;::',',゙i ,,';';i
i;,'; /./,',',';;" / \ ',',',;;,'i ,;',i
/ / i 、 / ヽ ',;::'、| \
ヽヽヽヾ丿 〈 ヽ'' {////
```` ト, i | 、 i´´´
|',',;; } ! ',',;;i
|,','、 / ヽ',',','|
!;;', / !,',;,;'|
>>961 工エエェェ(´д`)ェェエエ工工
次スレたったらkwsk。
補足
Cは多分スカートのポケットに入れてた。
あまりryは大体そんな意味の事を言ったってこと
20代弁護士夫婦の生活
紅茶はなんか高級そうなの出てくる、仕事で出かけるときお迎え付き。
食器棚の中身も統一感があるし、ソファーもでかい。
昼ご飯は旦那さんが作る(鮑の手打ちパスタ)
晩御飯はみんなでどっかいこう
奥さん「この前も外食だったし、子供の世話もあるし。私は留守番で」
旦那さん「嫁子と一緒じゃなきゃヤダヤダ」
でお世話する人を呼んで保育園の後みんなA宅にあずける
夕食時にA旦那のいかに僕の嫁子が素晴らしいか独演会(奥さんはこれが嫌みたい)
マダァ?(・∀・ )っ/凵⌒☆チンチン
もう寝る
詳しくしてみる。
・スーパーで泥奥と会う
・世間話して終了、私はレストスペースで休憩
・泥奥、帰る時にGメンに捕まる
・「私さんにやれって言われたんだふじこ!」
こんな感じ
>>782が、被害あってるのもわかる。782夫婦がC旦那のことを話題にするのはいいよ。
自分がいいたいのは、そんなにCママが悪いのは言うまでもないが、
今回とは関係なく、今後も旦那の職業の話がでたばあいママ友の旦那の職業を臆面もなく、
晒すのはどうかという話し。
これは、当然その企業にも迷惑がかかるからね。
>>961 あれ、前回kに連れて行かれたんじゃないっけ。
>>968 元々手癖が悪かった+A夫婦は何だかセレブ?=犯行?
973が何を言いたいのかわからない
>>972 お、乙。疑いはきちんと晴れた?
>>953 またオマエか。しつこいな〜 脳に障害でもあるのか?
>>973 >>953で
> 貴方がC旦那の勤務先を話すのはどうなのという話。
って話を限定していたにもかかわらず、
>>973では
> 今回とは関係なく、今後も旦那の職業の話がでたばあいママ友の旦那の職業を臆面もなく、
> 晒すのはどうかという話し。
って、範囲を広げて全体化してるよね。自分でわかってる?
前者については、今回のことに限って言えばOKでしょう。
後者については、田舎なら筒抜けになると言ってる人はいるけど、
基本的にNGっていう流れになってるよね? 理解できてる?
>>972 それって詳しいのか?w まぁでも大体のことは想像がつくか。
「私さんにやれって言われたんだふじこ!」のあとが気になりますな。
乙でした。
あしまった
782 ◆TZ4sa67/DQ さん
◆plqbNMllBY さん
どちらも乙ですた
あれ?Cさんが来てるの?
>>973 「今後も晒すのはどうかという話し」
この先、782 ◆TZ4sa67/DQ がママ友の旦那さんの職業を言い回すなんて心配は
余計なお世話でしかないでしょうに。
そもそもC夫の素性をいい回ってたのはC奥で、
782がA夫に告げる前に既に知ってたと見て取れるし。
ID:IvDJBoH9
↑
こいつ何?ヴァカ?キティ?wwwww
986 :
名無しの心子知らず:2009/04/22(水) 01:08:05 ID:+h96Cp0a
なんか、何が何でも揚げ足取りしたがるバカっているんだね、と思った。
自分の読解力が低いくせに恥晒してウザ。
ID:IvDJBoH9
,、‐ ''"  ̄ ``'' ‐- 、
/イハ/レ:::/V\∧ド\
/::^'´::::::::::::i、::::::::::::::::::::::::::::\
‐'7::::::::::::::::::::::::ハ:ハ::|ヽ:::;、::::::::::::丶
/::::::::::::::/!i::/|/ ! ヾ リハ:|;!、:::::::l
/´7::::::::::〃|!/_,,、 ''"゛_^`''`‐ly:::ト
/|;ィ:::::N,、‐'゛_,,.\ ´''""'ヽ !;K
! |ハト〈 ,r''"゛ , リイ)|
`y't ヽ' //
! ぃ、 、;:==ヲ 〃 はっきり言って死ねばいいと思うよ。
`'' へ、 ` ‐ '゜ .イ
`i;、 / l
〉 ` ‐ ´ l`ヽ
/ ! レ' ヽ_
_,、‐7 i| i´ l `' ‐ 、_
,、-‐''"´ ノ,、-、 / 、,_ ,.、- {,ヘ '、
>>914 うちの子の幼稚園、住所一覧の紙あるよ
誰か引っ越ししたらご丁寧に改訂版が配られますw
もういい加減によくね?
今回は、C奥がC旦那の勤務先を吹聴して回ってたからその辺に聞きゃダレデモ知ってる
自慢げに言ってたんだからさ
それと、今後旦那の職業が出た場合の話は別
それ以上ゲスパーする事もない
キチガイでもいいよ。
どうやら、こちらの説明が悪いしループになるので
消えます。
ちなみに、開き直りではないので、真摯に受け止めます。
お目汚し失礼しました。
>>972 ここに居るってことは疑いは晴れたんだよね?(疑われたか分からないけど)
最近は自分の罪を他人に被せようとする奴が多いのか?
>>782のA奥だって、たまたまCが万引きするところを目撃しなかったらA奥が犯人になってたかもしれないし
罪を擦り付けられた人がもし無実を証明できなかったら犯人扱いされて人生がメチャクチャになるのに、怖すぎるよ
992なら泥棒に因果応報の呪いがかかる
993 :
名無しの心子知らず:2009/04/22(水) 01:34:48 ID:SwfsX7ZG
994なら、セコケチだけ精神と時の部屋に封印
スーパーセコケチになって宇宙を支配しますが何か?
997 :
名無しの心子知らず:2009/04/22(水) 02:44:43 ID:2HctbHcJ
いちおつ
>>996 自信ないけどたぶんドラゴンボール?かも…
悟空は宇宙の支配者になったんだ?しらんかった
>>988 へぇ、珍しいな。
うち、個人情報保護法案?が施行されて2年くらいは住所一覧が作られていたけど、
3年目くらいで苦情が出たのか作成途中まで行ったのに作られなかったわ。
今でも作られるってことは治安等が良い地域なんだろうなぁ。
1000getなら泥ママ撲滅
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。