【入学前】お母さんの為のお勉強講座090402【総合】

このエントリーをはてなブックマークに追加
385名無しの心子知らず
年長児ですが次に取り組むドリルを探しています。
毎月のポピーが一週間程度で終わってしまいます。
残りの日を公文や学研のドリルで間を持たせていますが
このままいくと6歳のものが来月で終了してしまう予定です。
その次に何をさせるか本屋で考え込んでいます。
・受験は考えていない。
・同じ系統の問題を繰り返しするのは飽きて嫌がる。
・工作系や文字は雑い。
・カタカナひらがなの読み書きは可能。
・200までの昇順の読み上げ、100からの降順の読み上げ、
時計の読み(何時何分)は可能。
・本、図鑑が好き。
・親としてはあまり先取りは好ましくないと考えている。
・共働きなのでずっとついてやらせる教材は困難。
なかなかぴんとくるドリルが見つからず。
学習習慣つけるのと小学校入ってスムーズについていけるよう
何かやっておけばいいものがありますでしょうか。