【乳児から】1歳児を語ろう! Part58【幼児へ】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しの心子知らず
■前スレ
【乳児から】1歳児を語ろう! Part57【幼児へ】
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/baby/1233753305/l50

■過去スレ検索:にくちゃんねる 過去ログ墓場
http://makimo.to/2ch/index.html

■参考サイト・よくある質問 >>2-6あたり

※次スレは>>970でスレ立て宣言後にお願いします。
スムーズな移行のために新スレが立つまではレスをお控えください。
2名無しの心子知らず:2009/03/27(金) 10:27:44 ID:hj7SytnK
■参考サイト

このスレで質問する前に、まずは検索してみましょう。
それだけで解決するケースも多いです。
緊急性のある質問は、ここよりも然るべき機関や専門家へ。

Google
http://www.google.co.jp/
※検索サイト 携帯からでも検索可能

こどもの救急(日本小児科学会)
http://kodomo-qq.jp/
※病気や怪我についてはここでチェック

So Da Tsu com 妊娠・育児大百科
http://www.sodatsu.com/data/ency/index.html
※発育・発達やお世話に関して月齢別に網羅
3名無しの心子知らず:2009/03/27(金) 10:28:08 ID:hj7SytnK
■よくある質問

このスレで多い質問と、よく挙がった回答をまとめてあります。
【 】は専用スレ名です。最新スレのありかは各自で検索してください。

(1)物を投げます。
 1歳児の仕様ですが、ボール以外は投げないように、物や人に当てないように
 粘り強く言い聞かせてください。
(2)親を噛みます。
 1歳児の仕様ですが、友達を噛むようになっては困りますので、噛まれたら
 しっかり目を見て低音で「ダメ」と叱るなどして言い聞かせます。
 親が悲鳴を上げたりすると、遊んでくれていると勘違いして喜ぶことも多し。
(3) 頭を床や壁にゴンゴン打ち付けます。
 1歳児の仕様です。尖った物にはカバーをする・床にコルクマットを引くなどして
 怪我の無いように見守りましょう。
(4)帽子をかぶってくれません。
 鏡を見せて、とにかく褒めます。帽子関連の歌や映像で気分をのせるのも有効です。
 親も一緒にかぶるのを忘れずに。店で本人にお気に入りを選ばせるのも一つの手。
(5)手をつないでくれません。
 事故にあってからでは遅いので、何としても手をつなぐようにさせます。
 歩き始めは両手でバランスを取っていて難しいため、外で歩かせるのは公園などの
 安全な場所のみにし、歩行が安定したら少しずつ練習しましょう。
 大人の親指を子どもに握らせて、大人の人差し指・中指で子どもの手首をつかむと
 簡単にふりほどくことはできなくなります。
 どうしても手をつながない子は、ベビーカーやハーネス(迷子紐)等を利用して。
(6)外で歩いてくれません
 戸外に慣れていない・靴に慣れていない・抱っこされるのが楽だと知っている・
 慎重な性格 など理由はいろいろです。少しずつ外や靴に慣れさせてみて。
 【子供の靴の選び方】も参考にどうぞ。
4名無しの心子知らず:2009/03/27(金) 10:28:32 ID:hj7SytnK
(7)手づかみ食べしません/スプーンで食べられません。
 親が食べさせる→自分の手で食べる→自分でスプーンで食べる→自分で箸で……
 手づかみやスプーンは、本人なりの時期が来れば、やりたがるようになる場合が
 多いです。中には手づかみが嫌いな子もいて、親が食べさせる期間が長くなりますが
 その後スプーンを使うようになれば無問題でしょう。
 母子手帳によれば、2歳でスプーン食べができる状態であれば良いようなので
 じっくり待ちましょう。スプーン食べと手づかみを併用するのは無問題。
(8)お菓子はいつから? 刺身はいつから? お茶やジュースは何を飲ませる?
 各家庭の方針や食生活はマチマチです。【幼児食】スレも参考にどうぞ。
 生もの(刺身)は、2歳から説・3歳から説・8歳から説 などがあります。
(9)歩きません。
 つかまり立ち・伝い歩きが出来ているなら、1歳半健診まで待って。
 つかまり立ちしないなら、1歳健診(大抵は自費)を受けるなど、専門家に相談を。
(10)歯が生えません。生える順番が変です。歯磨きはどうすればよいでしょうか。
 生えない場合、1歳半健診まで待って。生える順番に正解はないので気にせずに。
 磨くのを嫌がる場合は、親が一緒にやったり、歯磨きの歌・映像・絵本などで気分を
 のせて。仕上げ磨きを1日1回しっかりと、どうしてもダメなら押さえ付けてでも。
 歯磨き粉は必要なし。【虫歯】スレも参考に。
5名無しの心子知らず:2009/03/27(金) 10:28:58 ID:hj7SytnK
(11)言葉が遅いようです。
 【発達障害様子見スレ】まとめサイトの「言葉」ttp://development.kt.fc2.com/words.html
 を参考にした上で、【言葉の遅い子】スレへどうぞ。心配ならば専門家に相談を。
(12)1歳の誕生日祝いの方法は?
 一升餅(背負って歩かせる・背負って転ばせる・踏ませるetc.)
 職業占い(筆やそろばん等・職業名を書いた紙等を子に選ばせる)など
 行事の風習には、地域や家によって大きな違いがあるので、必要があれば
 双方の実家の意見を聞き参考にした上で、各家庭流でどうぞ。
 ケーキは、親が食べる・パンや蒸しパンやホットケーキ・ベビーフードのプリン・
 それらにヨーグルトや果物等を飾り付け など、子の離乳食の進み具合と相談して。
6名無しの心子知らず:2009/03/27(金) 12:02:42 ID:ror+HcfY
自分1歳児ですが言いわせて下さい。
>>1乙です。
7名無しの心子知らず:2009/03/27(金) 14:27:39 ID:7uDcskr4
いちおつです。

みなさん自転車って乗せてますか?
4月から保育園に通うのですが、保育士さんに徒歩20分強くらいですと話したら
「歩きなんですか?みなさん自転車で来てますよ〜」と言われました。
思わず「一歳で乗せられるんですか?まだ危ないような…」と返したら
「一歳だとおんぶで乗ってる人が多いですね」と。
それはアリなのか…?

調べてみたら一歳から乗せられるものもあるようですが、みなさんはどうしていますか?
自転車スレと保育園スレとどちらに書き込もうか悩んだのですが、
子が今1歳になったばかりなのでこちらで質問させていただきました。
長文な上にスレ違いでしたらすみません。
8名無しの心子知らず:2009/03/27(金) 14:33:58 ID:fOt26X7L
>>7
いるかいないかって話だったら、いるよ。
私ではないけど、友人。
電動自転車に前乗せの椅子付けて、ちょうど1歳になるころからだったかな?
自転車に自信がないなら徒歩の方が安全であることは確か。
9名無しの心子知らず:2009/03/27(金) 14:47:58 ID:a55RDSNF
↓こんなスレもあるから覗いてみれば?

【道交法遵守】子供乗せ自転車スレ8【メット着用】
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/baby/1226652300/


私も保育園児の母ですが、私自身も周りのお母さんたちも
自転車利用してる。
うちは1歳8ヶ月で後ろ乗せですが(体格大きめ)
前乗せの専用車を使ってる人が多い。
10名無しの心子知らず:2009/03/27(金) 17:11:10 ID:3sRPmCkX
>>1
乙です
11名無しの心子知らず:2009/03/27(金) 21:37:50 ID:S+x6aiP6
いち乙です。

>>7
お住まいの地方(雪国かどうか、車中心の町かどうか、土地の起伏の多さなど)にも
よるけど、私のいる首都圏郊外では皆さん11ヶ月頃に軒並み前乗せ自転車を購入して
乗り回し始めました。確か生後11ヶ月から乗れるタイプのものが多いんだと思います。
一歳2ヶ月頃に近い月齢の親子で集まった時、半数以上が前乗せ自転車で来てました。
一歳過ぎておんぶで自転車って、あまり見ないです。

>>7さんが、普段から自転車によく乗っているのだったら、子乗せ自転車を導入しても
違和感ないのでは?逆に今まであまり自転車に乗らない生活をしてきたのなら、無理
して自転車にする必要性はないと思います。

1歳になったばかりだと、>>7さんがおんぶか抱っこして20分歩くのかな?
それが時間がかかり過ぎる、体力的につらい、子がおんぶや抱っこを嫌がる、などの
理由がある人は、車派か自転車派になっていくと思われます。
保育園って荷物が多いから、私だったらやはり楽な自転車を選びそう・・・
12名無しの心子知らず:2009/03/27(金) 21:49:59 ID:8Rm0uJk1
>>7
ここで皆が乗っているよと買いたら乗せるの?
現に保育士さんが「みなさん自転車ですよ」と言っているのに、抵抗があったわけでしょう?

個人的には1歳過ぎてて、ベルトもしっかりできるのだったら大丈夫だと思う(私も乗せてます)けど
事故にでもあったら大変だからあまり無責任なことは言えないよね。
自分で周りの環境や自分の子の成長度合い、性格などを見極めて判断することなのじゃないかなあ。
13名無しの心子知らず:2009/03/27(金) 23:53:40 ID:ndoh1NvE
>>7
うちは1歳2ヶ月、徒歩20分弱、徒歩でバギーで通ってます。
周りの人は、この月齢だと自転車前乗せが多いです。
うちから保育園は平坦な広い歩道(自転車通行可)でまっすぐなので、
自転車にしても良いのですが、普段の買い物や外出で子供連れで自転車
という機会がまったくないので、わざわざ買わなくてもいいかなと。
14名無しの心子知らず:2009/03/28(土) 09:47:49 ID:7gCx6zFC
1歳5ヶ月児持ちです
皆さん部屋の事故対策などどうされてますか
自分は一部屋はコルクマット敷いたり、家具の角にクッション材をつけるなどした
子供仕様の部屋を作って、
家事などで子供の傍を離れる時はその部屋に子供を入れてます
その他の部屋に行く時は私が付いているようにしてます
このスレでそういった対策は特に設けてないですよと言う方を何人か見かけるのですが、
ずっとお子さんから目を離さないってことはないですよね?
ヒヤッとした出来事とかあったりしないのでしょうか?
批判するつもりで言ってるのではなくて、目を離した隙に…っていう出来事が無いのかなと
15名無しの心子知らず:2009/03/28(土) 09:54:50 ID:7gCx6zFC
すいません続きです
あまり気にしすぎても逆に良くないことはわかるんですが、
事故などの話を聞くと「目を離したほんの少しの隙に」とか「まさかそんなことするとは思わなかった」
という感じで、子供は思いもよらない事をするんだなーと。
この前も子供仕様の部屋に置いてとなりの台所で水仕事していて
泣き声がするので行ってみたら
座布団を積む→高い棚の物を取ろうとする→座布団崩れて転げ落ちる
ってことがあったらしくてorz
子供が怪我するのなんてしょっちゅうなんだろうけど、
打ち所が悪ければ大怪我にもなりかねないことだってあるし
周りが気をつけなければいけないこともあるとは思うのですが
一体どの程度気をつければ…と訳解からなくなってきました
色んなご意見聞ければ幸いです
16名無しの心子知らず:2009/03/28(土) 10:07:10 ID:pM9rkRox
>>14
それはもう親の感覚の差というか
致命的な事故さえ起こらなければ多少転んでもぶつけても良い、と思う人もいるだろうし、
カバーできるところは全てしておこうと思う人もいるだろうし。

うちの1歳5ヶ月児の場合、一階に洗濯や風呂掃除、ゴミ出しに行く位なら2階LDKに放置。
階段を降りるのはさすがにまだ危ないのでゲートを閉めてあるのと、
壊されたくないDVDデッキの戸と、包丁を入れている戸にだけロックをしてありますが、
あとは特になにもなし。
もちろん配置とか、危険な物は届かないところにしまってあるという大前提です。
台所でタッパーが散乱してたりゴミ箱にビックリする物が入ってたりするけどwまあ問題なしです。
17名無しの心子知らず:2009/03/28(土) 10:10:35 ID:pM9rkRox
おっとリロって無かった
そうだね、そりゃずっと見てられれば事故は防げると思うけど、実際そんな完璧に見てられないよね。
だから、気配を感じられるようにするのが大切かなと思うよ。
子供部屋にいれたらドアは閉めてしまうのかな?
台所から音は聞こえない?
18名無しの心子知らず:2009/03/28(土) 10:13:35 ID:IvwLdaFo
>>14
うちはまさしくなんの対策も取ってません@1歳3か月
子の遊びスペースにじゅうたんをひいてはいますが、それは下への騒音対策だしw
強いて言えば、引き出しロックつけたくらいだ…。
元々、家具は丸っこい作りのものばっかりだったり、高さのある家具が少なかったりと特に対策取るでもないかなーと言うのもありますが。
19名無しの心子知らず:2009/03/28(土) 10:13:37 ID:KcQM2w2Z
難しいよね。こうしてたけどウチは大丈夫です、って言うのも結果論でしかないし
同じ状況で他の子だったら怪我してたかもしれないしね
完全に安全なものなんて無いから子供が小さな間は心配はつきまとうよね。
ウチは実兄が幼少期にカーテンにぐるぐるくるまって窓ガラスに倒れ込み
頭を切ったというヒヤリ話を実母から耳タコで聞かされてるwので窓ガラスにフィルム貼りました
20名無しの心子知らず:2009/03/28(土) 10:15:35 ID:IvwLdaFo
>>18ですが、うちは団地だからってのもあります。
しかも全部屋(台所含む)くっついてるし。
一戸建ての人なら確かにいろいろ対策しなきゃいけなさそうだなー…。
21名無しの心子知らず:2009/03/28(土) 10:47:30 ID:EFC5U98e
一戸建ててす
うちがやってること(今2歳)

・ガラスにフィルム
・扉や棚のロック・コンセントふさぎ
・触られたくないものは手の届かないとこに
・階段をふさぐ&2階には住まない(洗濯物干ししか行ってません)
・踏み台撤去(思わぬところに手が届いてヒヤっとしたことがあり、撤去した)
くらいかなぁ
キッチンには出入り自由です
コンロに近づく等、危険な事は注意するのと、
包丁や調味料なんかは絶対届かないとこに移動済

いろいろ幼児なりの知恵使って高いとこに手のばすんで
そこは目光らせてますが、それ以外は四六時中は見張ってませんし
1階の他の部屋に行く時もいちいち付いて行きません
そんな大きな家じゃないのもあるけど(2階には一緒に行きますが)
22名無しの心子知らず:2009/03/28(土) 11:14:04 ID:Ijfee3Cz
1歳なりたてです。
昼寝が1回の時と2回のときがあるのですが
必ずといっていほど、1回の時に夜泣きをします。
(2時か3時ごろお気てしまい寝付けず泣く)
2回だと夕寝が6時ごろになってしまい夜が遅くなるのでいやなのですが
皆様お昼寝はどうですか?
無理にでも2回寝かせるべきか・・
23名無しの心子知らず:2009/03/28(土) 13:11:19 ID:kVMEzTBo
お昼寝について私も質問させてください。
一歳8カ月になりますが夜は部屋を暗くして添い寝すれば
ゴロゴロしながら私の手をさわりながら寝ますが
お昼寝はいまだにビョルンで抱っこしないと寝ません。
お昼寝じたいしたくないようでビョルンの抱っこひもを見ると嫌がるのですが
抱っこしてしまえば五分で寝てしまいます。
そろそろ重くなってきてビョルンも使えなくなるし
なんとか違う方法でお昼寝してほしいのですが
みなさんはどうされてますか?
抱っこなしで遊ばせておくとおかあさんと一緒をみながらソファーで夕方寝てしまいます。
夜に響くのでお昼過ぎにはねてほしいんだけどな。
24名無しの心子知らず:2009/03/28(土) 13:21:09 ID:g+QkmV+I
>>22 1回目の昼寝の長さを短くしてみてはどう?
→そしたら2回目は早い時間に寝てくれるかも。

それで無理なら 午前寝をうんと長くして 7時くらいに就寝にしてしまうとか。
25名無しの心子知らず:2009/03/28(土) 17:54:55 ID:7gCx6zFC
14です。レス下さった方ありがとうございました
もう親の感覚になってしまいますよね…
家は賃貸で多分>>18さんと同じような作りだと(全部屋繋がってる)
戸を閉め切って子の気配が全く解からない状態ではないです
ただ、おとなしくしてるなーと思ってたら絵本をデロデロに溶かして
一部口に入れてしまってたりとかしてorz
まだまだ色んな物を口に入れたりするので、安心して目が離せなかったりします
でも、あまりガチガチになりすぎないようにします
ありがとうございました
26名無しの心子知らず:2009/03/28(土) 20:37:46 ID:7E09zVP3
赤1歳3ヶ月です。
よく両目をぎゅっとつぶります。
仕様ですか?
どこか痛いのかとハラハラしてしまいます。
27名無しの心子知らず:2009/03/28(土) 20:40:46 ID:7E09zVP3
すみません。>>26ですがもう一つお願いします。
いつも手足が冷たくてお風呂あがりでもすぐ冷たくなるのですが普通ですか?
28名無しの心子知らず:2009/03/28(土) 21:19:29 ID:Xzm8rTmm
>>27
両目をつぶるのはわからないけど、うちの子も手足冷たい。
ちなみに去年の冬は両手足が酷いしもやけになって病院通いした。
血行があまり良くないせいらしいよ。

去年の冬は家の中や寝る時も靴下装備&手袋装着で過ごしたけど
今年は寒くなる前から血行が良くなる軟膏を処方してもらって
マッサージしてたら特になにもトラブルは起きなかった。
うちみたいに酷いしもやけになるとかじゃなければ特に気にしなくてもいいんじゃない?
29名無しの心子知らず:2009/03/28(土) 21:26:54 ID:97yb7jod
1歳5ヵ月。
レタスやキャベツ、キュウリっていつ頃から生で食べさせていいものなんだろうか。
刺身はもちろんまだあげちゃいけないのはわかるげど。
30名無しの心子知らず:2009/03/28(土) 22:04:09 ID:eXpoCuM/
>>27
顔じゃんけんのTV見た後によくギュッッー・・・と目を閉じてる
誰かの表情を真似してるとかじゃ・・・??
31名無しの心子知らず:2009/03/28(土) 23:36:49 ID:mzcIGI1C
>>26
うちの息子1歳5ヶ月もよくぎゅっと目をつぶります。
目を閉じたままアハアハ言いながら首を振ってるから、遊んでるんだろうな〜と。
面白いのでムービーに撮っておこうと思いますw
32名無しの心子知らず:2009/03/29(日) 00:04:52 ID:eAj9h+sJ
うちは一歳二ヶ月ですが、最近ますます人見知りがひどくなったようで近所のおばちゃんに話しかけられるだけで大泣きしてしまいます。
この年齢ならそんなに気にしなくていいのでしょうか?
33名無しの心子知らず:2009/03/29(日) 00:17:58 ID:VE4cwPwb
>>26家もギューって目を瞑ったりしてたから、何だ?と思って良く見たら、睫毛が入ってたりしてたよ。
でも、それ以外でもやってたので、多分遊んでるんだと思う。
見えてる→真っ暗→ニラニラ→見えてる→真っ暗→ニラニラ→見え(ry…って感じでは無かろうかと思う。
最近、家の娘(1歳半)は、わざと目を瞑ってウキャー!って言いながら走り回ってるよ…orz
まぁ〜特に危険な物が無い部屋でだけど。
34名無しの心子知らず:2009/03/29(日) 08:09:40 ID:HDWuzYoA
>>28さんありがとうございます。
お子さん今年はしもやけにならなかったみたいで良かったですね!
赤ちゃんって血行よくないんですね。
安心しました。
ありがとうございます。
35名無しの心子知らず:2009/03/29(日) 08:12:40 ID:HDWuzYoA
>>30さん>>31さん>>33さんありがとうございます。
うちは主人が眠い時や目が痛い時によくやるので真似してるかもですね。
言われてみれば遊んでるのもあるかもしれないですが、ぎゅっとしてからよく目をこするので眠たいのかもしれないです。
とにかく結構皆よくやる仕草のようで安心しました。
皆さんありがとうございました!
36名無しの心子知らず:2009/03/29(日) 12:57:24 ID:XBfOWH8/
1歳半の息子。
1歳過ぎてコップ飲みができるようになったのだけど、ストローマグも併用していたからか、
最近、コップ拒否。
コップを見ると口を開けるだけで手が出ず、飲ませてくれるのを待っている。
1日コップとトレーニングマグにしてみたが、それだと水分摂取量が減ってしまって。
仕方なくストローマグに戻したり。
まだまだ様子見でいい月齢なんでしょうか?
37名無しの心子知らず:2009/03/29(日) 13:19:11 ID:y5eFtYkp
>>36
一度コップで飲めるようになったんだから、心配しなくても大丈夫だよ。
おチビは気まぐれだもんね
38名無しの心子知らず:2009/03/29(日) 13:40:10 ID:pNAzxlc9
>>36さんと同じような悩みなんだけど
一歳八ヶ月の息子が、お茶に飽きてきたのか
コップをひっくり返して遊ぶようになった…。
中身がジュースの時には大事に上手に飲むんだけど
お茶だと中に手つっくんでひっくり返して全部ぶちまける。
最近、怒るのも片づけるのも嫌になってきてストローマグばかりだ。
一日一回は食事時にコップ使わせているけど
やっぱりこの月齢だとひっくり返してもいいからコップだけの方がいいのかな。
39名無しの心子知らず:2009/03/29(日) 17:09:28 ID:S4yuIYco
>>38
うちも月齢同じ。
食事時だけコップで、あとはストローマグだ。
コップだとすぐ遊ぶからストレスなのと、飲みたくなったら自分で勝手に飲んでほしいから、
しばらくストローマグ併用でいくつもり。
喉乾いたとか飲みたいとか、言葉が出てきたらコップメインで出そうかな。
40名無しの心子知らず:2009/03/29(日) 19:47:02 ID:UY6QZ5p5
>>26

うちは薄目ですよ。気味悪いっての。女の子だってのに。1歳2ヶ月也。

後ですね、怒られると、暫くしてから怒っている人の顔真似をするんです。
例えば、ご飯中に皿からおにぎりをつかんで下にポイ。→旦那にメッ。される、
ご飯のあと、リビングで私と遊んでいる時に、旦那のメッ顔を私に何回もしながら
ウフウフするんです。可愛いんですが、先が思いやられるというか、、、。
41名無しの心子知らず:2009/03/29(日) 23:04:03 ID:8zyNrbRn
>>40
うちも薄目しますよ!1才4ヶ月♀。
他にも眉間にシワ寄せてガン飛ばしてるみたいな顔するし、芸人のあるある探検隊の右の人が気失った時の顔?みたいのする…コワイ。誰かのマネしてるつもりなのかな。
そんなうちのは1才になるまで離乳食がなかなか進まなくやっと最近落ち着いてきたんだけど、食べるのを優先して嫌がる食事用スタイをしないままここまできてしまった。

このところは自分でスプーン&手掴みに夢中なので何とかしたいんですが完全拒否…
何かいいアイデアないでしょうか。
42名無しの心子知らず:2009/03/30(月) 00:26:26 ID:Yj/ZBor0
>>41
スタイを全力拒否されてた時は
食事用にシャカシャカ素材の上着を着せてます。
ご飯つぶがとれやすいので、楽チンですよー。
椅子と床にはには新聞紙ガード。
夏は上半身裸でw
だらし無いけど、イライラして片付けするよりはマシなのかな…
43名無しの心子知らず:2009/03/30(月) 00:29:46 ID:Yj/ZBor0
連投ごめん
>>38と同じ状況だったので
コップには2口分位しか入れないで
くれっ!ってされた時だけ、お酌してるよ。
零すのも少しだし、
くれっ!が楽しくて、お茶きちんと飲んでくれるようになった。
44名無しの心子知らず:2009/03/30(月) 00:46:36 ID:fcdbRM02
>>41
うちもスタイ・エプロン拒否られます。
42さんのお食事スモックも拒否られたので今の所は汚れてもいい服を作って
食事毎に着替えさせています。
食事に集中したいのに、いつもと違うアイテムを装着させられて気が散って
イライラしちゃってるように感じる。

床に新聞紙は42さんと同じく。
そのうちいつか一人でもちゃんと食べられるようになるんだし、数ヶ月の間なら
多少汚されたり散らかされるのは仕方ないかなと思う。
45名無しの心子知らず:2009/03/30(月) 08:08:25 ID:JerwfcST
うちは今のところ スモkック着ないとおやつもあげない作戦で
成功してる。

コップの練習まだしてないや。したほうがいいのかな。
4638:2009/03/30(月) 12:12:25 ID:O9I1HUa/
>>39さん&>>43さん
レス、ありがとうございます。
同じようなお子さんがいて安心しました。
しばらくはコップとストローマグ併用でやっていこうとおもいます。
うちも最近は、>>43さんのように数口分しかコップにいれないで継ぎ足してます。

ただ、たまに一時保育を利用する時に
家でやっているようにコップひっくり返したら申し訳ないと思って
保育園での食事もストローマグでお願いしているのだけど
一歳八ヶ月にもなってコップで上手に飲めないってどうなんだろうと凹んでたので。
保育園ではお茶いっぱいについで渡すだろうしなあ…。
まあ周囲は気にせず、まったり練習させることにします。
47名無しの心子知らず:2009/03/30(月) 16:34:52 ID:z1BmVl7Z
離乳食始めた頃から赤と一緒にご飯食べてたけど
寝てる時に自分だけ食べたらゆっくり食べれるから(せめて食事くらい)
未だに(1歳ちょうど)別々に食べてるんだけど
一緒に食べて見せたほうがいいのでしょうか?
旦那は夜も遅いので全く2人です。
食べさせながらだと本当に疲れちゃって・・
最近コレじゃないーーーとかいうのも出てきてるし
つかみ食べとかなかなかしないのですが、どうなんでしょう?
48名無しの心子知らず:2009/03/30(月) 17:03:47 ID:5hZCEG5H
>>47
日本語でおk
49名無しの心子知らず:2009/03/30(月) 17:20:22 ID:4A+y7LUq
>>47
ウチと全く同じ@一歳4ヶ月
まだ大人と別メニューだから見せてもあまり意味ないかなー(大人は箸だし、、)と思っていたが
確かにうちの子もスプーンを積極的には持ちたがらないし、つかみ食べはパンおにぎり系限定だなあ。
やっぱり関係あるんでしょうかね。

せめて食事くらいゆっくりってよく分かります...
50名無しの心子知らず:2009/03/30(月) 18:19:10 ID:noTAxxFy
>>47
私も自分の食事は子供(1歳2か月)が寝てる間にチャチャッと済ませちゃう。
土日だけダンナが食べてる横で子供に食事させてるよ。
私の食べるところを見せたりはしてないけど
食い意地はってるので、初めてフォークやスプーン持たせた日からちゃんと食べれたw
親の食べてる姿を見てるかどうかはそんなに関係ないのかなーと思ってました。
逆に悩みなのはマグマグやストローが苦手なこと。
どんなに親が飲む真似をしてもなかなか飲んでくれません。orz
飲むより食べるのが好きなんだろうなぁ…。
好きこそものの上手なれってやつ?
51名無しの心子知らず:2009/03/30(月) 18:29:12 ID:VI8Wav5L
1歳3ヶ月息子。帽子を心底憎んでおり、試着ができないほど暴れます。
防寒のため冬はスキーヤー帽のようなものをかぶらせたりもしましたが、
どうやってもむしり取れないとわかると号泣、頭をベビーカーに打ちつけ始めたのであきらめました。
でもこれから日射しがきつくなるので、是が非でも帽子をかぶせたいと思っています。
皆さんのお子さんは帽子、かぶってくれますか?
52名無しの心子知らず:2009/03/30(月) 19:00:12 ID:/9dQt2Jy
ウチは歩きはじめまで全くかぶってくれなかったけど
歩き始めた時に、あんよのときは帽子がお約束にしたよ。
本人も歩くのに必死で、帽子はぎ取るまでなかなか気が回らなかったみたいで
何度もかぶせてるうちに気にしなくなってた。
未だに抱っこのときとか、ベビーカーだとむしり取るけど@1歳8ヶ月
前よりは全然マシになったと思う。
もうあんよが上手になってるようだったら、公園で外遊びの時とか
なにか一生懸命になってる時から試していってみては?
53名無しの心子知らず:2009/03/30(月) 20:25:37 ID:JerwfcST
帽子 月並みだけど褒めたおし大作戦は?
54名無しの心子知らず:2009/03/30(月) 20:30:42 ID:NwLQgKMG
>>51ウチも>>52さんの言う、何かに夢中になってる時にサッと被せてるw。
出掛ける前にサッと被せたり、後は帽子被せて鏡を見せて褒め殺したりしてるかな。
でも、ベビーカーや手持ち無沙汰の時は、剥ぎ取るw。
焦らずマターリ、徐々に馴らして行ったら、被ってくれると思いますよ。
55名無しの心子知らず:2009/03/30(月) 20:48:40 ID:p6IR4cw3
>>42>>44>>45
41です。今のところはおさがり等のどーなってもいい部屋着で好きなように食べさせています。
スモックチャレンジしてみます。
ありがとでした。
56名無しの心子知らず:2009/03/30(月) 21:16:06 ID:Sp1xVNR8
1歳1か月、男の子です。
相談させてください。

息子のできる芸は、パチパチ、バンザイとぐるぐるだけです。
どんなに教えてもバイバイはしません。
名前を呼んで、はい!もできません。

よく自閉症の子供はバイバイをしないと聞くのですが、本当ですか?

57名無しの心子知らず:2009/03/30(月) 21:20:13 ID:Sp1xVNR8
あげてしまいました
すみません
58名無しの心子知らず:2009/03/30(月) 21:47:01 ID:/G/ZIq4r
>>56
ちゃんと目を見て甘えてくれるなら大丈夫だよ。
バイバイとかハイとか、保育所や幼稚園みたいに集団に入ればそのうち覚えるから
今できなくても気にしないで。
一ヶ月でできなくても三ヶ月ではできるかもしれないし、
はやけりゃ偉いわけでもないよ。
あんまりできないこと数えると可哀想だし落ち込むよ、お母さんが。
むきになって教えると楽しくない気持ちが伝わるからよけいやらないのかも。
59名無しの心子知らず:2009/03/30(月) 21:50:19 ID:O8rGw//I
>>56
今は興味がないだけだと思うなぁ。
うちの息子7ヶ月からベビーサインやりはじめて
いろんなサインやらなんやらずっとやって見せてるけど、
覚えるものは数回で覚えちゃうのに、その気がないものは未だに覚えてない。
現在1歳5ヶ月。
「おいしい」ポーズなんて初期からずっとやってるのに一度もやってくれないよw

60名無しの心子知らず:2009/03/30(月) 21:55:38 ID:wn5T7LU3
うちもバイバイをなかなかしないなーと思ってたんだけど
1歳2ヶ月で保育園に入れたところ、
保育園初日でバイバイ覚えて帰ってきたよw

保育園通って2週間で見違えるほど賢くなった気がする。
61名無しの心子知らず:2009/03/30(月) 21:55:46 ID:DcJnrgis
>>56
「芸」てw
犬じゃないんだから。
人間だから、好き嫌いも得意不得意もあるし気分もあるでしょ。
本当はできるけどやりたくないだけかもしれないよ。
62名無しの心子知らず:2009/03/30(月) 22:03:29 ID:VI8Wav5L
>>52->>54
もう褒め倒す間もないほど即はぎ取りなのですが、
遊びに夢中になっているときにでもこっそりかぶせてみます。
あんよが上手になる前に相談してみれば良かったな〜
ありがとうございました。
63名無しの心子知らず:2009/03/30(月) 22:08:14 ID:O9I1HUa/
>>62
あとは、一緒に帽子を選びに行くって言う手もあるよ。
うちの子は貰いものの靴を嫌がったけど、
試着に行った時に自分で選ばせてからはちゃんと履いてくれるようになった。
64名無しの心子知らず:2009/03/30(月) 22:12:29 ID:HWMHpqum
一歳でも自分で靴選んだりできるもんなんですか?
うちは一歳三ヶ月だけど、もうちょっと大きくなったら
そういうことできるようになるのかなあ。
65名無しの心子知らず:2009/03/30(月) 22:13:27 ID:0VHLM4KG
一歳二ヶ月男子、バイバイしないな〜 パチパチって何?
バンザイは着替えの時に必要だからする。
でも指示は聞くし、なぜかドアはきちんと閉める。これは一度偶然やった時、褒めたからw
必要なことと、自分の気が向いたことしかやんないな。

よく聞く「大人の真似」をほとんどしないから、心配したことあったよ。
よーく見てると、自分がやりたいことだけ真似してる。ドアの開け方とか、
スプーンの持ち方とか。「芸」は意味がないからやらない、らしい。

美味しいのポーズは二度だけやったことがあるのを思い出した。
初めてビーフシチューを食べた時と、美味しいので有名なお店のプリンを
食べた時に自発的にやった。その二回以外見たことがない。
促しても絶対にやらない。
本当に自分の気のむいた時しかやらないんだな。
66名無しの心子知らず:2009/03/30(月) 22:26:57 ID:O9I1HUa/
>>64
選ばせるといっても、サイズとかやっぱり安心できるメーカーのをとかがああるので
目星をつけたいくつかの靴を子供の目の前に出して、どれがいい?って感じ。
うちの子は嫌なものを払いのけるので、払いのけずに手に取ったものを試着させたら
嫌がらずに嬉しそうにしていたのでそれを選んだよ。
67名無しの心子知らず:2009/03/30(月) 23:05:03 ID:MGWZxUvj
ウチは1歳5ヶ月だけど
自分の気に入ったジェスチャーしかしないなぁ、そして気が向いた時にだけ
バイバイなんて旦那が会社に行く時の見送りでは絶対しないけれど
夜、寝に行くよーといってスリーパー着せた途端に
しきりに旦那や虚無に向かってバイバイするw
68名無しの心子知らず:2009/03/30(月) 23:59:28 ID:nO16qwx4
間もなく1歳4ヶ月になる娘のことで相談させてください。

父親にまったく懐かず、むしろ嫌っているみたいなのです。
抱っこするとのけぞって嫌がります。
母親べったりの時期だからかと思いきや、たまに会う私の両親には喜んで抱っこされるし、
自ら両手を出して要求するほどです。

旦那は当直もあり休みも週一回あるかないかといった状況です。
たまの休みはパソコンしたり寝ていたりで、娘と触れ合う時間がほとんどないです。
このことで私も散々旦那と言い合いになりました。
積極的にかまって面倒みてあげないからずっと懐かないんだよと言ったり。
でも現実問題として疲れているので解決策が見いだせないまま現在に至っています。

そんななか、先ほど旦那がぽつり「娘に好かれていないのがつらい、抱っこしてるのに嫌がられるなんて…」
と口にしました。
旦那の本心を聞き、私もショックを受けました。
今まで少し言い過ぎていたかもしれないと反省しました。
なにより当の本人が一番寂しいというのを理解してあげれてなかったです。

こういった状況なのですが、娘が旦那に心を開くきっかけをどのようにしたら作れますか?
時間が解決してくれるのでしょうか。
短時間すら旦那に預けられないため、美容院も病院も行けません。
私も旦那もストレスがたまり喧嘩ばかりです。
お恥ずかしい話ですがアドバイス宜しくお願いいたします。

69名無しの心子知らず:2009/03/31(火) 01:07:04 ID:H3zjAMfj
休みの日のパソコンや昼寝を減らして
少しずつ触れ合わせるしかないんじゃなかろうか。
70名無しの心子知らず:2009/03/31(火) 01:15:14 ID:nJ2ov2xY
昼間も写真見ながら「パパだ!パパだ!パパだーいすきっ」とか
よく話題に出してみるとか
71名無しの心子知らず:2009/03/31(火) 01:38:14 ID:4aagqapE
1歳2ヶ月男児、最近めきめき成長している気がする。
バイバイはワンテンポ遅くて相手が背中を向けてからやっとする。
積み木も積めるようになってきた。
犬を見るとワンワンって言う。
私としては「すごい成長ぶり!」という感じなんだけど、
ママ友(笑)に「発達が遅い」と言われた。
そんな事ないよね?
72名無しの心子知らず:2009/03/31(火) 01:45:44 ID:FyR3KXEt
別に遅いとは思わないよ。友人何で そんな事言ったのかなあ
気にしなくていいと思う
73名無しの心子知らず:2009/03/31(火) 08:03:49 ID:S0DpynTj
その人の子どもが成長早かったんじゃない?
個人差はかなりあるよね。
「その人の子に比べて」遅いかもしれないけど、別に異常じゃないでしょ。
74名無しの心子知らず:2009/03/31(火) 08:07:15 ID:2QpZHCoF
>>71
もうすぐ1歳半の息子はあなたの息子さんができることをひとつもしないよ。
でも体の大きさや体力面は他の子より早いスピードで成長してるし
1歳なんて個人差が大きかろうと気にしないことにしてる。

ちなみに、本やネットなどを見ればわかると思うけど
>>71さんの息子さんはごくごく標準な成長ぶりだと思う。
全く心配しなくていいよ。
そんな変なこというママ友なんてFOしちゃっていいのに〜。
75名無しの心子知らず:2009/03/31(火) 08:33:32 ID:t4A36eN+
1歳2ヶ月でそのくらいできればいいよ
うちの1歳8ヶ月の娘も同じような感じ…
いまだコップがうまく使えないし…
言葉もバイバイ、カンパイ、ワンワンくらい
パパ、ママは微妙だよ…
76名無しの心子知らず:2009/03/31(火) 08:50:23 ID:y1QfxU0G
うちは1歳4か月で
バイバイだけは1歳前からやってなあ
あとはグルグルとハーイと拍手と踊り
ただし言葉っぽいのはブーとハイの返事だけ
行動はわりとマネできるんだけど言葉がゆっくりの悪寒
専業で友達もいないとそんなもんなのかなあ
77名無しの心子知らず:2009/03/31(火) 09:00:53 ID:8uKCAQLJ
>>68

娘さんの前で喧嘩してる?
もしかしたらパパはママをいじめる悪い人的に見えてるのかもね。
パパがママを大事にしなくちゃ。

うちもほとんどパパがいないから
休みにパパがいるときは、「パパがいるよ。よかったねー。」
「今日はパパとおふろだよ。パパちゃぷはレアだぞ。やったー!」とか声をかけてたよ。

もちろんパパが一番頑張らなきゃだとは思うけど。
赤ちゃんのかまい方がわからなかったのかな?
あんよできるなら外遊びがいいきかっけになるかも。
78名無しの心子知らず:2009/03/31(火) 09:37:15 ID:9gFRrP9P
>>68
まずはとーちゃんを「ダイナミックな遊び専用おもちゃ」にしてみたら?
肩車したり、天井近くまで高い高いしたり、
子供を逆さに抱っこしてみたり(短時間だけね。うちの子はこれ大好き)、
一歳四か月くらいならこういう遊びが好きになってくる頃だと思うから。
ママじゃやってくれない、とーちゃんだけがしてくれる遊び!ってのを作ると
子供の中でもとーちゃん=レアな遊び相手って認識が出来るかも。

今度抱っこして泣かれたら、思い切って逆さにしてみるとか
高く投げてみるとかしてみたらどうだろう。
79名無しの心子知らず:2009/03/31(火) 09:57:20 ID:OQZR4BCw
>>71
>相手が背中を向けてからバイバイ
やってたやってた!
そのうちタイミングよく出来るようになるし、
成長遅くないよ!
やな友達だねぇ…。
80名無しの心子知らず:2009/03/31(火) 10:06:27 ID:XmNFaxmx
うち夫の写真を飾って「お父さんだよ」って言い聞かせたら
お父さん =写真 になってしまった。
今は 「お豆腐」といっただけでも 壁の写真を指さすorz
旦那のことは バイバイ(ジェスチャー付き)と思ってるらしい。
81名無しの心子知らず:2009/03/31(火) 10:10:39 ID:2/crm8Dt
うちのは、見かける車すべてを指さして
とーたんとーたん騒いでたw
明らかに我が家の自家用車と全然違う車種でも
「とーたん!」・・・あーハイハイ。
82名無しの心子知らず:2009/03/31(火) 11:41:37 ID:pT1U+ghq
外遊びをするといつも小石を口の中へ入れ困っています。
これはマンマじゃないよ、お腹が痛くなるからやめようね、と言ったり、
ときにはきつく、マンマじゃないよダメ!と注意しています。
ベェしなさいといっても泣くだけで出そうともしません。
3-4cmの大きい石は出しますが、0,5-1cmの石は飴のようにずっとふくんだまま遊んでいます。
どうやればやめさせれるのでしょうか?一度飲み込みそうになって、自分でウェェと出してはいました。
年齢は1歳四ヶ月です。
良いアドバイスあればお願いします。
83名無しの心子知らず:2009/03/31(火) 12:01:29 ID:4aagqapE
>>71です。
レスくれた方ありがトン!
自分でも色々調べて、発達が遅いとはあまり思えなかったんだけど、
何度も遅れてると言われてつい不安になっていました。
ママ友の子は確かに成長が早めかも。

我が子を否定されるのは気分悪いし、もうその人とのお付き合いはやめよう。
84名無しの心子知らず:2009/03/31(火) 13:35:41 ID:XmNFaxmx
ちょっと予防注射のこと相談させてください。
最近1歳になったばっかりです。
春のポリオ(2回目)の時期ですが ここ1ヶ月くらいおなかの調子が悪いので
秋まで飛ばして
MR 3種混合追加 (任意で)おたふくかぜ 水疱瘡 ヒブ を先に受けようかと思うんですが
どういう順番がベストと思いますか?
ポリオとばすのはまずい?他に受けておくべき予防接種ありますか?

明日から保育園行くんです。病気心配だ。
85名無しの心子知らず:2009/03/31(火) 13:36:27 ID:4gETlE0q
>>68
旦那さんがお休みの日に食事の世話やおやつをあげる担当にしてみては?
義実家に滞在中、義父が「やりたい」と言うのでお願いしたら
あっと言うまに懐きましたよ。(それまでは目も合わせなかった当時9ヶ月)
86名無しの心子知らず:2009/03/31(火) 15:27:02 ID:jCs2J7iQ
>>68
68さん自身は旦那さんに対して愛情表現はしてるかな?
子はお母さんのことをよく見てるから、
お母さんが怒ったり嫌ったりしてる相手のことを
嫌ったりするよ。
旦那さんになつけば自由時間!という気持ちは
一旦置いといて、カーチャンはトーチャン大好き!
君も混じってみんなでハッスルしないかい!?
的な感じでやってみたらどうだろう。
後はやっぱ地道に慣れてもらうしかないね。
私は68さんができることを書いたけど、
旦那さんにはもっとできることがあると思う。
父のプライドを傷つけないよう難しいけど、
うまくそれぞれ窮屈にならないように
誘導できるといいね。
母だって子が泣いたっておしっこ漏らしたって
ずうううっと相手をしてたから好かれてる訳で。
身近なお世話やダイナミック遊び、好かれポイントは
沢山あるからガンガレ〜

うちも定期的に入院するのもあり
後追いが物凄すぎて今絶好調にきついorz
旦那も自分じゃ泣かれるのが辛くストレスのようなので
後追いが落ち着くまで1人で外出するのは
諦めることにしたよ…。
もう少し…頑張ろう。
87名無しの心子知らず:2009/03/31(火) 16:51:19 ID:gec5tU/u
食事する時フォークに刺したものを渡して食べてます。
渡す時の微妙な位置で左で持つ時と右で持つ時がありがすが
暴れたりするので体勢にもよるのですが
特に左でばかり持ちたがらないようならば
右で持ちやすく渡したほうがいいでしょうか?
それともあまり考えないでいいのかな?
なんか自分が左利きだからトメとかに何かいわれそうで・・
勿論、左利きならばそのまま直さずいきますけどね。

88名無しの心子知らず:2009/03/31(火) 17:13:41 ID:gOBdt0r9
>>84
3種混合追加って任意だっけ?
3回目から1年経過してから打つやつじゃなくて?
自治体によるのかな・・・。
うちが相談した時はポリオは後回しでいいって言われたよ。
日本ではほとんど根絶してるからって。

>>87
私も左利きだけど、私はあえてどちら側にも渡してる。
両手をスムーズに使えるようになってたら便利だなぁと思って。
でも子どもはその時々で自分が使いやすい手に持ち替えて使ってるよ。
1歳9ヶ月の現在でもまだ、自発的に物を持つときは
どちらも使ってるし、お絵かきも気分次第でどちらも使ってる。
それでいいと思ってる。
89名無しの心子知らず:2009/03/31(火) 17:17:03 ID:2/crm8Dt
>>87
ごめん、気にしたことないw
90名無しの心子知らず:2009/03/31(火) 17:33:05 ID:rq+y+2zO
>>87
自分も気になって相談したら、
『次第に持ちやすい手に持ち変えるから、右でも左でもあんまり気にしなくていよ』
って言われた。
右ばっかりにあげるより、左にもあげたら運が良ければ両利きになってあら便利♪ともw
91名無しの心子知らず:2009/03/31(火) 19:24:31 ID:OQZR4BCw
>>84
スレ違い。
予防接種スレへどうぞ。
92名無しの心子知らず:2009/03/31(火) 20:29:41 ID:Akr06kxX
1歳5ヶ月の息子です。まだ言葉らしい言葉は話せません。
何か物を渡すときやして欲しい事があると「フン」と言います。
鼻から出すような感じで、最近気付いたのですが私も物を渡す時に同じような
声を出します。

これって私の癖をまねてるんでしょうか。
それともまだ話せない子はこんなものなのでしょうか。
93名無しの心子知らず:2009/03/31(火) 21:39:37 ID:t7zkILP2
真似かも。
お皿ぶちまけたり、テッシュ引っ張り出しきったりしたとき
私が「あーあ」って言いながら片付けてたら、
積み木くずれたときとかスプン落としたときとか子どもも「あーあ」って言いだした。
1才2ヶ月男児、まだマンマしかいえません。
94名無しの心子知らず:2009/03/31(火) 21:51:05 ID:bsyL01BI
私が殴られるたびに「痛い、痛い」って言ってたら
うちの1歳0ヶ月も私のマネして「イタイイタイ」って言いだした

殴るのはうちの子ね
95名無しの心子知らず:2009/03/31(火) 22:09:07 ID:vDtsT9QU
私も癖で
あ!あった。
って言ってたら
あ!あた!と言うように。
その他はマンマ、ニャコ、のみ
@1歳1ヶ月。

ママ、パパ、アンパンマン、にゅうにゅ、ウマウマ ワンワンなど
1ヶ月下の子が喋ってコミュニケーション取れてるのをきくと焦る…
96名無しの心子知らず:2009/03/31(火) 22:25:11 ID:XmNFaxmx
>>84です 誘導ありがとうございました。
3種混合の追加は 法定です。順番悩んでました。
では。
97名無しの心子知らず:2009/03/31(火) 22:30:49 ID:sMGDbg0g
>>93
>>95
ひえー
たまーに「まんまぁ」しか言わない&他すべて宇宙語な一歳四ヶ月はどうすりゃいいんだぁ〜
「言葉の早さとその後の知能は関係ない」という知人の言葉が全ての拠り所...
98名無しの心子知らず:2009/03/31(火) 22:36:19 ID:4+hJCPGh
>>97
1歳4か月の男児持ち
彼が話せる言葉は、腹が減った時に地の底から唸りだすような
「まぁ   ん    まぁ〜〜〜」だけだよw

私も3カ月ぐらい前まで心配だったけど、ここのスレの人の体験談で安心した
息子の成長を否定したくないしね、ゆっくり見守ることにしたよ
99名無しの心子知らず:2009/03/31(火) 22:41:21 ID:jI8bNQm4
コミュニケーションが取れると楽しくなってくるねぇ@1歳1ヶ月
うちもマンマとワンワン、ブーブー、イヤくらいだけど
最近は「マンマにしよーか」と言うと
「マンマ、マンマ、マンマ…」と言いながら
お食事椅子を引っ張り出そうと頑張るようになったw
「ワンワンは?」と聞くとワンワンのぬいぐるみを持ってきてギュっとするし
私が転びそうになってるのを見てクスクス笑っていたw
100名無しの心子知らず:2009/03/31(火) 22:42:25 ID:jCs2J7iQ
つ言葉の話題は【相談・雑談】1〜2歳児の言葉【早いも遅いも】がお勧めよん
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/baby/1224551964/
10192:2009/03/31(火) 23:26:30 ID:Akr06kxX
レスありがとうございます。
やっぱりマネですね・・・。
いつかは「はい」って言えるように私も気をつけよう。

今日も公園の土や草を「フン」「フン」渡されてましたorz
102名無しの心子知らず:2009/04/01(水) 00:36:41 ID:tS0bspal
最近外で歩くようになった一歳4ヶ月です
大人の足で徒歩5分のスーパーへ行き、スーパー内ではカート
帰りはまた歩きます
この間3〜5回転ぶというか膝をガンと付きます
膝が赤くなったりすりむけたりして可哀想かなと思うのですが
このくらいは仕方ないでしょうか?
分厚いズボンを履かせるくらいしか対策ないでしょうか
103名無しの心子知らず:2009/04/01(水) 00:52:27 ID:CvhFyzd7
>>56 遅レスだけど。

うちは2歳8ヶ月なのに、名前よばれて「ハーイ」やらないや。
バイバイ(言葉も手を振るのも)もタイミング遅杉で、相手がはるか彼方へ行ってからだし。
だけど「そんなもんだろう」と思ってたいして心配してなかったやw
104名無しの心子知らず:2009/04/01(水) 06:54:56 ID:ld+nNZJG
>>103
1歳8ヶ月の間違いだよね?
もし2歳8ヶ月なら遅くない?
105名無しの心子知らず:2009/04/01(水) 10:46:49 ID:CvhFyzd7
>>104 うんにゃ、2歳8ヶ月。
「ハーイ」と「バイバイ」は駄目だけど、他のことは普通にできるから心配してないの。
よく喋るしよく動くし、いろんなことをよく覚えてる。
米屋で買物するとシールをくれることを覚えてて、遠回しに
「ねえお母さん、もうおうちにお米あんまり無いんじゃないの?」とか言うw

思えば「ハーイ」と「バイバイ」は早くやってほしくて、1歳頃に毎日のように
仕込もうとしてた「芸」だ。親がワザとらしくやってみせたり「バイバイは?」と
催促してた。今となっては逆効果でした。orz
106名無しの心子知らず:2009/04/01(水) 11:04:42 ID:BruKDQ8F
なんでそれを1歳児スレに書き込むの?
107名無しの心子知らず:2009/04/01(水) 11:54:19 ID:CvhFyzd7
1歳、それも1歳1か月の子がひとつ芸をしないだけで心配するのは早すぎるのでは?
というつもりで書き込みました。
それと、芸をやらせようと焦るとかえって逆効果になる可能性があるよ、という
例を示したつもりです。似たような例をどこかのスレでも何回か見ました。

ウザイと思われた方、すみません。これで終わりにしますね。
108名無しの心子知らず:2009/04/01(水) 13:47:33 ID:GQmz0F0g
>>106
そんなつっかり方しなくても。
先輩ママさんの話はありがたいよ。
0歳児スレや低月齢スレでも1歳児ママからのアドバイスたくさんあるし。
109名無しの心子知らず:2009/04/01(水) 13:49:24 ID:Im8e+sHq
赤ちゃん芸って教え込むっていうより
その子がやりたい真似から始まる事が多いよね。
うちも、例えば、こんにちは。って他人に挨拶するとペコリって頭下げたり
とか、無理矢理教え込んだわけではないしなあ。
バイバイとかも無理矢理仕込んだ感じでなかったし。
110名無しの心子知らず:2009/04/01(水) 14:12:12 ID:mYCxna9E
1歳2ヶ月、どうにここうにも寝起きが悪くて困ってる。
朝でさえ声かけてやっとこ起こして、テレビのうーたん見せても泣く。
昼寝後なんかとにかくひたすら泣く・・・反り返って。
ご飯食べさせると落ち着くんだけど、時間によっては食べれないし、
寝起き悪いお子さん持つ方何かアドバイスください!
111名無しの心子知らず:2009/04/01(水) 14:35:42 ID:jURTK8GM
1歳4ヶ月男児。
散歩先の公園で同じ月齢の女の子と時々一緒になって遊ばせてもらってるんだけど
この位の月例の子供同士ってまだ遊ぶって感じではないんですかね
お互い目は合うんだけど「フーン」みたいな感じで
女の子の持ってる玩具をウチの子がスッと持ち去ったり、
でも女の子はポーっとそれを見てたり、勿論その逆もあったり。
大人にはすごく働きかけるのに、子供同士になると距離感がw
112名無しの心子知らず:2009/04/01(水) 15:06:48 ID:FPCCR8pX
>>110
来週1歳になる男子餅ですが全く一緒です。
うちは抱っこして外に連れ出すと100%泣き止みます。
夜中等、外に連れ出せない時はベランダに出たり
窓を開けて風に当たらせるとピタッと泣き止んでくれます。
コツは、抱っこして話しかけながら完全に落ち着くまで
部屋には戻らない事。泣き止んですぐ部屋に戻ったら
ギャン泣きに逆戻りでした・・・。
113名無しの心子知らず:2009/04/01(水) 15:09:32 ID:D6jq3zBj
>>111
うちも同じ月齢だけど、そんな感じ。
お友達そのものよりお友達の持ってるおもちゃの方が興味あるって感じです。
最近になってようやく、お友達を見つけると手を振ったり手を伸ばしてみたりして興味を示してますが
一緒に遊ぶなんてまだまだw

大人(ママとか)とは一緒に遊んでるって感じがあるのにねー。
同じ月齢同士だとお互いに未熟すぎて遊び相手にならないのかな?
114名無しの心子知らず:2009/04/01(水) 15:22:50 ID:jURTK8GM
>>113さん
やはりそんな感じですか
同じ公園でたまに会う1歳半の女の子は大分コミュニケーションが上手で
ウチの子に「どーじょ」と言って玩具を渡してくれるのに
ウチの子はそれを無言で持ち去っていくのでちょっと申し訳ない気分になります
勿論その子にお礼を言って「ありがとうって言うんだよ」と子供に教えますが
会ってる内にコミュニケーションも上手く取れるようになっていくのかな

でも小さい子同士遊んでる(?)のって、見ていて和むw
115名無しの心子知らず:2009/04/01(水) 15:57:51 ID:Im8e+sHq
>>114
なんだったかな…何かの本で読んだんだけど
基本男の子は物で遊ぶ、女の子は人と介した遊びに興味があるらしい。
それは男脳、女脳みたいな物らしい。

116名無しの心子知らず:2009/04/01(水) 16:30:41 ID:wvWJkaiE
もうじき1歳9か月♀
最近やっとお友達の名前を口にしたり
外で出会った他の子とコミュニケーションをとるようになってきた。
数ヶ月前は他の子が近づいてくるだけで泣いたり威嚇したりしてたよ。
117名無しの心子知らず:2009/04/01(水) 19:47:03 ID:7GETjRGf
>>111
以前TVで見たんだけど(CATVのどれか)1歳半の子供は
子供同士を同じ人間とはまだみなせなくて、一緒に遊ぶというコミニュケーションは取れないとか。
同じく鏡に映った自分も自分とは思ってなくて、例えば鼻に口紅で落書きして見せても
それを見て自分の鼻の汚れを落とそうとはしないそう。

2歳半くらいになると「恥ずかしい」ということも覚えて
口紅のついた鼻を一生懸命拭こうとするんだそうな。

子供同士「どーじょ」と遊んでる姿も、子供同士で遊んでるという感覚ではなく、
ぬいぐるみや動物相手にままごとをしている感じなんだと説明していたよ。
だから子供の性格によってままごとを気に入るかどうか、の違いもあるらしい。

うろ覚えなので1歳半から2歳半の境目がどの辺だったかちょっと記憶にない。スマセン
118名無しの心子知らず:2009/04/01(水) 20:47:25 ID:s/xDaDhV
頭突きされるような親って何なの?
子供は純粋だからねぇ(大人では見えない物も見えてるかもだし)
この女は悪い奴だって分かってるのかもね
だから頭突きされるのかもねw
119名無しの心子知らず:2009/04/01(水) 20:58:24 ID:tS0bspal
どなたかどなたか>>102にアドバイス頂けないでしょうか
120名無しの心子知らず:2009/04/01(水) 21:05:05 ID:wvWJkaiE
>>119
うちの子がその状態だった頃、最初は私も気になって
膝あてを作って装着させたりしてた。
バレーボールの選手が膝にあててるようなのを自作で。
ぐぐれば通販もあった気がする。
でもすぐに暑い季節になってやめた。
それに歩きにくくなるので膝に装着するよりは
ズボンの膝に厚めの布あてをしたほうがよさそう。
121名無しの心子知らず:2009/04/01(水) 21:11:01 ID:KS7IS4oX
>>102
靴が足に合わなくなったという可能性も。
122名無しの心子知らず:2009/04/01(水) 21:22:05 ID:xOanr1bP
>>102最近歩くようになったなら、まだ未熟だしある程度は仕方ないかも。
気なるのであれば、ひざあてみたいなのを自作してみては?
123名無しの心子知らず:2009/04/01(水) 21:33:54 ID:tS0bspal
>>120-122ありがとうございます
膝あて自作は裁縫からっきしの不器用なので無理かも…
売ってるかどうか探してみて、
分厚い布あてるくらいは頑張ってみようかと思います
124名無しの心子知らず:2009/04/01(水) 21:51:10 ID:2xMk1Tuk
普通にニシマッチャンとかで売ってないかな?
友達からもらったお下がりの中にひざあて(厚手の靴下の生地)があったので
普通に売っている気がするよ
125名無しの心子知らず:2009/04/01(水) 23:27:33 ID:9Pz2OW7p
>>102
亀かもだけど
うちも歩き初めの1〜2ヶ月は、こけたりカクンと膝着いたりよくしてたよ。
うちはレッグウォーマーを膝まで上げて履かせてた。すりむき方がちょっと軽くなった感じ。

今は1歳11ヶ月だけど、元気に走り回ってるよ
126名無しの心子知らず:2009/04/02(木) 00:46:43 ID:iQApSbLr
>>102
なかなかさせてくれないかもだけど、コンクリの上を歩くときだけは
しっかり手をつなぐ、とかは駄目かな?
うちの1歳一ヶ月もよくカクンとなるけど、手を繋いでれば膝をつくのは防げてるよ。
まあそのあとゆっくり体制を崩して、尻着地したり横たわったりしてるけどw
127名無しの心子知らず:2009/04/02(木) 11:04:38 ID:yOgaXwVE
>>105
2歳スレ逝けよ。
128名無しの心子知らず:2009/04/02(木) 13:54:23 ID:JnmeKFal
>>127
何をカリカリしてるのかわからないけど
>>105>>56の心配に対して先輩としてレスくれてるだけじゃないの?
2歳スレに書かれたって1歳の頃どうだったかなんてわからないじゃない。
129名無しの心子知らず:2009/04/02(木) 14:09:15 ID:9EfhaFsV
>>127
こういうレスがあると、
先輩達のアドバイスがもらいにくくなるんじゃないかと不安。

しかもなぜ一日経ってるのにわざわざ噛み付くの?
そんなにケンカふっかけたいなら絡みスレにでも行って下さい。
130名無しの心子知らず:2009/04/02(木) 14:27:00 ID:ERdan9p6
>>128 >>129
放っとけ。

ID:yOgaXwVE 
この人あちこちのスレでイライラカリカリしてる。

 
131名無しの心子知らず:2009/04/02(木) 14:29:23 ID:sIuaC0md
ホントだぁ 人の揚げ足とったり文句ばっか

つい必死チェッカーもどきで調べてしまった自分暇人すぐるw
132名無しの心子知らず:2009/04/02(木) 16:45:06 ID:t3faZxoc
テレビ一日どのくらいつけてますか?
最近一日中(子が寝てる以外)つけてる・・・
なんだか落ち着かないし、子と遊んでてももてあましちゃって・・
皆さんどうですか?
133名無しの心子知らず:2009/04/02(木) 17:12:15 ID:zVW4bMCf
>>132
私テレビ着いてると動けないタイプなんで、
おかいつ時間と、朝、晩のニュース、
夫が帰宅したらつけっぱで
それ以外はラジオかCD流しっぱです。
童謡に合わせて踊ったりとか遊びやすいよ。
134名無しの心子知らず:2009/04/02(木) 17:17:44 ID:mtnljWlX
ウチ(1歳5ヶ月)はTVを付けるとすかさず最前線へ行ってしまうので
あまり付けてないかなぁ(視力が心配)
朝食後にいないいないばあを私のお膝に乗せながら見せて
昼食後に自分が見たい料理番組があるので一緒に見て
後は殆ど見てない、見たとしても十数分位。
子供産んでからドラマとかほっとんど見なくなったw
TV見る時は後ろ!と教えてる最中なんですが、
できるようになる…のかな
同じくらいの月齢でちゃんと自発的に距離を取って見るって子はいるのかな
135名無しの心子知らず:2009/04/02(木) 17:28:07 ID:ZqB9yvnU
>>132
うちは8時〜9時と旦那が帰宅する19時くらいから0時まで。
朝はおかいつ、夜は旦那がテレビっ子(子じゃないけど)なので仕方なく。
うちもやはりテレビつけたら真ん前に行く。そんなに近づいても見えないだろうよ!
うまく距離を取ってほしい…。
136名無しの心子知らず:2009/04/02(木) 19:18:34 ID:T6cS4WF5
1歳5ヶ月。うちは朝7時〜10:30までつけっぱ。最初1時間はニュース番組で
あとはNHK教育かDVD
そこからはお出かけ&昼寝なんで夕食までつけない。
夕食の18時からお風呂までの20時くらいまで。

TVはついてはいるけど、子供は気に入ってるシーンとか音楽の時しか見てない感じ。
DVDも見つけると入れろ入れろとうるさいけど、10秒くらい見入った後はもうBGMと化してる。
ただし消すと怒るw

やっぱりつけた時はまん前に行くので「TVは下がってみなさーい」と言うと一応下がる。
が、下がってしまうともうTVに興味がなくなるらしい。。
ストーリーがわかってくる年齢になるとこうはいかないんだろうな。
137名無しの心子知らず:2009/04/02(木) 20:15:45 ID:yOgaXwVE
>>134
椅子を離れた所に置いて、「テレビ見るときはここ」

って何回か言ってたら覚えたよ。
月齢同じ頃ね。
立って見たい!とか好みあるだろうから、
効果なかったらごめんね。
138名無しの心子知らず:2009/04/02(木) 21:19:07 ID:tIPbu7cr
うちは、NHK教育だけ一日1時間未満で見てた。

が、先週の土曜から、子供には一切見せないことに挑戦中。
子供は2日位でテレビの事は忘れたみたいだけど、親はちょっと面倒くさい。

気のせいか、絵本を読めと要求されることが増えた気がする。
139名無しの心子知らず:2009/04/02(木) 21:40:43 ID:ZqB9yvnU
質問させて下さい。
1歳4か月。最近へそをいじることが増えました。
指で広げて頭を突っ込もうとする…orz
これって普通なんでしょうか?
穴が開いてるから気になるのかなーと思う反面、頭突っ込もうとするのでちょっと不安です('A`)
140名無しの心子知らず:2009/04/02(木) 22:09:55 ID:jXXZPpuO
一歳四ヶ月の女児。
庭で遊ばせていたら、通りがかった一歳八ヶ月の男の子が、「あかちゃ!」と娘を指差して近寄ってきた。
頭をなでなでして、後ろから抱きしめたところで、親にさとされて帰っていった。
一方、うちの子のスルーっぷりと言ったらorz
もっとモジモジキャッキャッしてほしかった。
無表情でされるがままだった。
たった四ヶ月の違いだけど、人間の成長ってすごいね。
141名無しの心子知らず:2009/04/02(木) 22:16:22 ID:9RSWl0N1
>>140
うちは一歳八ヶ月の男だけど、二ヶ月下の友達になでなでされてもスルーだよ…
友達はおもちゃ差し出してドウゾとかしてくれるのに、息子は無言で受け取るだけ。
一度だけ「○君にどうぞしてあげたら?」と言ったら友達におもちゃ差し出したけど、今度は友達がスルーw
出しても受け取って貰えなかったら、怒ったのかそのおもちゃ投げちゃって
もう二度と友達にどうぞをしなくなってしまった…。
月齢というより性格的なものかもしれないね。人懐っこい子は小さくても人懐っこいし。
142名無しの心子知らず:2009/04/02(木) 22:44:24 ID:VZevPFk1
>>139
あーっ!
私も聞こうと思ってたところだったのでびっくり。
うちは1歳2ヶ月の女児ですが、最近へそをいじります。
自分のと私のと。
止めさせようとすると泣いてかなりキレるので、させるがままにしてますが、衛生上大丈夫なのか心配になります…
143名無しの心子知らず:2009/04/02(木) 22:48:40 ID:VZevPFk1
追記
頭突っ込むというか、覗き込むような感じでへそに頭を近づけたりもします。
メタボなので思うようには覗けないようですがw
144名無しの心子知らず:2009/04/02(木) 23:24:48 ID:5D8tvyk8
>>139
月齢同じで、うちの娘もへそいじるよー。頭はつっこまないけど…。よく見るためじゃないのかな?
お風呂でだっこして洗ってると私のへそもいじるw

自宅以外のトイレを怖がる1歳児はいませんか?
オムツ替えの台は個室じゃないからまだ大丈夫なんだけど、私がトイレをするために個室に入って扉を閉めると、不安そうにギャン泣き…。
なので、出先ではトイレに行けずorz
私自身トイレは閉塞感とか雰囲気が嫌いなんで、子もそうなのかな〜とは思うんだけど、ギャン泣きはなんとかならぬものかorz
怖がる時期がすぎるまで待つしかないのかな〜。
145名無しの心子知らず:2009/04/02(木) 23:33:02 ID:5D8tvyk8
144ですが、ちょっと文章わかりにくかったかも。
私がトイレするために、子をだっこして個室の扉を閉めるとギャン泣き、て意味です。
備え付けのベビーチェアなんて座らせようものなら、えらいことになります。
146名無しの心子知らず:2009/04/02(木) 23:47:08 ID:hBhWRuS8
うちも同じだー。
周りのことがよく分かるようになった8ヶ月くらいからもうずっとダメ。
オムツ換え台に乗せようものならこの世の終わりみたいにすがり付いて泣き叫ぶ。
そういえば私かれこれ半年は出先でトイレ行ってないなw
子供のオムツ換えは、マイカー餅なのでいったん車に戻って換えてます。
147名無しの心子知らず:2009/04/03(金) 16:19:38 ID:09VQvylH
>>134です
>>137さんありがとう。
テレビに齧り付いてしまうのはデフォで、
言っても聞かないものなのかとも思ったけど
ちゃんと場所を作って習慣付けることが必要なんですね
今のところ私の膝が定位置だけど、それだと何も出来ないので…
根気強く教えてみます
148名無しの心子知らず:2009/04/03(金) 17:34:10 ID:202zmA4z
バカな質問ですみません、どなたかお答え下さい
子(丁度1歳)は、いやいやと言うと首をふるんだけど
パチパチは?やバイバイは?と聞くとしないのです
ただ、こっちが何も言って無い時には
一人でパチパチやバンザイしてます
これって真似してるって事で合ってますか?
皆さんのお子さんはどうですか?
聞いてからやってくれるものなのかな?
149名無しの心子知らず:2009/04/03(金) 17:48:25 ID:dDNeKuIX
1歳1ヶ月夜泣きがひどい。
築10年のマンションだけど、ギャンなき聞こえるよね・・
もういやだ。昨夜なんか1時間おきに泣いてた。
新生児よりひどい・・
今までいろんな手段試したけど何も効かずだった。。
もう諦めて首吊り鯛。
150名無しの心子知らず:2009/04/03(金) 18:12:33 ID:3oidXvbL
>>149
大丈夫?
うちは幸い夜泣きは大したことなかったから
申し訳ないけどその辛さは分からない。だけど首を吊っては駄目だ
とりあえずここで吐いといで
夜泣きが始まったらageるスレ
http://c.2ch.net/test/-/baby/1219748345/i
151名無しの心子知らず:2009/04/03(金) 19:53:24 ID:GsI80paX
>>148
イヤイヤって教えなくてもやるよねー本能的なもんだろうかw
その他の動作については、ただ言ってもやってくれないものも多いよ。
言わずとも、大人(やテレビとか)が拍手してると真似して勝手にやってることもある。
まだ子の気分次第じゃないかなー。
152名無しの心子知らず:2009/04/03(金) 20:06:53 ID:izfYRkMM
一歳六ヶ月の息子の事なんですが、とにかくじっとしてない。この年代はそうだと思う、?男の子だから?と思ってたが、最近 うちの子だけだと感じてきて
ます。検診でも うちの子だけ あっちだこっちだ動き、じっとしてない。他の子はママに抱っこされてて大人しい。
どこに行ってもそうです。いたずらばっかりするからひたすら 子供を追いかけてて すごくつかれます。
抱っこも降りたがり、できないし 駄目と言っても言う事聞かない。
もう 疲れます。買い物カートもベルトしても脱出して ろくに買い物できないし。
子育てつかれるよ。
それでもうちの子だけじゃないのかな?
153名無しの心子知らず:2009/04/03(金) 20:55:43 ID:1WE+k9zg
>>152
仲間発見。うちの1才半の娘もじっとしていない。
とにかく自分で歩きたい歩きたい!なのでカートにも乗りたがらない。
もちろん検診に行ってもカーペットの上をウロチョロしてる。
もう疲れて母に相談したら「子供はそんなもの。じっとしているのは具合が
悪い時だけ」と言われああ、そんなものなのかって思ったよ。
今では外出時は迷子紐持参してる。手もつなごうとしないので。
でも大変ですよね・・。
152さんのお子さんだけじゃないですよ。結構そういう子いると思う。
154名無しの心子知らず:2009/04/03(金) 21:07:05 ID:v049BN9w
韓国産ベビーパウダー、8社12種類の製品から石綿(アスベスト)を検出[4/1]
http://takeshima.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1238589548/
155名無しの心子知らず:2009/04/03(金) 21:36:22 ID:QHNfzuhm
おおう聞いて!
一緒に風呂入ってて、洗い場でちょっと自分の顔洗ってる隙に
隣りで息子がウンコしてた!みごとないっぽんぐそがマットに!
いままでしたことなかったからびっくりしたー!!
いつもは風呂→飯なのに今日は先に夕飯にしたのが敗因か!
156名無しの心子知らず:2009/04/03(金) 22:10:17 ID:jNYs0haJ
>>155がテンション高くて吹いたw
3ヶ月くらいの時に湯船でやらかした事があったけど
それっきりだなー。今1歳3ヶ月。
157名無しの心子知らず:2009/04/03(金) 22:21:21 ID:hRmDspyJ
うちは外出するだけで便秘になるデリケートウンチなのでまだオムツ外でやったことないわ。

ハーネス、うちも買おうかな…
歩き始めてたった1ヶ月しか経ってないのに、ここ1週間で3回も店内で一時行方不明に
なるし、まだまだ分別も付かない月齢なので店外へ出て行こうとしたり瓶とか危ないもの
平気でいじりに行くし、買い物行く度に怒りたくってる自分がもうイヤ。
女の子なのになぁ…家でも1分たりともじっとしてないし。
でもいつもハーネスつけてたらやっぱ白い目で見られるかなぁ…
158名無しの心子知らず:2009/04/03(金) 22:35:36 ID:munejyhU
すみません、
女の子なのに眉毛つながっているお子さんをお持ちの方いらっしゃいますか?

私も旦那も毛深い家系ゆえ、ある程度は覚悟していたんですが、
明らかに眉間に毛が生えてます。
この先どんどん濃くなっていじめられないかな?と今から心配だ。


159名無しの心子知らず:2009/04/03(金) 22:56:30 ID:Y9RvXSmj
ハーネスは持ってるけど、最近使ってない。
結局ハーネス着けていても好き勝手に引っ張ってすぐに転けるから
端から見てると虐待みたいに見えそうで使うのやめた。
実際すごく笑われたし。

たまに飼い主引っ張って、ゼーゼーいいながら散歩してる犬いるでしょ。
あんなかんじ。
160名無しの心子知らず:2009/04/03(金) 22:56:40 ID:y/qUoeyO
>>152
一瞬私が書き込んだのかと思った
我が家の1歳4ヶ月男児も常に動いてる。

10ヶ月になる前に歩き始めて、今日まで半年以上こんな状態。
歩き始めのころは、歩行が安定していなかったため容易に捕獲できたが
最近は、速いので一瞬見失うことも増えてきてしまった。
児童館で会った人に「こんな元気な子初めて見た」と言われるくらい。
買い物は、息子の後姿見て追い回して終わる。
鬼の形相で怒ってみても、諭すように注意しても全く効果なし。
公園でお昼ご飯食べようもんなら、靴も履かずにカラス追いかけダッシュ。
無理やり手を引いたり抱っこしようとすると、その場に座り込んだり寝転んだり。
ホント、どうしたら良いのでしょうかね・・・ もっと言葉を理解できるようになればこういったことはなくなるのでしょか
ハーネスうちも買ったほうがいいのかな? あればちょっと楽になるかな?
161名無しの心子知らず:2009/04/03(金) 22:57:34 ID:cGv9sBqH
>>149
まだ見てるかな?
どうか首鶴前に小児科に相談してほしい。
夜泣きがひどいけど子の個性だと思って放っておいた人がいて、何気なく小児科に行ったら即入院ってことがあった。
何の病気かは忘れたけれど、もう少し遅かったら命が危なかったって言われたんだ。
ただの個性ってこともあるが、病気の可能性もある。
どうか見逃さないであげてくれ。
162名無しの心子知らず:2009/04/03(金) 23:10:30 ID:HcKyX1Wm
>>157
店内で行方不明になるんだったら絶対に買ったほうがいい
うちは触って欲しくないのがある店や知らない場所の時は必ずおんぶ紐
薬局で品出し中の瓶をなぎ倒してからは絶対に店内は歩かせない
歩かせてもいい場所は歩かせるけど、手繋いでくれなくて困ってる
私も迷子紐を買いたいけど、気に入ったのがないんだよね

最近、イヤイヤが酷くなって興味のあるのから離すと寝転がって泣く
抱っこは嫌がるし、断乳したばかりだから使えないし
放置すると頭ガンガンってしてるから、どう扱っていいか分からない
163名無しの心子知らず:2009/04/03(金) 23:42:35 ID:BPHoZ4Nh
うちの子は手繋いで歩いてくれるんだけど、手を離すと逃亡するのでレジとか困ってる…。
リュックに付けられるタイプの迷子紐をネットで購入してレジの間だけは手首に紐を巻いておけばイィかも!!
…とか思って一回やってみたんだけど、「逃亡したいのに紐が邪魔じゃー!なんじゃこれー!」と
泣きわめかれた挙句、周りぐるぐる回られて私に紐が巻きつく…というとても恥ずかしいことになったので諦めたorz
一回歩かせた後にカートに乗せると歩きたがって泣くので車から抱っこでカートへ。
買物終わってから下ろして手繋いで歩いてる。

いつになったら手繋がなくてもカァチャンの後ろにくっついて歩いてくれるようになるのかな…
164名無しの心子知らず:2009/04/03(金) 23:48:27 ID:BWj+512n
>>155
うおー、うちも今日したとこー!!
「袋持ってくるからね、触らないでね踏まないでねっ」と言ったが
やっぱり踏まれてたorz
この前は目を離した隙にして、握りつぶしてたorz
なんか最近風呂できばることが増えた1歳3ヶ月…。

ハーネス、買ったけどまだ使ってないや。
人混みで使うつもりだけど、ベビーカーからおろす時に付けてる暇があるのかな。
165名無しの心子知らず:2009/04/04(土) 00:03:46 ID:VK7jZo9d
1歳2ヶ月の娘
自分でスプーンで食べたいらしく、挑戦してはうまく出来ずに癇癪をおこして泣く
スプーンを持たせて別のスプーンで手伝おうとしても泣いて拒否
毎回ご飯の時は泣き叫ばれる
しばらくすると手づかみや親の手伝いも受け入れるけど
毎回時間がかかる上に、泣かれるからイライライライライライラしてしまう
おにぎりにしてあげても最初はスプーンでつついてる
前にスプーンでうまく食べれた時に褒めたからかなぁ・・・ご飯の時間が苦痛だ
166名無しの心子知らず:2009/04/04(土) 00:11:36 ID:f3B2rNYw
ハーネスつけていたら知らないばばあに「犬みたい」と言われたのでちょっとトンチンカンな
返答かもしれないけど「この子は人間です」と言ったら何か言いながら
立ち去った。
167名無しの心子知らず:2009/04/04(土) 00:19:07 ID:R3ZcGtDw
「いいえそれはトムです」みたいで、なんかワロタ。

うちもハーネス買ったけど、まだつけて外に出たことないなあ。
今度やってみよう。
168名無しの心子知らず:2009/04/04(土) 00:23:00 ID:4aj7uRrT
>>152-163
ふっふっふっふ。じっとしない言う事聞かないのは一歳児だけじゃありませんよ。
二歳児だって似たようなもの。いやむしろパワーアップしてるかも。
トマルトシヌンジャーってこのスレに出てきた言葉だけど、二歳でも発動中の子は多いよ。
言葉が理解できるようになっても、あんまり関係ない。
いやむしろ言葉が解るだけに、店内で「これ何?これ何?」の千本ノックになります。
もちろん「これ買って」の嵐もついてくる。

でもね、そんなお先真っ暗なことばかり書いちゃったけど、
二歳になった頃から、いきなり車道に飛び出すのだけはしなくなったような希ガス。
いつか夜明けが来ると思っている二歳児持ちでした。
169名無しの心子知らず:2009/04/04(土) 01:24:07 ID:pQ/NcJ1A
生後2ヶ月の子供と1歳9ヶ月の子持ち。
我が家もとてもじゃないけどゆっくり買い物出来る感じじゃないので生協に加入した。

歩いてスーパーに行ったら、カゴを持ちつつ下の子を抱っこしつつ上の子の脱走阻止&商品に触るの阻止、
最終的には床でイヤイヤー!と転げ回ってギャン泣きされてもうこれは普通に買い物は無理だと思った。
170名無しの心子知らず:2009/04/04(土) 03:25:38 ID:BEk/UVAc
ハーネス良いですよ
ウチは歩き出してからすぐに使用していますが
(天使の羽のやつです)
紐を手首に巻いて、更に手を繋いで歩いています。

たまに手を振りほどいたりしても安心だし
転びそうになっても紐を上にあげて、止めたり出来て助かります。
(宙吊りみたいになりますが)

たまに『何処で買ったの?』と聞かれます。
可愛いから孫に買いたいと聞いてくる人が多いですね。
171名無しの心子知らず:2009/04/04(土) 05:56:33 ID:oV2E3HYr
うちはgold bugのアニマルハーネスにした。
ヒツジのぬいぐるみをしょってる感じなので年配の人にも受けがいい。
しかし、いつか誰かに犬みたいって言われたら
「いいえこの子は人間です。」と私も言ってみよう。言った直後に吹き出しそうだ。
172名無しの心子知らず:2009/04/04(土) 07:21:48 ID:Ye+UJwQd
>>152 です

>>153 >>160 ありがとう

うちの子だけじゃないんですね。なんだか安心しました。でも疲れますよね。
173名無しの心子知らず:2009/04/04(土) 07:26:50 ID:E5px/0FN
>>158
うちの娘の眉毛もつながってますよ〜!
おまけに髭もうっすら生えてますw
髪の毛も産まれた時からふっさふっさ。
自分が毛深くて悩んだから、お年頃になったら
脱毛の相談には積極的に乗る予定です。
174名無しの心子知らず:2009/04/04(土) 07:46:15 ID:mUDDmO3X
1歳5ヵ月男の子。
この月齢では色んな物を口に入れようとする・舐めるのはまだまだ仕方の無い事なのでしょうか
普段からリビングのラグの毛玉や私が着てる衣服の毛玉(とても小さい)を
つまんでは口に入れようとします。
その都度駄目と言ってるのですが、目を離した隙に口に入れてます
飲み込めないので口の中に入れてて、たまに舌に毛玉が乗った状態でぺっと出すので
すかさず取り去ってます。
この前はスーパーで財布を取り出すために息子を降ろした隙に
しゃがみこんで埃をひょいと口に入れてしまって。
もちろんすぐに取り出しましたが。
散歩に行ってもとにかく下ばかり気にして、石は絶対拾うし
口にこそ入れませんが舐めようとします。
少し上の月齢の子のお母さんに聞いたら
「ウチの子も色々口にいれたけど、飲み込めなかったり
食べ物じゃないと気づいたらしくて止めたよー」
と言っていたので時期的なものなのかな?とも思ってたのですが
違うのかな。根強く駄目と言い続ければ止めてくれるものなのかな。
175名無しの心子知らず:2009/04/04(土) 08:50:39 ID:NiFa/nVk
友達にハーネス付きリュックを貰ったけどうまく使いこなせない@1歳4か月
最近は手をつなぐとギャン泣きで座り込むので、ハーネスの使いこなし方が知りたいorz
176名無しの心子知らず:2009/04/04(土) 08:51:27 ID:LfhPbX/B
>>151レスありがとうございます>>148です
いやいやはやるのに、他のは勝手にやってるから(頼んでもやらない)
わかってないのかなって思ってましたー
まあ、子供の気分って事ですよね
177名無しの心子知らず:2009/04/04(土) 10:25:51 ID:In+dms1f
うちもハーネスリュック買ったはいいけど
勢いよくダッシュ→うしろにすってんころりん→ウワァァン!モウアルカネーヨ!
になるので意味がなくなったorz
178名無しの心子知らず:2009/04/04(土) 12:20:46 ID:9nV+Bzbm
>>165
ご飯をスプーンの上に乗せて皿の上に置いておけば、
後は自分でスプーン持って食べるかも知れませんよ。

持って口まで運ぶまでにご飯を落とすかもですが、
スプーンの先をちょっと持ってあげれば大丈夫だと思います。

179名無しの心子知らず:2009/04/04(土) 23:12:51 ID:+kuLC8sF
うちもスプーン、親が適量を載せてあげて手に持たせて支えて、なんとか
形だけ自分で食べてるような感じにして練習してるよ。
ほとんどこぼしちゃうけど、たまに上手く口に入った時に盛大に褒めてあげると
なんだかやる気が出てきたみたいで、だいぶ上手くなった。

うちもハーネス明日買いに行こうかな…
こないだニシマッチャンで探したけど1種類しかなくて気に入らなかったのでやめたって
思ってたけど、ここ見てると良さそう。
180名無しの心子知らず:2009/04/04(土) 23:54:17 ID:g7tTsHDK
>>149
161さんに便乗するけど、うちの子はアデノイド肥大が原因で夜何度も泣いてたよ。
アデノイドが大きいと、鼻がつまりやすかったり呼吸がしづらかったりで苦しくて起きちゃうみたいなんだよね。
もともと乳幼児はアデノイドが大きめらしいけど。
原因が分かれば気持ちも少しは軽くなると思うから、私も受診をおすすめします。
181名無しの心子知らず:2009/04/04(土) 23:58:22 ID:LKBzTnYG
夜の寝かしつけについて教えてください。
1才4ヶ月女児。昼寝は旦那と寝るのに、夜は旦那だとギャン泣きして寝てくれません。夜中に目覚めた時もだめです。少し前までは2人で寝ていたのに…。

片付けたりしたいので、何か良い方法があれば教えていただきたいです。よろしくお願いします。
182名無しの心子知らず:2009/04/05(日) 00:39:51 ID:IDZnmpxR
>>171
寝る前にワロタwww
おやすみなさい
183名無しの心子知らず:2009/04/05(日) 01:31:44 ID:YB/4vy/t
>>152
うちの娘も全く一緒です。
言うことなんて聞かない。
今1歳9ヵ月で、10ヵ月弱で歩き始め、そのおぼつかないヨチヨチ期間はほんの僅か。
1歳半健診でも一人してキャッキャ走り回って保健士さんに「これじゃあママも大変ねぇ…フフ、フフフ…今日の一番さんね!」と言われた。

動く分、身のこなしはいいのか家庭用滑り台&ジムも購入即日クリアー。中国雑技団並み。
一緒に買い物なんても絶対ムリ。3秒以上目を離したら忽然と姿消す。
常に走る走る…どこかに向かって必死に走ってく。
勿論抱っこカート手繋ぎおんぶ全然ダメ。
ハーネスとっても気になるけど、水を得た魚の如く勢い良く走り出すからすっころびそうだし、
外出するとじっとしてないから、紐持って追いかける犬の散歩みたいな光景しか想像出来なくて踏ん切れない…

これからの魔の二歳児突入が怖すぎます。
184名無しの心子知らず:2009/04/05(日) 01:49:18 ID:P2ruBoiW
>>171
アニマルハーネス可愛いな!

うちもハーネス欲しいと思ったけど、これから夏だから、背中が汗でぐっしょりになるよなあ。
とかセコケチして買わない方向へ気持ちが流れてる。
185名無しの心子知らず:2009/04/05(日) 11:01:03 ID:4hxSMXLH
>>183
ただ道路でそれやられると危険だよね。
ハーネス、だめもとで試してみたら?
お子さん、運動神経よさそうだし、勢いよく走り出す→紐つっぱっておっとっと→後ろ歩き(走り?)で戻る。 なーんてうまくいかないかなあ?

試し付けできるお店でやってみてもいいし。頑張ってください!
186名無しの心子知らず:2009/04/05(日) 12:55:14 ID:/zWcwvfm
TV朝日の捏造ブログ紹介問題 総務省が厳重注意「過剰演出」
http://hideyoshi.2ch.net/test/read.cgi/dqnplus/1238528501/
187名無しの心子知らず:2009/04/05(日) 15:02:06 ID:V12HRkpw
>>170です。
ハーネス、ネットで購入したのですが
http://www.rakuten.co.jp/kidsisland/517161/
↑ここが種類が多くて良かったです。
みつばちハーネスかエンゼルハーネスかで迷ったのですが
最終的にエンゼルハーネスにしました。
188名無しの心子知らず:2009/04/05(日) 15:27:23 ID:PA7h9m6w
>>187
かわいい… でもみつばちが見つからない…

うちはサルのぬいぐるみタイプです。
ちょっと見には猿をおままごとのおんぶ紐で背負っているみたいだし、
親が引っ張るのは猿の尻尾だから「つないでる!」って感じじゃなくて良かったよ。
189名無しの心子知らず:2009/04/05(日) 16:07:41 ID:hMKzasR5
うちは犬をもってる。
子供も「わんわん!」と喜んでる。
まだ外にしてった事はないので、もっぱらぬいぐるみとしてかわいがってるよ。
190名無しの心子知らず:2009/04/05(日) 16:22:24 ID:RO7yl65v
>>188
みつばちのリュックをクリックしたら出てたよ
みちばちシリーズカワユス
191名無しの心子知らず:2009/04/05(日) 16:53:11 ID:ZxlppLd9
ハーネス話に触発されて今日ついに買ってきた。
しまむらで1000円しない安物だけど、>>187の天使のリュックってのにそっくり。
色がフクシアで紐は黒だったけど、しょわせてみたら予想外に可愛い!

これで明日からの外出が少しでも楽になればいいな。
…外でおとなしくこれを付けてくれるかも課題だけどね…
192名無しの心子知らず:2009/04/05(日) 18:02:33 ID:YB/4vy/t
>>183です。

>>185さん
確かに、道路では思いがけない事も有り得ると納得!思い切ってポチってきました。
ゴールドバグのイヌを…
私はパンダが良かったんですけど、娘がイヌの画像に「わんわーん!」と食い付いたので即パンダ却下…
ちなみにこちらの地域はハーネス試着出来ないようです。
でも娘の安全を思えばダメもとでもいいやって踏ん切り付きました。
最初はぬいぐるみとして遊ばせて慣れさせたいと思います。
これから暑くなるので>>187さんのみつばちとかも涼しげで良さそう。
>>187さん楽天情報、勝手に頂きました。ありがとうございます。

あとはイヌ到着を待つばかり…
193名無しの心子知らず:2009/04/05(日) 20:21:41 ID:Q80tZ0JY
うちも歩き始めたころ、ハーネスを考えて、
とりあえずうちにあった100均の犬のリードをズボンのベルトを通すところにつないでみた。
あまりに犬扱いなので、反対側も私のズボンにつないで命綱っぽく使った。
自由に動けないとすごい嫌がるので普段使いはできないけど、
レジで逃げられたら困るときとか、短時間だけ使ってました。

今は「じっとしててね!」が少し通じるので使ってません。@1歳半
194名無しの心子知らず:2009/04/05(日) 22:15:01 ID:DoUMfsS3
1歳5ヶ月
まだ夜中に哺乳瓶でミルク飲んでるんですけど…
抱っこしようとしても暴れて抱っこできないし、ボロアパートなのであまり泣かせたくない…
ミルク飲めば寝るんですけど、まずいでしょうか
195名無しの心子知らず:2009/04/05(日) 22:27:12 ID:OSYMMnl7
おしゃぶりとかはダメなの?
泣かせたくない気持ちはすごーく判るけど、
ミルク飲ませて泣かせないようにするのはちょっと良くないんじゃないかなー。。
泣かないようにオヤツをあげる感覚でしょ?
196名無しの心子知らず:2009/04/05(日) 22:29:20 ID:/Y+ACOL+
もう思い切って断乳したほうがいいとオモ。
197名無しの心子知らず:2009/04/05(日) 22:31:52 ID:y0n1iItk
>>194
松田道雄先生の育児本に「別にかまわん」とあったような気がする。
母乳っ子であれば、まだ断乳しないでおっぱい寝している子も
いる時期じゃない?

月並みだけど、月齢が進んで・外が暖かくなって、お外遊びを盛んにする
ようになれば、パタッと夜寝るようになるとか、特別な入眠の儀式が
必要じゃなくなるのかも。
198名無しの心子知らず:2009/04/05(日) 22:39:02 ID:8bDOLo8j
>>194
母乳だとそれくらいでも飲んでる子は結構いるけど
ミルクは母乳より虫歯のリスクが高そうだからそれが心配かも。
知り合いの子は2歳でも哺乳瓶やめられなくて今虫歯だらけらしいし。

かといってすぐやめろというのも大変だろうから
哺乳瓶の中身を夜中だけお茶に変えてみるとかは?
水分取るだけで落ち着いて寝てくれるならいいんだけどねえ。
199名無しの心子知らず:2009/04/05(日) 23:34:35 ID:vAaAbP2Q
>>165

バナナを小さな角切りにしてヨーグルトをからめるとスプーンで扱い易くなるのでオススメです。

うちは褒めちぎり作戦でやってます。

上手にすくえると(*゚∀゚*)こんな顔をするのでカワエエ
200名無しの心子知らず:2009/04/06(月) 00:03:20 ID:RBtB/nLg
1歳6ヵ月女児。
2ヵ月くらい前から、イヤイヤ期に足を踏み入れた模様です。
それは成長の過程だからいいとして。
こちらが子供に注意したりすると、寝転がりながらイヤイヤと反抗し、物を投げたり、床や壁やらを叩いたりします。
これって普通?それとも癇癪の部類に入るのか?

201名無しの心子知らず:2009/04/06(月) 00:57:58 ID:kLv5erYw
うちの上の子、断乳してからミルク大好きっ子になり
寝る前は必ず飲まないと寝ない子だった。
4歳まで飲んでました…。
現在、6歳ですが虫歯はゼロです。
ただ、市販の甘いお菓子類はほとんど与えませんでした。
こういう子もいるってことで。

202名無しの心子知らず:2009/04/06(月) 01:07:36 ID:uS1cchUI
でもそれは結果論でしかないし、寝ながらのミルクを肯定する言い方はよくないよ。
もし歯の弱い子なら虫歯リスクは確実に高まるんだし…

うちもミルク好きで、断乳してからはおしゃぶりで寝かせてましたが、歯並びのために
よくないだろうとおしゃぶりも封印してからは、何かを噛みながらなら寝られるみたい。
歯固めだったり自分の手だったり親の服やタオルの端だったりゴム歯ブラシだったり。
どうしても寝る時に口が寂しくなるんだろうね。
203名無しの心子知らず:2009/04/06(月) 05:47:39 ID:VzvJ8w0t
>>194
うちも同じだよ!
飲むと泣きもグズグズも止まるし。
夜中に哺乳瓶2〜3本飲む。
前は夜中1本まで減らしたんだけど風邪ひいたとき何も食べなかったりで夜中の腹減りからまた今のように戻ってしまったよ…
204名無しの心子知らず:2009/04/06(月) 08:11:16 ID:Q4RA4xV9
>>194
うちも>>201さんと同じく母乳断乳後ミルクっ子(フォローアップ)になってしまいました。
ほ乳瓶も同時にやめなかったのが敗因なんですが・・・orz
で、やはりうちも夜中起きて欲しがってたんですが、
虫歯が心配なのと、何より自分が大変だったんで、
夜中は泣いても無視(枕元にお茶の入ったストローマグは置いておく)、を
3日ほど敢行したところ、夜中はほとんど起きなくなりましたよ。
たまに起きてもすぐに諦めて自分でコロンと寝てしまいます。
環境もあるしツライと思うけど、週末などを利用して一度チャレンジしてみては?
ご近所にはできれば挨拶しておいて・・・

あと、今でも気を付けているのが「入眠=ミルク(ほ乳瓶)」にならにように、
完全に眠くなる時間より前には最後のミルクを飲み終えるようにしています。
205名無しの心子知らず:2009/04/06(月) 08:12:14 ID:Q4RA4xV9
あ、追加ですが、最後のミルクの後に歯磨きをするようにしています。
206名無しの心子知らず:2009/04/06(月) 12:03:15 ID:doQQ5tOC
1歳5ヶ月です。
遊具のオススメの意見をいただきたいです

今、チョコランタンの滑り台とジャングルジムとブランコがあり、
上手に遊べるようになってきました

次に体を動かす遊具は何がいいか悩んでます
オススメがあれば教えてください

207名無しの心子知らず:2009/04/06(月) 12:59:56 ID:TzEC0clL
>>206
うちでは室内用にアンパンマンのジャングルジム滑り台&ブランコに
ロディ、キリンの乗り物も買ったけど乗り物系はロディで代用できるし
大人も乗れて楽しいですよ!
208名無しの心子知らず:2009/04/06(月) 14:32:05 ID:/tGBtYv6
1歳なりました。
あまり寝てくれない子でしたが、うつぶせだとよく寝るのが判明。
まだ抱っこでしか寝ないんですが、
抱っこからうまくうつぶせでふとんに寝かす方法ありますか?

というかうつぶせはあまりよくないのでしょうか?
私自身うつ伏せ寝ですが、子と添い寝なので何度もトントンしたり
しないといけないので仰向け寝になりあまりぐっすり寝れないです。。

209名無しの心子知らず:2009/04/06(月) 16:02:02 ID:kQf9U0pR
1歳7ヶ月の娘が居ます。
午前中に公園などで遊ばせると、興奮しているのか全然昼寝せず夕方頃寝ておまけに夜泣きもします。
ベビーカーで散歩させるのに留めると、14〜15時に昼寝して夜も21時過ぎには眠り夜泣きもしないのですが、こっちの方がいいのか悩んでいます。
他の子と触れ合わせたり発達の為には外遊びさせた方がいいと思っているのですが…
こちらも寝不足で風邪をひいたり具合が悪くなったりしてツラいです…
一歳半ばのお子さんをお持ちの方はどの様に過ごされてますか?
ちなみに歩いたり小走りしたりは出来ます。
210名無しの心子知らず:2009/04/06(月) 17:00:13 ID:3Ac70+qe
>>209
公園遊びを午後にしたら、時間がずれていい頃合に寝ないだろうか。
ベビーカーには大人しく乗ってる?
うちは同じ月齢だけど、もう無理。歩かせろと狂ったように叫ぶw
211209:2009/04/06(月) 17:18:21 ID:kQf9U0pR
>>210
ありがとうございます。
ベビーカーにはかなり大人しく乗ってます。(内弁慶です)
散歩中の犬や草花を見て「んっんっ」と指差したりはしますが…
午後は遊びに行ける公園が日陰になったり小学生が来るので躊躇してました。
あと情けないのですが、段々自分が眠くなってしんどくなってしまいます…
娘はまだ機嫌良くドタドタ動いてイタズラしてますorz
212名無しの心子知らず:2009/04/06(月) 17:22:17 ID:Q4RA4xV9
>>209
午前に外遊び、とあるけど、具体的には起床、外遊び、夕方寝、就寝の時間はどんなかんじ?
213名無しの心子知らず:2009/04/06(月) 17:27:05 ID:Q4RA4xV9
おっと書き込んでしまった。
うちは1歳5ヶ月男児、最近のスケジュールは
7時起床、10時〜11時半外出、昼食後昼寝〜12時半から13時頃が多い(2時間位)
夜は21時頃就寝。
外遊びしないと昼寝が遅くなることが多いです。
外遊びの後、昼食&ミルクでねむーくなってしまうみたいです。
214名無しの心子知らず:2009/04/06(月) 17:57:39 ID:kQf9U0pR
>>212-213
とても理想的なスケジュールですね!
最近の私達はと申しますと、
・起床…6時台のいずれか(今朝は珍しく5時半前に起こされましたorz)
・朝食…大体7時半前から食べ始める
・外出…公園や児童館や買い物等で、10時半〜12時半の間で1〜2時間程度
・昼食…12時台(そして昼食後も何か遊んだりイタズラしたり)
・昼寝…良い調子の時は14時から2〜3時間程度、今日みたいに寝ないか暗くなってから(17時とか18時から少し)寝てしまう事もorz
・就寝…良い(ry 21時過ぎに眠ってしまいます。駄目な時は22時ぐらいになりますorz
普通はおなかがいっぱいになれば眠くなるんじゃ…うちの娘よ…
215名無しの心子知らず:2009/04/06(月) 18:13:30 ID:Q4RA4xV9
>>214
おお・・・早起きなのに夕方まで起きてられるのですね・・・それは困りましたね〜。
もし可能なら、昼ご飯後おもちゃにあまり触らせず、暗めの寝室に連れて行って、
一緒にころーんしてあげるとかどうでしょう。
あと、極力外出を早めにするとか。
昼寝が足りないと夜泣きするという説もあるので(脳の情報を整理しきれないまま夜になってしまう)、
やっぱりできれば昼間のうちに寝かせてあげたいですよね。
216名無しの心子知らず:2009/04/06(月) 19:08:58 ID:1cdLxm0s
>>215
脳の情報を整理しきれないままだと夜泣きする説、すごく思い当たる。
この間動物園でハシャギまくり→昼寝30分(普段は2時)
→夜中の3時に起きて2時間大騒ぎ

だったので。あんなに疲れてるはずなのに、何でいつものように朝まで寝ないんだろうと
不思議に思っていた。
217209:2009/04/06(月) 19:30:49 ID:kQf9U0pR
食事させた後、早速パジャマに着替えさせ(最近は旦那に合わせて朝風呂なので)
部屋全体を暗くしてゴロゴロしたら今さっきやっと寝つきました。
フフフ、眠いw

>>215
> もし可能なら、昼ご飯後おもちゃにあまり触らせず、暗めの寝室に連れて行って、
> 一緒にころーんしてあげるとかどうでしょう。
> あと、極力外出を早めにするとか。
そうですね、昼食の後に寝かしつける時間を早くしてみます!
今までは家事を全部片付けてからだったんですが、後回しに出来るのは後にして出掛けるのも早めてみようと思います。
どんどん前にもってこられる様に…
218名無しの心子知らず:2009/04/07(火) 14:05:32 ID:z99iJibN
バーニング関係はジャニーズ、吉本以上のタブーです
事務所に銃弾が撃ち込まれてもスルー
219名無しの心子知らず:2009/04/07(火) 14:13:45 ID:l1mloj0M
1歳1ヶ月男児と大人の布団で添い寝してるんですが
子が布団を蹴ってしまうので、大体いつも私は毛布しかかかっておらず・・
風邪がなかなか治らないorz
添い寝してる方、どうやって掛け布団かけてますか?
子はスリーパー着せてるし私もかなり厚手の上着を羽織ってるけど
やっぱり寒いよ。
くっついてないと寝てくれないし、子だけ子供布団も掛けれずです。
220名無しの心子知らず:2009/04/07(火) 16:03:16 ID:8Eg0SmOU
一歳三ヶ月男児で、やっぱり寝相が悪く布団をよく蹴飛ばします。

一歳過ぎたあたりから、子どもにも一人分大人布団を用意してます。
思ったより動きが大きくて、子ども布団じゃ足りなくて。
寝付かせる時だけ添い寝するので、寝付かせたら自分だけ抜け出したり、
うっかり自分も寝てしまっても、布団を親子三人分、三組ぴったり
寄せてあるのでそんなに問題ないです。

スペース等問題なければ、これもおススメですよ。

221名無しの心子知らず:2009/04/07(火) 16:10:42 ID:9DSAbc1i
いろんな寝相があるねー
うちのは自分だけが這い出て行くから
いつも頭が布団から落ちてた
(スリーパー着てるから寒くはないが・・・)
なので頭の上に、使用しなくなったベビー布団敷いてるw
222名無しの心子知らず:2009/04/07(火) 16:19:53 ID:fL8IefKJ
今年の夏はトイレトレーニングするぞ!
もらしても裸で転がしておけばいいから、親子で楽だって聞いたんだぞ、と。
最近、オムツ替えをトイレでしてる。
娘のオムツを替えた後に私が用を足したりするんだけど、たまたま生理の時に娘がナプキンを器用に取り出して私のパンツの上においてくれた。
よく見てんなあ。
しゃべるようになったら、「ママもオムツしてんだよ!」とか大声で言うんだろうなあorz
223名無しの心子知らず:2009/04/07(火) 16:22:27 ID:fL8IefKJ
亀レスだけども
>>208
うちも親子でうつぶせ寝してる。
2人してうつ伏せ寝だから、夜泣きしたら私もうつぶせのまま背中トントンしてるw
うちはトントンだけじゃ寝ないから結局は起き上がって抱いて歌って揺らすけど。
うつぶせが好きな子は、そのままにしておいていいみたいだよ。
寝返りできない月齢の頃は窒息だの何だの心配ごとがあったけど、息苦しかったら自分で寝返りうてる年齢になったもんね。
成長したなあ。
224名無しの心子知らず:2009/04/07(火) 17:22:07 ID:YTjwblgG
1歳10ヶ月女児。
最近、私が台所に立つと途端に泣きながら足にまとわり付くようになった。
しかも、コンロと私との隙間に入ってくる。
火を使っているときは本当に危険なので、きつく叱って遠ざけるのだが、
そうすると絶対夜泣きする。
間取り上、台所に入らないようにできないし、妊娠中でおんぶもできない。
困った。
昼寝してるときに料理すればいいのかもしれないけど、食べる直前には
やはり火を使うからなあ。
料理作るのが憂鬱になってきたよ。は〜・・・。
今日もこれからその時間帯。嫌だな。
225名無しの心子知らず:2009/04/07(火) 19:58:07 ID:9M+NZaMg
>>224
サークルは?
うちも仕切れないから、危ない時はサークル入れてるよ。
2人目生まれるなら、上の子ガードとしても使えるんじゃないかな。
226名無しの心子知らず:2009/04/07(火) 20:12:01 ID:/9MyOANh
>>224
サークルなくてもベビベッドで代用か
ベビーカーに入れたり三輪車に入れたりしてしのいでるよ。
後は床に座らせて オヤツかレタス食べさせてるw
青虫見たいでカワイイヨ。
227名無しの心子知らず:2009/04/07(火) 20:49:04 ID:x5Anghu9
>>224
いっそのこと、何か手伝わせてみるとかは?
葉っぱをちぎらせたり、切った野菜をボウルに入れてもらったりするとか。
うちはそれで成功した。
私が包丁を使うときは、手はお腹。火を使うときは少し離れた所で見学という約束だけはしてる。
228名無しの心子知らず:2009/04/07(火) 21:10:33 ID:Ox6EuHLG
>>224
ベビーゲートはつけられない構造なのかな?
229名無しの心子知らず:2009/04/07(火) 21:31:58 ID:hGANt9b9
うちは段ボールでバリケードを築き上げてしのいだ
230名無しの心子知らず:2009/04/07(火) 22:40:42 ID:IAHpaljL
>>224です。
みなさんレスありがとうございます。
ベビカ拘束、おやつ、お手伝いは現状でできそうなので明日から試してみます!
ままごとブーム来てるところだから、特にお手伝いには期待できそうです。
サークルとベビーベッドはレンタルしていたのを返してしまったんですよね。
また夏に借りる予定ですが、それまで工夫して乗り切ろうと思います。
231名無しの心子知らず:2009/04/07(火) 23:08:13 ID:Jv3TswU8
うちの1歳1ヶ月の娘、生まれてすぐのかなり小さい頃から、
急に力むことがあるんですが(排泄とは別に)、そういうお子さん他にいらっしゃいますか?
遊んでる途中で突然顔を真っ赤にして気合を入れる感じに「ん〜〜っ!」みたいにうなる感じなんですが。
ひきつけなのかと心配して今日予防接種ついでにお医者さんに相談したんですが、
見てみないと何とも言えないと言われてしまい。

単なる遊びの一種だといいのですが、ちょっとだけ心配です。
232名無しの心子知らず:2009/04/08(水) 05:56:50 ID:LpZhahwq
しょっちゅうではないけどしてたよ。最近みないなあ。
1歳3ヶ月男児。
233名無しの心子知らず:2009/04/08(水) 09:28:49 ID:Jo2cT2hv
>>231
あー名前忘れたんだけどそれちゃんとした名前がある症状なんだよね
けど別に何の問題もないし3歳までになくなるんだってさ
234名無しの心子知らず:2009/04/08(水) 09:54:47 ID:k8J7ksQ+
>>231うちの一歳4ヶ月もご飯中によくやる
好きなもの食べた時もするし
固いものや大きなもの食べてイヤイヤな時にもするから
なんでするのかわからなくて
旦那や姑が「おかしいんじゃないか」って言うから心配してました
なんていうかおとなでいうと頭全体にぐぐぐ〜って力入れつつブルブルわなわなううぅ〜ん!って感じですよね?
うちでは「岡本太郎になってる」と言っています
↑の方々がおっしゃるように3歳くらいまでに治るなら安心しました
なんなんでしょうね
子供って不思議だ
235名無しの心子知らず:2009/04/08(水) 10:37:46 ID:72SRxNpK
>>222
カワユスw
先日行ったショッピングセンターのトイレ個室から、

子供「ママ、立派なオシリだねぇ〜」
お母さん「シッ!!静かにしてっ!!」
・・・てな会話が聞こえてきたのを思い出したw

私も最近トイレトレのスレを覗き始めたよ。
わが子は園児なので、保育園の教育にも期待しているダラです。

ゴールデンウィーク、一歳児持ちの皆さんは何か予定してる?
我が家は突然の発熱などが怖いので、近県の動物園などでやりすごそうと
思ってる。

236231:2009/04/08(水) 10:44:37 ID:U1PjUX5X
>>233-234
レスありがとうございます。
別に心配するような症状じゃないんですね!安心しました。
まさに234さんのお子さんと同じように、ブルブルわなわなうううーんっ!って感じです!
本当に何なんでしょうね?
237名無しの心子知らず:2009/04/08(水) 11:45:29 ID:BxfYgiK5
>>235
トイレトレは園児の方がスムーズに行くとも聞いたなあ。
同年代の周りの子と一緒にやるから、いい刺激になるらしい。

先日訪問したお宅のお子さんが、その後水疱瘡発症と聞いた…
逆算すると、感染力のある時期かどうか、ちょうど微妙なあたりの訪問。
あたたかくなったし、ETCの土日割引使って行楽と思ってたんだけど、様子見だなー。
発症したら、治るのがゴールデンウィークにちょっとかかるぐらい。うーむ。
なったならなったで、早めに済ませてよかったと思えるけど、それまでが
どっちつかずでじりじりする。

238名無しの心子知らず:2009/04/08(水) 12:56:57 ID:TBO1NJ86
>>235
うちは金もないし定額給付金もゴールデンウイーク明けなのでw、多分近場で終わり。
里帰りしたい。

1歳4か月。
私がよく絵を描くので、子もペンに興味を示し出した。
しかしまだペンをあげるのは怖いので、『せんせい』みたいなお絵描きボードを買い与えようかと思ってますが、実際に買った人っていますか?
お子さんの食いつきぶりがどんな感じか知りたいのですが。

『せんせい』ってまだあるよね?(・∀・;)
239名無しの心子知らず:2009/04/08(水) 13:17:26 ID:gYQmPFcW
>>238
磁石でかくやつ?なら2000円位で画用紙サイズをげと。
でも家のは乱暴だからすぐにあぼん。
水の方がよかったかも。
頑丈なのがオヌヌメ。
240名無しの心子知らず:2009/04/08(水) 13:22:48 ID:UJrsemKh
>>238
うちも、1歳の誕生日に「せんせい」をウトメからもらったけど子はスルー
今のは、色つきなのにorz

で、「Baby color」を買ってみたら食い付いた
ちょっと硬いんだけどその分割れにくいし、積み木代りに重ねたりできるので今のところ、飽きずに遊んでるよ
万が一なめても大丈夫な素材でできてるし、洗濯で落ちるので助かってる
241名無しの心子知らず:2009/04/08(水) 14:08:26 ID:Siq5Ttlt
1歳3か月男児。

私と二人きりの時は他に遊んでくれる人がいないから私に抱っこを求めるけど
夫や実母(別居)がいるとそっちにばっかり抱っこをせがんで、一緒に遊びたがる。

夫や実母に預けて外出しても私を求めて泣いた事もほとんどない。
「いってきまーす」と言っても「ばいばーい」とドライに見送り
帰ってきた私を見ても「あ おかえり」みたいなドライな態度。

嫌がるのに歯磨きしたり鼻水すすったりオムツ変えたり・・・・で嫌われたのかな・・・

昨夜、歯磨きも鼻水吸うのもオムツ換えも、なーーーんでも嫌がられ、悲しくなって
「お母さんのこときらい?」って聞いたら「おっかぁ きやい」だってorz
オウム返しなのはわかっているけどさ。

私が必要とされるのは寝るときだけ。
なんでもっと甘えないんだろ。

242名無しの心子知らず:2009/04/08(水) 14:15:32 ID:QfhFMLJQ
>>241
そんなもんだと思うけど。
預けた時にドライなのは、息子ちゃんなりに
状況をちゃんと理解していて、1歳児なりに一生懸命なんだと思うぞ。
あと、夫や実母はかーちゃんみたいにいつも一緒にいるわけじゃないから
いればひっついて行くのは仕方ないんじゃないかね。



個人的な考えだけど、子が1歳のころ「かーちゃんって空気だな」って思ってた(今2歳3か月)。
空気だから、ないと困るんだけど、そこにいるのが当たり前デショ、
ある日突然いなくなったりしないデショみたいな。
243名無しの心子知らず:2009/04/08(水) 14:26:23 ID:hF3r5inu
>>240
コロール、食べないのですね。。良いなあ。。
うち1歳2ヶ月なのに丸ごとガッポリ口に入れちゃう。
うちにはまだ早いのかな。
積み木としては楽しいみたいでコロコロ遊んでるんだけど
まだ絵は描かないで画用紙もぐちゃぐちゃにして食べる。。
244名無しの心子知らず:2009/04/08(水) 14:50:31 ID:lPpePQxp
うちも コロール すごく食べやすいみたいだ。
穴があいてるのから 空気が通るのが面白いらしい。
たまになぐり書きするけど よだれも一緒についてびしゃびしゃ。
当分 お預けです。
コロールクリアしたら キットパス買いたい。

昨日 鼻水すごいことになってたんで耳鼻科に行ったら
ついでに耳掃除してくれて
びっくりするぐらいいっぱい取れた。
2-3か月前にも耳鼻科でとってもらってたから
こんなにすごいことになってるとは思わなかった。
245名無しの心子知らず:2009/04/08(水) 15:09:41 ID:kjBx3K70
>>229
亀ですが、ダンボールゲートの作り方教えて下さい。
ガムテとかで貼り付けたのかな。
うちはソファーに登って困ってます。

246名無しの心子知らず:2009/04/08(水) 15:23:52 ID:MyrpJsG1
テレビ見るのやめて勉強したらアホでも東大受かる
247名無しの心子知らず:2009/04/08(水) 15:54:30 ID:1udMPDio
コロール、この前床に転がってたのを踏んづけてしまったorz
でも、クーピーみたいな感じでベトベボしないので、掃除は楽でした。

わが家の1歳1ヶ月児、人見知りが酷くて、ちょっと参り気味です。
赤ちゃんサークルや児童館に行っても、他の赤ちゃんに触られたり、おもちゃ取られただけで泣く。
ひどい時には他の子が前を横切っただけで泣く。
今日も歯医者のために預けた託児所で、最初から迎えに行くまで泣いてた…

今のところ、二人きりになったとしても泣かないのは、私と主人だけ。
私はお出かけが好きで、支援センターやベビーサークルに良く行くのですが、
最近、家に篭って二人きりで遊ぶほうが、子供にとって幸せなのかな、と迷うようになりました。
ウチも同じ、という方いませんか?
248名無しの心子知らず:2009/04/08(水) 15:57:23 ID:1zfeMQX2
>>238
せんせい買いました。
1歳半過ぎた頃から描いて楽しむようになってきたよ。
すいすいおえかき という水で描けるのも楽しそうでした。
後者はペンを2本買えば、友達や親子で楽しめて良いです。
どちらも筆圧が弱くても描けるから、子は嬉しいらしかった。
クレヨンや色鉛筆はうまく描けなかったみたいで。

自分が絵を描くのが好きなので、子供より楽しんでるかも。
249名無しの心子知らず:2009/04/08(水) 16:27:13 ID:IyL8LBCj
「すいすいお絵かき」はうちも愛用してる。
口の中に入れても水だから大丈夫だしね。

前に、「すいすいお絵かき」用のペンで、子供が喉に突き刺さらない
ような形のやつを持っている人を見たんだけど、パイロットの公式HP
見ても載ってないんだよね…あれを買えたらさらに安心なのにな〜。
250名無しの心子知らず:2009/04/08(水) 16:38:13 ID:UrXcT4iQ
>>249
探してるのとは違うかもしれないけど、うちのはこれ。
http://p.pic.to/xw8ec

いないいないばぁのすいすいお絵かき買ったら、これだったよ。
251名無しの心子知らず:2009/04/08(水) 20:12:17 ID:R69G+/f7
>>238
今月のげんきの付録にちいさいのがついてるよっと
252名無しの心子知らず:2009/04/08(水) 20:31:44 ID:en+D75xa
>>241
家も一緒です。@1歳1ヶ月。男児。
実母(同居)私から見て祖父もいます。
昼間などは私のほうにはほとんど来ません。
眠いとき(まだ母乳を欲しがるので)くらいです。
外遊びが大好きで庭がわりと広くあるので日中はもっぱら祖父や祖母、母、私、みたいな感じで庭にいます。
でも私は家事やリビングでくつろぎながら庭で遊ぶ子を見たり・・
子は遊び=祖父、母、みたいな感じなんでしょうか。
子供ってやっぱり遊び、甘え、など人を使い分ける(笑)んじゃないでしょうか?
私も自分は必要ないんじゃないか、とすごく悩みました。
あんなにママっ子だったのに歩けるようになって外遊びが好きになってきたらあまり私を必要としてない気がして。
働きに出ようとおもったんですが、年寄りが多い家族で一人痴呆の身内もいるので反対させてしまって。

何だか私事になりましたが、やっぱり遊びが楽しくなってくるとそうなっちゃいのかもしれませんね。
あんなにパイ星人だった息子が昼寝のとき以外はパイ飲まなくなりました。
何だか寂しいな〜
253名無しの心子知らず:2009/04/08(水) 20:33:40 ID:en+D75xa
何か読みにくくなってしまいすみません。
254名無しの心子知らず:2009/04/08(水) 22:32:35 ID:R6N2Tf4N
>>200
1歳3か月でイヤイヤ期突入したうちの娘も
寝転んでイヤイヤ、叩きに来る、壁や床を叩く、
頭を打ちつける(暴れた結果ぶちあたってる)等をします。

癇癪娘なんだと解釈してるけど
1歳9か月になった今では少し落ち着いてきました。
255名無しの心子知らず:2009/04/08(水) 22:37:41 ID:R6N2Tf4N
昨日午前中に公園に行ったら他の子どもとボールの取り合いになった。
といっても見ていてほほえましい程度のもので
Aがボールから手を離したらBが拾いにいく、
Bが手を離したらAが拾いに行く、程度のものだったんだけど
自分が他に興味がみうて手を離したくせに
拾われるたびに「ボールーボールー(泣)」と言ってた。

で、夜寝ない。
いつもなら21時には眠りについて、夜中に目を覚ましても
私がそばに行ったらすぐに再眠するのに寝れない。
夢でも見ているのか「ボールー(泣)」「わんわんー(泣)」
「ちくわー(泣)」「ぴょんぴょんー(泣)」と、その日あったできごとを
寝言で列挙しながら泣く、5〜15分ごとにくり返して熟睡できなかった。
256名無しの心子知らず:2009/04/08(水) 22:41:39 ID:R6N2Tf4N
>>255の状態が朝まで続き
その寝ぼけ方?がまるで幻覚でも見ているかのようだったので
もしかして夜に飲ませた風邪薬の副作用か???と思って
病院に問い合わせをしてみたが、特にそういった作用はないらしい。

昨日は結局それで連続した睡眠は30分もとれてない状態だったので
今日は午前午後に長めの昼寝をもってきたけど
午前はまだ昨夜と同じ状態だった。(午後の昼寝は寝れた)

で、警戒しつつ今夜も昨日と同じ薬を飲ませたけど(医師に相談の上)
今日は9時頃寝たままちゃんと寝ている・・・・。

もしかしてあの、はたから見たらほほえましいくらいだった
ささやかなボールの取り合いが
一晩中、朝までうなされるくらいショックなできごとだったんだろうか??
257名無しの心子知らず:2009/04/08(水) 22:43:17 ID:R6N2Tf4N
>>255
×興味がみうて
○興味がいって

それにしても、もしあの昨日の悪夢が
あの公園遊びのせいだったとしたら
今後の遊びを考えちゃうなぁ・・・。
まだ早いってことなんだろうか?
でもああやって成長するんだろうしなぁ。

昨日はおかげで私も貫徹で私にとっても悪夢だったよ。
258名無しの心子知らず:2009/04/08(水) 22:59:46 ID:id/QDJ/g
一歳半の息子ドラキッズ入ろうか検討中入ってる方います?
みなさん習い事させてますか?
259名無しの心子知らず:2009/04/08(水) 23:48:04 ID:iN77f9Dl
>>255
ごめん、「ちくわー(泣)」でちょっとワラタw
260249:2009/04/09(木) 00:02:22 ID:IyL8LBCj
>>250
あ、まさにそれです。私が見たやつはワンワンはついてなかったけれど。
ばら売りでは無いけど、セットには入ってるんですね。
今度買う時はそれにしよう!…って、2セットもいらないしなあ…。
261名無しの心子知らず:2009/04/09(木) 00:03:29 ID:IrfD3N29
>>258
ドラキッズ、1歳半になったら入ろうと思ってた。
子供同士の触れ合いの場としてはいいかなぁ、と思ったから。
けど、その前にスイミングに入れてしまったので二つは無理ってことでドラは諦めた。

でもドラ行ってる友人によると、さくらんぼ(だっけ?最年少クラス)はお母さんと一緒にいくので
子供同士の触れ合いという点ではさほど効果はないと聞いたよ。
でも他の子もいる場に馴染むという意味ではスイミングもドラもかなりいいよ、だって。
(ベビスイミングも母一緒だから子供同士はあまり絡まない)

個人的には習い事はお金出してる分、児童館以上の効果はあると思う。
「先生」という子供心には絶大な第三者の存在もあるし。
あと、他のお母さんらと顔あわせることで、自分もそういう場に慣れていけてるように感じる。
それと定期的に決まった時間を教室にとられる分、予定が組みやすくて日々のメリハリはつくようになったよ。

反面、母の精神的ダメージは少しずつ積もったりするけどね。
やっぱり他と比べてしまうことが多々あるから。
262名無しの心子知らず:2009/04/09(木) 00:27:43 ID:dh7fzVNo
>>253
亀レスだけど…1歳3ヶ月の娘も1歳2ヶ月辺りから
うちも義母や旦那に、結構ベッタリになったよ。
最初は、少し悔しかったけど、今は慣れたし
「娘の遊び相手してもらえて、超ラクー♪マッサージ機使って、今のうちにコリほぐしちゃお〜♪」
くらいの勢いで、のんびりしたりしてるよ。
義母や旦那が、娘に邪険にされたら可哀相だし、娘が可愛がられるのが嬉しいし、
ニコニコ遊んでるのを見て、ほのぼのしてるよ。義実家とかから連れて帰るのに苦労するけど…
義父は、なぜか娘に邪険にされてるよ…可哀相…
抱き上げると泣いて嫌がるし、触ると手を払いのけられる…
私が妊娠中から、義父を良く思っていなかった事も原因にあるんじゃないかと思って責任を感じるし
娘に義父に優しくして欲しいけど…どうにか出来るものなのか悩むよ。
今私は、義父の事は嫌いじゃないけど好きじゃないから
私が義父の事を娘に「おじいちゃん好き〜」と言い聞かせるのも抵抗があってできないし…
どうしたものかなー…
263名無しの心子知らず:2009/04/09(木) 00:49:05 ID:OeLPu++h
現在1才5ヶ月の娘です。

児童館に行っていつも凹んでしまうのですが、
とにかく落ち着きの無い子です。
具体的には....今は歩くのが楽しい(!?)のか、居る間のほとんどは歩き回っています。
ぬいぐるみ抱いたり、ボール追いかけたり...何かしらはしているのですが。
2時間近くそのままです。
後は宇宙語のようなひとり言を大きい声で言ってます。
結構ずっと。
おしゃべり上手ね〜と言われますが、そうじゃない気が。

そういう、動き出したら止まらない、しゃべり出したら止まらないお子さんていますか?

児童館でも(悪い意味で)目立つ感じなんです...。
264258:2009/04/09(木) 06:47:50 ID:dedWOSUB
>>261私も水泳も考えたのですが昨日ドラキッズの案内コーナーで魅力的だなぁと思いまして(^^ゞ私自信がグループのママ達と仲良くできるかが不安ですが子供のためになりそうなので頑張ってみます☆
265名無しの心子知らず:2009/04/09(木) 08:39:25 ID:LIiiXlTu
1歳4ヶ月娘です。
1歳越えた辺りから嫌な事は仰け反って後頭部から倒れギャン泣きして暴れる。
おむつがえは本気で蹴ってくる。
怒ると叩きにきたりひっかいたり物を投げつけてくる。
自分で転んで痛かったら八つ当たりして叩いたりしてくる。
性格でしょうか?
やっぱり育て方もあるでしょうか?
上の事はまだ許せる範囲なのですが怒って自分の顔中をかきむしるのが耐えれません。
なんとかやめさせる方法や、いつぐらいにかきむしらなくなったとか経験された方居ますか?
266名無しの心子知らず:2009/04/09(木) 09:21:26 ID:PzT9twYL
>>265
叩いてきたりひっかいてきたときはきちんとそのつど叱ってますか?
267名無しの心子知らず:2009/04/09(木) 11:25:21 ID:LIiiXlTu
>>266さん、はい。
きつめに怒ったり無表情でやめなさいと言ったり、「痛いんだよ。あなたがされても嫌でしょ?」と言い聞かせたり、泣き真似したり、無視してみたり色々してますがやめません。
怒るなら怒るで通さないからいけないんでしょうか?
268名無しの心子知らず:2009/04/09(木) 11:32:20 ID:PzT9twYL
>>267
うーんうちは泣きまねは笑って駄目だし無視はきかないので
結局怒るで通してますね。怒ってるときはぶすーっとして目線をそらすので
じっと犬で言うところのグルルルーっといった低い怒り方してますが
30秒くらいはじっくり怒って話あったほうがいい鴨
んで、自分で拾ったりやめて撫でたりしてくれたらその時は押し倒す勢いで誉めてるw
269名無しの心子知らず:2009/04/09(木) 13:22:47 ID:f2jNJ3at
2日前から保育園で頂いた鼻水と咳が止まる所か、
酷くなりつつあります
小児科で貰った薬も飲ませてるけど全然利きません
鼻風邪でも耳鼻科って行ってもいいんですかね…
別の病気で来てる方に迷惑とかかかりませんか?
1歳成り立てなのでマスクもつけれません
270名無しの心子知らず:2009/04/09(木) 13:39:31 ID:EVdEEkHf
>>269
お急ぎかと思うので素人のコメントですが。
耳鼻科、普通に鼻かぜの子どもも来てるし、うちも行ってました。
小児科でもらった薬が効かず、耳鼻科にも行ってみたら、中耳炎も併発してたりして、
耳鼻科も行ってみてよかったーとなることもありました。

1歳成り立ての子でも診てもらえるか、念のため電話してみたら安心かと思います。
(あんまり小さいと、薬の処方ができない?という病院もありました)
271名無しの心子知らず:2009/04/09(木) 13:40:04 ID:O2/USDfu
>>247
うちの1才5ヶ月男児もずっと人見知りです。
おもちゃ取られたらもちろん泣き、
ひどいときは他の子が寄ってきただけでも泣いてましたが、
以前に比べて少しずつ泣かなくなってきてはいて
慣れてきてる感じはします。

たぶん、247さんの子も少しずつ平気になっていくとは思いますが
2人きりで子にストレスをかけずに遊ぶほうがいいのか
多少泣いてストレスでも他の子と慣らすほうがいいのか悩みますよね。

児童館や支援センターだと大体室内ですよね?
室内遊びだと結局、おもちゃで遊ぶのがメインで
他の子にとられた、叩かれたとかで泣きやすいので
今は支援センターには行かなくてもいいかなと思うようになりました。

うちの子は、人見知りだけど公園や外での遊びが大好きなので
最近はもっぱら外で遊んでいます。
もちろん公園でも、道具取られたりはありますけど、
他の子と離れて、ちがう遊具で遊んだり
歩いたり出来るので子供にとっても楽みたいです。

家で2人きりで遊ぶよりは、他の子と多少接することも出来るので
247さんのお子さんも、外遊びがまだなら試してみるといいかもです。
272名無しの心子知らず:2009/04/09(木) 14:06:01 ID:f2jNJ3at
>>270
ありがとうございます!
鼻風邪で耳鼻科は大袈裟かな?とか思っていたので、安心しました。
電話帳で探そうと思っていたのであわせて聞いてみます。
ありがとうございました
273名無しの心子知らず:2009/04/09(木) 15:21:26 ID:AdgXIQ0R
>>247
うちも人見知りの引っ込み思案。
泣きこそしないものの、児童館にいっても私にべったりで、おもちゃで遊ばずに周りの様子をじっとうかがうばかり。
おもちゃを奪われても少し涙目になりながら健気に耐えてますw
知人の子もかなりの人見知りでそれはそれは泣いてたんだけど、やはり年齢と共に軽減してきてるそうだよ。
子を大勢の中において慣らすのも、もちろん大切だから必要だけど、子やママがストレスに感じるのなら回数を減らすのも手だと思う。
しょっちゅう大勢の中にいるのは、子も緊張状態が続くのでツライのでは。
私も公園などの外遊びをオススメします。
247も泣かれたり大変だろうけど、お子さんの個性あるがままを受け入れてやってね。
そうすると、そのうち自信がついて、安心して外界とつながりをもつことができるので。
274名無しの心子知らず:2009/04/09(木) 17:39:28 ID:nXQextDS
1歳2ヶ月、一人遊びも上手になり家事もそこそこやりやすくなった。
なんか。・・もてあましてしまう。
そのうちいやいや〜とかも始まってまた大変なだろうけど
子が遊んでる横でテレビ見てぼーとしちゃう。
子と遊ぶ、家事以外みんな何してる??
なんか趣味とかもないし、夜泣きの研究ぐらいしかないww
275名無しの心子知らず:2009/04/09(木) 18:15:33 ID:CXFQv7cx
どなたかアドバイスください。

一歳五ヶ月。

最近遊び食べ?が始まり、ほとんど食べてくれません…。
ミルクは多少飲み、市販のベビーフードのももとりんごのデザートは食べますが、栄養面ですごく心配しています。
以前は作ったものはほぼ完食してくれていたのですが…。
市販の離乳食をあげてみましたがダメみたいです。

こんな時、みなさんはどうしていましたか?とりあえずデザートだろうが、好きなものだけあげたらいいんでしょうか…。
276名無しの心子知らず:2009/04/09(木) 18:51:14 ID:ZbTIdX/L
【北朝鮮問題】 津川雅彦ブログ 首相のテポドン迎撃命令と共に、国民への公表は当然の事だ! とA新聞他を非難★2 [03/28]
http://takeshima.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1238367495/
277635:2009/04/09(木) 19:03:16 ID:uop5bB/C
>>263
うちの1歳半男児とそっくりだなぁ。
言葉は出てないんですが、宇宙後をひっきりなしに叫んでいて
どこへ行っても注目の的です。
10秒とじっとしていられないので
追いかけまわすのもひと苦労。

まぁ今のところ、元気がありあまってるんだなぁ、
と個性の範囲と捉えてますが
>>263さんは、やっぱり色々心配になっちゃうのかな?
それとも同じ苦労を分かち合いたいということかな?

公園や児童館で、のんびり仲良さそうに話し合ってるママ達を見ると羨ましいですけどね〜。
まぁでも、子供と一緒にはしゃいで遊ぶのもストレス解消になっていいものですよ。
だっだっだー!とか言いながら追いかけまわしてますw
278名無しの心子知らず:2009/04/09(木) 19:04:36 ID:uop5bB/C
↑うわ、名前消し忘れた。
すみません。
279名無しの心子知らず:2009/04/09(木) 19:34:07 ID:H521wiG5
先日、無事に1才の誕生日を迎えました。
ってわけで、これからよろしく。

280名無しの心子知らず:2009/04/09(木) 19:47:41 ID:3D8EJoOR
誰か「うちもだよ」って言ってくれ。
一歳四ヶ月、毎日のように頭ぶつけてる。
転ぶ、落ちる、幸いにも大したケガじゃないけれど、毎日ぶつけてるから心配になる。
目には見えないけど、脳内がどうにかなってないだろうか。
注意してるつもりだけど、防ぎきれない。
自己嫌悪だよ、とほほ。
281名無しの心子知らず:2009/04/09(木) 19:53:25 ID:C2f1zW6F
>>280
うちも毎日ぶつけてる。
282名無しの心子知らず:2009/04/09(木) 20:11:27 ID:nFjK7plN
>>280

うちもうちも。外で転がった日にゃハラハラする(コンクリートだし)。
女児なのに顔に傷が何度も治ってはできてるよorz
283名無しの心子知らず:2009/04/09(木) 20:52:19 ID:0w8SFtbD
>>280
うちもですよ。先日はソファから転げ落ち、
ローテーブルの角(つかまり立ち始めたころに
コーナーガードを取り付けたんだけど、
ものの1日ではがされ、それ以降はなにもつけてなかった)
に耳をぶつけて出血。
何故か耳の裏側にも血がついていたので、あれ?と思ったら…
なんと、貫通してました…orz
だけど、すぐ泣きやんだし、血もあまりでなかったので、
マキロン塗って済ませた鬼母…。
284名無しの心子知らず:2009/04/09(木) 21:03:52 ID:0w8SFtbD
みなさん、食事ってまだ薄味にしてます?

最近好き嫌いが激しくなり、特に野菜を嫌うようになってきました。
一生懸命作った料理をテーブルから払い落とされたりすると、
頭に来てついつい怒鳴ってしまいます…。
味付けを濃くすると食べるので、もう1歳7ヶ月だし、
そろそろ大人と同じ味付けにしてもいいかなあと。
285名無しの心子知らず:2009/04/09(木) 21:07:29 ID:Inn+QOp7
うちは大人の半分を目安にしてます。(1歳5か月)

だけど、ちょっと濃すぎるかなあ…と気になっています。
家はご飯自体をあまり食べず、特に肉は好きではないのですが
やはり味を濃くすると食べるんです。
286名無しの心子知らず:2009/04/09(木) 21:08:49 ID:9SabhL0Z
>>280
うちも。いつもデコに青タン。殴ってるみたいで困る。
コルクマットも敷いてるのに。
この間いつの間にかテレビのコンセントを抜いて持ってて、
転んだ拍子にコンセントがほっぺにぐっさり!
未だに傷の跡がうっすら。ずっと消えなかったらどうしよう。
287名無しの心子知らず:2009/04/09(木) 21:13:07 ID:GnAW2/OJ
息子を連れて外出するのが憂鬱…。
外が大好きなのはいいんだけど、帰る時にもう大変。
駐車場で家の車が見えると方向転換、手をつないで無理に連れて行こうとすると座り込んでギャン泣き、
公園、児童館では帰るよと声をかけると逃亡、捕獲するとやっぱりギャン泣き、
友達と遊んでも別れ際にギャン泣きするので、ここ最近は泣きわめく子供を無理やり抱えて
慌ただしく「じゃ、また!!」みたいな感じで、マトモにバイバイした覚えがない。

いつも出先で車から降ろす前に「今日は泣かないでバイバイできる?」と聞くと
「あいっ!!」と元気に手挙げるんだけどな…。
あと5分だけ遊ぼうね、あとここだけ散歩したら帰ろうね、と言うと泣きやんで元気になるけど
いざじゃあ約束通り帰るよ〜という段階になるとやっぱり大泣き。
今日も駐車場で座り込んで大泣きされて、抱きかかえて強制連行する羽目に。
そんなに泣くならもう買い物も連れて行かない!と思い切り叱ってしまった…自己嫌悪。
288名無しの心子知らず:2009/04/09(木) 21:40:03 ID:WhzAkwxC
>>287
うちもだよ…。
周りの視線が痛いのもあり、外出恐怖みたいになってる。
昨日も座り込んでギャン泣きだったのに、知らないおばあちゃんが
「おばあちゃんも一緒に行ってもいいかな?」
って言ったら速攻立って手を繋いだ。しかもニコニコ。
スレチになるかもしれないけど、育児しんどい…。
289名無しの心子知らず:2009/04/09(木) 22:15:51 ID:aLcYqbZn
>>271さん
>>273さん

ありがとうございました。ウルっと来ちゃいました…
確かに、いつも行く支援センターやサークルは室内で、
20畳くらいの部屋に赤ちゃん約20人+親がひしめき合っています。
もうちょっと人見知りが落ち着くまで、行く回数を減らしてみます。

今日は、夕方から庭で遊ばせてみたのですが、
楽しそうに土いじりをしていたので、
今後は公園や庭でのびのび遊ばせてやりたいと思います。
ありがとうございました。
290名無しの心子知らず:2009/04/09(木) 22:32:33 ID:u8pbXJA4
>>284
だめだなーと思いつつも、濃い味にしてる@1歳5ヶ月
むしろ私より濃いかもしれん(私は薄味好き)。
というのは、息子はかなり小食なのですが、
実家に帰ったとき父の作った味噌汁や母の作った煮物はちょこちょこ食べたんです。
母曰く「あげてる物が薄味過ぎるんじゃないの?」
で、わざわざ別に作っても全く食べて貰えないのも辛いんで、今は大人とほぼ同じ物をあげてます。
以前よりは食べるようになったかな。
お菓子も、甘い物よりせんべい等の濃い味のものが好きな様子。
塩分や味覚が気になるけど、食べないよりマシだと思ってます。
291名無しの心子知らず:2009/04/09(木) 22:35:54 ID:lYa2mZyC
>>284
一歳九ヶ月ですが、
味噌汁をお湯で薄めたり、ハンバーグはソース無しで食べさせたり、ナポリタンのケチャップはみじん切りトマトで薄めたり、簡単に薄味に出来るものは薄味で食べさせてます。

でも炒め物とか唐揚げとか、大人と同じ味で食べさせてるものも結構ありますよ。

うちは大人も割と薄味で食べてるので、香辛料に気をつけるくらいであまり神経質にやってないかな。
292名無しの心子知らず:2009/04/09(木) 22:37:54 ID:LruNVWIa
>>287-288
月齢はどのくらいでしょう?うちは1歳10ヶ月♂。
1歳2ヶ月ぐらいの時同じような悩みをトメさんにちょろっと話したら
「1歳過ぎたらもう人間!泣いて抵抗されたらまずは子供の気持ちに”本気で”同調すること。
そして親がそうせざるを得ない理由を”誠意を持ってきちんと”説明すること」と諭された。

うそー、そんなんで泣き止むかよー。と疑いつつも実行してみたら本当に子供の情緒が安定してきた。
ポイントは””で括ったトコなんだって。
もうやってたらスマソだけどよかったら試してみて。

例えばベビーシートに乗せる時は「うんうん、ベルト嫌だよね。窮屈だよね。自由に動きたいよね。
でもこれは○○の命を守る大事な物なの。絶対しないといけないの。それにもう家に帰るだけだから。
10分だけ我慢して。家に着いたらいーっぱい抱っこするから、お願い!」とか。

帰りたくないと駄々こねた時は「そうだよね。もっともっとお友達と遊びたいよね。超楽しいもんね。
ママだってそうしたいよ。でももう夕方だから家に帰ろう。晩ご飯食べてお風呂入ってねんねしよう。
生活リズムが崩れると体調も崩れちゃうんだよ。大事な○○が病気になったらママ嫌だ。明日またここに
来よう。そしてみんなと遊ぼう。ママ約束する!」とか。

今までの人生、こんなに真剣に人に何かを伝えようとしたことはなかった。
自分はいかに適当にコミュニケーション取ってたのか反省するいい機会になった。
もっと真剣に人と向き合っていたら恋愛も仕事ももう少し上手くいってたかもなーとすら思う。

子供は大人が思ってる以上に頭の良い生き物で、すごく色んなことわかってる。
インプットはちゃんとできてる。でもアウトプットは上手じゃない。
その落差がフラストレーションになって出てくる気がする。

なんかまとまらない長文でスマソ。
 
293名無しの心子知らず:2009/04/09(木) 22:45:03 ID:kDSAZwzJ
>>284
ものによっては(煮物とか)大人のを薄味につくってそのままあげちゃう@1歳4ヶ月
味噌汁も薄めで大人と一緒だな。ただし塩分気になるので汁少なめ具(野菜)多めで。
294名無しの心子知らず:2009/04/09(木) 23:38:41 ID:he3hnrOI
>>292
子供は大人が思ってる以上に頭の良い生き物で、すごく色んなことわかってる。
インプットはちゃんとできてる。でもアウトプットは上手じゃない。

なんかこの文章にハッとした。
そうだよね、教えなくたって真似して色んな事するくらいだし、気持ちだって理解してるよね。
どこかで「わからないはず」「できないはず」って決め付けてる所はあったと思う。
私も、子供の事をもっと一人の人間として尊重しなきゃな。
なんかこんな所でお礼言うのも変だけど、ありがとう。
295287:2009/04/09(木) 23:49:14 ID:GnAW2/OJ
>>292
レスありがとうございます、うちはもうすぐ一歳九ヵ月になる男児です。
事前に色々話したり、約束ごとをしたりはしていたけど、
確かに泣きだすと最初は諭そうとしても、どんどんイライラしてきて最後には
「約束したでしょ!」の一言で強制連行が多かった気がします。

子供は大人が思ってる以上に頭の良い生き物で、色んなことわかってるというのはすごく感じていて
家では話が通じるのに外ではどうして通じないのかって却ってイライラの原因になっていたのですが、
インプットはちゃんとできてる。でもアウトプットは上手じゃない。って一文にすごく納得しました。
明日からもうちょっと真剣にきちんと説明してみようと思います。
296名無しの心子知らず:2009/04/10(金) 00:41:34 ID:OhPeBPgQ
>>282
本当に偉いよ。これを毎日毎日、駄々こねられる度に繰り返せるあなたはすごい。
相手を一人の人間だと思って尊重して、きちんと説得するのが大切だとわかってはいるけど難しい…
前半の「そうだよね」の、気持ちの代弁までは毎回でもできると思うんだ。
でもそれまでの子連れの買い物や外遊び、泣いた子への代弁でへとへとになってしまい
「家に着いたらいーっぱい抱っこするから!」とか「超楽しいからママだってそうしたいよ、明日また来よう、そして皆と遊ぼう」とか
全然心から思えない…
心から思えないことを説明するのはつらい…。
帰ったら夕飯や風呂の世話でいーっぱい抱っこなんてできないかもしれない。
明日は何らかの事情で同じ公園に連れて行けないかもしれない。
変に真面目すぎるのかなあ。いや、でなくて子と向き合う覚悟が足らないんだな。
そうやって必死に説得して連れて帰って、「さあいっぱい抱っこしろや遊べや、明日は公園連れてけや」と言われると
ごめん一部嘘ついた…て泣きながら土下座したくなるよ…。
297名無しの心子知らず:2009/04/10(金) 08:11:02 ID:jkLaz6cu
わたしは逆の方法だな>>282
別に 子供を尊重してないわけでもないし かわいがってるけど
親の庇護のもとにいるうちは 親>>子 だと思ってるんで
滅多なことでは 子供に「ごめんね」と謝ったりはしないな。

(あいさつ代わりの「ごめんね」は もちろん言うけど)

家かえったら いっぱい抱っこするから、も言わない種類の言葉だな。

>>962も 自分なりのやり方で 子供と向き合えばいいんじゃないかな?
偉そうだけど
親のほうにブレがあるのが一番 子供が言うこときかなくなる気がする。
298名無しの心子知らず:2009/04/10(金) 09:57:36 ID:gDsFvVDd
>>296
>>297

アンカー違ってるぞ
299名無しの心子知らず:2009/04/10(金) 10:00:29 ID:dn4OVL/d
>297

安価メチャクチャすぎてワロスwww
300296:2009/04/10(金) 10:08:05 ID:OhPeBPgQ
>>297
ごめんね、私が最初に安価間違えたからだ。
>>282でなくて>>292さんでした。
逝ってくる…
301名無しの心子知らず:2009/04/10(金) 10:47:12 ID:aGmGPSdJ
子供が1歳10ヶ月。
5ヶ月から夜泣きが始まり、11ヶ月で断乳したけど、未だに夜、
5、6回起きる。
このくらいの歳になったら、よく寝てくれるって思ってた。
夜泣きも、いつかは終わるんだって信じて頑張って来た。
でも最近もう疲れたってよく思う。
どうせ起こされて、眠い、辛いって思うならいっそ、と思って昨夜は
明け方まで起きていた。
子供置いてもうどこかに行ってしまいたい、逃げたいよ。
302名無しの心子知らず:2009/04/10(金) 10:58:54 ID:PNMR6QQ1
大丈夫?
思いつめちゃだめだよ!
寝ることって大事だよね、
夜泣きで寝不足になるとすべてうまくいかなくなる気がする。
すぐイライラするしやる気消失するし。
うちも別の寝ない子スレに散々お世話になるほど寝ない&夜泣きひどいけど、
現在1歳1ヶ月、
保育園行き始めて1週間だけど、
夜中10回とか平気で起きてたのか数回になったよ。
よく歩くせいか疲れてるのかわかんないけど。。

>>301サンの子は昼間結構遊びまくってますか?
子によって違うから一概には言えないけど、
ここ1年感じてきたのは、
夜泣きがすんごいひどかった夜は、
私が体調悪くて外に出掛けられなかった日とかだった。
遊び足りないのかな?って思ったことあった。
でもいっぱい遊んでもひどい時もあったから、未知の世界だけど…
ちなみにうちはまだ断乳してなくて、
泣いたら添い乳状態。。
これで乳やめたら、夜泣き後どうすりゃいいんだろうって思って、
仕事復帰してないのに断乳できない理由がそれかも。
303名無しの心子知らず:2009/04/10(金) 13:08:18 ID:nNnnlayi
>>292
うちも癇癪娘もちの254だけど全面的に同意。
癇癪の最もひどかった頃は
もう、私も疲れてきてて頭にきてて
「いいから着なさい!」みたいな無理矢理にしようとしてたりしてた。
そしたらもっとギャン泣きで手がつけられない暴れようで・・・。

ある日疲れ果てて
「あのね、これこれこうだから、こうしなきゃいけないの。
今はこうしなきゃいけないけど後からこうできるよ」と説得してみたら
意外なほどあっさり納得してくれてあれ?と思った。

それからもしかして説明がわかってるんじゃ!?と思って
以来、できるだけ説明を入れて説得して
気持ちの代弁もしてあげるようにしたら随分楽になった。
304名無しの心子知らず:2009/04/10(金) 13:11:47 ID:nNnnlayi
>>303
ただ問題は2歳にさしかかった今、超反抗期で
以前なら納得してくれた説明と説得でもイヤイヤなんだよなぁ・・・。

>>297
わかる気がする。
親>子の力関係は私も維持したい。
力関係というか、親と子は対等じゃないよ、目上だよ、みたいな。

あと、交換条件で子どもの機嫌を伺うようなまねもしないように
気をつけなきゃなぁと思ってる。
私は親が自分が悪くても全然謝らない親に育てられたんで
両極端に走らないようにしなきゃとも思いつつ。

ところで
>逆の方法
ってどんな方法?
305名無しの心子知らず:2009/04/10(金) 13:12:38 ID:nNnnlayi
連レスごめん。

>>301
寝かしつけの方法はどんな感じ?
1日の生活パターンと、特に寝かしつける時の状況を
話してみてくれたら解決の糸口が見えてくることもあるよ。
306名無しの心子知らず:2009/04/10(金) 13:23:24 ID:09so/93B
>>301>>302
うちも寝ない子です。1歳もすうぐ2ヶ月。
5ヶ月から寝なくなり、1時間おきに起きる。寝ても2時間。
2歳近くなっても寝ないのか・・
最近歩き始めて昼寝はぱたっと寝るけど1時間しか寝ないし。
夜なんか8時〜9時に寝るけど1時間したら大体泣く。
酷いと30分で泣いて起きる。
せめて「夜泣き」なんだから1時とか2時まで寝てよ・・・
ちょっと変わった外遊びとかさせたら絶対夜泣きするし。
>>301>>302さんとじっくり話しがしたいよ。
回りに全然夜泣きとか何度も起きる子いないんだよね。。
307名無しの心子知らず:2009/04/10(金) 13:43:55 ID:jkLaz6cu
あんか間違った >>297です。
逆の方法というのは

「帰ったら○○できるから」 とか 「おねがいだから」 じゃなくて
母ちゃんが帰ると言ったら帰るよ!って感じかな。

理屈を言ったらだめってわけじゃないんだけど
「とにかく我が家はこういうルールだから」ってのを徹底してる。

わたしは元が子供に怒れないタイプなんで
あえて、ってとこもあるんだけど。
あと 子供のタイプによっても違うんだろうね。

>>302は 保育園行き始めて生活改善されていいですね。
うちは 今慣らし保育中なんだけど
行き始めてからグダグダです。
昼寝の時間が早すぎ → 夜うとうとしちゃう → 早起き
のループ。
ただ 保育園の威力はすごい。
行って3日で歌(メロディのみ)覚えて帰ってきた。
この調子で言葉もよろしくお願いします。
308302:2009/04/10(金) 15:32:53 ID:mTNZob9+
>>306
レスありがとう!
気持ちわかるよ−−
ほんと301サン含め話し合いたいわ。
まわりに寝かせることに困ってるママ全くいないよ
3ヶ月頃から寝ない子&眠りの浅い子だったんだけど、
ベビーベッドに置くと寝ちゃうとかってママの話聞いて、
は????てことあったw
ここ1週間夜泣き減ったものの、
>>302で書き間違えたけど仕事も同時に復帰してて、
夜泣きによって眠りが浅いし仕事終わって帰ってくると7時頃眠くなる…
娘と一緒に寝ちゃえばいいとか言われるけど家事やらないといかんし、
その合間合間で寝室からフェーン。。
でもろくに寝ずに朝方…とかって夜泣きのピーク時期(7〜9ヶ月)に比べたら今はだいぶ楽。
歩くようになったせいもあると思う!
保育園行くために朝無理やり起こすし。
前は朝方やっとぐっすり寝るから9時10時まで寝かせてたよ。
結局そういうことも夜泣きや寝ないことにつながってたのだろうと今振り返ると思うんだけどね、
その頃はママ友に寝るのと起きるの遅いって言われると泣きたくなったよ−
遅いも何も寝ないしすぐ起きるんだって!と。
やはり気持ちわかる人じゃないとつらいよね
長文スミマセン
309名無しの心子知らず:2009/04/10(金) 15:40:47 ID:mTNZob9+
連投げごめん
>>306
そうそう!昼寝は割とパタっと寝るけど寝ても1時間だよね
へたすりゃ15分で、
本人はすごい寝たような気になって遊びだすorz
月齢ほとんど一緒だ!
310名無しの心子知らず:2009/04/10(金) 17:09:47 ID:k5iesk1e
>>268さん遅くなりました。
すみません。
ありがとうございます。
うちも泣き真似は更に叩くか本人が泣きます。
無視しても全然気にしてません。
なので怒るしかないですね。
そしてちゃんと言い聞かせて自分で拾ったりひっかくのをやめたらムツゴロウ並によしよしします。
ありがとうございました!
311名無しの心子知らず:2009/04/10(金) 19:29:42 ID:1alTIuKe
うちは母親が>>307みたいなタイプだったが
大きくなっても理由を述べないことに凄く納得がいかなかった
結局説明がないと何でもあきらめてもういいやになってしまう
なのでうちは説明をつけてるけど、まあいろんな育児方法があるよね
312名無しの心子知らず:2009/04/10(金) 19:34:51 ID:smfv9xPb
このスレのちょっと前の流れ見てリュック型ハーネスついに購入。
昨日きたから早速つけて出かけてみた。@1歳5ヶ月

近所での外遊びはすっごく重宝。田舎なので田んぼや用水があって柵もないところでも
安心して放してあげられる。車きそうな時も誘導しやすくて便利だった。

SCでは田舎が災いしてハーネスつけた子供なんて見たことないから
もんのすごく注目あびて恥ずかしかった。。
私自身「これやっぱり犬の散歩みたいだよな。。」と思ってしまうw
会計中や商品じっくり見たいときなど、じっとしていて欲しい時は便利。
ただ店内の移動はひもが引っ張ったままじゃ可哀想だし、完全に犬の散歩状態なので
子にあわせて足早に移動してしまうのであんまり意味なかったかも。

必要な時だけ紐持って、移動する時はある程度子のペースにまかせて紐はしまっとくのが
賢い使い方なのかなぁ。
なんにせよ、このスレのおかげで楽になりそうです。ありがとう!
313名無しの心子知らず:2009/04/10(金) 21:01:32 ID:fnVWZPN+
うちもこの間、丘や林のある大きな公園でハーネスつけてみた。

1歳5か月で、あっちこっち行きたがるがたまに転んだりするし、
通行人とか自転車とか、地面の大きな石とかが心配なので
公園内でも手をつないでたし、気が休まらなかった。

が、>>312と同じく誘導しつつ子の行きたいところに行かせてあげられるので、
私も楽だし、子もすごく楽しそうだった。

gold bugの犬を買ったので、「犬みたい〜」とか言われたら
「ええ、犬なんです。犬のリュック」とか適当なことを言ってお茶をにごそう。
314284:2009/04/10(金) 21:05:26 ID:1lHY9YwW
レスくださった方々、ありがとうございます。
お礼が遅くなってごめんなさい。

けっこう濃いめの味付けにしている方が多いのですね。
ちょっとホッとしました。
我が家は元々、私の好みで大人用の料理も薄味
(旦那にはときどき文句を言われるが…)
なので、子の食事ももうほとんど同じにしてしまおうと思います。
(生野菜とか固いものとか、まだまだ食べられないモノが多いので、
全部一緒というわけにはいきませんが…)
ありがとうございました!
315280:2009/04/10(金) 21:29:37 ID:sF5O9Fk3
レスありがとう。
みんな好奇心のおもむくままに活発にケガしてるんだね。

うちの子は公園で初対面の小学生女子たちにもみくちゃにされた。
いつの間にか滑り台から落下していた。
うじゃうじゃ囲まれててよく見えなかった。
今度からはちゃんと娘の背後をストーキングしなきゃ。
「可愛い」「ぷにぷにだね」「鼻水出てますぞー」って話しかけられたんだ。
ついでに「お手」「おかわり」「ちんちん」って芸をしこまれてたんだ。
「ちんちん」、やるなよ・・・。
316名無しの心子知らず:2009/04/10(金) 22:33:16 ID:7gKJXT2o
ハーネスいいよね
今は抱いてても連れ去られたりする時代だし。
犬言われた時は
・何があるかわからない時代ですからぁ
・犬よりまだまだやんちゃで 危ないので
・ですよねー
で流してる
最近怖い事件多いからは、結構きく。
まだまだ反感は強いけど安全にはかえれないし
ママタレントとかガンガン宣伝してくれないかなぁ
317名無しの心子知らず:2009/04/10(金) 23:19:07 ID:JdhstuOo
もうすぐ1歳1ヶ月。
先日風邪で発熱したんだけど、回復して以降
後追いが再発したみたい。
本来の後追い時期(8ヶ月〜10ヶ月ごろ)よりも程度が増しました。
べったりって表現がぴったりです。
何でだろう???


318名無しの心子知らず:2009/04/10(金) 23:21:56 ID:2ge+EEeN
病気した後気弱になっちゃったんじゃない。
よく聞くよー。
319名無しの心子知らず:2009/04/10(金) 23:32:47 ID:smfv9xPb
>>313
おお、gold bugの犬、同じだwかわいいよね。

>>316
「犬みたい」と言われたら「いいえ、人間です」を言おうとひそかにwktkしてるw
SCではかなりじろじろ見られたけど希望的観測で
「可愛い〜」が7割「犬じゃあるまいし」3割と言った感じだった気がする。

若い子、お年寄りあたりには「可愛い〜」とあちこちで言ってもらえたけど
50、60代あたりのいわゆるおばさんクラスはあからさまに「何だありゃ」的な視線を
向けてきてたように感じたなぁ。
320名無しの心子知らず:2009/04/10(金) 23:45:39 ID:7gKJXT2o
>>319
確かにそうかも!
そのくせ 抱いてたら歩かせないで可哀相。
手離したら 躾が全然ダメ! 私らの時代はry
本当子育て中の人にはオバサンオジサンは天敵…
逆に年寄世代は農家仕事の時腰と腰で紐結んでたラシイから、今は良いの出来て便利で可愛いってよく言われる。
321名無しの心子知らず:2009/04/10(金) 23:56:33 ID:STXvplCx
先日1歳になった娘です。なぜか最近よだれが蜂蜜の様な甘い匂いに変わった。
糖分には前々から気をつけてるし、蜂蜜だってあげてないのに。仕様じゃないですよね?
322名無しの心子知らず:2009/04/11(土) 00:44:04 ID:1aRW8SA9
>>321
はちみつ臭かはわかんないけど、1歳の娘も口から甘いにおい放ってるよ〜
寝てたりいちゃつく時クンクンしちゃうw
まだパイあげてますか?
うちはまだ飲んでるのでそのせいかなとも思うけど、
新生児の頃ににおってたおっぱいのにおいとはまた違うにおいなんだよなぁ
323名無しの心子知らず:2009/04/11(土) 06:21:30 ID:T9+bSXXY
>>315何やらムックが紛れ込んでおりますな。
324名無しの心子知らず:2009/04/11(土) 13:07:12 ID:f/jy1QOU
【韓国】アスベスト含まれた化粧品5製品、販売禁止に[04/07]
http://takeshima.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1239072428/
325名無しの心子知らず:2009/04/11(土) 13:53:26 ID:HzIasKx4
>>315
うちも小学生女子軍団に拉致られた
ちゃんと面倒見ててくれたから、カーチャン安心して木陰でマターリさせてもらったけど
写メガンガン撮られてた
勝手にブログとかにうpされたら嫌だな…
>>323ワロタwww
326名無しの心子知らず:2009/04/11(土) 14:24:56 ID:fP1BnvuI
おかいつのキャラ変わったらギャン泣きしてテレビ見なくなった。
テレビつけると奴らがいると思ってるみたいで、スイッチ入れると
「や!や!こあいこあい〜」と泣くのでここ何日もテレビ見てない。
確かに怖いよなあ。
327名無しの心子知らず:2009/04/11(土) 14:30:36 ID:HoyYIIje
>>326
鬼みたいなのが怖いのかなー
ごちゃごちゃした色と半開きの目が私はダメだー
早く新しいのに変わってほしいけど、当分先だねorz
と言っても、
保育園行きだしたらテレビ見させる時間なんて皆無だ
328名無しの心子知らず:2009/04/11(土) 15:15:48 ID:+StwFKF4
何でこんなキャラになっちゃったんだろうね…
女の子の鬼みたいの、まんまる目にまつげがバババとあるのが気持ち悪い…
なんか色とかキャラクターの発想が日本っぽくないというか。
子供の頃セサミストリートに怯えていた自分を思い出したw
329名無しの心子知らず:2009/04/11(土) 15:22:10 ID:HoyYIIje
>>328
うわぁ、わかるーー!
セサミストリート、怖かった怖かったwwww

ちなみにグーチョコはいつから始まったのかな?
始まった当初はどう言われてたのか気になる。
グーチョコもジャコビの謎の関西弁と、
ズー?のしゃべり方が気にくわんかった。
決してキャラ嫌いとかじゃないんだけどねぇ〜
じゃじゃまるピッコロはかわいかったのになー(どんだけ前だよw
330名無しの心子知らず:2009/04/11(土) 15:24:29 ID:wD+/1D33
>>329
ジャコビは関西弁じゃなくて中国地方の言葉だよ。
広島とか四国の方の言葉。
331名無しの心子知らず:2009/04/11(土) 15:34:50 ID:eojBU/kI
福岡出身の友達が「ジャコビの言葉は福岡弁そのもの」って言ってたよ。

うちのこわがり娘はグーチョコですら何故だか怖がって「消すー消すー」と
大騒ぎしてたから、今度のはなおさら怖がるに決まってるから見せてないw
カレンダーをめくって遊んでても、鬼の絵がある2月と雷様がある8月は
見えないように慌ててすっ飛ばしてめくってるぐらいだからなー。
332名無しの心子知らず:2009/04/11(土) 15:57:52 ID:HoyYIIje
関西弁じゃなかったのかぁ
失礼しましたorz
やはり子には鬼って怖いよね…
頭にツノはいかんでしょ
333名無しの心子知らず:2009/04/11(土) 17:15:42 ID:paupiPDC
ジャコビは声優さんが福岡出身だとか旦那が言ってたな。

グーチョコには全く興味なかったうちの娘は、モノランには激しく食いついてる。
鬼のパンツの歌で鬼の格好してたお兄さんお姉さんは泣いて怖がってたのに。

グーチョコと何が違うんだろう。
334名無しの心子知らず:2009/04/11(土) 17:20:42 ID:hXszKrUQ
個人的には上の子が見ていた時代の、チョコランタンの前の
ドレミファど〜なっつのキャラが飛び抜けて怖かった…。

プロが考えてるわけだから、子供が好きそうなものをリサーチして盛り込んでるはずだと思うんだけど
親から見たら「何コレ…」っての結構あるよねw
し○じろうも私はどちらかというと可愛くないと思うんだが、子は大好きだもんなあ。
335名無しの心子知らず:2009/04/11(土) 17:59:04 ID:1aRW8SA9
しまじろう、うちの娘はちゃれんじずっとやってるのに全く食い付かないw
とにかくアンパンマンに家を乗っとられそうな勢いでアンパンマン圧勝。
グーチョコやモノラン興味なし。
ワンワンじゃなくてワンワンの手がやってるキャラ?とか喜ぶw
336名無しの心子知らず:2009/04/11(土) 20:56:44 ID:Di+ihacP
し○じろうは可愛くないよね…
グッズによって形や色が変わりすぎてなんとなく統一感がないし。
デザイン管理してないのかな。
337名無しの心子知らず:2009/04/11(土) 20:57:46 ID:6VaFMZU+
一歳四ヶ月女児。
公園で初対面の小学生女子たちに出会った。
「かわいい」「ぷにぷに」「鼻水出てますぞ」とかわるがわる声をかけられ、上機嫌で滑り台の階段をのぼっていった。
小学生たちが「のぼるの?」「一緒にのぼってあげるね」「一緒に滑ろうね」てかいがいしく世話してくれてたから、お言葉に甘えて眺めていたんだけど、ちょっとしたすきに落下してたorz
頭打ち付けてバウンドしてるのが見えた時、血の気がひいた。
ごめんよごめんよカーチャンがちゃんとストーキングしてなかったのが悪かったよ。
幸いけがはなかったけど、すごく反省した。
小学生たちは泣いてる娘を慰めようとして、シールくれたり、お手・お座り・ちんちんを仕込んだりして、最後には「また会おうね」と手を振って去っていった。
338名無しの心子知らず:2009/04/11(土) 21:16:23 ID:hXszKrUQ
>>315=>>337
なんでもう一回書いたの?
339名無しの心子知らず:2009/04/11(土) 21:27:05 ID:6VaFMZU+
UVカットクリームって塗ってますか?
340名無しの心子知らず:2009/04/11(土) 21:35:55 ID:BTZDKGDL
>>338
私も読んでてどっかで読んだことあるなーと思った。
338の突っ込みワラタw
341名無しの心子知らず:2009/04/11(土) 21:40:00 ID:JzVaYrBQ
>>335
うちもアンパンマン大好きだw@1歳6ヶ月
グッズは音の出るお出かけ用ピアノしかないんだけど、見ると「ぱぱーんち」
(アンパンチ)って言ってる。10語も言えないのにw
ミッフィーやリラクマやぬいぐるみもいくつかあるのに知らん振り。
やはり色かなぁ。
342名無しの心子知らず:2009/04/11(土) 21:49:10 ID:w7Ybmuz9
うちはワンワン、アンパンマン、リラックマの順に好きみたい。
ぐーちょこもモノランも完全無視で、お兄さんお姉さんが出てくる時だけテレビの方を向く。
毎日見てるワンワンと、夫婦そろって大好きなリラックマはともかく、アンパンマンは紙おむつくらいしかうちには無いのだが…。
何がそんなに魅力的なのか気になるw
343名無しの心子知らず:2009/04/11(土) 23:04:47 ID:yIfHTjPA
私はモノラン結構好きだなぁ…グッズ出たら欲しいよ。
子は無反応だけどね…
唯一反応するのが、オープニングテーマかな…
344名無しの心子知らず:2009/04/11(土) 23:49:15 ID:PPYSeLaC
アンパンマンは、顔のパーツの配置が子供にとって黄金バランスらしい…とどこかで聞いた。
おかいつの人形劇には一切興味を示さない、歌コーナー命の娘@1歳3か月
345名無しの心子知らず:2009/04/11(土) 23:51:39 ID:2EFCnGQR
うちは、1歳4か月で「英語であそぼ」に何よりも食いつく
って、あんたまだ「まんま」しかしゃべれないのに英語って…
先に、日本語マスターしましょうよ
346名無しの心子知らず:2009/04/11(土) 23:54:57 ID:rj2Wv6Ty
うちはキャラものは基本的に好きじゃないみたいだ。
ワンワンもアンパンマンもしまじろうもスルー。
スプーも全然興味なくて、人形劇が始まるとTVから離れて
キッチンの私にまとわりつきに来てたんだけど
モノランになってからずっとTV見ててくれるようになったので家事が楽になったw
個人的にはモノランビミョーと思っていたけど、意外に子は気に入ってるのかな。

この前動物園に行ったら、他所の家のお父さんがベンガルトラの檻の前で
「ほーら、しまちゃんだよ〜」と子供に話しかけていた。
その発想はなかったわ…。
347名無しの心子知らず:2009/04/12(日) 00:01:16 ID:blVm0i1Y
1歳になりたてです
そろそろフォローアップミルクを飲ませようと思ったのですが、
完母の為、調乳ポット等を持ってません。
50度のお湯を作るのに、白湯と熱湯の比率が分かる方がいれば教えて
下さい。
熱湯○g+白湯○g+追加で白湯○g ですぐ飲める温度
348名無しの心子知らず:2009/04/12(日) 00:38:19 ID:Fh54mnn0
>>322
>>321です。夜ぶちゃいく顔で寝てる赤の隣に行き、あの甘い匂いがしてくると 何だか幸せを実感しますw
母乳だったのですが、私が薬を飲む為に、離乳食が始まったぐらいでミルクにしました。何でなんでしょうね?でも同じ方がいてちょっと安心しました。
レスありがとうございました
349名無しの心子知らず:2009/04/12(日) 00:46:44 ID:W7kRLX57
>>347
熱湯はいつも同じ温度かもしれないけど、白湯は違います。
調乳ポットは高くて大きいけど、たしか200円ぐらいで温度計が買えますよ。

>>348
うちは、子のよだれの匂いが3回ぐらい変わりました。
いつからいつまでが何の匂い、というのは忘れてしまいましたが
ある頃から急に臭くなり、数ヶ月後に臭くなくなりました。
いつも息が甘いというか美味しそうな匂いをしてる時期もありました。
350名無しの心子知らず:2009/04/12(日) 00:48:31 ID:pkcCrJoj
>>347
いくらなんでもそんなもん自分でやってみなさいよ
一度作ればすぐにわかるでしょうに…。
しかも何cc作るかによって違うと思うし。釣りだったか?
351名無しの心子知らず:2009/04/12(日) 00:51:00 ID:Km7FxLaH
>>347粉ミルクには大腸菌がいるということが確認されているので50度では菌がしにません。70〜80度で作ってあげてください。
352名無しの心子知らず:2009/04/12(日) 02:17:00 ID:HAzTjil7
>>351
フォローアップの缶には50度で作るように書いてあるよ
353名無しの心子知らず:2009/04/12(日) 06:45:22 ID:oD0gnBIR
>>350
釣りかコピペかと思ったよ。

文章読むだけで>>347の頭の中が如何に混沌としているかが
わかる。単語から何から滅茶苦茶。
354名無しの心子知らず:2009/04/12(日) 10:10:51 ID:S3ZVrWAt
【国内】「卞在昌宣教師の性的不祥事を憂える超教派の牧師会」緊急声明発表 小牧者訓練会と関連する韓国のサラン教会も支援停止[02/14]
http://takeshima.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1235452942/
355名無しの心子知らず:2009/04/12(日) 12:57:24 ID:/9tx61xI
>>347
亀かもだけど
うちは80℃のお湯半分でミルクを溶かして
あと半分湯冷まし入れて作ってた
だいたいこれで丁度いい温度か、少し熱めにできるよ
356名無しの心子知らず:2009/04/12(日) 13:47:40 ID:2X1bkPDf
昼食後、子供(1歳4ヶ月)の寝かしつけ&自分らもゴロゴロとするために
寝室でまったりしてると、旦那と私に交互にほっぺすりすり(実際はグリグリ)
頭なでなで(実際はグシャグシャ)してきてかわいかった〜w
旦那にすりすりしたままお昼寝に突入して、旦那もデレーとしながら昼寝に突入。

幸せを感じた昼下がりでした。自分語りスマソ
357名無しの心子知らず:2009/04/12(日) 13:56:36 ID:vVwJGEz6
昨夜、ふいに「おかいつ」の意味がわかった。
今まで何のことかわからず、「お買い物のついで?」とか思ってたw
でも文脈に合わないなぁ・・と何となくモヤモヤしてたからスッキリした。
358名無しの心子知らず:2009/04/12(日) 14:05:32 ID:vXV5vY+G
フォローアップでも 温度気にしなきゃダメなんだろうか。
水でも溶けると書いてあるんだが。
すでに ぬるーいお湯で溶いてる時多いから 今更なんだけど。
359名無しの心子知らず:2009/04/12(日) 14:15:32 ID:gNAue4U3
フォローアップって、みんな飲ませてるものなのかなぁ?
実は私も>>347さんと同様ミルク作ったことがないんですw
鉄分とるのにやっぱり飲ませた方が良いかなぁ…とオモタ。@1才1ヶ月
360名無しの心子知らず:2009/04/12(日) 14:22:21 ID:UK6JV18D
>>356
幸せそう!
ゆっくり昼寝したいなぁ
昼夜を問わず 鼻水と下痢嘔吐で一家全滅中。家の中が地獄とかしてる…
フラフラになりながら床拭いたり洗濯したり泣きそうだ。
361名無しの心子知らず:2009/04/12(日) 17:08:05 ID:jGsmp7KC
>>359
ミルクもフォローアップも拒否されて結局飲まなかった@1歳10ヶ月。
かわりにヨーグルト、チーズが大好き。
最近は牛乳も好き。
離乳食や幼児食で栄養が摂れていれば必ず必要でもないと、保健士さんに言われたよ。
ただ、断乳時期が早ければまた違うかもしれない。
私は1歳5ヶ月だったからこれでOKらしかった。
362名無しの心子知らず:2009/04/12(日) 19:16:43 ID:DEU5tPzQ
>>359
このスレの過去にも何度も出てきた話題なんだけど、
フォローアップは「激しくどっちでもいい」だよ。
あげてもいいし、あげなくても全然おk。
363名無しの心子知らず:2009/04/12(日) 20:44:40 ID:1Q1inAux
完母だったからかもらい物のミルクもフォローアップも嫌がるので
ずっと牛乳飲ませてるわ。
卒乳は1歳だったけど何でもガンガン食べるのであんまり気にしてなかった。
麦茶より牛乳もっとクレクレなので朝牛乳一杯のみ。
364名無しの心子知らず:2009/04/12(日) 22:24:03 ID:lT5XGpUk
>>357
自分は、日テレの「はじめてのおつかい」の事だと思ってたよ。
はじめてのおつかいって、しょっちゅう放送してる番組じゃないのに、
何故毎日育児板で話題になってるのか謎でした。
365名無しの心子知らず:2009/04/13(月) 08:36:36 ID:kTr92k/i
おかいつよりIIBがなぞだった
366名無しの心子知らず:2009/04/13(月) 10:08:49 ID:DYu4t9E7
>>365
私も!
CSIみたいなものかと思ってて、でも教育テレビだし…と悶々としてた。
367名無しの心子知らず:2009/04/13(月) 12:15:23 ID:yLd8vrL1
みんなあんよしてるのにな・・
なんであんよしないんだろ。
11か月の伝い歩きからなにも進まない。

1歳4か月
368名無しの心子知らず:2009/04/13(月) 12:32:36 ID:+WSq0H+i
おかいつは分かるけどIIBは未だにわからない・・・なに?

うちの子はいないいないばあ!は好きだけど
お母さんと一緒は見てくれない。
がんこちゃんも英語で遊ぼうも嫌いなようだ。

いい加減に録画媒体買って、録画したのを見せるかなぁ。
VHSが壊れて以来、うちには録画媒体が何もないんだよね。
369名無しの心子知らず:2009/04/13(月) 12:34:38 ID:7OFwz9VU
Inai Inai Ba だと思ったけど違う?
370315,337 :2009/04/13(月) 12:39:06 ID:mjqZYZfD
ごめんなさい。
反映されてるのが見えなくて二度も書いてしまっていたorz
うざくてすまぬ。
371名無しの心子知らず:2009/04/13(月) 13:05:47 ID:QgIgLXJB
最近、うまく出来ないことがあると猛烈にキレる1歳2ヶ月♂

たとえば室内ジャングルジムについているのれんみたいなのを
はがし、自分でジムの横棒に引っ掛けようと悪戦苦闘。
何度やっても落ちちゃってうまくいかないと、急に奇声をあげて
ゆかをバンバン叩いて泣きわめく。

たとえば「こどもちゃれんじ」のくるりんカップの赤の上に緑を
載せようとして、何度やっても滑って落ち、カップ同士を叩き
つけたり部屋じゅうにぶん投げたりして泣きわめく。

商品分かんないとよく分からない説明ですみません;
これってこの時期のデフォなのかな? キレやすい子なんだ
ろうか。キレる前に手伝ってあげるほうがいいんでしょうか?
372名無しの心子知らず:2009/04/13(月) 13:50:30 ID:/qf4MrEQ
>>367
只今1歳8か月男児。
うちはつたい歩きは1歳になってから、用心深い性格なので、
テーブルの角を曲がるのもなかなかできなかった。
自由に歩けるようになったのが1歳6か月だったよ〜。
テーブルにつかまってる時に、少し離れたところから、
「おいで〜」って言って、手を離して来られるようになったら
ちょっとづつ距離を伸ばしてみたりしたよ。
周りが1歳前で歩く子が多かったりして心配だったけど、医者には
「つたい歩きできてるなら大丈夫、その子の性格とペースが
あるんだから見守ってあげて下さいね」と言われた。
かわいいつたい歩きが見られるのも今のうちと思って
ムービーとか撮りまくっては?
373名無しの心子知らず:2009/04/13(月) 13:51:53 ID:iL40kzcN
うちの子は えいごであそぼ が一番好きみたい
色が派手だったり動きがオーバーだからかな?
おかいつは、ゴッチャとぱわわぷしか見ないw
374名無しの心子知らず:2009/04/13(月) 13:53:48 ID:q2LGrZhy
歩きがおぼつかない時期のムービーは貴重だ。
いつのまにかスタスタ歩き、ドタドタ走るようになるんだもん…

375名無しの心子知らず:2009/04/13(月) 14:09:25 ID:4W8qJ6Dx
>>391
猛烈でもないけど、
うちも同じようなことでキレます@1歳1ヶ月女の子
ちゃれんじのグリーンの車みたいな形のに積み木?をいれるやつなんかは、
まだ早いのか、形の違うものを入れようとして激怒したりw
何か気になる物や場所から離らかすと、
肩の力抜いてのけぞって「ギャー」ってかんしゃく。
どのくらいまでかわかんないけど、
デフォじゃないのかな?
しかし、投げるのはうちもたまにやるけど怖いですよねー
近所のお友達の家行った時、
昨日買ったとかいう42インチの液晶テレビの前につみきが置いてあって、
そのそばでつみきいじってる娘を見て、
顔面蒼白で勝手に移動させてもらった覚えが…w

くるりんカップ、最近おもちゃ箱の底にあるけど、
載せようとするんだぁ…今度やってみせよう。






376名無しの心子知らず:2009/04/13(月) 14:26:35 ID:Y6+5mQs9
「みんな出来るのに」「なんで〜〜できないの」とかって
ネガティブな言い方(考え方)だよね。
親がそういうネガティブな目で子を見ているのを感じ取って
子のヤル気が減退している、なんて可能性を考えてみた。

まわりが出来てると気になっちゃうのはすごく解るけどさ、
1歳4か月で歩かなくても、まだ個人差の範囲内。
むしろ11ヶ月で伝い歩きしたのが早めだったということで。
377名無しの心子知らず:2009/04/13(月) 14:27:24 ID:Y6+5mQs9
ごめんなさい。>>376は、>>367さんへのレスです。
378名無しの心子知らず:2009/04/13(月) 14:51:04 ID:4B9F4yJP
鼻水でてたから、耳鼻科連れていった。
前回大泣きして、暴れての薬拒否だったから、ドキドキしながらあげた。
のんでくれた、よかった。成長してるんだな。
379名無しの心子知らず:2009/04/13(月) 14:57:57 ID:4B9F4yJP
チラシと間違えました。
ごめんなさい。
380名無しの心子知らず:2009/04/13(月) 15:12:39 ID:1h6guI97
一歳児の話だったら全然OKなのでは。
381名無しの心子知らず:2009/04/13(月) 15:51:22 ID:4W8qJ6Dx
>>378
うちは耳鼻科つれてくのが遅くて中耳炎になりました、先月。
それから3日置きに耳鼻科かよって掃除&消毒。
1ヶ月経ってやっと治ったと思ったら、
保育園行きだしてまた鼻から新幹線が…

薬どうやってあげました?
薬飲ませるゼリーで飲んでくれてた日が懐かしいくらい、
何やっても飲んでくれません。
ちょっとの水分で練って、口ん中放り込んでオッパイ…って言われたけど、
昨日それやったら、
オェッてなって、吐いちゃってorz
大好きな麦茶にまぜたら、不審がって飲まずw
382名無しの心子知らず:2009/04/13(月) 15:59:42 ID:QgIgLXJB
>>375
ありがとう! デフォならちょっと安心かな。
うちは今のところはよそではキレず、家でだけです。
よそでもやり出したら恐ろしい・・・。

くるりんカップは私が積んでいたら倒す専門だったのがいつの間にか
自分で積み始めるように。逆さにして重ねても、マネして入れるので
面白いですよ。
383名無しの心子知らず:2009/04/13(月) 16:12:41 ID:4W8qJ6Dx
>>382
おぉ、想像するとカワイイ!
私もやってみせてみます!

真似するようになって楽しいですよね。
スレなくなっちゃったけどベビーサインをずっと根気よくやってたんですが、
最近になって教えたサインを即覚えてやってくれたりして、
感動しまくりです。
384378:2009/04/13(月) 16:23:39 ID:4B9F4yJP
>>380
一歳一ヶ月児です。

>>381
粉薬と液体で、十ヶ月の時はスポイト見るだけで拒否、
今回は液体に粉投入、最近たまに、真似するのでスポイトで母さん飲むふり、
ハイテンションで「うぅまぁいぞぉぉ」ってニコニコ、息子が口を開ける、薬投入、
あれってなった所でハイテンション母さんでごまかしました。
前回みたいに吐かれなくてよかった。参考にならなくてすみません
385名無しの心子知らず:2009/04/13(月) 16:47:15 ID:ngT5mY6z
風邪で粉薬をここ1週間あげてるけど
スプーンの上に少量の水と薬でペーストよりちょっとゆるいくらいにして
はいペロペロしてね〜とあげたら普通に舐めてくれる娘1歳3ヶ月

やっと鼻水でなくなった…明日から保育園復帰だぁぁ
386名無しの心子知らず:2009/04/13(月) 19:45:38 ID:pwgopoDc
粉薬、うちの子は少量のヨーグルトに混ぜたら食べやすそうだよ。
ヨーグルト好きな子なら大丈夫だと思うんだけど、どうだろう?
もし苦い薬であれば、バナナなどの好きな果物も少量混ぜて。

離乳食始める前は完全拒否だったけど
ヨーグルト食べ始めてからは苦労してないよ。
387名無しの心子知らず:2009/04/13(月) 19:53:06 ID:pB34XmSM
うちもフルーツヨーグルトに混ぜてる。
甘い薬なら 少量のお湯で溶いてストローで飲ませる。

みんな鼻水で苦労してますね。うちもかれこれ1週間。
388名無しの心子知らず:2009/04/13(月) 20:08:02 ID:xNEgHLfU
補足
抗生物質の粉薬はヨーグルトやゼリーに混ぜると超苦くなるものが多いので要注意ですよ〜
389名無しの心子知らず:2009/04/13(月) 20:22:24 ID:pB34XmSM
ええー。そうなんだ。
今日 抗生物質をヨーグルトに混ぜてあげたけど
変な顔してたのそのせいか!
完食したから まあいいけど 明日から気をつけよう。
勉強になった!
390名無しの心子知らず:2009/04/13(月) 20:41:25 ID:spvPWEd2
一歳四ヶ月女児。
4,5歳くらいの知らない女の子が娘の顔をまじまじと見て、頬をビンタして去っていった。
びっくりしすぎて何もできなかったわ。
むしろ何ができたんだろう?
近くに親がいたけど、ビンタした瞬間は見ていなかった。
みなさんなら、どうしますか?
どうもできないような気もするけど・・・。
391名無しの心子知らず:2009/04/13(月) 21:14:34 ID:Y8++ZoKA
>>390
なんだろう、その子。お子さんは泣いたの?
むしろ泣いてくれた方が相手の親にも気付かせるチャンスかな。
「あのお姉ちゃんにパチンされたの?痛い痛いだね。」とかって大袈裟に言うとか。
追いかけてまで何か言うことはしないけど、近くにいたら
「うちの子が何か嫌なことしちゃったかな?(するわけないけど)もしそうだったらごめんね。
でも叩くのは痛いから止めてね。ケガとかしたら大変だからね」とか言うかも。
まぁ世の中変な親子もいるから、下手なことは言わない方がいいこともあるけどね。
392367:2009/04/13(月) 21:34:17 ID:yLd8vrL1
>>372,376
レスありがとう。

歩くのは個々の性格もあるって色んな所で目にしてるのに
周りの息子より小さい子がスタスタ歩いてるのを見てどうも焦ってしまうよ。

そうだね、親の気持ちが子には伝わってるのかもしれない。
親だけでなくジジババにも言われてるんだもんな・・
言われるとやる気なくなるタイプ・・私がそうだったw

ガンガンビデオ撮ってくる!!


393名無しの心子知らず:2009/04/13(月) 23:23:16 ID:RDPDC8ei
>>367
うちのは6ヶ月から伝い歩きしてたけど、一歳1ヶ月の今も伝い歩きだよ。
自分一人で立つのも何度かしただけで基本しない。もう半年以上伝い歩き。


長女は伝い歩きから歩くまで早かったんだけど、下は本当になかなか。
394名無しの心子知らず:2009/04/13(月) 23:25:43 ID:fonhDOc2
うちの子より小さい子だと思ってたら実は月齢が上の子だった…とか、あるかもです。
この前、同席した10ヶ月児より小さく見えたんです、うちの1歳3ヶ月…。
「なんでこの子はこんなに小さいんだろう」「なんでごはんちゃんと食べないの」
とか、思ってるし、つい口にしてる。気をつけよう。

>>371さんちではないが、気に入らないと癇癪を起こす1歳3ヶ月男。
地団駄踏むのカワエエと思ってたら、階下の人から「うるさい」と苦情が来ましたorz
どうやら、歩き始めてから、息子の足音が全部階下に響いていたようです。
息子の遊び場以外にも敷こうと、ジョイント式コルクマットを大量に注文しました…。
賃貸マンションにお住まいの皆様、防音対策、何かされてますか?
395名無しの心子知らず:2009/04/13(月) 23:43:51 ID:i1kcmUKN
>>367
うちは一歳二ヶ月だけど、先月あたりからやっとつかまり膝立ちで、まだ立てないよorz発達に問題ないと言われてるけど。
つかまり立ちとかつたい歩きとかほんとにやるのかなぁ…
同じ月齢の子見ると切なくなるよー
396名無しの心子知らず:2009/04/14(火) 00:32:22 ID:xZUddBrJ
あ〜、今日も寝かしつけに1時間もかかってしまった。
寝かしつけったって隣で寝た振りしてるだけなんだけど、何もしない1時間がもったいなすぎて仕方がない。
暗闇でぼーとしてるだけ。

自分そっくりの温もりとかもあるリアルな人形があればなぁーー。
何かこの1時間を有効に使うアイデアないですかね。
397名無しの心子知らず:2009/04/14(火) 00:34:24 ID:cRZTt7nc
音が漏れない小さなイヤホンで
聞き流すだけでおkな英会話の教材でも聞いてみるとか
398名無しの心子知らず:2009/04/14(火) 01:17:59 ID:7icJL1Eh
>>390
うちも今日まったく同じ状況@神奈川
びっくりした。
「イタイ」と涙目の我が子に気をとられて追えなかった。
次見掛けたら気をつけよう…。
399名無しの心子知らず:2009/04/14(火) 01:47:27 ID:mJzjzsMI
>>396
わかるわ〜。
一時期、寝室に残しても一人で寝てくれていたんだが、ドアの開け
方をマスターしたら何度もリビングに戻ってくるようになり添い寝
復活orz
最初はイヤホンで携帯のFMラジオ聞いてた。
でもそれさえ無駄に思えたから、家事を寝かしつけ前に全部片付け
て子と寝るようにした。
早く寝た分早起きして、したいこと、すべきことをするように。

しかし二人目妊娠したら睡眠サイクルがうまくいかずに破綻中。
私が眠れない。
誰か、私を寝かしつけてほしい。
400名無しの心子知らず:2009/04/14(火) 09:45:12 ID:HFLb738i
>>396
多分>>399さんの「一緒に寝て朝早起き」が一番理想的なんだろうけど
私も夜型だったので、色々やってみた。
最終的には消音状態にしたDS最強って気がする。
目は悪くなるだろうし、それほど熱心にやりたいゲームもないんだけど
ただボーッとしてるよりは自分的に楽だ。
でもこの間、やってたパズルゲームの累積プレイ時間を見てみたら「200時間」となってて
あまりのばかばかしさに脱力してしまった…。
401名無しの心子知らず:2009/04/14(火) 09:49:21 ID:rVxwAav0
自分は携帯でナンクロやってたら疲れて寝ちゃう。
カードゲームは熱中しちゃってダメ。
402名無しの心子知らず:2009/04/14(火) 10:00:58 ID:YWY6hTJw
わたしは添い乳しながらDSでどうぶつの森よくやってた!
でも子が1歳近くになった頃気付かれて、
気になってしまうようだったから最近は携帯で見れる気に入った育児ブログのぞいたり、
携帯で撮った娘の写真を振り返りストーカーのようにひとりで和んでるw
でも今でこそ30分くらいで寝かしつけれたからいいけど、
1時間とか2時間近い時あって寝たふり作戦もやったことある身としてはすごく気持ちわかります
とにかくもったいないんですよね!
家事がまだ片付いてないから、
寝たらあれもこれもやらなきゃ−て思うと余計に。
そしてリビングからは、
旦那の笑い声が聞こえてきて、
神経をさかなでw
403名無しの心子知らず:2009/04/14(火) 10:12:57 ID:qDRokxnQ
一緒に寝た方が寝つきが早かった気がする…
自分も寝てるのになんでわかるんだwという話なんだけど、
ウトウトしてちょっと寝てしまって、ハッとして起きると(寝付かせ始めから
一時間弱)子供はもう熟睡、というのが何度かあったので。
あーもう母ちゃん寝ちゃったな、と諦めるのかも。
404名無しの心子知らず:2009/04/14(火) 10:23:16 ID:DUe9UAkJ
ウチの子は私の鼻息で安心するようですorz
昼寝のときとか、添い寝してわざと フンッ,フンッ =3 鼻息を子の頭にかけてます。
他人には見せれない・・・w

夜はDSで脳トレ
でも、昨日は一緒に8時半に寝ちゃって、目が覚めたのが5時半・・・orz
ただいっぱい寝た人になってしまった。 
405名無しの心子知らず:2009/04/14(火) 10:44:02 ID:2ZDdU+0U
皆さん普通に牛乳飲ませてるみたいですが、とっかかりは
どうさせましたか?
一度、実母が人肌に温めた牛乳を飲ませたところ口に含んで
おえーだばだばーしました。
温いのがいかんかったかと思い、次は牛乳かん(甘くない)に
してあげたところ、こちらもおえーだばだばー。
以後、完全拒否です。
ヨーグルト、チーズはいけます。
でもやはり牛乳を好きになってほしいです。
ちなみに、私自身が途中から大嫌いになりました。
だからおいしそうに飲めない。。。見本を見せないからかなぁ。
何かいい方法ありませんかね。
406名無しの心子知らず:2009/04/14(火) 10:54:39 ID:R/X31ndP
フォローアップは?

牛乳飲まなくても死なないよ。
ヨーグルトもチーズもいけてるなら無問題と思うけど。

もう少したってから冷たい牛乳を一口づつのませてみたらどうですか?

うちはミルク煮とか作るけど。
かぼちゃとかにんじんとかさ。
407名無しの心子知らず:2009/04/14(火) 11:53:30 ID:+EwwZpFr
>>405
嫌いなのかもね。
姪っ子甥っ子が牛乳嫌いで飲まないよ。
その母はガブガブ飲んでるけど。
ちなみに姪っ子は完ミ甥っ子は完母らしい。

上の人も書いてるけどヨーグルトチーズなど食べれたら
栄養的には問題ないよ。
408名無しの心子知らず:2009/04/14(火) 12:08:05 ID:sVEh5gHw
寝かしつけ時間の有効利用、0歳時は本でも新聞でもカメラでもおkだったけど
1歳になった頃から読んでるものを掴んで邪魔されるだけでなく
子供が気になって寝るまでに時間が余計かかるようになって本末転倒なので、
何か見ながら寝かしつけるのはやめた。

それも「早く寝てくれ〜寝たら自分は起きて、アレやってコレやって・・・」
とか考えてる時ほど、子は寝ないorz
もう開き直って「いつ寝てもいいよ、自分が先に寝ちゃえ!後は知るかw」
と思ってる時に、意外と早く寝る。マーフィーの法則?オーラ読んでる?
409名無しの心子知らず:2009/04/14(火) 13:52:33 ID:wV414acE
午前中スーパーに行ったんだけど、子を抱っこして野菜売り場にいたら、
男の人(40代くらい)に、「オムツが欲しいんですけど」って
話しかけられた。「オムツ売り場はもっとあっちですyo」って言ったら
「いえ、この赤ちゃんのしてるオムツが必要なんです」って言ってきた。
何を言われてるのか理解出来ず、
「さっきオムツ換えたばっかりなんでちょっと…」って答えてしまった。
男の人は「そうですか」って去って行ったけど、今考えたら
変態さんだよなあ。妖気の精かなあ。
410名無しの心子知らず:2009/04/14(火) 13:53:57 ID:rVxwAav0
きも!!!!!!!!!!!!!!
411名無しの心子知らず:2009/04/14(火) 13:54:58 ID:wV414acE
あっちですyoって何だorz
あと、妖気の精→陽気のせい
の間違いです。
412名無しの心子知らず:2009/04/14(火) 14:06:10 ID:FX7vGRvH
>>411
>妖気の精
間違いとは思えないようなw
413396:2009/04/14(火) 14:07:04 ID:xZUddBrJ
いっぱいレスありがとう。
みんないろいろやってるんだね。

私も妊娠前はどうぶつの森はまってたから、寝かしつけながら夜釣りもオツだね〜
・・・って思うんだけど、DSなんていじってたらナニソレナニソレ、wktkwktk状態で
目がギラギラになるわが子が目に浮かぶ。。。

私の耳からコード出てるだけで(イヤホン)引っ張ってきたりする子だから
ラジオ聞いたりワンセグも無理っぽいんだよなぁ。

何かみんなのレス見てあるあるあるあるー!て思わず言っちゃったんだけど
ほんと、寝かしつけた後で何かやろうと思うほど寝ないんだよねw
昼寝の寝かしつけの時はいつも自分も一緒にウトウトしちゃうんだけど
そうすると子供も、ものの10分ほどで寝ちゃってる。
夜はなぜだか私も目が冴えちゃって、よーし寝かしたらあれやるぞ、これやるぞと思ってると
全然寝なくて30分ぐらい経過するとイライラしてきて、さらに寝ないという悪循環に。

もうこれは、私も一緒に寝て早朝を自分の時間にするしかないですね。
お肌もつるつるになるし、一石二鳥か。
まあそれを邪魔するのが夜遅くまでリビングでがちゃがちゃやってる旦那なんですがw

いやしかしがんばって早寝早起きしてみます。
414名無しの心子知らず:2009/04/14(火) 14:24:16 ID:Nx9IHTQD
1歳2ヶ月です。突発がまだなんですが
コレって、かからない子のいるんでしょうか?
1歳までにかかるって病院で言われたんですが
大きくなってっかかると重い・・とかあるのでしょうか??
なんだか不安になってきました。
415名無しの心子知らず:2009/04/14(火) 14:44:24 ID:/58qQ0hD
>>414
うちのもうすぐ1歳3ヶ月児も突発かかってません。
夏風邪を一度ひいた以外病気をしてないので、却って心配。
416名無しの心子知らず:2009/04/14(火) 14:53:41 ID:cui6vUFL
>>414
突発どころか風邪すらもひいてない1歳ちょうど男児…。
一年病気しなかったから病気したら慌てるかな…っていまからドキドキしてる。
417名無しの心子知らず:2009/04/14(火) 15:01:30 ID:nl4zbsNq
突発は翁(松田道雄)の育児書によると7割の子にかかるそうだ。
うちもかかってない。
児童館で3歳でかかったって子いたよ。
親はさすがにびっくりしてたけど。
418名無しの心子知らず:2009/04/14(火) 15:04:52 ID:iCKF6+b4
突発どころか、風邪をひいても鼻風邪止まりで
熱すら出したことない…@一歳九ヵ月男児。
それどころか、乳児時代に母乳をちろりと吐き戻した事が数回あるだけで
離乳食始めてからは嘔吐された経験すらない。

妊娠するまで看護師として働いていて、人の熱や嘔吐には何度もブチ当たってるけど
いざ自分の子が病気にかかったらテンパる自信があります…。
419名無しの心子知らず:2009/04/14(火) 15:19:21 ID:3LaKNgwi
1才6ヶ月のうちの子もまだ突発になっていません。
実母に聞いたら、私も私の兄弟(3人兄弟です)もかかっていないとの
ことでした。遺伝的要素は無いと思いますが、そういう例もあるんでしょう。
420名無しの心子知らず:2009/04/14(火) 15:55:27 ID:WofoPik6
1歳0ヶ月、離乳食が全然進まず、時期的には10ヶ月ぐらいの固さです。
時々大人用のご飯上げて様子を見るも、丸呑みしたり舌で押し出します。
最近は数口食べるとスプーンを拒否され食べる量も減ってきてしまいました。
フォローアップミルクを初めて与えてみるも飲まず、
この頃の栄養源は7割ぐらいおっぱいなんじゃないか…。
栄養取れてるか心配で未だに日中7回前後授乳しています。
11ヶ月まではのんびり構えていたけれど、1歳となるとだんだん不安になってきました。
こんなにおっぱいあげてていいんでしょうか。
421名無しの心子知らず:2009/04/14(火) 16:15:42 ID:3lo+VvNQ
いいんでしょうかと言われると
駄目なんじゃないかなと思うけど…(マニュアル的には)
おなかが減ってないだけなんじゃない?
大人だって日に何度もオヤツ食べてたらご飯いらないよね?
422390:2009/04/14(火) 16:26:12 ID:xqjHb46Y
>>391
ビンタされた後、ポカーンとしてた。
何が起こったかわからなかったみたい。

>>398
同じことがあったんだ!
親子でポカーンとしちゃうよね。

実家の親に愚痴ったら、
「ぶってきた子を注意してトラブルになっても仕方ないから、あなたがやるべきことは、自分の子を慰めることだけよ。この先、そんなことザラにあるんだからね。」と言われた。
傷つけられないように注意するのももちろんだけど、傷つけられても立ち直れるようにしてあげないといけないんだなあ。
でも子がぶたれると、親がへこむorz
むしろ慰めてって思うわ。
423名無しの心子知らず:2009/04/14(火) 16:28:46 ID:xqjHb46Y
うちも突発やってない・・・はずなんだけど、近所の小児科医に突発と診断されたことはある。
「数日前に熱が出たでしょ?」て言われたけど、思い当たらず。
「37度だって熱に入るからね?」と念を押され、「下痢もしてたはず」と言われ、でも思い当たらず。
よくわからないままです。
突発やってないと思ってるけど、実はやってたー、なんて人もいる・・・かも?
424名無しの心子知らず:2009/04/14(火) 16:32:13 ID:qDRokxnQ
>>420
甥がそんな感じで一歳半ぐらいまで来たけど、とうとう断乳した。
そしたら、「驚くぐらいよく食べるようになった」「夜寝るようになった」(義姉談)。
当社比って感じなので、甥はそれでも小食な子なんだけど、おっぱいを
飲んでいる時に比べると段違いだよ。
おっぱい飲んでる限り飢えることはないだろうけど、甥は貧血にもなったので
(母乳っ子ゆえフォローは飲まなかった)、思い切って断乳も一つの手かも。

上で翁(松田道雄)の話が出てたんで思い出したけど、甥は翁の書く少食の子
そのまんまで、本読んだ時うけた。
甘いもの嫌い、しょっぱいもの好き、塩辛、珍味みたいなものが好物…
「美食家」と書かれたけど、本当に舌も繊細。混ぜ込んだ野菜とかすぐよける。
なんでも食べるうちの子とは大違いだ。
425名無しの心子知らず:2009/04/14(火) 17:16:28 ID:BH93Nas/
>>420
心配なのはすごくわかるけど、だからと言ってさすがにその回数は逆効果だと思うな。
うちは開始から1歳過ぎても
ず〜っと食べない子だったけど(ひと口とかザラ)
1歳前は1日3回、
1歳過ぎたら1日2回授乳でも何の問題もなく元気だった。

ちなみに今1歳半、つい最近卒乳。
今まで散々頭を悩ませたのが嘘のように
がっつり食べる子に変身した。
先輩ママさん達が、
「いつまでも食べない子はいないからそんなに悩まないでいい」
と言っていたことは本当だったなぁと思う。

でもいきなりおっぱいをやめるのは賛成しないな〜。
全員食べるようになるわけじゃないはずだから。
少しずつ減らしつつ、お子さんの様子をよくみて
元気そうならしばらく多少食べなくても気にしないことをオススメします。
426名無しの心子知らず:2009/04/14(火) 18:53:46 ID:mm2ukW/l
>>420
フォローアップは摂食形式としては母乳と同じなので、あまり意味は無いかな。
授乳は一日3回位に減らして、お腹すいたとアピールしてきたら、パイはあげずに、
まず何か食べさせてみるといい。
離乳食の準備をして椅子に座ってエプロンつけて…という手順で嫌になっちゃう
のかもしれないなら、いっそ欲しがった時にパンの柔らかい部分でもちぎって
軽いノリで与えてみるのも手かも。

大人が楽しそうに食べてるのを見れば、自分もー!というモードにならないかな?
子供だけ特別扱いで儀式みたいにしても食べる気にはならないらしい。

もう既にやっていることばかりだったらゴメンね。
427名無しの心子知らず:2009/04/14(火) 19:51:35 ID:fq2xsFDR
>>420
家も1歳1ヶ月。
完母でほとんど食べない子だった。
今も大して食べないけれど(普通に比べたら)陽気が良くなってきて最近外で遊ぶようになってから
食欲が出てきました。
手づかみ食べも増えて自分からお皿を寄せたり、スプーンを持ったり。
それまで1歳前は、ほんとにほんとに食べない子でパイばかり。
歩けるようになってからはパイも飲まず、歩き回って遊んでばかり。
栄養面が心配で仕方なかったけれど、とにかく元気。
周りが心配する感じでした。
6ヶ月で離乳食を開始したけれど、おかゆやドロドロしたもの、柔らかいものはほとんどダメで、離乳食期のものは
ほとんど食べずにここまで来ました。
もう、いいや!って半分開き直って大人と同じものを少しづつあげました。
おにぎり、味噌汁、煮物、魚、など。
ほとんどベーしてしまうけれど、自分のをあげてるのおでもったいない、とかは思わなかったし、子が出した
ものもたべちゃってました。
そうしたら段々と手づかみで口に運ぶようになってきて、今も量は少ないしまだまだだけれど、お気に入りのものなら食べてくれます。
家の子は塩っ気のものが好きみたいで、おせんべとか塩むすびとか好きです。

アバウトすぎますが、栄養とかあまり気にせず、子が食べたがったものだけあげて慣らしていきました。
今でもまだまだバランスなんてよくありませんが食べてくれるだけいいので気にしていません。

なんだか自分のことばかり話してしまいましたがまったり構えていていいと思いますよ。
家は母乳は現在昼寝と夜寝るときの2〜3回です。
参考になれば嬉しいです。
428名無しの心子知らず:2009/04/14(火) 20:31:55 ID:uSiL/Bhp
1歳5ヶ月
まだ色んな物を舐めたり口に入れたりします
最近は絵本を舐めて紙をふやかして口に入れてしまったりして…
一人でも絵本をパラパラ捲って遊んだりしてるのですが、
一度紙をふやかしてしまうと、読む物じゃなくて舐める物と化してしまって
本がボロボロになります
対処法は子供が一人の時は本を与えないことしかないのでしょうか
紙とは言えあまり食べて良いものとは思えないし、
本も勿体無いし
舐めたり口に入れたりするのってどのくらいになれば止めてくれるのでしょうか
その都度「駄目」とは言ってるものの、なかなか止める気配がありません
同じような状況だった方いらっしゃいませんか?
429名無しの心子知らず:2009/04/14(火) 20:40:58 ID:LkOwtwwX
うちは 1歳過ぎて 本を食べるのだいぶましになったよ。
本がもったいないと思うなら ひとりの時は与えないようにしてたら
そのうち 食べてもまずいって気づくと思うよ。
半分ぐらい食べられた本もあるけど
それで特におなかを壊したりとかはなかったので
子供用の本ならそれほど心配しなくていいと思うけど
(友達の子は それで便秘になって浣腸したらしいですが)
430名無しの心子知らず:2009/04/14(火) 21:10:36 ID:Aun16ieW
うちは幼児の頃からまったく口にものを入れないタイプだた
赤ちゃんのうちから性格があるなんて(プゲラ
とか思ってたけど実際本当なんだなーとしみじみオモタ
431名無しの心子知らず:2009/04/14(火) 22:06:55 ID:hx1LdNdh
米出産件数、4割近くは母親が未婚 黒人では7割超える
http://www.cnn.co.jp/usa/CNN200904130004.html
432名無しの心子知らず:2009/04/14(火) 22:07:06 ID:Thhd2E5r
1才5か月の男児持ちです
今朝熱が出て病院に行ったのですが人見知りというか白衣の先生を怖がって号泣でした
何とか診察してもらって症状やらお薬の説明を受けるもギャン泣きのため聞き取れずorz
1歳になってから麻疹や水疱瘡、おたふく、Hibと立て続けに注射を受けたのがトラウマになっているようで
先日も薬局の白衣を着た薬剤師さんを見かけただけでパニックに…
今日も診察だけで注射を受けていないのですが、しばらくこれが続くのかとgkbrです
433名無しの心子知らず:2009/04/14(火) 22:12:40 ID:+u6+mMGf
1歳2ヶ月の男児ですが 環境が変わると とにかくじっとしていられません。

検診の会場とかでも 常に動き回るし 病院とかでも抱っこされてじっとしてるなんて 無理です…

こんなもんですか?
434名無しの心子知らず:2009/04/14(火) 22:15:04 ID:aSK+Icv6
一歳2ヶ月の女の子です。
毎日、何をして遊んでやればいいか、わかりません・・・。
子供はとりあえずそのへんのもので遊ぶのですが、いずれは飽きてしまっているようで、2人きりの時、
みんなどんなことしてあげてるのかしら・・・ と。
ちなみにまだ歩きません。
保育園にも行ってないので、とりあえず週一である親子クラブに連れて行ってみる予定ですが、他にどんなことして
遊んであげたらいいのか・・・
本を読んであげるも、集中してまだ見てくれないので、すぐにやめてしまう状況です。
ひたすらはいはいの後ろを着いて行くしかないのかな・・
こどもチャレンジとかやったほうがいいのかなぁ。暇そうにしてる子供見て申し訳なく思ってしまって。
435名無しの心子知らず:2009/04/14(火) 22:24:37 ID:TViNlpmL
>>418
私は1歳6ヵ月の娘が2ヵ月前に初めて風邪ひいて、39度台まで熱発した時はテンパったよw@看護師。
でも、本人は39度台でも機嫌もいいし、食欲旺盛、しっかり水分摂ってくれてたから、そこまで慌てずにすんだよ。
念のために、座薬だけ貰いにはいったけど。
436名無しの心子知らず:2009/04/14(火) 22:52:42 ID:YWY6hTJw
うちは中耳炎を繰り返し、
連日の消毒通い&たまにある手足固定の耳の奥の掃除…で一気に白衣嫌いに。
最近じゃ耳鼻科の待合室のでっかい水槽を見て、
おさかなだ〜
ん?…あぁ−−!ここは!!!と泣くようにw
まぁ病院好きな子はいないだろうから多少のトラウマは仕方ないですね。。
437405:2009/04/14(火) 22:55:21 ID:2ZDdU+0U
レスありがとうございます。
>>406
フォローアップ、牛乳を飲ませる前に少し飲んだことがありますが、
白い液体嫌いになった今飲んでくれるかどうか。
白いけど味違うよ!ってわかってほしいなあ。

牛乳飲ませたいのはホントにわたしの気持ちの部分だけだったので
いまは乳製品だけにして、直接飲ませるのはもう少し後にしてみます。

>>407
最初から嫌いって、なんでなんですかねー。
残念だな。
けど、レスいただいて私も吹っ切れました。
いつか好きになってくれるのを待ちます!


438名無しの心子知らず:2009/04/14(火) 23:16:35 ID:vhUjHsU6
まだパイ飲ませてる1才1ヶ月児ですが(完母でした)、ちょっと前にフォローアップの話題出た時に、そういやサンプルあったなぁ!と思って試しに与えてみたら、ちょっと飲んで、
何これ…まじー!って顔で拒否されてしまいましたorz
しかも、しばらくしたらお腹ゴロゴロ〜(原因は違うものかもわかりませんが)

牛乳は、初めから喜んでゴクゴク飲んでました。
439名無しの心子知らず:2009/04/14(火) 23:20:17 ID:fHAF6xhf
>>434
歩く前の一日の過ごし方って、このスレでも時々話題になりますよね。
それだけ悩みの多い所なんでしょうね。

うちは歩き出したのが1歳4ヶ月頃だったんだけど
季節がちょうど良かったので、歩きはじめる前からどんどん外出しました。
通気性の良い砂場着ズボンをはかせて、自転車に前乗せして
適当な公園とか、遊歩道の中のあずまやとかで降ろしては、しばらく遊ぶ、
を繰り返してました。
歩けなくてもお座りができてれば、砂場遊びもできますよ。
440名無しの心子知らず:2009/04/15(水) 00:46:12 ID:LeDdOVaF
>>434息子がもうすぐ1歳1ヶ月ですがまだ歩きません。
最近思い切って汚れてもいいズボンはかして公園につれていってます。砂利たべたりして目がはなせませんがwww本人は楽しそうにしてます
441名無しの心子知らず:2009/04/15(水) 01:17:26 ID:r9EyOOHS
小さいから添加物には気をつけたいと思ってる。
経済的にも、料理にかける時間的にも、避けるのは難しい。
昔、「最低限、たんぱく加水分解物だけは避けることを覚えておいてほしい」と添加物の専門家の本で見て、避ける努力をしているんだけど、何にでも入ってるのねorz
天然のうまみ成分といわれてるらしいけど、加水分解の過程で毒性の強い物質も一緒にできてるんだとか。
幼児用のせんべにも入ってた。
味の素の代わりに多様されるようになったらしいんだけど、赤のものくらいは企業も安全性に努力してくれないかなあ。
442名無しの心子知らず:2009/04/15(水) 08:25:07 ID:FGjk03xr
>>432
私はお医者さんの出てくる絵本で慣れさせたよ
診察前には「モシモシ」って聴診器あてるごっこ遊びして盛り上げたりした
子供好きでニコニコしてる先生を探すのも手かな
443名無しの心子知らず:2009/04/15(水) 08:41:44 ID:3xdeVjle
>>440
手押し車みたいなやつはもってるかな?
(押せるし、大きくなったらまたいで乗れるようなやつ…名前わからんw)
うちはあれが大好きで、
あれを押しまくるようになったら、歩くようになりましたよ!
始め汚したくなくて家の中でやらせてたけど、
思い切って外に出したら大喜びで、
歩けなくてもそれで散歩しまくってました。

その代わりSCなんか行ってもカート(しかもキャラカートとかも)も押したがって、
カートのひとり歩きみたいになりますが(・∀・)
444名無しの心子知らず:2009/04/15(水) 09:03:53 ID:K3OgcF4d
>>437 牛乳飲ませたいなら まず白い液体のことは忘れて
イチゴ牛乳とか色つきのにして
次 バナナ牛乳(白っぽい) → だんだん牛乳好きへ
というのは どうでしょうか?

牛乳飲めなくてもokだけど
お出かけの時のおやつにパック牛乳飲んでくれると助かる。
(うちの子は お菓子とかだけだと 大量に食べないと夕ごはんまで持たないから)

>>441 手造りだったら添加物避けるの難しくないと思うけど。
445名無しの心子知らず:2009/04/15(水) 09:32:40 ID:NHezDcn0
>>439-440
そうですね!
公園、近くにあるんで行ってみます。スコップやバケツがあったら楽しいかなーー
あと・・・ >>439さん、遊歩道のあずまやって、何ですか?すいません、無知で・・・

446名無しの心子知らず:2009/04/15(水) 09:59:05 ID:Ei5gijT6
>>436
おさかなワロタw
うちは滲出性中耳炎ってやつだ。
これは全然痛くないので、親が気づかない事が多いらしい。
で、気がついたときは耳の聞こえが悪くて知能の発達にも影響すると・・
知り合いの子は、呼んでも反応あまり無い・言葉も少ない・ぼーっとして
いる・・・「そういう子」だと思っていたらこの病気だったらしい。
(ほとんど音が聞こえていなかった様子。当時4歳)


きっかけは鼻水常にだらだらなんで、耳に流れてないかな?と耳鼻科に
行った。小児科では鼻水の薬だけなんで。
溜まった液を出すのにもう二回切開&チューブ入れてるけど、根気良く
頑張る。

鼻水気になってる人は、一度耳鼻科に行ってみて欲しい。長文スマソ
447436:2009/04/15(水) 10:37:01 ID:3xdeVjle
>>446
レスありがとう!
そう、待合室入っても笑顔なのに、
おさかな見て号泣。
思い出すのはそこかいw

うちは「中耳炎」しかいわれたことないけど、
その滲出性中耳炎ってやつなのかな…
とにかく風邪ひいたりとかで鼻水が出始めて耳鼻科に行くと、
耳ん中見て「にごってますね。中耳炎になってます」といわれる。
それ以上詳しく聞いたことないなぁ。
明日また消毒だから聞いてみます!
ちなみに鼻水より咳がひどくて、
痰がからんで咳こんだ勢いで、
飲んだばかりのパイ吐くのが昨日から数回。。
鼻水は吸い取ってくれても、痰は無理なのかなぁ。
448名無しの心子知らず:2009/04/15(水) 12:16:42 ID:oSyzg/Fe
>>445
息子が歩く前にやっていたことは
空いているショッピングセンターやホームセンターの子供スペースで放牧
地域の育児サークルに月一で参加
ベビーカーに乗せて散歩→公園で昼ご飯
ママ友宅及び自宅にて同月齢の子と一緒に放牧
くらいです。

家の中では確かに間が持ちませんね。
音楽をかけて適当に歌ったりしてましたよ。
絵本に関しては、集中して読んでくれなくても読んであげたらいいですよー。
聞いてないようで聞いてますから。
母のペースを無視して高速でめくられたり奪われたりもしますがwそこは適当にハイハイワロスワロスで。
母親の声が聞こえてくる→絵本て心地よい物、楽しい物という認識が徐々に出来てきますよ。
そのうちお気に入りの本が出来てきて、鬱陶しいくらい読んでくれと持ってくるようになりますよ。
同じ理由で市販のカード類で遊ぶのもオススメです。



【チョチチョチ】赤ちゃんと遊ぼう!【アワワ】
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/baby/1191253233/l50
449名無しの心子知らず:2009/04/15(水) 12:17:45 ID:oSyzg/Fe
あっ送信してしまった。
単発物メインですが、赤のツボ探しに上記スレも参考にドゾー
450432:2009/04/15(水) 12:22:44 ID:/AAq0/xV
>>442
レスありがとうございます
歯医者にフッ素塗りに行ったり、1歳半検診もあるのでなんとか注射以外のときには泣かないでいてほしいんですけどね
主人も予防注射の時に会場から脱走し、私も点滴を引っこ抜いた経歴の持ち主wなので親の責任と思って頑張ります
451名無しの心子知らず:2009/04/15(水) 12:59:50 ID:Aiq+b6KT
ハーネスをお使いの方、この事故をご存知ですか?
この事故から類推すると、例えば混雑時などハーネスを繋がれた幼児がエレベーターの外に取り残された
まま、扉が閉まってお母さんの乗った箱が動き出してしまったら、幼児が生命に関わる怪我をする恐れが
あります。ハーネスを全面的に否定するつもりはありませんが、ロープ特有の危険性も有り得るとご認識
の上、安全にお使い下さいませ。

http://blog.goo.ne.jp/ayacbm2007/e/d0d45c7c89e80a8d453a23ae9a028b6c
【容疑者の腰紐で指を切断エレベーター下降し熊本県警の女性職員】
25日午後2時45分ごろ、熊本市の熊本地検で、恐喝容疑で逮捕された女の容疑者(18)を護送して
いた熊本県警山鹿署の会計担当の女性事務職員(25)が、エレベーターに乗り込む際に事故に遭い、
左手の甲から先を切断した。意識ははっきりしており、命に別条はないが、手術を受けた。熊本北署
などによると、事故は山鹿署の男性警察官3人と女性事務職員の4人が、容疑者を護送する際に発生。
地検内での聴取を終え、容疑者と警察官2人が先にエレベーターに乗り込んだが、女性事務職員が
乗り込む前に扉が閉まり、下に向かって動き出した。女性事務職員は、ワイヤの入った容疑者の腰紐を
左手に巻きつけていたため、強く引っ張られ、親指以外の指を含む手の甲半分を切断する重傷を負った。
容疑者もエレベーター内で上方に引っ張られたが、けがはなかったという。(以下略)
452名無しの心子知らず:2009/04/15(水) 13:03:32 ID:J+ytfBR7
>>405
うちは牛を見たら牛乳好きになったw
「モーモーさんの牛乳だよ」と言ったら
意味がわかったのかわからないのか不明だけど
「もーもーたんのにゅうにゅう!」と喜んで飲む。
牛イラストでもあげてみたら?
453名無しの心子知らず:2009/04/15(水) 13:07:37 ID:Tj1CvFfU
「もーもーたんのにゅうにゅう!」

萌氏にしそうだ
454名無しの心子知らず:2009/04/15(水) 13:09:56 ID:J+ytfBR7
>>414>>423
うちのは1歳10か月ですがまだなってません。
でもたまにかかっていても
症状が全く出ず気づかない場合もあるそうですよ。
(治療が必要なく抗体?だけができるとか。)
455名無しの心子知らず:2009/04/15(水) 13:17:42 ID:3xdeVjle
>>452
>>453
同じく萌え死んだorz
かわいいなぁぁ
1歳後半くらいかな?
うちも早くそうやってしゃべるの聞きたい〜@1歳2ヶ月

ベビーサインやってるんだけど、
お花のサインやらせると、DAIGOのウィッシュに似てるからと、
妹がおもしろ半分にウィッシュを教えたら、
腕を交互にして首もとへやって「ぃっしゅ!」とやるように。
かわいいけどもっと意味のあること教えてやってくれ〜w
456名無しの心子知らず:2009/04/15(水) 13:23:15 ID:xwy2hvin
1歳3か月の娘。
機嫌がいいと、午前中ぶっ通しでひとりで遊んでいたりします。
手先を使って一人でもくもくと遊ぶのが好きなようで、
合間にオムツ替えたり、おもちゃを「ハイッ」と渡しに来たりした時にはもちろん相手をしますが、
ひとしきり満足すると、また一人の世界に戻っていきます。
私は家事、2ちゃんやり放題w と思って放牧状態だったんですが、もっと一緒に遊んだりした方がいいんでしょうか。

保育園組やプレスクール?組が言葉を理解したりしているのを目の当たりにして
(「りんごは?」「頭はどこ?」と聞くと、それを指さしたり)
自分の働きかけでもっと我が子の能力を伸ばしてあげられるのだろうかとふと思いまして。
457名無しの心子知らず:2009/04/15(水) 13:32:09 ID:0EtWwzZO
>>405
牛乳によって美味い不味いがあるよ。
低温殺菌(できればビン入り)美味い。ちょっと高いけど。
加工乳や成分調整牛乳は不味い。
味オンチの私でも分かる。

458名無しの心子知らず:2009/04/15(水) 13:35:01 ID:oSyzg/Fe
>>414
>>423
>>454
うちも1歳6ヶ月で突発やってません。
で、今日小児科行ったんで何気なく先生に聞いてみたら、
「小さいときに突発になって怖いのはけいれんを起こしやすいのと、
時期によって他の予防接種が飛んでしまったりするから。
突発はウイルスが原因なので大きくなってかかることもありますが、別に怖がること無い」
「ただ本当にレアなケースとして、女児の場合、いずれ大きくなり妊娠したときに
自分の子が突発にかかり、それが伝染ったときに胎児に影響がないとは言い切れない。
ほんっっっとうにレアケースですけどね」
とのことでしたよ。

459名無しの心子知らず:2009/04/15(水) 13:40:24 ID:oSyzg/Fe
>>456
わかるわかる。
私も「ああそろそろ構ってやらねば丸一日一人遊びになってしまう〜」となることよくあるw
無理してまで構ってやれとは思わないけど、できればいろいろ語りかけてあげたほうがいいかもね。
この年齢の子供って、インプットしてあげたらスゴイ勢いで吸収するよ。
私も1歳になる前くらいに反省してw童謡や英語の歌流して一緒に歌ったり、
カードや絵本を見せたり読んであげたりしてたら(といっても適当に、です)
ある日「ぞうさん」の曲が流れたときに「象」のカードをニコニコしながら持ってきてびっくりしたよ。
能力開発!と構えないで、遊びのひとつとして与えてあげたら、こっちも楽しい・嬉しい発見があるかも。
460名無しの心子知らず:2009/04/15(水) 14:33:19 ID:Ei5gijT6
>>447
うん、ちゃんとどんな中耳炎か聞いてみたほうがいいかも。
切開したほうがいいのに、ひたすら抗生物質ばかりくれるだけの医者もいる
らしい。

痰は可哀想だなぁ・・。
小さい体でむせるのを見ると、たまらなくなるよね。
小児科で痰を切る薬を貰ったほうがいいかもね(もう貰ってたらごめん)。
461名無しの心子知らず:2009/04/15(水) 14:37:48 ID:3xdeVjle
>>456
ダメとかじゃなくてもったいないと思うよ!
>>455だけど、ほんと最近になって急に、
何か教えてあげたり遊ぶとすぐ覚えます。
かまってあげるとご機嫌になるし、
ここぞとばかりに色々教えてあげるといいかも。
やっぱりこの時期外に出るのがお互い気分転換になって楽しいと思う!

でもすごいなぁ、放牧中はおもちゃで遊んでるのかな?
うちはあふれるほどあるおもちゃで即飽きて、
日用品をひっぱりだして、部屋じゅうを徘徊が今ブームw
放牧しといても、
その分こっちの仕事が増える感じだよー
462名無しの心子知らず:2009/04/15(水) 14:39:13 ID:ob7CoqZG
息子@1歳半。
ワンワン、ゾウ(犬以外の動物全て)、トラック、バプ(バス)来た、など話す。
なので特別言葉が遅いわけでもないだろうと思う。
旦那にもよく「パパ、パパ」と言ってる。
が、私のことを「ママ」とは言ってくれないorz
「ママ」[お母さん」という単語=私、は理解しているらしく
旦那が「これママに持っていって」というとちゃんと出来る。 
なお「マンマ(ご飯)」も言いません。
そして私に「ババ」っぽい発音で呼びかけることはあります。
一応「ママ」と言ってるつもりなんだろか?マ行の発音が苦手なのか?
ちなみにすごいダミ声です。
463405:2009/04/15(水) 14:51:34 ID:36gHsLrl
白い液体嫌い男の母です。
みなさんアイデアありがとうございます。

・グラデーション式(イチゴ色→バナナ色→白)
 これならわたしも飲めます!しかもおいしそう。
 イチゴの濃さも濃いから薄いと変えてみようかな。
・モーモーさん式
 私も萌えました!かわいいですね。
 確かに子供には親近感わくかもですね。まだモーモーさん
 知らないのでやってみる価値ありそうですね。
・低温殺菌式
 バナナ牛乳卒業できそうな頃、これでチャレンジしてみたいです!

前レスでは飲まなくてもいっか、と思いましたが上記いただいたアイデアも
まったり試していきたいと思います。楽しみになってきました。
464名無しの心子知らず:2009/04/15(水) 14:56:33 ID:L4d8N3Bg
ダミ声な1歳半か、渋くていいなぁw

息子@1歳半が最近「パパ、ママ」と言わなくなった。
何でだ?と思いながら息子が話す言葉をよーく聞いていたら
発音が不鮮明だけど「オトーチャン、オタータン」と言っているようだった。
どうしてお父ちゃんお母ちゃんと呼び始めたのか謎。
465名無しの心子知らず:2009/04/15(水) 15:15:34 ID:NcYbWkVl
息子1歳0ヶ月と初めて児童館なるものへ。
凹んで帰ってきた。他の1歳の子達とうちの子が同じ月齢とは思えない…
みんな喃語ぺらぺらしゃべるし指差ししてるし親が見えなくなると不安な顔するか泣く。
うちの子はあーあーばっかりで奇声を発し、指差しではなくクレーン。
私が遙か遠くにいても姿を隠してみても普通にしてるし。
他のお母さんについていっちゃうし私がいなくても平気なんだなと思ったら悲しくなった。
やっぱどっかおかしいんでしょうか?
もう小走りするくらい体の発達は早いのになぁ…
スレ違いだったらすみません。
466名無しの心子知らず:2009/04/15(水) 15:18:04 ID:5Paa8iGe
◇◇1〜3歳児の発達不安吐き出しスレ−3
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/baby/1201334834/
467名無しの心子知らず:2009/04/15(水) 15:30:05 ID:oSyzg/Fe
>>465
そういう子いるね〜!
周りのお母さんから
「すっごいよく動けるしママがいなくても大丈夫だなんて強い子!すごい!
うちの子もいい加減私から離れて遊んでくれたらいいのに・・・いつもべったりでしんどいわ・・・
このまま甘チャンに育ったらどうしようorz」
と思われてるかもよ〜!
つか私ならそう思う。
というわけで、子の個性は様々、ちっともおかしくなんかないよー。
468名無しの心子知らず:2009/04/15(水) 16:06:44 ID:NcYbWkVl
>>466
>>467
レスありがとうございます。
そのまんまのことをママさん達に言われましたw
でも奇声やクレーンも心配なので不安スレにいってみます。
ありがとうございました。
469名無しの心子知らず:2009/04/15(水) 16:07:31 ID:NcYbWkVl
>>467
レスありがとうございます。
そのまんまのことをママさん達に言われましたw
でも奇声やクレーンも心配なので>>466のスレにいってみます。
ありがとうございました。
470名無しの心子知らず:2009/04/15(水) 16:19:12 ID:BLo7mzNT
>>441
添加物に気をつける姿勢は素晴らしいと思うけど、
どうせなら化学的(科学的)に考えた方がいいと思う。
何かの本か雑誌に出ていたことをヤミクモに信じるのではなくて。
あなたの文章を読んでいると、土台となる化学を知らずに怖がってる
ように見える。

>>444さんも言っているように、「たんぱく質加水分解物」が嫌だったら
赤ちゃんせんべいやBFを使わなければいいだけで、割と簡単だと思う。
私はさっき初めてたんぱく質加水分解物にごくごく微量に有害物質が
入っていると知ったけど、ざっと調べてみて、
そんなにものすごく注意して避けなければいけないほどの危険性は無いと
思ったし、今まで子供にもあまり与えていなかったので後悔もしなかった。

農薬とか、遺伝子組み換え作物とか、多種多様な添加物とか、
自分のためにも子供のためにも、科学的知識がいろいろ必要なんだなあ
と切に感じてます。ニセ科学に騙されないためにもね。
471名無しの心子知らず:2009/04/15(水) 17:24:36 ID:A1yG+3Qn
>>470
スレチなこと書いて騒がせてごめんなさい。
たんぱく加水分解質に関しては「食品の裏側」というかつて添加物会社の方が書いた書籍を読んで学びました。
ただ私の頭では化学式そのものを理解するのは難しいので、避けた方が良いというものはなるべく避けたいなあ、と思っています。
有害物質の含有量が「ごく微量」かどうか、微量であってもどれほどの影響があるかは、未知数なので。
おっしゃる通り、ニセ情報に踊らされないように正しい知識を身に付けたいです。
トホホ頭で悲しいけれど。

スレチ失礼しました。
472名無しの心子知らず:2009/04/15(水) 18:24:09 ID:4dfMKivw
>>465
うちも支援センターではそんな感じだったよ
カーチャン的には、なんか凹むよね
保育士さんは「お母さんがちゃんと見てるから大丈夫って安心しきってるから、一人で行けるのよ」と言われました
もうすぐこのスレ卒業の1歳11ヶ月だけど
今では時々手を振ってくれたり、カーチャンもおいでと手招きしてくれるようになりました
473名無しの心子知らず:2009/04/15(水) 18:31:22 ID:3xdeVjle
<<465
うちも支援センターでそんなかんじだったから、
保育園はいっても大丈夫そうだと思ってたら
まったくそんなことはなかったよ!

>>460
遅くなったけど、中耳炎の件ありがとう!
聞いてみます!
薬もらってるんだけど、
さまざまな手段をふんでも全然飲んでくれないよ(´д`)
474名無しの心子知らず:2009/04/15(水) 19:32:20 ID:K3OgcF4d
>>465 うちの子もそんな感じだよ。 1歳ちょうど。
それに >>456 と同じく 半日くらい一人遊びしてる。
熱中してる時に 邪魔すると怒られるくらい。

でもって 保育園に週の半分くらい行ってるんだが
最初っから泣かなかったし 3日目にはすっかり慣れて
保育園に到着すると満面の笑み(家と違うおもちゃがあるから)。
今は もうベッドの中だが暗闇の中でご機嫌で歌?を歌ってる。

楽でいいけど 私も心配になってきた。
最近 ぽっぽっぽ と ぴー(鳥のこと) 耳 ワイワイ(バイバイのこと)は
なんとなく話す。なんごは一日中しゃべってる。
でも なんか心配になってきた。
一応 私がリビングから出てトイレに行くときは バイバイしてくれるし
戻ってきたら ペコ(こんにちわ)してくれるから大丈夫かと思ってるんだけど。
475名無しの心子知らず:2009/04/15(水) 20:50:28 ID:sl2Cew6W
大丈夫だよ。戻ってきたら ペコって可愛いw
で、うちも保育所大好きっ子、砂場に埋もれて遊んでる。
帰ったらお風呂入ってご飯食べて寝んね。
朝はいそいそ靴下持ってうろうろ。
早くから仕事しないといけなくて可哀想だったと思ってたから
楽しそうに通ってくれて、迎えに行くと嬉しそうに寄って来てくれて
ほんと救われてる。
476名無しの心子知らず:2009/04/15(水) 20:55:39 ID:N5RwZERl
いいなぁ
保育園を全然好きになってくれない
ぬいぐるみを抱いて慣らし保育の間殆ど泣いてるらしく、ご飯も食べたり食べなかったり…
そのかわり帰って来たら機嫌よくずーっとお喋りしてくれる。
風邪で2週間近く休んだからまた一からだ。
胸が痛くて保育園が私まで苦手になりそう。
477名無しの心子知らず:2009/04/15(水) 22:00:09 ID:xwy2hvin
ひとり遊び娘餅の>>456です。
放牧中は、手押し車で家を散策したり、空き瓶に木のままごと野菜を出し入れしたり
音の鳴る絵本の音楽を流して踊ったり…って感じです。
やっぱりもっと相手をした方が発達には良いんですね。
保育園通いの子の言動が早いのも、月齢が上の子からの刺激のせいもあるんでしょうね。
どうやって一緒に遊ぶかも勉強になりました。あんまり気張りすぎずにやってみます!
478名無しの心子知らず:2009/04/15(水) 22:26:20 ID:EKgINCLZ
1歳6ヵ月女児。
就寝時のおしゃぶりがやめられない。
おしゃぶりとお気に入りのタオルケットがあれば、10分かからずに1人で寝る。昨日、下の子の4ヵ月健診で歯科衛生士からの話の中で、おしゃぶりによる歯への影響を写真で見せてくれた。
だから止めさせたいけど、おしゃぶりを探し回って寝てくれない。
もう心が折れそう。
479名無しの心子知らず:2009/04/15(水) 22:35:51 ID:JvARwG23
>>478
三歳までにやめれば歯への影響はないって聞いたよ。
寝る時だけ頼るんだったら大丈夫じゃない?
24時間手放さないなら心配だけど。
480名無しの心子知らず:2009/04/15(水) 23:50:02 ID:s9rXn/25
1歳半娘。今までもんのすごい偏食で米と納豆と海苔だけで生きてきたような子が
ここ1ヶ月くらいで突然おかずをパクパク食べだすようになった。
作った料理をちゃんと口に入れてくれることがこんなに嬉しいものだったとは。

今までずっと食材を買うたびに「これは食べるだろうか、こうしたら食べるだろうか」
と悩みに悩んで作っても結局見ただけで拒絶されて投げられて、ウンザリしながら後片付け
って日々だったのが嘘のよう。
どうかこのままの日が続きますように。

偏食小食持ちのお母さん方、いつか食べてくれる日はきっときます。ガンガレ!
481名無しの心子知らず:2009/04/15(水) 23:52:47 ID:UiMuTHCc
1歳2か月男児、まだ歩かない。ハイハイ命!
だけど、公園とか河原とか行ってる。もちろん放牧してハイハイしてる。
初めはハイハイ状態の子を放牧するのは抵抗があったけど、楽しそうだから
まあいいかと思って好きにさせてます。
ただ、子はハイハイ私は歩き、な感じで移動してるとまさに犬の散歩っぽくてちょっと凹む。
早く歩いてほしいなあ・・・。服とか靴下が大変汚れますので。

ハイハイ放牧は珍しいのかやたらとジロジロ見られてる気がするのは、被害妄想かな。
確かに、うちの子以外で外でハイハイしてるのを見たことないんだよなあ。
482名無しの心子知らず:2009/04/16(木) 00:47:26 ID:II8s+Acs
>>481
みんな「かわええ…」と思って見てるんだよ。
ハイハイって期間限定で、歩き始めると見られなくなってしまうから
私もハイハイの子がいたら、息子そっちのけで目で追ってしまいそうだw

たまに、昔のハイハイビデオとか見てると萌え死にそうになる。
483名無しの心子知らず:2009/04/16(木) 00:54:58 ID:YTcq6KUm
うちは逆になんでもよく食べる子だったのがここ数週間で一気に超偏食になったorz
1歳2ヶ月くらいまでは野菜でも肉でも牛乳でも本当に好き嫌いもなく食べてたのに
4ヶ月になった今は、野菜は置いておいた味噌汁の味が染みた大根とジャガイモしか食べない。
果物もイチゴとバナナだけでリンゴも蜜柑も拒否。
牛乳は本当に飲まないし、ヨーグルトは大人用の甘いのしか食べない。
あとはお米とぼうろが大好きでそれは食べるんだけど、栄養的に偏っててビタミン類が
不足してそうで心配…
葉野菜根菜はぞうすいみたいに細かくして米と混ぜて煮たら前は食べたのに、今は泣いて拒否。
私も3歳くらいまでジャガイモ以外の野菜を絶対に食べない子だったらしいので遺伝なんだろうけど
自分が体の弱い子供時代だったのでそうならないか心配なんだけど、食べないし…ハァ…
484名無しの心子知らず:2009/04/16(木) 02:49:46 ID:sMzYAyNe
>>481
うちの1歳0ヶ月も公園や広場で放牧してますよ。
言われてみれば他にはいないや。
485名無しの心子知らず:2009/04/16(木) 08:12:52 ID:+O6DANSl
>>478 うちは焦って10ヶ月でやめさせたのはいいけど
指しゃぶり全開。
おしゃぶりと違って 日中でもセルフで吸ってしまうし
歯並びにも 指のほうが悪そうで 後悔してる。
486名無しの心子知らず:2009/04/16(木) 09:30:11 ID:5l71oD13
公園とか砂場で放牧した後って、帰ってお風呂入れますか?
着替えさせるだけでも大変で・・
爪とか砂はいり込んでるし拭くだけで、、まだ手洗いできないしなぁ。
皆どうしてる?

おしゃぶり、うちも1歳であわててやめさせたけど
結局何度も起きたりするしもうちょっと頼れば良かった。
っていまさら思う。
でも、どうにもこうにも無理!!って時のために
お守りのようにひっそりしまってあります。
みんな捨てたりするんだろうけどね。
487名無しの心子知らず:2009/04/16(木) 09:52:58 ID:UawLO5XH
おしゃぶりなつかしいな〜
6ヶ月くらいの頃、必須アイテムになってたのに、
いつからかしなくなって、最近その辺に転がってるの見ても、
「コレ久しぶりじゃん」って顔で口に入れて笑ってすぐポイ。
実家に忘れて、おしゃぶりなくて大泣きし続けて〜ってこともあったくらいなのになー
しかも何でもいいんじゃなくて、
NUDYのじゃないとダメだったw
なくした気がして買いなおしたり、
忘れた時のために予備買ったりで、結局3つもあるよ。

妊娠中歯科講習?で聞いた話では、
最低3歳くらいまでにはやめなさいって気がしたよ。
でも写真見るとあせるよね…
うちはおしゃぶり関係なく旦那の遺伝か歯並び悪くてつらいわ
488名無しの心子知らず:2009/04/16(木) 10:20:44 ID:Y6ONzQAG
うちも指しゃぶりだなー、1歳1ヶ月娘。
指はおしゃぶりと違って常にそこにあるから、やめさせることもできない。
はて、どうしたものか。
489名無しの心子知らず:2009/04/16(木) 10:38:12 ID:a1DWlJc1
>>486
玄関でパンイチにして そのままシャワーちょっこう。
体ごと手も洗ってついでに服も軽く洗って
バスローブ着せて水分補給。
その間に、着替えさせちゃう。
で、オヤツかご飯突入。 が多いかなぁ
490名無しの心子知らず:2009/04/16(木) 10:51:40 ID:UawLO5XH
>>489
そのバスローブ着せるってのいいなぁ。
うちもあるけどアンナニコラのバスタオルにボタンつけたみたいなやつしか…
スレチで申し訳ないけど、どういうの使ってますか?
491名無しの心子知らず:2009/04/16(木) 11:29:04 ID:a1DWlJc1
>>490
どこのかわすれちゃったけど 長肌着見たいな形で前ひもでとめて
股下にスナップが2つついてるやつでお尻ペローンとならなくていいよ。
荒熱とる間には便利!
フード付きのプールタオルとかでも全然いいと思うけど
前あきのほうが着替えは楽かも
492名無しの心子知らず:2009/04/16(木) 13:12:36 ID:UawLO5XH
>>491
スレチな質問にありがとう!
同じようなやつ探してみますね
これから夏に、すぐ肌着着せるのかわいそうだしよさそうですね!
493名無しの心子知らず:2009/04/16(木) 13:25:10 ID:OtVFRhBl
1歳5ヶ月娘、児童館で月2回読み聞かせの会をしてるので
いつもつれていくんですが、最初から最後まで部屋中走り回って
おとなしく聞いたためしがないorz
同月齢くらいのお子さんが多いのだけど、みんなおとなしく聞いてて
本に向かって指差しとかしてるっていうのに…。

いつも同じメンツが集まるわけではないのに、
落ち着きなく走り回ってるのは常にうちの娘だけ。
家では絵本読んでくれと持ってくるし、
割と集中して聞いてくれることが多くなったのに…。
家と違う場所だから興奮してるだけだと思いたいのだけど、
周りの子の落ち着き様を見てるとおかしいのかと思ってきたorz
494名無しの心子知らず:2009/04/16(木) 13:26:07 ID:v+XC8BCx
1才半の娘のことで何か良い案あれば教えてください。
足の親指の爪が反っているので、めくれやすいです。
なるべく短く切ってはいますが、もともとが反ってるので引っかかってしまうようです。
めくれないようにバンドエイドか何かを巻きつけようかと思ったのですが
良いアイテムがあれば教えていただきたいです。
よろしくお願いします。
495名無しの心子知らず:2009/04/16(木) 14:16:07 ID:HOajpniX
>>483
全く一緒!
うち1歳8ヶ月の男なんだけど1歳2ヶ月くらいまでは何でも完食してたのに
今ものすごい偏食だよ…。
白ご飯と海苔、パンとかばかりガツガツ食べる。
野菜はシューかカレーに入ってるの意外はほとんど食べない。
前はものすごく何でもいっぱい食べてたのに…。
毎回ご飯作るのに悩む。
今日ママ友達3人と一緒に公園で遊ばせてお弁当食べたんだけど
そのうち2人の子供はすごい野菜とか何でも食べててちょっと凹んだ。
ゴボウとかも食べててびっくりした。
496名無しの心子知らず:2009/04/16(木) 14:29:03 ID:d6mw97ue
>>493
おかしくないよ〜気にしないで。
きっと沢山のお友達にテンション上がってるんだよ。
楽しくてしょうがないのさw
497名無しの心子知らず:2009/04/16(木) 14:31:12 ID:zGt04Dvm
>>494
うちの子も反ってる。爪の真ん中が窪んでて白い部分がめくれ上がって生えてるような感じ。
対策はあまり靴下をはかせない、くらいかな。
靴下の中の糸くずが引っかかって脱がせるときにめくれちゃうみたいだから。

バンドエイドはよくない気がするよ。ばい菌の温床になっちゃいそうな気がする。
(詳しくないのに適当なこと言ってゴメン)

足の爪は小さいうちは形が変わりやすく、
5歳くらいまでは変に生えてても気にしなくていいと保健婦さんには言われました。
あと、爪を切るときは横の巻き込んでる部分にはあまり触らずに
先っぽをまっすぐに切ってあげると、次第にまっすぐ平坦な爪の伸び方をするようになるそうです。
498名無しの心子知らず:2009/04/16(木) 15:56:10 ID:v+XC8BCx
>>497
なるほど、靴下に引っかかっているかもしれませんね。
気をつけてみてみます。
ありがとうございました!
でも、まっすぐに生えてくるようになるといいなぁ・・・
爪がめくれたあとを見ると、毎回背筋がぞっとする思いです。
499名無しの心子知らず:2009/04/16(木) 22:04:16 ID:OtVFRhBl
>>496
そうだといいんですけど…。
ほかの子に興味があるわけでもなく、完全に自分の世界って感じなので。
でも少し安心しました。ありがとうございました。
500名無しの心子知らず:2009/04/16(木) 22:34:09 ID:D/+B2MYy
>>486
手洗いさせたらいいよ。
よいしょと抱えてお腹を洗面台のフチにのせて、蛇口ひねって片手ずつ洗ってるよ。
最近はうちの洗面台の蛇口が伸びるタイプだと思い出したんでw
踏み台に立たせて手を出させ、蛇口を手前に引っ張ってきて洗ってる。
外出から帰ったら「お手々洗うよ!」と言っていつもそうやってたら、
自分から手を出すようになったよ。
もちろんまだ手もみはできないけど、せっけんは掴もうとするようになったw
501名無しの心子知らず:2009/04/16(木) 22:46:16 ID:hg1TbXr1
離乳食の食べ方についてです。
1歳4ヶ月の我が子に、手掴み食べからスプーンへ移行させようという所です。
最初はフォークに食べ物を刺して子に渡すと、フォークを持って食べ物をもう片方の手でフォークからはずして食べてたんです。
でも最近それが煩わしくなったのか、フォークを渡そうとすると、フォークを持たずに食べ物だけをはずして食べるようになりました。
子は大してフォークに興味もなく、ごはん大好きなのでとにかく早く食べられたらいいみたいですorz
そのうちまたフォークをもつ日はくるのでしょうか…。
フォークは封印して手掴みに戻すべきか…アドバイスください。
502名無しの心子知らず:2009/04/16(木) 22:57:44 ID:A4ToeoXg
>>462
ウチの1歳3ヶ月の娘もワンワン、パパ、イヤ〜
イナイイナイバァなどいいますが
ママとは言ってくれません。
ウチの理由は義父母が近くにいて実父母が遠いから・・・
義父母の家に行くとパパというとほめてもらえるしかし
ママと言ったら「ママはいいの」とか「ママはいない」とか
「ばぁちゃんがいるでしょ」と言ってほめてもらえないから。
ウチの義母は負けず嫌いなんだよw
まぁいいんだけどね。
503名無しの心子知らず:2009/04/16(木) 23:16:06 ID:f2V1OAT8
>>455
1歳9か月ですよ。
舌足らずな言葉で反抗期なので
かわいいやら小憎らしいやらw
504名無しの心子知らず:2009/04/16(木) 23:16:13 ID:YTcq6KUm
うちの子もうすぐ1歳4ヶ月は効果音的な事はすごく言うんだけど(ヨイショとかおっとっととかバア!)
単語は本当に言わないなぁ。パパママすら言わない。

手洗い、うちもまだまだできないとタカをくくってたら、旦那が洗面台に抱っこして少し乗せて
流水を目の前で出してみたら、水がおもしろいみたいで触ったりすくおうとしたり。
遊びのような感じで水に触れながら、ついでに石鹸でもつけたらきれいになるし
とりあえず洗おうという気持ちは無いけど手洗いはできたよ。
505名無しの心子知らず:2009/04/16(木) 23:18:12 ID:nuRyj3ey
>>501
一歳九ヵ月児です。
うちもフォークに食べ物を刺して渡すと同じようにもう片方の手でフォークから外して食べてました。
一時期フォークを持って食べる時期もあったのですが、ある時からフォークを持つのも拒否するように。
まぁまったり様子を見よう〜と、フォークは用意するだけ用意してテーブルの上に置いておいたら
先月あたりからいきなりフォークを自分で取って、刺して食べ始めるようになりましたよ。
無理やり持たさず、かといってフォークを封印する訳でもなく、刺した状態で置いておくだけ置いておいて、
本人に好きなようにさせてみては?
506名無しの心子知らず:2009/04/16(木) 23:40:03 ID:FrypjZ04
>>504
子どもって侮ったらダメだよね。思っているよりお利口。

うちの1才3カ月なりたて男児、まんま〜まんま〜(私を呼んでいるというわけでも
ない気がする)しか単語らしきものを言わない。
あとはご機嫌の時にあっじゃーあっじゃー(意味不)ぐらい。
指差しもないので、結構不安になる時がある。
旦那は気にスンナ!この子は大丈夫だ!としか言わないが、すぐに
心配する自分にとってはその気楽さが救い。

息子は犬が大好きなんだけど、わんわんとも言わないし指差したりもしない。
けど、昨日、ぜんまいざむらいを旦那と一緒に見ていて、「あ、わんわんが
出てるね」と旦那が言ったら、犬のぬいぐるみを旦那のところに持ってきた。
旦那がふざけて四つんばいになって、犬の鳴きまねをしたらやっぱり
犬のぬいぐるみを持ってきた。可愛くてうれしくてなんか泣けた。
507名無しの心子知らず:2009/04/17(金) 00:11:41 ID:+4foS3mF
501です。
>>505
素早いレスありがとうございます。同じようなお子さんがいて安心しました。
うちの子も、いつか突然フォークを持つかもしれませんね。
それまでは、さりげなくフォークも置いて見守ります。
ありがとうございました!


ところで上の、言葉に関するレスの流れをみてると、なんか不安になってしまう…。
1歳前半でもうそんなに単語言うのかorz
マンマは毎日言うけど(ごはん大好きだしね)、他はママ・じょうず・○○ちゃん(自分の名前)を1〜3回ほど聞いただけ。
いや、これもそう聞こえただけな気がするし。
うちはなにもかもがゆっくりな子だから余計心配です。
しかも、私が1歳半で単語を20言ってたと、母の母子手帳に書いてあるのを見てしまったし。
不安になる度に、「個人差があるし、他の子と比べるべきじゃない。わが子の成長を信じなきゃ」と
思うのだけど、こうして目の当たりにすると凹んでしまう。
私の接し方のせい?とか。

みんなはどういう風に、こういう気持ちと向き合っているのでしょうか?
…ってアレ?スレチかな?!
508名無しの心子知らず:2009/04/17(金) 00:21:46 ID:+4foS3mF
ちんたら書いてたら>>506さんが同じようなことかいてたorz
ですよね、不安になりますよね。
509名無しの心子知らず:2009/04/17(金) 00:26:35 ID:xYqExZys
>>507
うちは正直、私の反復でまねをして言ってるだけで、自発的に標的を指差して○○!と
言う事はほとんどないかも。
ゆっくりなのも一緒で、身長から歩き始めから遊び方から全部私よりも小さいし遅れてて
自分の母子手帳見せてもらって凹んだのも一緒です。

はっきりした単語は話さなくとも、意味不明なのに何度も同じ宇宙単語を言うのはないです?
うちの子は特定のちゃんとした単語はないけど、「パーチイー」「ティ、タイコ」
っていう2つの宇宙単語を毎日何度も口にしてる。
日本語じゃないけど、本人の中では何か確定した単語らしい。
510名無しの心子知らず:2009/04/17(金) 00:50:18 ID:sheIREut
462のダミ声です。
なんとなく「なんでママって言わないんだろうね〜」とつぶやいたら
突然「マンマンマンマンマ…(エンドレス」と言い出した。
ママかどうかは不明。マンマ(ご飯)のつもりかもしれんw
嬉しくなって「はーいママでーす!!」と返してたら
「マンマンマ」の途中で「バ…マンマ!」と言い直してた。
やっぱりマ行よりバビブベボのほうが言いやすいんだろうなぁ。
いつも大好きなブッブーとかバスとかばかり話してるし。

しかし「マンマ」と言い始めたとたん、ちょっとしたブームになったのか
夕方から寝るまで「ママママ…」の嵐。
私に呼びかけてるわけでもなく(壁に向かって言ってるし)まるで発声練習のよう。
一応そのたびに「ハーイ!」と返事してたらすごい疲れたorz
いや嬉しいんだけどねw 

みんな「ママ」が一番初めに話すのかと思ってたから
案外そうでもないレスがあって少し安心しました。
うちの、一番初めに話したのが「でぢだー(出来た)」だからなぁ、それも個性か。
511名無しの心子知らず:2009/04/17(金) 01:42:57 ID:5lT6sMC/
質問お願いします。もうすぐ1歳1ヶ月になる息子が今日、冷蔵庫やテレビ台の下など自分が映る場所で、四つん這いで頭を軽くガンガンうちつけていました…。
異常行動ですか?気になって仕方ありません。
512名無しの心子知らず:2009/04/17(金) 05:31:31 ID:j7QnFDn6
子どもは鏡が好きなもんだよ。
軽くだったら遊んでるだけでは。
513名無しの心子知らず:2009/04/17(金) 09:52:03 ID:zjOIWpH4
うちの子の場合 マ行ナ行は機嫌の悪い時の言葉だよ。
眠くなったりおなかすくと「 ナンナンナンナン・・マンマンマンマン」
機嫌いい時は「ダイダイダイ タカイタカイタカイ テテテテ」

うちは「お父さん お母さん」派だから
私たちのことを呼んで欲しいとはまだ思ってないけど
言葉のセレクトが 鳥の名前に偏ってるのと
(結構 大きい子向けの鳥の本をもくもくとめくってる)
立体はわかるみたいけけど 2次元が全く分かってないのが気になる。
(うさちゃんといえば兎のぬいぐるみを取ってくるけど
絵や写真は全然わからないらしい)

1歳代じゃ よほどおかしくない限り どっかに相談に行ってもわからないだろうからと
まったりしてるつもりだけど
他の子が かなりちゃんと話してるのを見ると 焦るよ。
514名無しの心子知らず:2009/04/17(金) 10:18:55 ID:eaenLu/E
>>509
レスありがとうございます。
そういえば、うまく表記できないけど「ハァーシャ」みたいなことはよく聞きます。
娘なりの意味ある単語なのかもですね。
うちも指差しないです。私が絵本を見せて「ワンワンだね」と指差すと真似することはあるけど…。
こちらの言うことはけっこうわかってるようだから大丈夫…と思うことにする。
まだ家の中でしか歩かないけど、どんどん歩きだしたら知能の発達も伸びてくるかもしれないし。
精神的にどんと構えてたいし、翁の本買おうかなw
515名無しの心子知らず:2009/04/17(金) 12:25:14 ID:Kh8JVL4w
>>509
うちの一歳3か月も「はぁーしゃ」って言うw
どうやら「清掃車」のことらしい。
パトカーは「はっ・ぱー」

学研の子供図鑑を見せてたら随分言葉が増えたよ。
各ページにお気に入りの絵があるみたいで、
いつも同じ絵を指差すから「〇○だねー」と言うとニッコリしてる。

理解度に口の動きがついていけないんだねぇw
516名無しの心子知らず:2009/04/17(金) 12:46:09 ID:7H1Bl3a4
相談させてください。
1歳1か月の息子は指差しはします。
あれ見てと言うとそちらを見たりするし、少しは言葉を理解してるのかな?

ただ、バイバイやバンザイなど教えてもやりません。興味もないようです。
教えたことはやらないのに、いつのまにか電話もしもしや、床拭き掃除らしき行動をしたりしています。

バイバイや模倣をしない子供は要注意と聞いてとても心配しています。

保健センターに相談などするべきなのでしょうか。

よろしくお願いします。
517名無しの心子知らず:2009/04/17(金) 12:52:55 ID:q7hdowaL
うちも言葉はまだです。
1歳3ヵ月になったけど、機嫌がいいときに「あー とぅあー」とか言ってるだけ。
私に向かって話しているわけでもない。
昨日やたら「まんま!まんま!」とこちらを見て言っていたけど
お父さんお母さんって教えているから私のことじゃなさそうだし、
でも保育園で覚えてきたのかな?それともご飯のこと?と思ったり。

首の据わりからずっと周りの子より成長がちょっと遅くて
まだ1人じゃ立てないし歩けない。
あと半年したら歩くし話すし楽しいだろうねえって旦那と話している。
待ちきれないっす。
518名無しの心子知らず:2009/04/17(金) 13:17:21 ID:JmgfFOLX
>>515
かわいい!
うちも「こどもずかん」て絵本?をもらって、
これが結構かわいくてインデックスもついてて、
子(1歳2ヶ月)もよく見てるから、
名前を教えてあげてる。
そしてなぜかいっつも真っ先にゴリラを指差すww
519名無しの心子知らず:2009/04/17(金) 13:33:32 ID:ZifC25fJ
一歳になったばっかりの娘なんですが、機嫌が悪かったり、私が用事してて相手してやれない時など、壁や床に向かって、頭をガンガン打ち付けて泣きます。
保健センターの方に聞いてみたところ、言葉で感情を表現できないもどかしさからだと言われましたが、毎日のコトなので、頭大丈夫かなぁ?って心配になります。
これって異常行為なのでしょうか?

520名無しの心子知らず:2009/04/17(金) 13:42:02 ID:mPpYTSM7
>>516
うちは1歳8ヶ月男児なんだけど、バンザイやらバイバイやら指差しやらは
1歳6ヶ月くらいから急にやりだしたよ。
それまでは本当に時々だけしかやらなかった。
他の子見てるとどうしても比べてしまって心配しちゃうんだけど
こればっかりはその子がやる気にならないと駄目なんだろうね。
バンザイなんかの教えた事はやってくれなくても、教えちゃいない床拭きは真似してるんだから
まったり見守ってあげても大丈夫なんじゃないかなー。

ちなみにうちは言葉も遅い。最近やっと単語がチラホラ出てきた程度。
しかも時々意味があってない。
この間、洗っておいた生の人参の先っぽをかじって「オイッティー(美味しい)!」と絶叫していた。
ほんとかよ。
しかし可愛いから許す。腹も壊さない丈夫な子でよかった。
521名無しの心子知らず:2009/04/17(金) 13:44:38 ID:JT9jXKvZ
テレビの競馬中継を見て、1歳1ヶ月児が大きい声で「ウマー!」
わかってるんだか、わかってないんだか、その後馬を見ていないので
未だにわからん。
522名無しの心子知らず:2009/04/17(金) 13:52:04 ID:iVv3Y783
言葉の話題を出すとうちはうちはが続いたり、
しまいには「心配」とか「自慢」とか出てくるから
スレが別にあるんだよ。

【相談・雑談】1〜2歳児の言葉【早いも遅いも】
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/baby/1224551964/
こちらにドゾー
こっちのが喋るも喋らないも沢山いて参考になるよ。
523名無しの心子知らず:2009/04/17(金) 13:52:19 ID:HLBdWCBF
>>516
>電話もしもしや、床拭き掃除らしき行動をしたり
これって立派な模倣でしょ?しかもバイバイやバンザイより高度な模倣。
親が必死で教えることは頑としてやらない子って結構いますよ。
バイバイやバンザイは一種の「芸」です。バイバイやバンザイそのものができなくても
他のことで身振り手振りをしていればおk。

この手の心配はいろんな人が経験してるので、今までにもよくこのスレに
登場してきた話題です。このスレを最初から読むだけで何回も出てくるよ。

>>519
まず、このスレの一番最初の方にある「よくある質問」を読みましょう。

あと、>>292がいい事を書いているので再掲載しときます。
>子供は大人が思ってる以上に頭の良い生き物で、すごく色んなことわかってる。
>インプットはちゃんとできてる。でもアウトプットは上手じゃない。
>その落差がフラストレーションになって出てくる気がする。
524516:2009/04/17(金) 14:04:55 ID:7H1Bl3a4
レスいただきありがとうございました。
初めての子育てで、心配ばかりしています。
子供に悪影響ですよね・・・

どうしても同じ月齢の周りの子供と集まると、ママたちの子供の芸披露大会が始まるので、 終わったあとに憂うつになります。
バイバイしない子供は自閉症の可能性があると言われて、すごく心配になりました。

525名無しの心子知らず:2009/04/17(金) 14:14:03 ID:K0BEKOZE
>>524
>バイバイしない子供は自閉症の可能性があると言われて、

必ずこういう事言うママ友の話、ここでよく見るよね。
そんな人とはFOしたほうがいいとオモ。
普通言わないよ、相手の気持ち考えたら。
526名無しの心子知らず:2009/04/17(金) 14:55:22 ID:ZifC25fJ
>>523
すいません、よくある質問読んでませんでした。
>>292も読みました。
目からウロコ…というか、涙出そうになりました。
一歳なんて、まだ言葉も理解できない赤ちゃんじゃん。毎日毎日同じコト繰り返して…そう思ってました。今日からもっと本気出して我が子と向き合ってみたいと思います。とても参考になりました。ありがとうございました。
527名無しの心子知らず:2009/04/17(金) 15:39:40 ID:aWfcSrxY
1歳11ヶ月男子ですが、3〜4ヶ月くらい前から夜中に突然寝ぐずります。
「うわーん!」か「ママー!ママー!」と大声を上げます。
ポンポンたたいて「ママはここにいるよ、大丈夫だよ」と優しくあやすと
すぐにまた寝るのですが…
少ない日は一回、多い日は4〜5回くらいあります。
ほぼ毎日です。
毎日たくさん構ってあげているつもりですが、何かストレスがあるのでしょうか?
528名無しの心子知らず:2009/04/17(金) 16:29:20 ID:rb39N472
保健センターの人は、言葉が少ないとか、「もしかしたら」の子も
念のため「要注意」のランクのとこに上げとく、って感じだから、
気にしない気にしない。
529名無しの心子知らず:2009/04/17(金) 17:29:04 ID:PTbzCwdT
子@一歳半。
気に入らないことを私が言うと(オムツや歯磨きなど)私の顔を叩く。
叩かれてから叱ってたんだけど、面倒になって
叩かれる前に「やめて」と顔をフンと背けていた。
しかし最近、ニコニコして手招きするから
「何?」と顔を近づけると、叩くようになった。ヒドスwww
530名無しの心子知らず:2009/04/17(金) 17:49:47 ID:KiGF8+qb
>>516
今は情報が多すぎて、1才1ヶ月で悩まなくちゃならないんですね。
多分昔なら「これが出来た」で育てただろうに、現代は「これが出来ない」と思う。辛いよね。

約1年前、私もバイバイしない我が子を心配してました。
「バイバイ」とどんなに手を振って教えても凝視してるだけ。
ある日、知人の家で「帰ろうか?」と言ったら「ババーイ!」と手を振って
玄関に向かった子に驚いた。1才4ヶ月でした。
今は電話で私が「じゃまたね」と言うと横で「バイバイ」と手を振ってます。
自分がその気にならないとしない子もいるって事で。
531名無しの心子知らず:2009/04/17(金) 18:48:50 ID:bx6XVcc4
>>529
うちは叩くバージョンじゃないけど、手に持ったものを差し出しながらニコニコしながら近づいてくるから
「ありがとー」って手を出すとワザと引っ込める。知恵がついたと喜ぶべきか、、、?複雑。
他のママ友にも同じことやるから「かわいくねー奴、、」と思ってしまうorz
@一歳4ヶ月
532名無しの心子知らず:2009/04/17(金) 18:50:04 ID:lU+NOAKY
>>529
カワユス!
家もすぐ叩かれる…
叩くって事に対してどんな魅力を感じてるのか知りたい。
起こられるの判ってる見たいだし
笑って逃げるし
チックソウ!
533516:2009/04/17(金) 18:53:41 ID:7H1Bl3a4
レスありがとうございました。
〉525
心ないことを言う人とは距離を置きたいと思います。わたし自身も、影響されすぎたかなと反省です。

〉530
経験者の方にアドバイスいただけて本当にありがたいです。
情報が溢れているうえに、ママ友にバイバイしない=自閉症みたいなことを指摘されて、不安になってしまいました。
しかも、息子は身体の発達もゆっくりな方なので。
いまもつたい歩きとハイハイで移動です。
自立はできません。


息子は甘えん坊でバイバイを教えても、すぐに抱っこ抱っこで興味を持ちません。

気持ちは焦りますが、なるべくゆったり見守っていきます。

ありがとうございました。
534名無しの心子知らず:2009/04/17(金) 20:26:38 ID:f7q2pj5m
>>532
叩くと怒ってるの分かって逃げてるよね、うちもそうだ!
多分、追いかけっこみたいな遊びに誘ってるんだと思う。
爆笑しながら逃げていくから。
笑いすぎて転んでるし。
535名無しの心子知らず:2009/04/17(金) 20:40:36 ID:vZ61pkmX
うちのはわざと怒られにくる。
テーブルに足のせたり、お茶を口に含んでダバーっと出したり。(いつも私が叱ること)
で、「んっ!」て顔を覗き込んでやるとニコニコしながら「めっ!」
と言いながら自分の足叩いて自分を叱る真似してる。。
普段叱ってるのは効いてないんだろうかorz
536名無しの心子知らず:2009/04/17(金) 20:54:18 ID:j7QnFDn6
うちも怒られるの好きw
ひとさし指でツノ作ってメメメッていったら大喜びだよ。
本当に危ないことの時はもっと必死で叱るし気まずそうにするし
わざとご飯こぼす(「じゃー、あーあ」っていいながらやる)とか
テッシュを引っ張り出すとかくらいなら、悪いことってわかってるなら
今はいいかなと思ってる。そのうち飽きるよね……
537名無しの心子知らず:2009/04/17(金) 20:54:56 ID:Xif0N6Et
>>531
ママ友の子供にそれやられるw
「どじょー」って差し出すんだけど、いざ受け取ろうとすると引っ込めてニラニラ
「この小悪魔タンめ。カワエエのうwww」って感じで楽しい。

わざと怒られる事するのって、子供は楽しい遊びの一つだと思ってる気がする。
うちもやるんだけど

怒る?怒る?(゚∀゚)
怒ったーーっ!ヽ( ゚∀゚)ノウヒョー

って、どうみてもこっちのリアクションを楽しんでる。少しは反省してくれorz
538名無しの心子知らず:2009/04/17(金) 23:08:32 ID:LIHvNtHC
3歳くらいまでの乳幼児は、入ってくる刺激を真綿に水の勢いで
どんどん吸収して行くので、この時期にこそ本物の情報をどんどん
「詰め込み」で与えるのがいいといわれますが、皆さんはどんな刺激を
チビちゃんに与えてる?
うちでは(1歳6月♂)、音楽ならギターの生演奏やショパンやポール・マッカートニー
サイモン&ガーファンクルやモンキーマジックなど何でもあり。
言語系では英語のトーキングカードを使ってネイティブ発音を聞かせたり。
体育では、多少のケガは承知の上で、ブランコに一人で乗せたり斜めの
上り棒に跨らせたり、一人で階段上り下りや滑り台させたりしてる。
今のところ元気で明るくて、よく笑い愛想のいい子に育っているけど
この先どうなるか正直わからんw
539名無しの心子知らず:2009/04/17(金) 23:49:51 ID:xYqExZys
うーん、音楽はともかく英語は大きくなった時全く覚えてないと思うよw
詰め込みで与えるってのも正直モニョる。
本人が好きな事を存分に出来るように環境を整える事で十分だと思う。

これは極端な話だけど…
英才思考は子供の自我を抑圧するから危険だよ…私の兄は親の念願叶い東大入ったけど
ハタチすぎて遅い大反抗期、大学も全部辞めて駆け落ちに借金まみれ&音信不通。
これがトラウマで我が子には逆に世間で言う優秀な道は絶対歩んで欲しくない。
普通でいいし普通が一番。
540名無しの心子知らず:2009/04/17(金) 23:53:30 ID:DLW7rKkV
>>537
怒る?怒る?(゚∀゚)
怒ったーーっ!ヽ( ゚∀゚)ノウヒョー

なごんだw
541名無しの心子知らず:2009/04/18(土) 00:10:17 ID:KrgXFQt5
>>539
確かに言葉は使わなければ忘れますよ。
ただし、乳幼児期に詰め込みでパターン認識で覚えた事は、後に忘れたとしても
大人になって再び学習した時の飲み込みがぜんっ全違うのだ。
「ストンッ」って感じで身につくんだなぁ。

なぜならば、自分も体現者だから。
自分が生まれた頃から、何時も父親が洋楽をステレオwで聴いてんだけど
そんな自分は成人してから習いに行った英語が、何故かすんなり入って来た。
その後初めてアメリカに行った時、英語うまいなw!って言われた。

ソニーの創設者の井深太さんも同じ事を書いた本があるから読んで見て
損はないかもですよ。
542名無しの心子知らず:2009/04/18(土) 00:13:18 ID:KrgXFQt5
追加で。

つまる所は「三つ子の魂百まで」は真理って事です。
543名無しの心子知らず:2009/04/18(土) 00:20:04 ID:CiTp69fh
>>541
父親が洋楽好きな家庭なんて結構ありそうだけど
その子供たち全てが将来英語を得意にすると思う?
例えば私はピアニストだから、毎日練習を聞いているうちの娘や仲間ピアニストの子供たちは
練習しなくても「乳幼児期に詰め込みでパターン認識で覚えた」から、将来は音楽人になる?
私はそうは思わないし、そうじゃない人もたくさん知ってるけどなあ。
自分の体験が必ず正解のように語るのは危険だと思うけど。
544名無しの心子知らず:2009/04/18(土) 00:27:49 ID:WJl/0iur
>541
全部を否定したいわけじゃないんだけど、そんな風に言い切られても、
本当に因果関係あるのかは疑問に思うなぁ。
幼少期には何もせず、中学入学時に英会話スクールに通い始めて、
それほどの苦労もなく発音も文法も得意になった人間もここにいますよ。
ちなみに親は英語は全くダメ。
大きくなってからでも、学ぶ環境がよければいいんじゃないかと個人的には思う。
保証はできないけどw
545名無しの心子知らず:2009/04/18(土) 00:30:20 ID:KrgXFQt5
別に音楽人にしようとか英語堪能児にしようとか、そんな即物的な事ではないんですよ。
この時期の乳幼児にたくさん種を植え付けてあげれば、将来の可能性が格段に広がるのです。

>自分の体験が必ず正解のように語るのは危険だと思うけど。
私の話のどこが危険なのか具体的に教えてください。
お願いします。
546名無しの心子知らず:2009/04/18(土) 00:36:17 ID:+HKjWvJd
>この時期の乳幼児にたくさん種を植え付けてあげれば、将来の可能性が格段に広がるのです。

こう言い切るところがなんだか、塾の宣伝文句みたい。
「将来の可能性が格段に広がるかもしれない」
なら、拒絶反応は少ないかも。
547名無しの心子知らず:2009/04/18(土) 00:38:41 ID:CiTp69fh
>>545
それが必ず本当にそうなるとは限らないのに、「私の場合はこうでしたよ」ではなく
「こうなるのです!」と言い切っているところだよ。
548名無しの心子知らず:2009/04/18(土) 00:39:30 ID:OBXEUruz
ID:KrgXFQt5
そんなに切々と持論展開(笑)するなら、聞いてほしいのスレに移動してほしいわ
549名無しの心子知らず:2009/04/18(土) 00:39:59 ID:CiTp69fh
>>546
ごめんリロってなかったらかぶりました。
550名無しの心子知らず:2009/04/18(土) 00:41:01 ID:kBDW3PDf
>>545
結局自分の英語と息子への教育ぶりを自慢したかっただけなの?
みなさんはどんな刺激を与えてる、とか、皆がそういう英才教育やってる前提みたいな話し方だし
だらだら横文字の教育自慢したあげく〆が3歳だけどこの先どうなるかwって、
なんだかすごく感じ悪い。
何も特別な事してなくても愛想も良くて元気のいい子供なんて世の中にいくらでもいるし。
指摘されたらされたで私の話のどこが危険なのか具体的に教えてください。お願いします。
ってさ、そういう自信満々な教育論をどうか息子におしつけないであげてね。
551名無しの心子知らず:2009/04/18(土) 00:46:39 ID:KrgXFQt5
>>547なるよ。

なぜならば、絶対凡人のはずの我が子がとてつもなく明るく元気で愛嬌良く育っているから。

そうやって猜疑心前面に押し出して信じない!あーあーあ聞こえない!ってなるのはどうだろな。
井深さんの本読んでなお、否定するならじっくり話をききたいです。
552名無しの心子知らず:2009/04/18(土) 00:51:20 ID:TjEC3iXF
一歳4ヶ月です
ベビーサインについて教えて下さい
通おうかと思ってるのですが募集要項に「お座り出来る6ヶ月からの乳児」とあります
一歳4ヶ月で始めるのは遅いのでしょうか?
特にうちの子は人の真似とかあまりしないし言葉もまだ話さないので
なんとなくですがベビーサインも覚えが悪そうな予感が…
ましてや周りが6ヶ月過ぎの乳児さん達ばかりだったら
最年長だわ一番出来ないわとなると私が凹みそうだし子も楽しくないのではと悩んでいます
553名無しの心子知らず:2009/04/18(土) 00:52:09 ID:3LRgllAH
>>539
特に何もしてないんだけど、皆そんなに色々してるの???と一瞬焦った。

私が某邦楽器の師範なんで毎日お稽古するけど横で勝手にミニカで遊んでたり。
(いつものことなので物珍しさも既に消え失せた模様)
一応破壊OKのオンボロも置いてるのでたまに触って遊んでる。全然教育してないw
でも彼用のオンボロ君よりは私の良い楽器のほうへ興味を示すので
1歳半のくせにオマイ贅沢な耳してるな、とw
幼児とバカにせず色んな「本物」を与えるのはアリかもだけど、まぁ何事もほどほどに。

とかダラダラ書いてるうちにリロったらレスがいっぱいだ。
なんかズレてるかも。ごめん。
ID:KrgXFQt5サンのお子は元気で良い子に育って良かったジャマイカ。
ただ100人中100人がそうなるわけでもないだろな、とも思うよ。
554名無しの心子知らず:2009/04/18(土) 00:56:06 ID:KrgXFQt5
>>550
ヒスってますねw

英才教育なんて全く考えてません。
ただただわが子の反応が面白いからやってるってのもある。
それと、自分の原体験と井深さんの本の内容すべてがリンクしているので
楽しくなって皆様に投げてみただけした。

荒れてきたのでこれにてドロンッ
555名無しの心子知らず:2009/04/18(土) 01:03:59 ID:CiTp69fh
>>551>>554
だから自分ひとりの体験談と他人の著書を読んだだけで、万人がそうだと言い切るなっていうの。
どうしてわからないのかな。
556名無しの心子知らず:2009/04/18(土) 01:07:55 ID:MREJp+76
>>552
その月齢なら、もう自分の要求はそこそこ伝えてきているんじゃないですか?
うちも以前はベビーサインに興味がありましたが
実際子供をよく観察してると、ベビーサインを教えることの方が手間だなぁ、と感じ
既成のサインは教えないで、子のジェスチャーを読み取るのに力を注ぎました。
今は1歳9ヶ月で、言葉を覚え(まだ1単語です)
意志疎通がやりやすくなりました。
たぶんお子さんもそろそろ単語数が増えてくるころだと思います。
今からなら言葉を教えた方が便利だと思います。
557名無しの心子知らず:2009/04/18(土) 01:10:30 ID:KrgXFQt5
>>555
集合的無意識
三つ子の魂百まで

この二つの言葉をしってます?
たとえウィキって答えてもすぐに分かりますよ。

あっ、ドロンしたんだった。忘れてたw
558名無しの心子知らず:2009/04/18(土) 02:07:07 ID:+HKjWvJd
ID:KrgXFQt5さんが英語に堪能で、それは幼少時の経験の賜物というのはわかったけど、
自分の意見を多くの人に受け入れてもらいたいなら、
もう少し日本語のスキルを上げたほうがいいと思います。
日ごろ思ってることをそのまま書けばいいというものではないのよね。
559名無しの心子知らず:2009/04/18(土) 04:20:49 ID:Qige8Iv/
うーん。普通の人が10人いたら、9人か10人全員が反感を覚えるような一連の投稿だなあ。
ご立派な説を説いている割には他人をハナから小馬鹿にしてるし、
どうしようもなく上から目線だし、他人の意見を聞こうという気のカケラも無い。

要は「早期詰め込み教育マンセー!私は成功者エッヘン!」て自慢話かと思ったら
なんだかんだいいがかりつけて、反論を唱えた人を罵ってるよね。
普通の感覚の人だったら、あんな書き方したら反感買うってわかるはず。
わざと反感買うような書き方して、荒らしてみたかったのかな?

ちなみに内容的には、小さい子供は、興味もないのに親から押し付けられたことは
好きになるどころか却って嫌いになる傾向が強いので、私はやらないと思う。
そのかわり、子が興味を持ったことはどんどんやらせてるよ。
まさに「好きこそものの上手なれ」。
ただ、知りもしないことは好きになれないので、いろんな事を幅広く経験させて
反応をみてみることはしている。種だけは広範囲に蒔くけど、基本は広く浅く。
もし芽が出たら水や肥料をやって育てるけど、最初から全部の種に肥料はやらん。

子供の脳にはいろんなアンテナが立ってて、○歳頃までに全く使わないとアンテナが
無くなってしまう「臨界点」があるのかもしれないけど、逆に、適正時期以前に
電波が入り過ぎると感度が鈍って使えなくなるようなアンテナもあると思ってる。
小さい子には小さい子なりのアンテナの種類と感度があるのではないかと。
長文スマソです。
560名無しの心子知らず:2009/04/18(土) 05:37:58 ID:KVnDoQ67
>>556
その月齢で1単語?
561名無しの心子知らず:2009/04/18(土) 05:56:00 ID:C14w5VqW
>>560
二語文じゃなくて単語で話すってことでは?
562名無しの心子知らず:2009/04/18(土) 07:35:06 ID:xUlkm74B
つーか、「三つ子の魂百まで」って「小さいころの性質は生涯変わらない」って
いうことじゃなかった?
なんかID:KrgXFQt5は、「小さいころの性質は生涯変わらないから、その時期に
色々教え込まなきゃ」と思ってるんだよね。
私は反対に、「性質は何やっても変わらない」と思ってたよ。
躾や教育で短所長所、得意不得意を伸ばしたりすることは出来ても、
短所長所や得意不得意、性格自体は変わらないという。

ググるとID:KrgXFQt5的な解釈の人が結構多いんだな…
「魂」って、特技や学習することじゃなくて、本質のことを言うと思うんだけど。
563名無しの心子知らず:2009/04/18(土) 07:41:40 ID:BAKJjG7F
>>551
>我が子がとてつもなく明るく元気で愛嬌良く育っている

ものすごい特別なことのように書いているけど、
単なる親ばかでしょ?
うちの子は、早期教育のようなことはなーんにもしてないけど
明るく元気で愛想良く育ってますよ。
(ちなみに、愛嬌が良いとは言わない。良い悪いは愛想で、愛嬌はあるかないか)

子どもに早期教育云々もいいけれど、
まずはご自分の日本語スキルを磨いた方がいいですよ。
親が正しい日本語を使うのが、子どもにとっては一番の教育だと思います。



564名無しの心子知らず:2009/04/18(土) 07:45:45 ID:nM4QSUnv
ソニーの井深さんの本って、本人後からあれは間違いだったと言ってる
やつじゃなかったっけ?でも、まだまだ本は出回ってるんだよね
565名無しの心子知らず:2009/04/18(土) 08:17:20 ID:xUlkm74B
ID:KrgXFQt5たたきになってしまってるけどw
言い方がちょっとアレなだけで、言っていること自体は肯くところも
多いんだよね。
ただ、早期教育って危険な例の方ばかり見聞きするので…
気負わず、期待しすぎずの方が親子ともども楽なんじゃないかな、と。
566名無しの心子知らず:2009/04/18(土) 08:35:51 ID:8E/Dtbze
期待してあれこれさせすぎてしまうってのは自分たちの親世代の考え方だよね
私も何個も習い事させられたけど結局何も身につかずw

ま、用は本人のやる気次第ってことで。
567名無しの心子知らず:2009/04/18(土) 08:58:14 ID:jylFzGdu
早期教育やるかやらないかは親の考えによるだろうし
うまくいけば子にとってかなりプラスになることもあるんだろうけど
親にとってはどうなんだろうな?と考えさせられたw
568名無しの心子知らず:2009/04/18(土) 08:59:09 ID:vAqJi4FC
1歳なりたての女児。このぐらいのころって鼻水よく出ましたか?
風邪かな〜とも思ったんですが、この間1歳の子を持つママ友2人と会った時、その子達の鼻が良く出ていたので。仕様なのかな?
569名無しの心子知らず:2009/04/18(土) 09:07:17 ID:Wbee3ipw
うちも>>563と一緒w
早期教育はなーんもしてないけど、明るく元気で愛嬌ありありだよ。よく知らないお年寄りにお菓子を貢がれるw
まだ1歳だし無理になんかやらせなくてもいいと思ってる。
例えば英語なら、『えいごであそぼ』見せたりする程度でいいかなーと。
早期教育させてる親を否定する訳じゃないけど。結局個人差だよね。
570名無しの心子知らず:2009/04/18(土) 09:33:19 ID:b3Ag1EPH
うちも早期教育させてないけど明るく元気。
でも人見知りしたり大人しい子だって別に良いじゃんとも思うがw
英語やクラシック聴かせること自体は悪くないし、子どもにも自分にも負担なければ良いと思う。

そんなことより聞いてくれよ。
うちの旦那、「早期教育だ」と言って子どもにメタル聴かせようとするんだ。
うるさいからやめさせてるんだけどちょっと留守番頼んで帰ると、
メタル聞きながら歌う旦那と腰ふりダンスの息子がいる。
こんな早期教育嫌だwww
571名無しの心子知らず:2009/04/18(土) 09:53:34 ID:uyOKSdPX
うちの旦那は、娘が生まれた直後からずーっと
もえよドラゴンズ(中日応援歌)を歌って早期教育しようとしているが
全く興味をもってもらえず涙目。
572名無しの心子知らず:2009/04/18(土) 09:59:39 ID:sIDl9U/G
>>570 私は自分が旦那さん系かも。メタルじゃないけど。
馬鹿みたいだけど 二人っきりの時は子どもも私もノリノリで踊ってるよ。

クラシックとか教育にいいといわれても
私が好きじゃないんだもん。仕方ないよね。と言い訳。

教育にいいから、よりは 好きなこと・楽しいことをいっぱいで
幼児のうちはいいと思うんだけど 甘い?
どうせ 小学校になったら詰め込まなくちゃいけないんだし。

今は どっちかって言うと生活習慣とか 善悪とか
そういうこと覚えてほしいな。

ちなみにうちの子は人見知りしない 大人しい子。
573名無しの心子知らず:2009/04/18(土) 10:13:42 ID:DO+I5b+w
【国内】ホステス雇う際に「売春」を条件に、韓国籍のスナック経営者を再逮捕・・長野[04/02]
http://takeshima.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1238762346/
574名無しの心子知らず:2009/04/18(土) 11:23:28 ID:vB+OfkwZ
ウチの甥っ子(5歳)は、義兄が欧米人でプロのオーケストラ奏者なんだけど、家ではクラシック、英語と義兄が「ヌァメ〜リカでは〜」って、デリカットみたいな事を言いながら、英才教育的な事を0歳からしてるけど、甥っ子はクラシック?英語?何それ?美味しいの?状態だww
3〜4歳ぐらい迄、親の期待通り天才じゃねw?って感じだったけど、園に通うようになった今となっては、クラシックよりも、何とかレンジャーのが好きだし、義兄が英語で話してても、「父ちゃんあきまへ〜ん」ってコテコテの関西弁で返って来るダンスィとやらになったw。
一応、この曲は誰が作曲したとか、英語も理解してるけど、本人が興味ないみたいだしね。
だからと言って、英才教育的な事は全然否定しないし、各家々の教育方針で良いと思うけど、子供が興味を示すかどうかで、マターリ子供のペースでしないと一緒かなと思うし、押し付けは良く無いと思ったよ。
575名無しの心子知らず:2009/04/18(土) 11:31:13 ID:b3hzdVWK
>>574
ハーフで音楽家の息子なのに気取らない関西弁のダンスィかっこよす(*´д`*)

まあ親がどんなに頑張っても子それぞれってことだよね。
詰め込みが功を奏す場合もあるし逆な場合もあるってことだ〜
そして、英語や音楽以前に、穏やかな人間関係を築くスキルを身につけることが大切だなと思った。
576名無しの心子知らず:2009/04/18(土) 11:34:32 ID:QIdh6xVr
うちは夫婦揃ってオタクだから(そもそも私の仕事が漫画家)
アニソン・オタソンばっか聞かせてるよ…
娘本人(1歳3ヶ月)は、ぱわわぷ大好きだけどw

>>568
保育園で風邪もらってきてから
もう半月鼻水出っぱなしです。
朝起きたら顔中鼻水でカピカピになってます…orz
577名無しの心子知らず:2009/04/18(土) 12:23:50 ID:eK25GUbL
早期教育ではないけど、うちの旦那(空手家)毎朝娘を散歩に連れてってる。
歩くことで運動の基本ができるから、沢山歩かせるとか言ってる。

空手も自宅で教えるって言ってるけど、今(2歳)は基礎体力をつけるんだと。
旦那がDVしたら、ぶっ飛ばす娘になってホスィ。
578名無しの心子知らず:2009/04/18(土) 12:24:55 ID:5C9dJIVH
カラテカ
579名無しの心子知らず:2009/04/18(土) 13:09:00 ID:sDBjhLx6
♪ぼくはくま/宇多田ヒカル

ぼくはくま くま くま くま
けんかはやだよ
くま くま くま

 ○  ○  
.゚(@'(エ)'@)゚'* 
 |⊃☆⊂|  
 ∪ ̄~∪ 


♪ライバルは   ヘ へ
 エビフライだよ|//
      〃ミ
 ○ ○、、、ッ"゙ミ
 (゚(エ)゚*ヾ゙"゙ッ"
 ヾ"ッ゙"゙ミ"゙ッ"
  ゙UU"゙"ボクノ勝ち

♪ゼンセは
 きっとチョコレート
┏━━━━━━┓
┃○○┃
┃(゚(エ)゚;)┃
┃⊂明治つ┃
┗━━|   |-━┛
   ∪ ̄∪ナリキリ  

ぼくはくま くま くま くま
580名無しの心子知らず:2009/04/18(土) 13:09:51 ID:mr+asz2Q
偉人の母親が「私はこういう子育てをして成功したのです」と語るのは分かるんだけど、1歳児の母親が「私はこういう教育をしているので、将来は偉人になるのです。定説です。」て熱く語ってもなぁ。
20年後に書き込んで欲しい。

>>577
空手家パパかっけー!
娘さんの将来が楽しみすぎるw
581名無しの心子知らず:2009/04/18(土) 13:23:05 ID:Q5RVgQTJ
習い事したり詰め込みしたりってもっと年齢が進んでからジャマイカ。
一歳で、本人ヤル気の無いことを教えたって逆効果こそあれ効果なんて・・・

電車が好きなら電車の名前を一緒に覚え、動物が好きなら動物園に行ったり
一緒に図鑑を見ながら楽しんでれば、十分過ぎるぐらいだと思うよー。
582名無しの心子知らず:2009/04/18(土) 13:34:25 ID:WAoGP+oD
バスに乗ることが多いお子さんいますか?
うちのあたりはすごく田舎で駅にでるのもバス(運転できない)
近所には大きなスーパーとかホームセンターがあるので
普段は十分こと足りるのですがちょっと銀行、郵便局・・とかだと駅まで
行かないとならない。
こないだはじめて?抱っこ紐でバスに乗ったら
座ってても5分持たずグズグズ・・・(空いてる時間帯でしたが)
帰りは座れずさらに泣き出し、仕方なく途中で降りてしまいました・・
車運転できないのが致命的なんだけど、今さらどうにもならずで
バスうまく使ってるかたいますか?
何か良い工夫あったらおしえてください。


583名無しの心子知らず:2009/04/18(土) 13:57:06 ID:LzdO/zZs
>>527
多分だけど成長して活動範囲が広がったから
インプットされる情報が増えたんだよ。
寝ている間に、情報整理を行うんだけど
インプットされた情報が多くて処理が追いつかない時に
突然「ウワーン!」泣きをするのはよくあります。
ママに「ここにいるから大丈夫だよ」とポンポンされて落ち着くのも同じ。

だからといって、じゃあ昼間の刺激が多すぎるのかと
外出を控えたりしようとはしなくていい。
一度処理された情報は次からは処理されやすくなっていくから
その「突然うわーん!時期」はそのうち自然に収まります。
誰もが必ず通る道なので怖れないで焦らないで。
今昼間の刺激を必要以上に抑えても
「ウワーン時期」が遅く来るだけなので
今がその時期だと思って気長に乗り越えてください。
584名無しの心子知らず:2009/04/18(土) 13:58:46 ID:LzdO/zZs
>>583
ちなみにうちは、効果があったのかどうかは不明だけど
その時期、子どもの情報処理の助けになればいいなと思って
お風呂や寝る前抱っこのリラックスした時間に
「今日はいろんなことがあったね。○○でびっくりしたね。
あれは○○なんだよ。▽▽だったねぇ。楽しかったねぇ。」
など、その日あったことを振り返って話しかけていました。
585名無しの心子知らず:2009/04/18(土) 14:00:53 ID:LzdO/zZs
>>582
うちもバスと電車利用です。
うちも最初はグズグズ大変で途中下車したりもしてました。

で、変わってきたのは子どもがバスをブーブーとして認識しだした頃から。
絵本や写真でバスや電車を見せて「見て、ブーブーだよ。がったんごっとんだよ。」
と親しませているうちに、子どもが外でバスを見かけたら
「ぶーぶー!」というようになり
「今度あれに乗ってみよっかー」と乗ってみるとワクテカして乗るようになりました。

まだ言葉で言わないうちでも、インプットはされていくと思うので
写真や絵本で親しませてみたらどうでしょう。
586名無しの心子知らず:2009/04/18(土) 14:07:36 ID:LzdO/zZs
あと、連投になってしまうけど
>>538さんはこちらに行ったらいいのではなかろうか。
【入学前】お母さんの為のお勉強講座090402【総合】
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/baby/1238650972/

お勉強詰め込みスレではないので、
今回のような書き方だと反感を買うかもしれないけど参考にはなると思った。

ちなみにうちの“英才教育”はできるだけやりたがることをさせてやること。
あ゙---クソ面倒だなゴルア!と内心で思いつつも
お米を炊飯器の釜に入れるのをさせてあげたり(その後お米を触りまくってる)
一緒に洗い物をしたり(1歳3か月にして中華なべを洗ってくれたぜw)
父ちゃんのカッターシャツの襟に漂白剤を塗ったり
(実は漂白剤の容器と同じ形で小さいサイズの空の虫除けぬりぬりする容器だ)
掃除機をかけたり、お風呂掃除をしたり、床を雑巾で拭いたり
(洗ったばかりのハンカチで床を拭いてくれたりをしている。
 流したばかりの風呂床に洗剤ぶちまけたりだ!)

もうじき二歳になるけどこないだはホットケーキやクッキーを一緒に作った。
「まぜまぜまぜ」と言いながらこぼしまくってくれるわけだが。
それでももしも本人がやりたがるようになったら
細心の注意を払いつつ包丁も持たせてみるつもりでいる。
587名無しの心子知らず:2009/04/18(土) 14:13:12 ID:1tFyASas
>>586が書いてる内容はよく保健師にも言われるよ。
なるべくやらせてあげることが大事、ってさ。
家事なんて恰好の材料だ。
588名無しの心子知らず:2009/04/18(土) 15:12:30 ID:71Q8OTvN
すみません吐き出させてください
1歳4ヶ月
下の前歯裏側に薄黄色っぽい物が付いているので
歯医者に行ったら歯石と判明、取ってもらってから3ヶ月
気をつけて毎食後に歯磨きしてきたのに、
同じ場所にまた歯石が付き始めたorz
歯石が付くって事は磨き残しがあるってことなんだろうけど
それでも歯医者行ってからは特に下前歯は重点的にやってきたのに
こんなんで奥歯が生えてきたらどうすればいいんだ…
こんな小さいのに数ヶ月も経たないうちに歯石付かせるなんて
私くらいだろうか…
歯石付きやすい子とかいるのかな?
他の子も付いてるのに気がつかないだけどかなのかな?
知り合いにはお菓子上げてて毎食歯磨きしてなくても
虫歯はおろか歯石もついてないって子もいて
そういう話聞くと、なんだかもう泣けてくる
589名無しの心子知らず:2009/04/18(土) 15:37:18 ID:GXFmRwiE
>>588
いいじゃん歯石なら。
歯医者でフッ素塗るついでに歯石とりもしてもらえばいいだけだし。

まだ暴れたりするだろうし、虫歯じゃなければ気にする必要ないと思うけどな。
いくら歯磨きしっかりでも虫歯なりやすい人いるしさ。

今から歯医者通う習慣つければいいだけと思うよ
590名無しの心子知らず:2009/04/18(土) 15:41:31 ID:IL9JJrMJ
歯石取りができるくらい口をあけてくれることに驚いた。
ウチの息子(1歳半)は歯科の1歳半健診の時に
頑なに口を閉じていたよorz

この時期、島次郎のDMが歯磨き特集で責めてくるから
必要以上に不安になる。
でも歯磨きわんわんとかあってもダメな子はダメみたいだね。
591名無しの心子知らず:2009/04/18(土) 15:47:48 ID:QIdh6xVr
>>588
私がものすごい歯石体質なので、そういう子はいると思うよ。
子供に遺伝してたら嫌だなぁと思うけど…

娘、最近歯磨き嫌がるようになって困ってる
爪切りも鼻水拭くのも耳掃除も全力で拒否。
はぁ…
592名無しの心子知らず:2009/04/18(土) 17:14:40 ID:71Q8OTvN
>>588です
レス下さった方ありがとうございます
「また歯石付いてる…磨いてたのにorz」となってたので
励まされました
歯石は取ってもらえばいいんだし
定期的に歯医者さんへ行けば虫歯があったとしても早く見つけて貰えるんだし
前向きに考える事にします

前回の歯石取りは衛生士さんが息子が泣いて口を開けた隙に
根気強く器具でカリコリ取って下さいました
途中、衛生士さんの指を噛んだりして
またやって頂くのは心苦しいですが、週明けに予約入れてみます


593名無しの心子知らず:2009/04/18(土) 17:27:52 ID:WD2CRUVV
>>590
>でも歯磨きわんわんとかあってもダメな子はダメみたいだね。

歯磨きわんわんで遊ばせた結果、自分の歯は親に磨かせないのに、
子供が親の歯磨きをしたがって困った(笑)って聞いたことがあるよ。
594名無しの心子知らず:2009/04/19(日) 00:09:27 ID:08UED7Ge
>>592
前にどこかで、乳幼児は前歯の裏に
唾液が溜まりやすく、磨きづらいのもあって
歯石がつきやすいって歯医者で言われたって
レス見たような。
でも唾液で歯石が作られるのか?分からんから
勘違いだったらごめん。
595名無しの心子知らず:2009/04/19(日) 00:15:42 ID:HX5rZ2nr
1歳6ヵ月の娘も歯石のようなものがある。
週1歳半健診だから指摘されるかな。
でも下の子連れて歯医者いけるかなあ。
まだ2語文は出ないんだけど、歌を歌うようになった。『いない、いない、いない、いない、ばぁ〜♪』とか『ぱわわぷ〜♪』とか『ア、ア、アンパンマ〜♪』とか。
花とかキラキラしたものとか見ると『うわぁ〜、きれ〜』とか『うん、おいし〜』とか言うんだけど、これは2語文じゃないよね。
596名無しの心子知らず:2009/04/19(日) 01:01:05 ID:yHPU19ta
597名無しの心子知らず:2009/04/19(日) 01:50:09 ID:yiva3P4b
口をちゃんと開けてくれなくて
歯石に気付いてない家も多いと思う…
598名無しの心子知らず:2009/04/19(日) 06:04:49 ID:H2an6lhL
別に、一歳児の言葉の話題をここで話したいひとは、それでいいじゃん。
お役立ち情報スレというというわけでなし、ダラダラ続いて結構。
ていうか、いちいち自治厨うざすぎる。
近所のうるさいオバサンみたい。
599名無しの心子知らず:2009/04/19(日) 06:36:27 ID:fEc9fgFN
言葉の話題OKだった時は荒れ放題だったけどねこのスレ
600名無しの心子知らず:2009/04/19(日) 06:43:16 ID:H2an6lhL
>>599
あなたは荒れていたと思うかもしれないが、もっと活気があったという
捉え方もあるし。
言葉の話題で荒れるというのは、要するに言葉が遅れがちの子に対して
異常・正常の対立する意見が頻発するからでしょう?
別スレ誘導なんて、その話題をとことん話したい人や、そういう話題が
過熱してからでたくさんだよ。いちいち禁止を唱える自治厨って、ほんと迷惑。
601名無しの心子知らず:2009/04/19(日) 06:52:59 ID:s1n6siCV
新手の荒らし?
602名無しの心子知らず:2009/04/19(日) 07:02:08 ID:fEc9fgFN
とにかく、言葉のスレがなぜ別になったかってことを考えてほしいんですが。
603名無しの心子知らず:2009/04/19(日) 07:11:04 ID:H2an6lhL
>>602
あのさ。
こういう自治論議、無駄だと思わない?
自治厨って荒らしだよ。
604名無しの心子知らず:2009/04/19(日) 07:21:06 ID:HrDQGV0L
> 言葉の話題で荒れるというのは、要するに言葉が遅れがちの子に対して
> 異常・正常の対立する意見が頻発するからでしょう?

あなたが当時このスレ読んでなかったのは分かったよ。
荒れたのは、言葉の話題が出ると「うちもうちも」と自分語りが増えて
だんだん「早い子の自慢話」になっていったから遅い子親が切れたの。
605名無しの心子知らず:2009/04/19(日) 07:23:22 ID:H2an6lhL
>>604
だからさ、「うちもうちも」の何が悪いわけ?
自慢したい人はすればいいじゃん。切れるのも勝手。
606名無しの心子知らず:2009/04/19(日) 07:24:21 ID:HX5rZ2nr
>>595です。
スレが荒れてしまう軽率な内容を書いてしまい、すみませんでした。
ROM専に戻ります。
申し訳ありませんでした。
607名無しの心子知らず:2009/04/19(日) 07:32:52 ID:PQ49L0W/
>>605
端からみるとあなたが一人で無駄な自治論議やっているようにしかみえんが。
そういうスレ欲しいなら言葉の話題ができる一歳児スレを別に立ててみたら?
賛同者あつまるかもよ
608名無しの心子知らず:2009/04/19(日) 07:33:32 ID:/70JExUX
あるじゃんww

【相談・雑談】1〜2歳児の言葉【早いも遅いも】
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/baby/1224551964/
609名無しの心子知らず:2009/04/19(日) 07:34:54 ID:s1n6siCV
>>606
ドンマイ! 歯石じゃないといいね!
610名無しの心子知らず:2009/04/19(日) 07:44:42 ID:H2an6lhL
>>607
なんでそう、「排除」が好きなわけ?
自治厨って、ほんと迷惑。
それにしても子が起きないから暇ー。
611名無しの心子知らず:2009/04/19(日) 07:58:04 ID:/70JExUX
>>610
残念だけど、この件に関してはあなたに賛同者は現れないよ。
「過去にスレが荒れたのがっきっかけで言葉関係の話題は排除された」
「今もそのスレが稼働していてそっちで皆やってる」
という事実がある以上それに従わなきゃいけない。
育児だけじゃなくどこの板でもそれが当たり前で、守らない方がマナー違反とみなされるんだよ。
612名無しの心子知らず:2009/04/19(日) 08:10:11 ID:H2an6lhL
>>611
>賛同者は現れないよ。

そう言い切ってしまうところが、ひどく幼稚。
可能性がぜんぜん無いと言えますか?
こう考える人が多い、というのならまだしも。
613名無しの心子知らず:2009/04/19(日) 08:21:53 ID:t7uaQO7w
なんか昨日もちょっとアレな人いたけど今日もなのか。
ひょっとして同じ人が荒らしてるのか?
昨日も朝っぱらからやってたし。
614名無しの心子知らず:2009/04/19(日) 10:25:00 ID:WelM7QUE
>>613
自分も思ったw
ストレス溜まってるんだろうね。
615名無しの心子知らず:2009/04/19(日) 10:53:25 ID:bScbWgB8
更年期では
616名無しの心子知らず:2009/04/19(日) 11:41:01 ID:9gokHSsP
>>ID:H2an6lhL
このスレっていうか2chに来たの、初めてですか?
ムヤミに自由意見を排除するのは問題だけど、ある程度は「郷に入れば郷に従え」
で行かないと、皆の反感を買うだけで何も得するものは無いと思いますよ。
マンションに引越してきたばかりの人が「なんで駐輪場にバイク置いちゃいけないの?
変なルール!ここの住人排他的杉、キイイー!!」と喚くのに似ています。
他の人も書いている通り、自治厨=あなた です。あなたがわざわざ荒らしています。

個人的には、このスレは一歳児総合みたいなもので、ちらっと言葉なり離乳食なりの
話が出るのは自然なことで、排除すべきではないと思います。
だけど、その話題でレスが多数連なるようなら、また詳しい質疑を望んでいるのなら、
やはり専用スレの方が妥当でしょう。
>>595さんは「これが2語文かどうか」を他の人に判定してもらいたい部分は多少専門的
なので、やはり専用スレの方が良いのかも。
>>596さんの誘導方法だとそっけなさ過ぎかもしれないけど、元レス>>522
「言葉はこっち!」という強圧的な姿勢ではなく、「こんなスレもありますよ」という
案内レスなので、そんなに他人に指図しているようには感じられないです。
617名無しの心子知らず:2009/04/19(日) 12:14:49 ID:Kp6RP6nx
一歳半過ぎても、突発性発疹て出るんだね…

うちの子1歳7ヶ月なんだけど、今ごろきた。ならなかった子もいるのかな?
618名無しの心子知らず:2009/04/19(日) 12:52:08 ID:5pgo/k8e
>>617
>>414-419 5日前に話題になってますよ。読んでみて。
619名無しの心子知らず:2009/04/19(日) 13:49:44 ID:ymrsffsA
私の友人の子は突発に2回かかったらしい。
ウチの子はまだかかってない。(もしくは気付かないうちに終わったのかな?)
620名無しの心子知らず:2009/04/19(日) 14:29:17 ID:xebd/IS8
漠然とした質問で申し訳ないですが、
今のお子さんが第一子の方、そろそろ二人目を考えていらっしゃいますか?

最近、子と意志疎通がだいぶできるようになり、
こんなに面白いのがもう一人いたらさぞかし楽しいだろうなと思う反面、
重症悪阻、切迫流産、切迫早産とトラブル続きだったため恐怖もあります。

年齢的には早く決めたいのですが、なんだか毎日モヤモヤとしています。

621名無しの心子知らず:2009/04/19(日) 14:53:47 ID:O93RbbcC
>>620
こちらへどうぞ

2人目どうする? Part2
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/baby/1223966455/l50
622620:2009/04/19(日) 15:05:07 ID:xebd/IS8
すみませんでした。
そのスレの存在知ってたけど、1歳くらいのお子さんがいる方に聞きたくて書き込みました。
失礼しました。

623名無しの心子知らず:2009/04/19(日) 16:18:53 ID:kwCp+6PC
>>620
うちは実家、義理実家両方遠いし、いざと言う時簡単に援助もらうの難しいので
トイレトレーニング済んで、お着替えがちょっとは独りで出来るくらいになってもらって
からじゃないと次の子産むの恐い。
4歳差とか自分の中では理想…。

てレス不要だったかしら…。
624名無しの心子知らず:2009/04/19(日) 16:35:48 ID:ZGgDDXhj
>>588
歯磨きをちゃんとしているのに歯石がつく、ということは
ちゃんとしたつもりだけどきちんと汚れがとれてないということ、だそうな。
それはやっぱり虫歯の原因になるし
歯石も時間が経つと固くなってとれなくなるので
落ち込む必要はないけど気にした方がいいとは思う。

で、歯石がついてしまったら>>592の対処をすることを前提に
普段は歯磨きのやり方に注意してみるといいと思う。
歯磨きにはコツがあるんだけど
大人でもちゃんとした歯磨きができている人は実は少なくて
どの歯を磨く時は歯ブラシのどの部分をどう使えばよいか、ということを
理解した上で注意しながら磨くと随分改善されるそうだ。

例えば前歯裏側の場合、歯ブラシのここを使う。
    ↓
______
_________|_____|

分かるかな?AAがずれてないといいんだけど・・・。
歯ブラシの柄側の角を立てるようにして使うの。
鈎型の物で引っ掛けてとってくるようなイメージなんだけど。
625名無しの心子知らず:2009/04/19(日) 16:38:53 ID:ZGgDDXhj
うわーんズレまくった!
でも↓位置はずれてないので意味を理解してもらえると嬉しい!
ってPC環境によって反映仕方が違うんだろうか。
どっかに図が落ちてるといいんだけどな・・・。

歯ブラシの歯が立っている面を使って歯磨きをしがちだけども
実は面の部分は重要ではなくて常に角を使うことを心がけるといいんだ。

文だとわかりにくいよねぇ・・・ちょっと検索の旅にでてくるね。
626名無しの心子知らず:2009/04/19(日) 16:47:53 ID:ZGgDDXhj
あまりいい図が見つからなかったんだけど、比較的マシなのを。
ttp://blog-hyg.up.seesaa.net/image/brush-tukaiwake.jpg

普通、特に何も注意せずに歯磨きをすると
歯の毛が並んでいるてっぺん全部を
面のように使って歯磨きをしてしまうんだけど
この図でいうところの 横のみ、つま先のみ、かかとのみ、を使うのが正しいの。

横の部分は前歯を磨く時に使うんだけど
面で磨いてしまわないようにやや傾けて横だけが
歯の付け根にあたるように磨くと歯石が残らない。

かかと部分は歯の裏側を磨く時に使うんだけど
この時は歯に対して歯ブラシが垂直になるように
歯ブラシを立てて、かかとを鈎に見立てて
汚れをひっかけてとってくるようなイメージで磨く。

つま先の部分は奥歯を磨く時に。
これも立てるようにして磨く。

いずれしろ最重要なのは歯の付け根部分。
ここがもっとも歯石がたまりやすく虫歯になりやすいところ。
それから次に歯を真上から見た部分の凹み。
最後が歯の面。

歯の面は他のところを磨いているときに
ついでに磨けていたりもするので「イーの口」の歯磨きは
一番最後で、どうしても省くならこれを省く。
627617:2009/04/19(日) 16:48:23 ID:Kp6RP6nx
>>618
ありがとうごさいます!
スレ内検索すればよかった…すみません。

>>619
2回… ガクブル
628名無しの心子知らず:2009/04/19(日) 16:57:18 ID:ZGgDDXhj
ttp://www.fukui-min-iren.com/kohyohsika/migakikata/hamigaki04.JPG
こっちの方がわかりやすいかな。
これは下の歯だけど上の歯でも同じなので。

で、>>626で真上からみた歯の凹みの重要度は2番目と書いたけど
奥歯に関しては形が複雑で虫歯になりやすいのでここは必ず。
磨き方はこれを参考に。
http://www.fukui-min-iren.com/kohyohsika/migakikata/migakikata.htm

ただ1歳児の場合、素直に磨かせてくれないことも多いので
毎日全部の歯みがきをするかわりに、全てが適当になるよりは
毎日スタートする歯を変えて、
今日は右の歯は適当になったけど左は完璧、のように
メリハリがついた方がよい。
赤ちゃんの場合唾液が多いから
汚れが残ってもその付着が1日なら虫歯にも歯石にもならないから。
629名無しの心子知らず:2009/04/19(日) 17:14:17 ID:OcTxNt7J
>>588です
>>624さん
ご丁寧にありがとうございます。
歯の裏根元、かなり意識してやっていたのですが、
つま先の方でやってましたorz
そうか…かかと側でやるのか
さっそく今日からやってみます
630名無しの心子知らず:2009/04/19(日) 18:56:50 ID:5vNdy/Cq
>>619
突発のウイルスって2種類あるから、2回かかることもあるんだよね。
で、普通ほぼ全員かかるけど、3割は症状が出ないか軽いかで気づかないらしい。
631名無しの心子知らず:2009/04/19(日) 19:22:50 ID:C4t/xOCq
東京新聞、毎日新聞に「韓国産キムチは寄生虫卵が混入していても問題ない」と書かせたのは誰か。

それは、在日韓国人系大手菓子メーカー○ッテではないのか
関西の人は○ーソンヘ、首都圏の人はセブンイレブンへ行って、キムチのパッケージをみてもらいたい。

「原産地・韓国、輸入者・○ッテ商事...etc」
と記載してあるはずである。

韓国産キムチに寄生虫卵が混入していることが報道された。
そして、それによって日本で韓国産キムチの不買が進行したとき損害を直接的に受けるのは
在日韓国人系大手菓子メーカー○ッテの関連企業なのである。

○ッテは「朝鮮人のガム屋」というマイナスイメージを払拭するため、莫大な広告費を大手マスコミ、
特に在京キー局につぎ込んでいる。それは逆に言えば、○ッテは大手マスコミを傀儡にできるという事だ。

特に毎日新聞は、販売部数低迷、業績不振が長年続いていることからTBS依存体質が強くなっている。
以上のことを勘案すれば、事の真相はおおよそ推測できるだろう。


ロッテ関連銘柄・企業
Dole、HERSHEY'S、レディーボーデン、雪印とカルピス(アイス製造を担当)
千葉ロッテマリーンズ、ロッテリア、バーガーキング、クリスピー・クリーム・ドーナツ・ジャパン、使い捨てカイロ「ホカロン」
銀座コージーコーナー、メリーチョコレート(Mary’s Chocolate)、ベルギー「ギリアンチョコ」、ドイツ「シュトルベルク」 ←New !!
632名無しの心子知らず:2009/04/19(日) 21:15:14 ID:CtVO3xh1
1歳3か月女児。
靴を履かせようとすると泣いて嫌がります。
サイズも合っているし、靴底も歩きやすい柔らかい物を購入したのですが、
靴につま先を入れただけでギャン泣きです。
靴下や布製の靴は嫌がらないのに何が悪いのだろう…。
皆さんどうやって靴に慣れさせましたか?
633名無しの心子知らず:2009/04/19(日) 21:22:26 ID:IR9lxrSG
ただ今1歳半息子がいます。
食卓が座卓なので食事時だけ豆椅子を使おうかと思っています。
おとなしく座ってくれるはずも無いのはわかっていますが一応「食事の時は座って」
を、教えたいのです。
テーブルでなく床に座って食事のお宅はどうされてますか?
634名無しの心子知らず:2009/04/19(日) 21:32:27 ID:7IijUdqD
>>633
今までどうやって食べさせてたの?
うちは離乳食開始からテーブル付きラックで
座って食べさせていたので
食べる時は座るのが当たり前でした。
もし、椅子自体に慣れていないなら
慣れさせた方がいいかと思います。
635名無しの心子知らず:2009/04/19(日) 21:34:17 ID:QNpRZL9a
>>632
以前、靴屋で子に靴を選ばせたらはいてくれるようになったという書き込みを見た期がするよ。
試し履きの時から嫌がってた?

>>633
うちも座卓です。
うちは豆椅子そのものを気に入ったみたいで、のぼって遊んだり、運んで遊んだりしてる。
気が向くと自分から座ってくれるよ。
食事の時も一応は座らせるけど、すぐ食べ歩き。
食べ歩きに疲れた頃にまた座らせると、少しだけじっとしていたり。
「食事の時は座るっぽい」とぼんやり覚え始めてくれたかなあ?
安いものだと800円くらいで買えるし、買ったことを後悔したことはないです。
636名無しの心子知らず:2009/04/19(日) 21:52:33 ID:XwqLvs/t
>>633
うちも座卓で、普通の豆椅子だと逃亡しちゃってたけど、
ネットで見つけた子供イス専門?ぽい店でオーダーしたものにしたら、
寛いで長時間座ってる。テレビを見る時も自分から座ってたり。
1万円以上したけど良い買い物をしたと思ってる。
637名無しの心子知らず:2009/04/19(日) 22:04:07 ID:IR9lxrSG
>>634->>636
レスありがとうございます。
今までは三口ほど食べてはうろうろ、いなばぁなどのビデオで釣って
何とか半分ほどといった感じで、これではいかんと思ったしだいです。
子供椅子専門店もあるんですね。
豆椅子は危ないかなと思っていましたが一度使って見たいと思います。
ありがとうございました。
638名無しの心子知らず:2009/04/19(日) 22:13:56 ID:CtVO3xh1
>>635
試し履きの時点でどの靴を履かせてもギャン泣きで、
子に選ばせる余裕がありませんでした…。


639名無しの心子知らず:2009/04/19(日) 23:20:01 ID:o1IJXJpY
>>638
とりあえずその靴をおもちゃ代わりにしてみるのはどうだろう。
慣れさせてそれから履かせてみる。
640名無しの心子知らず:2009/04/19(日) 23:41:34 ID:99vSzLcn
>>637
亀でごめん。
家はウロウロ始まった時に手づかみ食べに変更して収まったよ
最近また始まったから豆椅子に外出用の
椅子から転倒防止帯を付けて座らせてる。
それを嫌がったらレアモノの テーブル付き豆椅子をだしてる。

と、言うか食事の時間を遅くしたり、 皆で食べてもウロウロしちゃうの?
641名無しの心子知らず:2009/04/20(月) 02:45:01 ID:Ok2kcpAc
>>632
うちの子も歩き出した時に靴を履かせたら泣いた泣いた。
室内でもベランダでもダメで子持ちの姉に軽く相談したくらい。
でも公園に連れ出して履かせたら
靴の不快感<公園に来たwktk感 だったらしく
すんなり靴を受け入れてくれたよ。
642632:2009/04/20(月) 09:01:48 ID:Dk3nH593
>>639
>>641
レスありがとうございます!
家ではおもちゃとして慣らし、屋外で靴を履かせるようにしようと思います。
早く慣れてくれるといいな。
643名無しの心子知らず:2009/04/20(月) 09:04:42 ID:XkrKM3PW
【国際】イタリアの下水道で暮らす中国人…中国人ブロガー「外国の下水道で生活するほうが、中国で生活するより良いというのか?」[4/8]
http://takeshima.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1239199763/
644名無しの心子知らず:2009/04/20(月) 11:12:54 ID:Iu97byta
昨日実家近くの公園に行ったんだけど、一部の舗装されてる場所がスケボー&
インラインする人たちに占拠されてた。
その辺りの端には手作りのパイプ?や金属製の練習用道具が常に放置。
そこを通らないと海を望む展望台には行けないので、息子をかばいつつ隅を
トボトボ歩いた。
自分自身、スケボーもしたことあるし、する人の楽しい気持ちも分かる。
凄く腹立つ、までは無いんだけど なんだかなぁ・・・と思ってしまった。
急に走り出したりする1歳児だから、親が安全な遊び場所を選ばないといけな
いのは当然なんだけど。公園リサーチがんばろう。
めちゃ個人的な愚痴でごめん。
645名無しの心子知らず:2009/04/20(月) 11:43:32 ID:DKGrmWHH
>>292サンの言葉が忘れられず、
1日に何度も思い出してる。
実行しながら、あぁ1歳でもわかるんだってすごい感動してるよ。
>>292サンとトメさんに感謝!!

別件で、
絵本って前読んであげてもすぐ絵本自体で遊びだすから、
いつの間にか読むことから遠ざかってたんだけど、
保育園に行きだして、
「絵本読みに興味をもちます」って連絡帳に書いてあるのを見て、
娘(1歳2ヶ月)が絵本を自分で開いてる横行って読んでみたら、
一文読む度私の顔を見てきて笑顔になって大喜び。
今まで読んであげなかったことを激しく後悔したorz
絵本の中に動物がイッパイ出てきて、
全部指差して「ワンワン」って言ってたんだけど、
こういう場合どうしたらいいんだろう?
「ワンワンに似てるけどねぇ、これはクマだよ」でオケですか?
しかもその後全部食べてたんですがw
今まではイチゴとバナナは取るふりして口にもっていきパクパクしてたのに、
「ワンワン」って言いながら取ってパクパク。
「えぇ!ワンワンも食べちゃうの!?」って言ったら大笑いしてた。
娘なりのジョークなのかな。
646名無しの心子知らず:2009/04/20(月) 12:14:30 ID:atyE05BL
1歳2ヶ月です
ずっとつかみ食べを始めず、たまにフォークを渡すと
食べていたのですが最近また口を開けたまま待ってることが多くなり
つかもうともせず・・・
このまま待ってていいのでしょうか?
647名無しの心子知らず:2009/04/20(月) 12:59:11 ID:DKGrmWHH
>>646サン
甘えてるんじゃないでしょうか?
母が言うには、
私も1歳台は甘えたい時食べさせてーって口あけてたらしいです。

ちなみに同じ月齢ですが、
うちはまだ手づかみだけで、
フォークにさして渡しても、そこから手でとって食べてますw
でもフォークは握っていたいらしく、
「また刺してあげるから」と言って取ろうとすると怒るので、
もうひとつフォークを予備に、
それと交互に渡しあってるカンジです。
いつになったら自分で食べられるようになるのかなと疑問だけど、
保育園行ってるし、園で練習させてくれるとありがたい…
648名無しの心子知らず:2009/04/20(月) 13:35:12 ID:atyE05BL
>>647さん
レスありがとう
甘えてるんでしょうかねぇ・・
手に持ってもなんでもすべてぶっ潰して遊んで終わりです。
大好きな苺でさえも。
どうやってやらせていいかもよくわからずで・・
大人が食べるのもよく見てたりするんですがなんでかなぁ?
649名無しの心子知らず:2009/04/20(月) 13:47:24 ID:DKGrmWHH
>>648
大好きなものもですか…
口に入れてあげると食べるのかな?

日によってとか時期によって違ったりしますよねぇ
少し前までラックから食べ物落下をするようになったかと思えば、
口に入れたものを出してママ食べて!とばかりに私の口に入れようとする日が続いたり、
フォークで叩きまくってまったく食べなかったり。。
結局私はまだイイか…と食べさせてばかりです。
余談だけど元モー娘の辻ちゃんのブログ゙見てると、
月齢近いからスプーンを使って食べてる写真見ると少々不安になるけど、
そのうち食べるようになるかなーと安易に考えちゃってます。。
650名無しの心子知らず:2009/04/20(月) 15:04:41 ID:JKda5193
1歳8ヶ月男児、体重は10.5kgです。
抱っこも長時間だとつらくなってきた今日この頃、
抱っこって何歳位までするものなんだろう?
651名無しの心子知らず:2009/04/20(月) 15:09:37 ID:yMz409FK
1歳7か月体重13キロの赤子抱っこしてますよぉ〜。
私も知りたい!いつまで続くこの抱っこ地獄!
652名無しの心子知らず:2009/04/20(月) 15:12:14 ID:a7kwBFML
>>646さん

食べさせてあげる時に、親も手づかみで食べさせてあげてはどうでしょう?

今の時期、子どもは手の感触で食べ物の認識(どの程度の力でつかめば良いのか…
硬い柔らかい…など)を学習しているので、苺もわざと潰しているわけじゃないと思います。

グチャグチャにされても、そのグチャグチャになったものを親が手づかみで
食べさせる事が大事で、そうやって子どもは『食べる物』を理解していきます。

と、保育士の旦那の受け売りですが…。
そういった意味で、うちの子は2歳になるまで
手づかみで食べさせるつもりです。
653名無しの心子知らず:2009/04/20(月) 15:12:29 ID:MFN+QJOQ
えええ・・・・w 三歳児でもぐずればだっこしまくりですよw
頑張って!
654名無しの心子知らず:2009/04/20(月) 15:46:16 ID:DKGrmWHH
今1歳2ヶ月で11.5キロ。
半年で9キロになった時は、
腱鞘炎どころか足の裏の病気(急に太る人がなることが多いやつ)になったよ。
あの頃の重さ&抱っこの回数に比べると、
歩くようになった分抱っこ減ったし楽になったなぁー
しかし歩くようになってスリムになるよと散々励まされたのに、
一向にそんな気配がないw
スリムになる日はくるんだろうか。
655名無しの心子知らず:2009/04/20(月) 15:54:24 ID:n504rafj
うちの1歳1ヶ月児の場合ですが
手づかみは ほとんどさせてません。
(パンとか林檎とかはOKだけど ご飯とかはNG)

最近の主流(昔から?)は ぐちゃぐちゃにするのも成長過程に必要といわれてますが
私がどうしても耐えれないので。
フォークにさしたものは 食べるけど 自分ではまださせないです。
1歳になったころ フォークで食べるの嫌になって フォーク投げてたときあったけど
褒めたおしたら またフォーク復活しました。
本当は いちいち刺すのも面倒だから 私が食べさせたいんだけど。
656名無しの心子知らず:2009/04/20(月) 16:31:01 ID:O5vHKcCK
>>655
1才2ヶ月だけど、うちは赤が手がベタベタするの嫌がって手づかみしない。
パンと果物は手づかみで食べるから、細い海苔巻き作ってるよ。
直径1cmくらいのをキッチン鋏で切って置いとくと勝手に食べてる。
作るのは面倒だけど、赤も回りも汚れないし、私もラクできて助かるw
657名無しの心子知らず:2009/04/20(月) 17:43:20 ID:TbuWf7Ls
子1歳1ヶ月。あんよはまだ。
今日公園に行った時、保育園のお散歩中の子達が草むらの所で
元気にハイハイしてたから、うちの子も放牧してみたんだけど
その場から動かず延々草むしりしてたorz
まぁ、楽しそうだったからいいか。
658名無しの心子知らず:2009/04/20(月) 18:12:01 ID:bSm5GIXN
>657
あるあるw
草むしり、砂いじり、石遊び、棒切れを拾う。
その場から動きませんw
659名無しの心子知らず:2009/04/20(月) 19:50:13 ID:n504rafj
>>656 海苔巻。それなら私も耐えれそうかも。作ってみる。ありがとう。
具も入れていみようかな。
660名無しの心子知らず:2009/04/20(月) 20:32:19 ID:lPIf7kgN
1歳2ヶ月の女の子なのです。 2つあるのですが・・・。
@私の顔や旦那の顔を、つねったり髪を引っ張ったりして困っています。
機嫌が悪いとき、意思表示が上手く伝わらなくてよくやるのは聞いた事がありますが、
特に機嫌が悪いわけでもなく、普通に遊んでいる時でも、つねってきたり、そこに髪があったら引っ張ったり・・・
もちろん教えてなんかいません。
そろそろ保育園も考えているし、他の子にやってしまったらいけないので、本気で怒って注意するのですが、
本人はわかっていないようで、怒ってもニヤーーっとしてまたやったり、りやる真似をしてこちらの反応を見たり・・
髪を引っ張るのについては最近ではなくて、7,8ヶ月頃からしていたように思います。

Aご飯を手づかみで食べていると、お腹がいっぱいになってきたのか、それをポイポイ床に投げ捨てます。
それも、怒ってもこちらの顔を見ながらまたします。怒ってもまだ分からないのかな、と思って最近は諦めているんですが・・・。

1歳の子供はこんなものなのでしょうか? そのつどいけないことと注意していれば、いつかはしなくなるのでしょうか。
もし何かいい方法があったらお願いします。
661名無しの心子知らず:2009/04/20(月) 20:39:32 ID:GjON1WzB
>Aご飯を手づかみで食べていると、お腹がいっぱいになってきたのか、それをポイポイ床に投げ捨てます。

それ、うちの娘も同じころよくやってた。
捨てたら問答無用に片付けて泣いてもあげないようにしてたら、
しばらくしてやらなくなったよ。
そのかわり、食事を途中で切り上げたときはおやつを多くしたりした。
おやつでも、床に捨てて途中終了だったりしたけどw
662名無しの心子知らず:2009/04/20(月) 21:25:28 ID:bsoCOuPj
>>660
このスレの529からしばらくそんな話がでてたよ。
悪いことってわかってて叱られるのも面白がって困るね、みたいな。
もし見てなかったらドゾー
663名無しの心子知らず:2009/04/20(月) 21:45:39 ID:ZicvirGj
>>660
床にご飯ポイポイうちの娘もやってた。
やっぱり>>661さんと同じようにさっさと片付けて食事を終わらせてたけど、娘は本当にお腹満足してからやってたみたいで泣いたりもせず、普通に玩具で遊び出したりしてた。

@は1歳9ヶ月になった今も現在進行形でやってる。
うちの場合は構って欲しい時にやってるみたいなので、家事の手を休めて相手をすると満足みたい。
やられる度に叱るけどニヤニヤ楽しそうだ orz

それでも最近は悪い事をしてる自覚が出てきたみたいで、髪を引っ張ろうとした時に低い声で咎めるとやめる事もあるようにはなってきたよ。
根気よく言っていくしかないのかなぁ…。
664名無しの心子知らず:2009/04/20(月) 22:04:45 ID:yY2jNf3i
>>660
うちも引っ掛く・引っ張る・つねるをやります。
注意しても注意してもエスカレートしてると思ったら
旦那が「こらーヽ(`д´)ノ」だの「いでぇーー!」だののリアクションで
笑いを取ってたことが判明orz
相手が嫌がることを楽しいものだと思って欲しくないので
それ以来反応を薄くして低く注意を徹底。
引っ掛いてきても無反応、
更に引っ掛いたらどんなに楽しく遊んでいても
一度遊ぶのを中断するようにしたら
だいぶ減ってきました。
wktkしながら引っ掛いてくるのを
スルーするのはちょっと心苦しいが我慢。
プラス、撫でたり優しくしてくれた時に
褒めるだけでなく大袈裟にリアクションをとって、
そっちを楽しくするようにもしてみました。
人それぞれだけど参考までに。
665名無しの心子知らず:2009/04/21(火) 00:15:35 ID:68WBQL8t
うちはいらない食べものはオモチャ箱の中に御丁寧にしまうよ・・・w
ごはんでもクチャクチャしたオカズでも、ビッチャビチャのせんべいでも。
遊び飽きて用がなくなった物はオモチャ箱へしまおうってしっかり言い過ぎたのか、
もう必要ないもの=オモチャ箱の図式が変にできあがってしまってる。

私自身も小さい頃、お菓子をラジカセのカセット入れる部分に詰め放題でぶっ壊した
過去があるので、いらない食べ物はしまいたい性分なのかも。
こないだついにコンポのCDトレイにビスケットがねじこんであって、遺伝子を感じた。
666名無しの心子知らず:2009/04/21(火) 08:43:42 ID:+N0nFNgm
1歳1ヶ月だけど ご飯を床に捨てるのダメは理解してるよ。
ちなみに 起こる時は 低い声で静かに言う
眼は合わせるけど
泣こうが笑おうが相手はしない。

うちの子はご飯大好きだから ご飯を投げるのはもうしないけど
髪の毛引っ張ったりとかは 注意しても1時間くらいで忘れるらしい。

667名無しの心子知らず:2009/04/21(火) 11:09:38 ID:xwH49myT
>>665を読んで思い出した。

あたしが中学生くらいの時、ビデオデッキにビデオが入らなくてドライバーで開けたら、
中にソーセージが突っ込んであった…。

10個下の妹の仕業。
668名無しの心子知らず:2009/04/21(火) 11:37:48 ID:u85jeZbG
>>667
あるあるwww
こないだ実家で父の免許証がなくて探し回ってて、
もう届け出るかみたいな話になりかけた時、
ビデオデッキの中につっこんであるの発見したよ。
うちにビデオデッキないし、
目の前でビデオ入れたりしたことないのに、
あの中には何か入れなくなる衝動にかられるのだろう…
669名無しの心子知らず:2009/04/21(火) 14:39:07 ID:iy6stoQD
1歳なりたてです。
今までなーんでも口を開けてパクパク食べていたのに
急に食べなくなりました。
ついにきたか・・と思ってますが、ご飯、麺、何もかも
べぇ〜っと出してしまします。
唯一あんかけにすると食べるようです。
でも毎回の食事をとろみつけたものでいいのか・・
と悩んでますが、一時的なものならいいのでしょうか?
くだものならお腹いっぱいでも食べますが
果物だけでもだめですし、ほとほと困ってます。
何かアドバイスあったらお願いします。
670名無しの心子知らず:2009/04/21(火) 14:40:15 ID:Y6kNvQKV
スレの前の方にも出てたけど、ハーネス付けて歩かせた時に、
周りの「犬?」という反応がどうもなあ…と購入迷ってました。
1歳4ヶ月、カートやベビーカー大嫌いな男児です。
昨日スーパーに行った時、ウサギのハーネス付けてよちよち
歩いてる女の子がいて、かわいいな〜と思ってたんだけど、例によって
ご婦人(40代中盤くらい)が、「あ〜あ〜、犬みたいねえ。プ!」
ってなこと言い放ちました。するとお母さんが、「え!これウサギの
リュックですよ?ね?耳長いし!」と焦った様子で言い返すと、おばさん
は「え…そうじゃなくて…」とゴニョゴニョ。突然女の子が、
「わんわ、いや〜ん!うたたん!うたたん!」とハーネス外そうと
もがき出すと、お母さんが「大丈夫!○○ちゃんのリュックはうさちゃん
だよ!ね!ほら、うさちゃんかわいいねえ!おばあちゃん、うさちゃん
見たことないからわかんなかったんだって!ね?」と必死の形相で
ご婦人を見つめました。ご婦人は「え…あ、うん!よく見たら
うさぎさんだね!じゃあね!」と慌てて去って行きました。
おばあちゃんて年でもないだろうに、ちょっと可哀想…と苦笑いしてたら、
女の子が去っていくご婦人の後姿に、「ばーたん、うたたんよ!わんわ、
メッ!よ!」とダメ出ししていました。

で、さっき、ライオンのハーネスポチってきました。
何か言われたら天然装って切り抜けようと思います。
671名無しの心子知らず:2009/04/21(火) 15:43:43 ID:Okii9o6d
うちもハーネスたまに使うけど、こんなレスも有ったから貼っときます。

451 :名無しの心子知らず:2009/04/15(水) 12:59:50 ID:Aiq+b6KT
ハーネスをお使いの方、この事故をご存知ですか?
この事故から類推すると、例えば混雑時などハーネスを繋がれた幼児がエレベーターの外に取り残された
まま、扉が閉まってお母さんの乗った箱が動き出してしまったら、幼児が生命に関わる怪我をする恐れが
あります。ハーネスを全面的に否定するつもりはありませんが、ロープ特有の危険性も有り得るとご認識
の上、安全にお使い下さいませ。

http://blog.goo.ne.jp/ayacbm2007/e/d0d45c7c89e80a8d453a23ae9a028b6c
【容疑者の腰紐で指を切断エレベーター下降し熊本県警の女性職員】
25日午後2時45分ごろ、熊本市の熊本地検で、恐喝容疑で逮捕された女の容疑者(18)を護送して
いた熊本県警山鹿署の会計担当の女性事務職員(25)が、エレベーターに乗り込む際に事故に遭い、
左手の甲から先を切断した。意識ははっきりしており、命に別条はないが、手術を受けた。熊本北署
などによると、事故は山鹿署の男性警察官3人と女性事務職員の4人が、容疑者を護送する際に発生。
地検内での聴取を終え、容疑者と警察官2人が先にエレベーターに乗り込んだが、女性事務職員が
乗り込む前に扉が閉まり、下に向かって動き出した。女性事務職員は、ワイヤの入った容疑者の腰紐を
左手に巻きつけていたため、強く引っ張られ、親指以外の指を含む手の甲半分を切断する重傷を負った。
容疑者もエレベーター内で上方に引っ張られたが、けがはなかったという。(以下略)
672名無しの心子知らず:2009/04/21(火) 15:45:14 ID:68WBQL8t
私は今のところ、ハーネスをばかにされた事はないなぁ。
高齢者の多い地域だからか、お婆ちゃんたちはみんな可愛いわねぇ〜って感じで、
今はそんな便利な物があるのね、どこで売ってるの?娘に教えてあげたいって人もいた。
閑散としたスーパーでパートさんに囲まれて褒められた事もあったよw
紐を手で持つといかにも犬っぽいから、私のベルトループに付けるようにしてるのが余計良いかも。
673名無しの心子知らず:2009/04/21(火) 15:46:37 ID:68WBQL8t
>>671
わ、その記事読んで背筋がぞっとした・・・
幸いエレベーターほとんど使う機会の無い場所に住んでるけど、安全な所を歩く以外では
なるべく抱っこするようにしよう…
674名無しの心子知らず:2009/04/21(火) 16:07:40 ID:Nhvz6fff
>>670
その親子かわええなぁ〜。
675名無しの心子知らず:2009/04/21(火) 16:53:17 ID:pw6uh0Im
子1歳6ヶ月。
今日区の歯科検診で「綺麗に磨けてて問題ないですよ〜」と言われたのに
帰ってきてから母子手帳を確認したら虫歯罹患型が「O2」だた。
歯科検診の後栄養相談とかもあってその場で手帳を見られず
どういうことか先生に聞けなかったんだけど、なんでだろ('・ω・`)
ちょっと歯並びが悪くて(デカ歯で並びきれずガタボコ)磨き残しやすいからかなぁ。
これからもっと注意して磨けば虫歯にならないかな。
676名無しの心子知らず:2009/04/21(火) 17:33:45 ID:emp5Wf/T
昨日1歳になりました。で、先ほどかかりつけの小児科で
12か月検診を受けてきたのですが、歯のチェックはスルーされました。

1歳半の集団検診ではたぶん診てもらえると思うんですが、
特に気になる問題がないかぎり、それまで自費で歯医者に
行ったりしなくて大丈夫なんでしょうか?
耳鼻科は定期的に耳垢取りに来てくださいね、って
言われてそうしてるんですが、歯科はみなさんどうしてますか?
677名無しの心子知らず:2009/04/21(火) 18:33:14 ID:/oKyT7M4
食べ物に執着が凄い 1歳1ヶ月(よく1歳半と言われる)
まんままんままんまと食べもの目掛けて むしり取る。
あげなかったら しばらーくヒーヒー言うし、
コンビニで買い物するけど、食べさせたことないのに、コンビニ見たらマンマ!だし体重も11、4`とドスコイだから 心配になってきた。
言葉もマンマ ニャンニャンしか言わないし 未だに初めてのおもちゃは味見。
トイレに侵入して水で遊んだり 出来る事増えてきた分奇行?に感じることも沢山

食べなくて心配ってよくきくけど 食べたがりで心配なんてあるのかな
678名無しの心子知らず:2009/04/21(火) 19:36:51 ID:B4+J2R8t
>>676
1歳頃から定期的にフッ素へ行ってます。
磨けているかの確認もしてもらえるし。
679名無しの心子知らず:2009/04/21(火) 20:15:53 ID:+N0nFNgm
>>677 同じ月齢でうちも食べものの執着すごいよ
頭の発達がいま一つなので 今のところお店の食べ物に手を出してことはありませんが
(分かってない)
これでもかってくらい食べるし 食事が終ると号泣する。
食べ物以外で泣いてることほとんど見たことない。

保育士さんに 今日は
「試しにどこまで食べるかあげてたら 永遠に食べそうでした (食べさせすぎて)スミマセン」
と言われた。

3月に1ヶ月下痢して痩せたんで 今は10キロちょっとです。
おなかがぽっこりを通り越してます。
1歳そこそこで 食費を圧迫されるとは思わなかった。
いつか食べない日が来ると信じたい。

気をつけてることは 3食と3時のおやつ以外は だらだら食べさせないことです。
(私が食べてると欲しがるので 少し上げてしまうこともあるけど)
家では 食卓についてエプロンつけないとご飯がもらえないことはよく分かってるみたい。
680名無しの心子知らず:2009/04/21(火) 20:45:53 ID:/oKyT7M4
>>679
同じような悩みがあってよかった…
お店は見たらマンマ叫ぶだけでまだ盗らないからよかったけど、
保育園でもお友達のを強奪したり 凄いですね!言われてorz
台所には ガードが付けれないのでマメイス持参して 生野菜を強奪ととにかく凄くて…。
お腹もはちきれそうだし 愚痴ばっかりごめん
でも安心した レストンクス!
681名無しの心子知らず:2009/04/21(火) 21:00:16 ID:sOx1Ug6D
>>677>>679
同じくマンマ小僧がいて嬉しい…。
うちもすごく食べる。食べ終わると泣き喚くくらいだった。
ただ、うちはアレ持ちで「人の食べている物は食べられない」を徹底してるので
人の食べているものや店のものを欲しがって泣くことはないんだけど
おかわり寄越せであげないと泣き叫んで大変でした。

で、今一歳八ヶ月ですが一歳半越えた頃から少しずつ好き嫌い出てきましたw
最近は、おかわり(数回する…)の前に「このお代わりで最後だよ!」と言ってから出すと
その後欲しがることはありますが「最後って約束したでしょ」と言うと納得するように。
話せばわかるようになると楽になります。多分…。
682名無しの心子知らず:2009/04/21(火) 21:03:53 ID:hxtHwPUT
>>677
一瞬私書き込みしたっけ?てくらい全く同じ。
うちも1歳1ヶ月で11キロ半ば、しかも女の子。
誕生時でかくて出てこず帝王切開になったほど4000超えのデカ赤ちゃんで、
同じく食べまくりで、歩くようになったらやせる言われたのに逆に運動量増えたせいで食欲も倍増。
園では給食の準備が始まるとまだ時間になってないのに大泣きして欲しがってるらしく、
連絡帳見たら食いしん坊認定されてた。
しかも白米ばっかり山下清もびっくりの量食べておかずは好きなものだけ。
おやつは即食べ終わり他の子のを欲しがって泣くらしく…
卵アレあるので余計不安です。
肥満の家系じゃないと思うけど旦那は本気で心配してるよ−
食べない悩みとは無縁だけど逆の場合もどうしたらいいかわかんないよね…
683名無しの心子知らず:2009/04/21(火) 22:57:52 ID:p9zclu+I
やはり、探偵ナイトスクープでやってたように
コース料理風に少しずつ出せばいいのかな。めんどくさいけどw
684名無しの心子知らず:2009/04/21(火) 23:55:21 ID:Jts3oFSu
うちは食べたり食べなかったりだけど1歳なる前から13〜14キロだよ。
一日中騒ぐは動くはノンストップだけど全然痩せないよ。
685名無しの心子知らず:2009/04/22(水) 00:03:50 ID:nE4euLnu
うちの子がいっぱいw
なんかホッとした。周りはスリムな子ばかりだし、密かに悩んでいたんだ。
うちはまさに探偵ナイトスクープ風。コース料理とは違うけど。
食事をいっぺんにだすとつめこんですぐに食べ終わるので、子の皿にはほんの少しずつしか置かず、なくなったら足していって時間稼ぎ。
手づかみで時間がかかるように、わざとつかみにくく口に入れにくい、ゆでキャベツを刻んだものを取り入れたりしてる。
あとは満腹になりやすい味噌汁をだしたり、カロリーの低い野菜やきのこ類をたくさん用意したり。
ごはんをガッツリ食べてるから、おやつは必要ないだろうけど泣くので、低脂肪牛乳を薄めてあげたりもしてる。

こんな感じで肥満にさせないように気をつけてます。
だっこツライよね…。ムチムチだから肉でだっこしにくいしさorz
686名無しの心子知らず:2009/04/22(水) 00:33:58 ID:38TlRIya
みんなすごすぎる…
たくさん食べるのも大変なのだろうけど、何でも美味しく食べてくれたら作る方も嬉しいよね。

うちは駄目だ…二人とも4キロ越えで生まれた姉妹なのに、食が細すぎて…
好き嫌いはしないけど、とにかく食べる量が少なくてすぐにごちそうさま。
下の1歳が8キロ、上の4歳児にいたってはまだ12キロ…。
>>684さんちの1歳さんより小さいってどんだけだよ…。下の子も同じようにちっさく育つんだろうな…ハァ
687名無しの心子知らず:2009/04/22(水) 02:20:17 ID:D5VK8w9z
タイムリーな話題。うちも結構大食い。
昨日、久しぶりに育児本見てみたら、離乳食の項のメニューの一食の量が
少なくて驚いた。
今1歳4カ月で身長81cmぐらいで体重は11.5キロ。
身長もあるから、体の大きい子は食べる量も多いだろうしと思ってたけど
他の同年代の子に比べると明らかに食べるんだよなあ。
両親ともにでかいし、子どもの時は肥満児だったから、心配で心配でしょうがない。

水分好きなので、味噌汁や野菜ジュースの薄めたのを前菜のように出したり
している。あとは、おかずや味噌汁の具に野菜やローカロリーのものを
混ぜ込んでボリュームアップ。
焼きそばや焼きうどんにみじんぎり野菜を麺よりずっと多く入れたり。
ただ、おやつはあげなくても文句はあまり言わないので、子ども本人が
騒ぎ出さない限りはあげない。あげる時はイチゴやかんきつ類等の果物。

688名無しの心子知らず:2009/04/22(水) 08:35:08 ID:HUaTLwGP
同じ生き物wなのにどうしてこうも違うんだろうねぇ!

うちは小食派。
体はがっしりしていてよく動くしそれなりに体重もあるのに、食べる量はほんのちょびっと。
今日の朝食もヨーグルト1個で終了したorz

689名無しの心子知らず:2009/04/22(水) 09:19:25 ID:C/pgjEGU
周りは 小食・変色で悩んでる人ばっかりだから
「食べすぎ」の悩み言ったら 嫌みかと思って愚痴れないので
ストレスたまってたので 同じような人がいっぱいいてうれしい。

うちの子は標準(2800)で生まれて ミルクの時は全然飲まなかったのに
離乳食が口に合うらしく どんどん食べて太ってきた。

>>688がうらやましい。体重あるなら心配しなくていいと思うし
食費がかからないのがいいなあ。

でも 私は今は痩せなんだけど
幼児のころはこれでもかってくらい食べる子で プクプクだったらしいから
将来は痩せるかなと思ってるんだけど 甘い?
周りを見ても 今(30代)で太めの人って
小さい頃は 食が細くて痩せてたと言ってる子が多い気がするんだ。
690名無しの心子知らず:2009/04/22(水) 09:21:28 ID:7t+oCeSK
>周りを見ても 今(30代)で太めの人って
>小さい頃は 食が細くて痩せてたと言ってる子が多い気がするんだ。

ざんねんですが、産まれ落ちたその時から大喰らいです
691名無しの心子知らず:2009/04/22(水) 09:28:03 ID:pWlr1Y/v
一歳五ヶ月。四六時中指しゃぶりしてます。寝てる間は外れてますが、本読んでても、
外で遊んでいても、外したかと思えばまた指を吸ってます。
3歳までに止めれば良いと、最初は大らかな気持ちで見てたのですが、
今私が通院してる歯科医に聞いたら「早く止めるに越したことはないよ」と言われ、
気になるようになってしまいました。よくよく考えてみればしょっちゅう指しゃぶりしている。
ただでさえ歯が大きめで、生え方も少し凸凹してるし、
私自身も歯並びで悩んだので、同じ思いをさせたくない。
指しゃぶり止めさせたいのですが
上手く止めさせられた方いますか?
692名無しの心子知らず:2009/04/22(水) 09:34:11 ID:OAFi4hWY
皆色々だなぁ〜。

うちは1歳8ヶ月でちびっこな方。朝は「まんま」で起こされるw
食欲旺盛だけど、うどんだけが嫌い。
うどんって子供はみんな好きだと思ってたよorz
食べてくれるとメニュー組み立ても楽なんだけどなぁ。

693名無しの心子知らず:2009/04/22(水) 09:37:50 ID:LPPlihH9
少し乗り遅れつつ大食い話に参加

1歳になった頃からもー食べるわ食べるわ
あげないと泣き叫ぶし満足しないと意地でも食卓椅子から降りないし
もうすぐ2歳でこのスレ卒業ですが、現時点14キロ超え
3歳児の平均値だそうで、肥満因子がしっかり根付いてしまったかも・・・orz

全く好き嫌いがなく、好物は野菜なのがまだしも救いか
肉魚より先に緑の野菜に手を伸ばすのを幸い、
野菜の煮物や具沢山味噌汁しかも汁たっぷりで腹を膨らまさせ、
ごはんは少なめ植物性たんぱくを多めにと
どこかのダイエッターのような食生活・・・
694名無しの心子知らず:2009/04/22(水) 10:11:51 ID:hJRMJit2
>>693
あぁぁ…。うちもそうなりそうで不安だorz
食が細い子餅ママンには「贅沢な悩み」と睨まれそうで誰にも言えないし…。
ムチムチな幼児に対する、周りの視線の厳しさも悩みの種よね。
特におばさん達が「まだ小さいのにこんなに太らせて!」て感じだからさ。
半年で9kg近くまでいった赤時代から眉をひそめられてたよ。
だから太らせないように必死になっちゃってる自分がいる。

>>691
知り合いの子は3歳だか4歳になってもやめられなかったそうで、指にわさび(からし?)を塗ってやめさせたそうな。
わさびでなくとも、専用のが売ってたはず。
指しゃぶりスレにも紹介されてたから見てください。
うちも指しゃぶらーなので、時期がきたら試すつもりです。
695名無しの心子知らず:2009/04/22(水) 10:18:52 ID:t3/bMK2z
1才2ヶ月の女の子。
もーーー
最近おもちゃよりそのへんにあるものの方がいいみたいで、触って欲しくないものばっかりに興味を持ってしまって困るorz 
人がテレビ見てたら消すわ、携帯でいつの間にか人にかけてるわ、パソコンしてたらマウスを勝手に触るわorz
ダメ!っていうの知ってるから、こっち見て反応をうかがいながらやるのがまたにくったらしい!
でも可愛いから許すけど。
ああーそういえば歯磨きさせないと。
696名無しの心子知らず:2009/04/22(水) 10:23:36 ID:LPPlihH9
>>694
この悩みはなかなか共有できないよねぇ
周囲のお子さん見てると、
ごはんだけ食べる子、肉しか食べない子、野菜はきゅうりしか駄目、
味噌汁だけでご馳走様とか、確かに偏食小食の悩みは多そうだ
それに比べてうちの子は・・・
出されたものはパーフェクトにたいらげおかわり、親の皿まで狙う始末
そりゃ太るわ!

しかもおかわりちょーだいの仕草がかなり萌えらしい
母の私は滅多にやらないので見ることがないが、
夫や義両親、園の先生曰く、にこにこしながらお皿を差し出す仕草に負けるそうな
てか負けるな、おまいら
697名無しの心子知らず:2009/04/22(水) 10:34:50 ID:p4LXUlfs
みなさん熱性けいれんを知っていますか
知らない人はググって症状と対応を頭の中に叩き込んでおいて欲しい
7〜8%の確率で起きるらしいので備えあれば憂いなしということで

自分は病気そのものを知らなくてパニックに
嫁に知識があったので助かったが自分一人の時だったらと思うと恐ろしい

698名無しの心子知らず:2009/04/22(水) 11:49:05 ID:bwt+1t7O
>>695
月齢もやることも全く同じです。
>でも可愛いから許すけど。
↑結論も同じだったりw
よくもまぁそんないたずらが思い浮かぶよなーって思いますよね。
おもちゃなんかより、日用品で遊んでばっかりだから、
ちゃれんじも無駄に思えてきたり…

>>678サンのフッ素に行ってるってのが気になってるんですが、
1歳児でも歯医者さんに普通に連れてって、
言えばやってくれるのでしょうか?


699名無しの心子知らず:2009/04/22(水) 11:58:07 ID:0kYmNYkS
1歳6ヶ月餅です
>>698さん
>>678さんではありませんが、私も気になって
自分の通っている歯科医院に聞いたことがあります。

そこでは「うがいが出来ない間は塗れない]との回答でした。
飲み込まず、ペッ出来るようになったら塗布可能とのこと。

話を聞いたのが、主に大人の治療をしている歯科医院だったので
小児歯科では話が変わってくるかもしれませんが、ご参考までに。
700名無しの心子知らず:2009/04/22(水) 12:08:14 ID:C/pgjEGU
うちも 指しゃぶり大好きだよ。
指をしゃぶりながらストローくわえてたり。

たぶん 私がおしゃぶりやら哺乳瓶やらを早く取り上げすぎてしまったと思う。
ごめんよ。
1歳代は 好きなだけしゃぶらせることにした。

確かに 歯並びちょっとガタガタだけど
永久歯になったら気をつければいいとも聞くし
将来 歯の矯正行かせる。
701名無しの心子知らず:2009/04/22(水) 13:26:14 ID:Z5Mb8ini
今日耳鼻科に行って、受け付けした途端ギャーって泣いた一歳一ヶ月児。
受け付けする→嫌な事されるって覚えたっぽい。
帰りも受け付けで会計しようとしたら、せっかく泣き止んだのに、また大泣き。
帰りにお昼ご飯に好物作ってあげるからね〜言ったらやっとニコニコした。
すごく疲れた。早く鼻風邪治るといいな。
702名無しの心子知らず:2009/04/22(水) 14:03:36 ID:xo31LEB0
>>698
地元の小児歯科医が書いていたコラムでは、「歯が生えたら気軽においで」と書いていた。
1歳の誕生日を期にどうぞ〜とも。
うがい出来なくても平気なフッ素もあるらしいので、>>699さんの言う通り、小児歯科がいいかも。

と言いながら『最初のフッ素塗布は1歳半検診が済んでからでいいか』と思っている1歳4か月餅w
703698:2009/04/22(水) 15:05:56 ID:bwt+1t7O
レス下さった方ありがとうございます。
歯医者にもよるかもしれないんですね。
自分が行ってる歯医者に聞いてみようかな。

>>701
鼻風邪なかなか治らないですよね。。
1ヶ月続いてさすがに心配になって、昨日耳鼻科じゃなくて小児科行ってきました。
・とにかく鼻水は頻繁に鼻水トッテとかで吸ってあげる(耳鼻科で数日に1回掃除するより効果的)
・くすりは絶対しっかり全部飲ませる
と強く言われ帰ってきましたよー
くすりの件は先生に言われ薬局にも言われ、
前回耳鼻科でもらった薬がまだ2つ残ってるということに対して、
スゲー怒られ、へこみましたorz
「でもなかなか飲んでくれないんです、お湯で溶かしてジュースみたくしてもちょっと飲んでやめちゃうし…」
と言ったら、さらに切れられた。
そりゃ治らんよおかあさん!って。
何くそと思って今まであげたことなかったダノンのベビー用ヨーグルト買って来て、
お湯2滴で薬ねって、ヨーグルトにまぜて5口くらいにわけてあげたら飲んでくれた。
前々からそうやってたつもりだったけど、
お湯が多すぎてビシャビシャになってたんだよね。
怒られたのはへこんだけど、当たり前のことを指導してくれた薬剤師に感謝。。
704名無しの心子知らず:2009/04/22(水) 15:29:39 ID:hp8uRw1i
1歳2ヶ月女児です。
いつくらいまでベビー用のお茶を買ってました?
今まだベビー麦茶類を飲ませてます。
我が家の夏は(大人)、ペットボトルの麦茶を箱買いしてて、沸かしません。
もう普通の麦茶(ペットボトル)を飲ませてもいいものでしょうか。
それとも沸かしたものを飲ませるかベビー用を継続した方がいいのでしょうか。
705名無しの心子知らず:2009/04/22(水) 15:40:05 ID:HUaTLwGP
>>704
ベビー用麦茶を買ったことがありませんが何かw
普段はやや薄目に作ったものを(大人も一緒)、外出先等で足りなくなったときは
普通の麦茶はほうじ茶をペットボトルからマグに移し替えてます。
現在1歳半。
気になるなら湯冷ましで薄めたらどう?

706名無しの心子知らず:2009/04/22(水) 16:26:31 ID:D5VK8w9z
同じくベビー用は買ったことがないな。
大人用のものも一応国産麦茶を買っているので、それを
作って薄める。
一応1歳までは、出先へは飲み物も持参していたけど、
今は湯冷ましだけもっていき、それを飲ませたり
出されたジュースやお茶を薄めて飲ませたりしている。

食事でほぼ栄養とるようになったあたりから、あまり
色々気にしなくなったなあ。
707名無しの心子知らず:2009/04/22(水) 16:30:37 ID:7t+oCeSK
ペットは容量多すぎて不便
かといって小さい3連パックはコスパが悪い
結局大人用に沸かしたのを湯ざましで薄めるようになったんだった

でももう1歳ならあまり気にしなくてよくね
708名無しの心子知らず:2009/04/22(水) 16:37:05 ID:4l6PlcWq
>>689
私も乳児〜幼児期大食い、身長も体重も成長曲線の上をなぞったり飛び出したり
とにかく大柄な子供だったけど、今はBMI16〜17を行ったり来たりのガリ痩せ。
旦那はBMI34(!)の巨漢なんだけど、逆に乳幼児期は食べなさすぎて
親をほとほと困らせたそうだ。
お互いの体型のターニングポイントは小学生くらいから。
少ない経験で言えば、乳幼児期の体型は大人のそれと反比例かも。
小学校入っても太ってたらさすがに将来も大きめだろうけど。
709名無しの心子知らず:2009/04/22(水) 16:39:45 ID:hp8uRw1i
>>705-707
ありがとうございます。
食事も大人と同じようなものになってきてるし、
そこまで気にしなくてもいいですよね。
最近、量をたくさん飲むようになって、どうしたものかと思ってました。
710名無しの心子知らず:2009/04/22(水) 16:41:04 ID:bwt+1t7O
麦茶、うちもケース買いしてます。
でも、ずっと気になってたウォーターサーバーのレンタルをお試し始めることに。
(水の宅配とかってやつです)
まだ届いてないけど、
麦茶じゃなくて水でもいいのかなぁ…
711名無しの心子知らず:2009/04/22(水) 17:22:53 ID:HUaTLwGP
>>710
例)外国に麦茶はない。
よってもちろん水でおk
712名無しの心子知らず:2009/04/22(水) 19:31:35 ID:kuB1geWK
麦茶、今までほとんど飲ませたことありませんが何か。
一歳を過ぎた頃から、水道水だけです。
麦茶>緑茶>水の順で腐りやすいし、マグの掃除がラク。
水道水を飲んでくれる子で良かった。私が水ばかり飲むからかな。
713名無しの心子知らず:2009/04/22(水) 20:34:52 ID:DY84v+BH
少し乗り遅れたけど、フッ素塗布話。
うちの自治体は一歳半検診でフッ素塗布の希望者を募ってたよ。
半年に一回医師or歯科衛生士による定期的な歯科検診と口腔ケア指導、
そしてフッ素塗布をしてくれる〜というやつ。勿論有料だけど。
一歳半検診に行くまでそんなの知らなかったので自分で歯医者見つけなきゃと思ってたけど
自治体でやってくれる方が楽なのでそっち申し込んだ。
そういう自治体もあるので、一歳過ぎたらすぐと焦らず一歳半検診まで待ってもいいんじゃないかな。
714678:2009/04/22(水) 21:01:44 ID:ebc5FdWc
フッ素レスした者です
私が行っているのは、小児歯科です。
歯の生えはじめからOKで、
うちは初めてが11ヶ月でした。
勿論うがい無しです。
処置後30分飲食禁止だけです。
ちなみに2回セット
(処置後一週間後にまた処置)
で自費千円です。
自分が歯が弱いので早めにと思ってました。
715名無しの心子知らず:2009/04/22(水) 21:04:29 ID:yDeosbD+
>>712
浄水器はとりつけてるよね?
水道水を直?
トリハロメタンとか残留塩素が怖くないのか。
そんだけ水が美味しい地域ってことなのかな。
うらやましい。
716名無しの心子知らず:2009/04/22(水) 21:53:39 ID:uSuL7Cst
オムツ換えについてですが
1歳になったとたん仰向けをいやがるようになり
初パンツタイプ装着に四苦八苦です。
うんちの場合、おしり側からしか拭けずおちんちんのあたりを
拭けないんですが・・・どうやるのでしょうか?
前向かせようにも、どこかへ行ってしまう。。
どうか、うまいやりかた伝授ください。
717名無しの心子知らず:2009/04/22(水) 22:03:33 ID:q+HqTeZJ
うち、普通に東京だけど水道水ですよ。
神経質な人はミネラルウォーター買ったり浄水器つけたりしてるみたいだけど
ボトルから色々溶け出したりしてる成分とか、フィルターに繁殖する微生物とか
かえって危険だと思って。
単なる水道水で十分だと思っているのですが、このスレ的にはNGでしょうか?
718名無しの心子知らず:2009/04/22(水) 22:09:49 ID:ho0nlkrV
水道水含め味の無い水が飲めないので、
子にも麦茶とかほうじ茶、16茶なんかを出してる。
もちろんケース買い。
水が一番安上がりなのは分かってるんだけどね…
719名無しの心子知らず:2009/04/22(水) 22:32:03 ID:4PtJSERE
>>717
うちもただの水道水@23区内
一応湯冷まし→ブリタ→水道水と進化?した。
飲みかけで持ち歩いたり放置した麦茶(以前やってた)より
飲む度毎回新鮮な水のほうが雑菌とかマシかなと思って。
水は着色汚れも付かないし(勿論水でも茶でもちゃんと磨くのは前提で)。
が、周りの友達はみんな手作り(多分)の麦茶だ。えらいなーと思う。
手作り麦茶なんて初期の初期に粉末ベビー麦茶を作ったくらいだw
720名無しの心子知らず:2009/04/22(水) 22:55:18 ID:ZZJjsbzk
>>716
うちもゴロンとしなくなったから立って替えてるけど慣れると楽だよ。
テーブル(低いタイプ…こたつとか)か椅子に掴まらせて、オモチャ置いて遊んでる間に替える。
もしくはおしり拭きを出すお手伝いをさせる。
拭くときは片足を持ち上げてケンケンするような体勢にしてるけど、
きちんと掴まってなかったり片足立ちが出来ないってこともあるかも。
出来てもバランス崩して横に倒れそうになることもあるから要注意。
おむつもズボンも自分から足を上げて履くようになれば、更に楽かな。
721名無しの心子知らず:2009/04/22(水) 22:57:21 ID:4l6PlcWq
>>716
基本的に立ったまま全部の処理をして、オマタを拭く時は片足をつかんで少し持ち上げて
足を開く体勢にさせて、覗き込みながら拭くという感じでやってます。
うちはオムツ換えで下半身脱がせると楽しくなって走り出すので、つかまらせて片足あげると
どうにもこうにも脱出不可能になるのでオシッコでもこうやって換えてます。

ただコロウンだと足を開いた瞬間にオマタに挟まってた小粒が床に…という事態が有り得るので
オムツ換えマットの上で立たせてやってます。
722名無しの心子知らず:2009/04/22(水) 23:02:15 ID:4l6PlcWq
あ、かぶってしまった。

手作り麦茶はヤカンに湯を沸かしてお茶パック投入して放置だからそんなに
大変でもない気もするけど。
うちは旦那が麦茶大好きで一日に2リットル近く消費するのでので(持参水筒分含む)
デッカイやかんで毎日のように沸かしてるから冬でも麦茶があったから良かったのかも。
自作だと濃さを調節できるし、地元の農産市場で国産の煎り麦を買ってるから市販より安心。
723名無しの心子知らず:2009/04/22(水) 23:23:12 ID:HUaTLwGP
それにしても確かに麦茶はすぐ悪くなるよねー。
これからの季節要注意だな。

>>716
両サイドを破いたら、なるべくオムツのキレイなところを押し付けながら
●挟み込むように拭き取りつつ外す。
まずは後方からお尻ふきでがっつり拭く。タマタマの裏ぐらいまでがっつりと。
足を開かせたり片足あげると尚良し。
仕上げに前から手を入れて、タマタマの裏〜横、おちんちんあたりを拭く。
自分の方に向かせなくても、後ろなり横から手を前に回してごしごし拭いたら大丈夫だよ。
女の子の場合は大変だろうな〜といつも思っている。
724名無しの心子知らず:2009/04/22(水) 23:43:43 ID:js1f5e38
1歳3ヶ月女児
寝ない、食べない、超活発のコンボでカーチャンはしんどい
おまいは何を燃料に動き回ってるんだ
725名無しの心子知らず:2009/04/22(水) 23:45:11 ID:nqExutk6
多分、生きてるだけで楽しいんだと思う。
726名無しの心子知らず:2009/04/22(水) 23:46:08 ID:ZZJjsbzk
>>723
横レスすみません。
私の周りの女の子は大人しく横になって替えさせてくれてる気がします。
寝てないから立って替えるなんて男の子の仕様みたいなものかと勝手に思ってました。
女の子でも立って替える人もいるのかな?
727名無しの心子知らず:2009/04/22(水) 23:48:37 ID:C/pgjEGU
うちは 食事の時は麦茶を出すけど
お出かけの時と 食卓についてないときは ブリタの水。
麦茶のほうが好きみたいだけど こぼすとしみになるし
時間たつと腐るから。
のどが乾けば 水でも飲むでしょ。

悪くなりにくいお茶って何かあるかな?
海外ドラマ見てたら 赤ちゃんがスパウトで茶色のお茶を飲んでたんだけど
何かな?
728名無しの心子知らず:2009/04/22(水) 23:50:06 ID:pxeFVmNX
>>726
うちは何から何まで男の子より悪いよ……
考えられないほど。
729名無しの心子知らず:2009/04/22(水) 23:52:58 ID:nqExutk6
ルイボスティーとか?
730名無しの心子知らず:2009/04/23(木) 00:10:11 ID:wQmDjeaU
>>726
1歳3ヶ月女児、ちゃんと寝ててくれます。
周りには諦めてパンツ型にした女児母も多いので、性別ではないと思います。
うちはセコケチなので、パンツにするのが嫌で、オムツ替え嫌々が始まった半年前くらいから対策を練りました。

・始めと終わりをわかりやすく
・理由を簡潔に説明
・名称を覚えるのが好きなお年頃
・数を数えるのが好きなお年頃
・因果応報を明確に
みたいな本知識を参考に、自己流ですがこんな手順でやっています。

1.替えのオムツを本人に持たせる
2.オムツ替え時に寝ててくれると母がとても助かる、うれしいことを伝える
3.オムツを替えながら体の名称を尋ねたり、教えたりする
 「つま先どこ?」「おへそあった?」「お尻あがるかな?」
4.ホックを数えながら留める
 「あと8個だから待ってね、いーち、にーい…」
5.オムツ替えが終わった瞬間をはっきりと伝える
6.ちゃんと寝ててくれたら多大に褒める
 「ありがとー、お母さんとっても楽チンだった〜!」

みんながみんな利くわけじゃないかもだけど、興味があったら試してみてください。
長々スマソ。
731名無しの心子知らず:2009/04/23(木) 00:42:48 ID:Z2lAA8BN
うちは色々試して1歳2ヶ月までテープで粘ったけどもう全然ダメ@1歳4ヶ月女児
ちなみに下半身脱ぐと興奮して走りまわるってのも女児…orz
732名無しの心子知らず:2009/04/23(木) 01:16:01 ID:N5PgV7DC
あと1週間で1歳になる男児赤餅です。
スレチかもしれないんですが、こちらに書いたほうが良いかと思ったので、こちらで質問させて下さい。

うちの自治体では1歳児健診は集団で行わないんですが、そういった自治体は他にありますか?

保健師さんの話では、産院などちゃんとした病院で自費で払ってやる人もいるけど、「身長体重だけでいいや」と近所の支援センターでやってる測定に行って記入してもらって終わり!という人も結構いるみたいなんです。

これと言って日々不安なことがなければ簡単にスルーでも構わないでしょうか??
参考までにご意見いただければ大変ありがたいです。
733名無しの心子知らず:2009/04/23(木) 01:45:14 ID:OPSfIBAq
うちの1歳4ヶ月の娘ですが、食卓にあがっているおかずの中で、
親が食べさせたくないものを目ざとく見つけ、指差しまくって要求します。

例えば、キムチや辛い鮭、脂っこいものなどです。
娘用におかずはきちんと取り分けてあるのですが、
大人が食べているものが気になって仕方ないみたいなんです。
ダメって言うのもかわいそうなんでささっと食べて片づけたりしていますが、
皆さんのお子さんはいかがですか?

そもそも子供が食べられないようなおかずは出さないべき?

734名無しの心子知らず:2009/04/23(木) 02:17:21 ID:bT1Bm8eq
>>732
何才で健診を行うかは自治体によって大きく異なります。
うちの自治体では、9ヶ月健診の次は一歳半健診でした。
1歳児健診というものは公費/自費、集団/個別関係なく、存在しませんでした。
自費で健診を受ける人もいたかもしれませんが、たぶん少数だったと思います。
身長体重測定すらやらなかった人も(私を含め)多かったはずです。
私は、母子手帳の一歳のページの「保護者の記録」を書いてみただけでした。
735名無しの心子知らず:2009/04/23(木) 02:33:14 ID:x7mNu/Er
>>733
うちは「これはお母ちゃん(お父ちゃん)のだよ。○○ちゃんのはあるでしょ」と言っています。
今までこれでゴネタことはないですが、本格的なイヤイヤ期に突入したらどうなるか。
736名無しの心子知らず:2009/04/23(木) 02:39:10 ID:T0lBVqNl
>>733
食べたがるよー。でも駄目って言ってやらない。それだけ。
怒って泣いたりするけど、「これは○○(息子の名前)には固すぎるから
食べられないの。○○は自分のごはんはもう食べたよね?これはお父さんと
お母さんの食事なの」とか話すのはする。それでも怒ってるけど。
でも別にかわいそうとも思わないなあ。冷酷すぎる?
自分が小さい時も「これはまだ小さいから駄目」といわれて、そういうもんだと
思ってたから、いいんじゃないかと思ってる。

1歳代の子どもが食べられないものは多すぎるから、それを大人が食べないと
いうのも無理じゃない?
737名無しの心子知らず:2009/04/23(木) 07:42:55 ID:q6CY7OCr
>>736と同じ。辛いもの、大きいもの、硬いものが多すぎて、というか
1歳4ヶ月くらいなら子供の食べられないもののほうが食卓には多くて、
取り分け可能なもののほうが例外。
うちも食べたがって最悪泣き喚いたりもするけど、大きくなったら
食べようね、と言ってる。
738名無しの心子知らず:2009/04/23(木) 08:11:48 ID:nqapknx7
>>732
うちもなかった。自費でならもちろんやってくれるだろうけど。
周囲もほとんど皆スルーしてます。
739名無しの心子知らず:2009/04/23(木) 08:21:30 ID:3geXlI5L
うちのとこなんて7ヶ月の検診のあとは 1歳半までないよ。
定期的に (風邪とかで)医者にかかってるし 特に気になることもないのでスルー。

でも 受けたとしても確か2500円位らしいから(うちの近くの総合病院の場合)
気になるなら受けに行けば。
740名無しの心子知らず:2009/04/23(木) 09:05:59 ID:N5PgV7DC
>734 738 739さん
レスありがとうございます。

やっぱりうちだけじゃなかったんですね。
母子手帳にも見開きでしっかり項目があるので、どうしたものかと悩んでいました…。

自費だと2000円くらいだそうですが特に不安もないし医者にもかかっているので、この分を自費の予防接種などに回すなどしたいと思います!
741名無しの心子知らず:2009/04/23(木) 13:23:19 ID:WlQznRf/
@1歳4ヶ月
お散歩の時に手を繋いでくれるのはうれしいんだけど、
右手→右手とか左手→左手じゃ歩きづらいんだよね・・・
ベビーカーもあるし・・・

ま、手を繋いでくれるだけヨシとするか



亀だけど、ウチの子も大食い。
ご飯(大人も使用の茶碗1杯)主菜、副菜、汁物、
果物(りんごとかグレープフルーツ1/8くらい)、
ヨーグルト(ベビーダノン1個)、赤ちゃんせんべい(2枚)、パン耳
これくらい毎食食べてる。
3時のおやつは無し。(その時間は昼寝してる)
で、今11kg。EV無しの4階に住んでるから階段がつらい!
742名無しの心子知らず:2009/04/23(木) 13:28:42 ID:4bPb5fR+
1歳1ヶ月、フォローアップミルクについてお聞きします。
チルミルには1日400と書いてあるので一応それを目安にしたいんですが
どうしても夜の寝酒がやめられません。あげるまで暴れます。
お昼寝も抱っこなどでは眠れない時があって、自然に寝るまで遊ばせると
夕方から力つきるので、それではどんどんずれ込んでいくのが困るので
できれば早い時間に寝て欲しくてついミルクで寝かしつけてしまいます。
一日の総量が600を超える日があるのですが飲ませすぎでしょうか?
食事は小食です。1歳半で保育園を考えているのでこのままでは困りますか?
どなたか教えて下さい。
743名無しの心子知らず:2009/04/23(木) 13:31:44 ID:28uaUF1u
びっくりしたw
寝酒ならぬ寝ミルクか
744名無しの心子知らず:2009/04/23(木) 13:43:21 ID:J1dpKeoN
1歳3ヶ月男。
うちは乳飲みながらじゃないと寝てくれない。
私がいなけりゃ普通に寝てるので、母=パイになってるらしい。
今はまあいっかとやってるけど二人目できたら
ずっとってわけにもいかないなあと心配。
でもあるのを駄目っていうのもどうよって。
卒乳って自然にできるんだろうか。

>>742
保育所行き出したら疲れてばたんきゅーかも
745名無しの心子知らず:2009/04/23(木) 13:51:05 ID:nqapknx7
>>742
おお、ナカーマだ。
寝かし付けに使ってるって訳ではないんだけど、総量は楽に400越え、そして小食。
下手したら1リットル近く飲んでるんじゃないだろうか。
保育園入ったら、昼間の事はあんまり心配しなくてもいいんじゃない?
大抵の子が保育園のお昼寝のリズムにすぐ慣れるって聞くよ。
夜の寝ミルクについては、飲みながら寝ると言う事だけはなるべく避けてる。
歯磨きをしたいので。
総量については、かかりつけの先生に相談したところ
「食べない子はどうしたって食べないんですよね〜、
いいじゃないですかミルク好きなら好きで。そのうち減ります。
ただ、ミルクは血糖値が上がりやすいので、あまりにたくさん飲むなら薄目にしてあげて。」だって。
今では開き直ってあげてます。
ただ、欲しがらないときにはなるべくお茶にする、空腹で欲しがりそうな雰囲気の前に
ご飯を目の前に出す等の工夫はしてます。
効果のほどは不明だけどw
746名無しの心子知らず:2009/04/23(木) 14:09:29 ID:DGduJkbX
寝ミルクではないけど、寝乳?がうちもやめられない…(1歳2ヶ月)
>>744サンと同じく、母=パイって感じで、
でも園ではおんぶで寝付いてるみたい。
夜眠くなると、おっぱい飲んでねんねするってサインをされ、
寝室に誘導されるw
されるがままに飲まれ、こてっと寝ます。
だから卒乳した場合が全く想像つかないなー
747名無しの心子知らず:2009/04/23(木) 14:26:41 ID:EjnZqCWx
麦茶って腐りやすいんですね・・
今うちでは麦茶をやかんのままw
常温の状態でおいてますがだめでしょうか?
丸一日で捨てます。煮だしの麦茶です。
子のマグはその都度軽く洗いますが
ベビーカーでは必需品なので長時間咥えていることも・・
冷蔵庫に入れるとしたら、冷たいまま飲ませるのでしょうか?
すぐくれ!!って時はチンとかするんだろうか?
748名無しの心子知らず:2009/04/23(木) 14:33:27 ID:5yDIXpvw
お礼遅くなりました>>691です
>>694さん>>700さん
レスありがとうございます。
取り敢えず薬塗ったり、器具使ったりというのは最終手段にしておいて
昨日から「お指入れるの止めよっか。」と声を掛けたり
指入れそうになったら玩具を渡したりするようにしてみました。
離乳食食べてる時にも指しゃぶるんですけど、
そういうお子さんいらっしゃいますか?
唾液の分泌を促してるのだろうか。
まだ奥歯も生えてないし、ちゃんと噛めてなさそうで不安です。
かといって無理やり引き抜くと怒るだろうし。
大らかな気持ちで焦らずやらなきゃ…と思いつつも
いつか怒鳴ってしまいそうで怖い。
749名無しの心子知らず:2009/04/23(木) 14:33:37 ID:3geXlI5L
ぶった切ってごめんね。

2歳からプレ幼稚園考えてる人いる?
うちの周りはあまり選択肢は多くないんだけど
もうちょっとしたら 来年度の見学とか行こうか迷ってるんだけど。

実は 今は無認可保育園行ってて
親としては 保育園のほうが楽でいいんだけど
幼稚園ならではのメリットがあるなら プレ行かせようと思ってるんだけど。
750名無しの心子知らず:2009/04/23(木) 14:39:38 ID:5ljuVSQw
朝ユル●だったけどこれくらいは稀にあるし元気だし熱もないし…と様子見してたら
水状●がオムツから流れ出て背中が黄色になった…この光景久しぶりorQ
午後イチで小児科に…と思ったら今日木曜じゃんorz
相変わらず元気だから、明日の朝で大丈夫だろうか…
751名無しの心子知らず:2009/04/23(木) 14:47:24 ID:bdBzUbKK
>>747
うちは冷蔵庫に保管し、マグに移す時お湯で割っています。
薄められるし温度もほどよくなるよ。

私も便乗で質問…
姉妹共に飲み食いの量が好くなく、そのせいか便秘なんだけど
1歳二ヶ月くらいだとどのくらい水分取るのが理想的ですか?
うちは食事は別として純粋に飲み物だけだと、一日に丁度マグ一杯分くらい…少ないよね?
752名無しの心子知らず:2009/04/23(木) 14:48:00 ID:Z2lAA8BN
>>747
さすがにもう気温も20度を超えてるし、一日常温放置は大人でも食中毒の危険性有りだよ。
うちは冷蔵庫に入れたサーバーから直接冷たいままあげてるけど、冷たいと飲まない子?
逆にうちの子は断乳してからは水分は冷たくないと飲まないから牛乳でも麦茶でも
冷蔵庫から出したての冷たいのを飲むよ。
ぬるくなっちゃってると小さい氷を入れてわざわざ冷やすくらい。

飲み物は冷たくないと嫌な子の話はここでも何度か聞いた事があるし。
お腹の事を考えてあえて冷たいものを避けているとしたら、子供が喜んでの飲むなら
よほど沢山飲むわけじゃなけりゃ、冷たくても大丈夫ですよ。
それより常温放置はやめてあげて〜
753名無しの心子知らず:2009/04/23(木) 14:48:22 ID:Ks92qIvZ
>>750
うちはそのまま下痢2週間続いたよー
水下痢は脱水なりやすいから気をつけてね
次の日すぐに病院行ったら脱水起こしてるって医者に怒られたよ
754名無しの心子知らず:2009/04/23(木) 14:51:18 ID:Z2lAA8BN
>>751
マグ1杯=200mlくらい?
うちもそれくらいの日全然ありますが快便です。
食事内容が油分が少ないとか、繊維が多すぎるとかありませんか?
ヨーグルトなんかの乳製品や乳酸菌も効果があるし、それでもダメなら
マルツエキスがものすごく効きますよ!薬じゃないから食べさせやすいし。

1歳前に頑固な便秘で困ってて、缶入りのビッグサイズを3つも買って1缶なくなったとたん
快便体質になったうちの死蔵マルツエキスを誰かにあげたい・・・
755名無しの心子知らず:2009/04/23(木) 14:53:21 ID:EjnZqCWx
そっか、お湯で割ったらいいのか。ありがとう。
冷たいのは飲むか分らないですが、今まで常温のものばかりなので
夏にむけてちょっとづつ飲ませてみます。ありがとうでした。
756名無しの心子知らず:2009/04/23(木) 15:05:48 ID:bdBzUbKK
>>754
>>751です。アドバイスありがとう!
親子姉妹代々の便秘体質で、このスレのテンプレの方法も色々試したんだけどどうにも頑固で…
まあ上の子@4歳も4日に一度のペースで元気にやってるから、便秘に対しては長い目で見てたんだけど
先日もお友達と遊んだとき「えーっ、普通は一日にマグ一杯なんて有り得ないよ、何度も足すよ!」と言われ
水分不足が気になっていました。
私自身あまりたくさん飲まない方だし、これも便秘と同じで体質なのかなー。
757名無しの心子知らず:2009/04/23(木) 15:35:23 ID:5ljuVSQw
>>753
2週間か、覚悟せねば…
小まめに水分補給しつつ明日まで様子見します
ありがとう
758名無しの心子知らず:2009/04/23(木) 15:51:06 ID:Somyu3OB
「新聞はテレビ欄とチラシだけで十分」 リクルートが無料配布するサービス始めて新聞業界激震
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/news/1240394228/
759名無しの心子知らず:2009/04/23(木) 18:12:36 ID:4bPb5fR+
>>743 >>744 >>745 >>746
みなさんもまだ寝酒なんですね。(うちではずっと寝酒言ってますw)
少し考えすぎだったかな。もうちょっと気楽に行きます。
ありがとうございました!

1歳半で保育園考えているけど、私が親離れできるか心配w
毎日泣きながら、この子をお願いします;;って預けてそうです(汗)
760名無しの心子知らず:2009/04/23(木) 18:56:29 ID:dWKJvYJt
それ、子離れじゃ・・
761名無しの心子知らず:2009/04/23(木) 19:05:58 ID:/ANWK65A
>>759
あなたの家で「寝酒」と読んでいるからって
こういう場で質問するなら、
他の人にわかりづらい書き方をするのはやめたほうがいいと思う。

正直最初お子さんじゃなく、あなたの話かと思って混乱したよ。
フォローするなら最初の質問のときに書くべきでは?
762名無しの心子知らず:2009/04/23(木) 19:45:30 ID:95fY+AGL
>>761
親離れとか書いてるし、頭の弱い子みたいだから
そっとしておこうw
763名無しの心子知らず:2009/04/23(木) 20:00:42 ID:XazsW2vC
え〜
別にいいんじゃないかな?
764名無しの心子知らず:2009/04/23(木) 20:14:46 ID:bLLkjwcR
1歳になったばかりの女児ですが質問させて下さい。
朝6時起床
7時朝食
9時頃から11時ごろ 昼寝
12時昼食
2時から4時頃 昼寝
起きたらおやつ
6時お風呂
7時夕食
7:30から8時くらいに就寝

やたら眠ってばかりいるようで発達が遅れるのではと心配です。
ふつうはこんなに寝ないですよね?

そして食事のスケジュールですが
以前は5時にしていたところ寝る前にお腹が減りミルクを飲んでいたので
4時頃におやつを挟み7時に夕食にしたところ
夜のミルクはなくなったのですが、
今度は夕食を食べたとたんに眠ってしまうので
以前は夕食後にお風呂にしていたのを
今はお風呂を先にしていつ寝てしまってもいいようにしています。
どこかのスレで夕食から就寝までは4時間開けるのがベターと読み焦ってしまいました。
どうすればうまくいくか悩んでいます。
アドバイスいただけないでしょうか。
765名無しの心子知らず:2009/04/23(木) 20:24:01 ID:BuhQWaT9
少し前に男児のオムツの替え方が書いてあったのを読んで、男児って大変だなあって思った。
タマとか自分についてないから、なんかこう、拭き方が想像できないわ。
片足上げさせるのかー、うぅーん。
男児のカーチャンたちすげー。
766名無しの心子知らず:2009/04/23(木) 20:44:27 ID:28uaUF1u
自分は女児の方が大変そうだと思ってしまうが
単に「慣れ」じゃね?
767名無しの心子知らず:2009/04/23(木) 21:06:14 ID:VLl5/Lyh
>>764
うちのこも一歳なりたての頃はそれくらい寝てたよ。
一歳九ヶ月の今は昼寝は昼に一回、ガッツリ寝ても一時間程度。
短いと30分になってしまった。その代わり夜は8時に寝て朝までぐっすりだけど。
そのうち「前はあんなに寝てくれたのに…」と嘆く日が来ると思うので
寝てくれるうちに息抜きしてくださいw

そして、オムツ交換は女児の方が大変そうだと思う私も男児親。
●の時とか、すごく拭きにくそう…。
768名無しの心子知らず:2009/04/23(木) 21:14:48 ID:tAuXo/57
女児でも片足あげて拭いてるけど…。乾かさないと赤くなる肌質だから片足あげてパタパタ乾かしたり。

>>764
私自身がまさにやたら眠る子でしたよ。とにかくよく寝るから育てやすかったそうな。
でも発達に遅れもなかったし、むしろ言葉の発達は早かったです。

スケジュールはほぼ同じ。うちは昼寝がぐんと短くて、夕食と風呂が逆だけど。
4時間開けるなんて、1歳には無理じゃないですか?
大体が夕食6時〜7時だろうし、それだと就寝が10時だし、その方が体にわるそう。てか、起きてらんないよ。
気にしなくていいと思いますよ。
769名無しの心子知らず:2009/04/23(木) 21:56:08 ID:BuhQWaT9
ごめん、なんかバカみたいな質問かもしれないけど。
「片足をあげる」ていうのは、片手で足をあげて、もう片方の手でお尻を拭くの?
それともあげた片足は何かの台にのせてるのかな?
770名無しの心子知らず:2009/04/23(木) 22:16:11 ID:Z2lAA8BN
>>769
つかまり立ちさせて背後から自分の左手で子供の左足をあげて、右手で股拭いてる。
うちも女児だけど、ウンチの時は隙間に入り込むから足開かないとキレイに拭けない。
771名無しの心子知らず:2009/04/24(金) 01:05:22 ID:/p5YP9nr
>>768
うちも片足上げてぱたぱた乾かしてる。うちわorせんすで。
なんだか妙な光景だといつも思うが赤くなるよりはマシ。
772名無しの心子知らず:2009/04/24(金) 01:38:34 ID:eStpBDQl
1歳11か月男児
半ば面白がって私の顔を叩きにくる→私注意する→子供マジ怒りでさらに私を叩く→私叱る
→子供泣いて自分自身の頭をポカポカ叩く

叩くのやめさせたいなあ…
773名無しの心子知らず:2009/04/24(金) 02:17:37 ID:1wJ0RQeg
叩かれたら怒るのではなく泣くといいよ。
そしたら子もなぜか貰い泣きして、しばらく叩かなくなる。
数日で復活するけど。
774名無しの心子知らず:2009/04/24(金) 06:34:57 ID:eStpBDQl
>>773
レスありがとう。
泣き真似もしてみたんだけど、私の演技力がないのか、
知らん顔しておもちゃいじり出す(戸惑ってるのを胡麻化
してるように見えなくもないがそんな高等テク1歳児にあるのか?)。

子が絶対入れない構造になってる部屋が一つあって
普段私がそこに消えると絶対泣くんだけど、
今度叩かれたらそこへ消えてみるっていうのはどうだろう…
775名無しの心子知らず:2009/04/24(金) 07:16:04 ID:qB0H0En7
>>774
この時期の子どもはとても怖がり(親と離されるのを不安がる)らしいし、
そういう脅すようなことは後追いをひどくさせるんじゃないかな。

うちも何か悪戯した時にしかると、逆切れして怒るけれど、
怖い顔してビシっともう一回怒って、そのあとは何しても無視するよ。
何訴えかけても効果ないと思うと、そのうち黙る気がする。
776名無しの心子知らず:2009/04/24(金) 08:00:47 ID:eStpBDQl
>>775
そうか。むやみに怖がらせてもよくないですね。
ある程度叱ったらあとはガン無視してみます。
そのうちちゃんと「叩くのはよくないことだ」とと覚えてくれるといいな。
焦らず根気よくやらないとだめだなー
レスありがとう。
777名無しの心子知らず:2009/04/24(金) 11:14:46 ID:GilZrlcR
1歳半男児
ウチは私や旦那の鼻をギュッっと握ったりする。小さな手なのに力強いので痛い。
私が「痛いよー!えーん!」と泣き真似したとき、
   ウェーン…( つд⊂)  (・∀・)…?

   …え…? (つд`)  (つ∀⊂ )こう?

両手に拳を作り、目の辺りをグリグリして喜んでた。
本気で叱る時は、大声より低音で叱ると効果があるかも。
778名無しの心子知らず:2009/04/24(金) 12:25:11 ID:e7VHqXT1
1歳3ヵ月女児
ウチはおねえちゃん(小学生)が集中的にやられてる
髪引っ張る、叩く、掴む・・・
おねえちゃんはマジ泣き(これも悩みだが)

その場で「おねえちゃんにごめんねしよう」といって
ごめんねしてなでなでむぎゅうするが
またなでなでがエスカレートして髪ぐしゃぐしゃ→バシバシ叩く
そしてはじめに戻る
779名無しの心子知らず:2009/04/24(金) 12:58:07 ID:ryZImsXK
>>767
>そして、オムツ交換は女児の方が大変そうだと思う私も男児親。
>●の時とか、すごく拭きにくそう…。

新生児のときは確かにそう思った。ただでさえも月齢低い子は肉の窪みだらけ
で拭きにくいのに、女児だとゆるゆる●が凹部に入り込んで、ここはこすっていいのか、
とか困ったよ。
でも、たっちするようになってから、●はシャワーでジャー。
たいてい●も適度に固まってるし、ほんと楽になった。
780名無しの心子知らず:2009/04/24(金) 15:41:48 ID:t87Xxx+D
うちもいろいろ試したけど(1歳5か月男児)
大声でゴルア!→逆切れ、泣き演技→笑うだけ、無視→続けるだけだったので

低い声で両手を持って目をそらしても覗きこむようにして
口頭でずっとどう悪いかを説明するが一番効果あったなあ
前ここでもあったけどやっぱ1歳ちょっととはいえこっちの言ってることは理解してるぽいし
781名無しの心子知らず:2009/04/24(金) 15:44:21 ID:noAyIdoJ
【韓国】“韓国芸能界の暗部が明るみに”…「性接待を強要された」、自殺したタレント、チャン・ジャヨンさんが“遺書”[3/14]
http://takeshima.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1236982266/
782名無しの心子知らず:2009/04/24(金) 16:42:25 ID:TNtikxVf
息子(1歳3ヵ月)が入院することになりました。
で、病院からは「付き添いは必要ありませんよ」と言われた
(むしろ「しないほうがいい」くらいなニュアンスで)んだけど、
先生や看護士さんたちは、保育するのが仕事ではないので
仕事が忙しい間(というか基本いつでも)は放置。
入院手続きとかで側を離れて戻ってみたら、息子が一人で大泣きしてたんで、
息子を置いて帰るべきか、泊まるべきか悩み中。夜一人で眠れるだろうか・・・?
みなさんだったら、どうしますか?
783名無しの心子知らず:2009/04/24(金) 16:56:50 ID:aS+ATAS6
>>782
私だったら泊まります。
家に帰っても気になって気になってしょうがないと思うから…
「付き添いダメ」といわれていないなら、
一緒についててあげた方がいいんじゃないかと。

784名無しの心子知らず:2009/04/24(金) 17:01:26 ID:P3TIJhhZ
>>782 あなたはどう思うのですか? 心配はないですか?
病院はあなたの子供じゃなく患者扱いですよ。
「付き添うな」と言われてないなら、あなたの気持ちに従えばいいのではないでしょうか。
785名無しの心子知らず:2009/04/24(金) 18:03:41 ID:mn+qWm08
うちらの市民病院は家族の誰かが必ず付き添っててくださいってスタンスなんでむしろ
羨ましいくらいw
でも付き添ってないと誰もみてくれないし、
子供が不安になり暫らく性格変わるよ。できるなら付き添って泊まることお勧め
786名無しの心子知らず:2009/04/24(金) 18:25:34 ID:TNtikxVf
>>783
>>784
>>785
レス、ありがとうございます。
そうですよね。心配なら付き添うべきですよね。
自分的には心配で仕方ないのですが、病院の方に
「乳児の家族の方以外はみんな帰ってますから」
と言われたので、それが当たり前なのか?と悩んでしまいました。
それに自分のほうの支度が全くできていなかった
(何せ「まさか」の入院だったので何も準備できてない)
というのも、気持ちが揺れる原因でもありました。

これから病院の方に交渉してみます。
787名無しの心子知らず:2009/04/24(金) 21:25:51 ID:OWDZBv0c
初めて片足をあげてお尻を拭いてみた。
うぉおお、なんで今まで気づかなかったんだろう。
なんて拭きやすいんだ。
ちなみに女児です。
前はよく赤くなってたけど、流せるお尻ふきにしたら、かぶれなくなった。
788名無しの心子知らず:2009/04/25(土) 10:16:50 ID:aLY/u3gt
1歳4か月です。
潮干狩りさせるのってまだ早いでしょうか?
明日行こうと旦那がノリノリです。
前回行った際は、子はベビーカーに乗せて海を見せてたんですが、退屈そうだったので、どうかな?と思いまして。
(私と旦那が交代で付き添いをしてました)
こちらは九州、子はまだ海遊びの経験はありません。
アドバイスいただけましたら嬉しいです。
789名無しの心子知らず:2009/04/25(土) 10:19:28 ID:Ikh9kIdm
790名無しの心子知らず:2009/04/25(土) 10:22:41 ID:Ikh9kIdm
>>788
先週、1歳五か月の子を連れて沖縄の海に行きましたが、怖がって海水どころか砂浜にも足をつけませんでした
去年の夏は家のプールでは楽しく遊んでいたので、張り切ってプール用おむつやら水着も用意したのに…
といっても、近くにいた女の子(うちの子より少し大きいぐらいだったので2歳近いぐらい)の子は
ガンガン走って、海にも自ら突進していっていたのでやはり個人差があるようですね
曖昧なアドバイスで参考にならなくてすみませんorz
791名無しの心子知らず:2009/04/25(土) 10:47:05 ID:sWEEpNUF
>>717
水道水は、蛇口までに通るパイプや貯水タンクが100%綺麗って訳でもないし
浄水器・ペットボトル・水道水、どっちが「かえって危険」だとかは無いよ。
どっちもメリットデメリットあるんです。
でもどっちかといえば、大手のミネラルウォーターのほうが
安定した安全性と美味しさがあるとは言われてますけど、
連続して使用するには高いしね。
東京でも昭島市の水は美味しいと聞きます。
792名無しの心子知らず:2009/04/25(土) 13:25:41 ID://XBkVzB
子@1歳半
いまだにミルク以外何も口に入れない。無理矢理入れても吐き出す。
病院での食事訓練にも通ってるけど全く変わらず…身長体重は標準だけど本当に心配…。
ミルクで栄養が足りるとは思えない。
同じような方いらっしゃらないですかね…
携帯からなので読みづらかったらすみません
793名無しの心子知らず:2009/04/25(土) 14:03:26 ID:AOK5cjhJ
1歳2ヶ月はじめての熱です。
朝7,5度から、今8度に上がってきました。
本人は多少だるそうですがそう機嫌も悪くなく
大概お座りで遊んでます。あまり歩きたがりませんが・・
病院はもうしばらく様子見ようとおもってますが
何か用意できることや、しておくことありますか?
主人が泊まり仕事で、不安です。
今日は様子見て、もっと熱があがれば
明日休日救急行こうとも考えてます。
乱文ですいません。なんせ初めての熱で・・
794名無しの心子知らず:2009/04/25(土) 14:17:14 ID:OA4SQw72
昨日出先で車のお迎えを待ってて、駐車場のトコに花壇があったのね。
「お花咲いてるね〜」と連れてったら側に段差のある細い道があって
駐車場の塀の外に出られるようになってて、子はそっちに行って途中で
振り返ってにやっとしたのよ。
外は道路だったのでヤバイと思いつつ「そっち駄目だよ〜」とそおっと
追いかけたら(慌てて追いかけると全速力で逃げるので)子はやっぱり
ニコニコ全速力ダッシュ。
あっと思う間もなく道路の真ん中辺で転んだ子の目の前を車がすり抜けていった。

もぉ…生きた心地しなかったよ。
慌てて抱きかかえて駐車場の石段に座ってガクガク震えてしまった。
怖かったのと無事で良かったのと子も自分もなんて馬鹿だと色んなこと
ぐるぐる考えてブワワっと涙が出てきた。
子はキョトンとしてた。1歳7ヶ月。
795名無しの心子知らず:2009/04/25(土) 14:19:30 ID:ghonagXt
>>793
8度まで上がってるなら、今日の内に行ける病院はありませんか?
子供の熱って、やたら夜中にポンと上がる事が多いから、
使う使わないは別として、解熱剤があると、なんか安心できる気がする。


それくらいの月齢だったら
食欲が落ちて2、3日おっぱいオンリーになっても大丈夫!
病気の時はそんなもんだ!
くらいの気持ちが必要。
796名無しの心子知らず:2009/04/25(土) 15:01:14 ID:AOK5cjhJ
793です。
>>795さんありがとう
今日はもう午後は病院やってないので休日救急みたいなことになります。
8度でかなりしんどいみたいで愚図ってまた寝ました。
果物とお茶は飲めるみたいです。
夜救急に行ったほうがいいのでしょうか・・


797名無しの心子知らず:2009/04/25(土) 15:44:33 ID:IfNhBJmw
馬鹿な質問かもしれませんがお願いします。
1歳4ヶ月、卵アレなしなのですが、半熟卵とかってもい大丈夫でしょうか?
例えば親子丼とか。
798名無しの心子知らず:2009/04/25(土) 15:55:18 ID:TYcKr4GV
>>796
まだ突発性発疹してないならなるべく早くいった方がいいと思うけど
うちの子は正月の2日
の夜中の3時に熱性けいれんでひきつけおこしてパニックになったよ
妻と二人して(°°;))。。オロオロ。。・・((;°°)
急いで救急車呼んで駆け込みました
上でもかかれてたけど
解熱剤なり坐薬をもらっておいたほうが安心できると思います
799名無しの心子知らず:2009/04/25(土) 15:56:12 ID:uVE1fafb
>>793
冷えピタ貼ってみては?
あとはイオン飲料飲ませるとか。
手足が暖かいようなら着させすぎは注意。熱が逃げなくなるらしい。
様子見て、それでも熱があったり辛そうだったら病院行った方がいいよ
800名無しの心子知らず:2009/04/25(土) 16:27:10 ID:3XWSGTA8
1歳9ヶ月女児。
今まで嫌な時は「んんん!」と言いながら首を振るだけだったけど、
1ヶ月くらい前に「イヤ」という単語を覚えて以来、何でも「イヤ〜イヤ〜」の毎日ですorz
これってイヤイヤ期の始まりって事なんでしょうか?

余談だけど、私が炊事をしている間にいなばあ&おかいつのビデオを見せてるんだけど、
ぐるぐるどっか〜ん、モノラン、ごっちゃ、ぱわわぷのイントロが流れた途端に
「イヤ〜!」と言うようになってしまった。
そのたびに家事の手を休めてビデオを早送りしに行くのが非常にマンドクセorz
801名無しの心子知らず:2009/04/25(土) 16:28:46 ID:yZ761FnY
>>793
小児救急電話相談(番号 #8000)で相談してみるのもありかも。
でも自治体によって実施時間帯が違うみたいなので
↓で確認してみて下さい

厚生労働省 小児救急電話相談事業に付いて
ttp://www.mhlw.go.jp/topics/2006/10/tp1010-3.html
802名無しの心子知らず:2009/04/25(土) 16:32:48 ID:mULuf9aK
>>799>>793
ひえぴたは、熱をとるのではなく、「ヒヤッとして気持ち良いなというもの」だと
このスレで以前、話題になっていたし、実際にそうなので
本当の熱には、保冷剤や氷枕、水で濡らしたタオルのきかねつで冷やす事をオススメする。
冷やす箇所は、腋の下など…
私は、都内住みだけど土日でも、普通に診療している小児科はあるので
まずは、そういった病院が近くに無いか調べるべきだと思うよ。
携帯なら、Yahoo!ヘルスケアに病院検索あるし、パソコンでも同じ情報が見られて便利だよ。
土曜の夜間診療の小児科だってあるし、どんどん電話して問い合わせてみるのが良いと思う。
小児科にいけば、座薬も処方して貰えると思うので。

大事な我が子だよね。守ってあげなくちゃね!!!
頑張って!!!!

803名無しの心子知らず:2009/04/25(土) 17:38:01 ID:OOMJEHb+
>>796
土日診療をしているところがあるなら、なるべく開いているうちに。
救急診療しかなければ、なるべく夜遅くなる前に。

病院は、いくならなるべく早く行くのが一番。
ギリギリや夜中は、患者も医療側もどっちもいいことないです。
804名無しの心子知らず:2009/04/25(土) 17:38:34 ID:AOK5cjhJ
793、799です
主人が急遽帰れることになったのですぐ救急行けそうです。
みなさまありがとうございました。
突発もやってないので、解熱剤いただいてきます。
まとめてすみません。ありがとうございました!
805名無しの心子知らず:2009/04/25(土) 18:54:51 ID:riMRcbDR
1歳2ヶ月、夜中に発熱して1時間くらい泣きまくり、
明日病院行こうとなんとか寝かしつけて、
朝起こしたら、39度熱…と思ったら突然けいれん!!
熱性けいれんはわかってはいたけど、
いざ目の前にするとかなりテンパったよ。。
ちなみに私も子どもの時けいれんやってるんだけど…
遺伝ってやっぱりあるのかなぁ。
これから不安だ

806名無しの心子知らず:2009/04/25(土) 19:47:06 ID:I1FtITka
>>794
駐車場やその近辺で轢かれる子は多い。
807名無しの心子知らず:2009/04/25(土) 20:02:44 ID:qftZ38HR
>>788
1歳なりたてで沖縄の海でニコニコと浮き輪で泳ぎ、楽しく砂遊びしてる子もいます。
普段から砂場でよく遊ばせてたみたい。
外遊び、砂遊びが好きなら楽しいんじゃないかな?

>>792
大変ですね、訓練通いお疲れ様です。
病院ではミルクのみの栄養についてどうなのかは教えてくれないのかな?
うちは小食で炭水化物ばかりだから栄養については私も心配。
>>792さんとはレベルが違う話で申し訳ないしレスにもなってなくてゴメンだけど・・・。
808名無しの心子知らず:2009/04/25(土) 21:05:09 ID:ccWUKDDI
>>805
熱性けいれんは遺伝も強いみたいだね。
でも今は座薬の解熱剤とかで予防出来るみたいだし、そんなに恐れなくていいみたい。
これから高熱時には要注意だけどね。
809名無しの心子知らず:2009/04/25(土) 22:06:20 ID:o4WWlkcm
>>800
うちの1歳半男児も同じ。
まだ「いや」とは言わないけど、ばぁ!のオープニングやぐるぐるどっかーんが
始まると「あー!!あー!!」と私にリモコンを差し出す。
なぜかそれは録画を見せてるときだけで、リアル放送のときはちゃんと見てて、
機嫌が良ければ一緒に踊ってる。
録画見せすぎて飽きたのかなー。
810名無しの心子知らず:2009/04/25(土) 23:01:36 ID:KuoVF8Xz
>788
砂場遊びが好きなら楽しめるんじゃないかな

うちの子(1歳3ヵ月)は先週、諏訪湖に突っ込んでいったorz
指差して手を引っ張るのは鴨を見たいからだと思ったのに。

上の子は1歳2ヶ月で海水浴に連れて行ったら
怖がって入らなかった

やっぱり個性があるんだなぁと思った
811名無しの心子知らず:2009/04/25(土) 23:50:41 ID:qqxvU/vc
もうすぐ1歳5ヶ月になります。

今まで一度も他人に預けたことがありません。
いずれ幼稚園に入るし、その前に二人目ができたら預ける必要も出てくると思います。

そういうときのリハーサルとしてたまには一時保育を試した方がよいのでしょうか?
終日私とべったりなので、社会性を身につけると言ったら大袈裟ですが、
慣らしをしておく必要はあるのでは?と思い始めています。

ご意見お願いいたします。

812名無しの心子知らず:2009/04/26(日) 01:31:56 ID:dJ8sVvG3
>>811
低月齢の子の保育園ならともかく
幼稚園なら別に練習しなくてもすぐ慣れる子が大半だし
どっちでもいいんじゃ?と思うけど
二人目を考えてるなら一度預けてみては?
用事があるときなんかも預けられたほうが助かるしね

社会性というと小難しくなるけど
家ではできない遊びもできるし
お友達や先生とのかかわりはプラス面もたくさんあると思うよ
その間カーチャンも好きなことしたり休めたりするしね

うちははじめは3時間を2回、次は5時間を2回、次からは8時間って
ちょっとずつ延ばして慣らしたよ
813名無しの心子知らず:2009/04/26(日) 01:46:05 ID:+gfhzUC8
1歳5ヶ月女児。
普段からお喋りな子ですが、私が側にいると
絵本を次々持ってきて読ませては
「これなに?」「なになに?」と絵本の中の物を
指差しながらずーっっと聞いてきます。
時間がある時はとことん付き合いますが
絵本だけじゃなくても一日中何かと指差して
「なに?」の他、「○○?」「☆☆?」と
聞き取れない言葉で聞いてくるので私も喋りっぱなしで、
適当に返すと怒るしいい加減疲れてきます・・・
この時期はみんなこうなんでしょうか?
814名無しの心子知らず:2009/04/26(日) 02:45:08 ID:if8Aa0nJ
>>792
心配ですね
うちも一歳近くまで食べない子で心配しました

ただ792さんのお子さんは病院で診てもらってるんですよね?
体重身長とも標準との事ですし、
もし問題があるのなら、病院の方も点滴するか
外科的な要因の場合は手術したりするのでは

何の気休めにもならんかも知れないけれど
世界では2歳位までパイだけって部族もいるそうなので
あんまり心配しすぎず、がんばってくださいね
815名無しの心子知らず:2009/04/26(日) 03:22:23 ID:aotumAAR
>>792
一人目の子がそうでした
本当に笑えるくらい何も食べなかった。
毎日捨てるお粥を用意してた自分が悲しく、ある日やけくそで目の前でお菓子食べてたら
生まれて初めて母乳以外のもの@サッポロポテトを食べた。1歳8ヶ月でした。
そこからは小食ながらもすこーしずつ食べ始めるようになりました。
でももうすぐ5歳になる今も偏食+小食で、体重も12キロちょっとしかありません(平均は16キロくらい)
心配だし様々なところに相談に行きましたが、うちの場合はいかなるアドバイスも利きませんでした。
思い切って母乳をやめてみても、空腹でギャン泣きでも意地でも食べなかった。
>>792さんも心配だと思うけど、無理になんとかしようとしてもお互いつらいだけなので
明らかに元気がなくなったり体重ががくんと落ちるようなことがなければ
ゆっくり見守るのもひとつかなと思います。
816名無しの心子知らず:2009/04/26(日) 04:06:31 ID:Qv1ART41
>>815
ありがとうございます。
もともと少食な子だと思うと気が楽になりました。
焦らず見守りたいと思います。
ありがとうございました。
817名無しの心子知らず:2009/04/26(日) 04:58:27 ID:DKsd1POy
>>811
「預けた方がいい」というほどではないけれど、幼稚園に行く前に
あなたの急病とか、急にどうしても預けなきゃならないような事態が
どこかで生じるかもしれない。
その時に、一度も預けたことがない、預ける場所もわからない、では大変。
最初は2-3時間の慣らしがあった方がいいし、登録や面接なども必要。
保育園の一時保育などでは、結構な量の準備品に名前も書かなきゃいかん。
お子さんももちろんだけど、あなた自身も託児に慣れておくと、
将来急に預ける場合になってもパニックにならないと思います。
「百聞は一見にしかず」ですね。

>>813
子供によって時期・程度に差があれど、みな通る道だと思います。
うちも3ヶ月間ほど、指差し千本ノック攻撃をしていました。
時を同じくして語彙が急激に増えたので、苦行wが報われたような気もします。

ずっと一本調子で答えるのに疲れたら、主従交代して、
あなたの方から「これなあに?」とか「ワンワンはどれ?」とか聞いて
子供に答えさせたり指差させたりしてみてはどうでしょう?
2歳児スレにも、今ちょうど質問攻めの話が出てますから見てみて下さい。
818名無しの心子知らず:2009/04/26(日) 08:34:58 ID:+gfhzUC8
>>817さん

ありがとうございました。
2歳児スレ覗いてきました。
同じ話題が出ててすごく参考になりました。
質問返しは固まってしまうか流されてまた質問
されてしまうかだったのですが
答えるときにちょっとずつ言い方を変える方法や
質問返しにしても聞き方を変えてみたり
工夫してみようと思います。
これでうちも語彙が爆発的に増えてくれたら
嬉しいのですが・・・挫けず頑張ります。
819817:2009/04/26(日) 10:46:58 ID:6wAW8Uyb
>>818
ごめんなさい、書き忘れました。
いくら語彙が増えた(ような気がした)からといって、ずっとやってられん!
と思い、いい加減疲れてきたら適当に終わらせてましたよ。
あまり頑張り過ぎないでね。
820名無しの心子知らず:2009/04/26(日) 11:19:14 ID:aotumAAR
1歳2ヶ月。前歯が上下4本ずつ生えていたのですが
今日気付くと奥歯が4本とも顔を出しているのです。
間の歯をとばして、先に奥歯が生えてくることはありますか?
歯並びも悪くなりそうで心肺です。歯医者さんに行った方がいいのかなあ…。
821名無しの心子知らず:2009/04/26(日) 13:06:16 ID:TH6jYee1
【国内】 日本人は堕落し 南北朝鮮だけが笑っている パチンコをやめろ/高山正之(ジャーナリスト)★2[02/20]
http://takeshima.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1235155886/
822名無しの心子知らず:2009/04/26(日) 13:06:56 ID:muqCO++Q
>>指差し千本ノック

良いネーミングwいただきました
823名無しの心子知らず:2009/04/26(日) 13:24:32 ID:SVQTgmdj
>>820
私の手持ちの本によると、奥歯のひとつ前の歯は最後に生えてくるものらしいです。
前歯→前歯の横の歯→奥歯→間の歯、で完成。
むしろそれが標準のようなので悩まなくてもいいですよ。
824名無しの心子知らず:2009/04/26(日) 15:38:24 ID:FIIrQukc
>>820
一人目がいるなら常識かと思ってましたが…。
825名無しの心子知らず:2009/04/26(日) 15:55:14 ID:KcA0vrEh
1歳8ヶ月の女の子です。
内気な性格なのか、デパートの子供広場や児童館に行った時、
同い年位の他の子達とほっとんど絡みません。
よその子が近寄ってきて笑いかけたりしてくれても、俯いて目線を反らし、
そしてその子が向こうに行っちゃうと、チラチラと未練がましく見てるw

周りにワラワラと大人数が集まってくると萎縮しちゃうのか、
「ママ〜!」と泣いて抱っこをせがんでくるか、いじけて床に突っ伏してしまいますorz

検診では特に引っ掛かっていないので、発達障害とかでは無いと思うけど、
このままでは将来いじめられっ子になりそうで激しく心配…。
まだ1歳だから「お友達と仲良く遊んで欲しい」とまでは望んでいないけど、
せめて少しじゃれ合ったりしてくれるようにならないかなぁ…。

ちなみに今月からは保育園に通ってて、保育士さん曰く
「日中は(1人で)マイペースに遊んでます。時々ママを思い出しては泣いてます」らしい。

そしてどうやら同年齢よりも、色々と構って遊んでくれる
2〜3歳年上の子供の方が好きみたいなのですが、
その内、同年齢のお友達ともちゃんと遊べるようになるのかな…。はぁ。
826名無しの心子知らず:2009/04/26(日) 16:33:55 ID:aotumAAR
>>823>>824
ありがとうございました。
上の子の事は4年の間にすっかり忘れてしまっていたようです。
標準だと知って安心しました。感謝です。
827名無しの心子知らず:2009/04/26(日) 18:16:41 ID:jqz25aM+
>>825
1歳児に他の子と自分から絡んで遊ぶことを求めること自体が無理だよ
保育園だって1年経ってそれなら心配になるのも分かるけど
まだ1ヶ月も経ってないんだし、そんなもんだって

いじめられっ子になりそう…とかあまりに心配しすぎると
子どもも察知して自己評価が低くなってしまうよ(ハロー効果みたいな感じ)
なんかお子さんよりあなたの方が心配だ
828名無しの心子知らず:2009/04/26(日) 23:25:49 ID:KcA0vrEh
>>827さん
レスありがとうございます。
もちろん、1歳の時点で「友達と上手に遊んで欲しい」とまで望んでいるわけではないけどね。
せめて「普通」に、子供広場では元気にちょこまか歩き回ったり、
他のお友達が寄ってきても逃げたりいじけたりしないで
家にいる時みたいに普通〜に過ごしていられる子になって欲しいなぁと思って…。

子供広場でたくさんの子供達が楽しそうに歩き回っている中で、
我が子だけが隅っ子ですぐゴロンとふて寝?をし始める姿を見ると、
やっぱり親としては見ていて切ないというか、いたたまれないというか、
ちょっと心配になっちゃってさ。

でも、>>827さんの言う通り、心配するのまだ早過ぎなのかな…。
829813:2009/04/27(月) 01:19:10 ID:9FgSE6Ia
遅くなりましたが、>>819さん
私も頑張りすぎず、適当に手を抜けるように
やってみようと思います。
色んなものに興味を持つのも成長の証ですもんね。
あまりカリカリしないようにしなくては・・・
わざわざご丁寧にありがとうございました。
830名無しの心子知らず:2009/04/27(月) 10:19:31 ID:yjjFNUGS
>>828
私がまさにそんな子でした。
828が心配するのもわかるんだけど、827が言うように、子は察知して自己評価が低くなっちゃいますよ。
お子さんの性格は立派な個性でしょ?
その個性を親が受け入れてくれなければ、お子さんは心の拠り所がなくなってしまいます。
将来のいじめを心配するよりも、お子さんが自信をもてるようにしていってください。

おとなしい子はおとなしい子なりに仲間を見つけて、成長していきます。大丈夫。
他の子と比べるのは、子にマイナスにしか働きません。
ゆったりと見守りましょー。
831名無しの心子知らず:2009/04/27(月) 10:41:38 ID:NbxBgiMk
>>825
うちの子も2〜3歳上の子のほうが大好き。
保育所預けた最初の頃(8ヶ月〜1歳)は1人でポツン。
あなたと同じように悩んでたよ。
今(1歳8ヶ月)は慣れたのか、自分から友達に触って行ったりしてる。
それでも基本1人遊び。
大丈夫だよ、シャイな性格なんだよ。
832名無しの心子知らず:2009/04/27(月) 14:44:16 ID:Ab1uMev6
子供(1歳4ヶ月)の相談とはちょっと違うのかもしれないけど、
先日、父親(子からしたら祖父)に
『だいぶん、あんよが上手になってきました。
500mを30分くらいかけてのんびりお散歩しています』ってメールを送ったら、

「まだオムツも取れていない子をそんなに歩かせるもんじゃない!
 そんなに歩かせるんだったらオムツは外して(布パンにしてってことかな?)行きなさい」

って電話で注意されてしまった。
そんな話聞いたことも本で見たことも無いんだけど
無視しててokなのかな?
もちろん、散歩は歩きっぱなしではなく、小石を拾ったり
植え込みの花をつついたりで、むしろ止まってる(座ってる)方が多い。
833名無しの心子知らず:2009/04/27(月) 15:00:48 ID:52E3Mf+d
>>832
あれかな、おむつだと股関節のあたりがごろごろする(厚ぼったい)から
負担かかるってことかな。
別に問題ないんじゃないか?今はおむつ卒業時期が以前より遅い子が多いけど、
足に異常起こしたとは聞いてないし。

うちの子は同じぐらいの月齢で、基本は布派だけど、紙の時と違って(どっちも使ってる)
股間が厚ぼったい。でも問題なく歩いてるよ。
ただ股間が明らかに邪魔らしくって、お座りした時とか、ぼかんぼかん叩いてるw
試しにパンツにしてみたら気分よさそうに歩いてるから、そろそろパンツにしようかと
思ってるけどね。
834名無しの心子知らず:2009/04/27(月) 15:07:31 ID:+6pQDu48
布おむつ使ってると分かるけど
布おむつってかさばるもんね。
紙のパンツ型の方がすっきりしてる。
まぁうちも何の問題もなく併用してたけどw
835名無しの心子知らず:2009/04/27(月) 15:22:38 ID:52E3Mf+d
>>834
そうそう、布が一般的な時代のイメージなんじゃないかな?
もしくはその時代に言われてたとか。

と書いてたら思い出したけど、おむつの当て方によっては、股関節脱臼を
起こしやすいとかあったはず。もちろん布の話ね。その話かも。
紙なら大丈夫だと思う。
836名無しの心子知らず:2009/04/27(月) 16:15:39 ID:kQ9zbWOl
子供を叱る時に「○○に怒られるからやめなさい」っていう叱り方は駄目ですよね?
837名無しの心子知らず:2009/04/27(月) 16:25:20 ID:4QR/ueAn
子育ては今3歳&1歳だけの、決してベテランとは言えない者だけど、
オムツで歩かせるのは良くないってのは、妊娠以降いや生まれて初めて聞いたよ。
もちろんウチも紙オムツのまま毎日歩かせて、日によっては2kmとか歩いたりも
してますが、別に異状なく元気です。まわりの人も同じく。

他の方も書いてるように、布オムツの頃の注意事項だったのかもしれませんし、
布オムツの頃ですら普遍的な注意事項ではなかったのかもしれません。

>>836
うちは、食べ物や絵本を粗末に扱ったら「食べ物(または絵本)の神様が出てきて
怒るよ」と叱ってますが。ただしよく解らないみたいであまり効果ありませんがw
838名無しの心子知らず:2009/04/27(月) 16:27:38 ID:BJDqjKHw
>>836
正当な合理性がないならダメだと思う
親が憎まれ役になるのを放棄してるか
行為そのものがいけないことってのを教えるのを放棄してるって感じ
839名無しの心子知らず:2009/04/27(月) 16:42:28 ID:kQ9zbWOl
>>837
>>838
唐突な質問にレスありがとうございます。
私自身は子供を産む前からそういう叱り方は良くないと子持ち友人に聞いたことがあり
こういう理由でいけないんだよと子供に言い聞かせるようにしていました。
(子はまだまだ理解できてませんが)
義母、夫が○○に怒られる〜とよく言っているので、先日夫にそういう叱り方は良くないよと
言った所、機嫌悪そうに「なんで?」と聞かれ、
なぜ駄目かを子がわからなくても説明した方が・・と曖昧な答えになってしまい
自分でもなぜ駄目なんだ??と訳わからなくなってしまいました。

今度夫とそういう話題になった時はきちんとした理由を話したいと思います。
840名無しの心子知らず:2009/04/27(月) 17:17:59 ID:4usQVkHE
>>839
「〜に怒られるから」の是非は時と場合に寄るかも。
例えば、不在中のジーチャンの大事な盆栽をさわり出した時とかならアリかなと思う。
でもこの間、ソフトクリームを混雑した店の中で振り回してる子供に対し
ババが「お店の人に怒られるからやめなさい」と言ってたのはゲンナリした。
1歳期、因果関係は重要じゃなくて「駄目」という事だけまず理解させておけばいいと思う。
そのうちわかるようになってきたら本人が「なんで?」って聞いてくるし、
小さいうちは「これは良くてこれは駄目」くらいしかわからないのが
世界が広がってくにつれて徐々に、自然に理由がわかってきたりという感じになるよ。
幼稚園児だって「これやったら怒られるんだよ」というそれ以上の理由知らなかったりする。
841名無しの心子知らず:2009/04/27(月) 20:44:07 ID:6FEq878L
>>839
「店員さんに怒られるから店のものを盗っちゃダメよ」
→店員さんが見てないなら(あるいは見つからなければ)良い。

ってことになるよね、極端な話。
だからダメなんだと思う。
842名無しの心子知らず:2009/04/27(月) 21:50:47 ID:/u0fTdR2
よく、若き頃
電車やバスでとなりに親子連れがいて、子が悪さをしてて
「そんなことしたらあのお姉さん(私)に笑われるよー!」
なんていう場面に遭遇してたけど、あれはどうなんだろ…

全然笑えないのにこのおばちゃん何いってんだろ…と学生の頃思ってた。w
843名無しの心子知らず:2009/04/27(月) 22:04:30 ID:+6pQDu48
昔バスに乗っててさ、子供がすっごい騒いでて
こちらもまだ学生だし寝不足でイライラして
「うるせーな!」って空気をもろに出しちゃってたんだけど(スミマセン
母親が「静かにしなさい。お姉ちゃん寝てるじゃない。起きるわよ」
っていう叱り方をしたのよ。
したらその子供、わざわざ私の前に回ってきて
ポカンとしてる私を見て「起きてるジャン!」って余計に騒ぎ出したw

今思うと笑い話だけど、当時はものっすごい腹立った。
のをこの流れで思い出した。
844名無しの心子知らず:2009/04/28(火) 07:12:52 ID:lDyAGFuF
832です

レスありがとうございました。
なるほど・・・確かに私は布オムツで育ったらしいから、
そういうことかもしれませんね。
GWに実家に帰るので、実際にあんよ姿を見せたら
そんなに無茶なことはしてないのわかるかな?

「○○が怒るから〜」って言うのはウチでは禁止しています。
パパが「散らかすとママが怒るよ」「ちゃんと食べないとママが怒るよ」って
言うのが腹がたつので禁止にしました。
誰かを悪者にするんじゃなく、ダメなものはダメ。のスタンスです。
でも、2歳くらいになったらもう少し説明していこうかな。

845名無しの心子知らず:2009/04/28(火) 11:14:12 ID:fH9qcjDO
1歳1ヶ月です。
2ちゃん内の某スレで「普通1歳半の子がママがいないときに、
久しぶりに会うパパの膝の上から離れないなんてありえない。
愛情不足の子ってやたら誰かの膝の上に座りたがる。」と目にしました。
うちの子はまだ1歳半ではないけれど、
ママ、ママ、という感じで
主人に預けて私が少しでも出かけると
ママ、ママと言ってドアのところまで行って泣くみたいで
しばらくして諦めると主人から離れないみたいです。
後追いも一時おさまったかと思いきや
また始まり、家の中の移動でもドアを閉めようとすると泣きながら追いかけてきます。
ドアを開け放していれば
急ぎ足で追いかけてくる程度なんですが。
しょっちゅうおっぱいを吸おうとし、
一人で遊んでいても主人が子供と遊んでいても
定期的に私のそばに来ます。
主人と私が寄り添っていると自分も入ってこようとします。
外の乳幼児スペースなどでは
たまに私の方を振り返るものの
他の子供や物に興味を示し機嫌よく遊びます。
愛情が足りていないのではないかと不安です。
愛情たっぷりに育てられた1歳の子はどんな子なんでしょうか?
ただの甘えんぼさんだと思っていたのですが、
そのレスを見てから考えてしまいます。
846名無しの心子知らず:2009/04/28(火) 11:45:25 ID:7d5JvGRG
>>845
あなたのお子さん、ごくごく普通だと思うよ。
自分で愛情不足に思い当たる部分ある?
2ちゃんは色んな人が色んな価値観で書き込むから、何でも自分に当てはめ
てたらキリがない。
もっと自信を持ったほうがいい。
847名無しの心子知らず:2009/04/28(火) 11:52:07 ID:SjTe9qJX
>>845
>>846さんの言うとおりだよー

>愛情が足りていないのではないかと不安です
これって私もだけど、ほとんどの母親が思ってるんじゃないかな?

愛情が足りてるかどうかなんて誰もわからないよ。
虐待してるとか極端な場合じゃなければ。
自分が今かけてあげられる愛情を精一杯かけてあげればそれで十分だよ。
2ちゃん内の某スレなんて気にしないでお子さんとたくさん遊んであげてー
848845:2009/04/28(火) 12:03:27 ID:fH9qcjDO
>>846
>>847
レスありがとうございます。
普通なんですね、よかった。

思い当たる事があるわけではないけれど、
「他のお母さんはもっと遊びの時間を作っているのかも知れない」
「離乳食にもう一手間かけているのも知れない」
「もっと語りかけてあげてるのかも知れない」と
上を見ようとするとキリがなくて、
自信が持てませんでした。

こんな事を考えている時間の分
もっと子供を見ていようと思います。
ありがとうございました。
849名無しの心子知らず:2009/04/28(火) 13:47:17 ID:Hpe6OR1C
1歳6ヶ月男児です。
公園に行ってもすぐ飽きてしまい道路に出てうろうろしたり、駐車場の車を触ろうとしたり
行って欲しくない所に行きたがります。
「そっちはだめ」と抱きかかえて公園に戻してもちょっとしたらまた外へ。
泣く事もあります。

まだ滑り台くらいしか使えないからつまらないのかな。
砂遊びも1分くらいで飽きてしまうし。
毎回こうなので公園に行くのが憂鬱です。
これくらいの子の公園遊びってこんなものなのでしょうか?
850名無しの心子知らず:2009/04/28(火) 14:02:05 ID:7d5JvGRG
>>848
そうやって子供のために悩んでるあなたは「愛情たっぷり」だと思うよ。
お互い頑張ろうね〜!
851名無しの心子知らず:2009/04/28(火) 14:26:40 ID:cS/TpTAj
寝起きについてなですが、
皆さんのお子さんはどんなかんじで起きますか?
うちはとにかく昼夜問わずすごく泣きます。
回りの子は朝なんかおしゃべりして起きたりとか、
クルッと寝返りして起きてきて遊ぶとかいうのですが
うちの娘1歳3ヶ月は未だに泣いて泣いて・・
寝ぼけてるようで目があくとなんとかおさまりますが
すごく力いっぱい抵抗するので毎回疲れてしまいます。
あまりよくないことなのでしょうか?
852名無しの心子知らず:2009/04/28(火) 14:47:02 ID:Xan2OTkQ
家にいるときの過ごし方ですが、子供が育児書やひよこクラブ
みたいな雑誌をいつも割と長い時間読みふけってるんですが、
やめさせたほうがいいでしょうか。
おもちゃや絵本より関心が高いみたいです。
853名無しの心子知らず:2009/04/28(火) 15:54:22 ID:G+4ohis7
>>852
何でやめさせたほうがいいと思うのか教えて欲しい
854名無しの心子知らず:2009/04/28(火) 16:09:38 ID:ue5jQ4R4
うちの息子は旦那の車雑誌を熱心に読みふけってる。
855名無しの心子知らず:2009/04/28(火) 16:17:36 ID:YRJR6qWq
うちの娘は旦那のパチンコ雑誌にクレヨンで何やらチェックをいれてる。
856名無しの心子知らず:2009/04/28(火) 18:45:07 ID:m6u6oFHr
>>849
我が家は1歳半女児だけどうちも似たような感じだよ。砂場は最近デビュー
したばかりなので少しはもつけれど、滑り台は上手に滑れないしブランコも
すぐ怖がるし。あまり公園に行く意味がないよ…。
お友達の中には楽しそうに遊んでる子もいるけど飽きてあっちこっちちょろ
ちょろするのは1歳代はそんなものじゃない?
>>851
うちは朝も昼寝後も食べ物要求で泣きながら起きる(昼寝後はおやつ)ので
機嫌良く起きる子が私も凄くうらやましい。
>>851さんのとこは空腹でという訳ではないのかな?
857名無しの心子知らず:2009/04/28(火) 19:13:54 ID:a88IQf0I
>>849 無理矢理公園で遊ばせる必要はないと思いますが、もしかしてうまく出来ないけどしたい事があるのかもしれませんよ。
子供さんと一緒に遊びを追究してみては。
858849:2009/04/28(火) 21:32:06 ID:Hpe6OR1C
>>856-857さん
ありがとうございます。
1歳代だとちょろちょろするのはやっぱり仕方ないですね。
外遊びは大好きですぐ外に行きたがりますが、遊具で遊ぶとかではなく
気の向くまま歩いたり物を触ったりが楽しいのかもしれません。

家の中より外に出たがるので危険な事や迷惑にならないように付いて回るしかないですね。
カラフルなお砂場セットをまだ持っていないので(今は園芸用のプラスコップ)買ってみて
一緒に遊んでみます。
859名無しの心子知らず:2009/04/28(火) 22:29:50 ID:9ixJr7q2
1歳半男児。
夜の寝かしつけについて質問です。
寝る時間になると暗い寝室に連れて行って
私の布団の上で寝かそうとするのですが、
一緒に寝転ぶ→立ち上がって部屋を徘徊→私の布団に来てコテン→たちあが(ry
の無限ループで根負けしてベビーベッド(最下段)に入れると
二十分ほどで寝ます
抱っこして寝かしつけようとしてもすぐに降りたがってしまって
いずれはベビーベッドを卒業する事を考えると
寝るスイッチがベビーベッドだと大変かなーと思って
最近はベッドに入れるのを粘ってみるのですが、
ベッドの外では無限ループで全く寝そうにないですorz
どうしたら寝るスイッチが変わってくれるんでしょうか

860名無しの心子知らず:2009/04/28(火) 22:48:07 ID:IRyCaCL+
>859

ごめん、純粋に疑問なんだけど何のためにベビーベッドを置いてるの?
寝るスイッチがベビーベッドなのはNGで
母親の布団というのはOKなの?

ベビーベッドを卒業したら、普通のベッドなり布団なりで
一人で寝ることを目指すんだよね?
だったら今はベビーベッドで寝るならベビーベッドで寝かせれば?と
思うんだけど、どうですか?


861名無しの心子知らず:2009/04/28(火) 22:58:45 ID:m5Quvngu
1歳6ヵ月。
娘よ、なぜ急に米を食べなくなったんだ。
おかずばっかりじゃ、だめじゃないか。
カレーや、シチューなら食べるんだけどな。
パンや麺類ばっかはいかんよ、日本人なんだから米を食ってくれい。
862名無しの心子知らず:2009/04/28(火) 23:04:49 ID:na2inCSj
>>859
前にものすごく似た相談を見たんだけど、このスレでではないかな?
全く同じ状態で困ってて、その人は困る理由が「ベビーベッドを借りた相手に返さねばならないから」だった。
あなたがそうじゃないのなら、卒業するまでそのまま寝かせたらいいんじゃないかな?
863名無しの心子知らず:2009/04/28(火) 23:04:50 ID:obU6uVug
1才7ヶ月の女児です。
最近、ひざをまげて、うつぶせして寝る癖?が続いています。
(うまく説明できませんが、正座して頭を床につけるような感じ)
なにか原因があるのでしょうか?それが楽ならいいんですが、なんか苦しそうで。。。
864名無しの心子知らず:2009/04/28(火) 23:09:55 ID:Xan2OTkQ
>>852です。
言葉足らずですみませんでした。
本読んでるときは声かけてもスルーされ、1時間とか余裕で
読み続けるもので、テレビを長時間見せ続けて放置すること
と同じような弊害がないのか気になってしまって。
あと、楽なのでついつい好きなようにさせてしまいますが、
自分が手抜きしてるような罪悪感に駆られてしまいます。

でも、他のお子さんも大人の雑誌とかに興味持つのはよくあること
みたいなんでその点安心しました。どうもありがとう。
865名無しの心子知らず:2009/04/28(火) 23:12:00 ID:DtJNJKXV
>>863
うちの子も毎日そうやって寝てるし、私自身もうたた寝するときは時々その格好w
股関節が柔らかいから、案外苦しくはないです。
866名無しの心子知らず:2009/04/28(火) 23:14:17 ID:22rLGXZp
>>863
私自身が小学校低学年くらいまでそのポーズをよくやっていました。
なんだか妙に落ち着くんですよね…。
たぶん苦しくはないはず。
うちの子もよくやってます。
867名無しの心子知らず:2009/04/28(火) 23:21:25 ID:9qY9goXL
>861

家と逆だ。
米しか食わん娘(1歳3ヶ月)
それも機嫌がいい時は炊き込みなど具入りのご飯を食べるが
イマイチの時は白ご飯以外全部ダメ。
なるべく食事前にちょっと寝かせたり、散歩させたりして
ご機嫌とっているが。

小麦粉ばっかだと不安なら米粉パンにするとか。
炊き込みご飯の具を多めにしておかずっぽくしてみるとか。どう?
868名無しの心子知らず:2009/04/28(火) 23:23:10 ID:7v1strhd
うちもその格好で寝てるわw
1歳までは頑なにうつぶせ嫌いだったのに今は大好きみたいだ。
>>864
すごい集中力だね。じっと見入ってるの?
うちのは雑誌もチラシもすぐ破いて噛んでキャッキャするので赤ちゃん用の固い
絵本しか安心して渡せないw
私は雑誌ビリビリされてムキー!ってなるからなるべく渡さないけど864が
ムキー!てならないならとても賢い良いお子さんじゃないか。
869名無しの心子知らず:2009/04/28(火) 23:25:57 ID:SN5VyOUH
一歳1ヶ月の子なんですが、生後半年でつかまり立ち7ヶ月でつたい歩きしました。
現在一歳1ヶ月でまだ歩かないです。

寝転んだ状態で足をつかんで口に持っていったりを、まだ出来ます。
以前どこかで一歳過ぎても寝転んで足をくわえれたりする子は筋肉が軟らかいと聞いた覚えがあります。
筋肉が軟らかいと歩くのが遅いとも聞いた事もあります。
うちの子もそのタイプなのかもしれません。

筋肉が軟らかいと何か支障はあるのでしょうか?
何度か自力でタッチはしましたが、半月位前に見たっきりです。
やる気がないだけなのか筋肉の問題もあるのか…。

同じようなお子さんはいらっしゃいますか?
870名無しの心子知らず:2009/04/28(火) 23:30:41 ID:9ixJr7q2
>>859です
ベビーベッドは自前なので、卒業するまで思う存分ベッド使ってもいいんですけれど
というかいつまでベビーベッドで寝かせてて良いものだろうかとも思えてきて
子供がベビーベッドで寝るのも徘徊できないから諦めて寝るって感じなので
普通の布団やベッドだったらやっぱり徘徊してしまうのかな、と。
でも、あまり先の心配しなくてもいいのかな
たまにお母さんと体をくっつけてないと寝ないってレスを見かけて
抱っこも背中ポンポンも拒否られてる状態(でもベビーベッドに一人にすると
泣くので柵の外で添い寝)なので純粋に「いいなぁ」と思ってしまって
すみません、無いものねだりでした


871名無しの心子知らず:2009/04/28(火) 23:58:02 ID:BXooWrsZ
>>870
ベビーベッド卒業してから、うちも布団の周りを徘徊してたよ。
抱っこも背中ポンポンも拒否られるの一緒。
下手に手を出すとうまく寝付けないみたいだから、部屋の電気を暗くして、私はさっさと眠っちゃってた。
うとうとして起きると、子が布団じゃない場所で転がって眠ってるから、布団に回収してた。
しばらくしたら、徘徊もなくなったよ。
心配しなくても大丈夫だよ。
子供って環境になじむの早いわ。
872名無しの心子知らず:2009/04/29(水) 00:23:23 ID:Z8RqkB+O
>>870です
>>871さん、ありがとうございます。
お礼言ってませんでした。>>860さん>>861さんもありがとうございました。
>下手に手を出すとうまく寝付けないみたいだから
この言葉に納得しました。
何にもしないんじゃアレかなーとアレコレやってみたのですが
どれも上手く行かず、そういう仕様の子なのですね。
安心して横でジッとしてる事にします。
873名無しの心子知らず:2009/04/29(水) 00:52:11 ID:ucJir5Ap
>>864
雑誌のページをめくれるということは、一歳後半かな?
うちは一歳半あたりから、絵本だろうがカタログだろうが何でも「う?」と
指差して名前を聞かれまくり、2秒答えるのが遅れると怒り出すぐらいだったので、
一人で大人しく何か見ててくれるってのは羨ましい。
でも、そのうちに「これ何?」の嵐になるんじゃないかなあ。
874名無しの心子知らず:2009/04/29(水) 08:27:08 ID:seBA66Il
>>867
米粉パンか。考えもつかなかった。
炊き込み御飯は、器用に具だけつまんであとはごちそうさま〜って感じですw
離乳食期になんでも食べてくれてた子だったので、初めて食に関する問題の壁にぶち当たってる感じです。
875名無しの心子知らず:2009/04/29(水) 11:24:02 ID:9XohWsM+
>>869
それ何かで見たことある。低緊張なんたらだったかな。
うちもゴロンして、足の親指なめてることがあります。
けっこう体柔らかいと思う。
で、つかまり立ちは10ヶ月、たっちは1歳3ヶ月、歩きだしたのが1歳4ヶ月でした。
けっこうゆっくりな方ですね。
うちは怖がりな性格も影響したかなぁ。柔らかいのも影響したのかな?
876名無しの心子知らず:2009/04/29(水) 13:13:32 ID:uhU7ZrIO
うちもイスラム教徒の礼拝スタイル?で寝ます。
(どこかのスレでそう書かれてて笑った覚えが)
おむつで大きくなったおしりがポコッて出てるんですよねぇ。

>>869
うちは1歳2ヶ月でまだよちよち歩き&おむつ変え中や寝転んでる時足なめますよ。
保育園の同じクラスに、うちの子より1ヶ月か2ヶ月早く生まれた子がいるけど、
まだハイハイしてます。(つかまり立ち等はわからない)
その周辺は個性なので、大丈夫じゃないでしょうか?
877名無しの心子知らず:2009/04/29(水) 13:20:04 ID:+rTsekVv
義実家に行く頻度、皆さんどのくらいですか?
今GWで帰省とかあるけど、普段のお話で。

うちは義実家との距離は同じ区内で車で20分ほど。
電車だとバス+電車で30〜40分くらい。

もちろん、私は義母嫌いなんでできれば行きたくなく
旦那も母とはあまり合わないのでたまに孫見せに行けばいいや〜くらい。
2ヶ月に一回とかそのくらいで行ってるけど
「全然来ない!」「ハイハイ見てないうちに知らん間に歩いてるし!」
など、行くたび言われますますいやに・・
ちなみに義母は外出嫌いでうちには絶対来ません。
(これはありがたいのかもしれないけど)
旦那が仕事多忙なんであまり家にいないので
「嫁子さんと息子くんだけでいつでも来なさいよ」
ってしつこくいうのですが絶対にイヤ・・・
2月末以来いってないんだけど、向こうも断固として電話してこないし
こっちから行くの待ってるんだろうけど、
すっごいイヤ・・・
なんか愚痴みたいになっちゃいましたがすいません。
義理実家に行く頻度、良かったら教えて下さい。
878名無しの心子知らず:2009/04/29(水) 15:00:37 ID:UBduCyHR
>>877
二ヶ月に一回遊びに行くなら偉いと思うけど…。
うちは高速で一時間ちょっとかかるってのもあるけど3〜4ヶ月に一回行けば良い方。
しかも、仕事理由に盆、暮れ、正月、GWは外して一泊のみ。
良義実家なので行っても私は構わないんだけど、旦那が面倒くさがってなかなか行かない。

嫌な義実家じゃ、なおさら遊びになんか行きたくないよね。
向こうから電話してこないなら、連絡来るまでスルーしちゃったらどうですか?
というかもし次何か言われたら、旦那さんに
「仕事忙しいし、子供もまだ一歳だから嫁と子だけで電車とバス移動は騒いで無理」と
はっきり言って貰った方がいい気がする。
879名無しの心子知らず:2009/04/29(水) 15:32:42 ID:6A9UzJMZ
子供(うちは1歳8ケ月)の調味料についておたずねします。
このスレや離乳食・幼児食関連スレで、ほんだしやこしょうはいつから解禁してますか?という質問はよく見ます。
マヨネーズやカレー粉については見たことがないのですが、それについてはどうなのでしょうか。
というのも、我が家周辺の一般的なスーパーで売っているマヨネーズには化学調味料が、カレー粉には唐辛子が入っているのが気になったからです。
手持ちの本ではいずれも1歳代から使用可能な調味料とされています。
皆さん、無添加マヨネーズとか唐辛子抜きのカレー粉(あるのか?)をお使いなのですか?
880名無しの心子知らず:2009/04/29(水) 16:18:52 ID:GHP3tyYo
風味付け程度のカレー粉やコショウなら、一歳過ぎたあたりから普通に。
刺激物は、多く入りすぎていれば、子ども自身が食べた時に嫌がると思うよ。
香辛料ではないけど、酢のきつい食べ物も刺激が強いからか嫌がるし。
カレー粉の唐辛子が気になるなら、クミン使えばあの香りになるよ。色はターメリック。
でもそこまでして、カレー風味のものを大人と別に作る必要は感じない。

マヨネーズは気にしたことない。
ほんだしや化学調味料って、それ自体が毒でもないし。
調味料は大量に使うものじゃないしね。
881名無しの心子知らず:2009/04/29(水) 16:49:51 ID:uhU7ZrIO
特にアレルギー体質とかでなければ大丈夫じゃないかな?
うちは卵アレ持ちで、ケチャップ少量でじんましんでました。
トマトかもしれないと言われ、次の血液検査の時やったけど陰性。
化学調味料に反応したかも…ということで。
それもあって何だかビビっちゃって、
だしは昆布やかつおぶしからか、
ドラッグストアとかにある無添加のやつで、
他よくわからないのでアレルギーのスレで聞こうと思ってたとこです。
882名無しの心子知らず:2009/04/29(水) 17:26:43 ID:Z8RqkB+O
一歳半だけれど2ヶ月前あたりからマヨネーズ、カレー粉
ケチャップ、ソースを解禁しました
どれも普通にスーパーに売ってるS&○とか味の○とかの商品ですよ
使うのはごくごく少量だから添加物は意識してなかったなぁ…
でも市販の鶏がらスープの素やコンソメキューブで味付けした大人の物は
まだ取り分けに抵抗を感じていたりする
我ながらちぐはぐだ

今のところ和風の味付けって鰹だし+醤油オンリーなんですが
和風ってみりんや砂糖を使った料理も多いと思うんだけど
皆さん解禁してます?
あえて甘い味付けすることもないのかと思って
離乳食で砂糖類を使った事無くて
883名無しの心子知らず:2009/04/29(水) 17:27:31 ID:h+VfDWt1
>>875
手押し車などは片手でも押してスラスラ歩いてるんですが、一人でタッチは頑なに拒否されます。
たぶんうちの子もすごい怖がりなのか、何かに夢中になって
今までつかまってたのを離して一人で立ってたりはよくあるんですが、
自分で立ってる事に気付いたら慌てて座ります…。怖いのかなぁ。

筋肉の関係で歩けないのでは?と思ったりしたのですが、もう少し見守ってみます。
884名無しの心子知らず:2009/04/29(水) 20:46:36 ID:+rTsekVv
>>878
レスありがとうございます。
妊娠前妊娠中は、私一人でよく義母の話相手しに行ってたんですよ。
食料貰うのが目当てだったんだけどw
自分だけなら別にいっとき我慢すればいいだけだし・・って思ってたけど
子供生まれたらもう無理!ってかんじになちゃって。
だから向こうからしたら今まで来てたのにーって思ってますよねきっと。

なんか、孫連れて来ないなんて嫁としておかしい!(遠まわしに)
みたいに言われたんで、皆さんどうなのかんぁって思って。
微妙に近いのがあれなんだけど、878さんのいうとおり
旦那に言ってもらうのがいいかもですね。
885名無しの心子知らず:2009/04/29(水) 20:59:57 ID:FH6HkO9P
>>883
875ですが、うちと全く同じで驚いた。
うちも手押し車は片手押しで、「それほとんど歩いてるじゃない」て思ってた。
でも頑なに手をはなそうとはしなかったなー。
しばらく経ったある日に自信がついたのか、踏みしめるように歩きだした。
でもやっぱり怖がりだから、こけそうになったらすぐに座りますw
見てる親は安心して見てられるからいいですよ。
886名無しの心子知らず:2009/04/29(水) 21:57:34 ID:FCGAWnAv
ここにカキコするカーチャンたちは食事に気を使ってるんだなあってしみじみ思った。
児童館で会うカーチャンたちってもっと適当で、「おやつにうまい棒あげちゃってるー」とか「煮魚好きだからあげちゃってるー」とか、「体に良くないんだろうけど」って照れ笑い(?)しながら告白してくれる。
だからって私も真似して何でも解禁にしようとは思わないけど、神経質になるのは自分が疲れるので、お菓子以外は子が嫌がったらNGみたいな感じにしようかなあ、なんて思った。
887名無しの心子知らず:2009/04/29(水) 22:40:01 ID:DrxpPpJz
>>886
他のスレで「私はこんな風にしてしまったんですが・・・」みたいな書き込みのあとに
私も実は…っていうのがゾロゾロ出て来たのは何度も見たことあるよ。
誰でも本当は出来るだけきちんとやりたいし、大なり小なり誰でも教科書通りでない事はあると思うよ。
でもそういうテキトーにしちゃった事をあえて書き込むこともないじゃない。
無知な人をそれが正しい事だと思い込んじゃわないかとか、顔が見えない分色々荒れそうだし。
だからおのずときちんとやっている書き込みが目立つんだと思うよ。
888名無しの心子知らず:2009/04/29(水) 23:24:59 ID:b1ygg3jK
>>882
相当昔に解禁してます・・・w
たとえば、1歳になる前くらいからうどんをよく食べるようになったんだけど、
うどんのつゆは出汁に醤油+みりんだし、
肉じゃがや煮物は親のとりわけなので、味付け→煮詰める前に取り出す、なので、
必然的に砂糖やみりんは使ってます。
でも、今の味で食べてくれるのなら、そのままでしばらく行ってもいいかも。
うちはしっかりめの味でないと食べてくれないってのもあるので。
889名無しの心子知らず:2009/04/29(水) 23:34:03 ID:h+VfDWt1
>>885
そうなんです。片手でスタスタ歩く姿見て「歩けるんじゃないの!?」て何度も思ってました…。
きっと大人が思うより片手で押すのと一人歩きまでの差が遥かに勇気がいるのかもしれませんね。
うちもあと3ヵ月後くらいには歩く勇気持ってくれるかなぁ…。

因みに座ってる時の体勢が片足は前なんですが、もう片足は曲げて後ろにある状態で座ってます。
すぐハイハイできる体勢でいつもいます。タッチも歩く気も今の所無さそうです。
890名無しの心子知らず:2009/04/30(木) 00:29:45 ID:qQiEJqdc
>>869

うちは1歳3ヶ月のムスメですが、まだ歩かないし、足食べてます
1歳半検診まで様子見して、それでも歩かないなら相談でいいかなと考えてます
なんの解決にもならないレスで申し訳ない
891名無しの心子知らず:2009/04/30(木) 00:39:36 ID:JnHUtJcm
>>869
1歳6ヶ月息子です
まだ寝転んで足の指ぱくっとしたりしてますよ
歩き始めは1歳あたりから
普通に歩く事もあれば部屋の中ではたまにハイハイしたりもする
892863:2009/04/30(木) 01:00:09 ID:eQsOItlE
>865 >866 >868 >876

レスありがとうございます。
けっこう同じスタイルのお子さんいるんですね。ちょっと安心しました。
無理やり足を伸ばしてましたけど、好きにさせるようにします。
(もしかしたら、寒くて体をちぢこませてるのかと思ってました。。。)
893名無しの心子知らず:2009/04/30(木) 02:17:53 ID:Sttehsrj
879です。
レスありがとうございました。
少量使ってる分にはキニシナイってところですかね。
まあ私もさすがに最近は気になりつつも神経質にはやってないのですが…。
逆に砂糖で煮魚、はよくやってます。
882さん同様、「ちぐはぐ」です。
894名無しの心子知らず:2009/04/30(木) 02:59:13 ID:VXxmRPP3
1才2ヶ月
2月から今日まで
ずーっと ゼェゼェゴロゴロと喉ならし微熱もあり、苦しいみたいで14日毎通院してる
4月からは 鼻水も増え…
いつになったら治るの? 病院行くたび インフルと血液検査。結果は何時も教えてくれないし
子供も私も最近夜、寝れてなく、 病院が悪いのか 病気はなんなのか 分からなくて心配
風邪にしては長いよね?
医者は一方的に 検査する 薬だす はい終わり!
話せる隙を見せず、次の子入ってきて。
寝不足と心配で私は吐血するし。
他の小児科 行くのに車で1時間半以上かかって日曜日しか休みない夫には無理。
ここに来て育児で初めて壁に突き当たったよ。
どうしたらいいか分からない。
895名無しの心子知らず:2009/04/30(木) 05:29:53 ID:SxOfYtuf
耳鼻科もないの?薬は小児科で貰うとして、
鼻とってもらったら息苦しいのマシになるよ。
ぜえぜえは気管支炎かもしれないけど、鼻が喉に流れて痰になってることもあるよ。
うちは冬中耳鼻科かよってとってもらってた。最近やっと量減ってきた…長かった
896名無しの心子知らず:2009/04/30(木) 08:34:19 ID:jvIeQdbM
>>890
そうですね。
うちも検診まで様子見ようと思います。
ありがとうございました。
897名無しの心子知らず:2009/04/30(木) 08:36:19 ID:jvIeQdbM
>>891
足食べるのは関係ないんですかねー。
もう少し様子みてみます。まだ歩かないのはいいんですが、伝い歩きから歩くまで長過ぎでは?と思ってしまって…。
898名無しの心子知らず:2009/04/30(木) 08:58:48 ID:tbRVLGL8
まもなく1歳5ヶ月児。
4日前に人生初の発熱を経験し38℃台後半まであがりましたが、
昨夜あたりからだいぶ元気になってきました。

ところが急にわがままというか甘えん坊になって驚いています。
眠る前に泣くことなんてなかったのに、30分くらいぐずるようになりました。
まだまだ体がしんどいんだと思うのですが、
病気した後、子供の性格が変わってしまうことってあるのでしょうか?
機嫌が悪いだけならいいのですが、また具合がよくないのではないかと心配になります。
経験された方どれくらいで元通りになりましたか?


899名無しの心子知らず:2009/04/30(木) 09:09:39 ID:zNWPDteY
>>894
たんの絡みらしきゴロゴロなら、私も耳鼻科だ。
ずずっと鼻水吸引してもらうと、奥からごっそり出てくる。
通院はしんどいよね。
時間はかかるしぐずるし1日の流れは目茶苦茶になるし。
熱とゴロゴロの関連はわからないけど、鼻水とたんだけでもすっきりすれば
赤ちゃんは多少楽になるかな?
900名無しの心子知らず:2009/04/30(木) 09:21:35 ID:5/unPM5W
>>898
しばらく続いて、また元に戻るとオモ。
いつまで、ってのは覚えてないけど・・。
カーチャンの手厚い看護が忘れられないんだよw
多分まだしんだいのが大きい理由のような気が。

1歳4ヶ月で初・発熱だったらテンパるよね。お疲れ様。
うちのは早くから良く熱を出していたので、「またか」状態w
おとついから38度台が続いてる・・・。
頼むから連休始まりまでに元気になってほすぃ。
901名無しの心子知らず:2009/04/30(木) 09:54:37 ID:VXxmRPP3
>>895>>899
耳鼻科!全然頭にありませんでした。
ゴロゴロだけでも楽にしてあげたいので早速行ってみます。
ありがとうございます
902名無しの心子知らず:2009/04/30(木) 11:36:13 ID:U86ptFtT
子供ごはんの味付けについて、いろいろレスあったけど。
うちの場合は1歳4ヶ月頃から砂糖、みりん、ケチャップ、マヨネーズ、ソース
など大人と同じ調味料を使うようにしたよ。
もちろん量はひとつまみよりも少ない。ほんと気持ち程度。
糖類は脳の栄養源ってきいたことがあるから、少しは必要かなと思って。
ケチャップ、マヨネーズは無添加のものが近くのスーパーで普通に売ってる。
コンソメや鶏がらスープも無添加。

外食するときなんかは気にせず食べさせちゃうんで
その分、家での食事はなるべく化学調味料無添加&薄味にしてる。
でも、親の食べているお菓子とか欲しがるときは
ちょこっとあげたり。
実はけっこう適当ww
あんまり気にしすぎても自分が疲れちゃうからさ。
903名無しの心子知らず:2009/04/30(木) 12:38:30 ID:CV56q2Tu
「マンマ」と「パパ」以外はボインでしか喋らない1歳8ヶ月男児。
散歩中にパトカーを指さすので、「ピーポーだね〜」と答えると
「うぇいお!」スーパーでキュウリを指さすので「きゅうりだよ」と
答えると「ウーイー!」車のタイヤは「アイヤー!」です。
ボインで喋る方が楽なのかなあ。
喋る時期はその子によってだし、個性だとは思いますが、同じ月例の子が
「パンパン、おいちーね」と言ってるのを聞いて少し焦ってしまいました。
似たような方いらっしゃいますか?
904名無しの心子知らず:2009/04/30(木) 12:43:29 ID:CV56q2Tu
ボインで喋るって何だorz
母音です。すみません。
905名無しの心子知らず:2009/04/30(木) 13:02:44 ID:oqujQ3B4
>>897
もうすぐ3才の子ですが、まだゴロンと寝て足を食べますよ。
ハイハイや歩くのは他の子より遅めだったけど、一才8ヶ月頃には走ってて、
あとは他の子と全く同じだと思います。
体が柔らかめだと、筋肉や技を使うよりも柔軟性だけで何とか動けてしまったり
するので、もしかするとそのために次段階に進むのが遅めになるかもしれません。
でも、7ヶ月でつたい歩きしてるなら、それも関係なくて
単に慎重な性格なだけかも。

>>898
うちは一才後半にノロに罹り、2kg近く減った体重が元に戻るのに一ヶ月
かかりましたが、さらに一ヶ月程は「抱っこ抱っこ」で歩きたがりませんでした。
まわりの人も、病気をした後しばらくは甘えん坊になったそうですよ。
甘えを全部受け入れた方が良かったのかもしれないけど、そんなやってられない
ので、半分ぐらいだけリクエストに答えてました。

>>903
>同じ月例の子が〜〜聞いて少し焦ってしまいました。
これは、言葉に限らず、子育てにおいていつも無視無視!
906名無しの心子知らず:2009/04/30(木) 13:57:36 ID:1MrsyMSX
みなさま、連休中はどこか行く予定ありますか?
私は主人をおいて、実家に帰ってまったりする予定でいます。
子が喜ぶなら、動物園やら水族館やら連れて行ってあげたいんだけど、道中(うちは車がないので電車)のぐずりを思うと腰が上がらない。
もう少し大きくなってからでいいかなあ、なんて逃げている1歳5ヶ月女児のカーチャンです。
907名無しの心子知らず:2009/04/30(木) 14:08:23 ID:cO05FIYV
無理に行かなくてもいいんじゃない?
近くの公園やSCで十分だよ。
かぁちゃんの気分転換になるなら遠出もいいけど
疲れるだけならやめといたら。

ママ友にTDL大好き家族いるけど
まだやっと1歳になった子を「ウチの子ミッキーが大好きだからw」って
開園から夜のパレードまで引きずりまわしてる話を聞くと
ウヘーってなる。(自宅は車で30分くらい)
子供じゃなくてあんたが好きなんだろ。
ってグチだね。スマソ
908名無しの心子知らず:2009/04/30(木) 14:17:38 ID:xNztDUyV
インフルの件もあるし、無理に遠出しなくてもよいと思うよ
909名無しの心子知らず:2009/04/30(木) 15:14:44 ID:JnHUtJcm
ウチも遠出しないなー(一歳半)
お互いの実家(車で2時間)に行くくらいだろうか

未だに子供と一緒に外食してないし、もっぱら家で作って食べさせてる
お出かけしたとしてもご飯(家)→外出→ご飯(家)
なので半日以上かかる外出はしたことがない
いつも食事すると水ジャー、牛乳ジャーとかこぼされるから
外で食べるのが恐怖だったりするw
自分でパクパク上手に食べられるようになったら
外で食べてもいいかなーと思うけど
皆どうしてるんでしょう
910名無しの心子知らず:2009/04/30(木) 15:47:29 ID:KDWN761r
確かに外で食べるのは大変、家が一番。
GWは潮干狩りいきたかったけど、インフルエンザ怖い…。
911名無しの心子知らず:2009/04/30(木) 16:57:28 ID:5/unPM5W
もっぱらお出かけはSCなので、食事はフードコートで済ませてる1歳8ヶ月。
(お食事エプロン持参)
外で食べるときはビーンスタークや、和光堂のBF弁当を持参してる。
最近スプーン使いが上手くなって来たからか、手出しをすると怒るのでこぼして
も放置。あとで手持ちのウェットティッシュで床&机を掃除して退散。
飲み物はマグ持参で。

ただ最近長々座っていられないのか、椅子から脱出しようとするのがorz
行儀悪いけど、外出時だけミニカー持たせながら食べさせてますだ。
912名無しの心子知らず:2009/04/30(木) 17:05:18 ID:JnHUtJcm
!!食べる事に気を取られていたけど
家ではバンボ(まだ余裕で入る)で食事していて
パントレーでがっちりガードしてるから良いものの、
外なら間違いなく大人しく座ってないだろうな…
子供連れの外食って遠い未来のように思えてきた
913名無しの心子知らず:2009/04/30(木) 17:16:27 ID:eDDw/Ei1
旦那の仕事が普段忙しくて疲れているので、基本はうちに。
田舎なので、天気のいい日に高原の牧場の方に行こうかな。

外出は苦ではないけど、遠出して喜ぶのは親だけだしな。
子どものための外出というなら、もう少し大きくなってからの方が
意味あると思う。
914名無しの心子知らず:2009/04/30(木) 20:44:31 ID:u8cc900Z
上の子いるから外食するよ。
フードコートやSC内レストラン、バイキング等のファミリー向けなとこのみだけどさ。
天気いい日はお弁当やパン持って公園行くほうが楽しいかな。

うちは旦那の実家まで車で4時間。
連休はみんなで会食しましょう〜と義母がレストランも予約したらしい。
高速の渋滞考えたらウンザリだけど、まあ顔出すか…
915名無しの心子知らず:2009/04/30(木) 21:11:06 ID:pG9ZVKrj
インフル怖い・・・>日本上陸
連休は家族でひきこもる予定だけど、
公園とかちょっと砂場とかでも行くのこわくなってきた。
折角、最近になってあんよが上手になってきたのにな〜
休み中は旦那に子見ててもらい買い物できるけど、
連休明けからどうしよう。
買い物・・大型スーパーとかやばいのかなぁ。
うちの近所そこしかないし、備蓄できても野菜とかは無理だし
ベビーカーでささっと済ますだけなら大丈夫かな?
皆さんどうする?あまり危機感ないのかしら・・
パンデミックスレ読んでたら怖くなってきちゃったよ。

916名無しの心子知らず:2009/04/30(木) 21:58:36 ID:vT628X0Y
うちは一歳二ヶ月で初めて外食してから、結構外食は利用している。
アレルギー持ちなので、フードコーナー持込かアレメニューあるファミレスのみだけど。
一歳半検診では走り回って保健婦さんに
「落ち着きないとか座ってられないとかどこかに行っちゃうとかないですか?」とか
突っ込まれて再検診になったわが子だけど、外食時はすごくおとなしい。
ハンバーグとか一口サイズに切ってあげれば一人で食べてくれるので困ったことないや。
気分転換になるので、公園で弁当とかも良く食べる。

GWはおかいつコンサート行く予定なんだけど、東京の電車に乗るのが怖い。
一歳九ヶ月児にマスクしてろなんて無理だろうし、
でも親兄弟に頼んで10回線申し込んでせっかく取れたチケットなので
ホテルなどすべてキャンセルしてまで中止にする度胸もない…。
大人のマスク&子供は手ピカジェル携帯してがんばってくるよ。
917名無しの心子知らず:2009/04/30(木) 22:26:45 ID:h+WFpQlb
>>915
もうちょっと冷静になって。それと先進国の死者数を確認してみるといいよ。
危惧するのはいい事だけど、無駄にテンパるのはいけない。
ニュー速とかのインフルスレの人たちは私から見てもパニックになりすぎてておかしいと思う。

うちもGWは結局遠出無しかも。隣県の実家にすらいかないかも…
昨日隣の市にワンワンが来たんで、そういうイベントにも行ってみようか!と向かったけど
会場の2km近く手前からものっすごい渋滞。
ようやく会場が見えるまで近づいたのに、そこからは30分かかって動いたのが10m。
動かない車内でチャイルドシートに縛られてるせいで子供はギャン泣きだし、ついに
イベント開始時間過ぎても着かなくってそのまま帰宅…
どこもかしこも混んでるGWにこらえ性のない幼児連れはムリだと悟った。
918名無しの心子知らず:2009/04/30(木) 23:34:46 ID:Wm0n0jPN
>>915
私も怖いよ。妊婦だからタミフルOKかわからないしね…。
でも、帰国者がまだ少ない連休前半なら基本的な予防をすればいい
かなと思い、明日は家族で動物園に行きます。
連休明けからが日本は本番かと思うから、少しずつ備蓄はするつもり。
大人はうがいできるけど、子供はまだできないから心配よね。
919名無しの心子知らず:2009/05/01(金) 00:22:22 ID:Rc2p/j1X
>>915
パンデスレを見たんなら、厚労省の予防&備蓄ガイドラインも知ってるよね。
近場の公園とか砂場を怖がるなんて、明らかに怖がり杉。
近場の買物だって大丈夫。
それよか、電車通勤する旦那が持って帰ってくる確率の方が2桁か3桁多いですよ。

引き籠ってストレスたまり、運動不足になると、免疫落ちて罹りやすくなるよ。
客観的に考えて、必要な対策をとり、不必要なパニックに陥らないこと。これ一番。
920名無しの心子知らず:2009/05/01(金) 06:36:36 ID:TLWebV99
いよいよ連休だーって時に子が風邪っぽい。
怪しい咳が・・。
921名無しの心子知らず:2009/05/01(金) 11:02:53 ID:nDI3hrD/
1歳半の男の子です。
子供が私に懐かないとゆうか旦那がいると旦那ベッタリで私と旦那が「おいで〜」って両手出しても真っ先に旦那の方に行きます。
旦那がいない時でも来てくれません。
日頃は私は一人遊びを静観してる方で旦那はずっと遊んであげる人。
私が静観しすぎたのか・・・
最近悲しすぎます。
今日朝から一緒に遊ぼうとかまってみたけどずっと嫌がられちゃって。。
でも嫌われてるわけではないと思うんですがどうしたらいいんでしょうか。
アドバイスお願いします。
922名無しの心子知らず:2009/05/01(金) 11:25:01 ID:IDlJ9qpI
1歳1ヶ月今まで風邪ひとつひいたことないのですが
昨日から鼻水が・・・
鼻以外症状はないのですが、病院行くべきか悩みます。
今の時期、特に病院は・・
何かできる処置あるでしょうか?
連休考えたら明日までにいくべきか。。
鼻水ってよく出てる子いるけど、ほっといても大丈夫なのかな〜
元気は元気なんですが、夜寝苦しいようで何度も起きてしまうようです。
923名無しの心子知らず:2009/05/01(金) 11:35:09 ID:3uYSgvJb
>>921
父親は遊んでくれて楽しい人、母親はお世話をしてくれる人、
という子供なりの認識なのではないかと。
あと父親ってたいがい母親よりも接点が少なくなるから
子供にとってはレアキャラで会えるとうれしいっていうのもある。
母親はそばにいて当たり前だから、愛想ふりまく必要ないしね。
つか、ずっと遊んでくれる旦那さんなんて素敵じゃない。
子供にぜんぜんかまってくれない旦那だと子供も母親もホント寂しいもんだよ。
その寂しさにくらべれば……と納得させるというのはどうでしょう。
924名無しの心子知らず:2009/05/01(金) 11:40:58 ID:JVcMpZlt
>>921
私ならこれ幸い、旦那のいるときはマル投げして楽させてもらうww

マジレスすると、
旦那がお遊び担当大臣に任命されただけなんじゃないだろうか。
一人であれこれ遊んでいるときはそっと見守って、
ちらっとこっちを見てきたり、持ってるおもちゃを差し出してきたりしたときは
すかさず声をかけたり、一緒に遊んだり…
でいいと思うんだけどな。

そろそろ「照れ」という感情も生まれてきているので
単に母ちゃんのそばに行くのが照れくさいだけなのかもしれん。
同じく1歳半の男児持ちだけど、うちの子は超ツンデレだよww
「おいで」と言っても知らん振り。
抱っこしてもすぐ逃げる。
そのくせ、「あっそう、じゃあいいや」とこっちが知らん振りし出すと
急にそわそわ、お気に入りのおもちゃを差し出してきたりするw
「…べ、べつにかまってほしいわけじゃないんだからなっ」
「こっちがかまってやってるんだ。ありがたく思えよな」
なのかと思うと、おかしくてたまらないww



925名無しの心子知らず:2009/05/01(金) 11:58:58 ID:S3i72pZN
今日、初めておにぎりにしてご飯を与えてみた。
半分食べてあとは握りつぶしてポイ。
床は、ご飯の絨毯がorz
もう少し成長してからおにぎり食べさせようかな・・・。

>>921
うちは、母や父と私だとそうなるよ。
もう、母や父にベッタリ。
私がおいでって言っても母に高速つかまり歩きで抱っこにせがんだりするよ。




926名無しの心子知らず:2009/05/01(金) 12:48:49 ID:zXtR4F2X
>922
鼻水、2日程(熱は無かった)様子みてから耳鼻科へ連れて行ったら
先生に「小さい子は中耳炎になりやすいからすぐに受診して!」と
言われてしまったよ orz

小児科より耳鼻科なら風邪をもらう可能性が少ないからね。
薬を飲ませたら鼻の通りも良くなって夜も寝るようになるし!
927名無しの心子知らず:2009/05/01(金) 12:49:29 ID:ljqbMWeZ
>>924
息子さん 可愛すぎるっ!うちは 母ちゃん命!の息子で 私がトイレ行く時もついてきて足に頬ずりしてるぐらいだから

ツンデレうらやましい…
928名無しの心子知らず:2009/05/01(金) 12:54:33 ID:IDlJ9qpI
>>926
耳鼻科・・思いつかなかったです。
ありがとう。行ってきます。
あなたのレスに救われた気がします!
インフルちょっとまじでやばくなってきてるし、皆気をつけよう!
929名無しの心子知らず:2009/05/01(金) 13:14:47 ID:nDI3hrD/
>>923
なるほどレアキャラ・・ww前はパパっ子で旦那も嬉しそうでほほえましかったんですが最近あまりの対応の違さに焦りが出てきましてね。。
でも考え込まない事にします。
ありがとうございました!>>924
ツンデレですかww
お気に入りのおもちゃを差し出してくるなんて息子さんめちゃくちゃかわいいですね。
私も落ち込まずそうゆうかわいい部分を見つけながらいつも通り接すればいいのかな。。
ありがとうございました!これからも頑張らなきゃ!
930名無しの心子知らず:2009/05/01(金) 14:10:49 ID:DmUKWDbC
>>928サン
もう出かけたかな?
GW入るし耳鼻科行くなら今日早めがいいと思いますよ!
うちも熱はないけど鼻水が続くな〜と思って、
寝苦しいのが見受けられてから耳鼻科行ったら、
中耳炎にまで発展してました。(鼻づまりが原因で)

そのせいなのか、元々体質的なものかわかんないけど、
それから何かとすぐ中耳炎になってしまいます。
先日高熱が5日くらい続いて、
小児科にもかかって風邪薬飲ませてるのにほとんど効かず、
何か悪い病気にでもかかったかと思ったら、
鼻掃除行った耳鼻科で、ひどい中耳炎になっているとわかり、
鼓膜を切開して膿を出してもらったら熱もひいて機嫌もなおりました。
保育園の同じクラスでも3人切開した子がいるようです。
中耳炎、見えないところだから余計わからないし怖いですorz
931名無しの心子知らず:2009/05/01(金) 14:43:33 ID:cdStR3qv
一歳なったばかりの息子です。息子は口にものいれる習慣があまりなく、おもちゃがベタベタになった経験も4ヶ月以降ありません。もちろんハイハインや離乳食で手掴みできるメニューでも全部投げますorz
でも最近やたらいろんなものを舐めます。テレビ台とか食器棚とか鏡を舐めたりくわえたりしてます。そのうち投げずに食べてくれるのかな…?
932名無しの心子知らず:2009/05/01(金) 14:51:36 ID:ALSB3LrG
>>906です。
インフルエンザのこと忘れてたよ!
無理に人ごみに行くこともないかあ、近所の公園やちょっと遠い公園でいっか。
「もう一歳五ヶ月なのに、まだどこも連れて行ってもらってないなんて、かわいそう」と人から言われてしまって、ちょいと焦っていたんだけど、まだ遠出してない人たちもいて安心した。
公園を2,3と児童センターをぐるぐるローテーションで渡り歩く毎日です。
933名無しの心子知らず:2009/05/01(金) 19:33:44 ID:T1+scR+e
朝、息子のお尻に赤い斑点がポツポツでき、
保育園に預けてから、徐々にお腹や背中、腕や足、顔にまで広がっていたそうです。
(特に保育園から連絡もなかったので、迎えに行くまで知りませんでした)
夕方迎えに行くと、うっすら斑点が残る程度だったので、様子を見ています。
痒がったり、痛がったりという事はありませんでした。
半月前に突発性発疹になりましたが完治していたので、関係はないとは思うのですが。
明日、病院には連れて行こうと思っていますが、こういった感じで発疹が出た方いらっしゃいますか?
ちょっとアレルギーの線も考えています。
934名無しの心子知らず:2009/05/01(金) 21:48:57 ID:0654UDey
今日、ごろごろしてたら私の上に乗ってきて私の肩に手をかけ、全力で股をこすりつけてきた娘
小児オナニーってあるんだね…
顔が本気すぎて怖かったのとショックなのとでちょっとブルー
935名無しの心子知らず:2009/05/02(土) 03:08:21 ID:BdQ08wis
1歳3ヶ月女児、風邪が長引いて困ってます。

4月あたまから保育園に通い始めたけど、先月はほとんど行けなかった。
毎週小児科と耳鼻科に通い、血液検査などもしたけど
風邪だということでよく効かない薬を出されて終わり。
先々週には41度台の高熱が出た。
今週は比較的元気だったけど、トータルで考えると週のうち半分は発熱していた。
今月は、平熱に戻っても鼻水とゴロゴロした咳がずっと治まらない。
他の医療機関にかかったほうがいいでしょうか?
百日咳も疑ってます。
今まで鼻水を垂らしたこともないような子だったからびっくりしています。

夫と母の協力によってなんとか仕事はできてるけど
子供の体調や精神面が心配で気が気じゃない。

936名無しの心子知らず:2009/05/02(土) 13:58:20 ID:1brDLafK
>>935
うちの子とそっくり。うちもこの4月から保育園通い、月齢もほぼ同じ。
4月10日頃から熱と咳、鼻水が長引き、何度も小児科を受診しました。
しかしあまりにも治りが悪いので、かかりつけの小児科の先生から
総合病院を紹介され、そこで血液検査とレントゲン検査をした結果、
「肺炎」と診断され、即入院となりました。
入院は1週間弱でしたが、驚くほど症状は回復しましたよ。
・・・ご参考までに。

早い処置、早い回復が一番ですよね。子のためにも親のためにも。

937名無しの心子知らず:2009/05/02(土) 14:17:38 ID:B4m4imws
>>933
うちも赤いポツポツが顔を中心に出来て、昨日皮膚科に行ってきました。
乾燥肌なのでそのせいか、季節的に毛虫かもと言われました。

判断はし難いそうで、どちらにせよ治療は一緒と言われ、塗り薬(ケナコルドAG)を
処方されました。

うちもポツポツ自体は痒がったり、痛がったりしてませんでした。
取り敢えず、塗り薬を3回塗りましたが、治まってきた感じです。
938名無しの心子知らず:2009/05/02(土) 14:33:44 ID:hbCP1ogS
スレ違いかもしれませんが、お尋ねします。
小麦粉で作られたクレヨンがあるそうなのですが、
検索しても蜜蝋のものはヒットしてくるのですが、小麦粉はヒットしてきません。

ほしがっているのは兄夫婦(主に嫁)で、子供は1歳4か月です。
よろしければ、お教え願います。
939名無しの心子知らず:2009/05/02(土) 14:46:45 ID:FH7Ahnrt
新型インフルで幼児があぼーんしちゃうかもなぁ
940名無しの心子知らず:2009/05/02(土) 15:28:43 ID:3fN+cHQp
嫌がらせのつもりだろうか。
サイトカインストームって調べてみ。
幼児のこと心配するより、自分が危ないかもね。
941名無しの心子知らず:2009/05/02(土) 18:36:21 ID:SLxsETQK
>>938
こないだトイザらスで見かけたような気がする
942941:2009/05/02(土) 18:38:20 ID:SLxsETQK
あ、ごめんクレヨンか。ねんどと間違えた。
おもちゃのスレがあるからそこで聞いてみてはどうだろう
943名無しの心子知らず:2009/05/02(土) 19:14:54 ID:dYC79m2w
私はお風呂で使える石鹸で出来たクレヨンを探してるんだけど、
まだ見たことが無い。
おもちゃのスレ見てこよう。
944名無しの心子知らず:2009/05/02(土) 20:10:02 ID:MIhMAWaF
>>938
マルチいくないよ。
945名無しの心子知らず:2009/05/02(土) 20:16:29 ID:MIhMAWaF
ごめん、言葉足らずだったな。
おもちゃスレで聞くなら
こっちを締めないとマナー違反だよ。
946名無しの心子知らず:2009/05/02(土) 20:27:30 ID:VticiPo6
>943
私はドラッグストアで買ったよ。
ディズニープリンセスがテーマのパッケージでした。
親指大のものが5本で300園しなかったかな。
947名無しの心子知らず:2009/05/02(土) 20:45:28 ID:7IuNhpWS
938

マルチ
948名無しの心子知らず:2009/05/02(土) 21:44:54 ID:dYC79m2w
>946
ありがとう
風呂のアヒル遊びとシャボン玉が飽きてきたらしいので
早速探してくるよ
949名無しの心子知らず:2009/05/02(土) 23:17:35 ID:qfWp52ZY
>943
まだみてるかな?
こんなのもあるよ。

つ ttp://item.rakuten.co.jp/elfa/043-se13032/
950名無しの心子知らず:2009/05/02(土) 23:49:35 ID:JFtsJri5
>>946
これのことかな?
ttp://www.kenko.com/product/item/itm_8876877072.html

他のが1000円↑なのにこれとびぬけて安いのね。
欲しくなって検索しまくってて安さに魅かれたんだけど
レビューが書いてないから迷ってたとこ。
もしこれを使ってるなら教えて欲しいんだけど
説明にあるコロコロキャップって何?
使用感とかどんな感じですか?


あと、皆さんこういうもので中国製って気にしますか?
食べる物じゃないし気にしてもきりがないかなぁと思う一方
万一口に入れたらどうするといわれて揺れてます。
951名無しの心子知らず:2009/05/03(日) 00:00:09 ID:SsF8hmXU
体重の減少について質問です。

1歳5ヶ月なりたての娘ですが、現在9.3キロ・78センチです。

1歳2〜3ヶ月頃は9.8キロくらいありました。

その後、よく歩くようになったのと(歩き始めは1歳2ヶ月)、
好き嫌いが始まり、食べる量が減ったのが原因だと思います。

これくらいの減少は様子見でよろしいのでしょうか?
小さい体で500グラムって割合としては大きいなと心配しています。
宜しくお願いいたします。


952名無しの心子知らず:2009/05/03(日) 00:04:57 ID:awskUTsl
>>951
便の回数や1度にする量に変化はないですか?
今までは1日2回してたのが1回になったとか
2日に1回たっぷりするようになったとか。

そういう場合だといつ測ったかによって
500くらいの差が出てもおかしくないけど。
953名無しの心子知らず:2009/05/03(日) 00:13:10 ID:w/5rkvWA
ごめんね
954名無しの心子知らず:2009/05/03(日) 00:15:29 ID:WFrcuw3t
78cmで9.3kgってかなり理想的な体型だと思う。
今までがちょいぽっちゃりさんだったのがスマートになって逆にOKなんじゃ。
体調が悪い等で減ったわけじゃないので、ごく自然な事だと思いますよ。

うちは歩き出して腹が減るのか逆に食べる量がものすごく増えて、73cmしかないのに
10kg突破しちゃったよ…動いて細くなる子ウラヤマシス。
うちの子は将来きっと、痩せようと思ってウォーキング始めたらご飯が美味しくて太っちゃったーミャハ
ってなるんだろうorz
955名無しの心子知らず:2009/05/03(日) 09:26:41 ID:awskUTsl
うちの子もだ!
歩き出したら細くなるからって言葉に期待をかけてたのに
いざ走り回るようになると食欲倍増!!!
体重だけが成長曲線オーバーしてると発覚した1歳半検診以来
ひたすら食べさせすぎに気をつけてカロリー抑える努力をしてきたのに
こないだ「以前にもましてほっぺが丸くなったね」といわれたよorz

956名無しの心子知らず:2009/05/03(日) 09:50:14 ID:4i8g5xrx
昨日ちょっとした水遊び出来る公園に連れて行った。1才5ヶ月。
足だけのつもりがはしゃいだり転んだりでズブ濡れに…。次からは水着持って行こう!と思った。けど水遊び用おむつってのもあるよね?水着持ってないので買うべきか、おむつ買うか。
それともおむつの上に水着なのか?どなたかアドバイスお願いします。
957名無しの心子知らず:2009/05/03(日) 11:02:41 ID:GB1PNXJa
水遊び用おむつに水着、または短パン&チビTでやってるよ
958名無しの心子知らず:2009/05/03(日) 11:04:24 ID:FaCxSbMF
オムツの上に水着、だね。
959名無しの心子知らず:2009/05/03(日) 11:45:30 ID:vYumNdS2
>950
これです。これこれ。
コロコロキャップっていうのはプラスチック六角形で、、
クレヨンが水溶性でつるつるするので被せて使用、みたいな。
色味は薄め・キャップしないと書きにくい・落ちはいいです
描いて次の朝、洗剤で洗っておちる程度の薄さと思って下さい。
960名無しの心子知らず:2009/05/03(日) 13:15:35 ID:wvOFgenE
だいぶ以前の「すくすく子育て」の「成長曲線のQ&A」で
『体重は短期間の増減であれこれ悩まず、3ヶ月スパンで考えるのが吉。
3ヶ月ずっと減り続けるのでなければおk』
みたいなことを言ってたと記憶しています。
961名無しの心子知らず:2009/05/03(日) 13:37:52 ID:WFrcuw3t
下は水遊びパンツいっちょだとDQNかな…?
したにも水着履かせた方がいいんだろうか。
こないだ水遊びパンツ買ってきたら柄が思いのほかカラフルで可愛いくて、上にTシャツか
タンクトップかなんか着せたら水着いらなくない?と思った所なのでした。
しかもウチ、水着は赤ちゃんビキニ買ったから多分水パンの上にボトム履かせたら、全方向から
盛大にはみ出しておかしな事になりそうで…
962名無しの心子知らず:2009/05/03(日) 14:56:05 ID:awskUTsl
>>960
3か月ずっと増え続けてる場合は・・・・
963名無しの心子知らず:2009/05/03(日) 15:12:44 ID:WFrcuw3t
>>962
私も一瞬それ思ったけどw
身長も伸びてるなら発育としての体重増は自然な事だし、逆に身長だけどんどん
伸びていってて体重がちっとも増えないならそれはそれで心配だし
減る場合が心配なだけで増える事は当然のことだと思うよ。
964名無しの心子知らず:2009/05/03(日) 15:48:35 ID:awskUTsl
>>963
いや、それが身長は伸びていってないのよねぇ・・・。
ここ3ヶ月身長は約83センチで止まっているのに
体重だけはスクスクと増えてもうじき14キロに・・・orz

10時のおやつはカット、散々泣いて求められたら牛乳でごまかし
午後のおやつは泣いてもわめいても3時まではなだめすかして我慢させて
3時にほんのちょっと(バナナ1/2本とか、お煎餅2枚とか、子供用おお菓子小袋1つとか)
夕食は必死で野菜も食べさせて水分で腹膨らまし工作して幼児用プレートに1皿、
散々泣いてもっとよこせと暴れて、他のごまかしが一切きかなかった時のみ
本当に空腹なのかと、小皿1杯分のご飯をお変わりさせてあげるだけなのに
そ〜れ〜で〜も〜なぜかぶくぶく・・・見た目にもでっかいほっぺ。

しかも最近、運動量が増したせいか、今までしぶしぶ納得してきたその量で
「やっぱりなんかよこせ!」と冷蔵庫を叩きに来ることが増えた。
本当に足りてないのか、ただただ食いしん坊なのか見分けがつかなくて悩む。

足りてないならあげたいし・・・でも口が淋しいだけなのかもしれないし・・・て感じの日々です。
965名無しの心子知らず:2009/05/03(日) 21:13:07 ID:UfOxJknq
太りすぎを気にして小児科医に相談したら、「赤ちゃんの頃に肥満なんてありませんよ」て説教されたことならある。
966名無しの心子知らず:2009/05/03(日) 22:22:33 ID:T4lS8LCG
>>964
うちの1歳10ヶ月児もかなりの大食らいで、体重も14キロくらいあります。
6時・11時・17時の三食のみ(おやつなし)なのですが、ごはん時には大人と一緒くらい食べます。
あまりにもたくさん食べるので悩んでいたのですが、食事をフォークから思い切っておはしに変えてみると
びっくりするくらい食事量が減りました。食べるのに時間がかかるのでお腹がいっぱいになるみたいです。
こんぶ豆を食べさせることが多いので、今ではおはしでお豆さんを掴めるようになりました。
(おはしはグー持ちなので、逆に器用だなぁと感心しちゃいます)
ということで、ちょっと食べにくそうな(時間がかかりそうな)おかずにしてみるとかはどうでしょう?
うちの子は最近ほっぺがやっと標準サイズになってきました。
967名無しの心子知らず:2009/05/03(日) 22:34:30 ID:y76L3D6O
うちは食べるのに、体重も身長もあまり伸びない…。身長70cm、体重8.5kgの1歳4か月。
体重は生まれた時から、成長曲線の下の方を地味に上がっていってる感じだけど、
身長は1歳過ぎたあたりから成長曲線の下限をはみ出してしまった。

多分出されたら出されただけ平らげるタイプなんで、無駄に胃だけ大きくなっても困るし、
かと言って中身を充実させるために必要な分は食べさせないといけないし、量の見極めに迷う。
968964:2009/05/04(月) 14:12:59 ID:jCwCUhk1
>>965
私も同じ台詞を言われたことがあるのよ・・・。
それを信じて1歳半まできて、1歳半検診の時にも
「別に肥満ではなさそう(見た目)だし、赤ちゃんはぽっちゃりしてるものだから」
とママの気にしすぎというような説教もされたの。
最近のママはダイエットブームで育って気にしすぎるって。

それで食べている量を具体的に話して「多すぎかと心配してたけど
それならこの子はこれだけ必要としてたってことなんですね」と安心しようとしたら
「えっ!そんなに食べてるならちょっと問題かも!」となって
栄養士さんの食事指導にまわされた。

で、栄養士さんにも具体的な説明をすると栄養士さん絶句。
今度は「お母さん、いくら欲しがるからって欲しがるだけあげてはダメですよ」
「赤ちゃんは適量がわからないんだからお母さんがちゃんと管理してあげなきゃ」と説教。

どないせいっちゅうねん!と思って
「いろんな人に助言を求めたんですが、人によって
赤ちゃんに肥満はないから気にするなという人と
食べさせすぎはよくないという人がいてどうしていいかわからない。
こ の 子 の 場 合 は 具体的にはどれくらい食べさせたらいいんですか?」
とつきつめていって、改めて相談にのってもらった。

結果、やっぱり食べさせすぎだろうということで
1回に食べる量を減らす、おやつは牛乳などでごまかすか少しに、
1口を大きくしたり固くしたりして食べにくくさせてということに。
969964:2009/05/04(月) 14:20:36 ID:jCwCUhk1
ところが固いものはベーするは、大きくすると丸飲みするは、
1回量を減らすと頻繁に泣き喚くは、四六時中食品の単語を連呼するように。

まるで飢えさせてみるみたいじゃないか・・・とトホホとなりつつ
食べなかった野菜をアノ手コノ手で食べさせるようにして
しっかり噛むように、一緒に食べてみせながら練習させて
固くても食べられるからと説得して・・・
ようやく体重増加がとまって、ほっぺもややひっこんできたか?と思ったのも束の間
その2週間後には走り回るようになって、食欲倍増どころか3倍増し。

注意事項は頑なに守って量を増やしすぎないように気をつけてはいるものの
みるみる間にほっぺがブルドッグに、腹はメタボおっさん並に
寝ても覚めても「パンー」「ちくわー」「バナナー」を連呼。

「3時になったら食べようね」とか「さっき食べたから後でね」と説得すると
「○○たん、バナナ大好きのー」とか「○○たんパン大好きのー」と
床につっぷしたり壁によりかかったりして、うちひしがれて泣く始末orz
970964:2009/05/04(月) 14:26:45 ID:jCwCUhk1
>>966
うちのは1歳9ヶ月なんで参考になります。
10ヶ月でもうお箸で豆がつまめるってすごいですね!
お箸は持ちたがってたけどまだ無理かと思ってた。
試しにうちもお箸を与えてみようと思います。

ところで普通の幼児箸をお使いですか?
それともエジソン箸とか?
グー握りってことは普通の幼児箸かしら。

>>967
小さいのも心配ですよね。
でも生まれた時が小さかったなら、曲線はみだしても
増加してる限り心配ないって聞いたこともありますよ。

それにしても赤ちゃんって食べても食べなくても
育っても育たなくても親に心配かける生き物ですね。
971名無しの心子知らず:2009/05/04(月) 17:51:35 ID:LopIqB9G
1歳10ヶ月娘。
指吸いについて悩んでる。
もう一日吸ってる。
両方の親指に吸いだこが出来てるし。
指吸いのスレなかったから、もしかして稀少なのかなあ?
同じように悩んでる方とか、やめさせる良い方法知ってる方いますか?

最近は私が娘に『あー指吸ってる〜。はずかしー』とか言うと
ニャハと笑って指を口から外すんだけど、また時間が経てば吸ってます。
あと生後1ヶ月頃〜3ヶ月頃まで、おしゃぶりを使ってました。
生後4ヶ月ぐらいになって自分で外すようになったのヤッターと思っていたら
指吸いに変わりましたorz

まだ無理やり外そうとしないで良いのかなあ?
972名無しの心子知らず:2009/05/04(月) 18:47:05 ID:JwY8Hbu+
>>971
「指しゃぶり」を止めさせたい!
ttp://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/baby/1205766129/l50

うちももうすぐ2歳だけど全然やめる気配ナシorz。
973966:2009/05/04(月) 20:54:53 ID:71tluGxc
>>970
うちは無印良品の子供用お箸を使ってます。
エジソンのお箸は、そのお箸でしか食べられなくなるという噂を聞いたことがあったので…。

鉛筆でお箸のまねごとみたいなことをやってみたので、もしかしたらいけるかも!と
お箸を渡してみたらすんなりお箸で食べてくれるようになりました。
フォークの出番がかなり減り、フォークでは刺せなくて手づかみで食べていたものが
お箸でつまめるようになったので、手もあまり汚れず助かってます。
974964:2009/05/04(月) 21:17:18 ID:jCwCUhk1
>>973
レスありがとう!
1歳10か月で普通箸でマメが掴める!
ものすっごく背中を押されました。
うちのチビももうじき10か月。
明日からお箸持たせてみます。
975971:2009/05/04(月) 22:58:03 ID:a+lYu27i
>>972
ありがとう!
スレあったんですね。
探したのに見つからないとか私の目は節穴…orz
976名無しの心子知らず:2009/05/05(火) 11:05:27 ID:AhZpz8O2
>>970
次スレお願いします。

毎回ぎりぎりになるから新スレ立つまで
レス控えめにいきませう。
977名無しの心子知らず:2009/05/05(火) 16:44:09 ID:YXjEV0bD
昨日で1歳
数日前に実家に帰省して昨日帰宅。

夜、家事をしていると泣いたので寝室に戻り抱っこしたけど
なかなか泣き止まなかった…。まさにギャン泣きって感じで大変だった…。

実家と自宅行き来したからストレスでの夜泣きなのかな?
今まで夜泣きが無かったから、今日も泣くのではないかと心配です…。
978名無しの心子知らず:2009/05/05(火) 17:52:57 ID:4+nxMjJC
1歳1ヶ月の娘がニコニコしながら何事もなかったように歩いた!!
また、歩いてくれないかなって手を離して呼ぶけど伝い歩きしかしないorz
一年前は、まだ弱弱しい声で泣いてたのに早いもんだなー


>>977
うちも、一ヵ月半ほど実家に帰省してたんだけど
かえってきたらかえってきたでソワソワして落ち着かいし
1人になると泣いて追いかけてきたよ。
環境が、がらっとかわっていままでいた人たちもぱっといなくなって戸惑ってる&不安なのかも。
うちは、長いこといた所為か一ヶ月ほどで落ち着いてきたよ。
時間がたてば、今の環境に慣れちゃうから大丈夫だよ。
一歳の誕生日おめでとう!!
979名無しの心子知らず:2009/05/05(火) 20:32:21 ID:Y8HLdihY
970いないみたいなので次スレ立ててみます
980名無しの心子知らず:2009/05/05(火) 20:43:30 ID:Y8HLdihY
新スレ立てました。

【乳児から】1歳児を語ろう! Part59【幼児へ】
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/baby/1241523309/
981名無しの心子知らず:2009/05/05(火) 20:56:39 ID:eCUXdhUB
>>980
乙です
982名無しの心子知らず:2009/05/06(水) 01:15:30 ID:BdW4P1kZ
1歳4ヶ月の子がいます。
生後半年くらいから首(うなじ)にしこりが数ヶ所あります。
当時は首付近に湿疹ができていたので、リンパが腫れているのだろうと言われました。
湿疹が落ち着いた今もなおグリグリがあります。
リンパってそんなに長く腫れますか?このまま放置でいいのでしょうか?
なかなか小児科に行く機会がないため同じようにしこりがあるお子さんをお持ちのかたにおたずねしたいです。

983名無しの心子知らず:2009/05/06(水) 01:33:34 ID:AQ3eZd+7
>>982
上の子がそんな感じでずっと気にしていました。
2歳くらいには体重もふえたので気にならなくなりました。
様子をみて大きくなったり変わった様子がなかったりであれば、何かのついでに聞くのでも大丈夫かと思います。
984名無しの心子知らず:2009/05/06(水) 04:38:33 ID:FKMJeDly
>>982私の知り合いの(当時20代前半)人が、子供の頃から首の辺りにしこりが有り、支障も全く無く、医者にも大丈夫と言われたので、そのまま放置してたから、顔が歪んでしまった人が居るよ。
ごめんね脅す訳じゃないんだけど、その子は、大人になってから自分の顔の歪みに気付いて病院に行ったら、しこりのせいで、筋肉やら神経やらが長年に渡って圧迫されてたので、顔に歪みが出て来たみたい。
大人になってしまったら、もう骨も出来上がってるから、どうする事も出来無いけど、子供の内に切除しとけば良かった…って言ってた。
一概に、首の辺りのしこりが全部そうとは限らないけど、そう言う例も有るので、気になるのであれば大きな病院に行ってみても良いかも解りませんね。
985名無しの心子知らず:2009/05/06(水) 15:02:12 ID:bDJEQd7u
>>980
新スレ乙!
986名無しの心子知らず:2009/05/06(水) 16:06:40 ID:y7lJnX2y
>>980
乙です。

一歳0ヶ月の赤の水分補給について質問です。
スレ検索したところ、マグ一杯分くらい飲めば大丈夫そうですが
うちの赤は麦茶を1日50〜80mlほどしか飲みませんorz
コップはまだ難しく、ストローでちびちび、
哺乳瓶はミルク以外拒否です。
これから暑くなるので脱水が心配なのですが
1日の水分摂取量(ミルク以外)の目安はありますか?
今はミルクを飲ませて脱水回避してますが
卒乳に向けてミルクの量を減らしたいので
どうにか飲ませる方法と最低限の摂取量を教えていただきたいです。
987名無しの心子知らず:2009/05/06(水) 16:09:14 ID:61R7pA+f
>>982
私も病院へ行った方が良いと思う。
本人が不機嫌だったり痛がってないのなら、予防接種や健診のついででもいいんじゃないかな。
988名無しの心子知らず:2009/05/06(水) 16:14:25 ID:H2+liELV
>>986
うちの子がインフルになった時、医師からは一日500mlが目安と言われた
ただしこれは発熱時で食事がとれないときの話

一般に言う水分摂取量ってのは
食事に含まれる水分量も含めたものだと思うので
お茶やなんかを飲みたがらないなら、食事のときに汁物や麺類を増やすとかで
調整することも可能だと思う

でもそれ以前に、おしっこうんこ涙がちゃんと出ていて元気なら
脱水脱水と心配しまくる必要もないと思うけどなー
989986:2009/05/06(水) 17:33:25 ID:y7lJnX2y
>>988
レスありがとうございます。
育児書でも病院でも『怖いのは脱水』と教えられたので
水分補給に必死でした。
おしっこも●も普通で機嫌も悪くないので
ご飯に汁物を増やしたりして調整してみます。
ありがとうございました。
990名無しの心子知らず:2009/05/06(水) 20:13:33 ID:hnV13OpR
私も水分の必要摂取量が気になってこないだ調べたとこ。
乳幼児は食事に含まれり水分込みで
体重1キロあたり100〜120ミリリットル必要とあった。
ちなみに大人はキロあたり50ミリリットルだそうだ。
多分、大人でもそこまでしっかりとってる人はあまりいないだろうけど。
991名無しの心子知らず:2009/05/06(水) 20:38:03 ID:CjPi7z5+
どうしても生活できなくて仕方なく、という人もいると思うけど、出来るだけ、三歳までは子どもをずっと見ていた方がいいと思う。
三つ子の魂百までっていうのはあたってると思う。
私の周りを見わたしても、なんか問題ある人は、両親が共働きで小さい頃から保育園に預けられたり、小さい頃にお母さんが亡くなってしまったっていう人が多いように感じる。確率の問題だけど。
あと、抱っこをしてあげてください。『子どもは「抱きしめて」育てなさい』や、『抱かれる子どもはよい子に育つ』という本もあります。
『子どもは「抱きしめて」育てなさい』には、子どもを抱っこせず、ミルクだけを与えて育てたら、ほとんどの子が発狂して死んだらしいです。
特に、0歳から2歳までは基本的な信頼感を築く大事な時期だそうです。
心理学的に見て0歳から2歳まではエリクソンという人が基本的信頼を築く時期としています。
『0歳からの母親作戦』という本でも2歳までは母親がそばにいるべきとあります。
さっきいった『子どもは「抱きしめて」育てなさい』でも、『子どもの「心の病」を知る』という本でも、
サルの話で、母ザルにしっかり抱かれることがなかった子ザルは成長しても群のなかでうまくやっていけず、結婚も出来ないことが多く、
何とか親になったとしても子ザルの育て片がわからずに子どもを岩にたたきつけて殺してしまったりするそうです。
そういう早く母親から離されてしまった子が、本当の意味での引きこもり、単なるパラサイトシングル的な引きこもりじゃなくて、外に出るのが怖い、といった引きこもりになるんじゃないかなぁ。
または、そういう人が母親になって、子どもを虐待してしまったり。
いろんなケースがあるだろうけど。今全国の引きこもりの人は100万人以上というし。
992名無しの心子知らず:2009/05/06(水) 20:39:01 ID:CjPi7z5+
『子どもは「抱きしめて」育てなさい』や『抱かれる子どもはよい子に育つ』、『0歳からの母親作戦』は文庫本で読みやすくて安いので良いですよ。
『子どもが育つ魔法の言葉』も良い本ですよー。文庫本であります。
前、細木数子さんがテレビで、「三つ子の魂百まで。」とか、男は外女は家庭に反対する女性たちに「家庭人になってください。」とうったえかけていたりとか、
「子どもは10歳ぐらいまでお母さんがそばにいて面倒見てあげるもの。」とか、「育児は父親に手伝ってもらった方がいい。特に男の子の場合、父親と話した方がいい。」とか、
「子どもが大きくなってから苦労するより、子どものうちによく面倒見ておいた方がいい。」といったようなことをいっていたのが、
育児書を読めば読むほど、いっていたことが育児書とそんなに違わないなと思います。
993名無しの心子知らず:2009/05/06(水) 20:41:26 ID:CjPi7z5+
いじめの問題を取り扱ったときには、どういう子がいじめられるかについて、
「家の寒い子。親が片親の子か、両親共働きの子、そういう子がいじめられる。」というようなことを話していて、
「今はおかしな子が多すぎるんですよ。引きこもり、対人恐怖症。そういう親は小金は持ってるんですよ。
でも、子どもが問題を抱えたり、そうならなかったら、家から離れてちっとも帰ってこない。そういう親がどうぞこのことを伝えてくださいと話すんですよ。」
というようなことを話していました。
子どもが小さいときに親から愛情を感じられない。→子どもの自己評価、自己肯定感(自分は自分でいいんだという気持ち)が下がる。→いじめっ子にそういう心を見抜かれる→
いじめっ子の態度に反応してしまう。→いじめられる。
ということが考えられます。ただ、今のいじめはみんないじめられる可能性のあるひどいものらしいです。
授乳中はあまりテレビに集中したり、ケータイをいじったりせずに、子どもに声かけをした方がいいそうです。
三歳ぐらいまではあまりテレビを見せたりしないほうがいいそうですよ。
あと、子どもにあまり期待しすぎず、子どもの適正を考えて、子どもの性格にあった育て方をすることも大切だと思います。
しつけは大切ですが、それ以外で、子どもにいろんなことを無理矢理押しつけたりするのは止めた方がいいみたいです。(立派な人になってほしいとかじゃなく、医者になってほしいとか。)
今のお母さんたちは厳しすぎる傾向にあるそうです。
一番大切なのは、子どもの話を聞くことのようです。その一番肝心なことを忘れてると。
まず、子どもに関心を持つことだそうです。
今、子どもにかまえば、少なくともかまわないより良い子に育つと思うのでこのときを大切にしてほしいです。
994名無しの心子知らず:2009/05/06(水) 21:04:02 ID:98U5bD1y
あまり育児に頭でっかちにならないように
親と子が適度に距離を取って育児したいなーと思っております
995名無しの心子知らず:2009/05/06(水) 21:52:11 ID:2tPSHOnx
>>991>>993
久しぶりにこの書き込み見た。
一時期よく0歳児にあったよね。
書き込みのほとんどが「○○らしいです」なのが気になるどい。
言ってることは悪いことじゃないけどさ、
ま 人それぞれってことで。
みんな育児に一生懸命。
お母さんは必死なくらいがちょうどいい。
息抜きしたり笑ったり。でもやっぱ必死。
その一生懸命な姿を見て子は育つのさ。

自分のお母さんは完璧じゃなかった。
でも私は自分のお母さんが一番好き。
どの家庭でも独特の不思議な特徴を持って育児してる。
そのどれもが正しいか間違いかも不明確で、
だから育児はいつまでも答えが出なくて難しい。
最初から育児には完璧も正解もなくて、
素晴らしいママも駄目なママもなくて、
結局それぞれの独自な人生を歩んだ親による教えなんて
端から見ればそれぞれみーんな間違いで、
でもみんな子にとって特別な親なんだからそれでいいんだ。


と思う。
スレも残り少ないしポエムってごめん。
996名無しの心子知らず:2009/05/06(水) 21:58:09 ID:ezc5OxS6
『ハッピー子育てアドバイス』では、「三歳まで親がみるべき」説を
否定してるよね。朝と夜に濃密に子と接するだけでも十分だと。

991-993の説は何かの宗教なのかな?
ネットでは尤もらしい事を書き逃げできるとわかっていても
マトモに読んでしまう人が少ないといいなあ。
997名無しの心子知らず:2009/05/06(水) 22:13:31 ID:ezc5OxS6
もう一回ちゃんと読んでみたら、いいこと(のコピペ)も多く書いてあった。
抱っこしよう、構おう、話を聞こう、は当たり前すぎることで、
育児書をはじめ、誰だって同じことを言うでしょう。

ただ、このコピペ荒しの策略なんだろうけど、
「母親が働くと、子供は愛情不足になる」という部分は、後から恣意的に
付け足したものであって、育児書などには書いてありません。
最初は正しいことを述べ、途中から極論にすり替えるのは、よくある詐偽の手口だね。

スレ最後になって連投、コピペにマジレス、申し訳ありません。
998名無しの心子知らず:2009/05/06(水) 23:00:42 ID:bDJEQd7u
なるほど。ありがとう。
999名無しの心子知らず:2009/05/07(木) 04:04:01 ID:Ha37bxfa
999なら、すべての乳幼児・子供が事故や大病で命を落としませんように!
願わくば、いろんな意味で、子供が育ちやすい、子育てしやすい世の中になりますように!
1000名無しの心子知らず:2009/05/07(木) 04:37:48 ID:FMIE2vg1
1000げと
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。