★=★=★海外での子育て情報交換-6★=★=★

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しの心子知らず
海外で子育てをしている人たちのスレです。
過疎スレですので、地道にいきましょう。

また、日本に住んでいて海外の子育てに興味のある方も大歓迎です。
2ちゃんねるならではの本音の情報交換も歓迎

以下の話題は過去スレに有益情報が沢山あるので是非そちらも参照して下さい。

 子供の日本語教育問題・デイケア関連・サマースクール関連・日本での体験入学
 現地の季節行事・予防接種・出産費用・離乳食・入浴方法
 現地生活開始時の相談(現地生活に馴染めない等)

前スレ
★=★=★海外での子育て情報交換-5★=★=★
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/baby/1149167644/


★=★=★海外での子育て情報交換-4★=★=★
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/baby/1125425027/

●○●○海外での子育て情報交換-3●○●○
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/baby/1098250262/

2名無しの心子知らず:2009/03/26(木) 07:46:31 ID:+kbufbuv
帰国するなら日本の新学期である今か?
3名無しの心子知らず:2009/03/31(火) 18:38:22 ID:5dm7qNXS
ところで、長期間海外に在住していた家族で帰国することが決まったとき
子供達の反応はどうでしたか?
在米12年の私達は仕事がうまくいかないので帰国も考えており、10歳の子供(アメリカ生まれ)
に「日本へ引越しするかもしれないよ」というと
「日本は色々楽しいものがあってレストランの食事もおいしいから好きだけど、ずっと住むなんて嫌だ」
といいました。
夏休みに日本に言った時は日本大好き、って言ってるので完全帰国するのもOKかな、と軽く考えて
いたのですが思った以上に抵抗されてちょっと驚いています。
私にとっては当たり前のように存在する日本という国ですが、子供達にとっては時々旅行する
非日常の異国でしかないのでしょうか?

帰国を考えてる家族、既に帰国した家族の方々、どうでしたか?
帰国後も日本へ簡単に順応できましたか?
4名無しの心子知らず:2009/03/31(火) 22:59:15 ID:x5usVeKF
そりゃ、あなたがある日突然外国国に住むことになったら、って考えれば
子供の心理も多少は分かるんじゃない?
例えば夫の仕事の関係で海外暮らしが決まるとか、
自分の意思ではなく、しかもいつ「帰れる」か分からない、そんな状況だったら。
それがいくらよく旅行する好きな国でもさ。住むとなったら別でしょ。

私は昔、あなたの子供の立場だったけど、
「お父さんとお母さんが(日本に)帰ることになったら私を置いていってね」
と親に頼んだよ。その時11歳だったけど、
その年頃の子供なんて世界が狭いから、
「外国(=この場合は日本)暮らし」に憧れるようなこともないし
いくら親の祖国でも友達や慣れ親しんだものと離れるのは辛い。
普通の引越しや転校と違って、言葉だって全然違う。
うちの親も私の言葉にはびっくりしたみたいだけど
それで「この子にはこの国が祖国なんだ」って
当たり前のことがやっと分かったみたい。

引越しとか転校とかいった環境の変化はストレスになるんだし、
ましてそれが異国なら尚更。もし日本に帰るなら、
お子さんのケアは(精神的ケアも含めて)しっかりしてあげてね。
お子さんにとっては「親の仕事の都合での、突然の外国暮らし」になることを忘れないで。
5名無しの心子知らず:2009/04/01(水) 03:53:33 ID:+TyjxlRd
>>4
経験者ですか。参考になります。
「あなたが突然外国に住むことになった」のと違うのは、子供が日本語を話せることでしょうか。
これくらいの年齢って難しいですよね。幼児だったら何のためらいもなく帰国できるのですが

6名無しの心子知らず:2009/04/01(水) 07:11:38 ID:imvzD6tT
日本人の子供だから日本語喋れるけど、日本の子供と比べたら
その日本語能力の差に愕然とする。
日本の子供はもうこんなこと喋ってるのか、と。
7名無しの心子知らず:2009/04/01(水) 10:23:14 ID:F7++AgLk
帰るのがわかってて生活していたって、友達と別れるのは辛いから大泣きされたよ。
8歳と12歳。1歳と5歳のときも一度外国から帰国したけど、5歳はかなり不安定に
なったし、今回の8歳と12歳なんてそれはそれは毎日泣かれた。
親が迷っていたり、不安に思っていると子供はそれを感じとるので、余計に不安定に
なっちゃうと思います。決めたら毅然として、絶対日本の悪口を言わない。
帰国したら、前の国は良かったとか、戻りたいとか思っても子供の前では絶対言わない。
そして友達ができるまでの間は家庭でしっかり構ってあげれば、あっという間に
なじむと思うよ。がんばってください。
8名無しの心子知らず:2009/04/03(金) 21:35:28 ID:NVdPz+sg
>7
うちは4才と1才で帰国して、間もなく二度目の渡米をする予定。
8才と5才だから、次にかえってくるときは12と9くらいかな、
>7さんと同じですね。前回は引越の意味がよくわかっていなかったけど
今回は行くにも泣かれ、帰るにも泣かれるんだろうな。
行き先が同じなので、上の子は記憶が少しあるのが救いだけど。
9名無しの心子知らず:2009/04/05(日) 03:07:35 ID:Z4xAkjgK
 アメリカ在住ですがKUMONに行かせてる方いますか?日本人向けのではなく
現地人向けのです。これって日本の公文とメソッドとか同じなのでしょうか?
帰国したら公文に…と考えているので、もし共通点が多いんだったらKUMONに
通わせてみようかなと思ってます、国語はないけど。
10名無しの心子知らず:2009/04/05(日) 09:53:42 ID:57tIORwM
同じって聞いてます。行って無いけど。
公文のはドリルの英語版が売られてますよね
11名無しの心子知らず:2009/04/07(火) 23:18:36 ID:UJMcNdTd
そういえば本屋にたくさんありますね。そういうのから取り組むのも
よさそうですね。
12名無しの心子知らず:2009/04/10(金) 15:29:54 ID:Q43HjnwS
海外育児以前の問題で申し訳ないのですが、
夫のアメリカ赴任が決まり、
近々、地方から米国大使館へビザの面接に行くことになりました。

1歳3ヶ月の子供を連れ、一泊の予定です。
1日目に代行会社の説明、2日目に面接本番とのこと。

事前にエージェントに以下の事を確認済みです。
●大使館にはベビーカー、飲食物の持ち込み禁止
●館内で飲み物は購入可
●オムツ替え設備は女性トイレにあったような(はっきりしない)
●入館後は手続き終了まで退館不可
●待ち時間は1〜2時間程であろう

1歳児を連れて、長時間待たねばならぬことが不安です。
よろしければどなたか、持参した方が良いもの、注意点、
館内の設備など、アドバイス頂けないでしょうか。

お気に入りの絵本やおもちゃは持って行きますが、
いかんせん大使館など縁が無かったもので、
中の様子が判らず心配ばかりです。
子連れの方も多いのかなぁ。
13名無しの心子知らず:2009/04/11(土) 01:35:29 ID:tl+ZFTMy
>>12
面接自体は一瞬で終了します。
問題は順番待ちの行列ですが、一歳児など子供でもビザが必要な以上、
他にいくらでもいるはずです。
できるだけ早い時間に行って待ち時間を少なくする必要もあると思います

1412:2009/04/11(土) 22:57:38 ID:hFlB2urW
>>13
何かで、子供(何歳以下かは失念)は面接を免除されると読んだ気がしたのですが、
記憶違いか、古い情報だったようです。
例え免除であったとしても、
幼子を預けて行く人は少ないでしょうし、自分アホス。
ご指摘、ありがとうございました。
オムツ替えの設備などもきっとあると思いますし、杞憂ですね。

朝一で向かう予定ですが、待つものと思って臨みます。
レス、ありがとうございました。
15名無しの心子知らず:2009/04/15(水) 05:47:48 ID:LX8Z5RhE
大使館に入る時にセキュリティチェックがあるので
外に並んで待つことになります。曜日や時間帯にも
よるでしょうが、私は午前中早めに行って30分以上
待ったと思います。屋根などはないので、お天気や
外気のことを考えて準備された方が良いと思います。
ベビーカーと飲食物は館内に入るときに預けること
になると思うので、外で待つ間はベビーカーもおや
つも大丈夫です。
16名無しの心子知らず:2009/04/15(水) 07:32:27 ID:17fUCmBy
大阪の方がすいてるという噂もあったけどどうなんだろ
17名無しの心子知らず:2009/04/15(水) 14:05:34 ID:LOzdHN7f
>>12
8月の暑い日に、6ヶ月の子と行ったら、
外には並ばすに、係員に先へと進められました。

中では1時間ほど待ったが、女性用トイレに、
オムツ替えシートと、ソファーがありましたよ。
いよいよ子が限界となったら、そこに駆け込もうと思っていたけど、
周りの人たちがちやほやしてくれて、乗り切れました。
1812:2009/04/20(月) 08:00:08 ID:XohfhHDy
米国大使館についての情報、ありがとうございました!
上京前後、バタバタしていたため、
お礼が遅れてしまい、申し訳ありせんでした。

雨にも降られず、無事に面接を終えました。
9時頃に行ってセキュリティで10分程待ち、
エージェントを通していた為か、運が良かったのか、
10時過ぎには大使館を出られました。

以下、これから行かれる方のお役に立てばと、少し書き留めておきます。

>>17さんのアドバイス通り、女性用トイレにおむつ替え用のソファーと台がありましたが、
公共トイレによくあるベビーシートではなく、
小さなテーブルのような台なので少し不便かも知れません。

ダメ元で、パックのお茶と赤ちゃんせんべいを持って行きましたが、
セキュリティで「子供用だ」と申請すると持って入れました。助かった!

今回は抱っこ紐で行ったのですが、>>15さんのおっしゃる通り、
ベビーカーを使ってらした方は大使館入口で預けていたようです。

子供連れは思ったより少なく、小学生以下の子連れは私達以外に、3〜4組くらいでした。
ロビーの椅子は常に9割程が埋まっている感じの込み具合でした。

以上、長々とすみませんでした。
19名無しの心子知らず:2009/04/21(火) 07:30:30 ID:7QbXkShU
>>18

あとは引越しだね。
20名無しの心子知らず:2009/04/26(日) 16:01:38 ID:HuYI9Axg
>>19
亀ですみませんが、dです。
引っ越しまでは余裕があるので少しずつやっていきます。
21名無しの心子知らず:2009/04/29(水) 08:07:30 ID:xqy47rNF
ニューヨークの学校で豚インフルが広がりつつあるとか。
全校休校になるかもね
22名無しの心子知らず:2009/05/11(月) 15:37:19 ID:duke5ers
あげ
23名無しの心子知らず:2009/05/24(日) 17:29:03 ID:XnGEE8B4
そろそろ学年末ですね。保守
24名無しの心子知らず:2009/05/29(金) 21:10:05 ID:90OKa7Ut
25名無しの心子知らず:2009/05/30(土) 05:55:40 ID:m4Klo/uy
安易な国際交流は危険がいっぱい
26名無しの心子知らず:2009/06/13(土) 23:20:59 ID:SVvzB6QR
 
27名無しの心子知らず:2009/06/14(日) 16:55:00 ID:NtS2pa2r
里帰りからアメリカに帰国するんですが、子供用の風邪薬など
買って帰ったほうがよいのか迷ってます。

うちの小児科医ではただの風邪ではドクターアポも取ってもらえず
もちろん薬も無しで自然治癒?です。

でも、日本では医者にかかると鼻水を止める薬とか咳止めなどなど、
もらえるので風邪がひどくなる前に治ってます。
市販の風邪薬を買って 風邪の引き始めに飲ませた方がいいような
気もするし、皆さんどうされてますか?



28名無しの心子知らず:2009/06/14(日) 23:50:08 ID:cveBvhdn
アメリカの市販風邪薬は気休めにしか過ぎないのが多いので
うちでも日本の風邪薬を常備しています。
子供さんの年齢にもよりますが、小学生だと総合感冒薬といわれる薬が良いです。
29名無しの心子知らず:2009/06/30(火) 10:53:51 ID:bC15Q1zS
30名無しの心子知らず:2009/06/30(火) 21:48:28 ID:KAaiplek
厳密には海外じゃないのですが、意見を聞かせてください

横須賀基地内に住んでいる方にお料理を習って親しくさせていただいています。
先方にはお嬢さん(7歳だけど飛び級して小2)がいるので、
たまに同い年の息子(小1)も連れて行き
私がお料理を教えてもらっている間、子供同士で遊ばせています。

このご家族がハワイへ赴任することになってしまったので
今までのお礼としてプレゼントを贈ろうと思っています。
奥様からはリクエストがあったのでお皿を購入したのですが、
息子もお嬢さんに何か贈りたいと言い出しました。

うちには娘がいないので女の子の喜びそうな物が分かりません。
色々考えてレゴにしようと思っていますが、変でしょうか?
他に喜ばれそうな物(低学年の女の子にはコレ!みたいなの)がありましたら
教えてください。
31名無しの心子知らず:2009/07/01(水) 01:35:44 ID:7hcmNkUh
>>30
普通に考えれば日本にしか売ってないリカちゃんとかがいいかも
でも好みがあるから、何が欲しいか聞いたら?
うちは誕生日パーティーの時は学習系のおもちゃを買って行かせます
これなら親が嫌がることもないし無難ですから
32名無しの心子知らず:2009/07/17(金) 17:44:18 ID:MCY5QEoV
>>30
可愛い消しゴム詰め合わせとか、いわゆる文房具?シールとか。
うちの娘は高校生になっても日本に帰省の度に大量買いして
現地人友達へのお土産にしたり、自分のコレクションにも加えたりしてるもんでw

33名無しの心子知らず:2009/07/27(月) 21:53:54 ID:IycjXqrB
保守しときますね。
34名無しの心子知らず:2009/07/29(水) 13:01:32 ID:BrAEOXIc
 
35名無しの心子知らず:2009/08/04(火) 23:36:53 ID:PEIMXtsZ
学校のクラスや近所の友達を夏休みに日本に招待した人っている?
クラスの仲が良い子供が娘から日本の話を色々聞いて、行きたがっているのですが。

36即金で、月収1000万以上!!:2009/08/06(木) 15:53:53 ID:sIFc1EDo
一ヶ月で、100万越え!!



http://nouzei.akazunoma.com/



そして、半永久的収入(貴方が生きている間ずっと)



http://nouzei.akazunoma.com/



これさえ手に入れ、この不況をぶっ飛ばしてください!!





http://nouzei.akazunoma.com/



37名無しの心子知らず:2009/08/19(水) 01:54:50 ID:Wvgf382D
 
38名無しの心子知らず:2009/09/04(金) 02:49:11 ID:OzFmZDRA
39名無しの心子知らず:2009/09/18(金) 12:39:08 ID:KErddmCo
40名無しの心子知らず:2009/09/18(金) 16:19:04 ID:KErddmCo
海外在住の場合、例の民主党の子育ての給付金はどうなるのかな
住民票をおいておけば給付されるの?
結構金額がでかいのでほうっておけん。
日本で税金払ってるし
41名無しの心子知らず:2009/09/19(土) 03:59:04 ID:7qokBqLl
住民票を抜いてなければ支給されるかもだけど、海外在住なのに住民票
抜かないで面倒なことにならないの?
もし陪審員に選ばれたらどうする??

42名無しの心子知らず:2009/09/20(日) 12:23:07 ID:haOHE5xY
陪審員って裁判員のこと?
そら、海外にいるので出席は無理というしかないでしょ。
43名無しの心子知らず:2009/10/08(木) 02:04:40 ID:5P/oSJtX
 
44名無しの心子知らず:2009/10/24(土) 10:06:02 ID:l4jDG/4i
子供が小1です。
行く時期も期間も未定なのですが、おそらく1〜2年の間に
1〜2年の期間でアメリカに転勤になるようです。
一緒に行った方がいいのか、
夫だけ行ってもらった方がいいのか悩んでます。
中学受験予定なのでもし行くとしたら低学年の今しかチャンスがないのですが
子供の負担を考えるとやっぱり単身赴任してもらうほうがいいのか・・。
アドバイスお願いします。
45名無しの心子知らず:2009/10/24(土) 18:27:50 ID:3l6YFo6E
海外までテキスト送ってもらって受験対策してる人はいますよ。
もしくは現地校に通って、帰国子女枠とか。
でも景気が悪くなってから、帰国する人が多くて、帰国子女枠も
いっぱいで大変、と先日受験が終わった人は言ってたけど、
あと数年後にはまた回復してるかね、
46名無しの心子知らず:2009/10/25(日) 19:45:15 ID:lItRmxks
帰国子女枠一杯って本当?
47名無しの心子知らず:2009/10/27(火) 16:31:58 ID:C+0nKsXh
帰国子女枠が甘すぎるんだよね。
たった二年間海外にいただけで帰国子女になっちゃうから。
今の時代、最低でも5年にすべきだと思う。
それくらい住まないと海外の習慣や文化を得ることができないから。
48名無しの心子知らず:2009/10/28(水) 00:24:15 ID:qRTTDzEr
>>47帰国子女枠って 海外の習慣や文化を得た子が受けられる
特権ではなく、日本語教育を受けられなかった不利な子を救済
するためのものだと思うけど。
2年経ったら子供が年齢相応の日本語力を維持するのはまず無理
だよ。
49名無しの心子知らず:2009/10/28(水) 19:10:40 ID:kU5qNP74
だったら日本語が元に戻ったら用済みになるじゃないw

各校が英語が話せる子供を取り込みたいというのが真情でしょ
50名無しの心子知らず:2009/10/28(水) 19:59:17 ID:U4GX+l0n
え?そうなの?
帰国子女枠って遅れがちな日本語をフォローしつつ、
歴史とか地理とか抜け落ちた科目を補填し、
軌道修正していく物だと思ってた。
私ものすごい誤解してた?
51名無しの心子知らず:2009/10/28(水) 21:20:28 ID:J5E/7iDZ
何か勘違いしている人がいるけど>50の人の方が正しくて
枠を設けて人数制限しているのは、個別指導が必要だったり進学も
標準通りには行きにくい子どもを数多く受け入れるのは負担だからだよ。
52名無しの心子知らず:2009/10/28(水) 22:01:21 ID:kU5qNP74
でも、帰国子女枠で入学しても普通のクラスに放り込まれるだけの学校がほとんどでしょ?
特別に日本語クラスとかやってくれるのか?
53名無しの心子知らず:2009/10/31(土) 23:08:24 ID:HTADbNmo
学校によるでしょ。
学校によっては帰国子女の英語力を授業に使おうと思ってるしか思えないようなところもあるみたい。
逆に日本語の授業を特別にやってくれるところもあると聞く。
口コミで調べるしかないかもね。

54名無しの心子知らず:2009/11/08(日) 17:22:03 ID:4/6Q+YAr
カナダに住む姉が来年子供を出産するらしく、何かプレゼントを贈りたいと思うのですが、なかなか思いつきません。
カナダでは手に入りにくいオススメベビーグッズがありましたら教えてください。
55名無しの心子知らず:2009/11/09(月) 13:33:01 ID:IIuRSpFv
>54
結局現地で手に入る物同士の方が使い勝手が良いので、あとになって思えば
これ!という物は無いけど、貰って嬉しかったのは、甚平(or浴衣)
ベビーグッズではないけどおひな様、鯉のぼり、子供用の和食器とかその辺り。
あとずっと先になるけど和食の離乳食、子供用レトルトカレー。
56名無しの心子知らず:2009/11/11(水) 10:28:03 ID:DfGXpmkI
>>54
豪華なブランド物より、普通に使うもののほうが喜ばれるよ。
>>55に賛成
母乳パッドが日本製はよいという話は良く聞く。
57名無しの心子知らず:2009/11/11(水) 11:52:38 ID:B6FtoHen
↑ageんなヴォケ!
58名無しの心子知らず:2009/11/13(金) 04:36:43 ID:qvcy2Qzj
あげ
59名無しの心子知らず:2009/11/13(金) 13:07:35 ID:YEx13Xbf
>>54

赤ちゃん綿棒。アメリカやカナダでは作ってないっぽいので、日本製しかない。
しかも、定価の3-4倍になってるので、是非おくってあげて。
60名無しの心子知らず:2009/11/15(日) 13:43:45 ID:ggYbvTtu
54
ありがとうございます。
赤ちゃん綿棒と母乳パット早速買いに行こうとおもいます。
女の子なのでお雛様と浴衣もいいかも。
離乳食も時期が来たら贈りたいと思います。
61名無しの心子知らず:2009/11/20(金) 07:50:21 ID:0VCxjIBz
子供手当てって子供一人につき25000円もらえるの?
海外在住でもOK?
うちは3人いるから何にもしないで75000円ゲットできるのか
こりゃ生活がずいぶん楽になるぞ

62名無しの心子知らず:2009/11/20(金) 07:53:40 ID:HOG+BBEW
>>61
日本に住民票があれば。
63名無しの心子知らず:2009/11/20(金) 07:55:40 ID:0VCxjIBz
>>62
住民票なんて登録すればすぐじゃん
64名無しの心子知らず:2009/11/20(金) 07:57:19 ID:HOG+BBEW
>>63
じゃあ登録してみたらいいんじゃない?
税金関係もくるけど、ゼロでやってみては?
65名無しの心子知らず:2009/11/20(金) 07:58:02 ID:HOG+BBEW
>>63
一応犯罪だからそのつもりで。
66名無しの心子知らず:2009/11/20(金) 08:14:24 ID:0VCxjIBz
>>65
なぜ?
住民登録するのに基準は無いはずだが。

67名無しの心子知らず:2009/11/20(金) 08:23:31 ID:HOG+BBEW
>>66
あ、そうなの?
架空の住民登録は違法だと思ってた。ごめんね。
住民票を置いておくだけで税金も払わなくてよくて、手当がもらえるなら万々歳じゃん。
だからやってみたらいいんじゃない?
68名無しの心子知らず:2009/11/20(金) 08:25:19 ID:0VCxjIBz
>>67
まだどうなるかわからないですけどね>手当て
本当に25000円もらえるなら考えて見ます。
69名無しの心子知らず:2009/11/20(金) 08:33:07 ID:HOG+BBEW
>>68
半額くらいからはじまるらしいけどね。まだわからないね。
日本で収入なくても国保と年金の支払い義務が生じるから、
その辺の請求書をきちんと受け取って実家の親に払ってもらうとかしてないと
バレるから注意してね。最近は年金回収で委託業者が家をまわるらしい。
70名無しの心子知らず:2009/11/21(土) 08:09:51 ID:WmYvHwTp
 駐在の場合は日本で厚生年金支払ってるよね。その場合、住民票
を日本に置くことによって支払い義務が生じるのは住民税だけ?
でも、就学年齢の子がいるのに地域の小学校に通っていなかったり、
○歳児検診や予防接種に行かなかったりすると役所から調べは入りそう。
選挙名簿を元に選定されるらしい裁判員の呼び出しも有り得るし。
71名無しの心子知らず:2009/12/10(木) 08:22:54 ID:L40I7gVe
 
72名無しの心子知らず:2009/12/12(土) 12:40:50 ID:baE9F8kN
2歳の娘の日本語教育にいいオススメDVD教えてください〜。
長期契約の必要なしまじろうとかじゃなくて。
あいうえお50音とかが覚えられるのがいいなぁ。

あんぱんまんのあいうえおのやつはyoutubeで見たけど、あいうえおの
後半のまみむめも・・・とかがカバーされずに終わっちゃって
なんでやねん!という感じ。あれには続きがあるの???
73名無しの心子知らず:2009/12/14(月) 22:08:53 ID:jfHzXF+7
日本のアマゾンで探してみたらいいよ。
海外に住んでいても基準は同じだから。
74名無しの心子知らず:2009/12/14(月) 23:19:16 ID:6RdLS09B
子ども手当楽しみ!なんて乞食みたいなことよく平気で言えるね
しかも日本に住んでないのに貰うつもりなの?
どういう環境にいたらそんなに卑しくなれるの?
こんなのがいるから子持ちが世間から白眼視されるんだよ
75名無しの心子知らず:2010/01/04(月) 08:18:24 ID:PWhB0GiM
age
76名無しの心子知らず:2010/01/29(金) 18:52:19 ID:fEuxfPqF
もうすぐ渡航 保守
77名無しの心子知らず:2010/01/31(日) 17:50:46 ID:qymkl2Br
日本人学校に入れるか、現地校に入れるか、それが一番大きな決断
78名無しの心子知らず:2010/01/31(日) 20:13:11 ID:s+6uviPQ
インターは?
79名無しの心子知らず:2010/02/01(月) 12:15:55 ID:wawR64Hi
現地校の言語によるよね。
あと年数とかその後もどこかへ行くかとか。
80名無しの心子知らず:2010/02/01(月) 18:09:44 ID:vhbAFQWb
駐在8年目・・・。子どもの教育が一番気にかかる。
現地の高校へ行かせるか、帰国させるか・・・。
81名無しの心子知らず:2010/02/02(火) 14:08:38 ID:OqlHC5cz
現地ってどこ?
途上国の人とか大変だね
82名無しの心子知らず:2010/02/03(水) 15:49:04 ID:DVgNqx6D
途上国ではないと思うけど・・・非英語圏。
83名無しの心子知らず:2010/02/03(水) 22:42:59 ID:hoJ9hqz+
甥(中学生)は親の駐在先が英語圏では無かったので、
・現地のアメスク(日本人学校は無かった)
・祖父母の家に居候、
・英米の私立校、の中から本人が選択して米の私立校に1人寄宿してる。
うちは幼児期の帰国だったから、面白い体験で済んだけど、
学齢期まっただ中だと大変だよね。
84名無しの心子知らず:2010/02/04(木) 06:35:50 ID:Z9yxyXZJ
私の知人は
アメリカ駐在⇒子供現地校
ヨーロッパ駐在⇒子供現地校
で子供をトライリンガルにしたツワモノがいるよ。

アメリカだと現地校しか選択肢ないことも多いし、ESLが充実してるから
何とか大丈夫な気もするけど、非英語圏の国で現地校を選択するのは覚悟が
いるよね。
85名無しの心子知らず:2010/02/04(木) 21:34:20 ID:QEQ5s8e5
中国かな?
いま現地の高校に残る子いっぱいいるよね。
でも相当勉強がんばらないと大変らしい。
86名無しの心子知らず:2010/02/07(日) 23:02:49 ID:jHMr7pBW
中国語って使う価値あるかな?
英語で十分だと思うけど
87名無しの心子知らず:2010/02/08(月) 17:02:14 ID:7Ff0IuA9
>>86
第3言語としてよ。
そういう子はもちろん英語も出来る。
88名無しの心子知らず:2010/02/10(水) 05:57:17 ID:mMFacGfO
生理予定日5日を過ぎて、妊娠検査薬使ったら陽性出ました。
初産で、しかも丸高・・・うれしいやら怖いやらでもうどうしていいか。

皆さんは妊娠したかも?って思ってからどのくらいで産婦人科に行かれましたか。
ちなみに北米在住です。
89名無しの心子知らず:2010/02/10(水) 12:52:02 ID:v4lG1afn
>88
まずは妊娠が保険でカバーされてるかどうか確認。
あと病院の予約は早くしないとなかなか取れなかったよ。
90名無しの心子知らず:2010/02/10(水) 21:51:21 ID:pM9a9I87
>>89
ありがとうございます。保険の確認してみます。
91名無しの心子知らず:2010/02/10(水) 22:00:17 ID:EEPmA7YC
北米って大変なんだね。
自分は南欧州住まい。
子供が横向きだったのと出産予定日がかかりつけの医者のバカンス真っ最中だったので
早々と帝王切開宣告されたから、出費は30万円くらいだったんだけど(20年前)
自分より半年前に公立病院で普通分娩だった知人は無料だったと言ってた。
ただこの人、破水するまで待ってタクシーで目星を付けてた病院に行ったって話だから
無料で済ますことが前提だと言っててドン引きした。
9289:2010/02/11(木) 00:02:09 ID:xdU3tSUS
うちは北米で保険でカバーされてたから1割負担ですんだ。
分娩だけで30万円くらいだったよ。
無保険なら300万… 分娩だけで、入院48時間でw
93名無しの心子知らず:2010/02/12(金) 02:33:19 ID:PL0jYy1u
>>92
88です。旦那の会社の保険に入っているのですが、妊娠・出産カバーされてませんでした(涙)。
300万か〜、痛い出費だなあ。っていうか、どう見ても低所得であろう方々が普通に子供
連れて歩いているけど、奴らはどうやってんだろう・・・???
94名無しの心子知らず:2010/02/12(金) 15:57:12 ID:/v0/8Efb
>>88
妊娠おめでとうございます。
私も北米在住で 、昨年丸高で妊娠、9月に出産しました。
妊娠8週目に病院に行きました。
双子妊娠、前置胎盤というハイリスク妊娠プラス、一人は心臓病を持っていたのですが、アメリカの保険に入ってませんでした。
病院のファイナンシャル担当と相談し、メディケイドの申請しました。
88さんも、丸高だと、何があるかわからないし、早めに病院のソーシャルワーカーか、ファイナンスの人に相談したほうがいいと思います。
9589:2010/02/12(金) 16:48:47 ID:g0UeCbOX
>93
会社で入ってる保険ならある程度のグレードの所だろうし、
妊娠してからでも保険の変更出来るかも知れないから、とりあえず急いで聞いてみては?

私が妊娠したときは検診なども、エキスパートのドクター、普通のドクター
ナース(保健婦さん?)の誰にするかで値段が全く違ったし、大学病院だったので、
医学部の学生が研修代わりにクリニックもあって、そこは無料でした(風邪などでも)
所得の低い人はそちらにかかっていました。あと教会系とか。
なまじ医療費が高いだけに、色々な方法があるようです。
96名無しの心子知らず:2010/02/12(金) 21:53:45 ID:p0C8zutC
>>94>>95

アドバイスありがとうございます!ちょっと勇気がわいてきました。
早速病院調べてみようと思います。
97名無しの心子知らず:2010/02/15(月) 19:43:18 ID:N1bJB4x+
日本に住んでいる妊婦です。
小さな疑問ですが、海外在住のママさんに教えていただきたい。

海外だと、子供が小さいうちからベッドで一人で寝かせてるイメージがあるけど
2歳児とかだと、ベッドって(ジュニア用でも)高さがあるから自分で登ったり降りたり
出来ない気がするんだけど、朝も夜も両親が子供を上げ下げしてるの?

海外の子供部屋インテリア本とか見ていて、不思議だったんです…。



98名無しの心子知らず:2010/02/23(火) 00:21:31 ID:urGwgFRe
>97
ベッドは片面が外れてマットレスの高さも床から
30センチくらいに調節するから自力で出たり入ったりしてたよ。
でも海外といっても英国ではすくなくとも生後6ヶ月までは
両親と同室を推奨してるよ。ただしコット(ベビーベッド)に入れて。
でも両親と一緒のベッドで寝る人もけっこういるよ。
99名無しの心子知らず:2010/02/26(金) 16:17:57 ID:FcT6MJTW
>98
レスありがとう
そうか、自力で出たり入ったりするのか…

我家が全室フローリングで、子供には一歳くらいからベッド使わせようと思ってたんで
参考になりました

ついでにアゲ

100名無しの心子知らず:2010/03/10(水) 08:16:59 ID:hxInZEqq
子ども手当、日本在住の外国人の海外在住の子供の分まで支給されるらしいな。
海外在住の日本人はどうなんだよ。支給されなかったら不公平な感じ。

101名無しの心子知らず:2010/03/10(水) 17:56:32 ID:WdxRDs6Q
>>100
親が日本に住んでいる場合のみ支給されると聞いたけど。

親がじゃなくて、子供が日本に住んでいる場合に支給される方が
不公平感がないと思うんだけどな。
どちらにしろウチは関係ないや。
102名無しの心子知らず:2010/03/20(土) 03:12:18 ID:zR4AGCf4
北米英語圏在住です。
うちの子供たち6歳と4歳は、英語が第一言語です。
父は日本語を話さないので、日本語は、母(私)が教えています。

こどもに日本語をどうやって教えていますか?

上の子はくもんでひらがな、カタカナをしましたが、
今後文章を読んだり書いたりするのにどうやって進めていこうか。
また語彙を増やすのにどうやっていこうか。
などなど考えるようになりました。

また日本語補習校はとても遠くて通えません。。。
103名無しの心子知らず:2010/03/20(土) 03:33:39 ID:6AGqulBy
アニメ見せればいいよ。
漫画もいい。
うちの子はアニメ、漫画(コロコロなど)で一気に語彙が増えたよ

104名無しの心子知らず:2010/04/29(木) 06:14:29 ID:hSxMHcJQ
あげ
105名無しの心子知らず:2010/05/05(水) 00:02:44 ID:xh9n+CCd
最近、子用に日本の教科書が支給されましたが、
どのように活用していらっしゃいます?
特に国語関係。読むだけで、大丈夫かな?
なにかうまい使用法がありましたら、伝授していただきたく。

ついでにあげさせていただきますねw
106名無しの心子知らず:2010/05/05(水) 04:50:16 ID:u9PY5ubg
>>105
親が読んでますw

107名無しの心子知らず:2010/05/05(水) 10:08:29 ID:p+5qV4RC
ま、親が読んでも、結構楽しめますけどね。。。
わざわざ子のために手に入れたもののはずなので、
普通は子のために使用しようとするでしょうw

一応裏表紙に「これからの日本を担う皆さんへの期待をこめ、
国民の税金によって無償で支給されています」とあります。念のため。
108名無しの心子知らず:2010/05/11(火) 15:24:11 ID:2y1d4SMX
教科書もいいけど子ども手当くれw

109名無しの心子知らず:2010/05/14(金) 11:08:55 ID:PsTUFevB
それは税金納めてから言いましょうね。節操がないですよ。
税金納めていないのに教科書いただけるなんて、とても恵まれていると思う。
110名無しの心子知らず:2010/05/16(日) 19:01:48 ID:W9WD1eJK
日本国民なんだから当然のことでしょ。
教育は国民の義務ですよ。
111名無しの心子知らず:2010/05/20(木) 12:45:37 ID:uVqgLtlE
お母さんは日本人でお父さんはアメリカ人、息子さんが小1の家族が毎年、夏休みを利用して3週間ほど日本に帰ってくるのですが、息子さんへのプレゼントはなにがいいですかね?
今までは文房具類や絵本、オモチャだったんですが、ワンパターンなので。
手足が長いらしく、服は無理そうだし…。
112名無しの心子知らず:2010/05/20(木) 15:46:39 ID:I+IU4usJ
>>111
ポケモン関係は?
113名無しの心子知らず:2010/05/20(木) 15:54:40 ID:N4/NNZZz
>111
本人には喜ばれないかも知れないけど、日本語にも力を入れてるなら
子ども向けの国語辞典とか漢字辞典、ことわざ辞典とか。
(辞書類は中身も見て買いたいし、わざわざ旅行ついでに日系の書店で
買った覚えがあります)

あと>112さんと同じくポケモンは外れがないと思う。
日本語のカードでも英語のカードと混ぜてなんとか遊べるしね。
114名無しの心子知らず:2010/05/20(木) 16:50:06 ID:I+IU4usJ
そういえば俺の息子、夏に帰国したいと騒ぐので理由を聞くと
ポケモンの映画をみたいのと回転寿司を食いたいのだそうだ。
ポケモンは友達に自慢できるそうだ。
115名無しの心子知らず:2010/05/20(木) 18:32:55 ID:uVqgLtlE
>>112、113、114
なるほど、ポケモンが人気なんですね。
日本語を勉強させたくて、今回、日本のいとこの子供が使っていた小学校の教科書を譲って貰うことになっているそうです。
そうすると辞典関係もいいですね。
アドバイス、ありがとうございました。
116名無しの心子知らず:2010/05/20(木) 20:35:36 ID:N4/NNZZz
>115
日本語を勉強するなら「イッキによめる! 名作選」という本もオススメ。
学年別に分かれてるから、日本語の程度に合わせられるし、
色々な作家の作品が1冊にまとまっているのでお得。
そこから好みの物を探すきっかけにもなるヨ。
117115:2010/05/21(金) 07:36:46 ID:VPEJrwqF
>>116
それも1冊、買ってみよう。
118名無しの心子知らず:2010/05/21(金) 15:53:41 ID:VPEJrwqF
初めての漢字辞典や一気に読める…等、6冊購入しました。
多くのアドバイス、ありがとうございました。
119名無しの心子知らず:2010/05/21(金) 18:50:06 ID:wzHkoLEv
ママ専用SNS
無料会員募集中
http://mamatomoru.com/
120名無しの心子知らず:2010/05/21(金) 21:12:30 ID:7hC30i8M
仕事中
121名無しの心子知らず:2010/05/22(土) 10:17:42 ID:89EnRk/f
日本語と英語の使い分けって、何歳くらいからできるようになった?
122名無しの心子知らず:2010/05/22(土) 12:41:47 ID:hDfpn2UF
うちの子供はコロコロで一気に日本語の語彙が増えた
123名無しの心子知らず:2010/05/23(日) 11:19:41 ID:56rvAZAg
うちのは一歳くらいの時から使い分けていたと思う。
でも単語とか英語を日本語風に言ってみたり
単語が別の言語になっていたり、混じったりはしたけど
基本的に文法は私に話すときには日本語、夫に話すときには英語に。
かなり小さいうちから違う言葉だという意識があるような印象は受けた。

うちのは七歳だけど、まんがには興味がないようだから、
本を読み聞かせたり読ませたりしている。
英語の方が強いんだけど、英語がすらすら読めるようになってきたら
日本語の本読みも速くなってきたっていう感じ。
124名無しの心子知らず:2010/06/17(木) 12:40:26 ID:SLr+7Kv2
日本で今何が流行ってるの?
125名無しの心子知らず:2010/06/17(木) 20:54:22 ID:BXRLAHUH
もうすぐ出産予定の者です。
私と子供のみの時は日本語で、
夫や第三者がいる時は英語で会話をしようと思っています。
ただ絵本の読み聞かせは英語の本なので英語になってしまいますが、
子供が混乱する等の心配はありますか?
126名無しの心子知らず:2010/06/17(木) 21:41:46 ID:4GfSA4no
>>125
混乱するも何も、日本語をどこかで使わないと完全に英語だけの子になっちゃうよ。
いくら日本語を一生懸命教えても10歳くらいでドロップアウトするから、それまで一生懸命教えてください。
127名無しの心子知らず:2010/06/17(木) 21:55:09 ID:h2efFYD9
>125
うちの場合。
誰が何語で話すか、どこ(家とか外とか)では何語で話すかの決まりを
大人がキチンと守れば混乱することはありませんでした。
128名無しの心子知らず:2010/06/18(金) 05:43:52 ID:WQGlvuzh
>>127
それは大事みたいね。
言語のプロからも言われた。
129名無しの心子知らず:2010/06/18(金) 10:13:47 ID:GghyEiK6
>>127
私との会話は日本語、でも絵本の読み聞かせは英語というのがよくないのでしょうか?
それともそれを決まりとして徹底していれば大丈夫なのかな?
130127:2010/06/18(金) 22:50:40 ID:Pf2RSKCd
あ〜ゴメンなさい。ちょっとピントがずれてた。
読み聞かせの事を言ってたのね。
私も会話は日本語だけど、英語の本はそのまま英語で読んでましたよ。
書いてある言語で本を読むってだけだから、会話には影響無いと思う。
131名無しの心子知らず:2010/06/23(水) 05:58:10 ID:+ewN28lE
ケベックでみた親子、親が一会話ずつフランス語と英語で交代で話していた。
132名無しの心子知らず:2010/06/23(水) 09:01:42 ID:pmtayk6z
カナダの東側はフランス語圏だね。
アメリカから車で国境を越えたら、まずフランス語、わからなければ英語で
話しかけられた。道路標識もフランス語だったし。
あの辺りの地元の人はみなバイリンガルなんだろうか?
133名無しの心子知らず:2010/06/23(水) 23:41:45 ID:jLxCwwxO
ケベック出身の友達二人いるけど一人は英語とフランス語しゃべれるけど
もう一人は英語は片言。

聞いてみると、バイリンガルの方は親がやっぱり相当がんばって
絶対家では英語をしゃべり、学校や外ではフランス語にしたそうです。
けっこうフランス語しかしゃべれない人が多いといってました。

うちもしゃべるようになったら自宅は日本語、外は英語かな〜。
でもフランス語とかスペイン語ほど日本語って必要性がないからか
なかなかしゃべらない人が多い気がする
(外国に住んでいる国際結婚家族などみていて)
134132:2010/06/24(木) 13:22:10 ID:LBx4DtZ8
>133
アリガトウ。
カナダみたいな国でも、主要な言語は人(州?)によって
どちらかに絞られるのね。
135名無しの心子知らず:2010/06/25(金) 10:22:36 ID:ocJggmgI
そうなのよねぇ。日本語ってしゃべれたらそりゃあいいけど、
あまり必要性がないのよねぇ。
うちは私の両親も英語しゃべれるから、余計に。
私一人でムキになって教えるの、難しいわー。
136名無しの心子知らず:2010/06/27(日) 12:00:11 ID:yJk0zliv
漫画読んだりアニメみたりするのに日本語勉強してる人いるよね。
137名無しの心子知らず:2010/07/01(木) 09:32:26 ID:/30I/5/I
日本で「バイリンガルに育てる」って言うとさ、日本語プラス英語のことで、
英語は本当に便利な言葉だから、そりゃいいってことになるけど。
英語圏でマイナーな言語(日本語)のバイリンガルにするって頑張っても
ちょっとノリが違いますよね。
日本で、タガログ語とのバイリンガルに育てるわ!っていうのと同じ感じかしらw
最近、日本企業も海外にあまり進出しないし、日本人旅行者もあんまりお金を
落とさなくなってきたし、日本語=将来いい仕事につけるって構図が、
あんまり成り立たないですし。
まぁそれでも、本人のアイデンティティのために教えておいてあげなくちゃ、と思いますけど。
138名無しの心子知らず:2010/07/02(金) 03:30:44 ID:D8qRdmn4
>>137
そうだよね。 せっかくのバイリンガルになる労力を考えたら
将来の仕事上のメリットはあまりないよね。 同じ労力をかけるなら
中国語でも勉強したほうがいい。 中学での外国語の選択で息子に
中国語を薦めたけど結局イタリア語にしてたわw
139名無しの心子知らず:2010/07/02(金) 18:14:09 ID:ZU6E2hq3

仙谷官房長官「民主党としてはなるべく早く実現させたい」 
夫婦別姓と外国人参政権に前向き
ttp://sankei.jp.msn.com/politics/policy/100617/plc1006171725010-n1.htm
140名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 15:44:51 ID:SQ9KN3GS
上海で子育てしたことがある
空気が臭い
10分外を歩くと鼻の頭が大気汚染でマックロになる
とても育てる環境じゃない
141名無しの心子知らず:2010/07/12(月) 12:25:08 ID:hPqUOqCq
夏休みなどに日本に帰国する際、子供だけ先に日本へやってじいちゃんばあちゃんのところで面倒見てもらおうという
人いますか。
全日空とかで子供のらくのりサービスというのがあるようですが利用した人いますか?
142名無しの心子知らず:2010/07/22(木) 04:36:29 ID:F8t0F3fd
男ですみません。他スレで放置されてしまったので、こっちで聞いてもいいですか?
妻が5w(?)で、いま情報を集めはじめたところです。
日本の妊娠〜子育て初期の風習(腹帯の話とかお宮参りとか)について
説明してある本を探してます。
近くに日系本屋がないので、住人のみなさんのおすすめがあったら教えてください。
割と薄めの本でもかまいません。

今読んでいるのはWhat To Expect When You're Expecting
(邦訳版タイトル:すべてがわかる妊娠と出産の本)で、
日本的な話「以外」の大まかなところはこれでなんとか。
143名無しの心子知らず:2010/07/22(木) 08:53:55 ID:IzcjGYDq
>>142
それで十分じゃないの?
病院でいろんな妊婦教室やってるはずだから
そんなのに参加すれば良いと思う。
144名無しの心子知らず:2010/07/22(木) 16:52:50 ID:duhgnQXg
よくわからないけど、奥さんが英語圏の人で日本的な出産にまつわる慣習を
英語で説明したいってこと?
であれば、グーグルで「HARAOBI」や「OMIYAMAIRI」ってワードで検索すれば
本屋に行かなくても十分な気がするけど。本じゃなきゃだめなの?
145名無しの心子知らず:2010/07/22(木) 21:51:37 ID:IzcjGYDq
あ、そういうことか
日系書店に行けば何かしらありそうだけど、>>144のでも十分かと
146名無しの心子知らず:2010/07/23(金) 19:54:39 ID:wOIj+9Gd
どうもthxです。
日本語でぐぐってもお宮参り行ってきたとかのブログがヒットして
まとめ系をうまく見つけられなかったのですが、英語でぐぐるのは盲点でした。

そもそもどういうイベントがあるか男ということもあって全く知らないのと、
親が初孫で早くも盛り上がってるようなので、
一通り理論武装してから親の希望との落としどころを探そうと思ってたわけです。

まだ時間のあることですし、サイトめぐりしていこうと思います。
147名無しの心子知らず:2010/08/02(月) 08:13:05 ID:+vRw3XUr
148名無しの心子知らず:2010/08/19(木) 11:42:56 ID:TS5aA2sQ
日本語のバイリンガルにする意味があるのかなーと感じる今日この頃。
北米なんですけど、こっちで英語をしっかり学んで、
英語で自己主張できるようにするほうが、将来絶対役に立つような。
149名無しの心子知らず:2010/08/19(木) 14:22:46 ID:PWUgHgYT
>>148
日本に帰らず日本人アイデンティティ不要と考えるならそれでいいじゃん
ただ親はそれでいいと考えても子供自身が苦しむ場合があるかもしれない
150名無しの心子知らず:2010/08/20(金) 12:47:01 ID:HNki60bQ
私も北米。英語と仏語のバイリンガル教育にある程度成功している地域に住んでいる。

で、教育者や言語学者達によると、親が母語(私達の場合、日本語)で子供に
接すると、第二言語も育ち易いんだと。
英語をしっかり学ばせようと思ったら、子供には日本語で接するのが一番だと。
でも、そうすると、結局、バイリンガル、トライリンガルになることが多いんだと。
Early Years Centres でのワークショップで聞いた話。
151名無しの心子知らず:2010/08/29(日) 12:17:21 ID:ZPniGHXl
なるほど。だらだらと日本語で接する生活を続けてきて、
私が英語で話しかけても日本語で返ってくるところを見ると
私を見ると日本語回路が働くようになっているみたい。
数年前だけど一時期日本語で話しても何を言っているのかわからないと
言われたこともあったけど、最近は英語で言うと「?」という顔を
されるから、日本語脳もそれなりに育ってきているんだと感じている。
バイリンガルにするのって、結構簡単?

でもこのご時世、私の母語が中国語なら迷わず真剣に教えていただろうなと思う。

近所のどう見ても非日本人アジア人夫婦はお互い二世とか三世同士なのか、
ご近所アジア人同士仲良くつるもうぜ見たいな雰囲気がまったくないんだな。
それどころかアジア人だからって、それだけの理由で仲良くしないでねみたいな空気。
ま収入多そうなご家庭だから仕方ないのかもしれないけど。
それともアジア人ということで今まで散々苦労をし差別されてきたのかとか、
勘ぐってしまう。
アイデンティティって一体何なんだろうね。
152名無しの心子知らず:2010/09/06(月) 17:34:49 ID:cV5+VzT1
アメリカは新学期ですね。
懐かしいので保守
153名無しの心子知らず:2010/09/09(木) 17:40:26 ID:+9bp59pD
新学期です。
昼間が静かになりましたよ
154名無しの心子知らず:2010/09/14(火) 01:00:25 ID:lwozBPl9
あーやっと新学期だ。
家の中も外も静かで嬉しい。
155名無しの心子知らず:2010/09/17(金) 13:16:45 ID:+XL1ES+o
このスレのはじめの方で帰国する方の書き込みがあったけど、
うちも急に夫の仕事の都合で帰国(というより日本に駐在って感じ)の話が出てきた。
転勤族などで、また海外へ出ることがわかってる方だと、やはりインターナショナルスクールなどにお子さんを入れてるんでしょうか?
156名無しの心子知らず:2010/09/21(火) 13:52:00 ID:8ixHkoNv
そんなの、その家族次第でしょ。
日本にいる間に日本語や文化を学ばせたいのなら日本の普通の学校のほうが良いかも。
157名無しの心子知らず:2010/09/24(金) 03:45:50 ID:Q+/hbucf
ポケモンのブラック&ホワイトが日本から送られてきた。
これからこっちで発売されるまで、友達から羨望の目で見られるんだよなw
158名無しの心子知らず:2010/09/24(金) 06:21:53 ID:/ut58dGe
>>151
>バイリンガルにするのって、結構簡単?

うちは上の子もうすぐ6歳・下の子4歳@イギリスで、今までず〜っと私は
日本語で話し続けてるんだけど、ナーサリー始まった頃から既に返事は全部
英語だよ。上の子に至っては、「マミー、NOニホンゴ!」とまでorz

上の子はそんなだけど、下の子はわりとセンスがあるみたいで、私の言うことを
よく覚えてて真似して話そうとするし、日本語の歌もよく歌ってる。

バイリンガルは教育も大事だけど、持って生まれた素質もあるのかなぁと思う。
どんなに親が頑張っても、子供が拒否すればなかなか伸びないし。うちは田舎
なので、私以外に日本語環境がないのもつらい。日本学校の補習校(土曜のみ)に
通える地域だったら、日本語喋るお友達もできるから違ってくるんだろうに。
159名無しの心子知らず:2010/09/30(木) 23:56:43 ID:mTKQu81B
日本在住なのですが、友人のことでちょっと質問いいですか?
友人夫婦は二人とも外国出身で、日本には仕事で来ています。
家では彼らの母国語と英語、外では日本語、な生活です。
彼らの3歳になる子供が、まだ言葉があまり出ないと悩んでいます。(3つとも)
さすがに3カ国語ともなると子供も混乱するんでしょうか?
それとも、本当に言葉が遅いのでしょうか。
何か対策とかあるんでしょうか?
相談されたので、何かいいアドバイスが出来ればと思いまして・・・。

彼らは仕事上、いつ帰国するか分からないのですが、かなり長期間日本に住むようです。
160名無しの心子知らず:2010/10/01(金) 12:38:43 ID:swT65J8i
うちもすでに帰国組なので日本からだけど、
さすがに3言語だとお子さんも大変かもね。
知り合いの日&仏一家は、夫婦の公用語が英語なので、お子さんは
日英の2言語で育ててるよ。家の中が英語で日本の公立小に通ってる。

>159さんご友人の場合は、
まず、両親の言語を1つに決め、家の中は1言語、家の外は日本語の2言語にする。
日本の幼稚園・小学校に通うつもりなら、両親どちらかが日本語も
なるべく堪能になって学校関係を引き受ける。
お子さんの日本語は幼稚園などに通いだせば、放っておいても上達すると思う。
とりあえず現時点で一番重点を置くのは家族内の1言語かな。
161名無しの心子知らず:2010/10/02(土) 14:03:56 ID:3qkT9AEe
>>159

家では母国語&英語、ってことは、そのご夫婦の母国語は英語ではないってこと?
それだったら、まず、家で話す言葉は、そのご夫婦の母国語に統一するのがいいと思う。
もし、ご夫婦の母国語が異なるのなら、それぞれの母国語で接するのが一番いいらしい。
2言語混ぜながら使うのが一番だめだって。例えば、「Youがgoした」等の使い方。


外では日本語ってことらしいけど、お子さんは保育園に行っているのかな? 
母親の母国語の使えない国で育つ場合に限りだけど、
3歳の誕生日までは母親か父親と会話する時間が多い方が(日本語の保育園に行かない方が)
言語能力は育ちやすいんだって。母国語が育って、世の中には色々な表現があると理解できたら、
次の言葉の獲得も早くなるんだと(ただし、耳からはその言葉の音だけは入れておく。)


うちもまだ5歳なので、なんともいえないけど、日本語だけで接して、フランス語と英語の
CDを一緒に聞くことはあっても、家庭内では使わず、
日本語だけを育てた結果、3歳までは日本語しか分からなかったが、
今の時点で、年齢相応に英仏日の3カ国語話して書けて読めるよ。
(でも、将来、セミリンガルになっちゃうかもなので、心してかからねば)
162名無しの心子知らず:2010/10/02(土) 16:50:56 ID:XHpV6cLy
場合によっては、高卒程度でも4ヶ国語出来る地域とかあるね
母国語、母国語その2、英語、宗教に関する言語(例:アラビア語)
163159:2010/10/02(土) 18:40:09 ID:6njXPVgp
>>160>>161さん、ありがとうございます。
彼らは夫婦とも同じ国出身で、民族の言葉、彼らの国での公用語である英語、現在住んでいる日本語、という3言語です。

ですから、家庭で一番使っているのは民族の言葉だと思いますが、仕事で英語も使うし
いつか祖国に帰ることになったら英語も必須なので、英語は外せないというか・・・。
どうせ日本でも英語習いますしね。

子供さんは、まだ保育園などには行っていません。
「幼稚園に行くようになったら日本語は上達するよ〜」とは言ったのですが、
うちの地域の公立幼稚園は2年保育なので、あと1年は家庭保育の予定です。

ルー大柴風味に言葉を使うことはないと思いますので、その点は大丈夫かと。
3言語は大変だろうから、まずは英語を封印、ということになりますかね?

日本にいて、日本人夫婦の海外移住予定なしでの幼児の英語教育、
とか言ったらお遊び程度で結果英語が出来なくても許されるけど、
彼らの場合はいつかは3言語とも習得出来なくては困るわけですしね。

大変だ・・・。
164名無しの心子知らず:2010/10/03(日) 00:50:16 ID:hXcXyMl8
高卒程度でも4カ国語というのはもちろんあるけど、高等教育(大学以上)で使う
抽象的概念を表す言葉が(何か一つの言語でもいいから)豊富でないと、
高等教育が受けられない、あるいは、大学入学後、ドロップアウトはよくあるよ。

そうすると、高度な教育の必要ない仕事しか選べなくなる(そういう仕事だと、
沢山言語を知っている方が有利だったりする)。

私の住んでいる所だと、5カ国語話すウエイトレスとか、3カ国語流暢な
受付とかいるけど、医師とか弁護士とかだと、1カ国語しか話さない人も
多い。(移民医師、移民弁護士の場合は、2カ国語話すことの方が多いけど)

だから、言語習得があまり得意でない場合には、最も重要な言葉を一つ
学ぶのがいいかも。
165名無しの心子知らず:2010/10/03(日) 02:00:32 ID:QjIMnAMB
>>164
何を今更。
166名無しの心子知らず:2010/10/06(水) 22:13:53 ID:h/oJJTLq
>163
北米英語圏ですけど、知ってるインド人家庭は、ほぼみな英語のみ。
ローカル言語教えないの?と聞くんだけど、たいてい返事は
英語でよい成績をとろうとすることに忙しいから
ローカル言語は二の次ってかんじ。
ひそかに英才教育やっているんだよねー。飛び級したコもいるよ。
167名無しの心子知らず:2010/10/06(水) 23:45:33 ID:FvRg+MWC
うちはインド付近だけど、
母語は日常会話できれば充分みたい
学校では共通語か英語で授業だし
168名無しの心子知らず:2010/10/07(木) 08:19:08 ID:QQ5bKNC7
>>166
私の知ってるベトナム人は家ではベトナム語しゃべってて、
結婚相手も親が同じベトナム人を見つけてくるらしいような話してた。
自分達の出自へのこだわりの強さって様々みたいだね。
169名無しの心子知らず:2010/10/15(金) 05:33:37 ID:2QSt9AYj
 
170名無しの心子知らず:2010/11/17(水) 17:08:16 ID:Gr/RI66M
age
171名無しの心子知らず:2010/11/17(水) 18:34:04 ID:TPKkHt9E
私の知ってるインド人家庭、アフリカ人家庭は家では母国語だけど、
子供達は会話のみ、書けないって。
親達はエリート職業で英語で仕事、学校も英語。
夫が大手企業で海外暮らししてる韓国人のママ、息子の名前が漢字で書けないって言ってた。
大卒だと思うんだけど、難しい字だから夫しか書けないって。
もちろん息子本人も書けない。
みんな12歳くらいだよ。

母国語の習得がこんなに難しいなんてと愕然とした。
172名無しの心子知らず:2010/11/17(水) 18:52:03 ID:FbejKjcv
>>171
永住するし、どれだけ母国の文化が大事かと思ってるにもよるでしょ。
173名無しの心子知らず:2010/11/18(木) 03:03:21 ID:kU2F1oTp
自分の名前くらいは漢字覚えさせてあげなよって思ってしまった
174名無しの心子知らず:2010/11/23(火) 02:06:04 ID:pi22rQjf
>171
漢字が母国語では無い韓国人を入れている件について・・・
175名無しの心子知らず:2010/11/23(火) 19:18:15 ID:xGZPJhS0
日本語が世界で一番難しいらしいね。
まあ、日本人でも正確に使える人は少ないしねw
176名無しの心子知らず:2010/12/22(水) 15:14:28 ID:v5ilqD9O
177名無しの心子知らず:2010/12/22(水) 18:22:55 ID:wtX/h28s
韓国の人は学校での漢字教育がなくなったとかで
35歳位前後で漢字書ける書けないがわかれると聞いたことがある。
母国語ではない。
178名無しの心子知らず:2010/12/22(水) 20:18:45 ID:xAztnQZy
>>177
母国語ではない。

???
179名無しの心子知らず:2011/01/03(月) 06:11:56 ID:v6pNeSwu
>>178
>>171の最後の行に宛てて、「韓国ではある一定の年代以降は漢字を学校で教えなくなった。
だから漢字は韓国人にとって母国語(≒誰でも使えるもの)ではない」っていう事でしょ
180名無しの心子知らず:2011/01/24(月) 18:55:53 ID:FbAIx8bz
181名無しの心子知らず:2011/01/29(土) 02:10:09 ID:UvwfKFG0
アメリカで子供生んだ時、名前どうやってつけてる?

ファーストネーム=日米どちらでも使える名前
ファーストネーム=完全に日本の名前 ミドルネーム=完全に英語の名前 アメリカの学校ではミドルネームで呼ばせる
ニックネーム

他にも色々なパターンあるけど
呼ばれる人によって名前が違うって本人はどう思うんだろう?
182名無しの心子知らず:2011/01/29(土) 02:22:27 ID:ArsYgFik
うちは日本語の名前の頭文字をとって、アメリカ人でも分かり易い
ニックネームにしていた。
次郎→ジミー みたいな。

現地の人も、ずっと簡単な名前かと思っていたら、改めて名刺を
貰ったら難しい名前だったりする。
183名無しの心子知らず:2011/01/29(土) 02:23:55 ID:ArsYgFik
あ、本人がか…
どうなんだろ、聞いたことないや。
184名無しの心子知らず:2011/02/04(金) 11:25:56 ID:AAfYbo3B
すみません、あげさせてください。

旦那が4月から赴任が決まりました。
今も単身赴任中だし、ついていくつもりなんですが、子が0歳6ヶ月です。
不安だらけなのですが、今とりあえず気になるのが予防接種のことです。
義務のようなものはなく、現地で普通に受けられるようなのですが、現地で一般に
受ける月齢を過ぎてても打ってもらえるでしょうか。(ポリオ・B型肝炎など)
ググっても最新の情報が出てこなくてよくわからないです…
ちょっと混乱していて、変な文章ですみません。 
185名無しの心子知らず:2011/02/04(金) 11:54:34 ID:qq7fC1Xo
「現地」ってどこ?国や地域によって違うと思うけど。
186名無しの心子知らず:2011/02/04(金) 12:00:47 ID:kqOPKsdl
皆さん保険は海外渡航届けを出してから行ってますか?
187184:2011/02/04(金) 13:38:13 ID:AAfYbo3B
>>185
ごめんなさい、場所は中近東です。
日本人学校があって、英語が通じる病院がある程度には都会と聞いてます。
188名無しの心子知らず:2011/02/04(金) 14:37:20 ID:YQA+N13+
とりあえず、ここは見た?

■地域別医療事情
ttp://www.mofa.go.jp/mofaj/toko/medi/index.html
189名無しの心子知らず:2011/02/05(土) 10:51:04 ID:Ld412J7j
>>187
中近東か。大変だなー
現地の学校に行っても仕方ないから。

>>186
渡航届けいっていうか、住民票を抜いて来ているよ。
そうしないと住民税がかかるから。
その代わり子ども手当はもらえるけどねw

190名無しの心子知らず:2011/02/05(土) 22:20:52 ID:2w7uY6W8
 184です。レスありがとうございます!

 予防接種の内容が日本とほぼ同じで、進度がちょっと早いくらいみたいなので、
詳細は大使館にでも問い合わせてみることにします。
 4歳くらいまでには帰ってこれたらいいのですが…
191名無しの心子知らず:2011/02/08(火) 06:34:34 ID:4efoE81W
その国に独特のワクチンなんてないのですか?
192名無しの心子知らず:2011/02/09(水) 23:21:06 ID:/snbkXZU
 ワクチンの種類はわからないのですが、内容は日本とほぼ同じです。
 ただ、6ヶ月までにB型肝炎やポリオの1期が終わると書いてあって、
その月齢を過ぎてても1から打ってもらえるのかなあと…。
 いろいろ見ている内によくわからなくなってきてしまったので、
トラベルメディスン?をやってる病院に相談してみようと思います。
 ありがとうございました!
193名無しの心子知らず:2011/02/10(木) 12:58:31 ID:Rndoc2hm
ロンドンとニューヨーク、いずれか在住経験のある奥様に質問です。
来年度、どちらかに駐在するかもしれません。
1歳になりたての男の子がひとりいるのですが、いずれ二人目を考えていること、
子育てしやすく、過ごしやすい環境であること、ナーサリーに早いうちから入所できること、
出産や医療体制が安定していることなど、どちらの方がより良い環境でしょうか?
気候はNYの方が厳しそうですが、一時帰国を考えるとラクなような…
どなたかアドバイスお願いします。
194名無しの心子知らず:2011/02/10(木) 22:55:52 ID:hWWq2/RR
>>193
NYならわかるけどロンドンは知らないから比べようがないな。
でも日本よりはるかに金がかかるよ。とにかく何でも高い。
出産は駐在なら保険があるのでほとんど無料。
家族がいるならマンハッタンじゃなくて郊外のほうがいいかもね
195名無しの心子知らず:2011/02/16(水) 15:36:24 ID:yZ0Y6Sh0
5年生の娘が書いた文章を読んでみた。
5年生でこの英語書くとは。。こりゃアメリカ人が英語うまいわけだw

196名無しの心子知らず:2011/03/09(水) 02:24:32.55 ID:JD+hRri2
197名無しの心子知らず:2011/03/10(木) 03:35:53.20 ID:wwUvDgHo
日本で育った子供の作文を読んで驚愕した。
小学一年生なのに、あんなに書けるなんて・・・
字も上手だし・・・
言葉って、Exposureなんだなーとつくづく実感しました。
198名無しの心子知らず:2011/03/11(金) 00:09:46.71 ID:JVro1qQ4
>>197
それは言えてる。
日本の子供ってなんでこんな日本語上手いの?と思う
199名無しの心子知らず:2011/03/11(金) 08:49:06.77 ID:w8pvoy1h
喋るのはなんとなく意味が通じても、文章の書き方を2通り覚えるのは大変だよね。
ウチの子、年長で帰国したんだけど、日本語で文を書いてると時々変な感じだった。
「お父さんがキレイな花を私にくれました」とか、なんとなくぎこちない。
間違ってないけど1年生だったら普通は「お父さんにキレイな花をもらいました」
くらいの文章になるのでは?と思ってた。
今はもう普通だけどね。
200名無しの心子知らず:2011/03/11(金) 11:30:54.85 ID:t/ihFX9F
我が家も国語で苦労したクチ。
「て・に・を・は」の使い方が未だにぎこちない。

母の私が、日本語で毎日しっかりと日記などを
書かせて教育しなかったのがいけないのかも…
何とか高校受かったから良かったけど。

幼少期に英語の中で過ごした事もあり、
英語ヒアリングテストだけは満点だったわw
201名無しの心子知らず:2011/03/31(木) 23:48:40.44 ID:WdNlSqE5
アメリカなんですが、公文式行かせてる人いますか?
202名無しの心子知らず:2011/05/14(土) 16:13:22.47 ID:WFqhRshV
203名無しの心子知らず:2011/05/25(水) 00:40:37.61 ID:fNlxzeU5
夏休みに日本へ行くのって、大丈夫なんでしょうか。。。実家東京です。
悩むところですよね?
204名無しの心子知らず:2011/05/25(水) 03:00:13.76 ID:Czo958K/
>>203
こども連れてなら、やめたほうがいいんじゃないかな。
1〜3号機はまだ再爆発の可能性ありとかいっているし、台風とかやばそうだし。
205名無しの心子知らず:2011/05/25(水) 07:08:39.19 ID:HiuTa0+y
大丈夫でしょ。
東京なんてごくごく普通の生活してるっていうよ
206名無しの心子知らず:2011/05/27(金) 20:47:12.16 ID:7iICnPMz
子供10歳に携帯持たせようと思ってます.
お勧めの機種ありますか?
207名無しの心子知らず:2011/07/08(金) 16:16:25.30 ID:f1v8Uma8
転勤に伴い、NYマンハッタンに引っ越すことになりました。
1歳になったばかりの子がいるのですが、マンハッタンでは1歳からのナーサリーはありますでしょうか?
なければ、母子だけ半年ほど都内に残ってからの引っ越しにしようと思っています。
208名無しの心子知らず:2011/07/18(月) 19:42:10.32 ID:+E1BVl4G
来年から2年間、現在3カ月の子供(渡航時9か月)を連れて
シンガポールに赴任が決まりました。
予防接種と英語の勉強(私の)以外に何か日本でしておくべき、
しておいた方が良い事ってありますか?
209名無しの心子知らず:2011/07/19(火) 16:26:13.39 ID:DLc4mx3M
>>208
奇遇ですが、我が家もシンガポールに近々行きます。
ここにurlを張るのは気が引けるので、
シンガポールお役立ちウェブを検索してみてください。
そこの掲示板をどうぞご参考にされてみては?
210名無しの心子知らず:2011/07/20(水) 05:37:11.32 ID:OAChKZjt
>>207
あるよ。
職場によってはナーサリーと契約して、社員に優先的にしてくれるところもある。
でも一般のナーサリーは激戦で順番待ちが大変。
今すぐにでも申し込んでおいたほうが良い。
211名無しの心子知らず:2011/07/20(水) 05:38:47.87 ID:OAChKZjt
それから、アメリカの(少なくともニューヨークの)ナーサリー(一般にデイケアという)は
すごく値段が高い。
日本円で月10万円はくだらないよ。
これも会社が援助してくれるところもある。

212名無しの心子知らず:2011/07/22(金) 09:03:14.48 ID:8G8wRnpm
213名無しの心子知らず:2011/07/31(日) 15:03:55.85 ID:NqS9HNib



■日本が世界に誇る最強海外組・国内組★サッカー男子日本代表メンバーそのほんの一例■



              本田(CSKA)
                 ロシア  

宮市(アーセナル) 香川(ドルトムント) 宇佐美(バイエルン)
    イギリス      ドイツ        ドイツ 

      遠藤(G大阪)    長谷部(ヴォルフスブルグ)
         J1リーグ           ドイツ 

長友(インテル)                内田(シャルケ)
   イタリア                    ドイツ 
        今野(FCtokyo)   吉田(VVV)          
          J2リーグ      オランダ
            
              川島(リールセ)
                ベルギー

もうじき2014年ワールドカップ予選だけど、他のアジア国ならまずビビる



214名無しの心子知らず:2011/08/18(木) 02:17:07.73 ID:OeDLcbu9
>>207
あるけど、>>211の言う様に高いよ。
フルタイムだと、安い微妙な園で10万。平均15〜20万。
奥さんも働く気なの?
移民のシッターでも雇った方が安いんじゃない?
215名無しの心子知らず:2011/08/18(木) 16:27:37.19 ID:9pUilYOa
>>214
ニューヨークだと日本人の学生さんでベビーシッターしたい子がゴロゴロしてるね。
1歳になってるならそのほうがよいかも。
0歳だと色々問題あるけど

216名無しの心子知らず:2011/08/20(土) 02:31:02.42 ID:yYuIftIB
来年以降アメリカに駐在する可能性が出てきました。
都会ではなく田舎です

現在二歳の子供がいるのですが、アメリカの幼児教育のしくみってどうなっていますか?
キンダーガーデンが義務教育で小学校入学前の一年のみだそうですが
それまでの三歳〜はみなさんどうしているのでしょう?
日本でいう幼稚園のようなところに預けますか?
217名無しの心子知らず:2011/08/20(土) 11:27:03.25 ID:v7EkY9sD
>>216
人口5万人程度の田舎にいました。
私は仕事をしていなかったので自宅で子供と二人で過ごしていました。
でも煮詰まるので(クリスチャンではないけれど)誘われたので教会の
MOPS(mothers of preschoolers)という2週に一度の集まりに参加していました。
楽しかったですよ。preschoolの年齢になったら皆公立とか私立とか通ってました。
218名無しの心子知らず:2011/08/20(土) 16:44:19.53 ID:55QDaZUF
>>216
州によって全然違うよ。
大都市だとネットで情報豊富だけど
小都市ではどうだか
219名無しの心子知らず:2011/08/20(土) 20:20:11.49 ID:71kOXKEY
すみません、そのプレスクールというのはどういう位置づけなんでしょう??
220名無しの心子知らず:2011/08/21(日) 10:53:15.82 ID:jYfQlBje
日本のプリと一緒でしょうに。
221名無しの心子知らず:2011/08/21(日) 13:01:34.14 ID:kLmcPiXQ
日本のプレもよくわからん
保育園っ子で田舎で近くに幼稚園がないから
日本のプレスクールから勉強してみるよ
222名無しの心子知らず:2011/08/21(日) 14:13:23.25 ID:0TWmtYxS
一番確かなのは学校区(school district)に電話してきくことではないかな。
駐在なら前任者に聞くとか出来るといいですね。
お父さんだけ数カ月早く行っていてもらうとか?
223名無しの心子知らず:2011/08/21(日) 14:56:01.36 ID:kLmcPiXQ
>>222
ありがとう
アメリカでも二箇所の州が候補地なわけなんだけど
可能性が高い一つの州は、まだ新しくて現在現地採用しはじめたようなところ
駐在もまだ少なく、前任者も単身赴任で情報がほとんどない
そして旦那は英語話せず…orz
もう一つの州だと帯同者沢山いるからいろいろと聞けるんですけどね
とりあえず州や地域によって全然違うんですね
日本のような三年保育とは違うんでしょうね、困りました
224名無しの心子知らず:2011/08/21(日) 16:22:13.22 ID:RbLHxnDA
>223
本当に行ってみないと場所によって州だけじゃなく郡に寄っても違うよ。
私の所は学年の区切りの年齢まで、新学期の前後2ヶ月くらいはどっちに行っても
いいとか融通のきくところだった(アメリカ東南部)
幼稚園は教会に附属しているところが多くて、週2日とか3日コースもあり
全体的にゆるい雰囲気だった。
内気なので年子の姉妹が同じ学年でもOKとか、日本の幼稚園より個人の事情に
優しい感じだった。
早く場所が決まって準備にかかれると良いね。
225名無しの心子知らず:2011/08/22(月) 18:41:08.19 ID:TGGQovvl
>>223
色々なサイトがあるけど、例えば
http://www.neighborhoodscout.com/neighborhoods/school-district/ratings/

学区によって学力が細かく評価されているからとても参考になりますよ。
州によって、あまりの学力の違いに驚くと思います。
東海岸でもマサチューセッツ、ペンシルバニアなどはどこも学力が高い。
南部のジョージアとかフロリダは州で一番と言ってもかなり下

同じ州でも大都市の中心部などは黒人の集まるゲトーで信じられないほど学力が
低いところもある。
大都市周辺には金持ちが住む所が必ずあるから、そういうところに住んでちゃん
とした学力と、まともな子供が通う学校に行かせることだね。

金持ちはどうしても周辺にそういう学区がない場合は私立(プライベート)に入
れる。そうしないととんでもないことになるよ。
また、school taxというのがあって、良い学区は一般にこのタックスがとても高
い。DQN学区は驚くほど安い。ていうかみんな払えないからw
賃貸の場合はあまり関係ないけどね。

このスレも最近過疎ってるから、なんでも聞きたいことがあったら聞いてね。
また、2ちゃんねるに北米生活板というのもあるけど、北米のドメインが規制さ
れていてあまり人がいないし、いても日本からの書き込みがほとんど。
北米海外生活板避難所
http://jbbs.livedoor.jp/travel/9425/
というのもあるから参考にしてください。

226名無しの心子知らず:2011/08/22(月) 19:40:56.38 ID:z7STz8mm
来年から旦那の仕事の都合でサンフランシスコに行く事が決定しました。
子供は現在2歳。私全く英語出来ずorz
何からはじめていいか本当にわかりません。
旦那は激務なので学校の事とかは全て私がしなきゃいけなさそう。
今から泣きそうです。皆さんはある程度英語が出来る段階で移住しましたか?
とりあえず来月から私は英会話に申し込みして、娘は英語オンリーのプリスクールに入園させる予定です。
あちらでちゃんと暮らして行けるのかな…
227名無しの心子知らず:2011/08/22(月) 23:16:52.40 ID:LykIuuHw
私は英語もフランス語も出来たから、苦労はなかったけど情報交換のためにコミュニティに行きました
228名無しの心子知らず:2011/08/23(火) 09:57:19.82 ID:SjwbY9oi
>>227
レスありがとうございます。語学堪能でうらやましい限りです。
今になって中高大となんでちゃんと英語やっておかなかったのかと後悔しています。
やはりほとんど話せずで行った方なんていないですよねorz
コミュニティーですね、参加してみます。
あと半年、日常会話くらい、つたなくともなんとか出来るようになるくらい頑張ってみます。
229名無しの心子知らず:2011/08/23(火) 15:19:26.94 ID:4vRbRrZj
>228
でもそこはさすが日本人だから、中学までの英語が頭に入っていれば、
あとは性格的な問題だけでなんとかなるよ>ソース:私
英語苦手で、渡米して最初はほとんど話せなかったけど、子がプリに通う、
さらに子も産まれる、病院だ入院だ、と必死で暮らしてたら恥も何もなくなったし、
中学英語でも文法が合ってれば相手も察してくれる(注:相手の誠意による)から
大丈夫だよ。
逆に英語が堪能な日本人と一緒にいて話す方が恥ずかしかったわw
230名無しの心子知らず:2011/09/21(水) 16:53:20.37 ID:fTjVvKBP
ageときます
231名無しの心子知らず:2011/10/23(日) 20:35:00.51 ID:wUQrlU+H


気になるか?
まあ、お前ごときどうせ株なんか知らんだろうし、どうにも出来んし説明してやろう。

崩壊してんのは、株取引のほうだ。
すでに年金すら韓銀砲で溶けてる。今なお溶かし続けてる。
後、多分だが金持ってる外国人や富裕層はとっくに韓国から亡命(まあ似たようなもん)してる
どこまで持ちこたえるか知らんが、ウォンは貧弱だから安くなりすぎても、高くなりすぎても死亡
すると紙クズと化したウォンを、ハゲタカファンドに捨て値でおもちゃにされてゲームオーバーだ


そしたらまず銀行が閉鎖されて、預金が降ろせなくなるだろうな。
そこからがパニックの引き金になるだろ、あとは想像に任せる。まあしたくもないくらい地獄だろうが

韓国がIMF入り以外で、自力で浮き上がろうとしたら、これら問題をどうにかする必要があるのだが
首脳陣がそこまで脳ミソ使ってるのかまでは、知らん。


あとそうなったらおそらく円持ってる在日強制召還。これはお前らの問題だな、日本人?復興にいそがしいからまた今度な
これくらいだな、まあ後は勝手に調べてくれ。



232名無しの心子知らず:2011/10/26(水) 16:14:53.00 ID:AetOPOyB
>>228
私も英語まったく話せず、北米に転勤する予定です。
中学英語でも大丈夫とかいうけど、中学すら怪しいです・・・もう本当にバカなんで・・。

単身赴任にしてもらおうかな。でも子が英語しゃべれるようになってくれれば
将来とても役に立ちそうだし、迷う。
どうしよ〜。
233名無しの心子知らず:2011/10/31(月) 11:40:55.84 ID:GEbHS64I
>>232
子が小一程度より上だと、渡米して言葉等で苦労すると思う。
結果的には言葉を覚えるかも知れないけど、トラウマも残るかも。
子供の性格を考慮したほうが良い。
234名無しの心子知らず:2011/10/31(月) 11:58:09.40 ID:MpxgADlS
>232
お子さんの年齢と滞在年数にもよるかも。
3人の子を連れて5年目で帰国した人がいるけど、小学校3年〜の子は
英語も日本語も苦労せず、小学校1年〜の子は、日本語があやふやな所に
英語だけが入ってしまったって。
幼児で連れて行って、入学頃に帰った3番目の子より日本語の読みが
おぼつかないと言ってた。
235名無しの心子知らず:2011/11/08(火) 22:16:15.49 ID:7K6X0bXO
>>232です。
亀ですみません。ありがとうございます!
子は2歳です。年数はまだ未定・・。
あまりにも小さすぎるとあまり意味ないかも?しれませんね。
治安もめちゃめちゃ悪いし、やっぱ単身にします・・。
自分も自信ないですしね・・orz
236名無しの心子知らず:2011/11/11(金) 08:35:57.14 ID:a8czhnZp
 
237名無しの心子知らず:2011/11/27(日) 21:30:09.17 ID:hWcmw1jR
流れに乗って質問させて下さい
外国暮らしに憧れを持ってます
特に北欧圏、またはオーストラリア辺りが
いいなあと思ってます
文化的にも英語的にも子に良い刺激になるのではないかと…
まだ0歳児なのですが、英会話習得的には
小学校高学年頃行くのと
小学校あがる前までとか幼児期に行くのと
どちらが好ましいでしょうか?
また、実際外国で子育てされて、
日本で子育てするよりここが良かった、
ここが悪かった、という部分を
教えていただけたら嬉しいです
238名無しの心子知らず:2011/11/28(月) 21:13:31.62 ID:NiL5CiJt
>>237
個人個人で違うし、どれだけの期間いるかでもぜんぜん違うよ。
幼児の頃から英語圏に住ませることで両方とも完璧になる子もいる反面、日本語、
英語両方共中途半端になる子もいる。かと言って恥ずかしがりな子だと小学中学
年でもクラスに溶け込めない子もいる
そして言語の能力は11歳を境にしていて、それ以前にしゃべっている言葉は使
わないと完全に忘れるらしい。
結局、お遊び程度で英語教室に通わせながら日本で普通に育てて、小学生3〜5
年程度から5年ほど英語圏に住むというのが一番確実なのかもね。

アメリカに住むアジア系の子は普通に英語喋るけど、学校での英語の成績は低い
みたいだね。その分、数学で点を取るみたいだけど。
「子供だから放っておいても言語が完璧になる」なんて過信しないことですな。

239名無しの心子知らず:2011/11/29(火) 01:06:13.34 ID:6gep1BuX
>>237さんへ
うちは、子供が小5と小3でイギリスへ、3年行っていました。
発音は、下の子の方が、バイリンガルに近いと思います。
もっとも、帰国後は周りが日本語で話すので、何か英語を話せる環境を続けないと、
維持するのが大変でした。特に何もせず、高校受験、大学受験しましたが、上の子のセンター試験は、
ヒヤリングが満点でした。下の子は英語に力を入れる学校へ、高校から行ったので、センター試験は受けなかったのですが、
ある英語スピーチコンテストで高2の時全国優勝、大学で、TOECK 940点、
英語においては、東大並みの実力だそうです。
後悔してることは、海外で日本の数学を全く勉強できなかったこと。
日本語の本やドリルや参考書も持っていきましたが、現地の宿題をさせるのが精一杯で、上の子は
高校受験で志望校に入れず、せっかくのチャンスを逃してしまいました。

帰国後、イジメのもあい、下の子は一時不登校に。日本の社会に適応するには、英語だけでは通訳にもなれません、
日本語の上手い外国人の方が、使えるでしょう。英語で食べていく覚悟があるなら別ですが、
人の上に立つリーダーシップとか、スポーツとか、別の特技も身についているほうがベターと思います。

主人は、ジャパニーズ英語ですが、人とのコミュニケーション能力に優れ、役員になり、300人の外人相手に公演しています。
イギリスの会社のヘッドハントにもあいました。総合力は、大切だと思います。

あとは、英語でも何でも細く長く、続ける事。
240名無しの心子知らず:2011/11/29(火) 03:10:20.11 ID:k2XMk7wp
北米海外生活板避難所
http://jbbs.livedoor.jp/travel/9425/

241名無しの心子知らず:2011/11/29(火) 05:34:39.35 ID:KQYSyuIt
>>239は人にアドバイスする前に自分の日本語をどうにかしたほうがいいと思うよ。
242名無しの心子知らず:2011/11/29(火) 06:19:09.46 ID:LYIeZGxi
TOECKて…何の略よ。
243名無しの心子知らず:2011/11/29(火) 12:28:56.53 ID:6gep1BuX
ここは、海外での子育て情報交換のスレ。
241,242は退場。

皆さん、スルーで。
244名無しの心子知らず:2011/11/29(火) 17:11:20.71 ID:65ILExut
>237
うちは4才まで在米で帰国して今10才、当時の英語をかろうじて覚えている状態で英検4級。
今は月2の会話レッスン(個人)で耳だけはキープ出来てる模様。
周りで帰国してきた人の話を総合すると、母語としての日本語の確立をするために
小学校の1〜3年くらいは日本にいる方が良いと思った。
海外暮らしを経験させたいだけなら就学前に帰る、後に残る方を目指すなら、
小学校3,4年から行く。
でも北欧圏で英語習得出来る?
245名無しの心子知らず:2011/11/30(水) 18:47:46.56 ID:erLsk2aC
237です
なるほどですね
皆さんとてもタメになるレスをありがとうございました
参考にさせていただきます
やっぱり日本語を確実にするためには
時期を慎重にした方が良さそうですね
北欧圏は文化が好きなので…
スウェーデンとか行きたいんですが通じる程度で英語習得には適してないのでしょうね
あと…日本に比べてやっぱりベジタリアンて多いのでしょうか?
私と旦那がベジなので、
日本に比べその辺の理解が深いのか
できたら教えていただきたいです
ネット上でベジタリアンというとすぐ批判されるのですが、
攻撃したいわけではないので
そういった論点は無しでお願いいたします
246名無しの心子知らず:2011/11/30(水) 19:02:36.90 ID:0xENEDL5
>245
アメリカの事しか分からないけど、ベジタリアン多いと思うよ。
日本では実際に会ったこと無いけど、アメリカでは普通にいたから。
外食のメニューもあるところが多いし、暮らしやすいんじゃ?
人数的な事じゃなく、個人の主義には立ち入らない文化もあると思う。

肉類一切ダメ、から殺生していなければ良いという事で卵とミルクはOKとか、
赤い肉はだめだけど白い肉は良いとか(←全く理由が分からない)
色々な人がいたよ。
247名無しの心子知らず:2011/12/01(木) 12:21:27.92 ID:O2fDIaMn
>246
レスありがとうございます!
参考になります~
やっぱりベジ多い&個人の考え方を尊重する風潮あるんですね
他人は他人、自分は自分、って
日本ではなかなか…むしろ
周りに同調しようとしますよね
ベジメニューなんて日本で外食じゃ
これからもなかなか出なそうだしなあ
248名無しの心子知らず:2011/12/01(木) 13:17:23.81 ID:a+PEExTN
北欧に住んでいました。
英語習得のためならやはり英語圏の方がいいと思います。
うちはインターに子供を入れてたけど、学校を一歩出れば現地語。
現地の習い事やコミュニティーは当然現地語で、英語だけでは世界が狭かった。
たしかにのんびりしていて子育てにはいいですが、年々移民の問題が深刻化してきているし、
これからはどうかな。
ベジタリアンメニューは普通にありますよ。
249名無しの心子知らず:2011/12/02(金) 00:55:31.02 ID:LYcovtqz
ムスリムいますか?
250名無しの心子知らず:2011/12/02(金) 09:56:04.72 ID:1cZZxQFr
>>226うちも来年からサンフランシスコです。
私も本当に英語がだめ過ぎて生きていけるか不安です。。
英会話の成果はどうですか?
251名無しの心子知らず:2011/12/02(金) 13:46:52.85 ID:NB3L6A3+
>248
またまた参考になるレスをありがとうございます!
やっぱり住むとしたら英語だけじゃ
厳しい地域なんですね
そうそう、子育てに
日本のようなギスギスした雰囲気なさそうなイメージです
英語という点を除けばオススメの地域ですか?
ちなみに北欧のどこか
差し支えなければ教えて頂けませんか?
252名無しの心子知らず:2011/12/02(金) 17:17:53.22 ID:LYcovtqz
ベジタリアンの旦那さん、日本人?
魚も食べない?
253名無しの心子知らず:2011/12/02(金) 19:12:25.06 ID:NB3L6A3+
>252
日本人で、魚も食べないですよ
どうしてですか?
254名無しの心子知らず:2011/12/02(金) 23:32:28.06 ID:LYcovtqz
宗教上?それとも?
255名無しの心子知らず:2011/12/03(土) 01:15:40.57 ID:Zhofn6+8
動物愛護の気持ちからです
私から言い出したんですが、
今では旦那の方が厳格にやってます
256名無しの心子知らず:2011/12/04(日) 15:30:57.81 ID:+xQhj1f8
>>255
自分もベジだけど、ここでマジレスするのはやめた方がいいかと。あなた自身が
>ネット上でベジタリアンというとすぐ批判されるのですが、 攻撃したいわけではないので
>そういった論点は無しでお願いいたします
と書いてるわけだし…。絡みは想定範囲内でしょ?

アメリカやイギリス、オーストラリアではベジは普通にいるし、レストランのメニューにもある。
日本に比べたら理解はあるけど、やはり人それぞれ。日本人と変わらない反応を示す人もいる。
嫌みではなく、あなたのレスを見る限り、本当にただ「海外での生活に憧れてる」という印象を受けたので、
興味のある北欧を始めとして、興味のある国の食事情や移民事情を調べてみた方がいいよ。
北欧やスウェーデンと言っても、この数年で随分変わってるよ。国民と外人の住み易さはまた違うから。
257名無しの心子知らず:2011/12/06(火) 13:11:29.71 ID:XquwLgOy
欧米の動物愛護って似非っぽいよな。
自己満足っていう感じ。

牛や豚を食べ、年に一度はターキーを大量虐殺

でも日本人が鯨を食うのには反対!

258名無しの心子知らず:2011/12/06(火) 14:01:08.08 ID:qSHUMx1m
日本で生まれながらも、食前食後に手を合わせて「いただきます」と「ごちそうさまでした」を言わない習慣の人も居るんだろな。
そいういう人は動物愛護から入ればいいさ。死ぬまでには万物に感謝する気持ちに発展するかもしれない。
259名無しの心子知らず:2011/12/06(火) 20:28:36.79 ID:ZsgThdYP
どうでもいいけど>245って馬鹿っぽいwww
260名無しの心子知らず:2011/12/09(金) 00:20:28.96 ID:06+0wezS
>256
もっともな意見ありがとうございます
少ないベジの方がここにいて意見聞けて嬉しいです
やっぱり色々大変な思いされたんですかね?
そうですね、ここでマジレスするのも
どうかと思ったんですが…
仰る通りフワフワした憧れを
持ってる程度で、まだ実行に移す程の
情報量には及んでないので
あくまで冷静に、色々調べて
決めて行こうと思います
>259
やっぱり結局来るんだよね、ベジ叩きw
261222:2011/12/09(金) 21:39:53.03 ID:usqpg+pJ
>>250
英会話の成果は全くです。
英会話スクールに多少通ったくらいでは会話出来るように全くなってません。
ヒアリングは全くダメだし、独り言的な英語は多少出るようになったけれど、会話のキャッチボールは全く出来ません。
泣きたいくらいダメダメです
262名無しの心子知らず:2011/12/09(金) 21:47:21.31 ID:WzFYff0B
>261
頑張れ〜
それでも頑張って外に出るようにしていれば何とかなるよ。
私もヒアリングは出来るようにならず、パ〜っと返されてもわからないから
「○○なんだけど、これはどっち?Aなの?Bなの?」って自分で答えを用意してたし
子どものプリスクールでも「今日はこれこれなのでお願い」と、こっちの
用件しか伝えられなかった。
それでもなんとか面倒見て貰えたわw
263名無しの心子知らず:2011/12/13(火) 16:53:20.52 ID:BG/bIQLT
>>254だけど、うちの夫がムスリムだからベジタリアンの人にも興味があって聞きました。
264名無しの心子知らず:2011/12/15(木) 20:16:47.70 ID:TBv0dFp4
皆さん北米在住の方が多いんですね。
うちは中南米になりそうです。
赴任まではまだ一年以上あるけど
初海外赴任なので何から始めたらよいやらさっぱり…

とりあえず子供と一緒に英語&現地語を勉強しようと思ってます。
皆さんは赴任前に英会話など通わせてましたか?

小学校高学年になる長女が
向こうでどんな教育を受けることになるのか心配です。




265名無しの心子知らず:2011/12/17(土) 04:51:18.14 ID:9p2mfkSS
>>264
英語圏じゃない国は日本人学校とか英語学校に通わせる人が多いね。
スペイン語とか覚えても仕方ないでしょ。
266名無しの心子知らず:2011/12/17(土) 19:58:16.33 ID:hsgeItYd
>>265
え・・・・?
267名無しの心子知らず:2011/12/19(月) 00:46:25.65 ID:PimsmwhM
友達の家族は中南米に行き、子どもが少しスペイン語を覚えたそうです。帰国したら忘れると思うけど、スペイン語に目覚めたら英語より話せる人口少なくて、それも良いのでは?知人お子サンがそんな感じで、大学の外文・ドイツ語科です。
268名無しの心子知らず:2011/12/21(水) 07:26:42.56 ID:CwrDlAct
>>267
その人は現地校にいれてたの?
英語圏以外に赴任する駐在は日本人校か
アメリカンスクールにいれるひと多いよね
269名無しの心子知らず:2011/12/29(木) 07:47:56.44 ID:s4w68DQU
>>268 中南米の方は日本で言う幼稚園ですが、インターと迷い、現地園にしたようです。ドイツの方は随分前ですが、2〜3年、現地の小学校だと記憶しています。街と友達が気に入ったみたいで経過は不明ですが、四月から独文の大学生です!
270名無しの心子知らず:2012/01/16(月) 11:50:13.92 ID:myPHYWln
こちらは駐在で海外へ出る方が多いようなのですが、
逆の方(もともと海外在住で帰国もしくは日本へ駐在)はおられませんか。
うちは日本へ駐在という形で何年後かは別の国へ行くことになる予定です。
日本語は学ばせてきましたが、子供はすっかり英語中心で育っており学校もインターです(日本語では授業内容がわからないため)
塾か家庭教師の必要を感じているのですが、日本在住で英語で教えてくれるような人って見つかるものでしょうか?
271名無しの心子知らず:2012/01/16(月) 14:14:55.04 ID:ptdP5pXy
>>270 私は駐在帰りではないのですが、三年間アメリカの現地校からの編入生を教えました。親御さんは心配されましたが、片言の日本語で頑張れました。お子さんの日本語力や年齢にもよりますが…。子供の同級生な帰国子女は半年、学年を下げ、日本語を学びました。
272名無しの心子知らず:2012/01/16(月) 17:29:51.26 ID:2GtxLy46
>270
お子さんの年齢が分からないけど、小学生と思ってレスすると、
都市部ならインターにも入りやすいし、私立国立の帰国子女枠、公立でも
帰国子女対応クラス(日本語補講あり)とかありますよ。
場所が選べるなら、そういう所を調べて帰国されては?

うちの子はごく普通の公立小に通っていますが、年間何人も帰国の子が来ます。
(元在籍していて夏休み前だけ一時帰国して通っている子もいます)
みんな日本語が覚束ないながらも、すぐにうち解けて楽しそうにしていますよ。
もし、母語としての日本語は身に付けたいとお考えなら、思い切って完全な日本語
環境に入れてみてはどうでしょうか?

273名無しの心子知らず:2012/02/01(水) 00:15:12.92 ID://zMmVn1
274名無しの心子知らず:2012/02/01(水) 16:01:12.03 ID:pSwen9Q+
>270
どんな学校に行ったとしても、日本の文化を子供によく理解させること。
うちは、帰国してしばらく、イジメにあった。
まずは、「いろいろ教えて下さい、よろしくお願いします」と、頭を下げる。
これが出来れば、どこでもやってけるよ。
275名無しの心子知らず:2012/02/01(水) 19:32:42.24 ID:ZI35Iwll

>>270さんの気持ちよくわかる。
日本で生まれ育って、2年ぐらい海外に住んだだけの即席帰国子女が最強で、
帰国子女枠で受験できるし、英語の発音もきれいだし、そのうえ日本語も普通だ
し、良いとこ取りになるね。
海外で生まれ育ったような子は日本語だめでいじめられるし、帰国子女枠にして
も色々不利な所がある。うちの小4はアメリカで生まれ育ってるのだが帰国を考
えてる。
日本の人は公立にいれればすぐに打ち解けて日本語も上手になるよというけどね。
親から見ればどう考えても無理
結局インターしかないのかとなる。


276名無しの心子知らず:2012/02/02(木) 03:22:37.17 ID:bAt4NOC+
そうかなあ、275
2年くらいの即席帰国子女が最強なら、その逆もありってことでしょ。
親から見て無理でも、本人は出来る子かもよ。
うちはその「即席」だったけど、苦労した分、強くなった。
「最強」とは思ってないけど、海外でも、帰国してからもイジメられた事や、
文化の違う人間と関われたことは、私も病気になる程悩んだけど、今となっては
良い経験だったよ、皆さん、ご家族でよ〜く話し合うことを、勧めるよ。
277名無しの心子知らず:2012/02/02(木) 07:22:22.58 ID:CO/WSGeL
幼児教育について書いてあるサイトです。
英語のこともかいてあるし、ちゃんと考えないとなぁ・・・
http://www.okazubatake.com/kodomo_nouryoku/
278名無しの心子知らず:2012/02/02(木) 07:31:51.87 ID:kri08v11
 
279名無しの心子知らず:2012/03/09(金) 17:16:26.76 ID:PY3Fa/br
 
280名無しの心子知らず:2012/03/10(土) 23:09:38.72 ID:7d4Qt9Uv
帰国子女多い私立行っていたけど
何歳で帰国しようと受け入れ側次第で
日本語も滞在していた国の言語も伸びてました
言葉を覚えるほど滞在できてない人も
将来の進路にその国を意識し続け、留学するに至ったり
281名無しの心子知らず:2012/04/08(日) 09:58:03.39 ID:sviDZgIJ
子育て・親育て入門

http://big-hug.at.webry.info/200506/article_19.html  
282名無しの心子知らず:2012/04/30(月) 20:20:56.15 ID:s6bNXtJO
保守
283名無しの心子知らず:2012/05/07(月) 00:55:15.62 ID:Llt1cJcz
284名無しの心子知らず:2012/05/16(水) 17:35:40.02 ID:ihzO2du1
あげ
285名無しの心子知らず:2012/05/16(水) 23:58:37.18 ID:kDRg1mYC
日本語より英語のほうが得意な子供が日本に帰国したとき

・普通の公立にいれる
・一般の私立にいれる
・帰国子女を受け入れている私立、公立にいれる
・かなり帰国子女向けだが一般の生徒をいれている学校に入れる
・インターにいれる

どれがベストだと思いますか

286名無しの心子知らず:2012/05/18(金) 09:27:38.35 ID:7biZKOKt
>>285
その子の年齢と家庭の経済状況によるでしょ。
例えば小学校低学年以下で、日本語より英語の方が得意なのと
中学生でその状態じゃ話が変わってくる。
また、海外滞在中の学費やらすべて会社や機関負担だった家庭の場合、
インターの学費やその後の学費賄えるのか疑問。
287名無しの心子知らず:2012/06/19(火) 11:33:09.83 ID:eCM4Lfpt
288名無しの心子知らず:2012/07/23(月) 19:08:03.93 ID:obwgHuht
英語圏で生まれて、ディケアにあずけていて
家庭では日本語の場合、やっぱり発語が遅れたりするのかな
例えばママという言葉にしても、日本語ではママだけど英語ではマムでしょ
289名無しの心子知らず:2012/07/23(月) 20:20:04.02 ID:YLUgaV0C
>288
うちは5才までだったけど、どちらもまったく問題なしだった。
相手が同じ私でも、家の中と外で言語スイッチが変わるようだった。

言語取得の早さは個人差が大きいよ。
在米でデイケアも行かず、お母さんが日本人としか付き合って無くても
「テレビが英語だから、日本語が遅い」って言ってる人もいた。
多分、その子は日本にいても喋りはゆっくりなんだろうと思う。
290名無しの心子知らず:2012/07/23(月) 20:34:46.24 ID:obwgHuht
>>289
そうかありがとう。
291名無しの心子知らず:2012/08/12(日) 13:05:21.36 ID:aa4iTFO/
今度、オーストラリアに住む友達のところに遊びに行きます。
そこは1歳半の男の子が居ます。
お子さんに何かおみやげを持って行こうと思いますが、
外国で手に入りづらくて、日本のもので喜ばれる物ってありますか?
皆さんなら何がうれしいですか?
甚平にしようかと思ったら、それは持っているそうです。
292名無しの心子知らず:2012/08/12(日) 20:59:51.56 ID:pvJg4Ngy
>>291
アンパンマンでしょ。
アジア以外では全く人気がなくてほとんど手に入らない。
293292:2012/08/14(火) 15:48:30.95 ID:KaXZSgo6
アンパンマンですね。オモチャ売り場でどれにするか検討してきます。
アンパンマン人気ないんだ・・・。
294名無しの心子知らず:2012/08/14(火) 19:14:28.55 ID:1ODbh4iL
>>293
白人国ではアンパンマンとドラえもんは全く売られていない。
1才児ならドラえもんは早すぎるから、アンパンマンが良いと思うね。
ビデオは最近賛否両論だから避けて、プラスティックのおもちゃが良いのでは。

295名無しの心子知らず:2012/08/16(木) 15:29:01.73 ID:mV7BiDnC
繰り返し貼ったり剥がしたりできるシールブック。
アンパンマンなどの日本のキャラなら尚嬉しいかも。
296名無しの心子知らず:2012/08/16(木) 23:22:19.30 ID:bTNnp53i
>291
子ども本人向けじゃないけど、折り紙の本と折り紙とか。
伝統的なのも良いけど、ピカチュウが折れる現代的な物も
自分がお餞別に貰って役に立ったよ。(言葉の代わりにw)
297291:2012/08/17(金) 22:45:18.00 ID:rT6u5u4O
皆さんレスありがとう。
ドラえもんも人気ないのか。白人国でキティちゃんの店にびっくりしたからw
なんでもありかと思ってた。
シールブック、折り紙等ならいくつか買っても荷物にならないので、その辺にします。
298名無しの心子知らず:2012/08/19(日) 09:53:22.71 ID:sCtk4gqs
ドラえもんは背景があまりに日本的すぎるらしい
アンパンマンは「戦う」のは白人国では幼児には禁忌なんだよな
散々戦争して人殺しといてアンパンマン否定してどうするんだと言いたいがw

299名無しの心子知らず:2012/08/22(水) 23:37:16.08 ID:WwsaR4zr
日本でもアンパンマン嫌ってる人は結構いるよ
ヤフーのニュースで出たりすると批判コメたくさんついてる
300名無しの心子知らず:2012/08/23(木) 13:17:14.58 ID:DWuJM0Iu
うちは子ども2人がアンパンマン世代の頃、日本にいなかったせいか
親子で全く関心が無いまま過ぎてしまった。
日本にいたらまた違ったのかな?
10才近くなると、子どもはまったくあんパンを受け入れない。
301名無しの心子知らず:2012/08/24(金) 23:46:48.65 ID:hC3mEh4T
スティッチはじめて見たときは驚いたけどねw
可愛くないし暴力的だしさ。
302名無しの心子知らず:2012/08/24(金) 23:58:25.34 ID:uKyK4IKA
ディズニーもあまり見せたくないな
物買わせるための洗脳ビデオに思えて仕方ない
どこへ行ってもキャラ物売ってるし
303名無しの心子知らず:2012/08/25(土) 23:59:49.98 ID:rEiz4PAG
来春よりタイ(バンコク)へ2〜3年赴任予定です
子どもは年長と小4になっているので、どちらも日本人学校(園)に入れるつもりです。

夫が自分の兄弟にチラっと話したら
「もったいない、バイリンガルになるチャンス!
 帰国子女なら中受は当然、向こうではインターに入れるべき」
と一方的に盛り上がられたらしい
タイは英語圏じゃないし、帰国後も地方都市に住む予定なのに…
むしろイジメられることのほうが心配

やはり、国名問わず「海外帰り」というだけで
「英語ペラペラなすごいヤツがやってきた」扱いになるもの?
気が重くなってきたorz
304名無しの心子知らず:2012/08/31(金) 10:03:24.22 ID:KMMCVWAE
転入出の多く帰国子女も各学年に何人かって小中学校通ってたけど
方言でも外国語でもいじめられるられないは結局、本人のキャラクターとクラスとの相性だったりする。
「あっちの言葉なんかしゃべってー」は
最初の内は悪意のない好奇心なのでイジリとかイジメと思わず適当に話してやる
でも自分から「向こうではー」とひけらかさない、そういう子はクラスに馴染んでいったよ。
305名無しの心子知らず:2012/08/31(金) 19:11:50.55 ID:M9MWkC2O
>>303
それは帰国後の学校によるでしょ。
私も帰国で、帰国子女の多い学校に入学したけど、
英語圏か否かで英語力に差があるのは周知の事実だったよ。
逆に帰国じゃないのに英語ができる子もいたし。
それを考慮したうえで、英語のクラス分けもされた。今の時代、帰国なんて珍しくない。

中学1年の時に帰国した子が、上智に帰国入試で入ったのには驚いたけどw
306名無しの心子知らず:2012/09/06(木) 19:16:44.23 ID:GLBMOXut
>>303
英語圏じゃないなら、それでいいと思う、何も英語が全てじゃないし。
異文化に触れるだけでも、子供にはいい経験だよ、
せっかくのチャンスなんだから、前向きに元気に行ってきなよ、絶対いいことあるさ。
307名無しの心子知らず:2012/09/06(木) 23:15:52.85 ID:LbOt0ou2
>>303です
不安で書き込んでしまいましたが、アドバイス有難うございました。

長男はかなり神経質でプレッシャーに弱いタイプ。
異国に連れてこられてさあ外国語でおk といわれたらお腹壊してトイレに篭ること間違いない…

語学習得を目的に行くわけじゃないので、外国語を積極的に学ばせるつもりはないのです。
現地の生活の中から自然に興味を持ってくれたらなー
くらいの感じで。
>>306さんのおっしゃるとおり、異文化に触れるだけでもう十分すごい体験だと思ってます。
自分が小学生のころなんて外国で暮らすなんて想像もしたことなかった。
ポジティブに考えて楽しんできます。
308名無しの心子知らず:2012/09/16(日) 22:16:43.33 ID:J7gMDPxK
海外旅行@2ch掲示板 モルディブ旅行 25

95 名前:異邦人さん :2012/09/16(日) 21:56:44.77 ID:BawQKme50

報告。 今日帰国。 南アリの某リゾートで中国人に絡まれた。
ディナービュッフェでしつこくわざと何度も体ぶつけてくる中国人男にやめろと言ったら
物凄い形相で唾とばしながら中国語まくし立ててきた。
その後席に戻って食事してたら他に何人か中国人の仲間連れてきて取り囲んで中国語で罵倒してきた。
子連れだったから家族守るのに精一杯だった。スタッフは見て見ぬ振り。
子供も嫁も怖がって以後ずっと食事はインヴィラダイニング、部屋の中で過ごしてほうほうのていで帰ってきた。
スタッフに相談しても全く何もしてくれない!

たぶんモルには二度と行くことはないと思う。これから行く人は本当に気をつけて下さい。

309名無しの心子知らず:2012/10/31(水) 09:21:42.19 ID:RKOlt440
>>303
インターは向こうでもセレブ世帯のステイタスなので
入学する時に寄付金がいくら払えるかとか聞かれるよ。
310名無しの心子知らず:2012/11/10(土) 00:05:08.32 ID:VcMPKRAV
日本は相変わらず閉鎖的だからね
外国のことなんて何も知らないよ
311名無しの心子知らず:2012/12/12(水) 10:07:38.25 ID:IyAF91E6
「日本の子供は自立心を養う教育が施されている」
アメリカ人が自国の保護主義と日本の放任主義を比較
http://u1sokuhou.ldblog.jp/archives/50375623.html
312名無しの心子知らず:2012/12/15(土) 11:43:10.84 ID:/XnEfEli
ttp://ameblo.jp/sipscrack-hachi/entry-11341474978.html

子供の両手を押さえつけ、大人用メガネを無理矢理かけさせて
写真を撮るハチ夫婦。
メガネ男子萌えだってw やっぱ失明させたいんだwww

↓  
ツイッター
twitter.com/hachi0k
ブログ@
ameblo.jp/sipscrack-hachi/entry-11393125992.html
ブログA
ameblo.jp/nicosons/theme12-10057554214.html
   
ハチが絶賛自演中のanago.2ch.net/test/read.cgi/streaming/1353707979に支援をお願いします
313名無しの心子知らず:2012/12/15(土) 11:47:37.37 ID:WnNRzuhT
>>311
アメリカの子育ては、ガチガチの管理教育だからね。
日本は放任主義で、日本から来たばかりの子供が自立心もってるのに驚く。
314名無しの心子知らず:2013/01/15(火) 13:20:48.82 ID:oE1GErHN
あんまり稼動してないね。当たり前だけど。
もうすぐ海外だ。準備で一人クルクル回ってる。
315名無しの心子知らず:2013/01/16(水) 00:12:57.12 ID:L1nRdIXJ
>>314
どこ?
316名無しの心子知らず:2013/01/16(水) 10:17:38.76 ID:arG9TBm7
>>315
バンコク
最近バンコク赴任する人多いね
317名無しの心子知らず:2013/01/17(木) 07:16:02.63 ID:5cEn5pkd
製造業がバンコクに工場作ってるからな
中国より質が良い
318名無しの心子知らず:2013/01/28(月) 13:25:03.21 ID:oBhmuBuU
うちも次はバンコクだと言われてる。おそらく今年中。
製造業は多いと思う。
駐在奥様のコミュニティ怖そう…

で、つかぬ質問ですが、
海外赴任の内示ってどれくらい前に来ますか?
うちは国内の場合、2−3ヶ月前に仄めかされw 一ヶ月前に正式発令
海外だと当然もっと早いよね?
(子どもも居るから転校手続きもあるし…)
319名無しの心子知らず:2013/01/28(月) 16:48:33.92 ID:RQ+sfEvX
うちは2月に辞令が出る予定で、
12月に内示、内々示が9月だった
最初バンコクでホクホクしてたのに、10月に別の場所に決定
バンコクうらやましいよ エステ三昧したかったのに〜
320名無しの心子知らず:2013/01/28(月) 22:16:41.84 ID:kMEYXp6J
>>318
同じようなもん。
バンコクは駅近くの店なら店員に英語や日本語ですら通じるし
バンコク赴任はひたすらうらやましいよ。
スリはあるけど比較的治安はいいしね。
321名無しの心子知らず:2013/01/28(月) 23:13:48.04 ID:AackjjTf
バンコクって男が浮気するっていう話じゃないか
322名無しの心子知らず:2013/01/29(火) 14:05:00.96 ID:x1gg21mp
だから家族帯同で行く人が多いんだよバンコクは。
323名無しの心子知らず:2013/01/30(水) 09:30:20.22 ID://Mcv4jl
タイの女の子って可愛いからねー
日本人もてるし
324名無しの心子知らず:2013/01/30(水) 10:38:31.85 ID:+1/pZZpX
>>318です
内示時期はあんまり変わらないのかー と思ってたらホントに内示来たw

シンガポールのほうが街が綺麗で羨ましいと漠然と思っていたけど、
羨ましいといってくれる方がいてちょっとほっとしています

前に独身でバンコク駐在してた人が、
呑みすぎ&ハッスルしすぎで脳梗塞の兆候が出て帰還、長期入院になったことが。
それ以降、長期駐在は家族帯同が基本になった
どうしても男一人だと生活がルーズになるね

昔は、駐在行けばマンション買えるくらい貯まったそうだけど、
夫が持ってきた資料見るととても贅沢できそうな感じじゃない…
驕らず気を引き締めていってきます
325名無しの心子知らず:2013/01/30(水) 11:45:49.34 ID:XdVv/BV5
>>324
うちももうすぐバンコクだよ!多いねこの時期は。
あっちの日本人学校は勉強に力入れてるらしいよ。
あと基本給食無しで弁当なので小学生のお母さんはみんな5時起きらしいです。
みんなが出掛けてしまえばあとは暇なのでママさん達は
エステやマッサージ、カフェ巡りしてるって。安いからね。
326名無しの心子知らず:2013/02/05(火) 12:35:13.92 ID:qKbuDAhZ
4月からイギリス赴任が決まりました。6ヶ月の赤と渡英します。
小心者で引きこもりタイプなのに、赤連れで大丈夫か今から不安。
327名無しの心子知らず:2013/02/05(火) 13:09:30.94 ID:fIUKUVDR
>326
行ってらっしゃい。
ロンドン駐在奥が行ってたけど、春スタートは日照時間が伸びていくから
良いみたいですよ。秋に赴任してきた人達は、日暮れがどんどん早くなり
子どもが学校から帰る頃には薄暗い生活で気持ちも暗くなるとか…
328名無しの心子知らず:2013/02/06(水) 10:40:19.65 ID:wpCc8QPk
イギリスに赴任って何系のお仕事?金融証券?
329名無しの心子知らず:2013/02/06(水) 14:07:17.81 ID:ZSARdTFL
横だけど
自動車業界だけどイギリスあるよ。
330名無しの心子知らず:2013/02/07(木) 08:42:18.34 ID:T+8ZaXTI
>>326です。
たしかに春スタートはよかったのかもですね。秋冬ならより引きこもりそうw

金融ではありません。やはりロンドンは金融証券の方が多いのでしょうね。
うちはロンドン駐在といってもそこを拠点に欧州・中東出張も多いようです。
日本ではそれほど出張が多いわけではなかったのでそれも不安。
赤も半年になると風邪もひくだろうし、離乳食もはじまるし、頑張らないとなぁ。
あちらでは小分けのフリーザーパックはないそうなこで、100均で買って持っていかないと。
他に何か持っていくべきものってありますか? 日本の絵本ぐらいしか思いつかない。
331名無しの心子知らず:2013/02/14(木) 12:55:02.10 ID:bOiTRzou
オムツなんかは日本のものがいいというけどどうなんだろね
332名無しの心子知らず:2013/02/15(金) 00:22:05.92 ID:NOtkyqYv
>>331
たしかにそうだけど、アメリカのでも十分であるとは言える
333名無しの心子知らず:2013/04/07(日) 10:44:18.86 ID:NlJJOg++
帰任のタイミングって、やはり中学入学(中受含め)が多いのでしょうか。

現時点で聞いているスケジュールどおりだと、
上の子中2、下が小4にあがるタイミングで帰国です。
中学途中で転校は高校受験のリスクが高い気がして、先に母子帰国するかグルグル迷ってます。
334名無しの心子知らず:2013/04/07(日) 13:01:07.16 ID:9aDmz0sP
>333
目一杯いて、帰国枠で受験すれば良いじゃない。
335名無しの心子知らず:2013/04/07(日) 20:34:41.76 ID:NlJJOg++
帰国枠の競争率がかなり高くなってる、赴任地が非英語圏であることから、
帰国枠を使うほうがむしろ不利になる可能性があります。
転校すると、部活も中途半端になりそうで。
(部活動の経験も高校受験の内申点に関わると聞いています)
難しいですね…
336名無しの心子知らず:2013/04/09(火) 12:51:11.20 ID:SoqPDe4c
中2にあがるタイミングなら、1年早めて中1にあがるタイミングの方がいい
かもね。周りの友達がどうするか、情報集めしたら見えてくるかも。
お父さんが帰国して、中3まで粘るのは会社が許してくれるもの? 保険とか
家賃とか自己負担になったり、会社からの保障もなくなるとなるとお母さん
だけでは大変だよね。ビザに厳しい国だとそもそも勝手に滞在伸ばせないし。
とにかく非英語圏で日本人学校っていうなら勉強頑張らせておくのが大事。
成績優秀なら高校だって選び放題。
337名無しの心子知らず:2013/05/19(日) 13:19:00.88 ID:/AXYQGLY
海外でも紀伊国屋書店などには、日本の絵本はおいてあるのでしょうか?
おもちゃや服は現地調達するとして、絵本は母語のものを読んであげたいなと思うので…
それともAmazonで取り寄せが現実的でしょうか?
くだらない質問かもしれませんが、教えてください。
338名無しの心子知らず:2013/05/19(日) 15:09:00.89 ID:658a+k9E
>337
紀伊国屋じゃなくても大使館や領事館があるくらいの大きな町に行くと
日本食品屋兼本屋みたいなのがあったりするよ。
新品に限らなければムービングセールなどで探すとか。
あと意外と盲点だったのが、近所の大学に日本語学部があるせいか、
現地の図書館に日本の雑誌や本が置いてあった。
339名無しの心子知らず:2013/05/20(月) 20:58:41.71 ID:lSKFutHn
>>338
ありがとうございます!とても参考になりました。
図書館に置いてある場合もあるんですね。
340名無しの心子知らず:2013/06/12(水) 07:30:13.18 ID:2jlzZoh8
あげ
341名無しの心子知らず:2013/06/19(水) 04:57:45.48 ID:uxf0VVt6!
小学校から、ドイツ語orスペイン語の授業が必須科目になってしまった!唯でさえ、見なきゃいけない宿題が多いのに、更に全然馴染みのない語学がくるとは…。
低学年の子どもに任せっきりにしてよいのだろうか。
342名無しの心子知らず:2013/06/19(水) 11:49:27.30 ID:x+DT8dcL
>>341
そらどうしようもない。
スペイン語の授業があったけど、まったくわからなかった。
それはアメリカ人親でも同じじゃないか
343名無しの心子知らず:2013/06/20(木) 20:41:39.37 ID:crjjobbU!
>>342
そうですよね。やったかやってないかだけチェックすることにして、どうしても躓いてしまったら、また、考えることにします。
344名無しの心子知らず:2013/07/12(金) NY:AN:NY.AN ID:bXOXpYuu!
海外の人は虫歯菌うつるのをあまり気にしてないのかな
可愛がったりあやしたりしてくれるけど、手にチュッチュするから心配…
345名無しの心子知らず:2013/07/12(金) NY:AN:NY.AN ID:3oXdih4R!
>>344
母親教室がないところも多いし、インターネットになんでも情報が乗ってるわけでもないみたいで、そこら辺大雑把ですよね。
説明しても、あらそうなの?で終わるし、私はもう諦めた。キスするなっていったら、それこそ100人単位で親戚友人に説明するようだし。
歯磨き頑張ります。
チョコレートだけは断固拒否ですが。
346名無しの心子知らず:2013/07/12(金) NY:AN:NY.AN ID:bXOXpYuu!
>>345
あぁやっぱりそうなんですね
私も諦めモードです
歯磨き頑張らなきゃなあ
347名無しの心子知らず:2013/10/03(木) 18:15:48.32 ID:zFfEINA/
中3に帰国して受験失敗した。
内申が思うようにとれない、私立しかダメだ・・・
中1に息子だけ祖父母に預ければよかった・・・
348名無しの心子知らず:2013/10/04(金) 10:20:34.74 ID:3PHTT+gJ
>>347 帰国のタイミングって難しいよね

長男が中学で帰国予定
夫の任期通りなら、中三進級時(中二まで日本人学校)に帰国。
帰国先候補は内申点王国の神奈川…
帰国枠使うにも非英語圏だし日本人学校在学だから有利になるか怪しい。

ギリギリ中二進級時かなー悩むわー
349名無しの心子知らず:2013/10/04(金) 10:53:36.39 ID:7tiRHsfh
>>348
親戚も含めて、よ〜く話し合うといいと思う。
男の子のことなんだから、ご主人に相談したらどうかな。
もっとも、どの道いっても反省することはあるだろうけど、後悔だけはしないように、話し合う。
350名無しの心子知らず:2013/10/04(金) 11:37:08.36 ID:7tiRHsfh
>>348
内申のことだけ言えば、中1じゃないかな。
下のお子さんがそれでいいかどうか。
長男の帰国時は、うちは失敗したと思うけど、下の子は英語力がついて、英語スピーチコンテスト優勝、いい経歴ができたけど。
一緒に帰るか、別にするか。連投でごめんだけど。
351名無しの心子知らず:2013/10/06(日) 18:44:08.72 ID:K5Z1JioG
352名無しの心子知らず:2013/10/08(火) 20:49:15.04 ID:JEgj3Cbo
夫の留学でアメリカに1年ちょっと行くことになった。
お蔭で小学校受験がパー。
駐在さんだと3−5年のスパンで考えられるから
羨ましいなぁ。
1年ちょっとだと中途半端すぎてどーにもならない。
353名無しの心子知らず:2013/10/08(火) 21:14:13.48 ID:KU2kk6gw
うちも留学だったけど、2年の予定が結局3年半まで伸びたよ。
1年チョットだと、ようやく慣れて楽しくなってきた頃でちょっと残念だね。
でも学業に差し障りのない年齢で異文化体験、と割り切って楽しんで
来たら良いんじゃないかな。
354名無しの心子知らず:2013/10/10(木) 00:10:36.81 ID:Mv/5/TiG
本当に1年ちょっと限定なら、お子さんと日本に残ればいいのに。
帰国対象にもならないし、良いことないよ。
お遊びと割り切るなら別だけど。
355名無しの心子知らず:2013/11/02(土) 20:33:17.00 ID:8UA72/K4
アメリカに一年お試し転勤してる主人の赴任期間が伸びそう
結婚してすぐ転勤したので今は単身赴任だけど
今回伸びたら5年超の予定だから私も行かないと…
という状況で一番の心配は出産と子育て(まだ妊娠してないけど)
いろいろと心積もりをしていきたいからこのスレを参考にしてます
医療の違いとか国籍の問題とか、いろいろまとめて調べられるサイトなどありますか?
356名無しの心子知らず:2013/11/02(土) 23:17:36.24 ID:r37B+LPs
>>355
アメリカのどの地域かも、影響あるよ。
気になる項目をキーワードにググって
分からない事は、具体的に質問してみたら?
アメリカなら、経験者も多いしさ。
357354:2013/11/03(日) 07:10:44.33 ID:6Ao2e9kW
>>355
ありがとう
ニューヨーク(か、ニュージャージー)です
まず第一に気になるのは「どこで産むか」
医療や制度のちがいはもちろん、国籍も違ってくるから
里帰りすべきか迷っているよ
日本で産むなら出国前にいろいろと調整が必要で
どちらにするか決めていかないといけないんだ
主人の手伝いもあまり期待できないし
経験者いらっしゃいましたからアドバイスください
358355:2013/11/03(日) 07:11:46.56 ID:6Ao2e9kW
ごめん、ひとレスずれてた
さっきのは>>356
359名無しの心子知らず:2013/11/04(月) 22:46:35.67 ID:Ebl/YsVc
>>357
アメリカで産む人が多いね。
特にNYは日本人の産科医もいる。
里帰り分娩してアメリカに戻るなら、赤ちゃんのパスポートとったりビザとったり
いろいろややこしい。
アメリカで産めば全て解決する
360名無しの心子知らず:2013/11/04(月) 23:08:58.44 ID:E8xHGvoi
>>358
医療は確実に日本のほうが安価で、診察までの対応が早い。
妊娠の検査も日本ほどマメに行われない。
妊娠後にハイリスク出産ということで帰国した同僚もいた。
また、米国は基本、子供の風邪くらいでは病院にかからない。
ホームドクターの指示で買う薬指定されるくらい。
救急に行っても診察まで待たされるのは普通。

国籍も違ってくるとは?
米国は出生地地主義だから米国で出産すれば米国籍はもらえるが、
子が成人して選択するまでは、2重国籍だよ。

まぁ、妊娠してから考えればいいのでは?
361名無しの心子知らず:2013/11/04(月) 23:24:58.13 ID:Uo808/eF
>>357
アメリカで産むに、1票
生まれてからも、アメリカに住むんだよね?
なら、アメリカで産んだ方が面倒が少ないよ。
アメリカのど田舎なら、考えちゃうけど
ニューヨークなら、良いと思う。

従姉妹がアメリカで出産したけど
実母をアメリカに呼んでたよ。
(叔母は、言葉の心配無し)
362名無しの心子知らず:2013/11/05(火) 00:02:04.43 ID:Cy5a8d/w
>>360
病院にもよるけど、医療のレベルの平均は確実に日本のほうが高いね。
医療費は、普通に会社に勤めていたら保険が出るからほとんど金はかからんだろ。
日本なら一時にしろ何十万もかかるけどね。
生まれてからの医療費も、保険に入っていたらアメリカも安いよ。

でも国籍の問題は大きい。産んですぐに日本にに帰国するなら日本で産めば良いと思うが、
しばらくアメリカにいあるからアメリカで生むべき。
363名無しの心子知らず:2013/11/05(火) 14:38:38.57 ID:7bbg3/K4
医療費はケースバイケースじゃない?
日本は手元にお金がなくても万人を治療する傾向だけど
アメリカはシビアだと思う(特に外国人に対しては)
日本の企業が日本の保険会社と契約してるものなら安心だね
364名無しの心子知らず:2013/11/05(火) 16:39:01.08 ID:gaKSz7O2
現地の保険なら、健康保険が妊娠をカバーしてる物とそうでない物があるから、
そこは先に確認して置いた方が良いよね。うちは二人目を考えていたので
妊娠カバーしている保険に入った(高かったけど)

アメリカの田舎で産んで良かったのは、退院日に夕方までゆっくりしていってイイヨ〜と
言われたこと。NYで産んだ友人は、部屋代30分ごとにチャージされたと言ってたw
365名無しの心子知らず:2013/11/05(火) 19:02:30.34 ID:f+nQ6/Ck
妊娠もしてない人の相談にのってやるなんて優しすぎ
366355:2013/11/05(火) 22:35:21.13 ID:mHbn5Qd7
!!
みなさんありがとう
こんなにレスもらえるとは思ってなかったよ
妊婦じゃないのに書き込んでごめん

アメリカ派ばかりだね
確かに赤ちゃんのビザとパスポート大変そうだ…
主人は日本の保険に一年分しか入っていないから
保険についても調べてみる

国籍の件は、例えば上の子は二重国籍で下の子は日本のみとなると
子供間で差ができるのは不憫かなぁとぼんやり思って(実体験から)
それに帰国のタイミングも全く読めないんだよね
すぐ帰国するなら二重国籍は避けた方がいいものなのかな?
30分で延長料、さすがNYw

異国の地で出産育児なんて、本当にみなさんすごいなぁ
367名無しの心子知らず:2013/11/06(水) 01:30:44.36 ID:3rnF8MJH
ひんがら目気色悪すぎこっち見んな死ね。ひんがら目気色悪すぎこっち見んな死ね。ひんがら目気色悪すぎこっち見んな死ね。
ひんがら目気色悪すぎこっち見んな死ね。ひんがら目気色悪すぎこっち見んな死ね。ひんがら目気色悪すぎこっち見んな死ね。
ひんがら目気色悪すぎこっち見んな死ね。ひんがら目気色悪すぎこっち見んな死ね。ひんがら目気色悪すぎこっち見んな死ね。
ひんがら目気色悪すぎこっち見んな死ね。ひんがら目気色悪すぎこっち見んな死ね。ひんがら目気色悪すぎこっち見んな死ね。
ひんがら目気色悪すぎこっち見んな死ね。ひんがら目気色悪すぎこっち見んな死ね。ひんがら目気色悪すぎこっち見んな死ね。
ひんがら目気色悪すぎこっち見んな死ね。ひんがら目気色悪すぎこっち見んな死ね。ひんがら目気色悪すぎこっち見んな死ね。
368名無しの心子知らず:2013/11/28(木) 08:36:42.45 ID:btcuul3f
質問です。
北米在住の親戚が今度帰国します。
3歳の男の子と0歳の男の子がいるのですが、お土産と出産祝いを渡したいと考えてます。
候補として絵本、ピタゴラスイッチのDVD、ひらがなドリル、と思っていたのですが、
調べたらDVDは日本で買ったのは見れないとかで断念。
絵本を出産祝い、ドリルを3歳の子のお土産ではあまり嬉しくないですかね…?
369名無しの心子知らず:2013/11/28(木) 13:53:59.09 ID:h2WeIDdq
>368
日本に来て、また北米に戻るときに持たせるお土産ですよね?
ドリルじゃ味気ないから、カルタやこれから先読めそうな絵本
(日本の昔話とか)はどうですか?
うちは甥がそのくらいで海外に行くときは、ぐりとぐらカルタをあげました。
もう少し先の年齢まで楽しめることを考えると、子ども的にはポケモンカード
親的には折り紙の本などをお勧めします。
(ピカチュウが折れる折り紙の本とか向こうで幼稚園に行くようになると便利)
370名無しの心子知らず:2013/11/28(木) 14:35:49.50 ID:KpprlPNp
>>369
ありがとうございます!
折り紙の本は思いつかなかったです!
ピカチュウが折れたら人気者ですね。
早速探してみます!
371名無しの心子知らず:2013/11/28(木) 18:30:04.44 ID:Fsgn/3Do
来年2~3月から香港へ移住することになった。
子はその時7~8ヶ月、女児。
一番の不安は子の病院。
かかりつけとかどうやって見つけるのだろう。
どなたか香港で育児されてる方いませんか?
372名無しの心子知らず:2013/12/02(月) 23:29:03.53 ID:M+yEeXmy
香港に友人が住んでる。
駐在なら香港でも比較的良い地域に住むのかな?
都心部の医師は総じて海外で勉強してきた人達らしく優秀らしいよ。
373名無しの心子知らず:2013/12/03(火) 00:17:57.09 ID:96jQuxlh
>>372
レスありがとうございます

駐在ではなくて、主人が香港で独立開業しまして…
色々自己負担になるから、医療費がかかりそうだなー
374名無しの心子知らず:2013/12/22(日) 19:32:06.80 ID:3Lp3vo7k
タイに駐在で来ておられる方たち、 こちらも。

子育てについて語るスレ (タイランド掲示版)
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/travel/8400/1387287732/

タイに進出する日本の会社が増えるにつれて
タイ在住日本人も多くなるばかり、今や日本大使館が把握している
登録者だけで5万人を超えました、

子育ての問題も深刻化しています。
375名無しの心子知らず:2013/12/23(月) 12:48:43.85 ID:76Y9ZTcx
376名無しの心子知らず:2014/02/03(月) 23:15:33.70 ID:SgNeZYhK
ご意見おきかせください。

夫が1年、英語圏に駐在することになった場合。
子は小2と年中。
夫の渡航費や滞在費はもちろん出る。
しかし、家族分は一切出ない。
なので学校(100万以上?)や渡航費、住居が広くなったらその差額は持ち出しになります。

子の学習面は遅れについては心配していませんが、
今まで英語学習は皆無だったこともあり、生活自体楽しめないのではないかと危惧しています。
私はなんとか買い物や公共交通機関は大丈夫、といった程度。

費用が大きいから単身赴任してもらおうかと思っていますが、
いやいや、ついていった方がいいよというご意見ありますか?
377名無しの心子知らず:2014/02/03(月) 23:34:56.44 ID:jw+LEmeA
>>376
小2と年中だったら、受験もまだまだだし、多少の遅れはいくらでも取り戻せる。
一緒に行ったほうがいいよ。
それだけの体験できるよ。
378名無しの心子知らず:2014/02/03(月) 23:50:54.15 ID:wtq2eXw6
それにしても家族分全額自己負担は厳しいなぁと思うけど
余裕があるなら、ぜひ行ったら良い体験になると思う。
広くなった分の家賃か学費、どちらかだけでも会社が負担してくれたら良いのにね。

家族分の医療保険は大丈夫?
379名無しの心子知らず:2014/02/05(水) 14:54:52.62 ID:j6AKNhJ7
>376
うちは留学で、月20万程度の奨学金で家族3人(途中で一人増えた)で行った。
持ち出しは多かったけど、先輩方に「借金してでも家族で行け」って進められた。
借金までは行かなかったけど、持ってる物はすべて使いましたw
結果はやっぱり行ってよかったですよ。
英語については、小さいお子さんほど順応性が高いので、あまり心配ないと思う。
380名無しの心子知らず:2014/02/06(木) 09:44:12.37 ID:E+yRUu78
376です。
レスいただき、ありがとうございます。

保険については全く失念していました!
4人で50万?
うーむ、総計で300万は見といたほうがよさそうですね。
正直、貯蓄にそんなに余裕はないので厳しい。
新小3を一年学校に行かせないという選択もできないし。

ついて行った方が良いであろうことはよくわかりました。
お金で諦めるのも残念な話ですが、
まだローンもある身、じっくり家族で考えたいと思います。
381名無しの心子知らず:2014/03/15(土) 17:55:03.98 ID:x4BjpKtp
あげ
382名無しの心子知らず:2014/03/30(日) 22:32:43.16 ID:8TFE9cn2
夫がタイに転勤になります。
赤2ヶ月のため、すぐについて行くことはしません。
加えて、夫がはじめの頃は月10日から半月ほど日本で勤務になります。
今は賃貸住まいのため、そこは引き払って私と赤が実家に戻るのですが
夫が日本にいる間は出張扱いになるためホテル代が出ます。
その期間は赤と私も都市部にホテル住まいができるのですが
赤にとってその生活はよくないでしょうか。
383名無しの心子知らず:2014/03/30(日) 23:26:34.35 ID:2PATT/06
>>382
ホテルでの諸費用はどれくらいでるのかな。
洗濯とかでるの?
もしそうなら、赤ちゃんの服とか全部洗ってもらったらすごくらくだと思う。
掃除しなくて良いし。
384名無しの心子知らず:2014/03/30(日) 23:51:38.79 ID:eFhUxaky
>>382
ホテルだと床が土足になるので、ハイハイとか足元が覚束ないうちは
衛生面が気になるかな。

うちは海外赴任前後でホテル住まいの時は、安いラグを使い捨て覚悟で敷いたりしてた。

ホテル代支給で宿泊先を和洋室とか選べるなら良いかも。
385名無しの心子知らず:2014/03/30(日) 23:53:18.00 ID:2PATT/06
>>384
でも海外では屋内土足が標準でしょ。
そこの国の赤ちゃんはハイハイしてないのか?
386名無しの心子知らず:2014/03/31(月) 00:03:31.50 ID:8TFE9cn2
>>383-385
ありがとうございます。
衣類クリーニングは出ないのですが、確かに洗濯のこと忘れてました。
そしてハイハイの時期丸かぶりなので、和室ありの部屋を今から探してみます。

最近は海外でも靴脱ぐ生活する人が増えてきましたよね。
やはりホテルなどの不特定多数の人が歩いてる床にハイハイさせるのはないな…
387名無しの心子知らず:2014/03/31(月) 00:10:48.82 ID:WT57reML
>>385
うちはアメリカにいたけど、土足の床ハイハイしてました。
一応玄関で靴を拭ったり、室内履きに履き替える人も今したけどね。

それより、ソファを勧められて、子どもの足が短くてソファの上に靴底が着いてしまうのが
気になったりした。
靴を脱がせようとすると、良いのよ〜って言われるけど。
388名無しの心子知らず:2014/03/31(月) 00:36:35.16 ID:WT57reML
説明不足だったかも。
うちは土足厳禁だったけど、よそに行けば赤ちゃんのいる家でも屋内土足だった。
そこらへんはもう諦めるしか無かった。
389名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/04/09(水) 01:41:27.50 ID:rdkZtu9e
タイは土足じゃないけどね。
大気汚染があるし部屋の中につもる埃が半端じゃない。
なんだか網戸拭くとねちゃっとしてる。
お手伝いさんが気軽に雇えるから小さいお子さんがいる人は
日本での育児よりもお気楽な面もある。
日本のもので買えないものはほとんどないくらい揃ってるしね。
390名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/04/09(水) 11:24:04.68 ID:ZFo6QwIY
シンガポールはどうですか?
391名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/05/08(木) 11:53:29.82 ID:pup0zcWB
シンガポールの何について?
日本人宅ではみんな靴脱いで生活してるよ。
暑いしね、ご近所の欧米系の人も玄関で靴脱いでるの見かける。
大気汚染の心配はしたほうがいい。
392名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/05/11(日) 23:12:37.08 ID:tr84s0bp
シンガポールって基本英語?
学校での言葉は何?
393名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/05/12(月) 11:04:35.45 ID:H48VykBw
公用語は英語、マレー語、中国語とかだけど
日常生活では英語だけでほぼ問題ない。
ディープな場所の小さい店とかでは英語が通じなかったり、
英語なんだけどシングリッシュで聞き取れなかったりするけど。

小学校以上のことはよく分からない。
日本人学校なら普通に日本語。(英語の授業あり)
インターなら英語。ローカルなら英語や中国語か?
394名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/07/29(火) 10:22:21.11 ID:rFCtxfal
保守がてら。
シンガポールだと今は早稲田系列になってる渋谷幕張シンガポールがあるね。
親が日本人学校の無い地域に赴任してた友人がそこに行ってたわ。
大学から日本に戻ってきたけど。
395名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/07/30(水) 19:42:32.01 ID:ny0OnsSH
396名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/08/21(木) 16:25:56.92 ID:1K0gIMfk
アメリカで生まれ育った13歳とともに日本に帰ってきたのだが、
やはり日本には馴染んでくれない。
可能なら高校生になったときにアメリカへ一人で戻らせてハイスクールにいかせてやろう
かとも思ってます。
親がいなくモテ可能なんでしょうかね。
日米両国籍持ってます。
397名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/09/23(火) 10:40:50.45 ID:c8It2mKk
今度オハイオへ行くことになりそうなんですが、
子供の遠視治療と歯科矯正が続けられるかどうかで悩んでおります。
こちらで診断書を取って、翻訳して持っていけば良いのでしょうか?

どなたか移住した後も治療を続けた方はいらっしゃいませんか。
398名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/09/24(水) 17:27:12.26 ID:Nri1kcQn
>>397
アメリカでやってる治療なら可能だよ。
英語で診断書を書いてもらい、持参すればいい。
399名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/09/25(木) 02:41:30.95 ID:tgQ86R9A
>>398
ありがとうございます。
診断書を作成して持って行きます。
400名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/10/31(金) 21:49:21.86 ID:04nWcMi5
■■■
通名の方々:

テレビ局・新聞社・ラジオ局・出版社・
芸能人・テレビに出てる人・本を出している人・雑誌の表紙・芸術家・
スポーツ選手・アダルトビデオ・性風俗・ヤクザ・暴力団・部落(同和)・
教員・大学教授・ノーベル賞受賞者・医師・弁護士、検察官、裁判官・政治家・公務員・
経団連・経済同友会・公益法人・旧軍人・巣鴨プリズン・明治政府〜・
塾・予備校・専門学校・ 自動車教習所・ 商店街・飲食店・寺・2ちゃんねる・

■■■
401名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/11/12(水) 07:36:51.77 ID:Jt3sAs5f
オーストラリアメルボルンにて子育て中ですあげ
402名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/12/02(火) 07:32:20.44 ID:6GKUbPHd
1歳児と4歳児連れてタイに行くけど、おもちゃが高いと聞いたので何を買っていこうか悩む。
403名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/12/02(火) 09:15:46.81 ID:qPM0odoJ
タイにもトイザらスが数店舗あって、日本のものもなんでも売っているけど
大体日本価格の三倍強。
シルバニアとかヒーロのキャラものは無茶苦茶高く見える。
逆にブロックや積木なんかは、物を選べばそこまで高価じゃない。

取り合えず、水に入る機会は凄く増えるので、
水遊びグッズをたくさん。
アンパンマンとか気に入ってるキャラがあるならそれ中心に。
あとは絵本を持てるだけ。
本も売っているけどすごく高価だから。
404名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/12/02(火) 09:23:27.33 ID:qPM0odoJ
しつこくゴメン、追記

外遊びの機会は激減するので(除くプール)、
荷物に余裕があれば、室内用ジャングルジムやトランポリンがあるといい。

タイは日本人の乳幼児連れママさん、妊婦さんを本当に良く見かける。
ここ数年ですごく増えたようだ。
子供向けの習い事も多くてママ同士すぐ仲良くなれると思う。
海外転妻のサイトがあるので、そこで検索してみたらいい情報があるかも。
405名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/12/06(土) 15:18:26.36 ID:48WaNKGy
質問者ではないですが、1歳児を連れてタイに行くことになりそうなので、おもちゃ情報、役立ちました。ありがとうございました。
とても不安で、まだ迷っていますが...。
406名無しの心子知らず@無断転載禁止
帰国子女ってなんだかんだ言っても、得なことが多いと思う。
帰国子女で英語を話せる子、それ以外の言語でも、国際化を標榜する中高校は喉から手が
出るほどほしいんだよね。
特に5年以上いた子、外国で生まれ育った日本人なんてどうぞどうぞ、っていう感じがする。

日本って口では偉そうなことを言っても、結局欧米の真似ばかりしてる国だからね。
帰国子女の需要はこれからも当分続くと思うよ。