【養子】血の繋がらない子を育てている2【連れ子】

このエントリーをはてなブックマークに追加
952名無しの心子知らず:2010/10/17(日) 19:46:35 ID:P6maTuxE
>>951 今回も励まされてます。     あの子はフライポテトやコンビニおにぎりが母の思い出の味らしいです。 何が食べたいか訪ねると、必ずポテト!ってだけ返事が…                白米は苦痛そうに「ばっか食い」してます。
953名無しの心子知らず:2010/10/17(日) 19:52:13 ID:P6maTuxE
>>951 機能使いこなせなくてすみません。続きです。   確かに実子ならきっと…みたいに良く考えます。    時々私はあの子の便利屋かと思う事も。 おおらかに構えるためには慣れしかないのでしょうね。
954名無しの心子知らず:2010/10/21(木) 15:15:17 ID:+AXmB1HQ
>>947
継子は結構大きいのかな?
もしかしたら下のスレも役に立つかもよ

http://toki.2ch.net/test/read.cgi/baby/1286928462/l50
中学・高校生 反抗期専用スレ ROUND15
955名無しの心子知らず:2010/10/22(金) 11:51:54 ID:ETvcHJNT
>>954 有難うございます。家の子は小5の男の子です。 最近、軽度のアスペルガーだという事が判明しました…
956名無しの心子知らず:2010/10/22(金) 21:12:22 ID:r5Dp2qDV
>>955はもしや>>883の人か
・実母に虐待されてた
・授業中水風船
・お友達殴っちゃう
・お菓子ばっかでご飯食べない
息子さんの・・・
しかもアスペなんだね
うわー大変だこりゃ
でも他の継母みたいに継子シネシネじゃないし、偉いよほんと
957名無しの心子知らず:2010/10/22(金) 21:26:54 ID:r5Dp2qDV
↑だけじゃなんなので・・・

>時々私はあの子の便利屋かと思う事も。
生まれたばかりの赤子は、一番お世話してくれる便利屋=母親
と認識して愛着形成されるらしい
母親=便利屋 
なのは宇宙の真理と思って仕方ないと諦めれw
たまに「私はお手伝いじゃねぇ!」とぶち切れながら
でもなんやかんや世話を焼いてしまって
ムカつきながらがんがるしかないサー
958名無しの心子知らず:2010/10/22(金) 23:34:32 ID:2CL9L4Gt
>>955
「今自分を苦しめているものの原因はなにか」を常に意識するといいと思う。

・継子がアスペであることに起因する(普通に対応してもどうしようもない)なら、
学校や市などのしかるべき窓口にもヘルプを出すべき。
・継子が反抗期であることに起因するなら、鼻で笑ってどんと構えてればよし。
反抗期の体験談とか聞いたり調べたりすると、ちょっと安心できると思う。
・継子が実子でないことに起因する(原因が単純な家庭環境であること)なら、
夫や祖父母などととことん家族会議をしたり、とにかく自分を納得させるよう
あれこれ悶々と悩むのもあり。
継子と衝突覚悟でぶつかるのも必要など、対応はケースバイケースになる。

アスペの子の療育話として考えなきゃいけないところを、「継子だから・・」と
話をすげかえてしまうのが一番良くないんじゃないかな。
年齢的にも難しく、どうしても色んな要素がごっちゃになっちゃうのは
しょうがないと思うんだけどね・・。
今自分を一番苦しめていることの原因はなにか?
突き詰めたら、夫や学校の対応など、実は自分を苦しめている原因は
継子そのものではなかったってことすらあると思うよ。

虐待のほとんどは、そういう「問題のすり替え」が子どもへの「八つ当たり」
へ向かうことから始まると思ってる。実の親でも。
(あなたが虐待しうると言ってるわけではないよ、念のため!)
何が原因か?をつきつめて、もし答えが継子そのものだったら、離れる選択肢だって
決してイコールで「悪」じゃないんだよ。
959名無しの心子知らず:2010/10/25(月) 13:10:53 ID:3fDj+OO0
酷い..実子が障害児だからって継子を激しく憎む。
将来虐待するよね

ttp://blogs.yahoo.co.jp/onochie0830/26914036.html

やっと産めた我が子に障害を負わせて
しまったことに 何度も何度も自分を責め
妊娠中の多大なストレスを与えてくれた
前妻の子供を妬ましく思い憎みました
960名無しの心子知らず:2010/10/25(月) 13:23:28 ID:3fDj+OO0
ttp://blogs.yahoo.co.jp/onochie0830/folder/1015439.html

パパから「4月22日入籍しよう」と言われていました
本当ゎ 音愛の命日にしたいのですが

でも今日、彼女が夕食直後に突然っ嘔吐をしました
「パパ〜お腹痛い」
「どぅ痛い?」「何かね・・・」
お腹が痛いのか気持ち悪いのかどっちだょ!!
--------------------------------------------
我が子を出産したらもぅ記事にするのは
止めようかとも考えていました
息子の成長や家族水入らずを綴るのにふさわしくないかと・・・
出産直前から散々迷惑かけられどうしでいます
そんな中、お弁当Dayが到来し愛情もないのに
偽り弁当を作りました
↑↑これ、凄いでしょ??愛情全くナシですょ(苦笑)
961名無しの心子知らず:2010/10/25(月) 15:14:51 ID:Bt0T1mJ+
>>957 >>958 お返事遅れてすみません。     >>957 私が>>883です。 夫に取っても便利屋かとか思っちゃいます。 それで愛着持って貰えるなら励みになるかな… 周囲で誉めてくれた人は>>957だけです。    嬉しいです。
962名無しの心子知らず:2010/10/25(月) 15:26:25 ID:Bt0T1mJ+
>>958 有難うございます一番の問題は、私に年相応の強さが足りない事のようです。 ほぼ毎日、尋常ではない事が続いたのに、まだ何が起きるか恐いのです。 慣れには相応の試練が必要でしょうね…
963名無しの心子知らず:2010/10/26(火) 06:54:49 ID:mmiB4Sbe
>>959
>妊娠中の多大なストレスを与えてくれた
>前妻の子供を妬ましく思い憎みました

そこのブログ読んで行くと、同居前のかなり初期から
前妻の娘が存在してるせいで、旦那が自分だけのものにならない悲しさ辛さ
に涙が流れるってはっきりと訴えてるんだよね。

そういう子供じみた想いを強く持ったまま、
旦那に気に入られたい→ので同居したら、旦那が自分だけのものにならない苦痛を日常的に感じる
継子に金をかけたくない→余計な養育費を出さずに金ケチるために、義実家には預けない
自分を悪く言われたくない→継子が義実家で何を言うか分からないから、同居を続けておく
と、同居を選択する理由を自分でこれもハッキリと語ってる。

自分の損得で継子との同居を選んだくせに、
継子の存在が悪い、ストレスのせいで我が子に障害を与えられた
って、アホなんだねえw

しかも、「母親に愛されなかった私って可哀想、娘を思いやらない母親は最低」と
自分が前妻の娘をどうしてるかはまるっと棚上げして、自分の母親を責めて自分は被害者気分w
964名無しの心子知らず:2010/10/26(火) 07:09:32 ID:zO1Q1RGy
継子いじめしてるバチが実子の障害になったようで怖いわね・・・
やっぱ自分がしたことって自分や自分の子供に帰ってくるんですね!!
965名無しの心子知らず:2010/10/26(火) 07:26:02 ID:4ZrzR3+a
継母になるような女てやっぱ育ちがアレで境界性人格障害なんだよね。
だから小さな実子と居場所をとりあう。なんかこういう女達ってほんと
小さな子供たちにとっては危険だからまとめて国が処分したほうがいい・・・
恋愛依存、だけど初婚の男には相手にされないみじめな育ちの
人格障害の女達
966名無しの心子知らず:2010/10/26(火) 09:09:00 ID:z9P1cJ5q
>>965
960の継母 いい歳なのにギャル文字。
気持ち悪い
967名無しの心子知らず:2010/10/26(火) 09:18:40 ID:HXLuGIgz
「継母=人格障害」的なレスはうんざりだし荒らし同然と思っているが、
959ブログ主に限って言えば間違いないな・・。酷すぎる。
968名無しの心子知らず:2010/10/26(火) 09:36:04 ID:iZWBqyrD
私ではなく高校時代からの親友の話なのですが。

23歳のとき、幼稚園年少の男の子を持つ10歳上の男性と交際。
奥さんは出産の時に亡くなった。彼は跡継ぎ田舎の長男で、周囲は親戚だらけ、
祖母、伯母一家などなど4世帯が一緒に暮らしていた。
私は心の中で、結婚までいったら大変だな、応援したくないような複雑な気持ちだった。
まあでも友人も獣医になったばかりだったし、仕事もこれからっていうときだから結婚どころじゃないだろうと思っていた。

がしかし、交際10ヶ月であっさり結婚し仕事も辞めて同居もした。まだ24歳。
結婚後、どうしてそんなに急いだの?と聞いたら
「毎週日曜日にデートするんだけど、彼は子供をつれてこない。お父さんが毎週日曜日に出かけて
子供はそぞ寂しいだろうと毎回気になってた。
それである日、今日は3人で遊ぼうと誘って家まで迎えに行ったら、庭の砂場で一人でつまらなさそうに遊んでいたの。
その小さい背中を見たら、今すぐ結婚しようって。私からその日の帰りにプロポーズした。」って。


今、友人は42歳で、友人もそれから女の子を2人産んだ。幼稚園だった息子さんも今は社会人で同居。
思春期で同居の親戚や父親に歯向かっていた時期も、友人には優しくいろいろ相談していたらしい。
とても優しくていい子に育ち、並んで談笑している姿を見ても本当に自然。
親父、茶碗ぐらい下げろよ!と言ったり、重い買い物が率先して連れて行ってくれたりするそう。

今でも思い出すんだけど、友人に2番目の娘が生まれたときにお祝いを渡したとき、
「もう3人目なんだからそんなお祝いなんていいのよー。」って言っていて、
友人にはとっくに連れ子なんていう意識はなくなってるんだなってびっくりした。
強くて優しくて、誰に対しても同じ態度を取る自慢の友人です。
友人自慢の長文ですみません。


969名無しの心子知らず:2010/10/26(火) 11:14:03 ID:D8j5oQvd
いい話だった968
じーんとしました
970名無しの心子知らず:2010/10/26(火) 12:33:29 ID:B7hTJ1La
>>968
すごく良い話です。ありがとう。
971名無しの心子知らず:2010/10/26(火) 13:31:40 ID:6DJnKfho
>968
どうみても不幸フラグだと思ったのに
全部飲み込んで幸せになったご友人は素晴らしい方ですね。
972名無しの心子知らず:2010/10/26(火) 15:03:36 ID:iZWBqyrD
968です。友人を褒めてもらえるとうれしいです。

旦那さんは友人との子どもを早くに欲しがったけど、友人は7年ほど作らなかった。
親戚陣は口やかましく、「新しいお母さんに甘えるのよ!よかったね!」と、
かわいがられるように頑張れと言わんばかりに毎日息子さんにプレッシャーを与えていたらしい。
みんなの関係がしっかりして落ち着いてきたらいつか子供を産もうと思う、と
いうようなことを友人は結婚当初から言っていた。
そして息子さんが小学校高学年ぐらいのときに一人目を産みました。
息子は赤ちゃんのミルクもあげてくれるしオムツもかえてくれるし、私いいのかなっていうぐらい楽よー」と、
友人は嬉しそうに私に自慢してた。
2人目が生まれたときも、上の娘さんを中学生になった息子さんに預けて病院へ行ったりしてた。
ばあちゃんたちは頼りにならない、預けたらお菓子あげてばかり!って文句言ってたような。

息子さんは友人がお嫁にきて、本当にラッキーだったなと改めて思う。
973名無しの心子知らず:2010/10/26(火) 15:27:07 ID:VRqCfpFg
3人目に泣いた。

ちょっと違うパターンだけど、
中学の同級生の男子が、
ホームルームの5分間スピーチで、
僕の尊敬する人は母と姉です、って内容を語り出した。
その男子は、母と姉とは血が繋がってないというのは知っていた。
男子は優しく頭も良く人気者だったので、お母さんはどんなにか
愛情深い人なんだろうなぁ、とオモタのだった。
974名無しの心子知らず:2010/10/26(火) 15:27:52 ID:VRqCfpFg
×中学の同級生の男子が
○中学生の時、同級生の男子が
975名無しの心子知らず:2010/10/26(火) 19:27:08 ID:azMukKEH

ttp://ameblo.jp/sasayasara/page-6.html#main

「わたしの子どもがうまれたら
あんたの、前妻に生ませた子どもより、
わたしの子どもを大事にしなさい。
捨ててきた子のことなんて一切慮らなくていいんだから。
病気で死にそうになってたとしても、
わたしの子どもが一緒に遊んでほしがったら、
わたしの子をもちろん優先するのよ。」

「じゃあ、さっさと誓いなさい。
”俺は、前妻との間に生まれた子どもを完全に捨て、
紗羅と、これからうまれてくる紗羅の子どもだけを大事にします”
とね。”前妻との間に生まれた子は、俺の過ちであり、
人生の汚点です”と自分の言葉で言いなさい」
976名無しの心子知らず:2010/10/26(火) 20:09:26 ID:ULVIAbTe
http://ameblo.jp/sasayasara/page-6.html#main

「”前妻との間に生まれた子は、俺の過ちであり、
人生の汚点です”と自分の言葉で言いなさい」

977名無しの心子知らず:2010/10/27(水) 02:04:45 ID:Xo9D2953
なーんか…「子宮の生き物」ってーの?
変に理屈捏ねてインテリぶってんのに
ヒスの言い訳がほぼ全部生理…なんかUMA見た気分。
978名無しの心子知らず:2010/10/27(水) 02:08:56 ID:TOifZJgn
これ どっかでオチられてるかな?
979名無しの心子知らず:2010/10/27(水) 09:29:43 ID:kGP7y2Ei
終わってるな

http://ameblo.jp/sasayasara/page-6.html#main

「けじめをつけなさいよ!いいわね?
ほかの女の股から出てきた、
おぞましい、薄気味悪い子どものことはもう完全に捨てなさい。
戸籍を除籍しただけじゃたりないわ。
ぜんぶね。じゃなきゃ、わたしの子どもが納得しない!」


「マンションと養育費で7000万払って、
金だけ払ってアッサリ「捨ててきた」んじゃないのよ。
きれいごとを言うんじゃないよ。
まさか、「離れていても心は繋がってるよぉ〜」だとか、
名作劇場みたいなことやるつもりじゃないよね?」
980名無しの心子知らず:2010/10/27(水) 09:58:32 ID:PjCyee9i
継親も連れ子も全く関係無いブログだよ。スレ違い
981名無しの心子知らず:2010/10/27(水) 10:24:46 ID:4KMHUrRC
>>980
消去されたけど、一時期
この女が継母になる可能性が濃厚になって
この女が暴れた
982名無しの心子知らず:2010/10/28(木) 04:53:03 ID:kdfLEcEb
スレチでごめんなさい。
親戚おじさんの話なんだけど
おじさんは、嫁の連れ子が2歳の時に再婚。
引き取り数年後実子が産まれた。後に嫁と別れる事になり話し合いをしてたけど
おじさんは継子も実子も渡さないの一点張りだった
最終子供たちの意思(中学生くらいになっていたので)を尊重しようと
意見を聞いたら二人とも父親と暮らしたいっていって
結局、おじさんと継子と実子で仲良く暮らしてる

引き取ると言ったおじさんもすごいけど実の父親と違うと知っていても継父をえらんだ継子もすごいと思った
血の繋がりとか越えれるもんなんだなとおもった

983名無しの心子知らず:2010/10/28(木) 10:43:43 ID:Zw39egtu
今マンション暮らしなんだけど
寝てる俺の脇で大声でカラオケの練習とか言って歌う馬鹿連れ子も
殴ったらタイーホなんだろうかw
殴っていいんじゃねーかと思うんだが・・
984名無しの心子知らず:2010/10/28(木) 12:31:29 ID:y4sFZzcQ
殴って止めさせる→殴ることが意思伝達手段なのだと連れ子が学習
→成長した連れ子が老いて弱くなった>>983を好き放題殴る
→連れ子が女の子なら彼氏を連れ来て一緒に>>983を殴る蹴る
985名無しの心子知らず:2010/10/28(木) 12:33:01 ID:z0Li1FjH
>>983
U 躾けチャイナヨ。
下のオクチにだYO
986名無しの心子知らず:2010/10/28(木) 16:10:31 ID:mAmzCjgl
ええ話な継親話がたまにあるとほっとするね
継親ブログも、頑張ってる人のブログは
衝突しながらだんだん継子と距離が縮まっていく様子に
ほろっとできたりするんだぜ
そうじゃないブログは心臓に悪すぎるので読まない・・・
987名無しの心子知らず:2010/10/28(木) 16:20:36 ID:wpeLwL9j
>>983
将来 実子ができて 同じことをしたとき 殴るのかい?
もし 殴るのなら 殴ればいいよ
それがお前の教育方針ならね

988名無しの心子知らず:2010/10/28(木) 20:40:17 ID:guWK2M8/
アスペルガーで学校での乱暴、授業を受けない、ご飯を嫌がる息子が大分変わりました。 授業を受け、学校から電話もなく、ご飯も前より普通に食べる(魚を出してないけど) 皆さんがアドバイスを下さったおかげです。
989名無しの心子知らず:2010/10/28(木) 21:06:21 ID:wIuBYUbe
>>988
継子を「息子」と書けるのも素晴らしい事ですね!
990名無しの心子知らず:2010/10/28(木) 22:13:40 ID:U4GK4EJk
>>988
すごいね、こんなに早く色々好転するなんて。
きっと息子くんにとってあなたは本当に救いの存在なんだろうなあ。

>>皆さんがアドバイスを下さったおかげです。
言うは易し。このスレはきっかけや息抜き程度だよ。
誰のおかげでもない、あなた自身の功労。
本当にあなたはいい人だと思う。自分のことも大事にしてね。

>>986
同意。
連れ子を育てる人がみなそういう人ばかりだったらいいのに・・。
下手に「自分を大事に」なんて声かけようものなら、「そうだよね!」
って即虐待行為につなげそうな非人間的な連中が多くていやになるよ・・。
991名無しの心子知らず:2010/10/28(木) 22:38:51 ID:DXOWHbJX
水をさすようで悪いけど、最近のいい話は全部周囲の関係者が語ってるわけで
連れ子(子供ができない夫婦が養子縁組・・・ってのは除く)本人が
「継母(継父)こそが本当のおかあさん(おとうさん)!大好き!」って書き込みはほとんど無いんだよね。
「姑とは親友!最高!」ってくらい稀。

私自身も何人か連れ子の立場の知り合いを知ってるけど、
100%こぶ付き再婚反対派だ。
中には継父が社会的立場がすごく高くて普通にいい人だったりしても、
それでも本音としてはやっぱり駄目みたい。
992名無しの心子知らず:2010/10/29(金) 07:46:28 ID:Yx+xB1PH
>>991
だからと言って、現にこぶ付き再婚で一生懸命努力してる人や
継親・継子関係で苦しんだ末にやっと幸せになった人に対して
こぶ付き再婚は100%駄目だと言いきってしまう訳にもいかないんだよ。
そんなことをこぶ付き再婚してる人達に向かって言うのは
あなたがそういう人達を思いやってない証拠だよ。すごく残酷で無神経。
993名無しの心子知らず:2010/10/29(金) 23:00:39 ID:Cxf3EfJe
>そんなことをこぶ付き再婚してる人達に向かって言うのは
>あなたがそういう人達を思いやってない証拠だよ。

こぶ付き再婚した当事者=大人に対して思いやりを持つ必要ってあるの???
大人なんだから自分の行動に責任を取るのが当たり前じゃ?
こぶ付き再婚に付き合わされた子供の気持ちを考えると
反対せざるを得ないよ。

「再婚で幸せになった」
そんな言葉を耳に挟むだけでも傷ついている子は沢山いる。
994名無しの心子知らず:2010/10/29(金) 23:01:32 ID:xyTeprAY
>>991
親子の確執なんて実親と実子の間にもあるが
それがたまたま継親・継子だと
「これが実親・実子だったらきっと
問題ないパーフェクトなすばらしい家庭になったはず」
と思い込んでしまう面もあるとは思う

うち実親だけど毒親で大嫌いなんで
995名無しの心子知らず:2010/10/30(土) 15:15:22 ID:1W7MXW2/
>>993
連れ子再婚が駄目と言ってしまえば、同時に
継親との関係を前向きに築いて来た継子のことも否定してしまうことになる。

継子自身が「実子であることに越した事は無い」と言うのはいいけど
関係無い他人が頑張ってる継子に「連れ子再婚って駄目よね」と言ったら
罪も無い子供が継親と関わって来た時間も経験も否定してることになる。

例えば、障害を乗り越えて来た障害者が「障害はやっぱり良くない」と発言したのを聞いて
新たな障害者に向かって「障害者は駄目だ」と言ってしまうようなもの。

だいたい、いつまでもこぶ付き再婚なんて呼んでるあたり
>>993は連れ子をコブとしか捉えてないのでは?と非難されても仕方ない。

996名無しの心子知らず:2010/10/30(土) 16:13:08 ID:JW5mGVGY
(障害者に生まれてしまうのも後天的な事故や病気で障害に
なるのも、すべてのひとに可能性があることであり防ぎようはないけど
子連れ再婚っていうのは当事者の大人が気をつければ防げるんだから
子連れ再婚を阻止する意識を世間的に広めたほうがいいんだよ。
997名無しの心子知らず:2010/10/30(土) 22:53:56 ID:AurS8kcW
>>995
>関係無い他人が頑張ってる継子に「連れ子再婚って駄目よね」と言ったら
>罪も無い子供が継親と関わって来た時間も経験も否定してることになる。

血縁という点ではまったく関係の無い他人だけど、
継子の「友人」だったり「先生」だったり「先輩」だったりする立場からみたら
↑は継子が成人の場合のみ通じる理屈にしか思えない。
子供の立場から見たら、極端な話、DVを受けた時間・経験を否定するなといわれるようなもの。

>>996
>子連れ再婚っていうのは当事者の大人が気をつければ防げるんだから
>子連れ再婚を阻止する意識を世間的に広めたほうがいいんだよ。
ハゲドウ
どうしてもその子の母親(父親)になりたくてって理由でもない限り再婚なんてするもんじゃない。
998名無しの心子知らず:2010/10/31(日) 10:06:21 ID:mQztgvyp
>>997
次スレよろしく
999名無しの心子知らず:2010/11/01(月) 10:06:29 ID:oQZdFcD/
999
1000名無しの心子知らず:2010/11/02(火) 10:06:52 ID:atCuaicv
1000
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。