◆小学校低学年の親あつまれーpart18◆

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しの心子知らず
小学校1・2・3年生の親が、明るく子供を見守り相談するスレッドです。

前スレ
◆小学校低学年の親あつまれーpart17◆
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/baby/1233664675/

関連スレ
小学生の保護者 PTA-70
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/baby/1234273319/
【育児】ああ、小学生ダンスィよ!【男子】Part29
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/baby/1235006848/
【小学生】お母さんの為のお勉強講座Part23
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/baby/1216878249/
■小学校高学年の親集まれ part2■
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/baby/1221186498/
【2009年度】新1年生の親あつまれ!【小学校】
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/baby/1225298814/
低学年からの中学受験準備スレ パート11
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/baby/1224323910/
◆成績の悪い小学生を持つ親のスレ ◆
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/baby/1208878206/
じょすぃスレ停止中
2名無しの心子知らず:2009/02/24(火) 10:47:02 ID:ZZznwtOo
>>1
3名無しの心子知らず:2009/02/24(火) 13:48:27 ID:szgxRtgY
1000とっちゃったw 1乙。
4964:2009/02/24(火) 14:15:51 ID:KLPgEitz
>>1乙です。

前スレ>>998 999に一応・・・。
叱らない教育はしていません。
モンテナンタラの興味もありません。
叱られても、叱られても「急がなきゃ」と思わない我が娘が理解しがたくて
理解出来る方々のお話を聞きたかったのです。
(前スレで書き込んでいますのでご参照下さい)
あと、「痛い目にあわせろ」はよくないと自分も聞きましたがどうなんでしょうか。

「褒める」教え方について「過保護」の様に受け取っている方々が居るようですが
自分はそうは思いません。娘にはあまり効果がありませんでしたがそれで治るなら素晴らしいですよね。

5名無しの心子知らず:2009/02/24(火) 14:32:02 ID:6tidefs3
前スレ973ですが、子どもにもいろんな性格があって、100人いれば100通り
の接し方があると思う。
2ちゃんでのアドバイスはあくまでも参考にすればいいだけだよ。

うちは(同じような構成と書きましたが)もう一人下の子がいるんだけど、
私に似て時間にはキッチリしてる。弟に叱られる兄の図…が結構あったりする。
下の子に関しては、困る経験させるとちゃんと反省して繰り返さない。
だけど、上の子は反省どころか「慣れ」になる…同じ対応じゃダメなんだよね。

前スレでも書いたけど、もうそれは性格なんだから、あまり矯正は期待できない
と思う。その性格で、本人がどうにか順応していくしかないかと。
だからといって親としては放置するわけにいかないから、最低限は多少口うるさく
ても言い続けていくけれど。
「性格だ」と諦めがつかないのであれば、色々な方法(前スレでのアドバイス)
を試してみるのもいいと思う。

あと、朝に関してはすごく早起きして(2時間前)、ぼーっとする時間も確保
して何とか普通に登校してるよ。参考までに。
6名無しの心子知らず:2009/02/24(火) 14:39:57 ID:NtgoMj96
2年娘も何度痛い目に遭っても直らないタイプだ。

下の年中娘は、一度失敗したら肝に銘じて繰り返さない。
2歳ごろからそうだった。
性格なのかな。

7名無しの心子知らず:2009/02/24(火) 14:43:50 ID:AqxMCkfG
>>4
自分の宿題の提出に遅れる・・とかは、自分が叱られるだけで
済むけど、友達との約束とかは守って欲しいね。
中学生の修学旅行のとき、いつも遅刻してくる子(女子)が、
修学旅行にまで遅刻してきて、出発が遅れて大迷惑だった。
もう30年近くなるけど、強烈な思い出です。
うちの子もちょっとのんびりだけど、「待ってる人の身になって
考えてみ?どういう気持ちになる?」と言う。
8名無しの心子知らず:2009/02/24(火) 15:04:54 ID:kEiDXesM
2年娘、4歳息子も一度失敗、厳しく注意すると繰り返さない。
ダラな私からすると信じられないw
優等生で息苦しくないか時々心配で聞くとキョトンとされる。
なんつーか生まれつきの性格だとしか思えない。
9名無しの心子知らず:2009/02/24(火) 15:06:38 ID:aYpnIljn
娘の友人がまさにそんな感じ。
私がせっかちな方だから余計にそう感じるのかもしれないが、口癖が「ちょっと待って」。私の娘は先に先にやらせていたら習慣になったので、準備とか早く出来るのだけど彼女はマイペース。注意力?関心?がすぐに違うとこにいくみたいで先に進みません。
時計が読めてもあと何分でやる事を教えないとダメかな。
10名無しの心子知らず:2009/02/24(火) 16:03:15 ID:Ai98SdSf
まあのんびり屋が温く見守ってもらえる期間ってそんなに長くない。
これが高学年にでもなれば「時間にルーズ」「だらしない」という言葉に変わったりするしw
人に迷惑さえかけないよう躾けて、あとは性格の問題だよね。
11名無しの心子知らず:2009/02/24(火) 16:11:17 ID:aZ1SE71q
>>4
遅れて提出した作品が結果的に賞に入って「なんとかなる〜」って思ってるんでしょう?
人より時間を掛けてれば、そりゃ丁寧な作品ができるわな。
賞に入ったのは喜ばしいと思うけれど、
時間内に仕上げられなかったら本当はフェアじゃないってことに気付いてる?
結果で社会的不適合を相殺できると思い込んでない?
12名無しの心子知らず:2009/02/24(火) 16:19:33 ID:szgxRtgY
そこまで嫉まなくてもw
13名無しの心子知らず:2009/02/24(火) 16:20:01 ID:aO6uPvh0
芸術関係にいそうなタイプだね。
そのまま運が良ければ大成するかもしれない。
14名無しの心子知らず:2009/02/24(火) 16:30:21 ID:I28gtw7M
私が締め切り守らないくせに賞を取るタイプだった。
正直うしろめたかった。
ずるいと思われてるだろなーってさ。
息子には締め切り守らせてクオリティ低くても途中でも提出させてる。
皆と同じ時間でそれだけしか出来なかったんだしね。
15名無しの心子知らず:2009/02/24(火) 16:34:51 ID:TyXzodUp
>>14
なんで締め切り守らなかったの?
16964:2009/02/24(火) 16:54:36 ID:KLPgEitz
>>11 正直、 親は「先生、それでは困るよ」と思ってます。
出してくれるという先生に「いえ、我が家の方針は・・・!」なんて言え無いし。
しかし、表彰されたのも辞退するわけにも行かないでしょう?
そちらの締め切りには充分間に合っているから、それも変でしょうし。
子にとってそれが「ラッキー!」とならないように話しては居ますが、身にしみてはいない。
そこが自分のジレンマなんです。
>>4は自分が「我が子のんびり屋で可愛い!凄く可愛い!このままでいいよね〜」と主張していると思っていますか?
そうではなくて、何度も書き込んでるように「理解したい」のです。
自分は時間にキリキリするタイプで、子供時代から親の顔色伺って時間厳守!だったから、
あまりにマイペースな娘の行動が理解不能、叱ったり褒めたり、泣いたり先生に相談したり・・・。
どれも数え切れないほど試して撃沈。多分、方法が悪いのかと思う。
だからまず、その行動や考えを知りたいのです。
ここを読んでる人の中には「自分もそうだった」「時間、ナニそれ」の人も必ずいる。
そういう人たちの主張や考えを聞きたかったんで、そういう人たちを批判したい訳でも賛同したい訳でもない。
文章が下手なもので申し訳ないが、分かっていただけると嬉しい。

17964:2009/02/24(火) 16:57:28 ID:KLPgEitz
あ、>>4は、>>11の間違い。
自分にレスしてどうする、自分orz
18名無しの心子知らず:2009/02/24(火) 16:57:35 ID:I28gtw7M
>>15
もうそれこそ自分でも分からない。性格。
自分自身最悪と思うが、締め切りがある=時間が限られてる
と思うべきところを『まだ○日時間ある』と余裕こいてしまうの。
逆算してしまう。待ってくれたりした前があると(締め切りは○日だけど何日かは待ってくれる)みたいな。
遅刻は五分までセーフ、五分待ってくれた次は十分大丈夫だろと甘え始める。
19964:2009/02/24(火) 17:01:02 ID:KLPgEitz
>>18それそれ、そういうのを聞きたかった!
もしよろしければ、も少し教えて下さいませ。
旦那に遅れることをブーイングすると、「だって、待つの嫌なんだもん」と。
・・・理解不能なんだが、理解したいんです。
20名無しの心子知らず:2009/02/24(火) 17:01:54 ID:KYeg4rPL
>作品を見た先生は「今からでも間に合います、なんとか出しましょう」と
>直に郵送して下さったようで、結果、作品は金賞受賞で朝会でも壇上で褒められ・・・
>(書写でも同じ様な体験あり)
>そんな感じで「なんかうまくいってる〜」な所があるのです。
>友人も当然ながら、「世話焼き」タイプの子にはたまらない魅力らしく、
>必ずそういう子が付いてくるため、娘も「おまかせ〜」になっているかもしれません。

>作品や宿題関係はもう少し長い目で見てみます。(他人に迷惑が掛かってないので)

先生に迷惑かかってるとは思わないのかなぁ。
特別扱いしてもらって金賞受賞、壇上で褒められて。
そりゃ、娘さんは治らないだろうね。
ていうか、治す必要もないんじゃないの?
21名無しの心子知らず:2009/02/24(火) 17:04:15 ID:a+8TjpVr
前スレ>>964
性格という話が出ているが、うちの子は検査したら発達障害だった。
アンバランスだから賞が取れるものを作れるのかもしれないから、
療育受けるのも良し悪しかもしれないけど、
あまり人に迷惑をかけるようなら、受診してもいいかも。
22名無しの心子知らず:2009/02/24(火) 17:12:52 ID:7ksclPGh
>>16
こんなことを書くとまた「すぐに障害を出してきて」とお叱りのレスがあるかもしれないんだけど、
私の子どもの頃とよく似ています。
そんな私は病院で診断こそしていませんが、ADHDまんまの症状の人間です。
ここはお子さんがADHDかどうかはもとより、
そっち系統の本やサイトになにかヒントがあるかも知れません。

ちなみに私の場合で恐縮ですが、
「面倒くさいことはあとまわし」が信条になってました。
そのくせノリだすと止まらない。
たとえて言えば、重い機関車の車輪の動き始め→加速→止まらない、みたいな。
絵画や習字に限って言えば、鉛筆とノートでとりかかれる科目ではなくて、
「まずは用意をキチンとして」という手順が億劫になっているのかも知れないです。
「締め切り厳守で提出」を一番にお考えなら、今の所は過保護のようでしょうが、一緒に準備をしてあげたりなどして
「動き出し」をするための背中を押してあげればどうかなぁ、と思います。

あと、時間の概念ですが、これも私の場合になりますが、
ほんのちょっとの間に脳みそがアッチの世界(空想)にいってしまって
「手がお留守」になってばかりでした。
だから人の何倍も時間がかかってました。

最後に、このような発達障害児は「時間」という目に見えないものを具体化するのに乏しいらしいです。
(16さんのお子さんがそうだ、というのではなくて)
そんな子どものために、「時間を視覚化するタイマー」なんてものがあったりします。
「タイムタイマー」でググって見てください。
23名無しの心子知らず:2009/02/24(火) 17:12:54 ID:TyXzodUp
>>18
なるほど。
あと締め切り間近になると脳のアドレナリンがぶわ〜っと活性化してシナプスとかも凄い繋がり良くなって
結果としていい作品が出来るんかな?
よく分からんけどw

焦らないと行動に移せないのは自分もある。
部屋の掃除なんかも他人が関わって時間制限とかあったら凄い勢いで出来るのに…orz
24名無しの心子知らず:2009/02/24(火) 17:21:31 ID:5DpA+a+A
>>20
先生は迷惑に思ってないと思うよ。
先生は賞になりそうなやつを選びたがるから。
考えてみ?時間がかかっても授業に支障がなければ自分は特に迷惑してないし
ほかに自分的にいいと思う絵がなかったら、時間がかかっていても賞レースにのりそうな絵を出したいと思わない?

冬休みの作品で家で仕上げるやつだったんでしょ?

図工は他の教科とは違うからね。
時間内にしあげればいいというものでもないし。
ジミー大西みたいに、細かく丁寧にやれば時間もかかるし。

かといって図工の授業が終わって給食の時間になっているのに
いつまでも絵の具の片付けが終わらないとかだったら
問題だけどもね。
2524:2009/02/24(火) 17:22:54 ID:5DpA+a+A
あ、いや、時間内に丁寧にできればそれが一番なんだけども。
結局右脳と左脳の問題なんじゃないかなー
26名無しの心子知らず:2009/02/24(火) 17:27:04 ID:KYeg4rPL
>>24
なるほど。そうかもね。
だったらなおさら、変に子供をいじらない方がいいんじゃマイカ。
旦那さんも上手く生きてきたみたいだし。
27名無しの心子知らず:2009/02/24(火) 17:49:36 ID:n16opjVp
>>22
そっち方面の子育て本には役立つものも多いよね。
一般的な育児書より、困ったちゃんへの具体的な対処法が書かれている。
本選びは尼のユーザーレビューを参考にするといいね。

うちの子も似た雰囲気なんだが、
一つの動作ごとにキッチンタイマーで目標時間をいちいち設定してやると
一日3回位はシャキ神が憑いてくれる。
28964:2009/02/24(火) 17:54:00 ID:KLPgEitz
すごく参考になります。>>22のご意見も、頭に入れつつ、そちらのサイト等も調べてみます。
ADHDに関しては一度疑ってみましたが、当てはまらない部分も多かったので流していましたが
もう一度、勉強の為によく見てみます。
>>24図工以外は書写が同じ様なものですが、それ以外は皆に足並みそろえてやってます。
後片付けも問題ないようです。
自分が美術部だったもので、出来上がりに完成度を求めてしまうからかも知れません。
習い事でスイミングとダンスをやってますが、そちらでは全くきちんと行動してます。
(遅刻も無く、テキパキしている)
29名無しの心子知らず:2009/02/24(火) 18:00:10 ID:LaxtQnFb
ADHDって言ってもいろいろあるし、のんびりさんのタイプのADHDもいる。

高機能自閉症・アスペルガー症候群 「その子らしさ」を生かす子育て (単行本) 吉田 友子 (著)
っていう本は、いろんなタイプの子供の具体的な対処法が載ってて良かったよ。
うちの子は診断がつかなかったんだけど、「こういう場合にはこうやったらいい」とか
「この言い方だとわかりやすい」とか、指導方法とかも参考になった。
発達障害の恋害にも、ヒントになる本だと思うよ。
30名無しの心子知らず:2009/02/24(火) 18:00:44 ID:LaxtQnFb
恋害ってなんだ、「子以外」です。変な変換orz
31名無しの心子知らず:2009/02/24(火) 18:26:07 ID:pEoubST1
>964とは違うタイプだけど、うちも図工で苦労してる。
「○○を描きなさい」なら苦もなく出来るんだけど、
好きなモノを描きなさい、自由に作りなさい、と言われると
1年の初めの頃は「何が好きなんだろう〜?」「何を作ろう〜?」で
2時間授業が終わってた。
2年も終わりになり、とりあえず時間内にやってくるようにはなった。
「隣の子と同じ物が好き」「教科書と同じモノが作りたい」になっただけだけど
うちの子にはそれで限界らしい。
>964さんの子はやれば出来るようで裏山。
32964:2009/02/24(火) 19:01:56 ID:KLPgEitz
ADHDのサイトなどを少し見てきました。
当てはまらない、と言うかADDにより近い気がしますので、今度は書籍を探してみます。
指導法など、参考になればよいなあ、と思います。
(簡易診断もしてみました。ADHDははっきりと「違います」、でしたが、ADDは軽度の傾向が出ていました)
ありがとうございます。
ADDの方のブログも読みまして、自分の視野も広がった気がします。
少し、キリキリが治まるかもしれません。
前スレから引きずってすみません。
名無しに戻りますね。
33名無しの心子知らず:2009/02/24(火) 19:12:19 ID:TyXzodUp
>>32
深く考えすぎちゃダメだよ〜
時間の感覚はいずれスイッチが繋がる日が来るよ。
34名無しの心子知らず:2009/02/24(火) 19:30:00 ID:KYeg4rPL
↓自分語りなので読み飛ばしてちょw

自分が社会人のとき付き合ってた人が時間にルーズだったよ。
ただ不思議な人でいろんな人が自然に手を差し伸べてくれて
それを当然のように受け入れてた。

例えば、激混みの花火大会に始まる直前に行って、座る場所なんてないよね。
けど、知らない人が「一緒にどうぞ」と言ってくれて、ビールとかもらっちゃって
当然のような顔してた。
遊園地に行って券を買おうと思ったら、また知らない人が「タダ券どうぞ」って。
私がビックリしてたら、何か驚くようなことが?と不思議な顔してた。

すごく繊細な人で、誰にでも好意を持たれて、好意を与えるんだけど
時間にだけは勝てないようで、激務に耐えられなくて
自律神経失調症とかで会社を辞めちゃった。

私は結婚できなかったな。
理解できなかった。一緒にやっていく自信もなかった。
いつも時間に遅れてきて、でもそれが許されちゃうのがどうにも納得いかなくて。

そういう人もいる、としか言いようがない。
キリキリしてもしょうがないよ。
ラッキー♪でいいんじゃない。
35名無しの心子知らず:2009/02/24(火) 19:43:30 ID:naMQEKhC
そうそう。うちの子も凄くダラだったし、のんびりで、怒られても、怒鳴られても、引っ叩かれても、
時間にはルーズ、忘れ物多々(連絡帳も書いてこないから、プリント以外の事は親には分からなかった)で、
周囲が飽きれて、フォローに回るのが大変だった位だけど、成長して来て責任感ってもんが備わってくると、
自然とやれるようになるよ。
でも自分も毎日キレまくってたわwwwホント、思い出すニラニラする

そんな子供達も親になった時に同じ事を子供に言ってたり、怒ったりするんだろうなww
36名無しの心子知らず:2009/02/24(火) 19:44:53 ID:ESK9CSLZ
時間のスイッチ
社会人になってやっと繋がったというか無理やり繋げた
だけど休日、学生時代からの親しい友達と待ち合わせとか
そういうのになると気が緩んであらら〜な感じだった
それも段々工夫してなおしていった
しかし出産して専業主婦になってからまたぼけぼけになってきて
最近社会復帰の為に脳トレ中・・・
まあ、なんとかなりますよ大人になると
3735 :2009/02/24(火) 19:47:54 ID:naMQEKhC
おっっ!自分語り、スマン。退席させて頂きます!
38名無しの心子知らず:2009/02/24(火) 21:25:15 ID:TFJL0DDj
うちの小2の一人っ子の娘は、逆。とにかく時間に厳しい。
一分でも遅れないようにする。
でも、娘の場合は、褒められたもんじゃない。
とにかく、「早く早く」がすきで、工作も早くやらなきゃと、雑になる。
漢字の書き取りも汚い字で、ささっと済ませてしまう。
丁寧にゆっくり作ったり、書いたりした試しがない。
算数だって、問題をちゃちゃっと読んで、間違える。
そんなのばっかり。
それはそれでうんざりする。
39名無しの心子知らず:2009/02/24(火) 21:41:54 ID:8izNkspv
自分とタイプが真逆な子は理解するのも難しければ、対処法も難しいよね。
お互いに何で分らないのか分らないんだもんね。
子供と二人でお互いの顔を見合わせて「何で?」と首を傾げてるよ。

まぁ、自分から出てきた子なんだけど別の人間なんだなぁと当たり前の事に
改めて気づかされて、感心するけどさw
40名無しの心子知らず:2009/02/25(水) 02:28:26 ID:E2du8wA2
横レスすみません

この板でいいのかわかりませんが、小学2年生の娘について…。
毎日楽しく過ごしてはいるのですが、学校でよくある友達の特定のグループに入れていないようで。
放課後色んな友達と遊んではいるんですが、学校では固定化されたグループがあるみたいなんです。
常時一人切りという訳ではないみたいですが、この先深刻な仲間外れになるのでは、と心配です。
何か親がすべきことはあるでしょうか?
41名無しの心子知らず:2009/02/25(水) 07:41:15 ID:6HHOSRGc
今の時点で何も困ってないのに、先回りして困るのをやめたらいいのでは?
親としてすべき事というより、していい事は「見守る事」だけだと思うけど。
子供には子供の人付き合いのペースがあるんだからさ。
42名無しの心子知らず:2009/02/25(水) 07:48:14 ID:oRbb+1hP
うちは逆に学校では大抵仲の良い女子数人の
グループで過ごしてるみたいだけど
放課後に一度もクラスの子と遊んだことがない

それぞれの子供に過ごし方があるんだから
>>41さんと同じく見守っていこうよーと思う
43名無しの心子知らず:2009/02/25(水) 08:21:53 ID:r+Cnr0u7
どうせもうちょっとでクラス替え→グループ新たに作り直し、じゃない?
幅広く遊ぶってのもいいじゃないか〜

自分の時を思い出すと、グループの絆が強固になるのって3年生くらい
からだったなー。
44名無しの心子知らず:2009/02/25(水) 08:30:02 ID:dRYp1AFa
放課後は無理して遊ぶ必要ないな
45名無しの心子知らず:2009/02/25(水) 08:31:27 ID:E2du8wA2
>>41-43
朝早くからレスありがとうございます。
おかげで大事な原点の様なものを思い出しました。

クラス替えもあるし、気を楽にして楽しく過ごしたいと思います。
ありがとうございました!
46名無しの心子知らず:2009/02/25(水) 08:38:25 ID:vp84IxRj
ちょっと相談です。
小1息子、友達と無人販売から野菜1袋盗み投げて遊ぶ、という事件を起こしてしまいました。
数日後の昨日、別の友達に話したのをその友達が私に教えてくれ事件発覚。本当に情けない。
そこの無人販売には謝りに行き、息子には説教しました。
小さいうちから泥棒はいけないこととか随分話した気でいましたが、こんなことしでかして本当に情けない。
相談は、もう一人の友達に対してはどうしたらいいでしょうか。親に言う?
本人には事情聴取、というか息子が保身のための嘘をついているのか確かめたいので事実確認したいと思っています。
それで終わりでいいのか、親御さんにも話したほうがいいのか。
自分が相手側だったら教えて欲しいと思うのですが、どうだろう。
正直親のほうが凹んでしまって、相手の親にまで対応する気力がない。
47名無しの心子知らず:2009/02/25(水) 08:49:36 ID:MJBM3ZSK
昨日1年生の息子が国語の文章問題のテストで0点取って帰ってきたorz
算数でも文章題になると、この問題は引き算を問われてるのか足し算を問われているのか
ということが今一理解できていない様子。
さすがに焦り旦那と相談して通信の進研ゼミか何かをやらせようと決めたんだけど、
これやらせたら授業についていける様になったなど、通信でお勧めがあればぜひ教えて下さい。

48名無しの心子知らず:2009/02/25(水) 08:52:40 ID:wSOd0+5p
>>46
普段から交流が多少でもあるとか、常識的な感じの親だとか、言えるような
相手だったら言った方がいいと思う。
きっと普段一緒に遊んでる子なんだよね?だったらちゃんと伝えないと、
後々問題になりそうな気がする。
もし言うのをためらうような相手だったら、先生に言ったらどうかな?
そういう問題って、「○小の子」って感じで学校に通報される事も多い。
一応先生に伝えれば、他の子にも注意喚起できるだろうし。

あと、ショックなのはよくわかるけど、あまり自分や子供を責めないでね。
まだ1年生。こうやって善悪を学んでいく事もあると思うよ。
ウチも以前、ちょっといたずらして近所の方に叱られて謝罪に行った事がある。
ちゃんと正直に話してくれて、きちんと謝罪できた事を、その近所の方が
とても褒めて下さった。それ以来、絶対そういう事はしない。

無人販売の方はどういう反応だった?私が子どもに言ったのは、「叱って
下さって許して下さる人なんて有難いよ、今度会ったらちゃんと御挨拶して
感謝しようね」という事。地域の中の関係も、とても良好になった。

あまりマイナスにばかり考えず、良い方向に持っていけるようになるといいね。
49名無しの心子知らず:2009/02/25(水) 08:54:29 ID:/7Ic50ei
通信でなくていいのに、なぜ通信。
その0点のプリント1枚を親が工夫するだけで効果あるのに?
50名無しの心子知らず:2009/02/25(水) 08:55:24 ID:r+Cnr0u7
>46
・やってはいけないことだと叱って、理解したようだ
・無人販売にしっかり謝った
私ならここで一度様子を見るけど…「保身のための嘘」ってのが気になる。
友達が最初にやりだして、それに乗っただけだとかいってるのかな?それなら
友達の方に直接聞いてみてはどうだろう?
>47
私も知りたい…国語の文章問題はだいぶ分かるようになってきたけど、算数の
文章問題がからきしダメなんだよなー
51名無しの心子知らず:2009/02/25(水) 09:01:31 ID:wSOd0+5p
>>47
連投ごめん。文章問題は、本を読んで読解力をつける事が効果的だった。
あと、間違ったテストは必ず一緒にやり直す。
間違ってもいいよ、むしろ間違った方がいい、もう一度やって出来るように
なればいいんだからって子どもにはいつも言ってる。

あと通信じゃなくても、文章問題の問題集もたくさんあるからやってみては?
52名無しの心子知らず:2009/02/25(水) 09:03:43 ID:NULRLJho
>47
1年生なら通信教育とかじゃなく、親が家庭教師したり、
普段の生活の中で文意を汲み取るような機会を多く持つように
工夫した方がいいんじゃない?
ちょっとずつ長文の会話に慣れさせるとか、一緒に本読むとかさ。
いくら教材だけ揃えたって、それを前にして子供が理解できないんじゃ
宝の持ち腐れだよ。
それは通信教育だけじゃない、市販のドリルでも何でも同じ。
お子さんに必要なのは「物」じゃなくて、教えてくれる「人」だと思う。
53名無しの心子知らず:2009/02/25(水) 09:05:28 ID:6HHOSRGc
>>52
>いくら教材だけ揃えたって、それを前にして子供が理解できないんじゃ
>宝の持ち腐れだよ。

本当にそうだよ。
うちも色々試したけど、私自身がそうなんだけど「教材を買った事」「用意をした事」に
満足してしまってダメ。そうじゃなくて、その間違ったプリントやテストを何度も何度も
やり直す事の方がよっぽど大事だった。(最初に気づけwww)
54名無しの心子知らず:2009/02/25(水) 09:05:30 ID:ZR8ljJwf
>>47
うちの娘も1年生の頃、国語の文章題(読み取り問題)が苦手だった。
で、通信というか宅勉の学研ニューマイティやってたんだけど、効果はまあまあって程度だった。
むしろ「答えは文の中にある!」を、ひつこく言って理解させたら、比較的できるようになった。
「答えは文の中にある」→「もう一回、文を読もう」 の繰り返し。

算数の文章題は、親手作りの問題ならとても興味を持つ事に気付いた。
登場人物を本人や家族、友人にすり替えたり、身近なモノの数にすることで。
テストやドリルの間違いを正した後にも、もう一度、そういった手作り問題でさらに確認すると理解が深まったよ。

要は国語でも算数でも(もちろんその他でも)、「まず、しっかり読まなきゃ!」ってコトに気付かせ、習慣にするといいと今も続けてる。
55名無しの心子知らず:2009/02/25(水) 09:08:17 ID:zadRsc2m
>47
外注より、まずはママ塾で行ってみたら?
足し算か引き算かの見分けは簡単に言えば、
文章の中のキーワードが見つけられるかどうかだよ。
あわせて、ぜんぶで→足し算
のこりは、どちらが→引き算
そういうのを見つけられるかどうかは、
一緒に問題を見てあげるのが一番いいと思うんだけど。

進研ゼミも悪くないけどね。ステップがたくさんあって。
一人でもできるようになってるけど、結局見てやった方が身につくと思います。
4月号は付録もたくさんつくからためしにとってみてもいいかもよ。
56名無しの心子知らず:2009/02/25(水) 09:14:03 ID:Rbfq17Ce
そのテストでも良いし、教科書でも良いから、どんな事を言っているのか、
場面を膨らませて、頭の中で想像させると良いと思う。
通信やっても公文やっても(シンケンゼミもクモンもやってた)、
言葉や文章の想像が出来ないと、どんな問題でも難しいよ。
文を読みながら、登場人物を本人に置き換えたりして、説明してたよ。
時々、膨らみ過ぎて脱線しちゃうんだけどねw。
57名無しの心子知らず:2009/02/25(水) 09:15:21 ID:/7Ic50ei
問題音読や絵を描かせるといい。
計算ができるのに、文章題が解けないのは文字(文章)からいきなり
内容を脳内でイメージする処理能力が未熟だから。
まず、問題を音読することで、耳から聞く→これでイメージできれば
解ける。
だめなら、さらに、場面の絵を描かせる。「りんご3つと「みかん2つ」」
は丁寧に、イライラするだろけど、色まで塗っていいほどに。
イメージができない文章を更に計算までさせるのは、未熟な幼児(1年
生であっても個人差がある)には酷な作業なのだよ。
58名無しの心子知らず:2009/02/25(水) 09:15:27 ID:0NTE8qtF
>>46
友人親さんと揃って先方さんに謝りに行くとか(こっちはもう無理そうだけど)
これからも仲良くして欲しいから互いの子に注意をしていきたいんだけどとか
そういう方向で連絡をするのはいいんじゃないだろうかね。

ただ嘘かどうかの確認の為に連絡ってのは
自分の家の都合だけのような気がする。

59名無しの心子知らず:2009/02/25(水) 09:25:39 ID:OpNoLZCt
>>46
友人親子にも話すべきだよ。
そして、その結果もう一度一緒に謝罪するべき。
テンパっていたのは理解出来るが、単独で、しかもコトの内容理解が不十分な謝罪は、失礼だ。

>>47
>>57に同意。
二年時の担任がイメージトレーニングなるものを取り入れて、絵にするコトで、算数の文章問題は得意になれたよ。
60名無しの心子知らず:2009/02/25(水) 09:31:42 ID:r+Cnr0u7
なるほど、イメージしやすいように絵にしてみたりすればいいのか。
好きなものに置き換えた問題作るのも有効そうだ。
ポケモン使ってプリント作ってみるかな
61名無しの心子知らず:2009/02/25(水) 09:38:30 ID:SIeV/RbS
>>47

娘がはちゃれんじやってるけど、どっちかというと、
学校で落としがちな部分を親子でチェックして、
90点→100点にするために使ってる感じだ。

0点なのは文章題だけ?

親向けの本(「楽勉力」〜)等を買ってみるのはどうかな。
カステラを切り分ける時を利用して、算数の問題にしてみたりする方法が書いてあるよ。
62名無しの心子知らず:2009/02/25(水) 09:47:58 ID:/7Ic50ei
>60
なんでもいいのだよ。
公園に子供が3人それから2人きました、みたいな問題はドラえもんを
フルキャストさせる。
ああ、ジャイアンとスネオキタキター!やっべえwwwとか言いながら描く。
子供が見ていない時にプリント作って与えるより、目の前で大人の自分
が無骨でヘタクソな絵を描いて見せてやるほうが数倍効果的。
ママ塾とか言うとぎこちないけども、イメージし易くお勉強を楽しめる場
を提供する役割は通信教材でも塾でもなく、親が適任。
親がそんな面倒くさい作業にどこまで明るく付き合えるか、にある。
63名無しの心子知らず:2009/02/25(水) 09:52:58 ID:Rbfq17Ce
>>62
どらえもん。描いて説明した事ある。
全然、似てないの〜www。
でも、凄く楽しそうに一緒に描き始めたりするよね。
64名無しの心子知らず:2009/02/25(水) 10:12:30 ID:r+Cnr0u7
>62
そうか…まあ、その面倒くさい作業も「コツを掴むまで」だと思えば
頑張れそうだ。
コツを掴んだころにまた違う「分かんない」が始まるんだろうけどねw
今日帰ってきたら早速試してみるー
65名無しの心子知らず:2009/02/25(水) 10:13:12 ID:znjYVkyp
ママ塾の欠点は、ママがイライラしちゃうこと。
子供も間違い指摘されるとふてくされるし。
そこから、ちゃんと聞いてるの?、もっときれいに書け、ちゃんと座れ、
大体あんたはいつも〜とイライラスパイラル。
期待した通りに上手くいかないことも多い。こっちも忍耐忍耐だよ。
1年の頃は子も素直だったから、丁寧に見てあげられたけど、
2年になってからは、もうママ塾はほとんど無理、うちは。
66名無しの心子知らず:2009/02/25(水) 10:31:15 ID:wSOd0+5p
>>65
わかるw うちは3年生からは父親塾併用。
冷静だし、わかりやすく説明もシンプル。子どもも無駄な言い訳しないし。
ただ、開塾時間がやや遅くなるのが難点。
67名無しの心子知らず:2009/02/25(水) 10:35:36 ID:fU6thtp2
ああ分かる〜。
ママのイライラが欠点。

進研ゼミをやっているけど、ちょっと難しいみたい。
なんでこうなるの? ?が多発。
ずっと側に付きっきりでいなくてはならない。
からと言って、
他にドリルを買ってきても
本人にやる気が無いと無理で。
塾もやる気が無いというか嫌がってる。
私も経験あるので、難しい…。
68名無しの心子知らず:2009/02/25(水) 10:45:55 ID:8wtKFMbe
相談です。初なので読みにくかったらすみません。

うち小2娘。半年ほど前から近所に住む小3男児に、ちょっかいを出されていました。
ちょっかいと言っても、口でからかわれる程度で暴力などでは無いのですが、
一緒に下校する子供を自分の味方につけて、一緒になってからかったりするので、
さすがに娘も帰ってきてから泣いたり、遊びに行く時もその子の姿が見えると、
避けるようになってきました。

近所の子なので登校時に会った時などは、さりげなく「お兄ちゃんだから優しくしてね」など
声を掛けておりましたが、先週も同じことがあったので、昨日直接
男児に「こういうことしてない?
69名無しの心子知らず:2009/02/25(水) 10:53:23 ID:MJBM3ZSK
家事をしている間にこんなにもレスが!
皆さん親身になってご意見下さりありがとうございます。

漢字の読み書きや計算問題のテストはできていますが、
文章を読み取る問題がどうしても苦手なようです。

何もさせていなかったからこんな結果になったんだという思いが先走り
何かやらせなきゃと焦ってしまっていましたが、教材が届いたところで
溜め込んでしまっては意味が無いし、やはり低学年の間は親が見てやらないと
身に付かないんだと思い返しました。

通信教材に頼る前に、まずは0点を取ってしまったテストを一緒にやり直すことからしてみます。
70名無しの心子知らず:2009/02/25(水) 11:07:50 ID:ZR8ljJwf
7168:2009/02/25(水) 11:11:23 ID:8wtKFMbe
途中で書き込んでしまいました。すみません。

男児(以下A君)に「こういうことしてない?」と聞いてみると「してない。それは○○くん(別の一年生)がやった」
などというので、「本当に?嘘をくと神様が見てるよ」と言いました。
(これは娘が一年生が言ったのではなく、その男児が言ったとはっきり聞いていたので
誰かのせいにしないで正直に言って欲しかったので)
ここまでが昨日の話しです。

今朝になって、件の男児の母親が私に話しかけてきて、
「うちの子が嘘つきって言われたって言ってます!」とかなりお怒りモードで話しかけてきました。
なので、事の経緯を説明させていただいたんですが、
「うちの子は覚えがないと言っている」
「うちの子は嘘つき呼ばわりされてショックを受けている」
「うちの子は嘘をつくような子ではない」
と言われてしまいました。

私も「A君に悪気が無く、軽い気持ちなのはわかります。でも複数でからかわれたら、
嫌な気持ちになるのは当然では?」と言うと、「そんなのうちだって沢山言われてるんです」
といい、「もし、そうだとしてももっと違う言い方があるでしょう!」
「うちの子にはもっと具体的に言ってくれなきゃわからない」と益々ヒートアップ。
言い方について、随分責められました。
私が「言い方が悪かったのは謝ります。でも、A君に一番効果的な言い方なんて
私にはわかりません。逆に私が、A母さん宅に行って、『どうしてうちの子をこういう風に
叱ってくれないんですか?』と言ったら戸惑いませんか?」と言うと、今度は
「学校に行ってれば、悪口やからかいなんて日常茶飯事なのに(その程度〜という口調)」
と言われ、「いや、半年間も続いているので直接注意したんですよ」と言うと
今度はまた「言い方が〜」の無限ループ・・・

一時間近く話して、相手のお母様がお出かけの時間があると言う事で
終了しましたが、明日も続きがありそう・・・。
72名無しの心子知らず:2009/02/25(水) 11:19:36 ID:Rbfq17Ce
>>71
そんなバカ親だから、息子も人のせいにして、謝らない反省しない。
挙句に「ママ〜助けてーー!○ちゃんのママに苛められたぁ〜」かよ。
情けないガキ。と言い捨てたい。

もう学校に報告。
73名無しの心子知らず:2009/02/25(水) 11:21:25 ID:Rbfq17Ce
「うちの娘が泣いて学校に行くのを嫌がる!」ぐらい大袈裟に言ってOK。
74名無しの心子知らず:2009/02/25(水) 11:27:17 ID:8wtKFMbe
>>70これ私の為ですか?ありがとうございます。
朝から暗く沈んでいたのですが、笑わせていただきました。

今回の事で、相手のお母様は大変気が強い事がわかったのですが、
明日また同じ事で責められるのかと思うとうんざりです。
A君のお母様はA君が言ったことをそのまま信じてる様子で、
私がカバンを蹴りながらすごく不機嫌そうに話した。等という
全く覚えのないことまで、信じているようです。そんなことするわけ無いよ・・・

私がそれは違います。と反論すると「言い方が悪い」「子供同士なんだから
そんなトラブルに親は口出ししない」と、無限ループ&責めの姿勢で平行線です。

どなたか似たようなタイプのお母様の対処法をアドバイスいただけないでしょうか。

>>72、73学年が違うので、校内では全く接点は無いようです。
学校にも元気に行くし、やられるのは下校時だけという事で、半年間見守ってきましたが
(娘には「やめてと言いなさい」「無視して逃げなさい」等は言ってました)
そんな配慮は要らなかったのかな・・・
75名無しの心子知らず:2009/02/25(水) 11:27:39 ID:pLGu3cz6
>>71

自分の子供がやられているのは71自身は見たことあるの?
そういう「ほかの子にやられた」系は自分自身の目の前でやられたものに限り
相手の子に問い詰めることができるのだよ。

娘さんがいじめられたと思っていても3年子はただ遊んでいるつもりなのかもしれないし。

そりゃ相手もキレるって。

学校に報告したって、「はい見ておきますね」で終了だよ。
集団登下校の班なのかな?
もうすぐ春休みだし集団登下校の班ならできるだけ親もつく、
あるいはもう一人4年5年で面倒をみてくれそうな女子に頼む。

そうでないのなら授業が終わったら速攻帰るなどの回避行動をとるように
指示するしかないよ。

相手の母にはもし今日も言われるようなら
ちょっと言い過ぎたかも知れないことは謝って
でももし同じことが今後またあったらお子さんにもう一度言わせていただきますと
はっきり言っとけばいいと思う。
76名無しの心子知らず:2009/02/25(水) 11:40:31 ID:lW13QNqh
お互い親が出てきて、どっちもどっちな感じ。

>どなたか似たようなタイプのお母様の対処法をアドバイスいただけないでしょうか

バトルすんの? がんばれ〜w
子供同士で話し合いさせたらいいのに。
ってか、母親同士がバトルしてるとき、子供はどうしてるの?
公園で遊んでたりして?w
77名無しの心子知らず:2009/02/25(水) 11:43:05 ID:xMmc79q7
下校時に付き添いとかできないかな?
たぶん3年子は娘ちゃんに何もしないけど、牽制にはなると思うし
もし現場押さえたらその場で注意
別に下校できればいいんだけどね

3年子は口も回るようなので、自分の母親の前ではぼろを出さない気がするし
母親も信じきってる様子だから何言っても逆切れされそう

時間の経過で、3年子がからかうのに飽きたり、
娘ちゃんが成長して強くなったりとかもあると思う
78名無しの心子知らず:2009/02/25(水) 11:46:56 ID:8wtKFMbe
>>75ありがとうございます。
確かに私自身が現場を見ていないのは辛いところです。
見ていればその場で「やめてね」と言えるのに。
でも親が見ている目の前で悪口を言う子供はいないですよね。

私もA君はからかっているだけで、娘に深刻なイジメをしているのではないと思っています。
どちらかと言うと大人しい感じで、A君のお母様が言うように「逆にいつもは言われているタイプ」のお子さんです。
だからこそ、最初は「A君の事頼りにしているよ」など、持ち上げる形でぬるく(?)対処してきました。
でもそれが半年続いていることをママ友に相談すると、それまだまだずっと続くし、エスカレートするかもよと
言われて、直接注意したのですが・・・。

>>76今日の感じだとそうだと思います。(子供は登校後です)
私はもうA君は娘には何もしてこないだろうと思っているので、
何も話すことは無いのですが、A君のお母様は収まっていない様子です。
A君を叱ったことを私に謝罪させたいのか、娘の勘違いでした。A君は悪くありませんでした。と
言わせたいのか、ただ引っ込みが付かないのか、わかりません・・・
79名無しの心子知らず:2009/02/25(水) 11:52:34 ID:SPG9nkW7
>>71
実際に現場をみて、現行犯で注意したのならともかく
結局71もわが子の発言を鵜呑みにして
ものを言っているのだから
どっちもどっちだな。
嘘でなくても勘違い、記憶違いもあるよ。
80名無しの心子知らず:2009/02/25(水) 11:53:51 ID:6HHOSRGc
色々と過敏に反応しすぎというか、振り回されすぎだと思う。
ママ友からの情報にしても、そのA君のお母さんに対してもさ。
自分がきちんと信念持って決めて行動したのなら、放っておけばいいじゃない。
そのA君のお母さんだって、今日本当に続くかどうか分らないし、続くのなら
それは相手が粘着質なんだから、注意した事を後悔する必要も無いだろうしさ。
81名無しの心子知らず:2009/02/25(水) 11:57:21 ID:wSOd0+5p
どうしてそんな事、親が解決しようとするかな?
子どもに解決させればいいんじゃない?

ウチの子も泣いて帰ってきた事何度もある。気持ち受け止めて話を聞くのは
親の役目だけど、解決するのは子ども自身だよ。
相手に言いたい事あるなら、あくまでも子供自身に言わせるべき。
そうしないと、娘さんだって成長できないじゃない。

うちの場合、兄弟で作戦会議していたよw
結果「チーターの如く逃げる作戦」で一致。早速実地して、「今日は逃げた!」
と楽しそうだった。(他にも下の子がおとり作戦!とかw)
今はその上級生とも仲良く帰宅することもある。

子供同士は案外すぐ和解できるけど、親同士はしこりが残るし、親が介入する
と話がややこしくなる。
82名無しの心子知らず:2009/02/25(水) 12:11:41 ID:lW13QNqh
>>78
>何も話すことは無い 
と言うのなら、出て行かなければいいのに。
83名無しの心子知らず:2009/02/25(水) 12:13:10 ID:hZ6U+E9w
でも実際、意地悪しといて親には自分に都合のいいように嘘つく子っているよね。
自分がやられると泣きついて親が先生に報告たりしてたようだけど
実は自分でやられる原因作ってて周りがドン引きしてるとか。

目の前でやってる現場を見て注意してもシュンとするのは大人の前だけで
帰ってからママに何と報告しているのやら・・・。

逃げれば面白がってしつこく追いかけたり、止めろって言ってもゲラゲラ笑って続けたり
亀田父じゃないけどぶん殴ってやるしかないのかしら。
真っ向から相手してもバカバカしいので距離を置くのが一番と言ってる。
84名無しの心子知らず:2009/02/25(水) 12:14:28 ID:QF61PK2D
小学3年男児ですが、毎日とにかく友達と遊びたくて仕方がないようで、学校に出かける前に

「今日は友達を家に呼ぶからね〜♪」とか「今日は○○くん家に行くと思う〜♪」と、約束するのが楽しみだといった感じに言い残していく。
(子供同士の間で、何曜日は○○くん家に集まる。という具合に大筋決まってる感じ)

でも、そんなに楽しみにして出かけていくのに、「今日は遊べないんだって〜。」と断られて帰ってきても、意外に凹んだりしないのが不思議。

「今日は来ちゃ駄目〜!」とか「無理!」とか、気使いも、へったくれもない断られかたしてるみたいだけど、
男の子同士の付き合いは、お互いにこんな感じでいいみたいで、女の私にはビックリだ。

なんで駄目なのかくらい聞くんじゃね?と思うんだけど「何で駄目なのか知らない〜。用事でもあるんじゃないの?」と、のほほんだ。

次の約束で送って行った時に相手のママから「先週は弟が風邪で」とかやっと情報がきける。
85名無しの心子知らず:2009/02/25(水) 12:18:16 ID:lUu+GSiC
半年前からそういう状況で一度も現場を押さえていないのか‥
86名無しの心子知らず:2009/02/25(水) 12:20:21 ID:jJ15sRmV
うーん。言葉でからかうというの判断が難しいねー。

うちの子のクラスでは、先日「チビ」言われてた子の親から苦情が来て、学活の時間話し合いをした。
いやがっているのだからからかうのはよくない、と結論としてはまとまった(妥当なところだ)

だけど、うちの子はなんでチビっていわれるのがそんなイヤなんだろう?と(そこポイントが違うW)
うちの子は問題の子よりも背が低いんだが、誰かにチビって言われたこともあったかも??くらい。
傷つく言葉って人それぞれなんだよね

確かにからかいめいた小さないざこざは日常繰り広げられているし
それを大げさに騒ぐ親もリアルに存在するわけだから
(78サンがそうだというわけではないよ)線引きが困難なんだよね。

注意するに当たって、当事者の親VS相手のお子さん になったことはまずかったと思う
次に注意したいときは4人で話し合えば?
相手の子供に親がいない場面でまた注意すると、よけいこじれそうだ。




87名無しの心子知らず:2009/02/25(水) 12:22:13 ID:zadRsc2m
>81
同意。初手を間違っているように思う。
子ども自身は解決に向けて何か動いたのかな。
どっちかっていうと、親じゃなくて先生に相談することだと思うんだけど。
相手の子がもともと暴れん坊じゃないのだとしたら、
娘さんに興味があってちょっかいかけてただけなんだと思う。
好きな子に意地悪するっていう古典のパターンで。
そこに目を三角にした女の子の親が出てきちゃって、
にっちもさっちも行かなくなってる状況なんじゃないの?
88名無しの心子知らず:2009/02/25(水) 12:33:30 ID:Rbfq17Ce
>>78
相手も息子を信じてる。自分も娘を信じてる。
いじめさえなくなりゃイイじゃないの?。
吠えっちゃったんだから、もう仕方ないよ。
>>79さんの言う通り、現行犯でとっ捕まえればいいと思うけど、
隠れて後付けるしかないよ。多分、親が見てたらやらないし。
でも、親がいつ現れるか判らない怖さってのも、効くんだよね。

まあ、うちの子みたいに子供にいろいろと言わせたり、
避けさせたりしたけど、粘着質な子に絡まれて、結局、
親が出ていかなきゃならなくなった場合もあるけどね。
89名無しの心子知らず:2009/02/25(水) 12:52:41 ID:8wtKFMbe
様々なご意見ありがとうございます。
1対1なら、私も口出しすることは無かったです。子供に任せます。

私が何を言ってもA君のお母様にはわかってもらえないだろうなと思いました。
きっと親が口出しした事自体が許せないのでしょうね。
1対複数で、相手は上級生の男の子で、もう半年続いている事の悩みは
当人でなければわからないのでしょうし、A君が「娘ちゃんちのママが
僕に嘘つきって言った」と(実際は言ってないけど)聞けば冷静でなくなるのも仕方ないですね。

私の中では
親に直接言う>学校に言う>子供に直接言う
の順番だったのですが、やっぱり学校に言えば良かったです。
(娘自体が言い返す選択は、1対複数で上級生という点で当分難しいと判断)
選択を誤りました・・・

明日もA君のお母様に今日の続きを聞かされそうですが、
>ちょっと言い過ぎたかも知れないことは謝って
>でももし同じことが今後またあったらお子さんにもう一度言わせていただきますと
話し、相手が「もういい」と思うまで話を聞こうと思います。

A君の娘へのちょっかいは無くなると思います。
(ちょっかいの内容は、娘の不得意な点や欠点を突いてくる類でした)
こんなに長く相談した後で何なのですが、母親同士のいざこざに発展しているので
スレ違いだったかもしれないのに、皆様親身にありがとうございました。
90名無しの心子知らず:2009/02/25(水) 13:15:10 ID:JkWRBhNO
え…〆ちゃったの。

ちょっと微妙だな〜と思って書こうとしたのに。

「嘘ついても神様は見ているよ」
=「僕に嘘つきって言った」
は成り立つと思う…子供からしたら。
それでも私は言ってないと思ってるんだよね。
ちょっと、自分守りに入ってる感じ。

自分だったら、学校に言う前に、
下校時間に偶然買い物帰りとかのフリで離れてついて行き、様子を伺うかも。

まぁ、今後ちょっかいはなくなりそう、って事なんで、いいのかな。
何となくモヤッとするが。






91名無しの心子知らず:2009/02/25(水) 13:16:51 ID:y0vvh+LV
うーん、多分自分は逆の立場の人です。
二年生の女子で、仲良く通っている子供達の中の一人のママに凸されました。
曰わく、「もうずっと前から娘ちゃんがうちのAばかり嫌がらせする。娘は何度も泣いて帰って来た。
娘ちゃんは言葉がキツい。Aが内気で大人しいから標的にするのは分かるが、謝って、もう止めて欲しい」と。
それも過呼吸気味になる程まくしたてて。
ええ〜ちょっと待って、娘も随分泣いて帰って来てるし、Aちゃんは内気でないし、大体、自分の子供が可愛いのは分かるが、鵜呑みはどうよ?って。
二年生にもなって親が出てくるのもどうかと思うし、一方的な話しに唖然。
他のお友達に聞いてみると、矢張りどちらも負けて無いし、ケンカが終わると仲良くしてると言う。
今は、そのママとはFOしてます。
「ごめんなさい、怖いわ」と言ったら「私のどこが怖いのよっっ!」と一喝されて怖かった。
子供は、Aママに、隠れて一緒に下校してます
92名無しの心子知らず:2009/02/25(水) 13:43:50 ID:6lJvqqAZ
登下校は学校のことだから先生に相談してくださいといわれてるよ、
うちの学校は。先生だったら公平だし、子どもも嘘をつきにくい。
学年が違うから、2年生の子が結果的にいやな思いをしたからやめ
ましょうと3年生には指導が入るとおもう。でも、半年ってのは
ちょっと待ちすぎ。娘さん、辛かったと思う。親が入るのはやっぱり
面倒が起こりやすいから、本人から先生に相談したほうがよかったの
かな〜と思う。ここまでこじれちゃったら本格的にいじめになることも
考えられるから、先生に相談するしかないと思う。1人対複数って
いうし、安全を考えても。もし、娘さんの言ったことが大げさだったと
しても、長期間の苦痛からかもしれないし、解決は先生にお任せして、
娘さんを大事にしてほしい。相手のお母さんは、解決したところで
一応頭を下げたほうが無難かも。お騒がせしたってことでね。近所で
お付き合いが続くなら。わたしなら、そうするかな。
93名無しの心子知らず:2009/02/25(水) 13:45:38 ID:8wtKFMbe
>>90まだ覗いてます。モヤっとさせてすみません。
「嘘ついても神様は見ているよ」は確かに微妙だったのかもしれません。
その点は相手母に謝りました。「すみません。うちではそう言って注意する事があるので・・・」
と言ったら、「うちはそういう言い方はしないんです!」って怒られた・・・正直知らないし・・・

うーん、他所の子供に注意するのって難しいですね〜。
今回だったらA君が「僕じゃなくて○○君が言った」と言った時、「他人のせいにしないのよ。自分が言ったよね」
あたりが良かったのかな。でも、後から「言ってないのに言ったって決め付けられた!」と
反論されたら一緒か。日本語って難しい。日本人だけど。
悪意で取られればどんな言葉も悪意になってしまうし。善意で取られればキツイ言葉も叱咤激励だし。

今回も書いていても思うのですが、証拠がないというのは本当に辛いです。
でも証拠を掴む事は本当に難しいですよね。でも隠れて録音でもしようものなら
もっと相手を怒らせてしまいそうです。

自分でも何がベストな対応だったのかわからないですが、
今後娘が泣かずに帰ってくる時期が長く続けば、ちょっかいは無くなったと判断できます。
それだけでも勇気を出して注意して良かった。と、思うことにします。
94名無しの心子知らず:2009/02/25(水) 13:51:18 ID:/USsP5JJ
デパートのクレーム処理部門の経験がある知人によると
クレームつける側も言おうかどうしようか相当迷ってから
「やっぱり言ってやる!」と勢いつけて来るわけだから、頭に血が上ってて当たり前。
そういう人にはとにかく反論せずに、最後まで言いたいことを言わせて
「わかりました」って言うのが一番相手が落ち着くって。
こちらからは事実だけを淡々と、って言ってたけど
ここでは利害関係無しで我が子のことだからバトル必至だよね。
でも凸られた時の参考に…
95名無しの心子知らず:2009/02/25(水) 13:56:39 ID:Y5qC3xjM
>>47=>>69
このドリルが使いやすいと思う。
他の方々が書いてらっしゃるような、問題を絵に書いてイメージする、
ということを練習できるようになってる。
「徹底反復文章題さかのぼりプリント」学力研/小学館
ttp://www.amazon.co.jp/dp/4098374714/

最初は親がついて、一緒にすると良いかも。
それと、解く前に問題文を声に出して丁寧に3回読む、というのも
効果あったよ。
96名無しの心子知らず:2009/02/25(水) 14:00:20 ID:lW13QNqh
ちなみに「ちょっかい」とか「からかわれた」とか
具体的には何を言われたの?

うちの子の友達で「プリキュアのシャツをからかわれた」とか「絵が下手だと言われた」とか言って、
「上級生にいじめられた!」と騒いでたお母さんがいるんだけど、
>>93の場合は親が出て行くほどだもん、もっとひどこと言われてるんだよね?
97名無しの心子知らず:2009/02/25(水) 14:07:25 ID:Rbfq17Ce
もう〆た後なんだから、良いんじゃね?


って。ちょっと質問したいんだけど、
インフルエンザの予防接種してると
全く掛らないのかもしれないけど、
軽く掛る場合、どんな感じなのかな。
それから、風邪ひいている場合。
どの程度の症状なら、休ませる?
熱がある場合は勿論だとは思うけど。
98名無しの心子知らず:2009/02/25(水) 14:08:02 ID:lW13QNqh
あぁ、ゴメン。

>娘の不得意な点や欠点を突いてくる類でした

って書いてあるね。
そのお母さんは相手のお母さんに直接言おうかと思ったけど
「そんなことをお子さんが言ってるなんて、やっぱり言えない」と言っていた。
相手の子のことを非難することになるからと。
99名無しの心子知らず:2009/02/25(水) 14:17:54 ID:r+Cnr0u7
>97
インフルはわかんないや。
風邪は、例えば36度9分〜37度ジャストくらいでも朝から良く食べて
元気がよければ行かせる。
この間は日曜に熱出して戻してグッタリ→月曜の朝は平熱だったけど
様子見たらまだクタクタしてるようにみえたから休ませた。
線引きは難しいね。
100名無しの心子知らず:2009/02/25(水) 14:24:37 ID:JkWRBhNO
>>97

インフルエンザはね、症状軽ければ、検査しないと風邪と区別つきにくいと思う。
強いて言えば、鼻かぜの症状(くしゃみ、鼻水など)が少なく、
熱・関節の痛み・頭痛などが出やすいかも。

熱がなくて風邪で休むのはどうだろう。
本人の様子かな。
あと、4時間だったら頑張ってみるとか。
101名無しの心子知らず:2009/02/25(水) 14:27:30 ID:Wuppn0dD
インフルエンザ、うちは最初は普通にインフルエンザな感じだったよ。
でもあんまり長引かなかったな。
予防接種してなかった子より1〜2日ほど早く回復した。
102名無しの心子知らず:2009/02/25(水) 14:28:42 ID:8wtKFMbe
>>92スマートなご意見、ありがとうございます。
解決したら、大袈裟にならないように機会をみて、ご挨拶しておきます。
でも、私の顔なんてもう見たいなくって思っているかも。大人になってからは
こんなに敵意丸出しで迫ってくる人はいなかったので、A君母にどう対応したら
お気に召すのかわからないです。情けない。

でも本当に学校に任せれば良かった。別スレで何でも学校に言うのは馬鹿親みたいな
意見があったので、この程度の注意は個人間で行うのが無難と思ってました。
私のように思わぬいざこざに発展してしまう事もあるので、>>98さんの
ように、言わないというやり方もありだと思います。
でもイジメに発展してから後悔するのも嫌ですよね。

A君には私は「怖いママだ」と伝わっただろうけど、私にも「A君ママ怖い」って
思いっきり伝わりましたよ。きっと近所のボスママにベラベラ都合良く喋るんだろうなorz
気が重いけど、親が不安がってる場合ではないので毅然としてがんばります。
103名無しの心子知らず:2009/02/25(水) 14:30:24 ID:xwQfh8tF
>>89
〆ちゃったみたいですけど・・・

2年生の娘が1年の時に3年生の男の子3人に下校時ちょっかいを出されてました。
登下校も女の子は娘しかいなく最初は言葉でからかわれ徐々にエスカレ−ト、たんぽぽ?を顔に
押し付けられ鼻のまわりを黄色くして帰ってきた事もありました。
娘と買い物に行く時などに男の子達と会うとサッと隠れるので悪い事をしている(親に話している)
という自覚はあったのだと思います。

当初、子供同士の事だからという思いと娘本人に乗り越えて欲しいと考え娘からの話しを聞いて
あげアドバイス程度のみでしたが、ある日、娘が通りすがりの知らないおばさんに助けられたと
帰宅してすぐに話してくれました。
これは大人の目から見て目にあまる行為だったんだと思い翌日から張り込みましたよ。

張り込んだものの上級生なので下校時間が合わなかったりしましたが数日張り込んで
砂を投げられている現場を抑え怒りました。
「これは良い事?悪い事?おばさん見たんだから!今度やったら学校やお母さんに言うよ!」って。
男の子達はショボン特に主犯格の男の子は半べそでしたが、その後きっぱりおさまりました。

他の方も仰っているようにどうして現場を確認しないで相手のお宅に行ってしまったのでしょう。
ご本人も自覚しているようですが選択を間違えてしまったようですが今後、こじれないよう願っています。



104名無しの心子知らず:2009/02/25(水) 14:40:24 ID:8tLR6n7j
2年女子、学校嫌だと泣き入ったので
どうしたのか尋ねたら
「歯抜けばばあと言われる」と。
何でもその子はクラスで歯が生え変わった本数トップで
それをネタに歯抜けの子をからかいまくってるとか。
ネタが小さくて思わず吹きそうなのをこらえたんだが、
持久走大会で30人中8位だったのを自慢して他の子を貶めてると聞いた時に
微妙な順位に腹筋よじれるほど笑いしんだ。
娘はポカーン。

今は「俺は大人だ」と自慢してるとか。
こういう子もいつかは大人になるんだろうけどね。
105名無しの心子知らず:2009/02/25(水) 14:41:00 ID:Rbfq17Ce
>>99
>>100
>>101

早速にレス、ありがとう!
いや。ウチの子はあまり鼻炎持ちなんだけど、
風邪ひかないんだよ。インフルエンザも経験ないの。
で、さっき義妹がウチに寄って行ったんだけど、連れてた甥っ子が、
咳が物凄く酷くて、鼻水も凄いのね。
義妹は「予防接種してるから、絶対にインフルじゃない!」と。
「風邪じゃないの?、せめて病院に連れて行けば?」と言ったんだが、
「熱が無いから大丈夫」って薬も飲ませて無いらしい。。
自分の感覚だと、かなり酷そうなんで、聞いてみた。
熱は無いから、インフルエンザじゃないのかな。

甥もなんか苦しそうだし、可哀想だし。
咳が酷いと甥の学校で周りに移すんじゃないかと、ちっと気になったんだ。
やっぱり咳止め位飲ませた方が良い気がしてきたわw。
106名無しの心子知らず:2009/02/25(水) 14:44:24 ID:xMmc79q7
>>97
毎年予防接種しているにも拘らず、3回もかかってしまったうちの場合
最初はだるそうにしてていきなり熱が出る(高くはなく37〜38度)
熱自体は1〜2日であっさり下がる
そのころから咳鼻水が出てくる(これも風邪ほどひどくもない)

最初に熱が出た時点で病院行って、時期的にインフル流行中だったりするので
調べて判明という流れ
インフル軽いうちはこんな感じです

熱がなく風邪で休む場合は、
咳がひどい時
熱が下がった次の日
子供の顔色とか様子(ご飯・睡眠など)を見て決めてるかな
体質?か、風邪を引くとすぐに副鼻腔炎になるので、いけそうでも休ませるときもある
107名無しの心子知らず:2009/02/25(水) 14:47:47 ID:Wuppn0dD
>>105
今年のインフルエンザは全体的に症状が軽いらしいよ。
大人の話だけど、全くの平熱だったって人もいるみたい。
うちの下の子(年中)の友達は37.5℃程度だったって言ってた。

ちなみに私も咳や鼻水だけなら病院には行かない。
あまりにもひどくて夜眠れないとかだったら行くけど、元気なら様子見かな。
薬はあんまり無闇に飲ませたくないし、
この時期、それこそインフルエンザとかもらっちゃいそうで病院怖いんだよね…。
108名無しの心子知らず:2009/02/25(水) 14:52:10 ID:Rbfq17Ce
>>106
>>107
いろいろと意見を有難う。
鼻炎でわりと薬飲んでるから、抵抗なかったなぁ…。
飲ませたくないのか…余計なお世話かもね。
まぁ風邪なら温かくしてゆっくりしてれは治るからなぁ。

109名無しの心子知らず:2009/02/25(水) 14:52:56 ID:Y0SziBof
>>97
うちも熱と様子の合わせ技で決めてるかな。
微熱ぐらいだと毎回ものすごく悩むけど。
一度、しんどいといいながら下校してきたけど平熱だったので
そのまま習い事に行かせたら、晩にものすごい高熱(インフルではなかった)が出たことがあるので、
最近は体温だけでは一概に決められない。
ついこないだも>>99と全く同じ経緯で休ませて病院行ったら、扁桃腺が腫れていた。
熱はそれきり上がらず治ったけど、たぶん病院行かずに学校に行ってたら、晩に高熱が出てたと思う。

あとインフルエンザは人によって、症状の出方やしんどさはマチマチだから自己判断はむずかしいかも。
うちは予防接種してたけど、思いっきり高熱が出て体中が痛いって泣いてた。
110名無しの心子知らず:2009/02/25(水) 15:12:01 ID:lfBAG4Iu
友達の子、41度も熱出たって!ビックリ!
111名無しの心子知らず:2009/02/25(水) 15:22:28 ID:70rfAKgY
私自身が40度出たなー、予防接種したけど。
私も身体中が痛くて半べそで寝ていたよ。
でも発熱2日目で解熱しちゃったけど、念のため調べたら出た人もいた。
症状は人によるかも。
112名無しの心子知らず:2009/02/25(水) 15:32:33 ID:SPG9nkW7
>>105
今の季節、咳と鼻がものすごいけど、
熱がなくて元気なら
花粉症の可能性もあるね。
私と娘が毎年そんな感じ。
113名無しの心子知らず:2009/02/25(水) 15:43:30 ID:vBdDodLa
加湿器使ってない人は使うといいよ。
114名無しの心子知らず:2009/02/25(水) 15:45:22 ID:qBxMwXmv
小1の息子が発達障害っぽい同級生男子と仲が良い。
それは一向に構わないのだが、大人に構ってもらいたいらしく
非常に面倒くさい。
死んだような目付き、棒読みの話し方で返答があるまで一方的に
自分が話したいことを繰り返す。
鉄道好きらしく、鉄道の図鑑を見ては指さして大声で生き生きとひとりごと。
思うようにならないとパニック状態で、私にむかってまくしたてながら
指図をする。
子供同士で外で遊ぶのには問題ないんだけど、
何かあるといちいち自分の母親かのように「おかあさーん、おかあさーん」
と訴えてくるのが嫌だ。
授業参観のときの先生の指示の聞かなさぶりにドン引きしたので、
私自身は関わりたくない。私のいないところで遊んでくださいと思う。
最近は「女の子のパンツが見たい」とか口走っているらしく、さらにドン引き。
私に訴えかけないようにしてもらうにはどうしたらいいのかな。
115名無しの心子知らず:2009/02/25(水) 15:53:41 ID:KIVz0TJD
>>46です。一日ですごい進むね、ここ。
>>48>>50>>58>>59ありがとうございます。
保身のための嘘っていうのは、息子が事情を話すときに
「〇〇くんが野菜を盗んで、やめろって言ったんだけど」というようなちょっと自分がよく見えるように付け足しをする。
実際に野菜に手を出したのは友達でもその場で一緒にいて、横でにやにやしてて一緒に野菜投げていたら
どっちも同じ位の罪なのに。それが分からないのか自分のことちょっと正当化する。
だから昨日も一番初めに事情を聞いたときは完全に傍観者の立場で話したんだけど、時間を置いて
分かっているんだという態度で聞いたら、共犯者の供述になった。
だから友達のほうの言い分も聞きたいと思って。そちらも自分を正当化した話すると思うけど。
その子もうちの子と一緒でズルイっていうんじゃなくて、子どもの話って基本そういうものだと思っている。
友達のほうにも事情の確認ていうのは自分の家の都合です。正直。
今日遊びにくるといいなーと思ったけど来なかった。
友達の親御さんに事情を話してみようかと思います。気が重いがやっぱり自分の子がしたことは把握しときたいだろうし。
116名無しの心子知らず:2009/02/25(水) 15:56:05 ID:Rbfq17Ce
>>109_>>113連番レス先はこれでいいのかな?
↑の方達に対してのお礼です。

本当にみんなありがとう。
先ほど別の用事で電話が来たんだけど、
自分もここで話聞いてて良かったよ。
なんか小姑丸出しみたいな感じになりそうだったわ。
義妹も少し気になったらしくて、帰りに風邪薬を買って帰ったって。
「病院も考えた」って言ってたけど、強引に言わなくて良かったよ。
花粉症は咳も出るんだね。知らなかったわ。
これで治まらなかったら、耳鼻科の方がいいかもね。

ウチの子は鼻水と目のかゆみとくしゃみと肌ガサガサになるんだよね。

117>>116:2009/02/25(水) 15:58:25 ID:Rbfq17Ce

ああーーーー!違ってた!
>>109>>110>>111>>112>>113です。
普段使わないから、言わんこっちゃない…orz。
118名無しの心子知らず:2009/02/25(水) 16:09:08 ID:9KoZ2eaj
>>117
>>109->>113 この方がすっきりよ

義妹さんとこじれなくてよかったね
119名無しの心子知らず:2009/02/25(水) 16:10:11 ID:9KoZ2eaj
ごめんorz

>>109-113です
レス番赤くさせちゃってごめんね
120名無しの心子知らず:2009/02/25(水) 16:14:14 ID:Rbfq17Ce
>>119
今日は感謝の日。ありがとう覚えたぁ!
121名無しの心子知らず:2009/02/25(水) 16:21:36 ID:oRbb+1hP
>>104
うちは一年だけど、娘のクラスにもいるよw
4月の始めとかならわかるけど12月生まれなのに
「俺は年上だから偉いんだぞ。お前は赤ちゃん」
と早生まれの娘に自慢してきたり、
自分も背の順は5番目なのに、娘が3番目だから
「チービチービ!」と囃し立てたりpgrとしか言いようがないw

間違った単語を自慢げに使って嫌味を言ってきたりと
コントでわざと嫌なキャラを演じているかの如く
女子にも男子にも生暖かい目で見守られている様子w
122名無しの心子知らず:2009/02/25(水) 16:26:01 ID:AwTgyVM1
>>114

「お外で遊んでおいで〜♪」
じゃダメ?
123名無しの心子知らず:2009/02/25(水) 17:39:38 ID:Y0SziBof
>>114
うちも発達障害ではないけど、子供同士よりも親に絡みたがる子がかならず一人は、いるわ。
正直子供があんまり好きではないので、相手するのも限界がある。
だから、子供らが遊びに来てるときは(基本は外へ、だけど雨の日など)
台所で忙しくバタバタ(するフリ)して、「おばちゃんちょっと忙しいから、○○達と遊んでおいで〜」と言って突き放してる。
中にはそれでも、「何作ってるの?」とか「これ何?」とかいいながら、台所まで入ってくる子もいるけど、
「油とか包丁とか危ないから、出て行きなさい」ってはっきり追い出してる。
基本ダラなのに、子供が遊びに来てるときは無理やりシャキに変身して、
大掃除並みの掃除までしてしまったりする。
124名無しの心子知らず:2009/02/25(水) 18:20:50 ID:znjYVkyp
>>123
> 基本ダラなのに、子供が遊びに来てるときは無理やりシャキに変身
あるあるw
125名無しの心子知らず:2009/02/25(水) 20:13:10 ID:tJyidy6x
子供が遊びに来てる時の方が家事ははかどるかもしれない。
126名無しの心子知らず:2009/02/25(水) 20:26:44 ID:fZnp1F5M
>>105
今年のインフルエンザって、高温タイプと低温タイプがあり
後者だと、風邪にすごく似てて自分で判断なんてしちゃダメなんだって

自分は予防接種してても、一昨年インフルかかったけど
関節痛がとにかく激しくて、やっぱり熱が出なかった
高温=インフルってイメージは通らないんだと身をもって知った口
127名無しの心子知らず:2009/02/25(水) 20:57:50 ID:va+GTz7u
うちの小2息子。

積極的にお友達を家に誘ったり 誘われたりをしない

誘われたら「じゃ行く」って感じ
土日は 弟と遊んだりマンガを読む方が楽しいのだそうな

一番仲良しな子も同じタイプ。1人の誘いたがり行きたがりの子が 声かけないと 話は進まない。

私はいつでも遊びに来てオッケーなのにな
128名無しの心子知らず:2009/02/25(水) 21:19:23 ID:ETPjHlBc
>>127
うちは遊びに行ったり来たりで落ち着かないよ。
いつ勉強する時間を作るんだい?と。
でも自分が同じ年頃の時はやっぱり毎日のように遊んでいたから無碍にも出来ない。
そのうち一人の時間も好むようになったからいずれ子もそうなるかな。
129名無しの心子知らず:2009/02/25(水) 21:55:12 ID:lb6TBifc
>>68
〆た後ですけど、明日もAママに凸されるかもしれないということなので…

A君、悪気はなかったんじゃないかと思います。
精神的に幼い男の子って、コミュニケーションの仕方が下手なんですよ。
好きで話しかけたいのに、乱暴な話し方しかできない、ついついからかってしまう。
周囲もからかい始めたら引っ込みがつかなくなってしまう。
だからと言って、そうしていいということではありませんけどね。
でも、お子さんにそう説明してあげたら、
泣いたり避けたりまでいかなかったんじゃないかと思います。

それでAママ対策ですが…
まあ近所に住んでいるのであれば、うまくやっていくのに越したことないですから、
男の子のママに怒られたんだ、みたいに、負けるが勝ち作戦とでも言えばいいでしょうかね。
A君ママには、男の子ってそういうのは悪気なくするんだって、
だからA君のことを誤解していたみたい、ごめんなさいね、って感じで言って、
でも、女の子はそういうことを言われるとすごく悲しいので、
○○というふうに言ってほしい(←ここ、具体例必要です。幼い子は「やさしく」というような
抽象的な言葉は理解できません)、というふうに言ってみてはいかがでしょうか。

おそらくAママは、A君のことで頭を下げることが多く、
苦情を言われることに過剰反応しているんだと思います。
責めるのではなく、味方につけるつもりで、冷静に話せばわかってもらえると思います。

130名無しの心子知らず:2009/02/25(水) 22:02:31 ID:va+GTz7u
1年の時は 誰とでも遊んだんだけど

だめだ最近…。
言ってもいい?
忘れ物したり 遅刻したり
約束を守らない様なタイプを嫌がるんだよー
「信じられない3年になるのに」って お前は丸尾くんかって感じです。

遊びに来ても 入ってはダメな部屋とか言っても勝手に入るとか DSばっかの子とか 嫌がる。
最近の傾向として 合わない子とは無理しない と決めてるみたいだけど
こんなんでいいのか と悩みます。
131名無しの心子知らず:2009/02/25(水) 22:13:26 ID:oRbb+1hP
>>130
同じく「もう小学生なのに…ヤバくない?」
て感じで、自分自身で友達を選んでるよ
でも合わないからといって
相手を貶めたり(家で愚痴るのは目を瞑ってる)
無視したりせずに、それなりにクラスメイトとして
付き合っているのであれば
私はそれでいいと思ってる

だって正直、万引きしたり兄弟がシンナーしてたり
そんな子と仲良くなって欲しくないし
132名無しの心子知らず:2009/02/25(水) 22:31:09 ID:eOaqSvPi
約束守らない、乱暴、意地悪だから避けるってわかるけど
直接被害を受けないのに上から目線で友人にダメ人間レッテル貼る低学年 って
いやなやつだなー

このへんから親の影響って如実に出るんだね
133名無しの心子知らず:2009/02/25(水) 22:37:52 ID:lW13QNqh
親の影響も出るし、相性も出てくるよ。
うちも近所のA子とは登下校も別だし、放課後遊ぶこともない。
同じクラスなのに学校でも遊ばないらしい。
子供は自分で友達を選ぶよ。
嫌な子とも学校では付き合わないといけないんだもの、
放課後くらい好きな子と遊べばいいと思ってる。

134名無しの心子知らず:2009/02/25(水) 22:40:57 ID:oRbb+1hP
>>132
直接被害受けてるから
取り返しのつかない被害を受ける前に
ちょっとずつFOしていくんだよ
子供だって馬鹿じゃないでしょ
135名無しの心子知らず:2009/02/26(木) 00:11:14 ID:+5wJzzW8
>>129 結構以前にこのスレでもあった気がする・・・。
ちょっかい出して困る男児に「○くんって、私が好きなの?」って聞いたら
嫌がらせがピタリと治まったってやつ。
その時は「色気づいた女児キモい」とか言う書き込みがあったが
個人的には「う、うるせー、ばーか!」と言いつつ逃げる男児を思い浮かべて和んだ。

自分は女児母だが、男児のそういう嫌がらせやちょっかいは何だか嫌いじゃない。
うちのも「新しいお洋服に唾かけられた」「ランドセルを押された」と泣いていたが
「もてもてじゃん」「男の子は仕方ないね〜」と言いつつこっそり下校チェックし、
危険性は無いと判断して放置した。
その子達とは相変わらず下校しながら争ってるが(もう争いのピークは過ぎ楽しそう)、それもまた小学生生活。
公園で出会えば一緒に遊んでるw
136名無しの心子知らず:2009/02/26(木) 00:42:44 ID:zHhCjOqq
>>135
私も同じように思ってた。
うちのは、保育園で少人数だったせいか、『男女関わらずみんなと仲良く』したいタイプらしいんだけど、やっぱり2年生ともなると多少、遊び方に違いがでる。
それを理解出来なくてジレンマ抱えてた時期があったみたい。
「○○くんが〜ちゃんに…って言うんだ。許せないよ!」
みたいなの感じ。
大人から見れば、明らかに好きな子をからかってるだけ。
お互い仲良く言い合ってるのにwww

で、『○○くんは〜ちゃんを好きなんじゃない?』
って言ってみたら上手く輪の中に入れるようになったよ。

以前は本当に丸尾くんみたいで、親から見てもイヤな奴だった気がするwww

137たける君の母:2009/02/26(木) 02:44:29 ID:+de4uwbs
一年生♂母です。学校で‥「お母さんじゃなくておばあちゃんみたいー!!」とクラス♂に参観で言われたそう。私は47歳です。子供にとっては年老いた母より、若いママがいいのかな?
138名無しの心子知らず:2009/02/26(木) 02:56:54 ID:AKHr4d0i
>>137
気にスンナ!って言いたいけど
お子さんがお友達に言われて恥ずかしいとか嫌だって思ってしまいそうでそれが心配だね。
小奇麗にしてれば「おばあちゃん」なんてあまり言われないと思うけどな。
まーこれでも見て元気出して。
言葉にできないAA J( 'ー`)し(*`Д) 
ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm1420770
139名無しの心子知らず:2009/02/26(木) 06:13:08 ID:rQW0Vxbh
>>137
同じく1年生母です。同じ歳だ。
今年夏に本当におばあちゃんになります。
上が24才なので、真ん中に2人いるんだけど、
上の高校生が運動会を見に来てくれるんだけど、旦那に間違われるし、
「歳の差婚」とか…息子は老けちゃいるけど、無理があるだろに…。
一番下だけ、妙に歳が離れてしまって、えらく後悔。

やっぱり肌とかは隠せないけど、白髪は隠せ!髪型とか少しおしゃれにすれば、
大丈夫だよ。頑張れ!

自分は最近ウエストがヤバイ。末っ子は通販でコア○ズムを観る度、
「買えば〜?」とヌカす。orz
140名無しの心子知らず:2009/02/26(木) 06:23:36 ID:Jvv1c25T
私の友達は逆。浮くほど若い。参観日にワルガキに
「おまえってヤンママ!?」

と 言われ 「そうだよ文句あっか?」と
凄んだらしい。

私も 低学年のうちに少しずつ 友達は選んでいくもんだと思う。

うちはワルガキが ピンポンダッシュやろとか 女子をからかうのもイヤだって 放課後一切遊ばくなった。

息子も丸尾だから 忘れ物、遅刻名人くんにも 大きな価値観のズレは感じてる。わざわざ遊ばない。
確かに それは親子して似ているかもね。
私は それでいいじゃん って思うもの。
141名無しの心子知らず:2009/02/26(木) 06:41:54 ID:Jvv1c25T
132さんが 言った上から目線のイヤなガキだな 発言だけど

そうかな?
忘れ物 遅刻って 結構迷惑かかるよ
迷惑かけて 周りからちょっと引かれて 悲しくなって 自分で気をつけるようになればいいんじゃないかな

誰とでも仲良くね なんて無理無理。
合わない子とは そっと距離をおく それが出来ない子が引きずられたり 苛められたりするのでは?

イヤな事をされたら イヤだと言いなさい の次のステップではと私は思うんだけど…。
イヤなガキ、 親が悪いみたいな文に 過剰反応して悪いんだけどね。
142名無しの心子知らず:2009/02/26(木) 06:55:58 ID:rQW0Vxbh
>>141
>イヤな事をされたら イヤだと言いなさい の次のステップではと私は思うんだけど…。

同意だね。
一応、努力しても、お互いに合わない相手っている。
それを無理に仲良くしようとしたり、必要以上に接点を持たせようとするから、
いじめや仲間外れが酷くなる気がする。
本能で合わない子を見極められる事が出来る子は、多分、上手く立ちまわれるんだと思うけどね。
143名無しの心子知らず:2009/02/26(木) 07:01:26 ID:rQW0Vxbh
>>140
自分も良く言われる「元ヤン?」。
訂正しておくが、「浮くほど若く」は絶対に無い!(ので、そこは違います)
ヤンキーになった事は、一度もないんですが、
面倒だから、やっぱり>>140さんのお友達と同じような事を言ってしまうわww。
144名無しの心子知らず:2009/02/26(木) 07:05:12 ID:rQW0Vxbh
>>143
あっ、ごめん。「ヤングなママ」って意味ねww。
ヤンキーって意味じゃないわな…。シツレイシタ
あっははははは!└(゚∀゚└) (┘゚∀゚)┘
145名無しの心子知らず:2009/02/26(木) 07:08:41 ID:sJXZwXOm
>>130
「信じられない3年になるのに」
>>131
「もう小学生なのに…ヤバくない?」

相手を見下す発言w
相手を許せない、他人を見下すというのは、
自分の未熟さの現われなのに、そこのところは自分で気付かない。
幼いんだよねー。いかにも小学生って感じでカワユス。

男の子の友達もだんだんグループ化してくるよね。
ただおもしろいのは、男の子のグループは遊びで入れ替わりがある。
スポーツの時は一緒に遊ばない友達とも、
カードゲームする時は遊ぶとか、リーダーも遊びで変わる。

忘れ物が多い、遅刻するって子も、
楽しく遊ぶ時にはあまり関係ないんじゃないかな。
ってか、うちのところだと遊びの時間に遅刻するなんて概念がない。
都合のいい時間に来て、用事のある時間に帰る。
遊びの忘れ物なんて、別の利用できるものを捜す。
男児の付き合いって、ゆるゆるでいいなぁって思ったよ。@今は6年。
遅刻するのが嫌、忘れ物するのが嫌なんて、うちの娘の付き合いみたいだw

146名無しの心子知らず:2009/02/26(木) 07:19:11 ID:sJXZwXOm
>>130
誰とでも仲良く…なんて幻想だから別にいいんだけど、

>忘れ物したり 遅刻したり
>約束を守らない様なタイプを嫌がるんだよー
>「信じられない3年になるのに」って お前は丸尾くんかって感じです。

極端に相手が許せないなら、
自分が親に(別のことかもしれないけど)許してもらっていない、
(やりたいことを許してもらっていないから、それをできる他人が許せない)
という可能性もあるよ。もちろん元々そういう性格の子もいるけど。

別にシンナーだのなんだのかんだのは許さなくていいけど、
あまりきちきちな子は、自分で友達の幅を狭めて、
いい友達と出会えるチャンスを失うからね。
他人を認められない子は、自分も他人に認めてもらえないからね。
なんで嫌なのか、理由を聞いてもいいかもね。

147名無しの心子知らず:2009/02/26(木) 08:16:13 ID:eCE7N5Ww
3年生って男の子でも、同じような仲間で判れる時期だよね。
真面目君は真面目君同士、やんちゃ君はやんちゃ君同士、不思議君は
不思議君同士…って感じで。女の子と違って、絶対この子と!という程では
ないんだけど、いつもつるむ相手は何となく決まってる。

多分、真面目君は「あんないいかげんなのと遊べない!」と思ってるだろうし
やんちゃ君は「あんなつまんないのと合わない」と思ってるんだよ。
それでいいし、それが自然だよね。親が誘導したのでなければ、どんな交友でも
いいんじゃない?

ただ、子どもが家で他の子の悪い部分を愚痴った時は、そうなんだ〜と聞きつつ
も、「でもこういういい所もあるよね」と、絶対全否定しないように気をつけてる。
人間、悪い所もあればいい所も絶対ある。悪い部分ばかり見て人を全否定する
ような子にはなって欲しくないから。
それって、自分自身を認める事にも繋がると思う。
148名無しの心子知らず:2009/02/26(木) 08:22:24 ID:JbtBP8Li
> 忘れ物したり 遅刻したり
約束を守らない様なタイプ
>遊びに来ても 入ってはダメな部屋とか言っても勝手に入るとか DSばっかの子とか


普通に嫌じゃない?
130の子の感覚って普通じゃないの?
149名無しの心子知らず:2009/02/26(木) 08:38:55 ID:aDBnfzqA
114です。
>>122さん >>123さん >>124さん
ありがとうございます。

面倒くさいので基本外遊びにしてはいるんですけどね・・・。
誘いに来た時や、出掛けたあとに何かにつけては「おかあさーん」
と絡みに戻ってくることにうんざりで。一方的だから。
忙しそうにするのやってみます。ヤツが来たときは割烹着きてお玉を
持って出迎え、手短かに切り上げます。

150名無しの心子知らず:2009/02/26(木) 08:39:57 ID:dcjGrKSf
>>146に同意、
子が嫌だと思うのは普通だろうね、でも
「もう小学生なのに…ヤバくない?」
これが見下し臭がするってことでしょ。そんな表現じゃないのに親がそう訳して書いてる
ぐらいだからいずれ子どもも俺と合わないやつ→「のびたのくせに」的な見方になるんじゃないか。
親がそれを誘導してるみたいだし。
151名無しの心子知らず:2009/02/26(木) 09:19:42 ID:1knKZsmM
合わない子とは遊ばないって言うのは分かるんだけど
友達を悪い子、出来ない子と決め付けるのは心配、しかも複数人だとね。
>>147さんの相手を全否定しないようにってのがいいね。
152名無しの心子知らず:2009/02/26(木) 10:03:14 ID:EoxEDDCD
「ヤバクない」とか「信じられない」って言葉、あまり深く考えないで使ってるんじゃないのかなあ。
子供同士の会話聞いてるとよく出てくる。
>>141さんのいうように忘れ物でまわりに迷惑かけてる子はいるよ。
先生が注意してるのを聞いてそういう言葉に変換して言ってるだけかも

こんなヤツは苦手っていう感覚はあって当然だと思う。
ここでも、(例えば今の私の書き込みとか)この人とはリアルではかかわりたくなりたくないとか
ちょっと見下したような感じとか抱くことない?
いいところをみつるようにしましょ。イヤだと思う気持ちを表に出して相手を不快にさせないようにね。
くらいは教えるけど。
他人を否定するような感情は心が貧しい 
みたいなのは、チビのうちはいいが、小学生にもなったらつらすぎないかな?
153名無しの心子知らず:2009/02/26(木) 11:36:57 ID:Xc2DwlT+
>>152
逆じゃない?
他人を否定する感情なんて、大人になってから芽生えたよ。
何も考えずに発言してるならなおさら、親が注意しないといけないと思うんだが。
基本的には>>147と同じ考え。
154名無しの心子知らず:2009/02/26(木) 11:39:22 ID:I4aNjE6t
うちは運動苦手、動作も遅めのドンくさい娘ですが
テキパキ系女子からうざがられるのか面と向かって
「ホントどうしようもないよねpgr」される模様
気が強いので言い返してはいるが、
同じ系統の友達が言われっぱなしなのが頭にくるのか
毎日うちで愚痴言いまくってる。

そろそろ綺麗ごとは無理かなと思うので
相手にも言い分があるのでは無いのかと言うこと
折り合いをつけていくこと、うちの中なら好きなだけ愚痴はいて良い事を
最近子どもに言い聞かせてる
何か難しいよorz


155名無しの心子知らず:2009/02/26(木) 12:31:33 ID:zHhCjOqq
よく、FOとかスルーとか出てくるけど、私は低学年のうちは出来るだけみんな仲良くして欲しい。
出来る子も出来ない子も、一緒にいられるのは低学年のうちだけだと思う。
もちろん、理想論だと思うし、実際にはそんなの無理だと思うけど、それは子供が色々経験して学んでいくことだと思う。

うちでは、子供が愚痴ってきた時は、必ずフォローする。
味方してやった方がいいのかもしれないし、子供もそれを望んでいるみたいだけど、それはもう少し複雑な事情がからんできてからでもいいと思う。
156名無しの心子知らず:2009/02/26(木) 12:33:43 ID:SZPowFkN
>>154
うちの娘だそれw>どんくさくて言われっぱなしの子

親からみても、テキパキっ子にはウザイ存在なんだろうなと思う。

100人があなたを好きになれないかもしれない、でも別の100人は好きだと思ってくれるかもしれない。
こわがらずいろんな人と知り合いになろう
がうちのポリシー
自分や他人の負の感情と折り合える力(生きる力みたいな)をつけてやりたい。


157名無しの心子知らず:2009/02/26(木) 13:21:15 ID:JBUCIoI1
結局、自分の行いは自分に返ってくるよね。
テキパキっ子だって人のことをバカにしてたら、それが形を変えて自分に返ってくるだけ。

そんなうちの子テキパキ子。
家に遊びに来てくれたお友達を怒鳴りつけたこともorz
「そんな言い方してるとお友達いなくなっちゃうよ」
どこまで通じてるかなぁ@1年生女子
158名無しの心子知らず:2009/02/26(木) 13:44:51 ID:htxcYl5y
全然流れと関係ない話だけど、息子@1年生のクラスの女の子が変質者にあった。
その子が機転を利かせて逃げてきたから大事には至らなかったけど、
家に押し入られちゃって一歩間違えば大変なことになってたらしい。
私は又聞きだから詳しい話はわからないけど、かなりの大騒ぎになったそうだ。

それで真っ先に学校に連絡をしたら、
「そんなこと学校に言われても…。まずは警察に言ってください」と言われたらしい。
2学期はよくどこそこで変質者が出ました〜みたいなプリントが配られてたのに、
今回はそれもない。
どうなってるんだろう、息子の学校…。
159名無しの心子知らず:2009/02/26(木) 14:11:24 ID:GmT7z0JJ
>>158
そりゃそうだと思うよ。学校の言い分が正しいでしょう。
変質者を捕まえるためには一刻も早く警察に連絡するべき。
学校に電話している数分の間に、手の届かない場所に逃げるかもってことは考えないのかね。
学校からプリント配ったり連絡網回したり、はそのあとでも充分だよ。
学校に連絡して何をしてもらおうと思ったの?役割が違うことを念頭に置くべきだね。
160名無しの心子知らず:2009/02/26(木) 14:33:29 ID:htxcYl5y
>>159
学校の方から「変質者に遭ったりした時はすぐに学校と警察に連絡してください」
って以前不審者が出ましたってプリントがよく配られてた頃に言われてたから、
今回慌てて連絡したんだって。
まぁまず警察かな、とは私も思うけど、それと学校の言い分とは
またちょっと別の話じゃない?
そんなこと学校に言われても…って何だよ〜って思ってさ。
プリント配ったり連絡網回したりは未だに行われてないんだよ。
もう何週間も前の話らしいんだけどね。

私としては、学校にそんな連絡が来たら他の家庭に注意喚起するためにも
詳しく話を聞いてほしいと思うし、プリントくらいは回してもらいたいと思うよ。
おかしなことかな?
161名無しの心子知らず:2009/02/26(木) 14:58:17 ID:SAYXCXis
>158
微妙。
うちの子が学校帰りに声かけられたときは、交番に電話した。
すぐおまわりさんが来てくれて、状況説明。パトロール強化。
一通り終わって担任に連絡→教頭が出てきて
「このことをプリントにして皆さんにお知らせしてもかまいませんか?」と言われたよ。
声かけられただけだから、かまいませんと返事したけど、
実際になんらかの被害にあった場合は公表を嫌がる親もいるだろう。
それと、被害の有無はともかく、158は又聞きなんだよね?
学校としては変な風に噂に乗るのを避けたいのもあるんじゃない?
その子の親じゃなければ、取り合わないことが正解の場合もあると思う。
162名無しの心子知らず:2009/02/26(木) 15:00:45 ID:SAYXCXis
あれ?学校に連絡したのは158じゃないのかな?
読み違えてたかも。スマソ
163名無しの心子知らず:2009/02/26(木) 15:10:12 ID:WiLw4q9G
「それは大変でしたね。お子さんは大丈夫ですか?・・・ああ、よかった!ところで警察には?まだでしたら詳しい状況をお母様から防犯課のほうへお願いできますでしょうか。お大事になさってください。明日は私の方でもお子さんの様子、注意しておきますね」


といって、何もしない教師がゴマンといる御時勢ではある。
164名無しの心子知らず:2009/02/26(木) 15:10:46 ID:mh95eQ0i
学校でも警察でも、連絡するのは又聞きの人がすることじゃないね。
家族か、少なくとも直接聞いて連絡する旨を了承してもらってる人じゃないと。
噂が中傷にもなりかねないデリケートな問題も含んでるしね。
165名無しの心子知らず:2009/02/26(木) 15:10:50 ID:fa3rgIE5
>>162
被害に遭った子の親御さんが学校に知らせたんだよね?
当然じゃないか?

まぁ、又聞きだし、「まず先に警察へ」と言っただけなのかもしれないけど、
「こっちに言われても」みたいな、明らかに迷惑・関係ないって態度はおかしいね。

うちの学校でも、「何かあれば絶対に知らせてください」だし、
個人が特定されない形ではあるけど、変質者が出た、って事実はメールですぐ一斉送信されるよ。

166名無しの心子知らず:2009/02/26(木) 15:21:04 ID:htxcYl5y
>>161
>その子の親じゃなければ、取り合わないことが正解の場合もあると思う。

そうか、そういうこともあるかもしれないな〜。
学校に連絡したのは、逃げてきた女児を保護した女児の友達のお母さん。
近所の公園で遊んでたんだって。女児のお母さんは仕事で不在。
でも、その子のお母さんがそのことを懇談会で話してたから、
公表を嫌がるってことはないんじゃないかと思うけど…
でもプリントが回らない何らかの事情があったのかも知れないね。

不審者情報のプリントがしょっちゅう配られてた時期もあっただけに、
こんな大事なのに何にも学校から知らせがないなんて
うちの学校の危機管理どうなっちゃったんだろうって心配になっちゃったんだけど、
ちょっと納得出来たよ。
どうもありがとう。
167166:2009/02/26(木) 15:23:16 ID:htxcYl5y
懇談会で話してくれたのは、被害に遭った女児のお母さんです。
通報したのは女児の友達のお母さん。
なんかもう紛らわしい書き方ばっかりでスマソ。
168名無しの心子知らず:2009/02/26(木) 15:46:57 ID:q1DOu7ZX
子供が入っている習い事にA子が「入りたい」と言ってきた
正直A子は良い子とは言えず、クラスでもトラブルメーカー
お母さんがまた困った方で、学校の懇談会などには絶対出席しないけれども、
夏祭りなどには手伝いは絶対しないけど下の子連れて参加
A子は放置気味
うちの娘はあまり気にしないタイプなので(ちょっと幼稚なのかも)
単純にクラスメイトが入ってくるのを喜んでいる様子
A子と絡むのも嫌なのですが、万が一A子を(送迎など)
押し付けられたらどうしよう…と今から心配
169名無しの心子知らず:2009/02/26(木) 16:17:09 ID:qQiY/xYd
うまく逃げないと、A子の保護者にさせられちゃいそうですね。
170名無しの心子知らず:2009/02/26(木) 16:36:42 ID:zcLDTiKi
トンギリごめんなさい。三年生の息子がよく眼鏡を壊されて帰ってきます。学校の先生は謝りはするけれど、相手の親御さんには話さないようです。
171名無しの心子知らず:2009/02/26(木) 16:37:14 ID:zcLDTiKi
で、お伺いしたいんですが、校内でのそういう物損に対応している保険ってあるのでしょうか。息子も一緒にふざけていてそうなるようで、相手に弁償を求めづらくて…
172名無しの心子知らず:2009/02/26(木) 16:41:45 ID:p647jLwe
家にお友達が来るのはいいんだけど
人のうちなのに、どんどんがたがたドアや床を乱暴にする子っていますよね。
そういう子にはどんな感じで注意してますか?
さっきもキツめに注意したら
「なんのことかわかんないし」とか「何が?」とかそんな感じ。
しまいに帰りにジャンパーを渡したら、バクっと乱暴にとっていったり。
よっぽどゲンコツしてやろうかと思ったw
173名無しの心子知らず:2009/02/26(木) 16:45:59 ID:Jvv1c25T
ニュー話題たくさんだ
174名無しの心子知らず:2009/02/26(木) 17:01:30 ID:YwRBd718
保険のことはよくわからないので申し訳ないけど、
それは壊されるとは言わないでしょう。
壊されるっていうのは一方的にやってきた結果だったり
置いていたのを壊されるって場合だと思うよ。
一緒にふざけていて壊れたのを弁償(してほしいのに)してもらえないっていう発想が違うと思いました。
175名無しの心子知らず:2009/02/26(木) 17:04:22 ID:WiLw4q9G
>>170-171
ちょっと興味があったのでぐぐってみた。(携帯かな?見られなかったらごめん)

「こども保険 AIU保険会社」
年額7820円から http://www.kodomohoken.net/

■携行品損害
国内・国外を問わず、お子さまが所有する携行品(カメラ、衣類、乗車券など)が
住宅外において盗難・破損・火災などの偶然の事故により損害をうけた場合にお支払いします。
http://www.kodomohoken.net/hosyou.html




176名無しの心子知らず:2009/02/26(木) 17:05:33 ID:zcLDTiKi
ああ、わかりづらくてごめんなさい。前回はやめてって言ったのにやられました。今回は、そんな深刻じゃなくて。どちらにしても壊されても先生が連絡しないのは一緒なので、保険、と思いまして。
177名無しの心子知らず:2009/02/26(木) 17:09:23 ID:zcLDTiKi
>>175
あ!ありがとうございます、捜してたのこのタイプです!小学生、物損、でぐぐっても無くって…ありがとうございました!
178名無しの心子知らず:2009/02/26(木) 18:05:32 ID:RjY4SXWy
メガネは「携行品」に含まない場合が
多いから注意してね。
179名無しの心子知らず:2009/02/26(木) 19:41:21 ID:+fYlqwnF
>172
参考までに。

「ドアは静かに閉めてね、お願いね」
バタン子の親
180名無しの心子知らず:2009/02/26(木) 19:43:58 ID:zBqTcDPn
>>170
学校で入ってる保険はカバーされない?
181名無しの心子知らず:2009/02/26(木) 19:44:34 ID:+fYlqwnF
途中スマソ

バタン子の親「都会育ちは可哀想! ドアの開け閉めにも気を遣って小さくなってpgr
うちは戸建てだし〜、大きいし! どんなに騒いでもいいぞって言ってるのよ〜wwww」

でした。orz
182名無しの心子知らず:2009/02/26(木) 21:08:57 ID:SkiizUpw
>>167
教育委員会に話がいってから、どうにかなるよきっと。
183名無しの心子知らず:2009/02/26(木) 21:09:03 ID:1knKZsmM
>>172
もう家に入れなくていいよ。
184名無しの心子知らず:2009/02/26(木) 21:54:47 ID:OdofcQSV
>>181
「うちのルールが守れない子は、うちにはあげられないから」って言ってる。
そして、2回目までは注意して3回目からは本当に入れない。
反省してたら、3回目までは入れてあげる。
でも、4回目は無い。

「おまえん家のかーちゃんこえー」って、子は言われてるらしいけど、怖くて結構。
185名無しの心子知らず:2009/02/27(金) 08:26:54 ID:Ag81h4XO
いよいよ今日は 「生い立ち」参観日。

その前の命の授業で習った ペニス バキナ を気に入った使う息子だから 今日なんか変な事を言い出さないか心配だ。

186名無しの心子知らず:2009/02/27(金) 08:36:11 ID:kJKkKY8C
「うちのルール」っていいね。

乱暴どころか、危険行為の子が来て困ってる。
1X階のベランダから乗り出して「すげーっ」ってやって、みんなを誘い、
下覗いてる子の背中をドンと押す。(ふざけているつもり)
ベランダ下覗くために、わざわざ椅子を持ち出していた。

机や台所のカウンター、出窓に乗って飛び降りる、割れ物壊して友達&自分が怪我…等。
ハサミ振り回して怪人?ごっこ。

お母さんにも話して、「とても責任とれないから、家遊びは勘弁して」って伝えたら
「責任なんか取らなくて良いから!」って今日もまた来るだろう。
ハラハラしちゃってもー死にそうだ。

イエローカード自作しようかw
187名無しの心子知らず:2009/02/27(金) 08:40:22 ID:x403VJvm
>>186
そいつ以外の子に何かあったら、責任取るとかの問題じゃないだろうに。
断固、拒否した方が良い。
188名無しの心子知らず:2009/02/27(金) 08:50:47 ID:2aOKaK4Z
>186
高所恐怖症なもんで、身がすくむ。
そんな危険行為をする子どもは、出入り禁止だ。
それか遊びに来るというならその家のお母さんの言うことを絶対聞かないと。

相手のお母さんが「責任とらなくていい」って言い放ったというのは、
遊びに来た子どもがその子の家で怪我をしても責任とるつもりはない。ってことだよね。
怪我の全てに相手の親の責任があるとは言わないけど、
監督者がいない家には子どもを遊びには行かせられないわ。
189名無しの心子知らず:2009/02/27(金) 08:51:42 ID:kJKkKY8C
>187
勇気出して断固拒否してみます。

回りがマジ驚き&怒ると、うれしくてたまらないらしく身をよじって笑ってます。
で、次のイタズラを探している様子。

今後は外遊びにさせるけど、このグループで外遊びもまた怖そうですね…。
190名無しの心子知らず:2009/02/27(金) 08:53:08 ID:kJKkKY8C
>188さん、椅子は大人用回転椅子なんですよ〜〜ゾゾゾ。

実は私も高所恐怖で、ベランダ怖いです。
191名無しの心子知らず:2009/02/27(金) 09:10:19 ID:GT61+CyT
マジレスしていいのかな?

男の子ってみんなそんな感じ・・・な訳ないよね。
普通、親がダメ出しする前に、子供がダメ出しすると思う。
少なくともうちは、家で暴れるような子と友達にならないから家にも呼ばないよ。
もし一回呼んじゃって失敗だと思ったら二度と呼ばない。
相手の家でもそうだと言ってある。
暴れたりしたら二度と呼ばれないよって。
192名無しの心子知らず:2009/02/27(金) 09:19:12 ID:XQQu7j/O
ベランダに出る子って、ほんと理解できない
うちにたまに来てた子も、戸建て育ち子で自宅にベランダあるのに
わざわざうちに来てベランダに出やがる
何度注意しても出るから我が家で遊ぶのは禁止にしたし
相手親にも「危なくて注意しても聞かないから」って言って
外遊びのみって了解とりつけた


193名無しの心子知らず:2009/02/27(金) 09:19:15 ID:T64G9oOF
>189
絶対禁止にしたほうがいい。
「下の階から苦情が来た」くらい嘘ついてもいいよ
>191
>男の子ってみんなそんな感じ・・・な訳ないよね。
な訳ありませんw
194名無しの心子知らず:2009/02/27(金) 09:54:30 ID:c0C3QySi
>>186
ベランダで背中押すとか、ハサミ振り回すとか
ちょっと間違ったら本当に落ちちゃうし、目に刺さったりしたら大変…

「管理人から危ないと注意されたから」って
ベランダ出すのを禁止したり
ハサミとか危ない物は隠したほうがいいと思う。

出来れば、その子は家に上げないほうがいいとは思うけど。
195186:2009/02/27(金) 09:59:59 ID:kJKkKY8C
レスありがとうございます。

うちのも幼くて>191さんみたいな対応はまだ_。
早く成長してそうなってほしいけど。

ADHD?ぽいと感じるので、注意されたことがストレスになったら、
パニック起こされたら…と不安なのですが、しばらくは親が毅然とした態度でいきますわ。
196名無しの心子知らず:2009/02/27(金) 10:46:49 ID:GT61+CyT
>回りがマジ驚き&怒ると、うれしくてたまらないらしく身をよじって笑ってます。
>で、次のイタズラを探している様子。

周りの迷惑をまだ読めなくて好奇心優先で突っ走っちゃうダンスィくんはいるけど、
わざとイタズラして友達を嗤うなんて悪質だと思う。
それより自分の子の身の危険は感じないものなの?
197名無しの心子知らず:2009/02/27(金) 11:04:37 ID:hvsSD++r
私が小学生の時、初めてうちに呼んだ友達がベランダを綱渡りして隣の部屋(どちらも我が家)に入ったことがある。
しかも出来ない子を煽って同じ事をやらせようとしてた。
結構広い家だったので私は気付かなかったけどご近所からの連絡で知った親が激怒。
即効その子を外に出して家には二度とあげるな叱られた。
人の出入りの多い家だったからいろいろ寛容な親だっただけに当時は驚いたけど
今なら気持ちが分かる。
ベランダ云々とか本当に危ないと思うわ。
198名無しの心子知らず:2009/02/27(金) 12:06:29 ID:tj4COQCL
だね。
ここでよく話題になるけどちょっと問題あると出入り禁止っていうのもなあ・・と思うタイプだけど186さんのケースは間違いなく出入り禁止でいい、というかしないとダメだと思う。
199名無しの心子知らず:2009/02/27(金) 12:09:26 ID:mjBr9r8R
>195
ADHDかどうかは分からないけど、何らかの対応をした方が
良さそうな子だよね。
多分だけど、その子のお母さんも、その子のそういう衝動的な
性質に疲れて諦めちゃってるんじゃないかな?

正直、186さんが出来ることは家に上げないようにする事と
186さんのお子さんに自衛するよう注意する事だけだと思う。
もし機会があれば、学校の先生にその子の事を言う(事実のみ
淡々と冷静に)といいかも知れない。
全体への注意として「危険行為はしない」などの指導を
してもらえる可能性があるし、学校でもその子とその周辺に
対して配慮があるかもしれない。
200名無しの心子知らず:2009/02/27(金) 12:54:59 ID:0JUS4uZP
>>199
同意。
どこまで対応してもらえるかは、学校にもよるからあまり期待はせずに
でも一応相談という形で、学校に報告しておいたほうがいいかも。
そういう子は学校でもなんかやらかしそうだし、
それこそ、こっそりカッターとか持ってきて、みんなに見せびらかしたりとかしそう。

それと、なによりも自己防衛。
お子さんに外遊びの時も、煽られても絶対同じような真似をしないようしつこいくらい言い聞かせたほうがいいと思う。
男の子って、危ないことや悪いことができる=すごいやつ、かっこいいやつという基準を
持ってたりする子が多いので(一概には言えないけど男子の本能的なもので)、
数々の悪事を武勇伝にして、やらない子に弱虫だとかダメなやつと挑発したりしそう。
挑発に乗らない子が一番かっこいいんだって言い聞かせる。
201名無しの心子知らず:2009/02/27(金) 17:00:25 ID:udaeYKnz
流れ読まずにスマソ

今日子供が学校帰りに友達つれて帰ってきた。
その子はランドセルしょったままなんで
一度家に帰ってから来るよう諭したら、
家が遠いから〜とモニョモニョ行って帰ろうとしない。
親に電話して車で迎えに来てもらいたいとかいうので
(その子の家はウチとまったく反対方向らしい)
電話させると、自宅には両親そろってたのに、歩いて帰れと。
その子も電話口で「遠いから〜」とだいぶ粘ってたけど
親はどうしても迎えにこないらしく、とぼとぼ歩いて帰っていった。

ちなみにそのお友達が自宅に電話したとき、親には
「だって、友達が遊ぼって言うから〜」と言っていた。
うちの子は「あの子がどうしても遊びたいと言った」と言っているが…。
どっちがほんとなんかわからんけど
とりあえず子供にはがっつりしかっといた。

あの子、無事家に帰れただろうか。
なんだか後味ワルー
202名無しの心子知らず:2009/02/27(金) 17:28:30 ID:gE/zB636
>>201
あるよね〜。
うちも学校帰りに来て帰り迷子になって家に戻れなくなったり
(ちなみに親は不在。結局車で学校まで行ってそこから探した)
自転車で来たはいいけど遊んでるうちに台風かってくらいの暴風雨になって
迎えに来たほうが…?と電話するも
親は「そのまま帰して下さい」の一点張りとか。
しつけたり、「今日は天気心配だからやめといたら?」とか言わないのかねー。
責任なんて取れないし本当迷惑。
203名無しの心子知らず:2009/02/27(金) 18:40:03 ID:0RaC9pkV
遊びに誘われ家に行ったらそこのお母さんに玄関先で「帰れ!!」と怒鳴られたらしい。すごく怖かった…とビビりながら帰ってきた。
よく仲間外れにされてしまうのは、団地で私のご近所付き合いが下手なせいかと心配してしまう。
204名無しの心子知らず:2009/02/27(金) 18:48:38 ID:D1i5q/f3
3日連続でゲームしに来た子がいて今日はついに居留守使っちゃった。
その子、無駄に嘘つくから>203みたいに親に言ってるかも。
205名無しの心子知らず:2009/02/27(金) 19:46:36 ID:UJ6fZsct
>>204
その書き方じゃ203のお子さんが嘘ついてるっていってるみたいじゃね?
やなかんじだよ。
206名無しの心子知らず:2009/02/27(金) 20:10:32 ID:DtiUtcnI
>>203のご近所付き合いが下手なせいって考えるのがよく分からん。
普通に考えて203の子が普段からよっぽど何か迷惑かけてるせいだと思うよ。
それを心配しなよ。
207名無しの心子知らず:2009/02/27(金) 20:20:16 ID:ran8qKvl
うちに来る子は皆ゲーム目当て
外で遊ぼうにもアパート住まいで庭もないし周りに公園も何もないところだし、
外に行けとはいえないし、遊びに来る頻度が少ないのが救い
しかし、呼び返してはくれないんだよねorz
でもわが子が喜んでいるのでまあいいかという感じ

>>204
居留守使っても子供は何も言わない?
208名無しの心子知らず:2009/02/27(金) 20:40:02 ID:udaeYKnz
子供って自分の都合の悪いことは言わないからね。
帰れ!って言われる前に
なんかやってるんじゃないかな?
209名無しの心子知らず:2009/02/27(金) 21:04:02 ID:fmfa2ccy
>>201の立場で考えたら後味悪いのも分る。
でも、相手方の親の立場で考えたら「ここで迎えに行ったら、次もやる」と思うと
意地でも歩いて帰れってなるよなと思うよ。相手方の親御さんには申し訳ないけど。
子供がどっちが悪いとかは無いし、相手の親もきっとがっつり叱ってると思うよ。
210名無しの心子知らず:2009/02/27(金) 21:12:25 ID:D1i5q/f3
>>205そだね。>>203ごめん。

>>207普段はインターホンに飛び付くよ。
でも子供本人も自分と遊ばずにゲームばっかりする友達がちょっと嫌だったみたい。
今日は約束してなかったし。
今日は久し振りに自分の好きなゲームを好きなように遊べて満足そうだったよ。
211名無しの心子知らず:2009/02/27(金) 21:18:27 ID:gE/zB636
>>209
自分ならせめて親に電話かわってもらって
事情を聞いたり必要なら謝罪したりするけどな。
甘やかしたくないってのもわかるけど
それ以前に相手家庭は迷惑してるし実際。
なんか躾のために周りが見えなくなっちゃうのって恥ずかしくない?
212名無しの心子知らず:2009/02/27(金) 21:28:57 ID:VZMru3Xv
>>201
うちの子も一年生のときある。
おかえりーって玄関あけたらお友達がランドセルしょってる。
帰りは絶対に通学路ではないところを通るので
あんまり心配で結局子どもとその子連れてその子の家近くまで歩いていった。
で、その子にいわれたのが、
「家の人から怒られるから、家の手前でわかれてくれますか?」
だった。小1で。びっくりした。
家の人がその子の家の前でご近所と話していたけれど、
怒られるがいいと思ったのでそのまま通ったけど。
それからなくなったからやっぱり怒られたんだと思う。

で、飲み会ふったものだけど、どうやら「先生おつかれさん会」らしいので
それなりに話すネタができてよかったと思っています。
ないところもあるんだね。あるのが普通の地域です。
正直めんどくさいが、楽しめる要素を見つけます。と思ったらわくわくしてきた。
213名無しの心子知らず:2009/02/27(金) 21:31:29 ID:VZMru3Xv
誤爆した
214名無しの心子知らず:2009/02/27(金) 21:53:20 ID:MmpPz8y4
>>213
半分はここの話だけど、半分はあっちのだったのねw
215名無しの心子知らず:2009/02/27(金) 21:57:23 ID:VZMru3Xv
>>214
んだ。
申し訳ない。自分で言うのもなんだけど
どんまい。
よし寝る。
216名無しの心子知らず:2009/02/27(金) 21:57:51 ID:0JUS4uZP
>>207
うちもだorz<ゲーム目当て
しかも、うちの子は1年生なのに来る子はみんな近所の2年生。
そろそろ他の1年生はクラスの気の合う友達が固定してきて
学校で勝手に約束して、勝手に遊びに行って帰ってくるって状態になりつつあるのに
(それまでは、親同士で確認してからの約束とかが主)
うちの子はいまだにそういう約束は皆無で、2年生だけが定期的に押しかけてくる。
ま、みんなで対戦したり、チームになったりするタイプのゲームだし、息子も輪の中にしっかり入れてて、
個々に遊んで「なんのために一緒にいるの」状態ではないから、まだマシかな。
でもでもやっぱり理想は、同級生と外で元気に遊んで欲しい。
217名無しの心子知らず:2009/02/27(金) 22:11:25 ID:fmfa2ccy
>>211
実際にそうなった事がないから、想像の範疇で相手の親の行動も
理解できなくは無いという事が言いたかっただけ。だから、あんまり
後味悪くならなくてもいいよというかさ。

どういう経緯で家にまで行くようになったのか分らないから、そうそう
相手だけを責められないでしょ。

その暴風雨の親は変な人だったんだろうけどさ、そこを投影して
自分だったら!!と鼻息荒くしてあんまり人を責める方向に持っていかない
方がいいと思うよ。
218203:2009/02/27(金) 22:54:01 ID:0RaC9pkV
その子とは学年も違うし普段遊ぶことはない。寧ろタイプが違うというか…その子は超元気、うちの子は地味〜な感じで接点もほとんど無い。何故か今日いきなり家まで誘いに来てくれて、ウキウキその子の家へ…玄関にお母さんが立ってて「帰れ!」と。
最初は私も息子が何かしたのかと疑ったけど本人は「挨拶する前に追い出された」ってすごく不思議がってた。
同じ団地…と言うか同じアパートのお隣さん。めったに会うことないけどなんだか気まづい…と思ってるのも私だけなんだろぉな。携帯から失礼しました。
219名無しの心子知らず:2009/02/27(金) 23:16:30 ID:GT61+CyT
>気まづい とか >なんだろぉな とか
たぶん相手とは合わないんだよ。向こうが勝手にそう思ってるだけ。
220名無しの心子知らず:2009/02/27(金) 23:34:33 ID:VBVk24EG
うちは遊びに来てと言われたら
その子の親はいいと言っているか
その子に確認してるよ。
221名無しの心子知らず:2009/02/28(土) 04:41:29 ID:N0RGBPKn
>>220
うちも。
「親に聞いてからにしなさい」って、必ず確認させる。

しかし、学校帰りに家を通り越して、そのまま来ちゃうとか、
方向逆なのに…とか、親に言い聞かされてないのかな。
いつも「一度、ランドセル置いてから、来なさい」って、言うんだけど、
全く言う事を聞きゃぁ〜しねぇ!
222名無しの心子知らず:2009/02/28(土) 09:09:43 ID:evFEsiYs
ホント、言う事を聞かないよその子を叱るのって疲れる・・
うちも、よく遊びに来る子(一方的に。その子の家には呼ばれない)
で2人、なかなか帰らない子がいる。
この前、ちょっと怖い顔と声できつめに言って、やっと帰ったけど・・
よく、子供相手に遠慮しないでどんどん叱ればいいのに、という意見
も耳にするけど、よその子のためにしかるエネルギーがもったいない
よ。自分の子を叱るだけでいっぱいいっぱいだ。
223名無しの心子知らず:2009/02/28(土) 10:24:02 ID:2FwNo6Ym
うちによく来る男の子は 絶対玄関で靴を揃えないので 「揃えてね」と軽く注意してた。まぁ うちの子もウキウキしてる時は それどころじゃって感じだから まぁいっかと流してた。

うちの子がその子のうちに行った時、例によって靴を揃えなかった。ウキウキモードだし友達もダーッと上がって行ったし。
そしたらそこのお母さんは「こらっ靴位揃えな!!」と大声で怒鳴ったらしいのね
だからお母さん 今度あいつが来たら 怒鳴ってね だって。
224名無しの心子知らず:2009/02/28(土) 10:32:01 ID:N0RGBPKn
>>222
そうそう。やたらに気分は落ち込むし、
何で?人の子の面倒や心配までしなきゃならねぇーんだよ!って、
後でイライラしっぱなし。
怒ってシュンとするなら可愛い方だ。
家に来る子は、口も利かずにフテ腐って無言で帰る。
225名無しの心子知らず:2009/02/28(土) 10:52:35 ID:y/q4ous4
何で?人の子の面倒や心配までしなきゃならねぇーんだよ!って、
後でイライラしっぱなし。

こういうふうに思う人多いのかな。
子の友人だし、責任感にかられて注意してきたけど、無視→出入り禁止でいいのかなー。
226名無しの心子知らず:2009/02/28(土) 11:10:39 ID:8jo05lgl
うちの小1は帰宅後、児童館にすっ飛んで行く。
親友(その子は登録児童)が児童館で待ってるからなんだけど
授業が長い日は間に合わず、遊べない。
近所の友だちに一人問題児がいて、家に友だち呼ばれるのは懲りてるから
児童館に行ってくれて助かってる。
ただ、ちょっと遠いんだよなー
227名無しの心子知らず:2009/02/28(土) 11:16:58 ID:N0RGBPKn
>>225
無視して出禁はまではやらないけどねw。
自分の周りはみんなそれが嫌で、家に入れないって言ってたな。
行く所がなくなると来るんだよ。

注意したり、叱ったりしても、後のフォローって大切だと思うんだよ。
自分の子なら、それも出来るし、なにより愛情でやってる事だけど、
人の子となると、例えそれが良く知ってる子で愛情があったとしても、
伝わり辛いじゃない。それこそ一番難しい心の問題だと思うしさ。
責任取れない、後々のフォローができないから、正直、関わり合いたくないと、
思ってるのに、当の母親は全く子の異常さに気付いてないのか、
意を決して事の次第をやんわり話しても、知らんふりが多い。
だから、余計に腹が立つし、後で落ち込む。
228名無しの心子知らず:2009/02/28(土) 11:42:09 ID:y/q4ous4
他で断られてウチに流れてくるってあるかもなー。
凹むわ。
229名無しの心子知らず:2009/02/28(土) 12:05:40 ID:0NEaJ6vl
>>227
>後のフォローって大切だと思うんだよ
同意。自分の子なら、絶対怒りっぱなしでは終わらないもんね。

それに、昔仕事をしていた頃、腹立つ上司がいて、いつもプリプリ怒ってたら
同僚が、「怒るってすごいエネルギーがいることなんだよね。
怒れる○○さん(私のこと)はまだ元気だよ。私はもう怒るパワーが残ってない」って言われたことがある。
なるほどーと思った。確かにそのときの自分元気だったしw
増して、子供に対しては「怒る」じゃなくて「叱る」だからより気を遣うし、パワーがいるよね。
それを、子や子の親友ってわけでもない、たくさんの友達のうちの一人にまで向ける余裕ははっきり言ってない。
他で断られてるなら、うちでも断ればいいさ。
230名無しの心子知らず:2009/02/28(土) 12:29:44 ID:wpY5koJG
何かそこまで子供の友達程度に真剣に考えてやらなくていいと思うけど・・・。
逆に優しいんだろうなぁ。
後のフォローなんて、親がすることで怒りっぱなしでいいよ。
小さいときとか周りの大人は、もっと無責任に怒ってたと思うけど、それなりに
みんなも大人の顔色見ながら遊んでたんじゃないの?
そんなにストレスを抱えてまで、子供の友達を家にあげなきゃいいと思うよ。
「外で遊んでね」でいいんじゃない?

>>223とか意味分らないし。
怒る加減もそれぞれの家庭で違うし、ルールだって各家庭で違うんだからさ。
自分は気を遣ったんだから、相手も気を遣ってって何か違うような。
231名無しの心子知らず:2009/02/28(土) 12:48:25 ID:zEGqL1Ik
>>230
同意。
『他人の子供まで叱ってられない』とか、正直怖い。

低学年から、そんなに気を使って、中学生とかになったらどうするんだろう?と思う。

他人に注意されたときに「関係ないじゃん」って考えるのって同じだと思う。

232名無しの心子知らず:2009/02/28(土) 13:14:48 ID:gp28JVwy
>>223みたいに本来自分の行動を恥ずべきなのに
厳しく怒られたことで親に恨みがましく報告する子がいるし
親も根に持つタイプだと厄介なのよ。だから関わりたくないと思ってしまう。

うちも雨上がりの下校時に傘を振り回している子がいて
うちの子にぶつかって「痛いだろ」と言っても謝りもしないし
わざとやる時もあって傘で頭を叩かれたこともある。
この前学校帰りに傘を振り回していたので「傘を振り回すな!!」と怒鳴ってやったら
しょげていたけど、以来相手のお母さんが避けるように・・・orz
今までのことなんか言わずにたまたま傘を振り回してただけで怒鳴られたって言ってるんだろな。
233名無しの心子知らず:2009/02/28(土) 13:23:35 ID:N0RGBPKn
>>230

うん。その通りなんだけどね。
息子の時はそれで通用したんだけど、娘の時になったら、
悉く裏をかかれて、正直、ヘコたれてるw。
男の子と女の子だと、やっぱり違うなぁ…と最近、つくづく思う。
まあ、便乗して愚痴っただけなんだけど、ゴメン。

234名無しの心子知らず:2009/02/28(土) 13:30:12 ID:2FwNo6Ym
223だけどさ

他人の子を叱る って難しいし 仕方ないかって許容するのも判断が難しいよ。
すんごい悪い事をしたら怒鳴るけど 靴位で怒鳴る事なくない?自分ちの息子も揃えないのに。

別に息子は恨みがましく言ってないよ
ただ私は それ位で怒鳴らないからびっくりした様で報告しただけ。

軽く注意でも 怒鳴ったって現に 靴は2人とも揃えてないんだし。

その子の母が いつも 「うちの子は躾がよい 甘やかしてないからビシビシ叱る」が 自慢だから 内心カチムカはしてるよ

いきなり怒鳴る は私はない。

235名無しの心子知らず:2009/02/28(土) 13:39:37 ID:2FwNo6Ym
追加

私は自称他所の子も叱り飛ばす豪快肝っ玉かーちゃんが苦手だ。

一概に 的外れも多いし
気に入らないなら うちに来るな!出入り禁止! なんて 横暴なんだよね。

んで 自分の子は棚上げ。
他の子が出来なかったって自分の子も出来ないなら 仕方ないって思うよ。

反感買いそうですがね。
236名無しの心子知らず:2009/02/28(土) 13:42:51 ID:wpY5koJG
>>234
だから、それが「そのうちのルール」なんだよ。
人の家に行ったらその家の流儀に従うの。
そこの家では「他所の家の子も自分の家の子と同じ様に怒鳴る」それだけ。
だからと言って、息子が「お母さん、あいつ怒鳴ってよ」は、違うじゃない。
「あんたがその家のルールを守らなかったら、その家のルールで怒鳴られただけ。
お母さんは、他所の子を怒鳴るルールは無いから怒鳴らない」って事でしょう?

「よそはよそ。うちはうち。」がわかんないのかな。躾のやり方もひとそれぞれ。
ごめんね。正直、その押し付けがましい感覚は個人的には気持ち悪い。
237名無しの心子知らず:2009/02/28(土) 14:04:11 ID:8jo05lgl
私は>>234の気持ちは分かる
肝っ玉母ちゃんタイプは、なんとなく苦手だ。
確かにそういう人の子供ほどマナーが悪かったりするし。

あまりにもマナーの悪すぎる子は家に上げないけど、
うちは「外で遊んでね」とニッコリ追い出すにとどめている。
238名無しの心子知らず:2009/02/28(土) 14:05:19 ID:2FwNo6Ym
別に ごめんね なんてわざわざつけなくてもいいよ
お互い様だから。

確かに その家のルールはあるね。
叱る=怒鳴るが当たり前の家もあるか。

息子はその子の家にはもう行かないと言ってる軟弱なやつです。私もそれでいいけどね。
遊んでる最中、いつ怒鳴られるかと ドキドキしてたらしい。

嫁にきたての自分思いだしたー
人参の切り方 だしの取り方 逐一うちのやり方と違うと 姑に怒鳴られてたもんで。

ちなみに私だって 傘でいたずらしたり 先で出てたベランダで みたいなのは怒鳴ります。

はいはい 気持ち悪いんでしたね。
これくらいにします。
239名無しの心子知らず:2009/02/28(土) 14:07:06 ID:rKf114EY
>>236
同意。
自分の子ができないことを他人の子に注意したからって、
自分ちの事を棚に上げてってことにはならないでしょう。
他人の子には注意して自分の子は注意しないっていうならともかく。
自分の子と同じように注意・叱る・怒鳴るは、そのうちのやり方ってことでいいんじゃないの?
235が自分の子もできないのには他人の子に注意できないっていう考えは否定も肯定もしないけど、
他所もそうじゃないと嫌だっていうのは、違うだろう。
240名無しの心子知らず:2009/02/28(土) 14:07:35 ID:x7PD0yEq
自分の息子は叱らず友達だけ、ならともかく
ふたりとも一緒の対応なら何もおかしくない。

息子には、「それならあなたも靴そろえてない時は毎回どなることになるよ」でいいじゃん。
241名無しの心子知らず:2009/02/28(土) 14:18:34 ID:8jo05lgl
>息子はその子の家にはもう行かないと言ってる軟弱なやつです。
>私もそれでいいけどね。
>遊んでる最中、いつ怒鳴られるかと ドキドキしてたらしい。

良いんじゃない?
家に行き来するとなると、子供同士の相性だけじゃないもんね。
それより、人が自分の考えを書いている時に、
>>236のように、いきなり「気持ち悪い」というレスはいかがなものか?
と、そっちの方が気になったよ。
自分と異質のものを、なんでも「キモイ」で片づける子供が多い
気がするけど、大人もそれやってるんじゃ仕方がないのかな、とか。
242名無しの心子知らず:2009/02/28(土) 14:24:10 ID:wpY5koJG
>>241
分かり合おうとしないといけない場所では、そこで豚義理はしないけど
ここは2ちゃんのスレでそういう場ではないからね。
相互理解する為の議論の場でもない所で率直な感想書いたらいかんのかい。
いつでもどこでも思考を閉じる訳ではないんだよ。
243名無しの心子知らず:2009/02/28(土) 14:33:06 ID:+E2GH0eB
>>241
236はまともに見えたけど、、、
244名無しの心子知らず:2009/02/28(土) 14:40:56 ID:N0RGBPKn
最後の「気持ち悪い」が>>241にとっては地雷だったんだろうね。
今は心無い言葉を平気で言う子が多いからさ。
>>236の意見は、自分も正しいと思うよ。
それが分からない親や子が、迷惑掛けてるんだろうな…。
245名無しの心子知らず:2009/02/28(土) 14:51:08 ID:k6wHPmoc
うん、言ってることは正しいと思うけど突然の「気持ち悪い」は
ちょっと地雷だな。
246名無しの心子知らず:2009/02/28(土) 14:55:39 ID:nsvZYYqk
親が家で気持ち悪いを連発してると
そこの子が外でキモイと言ってるんじゃないかというのは心配。
247名無しの心子知らず:2009/02/28(土) 15:43:04 ID:2FwNo6Ym
ごめんなさい これで最後。
「注意」と「叱る」と「怒鳴る」は違いますよね? 私はその子の母がよく怒鳴る人だというのは 知ってた。息子らは一年だから去年の春の下校指導の時も 列からはみ出した子を怒鳴っていたし。

みんなの意見を聞いて私も間違っていたな と反省もしました。
だけど 私はやっぱり怒鳴る事はない と思っている。揃えない息子も悪いし 「あいつも怒鳴って」って言ったのも良くないです。
私は学校のルール 家庭のルールは色々あるけど、怒鳴るというのは肯定的にはなれない。

大人だから主だからって まだ小1の子供に怒鳴っていいの?
248名無しの心子知らず:2009/02/28(土) 15:52:07 ID:N0RGBPKn
これを今すぐ止めさせなきゃ、ヤバイ!
怪我する。何か事故になるような時(これだけとは限らないけどね)
それしか方法が無いと判断したら、
ためらわずに怒鳴りつけるよ。


>>247
言いたい事は判るけど、そこまで言いきっちゃうと、やっぱりルールの押し付けでしかないよ。
他人の家のルール、叱り方、躾け方、ほめ方、色々だよ。
いずれは自分と折り合いの付く相手を選ぶしかないんだと思う。子も親も。


249名無しの心子知らず:2009/02/28(土) 16:00:38 ID:k6wHPmoc
>>247
危険行為があった場合は、怒鳴ることもあると思う。
個人的には「靴を揃えない」くらいで怒鳴りはしないかな・・・

でも、その「怒鳴るお母さん」にとってはそれが普通なんだろうから
家に上げてもらった以上は、それに合わせる。
うちの近所にもいるよ、よく怒鳴ってるお母さん。
気分の上下も激しいし、苦手だから必要以上には近寄らないようにしてるので
気にならない。人種が違うんだと思って、心理的にも距離を置いてる。
250名無しの心子知らず:2009/02/28(土) 16:05:16 ID:SZgm4M6L
> お母さん 今度あいつが来たら 怒鳴ってね
前後になんて言ったか分からないが、これだけを見ると十分恨みがましく感じるよ。
そう言われて223は何て返したんだろう。

あと、223は単にそのお母さんが嫌いなんだと思う。
251名無しの心子知らず:2009/02/28(土) 16:14:39 ID:Ll1l/0zt
先生でも怒鳴る人は怒鳴るよ。
ってか、うちの学校は怒鳴る先生が多いらしい。
子供がよく「うるさい」と言ってる。
(自分じゃなくて隣の子とかクラスの子がよく怒鳴られるらしい)
たぶん自分が怒鳴られるのが苦手だから、子供にも怒鳴ったりしないんだろうね。
苦手に思うのは仕方ないと思うけど、避けてばかりはいられないんじゃないかな。
先生が怒鳴るから学校行かないってわけにいかないでしょ。
学校行きたくないとか言い出したら>>247はどうするのかな?
252名無しの心子知らず:2009/02/28(土) 16:37:16 ID:8jXICe4s
育児から離れて、自分のこれまでの人との関わりを振り返れば、
怒鳴る人=怒りまかせに発散してる人  とは限らないよね。

計算尽くで冷静に怒鳴る
そんな人間コントロールに長けた方もいたと思うんだ。
少なくとも私にはいたし、今考えると「たいしたもんだ」とむしろ感心させられる。

自分の子供が他人に怒鳴られる。
コレ確かにウレシイことじゃあ無い、私も嫌だよ。
じゃあ、何が嫌なのか?
  「失敗した自分の子」?
  「他人のクセにおせっかいな相手」?
  「親・自分自身の躾の反省 orz」?
その他もあるかもしれないが、↑の優先順序によっては、乾いた人生になりかねない。    と今日の流れの感想w

253名無しの心子知らず:2009/02/28(土) 17:04:20 ID:1JXBvFBr
>お母さん 今度あいつが来たら 怒鳴ってね
すごい発想。陰険な子供だな。

>気持ち悪い
何がどう良いと思えずどう感じるということが説明できず
気持ち悪いで全否定。品がない頭の悪い人の表現。

これが私の今日の感想。
254名無しの心子知らず:2009/02/28(土) 17:05:29 ID:1JXBvFBr
253
重箱つついてるわけでなく、内容に対する意見はどっちの気持ちもわかるって意味です。
255名無しの心子知らず:2009/02/28(土) 17:58:26 ID:4i3YxgNH
いろんな人がいて、
いろんな意見があるわけだから、
私こう思うから、あなたもこう思って
は違うということだ。

ようは自分の子が他所様に怒鳴られたのがイヤ
ということですね。
自分の子と一緒にいつもの怒り方で怒ってくれたと思うけど、
私は恥ずかしい。
えーそっちだってできてないのにーって思うけど、
自分の子もできてないんじゃ何も言えない。
ぐだぐだ言ってないで躾しようと思う。
256名無しの心子知らず:2009/02/28(土) 18:52:45 ID:w31tWgCK
>お母さん 今度あいつが来たら 怒鳴ってね
すごい発想。陰険な子供だな
これに対してだけど、私は陰険だとは全く思わないな。
この子は、家であんまり怒鳴られたことなく育ってきたようだし、
たぶんよその人に急に怒鳴られたことがすごくショックだったんだと思うよ。

自分の家にその友達が来たときは、自分の母には何も言われないのに
なんでだよっ!って気持ちから出た言葉だと思う。
私はこの投稿者のお母さんの気持ち、よくわかるよ。
だからお子さんが言うとおり、今度は同じように怒鳴ってあげればいい。
257名無しの心子知らず:2009/02/28(土) 19:47:58 ID:J/X44Hcv
>>256
同意。子供らしい発想だと思う

>だからお子さんが言うとおり、今度は同じように怒鳴ってあげればいい。

だね。でも、他人の子を怒鳴るお母さんって、
自分の子が他人に怒鳴られると根に持つ人が多い気がする。
見てて不思議に思ってるんだが、
「自分の子は厳しく躾けている」と思い込んでいるんだろうな
258名無しの心子知らず:2009/02/28(土) 19:59:48 ID:3LVVbuPR
子供の言うとおり怒鳴っちゃうの?それはちょっとなぁ…。
やられたからってやり返すような事でもないような。
まぁ、私も>>223の気持ちは分からないでもないけどね。
うちも似たようなことあって、やっぱりモニョったりもしたし。
でもよその子なのに叱ってくれる人って、現代ではありがたいと思う。
なかなか出来ることじゃなかったりするしね。

ちなみにうちの息子はよそのお母さんに怒られたことを私には一切報告しない。
なので、何度も同じようなことで注意された末に私のところへ親御さんが直接直訴
→私寝耳に水でビクーリ!!ってことが先日2回もあった。
私に話さないってことはそれなりに悪いことだという自覚はあるんだろう。
子供ってのは自分に都合の悪い事は話さないもんだって、
わかってるつもりなんだけど、やっぱり凹む…。
怒られたって報告してくれるお子さんって、正直羨ましいな。
多少歪んだ報告でも、ちゃんとしてくれれば少なくとも怒られるような事を
他所でやらかしたかもしれないってことは知る事が出来るし。
259名無しの心子知らず:2009/02/28(土) 20:12:14 ID:+E2GH0eB
もう「怒鳴る」の定義がわかんないなぁ。
260名無しの心子知らず:2009/02/28(土) 20:14:21 ID:+E2GH0eB
>>258
この人の家の場合、「悪い事して叱られた報告」ではなく「怒鳴られた報告」だから違うと思う。
261名無しの心子知らず:2009/02/28(土) 20:16:04 ID:Ed38mPOT
自分が直接見てないのに、怒鳴られたという子どもの話を鵜呑みにして
そこまで神経質になれるって単純にスゴイと思う。
>>223のような家の子とは付き合って欲しくないというのが正直な感想…
262名無しの心子知らず:2009/02/28(土) 22:51:23 ID:UDkmBFnP
心の中を書いてくれたと思えば参考になるでそ
263名無しの心子知らず:2009/02/28(土) 22:58:47 ID:VBNbie/B
子供らしい発想かなあ。>怒鳴ってね
怒鳴られなれてない子が怒鳴られたら自分がどれだけ悪いことしたんだろうと恐怖で萎縮するような気がする。
260さんの言う通り全然自分が悪いと思ってないとこがスレてる感じ。
264名無しの心子知らず:2009/02/28(土) 23:01:40 ID:VBNbie/B
って、よく考えたら当たり前か。
親がそれに憤慨するような環境で育ってるんだもんね。
258さんのとこは、悪いことは悪いときちんとシメてるからこその子供の反応だと思うよ。
怒られたことすら頭から抜けているという楽天的な子の可能性もあるけどw
265名無しの心子知らず:2009/02/28(土) 23:55:53 ID:y/q4ous4
できれば怒鳴らない家庭の子とつきあいたいもんだ。
266名無しの心子知らず:2009/03/01(日) 00:14:37 ID:LrRZPRSS
怒鳴られたも叱られたも注意されたも、大事なのは、自分の子供の至らないところを訂正しようとしてくれたってことなんじゃないの?

普段、怒鳴ってる親の子からしたら「靴揃えてね〜」ってのは、注意でもなんでもないんだろうし、逆なら衝撃だと言うのもわかる。
私はよその子に注意するとき必ず「おうちでお母さんにも言われない?」って聞く。
だんだん生意気になってくると「言われない〜」とか、「うちではやらないもん」とか言われるけど、その時は「本当に〜?」とか「うちは毎日我子に言ってるよ〜」とか言うと結構聞いてくれる。

この前、うちに遊びに来た子がずっとゲームやってたから、「そろそろやめたら?」って声かけたらすぐやめたんだ。
その子は、お母さんに言われるとあんまりすぐやめるってことがないから、素直に疑問に思ってきいてみた。

「なんで、ママだと聞かないのにおばちゃんだと聞くの?我子も私の言うことだとあんまり聞かないんだよね〜」って。

そしたら、「自分でもわかんないけど、よその人に言われるとマズイかなって思っちゃうんだ。」
って言ってたwww

やっぱり、周りの大人みんなで教えるって大事だなと思ったよ。
267名無しの心子知らず:2009/03/01(日) 00:32:49 ID:JK7OJ2AI
自分はどちらかと言うと「静かに言い聞かせる」タイプだから、
怒鳴って叱りつけるママは逆に有り難いですが。
自分って、理屈っぽい叱り方だから「もっとサクッと叱りたい」と思う。
判断が難しい事柄ならともかく、明らかに注意して然るべき事なんだから、バシッと言って良いと思う。
感謝して、恥ずべきでは?
268名無しの心子知らず:2009/03/01(日) 01:02:36 ID:31EXYNI8
そもそも靴並べないくらいでなんで怒鳴らなきゃなんないわけ?と思わない?
すぐ怒鳴る人ってきっと不幸せなんだろうね〜。。。
どうでもいいけど怒鳴る人ってどこにでもいるね〜。ストレス発散?
公園・スーパー・電車の中・幼稚園や学校・・・色んな所で切れてるよw
あーはなりたくないです。
269名無しの心子知らず:2009/03/01(日) 01:15:31 ID:L2rNb2BB
靴揃えない子の方か多いよね・・・確かに。
きちんと揃える子って、やたら他人に厳しい子が多いような気がする。
家は男男女の兄妹なので、目の届かない躾けを見せられて、
良い刺激にはなってるけど、男ばかり相手してると、優しく言った位じゃ聞かないから、
つい怒鳴った言い方になっちゃったりする。
それで「やばい!って焦るんだけどねwww
270名無しの心子知らず:2009/03/01(日) 01:21:22 ID:ZhpulxDp
私は何度注意してもへらへらスルーする子や小ばかにする子は
低〜い声でゆ〜っくり恫喝するワ。
あくまで想像だが、いきなり怒鳴ったというのではなく、
注意された時の態度が悪かったのかもよ?

しかし、靴並べないくらいで、と思うか、
小学生にもなって靴くらい揃えろ、と思うか
常識ってホントさまざまだなあ
271名無しの心子知らず:2009/03/01(日) 01:27:38 ID:GjLF8hX4
いろんな大人がいて、いろんな家庭がある、
ってことを学ぶのもいいかもね。
ウチの母ちゃん、あんなんじゃなくてよかったって思ってるんじゃない?
272名無しの心子知らず:2009/03/01(日) 02:56:58 ID:swiSRSW1
結局、どう言っても靴は揃えないんだよね?
273名無しの心子知らず:2009/03/01(日) 02:59:20 ID:Ad52Uz6W
私も、
すぐ怒鳴る大声をだす人は苦手〜

もう小学生なんだから 大人の説教って結構冷静に受け止めてない?
納得出来なかったら不満持つよ
「今日先生がこんなことした 頭にきた」とか言わない?
大人ってズルイ とかって

274名無しの心子知らず:2009/03/01(日) 03:03:39 ID:swiSRSW1
>>269
> きちんと揃える子って、やたら他人に厳しい子が多いような気がする。

親に厳しく言われてるからできない子を親と同じように批判するんだろうね、
うちは初めておじゃましたお宅で「靴を揃えない子とは遊ばせないんだけど、お宅は靴を揃えたので合格です」(本当に合格って言われた)
ってな家があって「靴だけなんですか?」とも悩んだなぁ…
その子、靴は揃えてもイジメっ子だったから…
本当に色々と、ツボみたいなものが人それぞれあるんだね…
275名無しの心子知らず:2009/03/01(日) 03:04:53 ID:KKlnkZJx
声が大きい人が、自分の子と一緒に、友達にも声をかけただけだったのてはないだろうか?
276名無しの心子知らず:2009/03/01(日) 03:18:06 ID:Ad52Uz6W
確かに 靴「だけ」もそうだけど
挨拶「だけ」はいい子とかいるね(笑)

あんた他に教えて貰わんのみたいな
277名無しの心子知らず:2009/03/01(日) 07:50:42 ID:E9NstBzE
>>273
私がそういう子だったけど、
自分が怒られたという事実を直視できず、
相手のことを悪者にしていただけだったと思う。
親がそういう子供の言い分を受け入れてしまうと、
(親自身が叱り方を反省するのはいいと思うが)
子供が成長しないと、大人になった今思う。
278名無しの心子知らず:2009/03/01(日) 08:34:28 ID:LrRZPRSS
いろんな人がいるから、いろんな叱り方、叱りポイントがあるんだね。
私は、子供にたくさんの経験をして欲しいと思うので、悪ければ怒鳴られても、ありがとうと思うよ。
少なくとも、前に出てたみたいに居留守つかわれるよりはいい。
ある程度叱られた経験がないまま大人になっちゃうと、社会人になってから打たれ弱い人間になりそう。

279名無しの心子知らず:2009/03/01(日) 08:38:41 ID:jEdG44/N
「たかが靴を揃えてないくらいで怒鳴るなんてぇ〜」っ意見の親が少なくないことにビクーリ
その上
「靴そろえても他が…」とか
「靴揃えている家は○○(ネガティブ)な家庭が…」って、もう何て言うか。

靴や挨拶って「しつけの基本」の一つじゃね?
なんかそれが出来ていないことを棚に上げて
余所を否定する(=「怒鳴るなんて!」)って所に話の焦点が言ってるのはちょっとなぁ
280名無しの心子知らず:2009/03/01(日) 09:31:07 ID:Ad52Uz6W
うーん。
靴や挨拶が大事って事はみんなわかってると思う。

現に今、日曜9時前に爽やかに
「おはようございます。朝からすみません」と 娘の友達が遊びに来てる。
ご丁寧に 自分のお昼のおにぎりまで持参。

親は 今日休日出勤だそうな…
あのぅ 我が家今日娘がインフルエンザなんですけど。
今から 先生に電話して母親の職場どこか聞くつもり。お引き取り願う。
281名無しの心子知らず:2009/03/01(日) 09:45:14 ID:sDUtcMJR
>>280
なんだかスレ・話題が微妙に違うようなw
インフルエンザになったらなったで爽やかに訪問してきそうだね。
282名無しの心子知らず:2009/03/01(日) 10:23:28 ID:lCcQk7nS
休みの日に遊びに来られるとたまに迷惑な時あるよね
283名無しの心子知らず:2009/03/01(日) 10:41:49 ID:CvT6xUPH
休みの日に遊びに来られるのは、「たまに」じゃなくて、
いつでも迷惑だな〜。うちは。
284名無しの心子知らず:2009/03/01(日) 10:57:12 ID:LrRZPRSS
>>280
それは、論点が全く違うんじゃない?
家族がインフルエンザなら、休みじゃなくたってダメなものはダメだし、約束もなくおにぎり持参はおかしいでしょ。

相手の都合を聞くってのをこれをきっかけに教えてやればいいこと。
挨拶がきちんとできるなら、よしとしてやればいいのに。

285名無しの心子知らず:2009/03/01(日) 11:21:40 ID:swiSRSW1
>>275
たぶんそうだと思う、これまた想像だけど、
叱られ慣れてないからびっくりしたんじゃないかな?と。
でもそういうお母さんって近所やスポ少なんかで必ず遭遇するもんじゃない?
男の子だったら尚更だと思ったけど…、
今って他人に注意されて逆ギレする子供って増えてるから怖い。
大人を恐がらないっていうか…。
こども会でも「帽子を脱いでください」という注意を聞いてなかった子供に声をかけたらムチャクチャキレられた事があった…
私なりに、皆の前で言われたら恥ずかしいだろうと思ったし、話に夢中だったから、こっそりと伝えたつもりだったけどそれでも気に入らなかったみたい。
未だにモヤモヤする。
286名無しの心子知らず:2009/03/01(日) 11:22:21 ID:L2rNb2BB
だからさ、躾けってさ、靴揃えるとか挨拶出来るとかは、
当たり前の事なんじゃないの?
それは、今は出来てなくても、やっぱり大人が教えていかなきゃいけない事だと思うし。
それのやり方は人それぞれで、その叱り方や言い方が嫌なら、
言われないように躾けし直すか、二度とそこの家には関わらないしかないじゃない。
対一人の他人の子(まして子供の友達のひとり)の為に「このやり方は止めてくれ」って、
言われても困るよな。面と向かっては言わないだろうけどさ…

>>280の言わんとする所は、何となく分かる。
ウチの子の友達にも似たようなのが居るから…
とにかくしっかり躾けられているようなんだけど、
一般常識は全く教えられてないんだよ。
本人に聞いた事があるけど、「言われた事が無い」って言ってたから、
親が常識的に考えて、相手の家に対しての配慮が全くないの。
とにかく自分の都合だけで、子供を躾けている感じ。
お行儀だけ良ければ良いってもんじゃないのにさ。

287名無しの心子知らず:2009/03/01(日) 11:35:39 ID:JiUMC7+E
うちは自分で言うのも情けないけど、躾が行き届いてないので
どういう方法であれ叱ってくれて注意してくれる親御さんはあり難い。
迷惑だろうに注意までしてくれて教えてくれてるんだからさ。

相手の言い方とかが気になる人って、よっぽど自分の躾とか教育に
自信のある人なんだろうなと羨ましいよ。煽りじゃなくて、本気で。

靴も「お友達のうちだ!遊ぶぜー!やっほーぃ!」になってしまう・・・orz
288名無しの心子知らず:2009/03/01(日) 12:38:08 ID:nH4KGDPv
うちは学校で靴をそろえるように熱心に指導してくれてる。ありがたい。
家でも注意してるけど、うちの子、場所が変わるとスカッと抜け落ちてる事が
よくある。親じゃない人から注意される事ってすごく大事だよね。
私も何でもかんでも怒鳴る人は苦手なんだけど、さすがに叱り方にまで
注文できないw

昨日の元ネタの人、ID変わったしさくっとまた参加してるような気がするw
289名無しの心子知らず:2009/03/01(日) 13:06:54 ID:nMDqkJZx
よく怒鳴るお母さん、私の周囲では「キレやすい人」ということで
ちょっと危険人物とみなされている。
親切なところもあるし、基本的にはいい人だと思うけど、
怒鳴る沸点がちょっと低い。些細なことで怒鳴るんだよね
ドラ声の時もあるし、金切り声で叫んでいる時もある。
夏は窓を全開にして怒鳴っているから、往来まで響き渡る。

子供のしつけも大事だけど、大声は近所迷惑だという
認識も欲しいところだ。
もちろんピンポイントで必要なところで怒鳴るのは気にしないけど
休みの日なんて、一日中怒鳴ってるからなあ・・・
290名無しの心子知らず:2009/03/01(日) 13:21:55 ID:nMDqkJZx
>>287
>靴も「お友達のうちだ!遊ぶぜー!やっほーぃ!」になってしまう・・・orz

カワエエ
私はそういう子供が大好きなので、叱りつつ口元が緩んでしまう。
繰り返し言うのが面倒なので、「くつはそろえてね!!」と
玄関の目立つところに貼ったら、初めての子もきちんと靴を揃えてくれる
ようになった。

291名無しの心子知らず:2009/03/01(日) 13:28:03 ID:JK7OJ2AI
>>288 同意w
292名無しの心子知らず:2009/03/01(日) 14:57:20 ID:FQVGV89H
>>290
私もそういう子好きw
もちろん靴揃えられる子もスゲーと尊敬。

怒鳴るって話、大きい声で注意するってことでしょ?要は。
「揃えろバカ!」とかそういう罵倒されたならひくけど、
それだけイヤッホーな子供に注意するときって声大きくなってしょうがないと思うよ。
私は靴についてはちょっと声かけて大抵聞こえず無視されたまま部屋へ行かれるからもう自分で揃えちゃうけど、
手だけは絶対に洗ってほしいから「みんな、手を洗いなさいよ〜!!」と大声だす。
これも怒鳴ったと言われたらそうなんだろうけど、
ワイワイ盛り上がってるとこきちんと注意向けさせてやらせようと思うとしょうがないべ。
293名無しの心子知らず:2009/03/01(日) 15:18:52 ID:h9whOTUK
うちは小1男子だけど別にうるさく指導はした記憶は
ないけど挨拶、靴を揃えるはきちんと出来ているな。
というか挨拶や靴を揃えるって当たり前の事だし
親がきちんとやっていれば自然と子供もやるようになると
思うけどな。怒鳴る親がどうのこうのという次元の問題では
ないと思うけど。まあ男の子や小さい子だと何かに夢中に
なると忘れるっていう事あると思うし。
294名無しの心子知らず:2009/03/01(日) 20:21:02 ID:JiUMC7+E
>>293
いいなぁ。どれだけ口うるさく言っても、「やっほーぃ!」になると
途端に何もかも忘れる。挨拶だけは元気よくしてるみたいだけど
礼儀正しくというのではなく「こんにちはー!!」な感じらしい。
当然だけど、親である私は挨拶もするし靴も揃えるよ。
でも、自然に子供はやってはくれない。
親を見て真似をしてきちんとできる子が羨ましい。

本も「親が読書してれば子供もする」って言うけど、あれもうちでは
あてはまらない。

上で「そういう子が好き」と言ってもらえて、ホッとしたよ。
いや、それで安心したらいかんのだけどさww
295名無しの心子知らず:2009/03/01(日) 20:36:21 ID:swiSRSW1
>>288
怒鳴る母親ネタで引っ張ってるね。
296名無しの心子知らず:2009/03/01(日) 20:39:08 ID:ujGDgx/2
明らかにイタい自演があるよねw
297名無しの心子知らず:2009/03/01(日) 21:23:46 ID:IxqbtQJb
>>273
>もう小学生なんだから 大人の説教って結構冷静に受け止めてない?
>納得出来なかったら不満持つよ
>「今日先生がこんなことした 頭にきた」とか言わない?
>大人ってズルイ とかって

うちの子は言った事ないなぁ。
怒られることはあるけど、家で反省しながら思い出し泣きしてるw
小学校の先生がそんな理不尽な怒り方するかなぁ?
低学年なんて「当たり前のことができてない」から怒るくらいでしょ。

これも家庭の躾の差なのかねぇ。
298名無しの心子知らず:2009/03/01(日) 21:30:46 ID:HLQMJqQa
怒鳴る派の自分としては自重しようと決意しました。
特によその子は。
「〇〇クンそんなことだめよ〜」とおっとり叱れる人、きもいけど尊敬する。

>>297
自分の子ども時代を振り返ってみても理不尽な怒り方する先生いたよ。
299名無しの心子知らず:2009/03/01(日) 21:40:56 ID:JiUMC7+E
>>298
無理しなくて、そのままでいいと思う。
色んな大人の人がいるんだって知る事は大事だと思う。
というか、「叱ってくれてありがとう」と思ってる人もたくさんいるよ。
現に私は子供の友達のお母さん達にそう思ってる。



理不尽な怒られ方とか理不尽な態度だって、そういう人はたくさんいる。
同じ事をしても、怒られ方はその大人によって全然違ってた。
それでいいんじゃないの?

今の小さい時期からそういう理不尽さを経験して積み上げるから、対人スキルって
ついていくんじゃないのかな。今の子達って、色んなことを社会に出てからいきなり
経験させられてる。ただでさえ、社会に出てから初体験する事いっぱいあるのに
そんな基礎的なものからだったら、そら耐性付く前に嫌になってNEETまっしぐらだよ。
300名無しの心子知らず:2009/03/01(日) 21:57:03 ID:3RYZDc33
>「〇〇クンそんなことだめよ〜」とおっとり叱れる人

まあ、おっとり叱っているように見えて
実は怒り心頭に達してる人の方が実は怖いんだけどねw
301名無しの心子知らず:2009/03/01(日) 22:02:21 ID:eDesRt5w
>>298
なんで自重するの?
あんなひっかかり方する人の方がズレてて珍しいと思うし、
きもいと思うことマネしなさんなw
302名無しの心子知らず:2009/03/01(日) 22:19:30 ID:vCHNa9Ob
親が横にいるのに、あの子何で怒られないんだろうと思う事が良くあるが
怒るのが駄目、即DQNと思ってる人が多いんだと初めて知った。

私は良く怒鳴るので少し気を付けようかと思った。
303名無しの心子知らず:2009/03/01(日) 22:30:06 ID:eDesRt5w
多くないよ。
自演含んでるからw
304名無しの心子知らず:2009/03/01(日) 23:01:09 ID:gFuXhyvW
危険がないのに大声を出す、怒鳴るのはDVだと思ってた…。
305名無しの心子知らず:2009/03/01(日) 23:19:53 ID:L2rNb2BB
昔は、男でも女でも、何処でも
悪い事したりすれば、叱ったり怒鳴ったり、
よそのお母さん達だって、自分のお母のように怖いものだと思ってたけどな…。
306名無しの心子知らず:2009/03/01(日) 23:57:30 ID:31EXYNI8
すぐ怒鳴る母親は子供が小学校に上がれば確実に舐められるようになるね。
でもって眉間にシワがクッキリ刻まれるよねーw
そうはなりたくない。
307名無しの心子知らず:2009/03/02(月) 00:11:51 ID:JKDVEDJL
>>306
ん、なこたぁーないぞ!www。
308名無しの心子知らず:2009/03/02(月) 00:16:28 ID:C4OysT1a
>>306
自分が自信のある育児をしているなら、それでいいんだよ。
309名無しの心子知らず:2009/03/02(月) 00:27:56 ID:M65XwYmh
>>306
がんばってるねw
注意しても靴そろえない息子に舐められてる人が何言っても説得力ないよ。
310名無しの心子知らず:2009/03/02(月) 00:35:17 ID:uF2I9rh7
なぜ怒鳴るのか理由を聞かせてクリクリ。
311名無しの心子知らず:2009/03/02(月) 00:50:44 ID:JKDVEDJL
>>310
誰も怒鳴って躾けしているとは言ってないぞ。カンチガイも甚だしいwww。
312名無しの心子知らず:2009/03/02(月) 00:59:14 ID:2fWF56qg
私は北斗晶のような母ちゃんになりたい。
悪さをすれば怒鳴ってゲンコツ食らわすぐらいが丁度良いと感じる。
313名無しの心子知らず:2009/03/02(月) 01:04:03 ID:uF2I9rh7
うちは静かに、激怒したときは冷たくw言い聞かせるタイプ。

がーっと怒鳴るほうがからっと明るい?て悩むことがよくあるんだ。
けど大声とか怒鳴り声はなかなか出せなくて。
314名無しの心子知らず:2009/03/02(月) 04:25:24 ID:Co5FamWV
≫多くないよ
自演含んでるから

どこらへん?
315名無しの心子知らず:2009/03/02(月) 08:18:45 ID:iTcILKIp
あちこち。
316名無しの心子知らず:2009/03/02(月) 08:34:31 ID:mzRb5FsE
なんかこの流れ読んで、最近の子どもがおかしい理由が何となくわかった
気がした…。

何で子どもを叱る(怒る)のにそんなに気を使わなきゃならないのか?
昔は多少理不尽だろうが何だろうが、大人は子どもに遠慮なく叱ってたよね。
それで理不尽に感じてた人が親になって「自分はそうしない」という感じ?
でもさ、そういう経験大事だし、必要悪(という書き方は違うかもだが)
だと思うんだよね。

実際打たれ弱い子多いし、他人に叱られると「うちのお母さんはそんな事
言わない!」と逆ギレする子もいる。先生も、腫れ物に触る感じだしね。
去年学級崩壊した時の一番の問題児は、親がゆったり諭す子だった。
あまりの酷さに私が一喝したら「大人の癖に人の子怒鳴っていいと思ってんの?」
と言われて驚いた。まだ1年生なのに。
317名無しの心子知らず:2009/03/02(月) 08:53:20 ID:mzRb5FsE
連投ごめん。
上で書いた子についてなんだけど、学級崩壊になった時もその母親は
「うちではそんな事しません。ちゃんと話せばわかります。学校の対応が
悪いんじゃないですか?」という感じだった。
家ではイイコ、学校で発散…の典型的な例。
私もその母親と話していると息詰まりそうだったし、子どもの気持ちもわかる。

で今年は周りのヤンチャタイプの子が男の先生によって落ち着いて、その子も
一人で悪さ出来なくなって、表面上落ち着いた。
でも根は深い感じがする。最近、息子たちが「○君(その子)、尖った石で
手切ったら死ぬよ?とかニヤニヤしてやろうって言うから怖い」とか、
「先生の見てない所でいきなり本気蹴りしたり叩いたりするのに、先生が来ると
ケロッとしてて怖い」とか言う。子どもの言う事だし確認もしてないけど、
こういうのって先生に言った方がいいのかな?(←これが本題の相談です)
318名無しの心子知らず:2009/03/02(月) 09:11:09 ID:k2/9mBE0
ごめん、正義感満載の仮面を付けたモンペアにしか見えない。
319名無しの心子知らず:2009/03/02(月) 09:13:00 ID:xl1l7ajB
そりゃ、情報の一つとして先生の耳に入れておいたほうがいいんじゃないの?
何かあったときに「あの時言っていれば」、「言っておいてくれれば」なんて
方向になっちゃうでしょ。ごく普通の子よりはリスクが高いんでしょうし。

対応をお願いするんじゃなく、「子どもがこんなことを言うんですが、
学校の様子はどうですか?」だけでいいと思う。
320名無しの心子知らず:2009/03/02(月) 09:21:52 ID:mzRb5FsE
レスありがとう。
>>319
そうなんだよね。自分の子には「嫌だと言えば?」で終了なんだけど、
実際子どもたちの話を聞くと(お友達が数人うちに遊びに来た時に聞いた)
結構ゾッとする内容で…。子供たちも、叩く・蹴るという行為よりも、
2面性が怖いと感じているようで。最近の、教室に刃物とか爆弾作成とか
そういう事件を想像してしまって。

人の子の事だし、自分の子が思い悩んでるわけじゃないから私が言うのは
違うかと思うんだけど、子どもに「先生に相談したら?」と言っても皆
「言ったのバレたら怖い、殺すって言われてる。それに今は学校でも超いい子
だから信じてもらえないかも」と弱腰…。

耳に入れておいた方がいいのかな?とは思うけど、どういう形で言えばいいか
わからないし(本当なのかも私が見たわけじゃない)、やっぱり子どもに勇気を
出して言ってもらうのがいいのかな?
321名無しの心子知らず:2009/03/02(月) 09:22:23 ID:sLfL/SOv
独身の頃の友達には私が子供を叱ってるところが想像できないって言われるんだけど
子供が2人もできれば諭したり叱ったり怒鳴ったりの毎日。
イライラして怒鳴っちゃったりすることもあって反省したりもしてる。

上の子が友達の家でいつもは優しい友達のママに叱られちゃったり
友達がそのママに叱られるのを見たりして
優しいよそのママも実は怒ると怖いって思ったらしい。
で、娘が一言「Aちゃんのママは怒ると怖い〜お母さん(私)が怒ったの見たことない〜w」
え?!ついさっきも怒鳴ったはずですが?
・・・叱り方変えないとダメなのかなぁorz
322名無しの心子知らず:2009/03/02(月) 09:48:48 ID:ohAaUby4
>>298
怒鳴るのはかまわないが、
「きもい」の方を自重してほしいw
「気持ち悪い」の人とと同一人物かは知らないけど。

担任の先生も子供が誰かを「キモイ」なんて言おうもんなら
問答無用で叱り飛ばすし
それこそ子供が言ったら叱るべき言葉だから、
親が平気で使うことに引っかかる人が多いんだと思う
323名無しの心子知らず:2009/03/02(月) 09:59:10 ID:iliXWbBJ
>>320
根は深いと思うし先生に話した方がいいよ。
ただ、その子の善の部分に働きかけるような友人が出来ると変わってくると思う。
子供だっていつまでも親の言うがままには生きられないよ。
担任の先生が母親にズバッと言ってくれる人だといいけど。
ふじこっちゃうかな〜
324名無しの心子知らず:2009/03/02(月) 10:03:51 ID:Co5FamWV
318は スルーーすかっ
ごめん私もあなたにちょっと違和感だなぁ

自分の子の話だけを鵜呑みにするオヤバカって思われるのが嫌なのか?その割にはひとんちには煩いね
自分のこの話や気持ちを聞いて信じるって大事じゃないのかな?
それだけの事をあなたに子が言うのに「嫌っていえば」とか「子どもの言うことだから‥」と思ってしまうの?
それとも 普段から嘘つきだったり お友達の悪口大好きくんな性格なのかな

まずは我が子の怖いって気持ちのケア をしてみたらどうでしょうか
全然気にしてないってケロリとしてるのも
怖いと思うのだけどね

325名無しの心子知らず:2009/03/02(月) 10:17:55 ID:mzRb5FsE
>>324
ごめん、スルーしたわけじゃないんだけどw(ちょっと意味がわからなくて)

息子が嘘付きってわけじゃないし、しかも他の子と一緒に話してる事だから
信憑性はあるけど、でも子どもの受け取り方って微妙に温度差があるじゃない?
気持ちのケア…という程じゃないんだけどな。
子供たちは「あいつ怖いよなw」って感じ。聞いている自分程ではない感じ。
上に書いた以外にも「ババア(お母さん)嫌いだ、いつか絶対殺す」とか、先生に
ニコニコした直後に「アイツ(先生)ムカつく、殴り殺してー」とか言うらしく。
そういう事言っちゃダメなんだよと言うと「今のちくったらお前らも殺す」って
言われるとか…。
この間公園で猫がいて、みんなで「可愛いね〜」って見てたら、いきなりその子
が猫を思い切り蹴飛ばしたとか。それは見てた子たちが怒って抗議したらしいん
だけど、逃げたって。で、一人の子が先生に言ったら「蹴ってない、当たっただけ」
と言い張って終了だったらしい。

正義面なモンペアなのかな〜?でもその一面あるかも。
去年学級崩壊で散々痛い目に遭ってるし、学校とも何度も話し合ったから。
口出しすると「モンペア」、口出ししないと「信じろ」、一体どうしたら?w
326名無しの心子知らず:2009/03/02(月) 10:22:38 ID:mzRb5FsE
あと、「ひとんちには煩いね 」ってあるけど、自分の子に実害ない限り
できるだけ(リアルでは)言わない事にしてる。
一喝したのだって、学級崩壊で私もクラスに補助で入った時目の前で酷い行為
だったので怒っただけで。(その前に散々注意はしてる。)
その子が気になるのも、うちのクラス一学年一学級で、多分中学まで一緒だから
いつか取り返しのつかない事件にでもなったら…という恐怖があるから。

長文ばかりごめん。書いたらちょっと整理ついた。御意見参考にして考えて
みますね。ありがとう。
327名無しの心子知らず:2009/03/02(月) 10:23:05 ID:JKDVEDJL
>>324
なんか…ズレてねぇ〜?
328名無しの心子知らず:2009/03/02(月) 10:28:07 ID:wRiyWCIr
>>316が具体的に何を先生に報告するのかがナゾ。
あの子、二面性があるから大人の前ではいい子だけど>教室に刃物とか爆弾作成とか
やりそうで怖いです〜って?

>去年学級崩壊した時の一番の問題児 の話なんだよね?
それは誰がそう言ったの?先生が?
先生が言ったなら、先生は把握しているだろうし、
親同士でそういう話が出て周知の事実なら、周りの親も知ってるよね。
なんか思い込みが激しいだけの気が。

子供の間で二面性バレバレなら親が介入しなくても時間の問題だと思う。
329名無しの心子知らず:2009/03/02(月) 10:31:18 ID:axqaAqBd
>317
ついこの間、うちの子が「命取ってやろうか?」的な事を
同級生に言われた所だったんで、タイムリーだ。

割と近所の子で、その子が小さい頃から知ってるけど、ほんの
幼児の頃から大人びていて出来のいい子だった。
学校でも成績いいしスポーツも得意だし、習い事もいくつか
してるとかで「すごいなあ」とただただ驚くばかりで。
子供同士はそんな親しい訳じゃないけど、友人関係で悪い噂は聞かない。
その子のお母さんも感じが良くていつも身綺麗にしてる。
それなのに何でそんな事言っちゃったんだろう、って。

学校には名前を出さずに「これこれこういう事があった」とだけ
報告はして、学校でも全体への指導として「命に関わる事を
軽々しく言うものではない」と言ってくれるそうだけど、その子が
ほんの気紛れでやっただけで、先生の言葉が心に届くといいな。

うちの子には「気にすんな、お父さんお母さんがついてる」って
励まして、取りあえず気にしない事にしたみたいなので
家では一応終わった話なんだけどね。
330名無しの心子知らず:2009/03/02(月) 10:32:36 ID:HGKLvW3W
4月後半から給食始まる。そしたら何時くらいに学校でるの?
給食終わり、掃除帰れるのは2時?もっと早い?五時間授業はいつから始まりますか?
331名無しの心子知らず:2009/03/02(月) 10:33:52 ID:xl1l7ajB
>330
またあなたですか。
332名無しの心子知らず:2009/03/02(月) 10:39:19 ID:iliXWbBJ
>>328>>317をよく読んだ方がいいと思う。
333名無しの心子知らず:2009/03/02(月) 10:40:33 ID:wRiyWCIr
うわ

>学級崩壊で私もクラスに補助で入った とき

>あまりの酷さに私が一喝したら「大人の癖に人の子怒鳴っていいと思ってんの?」
と言われて驚いた。まだ1年生なのに。

って、その学級崩壊二面性っ子を親の前で一喝しちゃったわけ?
どっちもどっちだよー。

担任はやってらんないだろうなぁ。。。担任カワイソス
334名無しの心子知らず:2009/03/02(月) 10:49:28 ID:1AFhsSYB
専ブラで見ると他にはない特徴が出るのが

ID:2FwNo6Ym
ID:Ad52Uz6W
ID:mzRb5FsE

それがなくても文体もとっても良く似てるよね。
釣りか粘着か知らないけど、もうこの話題お腹いっぱい。
335名無しの心子知らず:2009/03/02(月) 10:57:21 ID:iliXWbBJ
>>334
最後のID:mzRb5FsEは違うと思う。ID:wRiyWCIrがそうだと思う。(つか同じ人種)
336334:2009/03/02(月) 10:58:23 ID:1AFhsSYB
ごめん。ID間違えてた。
正しくは

ID:2FwNo6Ym
ID:Ad52Uz6W
ID:Co5FamWV

だわ。ID:mzRb5FsE さん、すいませんでしたorz
337名無しの心子知らず:2009/03/02(月) 10:59:09 ID:JKDVEDJL
>>333
親の前って書いてあった?
自分が読み取れないだけなのか?
子供が言ったんだと思ったんだけど…。
338名無しの心子知らず:2009/03/02(月) 11:00:41 ID:HGKLvW3W
またあなたですかって誰か?
失礼な。質問教えてください
339名無しの心子知らず:2009/03/02(月) 11:00:49 ID:ohAaUby4
>>334
ID:2FwNo6Ym
ID:Ad52Uz6Wは怒鳴るの否認派

ID:mzRb5FsEは怒鳴るの容認派

なので同一人物とは思えないんだが・・・
お腹いっぱいなのは同意
340名無しの心子知らず:2009/03/02(月) 11:03:05 ID:ohAaUby4
リロってなかったスマソ
341名無しの心子知らず:2009/03/02(月) 11:31:30 ID:UtJsaFEL
>>330
>4月後半から給食始まる。そしたら何時くらいに学校でるの?
>給食終わり、掃除帰れるのは2時?もっと早い?五時間授業はいつから始まりますか?

こればっかりは、同じ学校の1学年上の人に聞くしかないとオモ。
学校によってそれぞれだって。
掃除は1年生には全くさせないところもあれば、上級生が
一緒にやるところもある(=あるなしで時刻が変わる)し、
5時間授業も、同じ市内の公立小でもあるところとないところがあるよ。
4時間授業で給食を食べて帰るにしても、昼休みをはさんで帰りの会をするのか
掃除もするのか、はたまた給食を食べたらすぐ帰宅なのかでも
時間は変わってくるよ。
>>338
自分は>>331ではないけど、こういう質問が多かったんだろうと気付こうね。
342名無しの心子知らず:2009/03/02(月) 11:32:50 ID:14TEnH2p
昨日のお昼前から熱でダウンの小2娘。宿題が少し残っているのだが
それが気になって仕方がない様子。宿題やっていかないと立たされる
と心配している。病気のときはいいんだよっていってるんだけど、
今まで休んだことないから落ち着かないみたい。先生も熱が出て辛い
なんて書いてある日記出されてもねえ。もっと大きくなったらやらな
くていいからラッキーと思うようになるんだよな〜。
343名無しの心子知らず:2009/03/02(月) 11:34:52 ID:k2/9mBE0
学校で立たされるなんて、もうどこもやってないと思ってた。
あるんだねぇ。体罰には該当しないの、あれ。
344名無しの心子知らず:2009/03/02(月) 11:43:16 ID:w/rc5/t1
昨日のサザエさんで、カツオが立たされてるシーンがあったw

息子に「こんなコト、君のクラスであるの?」って聞いたら、(゚Д゚)ポカン?だったyp
345名無しの心子知らず:2009/03/02(月) 12:30:45 ID:62U99+12
ホントお腹いっぱいだったけどさ 子どものしつけとか叱る?叱らない?は子育ての永遠のテーマだから盛り上がっちゃうよねぇ

参考になったから ロムるの楽しみだったなぁ
けど意見相違なだけで「気持ちわるい」「キモイ」って私にとってもツボだったwww

346名無しの心子知らず:2009/03/02(月) 13:01:30 ID:Co5FamWV
336さん正解です。

ここのスレにはパート10位からお邪魔させてもらってます。
釣りでも煽りでもないけど迷惑かけたみたいでごめんなさい。

私以外に怒鳴り否認の意見ありますけど 勿論関係ない方です。

んではまた。
347名無しの心子知らず:2009/03/02(月) 13:02:51 ID:rakGVSOi
息子がDSでゲーム中毒気味。一日中ゲームの話してるから取り上げますた。
ほんとはずっとやらせたくないけど話題について行けないのも可哀想だし・・・
いつ返そうかな。
348名無しの心子知らず:2009/03/02(月) 13:09:16 ID:j9atn2M1
>347
うちもどうしようかと思ってる。
とりあえず1日30分が基本。電源を切るのが32分だったら
次の日は28分しかできない。約束を守らなかったら
ゲーム禁止。その時によって1日だったり3日だったりするけど。

させたくないけど話に入れないのはかわいそうかなって思うよね。
349名無しの心子知らず:2009/03/02(月) 13:15:22 ID:62U99+12
ゲーム中毒の子見たことある?
ちょっと放置気味の子だったんだけど ずっとやってんの 目が逝っちゃってるし口半開きだった
やめなよって言っても耳に入らないみたい
マジで怖かった
350名無しの心子知らず:2009/03/02(月) 13:20:25 ID:YR6M4Be5
うちは未だに子供にはゲーム機は持たせていない
家にはあるけどね、父親書斎にある

この前の懇談でも一日何時間ゲームをさせているのか?と他の親も悩んでいたけど
ないなら、ないなりにいろいろ遊ぶものだし

田舎なので外で遊べが基本
周りはゲーム機皆持っているけど
我が家ではゲーム機禁止として他の家にも言う手いるし

ゲーム機持っている友達も持ってきてもしまいこんで外で遊ぶ
サッカー、ケイドロ、野球と色々

351名無しの心子知らず:2009/03/02(月) 14:07:22 ID:BQDgpQsa
二年生男子だけど、DSやゲームボーイ与えて時間も決めてない。
理由はやらないから。
普段習い事忙しいのと
習い事ないと児童館行っちゃうからな…
帰ってくると宿題してるとパパが帰って来てUNOかオセロをやろうやろうと騒ぐ。
テーブルゲーム好きな旦那のおかげだろうけど、
目の前にあるのにやらないから好きな子とそうでない子がいるよね。

しかし遊びには変わらないので宿題途中に誘う旦那を殴りたくなる…
352名無しの心子知らず:2009/03/02(月) 14:12:13 ID:k4sSIdbs
うちじゃ時間決めてやらせてる。
親が自由時間に2ちゃんやってるのと同じ息抜きでしょ。

限度を超えてやりたそうにしてたら
「勉強したの?宿題したの?図書館の本、読めたの?」
「お風呂洗いの他にもお手伝いしてもらおっかなー」
とか言うとすぐ外に逃げ出していく。
353名無しの心子知らず:2009/03/02(月) 14:14:30 ID:u4KtK4xV
やらせて、時間を守らせるってのも躾のひとつだと思う。
よくループする話題だけど、全くシャットアウトすると
よそに遊びに行って、がっつく子も結構いるわけで・・・。
まったく興味がない子ならいいけど、そうでない子は禁止すればOKって問題ではないと思う。

就学前の子供ならともかく、親との約束の意味が理解できる小学生くらいになると
ゲームに限らず、おやつにしてもテレビにしても
好ましくないものとして、なんでもかんでも子供から遠ざけて、無菌状態にするよりも
ある程度の与えて、ルールを守らせた上で免疫を作ることも大事だと思う。
354名無しの心子知らず:2009/03/02(月) 14:22:36 ID:tTVuWwuO
こないだ、小2息子が帰宅してすぐに「今日は友達がくる」と言ったんだけど、
私がどうしてもちょっと外出しなきゃ行けなかったから、
外(家のすぐ隣の公園)で遊んでもらった。

息子も友達と家でゲームするのが楽しみだったらしく、ちょっとふてくされていたけど、
「こんな日もあるの」と言って納得させ、遊びに来た友達にも自分で説明してた。

そしたら、そのうちの一人は「え?家上がれないの?ゲームも出来ないの?じゃぁ帰る」
と言って帰っていった。
残りの子は公園で遊んで帰った。

帰った子は家でまだゲームを買ってもらってないらしい。
うちにゲームしに来たんだなぁ〜と思った。
355名無しの心子知らず:2009/03/02(月) 14:23:31 ID:w/rc5/t1
2年前の1年生時、「こりゃゲーム中毒なんじゃ?」とここのスレ見てorzしたが、
最近はほとんどやらなくなった。

当時は時間決めたり、宿題等を片付けたご褒美(甘いもので釣る)だったり、持ち出し禁止にしたり。
いろいろ悪戦苦闘したが、拍子抜けするほどあっさり離脱できた。

ただね。サッカー狂いというリバウンドに今は悩んでるw
356名無しの心子知らず:2009/03/02(月) 14:35:25 ID:w/rc5/t1
連投ごめん。

経験から、ポケモンものが中毒性が強い気がする。
ソフトもアニメに歩調を合わせてリニューアルするし、DSなのにゲームボーイのリーフグリーンが接続出来たり。
最悪なのは、日曜朝の「ポケモンサンデー」。さらにゲームに引き込もう魂胆がミエミエ最悪w
サッカー教室がその時間で、TV見なく(見られなく)なったら潮が引くように興味も消えたよ

あと、355の >2年前の1年生時 ってのは新1年生スレだったスマン
357名無しの心子知らず:2009/03/02(月) 15:34:00 ID:mU1u+Ipd
>>356
ポケモンは高学年になると、あまりやらないかもだから、気にしなくていい気がする。

358名無しの心子知らず:2009/03/02(月) 15:35:02 ID:JHD+d4lK
ポケモン自体が幼児向けだし、3年生にもなれば興味が薄れてくるよ。
うちのジョスィも幼稚園、小学校1、2年の頃はサルのようにDSに没頭。
3年の今はDSに張り付いてるようなことはなくなった。
ソフトも面白そうなのがないらしいし。
自分で勉強したり本読んだりの時間が増えた。
ただし、その分マンガへのベクトルが大きくなったがw

女の子と男の子では違うかもしれないが
興味や嗜好が変わりつつある3年生。
最近は親子でWiiどうぶつの森を楽しむ程度。
359名無しの心子知らず:2009/03/02(月) 16:21:53 ID:BOsW6M2C
来月新1年生の母です。うちは夫婦共働きで平日は保育園なので、DSは休みの日のみ、時間を決めてやらせています。

本当はまだ持たせるつもりなかったんだけど、旦那がゲーム狂で子供達のいる前でやる→子供達やりたがる→誰が最初にやるかでケンカになる→私怒る→旦那不機嫌…のエンドレスなのでorz
昨日もタッチペンなくして(すぐに出てきたが)旦那にこっぴどく叱られ取り上げられてたけど、「これから終わってケースにしまう時や出掛けるときには必ず確認する」事を子供から旦那に約束させて一件落着。

時間も「休みの日だけ」って決めるまでに紆余曲折ありましたが、一気に何でもかんでも押し付けずにやっていこうかと思ってます。


にしても…小学校で友達作れるかな…。家は目の前なんだけど、いかんせん仕事の事情で学区外の保育園に行かせてたから知ってる子いないし同じ幼稚園の子達で固まってそうなんだよね…。というか親がすでに固まってる。
自分が小学校入ったときはいつの間にか違う幼稚園の子と仲良くなってた(というか幼稚園嫌いだった)けど…心配だ。
360名無しの心子知らず:2009/03/02(月) 16:42:18 ID:Sc2myXb8
うちもゲームは1日30分と決めてる
先週天気悪い日続いて、DS持参する子と遊ぶ日が連続し
友達が我が家に来るとタイマー30分鳴っても止める気配なくて
ゲームに没頭し続けてるから水曜にDS取り上げた
「今週はDSできないんだ」って友達に言うと
「じゃ、お前とは遊ばない」ってなったのが金曜
金曜は友達と遊ぶの諦めてた

今日はラジコンで遊んでくれる友達を見つけて
嬉しそうに出かけていった
いつも、こうだといいんだけどな…
DSないと遊べないって言う子があまりにも多くてげんなりする
361名無しの心子知らず:2009/03/02(月) 16:54:11 ID:BOsW6M2C
そうなんですよね、うちも最初の頃あまりにも酷かったので取り上げたら(その後休日のみと約束させた)、その週に保育園言ったときにクラスの子達に「なんでDSなくなっちゃったの〜?」と散々聞かれた。


今年は学童保育をお願いするので基本平日は今までと変わりはないけれど、近所に友達ができて休みの日に1日DS…頭が痛い。
362名無しの心子知らず:2009/03/02(月) 17:12:30 ID:e/MBYYgm
ポケモンって低学年までなんだ。
うちの子@2年、遅れてきた長男って感じで、最近になってカードカードと騒ぎ出した。
今から集めても間に合わないだろうと思って、オクでカードまとめ買いした。
来週の誕生日なのでそれもあげる。
下の子@年中のママ友には「弟くんのだよね?お兄ちゃんはくれないの?」って
聞かれちゃったよw
363名無しの心子知らず:2009/03/02(月) 17:21:30 ID:d4PqBoI/
ポケモンカードはもっと対象年齢上だよ。
うちの1年生がやりたがってるんでオフィシャルページのはじめて教室を見せてみたら
漢字いっぱいで読めやしないw
364名無しの心子知らず:2009/03/02(月) 17:44:29 ID:62U99+12
うちはディエル?なんとか ってカードゲームに夢中だよ。
男子四人で円陣組んでやってる姿はまるで賭博。
入りがたい雰囲気(笑)
365名無しの心子知らず:2009/03/02(月) 18:27:48 ID:n0n5kY5Q
そもそも漫画やアニメの原作に問題ありだと思う
作り手が一方的に物語の順序を構成するから、悪者を倒すという話になる。
悪者でなくとも何かを成し遂げる話になる
つまり、そういう方向性が幼児期に刷り込まされる

幼児期というのは善悪の判断や倫理が理解できていないから
どうしても自分の欲求をストレートに成し遂げようとする。
それが前途のレスであった「殺すよ」や「命を取るよ」という言葉に表れる。
好きなら好き、嫌いなら嫌い、やりたいことはやる、という行為。
大抵は相手が痛いからと思いとどまるが、やってしまう人間はいるのはお分かりだろう。
前途のレスにあった「猫を蹴る」もそうだろうし、大人の世界もそうだ。

ポケモンもあのアニメ見たことあるけど、動物虐待に通じる。
自分は戦わずに仲間を扱き使い戦わせる、はちゃめちゃな攻撃合戦である。
そんな感覚が幼児期に刷り込まされる。

母親は何が良くて何が悪いかを、ちゃんとしつけといたほうが、いいですよ。
はっきり言って子供は自然には学びません。
自然に学ぶことはどんどん自分の欲求で歪んでいきます。

と思うので、慎重に考えたほうがいいよ
366名無しの心子知らず:2009/03/02(月) 18:47:39 ID:c2mMhXle
民主・小沢氏「拉致問題、北朝鮮に何言っても解決しない。カネをいっぱい持っていき『何人かください』って言うしかない」
【民主党解剖】第1部「政権のかたち」(1)「小沢首相」は大丈夫か
http://sankei.jp.msn.com/politics/situation/090302/stt0903020008000-n1.htm

2月上旬、都内で開かれた民主党議員と支持者による会合。党代表、小沢一郎が発した言葉に会場は一瞬凍りついた。
「拉致問題は北朝鮮に何を言っても解決しない。カネをいっぱい持っていき、『何人かください』って言うしかないだろ」
日本人の人権と日本の主権を蹂躙(じゆうりん)した北朝鮮の犯罪をカネで決着させる−。あまりにもドライな小沢発言は、当然のごとく、箝口(かんこう)令が敷かれた。

 外交・安全保障をめぐる小沢の「危うさ」が露呈し始めている。

2月24日、記者団に「米海軍第7艦隊で米国の極東の存在は十分だ」と語り、波紋を広げた。「対等の日米同盟」を土台に、
日本の防衛力増強を志向すると受け取れる発言の真意を、側近は「安保論議を活性化させようとして投じた一石だ」と代弁する。
だが、党内にも「先を見据えない、浅はかな言葉だ」(幹部)との批判が出ている。

「民主党に国民は不安も抱いている」。1月18日、民主党大会で国民新党代表、綿貫民輔はこう指摘した。民主党が政権に王手をかけたいま、
小沢が唐突に繰り出す持論は、野党の足並みも乱している。
(以下略)

テレビ報道されました
http://up2.viploader.net/pic/src/viploader938183.jpg

『政府・与党の経済対策を批判=民主・菅氏
http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&k=2009030100099
 民主党の菅直人代表代行は1日、静岡市内で講演し、政府・与党の経済対策について「基本的理念が見えず、
どうやったら選挙に勝てるかが先に来ているから、結局はトゥリトル(少な過ぎる)、トゥレイト(遅過ぎる)という形になってきている」と批判した。
 また、菅氏は「この際、大きな財政出動を考えるべき時期だ」と指摘。民主党が政権を獲得した場合は「やるときはドーンと思い切ってやる」と強調した。』

散々、審議拒否で予算成立や関連法案成立を妨害しておいて、この台詞です。
367名無しの心子知らず:2009/03/02(月) 18:48:28 ID:u4KtK4xV
動物虐待ねぇ・・・。
いろいろ考える人がいるもんだ。
368名無しの心子知らず:2009/03/02(月) 18:54:48 ID:Bs3klN1M
>>359
うちも保育園出身だったけど、大丈夫ですよ。
ちゃんと気の合う友達できます。
私も初めは幼稚園出身者が90%越えで、親同士も固まっててすんごい不安でした。
今は私も子の友達のお母さん達の知り合いも増え、親子で楽しんでますよ。

同じ幼稚園出身ってすごく、結束力強いのかと思いきや、幼稚園の頃から
変わってる?ちょっとアレレ・・・な親子ってもともと浮いてるらしくて
ちゃんとした良識ある親御さん同士しか深い付き合いがないってことも
だんだん解ってきました。保育園組みは初めは数が圧倒的に少ないので気後れ気味に
なるかもですが、すぐ慣れますよ!

保育園出身の子って初めは「生意気」って感じで構えて捉えられること
多いと思いますが、対人スキルは上級レベルの子が多いみたいで
すぐに誤解も解け、よそのお母さんから可愛がられること多いですよ。
頑張ってくださいね!!
369名無しの心子知らず:2009/03/02(月) 20:21:39 ID:71nBpdhJ
>>359
うちの娘も学区外の保育所から
入学したので、359さんと同じ心配をしてましたw

けど子供の適応能力はスゴイもので
入学してから毎日(ホントに毎日)帰宅するたび
「今日は誰々ちゃんと友達になった」と喜んで報告してました。
学童にも行ってたのでクラス外の子とも
仲良くなったり…。

あまり心配なさらずに。

370名無しの心子知らず:2009/03/02(月) 20:21:40 ID:EStL5ihu
うちも今度の4月で新一年生。ポケモン大好き。うんざりするほどポケモンの話ばっかり。
書店で1000ページぐらいの大図鑑を見つけて買ってくれというので買ったら、
それはそれはもう、隅から隅まで熟読してる。
でも、内容知りたくて必死だから、漢字もガンガン覚えて、ふりがなのない漢字交じりの本も普通に読めるようになった。
HPの計算とか、まだ集めてない残りのポケモンの計算をするために、3桁の足し算引き算もやってる。
だからやっぱり、功罪両方あるのかな、とか。

でもゲームの話ばっかりされるのはやっぱり嫌だ・・・
371名無しの心子知らず:2009/03/02(月) 20:46:46 ID:Kw8R9rtp
ゲーム話に便乗。
小1の子の友達がDSを持ってません。
近所で持って無いのはこの子だけです。
→DSは持ってないけど、お小遣い貯めてWiiを買ったそう。
偉いなぁ。

近所の子達が遊ぶ時は必ず!DS持参。
そのママさん達も黙認。

そのDS持って無い子、全く遊びに誘われなくなった…。
近所の小1子達の中で、その子だけ。
その子と仲の良いうちの子DS有も
全く誘われなくなりました。

なんだかなーって気持ち。
外で思いっきり遊べるのは今だけなのにな。

持って無い子供を仲間外れか〜…。
うちもその子と仲が良いから一緒に仲間外れ。
どーしよーも無いな〜。
372名無しの心子知らず:2009/03/02(月) 21:05:08 ID:TXMrwUq/
>>371
うーん。仲間外れっていうか
学校ではゲームないんだから普通に遊んでるんでしょ?
DSを持つこと云々の話はそれぞれの家庭の方針だし
持ってれば皆でそれで遊びたいのはしかたないし
それ以外の遊びしたければ持ってないほうが提案しないと結局は無理じゃない?
相手に期待しても無理だよ。
別にその子も買ったほうがいいと言ってるわけではないよ。
373名無しの心子知らず:2009/03/02(月) 21:09:53 ID:sLfL/SOv
近所に住んでて同学年だからって仲がいいとは限らないよ。
それも嫌いとかじゃなくて遊び方が違うだけだなんだから
気にしなくていいよー
374名無しの心子知らず:2009/03/02(月) 21:17:36 ID:Iv7hEnPi
うちではオンライン、DSあわせて1時間と決めてるよ。
家でのルールをきっちり守ったら、という条件つき。
宿題、お手伝いやらなきゃ許さない。
女子でポケモン大好き。ペンギンの問題のベッカムも大好き。

外遊びもやってるし(ポケモンごっこだったりするけれど)
何より成人して初期のゲームボーイ版ポケモンにはまった私だから。
すんごい面白かった。入荷してもすぐ売り切れだった。
あの当時も小学生に大人気だった。十何年も続く人気ってすごいなって、
製作した人はすごいなと普通に思う。

楽しみ方は子それぞれだけど、
電源入れてそこらウロウロしてるだけで終わるようなことは避けてあげたい。
せっかくゲーム機を買い与えたのだから、楽しめるようにしたい。
例えば制限時間が迫ってきてのまさかの長丁場の戦闘で、その分セーブで時間が過ぎるようなら仕方ない。
これは私がやってたからそう思うだけ。

これも各家庭の違い。
なんだけど、しょっちゅうDS禁止されてたり、兄弟が多い家(各10分のプレイ時間)の子から
レベル上げ禁止令が出てる。
それでも遊びたいって言ってるうちの子にはやってもよいと言ってる。
で、そのお家の子からは当然ずるいだの私が甘いと言われてるけど、
やることやってるから家のルールでよしにしてると言ってる。

うちの子はDSは持って遊びに行くけど(持ってきてと言われるから)
その家の方針でダメなときは違う遊びしてたよ。
375名無しの心子知らず:2009/03/02(月) 21:27:01 ID:Kw8R9rtp
371です。
いや〜難しいなぁと思って。
必ずDS持って来て!なのです。
外で遊ばないで、ずっとDSでゲーム。
うちも持っているから、
通信とか出来ない所をやってもらうとか
楽しいのは分かるんだけどね。
そのうちの方針もあるよね。
年をとれば落ち着くかなぁ。
376名無しの心子知らず:2009/03/02(月) 21:28:23 ID:mU1u+Ipd
>>365
人間の成長は幼児期で止まらないからw

ポケモンは私も好きだ。
考えた人には敬意を表する。

DSの取り上げは、かわいそうでも家の方針を貫いてもいいと思うな。
(あまり厳しすぎなければ)
だんだん似た方針の子が集まるよ。

377名無しの心子知らず:2009/03/02(月) 21:52:25 ID:Iv7hEnPi
>>371
仲間はずれも昔だったら今のうちだけかなと思えるけど、
今の時世だったら不安になるところはあるよね。
よくWii買えるまでお金貯めたねその子。すごいね。

その子はなにして遊んでるんだろ。
Wiiか。Wiiなのか。
ふたりで一緒に遊んだらいいのに。
378名無しの心子知らず:2009/03/02(月) 22:15:10 ID:+kar0lMR
現2年男児持ちです。
DSのことは1年生の夏前後、親同士の間でよく話題になりました。
春、入学して落ち着いて、初めてお友達と放課後にお互いの家を
行き来するようになった時、DSが共通の話題になったことが
多かったようで、「DS持ってきてね」が合言葉のようになっていました。
かと言って持っていない子がいたらそこは考えて遊んだり、
1台のDSを囲んでわいわい楽しんだり、うまく考えて遊んでいました。
親としては、できればゲームでなく公園で元気に遊んで欲しいので
DSを持って行くのはあまりいい気がしませんでしたが、それは
ほとんどの親御さんが同じように思っていらして、
親同士、子ども同士、いろいろと試行錯誤しうまくルールができていきましたよ。
そのうち子どもたちもうまく遊べるようになったりして、今は結局
皆公園で走り回っています。
もしかしたら、DSはひとつの手段で、それが取り持ってくれて
遊ぶうちに友情が深まったら、また新しいことに向かうのかもしれないなあと
思いました。
379名無しの心子知らず:2009/03/02(月) 22:15:23 ID:Kw8R9rtp
>>371です。
近所でもあう子あわない子。
遊びがあう子あわない子。
なるほど、納得いきました。
ありがとう。

登下校班内&同じマンション内で
その子とセットでうちの子も誘われなくなったので、
ちょっと大丈夫かなぁと不安になってました。

子供の意思ではなく、
呼ぶ呼ばないはママさん達が
口出ししているので余計にね…。
うちと同じマンションの子がいちいち言ってくるんですと。
今日は○○君家行くんだーとか。
子供ってそんなモノかーですね。
380名無しの心子知らず:2009/03/02(月) 22:24:54 ID:Tesp+6ds
携帯型ゲームが爆発的に売れたのって共働き家庭が増えたあたりからだと聞いた。
放課後に子を放ってるという親の罪悪感を巧みについた戦略だったらしい。
普通に考えればあんな高価なおもちゃを年端もいかない子が持ち歩いたら
トラブルはさけられないよね。
あと中毒性が高いものは大人でも自発的にコントロール出来ない人が多いんだから、
親がそれをしてやらないのは精神的虐待に近いとも思う。
381名無しの心子知らず:2009/03/02(月) 22:25:12 ID:pBwWcRrL
うーん、うちは女子だし、まだまだDS主流じゃないから、ピンとこないけど…

先日の懇談会で、先生から、
「子供達が休み時間に、『DS持ってる人ー?』『はーい!』なんて盛り上がっている時もあります。
そういう時は、『持ってないのもいい事なのよ〜』等と、さりげなく会話に入っていきます」
と話があった。

子供同士が同じ遊びで固まるのは仕方ない部分あるけど、
持ってない子の気持ちも考えようね、と話すのも大人の役割じゃないのかな。

371さんの近所では、親が指図している?とかで、
ますます助長してどうするんだと思うけど。
382名無しの心子知らず:2009/03/02(月) 22:30:49 ID:e/MBYYgm
うちはDS持ってないんだけど、持っていたとしても外遊びに持たせるのは
心配だな〜。よくモノ無くす子なので。
子どもの持ち物としては高価過ぎると思う。持ってないからそう思うのかな?

>380
知り合いの所では、学童で「学童用のDS」が必要だと言ってた。
学校に持っていってはいけないので、学童に置きっぱなしだそうです。
必須ではないけど、みんな持ってるし…と2台目購入してました。
383名無しの心子知らず:2009/03/02(月) 22:34:00 ID:EStL5ihu
>>381
「持ってない子の気持ちも考えようね」っていうか、
持ってない子は持ってない子で、一緒に遊べば楽しんでるもんだよ。
大人が想像するよりはるかに自然に。「次、俺貸して!」とか「じゃあ次お前」とか言って普通に。

持ってない子をそもそも遊びに誘わないってことがあるなら悲しいし、仲間はずれがあるようだと問題だけど、
「持ってない子の気持ちを考えて他の遊びをしようよ!」って大人が仕切るのは、
過保護だと感じる。
384名無しの心子知らず:2009/03/02(月) 22:42:45 ID:wjG7mDan
>>382
学童用ってあり得ない。うちの子の学童は絶対に禁止だ。

ゲームは私は大好きで無線環境も整えてる位だけど、やっぱりTPOってあるよ。
友達の家で一緒に集まってやるのも楽しいけど、そればかりってのは無しだよね。
仲間はずれとかそういうの以前の問題だと思う。

あと、やっぱりゲームって目が悪くなるよ。
近い距離でじっと見続けるのって、まばたきが減ってしまって目に良くない。
時間を決めたとしても毎日ってのは、目に本当に良くない。
テレビ位大きくて、遠くにできれば、まだ少しはいいんだけどさ。
385名無しの心子知らず:2009/03/02(月) 22:44:24 ID:Kw8R9rtp
>>371です。

話ひっぱってごめん。
うちは小1と小5の女子です。
小5の方で友達の家で、
ソフトを無くしたとか本当に色々ありました。
ソフト小さいし無くしやすいよね。
ちゃんと時間もだけど、
ソフト管理もビシビシ言ったよ。

DS本体は高いモノだし、
友達のDSに何かしたら…という恐怖はあります。

近所のママさんは、うちの子DSにはまってて〜で、
持って無い子に対しての配慮が無いというか。
DS持って無いの?来ないでね。
なんだよね。
なんか違うなぁと思って。

うちの子が仲の良い子がポツンとしているのを見て、
可哀想になって、
外で遊ぼう!と提案したけど。
子供達DSしたいで却下。
それから仲間外れに…という流れに。

これから気のあう友達ができるといいな。
ちなみに近所でwiiがないのはうちだけですw
話聞いてくれてどうもありがとう。
386名無しの心子知らず:2009/03/02(月) 22:54:37 ID:Gs9lMwmu
最近は子供が気の会う友達を見つけて来ても親同士の気が合わないと
引き離されるから大変だ〜
中の下くらいの家庭が特にうるさいから鏡見たら?って思ってしまう。
387名無しの心子知らず:2009/03/02(月) 23:11:08 ID:bCljDslD
あとDSは、あの小さい画面を2〜3人が頭をくっつけ合って見たりもしているので、ガチでシラミもらってくることもあるよ。

このご時世にこれだけシラミが蔓延するのは
いろんな原因があるだろうけど
(まさかうちの子供がなっているわけないと思い込んで発見が遅れる・殺虫剤の聞かないシラミetc)
その一つに「ゲーム観戦?での頭のくっつけ合いっこ」があると
爆発的にシラミ保持者のでたうちの学校の保健便りに書いてあった。
(そして漏れなく息子も保持者になってたorz)

皆さんお気をつけ下さい。
388名無しの心子知らず:2009/03/02(月) 23:16:12 ID:cFw5ZcBv
へえ、今時シラミですか〜!
不潔な子が撒き散らしてるんですかね?
389名無しの心子知らず:2009/03/02(月) 23:32:23 ID:mefg81B/
いまどきシラミは多い
390359:2009/03/02(月) 23:54:40 ID:BOsW6M2C
>>368さん>>369さんありがとうございます!!

私自身が幼稚園の頃あまりにも消極的かつ内気で友達らしい友達もいなかったので、母親が心配していました。今になってその母親の気持ちが痛いほどわかります…。

その上つい先日「めんどくさいから小学校行っても友達いらない」的な発言をするくらい良くも悪くも子供らしくないことを言う子なので(よくよく聞いたら理由があっての発言でしたが)余計に心配でした。


先日説明会&体験入学があり、そこで新2年生の子達や同じクラス(もう大まかに分けられてました)の子達と一時間ほど過ごしたのですが、「楽しかったよ〜」と言ってくれていたので私の心配が取り越し苦労であることを祈るのみです。

学童は下の子がまだ保育園で、そこで学童の保育をお願いしている関係上同じ学校の子と触れ合う…という機会はなさそうです。なので来年下が入学の際子供会入会を考えようかな…という感じです。


親はともかく、子供には毎日楽しく過ごしてほしいので、今以上に学校の様子など聞いていく様にしたいな…と思います、頑張ります!!
391名無しの心子知らず:2009/03/02(月) 23:57:51 ID:YazCF1bl
話豚切すまそ。

小1女子。
登下校や習い事などで一緒のクラスメイト女子が同じマンソンに2人いる。
もともとその2人は保育園も一緒だし、とても仲良し。
うちはまぁそこそこそこ2人と未就学時代からうまく付き合ってきた。
家も何度も行き来したことアリ。

で、今日その2人とうちのとあわせ、3人が近所の習い事に一緒に行った。
私も宅急便を出すついでがあったから近くまでついて行った。

仲良しの2人が、うちの娘に「A(娘)ちゃん、あまり笑わないよね」(んなことはない)
「なんかさあ、顔が暗いよねw」(3人だと2人のタッグが強くてポツンが多いからだと思う)
「どうやったら笑う?」「くすぐってみる?」「それーーキャハハ」(娘困惑)

女子力少なくて、一匹狼系の子だから
登下校もいつもこんなカンジなのかなぁと思ったら
なんか、じれったいというか、ちょっと切なくなった。
ふざけてるだけでしょ、とあまり本人は気にしてない様子。
なのに私だけなんだかしっくりこない。見守るしかないよね・・
392名無しの心子知らず:2009/03/03(火) 00:02:21 ID:yLUMkPot
>>391
親がいてそうなら、いないときはもっとからかわれてるかも・・・。
393名無しの心子知らず:2009/03/03(火) 00:15:34 ID:Rs8cZ6tR
>>391
娘もそんな子供でした。
普通の子供?なのですが、
群れるのが大の苦手で。
キャッキャッアハハウフフもダメ。

面談で先生に、
群れないですね…って言われました。
性格かなぁと思ってます。
今は似たような性格の気のあう友達が出来ました。
私も色々心配でしたが、
キャッキャッしてないせいか、
男の子と平気で話せるとも先生に言われましたよ。
気のあう友達が出来るといいですね。
本当に母親は歯がゆく見守るしか無いですね…。
お互い頑張りましょうね。
394名無しの心子知らず:2009/03/03(火) 00:48:14 ID:cjUuvHVx
>>391
女子3人集まると絶対3人目の女がいますよね。
私はいつもそうでからかわれるまではいかなくても、
2人で盛り上がってるのを聞いてるだけ・・・

>>391さんの娘さんはそれでもその位置に耐えれるだけ女子力があると思います。
そういうのを経験して女子との付き合い方を学ぶんだろうから。
その2人じゃなくてももっといい雰囲気になれる2人組とお友達になれるといいですよね。
年数はかかってもきっと見つかると思います。
395名無しの心子知らず:2009/03/03(火) 01:14:34 ID:r/X1uwDC
なにか静かにひいじいちゃんの部屋に篭っていると思ったら、
ひいじいちゃんの秘蔵の週刊誌のエッチ記事をじーっと見てた。
ちょ、まだ小1。漢字も読めないのにセックス特集読むなー。
「まだエッチなのは早いのでやめなさい」というと「違うよ、こっちの漫画を読んでたんだよ」とか
開いてもいないゴリラーマンを指しても無駄だ。
まだ幼いと思っても興味はあるんだなー。
ひいじいちゃんももう83なのに興味あるんだなー。
396名無しの心子知らず:2009/03/03(火) 08:40:05 ID:wR6O5dBw
>395
ちょ、ひいじいちゃんw
せめて目に付かないところに隠してもらうとか・・・無理か(年齢的に)
ならひいじいちゃんのお部屋に一人で出入り禁止、とお子さんに
言い渡すしかないね。

>391
女子力少ないとね、いくら無理矢理女子の中にいてもものすごく
居心地悪いんだよ。
何か話も合わないし、ガッチリくっついてる女子達にチラ見されながら
クスクス笑われたりとかさ。
何か気に障る事でもしたのかと聞けば「別に〜」とか言われて。
(これ本当に腹が立つよ)
そんな思いするぐらいなら、一人でいる方がよっぽどマシ。
391娘さんは、一応3人組の中で適当に流してやってくだけのスキルが
あるから、今は静観しててもいいんじゃないの?
本当に気の合う友達は別にできると思う。
397名無しの心子知らず:2009/03/03(火) 08:57:24 ID:K5taAB+u
イマドキ>>388みたいなことを言う親がいるのか。
偏見って、ほんとに怖いね。
398名無しの心子知らず:2009/03/03(火) 09:16:27 ID:nbSPndfM
>>397

小梨とか乳児親じゃね?

小学生親だったら、学校からの保健便り等に、必ず
「不潔なためではありません」
って書いてあるよね。

てかただの釣りか。
399名無しの心子知らず:2009/03/03(火) 09:21:09 ID:vcAWbT44
うちの学校でも先週 頭シラミ1人出た。

すぐ各学級で「不潔だからシラミが出たわけではないんだよ。誰にだってつくかも知れないんだよ」と担任が言い、保険便りでもそこを強調した内容のが届いた。

なのに今週。
「毎日風呂はいんねーとシラミわくんでー汚なー!」「貧乏人間がなるんでしょ」と 一部の子が言ってたらしいです。

やっぱり家で親が言ってたらしい。
400名無しの心子知らず:2009/03/03(火) 09:37:26 ID:whyJysZu
でもさ、うつるのって不可抗力で衛生状況が関係ないのは分かってるんだけど
最初の一人ってどうやってもらってくるんだろう。
最初の人間にくっついてくるのって、衛生状況関係なのかな?
401名無しの心子知らず:2009/03/03(火) 09:47:49 ID:h3ACwaVR
都市伝説かもしれないけど、TDRでもらってきたりとかもするらしいよ。
座席のシートにいたりして。
402名無しの心子知らず:2009/03/03(火) 09:54:41 ID:dFV8S6Di

T●Rとか、具体名は拙かろうwが、電車や飛行機のヘッドレスト説は実際ある。
むしろ行動範囲の広い大人がもらい、我が子との添い寝などで感染。

大人自身は洗髪がキチンと出来るので、それほどの被害にならず仕舞い。
が、洗髪が拙い子供はそのまま集団生活の中へ。
403名無しの心子知らず:2009/03/03(火) 10:01:20 ID:OEDE37av
>>400

撲滅したと思われていたシラミがこの数年で蔓延した際の「最初の人」って意味?

ならここで憶測めいたことを並べても不毛。

学校での「最初の人」なら、
なにも友達が校区内に限ることなんてないから
隣近所の学校の友達から貰うことも全く普通の可能性であるだろうし
あとはスイミングスクールの脱衣場でタオル(=ロッカー)なんかを介してうつるとかも聞いたことがある。

息子がうつって、人通りのシラミ駆除経験をしたけど
最初に感染するのは
清潔な子供だろうとうつるものはうつる。
でもその後はやっぱり清潔な家と不潔な家とでは変わってくる。
(当たり前だけど。)
404名無しの心子知らず:2009/03/03(火) 10:03:15 ID:yg2Qby3m
海外旅行もね。
ぎょうちゅう検査も毎年怖いw
405名無しの心子知らず:2009/03/03(火) 10:19:44 ID:GEfz54KM
最初の1人より、最後の1人の方を注意しないとね。
うちのクラスもシラミ頭が何人か出たんだけど、そのうちの1人が放置っ子。
他が全員苦労して駆除しても、まだボリボリ頭掻いていて
またうつされたらどうしようと思ったよ。
駆除するなら全員でやらないといけないのに〜
406名無しの心子知らず:2009/03/03(火) 10:21:05 ID:tfPYtsbN
うちの子も仲の良いお友達からうつされた。
私や弟にまで移ったが旦那には移らなかった。
徹底駆除をしたから我が家では撲滅したけど、
元になったお友達にはまだいるっぽい。
相当散らかってるおうちらしい。
その子の家には遊びに行ってはいけない、
うちにも連れて来ちゃいけないことにしてる。
でも学校や外遊びで移ったらどうしようとヒヤヒヤしてる。
はっきり「迷惑だから駆除してください」と言えない、もどかしさよ。
407名無しの心子知らず:2009/03/03(火) 11:51:27 ID:PpYoPEXl
支援学級の児童とのかかわりはどう?子供さん。仲良くしてる?
408名無しの心子知らず:2009/03/03(火) 13:42:54 ID:bft4cppu
支援学級とはたまに交流があるみたい。
知ってる支援級の子は、奇声を上げるけど他害はないので、
「特に仲良くはないが、別に嫌いでもない」という認識らしい。
外で会うと「おっす」とか息子は声をかけていて、
最初は無反応だった相手の子が、最近息子に
「ニコー」と笑いかけるようになった。どうもうちの息子に対してしか
反応しないらしく、息子もまんざらではないらしい。

シラミの件、息子のクラスでも一人出た。
不潔が原因じゃない・・・と学校はいうものの、その子は
「夏でも週1、冬は月1」ぐらいしかお風呂に入らないらしく
(その子が自分で言ってた)
果たして治るのか?かかるのは仕方ないとしても
治るかどうかには、たぶん衛生状態って関係あるよね・・・
「お風呂にはなるべく毎日入るように」「朝ごはんを食べさせるように」
とか、その子の親に担任が必死で指導しているようだけど
馬耳東風状態らしい。
409名無しの心子知らず:2009/03/03(火) 13:50:38 ID:0i3p1apN
プールとかで移される事が多いって聞いたよ。
子供用のシャンプーでコンディショナーやリンスをつけないと、
移りやすいって、掛った子のママが言ってた気がする。
移された子は不潔じゃないと思うけど、最初の宿主は微妙だよね…。
410名無しの心子知らず:2009/03/03(火) 14:16:22 ID:1PfyuO66
>>409
> 子供用のシャンプーでコンディショナーやリンスをつけないと、
> 移りやすい
何故だろう?
滑りが悪いから、いろいろ引っかかりやすい??
411名無しの心子知らず:2009/03/03(火) 14:32:19 ID:0i3p1apN
>>410
ゴメン。自分が直接聞いた訳じゃないから、理由は判らないけど、
その人がスイミングで移された娘さんの髪の毛シラミ用の薬を
買いに行った薬局で聞いたらしい。
コーティングの問題じゃないかと、勝手に解釈していたけど、
滑りが悪い、引っ掛かり易いって言うのもアリかもね。
412名無しの心子知らず:2009/03/03(火) 14:39:04 ID:dFV8S6Di
私がスミスリン購入時、薬剤師さんに聞いたのは
「卵は酸に弱い」って話。
スミスリンは2日おき使用だけど、その合間の日のシャンプーの最後に
酢を洗面器の湯にオチョコ1杯ほど入れて、すすいでおくと良いよって。
髪質が心配なら、ミノン(弱酸性)でも良いって。
413名無しの心子知らず:2009/03/03(火) 14:39:16 ID:vcAWbT44
私ダラ奥だから シラミ撲滅させられるか ちと不安…
アイロンとか全部かけなきゃないんですよね?
414名無しの心子知らず:2009/03/03(火) 14:48:32 ID:g2RM/wI2
虫の卵は、酸によって殻が薄くなるからね。
スミスリンの浸透・効果がよくなる。
ちょっとした酸で、卵や虫が死ぬワケじゃないよ。
415名無しの心子知らず:2009/03/03(火) 14:54:19 ID:OEDE37av
うちは逆でした。
学校の保健だよりでも薬局でも
「リンスは成虫の栄養分になるから原則禁止」ってな通達だったよ。

うちは一応スミスリンを使ったけど、
櫛で駆除する際に息子を風呂場でorzな格好にさせて
頭の下にシャンプーを溶かした水溶液入り洗面器を置いて
洗面器目掛けて櫛でときまくった。
そしたら成虫たちは数秒後にはみんな死亡。

普通の市販のシャンプーだけどそんなだったから
当分の間は息子は最後の入浴→最後の残り湯にシャンプー数回ポンプして混ぜてから
数秒間頭を掻かせながら潜らせてた。

スミスリンも櫛も用いてたから厳密な浴槽シャンプーの効果は分からないけど一発で駆除完了できた。
416名無しの心子知らず:2009/03/03(火) 14:54:55 ID:7oI/3J8F
>>413
だいじょぶ。私もダラだが、アイロン、熱湯洗濯なしで、撲滅した。
スミスリンをきちんと使って、服、下着はもちろんシーツやら枕カバーやらふれるものを毎日洗っただけ。
417名無しの心子知らず:2009/03/03(火) 15:02:43 ID:OEDE37av
でもなかなか洗濯物が乾かない日(季節)だと家族全員のシーツ(掛敷)と枕カバーだけでも辛かったよ…
乾燥機がマジで一日中フル稼働してた。
アイロンか洗濯かは人による(時期にもよる)と思う。
418名無しの心子知らず:2009/03/03(火) 15:04:02 ID:vcAWbT44
レスありがとう 416さん。そっかぁ 良かった。
419名無しの心子知らず:2009/03/03(火) 15:26:13 ID:s7XmrVY9
明日から、今期2度目の学級閉鎖…
インフルエンザは終息気味って聞いてたのに
風邪で休みが急増しての対応らしい
授業の進みが遅れてるクラスだから
国語なんて最後まで終わらず修了式迎えそう
420名無しの心子知らず:2009/03/03(火) 15:37:04 ID:OEDE37av
>>419
春休みに学級閉鎖分の補習ってないの?
春休みまでに単元が終われば補習ナシで子供はラッキーてな具合で
基本的にはやるんじゃないの?
421名無しの心子知らず:2009/03/03(火) 15:37:13 ID:m1Qgwxwz
>419
うちも昨日から学級閉鎖。
ヤッホイだった娘も閉鎖当日夕方から
しっかり風邪もらって寝込んでます。
うちの地域は一気に風邪が蔓延したようで
凄い数の学級閉鎖が地元新聞に掲載されてた。

楽しみにしていた「6年生を送る会」が今日。
大好きな6年の女の子がいるらしく残念がってる。
422名無しの心子知らず:2009/03/03(火) 15:59:00 ID:Q1hu1+Ug
DS話に戻るけど、うちの近所だとお母さん用の本体(どうぶつの森を入れっぱなし)とか、
本当に一人一台。
「通信するならお父さんのソフト持ってって!」とか。
423名無しの心子知らず:2009/03/03(火) 16:03:56 ID:FHxKxTWV
神魔魔魔魔魔魔魔魔魔魔魔魔魔魔魔魔魔魔魔魔魔魔魔魔魔魔魔神
魔魔魔魔魔魔魔魔魔魔悪傷宅悪魔傷傷悪魔魔魔魔魔魔魔魔魔魔魔
魔魔魔魔魔魔魔魔魔魔傷狂※奇悪魔狂田傷魔魔魔魔魔魔魔魔魔魔
魔魔魔魔魔魔魔魔魔間田※小守刺魔田守奇魔魔魔魔魔魔魔魔魔魔
魔魔魔魔魔魔魔魔魔傷狂小十小狂傷田※※奇魔魔魔魔魔魔魔魔魔
刺魔魔魔魔魔魔魔悪殺守十十小※宅守小小狂傷魔魔魔魔魔魔魔魔
 死魔魔魔魔魔魔傷鬼鬼刺傷田※守守※※守田間魔魔魔魔魔魔魔悪
 小魔魔魔魔魔悪殺刺刺傷間魔悪鬼守殺悪魔魔魔魔魔魔魔魔魔魔
  ※魔魔魔魔傷奇田狂狂殺間悪魔殺間魔魔魔傷傷魔魔魔魔魔魔※
  十魔魔魔悪狂守傷魔魔魔魔悪奇※※間悪魔魔魔魔魔悪魔魔魔小
   奇魔魔魔狂※十小※守守守※小:小奇奇奇田傷間鬼間魔魔間:
    守悪魔殺※十+:十※小十十+:小守狂守死死守狂悪魔魔守
    ※傷魔殺狂※小十十十十小十::小奇奇守※※守刺魔魔魔十
    小傷悪奇死狂守※小十小小十+小守刺守※守奇傷魔魔悪+
    ※守奇刺宅田奇守※小※※傷田傷魔鬼守守狂刺悪魔魔※
     小守刺奇田田死守※※死魔魔魔魔魔鬼守奇傷悪魔傷小
      ※狂奇奇奇宅死※小十※※奇刺傷刺狂田傷悪魔小
      :狂刺奇宅守※※小十小十小小守奇奇刺傷間魔傷
       守鬼奇狂※※小小※※鬼傷間傷傷間傷間悪魔死
        ※刺狂守※※守鬼魔魔魔魔魔魔魔悪間悪魔鬼:
         十刺奇狂狂狂狂守守狂殺悪魔魔悪悪悪悪傷
          +刺田田死守宅間魔魔魔魔間悪魔悪悪悪
           守田奇狂守守守守奇殺傷間悪魔魔悪悪小
      
424名無しの心子知らず:2009/03/03(火) 16:05:27 ID:FHxKxTWV
神魔魔魔魔魔魔魔魔魔魔魔魔魔魔魔魔魔魔魔魔魔魔魔魔魔魔魔神
魔魔魔魔魔魔魔魔魔魔悪傷宅悪魔傷傷悪魔魔魔魔魔魔魔魔魔魔魔
魔魔魔魔魔魔魔魔魔魔傷狂※奇悪魔狂田傷魔魔魔魔魔魔魔魔魔魔
魔魔魔魔魔魔魔魔魔間田※小守刺魔田守奇魔魔魔魔魔魔魔魔魔魔
魔魔魔魔魔魔魔魔魔傷狂小十小狂傷田※※奇魔魔魔魔魔魔魔魔魔
刺魔魔魔魔魔魔魔悪殺守十十小※宅守小小狂傷魔魔魔魔魔魔魔魔
 死魔魔魔魔魔魔傷鬼鬼刺傷田※守守※※守田間魔魔魔魔魔魔魔悪
 小魔魔魔魔魔悪殺刺刺傷間魔悪鬼守殺悪魔魔魔魔魔魔魔魔魔魔
  ※魔魔魔魔傷奇田狂狂殺間悪魔殺間魔魔魔傷傷魔魔魔魔魔魔※
  十魔魔魔悪狂守傷魔魔魔魔悪奇※※間悪魔魔魔魔魔悪魔魔魔小
   奇魔魔魔狂※十小※守守守※小:小奇奇奇田傷間鬼間魔魔間:
    守悪魔殺※十+:十※小十十+:小守狂守死死守狂悪魔魔守
    ※傷魔殺狂※小十十十十小十::小奇奇守※※守刺魔魔魔十
    小傷悪奇死狂守※小十小小十+小守刺守※守奇傷魔魔悪+
    ※守奇刺宅田奇守※小※※傷田傷魔鬼守守狂刺悪魔魔※
     小守刺奇田田死守※※死魔魔魔魔魔鬼守奇傷悪魔傷小
      ※狂奇奇奇宅死※小十※※奇刺傷刺狂田傷悪魔小
      :狂刺奇宅守※※小十小十小小守奇奇刺傷間魔傷
       守鬼奇狂※※小小※※鬼傷間傷傷間傷間悪魔死
        ※刺狂守※※守鬼魔魔魔魔魔魔魔悪間悪魔鬼:
         十刺奇狂狂狂狂守守狂殺悪魔魔悪悪悪悪傷
          +刺田田死守宅間魔魔魔魔間悪魔悪悪悪
           守田奇狂守守守守奇殺傷間悪魔魔悪悪小
      
425名無しの心子知らず:2009/03/03(火) 16:05:48 ID:FHxKxTWV
神魔魔魔魔魔魔魔魔魔魔魔魔魔魔魔魔魔魔魔魔魔魔魔魔魔魔魔神
魔魔魔魔魔魔魔魔魔魔悪傷宅悪魔傷傷悪魔魔魔魔魔魔魔魔魔魔魔
魔魔魔魔魔魔魔魔魔魔傷狂※奇悪魔狂田傷魔魔魔魔魔魔魔魔魔魔
魔魔魔魔魔魔魔魔魔間田※小守刺魔田守奇魔魔魔魔魔魔魔魔魔魔
魔魔魔魔魔魔魔魔魔傷狂小十小狂傷田※※奇魔魔魔魔魔魔魔魔魔
刺魔魔魔魔魔魔魔悪殺守十十小※宅守小小狂傷魔魔魔魔魔魔魔魔
 死魔魔魔魔魔魔傷鬼鬼刺傷田※守守※※守田間魔魔魔魔魔魔魔悪
 小魔魔魔魔魔悪殺刺刺傷間魔悪鬼守殺悪魔魔魔魔魔魔魔魔魔魔
  ※魔魔魔魔傷奇田狂狂殺間悪魔殺間魔魔魔傷傷魔魔魔魔魔魔※
  十魔魔魔悪狂守傷魔魔魔魔悪奇※※間悪魔魔魔魔魔悪魔魔魔小
   奇魔魔魔狂※十小※守守守※小:小奇奇奇田傷間鬼間魔魔間:
    守悪魔殺※十+:十※小十十+:小守狂守死死守狂悪魔魔守
    ※傷魔殺狂※小十十十十小十::小奇奇守※※守刺魔魔魔十
    小傷悪奇死狂守※小十小小十+小守刺守※守奇傷魔魔悪+
    ※守奇刺宅田奇守※小※※傷田傷魔鬼守守狂刺悪魔魔※
     小守刺奇田田死守※※死魔魔魔魔魔鬼守奇傷悪魔傷小
      ※狂奇奇奇宅死※小十※※奇刺傷刺狂田傷悪魔小
      :狂刺奇宅守※※小十小十小小守奇奇刺傷間魔傷
       守鬼奇狂※※小小※※鬼傷間傷傷間傷間悪魔死
        ※刺狂守※※守鬼魔魔魔魔魔魔魔悪間悪魔鬼:
         十刺奇狂狂狂狂守守狂殺悪魔魔悪悪悪悪傷
          +刺田田死守宅間魔魔魔魔間悪魔悪悪悪
           守田奇狂守守守守奇殺傷間悪魔魔悪悪小
      
426名無しの心子知らず:2009/03/03(火) 16:06:14 ID:FHxKxTWV
神魔魔魔魔魔魔魔魔魔魔魔魔魔魔魔魔魔魔魔魔魔魔魔魔魔魔魔神
魔魔魔魔魔魔魔魔魔魔悪傷宅悪魔傷傷悪魔魔魔魔魔魔魔魔魔魔魔
魔魔魔魔魔魔魔魔魔魔傷狂※奇悪魔狂田傷魔魔魔魔魔魔魔魔魔魔
魔魔魔魔魔魔魔魔魔間田※小守刺魔田守奇魔魔魔魔魔魔魔魔魔魔
魔魔魔魔魔魔魔魔魔傷狂小十小狂傷田※※奇魔魔魔魔魔魔魔魔魔
刺魔魔魔魔魔魔魔悪殺守十十小※宅守小小狂傷魔魔魔魔魔魔魔魔
 死魔魔魔魔魔魔傷鬼鬼刺傷田※守守※※守田間魔魔魔魔魔魔魔悪
 小魔魔魔魔魔悪殺刺刺傷間魔悪鬼守殺悪魔魔魔魔魔魔魔魔魔魔
  ※魔魔魔魔傷奇田狂狂殺間悪魔殺間魔魔魔傷傷魔魔魔魔魔魔※
  十魔魔魔悪狂守傷魔魔魔魔悪奇※※間悪魔魔魔魔魔悪魔魔魔小
   奇魔魔魔狂※十小※守守守※小:小奇奇奇田傷間鬼間魔魔間:
    守悪魔殺※十+:十※小十十+:小守狂守死死守狂悪魔魔守
    ※傷魔殺狂※小十十十十小十::小奇奇守※※守刺魔魔魔十
    小傷悪奇死狂守※小十小小十+小守刺守※守奇傷魔魔悪+
    ※守奇刺宅田奇守※小※※傷田傷魔鬼守守狂刺悪魔魔※
     小守刺奇田田死守※※死魔魔魔魔魔鬼守奇傷悪魔傷小
      ※狂奇奇奇宅死※小十※※奇刺傷刺狂田傷悪魔小
      :狂刺奇宅守※※小十小十小小守奇奇刺傷間魔傷
       守鬼奇狂※※小小※※鬼傷間傷傷間傷間悪魔死
        ※刺狂守※※守鬼魔魔魔魔魔魔魔悪間悪魔鬼:
         十刺奇狂狂狂狂守守狂殺悪魔魔悪悪悪悪傷
          +刺田田死守宅間魔魔魔魔間悪魔悪悪悪
           守田奇狂守守守守奇殺傷間悪魔魔悪悪小
      
427名無しの心子知らず:2009/03/03(火) 16:06:51 ID:Q1hu1+Ug
自分の子供を「彼」「彼女」と呼ぶ人がいるんだけど、都会だと普通なんでしょうか?
うちは田舎ですが。
428名無しの心子知らず:2009/03/03(火) 16:07:03 ID:FHxKxTWV
神魔魔魔魔魔魔魔魔魔魔魔魔魔魔魔魔魔魔魔魔魔魔魔魔魔魔魔神
魔魔魔魔魔魔魔魔魔魔悪傷宅悪魔傷傷悪魔魔魔魔魔魔魔魔魔魔魔
魔魔魔魔魔魔魔魔魔魔傷狂※奇悪魔狂田傷魔魔魔魔魔魔魔魔魔魔
魔魔魔魔魔魔魔魔魔間田※小守刺魔田守奇魔魔魔魔魔魔魔魔魔魔
魔魔魔魔魔魔魔魔魔傷狂小十小狂傷田※※奇魔魔魔魔魔魔魔魔魔
刺魔魔魔魔魔魔魔悪殺守十十小※宅守小小狂傷魔魔魔魔魔魔魔魔
 死魔魔魔魔魔魔傷鬼鬼刺傷田※守守※※守田間魔魔魔魔魔魔魔悪
 小魔魔魔魔魔悪殺刺刺傷間魔悪鬼守殺悪魔魔魔魔魔魔魔魔魔魔
  ※魔魔魔魔傷奇田狂狂殺間悪魔殺間魔魔魔傷傷魔魔魔魔魔魔※
  十魔魔魔悪狂守傷魔魔魔魔悪奇※※間悪魔魔魔魔魔悪魔魔魔小
   奇魔魔魔狂※十小※守守守※小:小奇奇奇田傷間鬼間魔魔間:
    守悪魔殺※十+:十※小十十+:小守狂守死死守狂悪魔魔守
    ※傷魔殺狂※小十十十十小十::小奇奇守※※守刺魔魔魔十
    小傷悪奇死狂守※小十小小十+小守刺守※守奇傷魔魔悪+
    ※守奇刺宅田奇守※小※※傷田傷魔鬼守守狂刺悪魔魔※
     小守刺奇田田死守※※死魔魔魔魔魔鬼守奇傷悪魔傷小
      ※狂奇奇奇宅死※小十※※奇刺傷刺狂田傷悪魔小
      :狂刺奇宅守※※小十小十小小守奇奇刺傷間魔傷
       守鬼奇狂※※小小※※鬼傷間傷傷間傷間悪魔死
        ※刺狂守※※守鬼魔魔魔魔魔魔魔悪間悪魔鬼:
         十刺奇狂狂狂狂守守狂殺悪魔魔悪悪悪悪傷
          +刺田田死守宅間魔魔魔魔間悪魔悪悪悪
           守田奇狂守守守守奇殺傷間悪魔魔悪悪小
      
429名無しの心子知らず:2009/03/03(火) 16:07:27 ID:FHxKxTWV
神魔魔魔魔魔魔魔魔魔魔魔魔魔魔魔魔魔魔魔魔魔魔魔魔魔魔魔神
魔魔魔魔魔魔魔魔魔魔悪傷宅悪魔傷傷悪魔魔魔魔魔魔魔魔魔魔魔
魔魔魔魔魔魔魔魔魔魔傷狂※奇悪魔狂田傷魔魔魔魔魔魔魔魔魔魔
魔魔魔魔魔魔魔魔魔間田※小守刺魔田守奇魔魔魔魔魔魔魔魔魔魔
魔魔魔魔魔魔魔魔魔傷狂小十小狂傷田※※奇魔魔魔魔魔魔魔魔魔
刺魔魔魔魔魔魔魔悪殺守十十小※宅守小小狂傷魔魔魔魔魔魔魔魔
 死魔魔魔魔魔魔傷鬼鬼刺傷田※守守※※守田間魔魔魔魔魔魔魔悪
 小魔魔魔魔魔悪殺刺刺傷間魔悪鬼守殺悪魔魔魔魔魔魔魔魔魔魔
  ※魔魔魔魔傷奇田狂狂殺間悪魔殺間魔魔魔傷傷魔魔魔魔魔魔※
  十魔魔魔悪狂守傷魔魔魔魔悪奇※※間悪魔魔魔魔魔悪魔魔魔小
   奇魔魔魔狂※十小※守守守※小:小奇奇奇田傷間鬼間魔魔間:
    守悪魔殺※十+:十※小十十+:小守狂守死死守狂悪魔魔守
    ※傷魔殺狂※小十十十十小十::小奇奇守※※守刺魔魔魔十
    小傷悪奇死狂守※小十小小十+小守刺守※守奇傷魔魔悪+
    ※守奇刺宅田奇守※小※※傷田傷魔鬼守守狂刺悪魔魔※
     小守刺奇田田死守※※死魔魔魔魔魔鬼守奇傷悪魔傷小
      ※狂奇奇奇宅死※小十※※奇刺傷刺狂田傷悪魔小
      :狂刺奇宅守※※小十小十小小守奇奇刺傷間魔傷
       守鬼奇狂※※小小※※鬼傷間傷傷間傷間悪魔死
        ※刺狂守※※守鬼魔魔魔魔魔魔魔悪間悪魔鬼:
         十刺奇狂狂狂狂守守狂殺悪魔魔悪悪悪悪傷
          +刺田田死守宅間魔魔魔魔間悪魔悪悪悪
           守田奇狂守守守守奇殺傷間悪魔魔悪悪小
      
430名無しの心子知らず:2009/03/03(火) 16:07:50 ID:FHxKxTWV
神魔魔魔魔魔魔魔魔魔魔魔魔魔魔魔魔魔魔魔魔魔魔魔魔魔魔魔神
魔魔魔魔魔魔魔魔魔魔悪傷宅悪魔傷傷悪魔魔魔魔魔魔魔魔魔魔魔
魔魔魔魔魔魔魔魔魔魔傷狂※奇悪魔狂田傷魔魔魔魔魔魔魔魔魔魔
魔魔魔魔魔魔魔魔魔間田※小守刺魔田守奇魔魔魔魔魔魔魔魔魔魔
魔魔魔魔魔魔魔魔魔傷狂小十小狂傷田※※奇魔魔魔魔魔魔魔魔魔
刺魔魔魔魔魔魔魔悪殺守十十小※宅守小小狂傷魔魔魔魔魔魔魔魔
 死魔魔魔魔魔魔傷鬼鬼刺傷田※守守※※守田間魔魔魔魔魔魔魔悪
 小魔魔魔魔魔悪殺刺刺傷間魔悪鬼守殺悪魔魔魔魔魔魔魔魔魔魔
  ※魔魔魔魔傷奇田狂狂殺間悪魔殺間魔魔魔傷傷魔魔魔魔魔魔※
  十魔魔魔悪狂守傷魔魔魔魔悪奇※※間悪魔魔魔魔魔悪魔魔魔小
   奇魔魔魔狂※十小※守守守※小:小奇奇奇田傷間鬼間魔魔間:
    守悪魔殺※十+:十※小十十+:小守狂守死死守狂悪魔魔守
    ※傷魔殺狂※小十十十十小十::小奇奇守※※守刺魔魔魔十
    小傷悪奇死狂守※小十小小十+小守刺守※守奇傷魔魔悪+
    ※守奇刺宅田奇守※小※※傷田傷魔鬼守守狂刺悪魔魔※
     小守刺奇田田死守※※死魔魔魔魔魔鬼守奇傷悪魔傷小
      ※狂奇奇奇宅死※小十※※奇刺傷刺狂田傷悪魔小
      :狂刺奇宅守※※小十小十小小守奇奇刺傷間魔傷
       守鬼奇狂※※小小※※鬼傷間傷傷間傷間悪魔死
        ※刺狂守※※守鬼魔魔魔魔魔魔魔悪間悪魔鬼:
         十刺奇狂狂狂狂守守狂殺悪魔魔悪悪悪悪傷
          +刺田田死守宅間魔魔魔魔間悪魔悪悪悪
           守田奇狂守守守守奇殺傷間悪魔魔悪悪小
      
431名無しの心子知らず:2009/03/03(火) 16:08:23 ID:FHxKxTWV
神魔魔魔魔魔魔魔魔魔魔魔魔魔魔魔魔魔魔魔魔魔魔魔魔魔魔魔神
魔魔魔魔魔魔魔魔魔魔悪傷宅悪魔傷傷悪魔魔魔魔魔魔魔魔魔魔魔
魔魔魔魔魔魔魔魔魔魔傷狂※奇悪魔狂田傷魔魔魔魔魔魔魔魔魔魔
魔魔魔魔魔魔魔魔魔間田※小守刺魔田守奇魔魔魔魔魔魔魔魔魔魔
魔魔魔魔魔魔魔魔魔傷狂小十小狂傷田※※奇魔魔魔魔魔魔魔魔魔
刺魔魔魔魔魔魔魔悪殺守十十小※宅守小小狂傷魔魔魔魔魔魔魔魔
 死魔魔魔魔魔魔傷鬼鬼刺傷田※守守※※守田間魔魔魔魔魔魔魔悪
 小魔魔魔魔魔悪殺刺刺傷間魔悪鬼守殺悪魔魔魔魔魔魔魔魔魔魔
  ※魔魔魔魔傷奇田狂狂殺間悪魔殺間魔魔魔傷傷魔魔魔魔魔魔※
  十魔魔魔悪狂守傷魔魔魔魔悪奇※※間悪魔魔魔魔魔悪魔魔魔小
   奇魔魔魔狂※十小※守守守※小:小奇奇奇田傷間鬼間魔魔間:
    守悪魔殺※十+:十※小十十+:小守狂守死死守狂悪魔魔守
    ※傷魔殺狂※小十十十十小十::小奇奇守※※守刺魔魔魔十
    小傷悪奇死狂守※小十小小十+小守刺守※守奇傷魔魔悪+
    ※守奇刺宅田奇守※小※※傷田傷魔鬼守守狂刺悪魔魔※
     小守刺奇田田死守※※死魔魔魔魔魔鬼守奇傷悪魔傷小
      ※狂奇奇奇宅死※小十※※奇刺傷刺狂田傷悪魔小
      :狂刺奇宅守※※小十小十小小守奇奇刺傷間魔傷
       守鬼奇狂※※小小※※鬼傷間傷傷間傷間悪魔死
        ※刺狂守※※守鬼魔魔魔魔魔魔魔悪間悪魔鬼:
         十刺奇狂狂狂狂守守狂殺悪魔魔悪悪悪悪傷
          +刺田田死守宅間魔魔魔魔間悪魔悪悪悪
           守田奇狂守守守守奇殺傷間悪魔魔悪悪小
      
432名無しの心子知らず:2009/03/03(火) 16:08:42 ID:FHxKxTWV
神魔魔魔魔魔魔魔魔魔魔魔魔魔魔魔魔魔魔魔魔魔魔魔魔魔魔魔神
魔魔魔魔魔魔魔魔魔魔悪傷宅悪魔傷傷悪魔魔魔魔魔魔魔魔魔魔魔
魔魔魔魔魔魔魔魔魔魔傷狂※奇悪魔狂田傷魔魔魔魔魔魔魔魔魔魔
魔魔魔魔魔魔魔魔魔間田※小守刺魔田守奇魔魔魔魔魔魔魔魔魔魔
魔魔魔魔魔魔魔魔魔傷狂小十小狂傷田※※奇魔魔魔魔魔魔魔魔魔
刺魔魔魔魔魔魔魔悪殺守十十小※宅守小小狂傷魔魔魔魔魔魔魔魔
 死魔魔魔魔魔魔傷鬼鬼刺傷田※守守※※守田間魔魔魔魔魔魔魔悪
 小魔魔魔魔魔悪殺刺刺傷間魔悪鬼守殺悪魔魔魔魔魔魔魔魔魔魔
  ※魔魔魔魔傷奇田狂狂殺間悪魔殺間魔魔魔傷傷魔魔魔魔魔魔※
  十魔魔魔悪狂守傷魔魔魔魔悪奇※※間悪魔魔魔魔魔悪魔魔魔小
   奇魔魔魔狂※十小※守守守※小:小奇奇奇田傷間鬼間魔魔間:
    守悪魔殺※十+:十※小十十+:小守狂守死死守狂悪魔魔守
    ※傷魔殺狂※小十十十十小十::小奇奇守※※守刺魔魔魔十
    小傷悪奇死狂守※小十小小十+小守刺守※守奇傷魔魔悪+
    ※守奇刺宅田奇守※小※※傷田傷魔鬼守守狂刺悪魔魔※
     小守刺奇田田死守※※死魔魔魔魔魔鬼守奇傷悪魔傷小
      ※狂奇奇奇宅死※小十※※奇刺傷刺狂田傷悪魔小
      :狂刺奇宅守※※小十小十小小守奇奇刺傷間魔傷
       守鬼奇狂※※小小※※鬼傷間傷傷間傷間悪魔死
        ※刺狂守※※守鬼魔魔魔魔魔魔魔悪間悪魔鬼:
         十刺奇狂狂狂狂守守狂殺悪魔魔悪悪悪悪傷
          +刺田田死守宅間魔魔魔魔間悪魔悪悪悪
           守田奇狂守守守守奇殺傷間悪魔魔悪悪小
      
433名無しの心子知らず:2009/03/03(火) 16:17:54 ID:dFV8S6Di
>>427
何かの本で、自分の子を「彼」「彼女」と呼ぶのを、
「自分の子を独立したイチ個人として扱う。人格を尊重した呼び方」みたいなことが書かれていた記憶がある。

都内住みだが、リアルには聞いたことないw  幼稚園の親子文集で一度だけ見かけた。
434名無しの心子知らず:2009/03/03(火) 16:36:20 ID:s7XmrVY9
>>420
補習のたぐいは、一切やらない学校なんで
おそらく補習は無いと思われる…
漢字とカタカナ終えてるけど、教科書進まないと
息子が「学研が進まない」と嘆くんだよね〜
家庭学習の学研テキストが2月号からストップしちゃって
ある意味春休みは自宅で補習になりそう

先月学級閉鎖の時も授業数が足りないとかで
2日しか休みにならず、閉鎖明けも休み児童多くて
ずーっとやきもきしてて、また閉鎖
明日・明後日、ピンピンしてる息子と何すっかなぁ…はぁ
435名無しの心子知らず:2009/03/03(火) 16:36:40 ID:LvRPMvug
スキー前、なんちゃって公務〜この後のお楽しみは・・
「雅子様3年ぶりの公務 wbc開幕戦観戦へ
http://www.yuko2ch.net/mako/makok/src/1236056757302.jpg

拡大してみました
http://www.uploda.org/uporg2061626.jpg
436名無しの心子知らず:2009/03/03(火) 17:59:50 ID:/OKKHZ4+
>>433
都内住みだけど、過去3人ほど会ったことがある(子育て歴11年)。
漏れなく、しつけにゆるい、他にも色々と痛いママさんたちでした。
437名無しの心子知らず:2009/03/03(火) 18:22:16 ID:cjUuvHVx
>>427
英語に置き換えるとごく自然だね。
438名無しの心子知らず:2009/03/03(火) 18:22:21 ID:GEfz54KM
ハーフの子のお母さんは子供を「彼」「彼女」と言ってるが違和感ないよ。
あと男の子が中学高校以上になると彼率高い。
439名無しの心子知らず:2009/03/03(火) 18:32:14 ID:yNl7m1ZI
>>433
≫「自分の子を独立したイチ個人として扱う。人格を尊重した呼び方」
それなら面と向かって「あなた」と呼び掛ければいいわけで。
第三者に向かって自分の子供をそう呼んでもあまり意味ないよね。
>>433の意見ではなく本の内容の話だと理解してます)

先生との個人面談かなんかで
「彼(彼女)はこう考えてると思うんですよ」みたいに
言葉のあやで出ちゃうシチュエーションならそういうこともあるかなとは思うけど
なんだかんだ理由をつけても、結局普段いつもそう呼んでる人って
「なんかカッコイイから」ってのが本心じゃないかな。
無茶苦茶痛いんですけどねw
440名無しの心子知らず:2009/03/03(火) 18:35:42 ID:gFc/vxtw
ふつうに「彼」を使ってる。
うちは古風な名前なのだが、うちのキキやララがー、とかかなりキラキラ
した名前が飛び交う時、なんだか面倒臭くなったとき「彼」を使う。
先生(習い事含む)と子供の話をするときも「彼」を使うかなぁ。
ウチノコが〜、という自我を強調した感がなんか苦手だから。
441名無しの心子知らず:2009/03/03(火) 19:00:08 ID:2K297mqg
上だけの付き合いの時は良かったんだけど、下の子の知り合い、両方知ってる人と
話すようになって、大混乱中w
兄弟両方の面識が無くても子どもの名前で話す人がいるけど、そっちの方が混乱は
少なくて済みそうだ。
442名無しの心子知らず:2009/03/03(火) 19:08:30 ID:nRlLgtdk
「彼」って言うと「彼氏」みたいな感じがあって、「息子は小さな恋人〜とか
思ってるタイプ?」とか思われるんじゃないかと深読みしすぎる私は
替わりに「この人」とか「あの人」を使ってる。
443名無しの心子知らず:2009/03/03(火) 19:21:23 ID:gFc/vxtw
へぇ「カッコイイから」とか「彼氏」みたいな呼び方だと思ってる人
が居るのかぁ・・。440ですが、そう思われてたかもしれないねw
ちなみに、旦那も息子にも、私はよく「あなた」と呼びます。
デレデレな「アナタぁ(ハアト」ではなくただの「you」です。
子供も♂なので、誰かに話すときは「彼」です。
カッコイイとか彼氏とか特に思ったことないや。
444名無しの心子知らず:2009/03/03(火) 19:27:36 ID:mVlrup7b
こくごのテストで100点取ってきた@1年生
100点だったのはクラスで4人だけだったらしい。
宿題はやりなさいと言われなくても自分で済ませて、その他の家庭学習はゼロ。
読み聞かせもやった覚えがない。
上の子のために買った本やマンガを当たり前のように読んでるだけ。
下の子ってほんとに手がかからないなぁ。。。
445名無しの心子知らず:2009/03/03(火) 20:24:19 ID:M16z/day
>>439
彼=かっこいい?

その考え方の方がイタイわ
446名無しの心子知らず:2009/03/03(火) 23:57:01 ID:vrFZM2yS
自分の子供に限らず、
三人称を彼、彼女って言う人は
周囲にあんまりいないから
たまに使う人がいると
かっこつけてるって感じはするかも。

自分の子に彼、彼女を使う人は私の周りでは
やっぱりちょっととんがった感じのイタイ人。
447名無しの心子知らず:2009/03/03(火) 23:59:48 ID:rVDiwdd8
>>444
うんと褒めてやってね。そういう子って、親が思うよりも親にかまって欲しいんだったりするから。
って、自分の経験だけど。

手がかからない所を親に見せて、「お前はえらいな〜」と言われたかったなあ。

448名無しの心子知らず:2009/03/04(水) 00:58:46 ID:iWf0gGSo
>>444
まず宿題をやりなさいといわれなくてもやる時点ですごい
自分の子供時代を思いだすと
449名無しの心子知らず:2009/03/04(水) 01:29:30 ID:jsXx+5Bm
>>438
中学生高校生を彼(彼女)と呼ぶのはわからんでもないけど、
小学校低学年ではなー、ちょっと目立つと思うな。
近所に、3歳児(未就園児)を彼と呼ぶママがいて、いろいろと痛い。
王子と呼んでる別のママとで、「あの2人」と呼ばれている。

まあ、子どもを彼(彼女)と呼ぶこと自体が痛いわけではなくて、
子どもを彼(彼女)と呼んでる人に、痛い人の比率が高いんじゃないかな。
450名無しの心子知らず:2009/03/04(水) 06:05:05 ID:P2M9+KmF
人(ウチ)の子供にまで「彼・彼女」とか使われたら少し気分悪いかも…上から?みたいな。
でも自分の子供に使うぶんにはご勝手に〜です。
厨二病に通じる痛さは感じるけど。
>>443>>445見て
そうそうこんなタイプ!こういう感じ!と思った。
451名無しの心子知らず:2009/03/04(水) 07:48:23 ID:tuQ02xv2
子供に対してアンタとかお前とは呼びたくないから
私は愛称または名前ちゃんまたは彼女と意識して呼んでるな
子供心に親からアンタ呼ばわりされてもの凄くいやだったもので
452名無しの心子知らず:2009/03/04(水) 07:59:23 ID:tuQ02xv2
親に名前呼び捨てされるのもいやだったから
友達に対して決して呼び捨てで呼ぶことはなかったな
連投スマソ。
感じ方は人それぞれ、言い方も変わるよ。
すかしてるとか思われてると思うとなんかな〜とガックリする
453名無しの心子知らず:2009/03/04(水) 08:04:20 ID:Eeo975Xd
>>452
親は私を「お姉ちゃん」と呼ぶ。未だにwww
転勤族だったので幼なじみがいない。
だから、子供が呼び捨てで親しげに呼ばれてるのを見ると嬉しくなるよ。
454名無しの心子知らず:2009/03/04(水) 08:10:17 ID:Ef+p7EVg
旦那にアンタ、オマエと呼ばれて凄い嫌だったので抗議した。
なので子供には絶対言わないな〜。
周りは愛称や名前呼び捨てが多いかな。
うちもそう。
彼や彼女呼びは親がふざけた?時に使ってたのは
聞いたの事があるくらい。
彼女〜洋服脱ぎ散らかしてるよ…orzみたいな。
455名無しの心子知らず:2009/03/04(水) 08:29:27 ID:/DcksQqA
幼稚園で彼彼女呼び率は高かったな。

我が子の…orzな行動に感情的にならず、かつ
恥ずかしさに距離を取りたい親の心情がよく表れていたw
456名無しの心子知らず:2009/03/04(水) 08:35:56 ID:/DcksQqA
トン切りだが今朝は久しぶりに切れたわ。

のんびり起きて急ぎもせずに支度、服を着替え直して
スクールバスに乗り過ごす。待ち合わせには遅れるだろう。

ママは送りません! 学校ついたら電話しなさい!
と冷たく言ったら、携帯わすれてやんの。水筒も忘れていった。
あーくそ! むちゃくちゃどつきまわしてやりたいわっっっ!!
457名無しの心子知らず:2009/03/04(水) 08:57:58 ID:77nVf3Di
>>455
そうだね、私も感情的にならず距離を感じさせたいときに使うわ。
名前で呼ぶより、ピリっとするんだよね、空気が。
私の場合は、自分が思っている事を伝える道具としての「言葉」
の選び方をものすごく意識してしまう性質なので、彼彼女貴方
、は良いツールだと思って積極的に使っているよ。
458名無しの心子知らず:2009/03/04(水) 09:12:08 ID:3iw7gLQu
家では夫婦間で、娘のことを「彼女」と呼んでいたんだけど(最近は名前の呼び捨てが多いけど)
理由は、私の母が「子供は母親と一心同体。違う考え方するなんて許せない」っていうタイプで、それが嫌でたまらなかったから、心理的に距離を置いていたかったって言うのがある。
あと、旦那は自然に「彼女」って言っていたので合わせてた。

でも、保育園の懇談会で「彼女は〜」って話してたら、先生に引かれちゃったんだよね orz
それ以来、よその人の前では「娘は〜」っていうようにしてる。

母と同じ轍を踏まないように、「娘は別の人格」って毎日のように自分に言い聞かせてます。
でもまだ小1なので、親の意向に素直に従っちゃって「別人格」も何もないのかもしれないけど。
中高生なら違和感ないっていう意見があるのも、反抗期以降は子供が別人格なのを認める親御さんが多いからとかじゃない?

カッコイイとかじゃなくて、心理的な距離の問題だと思ってるんだけど、痛いかなぁ・・・?
459名無しの心子知らず:2009/03/04(水) 09:20:58 ID:CgJIIDSO
最近やっと暖かくなってきたのもあって、外遊びの約束をしてくるようになった。
夜はしたがるから、DS熱自体が冷めたワケではないみたいだけどね。

友達が家に来て、ゲームするにしてもWiiなら全然いい。
ボードゲーム感覚でワイワイ言いながら遊べるからね。
それぞれがDS持って、それもそれぞれが違うソフトで遊ぶのは止めてくれと思った。
何しに来たの?って感じだよ。

それでもうちはこれからの季節、ガンガン外遊び推奨していくことを宣言します!
ゲームなんて何歳からだってやれるんだ。
校庭でドッヂ・野球・サッカーは今しか出来ないんだ。
460名無しの心子知らず:2009/03/04(水) 09:21:30 ID:CgJIIDSO
リロードしてなかった...
スミマセン...
461名無しの心子知らず:2009/03/04(水) 09:23:32 ID:JuqARPgn
>458
彼・彼女呼びの是非は私には何とも言えないんだけど、意図的に
距離を保っていたいって気持ちは分かる。
私も458さんと同じ理由で。
子供を支配する親にだけはなりたくないし、子供自身の意志を
尊重したい親心でもあるんだよね。

義母(旦那の母)が、決して悪い人じゃないんだけど干渉の度合いが
少し強いというか世話焼きというか、そういう感じの人で、善意で
やってるのは分かるんだけど、私はそういうのが苦手なんだよね。
でも旦那も旦那の兄弟もそれを当然のように受け入れてるし、
それで傍目に見ても親子関係は健全で。
私の子(義母にとって孫)も、私と違って親しみやすい義母には
ベッタベタに甘えてるし、距離を置こうとするのは自己満足なんじゃ
ないかと考える時もある。
スキンシップとか会話とか、私も頑張ってしてるつもりなんだけど、
多分包容力みたいなものは義母には全く敵わないと思う。
子供の為にはどっちがいいんだろうね。
462名無しの心子知らず:2009/03/04(水) 09:40:42 ID:dSy2xWc4
保護者会で先生から
そろそろ一人称で自分の名前にちゃんをつけて呼ぶのはやめて下さい
と言われたよ。我が家は自分を呼び捨てで小さい時から言っていたからか?違和感無かったけど、以外に自分にちゃんつけて話す子が多くてびっくりしてます。
463名無しの心子知らず:2009/03/04(水) 09:43:28 ID:16Mraw/t
極身近な数例だけだけど・・・・

典型的な日本のオカンにべったべたに甘やかされて
育てられたうちの兄は未だに実家近くに住み
おかずの差し入れやら孫の世話やらさせてそれを親孝行だと
嘯いてる。でも精神的に親より嫁みたい。
親のありがたみは死なないと分からないだろうなって感じ

対照的に美人で、家事もキチンとこなす自慢の母親・・・
自分の事が一番的な母親の元で育った男の人を何人か知ってるけど
皆そろって母親に執着している
自慢の母親で大好きなんだけど自分を一番にしてくれなかったのが
尾を引くのかなあ・・・半分恨んでるように見える

気持ち悪いと思ってたけど男の子は思い残しの無いように
小さいうちはネコ可愛がりしてもいいのでは無いかと思った。


464名無しの心子知らず:2009/03/04(水) 09:44:12 ID:n7wGAWKB
444です。>>447>>448
レスありがとう。上の子は要領悪くて不器用で、いつまでも手がかかる。
けど下の子(1年生)は要領良くて、甘え上手。
気づくと膝の上に乗ってたりするんだよね。

上と下の違いなのか?性格なのか?
上は目立つこと大嫌い、下は積極的に目立つことにも立候補。
褒められる要素をどんどん持ってくる下に対して、上は褒める要素が少ない。
兄弟ってムズカシイよ〜
465名無しの心子知らず:2009/03/04(水) 09:44:37 ID:/DcksQqA
自分の育ちは大きく影響するかもね。

過保護で甘やかしだったうちの母、
叱るときはわたしに静かに「**さん」と呼びかけてくる。

舅姑は私を「**さん」て呼ぶから、叱られてる気分になるしw
466名無しの心子知らず:2009/03/04(水) 09:48:42 ID:V6kOV4Ru
距離を保っておきたい、というか保たなければいけない
と自戒して小1の娘には赤ちゃんのときから接してきた。
抱っこはもちろんしたけれどほっぺにチューなんて論外だった。

でも5歳離れて下の子が生まれたらぜんぜん気持ちが違う。
下の子が2歳すぎて反抗期になっても無条件でかわいくて
抱っこしちゃうし、ほっぺにチューも。性別は2人とも女児。

乳児期の接し方が違ったからか、今でも上の子には醒めた感情しかもてない。
辛くて泣きたいときも 内心うっとうしいなぁと思っている自分がいる。
下の子にはそうはぜんぜん思わない。転んで泣いてもあーかわいい。

子どもの呼び方はどちらも名前で呼んでいる。彼彼女の話とそれちゃったけれど
>>461の距離を置こうとするのは自己満足なんじゃ
という件で同感。

467名無しの心子知らず:2009/03/04(水) 09:50:38 ID:/DcksQqA
愛情が溢れてたまらんな人は自戒を込めて距離を置こうとする?
でも大抵失敗してるよね。
端から見ればベタ甘だよね。
468名無しの心子知らず:2009/03/04(水) 09:53:28 ID:BFPZnWr0
>>461
>子供の為にはどっちがいいんだろうね。
どちらでもいいんじゃないのかな? 常識の範囲なら。
タイプというかやり方が違うだけだよね。
子どもが甘くしてくれるおじいちゃんおばあちゃんに甘えるのは、よくあることだし。
469名無しの心子知らず:2009/03/04(水) 10:51:13 ID:y8CblUb+
子どもが成長して自然に親との距離をとり始めるまで
親子の距離感なんて気にしなくていいと思う。
どんなに大事に育てたって子どもは親から離れて行く
時がくるよね。

小3@娘に「お母さんに言えないことなんていっぱいあるよ。
そういう話は友達に聞いてもらってるから大丈夫。」と
最近言われて、うれしいような寂しいような・・・
470名無しの心子知らず:2009/03/04(水) 10:56:57 ID:VU5At7Ja
>>466
ゴメンちょっと気になったんだけど
そこまで自己分析できているということは
「ウザイと思っちゃうけど、一生懸命上の子にも愛情を注いでるし
態度でも愛情表現を頑張っている」ととっていいよね?
なんか上の子の気持ちを想像したら切なくなったもんで。
471名無しの心子知らず:2009/03/04(水) 11:21:24 ID:qy/0S0zO
彼・彼女にしても距離の取り方にしても
誰かがいうように結局は「自分の育ち」をベースにしてるだけで
正解なんてないのに、それを錦の御旗のように掲げられても困る。

472名無しの心子知らず:2009/03/04(水) 11:32:27 ID:jsXx+5Bm
>>463
オカンにべったべたに甘やかされて育てられたと見られる
母親ベッタリ夫なんて、家庭板では山のように報告されているからなあ。
473名無しの心子知らず:2009/03/04(水) 12:43:51 ID:jQUx4vWx
皆、色々難しいこと考えて子育てしてるんだね。
躾に関しては考えるけど、子供との接し方なんて今の時期から考えたことなんて
全く無いや。今からそんな事考えてたら、思春期になったらもっと大変そうだね。
474名無しの心子知らず:2009/03/04(水) 12:54:31 ID:wSR8fgUh
>>466
それ多分お姉ちゃんは感づいてると思うよ。
私が子供の頃、まさにお姉ちゃんの立場で「お母さんは私より妹が可愛い」って思ってた。そして今も母親に対しては冷めた感情しか持てない。
兄弟なんて、親は平等に接してるつもりでも子供は自分より相手(兄弟)の方が可愛がられてるかも…って思いがちなのに、本当に上の子の気持ちを想像したら切ない。
475名無しの心子知らず:2009/03/04(水) 14:59:50 ID:3iw7gLQu
466みたいにいうお母さん、時々いるよね。
私も2人兄弟の上だったから、自分のことを思い出して悲しくなる。
なんで上の子可愛くないなんて堂々といえるんだろう・・・。

私は458だけど、ほっぺちゅーしまくりでした。
きゅーもちゅーもしまくりの、ベタベタ親かもしれません。
誰かがいってたように、甘いのを自覚して距離を保とうとしてる部分はあるかも。
そして、逆に厳しくしすぎている部分もあるのかも?

今の所、家でも学校でも「いい子」なので、きたるべき反抗期に備えて高学年スレを覗いたりしています。
思春期に入ったときこそ、適度な距離感を保てたらいいですよね。
476名無しの心子知らず:2009/03/04(水) 15:06:37 ID:fDVMMZTh
なんかで読んだけど、子供(の一人)がどうしても好きになれない人って
自分がアダルトチルドレンの場合があるんだって。
477名無しの心子知らず:2009/03/04(水) 15:17:29 ID:JuqARPgn
>475
私は二人姉妹の姉の方だけど、実母は「お姉ちゃん(私)は強いから」
って言うよ。
強いから、子供扱いする必要を感じなかったって意味らしい。
だから、甘やかしたりスキンシップも必要ない、みたいな。
んな訳ねーだろ、と心の中で突っ込むが、言葉にはしない。
言葉にしない自分も悪いのかもしれないけど。

ただ、自分が感情表現とか苦手なのが分かってるから、子供には
意図してそういう事してるつもり。
だけど、そういう事に長けた義母には敵いません。
(自分は>461)
その事と、子供を一人の人間として扱う事とは別に考えてるつもりだけど・・・。
478名無しの心子知らず:2009/03/04(水) 21:17:17 ID:TFxfWKgZ
流れ読まずにすいません
もうすぐ卒業式で、当然1年息子も「君が代」を全校で斉唱するのですが
担任の先生から
「広島の悲劇」「君が代批判」「天皇批判」を
散々吹きこまれて帰ってきましたorz
指導力もあり、基本的にはいい先生ですが、バリバリの日教組です。

「うたうな」とまでは言われていないようですが、
早速「国歌嫌い」になってる模様。
低学年のうちは「先生の言うことは絶対」と思っているのに
それを利用して偏った思想を吹き込まれるのは非常に不愉快なんですが
どうやって中和したらいいのか分からず困っています。
こういう先生に当たった場合、皆さんならどうされますか?
479名無しの心子知らず:2009/03/04(水) 21:44:55 ID:TFxfWKgZ
「上の子可愛くない」か〜
私は「あんたは可愛くない」とハッキリ母に言われたことがあります。
言われなくても母親がそう思っていることは知っていましたが、
さすがに言葉にされた時はショックで、その時の光景がありありと
記憶に残っています。

数年前、私が大病をした時に、心配した実母が手伝いに来てくれたんですが
「家の中に実母がいる」ということが、もう酷いストレスで
余計に具合が悪くなるので「帰って欲しい」と頼みました。
さすがに母親もショックだったようで、
「お母さんはあなたのこと、好きだよ」と言って抱きしめてくれたのですが
大人になってからそんなことされても、「うわー気持ち悪い」としか
思えませんでした。今は殆ど連絡を取ってません。
愛情を注ぐにも「適切な時期」があって、時期を逃すと取り返しがつかない
あたり、男女間の愛情とも似てますね。
480名無しの心子知らず:2009/03/04(水) 22:09:14 ID:ciulD3fJ
>>478
「自分が会って話したことないのに先生のお話だけで嫌いになるのは悲しいこと
先生の言ってることが正しいか正しくないかは大人になってみないと分からないから
…くらいしか言えないかなぁ、1年生だし。
481名無しの心子知らず:2009/03/04(水) 22:10:41 ID:Eeo975Xd
>>478
私自身、そういった思想に対するこだわりがないので、いい機会だと思って、『世の中にはいろんな考え方がある』と言うことだけ教えるかな?

「ふ〜ん、先生はそっち派なんだ〜。こういう風にいう人もいるんだけどね。どっちが正しいかは、ママにはわかんないけど〜。」みたいな感じ。
君が代自体は、私の中では思い出の歌って印象が強いので、その話はしたよ。
校歌と同じ感じで興味はもってたけど。
482名無しの心子知らず:2009/03/04(水) 22:13:09 ID:3iw7gLQu
>478
私だったら、先生の考え方が偏ってるって子供に話すかな。

子供に先生がどういっていたのかを聞いて、子供がどう理解しているのかを知った上で
そういう考え方もあるねといいつつ、でもこんな考え方もあるよって話する。

で、先生の言うことが絶対じゃないんだよって言う。
世の中には色んな考えの人がいるんだよって話す。
子供もそのうち気づくだろうけど、教師は変な人率高いし、何でも真に受けるのは危険だw
洗脳するの、ほんとやめてほしいよね。
483名無しの心子知らず:2009/03/04(水) 22:13:32 ID:jwIWCMVz
逆にうちはなんでもないときに君が代とか口ずさんでるときがある@2年
それはそれでどうなのよ?という気もしなくもないw
484名無しの心子知らず:2009/03/04(水) 22:26:18 ID:qy/0S0zO
うちは、先生の考えは基本否定はしない。
「なるほどね。学校なんだし、先生が仰るのは尤もだ。」
「でもお母さんは××だと思ってるし、お父さんは△△だと思ってるの。」
「算数と違って、正解はひとつじゃない。ただ、法律上は〜ってなってる。」
「色んな考え方があるし、それは○○が勉強して決めていく事だ。」と言ってあるよ。

そんなこんなで最近ではなにかしら思うらしく
ダンナはと息子と風呂で中2っぽく語りあってるらしいw
485名無しの心子知らず:2009/03/04(水) 22:46:19 ID:3vfN0adx
>466
うちと同じだ…うちは兄弟なんだけどね。

下の子はサラッと甘えてくるんだけど、上の子は「来るぞ来るぞ」という
緊張感が重くて、つい冷たくしてしまう。
子供が生まれて自分の生活に色々制限がかかったイライラなのかな?と思う。
(仕事第一から、仕事セーブ、やがて専業になったし)
二人目の子は専業になってからの子なので、かまってあげるヒマも
沢山あったし。上の子は勘がいいので気付いているとともう、でも何も言わない。
義母も気付いているのか、孫の中で上の子が一番可愛いと言ってくれる。
無条件のベタベタ甘えはそちらでお願いしている。
なのに、上の子の習い事とか勉強の出来はものすごく気になって、
保護者会や面談はものすごく真剣。
下の子はあまり勉強できそうも無いんだけど、あまり気にならない。
上の子は将来私のこと嫌いになるだろうな。
一度正直にママ友に話をしたら、ものすごく叱られた。
486名無しの心子知らず:2009/03/04(水) 23:06:47 ID:VU5At7Ja
兄弟を平等に愛せない親っているのはなんとなく分かっていたけど、
やっぱり当事者からのカキコミを見るとすごく悲しくなるね。
家庭板あたりでも、兄弟の愛情差とか
奴隷用(もしくは搾取用)と愛玩用に分けてるとか聞くが
親がやばいな、まずいな、嫌われるかもな、と思う以上に
子供はずっとずっと傷ついてることに気付いて欲しいよ。

母親のこと、将来嫌ってしまうかもな〜なんて問題じゃない。
人間不信とか、大人不信、自分を愛せないから他人も愛せない、
何をしても心に空白ができちゃう子になっちゃうよ。

言霊じゃないけど、いやでも抱きしめる。
下の子よりうんとかまってあげる。
行動してると段々その気になってこないかな?
ほんと、悲しいよ・・他所の子のこととはいえ、なんか暗くなる。
487名無しの心子知らず:2009/03/04(水) 23:23:20 ID:1uZLtXYP
ウチの兄は、成績優秀の優等生だったのでいつも親に誉められてた。
弟は末っ子の愛らしさでいつも可愛い可愛いって言われてた。

私?
ちょっと考えたあと
「おまえは魚の食べ方が上手いな」だって!
でも嬉しかったの覚えてるよ。
更に魚の食べ方はうまくなったしね。
488名無しの心子知らず:2009/03/04(水) 23:27:40 ID:hThvBfIw
子どもにとっちゃ何でもいいのよね。
誉めてくれれば嬉しくて頑張るんだわ。
たとえそれが魚の骨でも。お風呂掃除でも。
親だからって気を張ることも必要だと思うけど、
それとは別に子どもが笑ってれば、嬉しいよ。
子どもが笑う為に私はどうしたらいいんだろうって思うところから、
自分が親になっていく気がする。
489名無しの心子知らず:2009/03/04(水) 23:31:38 ID:3vfN0adx
>486
ゴメンね、気分悪くさせて。
生活は上の子中心で、ヒマがあると通りがかりに学校で待って一緒に下校したり、
好きなご飯作ったり、持ち物も一生懸命作ったり、そういうことはするんだけど、
どうしてもベタベタされるのが苦手で。
物質的に何かしてるのも、甘えさせてない後ろめたさなのかな、と思ったり。
下の子は幼児で長い時間上の子の用事に付き合わせて、逆に気も遣わないのは
下の子に気を許してるからかな、とか、色々考えてしまって本当にイヤになる。
教育相談にも行ってみたんだけど、親の心理はあまり…という感じだった。
ママ友に叱られてから、毎朝行ってらっしゃい頑張ってね、の時に
「ギュー」っと抱っこはしてる。


490名無しの心子知らず:2009/03/04(水) 23:36:18 ID:ciulD3fJ
>>489
そうそう、そのギューって子供は安心するみたいね。
私は親にされたことないけど子供をギューするのは大好き。
されてみたかったなー。
今されてもキモイけどw
491sage:2009/03/05(木) 00:22:23 ID:ag939VU3
豚切りすみません。

皆さんのお子さんは学校生活楽しそうにしていますか?
1年の息子は、つまんない。と言います。
たまにお風呂で2人きりになった時(妹が2人います)に学校生活について聞いてみるのですが、
下を向いて、悪い事でも言うように小声でつまんない。
楽しくない。と言います。
(運動会や音楽会の練習などははりきっていたようです)
楽しい事ばかりではないのはわかりますが、
毎回同じような答えが返ってくるので・・・。
私はしつこく何回も聞いたり、詳しく聞きだそうとはしていません。
たまに出てくるお友達の名前もころころ変わり
特定の仲がいい子はいないような気がします。
下校時も1人で下を向いて帰ってくることが多いです。

見守るしかないのは解っているけど
親としてどんな言葉をかけてあげればいいのか
どう接していけばいいのか
お知恵を貸して下さい。
492sage:2009/03/05(木) 00:27:46 ID:ag939VU3
すみません。
sage入れる場所間違えました。
493名無しの心子知らず:2009/03/05(木) 01:05:21 ID:xJVOS9pj
子供を平等に愛せない話で、「ソフィーの選択」って映画を思い出したよ。
詳しい内容は思い出せないんだけど、子供を選ぶシーンだけは
何故だか鮮明に覚えてる。
もしかしたら、自分が二人目の子供を持つのをためらう理由のひとつに
なってるかもしれない。

ソフィーみたいな状況になることなんて、まず無いだろうけど、
演技でもいいから、できるだけそういう感情は隠し通してあげて欲しい。
494名無しの心子知らず:2009/03/05(木) 01:27:20 ID:pS4TgGwX
>>485
全文まんま自分が書いたようだ。
下の子は無条件にかわいい、上の子にはイライラすることが多々ある。
上の子が口答えする時期で、下の子はまだちゃんとしゃべらないからかなとも思うんだけれど。
上の子には意識してかわいいかわいいと言うようにしてる、
逆に下の子にはかわいいと言わないようにしてるけど態度に出てると思う。
495名無しの心子知らず:2009/03/05(木) 01:34:14 ID:xJVOS9pj
>>491
近所の子でやっぱり「楽しくない」と言う子がいて、ママは悩んでいたよ。
小学生になると幼稚園とは違って、座っている時間が長いから実際に退屈なのかもね。
まずは先生にでも、休み時間の様子を尋ねてみたら?
上記のママは先生に相談して、学校ではそれほどつまらなそうではない事がわかって安心してた。

もしかしたら、悪い事でも言うように「楽しくない」って言うのはママの気を引きたいのかも。
子供って、本当は注目されたいって願望は皆もってるよね。
だけど小学校ではいろんな子がたくさんいて、目立つポジションにはなかなかなれないし
ママだって幼い妹が二人いたら、息子君だけに注目するわけにもいかないし。

お風呂の話題も「学校どう?楽しい?」と漠然と聞くのではなく「給食何出た?」とか
「ノートの字が上手くなったね」とか、なるべくマイナス要因に繋がらない話題を
振ってみたらどうかな?
今はちょっと不安定でも、もうすぐ進級だし時期が来たら成長して変わる事もあると思う。

お友達の件は私も心配して、面談で相談したことがあるんだけど、
一年生位だと特定の子と遊ばない子供も結構いるらしいので、まだ心配要らないと思います。
うちは2年生の後半くらいになって、やっといつも遊ぶメンバーが決まってきました。
でも男の子は割りと集団で遊んでいるみたいだよね。名前を覚えるのも大変。間違えると怒られるしw
496名無しの心子知らず:2009/03/05(木) 01:42:00 ID:Z7uJGwYV
>>456
気分次第で送ったりしてたのかな?
497名無しの心子知らず:2009/03/05(木) 07:52:02 ID:pAX0NpHj
>>491
おうちでは明るく過ごしてますか。
放課後遊ぶ相手はいます?
うちは学校だけを嫌がりついに行きたがらなくなって、
担任に相談したところ
ひどいいじめっこに隠れて暴力ふるわれてたことが。

言えなくてつらいかも知れないので
担任などに助けを求めるのもありだと思います。
498名無しの心子知らず:2009/03/05(木) 08:28:43 ID:3EjKRWYl
>>485 まるっきりうちの親みたいだ。
妹ばかり可愛がるのは気がついていたけど勉強・進路・就職・結婚は
ことごとく私の方だけに期待して干渉し続けていた。
ちなみに、親がこうだと将来姉妹の仲は冷え切ったものになると思うよ。
母は「どこのうちの姉妹も仲が良いのになんであんたは・・・と嘆いているけどね。
499名無しの心子知らず:2009/03/05(木) 08:36:54 ID:Nyh6fKH/
うちも、母は弟ばかりを可愛がってた。
男と女で違うし、年も下だし…と思っても割り切れない気持ちはあったよ。
でも、大人になってわかった。
1人の人間としては、私との方が合うらしく、今は親子ってのとはちょっと違うかもしれないけど、仲がいい。
育て上げてくれただけでも、充分感謝してる。
500名無しの心子知らず:2009/03/05(木) 08:37:16 ID:x9rTWUFq
解決策として、
可愛い子にも冷たくしてみたらどうだろう。
501名無しの心子知らず:2009/03/05(木) 08:47:30 ID:RNlAFwRi
>>485
それって、485さんが上の子に甘えているんじゃない?
違ったらごめん。
502名無しの心子知らず:2009/03/05(木) 09:17:50 ID:RMmTfL39
ああ上の子には「お前が居ないと一番困る〜生きていけない」
下の子は「可愛いのは一番」なんて言ってたな。
二人ともそれで妙に納得してたけど、上には母親である自分が甘えていたと思う。
それで、一番下が出来て、上は自動的に独立した下2人のお兄ちゃん。
学校や部活で忙しくて殆ど家に居る時間が少ないから、真ん中が長男の役割を今、担ってる。
503名無しの心子知らず:2009/03/05(木) 09:27:25 ID:dPvGdC0h
うわっ  ひどい・・・
504名無しの心子知らず:2009/03/05(木) 09:49:14 ID:vUMPbA+t
>>493
>子供を平等に愛せない話で、「ソフィーの選択」って映画を思い出したよ。

ナチスのガス室の前で「二人の子供のどちらかを選べ」って言われて
ヒロインは息子を選び、娘はガス室送り・・・な内容だったよね
あれを見た時は
「あー、ウチも多分私がガス室逝きだわw」と思った
505名無しの心子知らず:2009/03/05(木) 09:58:52 ID:t9XH5TD6
>504
うちの母なら3人兄弟のうち(私が3人兄弟)誰を選ぶだろう・・と思ったとき、
全然想像できなかったってことは、私は割りと平等に育てられたって事なんだわね。
506466:2009/03/05(木) 10:03:30 ID:e8Vn0KBd
466です。
愛情がありあまってベタ甘になる虞があるから
距離を置こうと自戒しているわけではなく
上の子は理想的に育てなければならないと思って
育ててきた。
下の子は誰かが書いてたみたいに愛玩用なのかも。上の子は奴隷用か?
上の子は感づいているみたい。
上の子に「私と妹とどっちが好き?」って聞かれて答えられなかったよ。
ここのみんなは答えられる?
私自身に問題があるんだね。もう消えます。
507名無しの心子知らず:2009/03/05(木) 10:07:26 ID:Lt2KwlAk
まあよく聞く話だけどね。
でも聞かれたら迷わず「同じくらい好きだから困っちゃう」と言ってやって
508名無しの心子知らず:2009/03/05(木) 10:12:22 ID:hicmENvs
>>498タンの親御さんにとってそれが愛情表現だったんだろうね。

私もちょっと身に覚えが…
でもそういうのが嫌だと言われるとどうしていいのかワカランチン。
放任主義ではあるけどそのままでは社会通念ダメダメと思うからちょっと言うだけで煩く思われる。
あなたの事を思うからこそなんだよ。
私が親にしてもらえなかったことをしてあげたい。
だけどそれが空回り。
きっと重すぎるんだろうね。
姉妹で仲睦まじく遊んでる時もあれば目も当てられないような大喧嘩する時もある。
509名無しの心子知らず:2009/03/05(木) 10:52:40 ID:PhXW43jk
うちも下の子が幼稚園の頃、たまに「私とお兄ちゃんどっちが好き?」って聞いてきたな。
私も「どっちも同じくらい好きだよ。二人とも100点満点。○○(娘)ちゃんもお父さんとお母さん同じくらい好きでしょ?」って言ってた。

私も長女で、大人になってから母親に「子供の頃はあんたの事をちっとも可愛いと思えなかった」って言われてショックだったから、出来るだけ自分の子供は差別しないように育てようと思ってる。
でも、そんな質問されるってことは、子供は親の愛情に偏りがあると思ってるのかもしれない。
510名無しの心子知らず:2009/03/05(木) 11:06:40 ID:u7DoGwGf
>>509
偏りがあると思ってなくても聞くよ。確認したいだけだから安心して。
511名無しの心子知らず:2009/03/05(木) 11:10:22 ID:NmBCGxHN
私自身は兄がいて二人兄妹の妹。子供は二人いる。
感情的には>>466の気持ちがよくわかるので、普段から気をつけているつもり。

長女(第一子)の人は、第一子の方が可愛かったりするのかな?
それともちゃんと平等に扱えるもの?

うちは旦那が長男なんだけど、親は弟に甘かったと口癖のように言うわりに、
自分の子供の扱いとしては下の子を猫かわいがりしてる。
上の子の気持ちもわかるみたいだけど、下の子は無条件にかわいいというのは抗えない感情らしい。
それでも旦那は明らかに上の子をヒイキする。
512名無しの心子知らず:2009/03/05(木) 11:25:05 ID:zFWFaak+
私は長女(1人っ子)。
子供は男女男の3人。
どの子が一番可愛いっていうのはないな。みんな可愛いし大事な我が子だ。

でもその「可愛い」にも微妙に違いはあって、
長男は一番気にかかる存在。何をするにもあれこれ心配してしまうし世話も焼いてしまう。
長女は一番意識して気にかけてやらないと、と思う存在。割りと聞き訳が良くて、
空気を読んで自ら引くところがあるので、我慢させすぎないようにしてやりたい。
次男はもうただただ愛らしい。なにやっても可愛いね。食べてしまいたい。
513名無しの心子知らず:2009/03/05(木) 11:47:51 ID:2qFNiN7r
五時間授業はいつから始まる?一年生
2時位に下校するのはだいたいいつから?
514名無しの心子知らず:2009/03/05(木) 11:55:44 ID:zz9Ddysx
>>513
学校に電話シル
515名無しの心子知らず:2009/03/05(木) 11:55:53 ID:6zsW4qJv
516名無しの心子知らず:2009/03/05(木) 11:55:55 ID:z047sywU
読んでると、みんなそれぞれに愛情を持って頑張ってるんだなあと感じる。
自分自身には弟が二人いて、親に言われたわけでもないが
姉として頑張らないとと肩ひじ張ってたかわいげのない子だったかも。
母は、いつでも素早く行動し、尚かつ明るく人気者のすぐ下の弟のことが
お気に入りだとずっと気付いていた。
弟自身はベタベタする性格じゃなかったから、母を独占する姿を見せつけられた
わけでもないのにジェラシーを感じてた。
几帳面な母は、言わなくともテキパキ行動する自分と似た弟を見てすっきりすると言い、
父は不器用なわたしの性格が自分に似て心配だから叱ると言っていて、
貧乏くじをひいたなあorzと思ったものだった。
今も母は弟のことがお気に入りなままだけど、わたしと同じく不器用な
わたしの息子にも優しい目で見守ってくれるようになった。
それを見て、わたしもやっと全否定されているわけじゃないとわかってきた。
みんな、親や周囲の愛情を感じてくれるといいね。
だれにも干渉されず、のびのび育った末の弟は、今ものびのび自由に生きてる。
それぞれのポジションもあるのかなあ。
517名無しの心子知らず:2009/03/05(木) 12:06:42 ID:Lt2KwlAk
私も子どもの頃「お兄ちゃんと私、どっちが好き?」としつこく望んでる答えをもらうまで
聞いてたよ。最初はずっと「同じくらい」と言うんだけど満足できなくて「ちょーっとだけ
でも好きなほうは?」と粘り、最終的に「お兄ちゃんには内緒だけど、本当は○の方が
ちょびっとだけ多く好きかな。でも内緒だよ」と。

別に愛情を疑ってたわけではなかったけどさ。言葉で聞きたいんだよね。
だから子を持ってからひたすら「大好き」と言い続けてきた。
今じゃ「ここで問題です。お母さんが一番大好きなのは誰でしょう〜?」と聞くと
「またそれかよ。…俺」少々飽きられてる感がある
518名無しの心子知らず:2009/03/05(木) 12:09:14 ID:lF1TI2hQ
過去がどうであれ、大人になって親になった以上
自分の事は処理するしかない。

実親にいいたい気持ちはいっぱいあっても
せめて自分の子どもにはそういった思いはさせたくない。
ホントは3人欲しかったけど今の2人で限界のような気がする。

いや、それでも偏ってるとか考えちゃう時、あるんだけどね。
519名無しの心子知らず:2009/03/05(木) 12:28:40 ID:Nyh6fKH/
>>517
うちの子に「ママが一番好きな人は誰でしょう?」と聞くと
「ボクでしょ。」って答える。
で、「じゃあ、パパ?」と聞くと「ばあちゃん。」

旦那は決してマザコンタイプじゃないし、義母もベタベタではない。

でも子供はお母さんが一番好きだかららしいwww
520509:2009/03/05(木) 12:49:41 ID:PhXW43jk
>>509
ありがとう。ずっと気になってたんだー。
>>517
娘の欲しかった答えは
「お兄ちゃんには内緒だけど、本当は○の方がちょびっとだけ多く好きかな。でも内緒だよ」
これだったのかもしれないw

本当に子育ってって難しいね。
521509:2009/03/05(木) 12:50:34 ID:PhXW43jk
ごめん!上の >>509>>510さん宛です!
522名無しの心子知らず:2009/03/05(木) 13:02:48 ID:wtfqP67r
流れ読まずに投下しますが

あ〜。
クラス替えがウツだ。
やっと慣れてきたところだったのに。
親のほうが憂鬱です。
子を信じて見守るしかないね、新2年男児です。
523名無しの心子知らず:2009/03/05(木) 13:14:37 ID:w8Rj/wdj
クラス替えうらやますぃ
うちの学校は小規模で学年ひとクラス、かつ地区で一つだからこのまま
中学卒業まで同じメンバー。ちょっとなーって子ともずっと一緒。
だから良いこともあるけど、問題があったら引きずりまくりだし
友達関係が固定しちゃったりして微妙。
524名無しの心子知らず:2009/03/05(木) 13:26:14 ID:t9XH5TD6
うちもクラス替え希望だ。
毎日誰かが必ずボカスカ殴る蹴るがあるクラスらしいから。
一人っ子のボクには毎日が耐えられないらしい。
・・・へ?と振り向いた途端パンチ食らうとか、本読んでると本を
取り上げられて本で頭をスコーンと叩かれるとか、クラスの男児
数名がもうわけわからん状態。
目に入ったもの全てに手や足を出さないと気がすまない、みたいな
子がいるのです、と担任もはっきり言ってた。
こわいよー、なんかもう怖い。
525名無しの心子知らず:2009/03/05(木) 13:56:10 ID:Z7uJGwYV
>>524
他の保護者は何も言わないの?
うちだと問題のある子は2年生になると特殊学級ではないクラスに移動したりしながら授業してるらしい。
526名無しの心子知らず:2009/03/05(木) 16:35:22 ID:J6acIBTe
同じ分譲の三年生男子に嫌われてるみたい@小1男子

うちの子とA君(小1・同分譲)が一緒に帰っていると
3年生がきて「A君帰るぞ」と連れて行ってしまう。
うちの子が行くと「お前はくるな」と言われるそう。

A君がうちにきてる時3年生がうちのピンポンを鳴らして
「A君いる?」と探しにきて「こっちにこい」と呼びにくる。
あーあ、A君行っちゃった、とうちも寂しそう。

近所には他に一年生がいないから早く2年生になって
行動範囲が広くなってちょっと遠くの子と遊んだりして
くれればいいなと思ってる。
527名無しの心子知らず:2009/03/05(木) 18:46:18 ID:VuMjSZMB
>>526
それより、3年なのに1年生の子を誘いに来るのか?
単なるお山の大将で、年下としか遊べないんじゃ?
そんな奴に付きまとわれて、そのA君が良いなら仕方ないけど、
そのうち離れて行くような気がするよ。
暫く関わらない方が息子くんにとっても良いと思う。
528名無しの心子知らず:2009/03/05(木) 21:18:23 ID:J6acIBTe
>527
そう、3年生がA君(1年)を囲っている。
うちはこの分譲に去年引っ越してきたんだけど
その子達は結構前からいるみたい。

引っ越してきてすぐくらいは3年生がうちの子とも
結構遊んでくれていたんだけど2学期過ぎた頃くらい
から全く相手にしなくなってきた。夏休みのプールとか
うちの子と二人で行ったりしてたのに。

一人残されてる息子を見ると可哀相で胸が痛くなるが
頑張れと思うことしかできない。
529名無しの心子知らず:2009/03/05(木) 21:59:51 ID:IR8wcWBI
近さで友達を選ぼうとしない方がいいよ!
530名無しの心子知らず:2009/03/05(木) 22:29:00 ID:0Ls0yc41
うちんとこは 三年生になれば自転車許可が出るから 結構遠くても友達んちいくよ。
だからなんとなく その三年生くん幼く思えちゃうんだど。同い年の友達いないのかな?ちょっと思いやりがないよね 年下に。
531名無しの心子知らず:2009/03/05(木) 22:29:24 ID:bqsyGrX9
というか、取り次がなければいいんじゃないの?
「A君はうちの子と遊んでるんだけど、何か用事?
急用じゃないならまたにしてね」って切っちゃえばいいじゃん。
532名無しの心子知らず:2009/03/05(木) 23:10:45 ID:e3tn7l7C
>>531
いや、それが言えたら苦労はしないんだよね。
うちは、その3年生を2年生に置き換えただけでそっくりそのまま同じような子がいて、悩んだよー。
夏休みなんか、ほんと見てるのがつらかった。
たまに一緒に遊ぶこともあったけど、わざと置いてけぼりにしてみたり、いろいろ意地悪もされてたみたい。
>>526と同じく行動範囲が広まってくれることを切に願ってたんだけど、
なぜかその2年生引っ越してっちゃった。
申し訳ないけど、それ聞いた時は心の中で小さくガッツポーズしちゃったよ。
今は、A君ともつかず離れずいい関係(クラスが別なのでべったりではない)になれた。
>>526の息子さんにそういうしがらみのない、気の合うお友達ができますように。
533名無しの心子知らず:2009/03/05(木) 23:11:11 ID:I+I5xmol
>>527も書いてるように
その3年生、ただの大将気取りだから近付かないほうがいいと思う。
もしかしたら息子くんのほうが精神年齢高いくらいなんじゃないの?
自分ならその3年と付き合わせたくないから無視上等、つるんでるA君とは遊ぶなとまでは言わないけど
関心はなくなるというか、下手に付き合って3年がくっついてきたらうざいし
それよりは放課後遊ばなくてもいいや〜って思う。
学校に他のお友達もいるんでしょ?なんでわざわざ近所限定なの?
534名無しの心子知らず:2009/03/06(金) 00:06:42 ID:eF3EVPo/
>>533
登下校が絡むからじゃない?
うちの子は近所の子らに仲間外れにされて
子供は遊びたがったけど親としては遊ばなくて結構と思った。
けど1年で登下校に置いてけぼりは心配なんだよねー
535名無しの心子知らず:2009/03/06(金) 01:22:41 ID:In59IEDT
うちの子も近所の3年ボス男子に嫌われて1年の2学期頃には近所の男子ほとんどに避けられるようになった。
登校班ではうちの子だけ置いてみんなでダッシュして置いていったり。
近所じゃ遊び友達はいない。
うちも引っ越してきた新参者でボス男子がなぜうちの子を嫌ったのかはわからないけど
初めから挨拶しても無視、話しかけても無視、で変な態度だったんだよね。
で、色々と悩んだけどもう諦めた。
合わないんだから仕方ない。

学校では普通に仲良しの友達いるから2年になってからは
放課後はちょっと離れたとこに住んでる子と遊んでる。

関わるとろくな事ないからそれでいいと思ってる。
536名無しの心子知らず:2009/03/06(金) 03:44:15 ID:UzPrRQ/m
近所って難しいよね。
子供の事でママともめたり、
仲間外れにされたり色々現在進行中。
小1。

上が高学年なんだけど、
低学年の時にあまりにあからさまな仲間外れや
親が嘘を口出ししてくるなどで、
嫌になって、自分から近所グループから出た。
今は自由にたまにその近所の子と帰ってきたりする。

私よりスルースキル高い上の子。
性格なのか親が反面なのかな?

低学年の方は何かされても分かってない
天然ボーッなんだよね…。

近所とは少し距離を置いて
つきあった方がうまくいっている気がする。
近所ともめたら大変だしずっとギクシャク。
言いふらされたり。
住みにくくなりそうになったり。
537名無しの心子知らず:2009/03/06(金) 07:57:35 ID:KUVA9Euo
>526です

男の子ってさっぱりしたものかと思っていたけど
やっぱり人間、竹を割ったような性格の女の子もいるし
陰湿な男子もいるししょうがないのですよね。

登校班がイヤになると学校に行くのがイヤになるんじゃないかと
それが心配なのもあります。今はクラスには友達もいるし
問題は近所の子だけです。

同じような方の話が聞けて少し安心しました。
多分子供よりも私が考えすぎなだけで胃を痛くしてる
だけなんだと思います。
538名無しの心子知らず:2009/03/06(金) 08:39:22 ID:6IWbW1Yk
愚痴吐かせて。3年生の長女。
今朝、たまたま早く目が覚めて自分から「チャレンジやる!」と言い出した。
それはすごい!がんばれ!と言い見守っていたら(私は朝食の準備)
「お母さん、シャーペンの芯どこにあるか知ってる?」と聞きに来た。
「さぁ?お母さんは知らないよ」と言ったら、自分の部屋に探しに行った。
約20分、朝食を食べる時間になり、次女を起こしたら「お姉ちゃんは?」と言うので
「子供部屋だよ」と言ったら見に行った。
「お姉ちゃん、ゲームで遊んでたよ」

チャレンジやる時間なし。
長女って、どうしてこんなに要領悪いんですか。
今朝はキレた。
学校でもドリルが終わらない人は進級できないと言われているらしい。
いつまでお尻たたけばいいんですかーーーーーーーーーーーーーーーー
539名無しの心子知らず:2009/03/06(金) 08:49:03 ID:qXtKQ4da
3年生くらいになればシャーペン使うんだ
540名無しの心子知らず:2009/03/06(金) 08:49:21 ID:7pUsYOwB
>>538
朝からがっくりきそうだね…お疲れ様です。
誘惑に引っかからないような環境作りくらいしか対策を思いつかないけど、
かーちゃんガンガレ!
541名無しの心子知らず:2009/03/06(金) 08:55:49 ID:LIgZ7iNO
あー長女ちゃんの気持ちわかるw
大人になった今でも、片付けしながら出てきた雑誌を読みふけってしまう私。
長女ちゃんももしかしてそんな感じ?
私も小さいときから親にガミガミ言われてたけど、結局直らなかったなぁ。
って一緒にしてすみません。
朝はまぁたまたま早起きだっただけだし、ゲームしてても怒らないであげて〜。
夕方勉強の時間にゲームなら、雷落とすけどね。
542名無しの心子知らず:2009/03/06(金) 08:56:25 ID:/4Km/d0i
>>538
あるよねえ。脱力同意w
3年生だけど、まだシャーペンは自由書きの時しか許可してないや。

子供部屋はあって、一人で寝たり、友達くると遊んでるけど
勉強机は、いまだにリビングに設置したままだなあ。
もう子供部屋に、移設するべき時期ですか?みなさんはどうしてますか?
543名無しの心子知らず:2009/03/06(金) 08:58:56 ID:qaki3k1i
小学校でもテスト0点って全国的には結構いるの?クラス・学年揃ってとか
544名無しの心子知らず:2009/03/06(金) 09:10:53 ID:ahSnuHWP
>>543
いまどきの公立ならどんな子でも点数が取れるようなテストがほとんどだから
0点なんてよほど問題がある子じゃない限りいないんじゃないの?
545名無しの心子知らず:2009/03/06(金) 09:20:24 ID:r8xEkkam
うちも近所の2学年上の女の子にハブられてる。最初はすごーく親切に
してきたんだけど、その子のママが自宅で教えてる習い事に、ウチの子が
入らないとわかった途端にハブられた。ウチの子が仲良くしてるお友達まで
引き入れて奪う勢いなので陰湿だよ。親子で猛烈営業活動なんだよね。
だいたい賃貸で教室開いていいわけ!?確定申告も一度もしたことないって
言ってたし。
546名無しの心子知らず:2009/03/06(金) 09:26:28 ID:65/9knNT
税務署に匿名でチクっちゃえ。
他の人にも、同じこと話してるならバレないよ。
547名無しの心子知らず:2009/03/06(金) 09:27:17 ID:ed57y1/E
2度目の学級閉鎖明けて、やっと登校!
なのに土砂降り…
今週は悪天候→学級閉鎖で、友達と遊べる時間が全くなかったなぁ

昨日は晴れてて、自宅監禁だと娘は力も時間も持て余してた
そこにクラス女子が
「遊べますか??」って、来たけど学級閉鎖中に外で遊ぶのってどーなの?
「学校行ってる時間帯に、外遊びはまずいだろ〜」と思い
「鼻水出てるから遊べない」ってうまく交わして、帰したけど
外に出してる親を軽蔑したくなった
548名無しの心子知らず:2009/03/06(金) 09:46:26 ID:rTob8ZSU
近所に女の子の同級生がいなくて
1学年上の子達(6人)の登校班に入れてもらった娘。
そこのボスのイジメのターゲットにされた。
私が一緒でも平然とやる図太さ。
躾されてない女ジャイアンみたいな子で親も放置気味。
結局、登校班から抜けて
ちょっと離れた仲の良いクラスメートの
待ち合わせ場所まで一緒に行っている。
(途中、その子らと会うんで)

先日、子供会の集まりで
女ジャイアン母が子供会から抜ける宣言。
隣の学区に急に引っ越したそうだ。
新年度からそっちの小学校へ転校。
思わず小さくガッツポーズしたw

残りの問題は残された手下達の弟3人。
うちの息子が同い年で
そのうち2人が息子と同じ保育園。
保育園で弟ズに息子苛められているハア

549名無しの心子知らず:2009/03/06(金) 09:48:49 ID:6IWbW1Yk
>>539>>542
愚痴にお付き合いいただいてありがとう。
シャーペンはちゃおの付録に付いてきた物(たぶん)。
とりあえず勉強のときには使っちゃダメ!と言い渡しました。

環境作り・・・いつまでやってやらにゃ〜ならないんだろう??
朝食中もみかんの皮やその他の物でオブジェ作りながら食べてるような子ですorz
時間は読めるんだけど「もう○分だよ」と声をかけないと、いつまででも食べてる。

ガミガミ言い続けて早9年。
次女はこのガミガミをいつも静かに聞いているので要領が良い。
このガミガミが良くないのか?
長女の宿命と割り切るべきか?
かーちゃんは時間を告げるだけの時計役に徹するのが良いのか?
学校のチャイムって偉大かも・・・と朝からぐるぐる考えてます。

次の話題にドゾー

550名無しの心子知らず:2009/03/06(金) 09:57:12 ID:gIgXARYB
うちは5年くらいから変わり始めたなぁ。
3年くらいの頃が一番大変だったかも。
それ以前は親の言うことは何でも聞いていたからね。
自分の判断で動き始めて、たくさん失敗をして、
失敗するたびに反省して、
それでうまくできるようになり始めたのが5年くらい。
…と言っても先は長いorz
って感じですがw
551名無しの心子知らず:2009/03/06(金) 10:52:54 ID:iBt0iEd/
>>549 うは〜!貴方は私?

自分の長女そのものだよ〜!
もうすぐ9歳なのにさ、自分ってタイムキーパーかって悩む〜。
パンにバター塗るうちに素晴らしいトッピングに命を賭け始める。
部屋の掃除してるかと思えば、「ナビルナ」読みふけってる。
明日の用意をさせれば、「○が無い・・・」と永遠に彷徨い続ける。

時計は読める。あと何分、も計算できる。しかし行動が伴わない。
聞き分けは良い子なので、「時間の事さえなければ、母はお前を怒る回数が激減する」と何度伝えたか・・・
旦那は「キリキリする子よりはいいんだよ」と言うが、
風呂から出て、着替中に片足パンツで新聞読みながら言って欲しくない。
552名無しの心子知らず:2009/03/06(金) 11:55:40 ID:L2guNeFf
うちの子これから3年生なんだけど(長女)、来年度も同じことで
怒らないといけないことは分かったw うちの子大丈夫かと思って
たけど、うちだけじゃなかったのか〜。音楽の教科書を永遠に探して
いてしかも脱線。朝食時はいつも「あと5分」「あと2分」「あと
1分」タイムキーパー係。目の前にあるものでオブジェ作り。
トッピング命もまさに娘。ああうちの子3年生でも同じなのね。脱力。
ダンナも子どもみたいなところまで一緒だわ〜。解決方法は時間?
時間しかない? その場だけじゃなくて全体を見通せる力つけてほしい。
553478:2009/03/06(金) 12:02:28 ID:HkXaEGb8
担任の「君が代批判」「天皇制批判」に困って相談した者です。
参考になるレスを沢山いただき、ありがとうございました!

先生の考えを否定することなく、「いろんな意見があるんだよ」
「そんなに国歌を恥じなくてもいいんだよ」という方に
話を持っていくことができました。
「ほら、オリンピックでメダルとった時にも君が代が流れるでしょ」
と言ったら、「本当だ!」と息子の顔がパアーっと明るくなりました。
こんな幼い子供にとっても「自分の国や国歌に誇りを持てない」というのは
辛いことなんだな、と改めて思いました。
アドバイスくださった皆様、ありがとうございました。
554名無しの心子知らず:2009/03/06(金) 12:10:35 ID:HkXaEGb8
>>536
>近所とは少し距離を置いて
>つきあった方がうまくいっている気がする。
>近所ともめたら大変だしずっとギクシャク。

まさにうちも近所のお子さんたちとのトラブルに悩んでいたので
その言葉に励まされました。近所だからって無理して付き合わなくて
いいんだなーと気が楽になりました。ありがとう。
ちょっと離れた所には、いい友達がいっぱいいるので、
早く自転車おKになって、気の合う子と自由に遊べるようになって欲しい。
555名無しの心子知らず:2009/03/06(金) 12:47:57 ID:qaki3k1i
小学校のプール授業はいい思い出
556名無しの心子知らず:2009/03/06(金) 12:49:20 ID:pQyVva0/
正直、一番上って、本当に要領が悪い。
常に目を光らせ、行動を先読みして指示、
それも中途半端で怒号の飛び交う毎日。
怒られても、泣いたりするが、殆ど聞き流して、
心の耳をふさいでいた事に気づく。
でも長男が大きくなって思った事。
あんなに手を掛けたつもりなのに、失敗が多過ぎ。何も考えてない。
結局、自分で考えて行動を起こす前に親である自分が口を挟み過ぎたんだよね…。
大きくなって、いきなり親の目が届かなくなったら、
今までの躾けや教育はなんだったんだろう…と思った。

それに比べて下の子。
どんくさいのは遺伝だろうけど、やる時はやる。
時間も自分なりに計算してる。
殆ど何も言わないのにね…。
557名無しの心子知らず:2009/03/06(金) 13:18:03 ID:iWfcA9fd
>>552
>朝食時はいつも「あと5分」「あと2分」「あと 1分」タイムキーパー係

一緒一緒。
出発まであと10分もないのに、いそいそとご飯のおかわり(3杯目)しに行こうとしたときには、
もう怒る気力も消えうせたよ。
最低3年生までは続くのか・・・まだあと2年あるorz
うちは男子だから、もっと続きそうだな。
うちだけじゃないとわかっただけでも、よしとするか・・・。
558名無しの心子知らず:2009/03/06(金) 13:31:07 ID:V45xkvlr
サッカー日本代表選なんか観てると君が代の事、理解出来るかもしれないですね。
内戦や戦争で国が無い、国歌が無いなんて試合を観てるから普通に「あって良かった」と思う。
私の小学校、古くて古くて校歌が君が代っぽくて歌詞も調べも似ていたなぁ〜
とマイチラウラ
559名無しの心子知らず:2009/03/06(金) 13:32:24 ID:NRnKDE2y
>577
朝からおかわり3杯目、すごいじゃないかw
うち、昼夜は食べるけど朝はあまり食べられない子なので羨ましい。
560名無しの心子知らず:2009/03/06(金) 13:43:22 ID:S9hd9IjO
ちゃんと食べて時間がかかるなら怒りきれないな〜
うちの長男は食パン1枚食べるのに、40分とかざら。
テレビ見てボーッとしちゃうんだよね(NHKのニュースでも)
仕方ないから旦那が食卓を立ったらテレビ消すことが多い、
その後も着替えでボー、ハミガキでボー、

次男(園児)は朝の子ども番組が見たいので、間に合うように
着替えるし、ひらがなドリルも急いでやってるのにな〜
兄ちゃんのおかげでテレビ見られない事もある。
561名無しの心子知らず:2009/03/06(金) 14:15:50 ID:K7aetezp
そりゃw親がボーっと育てりゃ
さもありなんwww
562名無しの心子知らず:2009/03/06(金) 14:17:05 ID:E2MmlgNW
>>536
まさに、私です。
近所の子と、少しトラブルをうちの子が起こしてしまい、
丁重に謝ったつもりですが、そのお母さんとは
断絶状態になってしまいました。
挨拶のみの関係に。
登校班・子ども会が同じなので、本当にしんどい。
子供同士は、会えば遊んだりもするのですが。
あと一年我慢して(子ども会の役が来年度回って来てる)
引っ越そうかとまで思いつめてる。
563名無しの心子知らず:2009/03/06(金) 14:44:30 ID:iWfcA9fd
>>559>>560
いやいや、満遍なく食べてくれるなら、万々歳なんだけど、
白米命なので、3杯目は完全に白飯なんだ。
味噌汁とかちょこっとしたおかずとか作ってもほとんど手をつけずに
ご飯ばっかり。
だから、3杯目はまったくの余分な1杯なんだorz
遅刻してまで食べる1杯ではない・・・。

ボーっと育ててるつもりなんだけどなぁ。
どちらかというとせっかちすぎるくらいだから、余計にイライラしちゃうんだよね。
私が先回りしてやいやい言うからかと思って、だまって時間がくるのを試したこともあるけど、ダメだった。
うちもやっぱり上の子だ。
564名無しの心子知らず:2009/03/06(金) 14:50:29 ID:kfdYJuIJ
4月から新1年生。
学校までは比較的遠いほうで、登校班がないと聞いて
不安だったけど、ここ読んでるとないほうがいいのか。
と思った。小学生も色々あるんですね。

初めての小学生だからすごく不安。
幼稚園でモンペ家族と知り合ってしまってから(小学校も同じ)
これからの人間関係がとっても憂鬱。
565名無しの心子知らず:2009/03/06(金) 15:01:04 ID:5vzY7NfM
>>564
あるほうが楽だと思う。
とりあえず朝は学校で決まっていることだから、そのグループで行くし。
メンバーの流動がない。上級生が下級生の面倒を見るのが義務として学校から指導があるし。
566564:2009/03/06(金) 16:27:17 ID:kfdYJuIJ
そういう見方もあるんですね。
トラブルがなければ、連れて行ってもらえる面では
登校班があったほうが安心かもしれませんね。
慣れるまでは途中まで送って行こうと思ってます。
567名無しの心子知らず:2009/03/06(金) 16:58:29 ID:1u6oBcG0
うちの登校班は微妙
リーダーの子がちっとも来なくて、来たと思ったら走って行っちゃう。
いくら本人や先生に言っても三日で元通り。
頭にきた低学年のお母さん何人かが来ない子のお母さんに文句言ったらしいけど
「はぁ、はぁ、言っときます・・・」となんだか伝わらない感じ。
家の子がお休みしますって連絡もリーダーの家にしなきゃいけないので憂鬱
しかもちゃんと班に伝えてくれない時も・・・
先生にリーダー替えてって頼んでも「もうちょっと成長を見てください」ってばっか
来年は違う子らしいからちょっとほっとしてます。
568名無しの心子知らず:2009/03/06(金) 17:43:42 ID:yeGb2Jbm
>>567
次は違う子になるなら良かったね。
うちの登校班もリーダーが遅刻だ。他にも遅れて来る子が2人いる。
みんな5年生以下だからメンバーは変わらなさそう。

日替わりで誰かが遅れて来る。5分過ぎたら出発するからまあいいけど
雨の日なんかは待つのも大変。
何度か学校の方から注意もいってるみたいだけど、最近はそういう機会がなくて
ますますルーズだわ。親もルーズな人なんだろうな。
569名無しの心子知らず:2009/03/06(金) 21:15:29 ID:UzPrRQ/m
>>536です。
こちらに何度か相談にのってもらった事があります。

隣の家の子がボスで、登下校一緒のグループで
何度か無言で置いていかれたり。
仲間外れされたり。
うちの子のふで箱隠したり。
うちの子がその子に訴えても、
えーそんな事してないよと言うし。
らちあかないので、
その子のお母さんにすみませんが…って話したら。
うちの子はそんな事しない!
ともう怒ってしまって。

いまだギクシャクしてます。
いや本当に経験談です。
近所だからこそ、
程よく距離を置いた方が良く、
子供の問題に親がクビを出すと
こじれるを身を持って知りました。

相手の親子の性格によるかもしれないですが。
長々とすみません。
570名無しの心子知らず:2009/03/06(金) 21:58:49 ID:7pUsYOwB
うちも近所の子とはあんまり上手くいってない。
でももう少し足を伸ばせば気の合う友達もいるので、あんまり気にしてないや。
一度近所の子のお母さんに「長い付き合いになるんだし〜」って言われたことがあるけど、
多分今後そんなにお付き合いはないと思うんだよね。
子供のタイプが全然違うし、遊び方も放課後の過ごし方も全然違うから。
せいぜい下校で一緒になるかな〜って程度の付き合い。
それも今は同じクラスだからそうなってるだけで、クラスが変わればそういう事もなくなると思う。
そんなうっすーい付き合いが中学まで続いたからって別にどうって事ないし、
上手くいかない関係ならそれはそれでいいんじゃないかと思ったりする。
571名無しの心子知らず:2009/03/06(金) 21:59:16 ID:40PDEs/d
本当近所は難しい。
登校班メンバーは学校でも近所でもトラブル起こしまくりのボッシ子2組と
二間しかない借家住まい8人兄弟のうち3人。ついでにそのうち2人は特別支援学級。
登校班で登校したほうが危ない。
先生に「班の集合気にせずどんどん登校させちゃって構わないですから〜」と言われ
その指導ありですか?と思いつつ、現実にはありがたい申し出をツッコミなしで受け入れてます。
放課後も絶対一人では近所に出しません。
メイン道路沿いには地域活動にも参加する普通の住宅が並び、
その後ろに出入りの激しいひと昔前のアパートや借家が乱立する地域。
地区Pや子供会もトラブルありすぎでもうウンザリ…引越しは出来ないので中学からは私立です。
わかってたら小学校から私立にしたのに…。
572名無しの心子知らず:2009/03/07(土) 02:31:34 ID:4PWa7vC4
>>571
>その後ろに出入りの激しいひと昔前のアパートや借家が乱立する地域

こういう土地柄ならある程度予測はつくんじゃないの?
573名無しの心子知らず:2009/03/07(土) 09:01:05 ID:jOSxEXj1
>>572
同意。
>>571の言い方だと、偏見たっぷりでちょっと違うんじゃ…と思う。
学校にもよるかもしれないけど、私立は駆け込み寺じゃないし、引っ越す事が出来ないなら、ある程度近所付き合いは必要だよね。
うちも私立に通わせてるけど、機会があれば、なるべく近所の子とも遊ばせるようにしてるよ。
大きくなれば、自然と遊ばなくなるだろうから、今しか遊べないと思うし、学校の友達がきた時は、一緒になって遊んでるよ。
私は、子供には「順応性」を身につけて欲しいと思うので、ここで言われてるような「スルー能力」よりも、対応策を身につけて欲しいと思う。
スルーってのは、対応策としては最終手段だと思ってる。
574名無しの心子知らず:2009/03/07(土) 09:29:29 ID:Ck78qVxo
そのスルーについて聞きたいんですけど、息子にいつも帽子取ったり「チビチビ」とか言ってくる子がいるんだ。

私が「やられた時どうしたの?」って息子に聞くと
「気にしないふり、無視」だって。
んで その子は他の剥きになったり怒ったり泣いたりする子の所に行くそう。
やっぱり反応が欲しいのかな?
でも先生が
「イタズラされたり意地悪されてもひたすら無視しなさい」と言うって ちょっとどうよ と少し考える。
575名無しの心子知らず:2009/03/07(土) 09:53:46 ID:Kym3xmeL
>>574
でも、それが一番現実的だろうしね。
ちょっかい出す子にも並行して注意してるだろうけど、そこで素直に聞くような子は
しつこくちょっかい出したりしないだろうから。
576名無しの心子知らず:2009/03/07(土) 10:15:58 ID:V121oJ38
うちの娘(2年)がスルー能力乏しい…
体の特徴などをとらえて、言う子は言うからね。
で、すぐ言い返しちゃうからさらにって感じらしい。
娘が関わっていかなくても言うらしいので、もう「ほっとけ」というんだけどね。

そっちより嫌だな…と思ったのが、
行事のときなどにわざわざ娘のつげ口をする子(2人いた)。
その件については、あえて本人に言わずにいるけどね。
今は学童だけど、学童卒業した後が今から心配…
577名無しの心子知らず:2009/03/07(土) 11:05:36 ID:u22fel3C BE:187353252-2BP(915)
わーここ読んでよかった@3年の母
ほんとうちの子マイペース過ぎてさすがにやばいんじゃないかって思ってたけど、仲間がいるんだねえ
朝になって宿題だったってプリント引っ張り出してやり始めて、
速攻やれば10分かからないだろうに超スローペースだからいつまで経っても終わらないし、
もう時間だから学校に行きなさいって言っても、宿題が終わってないから行けないんだ、と頑として腰をあげない始末
昨日のうちにやらないのがいけないんだから怒られてきなさい!と、むりやり引きずり出して登校させたよ
まったくいつになったら時間管理できるようになるんだか
次女の方が要領いいとこまで一緒だ
でも1年生ですらできるのにーとか思っちゃ駄目だね 反省反省
578名無しの心子知らず:2009/03/07(土) 12:47:37 ID:Z54LGTUp
でも弱い子相手に舐めてかかってストレス発散している気の小さいタイプだと
スルーしているだけだと、どんどんエスカレートしていくしね。
まして近所で登下校や下校後での接点が多いほど
ターゲットになったら厄介だよね。
あと 今思うと、最初が肝心かな。
近所だし相手の親に遠慮して注意すべきところを流してしまったけど
そこできちんと注意して、それでも止めなければ尾を引く前に
さりげなく距離をとらせておけば良かった。
クラス替え、もうちょっとだ〜
579名無しの心子知らず:2009/03/07(土) 14:49:19 ID:7orQHOmO
>>577
帰宅後に親が連絡帳とか見ないの?

自主性のある3年生なら、放っておいても宿題→明日の用意ってキチンとするだろうが
そうでない子供らはやっぱり親のアクションがまだ必要なんじゃない?

580名無しの心子知らず:2009/03/07(土) 16:01:10 ID:SPP52HN8
先輩ママ教えて頂ければ有りがたいです。ひきつけやてんかんをおこす子供で支援学級です。
娘の特徴の書いた紙を書いて担任に渡そうと思うが。オーバーかな?
口で言えばいいか。それとも学校側から書いてもらうようなプリントは配ってくれますか?
581名無しの心子知らず:2009/03/07(土) 16:09:20 ID:aPiGrrlE
>>571こちらは登校班は4月の始めと何か事件があった時のみだけど
登校班でのトラブルを担任に相談したら
無理して登校班で行かなくてもいいですよーと言われてホッとしたw

で、子供会役員さんに一緒に行かない事を伝えたら
役員さんの方が必死に一緒に行くように言ってきたw
582名無しの心子知らず:2009/03/07(土) 16:18:17 ID:u22fel3C
>>579
それが、前の日に終えたと思ってたんだけど、実はもう1枚あったという罠。。。
よくチェックしなかった私ももちろんよろしくないけど、ちっとは急いでくれよ娘ーっていう
ほんと、うちはまだまだ当分アクション必要だよ うっかりできないわ
583名無しの心子知らず:2009/03/07(土) 16:27:03 ID:UmyYgYc/
>580
特別支援教育スレで聞いた方がたくさんレスもらえると思うよ。
私も向こうで待ってる。
584名無しの心子知らず:2009/03/07(土) 16:39:57 ID:Qn5usD6F
577

うちの子は対照的なタイプだけど(宿題もやるし忘れ物なし) もし577の様なタイプの子なら(今春四年になるんでしょ)悩みまくりだわ。
なんで今まで 対策練らなかったのー
585名無しの心子知らず:2009/03/07(土) 17:17:03 ID:L4DpioMQ
>>584
たぶん、だけど。
できないのは「時間管理」だけなんだよね。
学校ではそんなことなくて成績も良いんじゃないかな。

お仲間女子がたくさんいて嬉しいノシ
4月から高学年スレ?敷居が高いな・・・
586名無しの心子知らず:2009/03/07(土) 18:14:14 ID:yA6iiRFR
>>585
自分で言うのはおこがましいけど
うちはそんなタイプだわ。
普段の生活見てると「馬鹿!?」と思うほどとろいのに
頭は悪くない。(塾は行ってませんが一学年上の全国模試でだいたい県一番くらいです…)
発達障害風味でもない。
他のお母さん達は成績いいの知ってるから「親の期待が高すぎなのよ〜」と言うけど
先生やクラスメイトは真実を知ってる。
生徒会(3年だから補助程度だが)やらせたけど失敗しました!と明るく先生に言われたw
我が子ながら謎。本当に謎。
587名無しの心子知らず:2009/03/07(土) 20:28:09 ID:Ck78qVxo
今日何組かの親子が家にきた。子が外で鬼ごっこの間に茶飲み話。

「子どもの短所ってどこかハッキリ言える?」って話になったんだけど…。
私は「人に優しくない。まだまだ自分本位、自己中。」ってガチに答えた。
他の人は
「ご飯食べるのが遅いの」「おっとりしてマイペース」
「片付けベタ」など。
なんか息子に悪かった。
ゴメン チラ裏でした。
588名無しの心子知らず:2009/03/07(土) 21:36:16 ID:DTUd4+7Y
>>587
……ああ私と一緒だ…。
相手は結構探り入れてる程度だったりするんだよね…
馬鹿正直に答えてしまうと相手親が自分の子を下に見てくるんだよ…orz
589名無しの心子知らず:2009/03/07(土) 21:40:37 ID:3x3Z+DOK
>>580
こちらに…

うちの上の子の学年にいる支援級の子は身体障害者。
入学してすぐ、どうして障害になったか、どういう障害があって、
何ができて何ができないか、…というようなお母さんが書いた説明書が配られた。
参考になったよ。
変な噂にもならないし良かったと思う。

でも下の子のクラスにいる普通級在籍発達障害児は、発達障害だということも言ってない。
偏見を持たれたら困るから、というのがその理由らしい。
(お母さんから聞いた。先生とも相談済みとのこと)
明らかに障害があるとわかるので噂になってる。
発達障害の方が難しいかもね。
先生に相談してみたら?

590名無しの心子知らず:2009/03/07(土) 21:42:26 ID:3x3Z+DOK
>>586
時間の管理が他の子に比べて明らかにできなければ、
発達障害の可能性はあると思う。
ない、と言い切るとお子さんが辛いかも。
591名無しの心子知らず:2009/03/07(土) 22:10:33 ID:L4DpioMQ
うちも発達障碍についてはいろいろ調べたよ。
他人に指摘されたことはないんだけど。
天真爛漫すぎていろいろ育てにくい子だなといつも思うから。

結果。学校で問題なければ家でまでちゃんとしなくてもいいか、と。
来年から週4日が6時間で、5時間は1日だけになるらしい。
うちの子みたいな子はますます遊びの時間が減っちゃうんだよね。
まぁ学校でものびのびしてるみたいだからいいんだけどw
592名無しの心子知らず:2009/03/07(土) 23:38:47 ID:yA6iiRFR
>>590
本人の人間関係やクラスでの立ち位置的に見て、風味ではない、と書きました。
可能性は当然あると考えてます。
593名無しの心子知らず:2009/03/08(日) 00:25:55 ID:Sv6cTKtK
小学校に入ってから、体育会系の習い事1つやっていたが
勉強芸術系も何か、と思い本人希望の習字を年末から始めた。
さらに最近、公文を始めたいと言い出した。
習い事じゃないけど、歯の矯正も検討しなければならない。

お、お金がかかりすぎる・・
何でもやらせたらいいと夫はいうけど、
そこまでうちもお金ありあまってないよ。

やりたいといってるのにやらせないのもなんだか・・と思うし
かといって際限なくやらせるわけにもいかない。
どーしたもんだか、悩む。
594名無しの心子知らず:2009/03/08(日) 00:59:35 ID:0gTvFaI0
>>593
月にどのくらいまでなら習い事にお金や時間を掛けてやれるかを
まず決めたらいいと思うよ。
そしてそれを子供に教えてやって、その上で何をやるか決めさせたらいいと思う。

本来、やりたいって気持ちだけでやりたい事が何でも出来るほど世の中は甘くないよね。
そういう事も子供に教えてやっていいと思うよ。
無理なら無理って親が切り捨ててもいいと思う。
お金も時間も、やりくりするのは親だしね。
595名無しの心子知らず:2009/03/08(日) 01:22:15 ID:Z25DwdTI
>>593
矯正って何年生だろ?3年生ではまだ見た事ない。
お金の話しはしてもいいんじゃない?
ピアノやバレエみたいにたまにドカンと金のかかる習い事がないから、まだいいほうだとは思うけどさ。
596名無しの心子知らず:2009/03/08(日) 01:24:29 ID:0/Y9dAss
低学年の勉強なんて親が見てあげればいいんちゃう?
今からお金ないとか言ってるようじゃ、本当に塾が必要な時に困りそう。

お金がない家の子に生まれたら、お金がないなりの育てられ方、教養のつけられ方しかしてもらえないのは、その子の生まれついての宿命なのだから
「思う存分やりたいことやらせてあげられない」とか罪悪感もたないで、遠慮なく不憫な思いさせたらいいのに
「親が習わせてくれないからできない(スクールに入れてくれないならやらない)」
という感じで興味無くして諦めたりするようなら、たいしたやる気でもないんだろうし
597名無しの心子知らず:2009/03/08(日) 01:29:22 ID:wlUg4Kvq
うちの子は1年から矯正してる。
歯茎の入れ歯みたいな金具を寝ている時だけ付けてるの。
ガッチガチな矯正器具はある程度成長してからの場合だと思う。
子供は矯正器具に慣れたみたいだけどやっぱり眠りが浅いみたいだから
3日に一度くらいは外して眠らせてる。
ちなみに月々のローン1万でもうすぐ終わります。
598名無しの心子知らず:2009/03/08(日) 02:44:15 ID:5RMQxxlX
友達と教室で会いたいのかな?
放課後遊びさせてあげてる?

公文は市販教材で十分だよ
それよりZ会とかいんじゃね?
うちなら習字もやめて家で水で練習させる
599名無しの心子知らず:2009/03/08(日) 08:11:16 ID:Q6zYlcC9
>>587
>「ご飯食べるのが遅いの」「おっとりしてマイペース」
>「片付けベタ」など。

こういうの、親が実はあまり短所と思っていなくて、
そこが愛すべきところなの〜と自慢にしてる親もいるよね。
(上にもチラホラ見かけるけどさw)
私は>>587みたいな冷静な親は好きだよ。
何事も見方を変えれば短所なんて長所に変わるものだけど、
問題点がわからないと手も打てないからね。

>>588
懇談会も、下手に短所を言うと、先生にレッテル貼られて子供が苦労するって、
ここで言われているよね。
親との会話も要注意なんだ。疲れるなぁ。
600名無しの心子知らず:2009/03/08(日) 08:13:25 ID:Q6zYlcC9
>>593
積極的なことは結構だが、教わったことを家で練習する時間を作れるのか、
考えることも大切だと思う。
うちはバレエを習っていて、習い事そのものにもお金がかかるけど、
もちろん家でも柔軟は欠かせないから時間を取られるし、
学年が上がっていくと要求される表現力、
その水面下にある人間性、教養、人間関係のようなもの、
そうした深みなんかは一朝一夕で身に付かないから、
小さい頃からバレエ鑑賞だけじゃなく、何かと時間(とお金)が取られる。

勉強だってしっかりやらせようと思えば、塾に行って教わるだけでは駄目で、
家で問題を解く必要や練習する必要がある。
万が一理系に進みたいと言い始めたら大学院も覚悟しなきゃいけないから、
貯蓄だって必要だし。
…なんてかんがえていくと、やりたいことを何でも…は不可能なんだよね。

>>598
>うちなら習字もやめて家で水で練習させる

あなたみたいな考え方の人は、お稽古に通うだけ無駄だろうねw

601名無しの心子知らず:2009/03/08(日) 09:11:49 ID:bZ6iYpaf
>>593
うちも友達が習ってれば何でもやりたいと言い出す。
今は週2回、そろばんに通ってる。
共働きで普段学童なんで、送迎が必要な習い事は無理。
本人は、運動系のサッカーやらスイミングやら野球やらやりたいみたいだけど。
私は野球、サッカーは高学年になってクラブ活動→中学校の部活でもいいと思ってる。
お金があっても時間的に無理って事もあるし、自分の経験上、「本気のやりたい」は高学年になってからじゃないとわからないと思うよ。
プロにしたいとかならまた別だけど、あんまり小さい頃から野球やってると、サッカーのルールも知らない大人になる事もあるし、その逆って人もいるし。
習字、そろばんは一生モノだと思うし、義母、旦那が通った教室が近所にあったから通わせてるけど、これはたまたまそういう環境だったという事なのかも。
602名無しの心子知らず:2009/03/08(日) 09:35:54 ID:Q6zYlcC9
習い事なんてその家庭の考え方だから、反論するのはどうかと思うけど>>601
>私は野球、サッカーは高学年になってクラブ活動→中学校の部活でもいいと思ってる。

これはうちの学区だと無理だわ。
外遊びを通して神経を発達させるっていうのが難しいのよ。
だから低学年でも、習い事を通して刺激を与えてやることが大事かも。
(親が週末、公園遊びに付き合ってやるなら別だけど)

それから、習い事の合間をぬってでも子供は遊ぶから、
小さい頃から野球やってるとサッカーのルールがわからないなんてことは、
健全な友達関係があれば起こらないと思う。授業でもやるしね。
(日本は日舞とか特殊なものは別として、結構授業で教わるよね)
昔はサッカーをする子が少なかったから、
野球しか知らねーっていうおやじに出会うことはあるけど。

603名無しの心子知らず:2009/03/08(日) 09:54:39 ID:bZ6iYpaf
>>602
そっか。
確かに環境の違いってのもあるよね。
うちは地方だから、都心部の人とは違うしね。

ただ、低学年から野球やサッカーやってると別の競技にうつりにくいってのは、今でもあると思う。

まぁ、これもサッカー、野球は特殊な環境といえば特殊かもしれないね。

男女でもまた違うしね。

出来れば、スイミングみたいに「あくまでも経験」程度に習わせられるといいのにな。と思う。
604名無しの心子知らず:2009/03/08(日) 10:20:49 ID:Q6zYlcC9
>>603
>ただ、低学年から野球やサッカーやってると別の競技にうつりにくいってのは、今でもあると思う。

これは少なくとも私の周囲では聞かない。
中学進学と同時に別の競技に移るとか、
小学校の間でも別の競技に移る話はよく聞く。

でもスイミングみたいに、お金を出しての習い事じゃなく、
スポ少みたいに人間関係の締め付けがあるところは、
指導者次第のところはあるかもね。
もっともスイミングも、遅い子ならともかく、
速い子はなかなか手放さないだろうし、お稽古も指導者次第かw

605名無しの心子知らず:2009/03/08(日) 11:27:10 ID:5RMQxxlX
水習字、びんぼくさだけど、たくさん練習できるよ。
仕上げに墨で1日かけて練習してから地域の短発書道教室に出すと、結構好評価もらってるよ〜。
606名無しの心子知らず:2009/03/08(日) 11:32:30 ID:4CbPmEdp
水習字って何に書くの?
習字自体は、自分が字があまりうまくないから家では教えられないけど、
練習させるのに有効なら興味がある
607名無しの心子知らず:2009/03/08(日) 11:56:43 ID:0/Y9dAss
習字は段とるならプロに習わないと意味ないんじゃない?

素人が教えるには限界ありそう

どのレベルを目標に習わせるかにもよるけど
608名無しの心子知らず:2009/03/08(日) 12:22:35 ID:Z25DwdTI
>>607
流派?があるから、一般受けしない流派(?)だと、
墨汁は使わないから薄いのが当たり前だと思ってたり、墨汁が跳ねてても擦れてても「これでいい!」とか、学校では浮いてしまう…。
教科書にあるようなお手本で間に合う人もいるとは思うよ。
609名無しの心子知らず:2009/03/08(日) 12:33:01 ID:Z25DwdTI
>>597
色々あるんだね、知らなかった。
大人(親)になってから矯正してる人ってなんなんだろ?と思ってたら、それはそれで色々考えがあっての事だったり…
お金だけじゃなくなんだか難しいらしいよね。
610名無しの心子知らず:2009/03/08(日) 13:24:13 ID:Z5TgbLzg
>>609
歯列矯正は、子供の頃コンプレックスだったものの、当時は親が重要性をわかってなかったり金銭的な問題があって出来なかった人が、大人になってから自分のお金でやる事もあるからね。
大人になってから歯列矯正をした人が,長年悩まされていた頭痛と肩こりから解消された!と聞いて、私もやってみたくなった。
余裕無いから、やれないけど…w
611名無しの心子知らず:2009/03/08(日) 13:43:23 ID:KTHnd4ad
私 もっくんが昔好きだったのね。(シブカギ)
もっくんって書道が得意だったんだけど それがまたかっこ良かった!!
…って事で息子には習字を習わせてます。(笑)
幼稚園からだけど やっぱり字は上手いし姿勢がよく落ち着きがある。

あとは私がマラソン好きなので息子と毎日ひたすら走ってます。

ちなみに 私も水で練習させたよ。
612名無しの心子知らず:2009/03/08(日) 14:11:29 ID:gU0MfTlP
流れ読まずにちょっと質問。
学校でローマ字を習ってきて、自分の名前を書けるようになったと
子が書いて見せてくれたんだけど、うちは名前に「ふ」があって
子のかいたローマ字は「hu」だった。
パソコンなら「ふ」は「hu」で変換できるけどローマ字表記の「ふ」は
「fu」では?と思うんだけど、「hu」でいいの?
子はローマ字表には「hu」となっていると言うんだけど・・・
613名無しの心子知らず:2009/03/08(日) 14:34:54 ID:yj3/194M
>>612
ヘボン式とかなんとかで違ってくるんだよね。
今ちょっとぐぐったら、ヘボン式と訓令式があって、国内の規格では訓令式らしい。
「fu」はヘボン式で、「hu」は訓令式。
どっちも間違いじゃないけど、初めて習う子供には「hu」の方が単純で覚えやすいかもね。
614名無しの心子知らず:2009/03/08(日) 14:38:26 ID:4CbPmEdp
小学校の時は、「hu」で習って、参考までに(Fu)って感じだったと記憶している
あと「つ」も「tu」で習った記憶がある 参考までに(tsu)って感じ
「参考までに」の方は多分ヘボン式だったのだろう
615名無しの心子知らず:2009/03/08(日) 14:54:21 ID:g2oR8S7P
>>603
>スイミングみたいに「あくまでも経験」程度に習わせられるといいのにな。

東京は、野球やサッカーのチームは多いから可能だよ。
うちの学区の子が参加できる(練習場所など活動範囲的に)チームは、
サッカーだけで4つくらいあって、うち2つが本気系、1つはのんびり?系、
もう1つはたしなみ系。
本気系は、土日とも必ず練習か試合があるし、土曜日は練習が朝から夕方まで、
日曜は半日で、平日にも習い事としてサッカー教室に通っているような子も
多いそうだ。遠征試合も多く、夏合宿等もあり、親の負担も大きい。
たしなみ系は、土曜の午前中だけ活動w。親の負担は少ない。
当然、練習量が多いチームの方が強いから、子どもが本気になって
チームを移りたいと言い出すケースも多いらしいけど。
616名無しの心子知らず:2009/03/08(日) 15:40:19 ID:/mIWIj1m
うちの男子も、友だちが行ってるとなんでも行きたがる。
体育教室、スイミング、空手、アイススケート、
全部体育系。月曜日は友だちと遊ぶ日にしてるけど、本人にとっては
「どっぢボールの日」という認識らしい。

野球とかサッカーにも興味を示しだしたんだけど
人間関係の締め付けが厳しそうで、親の方が足踏みしてた。
親の負担が少ない「たしなみ系」があるとは知らなかった。
探してみよう。情報dです>615
でも、うちは地方だから、チームが少ないんだよね・・・
617名無しの心子知らず:2009/03/08(日) 16:44:46 ID:gU0MfTlP
>>613>>614
ありがとう。
ローマ字に方式があるとは知らなかった!
勉強になりました。
618名無しの心子知らず:2009/03/08(日) 18:08:09 ID:jZobFwOV
>>610
矯正までしなくても、いい歯医者さんで噛み合わせを直してもらうだけで良くなるよ>肩こり。
私は2ちゃんの歯列矯正の失敗スレ見て、するのやめた。
619名無しの心子知らず:2009/03/08(日) 18:14:18 ID:jZobFwOV
ローマ字、訓令式だと「ゆうこ」なのに「ゆこ」になるのが悲しかった小学校時代…

東京だとサッカーはたしなみ系以外に本気系クラブチームもある。
ここならやめても引き止められない。入りたい子はいっぱいいるもんね。

620名無しの心子知らず:2009/03/08(日) 21:09:35 ID:wQyoTsJ4
>>617
蒸し返すようだけど、自分は名前の最初の文字「ふ」で、ローマ字は常に「Fu」にしてるし、頭文字も「F」
クレカやパスポートのローマ字表記なんかも同じく「F」から。
621名無しの心子知らず:2009/03/08(日) 21:15:50 ID:BIMFm7sj
>>620
だから、種類があるって話でどちらを使おうと特に間違いではないけど
学校では「Hu」で習ったって話でしょうが。
蒸し返して意味なしってww
622名無しの心子知らず:2009/03/08(日) 23:51:14 ID:qGzy4JLq
本格的に英語を習いだしたら、
「フ」は「fu」で「チ」は「chi」の方がいいと感覚的にそう思うようになるだろうし
取り敢えずha hi hu he ho や ta ti tu te to を習得させてから一部を上書きさせた方が、こんがらがりにくくなりそうな気がする…
623名無しの心子知らず:2009/03/09(月) 04:52:17 ID:DcO2+ZRs
610
なんかね、成長したら戻ったとか噛み合わせが不自然になったとか、そういう失敗ブログを見たから、そういう事もあるのかと思って。
がっつりの矯正は時期とか悩むなぁ、と。
624名無しの心子知らず:2009/03/09(月) 08:55:16 ID:a5aOqcM6
>>596

そういう場合、「不憫な思い」を抱くのは子供本人ではなく親や周囲の人。
使い方間違えてますよ〜。

貴方のお宅は低学年でも親が見てあげない方がいいんちゃう?
625名無しの心子知らず:2009/03/09(月) 08:59:57 ID:32352l3I
巧妙なネタだと思ってた。
ガチなのかw
626名無しの心子知らず:2009/03/09(月) 11:26:07 ID:y6sVDfyE
隔週くらいで、「週末の日記」みたいな宿題が出る。@2年女子

この週末は実家に帰ったので、そのことを書いたのだが、読んでみたら
「おじいちゃんとおばあちゃんの家に行きました。DSを貸してもらって遊びました。
マリオカートもやらせてもらいました。」

orz

いとこ達と駆けずり回って鬼ごっこしたり、
百人一首で一番になったとか、
93歳のひいばあちゃんにお誕生日の歌を歌ってあげたりとか…
もっと書くことあっただろうにさorz

親が褒められそうなネタに誘導するのもどうかと思うし、悩ましいわ。
627名無しの心子知らず:2009/03/09(月) 12:26:42 ID:92U1xJIM
>>626
わかる。うちも同じだ。
平日帰りが遅くて、子供とほとんど会話する時間がない旦那が
土日に意識的にめいっぱい外遊びに連れて行ったり、トランプとかオセロとかに付き合ってみたり
いろんな会話をしたりしてがんばってるのに、
その中のほんの一部のWiiでの対戦を掘り下げて書いてたりするorz

他ももちろん楽しかったんだろうけど、
子供にとったらゲームが一番楽しい思い出になっちゃうんだろうね・・・。
土日はゲーム無しにすればいいのかもなんだけど、
ゲームそのものより、旦那と対戦すること自体を楽しみにしてるようだし、しかたないか。
628名無しの心子知らず:2009/03/09(月) 12:32:48 ID:hKvJRDsD
>>626

「じーちゃんばーちゃんまでゲーム漬けかよ!」って思われそうだよね。
いとこちゃんのDSなんだろうけど。
629名無しの心子知らず:2009/03/09(月) 12:34:21 ID:rQkBCNMw
そうそう、書いてほしくないことほど書くんだよね
うちの小1男子も、毎週日記の宿題が出るんだけど

「夕方、トイレに入ろうと思ったら、お母さんがまた
トイレに顔をつっこんでいました」
と書いてあって参った・・・
つわりでゲーゲーしてたんだけど、いきなり
「トイレに顔を突っ込んでいるお母さん」ってorz
630名無しの心子知らず:2009/03/09(月) 12:58:36 ID:BfrFmmNr
うちの小1も遠足行った日の日記は「コンビニで買ってもらったアイスは
美味しかった」だった。
一日の最後の記憶が一番鮮明らしい、とわかった。
631名無しの心子知らず:2009/03/09(月) 13:04:46 ID:W/ELpup7
みんなカワユス!低学年らしいじゃないかw
632名無しの心子知らず:2009/03/09(月) 13:29:38 ID:txVwbfvA
>>626
わかるかわる!
うちもその日博物館に出掛けた事よりも、夕飯前にちょっと
やったDSが壊れた(電源ランプ部分のプラスチックが
割れ落ちた。)事の方がかなり心に残ったらしく、
綿々とDSへの思いが宿題の日記に綴られてた。
ネタ誘導しようかどうか本当に迷ったけど、結局しなかったが・・・。
633名無しの心子知らず:2009/03/09(月) 13:37:52 ID:T1o4Z5k/
皆同じような絵日記で安心したw

祖父のお見舞いに行って、そこで好物をいっぱい貰った日の日記は
「じいちゃんのおみまいにいきました。
アイスやジュースをたくさんもらってうれしかったです」
としか書いてねー
ちょっと他に書くことないの、と誘導したら最後に
「じいちゃんはげん気でした」と付け加えてたw
634名無しの心子知らず:2009/03/09(月) 14:32:31 ID:hqh/+tK1
うちの子は、1年の時はものすごく説明くさいというか
「で、何がいいたいわけ?」みたいなダラダラ長い駄文だった。
「今日東京からAくんとBちゃんが来ました。Aくんとはおとうさんの弟なのですが、
おとうさんより8才も年下なので、おじさんと呼ぶのはかわいそうだからAくんです。
BちゃんはAくんのおくさんですが、Aくんよりも7才年下なので、おばさんではないからです。
本当はおじさんおばさんと呼ぶものらしいのですが、まだ若いのにおじさんおばさんって
言われるのは嫌な気持ちになるとAくんがいうので、私は小さい時から
Aくんと呼んでいるのです。〜〜〜」とかそんな感じで
日記帳のほとんどのスペースを登場人物紹介で費やしていたw

それで私が、先生にはここまで詳しく書かなくても、
「おじさんとおばさんが遊びに来ました」だけでいいんだよ。
そのほうがわかりやすいんだから…って言ってたら
3年の今は、読んでおもしろいものを書くというほうに熱中しすぎて
これ脚色しすぎじゃね?みたいな感じになってきた。
小説チックというか。

例えば、うちの父が胆石除去の手術をしたんだけど、その胆石を
「キラキラしてまるで黒真珠のような輝き」とか
「全身傷だらけでチューブにつながれていたおじいちゃん」←腹腔鏡手術だからおなかに
へこみが数箇所あるだけ、点滴してるだけ、とかw
でも「これ嘘でしょ」と言い切れないので直させるのもどうかと思うし
たいてい時間がなくそのまま出しちゃうんだけどさ。

本が好きで、自分でも小説モドキみたいなの書いてることもあるので
小説気分で書いてるのかも。
635名無しの心子知らず:2009/03/09(月) 15:21:02 ID:uYntsXmu
>634
うわ、うちの小2の事かと思ったw
妙に説明くさい文章を書くなと思いつつ、長文乙と言いたくなるような
量を書くので、先生のウケは悪くなかった。
1年生ぐらいだと、とにかく長く書けるってだけで先生が誉めてくれたり
するじゃない?
それが高じて、今じゃ「なんということでしょう! レタスは黄緑色の
葉っぱを広げて、○年×組のサッカーボールよりも大きく育って
いったのです。(生活科で植えた野菜が育ったと言いたい、おまけに
テレビ番組のパクリ)」的なノリで話を進める。
そろそろ、学校に提出する作文とは何かをちゃんと教えた方が
いいのかなと思ったり。

書くのが好きなのはいいんだけどね・・・うん・・・
636名無しの心子知らず:2009/03/09(月) 15:41:05 ID:syuVoTb7
うちもお絵かき好きからお話を書くのが好きになって
たくさん話を書いて遊んでるせいか、一時、作文が物語りっぽくなることがあった。
表現がオーバーだったり、多少の脚色が入る程度まではまだ良かったんだけど、
お話っぽい展開にするためにありもしないことを書いたことがあったので、
(しかもそれが学年末の文集に載ったものだったので)その時がっつり叱った。
作文と物語りは違う。作文は事実や考えを書くもの。空想じゃないって。
637名無しの心子知らず:2009/03/09(月) 16:23:22 ID:rdtwpd/0
>634
ウハハ。読み切れないw
うちの子、日記も作文も箇条書きカヨ!って感じで、いつも肉つけさせるのに
苦労するから、このくらい書けるの羨ましい。
638名無しの心子知らず:2009/03/09(月) 18:47:04 ID:32352l3I
>634
自分、まんまそーゆー子供でした。
普通に学校行っていいとこ就職して……、
いまは作家やってますorz
639名無しの心子知らず:2009/03/09(月) 20:33:19 ID:8KorSpfK
>>638
職業になったのなら、それはおkじゃないかw
サイバラが「嘘ばっかりついて怒られてたけど、それが職業になったから
怒られなくなった」って言ってたのとある意味一緒ねww
640名無しの心子知らず:2009/03/09(月) 21:24:13 ID:32352l3I
ok というか「貧乏」作家に。
会社の元同期はみんな年俸1000↑で
もー血が騒いで足踏み外したとしかw

男子ならば本業キープの誘導お勧めしときますorz
641名無しの心子知らず:2009/03/09(月) 21:25:52 ID:Rp4QT+j2
>>634>>635
そういう作文はぜひとっておいて!
大人になったとき、お子さんに見せると相当効きますww
・・・自分の日記がそんな感じだったからorz
642634:2009/03/09(月) 22:07:07 ID:hqh/+tK1
>>635
ビフォーアフターなレタスwwwサザエさんの声で聞こえたよw

あー他所のお子さんのならこんなに微笑ましく思えるのに
なんでわが子のだと読んでイライラしちゃうんだろ。

2年生までは先生がグダグダ駄文でも小説モドキでも
大絶賛してくれていたんだけど、
3年生の現在は先生の反応が非常にクールだから
「内心アホかと思われてるのかも…」とか思っちゃって。

でもその才能を昇華させて作家として活躍されてる方もいると聞き
なんだかうれしいです。
うちの子の夢は小説家か漫画家だから。
実は私も若干そういうところあったんだよね〜高学年だったけど。
私はその時好きな作家の作風パクリだったのだけど
でもパクってる意識あったのに、それが県のコンクールに出されたりしてあせって辞めたw
そう言えば、母が取っておいた私の作文や文集、うちの子に見せてたな。
>>641 ホント、大人になってから見ると、身もだえするくらい恥ずかしい!)

うちは「多少おもしろく書くくらいはいいけど、嘘はだめだよ。作文だから」と言ってるから
今のところあからさまな嘘は書いてない(誇大表現はあるが)。
でも絵はすごいオーバーなんだよね〜。
ま、これは技法でもあると思うのでそこまでは突っ込まないが。
643名無しの心子知らず:2009/03/09(月) 22:39:06 ID:DNVWBtBl
今って 作文じゃなくて
詩ってやらないのかな?

私の弟の小1の時の詩。
(ウグイスはなぜほほけきょとなくのでしょう。
それはウグイスだからほほけきょとなくのです。
ほほけきょほほけきょと
なくのが ウグイスだからです。)

ってのがあって 未だにウグイスが鳴くと 口ずさんでしまうよ。
644名無しの心子知らず:2009/03/09(月) 22:59:56 ID:uYntsXmu
>643
哲学的なようなそうでないようなw
でも子供らしい純粋さはすごく伝わってくる。

詩ってどうなんだろうねえ・・・
今時の子が詩を書いたら、ケータイ川柳みたいなポエムっぽい
感じのになるんだろうか。
短いものだからこそ知識と技量が求められるものだから、
今のカリキュラムの中で教えたり、詩を書くレベルに国語力を
引き上げるのが難しいような気はする。
3年生だか4年生で金子みすずの詩を習う、とは聞いたけど。
645名無しの心子知らず:2009/03/09(月) 23:08:50 ID:bB7au/Hw
一年だけど「音読集 ひばり」という副読本があって、
それに詩が何十篇と掲載されている。
金子みすずもやってるけど、あくまで親しむ為みたいで
掘り下げて習ってる様子はないな。
646名無しの心子知らず:2009/03/09(月) 23:12:18 ID:0oM58Wml
みすずは3年だった気がするよー

うちの次女(小2)、友達と俳句作りにはまってるらしい。
読書感想文を読む限り、その本を読んでないとまったく意味がわからない箇条書き系なので、
中身は「あー、そうきたか」という感じw
647名無しの心子知らず:2009/03/09(月) 23:15:36 ID:syuVoTb7
詩やるよ。2年の時が多かったかな?
1年の時からいろんな文章を音読する中に詩もあった。
詩を読む時はリズムに気を付けて読む。
2年の時はリズミカルじゃない変則的な詩も加わった。
暗唱したり、ノートに書き写して挿絵も付けたり。
自分で作ったのは3年になってからだったかな?
学校によって違うと思うけど、うちの子の学校では、
私が子供の時よりたくさん詩に接している。
648名無しの心子知らず:2009/03/09(月) 23:19:03 ID:DNVWBtBl
644さん 多分、哲学的なんです(笑)

ご意見納得。
確かに難しいですよね。
大人の私も 作文や感想は書けるけど 詩は書けないです。

うちの担任の学級通信は
プログ風で

今日

空を見ていたら

みんなと

雲の上で

鬼ごっこしたくなった

だよ。バカです。
隣のクラスの手書きの学級通信がうらやましい。
649名無しの心子知らず:2009/03/09(月) 23:20:18 ID:rdtwpd/0
> 暗唱したり、ノートに書き写して挿絵も付けたり。
今2年なのでやってる。
詩集を1人1冊持ってて、季節の詩を選んで絵を描いてる。
みつを風で案外いい感じなので、学年末に持って帰ったら額装して
あげようかな、と思ってる。
しかし、冬の詩で選んだのが「ずいずいずっころばし」なのはナゾ。
650名無しの心子知らず:2009/03/09(月) 23:31:31 ID:DNVWBtBl
うちは1年なんで これからなのでしょうか。

金子みすずも 相田みつおも大好きだから楽しみです。
出来れば この低学年の今詩を作って欲しい。
作文もだけど 大人になってきっと感動しますよね。時には 大爆笑も。

レスありがとうございました。
651名無しの心子知らず:2009/03/10(火) 08:11:13 ID:0oqe0cvS
昨日の夜参加したかった。
うちは映画、水族館なんでも入場券がもらえるのは
ノートに貼って感想を書かせている。
先週サーカスに連れて行ったので書かせたら
「いのちがけのオートバイがとてもうるさかったです」

楽しかった事を書いてくれればいいのにどうして
ネガティブな事を一番に書くんだろうと思ったよ。
それが一番印象に残ったんだろうけどさ。
652名無しの心子知らず:2009/03/10(火) 08:28:06 ID:MWQyIkZH
>「いのちがけのオートバイがとてもうるさかったです」

木下サーカス見た子供はかなりの割合で書くとか。
60年前から何世代にも渡ってうるさがられてるオートバイw
653名無しの心子知らず:2009/03/10(火) 09:31:05 ID:zB7SLHRi
>>648
www
654名無しの心子知らず:2009/03/10(火) 12:05:22 ID:NAqOlR0C
先生はネガティブ日記を見慣れてるわけだから
大して気にもしないんだろうね。
655名無しの心子知らず:2009/03/10(火) 13:46:53 ID:5dp2ehuM
そういえば自分が小学校くらい頃印象に残る箇所が
他人と違ってたな〜。
読み聞かせで印象に残る部分を絵にする授業でも、
みんなハッピーなクライマックス部分を絵にしてるのに
私は主人公が虐められて泣いているところとか
ケガをして血だらけになっている部分とか絵にしていたよw
心の琴線が他人とずれてたというか・・。
そのうち気付いて、そういった授業は自分で調整して
万人受けするようシフトチェンジしたがw
656名無しの心子知らず:2009/03/10(火) 14:46:49 ID:r34i7W7D
>>655
注目浴びたくて逆にチェンジするヤツがいたな。
後ろから蹴り入れたくなった。
657名無しの心子知らず:2009/03/10(火) 15:21:03 ID:9CxQ3lOc
>655
分かる。私もそういう部分が印象に残るからw
「21世紀になったら」ってテーマの絵を描くときに、周りが「星同士を架け橋で繋いで
歩いていけるようになってる」とか色とりどりで夢いっぱいの絵を提出してる時に、
私が書いたのは「人口が増えすぎて食糧難に陥り、ボロボロの服を着て配給に並ぶ人々」
で明らかに浮いてた。
それ以来回りを見回して当たり障りのない題材を選ぶようになったよ。
658名無しの心子知らず:2009/03/10(火) 20:07:16 ID:TV4Oatvx
以前息子の学童で
バレンタインに ひとりずつ男子が前に出て
「お願いします」と言って女子からカードとチョコを貰う って事がありました。息子は ひとつも貰えなかったんだけど…。

って事をここで愚痴りました。

今日学童で男子だけ集め ホワイトデーに女子に渡すカード作りをしたそうです。
息子は 「嫌だやりたくない」と絶対やらなかったって。
先月、9こ貰った男子は 「おまえモテないから嫌なんだろなー」だと!

私は とても腹がたつんだけど これってやっぱ貰えなかった僻みですか?
659名無しの心子知らず:2009/03/10(火) 20:57:22 ID:P+iJKoR2
今日保護者会(小1)で、通常は3年と5年のみで2年間同じクラスなのですが、
うちの学年だけ2年生でクラス替えすることになり、場内騒然。
もともと2クラスしかないけど、隣のクラスがかなり荒れていたので多分そのせいだろうなぁ・・・。
で、問題児の親は保護者会もちろん欠席。
660名無しの心子知らず:2009/03/10(火) 21:44:06 ID:iRgpVwbH
>>659
で?
661名無しの心子知らず:2009/03/10(火) 21:51:33 ID:0oqe0cvS
>658
覚えてるよー。
息子クン、お友達からもらえなくて先生から
もらったんだよね。
先生にお礼のカードなら書いてもよかったんじゃね?
本人がイヤだと言えるのなら無理して書かなくても
いいと思う。僻みじゃなくてくやしかったんだろうね。

その根性、嫌いじゃないな。
うちの息子なら言われるがままきっと書いてる。
イヤだと主張できるのがうらやましい
662名無しの心子知らず:2009/03/10(火) 21:54:36 ID:QQC5pIOT
>>658
うへぇ・・・そういうの嫌だ。
学童のスタッフの趣味でそんなことやってるんだよね。
2-3日前の新聞に佐藤健(俳優?)のインタビューで
「幼稚園の卒園式で担任の先生が、男子に好きな女の子をきいて
そのこのホッペにチューさせてくれた」っていう思い出が書いてあったけど、
そういう色気づいたことさせたがる先生って何なの?
663名無しの心子知らず:2009/03/10(火) 22:06:41 ID:oBoXVP8v
>>658
腹が立つ話だね。
ホワイトデーは「お返し」なんだから、貰ってないのにあげるのもおかしなもの。
みんなでお返しあげましょうっていうんなら、
最初からチョコだってみんなで全員に渡してないとつじつまがあわないじゃないか。
もっと言えば、バレンタインがその方式だったなら、
カード貰えない女子や受け取ってもらえない男子がでるんだろうなと。

友達に僻みだと思われてしまうのは仕方がないかもしれないけど、
元々その学童のやり方がおかしかったんだし、そんなのほっとけばいい。
658があなたは間違ってないと認めてあげればいいんじゃない?
私だったら上記のことを言って、元々のやり方がおかしいと言ってるな。
664名無しの心子知らず:2009/03/10(火) 22:16:45 ID:TV4Oatvx
658です。
覚えていてくれてありがとうです。

貰った人にお返し(息子だったら先生)じゃなくて、今度は女子が
ひとりずつ「お願いします」って言うんだそうです。
息子は「貰えなかったらかわいそうなのに」と参加も嫌らしく 私もその日は学童休ませるつもりでいます。
同じく息子持ちの学童の母は、男子に「お願いします」をさせたなら女子も同じようにさせるべき!と 言っています。
女の子にも恥をかかすべきよと。

そこで、先生が女の子は可哀想なんて言い出したら、かあちゃん 怒るで!?
665名無しの心子知らず:2009/03/10(火) 22:34:28 ID:TV4Oatvx
658です。連投スミマセン。
怒りのあまり 抜けてました。
学童の先生は 女子も男子と同じようにさせる予定だったのです。(すでにそれはホワイトデーじゃないし)

だけど それを聞いた女子の親が「女の子はませてるから傷つくのでは?」と先生に言ったのだそうです。
それを聞いての 同じく息子持ちの学童母の意見でした。(同じようにすべきと)本当腹が立つのは 学童の先生だから 女子は可哀想だとは思います。

でも じゃ男子はいいの?とまた腹が立つ。
息巻いて腹が立ててんのが同じ貰えん男子母のみ てのもまた(笑)

長くてスミマセン。
666名無しの心子知らず:2009/03/10(火) 22:51:39 ID:yA+T01Lv
きもちわるい学童だね。
民間?
先生の中にはモニョッてる人もいると思うけど。

うちは市の管轄だからありえない。バレンタインは全員(女子も)に先生からポケモンチョコもらって
きたな‥唯一身内以外からゲットしたチョコw
667名無しの心子知らず:2009/03/11(水) 06:35:18 ID:h9ZT77eP
>>651
1年生は子供を見て分けしてるわけじゃないから、
相性によって大変なクラスになっちゃうんだよね。
うちの学校は、それもあって全学年で毎年クラス替えになった。
問題児って言っても、代々のDQN以外は、
クラスのメンバーと担任でまったく別人になるからなぁ。
>>651みたいに、影で他人の子のことを「問題児」とか言う親の方が、
始末に負えなかったりする。

なんにせよ、どんな問題があったとしても、相手が発達障害でない限り、
子供がしっかりしていれば巻き込まれないから、
自分の子をきちんと子育てすることに尽きると思う。


668名無しの心子知らず:2009/03/11(水) 07:52:34 ID:raLSLn97
問題児でしょー

DQNと呼ぶよりよりましですな。
669名無しの心子知らず:2009/03/11(水) 07:59:57 ID:Gqzm+vQr
>667
レス番間違ってますよ
670名無しの心子知らず:2009/03/11(水) 08:35:21 ID:SeM92C9R
658さんのお子さんの学童の指導員、有り得ないなあ。他にも、色々やっているんじゃ?

責任者に苦情言ってもいいレベルなんじゃないかな。
671名無しの心子知らず:2009/03/11(水) 09:13:46 ID:Z+Webl17
ねるとん世代かね。
子供にそんなことさせないで欲しい。
672名無しの心子知らず:2009/03/11(水) 10:25:57 ID:wjQAxENU
タイムリーにも?「児童館指導員募集」が今日自治会の回覧板で回ってきたよ。
勿論教員免許や保育士免許必須だったけど、
市の広報じゃなくて回覧板で募集をしている…てので
なんとなく(自分がいる地域の)指導員の質が分かったよ。
もしかしたら>>658の児童館指導員もそんな感じのレベルなのかも。
673名無しの心子知らず:2009/03/11(水) 11:34:51 ID:RwL11Ist
>>667
ターゲットを作って攻撃するタイプの問題児だと、
自分の子さえしっかりしていれば巻き込まれない、という訳にもいかないよ。
その問題児の様子もわからないのに、始末に負えない呼ばわりもなんだかなあ。
674名無しの心子知らず:2009/03/11(水) 12:43:30 ID:A/4j+3lA
長女は目立つの大嫌いで代表系には絶対立候補しない。
学習発表会でも一番セリフが少ない役をじゃんけんで勝ち取っていた。

に比べて、次女は目立ちたがりらしい。
授業中もどんどん発言して、間違えてもキニシナイ。
代表系もとりあえず立候補、落ちてもキニシナイ。
親は二人とも目立つの大嫌いなので、次女だけ違う。不思議。

みなさんのお子さんは目立つの好き?
675名無しの心子知らず:2009/03/11(水) 13:26:36 ID:aZNdP7a5
目立つことに憧れはあるらしい。@1年娘
しかし実際は内気で、間違えたらどーしよーと
挙動不審になるタイプなので自分から立候補するようなことはなさそう。
でも放送委員になりたいと言ってたことがあるので
そのときがきたら立候補するのかもな〜
でもってジャンケンで負けるんだろうなぁ〜

昔の自分をみているようだorz

ちなみに夫は自他共に認める目立ちたがり屋です
676名無しの心子知らず:2009/03/11(水) 13:57:42 ID:LXljhy7O
ID変わってるけど>>667
>>673
だから代々のDQNと発達障害児除くって言ってるでしょ。
先生と同級生で、子供は本当に変わるよ。
逆に言えば、親がどんなにしっかり躾けても、先生次第で子供は荒れる。
自分の子がどうなるかわからないのに、他の子のことを問題児なんて言えないよ。

>>667
うちは上の子は立候補しないタイプ。
下は恥ずかしがりやなんだけど、励ましてくれる先生の期待に応えたいと、
がんばって立候補しているうちに、前に出て何かする快感に目覚めてしまったようだw

677名無しの心子知らず:2009/03/11(水) 14:07:41 ID:CyKnU9rp
うちの息子@1年は目立つの大好き。
代表系も率先して立候補する。
でも、土壇場で怖気づくこともしばしば。
代表系が発表系のイベントだったりすると、本番前日はナーバスになってとても挙動不審。
やっぱり無理だよ〜と布団で泣く事もある。
そんなんなるくらいなら軽々しく立候補しなきゃいいのに…と思ったりもするけど、
まぁいい経験かなと思って見守ってる。

でも娘@年中は目立つの嫌い。恥ずかしいらしい。
でも全く注目されないのも嫌らしい。面倒な子だw
678名無しの心子知らず:2009/03/11(水) 14:21:41 ID:T4oldzM4
>>674
うちの男児は目立つの嫌い、というか興味がないようだ
目立つ子を囲むその他大勢がいいらしいw
679名無しの心子知らず:2009/03/11(水) 14:58:09 ID:26usr//G
うちは幼稚園までは、目立つの大好き!だったのに
小学校に入ってからは、あまり目立ちたくなくなったみたい。
幼稚園までは周りが見えてなくて、「ぼくすごいでしょ!すごいでしょ!」な状態だったのが
小学校に入って、世界が広がり、自分が見えるようになったみたいだ。
成長が嬉しいような、まだ小1なのに限界を知ってしまうって、なんかさびしいしもったいないような…。

下の娘(@3歳)はまだ未就園児だけど>>677の娘さんと同じく面倒なタイプw
680名無しの心子知らず:2009/03/11(水) 16:40:33 ID:ppAhufnl
相談したいことがあります。小2の娘がいます。
部屋を掃除していたら、紙が落ちていたので軽い気持ちでみたところ、
4コマ漫画が書いてありました。
1コマ目で、女の子が”はやくやりたい”と言っており、
2コマ目で、男の子と女の子が抱きあって、男の子が”○○(娘の名前)かわいいよ。”と言い、女の子が”やっとできた。”と。一応、洋服を着てました。
3コマ目で、女の子が”あかちゃんがうまれるー。”
4コマ目で、”大好きだよ。””いやん?。"
見た瞬間倒れそうになりました...。
字と絵の特徴からみて、娘が描いたものでは無かったのですが、
遊びから帰ってきたので確認した所、
”私じゃなくて○○ちゃんからもらったよ。”との事でした。
内容の事は追求せず、”漫画の意味わかっているの〜?”と聞いたら、
”わからない。”でした。
どのような対応をした方がいいですか?正直、分からないので困ってます。
漫画をくれた子は、仲良しの子で頭も良くスポーツも出来る子。
中学生のお兄ちゃんがいるので情報は早いのかもしれないけど、
まだ小2だし。ちょっと早すぎる気がするんですが。
アドバイスをよろしくお願いします。


681名無しの心子知らず:2009/03/11(水) 17:18:01 ID:v3Z4mXOe
>680
もし自分ならだけど、先生に相談するかな。
どうしていいか分からないし、でも放ってもおけないし。
自分の娘の事だったら、注意するなり教えるなりできるけど・・・
682名無しの心子知らず:2009/03/11(水) 17:27:02 ID:Z+Webl17
小二の娘だけどこの2年間下校班のトラブルが本当多かった。
トラブルの根本的な原因は早く帰って遊びたい子と
ゆっくり話しながら帰りたい子でグループが分かれてしまうこと。
10人弱でだいたい2人対大勢に分かれて揉めることが多かったよう。
女子同士が揉める事がほとんどで男子はそれに振り回されてる模様。
先生に相談させたり連絡帳に書いて指導して貰ったこともあるけど
甘い先生だからか直るのは1日だけですぐ元に戻るらしい。
とりあえず1人だけ置いてけぼりになることはなかったみたいなので
休みの子がいた時などに1人になる子が出ないように子供には注意してきたんだけれど
うちの子を含め相手を思いやれるようになるのはいくつぐらいからなんだろう。

>>680
とりあえず様子見して自分の子には
とても大切なことだってことを説明するかな・・・
それとお友達のおうちに遊びに行かせるのはちょっと心配、
遊ぶなら外か家に来て貰いたい。
683名無しの心子知らず:2009/03/11(水) 17:51:11 ID:ppAhufnl
680です。

レスありがとうございます。
漫画をくれた子(Aちゃん)と遊ぶ事は何度もあり、
大体は家か相手の子の家で遊んでいました。
家でも相手の子でもリビングで遊んでいるみたいで、
家で遊んでいる時は、ゲームをしたり絵を描いたりしていました。
たまに、”○○くんが〜。”とか男の子の話題が出た事はありましたが、
まさかそこまでという感じで動揺してます。
Aちゃんとは園が同じだったこともあり、
Aちゃんママとは面識はあり会えば挨拶はしますが、
親しいほどの仲ではないので話すのも躊躇してます。
しっかりした人で学校の役員も自分から立候補するぐらいの人なので、
Aちゃんがどこから(お兄ちゃんから?)情報を得ているのが謎です。
主人とも話しあってとりあえず様子見をしていきたいと思います。

684名無しの心子知らず:2009/03/11(水) 20:37:52 ID:u6WC7yAQ
えええー2年生になっても下校班ってあるの?
1年の時だけかと思ってた
うちの1年生も下校班のトラブルが多くてホントに困ってる。
あと少しの我慢だと思ってたのにorz
早速確認しよう・・・
685名無しの心子知らず:2009/03/11(水) 20:50:27 ID:gLcqz4WO
1年生男子。
よく喧嘩をするようです。
顔にひっかき傷やおでこにたんこぶ作って帰ってきたり。
私自身、ひっかき傷やたんこぶなら数日で治るし、
とあまり神経質ではない親ですが
親御さんによっては
ひっかき傷をつけられた、と先生に相談する方がおられて
何度かクラスメートのお宅へお詫びの
電話を入れましたが...

男の子の親御さん!
子供同士の喧嘩はどのように
対処されておられますか?

ウチの息子は活発な方ですが
決して乱暴者タイプではありません。
兄弟がいますが下の子には
たたいたりという喧嘩はしません。



686名無しの心子知らず:2009/03/11(水) 21:03:26 ID:CyKnU9rp
>>685
私もひっかき傷やたんこぶくらいなら気にしないけど、
気にする親御さんには理不尽な言い分でなければ平謝り。
それで息子にはその都度暴力はイクナイと言い聞かせてる。
やられてもやられっぱなしにはならない子なので、あえてやられてもやり返すな、
と教えてる。何のために口があるのか、と。
もちろん喧嘩を吹っかける事もあるから、そういう事がわかった時はがっつり叱ってる。

たまに納得がいかないなぁと思うこともあるんだけど、
やらかした事に対してはやっぱりちゃんと謝ったり叱ったりするのが
結局は本人のためになると思うから、よっぽどの事じゃない限りは
チラ裏で愚痴るくらいで我慢我慢。
687名無しの心子知らず:2009/03/11(水) 21:23:45 ID:A56hXE1M
結果的にひっかき傷とかたんこぶって所が問題じゃなくて
どうやってできたかによると思うけど。
うちの息子も息子の友達も手を出すような喧嘩をしないから
今の所そういう事はないけど、理由によっては先生に言うかな。

ただ、親御さん自身が「うちの子は活発で・・・」と言うタイプの子は
実際問題、乱暴してるつもりは無くてもそうでない子にとっては
乱暴に見えると思う。その子自身を知ってれば「仕方ないな」と
苦笑いで済ませられる事も知らなかったら、ただの乱暴者っていう
認識にしかならない事も多いんじゃない?それを理解して無いと
相手の親の事を神経質で難しいなと感じてしまうんだと思うよ。
688名無しの心子知らず:2009/03/11(水) 21:32:06 ID:t63eYdNn
>>685
うちも小1。基本喧嘩には無介入。
でもやたらひっかく子がいて、なんか漫画で猫に引っ掻かれたときの描写のようになることがたびたびあった。
そのときにその子が遊びにきたから「爪見せてー。」て見てたらすっごい伸びてた。、
「喧嘩のとき引っ掻きたいなら爪切ってからにしれ」て言ったらそれ以降引っ掻かなくなった。
689名無しの心子知らず:2009/03/11(水) 21:33:57 ID:gtLgiFUQ
>>683
部屋にポロッと漫画落としておくくらいだし、
娘さんは全然わかってないようだから、ヘタに話をしない方がいいような。
もうちょっと上の学年になって、隠すようになったら話をする必要があるかも。

頭が良くてしっかりしてる子はおませな子が多いかもね。
ちと話ずれるんだけど、昨日本屋で見かけた親子。
割と年齢いった感じの地味なお母さんと、おかっぱ頭の利発そうな女の子。
平日の昼ということと、体格からいって入園前っぽい。
「お母さん、私お誕生日プレゼントこれが欲しいの。どう思う?」と「りぼん」を手に取る。
「そう。でも今日は買わないわよ。誕生日までゆっくり考えてね」
「うーん、悩んじゃうな。こっちも欲しいんだけど」と「なかよし」を手に取る。
「こんなのもあるわよ」と母「ちゃお」を娘に勧める。
「ほんとうだー。迷っちゃうな。よく考えてみるね」とまあ、お芝居のセリフのように
よくしゃべるしゃべる。しゃべりだけ聞いてると小学生のようだけど、
どう見ても4歳くらい・・。
頭のよいお利口さんのお嬢さんって印象だったけど、おませすぎって感じで唖然としたわ。
親も、「子供と言えども1人の人間としてちゃんと向き合ってます」的な感じで
真面目に誕生日プレゼントについて話合っている様子だったけど、何かずれてる、と思った。
690名無しの心子知らず:2009/03/11(水) 21:51:15 ID:QCIwquw0
男の子がコロコロ読んでウンコとかオナラとか言ってる時に
女の子はちゃおの恋愛漫画を読んでいるんだな・・・
691689:2009/03/11(水) 22:04:47 ID:gtLgiFUQ
一時期、ちゃおとかの少女マンガが割と過激なシーンが多いって話題になったので、
>>689を書いたんだけど、もしかしたら今は改善されてそうでもなくなってるのかな?
プリキュアとかなかよしだっけ?だとしたら園児が興味を持ってもおかしくないか。
そのあたりよく知らずに書き込んでしまったので、誤解があったらごめんなさい。
692名無しの心子知らず:2009/03/11(水) 22:15:24 ID:nLyc2pab
>689
なかよし、ちゃお、りぼんは小学生レベルでセーフの方向に変わったみたいね。
たまにキスシーンがある程度。
低学年だと話の内容はわからないで、付録が欲しくて買ってるのが実態。
689の子は上にお姉さんがいたりするのかもよ。
693名無しの心子知らず:2009/03/11(水) 22:18:12 ID:A56hXE1M
>>690
そりゃ、私らが子供の時でさえ男の子が「おぼっちゃまくん」でウンコとか
行ってる時に、りぼんで「ときめきトゥナイト」読んでたから同じでしょ。
>>689の情景だけだと何が悪いのか私にはさっぱり分らない。

ちゃおだと「きらりんレボリューション」があるし、りぼんは「アニマル横丁」やってたし
なかよしは「プリキュア」「しゅごキャラ」やってるし。全部アニメになってるからねぇ。

女児いないから中身まで見てないけど、園児でもアニメ見てたら付録欲しがっても
あんまりおかしくないと思うんだけど。つか、私も就学前でなかよし読んでたよ。
「たのしい幼稚園」だったら問題ないよって話なの?
694名無しの心子知らず:2009/03/11(水) 22:32:39 ID:raLSLn97
うちの息子(2年)は 大人しいからか友達と 喧嘩しても引っ掻きキズとかたんこぶつけてきた事がないんだよね。
どのような喧嘩してそんなんなるの?
嫌味でないしズレてるけど ちょっと疑問だ。
695名無しの心子知らず:2009/03/11(水) 22:38:18 ID:A5PV5CME
>>693
そのこは入学どころか入園前っぽい子らしいから
りぼん系はやっぱり早いでしょう。
それに誕生日プレゼントがマンガ雑誌ってのも何だかね〜。
696689:2009/03/11(水) 22:44:01 ID:gtLgiFUQ
>>693
うーん、自分でもよく分からなくなってきたw
確かに情景だけだと何も悪いことはないよね。
私も1年生の時からちゃお読んでたし。

その親子に違和感があったのは、お母さんが幼い我が子を信頼しきっていて、
選ぶ本から何から本人に任せてますって感じでロクに内容を確認もしてないように
見えたからかなぁ。
自分が小さい頃は「マンガ欲しい」って言うと親にイヤな顔された記憶があるので。

>>683のAちゃんのお母さんも娘が頭よくてしっかりしてるから
安心しきってるタイプなんだろうか?と。
考えまとまらずにスマソ
697名無しの心子知らず:2009/03/11(水) 22:51:17 ID:G4Hm+yd1
4歳くらいの子の欲しいものって、その場限りのことが多いから(たまたまそこにあるモノを適当に欲しがる、みたいな)
そのお母さんも適当に返事したんだと思う、
698名無しの心子知らず:2009/03/11(水) 22:54:59 ID:nLyc2pab
>それに誕生日プレゼントがマンガ雑誌ってのも何だかね〜。
そこは、微妙なとこだわ。
値段や内容はひとまず置いておいて、
「欲しい」というものをプレゼントにしてやるのは、悪いことじゃない。
「誕生日だからね。」っていって、ちょっと背伸びしたマンガを買ってやることだって
特別っぽくていいんじゃないかと。
699689:2009/03/11(水) 23:11:20 ID:gtLgiFUQ
>>697
そうかも。
なんだかんだ言って結局買ってなかったみたいだし。
適当っぽい返事がミエミエだと子供に食い下がられるから
いかにも真剣に返事をしつつ、実はうまくかわしている・・という上級テクだったのかも。

ってだいぶスレチになってしまい申し訳ないorz
名無しに戻ります。
700名無しの心子知らず:2009/03/12(木) 09:00:10 ID:BOP+oLwb
>699
そうだと思うよ。
うちも、男児だけど、親的に好ましくないものを手に持って欲しがるとき
そんなふうに誘導するからよくわかる。
頭ごなしに反対すると後が面倒(グズグズ欲しがったり、悶々とされたり)
なのと、親の好みに係らずいろんなものがあるって事実は見せたいと思う
のがひとつ、あと子供の興味が今どこにあるのか自発的に喋ってくれてい
る瞬間だからその時間を長引かせていまのウチノコを知りたいっていうのと。
701名無しの心子知らず:2009/03/12(木) 09:02:25 ID:icowIv8s
活発男児二人餅だけど喧嘩しての引っかき傷やたんこぶなんて見たことないやw
相手は毎回特定の子なのかな?それとも広くいろんな子に手を出してるの?
うちの子は乱暴者じゃない、と思ってるのはたぶん親だけな気がするけど…

702名無しの心子知らず:2009/03/12(木) 09:42:36 ID:motAeba5
一人っ子、小2男子。
たんこぶ、引っ掻き傷、どちらもやられた経験あり。
ただ、年に1〜2回程度のことなので、特に気にしてない。
立ち位置が違ってれば、うちがやった方だっただろうなと思うし、たいてい相手はその時一番仲のいい子だしね。
原因も、順番を守った守らなかったとか、アウトかセーフかとかそんな理由だしwww

703名無しの心子知らず:2009/03/12(木) 09:56:42 ID:6PTcDCwM
うちの男児もたまにケガしてくるけど、よほどのことでなければ
目をつぶっている。
「あいつは乱暴で頭にくるけど、ドッジボールの時はすごいんだぜ」
とか、子供なりに人間関係が出来上がっており、
親がしゃしゃり出るほどのことではなさそうなので。

もし「イジメ」だったら、やはり先生に知らせることになるし
記録も取っておくことになるだろうけど
小競り合い程度の話だから。
704名無しの心子知らず:2009/03/12(木) 10:22:36 ID:1IREaw9J
では下校時の乱暴はどう思う?
うちの通学路はわき道から車が急に出てくることもあるので
突き飛ばされたした時に車が来てたりすると危ないし
道端にタバコやガラスの破片など落ちてたら怖い・・・よね。
下校時って開放感からか気持ちが浮ついてるんだよね。
本人も嫌だということは何度も言っているし私も直に注意したことはあるのだけど
改善されないので先生に指導してもらったけど、よかったのだろうか・・・。
近所だしシコリが残りそうで心配だ。
705名無しの心子知らず:2009/03/12(木) 10:56:09 ID:iUgr8QJR
>>704
自分の子の為にも相手の子の為にもよかったと思うよ。
しこりが残るかどうかは相手の親御さんの考え方次第だからわからないけど、
良識的な人なら言ってもらえてよかったと思うんじゃないかな?
親は全く状況を把握してなかったかもしれないから、指導してもらったことで
家庭でも注意出来るようになったかもしれないしね。
706名無しの心子知らず:2009/03/12(木) 11:12:55 ID:EXm2mSOn
>>704
言って良いというか、たとえ近所だろうと言うべき
それでギスギスするような相手なら縁が切れても逆にラッキーでは

乱暴者が女児だと困りものです
娘の隣りのクラスの子なんだけど、親は典型的な「うちの子に限って」
子供は注意されても「ウチ(この言い方からして嫌)知らないやってませーん」
昨日は体育館のステージではっちゃけていて、たまたま下を通った
うちの娘の顔面を蹴ったらしいんですが(目の脇にアザも残ってる)
「わざとじゃないもん、あんなところを歩く私娘が悪い」って言ったらしい
前にも別の子と似たようなことがあったらしいけど、親からは一言もなかったとか
今回も親は知らん振りだろうな、クラスが違うだけマシと思ってます
707名無しの心子知らず:2009/03/12(木) 11:27:51 ID:RyRFgHxU
スレチかも知れませんが・・・
先ほど「関東教育書」という会社から

「最近の学校はお子様の学力でクラス分けをしています。云々〜〜〜」

と教材の勧誘っぽい電話がありました。

もちろん断りましたが
この会社誰か知ってる方いらっしゃいますか?
708名無しの心子知らず:2009/03/12(木) 11:55:49 ID:j/JAGUig
>>706
問題のある子や他人を悪く言う親とかを持った子とは仲良くさせないほうがいい
子供に会話とかなるべくしないように注意しとけば後々楽だし
709名無しの心子知らず:2009/03/12(木) 12:47:57 ID:vMcnSTXg
女の子で、「言う事聞いてよ!」と大声出して相手の髪を引っ張って連れて行く子がいるんだけど、
けっこういるもんなの?他に髪を引っ張る子供はいないと子供は言うし、私も初めて見た。
ワガママだとは皆言うけど、親は厳しいし、大人の前では静かだからすごくわかりにくい。
親も強引だからクラス替えで一緒になったどんな要求されるか、と今からガクブル
710名無しの心子知らず:2009/03/12(木) 13:20:20 ID:6CBTsEjn
>>709
けっこういるどころか一度も聞いたことない。<髪の毛引っ張る女児

たぶん大人が見てる前ではやらないんだろうな・・
子供に対処させるしかないのかも。

711名無しの心子知らず:2009/03/12(木) 13:27:05 ID:FN5u/W20
>>709
その厳しい親が子供の髪引っ張りながら育ててるんだと思うよー。
712名無しの心子知らず:2009/03/12(木) 13:34:13 ID:BOP+oLwb
>711
真理。
クラスですぐ手がでる男児がいるけど父親は亀田みたいなタイプで口より先に手が
出るらしいから。
713名無しの心子知らず:2009/03/12(木) 13:39:11 ID:EXm2mSOn
結局のところ親ですよね
いじめっ子(男児)の親(ママン)、被害者親から怒鳴り込まれたときに
「苛められる方にも問題がある」「男の子がそんな弱虫で情けない」だの
暴言吐きまくりだったとか
714名無しの心子知らず:2009/03/12(木) 13:57:24 ID:p3PtFFkn
授業参観があった。
よく参観中に親のおしゃべりがうるさいとかって聞くけど
まさにその状態。
でも大声で話したり笑ったりしてる親の顔、見覚えがない。
授業終わった後、廊下で子を待っていたらその親、隣のクラスから
出てきた子を連れて帰っていった・・・
うちのクラスにいるママ友と話す為に授業参観に来たようだ。
715名無しの心子知らず:2009/03/12(木) 14:21:39 ID:ZOs3nBoZ
>>711
見てると男の子によく引っ張られた子がそういう行動をしてると思いますが?
流石に髪を引っ張って躾は笑い話かと・・・
716名無しの心子知らず:2009/03/12(木) 14:33:32 ID:vMcnSTXg
>>710
だよね?
1歳とか2歳ぐらいだったらあったかなー?なんて思ったけど違うよねぇ。
親が怖いの、相手の子供を待ち伏せして「うちの子はいい子だから仲良くしなさい、あんたらバカな事ばっかりやってないでうちの○○ちゃんと一緒にDSやりなさい(←かなり意味不明)」とか。
>>711
私も思ったけど、引っ張りやすい髪型でもないんだよね。
男の子にちょっかい出されるタイプではないなぁ、ちょっかい出しては嫌われるタイプ。
親がうるさいから、男の子の親も警戒してるし怖がってる。
こっちが怖がってるとわかってるのか気付かないのか、名指しで「帰りはうちの子と一緒に帰ってね」
「朝は引き続き○○さん、よろしく」てな親。
参ったな。思い出したら恐怖いっぱい親子だ。
717名無しの心子知らず:2009/03/12(木) 15:35:10 ID:N5bvMiJZ
逝っちゃってますね、その親。
関わらないのが吉。
718名無しの心子知らず:2009/03/12(木) 16:00:05 ID:lj7xNq2B
>>714
工エエェェ(´д`)ェェエエ工 それ酷すぎる…
719名無しの心子知らず:2009/03/12(木) 20:02:10 ID:HYP/Vb2Q
小2息子。
そろそろお風呂一緒やめようかな?と思ってます。
私も 父親とお風呂入らなくなったのが 小2の終わりだったもので。

皆さんどうしてますか?
720名無しの心子知らず:2009/03/12(木) 20:17:09 ID:motAeba5
>>719
同じ小2男子。
一人っ子、一戸建てで、当分難しそうな感じです。
怒られた時の罰が一人でお風呂だしwww

寝るのも一緒。

ただし、うちは全てパパとなので、まだしばらくいいかなと思ってる。
721名無しの心子知らず:2009/03/12(木) 20:25:06 ID:RQpV5Bho
>>719
うちは小学生になってから一人かダンナと一緒かどちらかだよ。
やっぱり旅行や温泉施設なんかへ行って私とは入れないからね。
722名無しの心子知らず:2009/03/12(木) 20:42:13 ID:y2D0755J
女の子は結構早くから恥ずかしいとか嫌だとかって気持ちが芽生えるかも。
男の子は個人差もあるけどまだまだ幼稚な子が多いし、異性として恥ずかしがる前に
母親に甘えたいという気持ちが強いと思う。
719さんもお父さんとはお風呂入らなくなってもお母さんとは一緒に入りたかったり
しなかった?男の子は同性の父親と入るには物理的に(帰宅が遅いとか)難しいことも
多いよね。
お風呂での会話って結構好きだからうちは子どもが嫌がるまで一緒でも良いかなと
思ってる。普段は宿題やったり食事したり本読んでたり何かをしてることが多いなか、
お風呂はゆっくり向き合って話せる良い場だと思うし。普段口数の少ない子どもも
お風呂でポツリと本音を話してくれたりすることもあるよ。
723名無しの心子知らず:2009/03/12(木) 21:08:17 ID:kO2bHIgQ
月のものが来た時はどうしてますか?
我が家は夫の帰りが遅いので、私が入れるしかないのですが(小1男児です)
「なんで血が出てるの!?」とものすごく驚かれた・・・
でも一人で入れさせるのもまだ不安なので、どうしようか悩んでいます。
724名無しの心子知らず:2009/03/12(木) 21:10:50 ID:BMY7Ulx7
質問の趣旨とはちょっと違うけど、
丸坊主以外の子は案外シャンプーを
流し切れていなくて、皮膚が荒れたり、
シラミ等があっても気付かなかったりするので
時々親がチェックした方がいいよ、ホント。
725名無しの心子知らず:2009/03/12(木) 21:12:06 ID:pNouPfy0
1年生なら一人で入れるんじゃないの?
心配なら服着たまま浴室に入ってみてるとか。
726名無しの心子知らず:2009/03/12(木) 21:13:31 ID:M4xJkkIp
温泉とかでも3年生位からは別々でって感じだから、それまでは
別に一緒でも別々でもどっちでもいいんじゃないの?
727名無しの心子知らず:2009/03/12(木) 21:22:02 ID:+qmyx4me
>>707
関東教育書、うちも勧誘っぽい電話かかってきたよ。
どこから個人情報を手に入れたのかも分からないし、気持ち悪いよね。

悪名高い中央出版の関連会社もしょっちゅう会社名を替えて
飛び込み営業に来るので頭にくる。
「お子様の発達を見させていただいてます」とか何とか言って
公的機関を装って、こっちの情報を聞き出そうとする。
トメはこっちの情報をペラペラしゃべってしまうので
(上は○○小の1年です、下は××幼稚園の年少です、など)
こういうハイエナみたいな教材会社にタゲにされてしまう・・・
「ああいう人たちには情報を与えずに追い返してください」と
いつも言ってるのに、どうしても分からないらしい。
728名無しの心子知らず:2009/03/12(木) 21:44:29 ID:w33mHK0E
教材会社って保護者相手にしてる分にはまだいいけど
年齢上がったら直接子供にセールス始めるからむかつく。
729名無しの心子知らず:2009/03/12(木) 21:44:36 ID:RQpV5Bho
>>723
タンポンしてるしセイーリのことも教えてる。(学校でも少し保健授業あり)
不安だろうけどもう風呂でおぼれる心配する年齢でもなかろう。
そろそろ自立を。(親がね)
730名無しの心子知らず:2009/03/12(木) 21:53:51 ID:Ewvpbfid
>>726
いくら条例で9歳まで可であっても小学生になったら公衆浴場の女湯には入って欲しくないから
一人で入れるようにして頂きたい。

自意識過剰と言われても娘の裸を見せたくないのが本音。
731名無しの心子知らず:2009/03/12(木) 21:55:27 ID:kO2bHIgQ
皆さんありがとうございます。
小1でも結構みんな一人で入っているのですね。
そういう方向にもっていこうと思います。
732名無しの心子知らず:2009/03/12(木) 22:02:56 ID:M4xJkkIp
>>730
うちがどうのじゃなくて小学1,2年生すら我慢できないのなら
公衆浴場に連れて行かなきゃいいんじゃない?
733名無しの心子知らず:2009/03/12(木) 22:08:09 ID:sUkEnKNj
うちも一人で入れてるけど、3日に一度くらいは一緒に入って
頭を洗ってあげるようにしてる。髪が長いのできちんと洗えてるか気になる。
見てないと手抜きもしてそうだし。友達のところでは、ちゃんと洗ったと嘘をついて
水で濡らしただけで、シャンプーを使って洗ってなかったらしいw
734名無しの心子知らず:2009/03/12(木) 22:16:24 ID:LKh/HEVb
公衆浴場と家の風呂は関係ないじゃん。
小1女子が公衆浴場に行ったら同級生男子がいた、なんてことになったら
どれだけ嫌な思いすることか。全然気にしない子もいるだろうけどね。
だからうちは男児だけど絶対女風呂入れないよ。
でも、家は別。普段は兄弟だけで入るけど、お母さんも一緒にって言われれば一緒に入るよ。
どうせあと数年。子どもが嫌がるときまでの楽しみだよ。
735名無しの心子知らず:2009/03/12(木) 22:20:13 ID:7aUmdMVY
上の方に、

>男の子がコロコロ読んでウンコとかオナラとか言ってる時に
>女の子はちゃおの恋愛漫画を読んでいるんだな・・・

てのがあったけど、親の意識も男児親と女児親じゃ差があるんでないの。
うちは女児だけど小3まで男児オケの公衆浴場には行きたがらないと思う。
736名無しの心子知らず:2009/03/12(木) 22:26:04 ID:ZOs3nBoZ
>>732
基地○発見!
737名無しの心子知らず:2009/03/12(木) 22:42:24 ID:M4xJkkIp
>>736
何で?
うちは女児も男児もいるけど、そこまでこだわるのなら
公衆浴場なんて行かなきゃいいと思うよ。行く必要も
ないし。色んな考えの人がいるからね。自分の考えが
正しいと思ってても、それを全員が守ってくれるとは
限らない。
738名無しの心子知らず:2009/03/12(木) 22:50:31 ID:7aUmdMVY
>737
そうだよね。
「人が嫌がることはやらない」という意識にたどり着かない相手には
もはや自衛しかないからね。
公衆浴場の場合は行かないのが一番だよ。
家ではマイ家ルールで良いと思う。人のことなんて気にする必要ないと思うけど。
739名無しの心子知らず:2009/03/12(木) 22:58:35 ID:RQpV5Bho
>>730
そういうこと私は承知してるので連れて行ってないよ。
やっぱり男児親の想像以上に女児&親御さんは不快だろうしね。
そんな風な目で我が子を見られたくないからこっちも自衛してる。
740名無しの心子知らず:2009/03/12(木) 23:22:58 ID:F3Y9FsBB
うちも今はダンナが行けるときだけ連れて行ってます。
(小3@男子)
でも体が大きい方なんで小2位から女湯には入ってないです。

家ではほとんど一人かお父さんと。
でもたまに私とも入ります。

生理の時はお母さん血が出てるから一人で入ってと言ってました。
一人で頭が洗える練習として年長の時に坊主にしたりしたっけ。


741名無しの心子知らず:2009/03/13(金) 01:27:44 ID:D3jDLhOW
>>737
本当だよね。
温泉なら家族風呂があるとこ選べばいいし、無理して行く事ないよね。
742名無しの心子知らず:2009/03/13(金) 03:07:39 ID:w5qfT35G
>>736普通にキメェー
743名無しの心子知らず:2009/03/13(金) 08:44:25 ID:DK+VdFiN
近所の銭湯は小学生以上は男湯・女湯しか入れない。
入り口に大きく張り紙してある。

うちの子の通っているスイミングスクールは、一応男女別に更衣室があるけど、狭いからトレーニングルームで一緒に着替えてるよ。
お互い全然意識している様子はないなあ。
小3、4年生くらいまでは、けっこう平気な子も多いと思う。

小学校でもプールの着替えは教室で男女一緒だし。
すっ裸でおちゃらけ男子が先生に注意されたとか話してたよw。

744名無しの心子知らず:2009/03/13(金) 08:51:45 ID:AidT/TYt
更衣室ネタってのはバレンタインと同じく
一部がムッキーってなりそうだなw
745名無しの心子知らず:2009/03/13(金) 09:32:46 ID:nv9JwVPj
学校での着替えと公衆浴場はいやなら対処の仕方があるかどうかで違うから
別問題。
家風呂ならそれこそ家族みんなで入ろうが他人がとやかく言うことじゃないね。
746名無しの心子知らず:2009/03/13(金) 10:14:20 ID:5Ktv7rTv
うちは1年生男児だけど、年長の頃2歳下の妹とその友達が庭でプール遊びする時に
息子の目の前で素っ裸になって着替えだした時は、なんか「どうしよう、おれどうしよう」
みたいにそわそわして目のやり場に困ってたよ。
妹はともかく、お友達に対してはなんかまずいと思ったみたい。

娘も最近じゃ兄の友達が遊びに来てる時は、兄たちの前ではもちろん、
リビングでも着替えはしたがらない。

そんな感じだから、そろそろ兄と妹は別々にお風呂に入るようにした方がいい?
なんて最近考えてる。
男女7歳にして〜なんて言うしね。
でも旦那には気にしすぎじゃない?と言われる。
ここの皆さんはどう思う?
747名無しの心子知らず:2009/03/13(金) 10:22:40 ID:7IlEyXwQ
3年生になれば体操着なんかの名前って漢字でもいいものですか?
それともまだ平仮名?
うちは公立で甘々なので参考に聞かせてください。
春休みに入ると子供がバタバタ五月蝿いので今のうちに縫っておこうと思ってるんですがw
748名無しの心子知らず:2009/03/13(金) 10:26:50 ID:gt1cFTHV
読める漢字かどうかによるかも・・・
田中とか小川とかだったら小2から漢字でもいいだろうし
纐纈とかだったらちょっとしばらくは無理かなって思う
749名無しの心子知らず:2009/03/13(金) 10:42:14 ID:GvJ2OkKX
習ってる漢字だけで名前書かせるよね
 
昔、1年生のとき野口喜一(仮)くんが 
「の口 き一」 になってて名前だと分からなかったw
750名無しの心子知らず:2009/03/13(金) 10:43:43 ID:7W57oTlZ
そりゃわからんw
751名無しの心子知らず:2009/03/13(金) 10:48:17 ID:jrVXk53u
記号みたいだねw
752747:2009/03/13(金) 11:06:48 ID:7IlEyXwQ
記号に笑わせてもらいましたw スミマセン。
習ってる漢字だけ書くんですね。
名前の中で習ってる漢字は苗字の中で一文字だけだしどうしよう‥何回も縫いたくないしなぁ
苗字は漢字で名前を平仮名ってどうですかね?
753名無しの心子知らず:2009/03/13(金) 11:19:48 ID:gt1cFTHV
自分の子はその苗字の漢字を読めるだろうけど、他の子に読めるかどうかがポイント
「習ってる漢字だけ」ってのはそういう意味だと思う

もし、落し物したりして同じクラスの他の子が拾った時、すぐ
「ああ、○○さんのだ」とわかって本人に渡せるかどうか
(別の学年なら、本人手渡しじゃなくて先生に預けるだろうから考えないとして)

だから、読めそうな漢字か、読めなくても想像がつきそうならいいんじゃないかなと思う(個人的には)
多分学校からは「習ってる漢字だけにしてください」とアナウンスがあるだろうけど
754名無しの心子知らず:2009/03/13(金) 11:29:27 ID:A3cyg7KE
佐藤姓だが、微妙で悩む。
皆知ってる、でもなかなか習わない漢字だよね。
755名無しの心子知らず:2009/03/13(金) 11:30:35 ID:NLJEGVfy
>>753
土地柄、同じ名字が多いとことか、有名人と同じとか読める名字とかあるもんね。

756名無しの心子知らず:2009/03/13(金) 11:33:47 ID:RHAO37zm
うちは3,4年までに全部習いそうな漢字の名前だから
2年まではオール平仮名、3年以上はオール漢字。
本人は1年の時から漢字で書けてたけれど
753の言うように「拾ったクラスメイトが認識できるかどうか」で判断したよ。
757747:2009/03/13(金) 11:48:46 ID:7IlEyXwQ
なるほど、落し物することありますもんね‥
一文字を漢字にしても、そのまま訓読みしない苗字なので止めたほうが良さそうです。
やっぱりまだ平仮名でいきます。
色々とアドバイスありがとうございました。
758名無しの心子知らず:2009/03/13(金) 11:49:40 ID:mL7PKKSY
漢字の上にふりがな書いたらどうだろうか?
759名無しの心子知らず:2009/03/13(金) 12:07:06 ID:DtvqykOe
馬鹿発見!
760名無しの心子知らず:2009/03/13(金) 12:35:38 ID:kGT+7Mns
習っていない漢字は読めない、読めないから使わないって、子どもをバカにしてると思う。
さとうさんが「佐藤」と書いた体操服を着ていたら、「さとう」と読むんだなぁと気付くし、すぐに覚える。
友達の名前なら、纐纈だってあっと言う間に読めるようになるよ。何も「書け」っていってるんじゃないんだから。
新しいことが分かるようになるって、子どもにとって嬉しいことだよ。
読める漢字が増えれば世界が広がるよ。
761名無しの心子知らず:2009/03/13(金) 12:48:10 ID:/YAye0DH
漢字にルビをふってあるゼッケンの子がいた。
周囲の子もその漢字を覚えてしまい、その子の親御さんには
なんとなく感謝してるw
762名無しの心子知らず:2009/03/13(金) 13:00:50 ID:AidT/TYt
>>758
ノシ
本人が「もう園児じゃない!」と強く主張したけど
落とし物の可能性も考えたから。
763名無しの心子知らず:2009/03/13(金) 13:10:36 ID:UZf70Pnx
でも体操服の名札(ゼッケン)だったら、「落とした時の対策」より
「その人が何と言う名前なのかを認識させる」役目の方が大でない?
まぁダンスィあたりかが落とした?のか職員室前の「落とし物コーナー」みたいな場所にあるのも見かけるけどw

中には「まだ習ってない漢字の名字のオレカコイイ!」「ひらがななんて1年生みたいで恥ずかしい」
ってな意識を持つ子供もいるからね。
そのあたりは子供それぞれだろうけど。
764名無しの心子知らず:2009/03/13(金) 13:13:52 ID:gt1cFTHV
>>760
そうなんだけど、先生からすると、習ってない漢字の苗字を読めない子がいたとして
「え?これ読めないの? いつも佐藤さんが体操服につけてるじゃんプw」みたいな局面は
避けてやりたいんじゃないかな
だからなるべく学校の教育方針とあわせてあげた方が・・・と思う
765名無しの心子知らず:2009/03/13(金) 13:21:46 ID:ZbNI+t0t
3年生だったら習ってない漢字でも友達の名前なら読める子の方が多いと思うんだけど。
習字でも名前は漢字で書いてるし。
ていうか、黒油性ペンを持たなきゃいけなくて、持ち物はほとんど自分で名前書いてる。
そういえば名前書きって最近してないな〜と思ったw
766名無しの心子知らず:2009/03/13(金) 14:50:10 ID:mA0YUTFe
うちは、自分の名前だけ漢字で書けるし読めるから漢字で書くつもりだったけど、小学校入学のしおりに『持ち物の名前はひらがなで』って書いてあった。
767名無しの心子知らず:2009/03/13(金) 15:05:13 ID:2LSeaNQw
漢字で書いてある子のものはそのまま「落し物箱」行きだw

うちは友達との交換日記は漢字で書いているけど
普通のものは平仮名+習った漢字で書いている。
テストに漢字でフルネーム書いたらば先生から
「まだ学校で習ってない漢字はテストには書かないように」と。
・・・高校生になったら習うような字だからずっと無縁だな。
(公文で、自分の漢字を書くように薦められているから知っているが)
768名無しの心子知らず:2009/03/13(金) 15:10:48 ID:D3jDLhOW
うちの学校というか担任だと画数が多い名前の子はひらがなだよ、習字。
他のクラスは漢字だったから担任によるみたい。
769名無しの心子知らず:2009/03/13(金) 16:22:54 ID:2om6NvM4
ホワイトデーの準備オワタ。
いつも、クッキーだけでは何となく寂しいから300〜500円くらいのモノを付けるんだけど、
うちには男児しかいないから女の子は何が好きなのかサッパリ分からん orz
好きなキャラクターには個人差もあるだろうしね。
おまけに今年は経費削減のため、クッキーを手作りした。
不評なのかも知れんが、お返しにそんなお金かけられんですよ...

ホワイトデー1週間前からソワソワし始めて、準備終わったらホッとする...
770名無しの心子知らず:2009/03/13(金) 16:39:31 ID:RXV72iKV
「のロきー」と同じく、名前が何じゃこりゃ?になってる子結構いる@2年
「真翔」(仮名)と書いて「まこと」なんだけど、真だけならったので
作品には「真と」とか。
名前に限っては習う習わないではなくて、全部書いてイイとかならないのかね?

うちの子のクラス、ノートは漢字で明記してひらがなふることになってる。
(ノート返却の時に係さんが読めるように)
771名無しの心子知らず:2009/03/13(金) 16:40:11 ID:uLbeO5rC
>>743
うちは、1学年3クラスなんだけど、水泳は学年毎に一緒にするから、
水泳の更衣は、男女で分かれてるよ。
体育は、クラス毎で、着替えは4年までは男女一緒だけど。
5・6年女子は、5・6年の教室の隣にある児童会室(?
別の部屋かも)で着替えている。
772名無しの心子知らず:2009/03/13(金) 16:45:43 ID:uLbeO5rC
姓が旧字体なので、学校では永遠に習わないわw
773名無しの心子知らず:2009/03/13(金) 17:13:32 ID:aUlPZdkW
そうか、コブラの作者って「寺さわ ぶ一」って書かれちゃうのか
774名無しの心子知らず:2009/03/13(金) 18:35:57 ID:k6fL+Qw0
学年最後の参観会があった。
授業参観後の懇談会の間、帰宅させても自宅に大人が誰もいない家の子は、図書館で親を待っていていいということになっているが
自宅で祖父母が待っているのに「○○くんがお残りなら、僕もお残りしたい〜。僕もみんなと図書館にいく〜(みんなと遊ぶ〜)」とか言い出す子と、それを許す親がいたり。

「下の子(幼稚園の子)も一緒に預けていいのかしら?懇談会なんて大人の話は飽きて退屈しそうだし…」
「いいんじゃない?いいよね〜?いいよいいよ♪お兄ちゃんに連れていかせれば先生も駄目ともいわないんじゃない?
グズったら教室に連れてきてくれるでしょ。○くんの妹ちゃんはおとなしいし、うちの下のも騒ぐ子じゃないし、いいよ〜。そうしようそうしよう♪」
と、自分ルール作って園児はおことわりのお残りルームに子供つかって送り込む親はいるわで

ルール無用の図々しい幼稚園ママがいっぱいで驚く。そんなにしてまで懇談会残らなくても帰ればいいのに、懇談会は出欠とるから、まめに出席することが先生に対して、いい親アピールできると思ってるらしいが、たぶん違うとこチェックされてると思う。
775名無しの心子知らず:2009/03/13(金) 18:47:34 ID:Q7abiglH
1年の時から「正しく書けるなら、自分の名前は漢字で書いてもOK。
友達の名前も、習ってなくてもすぐ覚えて読めるようになります」
という方針で学年統一されていた為、2学期には自分の名前を
皆漢字で書けるし、友達の漢字で書かれた名前も皆読めるように
なってた。
3年になってクラス替えがあり、「配り係」になった時に読めない名前が
あると、前まで同じクラスの子達がワイワイ教えてあげて、そのうちまた
全員の名前が読めるようになってる。
「工」の字の読みで真っ先に出るのが「く」っだったり(工藤さんがクラスに
いた為)、「東」の読みで真っ先にでるのが「あずま」(おなじくクラスにry)
だったりして、ああ、この漢字は友達の名前で覚えたのが先だったんだな
というのがよくわかるw
776名無しの心子知らず:2009/03/13(金) 19:32:44 ID:62isDuaK
昨日のこと。ウチの娘@3年は女子・男子と友達が多い方だ。
いつもワイワイ放課後も遊んでいて微笑ましくなるくらいなんで
よかったなー。友達いっぱい出来て。と安心してたんだ。

帰宅してから夕飯食べながら娘と話したんだけど
「今日ね、Aがさー(男子の友達)遊ぶ約束する時に”他は誰が他遊び来るのー”?って
聞くから”〇君とか◎ちゃんとか来るよ”って言ってたんだけど、”あ!B子も来るかも!”って
言ったらさー”えーアイツなんか呼ばなくていいじゃん!アイツ来るとオマエがハミゴにされんだろ!”って
言うんだよね。うーん・・・そーなのかなー??」って言うんだよね。
ウチのも大分天然のところがあるから本人はあまり気に病んでない感じなんだけど。

親の自分から見てて、前々からそのB子ちゃんが来ると娘以外の女子を集めて娘はポツン、
娘は男子のみと遊ぶって姿をチラホラ見かけててちょっと気になってなったんだよね。
ま、大勢で遊んでるしいいかーと娘にも突っ込んで聞いたことなかったんだけど、
なんてことない顔してワイワイガヤガヤ遊びながらB子ちゃんのちょっとした
意地悪をちゃんと見てる子は居るんだなーと思って。
ウチ女の子ばっかなんで、なんか男の子のそういうさりげない思いやりとゆーか
黙って冷静に周りを観察してるって部分をかなり尊敬してしまった。
これから高学年になっていくけど男女混合で遊んでるほうが異性の目があって
極端ないじめとかになりにくいのかもと思った。
777名無しの心子知らず:2009/03/13(金) 21:06:50 ID:ZbNI+t0t
>「まだ学校で習ってない漢字はテストには書かないように」と。

って学校もあるんだね。
うちはテストでも習ってない漢字をちゃんと書けたら点数を余計にくれる。(名前は別)
習ってない漢字は間違えてもマイナスにはならない。
子供は自分で辞書引いて新しい漢字をどんどん覚えてる。

>776
うちの娘も見てるとノリはダンスィなんだよなーorz
男の子も女の子もみんな名前呼び捨て。
女の子グループからはとっくにはじかれてる。
男の子と遊んでるのを見ると、男の子っていいなーと思う。
778名無しの心子知らず:2009/03/13(金) 21:51:11 ID:mHlLqmRf
>>774
そりゃすごいね。
うちも先日最後の参観日があって、やはりそのあと懇談会だったんだけど、
出席する人の少なさにびっくり@2年。
だって、一応体育館で1年間の成果を発表、っていうタイプのものだから
ほとんどの親が見に来てるんだよね。
先生に生で「お世話になりました」って言える機会ってこのときくらいしか
ないと思うんだけど、結構そそくさと帰る人の多いこと・・・。
うちのクラスは特に出席者が少なくて、先生が気の毒なほどだったよ。
779名無しの心子知らず:2009/03/13(金) 22:14:20 ID:rRcoeuxL
小1男子です。
「すごくいらいらする。嫌な気持ちがする。心臓がどきどきしてる」
と、急に言い出してびっくりしてしまいました。
「何か理由があるのかな?考えたらわかる?」
とゆっくり聞いてみたところ、タオルがうまくたためないから、ということでした。
以前、あまりにぐずぐずしていたので私が怒ってしまったことがあり、
その時のことを思い出してしまったようです。
タオルの件は、「無理しないでゆっくりやっていいよ、前は怒ってごめんね」とあやまり、
「学校でもなる?」とたずねると、
「いらいらして、机をばんっと叩いたりすることがある」と答えました。
「そういう時はゆっくり深呼吸するのが一番いいよ」と言って、
うちにあった「きもちの本」というのを一緒に読んでみました。

私自身、感情的に怒って怒鳴ったりすることが多々あるので、
やはりこうした親の姿が悪い影響を与えているのだろう、と
思い、非常に後悔しています。
「お母さんもそうなることがよくあって、自分でもいやになる。
深呼吸して落ち着くようにするね、○○もそういう風に一緒にやってみようね」
と、話しました。

わが子が、感情のコントロールができるようになるのか、心配です。
なにかが欠落しているのではないか、それは私のせいではないか、と
とても不安に思います。
こうしたことは他のお子さんにもあることでしょうか?
780名無しの心子知らず:2009/03/13(金) 22:30:52 ID:mL7PKKSY
>>779
自分の気持ちを言葉で表現できる小1息子さんなら大丈夫だと思う。
お母様も感情的に怒るのがいけないとおもってらっしゃるみたいだし。
781名無しの心子知らず:2009/03/13(金) 22:37:24 ID:mKdMJl8v
うはっ
たったいま感情あらわに怒ったとこ(笑)

しつけというよりイライラして。
息子がイライラして私にあたるので泣かせるくらい怒鳴りまくった。

息子大泣き大暴れ。
5分後ケロリ。
いつもこんなんだよ。
イライラしてるのを爆発させると あとは穏やかになる。

でも私は疲れた。
782名無しの心子知らず:2009/03/13(金) 22:44:23 ID:f+sdcE2a
>>779
自分の気持ちを冷静に言葉に表現できているところがすごい。
今、自分は嫌な気持ちなんだと自分で認識できてるのもすごい。
理由もちゃんと思い当たる。
とても賢いお子さんだと思う。
小1なんて訳判らず不機嫌になったり、
自分のイライラにきづかなかったりもある。
大人だって知らず知らずのうちにイライラしてることあるでしょ?

そこまで理解できているなら次は気持ちの持って行き方の練習。
気分転換の方法を学ぶ時期なんだろうね。
嫌な気持ちになった時は
深呼吸する、その場を離れる、違うことを考えてみる、
数を数える、空を見上げる、
自分に合う方法を見付けていければいいね。
783名無しの心子知らず:2009/03/13(金) 22:44:28 ID:nFk3hebX
いいお母さんだなーって思った>>779
大好き五つ子のお母さんを思い出した。
784名無しの心子知らず:2009/03/13(金) 23:25:43 ID:QoUM9J71
>>782
同意。
私も感心した。
「むかつく」の一言で終わらずに理由やらを全部きちんと他人に伝えられるのって
ものすごい事だよね。

私が読んでる子育て系のメルマガに載ってたけど「出来なくても良い、できればもっと良い」で
いいと思うんだよね。コントロールできればいいけど、逆に1年生でコントロールできたら
それってものすごいよ。うちの子はできないw だらだら泣くし、だらだら八つ当たりするw
そんなもんだよ。欠落なんか全くしてないし、逆にすごいと思うくらいだから。不安に思う
必要なんか全く無いよ。そして、私も「きぃぃぃ」と感情的になってるよ。そんなもんだけど
失くそうとがんばったりもしてる。皆一緒だよ。
785名無しの心子知らず:2009/03/14(土) 01:19:47 ID:T5fzNocx
とにかく時間を気にしない小2の息子についきつく当たってしまう。
本当は自分がきちっとできなくて遅れに遅れてるだけなのに…。
タイムキーパーやらないと息子は時間に無関心だから、
いくらでも遅くなり、どんどん生活がずれ込む。

今日はそのことでたくさん怒った以外に、息子が不用意に言った言葉で
カッとなって延々と怒ってしまったり、
持ち出した物を自分勝手にしまってあったのを見つけて
怒ってうるさく言ったり、
学校から帰った息子に怒ってばかりいて…

今なんだかものすごく自己嫌悪。

自分ができないことを息子のせいにしてるような気がする。
自分がカバーできるなら、ここまで怒ったりせずに済むと思う。
すぐに手いっぱいになって息子の自立性にいちゃもんつける、
そんな毎日で、なんだかもう息子が可哀想。

自分の母親としての偏差値を上げてかないと、
息子に半分八つ当たりしながら育ててしまいそう。
歪めてしまう前にちゃんとしよう。何とかしよう。
786名無しの心子知らず:2009/03/14(土) 07:30:17 ID:qsgammEo
ヒステリーの母親に怒られすぎて小学生でドモリになり、三十路すぎても治らない私が通りますよ〜
人生台無しorz
787779:2009/03/14(土) 08:09:02 ID:3EwfhhZ3
レスくださったみなさま、ありがとうございました。
ものすごく不安な気持ちだったのですが、
アドバイスしていただいて楽になりました。
もっと小さい頃は、かんしゃくを起こしていたのに、
急に苦しそうに、つらそうに話し出したので、驚き、不安になりました。
でもみなさまのおっしゃるように、
言葉にできるようになったことは、実は進歩なのかな、と思えます。

私は全然いい母じゃないし、よく自己嫌悪になるのですが、
皆一緒だよ、って言っていただいて、ちょっと泣きそうでした。
夜は寝る前に子どもに本を読んできかせます。
怒りながら読んでいても、最後は自分も落ち着きます。
また今日からがんばります。ありがとうございました。
788名無しの心子知らず:2009/03/14(土) 10:27:21 ID:BnpiADMk
>>785
>自分の母親としての偏差値を上げてかないと、
>息子に半分八つ当たりしながら育ててしまいそう。

むしろ逆だと思うよ。
>>785は息子さんにも自分にも完璧を求めすぎてるんだと
思う。
うちの子も時間にルーズで、毎日タイムキーパーやってるよ。
小2の子どもが何でもぬかり無くテキパキこなせる訳がないよ。
どっかで何か抜けてる、それをフォローしてやるのも親の
役目だけど、うちは親子で抜けちゃって「あーあ・・・orz」って
こともあるよ。
親だって完璧じゃないってうちの子は分かってるから、そういう
時は励ましてくれる。
お互いに抜けてる所をフォローしあってたら、子の方がしっかりしてきたよ。
大丈夫、子どもはちゃんと成長するから。
もっとのんびり構えてていいと思う。

789名無しの心子知らず:2009/03/14(土) 11:10:54 ID:IimGnCnq
>>785
うちの小2男子も時間がどんどんずれ込むタイプ。
漢字練習半ページ書くのに、遊びながら2時間とか
かかる・・
最近はタイマーやストップウォッチを使って、
「さあ、何分でできるか?」などとやってます。
親が「早く」というより、タイマーがピピピ・・・
とやるほうが効果的みたいです。うちの場合
790名無しの心子知らず:2009/03/14(土) 11:59:23 ID:V+DsQVPw
うちもキッチンタイマー重宝してる。
「今日は何分でできるかな?」「二分!」(←段々タイムが上がってる)
「すごいね。じゃあスタート!」
って感じで、ゲーム感覚で楽しくやれるようにしている。
時間内にできたら「えらい!よくやった」とほめて
カレンダーに金色シールを貼るようにしてる。まだ1年生だから
「おお、一週間連続で金シールだ!」
とか、大喜びしている。

多分高学年になったらシールなんかで釣れないだろうけど
その頃には、きっちり生活習慣が身に付いていることを願う
791名無しの心子知らず:2009/03/14(土) 12:01:28 ID:9MfyWN3W
風呂うちも考えてる。
1年男と年少女だけど、どうなんだろ?
親とは嫌がるまで一緒でも良いかと思ってるんだけど、
兄弟がね。
792名無しの心子知らず:2009/03/14(土) 15:11:13 ID:C7sKvN0K
今、教育テレビで立命館小学校の調べ学習を紹介していて、
同じ小学校1年生なのにうちの子供とあまりにも違って凹んでしまった。
立命館小学校に通うスーパーキッズと
将来うちの子供はどうわたりあっていけるんだろう?
793名無しの心子知らず:2009/03/14(土) 15:29:48 ID:7UeUGVe/
>792
あ、見た見た。うちは辞書はやってるよ。
スーパーキッズじゃなくても普通にできる。
付箋数が1000とか2000とか言ってたけど、うちも小1で800強、まぁ学校の指導
があればそのくらいいくだろう、と思ってみてた。

調べ学習は初めて知ったけど、できるかなぁ・・・。
最初からまったく独りでできないだろうから、ある程度は親の誘導が必要だろう
と思うと、自分は頭の中がそんなに柔軟にできてないから自信ない。
どの子もみんなデスクに学○図鑑がズラーと並んでたね。
ちょっと前向きに検討する。

>将来うちの子供はどうわたりあっていけるんだろう?
どうだろうね。
うちも将来あの子達には到底及ばないだろうけど、全然違う人種だからと遠ざける
つもりはなく、いい目標にさせてもらうよ。
立命館で日々何をしてるのか、もっと知りたいと思ったなぁ。
794名無しの心子知らず:2009/03/14(土) 15:52:32 ID:BSm0l2i6
>>791
私自身に2つ年上の兄がいたけど、小3くらいからいきなり「風呂は一緒には入らない!」と言い出した。
(なぜか怒り口調)
その後、小5くらいに「妹と同じ部屋で寝るのは嫌だ!」と言い出し(これまた怒り口調)
「何で〜???」と泣きそうになった記憶あり。
もともと仲悪くて毎日ケンカしてたけど、そのくらいから完全に家庭内別居状態になって
ケンカも相手にしてくれなくなった。
男子はそうやって自然に離れていくものかと。

ところで、自分の子の話@3年生
漢字のドリルが終了したよ〜。これで進級できる。゜(゜´Д`゜)゜。ウァァァン
と子供と手を取り合って喜んだら、まだ算数ドリルは残ってるってil||li _| ̄|○ il||li
塾のDMが届いたんだけど習い事大好きなので「お勉強の習い事だよ。やってみる?」と聞いたら
即効破り捨てた。←こういう動作 だ け は 素早いんだよな。
795名無しの心子知らず:2009/03/14(土) 17:00:53 ID:0h3FQ0VN
>>792
>>793

立命に限らず、名門と言われる学校の子と、普通の公立に通う子。
「わたりあう」っても、まずは将来、同じ職業に就くかどうかだよね。

もし同じ職業に就いたのなら、どんな違いが出るかは興味あるなぁ。

例えば、自分の目指す部署や仕事内容とかけ離れたところに配属されて、
「よし、この仕事にどんな面白さがあるか、徹底的に調べてモノにしてやろう」
とか、
どーにもこーにも使えない迷惑な上司と組んだ時、
「この人への有効なアプローチを調べて、自分が仕事をやりやすくしよう」
みたいな意欲や創意工夫が身につくなら、立命館の調べ学習ヌゲー!と思う。

796名無しの心子知らず:2009/03/14(土) 18:29:07 ID:n/i5x3ja
>>795
普通に正社員と派遣の違いかと・・・
渡り合うってorz
派遣が隠れて愚痴を言うくらいか?
797名無しの心子知らず:2009/03/14(土) 18:48:31 ID:6OREUsj4
792の子が公立小中→公立上位高→立命館大という道を歩んだとする。
内部生何百人の中でしか競争しないで上に上がってきた学生と
高校受験を経験し、さらに大学受験を経て入ってきた学生と明らかに違うよ。安心せい。
内部進学同士やたらとつるみたがるので、交わる機会もたぶん無いw
798名無しの心子知らず:2009/03/14(土) 18:48:38 ID:Ksw7ySLI
>>685 です

>>686さんと同じ考えですね
理不尽なこと。。。ありますねー、ホント

息子の喧嘩相手がボスママの息子なんで
授業参観で親御さんに会ったらイヤだなー
って思うのが本音















799名無しの心子知らず:2009/03/14(土) 20:24:10 ID:RsN5H5C8
あれ
てっきりホワイトデーの話が盛り上がってるかと思ったのに…。

貰いました?
あげました?
800名無しの心子知らず:2009/03/14(土) 20:30:43 ID:aH259Jab
人付き合いが苦手な私
幼稚園とかは入れなかった。何かとママさん達の交流が面倒だし
保育園はあまり顔合わせないから気楽
小学校はどうですか?あまり顔あわせない?交流や学校に行くのはないですか?
801名無しの心子知らず:2009/03/14(土) 21:23:27 ID:sihk1DuH
立命館小の子供は立命館大学なんてまず行かないよ。
802名無しの心子知らず:2009/03/14(土) 21:24:54 ID:sby/o9Yn
>800
まるっきり知り合いを作らないと、子供がわけわかんない連絡帳を
書いてきたときに、誰にも聞けなくて困ることに。
803名無しの心子知らず:2009/03/14(土) 21:36:21 ID:iYkqDhFY
>>800
我が子の学校では参観日以外では
役員の集まりや、親子レクとかあるし、
本の読み聞かせボランティアとか、
スキー、スケート学習の手伝いとか学校から呼びかけあるよ。
レクは行くようにしてる。
どこもそうなんでないの?

みんな我が子しか見てないと思うし、挨拶するくらいで充分じゃないかな。

804名無しの心子知らず:2009/03/14(土) 22:25:48 ID:Wf+KcXhz
>>801
私も、立命館小の子は、(少なくとも親の気持ちとしては)
中受で灘とか狙いかと思っていた。
805名無しの心子知らず:2009/03/14(土) 23:04:13 ID:/lTHV4Ea
空気読まずにすみません。
息子の同級生のお父さん(父子家庭)から
私の携帯に、気持ち悪いメールが届くようになりました。
「保護者会で会えてうれしかった」とか
「あなたのことをいつも考えています」とか・・・
子供のための防犯対策の一環で、親同士連携するために
携帯のアドレスを交換しているのに、まさかこんな人がいるとは
思わなかったorz
「こういうメールのやりとりはできません」と断っても効き目なし。

そのお父さんは、保育園時代にも保母さんと不倫したり
他のお母さんにちょっかい出したりと、非常に悪名高い人です。
でも、子供はとてもいい子で、うちの子とも仲がよく・・・
大事になるのもイヤなので、どうしたらいいか困っています。
よかったらアドバイスお願いします。
806名無しの心子知らず:2009/03/14(土) 23:10:26 ID:cJl/ckF9
>>805
おぇ〜気持ち悪いね。 とにかく無視が一番。
807名無しの心子知らず:2009/03/14(土) 23:10:44 ID:nv6Lmoke
>>805
自分の旦那に相談した方がいいと思うの。
808名無しの心子知らず:2009/03/14(土) 23:13:50 ID:vw0M8M44
着信拒否でいいんじゃない?
旦那に報告しておかないと後から疑われると困るね。
809805:2009/03/14(土) 23:22:51 ID:/lTHV4Ea
夫には相談したのですが、夫はなぜか私に対して激怒しました・・・
「正直に相談してるのに、なんで私が怒られるわけ!?」と
こっちも腹が立ち、現在まだギクシャクしてます。
「話さなきゃよかった」と私も怒っていましたが、確かに
きちんと報告しておいてよかったです、後から疑われたら
それこそ困るところでした。

夫の方も、だんだん気持ちが落ち着いてきたようなので、
改めてきちんと話してみます。
「着信拒否&夫からの相手への警告(なるべく穏便に)」で
対応してみようと思いました。アドバイスありがとうございました。
810名無しの心子知らず:2009/03/14(土) 23:39:36 ID:D+6euXpj
>>793
辞書、うちもやろうとしたけど(2年)
家にあった学習辞典が重くて
持つのすら嫌がったんだよねw
ふりがなが全部にふってないのもいけなかったみたい。
で、軽めで全ふりがなの物を親子で探しに行き
一冊買ってやったら喜んで引くようになった。
付箋は面倒がって貼らないけど…

漢字辞典も部首索引は難しいから音訓や総画索引から教えた。
811名無しの心子知らず:2009/03/15(日) 00:59:41 ID:AZcXLoIp
>>809
ママが自分の旦那にってケースが多くなったと思ってたら、
今度は旦那かよ…。
どんだけ色ボケキチが増えるんだろな。

アドレス交換してるのは、学校か何かで?
子に対する緊急連絡用で申告してるなら、学校に言ってイイと思うけど。
812名無しの心子知らず:2009/03/15(日) 06:30:53 ID:SjEe23j5
>>792
>立命館小学校に通うスーパーキッズと
>将来うちの子供はどうわたりあっていけるんだろう?

そのテレビは見てないけど、地方公立小中高→東京の国立大→専門職の兄曰く、
小学校から私立だった人には、能力的な違いよりも、
ゆとり(文化とか)の部分の違いを感じるんだそうだ。
例えば、同じクラシックファンでも、子供の頃から一流と言われるオーケストラを、
生で聞いていた人には見えない壁を感じてしまうらしい。
そういう目に見えない一つ一つのことが、物事の決断にも影響を与えていると思うんだって。

でも、小学校から私立だった夫は、公立出身者のたくましさにコンプレックスを感じるんだと。

大人になって、同じ職場で働いた時、自分と他人の違いを認識した後、
人と補い合うか、自分で身に付けようと努力するか、それは人それぞれなんじゃない?
渡り合うというと、それはまあ、大学受験までくらいの話で、
人生はその後の方がはるかに長いわけだからね。
小学校で人生は決まらないよ。辞書の使い方、調べ学習の仕方なんて、公立だって習うんだしさ。
(しかし習ったあと深められない子は、同じ土俵に乗れないだろうけれども)

ところで、蔭山先生のやり方って、私立小学校に合うのかな?
私立の良さがなくなりそう。

って、イメージだけどw
813名無しの心子知らず:2009/03/15(日) 08:02:27 ID:zwWKUDon
○山先生ってスゴイスゴイ言われてるけど、
ご子息は、確か自分の就任してる所じゃなかったっけ?
814名無しの心子知らず:2009/03/15(日) 08:15:55 ID:cSsbRpWg
>800
自分が寂しくなきゃ
全然気楽でいいと思う。
ランチ行こう〜とか一部しかしてないので
参観でも何でも一人で前向いて立っていれば問題なし。

ただ、>802さんが書かれてるように
近所に一人くらい付き合いがある人を作っておかないと
子供会のことや持って行くものなど悩んだ時に
聞ける人はいた方がいいと思う。
でも絶対でもない。
815名無しの心子知らず:2009/03/15(日) 09:29:35 ID:j0B6iceV
>>800
幼稚園ほど濃いつきあいはないよ。子ども同士は親と関係なく友達作るしね。
ただ、全く引きこもりよりは、顔見知りくらいは作っておくほうがいいかな。
保護者同士の交流の程度は学校や地域によっても違うので、なんともいえないが、
授業参観などはポツンで全く問題なし。
816名無しの心子知らず:2009/03/15(日) 11:33:52 ID:SmH/EJWz
>>800
小学校ではぽつんでも全然問題ないと思う。
わからないことは子供に学校で聞いてくるよう言えばいい。

ただ、子供が友達の家で迷惑行為をしてるのに親が無関心だったり
(地域によるけど)PTA入ってるのに異常な頑なさで仕事逃げ回ったり
そういう行為はやはりマナー違反に思われるので
最低限の気配りだけ心掛けるようにはしたほうがいいと思う。
817名無しの心子知らず:2009/03/15(日) 15:05:12 ID:LIYBlpBO
そういえば算数オリンピックの人(名前忘れた)は、
蔭山先生を非難してるね。
別に100マスが悪い、というわけじゃなくて
100マスによって何もかもがよくなります!みたいな
誇大広告をするのがよくないと。
まーそりゃそうだな
818名無しの心子知らず:2009/03/15(日) 15:51:24 ID:M3W7Lw0a
小学館はドキドキだろうねw
何でもあの先生をひきあいに出すし。
819名無しの心子知らず:2009/03/15(日) 19:35:18 ID:wWZOdMtZ
板違いになるのかな?
低学年位の女の子って、どんな物をプレゼントしたら喜んでくれますか?
ちなみに誕生日プレゼントです。
820名無しの心子知らず:2009/03/15(日) 19:37:54 ID:lqOHf5Ll
別に蔭山先生は「何もかも良くなります」なんて事は言ってないような。
大体100マスも蔭山先生が考案した訳でもないしね。
言ってる事は単純に「読み書き算盤」という基礎の必要性だしね。
821名無しの心子知らず:2009/03/15(日) 23:04:39 ID:2Atg8VFT
>>819
予算がわからないけど・・
キャラクターものは好き嫌いがあるので
手作り系の玩具(ビーズアクセとかほいっぷるとか?)や、
ちょっとだけお姉さんぽいカンジの小物詰め合わせ
(ハンカチやレターセットや文具など)なんてどうでしょ。

うちは小1娘だけど、何がほしいかと聞くとDSソフトや
ポケモン玩具とか言い出す子です。
でもキラキラ系のグッズや手作り系は大好きなので
このあたりは女児共通か?と思った次第であります。
822名無しの心子知らず:2009/03/15(日) 23:35:20 ID:OU0zJR7s
こなぷんとか楽しそうだが親が嫌がるかもw
文具券や図書券なら無難だけどなー
823名無しの心子知らず:2009/03/15(日) 23:37:14 ID:nsuxJGZa
きらきらぷにぷにシールが嫌いな女児っていないと思うw
結構高いからたくさん貰えると嬉しいかも。
824名無しの心子知らず:2009/03/16(月) 00:14:28 ID:2r7P6tFb
男の子を持つお母さんに質問です。
バレンタインデーにチョコを貰ったら、
やっぱりホワイトデーにはお返しをしますか?(しましたか?)
825名無しの心子知らず:2009/03/16(月) 00:16:01 ID:kj132GCE
キラキラ文具のキャラ無しかな。
シールも喜ぶね。
826名無しの心子知らず:2009/03/16(月) 00:31:34 ID:/yeMra+j
>>824
お返しはしたよ。
しないとか、あるの?

あんまり多人数からもらったら考えるけど、
一人だけだし、普通に返す。
同額で良いかと思いつつ、つい張り切ってちょい多めに。
827名無しの心子知らず:2009/03/16(月) 00:41:05 ID:aDR2eqQI
>>824
女の子だけど友チョコもらった。
でももらったのはバラエティーパックの寄せ集めみたいなの。
遊びに来たついでのお菓子なんだろうけど一応お返ししとこうと思って…高く付いちゃったorz
もう友チョコ止めて欲しいw
828824:2009/03/16(月) 00:41:51 ID:2r7P6tFb
うちは1年生の娘。
クラスの友達2人、近所の友達3人(うち2人は兄弟)にあげました。

クラスの2人からは頂いたのだけど、
近所の子達は全くそんな気配はなかった…。
娘は貰えると思い込んでて、自分でひとりの子に「今日はホワイトデーだよね?」と
催促するも(苦笑)、相手の子「?」な感じ。(相手は3年生)

近所なんで、親もよく知ってる間柄だからそんな事気にしないのかな〜と思ったりしました。
ただ、うちは息子も居るけど、やっぱりちゃんと返すかなぁ…と思ったので
色んな意見を聞いてみたくて。


829名無しの心子知らず:2009/03/16(月) 00:47:37 ID:/yeMra+j
>>828
ちょっとばら撒き過ぎなような…。
一人か二人にしぼるように話し合ってみたら?

うちは貰ったら必ずホワイトデーにあげる方だから、
それはそうとして、そうじゃない家もあって当然だと思うしね。
男の子だと、貰っても自分で返そうって気がないから、
そこのお家の親が気付かないと、ホワイトデーも当然スルーだと思う。
親にまで伝わってないんじゃない?そこのお家の。

打算でプレゼント贈るのは良い事とは思えないから、
お返しを期待してあげるなら、あげないように、
娘さんと話し合う方が良いと思うな。
830名無しの心子知らず:2009/03/16(月) 00:54:04 ID:9D8e0yGH
うちも義理(ラッピングされたカップチョコ2個)を頂いたけど
お返しすべきだったか?
相手のお母さんがキッチリした方なので心配になってきた
831名無しの心子知らず:2009/03/16(月) 00:56:54 ID:/yeMra+j
追加補足

そこのお家の考えとかもあるかもね。
子どもの間はそういうイベントは関係なく育てたいとか。
本当はそういうことして欲しくないという親も居るかも。

あと、ホワイトデーは好きな場合に返すのが一応の原則だから、
その男の子は娘さんのこと、あんまり好きじゃないんでは?とか、
そういう意地悪な見方もあります…。


とにかく、忘れて、来年はもうその子たちにはあげないって事で
良いと思うよ。

連投ごめんなさい。
832名無しの心子知らず:2009/03/16(月) 01:04:58 ID:aDR2eqQI
>>829>>831
まるっと同意。

833名無しの心子知らず:2009/03/16(月) 08:34:14 ID:E+Gqmgq1
今の子は成長が早いみたいだけど、ブラジャーっていつ頃から付けさせますか?
私自身は中2とちょい遅めだったんだけど、胸が膨らみはじめてからで良いのかな?
小3でブラ(スポーツブラ)付けさせて、からかわれたりしないだろうか…
834名無しの心子知らず:2009/03/16(月) 08:45:41 ID:4uBRLNLg
ホント、友チョコやら義理チョコなんかやめればいいのに。
親が作ったり・・・とか聞くと、ヒマなんだな〜と思う。
835名無しの心子知らず:2009/03/16(月) 09:01:02 ID:8OyKX7iT
小1息子の連絡帳の印を金曜帰宅後に押し忘れたの気づき
今朝押そうとしたら

(もちもの)たいそうぎ うわばか

って書いてあって、ヒーヒー笑いころげた
バカはお前さんだろよぉぉぉ〜〜っwwwwwww

こんな息子でも1年前の今頃は、ひらがなすら書けなかったのに
漢字検定まで受かってんだから子供の成長って凄い
836名無しの心子知らず:2009/03/16(月) 09:16:40 ID:Ykwb27en
一方的な押し付けってホント迷惑以外の何者でもないよね。
うちは男子には本命だけ、友チョコは交換だけと決めてるんだけど
いくつかバラマキをもらってきてしまった。
一応お返ししたけど、バラマキするような子ってやっぱりお返しを期待してるんだね。
親の品性を疑う。
837名無しの心子知らず:2009/03/16(月) 09:20:40 ID:sJWZy9vi
>>833
ブラは早い気が・・
胸の部分が2重になってるタンクトップとか
キャミソールが子供の肌着売場にいっぱい売ってるよ。
よほど大きくてゆさゆさ揺れるならアレだけど
ちょっと膨らんできた程度だったらそんなので十分じゃないかな?
本人の希望にもよるけど。
838名無しの心子知らず:2009/03/16(月) 10:01:33 ID:/yeMra+j
ホワイトデーの話、ちょっと批判的な意見多くて
うわわわわ、と私もちょっと思ったくらいだから、
聞いていた本人は気分害して見てないのかもだけど、
何らかのレスはあっても良いと思うんだけどなぁ〜(苦笑

そういうお母さんだから…ムニャムニャ… なのかな?
(ムニャムニャの部分はご想像におまかせします)
とかね、思ってしまうよ。

まぁ、幼稚園くらいの時は、バレンタインというと
誰にでもあげたくて、
的を絞れずにたくさんの子にあげてしまう、って、
そういうのはあるよね。
一年生だと、まだその気分の延長だったのかな?とは思う。

でも、子どもが小学校に入ると、感覚的には
もう少し大人になってくると思うんだ。
たくさんあげて、お返し期待して、催促して、と、
そういうのも微笑ましくて良いわね、と
周りが思いにくくなってくる。

それなりに分別が出来てくるだろうって時期だから、
親も子どもと話し合って「本当にあげたい子にだけあげようね」
と言い聞かせることもできるように思うよ。

さて、もうこれきり書かないけど、これでちょっとすっきりしたw

もしスレ荒らしてしまったとしたらごめんなさい。
839名無しの心子知らず:2009/03/16(月) 10:03:53 ID:njQ/oO8Y
>>836
なんか自分の子の人気度を計ってるのかなーって邪推してしまうね。
それかお返しをする家としない家とで親を見てるんだろうか。ヤダヤダ…
女児親でもそう思う。
大部分の親御さんは子供が渡したいっていうからヨシヨシって感じで用意したりするんだろうけどね。
840名無しの心子知らず:2009/03/16(月) 10:31:25 ID:Ykwb27en
>>838
>そういうお母さんだから…ムニャムニャ… なのかな?
>(ムニャムニャの部分はご想像におまかせします)

想像力ないので教えて。
841名無しの心子知らず:2009/03/16(月) 10:38:01 ID:6onFWflP
うちも手作りの小さいカップチョコ2つ貰った。
しかも母親から母親(私)の手に。
「うちの娘ちゃんからお宅の息子ちゃんに〜。手作り手伝わされたわぁ。」とか言ってた。
500円の買って返したよ、そういう母親付き合うの面倒だし。
ホレ高いのくれてやるよ、って感じ。
842名無しの心子知らず:2009/03/16(月) 10:47:34 ID:H2ZmvzS9
息子はチョコもらってないからホワイトデー関係ナシ、と思っていたが
ここ読んでたらふと心配になって
「バレンタインデーにチョコなんてもらってないよね?」
と確認したら、実はバラマキ系のチョコを貰っていたことが発覚orz
手作りチョコだったらしく、お返しもどれくらいしたらいいのかサパーリ

小さめのチョコを大量に撒いたらしいので、クッキー数個ぐらいを
適当にラッピングして渡せばいいのかな。
女の子のお母さんは「お返しがない」とか気を悪くしていそうなタイプ。
正直、チョコ禁止にしてほしい。こんなことに気を遣うなんてバカみたいだ
843名無しの心子知らず:2009/03/16(月) 10:47:59 ID:Fcqn5+gz
市民マラソンのファミリーの部(2キロ)に、小1息子とダンナとはじめて出てみました。
しかし小1息子は最初の100Mで息切れ、あっというまに集団に置いていかれ、その後心が折れてしまったのかグズグズと半泣きで歩き、幼稚園児や三歳くらいの子にも抜かれて、結局ビリから2番目でした。
親としては情けなかったのですが、怒ったら子供はもっとショックだろうと思って、褒めも怒りもしませんでした。
(ダンナは無理矢理褒めてだけど本心からじゃないのが見え見えだった)

五月にまた同じようなマラソン大会があるんですが、
もう参加するのは(息子のために)やめたほうがいいのか、それともリベンジの機会だと思って参加したほうがいいのか…悩んでいます
みなさんだったらどうしますか?
844名無しの心子知らず:2009/03/16(月) 10:50:42 ID:H2ZmvzS9
>>841
一瞬いいアイデア!と思ったけど
それやると「高いのもらえる」と思って来年以降も貰ってしまう
リスクはない?もちろん普通の大人のお付き合いなら
高額のお返し=無礼 になるわけだが
バレンタインデーは3倍返しが当たり前と言われているからなあ…
845名無しの心子知らず:2009/03/16(月) 10:54:09 ID:BetVtJZ/
>>843
お子さんに聞いてみたら?
私自身は、子供の頃からマラソン好きじゃなかったから、親がよかれと思って誘ってくれてもすごく負担に感じるけど
もしスポーツ好きな子で、たまたまその時調子が悪かっただけなら、リベンジできたら嬉しいかもしれない
マラソンじゃなくて球技が好きとか、他に向いてるスポーツがあるかもしれないし
846名無しの心子知らず:2009/03/16(月) 10:54:33 ID:H2ZmvzS9
>>843
子供が参加したいと言えばさせるし、
したくないようだったらさせない。
正直、うちの1年も負けるとすごく不貞腐れてしまうとこがあって
これを克服するのが今後の課題なので、843の気持ちは分かる。
847名無しの心子知らず:2009/03/16(月) 10:54:35 ID:IEqseBC/
ならば普段から一緒に走ってみたりしてみてはいかがでしょうか?
普段どのくらい運動をしているのかがわからないから難しいが、
そこで息切れするようではあまり体力がないということが推測。

この状態でまた出したらばキライになるだけだと思う。
普段から一緒に散歩をしてみたり(遠くに)
ちょっと体力つけてからの方が良いと思う。
うちはダンナの走りに、最初はチャリで追いかけていたが
この頃は距離決めて併走するようにした。
848名無しの心子知らず:2009/03/16(月) 11:32:15 ID:q1vB/uA1
>>843
普段からそれなりの距離を走り慣れてる子? それとも学校で走ってる程度の子かな?
出場すると決めた時の本人の様子はどうだったのでしょう。乗り気だったのか、嫌そうだったか。

普段から2km走ったり歩いたりできる子だったら、100mで息切れは、体力の問題よりも、
長距離のペース配分が分からなくていきなりダッシュかましちゃったせいのような。
普段から練習してない子だったら、2kmは長すぎる。小1だと800m(トラック2周)でもきついよ。
本人の希望と、普段の運動量を考慮して、相談して決めるのがいいんじゃないかな。

でも、1年生では、歩いて完走だけでもすごいよ。初出場だったんだよね。
途中ぐずぐずいって大変だったから気持ち的にも褒められなかったんだろうけど、
初出場完走は褒めてあげていい結果だったと思うよ。
849名無しの心子知らず:2009/03/16(月) 12:29:59 ID:iY77B7Ju
>>833
バスケやってる子がつけてたんでどっかのスレで聞いたら「エチケット」だそうで。
胸が膨らみはじめた、みたいなスレもあったはず。
もうすぐ4年だよね?
850824:2009/03/16(月) 12:30:56 ID:2r7P6tFb
すみません、沢山の意見ありがとうございます。
言葉足らずで書き込みしたので、批判されるかな…と思っていたら案の定の意見が
出たので、ちょっと落ち込んでしまい、返事をためらっていました。

もちろん、娘には「そんなに沢山あげるもんじゃないんだよ」とか
「お返しも貰えるかどうか分からないし、お返し欲しさにあげるんだったらやめなさい」
とも言いました。
それでもあげたいと言うのであげることにしました。
相手の親にも「みんなに配っているから気にしないで」とも言いました。

娘もお返しがなかったからと言って、別に何か言っている訳でもありません。
ただ、貰えた子も居たので、単純に貰えるものだと思ったのだと思います。
1年生で、ちょっと幼い所があるので…(言い訳かもしれないけど)
逆に催促しているのを聞いて、「そんな事いうもんじゃあないよ」とも言いました。
相手の子は近所で毎日の様に仲良く遊んでいる間柄です。
なので、嫌われている事はないと思います。(分かりませんが…)

うちも息子がいるので、男の子の親の気持ちも分かります。
ただみなさんに、お返しをする、しない、の考えを聞いてみたかったのです。

「親の品性を疑う」とか「ムニャムニャ…」とか思われてしまったままは
悲しいので私の考えも書いておきます。

長々とすみません。
851名無しの心子知らず:2009/03/16(月) 12:49:09 ID:4dBD+NQz
プレゼントの相談をした者です。

沢山の意見ありがとうございます。
無難にレターセットと、きらきらぷにぷにシールとやらにしようと思います。

早速、今日仕事が終わったら買いにいってきます。
852名無しの心子知らず:2009/03/16(月) 13:07:15 ID:exU0Elh+
>>843 完走したのに、褒めないなんて可哀想だ。
最後まで歩いても諦めず偉かったよって、褒めてあげて欲しいって思う。
私が見てたら、観客のひとりとして拍手喝采なんだけど。

文章からのゲスな想像ゲスパーだけど…
父子で、大して予行練習しないまま出場したような気がするけど違う?
子のペースがわからず、父親がまわりにあわせて最初に走ったら
息切れても当然だし。
初めての小1にとって、2キロは長い距離だよ。

もし、もう一度出場したいなら、子のペースにあわせて
一度2キロ歩くつもりで予行して、親子ともに納得してからが
いいような気がする。「この間は、ごめんな」って父が折れる位でも
いいかもしれない。
853名無しの心子知らず:2009/03/16(月) 13:19:43 ID:9czOg+tI
>>843
きっと張り切りすぎてスタートダッシュしちゃったんだろうねー。可愛いね。
市民マラソンなんて楽しんで参加するものだから
本人が出たいと言えば出るでいいんじゃない?
出るなら練習しようかと言ってみて、本人がそこまでやる気がなければ、じゃあ別にいいやでいいだろうし。
グズグズ言いながらでも完走(歩?)したのなら
一年生男子の体力としても根性としても普通だと思う。
こういうとき、いつまでも引きずってダメダメ人間扱いする親とかたまにいて
そういう対応はよくないような気がするけど
いい経験になったじゃん!って笑い話に出来るなら、それで終わりでいいんじゃない。
本人にその気がなかったら親がリベンジにこだわる必要はないと思うよ。
854名無しの心子知らず:2009/03/16(月) 13:23:13 ID:yfvp5fL2
>>843
うちの3年次男と1年長女も昨年12月に某マラソン大会に出場しました。
次男2km・長女1km。
ふたりともビリから数えたら早いくらいw
だけど強制ではなく自発的に挑戦して完走したんだから褒めまくりだよ。
長女は「来年は1等になる!いまから練習すれば大丈夫だから!!」
とたまに近所を走り回ってるよ。
(つきあうのが大変w)

843子はぐずぐずしながらも完走したなんてすごいじゃない。
幼い頃の私だったらぐずぐずしたらその場で立ち止まって棄権しちゃうw
人一倍頑張ったから完走できたんじゃないの?
なんで褒めないのかわからない。
843だって思い描いた通りにうまくいかなくてがっかりしてるところを
周りの人にさらに冷たい対応されたら嫌にならない?
次の大会に843子が出たいというなら申し込んで
親もつきあってきちんと正しい方法で練習させてそれで出場したらいいんじゃない?
もう嫌だというならしばらく間をおいてみるのも必要だと思う。
855名無しの心子知らず:2009/03/16(月) 14:05:54 ID:Fcqn5+gz
マラソンの質問にレスありがとうございます。
みなさんのレスをよんで、涙出てきました。
遅いかもだけど息子を褒めようと思って、今からミスド買ってきますw
次の大会エントリー締切まで間があるので、もうすこし息子の様子を見てから決めることにしました。
息子は外より中で遊ぶほうが好きなので、運動音痴にならないよう意識して大型遊具のある公園に遊びに行ったりしてるんですが、
今回のマラソンもレクリェーションのつもりで軽い気持ちで参加しました。
学校の体育の成績は普通で、通学片道1キロで土曜はスイミングもしてるので、
そんなに体力がないとは思わなかったのですが、幼稚園児に負けたのが親子共々ショックでした。
息子が前向きな気持ちでリベンジしようと思ってくれたらうれしいです。
856名無しの心子知らず:2009/03/16(月) 14:16:18 ID:ZiuE2PTZ
泳ぐのと走るのでは使う筋肉が全然違うらしいので
やっぱり楽しく走る練習をしてからの参加をオススメ。
857名無しの心子知らず:2009/03/16(月) 14:43:34 ID:sJWZy9vi
うちの小1娘なんか普段車移動が多いし
学校もめちゃめちゃ近いし(徒歩5〜7分くらい?)
ちょっと沢山歩くと足がイタイとかブーブー文句たれるよ。

外遊び大好きなコだけど
今どきのコは皆習い事に忙しいし、たまに会えると
うちのも含めめったにできないDS通信をやりたがるし
意識しないとなかなか運動する機会ってないんだよね。

うちも親が一緒にできるレクリエーション探そうかな・・
そろそろ暖かくなってきたしね。
858名無しの心子知らず:2009/03/16(月) 14:48:05 ID:oLw5acHm
春休みは外で活動するいいチャンスだよねー。
夏休みは長いけど暑すぎるし、冬休みは何かとバタバタするし。
何より宿題がないから親子共々ストレスがない。
859名無しの心子知らず:2009/03/16(月) 15:55:48 ID:imqWoMcy
登校班はあるけど下校班はない1年男児のことで、ちょっと愚痴を吐かせてほしい。

同じマンションの子といつも一緒に帰って来てるんだけど、本当にいつも帰りが遅い。
道端で遊び植え込みで遊び、近所の団地の敷地内で遊び、と
あっちにふらふらこっちにふらふらしてるみたい。
通学路とは違う道を通ったりすることもあるような気配。
そういうのが楽しい年頃なのはわかるんだけど、でも下校時はまっすぐ帰って来てほしい。
だけどいくら言っても聞かない。

息子が言うには、「俺はまっすぐ帰りたいんだけど、あいつが〜」だそうで、
だったら先に帰ってくればいいじゃないと言うと、「そういうわけにはいかない」と。
1人で帰るなんて、不審者に狙われたらどうするんだ!と言うんだよね。
学校でもなるべく1人では歩かないと指導されているし、息子の言い分はもっともだと思う。
でも、だからって一緒になって遊んできていいことにはならないし、
そういう事を注意しても聞いてくれないなら置いてくるのもアリなんじゃないかと、
私は思うんだけどな…。
860名無しの心子知らず:2009/03/16(月) 15:57:27 ID:caNAjZ/h
姉の子@2年(隣県)のクラス、インフルで学級閉鎖だって。
もう3月下旬なのにね。
予防接種11月だから、そろそろ効果が薄れかけなのか。

姉のとこは上の子が6年生なので、卒業式出られるかどうかgkblらしい。
861名無しの心子知らず:2009/03/16(月) 16:48:59 ID:KvBJSict
>>859
>息子が言うには、「俺はまっすぐ帰りたいんだけど、あいつが〜」だそうで、
寄り道がつまらなければとっとと帰ってくるよ。
あなたの息子さんも楽しく寄り道してるんだよ。
毎日迎えに行けばどうでしょう。きっと息子さんは嫌がるだろうけど。
862名無しの心子知らず:2009/03/16(月) 17:40:22 ID:Ykwb27en
>>861
同意。うちも30分の道のりを1時間以上かけて帰って来る。女子だけど。
通学路破りはダメだけど、のんびり歩いて道草はもう諦めてる。

>>860
今子供のクラスがインフルBが大流行で学級閉鎖寸前。
子供に話を聞くと、3日休んだだけで出てきちゃう子もいるとか。
うちは12月に予防接種したけどギリギリだよね。
あー このまま罹らずにいてくれればいいんだけど・・・
863名無しの心子知らず:2009/03/16(月) 18:51:11 ID:lvAAQj+o
こどもの言う「俺はこうだけど、あいつがああ言うから仕方なく」みたいのは全く信用してない。

>>859
相手の子も親に同じこと言ってると思ったほうがいい。
通学路を通らないとどれだけ困ることになるか(事故したとき誘拐されたとき)だけきっちり説明したらどうだろう。
あとよその敷地内に入らない。←不法侵入で警察呼ばれる、と脅す。
その二つを守れば道草しても安心じゃない?
うちも友達と約束してないときはのんびり帰ってくるよ。
864名無しの心子知らず:2009/03/16(月) 18:55:58 ID:9czOg+tI
>>859みたいのがモンペの原型なのかなあ
865859:2009/03/16(月) 19:33:09 ID:imqWoMcy
息子が楽しく道草してるのはもちろん知ってるよ。
「俺はまっすぐ帰りたいんだけど、あいつが〜」っていうのも、
言い訳でしかない事はわかってるんだ。
ただ、そういう言い訳をするなら「だったら1人で先に帰ってくればいいじゃん」と
母は声を大にして言いたいんだよ。
でもそういう事を言うと、「あいつを1人に出来ない!」とか「あいつはいつも俺を
待っててくれるのに、置いていけるわけない!」とか。
周囲もやっぱり「置いてきちゃうのもねぇ…」だし、そんなに置いていくって選択肢は
よろしくないことなのか、と。
だってあいつがじゃねんだよゴルァ!!!と一喝したんじゃ意味ないし、
なんとかその言い訳を封じたいんだけど、他にうまい言い方が見つからなくて、
なんかもう息子が遅く帰ってくるとイライラしてしょうがない。
>>863のようなことは懇々と諭したんだけど、「わかってるよ、でもあいつが〜」。
「じゃあもう1人で帰ればry」「そんなことry」で堂々巡り。
ああもうやだ。
866名無しの心子知らず:2009/03/16(月) 19:42:24 ID:JXcz+Pu6
迎えに行けばいいじゃん。
それだけのことでしょ。
867名無しの心子知らず:2009/03/16(月) 19:48:27 ID:3B2Ysjow
>>860
うちの子のクラスも30人中12人休んでるらしい。
インフルエンザ、胃腸風邪等々らしいけど、子のクラスのみ。
もうこの時期に学級閉鎖もできないしで、プリントだけが回ってきた。
うちの子はきっちり流行ってる時期にインフルエンザになったから
他の風邪貰わないように気をつけないといけないけど、こんな変な
時期に流行るもんなんだねぇ。

>>865
通学路を外れるのは叱っていいだろうけど、帰り道遊びながら帰るのを
何でそんな目くじら立てて怒るのか分らない。約束ごとだの習い事だの
あるの?学校帰り、つまんない遊びしながら帰るのが楽しいのに。
マンホールでパワーチャージとか全く意味の分らないのが楽しい年頃なんて
今だけだろうに。
868名無しの心子知らず:2009/03/16(月) 19:59:54 ID:6onFWflP
>867
マンホールでパワーチャージwww
遊びながら帰るの楽しい、に同意。
うちは通学路片道30分以上あるから、楽しんで帰ってきて欲しい。

けど、うちはPTAだか地区委員だか、交代でママ類が立って見張ってるよ。
ちょっとでも通学路外れると学校に通報。
この間もうちの1年生共が通学路でないわき道の農業用水路(枯れていて水
はない)をブオーっと走っているところを目撃され、学校に通報された。
でも、通報したのはママ達じゃなく、ママ達に厳しく言われている同級生だった。
正義感いっぱいに通報したのだろうなぁ、と想像。
まぁ、確かに正しいのはその子で、うちの子達が間違っているわけで。
いまどきは遊びながら時間をかけて帰るってのも難しいんだろうね。
869859:2009/03/16(月) 20:01:12 ID:imqWoMcy
出来れば自分で自覚を持って貰いたいんだけど、迎えに行くしかないのかなぁ…。

習い事もあるし、下の子の予定もあるし、多少ならいいけどあんまり遅いのは困るんだよ。
前々から友達と約束してたのに下校が遅くなったせいで遊べなくなる、
なんてこともあるし、そういう時くらいちゃんと帰ってきなよと叱るとまた堂々巡り。
怒られるたびに友達のせいにばっかりするのも気に入らないし。
870名無しの心子知らず:2009/03/16(月) 20:45:08 ID:JXcz+Pu6
>>869
自覚が出来てないから期待しても無理。
自覚を促すために迎えに行く。
毎度毎度母ちゃんが現れれば恥ずかしいと思うかもしれない。
母ちゃん心配させたことを反省するかもしれない。
約束や習い事があるなら家で待ってるより迎えに行った方が
約束も守れるし習い事にも遅れないし、何よりいい訳できない。
自分の行動に自覚が出てくるのは3年生辺りからだから
忘れ物のチェックと同じで子に抜けているところがあれば
親がフォローするのが低学年。

うちも習い事があるのに中々帰ってこないとイライラする。
もうこれ以上待ってたら遅刻すると思えば迎えに出るし、
何も用事がなくても帰宅予定より1時間遅ければ
下の子連れて迎えに出る@小3♀。
遅く帰ってくることで友達や習い事の先生が
迷惑することも教えて自覚を促す。
親がそれを口だけじゃなく行動で示すことが大事だと思う。
871名無しの心子知らず:2009/03/16(月) 20:46:14 ID:yfvp5fL2
>>865
> でもそういう事を言うと、「あいつを1人に出来ない!」とか「あいつはいつも俺を
> 待っててくれるのに、置いていけるわけない!」とか。

それ、ホント?
そこまで頑ってちょっとなぁ。
実は859子が連れ回してるんじゃないの?
それを確認するためにもしばらくは迎えに行ったら?

> 出来れば自分で自覚を持って貰いたいんだけど、迎えに行くしかないのかなぁ…。

言い聞かせられないような親の子が自覚できるはずもなかろうね。
デモデモダッテしていないでさっさと迎えに行けばいいのに。
872859:2009/03/16(月) 21:59:02 ID:imqWoMcy
息子が連れ回しているわけではないよ。
あいつくんが自発的に日々楽しく道草くってんのは確か。
流石に今まで一度も迎えに行ったり様子見に行ったりした事がないわけじゃないからね。
その辺りは確認済み。
別にそれはそれでいいんだよ。
あいつくんちではそれがおkなんだからね。
ただ、うちはそうじゃないってわかってるはずなんだから、一緒になって道草食うのは
程々にして貰いたいだけなんだ。

やっぱり自覚が出来るまでは迎えに行くのが最善みたいだね。
早く自覚してくれ…。
873859:2009/03/16(月) 22:00:45 ID:imqWoMcy
追記。

愚痴にお付き合いいただいてスマソでした。
だいぶ自分の気持ちや考えがクリアになった気がするよ。
レスくれた人たちどうもありがとう。
これにて名無しに戻ります。
874名無しの心子知らず:2009/03/16(月) 22:05:25 ID:ZiuE2PTZ
友達を置いて行けないって言ってるんだから優しいんじゃないかな。
友達をいかに説得して道草を切り上げる方法を考えてみてもいいかも。
875名無しの心子知らず:2009/03/16(月) 22:08:17 ID:3B2Ysjow
何だろう・・・。
息子君は窮屈じゃないのかとちょっと思ってみたり・・・。
習い事も約束も大事なんだけど、楽しくのんびり家に帰る時にダラダラと
遊べるのなんか小学校低学年までだから、「他所は他所、うちはうち」とは言え
子供のペースってもんもあるだろうしなぁ・・・。

ちゃんと約束を守るとか時間を守るとか当然大事だけど、それ以上に無駄な時間を
過ごせる時期って、ほんのちょっとだと思うんだよね。道草できるってのは、すごく
貴重な事なんじゃないのかな。まぁ、色々ご家庭の方針はあるだろうけどさ。
876名無しの心子知らず:2009/03/16(月) 23:21:01 ID:vo+sQKrZ
>>859 参考までに、本来なら何分かかる道のりを、何分で帰って来るのか教えて
877名無しの心子知らず:2009/03/16(月) 23:54:03 ID:imqWoMcy
>>876
15分かかる道のりを45分で帰ってくるよ
878名無しの心子知らず:2009/03/17(火) 07:43:10 ID:elviOvNy
そんなに怒ってる位だから、2時間位かかってるのかと思ったら
全然許容範囲じゃない?プラス30分が待てない生活って
親の方のスケジュールに余裕が無いだけなんじゃないかなぁ。
879名無しの心子知らず:2009/03/17(火) 08:14:41 ID:bv8u8FEd
ええええ。

やり取りに参加してなかったけど、ログを斜め読みして言ってみる。
通常の倍以上も時間がかかって帰るのは、さすがに気になるよー。

でも一人で帰ってくるよりは友達と一緒が良いんじゃない?
安全のためには。
迎えに行くのもなんだかなぁだし、
家に帰ってきてから遊びに行くのを下校途中で済ませてるんだと思えば
一応気は納まるかも?

余りにも遅い時は探しがてら途中まで行ってみるのもアリだろうね。
校門前で待ってる、とかはちょっと行き過ぎな気がする。
880名無しの心子知らず:2009/03/17(火) 08:25:03 ID:elviOvNy
>>879
だって、理由が>>869だから。
30分の時間のずれに困って、こんなに怒る位だからよっぽど
時間設定に余裕が無いと思うんだけど。
881名無しの心子知らず:2009/03/17(火) 08:25:20 ID:gHekNjAi
うちは新3年だが15分を1時間以上かけて帰るよ。学童なのに。
それも遊び時間のうち、なんだよね‥。
他人の敷地に入ってた。コンビニに寄ってトイレ借りた。猫を追って新しい抜け道で帰った。
なんて発覚もありその都度叱ってきたが‥。
そうやって人生数年の至福の時間で学ぶこともあるだろう。と今はあきらめの心境。
自覚はたぶん高学年だろうな(うちの場合)
それより忘れ物落とし物をなんとかしたい。
三日に一度は給食セット、水筒、上着をどこかに置いてくる。
882名無しの心子知らず:2009/03/17(火) 08:39:14 ID:ThMcY7Eq
>>880
帰ってまもなく習い事の予定なら30分の遅れはすごく困るし、下の子の予定っていうのが
幼稚園のお迎えやバス待ちなどなら、さらに困るでしょ。そういうものは先方で決まってて、
親の都合で変更できるものじゃないこともあるしね。
30分遅れてもたいていは迎えにいくまではしなくてすむ、って状況のようだから、
それなりに余裕見てスケジュールたててんじゃないのかな。
間に合うかどうかとイライラするかどうかはまた別だw
883名無しの心子知らず:2009/03/17(火) 09:22:33 ID:KqstukyR
>>881みたいな状況でもおkなんだ・・・・へぇ・・・・・・。
884名無しの心子知らず:2009/03/17(火) 09:43:42 ID:jbD2Cv9J
これまでにもたくさん似たような事例があったろうけど・・・
一年娘、なんとなく近所の子達と登校スタートし、
学校の近くで、それぞれがクラスの子達と合流している。
今日、旦那がたまたま目撃したらしいのだが
その合流地点で、娘がいつものクラスの女児二人と出会ったので
その女児達のところへ駆け寄ろうとしたら
二人がすごい勢いで、逃げたらしい。
うちの娘は訳もわからずポツンと・・・
結局、そこからは一人で行ったらしいが。
その報告を受け、私はパニック!

特に、その女児達とのトラブルは聞いていないし
娘にも特に変わった様子は見受けられなかったのですが。
帰宅してから、娘に何か聞いたほうがよいのでしょうか。
娘には悲しい出来事だったと思うので
そっとしておいて、様子を気をつけて見るほうがようのでしょうか。

合流場所では、特に待合せの約束をしているわけではなく
出会えば一緒に行くというスタンスで
私が何度か見かけた時には、お互いすごく嬉しそうに
合流して一緒に行っていました。

子供のことだし、こんなことよくあるよと
思うようにしようとはするのですが
とても気になってしまうヘタレな親です・・・
どうぞアドバイスください。
宜しくお願い致します。
885名無しの心子知らず:2009/03/17(火) 09:45:06 ID:j7AgOD/a
↑こういう言い方する人の子供って底意地悪そう
886名無しの心子知らず:2009/03/17(火) 09:45:39 ID:j7AgOD/a
ごめ、>>885>>883宛だす
887名無しの心子知らず:2009/03/17(火) 09:46:47 ID:KZCupqkK
うちの小3男児は5分の道のりを30分かけて帰ってくる。
登下校ルートはそれてないけど、友達とゲームやお笑いの話をしながら肩組みながら歩いてるのを見てると微笑ましいと思う。
私も子供の頃は30分の道のりを2時間かけて帰ってた。山道に入って桑の実を積んだり
湧き水を飲みながらちんたら帰るの楽しかったなー。リアルダンジョンだったよ。

息子はそういう経験が出来なくてちょっと可愛そう。でも習い事のある日にはやっぱり焦るけどね。
888名無しの心子知らず:2009/03/17(火) 09:49:38 ID:iYhxykRS
>884
アドバイスってほどでもないけど、うちの1年生はその手のことは3日に1回あると思うよ。
その日のうちに元気回復してれば基本大丈夫。
そういうことを繰り返してタフに育ってゆくのよー。
889名無しの心子知らず:2009/03/17(火) 09:57:12 ID:k1gV8GWw
1時間かけて帰宅するのも、
声かけたら逃げられたりするのも
1年生ならごく普通じゃね?
自分も子供の頃に経験あるし。
どんだけ過保護なの〜
890名無しの心子知らず:2009/03/17(火) 10:08:43 ID:o1k3WL/7
声掛けられて逃げられるのはよく有ることと思うが、
今のご時世、帰宅が1時間遅いと何か起こったかと心配するでしょ。
低学年の習い事や友達の家に遊びに行くのに送迎は必然。
一人でフラフラさせてたら放置児扱い。
自分の子供の頃と比べても意味がないよ。
891名無しの心子知らず:2009/03/17(火) 10:11:53 ID:qj1mKeY+
>>884
うちの小1女児もたまにそんな目にあうと話してくれたことある。
意地悪なカンジだったの?と聞くと
なんか内緒話しながら笑って逃げていった・・とか。
私がちょっと怒り気味(その子たちに対して)にしてると
「ちょっとイヤだけど、ふざけてるっていうのかな・・大したことないよ」って反応。
で、後日様子を何気に聞くと、その子たちと普通に仲良く行動してたりする。

女児2人以上がそろうと、結構そういうことやる子は多いみたいだ。
学校の先生とか、他のママさんからも似たような話を聞いたことあるよ。
うちのも無意識にやっている可能性もあるので、たまに注意喚起をしてる。

時々「今日朝(又は帰り)誰と歩いた?」とか、「学校で楽しいことや
イヤなことあった?」」とかなにげなーく聞いてみるといいかも。
本人の表情見て、普段通りならあまり気にしないことかな。
892名無しの心子知らず:2009/03/17(火) 10:13:16 ID:GGd3MXj9
うちの1年生、見通しの良い畑道しかないから、どこにも寄り道できず、
うっかり遊ぶと田んぼに落ちるのでw早々に帰宅するな。
今日は走って帰ってきた、の日で10分、普通に帰ってきて20〜30分だ。
下校班ありなので、下校班みんなで走るらしい。なぜなんだ。
習い事のある日は、朝出かける時に声かけて、
忘れてのんびり帰ってくる習い事はサクサク辞めてしまったよ。
結果今日は○の日だね!と急いで帰ってくる一つだけしか続けてないや。

今度マンホールチャージを教えてみようwww
893名無しの心子知らず:2009/03/17(火) 10:26:27 ID:nfywSzLQ
そう言えば、うちの娘が帰宅にいつも10分くらいの距離を30分掛けて帰ってくる。
近所の3人と一緒なんだけど、ある日、習い事の時間が切羽詰まって、迎えに行った。
自分は娘に対して「○○(私子)、遅いよ。間に合わなくなるよ」って言ったのだが、
その言葉を言い終わらないうちにその3人のうちのAちゃん(とにかく所構わずのマシンガントーク)が、
「Bチャンが、ここで遊ぼうって言ったから」と。
で、言われたBちゃん(これまた常に命令口調)「えーッ!Aちゃんだって言ってたじゃん」と
擦り合いが始まってしまった。当の娘は一番最後尾をホゲーッとニコニコと「あっ、ママ♪」と言って歩いてるだけ。
あまりにこの2人の擦り合いが見苦しいので、「おばちゃんは、別に怒って無いよ。それに遊んで楽しく帰って来たなら、
みんな同じだし、誰のせいでもないでしょ。人のせいにしてはいけないよ。」と、収めたけど。
小学1年でも我が身可愛さに平気で友達を売るんだな…と実感した出来事だった。
894名無しの心子知らず:2009/03/17(火) 10:28:58 ID:iYhxykRS
>893
逆にそのくらいの年齢のほうが保身に走るんじゃない?
もうちょっとマセてくると、正義感タップリに友達をかばう(→私イイ子)ようになるよw
895名無しの心子知らず:2009/03/17(火) 11:01:21 ID:nfywSzLQ
>>894
うん。そうかもしれないね。だといいなぁと思ってる。
これからも一緒に居る事も多いと思うし。
只、迎えに行っただけなんだよ。怒っていったわけでもないし、
理由を聞いた訳でもないのに、いきなり娘に対しての声掛けが終わらないうちに
誰かのせいにして言い訳をするって…かなり衝撃というか、驚いちゃったんだw。
まぁ、自分の子も然りって事もあると思うんだけどね。

896名無しの心子知らず:2009/03/17(火) 11:06:23 ID:t4do/wgb
大人を恐れてるんだからまだいいかな自分的には
注意しようが諌めようがなあああんとも思ってない子どももいるし
897名無しの心子知らず:2009/03/17(火) 11:11:06 ID:jbD2Cv9J
>>888,889,891
ありがとうございます!
そうですよね。
よくあることとホント頭ではわかっているのですが
実際に直面するとへこんでしまって・・・

子供はこうやって免疫をつけていくんだし
親が気にしていたら駄目ですよね!
娘が元気に帰ってきたら、私も気にしないようにします。
898名無しの心子知らず:2009/03/17(火) 11:11:13 ID:i64l/HPY
皆さんの学校の運動会は父母も競技にでますか?綱引きとか
899名無しの心子知らず:2009/03/17(火) 11:40:19 ID:nfywSzLQ
>>896
なるほど。そう言う事なんだね。
自分、声掛けただけで恐れられているのかなぁ…orz。
900名無しの心子知らず:2009/03/17(火) 12:36:16 ID:K0BMO8Bv
うちも1年生の娘がいるけど、自己主張が強い子ばっかり。
中には大人の前と子供の前では違う顔を見せる子もいる。(大人の前ではイイ子)
そういう中で>一番最後尾をホゲーッと みたいな子ももちろんいるんだけど
なぜかお母さんは声がでかくて正義感たっぷりの肝っ玉かあさん。
これから子供も変わってくるんだろうけど、なんか不思議w
901名無しの心子知らず:2009/03/17(火) 12:38:49 ID:t4do/wgb
>一番最後尾をホゲーッと みたいな子ももちろんいるんだけど 
なぜかお母さんは声がでかくて正義感たっぷりの肝っ玉かあさん。 
これから子供も変わってくるんだろうけど、なんか不思議w 


どこらへんが不思議なの?
902名無しの心子知らず:2009/03/17(火) 12:51:12 ID:LBrr1B1D
>>901
一見すると親子の性質がまるで違って見えるからでは無いかと。

ホゲーッとした子がホゲーッとしていられるのは、肝っ玉母さんがガンガッテいるからw
でも、そのうち肝っ玉母さん由来の遺伝子が発動して、
プチ肝っ玉母さんに化けるかもしれないのがホゲーッとした子の面白い部分かと。
903名無しの心子知らず:2009/03/17(火) 13:23:37 ID:nfywSzLQ
>>900
肝っ玉母さんじゃないと思う…自分。
嫌いな子は、やっぱり嫌いだと思うし。
上の子も下の子も女の子だけど、女の子同士って難しいよね。
大人のように表面的な取り繕いが子供には出来ないし、
かと言って、裏表のある子は害があったり、実際、娘に被害があれば、
その時は腹が立つけど、対応に困って、いろいろと悩んだり、落ち込んだりしてた。
最近になって、結局、何だか面倒になってしまって、
良い事は褒めるが、ダメな事は駄目。それが気に食わなきゃ「来るな」の方針。
普通に話してても言い方がキツイのかも。
最近は「もう、嫌われても仕方ない」って諦めて、
みんな仲良く良い子に育ってくれればと長い目で接してる。

本当、肝っ玉母さん&肝っ玉娘になりたいなぁww
904名無しの心子知らず:2009/03/17(火) 13:31:16 ID:e9cVnlaZ
遊びながら下校してコンビニでトイレ借りるのかぁ。
ありえない。
905名無しの心子知らず:2009/03/17(火) 14:32:24 ID:5z+OKup3
うちの娘が一年生のとき>>893さんの娘さんのような立場だった。
あるとき図書館で徳川家康の歴史漫画を読んだらしく
「Aちゃんは織田家、Bちゃんは今川家、うちは松平家だね。こういうの”板ばさみ”
って言うんだね。」
と言い出した。それから何度も何度も読んでた。
それがきっかけになって今でも歴史好き。
906名無しの心子知らず:2009/03/17(火) 15:45:48 ID:UZOC7S+x
>>904
一年生ってダメって言われないとダメって分からないことが多い気がする。
一年の間は大人の常識が通用しないと思ったなー
叱られてからはやらなくなるなら問題ないと思うけど。
907名無しの心子知らず:2009/03/17(火) 16:39:46 ID:ThMcY7Eq
>>898
保護者参加競技で綱引きがあった。だから保護者といってもほぼ100%お父さんたち。
908名無しの心子知らず:2009/03/17(火) 17:17:15 ID:MsywgrUC
>>898
ウチは参加賞が、大根一本とかカレールウとかなんだ。
だから、参加者はほとんどかーちゃん。
909名無しの心子知らず:2009/03/17(火) 17:47:24 ID:dxL6LZvJ
>908
いいな。
こっちはダイソーで仕入れたスポンジとかだw
910名無しの心子知らず:2009/03/17(火) 20:37:09 ID:dgxfYRx2
>>906
いやいや、高学年でもわからない子はわからないよ。
うちの目の前が小学校なのですが、下校時に気付くと庭で遊んでいたり
結構な距離のある我が家〜隣と塀をよじ登って通り抜けていったり。
たまにとっ捕まえて怒りますが「通ってもいいところだと思った」って。
それともうまくごまかされているのだろうか?
911名無しの心子知らず:2009/03/17(火) 21:09:06 ID:f6BEcgEk
人んちに遊びにきといて「つまんない、帰りたい」を連呼する女子が苦手でならない…
「家の中がつまんないなら、外遊びすれば?」って言えば
「外は寒いからいやっ」と言い返すし
「人が来たら、ふつーはお菓子出すもんじゃない?」と図々しい
野郎の家に遊びにくる理由が理解できない
そんな女子親に限って「娘ちゃんは、男の子と遊ぶのが好きで
いろんな家行って仲良く遊んでるんです」って言うんだよね
他所でも煙られたがれてんだろーに、親も空気読めないんだろうか??


912名無しの心子知らず:2009/03/17(火) 21:12:03 ID:noTTTGN+
ツンデレってやつじゃない?
913名無しの心子知らず:2009/03/17(火) 21:14:31 ID:K0BMO8Bv
野郎くんの存在が薄いw
野郎くんはツンデレちゃんが遊びに来て何してんの?
914名無しの心子知らず:2009/03/17(火) 22:10:27 ID:AUcPh/Dh
その女児親に
4行目までをまるっと言ってやれ
915名無しの心子知らず:2009/03/17(火) 22:26:29 ID:J8xCYlCP
そこんちの親に聞こえるように「つまんない、帰りたい」て言うような子には「帰れば〜」でいい。
916名無しの心子知らず:2009/03/17(火) 22:42:00 ID:maTyPrC4
息子さんと遊んでるのかな。遊ぶならツンデレ、遊ばないならお菓子くれるからきてるだけとか。
近所で昔そんな女児二人連れがいた。お菓子貰うと帰る。
私は「三時なんだけどな・・。まだかな」と聞こえるように呟いてお菓子を催促する女児が苦手。
ま、一年生だから、「他所のうちで催促するの恥ずかしいぞ」と軽く言っているが。
917名無しの心子知らず:2009/03/17(火) 22:58:43 ID:k1gV8GWw
1年生なんてそんなもんでしょw
軽く流しとけばいいよ〜
918名無しの心子知らず:2009/03/18(水) 08:23:11 ID:9pGs7nHp
>911
私なら「じゃ帰っていいよ(^^)」と
笑顔で言うな〜〜〜
いや、私の所に遊びにきてるんじゃなくて
息子の所にきてるんだから私が口を挟む
問題じゃないか。その間息子クンが何をしてる
かが気になる。
919名無しの心子知らず:2009/03/18(水) 08:24:13 ID:L5+QdBnx
911です
息子はレゴやプラレールで遊んだりしてるけど
その横でツンデレ女子はつまんなさそーに、グチグチ状態でした
我が家はどんな友達が来ても、お菓子は出さない主義だと来た段階で説明し
麦茶のみ提供しましたが、ツンデレ女子はそれが理解できず…
自分がお客様扱いされてなくて、ブーブー言ってた

クラスでも息子と1・2を争う仲悪い女子で、クラス替えも分けてもらうことに
なってるという間柄なのに、うち押しかけてこられ困惑してます
相手の親とは学校でのトラブルの関係で、直接話はしたことありません
(先生交えないと、話が通らないような親なんで…)

早くクラス替えして、この女子との交流は断ち切りたい

920名無しの心子知らず:2009/03/18(水) 08:33:14 ID:L5+QdBnx
連続すいません…
ツンデレ女子の発言にかなり、イラっときたので
「つまんないなら帰れば?男の子の家に、女の子が楽しめる
おもしろいものなんて無いし…」とは私も言いました
そしたら
「なんで私が帰らないといけないわけ?」と逆切れされました
息子は「つまんない、つまんない言うな。
何したら楽しいのか考えたら」
と促してはいましたが半分怒ってました

次回押しかけてくるようなら、遊ぶのをきっぱり断り
玄関で返します
921名無しの心子知らず:2009/03/18(水) 08:34:57 ID:No/59m+p
お子さんに断らせたら?
922名無しの心子知らず:2009/03/18(水) 08:44:46 ID:CdATKkiz
うちの息子のところに来る小2女子も「つまんな〜い」って言うw
そして息子と遊ばずに私につきまとう。かまってちゃんなんだよね。
下の子のお友達の家のお姉ちゃんも遊びに行くと「小さい子と遊ぶのつまんない」
「早く帰ってくれないかなあ」って親に聞かれないところで私や子につぶやく。
わざと「え?ああごめんね。じゃあ帰るね」ってでかい声で言ってとっとと
帰ってきたよ。お姉ちゃん顔がひきつってたし、ママも大慌てで引きとめてくれてたので
たぶんこっぴどく叱られたんじゃないかなw ちょっと意地悪だったり、調子のってたり
そういう年ごろなんだろうけどムカつくわw
923名無しの心子知らず:2009/03/18(水) 08:57:16 ID:o7GfsY68
>>922
そりゃ嫌ならそう言うだろ。自分の家にうざい(と姉が感じてる)のが来たら。
私もそんなこと言われたらすっごいカチンとくるから気持ちはわかるが。
そしてたぶん自分も同じ行動するw
924名無しの心子知らず:2009/03/18(水) 09:03:14 ID:No/59m+p
たかだか1年生の言動に良い大人が振り回されちゃだめよー
925名無しの心子知らず:2009/03/18(水) 09:13:23 ID:BroOevUu
まあ、そのお姉ちゃんにしてみれば自分の友達じゃないから「つまらない」と感じる気持ちはわかる
思ったことを言ってしまうのも小2ならしょうがないかも
言われた側はむかつくかもしれないけど「ハイハイワロスワロス」ぐらいの対応でいいと思う
926名無しの心子知らず:2009/03/18(水) 09:59:49 ID:iqFZ0dkO
922は、上のツンデレ女子の件とは全然ちがうじゃん
確かに同性を逆撫でする物言いなんだろうことはわかるけど、
そこの家のお姉さんの感想は真っ当なんだし、
ただ小二だから場が読めずに、口に出しちゃっただけの話なんだよね。
いちいち嫌味な反応してる922がガキ以下。
927名無しの心子知らず:2009/03/18(水) 10:09:14 ID:ewlLReh6
でもある意味お姉ちゃんはいい勉強になったんじゃないかな
928名無しの心子知らず:2009/03/18(水) 10:10:02 ID:lDBGEECi
でも実際、言われたら、正直ムカツクと思うよ。
つーか、きちんと躾ければ小2くらいでも、
言って良い事と悪い事の区別はつくよ。
929名無しの心子知らず:2009/03/18(水) 10:13:40 ID:cCRkm8IM
いやいや、小2女子親に聞かれないところで>>922親子に呟くんだから、
場の空気が読めた上でやってる行動でしょ?
どう読んでもうっかり「口に出しちゃった」じゃないじゃん。
930名無しの心子知らず:2009/03/18(水) 10:16:29 ID:Yh00yXv7
子供同士でやってる攻撃を大人相手にやってみた感じ?
きっと学校なんかでもチクっとやってたりするんじゃないのかなw

いい勉強になってるよねw
そうやってドンドン狡猾になりそう。
931名無しの心子知らず:2009/03/18(水) 10:18:36 ID:BroOevUu
いやー、いくら躾けていても法事の時とかに「お経長くない?」とか「早く遊びたい」とか
お坊さんに聞こえるような声で言うのがこの年頃ぐらいまでじゃないかな

「自分のお友達が遊びに来てる時に、妹がお友達に「帰ってくれないかな」って言ったらどう思う?」
とか教えるいい機会にはなっただろうね
そうやって学んでいくといい
最初から何もかも我慢できる人間ばかりではないのだから
932名無しの心子知らず:2009/03/18(水) 10:22:43 ID:ewlLReh6
もし自分の娘だったらこっぴどく叱るけど
でも当て付けに帰ってしまうママさんには正直ちょっと引く
933名無しの心子知らず:2009/03/18(水) 10:23:56 ID:FkXkaQuW
下の子の友達のお姉ちゃんが小2とは書いてないよ。
934名無しの心子知らず:2009/03/18(水) 10:27:35 ID:+zirGgCs
私だったらお邪魔してる家のママさんに「つまんないから早く帰ってって言われちゃった〜アハハ」って言うかな。
935名無しの心子知らず:2009/03/18(水) 10:36:22 ID:MqneGaIc
えーー。私だったら顔ひくひくさせて"子供の言うことだから・・・"
と心の中で自分に言い聞かせるのが精一杯だ。
もっと図太くならなければ。
936名無しの心子知らず:2009/03/18(水) 10:47:38 ID:xn5KUV0k
でもさ、結局、躾ければある程度の事は義務的に出来るようになると思うけど、
こう言う相手の立場になって考える言動って、その子の性格にもよるよね。
大概の子は、そんな事は思っていても、言ってしまったら自分が悪く思われるかも…って、
幼いながらにも漠然と感じて、口に出さない子が多いと思うし、
いくら教えても、結局、悪い事だと分かってて、親の観ていない所でやるなら、
もう根っからの根情悪だと思うしさ。
937名無しの心子知らず:2009/03/18(水) 11:12:37 ID:iqFZ0dkO
>>936
「その子の性格による」よりは、「その子の成長による」って方が近い気がする。
自分ちと余所んちの区別がつかず、
お菓子ジュース出されて当たり前って顔の子、
リビングのもの触っちゃ駄目と言うと「なんでー?」と素で理解出来ない子、
小二(ウチの子が小二)だと普通にいる。
そういうのの延長でしょ。
根っから根性が悪いんじゃなくて、「まだ」読めてないだけだと思うんだな、この年代だと。
早い子はもう身に付けてるのはわかるけどね。
938名無しの心子知らず:2009/03/18(水) 11:21:46 ID:cCRkm8IM
>>937は優しいな。
うちの姪が小2のころ、私もよく言われたけどw 
親の前で「母姉ちゃん、早く帰ってくれないかな」って言ってたよ。
区別の付かない延長ならこっちのタイプ。
もうちょっと気を使える子は、お客さんのいないところで親に「帰ってもらいたい」と言えるよ。
親の居ないところで相手に言うのは、状況がちゃんと理解できてると思うんだけどなあ。

で、大人としてこういう場合は受け流すのか、注意するのか、どうするべきですかね?
939名無しの心子知らず:2009/03/18(水) 11:26:20 ID:ouL5qF35
このくらいって成長の差が激しいよね。
うちは1年生なんだけど、最近まとめテストの嵐で、子供の話だとできる子とできない子の差が
激しいそうで。
全体的に女の子は賢くて男の子は(ry
中には賢い男の子もいるみたいだけど少数らしい。

差が縮まるのって何歳くらいなんだろう?
940名無しの心子知らず:2009/03/18(水) 11:28:18 ID:ATEU+tGw
>>938
「ごめんねーなるべく早く帰るからねー」
でスルーでいいんではないかい?

自分の子なら失礼なことだと教える。
真に受けて本当に帰るとかとか、子供相手に余裕無さすぎじゃないかな

941名無しの心子知らず:2009/03/18(水) 11:35:55 ID:rC4jSqzC
>>939
そりゃいつまで経っても縮まらないよ。開くばっかりでしょ。
内容が簡単な低学年の方が出来る子と出来ない子の差が小さいはずだよ。
繰り上がり繰り下がりで躓いた子は、九九でも割り算でも躓くよ。
942名無しの心子知らず:2009/03/18(水) 11:55:09 ID:j3gOUYTw
うちの子は繰り下がりで躓いたけど
掛け算割り算は余裕だったわ
文章問題も二年迄は苦手だったけど
今は問題の意図を理解してスラスラ解いてる
今や算数が一番点数がいい

今三年生だけど二学期の中頃から
低学年であまり振るわなかった子と成績良かった子の
逆転が見られるようになった

努力した子と満心してた子の差だわ
慢心せずにきた子はあいかわらず成績良いし
努力しなかった子はひどい事になってるけどね
943名無しの心子知らず:2009/03/18(水) 11:56:49 ID:CdATKkiz
922です。
たしかに私は大人気ないですよねorz
後だしですけど、それ言われる前にもうさんざん子が意地悪されていて、
お母さんも「あなたも小さい時、近所のお姉ちゃんたちに遊んでもらったの
忘れちゃったの?」って叱られたあとの発言でした。ふてくされて、言ったら
いけないのわかってて親に聞こえないように言ったんだよ。ちなみに3年生。
944名無しの心子知らず:2009/03/18(水) 12:13:24 ID:ouL5qF35
>>941>>942
なるほどねー。低学年ならまだ簡単だから追いつくのも速いんだろうね。

3年生になると>>922くらいの対応ができるようなるんだなー。
うちも小さい子と遊ぶのは苦手だけど、たぶん大人には言えない。
でも態度には出るだろうから大人が察するだろうw
子供の言うことを真に受けて本当に帰っちゃったらそっちにドン引きだなぁ。

ところで、息子さんの存在は?
945名無しの心子知らず:2009/03/18(水) 12:30:11 ID:joUpOyrp
922さんの憤りもわかるが、小3女子の気持ちもわかるような気がするなあ。
小2の子の下の子だから、小1以下だよね。たぶん未就学?
そりゃ年齢差ありすぎて、ずっと相手してても、お守り役になるだけで、自分は楽しくないだろうね。
早く帰って、は、早くお守り役から開放して自由にさせてください、ってことなんだろう。
922さんは別に悪くない。その女の子のお母さんが、娘さんを幼児と一緒に遊ばせないで
別の部屋で自由に遊ぶなり、本人の友達と遊びに行かせるなりすればいいのにな、と思うよ。
946名無しの心子知らず:2009/03/18(水) 12:59:23 ID:4hrDqClE
お互いの習い事や用事の関係で
あまり友達を呼んだりできない。
だから都合が合うときはパーティーだ!と言って
盛大にお菓子出すよ。こっちがお邪魔したときも
手土産付きで帰ってくるし。
お菓子とゲームとパズルがあれば満足な1年生。ラクでいい。
947名無しの心子知らず:2009/03/18(水) 13:21:34 ID:o7GfsY68
>>922
個人的には大人げないとは思わない。ムカついて当然。
ただ、自分自身、うちに子供の友達が来てそいつがうるさいと
「我が儘ばっか言ってるなら帰れー」
「私の厚意で家提供してるだけでお前さんは客じゃないんだよー」
とか、本当に大人げないこと言ってるから
姉ちゃんのしたことを責められないw

あと、年上の他人の子供に面倒見させて(この場合本人が明らかに嫌がってるから一緒に遊んでるとは言えまい?)
虐められてもしかたない。
面倒見よくて可愛がってもらえたら運が良かっただけ。
そのくらいの気持ちでいないと無駄に腹がたつ。
948名無しの心子知らず:2009/03/18(水) 13:31:15 ID:DaAB4pUi
>>939
>差が縮まるのって何歳くらいなんだろう?

私も>>942に同意。
それまで、簡単だからと頭を使わなくてもいい点取ってきた子が、
がくっと下がっていくんだよね。さらに5年でもう一度。
発達が早いのに胡坐をかいて努力してない子は、どんどん差がついていく。


949名無しの心子知らず:2009/03/18(水) 13:51:29 ID:0brqZUSJ
>>939
高学年で塾の成績上位は男子が多いよ。
全体で200位は男子で130位ぐらい、女子で80位くらいになる。
女子の方が受験が楽〜

でも小学校の成績は延べると女の子の方が高学年になっても良く出来る。w
950名無しの心子知らず:2009/03/18(水) 15:18:11 ID:FLU/HSG5
私の住んでる市だけなのか分からないけど
昨日、学習状況調査結果が渡された。
前にテストした結果で苦手なところが分かるようになってるんだけど
算数の「表現・処理」「知識・理解」は、まぁ普通だったんだけど
「数学的な考え方」っていうのがすごく低かったOrz
951名無しの心子知らず:2009/03/18(水) 15:51:00 ID:P1U3/dq7
>>950
うちもあった。
子ども自身の正答率と全国平均が書いてあったかな。

うちは「関心・意欲・態度」の項目が・・・orz
国語、算数ともにだよ・・・。
そこは全国平均が書いてなかったから
授業中の態度ってことなのかなと勝手に思ったり。

確かに積極的に手を挙げて発言とか無いわなー。
952950:2009/03/18(水) 16:09:41 ID:FLU/HSG5
そっかぁ。場所によって違うみたいだね。
うちは全国平均のってなかったよ。
「関心・意欲・態度」とかもなかった。
テストの結果だけみたい。

953名無しの心子知らず:2009/03/18(水) 16:40:33 ID:f6zl36zC
>>951
全国学力テストが実施されるのって小学校だと6年生だけだよね?

うちの学校も全学年で学力テストをやったみたいだけど、あれって
市区町村単位で独自にやったものなんじゃないの?
全国平均って???
954名無しの心子知らず:2009/03/18(水) 17:04:27 ID:17s85l8B
うちも学力テストあった。多分>>951さんと同じのだと思う。標研式CDTって奴。
有料で一教科300円くらいだったかな?

ちなみにうちも関心・意欲・態度が悪かったorz
でも担任が付けた点数ならもっと低いような気がするw
955名無しの心子知らず:2009/03/18(水) 19:12:44 ID:ixZaXgw2
いろいろなテストがあるんだね。
ベネには教研式CRTのスレが立ってたw

>>953
6年のは全国統一でやってるので、他は自治体がやってるのじゃないかな?
うちのところは3年と5年の年度初めに国語と算数だけやるけど、
全国平均は出ない。市の平均が書かれてるだけ。
正直簡単な問題だったから、平均は全く参考にならなかった。

>>950
数学的な考えって、うちのは応用問題が解けるかってことだった。
うちは正直、基本が駄目で応用の方が点がいいタイプ。
「基礎練習を家でもさせてください」って、担任に言われたよorz

956名無しの心子知らず:2009/03/18(水) 21:10:55 ID:OthV6g7B
>>903
なんか私を見ているよう…!
当方小1娘@ホゲータイプ
すごく状況似てるし対応も同じだよ
正直、嫌な子には対応がきつくなっちゃう自分も嫌だけど
やっぱり「嫌われてもいいや」って思って
いい事はいいけど、ダメな事はびしっとNGを出すようにした。
結局えらい被害を受けまくってすごく悩んでたけど
長い目で見るしかないよね…
がんばろうね〜!
957名無しの心子知らず:2009/03/18(水) 22:13:28 ID:FUmc8tVN
>>903
裏表のある子kwsk
>>956
何の被害?kwsk

うちの1年男児裏表有ると言われてるみたい、親から見ると分からないので参考に。
958名無しの心子知らず:2009/03/19(木) 00:07:32 ID:CTxqGIOL
>>957
知り合って最初の頃は平日、土日関係なく押しかけてくるし(これは軽く〆た)
家に遊びに来ては娘のおもちゃ(この時はちょうど娘がはまっていたアイロンビーズ)
をやたら欲しがって持って行くとか
(親に会ってもそのことについては反応なし)
その後私の目の届かないところで娘からお気に入りのシールを強奪していたり。
↑これはかなり後になってから娘から聞いた
大人の前では大人しくしているが子ども同士になると相手をあごで使う(目撃済み)
そのくせ、私が「何か用事があるの?」と聞くと、なんでもない、と、なかった事にする。
その前もその後にも書いてたらキリがないくらいありまして、娘にも注意していたんだけれど
帰り道に途中にあるお店のトイレを借りたいと言って(一人じゃ行けないからと言われたらしい)
じゃぁ、早く家に帰ろう!と主張する娘をつきあわせ、お店にも用があると言って娘を外で待たせている間に万引き…
っていう事件が発覚してからはもう…(別の時期にその子と一緒の時に似たようなことをされた子も他に2人ほどいる)
しかも、相手には、うちの娘に言われたからものを持ってきた、とこちらが悪いって事にされそうになった。
うちのは言われるままに外で荷物を持たされてただ待っていただけだと言うのに。
もう何があっても出入り禁止状態(親の気持ち)。近所でさえなかったら、登下校で顔合わせなくて済むのになぁ。
959名無しの心子知らず:2009/03/19(木) 00:21:00 ID:CTxqGIOL
ID変わってました↑956です
960名無しの心子知らず:2009/03/19(木) 05:54:50 ID:dJe5FRQu
>>957
>>958みたいに万引きはいかんが、裏表があるは成長とも言い換えられると思うよ。
人によって見せる顔が違うなんて当たり前だ。
大人の前でおとなしくなんて当たり前じゃないか、目上の人の前なんだから。
子供同士の時に本性wが出るのは、生存競争の真っ只中にいるんだから、
これも当たり前だと思うよ。自分が出せないようじゃ食われる一方だよ。
だんだん、裏の顔の隠し方や他人との付き合い方を学んでいくんだよ。

うちの息子は、すぐ「女子は裏表が〜」って言うからw、↑のようなことを言ってるよ。
それにしても、他人の子を「裏表がある」とか言う親って、どんだけめでたいと思うわ。
子供は純真だとか本気で思っているのかしら?
961名無しの心子知らず:2009/03/19(木) 06:25:00 ID:rVOeQj1s
おはよう
息子のクラス(2年)のある女子。成績もよく一見優等生がいるんだけど 裏があり怖いんだそう。
クラスではみんなに嫌われてるんだって。

席替えの時誰も隣に座りたがらず 先生がどうして?と聞くと、ある男子が
「だってそいつ恐ろしいもん」「意地悪だ」とか言い出し 皆も同調。
先生は 信じられない!!と言ってたそうだ。

そして何故かうちの息子に放課後 「本当に?」と聞いてきて 「…はい、僕もキライです。」と答えたと。
当の本人は
「恥かいたわよ バカ野郎!」と砂かけて追いかけたそうな。
勿論彼女の母は
娘が可哀想と学校に怒鳴り込み。
さあて 今日の報告がどうなるか。

子どもってシビアだよ。
962名無しの心子知らず:2009/03/19(木) 06:26:52 ID:r2qyjW59
2年生での受け答えとは思えんw

はい、僕も嫌いです、とか
恥かいわたよバカ野郎!とか

なんだか自分とこの子も同学年なのに全然違うww
963名無しの心子知らず:2009/03/19(木) 06:52:23 ID:rVOeQj1s
うちの息子は 大人しいんだよ だから先生も聞いたのかなと思ってる。

傘で叩かれたり ハンカチ取られたり クレパス折られたりと被害はあったものの 何も出来ずにいたので
「僕もキライ」ってよく言えたなーと思っているよ。 もし「違います好きです」とか言ったら
それこそ 裏だもの。

その女子は 母は仕事で8時すぎ帰宅だから それまで学校から塾に週に5日通ってるんだよね。
ストレスたまりまくりだとは思う。
可哀想なのは事実。
でも 大人とは違う顔をお友達に見せているのも事実。
私んちに来た事もあるが
財布に1000円入れて お腹減ったらコンビニ行くとか 息子のDSのソフト「ちょうだいね!?」と何個も貰おうとするとか ちょっと変なんだよね。
ぶっころす とかも言うから…。

964名無しの心子知らず:2009/03/19(木) 08:12:44 ID:fpwwWoYx
うちの子のクラスにも、Aという意地悪で気の強い女子がいる

先日クラスの男の子が娘に真顔で
「俺、将来Aに殺されるかもしれない…」と不安を漏らしていたそうw

娘も、「来年はAちゃんと違うクラスになりますように」とここ最近いつも祈っているよw
965名無しの心子知らず:2009/03/19(木) 08:20:52 ID:mMlx69MD
低学年女子でいい子はすっごく絵に描いたようにいい子なのに
変な子は手に負えないほどいやな子、という印象。
遊んでほしくないトモダチがふたりいるけど
男の子は、家に来てドタバタしたりお菓子をぼろぼろこぼすとかそれはそれでうんざりなんだが
女の子は、とにかく私にかまってちゃんで話しかけてきては一々カチンとくるような物の値踏みを
したり、何でも「ちょーだい」と言う。女子のほうが物欲が強いのかな。
引き出しあけて中をチェックするのも女の子。男の子なら怒鳴りつけるんだけど女の子には
きつく言えない自分‥。
966名無しの心子知らず:2009/03/19(木) 08:28:58 ID:L9S2e93p
注意しても「ごめんなさい」が言えないどころか、
変な逆恨みする女の子もいるんだよね。
「あのオバチャン(←私)は、私のことが嫌いなんだ」とかさ。
注意された腹いせに子へ意地悪してみたり。
もうどんだけひねくれてるんだよと言いたくなる。
967名無しの心子知らず:2009/03/19(木) 08:31:10 ID:/OhFfOFv
相談させて下さい
新二年生になる息子がいますが、以前から登校班の上級生に蹴られたりしていました
その時は、学校や親からの注意をしたので収まりました。
その後、途中まで一緒に行っています。が、数ヵ月過ぎた最近、暴力は無いものの私が見えなくなると…

ランドセルを持って振り回されたり、リーダーのランドセルを持たされたり。
しばらく様子を見ていたのですが、手を出すのは一人。しかし班の皆で、それを楽しんでる様子です

私の気のせいじゃないと判明したので、明日本人達に直接言おうかと思ってるのですが…
どんな風に言えば良いのでしょうか?

ちなみに、相手の親に直接言った時は「アンタの息子が悪いんじゃね?」って感じで話にならないし。
学校からは本人に指導はしたけど…。って感じ

息子は「平気」と気丈に振る舞いますが、先生によると朝イチはいつも機嫌が悪いらしく、ストレスなんだろうなと思っています

何か良い対策があれば、ご意見お願いします
968名無しの心子知らず:2009/03/19(木) 08:38:36 ID:L9S2e93p
リーダーは男の子かな。
であれば、同性である旦那さんにガッツリ
叱ってもらえるようには頼めない?
理屈を言ってもナメて聞く耳持たないクソガキには効果あるよ。
969名無しの心子知らず:2009/03/19(木) 08:46:57 ID:/OhFfOFv
ありがとうございます
私もそう思って、一度目の注意は旦那に頼んだんです。だけど変わらずでした(泣)
970名無しの心子知らず:2009/03/19(木) 08:52:05 ID:21d89eEv
>>961>>963のような話ってどこから入ってくるの?
大人しい息子さんがペラペラしゃべるとは思えないし。
ママ友の情報網ってやつ?
971名無しの心子知らず:2009/03/19(木) 09:05:00 ID:L9S2e93p
>967
ごめんすでに対処済みだったのね。

ひとつ気になったのは息子さんが「平気」と気丈にふるまっている、という事。
SOS&黄色信号ともとれるんだけれど、私ならもう少し様子見てみるかも。
子供が何かしらやり過ごす術を探している最中かもしれないよ。

・・・ランドセルを持たされたら、そのまま地面に置いて走って逃げろと言いたい所ですが、
うちは中学年だからあんまり参考にならないかな。
972名無しの心子知らず:2009/03/19(木) 09:13:07 ID:UQN+g1ek
小1の娘ですが相談させてください。
朝起きて、着替えて、トイレ行って、ご飯たべて、歯をみがいて、顔洗って、髪の毛を整えて、ハンカチ取り替えて登校
する。
この一連の動きが毎朝できない。今朝も怒られて娘はしょんぼり登校。
こっちだって朝から怒りたくもないけど、できて当たり前だと思う故に私もイライラするんですよね。
顔を洗わず食べカスつけたままや、トイレに行くのを忘れたまま登校や、何も言わないときは着替えもせずご飯もたべず、布団の上で40分ボーっとしてたりします。
遅刻するよ!と言われてハっとしてモタモタバタバタ、パニックになって泣く。
毎朝の動きだし、もうそろそろ一人でやってほしいのに、全然できない。
小1じゃまだ仕方がないのでしょうか?
ガンガン言うと子供の脳みそがつるつるになると聞いたことがあります。
口うるさく言いすぎてしまったせいでしょうか?
何かいいアドバイスがあればぜひ教えてください。お願いします。


973名無しの心子知らず:2009/03/19(木) 09:14:04 ID:kK9agNwh
>>967
>しかし班の皆で、それを楽しんでる様子です

ここだよね。
首謀者をまつりあげるよりも、班全体の登校態度を正すような話し方がいいと思うよ。
そして班の中に理解者を増やして、首謀者を封じ込めていく。そんなやり方。
974名無しの心子知らず:2009/03/19(木) 09:15:19 ID:HBgtjZCv
友達の前では普通にちょっと流行りの言葉を遣ったり、一緒にいたずらしたり、
でも、大人の前だと丁寧な言葉や動作をするなら、それは成長と捉えられるだろうけど、
実際に中には、自分の有利になる人の前では優等生を装って、
それ以外の大人や友達危害を加えて、罪を擦り付けたりするような酷いケースもあるよ。
ここで言う裏表のある子って言うのは、そう言う子を指しているんじゃないかと思う。
>>960さんの周りには、多分、普通の世渡りの出来る子ばかりなんだろうし、
それはそれで地域的に恵まれてる環境だと思う。
その限度の違いを、単に「子供のする事なのにw」って、ここで力説されても
笑って「そうだよね。」って言えない人も多いと思う。
自分の周りも平和な方だと思うんだけどね。
975名無しの心子知らず:2009/03/19(木) 09:15:56 ID:/AbjT+wB
>>556 あたりからその手の話題でてたよ
参考にしてみては?
976975:2009/03/19(木) 09:16:57 ID:/AbjT+wB
975は >>972に対してです・・・
977名無しの心子知らず:2009/03/19(木) 09:24:12 ID:LxzqWlwL
>>965 >>966
激しく同意!!!
女の子って、なんで棚物色したりクローゼットを
ガンガン勝手に開けるんだろう???
(訪問時に「ここは入ったり開けたりはダメ」と言ってるのに…)
化粧ポーチ勝手に開けて「これちょーだい」だもん
「一生懸命働いたお金で買ったものだから、簡単にあげることはできない」
って言えば、ごめんなさいどころか
「あんたのお母さんってケチね」だもん
1度「お財布可愛いね〜いくら入ってるの?」と言われ怖くなったから
この子は出禁にした

ちなみにこの女の子のお母さんは、男児を自宅に絶対上げない主義
理由は…「靴下汚いし、ズボンから砂とか出ていやなのよね」だそうだ
あんたんちの子が、どんだけのことしてるかわかって言ってのか?!って感じ


978名無しの心子知らず:2009/03/19(木) 09:26:42 ID:/rcy/Xi+
>>972
うちは一応出来てるけど、一緒にやるから出来てるんだと思う。
共働きなんで、朝は3人揃って準備する。
出て行く時間も10分おきに一人づつ出て行くからそれに合わせるんだけど、歯磨き、着替え、ご飯、全て3人揃ってやる。
どちらかが休みの日だとダラダラするから、やっぱり一緒だから出来てるんだと思う。

979名無しの心子知らず:2009/03/19(木) 09:27:58 ID:JDJUfuPU
>>972
要所要所で声をかけてあげたほうがいいんじゃないの?
うちの娘も、私が何も言わなかったら多分ボケーっと20〜30分くらいすごしてそう。

朝起きてくる「ごはんどうぞ。(時計を目の前において)○分までに食べてね」
食べ終わったら「トイレ、行く?」トイレのあとそのまま歯磨き・洗面の流れ。
戻ってきたら顔を洗ったかチェックしてから「着替えしてね〜」
で、同時進行で髪の毛を整える(長いので私が結ってる)。
ハンカチ持った?はい、カバンしょって! って流れを見ながら誘導。

いちいちうるさいと思うかもしれないけど、これで流れを作っていくと
だんだん自分のタイミングややり方が出てくるから、声をかけるポイントも減ってくる。
980名無しの心子知らず:2009/03/19(木) 09:28:57 ID:NuIRRoK1
>>974同意

>>960
人間、そりゃ日々成長してるからね。
裏表が使い分け出来るようになったのも成長だろうけど
それって、知恵がついてズルをする要領を覚えた子供に対して
「これも成長の一つね☆」と手放しに喜んでるだけなのと変わりない。
オフィシャルとプライベートの格好を使い分け出出来るようになるのはポジティブに見るけど
それとは違うんじゃない?
981972:2009/03/19(木) 09:37:14 ID:UQN+g1ek
ありがとうございます。
もうひとりでできるかなと思っていたからイライラしてましたが、
まだ声かけて促してあげるべきですね。
うちの子だけじゃないとわかってとても安心しました。
来週からは怒らないで、教えていきたいと思います。
982名無しの心子知らず:2009/03/19(木) 09:42:44 ID:NuIRRoK1
>>977
昔、テレビで
「住宅のショールームやモデルルームにあるクローゼットや引き出し(=何も入ってない)をむやみやたらに開けるのは女性」ってのをやってた。
なんか女性のDNAとして「引き出しを見ると開けたくなる」ってのがあるのかもね。
983名無しの心子知らず:2009/03/19(木) 09:44:39 ID:OL8QK3G+
>972
とりあえず、起きて5〜10分でしっかり目が覚めてる?
それで覚めてないようなら、まずそこから始めないと、後の行動が
捗る訳はないと思うよ。
布団から出して(最初は親が引っ張り出してもいい)一口お茶を
飲ませるとか、おしぼりで顔をゴシゴシ拭くとか(肌が弱くなければ)。
目は覚めてるけど行動しないなら、最初は親が一つ一つ声かけして
行動を身につけさせるしかないだろうね。
リビングの目立つところに、朝の行動リストを貼ってみるのも
いいかもよ。
1.起きる、2.トイレ、3.朝ご飯、4.顔洗いと歯磨き・・・みたいに。
馬鹿馬鹿しいと思うかもだけど、そのリストを見ながら「次はこれ、
次はこれ」とやってるうちに、自分でそれ見ながら行動するように
なるかもしれない。
984名無しの心子知らず:2009/03/19(木) 09:51:25 ID:JDJUfuPU
>>981
あと、どんなにイライラして怒っていても、
玄関を出るときには笑顔で見送ってあげるようにしてるよ。
じゃないと子どももテンションさがったまま学校に行かなきゃいけないしね。
985名無しの心子知らず:2009/03/19(木) 09:59:42 ID:kK9agNwh
>>972
 >>983
>朝の行動リストを貼ってみるのもいいかもよ。

コレ2年生時にやらせたよw大成功だった。
チラ裏などに前日、朝の行動リストを自分で書かせて、出来たら横線引いてチェック。
最初は私が線引いてたけど、だんだん自分で。これがウレシ楽しいみたい。
やがて前日にリスト書くのが面倒になる頃、朝の習慣として身に付いていたよ。
986名無しの心子知らず:2009/03/19(木) 10:24:56 ID:U0NUQJ/w
うちの子もぼーっとしてるから思うんだけども
朝に自発的な行動取れない子は前の晩に寝るのが遅いと思う。

寝るのが遅くて朝目が覚めないor目が覚めても眠くてぼんやり、やる気が出ない、
っていう感じなのでは?
うちなんかもモロそういうパターン。
987名無しの心子知らず:2009/03/19(木) 10:34:04 ID:hgigblXR
>>977
人の家の棚やら何やらを勝手に物色していいのは勇者様だけ
これが子供には分からんのですよ
988名無しの心子知らず:2009/03/19(木) 11:02:06 ID:21d89eEv
>987
ププ 私も初めてffやったとき(最近だw)人の家を物色するのに抵抗あったw
今どきの子はゲームが先で実際に人の家を物色するのも抵抗なかったりして。
989名無しの心子知らず:2009/03/19(木) 11:03:57 ID:38YPU0uE
次スレ挑戦します。書き込み控えてください。
990名無しの心子知らず:2009/03/19(木) 11:05:54 ID:38YPU0uE
すみません。ホスト規制中でした。テンプレ置いていきますので、どなたかお願いします。

◆小学校低学年の親あつまれーpart19◆

小学校1・2・3年生の親が、明るく子供を見守り相談するスレッドです。

前スレ
◆小学校低学年の親あつまれーpart18◆
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/baby/1235386909/

関連スレ
小学生の保護者 PTA-70
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/baby/1234273319/
【育児】ああ、小学生ダンスィよ!【男子】Part29
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/baby/1235006848/
【小学生】お母さんの為のお勉強講座Part23
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/baby/1216878249/
■小学校高学年の親集まれ part2■
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/baby/1221186498/
【2009年度】新1年生の親あつまれ!【小学校】
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/baby/1225298814/
低学年からの中学受験準備スレ パート12
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/baby/1235451494/
◆成績の悪い小学生を持つ親のスレ ◆
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/baby/1208878206/
じょすぃスレ停止中
991名無しの心子知らず:2009/03/19(木) 11:13:46 ID:Oth9Y2IT
>>985 うちダメだったよ。
>>986 睡眠時時間充分でも、ボーっとしてるよ。

2年生女子ですだ。
>>972 まだ続くと思って半分諦めて頑張れ。
ここでも色々相談したが、どれも不発だった。
ただ、2年生になっておしゃれに興味を持ち始めたら、
前の日に翌日着ていくものを用意したり、口周りや寝癖を自分で直すようになった。

今は、7時に姑を「朝ごはんだよ」と呼ぶ、と、7時半には外に出る、だけに絞ってる。
それ以外は本人が困るだけなので口出しを止めた。
すると自分が楽になって、子供に怒らなくて良くなってた。
992名無しの心子知らず:2009/03/19(木) 11:15:09 ID:/AbjT+wB
993名無しの心子知らず:2009/03/19(木) 11:33:31 ID:P6pwG5ov
>>972 
うちは小3男児だけど、いまだに声かけしないと怪しいよ…。
次のアクションに移る前にも促さなきゃ漫画読んだり別の事しちゃうし、ご飯やトイレの最中にも異次元と交信してるかのようにボケーッとしてるし、いつになったら回路が繋がるんだろう?
出かける1時間前に起こしてて、寝起きは比較的いいんだけど、それでも声かけしないと遅刻しそうになる。小1の下の子は寝起きは悪いけどその後は言われなくてもチャッチャと準備できる。
二人とも完璧にとは言わないけど、足して2で割って寝起きも準備も標準並みになってほしいもんだ。
994名無しの心子知らず:2009/03/19(木) 11:43:43 ID:eZclBv4o
うちの息子の朝の行動の刷り込み。

6:30〜45くらいに自発的に起きる。
シャキーンが始まると朝食開始。
ぜんまいざむらいが終わったら朝食終わり→身支度
からだであそぼが終わったら家を出る。

NHK教育様々ですw
995名無しの心子知らず:2009/03/19(木) 12:01:45 ID:rsA9GUIQ
>>994
うちもだw
ぜんまいざむらいが終わったらトイレが鉄則。
野菜の妖精が終わったら家を出るw
996名無しの心子知らず:2009/03/19(木) 15:49:29 ID:Q2Bv/xmh
>>960
子どもの学年で、裏表のある子と入学当時から言われていた女の子は、
学校内では優等生だったけど、小2の冬に同じクラスの子の机に
「死ね」とか「転校してしまえ」という手紙を何通か入れたそうだよ。
仲良し3人組のうちの1人を独占したいために、もう1人の机に手紙を
入れたらしい。
入れられた子が不登校になり発覚、手紙の筆跡で担任が1発判別。
まあ、筆跡でバレるあたりはまだ子どもだけど。
そりゃ、ある程度の裏表は成長と言い換えられるだろうけど、
今の話は、限度を越えた裏表のことを、皆は話しているのではないだろうか?
997名無しの心子知らず:2009/03/19(木) 16:11:15 ID:qLsDDJpw

        _____
.       __`ヽ   ,トr,' ´ ,.へ   ,≡三< ̄ ̄ ̄>
.      ,イ,ィ'⌒"゙f''ト、!ヽ, ィ゙ ./       .≡ ̄>/
       バ, k,ゝ└ト、└ ''゙ ,ス     ≡三/ /
      j、 ` ーク'ー-‐ぅ7',´ ,ノ      ≡/  <___/|
     .f`'`ー-R,,__   `'<,グ.     ≡三|______/
      |    、  `' .、  
        ',  .  ',__    ゙Y
       ',    | ',   .|   こ、これは>>992乙じゃなくてソニックブームなんだから
    ,r''゙~    〉 . い  |   変な勘違いしないでよね!
  ,rァ弋   _,ァ-‐'゙  `'i"~i!
  ぃ_f_⌒"´.        ,ト、入_
  `'.ー┘.        └┴‐‐`'
998名無しの心子知らず:2009/03/19(木) 18:39:22 ID:NuIRRoK1
>>992
乙です!
999名無しの心子知らず:2009/03/19(木) 18:39:55 ID:NuIRRoK1
1000名無しの心子知らず:2009/03/19(木) 18:40:31 ID:NuIRRoK1
1000ならサクラサク
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。