【育児】ああ、小学生ダンスィよ!【男子】Part29

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しの心子知らず
前スレ
【育児】ああ、小学生ダンスィよ!【男子】Part28
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/baby/1225824943/

 まとめサイト
 http://ime.nu/lazy8.info/danswee/

 ショタによる書き込みはご遠慮ください。
2名無しの心子知らず:2009/02/19(木) 20:52:02 ID:DyQPbsTh
ヲタ親ですが?
3名無しの心子知らず:2009/02/21(土) 18:17:19 ID:t+3wfdgU
普通にしていても体が踊っているのは何故??
4名無しの心子知らず:2009/02/21(土) 21:08:27 ID:9WAWR96k
>>3
それは仕様です。
5名無しの心子知らず:2009/02/22(日) 01:11:58 ID:eGJelLZy
なんかさー、こたつで食事しててもTV観てても
ほんのちょこっとだけ足とかくっつけて、絶えず揺れてる
で、ウザいから離れると、また寄って来てくっついて揺れる
いつもこたつの角まで追い詰められている親w
マスカラ塗ってる時はマジやめて欲しい
6名無しの心子知らず:2009/02/22(日) 10:42:29 ID:HA18qudP
うちも編み棒とか裁ちばさみとか危険物を持っているときに
しなだれかかってきたりする。
私は決して手作り得意ではない(やむを得ずつたない手つきで自己流)のだが、
何か作業していると喜ぶんだよね。
手編みセーター(網目ぼこぼこ)を喜んで着てくれるのも今だけ!と
柄にもなく手芸してます。
7名無しの心子知らず:2009/02/23(月) 17:57:27 ID:zbT3ta9c
ジジババと温泉逝きました
ダンスィの隣にババが寝た
しかしあまりの寝相の悪さに真夜中ジジにチェンジ

孫と寝られるからウキウキしていたジジババ、寝不足で撃沈
また行こうねと言う息子にひきつった笑みを返してました
8名無しの心子知らず:2009/02/23(月) 19:42:25 ID:gD2dSU3t
なんか、夜中に寝返りとか打たれると高確率で急所に当たる気がするw

小さい頃は寝ぼけて上半身起こし、顔面に倒れこむ。(子・無傷 母・口唇裂傷)
大きくなると、明け方トイレ我慢してる時に膀胱目掛けて踵落としとか。
9名無しの心子知らず:2009/02/23(月) 19:56:14 ID:Ooe3o5xj
>顔面に倒れこむ
あるあるw
まさにそれやられて、私は2度ほど鼻血出したよ。
10名無しの心子知らず:2009/02/23(月) 21:50:25 ID:ZxDK5LID
>>3
うちの子が骨折した時
接骨院の先生に
この子は男の子なのに関節が柔らかすぎる
女の子は骨盤が広くて重心が安定しているから
関節が柔らかくても構わないけど
男の子の場合は姿勢が不安定になる。
と言われて納得した。
11名無しの心子知らず:2009/02/24(火) 00:14:00 ID:jWPMu80e
2年生最後に配られる「ミニ文集」の件で担任から電話があった。
この内容で載せてもいいか?とのコト。
何を書いたのかもまったく知らなかったので担任に聞くと
言いにくそうに全部読んでくれた。お題は「将来の夢」

僕が将来一番なりたいのは山崎邦正です。(げっ)
二番目は探検家で…(4番まで続く、略)
お母さんは将来ダチョウ倶楽部になって人間大砲を
やりたいといってました。かっこいいと思います。

死なせて、とにかく死なせて。
もちろん駄目出し後、2番以降を繰り上げ、お母さん話は
削除させました。あぁ・・・
12名無しの心子知らず:2009/02/24(火) 00:21:43 ID:6lYOLQ1U
で、>>11は本当に人間大砲をやりたかったのかが気になる。
13名無しの心子知らず:2009/02/24(火) 06:55:59 ID:3BAH0HQi
>>12
問題はそこだよねw
14名無しの心子知らず:2009/02/24(火) 08:58:21 ID:2BtFfije
そこは一番大事だから
2回載せるべきなのに。
15名無しの心子知らず:2009/02/24(火) 09:11:48 ID:2jDPySWu
ダンスィとしても一番書きたかった部分だったりしてねw
16名無しの心子知らず:2009/02/24(火) 09:42:56 ID:jWPMu80e
11です。人間大砲は私の憧れです。
バンジーとかは素人でも出来るけど(マカオタワー経験済)
人間大砲はダチョウ倶楽部4人目じゃないと出来そうにないから
「ママはいつかダチョウの4人目になりたい」
と熱く語ったのは間違いないです。
息子はビビリのへたれなのでバンジーを平気でやる、
人間大砲をやりたがる母を尊敬してくれてるそうです…
担任、作文読んでるとき、何度も咳払いしてた…
17名無しの心子知らず:2009/02/24(火) 10:15:06 ID:bWooMm8J
>11
面白い作文でいいと思うけどなあー。ほんとに削除させちゃったの?
削除させちゃったら、息子さん、がっかりしないかなあ・・。
お母さんのことをかっこいいって書いてるところが、この作文の一番重要部分じゃないのかなー。
作文って心の内を書くものだよね。変にすました作文になるよりいいと思うけどな。
18名無しの心子知らず:2009/02/24(火) 10:22:23 ID:2jDPySWu
>>17
まあそれは理想論としてわかるが・・・

子供のつたない作文力で、先生や周囲の子供達に
面白おかしい部分だけが伝わって、さらにお友達が家に帰って
「ダンスィくんこんな作文書いてた〜」と他の保護者に妙な形で伝わる
可能性が高いことを考えると、全力で阻止したくなるのも無理はないw
19名無しの心子知らず:2009/02/24(火) 10:26:43 ID:sqlN5ZML
わざわざ確認の電話くれるなんていい先生だなあw
20名無しの心子知らず:2009/02/24(火) 10:44:34 ID:c3NThnRV
4月から小学生になるダンスィ。
先月くらいから私のことを「社長」と呼んでいる。
社長でもなんでもないパートなんだが…。
家では「ママ」なんだが、保育園ではなぜか「社長」って呼ぶんだ。
朝、別れる時には「じゃ!社長!お仕事頑張って!」
迎えに行けば「お!社長!ご苦労さん!」
私もつい「部長!これからお帰りで?」なんて乗っちゃうから悪いんだろうけど。
ダンスィっつーより、オッスァンなんですよぬ。
21名無しの心子知らず:2009/02/24(火) 10:48:25 ID:IT/qTol6
前スレだっけ「ひっさつびいむ」を出すお母さんもいたよねw
びいむも人間大砲もダンスィはカコイイ!と素直に憧れているんだろうが
学校に提出されると困るな。

・・・でも「お母さんカコイイ!」というダンスィのキラキラした目が見たくてつい
「お母さんはこんなこともできちゃうんだよーん」とくだらない自慢をしたくなる。
自重しよう。
22名無しの心子知らず:2009/02/24(火) 10:55:42 ID:2jDPySWu
>>21
>・・・でも「お母さんカコイイ!」というダンスィのキラキラした目が見たくてつい
>「お母さんはこんなこともできちゃうんだよーん」とくだらない自慢をしたくなる。
わwwwかwwwるwwwww

その辺が元ジョスィ母の、ジョスィたる所以なんだろうなw
23名無しの心子知らず:2009/02/24(火) 13:56:36 ID:joJhDR3Q
エロサイト見てウイルス感染させた
ブチ切れた母が出てけ!と言ったら22時の街に飛び出してった
帰って来た旦那は「凍死する季節じゃない」と冷静だったが
一応警察へ家出人捜索願を
思った以上に広域に捜査網がひかれ、ビビリながらも連絡を
待ってたら0時過ぎに家のすぐ近所で捕獲
チャリで家の近所100週くらいしてたらしい
パトからいきなり「○○くんじゃあな〜い?」と声かけられたらしい

24名無しの心子知らず:2009/02/24(火) 14:07:04 ID:X65SqS5l
もうじき中学、こんな逆コナン君のまま中学生になって良いものか
夕べは熱があるくせに、夜遅く「腹が減って眠れない」と
お釜のご飯をしゃもじで直喰いしてた
はしたな過ぎる姿に怒る気も失せ「程ほどにしなさい」と言っておいたのに
先ほど病院に行ってきました
風邪で胃腸が弱っているのに「喰いすぎ」で腹壊してしまいましたとさ
25名無しの心子知らず:2009/02/24(火) 14:34:28 ID:joJhDR3Q
あらら。腹が減るお年頃だもんね
うちの家出ダンスィもインフルエンザで寝込みながらも小腹が空いたらしく
海苔を持ち出してベッドで食ってた
それも高級なやつ!!ベッドに食い散らかした残骸が残ってて発覚
26名無しの心子知らず:2009/02/25(水) 08:24:35 ID:vp84IxRj
>>23
うちは割りと温暖な地方だけど、先日から酔っ払いが凍死するのが2件起きたよ。
2時間も近所ぐるぐるしてたダンスィ乙。
27名無しの心子知らず:2009/02/25(水) 13:25:07 ID:yyJqENpl
昨日ダンスィーがいえおp・・
28名無しの心子知らず:2009/02/25(水) 20:16:49 ID:u/SAoC+A
ダンスィ予備軍が靴下とズボンを泥だらけとい
うか物凄いシミをつけていました。

染みを落としやすい洗剤などで、肌に優しい物
は有りませんか?ダンスィ予備軍の癖に肌が弱い
ので…。
29名無しの心子知らず:2009/02/25(水) 20:41:54 ID:0vRNxVqC
>>28
前スレでも話題になってたけど
ウタマロマホー石鹸+洗濯板お薦め。
色落ちするものでなければ一晩水に漬けておいて、明朝洗うのがいいと思う。
30名無しの心子知らず:2009/02/25(水) 20:50:07 ID:vxHx/yJi
>28
正直、汚れ落ちのよさと肌へのやさしさは両立せんと思う。
洗濯板使ってウタマロ石鹸とかでゴシゴシ洗ってから普通に洗濯機に入れて回し
標準コースより1回多くすすぎをするくらいしか。
31名無しの心子知らず:2009/02/25(水) 21:42:37 ID:MxijaxPe
マホー石けんと洗濯板は洗う人の肌にはよくないけど、
すすいだ後着るダンスィの肌には大丈夫だと思うんだけど。
32名無しの心子知らず:2009/02/25(水) 23:32:12 ID:WkLIxqNy
ウタマロ最強!でも漂白剤入りだったかも?
たくさんゆすげば大丈夫だと思うが
こっちの手はあかぎれになってしもた
33名無しの心子知らず:2009/02/26(木) 09:16:30 ID:k8QoYb7c
先日、体操着のズボン履いて帰ってきた。
ジャングルジムから飛び降りた場所がたまたま水溜りだったというけど
母はわざわざ水溜り目掛けて飛び降りたとしか思えません。
ズボンはおろかパンツまで泥色だお

昨日靴2足洗ったら一足は中敷がボロボロ、もう一足は親指の付け根部分に
穴開いてたorz
昨日遊びに来た男子君の靴は綺麗だったな…確かうちより半月前に買った
靴のはずだがorz
34名無しの心子知らず:2009/02/26(木) 14:14:18 ID:D0ivPp+H
あぁ、わかる。
ダンスィの靴ってボロボロ&砂だらけだよね。
しかも、砂は払っても払っても出てくるw
35名無しの心子知らず:2009/02/26(木) 21:22:14 ID:BtyheDxe
最近毎日靴洗ってる気がする
もう洗濯機で洗っちまおうかな
36名無しの心子知らず:2009/02/27(金) 09:34:39 ID:1Kv8ktCA
2分の1成人式行って来た
児童を盛り上げるため担任踊りまくり
元ダンスィ発覚

やっちまったな〜センセ
37名無しの心子知らず:2009/02/27(金) 10:52:11 ID:lmiv/EMf
雪が降ってきた@多摩地区
うちのダンスィの席が窓側なので、きっと外ばっかり見てるんだろうなw
38名無しの心子知らず:2009/02/27(金) 13:14:12 ID:nwPNlAUj
>>37
けっこう降ってきたね@八王子
上を向いて大口開けて雪食べて帰ってきそうな悪寒…。
39名無しの心子知らず:2009/02/27(金) 17:38:46 ID:QTsDzIY4
びしょびしょになって帰って来た、うちの微妙にダンスィ未満小1
長靴に傘にジャンバーで、なぜ靴下とパンツまで濡れる?

遊ぼうと電話した友達のダンスィは、その子のカーチャン曰く「もう外走ってますー」
さすがだ
40名無しの心子知らず:2009/02/27(金) 17:48:43 ID:qP17zAOR
>>38>>39
うちのもビショビショで帰って来た。
理由は雪を食べようとしたから…
でも帰って来た時にはもうみぞれだったんだけどなぁ。
41名無しの心子知らず:2009/02/27(金) 17:54:06 ID:bQXR5+0t
>>38
口あけて待ってても、意外に雪は食べられないよね。
と、雪のたびに大口をあけていたカーチャンは思う。
42名無しの心子知らず:2009/02/27(金) 22:04:18 ID:j7Y2cjhI
>>41
学校の運動場でそれやってて、
同じことして上を向いて口を開けていた子とぶつかったことがあるw>小学校時代の母

しかし先日、同じことを同じ運動場でして同じように口を開けていた友達と激突した息子…

「気をつけなさい!」と注意する言葉に勢いがなかったのは言うまでもなく。
43名無しの心子知らず:2009/02/28(土) 01:55:30 ID:zr8FRDZ1
28です。先輩方ありがとうございます。
やっぱりウタマロ様に頼る他ないようですね。
ダンスィ予備軍は、以前洗剤を変えたら、湿疹
爆発になったこともあり、ズボンは不安なので
、靴下から試します。
元気で丈夫なダンスィなっておくれ。
母の小さな願いです。
44名無しの心子知らず:2009/02/28(土) 05:19:29 ID:cbRq61tL
できたら男子になってくれ
朝が早すぎるorz
45名無しの心子知らず:2009/02/28(土) 09:52:51 ID:MPqZAO+9
なるわけないけど。
うちのダンスィがいきなり男子になったら…
ダラでジョスィな母はついていけないかも、と思った。
46名無しの心子知らず:2009/02/28(土) 11:50:14 ID:3/oRcVM1
>>45
お住まいは北陸地方ですか?
私が住んでた頃は小学生も制服でした。
47名無しの心子知らず:2009/02/28(土) 12:03:59 ID:lCvZea5H
朝起きていきなり男子になってたら・・・
浮かれてるのは最初の2,3日で後は寂しくなるんだろうなw
48名無しの心子知らず:2009/02/28(土) 14:28:31 ID:Q39f3Vgm
うちは基本、男子モード
というか、女の子と言っても通用するほど
他所のお母さんに会うと、「○○君、おとなしくていい子で優しくて、うちの子と変わってほしいわぁ」
アンタ外デナニヤッテンノ

けどこれ、他人が居る時だけ・・・
家じゃダンスィスイッチ入るらしく、忘れ物しまくりバカやりまくり、拗ねてゴネて泣く喚く
物は壊れるネコは踏まれる、もちろんケンカも全開

えーと、いつでも交換に応じます
49名無しの心子知らず:2009/02/28(土) 14:36:14 ID:jUVtexrr
うちのダンスィは割に大人しいと思うんだけど、2年生の時だったか
段ボールに犬と一緒に入って、おやつの飴を分け合って食べてたことがあったな。

犬はありがたくもらっては、しばらくすると吐き出したらしい。
なめ続けるというのが難しかったのかな。
ダンスィは犬の口が空なので次をやる。

...気がついたら、ダンスィも犬も飴まみれだったよ。
50名無しの心子知らず:2009/02/28(土) 20:57:18 ID:zUXQ9tHa
>>48
じょすぃ持ちですが、、、
それって、じょすぃの生態そのものだよ。www
まあ、いずれはカコイイ男子になるから大丈夫。
51名無しの心子知らず:2009/03/01(日) 15:35:40 ID:wQRTgYII
>>50
ダンスィがそのままでっかくなっておバカのまんまな弟がいる。
カコイイ男子になどならんよ!!
例外もあるかもしれんが
52名無しの心子知らず:2009/03/01(日) 15:43:11 ID:yP9LOUSY
ダンスィはどうやっても男子にはならないと思うな。

何事にも全力で物の加減というものを知らないうちのダンスィや
修学旅行の時、「みんな気合い入れて寝ろ!」とダンスィズに言ってくれた担任の先生を見ても
つくづく思う。
53名無しの心子知らず:2009/03/01(日) 16:57:56 ID:GfXJy+Mk
クソスレ
54名無しの心子知らず:2009/03/01(日) 17:20:50 ID:j2KOd4t/
そうなのか。もうすぐ小学校卒業だから
ダンスィも卒業するのかと、漠然と思っていたよ。
甘かったわ。orz
55名無しの心子知らず:2009/03/01(日) 23:17:18 ID:o2qSSbkh
ダンスィでも男子でもいいや幸せになってくれと母は祈る
56名無しの心子知らず:2009/03/02(月) 08:37:47 ID:eJT6f3xZ
そうだよね。
子供がちゃんと自立できて幸せになってくれるのが一番なんだよね。
57名無しの心子知らず:2009/03/02(月) 20:01:22 ID:HfJe39ZZ
>>35
(゚Д゚)ノ ハァィ洗濯機で洗ってますよ。
外靴は泥を水でジャーっと流した後洗濯機にポイ。
上靴はそのままポイ。
58名無しの心子知らず:2009/03/02(月) 21:09:39 ID:XEpyEXdL
>>57
靴洗い専用洗濯機、いいなぁ。
59名無しの心子知らず:2009/03/03(火) 08:46:52 ID:ANCXCHYl
>>57お、イケますか?
普通の全自動ですか?

先日はズボン裾の折り返しから、砂利がバラバラとorz
小石までボロボロとorz


オマイは砂場で泳いでるのか
採石場で埋もれてきたのか
60名無しの心子知らず:2009/03/03(火) 09:00:34 ID:nRlLgtdk
>59
靴やズボンの裾ならまだ理解出来るんだが、ポケットの砂が理解不能orz
わざわざ砂握って、ポケットに砂しまってんのか…?
61名無しの心子知らず:2009/03/03(火) 09:03:34 ID:fugYNsDp
>>60
理解不能だけど、まあそうなんでしょうね・・・
脱衣所でうっかり裏返してあたりを何度砂だらけにしたかorz
62名無しの心子知らず:2009/03/03(火) 09:10:05 ID:g8cOW4tj
ウチは学校から帰って来ただけで
家の中がじゃりじゃりする
63名無しの心子知らず:2009/03/03(火) 13:24:57 ID:ICJ+zQ/d
ウチは海の家状態ですよ
64名無しの心子知らず:2009/03/03(火) 13:28:17 ID:fugYNsDp
砂がインフレしとるw
そのうち「家の中に鳥取砂丘ができました」とかレスがつきそうだなw
65名無しの心子知らず:2009/03/03(火) 13:47:25 ID:nRlLgtdk
やはりダンスィと砂は切り離せないのかw

先日、登校前にふと子の靴をひっくり返してパンパンと叩いたら
玄関が砂だらけになった
出掛けに「なんで砂だらけなの?」と驚いてたが、もしかして
あれほど靴に詰まってることに気付いてなかった…のか?
66名無しの心子知らず:2009/03/03(火) 15:52:15 ID:ANCXCHYl
ダンスィの砂
もう、わざととしか思えない・・
67名無しの心子知らず:2009/03/03(火) 17:57:07 ID:ICJ+zQ/d
63の海の家だけど
今日は玄関がウ●コ臭い
探ってみるとじゃりじゃりの靴の裏に・・・
電信柱の周りでも回って来たのか〜?
68名無しの心子知らず:2009/03/03(火) 19:02:52 ID:HALEHmAR
24センチの駿足はカワイクネェ。
69名無しの心子知らず:2009/03/03(火) 19:14:16 ID:nRlLgtdk
むしろ私が履きたい<24センチの駿足

本当に早く走れるのか試してみたい…
70名無しの心子知らず:2009/03/03(火) 19:40:27 ID:OEDE37av
>>68>>69
ツマランことにレスして申し訳ないが「瞬」足 な。
71名無しの心子知らず:2009/03/03(火) 19:44:26 ID:LgVy6Bg2
うちの小5ダンスィが瞬足から卒業したいらしい…
しかし、ヤツは紐靴をマンドクセというのでまだまだだなwww
ナイキはいても、どうせジャリジャリにするだろうと思ってるカーチャンですた。
72名無しの心子知らず:2009/03/03(火) 20:50:56 ID:YBFNx7YA
流れブタギリ。
ダンスィ小1、国語の設問[「けろっと」を使って文を作りなさい。例)間違えてもけろっとしている]を読んで、しばらく考え、[カエルがけろっといった]と書いた。小2にやれるんだろか。
73名無しの心子知らず:2009/03/03(火) 20:53:50 ID:Ffkb28H1
大丈夫だ。
うちのダンスィも高学年まで笑える例文をつくりまくっていたが、無事に
高校生になりそうだよ。
74名無しの心子知らず:2009/03/03(火) 21:05:52 ID:HALEHmAR
>70
dです。
うちのダンスィ、俺は瞬間にしか駿足になれないから、
「瞬足」と言いました。


…そうだよ、お前だけだよ。
その新品を濡れるからと、
学校に置いて上履きで帰宅するヤシはなっ!
75名無しの心子知らず:2009/03/03(火) 21:16:05 ID:AmHWbg98
関東なんだけど最近雨が多くて、今は雪だし明日は地面がびちゃびちゃだろう。
あまりに連日でしかも冬場で寒いらしく、今まで絶対に履かなかった長靴をリクエストされてた。
つっても微妙なサイズだし、高いし、どうせ履かなくなるし履けなくなるしで買い渋ってた。
けど明日はさすがに寒いよね…。
朝は小さくなった長靴で行くと言ってるけど大丈夫かな…。
帰りは新しい長靴を買って学校に届けようかと思ってるんだけども。

もうこの天気が恨めしい…。
76名無しの心子知らず:2009/03/03(火) 21:36:56 ID:OEDE37av
>>75
ヒ○キだと、ショートタイプのレインブーツが980円だ。
学年が上がると「いかにも長靴」なデザインのは野暮ったいと敬遠されがちだけど、これならまぁ納得してくれる率も若干高くなる。
送料のくくりがあるので安いかの判断はそれぞれになるけど。

77名無しの心子知らず:2009/03/03(火) 21:39:53 ID:OEDE37av
ゴメン、明日の話だったんだね。
無視しちくり。
78名無しの心子知らず:2009/03/03(火) 21:49:50 ID:fugYNsDp
>>75
長靴嫌いなダンスィもいるんだ!うちは大好きだよー。
水溜りに遠慮なくじゃぶじゃぶ入れるのが楽しいらしい。
アスファルトに足を滑らすように、すり足みたいに
素早く水溜りを横切ると、長靴のカーブに合わせて水が
ぴゃっと跳ね上がるんだよね。それが楽しいらしく
繰り返しやってて結局長靴も中まで濡れることになるんだけどw

長靴の楽しさにはまったら、それはそれで嫌かもしれないw
79名無しの心子知らず:2009/03/03(火) 21:56:29 ID:sL6eIJZy
長靴を、一応足に履いてるならまだいい
帰りに用水路で何か捕まえて来るんだよね
魚入れじゃないと母ちゃんあれほど・・・
8075:2009/03/03(火) 23:02:49 ID:AmHWbg98
>>76
ありがとう。ちょうどあれからヒラキチェックしてたw

さっき迷いに迷ってヨーカドーまでひとっ走りしてきました。
長靴さんざん迷い、結局買わなかった…。
これが同性兄弟なら迷わず買ったのになぁ。
明日一日の我慢!と、今にもヒーローに変身できそうな瞬足を買ってきたよ。
全面は水溜まりも平気そうで、後ろのみメッシュ。
これで土地面を爪先で歩くか、靴下三枚履きして私の長靴で行かせるか、明日選ばせます。

そしてさっさとヒラキで長靴を買おう…。
8175:2009/03/03(火) 23:12:25 ID:AmHWbg98
>>78
小学校に上がってから嫌がるようになったんだ。
登校班で履いてる男の子がいなかった事がネックだったのかも。
梅雨場、夏ならいいんだけど、さすがにこの時期は足が凍えるように冷えるみたいで長靴が欲しいと言い出した。
けどまた春になったら履かなくなるの目に見えてたので私が渋ってました…。
まさかこの時期にこんな雪が降るとも思ってなかったし…orz

長靴を好んで履いてくれるなんて羨ましい。
うちもこれを機にそうなってくれないかな。
ちなみに四月から四年です。
82名無しの心子知らず:2009/03/04(水) 00:36:00 ID:5O00tETl
ダンスィの大好きな瞬足が最近値段高くなったよね。
2480円だったじゃないか、この間まで!
なんで2980円なんだよ!新発売のは3980円かよ!
2480円のもあったけど、布だと泥水が染み込むんだよ。
ダンスィの瞬足率は異常。
いちきゅっぱで同じようなのあるのにー。
83名無しの心子知らず:2009/03/04(水) 05:48:34 ID:0VJkOscW
試し履き・・・普通歩いてみるものだけど、うちのダンスィは試し走りで
駿足を体感する。
「だって駿足じゃん!本当に早く走れるかみてみるんだよ!」
コーナーで曲がり具合を点検。

もちろん周囲に誰もいないことを確認してから体感してもらってます。
84名無しの心子知らず:2009/03/04(水) 08:32:16 ID:eq5ilkty
>>83
えーーー!?
それはちょっと・・・問題アリじゃないの?
周囲に人がいないことを確認するってことは、
「周囲に人がいなければ店の中で走ってもいい」というのと同じ事でしょ。
コーナー曲がるなら死角だってあるだろうに。

そもそも、靴売り場の試し履きコーナーって、室内ゴルフ練習用みたいな
小さな人工芝みたいなのがちょろっと敷き詰めてある程度で、
あの上では走れないでしょ。敷物が無いところを走らせるの?

ダンスィの発想としては良くわかるけど、
そこは親が止めさせるポイントじゃないのかなぁ。
85名無しの心子知らず:2009/03/04(水) 09:36:16 ID:n7wGAWKB
道路には積もらなかったけど、木などには雪が積もりました@東京
いつもは男子風味な子達も全員もれなく今朝はテンションが高いw
ランドセルを忘れてきた5年生の子も。そんなに雪が嬉しいか〜w
いつもは orz となることの方が多いけど、今日は子供らしくて良い!と思った。
86名無しの心子知らず:2009/03/04(水) 09:42:25 ID:pdzDWycG
中学の時、積雪15センチの日に授業時間を「校庭で雪合戦」にしてしまった美術の先生がいらしたな。
今思えば、あの先生は現役ダンスィだった。
87名無しの心子知らず:2009/03/04(水) 12:15:34 ID:SwZVegUO
やや流行おくれ気味のインフルエンザを食らった小3ダンスィ。

タミフルが出され、先生からの
「お母さんも報道とかで知ってると思うけど、服用後の異常行動には注意ね。
おかしな行動や、変なことを口走り始めたりしたら要注意です」という言葉の最後に
ニッコリ微笑んで「わかりにくいかもしれないけど」という付けたし・・・。

先生、よくわかっていらっしゃるわ。 orz
88名無しの心子知らず:2009/03/04(水) 12:39:21 ID:pKJ+YLhq
>>87それ、もしも我が子に処方されたら見分けつかんよ、と私も心配してましたW

早く治ると善いですね

ダンスィって一度スイッチ入ると雷落ちるか痛いめに合うまで止まらないですよね
・・うちの息子だけでしょうかorz
89名無しの心子知らず:2009/03/04(水) 14:25:48 ID:+dnLd6Oi
今、授業を勝手に雪合戦にしたら「ウチの子が風邪ひいたらどうしてくれるんですか!!」
って苦情の電話がかかるだろうな
90名無しの心子知らず:2009/03/04(水) 14:26:29 ID:B/LhmAlT
お調子者じゃないダンスィなんてありえないw
という訳で>88は安心?して下さいwww

91名無しの心子知らず:2009/03/04(水) 15:47:34 ID:VwxaIFf2
うちの瞬足は西友で型落ちだから、
1850円。手にぶる下げて帰させたから、
エコポイントついたwww
ダンスィの靴に2000円は出せない。
92名無しの心子知らず:2009/03/04(水) 15:50:12 ID:9EsWoF8A

この世の方程式がわかった。

男子よ、いつまでも少年のように可愛くいておくれ。

女子よ、真面目が一番いいと思うよ。真面目に働くのが一番。
93名無しの心子知らず:2009/03/04(水) 16:21:38 ID:pKJ+YLhq
>>90ありがとうございます
今日久々に本気で雷落としましたorz

ちっとは成長せい!
94名無しの心子知らず:2009/03/04(水) 16:25:21 ID:PHjdkjxr
>>92
女はまともに働かないよ
社会の寄生虫だし
95名無しの心子知らず:2009/03/04(水) 17:59:35 ID:6KoJ26hA
今日洗濯に出されていた、うちの夫(37歳)のズボンの裾からも
砂だか砂利だかなんだかがジャラジャラっと落ちてきたよorz

おいおい、仕事行って帰ってきただけだろうに、一体どこ歩いてきたんだ?
昨日の雪ではしゃいで公園でも行ったのかなあ。
ダンスィは、成長したらでかいダンスィになるだけだと思う・・・。
96名無しの心子知らず:2009/03/04(水) 18:19:25 ID:/EUq7bAQ
働いてるんだから偉いよね。
女は公認ニート。
97名無しの心子知らず:2009/03/04(水) 19:43:01 ID:WCzF/Aj1
うちの元ダンスィである旦那は、
現役ダンスィである息子と張り合うぐらいのダンスィっぷりですよ…
きっとじいさんになってもダンスィなんだろうなorz

だから、ジョスィな漏れとうまが合うのかもo...............rz
98名無しの心子知らず:2009/03/04(水) 20:20:12 ID:W/Ao5nHQ
ジョスィ = ニート
99名無しの心子知らず:2009/03/04(水) 21:23:29 ID:qQvsTZNw
>>91
> ダンスィの靴に2000円は出せない。
うちもだw
なのでいつものように見切り品ワゴンで見繕ってたが、ダンスィが隣に並んでいた瞬足ハケーン。
いくら注意しても靴のかかとを踏む癖が抜けない人間。
「瞬足は、かかとを踏むとパワーが発揮出来ないんだよ?」とまことしやかに告げながら渋々買ったが、
恐るべし瞬足、「かかとを踏まない」と言う約束を守るパワーは確かに発揮してたよw


ちなみに足の速さはワカンネ。つうか子供が鈍足デフォだからだろうけど…
100名無しの心子知らず:2009/03/04(水) 21:47:46 ID:p8utMXJG
確か前に毎日掃除しないってレスもあったよね。
毎日家にいて何やってんだか。リアルにニートだよね、主婦とか。
101名無しの心子知らず:2009/03/04(水) 21:51:25 ID:S49dwgJE
そんな事より>>83にもっとツッコミたいwww
躾しろよwww
102名無しの心子知らず:2009/03/04(水) 22:49:50 ID:nPeI1jAR
ニートはまず躾けてもらわないとね。
103名無しの心子知らず:2009/03/04(水) 23:04:19 ID:NNaryef4
今度はどこにさらされたんだー?
その叩き内容ならもっと相応しいスレがたくさんあるのになんでここなんだろ?
104名無しの心子知らず:2009/03/04(水) 23:22:44 ID:Lcd34r3s
ニートは晒し者にされるのがお似合い
105名無しの心子知らず:2009/03/05(木) 07:39:32 ID:xgp681dd
>>83
親がバカだから?とめろよ。
106名無しの心子知らず:2009/03/05(木) 09:58:14 ID:PE/xh9oZ
まあ>>83も痛いが

2ちゃん荒らしてる時点で目糞鼻糞
107名無しの心子知らず:2009/03/05(木) 12:38:00 ID:O/nHAp38
ID変えて自演している暇な人が一人いるだけだから放置奨励。
もう少し荒らしログがたまったら運営に通報すればいいだけのこと。
108名無しの心子知らず:2009/03/05(木) 17:34:29 ID:tOhxOmeq
流れは読めない。

さっき幼稚園児の娘連れて公園行ったらいた、近所の子らしきダンスィ2人。
サッカーボールで遊んでたんだけど、PKやろうぜ!と盛り上がりだした。
1人はGK役でさぁ来い、と構えている。
で、キッカー役が「マキコイーエーックス!」とシュート。
マキコwww誰wwwと思ったら、GK役ダンスィが
「それ俺のおかあさんの名前じゃん!」

GKとキッカーが交代したら、必殺シュートは「サキコEX」になってた。
いいねぇ、ダンスィ。
109名無しの心子知らず:2009/03/05(木) 21:03:19 ID:6CTrw8IH
110名無しの心子知らず:2009/03/05(木) 21:17:56 ID:0NnIUiBd
瞬足に限らないけど、男の子の靴のデザインがどうも苦手だ。
なんで黒!銀!蛍光青!光沢赤!ばっかりなんだ。
黒系より茶系を好むので着てる服にぜんっぜん合わないよ。
デザイン重視すると無駄に高くなるし遠出しなきゃ買えないし、履き心地もイマイチだったりする。
ダンスィ自身は履き心地重視なのでデザインなんてなんでもいいんだけど…。

落ちついた感じ、ナチュラルな色合いでリーズナブルな靴が増えてほしいともう何年も願い続けてる…orz
111名無しの心子知らず:2009/03/05(木) 21:23:06 ID:tOEHyJSj
>>110
あーわかる。
ベージュに茶色いライン(逆にこげ茶にベージュのライン)とか
紺に白ラインとか、服装考えて使えるおとなしめのもあったらいいのにね。
112名無しの心子知らず:2009/03/06(金) 00:22:43 ID:kFYt2Xwp
ニートが労働者の金使って偉そうに
113名無しの心子知らず:2009/03/06(金) 01:00:55 ID:OBjIjJHC
こんなスレが!!

我が家はまだ2歳ですが、やることなすことふざけてばかり。
椅子に立って変なポーズを自信満々にして、バランスを崩して頭をうったり(´ω`)

なのにそれを繰り返す。

どうして学習能力がないのかと思っていたけれど、ダンスィー予備軍だったのか…
114名無しの心子知らず:2009/03/06(金) 01:41:45 ID:QZOSoXh5
いやだって2歳だし。
115名無しの心子知らず:2009/03/06(金) 02:14:23 ID:OBjIjJHC
二歳だとこんなものなんですかね?

四歳の上の子は女の子ですが、二歳の時は一回痛い目に合うと1日ぐらいは同じことをしないようにしていましたから、泣いた1分後にまた繰り返す下の男の子が不思議でたまらないのです。

上の子が慎重なだけだったのかな(´・ω・)

違うのに書き込みしちゃってすみませんでした。
116名無しの心子知らず:2009/03/06(金) 08:33:10 ID:iUQiz/IR
>>111ナカーマ

そんな私は西松○
安いしデザインも派手じゃいのがあるし

すぐ足のサイズでかくなるし汚すからね・・
117名無しの心子知らず:2009/03/06(金) 09:40:24 ID:XlGZFxAu
西松屋をサイズアウトしたらやはりヒラキかな?
ヒラキは一回失敗してから手を出したくないんだよね…
118名無しの心子知らず:2009/03/06(金) 10:00:04 ID:NRnKDE2y
うちも既に22センチになってしまったのでニシマツはダメだ…
かといって毎回瞬足も買ってられないしorz

ヒラキ、横幅が狭い気がするんだよね。
500円くらいの靴をまとめ買いしたいけど(送料無料になるくらい)、
それで外れたら…と思うとなかなか手が出ないや。
119名無しの心子知らず:2009/03/06(金) 14:11:18 ID:mh/O67UW
うちはサッカーやってるからサッカーシューズが基本。
だから安くはない…
「限定モデルの○○が欲しい」とか言うし。
でも欲しいってときになかなかいいのがないのがスニーカー。
特にジュニアサイズのはね。
うちはいいのがあったら同じ物をサイズ違いで二個三個買いしてるよ。


120名無しの心子知らず:2009/03/06(金) 14:45:42 ID:5vzY7NfM
瞬足が型落ちで安くなっていて2足買った。
洗い換えと一日交代で履けばサイズアウトまで履けるかと思って。
それでも無理だった。あの前面ビニールの丈夫なやつを一日交代で履かせてもサイズアウトまではいけんかった。
かーちゃんのスニーカー何年履いてると思ってるんだ、ちくしょう。
121名無しの心子知らず:2009/03/06(金) 15:03:13 ID:gQX9WP4N
うちのダンスィ@小5も休み時間にサカーしてるらしいけど、
瞬足がすぐダメになってしまうorz
カーチャンの靴、いつ買った奴だったっけな…
122名無しの心子知らず:2009/03/06(金) 15:42:51 ID:NRnKDE2y
子供靴メーカー、ここのダンスィ達をモニターに使ってくれたらいいのにね。
そしたら「なるほど、ここの強度を高めた方が…」とか、絶対新しい発見が
あると思うw
先っぽが壊れるのは分かるけど、なぜ親指の付け根に穴が開くのか?と
カーチャンは不思議でならないよ…
123名無しの心子知らず:2009/03/06(金) 18:41:12 ID:y1RdCotK
ニートが靴履く必要あるか?
124名無しの心子知らず:2009/03/06(金) 20:29:28 ID:NBhH3V35
親指の付け根から靴下が
びろびろーんとでていたことがあるw

モニターでも人体実験でもやるから、
うちのダンスィに瞬足ください。
125名無しの心子知らず:2009/03/06(金) 23:33:02 ID:aNQFEZXT
今日、児童館行ったら、今年度の忘れ物が2畳分ぐらいのテーブルいっぱいに置いてあった。
内容は、ズボン、シャツや筆箱、教科書、その他もろもろ100点ぐらい。

立て札には「すべて、男の子のものです(^_^;)」と書いてあったonz
126名無しの心子知らず:2009/03/07(土) 00:23:23 ID:5T73rAVZ
もらってくればよかったのに、ニート用に
127名無しの心子知らず:2009/03/07(土) 00:27:26 ID:5UbEC4j+
得意気にニートニート、バカの一つ覚え
128名無しの心子知らず:2009/03/07(土) 09:58:24 ID:Py3gvnWs
人間って無意識に自分が一番言われたくないことを悪口として言うらしいからね。
察してやりなさい。
129名無しの心子知らず:2009/03/07(土) 15:43:52 ID:Nt4Cf1j5
シャツはともかく、何故ズボンまで…パン一で帰ったのかな?
つーか児童館で(トイレ以外で)ズボンを脱ぐ状況って一体…
130名無しの心子知らず:2009/03/07(土) 16:43:07 ID:5CKWbIKe
>>129
常識で考えると体操服のまま忘れて帰ったのかなとか
学童に来てる子の着替え用のズボンかなとか
雨の日や寒い日用のオーバーパンツかなってなるんだけど…

ダンスィだからなぁw
131名無しの心子知らず:2009/03/07(土) 18:20:23 ID:lKCSga/9
うちの息子はマンション(オートロック)の鍵を3つもなくしやがって
出てこないわー。なんか物騒で嫌だわ。他の住人にも迷惑だし。
でも息子の友達ダンスィも鍵なくしたとか言ってたな。
どこにあるんだろう、出てこないのが不思議。
なくさないようストラップつけたのに。
さすがに鍵に名前は書けないが…


132名無しの心子知らず:2009/03/07(土) 19:49:28 ID:iF33I++z
うちはまだ鍵はあまり持たせた事がないので落とした事はないんだけどいつかやりそうで怖い。
体内に埋め込めたらいいのに。
ダンスィのみオートロックで。
133名無しの心子知らず:2009/03/07(土) 21:19:14 ID:gWGpkOs6
指紋称号がマンションキーのデフォになる頃にはダンスィも卒業してるだろうしね




……してるよな?
134名無しの心子知らず:2009/03/07(土) 21:20:28 ID:gWGpkOs6
称号×
照合○
135名無しの心子知らず:2009/03/08(日) 00:48:54 ID:s0v8nIoy
照合センサーの限界を試す!!とか言って
エラー出しまくって怒られるのがダンスィのデフォ

目にうかぶようだよw
136名無しの心子知らず:2009/03/08(日) 12:55:21 ID:ytTjLqJa
実際に、顔認証たばこ自動販売機で、誰が買えるかを試して
ものすごい怒られているダンスィ群がいたんだが。

しかも、1人認証されて大笑いだったらしい。
137名無しの心子知らず:2009/03/08(日) 13:13:56 ID:273U+OHD
老けダンスィww
138名無しの心子知らず:2009/03/08(日) 21:09:51 ID:SHVNEbOZ
公園の小さい丘の上で、ダンスィたちが遊んでるのを見た。
土の上なのになぜかみんな靴を脱ぎ、一声ずつ奇声を上げながら
靴を空に向かって放り投げ(近くに木があるのにとハラハラ)、
地面にジャンプして倒れこんで坂をゴロゴロ転がる遊びをしていた。
もちろん、靴下も服も土やら草の千切れたのやらでドロドロ。
洗濯するかーちゃん達に思わず同情してしまった。
139名無しの心子知らず:2009/03/08(日) 21:12:52 ID:52Sc4Oif
ニート養わされてる旦那に同情するよ
140名無しの心子知らず:2009/03/09(月) 09:44:33 ID:ct/d0f2H
旦那の稼ぎいいから
専業できるってわかんないのかね
ちなみにウチは旦那実家も私の実家も
昔からの不動産持ち
私は一人っ子で旦那は二男だけど長男がバカ息子で勘当されてる
スレチスマソ
141名無しの心子知らず:2009/03/09(月) 13:25:05 ID:R3PmxRvL
極貧専業だっていいジャマイカ

何故か穴開いたのでさすがに新しい靴買った。
いつまで持つかねえ…
142名無しの心子知らず:2009/03/09(月) 16:19:18 ID:UT6MtOOi
字のきれいなダンスィているのかしら。
今日漢字テストの返却。形は合ってる。ハネ、とめもあってる。
でもゆがんでる、なんか斜めになってるで×。下手くそだから×かよー。
落ち着いてゆっくり丁寧に書けば100点だったかと思うとがっくり。
母塾では形が合ってればよしにしていたのが仇になったわー。
難しい漢字やよく間違えてた漢字は丸だった。そこはゆっくり書いたんだ。
いつも楽勝な漢字はチャチャッと書いたらしく×だった。
143名無しの心子知らず:2009/03/09(月) 23:07:19 ID:eHJdTIqS
旦那の稼ぎでニート生活してること自認しちゃたよ
144名無しの心子知らず:2009/03/09(月) 23:28:11 ID:U7RLYgBh
多分でぶだよw
145名無しの心子知らず:2009/03/10(火) 00:40:58 ID:exadzIc4
>>143
ああそうだよ。うらやましい?すごい幸せだわ
これでいいかな?
146名無しの心子知らず:2009/03/10(火) 00:45:06 ID:YmRtJE4P
スルーしなさいよ。
あ、自演かな。
147名無しの心子知らず:2009/03/10(火) 07:20:07 ID:z4+umIuQ
二年生ダンスィ。
今まで寝室で川の字になって寝てたが、子供部屋にロフトベッドを置くことに。
ひとりで寝るのは怖い、お化けが来ると渋っていたが、
ネットで写真を見せたら頭の中がお花畑に…
『ハ、ハシゴで登るの?!下!下秘密基地にしていい?』
お友達を呼ぶんだとか興奮して真夜中に突然起きて
『ワクワクし過ぎて寝れないよお!』
…熱出したorz
148名無しの心子知らず:2009/03/10(火) 08:29:24 ID:KT8+cPwu
うちにもあるぞぉ、ロフトベッド下の秘密基地。
押し入れダンスと段ボールと本棚で迷路のようになっているよ。
で、奥の方にはアームスタンドもついているんだよ。
色々持ち込んでるみたいなんだよ。

うちのダンスィの前世はきっとハムスター。
149名無しの心子知らず:2009/03/10(火) 08:49:04 ID:Y0AJYRbx
>>147
かわええw

ロフトベッド買ったら、私のほうがわくわくしちゃうな。
すごい欲しいんだけど、うちのダンスィわりと怖がりだから
昼はよろこんで秘密基地してても、夜になったら
「高いとこで寝るの怖い・・・」とか言い出しそうな気がする。
でも欲しい、憧れのロフトベッドw
150名無しの心子知らず:2009/03/10(火) 09:09:32 ID:FfV13vdO
うちは普段「ふん!」「へん!」と鼻息荒い性格な癖に、夜寝るときは
・真っ暗ダメ
・テレビついてなきゃダメ
・大人が起きてる事を感じていないとダメ
だから、1人で寝ること自体いつになるやら…。
おしおきは1人で寝かせる事なんだけど、すすり泣きながら
「テっレっビっつっけっへっくっだっさっひっ」(テレビつけてください)
「ごっめっんっなっさっひっ」(ごめんなさい)
「ほっねっがっひっしっまっすっ」(お願いします)
と懇願される。
隣に妹が寝てるのに、妹ではダメらしい。
もう…4月から4年生なのに…。
151150:2009/03/10(火) 09:12:03 ID:FfV13vdO
>おしおきは1人で寝かせる

・おしおきは真っ暗にして私も離れる

でした。
寝るときは常に兄妹で寝てます…。
152名無しの心子知らず:2009/03/10(火) 09:23:24 ID:zlo4+RlT
やっぱりロフトベッドはダンスィ御用達だったかw

私の父が病気で半寝たきりなんだが、介護ベッドでそのまま食事ができるテーブル
(つーても、取り外せるだけの板だが)
もう、興味深々でお下がりを狙ってるwww
「勉強して、眠くなったらスグ寝れるし!」って、
「お下がりが来る時は、じいちゃんいなくなって悲しいんだぞ」と言っても、まだわからないのがorz
153名無しの心子知らず:2009/03/10(火) 13:00:39 ID:qZ79e+xa
うちの小1ダンスィ
少し前はチラシを端からくるくる丸めて作る剣ばかり作ってた。そこらじゅう
剣だらけwいかに小さく丸めて硬い剣をつくるか必死。今度はそれを繋げて、
「長い剣出来た!!」と自慢。
その次は紙飛行機。大きいのから小さいのまで、部屋中飛行機だらけ。
そして昨日からなぜかてるてる坊主。今朝も登校前1個作ってったw
既に6体あるorz
ティッシュ勿体無いから飽きた頃広げて使おう…
154名無しの心子知らず:2009/03/10(火) 15:43:32 ID:rBDJOPCi
あ〜ウチも似てる
小4ダンスィだけど幼稚園の頃からチラシのほそい剣大好。
今はアクション洋画が大好きで録りだめしてるDVD観ては新聞や厚紙で
ライフルや銃やバズーカ手づくりして旦那の古くなったベルト体にまいて
「ちょっと二階に潜入してくる!」と言ってはドタバタやっとる
子供部屋のクロゼットには紙でできた銃器類がぎっしりつまってる
つい先日ねだられて買ってやった中古のライトサーベルはもう飽きたらしい
155名無しの心子知らず:2009/03/11(水) 00:22:52 ID:HpG9rKTZ
ニート共はチラシで服でも作って着ればいいのに
156名無しの心子知らず:2009/03/11(水) 00:37:23 ID:WEYA9YrP
ウチのサンタは去年「スパイギア」をプレゼントしてくれた
ttp://www.toysrus.co.jp/product/product_detail.aspx?skn=278616&pin=800&top_id=001
プラス手作り武器で遊んでる小3

電池が多種多様必要だがウチには多種多様の電池がストックされてるので無問題だったりする
157名無しの心子知らず:2009/03/11(水) 06:32:32 ID:qSR42A+e
このスレ心の支えだわw
‘よかった、うちだけじゃない’と毎日言えるww

チラシで作る細い棒をくるくる棒というのは全国区でおk?
うちの兄弟ダンスィは小4と小2でまだくるくる棒で戦いごっこしてるよ〜
銃も作るのもお約束だ
おかげでセロテープの消費が早い早いw
158名無しの心子知らず:2009/03/11(水) 08:46:15 ID:Y+pplwFq
うちは4月から小1のダンスィ。
うちもチラシのくるくる棒大好きだ。
幼稚園では女の子とばかり遊んでいて、
もしかしてニューハーフ?と疑うこともあったけど、
中身はしっかりダンスィだったみたい ww
うちもセロハンテープがあっという間に(ry) orz
159名無しの心子知らず:2009/03/11(水) 09:36:08 ID:sUZLtF+o
うちもセロテープの消費が早いよ…orz
セロテープ無くなるとガムテープ使ってる。
そしてガムテープもあっという間に(ry
160名無しの心子知らず:2009/03/11(水) 09:37:12 ID:QhksBgw8
ちょw
チラシ剣、うちもだw
161名無しの心子知らず:2009/03/11(水) 10:25:56 ID:VAxFV7yk
うちの子が通ってた幼稚園は何事も継続すると評価された。
なのでチラシ剣100本作ると「偉い!」と褒められる、今思うと
ダンスィ製造工場のような幼稚園だったわw
162名無しの心子知らず:2009/03/11(水) 10:41:21 ID:vY8mhXCo
チラシは裏が白いと迷路書き。
そうでなかったら剣になる運命。
163名無しの心子知らず:2009/03/11(水) 11:47:28 ID:KLLDUhaA
剣のほかにも盾と鎧も作ってたよ。お面レベルのペラペラなものだけどね。
セロテープなどの消耗品は近くのホームセンターや100均行って調達する。
ひょっとしたら業務用のほうが安くつくのかな。
164名無しの心子知らず:2009/03/11(水) 11:50:02 ID:4kYxGVlu
ウチもチラシ剣大好きだ〜

>>155
グットな考えだね うちのダンスィは新聞でよくつくるし
165名無しの心子知らず:2009/03/11(水) 12:20:27 ID:NJw9EVy9
小学三年生なんだが、「石炭は、石を蒸し焼きにして作るんだよね?
で、蒸し焼きってなに?」
いやあの、ちょっと待て。前半が大間違いである。

 木炭の作り方=木を蒸し焼き
∴石炭の作り方=石を蒸し焼き

なんて単純な回路がつながっちゃったんだorz
166名無しの心子知らず:2009/03/11(水) 16:14:39 ID:lGaTjAFM
ニートに慰み者にされてるんだから仕方あるまい
167名無しの心子知らず:2009/03/12(木) 07:08:21 ID:UgKtzD2D
5年生ダンスィの担任はダンスィ。
親も子も凄く楽な一年間だった。
来年も担任が変わらない事を祈ってしまう。

ダンスィな先生が教えてくれる家庭科。
先生も面倒くさいんだろうなぁ。
裁縫は何を作っているか分らないものを量産。
調理は変てこ料理の嵐。
子供は楽しいみたいだけど、ゴミはお持ち帰りになって
面倒くさいからリンゴの皮から芯まで食べてるのは止めて欲しい。
168名無しの心子知らず:2009/03/13(金) 00:49:50 ID:sc+iktjS
ニートが贅沢な
169名無しの心子知らず:2009/03/13(金) 01:08:01 ID:gmXqBPYi
質問です。

ダンスィと男子…

どこがどう違うんですか?
170名無しの心子知らず:2009/03/13(金) 02:45:34 ID:avIrj1q7
横断歩道は左右確認の後に手を挙げて渡るのが男子
横断歩道は白いとこから落ちたら死ぬのがダンスィ

雨の日に傘をさしてぬれないように帰ってくるのが男子
雨の日に傘を武器にして何本もダメにするのがダンスィ

学校の机の中はきちんと片付いているのが男子
プリントアコーディオンで一杯なのがダンスィ

かあちゃんに苦労をかけてばかりなのがダンスィ
他人様に迷惑をかけてばかりなのはDQN
171名無しの心子知らず:2009/03/13(金) 07:16:46 ID:jHwdXaHY
思い出した!
傘の予備が残り1本だ。買いに行かなきゃ。
172名無しの心子知らず:2009/03/13(金) 08:39:48 ID:EHgPOkMi
うちのダンスィをお受験させるかどうかを決意する瀬戸際にきた。
内申怖い…
173名無しの心子知らず:2009/03/13(金) 09:47:11 ID:CCbdihSx
>>170
アコーディオンで噴いた
174名無しの心子知らず:2009/03/13(金) 10:53:45 ID:gmXqBPYi
>>170
どうもありがとう。よく分かった。

じゃ、机の中がプリントアコーディオンで一杯な我が子は…
ダンスィに仲間入り決定〜♪

(;_;)/~~~
175名無しの心子知らず:2009/03/13(金) 11:54:31 ID:hznLtJIC
私は横断歩道は白い所から落ちたら死ぬで限界だったw
176名無しの心子知らず:2009/03/13(金) 12:05:18 ID:ry0fuGkJ
ニートは人間として最低限界超えてるだろう
177名無しの心子知らず:2009/03/13(金) 12:26:47 ID:3SNeAzE9
公園にウチの子含むダンスィ軍団がいた
ロープで降りてきた姿を「レスキュー隊みたいでカッコイイね」と褒めたら
次々とレスキュー隊員が増えていった
どのように降りたら、よりレスキュー隊のように見えるか合戦が始まった
すばらしい箇所を褒めていったらホクホク笑顔なダンスィだらけで可愛かった
行動を起こす前の「○くん母さん見てー」の待機時wktk笑顔も可愛かった
178名無しの心子知らず:2009/03/13(金) 13:53:26 ID:3SNeAzE9
今まで育児をしてて、褒めることでダンスィは伸びるのは理解できたが
褒めどころが母ちゃんの伸ばしたい所とずれているジレンマorz
179名無しの心子知らず:2009/03/13(金) 15:29:02 ID:hRP1E2lv
そろそろ春休みですねw
ダンスィが好きな虫達も活動を始めますねorz
180名無しの心子知らず:2009/03/13(金) 15:54:42 ID:DJx7FAK6
>>178 わかるwww激しく同意www

ダンスィ息子が父ちゃんのお古ノートパソコンを自分の物にしようと狙ってるんだけど、絶っっ対すぐに壊しそうなんだよなー
男子なら渡すんだけど
どう教えたら丁寧に扱ってくれるんだろう?
ダンスィにはまだ勿体ない?
181名無しの心子知らず:2009/03/13(金) 19:32:43 ID:nzP5lY0B
ダンスィ@五年。
家の前に古紙回収で貰ったトイレットペーパー。
それの上に乗ったら、見事に転倒→今から病院いってきまつ。

少しキツメに縫ってもらってきます。
182名無しの心子知らず:2009/03/13(金) 20:38:42 ID:wiDdIIIP
今はそんな書き込みしてる場合じゃないだろ
183名無しの心子知らず:2009/03/13(金) 23:36:54 ID:EA3rdqLd
雨風の中、とぼとぼ歩いている子供がおるなと思ったら、
うちの子だった。鍵を落としたらしい。あーー、もう・・・。
184名無しの心子知らず:2009/03/13(金) 23:56:49 ID:jTk71QnR
子どもの躾もロクにしない不労ニートが親なんて子どもは不幸だな
185名無しの心子知らず:2009/03/14(土) 00:00:05 ID:1H1mcbLz
>>180
まあまあ。分解して仕組みを知るのもいいじゃないですか
186名無しの心子知らず:2009/03/14(土) 03:17:50 ID:deNDyZUa
ダンスィー2人がいるわが家はありえない事にいまだにパソコンがない
さすがに不便だし、次のボーナスで購入しよう…と思った矢先、
>>180を見て、うちが未購入だった理由を思い出した
うちのダンスィー兄弟の物の扱いを考えてみてパソコンが平穏無事でいられるか…?否ではないか?トーチャンも同じ考えで毎年もう少し男子に近づくのを待とうという結論で先延ばししてたんだった。

だけど小学校のパソコンの授業も進んできたし、ちゃんと身に付けさせなきゃと思ってる
買ってあげたDSがわずか一年弱しかもたなかったダンスィー兄弟がPC触っても守れる魔法をおしえて、カーチャン達(;_;)
187名無しの心子知らず:2009/03/14(土) 09:59:14 ID:HbkMplCO
パソコンなんて自分で壊して部品を追加して組み立てて自作のパソコン作っていたよ
家の理系ダンスィだった弟だが。

まあ、壊すだろうと思うなら被害にあいやすいキーボードが取り換えられるよう、ノートパソコンはやめておけばいい。
188名無しの心子知らず:2009/03/14(土) 10:05:07 ID:Q7tK8kwo
使い古しの旧型ノートパソ与えた。
メモリーも小さいので、遅い遅いwww
我が家のダンスィ、最初はフリーズさせまくりだったけど、慣れてからはそのゆっくりなマウス扱いに順応したw

驚いたのはその経験から、苦手な「じっくり対処」が身に付いたよw
189名無しの心子知らず:2009/03/14(土) 11:42:32 ID:pH33dZnv
それは嬉しい副産物だね。

車の免許取り立ての頃は中古車を乗り回し、買い替え時に新車購入。
扱いに慣れたから傷つける事も格段に減り、運転して初めて気付く機能や機器も
考慮した上で選ぶことができる。

PC購入も同じでは。
あと、ダンスィにとって『○年の間は絶対に買い直さない』は抑止力にならないかな。
190名無しの心子知らず:2009/03/14(土) 13:17:26 ID:/FKBFv0w
>>170

人の話を聞いて覚えていられるのが男子
人の話は竹輪脳で華麗にスルーがダンスィ

も追加でw
191名無しの心子知らず:2009/03/14(土) 14:21:02 ID:KiG/QYEM
うちのダンスィ、クラスで無くしもののキングなんだけど
今度はDS無くしやがった……(;´д`)
今朝「無くしたり壊しても新しいの買ってあげないよ?」
と旦那が注意したばかりなのに何故!
部屋中ひっくりかえして大探し。
私も息子もテンパって
私「最後に使ったのいつーーー!?」
息子「わかんねぇから探してるんだろうがーーー!」
もう知らない!
(`Д´)ノ( `Д)
192名無しの心子知らず:2009/03/14(土) 14:59:00 ID:LJp0xt/e
家の中なんだよね?
しかも本体ならひょっこり出てくるんじゃない?

ペンだけとかソフトのみは…アキラメロw
193名無しの心子知らず:2009/03/14(土) 15:10:19 ID:HbkMplCO
どこかのスレにあったな
「見つかるまで探すから、必ず見つかるんです」
194名無しの心子知らず:2009/03/14(土) 15:28:24 ID:LBjQZMJ/
>>191
うちの場合のなくし物出所
机の引き出しの向こう側 本だなの本の後ろ側 積み重ねたジャ○プのページの間 
テレビ台の下の隙間

うちのがなくした場合は確実に持ってた時と場所をを思い出させて
そこに連れて行き、その自分を追っかけさせる。




でも出てこないかもしれないけど
195名無しの心子知らず:2009/03/14(土) 16:39:43 ID:TGsHwJWl
>>194
>うちのがなくした場合は確実に持ってた時と場所をを思い出させて

それ、思い出せる?
うちのダンスィは15分前に通ったはずの帰宅経路すら思い出せないんだけど。
終わったことはさらっと忘れてしまうらしい。
196名無しの心子知らず:2009/03/14(土) 17:20:42 ID:6zNkxC3+
>>191

一番最後にダンスィがwktkしたところに置いてない?
197名無しの心子知らず:2009/03/14(土) 17:23:25 ID:ddFnC+oz
>>191
泥スレ見てる身としては、191宅に紛れ込んだ知り合い程度の
子供の窃盗を真っ先に疑ってしまう…orz
198名無しの心子知らず:2009/03/14(土) 22:17:07 ID:X9ss2+sh
ニートが2ちゃんに使うよりはパソコンも壊された方が本望だろうよ
199名無しの心子知らず:2009/03/14(土) 22:31:07 ID:vyoHS2kh
何かアスペ児みたいな子供の話ばっかだな、ココw
200名無しの心子知らず:2009/03/14(土) 22:40:56 ID:50PII6AI
うちは月曜日の朝に慌てて時間割揃えている時にランドセルからDS出てきた事ある。学用品関係は意外に盲点。
201名無しの心子知らず:2009/03/15(日) 12:16:06 ID:HYUWPbKL
>>191です。
DS、寝室の動かせないダブルベッドの下にありましたーー!!
子供がベッド下潜って見つけました。
どうもお騒がせしました…m(-ω-`;m)ゴメンナサィ
202名無しの心子知らず:2009/03/15(日) 17:41:04 ID:W8Xx88/O
>>201
DS発掘オメデトウ!w
203名無しの心子知らず:2009/03/15(日) 19:18:18 ID:0jzQpjOu
>>201
おお 何より何より。 おめ!
204名無しの心子知らず:2009/03/15(日) 23:56:11 ID:fvTBZifR
しんのすけとカツオならどっちがダンスィですかね?
カツオの声役の高橋和枝さんはまさにダンスィ声ですが。
205名無しの心子知らず:2009/03/16(月) 07:48:54 ID:Fcqn5+gz
>>189を読んでダンスィにお古PCをやる決心がつきました。
>>189さんは息子から感謝されますw
206名無しの心子知らず:2009/03/16(月) 11:49:36 ID:YZDOtMHu
1年ダンスィ、今朝からインフルエンザB型でお休み。
週末ダンスィ達と「マダガスカル2」を見に行ったので、ダンスィ母たちにメールしたら
4人中3人が見事に感染していました。
学校では、1月中旬にA型が大流行して、今B型が流行りだしたみたい。
母たちからのメールに、さぞかし今日のクラスは静かだろうなと返信がw

前レスかで、医者に異常行動しないか注意してください。判 別が難しいかもしれませんが・・・。
というのを見て、他人事ではないと思いました。
207名無しの心子知らず:2009/03/16(月) 12:03:48 ID:YZDOtMHu
前レスじゃなくて、前スレだった。
ダンスィの代わりに、おどるのスキスキ♪しにマダガスカルへ逝ってきます。
208名無しの心子知らず:2009/03/16(月) 13:38:30 ID:EgQlS1qM
((┌|o^▽^o |┘))((┌|o^▽^o|┘))((┌| o^▽^o|┘))





はやく元気にな〜あれ!
209名無しの心子知らず:2009/03/17(火) 15:25:26 ID:vESkCO/r
予備軍ダンスィ2人の母です。
我が家もDSが行方不明になり、上記書き込みを思い出しながら捜す事2日…
なんと押し入れの衣装ケースから出てきました!
宝捜しかよ…orz
210名無しの心子知らず:2009/03/17(火) 23:46:10 ID:oR9DlZx2
最近二足靴を買った。
品名とか知らないはずなのに、瞬足ばっかり履きやがる(裏の文字は気付いてないはず)
見た目はそう変わらぬダサいデザインなのに、やっぱり履き心地は違うんだね。

でも頼むから交互に履いてくれー。
211名無しの心子知らず:2009/03/18(水) 10:04:52 ID:BHhekeJv
小2ダンスィ イナズマイレブンがお気に入り。
ちょっと前の放映で「ダブル茶碗」なるオニギリ簡単作成術を知ってから、
二日に一回は、自作のオニギリ朝食w

アニメに感謝するダラ母であります。
212名無しの心子知らず:2009/03/18(水) 17:00:01 ID:WtcdUY2B
そういうのをニートっていうんだけど
213名無しの心子知らず:2009/03/18(水) 17:47:02 ID:Ifk7oCM3
スレチですみません
初節句なので兜買おうと思うんですが
やっぱり被れるやつの方が、ダンスィになった時に喜びますかね?

埃かぶるからケース入りの小さいのにしようかと思ったんだけど
ケースでも被れるやつもあるし
いや、ここは思い切ってケース無しの大きいの買っちゃおうかとか…悩みます。

今はまだ赤ちゃんだから何も言わないけど
214名無しの心子知らず:2009/03/18(水) 19:28:36 ID:MAAqTEnL
壊しても笑って許せる度量があるなら、かぶれるのをどうぞ。
自信がなかったら新聞紙の兜と剣が一番。
自由に暴れ回れるし、うちのダンスィはそっちの方が好みみたいだけど。
215名無しの心子知らず:2009/03/18(水) 20:07:39 ID:uUW0iydK
兜かぶって写真とったおw
すっげーご満悦な笑顔だった。
大きくても、中に鋲とかがあって被れないものがあるので買うときは注意汁
216名無しの心子知らず:2009/03/18(水) 20:34:11 ID:9ePZgZuE
>>215
うちのダンスィ、両親が危ないから絶対被るな!って言ったのにトゲトゲ内蔵兜を被って
「イテエ(゚∀゚)━(∀゚ )━(゚  )━(  )━(  )━(  ゚)━( ゚∀)━(゚∀゚)━ !!」って回ってたよ。
微妙に小さくて乗せてる感じだから怪我はなし。
物静かな製造元から、こんなドアホダンスィが生み出される不思議。
217名無しの心子知らず:2009/03/18(水) 20:46:54 ID:MJemLkiL
小学生になってからは刀を持てれば満足みたい。
すんごいかっこつけて顔もキリリ、毎年写真撮ってるわ。
218名無しの心子知らず:2009/03/18(水) 22:39:20 ID:iT3CMj6p
明日は卒業式。
五年ダンスィも出席…だが。
学校から準?フォーマルでとお達しが。
…しまむらズボン870円と、
ユニクロ500円シャツ…。
しかし上着がない。
PUMAのジャンパーの襟首を
斜めに折り込んで、ノーカラージャケット!

だめ?
ダンスィにフォーマルって…orz。
219名無しの心子知らず:2009/03/18(水) 23:04:05 ID:MAAqTEnL
ニットのセーターかベストで柄無しがあれば、何とかなるんじゃないかな。
220名無しの心子知らず:2009/03/18(水) 23:08:26 ID:OZLqr/za
あー、ジャケットでなく紺や灰色Vネックセーターね。で、後ろゴムの簡易ネクタイ。
進学予定の中学校が紺ブレザーなら学校指定になってそうな気がする。
今買っておいても無駄にはならない…か?
221名無しの心子知らず:2009/03/18(水) 23:33:21 ID:MJemLkiL
だって明日でしょ。
いくらなんでも悩むのが遅い。
222名無しの心子知らず:2009/03/19(木) 00:39:04 ID:HGzJjowS
卒業式によれよれのトレーナーで来るな、TPOを考えろ。ってことだと思う。

ってか時間的にもう、今日だよね。
こざっぱりした格好でいいと思う
223名無しの心子知らず:2009/03/19(木) 01:13:31 ID:omjfcfhd
いい加減ニート卒業しろよw
224名無しの心子知らず:2009/03/19(木) 06:40:35 ID:HpbiCWN5
この間、授業で将来の夢について作文をしたらしい。
先生がみんなの作文を載せたプリントを配ってくれたんだけど、
保育師さんになりたいとか、パティシエになりたいとか、野球選手になりたいとか、
歌手になりたいとかのほほえましい作文の中で
クラスの中のダンスィ君が一人だけお笑い芸人になりたいって
小島よしおについての熱い想いを書いていた。
きっとダンスィ君のお母さんはそれを見て頭を抱えたんだろうなw
225名無しの心子知らず:2009/03/19(木) 18:56:01 ID:/2Q5XQFU
旦那がニート女の処理に頭を抱えてるんじゃない?
226名無しの心子知らず:2009/03/19(木) 19:10:31 ID:MffN8SzL
今日スイミング教室で発見した事
スイミングキャップの正面に名前が来るように被った事の無いウチのダンスィ
ラジオ体操も時々変な動きなのは仕様
息子と同様にスイミングキャップを被ってる子達もオリジナルなラジオ体操をしてた
集合が掛かるとビシッ!と姿勢正しく行進したり
プールサイドでは競歩で移動と見事な揃い様に感動した
227名無しの心子知らず:2009/03/19(木) 22:25:00 ID:YBvhFPSC
このニート書き込みって案外 離婚を考えてる旦那かもね。
228名無しの心子知らず:2009/03/19(木) 23:00:39 ID:IXw+9nG+
自分の中で流行ると延々と同じこと言うあたり、ダンスィじゃない?
でも、母ちゃんのスルー力の方が上w
229名無しの心子知らず:2009/03/19(木) 23:52:42 ID:porfdduq
真のニートならお洗濯して畳んで箪笥にしまったりしないし
ご飯作って待ってたりしないし
部屋の掃除だって怪しいだろう
230名無しの心子知らず:2009/03/20(金) 12:38:01 ID:ujBpcWyo
ちょっと汚い話でスマソ。

空気が乾燥するこの季節。
ダンスィは鼻ほじりますよね。
その手はどこにいく…

我が家のダンスィ二人は寝てる間も
無意識に?ほじくってるようだ。
兄ダンスィは細かいカスが布団にポロポロ。
弟ダンスィはでっかい塊を白い壁紙になすりつけるorz

毎朝カーチャンは小さく絶叫しております…
231名無しの心子知らず:2009/03/20(金) 14:24:32 ID:sWB8Y+2H
ああ、学校の机の裏にね、びっしりなすりつけていると思うよ。はなくそ
232名無しの心子知らず:2009/03/21(土) 05:44:17 ID:GmnLU6jR
>>229
一人暮らしでも洗濯して畳んで箪笥にしまったりするし
ご飯作って食うし部屋の掃除だってするよ。
それは仕事じゃない。甘えてんじゃないよニート。
233名無しの心子知らず:2009/03/21(土) 08:48:06 ID:IfXiY13s
そう言われてるんだねw
「自分の事は自分でしなさいよ、甘えてるんじゃないよこのニート!」と
234名無しの心子知らず:2009/03/21(土) 09:03:10 ID:AETrZGFt
ニートの定義も知らないのを相手にしなきゃいいのに。
235名無しの心子知らず:2009/03/21(土) 10:53:02 ID:UJ0sjIM6
うちのダンスィの学校は新年度から、雨天時はレインコート着て通学が半ば義務付けられる
ようになった(去年雨天通学時の事故が3件も相次いだから)
これからダンスィとレインコート買いに行ってくるけど、四年生にもなったら
恥ずかしがって着たがらないし、着せるのも一苦労だと思うとああ
236名無しの心子知らず:2009/03/22(日) 00:15:02 ID:Irh6dzmE
ニートが必死に自己弁護してる
237名無しの心子知らず:2009/03/22(日) 00:31:43 ID:vXPGuPfl
いい加減ニートの意味を調べなさい
238名無しの心子知らず:2009/03/22(日) 02:55:50 ID:bJLqTovD
ダンスィがうんこちんちん連呼してるのと同じだね。
239名無しの心子知らず:2009/03/22(日) 06:24:02 ID:EtKOoUCx
>238
的確なたとえにワロタww
240名無しの心子知らず:2009/03/22(日) 11:50:58 ID:0MwGH2lf
かなりスレ違いになりそうなんですが・・・。

昨日、会社の飲み会があり、上司の一人が顔出しついでに
小学生のダンスィ二人連れてきました(まだ早い時間だったので)
で、そのまますぐ帰るかと思いきや、周りのパートの女性達が
可愛いがってそのまま引き留めたもんだからそのまま居座り
宴もたけなわに。

ダンスィの一人が一発芸とばかりに「見てみてー」とコップを
口にはめ込むと、別の上司(独身30代になったばっかり・男3人兄弟の次男坊)が
対抗してやはり口にはめ込み、行動はどんどんエスカレート。
「俺はコンナ事も出来るんだぜ〜!」合戦になりましたとさ。

ダンスィはどこまでいってもダンスィ。
上司のカーチャンにひどく同情した一夜でした・・・(;´Д`)
241名無しの心子知らず:2009/03/22(日) 14:27:59 ID:r2VbPXvL
>>235
レインコート通学が半ば義務付けっていいな
うちのダンスィの通っている学校も前からその話はあるけど
立ち消えになっている
過去にやはり事故もあったしね
242名無しの心子知らず:2009/03/22(日) 14:45:13 ID:Ur77I46D
「イクラが一粒入ってるからイクラ丼です」
「牛乳成分が0.01%入ってるから水じゃありません」
「自分のついでに他の2〜3人分の家事もしてるからニートじゃありません」

ニートの言い訳ってこんなのばっか
243名無しの心子知らず:2009/03/22(日) 15:11:37 ID:DIT6a3SW
えー!!!傘の事故ってなんだよー?
うちのダンスィ、折り畳み傘持って出かけたので、
気になるじゃんかー。教えてくださいー。
@強風の東京都
244名無しの心子知らず:2009/03/22(日) 15:20:49 ID:b8/meLQ+
雨の日は長靴・レインコート!って決まりを作ってくれたら
確かに楽だw
245235:2009/03/22(日) 19:19:37 ID:K7LYAX9g
>>241
女子生徒が強風にあおられて側溝に転落して大けが
別の日は傘が飛ばされて走っていた車のフロントガラスにぶつかって運転手が側道に乗り上げてしまった
傘さして歩いている児童の列をよけようとした老人の自転車が転倒とかが相次いだから

ダンスィの好みのレインコート買ってきたけどランドセルの上から着れるタイプではないんだよな
余計に濡れるだけだと思うけど・・・
246235:2009/03/22(日) 19:20:28 ID:K7LYAX9g
アンカーミスった>>243
247名無しの心子知らず:2009/03/22(日) 22:18:57 ID:3lzJjVc2
ニートの定義か。
Not in Employment, Education, and Training の頭文字だから
主婦ってニートの定義にバッチリ当てはまるんだよね。
自分で自分の首締めてるよ。
248名無しの心子知らず:2009/03/22(日) 23:12:51 ID:/v2x/JWa
>>238のおかげで、全部うんこちんちんに見えるw
249名無しの心子知らず:2009/03/22(日) 23:20:50 ID:XUBsubjj
>>247
それは、ニートは何の略かということであって、定義とはいわない。
これだからニートは困るよw
250名無しの心子知らず:2009/03/23(月) 04:49:29 ID:PMRj/3zI
スルーしませんか?
251名無しの心子知らず:2009/03/23(月) 05:02:56 ID:w7IhJEmv
別にニートと言われてもフーンって感じ
だって自分で収入得てないのは本当だし
でも主婦でニートでいられるって恵まれた立場じゃない?
将来を悲観しなくてもいい勝ち組ニートって感じw
大事なのはこの「将来を悲観しなくてもいい」ってことだね
252名無しの心子知らず:2009/03/23(月) 09:27:58 ID:EfD/Bdu3
>>248
こっちがスルーしてたら調子にのって長々と言い続けるのも一緒だよねw
253名無しの心子知らず:2009/03/23(月) 17:24:11 ID:+3Hqaj+0
さるカニ合戦の劇で牛の糞役がダンスィの中で一番人気だったらしい
自分がどれだけ選ばれるべき、うんこなのか力説しあったらしい
みんな素晴らしきうんこなので公平にジャンケンで役は決まったそうです
うんこ役に漏れてしまったウチのダンスィがキラキラ笑顔で教えてくれた
254名無しの心子知らず:2009/03/23(月) 19:37:32 ID:of0N051A
小4ダンスィ

休み時間に○○君が
“ぼっ○したことある人ー”って言って
ほとんどが“はーい”って手ぇあげたんだー

と、夕飯どきに無邪気に話した

どんな顔して応対したものやら・・・
255名無しの心子知らず:2009/03/23(月) 20:51:10 ID:AR9emlCh
>>253
>自分がどれだけ選ばれるべき、うんこなのか力説しあったらしい
腹痛ぇwww
なんという生粋ダンスィの集団www
256名無しの心子知らず:2009/03/23(月) 21:20:06 ID:HnrKUdD6
>>253
なんかすごく味のある話だwwwww
その議論を間近で聞いてみたかったwww
257名無しの心子知らず:2009/03/23(月) 22:50:27 ID:KkBG1+IE
社会の寄生虫、ニートであることを恥ずかしいと思えない低能女ども
258名無しの心子知らず:2009/03/23(月) 23:15:19 ID:EUxmTcFE
アンタだってかあちゃんのおなかから生まれてきたんだろう?
かあちゃんを馬鹿にする香具師はろくな人生送れないお
259名無しの心子知らず:2009/03/23(月) 23:24:16 ID:kUZLiJWk
母「ねぇ?そろそろバイトとかしてみない?一日二時間とかでもいいとこあるんだって」

ニート「は?w何言いだしちゃうのこの人wさすが社会の寄生虫、ニートであることを恥ずかしいと思えない低能女だなwww」
260名無しの心子知らず:2009/03/23(月) 23:41:51 ID:UIs27Nb8
専業主婦じゃないので言わせて頂くと主婦って凄い!ご飯は美味しく作るし掃除洗濯は勿論!子供の部活や塾の送り迎え!そしてランチ!ニートは趣味しかしないでしょ?主婦尊敬します!
261名無しの心子知らず:2009/03/23(月) 23:54:56 ID:1y4dRuye
冗談抜きで社会が女に食い潰されてるよね、最近。
262名無しの心子知らず:2009/03/24(火) 02:10:18 ID:1Y3bGk8h
IDをコロコロ変える変なのが住み着いた見たいですね。
でも何故ダンスィのスレなんだろう?
まあ、生暖かくスルーしましょう。
263名無しの心子知らず:2009/03/24(火) 08:30:55 ID:nIKNsV5c
うちのダンスィ4月から6年生。
さすがに見えない敵と戦うことはないんだけど未だ無意味にジャンプしてる。
現場を押さえられ「いつまで飛んでるつもり?」と私に聞かれると
以前は恥ずかしそうにしてたのに最近は「どうなんだろうね」と開き直ってるw
しかし外でも飛んでるから正直5歳の弟より挙動不審。
264名無しの心子知らず:2009/03/24(火) 19:12:04 ID:ytdJP8Ho
主婦=旦那の稼ぎを食い潰すためだけに生きてる生ゴミ
265名無しの心子知らず:2009/03/24(火) 22:32:33 ID:zqL3WUsR
食い潰されたくないと思うなら結婚しなけりゃいいだけだお^^
誰も結婚してくれなんて頼んでないお^^
266名無しの心子知らず:2009/03/24(火) 23:04:57 ID:8iOZnGkW
なんだか年も経歴も関係なくはしゃぎながらシャンペンかけあうサムライたち、過去ダンスィだったんじゃないかと思えてきた。
ということはうちのダンスィもいつか世界に……

電気コード相手にボクシングしてるうちは無理かー。
267名無しの心子知らず:2009/03/25(水) 11:58:15 ID:ZrhZMB8S
野球盤でWBCの再現を延々とやってる。
カアチャン、もう疲れてきた!

寝る!
268名無しの心子知らず:2009/03/25(水) 19:13:00 ID:HsGssS+e
2年になるダンスィ軍団。
昼過ぎに毎日のように我が家に来ては庭で遊んでいる。
今日男子君と男子君母が我が家に来て「一緒に遊ばせて下さい」とやって来た。
男子君母によると、男の子は泥付けて帰ってくるのがちょうど良い。
うちの子供はおちゃらける事もしない、読書ばかりで、大人し過ぎる。
ダンスィ君達と遊べば少しははつらつとした子供に事なるのではとの事。
…いやっ奥さんそれは勿体無い。
今更ながら育児には色んな悩みがあるんだね。
269名無しの心子知らず:2009/03/25(水) 19:29:44 ID:SrekDoHw
主婦=ニート=社会の寄生虫
270名無しの心子知らず:2009/03/25(水) 20:33:04 ID:HTSsCTut
羨ましくてねたましくて死ぬ

まで読んだ
271名無しの心子知らず:2009/03/25(水) 21:24:26 ID:ZmTXEXIG
>>268
同い年の息子。
通知表は誰に似たんだかほぼ◎
成績は良く忘れ物もなく目立つことも嫌い。叱られることもない。
でも男女とも友達が多く、絵画でいくつかの賞ももらいマラソン大会でも入賞。
帰ってくるととにかく宿題。誰が誘いにきても宿題。

ただし、宿題はプリントが10枚近くあっても30分以内に終わらせる。
友達の家にあがって遊ぶなんてことは皆無。
とにかく公園や校庭で友達と遊びまくる。

様子を見に行くと友達とサッカーやらバスケやら野球やら。
ポケットからダンゴ虫が100匹出てきても不思議じゃない。

帰宅後はお風呂に直行。
テレビは観たいアニメだけ見るとさっさと自分で消す。
食後から8時の就寝までは読書三昧。

傘は3回使ったら買いなおし。服はサイズアウトまでもたない。
靴下は1ヶ月もったら奇跡。

男子なんだかダンスィなんだか、とにかくエネルギーがありすぎる。
こんな子も親としてはすごく疲れる。

こんな子もいるよ。
272名無しの心子知らず:2009/03/25(水) 21:30:34 ID:88xQNT11
ダンゴムシ100匹もポケットからでてきたら死ねるw
ダンスィの母として、虫は避けては通れないものなんだね。
考えるだけで気が遠くなりそう。
273名無しの心子知らず:2009/03/25(水) 21:34:43 ID:ZmTXEXIG
>>272
コロコロコロコロ・・・

もう麻痺してるかもw
274名無しの心子知らず:2009/03/25(水) 21:35:03 ID:8O59EumW
>>271
すごい将来性を感じさせる息子さんだな。
誕生日に「困ります、ファインマンさん」のシリーズを買ってあげたら
物理学者とかに進化しそう。
275名無しの心子知らず:2009/03/25(水) 21:44:45 ID:3EQ40SIF
「ママー、マンモスやるよ、見てて!」
柿の種を鼻に刺してパオ〜ンて・・・
しかも「いたたた、鼻が痛い〜」

これで4月から高学年の仲間入りかと思うと
この先が永遠にも思える
276名無しの心子知らず:2009/03/25(水) 21:46:44 ID:ZmTXEXIG
>>274
「困ります、ファインマンさん」
ググってみたら面白そう。私が読みたい。
息子には習ってない漢字があるから無理そうだけど。

愛読書は「ハリー・ポッター」シリーズとゾロリですw
277名無しの心子知らず:2009/03/25(水) 22:41:14 ID:7KwIpPcQ
うちは全く本を読まない。
算数・理科・社会は全部◎なのに、国語は◎が一つしかなかった。
時々ゾロリ、最近はキングダムハーツの活字やマンガを読んでる。
あとはコナンとかのマンガを図書館で借りてる…orz
国語なんて本さえ読んでりゃこなせるのに、今からこんなじゃ…。
妹は同じように育てて読書家なんだけどなぁ。

あ、体育・図工・音楽はオール○でした。
体育が苦手なダンスィです…。
278名無しの心子知らず:2009/03/26(木) 00:51:25 ID:eElYm7TT
>>270
死ぬほど妬ましくはないけど羨ましいのはたしかよw

>>271素晴らしい男スィですね。
大物タイプ。
将来有望じゃないですか
279名無しの心子知らず:2009/03/26(木) 02:12:49 ID:oBAGrCiE
大物ダンスィくんはいくつかと思ったら新2年生ってこと?
今1年生でハリポタ読めるって凄すぎる…
280名無しの心子知らず:2009/03/26(木) 06:46:34 ID:9AZhm08t
なるほど。
男スィって分類もあるのか!
281名無しの心子知らず:2009/03/26(木) 08:18:57 ID:5KHzNQqs
うちは興味があるのがゲームばかり!
話題もゲームゲームゲーム…。

あとはドッジボールとか好きだなあ
本も「かがく組」とか「でんじろう系」以外は
ゲームの攻略本ばかり読む…

将来が不安だ。ヲタクになりそうだよ
外見だけはかなりいいんだけどなあ…
(ストリートスナップとか何度か撮られた)
282名無しの心子知らず:2009/03/26(木) 09:42:19 ID:vnEo71il
服の話。
あまりにも痛みが早いので私も感覚マヒしちゃって、
多少の膝破れや絵の具跡のまま着せていた。
先日仲良しの同級生男子ママから、よかったら着て〜と、
お下がりをいただいた‥。共に新3年、うち身長120、彼は140。
たしかに、有り難い。
が、うちのサルにラルフローレンetc,似合わない〜(泣)。
情けなさ倍増。
283名無しの心子知らず:2009/03/26(木) 11:14:03 ID:kh6KTBPg
ああ、そういえばいつの間にかダンスィ用品はどれだけ汚れたり
壊れてもいいように安いものを大量に買うようになってしまったな。
赤ちゃんの頃は質のいいものを厳選して買っていたのに…。
284名無しの心子知らず:2009/03/26(木) 11:18:05 ID:lUEbficj
体育・図工・音楽だけが、オール◎

他は…。
先生からのコメント
どのような場面でも独創性を感じさせますって、
いい意味なのか嫌みなのか。
285名無しの心子知らず:2009/03/26(木) 19:34:23 ID:u1Q2rmxC
乞食ニートの子なんだから服が切れるだけありがたいだろう
286名無しの心子知らず:2009/03/26(木) 19:53:52 ID:1hMcuNaN
>>284
そっち方面の才能があるのかも、と前向きに考えましょう。
右脳ぎゅんぎゅんだね息子さん。
287名無しの心子知らず:2009/03/26(木) 20:25:55 ID:kh6KTBPg
いい加減透明あぼんにする手間もめんどくさくなってきたので
そろそろ削除依頼か規制依頼を出そうと思ってる。
288名無しの心子知らず:2009/03/26(木) 21:03:35 ID:+tyDZscN
>>271と成績表と服の耐用日数はほぼ同じだが、他はまるっきり違う。
忘れもの失くしものあたりまえ、宿題は集中しすぎて余計なところまでやり始め
下手したら2時間以上一心不乱に取り組んで「遊ぶ時間がなくなったー!」と叫ぶ。
このあいだ用事があって学校に行ったら、我が子が廊下をアヒル歩きで通って行った…orz

将来がもっのすごく不安。

289名無しの心子知らず:2009/03/26(木) 21:16:46 ID:npur6o8/
>>287
ぜひ。
290名無しの心子知らず:2009/03/27(金) 01:57:16 ID:JQoVAd8o
>>281
うちはガンダムに熱中(小1ダンスィ)
冬は外で遊びしにくい寒冷地で、この冬、旦那がガンダムにハメてしまった。
古いビデオ出してきて、二人で「ガンダム、スゲーーー!!!」と大はしゃぎ。
無敵のロボットに夢中になってた。
正月休み、旦那がガンダムのプラモデル(1/144)を買い与え、一緒に夢中で作ってた。

正月休みが終わり、旦那が会社出勤。ダンスイ、遊び相手を失い屍に・・・・。
しかしお年玉と言う現金で、ガンダムのプラモデルを買えると悟る。
旦那OKしたので、一緒に1/100スケール買ってきた。
でも見れば対象年齢15歳以上、パーツは200を超えると思う。
三日三晩作り続け完成。これは私も旦那も驚いた。
でも完成と同時に知恵熱?で三日も寝込むダンスイw

やっと体力復活し、完成したガンダムで遊ぶも宿敵ロボット不在で戦闘不能。
結局、1/100スケールな敵ロボットのプラモデル買ってきたけど、
やっぱり三日三晩作り続け、完成と同時に三日寝込むダンスィ・・・。

現在までに1/100スケールを3体を作り終えたけど、毎回寝込みます。
春になれば、自動的に外で遊びまくるだろうけど
そえまで体力持つのかと心配になる母ちゃんです。

291名無しの心子知らず:2009/03/27(金) 07:41:13 ID:qxzh5M5f
恩返しのために機織りする鶴みたいな息子だなw
292名無しの心子知らず:2009/03/27(金) 09:30:35 ID:v/qw8cZi
>>290
ペイントは阻止しようね、お年玉じゃ絶対足りなくなって家計に響くぞw
特に「ガンダムカラー」の高いこと!

我が家ではプラモにはまってた時期限定で、すっごい良い子になりました…
おかーさん、お風呂洗っておいたよ。おかーさん、自分の部屋片付けたよ。
ねーねー、おかーさん。僕ガンダムカラーの金銀欲しいんだ〜♪

判っていながら策に嵌った自分が情けナス。
293名無しの心子知らず:2009/03/27(金) 14:11:02 ID:E73xD5Z4
>>245
うちも低学年だけでもレインコート通学って話は出ているけど
賛成しているのはダンスィの親っぽい人ばかりだった
男子の親は、着脱に時間がかかるとか曇天の場合とか帰宅時に雨が上がっている場合
ポーチや袋に入れないといけないので逆に手がふさがるって理由で反対していた
294名無しの心子知らず:2009/03/27(金) 16:45:33 ID:wEeSCUoM
今日のダンスィ。春休み突入後、はじめて友達と遊ぶ。
普段から日曜日は自重しろと言っていたせいで、春休みも友達誘うのは迷惑かと思っていたらしい。
友から電話がきて「え?いいの?おとうさんは?いないの?いっていいの?」「おかーさーん!遊びに来てってー!
行ってもいいでしょー!休みだけど!」とテンション高すぎ。
遊びに行ってすぐ友達と二人で帰ってきて謎の戦いごっこ。
庭の端と端から走ってきて出会ったところで取っ組み合い。押し倒してマウントポジション取れたら終了っていうのを
延々と繰り返す。延々と。母が押し倒すのは危ないからやめなさいと言うと3回位は聞く。
だけどそれだと終わりが無いらしくすぐ元に戻る。一見するとDQ養成かと思うような光景だけど漫画的擬音はキャッキャッキャッキャッ。
なんだこれ、この遊び。子犬ですよ、ダンスィは。
295名無しの心子知らず:2009/03/27(金) 20:37:06 ID:k5eOx6gN
家の子の学校で
ダンスィ同士のじゃれあいというか取っ組み合い…なのに
何か運が悪かったのか脊椎がずれる大けがになってしまい
数か月の入院という大事になってしまった事件があった。

ふだんから仲好く遊んでいたので
怪我した方も怪我させた方も全く悪気はなかったことは容易に想像できるけど
結果はシャレにならない。
色々あって怪我させた方は家を売って転校したよ。
ふざけあいも時にはとんでもないことになるってことで。
296名無しの心子知らず:2009/03/27(金) 22:15:08 ID:AeTR05sx
そんな究極レアケース持ち出されてもね…

大体、世界中のダンスィどもなんて毎日子犬か小熊のようにじゃれてるよ。
じゃれながら、こうしたら危ないこうするのは大丈夫って学んでいくよ。
297名無しの心子知らず:2009/03/27(金) 23:07:33 ID:wEeSCUoM
>>294です。
いや、>>295のような事故が心配だったんだけどどうすればよかったんだ。
ダンスィの外遊びに付きっきりでなんか見てられないし。見るのか?普通は。
見てたら口出ししまくっちゃうよ。だからたまに見て「倒れるの禁止ー」て言ってしばらく治まる。
放置。で、また見てみると草っパラを上になり下になりごーろごろですよ。
で、30分も続くの。その遊び。
最後には息も切れて見るからにへとへと。でもやめない。脳内麻薬ってやつなのか。やめない。
せっかくの外遊びなのに最後には「家に入ってゲームしたら?」で強制終了させた。
>>295の話って全然大袈裟じゃなくて本当いつあってもおかしくないことで他人事に思えない。
でもだからってどうすりゃいいんだと思う。
298名無しの心子知らず:2009/03/27(金) 23:35:14 ID:P3KFlm/1
>>293
レインコート着せても帰宅時には忘れて帰って来るから傘のほうが安全に使えるならいいよ。
さすがに傘は忘れはしないから
299名無しの心子知らず:2009/03/27(金) 23:49:43 ID:4DSE1Q1n
うちのは男子ィくらいだなぁ・・・
たまーにダンスィスイッチ入るけど、ほとんどは男子
音楽大好きで、3時間のコンサートも聴いてられる
服も靴もサイズアウト>お下がりOKってオイ

姉のほうがジョスィ全開で、頭イタイw
成績だけはいいんだが、いまだに男子と追いかけっこして遊ぶ
・・・春から中学なのに orz
300名無しの心子知らず:2009/03/28(土) 01:19:16 ID:Tf8rlsHK
>>298
その傘すら、忘れてくるのは日常茶飯事だよ…orz
ちゃんと持って帰ってきたと思ったら壊れてるし…一年に2〜3回は傘買ってるよ(^_^;)
新五年生になるのに しっかりしてくれ我がダンスィよ
301名無しの心子知らず:2009/03/28(土) 13:53:36 ID:huUUqJhW
うちは手袋片方なくす常習犯@新五年生
今年は5つなくし、今使ってるのが最後の1組
同じデザインで左右の差がないのを買いだめしておくしかないのかなぁ
302名無しの心子知らず:2009/03/28(土) 14:03:21 ID:fs89BfDN
うちのを使っていただきたいくらいだ。
シーズン始めに「どうせ失くすから」とダイソーで2個購入。
しかし朝、かなり寒いから手袋持って行けって言ってもしていかない。
何で素手で雪遊びしてんだよー
結局新品同然のままだ。よく探したら去年買ったのも同じ状態で出てくるし
303名無しの心子知らず:2009/03/28(土) 18:55:42 ID:WFaQoB7j
手袋や靴下みたいに双のものは、同じ柄を2〜3組用意しておくのはダンスィ家庭の基本だね。

304名無しの心子知らず:2009/03/28(土) 22:33:50 ID:JmDNCyhX
え?柄物なんて買わない。
紺か黒の無地手袋だよ。
305名無しの心子知らず:2009/03/28(土) 23:07:21 ID:WUISSrXE
え?紺か黒の無地なんか買わない。
オレンジとかの派手派手な手袋だよ。

よそのダンスィとかぶると困るよ。一目でわかる色のが探しやすいし。
306名無しの心子知らず:2009/03/28(土) 23:46:51 ID:yP6+wlOv
ニートがまた贅沢な
働けよ低能
307名無しの心子知らず:2009/03/29(日) 01:02:42 ID:v8LvAQJI
いや無地だろうと柄だろうと、同じものを数組揃えておくってこった。

靴下なんかすぐに穴が開く、脱衣カゴに入る前に片方行方不明が日常茶飯事だしなぁ。

ちなみにジョスィの姉もそうしているし、
元ジョスィの母親(私)に至っては買い置き含めて10足グレー無地靴下一本だ。
ゴミとストレスが減った。
308名無しの心子知らず:2009/03/29(日) 09:46:03 ID:c7ssX9oN
そういえばダンスィがまだ幼児だったとき
いつも肌着を前後ろさかさまに着てたよ
あんまり続くんで前側に「まえ」
後側に「うしろ」ってアップリケしたよ。でっかくね
懐かしいね
309名無しの心子知らず:2009/03/29(日) 09:50:06 ID:vPVCpLrF
なつかしいな。
靴も右と左がわかりやすいデザインを選んでたな。
310名無しの心子知らず:2009/03/29(日) 10:32:56 ID:vPuiX4MJ
幼児の時点で前後左右区別つけば男子?
まあ我が子はダンスィだから関係ないけど…
311名無しの心子知らず:2009/03/29(日) 10:39:56 ID:CFyMjNB9
洋服を出しておくと、まず広げて確認して、それからおもむろに着る
着た後でまた確かめて、ちょっとでも違和感あると恥ずかしそうに慌てて直す
最後に靴を、左右確認してきちんと並べて、履いて完了
幼児な男子ってこんな感じ

頼むから姉よ、弟を見習ってくれ・・・ orz
セーラー服のジャンバースカート、逆に着るなっ!
「あっれー??」って、着る前によく見ろよっ!w
312名無しの心子知らず:2009/03/29(日) 14:11:44 ID:v8LvAQJI
うちの小2ダンスィ、Tシャツを裏表後ろ前できていたことがある…orz
引き出しに畳んであるシャツは出すのがメンドクセと
部屋干ししていたものをそのまま取って着た様子。
313名無しの心子知らず:2009/03/31(火) 01:33:38 ID:ViSDs1lW
>>310
うちもダンスィだから関係ない・・・・・
314名無しの心子知らず:2009/03/31(火) 10:54:59 ID:3GwBN+EV
既女板の夫の仕様を愚痴っているのを読んでいたら、ダンスィの将来が見えそうだった。
そもそもうちの愚息にお嫁さんなど来るのか?
人気がない訳ではないけれど…
315名無しの心子知らず:2009/03/31(火) 19:39:55 ID:MIKhwS5y
ニートに愚痴を言う資格なんてないよ
身の程をわきまえろ乞食共
316名無しの心子知らず:2009/03/31(火) 21:14:40 ID:xxYTGvk8
食わせてもらってるくせに文句言うとか贅沢な寄生虫だよねぇ。
317名無しの心子知らず:2009/03/31(火) 22:39:38 ID:upHbHnRz
明日からアニメ『毎日かあさん』がはじまる・・・。
文治(ぬこじゃないよ)とがどんなダンスィっぷりをみせてくれるか楽しみ。
ぜひともダンスィの存在を世に知らしめておくれ。
318名無しの心子知らず:2009/04/01(水) 10:36:46 ID:G+I5AlPh
小4(今年度から小5)の息子の机から
ようやく4年のクラス文集が発掘された。
「そんけいする人:イモト」・・・orz
他のお子様方は「イチロー」とか「オバマ」とか「お父さん」とか書いてるのに。
なんかもう、中学受験の結果が見えたような気がする・・・
319名無しの心子知らず:2009/04/01(水) 10:38:35 ID:G+I5AlPh
連投スマソ
>>314
きっとお婿に行かれると思われ。
320fusiana:2009/04/01(水) 10:47:56 ID:LyAO12D0
a
321名無しの心子知らず:2009/04/01(水) 11:59:53 ID:ncw1gg/Y
ダンスィひとりでバス二本乗り継いで病院にいかせた。
隣の区だが。

いま電話きて保険証が父ちゃんのだったらしい。
ゴメソー、カアチャンが悪かった。
「打開策としてバス一本にしていいか?」って、
意味わかんねぇよっ!
322名無しの心子知らず:2009/04/01(水) 17:53:04 ID:BfTGomZM
>>321
お小遣いがほしいとみた
323名無しの心子知らず:2009/04/01(水) 23:28:34 ID:SGwhtRYF
うむw
どうにかして、お小遣いゲトの算盤&悪知恵を働かせるのが、何故か早い…
それがダンスィクオリティーw
324名無しの心子知らず:2009/04/02(木) 01:30:11 ID:Hxyr24aH
昨夜のドリフの番組
懐かしの8時だよ全員集合特番を見て
ゲラゲラ腹抱えて、床をのたうち回って見ていた息子9歳。
何がそんなに面白いのやら。
325名無しの心子知らず:2009/04/02(木) 08:40:54 ID:LkbDaiXT
>>324
うちもガン見&爆笑してたw
特にウケていたのは、リズムに乗っての早口言葉。10時過ぎに帰ってきたダンナに早速挑戦してたよ。

ps、私も大笑いしてましたよ・・・orz
326名無しの心子知らず:2009/04/02(木) 09:26:48 ID:kOPovR1+
カメだけど
靴の話。 2分の1の確率で正しく履けるはずなのに
いつもほとんど左右逆に履いていたのが今だに謎
327名無しの心子知らず:2009/04/02(木) 09:54:09 ID:zy8A1JTF
スイミング教室に、新しく新1年生が入ってきた。
新小2ダンスィ息子が、新1年生に近づいてなにか教えている様子。
「先輩ぶって何教えてるのかな?」と思ってたら…
ビート板に乗ってボディーボードごっこをする方法や、ヘルパーを水圧でとばしっこする遊びを教えてたw
がっつりコーチに怒られてたけど、新1年生ダンスィからの人気は勝ち取った様子w
328名無しの心子知らず:2009/04/02(木) 14:33:01 ID:gKafVcSk
>>327
うちのダンスィ、隣の市のスクールに通ってるので
地元の友達はスクールに全然いない。
でも仲良くしている子がいるようなので名前聞いたら「知らない」
何を教えてくれたのかというと
「エッチスケッチワンパッチ、お前のパンツは何センチ〜♪」という歌だったorz

ワンパッチってなんだよワンタッチだろ!
329名無しの心子知らず:2009/04/02(木) 20:38:01 ID:NN5OK1U8
>321です。
ダンスィ、結局バス一本+電車にのって帰宅。
その電車で特急六本みた!と鼻息荒く帰宅。
…息子よ、特急は一時間に二本。
カアチャン、どんだけイマドコサーチしたと思ってやがる。
一回五円だから小遣いから差し引く!と言ったら
床にひれ伏して「お代官様お許しを」だって。



……早く春休みオワレ。
330名無しの心子知らず:2009/04/02(木) 20:46:27 ID:I2i5yhmz
なんか最初から母ちゃんと病院行けば良かった気がする…
331名無しの心子知らず:2009/04/02(木) 21:31:16 ID:+b+9vIpe
109 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん[] 投稿日:2009/03/07(土) 10:42:20 ID:++afKXWA
中学のときのクラスメートの在日女は、自分の祖父、実父、叔父、異母兄相手に援交してて、えらく羽振りがよかった。
制服にヴィトンのバッグで登校したりとかしてた。
わるいことともおもってないようで、お小遣がたりなくて映画に行くのを我慢する、と言ったクラスの女子に
「あんたのおとーさんとエッチしてお小遣もらいなよ」
と薦めて、どんびきされてた。
これが、貧乏な、バラックだらけの賎人部落のはなしで、ならまだわからんでもないが、
この在日女の父親や叔父って、パチ屋ではあるが、一応サラリーマンで、通名使って普通のマンション住まいだから
一見すると在日だとはわからない。
本当にこわいと思うよ、人間のふりして日本社会に寄生してるケダモノが100万匹以上いるんだからな。
332名無しの心子知らず:2009/04/03(金) 15:28:18 ID:8sfiUBfp
この春から小学生なのでお世話になります!
子供会で春休みのお楽しみ会があり、出掛けた。(新入生以外親は役員ばかり)
戸外なのでたき火があったのだが我が子は早速先輩ダンスィから楽しい火遊びを…やめろー!orz
キャンプのたき火とかに集まるのもきっとダンスィですよね
333名無しの心子知らず:2009/04/03(金) 16:41:55 ID:G7wpkSCg
さっき交番から電話があった。
うちのダンスィがなんかやらかしたのか!
と思ってドキドキしたんだけど
「いやーお宅のお子さんが模造刀を拾って届けてくれたんだけど『僕は要らないんだけど、おかーさんが欲しいかも』って言ってるんで確認なんだけど」と笑いながらおまわりさんが言ってるよ
おかーさんそんなのいらないよ……
334名無しの心子知らず:2009/04/03(金) 16:53:05 ID:ehHkmUyP
ちょっとまて。なんで模造刀なんか拾って来るんだ?
何でそんなものが落ちてるんだ?
335名無しの心子知らず:2009/04/03(金) 16:58:52 ID:G7wpkSCg
>>334
まだ帰ってきていないから未確認なんだけど
うちのダンスィ秘密基地を作っていて、その材料探しの時に見つけたんだと思う。
おまわりさんも笑って言っていたから模造刀と言っても、おもちゃレベルなんじゃないかなぁ。
336名無しの心子知らず:2009/04/04(土) 20:19:33 ID:RB66xofk
乞食ニート共 ネット以外にすることないの?
337名無しの心子知らず:2009/04/04(土) 20:39:09 ID:wCB8MiDz
自問自答かw
338名無しの心子知らず:2009/04/05(日) 01:37:52 ID:2KilTVpJ
自己紹介乙www
339名無しの心子知らず:2009/04/05(日) 02:44:05 ID:43Qgu+m7
ドリフの番組は見逃したんだけど
レンタルされてるそうなので、借りてきて一緒に見てみた。
ツボに入って、爆笑して悶え苦しむダンスィ。
笑いすぎて死にそうになってる(呼吸困難の一歩手前)。
カーチャン、お前見てる方が面白かったぞw
でも笑いすぎてジュースを吹き出したり溢したのは誤算だった・・・・。
掃除してたら、こんな時間に・・・涙
340名無しの心子知らず:2009/04/05(日) 06:21:56 ID:8ue4NI/J
ドリフ、前半コントはものすごいツボらしくて笑い通しなんだけど
当時のアイドルのコントはつまらないらしく飛ばしてる。
が、研ナオコは面白いらしい。意味も分からんくせに「マムシドリンク」とか
「お帰りなさい。寝る?」とかに爆笑してる。
341名無しの心子知らず:2009/04/05(日) 09:35:41 ID:KIseh99+
ドリフネタが続いているので
ジャンケンの前の「最初はグー」の掛け声?は
志村が流行らせたのはご存知の方も多いだろうが
あの続きは
「最初はグー、またまたグー、いかりや長介、頭がパー。ジャンケンホイ」が一連。
(長介の「長」でチョキ、パーでパーを出す)

ダンスィにこのウンチクを披露すると
「スゲー!!!」と大絶賛だった。
しかし「これがあの(頭がパーの)いかりや長介かぁ!!」って
偉大な長さんをそっちから覚えたか…、っていうのは誤算だったが…
342名無しの心子知らず:2009/04/05(日) 10:30:46 ID:UHQGb5KX
いやー長さんは親世代からしたらコントの長さん。

踊る捜査線で枯れた演技している方がなじめない
343名無しの心子知らず:2009/04/05(日) 10:44:35 ID:HbEo40x4
341は「じゃんけんから、しかも『頭がパーの』いかりや長介」って覚え方したのが誤算だった、って意味なんじゃないの?

ところでこれだけドリフを再放送してると、高木って苗字の子のあだ名がブーになっちゃうのも復活するんだろうかw
344名無しの心子知らず:2009/04/05(日) 15:06:57 ID:szFaxxr5
>>342
踊る捜査線はスタッフがほぼドリフ世代なので、最初の顔合わせも皆緊張してたが
ユースケが「ウオッス!」と例の挨拶と共に入室。場が凍ったそうだ。
ただ当の長さんにはかえって気に入ってもらえたようだ、とインタで読んだなぁ。

ところで夏場のホラーコントは地味にトラウマになった当時ダンスィのコメも
ちらほら見かけるんだけど、現役ダンスィはそんなことはない?
345名無しの心子知らず:2009/04/05(日) 22:31:10 ID:1Y0BOqJE
アタマがパー、の次に「正義は勝つ(ここでグー)」って言葉が入ったよね?
346名無しの心子知らず:2009/04/05(日) 23:15:27 ID:D3OSW8uV
>>344
志村ー後ろ〜〜!系は現役ダンスィでもやっぱりビビってた。
障子とか便所から手が出るやつw

ドリフでよく長介のばーか、しんじゃえ」ってよく言ってたけど
今見るといまいち笑えなくて困る(´・ω・`)
347名無しの心子知らず:2009/04/06(月) 10:37:18 ID:kQBCLCTO
>>344
友人の子は上がダンスィ6歳下が女子3歳。
女子な3歳にとって志村といえば志村動物園の優しい園長さんなので
ダンスィが爆笑しながらドリフを見ている横で
ものすごく怪訝そうな複雑な顔をしていたそうな。w
348名無しの心子知らず:2009/04/06(月) 16:26:57 ID:h6jkWTly
>>347
うちの7歳ダンスィも言ってたわ「志村園長っておもしろい人なんだね〜w」
って、本職は園長じゃないですからw
349名無しの心子知らず:2009/04/06(月) 20:58:16 ID:AA0IFQpp
入学式の時にキャッキャッと騒いだり奇声発したりしていて
「おい、なんで自閉症の子が同じクラスに」って思っていた男の子が
6年生になり明日の入学式で歓迎の挨拶読むなど今は学級委員もやるなど
普通の生徒
「おとなしくて利口な子ですね」と他のお母さん方に褒められた息子は
未だに出かければどこか汚してくるダンスィ(他のお母さん方にも苦笑いされています)
ほんとわからないわ
350名無しの心子知らず:2009/04/06(月) 23:40:05 ID:7sL1kU92
ババアになっても自立できない寄生虫共
351名無しの心子知らず:2009/04/06(月) 23:43:29 ID:reHrQXli
ニート君て荒らしの割に控えめだよね
352名無しの心子知らず:2009/04/07(火) 00:38:09 ID:L/KZiKj4
  ///)
          /,.=゙''"/
   /     i f ,.r='"-‐'つ____   細けぇ事はいいんだよ!!
  /      /   _,.-‐'~/⌒  ⌒\
    /   ,i   二ニ⊃=⊂⊃=⊂⊃=\
   /    ノ    il゙フ::::::⌒(__人__)⌒::::: \
      ,イ「ト、  ,!,!|     |r┬-|     |
     / iトヾヽ_/ィ"\     `ー'´     /

353名無しの心子知らず:2009/04/07(火) 11:54:29 ID:7s/cgo7D
細けぇ事のAA、今年に入ってなんどか目にしたけど
全部指がずれてるのはもしかして何か意味があるのだろうか?
細かい事だけど気になってしょうがない
354名無しの心子知らず:2009/04/07(火) 13:34:48 ID:yWuCbpau
残像じゃなくて?
355名無しの心子知らず:2009/04/08(水) 20:22:12 ID:hOlC5sJF
主婦の一生

生まれる、親に寄生、男に寄生、社会に寄生、死ぬ

生まれてから死ぬまで寄生して生きる社会のゴミ
356名無しの心子知らず:2009/04/08(水) 20:48:27 ID:NbHXu+4Y
中学の制服をお下がりで仕入れるつもりの人居ますか?
男の子の制服にはお下がりなんて言葉はないと思ってたけど、どうなんだろう。
女の子ばかりがいるお母さんに
「制服は今のうちに声をかけといたほうがいいわよ」
と言われたんだけど、可能なんだろうか。
洗い替えにあれば確かに助かるけど、正直うちだったらよそには回せないと思う…。
ボロボロで。
357名無しの心子知らず:2009/04/08(水) 22:36:23 ID:D/IinyP8
男子くんの制服はぱりっと新品同様だったりする。
358名無しの心子知らず:2009/04/08(水) 22:48:03 ID:upLScBFm
>>356
通ってる小学校の話で申し訳ないけど
着られなくなった制服を定期的に学校へ任意で出し
要る人が持って帰るというシステムがあって
リサイクルで出た時は一瞬でなくなる。
上着はあってもさすがにズボンはないねw

家のも上着は何とかなっても、ズボンはダメだ。
体操服ズボンは生地が薄いのに一度も破いた事ない。
スポーツニットだからダンスィの運動力に適応できるんだろうか。
とにかく、頑丈なひざの制服ズボンが欲しい。
359名無しの心子知らず:2009/04/08(水) 23:47:58 ID:TFbElo2g
>>349
日本語でおk

言いたいことはわかるんだけどさ…
360名無しの心子知らず:2009/04/09(木) 00:27:02 ID:40DAMxHf
うちの子と同じクラスのダンスィ、早速交通事故にあったらしい…

本人は軽傷だったみたいだけど
361356:2009/04/09(木) 08:07:19 ID:E3e7ylMc
>>357
やはり。
あとの問題は男子の知り合いが居ないという点ですわ…。

>>358
上着はいけるんだ。
うちは学ランなんだけど、上着だけでも高いよねぇ。

体操服だけで一式一万すると聞いてビビりました。
我が家は今年も体操服を…


と思い出して見てみたら、体育初日に体操服を忘れてやがる!!キー!
362名無しの心子知らず:2009/04/09(木) 10:02:15 ID:HYLbMPjv
>>361
いやまあ、うちのはダンスィ校で色々特殊事情があるんだけどね。
いわゆる制服は通学服で、登校すると校内専用の(制服に比べれば)安いポロシャツ+パンツに着替えるから、
あまり傷まないのよ。
さすがダンスィ校ならではの気づかい。

ただ、人の制服着て帰ることがあるのが難点。
363名無しの心子知らず:2009/04/09(木) 11:58:18 ID:clXfqzKT
昨日は北国の我が家周辺もポカポカ陽気
近所の仲良しダンスィ数人が帰ってきて
「あったかいし帰るの面倒だから」と近所の公園のコンクリのとこで
寝そべって宿題して、その後ドロにまみれて遊びまくっていた。
様子を見に来た母たちは寝そべる姿に怒りもしないし普通に世間話。
ただ一人新一年生の母だけが「コレって普通なの???」と目が泳いでいた。
すぐそこに屋根つきのあずまやみたいなテーブルとイスのあるとこがあるのに
なんで地べたでやるかねぇ・・・
364名無しの心子知らず:2009/04/09(木) 12:35:15 ID:RMTfR/nm
うちは、「捨てていいから!捨てていいから!」
と、いっぱいお下がりが回ってきたよ。
確かに男子君には回せないレベルの傷みだったが
うちは有難い
365名無しの心子知らず:2009/04/09(木) 12:38:32 ID:qOntDE2j
>>363
注意しないところがダンスィ母クオリティw
遊びでならいいかもしれんが
宿題なら、真面目に取り組む姿勢が大事、机に向かってキチンした姿勢でやるべきものと
教えるもの。
公園でみんなと仲良くやるまでは許容範囲でもいいが。
366名無しの心子知らず:2009/04/09(木) 12:53:51 ID:7KVVv+cB
うちも北の方…しかし暖かい。
昨日は長袖Tシャツで遊びに行き、ランニングシャツで帰ってきた。
(しかし最高気温20度以下)
今日は20度越えたらしいから、最初からTシャツに着替えさせて
行かせる。
367名無しの心子知らず:2009/04/09(木) 16:51:26 ID:5WQz246J
368名無しの心子知らず:2009/04/09(木) 16:58:06 ID:qQImgzna
>>367
おもろいwww
腹抱えて笑ったwww
369名無しの心子知らず:2009/04/09(木) 17:03:26 ID:h05+ZcLI
>>367
笑えないよ・・・
370名無しの心子知らず:2009/04/09(木) 21:55:24 ID:5+FwbnYz
ダンスィの母さまこんばんは。
3年男子の母でございます
マジメが取り柄の息子でしたがクラス替えで ダンスィ盛りだくさんのクラスになりました。
まずは、ケシカスくんの歌をずっと口ずさんでいるダンスィ。
本読みは 叫ぶこと、大声が勝ちだと思ってるダンスィ。一人一人に ゴリラだの モグラだの変なあだ名をつけまくるダンスィなど。

私ははっきり言って苦手なんだけど 息子はそんなダンスィ達が新鮮で楽しくてたまらないらしい。
男子にうまれて 途中ダンスィになっても また男子に戻れるだろうか…。
母は心配です。
371名無しの心子知らず:2009/04/09(木) 21:55:39 ID:TdO2eXOS
>>367
こういうマネをさせないために、小さな頃から神経とがらせて育てた身としては笑えない。
幼年ダンスィがいたら、コンセントは全部カバーかけるし冷蔵庫も開かないように工夫。
スケボー持たせて好きに遊ばせるなんてもってのほか!
大人がこういう写真を撮って笑うなんてはっきりいって腹立つ。
372名無しの心子知らず:2009/04/09(木) 22:12:28 ID:BLQZaAV1
>>367
笑えるのもあるが、シャレにならないのもあるな。
373名無しの心子知らず:2009/04/09(木) 22:19:20 ID:7EvgDUHR
>>370
人生のうち一年くらい仮ダンスィ化しても本性が男子なら、高学年になれば戻るよ。
3年生なら好きに遊ばせとけば?
374名無しの心子知らず:2009/04/10(金) 01:17:07 ID:YIVViJDX
>>370
クラスで浮いたり馴染めなかったりするよりは楽しんでくれるほうがマシ、
くらいの考えで構えてみては?
今までにないタイプに混ざることで男子君の対人スキルが上がるのは悪いことじゃないよ。
375名無しの心子知らず:2009/04/10(金) 09:57:41 ID:GA55lOPA
ダンスィの友達はダンスィばかりじゃないしね。
うちのダンスィの友達でこいつらもダンスィだなと思っていたんだが
いつの間にか男子ィ位に成長していたことが昨日判明。
4、5人で庭で泥遊びしまくってたのに服も靴も泥だらけになったのうちの子だけだった。
去年までは一緒に泥だらけになっていたのに。
よその子の成長がまぶしいわー。うちの子のアホさ加減が際立つわー。
376名無しの心子知らず:2009/04/10(金) 10:08:29 ID:Qbm6ML2G
うちのダンスィが幼稚園の時から仲良かった男子くんは染まらなかった。
一緒に遊んで笑っているんだけど、節度があるんだよね。
中学は別れて、男子くんは有名進学校に行った。

卒業式のとき、うちのダンスィは
「じゃ、東大で会おうぜ!」
...かあちゃん、涙がひっこんだじゃないか。

家に帰ってから布団かぶってこっそり泣いていたのは、気づかないふりをした。
377名無しの心子知らず:2009/04/10(金) 16:20:04 ID:cqksfC9/
新1年。登校中水たまりにはまって泥まみれになったらしく一人体操着で帰ってきたorz
たまたま落ちたのかふざけたのか。後者なら母ちゃんの怒りが落ちるが見てないからなぁ〜。
男子なら汚れた事に凹むだろうけど汚れた靴でそのまま遊ぶ我が子はやはりダンスィ。
とりあえずウタマロ買って来ます…
378名無しの心子知らず:2009/04/10(金) 18:23:45 ID:6Glu5FEo
汚れた事に凹むのが男子、水溜りにはまった事に凹むのがダンスィ…
(飛び越えられると思ったのに不覚にも失敗した!的意味で)
379名無しの心子知らず:2009/04/10(金) 18:31:35 ID:zicNfXfk
そしてどうせ濡れたんだし〜!とそのまま水遊びに突入するわけですね。
380名無しの心子知らず:2009/04/10(金) 18:50:08 ID:E4NkE3S+
新1年生ダンスィです。本当にお調子者で根っからのダンスィですorz
でもこのスレを見て、憑き物が落ちた感じがしました。おかげであまりイライラする事も減り
、行動が楽しみになりましたw(勿論、駄目な事は注意します)
今日は登校2日目にして名札を忘れ、靴下をはかずに登校しましたorz
381名無しの心子知らず:2009/04/10(金) 21:07:37 ID:yhlouAkv
新一年生ダンスィです。もちろん不束者なのでこれからよろしくお願いします。
今日から近所のお兄ちゃん達と登校しました。本当に心配で
学校までついて行きたかったのですが、我慢しました。

今日は早速、学童に出すはずの連絡ノートを担任の先生に出し、
学校からの配布物を折り紙にしたらしくシワシワにして持ち帰り、
学童から帰る時は連絡ノートを忘れてきました。

これから6年間で忘れ物しない日が何日あるか数えてみようと
思います。
382名無しの心子知らず:2009/04/10(金) 22:54:54 ID:U3hqT6xi
>>381
>これから6年間で忘れ物しない日が何日あるか数えてみようと思います。

それは砂浜の砂粒を数えるようなものではないだろうか・・・。
そんなの数えだすと、キリキリしちゃうから、お勧めしないけどねぇ・・・。
383名無しの心子知らず:2009/04/10(金) 22:56:59 ID:GhhlRAxR
>>381
大丈夫、週に1回くらいは目立った忘れ物をしない日があるよ。
384名無しの心子知らず:2009/04/10(金) 23:05:10 ID:fJjG6MyI
うちのジョスィ、ランドセル忘れたからなー
さすがに戻ってきたが、その前に気づけよ

でもうちの男子くんも、うっかりパジャマで登校しそうになったことが
ランドセル背負いかけたとこで気がついて、真っ赤になって慌てて着替えててカワユス


ちなみにある日の会話

男子くん 「学校でおトイレって言うの、恥ずかしいよ・・・授業中なんて行けないよ」
ジョスィ姉「え、トイレ? そーんなの、授業中でもさっさと立って行ってたな〜」

頼むから中身入れ替えてくれ、せめて足して2で割らせて!
つーかジョスィ姉、先生にまず言えっ!
385名無しの心子知らず:2009/04/10(金) 23:19:30 ID:CuoFcfGT
>>381
低学年の忘れ物は「親の忘れ物」の評価だよー。
学校→家の忘れ物はあるけどねー。
週の半分は給食袋持って帰るの忘れる、うちのダンスィ。
金曜の今日は3つの給食袋ぶら下げて帰ってきたよ。
386名無しの心子知らず:2009/04/10(金) 23:43:29 ID:yhlouAkv
381です。

先輩の皆様、アドバイスありがとうございます。
私自身、忘れ物大魔王なジョスィでしたので…あまり偉そうなことは
言えないのですが、オホホホ。

学校からもらってくるプリント及び提出物のあまりの多さに、もう真っ青です。
新入りの忘れ物ダンスィに元忘れ物大魔王ジョスィが提出期限を守らせるという
こと自体、すでにかなり無理があるのではと思っています。
387名無しの心子知らず:2009/04/11(土) 08:58:58 ID:278Q+tA2
>>385
そうそう、家→学校の忘れ物は、少なくとも低学年の間は親の責任だね。
うちも学校→家は山のようにあって、プリントがなくて女子のお母さんに
メールで聞いたり学校に取りに行ったりが日常茶飯事だったけど、
家→学校の忘れ物はなかったせいか、通知表の「忘れ物をしない」の項目に
○がついてたw 一瞬イヤミかとも思ったけどww
388名無しの心子知らず:2009/04/11(土) 10:20:01 ID:/FL9DMNy
うちも新一年生ダンスィ持ちです。
今まで本気で「どっか頭のネジが数本飛んでるに違いない」と悩んでいましたが
ここを見つけたおかげで少しだけ気持ちが軽くなりました。

そんなわが子に登校1日目の感想を聞いたところ
「おんなじふでばこのひとが6にんもいたんだよー!すっごいでそ?」

…は?
389名無しの心子知らず:2009/04/11(土) 12:59:43 ID:ZEOQ+Q7s
>>388
ゴメ、子供の1年生最初の参観日で息子さんと同じことを思いながら過ごしてた母ですw
そして我が子も元ジョスィ母の血を引いたか何の気後れもなく筆箱の会話成立w
「○○(息子)と同じ筆箱の子、いっぱいいたねぇ」
息子「あ〜、そうそう、M君とK君とT君(ry…で消しゴムはY君と同じで鉛筆はS君、MとYなんて下敷きも一緒なんだぜスゲー!!!」

…その観察力と記憶力が勉学からずれてしまったのが悔やまれる。
390名無しの心子知らず:2009/04/11(土) 18:10:32 ID:gILZHp6Q
二年男児。いっつも右足の靴下だけ穴が開いてしまう。
特に爪が伸びてるわけでもないのに、なぜここだけ?
昨日は、なんと右の靴の先も穴があいていた。
「何故、靴も靴下も右足のつま先に穴が開くの?
何か、思い当たることはある?」と息子に聞くと、息子は真剣な顔で答えた。

「多分、俺の右足の先から、何かビームが出てるんだと思う。
サッカーやってるときだって、右のこの場所で蹴ると、とにかく
すっごくボールが飛ぶんだ。ただ事じゃないくらい。
絶対に何かのビームのせいだと思う」

・・・なるほど、ボールの蹴りすぎで、その場所だけ負荷が大きいのだな
それにしてもビームとはorz
391名無しの心子知らず:2009/04/11(土) 18:42:56 ID:rfUDtvpK
見えないビームw
392名無しの心子知らず:2009/04/11(土) 19:38:02 ID:R42jwOzX
家のダンスィはある日、よーく見ていると
自転車のブレーキにフットブレーキも追加されていた。
坂道が多い土地なのでほとんどくせになっていたみたい。

そんなに穴が空くならフットブレーキも疑った方がよろしいかと
393名無しの心子知らず:2009/04/12(日) 00:41:49 ID:5VeEZyTf
ダンスイって
アスペの子供の事ですか?
394名無しの心子知らず:2009/04/12(日) 05:23:32 ID:gQH4dNDL
以前、宿題中に
「あ。俺ひらめいた!」と、高さをマックスにした椅子の座面に立ち上がり、なぜかご満悦顔の息子。
注意しても、そのままクルクル回り、しまいには「サーフィン!!」と部屋の中を椅子で滑りだすが、DSの充電コードがタイヤに絡み大転倒。
結果、唇を切って大号泣。反省をしたと思ってたら数日後にダンスィ仲間達に「サーフィン」を披露してた…orz
395名無しの心子知らず:2009/04/12(日) 06:35:16 ID:SC1REBJN
>>393
ちがうよ。ADHDの子。
396名無しの心子知らず:2009/04/12(日) 12:20:04 ID:2wNgGSEc
登校班の3年ダンスィ2人、2年ダンスィ1人と一緒に登校している我が家の1年坊主のダンスィ。
ダンスィーズに可愛がられて毎日嬉しそうに登校してるよ。

班長と副班長は6年生の女の子。
なんかダンスィ扱いに手馴れてたw
2年ダンスィが弟のせいだろうな…w
397名無しの心子知らず:2009/04/12(日) 20:04:03 ID:01R2dkPH
6年生ダンスィとのバトルですっかり言葉使いが悪くなった私。
娘二人を育てた母とは、私の言葉づかい、叱り飛ばす態度でバトル勃発。

娘二人を育てた人にはダンスィの破壊力は理解できないんだよ。
孫可愛さに盲目になっている人に説教されたくないんだよって感じ。

母と祖母のバトルを見て度肝を抜かれた6年生ダンスぃ。
少しは反省してましになるかと思ったけど
ションボリしていたのは数十分だった。
ダンスィの母は疲れるよ。
398名無しの心子知らず:2009/04/12(日) 20:24:21 ID:VlrUsEEM
>>397
夏休みにでも一週間ほど母親にダンスィを預けてみるといいよ。
私はそれで娘しか育てていない母親に理解させた。
399名無しの心子知らず:2009/04/12(日) 20:38:06 ID:toSG8QhI
男3人育ててるけど、言葉遣いには気を遣っている。
親がきちんとした言葉遣いで話せば子どもも真似する。
400名無しの心子知らず:2009/04/12(日) 21:06:04 ID:amyZFCct
天気がよいので、せせらぎのある公園へ行った。
「うおー!!!超 楽しーー!!!」と叫びつつ3人ほどで水しぶきはねかしつつ下るダンスィ
二人並んでうつぶせになり、どちらが長いこと顔を漬けてられるか勝負をするダンスィ
各種取りそろえてにぎやかなことであった。
そして何の違和感もなく混じり込む我が息子 orz

足だけ漬けるつもりで着替えを持って行かなかったのは不覚だった。
走り回ったんで帰る頃には何とか生乾きになってたけど。
401名無しの心子知らず:2009/04/12(日) 22:53:15 ID:i++fpCwm
ニート女どもは死ぬまで暇をもてあましてるんだな
とっとと死ねよ寄生虫
402名無しの心子知らず:2009/04/12(日) 23:01:24 ID:XoDGE2MD
みんな働きながら子育てしてるのになんでニートって決め付けるんだ。
それにここに書き込むのは女ばかりじゃない。
育児板は子育てしている人間なら男女関係なく書き込める板だ。
お門違いな難癖つけて荒らすぐらいしか楽しみがない人生ならとっとと終わらせてしまえ。
403名無しの心子知らず:2009/04/12(日) 23:13:14 ID:uPPWHrBZ
踊り子さんに触れないでください。
404名無しの心子知らず:2009/04/12(日) 23:26:12 ID:XoDGE2MD
>>403
申し訳ありません。つい我慢できませんでした。
405名無しの心子知らず:2009/04/12(日) 23:43:37 ID:lGAZytRX
>>402
ダンスイの母ちゃんらしく、生暖かくスルーをお願いします。
406名無しの心子知らず:2009/04/12(日) 23:44:33 ID:lGAZytRX
ゴメン、リロッテなかった。
407名無しの心子知らず:2009/04/13(月) 01:34:58 ID:cQDwYXnQ
>>400
水場へ行くのに全身の着替えを持っていかないとは、
ダンスィ母歴が浅いのではないか?
408名無しの心子知らず:2009/04/13(月) 08:10:06 ID:2ZJrMk7X
>407
着替えた後にまた濡らすのがダンスィw
409名無しの心子知らず:2009/04/13(月) 10:17:47 ID:cQDwYXnQ
>>407
それも経験済みw
車に常に子供達の着替えがワンセット置いてあり
(ややサイズアウト気味とか破れがあるとかのやつ)
水場に行くときにはさらにもうワンセット+タオル。
必携です。
410409:2009/04/13(月) 10:19:01 ID:cQDwYXnQ
あ、アンカー間違えた。
>>408さん宛てでした。
411名無しの心子知らず:2009/04/13(月) 13:32:20 ID:CBO5msSr
明日は雨か
男子なのかダンスィなのか見極めるチャンスでもあるな
傘とレインコートを忘れずにまともに差して着て帰ればおkなんだよね

と一年生の親が呟いてみる
412名無しの心子知らず:2009/04/13(月) 15:26:58 ID:MZaZjjVn
間違いなくダンスィだから傘なんて怖くて持たせられない同じく1年生の母。
何が怖いって振り回すとかじゃなくて(それは厳禁にしてある)、穴に突っ込んだりひっくり返して遊んだりで壊されそうだよ…
413名無しの心子知らず:2009/04/13(月) 21:10:32 ID:WaaWZOw2
実家の弟ズは今思えばほんのりダンスィな実は男子だった(つまりは普通のおとなしい子)

実母にはダンスィがわからない。わからないけど面白いらしい。見ている分には
育てている分には大変なんだけどね
414名無しの心子知らず:2009/04/14(火) 05:15:25 ID:xpYBgBjw
弁当作りのプレッシャーからか、早起きしすぎたよ…w
昨日うちのダンスィが大声で歌いだした歌
「あるーひんけつっ♪もりのなかんちょう♪くまさんにんにくっ♪〜」

…私の時代(昭和60年代〜)と変わってないことに驚いたw
下品な替え歌はいつの時代もあるんだなぁ
「最初はぐー、またまたぐー、いかりやちょうすけ頭はパー」のやつは
聞いてみたけど知らないと言われたが。
415名無しの心子知らず:2009/04/14(火) 06:02:29 ID:K19Oikjp
>414
うちの子が突然「ソーダ村の村長さんが〜ソーダ飲んで死んだそうだー」を
歌いだした時は驚いたw
誰かのお父さんが教えてやることで引き継がれてるんだろうか。
416名無しの心子知らず:2009/04/14(火) 08:06:01 ID:6vuhk950
♪静かな湖畔の森陰深く、男と女の声がする〜イヤンバカン、そこはダメよ〜

はまだ聴かないな。
417名無しの心子知らず:2009/04/14(火) 09:18:39 ID:NmwmCF16
>>415
ソーダ村の…は学校の音読の宿題で先生がプリント配ったw
ちゃんとした?詩として読むのが男子、踊りながら歌うのがダンスィ。
もちろんうちは踊りながらwパパダンスィもじじダンスィも懐かしがってた。
418名無しの心子知らず:2009/04/14(火) 09:18:48 ID:H+cqKEjX
>>416
私の小学校では、森の陰から○男と○子の声がする〜♪だったな。
しかし何十年もアホな歌が受け継がれているのが、面白いやら頭痛いやらw

うちのダンスィはベランダガーデニングをしようとした時「僕もトマトの種まきたい!」
と有難迷惑な手伝いを申し出、種を持たせた途端くしゃみで外に飛ばした。
マンガみたいな事をリアルでするのがダンスィクオリティなんですかね…。
419名無しの心子知らず:2009/04/14(火) 09:23:06 ID:DXNHx9qA
ダンスィは替え歌好きだよねーやっぱり我が家も元ダンスィが伝承してる。
楽しいひな祭りはたいていスプラッタなひな祭りになってる。
静かな湖畔はダンスィにはまだわかりにくいのではなかろうか。
420名無しの心子知らず:2009/04/14(火) 09:28:43 ID:K19Oikjp
>417
ちょww 音読に相応しいのか?w
>418
今日の読売の投書で、鉢植えに植えた覚えのないトマトが生えてきて
大事に育てたら実ったお!ってあったけど、まさか・・・w
421名無しの心子知らず:2009/04/14(火) 10:21:56 ID:C1bXPfmL
1年生ダンスィの時(今5年ダンスィ)の夏休みの国語宿題に
プリントにいろんな絵が並んでて名前を書くってひらがなの書き取り
問題があったんだけど「何これ?マスが足らないぞ」と不思議がってるので
見たらダンスィ「たこおじさん」と書こうとしてた。
これだけでもワラタが、いまどきの一年生「ひょっとこ」なんて知らんだろ
と御年50の担任センセにつっこみたくなった
そのセンセ他の問題でも「わきのしたこそばすのやめて」みたいな文書いておられた
ダンスィ母の世代でもそんな方言使わないってww
もしかして元ジョスィか


422名無しの心子知らず:2009/04/14(火) 10:55:09 ID:jZ+JbQCE
>421
ちょwwその先生イイ!
423名無しの心子知らず:2009/04/14(火) 15:09:26 ID:K19Oikjp
なんで先月買った靴が壊れかけているんだろう・・・
逆さにして中の砂振り落としてみたんだけど、どこか内部にも
入り込んだらしく靴をひっくり返すたびに「ザザー…ザザー…」と
波の音が聞こえてくるよ…orz
424名無しの心子知らず:2009/04/14(火) 17:50:10 ID:9JnKM/3r
>>417
ナカーマ
うちの子供も暗唱用のプリントで昨年もらってたw

元ジョスィの母としては
ジャスコのテーマソングの替え歌が(イオンになっちゃったせいで)伝承されなくなったのはカナシイw

ジャスコで万引きしてからご当地のスーパー(←人によって違ってた)で転々と悪事をやらかし
最後は豚バコというオチのやつだが。
425名無しの心子知らず:2009/04/14(火) 18:02:20 ID:XoN9V7dX
>>424
歌った歌ったww

ジャスコで万引き、そば屋で食い逃げ、三輪車でひき逃げ、
つかまった〜♪(逃げられたバージョンもあり)てやつww

きっといろいろバージョンがあるんだろうなー。

新一年生のうちのダンスィ。
今日は入学してから初めての雨。
朝は降ってなかったのでみんな運動靴なんだけど、
うちの子だけひたすらまっすぐ歩道の水溜りを突っ切っていく。
薄く溜まってるやつだけじゃなくて、結構な深さのあるのも。
黙々とすり足で、水を跳ね上げてる。
足、ぐじゅぐじゅで気持ち悪いだろうに、気にならないんだなー。

少々水溜りを踏んでる子はいたが、ここまで激しいのはうちの子だけだったorz
426名無しの心子知らず:2009/04/14(火) 19:13:40 ID:H+cqKEjX
>>420
まだ双葉も出てないのでうちじゃないですw
さては同じようなダンスィの仕業か。
つーかベランダの下からなんか出たらどうしようorz
427名無しの心子知らず:2009/04/14(火) 19:35:59 ID:SQUTq6fi
夕方私が買い物に出かけて帰ってきたら
遊びに行っていた3年ダンスィが
もう家に戻っていた。
で、私が帰るなり、
「たい焼き、たい焼き、たい焼き、
ねぇ〜〜〜〜〜〜〜〜たい焼きチンして〜〜」
(冷凍のたい焼きを温めて与えろと言っている。)
「もうすぐ夕ご飯だからダメ!」
「たい焼きぃ、ねぇ、たい焼きぃぃぃ、
外をカリっとさせてぇ〜。」で私をバシバシ叩く。
「うるさいっっっ!!!」と怒鳴り、無視しても、
たい焼き攻撃が続く。そしたら、ふとした瞬間に
「たい焼き、たい焼き、たこ焼き、たこ焼き!
あれ!?たこ焼き!?
フヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒwwwwwwwwwwww」と
自分に大ウケし始めた。
それがあまりにバカすぎて、私も爆笑してたら
「ねぇ、俺ってかわいいでしょ?」と言い残して去っていった。
428名無しの心子知らず:2009/04/15(水) 03:39:02 ID:BtRaTAFU
そういえば昨日傘持って帰ってこなかった。
朝も雨やみそうにないけど、もう骨が折れた傘しか残ってないや。
429名無しの心子知らず:2009/04/15(水) 08:37:31 ID:a3g6v3Ee
>>427
外をカリっとさせてぇ〜にフイタww

>>428
ちゃんと傘持って帰ってくるか心配だよねorz
430名無しの心子知らず:2009/04/15(水) 09:40:32 ID:+gAtSmd8
弟ダンスィの傘はいつも新品。
姉女子の傘は何年も使い込んで、ちょっぴり色あせ状態。
微妙に小さめ。

姉「私もたまには新しい傘、買って欲しいな...」

慌てて買いに行きました。
431411:2009/04/15(水) 13:44:23 ID:4s7U8i3r
しつこく言ったのか、傘もちゃんとさしてレインコートも着て帰ってきた
でもあの雨じゃさすがに傘差してレインコートも着るだろうから
見極めは先送りに



でも、上級生はびしょ濡れになって傘をおちょこにしているのがいたよ
桜の木を蹴飛ばして残り少ない花びらを傘に落として遊んでいた
432名無しの心子知らず:2009/04/15(水) 14:14:54 ID:06tDep/v
なぜだかシラネが傘は無くさない我が家のダンスィ

でも、通学路の側溝の取っ手穴に傘の先っぽをひとつひとつ丁寧に挿しながら帰ってくるので
突端10cmほどが、すぐにボロボロ 

こんなのウチだけか・・・orz
433名無しの心子知らず:2009/04/15(水) 15:24:58 ID:B8FKd3rs
うちの小5ダンスィ。
先日、外出から帰宅して玄関を開けたところ、
トイレからちょうど出てきたダンスィに遭遇。
「おかえりー」と元気な声に、
母ちゃん「ただい・・・」 そして・・・orz

一瞬目を疑いましたとも。
ダンスィの手には、今まさに昼食用にチンしたと思われる
ほかほか湯気の立ち上る冷凍スパゲティを乗せたお皿が!!!

アナタハナニモノデスカ・・・orz

きぃーっ!となりそうな自分を必死に押し殺し、
母ちゃん「あら?なんでスパゲティ持ってんの?」
ダンスィ「あ、今ね、チンしたんだよね。そしたら急にトイレ行きたくなってさ。
いっただっきまーす!」

終わり?それで説明終わり?

たたんだ洗濯物は、一度に抱えて片付けに行けばいいものを
何回も往復してちょびーっとずつ運ぶくせに!
どーして、しっことチンしたスパゲティは分けられない!
母ちゃん、母ちゃん、もう疲れたよ・・・orz
434名無しの心子知らず:2009/04/15(水) 17:40:45 ID:BkxPwHVp
>>433
ちょwwwwww
435名無しの心子知らず:2009/04/15(水) 18:35:21 ID:vF2ascVU
うちのダンスィは背が急に伸びている。手足が友達よりかなりでかいから大きくなりそう。
異常に腹が減るらしく、レトルトカレーを勝手におやつとして食べちゃった。
ホットケーキも自分で焼いて食べる。
旦那が家事育児得意だから似たみたい。未来の奥さんが楽できるように育てたい。
436名無しの心子知らず:2009/04/15(水) 20:18:34 ID:L7JmRJE1
>>435
なんという良いダンスィだwwwww
うちはまだ、袋のインスタントラーメンレベルだな〜
小6ダンスィの息子用に、残りご飯でおにぎりを作って冷凍しておくと
腹ペコダンスィは自分でチンして食べてくれるので、助かるよ。

そのかわり、米の消費スピードが劇的に加速してる…orz
437名無しの心子知らず:2009/04/15(水) 20:22:53 ID:KTbouDuE
「母ちゃん忙しいから食べたいなら自分でやりな」つって
米の炊き方と簡単なおかずの作り方を仕込んだら
どんどん進歩しそうw
438名無しの心子知らず:2009/04/15(水) 21:12:12 ID:aXt9Wpzd
435さんへ
そのダンスィ、中学校へ入ったら異常に成長しそうなので
制服を買うときはものすごく大きいものを買うか、大柄な先輩にお下がりを頼むとよろしいかと
三年で30センチ伸びた息子持ちより
439名無しの心子知らず:2009/04/15(水) 21:16:48 ID:59sqM6Xi
3年で30センチ!!スゴい!!
440名無しの心子知らず:2009/04/15(水) 21:35:44 ID:wCBetTGL
ご飯はもちろんの事、海苔の佃煮が好きでたまらん小4。
帰宅したらTV番組に大笑いしながら
「ご飯ですよ」にスプーン突っ込んで食べてた事がある。
幸い食べ始めだったらしく、量はそんなに食べてなかったけど
速攻取り上げて厳しく注意したが。








441名無しの心子知らず:2009/04/15(水) 22:22:16 ID:iGoORprI
うちのダンスィ、普通に「○○しなさい」と言っても聞かないので
「○○やると女の子にモテるよ」と言って調子に乗らせてやらせていた。
そしたら、クラス1のカワイコちゃんが
うちのダンスィのことを好きだという噂が流れ、
ダンスィ達の間で、すごいモテ技だということになり、
クラスメイトのダンスィ4人が
「ダンスィのお母さん、僕達にもモテる方法教えてください!」と訪ねてきたwww
「女の子が困っていたら助けること」
「女の子のことをからかって遊ばないこと」
「掃除はサボらないで真面目にやること」
「勉強と運動ができる子はモテるので勉強もがんばること」
「ちんちんとおならの話は女の子は嫌いなので学校で下品な話題を出さないこと」
といった、ごく普通のことを話しただけなのに、
「モテる秘訣だよ」と付け加えるだけで、ものすごく真剣に聞いてくれたww
442名無しの心子知らず:2009/04/15(水) 23:48:30 ID:DgKQ3ck1
か、かかか可愛いねえwwwwwなんだその好ダンスィたち。
女子達にちゃんと頑張った分、イイ反応返してもらえたらいいねえ。
でも親切でハイハイ返事するだけじゃ、まだまだ夢見る女子チャンは満足しないんだぞっと。
443名無しの心子知らず:2009/04/16(木) 08:39:57 ID:EeSDLRlP
うちも頭のほうはすでに諦めたので、モテ技伝授で頑張ろう。
444名無しの心子知らず:2009/04/16(木) 08:52:53 ID:OTEfVFpG
もう嫌だ…毎日毎日毎日毎日なんであんなに靴下真っ黒にするんだ…
漂白剤入れてもダメ、漬け置きもダメ。
やっぱり固形石鹸に洗濯板が最強なのか…
少しでもその手間を省きたいと思うのはダンスィ母には許されないのか…
445名無しの心子知らず:2009/04/16(木) 09:00:14 ID:8yvc2r+M
>>444
つ グレーの靴下

最初から色がついてれば平気!
うちは白い靴下がモカブラウンっぽいよ!
今度モカブラウンの靴下探してみるよ!
446名無しの心子知らず:2009/04/16(木) 09:51:13 ID:rczthv8y
ダンスィに白の靴下なんて
ありえなス
でも中学になると白指定だorz
汚れた靴下白ペンキにつっこみたい
447名無しの心子知らず:2009/04/16(木) 10:03:35 ID:SXFdzwNH
靴下、
最初に白い糸で靴下を作ろうと考えた人は
物凄いバカだなと思う今日この頃。
448名無しの心子知らず:2009/04/16(木) 11:46:17 ID:l4qrHYhg
ダンスィ母はもともとがジョスィだったのか、ダンスィに感化されたのか。
母達の方がよっぽどダンスィみたいな事言ってて面白いwww
449名無しの心子知らず:2009/04/16(木) 13:34:58 ID:AA/dH78e
昨日、晴れていたのに合羽着て下校している一年生男子の2人組を見た
おそらく一昨日着ていったのを忘れて帰ってきて
母親にこっぴどくしかられて忘れないようにと着て帰ってきたんだろう
ポーチに入れろなんて無理だろうしねw
450名無しの心子知らず:2009/04/16(木) 13:43:07 ID:OTEfVFpG
>>444です。
世の中には白い靴下しかないんだと思ってました。
グレーの靴下…そんなものがあったなんて!

そうだよね、靴下が白くなくちゃいけない理由なんかないよね。
てっきりどこそこの石鹸がいいとかあの洗剤の洗浄力は素晴らしいとか、
つくとしたらそういうレスかなと思ってたから、しばらくモニターの前でポカーンとしてしまった。
どうもありがとう!グレーとモカブラウンの靴下探しに行って来るよ!

ところでうちのダンスィはこの暑いのに手袋をして学校に行ったよ。
指先のないヤツ。
「オレ、ゴールキーパーだから!」って清々しい笑顔で登校していったよ。
イナズマイレブン観すぎだよ。
451名無しの心子知らず:2009/04/16(木) 17:09:12 ID:a0Ofh630
グレーやモカブラウン?
なんで黒を選ばないの?
グレーとかだと汚れて見えるよ。
靴下はやっぱり黒が最強。
452名無しの心子知らず:2009/04/16(木) 17:11:18 ID:Tb9FqDcv
クラスに多動+自閉の子がいる。
ダンスィの反応はどうだと生暖かく見守っていたら、
今日は肩組んで「ばーかあーほどじまぬけー」と
アイネクライネナハトムジーク♪の音で高らかに歌って帰宅。

・・・しかも、続きが「おーたんーこ、なす、かぼちゃ」
他害がひどいと聞いていたけど、うちのダンスィの言うことは
聞くんですよって、その子の母にお礼まで言われた。

でも、あの歌。
453名無しの心子知らず:2009/04/16(木) 17:37:14 ID:czoZHTSp
ちょっと前の話だがうちのダンスィはホワイトデーのお返しに手作りクッキー作った。
ダンスィがいい加減に作ったのを焼く(殺菌)のだが、材料費も安いし、
ダンスィは「なんか手がきれいになった」とか喜んでいたよ。
454名無しの心子知らず:2009/04/16(木) 18:08:43 ID:ffuYL5Cs
それ…他人様にあげたの?
455名無しの心子知らず:2009/04/16(木) 19:23:35 ID:seVTADOA
うちの子が小5の時も
「どうしても手作りクッキーをお返しにしたい」
とか言ってた。
かわいいハンカチセットとか買いに行かない?
と提案しても
「バレンタインに手作りチョコ貰ったから」
と譲らず。
弟も巻き込んで粘土細工教室みたいになり、
結局その後振られたよ。
456名無しの心子知らず:2009/04/16(木) 19:59:04 ID:dFS+s0IA
イナズマイレブンね、、なんでペンギンが出てくるのか激しく??だったけど、
このまえエイリアンと試合してたね。
キャプテン翼しか知らない私にはついていけない。
457453:2009/04/16(木) 20:16:38 ID:TZWlmQGV
もちろんクッキー(消毒ずみ)は女の子16名に配ったぞ。
458名無しの心子知らず:2009/04/16(木) 20:30:23 ID:bBDWqfQg
新1年生ダンスィの母です。

毎日毎日、持って帰るようにといったものは学校に忘れ、
置いてくるように言った物は持って帰ります。
昨日は帰り道に道草くって遊んでいるところを、私の
知り合いが発見して、我が家に連絡があり回収作業に
出動しました。

元ジョスィな私のDNAがしっかり受け継がれていることを
思い知らされる、春の日々ですw
459名無しの心子知らず:2009/04/16(木) 20:39:55 ID:a0Ofh630
私「コルァ!お手紙こんなとこ起きっぱなしにしないでちゃんと手渡しなさい!」
ダ「…ごめんなさい」


よく見たら妹の学年が書いてある。
ゴメンゴメン、これアンタのじゃないじゃん、なんで謝るのwと言ったら
ダ「覚えてなかったけどおれがやったのかと思ったw」

もうお互い条件反射なんだな。
460名無しの心子知らず:2009/04/16(木) 20:40:22 ID:IBwYyuvG
我家の男スィの読書タイム。
テレビも気が散るから着けちゃだめらしい。
でも静かでいいなぁ。今のうちに靴下にマホー石鹸塗りこんでこよう。

あっ、傘の在庫が2本しかない。明日も雨らしい。
傘って使い捨てじゃないぞ。
なんでたった1回使っただけでいつも壊れるんだ?
461名無しの心子知らず:2009/04/16(木) 23:01:24 ID:4x6vbO8a
靴下は中学校だと白限定のこともある。
生協かどっかで底だけグレーの白い靴下を見た覚えがあるなぁ
462名無しの心子知らず:2009/04/16(木) 23:01:56 ID:aNiXP5rB
>>451
黒は砂埃や糸くずが白っぽく浮き立って、すすけて見えるのよ。
濃いめのグレーだと「汚れている」のか「汚れて見える」のか微妙なところが魅力。
463名無しの心子知らず:2009/04/17(金) 04:42:25 ID:BpKPfEnT
小2男スィ、最近ドラゴンボールにハマり
フィギアで一人戦いごっこをしていた。
いろいろなワザを繰り出すゴテンクスになりきり
「ドゥシュウ!ビシュゥッ!トゥッ!」
と擬音にも力が入り戦いも最高潮の様子。

「タァァァッ!必殺!派遣斬り!!!ズッシュアアアアアアーッッ…」

って、ちょwwwwww

「派遣切り」はワザじゃないのよwww
464名無しの心子知らず:2009/04/17(金) 06:27:39 ID:RyFLit5Y
>>463吹いたw切っちゃらめぇぇw
465名無しの心子知らず:2009/04/17(金) 08:15:50 ID:qT1SObX2
ヒラキの通販で足の裏だけ黒い靴下売ってるよ。
白指定の学校だと、あれがいいかもね。
466名無しの心子知らず:2009/04/17(金) 08:32:34 ID:bGmEu3/Q
>>463
うちの小2ダンスィもドラゴンボール大好きだ。

1年生の時、掃除の時間に先生がうっかり「南の島のカメハメハ」の音楽をかけてしまい、
サビの部分でダンスィたち掃除そっちのけで、
「かめはめはーーーーーーーっ!!」と技の掛け合い合戦に
その後二度と「南の島のカメハメハ」が流れることはなくなりましたw


467名無しの心子知らず:2009/04/17(金) 09:13:17 ID:0b8xjYAu
>>463
派遣切りにワロタwww

読んでて思ったけどダンスィって擬音の表現力が高いよね〜。
爆発音とか摩擦音とか、かなりリアル。
うちのダンスィはヤッターマンの爆発音の真似をさせたら凄いw
468名無しの心子知らず:2009/04/17(金) 09:16:03 ID:7XHp7fP9
>>467
吹いたスレに貼ってからこっちにレスしてんのかw
順序逆だろ普通w
469名無しの心子知らず:2009/04/17(金) 09:36:34 ID:Dbhg/9Fj
>>466
いやその曲はカメハメハじゃなく「ハメハメハ」だよw
470名無しの心子知らず:2009/04/17(金) 09:38:01 ID:+Lo5O2Bx
朝の登校で全力疾走通学する近所の小2ダンスィ。
「フヒョオオオオオ!」とか叫びながらダッシュ。
見えなくなって1分後、遠くから声が大きくなって来て、
「フミキ!フミキ!フミキリリイイイ」叫びながら引き返してくる。
・・・あ、踏切で引っかかったのね。
また折り返し、遮断機の閉まった踏切に全力疾走。
足踏みして電車を待ち、通過後
「開いたぜえええええ」と誰よりも早く駆け出し、
通学路の曲がり角を超えてしまい、
「行き過ぎたあああああああああ」と
引き返してくる。
絶対学校への道のりの2倍以上走ってると思う。
お母さんは
「ちょっとの注意と長袖はあいつに無理」と言っていた。
471名無しの心子知らず:2009/04/17(金) 09:49:39 ID:6PrMMGCi
うちも
「フシュッ、キシッ!キーーン!」
「ガスター!テンッ!」と言ってる
それ、薬の名前だしorz
472名無しの心子知らず:2009/04/17(金) 10:29:55 ID:t7atdM8j
>>466
昔忍者ごっこで「忍術 コーデン返し!!!」と言って親に怒られたっていう話を思い出した
473名無しの心子知らず:2009/04/17(金) 10:47:29 ID:WGc0twBe
イナズマイレブンてやっぱダンスィ仕様なんだw
サッカーボールで校舎全壊だもんなぁ…。

ダンスィ候補生3才息子は、この間初めてテレビで見たんだけど
大好きなハンバーグカレーに肘突っ込みながら、お茶飲もうとして全部襟元に流し込んでた。
しかもそれでも見るの止めないwww

そんな息子は玩具のバケツかぶってタオルケットを纏い、ビニールボール蹴りながら
「必殺!団子剣!!!にんぽーは守るために戦う!」と叫んでるよ。
忍者なのか僧侶なのかファイターなのか分からないw
474名無しの心子知らず:2009/04/17(金) 10:53:51 ID:YRRAmpOI
小1ダンスィはどこかで聞いて来たのか(アホ旦那か?)「チェリーボーイ☆」を「かわいい男の子」と言う意味で使ってる。
悪い言葉だから言っちゃダメだよ!と言ってるが、つい先日実家の母に…。
「俺、チェリーボーイでしょ?」
あの時の母のあの顔を忘れない。
475名無しの心子知らず:2009/04/17(金) 11:37:08 ID:bG+Hiq1e
幼児親の書き込みは遠慮して欲しいのが本音。
476名無しの心子知らず:2009/04/17(金) 13:01:23 ID:w+Ae3TS5
新二年生の家の長男。先日、くちびるから、血をにじませ帰宅。
どうした?と聞いたら、女の子にパンチくらったそう。
理由は、その女の子をからかっていたら、やられたと。
とても、ショックだったみたいで、しばらくふさぎこんでた。
女の子にパンチされるとは、思っていなかったみたい。
今時、女の子が、強かったりする。
長男よ、思い知ったか!!!
477名無しの心子知らず:2009/04/17(金) 13:06:32 ID:IDeY3Gnn
先日旦那が早く帰宅した時
玄関に入ったばかりで靴ぬいでる最中に
丁度ダンスィ帰宅
旦那と目が合って自分より早く帰宅してるからちょっとびっくりしたのか
ダンスィ「・・・」
旦那がダンスィに「なんか言うことあるやろ」とゆったら
ダンスィあわてて「??ごめんなさい」
旦那は「ただいま」と言わせたかった訳だが・・
478名無しの心子知らず:2009/04/17(金) 14:57:03 ID:7DcreHYM
今朝は雨だったから、傘が心配だ

忘れて来る
破壊してくる

どっちだろうか…
479名無しの心子知らず:2009/04/17(金) 15:05:49 ID:f+/sitxm
>>477
うちも
「○○(息子名)!!」と語尾を強めに呼んだら
「ごめんなさい!!…って何が?」と返答されたことがあるw
480名無しの心子知らず:2009/04/17(金) 15:32:10 ID:VLTl3KdA
少し話が違いますが、皆さん洗濯の洗剤は何使ってますか?
粉末・液体問わず、ダンスィに合う洗剤探してます。
481名無しの心子知らず:2009/04/17(金) 16:22:32 ID:f+/sitxm
>>480
このスレの最初の方だったか前スレで話題になってた。
ウタマロ石鹸がこのスレでは定番。
うちの近所のスポーツ店(主に野球専門)にもウエアや用具と共にわざわざ(?)コーナー作って置かれてたよ。

なみに我が家は汚れの目立つ物は廃油石鹸+ブラシ付靴用タワシ(←衣類でも用いてる。汚れに応じてブラシとタワシを使い分け)。
結構廃油石鹸も侮れない。いい仕事してくれてます。
482名無しの心子知らず:2009/04/17(金) 17:13:48 ID:CA/GPdx3
洗うなんて!シャキ母ですね!
うちは即廃棄処分です。

茶色の靴下…茶色の体操着…
茶色の、茶色の…orz
483名無しの心子知らず:2009/04/17(金) 17:18:49 ID:32JrlvSH
>478
破壊して忘れてくる
484名無しの心子知らず:2009/04/17(金) 17:26:32 ID:eVqK6ANz
>>483
あるあるw
485名無しの心子知らず:2009/04/17(金) 19:17:13 ID:HYqvTNPe
うちは最近はしまむら5足組のうちの3足の靴下を交代でつけおきしてから洗濯機で洗うだけ。
手洗いはしない
絶対にその3足しかはかせない。
行事の時などに新しいのを出して汚い2枚をペアにして捨てる
選ばれし靴下は茶と白のシマシマで何故か踵が毛の生えた網のようになっている
486名無しの心子知らず:2009/04/17(金) 19:27:27 ID:lvVolvBx
家の息子は、新一年生。

私「(プリントを見ながら)給食当番の1ぱんはマスクを持っていくんだって。何班なの?」
息子「…わかんない」
私 「(念のため持たせておこう…)そういえば粘土板はもらった?」
息子「…もらったかどうかわすれちゃった」
私 「…学校楽しい?」
息子「うん!すっげーたのしい!!」
私 「先生の名前覚えた?」
息子「……」

大丈夫かなぁ…どうしたらいいのかなぁ…。
がんばれ…。
487名無しの心子知らず:2009/04/17(金) 19:54:05 ID:VLTl3KdA
すみません、手洗いではなく洗濯機で使う洗剤の質問でした。
これ落ちるよ!、的な洗濯機用洗剤あればなぁと思いまして。
曖昧な質問のしかたですみません。
488名無しの心子知らず:2009/04/17(金) 20:26:11 ID:WOutHAVl
ダンスィの汚れ物が洗濯機洗いだけで落ちるはずが……
489名無しの心子知らず:2009/04/17(金) 20:52:08 ID:VLTl3KdA
あっ、いえいえ、洗濯機洗いだけで全てをこなすとか考えてないですw
靴下は>>481さんや>>485さんのアドバイス試してみます。

これからの季節、どうやったらそこまで汚れるのかと問い詰めたくなる
洋服の泥や汗や油に苦労するので質問してみました。

490名無しの心子知らず:2009/04/17(金) 22:16:40 ID:IDeY3Gnn
ウチのダンスィが良く歌う替え歌
月よおびはげんきなウ○コ〜
火よおびはげんきなウ○コ〜
水よおびはするするウ○コ〜
木よおびはもりもりウ○コ〜
金よおびはきんきら(略
ゴメ書いていてやんなった・・
バカすぐる・・
491名無しの心子知らず:2009/04/17(金) 22:19:53 ID:IDeY3Gnn

かよおびはカチカチウ○コです
すみません
こんなの書き込もうと思った自分がはずかしい・・
つい・・うっかり
492名無しの心子知らず:2009/04/17(金) 22:46:06 ID:IvYMKlkF
ドレミの歌で
ドーはドバッとウ○コして〜
レーは連発ウ○コして〜
ミーはみんなでウ○コして〜

ってのも歌ってるよww
493名無しの心子知らず:2009/04/17(金) 23:20:10 ID:HbPzqNec
ボギーたいさで
猿♪ゴリラ、チンパンジー

というのもある
494名無しの心子知らず:2009/04/17(金) 23:26:37 ID:MiPEZp3z
ウタマロ石鹸は神!

泥靴下・服を濡らし→石鹸こすりつけ→洗濯板で少しゴシゴシ→一晩放置→翌朝洗濯機へポン!

でピカピカ!
さすが「マホー石鹸」
495名無しの心子知らず:2009/04/17(金) 23:48:59 ID:xr+OKkeI
ウチの子近辺で流行ってる替え歌

キセキ
♪明日、今日よりもウンコが出る〜
あふれるウンコが止まらな〜い♪
496名無しの心子知らず:2009/04/18(土) 12:38:41 ID:zftcPSa8
>ウタマロ石鹸は神!

同意します。必需品ですわ
497名無しの心子知らず:2009/04/18(土) 13:20:53 ID:miICPrrE
>>490

ばかぁ!!
 ♪友達よこれが私の一週間のウ○コです〜♪(土曜日想像)まで歌っちゃったじゃないかぁ!
498名無しの心子知らず:2009/04/18(土) 17:09:58 ID:NTxRqmyP
ウタマロでゴシゴシして穴があくのを早めて
穴が空いたら捨てるのと
つけおき→洗濯機だけで洗濯して汚くなってどうしようもなくなって捨てるのとあまり変わらないよ
499名無しの心子知らず:2009/04/18(土) 19:12:11 ID:Rtyd8Fun
何が余り変わらないのか?
500名無しの心子知らず:2009/04/18(土) 20:57:51 ID:wHk5XT8V
スパンが、じゃないかな?
あんまり変わらないなら綺麗な靴下をはかせてやりたいけどね。
ウタマロ石鹸、探してみよう。
501名無しの心子知らず:2009/04/18(土) 23:29:58 ID:0OypK07H
そんなにゴシゴシしなくて良いんだよ。
ちょっと泡立たせる位で。
古い泥汚れも綺麗になるからね。
ホームセンターなどで100円位。是非探してくださいな。
502名無しの心子知らず:2009/04/18(土) 23:42:28 ID:Rtyd8Fun
>500
なんか汚れ落としをする労力が無駄と読める書き方なのに、
そういう意味なのか。
だったら、綺麗にする意味は大いにあるじゃん。
503名無しの心子知らず:2009/04/19(日) 00:10:41 ID:Sus0mWQ7
家のダンスィーは、靴下を履かないから匂いが…


靴下を履いてくれるなら、喜んで洗うけど、中学までは我慢か…
504名無しの心子知らず:2009/04/19(日) 10:32:45 ID:dECVJP72
正直靴下もはかない足クサダンスィは出入り禁止にしたい。
カーペットに匂いが移るんだよ。

その昔、実家の母は玄関にバケツと雑巾をおいて弟と弟の友達には「足洗ってから家に入れ」と厳命していたな
昔は道が舗装されていないので砂埃がひどかったからと思っていたけどにおい対策もあったのかも
505名無しの心子知らず:2009/04/19(日) 10:44:26 ID:bX27rIbE
他所のお宅にあがって遊ぶのなら靴下は最低限のマナーだよね。
うちは履き替え用の靴下持たせてる。
履いていったままの靴下じゃ申し訳なさすぎる。
506名無しの心子知らず:2009/04/19(日) 12:13:52 ID:FQ52H9dx
よそのお宅で靴下をちゃんと履き替えて、ちゃんと持って帰るの?
ダンスィとは思えない!
すごすぎる。

うちは、出かける前に履き替えさせて、うちへ帰るまで脱ぐな
と厳命するのが精一杯だわ。
507名無しの心子知らず:2009/04/19(日) 14:38:26 ID:wCUz8Gyg
友達ダンスィくん達はコタツのなかで靴下を脱いで履き忘れて帰る
息子ダンスィも脱ぎクセあり
持ち主不明の靴下が増え、うちの靴下は減っていく…
508名無しの心子知らず:2009/04/19(日) 21:33:48 ID:oNbsjRWh
うちの小3ダンスィはカッパが着られません
ランドセルやリュックの上からってことだけど
雨予報の火曜日に栄(名古屋)のアップルストアに社会見学に行くから着て行くんだけど
さすがに3年生になれば着られるだろうと思っていたのが甘かった
マチを止めれば着ることか出来るけど
それじゃ意味がないもんね
509名無しの心子知らず:2009/04/19(日) 23:49:13 ID:I257zGHf
アップルストアっていうと林檎を専門に売っている店だと勘違いしていたダンスィ思い出したw
林檎たらふく食べられると思ったら、パソコンショップだったし
510名無しの心子知らず:2009/04/20(月) 06:50:03 ID:uHL1lAmI
うちの小5ダンスィが友達と3人で預かっていたウサギと公園で遊んだそうだ。
ウサギを放した途端、穴を掘り出し、「うぉぉぉぉお、穴掘りなら負けないぞ!」
と友達二人が、ウサギに対抗して穴を掘り始めたらしい。

「○○くんがね、砂場で遊んでた子供(3歳児ぐらい?)にガン見されてたよ」
と嬉しそうに話す息子。
そのあと、掘った穴にウサギを入れ、飛び出てきたウサギの跳躍力に感動したらしい。


因みに預かったウサギは我がダンスィずの父親のペットだ。
511名無しの心子知らず:2009/04/20(月) 09:14:20 ID:j93at8nL
小2ダンスィ
毎日道端の雑草をむしって団子にして
「かめはめ波〜〜〜〜〜!!!」と友達とやってる。
昨日てれびくんのガンバライドの懸賞の新ワザを落書き帳にメモって練りながら
「ぁあ、あとどんくらい練習すればかめはめ波出せるのかなぁ〜ふぅ」
とため息をついていた、やっぱり本気だったんだね・・・
512名無しの心子知らず:2009/04/20(月) 10:10:20 ID:BcPbLKMh
>480
泥汚れなら、「ポール」最強。
数時間つけておく→そのまま洗濯機→放置 でオケ。
しかも、ずっと前の泥よごれまできれいになる!!

ネックは金額かTT
野球少年御用達です。
もちろん、
「お前今日も砂場で砂風呂体験してきたか」的なダンスィにも対応。
513名無しの心子知らず:2009/04/20(月) 11:15:51 ID:UpU60R8z
>>512
ポールをさっそくググって見ました。
すごくよさそうですね。うちのダンスィ(非野球少年)の
洗っても洗っても雑巾のように灰色に薄汚れてる靴下と
制服の下に着るポロシャツや体操服でも綺麗になるのかな?
もうあきらめきっていたけどちょっと希望が持てそう。
514名無しの心子知らず:2009/04/20(月) 11:46:37 ID:PaVnQBUi
>>510
おおう〜、うさぎさん気をつけてね。
興奮して、穴を掘り続けてもぐって死んじゃうことあるから。
小学生のころ、ウサギを散歩に連れ出したらひどく興奮しちゃって
目玉が飛び出しそうになって怖かった記憶がある。
515名無しの心子知らず:2009/04/20(月) 13:35:08 ID:n7mbvAAm
>>511
リアル世代だった旦那友人達も、カメハメ波を真剣に練習した過去があるらしい。
出ないのはまだ修行が足りないからだと本気で信じてたとか。

そんな話を旦那にしたら、
「俺はカメハメ波なんか練習しなかった」と言う。
ダンスィじゃなかったのかと意外に思ったら、
「俺は元気玉だった!(`・ω・´)」と熱く語られた。

更に武道家の友人にその事を話すと、非現実的だと苦笑された。
流石に立った時から武道漬けだった人は違う!と思ったら、
「僕はドドンパだったよ。指先なら集中して気を集められると思って(`・ω・´)」
今も試すけどまだ成功しないね!と熱く(ry

結論。
男はみんな修行してる。
516名無しの心子知らず:2009/04/20(月) 13:38:01 ID:y7afx06Y
>>508
うちの小2ダンスィもカッパをランドセルの上から着ること出来ない・・・
1年生時は他の子もいて先生に着せてもらう子もいたそうだけど
さすがに2年生になると自分で着られるのに。
517名無しの心子知らず:2009/04/20(月) 13:56:48 ID:kcKmFSVw
>515
ww
ダンスィは本当に「修行」が好きだねww
518名無しの心子知らず:2009/04/20(月) 14:19:58 ID:NTMZ0Pea
今度、「靴下を履いたままでいる」修行を提案してみる。
519名無しの心子知らず:2009/04/20(月) 14:41:28 ID:BcPbLKMh
>513
うちは、小5ダンスィのユニフォームがつんつるてんになり、
1年前に上の子が着ていたユニフォームを試しに洗ってみたら、
充分着れる白さになったよ!

それからは、もう、雑巾だろうが雑巾のような靴下だろうが
雑巾になり果てそうな俊足だろうが、
構わず、バケツで漬け込みます。

これで、あなたの「きぃーっ」はかなりの度合いで減ることでしょう。
お試しあれ。
(ちなみに私は「ポール」の回し者じゃありません。念のため。)
520名無しの心子知らず:2009/04/20(月) 14:42:41 ID:yIPewpnc
このスレ和む。
うちの3歳児もそうなるのかなーとwkwk
521名無しの心子知らず:2009/04/20(月) 14:43:49 ID:BcPbLKMh
519です。

×俊足 → ○瞬足

「ポール」満タンのバケツに頭突っ込んで逝ってきまつ。
522名無しの心子知らず:2009/04/20(月) 16:06:45 ID:1M4cTvfv
ポール、ググッてみよう!
しかし家の小3ダンスィ、帰って来て連絡帳をみたら
「しょやの用意」
と書いてあった…
先生、何を用意すれば…
orz
523名無しの心子知らず:2009/04/20(月) 16:16:29 ID:NOgKixyI
〇〇の用意。これ困りますよね。お馬鹿な我が家の小2男子自分でも、理解出来てないのに…(」゜□゜)」

遊ぶ事にまっしぐらで〜す(>_<)
524名無しの心子知らず:2009/04/20(月) 16:19:02 ID:fVEtITF1
>>522
さあ、フリフリベビードールを買いに走るんだ!w

もしかして「しょしゃ」?
うちのは「ししゃ」と書いてたがw
525名無しの心子知らず:2009/04/20(月) 16:43:57 ID:1M4cTvfv
>>524
まさしく「書写」の事ですな!しかも
「しょや用のふくろ、よごれてもいいぬのもわすれない」
と、あったのでいらぬ妄想を…
「ししゃ」だとどうも最初に
「最後の」とかつけたくなりますな…
>>523
二年生になったばかりだとまだまだ用意も大変ですよね〜
家も遊びいっちまいました。
526名無しの心子知らず:2009/04/20(月) 16:46:44 ID:tyF4GfB9
それなりに連絡帳に書いてくるように進化した小4ダンスィ
里王でも体育を休でも6時間目にわざわざ帰ると書いても
持ち物に絵の具セットンと書いても、書いてくるだけマシだと思うようにしたorz
527名無しの心子知らず:2009/04/20(月) 17:23:16 ID:w+GA+8fc
うちも「体」は「休」だ。
おまけに「図書」「理科」「体育」が慌てて走り書きした模様で
「としよりか休」って…orz
どこかの爺ちゃんをいたわるような呪文を解くのにしばし時間がかかったよw
528名無しの心子知らず:2009/04/20(月) 17:26:37 ID:j93at8nL
算数→竹
体育→人
国語→玉

というような呪文めいたものしか書いていないので見てもさっぱりわからない・・・
529名無しの心子知らず:2009/04/20(月) 17:36:53 ID:RczO5B5o
>>508
同じく名古屋人
うちも連休明けにアップルストアに行くよ
で、プレゼンのやり方とか教えて貰えるそうだけど
うちのダンスィには関係のない話でただの戸外学習の日になりそう
530名無しの心子知らず:2009/04/20(月) 17:42:06 ID:8mc17vW/
>>528さんの息子さん好きだw
531名無しの心子知らず:2009/04/20(月) 20:05:15 ID:Yhopq0KM
>>528
息子さん忍者?
532名無しの心子知らず:2009/04/20(月) 20:58:18 ID:y+gVHEkP
>>529
プレゼンなんてうちの小6ダンスィには絶対無理
去年、近所の公民館で地域の歴史探究の発表会があったけど
まったく関係のない話を延々としていたのがうちのダンスィ
周りに諭されてなんとか説明し始めたけど言っていることがバラバラ
他の子は上手くわかりやすく研究発表しているのに
一瞬アスペを疑ったほどだったよ
>>528
図書館業界では図書を口の真ん中にトの字を入れた記号を図書そのものを表す記号に
なるらしいよ
533名無しの心子知らず:2009/04/20(月) 22:05:55 ID:msJoPGZ1
>>528
理科だったら王なのかなw
534名無しの心子知らず:2009/04/20(月) 23:28:57 ID:w+GA+8fc
>>532
図書の時間割が「口」に「ト」だとすると
ならばダンスィ的には図工は「口」に「ズ」かな?w
535名無しの心子知らず:2009/04/20(月) 23:32:13 ID:d1D1v7Wk
産経新聞の奈良県版に
小学校の教師が低学年の遠足とか戸外活動が物凄くプレッシャーになっているという匿名記事が載っていた
注意しようのない想定外の行動する児童が多いから、怪我とか一般人への
迷惑行為とかいろいろやりまくるらしい
だから本心は遠足や戸外活動は中止して欲しいだってさ


わかるなー
536名無しの心子知らず:2009/04/21(火) 09:05:04 ID:wOyCMy+Q
>>444
完全な真っ白のものだったら、
キッチンハイターが最強だよ
537名無しの心子知らず:2009/04/21(火) 09:09:23 ID:wOyCMy+Q
>>476
ふさぎこむのは良い子の証拠だ。

私が子供のときのことだけど
悲惨なデブガキだったので、いじめられてたんだけど、
男の子が巣からおちた雀のヒナをいじめてたんで
無性にむかついて殴ったらその子はふっとんだ
(体重倍近く違うもんね)
数日後教室にとじこめられて集団リンチにあいましたよ
538名無しの心子知らず:2009/04/21(火) 12:43:11 ID:Ei2bvEbY
>>535
児童館の職員でストレスが高じて休職してしまった人知っている
ほんとダンスィは想定外の行動するから
笑わせてくれるのはいいけど、危険なこと平気でやるから・・・
539名無しの心子知らず:2009/04/21(火) 12:45:22 ID:3PqMk7bJ
一年の時
今日給食に出た飲み物をひらがなで書きましょうのもんだい
に「ぎゅうにょう」と書いてた一瞬「牛の尿」かと思った
540名無しの心子知らず:2009/04/21(火) 13:35:46 ID:myALYvbG
うちのダンスィも、小さいひらがなの問題は
苦手だったなぁ。
「しゅっき(食器)」
「きょうきょうしゅ(救急車)」。

画鋲にいたっては、「び」が小さーくになってました・・・orz
つい声に出して読みでみた、母ちゃん。
雰囲気としては「がビよーう」。


541名無しの心子知らず:2009/04/21(火) 14:59:05 ID:PQ1blA56
>>515
私も元気玉の修業しましたよw
あとはエスパーマミのテレポーテーションもね!
我が家のダンスィは、カメハメ波派だけど。
ってか、新学期始まって下敷き3枚目。
なぜ折る!なぜ曲げる!なぜ乗るんだー!
私もやってたけど。
542名無しの心子知らず:2009/04/21(火) 16:16:01 ID:yuOLpdJh
うちも平仮名苦手。教科書→『きょうかそ』何度も直してみたが無理です…f^_^;

雨……。しかし一人っ子は困る。遊びに行くことしか頭になくて、こんな天気の日は不機嫌&八つ当たり。少しは我慢できんのか……(-_-#)
543ピザ大好き:2009/04/21(火) 17:02:35 ID:Xr7NRS6l
うちの子ピザが大好きすぎて、毎晩ピザにしようと言ってくる・・・
健康のために月一にしようと決めましたが。。


ドミノピザがポケモンのレジャーシートだすらしくて、それもってないと周りに遅れるとかいってピザを注文しようとさせる
544名無しの心子知らず:2009/04/21(火) 17:09:03 ID:dLG+IwQZ
雨の中一人だけカッパ姿で帰ってきた2年生ダンスィ
傘は持たせたけどカッパなんか持たせた記憶はないぞ
そう1週間前に着せて忘れていたんだ
でも「僕って用意がいいでしょ、濡れなかったよ」はないだろw
545名無しの心子知らず:2009/04/21(火) 17:41:16 ID:Vv9P1cPK
>>544
んなものまだ可愛いほうだよ
去年、夏休み前に傘を4本(そのうち2本は使用不能)ひっさげて帰ってきた5年生ダンスィの母が通りますよ
546名無しの心子知らず:2009/04/21(火) 17:41:39 ID:cQcYZpIv
>>525

>よごれてもいいぬのもわすれない が

汚れてもいい犬のも に見えたよw

547508:2009/04/21(火) 22:30:08 ID:KeMu3Ney
結論、母としてはダンスィの雨天時の戸外活動はおしゃれさせないこと


なんで屋外での社会見学でもないのに服や靴下がぐしょ濡れなんだよ
しかも傘差してカッパも着ているのにー
548名無しの心子知らず:2009/04/21(火) 23:01:38 ID:zA80Hsva
今年、中1になったダンスィ。
CMで昔のヒーターだかに不具合があるから注意を呼びかけてるのを見て
「そりゃまずいよなぁ、火事になったりしたら大事だよね」と私に言う。
「そーだねぇ、責任とってもらわなきゃならないねぇ」と私。
「でもさあ、そういうのは作った人が責任とるの、それとも会社のドエライさんが責任とるの?」
倅よ、それは「お偉いさん」では…
ずいぶん、エラソーだorz
549名無しの心子知らず:2009/04/21(火) 23:32:32 ID:Q5I0fN/0
>>547
いい服着せていかせたがるのが多い遠足のときにどうせ汚してくるからと普段着で行かせたら
後で集合写真見た舅に「なんでうちのだけおしゃれさせていないんだ」って文句言われたの
思い出した
そりゃ息子はかわいいけどせっかく買ったいい服を汚されてくる身にもなってくれよと思った
今はもう高3男子に成長したけどね
550名無しの心子知らず:2009/04/21(火) 23:42:15 ID:tITzkncp
>>549
え!遠足におしゃれさせて行くの?
普段よりさらに汚れるのに・・・
551名無しの心子知らず:2009/04/22(水) 00:19:46 ID:8xchZzbZ
>>549じゃないけどうちの学校も普段よりいい服着させていく親が多いよ
うちは汚すからやらないけど
552名無しの心子知らず:2009/04/22(水) 04:53:26 ID:NEM43c98
ダンスィの普段着→汚れても気にならない服
ダンスィのオサレ着→汚れると困る服
ダンスィの正装→スポーツブランドのジャージ
553名無しの心子知らず:2009/04/22(水) 08:26:30 ID:A1GSS7Vx
>>552
そうそう!正装はジャージ。
今日、学校でクラス写真を撮るというので、
いそいそとジャージを着て学校行ったよ・・・。

ジャージの下はオサレ着。
暑いっていってすぐにジャージを脱ぐので、
とっとと脱いでいたら、なんとかオサレ着で写真撮影できるはず!
554名無しの心子知らず:2009/04/22(水) 10:06:25 ID:FWhRWKSV
うちの現中1ダンスィ
去年わざわざ学年通信に卒アルの「集団写真の日」「個人写真の日」とかって
書いてくれてたから服装に気をつけていたのに
集団写真の日 長袖Tシャツはちょいおしゃれ系を着させて安心してた母
「行ってきま〜す」 と飛び出していった後、あれ?今 上にジャージ着てたな〜
ま、写真の時は脱ぐだろうな〜 きっと・・・多分・・・お願い・・・
 心配むなしくジャージでしたわ orz

しかも、持ち帰った卒アルを良く見ると
遠足で1年生と手をつないで歩いてるところ 皆さんちょっとオサレ着
我がダンスィ 上下プーマのジャージ w
音楽の授業風景 
どう見ても音楽室だが 何故だか1人薄手のコートを着て笛を吹いてる
なぜなんだ〜〜〜

今 中学生 瞬足ペリペリ靴を卒業し 紐靴めんどくせ〜 とつぶやく
そして 毎日白靴下とウタマロで格闘してます orz
555名無しの心子知らず:2009/04/22(水) 10:06:46 ID:JWbpeJNi
そのオサレ着さえ、集合写真の時点で汚れている悪寒。

そろそろ肌着は着せずにTシャツのみにしないと肌着のまま、下校してきちまう。

 2月の懇談会で掃除の風景をビデオに撮って流してくれたけど、小2(現3年)我が子は
肌着の上にトレーナーだけなのに、肌着で映っていた・・・
 しかも掃除もせず先生が撮影しているカメラにまとわりついていたらしく、
フレーム移動のときのみ、チラッと肌着でピースしている姿が映っていた。
556名無しの心子知らず:2009/04/22(水) 11:30:58 ID:NGWCPuVL
今日、家庭訪問だよ。怖いよ、怖いよ・・orz
557名無しの心子知らず:2009/04/22(水) 11:54:49 ID:hSQd+QFB
>>547
傘はまともに差さない、カッパはなぜかフードは脱いでいる
これがダンスィクオリティーです
だから雨の日は濡れて帰るものと最初から思っていたほうがいいよ
558名無しの心子知らず:2009/04/22(水) 12:16:34 ID:VG0pe/rJ
そうそうw
だから朝晴れてて傘置いてったのに、帰る頃になって降り出したわ…と
思ってもわざわざ傘を届ける気にはならん。どうせ濡れるんだもん。
風呂でも沸かして待ってた方がいいw
559名無しの心子知らず:2009/04/22(水) 13:41:04 ID:0vlgzfF8
>>529
うちのダンスィはiPodのことをいぽdと言ってストアの人に苦笑いされたそうです
560名無しの心子知らず:2009/04/22(水) 14:57:54 ID:ZUXpfTb0
本好きなダンスィ@3年。
図書館で借りたものから漫画まで読むんだけど
共通してるのは黙読をしない事。
物語系は良いにしても漫画になったら
うぉぉりゃーーーー!とか、ぼぎゃーん!とか
うるさいったらありゃしない。
561名無しの心子知らず:2009/04/22(水) 15:20:08 ID:wAWMxo9P
>>560
つ演劇部
562名無しの心子知らず:2009/04/22(水) 16:48:47 ID:HRNIKWKK
>>561
はい、先生。
演劇部は自分のせりふ以外はしゃべってはいけないんです。
だから向いていないと思います。
563名無しの心子知らず:2009/04/22(水) 20:38:21 ID:Q0a8SbFp
>>560
つ落語本
564名無しの心子知らず:2009/04/22(水) 20:52:23 ID:Lw0iA0F5
落語、うちのダンスィ大好きだw
565名無しの心子知らず:2009/04/22(水) 21:41:07 ID:UxpaBT4r
今日担任に用事があり、ついでに5時間目の体育の授業を見てきた。
2クラス合同で50m走のタイムを計っていたのだが、
うちの子含めたダンスィ達は(小2)
「どぉぉぉぉぉりゃぁぁぁぁぁぁぁぁっっ!!」
「ひょーーーーーーーーー!!」 
「ぐぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁ!!」
と雄叫びとセットで走っているw

授業終了後、みんな昇降口へ走っていくのにダンスィ達5人が私目がけて走ってきて
「○○のおかあさん!ハァハァ 今日一緒に遊んでもいいですか?ハァハァ」
と目をキラキラさせて言うんだよw
いいよと言うと「ひゃっっほーーーーーい!!」と喜んで教室に帰っていったよw
ダンスィ かわいいよ ダンスィ


566名無しの心子知らず:2009/04/22(水) 22:18:07 ID:onYzdUMH
うちの息子もダンスィですが
肌着でうろつかれるのは不快です。
教室には女子もいるんだし。
567名無しの心子知らず:2009/04/22(水) 22:29:28 ID:uYfXWgHN
>556
うちは昨日だった。

gkbrで待ち構えていたが、先生はほんの10日ちょっとで
うちのダンスィのいいところをいっぱい見つけれくれて、
いっぱい褒めてくれた。
568名無しの心子知らず:2009/04/22(水) 23:07:34 ID:MZimKvVB
オマイの耳はふしあなか?

以下100回繰り返します

耳鼻科の先生に「聞こえ方な問題は無いようですか?」と聞かれましたが、母ちゃん何と答えれば良かったでしすか?
569名無しの心子知らず:2009/04/22(水) 23:09:44 ID:iQ6SP8Vm
>>568
たぶん、母ちゃんの物言いがわかりにくいんだろうww
570名無しの心子知らず:2009/04/23(木) 00:10:28 ID:GmQYyoP5
>>559
私もいぽdって言うけど・・・
571名無しの心子知らず:2009/04/23(木) 09:46:42 ID:+buIfpWw
>>569たぶんそうだと思うw

分かりやすいようにと噛み砕きすぎて、結局何が言いたいのか自分でもわからな(ry
572名無しの心子知らず:2009/04/23(木) 09:49:19 ID:vS3RSMTH
あるあるあるw
あと、叱っているとだんだん違う方向に飛び火して行って、最初何について叱っていたのかわからな(ry
573名無しの心子知らず:2009/04/23(木) 15:14:27 ID:ecHJaFUU
>>570
2ちゃん用語でもね
2ちゃん用語辞典があるように
ダンスィ用語辞典も欲しい
基礎編・応用編とわけて
たまに友達と話している時完全に宇宙翻訳語になってしまっていることもあるし
574名無しの心子知らず:2009/04/23(木) 20:54:59 ID:N1O+KvzT
>>568
それって耳鼻科が調べればいいのにね
575名無しの心子知らず:2009/04/23(木) 21:16:27 ID:sOgxBuxa
日常の様子なんて調べようがないから聞かれてるってわっかんないかなー。
576名無しの心子知らず:2009/04/23(木) 23:23:32 ID:IglFPq1S
ダンスィ語→擬音バッチコーイ
577名無しの心子知らず:2009/04/24(金) 13:57:40 ID:SjkGO7Qq
小1の息子に少しお高めの履きやすく足に良いちょっとオサレなスニーカー買ったのに「みんな瞬足の黒とか履いてるから瞬足がいい」と言われたorz

参観日の時に下駄箱ちら見したら、ダンスィはほとんど瞬足だった。

近所の2年生も瞬足だった。

小学生ダンスィってみんな、瞬足なのか…

母ちゃんにはあの靴のデザインの良さが分からないよ…
578名無しの心子知らず:2009/04/24(金) 14:50:31 ID:I08FZ302
うちの息子はたまに違う靴をはくと物凄く落ち着かないらしく、
次の日は「やっと瞬足がはけた〜」と、ほっと胸を撫で下ろすw
先日洗い替え用の瞬足を買ったよ・・・
579名無しの心子知らず:2009/04/24(金) 15:11:37 ID:/Ln1+iHb
ほんと、なんでダンスィは皆瞬足が大好きなんだろうか…
うちの小1ダンスィも、先日スイミングで間違えて他人の瞬足履いて帰ったわ orz

近くのショッピングモールで、たまに瞬足がタイムワゴンセールで1500円になってるので、
買おうと思ったら、いつもワゴンの周りは人だらけ。

ダンスィ母は、皆考えることが同じなのね…。
580名無しの心子知らず:2009/04/24(金) 15:43:24 ID:Bo537knn
うちの子も瞬足好きw
遊びに来る友達も瞬足履いてる子が多いわ〜。
本当に何がいいんだろうね?
581名無しの心子知らず:2009/04/24(金) 16:06:19 ID:zvjFcDtC
うちのダンスィ(小2)も瞬足が大好き。
彼いわく、
「指が自由でモゾモゾしない」らしい。
他の靴を履かせると
「この靴、せめー!」と、ジタバタするよ。
582名無しの心子知らず:2009/04/24(金) 16:44:03 ID:ZsEKsogX
うちも瞬足好きだけど…
最近は一ヶ月でどこか壊れてしまうからなかなか瞬足買えない。
瞬足ならなかなか壊れないってこともないしねぇ。

そういえば、一足だけ壊れずにサイズアウトした瞬足があったけど
丈夫だったんじゃなくて紐靴を嫌ってあまり履かなかったからだw
道理で紐靴だけが特売になってたはずだ。
583名無しの心子知らず:2009/04/24(金) 16:49:25 ID:SjkGO7Qq
やはり瞬足はダンスィに人気なんだね。

来月の運動会までにどーしても瞬足を買って欲しいと言われる。

幼稚園の時も、お迎えの時に別のダンスィが「○○くんのママ見て!俺、瞬足買ってもらったんだぁ!」と誇らしげに言われた事あったな…

ダンスィにとって瞬足はステータスなのかw
584名無しの心子知らず:2009/04/24(金) 16:58:29 ID:jataSDR5
瞬足のサイズを超えてしまった小6ダンスィ
靴屋で思いっきり落ち込んでいましたw
585名無しの心子知らず:2009/04/24(金) 18:49:59 ID:ofwG4636
いまでこそ「SYUNSOKU」になってるけど
売り出し当初、靴のベロに「瞬足」と書かれているのを見て、
親は、なんてよくわかる中国公司wと勘違いpgrしていたが
子供にはそんなことなど知ったこっちゃなく、初めてその靴をみた時からうちのダンスィのハートは鷲掴みにされてていた。

しかし息子は鈍足…orz
586名無しの心子知らず:2009/04/24(金) 19:05:07 ID:ZsEKsogX
>585
www
うちも鈍足だww

なんつーか、速い子と一緒に走ると数メートル遅くゴールするんだけど
派手に腕振り回したりする分速い子より運動量は多い…ような走り方w
587名無しの心子知らず:2009/04/24(金) 19:20:34 ID:SmMcPrsw
真顔で
「左コーナーが早く曲がれるんだよ」
って言ってたけど運動会では直線しか走らないと思う。
588名無しの心子知らず:2009/04/24(金) 20:58:50 ID:dGuTAOV2
靴を買いに行って、瞬足よりシンカンセンのキャラ靴を選んだ小一息子は
まだまだダンスィには遠いようだ…
589名無しの心子知らず:2009/04/24(金) 22:00:07 ID:evntcMHy
うちも小1ダンスィ。
授業参観だったので行ったら案の定後ろ向いたり横向いたりで母は胃が痛いよ。
とりあえず担任の先生には授業中遊んでたらガッツリ怒って欲しい旨伝えておいた。
あー疲れた…。
590名無しの心子知らず:2009/04/24(金) 22:42:54 ID:h+AubnA8
>>589
うちも今日授業参観でした。
同じく胃が痛い上に、先生がややデリカシーに欠ける先生で
みんなの前で子供たちの悪いところ、失敗談などを披露してくださり
うちの子は名指しで号泣エピソードを語られ、穴があったら入りたかった…orz
591名無しの心子知らず:2009/04/25(土) 06:27:14 ID:tkTPS57Z
小2ダンスィ、学校の休み時間に遊具から落ちたらしい。
目撃してた子らが「○ちゃんが後ろから押した」と口々に先生に言いつけ、その女子は泣いてしまった。
息子は「ぼくが身を乗り出しすぎただけ。○ちゃんは関係ない!」と言ってその場はおさまったそうだ。
頭にはコブ、口の中を切り顔には擦り傷、足は打撲と軽い捻挫。
時期が時期だけに虐待を疑われそうだ。
息子は「ぼく、空中で1回転したんだよ!」と得意気に話しているが・・・
どうせなら着地まで成功させろ。
592名無しの心子知らず:2009/04/25(土) 07:41:12 ID:KNpXUByk
>>591
>その女子は泣いてしまった。
>息子は「ぼくが身を乗り出しすぎただけ。○ちゃんは関係ない!」と言って
かばうとは・・
○ちゃんのこと好きなんじゃ?
593名無しの心子知らず:2009/04/25(土) 08:04:18 ID:tkTPS57Z
>>592
それはないみたい。
運動神経がいいだけに、バランスを崩して落ちたこと、それを誰かのせいにするのが恥ずかしかったようで。
何度か聞きなおしてみたけど「誰も触ってない。ぼくが間違って落ちた」と。
まぁ、本人がそう言うならそれでいいかな、と。

何より空中一回転に興奮しすぎw
594名無しの心子知らず:2009/04/25(土) 08:36:31 ID:BsBl63rs
>>593
自分で落ちたのなら、その方が恥ずかしいだろうに
回りに流されて人のせいにしないのがエラいし、
本当は押されてバランス崩したのだとしたら、
吊し上げ裁判みたいになってるのを嫌って
自分が道化てあげてるんだよね。
素敵ダンスィぶりに惚れますた。
595名無しの心子知らず:2009/04/25(土) 08:48:21 ID:fxcYNGat
>>594
自分で落ちるより、
誰かに押されて落ちた、って方が恥ずかしい、
というのわかるなー。

まあともかく、大事にならなくてよかったです。

596名無しの心子知らず:2009/04/25(土) 09:05:28 ID:CN/eOQ0l
シンスィだね。
597名無しの心子知らず:2009/04/25(土) 09:13:05 ID:pHndiFGG
↑だれうまwww


流れぶった切りスマソ


ウチの小芝居好き@小3ダンスィ
昨日かみさんとジャレてて、走って胸に飛び込む!的なシチュエーションをやりたかったらしく
「じゃあ、ママ!行くよ! ママ−!」って走りながら叫んでたら急に失速・・・  
どした??って聞いたら



「口の中に虫入った・・・(´;ω;`)   やり直していい??」


どんだけタイミング良すぎなんだ・・・www   とうちゃん笑っちゃった orz
598名無しの心子知らず:2009/04/25(土) 10:04:35 ID:t1kUq4AC
>591
うちの子も落ちました…
手足より先に頭が着地したため、周りの子達が驚いて先生を呼んできた。
先生が見たのは元気いっぱい笑顔で走り回るうちの子。
一応保健室へ行こうと声を掛けたとたんイヤだ、まだ遊ぶと号泣したそうだ。
599名無しの心子知らず:2009/04/25(土) 12:39:46 ID:jIDA3igx
ダンスィ生キズ絶えないよね
去年4年ダンスィの時
空き地でフットベースみたいなのやってて窪みに足取られて
倒れた拍子に
ひざの上あたりに穴があいた
7針程ぬっておおごとしたんだけど
後日現場見たら確かにとがった石ころが・・
にしてもここまでひどい怪我するかな〜
と思った
同じ状況でも勢いがあるだけに大ケガになるのがダンスィ
陥没しててかなり痕が残ってるけど
本人は「名誉の傷あと!」と言ってる
しかし縫う時おお泣き大騒ぎしたのを
カーチャンは知っている。



600名無しの心子知らず:2009/04/25(土) 12:56:55 ID:3KCcSke2
中学生になったので、このスレとも卒業かと思ったのに・・・
昨日息子がひざに怪我して帰ってきた。
両手にゴミ袋持ってダッシュしたら、すべってころんだんだと。
学生ズボンに穴まで開けおって!!
なんで中学生の制服にまでつぎあてしなきゃならないんだろう・・・
「小学生のときは、2日目でやぶいたけど、今回は3週間目だ。俺も成長したもんだな〜」
おまいの成長は、3週間弱分か。ヽ(`Д´)ノ
601名無しの心子知らず:2009/04/25(土) 13:31:33 ID:BsBl63rs
入学して2年目のダンスィあり。
つい昨日、初めてよそ様のお宅に、菓子折り持参で両親揃って
謝罪とお見舞いに行ってきたですよ。
ダンスィの親ですもの、もうずっといざの時のシミュレーションは済ませておりました。
遊んでた途中のプレ喧嘩からの事故だったんだけど、
お友達ダンスィの顔に擦り傷作らせて帰ってきた。んです。
DQNかモンペだったらと身を圧縮して出かけましたが
相手方はほぼ年子でダンスィ3人をおもちのパワフルお母さんで、
『こんなの兄弟の中ででも毎日よぅw本当気にしないでwww』
『うちも今まで何回頭下げたりしてきたかwあなたの今の気持ちよく解るからww大丈夫ですよ!』
と明るく許して貰えました。
あああ。複数ダンスィ持ちのカーチャンの懐はどこまで広深いのだろう…。
せんなあたにわたしもなりたひ。
602名無しの心子知らず:2009/04/25(土) 16:53:23 ID:/sB56vy4
学校からのお手紙だよと出してきたけど、
新役員決定のお知らせ一通と、去年秋のスポーツ大会結果のお知らせ一通って。
なんで半年前の前学年の手紙がこんな新品なんだ。
603名無しの心子知らず:2009/04/25(土) 20:33:07 ID:9e5WkYlY
>>601
(;ω;)太っ腹母さんで良かったね。
よかった、よかった。
604名無しの心子知らず:2009/04/25(土) 20:42:00 ID:dJz8qrzy
>>600
中学校でバザーの仕事でお古の制服の寄付を募ったけど
女子の制服に比べて男子の制服の悲惨なこと…(予想はしてたけど)

それでもお古にまわそうというだけあって原型はとどめていたけど
実際はもっとひどい状態も多いんだろうな。
穴開いてるくらい普通だよ。と、慰めておく。

上の子は工房だが幸い学ラン高だったので、標準学生服ならオッケーで
いろいろお下がりもらえて助かる。(入学時にはちゃんと新しいの買ったけどやっぱり穴開いた)
605名無しの心子知らず:2009/04/25(土) 21:59:50 ID:p32yCfUm
駿足に対抗したスニーカーが出たみたいだね。


家は、2ヶ月ぐらいで駄目にしてしまうから、そのスニーカーで試してみるか(´Д`)
606名無しの心子知らず:2009/04/26(日) 10:30:13 ID:fVOJvml8
607名無しの心子知らず:2009/04/26(日) 23:05:30 ID:OLoSi0BP
うちも、息子の瞬足が2ヶ月もたずに破れたので
上の娘の通うスポ少メンバーの母たち(の子供は全員男)にそのことを愚痴り始めたのがきっかけで、ものすごい瞬足談義に発展したw
「瞬足は軽さを追求?しているのですぐに破れる」「瞬足には直線タイプとトラックタイプがある」「○○スーパーではセールしてた」「やっぱり安い品とは速さが違うらしい」だのだの、
さすが皆先輩ダンスィの母wと感心してしまったよ。

608名無しの心子知らず:2009/04/27(月) 11:20:03 ID:558mJ4BN
速くなくていいから、半年持つスニーカーを開発してほしい。
私が3900円のスニーカーを3年履いているというのに
子の靴が一ヶ月しか持たないのは辛すぎるわー

…と書いたところでふと気がついたが、1〜2ヶ月で壊れて廃棄なのに
あれだけ臭う靴、半年も持ったらどんな事になってしまうのやら…
やはり1〜2ヶ月で捨てた方がいいのかもしれないw
609名無しの心子知らず:2009/04/27(月) 13:03:20 ID:ULVXd11E
>>608
洗わないの?
610名無しの心子知らず:2009/04/27(月) 13:44:24 ID:558mJ4BN
洗うしファブるし、2足買って交互に履かせるなど
やるだけのことはやってるんだけどねぇ…
611名無しの心子知らず:2009/04/27(月) 16:07:00 ID:EY+iy2sa
家庭訪問用に準備してたお茶菓子をダンスィに食べられたー!!
買い直しにいく時間ナイよorz
ツマミ用のカキピーでも並べるか!?…いや変だなorz
612名無しの心子知らず:2009/04/27(月) 21:36:00 ID:ceoRlR/p
>>608
そんなスニーカー開発するわけないだろう
金儲けできなくなるだろw
613名無しの心子知らず:2009/04/27(月) 22:12:42 ID:VKFIdcnV
家庭訪問の先生ってお茶くらいは飲むけど、お菓子に手をつけた人はいないよぉ。
ま、半紙に包んでお持ち帰りいただくけど。

お茶くらいは飲むってのも結構大変で、公園のトイレに駆け込む先生を目撃したこともある
614名無しの心子知らず:2009/04/27(月) 22:27:23 ID:hSsJ7qHL
ttp://www.ti-sports.jp/training/iron_wooden_clogs.html

あら、こんな所に鉄ゲタが・・・・。
615名無しの心子知らず:2009/04/28(火) 01:19:30 ID:91JFrFUL
真面目な話、うちのダンスイは下駄が好き。旦那と鬼太郎の影響。
夏は親子してカランコロンと歩いていくw
(旦那は会社に革靴+ネクタイ+スーツ、その反動で夏の休日は絶対に下駄らしい。
夏は、会社が休みだと洋服も絶対に着ない)

しかしダンスイは下駄で走るので、下駄の前歯(足?)が折れる・・・・・。
近くにシルバーな人達が集まり木材加工しているので(家具とか下駄を作ってる)、
下駄も実費負担で好きなようにオーダできるんだけど(鼻緒代の800円のみ)、
1ヶ月も持たないから、作ってくれる人に申し訳ない。

旦那曰く、坂道や険しい道のりを走るには、一本足が必用らしい。
なる程、山歩きや天狗様の下駄はそういう事かと変に納得。
もうすぐ下駄の夏が来る。一本足を注文してみようと思う。
616名無しの心子知らず:2009/04/28(火) 08:31:24 ID:mE2u7oXW
ダンスィは平坦な道をただ行くだけでも、険しい道のりを走るのと同じ動きだしなw
1本歯だとバランス感覚も養えそう。うちも欲しくなった、ウラヤマシス。
617名無しの心子知らず:2009/04/28(火) 08:43:42 ID:Ltb6G6w6
小4ダンスィ。
まだ大丈夫、まだうちは足は匂わないw
いつから匂いだすのかなぁ。
学校の下駄箱に行ったらモワッとすごい匂いがしたから、する子は早くから匂い出すんだね。

頭は若干臭いけど…。
こないだ風呂上がりドライヤーかけ終わり
「俺の頭くさくて死ぬかと思った〜!」
再度入らせてガシガシ洗ってやったよ。
618名無しの心子知らず:2009/04/28(火) 08:51:17 ID:V/wvcRUP
>>616
一本歯を履いているとしゅっと背筋が伸びて姿勢がよくなるらしいよ。
ソースはナンチャン。
619名無しの心子知らず:2009/04/28(火) 09:29:30 ID:yFfi0WkK
>>617

うちの小2ダンスィは生まれてすぐから脂くさかったよ。
沐浴させてもおじさん臭くてびっくりしてた。
小さい時からベタベタの脂足で、靴から納豆のようなにおいがする。
保育所ではシューズじゃなく草履をはいていたので
臭いのは外履きだけだったけど、
小学校に行きだしてからは日中もシューズで足が蒸れるからか
帰ってきてから玄関の臭さが半端じゃない…



620名無しの心子知らず:2009/04/28(火) 09:45:56 ID:Yco44qLs
今日家庭訪問
ダンスィいわく「センセ水嶋ヒロよりイケメンだぞ」
ダンスィの言葉はあてにならないが
役員ママも同じ事言ってたらしいから
カーチャンすごく期待してる
中二姉女子は「写真撮っておいて」と言うので
カーチャンはいい年こいてできないから
ダンスィに撮らせる事にするよ
何のための家庭訪問だよと自分でつっこんでみる
621名無しの心子知らず:2009/04/28(火) 10:28:40 ID:Ym9ZX+aE
ウチの学校は、毎年クラス替え&担任交代なので家庭訪問も毎年。
現在小3なのだが3回とも担任からの第一声は
「クラスの中で一番最初に顔と名前を覚えたのはダンスィ君です。」
そしてまた来年も・・・。
622名無しの心子知らず:2009/04/28(火) 10:38:05 ID:TbaWpgeC
今更な質問ですが、傘はやっぱり使い捨てですか?
ホームセンターで398円で買った傘の骨を折られたので修理に出したら
600円もかかって倒れそうになりました。でも「捨てずに直して使う」も大切だしで
今後どうするか悩んでいます。どうせなら修理不能なくらいやってくれたら・・w
623名無しの心子知らず:2009/04/28(火) 10:58:48 ID:lXf34+nP
傘直しキットは持っています。
あとは、割に工作系が好きなので、ハンダゴテとか諸々で
ダンスィと一緒に直して(たまに壊して)います。
624名無しの心子知らず:2009/04/28(火) 15:32:54 ID:Yco44qLs
連続カキコゴメ
>>606の誘導は私なんだけど
1から熟読して見てください。
スレ立てた人はクズみたいだけど
報復で愛に溢れたスレになってます
タイトルだけ見て読むのやめてる人がいるかな
と思って書きました 

625名無しの心子知らず:2009/04/28(火) 15:34:55 ID:Yco44qLs
ゴメン私は620です
電源落としたからID変わってた・・
626名無しの心子知らず:2009/04/28(火) 15:40:05 ID:Wc/8tHaG
↓ ドンマイw
627名無しの心子知らず:2009/04/28(火) 15:40:40 ID:bhGhG+Xa
先生はこれから?
実際水嶋ヒロだったのかどうか気になってたw
628名無しの心子知らず:2009/04/28(火) 16:00:17 ID:Yco44qLs
あ〜
どっちかと言うと
桜井翔(字違うかも)似だった
水嶋ヒロとは似ても似つかんでした
普通よりはイケメンかもだけど
期待が大きすぎて・・
若いから一緒に良く遊んでくれるらしいので
ダンスィ達には超イケメンに見えたんだよね・・きっと
629名無しの心子知らず:2009/04/28(火) 16:32:42 ID:bhGhG+Xa
そっかw
でも小汚いより若くて綺麗な方が子どもも嬉しいかも。
普通よりイケメン…うちの学校には見当たらないw
630名無しの心子知らず:2009/04/28(火) 17:33:49 ID:QSo/DHyW
電源落としたのにID変わらないってなんかヌゲー
631名無しの心子知らず:2009/04/28(火) 17:52:31 ID:2tmHt7/+
ダンスィ予備軍の小一息子。
傘は生協で480円の安いのを買ったけど、
2回目の雨で穴開いたorz
これは傘が悪いのか、息子が着実にダンスィ化してるのか…
とりあえず修理キット探してくる。
632名無しの心子知らず:2009/04/28(火) 18:03:57 ID:Q2j1vs8c
日本には聞こえてこないEUの不況深刻度
http://www.nikkeibp.co.jp/article/column/20090422/148430/
633名無しの心子知らず:2009/04/28(火) 21:10:32 ID:bDH8gB6y
小学校楽しいみたいだけど、ちっともお友達の名前を覚えてこない
学童の送り迎えで話聞こうと思っても「ピシュー!ドギャーン!ミラクルシュゥートォー!」
と走り出すので会話にならない

「いっとけ!育児」ってマンガで、お友達と一緒にすごく夢中になって遊んでて
後でママ(作者)が「あの子誰?」って聞いたら息子「ん?知らん」
息子のこういうところが好きだ。ってあったけど、すごく分かるわー
634名無しの心子知らず:2009/04/28(火) 21:47:21 ID:ko4L03Xq
子どもの頃って、楽しかったり優しかったりして
好きな先生(とか大人)は、カッコよく美人に見えてたもんなあ。
子どもの頃、アイドルばりに美人・美男だと思ってた先生の写真を
今見ると、全然たいしたことなくてびっくりするもん
635名無しの心子知らず:2009/04/28(火) 22:06:21 ID:T4K31BCp
>>633
後半の話はここでも過去よく語られてたよ
うちのダンスィも洩れなくそれは経験済み…というかそれが基本の一つになってるw
自分の知らない子供と遊ぶ→しばらくしてからお互いに正体(○年○組のダレソレ)を知る、みたいな。
636名無しの心子知らず:2009/04/28(火) 22:49:53 ID:Fp7eLrGw
>>624
読んだよ。

>愛に溢れたスレになってます
このスレと同じね。
637名無しの心子知らず:2009/04/29(水) 04:00:21 ID:+SLl4xPu
うちのダンスィも、同じクラスの子も学童の子もうろ覚えだ。
男の子は皆そうなのかと思ってたw
638名無しの心子知らず:2009/04/29(水) 09:32:53 ID:PuETPbmK
ダンスィは人を覚えるのは名前じゃないんだよ。

家の子が覚えていることは●●のカード持っているとか、自転車が××だとか
遊びに関することばっかり。
639名無しの心子知らず:2009/04/29(水) 12:12:49 ID:R4thwd5i
うちのダンスィは
大人でも友達でも
誰かを説明する時「顔のまるいひと」「顔の四角いひと」
と説明する
「目が3っつある人」とか「鼻の穴が一つしかないひと」くらいのレベルだよ
640名無しの心子知らず:2009/04/30(木) 10:28:33 ID:qcReHlJw
急に暖かくなって、山に囲まれた我が家では虫が大発生
ダンスィ歓喜WW

虫が大嫌いな母ちゃんは昨夜大量の虫に襲われる悪夢を・・orz

氷殺ジェット禿しくホスィ
641名無しの心子知らず:2009/05/01(金) 18:49:25 ID:0fT3gVoF
うたまろ石けん購入した。
とりあえず汚いポロシャツ洗濯してみる。
642名無しの心子知らず:2009/05/02(土) 00:07:25 ID:SVZ5e+8W
>>638 ありがとう。
ウチのおバカの生態がわかりましたww

進級して早一ヶ月。たくさん友達はできた模様…しかし『え〜と、誰だっけ?』
まぁ、連絡張の内容も『え〜っと、何だっけ?』なんだけどww
643名無しの心子知らず:2009/05/02(土) 00:40:07 ID:y4iHaFzS
小学生ダンスィの為に購入してたウタマロ石鹸
中学生学ランダンスィのワイシャツ襟汚れにも本領発揮だ。
ありがたや〜。
644名無しの心子知らず:2009/05/02(土) 02:45:03 ID:TcqhR+P6
>>640
わたしも虫が苦手。ダンゴムシにダンスイ喜びまくりだけど
氷殺ジェットが激しく欲しい!!!!
645名無しの心子知らず:2009/05/02(土) 08:34:46 ID:Oz6wYjL5
そろそろダンスイの節句ですわね
646名無しの心子知らず:2009/05/02(土) 08:50:06 ID:MBxdpP9X
確実に新聞紙カブトよりチラシ紙ピストルに狂喜するんだろうなー
でも折り方忘れた。ググってこよう
647名無しの心子知らず:2009/05/02(土) 09:33:44 ID:ERYc9HDr
♪やめてよしこ沢田研二夏目漱石〜あんたなんかザビエル顔はキムタク〜

と息子ダンスィ歌っていて爆笑してしまったw
♪顔はキムタク
ここがいいオチだなぁとググってみたら、♪あんたなんかキムタク、が本当みたい?
色んなバージョンがあるみたいだけどw
私が小さい頃(今31)はなかった気がするけど、いつ頃からあるのかな?
648名無しの心子知らず:2009/05/02(土) 13:11:24 ID:A1pfNe1M
ダンスィ&予備軍連れて帰省。
皆様方のダンスィズはGWさぞかし楽しいネタを提供してくれそう。今から楽しみだ。
(我が家は提供する程大騒ぎになりたくないけど…)
649名無しの心子知らず:2009/05/02(土) 13:24:53 ID:7G93LdRz
>>647
うちの実家の隣にはダンスィ兄弟と同じ年の男子くん兄弟がいる。
毎年実家に帰るとダンスィは男子くん兄弟とお互いの家を行き来して仲良く遊んでいるんだけど、
そのたびにダンスィとの違いを見せ付けられてちょっと落ち込んでしまう。

だって、男子くんのお母さんが仕事でいないときでも男子くんは
指定された宿題の時間になるとちゃんと家に帰って宿題するんだよ!
でもあんないい子の男子くんが何でうちのダンスィと遊びたがるのかは謎だけどw
650名無しの心子知らず:2009/05/02(土) 14:15:27 ID:O1cRGNXw
>>647私の知ってるバージョンは

♪やめてよして触らないで垢が付くから〜あんたんか嫌いよ、顔も見たくない、プンッ

でした(ちなみに40歳)
651名無しの心子知らず:2009/05/02(土) 15:27:10 ID:rxxdWVHL
♪邪魔しないで触らないで〜(以下>>650と一緒)
だったなー。@30歳
652名無しの心子知らず:2009/05/02(土) 16:39:25 ID:g60DViEz
>>649
こち亀の両さんだって小さい頃にお坊ちゃんや秀才君の友だちがいたよ。
649宅ダンスィくんも友人としての魅力があるってことだよ。
653647:2009/05/02(土) 20:38:09 ID:ERYc9HDr
ごめん、>>650バージョンは小さい頃あったんだけど、647のが初耳だったんだ。
でもググったらいくつかHITしたから、いつからだろうって。
沢田研二とキムタクの時代の差ってけっこうあるのになぁと。
654名無しの心子知らず:2009/05/02(土) 20:49:06 ID:4c1Rz+Mw
>>645
マンソンだしいらないっていうのに実家の父が送ってくれた鯉のぼりと
怖いからいらないっていうのに義理の父が送ってくれた兜があるが
存在すら忘れてた…
鯉のぼりなんてベランダにつけたら尾が下の階まで届いちゃって
(風がなくてくたっとしてる時ね)一回しか出してない。
兜も一回しか飾ってない。狭くて飾る場所ないんだよ。

出したらうちのダンスィはどんな反応を見せるのだろう。
ちょっと興味あるけど。
予想では鯉のぼりを着たがると思う…
655名無しの心子知らず:2009/05/02(土) 21:04:34 ID:xPstEFXT
>>654
正に私が小学生の頃、夕方取り込んだこいのぼりに下半身を入れて
人魚姫ごっこしてたw
ジョスィだったんだ!
今はアパートなのでこいのぼりはない(実家のこいのぼりも寄付したそう)ので、
息子が人魚姫ごっこ出来ないのはちと残念…
656名無しの心子知らず:2009/05/02(土) 21:07:50 ID:+JMUjNlD
>>654
私はある年人魚姫ごっこを夢見て
「鯉のぼり片付ける前にちょっとだけ履かせて!」と母に重々
頼んでおいたのに、とっとと片付けられて号泣した思い出が蘇ったw
657名無しの心子知らず:2009/05/02(土) 21:16:40 ID:mK6f/ZYg
私も人形姫やりたがってたクチだw
しかしうちには男兄弟がいなかったので鯉のぼりすらなく、
ただそれだけ(人形姫ゴッコ)の為に鯉のぼりのある家が羨ましかったなぁ。

でもサザエさんのネタでも、確かサザエがやってて波平に叱られていたのがあったはず。
658名無しの心子知らず:2009/05/02(土) 21:26:23 ID:h7yMRPIA
うちのダンスィが生まれたときに貰った
着用可能な鎧(弓、刀、槍ets付き)
貰ったときは、「ああ、早く大きくなって勇ましい姿が見たいな」
と思っていたけど、いざ着られるような年になってくると、とてもそんな気は起きないw
659名無しの心子知らず:2009/05/03(日) 01:05:59 ID:zZBF/MB0
>>657
リカちゃんにでもなりたいのか。
660名無しの心子知らず:2009/05/03(日) 02:44:00 ID:3qDcAl/a
>>650
自分が子供の頃は最後の部分が「早く出てって〜ぷんっ」だった(30代前半)
それにしてもこの歌、元ネタはなんなんだろう…。
661名無しの心子知らず:2009/05/03(日) 02:58:59 ID:8DMqPjAn
>>660
元歌はディズニー・シンデレラの「ビビディ・バビディ・ブー」だと思うけど
元ネタは何なんだろうね
662名無しの心子知らず:2009/05/03(日) 02:59:53 ID:paR11iNJ
>>660
シンデレラに出てくる、ビビデバビデブーだよ。
663名無しの心子知らず:2009/05/03(日) 03:00:14 ID:paR11iNJ
かぶった。すんません。
664名無しの心子知らず:2009/05/03(日) 12:05:13 ID:QqK9wQAa
全然関係ないけどさ、
15世紀末から16世紀のあたり、
イタリアのフェラーラの王、アルフォンソって、
知ってる人いるかな。
本読みながら、ダンスィだ・・・と思った。
友達と賭けをして裸で広場横切ったり、放浪の旅に出たり、
大砲に熱中したり。(この大砲はちゃんと実を結んでるが、
冷徹な計算で熱中したというより、好きなのものが当たっただけなのではないかと)
ダンスィはいつの時代でも、どんな階層でもいたんだなあと思ったりして。
そうそう、彼はすぐに誰とでも仲良くなったそうで。
開放系ダンスィはもてるのではないか?(ただし同性に)
665名無しの心子知らず:2009/05/03(日) 12:19:26 ID:JeNMD/Yh
それで?だから?
666名無しの心子知らず:2009/05/03(日) 18:52:46 ID:hn4xwQM1
に、日本史のなかのダンスィを探しましょうか。
667名無しの心子知らず:2009/05/03(日) 19:50:06 ID:VkpUIoBm
日本史の中ダンスィなら前田ケージで(マンガの)
だだし、ダンスィって男の友達は多くても女にもてないと思う
668名無しの心子知らず:2009/05/04(月) 00:37:33 ID:iNzInB99
>>667
今以上に傾奇者な息子…考えるだけで恐ろしいw
669名無しの心子知らず:2009/05/04(月) 07:50:28 ID:8j4gyDHJ
連休に泊りに来た甥とダンスィ
元気に山を駆け回っていると思ったら、夕方から二人揃ってチソチソが痛いという
見ると赤く腫れている

問いただしたら、そこら変の草の先っぽを尿道に入れようとしたらしいorz

もう・・馬鹿すぐるよ・・
670名無しの心子知らず:2009/05/04(月) 10:05:51 ID:HgKyh/Jx
ミミズにおしっこかけたんじゃないのかw
でも何のためにそんなことを・・・って聞いたってわからないよね、お大事に。
671名無しの心子知らず:2009/05/06(水) 03:30:26 ID:P4F+qFi1
>>669
普段ROMしてるダンスィ父が乱入してスマン。
そこに、そんなことして、そんなに腫れて痛がってるなら
医者連れて行け。マジで笑い話では無い。
672名無しの心子知らず:2009/05/06(水) 09:20:40 ID:iGEfwmPB
>>671
釣られないで。
673名無しの心子知らず:2009/05/06(水) 09:46:57 ID:CxikEaVr
消防3年ダンスィ。
昨日の夜嬉しそうに絵を描いた紙を「母の日だからおかあさんの絵描いた!」と言いながら私に渡した。

子供の日でちゃんとお祝いしたでしょうに…(笑)
674名無しの心子知らず:2009/05/06(水) 09:52:29 ID:RXaOoVJN
気が早すぎるw
675名無しの心子知らず:2009/05/06(水) 10:04:06 ID:RZf7fDdI
>>673
昨日の天テレで「こどもの日は僕達を生んでくれたお母さんへありがとうを言う日」と言ってたよ。
そして、ガーナチョコのCMが頭に残ってて勝手に脳内変換したのかな?

ウチのダンスィは「母の日に何のおもちゃが欲しい?」とおもちゃ限定でプレゼントを聞いてきた。
「気持ちだけ頂いとくよ。○が健康で元気なのが一番のプレゼントだよ」と返事したのに
チラシと睨めっこで独り言を言いながら考え中だったので、母ちゃんの言葉は届いてないorz
676名無しの心子知らず:2009/05/06(水) 11:16:21 ID:vItYBGDP
小6のダンスィが精通してないしまだ包茎。

ウチのダンスィ大丈夫?
677名無しの心子知らず:2009/05/06(水) 11:24:24 ID:dOxqoEkO
>>676
え?親ってそんなこと知ってるの?
子供のとき親にそんなこと言ったかなぁ・・・
小2ダンスィ餅ですが
678名無しの心子知らず:2009/05/06(水) 13:02:34 ID:kVtYZpLA
「こどもの日」は法律的には、母に感謝する日だよ
679名無しの心子知らず:2009/05/06(水) 13:05:57 ID:Bq5BuVqb
「まーまー! にぃにぃがさ、せーつーしたってー!」

でっかい声で言われて、「???」だった自分
何度か聞き返して、意味を知って唖然
「いやさー、そうなんだよー」
「ガッコで習ったよねー」

天然ボケ兄とジョスィ妹、破壊力ありすぎ


そして今日は、末っ子男子クンと習い事へ
帰り際とつぜん、「やっぱり家まで歩くっ!」←車がすごく苦手
先生の苦笑いに見送られながら、徒歩40分の道のりへ
スギナ拾って、捨ててあった稲の苗1〜2本もらって、ザリガニで騒いで、最後に釣った亀をもらって・・・

元ジョスィな自分も、楽しかったw
680名無しの心子知らず:2009/05/06(水) 16:42:19 ID:Ln6ldPts
>>679
偉いなぁ
私ならそんな行き当たりばったりは耐えられない。

うちの子は典型的なダンスィで私は典型的な女子。
(第一子は女子)
なかなか息子の行動に慣れられなくていつもピリピリしてしまう。
夫はダンスィ。息子と夫で出かけるとかなり楽しんで帰ってくるが
あちこちで人様に迷惑をかけていそうで怖い

で、車はどうしたの?
681名無しの心子知らず:2009/05/06(水) 17:52:00 ID:Xzx+vPoh
>>676
大丈夫。オレ包茎。
@40、2人の子持ち。
682名無しの心子知らず:2009/05/06(水) 19:27:06 ID:g6o5RTdC
ダンスィとの散歩は楽しいよねw

散歩してたら河原発見。
さっそく石切りに夢中になる息子。
その後何人かの人がやってきたけど、男は河原に来ると
石を投げるという本能でも備わってるのか?ってくらい
来る人来る人川に向かって石投げてたw
683名無しの心子知らず:2009/05/06(水) 21:32:28 ID:N5lw2HUx
噴水があるとお金を投げたくなる心理と同じ…なわけないかw
684名無しの心子知らず:2009/05/06(水) 21:51:26 ID:UaJ7bDfy
え?
噴水があったら飛び込みたくなるのがダンスィでは?
685名無しの心子知らず:2009/05/07(木) 01:34:15 ID:jy/NW7ur
うちのダンスィは噴水や池などでギリギリの所を歩きたがる

危険なので目一杯で注意するがダンスィニヤニヤ、私ハラハラ

当然、落ちてびしょ濡れも経験済み
686名無しの心子知らず:2009/05/07(木) 01:53:38 ID:s3IYaxQM
うちのダンスイも水が好き。
GW中にパークへ遊びに行ったけど、
そこにある夏用の水遊び場に興味津々。
乗り物に全く興味を示さず、水遊びをしたくて目が釘付け。
で、フチを歩いて、やっぱり落ちたw
渋滞乗り越え、やっと遊びに行ったのに、水さえあれば何でも良いらしい。
水のある場所へ遊びに行くと、必ずビショ濡れになる。

夏がやってくるなぁ・・・・(遠い目)
687名無しの心子知らず:2009/05/07(木) 13:38:55 ID:Q7o9vaCk
ダンスィにおいては服ってあまり重要じゃないよね
濡れようが多少汚れようが気にしないし。
男子な服ではなくジャージに駿足が正装な訳だw
それについて行くダンスィ母はジーンズがデフォかな?
688名無しの心子知らず:2009/05/07(木) 17:02:59 ID:lxTp4L8M
NHKの宇宙飛行士のオーディションを見ました。
ただ「優秀な理系」「体力」だけじゃ駄目で
場を和ませられるか、具体的な提案を出して引っ張れるか、
あの密室で長時間耐えられるか、
うちのダンスイがこんな息子になってくれたらいいなあと、
GWに夢を見てしまいました。
689名無しの心子知らず:2009/05/07(木) 21:08:39 ID:FNG5DYlo
ちょw
うちのダンスィも連休中、小川に落ちた
わざとね
690名無しの心子知らず:2009/05/08(金) 07:01:44 ID:+eRrroxs
>>688
以前TVで見ましたが、宇宙飛行士の採用試験に
「何も書かれていない真っ白なジグソーパズルを組む」っていうのがありました。
変なところに根性出しちゃうダンスィならムキになって取り組むだろうなw
でもうちの場合、その試験を受けられるだけの専門知識を身につけるのは無理だろうな…
691名無しの心子知らず:2009/05/08(金) 07:47:53 ID:0D/5DGoW
宇宙飛行士は幼少期からの食生活も選考対象に入ると聞いた。
カップ麺とか食べる子はダメ?なんだとか。
小2まで禁止にしてたインスタント麺、一度熱意に負けて食べさせてから月に2回くらい食べてる息子ダンスィは夢すら見られない…。
692名無しの心子知らず:2009/05/08(金) 09:12:17 ID:EOSvUXtR
宇宙食はカップ麺じゃないか?
693名無しの心子知らず:2009/05/08(金) 10:22:04 ID:+eRrroxs
以前JAXAに見学に行ったとき、お土産に宇宙食を数種類買ってきた。
それ食べたダンスィ「俺に宇宙飛行士は無理だ…」
そうか?結構食えると思うんだけどなあ。
694名無しの心子知らず:2009/05/08(金) 17:50:03 ID:GgIpQwG1
この前の雨の日傘をぶっ壊してきたペナルティーで「もう当分の間あんたはレインコート」ってレインコートだけで
通学させたダンスィ
ダンスィ仲間もなぜかレインコートだけで通学していたw
理由はわからないが・・・
695名無しの心子知らず:2009/05/08(金) 18:07:36 ID:RIGuaMyV
雨の日は必ず靴を汚してくる
汚して違う靴をはいて行ってまた汚してくる
洗うけど乾かないし
干す場所もない
明日は晴れて欲しい
696名無しの心子知らず:2009/05/08(金) 18:08:19 ID:3h2cWOnH
さっき下校時刻頃、東の空に虹が@さいたま市

帰宅するなり自転車飛び乗り、
「おかあさん、虹の根元までいってくる ノシ」    orz

しばらくして
「ダメだわw 太陽光の反射だから無理だよね」    ウンウン

「今度は、武蔵野線乗って行くよ」          orz orz orz 

 
697名無しの心子知らず:2009/05/08(金) 18:28:43 ID:x3N+rXWB
>>696
ちょwwwフイタwww
698名無しの心子知らず:2009/05/08(金) 18:39:30 ID:AiGQroCG
>695
なんだか井上陽水辺りが歌ってそうだw
699名無しの心子知らず:2009/05/08(金) 18:48:17 ID:byucG710
>>696
典型的ジョスィだったトットちゃんも似たようなこと言って
チョッちゃんをorzさせてたなぁwww
700名無しの心子知らず:2009/05/08(金) 19:26:48 ID:mZwW5rHq
ウチからも見えたお!@同じくさいたま市

うちの小6ダンスィも「おかーさん、虹!虹!」と大騒ぎで帰ってきた。
その前に、その泥まみれの靴をどうにかしてくれとorz
小雨の中で外遊びとかするなよ…
701名無しの心子知らず:2009/05/09(土) 02:01:52 ID:FBLLBBgY
水溜まりがあったら入る遺伝子がダンスィには組み込まれてると思う
702名無しの心子知らず:2009/05/09(土) 08:41:01 ID:MqoQD3ek
そうそう、靴が濡れる=気持ち悪いって神経もないと思う。

…そういや、オムツが重みで下がるくらい濡れてても
全くキニシナイ赤ん坊だったなー…
703名無しの心子知らず:2009/05/09(土) 12:10:31 ID:QV8x9nOs
>>702
突っ込み入る前に他人の私がフォローしとく。
おむつ替えなかったんじゃなくて、替えさせてくれないんだよねorz
うちも同じでキニシナーイ(・∀・)で、むしろダボダボおむつを替えようとすると
泣かれたw
704名無しの心子知らず:2009/05/09(土) 15:45:15 ID:VbMLsPEU
>703
あ、フォローありがとw
うん、出先でなかなかオムツ替えるタイミングが・・・とか
庭で水遊びさせたら・・・とか、あらゆる場面でw
濡れる=不快という感覚が鈍いのかねえ
705名無しの心子知らず:2009/05/09(土) 15:50:12 ID:s0Z7PoC8
寝て起きて、てんこ盛りオムツでも逃げて遊んでたりねー
一瞬の隙を突いて、寝返りして逃げてったっけ orz
706名無しの心子知らず:2009/05/09(土) 16:43:48 ID:JP8akNe8
思い出した。

おむつ外すと大喜びでハイハイで逃げ出してたな。
いかに素早く新しいおむつをはめるか、真剣に考えてたわ。
やはり、産まれたときからダンスィだったのか。
707名無しの心子知らず:2009/05/09(土) 23:22:20 ID:ib3waJTc
>>704
10歳の私の息子の赤ちゃん時代だって
紙おむつは「濡れても表面さらっと」だから
濡れた不快感はないみたいよ。


708名無しの心子知らず:2009/05/10(日) 03:48:08 ID:9B6sK6pU
うちのも、おむつはずすと大喜びで逃げまくってたな
真っ裸ってだけで、気持ち良いのかハイになる
いまだに風呂の前後は全開で裸踊り

酔って脱ぐ大人になりそう、いやならないワケがないw
709名無しの心子知らず:2009/05/10(日) 12:01:18 ID:INcBnpcs
靴(瞬足、黒、4月購入)を洗ったけど、何回水を変えても雨上がりの水溜まり色。
黒い靴だし、適当にすすぎの水が綺麗になればいいかと思ったら甘かった。

最近靴下の裏がよく汚れるから、実験のつもりで中敷きだけバケツに漬けて石鹸でゴシゴシしたら、これだけでも泥水だよ。
…てことは、中敷きだけでもこまめに洗ったら、靴下の寿命延びるかな!?…やっぱり無理かな…
710名無しの心子知らず:2009/05/10(日) 14:36:07 ID:vHsVRf1D
うちの小1ダンスィ小さい頃から寝付けない時にホットミルク作って飲ませてたんだけど、最近また作ってあげたら「ほんとにホットミルク飲むとほっとするー」って言いながら飲んでた…

まさかずっと、ほっとするからホットミルクだと思ってたのか…
711名無しの心子知らず:2009/05/10(日) 15:42:56 ID:/biPpVRN
塗り絵をベッドの上でやっていて、掛け布団カバーにクレヨンが…。
クレヨンって、普通に洗濯して落ちたっけ?orz
712名無しの心子知らず:2009/05/10(日) 15:54:39 ID:3pSVRMMf
>>711
ベンジンがあれば、ベンジンを含ませた布で裏からたたき出す。
表側にはいらないタオルなどを置いて汚れを移してね。
タオルの位置は時々動かして、きれいな面に汚れを移すと効率がいいよ。

ベンジンがなければ、オレンジなんとかという洗剤や柑橘系の皮でこすっても
ある程度効果あり。

その後、ぬらしたタオルで叩き、洗剤を塗り込んで更に叩く。
最後に洗濯機。
713名無しの心子知らず:2009/05/10(日) 17:02:32 ID:/biPpVRN
>>712
ありがとん。ベンジンもオレンジなんとかって洗剤もないから、
オレンジの皮でやってみるー。
714名無しの心子知らず:2009/05/10(日) 18:01:35 ID:5Au/DiWT
クレヨンは石鹸でも落ちるんじゃなかったっけ?

関係ないけど、オレンジ精油(小さい物だと600円くらい)買っとくとおすすめ。
マジックも物によっちゃ消えるし、なによりシール跡が完全にとれる。
715名無しの心子知らず:2009/05/10(日) 19:39:31 ID:Tp63AGrp
>>714
オレンジでもできるんだ。うち、ティーツリーオイル似たような使い方してる。
旦那の髪にガムが付いたときもそれでとれた。ラベンダーでもいけるみたい。
あとのにおいが両方ともきついけど。
716名無しの心子知らず:2009/05/10(日) 20:31:10 ID:cPywFzMz
耳に小さい消しゴムを入れました。
今から耳鼻科探して逝ってきます。
…あまりに唖然とすると、人間、妙に冷静になれるんですね。
717名無しの心子知らず:2009/05/10(日) 20:39:51 ID:cidjOjh3
ちょっ…大丈夫?
変な薬品じゃなくてよかったと言うべきか
うちのダンスィ(当時3才)にミミッピと勘違いされ普通の体温計突っ込まれて鼓膜破れた私も唖然とした。
気をつけてお大事に。
718名無しの心子知らず:2009/05/10(日) 22:34:39 ID:nBiu0cwB
>靴が濡れる=気持ち悪いって神経もないと思う。

ないですねーうちのダンスィも。
靴が濡れようが服が濡れようがパンツが濡れようが一向に気にしない。
トイレトレーニングのときは、何をやってもダメで、最後の手段で
「漏らしてもいいや、気持ち悪がって教えるだろう」と普通の布パンツにしたら
オシッコ漏らしてぐっしょりのズボンとパンツで
そのまま元気に三輪車に乗ってたことを思い出した。

そして小1になった今でもときどきズボンの前を濡らして全然気がついてないorz
濡れたって感覚がわからないんだろうか。
719名無しの心子知らず:2009/05/10(日) 22:46:45 ID:PHEGFT86
障害の話しは専門のスレでどうぞ
720名無しの心子知らず:2009/05/10(日) 23:11:57 ID:gBRu9id7
>>682 去年の秋、子連れで登山したら、
山のふもとの河原で石投げに夢中になって時間を空費した。

>>718他 多分、濡れると気持ち悪いって感覚はあるんだよ。
でも、他のことやってると忘れちゃうだけで。
何もない白い小部屋に入れてしばらくしたら、
「濡れてて気持ち悪い」って気がつくんじゃなかろうか。
うちのはお風呂から出てきて頭濡れてても、何時間でもゲームの事話してる。
乾かせよ。
721名無しの心子知らず:2009/05/11(月) 01:57:00 ID:2JkyFPfD
皆さんの所のダンスィはは、妄想話みたいなのします?
うちのは、脳内で作った会社の話を延々としてる。
鉄道に飛行機にスタジアム経営に虫栽培に住宅に温泉に観光事業に宇宙進出etc...
ずいぶんと多角経営な様子で、妄想の様子の絵を描きまくってる。

本人も恥ずかしさがあるのか、両親の前でしかその話をしたり想像の絵を描いたり
しないんだけど、これが実現したら我が家はお金持ちなのになーw
このダンスィ力を何かに生かせないかと思うんだけど、アイディアの記憶が持続しなくて
すぐに忘れるから困ったもんだwww
722名無しの心子知らず:2009/05/11(月) 08:15:29 ID:zDU/JZO2
妄想話、あるあるw
想像力があるのは素晴らしい事だけど、その情熱をちったぁ勉強に回せないかね?と思う。
723名無しの心子知らず:2009/05/11(月) 08:27:35 ID:iGoQd4Hg
ありますよー妄想。
妄想話を延々と続けられる子って頭いいと思う。
うちの妄想ダンスィは5年で塾に入れたら一気に伸びた。
今6年で、塾からは県内最難関中の受験をしつこく勧められている。
でも真正ダンスィが厳しくて勉強一筋!成績がすべて!の校風じゃやっていけないだろうがw

妄想癖のないダンスィのほうは…まあそれなりに頑張ってるからいいか。
その分(表面上だけだけど)男子化するのは早かったしな。
724名無しの心子知らず:2009/05/11(月) 08:47:24 ID:Nn/3vsn9
うちのダンスィも妄想と現実ごっちゃで毎日おっぺけぺ劇場。
しかしこれまで我が息子ながら、こいつは真正のヴァカかキティかと思っていたのに
学校でのテストの点数は妙に良い。
なんか自慢みたいだけど、世のダンスィ達はみんな「やればできるこ」だと思っている。
725名無しの心子知らず:2009/05/11(月) 09:03:19 ID:69Txhemw
うちの小1も妄想炸裂してた。小学校入学して最初に書いた絵で。(懇親会の時に壁に貼られてた)
先生は「好きなものを書いてごらん」といったらしく、みんなポケモンとか車とかお姫様とか書いてる中
「好きなように書いてごらん」とでも受け取ったのか、
「おじいさんがリスさんの家に遊びに行こうとしたら雨が降って雷が鳴り始めて
リスさんお熱が出ちゃったから帰ろうとした変な生き物とおばけが出てきておばけはちゅってしてきた」
という、何だかえらくストーリー性のある絵だった。おばけの「ちゅっ」は投げキスで、ハートが飛んでた。
726名無しの心子知らず:2009/05/11(月) 09:41:02 ID:/w5GHdsJ
>>721
お子さんはどこかで桃太郎電鉄をしていないだろうか?
うちの息子は桃電ブーム真っ最中で
寝ても醒めてもボンビーやら被害物件の話ばかりです。
おかげで1年生なのに円とか中は書けるし
特急・新幹線やら地名も少しは読めるようにw
727名無しの心子知らず:2009/05/11(月) 09:41:24 ID:5BA4HaKv
>>696
かわええなぁ。

>>723
ダンスィの開花は先生次第だと思う。
天国か地獄か、どっちかしかない。
もっともこれは親にとっての話で、
そんな次元から突き抜けているのがダンスィ♪

>>724
>世のダンスィ達はみんな「やればできるこ」だと思っている。

頭悪いとDQNになっちゃうんだよ。
やっていることがかなりギリギリw
728名無しの心子知らず:2009/05/11(月) 09:52:29 ID:U4rEuqD7
>>723
その中学、見学に言ってみたら?
もしくは在校生の保護者にお話を聞いてみるとか。

うちのダンスィも受験少年院と言われる一貫校に入ったけど、中身はダンスィ校だったよ。
ダンスィ率が高い高いw
ダンスィは集団で明るく競えれば、勉強でもゲームでも運動でも何でもいいんだ、というのが
分かった。
729名無しの心子知らず:2009/05/11(月) 10:00:11 ID:A/kQurY0
そうだよね。
基本、負けず嫌いだし、しつこいもんね。>ダンスィ
730名無しの心子知らず:2009/05/11(月) 10:20:27 ID:r0A/3Sdu
妄想好き、好きなことに対しての集中力、負けず嫌い、しつこい、好奇心旺盛、
行動力、積極的、過去は振り返らないなどなど。
とっても中学受験に向いているし、一貫校に入れると良さを発揮できるよ!
話聞いてるとオタクとダンスィの住み分けがうまくできてる感じw
うちは理科の実験とかあった日は妄想炸裂。「あれとあれでこうなら、こういう
のできるんじゃね?」ほうっ!感心感心…でもドラえもん見たあとでも
「光より早く移動できれば過去に行けるんじゃね?」「もしドラえもんがいたらさ、
やっぱこうしてああして…」ああorz そんな「もし」ないから。
ドラえもんはいないから。「だから『もし』って言ってんじゃん! それでね
もしいたらさあ、ああでこうで…」そんな妄想聞いても楽しくないんですけど。
もう中学生なんだから、ドラえもんで妄想は卒業してくれorz
731名無しの心子知らず:2009/05/11(月) 11:11:59 ID:iGoQd4Hg
>>728>>730
トップ校ですし、ちょっと心が揺れたんですよね、私のw
で、在校生のお母様にも子どもと一緒に話を聞いたのですが
…そんな厳しいガッコ嫌だ、勉強は嫌いじゃないけど尻叩かれるのは嫌だと。
で、今はもうちょっと緩やかな中学を受験すべく頑張っています。
なんでその学校が良いかというと、実験や観測に力を入れてるからw
やっぱりダンスィは実験大好きなんだなあ。

ヤツは無事入学出来たら即、どこでもドアの制作に取り掛かるそうです。
そんなに遅刻したくないのならも少し早く家を出ることを考えろーーーー!
732名無しの心子知らず:2009/05/11(月) 11:12:12 ID:qHcqionK
いまだに
「もしドラえもんがいたら…」
と考えこむ事がある母でごめんなさい。
733名無しの心子知らず:2009/05/11(月) 11:30:57 ID:WV72DGFx
いやいやいや、アトム本気で目指して歩行ロボまでたどり着いてる研究者も居るんだから
ドラえもん妄想を蹴り飛ばすのはもったいないですよ。
ところで「ドラえもん」って、これ即変換で出てくるんですね…すごいわ。
734名無しの心子知らず:2009/05/11(月) 11:54:50 ID:U4rEuqD7
ドラえもん...ほんとだ、すごいわ。

偏差値はともかく、ダンスィ率の高い中学に行くと親子とも幸せになれますね。
小学校の時のしょぼくれぶりがウソのようだ。
先生方も現役ダンスィ、元ダンスィが多いし。
735名無しの心子知らず:2009/05/11(月) 12:05:46 ID:M6FlkQnd
うわああああ
そんな話を聞くと中受なんて興味なかったのに
気になってくるじゃないかああああ
736名無しの心子知らず:2009/05/11(月) 12:20:33 ID:U4rEuqD7
入学後の学年会で、主任の先生(体育)のお話。
「こどもたちが一番げんなりするのは5分間走(5分間、ただただグランドをぐーるぐる走るだけ)、
はりきるのはダッシュ(全員でグランドの端の金網にタッチして駆け戻ってくる競争)です。
(中略)こんな感じで手綱をうまく使い分けながら、やる気を起こさせていますw」

と言われて、学校にほれちゃったのでした。
ダンスィのことが、良くわかってらっしゃるw
737名無しの心子知らず:2009/05/11(月) 12:33:51 ID:iGoQd4Hg
>妄想好き、好きなことに対しての集中力、負けず嫌い、しつこい、好奇心旺盛、
>行動力、積極的、過去は振り返らないなどなど。

全くその通り!
体験入塾した日、隣の優等生男子君に小テストの結果を鼻で笑われ火がついて
半年後にはその優等生君を模試で抜かしてしまったダンスィ。
彼らの負けず嫌いは半端じゃない。
738名無しの心子知らず:2009/05/11(月) 16:49:34 ID:2JkyFPfD
>>721です。
周りにダンスィっぽい子が見当たらないのでわからなかったんだけど、うちだけじゃなくて良かったw
皆さんの話、当てはまる事ばかりでした。

>>726
同じ小一で、桃鉄はやってないけど電車好きで漢字を覚えまくってます。
ダンスィは好きな物にはとことん強いですね。
739名無しの心子知らず:2009/05/11(月) 17:26:27 ID:/db57lFV
昨日右腕痛めて「イテテまがんね〜字書けね〜」というので
今日は病院休みで明日行くから今日は学校ではおとなしくしとけ
とクギさしといたのに鬼ごっこしたらしい
「大丈夫ズグzンダンズ×#%○ンブングン(般若の)ばしりで走ったから!!」
そんなんアリ?
740名無しの心子知らず:2009/05/11(月) 21:53:13 ID:G69V8pry
良くわからんがダンスィに取ってギプスは一度は装着してみたいアイテムらしい。
松葉杖もやってみたいらしい(足が不自由な人はそんなこと思わんぞ)

…念願かなってギプス生活です。しかも右手。
ギプスをブンまわして遊んでおります。
741名無しの心子知らず:2009/05/12(火) 10:26:58 ID:Y4jPAf2P
雨の日より、雨があがるのが恐い・・
雨降りだと外では遊ばないけど
雨上がりの水溜まりがorz
おまいは泥水の中で溺れてきたのか?

昔はその度に洗剤で靴を洗ったものだけど、今は水ですすぐだけにしてるW
あとは、ズボンと靴下は玄関で脱がせる
いつぞやは、ズボンの折り返しから生きた蟻が3匹出てきた

一体どうすればそんな事態になるんだ?
謎です
742名無しの心子知らず:2009/05/13(水) 09:34:01 ID:3ws4cj2h
>>740あ〜ウチのダンスィも
「骨折してみたい」とか言う
松葉杖や腕を吊る三角巾もあこがれてる

>>741
ウチも玄関で服ぬがせる。
それでも家の中がなんかザラザラする
この前は小石が何故か食卓に乗ってた
743名無しの心子知らず:2009/05/13(水) 10:06:50 ID:L7AABK1+
どうやったら靴下の足の裏の部分だけ
みかん色の汚れがつくんだろ
図工があったから絵の具、ジュース飲んだから
こぼして足でこっそり拭いた?
744名無しの心子知らず:2009/05/13(水) 12:14:25 ID:OOiz0Fej
うちもついにウタマロ石けんデビュー\(^o^)/
745名無しの心子知らず:2009/05/13(水) 14:56:04 ID:e0n0X+4/
うちの子は走るのが速い
河原や公園や海岸ではダントツで
年上の子よりも速い
宙に浮いて走っている

なのに運動会やマラソン大会では小さくまとまってしまい速くない。

どうすればいいんだろう
746名無しの心子知らず:2009/05/13(水) 16:28:18 ID:3ws4cj2h
>>745
一昔前のギャグマンガの
走る足の絵を思い出した
グルグルまわるヤツ
宙に浮いてるよね
それとトムとジェリーとかの
走る前に勢いつけるポーズも
747名無しの心子知らず:2009/05/13(水) 18:30:06 ID:KJHUcw9W
>>745
障害物がある場所をヒョイヒョイ飛んでくのが上手いんだよね。
いいじゃないか、それで。

運動会で勝てないと、本人ダンスィが悔しがっていけない、というなら別だけど。
748名無しの心子知らず:2009/05/13(水) 18:38:36 ID:8Od5fS9t
アスレチックとか連れていくとすごいよね。
見てるこっちが怖くなるのでもう見ないようにしてる。
私は高所恐怖症なのですぐに「それはやめときな!」と言ってしまうし…。

しかし私は横を歩いてるだけなのに、登ったり降りたりしているダンスィについていけないってどんだけだろ。
749名無しの心子知らず:2009/05/13(水) 23:04:37 ID:E8XX+VUJ
>>748
それはカーチャン運動不足。
750名無しの心子知らず:2009/05/14(木) 01:28:50 ID:k3iZNqWs
うちのは高所恐怖症で、アスレチック関係は全然ダメ。
一人で走ってると速いように見えるけど、徒競走だと何故か隣の子を見ながら走って遅い。
でも何故か、ハードル走だけはものすごく速い。何故なんだ。
前向いてりゃやれる子という事かw
751名無しの心子知らず:2009/05/14(木) 01:37:47 ID:H2Sr48it
ダンスィ、細くて狭い路地を全速力で走る
買い物客で賑わうショッピングモールを全速力で走る

ショッピングモールでは人様に迷惑かけちゃいかんから
かあちゃんとしては全力で叱るわけだが
前のめりに全身全霊全速力で走って何にも誰にもぶつからないのは
無駄だけどすごい才能かもしれないと感心することもある
752名無しの心子知らず:2009/05/14(木) 03:02:41 ID:AUbhgalV

注意!




【犯行予告書き込み!】見つけました

http://c.2ch.net/test/-/baby/1236032068/i

宅間守崇拝者がむかつくガキすと書き込みしてます。
本人自覚がないので記念カキコでもしてあげて下さい。尚、通報したという方は嘘っぽいので気になる方は通報して下さい。
753名無しの心子知らず:2009/05/14(木) 06:13:46 ID:jd2u1STE
>>751
それは自分のボディイメージが出来ていないんだと思う
ちょっとした、感覚の困難と不注意だよ。
すばしっこい割に運動の成績が良くないのでは?

ジャングルジムくぐりやトランポリンをたくさんさせると人混みや狭い場所での疾走はやらなくなるよ。
754名無しの心子知らず:2009/05/14(木) 08:25:35 ID:7drVc3nC
753の言いたい事がわからない…
ボディイメージが出来ているからこそ細い路地や人混みを走り回っても回避できる、
だからそのスリルが楽しくて疾走するんじゃないの?
まあジャングルジムくぐりやらトランポリンさせたら人混みで駆け回らなくなるんならいくらでもさせるわなw
むしろジャングルジムくぐりで鍛えられて余計に走り回りそうだけどなwww
755名無しの心子知らず:2009/05/14(木) 08:44:24 ID:4fvBthut
ダンスィたちの警ドロを見ていると疲れるのはそのせいか。

ボディイメージできまくりのダンスィたちが、狭い範囲でヒョイヒョイ
身体をしならせて動き回っている。
意味不明な擬音が多重放送になって聞こえてくるしさ orz
756名無しの心子知らず:2009/05/14(木) 08:58:14 ID:ubFUNk2o
狭いところを全速ですり抜けたり
平均台みたいなところを駆け渡るのはボディイメージが出来ていないんだよ。

ま、どうでもいいけど。
757名無しの心子知らず:2009/05/14(木) 09:08:16 ID:M2kduuHZ
ちなみに
ボディイメージが正しく出来ている人はほとんどいません。
特に子供は成長しているので全然わかっていません。
輪をくぐったり棒の間をジグザグに通らせて体の大きさや感覚をわからせると
自分の体の大きさと通れる隙間と起こりうる危険がわかるから
無駄に人混みを走ったりしなくなります。
それをやる子は多分自分の体が自在に大きくなったり小さくなったりするような錯覚を持っているんだと思う。
周りの人にぶつからないのは
周りが「物」じゃなく「人」だから。
人混みの中を全速で走っている子供がいれば危険を感じて避けるため。
不思議でも感心する事でもない
758名無しの心子知らず:2009/05/14(木) 11:22:57 ID:bbWJWhc+
>>751感心してる場合じゃないだろ
小さい子や年寄りに絶対にぶつからないと言えんの?
全力で走ってるなら衝突エネルギーはかなりのもの
走るなら連れていかない、もしくは本気で帰る、位しなきゃ
759名無しの心子知らず:2009/05/14(木) 11:42:06 ID:QEjzO1LU
そこまでマジ走りする子は見た事がない。
外出させられないレベルだと思う
760名無しの心子知らず:2009/05/14(木) 12:43:48 ID:4fvBthut
ボディイメージができていないのは、私の方だ。

なんでダイニングテーブルに腰がぶつかってしまうんだろう?
ああ、昔とは横幅が違うんだ… orz
761名無しの心子知らず:2009/05/14(木) 12:59:33 ID:4qkQUpBi
建物の中では走らない、大きな声を出さない…は守れてる、
一番の仲良し男子君の影響で傘を壊す事はない半端ダンスィなうちの子。

昨日私の帰宅が下校時間に間に合わなかったので「帰ったら庭に
ランドセルを置いて、それから公園に行きなさい」と指示しといた。
ところが男子君の家でDSで遊ぶ事になったうちの子、DS取りたさのあまり
鍵穴に枝突っ込みやがったorz 私が帰宅して、鍵入れようとしたら入らず発覚。
「開いたらラッキーかな、と思って・・・」って開くか!
焦って安全ピンでほじくったら中で折れてた枝出てきて良かった…
762名無しの心子知らず:2009/05/14(木) 13:03:13 ID:SokgW3Vf
本人も多少は障害物を意識して動いてるんだろうけど
結局、同時に周囲の人も避けてくれてるんだよね。
お母さんがおっかけてもつかまらないようなスピードで
客でにぎわう狭い通路を走る子供がいれば、嫌でもそうするよ。
反射神経の鈍いお年寄りや小さな子供、
妊婦なんかにぶつかる前に辞めさせないとね。
763名無しの心子知らず:2009/05/14(木) 14:22:15 ID:CcKE3jjR
小学生でそれって
言いたくないけど軽い障害があるのかも
764名無しの心子知らず:2009/05/14(木) 14:29:51 ID:C8vKUwqB
753と756と757は感覚統合を勉強した人なのかな。
765名無しの心子知らず:2009/05/14(木) 15:41:37 ID:1bLEMJbz
>>748
うちは情けないかなヘタレダンスィ
木登りとか低いところとか、安心なところでは、
わが物顔で暴れるのに、
フィールドアスレチック連れて行ったら、
河渡りを嫌がって怖くて泣いて、
それでも旦那が乗せたら、途中で引き返そうとして、
真ん中で落ちてズブ濡れでさらに大泣き。
766名無しの心子知らず:2009/05/14(木) 16:23:06 ID:OK6zt+7D
>>764
感覚統合は知らないけど
スポーツのトレーニングでやる事だよ。
767名無しの心子知らず:2009/05/14(木) 16:28:39 ID:OK6zt+7D
感覚統合って障害者のリハビリじゃないか
何でボディイメージからそんな単語が出てくるんだ
768名無しの心子知らず:2009/05/14(木) 16:58:29 ID:n9iCEeGX
>>767
感覚統合の説明を読んでみたが
ボディイメージのもっと前の段階が感覚統合っぽいな
自然に統合されないのが障害者で
健常者はみんな乳幼児期に自然に済ませてると見た
769名無しの心子知らず:2009/05/14(木) 17:35:01 ID:DCEFbuZA
えー
じゃあ店で人の中をすり抜けて
全速力でマジ走りするのは障害があるって事か
770名無しの心子知らず:2009/05/14(木) 17:36:21 ID:EM0FiXFe
ああ!
ミシンを掛けるときついつい近づきすぎて
額に芯棒をガツガツ打ち付けてしまうのも
ボディイメージができていないせいなのね〜。

納得。
771名無しの心子知らず:2009/05/14(木) 18:02:53 ID:n9iCEeGX
>>769
いやいやそうじゃなくて
走り方なら2歳ぐらいはヨタヨタして走ってるとは言いがたい走り方だけど
普通は3〜4歳にもなれば走るフォーム完成するじゃん
前者が感覚統合の世界で後者以降がボディイメージの世界なんじゃないかと思った

本当のところは専門家に聞かなきゃわからないけどさ
772名無しの心子知らず:2009/05/14(木) 18:13:31 ID:GLKxmWwQ
車の運転が苦手な人ってボディイメージを作るのが苦手らしいよ。
773名無しの心子知らず:2009/05/14(木) 23:45:40 ID:6DpmoX8k
話ぶった切ってごめん。
本日の夕ごはん、餃子。息子@小六、喜んで食べる。
30個ほど食べたら、おなかいっぱいだからもう動けないと言う。
そうか、今日のおやつは水羊羹、というと、
今腹7.9分目なんだという。
もう少ししたら7.8分目になるから、
そしたらおやつを食べられるという。
残った餃子5個も食べると言う
ちなみに、お腹の空きは、餃子10個分が水羊羹一個分だそうな。
ええっと、彼曰く、満腹=腹八分目で、
腹0.2分目が餃子15個分なのに、白飯とスープと餃子30個で腹7.9分目。
算数が苦手ってことなのか、腹八分目もわからないくらい国語が苦手なのか。
たぶん両方。食い意地が張ってることだけは確定。
とりあえず明日は%の復習をします。
774名無しの心子知らず:2009/05/15(金) 02:13:13 ID:jkd+C7EM
うちも「どんだけ食うんだ?」と言う食欲だけど
デザートは別腹らしい。
小1の時にレストランでステーキ300gを食べきるダンスィ。
小1で2000円も食うなと思ったけど、デザートはさらに別腹。
今は小2、米の消費量が日に日に増える。
小6になると餃子30個かぁ・・・・(遠い目)
中学、高校ではどうなるんだろう?
兄は、高校時代に朝食を丼で3杯食べていた。
父は、若い頃に1日に一升食べてたらしい。
将来のエンゲル係数を考えたくないw
775名無しの心子知らず:2009/05/15(金) 03:31:01 ID:8Cj9of+v
>>774
料理覚えたりするとさらに悪化します。
776名無しの心子知らず:2009/05/15(金) 08:41:07 ID:dGVsKazm
食欲旺盛な子は小腹がすいた親がいない
そうだ自分でつくれば( ゚Д゚)ウマー
ジャジャジャジャジュジュー
おれってスッゲー!!(゚∀゚≡゚∀゚)ウハウハ!!で
冷蔵庫の食材食らい尽くす可能性が
777名無しの心子知らず:2009/05/15(金) 09:31:20 ID:km2Xih8N
親がいない時に友達がきて
オヤツがないからメシにレトルトカレーかけて何杯も何杯も食べられましたわ(゜Д゜;;)
778名無しの心子知らず:2009/05/15(金) 09:48:56 ID:lgMC4Ylv
別腹って満腹状態でも好物想像したり見たりすると
胃が動いて急いで入る部分を作るそうだ
テレビで実験してた
 昨日ウチのダンスィの逆鱗にふれてしまった
おっ○っとのやきにく味を知らずにカーチャン食べちゃって
「何で食べるんだよ〜!!」「今すぐ買って恋!!」涙目で
いかりまくり
ふつうのスーパーであまり売ってないみたいで
今日探して買ってこなきゃいけないorz
知らなかったとは言えゴメンナ
今回はカーチャンが悪かった
779名無しの心子知らず:2009/05/15(金) 11:43:03 ID:f/SPJiwj
約一週間の自然学校に出発した息子。
なんかやらかして電話がかかってくるんじゃないかと今から既に心配だorz
780名無しの心子知らず:2009/05/15(金) 14:34:26 ID:7V6XdEsq
小学生でもなくてダンスィでもないけど・・・

どうみてもジョスィ全開の娘が行った中学
強いことで有名な部活にまで入って、オイオイダイジョブカー?と思ってたら
「先輩たちねー、エロなんだよー」
「こーしてあーして2つカーテン結んで、風が吹いたらブ○ジャー!って」(オイ!)
「でね、約束したのー。もっとでっかくなったら、一緒にブ○持って合宿行こうね!って」(何の約束だ!)

先輩たちもダンスィジョスィ全開で、楽しそうです・・・ orz
781名無しの心子知らず:2009/05/15(金) 16:24:15 ID:oL4xeymm
靴1週間もたなかった・・
782名無しの心子知らず:2009/05/15(金) 18:06:37 ID:LXCGR+Mf
小1ダンスィ。
帰って来るなり「僕も○ちゃんや○君みたいに 銀色 の 歯 になりたい」と言い出した。
銀歯の詰め物かと思い「あれは虫歯を治して…」と説明するも、銀の歯!かっこいいもん!と譲らない。
話を聞く内に歯の矯正の事だとわかったよorz
ちなみに息子はまだ下の歯1本しか抜けてない。
783名無しの心子知らず:2009/05/15(金) 19:52:37 ID:f/SPJiwj
>>781
お疲れさん。
靴が一ヶ月も持たない虚脱感といったらないよね。
「絶対大事にするから、駿足を買ってくれ」とせがまれて、購入した。
ある朝の見送り時にふと見たら、左足だけ犬に噛まれたような破れ方してた(靴下丸見え)。
「犬にでも噛まれた?」って聞いたら「ううん」
「じゃ、なんでそうなった?」って聞いたら「分からん」だと。
1000円靴に逆戻りした。

初めて買う物は大切に使って欲しい、長く使う物だからと良い代物を買ってたが、
お道具箱の中身が総入れ替えする頃には、全部百均商品に変わった。
ホッチキスの針入れる部分てかなり頑丈な金属だと思うんだけど、
そこにどんな圧力がかかったのか、ベロベロに歪んでても原因は「分からん」

ホントにダンスィってやつぁ……
784名無しの心子知らず:2009/05/15(金) 22:53:42 ID:qfm527Yv
>>783
わかるwwww
入学の学用品買う時、消耗品までもポケモンで揃えたのに
秒殺される事が多いので「おまえなんかダ○ソーでええわ!」とキレた。
駿足も2足買ったのに、毎日砂だらけのまま履いてるからインソールダメになるし。
丸首の服はなぜかすべて襟元伸ばしてベロベロ。
もうね、ずっとヨー○ドーの1980円ジャージ着てろwww

ダンスィは無駄金ばかりかかる…。
785名無しの心子知らず:2009/05/15(金) 23:51:23 ID:2yiF+hXO
小4ダンスィですが
小学校入学当時から使っている物があります。
入学時に旦那の兄から貰ったナイフ(大、中、小)と砥石w
家で工作する時に大活躍で
すごく大事にしてて誰にも使わせないって感じですわ。
786名無しの心子知らず:2009/05/16(土) 01:03:32 ID:UcwzI0yS
>>737
作り話っぽい。
まず、素地が良いとはいえない子供がたった半年頑張っただけで
追い抜けるような相手を優等生と呼べるものなのか。

また、通例、優等生はほぼ全て満点だから抜きようがないはずです。
個人的な経験から言うと、全国レベルで一桁の人間は少なくともずっと優秀ですよ。
787名無しの心子知らず:2009/05/16(土) 01:35:07 ID:ZAtMoBjL
>>786
>>737じゃないけど、一般的な塾における優等生って「普通に頭がいい子」ゃないの?
優等生は全て満点とか、全国レベル一桁とか、妄想で話をでっかくして噛み付くのもどうかと。


1年生ダンスィ、クラスの子の名前と顔が全然一致してない。
学童の帰りに知らない子に「○○君バイバイー!」と言われても、きょとーん。
自分が興味の無い事はとことん覚えられ無い力 が発揮されてる様子…。
相手に失礼だから、誰だかわからなくてもとりあえずバイバイと言う癖を付けなさい!と
言い聞かせたんだけど………そういや私も子供の頃、クラスの子が覚えられなかったっけ\(^0^)/
788名無しの心子知らず:2009/05/16(土) 02:02:19 ID:A1FTOPrU
今日ニュース番組でパルクールってスポーツ(?)を見た
街中や公園で障害物を飛び越えたりよじ登ったりしてて、現代版忍者?とか言われてた
上手く説明出来ないからググってみて欲しいんだけど、
なんというかダンスィの塊みたいな動きをしてたよ
実際やってる人は中高生が多いらしい
哲学的な側面もあるスポーツみたいだけど、絶対始めるきっかけは「すげーカッケー!俺もやる!」だと思ったw

…うちの小学生ダンスィが見てなくて良かったorz
789名無しの心子知らず:2009/05/16(土) 08:16:24 ID:72UrfukL
昨日は学校の振替休みでアスレチック公園に行った
たった2ヵ月前まで幼稚園児で
大きなアスレチックと格闘していたのに
今はスイスイ。これ、幼稚園児向け?
という感じだ
たった2ヵ月で身体能力がいきなりUPした
幼稚園児と小学生ダンスィは全然違うんだね
感心したよ!

そしてザリガニをとろうとして人工小川に落ちた。
790名無しの心子知らず:2009/05/16(土) 08:55:28 ID:tFqbJtJH
>>789
> そしてザリガニをとろうとして人工小川に落ちた。

なんというダンスィクオリティwww
791名無しの心子知らず:2009/05/16(土) 09:31:18 ID:tyGl8W++
今年の男子ファッションのマストアイテムにタイツが来るって本当?
40年前のリバイバルかな?
792名無しの心子知らず:2009/05/16(土) 11:01:19 ID:5P04mzq2
そんのもん男子もダンスィもはきませんよ(タイツ)
793名無しの心子知らず:2009/05/16(土) 12:02:32 ID:tyGl8W++
そうですか。
794名無しの心子知らず:2009/05/16(土) 12:13:50 ID:wjYQn/2v
>>789
>そしてザリガニをとろうとして人工小川に落ちた。

そのうち「落ちる」ではなく「入る」に進化します。
795名無しの心子知らず:2009/05/16(土) 12:16:26 ID:rGV5jFjx
>>792
確かに今はそうだけど、これから流行るんですよ。
796名無しの心子知らず:2009/05/16(土) 12:18:01 ID:tvsoVXcE
スキーに行くと、タイツ姿でバレリーナポージングするダンスィはうちだけじゃないはず
797名無しの心子知らず:2009/05/16(土) 12:20:08 ID:SVcoK67I
うちはエガちゃんになるw
でもタイツは気持ち悪いらしくて五分と持たない…。
798名無しの心子知らず:2009/05/16(土) 12:22:03 ID:tyGl8W++
昔のタイツはつま先まであってちょっと恥ずかしかったけど、
今のスキータイツはぴったりしたモモヒキと変わらんw
799名無しの心子知らず:2009/05/16(土) 13:37:25 ID:ed3djHAI
中学の姉ちゃんのレギンス黒をはき、
「ヌオォォォォォ!」と履き口を掴んで肘を中に入れ破った去年冬のうちのダンスィを思い出した。
800名無しの心子知らず:2009/05/16(土) 14:32:16 ID:Gd42NKwS
>>794
入るの亜種で浸かるというのも

そう まるでお風呂みたいに・・・
801名無しの心子知らず:2009/05/16(土) 14:40:04 ID:drA2TOsw
>800
そこまで行くと止める気にもなりませんわよね・・・w
802名無しの心子知らず:2009/05/16(土) 14:44:33 ID:ed3djHAI
濡れた足を拭くためのタオルは持って行くようになったが、
鞄ごと浸かってちゃ意味ないだろうと思う母もここにいる。

「入水自殺か!?」と思えるようなきっちり揃えた靴の横にタオル入り鞄を置くのが男子
脱いだ靴も靴下もバラバラ、タオル入り鞄は持って入るのがダンスィ

803名無しの心子知らず:2009/05/16(土) 14:49:04 ID:uEqbeqh4
>>802
男子だと、無くなったら大変だからと、親に靴とカバンを預ける
見習ってくれ・・・
804名無しの心子知らず:2009/05/16(土) 15:26:21 ID:RnJNBjmL
最近は出掛ける時に
タオルとズボンとシャツと一応パンツと
最近はビーサンを持つ事にした。
ナニゲに役に立ち、母は鼻が高いが
仲間がいる時は仲間が誰も持ってきていないからと使用を拒否される
自分勝手な行動をするのに仲間優先
805名無しの心子知らず:2009/05/16(土) 15:32:00 ID:RnJNBjmL
タイツで思い出したが
うちの近くの幼稚園では
冬の男の子の服装はレギンスに半ズボンだよ
バス待ち姿しか見た事ないけど
 
806名無しの心子知らず:2009/05/16(土) 18:51:02 ID:Hy8UVeLs
一緒に歩いててふと振り返ると、側溝の中を歩いてる
しばらくしてまた振り返ると、塀の上を歩いてる
どうして地上をまともに歩けないのか・・・
807名無しの心子知らず:2009/05/16(土) 19:00:51 ID:xGjBXPiy
また上着をなくしてきた。
さらにトレーナーを派手に破いてきた。
上着はこれで三着目。
小1から小4の今まで、無くした物は
上着…三着
カバン…一つ
DSソフト…四個(以後ゲーム禁止中)
国語辞典…一冊
消しゴムや鉛筆は数え切れず。

物を大事にしようという気持ちはないのか。
すんごい反省して探しまくるがまたこれだ。
名前を書いていても、戻ってこない事ばかりだ。
電話番号書いておいたら親切な人、連絡くれたりしないかな…。
808名無しの心子知らず:2009/05/16(土) 19:29:16 ID:E1zDIqnq
通勤時間帯にハイソ系私立小に通う子ども達と電車が同じになるんだが
サブバッグの底ががっつり補強されている男の子を発見!

見たところまだ低学年。なのに補強用の布はかなりずたぼろ状態…
一緒に乗っている同級生らしい女の子や他の男の子のサブバッグは
汚れもほころびもこれといって目立っていない、新品に近い美しい状態。

上のきょうだいのお古なのかな…
だけど、白いはずの靴下のあちこちに泥やどこかでこすったような
茶〜暗褐色の汚れ
制服の半ズボンは埃や壁土が付いたような白っぽさ

これから学校に行くっていう朝の時間なんですけど!
友達と楽しそうにおしゃべりしてクスクス笑っている姿を見て
ダンスィだったら…と思ったら、すごく可愛く思えた
(お母さんは大変かもしれないが)
809名無しの心子知らず:2009/05/16(土) 20:13:29 ID:drA2TOsw
>808
これから帰る、って時間にその子に再開したら「お母さん気の毒に…」って
感想しか出てこないかもww

親戚に買ってもらったスポーツブランドのTシャツとか、以前は汚れないように
休日お出掛けの時だけ着せてたけど、それだとほぼ新品同様でサイズアウト。
ので、最近は学校にもたまに着せてる。給食のメニュー見てからw
ナポリタンやカレー、ミートソースは特に危険だ。
810名無しの心子知らず:2009/05/16(土) 21:03:42 ID:4+Qx9nCK
昨日のドラえもん見てた時
「うっうっ、おっおっ」と小声で呻く小1ダンスィ
横を見れば、泣いてる!!
なんでも、猫になったしずかちゃんが家を追い出されてかわいそうになったらしい


優しいなあと思ったが、もしやいつも叱られてるが故の感情移入か?
とその後思ったorz
811名無しの心子知らず:2009/05/16(土) 21:24:37 ID:kZmm7u0Q
泣きっ面ダンスィ、うちは志村どうぶつ園のパン君とwiiのポケモンダンジョンのアニメで泣いてた。
かわええ。
812名無しの心子知らず:2009/05/16(土) 22:27:52 ID:SthoyhgX
保育園時代、鳥インフルのニュースで、
処分される鳥をみて顔つっぷして大泣きしてた。
813名無しの心子知らず:2009/05/16(土) 22:34:33 ID:Gu25YvOe
うちのは歯医者がいやと泣いてたよorz
小学校高学年なのに。
全然可愛くない。
>>806 道の安全コーンを見て、安全コーンで跳び箱を始めた。
街灯に上りだした時にはさすがにしかったが、
安全コーンでしかってたら、かあちゃん過労死するよな。
普通にまっすぐ目的地に向かって歩く子のお母さんがうらやましい。
814名無しの心子知らず:2009/05/17(日) 04:43:08 ID:HnRVUVIU
>>787
>737じゃないけど、

だったら何故 赤の他人がわざわざ出しゃばって他人を擁護するだけでなく
もう一方を「妄想」と批判しているの?
自分の事を言われた訳でもないのにそのスルーのできなさっぷりは不自然
ウリは韓国人ではないニダが、ってこと?
読点の打ち方と不必要なエクスクラメーションマーク
なによりお調子者っぷりは似ているね
815名無しの心子知らず:2009/05/17(日) 05:24:03 ID:7iB59UwN
空気が読めない親って面倒くさいね。
他人の日本語に突っ込む前に、お前はどうなんだと。
816名無しの心子知らず:2009/05/17(日) 05:54:05 ID:twu+ygiX
>>787じゃないけど
小学生の優等生なんてたかが知れてるし、半年頑張ったら追い越したってのは
別に自慢じゃなく「ダンスィの負けず嫌い、勉強方面に向けばスゲー」って言う単純な話でしょ?
そこにしつこく噛みついてるって事は、なんかコンプレックスでもあるの?

というかそれ以前に>>814の文章、後半がイミフすぎてワロスw
817名無しの心子知らず:2009/05/17(日) 06:55:06 ID:8qCNj/Ds
>>816
句読点もまともに打てないみたいだし、脳内で思いついたことを推敲もせずに
そのまま垂れ流しているから、主語が抜け落ちて他人には伝わりにくい文章に
なっていることに気がつかないほど頭の中身が残念な人なので、
かまわずに生暖かい目で見てあげましょう。
逆切れして荒らし始めたら運営に報告すればいいだけなんだし。
818名無しの心子知らず:2009/05/17(日) 07:36:41 ID:twu+ygiX
>>817
あ、本当にそうですね。
日曜日なのに変な時間に目が覚めちゃって、暇だったのでついw

残念ながら勉強方面にダンスィ力を使えない息子を起こしてこよう。
819名無しの心子知らず:2009/05/17(日) 10:03:57 ID:GSxtNdlv
>>751の基地外親子、非常識スレで晒されてるよ。
820名無しの心子知らず:2009/05/17(日) 13:12:18 ID:KkGNm8xZ
神戸休校ケテーイ@小3ダンスィ
インフルエンザも怖いが
元気なダンスィが一週間自宅軟禁もかなり脅威だ…orz

ゾロゾロと同じような落胆メールがダンスィ母からやってきてるよ。
821737:2009/05/17(日) 14:28:35 ID:RG5Fdnks
>>816
そうです。田舎で中受当たり前の地域ではないので、
中レベルの全国模試で偏差値60も取ればダントツトップですw
我が家のダンスィも「教室内一位オレスゲー!」でしたが、
塾長に「上には上がいる、満点取ってから威張れ」と
がっちり釘をさされて凹んでましたw

負けず嫌いが勉強に向いたときのダンスィの根性にはびっくりしましたが、
多分そのうち、また別の方に関心が向いたら一気に…でしょうねえ。
そうなる前に出来るだけ学力をつけさせておきますw
822名無しの心子知らず:2009/05/17(日) 14:49:41 ID:RG5Fdnks
上の歯医者話で思い出しました。
小2の時初めて虫歯が見つかって歯医者に連れて行こうとしたら嫌がる嫌がる。
半べそかいてるダンスィを、それでも無理やり引きずって治療させたのですが。
診察室を出てきたら、入る時と全然違って顔が明るい。
「歯を削るドリルって、大工さんが使ってるのと同じやつだと思ってたら違うじゃん」
「あれなら楽勝〜。怖がって損した!」

…大工道具のドリルは、どう頑張っても口に入らないと思いますが。
確かに半べそかいて嫌がる筈だわ。
823名無しの心子知らず:2009/05/17(日) 15:54:12 ID:F9HOrQuK
統一テストは問題数が少ないから
一問の配点が大きいんだよね
ちょっとした事で抜きつ抜かれつになり
次のテストまでの序列が出来るのは昔から変わらない
824名無しの心子知らず:2009/05/17(日) 17:25:19 ID:fJ5YA9Bq
小6のとき文科省実施の全国学力テストで
2教科とも満点取ったのって偉い?
(うちの厨房ダンスィ@社会みたいな暗記ものは悲惨)

825名無しの心子知らず:2009/05/17(日) 18:10:17 ID:eC9Pul8c
うちも休校ケテーイ@大阪府吹田市

息子たち(小3・小2)大喜びw
でも先生が宿題配りに明日来るぞー!
826名無しの心子知らず:2009/05/17(日) 18:34:02 ID:uHQ6bQu/
阪神間在住だけど、インフルのプリントもらってきたよ。神戸のベッドタウンなんだけど、
休みになっちゃうのかなー
家の中に込めとくなんて無理無理無理無理カタツムリ。保育園児もいるのにー
827名無しの心子知らず:2009/05/17(日) 18:36:45 ID:Qmg0wxkZ
だけど近所で友達と遊んだりもダメなんだよね?
家族のみならいいのかな。
すんごい大変そうだね…。
828825:2009/05/17(日) 20:06:23 ID:eC9Pul8c
ダンナは仕事に行くから感染しませんように。
家に入れたくないのが本音w新型インフルエンザ怖い〜w
829名無しの心子知らず:2009/05/17(日) 23:03:13 ID:yXiZ+z68
1週間休みになった orz 
外出を避けてくださいって、
ずっと家の中に入れっぱなしってことだろうか
そんなご無体な 先生…
830名無しの心子知らず:2009/05/17(日) 23:28:49 ID:D0JwufTX
自作自演してる人がいるね
ID:RG5Fdnks 本当に誰かの母親なんだろうか
わざわざ出てきて暴れてるし…
831名無しの心子知らず:2009/05/17(日) 23:58:27 ID:o2f5iMNS
>>830
ちょっと疲れてるんじゃない?大丈夫?
832名無しの心子知らず:2009/05/18(月) 00:07:23 ID:Ii3lIUbm
うちも一週間休校。
ダンスィが「大」踊りして喜んだ・・・。
ホント、インフルも怖いがダンスィの有り余るであろうエネルギーも怖い。
833名無しの心子知らず:2009/05/18(月) 00:22:41 ID:SL30muL9
白デカ大
辛チキ
キャベピク
マイカ
プチフォッカ
白デカ小
ポパイソテー
プチフォッカ

今日は安いもんばかり注文したせいか、ポパイソテーが
ほうれん草ベーコン入りオリーブオイル一気飲みの
飲み物になっていた。これが嫌がらせと解釈すべきなのか?
1600円/1時間15分、読書付きの1人ガブ。
店は込んでなかったけどね。
834名無しの心子知らず:2009/05/18(月) 07:38:04 ID:4XehEXxG
>>830>>786
暴れてるのはアンタのほう。
勉強好きな子どもに恨みでもあるのかな〜?

ま、うらやましくはあるけどねw
835名無しの心子知らず:2009/05/18(月) 08:28:22 ID:xe8vzk09
ダンスィにとっちゃ(上手く乗せれば)勉強もゲームの一つに過ぎんのです。
かーちゃんには、それが分からんのですよ。
836名無しの心子知らず:2009/05/18(月) 08:33:53 ID:eOgmdyO2
漢字をたくさん知っていてスラスラ読めるダンスィ。
でも計算は手足を使わないとできない。
手足合わせて20しかないぞ。
20以上はどうするつもりなんだ?と聞いたら
腕と足と頭も入れて数える!と自信満々で答えやがった。
それでも25しかないだろうが…orz
837名無しの心子知らず:2009/05/18(月) 09:38:08 ID:sEXDws06
健康なダンスィを外にだせないなんて、私なら疲労でブッ倒れるorz

義両親と同居ですが、たまに呼び名を間違えるダンスィ
「じいちゃ・・・ばあち・・・アーーー・・・ママ!!」
もちつけww
838名無しの心子知らず:2009/05/18(月) 11:28:50 ID:UvJVsnN/
昨日雨の中で小5ダンスィがラグビーの試合して来た
何この泥色のユヌフォーム!
外水道で何度洗っても泥色
今までスポーツに縁のなかったカーチャンはビックリだ
本人達はグラウンドに霧も出ていて
おまけに絶対しかられない究極のドロ遊びしてきました〜!!て
感じでご満悦
ちなみに一昨日練習から帰った時は
玄関上がった板ばりに砂の山が2つできてたorz

839名無しの心子知らず:2009/05/18(月) 11:35:53 ID:xe8vzk09
泥は繊維の間に入り込むからやっかいだよね。
あれがツルッと落ちるユニフォームができないもんかと思う。

泥を叩き出すために、大きめの洗濯用ブラシを買ってしまったよ。
歯ブラシでやってたんじゃ間に合わない。
840名無しの心子知らず:2009/05/18(月) 11:47:12 ID:UvJVsnN/
泥をたたき出すってどうやるの?是非ご伝授を
841名無しの心子知らず:2009/05/18(月) 12:28:48 ID:xe8vzk09
洗面台で話題のウタマロ石けんをこすりつけて、泥汚れの酷いところに濡らした
洗濯用ブラシをガンガン叩きつけてるだけだよ。
横にこするより、上下に叩いた方が細かい泥が良く落ちるよ。
842名無しの心子知らず:2009/05/18(月) 13:15:01 ID:n82hksD4
きのう、ご近所の老夫婦がうちにきた。
何のご用かと思ったら、うちの小2ダンスィのことで、とのこと。
まさか庭木を折るとか塀にいたずらとか門柱傷つけたとか?!とgkbrしてたら、

「ダンスィ君は本当にやさしくて。荷物を運んでたりすると必ず手伝ってくれる。
この間は庭木の水やりまでやってくれた。二人とも腰が痛くて本当に助かった。
これもご家庭できちんと育てていらっしゃるからでしょう。
いつまでもやさしい元気なダンスィ君でいてね」

と、立派な折菓子まで頂いてしまった。

知らなかったよ、そんなことしてたんだ…
いつも弟とアホばっかりしてコンチクショウと思っていたけど、
雨の度に傘壊すけど、プリントはジャバラがデフォだけど、
成績は言わぬが花だけど、それでも優しい子に育ってたんだね…

ご夫婦が帰ってから、玄関で号泣してしまったよ…
それを聞きつけてやってきた息子を思いっきり抱きしめたよ。
カアチャン、あんたたちのカアチャンで本当に良かったよ。

でもその直後に庭で大量の新聞紙の紙吹雪やってたの発覚して、もう…
ほめられた余韻もなくorzだよ…
だから来客なのに珍しく玄関まで来なかったんだな…
よそに飛んでいかなかったのが唯一の救いだ…
843名無しの心子知らず:2009/05/18(月) 13:16:02 ID:UvJVsnN/
ブラシをガンガンですね
ありがとう
やってみる!
844名無しの心子知らず:2009/05/18(月) 13:51:23 ID:sEXDws06
>>842
。・゚・(ノД`)・゚・。

いいなーいいなー
うちのダンスィもお宅みたいに育ってほすぃ
845名無しの心子知らず:2009/05/18(月) 17:41:55 ID:JtaUfR3z
>>842
素晴らしいダンスィ・・・いや、お子様ですね!お母様も!感動しました。
うちのダンスィは育て方間違ったかな。。。と悩む今日この頃。
新型インフルの為1週間休校。朝から兄弟喧嘩ばかりです(泣)
846名無しの心子知らず:2009/05/18(月) 20:12:58 ID:LMoZYR70
書き込む時間がまるで示し合わせたように一緒だね
847名無しの心子知らず:2009/05/18(月) 20:36:38 ID:SsM+18rZ
なんだかこの間から病んだ人が住み付いてて疲れるね・・・
848名無しの心子知らず:2009/05/18(月) 20:38:21 ID:SwEVA4On
スルーできない馬鹿発見
849名無しの心子知らず:2009/05/18(月) 20:42:31 ID:yQoIKPKY
>>847
そうやって歯向かってかまうからじゃないの?
あなたもあなただよ単発さん
スルー推奨
850名無しの心子知らず:2009/05/18(月) 20:46:33 ID:cwl7xvgT
一日で鉛筆がわずか1pにチビていた。
いったい授業中、何を聞いてるんだ?
851名無しの心子知らず:2009/05/18(月) 21:06:54 ID:bTz+C+3Q

ドレッシングって一本ぽーんとテーブルに置いてくれるの?



バイトはまぁまぁじゃない?
でも、結構倍率が高いほう。
今後徐々に上がっていきそうなんじゃない。
ただ、社員の倍率はかなり高い。特に去年・今年あたりは高い。
テレビの影響だったりして、国立上位高学歴の方々とかいたり、
筆記の通過率がかなり低かったりする。
詳しいことは書けないけど、外食・小売の中でも上位。



夜に面接って珍しくない?何時くらいに電話したの?
852名無しの心子知らず:2009/05/18(月) 22:51:38 ID:tmrPBQ/h
>>849-850

オマエモナー
853名無しの心子知らず:2009/05/19(火) 01:16:38 ID:8+4MKkon
マターリ行きましょう♪
854名無しの心子知らず:2009/05/19(火) 01:22:20 ID:N1E2zWTR
>>851

な、何?!
855名無しの心子知らず:2009/05/19(火) 01:37:01 ID:KYp+OWpy
>>850
鉛筆を削れと言えば、まだたいして使ってないから平気だと言い張り
それでも削れと言えばガリガリガリガリ削りまくる…
奴らに真ん中は無いのだろうかw
856名無しの心子知らず:2009/05/19(火) 02:02:02 ID:ryrOlE3+
>>855
無い。
ヤツラの世界には確率すら無い。
あらゆる事象は『ある』と『ない』のみの模様。


雨は降るか降らないかだから、降水確率は50%のはず! らしい。
857名無しの心子知らず:2009/05/19(火) 02:16:52 ID:KYp+OWpy
>>856
無いのか…わかりました、あきらめましょう。

入学一ヶ月たらずで赤鉛筆が無くなるとは思わなかった。
ジョスィな自分が子供の頃、赤鉛筆ってなかなか無くならない物の筆頭だったのに…
何らかのポイントが違うんだな、きっと。
858名無しの心子知らず:2009/05/19(火) 02:30:14 ID:cTCeeg1F
真夜中の不自然な自作自演フェア
ご愁傷様です、キチガイ中年さん

>>852
プッ、ダッセ―――――コノ雑魚 ♪ wWwwWWwwwwWWWwwwWWWww
859名無しの心子知らず:2009/05/19(火) 06:05:02 ID:3KCbFWYD
悪口を言うときって自分が言われたら一番嫌な言葉を無意識に選んじゃうんだってさ。
それが品性下劣であればあるほどその人の本章がにじみ出た言葉であることが多いんだって。
悪口言っても本当は自分が馬鹿にされちゃうだけってことにも気がつかないなんて恥ずかしいね。
860名無しの心子知らず:2009/05/19(火) 07:05:16 ID:cTCeeg1F
>>859
何子供みたいなこと言ってるの?
861名無しの心子知らず:2009/05/19(火) 07:17:40 ID:9lwDg8DS
深夜にこれでは自作自演を疑われても仕方がないと思う
862名無しの心子知らず:2009/05/19(火) 07:27:46 ID:KYp+OWpy
何でも自作自演に感じる人って、自分がしてるからそう感じるの?
気持ち悪い。
863名無しの心子知らず:2009/05/19(火) 07:56:03 ID:3KCbFWYD
>>860
だって本当のことじゃないw
何にも気がついていないから他人のことを汚い言葉で罵倒できるんでしょ?
子供でも分かることだよ?「馬鹿って言う方が馬鹿なんだよ」って。
864名無しの心子知らず:2009/05/19(火) 08:06:24 ID:IysLrLBH
仮想敵を作って暴れてる方が一人に見える件について。
ワンパでうざくてしつこい。

昨日から新型インフルの影響で毎朝熱を計ることになったんだけど
何で電子体温計で計るのに二回もエラー出すかな。
もう少しで二分の微妙なタイミングで体温計を見てしまうのが敗因らしいが
朝の大切な時間がもったいない。
ダンスィと体温計の相性は最悪だ。
865名無しの心子知らず:2009/05/19(火) 08:10:20 ID:6bCsHZs6
>>864
ダンスィ用ミミッピあればいいのにねw
866名無しの心子知らず:2009/05/19(火) 08:30:31 ID:5aZ1kGBV
ID:3KCbFWYD
867名無しの心子知らず:2009/05/19(火) 08:48:57 ID:BCKrI7W0
うちは10秒で測れる体温計。脇用。
868名無しの心子知らず:2009/05/19(火) 08:50:21 ID:W70HNT9L
見えない敵と戦ってらっしゃる方は一斉スルーしましょう。

家庭訪問週間の為帰宅が早い。
毎日飛んで遊びに行く癖に、先生が来る日はしら〜っと
「俺今日は遊ばないわ」
って言うんだよね。
毎回追い出し作戦に出るが、どうやらその日は雨らしい。
雨だと追い出しにくいので晴れてくれ〜。
869名無しの心子知らず:2009/05/19(火) 08:51:26 ID:FqeRVdfQ
ちょっとここに愚痴こぼしにきた。うちの小5ダンスィ、ズボンのポケットの中に
遊戯王のカード入れたまま洗濯機に入れたらしく洗濯物台なし。本人は泣いていた。
遊戯王のカードを駄目にしたかららしい。とりあえず本人にも怒ったけどこれ何回目なん?と
泣いた顔が更に腹が立ったのでコツンと軽くゲンコツ。そして自己嫌悪…。
870名無しの心子知らず:2009/05/19(火) 09:04:26 ID:/awmuwl3
>>868
余計な事言うから絡まれるんだよ
自分がスルーできてないんじゃない
アホか
871名無しの心子知らず:2009/05/19(火) 09:06:55 ID:/iVIF0WP
153 名無しさん@恐縮です 2009/05/19(火) 08:01:41 ID:uRBZ+wsC0
姪っ子が通う都内の某小学校では、
姿勢の悪い子を見つけると、先生が「春日!」と叫ぶ。
すると、子供たちは条件反射のように背筋を伸ばし、胸を張るのだそうだ。
872名無しの心子知らず:2009/05/19(火) 09:17:40 ID:prTRUWxJ
>>871
それって「おへそビーム!!」の変形かw
春日ってなに?
873名無しの心子知らず:2009/05/19(火) 09:26:57 ID:QTrtuva6
一斉にレスがつくりのね
874名無しの心子知らず:2009/05/19(火) 09:29:55 ID:1fG5Gqrf
>872
オードリーの春日でしょ。トゥース!
ダンスィ率の高いクラスだと無理だろうな…いっせいに物まねが始まるw
875名無しの心子知らず:2009/05/19(火) 09:52:53 ID:Pv1Q1aUR






       自作自演のキチガイ中年モバイルばばあ乙







876名無しの心子知らず:2009/05/19(火) 12:00:24 ID:3KCbFWYD
そろそろ運営板に報告かな。
877名無しの心子知らず:2009/05/19(火) 14:14:50 ID:bXseABGI
ちょっと、うちの重度ダンスィADDかもしれないぃぃぃ
ま、いっか。

とうとう体育着無くしたであります。

どうやったら体育着なくすんだよWWW

878名無しの心子知らず:2009/05/19(火) 16:32:25 ID:jt1QaYFc
>>877
授業参観の時、玄関横に忘れ物がだだっと並べられてる中にあるよ、きっと。
体操着だけじゃなく、半パンもあったよ。
ダンスィの行動には????が付く事はもう常識だね。

冬場用のジャンパーを春の授業参観で見つけた母より。
879名無しの心子知らず:2009/05/19(火) 17:16:45 ID:quhj0a7Z
時々道の真ん中で、プリントや体操袋や給食袋を拾って学校に届けてる。
いかにも小学生な持ち物は、たぶん学校に届くよ。
880名無しの心子知らず:2009/05/19(火) 17:27:44 ID:oijX4NyW
持ち物全部、目立つ所に名前を書く。
近所の皆様のご厚意で届けて頂いたもの…

上着、コート類(公園に置きっ放し、それも何度も)
通学路に落ちていた体操着袋、手袋
テスト(汗)

校内では拾った子が届けてくれてたらしい。多分数知れず。

でも主に低学年の頃で、小5あたりからはめっきり回数が減りました。
6年になってからは(まだ2か月だけど)一回もなし。
少しは成長しているらしい…周囲に頭さげまくりお礼のしまくりな生活もそろそろ終わり?
881名無しの心子知らず:2009/05/19(火) 19:15:42 ID:hO68EqZm
ここでも仕切って荒らしを煽っている ID:3KCbFWYD
882名無しの心子知らず:2009/05/19(火) 19:38:33 ID:g6nJHQK6
人工小川に落ちてきたorz@小1
乾かねーよ!!替えの靴、慌てて買ってきました。

擬音語妄想癖工作好きだけど、虫嫌いで自転車乗れないので男子ィぐらいかな。
「擬音語会話は小学生男子の嗜み」と言ってる旦那に元ダンスィ疑惑orz

ダンスィ母はシャキ母が多い気がする……。
883名無しの心子知らず:2009/05/19(火) 20:14:43 ID:VWco2VAT
>882
だら母ですわw
泥汚れ?こすり洗い?どうせ次着せたらまた汚れんのに?
洗濯機で落ちないんなら仕方ないじゃーん

…こんな調子ですorz
884名無しの心子知らず:2009/05/19(火) 20:17:58 ID:W+2iXwk7
>>883
だらしなさすぎ。
885名無しの心子知らず:2009/05/19(火) 20:22:41 ID:x3GIq2Nk
>>883
あらお仲間w
なるべく白い部分の無い衣服を多用する事で凌いでるよ。
幼稚園時代は白いソックスとポロシャツがが憎かった。
私服バンザイw
886名無しの心子知らず:2009/05/19(火) 21:35:09 ID:hUrSHSrp
平日は週4習字教室、教室のない日は学校で習字なので黒ばっかw
887名無しの心子知らず:2009/05/19(火) 22:36:53 ID:QFRgQ3E2
>>883
うちは一晩漂白剤に浸けて落ちない汚れは、あきらめることにしている
手が荒れるのイヤーン
888名無しの心子知らず:2009/05/19(火) 22:59:13 ID:quhj0a7Z
習字かっこいい。
字のきれいなダンスィは意外性があっていいよね。

うちのダンスィの友達ダンスィがくれた年賀状(縦書きで)
「あけましておめでとうございます

今から届けにいくからまっててね。
走っていくからね。」


いやいや、Aくん。
郵便受けに入れてくれたから、来てくれたのに気がつかなかったよ。
達筆なのに内容がダンスィで、かわいいよ。
889名無しの心子知らず:2009/05/20(水) 11:09:16 ID:WT3BDyoO
伊藤園の俳句大賞、ダンスィか否かよくわかるよね。

男子『学芸会こわばる指先笛をふく』

ダンスィ『4時間目においで分かる今日のメニュー』

ww
890名無しの心子知らず:2009/05/20(水) 11:32:23 ID:YncHxhbl
>>885
本当に私服バンザイですね〜w

ダンスィ〜の「靴」でこのスレ検索したら、沢山引っかかってw
悩みはみな同じですな。

家は汚れても惜しくないようにヒラキのシューズまとめ買いしておいて、
3足交互にはかせてるんだけど、
(シュンソク、シュンソク言うけど、この際無視w)
もう少し高めの靴のほうが長持ちするのかな〜
ダンスィにおススメのシューズありましたら、是非!!!
891名無しの心子知らず:2009/05/20(水) 12:49:00 ID:fLUnK5aI
イヤ〜兄ちゃんのマネしてアディ○ス買ってみたけど、つま先がパカパカに
なったよ? チャリ乗って足でブレーキしてるうちは高い靴なんぞ無駄orz
その値段出すなら、ヒラキ5足の方が絶対いい!!!
シュン足もどきの「かけっこで差がつく」「グリップに自信あり」の
底しっかりタイプもあるよ!
892名無しの心子知らず:2009/05/20(水) 17:12:16 ID:iSuOugh3
ヒラキの靴は横幅が広すぎない?
うちのダンスィが細いのかな。

>>889
1992年の大賞
「イイクニをつくりそこねて八百年」
には笑った。
893名無しの心子知らず:2009/05/20(水) 20:16:44 ID:EWZlwJWF
ヒラキやめてしゅんそくにしたら大事にしてんのwww

980円のヒラキより2980円のしゅんそくのが勝ちだったよw

久しぶりに壊れて買い直しじゃなくて、小さくなって買いなおすw
894名無しの心子知らず:2009/05/20(水) 21:08:06 ID:bu63OmZn
駿足は中敷が弱すぎ。
洗ってるとすぐ拠れて剥がれる。
895名無しの心子知らず:2009/05/21(木) 14:19:49 ID:pO1W402w
5年ダンスィ。

昨日学校公開に出かけてみたら
授業開始から5分ぐらい机をがさごそ・・・。

教科書忘れたのか???と見てると突然
“あ、そうだ”と一言つぶやいてランドセル置き場まで。

ランドセルを開けるとそこにはぎっしり教科書&ノート。

一日の学習道具が机に入らないらしいです。
5年生にもなって・・・5年生にもなって・・・。

クラスメイトに“おい、○○、お母さんが怒ってるぞー”と突っ込まれても平然。
母は具合が悪くなりそうだったんで早々に退室しました・・・。
896名無しの心子知らず:2009/05/21(木) 14:40:51 ID:KABDrHWq
靴下をきれいにする方法

一度そのまま洗濯機で回す
その後に普通の固形石鹸で手洗い
すすがずに洗濯機にポイ
翌日に他の洗濯物と一緒に洗えばきれいになる
897名無しの心子知らず:2009/05/21(木) 14:46:10 ID:6oM3iRmv
入学準備品にあったキルティングバッグ、子供の好きな色を組み合わせて
ポケット部分にチロリアンテープ貼ったりして、自画自賛したくなる程格好良くできた。

それがまさか、二ヶ月も持たないなんて…。
帰り道に壁でこすって来たらしく、縫い目の部分から内綿がびろびろーんと…orz
普段は学童で、週に一度しか一人で帰って来ないんだけど、3回目の一人帰宅でこれかよ…

ポジティブに考えりゃ、本当は三日で破れる所だったんだから二ヶ月持っただけ儲け物
なんだろうけどさ。
次からは市販品でいいや\(^0^)/
898名無しの心子知らず:2009/05/21(木) 14:52:55 ID:o76TSxrc
>>896
石鹸付けたまま洗濯機の中で一晩放置?
洗濯層の裏がものすごいことになりそうだが・・・
899名無しの心子知らず:2009/05/21(木) 17:22:48 ID:87yYDUL/
>>898
どんだけ石鹸つけるつもりだw
900名無しの心子知らず:2009/05/21(木) 17:27:23 ID:o76TSxrc
>>899
いやいや洗濯層の裏って湿気と石鹸かすでカビが繁殖するんでしょ。
普通に洗濯してても石鹸かすは残るんだから、濡れた靴下なんか
洗濯機の中に一晩放置したら、カビを育ててるようなものなんじゃないかと思って。
901名無しの心子知らず:2009/05/21(木) 19:10:32 ID:G79d0uXQ
ヤンチャだけど...怪獣だけど...靴もスグにボロくするし、服もスグに汚してくるけど...
片付けてるそばから散らかしてくれるけど(ピキピキ#)...
やっぱり可愛いよ、小学生ダンスィw
もちろん、女の子は女の子で可愛いけどネ!(うちはダンスィだけ)
902名無しの心子知らず:2009/05/21(木) 19:47:29 ID:NGqMSBpC
店売りと同じ値段じゃまいか。
企業努力を評価。
社長、えらい!

だから次の仕入れ分からもっと安くしてね。
ユーロ安で儲かってるでしょ。
903名無しの心子知らず:2009/05/21(木) 20:02:10 ID:TjZ6GtvI
気になるなら、定期的に逆性洗剤でもぶっこんでやりゃいんじゃね?
904名無しの心子知らず:2009/05/21(木) 21:29:57 ID:vQ27hJzN
>>900
要するに、一度洗って汚れの浮いた靴下を
もう一度普通の石鹸で軽く手洗いすればきれいになるって話じゃない?
ミューズで洗えば更に良いかも
905名無しの心子知らず:2009/05/21(木) 21:47:13 ID:K7/h3r6J
ダンスィ本人はそこまで母ちゃんが努力してきれいにしてもまったく感謝も何も気がつかない。
空しいから、ほどほどにしとけ。
それに洗いすぎると、早く駄目になる気がする
906名無しの心子知らず:2009/05/21(木) 22:36:13 ID:yqMu8iQT
そうなんだよ、自己満足だってのは分かってる。
分かってるけど、「白い」に憧れてしまうんだよ!
907名無しの心子知らず:2009/05/21(木) 22:52:02 ID:RpZ2GAv/
洗うといえば、帰宅中にGSを見て、ふと思い出したんだ。
「終わるまで絶対に開けない」と父に言い聞かせられて、ドアも窓もロック。
リア小の自分と弟を車内に残したまま洗車機にかけられて、2人で大騒ぎしたんだが
今はそういうこと出来ないのかな。というか普通そういうことしないものなのか。
ダンスィには受けがよさそうな体験なんだけど。
908名無しの心子知らず:2009/05/22(金) 00:47:49 ID:3NuLWmRt
>>907
コイン洗車なんか、車内に居るのがデフォだけど…。
いや勿論興奮してるけどね。
洗車機が前後に動いているだけなのに
車が動いているように錯覚してしまうのが「分かっちゃいるけど」毎回不思議なようで兄弟で盛り上がってる。
909名無しの心子知らず:2009/05/22(金) 01:29:40 ID:nWjoRpw/
>>900
カビにプチアレルギーなのでマジレス。
週に1回、できれば4日以内に洗濯槽を完全乾燥をすれば
カビは根を生やさないよ。根付く前に死んでしまう。

石けんカスは、水道水の硬度に依存する面が大きいです。
役場に聞けば、自宅水道水の硬度を教えてくれます。
60以下なら、まあ安心。それ以上(関東・九州)なら
主婦の努力とか関係なく洗濯カスが溜まるのでクリーニング。

この場合、その辺で売ってるカビキラーとかの小さい安物は効果薄。
量が少なすぎる(薬事法の決まりで濃度は上げられない。大きさ=溶かす力)。
電気屋さんに行って、メーカ純正の洗濯槽クリーナーを買い清掃。
ちなみに国内電機メーカの純正な洗濯槽クリーナは
パッケージが違うだけで、中身は一所なので、電機メーカ純正ならメーカ不問。
だてに2000円しません。量がハンパ無いので落ちます。

カビで反応しました。スレチゴメン。
910名無しの心子知らず:2009/05/22(金) 05:37:05 ID:NSNryy+W
自作自演を謝罪しろよ、キチガイ障害者
911名無しの心子知らず:2009/05/22(金) 06:17:15 ID:onYUKKHv
>>905
ウタマロでゴシゴシよりは楽だし洗い過ぎないんじゃない?
912名無しの心子知らず:2009/05/22(金) 11:28:49 ID:uIJOJnt/
庭に出現した蛙に、私が絶叫したら、ダンスィが家の中から裸足で飛び出し蛙をわしづかみして塀の向こうに遠投。
「大丈夫?アイツラは俺がやっつける!」と鼻息荒く言った息子。

普段、ダンスィ行為に泣かされたり怒ってばかりいたけど、ちょっと感動しちゃったよ。
逞しく優しいダンスィに育ってくれて、ありがと!!
913名無しの心子知らず:2009/05/22(金) 11:53:27 ID:wOOal6hM
ちょw蛙カワイソス…と思ってしまうのは元ジョスィだからだなw
子どもの頃はヒキガエルで遊んでたわー
アマガエルなんかは見てるだけで和む。
今住んでるところではお目にかかれないから残念。
914名無しの心子知らず:2009/05/22(金) 12:24:10 ID:cjBUOPMT
蛙には全然優しくないw
915名無しの心子知らず:2009/05/22(金) 12:37:21 ID:BMECVNjp
>>913-914
同じこと思ってしまった自分も、元ジョスィw

Aママ「子どもがトカゲ捕まえてきて、もうあたしキャーっ!って」
自分 「ごめ、自分も捕まえてきたことあるからあんま言えないw」
Bママ「あー、あたしもあたしも。トカゲ可愛いよね」

あの瞬間は、元ジョスィハケーン!と思った
916名無しの心子知らず:2009/05/22(金) 20:08:32 ID:T5WemoOa
うちは重さ1kgの牛ガエルをつかまえてきた
怖い。こわすぎる
猫くらいの大きさがある


917名無しの心子知らず:2009/05/22(金) 20:50:08 ID:t3A0ZuMT
いいなー、うしがえる。自分も両生類と爬虫類好きです。
でも虫が嫌い。
うちのダンスィも同じく虫嫌いなので、家に出没しても頼りになんね(´・ω・)
918名無しの心子知らず:2009/05/22(金) 21:50:00 ID:nWjoRpw/
私は両生類とか爬虫類とか虫は一切駄目だ。
ダンスィ、お願いだから捕獲してきた色々な生き物を
きちんと自分で世話してくれw
私は虫籠に近づけない。

・・・・・やな季節がやって来た。
919名無しの心子知らず:2009/05/22(金) 22:04:05 ID:k34yZxFK
3年生ダンスィ
「お母さん!
 おっぱいモミモミとか考えると、チンチンが伸びるんや
 お父さんにも教えてあげよう」

いや、お父さんも知ってると思うから・・・・
920名無しの心子知らず:2009/05/23(土) 02:11:15 ID:fkWmJzM7
>>919

そのネタを仕込んだのは上級生ダンスィと予想
921名無しの心子知らず:2009/05/23(土) 07:18:40 ID:7FdVg51v
>>894
遅レスですが。
駿足わざと中敷剥がれるようにしてあると思うんだけど。
違うのか?
中敷だけ洗ったりとか便利だよね。
922名無しの心子知らず:2009/05/23(土) 07:42:53 ID:BA8Urvjw
>>921
中敷の上に貼ってある布が剥がれるんじゃない?
ウチの場合がそうだ。すぐに擦り切れて剥がれてボロボロになる。
923名無しの心子知らず:2009/05/23(土) 11:09:38 ID:BET8X9eb
中旬あたりから深夜2時過ぎの単発連投が増えたね
何故か子供みたいに幼稚な句読点使う人ばかり
指摘するとすぐに口答えのレスがつく…ずっ
と張り付いてるのかな?
924名無しの心子知らず:2009/05/23(土) 11:19:08 ID:smPNpwyJ
>>923
見えない敵と戦うのは子だけでたくさんなんだぜ?
925名無しの心子知らず:2009/05/23(土) 11:26:24 ID:oamsHfZL
>921
うちは小指のところを破いてくる。
夏用?瞬足なんかはすぐに小指がでる。
あらかじめガムテープで内部を補強してやろうかと。

消防六年ダンスィの瞬足はついに24.5………orz
私も履けます。
926名無しの心子知らず:2009/05/23(土) 13:12:10 ID:dtpmw+yV
>>924



927名無しの心子知らず:2009/05/23(土) 13:12:19 ID:n2fwmdq9
>>925
小指が破けるのは、ダンスィ云々というより、足の幅が広いんじゃないの?
928名無しの心子知らず:2009/05/23(土) 13:26:54 ID:4uAzNGV4
「スイミングキャップがない〜!」って、
衣替えしたばっかりの冬服を全部引っ張りだしてた()怒
しまっとけぇ!って怒ったらぐちゃぐちゃテキトーに入れてた
ダンスィはこんなときムカつく
929名無しの心子知らず:2009/05/23(土) 16:44:40 ID:UPWTngyU
>>925 24.5・・。
今、ダンスィ23.0、私22.5で、
ダンスィが気に入らなくて履かなかった靴を今はいてる。
なんかね、破けかけてクタクタになった靴がお気に入りで、
新品の靴は怒らないと履いてくれず、なんか面倒になって、
そのままにしておいて小さくなった靴があるんだよ。
ああ、ちょっと母ちゃんの外聞ってやつも気にしてくれ。
>>920 以前、母子寮に住んでた時、同じ階に住む子らが
面倒みてくれるのはいいけど、おもちゃにされてたなあ。
もちろん、ヘンな言葉もちょっと教わってきた。
そういうことするのは男の子で、女の子はしないねぇ。
930名無しの心子知らず:2009/05/23(土) 18:16:53 ID:TEW0vTp4
新しい担任の先生は小学生のダンスィのお父さんだった。

良かった良かった。嬉しすぎて涙がでるわ。
「突然、このタイミングでそれするか!って事をしちゃうんですよねぇ・・・」
と家庭訪問で遠い目してた。
931名無しの心子知らず:2009/05/23(土) 20:39:27 ID:ze7rKKeG
孤立無援の戦場で思わぬ味方を得た安堵感があるよねぇ…

うちは甥っこがダンスィなんだけど、小3の時の担任が年季のあるベテラン先生で、
「あの子は型に嵌めようとしてはダメ」と心得て一年間扱ってくれたうえに、
4年生に進級した時も若い担任の先生にそう助言してくれたそうだ。
「本当にいい先生に当たってくれた…」と従姉妹はしみじみと語っていたよ。
932名無しの心子知らず:2009/05/23(土) 21:25:34 ID:Br3ZMv9O
>>924

    (  ゚,_ゝ゚) バッカジャネ――ノ
933名無しの心子知らず:2009/05/24(日) 14:49:13 ID:xiSpSjXt
明日からようやく学校再開だ。
この一週間、外出も出来なかった息子は、
夕方3時頃になるとやってくる回収車のテープ音声まで丸暗記した。

遠くから音声が聞こえてくると部屋から飛び出してきて、
「こちらは〜 ○○回収センターでぇす♪
 ご不要になりましたぁ テレビぃ、 冷蔵庫ぉ、洗濯機などぉ」
から始まり、最後の「お気軽にぃ ご相談下さいぃ」まで、
家と外の二重音声で毎日、完全リピートしまくって
車が遠ざかって行くと同時に部屋に去っていった。

毎日うるさくて鬱陶しかった回収車の音声だが暫くは楽しく聞けそうだ。
934名無しの心子知らず:2009/05/24(日) 21:54:07 ID:SGyoPwdx
「おかあさん!ケンドンナリケルガーって何?」
と聞かれて「今日のシンケンジャーの怪物」と適当に答えたら
教科書に「寺の坊主、賢貪(けんどん)なりけるが、…」という古典文があった
935名無しの心子知らず:2009/05/25(月) 00:12:15 ID:tVMcnmcz
いいな…ヒラキ。うちの学校田舎なのに男児の9割以上がアディダス、プーマ、ナイキ等のブランド物着させてる。
靴も当然上記のブランド物だから母は二足で3990円のサンダルしか履けない…。下の女児もプリキュアだから
当然母のサンダルより高い(泣)
936名無しの心子知らず:2009/05/25(月) 00:41:23 ID:kxxYrLQ7
>>934
ワロタwww


小1の息子の学校は、折り畳み傘を置き傘にする事が決められているんだけど、
先日、初めてその置き傘を使う機会がやってきた。
…早速壊してきた。もう少しモツと思っていた。甘かった。
突風が来て おちょこ になったらしい。
「今度の傘はかっこいいのにして!」
と、のほほんと抜かしおったので、無理やり手で骨を元に戻して折りたたんで机の上に
おいておいた。ちょっとグネグネだけどさせないことはない。
明日の朝になったら驚くに違いない。再起不能と思っていたようだから。
どんな顔をするか楽しみwwフヒヒ

軽量をウリにした傘はウチの息子にはだめだな。と強く強く思った。
937名無しの心子知らず:2009/05/25(月) 00:42:13 ID:ppPBcfh8
却って田舎だからこそ、いろいろ売ってる店が少ない→わかりやすいブランド物を、となるのかもね。
子供服ブランドが出してる靴とか、一見どこのだか分からないようなのを履いてる子がいっぱいいれば
ヒラキでも「どこのブランドの?」「ええまあオホホホ」で誤魔化せそうだもの。
うちは勿論ヒラキブランドですw
938名無しの心子知らず:2009/05/25(月) 01:12:56 ID:q5KoU0Tu




        勿論 自 作 自 演 で す w




939名無しの心子知らず:2009/05/25(月) 05:03:33 ID:hnZjfMXZ
>>934
ハライテーwww

>>935
うちは息子も友達一同もサッカー少年なので、靴だけじゃなく服も帽子もアディダスだよorz
ちょっとした通学バッグやリュックとかいろいろもうね・・・。
上の子のお下がりがある子が何人かいるから、みんな真似してアディダス信者ですよ。

同じブランドで持ち物と見栄を張り合う女子とは違う、オレら同じブランド持ってるよな!な
お前のそれいいじゃん!みたいな明るく無邪気なとこがダンスィってやっぱ可愛いわ。
940名無しの心子知らず:2009/05/25(月) 07:59:31 ID:njlwdP25
久し振りにここ覗いたけど
書き込む人の質がだいぶ変わったなあ
941名無しの心子知らず:2009/05/25(月) 08:04:26 ID:dRD8m9Wy
カバンとか目立つアイテムだけブランドにしとけば、ズボンTシャツはユニクロでもダンスィはたぶん気付かないよ!つか気付くな
942名無しの心子知らず:2009/05/25(月) 08:51:53 ID:5Oa83AQg
うちは通学用にジャージを着てる子が多数。
体育のある日は体操服を着ていき、寒いときには上からジャージ。
私服も面倒くさいのでジャージ着てくる子が多い。
私はそんなにオサレさんではないけど、子がジャージ着て登校というのが
正直最初は受け付けなくて、普通の服着せてた。

でも、校庭で遊んだりするときに、つるつるジャージだと遊具へのひっかかりが少なく
破れにくい(普通の服はすぐひっかけて破いてくる)ので、ついにジャージ組の仲間入りしたw
アディダス、プーマ、ミズノ、フィラなどやっぱブランド多いね。
うちはイグノー(?)というよく知らないブランド。
赤黒でかっこいいので子供はめちゃくちゃ気に入って着て行ってるw
これプラス瞬足で、どっからどうみてもダンスィですよ。
943名無しの心子知らず:2009/05/25(月) 08:58:32 ID:Km9lt3iz
「走るの命」な息子は一応機能と足の成長を考えて靴だけはスポーツブランドものにしている。
服はお下がりかユニクロ。バッグも適当。

学校で一斉購入の習字セットが派手派手ドラゴン柄で割高だったので
パスしてジャスコで値段も柄も一番シンプルなものを購入した。
いざ、持たせたらクラスのダンスィ度の高いメンツが同じジャスコのソレだったらしい。



944名無しの心子知らず:2009/05/25(月) 09:11:22 ID:cRsQm47i
うちはその派手派手ドラゴンがいいと言ってきかなかったorz
ジャスコとか赤ホンとかで適当なの買った方が安いのに。

しまむらにジャージ買いに行ってくる(´・ω・)ノシ
945名無しの心子知らず:2009/05/25(月) 09:49:51 ID:vW4Ievuv
昨日運動会だった
スターターを任命されたウチのダンスィは
アクション映画が大好きで
ピストルを両手で持って上に挙げて撃ってた
スターターとしてはなんかすごく違和感があったが
本人曰く「固いから片手じゃできなかった」
何がじゃ!
他の子はみんな片手でやってるのに
負けず嫌いのオマエが言うな!
映画に影響受けて両手でやりたかったんだとカーチャンは推測した
力が無いと思われるより自分の世界に浸る方を選んだみたいですわ
946名無しの心子知らず:2009/05/25(月) 13:47:16 ID:juqGIPyu
習字ケースを割ってしまい
ダイソーで売っていたので買った
クリアなため汚い汚い

947名無しの心子知らず:2009/05/26(火) 07:32:55 ID:3jgEMi75
うち、サッカー少年だからサッカー系としゅんそく。
ユニクロの速乾性の服いいよね。
サッカーにぴったりだ。

ジャージもロットとかサッカー知らない人は知らないブランド。

この前楽天で一枚780円のナイキTシャツ売ってたからまとめ買いしたwww
ナイキ首んとこヨレヨレになりにくいからいいな。

さて、今日は振り替えの運動会だ。

ダンスィ張り切ってるが、、、どうなることやら。
948名無しの心子知らず:2009/05/26(火) 09:14:19 ID:HCZ+XjKm
ダンスィ・・・・すんそくをすぐ破る・・・
エナメルとメッシュの境目が弱いのかそこからすぐ破れる
この前学校に行ったら、クラスの靴箱7割以上がすんそく
ウハウハだな・・
949名無しの心子知らず:2009/05/26(火) 09:23:12 ID:uQO53Ob8
瞬足はあのCMの勝利だよね。
見事に子供心をガッチリと掴むあの意味不明のアニメw
あの商品コンセプトとCM展開は素晴らしい。

ところで、昨日うちのダンスィ、近所のお友達に誘われてカニ取りに行った。
学校から帰って靴も脱がずにものの数秒で出てった。
帰ってきたら靴のままドブに入ったらしく、マジックテープ部分に
くっさい藻みたいのがいっぱい絡み付いて取れやしねえorz
おま、それ、父ちゃんがお前の去年の運動会のためにと買ってくれた
ミズノのいい靴なんだぞ!ドブ臭が取れねえよウワアン!!・゚・(ノД`)・゚・

お友達はみんなしっかりスポサンだった・・・
なぜ履き替えさせなかったのかorz
950名無しの心子知らず:2009/05/26(火) 09:27:22 ID:ev0A5ijZ
ダンスィの3大イベント「運動会」「マラソン大会」「体力検査」のうちの「体力検査」が始まった。
張り切って頑張るのはいいことだ。
でも、5時半に起きてジョギングに行くのはやめてほしい。
帰ってくるなり「おなかすいた〜」
あと30分でいいから寝かせてほしいな。
951名無しの心子知らず:2009/05/26(火) 10:12:02 ID:R/ePdKpH
>>950
銀魂の「寝る子は育つ」神楽みたいな子だ…

うちの六年生は、昨日の体育で高飛びをやったらしい。
挟みとび?ベリーロール?まさか背面とび?と思い
「バーを越すとき、上向いてた?それとも下向いてた?」って聞いたら
「前!!!」だそうだ。突っ込んで飛んでいるってことでしょうか。
952名無しの心子知らず:2009/05/26(火) 12:42:36 ID:ureLsFmY




         自   作   自   演   乙   w




953名無しの心子知らず:2009/05/26(火) 15:13:24 ID:3jgEMi75
つかれたー
運動会送り出してほっとしてたら学校から電話。

〇〇くん体育着忘れてます。

もうね、何しにいくのかとね、、、

はぁ
954名無しの心子知らず:2009/05/26(火) 15:19:52 ID:jza0R4o5
..||   :ll      `丶、、,,,,.,_,.  ,,|    :|  .:||
..||   .||         ``゙゙''.|  | ガ  |  .:||
..||   :||       ____ ___  チ  |  .:||
..||   .||      <__ `'__ > ャ .|  .:||
..||   :||      Y ´\ ̄ .ノヽ Yl   .|  .:||
..||  : ||      |l| ̄ ̄H ̄ ̄| | |   .|  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
..||  : ||      (|_⌒,_I_.⌒__「~6)  .|  | コラ、野比くん。痔スレたてたので、こっちのスレに、いらっしゃい♪   
..||  . ||      | /(_)\  |´ヽ_」.< 
..||  : ||      l  L.―一'フ  |   .| .| http://babiru.bbspink.com/test/read.cgi/couple/1234976207/
..||  . ||      ヽ.  ̄ ̄U   /_  |.  \__ ____________
..||  : ||       i'l ̄ ̄ ̄ ̄ ̄    .|  .:||     .、
..||   ヾ――――┤|     .|:     .|    ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
..||    _____`゙ヽ・  _ノ 、 ___ ・ :|   _____
..!|  : ||        '| ̄ ̄    ̄ ̄ ̄|  : ||
..!|  : ||        ||         ::;;|  : ||
..||  : ||        .,}ヽ        :::;;|  : ||
..||  : ||       .,/、, .ヾ、__ゝ__::;;- |  : ||
..||  : ||       しレ'ゞ、   ̄    .|  : ||
..||  : ||        丿  ヽ(⌒'ヽ,._ノ|  : ||
..!|  : ||        .|`ヽ、  ゝ,,;;:::;:   |  : ||
..!|  : ||        `l  `ヽ,_:;,ノl|i;:ヽノ|  : ||
::!|  : ||         l      /   .|  : ||
..!|  : ||         .l、    l゙   .:|  : ||
.`|  : ||         ,r'.,,    `!、 ...:|  : ||
955名無しの心子知らず:2009/05/26(火) 15:21:52 ID:dCirVwq7
2年生ダンスィの学校からPTAでやった雨天時の通学に関するアンケートで
低学年は傘よりもレインコート通学を学校側でも指定してくれってのが73%の賛成で載っていた
自分も賛成だけどうちのはレインコートを一人では着られません
956名無しの心子知らず:2009/05/26(火) 16:03:45 ID:BVo1SOjz
>>952
何番へのレス?
957名無しの心子知らず:2009/05/26(火) 16:14:51 ID:8qwSUoE5
昨日春の田んぼに落ちて片足真っ黒になって帰ってきた
「ああ、もうそんな季節ねぇ」とほのぼのしてたらたまたま居た登校班の女子のお母さんに
「どうして落ちたの?大丈夫??」と心配してくれた。

「どうして?って言われてもねぇ・・・ていうか今季もう三回目だし」
と言うと絶句されました。
何で?どうして?って聞いても仕方ないから聞かなくなって久しいな。
958名無しの心子知らず:2009/05/26(火) 16:36:30 ID:E1ZKGWAk
>>957
普通は田んぼに落ちないよね。
うちの子なんて、校庭の池に背中から落ちてずぶ濡れ。
下着なしで体操着に着替えて帰ってきた。
いったいどういう状況で池に落ちるのか、まったくバカとしか言いようがないよ。
959名無しの心子知らず:2009/05/26(火) 19:52:32 ID:2RK7CLDw
そうだよ普通は田んぼになんか落ちないよ
落ちるのは田んぼ脇の用水だよw
ザリガニやドジョウやウシガエルがいるからw
960名無しの心子知らず:2009/05/26(火) 20:50:00 ID:cp3D7FaY
>>955
ダンスィにはランドセルの上から着るタイプの合羽は買わないほうがいいよ
上手く着られないし動きにくいとかで嫌がるしまずは着たがらない
普通の合羽着せるほうが自分で着ることができるしそんなに嫌がらない
ただしランドセルカバーはしっかりとしておかないと中身は教科書・ノートとぐしょ濡れにして
帰ってくるけど
961名無しの心子知らず:2009/05/26(火) 21:52:57 ID:3pkOwLfy
>>956



   ( ゚,_ゝ゚)         ( ゚,_ゝ゚)         ( ゚,_ゝ゚)

962名無しの心子知らず:2009/05/26(火) 22:13:19 ID:rlpcm4PX
>>956
荒らしにかまう人間もまた荒らしなわけで。。。。
963名無しの心子知らず:2009/05/26(火) 23:27:01 ID:FYsm9bxA
ペプシしそ
ttp://www.suntory.co.jp/news/2009/10439.html

このシリーズ
開発者は元ダンスィみたいな気がしてならないw
964名無しの心子知らず:2009/05/27(水) 01:32:31 ID:Gh1kdnjM
今週末に、希望者集めてドジョウ掬いをやる予定でした@兵庫
休耕田にドジョウを放して、海水パンツ一丁の子供らに捕まえさせるんだけど、
ご時世だから中止の通知を出したら、ダンスィから開催決行を泣きつくお手紙が!
「びよう気にならない約そくしますからぜっ体やってください」
不憫でならない。
965名無しの心子知らず:2009/05/27(水) 02:17:12 ID:1tFckcab
>>964
>ドジョウ掬い
>「びよう気にならない約そくしますからぜっ体やってください」

フイタw
966名無しの心子知らず:2009/05/27(水) 02:47:19 ID:fiLPeTxk
笑いながらも、可愛くてちょっと泣けるのは何故だろうw
ドジョウすくいとカブト狩りはダンスィの人気イベントだよね。
うちのは虫系が苦手な草食系ダンスィだけど、この二つは大好き。
967名無しの心子知らず:2009/05/27(水) 05:23:29 ID:TePLp70L
自演ひどいなぁ
968名無しの心子知らず:2009/05/27(水) 10:27:48 ID:tDLPq28e
>>957

田んぼに隣接してる用水路の縁を平均台よろしく歩いてて
バランス崩して田んぼ側に足を突っ込んだのでは?


…小学生の時にやっちゃいましたよ私orz
でも女子だから用水路で靴洗って帰ったよw
969名無しの心子知らず:2009/05/27(水) 12:56:22 ID:VqtET4Rt


        マ  イ  ヤ  ハ  ッ  ハ  〜  乙
970名無しの心子知らず:2009/05/27(水) 13:46:57 ID:IRZzveUf
>>968
それはウチのダンスィのことですか?w

小学校の鯉の池がプールのようになっていて
その周りが格好の平均台状態。バランス崩すと池にドボンw
よくダンスィ数人が度胸試しにやってるけど
小1のちょうどこのくらいの時期に見事にボッチャン・・orz
昼休みにやらかしたから
『年に数人落ちるお子さんがいるんですよね〜ww
午後の授業もありますので着替えを持ってきてください』
と呼び出しくらいました。

鯉とヘドロの匂いの付いた靴は
洗っても無理で破棄しましたわ・・・
971名無しの心子知らず:2009/05/27(水) 15:43:06 ID:YNpYhrJT
>>963
きゅうりの次はシソかよw
明らかに悪ふざけが生み出した産物だな〜。
972名無しの心子知らず:2009/05/27(水) 17:15:01 ID:iRi5vSbt
靴下何枚あっても足りないorz

毎日、手洗い…

穴もすぐあく…

母ちゃんは、去年しまむらで買った3足セットの安い靴下未だに履いてるのに
973名無しの心子知らず:2009/05/27(水) 18:05:24 ID:O9T1n9Tc
同じのが三足三種類、計九足入って980円の買った。
片方無くなっても片方穴開いてもしばらく平気そうだ。
974名無しの心子知らず:2009/05/27(水) 18:39:19 ID:LmzNxAVt
足がバカでかくなったので靴下は紳士用だ@6年
最初は婦人用で男の子でも履けるデザインのやつにしてたが、
婦人用靴下って耐久性がないのね…3日でオシャカだった。
紳士用高いんだよ、もうちょい大事にはいておくれよ。
975名無しの心子知らず:2009/05/27(水) 23:04:08 ID:lnrVWY/P
なんか、ダンスィ用衣服ってあってもいいよね。
色はグレー、とにかく丈夫、水にぬれてもすぐ乾く。
あと、犬のにおいの消臭作用があるといいな。
976名無しの心子知らず:2009/05/28(木) 02:57:39 ID:2Lk/4W6s
>>975
ユニクロの薄くてすぐ乾くTシャツがおすすめ。
あとはサッカー用のシャツとか、室内干しでもすぐ乾くよ。

うちは上半身はあまりドロンコにはならないんだけど、靴をズーリズーリして歩くので
ズボンと靴の消耗が激しい。瞬足が2ヶ月もたないし…普通に歩いてくれ。
977名無しの心子知らず:2009/05/28(木) 05:15:17 ID:MCWzbJfL
不思議と犬のにおいするよね>>975
ウチは男の子2人兄弟なんだけど、2人を車に乗せると
犬のにおいが車中に充満する orz
ちゃんと毎日風呂に入ってるのになぁ・・・。(ゴシゴシもしてるし)

ちなみに上の子はもう高校生(下の子が年の離れた兄弟で小一)
高校生になると更に臭いも強烈です・・・。
978名無しの心子知らず:2009/05/28(木) 09:23:25 ID:P7fm3I2H
昨日下校の時間にものすごい集中豪雨になった。
一年だし、ちょっと心配になって迎えに行ったら登校班の六年の女の子が
「あ、おばちゃん!息子ちゃんハナと一緒にいるよ!」
と教えてくれた。ハナは近所の気の優しい老犬。
またハナかまって遊んでんのか?この雨の中??と見に行ったら、犬小屋に
入り込んでたorz
ハナは狭かったのか犬小屋の外の軒下で息子を見つめてしっぽ振ってました。
そのままハナの子になれ!ていうかハナ迷惑かけてごめん・・・
979名無しの心子知らず:2009/05/28(木) 09:25:35 ID:62xK8DLQ
まさか!うちの子の犬臭も犬小屋進入なのか・・・

否定しきれない orz
980名無しの心子知らず:2009/05/28(木) 11:20:42 ID:NyrgqOZ2
柔道の見学に行った。
そう教えられているんだろうが、男子達全員が爽やかに挨拶をして通り過ぎていく。
こっちは、それだけで首が痛くなった。

しかし、臭いぞ!大汗を流して室内で臭いぞ!
めげそう・・・
981名無しの心子知らず:2009/05/28(木) 11:29:49 ID:BJPH/X1a

   /  , -‐ (_)      (_) ‐- ,
   /   l_j_j_j と)    (とi._i._i._l
  /   / /        \ \
 / / \ \        / /  深夜の自作自演wwwwwwwww
/ /    \ \(^Д^ )/ /  プギャプギャプギャプギャーーーッ!!!!!
/ /     ヽ       /
/       ノ      /
        /     /
       /  / \ \
―    /  ん、  \ \                |   ヽヽ
――  (__ (   >  )           | ヽヽ |\
⌒ヽ   ’ ・`し' / /     i 、、 | ヽヽ |\   |  \
  人, ’ ’, ( ̄ /   ド ド |ヽ   |\  |    |
Y⌒ヽ)⌒ヽ、 )  |
         \_つ





982名無しの心子知らず:2009/05/28(木) 11:38:43 ID:Ipb97DHN
うちの1年。割と男子系かと思っていたら
「今日学校で何のお勉強したの?」
「カレーと、キャベツとにんじん切ったの、
それと緑の甘い変なの(お茶のムース)」
「。。。」
要するに給食のメヌーしか覚えてない。
国語も算数も、週末の運動会の練習すら思い出せない。
おめでとう、君も立派なダンスィの仲間だよ。
母ちゃん、喜んで良いのか悪いのか。。。
983名無しの心子知らず:2009/05/28(木) 12:25:30 ID:nG7yco1e
>>957
田んぼに落ちるって、
もしかして近道だとおもってわざわざ畝を歩いたりしてない?
もしそうなら
お百姓さんに迷惑だからやめさせるべきだとおもいますよ
984名無しの心子知らず:2009/05/28(木) 13:16:51 ID:bZ8qQlci
>>978
ハナ乙!www
ウチの5年生も犬臭いなそういえば
985名無しの心子知らず:2009/05/28(木) 13:34:39 ID:B7LaNNNZ
息子の友達Aくんは成績優秀で品行方正、先生からの信頼も厚い素敵な男の子。
将来の夢は研究者。
しかし休み時間はダンスィたちと変な擬音を叫びながらサッカーに興じ、
俺寒くないもんと言って冬でも半袖シャツやランニングを着たがる。
どう見ても男子な面もあるし、どう見てもダンスィだろって面もある。
こういう子いいな〜、理想の男の子だ。

ちなみにうちの息子は月に1〜2回は学校の池に落ちて体育着で下校する普通のダンスィ。
986名無しの心子知らず:2009/05/28(木) 14:05:10 ID:X1PPLxqf
あなたが落としたのはこの男子ですか?それともこのダンスィですか?
987名無しの心子知らず:2009/05/28(木) 14:14:31 ID:NFTHcg2u
>>986
(男子って言いたい・・・・・・)


(ああ、男子って言ってしまいたい・・・・・・!!!)


そんな日もある。
988名無しの心子知らず:2009/05/28(木) 14:47:21 ID:Q7ViHlt/
わたしが落としたのはダンスィです!
といつもなら胸張って言えるけど、
ごくたまーに(男子って言いたい………)になる日もあるw
989名無しの心子知らず:2009/05/28(木) 17:30:06 ID:V3L7ttjU
うちの旦那も犬臭いんだがw
990名無しの心子知らず:2009/05/28(木) 17:57:10 ID:62xK8DLQ
今日は笑わせてもらたw

次スレです。
【育児】ああ、小学生ダンスィよ!【男子】Part30
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/baby/1243500878/
991名無しの心子知らず:2009/05/28(木) 18:05:07 ID:jsgr/HB8
でも、うちのダンスィが可愛いよ。
他の子には代え難い。

でも、将棋は短距離走じゃないんだから、詰め将棋みたいに攻めばっかりにはしないでね。
先生もかーちゃんも息できなくて困るよ。
992名無しの心子知らず:2009/05/28(木) 20:21:35 ID:R0grvvDZ
美味しいワインはちゃんとしたワインバーへ行けばいくらでもある。
いわゆる名品じゃなくても、奥深いねえ。たくさんあるね。旨いワイン。
まあ誰と飲むかでも、全然変わるが。
マグナムは、おいしくてではなく、安く酔っ払いたいから飲むワインだが
コストパフォーマンスは飲み砲台よりいいねえ。

よし今からいこっ。
993名無しの心子知らず:2009/05/28(木) 22:14:01 ID:xqlVf5Kj
>>992
ジョスィなカーチャン、ハケーン
慌てすぎww
994名無しの心子知らず:2009/05/28(木) 22:46:50 ID:Q7ViHlt/
>>991
守りに気を配ればもっと強くなるのに…
とトーチャンに言われその気になったダンスィ
最近はたまにだけどトーチャンを負かす。
トーチャン涙目だw

将棋好きだよねえ…カーチャンは駒の動かし方すら覚えられんのに。
995名無しの心子知らず:2009/05/28(木) 23:08:43 ID:jsgr/HB8
戦国なんとかゲームのノリみたいだ。
「棒銀!」とか「一手損角角換わり!」とか、ヒーローよろしく叫んだりするので
メチャクチャ可笑しい。
996名無しの心子知らず:2009/05/28(木) 23:40:48 ID:gYzXLyDk
家はじーさんズが碁をやるのでダンスィにも教えたいらしいが、まったく興味なし。

ならば!と、じーさん「ヒカルの碁」を全巻大人買いしてきて、「面白そうだろ?」
しかしダンスィ「加賀君がカッコイイ」だそうだ
ま、トーヤ君はどう見ても男子だしな。将棋界ってダンスィが多いかも。
997名無しの心子知らず:2009/05/29(金) 01:21:11 ID:xs3LGe/h
今日、初がぶしてきました。
デカンタ白小
グラスワイン白
ほうれん草
マイカ
ぺペロンチーノ
しめて1000円以下!

1人居酒屋は勿論、立ち飲み、ラーメン屋飲み、1人キャバいろいろしてきましたが、
立ち飲みに迫るコストパフォーマンス!
どこも和風ばっかりなので、イタリアンを食えるサイゼリヤ飲みにしばらくはまりそうです。

コスパだけでなく、ファミレスで飲むってのがなんか自分を抑制していいですね。
「へべれけになっちゃいけない」という意識が働く中で飲んでいると、上手に飲めそうです。
立ち飲みもへべれけ厳禁なところが多いですが、所詮は飲み屋。いくらでも甘えれます。
でもここなら追加注文するときにもろれつが回ったら恥ずかしいという意識が働いて、
きれいに飲めそうな感じです。
外酒好きってのはシチュエーションが好きなんだと思います。
立ち飲みみたいな場末の雰囲気もいいけど、こういう「ギリギリスマートに飲めよ」ていう
自分の中からか、あるいは店の雰囲気からか、そういうちょっとした圧力があるところで
飲むのも非常にいいですね〜。
998名無しの心子知らず:2009/05/29(金) 03:07:02 ID:nhbcY42n
うめ
999名無しの心子知らず:2009/05/29(金) 03:08:45 ID:nhbcY42n
梅雨
1000名無しの心子知らず:2009/05/29(金) 03:11:44 ID:B/VEB8rg
1000なら自作自演してる中年モバイル糞ババア死亡wwwwwwwwww
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。