>>942 そこまでの症状なら入院はわかるのですが
ゼイゼイしたから即病院行った→ネブライザーでお喋り可能・自分で歩ける
→様子見で退院日決まるならまだしも、必ず4〜5日入院決定→午後には元気で
子供も帰りたがるが拒否→様子見要請拒否&人格否定
これがわからないんです。
さも「退院したらどうせ救急でまた来ることになるんだ」みたいな口調の先生。
結果論でしかないですが、子供はどんどん回復し元気になってる。
それでも退院したことが間違いなのか、親失格なのか、かかりつけ医のやり方が間違ってるのか
そんなことがぐるぐる頭の中で回ってて、先生の言葉に怖くなってきます。
喘息になってしまったことも子供に申し訳ないと思ってるので
何とかしてやりたいけどどうしようもなくて、毎日の掃除と生活リズム、食事管理を徹底するしかなく
あとは医師との連携でやっていくしかない中で、対極する医師に挟まれ
どうすればいいのかわからなくなってしまいました。
944 :
名無しの心子知らず:2011/08/10(水) 17:26:46.95 ID:aaj2/78a
>>943 そのお医者さんもよくないけど、喘息発作って本当にわからないんだよね。
元気でもいきなり息苦しくなるから…
様子見でよくなる事もあれば、よくなったと思ったけど
翌日〜数日後発作がまた出るって事もよくあるよ。
私の子供時代の話だけど。
だから念には念をで入院をって言ったんだと思う。
短時間であっという間に呼吸困難になるから。
でも私もその先生は嫌だな。
私は未だに喘息持ちです。早め早めの薬のおかげで20年以上大発作なしです。
酸素90前後で低かったけど低いのにうちも元気だった
先生いわく苦しいのに慣れてきてるって感じらしい
こどもはあっという間に悪くなるし、そういうの考えたら怖くならないですか?我が子を一か八かの危険にさらすのは私には考えられません、怖くて
数値は悪いのに案外基本的な生活ができるくらい元気でも実は体はしんどかったりすると思うんですよね
私はレスみて入院させていた方がよい気がしました(改善されなかった点)
ただ帰宅後お子さんが元気に回復しているようだしあなたの行動が間違ってたとは言えないけど
私は先生の入院の判断、間違いでないと思うんだよね、うちの主治医でも同じ判断だと思う
ただ退院して何もなくて何よりです
うちもできるなら入院はさせたくないから退院して平気だった人もいるんだと、その経緯を聞けて参考にはなりました
うちだったらきっと無理に退院したら絶対出戻りになっちゃう
細かく答えてくれてありがとうございます
入院が最低4、5日なのは仕方ないかと思います。。
点滴もだんだんに減らさないといけないものだし
946 :
943:2011/08/11(木) 10:27:54.00 ID:cMs3ld9c
色んな意見ありがとうございます。
>>945 うちの子は91だった時は元気ではなかったので、その時は入院すると思ってました。
ただ、酸素濃度の数値が良くなってきて咳も収まってきてても「これは薬d(ry」が怖かったんですよね。
じゃあ完全に薬なしで数日たって症状ゼロになるまで退院できないのかと。
風邪の症状から始まった発作だったので、これは風邪が完治するまで「これはくすr(ry」が続くのかと。
上にも書きましたが、2回目の退院要請した時には数値は96。
これが元気でも90前後だったら退院要請はしなかったんですけど
数値も上がり、呼吸も収まり、食事も普通に出来、元気にしてるのに人格否定されて拒否だったので
これじゃ普段も何を基準に子供の症状の判断をすればいいのか、と恐怖と不安に襲われました。
セカンドオピニオンじゃないけど、誰か違う医院の医師に話を聞きたくて仕方なかったです。
ちなみに退院後にかかりつけ医に相談した後、かかりつけ医の診察時間に間に合わなかった時に行く
別の小児科医にも話をしてみたのですが(ここはあまり強い薬を出さない方針っぽいところ)
「入院は入院でいいと思うけどね、回復の兆候があったのなら一時的にだったとしても退院でいいと思うよ。
自宅の近所にかかりつけの医者がいるし、うちも5分圏内の場所だから。
でも、これが土曜の午後の話だったら、日曜までは入院しとくべきだけどね」
と言われました。
まだうちは発症して1年、大発作は今回が2度目(どこからが大発作なのかよくわかりませんが)なので
苦しいのに慣れるまではいってないのが今回の救いだったのかもしれません。
これから先、そういうこともあるだろうなと思い
ネブライザー購入と同時に血中酸素濃度測るメーター(指に赤く光るのを巻くやつ)も購入検討中です。
でも
>>945さんの言う、「我が子を一か八かの危険にさらすのは私には考えられません、怖くて」という言葉も
とてもわかるし心に突き刺さったので、職場に相談していつ数日入院になっても対応出来るようにしておきます。
旦那ともそこら辺の体制を整えて行きたいと思います。
経験者だから言うけど、喘息に完治はないよ。
小児喘息は大きくなれば、治るっていうけど、成人しても再発するし。
私の時の話だけど、大発作なら即入院は基本だし、大抵1週間は入院。
点滴のおかげで翌日にはいつも元気けど、そこから点滴の薬減らしていくからね。
変な先生にあたって納得いかないかもしれないけど、その先生の言う事もよくわかる。
2人の先生の言うことが違うみたいだから、自分に合う方の先生の指示に従えば良いと思う。
うちの子が緊急入院した時も4〜5日入院して様子見しましょうっていわれたよ。
4〜5日ってのはあくまでも目安だったんじゃないかな。
結局、二泊三日の入院で退院してもいいって言われて、かえって本当に大丈夫なのかな??って心配だった。
たぶん、落ち着いたばかりで再度悪化する危険もあるのに仕事がーとか言って早々と帰宅したがったから子供の命より仕事かって思われたんじゃないかな。
仕事も大事だけど、共働きじゃ退院後子供は自宅で放置か即保育園へ丸投げする気と思われたんじゃない?
うちも入院した時は酸素飽和度があがってもなかなか退院させてもらえなかった。
かかりつけと入院先は別。入院先には今でも定期的に通って予防もしてる。
退院した後は気管が荒れてるせいか、一度発作を起こすとあっという間に悪くなって
一回は入院ギリギリのレベルの時もあり、それをきっかに吸入器を購入。
かかりつけでは入院ギリギリと言われたけど、入院した病院にいけば入院させられたかも…
でもかかりつけで発作が起こったらその都度対応、予防と言えばオノン2週間分くらいで
だんだん発作の間隔が狭くなり、発作も酷くなってとうとう入院という経過だったので
喘息に関しては入院先の病院の言う事を聞くようにしてる。
>>947 ありがとうございます。
完治は期待してませんが、発作回数が減ればと思って頑張ってます。
まだ小児喘息か気管支喘息かの判断は難しいらしいですが
最近風邪から発作に繋がるのと、アレルギー反応が出てるので
それをなるべく回避出来るように努力していきたいと思ってます。
医師に関しては…総合病院の医師にも相談していければと思ってるのですが
今はちょっとまだ恐怖心が先に出てしまうので
少し時間をおいて再度相談にいこうと思います。
>>950 先生も嫌なやつだったけど、夜眠れないほどの発作きたら大抵入院かもね。
風邪からの発作が多いってわかってるなら、予防しやすいかも。
私も入院させないを目標に日々予防に取り組んでるよ。
子供の咳にビクビクしちゃってるw
大変だけど、大きくなれば自分で調整出来るようになるし、私も小4以降は
大発作なしだから、お互い頑張ろうね。
>>948 4〜5日様子見入院ではなく、最低でも4日は入院してもらいますって言い方でした。
仕事があって入院は無理と言ったのではなく
仕事先への事情報告や、旦那との連携の為、仕事で旦那不在なのに荷物一つ取ってこれない状況に
自分だけ一端家に帰らせて欲しいと言ったところ、断固拒否されて
不信感を抱いてしまいました。
一番はいつものかかりつけ医の判断で悪化したことがなかったっていうのもありますが。
仕事優先ではないこと、理解ある職場ではあるが
さすがにお盆の連休前なのに電話1本でいきなり「4〜5日休みます」じゃ済まないこと
少しでも呼吸がまた荒くなってきたら即病院に戻ることを言っても
「あなた本当に親ですよね?」みたいな言い方されてしまって一時帰宅拒否。
誤解されないように色々説明すればする程悪循環。
そうなるとどんどん猜疑心が生まれてきちゃって…。
>>949 ありがとうございます。
うちはかかりつけ医が3か月前に処方してくれた自己吸入のフルタイドが合ったみたいで
3ヶ月間まったく症状が出ないくらい間隔が空いてくれたところの鼻風邪キッカケの発作でした。
フルタイド処方前はどのタイプの風邪でもすぐに小発作に繋がってたのですが
処方後は少しの風邪には全く発作が起きず。
どうやらどうしても鼻水が喉に流れると息苦しい+痰絡みの咳になり、それが発作に繋がるようです。
これからどうやっていくかなど、色々また相談してみたいと思います。
>>951 ありがとうございます。
そうだったんですか、前回の寝れない発作時は
かかりつけ医で午前と午後にネブライザーで落ち着いたので、そういうもんだと思ってました。
とりあえず今後は自宅ネブライザーで改善されなかったら
救急で診てもらって入院も覚悟という姿勢でいけばいいのかなと思ってます。
いつ入院になってもいように、車に最小限の準備品を装備しときます。
会社には月曜に事情を話し、承諾をもらいました。
水泳もいいと聞くので、来年年少になるので始めさせようかと旦那と話してます。
保守がてら
最近異常に寒かったり、かと思ったら暑くなったりで
風邪をひきやすい状況が怖い〜
鼻水や咳からすぐ喘息症状に繋がるからなぁ
その先生、根っから嫌な先生だったのかなぁ?
喘息って本当に怖いからね。
帰りたがる親を目の前にしたら
自分だって「え!なんなんだこの親は!」と不信感を抱くだろうな。
で、あからさまに嫌な態度を取るかもね。
だって、「万が一の子供の命」と「親の都合」、優先順位は考えるまでもない。
ところでそこの病院は24時間、付き添い入院しなくちゃならないの?
自分の子が5歳の時、小児科で入院かもといわれ
昼前に総合病院へ。
以前の入院の時と比べてものすごく元気だったし、食欲も普通。
どこが入院レベルなんだろう?と思ったよ。
自分は2ヶ月の子供と一緒で、慌てていたせいで着替えや換えのオムツもなし。
頼みの夫も遠方で戻れなかったし、親は飛行機の距離。
元気そうだったし、入院病棟は子連れでは行けないので
家に一旦戻りたかったけど、戻りたいなんて言えなかったよ。
やはり子供の命が最重要だからね・・・
何かあってからでは遅い。
病棟は完全看護で、夜に夫が来てくれてようやく家に戻れたけど
元気そうだった子供、夜中にどうやらかなりヤバイ状態になって
命にも・・・って感じだったらしい。
昼間はピンピンしてたのに。
こういうケースもあるので、本当に喘息は侮れないよ。
先生を悪く言うばかりってのも、なんだかなーと思う。
でも、なにはともあれ、早くよくなるといいね。
>>955 >>953です。
ありがとうございます。
悪く言うばかりのつもりはありません。
>>946の後半に書いてる通り、これから入院になってもいいように
常に準備するよう旦那とも話しました。
何かあってからじゃ遅い、ということはもう心に刻みこんでます。
当時は否定してるというより混乱したというか。
今までの医師との対応との違いにえ?え?状態だったんです。
24時間付き添い入院絶対でした。
荷物を取りに行くことすら許されませんでした。
最初は帰りたいというより、一時帰宅か自分だけでも荷物を取りに1時間くらい
帰宅させてくれないかと頼んで全拒否されたのです。
自分が切迫早産”気味”の入院時も「はい、今から入院。荷物取り?何言ってんの?」状態だったので
そもそもこの総合病院自体がそういう体制なのかなと思います。
ちなみに切迫早産”気味”なので、出血もなく子宮口が何センチか開いたわけでもないそうです。
その時同室だった人達や地元の人達に
「この病院は貧乏だから入院費で稼いでる」とか言われ
仲良くなった看護師さんに「うちの病院お金ないから機材も古くて嫌になる」と愚痴られ
出産時の担当医師に「私の技術はこの病院の機材施設じゃ1/10も発揮されない」と自慢?され
自分の中でここの総合病院に元々不信感を抱いてしまっていたのも悪かったと思います。
957 :
つづき:2011/08/30(火) 16:10:07.83 ID:tUy1+OvS
あれから子供は発作もなく、毎日元気にしてます。
元気過ぎて心配と疲れでグチャグチャですw
自宅用ネブライザーも購入して、かかりつけ医に薬を処方していただきました。
「ネブライザーして2〜3時間しても症状に変化がなければ入院を考えようね」と言われていますが
正直、入院時の医師の対応から、その2〜3時間様子見っていうのも逆に怖くなってます…。
もう一つの小児科にもまた相談しに行ってみようかな、と思うのですが
そこはなかなか検査しない・なかなか薬を処方しないところなので
もう何が一番いいのか…混乱と恐怖とイライラと不眠で頭がおかしくなりそうです。
でも頭空っぽにして育児なんてしてられないし、仕事もミスしてられないので
今はとにかく発作に繋がらないように努力し
もしもの時は入院や完全看護出来るよう常に準備をし
夫婦それぞれの会社にもそうなることがあると了承を得ておきました。
頑張ります。
>>956 どこの病院でも即時入院となったらそんなもんじゃ?
結局、一時帰宅させて、その間に何かあっても責任は取れない。
訴訟されたらお終い。
だったらそれを避けるのが普通というより「最善」、と考えられない?
私も切迫早産気味の時に、即時入院になったよ。個人病院だったけど。
子供の喘息の時にも、別のそっちは大学病院だったけど、同じく。
もし病院に車で行くのなら、車に「緊急時セット」を積んでおくといいかも。
子供がびっしょ濡れになったときにも対応出来ますw
はあ〜夏が終わる。
うちの子は春秋が一番発作おこりやすい。
初入院が10月だったから、もうブルーぎみ。
ここ数年、10月は嫌な事が続いてるからなおさらだ。
幼稚園も行事多いし、そろそろ気合いれておかなきゃ…
今年で卒園だし、ちゃんと参加できて写真もいっぱいとれるといいなあ。
どうしても季節の変わり目とか明け方とか喘息の出易いタイミングがあるからねぇ・・・
台風でみなさんのお子さんは無事ですか?
うちは朝から変な咳してるから休ませた。
咳を聞くたびにドキッとする。
子供って来るときは30分で急変するから恐ろしいよ。
台風前から駄目だわ・・・
うちも春と秋、季節の変わり目。
吸ステしても薬飲んでも咳出っ放し。
体育祭の練習とかもあるから、余計に疲れてて出るんだよねぇorz
しっかり台風で出てしまった。
軽い風邪のはずだった。
いつ治まるのか。
親のいるスレなので…
私は喘息持ちですぐゼーゼーするのを、弱いなあとか気持ちが駄目だからだって精神論で説教されて育ちました。
実際に喘息持ちでない親には気持ちがわからないんだろうけど
人格形成に影を落とすのでご注意を…。
カーペット敷きのばあちゃん家で発作起こすのにも文句言われたなあ。
何年前の話し?
今も昔も普通そんな人いないwwwww
964の親がくずなだけ。
>>964 昔はそういうバカ親いたみたいね、実際。
でも今は聞いた事ないし、このスレ覗いてる人はおそらく
喘息治療にきちんと取り組んでる人ばかりだろうし、
ここでそんな事言っても意味ないよ。
まあ、運動を強要する親はいるよ
あーこの季節は本当に嫌。
昨日発作が起きて医者に行ったら
喘息症状のお子さんで溢れ返ってた。
みんな辛いよね、頑張って乗り越えるしかない。
空気清浄機+こまめに掃除+温かい飲み物+予防薬+小発作ネブライザー
これでも発作起きちゃうんだもんなぁ。
子供が辛い姿を見てるのが辛い。
>>968 でも運動って悩ましいよね。
昔の根性論は論外だけど、先生はある程度がんばらせろという。
けど子供は運動すると胸が苦しいという。
前は元気なときは毎日公園で運動させてたので、鍛えられていい感じだったんだけど
震災以来忙しくて行けなかったらすっかり引きこもり大好きな子供になってしまった。
サッカーやってるんだけど辛いと言われるようにorz
こういうときどうすればいいのかな。
とりあえず暖かい日は公園に連れ出そうと思ってるけど。
>>970 難しいね
確かに運動によって体力がつくとプラスになるけど
逆に運動で喘息悪化のパターンもあるし
昔話だけど学校の球技は、好きで友達に負けるのが嫌だったから
喘息出て親が止めてもやった
でも水泳は、喘息が少しでもサボりに使った
結局、その運動が好きだったら息苦しくてもやると思うよ
水泳がいいってよく聞くから
子供が4歳になったらさせようかと旦那が言うんだけど
あまり効果はないのかな?
>>972 普段はシングレアとキュバール、風邪から喘息ってタイプで
そんなに重度ではないから参考にはならないかもしれないけど…
うちは3歳になった4月から始めて
梅雨明けの7月くらいから今まで薬ナシで過ごせてるよ。
その間に2回くらい風邪ひいたけど発作は出なかった。
ただ大きくなって発作が出にくくなったのか
スイミングのおかげかはわからないけども。
>>973 そっかぁ、少しは効果あるかもなのね。
仕事してると幼児のスイミングにつき合うのが無理で
ずっと悩んでたけど、ちょっと本腰入れて考えてみるわ。
ありがとう。
スイミングの消毒で発作が起きる子がいるよね
>>974 うちは今3歳半で去年からスイミングやってるけど、
通い始めたら劇的に体が丈夫になってきて、
発作も全然でなくなってきた。
うちも共働きだけど、土曜日行ってる。土日も
.
>>974さんは仕事かも、だけど。
>>976 マジか!
うちの地域のスイミング、平日スケジュールで困ってるんだけど
土日なら少し遠出でも行けるから探してみる。
ありがとう!
>>970 水泳、剣道、野球は発作起こりにくい
サッカーは起こりやすい
スケート選手は結構喘息持ちのトップ選手がいるよ
とりあえず、運動前の吸入と運動時にマスクと鼻呼吸推奨。
特にマスクは効果絶大です。
剣道は、防具がかなーり問題視される
親が決めるんじゃなく、子供が決めないとね。
>>972 亀ですけど…
うちは3歳、5月の退院後に薬を増やし
パルミコート、インタール、シングレア、テオドールに。
6月から水泳始めて月10回は通った。
だけど9月下旬から発作がでてしまった…
いまだ治まらず、でも入院にならないだけ成果はあったか?
(いままでのパターンだと入院コース)
それとも薬増量が効いたのかはわからない。
こんな子もいますよってことで。
今は誕生日がきたので4歳です。
学校で1ヶ月の海外研修があり医者に相談したら無理だと言われたので
担任に「行かれない」と話したら「糖尿病やもっと重い病気の子供も行ってるのに!」と言われました。
海外で発作なんか出たら困るんだけど…。
>>982 その先生ドクターストップの意味わかってるのか?
校長に話したほうがいい。
病名で重い軽いは計れ無いのに。
気持ちの分かって下さる方がいて嬉しいです。
ずっと喘息児=親が甘やかしている、過保護
という眼で見られて来たので切ないです。
全員参加行事なので3日間でもいいから行けと言われ本人も辛い様子。
喘息発作の場合は点滴治療法しか無い家の子供のような重度の喘息に理解がありません。
ほんと辛いです。
うちの子供の場合は行事に弱く行事前になると発作をおこします。
精神的な物もあるんでしょうね。
>>984 それ、ちゃんと校長通した方が良いと思う。
今までそんな価値観聞いた事無い。
私立なのかな?
私立は海外研修がある所も多いよね。
>>984 甘やかしなんて聞いたことないよ。
根本的に間違ってる。
担任によりけりなんだろうけど
同じように喘息の子供でも体育休まない、とか他の喘息の子供はそんなに神経質じゃないから軽いんだ。
とか言われたよ。気合いが足りないんだって言われて落ち込んだな…。
みんなの学校は理解があって羨ましい。
気合いで治ればこんなに大変な思いしている親も子もいねーんだよ!!
って怒鳴ってやりたいなあもう!!
それ、万が一の事があったら、学校側はどう責任とって下さるんですか?
ってレコーダーでも持って聞いたらどうだろうか。
それに、そんな何も分かってない人のつまらない言葉で落ち込むなんて勿体ないよ!
学校が理解無くても、親がちゃんと理解してるんだものいいじゃないか。
>>988 それって、癌が気合で治るといってるのと同じなんだけどね。
変わりにその先生殴りに行きたいわ。
その先生が無知なんだよ。
やっぱり喘息児の海外留学って難しいんだね。
行った先で発作が出たら困るもんね。