1 :
名無しの心子知らず :
2009/02/02(月) 01:29:58 ID:3HhUrkFQ このスレはIQが向上するような育児について語るスレです。
2
3 :
名無しの心子知らず :2009/02/02(月) 05:50:19 ID:N6/qlav0
魚を食べてDHAを摂る
4 :
名無しの心子知らず :2009/02/02(月) 06:59:38 ID:ZRxRweJZ
外国の博士の話になるが、ドロシーローノルトの書籍から学ぶとよろし。 日本人(にほんじん)ならぬ、「ニッポン人」な、悪い常識や世間体を育児に使えなくなるかもだが ※、例・・・うちの【馬鹿息子/じゃじゃ馬娘】ですが、 うちの【愚妻/ぼんくら亭主】、 【つまらない物】ですが、等をはじめとする表現や社交辞令など。
知能検査は、練習効果が反映するものだから 知能検査のテストを入手して何度もやらせればIQが上がるよ。 知能教室なんてそんな事ばかりしている それと頭が良くなるのとは別の話だけど そうやって親子でコミュニケーションを取ったり 色々な問題を与えて頭を刺激したり 解答のパターンやコツを覚える事で勉強する事が楽しくなるなら良いと思うよ。
>>4 それは文化の違いとして割り切るところじゃない?
アメリカ人がDQNでバカな子供を自信満々に自慢するのって見苦しい
というか自慢している親もDQNじゃない?
日本人だってDQN同士はバカな子供を自慢してるよ。
バカでもいいさ 素直で健康なら
知能って育児によって上がるもん?
学力とか、漠然とした賢さとか、
>>5 が言ってるような見かけの数値だったら、
もしかしたら上がりそうな気がするけど。
業者が言ってる「知能が上がる」は、「視力が回復する」と同じ匂いがする。
9 :
名無しの心子知らず :2009/02/02(月) 19:58:46 ID:4sRfy5E+
脳は勉強じゃなくても様々な事を学ぶ事によって変化するものだから、 育児によって上がると思うよ。
10 :
名無しの心子知らず :2009/02/02(月) 20:02:32 ID:4sRfy5E+
学ぶと言っても、遊びや運動その他でも良いだろうし。
知育玩具も最近たくさんあるね。 こういったものをしっかりと、そして楽しくやると知能も上がるかもね。
12 :
名無しの心子知らず :2009/02/03(火) 10:45:42 ID:rwnevLK8
>>9 てことは知的障害児や知的ボーダーの子も訓練次第で定型発達になる、と。
IQが上がるってそういう事だよね。
>>13 IQは高いけど云々
の発達障害はあるよね
病院でする検査は幼児教室の知能検査とは違うけどさ
知的障害の子の親が色々やって
知能を上げていて
療育で「のびましたね」とほめられる
みたいなブログはあるよ。
ただ一時的に年齢相応になっても
普通の子と同じに伸びるわけじゃないから
すぐに差がつくでしょ
幼児が、小さい時は高いIQでも
後から伸びた子に追い付かず
中学生くらいでは普通の子になりました
みたいな感じでさ。
知能指数についてぐぐったところ、諸説あるのね。IQが伸びるのかどうか。 ほぼ生まれた時点で決定していて、変動するのはテスト慣れとか早熟・晩熟な時くらいだ、って説から、 環境や訓練でかなり変動する、むしろ環境で決まる、って説まで色々ある。 ただ双生児研究見ると、ある程度は固定してる気がするけど。 僻地や離島に住む子はIQの平均値が低いらしい。これは環境の影響を裏付けるわけだけど、 小3以降はIQの変動はあまり無くて、結果、後天的に知的障害みたいな状態になるケースもあるらしい。 100持って生まれた子が、環境のせいで80になる、ってのはありそうだと思う。 気になるのは、80で生まれた子が訓練次第でみんな100になれるのか、100が130になれるのかどうか。 また「変動しやすさ」が遺伝で決まる、という説もあったりする。ややこしいw うちの子はなんぼか知らないけど、並みのままでいいかなと思っている。
16 :
名無しの心子知らず :2009/02/20(金) 14:46:52 ID:GEWwB1kB
ほ
17 :
名無しの心子知らず :2009/02/20(金) 16:44:32 ID:CfdWutic
>>15 離島はテレビもまともに写らない地域じゃなければそんなに違わないよ。
今はネットもあるから情報にそんなにひどい差も無い。
19 :
名無しの心子知らず :2009/03/21(土) 22:25:09 ID:OJexIFdO
IQもいいけど、EQも。
20 :
名無しの心子知らず :2009/03/21(土) 22:47:59 ID:VKnTwwUS
>>15 IQって遺伝だと思うよ。
同じ環境で育った年子の姉は140台で私は120台だった。
でも姉が成績良かったのは中2までで後は見事に下っていったね。
逆に私の成績は中2から上がってった。
IQの高さって学業とは必ずしも直結しないし、100以下150以上でない限りみんないっしょだと思う。
で、100以下の子も150以上の子もまれだから私達には関係ナッシング。
21 :
名無しの心子知らず :2009/03/21(土) 23:02:12 ID:8CUuu5ny
高校にIQが以上に高い先生がいて 曰く子供の知能指数は勉強ができるってことじゃなくて 大人に近い情報処理能力がどれだけあるかって事らしいよ 高いほど大人の生活に順応できるらしい うちの子まだゼロ歳だけどちゃんとしたしつけと社会マナーからはじめるかな…
22 :
名無しの心子知らず :2009/03/21(土) 23:21:15 ID:VKnTwwUS
>>21 当たってる!
まさに姉そんな感じだった。
小さい頃から大人と対等な感じで接してたし、親も姉の事すごい警戒してたw
(家の恥部とか把握できるから、おこられた腹いせで口外したりするから)
勉強は国語と社会が得意で、言語能力とか時事ネタの理解力にたけてたよ。
でも子供らしくなくてかわいげないから、小さい時はIQ低めがいいと思うw
IQの遺伝率は、子供でおよそ50%と言われてるよ。だから環境要因はある。 ただ大人になると、70%くらいに上がる。 つまり、大人になるほど地頭が出てくる。 あと知能と学力はかなり比例すると言われているので、 定義としては知能=学力ではないけど、結果的にだいたいそうなるよ。
>>20 私がその姉に似てるかも。
同じく中二まではずっと学年で2.3番に入ってた。
が、その後は下がっていった。特に数学。
努力をして成績を上げていたわけでもなく、努力できなかった。
そのままズブズブと下がり続けて高校は偏差値60くらいのとこ。
母親は勉強しろというタイプではなく、
小2くらいまでは、必ず寝る前に10冊くらい本を読んでもらっていた。
家には書庫があって、大量の本がいつでも手に届くところにあった。
日本昔話が多かったかな。遊び系(アンパンマンとか?)の本は一冊も無かった。だから小学校に入ったときアニメキャラクターのこと全然知らないので話に入りづらかった。
あとテレビはニュースと週1で幼児番組を見せてもらった。
小5くらいからは精神学の本を読み始めるようになって、中学からは
親に精神医学の専門書買ってもらっていた。
小4までオネショをしていたので、今思えばバランスの悪い子供だったと思う。あとものすごい癇癪持ちだった。
生活習慣がなってなくて、夜中の3時5時まで起きて本を読んでいるのは当たり前だった。
私の従姉妹も全く同じで、勉強せず、ずっとトップだったけど、
同じころに下がり始めた。
この子は特に国語能力が優れていて、数年間のニートののちに一流大学入った。
父親達は食べるものがなくて、昼は水だけ。六畳一間、
祖父はまともに仕事をしない人でド貧乏暮らしをしていたけど、
一流大学に入って、成功した人。
母親はボーっとした人で、私の母も従姉妹の母も家事は苦手。
家は汚いし、週にファミレス、出前、カレーが1日ずつあった。
休みの日は必ずカップラーメン。
私の経験からは、物覚えの良さは生活習慣や食物は関係ないかな、、という感じ。 もの覚えがよかったのは遺伝だと思う。 しかし遺伝って長くは通用しない。 中学過ぎてからは、その子がどれだけ努力できるか=性格にかかっていると思う。 素直に、努力できるように育てられた子が結局は成功するんだと思う。 子供が生まれるにあたって、本は1000冊超手に届くところにおいて、 2歳の子は毎日読んでいるけど、 どうなることやら。
>>21-22 高校の先生がゆってんのは、算出方法の違いじゃないの?
子供のIQは精神年齢と生活年齢の比率で
大人のIQは知能偏差値だという意味だろう。
今は子供でも知能偏差らしいが。
27 :
sage :2009/03/22(日) 17:02:41 ID:CiXIEqTa
以前、茂木健一郎の講演で聞いたんだが、双子を使った最新研究でIQは50% は親からの遺伝するということ。後は育った環境や、その後の本人の努力だとさ。 でも、今ではIQというのはあまり意味がないらしいよ。 発展途上国の平均IQが上がっているのは知っているかい?教育によってIQは 上がったり下がったりするんだとさ。
日本みたいに義務教育が行き届いた国では、環境の差がほとんど無いから むしろ生まれつきのIQの差がそのまま出ると言われてる。 IQは遺伝率が50%、環境の影響が50%。(成人では70/30) 途上国は環境が出来上がってないために、知能検査をすると当然低くなる。 こういう世界では、環境が少しでもいい子がIQ高くなるんだって。 でも日本だって環境の差はあるでしょ?習い事とか親の働きかけとか・・・ という疑問も湧くけど、環境閾値説というのがあって、 環境とIQなり学力は、比例するわけじゃないらしい。 とはいえ、ゆとり教育になって日本人の学力は確実に下がったけど。 以上の事からまとめると ・本来のIQは高いけど虐待されたり環境が酷かった子→IQ低くなる→学力低い ・本来のIQは高くて環境は普通の子→IQ・学力高め ・本来のIQは低くて習い事や親の働きかけが素晴らしかった子→最初は秀才、だんだん中の下になる 今の所そう言われてる。 大きくなってからの本人の努力は、それこそが遺伝要素なので親はどうにも出来ない。
29 :
名無しの心子知らず :2009/03/29(日) 01:14:51 ID:ty0hj2h7
今6歳の長女は4歳の時のIQが178でした。
私の経験でいうと、知能テストもやはり訓練と慣れです。
知能テストを受ける前に、月齢より少しすすんだプリントをさせておくと
高いIQがでるはずです。知能テストで高い数値を期待される方は試してみて下さい。
おそらく高い数値はでると思いますが、頭の良さとは直接関係しませんので親の
自己満足にしかならないかもしれません。私も、
>>21 の方の意見に同意します。
ただし、何の訓練、教育も全くせずに高いIQがでる子は、遺伝が関係して、頭も
いいのだと思います。
学校にも、一人や二人すげーのいたもんな。 アレは遺伝か、その家の教育方針だと思った スポーツや音楽でも幼少期の鍛錬で、圧倒的に違ってくるからな 格差は固定する一方だ
本を読んでいただけだったけど、IQ高かった。
母親の家系は、皆馬鹿
父親の家系は、高学歴
小学校のときIQが高いと親が呼ばれた。
得したことはあまり無い。同級生との会話がどうも苦手だった。
現在も人の輪から浮いている感じ。
高校のときやけに気が合う人を見つけた。その人は一家全員医師で、
小さい頃からIQが高かったらしい。
頭のいい人って、本の虫だね。
>>29 の少しすすんだプリントをさせておくとというのを見て思い出したけど、
私も小2で中学生の教科書を読んでいたから、IQが高く出ただけかも。
そういう、訓練したから知能検査の結果が良かった子は、 知能が高いって言えるのだろうか? よく視力回復センターで視力上がった!って人が 実は視力検査の表を暗記してただけだった…ってのとは根本的に違うの?
正確なIQ出すには検査の間隔を一年以上あけないと、って言われてる。 検査内容覚えてるとIQに影響するから。 正確なIQって意味では知能検査と似たようなプリントやらせるのはNGだと思う。 けど知能検査って積木や間違い探しや紙芝居、クイズや生活場面のシミュレーションだったりするから普通に知育をしてれば知能検査意識しなくてもIQは自動的にあがるよ。
34 :
29 :2009/03/29(日) 11:43:16 ID:l1fJQgwV
訓練といっても、知能テスト用の教材ではなく、絵本や図形、もじ、数などを教えるための 一般的な教材(書店に売っているもの)でOKです。訓練とは特別なことをするのではなく 絵本を読んだり、プリントなどで文字や数を教えることを月齢よりも少し進んだモノをする ということです。従って知能テスト前に準備は不要です。これでIQは高くでるはずです。 >普通に知育をしてれば知能検査意識しなくてもIQは自動的にあがるよ。 まさにこの通りだと思います。
35 :
名無しの心子知らず :2009/03/30(月) 15:23:16 ID:2KTLYk2D
フィンランドは教育水準が高いと聞きましたが、IQの高い子供に育てるには、どういった育児方法があるのか、フィンランドの育児についてご存知でしたら教えて下さい。
IQが高いことと、勉強ができることがイコールではないのでしたら IQが高い(IQ150以上)子と、IQ100の子とはどう違うの? 記憶力がいいの? 勉強を短時間で理解できるの? 単に言葉の理解力が高いだけ? IQが高くて勉強の理解度が低い子っているのかな?(IQ高くても勉強に興味がなく成績が悪い子はいるでしょうが)
>>36 IQと学力は相関関係があるから、大体イコールになるよ。
IQに較べて学力が高い子をオーバーアチーバー、低い子をアンダーアチーバーと呼んだりする。
>IQが高くて勉強の理解度が低い子っているのかな?
学習障害の子はそんな感じだよ。IQが普通だったり高いのに、特定の事が理解できない。
これは生まれつき一部の能力に問題あるせいで起きる。
アンダーアチーバーも似てるけど、生まれつきの能力には大して問題ないけど、
何かトラブルやショックな事があったり、教え方が悪くて飲み込めてなかったり、
自己評価が低くて出来ないと思い込んでたり、色んな原因でなる。
アンダーアチーバーは問題が解決するといきなり伸びる事があるらしい。
学習障害は、そうは行かないので指導方法を工夫してコツコツやってくことになる。
知能の測り方は色々あって、記憶力や理解力や処理速度や、いろんなものを測ってるから
どれか一個だけ高い子は、それなりの数字が出てくると思う。
38 :
名無しの心子知らず :2009/04/03(金) 05:25:12 ID:8VnvPFvC
>>36 >>37 IQが高いことと勉強ができることはイコールじゃ無いよ。
障害等が無くても、やる気や興味、環境で勉強が出来るかどうかは変わってくる。
勿論関係ある側面も大きいけど、大体イコールと言える程では無いよ。
39 :
名無しの心子知らず :2009/04/03(金) 05:49:12 ID:8VnvPFvC
>>36 >IQが高くて勉強の理解度が低い子
興味が無くて成績が悪い子では無くという事はちゃんと勉強してという事だと思うけど、
IQにも色々あるから一概には言えないけど、障害等が無ければ基本的に理解度は高いと思う。
ただ他の人の考えを理解しなければいけないジャンルになると、
IQが高くて勉強していても理解度が低い人は結構いるね。
IQの高さと理解度はそういうジャンル以外で論理的なジャンルの方が関係があると思う。
勿論IQが高くて他の人の考えをちゃんと理解出来る人も多いけど。
そうみたいだね。
IQだけ高くしたいのならパズルを延々とやらせたらいいと思うけどね
43 :
29 :2009/04/03(金) 16:44:05 ID:dN7VEwL0
>>36 一口にIQといっても複数要素の平均ですから得意不得意はあると思います。
長女が知能テストを受けたとき、概念194、図形170、記号170、記憶196、思考160
でIQ178と出ていました。思考が低く記憶が高い傾向にありました。
44 :
名無しの心子知らず :2009/04/05(日) 16:24:51 ID:0Sv4DRvH
遺伝はあまり関係ないのでしょうか。お世辞にも親は頭がよくないのですがここに書いてあるように 知育?やすすんだプリント、パズルをさせると誰でもIQは高くなるのですか。遺伝が関係ないなら私も がんばってみようかと思います。でもあまり高い教材は買えません。3才です。
45 :
名無しの心子知らず :2009/04/05(日) 17:49:42 ID:uzG9O78S
IQは遺伝がすべてです でもIQで学力が決まるわけではありません
4.5歳時点でのIQを高めてもなんの意味もない。 親が自己万するだけ。 知育ばっかしてた兄弟(親は高学歴)有名大学入った後、引きこもり。 IQや勉強の能力ばかり見て、人間を育てなかったからいけないんだろう。
47 :
名無しの心子知らず :2009/04/06(月) 03:54:36 ID:fcLks/Qi
だね 慶應の附属に入学させるだけの値打はあるか スレの住人にも聞かせてあげて ホントバカばっかりで面白いわ
やっぱり育児はバランスが大切ですね。もちろんIQは低いより高い方がいいだろうが、そもそも知育をして IQが高くなるかは分からないし知育に偏った教育は弊害が多いと思う。 それと環境。子供の短所にばかり目がいく親は子供のやる気を削ぐので子供にいくら才能があっても 才能を発揮できないし伸びない。こういう親は人の文句ばかり言っている。
IQの伸びには遺伝がかなり深く関係してると思うが、すべてではないだろう。
スポーツに置き換えて考えるといい。 訓練しても、オリンピックに出場してメダルを
取るような人は一握りの素質に恵まれた人間だろうが、普通の人間がコツコツと
正しい訓練をしていけばそれなりの能力は身に付く。 ノーベル賞を取るような
頭の良さは手に入れられなくとも、ある程度の学力と教養が身に付くような土壌は、
幼少時の養育環境である程度底上げできると思う。
知能訓練の機関によると、大体、初回計測時から比べて、20ポイントぐらいの伸びを
2〜9歳ぐらいまでの期間に期待出来るそうだ。
4.5歳時点でのIQを高めてもなんの意味もないという意見もよく聞くが、高IQの児童は
教科の学習がかなりスムースに行える土壌があるので、IQテストで見られるような、
分類、推理、図形理解、空間認識、言語といった基本的な「頭の使い方」を訓練して
おくのは悪くないと思う。
>>46 が挙げている例は、
>>46 が自ら述べているように、「知育ばっかしてた」事が問題で、
人間を育てなかったからいけないように思える。 しかし、知育というのは、人間を育てる
事と二律相反する問題ではないので、知育自体が問題とは思えない。
50 :
名無しの心子知らず :2009/04/08(水) 10:00:22 ID:8lRli7Qm
確かにそうですね
51 :
名無しの心子知らず :2009/04/20(月) 07:05:02 ID:tqxez+Id
IQもEQも重要視するなら両方ともという事か
EQに関して、次に挙げるような分野があるのだけど、 1)感情の自覚 2)感情の表現 3)他者の感情の理解 4)感情の推察力 5)感情の自己統制(Self-Management) 6)他者の感情の統制 7)感情の自己管理(Self-Control) 5)や7)のような、自制機能、自省機能は、IQ。。。というか、学業や仕事の成果にも 密接に繋がるように思える。 IQを必要以上に不要と考える人たちは、知性と徳性をまるで片方を選ぶともう片方は 諦めなければいけないかのように論じるが、実際は両方必要なんだよね。 そのほか、体力や運動機能の統合能力や、芸術面、一般常識等の面も育てるべきだと思う。 ハーバード大学のガードナーが唱えている多重知能的な見地で子育てするのが良いような 気がする。
53 :
名無しの心子知らず :2009/04/20(月) 13:15:24 ID:oyjEMnX1
IQ主義アメリカでのお話(アメリカの大学入試はIQテストなので学歴=IQ) EQの考え方が生まれた背景は IQの高い奴らを追跡調査したら 半分ぐらいは人生で成功(何をもって成功としたのか知らないけど) してなくてなんで成功しないんだろう?という事から研究スタート なので日本人が勘違いしてるんだけど IQが高くない人を計る物指しとしてEQは関係無いという事 (EQの研究からIQ高くない人はそもそも入っていない) 自分はIQ高くないけどEQは高いんだーというのは使い方として間違ってるということ
>IQ主義アメリカでのお話(アメリカの大学入試はIQテストなので学歴=IQ)
SATやACT、GMATはIQテストではないから、学歴=IQとしてしまうのは
どうかな。 もっとも、記述式のテストは、IQで高い得点を得たものには
有利な選抜形式だとは思うけど。 ただ、SATで高得点出しても、それは
高IQだという事にはなりえないような問題群。 日本の難関大の試験、
二次試験の方が高IQに有利になっているように思える。
また、EQが高い人間は結果的にIQが高くなりそうな気は確かにするが、
EQが、知能の高くない人間にはそもそも関係ないとする考え方はちょっと
飛躍がありすぎ、違和感があります。
とりあえず、EQ・・・というか、EIについてのウィキペディア
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%BF%83%E3%81%AE%E7%9F%A5%E8%83%BD%E6%8C%87%E6%95%B0 ところで、最近ではIQにおけるg因子というものが提唱されていて、IQgとか、
general intelligence等と呼ばれ、社会的成功と結びついていると言われている。
まぁ、一部異端視されているみたいだけど。。。w
55 :
名無しの心子知らず :2009/04/21(火) 10:14:33 ID:twydp0Sm
SATとIQは作ってる奴が同じ
>55 >SATとIQは作ってる奴が同じ これはSAT作ってる会社はIQテスト作ってるからSATもIQテストと 同じと言いたいのかな? でも、田中ビネーでお馴染み、田研出板株式会社なんかでも田中ビネー以外に 色んなテストを扱っていて、DRT観点別到達度学力検査なんてのがありますよ。 心理検査や各種測定が主力商品の会社は、色んなラインナップがあるんだよね。 まぁ、知能測定だけじゃ商売に広がりが持てないですからね。 >56 >54の要約って、こんな感じだと思うんですが、 1)アメリカの大学入試はIQテストじゃないよ。 a) なので、学歴=IQというのは違う気がする。 2)EQは知能の低い人間に関係ないというのはちょっと 飛躍しすぎじゃない? 3)そうそう、最近IQgってアイデアがあるよね。 幻想を抱いていると言われてもなぁ。 知能指数ってのは知能測定の 結果でしかないし・・・。 うーん、具体的に指摘して頂けると コメント出来るんですが。
58 :
名無しの心子知らず :2009/04/21(火) 23:22:00 ID:twydp0Sm
SAT1600点満点だけど 10で割った値がIQと等しくなるように 作られてるのは常識なんだが…
>58
>作られてるのは常識なんだが…
へー、初めて知ったよ。 私がSAT受けたのはもう、何年も昔だから
なんか変わったのかな? ・・・と、思って日本のウィキペディアを
見たら、こんな表記になってた。
>一般にSATと言えばこちらを指す。知能テストを兼ねた論理思考テストで、
でも、私が受けた時の内容から、知能テストを兼ねてるとはとても思えない
んだよね。 もっとも、その後改変が4回入ってるからなんとも言えないので、
英語版のウィキペディアを読むと、
>Certain high IQ societies, like Mensa, the Prometheus Society and the
>Triple Nine Society, use scores from certain years as one of their admission tests.
とある。SATの標準分布と言語、数学能力とIQの相関を利用してSATの
スコアを擬似的なIQテストとしてメンサなんかが使ってたらしい。
もうちょっと詳しい事はこちら。
http://www.iqcomparisonsite.com/Default.aspx 日本語版と違って、英語版の方にはIQテストを兼ねているという表記は無く、
こんな表記もあるので、>58の発言の様にSATが元々IQテストを兼ねるように
作成されているという考えは、ちょっと信じられないな。
>Originally standing for "Scholastic Aptitude Test", in 1990,
>because of uncertainty about the SAT's ability to function as an intelligence test,
> the name was changed to Scholastic Assessment Test.
60 :
名無しの心子知らず :2009/05/02(土) 04:12:30 ID:2cblSsnx
>59 同意
61 :
名無しの心子知らず :2009/05/02(土) 12:58:07 ID:AYPxE3Jk
日本だとまた大学入試関係のテストとIQはそこまで関係無いんだよな。
62 :
名無しの心子知らず :2009/05/02(土) 12:58:51 ID:AYPxE3Jk
とは言え東大生の平均IQが120と言われてるし無関係では無いけど。
63 :
名無しの心子知らず :2009/05/12(火) 18:57:59 ID:YmyGrp3L
勉強になるスレだなあ
昔小学校で一斉に受けてたのはなんて言う知能検査?
65 :
名無しの心子知らず :2009/05/12(火) 19:34:11 ID:rf3tpw8D
レーヴン漸進的マトリックス
遺伝じゃないの? うちのダンナの家系がスポーツ万能、大卒者、国家公務員一家。 ちなみにうちの赤、頭パッパラパーにならないように、好きなだけミルク飲ませて本人に部屋でやりたいようにさせてるよ それがダンナの家系の育児の仕方らしい。 うちの赤まだ4ヶ月と低月齢なんだけど、2ヶ月後半の首すわり前からいろんな動作を数回教えただけで3ヶ月〜現在まで見事に猛スピードで育ってます。 大人が何を言ってるのか理解も出来てるみたいです。保健所や病院の先生まで関心されました 本人が一生懸命喋ってるけど何を言ってるのかこっちが理解出来ればなぁ… とそれだけが不満です。
67 :
名無しの心子知らず :2009/05/13(水) 10:40:01 ID:rn6gWCRW
3ヶ月の時の赤を思い出して 人の性格は生まれつきだと思った
>66 ×関心 ○感心 父親がせっかく優秀wなのに
>>69 だれでも最初のうちは親バカだから暖かく見守ってあげて。
遺伝と環境両方でしょうね 脳も環境で結構変わるみたいですし
プライドの高い人が親馬鹿になると、こういう風になるのかも。私と似てるw
うちの旦那はイケメン高身長高学歴、高収入という非の打ちどころがない感じだけど
年長までほとんど話さなかったらしい。
うちの子が乳児の頃は
>>66 と同じようにミルク飲みたいだけ飲ませてた。
乳児のくせに、ほとんど泣く事も無く、情緒が安定している子だった。
ずっと二ヶ国語で育てているけど、どちらの先生にも言語能力が際立ってると言われる。
>>73 平均でIQ120だとしてIQ100〜140ぐらいの人がいるとしたら、
大体そのくらいでは?
東大入試の問題が解けるくらいのレベルに到達すれば良いし。
そうなるまでの勉強量に差があるだろうし。
よく東大生の平均IQとして紹介されるのは大体IQ120だよ。
受験とIQはまた別物だしね IQ120なら東大に合格出来るってわけでは全然ないし。
76 :
名無しの心子知らず :2009/05/13(水) 21:40:48 ID:rn6gWCRW
知ってる限りではIQ102で文Iトップ合格という人が居る ただし、そりゃこんだけやったら受かるだろうなwwwwぐらいの勉強はしてる 例えば英単語で言えば20年ぐらいの早慶上智も含めた上位大の過去問に出てくる 単語を書き取りして覚えたりな・・・ ネイティブでも書いたこと無い単語とかあるだろうなw
IQが高めな人って秀才のことじゃないの? その分野においては高い能力を発揮するけど 後はからっきしなんでは?
IQを足して割って平均してどういう意味があるのかよくわからない。 メディアンや最頻値ってこと?どちらにしても、東大生でIQ120、そんなものだと思いますよ。
74〜78、ありがとう。 自分が120だったから、東大なんて(ry だったよ。 勉強量ね。納得。 IQ高いのは遺伝の要素が強いみたいだけど、 高いIQをより生かす子育て(東大狙えるようなry)は いかにすればよいのかしらね? ちなみに夫はIQ130で記憶力に優れ、私は理解力と回転が早いかな。 お互い仕事に生かせてるけど、高学歴じゃないです。
>>79 パズルなんか色々してみてはどうでしょう。
実際に手にとって遊べるものです。
まだお子さんが小さい時は飲み込まないように注意しなければいけませんが。
パズルも色々出ていますが、半分算数や数学の勉強みたいなものですし、
実際に遊べて勉強にもなるというのは結構良いと思いのではないでしょうか。
紙の上で数字を使うようなパズルも良いですね。
こちらも色々出ています。
国語は良質な本を音読すると良いと思いますよ。
まだお子さんが小さいなら絵本の読み聞かせが良いですね。
結構良いと思いのではないでしょうか。→結構良いのではないでしょうか。 訂正訂正っと・・・。
82 :
名無しの心子知らず :2009/05/15(金) 16:04:25 ID:y2B8KmtN
関係ないけどルービックキューブのセールスコピーは 何も見ずに解けたらIQ130
ルービックキューブも良いですね。 他にもハノイの塔や15パズル、様々な立体パズルと色々ありますね。 あとパズルや音読、絵本の読み聞かせは>高いIQをより生かす のにも良いと思いますが、元から高IQでは無くても、 実際に知能を高める効果があると個人的には思います。
84 :
名無しの心子知らず :2009/05/15(金) 21:13:20 ID:7BHJuvLs
ルービックキューブ何も見ずにってかなり難易度高いな
85 :
名無しの心子知らず :2009/05/15(金) 21:14:09 ID:7BHJuvLs
ノーヒントで解けたらって事だよな
86 :
名無しの心子知らず :2009/05/15(金) 21:24:04 ID:SMagAVDs
>>79 そうなのよね。IQ高いだけじゃ駄目。
そりゃ180とかあれば別だろうけど、100人に1人とか1000人に1人程度じゃ、
人口考えるとたいしたことないんだよね。
うちも
>>79 さんちのように旦那も私もIQは高いけど、努力ってものを知らない。
だから2人とも専門卒w
87 :
名無しの心子知らず :2009/05/16(土) 17:38:11 ID:whyMcJjq
勉強が趣味とかどうよ
88 :
名無しの心子知らず :2009/05/16(土) 17:59:45 ID:T0aKhgnw
二卵性双子の小3の我が子は、ひとりがIQ130、ひとりは多分ごく普通。 なぜひとりだけ検査受けたかと言うと、学校がつまらないって不登校になったので病院でテストをうけた。IQ高いと、小さいうちは特にら、周りと上手くやっていけなかったりする。浮いてしまう。 お勉強はしなくてもできるけど、それだけ。
89 :
名無しの心子知らず :2009/05/17(日) 10:32:44 ID:YbMEVt1r
色々あるんだね。
90 :
名無しの心子知らず :2009/05/17(日) 16:43:55 ID:paeod/e2
IQとかEQを高めるって、やっぱり子供が低年齢の時が重要だと思った。 大人になってからでも出来る人は出来るけど、ちょっと大変そうだし。
>>88 IQ高いだけで不適応は起こさないよ
むしろ適応するスキルを身に付けやすい。
発達にばらつきのある発達障害なんでしょ?
79です。色々アドバイスありがとう。 パズルや本は自分も好きでした。あと積み木も。 86さん同様、うちは二人とも専門卒。 高校の試験くらいは一夜漬けでも高得点取れるから、努力しないんですよね。 でも大学受験はさすがに継続した努力と受験テクが必要だから… 知育しつつ、努力を身に付けさせなきゃ… まだ0歳だから先の話ですが。
93 :
名無しの心子知らず :2009/05/18(月) 06:42:06 ID:MNiM6KuB
>>92 >でも大学受験はさすがに継続した努力
そうなんだよね。
すごく高IQの子は別として、ちょっと高めなIQくらいだったら、
中学から高校で、努力を続けられる子に逆転される気がする。
そしてそれは覆らない。
94 :
名無しの心子知らず :2009/05/18(月) 06:43:17 ID:nMVkxj3D
95 :
名無しの心子知らず :2009/05/18(月) 06:49:08 ID:MNiM6KuB
>>91 それはないよ。いい例えが思いつかないが、
トップ高へ行くような成績の子が、底辺高の中で過ごすようなもんだから。
相手に理屈が通じない、授業のレベルも合わない、そんな中で週5日過ごすんだよ。
小学生で学校がつまらないって、周りとの知能の差のせいじゃないような。 友達との会話や遊びは130くらいじゃ違和感ないのでは? 知的好奇心は家庭で解消して、 学校の友達とは子供らしく遊べるよ。
っていうか普通の子なら小学校の勉強なんて簡単過ぎでしょ
小学校の勉強なんかでつまづくのは普通の頭もってたらありえないと思う。 IQ150の人、2人に話を聞いたことがあるけども、 小学校行くのが苦痛だと言っていた。 周りが子供すぎるだそう。
http://blog.livedoor.jp/emasutani/archives/50437048.html >>99 それがあるよ。幼少時にIQ 80くらいだったとしてもね。
最初からIQが高い場合もあるけど、最初はだめの場合もある。
前者はガウスとかフォンノイマンになってくるけど、後者はアインシュタイン
とかだろうな。
>>95 それは経験しているよ。1年間なにも勉強すらしていない分野の
テストが学年一番になって頭を抱えたもの。でも、不適応には
ならないよ。底辺だっても楽しいものさ。(笑)底辺の高校
の問題点は教師の質にもあるからなぁ。黒板とお友達みたいな
教師に習って頭に来て、ちゃんと授業しろと教師を叱ったもの。
高校生だったが。(笑)
IQが高いと低いところの人とはまじめな会話が出来ないところ
が悩みになるだろうけど、さほど問題はないよ。英才教育のことは
知らんが、知ってる範囲でいうと視野が広いとは決して思っ
たことはないな。秀才さんたちはソツが無いというのは事実なんだが。
101 :
名無しの心子知らず :2009/05/25(月) 22:02:46 ID:lHYAVVe/
>>100 トップ高へ行く成績の人が、なんで底辺高に行ったのか突っ込みたいところだけど、
私が言ったのは、学校の勉強だけが不適応の原因じゃないってこと。
そもそも頭のいい人が、自分の経験がすべてって考え方をするかなぁ?
>>96 130あったら不適応起こす可能性はあると思う。
内に溜め込む子もいるから、全員が全員、先生に気付いてもらえるかはわからないけど。
102 :
名無しの心子知らず :2009/05/25(月) 22:04:53 ID:lHYAVVe/
>>96 あと「子供らしく」という定義がすごくあいまい。
子供らしい遊び、子供らしい遊び方って何?
>>101 先生(笑)
毒のあるコメントありがとうございます。
それだけわかってるのだったら、不適応の原因って学校は関係ないってことわかるんじゃないのかな。
その辺は高IQとそれに関連する不適応症をお調べになられたらよいかもしれませんね。いや多分知った
上で書いておられたのかもしれませんね。
見る限り底辺への偏見が前提にあった考えかただったのかな。みえない差別がある印象があったので
コイツアホかと思ったは本音ですがね。
壮絶な中二病の香り。
ID:hO0MLtivにイラっとする。 きっと私のIQは50くらいなんだろうな…
106 :
名無しの心子知らず :2009/05/26(火) 06:36:36 ID:80MVabcw
>>95 が書いた「底辺高」に偏見を感じる?
単なるトップ校との比較の言葉だよね。
もし
>>103 が高IQだとしたら、アンバランスなスコアなんだろうな。
(HIV型)インフル並みにエイズ爆発(豚→舛添、麻生)
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/giin/1243261603/ 援デリ・・・ナマで女性器の中に射精あり、ナマで口の中に射精あり
イメクラ・・・ナマで口の中に射精あり
ピンサロ・・・ナマで口の中に射精あり
ソープランド・・・・ナマで女性器の中に射精あり、ナマで口の中に射精あり
18歳でHIV感染を知った春子(仮名)の話
「ママに秘密ってことは、『障害者手帳』を取得できないでしょ?、『障害者手帳』をもらえば、
医療費は全額ただになるんだけど、自費で病院に通ってたから、月の薬代が20万円以上かかった」
たどり着いたのが、援デリ業者だった
「週3〜4日は働いてました。もちろん稼げるのはナマ(避妊具なしの性交)だから、ナマで。
働く前にグループのチーフに『ぶっちゃけ、あたしHIVだけどいいですか?』って聞いたら、
『エイズなんてそううつるもんじゃないから、逆にピル飲むとか、避妊のほうの自己管理しろ』
って言われた。・・・」
そんなあり得ない記事をコピペするなよ
109 :
名無しの心子知らず :2009/05/26(火) 21:54:03 ID:VV9tZe9f
中間的な学校も結構あると思うよ。
>>102 あら、そんなトコに食い付いてきたとは。
今のコ達は分からないけど、小学校の休み時間は
ドッチやポートボール(ナツカシ 教室ではなんだろ?忘れたわ。
他の方も指摘してたみたいに、知的欲求を家で解消できないと
結構キツいのかもね。小学校は。
親の役割は重大ね。
小学校のレベルも地域差があるし。
自分語りでゴメンだけど、
小5までの学校は頭良いトコで自分は平均値だったけど、
引っ越し先の学校ではいきなりトップでモニョった。
IQが高過ぎるコ達は、そんな感じが毎日と考えると大変よね。
>>102 >>103 に便乗。
うちは鬼ごっことか変形鬼ごっこ(高々、色、泥ケー、缶蹴り)、かかしとか、かごめかごめとか、グリコとか。
男の子はドッヂ、サッカー、フットベースボールとかやってたなぁ
本当にいろいろ遊んだ。
教室内では漫画書いて遊ぶ子もいたし、友達の髪の毛結って遊ぶ子もいた。
男の子は、牛乳の蓋を利用して将棋や、オセロ、囲碁をやってた子もいた。
今そういう遊び方しないのかな
親友の話だけど掃除してる時に子供が友達を家に連れてきたから、「外で遊べ!」と言ったら
扉の向こうで全員思いっきり奇声をあげて飛び跳ねてたって
女の子だからまだマシな遊びするだろうって思ってたからその光景見て本当にびっくりしたってさ。
113 :
名無しの心子知らず :2009/05/30(土) 08:26:57 ID:iIgTc+JR
親が一回はちゃんと遊び方を教えた方が良いかもね
性格が良くてIQが高くてかつコミュニケーション能力があるのが良いな。
>>111 牛乳は今は紙パックだから蓋ないね…ナンカサミシイネ
遊びって年上から教わって…って昭和の時代はあったけど
今は年上と遊ぶこともないから遊び方分からないのかな。
高いIQを維持しつつ、コミュニケーション能力高める
育て方を話し合いたいわ。
116 :
29 :2009/05/30(土) 15:33:08 ID:FvFQ2FWb
わが子は4月から小学生になりました。教科書をもらった日に全部読んでしまいましたが
学校が非常に楽しいと言っています。友達とも先生とも仲良くやっています。
>>36 まだ小学校に入ったばかりなので、勉強ができるようになるかは分かりませんが記憶力、
理解力は高い気がします。50個ぐらいの単語でしたら1回読んで(見せて)やれば完璧に
覚えますし、1ヵ月後に聞いても覚えていました。
我が家は共働きで、子供の送り迎えもできないので習い事も制限されていますが
1日30分の関わりで「IQを向上させる育児」はできるはずです。お勧めは小さい時は絵本の
読み聞かせ&絵本の丸暗記。3歳過ぎたらちょっと進んだ教材(書店にあるものでOK)です。
118 :
29 :2009/05/31(日) 00:51:29 ID:6gwSVEre
>>117 確かに先のことは分かりませんが、親子共々無理がない程度でやっているので子育ても楽しめ
ますし、後悔することはないと思います。
将来を不安視するより、若干楽観視する位が我が家スタイルです。
119 :
名無しの心子知らず :2009/06/01(月) 14:04:04 ID:BUz+roak
久保田カヨ子、七田眞、ルドルフ・シュタイナー、横峯吉文らの育児法を取り入れる
昨日の受け売りじゃんw
何の番組? テレビ全然見てない。 今日も赤と一緒にこんな時間まで昼寝してもうた…
122 :
名無しの心子知らず :2009/06/04(木) 19:38:57 ID:dYcY5ZEu
age
うちの子のIQが高いといいなと思うけれど、知能テストを受けさせる勇気がない。
>>120 エチカの鏡みてこの板にきました。子供ってすごいね。IQと直接関係あるかは
知らんけど
>>116 そんなことでIQって高くなるの?大人の私でもそんなに憶えれんわ。
遺伝ってオチじゃないよね
>>123 子供の間は丸暗記が得意だから、IQとか関係ないよね。
丸暗記できたからいい大学に行けたりいい大人になったりするわけじゃないしね。
丸暗記はどうなのかなって思う。 近所の高学歴兄弟がそろって大卒後ニートになった。 創造とか、ものごとに融通をきかせることができないぽい 母親は、高学歴で、子供が小さい頃から教育に熱心で、 見識を広げるためにって、留学をさせたり、留学生を受け入れたりと、 家1件分くらいのお金を子供に費やしただろうに。 今は抜け殻みたいになっている。
いい大学に入学 いい就職すればいいってものじゃないよね 人間力を鍛えないとね
127 :
名無しの心子知らず :2009/06/07(日) 08:17:38 ID:JKgOIM+B
人間力ってなんじゃ? そして鍛えるとどうなるの
>>125 それはその兄弟に丸暗記させたのが良くないのではなく
出来て当たり前の年齢がきても
丸暗記と理論を一致させる能力に欠けた発達障害児だったんじゃないかな。
多分親が教えた事は何でも覚えるけど
親が教えないと何もわからない子だったんだと思う。
129 :
名無しの心子知らず :2009/06/08(月) 12:46:48 ID:dlQbIALP
IQが高いと何かしら良いこと(勉強が楽、人より短時間で憶えられるなど)が ないと、IQを向上させる意味がないのでこのスレの意味がなくなるね。 上の方には、IQと学力が相関関係にあるという人もいるし、勉強とは関係ないって 人もいるし。IQ高いとこんないい事があるので、こんなやり方でIQが向上したって いうのがこのスレの目的だったとは思うが
130 :
名無しの心子知らず :2009/06/08(月) 12:58:18 ID:cH4blYfl
>>127 その2つがわかんないところをみると、あんたもわりとIQ低そうだねwww
131 :
名無しの心子知らず :2009/06/08(月) 13:15:58 ID:gWcrBmhp
残念 割とIQ高い 人を見抜く目が無いって 人間力低いって事かな
132 :
名無しの心子知らず :2009/06/08(月) 13:43:58 ID:cH4blYfl
自分で言えるとか…w 乙w
133 :
名無しの心子知らず :2009/06/08(月) 13:51:38 ID:gWcrBmhp
いや ちゃんと証拠となるもの持ってるから(^^
IQと学力はある程度関係あるけど、 一致するようなものじゃ無いって事だよ。 IQ100くらいでも東大に行ける人もいるけど、 100くらいは必要かもとも言える。
そして東大生の平均的なIQはもっと高いから、 IQがある程度高い方が有利かもしれない。 ただ、IQは絶対では無いという事。
そだね
IQが高くなるにつれ性交渉率も低くなるってデータがどこだで出てたな 本当か嘘かは知らないけど 本当だと思う 女はアホな男が好きなんだな 納得できるけど
女はアホが好きなんじゃなくて、自信のある男が好きなんだよ。 で、アホ男の方が根拠のない自信がありまくりで、バカな女は引っかかるだけ。
140 :
名無しの心子知らず :2009/06/15(月) 18:46:51 ID:AK3zW89m
久保田式が今人気みたいだけど、 まあ全てその通りにするというより、 良いと思うものは参考にして、 そうじゃ無いのは取り入れないというのが良いだろうね。
まあ参考にしなくちゃという訳では無いけど。
iqも大事だけど、最近ではテストステロン(男性ホルモン)の量が重要って言われるね。 東大生は高いiqと同時に高いテストステロン値があるとか。実際の社会の成功者もテストステロン値が高いらしいね。 テストステロン値が高いと競争心や耐久力、行動力や積極性が高まり、それが問題解決能力や目標実現能力に結びつくとか。 一方で暴発性や爆発性も高めるから犯罪者になる可能性もあるが、犯罪者のiqは低いので、iqが高くてテストステロンが高い場合は 成功しやすいんだろうと思う。 自信がある男の話が出ているが、テストステロン値が高いとその根拠のない自信がわき出てくるらしいね。 女はそういう部分を本能的に見て、生活力のある男を得ようとしているのかもしれないね。 ただ、理性が弱いのにテストステロン値だけが高い場合は犯罪者への道が待ってるので、ただの中身のないドキュンに 動物的本能だけでくっついていくと碌でもないことになりそうだね。 ドキュンじゃなくて、ドキュン風がいいんだろね。そこの区別の出来ない女が悲劇に巻き込まれる。
そういう所もあるだろうけど、 こういう話はそうじゃ無い所というか、 基本的に違う所があると思う。
男女関係の幸不幸はIQより性格だと思うけどね IQが高いからあるいは低いから即幸不幸に繋がるという訳ではなく IQが低くても幸せな人はいるでしょう まあIQが高い男性も女性も不幸な状況にはなりにくい気もするけど
×家出女房 ○家で女房 家出女房ではあまり同情を引きませんねw
家出女房だと殴る前に憔悴して鬱ですね
今日の金スマ見るよね〜?
金スマは見るでしょう
>>149 見たけど、エチカの鏡 劣化版って感じだった。
今日またエチカに出たよ エチカの方が纏まってるね
久保田式?
>>152 そう。
離乳後期の話してた。
あと叱り方はなんか納得
>>153 そうなんだ。
ありがとう。
最近よくテレビに出てるね。
155 :
名無しの心子知らず :2009/06/29(月) 07:46:38 ID:6cBIxOuM
急に人減ったな
156 :
名無しの心子知らず :2009/07/03(金) 16:08:48 ID:MqoVEVse
生命が飛躍的に進化したことを考えてみてください 飛躍的に進化する理由として「種に危機が及ぶ」 すなわち生命の危険を感じる時に生きようとして全身が活性化します ただ、日本ではそのようなことはほとんどありません なので「困る」 困ることでも知能を発達させるひとつの手段ではないでしょうか? 同じ問題を反復させるよりも新しいもの、解決方法が分からないものなどに 遭遇することが多いことで発達させることが出来ると思われます
久保田のおばあちゃんがテレビに出れば出るほど、このスレ過疎っていくよね…
>>153 離乳後期じゃもうさんこうにならないからちらとしか見なかった…
どう叱ればいいって?
159 :
名無しの心子知らず :2009/07/05(日) 15:04:49 ID:Ku2Iba2i
カヨ子スレはたたないけどね
とある研究所の先生が、カヨコばあちゃんのことを メチャメチャけなしてたのを覚えている。 旦那が偉いだけで、勘違いしてるって。
>>158 1、こらっ
2、またやったな、もうやんなよ
3、今度やったらしゃもじで叩くからな
4、
でググるヨロシ
162 :
名無しの心子知らず :2009/07/19(日) 21:25:11 ID:XZxNHP/s
久しぶりに書き込みしてみる
163 :
名無しの心子知らず :2009/07/19(日) 21:30:26 ID:/WGa2bGO
エチカやばい
>>163 全員IQ130以上の小学校をみたら、IQは遺伝ではなく訓練だと思った。
平成教育学院の中野裕太 4歳で中一の数学解けるレベルの天才児と言われていながら、成長した姿があれだと親も泣くね。 英才教育もいいけど、もっと情緒豊かに育てて行こうと思った。
166 :
名無しの心子知らず :2009/07/21(火) 09:24:04 ID:Un4p1q1e
公文式?かな 幼児方程式ってやつか
167 :
名無しの心子知らず :2009/07/21(火) 09:48:52 ID:csJb7PxH
IQ84でもノーベル賞候補にまでなった作家もいますよ
168 :
名無しの心子知らず :2009/07/21(火) 09:49:14 ID:lkUh3mEf
IQ(知能指数)は精神年齢と暦年齢が一致している、標準的なこどものIQが100になります。 今日で知能テストでIQという指標は使われていません。 こどもなら暦年齢の上昇に伴って精神年齢も発達するという考え方が妥当するものの、成人ではこの仮定はとうてい妥協しないからです。 まあ40歳の精神年齢が20と判定されたとしたらIQ50ということになってしまいます。 今日は知能偏差値が一般的です。 ちなみに知能偏差値は同年齢の人々の知能テストの平均値に比較して、その人の得点がどの位置にいるか表示するものです。 皆さんも学生時代偏差値あったと思いますよ? 今時、IQにこだわるのもいかがなものかと…
脳からの信号が出てるのにも関わらず、本人が動かない、動けないと発達障害になる可能性大。
171 :
名無しの心子知らず :2009/07/23(木) 06:32:15 ID:1H38tIbx
偏差値で出すようなIQも意味あるよ。 測っているのは様々な知能の要素なんだから。
172 :
名無しの心子知らず :2009/07/23(木) 06:33:29 ID:1H38tIbx
IQだけが全てじゃ無いけど。
>>172 そりゃ最終目的は子供が幸福な人生を過ごせることだからIQが全てじゃないけど、
このスレはIQが向上する育児なんだから、向上する育児を議論した方がいいじゃないか。
175 :
名無しの心子知らず :2009/07/25(土) 10:35:35 ID:US3z8KEX
ほんとだ 白紙だね
>>173 それを両立させちゃう凄いのが、オッパイオッパイ
177 :
名無しの心子知らず :2009/07/28(火) 09:55:45 ID:K28g5yz8
ネットは高校か高校卒業するくらいまでは、しないか控えめにした方が良さそう。
178 :
名無しの心子知らず :2009/07/28(火) 09:58:52 ID:K28g5yz8
まあ大丈夫な子は中学入学くらいで始めても大丈夫かもしれないけど、 少なくともネットは高校入学の時くらいまでは始めない方が集中力が付きやすいと思う。
179 :
名無しの心子知らず :2009/07/28(火) 11:06:24 ID:MqY4jZdn
ネットって、簡単に夜の繁華街に入れるようなもんだから 中学生でも大丈夫な子ってのはいないと思う。 大人をカモにしようと手ぐすねひいて待ってる輩の巣に、 子供がのこのこ通りかかって無事ですむわけがない。
181 :
名無しの心子知らず :2009/07/28(火) 11:27:22 ID:MqY4jZdn
それはただの 無知から来る恐怖じゃないの?
携帯の出会い系とかのほうが危ないんじゃないの。 PCのことを言ってるなら、小学校低学年から学校で使ってるし 中学年ではインターネットで調べ学習もしてるよ。
フィルタリングは自宅はもとより友人宅もかけて欲しいよね。
184 :
名無しの心子知らず :2009/07/29(水) 11:33:52 ID:aCUF8Cw6
高IQの子どもにとって フィルタリングしても意味無いけどね
>>181 それは違うと思うぞ。
まあネットをするのもしないのもどっちもアリと言えばアリだけど。
2ちゃんで訊くのもあれだけど、今どき子が中学生くらいとして悪影響を絶つのを理由にネット環境が無いご家庭って有るんでしょうか? ウチはまだ7ヶ月なんだけど、夫がコンピュータ大好きで、小さいうちから仕込むって宣言してて、恐々としてるんだけど、どっちがいいかは一概に言えないか。 悩むだけ無駄かな? 悩むのもまた楽しいけどね。
>>186 携帯の使い方の教育を重視した方がいい。ネットは携帯から使うことが多いからね。
小さい頃から仕込んでも、子供がパソコンに大して興味を持たない可能性があるよ。
で、パパががっくりすると。
>>187 その本はあまり大したことは書いてない。日本人なら誰でも知ってる「バカとはさみは使いよう」
ってことわざの説明が長々書いてあるだけ。
189 :
突然出ました〜 :2009/08/05(水) 04:52:09 ID:dkE/wOpI
陰山英夫 普通にお勧め〜
190 :
名無しの心子知らず :2009/08/05(水) 09:02:37 ID:FdAqv4qd
>>188 家庭での教育は重要だけど、学校での教育は逆効果になる場合も多いだろうね。
IQに依らず知識があったら危険を避けられるというものでも無いから。
191 :
名無しの心子知らず :2009/08/05(水) 09:06:10 ID:FdAqv4qd
それに知識以上の事をさようって先生は控えめに言っても変な先生が多いから。 学校教育は無難なのが一番なんだよね。 まあそういう事も分かった上で、 本当に生徒の事を考えられる素晴らしい先生や学校もあるだろうけど、かなり少数派だろうね。 自分がそうだと思いこんでる先生は多いだろうけど。
192 :
名無しの心子知らず :2009/08/05(水) 09:08:47 ID:FdAqv4qd
知識以上だけじゃなくて知識に関しても、悪い意味で変な知識を与えようとする先生が多いのも問題だけどね。 つまり教育は家庭が一番。もし足りなければ科目や物事別にちゃんとしていると分かっている塾なり、 どこかに通わせるのが良いかもね。
193 :
名無しの心子知らず :2009/08/05(水) 09:10:02 ID:FdAqv4qd
勿論学校選びも重要になってくるけど。
194 :
名無しの心子知らず :2009/08/05(水) 11:03:45 ID:amsJluw7
陰山メソッドも良さそうだけど、その他IQ上げそうなもの。 絵本の読み聞かせ 折り紙 積み木 レゴ その他おもちゃ 自然に接する(危険の無い範囲で) 音読 単純計算のくり返しで基礎的な能力UP 語彙をたくさん憶える(漢字、ことわざ、慣用句、四字熟語、子供が好きなもの等) パズル(実際手にとって遊べるもの、紙に書いてあるもの、数字パズル等) ※おもちゃパズル等飲み込まないように注意が必要 こんな感じでしょうか。他にもあると思うけど。
195 :
名無しの心子知らず :2009/08/05(水) 12:04:05 ID:nueKEzeQ
うちは論語の素読と千字文の暗誦やらせてる
>>194 対象年齢書いてくれないとよく分かんない
197 :
名無しの心子知らず :2009/08/06(木) 22:29:42 ID:7Sx9/SjX
・オセロ ・ラジオ 後、それらに集中させる為に、 テレビ、DVDなど映像を長時間見せない。 無駄な情報は省く。
198 :
名無しの心子知らず :2009/08/07(金) 19:03:28 ID:DP/jluVZ
色々良さそうなのがあるね。
>>196 対象年齢は音読や計算なんかはちょっと高くなるだろうね。
と言っても5〜6歳からは始められるだろうけど。
その他は道具を使うものはその商品に書いてある対象年齢で良いんじゃないかな。
IQを上げるという事なら、何歳から始めるという事より、
何かするのでもどのようにという所がポイントだと思う。
あと道具を使う事や勉強に近いような事と、それ以外の事のバランスが重要かもしれない。
どちらかだけになりすぎないという意味で。
199 :
名無しの心子知らず :2009/08/09(日) 12:32:27 ID:4ktNZ4Tj
まあやり方とかでは無く単にこのスレで上がった事をやるだけでも結構意味あると思うけど。
200 :
名無しの心子知らず :2009/08/09(日) 15:38:58 ID:m5QOPV6D
200
201 :
名無しの心子知らず :2009/08/09(日) 19:07:35 ID:x3wq/Mrb
何今テレビでやってるやつ
202 :
名無しの心子知らず :2009/08/09(日) 19:33:36 ID:x3wq/Mrb
参考になる所 全く参考にならない所・・・
我が家の場合。両親は地方駅弁とマーチなんだけど、息子二人 東大文系と、国立医学部に行きました。 IQは計ったことないけど、ネット上の簡易的なものだと親を相当に 駆逐してます。(両親は115〜125) 子どもたちは140〜160です。 地方県立トップの高校で夏まで運動部もやってました。
204 :
名無しの心子知らず :2009/08/09(日) 23:07:59 ID:+83Vi8ir
親戚同士で結婚すると 血が濃くなって天才かバカができやすくなるよね うちの近所の部落では 親戚どうしで結婚しまくりなので たまに天才が出ます 東大文Iに行って官僚やってる者もいます
>>203 なんかもの凄いもの見てしまった。
日本語でおk
207 :
名無しの心子知らず :2009/08/13(木) 05:36:25 ID:DXgRCOSZ
自分医学部よ。 何かを強要されることが嫌いだったし親も好きにさせてたよ。 勉強しろとか言われたこと無いよ。 小学校では授業中以外に勉強した記憶が無い。 本は好きだからたくさん読んだよ。 公立中学に通ってたから3年間常に1位だったよ。 周りの子達が馬鹿で野蛮すぎてあんまり中学は好きじゃなかったけど 高校は自分と同じレベルの子がいてすごく安心したよ。 頭いい子は親の干渉抜きで頭いいし、 周りの普通または頭悪い子は親が頑張って中学受験させて私立入れてても大した成果なかったよ。 「頭いい子供の特徴」みたいなので「あるある」って思うのは ・勉強する時リビングなど親が見ているところで勉強することを好む ってやつかな。なんか勉強がはかどるんだよなぁ。 なので子供がリビングで勉強してる時は 「自分の部屋で勉強しろ」 と叱らないであげて下さい。
なんか頭が悪そうてか発達障害でもありそうな文だなあ。 頭の回転速度に文章が追いつかないのだろうか。 全体的に幼い感じがする。
医学部と言ってもピンキリだからね… ただ、>207のレスに一理あると思ったのは、親から言われる前に 自分で気付いて何かが出来る子は、地頭が良いと感じる。 子供が率先して自ら何かをしようと思えるような環境を作れる親も 地頭が良いと思う。 それが小〜中の間に学力として現われるか、対人スキルの 高さとして現われるかはその子次第だけど。 私と子は並だから、ネットで情報を拾って家で応用するくらいだけどねw
211 :
名無しの心子知らず :2009/08/14(金) 02:08:47 ID:S75VrO3J
>208 小論文やレポート形式の文章とちがって掲示板の文章ってどう書いていいか分からないんですよね。 素の時に会話するとこういう感じなので掲示板でもこうなっちゃうんです。 同学年のミクシー見ても文章はこんなもんな気がします。 >209 そうですか。こういう文章は頭悪く見えるんですねぇ。まいったなぁw 気をつけてみますね。 >210 うちは国試合格率からすると真ん中くらいですかね…変動しますが。 確かに…親に強制されはしなかったけどお膳立てはしてくれてた気がします。 家によそんちからもらってきた科学の図鑑がずらーっとあったり、毎年科学博物館に連れて行ってくれたり 英語やりたいって言ったら塾に通わせてくれたり。 親に感謝ですね。ありがたやー。
>小論文やレポート形式の文章とちがって掲示板の文章ってどう書いていいか分からないんですよね。 なんだ、やっぱりバカか。
他人をバカと蔑んで、自分の価値を認識したがる。
世の中にはいろんな医学部があっていろんな学生がいるってことでいいじゃない。 医学部保健学科の学生程度ならあんな文章書いても不思議じゃないし。 首都圏上位の医学部医学科に現役合格した夫は 場に応じた文章の使い分けが普通にできるし 休みの日に時間があればバイオリンやピアノを弾くよ。 何も受験勉強ばかりしてた訳じゃないけど進学塾は当たり前に行ってた。 学校の授業だけで合格できる医学部の存在ってちょっと信じられないけど 私達夫婦が知らないだけなのかも知れないからそこは突っ込まないでおく。 ちなみに私の学年にも塾なしで合格って人は知る限りでは居ない。
>>214 医学部保健学科(医短)の人はそう書くので、気がつかなかった。
医保は大学評価・学位授与機構から「まともな学生がおらずまともな教育をやってないだろ」
と常に目をつけられてて、大学にとってものすごいお荷物なんだよなあorz
216 :
名無しの心子知らず :2009/08/14(金) 20:22:32 ID:TliAtQ9P
このギスギスしたレスたちの流れを変えられる人が神頭
>>214 バイオリンやピアノがなんなんだろう。
そして、首都圏って?へんな括りにしないで、ちゃんと名前だせば?
東大にストレートで行く人は塾なんか行ってない。
私の学校で東大、京大行く人は、たいてい塾も予備校も行ってない。
Z会はやってるけどね。
そういうのは人によるとしか言いようが無い・・・
>>216 は9時間近く放置されてたスレをわざわざageて何をしたかったのだろう?
220 :
名無しの心子知らず :2009/08/15(土) 01:23:54 ID:OMbgg6Jj
そうそう どうせ離散だって関西人に独占されるわけだし 専門塾 たとえば緑鉄会に入ってないから信じられないといわれても で?っていうとしか言いようがない
221 :
名無しの心子知らず :2009/08/15(土) 01:29:50 ID:gXpWT+Q4
一歳くらいからお手伝いさせると良いよ。
222 :
傍らエロビデオを売るピーチジョンの下着は買いません! :2009/08/15(土) 03:48:15 ID:mf8AOJGw
【大手下着メーカー】 Wacoal(ワコール) の不買運動が広がっています! 押尾学事件は、芸能界売春斡旋・麻薬蔓延の事実を浮き彫りにする極めて重要な事件です。 犯行現場の六本木ヒルズの部屋は、悪名高い下着販売会社の 「ピーチジョン(pj)」(Wacoalの完全子会社)の野口美佳という40代女性の社長の部屋であるとテレビでも報道されています。彼女はヒルズ内に部屋を複数も借りており、押尾等の男性タレントに部屋を使わせる一方で見返りを得ていたと思われます。 また、当該部屋は麻薬服用の為の「クスリ部屋」とも報道されています。 彼女の元旦那は、前科持ちのヤクザ(稲川会)で、桃太郎映像というAVメーカーの元社長です。(ピーチジョンの名前もAVメーカーの桃太郎から)。彼はピーチジョンの実質的な長(会長)。 また、野口の古くからの親友にはパチンコ機器卸最大手の娘がおり、このような人脈をいかし、 エイベックス、バーニングなどのヤクザ経営の芸能プロダクションの 幹部や歌手、タレントと深く関わり、したがってテレビ局や広告・出版関係との馴れ合いを構築しています。 また、野口は以前から芸能人売春斡旋に深く関わりがあると噂され、今回の麻薬の事実からも 野口を追求することは売春・麻薬が蔓延する芸能界でヤクザの資金源を絶つ為にも不可欠でしょう。 そして、脱税&盗撮AV経営のヤクザが会長で、社長の妻は売春斡旋の疑いがあるピーチジョンという悪徳企業の 完全親会社として君臨するのが、あの大手下着メーカー「Wacoal」(ワコール)です。 またWacoalの個人筆頭株主は野口であり、野口は株式配当だけで年1億3千万ほどの収入を得ています。 つまり、Wacoalはヤクザと繋がりがあり反社会行為を認める立場にいるだけでなく、 野口を通じて売春や麻薬取引を支援している可能性がある企業なのです。 この時点でWacoalはCSRも糞もないヤクザ企業だと思われても仕方ありません。 押尾事件は全て解決するでしょうか?警察とヤクザ芸能プロとは馴れ合いがあり警察には期待できません 野口やそれと繋がるエイベックスなどのヤクザ芸能事務所を成敗し 芸能・マスコミ・広告業界で蔓延する売春や麻薬、それによるアングラマネーを消滅させるためには、 悪徳企業を放置するWacoalの不買が最も効果的なのです。
223 :
名無しの心子知らず :2009/08/15(土) 10:09:55 ID:pvMdvqA4
224 :
名無しの心子知らず :2009/08/15(土) 10:25:55 ID:tBu1UFTp
>>223 先ず自分のIQを向上させることをお勧めします。
225 :
名無しの心子知らず :2009/08/15(土) 13:19:52 ID:sqOk3cx6
あげあげ
社民党の福島みずほが東大出身だと知って、東大もたいしたことないと思った今日。
しかも、法学部を首席卒業。 鳩山邦夫も首席卒業。
まあそういうのも人によるだろうな。
記憶力オンリーで東大って人居るしね…
230 :
名無しの心子知らず :2009/08/15(土) 20:28:54 ID:pvMdvqA4
くだらねぇ…
232 :
名無しの心子知らず :2009/08/16(日) 07:06:53 ID:R9n2xDUL
233 :
名無しの心子知らず :2009/08/18(火) 11:57:21 ID:UdaFfbuK
IQテストといっても実質学力テストみたいなものもあるね。 下手に天才でも本人には難しい人生になるのかしら。知らんけど。 親の願望としては、我が子にはずっと秀才レベルで人生楽しんでほしいな〜。
親が知的好奇心旺盛で豊かな知識を持っていれば、 子どももそれを真似ていろいろなことを深く知りたがり、考えたがるだろう。 親が賢ければ子どもも賢い、って遺伝もあるだろうけど、環境が決定打だと思う。
237 :
名無しの心子知らず :2009/08/29(土) 15:50:53 ID:WGox9NNN
テレビ、冷蔵庫、クーラーの原理など、今では身近なものでも 東大入学レベルでは材料、原理の仕組みはほとんど理解できていない。 取説にあるような文章すら書けない者がほとんど。 東大入学レベルの教養なんておおげさに考える必要は無い。 東大生なんて大した事無いよ、と育てられる子は普通に東大に入る。 実体験を通してそう思います。
238 :
名無しの心子知らず :2009/08/29(土) 16:08:38 ID:aSJ9L5Re
他人様を軽視するような育て方は子供に悪影響を及ぼすと思う。
239 :
名無しの心子知らず :2009/09/06(日) 14:34:41 ID:yUP1Hnih
久しぶりに書き込み。
天才児と言われて育った中野裕太は何がおかしくてああなってしまったのだろう? 日曜の夜はいつも思う、このスレに出会うとw
>>203 うらやまぴー。知り合いにも頭悪いらしい方と普通の組み合わせで東大行った人がいるらしい。
親の性格がいいから頭良くなるのかな。
242 :
名無しの心子知らず :2009/09/07(月) 10:25:07 ID:M7DBV989
中野裕太をwikiで見たけど凄いね 大隈記念特別奨学金自体が東大合格者狙い撃ちの奨学金だから たぶん東大受けても合格してたんじゃないかな 半分以上の席次では受かるはず
>>242 それなのに、クイズ番組ではあんな頓珍漢な答…
あれは演出なのか?何かの序章に過ぎないのか?
クイズ番組には台本がある。 それも「最初は正解、次は間違える(ここで会場ドッとわく)」 くらいのアバウトな台本だから、ドッとわく不正解を考えるのに頭を使うらしい。
245 :
名無しの心子知らず :2009/09/07(月) 11:14:22 ID:M7DBV989
wikiには色々疑問視するカキコがあるけど 小さい頃から哲学に興味があって 早稲田の特別奨学金もらって文学部行くのは矛盾してないと思うけどなぁ 早稲田の文学部は一応看板学部だし 東大文IIIと早稲田の奨学金付き文学部だったら やっぱり悩むとこじゃね?
>>244 なるほど、昨日の「崎玉」ですね。
>ドッとわく不正解
昔の平成教育委員会に出ていた、ボ・ガンボスのどんとは普通に正解連発してたね。 見た目がアレだったから、「あのバカそうな男は、なぜ正解率が高いんだ?答え教え てるのでは?」という投書があったらしいw 京大中退には見えなかったからなぁ、どんと。
248 :
名無しの心子知らず :2009/09/24(木) 22:28:23 ID:n58CWkB9
スレが下の方に行きすぎてるな
PCでも携帯でも
>>180 さんみたいな感覚って基本的には重要だと思うけどね。
その上でPCや携帯に関する決め事を作ったりして、
家庭によって子供に使わせる使わせないどっちもアリだと思う。
そういう子供は少ない気がするけど、PCが合っていて問題無くて、そして子供自身がPCを好きなら、
ちゃんとした決め事を作った上で子供にPCの英才教育をするのもアリかもね。
フィルタリングは確かに無いよりマシだけど、あまり意味が無い所の方が多いね。
携帯なら重要な機能以外の機能が無い携帯とかの方が良いかもね。
勿論PCや携帯を使わないというのもちゃんとした選択でアリだと思う。
余談だけど>182さんのレスにあるような学校でPCの授業って、
本当は小学校ではしない方が良いと思うけどね。
地に足着いた学習がしにくくなる子供も出てくるだろうし、
コピペで勉強終わらせたり、小学生の内からだと深い思考がしにくくなる子供も出てくるだろうし。
ちなみにネットを使っているときは集中力の持続時間が短くなってるという研究もある。
250 :
名無しの心子知らず :2009/10/10(土) 23:45:04 ID:+k5hcTAh
>>247 (´Д⊂どんと・・・
age質問です。
2,3歳〜5,6歳の子に絵画センスを磨かせている人居ませんか?
水性ペン100色とか、クレヨン108色とか、買い与えたら、イイ感じに使いこなしてくれるでしょうか?
母ちゃんは腕に覚えあり。赤はまだ1歳未満です・・・
親が楽しんで描く姿を見せるのが一番 某美大教授の義父が言ってました
>250 デッサン?それとも色のセンス? 色については、女子のが元々の色を細かく見分ける力が 備わってるからか早いうちから多色使いする様になるよ。 男子は、一色使いが長いよ。 勿論、例外もあるのだけど脳みその違いで 平面は、女子のが早く発達する。 立体については、男子のが得意。 >251に、同意。 プラス小さい内に、書いて書いて攻撃があるから 根気よくつきあうと良いよ。 その後も、絵を書いてる姿を良く見せておくと上手いが下手は抜きにして 沢山絵を書く様になるよ。
254 :
250 :2009/10/13(火) 04:42:14 ID:X3UjG08Q
>>251-252 すみません、スレを見失いました・・・
108色クレヨンなどを買い与えるか12色で良いかで迷ってました。
自分自身、美大卒ですが、色彩感覚丸で無しです。
色をたくさん使える子って理論なのかセンスなのか、どっちでしょうか?
どちらも有り得ますよね。
なんか分かりづらくてすみませんでした。
母が絵を描いてる横で息子もお絵描きしてるのが理想の家族風景なもので。
話逸れますが、絵本なんかも描いてあげたいんです。
>>254 しろうとが適当にレスするけど。
1歳児でもまだ殴り書きできる程度。
クレヨンがきちんと持てるかどうかでしょ。
先走りすぎじゃね?
赤さんが殴り書き始めたら、親が最大の関心を払って
「この○○が素敵だね」ってほめたり
「これは何を描いたの」って質問する。
子供は嬉しくなって(たぶん)、もっともっと描きたがるようになる。
クレヨンの色数はそれから考えても遅くないんじゃない?
クレヨンはきれいに発色するれど混色できないよね。
色を楽しむなら、水彩絵の具が一番手軽で
混色、濃淡、いろいろ工夫できて楽しそうだよ。
幼稚園で使うから、家でもできる。
あと、小さい子向けのワークショップにたまに行くとか
プロの作品を生で見せるとか、長い目で見ていい刺激になるんじゃないかな。
横浜美術館の↓は楽しかったよ。
http://www.yaf.or.jp/yma/children/002/ うちの子たちにねだられ親が描いてやってしまうと
自分たちの絵に自信を無くして、親の模倣したり、描くのをやめてしまうので
描いてみせるのはやらなくなったなぁ。
ステッドラー色鉛筆と凹凸のある高級紙を与えていけばいいんじゃないですかね 絵が上手く見えるが材を使うと自信を持ちどんどん上達するみたいです。
>254 1歳〜2歳児なら12色で十分かと思います。 まず、これは「あか」「あお」「きいろ」といった色の識別の認識が先だと思うので。 255さんの言うとおり、なぐり書きから始まるので、その度にほめてあげると、 おえかきが大好きになって色んなもの書きますよ。 うちは、3〜4歳ぐらいになってからですが、天気の良い日に公園で花を描きに 行ったりもするし、一緒に色んな絵を描いて楽しんでいます。 絵に関しては、理論的なことよりも、その子の個性を活かして自由に描かせて あげたほうが良いのでは?
>254 1歳〜2歳児なら12色で十分かと思います。 まず、これは「あか」「あお」「きいろ」といった色の識別の認識が先だと思うので。 255さんの言うとおり、なぐり書きから始まるので、その度にほめてあげると、 おえかきが大好きになって色んなもの書きますよ。 うちは、3〜4歳ぐらいになってからですが、天気の良い日に公園で花を描きに 行ったりもするし、一緒に色んな絵を描いて楽しんでいます。 絵に関しては、理論的なことよりも、その子の個性を活かして自由に描かせて あげたほうが良いのでは?
ごめんなさい。 PC調子悪くてボタン何回も押してたら、2個カキコされちゃいました。。 ちょっと逝ってきます。。
260 :
254 :2009/10/24(土) 00:05:39 ID:bomiGfA3
>>255-258 アドバイスありがとうございました
スゴい買い物ぐせで108色クレヨンが欲しくなり、赤にとって必要か立ち止まって考えました。
要らないですね。
でも将来的には色彩感覚のある子になって欲しいです
褒めて褒めてがんばります
261 :
名無しの心子知らず :2009/10/28(水) 08:23:13 ID:sZ4iOddi
IQ向上
褒めるのが大事だと思います。
263 :
名無しの心子知らず :2009/11/17(火) 22:47:38 ID:iTT17POC
久保田スレに人行ってしまったな。
264 :
名無しの心子知らず :2009/11/19(木) 13:23:53 ID:1dAQ4efO
このスレはこのスレで話題はあるね。
265 :
名無しの心子知らず :2009/11/26(木) 22:01:03 ID:LwQTb3Jw
ルービックキューブをノーヒントで解くとIQ130はあるという 個人的にはそれ以上あると思うけど
266 :
名無しの心子知らず :2009/12/14(月) 02:59:27 ID:Qz9DUx7x
>>264 なんとなくageたい気分
今日エチカでやってた国語だけ教える塾はすごく良いと思った。
スッサン前は客センopやってて、敬語と2ちゃん語には結構自信ある。
子供が誤った日本語使ったらビシバシ叱りたい。
しかし、現在それを夫にやっていて、かなりウザがられてるw
でもやりたい。
267 :
名無しの心子知らず :2009/12/14(月) 03:00:46 ID:nHCVwluR
ウザそう・・・・
269 :
名無しの心子知らず :2009/12/14(月) 03:08:44 ID:nHCVwluR
今日のエチカは速読+マインドマップでいいじゃんってオモタ
塾生の発言にあった「算数の文章題が前より理解出来る」っていうのが良いな。
>>269 マインドマップ=メモリーツリー?
ドラゴン桜思い出した。
速読はもっと高学年でないとムリな気がする。
国語専科教室のメソッドは良さそうだった。
ふーむ。。。 IQ高い子にしたいのか、勉強ができる子にしたいのか、を 区別しといたほうがいいと思うよ。 国語とかのやつは、IQとかじゃなくて、 学習とか勉強ができる子にする、てことだと思うけど。。。 高校生クイズにMENSAから出題されてたけど、 入会テストはああいう問題じゃないし、 勉強に使う部分とは違った部分が試された、て感じだったなぁ。
273 :
名無しの心子知らず :2009/12/21(月) 16:14:01 ID:XDmQlgt6
その放送見逃した どんな問題だったの?
>>273 問題文部分もすべて英文でかかれていて、暗号を解読して、空欄に適切なアルファベットを
記入する、てやつ。
こういう言語的な問題は入会テストにはでない。
図形問題ばかり。
ただ、1問10秒くらいのペースで解いていかないと間に合わない分量が
出たような記憶が。
まー、パズル好きな人は多いんじゃないかな。
やっぱりパズルも重要みたいですね。
276 :
名無しの心子知らず :2009/12/31(木) 11:23:29 ID:QtI5B0zJ
やっぱパズル的なのも、言語的なのも両方重要かも。
277 :
名無しの心子知らず :2010/01/24(日) 15:55:16 ID:/QiWG0Lh
インド式計算も良さそう
インド式計算に興味がないってことはないけど、計算力とIQは関係ないからね。 そろばんとか公文とか多大な期間・時間を割いている人も多いけど 計算力ごときにそこまで必死になる必要はないと思う。 俺は難関大学の理系出身で数学は得意で得点源にしてたけど 計算力なんて遅い遅い。3桁の足し算、2桁と1桁の掛け算以上は シコシコ筆算だよ。それでも何にも困らなかった。
>278 そろばんや公文などを週2日程度習いに通っていたら、 数学の能力はかえって失われただろうと思う?
>>279 時間の無駄でしょ。エロビデオでも見てる方が生産的。
>>279 その辺は人によりけりなんじゃね?
私も難関と呼ばれる旧帝の理系だけど、2桁の足し算ですら筆算だけどなぁ。
78+56とか言われても、ぱっと計算なんて出来ない。
オイラーやラマヌジャンみたいな世界レベルで計算力がすごい人を見るに、
そのあたりは才能によりけりなんじゃないかなぁ。
彼らが公文式やそろばんをやっていたとは思えんし。
>>281 理系っていっても数物系とその他では日常の訓練という意味で全然違う。それでも、
ただの二桁の足し算だったら、生協の食堂のおばちゃんの方が計算早いだろうよ。
283 :
名無しの心子知らず :2010/02/24(水) 12:28:20 ID:Ktc2l/vv
>>281 など
単純な計算が速くできるかどうかってのは情報処理能力の範疇なんで
速いにこしたことはないよ。
そのくらい暗算でしろよ。
だめな言い訳ばかりって感じだな。
思慮深さはないわ、処理能力は遅いでは、肩書きがなくんじゃないの?
>>283 数物系でも定理や方程式や経験則に出てくる純粋な実数は1桁か4桁以上が多いので
単純な計算をすることはあまりないし、代数を使った微分方程式とか変分方程式が
ほとんどなんですよ。だから単純な計算が情報処理能力というなら、そういう能力は
理系では全く要求されてないんですよ。
285 :
名無しの心子知らず :2010/02/24(水) 15:49:21 ID:Ktc2l/vv
>>284 だれでも出来る単純な計算の速さは処理能力の指標として
加味しているテストもあるが、根拠を詳しく述べる程の知識はないがね。
この辺の能力の高い人って、アルゴリズムや法則を構築するのも速いよ。
だから、視野の狭い言い訳にしか聞こえないんだが。
たとえば、2桁以上のかけ算を暗算でやれる人ってのは、2つの処理を並行
してやってるあるいはイメージを上手につくる能力を活用しているから、
直接そのことが必要ないかもしれないが、処理能力の差というのは出てし
まうよ。基本的な足し算を通じて、みえるのよね。
また、全く要求されていないと結論付けているのはそれ以上の能力のこと
が分からないからだよ。ここでIQが向上と書いているけど、高いIQを示す
人というのは十中八九頭の中の並行処理が上手だということも付け加えて
おくよ。
286 :
名無しの心子知らず :2010/02/24(水) 15:54:56 ID:Ktc2l/vv
「足し算を通じてでも 」に訂正。 足し算の場合 桁が大きいと記憶モデルでよくつかわれるワーキングメモリの 性能の差がはっきりするんだよ。かけ算ほど並行処理ではないけど、それで も桁上りのことは注意すればいい。インド式やそろばんはまた違うところは あるけど、イメージする能力が強かったりするよ。 ワーキングメモリの差ってどこに顕著にあらわれるかはホームページでも検 索すればいいよ。
>>285 まあ、あなたがあれこれ頭で考えようと、現実問題として計算がずば抜けて早いっていう人が
優秀なわけじゃないしIQも関係ないんだけどね。なぜかというとarithmeticっていうのは単純な
訓練で簡単に伸びるからね。
ほんとにあなたの言うように計算能力がその人の創造性や情報処理能力に直結してるなら、
来年の大学入試問題も単純な計算問題だけにしようかね。
しようかね、ってw
>288 逆に知りたいのは、計算能力を上げることが逆効果になることは無いかということです。 例えば、持久走の人が筋肉をつけすぎるとマラソンには不利になるように。
>>290 そう言った意味での弊害ではないと思う。
計算力を養成するために費やした時間を、他に振り向ければ
総合的な能力の向上にもっと寄与できたのでは?
って意味での弊害はあると思う。
野球の練習で、素振りやバッティングマシンだけに時間を費やすとかと同じ。
マシンが投げる球は打ち返せても、生身のピッチャーが投げる生きた球は打てないみたいな。
計算問題はできても、応用問題・文章題はまるで駄目って感じ。
292 :
291 :2010/02/25(木) 21:31:34 ID:9A/1cJoc
走塁・守備・連携プレーはまるでできない・・・も追加。
293 :
290 :2010/02/25(木) 21:37:52 ID:rRIlbFMB
>291=292 なるほど。
>>289 俺、大学入試作る側だから。
>>290 まさに
>>291 が言ってるのが正しい。機会費用という考え方。
もし単純な能力でどれが将来にわたって大きな影響を与えるかと問われれば、
簡潔で論理的な文章を書く能力かな。計算したり英単語覚えたりするよりはるかにいい。
295 :
名無しの心子知らず :2010/02/26(金) 19:29:12 ID:2FIwZFuj
まぁ暗算も単純にスゲェって思われるツールとしては使えると思うけどね
296 :
名無しの心子知らず :2010/02/26(金) 19:40:05 ID:2FIwZFuj
単純っていうのは分かりやすいって事だし 簡潔で論理的でも読み手のレベルが追いついて無いと 評価はそれほどでもだし そういう相手なら 単純に計算が早いというのは分かりやすくスゲーとなるし タイムリーな話題に絡めると 計算が速い→技が凄い浅田真央 文章が論理的→演技が奥深いキム・ヨナ
297 :
名無しの心子知らず :2010/02/26(金) 20:14:03 ID:1gE0IEiA
数日ぶりに立ち寄ったけど
>>288 大学入試の問題を単純な計算だけでしたけりゃすれば良いよ。そんなこと
あなたの自己責任のことだから。こっちには関係ないことだ。
それとも匿名のところで権威を暗にみせて説得力をもたせたかっただけな
のか?
なんでここは馬鹿が集まるのか
299 :
名無しの心子知らず :2010/02/26(金) 20:26:25 ID:1gE0IEiA
いくつか読んでいて、こちらが念頭にあることと、このスレの(コメントしている)読者との認識の違いがある。
二桁くらいの単純な計算ってことあたりからになると、ソロバンとかをイ
メージでやる人は別だけど2桁くらい以上の単純な計算を速く暗算するこ
とによって並列処理を鍛えることが効果があることが一番強調することか
な。だから、それを通じて並列処理をできることを鍛えるってことかな。
並列処理ができる人とできない人では当然どれも処理速度が変わるという
ことは想像できると思う。
>>290 のことだけど、並列処理ってのができるかできないか?ということ
を念頭においているってのは、それぞれの能力の核になるってことなんで
すよ。だから、問題はないよ。その意味では
>>291 の考えかたというのは、
それぞれの能力が均等に考えているんだけど、実際はそうではないってこ
とかな。
>>291 や
>>288 との考えかたの違いに出てますね。
>>291 や
>>288 って計算を単純に計算としてしか見てないんでしょうし、
その先のことを言ってるつもりだったんだけど、うまく伝わってないん
ですね。
単に幼児のIQを向上させたいだけなら 七田、公文、家庭保育園とかなどで詰め込むといいよ 大量の絵本読み聞かせとか。 子供時代のIQ=早熟度だから、頭の良さとは関係ないけど
301 :
名無しの心子知らず :2010/02/26(金) 20:37:26 ID:1gE0IEiA
>>294 あなたが言ってるように論理的な文章を書けるというのは重要だよ。それは
当然のこと。思考するにしてもそれができなければ、「舵取り」ができない。
でも、単純な計算に時間をどれほどあてはめるんか考えてごらんよ。精々10
分だよ。べつに、歩いているときに走ってる車のナンバープレートをみて、
計算や記憶を試すだってもいいくらいなんで、起きてる間すべてを費やせ
みたいなことを暗黙に仮定する馬鹿がどこにいるんだ?と思ったよ。
呆れちゃったよ。
何を一人で喋ってんの〜って感じ
303 :
名無しの心子知らず :2010/02/26(金) 21:18:16 ID:2FIwZFuj
慧眼だな
304 :
名無しの心子知らず :2010/02/27(土) 13:30:27 ID:mg+G+cPu
バランスだな
305 :
名無しの心子知らず :2010/02/27(土) 13:31:48 ID:mg+G+cPu
IQ高める事と普通の勉強の
ざっくりまとめるとアスペのすくつと。
307 :
名無しの心子知らず :2010/03/10(水) 13:52:01 ID:ErUoSJHM
そうか?
308 :
名無しの心子知らず :2010/03/13(土) 13:40:28 ID:7rawIwL5
早熟度だけでは無く、実際にIQがある程度高いに越した事は無いだろうし、 そういう育児も良いかもね。
309 :
名無しの心子知らず :2010/03/25(木) 05:17:40 ID:dH14vPK1
IQを高めるには、ワーキングメモリの向上とそれを活かす具体的な方法の習得が良いのではないでしょうか。ワーキングメモリの能力を高めるには、数独や有酸素運動などが良さそうですかね。 宮本算数教室で様々なパズルを解いていますけど、効果がありそうです。 そして、国語力や言語力、算数数学等の技術を身につける。 良い方法なら思考方法にも良い影響があるでしょうし、それは知能にも何らかの影響があるのではないでしょうか。
310 :
名無しの心子知らず :2010/03/25(木) 05:24:21 ID:dH14vPK1
記憶力はシンプルですけど、記憶していく事で向上するのではないでしょうか。 記憶するのが苦手な場合は特に強く意識しすぎず、軽く意識しながら漢字や用語等憶える事柄を、 何度も音読や黙読や書いて自然に憶えられるようにするのが良いかもしれません。
311 :
名無しの心子知らず :2010/03/25(木) 05:35:41 ID:dH14vPK1
記憶に関しては、最初は勉強科目とは関係の無い憶えやすいものでも良いと思います。 憶えやすいものをたくさん憶えて、記憶力のトレーニングをするという事です。 その時に記憶したものを言葉に出したり、あるいは書いたりして想起のトレーニングもすると良いと思います。
>>33 知能検査の紙芝居ってなに?
そんなのあったっけ??
そういうのがあるIQテストもあるんでしょうね。
314 :
名無しの心子知らず :2010/05/15(土) 22:07:33 ID:S6g76q07
空間 積み木 立体パズル 言語 絵本の読み聞かせ 音読 総合的 紙とペンで解くようなパズル ウォーキング 良さそうなのはとりあえずこんな所か。
315 :
名無しの心子知らず :2010/06/23(水) 13:38:12 ID:7gl+NhPk
IQもそうだけど物事を客観視する能力も重要だと思う。 自分の基準はそれはそれで持っていた方が良いけど、 他者が自分とは違う基準で話している場合が多い、 という事が分かった方が良い。
色々な人が色々な基準で考えたり行動したりしている。 社会の仕組みにしろ、何か発言するにしろ、こういう事を念頭に置いていた方が良い。 そうで無ければ他者を理解するのが難しくなる。 IQ的に言うとこういう色々な人がいて、考えがあるという事を理解する事は、 物事の複雑さを俯瞰的に理解する事にも繋がって良いんじゃ無いかな。 まあ、それ以前に子供が自分自身の基準を確立した方が良いし、 道徳的にも良い子育てをした方が良いけど、 子供の時でも、当たり障りの無い事で、こういった複雑さを教える事が出来ると思う。
317 :
名無しの心子知らず :2010/07/10(土) 02:41:19 ID:ZOtq8kkb
同意
私は手を差し伸べずともt中の自分の息子が事態を乗り越えることを信じる。
319 :
名無しの心子知らず :2010/07/18(日) 18:03:01 ID:1z8SYwHw
>>318 そういう子育てで、上手く行く子供も確かにいるけど、
そうじゃ無い子供の方が多いと思う。
信用するのも重要だけど、助ける時は助けるのも重要だと思う。
まあ最終的には、ひどく無ければ、各家庭による子育て方で良いと思うけど。
320 :
名無しの心子知らず :2010/07/20(火) 21:32:57 ID:8xwzSxVa
>>319 頭悪そうな文章だな。子どももかわいそうだ。
iPadは知育玩具としてなかなかいいね。 直感的に使えるし無料のゲームも数多くあるから飽きないし。 親のiPhoneで遊びたがるから買ったんだが大正解でした。 IQが向上するかって? さあw
322 :
名無しの心子知らず :2010/07/22(木) 08:58:59 ID:pXwqURpy
鉛筆もって手を動かすって事も大事
小2の娘が学校で知能テストがあったみたいだが、結果は分からないまま?
324 :
名無しの心子知らず :2010/07/23(金) 03:01:36 ID:Th7VV4Df
12年間ぐらい保存されてて 開示請求すれば見られるよ 法律で決まってるから
自分が小学校高学年から中学くらいにかけて、周りの友達とコミュニケーション取れなくなったことがある その頃は小学生ながらに自分から進学校に行って将来は環境問題を解決してノーベル賞取ろうとか思って塾入ったり 本もCO2がどうとか、酸性雨がどうとかっての読みまくってたし、頭でっかちな小学生だったのは間違いない。 まず他人と話してても受け答えが全て想定の範囲内で、何を話してもつまらない ギャーギャー馬鹿騒ぎするのが恥ずかしいと感じていた 段々と人と会話をするのはバカだからするんじゃないだろうかと考えるようになり 人と話さない方が頭がいいんだと思い始めてかなり無口になった 授業では発言してたし、生徒会活動もしてたが、必要なこと意外は全くしゃべらず 感情を共有する快感てものが全くわからなかった IQが高すぎたwのか、自閉症か何かだったのか知らないが、色気づいて女の子としゃべろうと思ってからは治った。 自分の子供もこんな心境になったらと思うと怖い
326 :
名無しの心子知らず :2010/07/23(金) 12:52:22 ID:Th7VV4Df
知能関係なく 文系脳理系脳でコミュ障害でるしなw
>>325 典型的な厨二病。チンコに腫れ物ができる水疱瘡みたいなモノでだれでもかかるので心配なし。
いまだと恥ずかしく思うだろ。子供もかかって直るよ。IQも関係なし。
328 :
名無しの心子知らず :2010/08/12(木) 13:35:11 ID:/3FnkU6o
誰でもって事は無いな。
329 :
名無しの心子知らず :2010/10/19(火) 15:17:18 ID:ZbtdAMgX
ねんどは?
330 :
名無しの心子知らず :2010/10/24(日) 00:46:39 ID:aZbRnpe/
夜泣きの元凶、爆音バイクの畜生野郎をやっつけるなら、自民じゃ無理 というより、自民の松浪健太などが逆に擁護するありさま。 騒音の中で育った子がまともな大人になるのでしょうか。 また、騒音⇒夜泣き⇒イライラ⇒虐待致死⇒逮捕 世間を騒がせている事件も大元がバイクの騒音かも。 静かに落ち着いて子育てするという、当たり前のことを実現するために どうか日曜の選挙に参加して下さい。 反国民の自民の復活を阻止出来るのは、みなさん方だけなのです。 北海道5区で補欠選挙 該当区域 札幌市厚別区、江別市、 千歳市、恵庭市、北広島市、石狩市、石狩振興局管内
331 :
名無しの心子知らず :2010/10/30(土) 11:22:36 ID:RXiBVyjj
大人がやったって正確になんかでないよw ただのお遊び。
333 :
名無しの心子知らず :2010/11/01(月) 13:53:06 ID:Db8zq1R6
そういう意味じゃなくて、 大人の平均もとこどもの平均も100になるのかが聞きたいなと。
>>333 そんなこと書いてもないのに誰がわかるものかw
で、そのテストをすれば大人の平均は100になるということがあらかじめ設定されているというソースをください
335 :
名無しの心子知らず :2010/11/01(月) 21:21:12 ID:Db8zq1R6
‥だってあれ大人用でしょ?
336 :
名無しの心子知らず :2010/11/01(月) 21:22:40 ID:Db8zq1R6
で、普通は100が平均って定説じゃないの? ‥分かんないなら別に無理してレスしなくてもいいのに。
IQは大人も子供も100が平均でしょ。 でも同じ問題でははかれないんじゃない? 年令に適した問題で平均を出さないと正確じゃないと思う。
338 :
名無しの心子知らず :2010/11/01(月) 22:36:42 ID:Db8zq1R6
>>337 ありがとう。
やっぱ、小さい子供に
>>331 は無理なのかねぇ?
問題見てみて、後半になるにつれ、6歳児には厳しそうとは思ったんだけど、
どういう線引きが有るんだろ?
でも、何処の国の人にも一目で問題の主旨が分かる様になってるってとこから、
子供も出来る子は出来るのかなぁと思ってみたり。
>>338 線引きとかはよくわからないけど
発達の偏りを調べる検査なんかでは大人用と子供用があるんだよね。
で、対象年令もはっきり書かれてあるし
数値出すときには何歳何ヵ月かっていう生活年令も
計算に入れる。
幼稚園児くらいまでの
子供の脳の発達を促したいなら
その子が興味ある遊び、やりたい遊びを
思い切りやらせてあげるのが一番いいよ。
それと知能指数と学校の勉強は別物だから
例え知能指数が低くても、成績を上げるコツはある。
追加。
>>339 は健常児に限っての話ね。
例えば、自閉傾向のないIQ90代(正常域)の子が
マーチレベルの大学に行くとか
そんな程度だけど。
341 :
名無しの心子知らず :2010/11/02(火) 09:54:01 ID:b7i8f7vZ
いやいや、今は純粋に6歳のうちの子のIQどれくらいだ?
って興味があるだけなんだけどね。
とりあえず
>>331 やらせてみたら、難しくなってくと分かんない〜投げ始めて、
なんとなくカンで答えてそうなのも含め
ジャスト100だったw
>>341 興味があるんだったら、そんなネットの占いみたいないい加減なものじゃなく、
きちんとしたところで受けた方がいいよ。IQの意味も、平均が100くらいしか知らないみたいだし。
実際の知能検査とは
>>331 は内容がだいぶ違うからね。
タイム計測してやるわけでも
検査中の態度を客観的に見るわけでもないし。
それから知能指数の数字にあまりとらわれてはいけない。
体調によっても変わる。
偶然に正確してしまう場合もある。
目安ぐらいに思っておいたほうがいい。
知能指数そのものよりも
どちらかというと、難しい問題に直面したときの
本人の態度や取り組む姿勢のほうが大事。
すぐ諦める子もいるし、「もう終わりにしよう」と声をかけても
「まだやる」と言う子もいる。
331は時間制限あるよ それに取り組む姿勢は大事だがスコアも重要
>>344 専門医で行う知能検査は
時間制限だけじゃなくて、解答するまでのタイムを計測するの。
そして、知能指数ももちろん大事。
だけど、知能指数は例え100と出たとしても
その人の知能指数は90〜105までの可能性がありますよ
と幅があることを示されている。
どうしても数値にだけにこだわる人が多いけど
それだけではない、数値にこだわるなという話し。
そして、すぐに諦める子は能力のすべてを出し切れていない場合が多い。
それは知能検査の信憑性が低くなると同時に
日時生活においても同じことがいえる。
いやに専門医の本格的な知能検査にこだわってる人が住み着いてるけど、
アスペとかですか?
そんな専門医がやる様な厳密な IQテストが必要なのは障害児だけでしょ。
ここでいうIQは、もっとざっくりしたものなんじゃないの?
最高でも 昔小学校でやった知能テストレベル
(一斉テストで、専門医がやる様な物とはぜんぜん違うと思う)
>>1 にも
このスレはIQが向上するような育児について語るスレです。
って書いてあるしとても障害児がする様な専門的テストのIQを指してるとは思えない。
そもそもIQ100は「 平 均 」じゃないですしね。
>>346 それこそ、そんなネットのゲームみたいなIQテストでスコアを測っても話にならないでしょ。
しかも相談者はIQの意味自体を知らないみたいだしね。
IQってのはそれぞれのきちんとしたテストについてそれぞれの定義があるのだから、それから離れて
議論しても無駄。ルールを理解することが重要。昔一斉にやってたIQテストだって、
やり方には問題があったと思うけど、テスト自体はきちんとしたものだよ。
ざっくりしたものでいいのだったら、スレタイも東大合格する育児とか芸術家になれるような育児とかに
したほうがいいでしょ。
>>348 ここで言う、IQを向上させる→地頭を良くする くらいの意味じゃないの?
障害者向けのスレじゃないんだし。
深刻に、きちんとしたIQを計測しなきゃ行けない、
IQを上げなくちゃ行けないみたいな人が居るのかどうか知らないけど、
もし居るなら然るべきスレでやるべきなんじゃないの?
>>349 >ここで言う、IQを向上させる→地頭を良くする くらいの意味じゃないの?
いやいや、上の方を見てもらうとわかるけどすくなくともIQがいくらでどのくらいの大学行ったとか
そういう話には収まってるよ。
あなたは発達障害児くらいしかIQテスト受けないなんていうふうに思ってるかもしれないけど、
昭和60年頃までは誰でも受けさせられてたし、そういうこともあってどのくらいのIQでどのくらいの
学業成績みたいな話も自然に出てくる。
351 :
名無しの心子知らず :2010/11/04(木) 20:50:55 ID:jvZGgf0V
IQ80〜130のレンジは ざっくりしたテストで十分だと思うけどね IQ100の奴が2時間みっちりかけてテストしたところで 大した意味は無い
>>351 いやいや、その辺の人だからこそ99か100、109か110かで揉めるんだよw
130以上の子はそんな数字どうでもいいんだよ。あんまり解けなかったなあくらいに思ってる。
353 :
名無しの心子知らず :
2010/11/05(金) 21:25:51 ID:rFnAHiL7 マーチクラスが学歴厨になりやすいって感じかw マーチはマーチ ひと括りで十分だと思うけどね