◆小学校低学年の親あつまれーpart16◆

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しの心子知らず
小学校1・2・3年生の親が、明るく子供を見守り相談するスレッドです。

前スレ
◆小学校低学年の親あつまれーpart15◆
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/baby/1227761002/

関連スレ
小学生の保護者 PTA-69
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/baby/1227247540/
【育児】ああ、小学生ダンスィよ!【男子】Part28
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/baby/1225824943/
【小学生】お母さんの為のお勉強講座Part23
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/baby/1216878249/
■小学校高学年の親集まれ part2■
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/baby/1221186498/
【2009年度】新1年生の親あつまれ!【小学校】
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/baby/1225298814/
低学年からの中学受験準備スレ パート11
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/baby/1224323910/
◆成績の悪い小学生を持つ親のスレ ◆
http://life9.2ch.net/test/read.cgi/baby/1208878206/
じょすぃスレ停止中
2名無しの心子知らず:2009/01/07(水) 11:26:32 ID:ULky8FYr
            r-┐
            /  |
           ̄|  |
            |  |
            |  |
            |  |
            |  |
            |  |
            |  |
            |  |
            |.__,|      _ _   lヽ,,lヽ
              _| ::|_      | |Θ| (     ) ))
        | ̄ ̄ ̄| ̄ ̄|_ |_|_|   し   i
        |___|__|_|  |_|    しーJ ....



     ウニョッ
      _____  ヾ
    ((  l、___   /
         / /
       /   /           チャリーン
       (  (__/| ))
        ヽ___ _,/      _ _ lヽ,,lヽ
      `ー      _| ::|_       | |Θ(     )
        | ̄ ̄ ̄| ̄ ̄|_ |_|_と   i
        |___|__|_|  |_|  しーJ
3名無しの心子知らず:2009/01/07(水) 15:02:24 ID:Dj2f5ZIH

            ┌────────────┐
            |こ、これは>>1乙じゃなくって |
            |ピカチュウの尻尾なんだから |
            |変な勘違いしないでよね!!  |
            └─────┰──────┘
            <l ̄`丶、   ┃
          ___`>' ´ ̄`t、 ┃
        <ヽ   '     fj  ・ Y(,)
  | ̄ ̄ ̄ ̄> ` ̄7  ,.-、  マ ノ/
  L -‐フ /    ,ム  `ー′ イ/
   / /    /    、 \   /
  /  {___,ム    `ー'゙  /
  〈       ミ ∧      _, イ
   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ヽ Y´ ̄ヽ,,ノ
            `''′
4名無しの心子知らず:2009/01/07(水) 15:33:52 ID:f0U5Nh+Z
>>1


                    ,===,====、
                   _.||___|_____||_
..               ∧_∧  /||___|^ ∧_∧      
..               (・∀・`)//||   |口| |∀・` )
.             ./(^(^ .//||...||   |口| |c  )
.....            ∧_∧ / //  ||...||   |口| ||し      新スレです
.......        (・∀・`) //....  ||...||   |口| ||        楽しく使ってね
         /(^(^ //  ....  .||...||   |口| ||        仲良く使ってね
 ""    :::'' |/   |/ '' "  :::  ⌒  :: ⌒⌒⌒ :: ""  `
5名無しの心子知らず:2009/01/07(水) 16:18:58 ID:PDgp6XsB
乙〜
6名無しの心子知らず:2009/01/07(水) 16:25:05 ID:hi+glkIu
明日から新学期なので今子ども達はせっせと準備中。
カレンダー見たら早速来週の月曜日は休みなんだね。
なんか今年から秋のゴールデンウィークもあるみたいだし、正直こんなに
会社や学校が休んでばかりでいいのか?と純粋に心配だわ。
勤勉な性質ゆえに発展してきた日本、どこの誰がこんなに日本人を休ませたいんだ?と思ってしまう。

でもこの大量の休日の過ごし方で子どもの成長に差がかなり出ると思うと
愚痴ばかりも言ってられないよね…
今年も早速博物館の講座申し込んだけどすでに満杯でしたw
7名無しの心子知らず:2009/01/07(水) 16:39:53 ID:Pw6BgpgK
うちはこの冬休み中、出かけたのは近所の実家、公園、ちょっと頑張って電車で動物園。
これだけ。
小3と小1の姉妹で二人でずーーーーーーっと遊んでる。
宿題は今朝終わって(毎日やらなきゃいけない宿題がある)、持ち物もそろえて
今日もやっぱり二人でずーーーーーーっと遊んでる。
ケンカももちろんあるけど、遊びは尽きない。
普段はお互いの友達と遊ぶので、こんなにじっくり二人で遊ぶ時間がないからなのかな。
普段は活字中毒の二人だけど、冬休みは本もあまり読んでないかも。
8名無しの心子知らず:2009/01/07(水) 16:43:49 ID:YYSoBNfN
>1乙


>6
最初は「欧米は土日休みだから日本も」とか言ってた気がする。
そのうち、「休みが多ければ観光業・サービス業が潤う」とか
「家族揃って過ごす時間が増えて家庭にも良い影響が」とか
「休みを使ってプライベートを充実させる」とか、なんか誘導?が
すごくなった感じ。
丁度バブルの頃と重なってて、当時は日本全体が浮かれてた
からねえ・・・

いくら休みが増えたって、それを享受する人間の側の中身や
精神性がお粗末なんじゃ怠惰になるばっかりだよね。
日本には仕事以外のプライベートの部分をどうするかなんて
土壌は育ってなかったし。
大人はもういいとしても、子供世代にはこれから教えたらいいのかな?
家庭で?学校で?それを教えられるほどのスキルが自分に
あるのかと問われると、かなり自信ない。
9名無しの心子知らず:2009/01/07(水) 17:09:39 ID:oFa+/b9A
連れ子の奴
ナルトが始まるとバンダナ付けて暴れまわる
今日バンダナ捨ててやる
無くなった事に気付いて泣き叫べばいーさ

ついでに死ねばいーのに
10名無しの心子知らず:2009/01/07(水) 18:26:54 ID:fbr3w2Fa
通報しといた(まじ)
11名無しの心子知らず:2009/01/07(水) 19:00:27 ID:0DCT4qt5
えっ?何で通報?死ねって書いてるから?
12名無しの心子知らず:2009/01/07(水) 20:11:58 ID:oFa+/b9A
通報でも何でもどうぞ
彼が死んでくれたら、俺の家族が幸せになれます
13名無しの心子知らず:2009/01/07(水) 20:51:33 ID:406qdYBK
馬鹿だねえ。
泣き叫ばれたら自分がうるさいだけなのに。
連れ子にヤキモチ焼くオコチャマかよ。
14名無しの心子知らず:2009/01/07(水) 22:03:37 ID:ii33GP5t
>>6
仕事の方はともかく、子供はボーっとする時間が必要だよ。
親の(大人の)価値観でスケジュール詰め込まない方がいい。
15名無しの心子知らず:2009/01/07(水) 22:25:24 ID:OLySBqw0
働いている間は休みがほしかったなぁ。
余暇以前に身体を休めたかった。
今は連休が恐怖だ。
じゃまだけど、旦那だって休みの日寝かせておかなきゃ
たおれると思う。
16名無しの心子知らず:2009/01/07(水) 22:41:01 ID:oFa+/b9A
ヤキモチ?
それは違うよ
生後半年の俺の子供を殴る8才
両足掴んで逆さまにした事もある
殴ろうかと思ったけど、俺が本気で殴ったら死んじゃうよ
死んで欲しいけど他力本願

あと半年我慢して、ボケ連れ子が治らなきゃ下の子供連れて出て行こうと思ってる
17名無しの心子知らず:2009/01/08(木) 00:00:32 ID:vNTJh5uT
>>16
出て行けるなら出て行ったほうがいいよ。
赤ちゃんも、8歳の子も、アナタも、みんながこのままだと辛いでしょう?
18名無しの心子知らず:2009/01/08(木) 00:16:03 ID:RqbDzq35
スルーしなよ
19名無しの心子知らず:2009/01/08(木) 01:28:04 ID:iysvMDx+
連れ子と>>18が無残な死に方しますように。
俺の寿命が縮まっても結構です。
必ず連れ子と>>18が死にますように。
20名無しの心子知らず:2009/01/08(木) 08:22:59 ID:MDxLDLLo
           _,,,,,--―--x,                             
          ,,,,-‐'"゛_,,,,,,,,,、   .゙li、     ,/゙゙゙゙ ̄ ̄ ̄ ゙̄''''―-,,,,、          
     _,-'"゛,,―''゙二,、、、゙'!   .i_    │               "'-、        
   .,/`,,/,,,,ッメ''>.,,/,-゜ ,,‐` │   |                  ゙'i、       
 _/ ,‐゙,/.ヘrニニ‐'゙ン'′,,/   |   .|                 ‘i、      よく分かりませんが
,,i´  |、 ゙''''''゙゙_,,,-‐'" _,,-'"     .l゙   .|                  │     とりあえず、キャベツ置いておきますね
.|,   `^'''"゙゙` ._,,,-'''″      ,l゙    │                    ゙l     
`≒------‐''"゛         丿     ヽ                  レ    
  \               ,,i´      \                  /     
   `ヽ、             ,,/         `-,、            ,/      
     `''-、,,,_、  ._,,,,,-‐'^            `'ー、,_         _,,-'"`       
          ゙゙゙̄″                  `゙゙'''''''''''''''"^     
21名無しの心子知らず:2009/01/08(木) 08:31:52 ID:NF6bxU3T
最近ずっと張り付いてるよね。
母親が再婚して、赤ちゃんが出来て、しかも新しい父親が自分の死を願っているのに、歪まない8歳児なんていないと思うけど。
22名無しの心子知らず:2009/01/08(木) 08:42:34 ID:yJ85iUjp
>>7

いいなあ
その、
>ずーーーーっと二人で遊ぶ時間
勉強より何より大切だよね。
将来の思い出にもなるし、人間関係調整力の土台にもなるし。

うちの姉妹は遊ぶには遊んでたけどケンカばっかしてたな。
「こっちは私の陣地だから入らないでって言ったのに妹がしつこく入ってくる〜」
とか、もうしょうもない事で。

まあそれもいいかと思うけど、ハイハイと聞いてる私が疲れた。

23名無しの心子知らず:2009/01/08(木) 08:42:50 ID:MDfY0atd
8歳といえば、自分の8歳の頃(小2)に6年生から、異常ないじめを受けていた。
勝手に別の登校班にされたり、放課後に目の前で排泄させられたり。
排泄の件は、当時、これは言えないと思って親にも教師にも言わなかった。
もし自分の子がこんないじめをされた、したとしたら、すごくショックだな。。。

24名無しの心子知らず:2009/01/08(木) 09:40:59 ID:bI7MqNiB
>>22
なんなんだろうね、あの縄張り争い。
家の中でもコタツで座る位置とかどっちが先にお風呂から出るとか
一日中争ってるよ。
外を歩いていても電車に乗るにも場所取り合戦。
友達とはやらないみたいだから姉妹間だけなんだろうけど、
毎日毎日しょうもないことで争って、ホント疲れるよ。
25名無しの心子知らず:2009/01/08(木) 10:07:29 ID:gs8kwd0D
あ〜〜、今日から新学期だ!
ついこの間入学式だと思ったら、もう3年生の3学期。
出産してからずっと、時間がものすごいスピードで流れていってる
感じがするよ。
26名無しの心子知らず:2009/01/08(木) 10:14:41 ID:wxRz3UnV
うちも今日から学校だー。
小2女児だけど、「新年だから」ってちょっと可愛いワンピース着て
可愛いヘアゴムつけて出かけてった。
母の私は全身ユニクロで平気だと言うのに、どうしてあんなに
お洒落が好きなんだろう?
親子でも資質や興味の方向性が全然違ってて面白い。

将来の夢は看護師らしいけど、これも母が経験した職種とは全然違う。
どういう勉強をしてどういう進路に進ませればいいのか、親も
しっかり勉強しないといけないな。
27名無しの心子知らず:2009/01/08(木) 11:34:13 ID:lzjnwk8f
将来の夢は、マンユーに入る事らしい。
親としてできることは、生温かく見守るだけ。
28名無しの心子知らず:2009/01/08(木) 11:41:12 ID:aKGGuwt9
子供が自分でなりたい職業につくにはどうしたらいいか調べて自分でめざせばいいだけだと思うけど。
休みの過ごし方にしろ将来に向けてにしろ、やたらお膳立てしたがる親って多いね。
29名無しの心子知らず:2009/01/08(木) 12:12:20 ID:wxRz3UnV
>28
そりゃまそうだけど。
でもいざ子供が「なりたい職業の為に勉強したい」って言い出した時、
その為の進学資金が足りなかったりしたらまずいでしょ。
親の理解の範囲外だからって「えーそんなの?」みたいな反応する
なんて論外だし。
ちゃんと知った上で、応援するなりヒント出すなり場合によっては
諫めるなりするのが親の役目だと思うんで、親も勉強が大事かなと。
何でも手取り足取りお膳立てするのとは違うと思うよ。
30名無しの心子知らず:2009/01/08(木) 13:10:13 ID:wm6OWoYq
うーん、漫画家の人が言ってたけど、ああいう職業は親が応援するとだめなんだって。
バカにされたり反対されたりそこをなにくそとかんばる情熱がある人がならないと
なってもあっさり挫折するとか。
ま、クリエイティブな仕事ならではかもしれないけど
他の職業でもバカにされるのは極端としても、
周囲の色んな反応や環境の壁に当たりつつ、「自分がそれを本当にしたいかどうか」をいつの間にか淘汰していくことが子供の為になるとも思うなぁ。
31名無しの心子知らず:2009/01/08(木) 13:11:05 ID:iysvMDx+
あのさ
真面目な話、あんた等の子ども達って、何かあると、すぐに調子に乗ったりしない?
俺だって最初から死ねなんて思って無かったし、好きになった女の子どもだから大切にしてたんよ
俺、安月給だから本業後にバイトしたりして自分なりに一生懸命やってた
ある休みの日に、連れ子が女の子の友達連れてきて、俺の事を紹介する時に『偽物のお父さん』って言いやがった
もうそれで一気に崩れちゃった
嫁は連れ子を殴って言い聞かせてたけど、反省してないのが見て取れる
そんなんじゃ可愛がれないよ
32名無しの心子知らず:2009/01/08(木) 13:13:13 ID:wm6OWoYq
あ、ちなみにこのレスは小学生の親に対してだから言ってるんだよ。
そんな早くから親がお膳立てする気満々だと、
逆に成長する子供の意に反してレールを敷いてしまうパターンがよくある。
現実的に将来を選んだ高校生くらいなら、そりゃ学費調べたりは必要だわなw
33名無しの心子知らず:2009/01/08(木) 13:16:46 ID:9k90Y7WG
漠然と思ってるだけで今すぐ調べたりどうこうしようとは思ってないんじゃない?
34名無しの心子知らず:2009/01/08(木) 13:17:39 ID:6aZty1Vo
>>26
うちも昨日初日で張り切って髪型を考えていたw
そして「二つのおだんごにして」と。
体育もないし、半日だし良いかとしてあげたらご満悦。
挙句先生もツボをおさえていて、
正月何をしたかの発表をする時にムスメが前に出たら
「あらっ○さん、髪型変えたの?かわいくなりましたね」だと。

・・・もちろん今日も〜と言ったが却下しましたw
35名無しの心子知らず:2009/01/08(木) 13:36:11 ID:ydHoP4vC
>>31
前スレ
922 名前:名無しの心子知らず[sage] 投稿日:2009/01/05(月) 05:06:04 ID:QaXphAF3
2年生の連れ子から偽物の父親と呼ばれました
それが発端で離婚しました
クソガキ○ね

どうやらまだ離婚はしていないようですね。ほっとしました。
自分でお腹を痛めて生んだ子でさえ「こんな子生まなきゃ(ry」ってヒス起こすこともあるんだから、
貴方の立場がそれ以上に苦しいのもわかる気がします。
『本当のお父さん』になる努力を続けてください。
8歳の子供が調子に乗って何か言ったり、悪意なき戯言を口にしたり、はよくあること。
5年後、10年後・・・ もっと素敵な親子であれますように。
36名無しの心子知らず:2009/01/08(木) 13:39:31 ID:S0y4u787
娘のクラスメイトの子が、お膳立て親だな〜と思う。

その子、可愛いから将来はもてるんだろうなあ。
でも、バレエ、ピアノ、公文、スイミング(週2)で、遊べないよ。
しかも母親の関心が全てその子の教育に向いてるみたいで
なんだかいつも忙しくて急かされてる姿しか見ない・・・。
加えて、ママが超生真面目だから、親子で笑いあうのも見たこと無いし、
ふざけたり、遊ぶのも聞いた事も見たことも無い。
今はいいけど、将来反抗期とか大丈夫かと他人事ながら気になる。

・・・可愛いんだけど、性格が妙にませてて、自分は苦手。(2年)
自分の親の前だと、ころっといい子になっちゃうし。

自分が「子供には好きな道を選ばせたいな」とか、
「子供が出来るところは下手でも変でもやらせる」と言うと

「親が導かないと」「子供にやらせるとキチンと出来なくて腹が立つから初めからやらせない」
「〜はこうすべきでしょ」「〜はこれが正しいでしょ」が始まる・・・。
幼稚園からの知り合いで家も近いから付き合ってるが、別のクラスになりたい・・・。
37名無しの心子知らず:2009/01/08(木) 13:49:59 ID:wm6OWoYq
>>36
それはお膳立て親じゃなくて押し付け親かと・・。
38名無しの心子知らず:2009/01/08(木) 13:52:47 ID:3wxPToRx
なりたい職業なんてこれから変わる可能性の方が高いんだから、
どんな選択をされても応援できるように、ただお金を貯めておけばいいんじゃない?
もし調べるとしたら、お金がなくても道が拓ける方法かな?
39名無しの心子知らず:2009/01/08(木) 14:18:46 ID:9lwXjalj
「○△になるには〜〜しなきゃダメ」とか思い込んでる時に「遠回りだけど○△になるには
こんな方法もあるよ、こんなやり方でなった人もいるよ」と道を広げてやるくらいはしてやりたい。
が、コロコロ変わる奴だから今からそこまで真剣には考えてないや。

全く違う話になるけど、子どもの考える「かっこいい」「格好悪い」ってわかんねー
甥っ子は真冬でもなるべく薄着でいるのがかっこいい!と思っていたらしく、親はジャンパー
着せるのに苦労したそうだ。
うちの子は公園にボール持って行くのに何となく「袋に入れるのは格好悪い」と思っているようで
剥き出しで持って行きたがるが、家の近辺は坂ばっかりだからうっかり落としたときのことを考えると
非常に恐ろしい。仕方ないから好きなキャラのボール専用袋作ってみたけどさ・・・

なんなんだろう?長靴格好悪い、レインコート格好悪い、仕舞いには傘格好悪いとかw
40名無しの心子知らず:2009/01/08(木) 14:36:03 ID:ihqdJInp
2歳の頃からずっとパイロットになりたいといっているので、目が悪くならないようにしろとは言い続けている。
両親ド近眼だし、頭の中身もそこまでではないかもしれないのでいずれ諦めるだろうが、
もしも中学生ぐらいになってから、目が悪くてパイロットになれないといわれても困るしw
41名無しの心子知らず:2009/01/08(木) 14:39:04 ID:jhjSs/jQ
裸で歩いとけ、といいたいねW

格好わるいかどうかのこだわりじゃないかもだが、
うちは、気に入った服を着たおす。季節は問わない‥。
多少毛玉でもつんつるてんでもおかまいなし。どろどろでもはき慣れた靴ばかり。
買ってあげてないと思われてるよ、きっと、、、、。
42名無しの心子知らず:2009/01/08(木) 15:02:57 ID:zZjBdWZJ
あなたの、お気持ちお察しいたします。一生懸命いい父親になろうと、努力
してきたのに、偽物の父親と言われては、ショックですね。
でも、いいほうに考えてみてください。八歳の子供が、新しい父親を、
どういったらいいか、わからずそういってしまったのだと。
それから、あなたの血のつながった子どもに対し、いじわるをするのも、
あなたに、もっと僕のこと、かまってほしいという表現かも。
血のつながらない子より、血のつながった子のほうが、かわいいのは
あたりまえ。わけへだてなく、とはいいませんが、すこし、かまってあげて
ください。あなたの血のつながった子と、いい兄弟になるかもしれません。
43名無しの心子知らず:2009/01/08(木) 15:56:12 ID:WaZQgA0T
>>39
> こんな方法もあるよ、こんなやり方でなった人もいるよ」と道を広げてやるくらいはしてやりたい。
> が、コロコロ変わる奴だから今からそこまで真剣には考えてないや。
うちも下の子ふたりがまだやりたいことやなりたいものが具体的に決まってない(コロコロ変わる)。
だからこそちゃんと勉強させて成績をあげさせたいと思ってる。
「○○になりたい!」と思った時に既に選択肢が少なくなっていて
なりたいものになるのは絶望的という状況だけは避けさせたい。
普段からそう言ってるから本人達なりに納得はしてるみたいだけど
いまはまだまだ遊ぶことの方が優先しちゃって
宿題をやらせるのがやっとだったりする日々。
なかなか難しいわ。
44名無しの心子知らず:2009/01/08(木) 16:06:29 ID:DI1ALULe
スーパーサイヤ人になりたい息子@小1には
方向性を示せないw

45名無しの心子知らず:2009/01/08(木) 16:42:23 ID:B1vfBowV
お受験ママの基本だよねw→「選択肢を広くしてやりたい」
一見いいこと言ってるようで、安易で危険な発想。
いや、お受験自体を悪くいってるわけじゃないです。
46名無しの心子知らず:2009/01/08(木) 16:51:37 ID:AHutx6J9
子供が楽しんでいます(やめたくない、すすんでやりたがるので)←塾や習い事のかけもち

これもあるよ。
47名無しの心子知らず:2009/01/08(木) 17:01:00 ID:WaZQgA0T
>>45
> 安易で危険な発想。
どのへんが?
うちの上の子はそれでうまく軌道に乗ってきただけに
危険な場合の具体的な例を聞きたいよ。
48名無しの心子知らず:2009/01/08(木) 17:19:57 ID:9lwXjalj
>44
カワエエww
なんとか実現させてやりたいぞw

私はのんびりしすぎてんのかもしれんけど。
小学校低学年で「>既に選択肢が少なくなっていてなりたいものになるのは絶望的」な
状況を心配しなきゃいけないってどんな職業だろ?ピアノとかヴァイオリンとかかな。
そういう特殊な物じゃない限り、普通程度の成績取れてりゃ高学年からでも中学校からでも
本気でやりたいものを見つけた瞬間から頑張ればある程度間に合うんじゃないかなーと。
49名無しの心子知らず:2009/01/08(木) 17:25:51 ID:WaZQgA0T
>>48
うちの上の子はとある研究職につきたいと言いだしてブレずに進んでいる。
たぶん成績が悪かったらその時点であきらめなきゃいけなかったと思う。
(じゃなかったら「なれたらいいね〜w」みたいな具体性のない夢のまま)
それに本気でやりたいものがみつかるのが小学校のうちだったらいいけど
中学や高校になってしまったら間に合わないよ。
50名無しの心子知らず:2009/01/08(木) 17:57:05 ID:FjMThQsb
中学生・高校生になってからでも浪人覚悟すれば難しい大学にもいけるよね
ストレートでつまづかずにっていうのが理想なら今から勉強したほうがいい
でもつまづくことも人生には必要じゃないかな?
理想論スマソ
51名無しの心子知らず:2009/01/08(木) 18:03:49 ID:Xw3khCBF
>>49
とりあえず基礎的な学習に関しては、別に夢がどんなものでも必要なんだから
落ちこぼれにだけはならない程度に押さえてたら、後は取り返しがつくと思うよ。
プロのスポーツ選手もプロの音楽家も練習も必要だけど、それ以上に必要なのは
資質の問題だからさ。こっちも最低限の基礎体力とかあれば問題無いし。

私は小学生の時になりたかった職業に就くために勉強して、そのまま技術系に
進んで確かに効率は良かったけど「間に合わない」って事は無いと思うよ。それなら
どうにでもなれるように基礎訓練をしておくのが必要ってだけでさ。

夢を持って目標を持つことの大切さを説く事は大事だけど、今度はそれに親が
囚われすぎても子供を親の望む方向に誘導しているだけになっちゃうしね。
52名無しの心子知らず:2009/01/08(木) 18:21:37 ID:WaZQgA0T
>>50
親としては躓くのを前提とした人生より
できるだけ躓かない人生を歩めるように導いてあげたいよ。
(少なくとも義務教育のうちは)
その上で躓いてしまったら仕方がないし
それを乗り越える力もつけておいてあげたいけど。

>>51
成績が悪くて底辺高校に入学してしまったら
その後突然目覚めて頭脳を必要とする仕事に就きたいといっても
現実的には無理じゃないかな。
私としてはあくまでも親としてできる最大限のフォローをしてあげたいだけで
子供を誘導するつもりはないよ。
ここが中高生スレだったらこんなこと書いても
「誘導してるに過ぎない」って思うけどまだ低学年だしね。
53名無しの心子知らず:2009/01/08(木) 18:37:11 ID:J48LVeV6
夢か。
著名な漫画家とか作家とかタレント、起業家、とりあえず勝ち組な人の中には
みんながみんなピカピカな学歴じゃないと思うがな。
これからの時代、ますます学校のお勉強だけじゃ
計れないものが求められるんじゃない?
親は底辺以上の学校出ることとか結局思い通りにしたいようだけど。
54名無しの心子知らず:2009/01/08(木) 18:44:36 ID:WaZQgA0T
>>53
底辺高校に入れたくないというのが
親の思い通りに子供をコントロールしてるというなら
もうそれでもいいや。
55名無しの心子知らず:2009/01/08(木) 19:23:06 ID:uRocWKKZ
>>53
才能の無い人間は勉強するしかないんだよ。
社会の底辺でいたくないなら。
56名無しの心子知らず:2009/01/08(木) 19:34:19 ID:nL1y1L2N
「底辺高校にはいりたくない」とか「社会の底辺でいたくない」とか
子ども自身がそれがいいと考えていたとすれば、これらの“思いやり”はただの押し付けでしかない。
これらを嫌だと考え、実際に努力をしなくてはと気付くのは子ども自身でなければならない。
ってことじゃないの?

個人的には、仕事やらなにやらで底辺だなんだのと見知らぬ他人をさげすむ親に
育てられた子の価値観はどう育つのかなーとか考えると大変興味深いっす。
57名無しの心子知らず:2009/01/08(木) 20:00:24 ID:Xw3khCBF
>>52
可能性を広げる為に勉強するってのは決して間違ってはないけど、それが
イコールで底辺行ったら人生終わりみたいなのって短絡的w

進学校でそこそこの成績より底辺校のトップの方が学校推薦があったり
研究者だったら大学から院への進学で学歴ロンダリングできたりとか
いくらでも敗者復活戦はあるんだけど。勉強の効率だけだったら、高校に
行くより単位制で高卒になって、予備校行った方がよっぽど進学の為の
勉強できるし。

58名無しの心子知らず:2009/01/08(木) 20:11:52 ID:dvgI2MIm
話しがズレてきてる・・・
59名無しの心子知らず:2009/01/08(木) 20:51:24 ID:CyOZTR1V
職業にキセンはないとか子供が底辺高校に行っても問題ない
って本気で思ってんの?
すごいね。
真似できない。
60名無しの心子知らず:2009/01/08(木) 22:14:48 ID:2p148stn
うーん

成績も大事だけど、いざ、将来、仕事を始めて、
配属やら勤務待遇やら「こんなはずじゃなかった」と思ったときに
自分の中で折り合いをつけてくさらず仕事していける心の強さ、
場合によっては自力で状況を変えたりできる対人折衝力(愛嬌も)、

などなど…
人生を切り拓く力はつけておいてやりたいかな。

61名無しの心子知らず:2009/01/08(木) 22:28:15 ID:eS6xZCBv
というか、自分のしてきたことの結果で底辺高校に入って
それから抜け出たいと思ったなら、
そこからどう抜け出るか自力でがんばれる力そのものを育てるのが親の仕事でしょ。
思わなかったならそれがその子の人生だし。
・・と書いてたら真上に全く同じ意見の人がもういたじゃないかw

先回りして底辺高校入らないように〜とか結局それが親の希望ってだけでしょ?
そういう「子供の希望がかなうよう選択肢を広く」とか言う人って、
結局自分の最低ラインの希望以下を子供が希望したら絶対受け入れないよw
自分の価値観でいいもの、いい人生の選択肢って視点から物を見てるからこその発想だもん。

そりゃ底辺高校には行ってほしくないよw
でもそういう親のエゴを「選択肢」という言葉で飾るのが安易で危険な発想の育児ってことね。
そういう安直なお膳立てじゃなく、もっと芯の部分を育てて子供が自分の人生をどんな時でも切り開ける力をつけるのが本当だと思う。


・・・・・できたらいいな。
62名無しの心子知らず:2009/01/08(木) 22:46:37 ID:9V6DdCGi
>>54
子供の希望のため選択肢は広くしてあげたいと言いつつ、
子供が底辺高校に入りたいって選択肢は拒否なんだねw広くないじゃんw

と、意地悪く言ってみたけどもちろんそれが当然の親心なんだよ?
ただそれを‘子供の為‘選択肢を広げるというのは違うと思う。
自分が子供に上と思われる人生を歩んでほしいだけ。
それを認識してるとしてないじゃえらい違いだと思うなあ。
63名無しの心子知らず:2009/01/09(金) 00:50:04 ID:D4wmMoql
まだ低学年だからね〜子どもがスーパーサイヤ人に夢みるように(w、
親もあれこれ夢くらい見たっていいじゃない、と思うけどな。
…そのうち嫌でも現実を知り、親の夢のハードルも下がる可能性もあるんだし。
まあ押し付けすぎるのもアレだけどさ、極端じゃなきゃいいんじゃないかな?

新学期始まったね〜。
朝は「ああ〜地獄が始まる〜」なんて言ってコタツから抜けようとせず
大根みたいに引っこ抜いて叩き出したんだけど、友達や先生に会ったら
案の定楽しかったらしく、いつもの息子に戻りました。
親もようやくホッとする…年越し・冬休みと、みなさまお疲れ様でした!
64名無しの心子知らず:2009/01/09(金) 08:04:28 ID:NDDCnZAS
>63
うちもw
行くまでは「○君に会えるでしょ」と言っても「えー。会うのは会いたいけど、学校じゃなくて
家で一緒にゲームしたいのになー」とかグズグズ…
が、友達が迎えに来たら物凄く張り切って飛び出してったよ。

幼稚園の時、長期休みの後はいつも「行きたくない・・・」とメソメソしてたことをふと思い出したw
65名無しの心子知らず:2009/01/09(金) 08:06:05 ID:mEjkxs3h
うちの学校、市内でも「学力が低め」らしい。
そういえば進度はおそおそだし浅い。
算数がわかりやすいと思うので書くが、今小2で11月からやっとかけ算。
いまだに九九の暗唱ひたすら繰り返し、文章題なんて最初に概念をわからせるための数だいを、
したきり宿題にもまったく出ず、ドリルの加減筆算ばかり。
3学期このまま図形に移項するらしい。テストも計算テクと穴あき問題ばかり。こんなものなの?
66名無しの心子知らず:2009/01/09(金) 08:08:42 ID:/DftyQNq
>>65
低めだと公表されてるんだから、一般的なレベルで考えたら宿題の進度も当然遅いし
同じ事の繰り返しになってるんじゃないの?
67名無しの心子知らず:2009/01/09(金) 08:26:24 ID:mEjkxs3h
>>65
噂、なんです。そのまま8割が移行する公立中が数字で公表されているので。
中高学年〜じわじわと勉強しない環境になった結果だと思うのですが、
なんで学力に差がない低学年からわざわざ低空飛行するのかな、と思って。

68名無しの心子知らず:2009/01/09(金) 10:14:38 ID:idHSx7aD
平均点を上げるには できる子よりできない子のケアをする方が早いからだよ
69名無しの心子知らず:2009/01/09(金) 10:16:33 ID:t3JJk5fe
流れ豚切りすみません

2年の子供に中東情勢がどうなってるのか聞かれたんだけど難しい

アメリカ・中国方面は経済と絡めて身近な例で説明できるんだけど
中東は宗教もあるし、子供にわかりやすい例が出せなくて。

基礎からわかるサイトとかスレ知ってる人いたら教えてください。
70名無しの心子知らず:2009/01/09(金) 10:21:17 ID:Uyn7YEJ1
話を戻してすみませんが、底辺高校は1時間授業で集中できなくて
(座ってられない)30分授業だそうだ。でも、かなり人気
(高倍率)なんだよね。
71名無しの心子知らず:2009/01/09(金) 10:23:04 ID:8+/Z//Kw
宗教っていうか、シオンだな。
72名無しの心子知らず:2009/01/09(金) 10:34:41 ID:D4wmMoql
>>69
簡単には説明が難しいよね。大人でもヨクワカランな世界だし。
「NHK週間こどもニュース」のサイトは割りとわかりやすく説明してるよ。
ググってみて。

>>70
頼むからもう蒸し返さないでw
73名無しの心子知らず:2009/01/09(金) 10:40:18 ID:H/bJl4lh
>>69
うちは1年生の息子に2000年前から陣地取りしていると話しています。
74名無しの心子知らず:2009/01/09(金) 11:02:09 ID:kF7AjVEM
>69

どこかのスレで紹介されていた片山まさゆきの「サクサク現代史」が
面白くてわかりやすかった。
75名無しの心子知らず:2009/01/09(金) 13:05:42 ID:vSoouXTp
冬休みに子供の友達親子と映画を観にいくため電車に乗ったのですが、
そのお母さん子供の切符代払わないで平気で改札を通っていくんですよ。
不正乗車させて子供にどういう影響があるか、考えないのかな。

1年生から電車代が必要ということは知っているはずなのに。
自分の子供に「なんで●君は、自分の切符ないの?」と言われ何
て言っていいか困りました。

楽しい気分が吹っ飛んだ1日でした。でも結構多いのかしら。
76名無しの心子知らず:2009/01/09(金) 13:18:54 ID:YmySOycL
>>75
その友達親子だけでのお出かけなら勝手にすればいいと思うけど
(ほんとは良くないけど)
複数の親子で行くときはそんなセコイ真似してほしくないね。

うちは末っ子が1年生になって「やっと私の切符も買えるー!」と喜んでいるので
買わないなんてことはできないな。
すごく身体が小さくて年少さんといっても納得しちゃうくらいな子なので
逆に周りの人に不思議な目で見られちゃったりしてるんだけどw
77名無しの心子知らず:2009/01/09(金) 13:41:13 ID:6twPTW5P
>>75
そういう輩はそれが節約だと思ってたりするから始末に負えない

>>76に同じくだなぁ。ただし無賃乗車はセコではなく犯罪
犯罪者親子と一緒に見られたくないし
「他人と一緒の時くらいちゃんと切符買いなよ」って言っちゃうw
それでグダグダ言う相手だったらもう付き合わない
78名無しの心子知らず:2009/01/09(金) 13:45:44 ID:17bxPVDL
私もきっと言うw
子供に聞かれたら、本人の前だろうが「ほんとはいけないことなんだよ」と言う。
7969:2009/01/09(金) 14:59:31 ID:63omzkJZ
中東情勢、情報下さった方ありがd

最近、一面の見出しがそれ続きなもんで、
子に聞かれると「うーんと…」
しか言えなくて。
参考にさせていただきます。

どの国の後ろ盾がどこなのかすらウロ覚えだよ自分orz
80名無しの心子知らず:2009/01/09(金) 17:27:48 ID:L0/eUYAl
〆た後かもだけど

NHKの週間こどもニュースのバックナンバーで中東を検索すると
40個くらいヒットしたよ。

まあ何かの参考になれば。

リアル放送はうちのばーちゃんも理解できる!とお気に入りだよ。
81名無しの心子知らず:2009/01/09(金) 19:09:36 ID:m3hPRsbY
関東地方は、冷たい雨。なのに、うちの子ったら、傘もささず帰ってきた。
どうして?と聞くと、めんどくさいから、だと。
洋服の着方も、なぜか、ジャンパーのうえにトレーナー。
てぶくろは、何回なくしたことやら・・・・。
あぁ。男の子って・・・。
82名無しの心子知らず:2009/01/09(金) 19:26:25 ID:xhr0duR7
【イカか?】'09京王駅弁大会【タコか?】
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/bento/1231079501/
83名無しの心子知らず:2009/01/09(金) 23:30:06 ID:mV+ThE5f
小1女児、眼鏡かけてます。
昨日眼鏡のフレームがかなり曲がって帰ってきて驚きました。
男の子に顔をぶたれたとの事。
詳しい事は知りませんが、男の子にぶたれて眼鏡がおかしくなりました
と連絡帳に書きました。

先生は両方から話を聞いて、
両方悪いからお互いごめんなさいして
終わらせようとなりました。
と連絡帳に返事が書いてありました。

男の子がぶつた理由が
うちの子が自分の席に戻ろうとした時に、
男の子の足とうちの子の足がぶつかったから。
だそうです。

うちの子が謝ろうとしたらすぐに手が飛んできたと。
先生は男の子に、
嫌な事があったら手を出すのではなくて
口で言おうと指導したと連絡帳に書いてありました。

男の子の親から電話は来てません。

なんか先生の対応に納得いかないし、
眼鏡の話は?って感じです。

明日眼鏡の修理に行きますが、
先生が謝っておしまいとした事を蒸し返しても良い事なのか?
悩んでいます。
意見お願いします。
携帯から長文すみません。
84名無しの心子知らず:2009/01/09(金) 23:35:39 ID:8+/Z//Kw
両方から話を聞いたのは先生だけだからナー。
あなたは娘さんの話しか聞いていないのでしょ?
今回はこのまま様子見かな。
次に同じようなことがあったら、先生に直接聞いてみても良いんじゃないかと。
85名無しの心子知らず:2009/01/09(金) 23:45:14 ID:RHO/0Y2r
>>83
担任から相手の親に連絡が届いていない可能性は無いですか?
学校で起こった事は、学校内で処理する担任なら、無いとは言えないので。

もしも自分なら連絡帳に眼鏡の修理をした旨と、
眼鏡が凶器にならないとは限らないので、その辺も含めて相手の親子に
ご理解いただけるよう、お話ししていただく旨を依頼の形式で書くと思う。

普段からその子がトラブルメーカーなのか、今回初めてなのか。
子供同士の心理的な距離はどれほどなのかによって、その後の対応を決めると思う。
86名無しの心子知らず:2009/01/09(金) 23:51:57 ID:mV+ThE5f
83です。
連絡帳の先生からの返事が、
83の15行目〜37行目になります。
先生から眼鏡の事の一言もなしでした。
連絡帳の返事を見ても納得行かなくて。
87名無しの心子知らず:2009/01/10(土) 00:07:05 ID:Ax+AYn+z
要するに修理代を払って貰いたいってことだよね?
88名無しの心子知らず:2009/01/10(土) 00:09:58 ID:ExcNNprx
15行目から37行目?
89名無しの心子知らず:2009/01/10(土) 00:12:04 ID:DlhFVjZx
先生が当たり障りの無い対応しかしてない事にムカついてるんじゃない?
修理してもらわなくても、相手の親にしっかり謝ってもらったら気が済むだろうし。
90名無しの心子知らず:2009/01/10(土) 00:13:21 ID:b6prvUr/
さすがに修理代をいただくのは難しいのでは無いかと。

私の子も、同級生の子に突然、理由も無く頭を叩かれて
白目部分が真っ赤になっていたから、
慌てて眼科へ連れていったけれども、検査費は自腹だった。
数日後に治ったけれど、子供がその子から逃げるタイミングを
覚えてくれたから、授業料だと思ったわ。
91名無しの心子知らず:2009/01/10(土) 00:18:18 ID:LBHbrYun
もし私が相手親だったら絶対知りたいし、謝罪したいなあ。
先生は伝えてないのかな?そして本人(相手の子)は親に話さないのかな?
それとも親も知っていてスルー…?の可能性もあるか。

息子も眼鏡使用だから気持ちよくわかる。
でも私なら今回は修理は自費でやるかな。(原因もよくわからないし、先生
が解決したと言ってるし…初めての事なら。)

ただ「修理はこちらでしますので、相手の親御さんにはご心配なさらないよう
お伝えください」と嫌味っぽく(w連絡帳に書いちゃうかも。
92名無しの心子知らず:2009/01/10(土) 00:19:01 ID:aTyfmPfB
83です。
眼鏡を壊した事に関しての謝罪が欲しかったのです。
せめて男の子から。
うちの子の眼鏡を壊した後で、
男の子が、
お父さんのサングラスを壊した事あるけど俺が直した
と笑ってたと聞きました。
壊したと自覚があるんじゃんか!
確かに眼の怪我も怖いし凶器にもなるし。
先生は校内でなあなあと収めてしまうタイプです。
明日お店で聞いて、どうするか決め、毅然と対応しよう。
悶々としていたので、助かりました。
ありがとうございました。
93名無しの心子知らず:2009/01/10(土) 00:23:12 ID:INBAHJzO
小学校に入学する時って保険に入らなかったっけ?
それでメガネの修理代が申請出来ないか、連絡帳で聞いてみたらどうだろう?
9475:2009/01/10(土) 00:53:07 ID:gzEleaOf
>>75です。レス下さった方ありがとうございます。
悶々としていたけど、おかしいと共感してくださる方がいて
少しホッとしました。少しのお金を節約するために子供に
社会のルールを教える機会を奪うとは。

子供の不正乗車は摘発されたという話も聞かないし、罪の意識
がない人が多いのかも。JRが「不正乗車は犯罪です」とかイン
パクトがあるポスターでも貼ればいいのに。

>>83さん
うちのクラスでも同じような事件がありました。
やはり相手の親が知るべき問題だと思います。
95名無しの心子知らず:2009/01/10(土) 01:35:41 ID:izMQIPyC
>90
学校で起きた事故で病院にかかった場合学校負担ですよ〜。
正確に言うと「学校」負担とはちょっと違うんだけれどね。

あと、自分の子が物損起こしたら教えて欲しいな。
ちゃんと家族全員傷害保険はいってるし、仮にお互い様のような事故だとしてもしこりを残したくないもの。
96名無しの心子知らず:2009/01/10(土) 03:31:09 ID:wN7WOlBo
学校内や通学路での怪我と、たとえば窓ガラス割ってしまったなどの場合は保険だね。

相手の子も親に話さない(忘れてるってこともありそう)だろうし、先生も連絡してないのだろうね。
97名無しの心子知らず:2009/01/10(土) 09:01:06 ID:b6prvUr/
>>95
レスありがd

正確には帰宅途中の話で、目撃者が下級生以外にいなかったことと、
帰り道が予め申請していた通学路ではなく、叩いた子の家の近くであったことから、
担任は直接状況を確認出来ないままで、私も急いで病院へ連れていったから
保険のことまで考える余裕がありませんでした。(その後学校からも、何も話はありませんでした)

病院で検査となったため相手の親御さんにも連絡が行き、すぐに丁寧な謝罪をされましたが、
普段からその子は激高しやすい性質らしいので、「逃げるタイミング」を見計らう大切さを
自分の子に教えるきっかけにもなったという、損して得取れの結果オーライになりました。
98名無しの心子知らず:2009/01/10(土) 14:31:05 ID:raUJi0hn
このスレでよく怪我をさせたらすぐに教えて欲しいという
レスを見るが、
(全部ではないが)結局教えたとしてもうちの子供の話を聞けばうちの子は悪くない
という風になって
親同士がやったやってないとモメて終わりになるってことも
あるよね〜
99名無しの心子知らず:2009/01/10(土) 17:28:19 ID:LBHbrYun
>>98
(どんな理由があるにしろ)明らかに我が子が相手に怪我させたり、
持ち物を破損したりした時は知りたいのは普通じゃない?
そこに至る経由はあったとしても、そういうケースは賠償なり医療費なり
かかる事だってあるんだから、子供同士の問題じゃなく親も責任とるべき
問題でしょう?

>>98が何を言いたいのかよくわからないんだけど。
怪我なんて知ったって意味ないんだからいちいち親は関与するなって事?
100名無しの心子知らず:2009/01/10(土) 17:48:36 ID:dRpFyZgn
>>98の言う通りになってるんだと思うよ。

大体、これきっかけは壊された方の子なんだよね。
だから、先生もお互い様にしたんじゃないの?
「うちの子も当たって悪かったけど、わざとじゃないんだし、手を出して
眼鏡を壊すのはどうなの?」って言うの?

これ子供のクラスであった話だったら、手を出した子は確かに悪いし
多分元々問題視されてたろうけど、そうやって「うちの子も悪いけど」なんて
言う親はすごい要注意だと思ってしまうよ。何にも無くてって話じゃないから。
101名無しの心子知らず:2009/01/10(土) 18:48:19 ID:LBHbrYun
>大体、これきっかけは壊された方の子なんだよね。

えー…?そんな風には読めなかったけど。
>うちの子が自分の席に戻ろうとした時に、 男の子の足とうちの子の足が
>ぶつかったから。 だそうです。
>うちの子が謝ろうとしたらすぐに手が飛んできたと。
↑これって、子どもからの話だけじゃなくて、連絡帳に書いてあったんでしょ。
幾らなんでもこれは酷いなあと思うよ。しかも顔…
通りすがりに肩がぶつかったら即座に殴られた…というようなモンでしょ?

こんな話、私がもし加害者の親だったら知らないなんてすごく嫌だ。
被害者親でも、相手親に全く伝わってなかったらやっぱおかしいと思う。
102名無しの心子知らず:2009/01/10(土) 19:22:21 ID:dTiZ0uPT
お互い様で済む話ではないよね。ぶつかったくらいで叩かれてちゃたまらん。
たまたまぶつかって壊れたのなら仕方ないけど。
でもよほどじゃない限り、学校は子供同士のことだから・・・で話を済ませるのかもね。
103名無しの心子知らず:2009/01/10(土) 21:43:35 ID:W7v+tD1S
通りすがりに肩がぶつかったくらいで即座に殴ってくるような子の
親とは関わりたくないなー。
だから謝罪なんかいらん。勉強料だと思っておく。
104名無しの心子知らず:2009/01/10(土) 21:52:46 ID:9aqZPc9a
加害者の親だったら知りたいけど、被害者の親だったら、先生に説明してもらったら終わりにするな。
エスカレートしてるようなら、先生ともう少し話したいけど。

いつまでも怒りを鎮められないモデルを子に見せたくないし。
105名無しの心子知らず:2009/01/10(土) 23:48:41 ID:aTyfmPfB
83、顔ぶたれて眼鏡壊された親です。
今日眼鏡の修理に行ってきました。
皆さんの色々な意見を拝見して、
娘に、いきなりぶつてくる子もいる。
気をつけようね。
と話しました。
近所の子なので確執になるのも嫌だし。
そういう子もいると勉強になったし、
静観しようと思います。
ありがとうございました。
106名無しの心子知らず:2009/01/11(日) 00:36:37 ID:bXy0rCDP
災難でしたね。
小学生保護者スレでも高学年男子が乱暴な女子に蹴られたとか突き飛ばされたとかあったわ。
普段から暴力的な子って、カッとなってじゃなく冗談半分でふつうにしてくるから
逆にこわい。たぶん親もすぐ頭はたいたりしてるんだろうね。
そういう親にはこちら側の思い通じないと思うよ。
要はお金が欲しいんだろ/なんてさらにムカつくリアクションされそうだし。
107名無しの心子知らず:2009/01/11(日) 19:49:16 ID:Mw82OKC1
ゴチャゴチャゴチャゴチャ、ようするにな、相手より強くなったらエエんや。
相手と喧嘩して勝てる腕力を付けたったらエエんや。
ボクシングか柔道をやらせんかい。
ガキの喧嘩では、この二つが有効や。そんでエエがな。
相手より強くなってシバイたらエエんや。
108名無しの心子知らず:2009/01/11(日) 22:54:17 ID:Z6Dq3nxr
うん、もうわかったから。
相手より強くなってシバくのがベストの方法、
で、2番目の方法も考えてみようと雑談を
楽しんでるだけだから出てこなくていいよ。
109名無しの心子知らず:2009/01/12(月) 01:46:10 ID:NR48kABB
女子なら適用外だし
110名無しの心子知らず:2009/01/13(火) 07:41:09 ID:j//QiksY
まあ相手の親は>>107に涙流して共感してくれるんじゃない?
111名無しの心子知らず:2009/01/13(火) 12:26:15 ID:nQcI0wam
83の加害者男児は、亀田息子に同じような事して
返り討ちにあえばいい。
112名無しの心子知らず:2009/01/13(火) 16:23:37 ID:a4ZlW+0+
>>111
加害児ってのは、ちゃんと相手を見て仕掛けてる気がするな。
自分が勝てると思わなければ手を出さない。
男の子って犬みたい。
113名無しの心子知らず:2009/01/13(火) 18:16:56 ID:YJJNii08
>>112
釣りかなあ…
相手を見て仕掛けるのは、方法は違えど女の子も同じだと思うんだけどw
114名無しの心子知らず:2009/01/13(火) 18:39:37 ID:nEXTm10b
>>113
ちょっとあなた相手の言いたいことを汲み取る力が足りないと思う。
115名無しの心子知らず:2009/01/13(火) 18:55:36 ID:ykcdrC5b
>>79
オバマさんに期待する人もいるみたいだけど、ブッシュ以上のイスラエルよりの人だからね
国務長官のクリントンさんもそうだけど
アメリカは歴史的経緯からユダヤ人が民主党支持なので、民主党はイスラエル寄り
ユダヤ人は富豪が多いので民主党はここからの献金でもってるようなものだから、ユダヤ人
には逆らえない。
共和党はユダヤ人の票と金がほしいから表面上イスラエルの味方してるだけで、共和党は
宗教右派に支えられてる党だが、こいつらの祖先がかつてはユダヤ人を差別しまくってた
のでユダヤ人には不信感が大きいらしい。
さて1月20日以降どうなることやら、噂ではブッシュに協力し続けた日本も大変なことになるという話‥
116名無しの心子知らず:2009/01/13(火) 20:22:28 ID:5ADxUH9G
女の子のほうが早熟だし陰険なのはたしか。
117名無しの心子知らず:2009/01/13(火) 21:22:53 ID:kQAZlywQ
>>116
まあ確かにあなたは陰険なんだろう。
118名無しの心子知らず:2009/01/13(火) 21:50:34 ID:NRl22Qjk
相談半分、愚痴半分よいですか…

小1息子の友達が下校路無視してトイレを我が家に借りに来る
「うん○もれちゃう」って、ドアをいきなりあけてトイレ直行
トイレ終わった後、すぐ帰ろうとしないし帰っても通学路完全無視
かれこれ4・5回こんなことがあって、事故や連れ去りが怖いから
「帰りは通学路に戻ってね」と言ってるのに、耳ふさいで逃げ帰る

友達といっても、隣のクラスの子で連絡網なくて親にもいえない状況
さすがに今回は担任経由で、隣クラスの担任に現状を伝えたほうがよいのか?
と思い始めてます
通学路を下校しないと、怪我した時の保険っておりないみたいだし
何かあった時に、うちのせいにされるのだけは避けたくて…
4・5回じゃ容認すべきなんでしょうか???

ここからは愚痴…
「学校のトイレでしてから帰えれば?」と言えば
「学校のトイレは汚いし、ウォッシュレットないからいやだ
便座冷たいとうん○できねーし」というし
うん○最中も「ねぇねぇ、僕のうん○超デカイから見てみて」というし
トイレ汚したまんま、なおかつドア開けたまんまで帰るのが
いい加減たまんない…

ちなみにトイレ借りる子の家は、学校から15分ほどで
通学路外れた我が家から裏周りにすると5分ほど短縮できるらしい

119名無しの心子知らず:2009/01/13(火) 23:47:14 ID:d7GHocbi
>>118
息子さんと一緒に帰ってくるの?
そうじゃないなら鍵をあけなければ済む話だけど
一緒に帰ってくるなら難しいね。

>うん○最中も「ねぇねぇ、僕のうん○超デカイから見てみて」というし
>トイレ汚したまんま、なおかつドア開けたまんまで帰るのが

通学路云々もそうだし、なにより
「こんな非常識なガキにトイレは貸せない。
 二度と来ないでほしい。」
をオブラートに包んで、隣のクラスの担任に言ってOKだと思うよ。
っていうか、入ってきたら「外で漏らせ」って摘みだしたいな、そのガキ。
120名無しの心子知らず:2009/01/13(火) 23:56:27 ID:EjgdISgV
>>118
連絡帳使って簡単に担任へ報告ですよ。
事情は息子さんに聞いてくれるはずです。
学校から注意してもらわないと解決しないと思います。
121名無しの心子知らず:2009/01/14(水) 00:17:56 ID:dVOG07/P
娘のクラスの女の子が苦手。
二年生だけど、女の嫌な部分が全開で、裏表の落差有りすぎてコワいよ。
私を見つけると流し目で「あのさ…ハァ〜…全く、娘ちゃんはどうしてああなのかなぁ…」と
チラ見しながら思わせぶりに溜め息。
ニコニコしてシカトしてると、
「勝手に走って帰っちゃうから…困るんだよね…せっかく待ってあげてるのに」ときた
「あら、約束していたの?」
「そういう事じゃないけど、待っててあげたのに、勝手に帰っちゃうから」
「娘は他のお友達ちゃん達と約束していたみたいよ。○ちゃんも他のお友達と帰って来たよね」
…この子、いつも娘を待つフリで途中で置いてきぼりにしたり仲間外れにするんだよね。で、娘が他のお友達と仲良くなってるのが面白く無いらしい。
しかも母親に告げ口が大好きで、泣きながら母親に嘘を言うから質が悪い。
以前、母親がうちに怒鳴り込んで来て、娘が叱られたのが嬉しかったらしく、「娘ちゃんがさぁ〜」を会う度に言うからウザい。
つーか、一方的な自分の娘の話しを信じて怒鳴り込む母親がもっとウザい。
122名無しの心子知らず:2009/01/14(水) 01:29:38 ID:1FQc/jbL
うちも小1女児だけど、似たような子がいて困ってます。
母親はうちの子いい子、優しい子。
だからいじめや仲間外れなんかしている訳が無い!→本当に私に言ってきたw
ともう自分の子の言葉を鵜呑みにし、逆切れ。
その子も母親の前で嘘をついたり泣いたりするし…。

その件で逆恨みしてきて親子して、無視してくるよ。
私がその子に挨拶しても無視するし。

小1でこんなでこれからどうなるかな?
現在進行で巧妙に仲間外れにされているから、娘がしゃべらない近寄らないようにしているみたい。
それが一番かも。
123名無しの心子知らず:2009/01/14(水) 07:31:36 ID:rXUmJRcD
最近の子供は親の前でいい子ぶって、学校ではあんまり…って子が多いって言うよね。
だから何かあった時に親は『うちの子がそんな事する訳がない!』となるとか。

昔はその逆で学校ではいい子で家では…だったらしいけれど。
124118:2009/01/14(水) 07:35:10 ID:/7SNksCv
>>119,120
息子とは下校班の方向が一緒で、たまたま仲良くなったのです
なので2人一緒に帰ってきます
相手の子にも「非常事態だから貸すけど、6年ずっと
うちでトイレして帰られるのは困る」と毎度言ってますが
「トイレ汚い学校が悪いんだよ」と悪態つかれる始末で…
来週参観あるからそれまで様子見?とも思いましたが
連絡帳で担任に伝えて、相手の出方を見てみようとおもいます

息子に帰り道の様子聞いたら
「トイレ貸さなきゃ、学校で技(暴力?)かけるぞ」とか
「そっち(我が家)から帰るほうが、早いんだからいいじゃん」
などと言われてるらしくて…
大事にならないうちに報告だけはとしこうと決心つきました
ご助言ありがとうございました
125121:2009/01/14(水) 08:15:03 ID:dVOG07/P
>>122 ああ〜、当にそういう親子!
学年が違うけど、ご本人ですか?って感じ
いつも理不尽な事で娘が悪者扱いになり、母親が私達の前で
「わざわざ仲良くしてあげなくてもいいのよ。あなたが嫌な思いをするんだから、ね?」と優しい口調でその子に諭していた。
バカヤロ〜、お前の娘が色々仕組んだことだよ!
何かあれば「うちの子はどっちかって言うと誰とでも仲良く出来て、明るいこ。なのに娘ちゃんはどうしてなの?」だよ。
しかし、お友達は分かってくれてる。
一昨年まで娘と同じ立場だった子は、今娘と登校し、無視され続けて「悪い子」扱いされてた子も一緒ですっかり仲良し。
どの子もひどく陰口叩かれているが、いつか天罰が下ると信じている。
自分より引っ込み思案の子を次々さがしては親友扱いしつつ、貶めていく彼女はある意味可哀想だが。
今は「娘ちゃんが友達を盗った」と 母 親 に言われました…
いや違う。2人共、逃げて来たんだよ
126名無しの心子知らず:2009/01/14(水) 08:29:13 ID:d3qXE0bF
>>124

>「トイレ貸さなきゃ、学校で技(暴力?)かけるぞ」

こういう時こそ亀田父に撃退してもらいたいw

127名無しの心子知らず:2009/01/14(水) 08:35:59 ID:P/K5ZJA2
ため息つきつつ、その内お友達いなくなっちゃうかもね…ふぅ〜で、可哀相に〜と顔は同情、心でニラニラしながらヲチしてればいいと思う。
128名無しの心子知らず:2009/01/14(水) 08:40:45 ID:k3GiQiOX
頼む 呼ばないでぇ
129125:2009/01/14(水) 08:46:19 ID:dVOG07/P
間違い
「今は」→「今度は」でした
130名無しの心子知らず:2009/01/14(水) 08:57:11 ID:1FQc/jbL
122です。
似たような親子っているんですね。
親があーだから子もこうなのかな?とか思ってしまいました。

小1女児子、下校は近所の子とかたまって帰ってきます。

その例の子に、巧妙に他人に気がつかれないよう、
仲間外れや意地悪をされているのですが。

最近、理由も言わず一緒に帰れないと一方的に言われて。
娘に隠れてコソコソ近所の子達と帰っているようなのです。
→目撃子あり

一方的に言われるので、
違うクラスの子と帰ったりするように。
近所の子達と帰れないそういう事が
週2、3回〜と少しずつ増えてきました。
微妙な仲間外れですかね?
気が合わないとかあるとは思うけど…。
近所の子達も引き連れてというのが
どうも納得いかん。
子達の親は知らないと思う。
近所の親に話した方がいいのか、
ほっといた方がいいのかな?
131名無しの心子知らず:2009/01/14(水) 09:26:03 ID:Rvon4HZC
うちも1年女児がいるけど、
>妙に他人に気がつかれないよう、仲間外れや意地悪
>隠れてコソコソ
>微妙な仲間外れ
これ、普通。幼稚園のときから。
親は見て見ぬふり。これも普通。
わざわざ言ってくる親の方がちょっと(ry と思われちゃうよ。
132名無しの心子知らず:2009/01/14(水) 09:38:48 ID:asG7QcrP
近所の親に話したからと言って、改善されるところはないと思う。
逆に「子どものことに口を出すバカ親」扱いされかねない。

子どもには子供の世界がある。
相手の子が大人の目からしていかにこすっからく見えようとも、
なんらかの魅力があるから他の子が集まるわけ。
いじめる一方ならいずれ分離していくよ。

学校生活に関しては親は基本的にオブザーバー。
子どもが困ってる段階では、口を出すことはない。
困ってる相談したいと言い出したら、相談相手になる。
大人が動いた方が早い場面でも、
一歩踏みとどまって、まず子ども自身が動くことを促す。
なんてことを考えながら、相手にするようにしてます。
もちろん、守ってやりたいし排除してやりたいよ。
でも、それじゃ成長できないだろうしと悶々とするのが親の仕事だわね。
133名無しの心子知らず:2009/01/14(水) 09:44:36 ID:1FQc/jbL
普通と言われると確かに…です。
ただ近所関係アパートが同じだったりと、割りと密度の高い付き合いで。
親同士が話し合って、
登下校はかたまって一緒にしましょう!
となった経緯があるのです。
その中にそのこずるい親子がいます。

なので微妙な仲間外れにどうしたもんかと悩んでいました。
ほっとくのが無難かな。
また母子逆切れするだろうしな〜。
134名無しの心子知らず:2009/01/14(水) 09:55:46 ID:giTs9TGK
だいたい誰とでも仲良くできる子なんているわけがない。
口うるさい子だから嫌いとか、トロくさくてうっとうしいとか、
大人し過ぎて面白くないとか、いつも嫌なことをされてるけど嫌と言えないとか、
子供でも関わり合わないようにしたりすぐケンカになっちゃったり無視してみたり
合わない友達なんていっぱいいると思う。

それが分からずにうちの子は誰とでも仲良くできるイイ子!って
言いふらすような親と関わるとろくなことがない。
135名無しの心子知らず:2009/01/14(水) 10:16:02 ID:k3GiQiOX
うちの男子は、集団でいると道化役をするのが私は
とても嫌なんです。

学校ではマジメだし、家族の前でも落ち着いてるのに、何人か集まると ふざけて白目したりサルみたいにしたりして 「あんた誰よ」みたいにはしゃぐ。

合コンで盛り上げ役引き受けちゃう自分の過去とだぶるのか 妙に悲しくなるんだよねー。

皆さんとこはどうですか?
136名無しの心子知らず:2009/01/14(水) 10:28:08 ID:xOvmXTRA
子は子、親とは別人格。
息子なりの処世術でやってるんだろうに、
「親の好みじゃない」からって否定されたら歪むよ。
いじめで強制的に、とか、不快なマナー違反の行為じゃなければ見守ってやったら。

それと、低学年男子って一握りをのぞいてたいてい仲間が集うとバカをやるもんだ。
137名無しの心子知らず:2009/01/14(水) 10:28:12 ID:1FQc/jbL
122= 130= 133です。
きたんない意見どうもありがとう。
凄いすっきりしました。
子供の世界は子供で!ですよね。
相手がひどい親子なのでもんもんと悩んでいました。
子供に任せようと思います。
138121:2009/01/14(水) 10:49:13 ID:dVOG07/P
>>131 132 そうですよね。
もう二年生。親にチクってきたら、逆にたしなめる位でいいと思います。
娘が友人との小さなトラブルについて「○○ちゃんが〜」と言いに来ても、
「ママは話しは最後まで聞くけれど、同意するとは限らないよ」といつも言っています。
大体、子供のイザコザには口を挟むと良い事が無い。聞いてあげるだけで、結構子は満足する。
「クソ意地悪い女児め!」「娘、カワイソス」と思っても我慢我慢。
そうして来ただけに、子の一方的な話しを信じて凸してくる母親がゥザ〜。
母親の反応が面白いから子も下らないウソをつくのかな。
この間は「娘ちゃんが物陰に家の子を連れて行って〆た!」だぜ。
さすがに焦ったが、他のお友達が「違うよ!」と次々訂正してくれて助かりました。
母親は自分の子が正しいと信じていたから他のママやお友達の前で凸して来たんだよ。
墓穴掘ってやんの、いい気味、と思ったよ。
(その子が他の子に嫌がらせしている時、娘が仲裁したのが気に入らなかったらしい)
それでも、母親は自分や娘に謝らないし、不満そうに弁護していたよ。
でも、他の子達が分かってくれているのがまだ救いかな。
139名無しの心子知らず:2009/01/14(水) 11:02:09 ID:1FQc/jbL
まだ一年だからか、
ハキハキリーダー格のその子についていく子が多いんだな〜。
目の前でその子が
いじめをしていようが暴言吐いてようが、仲間外れしようが 。
周りの子供誰も知らんぷりみたい。

年が上がれば変わるかなぁ。

今回の仲間外れの理由判明した。
大好きな男の子と帰るためにうちの子、排除しているようだ。
→現在進行中

あほくさ。
うちの子頑張れ。
140名無しの心子知らず:2009/01/14(水) 12:02:00 ID:LE6Q/Uin
>>139
うちの子の場合はリーダー格が高学年の子なので、周りも逆らえず言いなりだわ。
学年違うから接点も少ないし露骨にうちの子だけ…というわけではないのでなんとかなってるけど。
いつもうちの子と遊ぶ子が、リーダーと遊んでる時はまるでうちの子を空気扱いしてるのを見ると
なんだかなーと思うけど、でもやっぱ仕方ないよね。
子供も最初の頃は半泣きの顔してたけど、今はもう慣れて自分なりにいろいろ思うところもあるみたい。
その経験を活かすしかないよね。

学年があがると行動範囲も広がって友達も広がるだろうし、意地悪子のことがだんだんと
空気のようになっていくといいね。
141名無しの心子知らず:2009/01/14(水) 12:55:14 ID:B39OBSCl
>>139
うちもそうだ。
なんでこの子はうちのこにだけ意地悪するのかなぁと
不思議に思っていた。
三姉妹末っ子はそういうケが強いのかもと。

そしたらその子が好きになる男の子はいつもうちの娘と
仲が良い。ムスメは全く気付いていないが親から目線では
見ていてほのぼのしてくるような感じでお互い接している。
・・・それが気に入らないのか!とわかってからは
私の怒りは収まったわ。
ムスメは「どうして私にだけ意地悪するのかな」と未だ悩んでいるけど。
(私は「その子ムシして遊べばいいじゃん」と通してます)
142名無しの心子知らず:2009/01/14(水) 13:45:41 ID:Rvon4HZC
女児ハハって自意識過剰が多いのかな。
この流れがウザくてかなわん。

いや、うちも女児なんだけど。
男児ハハから見てウザくない?
143名無しの心子知らず:2009/01/14(水) 13:53:45 ID:+0OVDPoY
>142
私は平気。
男児ハハだって昔は当事者の女児だったんだしw
あ〜大変(だった)よね〜と思いながら読んでる。

給食のフルーツポンチのミカンの数が原因で、往来で殴り合いの喧嘩。
男児のバカっぷりと較べても、同じ年でも女の子は気持ちの成長が
早いな〜と思ってる。
144名無しの心子知らず:2009/01/14(水) 13:56:05 ID:xfgDluam
>>142
正直、女の子は大変だなーと思ってみてた。
うちの息子とその友達は特に幼い感じがするけど、周りの息子持ちに聞いても
大体似たり寄ったりで分りやすく乱暴な子はいても、色々と画策する子ってのは
あんまり聞かない。
145名無しの心子知らず:2009/01/14(水) 14:19:01 ID:k3GiQiOX
うちも男子持ち。
女子って怖いなと思うよ。
申し訳ないけども 女子持ちの母も怖いな って警戒してる。
146名無しの心子知らず:2009/01/14(水) 14:22:41 ID:SPJ9iLRS
荒れるからさ、そういうのやめようよ。
147名無しの心子知らず:2009/01/14(水) 14:30:51 ID:k3GiQiOX
136さんレスありがとう。
私は道化役をやってる息子はやっぱり嫌い。漫才のボケ役が突っ込みから 頭はたかれてるのを見るのも嫌いなもんで、

息子が友達からはたかれてるのを見ると悲しくなるんだ。
でも ほんと楽しそうにしているし人気者なんだけどね。
歪ませるのが 嫌だし顔にも出さずにいるよー。

兄弟でm-1ごっこしてるのは笑えるけどね。
きっと私が 変なんだろいな…。
長文スミマセン
148名無しの心子知らず:2009/01/14(水) 14:44:49 ID:EwGD7sXV
すみません、流れを無視して質問です〜。

うちの子の学校って、なぜか絵の具を使った後
洗わずに持って帰ってくることがあるんです。
そういう場合、絵の具がパレットに染み付いてしまって
家で洗っても真っ白に戻らなくて・・。
なにか綺麗に洗える方法を伝授してもらえませんか。
149名無しの心子知らず:2009/01/14(水) 14:57:36 ID:FEE26aPA
>>148
学校の手洗い場(水道)のスペースの都合もあるから、洗わずに雑巾やティッシュで拭うだけで帰るコトあるよね。
お湯 + 中性洗剤 + 使い古しの歯ブラシ かな。

もしかしたら、あの新品の白さを求めてる?
それは、プラスチックであるかぎり無理だよねぇ。
150名無しの心子知らず:2009/01/14(水) 15:02:03 ID:1FQc/jbL
なんかカチーンときたけどいいや。

うちもどうしても落ちなかった。
パレット買い直すかそのまま使うか?
と聞いたらまた落ちないと困るから
そのままでと言ってたよ。
今は100均でもパレット売ってるね。
151名無しの心子知らず:2009/01/14(水) 15:14:03 ID:ybouFhQ6
私、上履きで同じこと思った。

上にお子さんのいるお母さんと話してたら、
「元通り白くしようと思っても無理よ〜、洗ってあればいいのよ。」
と言われ、何かが吹っ切れたw
152名無しの心子知らず:2009/01/14(水) 15:15:09 ID:EwGD7sXV
レスありがとう!
そっか、やっぱりちゃんとは落ちないものなのね。

娘が「まだいっぱい色ついてる。
先生が綺麗に色を落として持ってきなさいと言った!」
と言うんだけどすっかり昔のことなんて忘れてるし、
基本的に主婦スキルが低いものだから
私がやり方を知らないだけでみんな真っ白にしてるのかと思ってしまいましたw
153名無しの心子知らず:2009/01/14(水) 15:29:15 ID:k3GiQiOX
私「激オチ」ってスポンジ?で仕上げにこすってますよ。
使ってないかのように綺麗です。よろしければお試しを。
154名無しの心子知らず:2009/01/14(水) 15:29:59 ID:3Tl6SZvr
固形石鹸だとかなり落ちました>パレット

上履きは下洗いしてネットに入れ、洗濯機に放り込むって人もいた。
かなりきれいに汚れが落ちるらしい。
うちは子供に洗わせてるから汚れ落ちも甘いな〜

>>150
どうでもいいなら書かない方が。
155名無しの心子知らず:2009/01/14(水) 15:49:37 ID:FEE26aPA
うわあ!前言撤回w

メラミンスポンジ(激オチくんではないが)ちょうどあったんで
2cm大に切って、ちびた鉛筆に引っ掛けてパレット洗ってみた。すごい綺麗になるわぁコレ!

>>153
情報d!
156名無しの心子知らず:2009/01/14(水) 15:55:34 ID:gA0M/zDW
ちょっくら100均行ってくる(^o^)/
157名無しの心子知らず:2009/01/14(水) 18:27:51 ID:8p6B73P1
3年女児の父親なんですが
今でも風呂上りとか平気ですっぽんぽんで私の前に来たりして
まったく恥ずかしいということを知りません。
ドラえもんみてしずかちゃんが「エッチ〜」というのを真似したりしますが
エッチとは一体何なのか良く分かってない様子。
皆さんの家でもこんなものなんでしょうか
少しは恥ずかしいと思ってくれ、といいたくなります。
158名無しの心子知らず:2009/01/14(水) 18:58:32 ID:SPJ9iLRS
さあ残ったスポンジで筆箱もこするんだ!
159名無しの心子知らず:2009/01/14(水) 19:07:51 ID:k3GiQiOX
あたしゃ、スポンジで縄跳びも 鍵盤ハーモニカも擦ったよ
まだ 何かないかーと探してる(笑)
160名無しの心子知らず:2009/01/14(水) 19:26:06 ID:ivwL6xyx
>>157
小3ならそんなもんじゃね?
他人が相手なら考えるらしいが。
161名無しの心子知らず:2009/01/14(水) 19:28:22 ID:qMrEUBEn
>>159
わかる。
劇落ちで磨きだすと止まらなくなる。w
傷がつくからプラスチック類はほどほどに擦った方がいいね。

>>157
不定期に沸くロリだと思うけど・・・
脱衣所でパンツとシャツを来てから出ておいでといえばいい。
162名無しの心子知らず:2009/01/14(水) 19:40:29 ID:xfgDluam
私は小学校6年生まで父親と風呂に入ってたな。
体の発達が遅かったのと下に弟妹がいたせいもあるけど。
逆に上に兄姉がいる子は、自分自身の発達関係無くちゃんとそういうのを
真似して覚えるみたいだね。

子供の宿題で「あめふりくまのこ」の音読ってのがでた。
「あかとんぼ」もそうなんだけど、知ってる歌の詩だとつい節がついてしまうw
一緒に読んでも、やっぱり歌ってしまいそうになるw
163152:2009/01/14(水) 21:29:05 ID:M5RZ4Lr7
おおお?激オチとかメラミンスポンジなら落ちるんですね!
(マイクロファイバーのスポンジは試したけど無理だった)
明日買ってこよ。

>>162
うちの子も今音読があめふりくまのこ。
いつも一緒に歌ってますw
164名無しの心子知らず:2009/01/14(水) 21:34:59 ID:PUYzILTi
>>148
うちのところは学校でパレットを洗ってはいけないルールがあるみたいです。
多分、水道代の節約とか下水の事が理由だと思います。

劇オチ使ってる人、パレットが傷になってかえって汚れませんか?
以前、お風呂掃除スレでそんな事を言ってる人がいました。
165名無しの心子知らず:2009/01/14(水) 22:14:35 ID:TvUQMUlb
別のスレにも書き込んでしまったのですが、こちらでもご意見を聞かせて下さい。
子供(小学校3年)の朗読カードに毎回、親のサインが必要なのですが、赤いボールペンでサインをするのは非常識ですか?
母に「黒いボールペンが常識よ!」と怒られて…気になってしまいまして。
会社での回覧物は社員全員が赤いボールペンでサインしてるので、ついそうしてしまったのですが…
反省です。
判子がベストなのでしょうけどね…
166名無しの心子知らず:2009/01/14(水) 22:19:02 ID:Vg2bdRvS
・・・。
それくらい自分で考えなよ。
赤でも青でも黒でも緑でも黄色でも紫でも金でも銀でも紺でも橙でもOKだと思うけど。
167名無しの心子知らず:2009/01/14(水) 22:20:12 ID:asG7QcrP
>165
まず非常識スレに断りいれてきたら?

はんこの代わりとして赤サインはありじゃない?
名前を赤で書くなというのもわからなくはないけど。
どちらでもいいわな。
168名無しの心子知らず:2009/01/14(水) 22:21:25 ID:1FQc/jbL
パレットに劇落くんを使ったら、
細かい細かい傷みたいなのがついて…とクラスのママが言ってました。
だからか知らないけど、
クラスの子達は絵の具が落ちないパレットを使っていると子が言ってます。
毎回パレットを買い換えるのもアホらしいし。
こういうモノだと諦めがあるみたい。
169名無しの心子知らず:2009/01/14(水) 22:27:21 ID:TvUQMUlb
母にあまりに非常識だと怒られたもので意地になって質問してしまいました…
スレ汚し申し訳ありませんでした。
170名無しの心子知らず:2009/01/14(水) 22:29:25 ID:xfgDluam
>>165
マルチの方が非常識です。

それこそ小学生の時に「赤で名前を書いたら寿命が縮まる」とかいうのが
流行ったな。
171名無しの心子知らず:2009/01/14(水) 22:30:19 ID:k3GiQiOX
えー そうなんだ!
ごめんなさい 私が激オチ書いたものです。

うちは 授業で使ったあと軽く洗って持ってくるので あまり汚れてなくて そんなに擦らないせいか キズないです。

もし 私の発言でパレット傷つけた人いたら申し訳ありません。
100円ショップ行った人
待ってくれー!!

ほんとごめんなさい。
172名無しの心子知らず:2009/01/14(水) 22:31:38 ID:Vg2bdRvS
パレットなんて、洗って落ちない汚れは諦める、でOK。
と、美術部出身の私は思う。
173名無しの心子知らず:2009/01/14(水) 22:55:39 ID:TvUQMUlb
>>170
マルチは非常識?
故意にしてないですよ?
そんなの最初の文章読んだら普通分かりますよね…

下に弟や妹がいる上の子は性格がひねくれてる人が多いですね…
小さい頃に上の子だからという理由で怒られたせいか、大人になった時にまともな言葉がつかえない。
弱いものいじめをするタイプといったとこですね…
まぁ…2ちゃんしてる時点でまともな親ではないでしょうが。
私は親ではないのであしからず…

それに、どうせろくな内容のスレじゃないし少しくらいいいじゃないですか〜

もうお邪魔することもないでしょうが、もう少し言葉を考えた方がいいですよ。
子供のいる親の言葉使いとは思えませんよ。
思いやりをもって下さいね…

174名無しの心子知らず:2009/01/14(水) 23:00:18 ID:Ickz3Qwv
新手のスルー検定中か…
175名無しの心子知らず:2009/01/14(水) 23:12:35 ID:jshNv5j2
親のチェック欄はは自作の消しゴムスタンプにしてるよ。
176名無しの心子知らず:2009/01/14(水) 23:44:38 ID:YGoJMEPp
消しゴムスタンプいいよね。
私は庭の木の枝に名字の一文字を彫って判子を作ってたけど
友達は篆刻で判子作ってたよ。
177名無しの心子知らず:2009/01/14(水) 23:46:09 ID:1FQc/jbL
サイン。
子供に消しゴム彫らせてスタンプに。
付録のスタンプやキャラモノスタンプ
だと音読や宿題がはかどるオマケつきw

うちもあめふりくまの子歌ってしまって、親子で大笑いしたよ。
音読にならないの。
気をつけて音読させても時々歌になってる。
おかあさんと一緒だったかな?
あめふりくまの子やっていた番組。
178名無しの心子知らず:2009/01/15(木) 00:19:30 ID:2hKUaJwz
音読カードとかのサインって、名字に○?それとも母に○?
179名無しの心子知らず:2009/01/15(木) 00:24:08 ID:vMpWoJIm
子供は小3女子。娘の友達Aちゃんがクラスの子達に嫌われているらしい。
友達が消しゴムをおろすと、今日一日私の消しゴムと交換しよ!と
相手が断っても奪い使い倒してハイと返すことを繰り返しているらしい。
クラスのほとんどの子がやられ、娘もやられた。
ボスタイプじゃなくて、一人っ子で顔もカワイイけど皮肉屋。
親に大事にされている感じで、貧乏じゃなくどちらかといえば
裕福だと思う。昔って自分がモノを買ってもらえない子が
人のものに手を出すイメージだったけれど、今って自分が
いいもの持っている子が私だけコレを持っていたい!
他の子も持っていることが許せないって思うのかなって感じ。
そんなAちゃんから皆離れていっているよう。

で、そのAちゃんが最近消しゴム交換のターゲットにしているのが
とってもおとなしいB子ちゃん。なんでもB子ちゃんの今の消しゴムが
350円のエンジェルブルーのだから、かわいいから使いたいと連日
周りの子もやめなよと止めているのに勝手に交換のジャイアン状態。
先生も知ってはいるものの仲良しの遊びと思っているらしい。
誰かれなくやっているうちはタチが悪いとはいえ悪戯だけど、
一人の子に連日ってソレはいじめじゃないのか?と思う…。
A/Bどっちのお母さんのアドレスも知っているけれど、
どっちに言った方がいいと思いますか?先生に?それかほっておきますか?
180名無しの心子知らず:2009/01/15(木) 00:28:17 ID:z/IQ3+69
>>179
放っておいた方がいいと思う。
181名無しの心子知らず:2009/01/15(木) 00:32:28 ID:O95iFWeo
うちは子供たちの間で絵描いてもらってみせっこしてるらしくて
毎回キャラクタかかされる。ほんとにこんなのでいいの?と思ったけど
確かに他の子もピカチュウだのキティだの、みんな親の手書きイラストだったり
ハンコだったりシールだったり。通常の「サイン」というのがない。
先生のはんこもキャラクタだから、まぁいいのかな…。
大事なのは音読できてるか、聞いてやってるかという事だしね。
182名無しの心子知らず:2009/01/15(木) 00:43:48 ID:vMpWoJIm
>180
ありがと。やっぱり出すぎたことになるよね…。
放置します。
183名無しの心子知らず:2009/01/15(木) 01:47:23 ID:F070J1LS
その消しゴムを使ってる子に他のを持ってくるように
自分の子にアドバイスさせるとか。
184157:2009/01/15(木) 02:29:14 ID:z3mrLWGS
>>161
>不定期に沸くロリだと思うけど・・・

ちゃうちゃう、ごく普通の父親です
最近物騒なことも多く、何が恥ずかしいのか知っておいて欲しいと思ってるのですがね。

>>162
そうですか。娘は長女なので仕方が無いのかもしれませんね。

185名無しの心子知らず:2009/01/15(木) 07:48:08 ID:ekKtL/Ib
まずは 奥様とお話すればいいと思いますよ。

うちは 今日から学校です。大雪だー!!
テクテク30分も歩くんだで!
スキー教室も始まる。
親も手伝いにいかなければないのが 嫌だー。
186名無しの心子知らず:2009/01/15(木) 08:18:58 ID:shh5Hwn8
私は毎回、ポケモンキャラを鉛筆で書いてます。
小さい枠内にゴウカザルを描ききるのは、米粒に鷹を描く技術にも似てます。
187名無しの心子知らず:2009/01/15(木) 08:24:46 ID:H7HUeWmE
キャラのイラスト、子供にねだられましたが
音読カードは学校に出すものだから…と断りました。
その分通信教材のドリルにはいろいろなキャラを描いてやってます。
188名無しの心子知らず:2009/01/15(木) 08:26:16 ID:weGu4kA3
>>179
350円の消しゴムとかよく知ってるね。
3年生になっても幼稚園組はグループになってるの?
189名無しの心子知らず:2009/01/15(木) 08:30:36 ID:weGu4kA3
>>184
胸、尻、股、太もも、は他人には触らせない。
そういうとこを触る人は「不審者」だ、と幼稚園時代から教えられてたけど。
家の人だからOKなんじゃない?
それで外に出るようだったら池沼だし。
190名無しの心子知らず:2009/01/15(木) 09:09:04 ID:n/BCpRod
音読カード、100均の「よくできました」スタンプだ。
楽でいい〜
191名無しの心子知らず:2009/01/15(木) 09:34:23 ID:2v9O3HHO
あめふりくまさんの音読。うちの子の場合・・・

歌わないように頑張って音読したあと

2回位、大声で歌ってストレス(?)発散してるw
192名無しの心子知らず:2009/01/15(木) 09:52:46 ID:7Q+Iuh+U
真面目に読んでいるからこらえていた…つもりだった。
つい鼻唄BGMをしてしまった。
「もう!おかあさん」と鼻つままれた。
こらえきれなかったんだよー。
193名無しの心子知らず:2009/01/15(木) 10:45:18 ID:LWWx4u7l
>>185
うちも今日から学校だー。しかも吹雪。なぜか昔から始業式は吹雪
の日が多い。
スキー学習、去年までは当然のように用具を「買え」ってかんじ
だったけど、今年は「レンタルもありますので..」となった。
文句が出たのか、経済状態の悪化を考慮してなのかな。
194名無しの心子知らず:2009/01/15(木) 11:31:46 ID:I5berw1n
>>193
大雪の地域って厚手の上着に手袋、マフラーと耳当て装備なの?
それか耳まで隠れるニット帽なのかな。
温暖な土地しか知らないので雪国の小学生に興味がある。
吹雪の中登校なんて足腰と精神力が鍛えられるんだろうな。
195名無しの心子知らず:2009/01/15(木) 12:39:00 ID:CW2t6AXI
>194
193さんじゃないけど、自分が子供の頃はそうだったよ。
それ+スノーブーツ(底に金属のスパイクがついてる)
吹雪の日も寒いけど、晴天の日も寒い@太平洋側
でも雪の中歩くのは結構大変なので、しばらく歩いてると
身体が温まってくるよ。
196名無しの心子知らず:2009/01/15(木) 13:00:06 ID:YN6rfUPR
大雪の地域のお子さんたち、もう帰宅したかな?
ちょうど寒波到来で大変だったね。

うちの子の学校は今日はマラソン大会だった。
耳まで赤くして真剣に走る様子に胸が熱くなったよ。
ところで、今の学校はマラソン後の炊き出しがないのね。
(自分が子どもの頃は、PTAさんたちが大釜で
甘酒を用意してくれていて、ゴール後のお楽しみでした)
197名無しの心子知らず:2009/01/15(木) 13:06:19 ID:Fk2nPFJD
>>179
私なら放って置く。
自分の子が当事者ではないし、たとえ自分の子が当事者でも
もう3年生(もうじき4年生)だからね。
ある程度のお友達トラブルは自分達で解決できるよ。
自分の子にAちゃんと同じことをしてはいけないこと、Bちゃんが
本当に困ったことになった時は助けてあげること、皆がAちゃんを
ウザがっていても皆で一斉にAちゃんを攻撃してはいけない(それは
いじめになる)ってことは伝えるけどね。
198名無しの心子知らず:2009/01/15(木) 14:25:00 ID:PmI2w2iq
>194
普通にスキーウェア。
学校で雪で遊ぶし。

199名無しの心子知らず:2009/01/15(木) 14:41:27 ID:BCn1YcLF
各種見ました、認印
シャチハタだったり市販のスタンプを買った。「がんばったね」
「よくできました」「みました」などキャラと共にある。
先生スタンプなどでググると出てくる
200名無しの心子知らず:2009/01/15(木) 14:48:23 ID:4UUgTn6k
小1息子
帰宅後、遊びに行ってから
「お腹すいた!なんかおやつちょうだい!!」
と言って友達4〜5人を連れて帰ってきます
みんな口々に「俺もお腹すいた〜」と言っているので、息子だけにおやつを食べさせるわけにもいかず、みんなにあげているのですが、正直金銭的にかなり負担です
最初は、そのうちお互い様になるだろうと思ってたのですが、いつも来る子のお母さんに会ってもお礼の言葉ひとつもされなくて、こっちがいらないことをしてるのかなーと思ってしまいます
みなさんは帰宅後のおやつをどうしてますか?
201名無しの心子知らず:2009/01/15(木) 14:50:56 ID:hQCSveTS
ほかの家の子たちが、200さんちでおやつもらってることを報告してないだけなんじゃない?
でも人数が多いとキツイよね。うちは出かける前に食べさせるか、出かけ先に持たせてます。
202名無しの心子知らず:2009/01/15(木) 14:58:17 ID:8wWu1bE5
>>200
お礼も言われないならよその子にはおやつなんて出さない方がいいよ。
アレルギーや躾の面で心よく思ってないのかも知れないし
「ただで食べさせてもらえてラッキー」と思ってるただのDQNかわからないけど
どちらにしてもあなたに感謝していないのは確かでしょう。
203名無しの心子知らず:2009/01/15(木) 14:59:55 ID:osht41Wu
遊びに行く前におやつは食べた方がいいのでは?
あと200息子さんもよそではおやつごちそうになってるのでは?と思いました。


うちの周りも遊びに行ったとこでおやつが出されるようです。
うちに来たときももちろん出します。
おやつの時間に重なりそうならお持たせしたりされたり
してるけど、そうじゃない時間でも出してくれるお家もあるみたい。
204名無しの心子知らず:2009/01/15(木) 15:00:21 ID:mNj67Qj1
一遊びしてから来るんなら結構な時間じゃないのかな?
夕方近くになってたら「みんなご飯食べられなくなっちゃうからコレだけね〜」って飴を1個ずつ
あげるくらいしかしたことないや。
ほっとくそれがデフォになるから今日は何もないよwって時もある。
あと自分の子にはおやつは食べてから行かせてる。
205名無しの心子知らず:2009/01/15(木) 15:19:59 ID:n/BCpRod
>200
多分、来てる子の親は知らないよ。
息子さんにお菓子を食べたい時はみんなと別れてから帰って来いと言い聞かせるのが
いいんじゃない?
相手の親から何もない事でモヤモヤするなら、一通りいつも遊んでもらって…みたいな
礼を言った後に「遊んだ後によくお腹すいた、って来るから出してたんだけど何かアレルギーとか
ありませんか?今意外な物がアレルゲンだったりするから心配でー」と聞いてみる。
206名無しの心子知らず:2009/01/15(木) 15:35:39 ID:6J/H5hsw
うちは元々息子の分しかおやつ用意してないから、それを出すよ。
おやつが足りなくても知らん。
207名無しの心子知らず:2009/01/15(木) 16:48:43 ID:OaOnSm2x
>>200
公園におやつを持ってきて食べてる子もいるから、他の子はそうしてるとか?
そうじゃないならおやつのことはお家の人に言ってないんだろうね。
その子たちの親は公園に行ってると思ってるから、友達の家でおやつ食べてるとは
想像つかないのかもしれない。
うちは家で遊ぶ約束をする子はみんな持ってきてくれるけど、約束してないのに突然やってきて
当然のように家のおやつを一緒に食べる子もいる。それはたまになので割り切ってる。
でもしょっちゅうだと大変だよね。おやつ出してもらって当たり前にならないようにしていった方が良いと思う。
208名無しの心子知らず:2009/01/15(木) 17:01:55 ID:4UUgTn6k
>200です
みなさんご意見ありがとうございます
今日は帰宅して30分もしないうちに友達が迎えに来たので、チョコパイお徳用をかかえて出て行きましたorz
買っておかなきゃいいんでしょうか…
209名無しの心子知らず:2009/01/15(木) 17:09:08 ID:n/BCpRod
>208
よその子が集ってくるというより、お子さんがあげたがるタイプなのか?
息子さんにに「うちにあるお菓子は、あなたに食べさせるためにお父さんが一生懸命働いたお金で
買ったものだ!余所の子を太らすために買ってるわけじゃない」と伝えたら?
210名無しの心子知らず:2009/01/15(木) 17:09:12 ID:OaOnSm2x
>>208
本当に困ってるのなら、自分の子供と相談してルール決めたらいいんじゃないの?
211名無しの心子知らず:2009/01/15(木) 17:15:13 ID:osht41Wu
なんでそこで「おやつを食べてから行きなさい」と言わないんだろう?
子供&友達都合にしつけという面で親が振り回されるのはどうなんだ。
それに迎えに来たということはその子の家に行くんじゃないだろうし、
友達と外でチョコパイ食べさせるの??行儀悪すぎ。
単に200さんの生活習慣の躾がなってない、ってだけの問題だと思う。
212名無しの心子知らず:2009/01/15(木) 17:15:41 ID:JkmCxvrG
よその子云々より、まず自分の子じゃないか。
なんでもよその子のせいにする親っぽくて、嫌だな。
213名無しの心子知らず:2009/01/15(木) 17:22:32 ID:zmGNCyn8
208以降の激変レスにワロタw

まあ、お金に困ってるようなら、お徳用袋持ってっちゃうなんてコト見逃さないだろうし、
1年生が寒空の下、元気に出かけて遊んでくるんなら、そんなに目くじら立てなくてもいいのかもw
214名無しの心子知らず:2009/01/15(木) 17:25:37 ID:JkmCxvrG
チョコパイお徳用を1年生がおやつとして持ち歩いていたら、親の感覚を疑ってしまうよ。
215名無しの心子知らず:2009/01/15(木) 17:29:06 ID:xZ7g6Qvk
私も元気でヨロシイ!だなw

216名無しの心子知らず:2009/01/15(木) 17:56:59 ID:ikorLprf
チョコパイなんて高級菓子は家族用なんだから(かな?)別の保管場所に置いて、
ポテチとかドラッグストアで売ってるやすっちいスナックを用意しておけば?
子供はどんな菓子でもあればよろこんで食べるし、多少行儀が悪くても
公園でみんなでおやつって子供時代の楽しい行事だから大目に見てあげては?

自分のとこは外食べしないが、してる子みても「楽しそうだな、ゴミだけは持って帰ろう」
位にしかおもわないよ。
うちにもよく友達が来るが、レンジでチンするポップコーンが多い。
あつあつが嬉しいし、子供喜ぶし、そんなに高くなくていっぱい入ってるから。
217名無しの心子知らず:2009/01/15(木) 18:04:48 ID:B/AxgVkh
まだ1年生だもの、そりゃおやつ貰える家があれば喜んで行くんじゃない?
うちも「飴ちょうだい」って通われた事あって(まだ1年生で、ウチの子と
遊んでくれるのが嬉しくてついあげてた。)、それが毎日になってしかも
感謝もせず当然!みたいになったので「うちは飴屋じゃないから」とキッパリ
断るように。最初は残念そうにしてたけど、別に何の支障もなかったよ。

今(2年生)は、おやつは各自の家で食べてから、とルールを決めてる。
すぐ遊びに来た子には「おやつ食べて行くから公園で待ってて!」って感じで。
公園で食べる行為は、学校で禁止されてる。(ゴミ問題もいろいろあって。)
お家に遊びに行く時は簡単なおやつ持たせるかな。ほとんど外遊びだけどw

1年生なら、欲しがる子どもが悪いんじゃなくて与える大人の責任だと思うな。
言えばちゃんとわかる子が大半だと思うよ。
218名無しの心子知らず:2009/01/15(木) 18:07:18 ID:bztPPBIo
ちゃんとゴミは持って帰ってても、滑り台は菓子の油でべとべと
食べかすがぼろぼろこぼれて砂と混じって汚い・・・
ジュースなんてこぼした日には乾いてもにちゃにちゃ
そういう公園には放置子か妙な中学生グループしか集まらなくなって
結局ゴミも散乱することになる
些細な事だけど治安悪化の要因になるよ

お菓子をもってふらふらしてると変な人に声も掛けられやすくなるし
昔と違うから・・・家庭の事だからあまり言えないけど
と地区の防犯絡みで話した交番のおまわりさんも言ってた
219名無しの心子知らず:2009/01/15(木) 18:07:24 ID:T1w05fW7
うちのほうでは、外で菓子食べてる子は高確率で放置子だ。
他の親御さんには良い顔されてないと思うよ。

学童が定員いっぱいで、祖父母が見れる子は学童に入れないんだけど
近所の子、その祖母(ひいばーちゃんなのかも)が90超えてるらしくて
まったく面倒見切れてない。

夕方に息子が帰ってきたらその子もついてきてて、
家に誰も居ない、外に一人はいやだ、と半ベソかいていて困ったよ。
仕方なく祖母が帰って来るまで外遊びにつきあったけど(正直なところ家には上がらせたくなかった)
うちには小さい子もいるし、こっちも予定があるし。
かといって、冷酷につきはなすのも我が子の手前したくないし。

クラスは違う子なんだけど、また同じ事があったら学校に報告しても良い事案でしょうか。
220名無しの心子知らず:2009/01/15(木) 18:14:57 ID:H7HUeWmE
>>209
お菓子をあげてちょっと格好つけてるとかありがちじゃね?
かわいいもんだが、他の子にあまりいい影響ないかもね。


うちも配りたがって…
言う通りにしたらおやつ代一ヶ月でこんなにかかるよ!
って説教したことならある。
習い事の月謝(安い)が払えるね、と言ったら神妙にしてた。
それからは一部のお母さんと相談して
自分の分だけ持たせて、交換させてる。
221名無しの心子知らず:2009/01/15(木) 18:15:27 ID:7Kh1XhfG
それは面倒見切れてないって言うのかな?
90才祖母が公園での遊びに付き添えない、ならわかるけど、
孫が帰ってくる時間に家にいないって言うのは、そもそも
祖母&親の連携が間違ってるんではないのか?
222名無しの心子知らず:2009/01/15(木) 18:24:22 ID:DoDBGW/Y
普通に、子供に「おやつを他の家でもらうこともあるの?」と聞いて
お互い様ならたまにもたせる。
そうじゃないなら「おやつは自分の分は自分で用意するのが基本。
友達を連れてこない、おやつを勝手に持っていかない」って
話せばいいだけだよね。
それでも勝手に持ち出したり、友達が強引に家に入り
おやつつかみどりしていくならわかるけど、
正直家庭内で解決出来そうな問題じゃ?
223名無しの心子知らず:2009/01/15(木) 19:30:22 ID:PYGOy7C7
>>219
あーそれ友達の近くの子に似ている。
親が働いているから子供は一人で学童に入れようとしていたのだが
子供が学童に合わないからと行かなくなってしまった。
そしたら親が「うちの子はしっかりしているから」と学校から
一人で電車+バスで家に帰らせようとする。
しかし子供は「一人じゃさびしい」と友達の所や
他の親に泣きつくように。

ひたすら泣きまねでダダこねたり(それも電車の中とか人前)
友達の家に入り浸り夕飯オフロは当たり前になったけど
親は善意でやってくれてるからと何も言わないそうな。
周りの親はずっと大学まで一緒だからと波風立てたくないから
黙っているそうだが・・・私立ならば先生に言えばよいのにと思うのだが。
奉仕の精神を間違えている。
224名無しの心子知らず:2009/01/15(木) 21:10:31 ID:z/IQ3+69
>>222
あーうちもお互い様に近い。

友達の家にお菓子を持ってたり、持って行かなかったり
遊びに来る子も、持ってきたり持ってこなかったり
一部、毎回持て来る子と全く持ってこない子もいるけど、けちとも躾がなってないとも思ったことない。
近くの公園や学童保育のおやつルーム(学童じゃない子でお菓子を持ってきた子もそこで食べる)とか
お菓子を外へ持っていくこともある。

夏は「ジュースないの?」って聞かれるけど、ない時は「お水飲んで」っていう。
誰も持ってこない、うちにもお菓子がないときも「お腹すいた」と言われても「ないよ」という。
うちは「ないよ」ということが多いので、ここ1年は誰もねだらなくなり、のどが渇いてもだいたいの子は「お水ください」って言う。w
うちだけじゃなく、息子のクラスでは他のお母さんも同じようにしている人が多い様子。

家で済ませる子で「絶対に食べちゃだめ」と言われてる子がいるけど、そういう子は絶対に食べない。
皆が食べてる時に手持無沙汰な様子の子には、紅茶やココアを入れてあげてしまうけど、余計なことかな?
225名無しの心子知らず:2009/01/15(木) 21:13:55 ID:z/IQ3+69
関係ないけど、書き出しが>>223さんとかぶってた・・・w

あと、何もない時に「海苔ちょうだい!」とか「しらすある?」って子が結構多くてワロスw
私が子供のころ、友達と味海苔とか普通の海苔を食べてた。
今も、うちの子供も海苔とか鰹節を食べてるけど。w
226名無しの心子知らず:2009/01/15(木) 21:19:28 ID:quYH9cAf
そういやうちは買ったお菓子は出してないな。高いし。
めんどいときはやらないけど、ホットケーキとかフライドポテトとか
パンの耳をバターで炒めたものとか、そういったものを出してる。
自分ちの子一人だとやりがいがないけど、人が来るとつい張り切っちゃうw
なんか子どもがもりもり食べてるの見ると和むんだよなー。
実の子はせっかく作っても残したりするし。
227名無しの心子知らず:2009/01/15(木) 22:05:48 ID:O6Sd14i7
ああ、わかる。
ホットケーキやふかし芋なんか我が子一人分ちまっと作るより、
美味しくできるし実際友達と食べると美味しいらしい。
月に2回くらいで、4、5人までだけど。

平日毎日たかられてたらこんなことしないだろうな。
228名無しの心子知らず:2009/01/15(木) 22:24:21 ID:aLnoayIV
>>226
うちもだー。
ポップコーンをフライパンでポンポンさせて
大きいボウルいっぱいにして出してあげると
「うわぁ!すげぇ!!」って6年生のお兄ちゃんの友達まで大騒ぎで喜んでくれる。
1年生の娘もはりきっておにいちゃんの友達にクッキー作ったりしてるし。
毎日じゃないしお互い様だからできるんだけどね。
(6年息子はお友達の家でおやつだと言ってラーメンを出してくれたからびっくりした、
友達と食べるラーメンは最高にうまかった、と言ってたこともある)

あと1年娘の場合は7〜8人で公園で遊ぶんだけど
みんなで自分のぶんのおやつ(小袋のスナック一つ)を持ち寄って
一欠片くらいずつ交換しあって食べてる。
ちょっとずつたくさんの種類のおやつを嬉しそうに食べてるのをみると
幸せそうだなぁと思ってみてるよ。
229名無しの心子知らず:2009/01/15(木) 22:24:53 ID:5BJfIUKU
「なんかちょーだい」「食べるものなーい?」くらいは可愛いと思う
以前、1年スレでも書いたけど
「おばさん、ラーメン作って」ってのが1番強烈だった
「カップ麺も高いから、うちにはないし作らない」って言ったら
「お前んちって、びんぼーなんだね」と言われた
カップラーメンの値段もしらない癖に、許せん!とプチ切れて
「おやつ、なにもないから外行け」って外に出したよ

その子んちは「ラーメン」って言えば、すぐお湯わかしてくれるらしい…
230名無しの心子知らず:2009/01/15(木) 23:20:36 ID:fgUZs0Bp
遊びながら食べる子が腹立つ。
今日は外で遊ぶっつーから袋にお菓子を入れて置いておいたのに外に行かずになぜかゲーム。
それだけならまだしもゲームしながらお菓子食い散らかしてた。
我が家では必ずおやつはテーブルで座って、なのでかなり腹が立った。
231名無しの心子知らず:2009/01/16(金) 00:32:32 ID:phOrP5lo
>>230
ちょw
おやつはテーブルでと躾けてるのになんで外が例外なんだ。
外でこそおやつ食わせないよう躾けてよ。
チョコパイ外に平気で持たせる親もいるし、行儀の悪い小学生が多いはずだ。







釣られた・・・・orz
232名無しの心子知らず:2009/01/16(金) 07:12:21 ID:LkqN3We/
>>231釣りだと思うならスルーすりゃいいのに。

外で遊ぶ、といって友達んちに行く日もあるからお菓子は少し持たせる。
それに公園でもベンチに座って食べればうちはOKだから。
ながら食べがイヤなんだよ。
233名無しの心子知らず:2009/01/16(金) 07:50:52 ID:RLZ+kfKF
上のラーメンの話もそうだけど
自分の家では普通にOKなことでも
子供って外でも当然と思って要求するからな〜
気をつけてはいるけど、自分の子供もよその家で斜め上なことやらかしてるんじゃないかと
時々心配になるよ。
234名無しの心子知らず:2009/01/16(金) 08:13:35 ID:vZX48Rgx
みんなそうやって失敗しながら学習していくんだけどねー。
問題は、最近は「こらー!なんだその食べ方は!」と叱ってくれる
○○くん・ちゃんのおばちゃんがいなくなっちゃって
「やだ、困ったどうしよう信じられない・・・学校に言おうかしら先方に苦情?」
と一人で悩むおかんが増えちゃった事だろうね。しょうがないんだろうけど。
235名無しの心子知らず:2009/01/16(金) 08:17:11 ID:2CRR5qKF
それは心配があるよね。
まあラーメンの子も、余計な一言がなければそれですんだんだろうけどw

あと親は躾けてるつもりでも遊ぶ方に神経いってると子供って気が回らなくなると思う。
外でおやつ食べさせるって親はその辺がわかってないんだろうな。
でなければあんなに外でゴミちゃんと捨ててなかったりこぼしたりの子供が多いはずない。
まさか全然躾けられてない子供ばかりと思えないから、
きっと親はうちの子は大丈夫と思ってるんだろう。
236名無しの心子知らず:2009/01/16(金) 08:28:51 ID:9WOi+AEb
うちは子供達が集まる今に座卓を置いてるんだけど、最近は食事をダイニングテーブルで食べてるお宅が多いせいか、小3息子の友達数人がしょっちゅうその座卓に腰掛ける。
そのたびに「こら!そこは座る場所じゃないよ!」って叱ってるんだけど,なかなか治らないんだよね。
帰った後,拭けばすむ事なんだろうけど毎回イラッとするよ。
237名無しの心子知らず:2009/01/16(金) 08:29:24 ID:9WOi+AEb
ごめん!今→居間です。
238名無しの心子知らず:2009/01/16(金) 08:47:59 ID:QJBqL49s
個人的には、お菓子を外に持ち出して食べる行為はあまりさせたくない。
皆さんが書いているように、普段割と普通に躾られてる子でも集団心理や
遊びに夢中〜で食い散らかす子も結構いる。今は公園にゴミ箱もないし、
ちゃんと持ち帰る子も少ないし落としてしまう子もいる。
結果、公園はかなりゴミが落ちてて…(そのまま大きくなった中高校生の
仕業でもあるんだけどね。)

あとは、低学年の時位は持ち物やオヤツに捉われずのびのび遊んでほしい。
大人の訪問時みたいに気を使ってお菓子〜とやってるとキリがないし、
家庭の状況や事情で持って来れない子が肩身の狭い思いするのも、何か悲しい。

オヤツは家で各自食べてから、というのが一番スッキリする。
たま〜に…のお楽しみならいいけど、習慣化するとあまりいい事ないと感じる。
239名無しの心子知らず:2009/01/16(金) 09:02:04 ID:sxp6cqKe
>オヤツは家で各自食べてから、というのが一番スッキリする。

大人としてはそうなんだけど、子供ってみんなでおやつ食べたがらない?
うちは週に1〜2回しか放課後遊びができないから(周りもそんな感じ)
ウキウキしておやつを用意してる。
晩御飯が食べられなくなるので本当はイヤなんだけど大目に見てる。

>結果、公園はかなりゴミが落ちてて…(そのまま大きくなった中高校生の
>仕業でもあるんだけどね。)

これって低学年のうちに外で食べることのマナーを躾けないからだったりして。
240名無しの心子知らず:2009/01/16(金) 09:10:46 ID:QJBqL49s
>>239
状況が違うから何とも…(だから個人的にはって書いたんだけどね。)
ウチの周りは習い事してる子ほとんどだけど、その合間をぬってほぼ毎日
遊んでる。習い事までの30分〜等。
男の子だからかもしれないけど、オヤツ食べる暇あったら遊びたい!って感じ。
あれば喜ぶんだろうけど、無くても平気って感じだな。
女の子のお母さんの話では、オヤツがどんどんエスカレートしちゃって
色々揉めて、今はキッパリ各自家で!となったらしい。

公園で食べ散らかす中高生は、私が知ってる限りでは小さい頃から持ち出し
OKの子が大半だなあ。
まあ家庭によって方針が違うのは当然だよね。中には1000円単位のお金を渡して
お店で買って公園で食べ散らかす子もいるし…だから、あくまでも個人的な
感想として読んで下さい。
241名無しの心子知らず:2009/01/16(金) 10:17:57 ID:L1ZrVWn+
近所に

まったりとした癒し系で
たのしくて
よい子で
しっかり屋さんで
やさしくて
スマートで
ひっさつ技を持っていて
とんまです

って子がいる
242名無しの心子知らず:2009/01/16(金) 10:43:06 ID:rwqIC+SZ
必殺技って?
243名無しの心子知らず:2009/01/16(金) 11:27:55 ID:UT+JQQt6
うちは公園で遊ぶときはオヤツは家で、児童館に行くときはオヤツ持参。
(学童の子もいて、オヤツを食べていい部屋とオヤツタイムがある)
途中で友達にあって、公園でダラダラ食べてないかな?とか気になる。
見に行くのも変だし「絶対児童館で食べるのよ〜!」と声かけるくらいなんだけど。
子どもの行動ってどのくらい信用してればいいのかな。
244名無しの心子知らず:2009/01/16(金) 12:00:53 ID:J8dLfAAc
ちゃんと言いきかせてるならもうそれで信用していいんじゃないかなあ。
外で食べるの知っててほっとくのと違うし。

おやつの話じゃないけど、
うちの子は3人で登校してるんだけど、家の前を一筋外れた道を
通るのがうちの近所の子の間で流行ってるらしい。
で、その道はその前にあるマンションの私道かもしれないから
通っちゃダメだよと昔教えたことのある道だった(結局私道じゃなかったけど)。
そしたらうちの子は、一緒に行くふたりがそこを通ってもひとりでちゃんと通学路を通ってたらしい。
毎朝1人で寂しいと漏らしたことから発覚したんだけど。
ちょっとしたことなのに、友達に流されずちゃんと親の言うことを守っていた娘に逆にびっくりしたw

245名無しの心子知らず:2009/01/16(金) 12:39:49 ID:FQ/AbVU5
>244
うちもそういうことあった。
面談の時に通学路を守らなくて危険な子がいるので注意してくださいって言ったよ。
通学路守ってないと、事故があっても保険降りないこともあるんだよね。
246名無しの心子知らず:2009/01/16(金) 12:51:31 ID:MQDlHZgM
同じマンションの子がいつもではないけど通学路を守らない・信号無視もするようで。
私も一度連絡帳に書いたし、登校班の集まりの時に娘・他の子が先生に言ったけど
「困ったやつだな」で軽く注意しただけで終わったらしい。
学校の先生にしたらそこまで面倒見てられないってところだろうか。
247名無しの心子知らず:2009/01/16(金) 13:56:23 ID:AnczqxOS
小1娘についてなんだけど、友達にちょっときついこと言われるとすぐ泣いてしまう。
よくいるよね、すぐ泣く子。まさに娘もそうなんだけど、どうすれば我慢できるのかな。
そのくせ、自分は結構きついこと言うんだよなー。

友達にうざがられて初めて気づくのかな。今のところ、友達はたくさんいて
遊べる日は数人で遊んでるんだけど。
248名無しの心子知らず:2009/01/16(金) 14:23:25 ID:mA6vbcD3
>>247
近所の子で、息子と良く遊ぶ子が1年生の時すごく泣く子だった。
ほぼ毎日学校でも家でも泣いてたらしい。
うちに遊びに来たときも何度か泣いたな・・
泣く以外は、おとなしめだけど、何でもよくできるかわいい女の子。
先生に「赤ちゃんじゃないんだからないちゃダメ」と叱られたらしい。
でも、2年生になったらほとんど泣かなくなったみたい。
理由はわからないけど、1年になる時に引っ越してきたし、やんちゃな
妹がいて、ちょっとストレスあったのかなあ。
他の子も2年生になったら、泣くことは減ったみたいです。
249名無しの心子知らず:2009/01/16(金) 14:30:48 ID:w/tz43Dk
1年生はまだまだ幼いからね。
すぐ泣く子、すぐ怒る子いるよね。うちもそうだった。空気読めないし。
2年生になったら変わったよ。きっかけは担任がタイミングよく一声掛けてくれたから。
なんであれ、いろいろ経験していくうちに段々変わっていくよ。
250名無しの心子知らず:2009/01/17(土) 08:10:43 ID:JDXP4awQ
>>246
そこまで面倒見られないっていうより、男の先生だと自分もした経験があったりするからw
「そこまで言う必要あるか?」ってとこかもよw
251名無しの心子知らず:2009/01/17(土) 08:33:52 ID:2FN0j6Ku
>>244

娘さん、えらかったね。
ところで、その後、他の二人の反応はどうでしたか?

うちの小2娘も、単に融通きかない&ルール破るのが怖いヘタレが理由で、
「やってはいけないけどこっそりやっちゃう」を断ったら、
その後、「○ちゃんは仲間にいれないでおこう」
ってされた時期があって。

今はクラス替えで他に友達もでき、仲間外れも深刻なもんじゃなかったから
向こうも忘れたみたいで普通にやってるけど、
今後高学年で同じようなことがあったらイジメに発展?
とか考えすぎちゃって。

子にも、前回は「ちゃんとルール守って偉かったね」と言ったけど、
そのへん悩むなぁ。
(まあ親が悩んでも、最後は子供の価値観で決める訳だが…。)
252名無しの心子知らず:2009/01/17(土) 10:53:10 ID:Q98dj4lt
>>251
すごくわかるよ、その気持ち。
息子もまさに同じで(男の子だから特に)悩んだよ。
皆が盛り上がって、ちょっと悪い事(道草とか、公園の入っちゃいけない
区画に探検と称して入っちゃったり)しよう!となっている中で「ダメだよ」
と言えば、周りは引くよね。それも子どもの世界だ。(良し悪し別として。)
次第に誘ってくれる友達も少なくなって…でも「多少の悪さなんてしたって
いいのよ」なんて、親からは言えないしw

性格なんだと思う。同じように言っても、下の子は割と流されるタイプだし。
今(3年)では、同じようなタイプの友達が出来て、真面目に(w平和に
遊んでいるみたいだ。そのうち、忠実な真面目君から嫌でも脱却する時が
来るだろうしね。心配するとキリないけど、良い所だと認めて見守ってるよ。
253名無しの心子知らず:2009/01/17(土) 11:38:37 ID:H2BLX0S7
うちの小2息子もそうだよー。
うちは 運動神経も良くて頭もいい しかも優しいから女の子にも人気。

だけど だから?なのか
規則は守らない宿題はやらない 先生によく叱られる様なやんちゃな男の子達には 相手にされない。

お友達はみんな 似たり寄ったりの優等生タイプで
平和に遊んでいるけど…。私自身は やんちゃタイプを持つ母と気が合うんだけど 子育ての話は出来ない真面目で融通がきかない子だって 悩みになる。
254名無しの心子知らず:2009/01/17(土) 15:45:38 ID:JhWH6m/2
>運動神経も良くて頭もいい しかも優しいから女の子にも人気

うちの娘のクラスにもいるけど(しかも見た目もカッコイイw)
学級委員をやって(立候補して投票で勝利)、リレーの選手もやって
休み時間はサッカーやって(もちろんやんちゃ系の男の子たちも一緒)
女子からも男子からも人気者。
こういう子っているんだな〜と感心する。

うちの娘はダンスィくんの方が好き(というか合う)んだけどw
255名無しの心子知らず:2009/01/17(土) 17:47:25 ID:Uw+n4VMs
地味に傷付く>>253であった・・・
256名無しの心子知らず:2009/01/17(土) 17:47:29 ID:AxhWI1Ro
>>254
いるよね〜。
うちの子と仲のいい子がそうだ。
運動会のリレーではアンカーになって、表彰台の一番高いとこに上がってた。
思わず、おばちゃんも涙出ちゃったよwww

ご両親は共働きなんだけど、平日休みのお父さんがしっかりしてるんだと思う。

男の子は特に、父親が子育てにどう関わるかで、すごい影響が大きいと思う。

257名無しの心子知らず:2009/01/17(土) 17:55:02 ID:HK7Sy4uv
>運動神経も良くて頭もいい しかも優しいから女の子にも人気

うちの子もそうだよ。
ただし、本人談だからどこまで本当かわからないけどw
むしろ母としてはかなりの部分が妄想なんじゃないかと思えてならなくて、
その自信過剰っぷりが心配でならないんだけどorz
258名無しの心子知らず:2009/01/17(土) 17:58:48 ID:Q98dj4lt
>>252ですが、>>253さんの息子さんとは似て非なるものがorz
真面目で融通利かないけど、運動苦手だし頭も普通。優しいから女の子
には嫌われないけど決してモテるタイプではなく空気みたいな感じかも…。
(中にはそんな息子が好きだと言う奇特な子も一人いるがw)

クラスで今モテる男の子って、やっぱ運動神経良くて普通に頭も良くて
でもちょっとワルwな感じらしい。(女の子のお母さんたち談)
わかるなあ、私もそんな子が好きだったwと懐かしくなる。

息子の真面目平和グループは「優等生」じゃなく、オタクっぽいかも(涙)
例えるなら、善良な無害な気の弱いオタクって感じだ。
他グループから孤立してるけど、本人たちはいたって楽しいという…。
石集めとか宝(って何かは不明)探しとかw
259名無しの心子知らず:2009/01/17(土) 18:06:02 ID:vpLGaajf
>>258
後段はうちの息子とそのお友達の事だわぁw
今は「猫の小判」集めに夢中になってるよ。
帰りに枝や石を必ず拾って返ってくる。
うっかりすると洗濯機が「ゴロンゴロン」言い出すよ。
260名無しの心子知らず:2009/01/17(土) 18:25:40 ID:vJUiJsaT
雨トーークの「中学の時イケてないグループにいた芸人」を思い出した。
258-259の息子さんたち、おばちゃんから見るとすごく可愛い・愛しい
なあ。未来に幸多かれ。
261名無しの心子知らず:2009/01/17(土) 18:51:52 ID:Q98dj4lt
>>259
そうそうw洗濯には細心の注意が必要よね。

>>260
ありがとう〜女の子の「お母さん」たちには人気なのよw
あと、お爺ちゃん・お婆ちゃんとか。親としては(真面目な話、)将来
イジメとか心配してしまうし、いろいろ喧嘩や争いからも学んで欲しいけど
こればかりはね…。見守っていきます。幸多かれ。
262名無しの心子知らず:2009/01/17(土) 20:29:43 ID:fQ78fMrl
693 :名無しの心子知らず:2008/12/26(金) 13:36:27 ID:ZLuBX3wZ
6歳の娘がクリスマスの数日前から欲しいものを手紙に書いて窓際に置いてお いたから、
早速何が欲しいのかなぁと夫とキティちゃんの便箋を破らないようにして手紙を覗いてみたら、
こう書いてあった。

「サンタさんへ おとうさんのガンがなおるくすりをください! おねがいします」

夫と顔を見合わせて苦笑いしたけれど、私だんだん悲しくなって少しメソメソしてしちゃったよw

昨日の夜、娘が眠ったあと、夫は娘が好きなプリキュアのキャラクター人形と「ガンがなおるおくすり」
と普通の粉薬の袋に書いたものを置いておいた。
朝、娘が起きるとプリキュアの人形もだけれど、それ以上に薬を喜んで「ギャーっ!」って
嬉しい叫びを上げてた。
早速朝食を食べる夫の元にどたばたと行って
「ねえ! サンタさんからお父さんのガンが治る薬貰ったの! 早く飲んでみて!」っていって、
夫に薬を飲ませた。
夫が「お! 体の調子が、だんだんと良くなってきたみたいだ」と言うと娘が、
「ああ! 良かった〜。これでお父さんとまた、山にハイキングに行ったり、
動物園に行ったり、運動会に参加したりできるね〜」……っていうと夫がだんだんと顔を
悲しく歪めて、それから声を押し殺すようにして「ぐっ、ぐうっ」って泣き始めた。
私も貰い泣きしそうになったけれどなんとか泣かないように鍋の味噌汁をオタマで掬って
無理やり飲み込んで態勢を整えた。
夫は娘には「薬の効き目で涙が出てるんだ」と言い訳をしてた。
その後、娘が近所の子に家にプリキュアの人形を持って遊びに行った後、夫が
「来年はお前がサンタさんだな……。しっかり頼むぞ」と言ったので、つい私の涙腺が緩んで、
わあわあ泣き続けた。
お椀の味噌汁に涙がいくつも混ざった。
263名無しの心子知らず:2009/01/17(土) 20:39:14 ID:EMNfhQl2
ええ話だけど・・というかほんとに悲しい話だけど、
偽のお薬はプレゼントしない方がよかったのでは。
264名無しの心子知らず:2009/01/17(土) 21:03:21 ID:Uw+n4VMs
>>263今更そんな事を言ってどうなるのさ・・・
265名無しの心子知らず:2009/01/17(土) 21:13:26 ID:wKlARcIs
つか、有名なコピペだろjk
266名無しの心子知らず:2009/01/17(土) 21:50:40 ID:kSnv7WBn
なんか最後の4行で冷めた・・
267名無しの心子知らず:2009/01/17(土) 21:53:37 ID:DEc/wYLP
自分の子のことを頭がいいとかかっこいいとかもてるとか…
時代は変わったなあ。
268名無しの心子知らず:2009/01/17(土) 22:51:21 ID:djPkMjMz
うちの子はカードゲームやってるから頭いい
鬼ごっこやかくれんぼをやってる子は幼稚で頭悪いとか
うちの子はジャニーズのなんとかってグループの歌を全部覚えてて歌えるからいけてるとか
言うことがいちいちくだらないママに辟易してる
269名無しの心子知らず:2009/01/17(土) 22:55:48 ID:H2BLX0S7
自分の子供を悪く言うのも良く言うのも客観的に見てるからで…。

ネットと 家族の前でしか言えないけど本当に 「頭がいい 運動神経いい モテる」んだもの。
もちろん今のところだし、地域限定 ちっちゃい世間ではだけど。

うちは 下の子が正反対でダンスィなんだけど それはそれは可愛い。ヤレヤレなんて言いつつもね。
そうすると 上の子が不憫に思える。がんばり屋で優しい子。
自慢の息子だ。
270名無しの心子知らず:2009/01/17(土) 23:25:58 ID:JhWH6m/2
うちのクラスにもいるよ。親バカ垂れ流し。
自分じゃ気づかないんだろうね。
言ってあげる人も誰もいないけど。
271名無しの心子知らず:2009/01/17(土) 23:35:53 ID:MwKH8fV4
親馬鹿できるのも低学年までよね・・・

子供が中学入っても大人になっても親馬鹿の人もいるけど。

子供と向かい合った時に、評価できる点はとことん誉めてあげるのはいいけど
他人に話すときは謙遜しないと、「はぁ?」と思われるし成長するにつれて子供も
「やめてくれー」って嫌がるよね。
272名無しの心子知らず:2009/01/17(土) 23:38:14 ID:akEWh+pt
なんか刺々しいな。
リアルの世界で知り合いに自慢してるのとはまた違うでしょうに。
自分の子供がだいたいどんなレベルかは学校の先生や子供の友達、その親からの評価で
だいたいわかるんだし、それを話してるだけだと思うけど。
なんでそんな受け取り方するんだろう。コンプでもあるのかしら。
273名無しの心子知らず:2009/01/18(日) 01:12:26 ID:eqU27czu
謙遜しろとかの意味でなくて
わたしの場合は、今はゆとり教育で成績も絶対評価なので
テストで毎回100点でも、成績でどれだけ評価とっていても
『みんなそんなものかもしれないし、みんなが100点なら100点が普通だしなあ〜』
と、よくわからないことを不安に感じる
うちの子頭いいって言ってる人見ると何を根拠に?と思ってしまうよ
学級委員やったからってのも、どうってほどのものとも思えないし
まして低学年…
人からの評価などからわかるって、人の家の子のこと面と向かって悪く言う人いるかな?
274名無しの心子知らず:2009/01/18(日) 01:44:18 ID:cC5oIq2j
>>273
まあ、そんな厳密な意味はないんじゃないの。
一応通知表がよいばっかりとか、テストもほぼ100点なら
「今のところ」頭はいいといえるだろうし。
275名無しの心子知らず:2009/01/18(日) 06:16:15 ID:jziQNylk
低学年でも明らかに頭いいタイプとかいるよ
そういう子は単に100点とるからとか通知表の評価とか
そういう点だけじゃなくて、普段から突出して賢さがにじみ出てる
周りの友達からも天才君とか博士って言われて一目おかれてる
子供から聞くエピソード一つ一つが、天才秀才型だってわかる
一oでいいから脳をうちの子にわけてくれって感じ
276名無しの心子知らず:2009/01/18(日) 06:47:00 ID:GpYaecc2
公立の小学校でほぼ100点とか評価オールよく出来るとかは「普通」レベル
だと思うけど、私立や国立に行ってる子の評価とか進学塾のテストで
ほぼ100点とかなら「頭いい」というレベルになるんじゃないのかな?
今まで出ていた「頭いい」発言はそういう次元で言ってるんだと思ってた。
277名無しの心子知らず:2009/01/18(日) 06:49:51 ID:L6hNXBsx
リアルじゃ言えないけど、勉強も運動も見た目も人並みだけど
何故か他のどの子よりも可愛いんだよね
278名無しの心子知らず:2009/01/18(日) 07:22:59 ID:b6I7Uyns
>>271
うちの母親がそうだった。
恥ずかしいからやめてといっても、あらホントの事じゃないウフフとか言うし
小さい頃からそうだったので、おかげさまで自己肯定力と自尊心だけはたっぷりあります
279名無しの心子知らず:2009/01/18(日) 08:28:13 ID:xKrfMWkP
うちの親は 逆。
けなしてばっか。それもやなもんだ。

うちの子 やんちゃでーって言うのもある意味謙遜かよって思う時あるし。
やんちゃじゃねーだろ
お前んとこ ただのクソガキだろうが!と。

280名無しの心子知らず:2009/01/18(日) 08:40:32 ID:sw0X7+T6
>>276
公立と言えども、オールよく出来るはさすがに「普通」ではないと思うけどなぁ。
うちの学校では「普通」レベルの子にやたらめったら「よく出来る」はつかないらしいよ。
先生が懇談会で言ってただけで、クラス全員の通知表見たわけじゃないけど。
281名無しの心子知らず:2009/01/18(日) 08:47:12 ID:d4n7Gkgv
選挙を前に、民主・輿石や社民党のみずぽが、日教組に、教員免許の更新制度の廃止を、約束してる。
エロ教師、ペド教師、ワケわからん教師、大分の不正採用教師など、変な教師からは、早目に、免許を取り上げるべき。
それを、また、元に戻そうってんだから。
国民、親、学生を馬鹿にしてる。
282名無しの心子知らず:2009/01/18(日) 08:51:15 ID:PIvc+sHV
うちの学校は、2・3年まではオールよく出来るが普通みたいだ。
保護者会でも「8割わかっていればよく出来るにしています」って言ってた。
8割と言っても、何度もやって最終的にできればOKだから、普通に授業を
理解していればほとんどがオールよく出来るだと思う。

どの親も>>277さんのような感覚なんじゃないかなw
我が子は他の子と違ってなぜか一番可愛く見えるよね。
でも低学年って、どの子もかわいいと思う事ある。
オマイラまだまだ子どもだな〜wって。どんなに粋がっててもね。
283名無しの心子知らず:2009/01/18(日) 09:00:10 ID:hB+pkggz
うちのクラスの担任の先生は、希望者のみにクラス内での
相対評価(クラス内でのテストの平均点と個人の成績との
突き合わせをしたグラフ)を見せてくれた@公立

低学年でオールよく出来るは、天才ではないと思うけど
まだ伸び代がありそうな感じでいいんじゃないかと。
学年が上がるにつれて努力も大事になってくるしね。
284名無しの心子知らず:2009/01/18(日) 09:26:21 ID:xKrfMWkP
頭がいいは おいといて
運動神経は?
こっちは 自慢していい部門?

うちは すんごいぞ。
だからファン多いぞ。
285名無しの心子知らず:2009/01/18(日) 09:40:36 ID:eqU27czu
何度もすまん…
「うちの子頭いいから○○なの」と話しかけてくるママがいるんだけど
○○に入る内容が凄いねと相槌打てない内容なのでリアクションに困ってる
例えば
夏休みのドリル3日で終わらせちゃったの〜
(うちのに聞くとそれは授業の時間内にやり終えれなかった子だけの課題)
昨日のテストは100点だったの〜
(むしろ前振りの70だの50だのといった点数をとったことがあるという方に驚かされる)
漢字の書き取り3日連続はなまるもらってご褒美シールもらってきたの♪
(クラスのみんなもらいまくりであちこち貼りまくってるし…)
たまに他のママにも言ってるところを見かけるけど、言われたママの方はやっぱり何て言っていいか困っている様子。
自分は「あ〜そうなんだ。それはよかったね。」と軽く流して言っておく。
他の子やうちの子の成績見て知ってるわけでもないのに
何故そう自信満々で上からもの言えるのか謎。
286名無しの心子知らず:2009/01/18(日) 10:08:18 ID:MJV11Q6h
>>284
運動神経はわりと誰の目にもわかりやすよね。
普段の遊びや運動会で親が目にすること多いから、自他共に認めるみたいになることが多いしいんじゃない?

2学期の成績で意外だったのが、体育が普通で算数が全て(5種類)よくできるだった。
他の教科は親の感じてた通りだった。
親としては運動はよくできて算数はかなり残念な部類かな〜と思ってたんだけど・・
先生からの評価って違うんだなあと不思議だったよ。
287名無しの心子知らず:2009/01/18(日) 10:21:04 ID:1yztS5Uj
みんなの所の子供は勉強もできて、運動神経も良くて何よりではないの。
ということで、自慢できる内容がある子供を持ってる親御さん達は特別
謙遜せずとも、心の中で「うちの子すごいわぁ」と思って、しっかり子供を
褒めてあげたらいいじゃないか。何の躊躇も無くほめてあげられるのなんか
今のうちだけだよ。本人にも親にも照れも入るだろうしさ。

うちはさっきから出てくる「当たり前」が当たり前じゃないしね。
テストの100点だって、最初から100点じゃなくて間違って書き直して100点。
謙遜じゃなくて、本当に「いけてない」のに。成績表も全部「普通」だったし。
288名無しの心子知らず:2009/01/18(日) 10:23:51 ID:sw0X7+T6
>>286
うちは体育の評価が意外だったな。
技能をきちんと修得している〜みたいな項目がよく出来るだった。
>>280でも書いたけど、うちの学校はよく出来るはめったにつかない。
8〜9割出来ていたら、出来るがつく。
さらにプラスアルファがある子によく出来るがつくらしいから、
足は遅いし逆上がりは出来ないし縄跳びもイマイチな鈍くさい子なのに何故?と。
しかも通信欄には三点倒立が得意ですって書いてあって、
試しにやらせてみたんだけど…「得意」って言っていいの?なレベル。
他の子と間違えてませんか?ってちょっと疑ってしまったよw
289名無しの心子知らず:2009/01/18(日) 10:25:38 ID:W6ZD4Om7
>>275のような頭の良さは、それを見抜ける親の頭の良さも必要なんだよね。
でも>>276みたいな例の場合、まあ一般的にそういう子を頭がいいと言うことが多いわけだけど、
そういう数値で評価された何かを根拠としないと頭がいいと言えない大人の頭の悪さを物語っているわけだ。
>>285みたいな親の場合は、自分が勉強できなかったことまで告白しちゃってるわけでw
相槌のしようがないよね。
私は絶句しかできなかったことがあるよw
290名無しの心子知らず:2009/01/18(日) 10:37:58 ID:PIvc+sHV
まあ、まだ低学年だしねw
我が子を「出来る子」と評価する事自体は悪い事じゃないし、大いに
褒めて親も子も自信持つ事はいい事だと思うな。
…誰でもそのうち現実を思い知る時が来るんだろうし、ね。

クラスにすごく頭が良くて(成績だけじゃなく頭の回転が良いし、空気も
的確に読めて行動できる)、性格もすごく良くて、運動もできて、顔も
可愛い男の子がいる。男女問わず大人気だ。
そのお母さんもすごく性格が良くて、超自慢できるであろう我が子を絶対に
自慢しないし、嫌味じゃない感じで謙遜すらする。
明るいし、大変な作業も手際よくなんでもない風にこなすし…
こんな親子っているんだな〜と、見ているだけでも憧れてしまうよ。
291名無しの心子知らず:2009/01/18(日) 10:43:28 ID:EvcMUZRi
>289
周りがやってないような事をやってる子に賢そうな子は多いなぁ。
そんなことに興味あるの?!と思うような分野に興味を知ってたり、
スポーツにしても野球サッカーじゃなかったり。
どう考えても親が仕向けないと(きっかけを与えないと)始まらない
ようなことをしてる子には興味深い。
どんな親なんだろう、とね。
実際会って見てヤンキーだったことはないし、落ち着いてて群れてなくて
知的で育ちが良さそうな親が多いというmydata(w はある。
学校の勉強や点数だけを競うような親は短大卒Fラン大卒で子供に
水泳英語を習わせているというのも、自分の脳内統計上正しい。
292名無しの心子知らず:2009/01/18(日) 11:25:16 ID:W6ZD4Om7
>>291
私の統計ではそういうことはないw

サッカーでも野球でも頭のいい子はいるよ。
低学年のうちはありゃりゃな失敗が多くても、常に頭を使ってる子は高学年くらいからぐんぐん伸びてくる。
聡明な親は、いつでも目先の点数や勝ち負けに一喜一憂しないで、子供自身の学びを見守っている気がするな。

293名無しの心子知らず:2009/01/18(日) 11:38:21 ID:cC5oIq2j
息子(2年)のクラスを見てると、男子は頭良かったり運動できたり
しても、どこかダンスィな雰囲気が漂ってるけど、女子では頭良く
運動できて、しっかりもので先生に叱られたことないんじゃないか・・
しかも顔も可愛いという子が何人かいる。
何か、私よりしっかりしてるんじゃ・・と思ってしまう。
裏山。
294名無しの心子知らず:2009/01/18(日) 11:41:57 ID:F95X7c3y
>>291の場合は単に自分の知らない分野に詳しい親子を『賢そう』と無条件に受け入れてるだけじゃないの。
良くも悪くも色眼鏡で見てるっていうか。
295名無しの心子知らず:2009/01/18(日) 11:45:53 ID:MJV11Q6h
>>291のは統計とかそんなレベルの話じゃないよw
要は他と違うことしてる子は目立つんだよ。
だから289の言う理屈でいう、291みたいな人でもその頭のよさが見抜ける。
水泳英語なんて習い事のメジャーだからそれを習わせるのはこういう親が多いというのもマヌケな理屈。
私の知り合いってA型が多いんだ、不思議〜。みたいな。
日本人はA型が多いから何の不思議もないんだっつーの。

で、私の脳内統計って、1000人?500人くらい?
いやそんなに習い事まで把握してる友達いないよねw
296名無しの心子知らず:2009/01/18(日) 12:04:36 ID:t3Lt3J4E
自分の脳内統計上釣り。
297名無しの心子知らず:2009/01/18(日) 12:36:48 ID:YsLpEylF
通知表はぼぼオール良く出来るだけど、絶対評価だからいまいち子どもの出来に
確信は持てないなあ…
ただ博識なのは間違いない。
息子の口から出る聞いたこともない動植物の名前や生態、諸外国の事情なんかは
たとえそれが図鑑から得た知識でも聞いてて楽しくてしょうがない。でポケモンや恐竜の認識レベルにも結構な自信はあるよw

298名無しの心子知らず:2009/01/18(日) 15:45:08 ID:pedwu+ei
毛筆、硬筆の展示。
夏休みの課題。
発表会などの挨拶。
何かと二人組でいつも選ばれる子供がいるんだけど、
なんでもかんでもその二人だからモヤモヤする。
クラブ活動も一番目立つとこでいいとこどり。
習字だって習ってもないのになんでその二人なのか疑問。
昔からあるけど、仕方ないなかね…
299名無しの心子知らず:2009/01/18(日) 15:52:31 ID:BBh70vdT
297さんのお子さんは本読んだり何か調べるのが
好きなのかな。家に色々な本があったりするのかな。
小さいころから図書館で様々な分野の本を借りたりしてましたか?

うちはダメダ〜〜
1年の女子だけど、頭の中の興味は食べ物とテレビ番組表と
ゲームが大半を占めてる感じ…
雲の流れとか植物とか外国の諸事情や季節の移り変わりに
目を向けさせようとしても
「へーすごいねー。で?」って反応orz

軌道修正すべく奮闘中…
300名無しの心子知らず:2009/01/18(日) 16:08:13 ID:gscEWSQ7
うちの姉妹もダメダメだ〜〜。二人とも、
運動音痴。(かけっこ、マラソン、限りなくビリに近い)
勉強そこそこ。(目立つの嫌いで通知表は普通がずらり)
モテ度も普通。(好かれるわけでも嫌われるわけでもない)
長女は黙々と創作活動。(センスは微妙〜)
次女はひたすらしゃべり、歌い続ける。(擬音だらけ、音程微妙〜)

妬まれることも先生から叱られることもなく
仲の良いお友達と毎日楽しい学校生活送ってます。
301名無しの心子知らず:2009/01/18(日) 19:25:18 ID:1DEh5RTQ
生活の授業で、生まれてから今までの生い立ち、みたいな宿題が出た。
産まれた時の身長体重から名前の由来等が今回の宿題。

ふと思い出して、子に「付けようと思った名前リスト」を書き込みまくった
ノートを見せようと、仕舞い込んでいたものを引っ張り出した。
つっ、つけなくて良かった…と心底思うような名前・漢字のオンパレードw
「これ、どう?」って聞いた時に即ダメ出ししてくれた夫・実母に感謝だ。
302名無しの心子知らず:2009/01/18(日) 21:09:37 ID:HZChO5kc
うちの学校も去年までそれがあったみたいだけど
今年から「入学からの成長を振り返る」に変わった様子

地域柄、離婚再婚やその他事情が複雑な家庭が
多いから、ついに変更になったか・・・といった感じ
303名無しの心子知らず:2009/01/18(日) 21:21:11 ID:F6E3/q5Q
>>301
わかるわかるw私もこないだ昔の名づけ候補メモ見つけてギョッとしたよ。
碧海(あみ)だってw
304名無しの心子知らず:2009/01/19(月) 00:34:00 ID:FV5q73a+
>碧海

今ならポニョって呼ばれそうだw
305名無しの心子知らず:2009/01/19(月) 07:44:18 ID:yCWHVH0q
ポニョってそんな名前だっけ??
306名無しの心子知らず:2009/01/19(月) 07:53:28 ID:wvUxHGjp
朝から シャキーンをみて
ごはん
卵焼き
野菜の味噌汁
のり
りんご
を ペロッと食べていく息子…。
見てるだけで お腹いっぱい。私は朝は食べられない…。
ごめん 独り言。
307名無しの心子知らず:2009/01/19(月) 07:56:53 ID:a/MhH1Vw
>>302
複雑な家庭が多いなら逆に目立たない気がするけど
逆にお母さんがいない子が学年に1人いたりしたらどうするんだろうかと思う。
308名無しの心子知らず:2009/01/19(月) 08:24:14 ID:g5f2vb/t
>>302
親がいない(もしくは一緒に住めない?)施設の子とかもいるんだけど
普通に宿題で出て本にしていた。
生まれたとき、1〜3才頃、幼稚園、入学当時・・・って感じで
細かく話をしなくちゃいけなくて大変だった。

成績の話で聞きたいんだけど、うちは>>282さんの学校のように
>2・3年まではオールよく出来るが普通みたいだ。
>保護者会でも「8割わかっていればよく出来るにしています」って言ってた。
>8割と言っても、何度もやって最終的にできればOKだから、普通に授業を
>理解していればほとんどがオールよく出来るだと思う。

て学校。子は3年生でこの先どうなるのかまだわからない。
まさか6年生まで8割制のみんな一緒にオールできる評価ではないと思いたいんだけど
みなさんの学校はいかがですか?
4年生から急に厳しい評価になったりするのかな?
それとも中学に行っていきなり相対評価?(←オソロシス)
309名無しの心子知らず:2009/01/19(月) 08:27:02 ID:LYuZz1Rb
>>303

碧海(あみ)
も、ちょっと可愛いと思ったじゃないかw

自分も娘も平凡な名前なもんで。

310名無しの心子知らず:2009/01/19(月) 08:46:49 ID:ItSrEGJg
あったね。自分の誕生学習
一人目の時は思い出すと感慨深く、目に涙浮かべながら書き込んだのに
二人目の時はいかに笑いをとれる話にするかに焦点絞って書いてしまったな‥
下の子の方が1キロ多く出てきて安心して取り扱えたとはいえ、
同じように育てているつもりなのに、親の意識のこの違い。すまぬ

>>302 303
母がいなければ父もじじばばも代わりに子育てしてるだろうから困らないはずなのにね。
なんでやめるんだろう?持ってく子は嬉しそうなのに。
思い出す余裕もないのか、外国人で日本語が不自由な親もいるからかしら?
自分的には地方にまだある父親参観の方が子どもにはどう映っているのか気になる
311名無しの心子知らず:2009/01/19(月) 09:03:01 ID:Fi7Gy259
>303
碧海、他人の子だったら可愛いと思うかもしんないw
301だけど、太一はともかく天馬ってw武瑠ってw憧馬って馬に憧れてどーするw
危なく2chで晒され笑われるとこだったわ。
312名無しの心子知らず:2009/01/19(月) 09:11:01 ID:BGJjEL43
2年女子。これから、わたしのものがたり に入るんですが、
それって親が書かなくちゃいけないの???
親は話をしたり写真を見せたりして、子がまとめるんだと思ってたよ。
313名無しの心子知らず:2009/01/19(月) 09:59:05 ID:n8jS+QnZ
うちは、お腹のなかにいたときの様子と、生まれて直後の様子を親が書かされた。
2月の授業参観で発表するとナ!
例文として元気でお腹をけっていた、泣いてばかりで大変だったとあったので、
そのままま写したw。


314名無しの心子知らず:2009/01/19(月) 10:00:41 ID:taytkJCz
>>308
成績の評価に関しては、学校によって様々でしょうね。
年度末までに懇談会などあるようなら、一度聞いてみてはどうですか?
こちらは、3年生で3段階評価になってから厳しくなりましたね。
最初の懇談会でも、本当によくできないと『よくできました』(一番良い評価)はつきませんからと言われました。
315名無しの心子知らず:2009/01/19(月) 10:30:25 ID:Qh2bgH1S
>>308
ウチは4月に2年生で転校してきて、今の学校は
「がんばりましょう」「できました」「よくできました」方式。
「習ったことがちゃんとマスターできた状態が「できました」で、
「よくできました」はそれに何か+αがないとつきません」と言われた。
どういうことかよく分からなかったんだけど。

国語は、週2が義務の日記を毎日書いたり、
夏休みの宿題の読書記録、指定された用紙じゃ足りないから用紙コピーして
大量に貼り付けて出したり、
(校内のだけど)感想文コンクールで入賞してたりしたら、
国語の中の5細目が全部「よくできました」。
一方、算数は特に何もなく、細目全部「できました」。
○がズラーっと違うところに並んだ様子は壮観w。

テストのできだけ見たら、
算数はだいたい満点で、国語は漢字テストでよくヘマやってたから、
算数の方がいいと思うんだけど、
なるほど満点だけだと「できました」なんだなあと。

たぶん+αがないと最高がつかないって方針は、
上の学年まで続くと思う。
316名無しの心子知らず:2009/01/19(月) 10:31:58 ID:g5f2vb/t
>314
レスありがとう。
うちも3年生から3段階評価になったんだけど、2段階評価のときと全く変わらず。
8割でA、6割でB、それ以下がCかなぁ。
だからCなんて付く子はまずいない。Bが付くのも稀。
子供たち(下手すりゃ親も)自分は(うちの子は)できる子!賢い子!と思ってる。
勉強だけじゃなくて体育の評価もそう。
学校の方針なんだね。
懇談会で発言する勇気はないので、来年度始めの家庭訪問で聞いてみようかな。
317名無しの心子知らず:2009/01/19(月) 10:46:53 ID:3tDMApij
テストの点は一発で100点はあまりない。提出物は雑。字も汚い。
でも、国算生活の意欲関心項目以外すべて「よくできる」だ。
授業中の発言が的確で創作文やプレゼンテーションが独創的、
という点が高く評価されている模様(個人懇談会で)

目に見える学力よりそういった面が重要視されるみたい@公立低中学年
318名無しの心子知らず:2009/01/19(月) 10:49:58 ID:g5f2vb/t
>315もありがとう。

>たぶん+αがないと最高がつかないって方針は、
>上の学年まで続くと思う。

こういう学校の方が多いのかな。
3年生だとずいぶん差も出てるはずだよね。
ジジババは喜ぶけど親はモヤモヤするよ。
319名無しの心子知らず:2009/01/19(月) 11:27:42 ID:FjHJY/y4
昨年子供が「生い立ち」やった。
「写真の他、赤ちゃんの頃着ていた服や、好きだったおもちゃを
持たせて下さい」と冬休み前のプリントに書かれていたが、
「そんなの、もうとっくに捨てちゃって無いよ〜」と慌てふためく
人も結構多く、一方、まだ家に残っていて何着も持ってくる子や
大きな紙袋にベッドメリーを入れて持ってくる子もいたりで
もうその時期は保護者同士、会えばその話しか出なかったな。
320名無しの心子知らず:2009/01/19(月) 12:07:00 ID:yCWHVH0q
碧海、そう悪くないですか。でもモロあて字だしねw

>>319
服やおもちゃ持参はすごいね。
でも持っていくことになんか意味があるんだろうか??
お互いが小さかった時のことをリアルに感じあいましょうって感じなのかな。
321名無しの心子知らず:2009/01/19(月) 12:15:19 ID:yYHV/bdL
>320
うちの子のクラス便りには「これまで育ててくれた親や周りの人に感謝すること」が
目的です、みたいなことが書いてありました。>生い立ち
322319:2009/01/19(月) 12:21:45 ID:FjHJY/y4
>>320
それらも披露しつつ、「お父さん、お母さんから聞いた
自分の小さい頃の話」を一人ずつ前に出て発表をしたらしいです。
323名無しの心子知らず:2009/01/19(月) 12:27:31 ID:yCWHVH0q
なるほど、ただ話だけよりそういうものを見せながらの方が子供は興味持って聞くかもしれないね。
うちはまだ1年生だからこの先そういうのがあるのか楽しみ。
324名無しの心子知らず:2009/01/19(月) 12:33:42 ID:E9L85cWc
>>320
うちも、服やおもちゃ持参だ。
写真はともかく、服やおもちゃは荷物になるし、残ってないよ。
せっかく時間に余裕があるんだから、近所、親戚、幼稚園の先生など、縁のある大人から話を聞くとかの方がいいような気がするんだけどね〜
325名無しの心子知らず:2009/01/19(月) 13:34:36 ID:rAJ02uqg
くだらね
326名無しの心子知らず:2009/01/19(月) 13:50:07 ID:UiiOKitl
そんなの知っていたら
ベビー服の一枚でも残していたのに(兄弟で使えるw)
全部あげてしまって、多少残ってたのも引越しで
すべて捨ててしまった。
何か考えなくては・・・・・@一年生
ってうちの学校あるんかいなww

図工の授業でペタペタをする、と何か切り口のおもしろい
物を持ってこいとの連絡。レンコンでも買ってくるかな。
327名無しの心子知らず:2009/01/19(月) 14:32:57 ID:hIDbSyei
>326
>図工の授業でペタペタをする、と何か切り口のおもしろい
> 物を持ってこいとの連絡。レンコンでも買ってくるかな。
それ授業が終わった後キッチリ回収してなくて、去年の学期末懇談会で
お道具箱から、絵の具にまみれた野菜の残骸(ヌルヌル)入り
ビニール袋が発見されて、悲鳴揚げてるお母さんが数名いた。

うちもこれから生まれた頃の学習に入るけど、大事な記録はコピーや写真で、
壊れ物は持ってこない、著しく大きな物は不可、とか色々注意書きがあった。
過去に色々あったんだろうな。
328名無しの心子知らず:2009/01/19(月) 15:55:14 ID:a/MhH1Vw
子供が生まれる前に作った小さなぬいぐるみを最近捨てようとしたら
旦那と子供に猛反対されて残してたんだけど
想い出の品を持って来いと言われた時に役立った。
あの時止めてくれて助かったw
329名無しの心子知らず:2009/01/19(月) 16:58:01 ID:zCa4yMyU
>>307
私の同級生にいたけど、母子手帳と日記を持ってきてたなぁ。
「風邪をひかせてしまってごめんね○○ちゃん」
「おっぱいが少ないのかな?ごめんね○○ちゃん」てなお母さんで、娘もそんな感じ。
「私を生んだせいでお母さんは死にました」って。
でも皆、しばらくお母さんがいた記憶はあるし、離婚して出てったという事実も知っていたんだよな…。
330名無しの心子知らず:2009/01/19(月) 20:11:33 ID:e/wQI735
>>329
余計なお世話だと思う。
331名無しの心子知らず:2009/01/19(月) 20:34:11 ID:q1fioGRJ
たしかに余計なお世話、こんなとこに書くような事でもないね
332名無しの心子知らず:2009/01/19(月) 20:50:41 ID:LCv0Layj
329みたいなのは一言多いタイプだわ
333名無しの心子知らず:2009/01/19(月) 21:02:52 ID:IptiF3E9
うちも2年。
来月頭くらいに写真や思い出の品の準備をお願いします、と連絡がきた。

うちはこの課題がある前から会話の端々に、
子供が赤ちゃんだった頃のエピソードを話してたんだけど、
「他にもっとない?赤ちゃんの頃の話もっと話して」とせがまれてた。

子供にしてみたら、何となく「愛されてる」って感じる瞬間なのかも知れないね。
334名無しの心子知らず:2009/01/19(月) 22:15:12 ID:ulUxfD9s
去年だったか、このスレで
「生い立ち」の宿題は、>>321さんの理由に加え、
親も、「最近はしっかりしてきたけど、こんなに小さかったんだな」
と、思い出したり、子供の成長を実感する目的もあるって読んだよ。
うちはたぶん来年だけど、なるほどと思った。
335名無しの心子知らず:2009/01/19(月) 23:17:59 ID:s5FNhXKw
なにげに今日何して遊んだのか聞いたら
「(仲良かった子)に仲間はずれにされる」と爆泣きされた@一年女子

前々から娘以外の子だけ呼び寄せる等、上手に外されているのは知っていたが
本人は孤立した感じは理解しつつも
なぜ孤立しているのか全く気づいてない様子で
また寄って行くとすんなり仲間入り出来ているようだったので傍観していたが
結構あからさまだったので、とうとう気がついた様子。

その子は保育園時代からの一番の仲良しだったのだけど
入学してからは浅く広く派の娘を見限って、
ガッチガチの女子力高いグループに入ったようだった。

それでも浅く広い娘は特に遊び相手に困るほどでもなく
たまにガチ女子達とも遊んでいたようだった。
336名無しの心子知らず:2009/01/19(月) 23:19:24 ID:s5FNhXKw
ところがここ数日ガチ女子リーダーが病欠。
娘が「あそぼー」と寄って行くと(リーダーがいると寄って行かない娘)
他の子は「いいよー」と言いそうなのに
その仲の良かった子が聞こえないフリをしつつ
「あっち行こう。早く早く」と言って離れていくそうな。

仲良かった子がガチ女子グループで自分の座を作るのに
必死に頑張っていたのは知っている。
見ていて痛々しいほどだった。
子分のようでせつなくなるほどだった。
娘にもその空気の読み方とガッツを少し学んで欲しかったくらいだった。

抱きしめて少し一緒に泣いた後、
女子にはよくある事だから気にするな。
またアタックするのか他を見つけるのかは好きにしたら良い。
腹割って話す勇気が出たら嫌いなのかどうか聞け。
同じ過ちを人にしないよう学べたね。
と、思いつく限り話しておいたがこれで良かったのだろうか。
仲良しを絞りきれない娘がいけないのだろうか。
今からこんなんで中・高学年やっていけるのだろうか。

豚切+長文+sage忘れゴメソ
予想はしていたけど思ったより早くて
覚悟していたわりに結構ショックでかいので
何か言っていただけるとありがたい。
337名無しの心子知らず:2009/01/19(月) 23:25:00 ID:ktODuQ7k
>>336
やっぱり女は小さい頃から女だね。
私の友人の子も3年生だけど、友人関係で悩んで円形脱毛症になってた。
中学年でいきなりくるより、今から少しずつでも経験できて良かったんじゃないだろうか。
親に言えなくなる時期だったら、もっと一人で悩んでる時間が長かったかもしれないし。
遅かれ早かれ女子は最低1度は経験する事だと思う。
親も見守るしかできないから辛いね。お疲れ。
338名無しの心子知らず:2009/01/19(月) 23:34:59 ID:4mA4O+qu
>>336
わかるわかるw
うちの娘も広く浅い、女子の空気読めないタイプの子だわ。
でもって私自身もそういうタイプだったw
確かに女子力低いと寂しい思いすることもあるけれど、
その分自分のあり方が他人に振り回されない強さも持てるよ。
(その元仲良しの子がいかにビクビク振り回されてるか考えてもらうとわかるかも)
どっちの性格も一長一短。
でも自分がそういうタイプだった私でも娘が335さんの娘さんみたいな
思いすると思うと可哀相で仕方ないもん、
335さんがどれだけショックかよくわかるよ〜。
335さんの対応は満点だと思う!
339名無しの心子知らず:2009/01/20(火) 00:15:19 ID:l/BQd3E6
>>336・338
ありがとう。
娘には女子力よりスルー力の方強化するアドバイスしようと思う。
私自身「女ってめんどくせぇ」とか言っちゃうタイプだったもので
女女した大変さを放棄しておいて表面の良さげなトコだけ
実は羨ましいみたいなトコロがあったかも。

娘に同化しすぎですね。
離れねば。

話してくれるうちで良かったと思う。
対応満点ありがとう!
340名無しの心子知らず:2009/01/20(火) 00:19:17 ID:l/BQd3E6
336は自分だった…吊ってくる
341名無しの心子知らず:2009/01/20(火) 08:41:25 ID:HJ5XfVBj
1年生の息子が最近中学生と5年生の男の子のグループに入れてもらったらしい。
なんかよくわからないけど、中学生の男の子がボスで5年生の子がボスの次に偉いらしい。
あと1年生の男の子2人(他クラス)が仲間なんだとか。
息子にそのグループで何するの?と聞いたら、サッカーしたりするんだよ、と。
でも聞いてるとあんまりいいグループのようには思えない。
5年生の子と中学生の子は子とあるごとに息子の友達Aくんに意地悪したりするらしいし、
誰を相手にしているのかは知らないけど顔面を靴で蹴り付けたりしていたこともあったとか。
Aくんをいじめるような子たちのグループに入ったの?と聞くと、
「意地悪されるのはいつも先にAがその子たちにうんことかおっさんとか言ったりするから
怒ってやられちゃうんだよ」だって。
AくんはAくんで別にその子たちと仲が悪いわけではないらしく、家が近所な事もあって
しょっちゅう遊んだりはしている様子。
でもカードとかその子たちに盗まれたりする事もあるらしい…。

正直言って、あんまり関わってほしくないなぁと思うんだけど、
そういうのって口出ししたらダメですよね、やっぱり。
実害がないうちは静観あるのみですかね?
どういう子たちなのかAくんのお母さんに探りを入れるくらいはアリでしょうか?
342名無しの心子知らず:2009/01/20(火) 08:48:37 ID:KKJwaUOa
>>341
そりゃアリでしょ。
もう静観の域じゃあないとオモ
343名無しの心子知らず:2009/01/20(火) 08:53:23 ID:GT03Avi8
1年生と遊ぶ中学生???
ないないない!
そんなグループに入れたらダメ。
頭ごなしに遊ぶな!じゃなくやんわりと用事をつくって接触させないように。
よその子より自分の子を守りましょう。
344名無しの心子知らず:2009/01/20(火) 08:55:45 ID:KKJwaUOa
>>341
そりゃアリでしょ。
もう静観の域じゃあないとオモ
345名無しの心子知らず:2009/01/20(火) 09:01:03 ID:6mEoVjzJ
実害があってからじゃ遅いと思うぞ…
346名無しの心子知らず:2009/01/20(火) 09:06:31 ID:3yaecM4Q
年下の子と遊ぶ(遊びたがる)子って何かしら問題あるよ。
上級生は同級生より刺激的だから寄っていく気持ちもわかるけど気を付けた方がいい。
347名無しの心子知らず:2009/01/20(火) 09:09:14 ID:V1q3+oPO
>341
どう見ても、つるんでいる中学生と5年生にちょっかいかけられている1年生の図だよ。
出来れば距離をとったほうがいい。
A君のお母さんと連絡とって早めに(今日にでも)学校に相談。
避けたいと露骨に言うのではなく、子どもはこう言っているが相手の子はどんな子ですか?
ってソフトに行くといいと思う。
1年生だから親が少しくらい騒いでも、学校側は受け止めてくれるよ。
結果、あまり素行の良くない子達だというなら、
相談することで学校と家庭の両方から指導や対処ができる。

4年や3年の子分がいないのは、そのコンビが良くないってのを知ってるからだと思う。
避けられてるのがわかってるから、能天気な1年生を相手にし始めたのかもよ。
様子見は大事だけど、相手がどんな子か情報収集するのも大事。
348名無しの心子知らず:2009/01/20(火) 09:47:34 ID:TrHJkDZc
外で遊んでいるのなら
自分で見に行けばいいんじゃ?
349341:2009/01/20(火) 09:57:03 ID:HJ5XfVBj
静観の域じゃないですか…。
子供の交友関係に口挟むのはダメかな、と思ってたけど、
これ口出さずにいて言いの?という迷いもあったから、ちょっとほっとしました。

息子はAくんのおうちに遊びに行く機会がしばしばあって、その時に家で遊ぶのに飽きると
外に出て行くんだけど、その時に中学生の子や5年生の子とも知りあったみたい。
グループには息子が学校で5年生の子に「仲間に入れてください」って言ったらしい。
そしたら5年生の子に「中学生の子に聞いてみるから」って言われて、
次の日に「いいって言ってたからいいよ」と言われ、晴れて仲間入りしたんだって。

息子は習い事多めで忙しいから放課後はあんまり接触する機会はないし、
中学生の子はもうすぐ引っ越すなんて事も息子が言っていたから、
中学生の子の事はあんまり気にしてないんだけど、5年生の子の方は学校で接触する
機会もありそうだからちょっと心配…。
とにかく5年生の子の情報を集めてみます。
どうもありがとうございました。
350名無しの心子知らず:2009/01/20(火) 11:17:24 ID:JHjjqVf+
>>347
いくらなんでも大げさ。アホかと。

ほんとモンペ素質ある人多いね。
というか育児のせまーい世界で生きちゃって、「子供を守る」wの名目の元視野が狭いことすらよしになってるんだろうなあ。
351名無しの心子知らず:2009/01/20(火) 11:24:33 ID:6mEoVjzJ
大袈裟ねえ。
中学生と5年生が一年生相手にカード盗んだりとか既に普通じゃないしw
先回りして動いても損はないと思うけどね
352名無しの心子知らず:2009/01/20(火) 11:50:57 ID:JHjjqVf+
だからさ。
付き合うべきじゃないと思うなら、それは自分の子供に言い聞かせるべきことでしょ?
無理やり仲間に引き入れられて嫌がると殴られるとかならともかく
それを学校に相談とか・・・。
なんでも問題は学校にと思ってるバカ親が多すぎ。
353名無しの心子知らず:2009/01/20(火) 11:53:03 ID:hhXDxSv1
6年から1年の幅広い仲間(OB中学生たまに顔出し)なら昔ながらの光景だけれど、
中学生、5年生だけっていうのは…。
354名無しの心子知らず:2009/01/20(火) 11:56:33 ID:Uav2+Xcb
数年前に上級生や中学生のカード狩りと、盗難が流行ったよ。(嫌な流行りだな)
傷害まがいのことも起きて、警察も出てきたことがあるそうだ。
それからは地域の2〜3校では、子供同士で遊ぶ時はカードゲームを持ち歩かせないようにと言われている。

が・・・

今度は携帯やDSカセットやポケモンの交換などで盗難やトラブル。

「公園はボール遊び禁止、鬼ごっこしてたらウルサイと注意されボールOKの公園ではホームレスがいて遊べない。
公園や友人の家でゲームをしたり玩具を持参して遊ぶ傾向はしょうがない。各家庭の事情もあるから放課後遊びでは携帯は必須。」
との意見も多くて、お互いの自己責任とか自己防衛ってことで、子供達には「年下の子に命令しない・盗まない・盗られたら困るものは持ち歩かない」
と言う・・・結局はシンプルな感じにおさまってます。
355名無しの心子知らず:2009/01/20(火) 12:10:48 ID:vt8im0Ms
中学生と5年生が仲いいのは近所の子なら全然珍しくないよね。
そこに「仲間に入れて」と声かけした341息子、スゴスww
何が魅力だったんだろう。一度聞いてみるのもいいかも。
あと、Aくんもそれだけ年上の子にうんことかおっさんとか言って
怒らせるとこみるとなかなかの強者w
別に強い年上に無理につき合わされてるわけじゃないからねえ。
でもまあこの場合多少の口出しはいいんじゃないの?
356名無しの心子知らず:2009/01/20(火) 12:46:43 ID:BR7TrINz
うちの3年♂が1年生の時、いっつも遊んでくれる6年生がいたな。
実害も無くありがたかったんだが、よくよく見るとその子、6年生にしては幼い男子だった。
まあ、一年で卒業しちゃったし。今もたまに話題になるが少しは大人になったか逆に心配だったりするw

ところで>>341さんのケースは、明らかに要注意だと思われ。
スムーズに修正・解決されることを祈るよ。




ID:JHjjqVf+
ttp://hissi.org/read.php/baby/20090120/SkhqanFWZis.html
すごいなwどこいっても絡んでるしw PMSかな。。。
357名無しの心子知らず:2009/01/20(火) 12:50:10 ID:V1q3+oPO
>350
学校で何とかしてもらえって言ってるんじゃない。
学校と連携した方がいいよと言っている。

学校から「面倒見の良いとてもいい子です」と回答が来るようなら
様子を見てればいいし、
「出来れば同学年の子と遊ばせて」って言われるようなら
距離をとる方向で動けばいいと思う。

それと、実際に距離をとり始めた場合、相手の反応が予測できないから
学校に話を通しておくのは悪くないと思うよ。
カードのトラブルだって実際にあるわけだし。
358名無しの心子知らず:2009/01/20(火) 13:05:29 ID:vt8im0Ms
>>356
IDストークまでする人も相当怖い。
359名無しの心子知らず:2009/01/20(火) 13:07:29 ID:BR7TrINz
>>358
(´・ω・`)ショボーン 
360名無しの心子知らず:2009/01/20(火) 13:32:58 ID:1eIUBRoN
>>350の書き方はアレだけど、ちょっと同意。
ましてや我が子が自分から「入れてください」って言ったのに、その親が
学校に相談ってズレてると感じる。心配ならまずは本当の所をリサーチ
して(我が子だけの話はアテにならない)A君の親・他の1年生の親に
それとなく聞いてみるのはいいと思う。

でも学校に(今日にでもってw)即相談は過剰だと私も思う。
相談されたら学校だって対応せざるを得ないもの。
特に最近の学校は過敏だからね…子供同士の関係が壊れる可能性もあるよ。

まずは本人。トラブルが起こる前から親が動いて揉み消すのは、小学生には
マイナスになる事も多い気がする。
これを機会に親子で考えて成長できる事もあるんじゃないかな?
361名無しの心子知らず:2009/01/20(火) 13:59:21 ID:NIAoc83R
同意。
最初、やたら大げさな書き込み続いてちょっと「?」だった。
たぶん全体の流れより「盗む」ってキーワードに過敏反応してるのかな〜と。
なんでその人達と仲間に入りたかったのか、
そして母としてはなぜその人達と関わってほしくないか
きちんと話しあうことがまず第一じゃないかな。
362名無しの心子知らず:2009/01/20(火) 14:03:05 ID:NIAoc83R
あとさ、評判をリサーチとかって、息子の結婚相手を親が調べるって発想と同じだよ。
ここってそういう行為に疑問を持たない人が多いのかな?
親子で善悪やそれぞれの希望は話し合うとして、最終的な人を選択する基準は子供を信頼というか任せるものだと思うけれど。
363名無しの心子知らず:2009/01/20(火) 14:12:26 ID:1eIUBRoN
「リサーチ」っていう言葉使っているのは私(>>360)だけだ。
誤解させたならごめんよ。
評判をリサーチという意味じゃなくて、それが本当かどうかを調べる(他から
も聞く)って意味だったんだ。だって本当にカード盗難あったかも不明だし。
もしかしたらA君のノリで「あいつカード盗んだんだぜ!」とか言ったのを
真に受けているだけ…という可能性もある。

低学年児の話って、結構アテにならないんだよね…。
嘘なんかじゃなくて、思い込んでいる事も多くて。まだ客観視は難しい年齢
だしね。だからこそ、我が子の話だけで学校に相談はどうかと思ったんだ。

>>362の最後の一行に心から同意。新米母にはなかなか難しいんだけどねw
364名無しの心子知らず:2009/01/20(火) 14:15:00 ID:Uav2+Xcb
>>362
評判は関係ないね。
中学生も5年生も、おかしなちょっかい出すのはやめさせたほうがいいから
>>349さんはお子さんに
「お兄ちゃん達にはお兄ちゃん達の世界もあるし勉強も難しくて大変になる頃だから、同じクラスの子と遊んだら?」とか
「あの子たちと遊んじゃダメ」っていう言い方ではない方法で引き離した方がいいと思う。

学校や保護者に持ち込むとぐちゃぐちゃになるケースあるよ。
うちの地域が臨時保護者会を開いたのも、子供たちの中ではとっくに和解して何もなかったかのように遊んでいたのに
学校と保護者同士の関係がこじれてしばらくは学校行事があっても妙な空気だった。
365名無しの心子知らず:2009/01/20(火) 14:16:06 ID:Amzm6/rX
ぶったぎって愚痴。

教室内で通りがかりに消しゴムをわざと投げつけられて、目に怪我し
学校から呼び出しをうけ受診してきました。
内出血があるものの今のところ視力に問題は無いのですが
眼圧が高まる恐れがあるので来月再受診です。

今までの怪我はこっちにも落ち度があったり、故意ではなかったりなので
今日は災難だったね〜と慰めて終わりにしてたのですが、
今回は故意で、場所が場所だけに腹立たしい。
たいした怪我でありませんように…
366名無しの心子知らず:2009/01/20(火) 14:26:17 ID:NIAoc83R
>>363
こちらこそごめん。評判をリサーチは363さんの言葉を受けて使ったわけじゃないです。
人の評判をリサーチと起こった出来事をリサーチは全く意味合いが違うと思う。
>>347>>350を読んでそう感じたんだけど、読み直すとこれは同一人物だねw
やっぱりこの人の考え方には共感できないわ。
多いとか言って誤解をうんですまん。
367名無しの心子知らず:2009/01/20(火) 14:28:32 ID:NIAoc83R
あああ、>>347>>357でした。逝ってきます。
368名無しの心子知らず:2009/01/20(火) 16:19:22 ID:3yaecM4Q
>>365消しゴムが目に当たったのかな?
親を呼び出して病院に連れて行かせるなんてよっぽどなんだろうね。

目の怪我は怖いね。お大事に。
369名無しの心子知らず:2009/01/20(火) 16:27:49 ID:0+fdcIdd
新一年とスレ間違えした・・・
1年娘です。長くてすみません。


娘の友達が学校帰りにうちに来ました。ランドセル背負ったまま。
今回で2度目。ランドセル娘の家はうちから徒歩40分。
「一度ランドセル置いて来てから遊んでね」と言っても不可能な距離。

母親は高校時代からの知り合いで娘達の小学校で再会しました。
初めて遊びに来てしまった時は
「普段学童だし、シングルマザーだから・・・」と5時まで預かりました。
迎えにきた母親は謝っていて「次遊ぶときはお母さんに言ってから、黙って来ない」と
お互いに確認してその場は治まりましたが。

ランドセル娘はお金に執着心があるらしく、小銭をリビングに置いておけば
いつの間にか握ったり触ったり「いいな〜」の連呼。勝手にクローゼットを開け物色。

それ以来、距離を置こうと決めた矢先です。

今日は庭で遊んでもらいました。
母親には連絡して、先程迎えに来ましたが
普段から決まった家にランドセルのままお邪魔しているようです。

もう常識のなさに呆れています・・・
娘たちは仲がよいので遊ぶ分には構わないのですが、ランドセル娘の行動が・・・

今日の私の連絡で「迷惑」って事は相手の母親は気付いています。

今後は、引き続き距離を置いておけばいいのでしょうか?
もう考える気力がありません・・・
370名無しの心子知らず:2009/01/20(火) 16:36:30 ID:hhXDxSv1
>369
ランドセルで来たら毎回電話して引き取ってもらう。
「万一のことがあっても責任持てませんので」とか何とかいって。
その上で、個人面談の時などに「ランドセルのままうろうろしている子がいるようで心配です」とでも
学校に伝えるがよろし。
登下校の安全はその家庭(と学校)の問題なので丸投げしてよし。

ランドセル娘の態度が気に食わないので遊ばせないかどうかは、あなたの家の問題だから
注意するもよし、それとなく避けるもよし、自分の娘さんにとってよいように考えればよろし。
371名無しの心子知らず:2009/01/20(火) 16:38:08 ID:zkGCey71
>>369
とりとめがなさすぎてよくわかんないな。
当初距離を置こうと思った時はどう置こうと思ったの?

直接来ることが問題なの?
それとも遊ばせることそのものを避けるつもりなの?
前者なら勝手に来たら「学校から直接来るのはだめ」とその日は追い返したらいい。
(帰ってからおいではなし)
後者ならきっぱりうちでは遊ばせない、と言うしかないと思うんだけど。
372名無しの心子知らず:2009/01/20(火) 16:55:05 ID:0+fdcIdd
>>371
伝わりづらかったですね、失礼しました。
母親とは学校の事などメールをたまにしていたのですが、ランドセル突撃や
学級崩壊の時の「授業中、少し話してたって良くない?」発言をきっかけに
メールもしなくなりました。

母親はシングルマザーで働いている為、ランドセル娘は学童。
学童のない日(母親休みの日)に突撃してるので、月に1回あるかないか程度です。

家も遠いので初回突撃の時に
「いきなり来て遊べない場合、帰りが危ないから
お母さんから電話で連絡してもらって。それから遊ぼう。」と母親の前で促しました。
なので連絡しない=遊ばないに繋がりますね・・・

>>370
ありがとうございます。
キッパリおっしゃってくれて自分の甘さに気付きました。
次回からハッキリ言って帰らせ、学校にも相談してみます。
373名無しの心子知らず:2009/01/20(火) 17:10:40 ID:BM2OpKQ5
>>369
娘さんに、直接来るのは駄目だから断るように言っておいた方がいいんじゃない?
言っても相手が聞かないのかもしれないけど。
クローゼット開けた時に注意しても聞かない感じなのかな?私は注意しても聞かない子は
家にはなるべくあげない。外で遊んでもらう。
ランドセルで来られたらまず帰るように言うけど、歩いて40分の距離だと一人で帰らせるのは迷うね。
374名無しの心子知らず:2009/01/20(火) 17:19:44 ID:cy3Tkc7H
学校で遊ぶ約束した友達が、家に来る時に弟つれてくるの、いい加減終わりにしてほしい
そこん家のママが電話で「下の幼稚園児もいきたいって言うから連れてっていいかしら?」と言ってくるが
どううまく断ったものか…
(というか毎回毎回弟ついて来るけど同年の子と遊ばないの?遊べないの?
そのお兄ちゃんも親がついて来るような年の時は、弟さん家にひとりで置いておくわけにはいかないから、どうぞ〜だったけど)
以前、弟置いて来たときには「お兄ちゃんと○○の家に行く〜」と大泣きしてグズって手に負えない感じになったから連れてきたということがあったり
二年前には「弟は駄目、預かれないとか断られたら私どうすりゃいいよ!?凄く困るんだけど〜って状況になっちゃうよ。」とか発言してた人だから…
でも、今年は兄四年弟一年、そろそろ変だよねえ?
375名無しの心子知らず:2009/01/20(火) 17:32:08 ID:0+fdcIdd
>>373
お察しの通り・・・娘は「お母さんに聞いてみてから遊ぼうよ」と言ったそうです。
ランドセル娘「お母さん怒らないから平気平気〜」

でついて来ちゃったとか・・・

そのランドセル娘自身は人なつっこく、子供同士の遊びも穏やかです。
しかしどう考えても母親が常識を教えなかった(わからなかった)感が否めません。

うちもクローゼットや引き出しを物色した時点で要注意人物に特定しました。
376名無しの心子知らず:2009/01/20(火) 17:41:22 ID:McI8lXZy
>>369
> ランドセル娘はお金に執着心があるらしく、小銭をリビングに置いておけば
> いつの間にか握ったり触ったり「いいな〜」の連呼。

他のことはともかく、これは友達が来てるのにお金出しておく方も悪いかと。
普段はそれぞれの家庭のやり方でいいと思うけど、
他人が家に入ってる時は、お金とか大切な物は目に付く所に出して置かない。
これ、常識だと思う。
377名無しの心子知らず:2009/01/20(火) 17:45:56 ID:bfHrZDf2
>>375
なんちゅーか、全体的に「察して」感がアリアリなんだけど、その親子には
そういうのは通用しないと思うよ。
378名無しの心子知らず:2009/01/20(火) 17:56:22 ID:0+fdcIdd
>>376
もちろん普段はしまっています。何せ「突撃」なもので・・・
379名無しの心子知らず:2009/01/20(火) 17:59:05 ID:0+fdcIdd
連スマソ
>>377
常識云々はもう捨ててやはりFOですよね・・・
ありがとうございます。
380名無しの心子知らず:2009/01/20(火) 18:15:00 ID:cy3Tkc7H
「察して」というか…
ずっとついて来るならついて来てもかまわないし
迷惑なことをするわけでもないので困らない。
うちのも年下くんに手加減して付き合うこととか覚えるし、それはいいんだけど
ただ、お兄さんの友達がみんな手加減して特別扱いして(我が儘や変な発言もスルーして怒らないし可愛がる)接するから
それが心地よくて来ているのならなんとなく「ん?大丈夫かな」な感じがする
親も「泣かれから連れてきた〜」とか甘々な感じだし
いつまでほっといていいのかなというか、いつまで来るの?兄弟で付き合いある方どんな感じです?と他の方のケースを教えていただきたい
381名無しの心子知らず:2009/01/20(火) 19:45:22 ID:bfHrZDf2
>>380
>>374に「察して」になってるとは思ってないよ。
382名無しの心子知らず:2009/01/20(火) 19:50:25 ID:czByGBLS
>>380
弟君が来ると何がイヤなのか、整理して書き出してみたら?
その上で、それら許せる・許せないに分ける。

なんだかまとまってない感じだし、どう答えていいか判らない。
383名無しの心子知らず:2009/01/20(火) 19:51:09 ID:czByGBLS
×それら許せる
〇それらを許せる

訂正
384名無しの心子知らず:2009/01/20(火) 19:56:54 ID:/jHxuygH
うーん、そこまできっちりした「解答」を求めて書き込んでるとも思えないけど・・・
385名無しの心子知らず:2009/01/20(火) 20:33:38 ID:BM2OpKQ5
>>380
誰も困っていないならそのままでいいんじゃない?お子さんたちも嫌がってるわけじゃないんだよね?
来年1年生になるならその子にも自分の友達ができるんじゃないかな。
お子さんたちもそのうちその子のことを突き放す日が来るかもしれないし。なるようになるんじゃないかな。
一人じゃ遊べないような子なら来られても困るけどね。
なんとなく相手の親にモヤモヤするのかな?だとしたら気持ちはちょっとわかる。
386名無しの心子知らず:2009/01/20(火) 21:02:38 ID:zkGCey71
>>374
うち女の子だけど下の幼稚園の男の子も来ることすらあるよ。
でも結構下の子も預かるのは大変だから、私はいやな時は遠慮なく断ってる。
断れないのは下の子も同じようにうちの子と仲良しな場合だけかな。
「ごめんね、下の子までは見れないからお兄ちゃんだけで。それが無理なら遊ぶのはお宅でいいかな」と言っては?
うちに来る時はお兄ちゃんだけ、3人で遊ぶなら向こうの家とはっきり意思表示するといいかも。

・・と思ったけど、別に374さんは迷惑ってわけじゃないの?
じゃいいじゃん。意味わからん。
387名無しの心子知らず:2009/01/20(火) 21:03:08 ID:WKRK/BPX
去年かな、このスレで生活科のその宿題の話題出てたけど
写真や現物持参強制とかは色々つらい思いする家庭があるみたいで
同じやるにしてももっと違う形にならないのかなって感じだった
388名無しの心子知らず:2009/01/20(火) 21:12:54 ID:bfHrZDf2
個別の事情を慮っていたら「家族について」とかでも無理になるよねぇ。
うちも母子家庭だし気持ちは分らんでも無いけど、つい最近離死別したとか言う
レアケースでもない限りは、逆にあんまり気を遣いすぎない方がいいんじゃと
思ったりもするよ。
389名無しの心子知らず:2009/01/20(火) 21:18:27 ID:pIdKVcB1
うちは2歳上の兄がついてきて困った・・・
弟よりうるさいし騒ぐから嫌だったんだけど、
兄を断る理由が無くて。
弟君とは仲がよかったので、あの兄がついてこなければ
いつでもウェルカムなんだけど言えない・・・・
390名無しの心子知らず:2009/01/20(火) 21:18:47 ID:zkGCey71
いきなりその話題に乗るけど、私は>>387のような考え方には賛成できない。
家庭の事情とかって、一種のハンデと言ってはなんだけど
ずっとその子につきまとうもので、それにまつわる寂しさも
受け入れるしかないと思うんだよね。
(ちっとも寂しくない、同情されるほうがいやだという子もいるだろうし)
体に障害があったり体が弱い子に配慮して運動会をやめようっていうのと
同じような発想に感じる。
391名無しの心子知らず:2009/01/20(火) 21:54:21 ID:Cy/Crr4N
話ぶった切ります…
学年の半分が、インフルエンザで学級閉鎖なのに
明日授業参観っていかがもんなんでしょうか???
参観やるクラスが、あるのと無いのって不自然な感じするんですが…
392名無しの心子知らず:2009/01/20(火) 22:00:53 ID:iI4N5Avd
それはもっと根本的な話しとしてやばくないの?
感染拡大するんじゃないの?
393名無しの心子知らず:2009/01/20(火) 22:35:55 ID:Amzm6/rX
>>368
ありがとう。
夕方から目の調子がよくないので明日も病院行きます。
クラスの友達に「眼鏡かけるようになったらいやだ、あたしどうしよう」
「今週は習い事休んだりしないよね?」
などと言われたのもあり、明らかに不安を隠してて痛々しい…
幼稚園時代に目の手術を受け、眼鏡で頑張ってる同級生もいるから
子供の言った事とはいえなおさら腹がたちます。

相手の親からは電話があって正直ほっとしました。
こういう謝罪って本当に大事ですね…
394名無しの心子知らず:2009/01/20(火) 22:58:12 ID:bvo4BUTO
小1。
授業参観ってどんな内容が多いですか?
うちの小学校はお楽しみ会的というか、親子で何かしましょうという内容が主。
子供は喜ぶけど、たまには普通の授業やクラスの雰囲気が観たいと思ってしまいます。

おまけに担任の先生が新婚旅行で参観日はさんで一週間休み・・・。
前回も研修とかで居なかったし。
春休みとかではダメだったんだろうか。愚痴スマソ
395名無しの心子知らず:2009/01/20(火) 23:12:47 ID:D8XNOv2T
>394
うちも小1
オープンスクールという参観一学期に一度あり一日でどの授業でも
見ていいので普段の姿が見られる(給食、昼休みもok)
懇談付きの参観日一学期は算数だった。
2学期は人権学習でいじわるな狼さんの紙芝居を見た後
「いじわるされたうさぎさんはどう思ったでしょうか?」みたいなのだった。
親子で何かしましょう、の参観は年に一回。
396名無しの心子知らず:2009/01/21(水) 00:07:07 ID:oO0bSRXc
>>380です
ご意見ありがとうございました
今年は四年なので、そろそろ親の送り迎えじゃなく、自転車で子供同士で行き来したりするようになるだろうし
遊びも違ってくるだろうし
だんだん弟くんに合わせて遊ぶというのが無理になってくるだろうなと予想しているのだけど
当のその弟くんのママが「弟は同年代の子と遊ばせても、他の子の遊びが幼稚でつまらないらしいのね〜」とか
「うちの子は賢いから、みんなうちの子のレベルについてこれないの。お兄さん達とゲームやカードをするのでないと駄目な(満足しない)のよね〜」とか発言していて
どうも同年の子達といい関係に付き合っていけるように導いてないというか
実のところは、そのママが同年の子達を馬鹿にして避けていて、ずっとこのままよろしくね。
私たちずっと友達よね?裏切らないわよね?みたいな感覚でいるようなのでちょっと怖い
言われて気がついたけど、子供がどうというよりは依存な感じのママの方にモヤモヤするのかもしれないです
様子見て断る必要があれば無理っていうことにします
多少の修羅場も覚悟しておきます
397名無しの心子知らず:2009/01/21(水) 03:49:27 ID:m0Jtc5bt
小2、3年女の子のママンにお尋ねします。

学校の授業に使う文房具は、どんな感じのを持たせていますか?また、お子さん自身はどんなものを選びますか?

例えば…トンボ鉛筆やモノ消しゴム。可愛いキャラ鉛筆などなど。
398名無しの心子知らず:2009/01/21(水) 07:56:50 ID:eSShKI36
>>397
小2女児餅です。
学校からも「無難な物持たせて下さい」とお話があるので、その分自宅ではフリーダムです。

親が学校に持たせる物
鉛筆…トンボ鉛筆・キャラ鉛筆(名入り・入学祝いでいただいた)・ファーバーカステル(持ちやすいらしい)
消しゴム…MONO
ノート類…学校指定の物
定規と下敷き…女の子が好みそうな星などの模様付き

子供自身が選ぶ物
鉛筆…ナルミヤ系キャラ物/シャープペンシルは学校で禁止されているので自宅使用
消しゴム…100均にある、カラフルな物(字が消えにくいから学校では使えないと理解しているのに買う)
ノート、その他…キャラ物
399名無しの心子知らず:2009/01/21(水) 08:22:10 ID:1XOqYSNt
同じく小2女児

そういえば最近消しゴムとか買ってないなぁ

町内会の行事や、七五三のお土産、
引っ越す子の記念品でもらったりで、まだまだ新品のエンピツ消しゴムがたくさん。

本人は便利系文具(カドケシ・修正テープ等)にそそられるみたいです。
ホームセンター行くと、文具コーナーで興味津々。
400名無しの心子知らず:2009/01/21(水) 08:25:29 ID:cDEshuf2
391です
>>392
学級閉鎖のクラスの兄弟姉妹とかもいるだろうに、
他学年も参観を強行してるようです
感染拡大を考えたら、参観中止にすると思うんだけど
校長はそのおつもりはないようです
うちは明日なんだけど、私はマスク着用していきます…




401名無しの心子知らず:2009/01/21(水) 09:17:29 ID:28MEaIRO
同じく小2女児
筆箱下敷き鉛筆消しゴム定規、すべてシュガーバニーズ。
誕生日祝いにと祖母に買ってもらったもの。ずっと
欲しがっていたので大事に大事に使ってます。
文具はたいてい親戚の誰かが買ってくれるので、
買ってあげるとかないです。
シャープとかはもらったのがあるけれど、勉強では
Bか2Bと約束しているので、おこづかい帳とか書く
ときに使ってます。変わった消しゴムは時々自分で
買っているけど、観賞用らしいです。
書写用4B鉛筆、まだ時々使ってます。新しい漢字を
大きく書かせるとき、書きやすいみたいなので。
基本的に学校は自由なので、みんな好きなようにし
ているみたいです。
402名無しの心子知らず:2009/01/21(水) 09:18:18 ID:0EMv+sb9
>>400
学級閉鎖してるクラスがあるのに参観するんだ?
すごいね。
うちは今週の参観は中止になったよ。
403名無しの心子知らず:2009/01/21(水) 09:32:30 ID:eXAWiwQd
>397
小2女児
鉛筆→ステッドラー・ルモグラフの2B
消しゴム→RadarかMONO
ノート→極東の学習ノート(自由帳だけキャラが表紙についてるもの)
定規→学校指定
下敷き→使用しない

学校へ持っていくのはこんな感じ。
家ではもらいものとかキャラものとかフリーダム。
学校にキャラものは、授業中気が散りそうだし友達同士で揉め事の
原因になりかねないし、うちでは持っていかせない。
子供には「キャラものはオモチャと同じ。学校に持っていったり
勉強に使うようなものじゃない」と言ってる。
404名無しの心子知らず:2009/01/21(水) 09:54:29 ID:4U1MXFHF
道具がキャラものってだけで気が散るものかな…?
お気に入りの文具が使えれば勉強も仕事もちょっと楽しい、そういうものと思ってるけど。

妙なギミック付きの筆箱とかは確かにオモチャにしそうだけど、
集中力のない子って鉛筆転がしや無地筆箱の磁石部分や
定規はじくだけで遊べるんだよね。柄はあまり関係ない気がする。
405名無しの心子知らず:2009/01/21(水) 10:04:42 ID:IrRIHw3O
下敷き使用しないって珍しい(自分ちの独断じゃできないよね)し、
定規が学校指定だし、私立かなー?と思った。

私立なら、
>キャラものはオモチャと同じ。学校に持っていったり
>勉強に使うようなものじゃない
というような考え方の親御さんも多そうな予感。
406名無しの心子知らず:2009/01/21(水) 10:06:41 ID:6cso8l4V
>374
ウチも娘小3の友達がいつも妹を連れてくる小1。
遊びに参加するよりも、私に話しかけてくるので面倒だし
本音は下の子は来て欲しくない。
そのお宅にうちの子が呼ばれることもあるから、お返しで呼び返すのは
当然と思っているけれど、妹は娘の友達じゃな〜い。
あぁハッキリ言うしかないか。
407名無しの心子知らず:2009/01/21(水) 10:14:03 ID:k6yijRSq
うちも年中次男が小2長男の友達の家に一緒に行きたがって、
地団駄踏んで大泣きするけど行かせないな。
けど、長男の友達が我が家に来たときは、次男も一緒に遊んでもらう。
Wiiしたり、兄ちゃん達がやってるDS覗き込んだりして、一員ぽく振舞ってるw

一人っ子の友達も多いから、小さい子と遊ぶのもいい経験かななんて勝手に思ってる。
次男がゲームの順番とかでワガママ言ったら注意するし、
友達が次男に対して乱暴な物の言い方したら
「○くん、小さい子にそんな言い方するのはやめようね」って遠慮なく注意してる。
408名無しの心子知らず:2009/01/21(水) 10:16:31 ID:xRZY0UEc
下の子が遊びにくるの、普段はいいんだけどお誕生会の時ちょっと困ったな。
友達関係やこちらが呼ばれた事なんかを配慮して決めるわけだけど、
大変さや席を考えると何人でもってわけにはいかない。
今年は10人以内で・・と思ってたんだけど、あるお友達のママに電話したら
「下の子ちゃんもいいですか?」と言われてしまった・・。
確かに下の子ちゃんも同じ学校で、うちの娘も大好きではある。
だからこそそう言われてしまうと断るのは厳しい。
でもただの遊びでなくお誕生会なんだし、あえて上の子ちゃんだけの名指しで
お誘いしたことで察して欲しかった・・・。
409名無しの心子知らず:2009/01/21(水) 10:32:33 ID:iZwUegfi
うちも誕生会に下の子が来て困ったことあった。
ケーキもお菓子も潤沢だったんで、いるのはいていい。
お母さん達も一緒に招いたんで、面倒もかからなかったけど、
帰りに「来てくれてありがとう」と皆に小さいお返しを渡したら、
下の子が「自分もほしい」と大泣き。嫌〜な空気になっちゃうし。
招待したクラスメートの数しか用意してなかったんだよね〜。
慌てて家にあった可愛い小物を小袋に入れて、
リボンかけて渡したら、やっと泣き止んだけど
泣く子をなだめも諭しもしなかった母親から
「こういうときは、小さいお友達の分や予備分も
用意しておくといいわよ」と言われ、私の中で非常識認定した。
410名無しの心子知らず:2009/01/21(水) 10:37:58 ID:KRjPfmDI
お母さんも招いたのだから下の子連れてくるにきまってるじゃん
まあ本人が「こういうときは、小さいお友達の分や予備分も
用意しておくといいわよ」というのはちょっとアレだけど、
実際そこは配慮すべきだったと思う。
411名無しの心子知らず:2009/01/21(水) 10:47:38 ID:iZwUegfi
いや〜、はしょったんで後出しになるけど
普通の子供のみの誕生会のつもりだったんだけど
当日近所の幼稚園が早帰りの日で、
幼稚園時代から顔見知りの何人かのお母さんが
「久しぶりにお喋りしたいし、下の子も連れてっていい?」と
お母さん達招くことからして予定外だったんだ。
「お返しプレゼントは、分けられるものだから
帰ってからきょうだいで分けてね」で、
そこんち以外の下の子は納得してくれたし。

まあ、なんか自分の対応がグダグダだったのも認めるけど。
412名無しの心子知らず:2009/01/21(水) 10:51:20 ID:xRZY0UEc
それは下の子来て困った、じゃなくて
予定外に親を招くことになった話じゃw

でも根っこはうちと一緒だよね。
お誕生会みたいに特別なイベントは声かけられてないのに
自分から「行っていい?」って言うべきものじゃないと思う。
413名無しの心子知らず:2009/01/21(水) 10:55:19 ID:zV6Q/XK8
あまりにもご近所すぎて、お姉ちゃんやお兄ちゃんが庭とか外で遊んでいるのが見えてしまって
下の子が自力で「僕もいれて〜」「私もいれて〜」と入って行ってしまうというのはお互い様で良しとしている。
でも、その時は親がチビの監視について邪魔にならないように見張ってるし、
ずうずうしく家まであがるのはどうかなあと思って遠慮する。

チビには、お兄ちゃんお姉ちゃんたちは、遊んではくれてるけど、
手加減してあなたに合わせて付き合ってくれてるんだから、
あなたの友達じゃないんだからね。ということと、
あなたも羨ましかったら約束して遊ぶような自分の友達をつくりなさいね。
ということを、いつも言って聞かせてるよ。

「誕生会に妹も一緒にいいですか?」って、すごく図々しいね。
そういうので愚図ったとしても、
じゃあチビはその日はお母さんと一緒にソフトクリームでも食べに行こうか?とかなんとか
親の機転でなだめられないものなの?と、いつもモヤモヤする。
子供会で上のだけお菓子貰帰ってくると、下のが羨ましがって喧嘩になるしうるさいのよねとか、毎回うだうだ言ってるママとか
その手の話もアホかと馬鹿かと思う。
414名無しの心子知らず:2009/01/21(水) 11:07:22 ID:xRZY0UEc
>>413さんとこのチビちゃんはしっかりしそうだなあ。

まあうちの場合はそのママ友さんはほんと天然でいやな感じのない人で、
お誕生会の時もプレゼントだけでなくブーケまで持ってきてくれる気遣いもあったし、
それに何よりみんなで楽しく遊べたから結果オーライだったんだ。
セッティングや他に呼ぶ子との兼ね合い考えるのがちょっと面倒になっただけで。
>>409さんの友達みたいな図々しい非常識な人だとかなりモヤモヤ残りそう。
415名無しの心子知らず:2009/01/21(水) 11:57:20 ID:1bbXWPwe
>>413
絶対リアルには言えないけど同意。
その手の人は結局図々しいんだろうなといつも思う。

スレチですがここのおすすめ2ちゃんねる。
転勤族で子どもが低学年で仕事してないから家にいる奥様方、仲間ですわw
416名無しの心子知らず:2009/01/21(水) 12:20:35 ID:0EMv+sb9
>>413
> 親の機転でなだめられないものなの?と、いつもモヤモヤする。
なだめるつもりなんて最初からないでしょ。
「一緒に預けられればラッキー」くらいの気持ちだから言えるんだと思う。
たぶんそういう席上断れないというのを見越してのこと。
417名無しの心子知らず:2009/01/21(水) 12:42:00 ID:NqGktCqm
下の子がきて困る、とか言う人は誕生会なんかしなきゃいいのに。
誰でもウェルカムって気持ちじゃなきゃやってもしょうがないよ。
418名無しの心子知らず:2009/01/21(水) 12:55:30 ID:G5pukKAv
私も愚痴らせてくれ。

年中の妹を連れてくることがあるんだけど、
以前、オヤツを用意するため、2〜3分目を離したらもういなくて、
大慌てで探したら、なんと隣の家の庭で遊んでた。
母親に言っても「アーハハハ!そうだったの〜。物怖じしないタイプなんだよね〜」
って違うだろオイ・・・orz
それ以来、絶対に目を離さないようにしているから、
遊びに来るとものすごい気疲れするし、下の子ちゃんも完全に
おばちゃんは自分と遊んでくれている〜と勘違いしているから正直鬱陶しい。
前回来た時は、お姉ちゃんたちは家の中で遊んでいるのに、
下の子は庭のおもちゃで遊ぶと聞かない。めちゃくちゃ寒い日だったけど
私もずっと庭で監視。

人懐こい妹ちゃんなので、迷惑かけてないとでも思っているんだろうか?

>>417それはお前が決めることじゃない。
419名無しの心子知らず:2009/01/21(水) 12:56:42 ID:vwrR8Kly
呼ばれてもないのに行きたいって言うほうが図々しいと思う。
>417さんみたいに広い心にはなれない。

ところで、学校でもらってくるおたよりや、テストなど、
膨大な量の紙類はみなさんどうしてますか?
すべてファイルに綴じてたのだけど、
置いといても見ないし、捨ててしまおうかなぁと悩んでいます。
420名無しの心子知らず:2009/01/21(水) 12:57:00 ID:0EMv+sb9
>>417
あなたが結婚披露宴をウェルカムな気持ちで
招待状がない人まで受け入れて楽しくやりましたというなら
その発言もわかる気がする。
421名無しの心子知らず:2009/01/21(水) 12:58:18 ID:r0VP+HUE
下の子連れてきても別にいい。
その代わり上の子(うちの子じゃない)に
きっちり面倒見させる。おばちゃんは相手にできないから、って
きちんと言うし面倒見れないならお家に連れて帰って
もう一度おいでという。
422名無しの心子知らず:2009/01/21(水) 12:59:25 ID:eXAWiwQd
>405
田舎の公立。
キャラもの持ってきてる子もいるらしいけど、うちは駄目、って話です。
423名無しの心子知らず:2009/01/21(水) 13:07:43 ID:WKtvGodK
>>419
お便り(学級・学校)は、ある程度保存してから破棄。
ただし、すごくマメで全て手書きでクラスの様子や子供の作文など
を愛情たっぷりに載せてくれていた先生のお便りは捨てられず保存してる。

テストは、間違えた箇所を一緒にやり直してから破棄。
ただし1年生の時の可愛い文字や、珍回答などは思い出として残してある。
424名無しの心子知らず:2009/01/21(水) 14:09:05 ID:wn2d2euT
毎年転校しているけど、今のところ文具に規定なし。
3年の夏休み前まで、入学の時に買ったナルミヤの筆箱、鉛筆、下敷きを
使ってたけど、箱型使ってるのは自分だけと言うので、今はスイマーの
ポーチ型の筆箱にマーカーやラメのキラキラペンたくさん入れてる。
休み時間のお絵描きで使うんだとか。
425名無しの心子知らず:2009/01/21(水) 14:33:57 ID:lNWS4sFP
うちは缶ペン、ポーチ型禁止。
筆箱、下敷き、ノート、エンピツもキャラ物禁止。
多少守られてない部分があるようで、学期毎のお便りに
上記の件オナガイ、と毎回書いてあるからこのままずっと
そうなのかも@現在2年。公立小です。

うちは持ち物にこだわりない方だから良いけど、そういう物が
好きな子には辛いね。
426名無しの心子知らず:2009/01/21(水) 14:48:03 ID:j0Ko1s7k
こちらは缶のペンケースは禁止、落ちたときにうるさいから。
色の付いた消しゴムも禁止、よく消えないから。
シャーペンもたぶん禁止、学年や先生によって言うことが違ってよくわからないんだが。

学校は遊び場じゃないから、持って来ちゃ駄目なものがあるってのを学ぶことも必要かもしれないよ。
かわいい文具は、家で使えばいいじゃないか。
427名無しの心子知らず:2009/01/21(水) 14:53:34 ID:SKJnt4RQ
>>419
子供の作品や写真を載せてもらったぶんだけ保存、あとは当月内に捨ててます。
ダラだから絶対見直さないし、整理できないなら捨てた方がいい…


2年生なんだが、1年生の教科書捨てたとリアルで話したらどん引きされた。
非常識なのかな。普通とっておくもの?
高学年の教科書や副読本ならわかるんだけどなあ。
428名無しの心子知らず:2009/01/21(水) 14:58:33 ID:UkWXiYVs
うちの娘、2年生になったら○○ちゃん(違う学校の2年生)みたいなかわいい筆箱買ってね〜
とか言ってる。
うちの学校もアレだめコレだめ、って決めててくれるとありがたいんだけどね。
429名無しの心子知らず:2009/01/21(水) 15:07:26 ID:KjTaDQIq
>>419
基本読んだら捨てる派になりました。
置いておいても一度読んだら絶対読まないとようやく悟ったので。
参観日やイベントのお知らせなどはその日までは置いておきますが。
あと月ごとの学校便りもその月の分は残すようにしています。
427さん同様、子供の作品文章が載っている学級便りは保存版。

教科書は…自分は一応取っておく派かなぁ。
ただ子供が中学とかに上がったら……低学年のものはちょっとどうするか再検討するかも。
430名無しの心子知らず:2009/01/21(水) 15:12:50 ID:gvGLpbJW
消しゴム、普通サイズの時はちょくちょく行方不明になってたけど
100均で見つけたデカいやつに変えたら失くさなくなった。
これ入れるだけで筆箱が重くなるんだけどもw
431名無しの心子知らず:2009/01/21(水) 15:42:02 ID:GKMSUFbS
>>427
自分ももの増やしたくないんで、前年度の教科書は春休みに
ほとんど捨ててるよ。
逆に取っておく理由ってなんだろう・・・?
432名無しの心子知らず:2009/01/21(水) 15:45:28 ID:UaDpHmWk
>>431
国語・音楽の教科書は後々でも使える・・・
って考えじゃない?

想い出ものだし、今やネットで検索も出来るけど
「あの時読んだ作品を読み返したい」
「あの時に歌ったメロディーや歌詞を思い出したい」みたいな。
433名無しの心子知らず:2009/01/21(水) 15:46:15 ID:KRjPfmDI
国語はとっておいても良いんじゃない?
434名無しの心子知らず:2009/01/21(水) 15:48:54 ID:j0Ko1s7k
使わない教科書は捨てちゃった。
子どもが一人ならとっておいたかもしれないと思う。
435名無しの心子知らず:2009/01/21(水) 15:57:39 ID:mobGDCta
>>425
うちも公立@3年だけど、1.2年までは缶ペンのみ禁止だった。
落とすとうるさいってことで。それ以外はポーチ型OK,
キャラものも何も規制なしなので娘は可愛い文具集めに夢中だよ。

自分が小学生の時振り返っても、可愛い筆箱や鉛筆や良い香りがする消しゴムとか
集めるのが好きで学校に持っていくの楽しみだったなー。
友達と「それ可愛いね!」とか言い合ったり。
学校は勉強する所だけど、他愛ない会話から仲良しができたりすることも
あるし、全面禁止はかわいそうかもね。
436名無しの心子知らず:2009/01/21(水) 16:07:39 ID:PT3B+OZf
教科書はみんな捨ててるよ。テスト類も低学年だから(弱点とかないし)捨てている。
逆に、あのね帳 は低学年だからこその味があるのでとってある。
437名無しの心子知らず:2009/01/21(水) 16:08:57 ID:9TWpWpfs
テストは取っておいて見直す習慣を今からつけとくといいよ〜
438名無しの心子知らず:2009/01/21(水) 16:19:30 ID:4ocfGxri
小3男子
サッカー部に入ってるんだが明らかに運動神経が悪いというか、ない
本人が楽しければいいや〜と思っていたが、来年から公式試合も増えるので
うちの子が足を引っ張りそうで鬱
運動会やマラソン大会の上位は運動部で埋め尽くされると言われてるが
うちの息子は当然ビリッケツに近い順位だし

実際勝ちたいタイプの子は、練習後も何人かでドリブル練習を自主的にしてるが
息子はそういうグループに入らないで、フラフラ遊んでる(虫を捕獲したり)
最近は上手な子との差がつきすぎてるのがわかる
そういう子は息子みたいなタイプを当然スルーするので、パスももらえない
マジメにやらない息子に腹が立つので、このまま続けるかどうか迷ってるところ
439名無しの心子知らず:2009/01/21(水) 16:27:01 ID:eXAWiwQd
>435
「それ可愛いね」みたいなほのぼのした会話でも、小学校だと
何故かトラブルの元になったりするからねー。
AちゃんがBちゃんの持ち物を誉めたらCちゃんが嫉妬したとか、
それをみたDちゃんが明くる日Bちゃんと同じキャラのを持ってきたら
Eちゃん率いるグループが「真似したんでしょ」と集団で
からかうとか。
「そんな事どうでもいいじゃん」と静観を決め込んでるFちゃんは
いつもポツンだとか。
440名無しの心子知らず:2009/01/21(水) 16:48:19 ID:ky3hz2Zn
>>438
続けるかどうか決めるのは息子だろ。
441名無しの心子知らず:2009/01/21(水) 16:51:58 ID:CDxug4/q
>>438
部の成績重視な流れの指導者や父兄が大半なら辞める方向がいいかもね。
うちも似た状況でサッカー続けてるけど、本人が「やりたい」って言うんでもう少し続けさせようかなあ。と
それと監督さんが、「低学年はサッカーを通じて楽しめればおk」な方なので気楽ではある。
442名無しの心子知らず:2009/01/21(水) 17:52:12 ID:lNWS4sFP
>439
クラスの縮図がすごくシンプルにまとまってるw
今日も着る物で真似したの、これは私とかぶるからヤメテだのという
高学年女子(母)の悩みを聞いてきたばかり。
子どもの社会も大変だね。

うちはテストは学年毎にまとめて取ってある。
低学年だから100点いっぱいあるしw
443名無しの心子知らず:2009/01/21(水) 17:56:32 ID:4U1MXFHF
トラブルの元でもあるけど、そのトラブルを経験して解決する術を覚えるのも
また大事な事ですよね。
トラブルの元だから、うちの子も欲しがって面倒だから禁止にしてほしいとか
持たせないポリシーは理解できるけど禁止にしてくれってのは理解できないな。
444名無しの心子知らず:2009/01/21(水) 18:01:28 ID:FxXdNbE/
そうだね。幼稚園ならそれもありだけど、
小学校では「人は人」というのを
もう覚えないといけないと思う。
445名無しの心子知らず:2009/01/21(水) 19:04:56 ID:UaDpHmWk
学校にキャラものは不要だと思う。
学生の本分は勉強する事で
ケジメをつけられない・遊びたいやつは学校を去れ
ってのは高校時代の恩師の言葉。
446名無しの心子知らず:2009/01/21(水) 20:45:32 ID:01hWywur
>>445そだね。それは正に高校生以上向けの言葉だわ。
447名無しの心子知らず:2009/01/21(水) 21:05:41 ID:oOoDtTTn
>>446
そうかな。
小学生のうちから、勉強に集中できる環境づくりをするって
大事な事だと思うけど。
448名無しの心子知らず:2009/01/21(水) 21:09:57 ID:Ttu4LXNn
まあ結局節度かな。
高校生でもさすがにキャラ物は使わなくても、可愛いもの使って気分かえるのすごく楽しかったけどなあ。
別にシンプルなもの使ったから集中できるわけでもあるまいし
それにそんな事言い出したら、制服で通学してた私には私服って気散らないか?とも思う。

個人的には、下敷きだけは無地のもの、
あとは何でもありにしてる。
449名無しの心子知らず:2009/01/21(水) 21:49:43 ID:mBGzj2WY
>>447
できる子は、えんぴつがポケモンだろうが、プリンセスだろうが、
トンボだろうが関係なく集中できる。
450名無しの心子知らず:2009/01/21(水) 21:55:05 ID:FwhbAe3X
うちは女の子なので知らなかったんだけど
バトル鉛筆?とかいうのが男子で流行っていると先生が言っていた。
呆れた様子でそれ以上何も言わなかったけど。
451名無しの心子知らず:2009/01/21(水) 22:05:04 ID:90jBh0u+
ウチの学校、筆箱以外キャラ物の文具禁止。
プーマなんかのスポーツブランドもダメ。
色鉛筆も学校で買わされたクーピーだし・・。
まあ、1年生なんて鉛筆は6B指定だからキャラものは当然ないわけだがw
452名無しの心子知らず:2009/01/21(水) 22:17:55 ID:FwhbAe3X
6Bは濃すぎでは。見たことないけどw
453名無しの心子知らず:2009/01/21(水) 22:22:48 ID:Om/WYegF
>>450
ばとる鉛筆は、カードゲームがそのまま鉛筆になったようなものだよ。
遊び用に使うのはアリだろうけど、それを学校に持っていたら当然
勉強中でも気になるだろうね。

キャラもの文具は別に好みの問題だけど、あれはちょっと行き過ぎ。
カードホルダーみたいな70本位入るケースとかキャップとか消しゴムとか
全部バトル用になってるからね。

素直にカードで遊んでおけって代物だよ。
454名無しの心子知らず:2009/01/21(水) 22:40:19 ID:mG4G/1u6
先生「勉強に関係ないものは持ってきちゃいけません」
男子「これはおもちゃじゃありませーん、鉛筆だから勉強に使うんでーすw」
みたいな感じなのかな。
特に学校からは指定がなかったけど(鉛筆の芯の硬さだけ)、シンプルなものを
心がけて持たせてます。参観日で鉛筆に飾りが付いてるのを持ってる子を見たときは
ちょっとびっくり。チャームっていうの?なんか小さいキラキラがぶらさがってるやつ。
455名無しの心子知らず:2009/01/21(水) 22:56:53 ID:FwhbAe3X
3年生なんだけど、厳しいというか熱心な先生で、
授業参観でも国語の時間に三角定規で遊んでたら無言で取り上げてた。
鉛筆はさすがに取り上げるわけにいかないし
3年生にもなって「勉強に関係ない物は・・」なんて注意するのも
バカらしいんだろうね。
保護者会の席で「流行ってます」と話があっただけ。
456名無しの心子知らず:2009/01/21(水) 23:00:23 ID:que9nOoE
>>454
中学生の時に使ってたwww
チャーム付き、当時は珍しくて、お年玉で全部揃えたのに、担任の先生に全部引きちぎられたよ。
でも、その時もそれで済んで良かったと思ったよ。
親を呼び出されるかと思ってドキドキしたもんだ。

昔は、悪く言えば親が先生マンセー、良く言えば、先生と親の考え方が一致してたと思う。
周りの大人みんなが大体同じ考え方だったから、誰かが怒れば、大人が一致団結して叱ってくれたと思う。

『お母さんに怒られた』と近所のおばちゃんに話せば、必ず「お母さんの言う通りよ」とたしなめられたし、逆はもちろんだったしね…。

457427:2009/01/21(水) 23:12:29 ID:SKJnt4RQ
こちらでは教科書・プリントは捨てる派が多いようですね。
ちょっとほっとしました。
自由帳や落書きは一部残しています。
437さんのプリント見直しはいいですね。
うまく取り入れられないか考えてみます。
458名無しの心子知らず:2009/01/21(水) 23:14:50 ID:NXu8D1gI
今日は小二娘の参観日だったよ。教科は書写。
びっくりしたのが、授業が終わって児童達が使ってたフェルトペンを教室後ろのお道具箱にしまうのに駆け寄ってきた時。

教室の後ろで、保護者が連れて来てた幼児(2〜3歳くらい?)が床に寝そべって持参のノートに落書きをしてたんです。
全然体格の違う児童が押し寄せて来てるのに、その子は動じず。
というか、すぐ傍にその親が居たんですが他の保護者とお喋りに夢中。
その子の姿が見えなくなってもそのまま。退かせようともしないってどうなんだ(;´Д⊂)
危ないと思わないのか、邪魔になると思わないのか…
なんだかなぁと思ってしまいました。
私の心が狭いんでしょうか…orz
459名無しの心子知らず:2009/01/21(水) 23:30:26 ID:IwDdMYB5
自分が子供の頃はキャラ物みたいな文房具はなかったなー。
象が踏んでも壊れない・・っていう筆箱はあったような。
460名無しの心子知らず:2009/01/21(水) 23:39:13 ID:U1UHm9gH
>>458
踏まれなくてよかったよね、それともノートとか踏まれたかな。
最近、未就学児が参観日についてきたとき
兄弟の席の隣まで行って授業受ける真似したり
教壇で遊んだりしててびっくりする。
なんか当人の親は普通に微笑ましく見てるし…。
でもやっぱりお母さん達の間で「恥ずかしいよね」って噂になるね。
さすがにあれはないわ。
461名無しの心子知らず:2009/01/21(水) 23:56:09 ID:V5j7YTqb
うーん。教壇は別として兄弟の隣で静かにしてるのならあまり迷惑じゃないような。
幼稚園に行ってない3歳以下の子だよね?
言い聞かせも難しいし、うるさく騒ぎまくったり泣いたりするよりましかな。
うちの担任の先生は
お兄ちゃんにぴったりと寄り添う弟君に
「いいですよ。お兄ちゃんと一緒がいいんですよね」って受け入れてるよ。
そんなもんかと思ってた。
462名無しの心子知らず:2009/01/21(水) 23:59:39 ID:6UbBVClM
>>459そうかな?
キティやキキらら、パティジミー流行っていたけど・・・。

自分はキャラ嫌いで、お誕生日会に呼んだお友達がプレゼントに苦労したらしい。
「何か好きなの無いの?キティは?」「きらい」「キキらら?」「きらい」
「パティ&ジミーは?」「きらい」「スヌーピーは?」「あんまり・・・でも、犬は好き」
で、お呼びした全員がスヌーピーグッズ用意してくれた。
親に似たのか娘@2年は、ディズニーとサンリオが大嫌いだ。
筆箱は自分で小遣い貯めて早々にポーチ型のおねえさんっぽいやつに替えてしまった。
キララメペンやチャーム付きは与えてないが、お絵かきにクーピーは多色(ばら売り)持ってってる。
463名無しの心子知らず:2009/01/22(木) 00:02:39 ID:kuEYGXHL
兄弟の隣に下の子、充分迷惑でしょう。
周りの子の気が散るよ。
つーか見てる方すら気が散る。
あくまで参観なんだから参加させちゃいかん。
こうやってTPOってそれなに?って子が育つんだと思う。
464名無しの心子知らず:2009/01/22(木) 00:04:55 ID:ftq9pNfm
>>462
意地悪で言うわけではなく、恐らく462さんと459さんの年代が違うのでは・・。
小学生の母って、25歳くらいから50歳くらいまでと年代幅広いからね。
465462:2009/01/22(木) 00:09:04 ID:6BwvuNut
>>464 ですね。書き込んでから気が付いた・・・。
流行り物で年がばれたよな・・・。
466名無しの心子知らず:2009/01/22(木) 00:24:05 ID:Ow2Zy4eD
>>459
ノシ その筆箱入学の時に買ってもらいましたw
あと「さすらいの太陽」(アニメ)の下敷きも持ってた。
キャラ物とはちょっと違うけどそういうのはあったよね。

小学生の持ち物で時代を感じるのは紙袋だ。
私が小学生の時は紙袋は絶対に絶対に禁止だった。
いま子供達はちょっとした荷物がはいらないと紙袋に入れて行くんだけど
その行動に母の私がなんとなく罪悪感を感じてしまうのでしたw
467名無しの心子知らず:2009/01/22(木) 00:33:18 ID:Fh1MHkF+
>461
ウヘァ('A`)そんなのは勘弁して欲しいなぁ。

>言い聞かせも難しいし、うるさく騒ぎまくったり泣いたりするよりましかな
静かに出来ないなら抱きかかえて帰って欲しい。
468名無しの心子知らず:2009/01/22(木) 00:44:19 ID:ftq9pNfm
幼稚園の参観でさえちょろちょろしてる下の子鬱陶しかったのに、
(正確に言うとちょろちょろを抑えない親が)
学校でウロウロはありえないわ。
キャラ物の文房具が勉強の邪魔かとか話してるのがバカバカしくなるような
非常識さだw
469名無しの心子知らず:2009/01/22(木) 01:39:47 ID:cN2sautQ
その場で注意しても聞かないけど
出発前に言い聞かせれば、大人しくできるのでは?
470名無しの心子知らず:2009/01/22(木) 05:02:44 ID:BWFv3xIT
>>458
うち3年生になるけど、1年生の時からウルトラマン持参で入り口(廊下ではなく教室に入ったとこ)で遊んでる親子がいる。
さすがに「幼稚園は?」と声をかけてみたら「休んで来たんです!」
どの子供の親だか結局わからなかったけど、
ジジババ、パパも総出で来るくせに下の子放置もいるよ
(ブサなんだけど待望の女の子だからチヤホヤと誰かが遊んでくれると勘違いしてるらしい)
471名無しの心子知らず:2009/01/22(木) 05:06:21 ID:BWFv3xIT
>>468
幼稚園なんか下の子は這いずり回ってんだよねw
病院でもそういう子を見かけるんだけど、どう考えても汚い…
472名無しの心子知らず:2009/01/22(木) 07:04:04 ID:Ab55qp+Y
>>451
同じ小学校かな?
埼玉県は硬筆に力入れてるらしくて1年生は6B指定なんだよね。
473名無しの心子知らず:2009/01/22(木) 08:24:26 ID:v2bZIc5f
>>461
1・2年の時の担任の先生がそんな感じだった。
>「いいですよ。お兄ちゃんと一緒がいいんですよね」
でも、本当は好ましく思ってなかったみたいだよ。(仕方がないか…という
感じで。)チラリと話してた。
親は明らかに外に出す雰囲気でもなく微笑ましく見守っているだけなんだもの、
下手に注意したら逆ギレしそうだし面倒なんじゃないかな?
授業しているのはお兄ちゃんなんだし、授業中まで「お兄ちゃん」しなきゃ
ならないなんて可哀想だな…と思って見てた。

周りの子もどうしても気になるしね。迷惑だし分別なくて非常識だと思う。
474名無しの心子知らず:2009/01/22(木) 08:27:47 ID:tSSuRr56
>>451 >>472
同じ小学校!?@埼玉南東部
1年はもちろん6B指定だけど
低学年のうちは6B〜4B推奨なんだよね
個々の筆圧にもよるみたいだけど
ウチは2Bで書くと「もっと濃い字で!!」とダメだしあります…
475名無しの心子知らず:2009/01/22(木) 09:00:27 ID:2p5w4Mv6
授業参観は最初から最後まで必ずずーっといなきゃいけない
ものでもないし、そもそも来るも来ないも自由なんだから、
下の子が騒いだり授業に乱入し出したら一旦その場から
連れ出せばいいと思う。
ゆっくり参観したいなら一時保育を利用するとかさ。
当然だけど生徒達は授業中なんだから、そこに闖入者がいると
いうだけで迷惑になるよ。
兄弟児の上の子は慣れてるかもしれないけど、弟妹がいる生徒
ばかりじゃないし。

下の子を連れてくるな、って話じゃないよ。
授業の邪魔をしないでほしい、時と場所を弁えて行動してほしいってだけ。
476名無しの心子知らず:2009/01/22(木) 09:26:35 ID:/29mKRMZ
小さい子供ならともかく、親がずいずい子供の席までいくってどうよ。
横にはりついて、そこ違ってるとかいって消しゴムかけるの!!
先生もなぜ注意しない!!いらいらする@公立小3年
477名無しの心子知らず:2009/01/22(木) 09:31:16 ID:QmLVsLlQ
>461だけど、最初は親も連れ戻そうとしたんだよね。
したらギャーって嫌がって廊下で大泣き。
で、先生が中に入れてあげてって言って
お兄ちゃんの隣で大人しくにこにこしてた。
私はかわいいなと思ってたんだけど、そうでない親も多いんだね。

気が散ると言えばおしゃべりが多い親とか途中で何度も出入りする親とか
あと授業中に他人の子供に声かける父親とかいて
大人なのにってそっちのほうが気になってた。
難しいもんだね。
478名無しの心子知らず:2009/01/22(木) 09:43:52 ID:6pPcQbMK
>>475同意。

騒ぐよりマシだろう、という感覚が理解できない。そんな問題じゃないから。
うちのクラスでそれをする非常識母は、ヤンキーDQNタイプじゃなくニコニコ不思議ちゃん
&ほっこり系の人。長男(小2)も同様、明るくおしゃべりで自分のことを「00くん昨日ね、」
と話すような幼い天然タイプ。親子そろって周りに別生物として生温かく見守られている。
479名無しの心子知らず:2009/01/22(木) 09:49:22 ID:jbG9lQi7
>>477
なんかズレてない?
私だって小さい子供が一緒に授業受けてる!って得意になってる姿を見れば
そりゃ可愛いなぁって思うよ。
でも、親がそれで普通とか、先生が許したからいいとか、
当然の権利のように考えだしたらおかしいと思う。
先生だって生徒でもない子供(しかも親が近くにいる)にまで
注意なんて出来ないでしょう。
親の常識の問題だよ。
480名無しの心子知らず:2009/01/22(木) 09:49:33 ID:CqRFvin7
>>477
もちろんそういう大人も気になるよ。

連れ戻そうとしているお母さんはまだいいけど、「あらあら、お姉ちゃんと一緒がいいのね。サツキとメイみたいで微笑ましいわ〜」みたいな態度だったり、明らかにおしゃべりに夢中でほったらかしにしてる保護者がいるから、カチンとくるんだろうね。
そのお母さんも泣いた時点で外に連れ出すなりなんなりすれば良いと思うけど。

要は、大人が授業の邪魔を率先してやってたり、容認したりするのがダメなんだろうね。
481名無しの心子知らず:2009/01/22(木) 10:03:47 ID:Ab55qp+Y
>>474
472だけど埼玉南東部。
6Bでも筆圧が弱いと注意される。
あと3つの達成目標なんたらテストなんてのもやった。

>>477
かわいいなと思って見れるなんて親だけじゃない?
親がついてて何やってんだかと思う。
授業参観ってだけで、子どもは緊張するし気が散るのに。
482名無しの心子知らず:2009/01/22(木) 10:05:28 ID:R6suroRw
>>478
そうそう!
周囲の空気を読めないほっこり系の人、いるいる!
DQNの場合、反抗してるって感じで、少なくともやっちゃいけないことはわかってて、
「でもそういう権力に巻かれないアタシかっこいい!」みたいな感じなんだけど、
ほっこり&不思議ちゃんは、注意されても何がいけないのかわかってない感じなんだよね。
常にマイペース。

私が子供の頃は(キャラで言えばキキララやパティ&ジミーが流行っていた頃)、
親が授業(参観)に遅刻するって考えられなかったからさ、
(しかもあの頃の親は、学校へ行くと言えば着物やスーツ、正装してきたもんだ)
ほっこりさんが授業も半ば過ぎた頃、ヘッドホンを首にかけた状態で登場しちゃったりすると、
おばちゃんは、それだけでドッヒャ〜ンってなっちゃうわけだよw

483名無しの心子知らず:2009/01/22(木) 10:08:55 ID:R6suroRw
うちの担任も>>461のタイプ。
親も子供の隣で見てあげてくださいねとか、授業参観というより授業参加って感じだからな。

っていうか!
担任がほっこり系だよorz

484名無しの心子知らず:2009/01/22(木) 10:29:10 ID:RIWHP7cJ
6Bなんて消しゴムで消えなくね?
うちの子の2B(筆圧高)でも消しゴムで消えないのに。
485名無しの心子知らず:2009/01/22(木) 10:31:46 ID:2p5w4Mv6
>482
そうそう、自分の親世代だったら、スーツや着物、崩れてても
アンサンブル+スカートだったよね。ばっちりお化粧して。
お化粧の匂いが教室中に充満してたのを思い出すw
もちろん時間厳守で。
ちゃんと教室の後ろにギュウギュウ詰めできっちり並んで。
今みたいに遅刻してきて廊下で堂々とおしゃべりしてる人なんて
いなくて、都合で仕方なく遅れてきたお母さんが申し訳なさそうに
廊下に立ってた記憶が。

>483
イ`
486名無しの心子知らず:2009/01/22(木) 10:38:49 ID:R6suroRw
>>485
親がそんなだったからさ、当然、授業参観といえば子供は緊張してたよね。
今の子みたいに後ろを向いて話すとか立ち歩くとか、考えられなかったよ。
消しゴム落とすだけで真っ青になっちゃったもんな〜。



487名無しの心子知らず:2009/01/22(木) 10:47:51 ID:v2bZIc5f
>>477
いくら先生がそう言ったからって、そうですかと座らせる親に違和感ある
んだけどな。先生が声かけるって事は、一瞬でも授業中断させちゃったって
事でしょう?そんな状況にさせた事に申し訳なく思いこそすれ、さらに
その場に下の子といられる神経がわからないよ。

私だったら「申し訳ありません」と謝罪して校庭に出るか帰宅する。
(ダメなものはダメだもの、いくら泣かれたって。)
そういう親を見かけたら同じ親として、「交代で見ましょうか?」と声は
かけてあげると思うけど、授業に参加されちゃ微笑ましく見守れないな。
488名無しの心子知らず:2009/01/22(木) 10:54:24 ID:c2wZdEWV
毎月毎月授業参観あるから
毎回毎回スーツや着物でみっちり一時間
授業みるなんてやってらんないわ
ヘッドホン首にかけて登場はさすがにひくけど
489名無しの心子知らず:2009/01/22(木) 11:00:15 ID:5snt734a
つい最近授業参観があったけど、下の子を欠席した子の椅子に座らせてる親がいたわ。
途中ぐずり初めた時も困った子ねーって感じで声出して笑っててびっくり。
静かになったなと思ったら椅子に座らせてニコニコ見守ってた。先生が何か言ったわけじゃない。
感じのいいお母さんなんだけど、天然なんだろうね。
隣りの席や後ろの席の子は気が散っただろうな。
490名無しの心子知らず:2009/01/22(木) 11:19:50 ID:R6suroRw
>>488
それがすでに世代差だとおばちゃんは思っちゃうんだよねw
当時の親にとって授業はきちんと見るものだったんだよ。
日常生活の延長で学校に行くなんて考えられなかったんじゃないかな。
月1でも何でも、高級レストランに正装して食事に行くような感覚で、
学校へは行ったんじゃないかと思うよ。

私立の人だったら今もこの感覚を持っているのかな?
学校へ行くのにスーツくらいは着ていくもんね。
うちの学校には良家のお嬢さんが結婚したって感じの奥様系の人がいるけど、
こういう人も、授業参観や面談の時と普段のボランティアとじゃ着てくるものに差がある。

491名無しの心子知らず:2009/01/22(木) 11:36:56 ID:bDrdN40u
昔はデパートのレストランでお子様ランチ&クリームソーダでも
お出かけ服着てたもんね>キキララ、パティ&ジミー世代

授業参観にスーツは今は浮くな・・・
492名無しの心子知らず:2009/01/22(木) 11:48:50 ID:YT0tODG1
浮くねー、きっとすごく。

もちろん仕事の途中で抜けてきた系はわかるからおkだよ。
493名無しの心子知らず:2009/01/22(木) 11:53:32 ID:AExqKfon
服装なんて礼服着物等正装過ぎORパジャマ?海辺?なくだけすぎなど
よっぽどじゃなきゃどうでもいいわ。
やっぱり臨む姿勢、態度でしょ。
遅刻しても途中退席でも「申し訳ない」気持ちがあるのとないとでは印象が違う。
とりあえず教室内で私語はヤメれ。下の子や親の授業参加なんて論外。
494名無しの心子知らず:2009/01/22(木) 11:54:18 ID:HO5316DB
スーツ着ててもおしゃべりしてるおばちゃんじゃね・・・。
個人的には授業参観にジーンズでも何も思わないよ。
親の格好より態度の方がよっぽど重要だお
495名無しの心子知らず:2009/01/22(木) 11:55:29 ID:s+/k+Dwe
授業参観でも習い事の発表会でも、多いよね。そういうお母さん。
習い事なんかは、下の子は次の生徒になる可能性があるから、
先生も強く注意できない大人の事情があるのかな?と思ったり。

授業参観など学校の集まりでは、ちゃんとしているお母さんとの差が如実に現れるよねw
言い聞かされているのか、静かにしている弟妹。
お話する時はもちろんお母さんの耳元で小声で出来る。
おんぶ紐から絶対出さないお母さん。愚図りだしたら、即廊下や階段など
迷惑のならない場所に退散して、迷惑にならないようにする。

その一方で、DSピコーンな子。音くらい消そうとか思いつかないの?
教室の中をウロウロウロウロ。自分の兄姉に絡むならまだカワイイが
知っている同級生に絡んで「あのねーあのねー」と話しかけ授業妨害。
相手の子供も困っているし、お母さんも唖然としているのに、
空気の読めない不思議なお母さん。

そういう不思議なお母さんは、ちゃんとしているお子さんを見ても
自分の子供の行動が場にふさわしくないとか考えないんだろうな。
496名無しの心子知らず:2009/01/22(木) 11:55:51 ID:AXLZQ0Y+
そうそう、よそ行きのワンピースとか持ってたなあ。
で、始業式とか終業式にも着ていくことがあった。そういう子は何人かいた。
去年うちの子に、よそ行きって程ではないけど普段着にしてはちょっと可愛い服を買ったので、
始業式に着ていったら、ちょっと浮いちゃったみたい…
497名無しの心子知らず:2009/01/22(木) 12:02:59 ID:1ql1HsYB
うちは母が着物着る人だったから、授業参観は着物で来てぇ〜ってお願いしてた。
何かステキだったんだよね。
着物でないお母さんも、今なら入学式卒業式でしか着ないようなスーツ着て参観だったよ。

私はとりあえずキレイめのアンサンブルくらいは着ていくように心がけてます。
498名無しの心子知らず:2009/01/22(木) 12:39:35 ID:gSteDnH4
スーツを着ることと参観中におしゃべりすることには何の関係もないわけだがw
>>494のように考える人が増えたんだろうな。

>>496
うちは卒業式の時には襟付きを着せてる@ダンスィ
Tシャツしか持ってないからわざわざ買うことになるし、最初は本人もかなり嫌がったが、
卒業生に対する礼儀だって押し切ってる。
下は(女の子)授業参観とか始業式とか発表会とか、
ちょっと特別な日は担任が「明日は特別な日」みたいなことを言うみたいで、
スカートをはいていったりしているよ。先生もスーツだし、浮いたりってことはないみたい。
499名無しの心子知らず:2009/01/22(木) 12:56:02 ID:Panahzwy
>>498
わかる。浮かない範疇で、せめて襟ぐらいはと思うよね。
卒業式に参列する在校生でも、ジーンズ姿がいると気になってしまうんだよなあ。

卒園式の時
在園児ママの会場手伝い係で完全に普段着の人を見かけて、
違和感がどうしてもぬぐえなかったんだけど、
これも卒園する当事者じゃないからいいやって感じなのかな。
私が形式ばって堅いのか古いのか。
500名無しの心子知らず:2009/01/22(木) 13:02:37 ID:AQNkoKwJ
494ではないが。
>>498
ダンスィwに、襟付き坊ちゃんファションで行かせても
式のさなかにおちゃらけたりあくびこいたら台無し。
常識わきまえたつもりになってるだけに始末が悪い、って意味だと思うよ?
501名無しの心子知らず:2009/01/22(木) 13:17:41 ID:UtgQ/ZRS
501
502名無しの心子知らず:2009/01/22(木) 13:21:49 ID:gSteDnH4
>>500
喧嘩売ってるの?w
そんなこと当たり前のことじゃないか。
そもそもダンスィの定義わかってる?
きちんとした場でおちゃらけるのはダンスィじゃなくてDQNなんだよ。
503名無しの心子知らず:2009/01/22(木) 13:37:13 ID:amRc3MZ6
>>500>>498に喧嘩売ってる? というより、
>>498>>494に喧嘩売ってる  と、ロムった私は変なのでしょうか???



504名無しの心子知らず:2009/01/22(木) 13:41:05 ID:v2bZIc5f
昔は学校って敷居が高くて、親は滅多に行かない場所じゃなかった?
だからたまに来る時はスーツ着て。クラスの子も、他の子のお母さんって
どんな人?って感じだから、当の子どもも「綺麗にしてきてね!」なんて
言って。

でも今は参観日も多いし、様々な発表会も多い。
ボランティアで読み聞かせしたり、PTAのお手伝いもあるし、実習だと
お手伝い募る事も珍しくない。だから参観日だけスーツって逆に浮きそうだ。
(仕事の途中かな?と思ってしまうw)
そもそも先生もジャージやラフな格好だし。

卒業式なんかは、予め「どんな服装なの?」と下調べ(上級生のお母さんに
聞くとか)して空気読むかな。ウチの学校は、いつもよりちょっとキッチリ
(暗めの色のカーディガン程度)が無難かも。

>>503
私もそう思ったw
505名無しの心子知らず:2009/01/22(木) 14:02:58 ID:OA7uRtXr
最近はジャージの先生ってあんまりいなくない?
ちょっと前までいたけどさ
506名無しの心子知らず:2009/01/22(木) 14:11:38 ID:v2bZIc5f
低学年だからかな?担任の先生はジャージが多いよ。
休み時間に一緒にドッジボールや鬼ごっこしてくれるから
かもしれない。
むしろスーツの先生って最近は珍しい印象。
507名無しの心子知らず:2009/01/22(木) 14:36:27 ID:wCUBM19o
先生は普段と参観日では明らかに服装が違う、と子供が言ってたw
508名無しの心子知らず:2009/01/22(木) 14:47:53 ID:gSteDnH4
>>507
PTAやっててしょっちゅう学校に行ってると、そう感じるよw
化粧まで違う先生もいるよ。
509名無しの心子知らず:2009/01/22(木) 14:48:34 ID:Ow2Zy4eD
>>507
うちの子の担任も普段はジャージだけど
参観日はヨレヨレのスーツだw
若くてイケメンだしジャージの時ははつらつとして
テレビに出てる俳優かタレントかと思うくらいカッコいいんだけど
スーツの時には5割減になってしまうww
510名無しの心子知らず:2009/01/22(木) 14:49:51 ID:gYJi8dJz
うちの場合は、女の先生は普段から小奇麗にしていて、参観日もあまり変わらない感じ。
一方、男の先生は、普段はラフだったりジャージだったり、で参観日だけスーツにネクタイとか。

卒業式の子どもの服装の話は参考になった。そこまで思い至らなかったなあ。
話題に出してくれた人、ありがとう。
511名無しの心子知らず:2009/01/22(木) 14:54:18 ID:2/pOFSLG
PTA仕事で時々学校に行くけど、授業中パンツだった担任が保護者会ではスカートに履き替えてたw
512名無しの心子知らず:2009/01/22(木) 14:56:52 ID:Fh1MHkF+
そうそう。自分の時代は参観日なんて一年に一度しかなかった。
それと、日曜日にバザーと父親参観を兼ねた登校日。(実質年二回か)
子供も親も先生も緊張してたのに、今はそんなものはない。
うるさい子はいつも通りうるさいらしいから、普段の授業風景を見られるのはいい事なんだろうけど。
513名無しの心子知らず:2009/01/22(木) 15:00:31 ID:gSteDnH4
>>510
男の先生は、Yシャツにネクタイの上にジャージっていう人、多くない?
学校の先生くらいだよな〜この格好。…と冷静になると思う。
514名無しの心子知らず:2009/01/22(木) 15:06:11 ID:AXLZQ0Y+
>>512
前に学校公開の時、先生のイライラがはっきり分かるような怒り方してたから、
参観の時であんなに怒るなら、普段はもっと怒るんでしょ?って聞いたら、
いつもと同じだって。いいんだか、悪いんだかw
515名無しの心子知らず:2009/01/22(木) 15:14:52 ID:5C60URrw
>>513
ネクタイはしてないことも多いけど、ワイシャツにジャージは普通に居るね。
プラス、ワインレッド色の薄手セーターとか。
516名無しの心子知らず:2009/01/22(木) 15:26:58 ID:2p5w4Mv6
>513
勤めてた設計会社はそんな人多かったw
517名無しの心子知らず:2009/01/22(木) 15:58:00 ID:QM5YZ8gC
卒業式ほどの晴れの舞台ではなくても、始業式とか終業式にはきちんとした
格好(襟付きシャツとか、ジーンズじゃなくチノパンぽいの程度)させるつもり
だったんだけど。今の時代って終業式でも授業やるのね。学活やって体育やって
終業式だって。仕方なくジャージ着用で登校させたけど、これって地域性もあるのかな。
518名無しの心子知らず:2009/01/22(木) 16:14:20 ID:gSteDnH4
>>517
体育は体操着に着替えてる?
うちは体育は体操着に着替えるのでいいけど、
終業式の日は授業だけじゃなく大掃除があるんだよねorz
519名無しの心子知らず:2009/01/22(木) 16:16:45 ID:RIWHP7cJ
>>517
もしかして2学期制?うちもそんな感じだよ。
授業やって給食食べて掃除して終業式。(正確には終業式とは言わないらしいが)
授業参観も「学校公開」って形で、1週間の中でいつ来てもおkって感じ。
ずら〜っと後ろに並んで・・・なんて入学式だけだったな。

しかし、2学期制のメリットが全然わからん。
長期休暇の前には「成長記録」ってかたちで、通知票みたいなのをくれるし
教師の負担が減っているどころか増えているような気がするんだけど。
520名無しの心子知らず:2009/01/22(木) 16:18:12 ID:QJJKlj5G
信州なんて冬場はずーっとジャージで登校。
体育がない日に普通のデニムで登校させたら
「いつでも遊べるようにジャージで」って言われた。

マトモなのは入学・卒表くらい。
521名無しの心子知らず:2009/01/22(木) 16:18:43 ID:tCBXAwTo
>長期休暇の前には「成長記録」ってかたちで、通知票みたいなのをくれるし

えー、いいなー。うちも2学期制だけどそんなのくれないよ。
単純に「通知表の回数が一回減った」って感じで物足りない。
522名無しの心子知らず:2009/01/22(木) 16:23:20 ID:idALSG7r
>>511
そういう先生好きだな〜w
服装のケジメって大切だよね。
523名無しの心子知らず:2009/01/22(木) 17:04:20 ID:BWFv3xIT
>>505
若い女の先生が皆ジャージというかスウェット?
金髪の先生は夏休みに黒く染めたけど、どこの田舎の高校生?って感じです。 
524名無しの心子知らず:2009/01/22(木) 17:11:13 ID:NXlKHrNS
>>521
中学生になったら大変らしいよ
テスト範囲が広がるから
525名無しの心子知らず:2009/01/22(木) 17:11:53 ID:yHkb8AkX
d切るけど

うちの学校は子供1人につき1回はPTAをやらなきゃいけない決まりなんだけど、
いかにもなDQNっぽい人が「私は絶対やらない!逃げる!」というのは想定内でいいんだが、
ほっこりの不思議ちゃんが同じことを言うと、想定外なだけにダメージが大きい。
いや、うちの学校は先生だけじゃ手が回らない防犯面とかPTAが負担してて、
だからこそ、1人1回が義務になっているわけよ。
学校に予算がないから、PTAで集めたお金で環境改善なんかもしてるし、
納得できないならPTAなしでも可能なように働きかけてくれよと。

うちの学校は学力が高いと評判だが、それだって学校や先生だけじゃなく、
PTAが支援のお金を出して授業をしたりしてるからなのに、
そのメリットだけで越境入学しておきながら、労力を貸さないのはおかしいだろう?と言いたいけど、
ちょっと話をしただけでも通じないんだよね。
来年度のPTAを決めなきゃいけない時期、まじで憂鬱だ。

526名無しの心子知らず:2009/01/22(木) 17:21:41 ID:V5lIX1eI
>517,518
うちも「式の日は少しキチンと派」なんだけど終業式は大掃除があるw
なので最近は終業式はポロシャツ程度、始業式はもう少しキチンとにしてる。
友達には「変w」と言われたらしいけど、先生には
「先生も小さい頃式には良い服を着せて貰いました」と言われて嬉しかった
とのことで、本人の希望もあり続行中。

先生も帰りの会までジャージだけど、その後の保護者会までの5分の間に
スーツに着替えてくるような方なので、波長が合ってるのかも。
527名無しの心子知らず:2009/01/22(木) 17:54:21 ID:gPk+95dP
愚痴らせてください

小1男子、最近反抗期?なのか今までできていたような宿題や片付けなどが
なかなかできません。
毎日毎日同じ小言の繰り返し、疲れました。
なんでわかってくれないのだろう?私が求め過ぎ?
今も同じ事ができないので、私の怒りが頂点に達して別室にいってもらった。
冷静になれない自分。
子供、可愛いと思えない。

こうしたらいい、というアドバイスよりうちも同じ同じというようなレスがあれば安心できます。
528名無しの心子知らず:2009/01/22(木) 18:22:45 ID:bGTnqUNZ
>>527
うちの小1娘も何かにつけてイヤの連発。
怒り通り越して呆れかえってます。
皆さんとこはどうなんでしょうか?私もアドバイス欲しいです。
529名無しの心子知らず:2009/01/22(木) 18:28:57 ID:s+/k+Dwe
>>527
うちも同じだよー。
毎日100回くらいは「早くして」とか「やりなさい」って言ってる気がする。
同級生のお母さんも真剣に悩みすぎて、ノイローゼっぽくなってる人がいた。
今まで出来ていたから、余計に悩むのかも知れないけど、
そういうお子さんは学校では意外とキチンと出来てたりするよね。
ある意味、安心できる場所でストレス発散でワガママ言ってるのかも知れないよ。

>>525
>うちの学校は子供1人につき1回はPTAをやらなきゃいけない決まりなんだけど、
うちも同じルールだ。
選考委員って人たちが、次年度の役員を決めるって事になってるけど
役員以上に大変らしいw>選考委員
530名無しの心子知らず:2009/01/22(木) 19:57:53 ID:W/D2yzMy
>>527
うちも小1男児、そんなかんじ。
で、日々乗り切ってる方法といえばただひとつ。
宿題をしなくて気になる場合、「宿題します。」と繰り返す。
もうね、どんな言い方をしてもダメで、このセリフだけを繰り返すの。
宿題しなさいよ、いいかげんにしてよ、宿題したほうがいいよ、宿題・・
と、宿題するまでどんな言い回しも、他の会話も避ける。
子供が話しかけてきても、人差し指を立てて「宿題します。」
子供が泣き喚いて別な要求してきても、「宿題します。」と厳しく。
母親の意思は固い、自分が要求を通すには宿題するしかないんだな、
と思わせるにはもうそれしか。
・・・まぁ、うちの場合だけどね。
知人が発達障碍の子に指示するとき何でも「〜します。」と話しかけ
てるのを見て、うちのこにもそうしてみたら割りとスムーズだったので。
531名無しの心子知らず:2009/01/22(木) 19:59:58 ID:Hu+d+vzj
>>527
うちも同じだよ
最終的にはきちんとやるんだけど、それに至る過程が台風

>>529
>>ある意味、安心できる場所でストレス発散でワガママ言ってるのかも知れないよ。
これは娘も言ってた
「学校でこうやって叫んだり暴れたら馬鹿じゃん!
 クラスの子とか先生とかに迷惑かけるより家でやった方がマシでしょ!?
 学校ではちゃんとしてるんだからちょっとくらいワガママ言ったって許してよ!」

素を出せるのは良い事だが、全然「ちょっと」じゃない件
怒ってる途中に呆れて笑えてくるw
532名無しの心子知らず:2009/01/22(木) 20:32:44 ID:gPk+95dP
毎日同じ事の繰り返しで疲れてしまった>>527です。

皆さんのウチも同じ!っていう意見を聞けて、私だけじゃないんだと安心できました。
もう今の時期はこんなもんだと思うしかなさそうですね。
わかっているんだけど、明日からも同じ事の繰り返しのような気がします。
でも乗り切ります。

最近では、子供に大声をあげて子供が涙を流すほど追い詰める言い方になってきてしまっていたのです。
家庭がストレスになっていただろうな>息子。
みんな同じみんな同じ、頑張ろう自分。
533名無しの心子知らず:2009/01/22(木) 21:18:28 ID:aj9eDZq+
>>532
うちも同じだ〜
うちは1年女子だけど毎日同じこと繰り返してるよw
私も頑張って乗り切るよ!!お互い頑張りましょう。



534名無しの心子知らず:2009/01/22(木) 21:26:59 ID:wCUBM19o
>>520
同じく信州だけど雪の積もってない日は普通にデニムで登校してるよ。
積雪してたら遊べるようにスキーウェアとか着て行ってる。
535名無しの心子知らず:2009/01/22(木) 21:31:08 ID:TIFSnz1l
>>532
名無しの台詞じゃないけど「親の心、子知らず」だよ。
きっと自分達の親もこうやって、毎日毎日同じ事を繰り返し繰り返し言い続けて
私達の事を育ててくれたのさ。

と言いつつ、私も毎日「キーーーーッ!」って小1息子を怒ってるw
皆様、ボチボチ愚痴りつつ頑張りましょうww
536名無しの心子知らず:2009/01/22(木) 21:42:22 ID:dIzvlkNO
うちの小1息子、最近虚言癖か?って思うほど作り話ばっかりする。
○○ちゃんに結婚したいって言われた、××ちゃんにデートに誘われた、など。
今日は○×ちゃんから手紙をもらったと喜んでたけど、
その手紙がどう見ても息子の筆跡。
そこまでしてモテ自慢したいのか…と悲しくなってしまったorz
いつもは良かったねーと流してたけど、今日は我慢出来なくてとことん追及してしまった。
「そんなデタラメ言われてたら、お母さんだったら気持ち悪くて友達辞める!」
とまで言ってしまった。
息子はしょんぼりして寝ました。

こんな時どういう対応するのがベストなのかな。
そしてなんであんなにモテることに執着するんだろう…。
537名無しの心子知らず:2009/01/22(木) 21:45:27 ID:2p5w4Mv6
>530
「宿題します」と言い方が息子さんには合ってるんだろうね。

障害児相手に「〜します」という言い方は、下手にくどくど言うと
理解できないからストレートに簡潔に、という意味合いと、
「〜しないのは良くないでしょ」的な、1つの文の中で二重否定の
言い方をすると「結局いいの?悪いの?」と混乱してしまうから
それを防ぐ為、あとはいろいろ言うと文章の中で興味を惹く
一つの単語だけに拘って、相手が本当に言いたい事に注意が
向かなくなるという事を避ける為。
だから、「〜します」という言い方じゃなくても、誤解の余地がなく
しっかり理解できる言い方なら何でもいいよ。

尤も、障害児にも反抗期はある訳で、分かりやすい言い方を
したからと言って行動してくれるとは限らない訳で・・・orz
最終的には「宿題忘れたら、明日先生が怒るんだよね?」という
脅しが一番効く@うちの発達障害児
538名無しの心子知らず:2009/01/22(木) 21:46:28 ID:fq6YLpCo
他人事だとかなり微笑ましいけど、自分の子がやってたら
相当心配だね、それw
小1でラブレター捏造ってw
539名無しの心子知らず:2009/01/22(木) 22:04:57 ID:a1fez7in
>>525
「やらない」っていう人も、PTAに加入してて会費は負担してるんでしょ?
加入してないで、恩恵だけ授かってる人ならアレだけど、「やらない」って人は放っておいた方がいい。
540名無しの心子知らず:2009/01/22(木) 22:29:59 ID:fy22G5uX
小2女児がアタマジラミをもらってきました……。
今日、急に痒いと頭を掻きだして、見たら卵らしきものがぽつぽつ。
とりあえず普通のシャンプーで洗ってドライヤーを多めにかけておいた。
明日は薬局に駆除シャンプーを買いに行こう。。

地元の保育所で大流行で小学校でも流行っているんだが、保育所の昼寝布団が
マットのように大判の物で、何人か一緒に寝ているらしい。
これが流行の原因じゃないの? と思うんだが、そんな保育所今時あるんだろうか。
541名無しの心子知らず:2009/01/22(木) 23:00:57 ID:VqA+3l8f
>>540

家の小2の娘も初めて頭ジラミを数日前にもらってきてしまいました。
どこでもらったかはわからないけど...。
しかも!!4歳の息子と私もうつってしまい、
スミスリンシャンプーを使ってます。
それにしてもこのシャンプー高いよね〜。
542名無しの心子知らず:2009/01/22(木) 23:06:20 ID:u7Hdq55a
>>391なんですが…
他クラスはインフルエンザで学級閉鎖という状況下
授業参観にマスク着用で行ってきました
クラスに行ったら、マスク着用保護者がとても多かった
(皆さん予防のためにしてたようです)

で、何がビックリってインフルエンザで10人以上休みの子がいる
学年なのにも関わらず「体育館で非難訓練集会をするはずだった」
「お休みの子が多いので、訓練にならないので延期します」と
懇談会で先生が平然と言い放ったこと
授業参観を強行したことだけでも、ビックリなのに
訓練なりたたないつー理由で、集会中止っていうピントのズレに驚き
懇談会後に他校じゃ、どこも参観延期してたと保護者から聞いて
何故ここまでして参観を強行したのか理解に苦しむ…
(しかも参観授業には、びみょーな科目の道徳だった)
ちなみに、学級閉鎖のクラスは単独で来週参観をするとのこと

危機管理能力低い学校って、怖いなぁ〜とまじまじ思いました



543名無しの心子知らず:2009/01/22(木) 23:20:03 ID:HuCi7fkC
うちは学校からの手紙で娘にシラミがいることが判明。
何でも他学年で大発生したので、急遽全校でシラミ検査を実施したそうな。

娘は痒くないっていうし、わたしも丹念に頭髪調べたけどシラミの成虫は
見つからず、うーんこれがそうなのかな?っていうフケみたいな卵のみ。
スミスリンシャンプーを3クールして終了〜と思いきや、卵は取れきれず
結局はペット用のノミ取り櫛でとかしながら、駆除しました。
枕カバーとシーツも毎日熱湯消毒して、子ども頭のシラミも老眼で見つけ
辛いから拡大ルーペまで購入。

学校に出す駆除証明を持っていくために、皮膚科にも行かないといけなかっ
たし、本当に労力もお金もかかって大変だった。
シラミはこりごり・・・
544名無しの心子知らず:2009/01/22(木) 23:45:10 ID:6BwvuNut
うちの娘@2年生は明日一日参観日・・・。
5時間目はマラソン・・・。
やるのかよ、マラソン。親も外で参観かよ。

いや、それより、今日10人欠席、2人早退で、何故学級閉鎖にならん?
何故、参観日決行する?
娘が「学校行きたくないよ。皆、インフルエンザにやられていくんだ」と半泣き。
母も恐いから休ませたいよ。
娘の一番仲良し2人と、後ろの席の子、そして先週おうちで遊んだ子が次々と休んでる。

ホラーで、自分だけが生き残っていてジワジワと恐いなんかが近づいてくる恐怖に似てる。
545名無しの心子知らず:2009/01/22(木) 23:56:43 ID:Eso+63zY
>>543
学校でちゃんとシラミ検査してお知らせしてくれるなんて、なんていい学校なんだ
うちの子が通ってる学校は、お知らせするどころかいる子が何人もいても
全部学童のせいにして、緊急のお便りすら出さなかったよ・・・

電話で聞いたら、義務じゃないから出す必要ないんだとさ・・・
おかげで、親がズボラーもしくは放置するタイプの子はずーっと飼ってる。
ちょっとした恐怖だ。
546名無しの心子知らず:2009/01/23(金) 00:39:58 ID:Fs5ZBykI
>>536
なんだか息子クンかわいそうな気がしてきた。
何か自分に自信が持てるものがあるといいんだけどね。
547名無しの心子知らず:2009/01/23(金) 06:47:48 ID:TCWarZly
>>536
嘘がどうこうっていうより
異様に女の子に執着する子って、クラスでもちょっと浮いてるタイプの男の子な気がするんだけど
どうなんだろう。
趣味や話題が大多数の男の子と噛み合わないというか。
ただ、もしかしたら逆にそんな話題が
クラスで流行ってて、息子さんも張り合ってるだけとか…
548名無しの心子知らず:2009/01/23(金) 07:01:42 ID:Zj9DO0Z+
モテた話の時以外でも、ママがほめてあげるのがいいかも
549536:2009/01/23(金) 07:28:59 ID:tR7VEDHU
自信がないんですかねぇ…。
褒める機会は結構多いと思うんですけど…。
普段は結構何に対しても自信満々な子で、得意なことも多いし学校では何かで
代表に選ばれるようなことも時々あります。
趣味や話題で浮いているようなこともないんじゃないかなぁ。
放課後友達と遊ぶ時はDSやテレビ(ポケモン、携帯捜査官7、ワンピース辺り)、
ドラクエのモンスターバトルロードの話で盛り上がってます。

今回手紙を書いた○×ちゃんにはほっぺにチューされた事があるようです。
それで舞い上がってその気になっちゃったのかな?
だからって嘘までつかなくても…。
クラスで流行ってるかどうか、お友達ママにちょっとリサーチしてみます。
550名無しの心子知らず:2009/01/23(金) 07:52:34 ID:WHuX6lnL
>>549
もし、他の事に嘘ついてないんだったら、ただ単に願望を口にだしてるだけで
嘘って程深刻に受け止めなくてもいいんじゃないの?「手紙を貰った」=「手紙が
欲しい」みたいにさ。もてたいって程、深刻にも考えなくていいと思うけど。

ただ、他にも嘘をつくのなら、それって興味を引きたいのかもしれないから
「親がちゃんと話を聞いてあげてる?」って事じゃないのかな。
「良かったねー(棒)」で、「これならどうだ!」どんどんエスカレートしていったのかも。
551名無しの心子知らず:2009/01/23(金) 07:55:10 ID:TCWarZly
>>549
ごめんね、
うち3年6年♂がいて子供の友達もお母さん同士の付き合いも多いほうなんだけど
女の子がキャアキャア男の子の話題で盛り上がってても
男の子はスポーツ、バトル、ゲームのことしか頭にない、ってのがほとんどだったから…。
だけど田舎だから奥手なのが多いだけかもしれない。
仲のいい友達がすっごいモテる子で羨ましいとか、
他の男の子もモテることにこだわってるとか
クラスがそういう雰囲気なら、息子くんが少しくらい嘘つきたくなる気持ちもわかるなー。
嘘っていうより見栄?内容が内容だしあまり叱るほどのことでもないような気がする。
552名無しの心子知らず:2009/01/23(金) 08:18:22 ID:kDRvVvgI
ウソっていうと聞こえが悪いけど、想像力が豊かなだけじゃないかなぁ。
想像したことを口に出して人に伝えて楽しんでるというか。
人に迷惑掛けない程度に親子で楽しめばいいんでない?
想像力は大切だよ。
しかも全部サクセスストーリーじゃないか。
ポジティブシンキングはいい。
553536:2009/01/23(金) 08:21:01 ID:tR7VEDHU
>>550
他の事で嘘っていうのはたまにあるかも。
あり得ない系武勇伝とか、話作って言う事があります。
「ちゃんと話を聞いてあげてる?」って、耳に痛いです…。
忙しい忙しいであんまりちゃんと聞いてあげてなかったなぁ。

>>551
いえいえ、私も後出しですみません。
周りの男の子もそんな感じの子ばっかりです。
うちの息子もスポーツ、バトル、ゲームが頭の中のほとんどを占めてるんですけど、
女の子の事も結構な割合が占めてる感じ。
クラスの男の子は、そういえば前に「お前は彼女が多くていいですねー」って
友達が嫌味言うからムカツクーとにやけた顔で言ってたなぁ。
真偽の程はわからないけど…。
見栄なんですかね、叱りすぎるのも逆効果かな?

とりあえずもうちょっと話を普段から聞いてやるよう心掛けて、少し様子見してみます。
どうもありがとうございました。
554名無しの心子知らず:2009/01/23(金) 08:24:40 ID:tR7VEDHU
>>552
リロードしてなかったのでお礼が漏れてごめんなさい。
なんかまだ1年生なのに妙に色気づいてるのが心配だったんだけど、
そういう風に言ってもらえるとちょっとホッとします。
少し見守ってみます。ありがとうございました。
555名無しの心子知らず:2009/01/23(金) 08:26:22 ID:tkpcqa67
>>552他人の名前を使って手紙を捏造って、その名前使われた子にとっては迷惑だよ。
今は家族内だけでもエスカレートしたかもしれないし、妄想と現実の区別がつかなくなる前にキッチリ叱っといて良かったと思う。
556名無しの心子知らず:2009/01/23(金) 08:26:50 ID:IQQbDOUc
我家の小1息子はよく手紙をもらってくる。
べつにクラスではやっているわけでもないらしい。
全部男子から。しかも複数。
他愛ないことしか書かれてないけどハートマークが気になるw
しかも本人が気づかないうちに連絡袋とかに入れられてる。
557名無しの心子知らず:2009/01/23(金) 08:29:18 ID:X/PhvN/s
>今回手紙を書いた○×ちゃんにはほっぺにチューされた事があるようです。

これは本当の話?

>いつもは良かったねーと流してたけど

やっぱりこれが息子くんにも伝わってる気がする。
適当に流されるのが嫌でエスカレートしてるというか(ウソ手紙)。
相手がいることは本当の話か確認した方が良いかも。
ウソ言いふらしたら相手にも迷惑だろうし、息子くんも立場が弱くなる。

558536:2009/01/23(金) 08:42:35 ID:tR7VEDHU
>>557
チューのことは遊びに来たお友達のお母さんが、「息子くんが○×ちゃんにチューされてた
って言ってたけど、聞いてる?」って教えてくれたので多分本当のことだと思います。
他の友達にも聞いた事があるし。
ただ、息子だけじゃなくて結構色んな子にしてるらしいです。

良かったねーと流してたのは、忙しくて聞いてやる時間がないのもあるけど、
そんな話題ばっかりでちょっと辟易してたからなんです。
適当に流してればそのうちそんな話題もしなくなるかな、って思って。
逆効果だったか〜…。
559536:2009/01/23(金) 08:44:11 ID:tR7VEDHU
>>558をちょっと訂正。

× 息子くんが○×ちゃんにチューされてたって言ってたけど、聞いてる?
○ 息子くんが○×ちゃんにチューされてたってうちの子が言ってたけど、聞いてる?

友達の前でチューされてたのを友達がお母さんに報告したということです。
560名無しの心子知らず:2009/01/23(金) 08:54:43 ID:wNlQY9Mc
嘘というより
一人で夜寝るのが怖い?ぽい時とか
「オカーサン、おばけが6000匹くらいいいる〜」とかっていう7歳♂
昔に「ねないこだれだ」を読ませすぎたか?
と思いつつ

「じゃぁ、おまじないで」と水や塩をやってたけど
モノがモノだけにやっぱり不便で。

オカルト板で見たファブリー○を使ったら(効果あるらしい、と伝えて)
「あ、お化けさん逃げた〜。よかったー、ふぅ。」と安心して寝た。

私はともかく、親が多少感じる人なので遺伝してたら?
と思ったこともあったが、別の方面で多少心配だw
561名無しの心子知らず:2009/01/23(金) 09:00:33 ID:7JO9DUEg
ああ、やっぱしクラスでその方面が関心ごとになってるんだ。
で、見栄と妄想が混じってママに「俺だって!」とやっちゃたんだろう。
外に向けてのことじゃないからそのへん息子さんも無意識に考えてるんじゃないかしら。
みなさんおっしゃるように
「良かったね」の(棒)から(♪)で、話題を変えて話を聞いてあげるといいね。
562名無しの心子知らず:2009/01/23(金) 09:04:50 ID:TCWarZly
>>556がけっこうツボに来たw
563名無しの心子知らず:2009/01/23(金) 09:53:45 ID:7pF7btAx
>>556
私もw
しかも案外息子さんも悪い気がしてない予感。

息子は3年生だけど「好きな子いるの〜?」と聞いても「いないよ」と否定
される。まだあまり興味ない感じ。(…と思っているのは母だけかも?)

クラス保護者で集まりがあって、その時にモテモテ君のお母さんに女の子の
お母さんたちが「○君、誰か好きな子いるとか言うの?」と聞いたら、
「う〜ん…なんか女より男が好きって言ってるんだよね〜」と言ってて、
女の子のお母さんたちが一瞬沈黙したw(変な意味じゃないとは思うけど)
低学年って男子と女子の想いの差って、まだまだ結構あるよね。
564名無しの心子知らず:2009/01/23(金) 09:55:41 ID:7pF7btAx
↑レス番間違い、>>562さん宛でした。
男子からでも人気者の>>556息子さんが羨ましい!
565名無しの心子知らず:2009/01/23(金) 11:38:01 ID:se8n2/z7
うちの息子(1年)も妄想を言ってたことがある。
きっかけは学童で上級生にイジメのターゲットにロックオンされたこと。
その頃は毎日のように、「◯◯(上級生の名前)が公園に1人でいたから
足を蹴ったらビビってた」とか言ってた。
つまり願望が創作話になってたんだね。
イジメが発覚してすぐに学童をやめさせたんだけど、やめて1ヶ月くらいは
そんなことをたまに言ってた。
幸いちょっと学区外の小学校に通ってるので、その上級生たちとは学校が違う
んだけど、いまだに公園に1人では行けない。
小学生になったら勝手に1人で遊びに行ってくれるものだと思ってたので、
ちょっと辛い。

それとは別に、先月入院した時にクラスの女の子3人から手紙をもらった。
けど本人は不機嫌MAXで、理由を聞くと「女はきらいだから」
で、勝手に自由帳に ですのうと って書いてその3人の名前を書いてた。
小学生男子おもしろいw
566名無しの心子知らず:2009/01/23(金) 12:01:17 ID:/WFWAjZT
子供同士の「オレなんかもっとすごいんだぜー」「オレの方がもっとすごいぜー」
っていう張り合いからどんどんエスカレートするパターンってよくあるけど
>>536の話もその一種じゃないかな。
友達に言うか親に言うかの違いだけで。さすがに個人名出すから友達には言えないし
親に言う、でもバレそうだからニセの証拠作成、って考えると子供らしく思える。
567名無しの心子知らず:2009/01/23(金) 12:29:07 ID:wxzqLkps
>>565
あるある!
うち@小2も喧嘩の報告は「バシコ〜ンってボコったら○×はウギャ〜って泣いとった」
だけど、実際は一方的にやられてるか、しょぼい口喧嘩w

女のコに対しても敵視のお年頃ですね。「女子のやつが〜してきて〜」と
逆に意識しだしてるんだな〜って丸わかり。
568名無しの心子知らず:2009/01/23(金) 13:44:27 ID:X/PhvN/s
このくらいの男子ってかわいいよね。
女子の会話聞いてるとおばちゃん顔負けで眩暈がしてくる。
うちの女子は6歳にして「私、結婚はしないから」宣言。
勘弁してくれorz
569名無しの心子知らず:2009/01/23(金) 15:36:01 ID:lhyEbxN1
うちの小1娘も言うよ。「結婚しない!」
理由は赤ちゃんが産まれる時は、お腹を切らなくちゃいけない(私が帝王切開で腹に傷跡がある)かららしい。
お腹を切らなくても出産できるし、そもそも結婚しなくても…と思うが、何となく可愛いのでそのままにしてあるw
570名無しの心子知らず:2009/01/23(金) 15:37:12 ID:tWmT7qTS
>>565
ええ?
入院したわが子にお手紙をわざわざくれたのに、
なんだか寒々しいね。
もちろん無理して喜ばせることはないけど、
思いやりの気持ちとか、そういう心を踏みにじってる気がする。
さらにですのうとって…。
たしなめたりしないの?面白いですませるあなた、親としてどうかと思うよ。

571名無しの心子知らず:2009/01/23(金) 16:27:20 ID:dvj3Xxpi
>>565
私もその感性にはさすがにちょっと引く…
なんでも面白がればいいってもんじゃなかろうw

572名無しの心子知らず:2009/01/23(金) 16:29:33 ID:TCWarZly
>>570
ね。
たぶん流れにのったつもりの話題だったんだろうけど
微妙にずれた寒々しさを感じるよ…。
573名無しの心子知らず:2009/01/23(金) 16:30:04 ID:/WFWAjZT
下2行がなければ微笑ましいで終わりだったのにね。
574名無しの心子知らず:2009/01/23(金) 17:16:12 ID:1pJu/WP0
正直言ってそういう妄想系すら微笑ましいとも思わないけどね。
おかしいとまでも言わないが。
575名無しの心子知らず:2009/01/23(金) 18:00:23 ID:Zj9DO0Z+
デスノート作ったら叱れよ!
576名無しの心子知らず:2009/01/23(金) 18:37:47 ID:LuFplte7
「○○市ね!」と書いているのと同じだという事を
親子共々理解してないんだろうね・・・
577名無しの心子知らず:2009/01/23(金) 18:43:52 ID:UQyGlliF
本日、参観日でした@小1
オープンスクールという1時間目〜帰りの会まで
ずーっといてもいい、好きな時見ていいという参観日。

図工に行ったんだけどここで話題になっていた
下のお子さんもご一緒に〜、で作業をしていた。
お姉ちゃんの絵の具も使うし、隣の子、後ろの子と
気に入った色を見つけては「かーしーてー」と大声。
そりゃぁないだろうと見ていた。
先生がどうぞと言った以上何も言えないし。
578名無しの心子知らず:2009/01/23(金) 18:48:02 ID:ueta4FOH
オープンスクールなら名の通り学校開放という感じで
授業もチビ達が参加しやすいような内容にわざと編成したり
そういう意図もあるのかもしれないよ。
579名無しの心子知らず:2009/01/23(金) 19:33:14 ID:sUZlzUNa
違うと思う・・・
580名無しの心子知らず:2009/01/23(金) 19:41:21 ID:V324l5Kr
なんとなく図工ならありのような気がする。
先生の許可があればね。
581名無しの心子知らず:2009/01/23(金) 19:52:29 ID:O3XjdsCP
オープンスクールならありだと思う。
それもこれもすべて学習。
582名無しの心子知らず:2009/01/23(金) 19:56:39 ID:lxcULjhE
学校開放の意味をはき違えてる。
そういう人って多いのかな・・・
583名無しの心子知らず:2009/01/23(金) 20:16:43 ID:yvq+E5jG
オープンスクールってそういうもの?
大学とかが夏休みにやってるオープンカレッジとは違うよね。
カタカナだからゆるく感じるけど、ただの全日参観日では無いの?
うちの方では「全日学校公開日」という入学式並の立て看板が
校門に立ってる。
で、普通の授業やってるし、弟妹が立ち入る雰囲気では無いよ〜
584名無しの心子知らず:2009/01/23(金) 20:30:20 ID:ymFA/jJb
>>583
同意。
幼稚園でさえ参観の時に弟妹が加わると
「今日は保護者の方に子供達への課業がどのように行われているか
みてもらう日なのでお手元でみていて下さい」
といわれたよ。
小学校もそうだと思うんだけどなぁ。

全日参観なら下の子がいる人同士協力しあって
騒ぐようなら交代で連れ出すとかできると思う。
先生が「ご一緒に〜」というのはモンペ対策なんじゃないかな。
本気でご一緒にとは思ってないと思うよ。
585名無しの心子知らず:2009/01/23(金) 20:46:06 ID:ZsR8yIWW
がっちがちなんだねえ・・・。
騒ぐ子ばかりじゃないよ、近所のジジババも一緒にやったりするよ。
地域の差なのかねえ。
586名無しの心子知らず:2009/01/23(金) 21:05:46 ID:X/PhvN/s
地域差というより学校によって違うんじゃないの?
うちなんかは昔ながらの授業参観だから、服装はラフだけど
授業中は幼児やジジババが参加できる雰囲気ではない。
親もそう。静かにできないなら出てけと言われそう。(これは子供も同じ)
校長が保護者でもビシッと注意するからね。
幼稚園では下の子にも気を使っていたよ。
587名無しの心子知らず:2009/01/23(金) 21:26:16 ID:cPdf2hJK
うちもそうかな。
先生は基本「保護者はいない」スタンスで授業をすすめてる。
授業の始まりに保護者に対しての挨拶や声かけもなし。
基本的にはあくまで普段の授業の様子を保護者が見てる、って感じだから
下の子が机のとこにまで行くなんて非常識な雰囲気。
でもカメラで堂々と写真とってる人がいて心底びっくりした。
588名無しの心子知らず:2009/01/23(金) 21:28:09 ID:cPdf2hJK
あ、ごめん。うちもそうって言えるのは
「服装はラフだけど参加できる雰囲気ではない」ってとこだけだね。
カメラ親も先生は注意してなかった。
ここもまたあくまでいないものとしてるw
589名無しの心子知らず:2009/01/23(金) 22:00:34 ID:2Mw+D7M4
>>587
地方の公立小学校だけど、カメラの人もいないし、親のおしゃべりもないよ。
1学年8クラスのマンモス校だけど、ほかのクラスや学年みてもいない。
兄弟姉妹がいる人も出入りはするけど、そ〜っと出入りする。
小さい子も、騒げないふいんき(ryなのか、静かにしてるよ。

590名無しの心子知らず:2009/01/23(金) 22:14:42 ID:x8g6Iq2N
うちの学校は普通の授業参観とオープンスクールの日は雰囲気が違うよ。

なんか話題が錯綜してて混乱するけど、普通の参観日は真面目な授業だよ。
591名無しの心子知らず:2009/01/23(金) 23:00:45 ID:UQyGlliF
すみません、話を振った>577です
うちのオープンスクールはラフな格好では行けるけど
要は終日参観日ってだけで親子製作とか親子ふれあい
とかではないです。

上の方のレスで下のお子さんもどうぞ〜ってあるのを見て
まさかうちの子のクラスでも・・・・と思って書き込んだのでした。
592名無しの心子知らず:2009/01/23(金) 23:07:51 ID:X/PhvN/s
あん?オープンスクールなんてオサレなもんはないからわかんないけど
うちには学園祭(の縮小版)みたいなのはある。
上級生がお化け屋敷やお店を開いて低学年がお客さん。親も見学可。
子供たちも親も自由に動き回ってる。
こういうの??

学校公開の日というのもあるけど(一日のうち好きな時間に見に行って良い)
普通の授業をやってるから普通の雰囲気=部外者は見学はできるけど参加はできない
当然、授業の邪魔をしてはいけない。
593名無しの心子知らず:2009/01/23(金) 23:10:20 ID:cPdf2hJK
学校公開を英語に直してみたらいいと思うw
594名無しの心子知らず:2009/01/24(土) 01:35:29 ID:D222nCL/
いつごろから「学校公開」というようになったんですかね。
昔どおり「授業参観日」といってくれれば昔と同じ雰囲気で参観するものと思えるけど
学校公開、1日(あるいは1週間)自由に見に来ていいですよ
とわざわざ言い換えるくらいだから昔の参観日とは違う意図があるんだと思えますが。

うちは先生も「どうぞお母さん方も後ろじゃなくて近くでみて下さい」と言ってたし、
図工は傍らでアドバイスしながらやる場面もあったし、
音楽はわざわざ後ろを向いて歌わせてました。
595名無しの心子知らず:2009/01/24(土) 06:19:27 ID:/M/Qn+lZ
そういえば図工の時に「どうぞお母さん方も後ろじゃなくて近くでみて下さい」
って言われたなー。
言われるままに側に行ったら、周りの子が星とかハートとか可愛い絵を
描いている中、うちの子だけ毒袋を持った奇妙な妖怪描いてて「見なきゃよかった」と
思った記憶があるw
596名無しの心子知らず:2009/01/24(土) 10:15:00 ID:wwfseOCY
わろたw
597名無しの心子知らず:2009/01/24(土) 10:40:23 ID:kcuYoDnG
金曜日、マラソン参観日だった。校外を走るので危なくないように
親たちが見守る感じ。
とても寒くて辛かった。
598名無しの心子知らず:2009/01/24(土) 12:26:46 ID:yf5Y1bJn
>>595たまにおもしろい作品あるよね。

生活で葉っぱの観察したみたいで『〜はくさかった。〜はくさくなかった。思ってたよりくさかった。』って感想に終始してた子がいて笑た。
599名無しの心子知らず:2009/01/24(土) 12:54:23 ID:nYNHaY4N
>>598、595
wwww
我が子ならorzかもだが、そういうお子さん好きだなあ〜
600名無しの心子知らず:2009/01/24(土) 14:07:05 ID:8EDvqIGS
>>595
うちもそうだ〜。
自由制作になると、タイトルに必ず「ばけもの」「おばけ」「モンスター」がついた
くらーい色調の作品ができあがる。
いつカウンセリングを勧められるかビクビクしてる。
妊娠中に京極○彦や夢枕○を読みすぎたのがいけなかったか…。
601名無しの心子知らず:2009/01/24(土) 15:00:46 ID:EnAKZIpH
この年頃の子って、お化けとか怪談とか大好きな子結構いるね。

ウチの2年娘は絵には描かないんだけど、
図書室で借りてくるのが妖怪レストランとかホントにあった怖い話みたいな、
そっち系統のものばっかりウゾウゾ。
きっと個人貸し出しカードはすごいことになってるはず。

家から図書館に行ったらマジックツリーハウスとか
割と可愛げのあるもんたくさん選んでる
(妖怪モノも1冊くらい混じってるけど)から、
なんで学校でそうしないか聞いたら、
「なぜか学校では怖いの借りたくなるんだよねー」。

せめて逆にしてくれと思う。
602名無しの心子知らず:2009/01/24(土) 16:59:20 ID:eaVXedHm
学校公開で、あまりにも用意された授業はイラネ、と思うんだけど、
うちの子の担任は本当に普通にしてた。国語の授業で作文書いてた。
終わった子数名が先生にチェックして貰いに席を立つのみ、
後は静かに書き続ける…
603名無しの心子知らず:2009/01/24(土) 17:11:51 ID:P0BJA3rO
うちは学校公開日と授業参観と両方ある。
どっちも普通の授業だけど、公開日は他のクラスのお母さんとかが覗きに来たりするな。
教室の中までは入ってこないけど。
参観日は他の教室覗いたり〜って雰囲気じゃない。
604名無しの心子知らず:2009/01/24(土) 20:44:38 ID:a1dinyhB
怖い話って流行るみたい
自分も子供の頃に「学校の七不思議」とか伝説を
半信半疑だけど(恐いから信じたくないのもあって)話してたしね
でも、借りてくるのがみんな怪談系だと親としてはちょっとイヤ(娘だし)
605名無しの心子知らず:2009/01/24(土) 21:33:05 ID:WPPDBjGX
うちの学校の場合、授業参観は家族のみ、学校公開は地域にも開放。
どちらも担任の方針により、親御さんは近くで見てくださいの場合あり。
その他に学習発表会(地域にも開放)がある。
これは発表をただ見るだけのクラスと、参加型(お店屋さんごっことか)のクラスがある。

下の子がウロチョロしてても、力のある先生はうまく対応してると思うな。
うちは下の子は預けて参観に行ってたけど、
(自分が参観に集中したいから)
いい先生の年は参観日くらい下の子がウロウロしてても気にならないくらい、気持ちに余裕があるw
606名無しの心子知らず:2009/01/25(日) 00:04:44 ID:aGD0qQ6K
田舎なので参観はジジババ率が高い。
隣町のスーパー袋をスリッパ袋にしてるジーサンや作業服のバーサンとかが
ふぅふぅ言いながら階段を昇って孫の姿を見に行ったりしてる。

春だったか、町から来た学年主任は「保護者の皆さんもドッジを一緒に楽しんで」
と言っていたが、どうやって参加しろと。
607名無しの心子知らず:2009/01/25(日) 00:20:07 ID:570bhaQ0
>>606
ジーサンバーサン微笑ましいw
608名無しの心子知らず:2009/01/25(日) 00:45:46 ID:3593btQN
>スーパー袋をスリッパ袋にしてる

これってジジババに限らず普通のことじゃないの??
609名無しの心子知らず:2009/01/25(日) 01:27:48 ID:aGD0qQ6K
普通っていうかね。
地元のスーパーはそもそも店の印刷がなし。

町のスーパー袋には「ジャス○」みたいな店名印刷が入ってしかも色が付いてる。
で、そっちの袋を使うのはちょっとしたハレの気分を味わいたい時、なんだよ。

日常のものを○ィファニー紙袋に入れてみたりする、
そんな感覚・・・らしい。
610名無しの心子知らず:2009/01/25(日) 01:40:57 ID:1q9Z9GUD
>>609
おおそりゃ斬新だ。
ロゴ入りでオシャレなわけだ。

606の「隣町のスーパー袋」を読んだときは、
隣町にしかスーパーがないほど田舎なんだよ
ってことなのかなと思ってたよ。
まさかそういう意味が込められていたとは〜w。
611名無しの心子知らず:2009/01/25(日) 06:48:53 ID:yHmuncQs
てst
612名無しの心子知らず:2009/01/25(日) 06:58:48 ID:yHmuncQs
テスト&蓋切りすみません、ちょっとアドバイスをいただきたいです。
1年男児、最近死ぬことをすごく怖がります。
「ママは死なないよね?」と聞かれてうっかり正直に
「いつかは解らないけど死んじゃうよ」と言ってしまったら
「死んだらダメ〜!」と大号泣されました。
普段大人しくて、声を出して泣かない子です。
「僕はいつ死んじゃうの?」「おじいちゃん(3年前に他界)はどうして死んだの?」
「死ぬのは怖い」
と毎日言っています。
「ママは死なないよ、病気にならないよう何でも食べるし、
横断歩道を渡る時は車に気をつけてるでしょう。
だから貴方も好き嫌いしないで、交通ルールは守るように気をつけてね」
と言ったりしてますが、「人間は死なない?」とか聞かれると答えに詰まってしまいます。
私も小さい頃、死ぬことを怖がった記憶はありますが、ここまで必死ではなかった気がします。
こういう質問には、どう返事したらいいのでしょうか。
613名無しの心子知らず:2009/01/25(日) 08:09:59 ID:DBXe4Ibn
うちの子も繊細だけど、
「ママは死ぬかもだけど、その頃は君もおじさんになって子供ができたりしてるんじゃないかな〜?」
と言ったら現実感が無いらしくて大丈夫だった。
614名無しの心子知らず:2009/01/25(日) 08:38:15 ID:dz8/6e/w
>>609
わかるwww

都会住みだが、学校から何かの必要で「スーパーのレジ袋持参」と指示されると、
近所の安売りスーパーやマツキヨのレジ袋じゃなくて、伊勢丹や大丸の袋を選ぶw
615名無しの心子知らず:2009/01/25(日) 10:13:48 ID:sYmqBw6y
>612
「明日死ぬかもしれないし、50年後に死ぬかもしれない。
それは誰にも分からない。
でも、死なないように努力する事はできるし、そうしたら生きて
いられる確率がとても高くなる。
ママは(子)の子供や孫の顔を見てから死ぬつもりでいるから、
それまでは多分大丈夫だよ」

みたいな事を、うちの子には言ったかな。
同じように「死ぬのが怖い」みたいな事を言い出した時。
で、子供の子や孫が生まれた時は、子供自身がどんな大人に
なってどんな人生を歩んでいるかというような未来の話に
繋げていった。
あとは、生きてる間は悔いがないように一生懸命毎日やって
いけばいいという事も言ったし、しばらくは意図的に忙しく
させたり一緒に何か楽しい事をするようにした。
今はまだ漠然とした不安だと思うから、考えないようにするのも
一つの方法かなと思って。
もうやってたらごめん。
616名無しの心子知らず:2009/01/25(日) 10:22:31 ID:BreTP1PP
>>612
うちは年長の時にそうだった。
最初は「大丈夫。」って優しく返事してたけど、あんまりしつこくてイライラするほどwww
しまいには逆にこっちが怖くなってきたくらいwww

旦那に「私、死相でも出てんの?」と聞いたほどだったwww

でも、男の子は小さい時に「お母さんがいなくなる恐怖」に襲われるらしく、自分も子供の頃そうだったって話をしてくれたら、ぴたりと治まったよ。

母親自身から言われるより、安心するんだって。

617名無しの心子知らず:2009/01/25(日) 11:00:05 ID:tqp7GCQo
今って世界の七不思議みたいな子供向け本はあまりない?
子供の頃ピラミッドやナスカの地上絵やらトライアングルゾーンとか
人が突然消える話やネッシーなんかを熱中して読んでたから
子供にも読ませてみたいんだけどあんまり見かけない。
怪談話よりは非現実的で面白いんじゃないかなーと思ったんだけどね。
618名無しの心子知らず:2009/01/25(日) 11:17:03 ID:nzxht5eY
>>612は他のスレでも見たよ
619名無しの心子知らず:2009/01/25(日) 11:45:25 ID:1lpsIoS8
>>612
国語は光村?「ずーっとずっとだいすきだよ」の影響かな?
今だったら「千の風になって」を教えるかな。
上の子がそういう気持ちになった時にはこういう歌がなかったから、
体はなくなるけど、一緒に過ごした思い出や教えてもらったことは、
私の中に生きているから、って言ったな。
でも幼稚園の時だったんで、いまいち伝わったって感じがなかったから、
結局「ママは死なない。あなたとずっと一緒にいるから」って嘘だけど言った。
それで安心して言わなくなったよ。
620名無しの心子知らず:2009/01/25(日) 18:48:53 ID:AKZvv7tB
うちは何故か、2年の上の子も、3歳の下の子も、
「みんないつかは死ぬんだよね?」
と言ってる。

去年、親戚のおじさんのお葬式に行ったからかな。

私は、「そうだよ、だから、生きてる間は一生懸命生きていこうね。
人にも死ねとか軽軽しく言っちゃいけないんだよ。」
とつなげてる。

自分自身、思春期くらいから「死の恐怖」をリアルに感じだしたので、
子供たちも、まだ本気で理解してないのかも。

今、怖がってるお子さんは、逆に精神的に成熟が早いんじゃないかな。
621名無しの心子知らず:2009/01/25(日) 19:18:10 ID:YYx8cpWE
うちの娘は、「ちきゅうおんだんかが恐い。ママ、お願いマイバッグ持ってね。」と言う。
地球温暖化のあまりの恐さに、夜泣き出すこともある。
そんな恐いテレビは見せてないが、色々想像してしまうらしい。

622名無しの心子知らず:2009/01/26(月) 03:17:55 ID:YHdIAB+i
>>612です。いろいろとアドバイスありがとうございます。
「ずうっとずっとだいすきだよ」は11月頃授業でやりました。
その時はそんなに死に対する反応はなかったのに、
今月に入って急に怖がりだしました。
他には「うちゅうじんのしんりゃく」「ちきゅうがブラックホールにすいこまれる」
「しんがたインフルエンザ」が怖いらしいです。

現実味がない未来の話をしたり、「千の風になって」を教えるのはいいですね。
父親からも話してもらってみます。

>>618さん
他に同じ質問をされた方がいらっしゃったのでしょうか。
よろしければ、どこのスレか教えていただけますか?
623名無しの心子知らず:2009/01/26(月) 07:15:21 ID:nmgHEZKf
娘はイラクへの爆撃映像をみて、おびえたことがある(当時4歳、現在2年)。
そういう話は、「しちゃだめ」と封じてしまうとかえってしんどそうなんで、
少し時間をとって、ゆっくり話をした方が後々落ち着くみたい。
実母は自分の祖父の死で無常観を感じて、般若心経を写経したそうだがw
624名無しの心子知らず:2009/01/26(月) 09:27:07 ID:3reYnD4w
私は子供の頃、地震が怖かったなぁ。

夜に、布団の中で、
「もし地震が来たら台所のテーブルの下にみんなで隠れよう、
おじいちゃんとおばあちゃんは一番内側、
小さい妹と弟が次、おとうさんとおかあさん、一番外が私(←小1なのにw)」
とかシミュレーションしてたっけ。

妹は、低学年ごろ、大雨になるとよく、
「近くの○○川があふれて家が浸水したらどうしよう」
と泣いてた。

今も昔も変わらないね。
625名無しの心子知らず:2009/01/26(月) 09:52:56 ID:FjaKjXl+
よくわからないからこそ感じる不安ってあるよね。
626名無しの心子知らず:2009/01/26(月) 10:10:02 ID:1ZUfRp/T
小1息子が「ボク大人になりたくない。ずっと子どものままが良い。」と言うので
「何で?」って聞いたら「大人になったら死んじゃうから。」だそう。
そんな私も小3ぐらいからノストラダムスの予言に怯えちゃって、
1999年の7月が過ぎるまで死に対する恐怖心が消えなかったけどね。
627名無しの心子知らず:2009/01/26(月) 12:01:19 ID:boVtY3f3
>>620
> 人にも死ねとか軽軽しく言っちゃいけないんだよ。」
> とつなげてる。

親の言葉として最後、ここに繋がるかだよね。
あとはサンタさんと同じで、嘘でも「ずっといるよ」と言っていいと思う。
とは言えこういう世の中だからか、低学年の内から場合によっては不安感を煽るだけの授業も増えたなあと思う。
命の大切さを伝える筈が「死ぬのは怖い」に変わるなら、授業としては失敗だと思う。
勿論そういう感情は間違いではなく、当然だけど。
「自分」や「自分の大切な人」が死ぬのが怖いという感情しか残ってなくて、知らない人の命も同じ様に大切だと学べてないならどうかなという感じ。
ちなみに自分はキョンシーが怖くて、軽くノイローゼだったよw息止める練習したり、お札を書く練習したりね。
キョンシーに脅える人生の方が幸せだよなあ。誘拐に脅える息子の心と替えてあげたい。
628名無しの心子知らず:2009/01/26(月) 12:07:23 ID:gPnP40H8
死への恐怖は万国共通ですかね
先日買った子供向けの哲学絵本にも
随所でその手のことに触れてました。

「自分がいずれ死ぬ」と言うことを知ってるから
人間は動物と違うんだよ・・・とか
成長していくうえで年をとることは避けて通れない
でも年をとることは悪い事だけじゃない
限りがあるから人生が楽しめるんだ・・・とかね
でもいつかは死ぬ事については決定的な答えというか
慰めは書いてないんだよね
フランスの本なのでキリスト教の考えなのかしら?

うちの子も以前死の恐怖に取り付かれてw
育児板で相談したことがあります。半年ぐらい前かな
未だに怖がるけど成長にしたがって克服していって欲しいと
思ってます。大人でも怖いですしね。

ちなみに本は「こども哲学 自分ってなに?」朝日出版社です
うちのこには面白かったようです。



629名無しの心子知らず:2009/01/26(月) 13:10:43 ID:xpggIfWB
カトリック幼稚園に行っていたおかげ?で
「死」については小さい頃から触れられされていたので
すんなり受け止めている。教会でのお話でも
「イエス様は私達の代わりに死んだ」とかだし
天におられる我らが父など呪文のようにとなえてる。
神様は空にいて死んだら空に行く。祖父が亡くなった時も
じーちゃん天国に行ったんだねとすんなり受け入れてた。

うちはキリスト教ではないが神社仏閣、墓参りなどで
死んだらこうなるというのが目で分かるのがわかりやすいかも。
630名無しの心子知らず:2009/01/26(月) 13:47:13 ID:uy9Qkc4a
>>616
わかる!うちの子もあまりにも何回も「お母さん死なないよね?」って聞いてくるから、
「ついに(私に )死亡フラグktkr!」と思ったよw
631名無しの心子知らず:2009/01/26(月) 14:17:00 ID:1+WiICzp
ちょうど先日のこどもニュースで流れたガザ地区や
阪神淡路大震災の映像とかが原因かな〜とにらんでるんだけど、
週末は夜中寝付けなくって大泣きしていた。
本人は何で涙が出てくるのか分からないとパニック状態で泣いてたけど
日頃テレビを見慣れてないせいか、まだこどもニュースも早いのかな(´・ω・`)@1年。
632名無しの心子知らず:2009/01/26(月) 14:25:51 ID:7N5am5ce
事故とかの映像って、そのニュースの度に映るけど、子どもには
何度も起きてるように思えるらしいね。(911の時に聞いた話)
うちは幼稚園の頃、脱線事故の映像を見てものすごく怖がって、
何日か夜泣きした。
その頃、子どもが起きてる時間帯はニュース見るのやめてたわ。
633名無しの心子知らず:2009/01/26(月) 16:24:34 ID:EQAPPgee
>617
世界遺産不思議大発見をドゾ
634名無しの心子知らず:2009/01/26(月) 16:26:09 ID:WA1SEs1H
田舎でヒキガエル大量発生のニュースで
道路に沢山のカエルの映像を見た日の夜
大泣きしてたなあ
635名無しの心子知らず:2009/01/26(月) 22:13:36 ID:HusFiePE
流れ豚切りますが、充電器持参で友人の家でDSで遊ぶのって
普通OKなのですか?
ウチは充電器持っていかせないのですが、よその子はウチでコンセント
にサッサとつないでDSやってます。ま、電気代なんて微々たるものなの
かもしれないけど、どうなのでしょうか?
636名無しの心子知らず:2009/01/26(月) 22:16:46 ID:lLKVJi0T
>>635
我が家はDSの持ち出しは禁止。
で、よその子の場合は駄目とまでは言わないが、親御さんの感覚は疑ってしまうな。
637名無しの心子知らず:2009/01/26(月) 22:27:03 ID:l8vC0ylj
お互い様ならいいと思う。

でもややこしくならないように
ブツには名前をデカデカ書いてるけどね。
638名無しの心子知らず:2009/01/26(月) 22:28:56 ID:C4etcXAJ
うちはDSは持ち出しても充電器までは持たせないな。
おじいちゃんちなら持って行くけど。
携帯の充電器持って行ける範囲と一緒だw

639名無しの心子知らず:2009/01/26(月) 22:39:17 ID:TYqVwezp
私は充電されるの嫌だ。電気代云々より図々しすぎじゃない?って思う。
すみませんいいですかと断ってくる子供には(勝手にされるより)嫌な気分にはならないけど。
子供にも「恥ずかしいから充電するなよ、家で忘れず充電しとけ」って言うよ。
640名無しの心子知らず:2009/01/26(月) 22:50:12 ID:8lyN1HGF
人の家で充電が×という発想は、子供だけではなかなかわからないと思う。
充電器持ち出してるのを親が見て気付くべきだね〜
641名無しの心子知らず:2009/01/26(月) 23:11:05 ID:HdIADoVz
>>640
そうだよね。子供は単にコンセント繋いで使う物って感覚なのかもしれない。
親も監督不行届だとは思うけど。
わざとらしく、「あれ〜?○君、家で充電しておくの忘れちゃったの〜?
今度からは、持ってくる前に充電しておいでね」っ言ってみたらどうだろう。
642名無しの心子知らず:2009/01/26(月) 23:17:49 ID:Xr7efEbX
充電されるのを嫌がっている人って結構いるんですね。

私は全く気にしていません。o(^v^)o
643名無しの心子知らず:2009/01/26(月) 23:54:57 ID:7N5am5ce
そうなんだ。うちはDS無くて、うちに来る子達は家に来ると
「コンセントどこですか〜」って入ってくるから、そういう
ものなのかと思っていたよ。10分くらいだからあまり気にして
無かったけど。(集合してオヤツ食べたら外に出て行く)

以前、1人の子がうちに来てDSだけして「習い事の時間だ」って
帰って行こうとしたら、うちの子、さすがに頭に来て
「オレと遊びに来たのかDSしに来たのか」って本人に言ってた。
おぉ、そんな事が言えるようになったのか、と思いながら見ていた。
644名無しの心子知らず:2009/01/27(火) 00:23:09 ID:oNHjqTEr
ケータイと同じで外出先で気軽に充電しちゃうのは電気泥棒といって
万引きと同じだという事をちゃんと教えてあげた方がいいと思います。
恥ずかしいとか図々しいレベルの問題ではないです。
そういう子は悪い事と思ってないから外でも平気で充電しますよ。
マンションロビーや市民会館とかでよく見かけます。
自分の子にはダメと言っていても、
外でそういう子とグループで遊んでたらただの万引き集団の1人ですよ。
645名無しの心子知らず:2009/01/27(火) 08:16:26 ID:inz9t8cm
充電されても気にならないって人は、自分のお子さんが外で充電しても気にならないのかな?
646名無しの心子知らず:2009/01/27(火) 08:16:57 ID:CyxcgdT6
家庭によっては、DSをやる時間を制限する為、
「日曜に一度フル充電したら、その1週間はもう充電できない」
と決めている所もあるんだよね。
なので、子が親の目の届かない他人の家などで「充電!充電!」
とコンセント探す姿もあったり。
他の子は赤ランプがついてからワーワー騒ぎ出すのに、一人だけ
まだ緑ランプの状態で、うちに来てすぐ「充電!」をやる子がいた。
他スレで「1週間に一度しか充電させない」というレスを読んでもしやと思い、
何かの折にその子の母親も含めて数人で立ち話をした時、「DSをやる時間」
について話を振ったら、充電君の家は「週に一度充電」方針だった。
うち以外の他の家でも、入ってすぐに「充電!」とやっているらしく、
「でも○○君、うちに来てすぐ充電始めてるよ〜」と他の母親が言った為、
充電君の母は平謝り。
充電器の管理が甘かった(勝手に探し出して持ち出してたらしい。)、
もう充電器は持たせないし子供にもきつく言っておくから、「充電!」と言い出しても
充電器は貸さないで欲しい・・・とお願いされたよ。
647名無しの心子知らず:2009/01/27(火) 08:43:02 ID:fp5PwhqF
自分も充電くらいどうぞ派だったけど、646みたいなケースもあるのか。
躾の邪魔して申し訳なかった。

うちの子にはよその家では充電不可と話しているけど
648名無しの心子知らず:2009/01/27(火) 08:43:43 ID:fp5PwhqF
途中すまそ。

友達が充電するのまでは咎めてなかったよ。反省する。
649名無しの心子知らず:2009/01/27(火) 08:47:48 ID:HQ5hK7R2
ずれてるのを覚悟でレスするけど、充電の電池って使い切らないうちにすると、
劣化して、すぐ切れるようになるんじゃなかったっけ?
それで私は、携帯の電池が切れそうになると、
わざとワンセグ立ち上げてなくしてから充電するんだけど。
そういう観点から言えば、少なくとも>>646の充電っ子みたいな子には対処できるかな?
ハッキリ言った方がすっきり解決できていいとは思うけどw
650名無しの心子知らず:2009/01/27(火) 09:13:48 ID:blc/vqiQ
うちはDS持っていったり持ってきたりっていうのは無しの方針なんだけど、この間
ポケモンでどうしてもわからないところがあって教えて欲しいって言われたらしく
まあそれならいいかと思ってOKした。
その途中でその子の充電が切れそうになったから、充電器かしてあげるよって
させてた…この流れ読んで反省。うちはOKでもその子の躾の観点では良くないね。
651名無しの心子知らず:2009/01/27(火) 10:32:28 ID:rEG8LYMb
いや、家の人からさせるのはいいでしょう。
おやつを出してもらって食べるのはOKでも催促しちゃいかんというのと同じでは?
652名無しの心子知らず:2009/01/27(火) 10:48:40 ID:/Mtbuq8m
>>649
DSは持ってないから知らないけど、それって昔の電池で起こった
メモリー効果(うろ覚え)の事かな?
最近の携帯の電池は空にしなくて充電しても平気だと思う。

むしろ充電しながらの使用は電池を傷めるって聞いたけど、
それはどうなのかな?
653名無しの心子知らず:2009/01/27(火) 11:01:01 ID:I/l6oQA3
>>652
>むしろ充電しながらの使用は電池を傷める

携帯とか、充電しながらアプリ立ち上げたりするのはよくないんだってね。
DSの場合はわからんけど。
>>649のは初めて聞いた。
654名無しの心子知らず:2009/01/27(火) 11:18:06 ID:p2qerJtj
>>649>>652-3
私もそう思ってた。
使い切ってない状態で充電するのを続けると、電池のメモリが自分の容量をカンチガイして
長持ちしなくなるって話だったと思う。
だからなんでも充電するものは使い切ってからにしたかったけど、最近は違うのね…。
ひとつかしこくなったよ、話題に出してくれてありがとう。

655名無しの心子知らず:2009/01/27(火) 11:19:07 ID:zsD1HA2P
充電しながら携帯やDS使うと電池が早く悪くなるのはほんとうだよ。
電池が細かい放電と充電を繰り返すことになるため。

使い切る前に充電するのがよくなかったのは、ニッカドやニッケル水素電池の時代だね。
メモリー効果とかいうやつでした。検索するといろいろ説明が出てくるかと。
今の携帯やDSはリチウムイオン電池で、こっちは、途中で充電しても充電容量は減らないんだそうな。
656名無しの心子知らず:2009/01/27(火) 14:09:44 ID:S99LgOf/
モニョるくらいなら相手親と話といた方が良い。
長く付き合うなら門限から何からカード交換やらの事もあるし。
躾に対しても、スタンスにしても地域柄にもよるしね。

うちは地区懇談会のあとのタイミングで話した。
ザーマスから教育ママンまでいて、色々だと思ったよ。
657656:2009/01/27(火) 14:11:29 ID:S99LgOf/
ザーマスから教育ママンから ×
ザーマスから教育ママンからスポーツママやら放置ママまで ○
658名無しの心子知らず:2009/01/27(火) 14:15:17 ID:fp5PwhqF
躾のスタンスに地域柄か〜
例えば、うちに来て、家の中でオヤツの食べ歩きをする子にやめてって言ってもいいかな?

その子のお宅では注意しないんだ。
ソファで跳びはねながらビスケット食べててもなんにも言わなかったので、
友達みんな真似して…orz

いい人なんだけど、躾の差が価値観の違いみたいで怖い。
659名無しの心子知らず:2009/01/27(火) 14:18:34 ID:ulS8HzQ3
>>658
それは普通に注意レベルでしょう。
その子のお宅に(自分も)行った時も当然自分の子には注意したらいいんじゃない?

そもそも、自分の家でならどんなことでも自分家の躾のラインを崩さず注意していいと思うんだけど。
660名無しの心子知らず:2009/01/27(火) 14:32:48 ID:/Mtbuq8m
躾の価値観とまで大袈裟じゃなくても、習慣の違い?とかはホントあるよねw

うちに来た子は、ポテトチップスを手の平で粉々に砕いて食べていた。
で、手をキレイに舐めた後、その手をカーテンで拭いたよ・・・orz

手で握りつぶして食べてるのも引いたけど、お庭で食べてたから、
粉がこぼれるのは我慢してた。食べ終わったようなので、
すかさず「手は外水道で洗ってね」と声かけをしたんだけど、
それより素早く窓開けてカーテンで拭いたw

自分の子だって、他所のおうちでどんな迷惑かけてるかもわからないから
ある程度はお互い様だと思っているけど、あれにはまいったよ。
661名無しの心子知らず:2009/01/27(火) 14:50:39 ID:OsGX0hFX
あはは。それと似たような感じだけど
夏に小学校の砂場で男の子たちが裸足で遊んでいたらしく
最後に水道で足洗ってたのを見かけたのだが
その中の一人がハンカチもっていなくて
靴下で足拭いて、濡れた靴下はお尻のポケットに突っ込んでたの見たよw
662名無しの心子知らず:2009/01/27(火) 15:00:13 ID:oNHjqTEr
お友達がくる時は食べこぼされるようなお菓子は出さないようにしてるんだけど
持って来てくれる分があるからね…。
うちはお手拭きを必ず一緒に一人ずつに渡しておくし、
着席しないでの遊び食べはさせない。席たつ時は「手拭いた?」と声かけて
後はさっさと片付けちゃう。
後で尾をひくくらいならその場で多少神経質と思われてもいい。
自分の子には当たり前のように言って来た事だしね。
663660:2009/01/27(火) 15:30:58 ID:/Mtbuq8m
>>662
そうそう。持ってきてくれるお菓子は、出さないわけにもいかないしね。
うちではポップコーンを出すことが割と多いんだけど、
鷲掴みにドバっと掴んで、口に頬張れるだけ両手で押し込んで、
入りきらない分は元のお皿に戻すとかねwお前はリスかと?

うちは女の子なんで、そんなのを見ると「おお!これがダンスィか?!」
なんてちょっと微笑ましかったりするんだけど、
突拍子も無い事する子もいるから、実際のお母さんは大変だよね。
664名無しの心子知らず:2009/01/27(火) 16:20:23 ID:fp5PwhqF
おおー。男子はまたナナメウエでいっそ清々しいw

うちはただ、私が掃除とか絨毯染み抜きとかが超嫌いなので…。
躾が厳しいと誤解されても困るしw

着席食べ、ひとくちもの、さっさと片づける、で穏便にいこうと思います。
ありがとう!
665名無しの心子知らず:2009/01/27(火) 17:25:05 ID:73jrVwak
勉強の出来るできないが出てくるのって、
やはり3年生くらいからですか?
666名無しの心子知らず:2009/01/27(火) 17:45:59 ID:6Duuq+2J
1年生からあるよ。
プリントのスピードとか漢字の覚えのよさとか、
すごい差ではなくても、わかる程度には。
2年生の掛け算で顕著になると思いますが。
667名無しの心子知らず:2009/01/27(火) 18:12:52 ID:Uyr9F8zy
出来る子供は1年生からなんとなく噂になるよね。
噂っていうか「誰々は頭いい」って親同士の暗黙の了解みたいな。
逆に出来ない子供は3年生くらいになってから噂になる。
よほどの子供は1年生後半くらいからわかるけど。
668名無しの心子知らず:2009/01/27(火) 18:27:40 ID:6AF9eJNa
うちの小3女が、友達が読んでる「ちゃお」を買ってくれと言い出したのですが
何だか親が読ませたくない雑誌ベスト2だとか。
実際どんな内容なのですか?
669名無しの心子知らず:2009/01/27(火) 18:48:10 ID:7Pr5tNzm
立ち読みしておいでーヽ(゜▽、゜)ノ
670名無しの心子知らず:2009/01/27(火) 18:58:16 ID:2mHSzPCP
>>668
きらりんレボリューションが連載中の雑誌です。
色恋ばっかりで子供に読ませたくないって女の子ママンが言ってました。
671名無しの心子知らず:2009/01/27(火) 19:05:13 ID:PhYQ/9wa
>>669
梱包されて読めないがなw

>>668
たまに良質な作品が埋もれている、小学校高学年から中学生までの女児が
ターゲットと思われる漫画雑誌。
恋愛話が三分の二以上、キス描写までならあると思う(時々しか買わないので断言出来ない)
ここ数年の間にアニメ化されたのは、きらりんレボリューション、
はぴはぴクローバー、ミルモでポンかな。
672名無しの心子知らず:2009/01/27(火) 19:09:13 ID:ZAZrxwAa
さすがに中学生は読まないんじゃないか・・・
673名無しの心子知らず:2009/01/27(火) 19:15:25 ID:TYpV4yyy
>>665-667
そんな噂、私は聞いたことないなぁ。
でも授業についていけない子は1年からもういるよね。

思うに、頭の良さって見抜く側の頭の良さも関係があるから、
計算が速いとか漢字テストは落とさないみたいなのは知ることができても、
=頭がいいかはわからないんじゃないかな?

子供の友達で、語彙が豊富で読んでいる本も難しい子がいたけど、
テストではしょっちゅう(みんなが100点取っている中)、
70点だったとか80点だったって子供が言ってる。
全然頭いいと思われていないっぽいw



674名無しの心子知らず:2009/01/27(火) 19:17:13 ID:6AF9eJNa
なるほど恋愛話か・・うちの子にはちょっと理解し難いかも。
友情ものとか読ませたいよね
675名無しの心子知らず:2009/01/27(火) 19:18:56 ID:PhYQ/9wa
>>672
「めちゃもて委員長」は高校生が主人公だから、その下の世代までだと思っていたわ。
でも、今の中学生ならちゃお程度では生温いのかしらね。オソロシス
676名無しの心子知らず:2009/01/27(火) 19:23:45 ID:6AF9eJNa
女の子が読むマンガ雑誌で恋愛ものがない雑誌ってあるのですか?
そういう雑誌は売れなくなって廃刊になったとかだったら嫌だな
677名無しの心子知らず:2009/01/27(火) 19:35:57 ID:rJSTnH32
頭のいい子は1年生の時からわかるよ。
子どもの話に良く出てくる。
わからないのはわが子の学校の話を聞いてないか、
聞いても理解する能力の無い親なんじゃないかな。
678名無しの心子知らず:2009/01/27(火) 19:39:59 ID:PhYQ/9wa
>>676
まずはご覧になってみて、買っても大丈夫そうなら良いのでは?

りなちゃは、絵がどれも同じように見えるから私の眼が滑って困る。
昔買った漫画(例えば動物のお医者さん)とか、恋愛色が薄めのはぴクロなど、
内容を確認してからコミックを買い与えているけれど。

私の娘は、「付録ゲットしたどー」で満足するので、雑誌の内容をロクに把握していない様子。
679名無しの心子知らず:2009/01/27(火) 19:42:12 ID:6Duuq+2J
すごくできるとか、すごくできないって言うのは、
1年生後半くらいから、子供も言い出すし、
親の間でうわさにもなるよ。

塾にいってる子はやっぱりよくできるね。
1年生ですでに中学受験を見据えてることか
うちの子の友達にいますが、勉強もできるし
自分の現状を理解して将来のイメージも
見えてる感じ(受験くらいまでは)。
680名無しの心子知らず:2009/01/27(火) 20:00:06 ID:nDEfX9u+
>>676

うちは『ぷっちぐみ』@小1女児
ひとつの話が数ページしかなくて、読み物と言えるかどうか微妙だけど、
一応きらりんレボリューションやらラブ&ベリーやら出てくるよ。
でも3年生には子供っぽいかな?
681名無しの心子知らず:2009/01/27(火) 20:01:06 ID:b+GcUUTn
>>678
うちもそう。付録目当てで、
あとアニメで観てるきらりんとかしか読んでない。
他の漫画には興味ないみたい@小1娘
もったいない気がするが、付録を買ってると割り切っている。
682名無しの心子知らず:2009/01/27(火) 20:17:45 ID:o6gXFOO4
漫画とかって子供がお小遣いで買わないの?
まだそんなに貰ってないのか。
683名無しの心子知らず:2009/01/27(火) 20:22:10 ID:I/l6oQA3
>>682
うちの息子はお小遣い(月100円+お手伝い賃金)で毎月ドラゴンボール買ってる。
ブックオフの100円コーナーにあるともう大喜びw
でもまだ10冊弱しかないので、全巻揃うまでは先が長そうだ。
私も旦那も持っていたけど、一人暮らしするときに処分しちゃったんだよね>ドラゴンボール
684名無しの心子知らず:2009/01/27(火) 20:24:42 ID:o6gXFOO4
>>683
なんて可愛らしい。
小1くらい?
月100円+αでガンガル子だね
685名無しの心子知らず:2009/01/27(火) 20:27:10 ID:fTfuSfji
よその家の子が、頭がいいとか、悪いとか
そういう話題は盛り上がるから釣りかなんかだと思うんだけど
よその家の子が、頭よかろうが、悪かろうが、
さらに言うと、モテようが、モテまいが、他人に関係ないような…(大きなお世話な気がする)
親でもあまりふれてはいけない子のプライバシーな部分というか
だれだれくんが、頭よくて、かっこよくて、モテてってるとかワーキャー言ってる集団って、メスまるだしっぽくてすごく下品に見えるのって私だけ?

出世したらほらやっぱり私は見抜いてたで
出世しなかったら、あら見込み違い、とか、私は買ってたのに駄目だったわね、とか言うのか…
686名無しの心子知らず:2009/01/27(火) 20:36:39 ID:+wUZ5QgN
>>677
うちの一番上の子は今は中学だけど、幼稚園でも小学校でも問題児だった。
先生からも周りの子からもバカだと思われてたorz

あんまり問題児なんで検査したらIQ高くて驚いた。
(アスペでもない)
先生の勧めで中学受験、今は話の合う友達も理解ある先生にも恵まれ楽しくすごしているが、小学校時代は地獄だったよ。
頭のいい子はわかるなんて言い切れないと思うよ。
687名無しの心子知らず:2009/01/27(火) 20:41:24 ID:I/l6oQA3
>>684
小1です。
お年玉で1000円あげて、私の友達からも1000円もらったんで
ドラゴンボール買うのかな?と思ったんだけど、勿体なくて千円札が使えないらしいw
7巻がどこのブックオフにもなくて、本屋さんで買うって張り切ってツタヤに行ったのに
新しいのは400円以上することを知って「やっぱりブックオフで買う・・・」って凹んでた。
(ブックオフだと高いコーナーにあっても250円〜300円くらいなんで)
688名無しの心子知らず:2009/01/27(火) 20:47:57 ID:O0nvY9wK
小三女子なのに弟のコロコロばかり読んでる・・・
もっと女の子っぽいの嫁よ
689名無しの心子知らず:2009/01/27(火) 20:50:28 ID:I/l6oQA3
>>688
私も小3くらいの時はコロコロやジャンプばっかり読んでたよ。
女の子向けの漫画雑誌読むよりもよっぽど健全でいいと思うけどな〜
690名無しの心子知らず:2009/01/27(火) 20:57:31 ID:cr9MpyLG
>>675
アラフォーw世代だけど、自分の子供の頃でも
ちゃおは、中学生ではもう読まなかったよ。
今よりもうちょっと幼い内容だったかもだけど。
中学生の頃はプチセブンとかを、「おーーー」ってなりながら読んでたような・・・
691名無しの心子知らず:2009/01/27(火) 20:57:38 ID:O0nvY9wK
そんなものかな
カービーやポケモンが好きのようだけど
692名無しの心子知らず:2009/01/27(火) 21:09:19 ID:HaoRq/D+
私も一番読んでたのはやっぱりコロコロとジャンプだ。
大人?になってから読む漫画も浦沢直樹とかだし。
だから年の近い夫とはやたらと話が合うw
693名無しの心子知らず:2009/01/27(火) 21:11:23 ID:QDK+u/S6
>>685同じく。
興味ないから耳に入ってないだけかもだけど話題にもならない。
694名無しの心子知らず:2009/01/27(火) 21:13:23 ID:fHXCz6FP
わたしも低学年の頃はコロコロだったなあ。
でも当時は「おじゃまユーレイくん」っていうちょっとエッチな漫画が載ってて
それが親の間で問題視されてたよ。
「うちの子に貸したりしないで!」と怒ってた保護者もいたな。
695名無しの心子知らず:2009/01/27(火) 21:21:13 ID:Gt/QtsKU
○○ちゃんすげーんで、縄跳び200回飛べるんで
○○くんすげーんで、朝顔が一番に咲いたんで

朝顔が一番に咲いたのは別に○○くんの頑張りでなく
種が頑張ったのではと思うがwそういう話はよくしてくれるけど
頭がいーんで、というのは聞いたことないなぁ。
696名無しの心子知らず:2009/01/27(火) 21:27:51 ID:4uJwXLuu
○○ちゃん計算一番だったよ!
○○くん音読で花丸もらった!
○○くん表彰状もらってたよ!

なんていうのも普通にしゃべるけど。

○○くんいつも怒られてるよ。
○○くんいつも遅刻するよ。
○○くんいつも授業中寝てるよ。

なんて話もよくしてるけど。
まぁ興味の方向が違うんだろうね。
697名無しの心子知らず:2009/01/27(火) 21:54:38 ID:bBsaObSb
>>685
「A君は頭いいんだよ。習うことを習う前から全部知ってるんだよ」
っていう話は以前一度聞いたことある。
「そうかあ、よく勉強してるんだろうねえ」「うんそうだと思う」
でおしまい。

昨日は、「B君はのんびりさんで、「九九の山」
(タイムトライアル。九九を下から一段十秒で唱え上げるのが「上り」、
上から「9×9=81、9×8=72・・」って一段十秒で唱え下ろすのが「下り」)、
もう下りが終わる頃なのに、一人だけまだ上りなの」
「ふーん、アンタ上りは冬休み前に終わってたっけ」
「うん、みんな大体そう」
「まあゆっくり覚える人もいていいじゃん。
B君はアンタが転校してきて寂しかったときすごく親切だったんだよねえ」
「そう!だから私B君大好き!みんなも面白いからB君好きだよ。
あ、今日はこんな面白いことを・・・」
ってガンガンしゃべって嬉しそうだった。

勉強できるできないと、もてるとかいうのはまだ全然違う話だと思う。
698名無しの心子知らず:2009/01/27(火) 21:59:45 ID:2mHSzPCP
わたしは低学年の頃は少年サンデー読んでたな。

うちの息子が同じクラスの○○ちゃんが好きだって言うから「なんで?」と聞いたら、
「頭が良いから」だって。
「なんで頭がいいと好きなの?」って面白半分に聞いてみたら、
「頭がいい子は喧嘩になった時もちゃんとどうして喧嘩になったか話し合いして、
どうしたらもう喧嘩にならないか考えられるから」だって。
○○ちゃんはクラスで一番頭がいい女の子だから好きなんだってさ。
1年坊主だからって侮れないなーと思った出来事でした。
699名無しの心子知らず:2009/01/27(火) 22:09:38 ID:4uJwXLuu
幼稚園の年長さんのとき、サッカー大会があって
すごく上手い子が一気に人気急上昇した。
うちの子も目がハートになってw練習でも今日は何点入れた!などと
お友達とキャーキャー言ってた。(らしい)
バレンタインではたくさんチョコをもらってお母さんはお返しが大変そうだった。

モテるってこういうの↑だよね?
キャーキャー言うのも女子の醍醐味ですな。
700名無しの心子知らず:2009/01/27(火) 22:14:47 ID:dT+zTHtn
子供が親に「○○くんは、今日これこれこうだったんだよ〜」と話すのはいいとして
それを情報交換して噂話するママたちが下品という話でないの?
子供から聞いたことをペラペラ他言したり、ママとの井戸端のネタにしたり
そういうデリカシーの無さは、いずれ(思春期以降)我が子供にも嫌われるよ
701名無しの心子知らず:2009/01/27(火) 22:25:33 ID:CPpzqiR0
二年生の息子は、買い物学習で初めて自分で買い物をしました。でもおつりを持ち帰らず、嬉しくて下校時におつりでお菓子を買ってしまいました。強く叱ったら、家族にも食べさせたいと思ったからだと。悪いことだけど、ちょっと胸キュンでした。
702名無しの心子知らず:2009/01/28(水) 01:14:38 ID:h23uIl5T
>>700
ハゲド
毎日のように電話をかけてきては、
「子供から聞いたんだけど…」
内容は「上靴がなくなって隠されたと思ってたら、元々持ってくるのを忘れてただけだったんだってー」
名前もよくわからない子供のくだらない話しばっかりされてうんざりしてるとこ。
703名無しの心子知らず:2009/01/28(水) 01:21:29 ID:h23uIl5T
>>701
うちは3年生になってからお買い物やったー。
モンペが多い学校だから実施日よりもすげー前から何回もプリントがきて、
「食べ物は衛生面を考えて買わないように」
「あまり重い物、大きい物は帰宅時に危険を伴う可能性があるので買わない」等々…
保護者の誰かがあれこれ指示を出してるのがバレバレ、
親も1ヶ月も前からスーパーにリサーチに行って、結局みな200円きっかり(おつり無し)の同じ商品を買った…
個人的には「まだ2年生だし、一人ぐらいはやるだろうね」てなほのぼの話しだよ。
704名無しの心子知らず:2009/01/28(水) 07:30:13 ID:OplYnCEp
「○○さんは〜」とか「○○さんのご主人は〜」とか
大人が話題の対象の井戸端会議もうんざりだけど

「○○くんは〜」「○○ちゃんは〜」とか
子供まで話の肴にするに至っては、なんちゅう悪食かと

人のことあれこれ言うんだから、
自分や自分の家の子のことも、あれこれ言われてるんだろうなって自覚あるのかね

「モテる子がバレンタインで女の子にたくさんちょこもらってたんだって〜。うちのもあげちゃったの♪あの子かっこいいものね〜」
逆から言われるとすると
「バレンタインでたくさんチョコもらってきちゃって返す方大変でなのよね〜
好きな子とかにもらうならうれしいけど、そうでもないのもあるし
子供のうちからこんな気をつかわないとならないなんて先が思いやられるわ」
とか言われてるかもしれないしね。というか、モテくんのママに実際そういうの聞いたことある

705名無しの心子知らず:2009/01/28(水) 07:38:20 ID:7Mhl2X5R
>>704
言いたい事はひじょうに理解できるんだけど、例えの二つはどちらを聞いても
ほのぼの話でしかないww
706名無しの心子知らず:2009/01/28(水) 07:54:35 ID:21pUmWzH
>>563
> クラス保護者で集まりがあって、その時にモテモテ君のお母さんに女の子の
お母さんたちが「○君、誰か好きな子いるとか言うの?」と聞いたら、

この辺が気持ち悪いと思う。
好きな子聞いて帰宅後子供に話すかと思うと。
707名無しの心子知らず:2009/01/28(水) 08:10:44 ID:KM6X39m3
学校の様子とか交友関係とか、普通に子どもと会話しないの?
母親同士だって、そういう話するのは自然だと思うんだけど。
ただし、他から聞いた話は子どもには話さないでしょ。
>>706みたいに考える方がちょっと気持ち悪い。かなり亀だし。
708名無しの心子知らず:2009/01/28(水) 08:16:13 ID:4xi8wPSg
え、普通にきもちわるいよ、複数のお母さんが寄ってたかって
「好きな子いるの?」とか聞いてる場面、想像したら私もひく。
709名無しの心子知らず:2009/01/28(水) 08:45:22 ID:gmWvu2W/
日頃ぜんぜん関わりのない保護者同士なのに、
女子母が男子母を取り囲んで問い詰めてたらかなり引くな…

>>704程度の会話だったら、別に気持ち悪いとか

>メスまるだしっぽくてすごく下品(>>685談w)

とまでは感じないけど。
710名無しの心子知らず:2009/01/28(水) 08:52:49 ID:odO7Gcaz
保護者同士で日頃関わり合いがあって
井戸端ムードの中なら
話の流れで「いるの〜?」ってのはあるだろうね。

親しくないのに詰問してる風景はちと想像できない。
711名無しの心子知らず:2009/01/28(水) 09:02:24 ID:eO1+v0cQ
>>710
そうだよね。お母さん達がモテ君本人に問いつめてたらかなり怖いけど、保護者同士の話なら「息子君モテるんだね〜」「誰か好きな子いるの?」程度の軽い物なんじゃない?

うちは最近体育の授業参観があったんだけど、球技を見てた男の子達が「このチームで一番強いヤツ誰だと思う?」って会話してたから何気なく聞いてたら、「…○○(うちの娘)だな」「うん!○○だ!怖えーもん!」って会話しててズコーってなったよ…orz
712名無しの心子知らず:2009/01/28(水) 09:02:26 ID:KM6X39m3
「寄ってたかって」とか「親しくないのに詰問」とか「日頃ぜんぜん
関わりのない保護者同士なのに」とか、>>563にないじゃんw
クラスの保護者同士仲が普段から良いのかも知れないよ?
人数も書いてない。妄想で「気持ち悪い」とか「引く」とか書くのも
どうなんだろうね。

あと、>>706は好きな子聞いて子どもに話すだろうって書いてるから、
そこが私は気持ち悪いと思っただけ。普通話さないでしょ。
何でそういう想像になるんだろう?って。
713名無しの心子知らず:2009/01/28(水) 09:44:01 ID:xUe2AMZU
そんなに恋話(こいばな)したいなら、ママご自身の不倫話でも、結婚前の恋愛経験でも、自腹切ってみなさんに提供すればいいじゃん?
子供は親のペットじゃない。
親とは、別人格だし、性格も違う、幼さを理由に(親だから言ってもいいとかの感覚で)プライバシーの侵害をしてはいけない
人格とか尊厳されるべきだと思う

乱暴な子が暴力ふるうから困るとか、何か被害があるようなことなら、親が立ち入って相談とかわかるけど
恋話や、頭のいい悪いの話は、人に迷惑かけるでもないし、単に親が興味本位でおもしろがって、するだけでしょ?ほっといてやれば?
714名無しの心子知らず:2009/01/28(水) 09:46:22 ID:hk8z1QDK
女の子のお母様
スカートの下にオーバーパンツ穿かせてますか?

西松屋やニッセンでオーバーパンツを何度か購入したのですが
どれも、動いたり座ったりすると裾から下着が見えてしまい役割を果たしてくれません。
5部丈位の長いのを穿かせるしかないのでしょうか…でも夏は暑いし。
短いオーバーパンツで、動き回っても下着が見えない商品はないものですかね?
715名無しの心子知らず:2009/01/28(水) 09:51:00 ID:Yn5DnsRJ
>>714
黒で一部丈くらいの短いスパッツは?
716名無しの心子知らず:2009/01/28(水) 09:53:47 ID:hk8z1QDK
>>715
そういうのを穿かせていますが
体操座りされると裾から見えてしまうんですよ…う〜ん
717名無しの心子知らず:2009/01/28(水) 10:01:48 ID:tIPzqtDo
>>714
いわゆるブルマですか?
私は、千趣会で買いました。
が、常時ある商品では無いようで、今見たらありませんでした。
下に幼稚園児がいますが、その子にはニッセンで買ったものを穿かせています。
718名無しの心子知らず:2009/01/28(水) 10:05:07 ID:ypXCJoFO
今日、息子の学年は体験学習の町見学でうちの近くの施設見学。
家の前を通るから2時限目の時間にちゃんとお化粧して
何気なくお洗濯干していて。
パンツは道から見えないように、洋服は色ごとに
グラデーションで干すようにと言われ時間ぴったりにやって
手を振ったらワザと無視してんの。
何だよ小学3年生(苦笑)。
719名無しの心子知らず:2009/01/28(水) 10:12:26 ID:e5aG0uL9
黒のスパッツは3分丈もあるよね。
720名無しの心子知らず:2009/01/28(水) 10:13:11 ID:odO7Gcaz
>>718
かわいいジャマイカ
721名無しの心子知らず:2009/01/28(水) 10:20:06 ID:bWhKzBTm
女子特有のコソコソ噂話は持って生まれた才能の一種だと思う。
うちの小1女子の話。
娘「今日ね、AちゃんとBくんが授業中にちゅーしてたんだよ!」
私「へぇ〜。見てたの?」
娘「ううん、Cちゃんが見たんだけどそれをDちゃんに言って、Dちゃんが教えてくれたの」
私「・・・で、ちゅーしてたのは誰だっけ?」
娘「だからー ちゅーしてたのはAちゃんと・・・」(以下ループ)

登場人物が多いと上書き機能が働く私に女子力はない。
なんかやたら「ゆ」とか「み」が付く名前の子が多くて
仲が良い子は覚えられるんだけど話にしか出てこない子はどんどん忘れていく。
井戸端では天然を装ってるけど女子ハハの話には全く付いていけてない。
722名無しの心子知らず:2009/01/28(水) 10:25:48 ID:RjKSWh4L
2年生後半から子ども世界で個性がはっきりしてくるね、って話でしょ。
なんか過剰だな〜。
子どもの感覚で勉強できる→「字がきれい」「テストがいつも百点」、
できない→「音読や九九の暗唱ができない」「板書して解くとき
いつも先生が張り付いて教えている」ぐらいの話題を本気でとって
賢いか否かを判断する大人なんて一部。ちょっと話題にするぐらいが
プライバシーの侵害とまでなるの?
723名無しの心子知らず:2009/01/28(水) 10:28:07 ID:VFZkGRb1

娘のクラスにモテる子がいて、去年(1年)のバレンタインに娘がチョコをあげたいと言うから
「学校には持ってくのはいけないよ、どうしてもあげたければ小遣いでカードを買って渡しなさい」と言い
娘は100均でカードを買って渡した。
ところが、「ママ〜、結構皆、チョコ持ってきてたよ・・・」と。
ええ〜?と思った。聞くと結構いいチョコ持ってきてる子が多かったらしい。
子供が自分で用意するならまだしも、学校に持っていくチョコを親が用意する時代なのか・・・と驚いたよ。
しかも、ホワイトデーには、お返しが来た。
その男児の親は一応「学校には持っていったらダメだから」と、放課後、
チョコをくれた女の子の家一軒一軒まわってお返しをした。
そうしたら、他のママ2人が来て「何が入ってたの?見せて」と。
「だって家はチョコあげたじゃない?カードだけの子とお返しが同じなら凹むもの・・・
あ、やっぱり中身ちょっと違うんだ〜、良かった〜」だと。
やっぱ、親がおかしいよ。

上の方で「ちゃお」に関して聞いた人がいたけど、うちは毎号買ってます。
付録は見向きもせずに本誌です。@2年生。
「ちゃお」の中では過激な内容でも「ちゅ(はぁと)」止まりです。
その位ならいいかな、と思います。(はぴはぴは残念ながら終了しました)
724名無しの心子知らず:2009/01/28(水) 10:46:28 ID:FmcXKSbP
ちょっといた違いかもしれませんが相談です。

仲の良いご近所の友人・後輩と男3人で、我が家で飲んでいました。
酒宴が進み、友人は奥さんが迎えに来てかえって行きました。
それからは自分と12歳下の後輩と妻とで飲むことに、暫くして自分がトイレに行きたくなり居間からいったん出たのですが、出たところであまりしたくないなと思い5秒ほどですぐに居間に戻りました。
そしたら、顔と顔をくっつけ寄り添っていた二人が、妻の『びっくりしたー』と言う言葉と共にさっと離れたのです。
二人を何をしていたのかと追求すると、妻は無言で後輩は何もしていないと言い張るので、いったん後輩を帰らせてから妻に問いただしました。
そしたら案の定妻はキスをしていたと白状したので、すぐに電話をして後輩に奥さん同伴で直ちに来いと呼び出しました。
四人で話し合いをしましたが、後輩は『しようとしたけどしていない』と言はり、らちがあかないので『一発殴らせろ』といい、平手で一発ほっぺたを張りそれでその場から返しました。
その後は酒が入っていたこともあり、妻と結構な修羅場になり、子供も起きて泣き出すしさんざんな目に遭いました。
結局、妻を家から追い出して朝を迎えたのですが、6時過ぎに妻が帰ってきてわびを改めて入れてきました。
しかし、我が家の中で、しかも何時も子供足しと食事している場所で、主人の隙を見て不貞行為に及んだことがどうしても許せません。
妻は二度としないから、もう一度チャンスをくれと言ってますが、どうするか思案中です。
又、後輩は地元の役所に勤める地方公務員で、小学校の学年理事を務める三児の父親です。こちらにもどう対処するか思案中です。
両家は、ごく近所で祖父の代から行き来のある家ですし、子供会行事や地区行事でしょっちゅう顔を合わせることがあります。

どの様な対処の仕方がよいでしょうか?
725名無しの心子知らず:2009/01/28(水) 10:50:27 ID:Jwag5Wg4
家庭板あたりじゃない?
726名無しの心子知らず:2009/01/28(水) 10:50:53 ID:X2T83i89
こういう相談なら気団の方が似つかわしいのでは無いかと。

育児板らしく、関係者の子供達の心を傷つけないように事を収めるためには?がお題ならともかく、
自分の気持ちが優先っぽいから、気団で相談する方がスッキリすると思うよ。
727名無しの心子知らず:2009/01/28(水) 11:13:40 ID:OTyEqxxu
728名無しの心子知らず:2009/01/28(水) 12:15:15 ID:tIPzqtDo
>>723
学校にチョコ持っていくのは無しだと思うけどな〜。
先生は何も言わないの?
今年は日曜日だから、みんなどうするんだろう?

ちゃおはうちは2年生の1月から読んでる。
あからさまな性描写はないし、許容範囲かなと思ってるよ。
729名無しの心子知らず:2009/01/28(水) 12:35:15 ID:CU2AMCOx
>>716
715さんが言ってる一分丈スパッツはピタっとフィットするタイプのじゃないかな
オーバーパンツっての私も買った事あるけど
フィットせずに足とオーバーパンツの間に隙間が出来るんだよね
ショートパンツみたいに。
スパッツってのは隙間が出来ないと思う。
よほど痩せてたらわからないけど。
730名無しの心子知らず:2009/01/28(水) 12:36:30 ID:bWhKzBTm
お友達の男の子もホワイトデーのお返しにママさんと手作りクッキーを作って配ると言ってたけど
モテモテくんのママさんも大変なんだねー。

うちも学校で渡すのはダメだろうな。
だいたいどこで渡すの?みんなの前で堂々と?呼び出して?
幼稚園のときはAくんにあげようとしたら断られて、
Bくんにも断られて、Cくんにあげちゃった、みたいな子がいたらしいんだけどw
そういう子を見ているからか、うちの子は「誰にもあげない」と言ってる。
731名無しの心子知らず:2009/01/28(水) 12:53:14 ID:0SxCCbQX
>>723
もてる子のお母さんも大変だね。もしそれでお返しをしなかったらどうなるんだろう…
親も一緒になってギャースカいいそうでちょっと怖いw
幼稚園くらいまでは放課後よく一緒に遊ぶような男の子に、親公認でチョコを渡すのも
かわいいと思うけど小学生になったらどうなんだろう。
親がいちいち介入して…っていうのは違う気がする。
一方的に渡すんだから、お返しは別にいいからってくらいの気持ちじゃないとね。
732名無しの心子知らず:2009/01/28(水) 13:42:51 ID:h23uIl5T
>>730
関係ないけど「手作り」ってなんか気持ち悪いんだよなぁ、
「よそのお母さんが作ったおにぎりは食べられない」みたいな…
733名無しの心子知らず:2009/01/28(水) 13:49:44 ID:CChiyBUp
>>732
それは仕方ないけど、受け取るときはニッコリ笑ってありがとうだよ。
734名無しの心子知らず:2009/01/28(水) 14:03:14 ID:InBPvOQ3
リアルに女の子母に囲まれた経験がある。
「息子君好きな子いるの?」と女の子母に聞かれた時、何も考えずに
「そういえば以前○ちゃんかわいいって言ってたかなあw」と答えてしまった。
知らなくてびっくりしたのだけど当時息子は激モテだったらしく、女の子母の間では話題だったそうだ。
そしてその話が広まってしまい、女の子達の間でこじれて取っ組み合いのケンカにまで発展したらしい。

こういう女児の積極さって、母親が娘と一緒に恋愛ごっこしようとするのが原因では?と一連の騒動で思ったよ。
行事の時もうちの子と息子クンで写真撮らせて〜って言う母親が何人もいた。
735名無しの心子知らず:2009/01/28(水) 14:23:23 ID:MftPOjmk
>734
災難だったね。

うちは母娘共に女子力弱いタイプなのでそういうので騒いだ事はない
(というかその輪に入れない)けど、中には「娘と一緒に学生ノリで
学校生活楽しんでるんじゃ?」みたいなグループってあるね。
個人的にスイーツグループと呼んでいる。
子供の友達関係とかで親まで振り回されて大変そう。自分には無理。
本人達はそれが楽しいのかな。
736名無しの心子知らず:2009/01/28(水) 16:22:36 ID:/N8HPyEQ
知り合いのママさんとこの長男くん(今5年生)が
すごいモテモテで、もう彼女がいると言ってた…
相手から告白されて、嫌いじゃないと返事をしたら
一方的に押しかけ女房w誕生日には手作りのホールケーキ。登下校は待ち伏せ。
面倒だから、何度かもう(こういう関係)やめようかと話したが
泣かれたらしい…

一応、長男くんは普通に友人とも遊ぶし習い事にも忙しい。
彼女は常に長男くんのスケジュールを把握していて、
ヒマそうなときは家にピンポンしてやってくると…。
「ママも知ってるから大丈夫です!」で、家で宿題とか一緒にやるんだって。
ママさんも、ヘタに介入していいもんかどうか、頭抱えてたな。
737名無しの心子知らず:2009/01/28(水) 16:34:41 ID:x7El7Lm8
小学生なら介入してもいい気がするんだけど……。
相手の家に押しかけは、彼女とか好きな人とかそういうの
関係なく、家の人に迷惑だから。
>>736息子君に会いに来たのに」って言われても
小学生だったら「おばちゃんちだからおばちゃんの都合も考えてね、
今日はお友達に来てほしくない日なの」でいけると思うし。
738名無しの心子知らず:2009/01/28(水) 17:09:42 ID:izgV2Yci
>>736

うわ〜スケジュール把握しているなんてストーカみたい。
下手に迷惑というと大変なことになりそう。
相手の子の気が変わるまで待つしかなさそう。

バレンタインといえば、去年学校で友チョコを3つもらって帰って来た。
友チョコを渡すなんて考えもしなかったからびっくりした。



739名無しの心子知らず:2009/01/28(水) 17:12:53 ID:OsTuOZm9
そういうのって1対1の付き合いになっちゃうのかな、小5でも。
男子の友達とも遊びたいだろうし、本人or母親が空気読めないふりして、
男の子も呼ぶ、低学年の様に友達が何人も来て遊んでるって図式には
出来ないものなのかな。5年生…想像つかない。
740名無しの心子知らず:2009/01/28(水) 17:33:13 ID:+0tBqkG0
バレンタインか〜。
ママ同志で交流のない子にもあげて迷惑でないかな?

去年、ママ同志で話したことのない子にあげたいと言われて
なんとかごまかしてあげないで済ませた。
(校内では禁止なので、送迎の折に)
あとからその子のママとお茶する機会ができて、
「実はバレンタイン…」と話したら、チョコ欲しかったとw
今年転校してきたので、今年は誰からも来なかったとw
(転校前は沢山もらえていたそう)

こんなこともあるけど、お返しのご迷惑を考えるとためらうわ。
知らない人ほど、倍返し?とか気遣いしちゃいそうだ。
741名無しの心子知らず:2009/01/28(水) 17:52:15 ID:p+M7ZDSF
>>740
うーん、うちならもらったら嬉しいな〜。
やっぱり母としてはひとつももらえないとちと可哀相な気もするのでw
倍返ししたとしてもそれは気を使ったわけでなく
母喜びのあまりだwうちの場合ですがw
742名無しの心子知らず:2009/01/28(水) 18:05:13 ID:OwdOXABE
>>736
中学に行ったら違う子にいくと思うから、それまでの辛抱じゃないかなぁ?
ただスケジュール空き日に押し掛けてくるのは「塾の宿題があるから、ごめんね」とか理由をつけて断るのもいいかも。毎回空き日に来られるのは疲れる…
話違うけど
おじゃまします。靴を揃えて脱ぐ、遊んだら片付けて帰る。おじゃましました。が出来ない子は異性でも同性でも次からはお断りします。
一年生でも出来る子は多いので、家庭のしつけが出来てない子は大抵手癖が悪い。何回か被害にあって学んだわ…
743名無しの心子知らず:2009/01/28(水) 22:18:22 ID:U8B2J6RJ
ちょっとご意見聞かせて下さい。

うちは去年、1年生の学年途中に転校して来たので、
バレンタインに、同じ下校班の男の子達(5人)に、
「いつも仲良くしてくれてありがとう」と娘の書いた手紙を添えて、
手作りのチョコクッキーをおうちまで持って行ったんですが、
全員からきちんしたお返しを頂いてしまって、
今年はどうしたらいいか迷ってます。

同じ下校班で女子はうちの娘一人なのですが、皆優しい男子ばかりで、
とても仲良くしてもらってるようなのです。
娘は、5人の中でも自分と特に気の合う3人だけにあげようかな〜と言っていますが、
それもちょっとどうなの???と思ってしまって。
744名無しの心子知らず:2009/01/28(水) 22:37:06 ID:bWhKzBTm
義理チョコだってことは相手はわかってるのかな?
なんか今年も期待してる気がするけど。。。
うちは義理チョコはなし。
相手に失礼だもん。
745名無しの心子知らず:2009/01/28(水) 22:39:28 ID:8/ejjaYB
正直、バレンタイン困ってる男児母です。
女の子はマセてるし、女の子の「バレンタイン」と言うイベントを楽しみたい気持ちも分かる。
けどホントにお返しが大変で...

手作りの子、コンビニで売ってるのを買ってる子、チョコにハンカチ付けてくれる子...
もうホント色々で、長男が年長の時に9個もらったときはお返しで5000円近くかかった orz
息子が特別モテると言うワケではなく、最近の風潮なのか、地域性なのか、
複数の子に渡す女の子が増えてるみたいで、うちの息子もナンバーワンにはなれなくても、
2番か3番までに入ってたみたいで、その2番か3番が9人分でした...

連絡先知ってるお母さんにはメールや電話でお礼行ったり、
1ヶ月後にはお返しをどうやって持っていくかとか色々悩んで心底疲れたよ...
746名無しの心子知らず:2009/01/28(水) 22:48:38 ID:bWhKzBTm
>745
たぶん幼稚園までだと思う。
女の子は友チョコになるらしい。
747743:2009/01/28(水) 23:01:37 ID:U8B2J6RJ
>744
義理チョコだというのは、わかってると思います。
一人の子のおうちに持って行った時に、そこに別の子も遊びに来てて、
その子にもそこで渡したりしましたし、
お返しも何人かで一緒に渡しに来てくれたりしました。

日頃のお礼の気持ちなので、お返しはいらないです!と言いたい気分なのですが、
そんな訳にもいかないですし・・。
やっぱり迷惑に思われる方が多いのですね。今年でやめる方向で考えます。
748名無しの心子知らず:2009/01/28(水) 23:10:59 ID:4xi8wPSg
>747
貰ったらお返ししなきゃ・・と思うからねぇ、やっぱ。
男の子自身は義理でも何でもラッキーくらいに思っても、母親が黙っちゃいないw
うちは男児だけど、やっぱり義理でもなんでも頂いたその女の子よりその母親の
ほうが気になってお返ししなくちゃ、と思ってしまう。
手作りを貰う→手作りが上手いお母様なのだな→ヘタな手作りは贈れないや、と
ソコソコの品物を購入しプレゼント。
正直、いろんな意味で面倒です。
女の子のイベント好きなところとか繊細な部分を尊重してやりたい気持ちはわか
りますが。
749名無しの心子知らず:2009/01/28(水) 23:12:43 ID:MftPOjmk
バレンタイン・ホワイトデーは、日程的に女の子の方が止めないと
男の子の側からは止められないよね。
ホワイトデーはお返しの日だから、もらっておいて放置は無理だし。
子供同士でやりとりできる年齢になってからならともかく、親掛かりで
しなきゃならない年齢なら、バレンタインは自粛した方が親としては
気が楽だと思う。
「どうしてもやりたい」という人は、その辺考慮した上でやった方が
良さそうかな、と。
750名無しの心子知らず:2009/01/28(水) 23:21:18 ID:0wcdZJpl
そうかあ。うちは男児女児どっちもいて、もらうのも嬉しいし
あげるのも楽しみにしているけど。
娘が幼稚園からいつもあげてるマンションの子ふたりももらうのを楽しみにしてるからあげるつもり。
でも同じマンション同じクラスの他のふたりにはどうしたらいいだろう。
関係的に当然あげるつもりでいたけど、嫌がられることもあるのか・・。
同じクラスの子ふたりスルーで別クラスのふたりにあげるって、
いくらそっちと仲がいいからと言ってやりにくいなあ。
751名無しの心子知らず:2009/01/29(木) 02:19:00 ID:LwXo+NuT
好きな人に上げるものなんだから元々公平ではない。
気にせずに、ママじゃなく娘さんの上げたい人に、上げさせるといいよ。
752名無しの心子知らず:2009/01/29(木) 07:05:25 ID:OySMGwMT
親同士で信頼できる人にだけあげるのが吉だす。
753名無しの心子知らず:2009/01/29(木) 07:57:41 ID:M3FAAlMN
本当にバレンタインデー困るよねぇ。
うちの子はチョコレート嫌いなんだけど、基本的に出されたものや貰ったものに
好き嫌いの文句をつけないように言ってるから、貰うだけ貰ってくる。
気持ちだからやっぱりお礼はしないといけないけど、本人的にもいまいち嫌いな物を
貰っても嬉しいとかないし、いっそ「チョコ嫌い」と言わせてしまった方がいいんだろうか・・・orz
754名無しの心子知らず:2009/01/29(木) 08:16:44 ID:Dn9HJX4o
>753
チョコ好きなうちの子でも、喜んで食べるのはほんの数日。
もらったみんなの分、とりあえず全種類を試食的に食べて、後はだんだんと遠ざかっていく。
何ヶ月か経った時に私がくだいて、ホットケーキ作るときにまぜちゃったりする...

女の子のお母さんには、義理チョコはやめて、本当に好きな子に一つだけ渡すって促してほしいなぁ。
ただ仲良くしてるからってだけで「日頃のお礼」みたいな感じでチョコ配るお母さんもいて、
非常に迷惑してる。
1ヶ月後にはまたそれに対してお返ししなきゃいけないんだし。
755名無しの心子知らず:2009/01/29(木) 08:17:18 ID:BUsQ/ZMp
男児母ですが、貰っちゃって困る〜なんて羨ましいお悩みだわ…。

息子は全然パッとしないタイプ。1年生までは無関心で「お母さんからの
チョコラッキー!」って感じだったけど、さすがに2年(去年)では
周りの女子も盛り上がってるし、鈍感な子でもソワソワしてたw
目の前で友達が次々チョコ貰う中、ことごとくスルーされて。
でも優しい近所の同級生の女の子と、友達のお姉さんと、習い事一緒の子
(どれも100%義理)に貰えて、すっごく喜んでたよ。

もしお子さんがいろんな子にあげたい〜と言ってるのなら、モテない男児母
としてはウェルカムだわ。母親は別として、男の子本人は嬉しくないわけない。
お返しは親子で喜んで買いに行ってる。全く苦じゃないよ!
756名無しの心子知らず:2009/01/29(木) 08:21:21 ID:rpjnV2qp
>>753
学校でチョコは苦手と言いまくればいいと思うよ。
娘息子がいるので、あげたりお返ししたり・・・ちょっとの出費と気も使うけれど
バレンタインが近くなると、遊びに来る子たちも(特に女子)wktkムードです。
息子のほうは、お菓子+αになるけど、一緒に買いに行って選ぶのが楽しい。
今しか、こんな買い物はできないだろうなと思ってる。
でも、去年は友達からは一つももらえず、ちょっと凹んでいたw
757名無しの心子知らず:2009/01/29(木) 08:26:26 ID:0q79/etS
みなさんとこはインフルエンザ大丈夫ですか?
うちのあたりは学級閉鎖になったりと流行っているのですが
「○○ちゃんが最初になったのよ!あの子から広まったんだわ〜」
とか話すママがいてドン引き。子供もいる前で。
こういう人とはつきあえないよ〜
758名無しの心子知らず:2009/01/29(木) 08:31:15 ID:vPFs2FHO
非常に迷惑とまで言い切る人、荒みすぎ。
女児親としてもバレンタインは悩むとこで一部だけスルーでその子に寂しい思いをさせるのは・・と結構気を使ってるものなのに。
そこまで言うならいいかっこしないでお返しはなしにしたらいいだけだよ。
察して来年からは迷いなくはずせるから相手にとっても楽でしょう。
>>754みたいな人にも義理があってあげた人が気の毒。
759名無しの心子知らず:2009/01/29(木) 08:40:35 ID:fAqyY3Xb
でも去年義理で5個、本命1個もらって、お返しが大変だったから
「本命だけにして欲しい」って気持もわかるな。
去年は幼稚園で母つながりの義理ばっかりだったんで、今年はどうなるかわからないけど。
本命ちゃんから1個貰えれば十分かな。
760名無しの心子知らず:2009/01/29(木) 08:46:04 ID:cnWmZUUB
>>754>>758を読むと、どっちもどっちな気がするなあ
761名無しの心子知らず:2009/01/29(木) 08:46:11 ID:koxHhRW8
1年生なのでわからないんだけど、学校にチョコ持っていっていいの?
こっそり渡しても1年生なんい要領が悪いからバレるよね?
762名無しの心子知らず:2009/01/29(木) 08:49:35 ID:NEvdm+gw
>>757
学級閉鎖で暇な時間をもてあましている豚児@小1がいる
我が家にはタイムリー。
校長先生が「もう学校閉鎖かな・・・。」と言った言わないと
噂になる位大流行してます。
中受する6年生や中3を兄弟に持つ家庭など、みんな
戦々恐々だよ。
763名無しの心子知らず:2009/01/29(木) 09:09:31 ID:I7Lr5t3a
流れ無視してカキコ

小2息子の国語教科書に載ってる、いっぽんの木とかいう単元のことだけど。
ノートを見たら自由に木を書きましょうとかいう課題もあった。
なんというか…これってバウムテストじゃないの?という印象だった。
授業に心理テストを紛れ込ませることはないと信じたいけなんかモヤモヤしてしまう。
764名無しの心子知らず:2009/01/29(木) 09:11:00 ID:NPpjIf3r
>757
犯人探ししても仕方ない、お互い様って幼稚園の段階で
学習しなかったのかね>犯人探し母
あからさまにやばい症状が出てるのに登校させてたとかならともかく。

うちの学校でもぼちぼち流行り出してるらしい。
学級閉鎖はまだみたいだけど。
予防接種はしてるけど罹らないとは限らないし、症状が出なくても
お友達との接触で知らないうちにウイルスの運び屋になってる
可能性もゼロじゃないし。
個々人が自衛して、罹ったら諦めるより仕方ないよね。
765名無しの心子知らず:2009/01/29(木) 09:16:08 ID:vPFs2FHO
>>759
うん、それはそうだよね。
ただ「非常に迷惑」とまで思うのが荒んでると言っただけ。

>>763
違うんじゃないかな?
書かせたとしても先生が診断できるとも思えないし。
国語って、内容を即やってみようっていうの多いしそれだけ特別視することないと思う。
ちなみにうちの子は昨日は単元の「わたしはなんでしょう」の問題を早速作ってくる宿題だった。
766名無しの心子知らず:2009/01/29(木) 09:16:24 ID:ThwHJH7b
>763
あー、そういやうちの子も「今日木描いたー」って言ってたわ。
なるほど、そういう見方も出来るか。
帰ってきたら見せてもらおう。ちょっと楽しみ。しかし担任に何かを
疑わせるような絵だったら焦るだろうなw
767名無しの心子知らず:2009/01/29(木) 09:20:29 ID:/ZbdcrOZ
>763
描いた木が変だからといって、その子の気質に問題があるわけじゃないから。
問題があるのかなーって子に描かせた木を使ってその子の深層を探る為のテストであって、
気質に問題のある子を抽出する為のテストじゃないことをお忘れなく。

木ぐらい自由に描かせたり。
768名無しの心子知らず:2009/01/29(木) 09:34:59 ID:0gYSSs9n
バレンタインねえ…
モテない男子、もらえない男子は、将来本当に恋愛する年頃になって
はじめて女の子にチョコもらったら、その時はうれしいだろうね

女は惚れるより、惚れさせろ、惚れさせた方が幸せだと思うな
モテくんからしたら、競ってチョコ渡してくる女の子達って、ひとやまいくらな感覚になりそうなんだけど
(自分から好き好きアピールって安売り)
娘にはそういう告白は、慎重にすべし、気持ちは大事に温めよ、と教えたい
769名無しの心子知らず:2009/01/29(木) 10:02:04 ID:XRbYuR25
>768
女でもモテるモテないはあるからねぇ。
長女@小3は美人でモテるから小1のとき告白されてその子とずっと続いてる。
次女@小1は平凡な顔立ちで女の子とつるんでばかり。
長女のようにラブレターもらったり、ラブラブと噂になったりはゼロ。
こちらから働きかけなきゃたぶん何も動かない。
今年はあげないらしいけど、たぶんバレンタインで告白はできないだろうな。
フラれないという保障がないとバレンタインもあげられない気がする。
自分から好き好きアピールできる女の子はそれはそれですごいと思う。
770名無しの心子知らず:2009/01/29(木) 10:21:58 ID:zpO8L1dz
>>769
小っていう文字が中なんじゃないかと見直ししてしまったw
771名無しの心子知らず:2009/01/29(木) 10:30:14 ID:ZOVgdyXk
時代というより、地域柄ってあるんだろうねえ。
同じ都市でも学区とかによるカラーというか‥。
もちろんその狭い集団でも少数派グループは存在するのだろうが。
自分とこが、自分の感覚がフツーとされるよかったなあ〜とつくづく思う。
772名無しの心子知らず:2009/01/29(木) 10:41:23 ID:5YIV3hnY
>>763
心理テストが紛れてたとして、それがどないしてん。
しょうもないことでゴチャゴチャ気にしとったらアカンど。
心理テストがナンボのもんじゃ。

そんなもんな、子供に好きなように木を描かせとったらエエんじゃ。
関係あるかい。ボケ。
773名無しの心子知らず:2009/01/29(木) 11:01:59 ID:YG9lBWP0
息子@小1は「好き」な子はいるらしい・・・が、「言いたくないよ」だと。
そこで「お?この子なりに思うとこがあるならそっとしておこう」と思って
台所にそくさと引っ込んだら、あとを追っかけてきて
内緒話風に「Aちゃんが好きなんだよ〜」って言ってきた。

そっかそっか。好きな子がいたら学校行くのもさぞかし楽しかろう・・・
って・・・確か前は2年の背の低い子が好きって言ってたよな!?
「今はねぇ、AちゃんとBちゃんとCちゃんと」って、ソレ、同じ班ってだけじゃん!!

まぁ、年頃になるまではカーチャンチョコでも食べときなさいってことよ。
774名無しの心子知らず:2009/01/29(木) 11:16:12 ID:I7Lr5t3a
>763です。
自分も小学生の頃心理テストを受けた覚えがなんとなくあるんだけど、
他にある人はいないですか?ちなみにクラス単位でです。
子どもの指導に必要なら別にそれでいいんだけど、もし国語の授業に
紛れ込ませてあるなら何だかイヤな感じだな、と思っただけです。

>>767
たとえ対象者がいたとしても、個別にテストするのは名目上にも難しそう。
全体の指導に生かすとしといて、目的は対象者のデータというのが学校なら普通かなと。
バウムに適当とされてサイズの紙に、鉛筆だけで丁寧に描いてあるのを見て違和感を感じただけです。

>>772
擁護したこともあるけど、さすがにもういい加減にしろと言いたい。
775名無しの心子知らず:2009/01/29(木) 11:23:26 ID:/ZbdcrOZ
>774
だからそれは心理テストだった場合の仮定でしょ。<個別データの収集

授業時間に描くものなんだから鉛筆画でも違和感はない。
バウム自体の信憑性に疑いを持つ人だっているんだから
そんなに神経質になることはないと思うよ。
何年か経って、重大な犯罪を起こしたときに「そういえばあの子の描いていた木は」
なんてマスゴミにつつかれるくらいしか利用価値はない。
本当に心理テストをしなきゃいけないような子どもがいたら、
そんなまどろっこしいことしないで、児相がいくと思われ。
776名無しの心子知らず:2009/01/29(木) 11:35:26 ID:JaV/3k5P
>>774
要するにみんなに「あんた考えすぎだよ」って言われてるんだってば。
777名無しの心子知らず:2009/01/29(木) 11:38:55 ID:fAqyY3Xb
>>774
あなたがその心理テストとやらを受けたほうがいいんじゃねw
778名無しの心子知らず:2009/01/29(木) 12:41:11 ID:FLLocRAP
自由に木を書きましょう〜と言われても、あの教科書の内容を
読んだら、あの書き方どおり幹を書いて、枝はその半分の太さに
して〜・・と皆同じようになると思ったけどな。
779名無しの心子知らず:2009/01/29(木) 12:53:25 ID:tEBURHeX
うかうか、木の絵も課題にできないんだ。
先生も大変だね。

そういえば、弟が小学生の頃なんかの絵を全部紫に塗ったら、
親が先生に呼び出しくらったってことがあったな。
やりすぎだけど、今じゃ笑い話。いちいち「こんなことされた、ムキーっ!」なんて誰も思ってなかったよ。
弟もごく普通の社会人だし。
780名無しの心子知らず:2009/01/29(木) 13:20:01 ID:LTPC4b8M
文章に書かれていることを実際に行動に起こす課題でしょ
鳥説読めない人とかいるけど子どもの頃からこの手の課題が
苦手だったんだろうなあと思う
781名無しの心子知らず:2009/01/29(木) 14:09:14 ID:tQJn5yFC
娘が市の絵画コンクールで金賞をもらったのだが
近所のママさん方に親が手伝ったのでは?といううわさが
流れているんだ・・

休日に風景画描きに娘連れていろいろ技法教えただけで
手は出していないのだが。

グラフィックデザイナーとしては仕事と関係のない絵を
娘と一緒に描くちょっとした小旅行を楽しみにしているのだが
我慢すべきなのかねぇ・・(´・ω・`)
782名無しの心子知らず:2009/01/29(木) 14:14:03 ID:NVipvWiS
それだけうまかったってことで、気にすることないよ。
783名無しの心子知らず:2009/01/29(木) 14:29:47 ID:TPS7N65y
人様の成功に、難癖つけたい人はいるらしい。
手伝ったりしていないんだから、堂々と、娘さんおめでとう!


今参観から帰ってきたんだけど、お母さん方が束になって
1年生の女の子が生理になったって話題で盛り上がってた。
まあ、珍しいことだから情報交換もしたいだろうけど
話題の中心である女の子、そのこと皆に喋られていいのかな??
と、ン10年前乙女だった私は心配になった。
784名無しの心子知らず:2009/01/29(木) 14:35:37 ID:NVipvWiS
>>783
1年生だから逆に気にしないかもw
でもちょっと上で出てた話題とかぶる・・・そういう井戸端会議、下品だなあ。
785名無しの心子知らず:2009/01/29(木) 14:55:11 ID:Bwi22rsX
>>781
娘さん、おめ。
我慢することはないと思いますよ。

休日に風景画描き、うちも行きたいです。
最近の学校では「写生」なんてやってないですよね。
子供がそういうのを好きとは限らないけども、やらないと好き嫌いの判断も出来ないんですよね。
786名無しの心子知らず:2009/01/29(木) 15:08:14 ID:dTWmAKJz
>>781
ちょっと教えたら上手くなったってだけじゃん。
塾行ってる子が成績いいのと似たようなもんでしょうに。
教えたって教えなくたって、上手い子はある程度上手くなるし、
逆もまたしかり。気にすんな。
787名無しの心子知らず:2009/01/29(木) 15:10:24 ID:tQJn5yFC
みんなサンクス(´;ω;`)

趣味の押し付けにならんように気をつけて
今後もお絵かきに連れて行くよ。

難しいね、子育てって(´・ω・`)
788名無しの心子知らず:2009/01/29(木) 16:05:17 ID:ZUppo7L0
>>757
うちも昨日まで学級閉鎖でした。あっという間に広がって土日をはさんだので
少しは治まった?と思ったらさらに欠席者が増えていたという。
今のところ全学年あわせて18クラス中3クラスが学級閉鎖になった。

「あの子が最初らしいね…」っていうのは私も聞いたけど、もしかしたら
責める意味合いだったのかな。
その子は毎年予防接種を受けていて、回りも受けてる人が多いから
そんな気持ちになるのかも。
幼稚園でも学級閉鎖になったって話をよく聞くし、これだけ流行ってれば
誰が一番最初とか誰からうつったとか気にしたってしょうがないのにね。
789名無しの心子知らず:2009/01/29(木) 16:22:46 ID:BUsQ/ZMp
インフルエンザってウィルスで簡単に感染する病気なのに、「あの子が
最初」なんてエスパーよくできるよねw
通りすがりにすれ違った人かも知れないし、お出かけした際かも知れない。

うちの子もこの間感染したんだけど、いつも一緒に登校している子の家に
欠席の旨を電話した時開口一番「えー!?予防接種してなかったの!?」
と責めるように言われた。家族全員ちゃんと済ませたよ、と伝えると
手洗いうがいしてなかったでしょ?人混みに連れて行ったでしょ?など
言われて…最後には「やだ〜ウチ今週末お出かけするんだけど〜」と。
気をつけてたんだけどゴメンね、うつしちゃったら申し訳ありません、と
謝罪したんだけど、結局最後まで文句ばかり言われて「大丈夫?」の一言も
なかったよ。

その子が感染しないか、しばらくガクブルだった。(今の所大丈夫みたい。)
790名無しの心子知らず:2009/01/29(木) 16:46:13 ID://D2TKBr
いやな思いをしたね。
仲良しがインフルになったと聞くと、
正直言って「うわ!移ってるかも〜」とは思ってしまう。
もちろん言わないけどね。責めるなんてとんでもない話だ。
家族で引きこもっていない限り逆もまたあるわけだし。お大事にね。

791名無しの心子知らず:2009/01/29(木) 16:50:03 ID:RF6rOx+t
誰かから病気をもらうのが嫌なら、一生引き籠もってろ!と言いたいね。
792名無しの心子知らず:2009/01/29(木) 17:04:09 ID:elPI2ZOU
>>774
うちの子のクラスでは2学期に行われました。
個人懇談の時、担任の先生に直接尋ねてみたら、「文脈をちゃんと捉えているか?が重要で、
幹の本数は見ます。
けれど図工ではないので、どのような絵になっても構わない」と言われました。
春夏秋冬、どの子も思うがままに描いていましたが、それらは評価の対象ではないようでした。

個人懇談に合わせて教室の壁に貼ってあった様々な木の絵を見て、
昔話の「うぐいすの里」を思い出して、つい先生に尋ねてしまいましたが、
まさかネットに書き込むとは思いませんでした。
793名無しの心子知らず:2009/01/29(木) 17:06:39 ID:fE8+U3fY
>>781 ちょいと亀ですが、自分と全く同じ!
絵画コンクールで金賞取ったら、
「ママ、手伝ってない?」&陰口
でも気にしない!
子供自身が「ママには手伝って貰って無いよ!」って
自分で自信満々に言っていたのを見て安心したよ。
ほんの少しも手を加えずに良かった…
親がなんだかんだ言っても、周りの子も多分、「あの子は絵が上手い」と分かってる筈だから、
>>781も気にしない!気にしない!
794名無しの心子知らず:2009/01/29(木) 17:15:13 ID:E0xiyTH5
トン切りですみません。
小1早生まれののんびり娘、学校で文房具類を他の子にねだられて貸して
全然返してもらってないようです。
特別なキャラ物でもなく、記名もしています。
最初は自分で失くしたのもあるかと思ってたけど、色鉛筆もクレパスも半分もない状態。

特定の2人の子にねだられているようですが、
どちらも日本人じゃないと思われる苗字の子で・・・
差別する気もないし、そう思われたくないけど、係わると疲れそうで・・・

本人にも「返して」と言いなさいと言っているのですが、
言えないのか忘れてるのか聞いてもらえないのか、返してもらってません。
とりあえず相手の子の名前を伏せて、担任の先生に気が付いたら注意してもらうよう
お願いしようと思うのですが・・・
夫に相談するとそれはモンペとか言われて頭にきてます。モンペでしょうか?
795名無しの心子知らず:2009/01/29(木) 17:15:17 ID:RF6rOx+t
推測なのだが、近所の子にDSのソフトを隠された。
だが、その子がやったと証拠が無いので、叱ることもできない。
とりあえず、現場になったお宅には、お騒がせしたことをお詫びしておいた。
DSは無くしたら困るから、持ち運びは禁止にしようってことにした。
796名無しの心子知らず:2009/01/29(木) 17:18:34 ID:RF6rOx+t
>>794
日本人よりもルーズなところは、正直言ってあるかもしれない。
うちも近所に外人さんがいるが、悪い人じゃないんだが何かとルーズなんだよ・・・。
モンペまでとは思わないが、先生に言うまでしなくてもと思う。
貸したものはきちんと返してもらうってのを、娘さんにしっかり言うのが先かと。
797名無しの心子知らず:2009/01/29(木) 17:24:10 ID:XCkTiCgF
個人面談の時にでも「なくし物をよくするんです」とでも伝えてみればよろし。
798名無しの心子知らず:2009/01/29(木) 17:24:24 ID:PW8AcL8C
>>794モンペではないよ。
物の貸し借り紛失トラブルは低学年ではよくある事だから
先生に知らせたらクラスの子供達全体に話をしてくれると思う。
799名無しの心子知らず:2009/01/29(木) 17:26:13 ID:tEBURHeX
>>794
娘さんが、ちゃんと「返して」と言えてるか言えてないかを、まずしっかり確認しないと。
娘さんが言えてないようなら、そこはじっくり娘さんと話をして、
道具がなくなったままだと困るだろうし、どれもお父さんとお母さんががんばって働いて買ってもらったものなんだから、
返してもらって大事にしなさいって諭して、言える様にならないと。
言えてるのかどうかわからないまま、「先生が気付いたら」では娘さんも授業の時に困るだろうに。

言ってるのに返してもらえないんなら、先生に相談しても(あくまで苦情じゃなくて相談だけど)別にモンペではないと思う。
800名無しの心子知らず:2009/01/29(木) 17:32:45 ID:ZUppo7L0
>>794
半分もないような状況っていうのはちょっとひどいね。
娘さんが返してもらうように言っても返してもらえないのなら、娘さんの方から
先生に相談させたらいいんじゃない?
もしそれが上手く言えないようなら、連絡帳に状況を説明して
後は先生にお願いしてもいいかもしれない。
ただ、注意してくださいとは書かない方が良いと思う。
借りて返さない相手ももちろん悪いけど、今の段階では娘さんの方から
ちゃんと返してもらえるように働きかけてるかもわからないし。
801名無しの心子知らず:2009/01/29(木) 17:38:54 ID:dTWmAKJz
そうそう。
低学年のうちは友達との些細なトラブルが多いよね。
まず、自分で言う。
それで解決しなければ、子供が自分で先生に言う。
次に親が先生に相談。という順かなと思う。
802名無しの心子知らず:2009/01/29(木) 19:06:00 ID:k74I3Nd7
皆さん、質問させて下さい。
子どもの遊ばせ方のことなんですが、子ども同士で放課後に家に遊びに来てね。などと
約束して来たとき、お母さん同士がまったく面識がなかったり、顔は知ってても話をしたことがない場合
いきなり家に遊びに行かせたら、失礼でしょうか?
あいにく、クラスも違うので相手のお宅の電話番号も分からず、いきなり行かせることに
なってしまいました。
もちろん、お菓子も持参したし、相手のお母さんに宛てて、初めてですが宜しくお願いします。と書いて
連絡先も教えたのですが。

その後、また子どもが同じお子さんと約束してきたんですが、マスクをしてきてと言われたり、
前回子どもを迎えに行ったとき、電話番号は教えてもらったのですが、
電話をしてその子のお母さんに伝えたいことがあったんだけど、お子さんに「お母さんに代わってね」と
言っても出てくれなかったりして、避けられてるのかなと感じてます。

せっかく、子どもが自分でお友達を見つけてきたと喜んだんですが、
やっぱりお母さん同士が話もしたことないと無理なのでしょうか。?
803名無しの心子知らず:2009/01/29(木) 19:18:40 ID:XRbYuR25
>802
呼ばれたら次は呼ぶんじゃない?
あと、子供同士は友達でも親とは私は特に親しくしたいとは思わないから
遊びに行っていいか、来てもいいか、何時まで大丈夫か、それくらいしか連絡事項はない。
あと「ありがとう」とかそういう挨拶はするけどね。

>電話をしてその子のお母さんに伝えたいことがあったんだけど

これは何?相手のお母さんのように>マスク 子供に伝えれば済む話じゃないの?
804名無しの心子知らず:2009/01/29(木) 20:36:45 ID:ITa71CvT
>>803
どうしたの?何か辛い事があったかな?
せっかくのアドバイスだから、読み手が受け入れ易く書いたら良いかもね。
805名無しの心子知らず:2009/01/29(木) 20:57:57 ID:WpgR1zA9
>>794
モンペどころか妄想とか言われそうですが
うちの子が一年生に経験した時は、集団いじめの兆候でした。
貸すのをはっきり断っても目の前で壊されたり
だんだんエスカレートして、見ていないところで盗まれて捨てられていたり。

もちろん娘さんの態度をはっきりさせるのは大事ですが、
担任の先生にも相手の名前を伏せて
たくさん紛失していることをお知らせした方がいいと思います。
一年生が一人で解決できないケースも頭には入れておいた方が…
806名無しの心子知らず:2009/01/29(木) 21:11:12 ID:NcucHXJm
>>802
うちも全く面識ない子が来たことあるけど・・・
でも、子供同士が今日遊ぶ約束したと聞いても
その日は行かせず翌日お手紙を持たせた。
昨日は連絡がとれなかったので行かせませんでした、改めて約束したら
どうぞ遊びに来て下さいね、とうちの電話番号も書いたお手紙。
それを読んだ相手から電話がかかってきて一度ご挨拶した後
後は特に親同士のやりとりはなく3回ほど遊びに来たよ。
親同士一度もコンタクトないままいきなり来たら、やっぱり不躾だと思うよ。
ちなみに1年生です。
もしかして3年生くらいだと事情は変わるのかな・・
でも私は低学年の間は一面識もない家庭に行かせるときは絶対一言挨拶してからにする。
807名無しの心子知らず:2009/01/29(木) 21:11:14 ID:M3FAAlMN
>>805に同意。
うちの子のクラスも同じ様に子供同士の貸し借りトラブルを通り越して
強奪状態になってたらしい。懇談会の時にそういう報告があった。
ま、そういう強奪する子の親は懇談会には来ないのはお約束なんだけど。

子供にも先生に伝えるように言って、尚且つ、先生の耳にも入れておくのは
いいかもしれない。深刻な事態なのかどうかを大人の目で見てもらって
子供同士の軽いトラブルなら子供同士で解決できるだろうけど、うちの子の
クラスみたいな状態だったら、それは子供同士では無理。
808名無しの心子知らず:2009/01/29(木) 21:14:07 ID:NcucHXJm
>>802
806だけど追記。
後もし子供が連絡先がわからないまま「はっきり今日遊ぶ約束したんだ」と言うなら、
初めての家なら親がついて行って本当にお邪魔して大丈夫か聞くべきだったと思うよ。
なぜ子供だけ行かせたんだろう??
809名無しの心子知らず:2009/01/29(木) 21:16:56 ID:0q79/etS
いやー親が例え玄関先とはいえついてきたら嫌かもw
電話にしてほしいな
810名無しの心子知らず:2009/01/29(木) 21:42:00 ID:ZUppo7L0
>>802
いろんなお母さんがいるからね…最初は子供に電話番号交換させて
親が電話で確認してからの方が良かったかも。
親は用事があって都合が悪いのに、子供が勝手に約束してくる場合もあるし。
せっかく子供同士が仲良くなったんだし、次は自分の家に誘ってみたら?
そのときの相手の出方でなんとなくどう思われてるかわかるかも。
マスクをしてきてと言うことは、今インフルエンザが流行ってるから
下に小さい子がいるとか、週末に幼稚園の行事があるとかで
家の中に人を入れたくないと思ってるのかも。
811名無しの心子知らず:2009/01/29(木) 21:44:25 ID:7VTPLM6w
>>809
うちの地域では小1なら、親が送り迎えで玄関まで来るのはデフォだよ。
送っていって玄関で「よろしくお願いします」
帰りは「ありがとうございました。今度は打ちにも是非遊びにきてね」でバイバイ。
田舎で学区も広く大人1人に車1台の地域だから、友達の家まで送迎するのが普通。
地域差もあるのかもね。
812名無しの心子知らず:2009/01/29(木) 22:07:40 ID:NcucHXJm
>>809
だから電話番号がわからない場合だってば・・・。
806で言ってるようにほんとはその日は行かさないのが一番だと思うけど、
子供がしっかり約束してきてどうしても行くならってことね。
813名無しの心子知らず:2009/01/29(木) 22:52:18 ID:k74I3Nd7

802です。
>>803さん>>806さん、>>810さんレス、アドバイスどうもありがとうございました。
806さんが教えて下さったように、やはり最初に相手のお家と連絡とるべきでした。
2日ぐらい家の子どもに約束したんだから!約束したんだから!と言われ、てっきり子どもの
言うことを、うのみにしてしまい、じゃ、相手の親も了承していることなんだろうと思ってしまったんです。

もちろん、お友達のお家の前まで子どもは送っていったし、その時に相手のお母さんに大丈夫ですかって
挨拶して聞きましたし、お迎えに行ったとき、子どものお友達に是非、うちにも遊びに来てね。と誘いました。
お友達のお母さんに伝えたいことというのは、子どもたちは約束してしまうけど、家の都合で家にあげらない
事もあるので、そのことをお子さんに言ってもらえればなあ、と思ったんです。

とにかく、こちらに相談して自分の考えが浅かったことがわかりました。ありがとうございました。





814名無しの心子知らず:2009/01/29(木) 22:56:30 ID:ljHpCoGR
うちの親も、自分が小学生低学年の時は、いちいち送迎してたよ。
他のお友達のお母さんも同じように送迎してた。
815名無しの心子知らず:2009/01/29(木) 23:10:43 ID:E0xiyTH5
794です。みなさんレスありがとうございます。
個人懇談で「物を良くなくしてくる」「お友達に貸してるようだ」とは伝えたのですが、
落し物入れのカゴを見せられて「ないですか?」で終わりでした。
クラス懇談は下の子の体調不良や上の子の学年と重なったりで、
初回以外出られなかったんですが、次回こそ出たいと思います。

本人もあまり物に執着心がないのか、しつこくねだられると貸してしまってたようです。
これでも何度かきつく注意して、「これちょうだい」「交換して」は断れるようになったんですが、
時に相手の子が泣いて要求するほどしつこいみたいで、先生も教室にいなかったり
いても気が付いてないのか注意することはなかったらしいです。

私も現場を見ていないし、ついでがあって教室に寄った時もそういう場面は見ていないので、
なんとも言えないのですが、ウチの子は嘘をつくほど頭が回る子でもないので、
困っている状況をこのまま先生に伝えたいと思います。
いじめの兆候なのかどうかわからないですが、
もしそうだとしても本人は鈍感なので気が付かないかも・・・

それにしても特別キャラでもない普通のマンガ風柄の、しかもかじった歯型つきの鉛筆なんて
なんで泣くほど欲しがるのか理解できない・・・
816名無しの心子知らず:2009/01/29(木) 23:20:29 ID:fiKyYb+K
>>815
今度の懇談と言わず、明日にでも先生に手紙書いていいレベルだと思うよ。
817名無しの心子知らず:2009/01/29(木) 23:30:27 ID:IhN0z6fw
うち愛知尾張だけど1時間かけて歩いて学校行くの。
最初はかわいそうだったけど今ではたくましくなって
持久走とかでも2位とかになってくるんだよ。
毎日歩いてる成果かな。帰ったらいつも勝手にシャツまで着替えてる。
汗で濡れてるから。
818名無しの心子知らず:2009/01/29(木) 23:35:18 ID:ljHpCoGR
あー、なんかわかるw
雪国の人がたくましいのは、
遠方なのと雪道だという理由もあるんだろうな。
うちは、塾まで徒歩30分。
体力づくりのために、わざと歩かせているよ。
学校までは徒歩5分で、運動にならないからね。
819名無しの心子知らず:2009/01/29(木) 23:37:04 ID:mHqktKBT
>>815
>ウチの子は嘘をつくほど頭が回る子でもないので、
申し訳ないけど、基本的に子供は自分の都合のいい事しか言わない可能性があると思っておいたほうがいいかも。
あまり強く出ずに、「・・・と子供は言ってるけど本当かどうかわからない」
みたいに濁しておいたほうがいいと思う。
820名無しの心子知らず:2009/01/29(木) 23:47:14 ID:5YIV3hnY
>>815
パクられとんねんから、親がキッチリかましたらんかい。
相手の家に怒鳴り込んでケジメ付けたったらエエがな。
821名無しの心子知らず:2009/01/30(金) 06:09:19 ID:CU2qbCyD
>>815
>>816>>819に激しく同意。
担任がトラブルを掌握できていないのも問題。
他にも同じようなことをされている子もいるかもしれません。

あと、鈍感とか嘘をつけないとか
学校での本当の姿は親にはわからないもんですよ。
一年間学校で揉まれて多少はずるくなったり、逞しくなったりしているはず。
子供からしか情報を知り得ない親には
事実は見えにくいと思います。
822名無しの心子知らず:2009/01/30(金) 08:45:46 ID:pAGh5/5z
小2女児。昨日、Aちゃん母から、メールで呼び出しくらった。話したいことがあるから、
夜8時にファミレスで待っていると・・。娘をジジババに預け、行きましたよ・・。
三時間も話されたんだけど、要約すると、Aちゃんは気が弱く、うちの娘と
よくケンカをして泣いて帰ってくるから、もう少しどうにかやさしくしてくれないか?
みたいな事を言われた。
実際のAちゃんはものすごく気がつよくいじわる。
「鬼ごっこで鬼になるなら入れてあげる」
「鬼は悪者だから、みんなで石をぶつけよう」
「今日は他の子と遊ぶから娘ちゃんはこないで」
それから、万引き(親は知らない)など、他にもいろいろと・・。
で、うちの娘が言い返して、ケンカになりAちゃんが泣く。A母に言う。
うちのAちゃんはなんてかわいそう。となるらしい。
やってらんねぇ。
最近は娘も言い返さなくなってきて、理由を聞くと、Aちゃんは
すぐに「先生に言うよ」って言うからと・・。
「自分は悪くないんだから、先生に言われても大丈夫だよ」といったら、
でも、嘘ついて私を悪者にするからいやなんだと・・。
そんなこんなでついにBちゃんが、Aちゃんに「いちいち先生に言わないでよ!」
と、キレたらしい。そして、Bちゃんと娘が仲良くなって、
それがまたAちゃんは気に入らなくていじわるをする・・の繰り返し。
も〜、ほんと疲れる。Aちゃんと遊ぶなと言いたいけど、そんな事言えないし、
子供の判断に任せてるけど、なんだかいらいらする。
823名無しの心子知らず:2009/01/30(金) 08:52:35 ID:D7AiyKeq
>>794
忘れものをしてしまったので貸して、というのにも頑固に貸せないようでも困るし
先生に「○○くんが忘れ物しちゃったんだって」とひとこと相談して
先生の持ち物でまにあう場合は、先生のを貸すだろうから、
先生の持ち物や学校のストックでもなくて「かしてあげなさい」と言われたら貸してあげればいいよと言ってみた

なかには、人の筆箱を「見せて見せて」とあさって
気に入ったものがあると貸してと言って気が済むまでいじりまわす子がいたり
いたずらして消しゴムに落書きしたり、鉛筆を勝手にどろぼうけずりする子もいるので
そういう時は、やる方も悪いけど、まんまととられるお前もとろい
さっさとかくすなり、とりかえすなり、嫌なら嫌だとさわげとも言ってみた
うちはこれで解決したけど、どうでしょうか・・・
824名無しの心子知らず:2009/01/30(金) 09:02:44 ID:D7AiyKeq
>>794ごめんなさい。>>823です。モタモタと書いてる間に新しいレスがついてましたね。
うんうん。そういうことなら、先生に相談というか、耳に入れるだけ入れといた方がいいかもね
それで先生が気にして見てくれたり、注意してくれるかはわからないけど
まず、できることはそのくらいしかないかも
825名無しの心子知らず:2009/01/30(金) 09:13:20 ID:j6A5TbFt
そこまでの子なら、わたしなら「嫌だと思ってる間は
無理して遊ばなくていい」って言っちゃうな。うちも
去年似たようなことあって、最初はうちの子にも何か
あると思って話し合って解決と思っていたけど、だん
だんエスカレートして、わたしもいい加減頭にきて、
離れる選択肢もありとアドバイスした。娘もそれから
スルーしたら2日後に「○○ちゃんが、今までいじわ
るしてごめんね」って言ってきたって。それからは
うまくいってて。あっけなく解決して驚いたけどこん
な例もあったってことで。親子で知り合いだとかなり
追い詰められる気持ちわかります。でも、呼び出して
…は、やっちゃいけないことだよね。無理して付き合
うことはないと思います。
826名無しの心子知らず:2009/01/30(金) 09:21:07 ID:lmX/iVJI
来年一年生です、登下校心配で送り迎えしてる方いらっしゃいますか?
登下校心配です。うちは集団や登校班がないので一人でが不安なんで後ろから見守ろうと思いますが
同じ方いらっしゃいますか?あと帰りはどうしたらよいのか悩みます
学童には入らないので終わったら校門で待っていたらよいのか教室まで迎えに行くのか悩みます
そんなことしたら浮きますか?
827名無しの心子知らず:2009/01/30(金) 09:21:31 ID:GldLiImT
小三男子の親です。
授業中、うちの子がちびっ子先生をやっていたとき、後ろの席のA君が聞きたいことがあると呼ばれた。
(A君 柔道スポ少を1年からやっていて、市の大会で入賞経験有り。構内相撲大会では学年横綱。しょっちゅう他の子をいじめたりしてトラブル有り。)
A君が『《うけみ》ってどうかくの?』と質問。うちの子は『まだ習っていないから解らないな』と答えたそうです。
そしたらA君がブツブツとなんか言っていたと思ったら、グーでパンチをくりだし家の子の口元に当り、口内が少し切れて出血。
驚きと痛さで家の子が泣き出し、先生が間に入りまわりから状況を聞き、家の子は保健室へA君はそれから20分ほど先生から説教。
と言ったところが概要です。

その後、先生から報告の電話があり、家の子がまだ帰ってきていなかったのですが、電話の内容ではたいしたこと無いと思い、
『子供のけんかですので問題にはしないけど、A君の名前はトラブルでしょっしゅうきくことが有るから、その子の為にきちんと指導してあげた方がよいのでは。』と話したのでした。
その後、家の子が帰ってきてから内容を聞くと、けんかではなくA君が突然パンチをしたとのことだったので、それは問題だなと。
まぁ、あっちからなんか行ってくるだろうと待っていました。
しかし、そのごA君の家からはなんの連絡も無し。
格闘技経験者の子がけがを負わせたんだから、親子同伴で謝罪があって良いと思うのですが。

皆様だったら今後の対処をどうしますか?
828名無しの心子知らず:2009/01/30(金) 09:22:05 ID:iHI1lZjd
こういうことで差別しちゃいけないけど
子どもと仲の良い子が幼稚園卒で
おかあさんが専業主婦って聞くと
申し訳ないけどホッとする。
829名無しの心子知らず:2009/01/30(金) 09:40:51 ID:vowZX8vt
現在一年生女児の我が家は、同じ幼稚園のお友達と待ち合わせして一緒に登校。四月いっぱいは登校下校私が一緒に付き合ってメールや電話で他のお母さんに連絡したりしてました。
そのうち母不要になるけどね
830名無しの心子知らず:2009/01/30(金) 09:41:51 ID:/SatPVFT
>>826
別スレで答えてもらったよね?
831名無しの心子知らず:2009/01/30(金) 09:41:57 ID:7RtC3T/k
そんなこと書くと保育園卒・兼業ママが怒っちゃうよ〜


と言いつつハゲド・・・
832名無しの心子知らず:2009/01/30(金) 09:44:39 ID:cAsUqn6h
>>826
私も送迎やってたよ、堂々と一緒に歩いて。
校内に入るのはどうかと思うけど、校門の見える少し離れた場所で
待ってたよ。4・5月は同じようなお母さんが多くて全く浮かなかった。

>>827
私だったら…今回は怪我も大した事なさそうだし先生かきっちり説教して
くれたのなら今回は何もしない。

何があっても謝罪しない家ってあるんだよね。そういう常識(?)自体ない
のかも。下手に文句言うと、逆ギレしてわけのわからない事になるし。
今までも色々あったようだし、先生もその辺わかっているはずだから、
とりあえず先生に任せるかな。また同じような事があったら、先生に相談。
絶対直接言わないほうがいいし、学校であった事は学校通した方がいいと思う。
833名無しの心子知らず:2009/01/30(金) 10:01:38 ID:gobN5hMk
兼業ママさんでも、学童に行ってる子なら良いのだけど
祖父母と同居していてて学童行ってない子がフリーダムすぎて色々とやばい。
834名無しの心子知らず:2009/01/30(金) 10:04:41 ID:N0A4FdH/
武道系を習わせてる親の中には、「うちの子は武道で精神も
鍛えられてるから、弱いものいじめは絶対にしない」って思い込んでる人もいるよ。

知り合いの子が、武道習っている子に毎日技をかけられて、
その相手母に「○○君、武道習ってるみたいだね」って話を振ったら
「うちの子は乱暴者だから、武道を習わせて弱いものはいじめないって事を、
教える教育方針なの」と言われたそうだ。
武道を習ってすぐにそんな精神が身に付くわけも無く、クラスでは覚えた技を掛け捲りなのに
習わせてるだけですっかり安心しているお母さん・・・しっかりしてほしい。
835名無しの心子知らず:2009/01/30(金) 10:13:57 ID:32sefIA+
>>826
枝別れしてグッと人数が減るポイントがあるので
そこで待機してました。
同じ場所で待ってる人けっこういましたよ。
雨の日なんかは1年生じゃなくても結構お迎えがありました。
だいたい皆昇降口の辺りで待機。
HRが終わらないときもあるから教室はやめたほうがいいかも。
836名無しの心子知らず:2009/01/30(金) 11:18:21 ID:ZjKkMm1L
今のところ突撃ピンポンの野良っ子って、幼稚園卒の子しか知らないけど
パートでも出ているのかな?


837名無しの心子知らず:2009/01/30(金) 11:36:31 ID:gobN5hMk
普通は保育園卒の子は学童だしね。
838名無しの心子知らず:2009/01/30(金) 11:41:55 ID:U13FHdst
>826
小学校から指導されるかも。
上の子は○○まで迎えに来てください。
下の子は集団下校の解散場所まで来てください。だった。(違う小学校)
大体同じ時間に集団で帰すようにするから、
自分の子どもが一人になるところまでは、できるだけ来てくれって感じだったな。

学校まで来る際は、他の学年は授業中だから
校内には入らないでと言われたこともある。
839名無しの心子知らず:2009/01/30(金) 11:47:44 ID:ZzfB5STn
>>822その話し合いではAちゃんの悪事を全部暴露したの?
840名無しの心子知らず:2009/01/30(金) 12:10:16 ID:iHI1lZjd
>>836
働いてる確率高い。
それも夜間とか。
841名無しの心子知らず:2009/01/30(金) 12:41:28 ID:CU2qbCyD
>>833
学童行ってない(またはやめた)子がやばい確率高いよね。
そういう親は子供の様子にも無関心っぽい。
幼稚園卒でもひどい子いるよ。
842名無しの心子知らず:2009/01/30(金) 12:44:38 ID:lmX/iVJI
826です
有難うございました。登下校が心配ですが学童入れたら子供もすぐ学童に移動〜私が迎えのパターンが安心ですが
学童入れないのでそういった場合どうしたらよいのですか?
学校が徒歩15分くらいで車が心配です
携帯もたせて連絡とりあってとか?校門で待ち伏せとか?すみません
843名無しの心子知らず:2009/01/30(金) 12:54:10 ID:U13FHdst
>842
一年生の下校時間は、学校側も気をつけていて、
できるだけ同じ時間に固まって帰るように指導してることがほとんど。
どうしたら一番スマートにいくかは、それぞれの学校によって違うよ。
個別のケースについて明確な回答が欲しいなら、近所のお母さんに聞くのが一番。
携帯は今は学校には持ち込まないように言われるよ。
入学説明会とか子ども会の集まりとかそう言うので聞いた方がよくない?
844名無しの心子知らず:2009/01/30(金) 12:55:09 ID:CU2qbCyD
>>842
一番いいのは学校に相談なさることですよ。
学校によってやり方は大違いですので。
先輩ママに思いきって聞くのもいいです。
845名無しの心子知らず:2009/01/30(金) 13:06:57 ID:zB1+U26b
>>842
知的障害児であるという前提を話さないと・・・
レスくれてる人に対して失礼だと思わない?

だいたいスレ違いだし。
846名無しの心子知らず:2009/01/30(金) 13:23:43 ID:0BmqBHlG
問題児の家庭は、程度の差こそあれ、問題がある家が多い気はする。
家庭に問題がなさそうなのに問題児ってのもたまにいる。
こういう子の方がタチが悪かったりもする。
847名無しの心子知らず:2009/01/30(金) 14:15:45 ID:hRtJ3s0T
>>846
うちの子に限って…になっちゃうからね。
子供も自分が先に手を出したのに、相手が悪い様に言ったり。
わかりやすい問題児は親はダメでも、低学年のうちは子供に話せば
まだわかってくれるし。
848名無しの心子知らず:2009/01/30(金) 14:16:47 ID:teqDb1uO
うちの近所の放置っ子は母親専業だけど
未就園児がいるせいか、いつも子一人でフラフラしてるよ。
車で通りかかってその子に会うと、乗せて攻撃が始まるので大変。
849名無しの心子知らず:2009/01/30(金) 14:25:00 ID:32sefIA+
>>845
ホントだ。>>842何故最後一行を削除しちゃったの?

特殊学級なら先生に相談、
普通クラスならいくら心配でも校内にまで迎えに入るのは大袈裟な気がする。
携帯とか許可が出るとは思えないけど学校に相談したら?
あとはセコム持たせるとか。
確かにちょっとスレ違いだね。
850名無しの心子知らず:2009/01/30(金) 14:34:14 ID:+9SrE0gm
流れを読まずにゴメン。

私の前では元気で明るいいじられキャラの3年生の次男。
でもゆうべ近所に住む私の実母の家に泊まることになり
その時に実母(次男からみたらおばあちゃん)に
「俺、学校で友達いないんだよ…○○中(地元の公立中)に行きたくない…受験したい…」
とボソボソと言い出したらしい。
参観にいくと常に友達が周りにいて楽しそうだったし
何かとしっかりものの女の子達に世話をやいてもらっているし
帰宅後も毎日のように誰かと約束して遊びに出かけてたので
とても「友達がいない」とは思えないんだけど
考えてみたら確かに特に親しい子などはいない。

6年生の長男が公立一貫校を受験して失敗して地元中に行くことになり
一時期かなり落ち込んでいたものの親友のA君に励まされ
「Aがいるから大丈夫。地元で頑張るよ!」と立ち直ったのをみて
親しい友達の大切さを知ったのか
いじられすぎていじめのように感じているのかわからないけど
親として心が少しイタイ。

受験なんてしなくてもこれから親しい友達なんてできるだろうし
第一お勉強が大嫌いな子なので受験は無謀すぎるし
これから時間をかけて次男の本当の気持ちを聞き出していこうと思ってるけど
なかなか難しそうだ。
851名無しの女の子:2009/01/30(金) 14:41:13 ID:KdIzWM2V
>848
小1のママです
同じような経験があります
習い事のため時間の関係上
週1回車でお迎えに行くとA子ちゃんに「○○ちゃんずるい」とか言われました
(学校で禁止されてる)携帯電話があるのだから電話してお迎えしてもらえばいいんじゃないですか?
と話したら「携帯使うと先生にばれるからダメ」と言われました
そのままスルーして帰って来ましたが・・・
悪いとわかってて携帯もってきてるの自覚してるなんて
その子の親も親だけど・・・

852名無しの心子知らず:2009/01/30(金) 14:55:01 ID:pAGh5/5z
>850
うちの小2女児もまったく一緒。
学校も楽しいって私には言う。帰ってきてからもいつもお友達と遊んでいたので
何の心配もしていなかったのに、おばあちゃんには、
「一人しかお友達がいないの。でも、その子が違う子と仲良くなっちゃったから・・」
と話したらしい。
もう、せつなくてせつなくて・・。しかも、おばあちゃんに言うっていうのは、
親に心配かけさせたくないから?なんて勝手に思っちゃったりして。
休み時間、ポツンになってると思うと、私が泣きそうになります。
でも、親はドシンと構えてなければいけないんですよね・・。
子育てってつらいわ。
853名無しの心子知らず:2009/01/30(金) 16:35:50 ID:nLsB5iLp
全く友達と遊べないってわけじゃないから、
そこから先は本人の問題なんだよねー。
よほと問題がないかぎり、友人関係は本人が築いていくものだもんね。
この先ずっと、親はモヤモヤするばかりだな…
854名無しの心子知らず:2009/01/30(金) 19:22:57 ID:ssBODqwi
>>794です。
先生からお電話があり、2人から各1点返してもらったそうです。
その2人の自宅へも連絡し、他にないか聞いて下さったらしいのですが、
他にはないという話でした。
先生は全然気が付いてなかったそうなので、連絡して良かったです。
855名無しの心子知らず:2009/01/30(金) 19:24:53 ID:3/gsEjTg
よかったね。先生はその2人にしっかり話をしてくれたのかな?
856名無しの心子知らず:2009/01/30(金) 19:28:48 ID:ymeRajKl
>>854
各一点じゃ足りなくない?
とりあえず先生、各親には認知されただろうから良かったね
857名無しの心子知らず:2009/01/30(金) 23:19:56 ID:KMILgyZx
>>852
>「一人しかお友達がいないの。でも、その子が違う子と仲良くなっちゃったから・・」
全く同じだった小一女子です。
しばらくポツンだったみたいなので心が痛みましたが、最近やっと新しいお友達ができたみたいです。
4月以降、第一印象や環境(家が近い、通学路が一緒等)で仲良くなったものの、
そろそろ相違点が目立ち始め、友達の組み合わせが変わってくる頃じゃないかと思いました。
早く本当に気の合うお友達ができますように。
858名無しの心子知らず:2009/01/30(金) 23:42:24 ID:wj37kQkl
子供の友達関係って分らないから見守るしかないよね。
うちはそれこそ上で出てきた学童に行ってる小1。
通学路が同じで仲の良い子達と平日になかなか一緒に遊ばせてあげられないから
お互い隙を突くように土日に勝手に約束してきてしまう。一応親御さんとは面識もあって
連絡先も知ってるから電話して確認して遊びに行くようにしてるんだけど、正直、どの
頻度が頻繁で相手に迷惑なのか見当も付かない。そこまでは親しくないから
ぶっちゃけて聞けない。

保育園時代の友達は学校が違うから月一程度で、上のお家にも同じく電話して
約束するのも月一程度なんだけど迷惑なのかな?手土産持たせて5時に帰宅。

上で本音と書いてあった私も書くけど、確かに幼稚園の専業主婦のお母さん達とは
感覚が違うのは肌で感じる。時間の流れが違う。習い事一つにしても行かせる時間が
違うから、空いてる時間が違うのね。いいとか悪いとかじゃなくて生活サイクルが
違うから、相手の迷惑な時間とかの想像がつかない。うちの空いてる時間は
週末なんだけど、向こうはご主人の空いてる時間が私の空いてる時間と同じで
きっと邪魔されたくない時間なんだろうとか思うんだけどさ。迷惑にはなりたくないし
上手くおつきあいしたいんだけど、考えすぎかな。
859名無しの心子知らず:2009/01/30(金) 23:49:52 ID:0BmqBHlG
素朴な疑問なのだが、ママが専業主婦かどうか、どうしてわかるの?
860名無しの心子知らず:2009/01/31(土) 00:12:42 ID:FGw6BEqO
子供同士の話とか学童行ってるかどうかからしか分からない。
861名無しの心子知らず:2009/01/31(土) 00:17:59 ID:URDxneG2
懇親会の時とかに他のお母さん達と話したからだけど。
向こうがうちの子供が学童だとそういう事(自分が働いてるかどうか)を
自分から言ってくるから。
「○君は学童行ってるんですよね。うちは私が家にいるから云々」みたいなさ。
あとは、何故か懇親会の時にPTA役員の主導で親の懇親を図りましょうと
親の話もさせられるから。「自分が今嵌ってることみたいな事を言ったら
「昼間にどこどこに行く」とか聞いたら、働いてないのが分るじゃない。
862名無しの心子知らず:2009/01/31(土) 00:18:24 ID:URDxneG2
>>861>>858です。
863名無しの心子知らず:2009/01/31(土) 00:19:04 ID:Iwm9JSg4
学童じゃなくても働いているお母さん、結構いる。
学童は3年までだから、学童を終わった兄姉がいると、
低学年の下の子も入ってなかったり。
うちの周りの要注意っ子はこのパターンが多い。
864名無しの心子知らず:2009/01/31(土) 00:27:16 ID:zy5TWvdT
>>858
うーん、あくまでうちの場合だけど、正直週末に5時までいられたらちょっと迷惑だな。
10時くらいからお昼ごろまで、とかだったら午後から出掛けたり出来るしいいんだけど…。
でもまぁ月1くらいなら許容範囲かな。
子供が喜ぶなら仕方ないって感じ。
865名無しの心子知らず:2009/01/31(土) 00:48:51 ID:URDxneG2
>>864
そうかぁ。ありがとう。
一応、昼過ぎ2時前くらいから行かせてる。

正確に言うと「月一あるか、ないか」なんだけど、週末ってのが自分的にも
ひっかかってさ。参観日の後とかだと学校帰って5時までって公園に行ったり
してるけど、遊べるのは正味30分程度だからね。

もう少し相手の親御さんとしっかり遠慮せずに言えればいいんだろうけど
お互い様子見なのが伝わってくるからw
866名無しの心子知らず:2009/01/31(土) 00:59:03 ID:qYlXksGz
私は基本的に在宅のフリーランス。
専業主婦みたいに見えても仕事してる。(収入はパート並にはある。)
仲のいい人は仕事のことも知っているし、打ち合わせで外出もあるから、PTA役員にも伝えてある。
でも、こういう場合は専業のくくりでOKなのかな?
専業だとホッとするって書き込みは、ちょっとショックだったな。
867名無しの心子知らず:2009/01/31(土) 01:09:46 ID:vkhqqIAc
>>866 基本うちにいるんでしょ?
親の目が届いてない子は心配だって言ってるのに・・・
868名無しの心子知らず:2009/01/31(土) 01:10:33 ID:zy5TWvdT
>>865
うちは旦那が休みの日は子供連れてどこかに出掛けたい、
せっかくの休みに家にいるのは勿体無いって人だからね。
だから午後から来られるとその日一日全部潰れちゃうからちょっと迷惑だな、と思ったんだ。
まぁこの辺は各家庭によるだろうから、一概には言えないね。

思い切って、「週末お誘いするのはご迷惑じゃないですか?都合の悪い時間帯とかあったら
仰ってくださいね」とか聞いてみたらどうかな?
多分迷惑だとは今更言われないだろうけど、このくらいの時間だとありがたい〜なんて話は
もしかしたらしてくれるかもしれないよ。
今のままでおk全く問題なしって言ってもらえるかも知れないし。
869名無しの心子知らず:2009/01/31(土) 01:24:49 ID:n2lqhUPm
最近、イライラしていると自分でも分かる。
自分の住んでいる所は地元で、実家は車で5分位。自分が通っていた中学もすぐそばにある。
近所には元クラスメートたちが家庭を持っている。それが普通だと思っていた
しかし、3年位前から大規模住宅街が出来て、一気に新しい家族が転入してきた
我が家の隣の畑も沢山家が建った。そしてお隣には娘と同じ二年生の女の子が越して来た
私達は、真面目に地元民として地に足を付けて生活してきたのに、新しい隣人はこの土地の常識を破り過ぎます
40過ぎているのに、雑誌に載った様な服、アウトレットモールにしょっちゅう行き、旦那とイチャイチャしながら大声で笑ったり。
貯蓄も無いのよ〜、と言いながら海外に行き、パートもしない。
子供は甘やかして、人目もはばからず「可愛い可愛い」
色々辛抱させて、キチンとした教育をまるでしないで、わがまま放題。
なのに、最近自分のママ友が「あの人いいよね〜」と真似を始めて、ピンクのワンピース着たり派手になってきたんです
しかも、新しく越して来た他の家族のママが元モデルらしくて、そこの子は派手派手なブランド服を学校に着て来ます
付き合わない訳にも行かず、わがままな子や派手派手な子と自分の娘がずっと付き合うのかと思うと鬱です。
友人は新しいママ友が出来て喜んでいるから相談も出来ず…
旦那には鬱陶しいと言われ「隣の奥は明るそうだなぁ〜お前ももっと楽にしたら?」と言われる始末
付き合わせたくない家族が余りに急激に増えて戸惑ってます
870名無しの心子知らず:2009/01/31(土) 01:40:07 ID:n2lqhUPm
続き
そして、やっぱり思った通りに娘が「意地悪されているの」と泣いて帰って来ました。
あまり何度も言うので、お隣に言いに行きました。
お隣のママは「まぁごめんなさいね〜、それはいけないね」程度の反応
全く真剣味が感じられず、イライラが募りました
しかも、その横で娘がその子と遊び始めてしまい、「あら、仲直りして良かったね〜」と言われてしまいました
後日、派手な子のママにも言いに行きましたら、
「はぁ?お互い様でしょう?あなたが言う程、あなたの娘ちゃん大人しく無いからね」です
もう、どうやって行けば良いやら分からなくなりました。
871名無しの心子知らず:2009/01/31(土) 01:41:34 ID:ne+6gpk6
正直低学年のうちは学童、学童卒業してから鍵ッ子になる子が一番困る。
それまで友達の家に遊びに行くことがほとんど無いから基本的なルールが通じない。
家に入るときの挨拶がでない、お菓子のゴミをそのへんに捨てる、関係のない部屋まで入る、帰る時間を気にしない等々。
アポ取りの電話掛けてきても開口一番「〇〇いる?」だったり。
親も子どもが4年生とかになってからそんなことを改めて言うなんて考えもしないのか、
何にも教わっていない様子で注意すると素でえ?ってなるからこっちが困るよ。

>>865
事前の電話をしているならいいと思う。
872名無しの心子知らず:2009/01/31(土) 01:41:36 ID:bPX6XLBj
旦那さんのご意見はごもっともだと思います。
ただの嫉妬にしか見えないんだけど・・・。
873名無しの心子知らず:2009/01/31(土) 01:53:18 ID:ne+6gpk6
>>869
釣りじゃないならすごいね。
こんなネチネチした人いるんだー。
多分あなたの常識が土地の常識じゃなかったんだと思うよ。
ママ友に相談もできず、て何を相談したかったの?
ただの僻みに垂れ流しにしかならなかったから相談しなくて正解だったんじゃないかな。
派手な子のママのいうことは正しいと思う。意地悪されているって訴えた子が相手の子と仲良く遊んでいる様を見たのに
よく後日別の家に凸できるね。
874名無しの心子知らず:2009/01/31(土) 02:04:12 ID:Xh/qoMzY
スレチの大きな釣り糸に引っかかるのは止めようよ。
875名無しの心子知らず:2009/01/31(土) 06:30:22 ID:6BPSnlIR
息子の友達が 4人遊びに来る事になった。

ひとりのお母さんが
「大変でしょ子守りに来た」 と 一緒にやってきた。しかも二才の女の子連れて…。
今回は DSの通信をやりに集まったと言ってたから 自分らの部屋にいて盛り上がってたから 私はリビングでまったりしてたのに。
しかも ゲームばかりしないで!なんて煽るから プロレスごっこ始めた。

なのに 「場所提供して貰えて助かるんだから子守りくらい遠慮しないで」だと。
違うんだよね 気の使い方。その子は二度と呼ばない!!
876名無しの心子知らず:2009/01/31(土) 07:01:48 ID:PbJLVVnk
学童行かせてるご家庭は、週末遊びにこさせないで、逆に呼んでくれるんならいいよ。
877名無しの心子知らず:2009/01/31(土) 08:08:21 ID:Bp4HMyGw
土日に父親が居る家庭全部が「週末家族デー」が好きな訳ではないし。
うちなんかはダンナ見てると(勿論親子で出かけたりもするけど)
週末友達が遊びに来ても「子どものお世話役から離れられてヤレヤレ」的な安堵感が漂ってるw
878名無しの心子知らず:2009/01/31(土) 08:17:05 ID:yAo8bU+z
学童行ってる家は、週末は買い出しに行ったり、家のまとめ掃除をしたり、勉強をみてやったりと家事で忙しいのでは?
休日は家族でゆっくりできる貴重な時間だから、あまり遊びに行ったり来てもらったりしてほしくないかも(低学年のうちは)
879869:2009/01/31(土) 08:26:56 ID:n2lqhUPm
どの辺りが釣りと思われたのか分かりませんが、スレチだったでしょうか?
下げ忘れはすみませんでした
ただ、多少感情に流されて書き込みました。

私は、地道に真面目に子育てをしてきて、とても上手く行っていたと思っていました
ところが急にたくさんの家庭が周りに増えて、我が家の禁じている事を当たり前にやり始めています
それは家庭それぞれだとは思いますが、私が今まで上手くやって来た事柄が片端から壊されて行く様でイライラするのです
例えば、「物は大切に扱いなさい。鉛筆は小さくなってもキャップつけて、最後まで。筆箱は壊れるまでよ」と教えても
「ママ、○ちゃんのママは『鉛筆は短くなったら家用にして、学校には長いのだけよ』って言うんだって。筆箱も、新しくなったよ」とか
「学校は勉強の場だから、オシャレはいけないね」と教えても、前述のモデルの子が派手な格好で登校し、
誰に注意されるでも無いから「私もああいうの欲しい」と、
今までには求めて来なかったギャル系の服を欲しがる様になってしまいました
先日も帰りが遅いので心配していたら、背中を泥だらけにして帰って来ました
途中で寄り道して、土手の芝生を転がって遊んだらしいです
寄り道はいけない、危険だ、と厳しく言い聞かせました
ところが後でその話題をした所(参観日に両者のママがいた)
「ああ、あの日ね〜、笑っちゃうよね、ドロドロだったよーもう、叱る気も失せちゃった!お馬鹿だよね〜」とか、
「そうそう、帰って来て着替えてやって欲しいよね〜。でも私も同じことしたわ」とか言う反応で、
真剣味が無いのです
娘が影響を受けて、これから先どうなるかが怖いのです
きっと、同感して下さる方はいるはず、と思いますが…
880名無しの心子知らず:2009/01/31(土) 08:38:36 ID:3WyoLkR7
>>879
とりあえず深呼吸して落ち着いたら?

物を大事にすることはとても大切
あなたの言うことは大切だけど、低学年だと短いすぎる鉛筆は
正しい書き方を覚えてる途中なので、学校には長いものをといわれることもあるので
他のおかあさんが間違ってるとは思えないよ
そしてどの家庭にもその家のルールがあるから、
他の家に振り回されなくてもいいのでは?
なにか自分と違う価値観を否定してるだけだと思う
881名無しの心子知らず:2009/01/31(土) 08:47:26 ID:WJlO919N
>>865
迷惑の基準って専業兼業の違いに限らずほんと人によって感覚違うし、
相手も様子見って感じなら普通に聞いてみるのが一番だよ。
別に「ずっと気になってたんですけど週末に遊ぶのご迷惑じゃないですか?」と聞くのの何がそんなに気がひけるのかよくわかんないな。

個人的にはうちは専業だけど、土曜日は夫が仕事だし子供も習い事もあるので
遠出することもなく、習い事以外の時間は歓迎。
日曜は週に1日だけの家族で過ごせる日だから午後は絶対遠慮していただきたいって感じ。
882名無しの心子知らず:2009/01/31(土) 08:49:19 ID:WJlO919N
うわ〜、また構ってる人がいる。
やめろよほんと。釣りの本人より鬱陶しい。
883名無しの心子知らず:2009/01/31(土) 09:24:43 ID:3m/RwwqW
そうそう。
万が一、真面目に相談しているとしても、この手の性格の人は
自分に賛同してくれる意見以外に耳を貸さないのは、
賢明な奥様ならご存知でしょう?
884名無しの心子知らず:2009/01/31(土) 10:09:01 ID:G2qYtZEa
>879
ひとはひと。うちはうち。でいーんじゃまいか。
885名無しの心子知らず:2009/01/31(土) 10:15:12 ID:G2qYtZEa
自分は転勤で地方に来たクチだけど、、
・男だけが威張って、手をつないで歩かない夫婦とか、
・同居してウトメの世話するママとか、
・ホームパーティで飲み食いは男だけ、女は台所と給仕
・ママたちが集ってランチなんてとんでもない!

みたい風習が子供の目に触れて、そういう世界に子も取り込まれたら困る><
と真剣に憂いてます。
けど黙ってるよ……。
886名無しの心子知らず:2009/01/31(土) 10:40:03 ID:annQbBoi
本当に土地の人は、難しいよ。
妙に女を感じさせる夜っぽい服装とメーク。
ジャスコとかで売ってないよね。どこで買っているの?
旦那もなんか雰囲気が違う。
絶対にその筋の人ではないんだけどその筋の人に見えるし。
子ども会なんかでも、働くのは女の人ばかりで、
男は昼間から飲んでいて怖い。
昭和の国から抜け出てきたみたい。
大人だから、適当に合わせているし、立てているけどね。

887名無しの心子知らず:2009/01/31(土) 10:43:01 ID:URDxneG2
>>868,881
親御さんには当然既に聞いてみてるよ。
「大丈夫ですよ〜」って言ってくれるんだけど、気になったからさ。
「迷惑だけど、子供が喜ぶから」ってあるでしょ?うちもあるけど。
その辺が様子を見つつだから、「考えすぎかな」とも思うんだけどね。
888名無しの心子知らず:2009/01/31(土) 10:49:22 ID:FGw6BEqO
よそはよそ、うちはうちってのを教えるいい機会だね。

短い鉛筆は結構人気がある。
本人もかわいいからって集めるし、友達も欲しいと言ってきたりするらしい。
下の子も持ちやすいから使うことが多い。
補助軸を買ってやったり、短すぎてカッターナイフで削ってやったら興味津々。
私の削り方は下手だけどじーちゃんが削ったのを見たら感動するだろうな〜
889名無しの心子知らず:2009/01/31(土) 10:52:30 ID:WJlO919N
>>886
内容は内容として、服はジャスコで買うものと思ってるとこがなんか笑えたw
ジャスコじゃないよねどこで売ってるの?ってw
890名無しの心子知らず:2009/01/31(土) 11:10:30 ID:annQbBoi
そうです。
テナントが入った店舗ってジャスコ以外ない土地柄なんです。
是非、一度いらしてくださいませ。
891名無しの心子知らず:2009/01/31(土) 11:17:15 ID:SxTLfM21
なんかタブーとされてることすべてが
たいした事じゃない許せる範囲なんだけど。
泥んこ遊びも夫婦仲良しも。服なんてほんと個人の好みの問題。
ギャル風のをほしがる娘さんの感性がそうなんだから仕方ない。
なんちゃってなら安く売ってるよ。
892名無しの心子知らず:2009/01/31(土) 11:23:05 ID:Iwm9JSg4
>879
読み物としては面白かったです。
林真理子あたりがじっとりと小説にしそうなネタで。

一生地味な家庭が集まったムラで暮らせれば良いでしょうけど、
世の中には色々な家庭があって、自分の家はこうだからって
教える時期なのでは?
893名無しの心子知らず:2009/01/31(土) 11:27:17 ID:zy5TWvdT
>>887
大丈夫って言ってくれてるんならそんなに気にしなくてもいいんじゃないかと思うけど、
どうしても気になるなら午後は避けるとか、行かせるんじゃなくて招待するとか、
いっそ公園や校庭なんかで遊ばせるとかしたらいいんじゃないかな?
894名無しの心子知らず:2009/01/31(土) 11:48:38 ID:jHYpVqna
>>869はイライラしてストレス溜まってるんだね。
おもしろいから、ずっとイライラしてればいいと思うw
895名無しの心子知らず:2009/01/31(土) 12:02:24 ID:wTrW9QOW
>>827
そら、相手の親が悪いがな。
ワシも子供全員に格闘技をやらせてる。特に中学生の長男には
小学生のときから空手とボクシングをやらせてきてる。
せやけど、それは喧嘩を売られたときやら虐められんようにするためや。
虐められてる子を助ける力を付けるためや。

ワシの息子がボクシング習いたての頃に調子こいてクラスメイトに
喧嘩売って怪我さしたときは、ワシ、長男をボコボコにしたがな。
ほんでそのまま長男を連れて相手の家に行って、玄関先で土下座したがな。

ワシやったら、相手の家に怒鳴り込むで。喧嘩したらエエんや。
負けても構わんがな。金取ったったらエエんや。
相手の家に怒鳴り込め!!それとな、今後のために親も格闘技を習っとけ。
週に3日でエエわ。ボクシングジムに通え。ほんなら1年後には、そこらの
親と喧嘩になっても負けへんからな。

なんぼ奇麗事をほざいたところでな、結局、親も子も相手をシバける腕力がいるんや。
896名無しの心子知らず:2009/01/31(土) 12:02:43 ID:37qJJ9ek
>>886
街に出て買ったり、あなたが知らないブランドの服を通販で買ったりしてるんでないの?
田舎の人は若いうちに結婚するからそこで時代が止まるんだよ。
皆あなたより若くない?
897名無しの心子知らず:2009/01/31(土) 12:05:20 ID:37qJJ9ek
>>885
旦那と手つないで歩くなんてうちはないわw
898名無しの心子知らず:2009/01/31(土) 12:10:47 ID:FGw6BEqO
人の服装が気になる人多いみたいけど
気になるなら本人に聞いた方が早いと思う。
899名無しの心子知らず:2009/01/31(土) 12:43:57 ID:PbJLVVnk
来られるばかりじゃ迷惑だよ。お互いに呼びあう関係じゃないと。
900名無しの心子知らず:2009/01/31(土) 12:50:14 ID:jHYpVqna
>>895
どピーカン☆笹川了平ですかw
901名無しの心子知らず:2009/01/31(土) 14:59:18 ID:fXDpaTBm
>>887
月1程度なら気にしなくていいんじゃないかな。親同士が連絡取り合って確認してるんだし
もしも嫌なら適当に理由つけて断ってくるよ。
土日は断る理由いくらでもあるし。お互い様だし大丈夫だと思うよ。

うちの近所の学童の子たちは、休みの日に遊ばせてくれる家をジプシーしてる。
アポなしで。子供の友達だけならまだいいけど、学童仲間や兄弟がくっついてくるから
困るんだよね。その子たちの家に行くのはNG。
一応子供達は挨拶はきちんとしてるのでマシなんだけど、親はそれさえ出来てれば
いいと思ってるんだろうね。
902名無しの心子知らず:2009/01/31(土) 17:26:28 ID:TiALxLh/
>>879
ギャル服は親と一緒なら可とか
短い鉛筆は家で大事に使うとか
ある程度お嬢さんと話し合いながらやっていったら?

お嬢さん自身の友達でしょ?
ママがイライラするなら
パートでもして、同じような価値観の友達作れば?
ママ友とうまくいかなくなりそうなら
別の世界を作ればいいじゃない。

879は子供の世界からそろそろ手をひいて
見守る立場になる時期が来てるんじゃないかな。

子供は親の所有物じゃないし
無垢な天使でもないよ〜
903名無しの心子知らず:2009/01/31(土) 17:42:29 ID:rpdacHm9
>>900
亀田の親父でしょ
904名無しの心子知らず:2009/01/31(土) 18:30:52 ID:FGw6BEqO
亀田の親父の苦手な話題っていくつかあるんだね。
905名無しの心子知らず:2009/02/01(日) 15:58:34 ID:uMGjEwqC
インフルエンザは少し下火かな…神奈川県の某市、
先週まではあちこち学級閉鎖していたけど、
今週は一気に出席率アップしてます
906名無しの心子知らず:2009/02/01(日) 16:44:17 ID:BV6/0UPT
>>869
まさにN.Nそのものだ〜w
ただの嫉みだって気づいた方がいいよ。
こういう人ってどこにでもいるのね。
907名無しの心子知らず:2009/02/01(日) 21:43:18 ID:/H6BEuJM
>>905
ぼちぼちB型の子も現れてきてるので、油断は禁物ですぜ
908名無しの心子知らず:2009/02/01(日) 22:25:52 ID:uMGjEwqC
>>906 嫉妬と思われるのは心外です

始めから、
「甘やかされて我が儘な子と、学校にブランド物ばかり着てくるギャル系の子に娘が意地悪されています。
親達はまるで真剣に考えてくれずに困っています。どうすれば良いのでしょうか」
と言う風に書き込むべきだったと後悔しています

今後の勉強になりました!
909名無しの心子知らず:2009/02/01(日) 22:43:06 ID:1kOifbEL
だからその意地悪もお互い様の範疇だって言ってるんじゃん。
甘やかされて我が儘な子と、学校にブランド物ばかり着てくるギャル系の子なんていうけど、
あんたんちの子は親と一緒で被害妄想の強い妬みやの子だろ。
910名無しの心子知らず:2009/02/01(日) 23:53:40 ID:DI0vd4oo
>>879
よく読んでみたけど、バカにされてるようで悔しいです。
というのかひしひしと伝わる。
普通は子供だって合わないな、と思えば接触しなくなるはずなのに、なぜその二人にくっついてるの?
「相手から寄ってくる」ような雰囲気の親子には思えない。
なんの害があるのか?
意地悪される図を想像すると、
あなたの子供が相手に興味を持ち仲良くなりたがる、相手はうぜー!
って話しだよ。
911名無しの心子知らず:2009/02/01(日) 23:55:13 ID:DI0vd4oo
うわ、私この人に3回も釣られてる。何やってんだろ…
おやすみなさい…
912名無しの心子知らず:2009/02/01(日) 23:58:56 ID:8/MEgDc8
ただの嫉妬だね。自分でみとめれば、少しらくになるよ。
ギャル系のブランドの服と、何回も繰り返し言ってるけど、
自分の子には、着せられる金銭的余裕が、家にはなくて、
それに嫉妬してる。そうでしょ。
913名無しの心子知らず:2009/02/02(月) 00:40:08 ID:cQzPkQv9
なんか音羽事件思い出した
山田もこんなかんじだったよね
旦那が相談相手にならなくて追い詰められて…

きっとこのスレはスレ違いだからほかを当たって欲しい
レス読んでるかぎり
娘さんはいろんな刺激や影響を受け普通に育ってると思う
見守る程度で十分だと思うけどなー
あんまり親が放っておくのもあれだけど
親がしゃしゃり出てこどもは自分で解決する力が伸びなくなるかもしれない
子離れの時期かもしれないね
914名無しの心子知らず:2009/02/02(月) 07:58:39 ID:ERbcK0uD
長いからあんまり読んでないけど
「お誕生日に買おうね」でいいんじゃないの?←ギャル服など
ブランドじゃなくても西松屋とかセシールでナルミヤみたいな服
売ってるじゃん。まさかロゴ読める年齢でもないしそんなんでも
いいんじゃない。
915名無しの心子知らず:2009/02/02(月) 08:09:35 ID:Y+P6M4wV
あまり読まないならレスしなきゃいいのに。
そういうレスって的外れだし。
ろくに読まずに思いついた事は言いたいってどこまでオバチャンだよ。
916名無しの心子知らず:2009/02/02(月) 08:17:01 ID:uSaWpI/8
男児親です。

息子が何人かと約束して遊ぼうとすると 必ず「ずるいうちのこもいれて」という母がいる。
まぁ 入れるけどね。

そっちの家に何人か来る時は うちの子を絶対入れない。
あー憎らしい!
917名無しの心子知らず:2009/02/02(月) 08:48:19 ID:bwWVoVGe
ブランド物を買えない、とか言う問題では無く、学校にそんな服を着て来させる事が良くないと思います。
それに、ギャル系の格好は二年生の娘にさせたくはありません
今まで娘には、バレエ、ピアノ、公文を習わせて、キチンとした格好をさせ、挨拶や行儀を躾てきました
そして、このまま素直に真面目な子に育っていくのだと満足していました
それが、自分の力の及ばない所ですっかり崩れて来たのがイライラさせるのです

実は娘には、幼い頃からの大親友がいました。今もクラスが一緒です
我が儘な方の子がその子を娘からとってしまい、登下校も別になりました
その子は大人しくて娘がいなければ何も出来ない子だったのに、今では我が儘な子と一緒になって嫌がらせをすると泣きながら娘が言います
お友達によって、子供は変わります
娘がお友達に影響を受けて、これから先どうなるかが怖いのです
918名無しの心子知らず:2009/02/02(月) 08:52:22 ID:ZGAy4RpO
つ・・・

釣ら  れれれれれれるるるっれれれ・・・んなななんSんSんせいおJHXCあSGBと
919名無しの心子知らず:2009/02/02(月) 08:54:10 ID:p86ywB6q
>>917
学校の先生に相談なさったらいいと思います。
相手の子のお母様からは
>「はぁ?お互い様でしょう?あなたが言う程、あなたの娘ちゃん大人しく無いからね」
と言われているんですよね?
その辺り、きちんと先生に確かめていただいた方がいいんじゃないでしょうか。
920名無しの心子知らず:2009/02/02(月) 08:55:33 ID:hFhFNiyv
921名無しの心子知らず:2009/02/02(月) 08:58:43 ID:amClJMji
・子供は親の思う通りには育たない
・子供と自分は別の人間。子のすべてを支配しようとするな
・友人関係のあれこれはだれもが経験する道

と、思いながら日々子どもと接してるんだが、
「理想の母親像」が凝り固まってる独身の親類に、いつも激しく非難されるw
まあ何事も中庸がいいんだろうな。
922名無しの心子知らず:2009/02/02(月) 09:06:36 ID:sb6SHgvK
>917
友達をとられるという表現はいかがなものかと思います。
それとあなたのお子さんについて、全て受身の立場で書いてあるのも。

結局、親が信念を持って真面目に育ててきたと言っても、
現実にそういったお子さんに流されてしまうというのは、
真意がお子さんに伝わっていなかったと言うことではありませんか?

まず、ご自分が育ってきた世界とお子さんが育っている世界が
違うことを認めないと。とは思いますよ。
頭の固いばばぁの言うことを、ハイハイと聞く子どもはいないってことです。
923名無しの心子知らず:2009/02/02(月) 09:15:05 ID:cQzPkQv9
>>919-922
同意

>その子は大人しくて娘がいなければ何も出来ない子だったのに
娘さんの友達に対しての評価がこれじゃ>>917も相手親にどう思われてるかわからないよ?
普通におとなしいだけで実はなんでも出来る子なのかもしれないし
親を味方につけるためにこどもは自分に都合のいいように親には言うし
「こども同士だし仕方ないか〜」ぐらいでいないと
娘さんがストレスでつぶれるわ
924名無しの心子知らず:2009/02/02(月) 09:21:18 ID:c2n9xpuM
友達から仲間外れにされたって部分だけなら普通の相談だったのにね。
服装や親の話から入ったのがまずかった。
925名無しの心子知らず:2009/02/02(月) 09:25:20 ID:6wbewv6s
「ギャル系の格好」って、どんな格好の事なんだろう?
ヨーカドーで売っているような普通のヒラヒラ付きのミニスカートとか
ちょっとポップなデザインのシャツとかだったりして。

子どもがドロだらけになっても「自分もそうだった」って笑える親って
良い親だと思うけどな。その場面読むと洋服ばかりに拘っている風でもない
し、ドロだらけでもOK!なら学校にふさわしくない服だとは思えないし。

釣りじゃなかったら、>>917娘さんの方が心配だな。
「相手が我侭」「意地悪された」とか、まさか娘さんの証言のみって事は
ないよね?このままでは娘さんも>>917自身も病みそうだから、先生に客観的
に感じる様子を聞いてみてはどうだろうか?
926名無しの心子知らず:2009/02/02(月) 09:31:05 ID:LD3wAkkW
旦那さんも子供も周りの変化に柔軟に対応しようとしてるのに、母親だけ
「自分の思い通りに子供が育たないキー!それは全部お友達のせい!」と。

>娘がお友達に影響を受けて、これから先どうなるかが怖いのです

釣りだよね?

927名無しの心子知らず:2009/02/02(月) 09:32:09 ID:oct2WQ6M
マジレスしてみる。

私の母も、超真面目押し付け型母で
私も幼い頃はグ○ゼのパンツ、地味服、キャラなし文房具で
友達のキラキラした持ち物に憧れたりもしたけど
私のことキチンとマインドコントロールwしてくれたよ。

この服装が、NHKしか見ないこの生活が、漫画禁止の我が家こそが
一番の家庭なのだと。だからいつも自信持ってた。
よくないことだけど、ちょっと優越感すら持ってたよ。
だからあなたも、自分のやり方が良いと思ってるんなら
いちいち他人見てグラグラしてないで、これが我が家だ!って
貫いたらいいと思うよ。

私は母のやり方、大人になった今でも尊敬してるし
一部踏襲してる。改善も加えつつね。それが親子ってもんじゃないかい?
928名無しの心子知らず:2009/02/02(月) 09:49:21 ID:3plyH3t4
私もマジレスいきます。

かつては古き良き慎ましい時間が流れていたのに、
新参者にかき回されるのが悔しいのでしょうか?
農業を次世代が継がない為、農地が宅地になっちゃったとかで
ドッと入ってくるんですよね。

うちの地元と同じです。
私は結婚で外に出ましたが、残った同級生が嘆いています。
新しい文化をどう受け入れるか。みんな悩んでいます。

親世代はヨソモノかもしれませんが、子世代は土地の人です。
既存の人たちと一緒に新しい文化を築いていきます。
お嬢さんはその中でもがいているのに過ぎないのでは?
子供の言葉尻捉えてオロオロしてないで、ドカっと構えて様子を見るべき。
取り入れるところは取り入れる。ダメなものはダメとぶれてはいけないです。

保守的だっていいじゃないですか?
私の母も超絶保守派で917さんなんかまだ可愛くみえるレベルで
鬱陶しいと思ったこともありますが、厳しくしつけてくれたことを
今は心から感謝しています。
929名無しの心子知らず:2009/02/02(月) 09:54:44 ID:Dv2iFuuT
>>917
その家族が引っ越して来なくても
そのうち中学にもなればそういった子供と遭遇すると思うし
その時期が早くなっただけじゃないのかね。
ブランドの服を着たいと娘さんが言ってるらしいけど
休みの日に着せてお洒落させてあげればいいじゃない
そうしたら学校へは着せて行かせたくないあなたの気持ちも理解してくれると思うし
娘さんだって目新しいお友達が気になってマネもしたくなる気持ちを理解してあげたらいいのに。
879が今まで頑張って躾けてこれからも頑張っていれば
その内娘さんも元に戻るかもしれない。
大親友だった子も今は新しい子達と仲良くしたいとかあると思う
でも本当にその子達が意地悪だったり嫌な子だったらその子らとは離れて行くと思うし
娘さんだって別に意地悪をするような子じゃなければ他に友達が出来るよ。
大親友だって言っても年がら年中一緒にいたりはしないし
他のお友達も良いもんだよ。
親がでしゃばったら娘さんも肩身が狭く感じる時もあるかも知れない
今は静かに見守ってあげたら?
930名無しの心子知らず:2009/02/02(月) 10:01:47 ID:2N/ebUJ7
服なんかは「お母さんの選ぶ服ダサい」なんていうようになっても、
しばらく自分の好きに選ばせていると、意外と母親の趣味に似通ったものを選ぶようになって
「おや?」なんてこともあるよ。親の影響はやはり大きくバカにできない。
自分は転勤族なんだけど、やっぱり地元の人って壁作ってるな、と思うときあるよorz
子供は上手に友達作ってるけどね。
でも「友達取られた」なんて思っている人もいるのかもしれない。世渡りってムズカシス
931名無しの心子知らず:2009/02/02(月) 10:17:32 ID:3AJlDn4o
みんな優しいなあ。

>今まで娘には、バレエ、ピアノ、公文を習わせて、キチンとした格好をさせ、挨拶や行儀を躾てきました
そして、このまま素直に真面目な子に育っていくのだと満足していました
それが、自分の力の及ばない所ですっかり崩れて来たのがイライラさせるのです

ここがすべてを語っているじゃない。
流されやすい人なんだろうなあ。今は葛藤期でもそのうち新勢力が優勢になれば
するするっと馴染みそうだ。
932名無しの心子知らず:2009/02/02(月) 10:21:57 ID:Xo0yXoVd
自分には、何もかも思い通りにならないと気が済まないだけの人に見えたけど。
933名無しの心子知らず:2009/02/02(月) 10:22:15 ID:W+M/Cl6o
子供の付き合いに
親が「よそ者だから。派手だから。親がしょうもないから。」
みたいな価値観を押し付けちゃうと
子供が洗脳されて相手をへんに見下すようになってしまわないかなあ。
その子が根っからの意地悪なのか本当はいい子だけどまだよく知らないだけなのか
それはわからないけど
娘さんにはそういう部分を見て付き合いを考えられるようになって欲しいよね。
服装なんかも、ブランドでもお母さんが許容出来る程度のデザインもあるだろうし
学校に着て行って皆に見せてみたいっていう可愛い見栄もあるでしょうよ、
特別よ、って買ってあげたら?
それを大切に扱うなら問題ないんじゃない?
真面目に品良く暮らしたいってのもわかるけど
そう思うあまりガチガチになってないかな。
原点にかえって、自分の崩せないルールを絞ったほうがいいんじゃない?
934名無しの心子知らず:2009/02/02(月) 10:22:21 ID:mEEVSuB9
>917 釣られてみようかw

子供を躾るのはいい。親の責任だ。
でも、子供が必ずしもそれを完璧に受け入れるとは限らない。
「親の思い通りに育つ」と思ってるのが愚の骨頂。

子供だってあなたと同じ一人の人間で、未熟ながらも個人としての
考えや趣味嗜好がある。
親として、どうしても譲れない事・譲ってもいい事の線引きをし直す
時期じゃないの?
「何もかも譲れない、子供が思い通りになってくれなきゃ許せない」
ってんなら話し合う余地もないし、そんな親を子供が信頼すると思う?
例えばあなたの親御さんがあなたのような人で、あなたはそれを
唯々諾々を受け入れる事に疑問を持たなかったかもしれないけど、
あなたのお子さんはそういう性格じゃないかもしれない。
そして、そういう「人」は別に珍しくないし、特に悪人でもない。

正直、その「よそ者家族」の存在がなくたっていつかはこういう日が
来たと思うよ。
935名無しの心子知らず:2009/02/02(月) 10:23:22 ID:mi8UOVq6
>>917
バレエにピアノ・・・
ブランドの服着てる子がいないのだろうか?
大人しくて娘がいなければ何も出来ない大親友にも引っかかる
大人しい子をしもべとして引き連れていたけど良い子が引っ越して来て鞍替えしただけなのかと。
今まで地元民として大きな顔してたけど、新参者が増えすぎて威張れなくて悲しくなっただけでは?
936名無しの心子知らず:2009/02/02(月) 10:33:39 ID:6wbewv6s
「人は人、うちはうち」だから、正しいと思う自分の教育方針を貫くのは
どの家庭でも多かれ少なかれやっている事だよね。

うちも子ども3年生で、まさに「人は人(ry」を話す事が多い今日この頃。
その上で大事な事は、決してよその家の方針をけなさない事だと思う。
「いろんなやり方があるよね」と認めた上で「でもウチはこうしようと
思ってる」と話さないとね。
お小遣い・DS・遊ぶ時間・持ち物…まずは、夫婦(家族)で方針をじっくり
話し合ってある程度統一しないと、子供も迷うと思うし。

信念を持つ事は良い事でもあるけれど、他者を認められない人は苦労すると
思う。「他者」には我が子も含まれるわけで、親子でよく話し合うといいんじゃ
ないかな。
937名無しの心子知らず:2009/02/02(月) 10:34:23 ID:LD3wAkkW
>子供が洗脳されて相手をへんに見下すようになってしまわないかなあ。

厳しく育てられた人は優越感持って親にも感謝してるようだから
別にいいんでないの。
なんか住む世界が違うんだなーと思う。
公立の小学校には居辛いだろうに。
938名無しの心子知らず:2009/02/02(月) 11:14:41 ID:6CiFu61F
>>17
私の親も物は大切に使いなさいって親だった。
小3あたりから皆かわいい筆箱とか鉛筆とか持ってくるんだよね。
色気づいてくるって言うか、趣味・嗜好が出てくるって言うか。
いつまでも入学当時に買ってもらった無地の筆箱を持ってたけど、
回りの皆がかわいい文房具を使ってたのが羨ましかった。
皆で「わー、○ちゃんの筆箱可愛い!」とか「それどこで買ったの?」
とか話してる所に加われない寂しさ、悔しさ、今でも覚えてるよ。
可愛い洋服着てたり、可愛い持ち物で一目置かれたりする。
センスが良い人には不思議と人が集まってくるものだし。
(ギャル服がセンスが良いと言ってるわけではない)
お子さんの友達もそれで離れていったんだと思う。

私は鉛筆や筆箱などは可愛い物を買ってあげてる。
もちろん鉛筆はちびて鉛筆削りから出てこなくなる位まで使ってるし、
筆箱だって習い事用に使い回したりしてるよ。
服も文房具も柄や模様なんて関係なく、
どれだけ物を大切に使えるかのほうが大事。
939938:2009/02/02(月) 11:19:56 ID:6CiFu61F
おっと、>>17は間違い。
>>917
940名無しの心子知らず:2009/02/02(月) 12:13:14 ID:mi8UOVq6
家の娘、ジジババに買ってもらったブランド物の真っ白なコート。
喜んで学校に着て行くとその日のうちに取れない手形の汚れを
背中に付けられてきた。

>>917 分かりますブランド物排斥運動ですね。
941名無しの心子知らず:2009/02/02(月) 12:26:08 ID:W+M/Cl6o
>>940
さすがにそれは着せてくの躊躇する。
勇気あるなー。


実際ブランド買ってる人だって
「私の服より高いわー頭きちゃう」とか言うし
体操着ですらおろしたてに墨でも付けられたら
半年くらいブツブツ言ってる人が
小学生の親なんてほとんどだよ。
もちろん半分笑いとりの愚痴だけど。
けっこう話してみると人間臭くてお高くとまってる人ばかりじゃないと思うし
まず自分の殻を破っていろんな人と付き合うのも悪くないと思うよ。

後半部分は相談者へです。
942名無しの心子知らず:2009/02/02(月) 12:32:19 ID:RDieWzcl
女の子だもの。
おしゃれしたいのは当たり前だよ。
ギャル服やブランド服だけがおしゃれじゃないよ。
まずは親がセンスを磨いてください。
勉強や習い事で中身を磨くのも大事だけど、女は外見も大事だよ。
何でもかんでも禁止してると、そのうち娘さん爆発しちゃうよ〜。
943名無しの心子知らず:2009/02/02(月) 12:33:51 ID:bIkOhpTJ
娘さんが親の影響で偏屈になったら結婚できないよ。
944名無しの心子知らず:2009/02/02(月) 12:52:26 ID:rpbhxKeA
女の子って大変だね。
でも気に入ったものを大事にするっていいなあ。
息子は服も持ち物も関心なしな分、扱いが雑だ‥。
さすがに園児の頃のケロッピの布袋や100均キティの箸等はいやがるけど、
よくなくす忘れるのでそれを出てくるまで緊急用で持たせるw。
え〜〜?これええ?といいつつ普通にそれを使い続ける。
そんなにきちんとする努力がいやなのかと思うとなさけない。
945名無しの心子知らず:2009/02/02(月) 13:06:52 ID:cQzPkQv9
>>944
うち小2男子だけど
物のこだわりないなー
箸入れが劣化して壊れたので「新しいの買うか。何がいい?SHINKANSENでOK?」
と言うと「うん、それでいい」即答
「え?ポケモンじゃなくて?プーマとかは?」聞いても
「なんでもいい〜」と言うから適当に買ったのを使ってるw
服も着れたらOKだもん
靴下に穴があいてても気にしないしハア
3才娘は気に入った小さいバックをムーミンママみたいにずっと持ってるのに
(お風呂以外持っているw)
ちっとはこだわりもてばいいのになー
946名無しの心子知らず:2009/02/02(月) 13:15:40 ID:W+M/Cl6o
>>944
わかるー。同じような感じだった。
いくら口で言っても心にしみてないんだよね。
でもそんな上の子の中学合格祝いに腕時計を買ったら
よほど嬉しかったのか親がびっくりするくらい大切に大切にしてる。
本当に欲しくて手に入れた物を持って初めてわかる感覚なのかも。
でもなんでもかんでも与えりゃいいってもんでもないし
難しいよね。

ひまにあかせて何度もレスごめん。
947名無しの心子知らず:2009/02/02(月) 13:16:34 ID:LD3wAkkW
女の子はめんどくさいよ。いろいろと。

こないだ初めて男子が遊びに来たんだけど
「こんちゃー」と言って入ってきて、手を洗ったらジュースぐびーと一気飲み。
まだ手を洗っている娘をさっさと置いて遊び出し
おやつは食べないの?と聞いたら「食べてきたからいらねー」
遊びたい娘が食べながら遊ぼうとしたので注意したら
「おう!公園行こうぜ!」と。
時間になったら一度帰ってきて「ほんじゃ!」と言って颯爽と帰っていった。
男子の軽やかさに感動したw

うちの娘もいつも女の子と遊んでるときは猫かぶってるんだなーと思った。
おしゃべりしながらおやつ食べて、「何して遊ぶ〜?」なんて言ってるうちに
時間が過ぎちゃったりして。
948名無しの心子知らず:2009/02/02(月) 13:23:29 ID:kfOkMQH+
>>947うちもそんな感じw
でも男子くん達もいつまでもは遊んではくれないだろうから、女の子同士の
付き合いも大事にして欲しい。

独身時代、相手の自宅に行って子供に教えるバイトをしていたんだけど、
ある豪邸に行った時、その家の子が当時人気があったアニメキャラの
メモ帳を一枚だけ持っていた。私が「○○だねー。かわいいね」と言ったら
母親が「うちはキャラ物は与えない主義なんですよ。だからその一枚だけ」と言っていた。
ヨレヨレのメモ帳を大事そうに本に挟んでいて、当時子供のいない私でも
なんか悲しかった。

その女の子は母親がいる時は、ものすごくいい子で言葉遣いも丁寧だったけど
ひとたび母親がいなくなると、何かのたがが外れたように躁状態になって、
テーブルに飛び乗るは、私のメガネは毟り壊すは手がつけられない子だった。
家にはお手伝いさんもいたんだけど、二人がかりで押さえてなんとか怪我を
させないようにするのが精一杯だった。
今考えると我慢させ過ぎると、どこかに無理がでるって事なんだろうね。

長文になっちゃった。ごめん。
949名無しの心子知らず:2009/02/02(月) 13:29:04 ID:fleJO1tW
親の私はファミリア系の格好をさせたくても、小1娘の好みはキラキラピカピカ、ハートにリボンにフリルにピンク。
自分とは違う好みだけどやっぱり買うのは娘の喜びそうな物になる。
もちろん買うのはしまむらなんだけどね…。

>>948
我慢させすぎると無理が出ちゃうってのは同意。
高校時代の友人は、親からジャンクフード禁止されてて、おやつも食事も全て手作りだったんだけど、親の目が届かない所では食べまくってた。
ここでも良くゲーム禁止の子が友達の家ではゲームしまくりっての読むしね。
950名無しの心子知らず:2009/02/02(月) 13:35:10 ID:4vyyq7G9
上のほうでそのうち親の好みと似てくるって言うのに同意
入園後周りの子に影響受けてすっかり派手派手だったのが
2年生♀になった今ではすっかり地味好きにw
親の服装やインテリアなど不思議と家の雰囲気に
馴染むものを好むようになってきたよ
951名無しの心子知らず:2009/02/02(月) 14:08:55 ID:RQo69gs8
>950
同意。与えなきゃ欲しがらないもの、うちも。男児だけど。
ポケモンとかキャラものを買い与えたことないから欲しがらない。
カード類も流行ってるのは親子で知ってるけど、本人が欲しがらない。
お腹や背中に絵や文字が描いてある服も買い与えたことないから、
お店で選ばせてもそういうの選ばない。
別に我慢してる風じゃない、モノをキャラでなく無地で選ぶ本人なりの
こだわり。
952名無しの心子知らず:2009/02/02(月) 14:24:31 ID:rpxZgvA1
子どもって、親の好み に敏感なとこがあって、
大好きなママが嫌がると思うと自分で自然に押さえるところもあるよ。
親が喜ぶ=自分も嬉しいっていうか。
幼児は頭ごなしに叱るより、そういうのママは好きじゃないな、と言い続けるのが大事って
言うし。早期教育で塾や習い事をしてる人が「かわいそうって言われるけどうちの場合は
子どもが勉強が好き、自らやめたくないと言ってる」というのもそれ。
DNAによる趣向や得意分野はあるだろうけど、子が自分と正反対の方向に行ったとき親として
どう対応するか、が問題だよね。
 
953917:2009/02/02(月) 14:31:33 ID:bwWVoVGe
たくさんのご意見、ありがとうございます
確かに自分に頑な所はあると思います
学校には言いたいのですが、担任の贔屓が激しく、娘は以前から嫌われているらしいので、お話にもなりませんでした

先に書き込んだ通り、書き込み方が悪かったようですから、
日とスレを改めてみます

失礼致しました
954名無しの心子知らず:2009/02/02(月) 15:05:38 ID:kV/g9E8q
派手なこと、娯楽から一切遠ざけて、慎ましく育て
将来どこかの先生様とでも見合い結婚させようと思ってたのに
その娘さん、なんとなく年頃になったとたん、わけのわからないチャラ男みたいなのに簡単にひっかかったり、だまされたり
はっちゃけそうだねぇ〜
955名無しの心子知らず:2009/02/02(月) 15:13:54 ID:cQzPkQv9
日本人なんだろうか?とふと思った
BやZの多い地域だと
新たに引っ越ししてきた人を「よそ者」扱いして追い出そうとするみたいだし

私もヒマ持て余しすぎたな
退散しよう
956名無しの心子知らず:2009/02/02(月) 15:26:33 ID:6CiFu61F
>>954
そういえばいたな私の友達にも。
親の言う通りにずーっとまじめで勉強もがんばってた。
高校生になってから付き合った男が変態チャラ男。
妊娠中絶の挙句、受験失敗。
その後付き合う男がナンパしてきた奴とか
人前で恥ずかしげもなくチューする奴とか
もう真ともではなかったよ。
今は普通のサラリーマンと結婚したけど、
押さえ込んできた人間は、弾けるととんでもな方向に行っちゃうみたい。
ご両親はどんな性を体験してきたかなんてまったく知らないんだよねぇ。

内容的にはスレ違いでスマソ。
957名無しの心子知らず:2009/02/02(月) 16:49:47 ID:qMcLg8cq
>>917に良く似た人を知ってて、ちょいとドキドキ・・・
ご本人で無いと思いつつ書き込んでみる

自分の知ってる地元奥が、新しい住人子の陰口が大好き
とても人あたり優しい顔で「困った事があって・・・実は」と始まる。
最初は自分も「え〜、酷いね、それはいけないね」と聞いて同調していたが、
彼女の言う「悪い子」も「自分勝手な子」も、いくら観察(?)しても
別にそんなに酷い子でもないんだな。
我が家に遊びに来たそのうちの一人は引っ込み思案で、お礼や挨拶も声が小さいし
タイミングを逃すって言うのか、もじもじさんだった。
可愛いな、位に思ってたら彼女からのメールで
「分かったでしょ?こっちが挨拶しても無視、お邪魔しますも言わないし(小さく言ってた)、
娘が話しかけてあげても笑わないし・・・」だった。
あれ、おかしいな、と思ってから冷静に考えたら、彼女の噂に振り回されていた自分に気付いた。

この前は「○ちゃんが娘に暴力を!」と興奮していた。
あとで○ちゃんママにそれとなく聞いたら
「・・・でもね、○は絶対そんな事してないって言うの。他のお友達や先生に聞いてもいいよ。
今までも何度もこう言う事あるから、ちょっとFOしようかな・・・」だと

自分の結論→娘ちゃんに虚言癖がある、だ

自分の娘に聞いてもボンヤリタイプなんであんまり渦中にいないらしく・・・
でもボンヤリを「無視」とか「笑わない子」と言われたらちょいと悔しいかな。
女の子は面倒だな〜
958名無しの心子知らず:2009/02/02(月) 17:28:53 ID:CgAtjwQg
>>957
虚言癖というと、娘ちゃんが可哀想かも。
似た人を知ってて、私も一瞬ドキドキしたけど学年が違うや。

 私が知ってる娘ちゃん、相手を傷つけることを言ったりしたりするけど
それについては、母親が徹底的にかばう。
「まぁ、(娘ちゃんは)悪くないわよね。悪いことするわけないじゃない!」と
自分の悪いことを話せない家庭環境を作ってる。
一方で他人の悪口や、自分をいじめたって話をすると、母親が満足する。
悪循環だよね。

 娘ちゃんが「学校にそんな派手な服を着てくるなんて!」とか
相手を否定することを「母のいうことだから正しい」と学校で言いまくっていたら?
自分の娘がいうことは「だって本当だもの!本当のことを言われて傷つくほうが悪い」
他人の子が娘にいくことは、どんなに小さくても、苛めだと大騒ぎしていたら…
立場なくなるよね。双方の事情があるんじゃないかな?
担任の先生のエコヒイキ云々じゃない、何かがあるんじゃないだろうか?

「相談の娘ちゃん」とは別人だろうけど、似た構造にあるのでは、と思って書いてみた。
959名無しの心子知らず:2009/02/02(月) 20:42:27 ID:EWKtHY1N
結局は盛大に全力で釣られるこの育児板クオリティw
960名無しの心子知らず:2009/02/02(月) 22:18:34 ID:58/mct2w
釣りっぽいとは思うけど、実際これに近い親はいるからねw
現状把握ができてなくて何が問題なのかわからない。
そういう親はうちの子は優しいからとか大人しいからと理由をつけて、悪いのは全部他人の
せいにしてしまう。子供は影でこっそり意地悪するし、平気で嘘をつくので
子供達からも嫌われがち。問題点がわかってないからいつまでたっても解決しない。
961名無しの心子知らず:2009/02/02(月) 22:35:03 ID:gXq15/PU
今年1年生になります
入学説明会がもうすぐあるのですが
用事があり物品購入前に退席しないといけません
購入は後日でも出来そうですか?
よろしくお願いします
962名無しの心子知らず:2009/02/02(月) 22:35:32 ID:ru32NSHI
そんなこと学校に聞けよ。
963名無しの心子知らず:2009/02/02(月) 22:38:49 ID:sb6SHgvK
>961
学校に聞く。転校生分もあるから、大体は後でも購入できるよ。
一覧表もらっておいて、代理で買ってもらう。とかで対応できない?
地元業者がほとんどだから、体操着みたいなのは
後から直接店に行けば手に入る。
算数セットは一括注文だったりするだろうし。
964名無しの心子知らず:2009/02/02(月) 22:40:44 ID:9U068qOO
学校によって事情が全然違うと思うし。
うちの学校じゃ、説明会の日に物品購入なんてなかったし。
965名無しの心子知らず:2009/02/02(月) 22:50:36 ID:GR/bjPAa
なんでここで聞くんだろう??ほんと学校に聞くことでしょそれ。

自分の場合でいうと、入学説明会欠席したら
お道具箱系は後日学校で、体操服や上靴は指定店で買ってくださいってことだったよ。
966名無しの心子知らず:2009/02/03(火) 05:34:16 ID:1dTw76Ik
1年生スレがあったのに…
うちの学校の場合は体操着だけは学校で買うと5%割引とかだったなぁ。
967名無しの心子知らず:2009/02/03(火) 07:57:38 ID:MCgcK6za
親子で意地悪してくるのがいるんだけど。
母親は私に対する態度が他の人と全然違うし、
子供は娘をのけ者にしようと必死。
まったく参るわ。
早くクラス替えしてほしい。
968名無しの心子知らず:2009/02/03(火) 08:21:44 ID:bMa+7R5B
後日でも購入は出来るとは思うけど
電話で聞いた場合は担当者の名前もキッチリ聞いておくべし。
引継の場合は後任の名前も聞いておくがよろし。
969名無しの心子知らず:2009/02/03(火) 08:59:11 ID:VLcUpcXT
不況の煽りを受け収入が激減したとかで、うちと同じく
来年度は就学援助を受けるかもって方いますか?
970名無しの心子知らず:2009/02/03(火) 09:33:52 ID:dZBJXKLu
いない。
971名無しの心子知らず:2009/02/03(火) 09:39:40 ID:td9Qz4TV
住宅の買い換えの特例で、就学援助を2年前から受けてます。

972名無しの心子知らず:2009/02/03(火) 10:15:40 ID:xr0ZJenS
>>971
「買い替えの特例」って「譲渡損失の繰越控除」のこと?
うちもその申告で今年は非課税世帯wだけど、
就学援助は「譲渡(損)益は含まない所得にて計算」だったから該当しなかった。
自治体で違うんだね。
973名無しの心子知らず:2009/02/03(火) 10:23:17 ID:td9Qz4TV
>>972
それです。
こちらはそれで該当するので助かってます。
小学生が2人いると、給食費の無料は結構ありがたいです。
974名無しの心子知らず:2009/02/03(火) 10:43:24 ID:TH1lFqxo
>>969
…うちはこのところずっとだw
自治体によって、就学援助の該当額がちがうけど、
生活保護以下の収入のところは文句なしに準保護世帯として
もらえるはずなんだが…
975名無しの心子知らず:2009/02/03(火) 10:48:40 ID:C53nG+xc
>>967って >>953かな?おかえりー
976名無しの心子知らず:2009/02/03(火) 13:33:47 ID:ImEDY/YK
小学校でケン玉やるのって、普通ですか?
小1息子は粗忽者なので、あれを振りまわして誰かに怪我をさせるのではと
ヒヤヒヤしてますが、子供たちはとても楽しそう。
全員購入し、授業でもやっているのですが、「学校の授業でケン玉?」と
最初はビックリしました。

昨日は、クラス1の「ケン玉名人」の女の子を家に連れてきて、
特訓してもらい、一気に上達した模様。
今朝、登校班で「お前A子と昨日遊んだろ。結婚するんだろ」とか
冷やかされて半泣きになってたから、もう連れて来ないかもな〜残念・・・
977名無しの心子知らず:2009/02/03(火) 13:44:04 ID:cr/8m/X6
けん玉してたな
うまいこいるんだよね

こども(小2)が友達連れてくるにはいいが
私も一緒にいたほうがいいのかな?
こども部屋か居間かどうしたらいいのか…
978名無しの心子知らず:2009/02/03(火) 13:59:42 ID:xF0ahPUc
けん玉やってますよ。(現在2年生ですが、1年生の頃から)
生活の授業で、いろいろな「昔の遊び」をやってます。
百人一首とかもやってるようです。
979名無しの心子知らず:2009/02/03(火) 14:09:34 ID:ImEDY/YK
そうか、小学校でケン玉は普通なんですね。
百人一首もいいですね!
最初「理科がないなんて」と思ってたけど、「生活」結構いい授業だなあ
お答えありがとうございました。
980名無しの心子知らず:2009/02/03(火) 15:08:17 ID:auiLDq9+
>>977
今まではどうしてたの?
うちは子供部屋で遊んでるけど、盗難トラブルとかあったから最近は
目の届くところで遊ばせた方がいいかな?と考えてる@1年生
981名無しの心子知らず:2009/02/03(火) 15:38:14 ID:JCn3ebUC
うちも目の届く居間であそばせてるよ〜
男の子だからわんぱくで怪我も怖いし。
982名無しの心子知らず:2009/02/03(火) 18:20:43 ID:cr/8m/X6
>>980-981
dです。
前もって「来る」と言う子には部屋をキレイにして私も同伴で居間に通してた
二人でゲームを一緒にしたいらしくゲームしてた
いきなり来る子は実際部屋が汚いから「片付いてないから公園行って〜」と入れてない
で、息子の部屋はキレイだからそっちに通すかと思ってたんだけど
もし盗難にあったらいやだな
汚部屋(物が多い居間)で我慢してもらうか…
983名無しの心子知らず:2009/02/03(火) 19:33:45 ID:f8MBAoGH
キッズクラブがある学校で、
通常5時までと聞いていますが、
親が在宅(何も用事が無い)していて、
7時までやる子っているのでしょうか?
子供が友達に誘われてきたのですが、
2年生ですし、働いてもいないのに
子供が7時まで遊ぶのは遅いと思うのですが…
984名無しの心子知らず:2009/02/03(火) 19:41:22 ID:NNO392vQ
>>983
それは終了証明が要らないやつ?おそくまでやってるんだね。
証明が要る学童でも、うちのあたりは5時まで。
参加自由なほうは4時までだ。

家に家族がいるなら、家族と過ごすのが当たり前だと思うし、
低学年なら7時まで遊んでいたら、その後の予定が押しすぎるので
「うちは必要なし」でいいんじゃないのかな。
冬場はお迎えにいくはめになるよ。暗いから。
985名無しの心子知らず:2009/02/03(火) 19:57:18 ID:f8MBAoGH
>>984
レスありがとうございます。
そうですよね。
未知な世界で子供は興味シンシンなんですけど、
必要ないと自分も思いますので、
子供に言って聞かせます。
986名無しの心子知らず:2009/02/03(火) 21:07:42 ID:f8MBAoGH
>>984
>それは終了証明が要らないやつ?

お答するのが抜けてしまいました!

学童とは違うと思います。
この地域だけなのかも知れません。
当方、横浜です。
男の子なので、
今年度は申込はしているのですが、
普段は公園や家で大騒ぎしているので、
今まで3度しか参加した事がありません。
他の参加しているお子さんの様子が、
良く分からないので、
ご意見をお聞き出来ればと思いました。

987名無しの心子知らず:2009/02/03(火) 21:09:21 ID:b0lrfvNv
>>986
はまっこのこと?
988名無しの心子知らず:2009/02/03(火) 21:16:41 ID:f8MBAoGH
>>987

以前、そういう名称だったと思います。
一昨年あたりに変更になったのではないかと・・・
989名無しの心子知らず:2009/02/03(火) 21:21:56 ID:ZfxX3JMd
うちの方で言う、げんきっずの事かな。
放課後子ども教室とも言う。

うちの子の小学校は基本5時まで。
最長6時まで。6時までの場合はお迎えがないと不可。
私も専業でずっと家にいるけど、習い事のない日は毎日行ってるよ。
いろいろカリキュラム組んでやってくれたり、宿題もしてくるし、なにより所在がはっきりしてるから。
公園に行かせるとそのままお友達の家に行ったり違う公園に行ったり、
駄菓子屋に付いていったりして何やってるかわからないので。
990名無しの心子知らず:2009/02/03(火) 21:22:33 ID:b0lrfvNv
>>988
うちの方ははまっこのままだけど…
いずれにしても学校ごとで違うから一概には言えないよ
うちの子のはまっこはみんな遅くても18時には帰ってる感じ。

はじかれっちゃったのでどなたか新スレお願いします

◆小学校低学年の親あつまれーpart17◆

小学校1・2・3年生の親が、明るく子供を見守り相談するスレッドです。

前スレ
◆小学校低学年の親あつまれーpart16◆
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/baby/1231285714/

関連スレ
小学生の保護者 PTA-69
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/baby/1227247540/
【育児】ああ、小学生ダンスィよ!【男子】Part28
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/baby/1225824943/
【小学生】お母さんの為のお勉強講座Part23
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/baby/1216878249/
■小学校高学年の親集まれ part2■
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/baby/1221186498/
【2009年度】新1年生の親あつまれ!【小学校】
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/baby/1225298814/
低学年からの中学受験準備スレ パート11
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/baby/1224323910/
◆成績の悪い小学生を持つ親のスレ ◆
http://life9.2ch.net/test/read.cgi/baby/1208878206/
じょすぃスレ停止中
991名無しの心子知らず:2009/02/03(火) 21:34:41 ID:f8MBAoGH
>>990
そうですか・・・
調べたら5時以降7時までの有料みたいです。


次スレやってみます。
992名無しの心子知らず:2009/02/03(火) 21:39:56 ID:f8MBAoGH
次スレsageてしまいました。
すみません。


◆小学校低学年の親あつまれーpart17◆
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/baby/1233664675/

宜しくお願い致します。
993名無しの心子知らず:2009/02/03(火) 22:32:15 ID:lMRVdXyF
うめ〜〜っしゅっ!
994名無しの心子知らず:2009/02/03(火) 23:42:41 ID:9RJqVX+y
うっ

めっ
995名無しの心子知らず:2009/02/04(水) 00:29:49 ID:liYtXdd4
>>992
乙でーす
996名無しの心子知らず:2009/02/04(水) 01:30:00 ID:3AsT4olT
あーーーー
朝は旗当番じゃん、寝るわ。
997名無しの心子知らず:2009/02/04(水) 07:36:25 ID:3ltqV8++
うめっしゅ〜
998名無しの心子知らず:2009/02/04(水) 08:32:27 ID:MBfMsojQ
梅は咲いたか
999名無しの心子知らず:2009/02/04(水) 08:58:57 ID:w9bhZxIF
うめめ
1000名無しの心子知らず:2009/02/04(水) 09:05:35 ID:QmOfTHc0
次スレ
◆小学校低学年の親あつまれーpart17◆
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/baby/1233664675/
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。