>>951 895じゃないけど、それなりにちゃんと勉強してるよ。
息子のサピにも非受験組私立小の子供が結構いる。受験しないから親子共々必死ではないけど。
知り合いの英和、女学館、暁星の子は個別か家庭教師をお願いしてるかな。
中受組がどのくらい勉強してくるかを理解して対策してる親御さんが多いと思う。
953 :
名無しの心子知らず:2009/02/15(日) 11:49:39 ID:oFpy21o8
>>944の子供は可哀相だわね・・・
偏差値、進学実績でしかものを考えられないのかね・・・
954 :
名無しの心子知らず:2009/02/15(日) 13:45:40 ID:Z+w8Wsdk
>952
結局そうなるんだよね。
下からでも個別と家庭教師。
お金ある家はプロ家庭教師を引っ張ってこれるだろうけど、
そんなに財力ない家は大変かもしれない。
小学校側も早くから公立とは違うカリキュラムでやっているけど、
それだってついていける子とついていけない子もいるものね。
中学で優秀な生徒さんが入ってくる学校は下から入れるから
安心とは言えないね。
親は大変。
>>954 >お金ある家はプロ家庭教師を引っ張ってこれるだろうけど、
>そんなに財力ない家は大変かもしれない。
私立小にそんな金ない家あるわけないじゃん。
妄想激しすぎw
経験者の方々にご相談したいのですが…
現在、Y系塾の新六年生になった子どもがいます。
今までは毎週日曜午前に週例テストを受け、午後は宿題に使っていました。
ところが、新六年になった今日から午前中週例テスト→塾でお弁当
→夕方まで日曜特訓という時間割になり、塾滞在時間が朝から夕方までびっちりになりました。
まだ帰宅していないので感想は分からないのですが、親から見るとあまりに長いような気がして…
例えばテストは総合回や合不合などの大きなものだけ塾で受け、
あとの週例は問題もらって午前に自宅で解き、昼食を摂ってから日曜特訓へ行く、
にしたら少しは負担が軽くならないか…と思っているのですが、心配しすぎでしょうか?
六年生になればどの塾もこんなのは当たり前ですか?
957 :
951:2009/02/15(日) 15:29:06 ID:xMh+5P0A
>>951です。
お答えくださってありがとうございます。
確かに国私立小在学児童の通塾率は高いですね。
駅前で母親と待ち合わせて制服を着替え、
サピに向かうお子さん達を何度も見かけました。
雙葉と白百合はどちらも
・都心にある
・カトリック女子伝統校
・進学率・偏差値が高い
という共通点がありますが、大きな違いは
・系列大学の有無
・小学校からの内進者の比率
(雙葉:3割弱、白百合:半数強)
といったところでしょうか。
また姉妹校の田園調布雙葉は
中学受験を実施していませんが
進学実績に関しては四谷に一歩及ばないという事実も、
中受層が進学実績を引っ張っているという
裏付けになるかもしれませんね。
>>956 日曜特訓って夏休み後、9月からじゃないの?
うちYだけど、系列と違うのか?
Yで6年だと、週3授業+土曜に週例テスト、9月からは+日曜特訓。
今、中二の子の時は、9月からは週例テストに来ない子も多かったんで、
うちも行かなくしたけど。つまり、その自宅でやっとけよ!状態だった。
959 :
名無しの心子知らず:2009/02/15(日) 15:58:46 ID:Z+w8Wsdk
>955
現実知らないんだね。
田舎の人?
>>958 ありがとうございます。地方のY教材使用+週例テストの塾です。
東京の本物の四谷大塚さんとはスケジュール違うんですね…
やはり自宅受験だとどうしても気分が楽になってしまい、
塾で受ける時の緊張感やその中での時間配分の訓練ができないかもというのが一番の気がかりです。
六年後期からのお休みならばそれまでの蓄積があり大丈夫そうなのですが…
あと自宅で解いたものは成績処理されないので、苦手分野や偏差値などのデータが
もらえないし塾にも蓄積されなくてそれも心配で…
週例テストは週一の授業(単元)の確認テストだから、
やるに越したことはないけど、自宅でもいいかもw
成績処理ってのは、クラス分けの話かな?
クラス分けは、別にテストするし。
合不合で、単元別に○×でるから、それで苦手は一応判るけど。
>例えばテストは総合回や合不合などの大きなものだけ塾で受け
で、言いと思うけどねぇ。
ようは、日曜特訓(9月後の各学校対策用授業)が始まると
日程、体力的に大変になるから、自然と行かなくなった感じ。
(うちは都内でも電車で通ってたから、平日授業の日は帰りも遅いしね)
現中二のは、Y系列塾と喧嘩?しちゃって、6年の6月からYに変えたんだよね。
兎に角、週例はそんな重要では無かった(というと御幣があるかな)
と、思ってるんだけどw 塾に相談かなぁ。
3番目の子は、新5年だから、週3+週例は受けてるけどね。
962 :
名無しの心子知らず:2009/02/15(日) 17:46:32 ID:cj38OauK
3人とも塾+私学はすごいですね
上の子に下の子の勉強見させるとかはやっぱり難しいんですかね?
上の子の勉強時間はどうなるのか?
>>955 私立小の家庭と中学受験の家庭は変わらないよ。
むしろ、中学受験で進学校そのご医学部へという家庭が
一番金持ち。というかお金がかかる。
あと、私立小は一人っ子が多いね。
中学受験の家庭は二人目三人目と受験させている。
その費用は小学校受験の比じゃないよ。
>>961 ありがとうございます。
一度塾に相談してみます。だけどあっさり「今までみんなやってきたんだから」
とか言われそう…w私が心配しすぎなんだろうなー。
新六年になった今でも、(こんなにお天気いい日に塾に缶詰なんてかわいそう…)
なんて思ってしまうダメ母です…親もそんなぬるいこと言ってないで
覚悟決めなくてはいけないのでしょうね。
966 :
名無しの心子知らず:2009/02/15(日) 18:54:37 ID:oFpy21o8
確認テストはやったほうがいいよ。
一つ一つやったことを確認するわけだし、勉強するクセがでくる。
だから確認テストはずっとやったほうがいい。
が、ただし、受験間近の年明けからは、確認テストよりも
苦手な単元を家できっちりやったほうが無駄はない。
我が家は、年末年始の特訓にもいかず、日曜の確認テストもやめ
苦手な単元集中と、過去問のときまくりで筑駒合格です。
あ、学校にはいきました。
私が働いているので、休ませることはできませんでしたので。
その変わり、土日は家でみっちりです。塾はいかずです。
967 :
名無しの心子知らず:2009/02/15(日) 20:44:02 ID:LcarfivM
三人以上の子供が皆小学校から私立だと
本当に余裕のある家庭なんだなと思う。
>>964 算数できないんだね。
>むしろ、中学受験で進学校そのご医学部へという家庭が
>一番金持ち。というかお金がかかる。
私立小から中学受験、私立医学部進学が一番金かかる・・・・
そんなもの、ふつうに計算すればわかるでしょうに。
>中学受験の家庭は二人目三人目と受験させている。
>その費用は小学校受験の比じゃないよ。
あほ。
>>968←どうしちゃったんだろう?この人・・・
小学校も中学校も第一志望じゃなかったのかな・・・?
よくいるんだよね、小学校受験のリベンジを果たそうとして参戦してくる人。
でも上手く行く人はほんの一握り。
私立小からの中学受験って、子供にとってすごく負担だと聞きますし。
970 :
名無しの心子知らず:2009/02/16(月) 01:00:37 ID:7bph3IFG
なんかここ真面目
ぱーっとやろうよ!
>>965 そうだね。塾に相談してみて。
確認のため、週テストはやる方が良いけど、体力的に無理をする時期じゃない。
受験は体力も居るからねぇ。
>>967 うち、いわゆる、習い事(塾他)貧乏。
学年上がって塾代が上がると、他の習い事は辞めてもらう。
二人目(今年受験した子)は、基本、某塾の公立コース&去年9月からYの日曜特訓で、
Yの「6年生の塾代より安」かったし、第一志望の都立に合格してくれたので、助かりましたね。
>>962 今回の都立受験は対策的に非常に大変で、
(5年後期から通った)公立コースの塾は面倒見が悪く、
Yは基本、私立向けなんで、中二の上の子(私立御三家でたまたま読書好き)に
2/1押さえ私立の過去問添削、都立の二回目過去問の添削を全てお願いした。
(塾に添削に出すと戻ってくるのが遅いから)
3番目の子の判らない所も、上の子に見て貰ってる。
高校受験がない分、現中二でもまだ余裕があるし。
>>967 三人以上の子が小受から私立って
大学まで私立の可能性大な訳でしょ?
付属ならともかく予備校塾通いのある私立だと
年収が2000万程度でも無理かと
だいたい小受から私立で付属で大学まで上がって
私立同級生の世界が全てで受験なしって...
人間的にどう?
973 :
名無しの心子知らず:2009/02/16(月) 11:11:57 ID:etP+5tYI
>972
そいういう人は基本的に庶民じゃないよね。
そういう人達だけで生活できる世界が既にあるから
人間的にどう?という庶民物差しで測ってはいけないと
最近思い始めた。
基本的に家の格というスタートラインが違うんだろうし。
日本は平等というけど、目に見えないだけで
生まれや家の格の違いってあるよね。
大人になって子供生んでやっとわかる。
庶民な我が家は子供に勉強させて食っていけるようにしないと。
お互いがんばりましょうね。
>>972 今時大学進学まで考えての小受って、慶應早稲田ぐらい。
最悪ここでもいいかな?で学習院青山ぐらいではなかろうか?
他の付属小の人達は、中学か大学で外へ出る。
975 :
名無しの心子知らず:2009/02/16(月) 13:01:39 ID:OXqZ29ZG
底辺付属小から中受する子の中で、本当に大変なのは
イジメが原因で外部受験する場合だと思うよ。
世界が庶民とは違うから、虐められる方が悪い風潮が強い層だしね。
今の学校より低い中学に決まるとpgrの合唱らしいし。
>>975 gkbr・・・・
>>974 どうせ中学受験させるなら、どうしてわざわざ小学校受験させるんだろう?
よほど子供の頭に自信がないのかな?
もしくは、荒れている地域に住んでいるとか。
977 :
名無しの心子知らず:2009/02/16(月) 14:03:32 ID:etP+5tYI
>975
あとは成績不良で中学進学時に出される場合も多々あるよね。
そういった人は何がなんでも公立には行きたくないから
カテキョつけて必死に中学受験をがんばるそうだ。
でも、そのがんばりを在学中にしていれば出されることはなかったのか?
と思うけどね。いろいろあるのね。
978 :
名無しの心子知らず:2009/02/16(月) 14:24:17 ID:OAp18jpB
ある程度のレベルの学校だと、小学校から高校まで進学した後
付属の大学だけでなく、学校推薦で進学できるよ。
経済的に余裕あるならそういうのは羨ましい。
「ある程度のレベルの学校」で、中学受験を経た生徒より上位の成績を保ち
それで学校推薦で大学進学って、効率が悪すぎると思うけど・・・・
たいてい、上位大学の推薦枠に当てはまるような成績の生徒って
外部受験でも充分合格できるだけのレベルなんだよね、結局は。
だから、上位高校での大学推薦枠はガラガラ。推薦基準に当てはまる生徒は
漏れなくもっと上位の大学を一般受験するから。
>>979 そうですか。
ふたばと白百合に娘さんが小学校から入っているお友達が、受験は関係無い風にお話ししてくれたので
鵜呑みにしていました。
ふたばのお友達は下のお嬢さんも兄弟枠で受験フリー
羨ましいー
因みに私の高校ではPTAの会長の息子が慶應の推薦持っていきましたよ。
成績は真ん中くらいで、普通に受験したら絶対受からないけど
なんせ学校推薦は内申書の世界ですからフリーです
その他の推薦枠は一般受験で十分合格できる人でしたけど…
>>966 >>971 ありがとうございます。
昨日帰宅後に予想以上に疲労困憊していたため、今日塾に相談して、
とりあえず前期は総合回と合不合予備は塾受験、
範囲一週間単位の週例テストは自宅で解いて提出することになりました。
昨日の疲労ぶりをお話したら、塾では帰る瞬間まで集中していたし元気一杯で、
先生が「疲れた?」と聞いたら「大丈夫!」と見栄を張っていたそうですw
だけど、早生まれで体も小さいうちの子は前期は押さえるところは押さえて
あとは後期のために気力と体力を温存した方がよさそうだと、上記のようになりました。
みんなが朝から頑張っているのを見てまた本人の気が変わるかもしれませんが、
とりあえずゴールデンウィークあたりまではこの形で様子を見ようと思います。
学校に行った後で塾に行き、残業並みの時間に帰宅、週末も宿題や塾で受験は体力勝負ですね…
春期講習あるとはいえ学校はない春休みが待ち遠しいです。
この度はいろいろアドバイスいただき、本当にありがとうございました。
がんばります!
>>980 >なんせ学校推薦は内申書の世界ですからフリーです
学校推薦て、評定平均が4.5以上でないともらえないとかそういう厳しい基準があるのだと
思ってたのですが実はそうでもないのですか?
ちなみに、小林麻央は国学院高校から上智に行ったそうなのですが
国学院から上智ってあまりピンとこないなと思ってたのですが、
公募推薦で行ったときいて、公募推薦だと高校の先生からの印象がよければ
学力的にものすごくできなくても有利なのかなと思いまして。
小林麻央はものすごくできたのかもしれないですけど。
>>982 私立の場合もその通りです
内申点は大体4.6以上と聞いています
推薦で行ってもいいと思える大学があるなら
3を取ったらだめといわれていますよ
ただ、難関校の子は、推薦でいくより、国立または
もっと良い結果を求めて受験しますね
上の子の学校ではPTAの会長だろうがなんだろうが
点数が足りなければ推薦は受けられません
というより、推薦枠受ける人がいなくて有名大学でも枠が余りまくりですけど…
因みに中高一貫校でも内申点は高校からつきます
>>984お答えありがとうございます。
やはり3以下は取らないよう日ごろから真面目にやらないとだめですね。
よって、成績ほどほどの人が
意外や意外な推薦枠を持っている中の下、下の上程度の
高校に入り、指定校推薦のパターンがウマーのお話。
(最近は慶應の経済が↑みたいながっこうでも、指定校になってる場合が
結構ある)
白百合、雙葉在学で指定校推薦貰える人は、旧帝大も視野に入れられる
レベルのお嬢さん。
あと偏差値40台の学校からの早慶上智などはよくよく聞くと
指定校推薦、AO、スポーツ推薦などがほとんど。
もしくはたまたまよく出来る子2人位が複数受験して稼いだ数だったり。
進学実績や偏差値だけで学校選びする方は少ないと思うけど
お得な学校などという噂は簡単に信じない方が良いと思う。
少し上で話題に出た学校を出ましたが、早慶花形学部などのオイシイ推薦を持っていくのは
真面目で出席が良くて部活も役員もほどよくこなす、良い子ちゃんばかりでした。
そういう円満な性格で破綻なく10代を過ごせるお嬢さんはそれはそれで素晴らしいですが
推薦を気にして窮屈に過ごすのはうっとうしいと思うのもまた青春かと思うので
ウマーを狙うってのはチョと違うと思う。
>>976 亀ですが、いわゆるグレーゾーンのお子さんが、
中堅以下の小学校を受験しているケースがふえていますよ。
公立より面倒見がいい私立なら、普通級でも大丈夫、という理由です。
下の子の幼稚園がお受験率が高いところですが、
半数以上の子が、お教室より療育に通った方がいいのにって言われるようなお子さんでした。
入試が終わってはや半月、
入学金払った、施設費やら一期学費やらも払った、
制服・体操服他も払った。
この10日間で70万円吐き出したぞーっ!
あとは寄付金だーっ!!!!
私も1週間で80万強支払った。
元銀行員なので、毎月25日は平気で10億くらい捌いてたけど、自分の
お金となると80万でもビビってるw
関西では、私立小学校の親は怖いよ。
いかにもそのスジの人とか、すべてを子供にかけてるリーマンの妻とか。
開業医の子供とか、働かなくても食える地主の子供とかはいいんだけどね。
まあ、シロウトにはおすすめできない。
>>990-994 うちも下が今年終了
うちなんてね、上の子が高校へ、下の子が中学へそれぞれ入学だから
×2なのよね〜どうだまいったか!
しかも。。下の子は30万の捨て金があったのよ・・・
中高一貫なのに、高入生いないのに、入学金なんて〜;;
998 :
名無しの心子知らず:2009/02/16(月) 23:59:02 ID:h3zTr3zS
入学時だけで70〜80万ですか。
6年間の学費だけで500万以上+大学+いままでのそしてこれからの塾代
交通費もばかにならないしw
軽く1人で1000万以上、兄弟3人もいたら家より高く付きそう・・・
それでも大事な出費だもんね。教育費
1000 :
名無しの心子知らず:2009/02/17(火) 08:26:54 ID:w7bKRu5J
>>993 乙!
部活で予想以上の出費ということもあるしね。
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。