【愚痴も】子供産んで後悔した瞬間 14回目【大事】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しの心子知らず
変に見栄を張ることも、良い子ぶることもない。
たまには愚痴ってみなよ。あなたは頑張っている。
だけど、疲れたりもする。大丈夫、あなたはまだ大丈夫。
でも、ちょっとだけ。愚痴ってみると良い。

前スレ
【愚痴も】子供産んで後悔した瞬間 13回目【大事】
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/baby/1226484950/

避難所掲示板(親切な人が作ってくれた掲示板です)
http://hinanjyo.arietis.info/

※ここは愚痴の吐き出しスレです。
「だったら産まなきゃいいのに」や「こんな母親がいると思うと怖い」などのレスは必要としていません。
書き込みに対する叩きもやめましょう。 虐待報告は別スレで。
次スレは>>980さんお願いします。
2名無しの心子知らず:2009/01/05(月) 11:07:11 ID:AjW9SsPS
>>1
3名無しの心子知らず:2009/01/05(月) 12:13:25 ID:2TezM21/
>>1乙カレー
一桁初めてだ(`・ω・´)
4名無しの心子知らず:2009/01/05(月) 13:41:08 ID:of9WN0lc
また糞スレ立てたのか。
ここは最低な人間の集うスレだ。
みんなで荒らして更に追い込んで行きましょう♪キチガイ最低なバカ親を!
5名無しの心子知らず:2009/01/05(月) 20:54:48 ID:+PmVl8NA
5月出産予定なので、あと5ヶ月なんですが。
いやだなぁ。なんか怖いなぁ。
なにが怖いって、これから先、10年以上、
子ども中心の生活になるのが怖い。

見たくもないのにしまじろうとかプリキュアとか
見ないといけないのかなぁ・・・
好きでもないのにディズニーとか買わないといけないのかなぁ・・・
趣味じゃない極彩色のプラスチックのおもちゃとか
置かなきゃならないのかなぁ・・・
とかいろいろ考えるですよ。

まぁ、無垢材の木のおもちゃにするとかレゴブロックにするとか
スタイリッシュさ加減を失わない方法もあるんだろうけどね。

友達の子育てブログを読んでると、
子育てブログなんだから当たり前なんだけど
子どものことが中心で、
すげーなーと思ってしまいます。
つきっきりでお世話するのも大変だわな〜。

ああ、なんか憂鬱になってきた。

案ずるより産むが易しだといいんだけど。
6名無しの心子知らず:2009/01/05(月) 20:58:51 ID:RgVnjipc
うーん、たぶんすごく憂欝だと思う。子供って下品なキャラとか派手などピンクとか好む子もいるし。
変なもんが家の中にころがっててダサいことこの上ない
7名無しの心子知らず:2009/01/05(月) 21:14:04 ID:woTtrqwS
>>5

産んで世界観がかわるような人ならいいんだけどね。
私なんてうっかり二人も産んでしまって、もう毎日毎日大後悔ですわ。

人生やりなおせるなら、小梨でよい。
8名無しの心子知らず:2009/01/05(月) 21:31:48 ID:yG4z3imj
>5は不細工旦那に浮気されてる浪費癖のある婆で、子供は1ヶ月だけど今は人生最大の修羅場を迎えています。とエスパーしてみたw
9名無しの心子知らず:2009/01/05(月) 22:27:45 ID:/doXWWYs
>>5
見たくもないのにしまじろうとか

うんうん。そうw
うちは6歳女の子だけど、ケロロ軍曹など
母娘ともどもはまった!
ディズニーアニメとか縁がなかったけど
良く見ると以外にも面白いんだよん。
10名無しの心子知らず:2009/01/05(月) 23:21:35 ID:Oq3mqHFM
趣味じゃないものでも
とりあえずこのキャラor番組のうちの子ウケは鉄板!!
となると、楽がしたくて手が伸びるようになってしまったよ…
自分が主役の時間をほんのちょっとだけ取り戻すために。
11名無しの心子知らず:2009/01/06(火) 00:14:56 ID:GCGyb7er
>>7
ウッカリ2人って、1人目の時は大変じゃなかったの?
12名無しの心子知らず:2009/01/06(火) 01:24:05 ID:VcLQ6Vhh
子育てが大変なのは10年なんかじゃないでしょ。
それ以降は反抗期で大変だったり、補導されるようなことしたり、色気付いて妊娠したり。
ろくに学校行かなかったり、退学したり、夜遊びしたり。
で大人になっても働かなかったりさ。

それに今まだお腹の中にいる子の場合、ちゃんと健常に生まれてくるかも分からんし。
自閉や軽度の池沼なんかだと3〜4歳くらいまで分からないしねぇ。

五体満足に生まれたってまともな人間に育つかわからんのに、害児なんか産んだら正直悲惨だよね。
13名無しの心子知らず:2009/01/06(火) 01:26:57 ID:VcLQ6Vhh
↑のようなことまで考えて覚悟して子供作りましたか?!

あと離婚なんかしたら更に大変ですな。
バカな男じゃ慰謝料なんて無理。養育費だった0の人もざら。
14名無しの心子知らず:2009/01/06(火) 03:11:41 ID:lj4++lNE
後悔というよりはうちは女の子だし最近嫌な事件やら多すぎて心配すぎる。まだまだ赤ちゃんなのにこれから先が心配すぎてこんなに心配ならいっそ腹のなかに戻ってくれたら、と。まあかわいすぎてしょうがないってことです。
15名無しの心子知らず:2009/01/06(火) 04:46:48 ID:JpFou+8j
>>8
ネガなエスパーし過ぎw

何かお悩みでも?
16名無しの心子知らず:2009/01/06(火) 09:36:27 ID:/f0gnSYY
>12って子梨?子梨の友達も同じ様なこと言って子供作らないって言ってる。
その子は昔から超ネガティブだった。
そのクセ私がうっかり子供関係で楽しい話なんてしたら露骨に嫌な顔する。
子育てはしたくないけど、子供は欲しいんだろうなw
17名無しの心子知らず:2009/01/06(火) 13:12:51 ID:GUkoi7pC
>>15
イマイチ盛り上がりに欠けるネット流出事件の妻のブログコピペだけど。
18名無しの心子知らず:2009/01/06(火) 15:32:23 ID:/o5KdaJo
子供が最近1歳になってミルクを止めようと1日150ccを2回にしていたのに義母がお正月に預かりたいと言うので預けたんですが
「ミルクは2歳ぐらいまであげないと発育が悪くなる」と言い、預かってる間に勝手にミルクを1日に200ccを3回あげていたんです。
それに義父は必要以上に抱っこしまくって悪い事をしても全く叱らないし、お菓子をあげまくり。
私には2週間前に産まれたばかりの年子の赤もいるので、抱き癖とか本当に困るのに…おかげで帰ってきてからは抱っこしないと大泣きします。
旦那の家族は優しくて好きだけど私と義母との年齢が40も離れていて初孫のせいか、育児や生活に首を出しては何かと「昔は〜…」と言ってきて特に産後の今は本当にしんどいし、イライラする。
19名無しの心子知らず:2009/01/06(火) 16:14:51 ID:bTVmSBhh
大変かもしれないけどさ、1歳になったばかりなら抱っこばっかりなんて当たり前だよ。
年子の子を産んだのも自分の決断なわけで、上の子のお世話をさぼっていいわけじゃない。
どちらかというと、上の子に手をかけてあげて。
極論を言うと、下の子には最低限のお世話をしていれば大丈夫。
数ヶ月ごとにだんだん楽になって、1年後には兄弟姉妹で遊んでいる姿がかわいいよ。
「昔は〜」と口出しされたら、「そうなんですか。でも今はこうなんですよ。」で黙らせて。
20名無しの心子知らず:2009/01/06(火) 22:18:01 ID:p50yft7W
>>14さんにハゲドウ。

子供の学校関係でストレスたまる。
子供が可愛すぎて、いろいろ心配すぎてしまう。
母親の自信を常に無くし続けてる。
母親でいることから逃げたい。
自分の生きる意味もわからないのに、どうやって育児していいのかわからない。
こんなダメ人間でも子供が愛しく過ぎて、寝顔を見ていると苦しくなる。
死にたくなっても死ねないのは神に感謝すべきことだろう。
なにか、孤独で寂しくてたまらない。
こんな母親の元に生まれてきてくれた子供が天使にみえる

子供が好きなのでもう一人生みたいけど、逞しく育て生涯守りきる自信がなくて生めない
21名無しの心子知らず:2009/01/07(水) 14:58:20 ID:bZ5th6at
やっと冬休み終わって落ち着いたと思ったら>>19みたいな説教厨出現かよ
22名無しの心子知らず:2009/01/07(水) 20:07:09 ID:CNEVOAum
いやあー19の言ってることはもっともでそれでも柔らかく言ってると思う。
うちも1歳過ぎがいるけど、まだまだ抱っこ好きな赤ちゃんだし、もう知恵もついてるから拒否るのは可哀想だなぁって思ったよ。
これに新生児の赤ちゃん? もう想像を絶しますな。
勝手に赤ちゃんが産まれてきたわけじゃないんだしね。
23名無しの心子知らず:2009/01/07(水) 20:40:21 ID:WXwGc7bP
心配性だから向いてない。
心配してる事も旦那に言ったら、くだらないと言われるだろうし。
色々憂鬱…。
24名無しの心子知らず:2009/01/07(水) 21:05:46 ID:gneRyidF
うちの赤ん坊はとにかくよく眠る子だった。それと同時によく泣く子だった。
だから泣いてるか寝てるかのどっちかで目を開けてる姿が全然見れなくて。
同じ病室の赤ちゃんはちゃんと目を開けてご機嫌でいるのに、うちの子だけ
ずっと泣いておっぱいあげたらすぐ眠っての繰り返し。
この子は目が開けられないの?泣くか眠るしかしないで何か障害があるの?
イマイチ自分が産んだって実感なくてあんまりかわいいと思えなかった。
そして出産から2日後の真夜中、授乳室から出る直前、何の前触れもなく突然目を開け目と目が合った。
もうそれはすごい衝撃。思わず心の中で「はじめまして」と言ってしまった。
病室に向かう途中の月明かりに照らされた廊下を歩きながらずっと赤の目を見つめて
この子が自分の子なんだ、この子をずっと守って行こうと思った。もう嬉しくて嬉しくて。
辛くなった時はいつもこの時のことを思い出してる。
あとへその緒を見てこの子と10ヶ月間つながってたんだって思うとまた母性が湧いてくる。
25名無しの心子知らず:2009/01/07(水) 22:03:47 ID:7G/FhMgM
年子ってすごいなー
そんな気分にならなかった。
26名無しの心子知らず:2009/01/07(水) 23:47:16 ID:fRvX/xlj
かわいいけれど、育てにくい子。
実家遠方、それに加えて糞旦那。
粘着義実家、義親族と、子絡みでの付き合いをこなし…
楽しみもお金も自由もなく、気付いたら子と二人っきり。
仮に自由時間が持てても、何もしたい事がないし、
遊べる友人なんてずいぶん前にみんな連絡切れちゃった。
子どもがいずれ私から離れていったら、いよいよ孤独だな。
幸せそうな人が妬ましい。
病んじゃったな…自分。
27名無しの心子知らず:2009/01/07(水) 23:50:52 ID:9szNrnFQ
>>5
一番イヤなのは、行きたくもないのに毎日公園遊びに
つきあわないといけないことかなー。
冬は寒いし修行だよ・・・。
家でずーっとごっこ遊びにつきあうのもツライし。
28名無しの心子知らず:2009/01/08(木) 00:06:23 ID:ynop/Tqo
>>24
コピペか?スレ違い乙
29名無しの心子知らず:2009/01/08(木) 04:19:02 ID:ZYcaqkca
DQN夫婦だから子供が気の毒だ。
でも子供の為に頑張る気は無い。
30名無しの心子知らず:2009/01/08(木) 04:42:32 ID:NDX9dqIE
全くひどい親が多いな。
23で3人の子持ち、0歳児置いて男とパチンコとは。しかも子供殺しておいて『病院に行ってた』なんて
自分を守る嘘なんかつきやがって!
家事で子供全員焼け死んだけど、このバカ女は内心喜んでるんじゃね?
『これで自由に男とも遊べる』って。

さあ、次はココのバカ女の番ですね。
31名無しの心子知らず:2009/01/08(木) 07:39:39 ID:tJvW0qQ6
あ…やっぱ病院ってウソだったんだ。
3人も産んだんだから子供好きだったのかな。
自分もパチしてたけど、さすがに妊娠してからは辞めた。
母親向きじゃないので産んで後悔してるけど。
32名無しの心子知らず:2009/01/08(木) 07:45:30 ID:T+iHre28
>>31
子供が好きだったのではなく
避妊が嫌いだっただけだと思う

汚らわしい。
33名無しの心子知らず:2009/01/08(木) 07:52:51 ID:sCwNs2Di
そんな母親は子供が成人していても、わが子から殺されてるかもしれないね
34名無しの心子知らず:2009/01/08(木) 12:58:37 ID:NKSAPF1w
うちの近所に超デブで宅間守を数発殴った様な顔のママがいるけど、子供4人。
子供達はみんな目がパッチリかわいい。子供の数が多いのが自慢。
一人っ子なんて信じられない、小梨なんて人間以下で見下しまくってる。
早く二人目作りなよーってうるさい!
子供達何か飲まされてるみたいに大人しい。
うちは多動の暴れん坊だから無理!!
35名無しの心子知らず:2009/01/08(木) 14:10:26 ID:whOIAFXU
私は不妊治療を得て望んで妊娠出産をしたがつらい時の方が多い。
キレイな言葉がけや文章を書くのは誰でもできる。理想の母親ならば
一時はできる。
ぜひ先生と呼ばれる人はここを見てもらいたい。肩書きを持って恵まれた
環境の○○教授の会議など机上の空論にすぎない。税金の無駄にも感じられる。

36名無しの心子知らず:2009/01/08(木) 14:16:38 ID:wPcJfxEm
>>34
子供は親の遺伝子受け継いで産まれてくるから。
37名無しの心子知らず:2009/01/08(木) 15:46:34 ID:NKSAPF1w
あは、そうかもw
自分もかなりのお転婆利かん坊だったらしいからw
まあそんな自分も親になり、孫の顔を見てはしゃいでる両親の顔を見たら少しは親孝行出来たかなと。
38名無しの心子知らず:2009/01/08(木) 20:46:23 ID:rs4/SgzM
うちの子供かわいーねーといわれるんだが(お世辞も多分に含んでいるだろうが)
まあ子供らしくかわいいっちゃかわいんだが、
なんか絶対子供のときだけのかわいさっていうか、
大人になったらブスっぽくなる(劣化する?)顔だな・・・と最近気づいてしまった。
まあまだわからんといえばそうなんだけど、例えるならポニョの子みたいな感じ。
あの子にも似た雰囲気を感じるんだよね。
自分の顔見て言えよといわれりゃぐうの音もでないわけだけどなんか微妙・・・・
39名無しの心子知らず:2009/01/09(金) 19:39:46 ID:o4gRN+z3
旦那が家に寄り付かなくなった。
深夜に、着替えとか必要な物を取りに来て、冷蔵庫にあるものを食べていくみたいだけど、
顔を合わせる事はない。避けられてる。
仕事が忙しいとか、泊りがけで友人と旅行に行くとか、
携帯のメールで言い訳をしてくれる分、まだマシだと思うべきなんだろうな。

こんな、子供がギャンギャンわめいてて安らげない家、私だって旦那だったら嫌になるよ。
くたびれた奥さんの愚痴なんか聞かされても、うんざりするだけだろうし。
仕方ないけど、私が苦しんでる時に、旦那は彼女と楽しく過ごしてると思うとなんか泣けてくる。
この子は旦那の子供でもあるのにな。
40名無しの心子知らず:2009/01/09(金) 23:04:07 ID:Jki/WTNm
いや、タネ仕込んだだけだからさwww
41名無しの心子知らず:2009/01/09(金) 23:11:35 ID:o4gRN+z3
嫌われてると分かっていても、冷蔵庫に旦那の好物を
作ってラップして入れて、チンすれば食べられるようにしておく自分が我ながらバカだ
今日、確実に帰ってくるとも限らないのに。
でも、明日の朝起きて、これがなくなってたら、やっぱり少し嬉しいんだろうな。
マジで私、何やってんだろう。
42名無しの心子知らず:2009/01/10(土) 00:03:51 ID:Jki/WTNm
少し嬉しいなら作っておいてやれば?
43名無しの心子知らず:2009/01/10(土) 00:19:54 ID:SojZXcDC
DV男と別れられない女見たい
44名無しの心子知らず:2009/01/10(土) 00:41:56 ID:EW/wPXtj
旦那はいつか気付いてくれると思う。辛抱強い妻だ。私なら実家に帰ってしまう…
45名無しの心子知らず:2009/01/10(土) 01:13:31 ID:Q8t08NGy
>>44妻の健気さに気付くような賢い旦那なら赤も小さいこんな時期に女作って遊びまわったりしないでしょ。
>>39に自分が旦那ならこんな安らげない家は嫌だって書いてあるけど子供が小さい家はだいたい貴方のとこと同じ状況でしょ。
それでも毎日ちゃんと家に帰ってくる旦那がほとんどなんだからさ、貴方が悪いんじゃなくてその旦那が異常なんだよ。
好きなんだろうけどそれは治らないよ。むしろ最低男だと早く気付いて。
46名無しの心子知らず:2009/01/10(土) 09:11:59 ID:bkLDarBY
若いうちは遊びまわっても、ある日ピタッとやめて家庭を大事にするようになる男もいるから、なんともいえんね
47名無しの心子知らず:2009/01/10(土) 09:19:31 ID:OfHbiqYa
慰謝料の本をさりげなくおいておく
48名無しの心子知らず:2009/01/10(土) 09:43:37 ID:+7y9kBul
3才息子がうるさくて気が狂いそう。
でたらめな歌をずーっと歌ってる。
こんなとき、本人に「うるさい」と言っていいのだろうか。
49名無しの心子知らず:2009/01/10(土) 10:09:45 ID:Aqdpu9Z/
めんどくせ
しょうがないから1人産んだけど子供欲しいなんて思った事一度もないし
妊娠中も流れないかなと思ってた、産んだ瞬間はあーあ産んじゃったよって感じだった
おまけに旦那そっくりでがっかりした
50名無しの心子知らず:2009/01/10(土) 10:23:30 ID:dluWhxLN
>>49
シネバイイノニー
^ ^
51名無しの心子知らず:2009/01/10(土) 10:39:17 ID:bkLDarBY
50もね!
52名無しの心子知らず:2009/01/10(土) 10:54:23 ID:s8PsV56f
子供産んで可愛がれ可愛がれいうけどさ、
子供がまっとうな人間にならなかったら
親も非難されるよね。やってらんないよ、ホント。
53名無しの心子知らず:2009/01/10(土) 10:58:56 ID:bkLDarBY
しかたないよ、親になったんだから。
54名無しの心子知らず:2009/01/10(土) 11:07:10 ID:s8PsV56f
>>53
まぁね。でも親の責任で犯罪者やダメ人間になったらまだしもね・・・。
愚痴ですけど・・・。
あと子供が小さいうちはみんな可愛い可愛い言うくせに、
ある程度育ってくると非難の対象。なんかなぁ・・・
55名無しの心子知らず:2009/01/10(土) 12:32:10 ID:0BE2YLwI
子供に期待しすぎ。
子供嫌いで育児なんて全く興味なかったから
産んでから、あら子供ってかわいいかも!育児って思ったより楽しいって思えるよ。
今は育児用品とか洋服とかおしゃれなものいっぱいあるから選ぶもの楽しい♪
でも未だにベビーカーとか押してると不思議な気分になる。と同時にたまらなく嬉しくもなる。
56名無しの心子知らず:2009/01/10(土) 14:10:35 ID:bkLDarBY
みんながみんな、あなたみたいに気軽に子育てできるわけじゃない。参考にならないレスだけど、ありがとうね。
57名無しの心子知らず:2009/01/10(土) 14:57:47 ID:VNjZTuVH
ベビカーなんてまったり押すことなんてできん。
いつギャーになるかハラハラしてるし
行った先のスーパーでギャーにならないか不安だし
育児用品買いに行っても可愛いとか感じる余裕すら
ないよ。泣き出す前に買い物素早く終わらせなくちゃ
とそれしか考えてない。
結局>>54の対局にあるんだよ、このスレに来て
吐き出す人は。
58名無しの心子知らず:2009/01/10(土) 15:03:18 ID:bkLDarBY
みんな子供に期待なんかしてないよ。産んじゃって困ってるんだよ。
59名無しの心子知らず:2009/01/10(土) 15:05:55 ID:VNjZTuVH
×→結局>>54の対局
○→結局>>55の対局
60名無しの心子知らず:2009/01/10(土) 15:30:19 ID:AVxwxZu4
私は結婚数年たっても、全く子供が出来なかった。
調べたら夫婦共に立派な不妊症だった。
でももともとメンヘラ気味だったし、子供も嫌いだったからむしろラッキーだと思っていた。
だから全く避妊していなかったんだ。
そしたら結婚10年目にいきなり妊娠してしまった。
産んでみたらやっぱりメンヘラの子供らしく神経質で寝ないわ、泣き叫ぶわ、機嫌良くても奇声をあげるわ、
地獄のような子供だったー…
産んで後悔っていうより、なんか毎日とんでもない事に巻き込まれてしまった…
なんでこんな事になっちまったんだよって、、、
上手く言えないけど自分みたいなのが子供を産んだ事が信じられなかった。
今やっともうすぐ2才。やっと気持ちが通じ合える人間と暮らしていると思える。
可愛いと感じる。

でもどうしてだか自分が産んだって実感がないよ。
妊娠中〜出産〜新生児の育児期間の記憶がほとんどない。

あんまりにも過酷な環境に置かれると人って記憶がなくなるのかね…
61名無しの心子知らず:2009/01/10(土) 17:14:10 ID:gc6hHwaA
>>54
だんだん子供に我がでてきて手に追えなくなるから
非難したくなるんじゃないかなぁ・・・
所詮自分以外のまわりの人間なんて無責任なもんだよな・・・







と思うorz
62名無しの心子知らず:2009/01/10(土) 19:23:04 ID:Z1glHncC
>59の○×見て
×→対局
○→対極
って書いたのかと一瞬思ったけど違ったw
63名無しの心子知らず:2009/01/10(土) 20:43:53 ID:faEcApee
何をしても非難される。ほめられる事なんて1割あるかないか。
あと、「毎日ラクでいいね」と言われた。

マジでやってられっかと心から思った。
64名無しの心子知らず:2009/01/10(土) 21:45:08 ID:bkLDarBY
他人の評価を気にせず、子供だけを見てればいんだよ
65名無しの心子知らず:2009/01/10(土) 22:21:44 ID:yoBZ/GFc
>>57 同じくです。
まだ二ヶ月の子ですがこれからだんだんとお出かけの機会が増えるがギャーが始まったらと考えると外出がおっくうだ。
外出先でギャーになったら絶対パニックになる。それとも慣れるのか?
66名無しの心子知らず:2009/01/11(日) 00:27:53 ID:+rZyC+ig
近所ならすぐ帰れるよ
67名無しの心子知らず:2009/01/11(日) 00:30:32 ID:7LSzuoBU
185 名前: すずめちゃん(神奈川県) [sage] 投稿日: 2009/01/11(日) 00:25:49.41 ID:r2luxyYv
カレンダー改訂版::
累積(当日)レス数を記入

http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org3049.jpg
68名無しの心子知らず:2009/01/11(日) 01:14:13 ID:94VjZ5aX
しんどい ハイハイはじまってから。 産後体調悪いしもう消えたい
69名無しの心子知らず:2009/01/11(日) 02:03:16 ID:XMY/zLif
自由がない けど自由になりたいわけじゃない 遊びたいとかじゃない 旦那にたまには休みなよ とか言われてみたいだけ
70名無しの心子知らず:2009/01/11(日) 03:44:18 ID:ags7+dCm
ここの生んで後悔女のガキ、自閉とか発達障害が多そう。
まだ小さすぎて判断できないだろうけど。
まだ0歳児や1歳児の親、覚悟しておけ(笑)

害児じゃ一生苦しむね♪
71名無しの心子知らず:2009/01/11(日) 03:50:01 ID:jmU865Vo
お前性格悪いな。お前自身が池沼だろ。
72名無しの心子知らず:2009/01/11(日) 04:09:53 ID:ags7+dCm
性格の悪さはココの好きで産んだくせに、愚痴の範囲を超えてるひどい事を言ってるみなさんには敵いませんわ〜♪
73名無しの心子知らず:2009/01/11(日) 09:08:39 ID:xIrdX6dh
殺すよりマシだよ
74名無しの心子知らず:2009/01/11(日) 11:23:43 ID:ED8TWVGe
産んで後悔はしてないけど、もっと早く産めば良かった。
友達の子供は小学生。
自分の時間はある趣味も楽しんでるし子供と楽しく会話してお正月は海外に行った。
まだ会話も出来ず何から何まで世話しなきゃならない人間と24時間いるのは息が詰まるときある。
子供二人欲しいけど、また一からやり直しなんだよなあ。
先輩ママの年子産んで一気に終わらせた方がいいって一理あるかも。
75名無しの心子知らず:2009/01/11(日) 11:25:07 ID:+rZyC+ig
障害が発覚したら、やりかねないけどね。
76名無しの心子知らず:2009/01/11(日) 11:25:42 ID:+rZyC+ig
障害が発覚したら、やりかねないけどね
77名無しの心子知らず:2009/01/11(日) 11:32:15 ID:u4FlGjtJ
>>60
なんか未来の私がいる。
あと一週間ほどで産まれるだろうけど全く自覚なし。
母性にも目覚めない。
78名無しの心子知らず:2009/01/11(日) 13:06:39 ID:ED8TWVGe
まだ産んでもないのに母性なんて目覚める分けない。
私なんて赤ちゃんの頃は全然かわいいとは思えなかった。
1歳過ぎて言葉が出てきて何となく意志疎通が出来てからやっとかわいいと思い始めた。
だからかわいがれなかった赤ちゃん時代をすごく悔やんでる。
赤ちゃん連れてる人見ると羨ましくて仕方ない。
今も大変だけど、泣き止まない赤を一日中抱っこしてる頃に比べたらずっと楽だ。
79名無しの心子知らず:2009/01/11(日) 13:36:37 ID:uu+r52LN
三兄弟なんだけど
三年連続でクラス役員になった時。
精神的に面倒な上にバイト休みがちになって首になった。
80名無しの心子知らず:2009/01/11(日) 13:53:20 ID:+rZyC+ig
いいじゃん、バイトならさ
81名無しの心子知らず:2009/01/12(月) 03:09:12 ID:C3WRHvqs
ここの生んで後悔女のガキ、自閉とか発達障害が多そう。
まだ小さすぎて判断できないだろうけど。
まだ0歳児や1歳児の親、覚悟しておけ(笑)

害児じゃ一生苦しむね♪
82名無しの心子知らず:2009/01/12(月) 07:33:34 ID:hEIMyofe
>>81 オマエ可哀想な奴だな・・・・
83名無しの心子知らず:2009/01/12(月) 07:35:07 ID:LCatZ4zM
84名無しの心子知らず:2009/01/12(月) 10:45:18 ID:YV31sTKB
お仲間を増やしたいんでしょう。
お気持ちわかります。
85名無しの心子知らず:2009/01/12(月) 18:16:26 ID:h58wa2AM
454 名前:名無しさん@HOME :2009/01/07(水) 12:34:19 0
メンヘラストーカーババァがうざすぎ

人のやることなすことに文句言ってくる

食事でも一食、食べなきゃ病気じゃないかと騒ぎ立てる。
ちょっと多めに食べたら、癌になって死ぬと怒る。

もう殺してくれよ。
86名無しの心子知らず:2009/01/12(月) 21:49:33 ID:Ja54iNsr
>>77
産んで明日が退院って夜は、未知の生き物を背負い込んで、
どうしようって谷底に落ちる気持ちだったなあ。
まあ、でも何とか人間でいること保ってる。

母親としては、手抜き手抜きで失格だけどw
87名無しの心子知らず:2009/01/12(月) 22:58:35 ID:c5yRM5Vk
>>81

こいつは不幸な小梨。
女のくせに子供すら産めない。
88名無しの心子知らず:2009/01/12(月) 23:32:33 ID:uH1fPOXH
可愛そうだからいじらないでそっとしてあげなよー。
89名無しの心子知らず:2009/01/13(火) 10:21:19 ID:033tB0j+
幼稚園とかめんどくさ過ぎ
90名無しの心子知らず:2009/01/13(火) 12:00:59 ID:07t/b6lt
>>89
でもさ、ずっと一緒にいるのもつらくない?

私は子に早く自立してほしい。何年後なんだろう…
91名無しの心子知らず:2009/01/13(火) 17:27:40 ID:xqdIIn5I
子がポケモンとかナルト?とか見てるとうるさくてイライラする。
効果音、叫び声、野蛮な戦いどれをとっても大嫌い。
勝手に録画して見てる。
ひとりで時間つぶししてくれてるんだからいいんだけど。
もっと頭が良くなるようなものを見て欲しい…。
ドラえもんはまだ許す。
92名無しの心子知らず:2009/01/14(水) 09:56:43 ID:eYmzVRcz
3才息子に一日中話し掛けられて疲れる。
うるさくて気が狂いそう。4月から幼稚園に行くが、それはそれで新生活に慣れるまで大変そう。
欝だ。あー、一人でゆっくり食事がしたい。
93名無しの心子知らず:2009/01/14(水) 11:45:18 ID:YdHSTWvX
>>92
自分もだよ
家族が「ちゃんと答えてあげないと発達が遅れる」なんて言うからますます鬱。
もう声が枯れるほど相手してるよ。これ以上相手なんかできないよ。
大人の人と話がしたい。幼児の意味不明な話に相手するのマジで苦痛。
94名無しの心子知らず:2009/01/14(水) 14:25:09 ID:0P7+rkzB
会話が出来ないくらいの方が、まだいいかもよ。
大きくなったら色々と悩みが増える。
ついでにお金もかかる。
95名無しの心子知らず:2009/01/14(水) 17:53:37 ID:3s8fxV0V
バカとウンコと死ねとイヤは連発する
96名無しの心子知らず:2009/01/14(水) 21:53:33 ID:YdHSTWvX
もう嫌だ
私の人生間違いだった
負けが見えてる消化試合だ。苦しいから早く試合終了の笛を吹いてくれ
早く寿命が来ればいいのに

子供生む前、結婚する前に、さっさと○ぬべきだったんだ
ダラダラ生きたから、こんなに周りの人まで巻き込んで不幸になったんだ
97名無しの心子知らず:2009/01/14(水) 22:25:10 ID:b7oq17Q1
もう解放されたい…。

死にたい。
98名無しの心子知らず:2009/01/14(水) 22:47:25 ID:B/pwQV/7
今年、やっと小学校。
教育とか子育ての全てが億劫。考える事が面倒。
自分が一番で良かった時代に戻りたい。
つか、もういつあの世逝ってもいい感じ…。
99名無しの心子知らず:2009/01/14(水) 23:23:14 ID:eGFkRPNp
長文と携帯ですみません。今日3ヶ月検診に行った。髪はバサバサですっぴんの私に対し、他のお母さん方は

髪はしっかりセットして、きれいにメイクされてました。

朝から晩までかまっていないとギャン泣きするわ、吐き戻しが多くて私の服まで汚されるわ、

抱っこでしか昼寝しないわ、夜泣きはするわ、疳虫が出るわ、黄昏泣きはするわ…

メイクするどころか、家事をするだけでいっぱいいっぱい。肌は荒れ放題で目の下には濃い〜クマが出来てるし…


何か…惨めで悲しくなりました。胃が痛いなぁ。
100名無しの心子知らず:2009/01/14(水) 23:24:29 ID:wXGdcJIt
子供が可愛いいし、子供の存在は否定してはいけないけど、
子供がいると母親として振る舞わないといけないのがつらい。
(遊びたいとか浮気したいとかではない、念のため)
単細胞だからすぐぷりぷりキーキー怒るし、根気もないし、すぐに人間関係でへこたれる精神不安定な私。
小梨時代はどうにかこうにか誤魔化して仕事も家庭もいっぱいいっぱいで頑張った。
私本来の自分で子供と接したら間違いなく歪んだ子供になると思う。
いや、今だって大半は良い母親ではなく、始終追い詰められてイライラキーキーだ。
旦那も疲れて「家が窮屈だ」とさっき言われた。
メンヘラはメンヘラらしく裏道歩いて生きて行けば、一人で覚悟決めて腹くくって生きて行けば良かったんだろうに。
人並みに幸せになろうなんて身の程知らずだった。

旦那、子供、すみません、すみません。
あなたたちだけは幸せでいてほしいです。
101名無しの心子知らず:2009/01/14(水) 23:26:57 ID:FvzHDIS7
大変な方が育てがいがあるじゃん
102名無しの心子知らず:2009/01/15(木) 00:43:02 ID:ztCSmkEq
まだ風俗や浮気されてないだけましだって
103名無しの心子知らず:2009/01/15(木) 01:01:17 ID:z2FTOvnR
難聴の息子のリハビリの為、はるか遠方の病院へ。早朝から検査と診察待ちで疲れてヘトヘト、やっとこさ帰宅。
さあ休もうと思ったら、車中で昼寝をした息子は元気ピンピン、遊びたいモード爆発に。
でも私は体が限界で寝てしまった。寝てる私に「起きて!」と言わんばかりにたたいたり、体の上に乗る息子。何度も布団をはがしてくる。
疲れとストレスと眠気で限界で「いいかげんにして!」と怒鳴ってしまった。さらに、何のことかわからずに泣き出す息子をシカトで寝てしまった。

私駄目だ。息子は聞こえないけど、私の顔から気持ちを感じとるのに、こんな感情的になっちゃいけないのに駄目だ。こんなんしてたら恐怖心与えるだけ。今からからちゃんとしなきゃ。
でも疲れた。
104名無しの心子知らず:2009/01/15(木) 01:17:44 ID:rRy+qOTB
産後うつの解説に、子どもに愛情を持てない、子どもを産んだことを後悔している、
消えてしまいたいと思うのが特徴とあったんだけど、うつでなくても
子どもに愛情を持てない人間もいるだろうと思う。私も愛情が持てない。
持とうとも思わないけど、それでも世話はし続けなければならないのでつらい。
産めば必ず愛情が湧いてくる、湧かないのはうつだからっていう思想が世の中あるんだね。
医療の世界にも。本当にばかばかしい。
私は子育てに向いていなかった。どうか社会でこの子を育ててほしい。
私は働いてできるだけ税金を納めてもいいし、それも許されないならもちろん死んでもいい。
105名無しの心子知らず:2009/01/15(木) 01:19:42 ID:mO9UWFER
長男1歳0ヶ月。次男0ヶ月。
年子で子供を産んだせいか体力の回復が遅い気がする。
イボ痔と便秘は勿論、目眩や貧血や骨盤の歪み…そして治らない逆流性胃炎。
1人目は特別症状は無かったのに2人目になるとこんなに違うものか?ってぐらいにボロボロ。
当たり前だがオムツ替えも2倍。食事(ミルク)も2倍。抱っこ時間も2倍。
もう「産後は安静に」って言ってた看護婦さんの言葉なんて忘れちまいそうだ。
106名無しの心子知らず:2009/01/15(木) 03:22:20 ID:6MY6g2KT
長男産後2ヶ月で次男妊娠てこと?


そりゃ大変だって…。
107名無しの心子知らず:2009/01/15(木) 07:48:02 ID:Yb7TFhT5
>>104
養護施設とかに入れれば?
子供好きな人とかに引き取られて、幸せになれるかも
108名無しの心子知らず:2009/01/15(木) 08:20:04 ID:P6QD/qYx
>>107
冗談でもそーゆう事を言うな!!
109名無しの心子知らず:2009/01/15(木) 09:23:39 ID:FpkHh+1P
>>108
なんで?
虐待していじめたりするよりよほどいいじゃん。
嫌マジで
110名無しの心子知らず:2009/01/15(木) 09:31:21 ID:7B0jFT0S
世話めんどくさい
邪魔だし
111名無しの心子知らず:2009/01/15(木) 20:03:37 ID:A3D//dxC
>>109
旦那共々無職で生活保護でしかも虐待ぐらいのコンボがないと現実無理じゃん
「子育てが辛い。子供がかわいくない」ぐらいだと説教とか説得とかされるだけ
112名無しの心子知らず:2009/01/15(木) 21:56:38 ID:9O1gLStu
赤ポスに入れてくれば問題なし!
113名無しの心子知らず:2009/01/15(木) 22:05:37 ID:A3D//dxC
真面目な話さ、赤ポスってどうやって使うの?
親戚一同全会一致で赤ポスへ!じゃないと無理じゃない?

ます普通、配偶者か両家の親の誰かが止めるよね
じゃあ親族一同の決は取れました!となっても
妊娠出産はたいてい周囲にばれてるよね
事故で亡くなって…とか言えばいいの?

赤ポスって、妊娠して男に捨てられて一人でトイレで産んで即日
みたいな特殊なパターンしか使えないよね
もう無理です!ポストみたいなのもあればいいのに。各市町村に
114名無しの心子知らず:2009/01/15(木) 23:31:24 ID:rRy+qOTB
104です。施設に入れたいが、夫が反対してる。
でも私が家出したら結局施設に入れることになるのに、そのことは私がいなくなってから
考えるらしい。だから私は限界までやって、限界がきたら死ぬしかないと思ってる。
あ、別に死なないでとか、あなたはよくやってるとかのレス期待してませんから。
私にとっては普通のことです。
115名無しの心子知らず:2009/01/16(金) 01:26:33 ID:9e/HG0BF
>>114
なんで限界きたら死ぬの?
意味分からん。
子どもを旦那にわたして離婚すればいいじゃないの。
離婚に同意してくれないなら、さっさと家出したら?
116名無しの心子知らず:2009/01/16(金) 01:55:52 ID:ycHZjnfC
鬱じゃないって書いてあるけれど、鬱なんじゃないの?
117名無しの心子知らず:2009/01/16(金) 02:04:29 ID:ycHZjnfC
>>113
子供がたくさん捨てられたら、大人になるまで誰が面倒を見るの?
施設の維持費がかかるから無理じゃない。
親がいない子供なんて可哀想すぎる。
保証人がいないから部屋を借りるのも大変だろうし、
まともな仕事につけないかもよ。
日雇い労働者でホームレスみたいになるかも。
118名無しの心子知らず:2009/01/16(金) 02:25:04 ID:uh5SYCgW
>>117
そうですよねー
やっぱり子供捨てたい人って多いから大変になりますよねー

そうなのか?w
119名無しの心子知らず:2009/01/16(金) 12:42:14 ID:jsJJMiue
>親がいない子供なんて可哀想すぎる。

虐待毒親から育てられた私からしたらそれは間違い
120名無しの心子知らず:2009/01/16(金) 12:43:18 ID:jsJJMiue
>>117
連続投稿ごめん

施設の代表者が保証人になってくれたよ。
仕事もあっせんしてくれるしね。
121名無しの心子知らず:2009/01/16(金) 13:16:38 ID:fk4C3X/S
>>115
だよね
限界が来たら離婚なだけで問題なし
施設に入れたいって望みに旦那がNGなのだから
だったらあなたが育てて下さいって、親権旦那にやって一人になればいいだけの話
122名無しの心子知らず:2009/01/16(金) 13:41:35 ID:hJERDK3M
114です。くだらない話ですみません。
限界になったら家を出て死のうって話です。今の私の能力では一人で食べていく程
の仕事はできないし、体力もなく、生きる気力もないから。
夫の仕事は出張もあるし、そうなったらきっと施設に行くだろうという予測です。
夫の両親も高齢で頼れないので。
ふと思ったことをつぶやいてみただけです。お時間をとらせてごめんなさい。
123名無しの心子知らず:2009/01/16(金) 13:56:04 ID:FEOvd9Ye
>>121に同意。
そのくせ20年後くらいに『子供を置き去りにしてしまった(「捨てた」を脳内変換)のを後悔』して、
TVの再会番組利用して無理矢理、捨てた子の所に押し掛けたりしてねw

ちなみに英国の某ロックバンドのボーカル氏は、幼少期からDV父が酔って母や兄を殴るのを見て過ごし、
耐え切れなくなった母に兄弟共に連れられ家出し父と絶縁。
長年音信不通だったけど、マスコミがドッキリ企画で勝手に父を探し出し『感動の親子対面』をさせようとしたら
「我が子よ!」と抱きつこうとした父を公衆の面前で殴り倒したらしいw
そのDV親父は末っ子の彼の事だけは溺愛して殴らなかったそうなのに。
母と兄が苦しめられてた事は幼心にも忘れなかったみたいよ。

子供捨てるんならそのくらいの覚悟はしといてね♪
124名無しの心子知らず:2009/01/16(金) 14:05:18 ID:D3cwnxiC
>>123
スレチだけど気になった。誰?
水の湧いてそうな名前のバンドの、お塩様の息子みたいな名前の人?
125名無しの心子知らず:2009/01/16(金) 16:09:39 ID:8dr2xx1H
床にたたきつけ乳児死なす��傷害致死容疑で母親逮捕

 愛知県警愛知署は13日、生後4カ月の次女を床にたたきつけて死亡させたとして傷害致死容疑で、
同県日進市栄の福祉施設職員北川育子容疑者(27)を逮捕した。「泣きやまず衝動的にやってしまった」
と話しているという。

 調べでは、北川容疑者は昨年12月22日午前10時20分ごろ、次女があやしても泣きやまないことに
腹を立て、自宅寝室の布団が敷かれた床に、次女の頭をたたきつけるなどした疑い。次女は今月9日、
搬送先の病院で急性硬膜下血腫で死亡した。

2009/01/13 23:15 � 【共同通信】
http://www.47news.jp/CN/200901/CN2009011301000933.html
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1231858552/
126名無しの心子知らず:2009/01/16(金) 16:13:45 ID:ycHZjnfC
>>119
私も虐待っぽいことはされたけれど(数年間、家出もした)
それでも親のことは本気で嫌いになれない。
親がいなかったら、自殺しているかもって思う。
127名無しの心子知らず:2009/01/16(金) 16:24:31 ID:jsJJMiue
>>126
どこかで優しいところがあったんじゃない?
ウチの毒親みたいによそで子供作るわ、人前でタンつばひっかけるわ、
母親が精神障害の暴力女だったから、気持ちいいほど未練なかったよ
128名無しの心子知らず:2009/01/16(金) 16:28:25 ID:jsJJMiue
あ、日本語変だ。
スマン
129名無しの心子知らず:2009/01/16(金) 18:16:17 ID:ycHZjnfC
>>127
全く優しくないって言ったら嘘になるかもだけれど、
栄養失調で病院に行ったり、
イジメにあって母親に相談したら、要領が悪いからイジメられると言われたり、
髪の毛が長いのが汚らしいと行って、強引にベリーショートにさせられたり、
Tシャツと下ジャージでリビングで寛いでいたら、父親を誘惑するような格好をするなって怒られたり。
手紙は全部開封、電話の内容にもイチャモンつけてくる。
この他にも色々とあったけれど、顔も見たくない!とまでは思わないかな。
130名無しの心子知らず:2009/01/16(金) 22:29:17 ID:cpVRup5F
虐待はなかったけど、借金持ちで迷惑かけられたから縁切りたいよ。
131名無しの心子知らず:2009/01/16(金) 23:21:14 ID:Nl5I321n
そろそろスレチ
132123:2009/01/17(土) 00:38:48 ID:Uzn8v1BG
>>124
ビンゴw
英国一のバカ兄弟として名高い、ギャラガー家の末っ子くんの話っす。
兄弟不仲とか良く言われるけど、あの末っ子くんは世界一お兄ちゃんが大好きですよ。
以上スレチ失礼しました。
133名無しの心子知らず:2009/01/17(土) 00:42:39 ID:uxcrFVhK
>>129
大したことないね。そりゃ親に情残る範囲
134名無しの心子知らず:2009/01/17(土) 01:24:39 ID:Gk2aFOgk
それで大した事ないって、どこのスラムで産まれたのよ
135名無しの心子知らず:2009/01/17(土) 01:28:11 ID:F8jP5AHp
どんなに苦労して育ててもこうなります

http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/jinsei/1218824693/

136名無しの心子知らず:2009/01/17(土) 04:20:11 ID:/Gd+447L
あーうざいうざいうざいうるさいうるさいうるさいうるさいうるさいうるさいうるさいうるさいうるさいうるさいうるさいうるさいうるさい
137名無しの心子知らず:2009/01/17(土) 05:00:44 ID:tiiY6acu
ここの子供生んで後悔している人ってやっぱ、子供の頃の環境が悪い人が多いのかな?!
家庭環境複雑だったり、虐待受けてたり。

そういう人は反面教師ですっごく努力して良い家庭を作って良い親になる人もいるけど、自分の育った環境と同じような状態の人が多いんだろうね。
繰り返すんだよね・・・。負のスパイラル。

だから私は産まない選択をしたけど。
138名無しの心子知らず:2009/01/17(土) 05:29:14 ID:uxcrFVhK
>>134
中絶できない時期に気がついた子だからね。
親は両方とも私を邪魔者扱いで、
実際ひどい虐待と過干渉のコンボさ
139名無しの心子知らず:2009/01/17(土) 06:11:39 ID:MSpJKoWh
皆さんに質問!
夫が望んでたのと逆の性別の子が産まれました。
夫の落胆ぶりがひどいんだけど、望んでた性別じゃない子が産まれて夫が子供に愛情を持たなくなった方いますか?
もしくは周りで聞いた方もおれれましたら教えて下さい。
140名無しの心子知らず:2009/01/17(土) 08:42:54 ID:D+Rqryqh
うちの旦那は男の子希望で、女の子産まれたけど可愛がってくれてるよ。自分の子供なら可愛いがると思うけど。
それで捨てるような旦那ならいらね。
141名無しの心子知らず:2009/01/17(土) 09:27:08 ID:XFtgVSYE
どっちがいいかなんて希望してなかったよ。生まれる前には性別分かってたし。
142名無しの心子知らず:2009/01/17(土) 13:03:56 ID:MSpJKoWh
>>140
そうですよね…
可愛いがってくれると信じて、無理だったらいらね!くらいの気持ちで行かないとダメですよね
>>141
「多分男の子かな〜」くらいしか言われてなくて、
旦那は「まだ女の子の可能性あるよね」って言ってたくらい女の子希望だったんですよ
143名無しの心子知らず:2009/01/17(土) 13:34:29 ID:kTtHOAdE
母親は10ヶ月お腹にかかえて自分で苦しんで産んでも子供産んで後悔したりするんだから
父親なんてその何倍も子供作って後悔してる人いるんだろうな・・・。そう思うと怖くなってきた。
144名無しの心子知らず:2009/01/17(土) 13:53:54 ID:vV+BPi5P
うちも女の子希望だった旦那だったけど、自分そっくりの男児が産まれて溺愛中w
あと旦那の友達も自分が三兄弟で育ったから娘が絶対欲しいって言ってたけど男の子。
すごいかわいがってるよ。奥さんが子供連れて実家帰った時は、子供が家にいないってすげー寂しいとか
息子と同じくらいの男の子見ると思い出してツライって言ってたw
145名無しの心子知らず:2009/01/17(土) 16:54:55 ID:Kp4l70JI
離婚後、2年したら子供にほとんどの父親がお金払わない様だからね。
女の方がどうしても子供絵の愛情は深い
146名無しの心子知らず:2009/01/18(日) 12:53:01 ID:ld/7XuZe
とにかく邪魔だ
全部壊される
147名無しの心子知らず:2009/01/18(日) 13:47:33 ID:N829E9rM
いい子で育てやすいなーと思ってたんだけど、ここ半年で一気に変わった。

何でも「イヤ!」しか言わない。散らかしたおもちゃは片付けない。奇声をあげる。無視すると私が答えるまで同じ質問を繰り返す。
ちょろちょろ動き回って買い物も出来ない(カートは全力で拒否。無理矢理乗せたらギャン泣き…回りから痛い視線が…)

魔の二歳児じゃなくて、魔の三歳児だよ…
148名無しの心子知らず:2009/01/18(日) 14:42:40 ID:yR8HhIlt
あーうるせ
149名無しの心子知らず:2009/01/19(月) 09:08:59 ID:OyYEyi0u
遅刻だ
朝起きられない
150名無しの心子知らず:2009/01/19(月) 10:13:05 ID:jqTqC2nK
寝ろ。食べろ。私が立ち上がっただけで泣いて張りついてくるな。
旦那もこの子ももういらない。
151名無しの心子知らず:2009/01/19(月) 19:42:58 ID:MVWPvsv2
泣きたくないくせに泣きなうるせー。
152名無しの心子知らず:2009/01/19(月) 20:16:44 ID:t932D1eg
子供嫌いの夫婦です。

確かに小さい頃はうざかったけど、
人混みで走り回ったり奇声を出さないタイプだったのが救いでした。
小1になった今、日々の成長をゆっくり見つめられる余裕ができましたよ。
親も成長するものだなぁと実感しています。

でもやっぱり、うるさいガキは苦手で、睨んじゃいますけどw
153名無しの心子知らず:2009/01/19(月) 21:00:09 ID:JgxO0ss3
うちは走り回って奇声だすタイプだw@1歳4ヶ月
元々人目を気にするタイプだから最近はひきこもりw
ママ友達の子はおとなしくて聞き分けのいい子。
おとなーしく座っておとなーしく食べる。
「うちの子は〜何もしつけしなくてもこうなの〜」と得意げw
どこ行ってもいい子だから新幹線、飛行機乗せても全然余裕らしい。
子供の性格によって育児って全然違うものになりますね。
サークル仲間でよくランチ行ってるらしいんだけど、うちは完全に無理ですね。
スーパーすら行けませんから〜
154名無しの心子知らず:2009/01/19(月) 21:09:13 ID:J6OUfMwp
子供の個人差もあるんだろうけど、「何もしつけなくたっておとなしくできる子なの〜」には
「今度のテスト、全然勉強してないんだよ〜やばーい」っつって陰で努力しまくり、高得点を
取る学生と同じにおいを感じる・・・。
155名無しの心子知らず:2009/01/19(月) 22:58:57 ID:ryBwESyz
>>154
それって悪いことじゃないよね。
うちの子、そんな感じになって欲しいけど。
しかし努力や勉強しなさそうだ…
156名無しの心子知らず:2009/01/19(月) 23:29:12 ID:J6OUfMwp
>>155
そう。努力は悪い事じゃない。素晴らしい。
ただ、「全然がんばってないんだけどできちゃってぇ〜」は余計。はしゃぎすぎ。
欲を言えば、自分の子は黙って結果出す人間に育ってほしいよ。
157名無しの心子知らず:2009/01/19(月) 23:45:25 ID:zm6AsIJw
外で働きたい。子育てより100倍楽しいと思う
158名無しの心子知らず:2009/01/20(火) 00:05:07 ID:a94wwu24
うちは必死に勉強して「めっちゃ勉強してきた!」って言う子になってほしい
多少結果がついてこなくても良しw
159名無しの心子知らず:2009/01/20(火) 00:48:51 ID:z8XHRnDc
もういい加減にしてよ。
なんで寝ないの?
しかも、これ何?あれ何?
しつけーんだよ。
160名無しの心子知らず:2009/01/20(火) 08:29:01 ID:6fhHhZT/
別にさぁ…だれも勉強やスポーツで上位になれなんて望んでない!!

たいして欲も出してない筈なのに…

ただ、人並みに普通に生活してほしい…
ただそれだけなのに、それさえも叶わない…はぁorz

うちの子へたすると不登校一歩手前だよorz
普段はお調子者でおちゃらけてるクセに
変に神経質で繊細でどう扱っていいかわからん…

どうもうちらみんな精神力弱すぎるみたいだorz

しかもそれをハッキリ表にださないから余計にイライラ…

もうこんな中途半端な状況イヤーーーーーー!!!!!!!
161名無しの心子知らず:2009/01/20(火) 13:51:36 ID:og77QOVw
最近子に対して「ダメ!」と「早く!」しか言ってないような気がする。
パトラッシュ…カーチャンもう疲れたよ…。
162名無しの心子知らず:2009/01/20(火) 16:58:13 ID:YyDPGJ5u
とにかく吐き出させて

うちは2人姉弟
下は常にポジティブ
物事に対する目の付け所が面白いしくよくよしない
人との関わり方も上手で人気者
対して上は超ネガティブ
人見知りの癖に寂しがりや
神経質なうえに嫉妬深い
チヤホヤしてもらえないとすねるから友達なんかできやしない
そんな上の子の遊び相手は下の子
遊ぶというよりいつも下の子に嫌味を言ってる
今日も下の友達が来ているそのそばでグチグチやってる
下は下で右から左に受け流しているけど

親が受け止めてやらなきゃならないのは重々承知
姉弟を比べちゃダメだってのも分かってる
でももういい加減疲れた
最近は上に負のオーラさえ感じる…
ええ、私もひどい母親です
163名無しの心子知らず:2009/01/20(火) 17:23:36 ID:tTnWSMB0
>>162
下は常に考えなしの脳天気
変な発想ばかりするし何をされてもヘラヘラしている
人に取り入るのが上手で外面がいい
対して上は現実的で思慮深い
寂しがりだけどそれを素直に表に出す事が出来ない
繊細で甘えっ子
不器用で人との関わり方をまだ上手く掴めないので友達は少なめ

って風に、同じ子供の態度を正反対にとらえる事も出来る。
親が子供を歪んだ目で見るから、子供のいいところも悪く見えるし
そのうち本当に子供の心と態度は悪く歪んでしまう。そう親が望んでいるから。

ちなみに兄弟差別を受けると、甘やかされた方の子供は
愛されなかった方の子供より将来遥かに悲惨な目に遭います。
我慢を知らず、他人から物や愛情を貰ったり身内を虐げるのを当然と考えるようになり
ニート、家庭内暴力、多重債務、DV、モラハラ、依存症などといった
取り返しのつかない問題行動を起こしやすいのでお気をつけくださいね。
164名無しの心子知らず:2009/01/20(火) 17:30:55 ID:FcIRPKcj
>>162
上の子と性格が合わないのかもね。
自分で産み出した子でも自分とは違う人間なんだし
合わないのは仕方がないさ。
165名無しの心子知らず:2009/01/20(火) 18:59:04 ID:J9F7Edf+
>>162
そうそう、親子っつっても同じ人間ではない。相性ってあるもの。
あなた自身、明るくて対人関係に長けていて、ポジティブな人柄なんだと思う。
文章が理路整然として読みやすい。気の利く人なんだろうな、って感じ。

私はむしろ、お宅のネガティブ長女さんみたいな子の方が、話が合いそう。
テンション高い子は疲れる・・・。
166名無しの心子知らず:2009/01/20(火) 22:39:47 ID:VSsW2J4+
娘@3才に、ここ最近冷たく接してしまう…。
今までずっと大好きで可愛くて溺愛していたのに。一体どうしてなんだろう?
すごいウザイしうるさいし、なんか可愛くない。
わざと赤ちゃん言葉使ってベタベタまとわりつかれて、キモいと思ってしまう。
食べない寝ない片付けない…。ストレスがたまっていく。
私がやらなきゃいけないこともたまっていく一方。自分の時間が作れない。
仕事関係もたまるし、読みたくて買った本もたまってるし、もう嫌だ…。
娘のことなんか無視してしまいたい。離れてしまいたい。

寝る前に娘が泣きながら「ママ、おこらないで」って言ってた。
ママだって怒りたくないよ。もうママやめたい。
167名無しの心子知らず:2009/01/21(水) 08:54:58 ID:chwLSeBZ
>>157
楽しいよ、ホント
今でも家に帰るのは苦痛だ
育児に向いてないの実感したよ
働ける日がいつかくるよ、ガンバレ
168名無しの心子知らず:2009/01/21(水) 10:23:19 ID:EWcbchLN
密室育児…ヤレヤレだ
169名無しの心子知らず:2009/01/21(水) 21:48:02 ID:EvfeRUjX
ウケるぅー
170名無しの心子知らず:2009/01/21(水) 22:01:30 ID:IXVFIXhH
>>166
なにこのスイーツ
子供生んだら自分の時間なくなるなんて当たり前。
そのくらい想定できたっしょ。
あなたなような人間から生まれた子供がかわいそう。
頭冷やせ

171名無しの心子知らず:2009/01/21(水) 22:11:27 ID:M45JXrol
>170

>1
172名無しの心子知らず:2009/01/21(水) 23:09:29 ID:VoV0995o
二人の娘の父親です。
上の子、中三。受験生。
ここ1ヶ月くらいまともに話してません。
その前からもお互いいがみあってます。
子供の悪い面ばかり見えて、良い面が全然見えません。
家にいるときはいつも不機嫌で怒鳴ってばかりの最悪の父親です。
こんな父親といるより離婚して離れて生活した方がいいと考えてますが
妻には愛情を感じるので、踏み切れません。
子供が小さかった頃はよく一緒に散歩したり遊んだり。
いつの間にか出来ない事を叱るばかりの親になってしまいました。
毎日、家に帰るのがつらくて、漫喫で時間つぶして帰ったりしてます。
早く大人になって、家を出て欲しいと願うばかり。
ほんと、最悪な親ですわ。
173名無しの心子知らず:2009/01/21(水) 23:22:18 ID:oD8Lzhla
知人も娘と1年くらい話してない、避けられてるって言ってたな。
小さい頃は可愛いかった…って。
まあ、そんな年頃なんだろうなあ。
174名無しの心子知らず:2009/01/21(水) 23:26:39 ID:74KNdKNZ
うちの父親もこんな風に悩んでたんだろうか?
これからいっぱい親孝行します!
175名無しの心子知らず:2009/01/22(木) 00:26:27 ID:LG5CFzoz
>>172
思春期 反抗期なんてそんなもんだよ。
176名無しの心子知らず:2009/01/22(木) 00:43:29 ID:z3npGCSj
父親を邪険にしたり無視したり
そんな時期が私にもありました。
177名無しの心子知らず:2009/01/22(木) 06:50:59 ID:P7sg+ZvW
あるある
うちも学生の頃は大嫌いで無視してた
でも自然と打ち解けるからね
178名無しの心子知らず:2009/01/22(木) 07:08:21 ID:DVAbOYUP
>>172みんなそうですよ、思春期になると父親がうっとおしく思えたり、
汚く思えたりでイヤになるんすわ。成人したらまた元に戻るから。

今は怒るより、ほっとくくらいの気持ちでいた方がお互い楽かもよ?
179名無しの心子知らず:2009/01/22(木) 07:26:44 ID:CzzO692c
毛嫌いされるのは中学時代
空気にされるのは高校時代
大学に行くとそもそも家では会わない(笑)
就職する頃にはなぜか仲良しで酒を酌み交わす
こんな感じ
気まずいのは後少しだけだと思いますよ
今は気が重いでしょうが、将来の楽しい時間の方がはるかに長いですから、めげずに耐えてみて下さい
お父さん頑張って!
180名無しの心子知らず:2009/01/22(木) 07:58:49 ID:TGgtWuPL
どっしり構えてたらそのうち娘の気持ちも戻ってくるよ。
ただ、その時に慌ててすり寄ったり媚びたりすると、また娘の気持ちは去っていく。
181名無しの心子知らず:2009/01/22(木) 11:32:15 ID:eA3iA4tE
>>172みたいな態度を子供に対して取って
嫁に愛情はないから離婚したいけど子供は愛してるので別れられない、
と抜かすゴミ父親なら珍しくもないけど、>>172はちょっと新しいな。

浮気とか暴力とか子供に軽蔑されるような悪い事をしなければ、
皆の言う通り就職した後で仲良し親子に戻れるよね。
182名無しの心子知らず:2009/01/22(木) 13:27:28 ID:tuXbvz8B
私は父親と仲良しだったので、気持ち悪いとかは無かったな。
一度もウザいと思ったこともない。
物静かな父親だったからかな。
183名無しの心子知らず:2009/01/22(木) 20:53:10 ID:UgbYLr2I
皆さん、ありがとうございます。
私も理屈では理解できているんですが、
朝起きてきても「おはよう」も言わないし、
ご飯の時も「いただきます」言わないし、
何か言えばふてくされた顔されてついつい頭にきてしまいます。
私が厳しすぎ、細かすぎと、よく嫁に言われます。
将来、「ちゃんとした」大人になって欲しいと願うあまりに
ついつい余計なことまで言ってしまいます。
自分に自信がないから、子供には親に頼らずに生きていける人になって欲しくて
ついつい厳しく接してしまいます。
自分の弱さだって事は分かっているんですが....
184名無しの心子知らず:2009/01/22(木) 21:11:32 ID:GGlC2uAo
120 :名無しの心子知らず:2009/01/19(月) 23:08:57 ID:tLMTHAAC
大切な友達がいる。
友達は息子におもちゃをくれた。
友達の子供には障害がありおもちゃを使わない。
だから。
どんな気持ちでくれたのかと思うと涙が出る。
何故彼女が選ばれたのか。
気の毒でならない。
私がずっと目を背けていた「障害児」を目の当たりにし
その育児の大変さを思い知った。
妊娠前や出産後まだ子供に障害があると気づかなかった頃に会った時は
小奇麗な小金持ちという雰囲気だった彼女が
団地に住んでジャスコのワゴンセールを漁るくたびれた主婦
といった風体になっていた。
ブスになっていた。
彼女は何も言わなかったけど自殺しそうな雰囲気を感じた。
生きていれば良い事もあるから、なんてきれい事はいえない。
辛いね、辛いね、と言うのも失礼に感じて言えない。
彼女に腹を割って話せる友達ができる事を祈っている。
きっと私ではないだろうから。
幸せな育児をしている私には分かり得ない苦労もあるだろうから。
僻みっぽくない彼女でも、さすがに自分の不遇を嘆くだろうから。
昔のように明るくて前向きな彼女に戻って欲しい。
彼女が子供を施設に預けっぱなしにしても私は彼女を責めないし
冷たい人だとは思わない。
命ある状態で楽になって欲しい。
185名無しの心子知らず:2009/01/22(木) 22:33:56 ID:67ROWMFE
>>172
思春期の娘が父親を避けるのは本能的なものらしいよ。
(近親相姦を避けるためだとか)
なので気にすんな。
今は女親である奥様にしかる事も含みでまかせちゃいなよ。
186名無しの心子知らず:2009/01/22(木) 22:49:17 ID:CzzO692c
>>172
つ 美味しいスイーツ

受験勉強頑張ってる娘さんにお母さん経由で無言の差し入れ
受験控えて余計ストレス溜まる時期、娘さんにも余裕ないと思う
疲れてる脳には糖分補給
187名無しの心子知らず:2009/01/22(木) 23:04:12 ID:fFDDkTjR
出産後、急にマンコが臭くなった人います?
188名無しの心子知らず:2009/01/22(木) 23:09:28 ID:PZQLz/HK
>>183
「自分に自信がない」か。
気持ちはわかるけど、叱り付けてばかりでは逆に子供は
自身のある子に育たなくなってしまうんじゃない?

手を抜くくらいがちょうどいいのかもしれないね。
きっともう自分でいろんなこと考えられる年だから
何も言わなくても(というか何も言わない方が)「ちゃんと」育つよ。

反抗期があるって、いいことだよ。
子供を信じて、どこもこんなもんだって思って少しほっときなよ。
189名無しの心子知らず:2009/01/22(木) 23:23:25 ID:UgbYLr2I
172 です
本当に有り難うございます。
おかげで少し気が楽になりました。

>>186 さんへ
甘い差し入れ、参考にしてみます。
190名無しの心子知らず:2009/01/23(金) 16:12:50 ID:DdEn3Y60
>>187
臭くなった
なんで?
191名無しの心子知らず:2009/01/23(金) 16:50:56 ID:epsGbIKF
5回目のときにスレ立てしたときの文章がそのまま14回目まで続いていること
にびっくり。

少し落ち着いていたんだけど、やっぱり後悔していてまたここにきちゃった。
192名無しの心子知らず:2009/01/23(金) 16:55:43 ID:Xu/M+xLf
疲れちゃってテンプレ変える気力もないのよ
193名無しの心子知らず:2009/01/23(金) 17:32:03 ID:Ma9xbg3p
>>183
口うるさく言う必要はないよ。
色々と言うから、自分に自信がなくなる。
この行動は正しいのか、判断に躊躇するようになる。
他人に迷惑になっているなら、教えてあげるべきだけれど。
194名無しの心子知らず:2009/01/23(金) 18:04:25 ID:epsGbIKF
>>172さんの書き込み見てびっくり。まさに自分の悩みと一緒。

何も言わないでいたら、あっという間に馬鹿で間抜けな人間になる。
それがものすごく容易に想像できるから、せめてもの最低ラインとして、中間や期末テストなどの
1,2週間前だけでも勉強をさせている。
でも、たったそれだけの、暗記物としか思えないような簡単な、勉強ともいえないようなことでも
出来ない。しかると泣く、拗ねる。

問題用紙や解答用紙を保存し、先生の癖とか傾向を考える資料にしようと提案して、ファイルさせ
ているのに、たったそれだけのことが出来ずに用紙をどこかに無くす。

ほんの少しの期間、暗記するだけの勉強とも言えないような作業も、ただファイルするだけの作業
も出来ず、何とかこっちも手伝ってその作業ができれば、それで俺はすごい勉強したと天狗になる。

そんな息子がだいっきらい。

そんな風に息子をだいきらいになる自分がもっと大嫌い。
195名無しの心子知らず:2009/01/23(金) 18:09:49 ID:HDa8eKE8
たまたま2chを巡回していてこのスレを見たんですが、驚きました。
たった2、3歳なのに、大声を出して走り回るだけで子供が「育てにくい子」扱いされたり、
親が周りの人から責められたり邪魔者扱いされるなんて・・・・・・

私は日本で一番人口密度が低い(たぶん)地域で育ちました。
子供の頃は、目に映るものはどんなものでも、
特に危険なもの(ストーブ、刃物、電線など)以外は
好きなだけおもちゃにして遊んでいいというのが公然のルールでした。
どの子供も小学校に上がった後も一日中集団で奇声を上げて大暴れ。
他人の庭で勝手に遊ぶのはもちろん、屋根の上まで走り回る。
よその家に遊びに行けば、仏壇の鈴をガンガン叩き鳴らしながら般若心境を大声で合唱。
公民館においてある剥製やオブジェは、うちの地域では
子供がよじ登って遊具にするためにおいてあるようなものでした。
(他の町ではそうではないなんて、考えたこともなかった。)
そしてどの子も、小学校高学年頃には急に別人のように大人しくなります。


子供を遊ばせるのにわざわざ公園まで連れて行かなければならなかったり、
外出する間は子供をずっと見張り通し・・・・
環境に恵まれないせいでこんな努力を強いられている人たちがいるなんて。
何もかも嫌になってしまうのも当然だと思います。
196名無しの心子知らず:2009/01/23(金) 18:22:00 ID:ZvvqNqh0
【教育】「託児所完備」「妊婦もOK」“未成年既婚クラス”高等学校で初の試み★4
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/bread/1229505910/l50
197名無しの心子知らず:2009/01/23(金) 18:49:47 ID:39qE4PNB
>>195
一体いつの時代の話し?
それが許されたのは超田舎だからと単に地域性だと思う。
けして一般的じゃないよ…

ちなみに自分の子供も同じように育ててるの?
もしそうならかなり迷惑な子供かも。
198名無しの心子知らず:2009/01/23(金) 18:58:14 ID:CNXvEXsv
>>195
私が子どもの頃も幼稚園ぐらいからひとりで出かけて
友達と日が暮れるまで遊んだものですが
いま子どもに同じことをさせるのは無理だと思います。

小学生の今でもひとりで行ってよいのはごく限られた場所のみ。
夕方から夜にかかる習い事は送迎、付き添い…当番もありますし。
上の子は鼻が悪く耳鼻科通いも週に何度も下の赤ん坊つれていかねばなりません。
私は習い事も耳鼻科も歯医者も小学生のころから
なんでもひとりで行ったのになあ〜と。
幼稚園や小学校はやたらと親参加が多く委員役員のノルマもきつく感じます。

小学生と乳児がいるので朝から晩まで子どもの用事ばかり。
頭の中は小学生と乳児それぞれの年齢なりの心配事ばかり。
好きで産んだんだから仕方ないとわかっていますが
転勤で実家も遠く預けるところもないし心身休む暇がなくて
たまに愚痴りたくなります。

199名無しの心子知らず:2009/01/23(金) 19:34:10 ID:zCJIIeOw
>>195
私も子供の頃一時期、日本一人口密度が少ないと言われる県にいたけど、
仏具で遊んだらお年寄りをはじめとする大人にひどく叱られた。
開放的に見える農家の庭先だって、勝手に入り込んだら大声で注意された。
何もない田舎とはいえ、公共心ぐらいは育つものだよ。
剥製によじのぼるなんて考えた事もないわ。

あなたがいたのは開放的な恵まれた田園ではなく、単なるDQN村。
高学年になると急に静かになる、ってなんかへんな薬でも打ってたんじゃないの?w
・・・田舎のイメージ悪くなるから、独りよがりなDQN話を自慢げに披露しないで。

>>198
子供が一人でも安心して公園に行って、友達と仲良く遊んだ後、一人で帰ってこられる
牧歌的な時代だったよね・・・。今、物騒だから無理。
そのうち「アメリカを見習って13歳未満の児童を一人きりにしたら処罰」なんて事になっちゃうのかな。
200名無しの心子知らず:2009/01/23(金) 19:43:04 ID:izsZPfWn
194>>
そうなんです。
こちらも怒りたくない。
だから最初から怒ってるわけじゃなく最初は優しく言ってるつもり。
でも、何度も何度も言ってる内に、最後に怒鳴ってるって事が多いです。
そんな自分がすごく嫌いだし、だから家に帰るとまた怒ってしまうと思い、
なるべく子供達と会わないで済むような時間まで暇つぶして帰ってます。
情けないです。

188>>
193>>
自分に自信がないのは私の事です。
ダメな親なので将来一人で生きていける様になって欲しいと願ってます。
そのくせ、一人で生きていけるような子育て出来てません。

私自身、親から信用されずに育ちました。
高校の頃は下着泥棒扱いまでされました。
だから、どうしても肉親でも信用できないんです。
まぁ、40過ぎて「親のせいだ」なんて言ってる時点でアホです。
201名無しの心子知らず:2009/01/23(金) 19:43:49 ID:SdhMnzRf
>>195
あなたはもちろん、子供も孫も親戚も、その地域から一歩も外に出ないでくださいね。
あなたの田舎で何しようが勝手ですが、他の日本の地域ではそれはDQNな振る舞いなので
お願い、私には近寄らないで
202名無しの心子知らず:2009/01/23(金) 20:57:06 ID:UTr40NU9
以前にあったスレッドで、
子供が夜中遊びたがって叱ったと言った者です。

娘から電話がきました。
一人で突っ張っていたのはどうやら私の方らしいです。
娘は一生懸命、喧嘩をする前の状態に戻ろうとしていました。
いつの間にこんなに大きくなったのか。

小さな頃は苦労もしました、
ぎゃあぎゃあ泣かれて捨ててやろうかと思ったことも何度もあります。
しかし、今は彼女がいてくれて良かったな、と思います。
旦那の愚痴も言いますし・・・

育ててみれば意外と悪くないかも知れません。
203名無しの心子知らず:2009/01/23(金) 21:12:01 ID:eHcnwdTM
>>195さんの強烈さに書き込みたい気が失せました。いったいどこの地域なのでしょう。
恐ろしい。
204名無しの心子知らず:2009/01/23(金) 21:29:47 ID:J9q60cWZ
妊娠前、妊娠中、出産後に浮気されました
娘は1才2ヶ月、旦那は47です
どう思われますか?
205名無しの心子知らず:2009/01/23(金) 22:14:46 ID:xZvIxAxX
しかたないから、片目をつぶってがまんしな
206名無しの心子知らず:2009/01/23(金) 22:24:09 ID:zCJIIeOw
>>204
私は大嫌いで納得がいかない言葉だけど、友人が精神的安定を得ていた言葉があるので、それを。
「浮気は男の甲斐性」
相手がプロだった場合は
「風俗は浮気じゃない」

やっぱりむかつく。
夫自身がこんな事言い出したら、はり倒して慰謝料ふんだくって緑の紙コースだな。
207名無しの心子知らず:2009/01/23(金) 22:24:31 ID:+QXNr/Ve
そんなチソコ100%とは、離婚すればいいと思うよ。
お子さんもそんな倫理観のなってない親といたら、常識身に付かないと思う。
探偵雇って浮気現場おさえて、離婚。
208名無しの心子知らず:2009/01/23(金) 22:49:19 ID:TTPC+ymT
>>204別れな。 妊娠中というのは許せない
209名無しの心子知らず:2009/01/23(金) 23:32:23 ID:39qE4PNB
>>204は多分別れない気がする。
この期に及んで他人に聞いてるようじゃ…
210名無しの心子知らず:2009/01/23(金) 23:53:16 ID:P412hAwq
>>204
仕方ないよ。浮気する人は浮気するし。
夜の世界で少し働いていたけれど、
奥さんは嫌いじゃないし、子供は好き。
だけど、息抜きみたいな人が多かった。
良いパパしていそうな人も遊ぶし。

自分が耐えられないなら、別れるしかない。
浮気性は治らない。
211名無しの心子知らず:2009/01/24(土) 02:19:03 ID:Yi4x5hWm
浮気くらいで離婚するなら、世の中ほとんど離婚だな。
簡単に子供つくり嫌になったら離婚・・・。
ボッシー多すぎで迷惑だ!
212名無しの心子知らず:2009/01/24(土) 02:37:41 ID:hF9WCXQ2
小室哲哉みたいに慰謝料たくさんとれるならまだしも普通300万くらいでしょ。別れても地獄だよ。
213名無しの心子知らず:2009/01/24(土) 04:24:28 ID:qrzTdwXw
204です
バツイチとデキ婚でした。また、前妻ともデキ婚でした。
なので妊娠中に浮気するのは愛されてないんですね
214名無しの心子知らず:2009/01/24(土) 04:55:11 ID:JDxeNL2V
>>204
きついことを言うようだけど、もっと相手を良く見て付き合うべきです。
この時間にネットしているだけでも、妊婦さんなのにかなり不安定なんで
しょう?

この後、その彼と結婚生活を続けるなら、覚悟決めてほかの人が言うよう
に割り切るか、その彼の行動を改善する方向に誘導していくか(つまり、
しつけるか)、この時点で切るか。

あなたも×1になってしまうけど、新しい彼が出来るかもしれない。
子供をつれての再婚がいかに大変かという難題も残るけど、たぶん、あ
なたの中には答えが出ているはず。
踏ん切りつかむためにここを見ているのだと思います。

何が大事なのか。そこを良く考えてね。
215名無しの心子知らず:2009/01/24(土) 07:48:16 ID:uPB9BBWO
204はいくつなんだろ。
47歳旦那、浮気する程にあっちが元気なのが驚き。
216名無しの心子知らず:2009/01/24(土) 13:16:46 ID:iCGv/xUB
47歳なんてまだまだ若いと思うけど…
昔付き合ってた55歳も45歳も凄く元気だったよ。
歳なんて関係ないよ
217名無しの心子知らず:2009/01/24(土) 15:06:43 ID:vjPEOkuH
60でも70でも性欲がある人はあるからね。
好きかどうかは、態度や言動で、なんとなくわかると思うけれど。
あなたが正社員でお金に困らないなら離婚してもいいと思う。
お金に困りそうなら割り切った方がいいかと。
今時高卒じゃ就職は厳しい。子育てにはお金がかかる。
218名無しの心子知らず:2009/01/24(土) 15:18:45 ID:ryGtddZC
子供産んで全然後悔もなく毎日子と幸せなんだけど
たまには愚痴りたい場合はどこのスレに書けば宜しいでしょうか。
219名無しの心子知らず:2009/01/24(土) 18:03:19 ID:JDxeNL2V
>>218
過去スレを確認して、そういうのがなかったら、自分でスレ立てしたらど?
220名無しの心子知らず:2009/01/24(土) 18:07:23 ID:4gfK4iqk
>>211お前は浮気されても平気なんか
221名無しの心子知らず:2009/01/24(土) 18:23:31 ID:ilnHNUE2
いつ浮気されても、平然と三行半叩きつけられるように、
経済力身につけてないとダメよね・・・有資格者最強だな。

実家が裕福で、いざとなったら子供連れて帰ってやる!って豪語していた友達は、
夫の浮気を実家に訴えたら「女房なんだから浮気ぐらい耐えろ」と前時代的な事言われ、
追い返されたってさ。
今時珍しい、ある意味子を甘やかさない格好いい親ではあるが、ひどい。
敵は夫だけではない・・・。
222名無しの心子知らず:2009/01/24(土) 18:56:32 ID:3R+aTzFo
>>221
それはない…
暴力なんて女房(ry、借金くらい女房(ry、こう言うのが目に見えるようだ…
甘やかさないのと助けないのは=じゃないのに
223名無しの心子知らず:2009/01/24(土) 19:24:43 ID:rFMyx1sx
>>162
162さんは、下ができてから上を粗末な扱いにしたんだにょ。
だから、そんな性格になっちゃった。

上の子だけの一人っ子にしてたら、もっと素直でかわいくて
仲良し母娘になってたと思う。
224名無しの心子知らず:2009/01/24(土) 22:53:57 ID:SHvk6L4J
>>223
相性が悪いだけでしょ。
225名無しの心子知らず:2009/01/25(日) 03:15:19 ID:xC1UBBGZ
風邪なのか疲れなのかひどい頭痛と吐き気。
すぐにでも横になりたいのに暴れん坊の1歳がそうはさせてくれない。
夜は夜で9時に寝たのに12時までに3回起きてそれから目を覚ましちゃってDVD見たりして遊んでさっき寝た。
普段は可愛くて大好きだけど、さすがに限界を感じる。
でもまだ一人目だし育児の大変さはまだまだこんなの序の口だろう。
はぁ…寝なくても平気な体が欲しい。
226225:2009/01/25(日) 03:32:35 ID:xC1UBBGZ
また起きた。
朝まで何回起きるつもりだよ。
断乳したいけど、変わらなかったら怖いからダラダラとおっぱい続けてる。
今はおっぱいくわえさせればすぐ寝るし。まだ楽な方なんだって思うようにしてる。
227名無しの心子知らず:2009/01/25(日) 08:57:37 ID:qrfHIDuF
>>223
姉弟っていうのがね・・・結局母親は男の子に甘い!って傾向に乗っかってる気もする。
男児がほしいのに女児('A`)ってパターンとかさ。
228名無しの心子知らず:2009/01/25(日) 09:53:08 ID:JlcMGKW3
1歳と0歳の年子のママしています。
旦那は昼間の仕事+夜に飲み屋でボーイのバイトをしていて、最近よく来ていた客が亡くなったらしい。
私も妊娠前に働いていた時はよくしてもらっていたので残念だな…とは思うが、昨夜仕事じゃないのに旦那は飲みに行き、お店の人や客と涙をこらえながら飲み明かしたみたい。
でも私はその場に居ないし、葬式も行けなかったから実感無くて涙も出ない。
てか金銭面の事で悩んだり育児に追われて他人の事で涙流してる場合じゃない。
飲んでる最中にいちいち電話してきて「ママと代わるよ!〇〇さんと代わるよ!」と、泣きかけてる人達に電話代わられても掛ける言葉見つかんねぇよ。
正直、皆飲み明かそうぜ!な雰囲気がウザいし。
ママもママで「今日は飲みに来たの許してあげてね」…って。軽く私は悪者?日頃飲みに出れないの私のせいになってるわけ?
旦那とは11歳離れてるから付き合いで年上の人達に作り笑いでニコニコニコ……もう疲れたわ!
こっちは旦那の地元で暮らしてるから近くに友達も居ないし、皆年上ばっかり。育児で大変だってのに気使い過ぎて頭ハゲそうや。
面倒臭いから旦那もその知り合いも皆、シんでくれ。
…何か出産前は情緒不安定だったが、産後はやたら冷めた女になってしまった。自分最悪だな。
229名無しの心子知らず:2009/01/25(日) 10:20:18 ID:X35o32y1
おまえのせいでパソコン壊れたやんけ うざいわ
一瞬やった ほんまむかつく イライラしかしてない
230名無しの心子知らず:2009/01/25(日) 12:17:55 ID:YW0ysEw2
関西弁は禁止!
231名無しの心子知らず:2009/01/25(日) 13:03:29 ID:7l32LVVc
>>229
宇宙人みたい
232名無しの心子知らず:2009/01/25(日) 14:34:03 ID:3/e0F85W
>>204
三井住○銀新橋支店でも、アメフト部員が支店の新人と嫁が妊娠して
もうすぐ出産だから実家に帰ってる時に家に呼んだりしてたよ・・・・
その相手の新人はその後また支店の男と結婚したんだよね。
恐ろし過ぎ
233名無しの心子知らず:2009/01/25(日) 17:44:56 ID:fAYTtQ54
>>228
そんな普通のそんな時もあるさ、なことでみんな死ねとか、、
お前が死ねや!キチガイめ。
本当にココは親になってはいけなかったクズの集まりだな。

小梨を叩いてるのはココのバカ女共だろ。
234名無しの心子知らず:2009/01/25(日) 19:48:51 ID:YW0ysEw2
そもそも女だからって子供産まなきゃならないだなんて、決まってないしね
235名無しの心子知らず:2009/01/26(月) 00:10:53 ID:oaO/nGmE
ここに書き込む人、
自分って最悪とか言っているけれど、思ってなさそう・・・
236名無しの心子知らず:2009/01/26(月) 14:31:53 ID:VIJluL0G
非難しにわざわざくる奴の心の闇も相当なものだと思うよ。
237名無しの心子知らず:2009/01/26(月) 15:48:28 ID:fWUEVuud
ごめん、心の闇ワロタwwwもぐろふくぞうが思い浮かんだ
238名無しの心子知らず:2009/01/27(火) 08:35:59 ID:h1Mi0e+2
もういい加減にしてほしい…
なんでこんな些細な問題なのにズルズル引っ張って
まわりまで巻き込んでくれてるんだよorz

集団生活に入ったとたん問題ばっかり起こしやがって(怒)
普段から口をすっぱくして言ってることをだろうが!!
それを学校でしてどうするんだよ!!

大きくなれば楽になるなんて嘘ばっかりorz
大きくなればなるほど精神的にイライラばかりするじゃねーか!!!


あーーーもういい加減にしろーーーーーーー!!!!
239名無しの心子知らず:2009/01/27(火) 11:22:28 ID:g8wgFAhx
↑うちも多分、似たようなケース。

学校である子に乱暴な事言って、親子で相手のお宅に謝りに行った。
子供にも謝らせて、直接は関係なかったけど嫌な思いさせてしまったから、相手の母親にも詫びた。
その母親は同じ集合住宅に住んでいて、結構交流があった。

子供同士のトラブルから、親の付き合いまでうまく行かなくなった…。
その母親からシカトされるようになったわ…。
その母親も周りのママ達から評判悪いんだけど、大人になってまでシカトされるとは思わなかった。

元はといえば息子のせいじゃー!!
もう学校など親の目が届かないところで悪いことしていないか、凄く気になるようになった。
精神的に疲れるわ。
240名無しの心子知らず:2009/01/27(火) 11:51:28 ID:RtqsGOi/
>>237
>心の闇
私は音羽の山田みつ子思い出した。
241名無しの心子知らず:2009/01/27(火) 16:47:15 ID:Op6chuBl
>>239
周りから嫌われている人にシカト。
縁が切れて良かったじゃん。
242238です:2009/01/27(火) 18:56:10 ID:h1Mi0e+2
>>239
うちはあるお金がらみのトラブルで。
あまり詳しくは言えないけど…
相手はちょっとしたトラブルメーカーで厄介なヤツだorz

そのヤツの曖昧な証言のおかげでその問題を半年近く引きずってるし…もう勘弁してくれよorz

まぁうちのバカ♂も考えなしに、軽はずみに関わってしまい、ここまでなってしまってるんだけどね…





……もう、声を大にして言いたい…………え・え・か・げ・ん・に・しろーーーーーー!!!!!!!!!!!


|||||||||orz
243名無しの心子知らず:2009/01/27(火) 20:39:50 ID:RawCATGc
ホント学校上がったほうが、やっかいだよ
親の目の届かないとこで何してるかわからん分、精神的に疲れる
毎日、気が狂いそうだ
244名無しの心子知らず:2009/01/28(水) 00:49:47 ID:EpfJdu46
てめぇの産んだガキのケツはてめぇで拭くんだな
245名無しの心子知らず:2009/01/28(水) 00:52:21 ID:yymHenvs
>>228
冷たくなったんじゃなくて、母親になったんだよ。
旦那の知り合いともきちんと付き合っててえらいじゃん。
そのうち子が一番の味方になってくれるだろうからキニスンナ!!
246名無しの心子知らず:2009/01/28(水) 00:59:19 ID:EpfJdu46
ならないよ
247名無しの心子知らず:2009/01/28(水) 01:05:21 ID:yymHenvs
>>246
君はね
248名無しの心子知らず:2009/01/28(水) 01:34:43 ID:EpfJdu46
まだガキいねぇしWW
249名無しの心子知らず:2009/01/28(水) 01:52:53 ID:yymHenvs
>>248
うん、知ってるよ
だから君は君の親の一番の味方にはなっていないけどねって意味
250名無しの心子知らず:2009/01/28(水) 01:59:20 ID:EpfJdu46
プゲラ
251名無しの心子知らず:2009/01/28(水) 03:06:24 ID:MVpFk3bk
同じ小学に通うママ(42)が基地がいになった。理由は元々のものだろう。。。
朝早くと言っても過言ではない(六時)ドア叩く音に起こされる日々…同じマンソンだからきつい。
更年期どころではない42才 (小6♂・小2♀先週からかかわっていません。
252名無しの心子知らず:2009/01/28(水) 08:31:23 ID:EpfJdu46
よそのママさんのこと言えるのか?42にもなって2ちゃんかよ。おまえも正気じゃねぇな。
253名無しの心子知らず:2009/01/28(水) 08:52:22 ID:fsHsQMd8
>>252
42歳なのは>>251の同じマンションの奴で>>251本人は42歳とは言ってないだろう?
ちゃんと読めw
254名無しの心子知らず:2009/01/28(水) 10:06:46 ID:tCAybUa2
なんかもう疲れた。
毎日やらなきゃならないことが多すぎる。
その上休みもなけりゃボーナスもない。
少し自分のために時間を使うと、その分、後になって自分で償わなければならない。
しんだら明日の朝から何もしなくていいのになと思ってしまう。
255名無しの心子知らず:2009/01/28(水) 13:28:36 ID:1oNVnEWF
>>254
その気持ちを旦那さんにぶつけたら?
少しは休めるかもしれない。
256名無しの心子知らず:2009/01/28(水) 14:02:22 ID:EpfJdu46
いやいや、ガキ産んだら奴隷だから。あきらめな。
257名無しの心子知らず:2009/01/28(水) 15:17:10 ID:+13DDzQk
>>256 お前は何様だよwwゴミクズ野郎ww
258名無しの心子知らず:2009/01/28(水) 15:52:29 ID:Jx93N67T
知り合いのママさんが自殺してしまった
旦那さんと、4歳の息子さんをのこして。
自分にも他人にも、息子さんにも厳しい人だった。
259名無しの心子知らず:2009/01/28(水) 15:57:24 ID:blC0AVmR
>258
理由が明確じゃないと、だから何?としか。
このスレに書き込んでるくらいだから連想できるけど、憶測でしかないし。
260名無しの心子知らず:2009/01/28(水) 16:44:35 ID:kfQzcxOx
毎日毎日仕事、育児、仕事、育児のループ。
このまま年取ってくのか…。
最近子供達のイヤイヤやわがままが酷くなって来て、ほんっっっとうにしんどい。
自分の命削って世話してる感じ。

そういえば昨日も夕食食べそこなったな。どこまで自分を犠牲にすりゃいいんだよ。あーあ。
261名無しの心子知らず:2009/01/28(水) 18:19:13 ID:EpfJdu46
ボッロボロのシワくちゃになるまで子供の世話をみるもんじゃないの?親なんだから。
262名無しの心子知らず:2009/01/28(水) 18:29:59 ID:TIWQIwmC
手がかからなくなったらお金がかかる。ってCM思い出したw
263名無しの心子知らず:2009/01/28(水) 19:03:00 ID:ZWnaFZOC
>>260
育児が落ち着いたらぜったい起業しようと企んでる
起業を思いついてから家事育児の隙間をネットで勉強しまくったり放送大学で勉強しなおそうとしてる
こんなに家にいる今がチャンスだ
なにかがんばれ
264名無しの心子知らず:2009/01/28(水) 19:40:48 ID:iHsAej2R
実際子供がいなかったからって何もしないタイプがほとんど
やりたいことって言ってもグルメや旅行やオシャベリ
独身時代も知ってれば、愚痴の本質はわかる
265名無しの心子知らず:2009/01/28(水) 20:44:11 ID:h8sBgs2u
別にオサレも遊びもどうでもいい…
子が愛しすぎるゆえの重責感・重圧感がつらい。
「最終的にはお母さんが決めることです」
こういう場面が多すぎる…疲れた。
266名無しの心子知らず:2009/01/28(水) 21:08:36 ID:7dkv/dVx
朝、出勤時間までギリギリ寝てたりとか
今日は、ご飯食べなくていいやとか
洗濯やお風呂は明日でいいやとか

一人の時は楽だったな…
召使いだ召使い。
267名無しの心子知らず:2009/01/29(木) 01:55:34 ID:HuKlIfCv
>>260
ダイエットになって良かったね。
268名無しの心子知らず:2009/01/29(木) 08:55:31 ID:sUGdy+3b
 
   1 /|⌒ヽ    ヽ /    |   |
   .|/ |  ノ      /     し  |
     ノ      (_ ∩∩    ノ
                (7ヌ)                    ∩
               / /   ゆとり世代万歳!       (ヽ)
  ∧_∧ゆとり      / /∧_∧    ∧_∧    ∧ ∧ /
 ( ´∀`) ∧_∧ ∧ ∧(´∀` )∧. .∧(´∀`∧ ∧ (´∀`)∧ ∧ ゆとり
m9.   ⌒(´∀` )( ´∀`)"  ⌒(´∀` )   (´∀`) ∧ .∧(∀` )
| ̄ ̄ ̄∪ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∪ ̄ ̄ ̄ ̄∪ ̄ ̄∪ ̄ ̄∪ ̄ ξ_ノ  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
|・暑いからと20メートル下の川に飛び込み死亡                        |
|・部室を涼しくしようとコールドスプレー撒いた直後に煙草に火をつけ、爆発
|・盗んだ灯油を車に入れ、車が壊れた所を見つかり逮捕
|・水深1.1メートルのプールに頭から勢いよく飛び込み、首の骨を折って死亡
|・児童少年院を抜け出して川の岸壁に隠れていたところ、川に転落して溺死
|・高さ30メートルの岸壁で遊んでいて戻れなくなる。救助されるも反省の様子皆無
|・授業中に教室を走り回ってテレビ台に激突、落ちてきたテレビが直撃し死亡
|・友達同士で飲酒して泥酔し、9階のベランダから下に吐こうとして転落し死亡
|・卒業式直前に火薬遊びをして暴発、指が2本吹き飛ぶ重傷
|・悪口を言われたらしいので仕返しに小指を切断
|・野糞していた女子高生が電車にはねられ死亡
|・同級生と悪ふざけしてトンネルで寝転んだ中3、ひかれ死亡。
|・携帯通話を注意されカマで斬りかかる。
|・ゲームしていた事を注意され祖父を殺害。
|・おもしろ半分でポリ袋をかぶり酸欠死。
|・友人の運転する車の屋根にしがみついてスタントマンごっこ→転落して意識不明
|・ワンセグ携帯見ながら自転車を運転、用水路に転落して死亡  
|・自宅の火事から無事逃げ出したものの、携帯を取りに戻り死亡
269名無しの心子知らず:2009/01/29(木) 12:33:17 ID:PPUbjms+
私は、一人でいると不安になりファミレスや公園も子供達だけでは行けません。
学生の時から一人で行動できず、買い物・クリニックでもママさん達を探してしまいます。
今、3人目がお腹にいますが、ママ達が働き始め、社会に取り残された感じがします。
2人の子育てがしんどいうえに旦那の給料がカットされ収入も減りローンの事や生活費の事が
重くのしかかり後悔もしています。
270名無しの心子知らず:2009/01/29(木) 13:06:39 ID:Ck9Nla/+
>>269
一人じゃ行けないって…
大人なんだからもう少し自立しようよ…
271名無しの心子知らず:2009/01/29(木) 13:41:04 ID:pN6f8/vt
>>269
ファミレスは無理していかなくていいんじゃない?
収入減っているならなおさら。
「今はそういう時期なんだなあ」って思ってのんびりおうちで過ごすのはどうか。
お腹の子ものびのび過ごせるようにさ。
272名無しの心子知らず:2009/01/29(木) 13:44:30 ID:rtxMJ3DU
>>269
どうして3人目を産もうと思ったの?
273名無しの心子知らず:2009/01/29(木) 16:11:23 ID:TkEQrejP
無計画でヤッちゃデキ デキちゃ産みのDQNだからでしょ。
まぁ、ここの産んでおきながら後悔している奴はみんなDQNだけどね。

だって産む前から分かることじゃん。精神的にも肉体的にも金銭的にも時間的にも大変だってことは。
それでも欲しくて産んだんじゃないの?!
274名無しの心子知らず:2009/01/29(木) 16:13:39 ID:pN6f8/vt
はいはい、説教できる対象探して必死にうろうろしている人は、おうちに帰りなさい。
275名無しの心子知らず:2009/01/29(木) 16:35:57 ID:8lnHADAX
こういうのはほっとくのがいいんだぜ。
どうせ構ってちゃんでしょ。
276名無しの心子知らず:2009/01/29(木) 16:51:37 ID:nysnhjqg
>>275
一人で行動出来ないくらいだしね。
277名無しの心子知らず:2009/01/29(木) 18:11:30 ID:TkEQrejP
何がかまってちゃんだよ(笑)
それはお前らだろ?!こんなとこで愚痴なんかこぼしてないでちゃんと子育てしろよ!
手がかかろうずカタワだろうがブサイクだろうがしょうがない。だってバカがバカ産んじゃったんだもん。

あっ、お前らなんかにかまって欲しくないのでスルーしてくださいね♪
私はここのバカが面白いから来てるのでー。だってよく釣れるんだもん。
278名無しの心子知らず:2009/01/29(木) 18:15:51 ID:eELEpyhY
そんなことがおもしろいの?
あわれ…。あわれすぎるからすきにしてください。どうぞどうぞ。
279名無しの心子知らず:2009/01/29(木) 19:57:00 ID:jmfN21wv
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1222566977
こういう考えのヤシがいるから少子化が進むんだよ呆れる
280名無しの心子知らず:2009/01/29(木) 22:17:55 ID:HuKlIfCv
>>279
産む産まないは自由だから、いいんじゃないの。
何事にも向き不向きがある。
産みたい!と思った時に産むのが一番いい。
281名無しの心子知らず:2009/01/29(木) 22:30:20 ID:GF7PG0I+
うん、よく考えて子作りしてもらいたい。心の底からほしいと願うなら作ればよい。
282名無しの心子知らず:2009/01/29(木) 22:46:20 ID:5yXZSrC+
>>268
窃盗未遂容疑で指名手配の新成人、成人式にのこのこ現われて逮捕


これも加えてくれ。今年一番のゆとり事件
283名無しの心子知らず:2009/01/29(木) 23:23:33 ID:5RgS5JpX
年子で妊娠しました。病気が重くなり入退院を繰り返して上の子の面倒をみることが
できなくなりました。保育園にもやっと預けることができましたが、この頃、情緒不安定な様子
が見られます。「ママどこ行ったの?」と泣きながら暴れることもあるようです。主人も夜、遅く
仕事している為、お金が高いべビシーッターを活用することもあります。
周りは、まだ第2子がまだみたいなので先輩になるが、正直、この先の事が心配でならない。
284名無しの心子知らず:2009/01/29(木) 23:42:27 ID:LSCcNKka
一昨日産まれて今日から母子同室
二人目
泣いて抱っこしてもどーせ泣き止まないから、隣に寝かせて泣かせっぱなしの放置状態
二人目楽でよく寝るなんていうのはいつ頃からかなぁ?
あーうるさい
まだおっぱい出ないし、ミルクタイムはまだだし
何で産院って授乳時間決まってるんだろう
個人差あるのにね

もう一時間泣き続けてるよ
疲れないのかな?
しつこいな〜
まだ可愛いと思えないからよけい放置してしまうわ
285名無しの心子知らず:2009/01/30(金) 00:45:15 ID:zjv14Ee7
 
   1 /|⌒ヽ    ヽ /    |   |
   .|/ |  ノ      /     し  |
     ノ      (_ ∩∩    ノ
                (7ヌ)                    ∩
               / /   ゆとり世代万歳!       (ヽ)
  ∧_∧ゆとり      / /∧_∧    ∧_∧    ∧ ∧ /
 ( ´∀`) ∧_∧ ∧ ∧(´∀` )∧. .∧(´∀`∧ ∧ (´∀`)∧ ∧ ゆとり
m9.   ⌒(´∀` )( ´∀`)"  ⌒(´∀` )   (´∀`) ∧ .∧(∀` )
| ̄ ̄ ̄∪ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∪ ̄ ̄ ̄ ̄∪ ̄ ̄∪ ̄ ̄∪ ̄ ξ_ノ  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
|・暑いからと20メートル下の川に飛び込み死亡                        |
|・部室を涼しくしようとコールドスプレー撒いた直後に煙草に火をつけ、爆発
|・盗んだ灯油を車に入れ、車が壊れた所を見つかり逮捕
|・水深1.1メートルのプールに頭から勢いよく飛び込み、首の骨を折って死亡
|・児童少年院を抜け出して川の岸壁に隠れていたところ、川に転落して溺死
|・高さ30メートルの岸壁で遊んでいて戻れなくなる。救助されるも反省の様子皆無
|・授業中に教室を走り回ってテレビ台に激突、落ちてきたテレビが直撃し死亡
|・友達同士で飲酒して泥酔し、9階のベランダから下に吐こうとして転落し死亡
|・卒業式直前に火薬遊びをして暴発、指が2本吹き飛ぶ重傷
|・悪口を言われたらしいので仕返しに小指を切断
|・野糞していた女子高生が電車にはねられ死亡
|・同級生と悪ふざけしてトンネルで寝転んだ中3、ひかれ死亡。
|・携帯通話を注意されカマで斬りかかる。
|・ゲームしていた事を注意され祖父を殺害。
|・おもしろ半分でポリ袋をかぶり酸欠死。
|・友人の運転する車の屋根にしがみついてスタントマンごっこ→転落して意識不明
|・ワンセグ携帯見ながら自転車を運転、用水路に転落して死亡  
|・自宅の火事から無事逃げ出したものの、携帯を取りに戻り死亡
|・窃盗未遂容疑で指名手配の新成人、成人式にのこのこ現われて逮捕←new!
286名無しの心子知らず:2009/01/30(金) 09:12:16 ID:ccKnxGA+
>>284
1時間も放置してんの!?
泣き続けてるならミルク足らないとかじゃないの?
いくら愛情がまだ湧かなくても産まれたばかりで泣き続ける我が子を「ウルサイ」で放置するなよ。
上の子に気持ちがいくのはよくある事だけど、産んだからには平等に愛情をあげて下さいね。
大変だけど頑張って!
287名無しの心子知らず:2009/01/30(金) 09:35:25 ID:ccKnxGA+
連投すみません。
>>283
私は約1歳差の年子持ちの母親です。
最近出産しましたが、妊娠中によく親に預けたりしたので入院中など上の子は私がいなくてもヘラっとしていました。
上の子が今何歳なのかは分かりませんが産まれてからママとばかり居たのかな?
でもこれからいつでも一緒とはいかなくなると思うので、知らない人に預けるより知ってる人に預けて上手く「慣らす」事をした方がイイかも。親などは頼れないのですか?
貴女も病気の悪化も覚悟しての妊娠なんでしょうからシッカリしなきゃ!
今はまだ不安だろうけど産まれたら「やるしかない」のだから夫婦でもう1度先の事をよく話合いましょう。
病気+育児+妊娠で大変だろうけど頑張って!
288名無しの心子知らず:2009/01/30(金) 11:58:00 ID:rxH2OZ7v
>>287
貴女のレスがどれだけ更に追い詰めてるかわかりますか?
相談者が一番わかっていることを、上から目線でレスしないであげてください。もうアドバイスしないこと。
見てられません。
289名無しの心子知らず:2009/01/30(金) 12:36:14 ID:6N0YtFmv
大変だけど頑張って!
大変だろうけど頑張って!
シッカリしなきゃ!
290名無しの心子知らず:2009/01/30(金) 14:26:56 ID:ISSOWI+m
>>284だけはひく。
産まれて二日でウルサイって愚痴るなら産むなよ。
他の人みたいに頑張ってから愚痴れ。たかが二日でなにが疲れただよ。二人目だかしらんがよくそんなんで産む気なったなボケ
291名無しの心子知らず:2009/01/30(金) 16:09:49 ID:+1XR1aRq
二人目なら育児の大変さはわかっていると思うんだけれど…
292名無しの心子知らず:2009/01/30(金) 16:40:28 ID:8wSwbFPA
ヤッて出来たから産んだだけでしょ。
293名無しの心子知らず:2009/01/30(金) 17:18:34 ID:oFq3fhgK
愚痴なんだから聞いてあげればいいじゃん。このスレ意味ないし。もう少し広い心持てないんかね
294名無しの心子知らず:2009/01/30(金) 17:26:20 ID:qOhgCirk
>>284にはドン引きです
295名無しの心子知らず:2009/01/30(金) 17:41:21 ID:DLGOXfTE
私も子梨時代だったらこんな風に悪態ついてたかも。
子供産んでみてどれだけ育児が大変かわかったから何も責められない。
二人目産んですぐなんて愛情持てないに決まってる。
まずお母さんの体と心を休ませなきゃ。
296名無しの心子知らず:2009/01/30(金) 18:01:33 ID:yAKdv0fT
>>284
里子に出すなら早いうちにしてね
297名無しの心子知らず:2009/01/30(金) 19:11:00 ID:Vso7nBPY
>>284 自分で産んだ我が子なのに・・・。
怖い。
298名無しの心子知らず:2009/01/30(金) 20:43:54 ID:MY/Avi4N
しんどくてまだ愛情もてない、愚痴を覚える、までならいいと思うけど

その愚痴をわざわざ書き込むって行為は、ちょっと一線超えてるなあ
まあゆとり世代なら、息をするように何でもネットに垂れ流すんだろう
299名無しの心子知らず:2009/01/30(金) 20:51:15 ID:VCjZF4ui
>284の人気に嫉妬。
もう次からスレタイ、心の闇とかに変えたらいいんじゃね?
300名無しの心子知らず:2009/01/31(土) 10:23:31 ID:+he4GiMB
私は一人産んですごく大変だったからこれ以上は絶対産まない。
つらいとわかっていて二人目を産む気持ちが解らない。
301名無しの心子知らず:2009/01/31(土) 11:30:50 ID:XlzNbp9Q
まんこがだらしがないんだろうな・・
302名無しの心子知らず:2009/01/31(土) 11:34:37 ID:XlzNbp9Q
二人目なんか産まないにこしたことはない。がもしも間違って産んでしまったのなら次からはマンコをひきしめてね!二人目の子育ては死にものぐるいでがんばって!
303名無しの心子知らず:2009/01/31(土) 11:47:07 ID:TKQl4bJR
2人目出産後3週間。
一人目もそうだったけど、産んだことで自由が奪われ、
どこにも行けず、苦しい毎日・・。
早く連れ出したい・・。
今は全然かわいいと思えない。
いつまでこの生活が続くんだろう。っって思う。
304名無しの心子知らず:2009/01/31(土) 11:49:21 ID:MkN/GmxU
>>303仕方ないじゃない
好きで産んだんでしょ
305名無しの心子知らず:2009/01/31(土) 11:50:22 ID:TKQl4bJR
そうだけど・・
赤が3ヶ月になるまでがつらい・・
306名無しの心子知らず:2009/01/31(土) 11:50:39 ID:MkN/GmxU
>>303子供がかわいそう
307名無しの心子知らず:2009/01/31(土) 11:57:01 ID:XlzNbp9Q
マンコをひきしめて死にものぐるいでがんばって!
308名無しの心子知らず:2009/01/31(土) 12:36:14 ID:h2+PSp+J
ここ読んでたら
三人産んできちんと育て上げた自分の母親を尊敬しますな
私には一人が精一杯だわ
まず二度とあの悪阻に耐えられる自信がない
309名無しの心子知らず:2009/01/31(土) 13:08:21 ID:7wJKl5QL
悪阻は体質差あるからねえ・・・
310名無しの心子知らず:2009/01/31(土) 14:23:11 ID:Hp9qDn7R
つわりやだやだ。産むまで続いたあのつわり・・。毎日毎日気持ち悪くて
毎日毎日吐き気との戦い。つわりのせいで楽しいはずであろう赤ちゃんの洋服、グッズの買い物が
楽しめなかった。赤ホンとか行って妊婦さんと旦那さん、母親らしき人と
ニコニコ楽しそうに洋服とか選んでる姿見ると羨ましくなる。
311名無しの心子知らず:2009/01/31(土) 18:27:01 ID:XlzNbp9Q
マンコをひきしめなきゃ!
312名無しの心子知らず:2009/01/31(土) 19:14:27 ID:TDaIdv1a
5才と6ヶ月の母親です。今朝、旦那に彼女がいると告白された
秘密にするのがいやでの告白だったらしいが…
今も、頭が混乱している、子供達のために、あと経済的に自分だけで
子供を育てる自信無いし、親は2人とも身体の具合が悪いので
頼ることもしたくないし、このまま離婚をしない方が良いが…
気持ちがついて行かない、上の子が幼稚園なのて一人だったら
こんなこと2人目産む前に分っていたら(まだ、付き合って3ヶ月目
らしいので無理な話しだけど)
…とにかく混乱していたので、書き込みさせて頂きました(><)
313名無しの心子知らず:2009/01/31(土) 19:39:26 ID:gkRprEgg
>>312
釣りにしては下手過ぎだなー
真剣に悩んでたらさ、最後の顔文字有り得ない
314名無しの心子知らず:2009/01/31(土) 20:04:10 ID:vc5oMZfP
>>313
と言わせるための釣りだと思うけど
315名無しの心子知らず:2009/01/31(土) 20:13:09 ID:XlzNbp9Q
プッ
316名無しの心子知らず:2009/01/31(土) 22:40:28 ID:/Mi2fIps
結婚10年目に不妊治療を受けて双子を授かった。待ち遠しくてお腹をさすって
逢える日を楽しみにしていたのに、こんなに辛いとは思わなかった。育児本みた
いに甘い生活ではなかった。7ヶ月経ったのに切ったケロイド状のお腹の傷がいまだ
に痛くて眠れなくて一日二人の世話に負われて眠れない。
産後うつになったみたい。ベビーカーも場所をとるしどこ行くのも二人を連れて大変。
一人が風邪を引くともう一人も移るし病院連れて行くのも看病もしんどくて泣きたくなる。
洋服も二人分一度に買わないとならないし、母乳も足りなくてミルク代もオムツ代も経済的にきつい。
幸せ2倍って周りには言っているけど、教育も育児もお金も体力も×一度に2倍。なんで、私だけって時々思うよ。
ストレスがたまり育児も家事も手につかなくなって、落ち込んでしまう。
317名無しの心子知らず:2009/02/01(日) 01:23:16 ID:QJ3yklsL
初めての妊娠で、妊娠中はとても幸せだった。
産まれてくることをすごく楽しみにしていたな。
でもいまは…。 毎日イライラしてないときはない。産後うつなんかな
318名無しの心子知らず:2009/02/01(日) 04:12:16 ID:b/0n3mVs
>>316
不妊=親になるべきではない人。
それを冒して作ったから不幸になったんだよ。自然に逆らうのは罪なことだ。

知り合いとかで不妊治療して産んだひとは何故かみな『こんなはずじゃなかった』系だわ。
そして離婚してるし。
319名無しの心子知らず:2009/02/01(日) 04:20:12 ID:b/0n3mVs
不妊=カタワだし(笑)
320名無しの心子知らず:2009/02/01(日) 04:59:04 ID:Bs/pdb45
この13年間、一度も生んで良かったと思ったことはない。
もう疲れた。13年もよく耐えた。
もう生きてんの嫌になりました。 親をやめれないならもう強制的に
やめます。
ごめんなさい
321名無しの心子知らず:2009/02/01(日) 05:33:17 ID:2IwS1EZc
早まるな
産後うつだったり、今精神的に辛すぎる人は心療内科か精神科行って気持ちを吐き出すんだ
自分もそうやって今がある
絶対気が楽になるからさ、諦めるにはまだ早いよ
322名無しの心子知らず:2009/02/01(日) 07:31:44 ID:4obHb7+u
子どもを生む前や妊婦の頃は子育てなんて容易くて簡単なんだろうなとなめてた
だがしかし実際はとても大変だった
323名無しの心子知らず:2009/02/01(日) 07:38:15 ID:c5EBIvdc
>>317>>322
同意見。
私も今産後うつです。まだ出産1ヶ月。
毎朝かなりつらい。
眠くても寝れない。
精神科は行ってきた。早く楽になりたい。
324名無しの心子知らず:2009/02/01(日) 08:35:24 ID:JvQNmfVs
>>316ビッグダディの変わり者奥さんは年子で産んで8年近くは子育てして離婚して三つ子産んで育ててたけどそう見ると大家族のお母ちゃんて凄いね。
あまり手をかけずにほっとけばいいのかな?
325名無しの心子知らず:2009/02/01(日) 08:53:57 ID:LqHKO/tF
汚い服きせたままにしてるとか?
326名無しの心子知らず:2009/02/01(日) 09:02:38 ID:c5EBIvdc
性格上、ほっときたくてもほっとけない。
でも好きなことしたい。
この葛藤がきつい。
327名無しの心子知らず:2009/02/01(日) 10:19:25 ID:HBg4+goJ
男なんか産むと後悔する確率が極めて高い事が証明されている
328名無しの心子知らず:2009/02/01(日) 11:08:27 ID:wDIdu39g
>>319 カエレ
329名無しの心子知らず:2009/02/01(日) 11:11:25 ID:wDIdu39g
>>298 馬鹿なの しぬの
そういうスレが気に入らないなら 来るなよ
330名無しの心子知らず:2009/02/01(日) 11:14:59 ID:wDIdu39g
>>279 全くおかしな事なんか書いてなくない?
むしろ 投稿者のいう通だとおもいますが

はて?
331名無しの心子知らず:2009/02/01(日) 11:40:28 ID:x/c05HIF
最低な母親ばっかりだね。後悔するなら子作りしなきゃいいのに。ただ避妊嫌いのセクース好きばっかか。子が可哀相だわ。
332名無しの心子知らず:2009/02/01(日) 11:58:26 ID:/9UFfGgV
>331
周りの子もちがみんな幸せそうにしてたりとかして
自分もああなりたいなーと思って産んだら
こんなはずじゃなかった、って愚痴吐くとこでしょ、ここ。
331はこれまで生きてきて、やんなきゃ良かったって後悔すること一度もないの?
こんな学校に入んなきゃよかった、とかなら口に出して愚痴ってスッキリできるけど
子供産まなきゃ良かったなんて口に出せない。
ここで愚痴ってスッキリして子育て頑張れるなら別にいいんじゃない?
ため込んで子供にストレスぶつけるより何倍もましだよ。
333名無しの心子知らず:2009/02/01(日) 12:02:43 ID:AE96Urja
昨日旦那と1歳4ヶ月の息子三人でドライブ行って、旦那が「かわいいなぁ、本当かわいい。今が一番かわいいのかな?」と嬉しそうに言った。
来年の今頃は会話してるかもね、何話そうか♪〜なんて言い合ってた。
車から降りて三人で手をつないで少し歩いた。
猫を見て「ワンワン」と喜ぶ息子。
違うよ、ニャンニャンだよーwと突っ込む。
こんなことがすごく幸せに感じる。
幸せ過ぎて息子が可愛すぎて悲しくなるくらいいとおしすぎて怖くて産んで良かったのかなと自問自答する時がある。
辛いこともあったけど、私は産まれて良かった。
両親に産んでくれて、育ててくれてありがとうと言いたい。
私も息子にそう思われるように頑張ります。
334名無しの心子知らず:2009/02/01(日) 12:51:55 ID:vsf3F+jE
スレ違い
335名無しの心子知らず:2009/02/02(月) 09:04:18 ID:MYxQSA6g
毎朝保育園行きたがらない。ただ泣く。理由も言わない。だから無理やり連れて行く。もう疲れた。
子供の友達のお母さん達とは付き合いはない。必要がないから。
1オクターブ高い声を出せる同じ子供産んだ女をみると、まだ目が覚めてないのかと思う。
子供なんて要らない。
3人目は?とか聞くな、お前が梅
そもそも結婚したこと自体が間違いだった。しんどい。幸せと思えたことがない。
欠陥人間から欠陥人間を作ってすみませんでした。
子供にまで影響が…とかもうそれさえどうでもいい。
もう馬鹿らしい。
336名無しの心子知らず:2009/02/02(月) 09:55:50 ID:UEE/m6e1
幸せそうな親子のドラマとかCMとか見ると吐き気しそう…

しょせんTVの世界の中だけ!!実際あんな子いねーよ!!なんて思ってしまう…
…はいはいはいどーせ馬鹿親ですからね!!!
337名無しの心子知らず:2009/02/02(月) 10:58:51 ID:5+ylaTFI
1人っ子の育児ですでに愚痴ってるのが意味不。
2人以上育ててる人はもっと大変なのに。
障害持ちでも無いくせに、やたら1人っ子持ちは愚痴がオーバーすぎる。
338名無しの心子知らず:2009/02/02(月) 11:17:12 ID:a6nGDdje
と、障害児の母親が言っております。
339名無しの心子知らず:2009/02/02(月) 14:52:20 ID:WbvpAUyx
2人産んだら開き直るしかないしね
1人だと中途半端に自由な分だけ、いなかったらもっと好きな生活が出来たのにと思ってしまう
340名無しの心子知らず:2009/02/02(月) 15:38:00 ID:J6rk4Geg
>>339
同感です。
産んでみないとつらさはわからないよね。
341名無しの心子知らず:2009/02/02(月) 15:48:50 ID:CMPC3Tme
>>331 不妊なの?障害児もちなの?みんながうらやましいの?かわいそうだけどあたっちゃだめよ
342名無しの心子知らず:2009/02/02(月) 15:52:51 ID:wACfWOiW
子三人いるけど、あんまり後悔はないな。
赤だった時、ミルクの準備やらとかはだりぃって思った事はあったけど…。子三人作って、ぶっちゃけ旦那の方が後悔してそぅw
日曜日とか子がいるから大好きなスロット行けないしwww
343名無しの心子知らず:2009/02/02(月) 16:01:18 ID:5bKzjzUJ
子供がいなければサッサと離婚するのにな。
年齢的にはまだ、やり直しがきくと思う。多分。
344名無しの心子知らず:2009/02/02(月) 16:32:51 ID:GH0I8DYj
本当に憂鬱だ。
なんで子を持つ母親はこうもウザイんだろ。
子が居るばかりにこんなのと付き合わなければいけないなんて最悪だ。
345名無しの心子知らず:2009/02/02(月) 17:01:09 ID:dmAeBgds
1人目で愚痴るのはわかるけれどな。
知らないことばかりで、不安なことだらけだし。
2人以上産んで、産まなきゃ良かったなんてアホじゃん。
346名無しの心子知らず:2009/02/02(月) 18:07:35 ID:WPVYHW1C
>>335 気持ちわかる。うちも保育園行きたがらなくて苦労した。一日休ませて、たくさん遊んで明日からはちゃんと行こうね。って約束して行かせたよ。年中になったら行きたくない理由も話してくれて、園長先生と相談したりして何とかなったよ。
347名無しの心子知らず:2009/02/02(月) 18:11:07 ID:ghcaBcWR
>>345
それはすごく同感。
一人産んでみて、思ったのと違ったり体がめちゃくちゃしんどくて後悔はわかるけど。
さらに産んでて、大変って言われても・・って思う。私は一人で限界!

私は周囲みんながあんまりにも「子供産むの最高!子供いると人生ハッピー!」ってさんざん言うもんだから
もともと絶対に小梨!って強い意志もなかったから、うっかり作ってしまった。

実際は、私には「子供いたら毎日がシアワセ」なんて言ってた人たちも、子持ち同士になったら
愚痴はすごいし、なんだシアワセじゃないじゃん・・って感じ。

旦那が、食事がいいかげんでも作ってなくても、掃除しなくって家汚くても平気なタイプだから
逆な自分は、すごくイライラしてしまう。旦那にというよりは、家事を産前みたいにできない自分に腹が立つ。

348名無しの心子知らず:2009/02/02(月) 18:16:31 ID:+x15RDCV
今生んだ子供はもう後悔しても仕方ないし愛情もあるからいいけど、二人目は絶対いらないなー周りの二人目いる人見てると見てるだけで疲れる。
しかも上をほかりっぱなし。
面倒見きれないで、その上邪険にするくらいなら生まなきゃいいのになあ。
で、愚痴りまくったり大変さをアピールしてくる人に限って二人目攻撃。自分だけ苦労すんのが嫌なのか?
私は自分もかわいいからやっともうすぐ幼稚園で多少解放されるのに、またなんて考えたくもないや。
一人ならなんとか多少余裕あるし、夜は寝たいし、もう授乳とかオムツとかに振り回されたくないし。冷酷人間で構わない。私は子供はもういらない。
349名無しの心子知らず:2009/02/02(月) 19:41:50 ID:qcoDsJVF
2学年差に異常なほどこだわるママがいて困る
うちはもしも2人目作るとしたら上の子が小学生になってからと決めている

350名無しの心子知らず:2009/02/02(月) 19:51:43 ID:BIKxU4ko
一人目の子が育てやすい癇癪の無い楽な子で二人目もそんな感じかと産んだら
癇癪はあるわ夜泣きはひどいわ、とかで
一人目とのギャップに産んで後悔している人もいるんじゃないか?
とかおもったけど。

そうじゃないのに二人目産んで後悔するのはおかしい。
ただ学習能力がないだけ。
351名無しの心子知らず:2009/02/02(月) 19:55:16 ID:qAyJfPmu
>>348
確かに。構ってもらえず八つ当たりされたりする上の子が可哀想。
私も一人でいいな。兄弟同じように可愛がれる自信も二人も育てる自信もないし。
幼稚園上がるまでの辛抱だ。少しぐらい自由の時間が欲しいな。
352名無しの心子知らず:2009/02/02(月) 20:00:00 ID:N5qIToLK
私はいっぱい欲しい。
子はやっぱりかわいいし宝物。
近所に4人子供がいるお家見ると羨ましくて仕方ない。
でも自分は無理だ。 また一からやり直しはうんざり。しかし赤ちゃん抱きたい、兄弟作ってあげたい、子供に囲まれたい。
誰か子育て手伝って〜。
353名無しの心子知らず:2009/02/02(月) 20:11:47 ID:vzF6QzVK
>>352
老後に無制限の金銭的・精神的手助けをしてくれるなら喜んで
354名無しの心子知らず:2009/02/02(月) 20:13:40 ID:YSHYp1+s
子供に兄弟がいると二人で遊んでくれて楽ですよ。私は逆にひとりっこでベタベタされる方が辛いかも…
355名無しの心子知らず:2009/02/02(月) 20:27:17 ID:+UNGPv0I
>>354
最近2人目産んだけど・・
上の子が赤ちゃん帰りをしてかなりしつこい・・
かまってあげなきゃって思うけど、できない自分が居る。
生まれるまでは可愛いって思ってたのに・・。
356名無しの心子知らず:2009/02/02(月) 20:53:20 ID:qAyJfPmu
>>354
私の母もそう言ってた。
私が弟のことずっといじってかまってたらしく私が幼稚園行ってる間は大変だったみたい
遊び相手になるのはいいよね
けど私の場合は絶対>>355のようになりそうだ
やっぱり上の子が可哀想だよ
357名無しの心子知らず:2009/02/02(月) 21:26:58 ID:5J7VliLI
>>348
激しく同意!子の人数が多ければ勝ちとかルールがあるかのごとく、皆競って二人目へ。誰かが妊娠報告すると私も!となるらしく。
358名無しの心子知らず:2009/02/03(火) 08:02:52 ID:5+BPE9gA
一人目で挫折を味わいまくったし散々苦労したから、もういらない。
新生児の頃から二歳半くらいまで睡眠障害。
更にストレスから膀胱炎、じんましんになった。そして3歳の今、きちがいのように、朝からわめいて一日中わがまま言う。こんなのが二人もいたら殴りかねん…一人だからまだなんとか叱る程度で耐えれるし愛せる。 子供いなくてゆったり過ごしている夫婦が時々うらやましい。
359名無しの心子知らず:2009/02/03(火) 08:47:31 ID:r93oObCE
>>358
睡眠障害って・・
今は大丈夫なの?
眠くても眠れない??
360名無しの心子知らず:2009/02/03(火) 08:50:53 ID:nOKLBQKY
子供の性格で明暗別れるね。
3ヶ月違いで産んだ義妹の子が赤ちゃんの頃からあまり泣かず1歳半の今でも夜泣きもなく聞き分けも良くてよく寝る子。
それをいつもどや顔で私に話してくる。暇な時間が多くてもったないからって二人目作って妊娠中。
育てにくい子産まれて育児の大変さ知ればいいのにってひそかに思ってる。

361名無しの心子知らず:2009/02/03(火) 08:59:26 ID:4vnLTFsE
いやな性格だな
362名無しの心子知らず:2009/02/03(火) 10:05:25 ID:vRquCIlN
おとなしい子は逆に怖くない?軽度の自閉とか…子供は多少やんちゃな方が可愛いと思うな。大変だけどさ。
大変な思いしてるママさん達、一緒に頑張りましょう!!
363名無しの心子知らず:2009/02/03(火) 10:05:33 ID:IJFSVf5q
>>360
気持ちはなんとなくわかる。
でもきっと義妹は2人目もうまく育児するんだろうね!
キャパの問題も少なからずあるよね。
364名無しの心子知らず:2009/02/03(火) 10:38:09 ID:6P4GJfmX
帝王切開だと、生まれるとき脳にストレスかからないから
性格の穏やかな子が生まれるってほんと?

妹が帝王切開で双子産んで、ふたりともすごく優しい性格
逆にうちの子は3日がかりで陣痛促進剤で産んだら
キレやすいわ暴れるわですっごく手がかかる
365名無しの心子知らず:2009/02/03(火) 10:54:26 ID:XZDL7kPe
旦那実家に同居の3人子持ちママとかに
二人目こうげきされると、なんだかな〜って感じです。
そりゃ、アンタはいいよ。子供面倒見てもらえるんだから。
366名無しの心子知らず:2009/02/03(火) 12:28:23 ID:nY03si91
>>364
そんなん関係あるん?
はじめて聞いたわ
367名無しの心子知らず:2009/02/03(火) 12:39:47 ID:yzx16fHW
ないと思う。
むしろ呼吸器が弱くなるという話が一般的。>帝王切開
気にするほどじゃないと思うけど。

でも陣痛促進剤で赤の用意が出来る前にある意味不自然に生まれさせたなら
ストレスかかってる可能性はあるよね。
368名無しの心子知らず:2009/02/03(火) 15:40:23 ID:r93oObCE
出産して何ヶ月たてば楽になる??
誰か教えて・・。
生後1ヶ月の赤と二人っきりの生活はつらすぎる。
姑と同居してるけど、無干渉で・・。
少しは「大丈夫?」とか言えんのかいって思うわ。
369名無しの心子知らず:2009/02/03(火) 15:47:19 ID:TEpRiZB6
>>368
そのババ、手間かからなくなった頃に孫を餌付けしにくるよ、きっと。
面倒なところは関わりたがらない、老人の知恵。
370名無しの心子知らず:2009/02/03(火) 16:18:24 ID:GDPbCQhI
私に持病があり、週1で通院しなきゃいけないので、一時保育に預けてる。
病院の待ち時間が平均3時間くらいかかるから連れてけない。

でも毎回熱を出して電話がかかって来る。
病院が終わった辺りで。

急いで迎えに行って家に帰るとけろっとしてるし熱もなし。

これって何?

半日位自由が欲しい。

保育園も一時保育も超激戦区で空きがほとんどない。なんとか週1で曜日はバラバラで取れるか位。
用事のない日に預けるのが夢だなぁ。
371名無しの心子知らず:2009/02/03(火) 16:19:27 ID:3QFE0UWb
>>368
3年目に保育園に入れば、楽になるんじゃないかな。
372名無しの心子知らず:2009/02/03(火) 16:22:52 ID:0yVVJKUI
>>367それを言うなら帝王切開の方がもっと不自然だし赤ちゃんも用意もなにもできないよ。赤ちゃんまだ寝てたりする時もあるんでしょ?
373名無しの心子知らず:2009/02/03(火) 16:36:50 ID:YMXQuyYu
促進剤2日間打っても陣痛まったくこなくて帝王切開で産んだ。
だからウチの子は起こされて頭きてるかもw
374名無しの心子知らず:2009/02/03(火) 18:57:15 ID:tsoesJa2
re
375名無しの心子知らず:2009/02/03(火) 20:11:56 ID:4vnLTFsE
そんなことより個性の問題じゃないかな
376名無しの心子知らず:2009/02/03(火) 20:39:28 ID:Wl6Cs/Jz
早く寝ろよもう

私もインフル発症してんだよ
高熱の中4日寝てねーんだよ
倒れそうだ

誰かこの新生児をさらってってくれ
とにかく眠りたい
377名無しの心子知らず:2009/02/03(火) 20:42:47 ID:BDfVz97c
>>372
そうだよ。だから帝王切開で穏やかな子が産まれるってことはないと思うって言ってるんですが。

後半の話はあくまで自然分娩と比べてだよ。
378名無しの心子知らず:2009/02/04(水) 09:05:38 ID:nxz28Tdq
今日も遅刻、髪もはねまくりだし
まともに子育て出来ない
379名無しの心子知らず:2009/02/04(水) 14:26:16 ID:vfsCmJov
>>376
新生児のインフル大丈夫?
うちの2歳児もインフル。
診察した次の日から自分も高熱が出たけど診察に行く気力もないから自然治癒させる事にした。
今はお互い平熱に戻ったけど、私はこのまま気管支炎に突入するパターンだと思う。
明日は4日ぶりに旦那が出張から帰ってくるからやっと病院に行ける。
買い物はネットスーパーでなんとかなった。
380名無しの心子知らず:2009/02/04(水) 14:41:20 ID:8Xv9D03J
>>376
376がよくなるまで新生児連れ去ってあげたいよ
自分自身が熱の時って暴れまくる幼児時代も辛いけど
やっぱり新生児期が一番辛いよね
赤は何一つ自分の事できないし
自分自身の体も戻ってない母子のリズムも出来てないで大変すぎるよ
早くよくなりますように
381名無しの心子知らず:2009/02/04(水) 17:49:21 ID:/UsvSv9C
382名無しの心子知らず:2009/02/04(水) 21:11:34 ID:voIUkH3c
今旦那が長期出張のため実家にいる。
両親も初孫だし、長く孫がみれていいだろうと思ってた。
でも、退院後母乳が出なくて泣く孫を見て
「そんなになかせたらひきつけ起こすだろう!ミルクやれ!」
と言われまくって結局子が乳を受け付けなくなり、泣く泣くミルクに。
授乳以外はほぼ両親どちらかが日中抱くため、
私の抱き方を受付なくなり、私が抱くとギャン泣き。
日中はいいが、夜間は私があやすため夜中中ギャン泣き。
「お前は抱き方ヘタだから孫が泣くんだ」だの
「夜泣きばっかりしてどこかおかしいんじゃないのか?」だの
毎日毎日同じ説教される。
確かに孫を可愛がる両親を見て、親孝行できてよかったと思うけど、
もうそんなこと思えないくらいストレスが溜まって発狂しそう・・・。
自分になつかない子どもに、愛情なんて沸かない。
今日薬局でミルクとおむつを買いながら、情けなくなった。
「実家にいつまでもいて、楽できていいね。」とか
「そんなに親に甘えて、一人になったら大変よ」と
言われるたびに怒りがこみあげて泣きたくなる。
一人で苦労してもいい。実家出たい・・・。
383名無しの心子知らず:2009/02/04(水) 21:40:46 ID:UuHdTp6c
>>382
そんなに嫌なら自分でどうにかがんばれば良かったじゃんww
それをあーだこーだ愚痴たれたって、自分で良くて行ってんのに。
384名無しの心子知らず:2009/02/04(水) 21:43:02 ID:UuHdTp6c
>>382
というか、それをこのタイトルのスレに書き込むってwww
子供のせいにすんなや。
自分で決めてお世話になりに行ってんのに、何が後悔した瞬間だよ。
385名無しの心子知らず:2009/02/04(水) 22:36:16 ID:mFGJl0rz
382さんの気持ちは解らなくはないよ。
実家だから甘えちゃおう精神で行ってみていざ行ったら
あーだこーだと実親だけにあれこれ言われるんじゃないの?!
ダンナが長期出張だと、やっぱり1人で子育てしたいわ、と
思っても1回実家に入っちゃったら出ずらいし・・・。

でも、親に何を言われようがムカつこうが、結果的には
世話になってるわけだよね。ここで愚痴吐き出すのは
構わなくない?実親と関係がギクシャクしないように
発散するのもいいけどなぁ。

1人も大変だし、誰かに手伝って貰えばベビー以外のことで
ストレス感じるし、難しいね。

って言ってる自分はダンナ単身赴任で1人でなんとか
やってるよ!382さんも頑張って!!^^



386名無しの心子知らず:2009/02/04(水) 23:55:29 ID:yh7vN0Ca
382はずうずうしいんだわ
387名無しの心子知らず:2009/02/05(木) 00:13:43 ID:JzPNEgUi
>>364
小姑の娘(二人)が帝王切開だが、上はおっとり、下は性悪で陰険だよ
関係ないと思う
388名無しの心子知らず:2009/02/05(木) 00:14:55 ID:qDvzUUO2
殺人や凶悪犯罪を犯す人って帝王切開で生まれた人が多いってさ。
数年前に討論番組で元警察官が言ってた。
身体的事情で帝王切開になってるわけで、その親にも子にも生まれ方に罪は無いし偏見になってしまうので、この件はあまり表向きにしていないとのこと。

やはり命の誕生は凄いことで、母も子も死ぬほどの苦しみを味わって誕生するのが自然なんだと思う。
帝切は状況により仕方ないが、医者や親の都合で促進剤を使うとかましてや無痛とかは良くないと思う。
389名無しの心子知らず:2009/02/05(木) 02:03:26 ID:+bbLqgbe
>>388
医師が言うなら分かるけど警官がねえ、という感じ
その警官が個人的に帝王切開嫌いで、たまたま帝切の犯罪者から話を聞いて勝手に話を作り上げたとしか思えんな
390名無しの心子知らず:2009/02/05(木) 03:59:37 ID:qDvzUUO2
いや、むしろ医者はそんなこと分からんだろ。犯罪者扱ってるのは警察だからね。医者は取り上げるだけだし。
その警官の個人的感情なんかで言ってるような番組じゃなく、ちゃんとした堅い番組。
実際の事実なデータだそうですよ。
でソースは?!ときそうですが、無いです。あまりこのことを強く出すとまずいからねぇ。帝切の子がみんな犯罪者予備軍な扱いになってしまうから。

あと殺人犯は圧倒的にB型が多いのも事実。スレ違だけど。
391名無しの心子知らず:2009/02/05(木) 04:19:59 ID:IhGbjsaZ
>>382
私も退院後実家帰りましたが、口うるさいし弟の試験などでピリピリしたりで世話になるのがイヤになりすぐ旦那に迎えに来てもらいましたよ。
案外一人の方が泣いたりしても誰にも気使わなくていいし自分のタイミングでお風呂も入れれるし一日中赤とダラダラできるし旦那にはわがまま言いたい放題なんでなんか楽でした。
旦那さんに少し愚痴ってみては?迎えに来てくれるかも。
あんまり思い詰めないでね(´・ω・`)
392名無しの心子知らず:2009/02/05(木) 04:21:27 ID:IhGbjsaZ
ごめん、旦那さん長期出張だったんですね(´・ω・`)
393名無しの心子知らず:2009/02/05(木) 05:00:26 ID:Fm248X6j
>>382 日中ずっと両親がだっこしてんの?
このままだと抱き癖がついて、家に帰っても自分が苦労するよ!
両親に辞めてもらいなよ 今すぐに!


うちは息子を産んで 後悔
旦那の母は“パパに似てる”とばかり 私なんてそっちのけ 。旦那も“パパっ子だぁ”“パパに似てるよなぁ”“いい跡継ぎになるよ”とか…
実家には言ってないけど“本当に孫が欲しかったら義弟さんを結婚させて子供産ませるべき”とか“この子はあの人たちの孫じゃない”とか… 初孫なのに“実家には行くな”とかもう散々に両親の悪口言われてる…

っだぁ!!どっかの誰かが言ってたように私の存在は、産む機械かよ!!
394名無しの心子知らず:2009/02/05(木) 07:32:21 ID:aE8okFhi
子供には一切の興味を持たない事にした
初めからいないと思う事にした
395名無しの心子知らず:2009/02/05(木) 08:37:33 ID:LeJeRchr
抱き癖って悪い事かなぁ?大人しく抱っこさせてくれるのは赤ちゃんのうちだけだよ。歩き出したら大人しく抱っこなんてさせてくれないよ。一年ちょいの事だよ。頑張って抱っこしてあげてって思うな・・・

396名無しの心子知らず:2009/02/05(木) 11:01:30 ID:V8bLRK6s
>>385
またお前か
397名無しの心子知らず:2009/02/05(木) 11:04:06 ID:V8bLRK6s
>>391
長期出張なのに迎えに来いとか
398名無しの心子知らず:2009/02/05(木) 11:06:43 ID:V8bLRK6s
>>395
ちゃんと嫁
母親じゃなくジジババに抱っこされてんのを悩んでるの
399名無しの心子知らず:2009/02/05(木) 11:46:51 ID:aXE+EM21
私は里帰りで産んだんだけど、退院して帰ってきたら実家が犬飼い始めてたよ。
里親を探しまわってた人からもらったみたいだけど。
結局何もなく、さらに免疫の強い子に育ったからいいものの、その時はかなり驚いた。
その後1ヶ月はかなりご近所に迷惑かけたと思う。
400名無しの心子知らず:2009/02/05(木) 13:59:11 ID:lRL/acPM

ごめんなさい、意味がよく理解できなかった。
1ヶ月はかなりご近所に迷惑かけたというのは、その犬を飼ったから?
赤ちゃんと犬の鳴き声がうるさくて、とか、そういうこと?
401名無しの心子知らず:2009/02/05(木) 14:43:16 ID:RBURQUJH
>>379>>380
レスありがとう。
旦那でもかけてくれない言葉をくれて感涙です。
今は私も子らもだいぶ良くなりました。
上のもうすぐ3歳の娘も発症して
三人で入院中です。(私は付き添いで)

書き込みしたあたりの日はほんと辛かった!
上もしんどくてベッタリ甘えてくるし
下はパイくわえっぱなしだし
私は高熱だし飲めないし食べれないから乳出ないしでパニック。

早ければ明日退院できそう。

皆さんもインフルには充分お気をつけて。
402名無しの心子知らず:2009/02/05(木) 14:45:17 ID:RBURQUJH
↑376です

しかもあげちゃってごめん
403名無しの心子知らず:2009/02/05(木) 15:28:12 ID:zbwiz1LY
親に抱っこさせないで、自分ですればいいじゃん。
抱っこ下手だから練習しているって言えば問題ないと思うんだが。
下手で当然じゃないの?
実の親なんだよね?義理の親ならちょっと言い方がキツいかもだけれど。
404名無しの心子知らず:2009/02/06(金) 04:57:40 ID:+21+aBfG
>>388
アメリカ人フランス人全員無痛だよ
405名無しの心子知らず:2009/02/06(金) 12:19:49 ID:GreWRDkk
やる気が出ない。
ご飯の時間だけど、めんどくさい。勝手に作って勝手に食べてくれる歳に早くなってくれないかな。
406名無しの心子知らず:2009/02/06(金) 12:36:02 ID:zbpFGv2P
>>388
「自然だから」って理由で、
現代のこの世の中で
麻酔なしで手術するようなもんだよ。

388みたいな偏見持ちが多いから
日本は先進国とは思えないぐらい
無痛が進んでないらしい。
いい迷惑です。

こういう科学的根拠もないのに
「自然だから」って理由で苦行を強いる人って、
産まれてからも
「母は子を守るために我が身を犠牲にして当然!自然界では…。」
って言ってきそうでイヤだ。
407名無しの心子知らず:2009/02/06(金) 13:06:31 ID:G1TV3UO/
人間のお産なんか、二本足で歩くようになったせいで
とっくに自然ではあり得ないぐらい難産化してるのにね。
そもそも産む時に医者や助産師が必要だって時点で不自然極まりない。
自然界の動物はみんな検診も入院もせず勝手に自分で産んでるんだから
自然自然とありのままにこだわる人間も全員そうすりゃいい。
トイレで産んでるJKだっているんだから可能だよ。

「俺の偉大なカーチャンは死ぬほど苦しんで出産と育児をしたのだから他の女も苦しめ」と
「私は死ぬほど苦しんで出産と育児をしたのだから他の女も苦しめ」
ってのがどうせ本音だろうけどね、結局。
408名無しの心子知らず:2009/02/06(金) 13:18:18 ID:H+JDkUf4
>>404
全員じゃないよ。
多いけど。
409名無しの心子知らず:2009/02/06(金) 14:07:17 ID:vfpGbIJU
>388みたいなのが犯罪者予備軍でしょ
どんな産みかたでもお産は素晴らしいのに
逆に野良妊婦で健診0で臨月に救急車で運ばれ安産→馬鹿ママ逃走で捨てられた子が犯罪者って場合もかなり高確率でしょ
このママももちろん自然分娩ね
アメリカの友人はみんな無痛で子だくさんだけど、誰一人引きこもりだの母親を罵倒すり日本男児みたいな子はいないよ
お母さん大好き、自分のことは自分でできる自立した子どもたちはみんな無痛で生まれてきてましたよ
世界に名のとおった名門校出てみ〜んな社会に貢献してる子息もみんな無痛ですが
日本人の自然分娩で生まれた数多くの子息たちは愛情溢れるほどもらったはずなのに、やたら親を殺したり、家に引きこもって自分の掃除洗濯すらできないニートだったりしてるけど
つまりは産みかたじゃなくて育て方でしょ
なんでそんなのも分かんないんだろうね
410名無しの心子知らず:2009/02/06(金) 14:15:27 ID:MR2PJrYU
どっちにしろスレチ
411名無しの心子知らず:2009/02/06(金) 15:33:43 ID:TJFc3V80
自分、本当に短気だ…
子は1歳9ヶ月。

自分の母親は切れるとヒステリックで、
いつも子供を子供扱いしない人だった。
基本的に子供が好きじゃなかったんだと思う。
どう接していいか解らないから同じ目線で対応してた人。

最近気付いたんだけど、
私は母親ソックリになってた。
『もう!知らないから!』とか、
つい子に怒鳴った後で、
あれ?これと全く同じ感じどっかで…って気付いた。
愕然とした。

カウンセリング行こう。
412名無しの心子知らず:2009/02/06(金) 19:27:35 ID:rNMOljvl
>>408
保険料払える一般市民なら全員だよ。
好き好んで無痛や和痛をやらない数少ない先進国は日本。
というか、アジア全域に痛みをこらえる=美徳という風潮がある。
ま、個人の自由だけど
413名無しの心子知らず:2009/02/06(金) 19:49:48 ID:vRxzTLGR
私ほかに相手がいなかったのと高給取りだったので好きでもない男と結婚して
生みたくもなかったけど仕方なく産んだけど、
ちっともかわいくない。
最低限の世話はしているけどできる限り一緒にいたくない。
もうやだ。仕事してた方がずっと楽しい。

旦那に任せたいんだけど仕事が大変だし難しい。
小学校に上がったら手は離せると思うけど、もうやだ。
こういう場合施設とか預けられるの?
お金もかけたくない。
414名無しの心子知らず:2009/02/06(金) 19:50:34 ID:vRxzTLGR
生まなきゃよかった。
いなくなればいいのに。
好きでもない男のコピーなんて好きになれるわけない。
415名無しの心子知らず:2009/02/06(金) 19:54:27 ID:BgAVbiqO
>>413
旦那が高給取りって自分で言うくらいだから、相当お金あるんでしょ?
家政婦さんを雇うとか、高い保育園に入れるとか、お金で解決しちゃえばいいのに。
416名無しの心子知らず:2009/02/06(金) 19:58:25 ID:HWkHlm9R
責任を取るって言葉知ってる?
417名無しの心子知らず:2009/02/06(金) 20:03:06 ID:HWkHlm9R
413は金もかけたくないんだとさ。鬼だね。
418名無しの心子知らず:2009/02/06(金) 20:17:15 ID:jlqD+pWu
金か手間かどっちかかけないとねえ。
しかしそんな高給取り(って事は切れ者だよね?バカに高給は稼げない)が
「好きでもない男と金目当てで結婚した>>413の魂胆を見抜けないってのが不自然。

きっと夫も>>413の気持ちに気づいていて、でも好きだから我慢して黙ってるんだと思う。
一度腹を割って相談してみたらどうか。
419名無しの心子知らず:2009/02/06(金) 20:17:43 ID:+4rBYSLs
大きくなれば楽になると思っていたけど、早く結婚して
子供が中学生位の友人達を見てると悲しくなる(教育費、反抗期など)。
一生、重い重い足枷を引きずって生きていく感じだ。
私には向いてなかった。
420名無しの心子知らず:2009/02/06(金) 20:23:21 ID:wXEmi/mf
なんだか ここ読んでたら悲しくなってきましたよ
421名無しの心子知らず:2009/02/06(金) 20:36:22 ID:vRxzTLGR
娘死ね。
こいつがいるせいで仕事も頓挫した。
仕事続けてたら好きでもない旦那と別れられたのに。
422名無しの心子知らず:2009/02/06(金) 21:08:51 ID:k+fRaNsR
382です。
昨日、反対を押し切り実家を出ました。
昨夜は夜泣きで一睡もできなかったけど、
誰にも気を使わなくていいから、精神的にすごく楽だった!
スレ違いの書き込みに、レスつけてくれた皆さんありがとう!
今日も長い夜だと思うけど、がんばります!
423名無しの心子知らず:2009/02/06(金) 21:27:38 ID:Vo2cyz+v
実家に帰れば楽・・・って私も最初は思ってた
けど、それは人によりけりだよね!
私も1人大変だけど気が楽だったりするし!
お互い頑張りましょう♪
424名無しの心子知らず:2009/02/06(金) 21:33:21 ID:se9Sgi+9
>>382
やったね!
誰のせいでもない、自分で選んでいるのだから頑張れ
赤は見てるから
赤を裏切るなよ

>>421
子供のせいにするな、カス
425名無しの心子知らず:2009/02/06(金) 22:24:54 ID:IjCuG8A2
出産してから気づいた。ただ妊婦になりたかっただけだった。
426名無しの心子知らず:2009/02/06(金) 22:49:31 ID:1AXV+oNg
俺「月曜日ラウンドワン行くかも」

母「そうか」

俺「お金無い・・・」









ママから5000円もらいました
427名無しの心子知らず:2009/02/06(金) 23:08:48 ID:8bzJ9sie
自分男性保育士ですけど
みなさん保育園の先生とか誰でもいいから
相談してみてくださいね
428名無しの心子知らず:2009/02/06(金) 23:29:16 ID:bYxeMTKP
>425 選択小梨だけど妊婦さんには憧れるな〜。
なんか可愛いし幸せや平和の象徴みたいで。
429名無しの心子知らず:2009/02/06(金) 23:33:47 ID:bYxeMTKP
選択小梨だけどパートして親には年間50万円ぐらい親孝行に使ってるよ。
旅行に行ったりブランド物やお取り寄せや商品券や回らない寿司…お父さんには酒類。
おばあちゃんにもお取り寄せしたり。
430名無しの心子知らず:2009/02/06(金) 23:46:48 ID:4J12KQ00
すごい…。
みんな本当に本心で言ってるのかな?
本当悲しくなってくるね。
旦那とうまくいってない人が多いね
431名無しの心子知らず:2009/02/06(金) 23:48:30 ID:wFS7QvL5
えらいね。今度、おばあちゃん、おじいちゃんに蟹といいお肉買って行く予定。
赤が一日中おっぱい飲みたがって乳首痛い。
432名無しの心子知らず:2009/02/07(土) 00:04:03 ID:ZC3XBl1t
>>429
なぜこの板に?!
433429:2009/02/07(土) 01:34:47 ID:oh+n2cQ8
>432 選択小梨でごめんなさい。検索してROMって反面教師にさせて
もらってます。親孝行はしてますよー。私だって反抗期やら色々ありましたよ。
434名無しの心子知らず:2009/02/07(土) 01:40:07 ID:4fzbewIy
小梨は書き込みしない方が良いよ。
小梨=カタワ扱いでボロクソだから。

産んで後悔したりまともに育児してない子蟻の方がカタワだと思うけどねー。
435名無しの心子知らず:2009/02/07(土) 02:32:25 ID:n7EBWRlj
夜泣きが酷い。もぅ疲れた・・・
436名無しの心子知らず:2009/02/07(土) 02:40:12 ID:bkJlWxjB
>>435
うちもだよ。今3ラウンド目。
お互いがんばろ!
437名無しの心子知らず:2009/02/07(土) 02:53:50 ID:50s0jR8w
こういうスレ見たら子供産まなくて良かったって思うだろうね。
子梨さん達の励みになるならいくらでも愚痴りますよ。

明日は久々に友達と会う。その間旦那が子供見ててくれるんだけど、正直友達と会うより寝ていたい…orz
夜泣きのない子が激しく羨ましい。
夜はのんびり夫婦の時間♪とか言ってるママ友見ると凹む。
いつまで続くんだよ、全く!
438名無しの心子知らず:2009/02/07(土) 04:20:40 ID:oPqIqnRt
>>421
お金全くかけずに施設に…は無理だけど、特別養子縁組とか調べてみたらどうかな?
それには夫との話し合いが必要なんですが、より良い方向にいきますように。
439名無しの心子知らず:2009/02/07(土) 04:48:20 ID:K6z4ujG0
眠れない…。
しばらくは忘れていたのに。

今は決して不幸ではない。子も可愛くてしかたない。この子がいない人生なんて考えられない。
大好きな彼と結婚、出産し、専業主婦になった。

結婚する前は働いていた。店長として、目まぐるしい毎日。沢山の人と接し頭も使い、本当に充実してて今まで生きてきた人生の中で一番生き生きしていた。

今毎日幸せの中でも、ふと、自分は何やってるんだろうと思ってしまう。
人と接する機会もほぼなく、毎日家事しても誰に評価されるわけでもない。経済的に豊かなわけではないからお金も好きに使えないし、美容室行くのも躊躇するから髪型もダサくなった。
誰かに評価されるのに価値があるとは思わないけど、働いていた私にとってあまりにも生活が変わってふと虚しくなる…

働いていた頃を思い出しても無意味なのに。今を精一杯楽しみ頑張ればいいのに。
440名無しの心子知らず:2009/02/07(土) 09:38:44 ID:dZ7jPJ7W
>>421
「娘死ね」までいったら病院レベル。
娘さんの為にも速やかにGO!
441名無しの心子知らず:2009/02/07(土) 10:40:43 ID:x9ZWApXL
>>425一人目のとき、そう感じてたかも。
442名無しの心子知らず:2009/02/07(土) 17:50:42 ID:ntkIrmN8
>>421
だってこういうとこじゃないと吐き出せないんだもん。
本当に 死ね死ね死ね
いなくなっちまえ
こんなやつ産まなきゃよかった死ね!!
443名無しの心子知らず:2009/02/07(土) 17:52:48 ID:ntkIrmN8
>>438
旦那が嫌いだから話もしたくない。
旦那もそんなに嫌なら産まなきゃよかったのにってまるで人ごと。
どうすればいいの?
娘と一緒にいたくない。
444名無しの心子知らず:2009/02/07(土) 18:07:25 ID:5Uj82MIr
>>443
簡単。
さっさと離婚して、娘さんの親権は旦那さんに渡して、独身時代みたいにバリバリ仕事すれば?
良かったね〜。八方丸く収まるよ。
445名無しの心子知らず:2009/02/07(土) 18:16:57 ID:nBF26F7q
>>442
今現在旦那と娘の食事や世話はしてるの?
446名無しの心子知らず:2009/02/07(土) 19:01:28 ID:ntkIrmN8
最低限はしている。いやだけど。
447名無しの心子知らず:2009/02/07(土) 19:10:57 ID:ntkIrmN8
だから娘とも旦那とも旦那の家族とも一緒にいたくない。
こいつら全員消えてほしい。
448名無しの心子知らず:2009/02/07(土) 19:18:21 ID:1JQTnico
>>439 そんなの結婚→子供産む前からわかることだよね?
結婚して共働きが一番楽しいってわかんないかなぁ?
449名無しの心子知らず:2009/02/07(土) 19:45:01 ID:dZ7jPJ7W
>>447
病院行けってのはバカにしてるんじゃなくて、今現在いろんな要素が絡まって病んでるのかもしれないから。
あなたのためにも、病院で吐き出して楽になった方がいいのでは?
450名無しの心子知らず:2009/02/07(土) 20:23:05 ID:CfPBqk2H
>>421
なんで何もかも娘のせいにするの?
自分が作ったから生まれてきただけの子に。
451名無しの心子知らず:2009/02/07(土) 20:36:12 ID:CVzN5Qlj
>>441さん、レスありがとう。425です。私だけじゃないんだと思ったら安心しました。
452名無しの心子知らず:2009/02/07(土) 21:39:29 ID:2ZcCVXJK
>>435
うちなんて一時間おきだよ〜
こっちも泣きたくなるけど
昼は楽しそうに遊んでるから
それで癒されてまた頑張れる

甘えたいんだよね
今の時期だけだから沢山甘えさせよう
453名無しの心子知らず:2009/02/07(土) 22:21:05 ID:n7EBWRlj
>>452さん
今、何歳ですか?うちは1歳5ヶ月です。でも、ほぼ毎日1,2時間おきの夜泣き・・・。
最近は昼間も機嫌悪い日が多くて・・・。
454名無しの心子知らず:2009/02/07(土) 22:28:36 ID:G/Uw0bRM
>>447
子供は旦那にあげて離婚すればいいのに
1人ですら生活していけないほど駄目人間なの?
455名無しの心子知らず:2009/02/07(土) 22:36:43 ID:lV8kvZ10
息子が風邪を引きやすく仕事が続けられず半年前に辞めました。現在、妊娠11ヶ月目です。
旦那がリストラされそうで困ってしまいました。息子の水泳の習い事も彼には悪いのですが金銭的に
苦しいので脱退しました。車も手放す予定です。そのうちマンションも・・・。
私もこのまま働かないわけにはいかないし今の状態では難しい。愚痴言って楽になるわけではないけど少しは・・・。
自分が選んだ道なので耐えて頑張るしかないけど、こんな不況の時代が来るとは思っていなかった。
456名無しの心子知らず:2009/02/07(土) 22:48:46 ID:2ZcCVXJK
>>453
えー!うちはまだ6ヶ月でした…
新生児期はまるまる2ヶ月くらい15分おきとかで
死にたくなってたなぁ毎日

やっぱり睡眠取れないと辛いよね
ガンガン仕事してた時期が懐かしくて泣けてくる
最近思うのは、私が泣きそうだったり苛々してると
お子も同じ様に笑わなくなっちゃう
だから無理にでも笑って耐えられなくなったら
5分だけトイレに逃げ込むとかしてるよ〜
457名無しの心子知らず:2009/02/07(土) 23:23:59 ID:oh+n2cQ8
>455 妊娠11ヶ月って釣りだよね?
458名無しの心子知らず:2009/02/07(土) 23:55:41 ID:Bf5vR/mh
子供が幼稚園まではポケーッとしたタイプからか、大した友達トラブルもなく、あまり悩むこともなかった。

でも小学生になったら、幼稚園と違い先生の目があまり行き届いてないからか友達とのトラブルが増えてきた。
もちろん成長したのもあるんだろうけど。

本当にヤダ!何回言い聞かせれば治るんだろう。
何回親に頭を下げさせれば気が済むんだ!
いい加減、対人スキルを身に付けろ!
ちゃんと言い聞かせているのに、本人に身についていないから周囲にはダメ母だと思われているんだろうな…。
もうアンタの事では悩みたくないよ。
小さい時の方が楽だった。
459名無しの心子知らず:2009/02/08(日) 00:13:05 ID:CIpFW+C2
>>458
検査してもらえ。
自閉やアスペなど何らかの発達障害がありそうだな。
460名無しの心子知らず:2009/02/08(日) 00:38:46 ID:CIpFW+C2
>>458
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/baby/1230446612/l50
あんたら親子の事はこっちに登場してたりして。
461名無しの心子知らず:2009/02/08(日) 01:02:18 ID:kNKImkL9
>>458
アスペかどうかはさておき、御苦労様です。
頑張ってるんだから、御近所さんの目なんて無視無視。
462名無しの心子知らず:2009/02/08(日) 01:32:57 ID:E2qAxaFM
でも周りには迷惑掛けてるし子供の事は親の教育が悪いと思われるよ。
463名無しの心子知らず:2009/02/08(日) 02:35:05 ID:Qguia5iq
私も子供に死ね!と思ってる。病院にも行ってる。何か変わるかなと思って。
でも何も変わらないよ。精神科の治療は投薬中心でカウンセリングとは違うしね。
今公的な子育て相談に行ってるけどどうなるか。

欠陥人間の私が努力したってたかがしれてる。私以外の人に育てられた方がいいに違いない。
後悔してもしきれないとはこのこと。人生失敗した。
464名無しの心子知らず:2009/02/08(日) 07:24:52 ID:O4/eAE8/
俺の親も死ねとか思ってたのかなと考えてしまった
465名無しの心子知らず:2009/02/08(日) 09:16:22 ID:+KHtAtfw
うちも、上が小さい時のほうが楽だった。
2人目生まれた時も、まだマシだった。
まだ平日休日関係なしに意外と自由に過ごせて、
少し離れた実家にも帰ったり、時間気にせず行動できたからなぁ…

地獄を見たのは上が幼稚園上がってからだよ…|||orz

子は小さくて好き放題する中、やらせないといけない事や時間を気にしないといけない、
やることがいきなり増えるわ、周りを気にしないとあかんわで怒りまくりで気が狂いそうだ…|||orz

466名無しの心子知らず:2009/02/08(日) 11:16:19 ID:hcC4aH7o
今やっと一人になれた
旦那は起きないしさぁ・・こっちも寝たいんだよね・・ゆっくり!
2歳11ヶ月男の子だから超大変・・遅く産んだから尚更・・
14歳のお姉ちゃんは機嫌が良い時しか面倒みないし・・
クタクタだわぁ・・
467名無しの心子知らず:2009/02/08(日) 11:21:26 ID:U112QPbG
能力不足
468名無しの心子知らず:2009/02/08(日) 11:27:45 ID:47ZKeWuo
好きな服がきれないこと。母乳で汚れまくり
469名無しの心子知らず:2009/02/08(日) 14:46:49 ID:Cog6GW64
ポケモンが気持ち悪い
470名無しの心子知らず:2009/02/08(日) 22:12:36 ID:Ge11JODB
>>468
どんな乳のやりかたしてんのww
471名無しの心子知らず:2009/02/08(日) 23:18:13 ID:0wMkrsVQ
>>455は結局釣りだったの?
472名無しの心子知らず:2009/02/08(日) 23:55:40 ID:U112QPbG
母乳がピュッピュッとんじゃう人もいるらしいよ
473名無しの心子知らず:2009/02/09(月) 00:17:11 ID:NFInrrvQ
昔からの仲良しグループから自分だけ飲みに誘われなくなったと知った今日。

私だけ既婚で子持ちだから仕方ないけど。

474名無しの心子知らず:2009/02/09(月) 00:24:14 ID:C2H0iAk/
>>473
気にするな。ある意味友達はみんなまともだよ。小さい子供抱えてる人に、夜の飲み会に誘わないのが普通。

475名無しの心子知らず:2009/02/09(月) 00:29:47 ID:BFvUZQyT
>>474
同意
476sage:2009/02/09(月) 00:49:21 ID:qYQ5E+Eu
>>439
私もあなたと同じような気持ちになってふさいでしまう。
毎日毎日、朝から晩まで、子供たちが散らかし汚した部屋を片付け、家事だけで
一日が過ぎてしまう。食器と調理器具、部屋の掃除、そして洗濯物。一日中何かを片付けている
だけ。「私このまま家を片付けるだけで人生終わるのかな?」と虚しい気分に。
自分の時間はほとんど無し、雑誌を買っても読む暇もないまま次の号が発売になる。

出かける所はスーパーと薬局とマンション前の幼稚園のバス停だけ。
お金に余裕が無いこともあって、服はダサダサ、何が似合うのか欲しいのかさえ
分からなくなってしまった。

他のママたちみたいに育児中心の生活に満足できない自分が嫌になる。
ママたちの前では明るくふるまっているけど、心はどんよりと曇っている。
477名無しの心子知らず:2009/02/09(月) 00:58:44 ID:BFvUZQyT
>>476
私もそう思う時もあるよ。

綺麗事に聞こえるかもしれないけど、
でも、あなたにも私にも今までに時間をもてあますぐらい自由な時間があったはず。
学生時代とか、
結婚、育児をする前ね。
それを許してくれてたのが母親なり父親なりで、
その立場に自分が立ったなら、自由な時間がなくなっても仕方がないと思わないと、やってらんないよー
自分の親も、そういう葛藤の中で、あなたや私に時間を費やしてくれてたわけだし。

子どもが可愛いうちなんてあっとゆう間だし、
かあちゃんの手から離れて友達優先時代がくれば少し自由も出来るよ。
どんよりしないでー!!
478名無しの心子知らず:2009/02/09(月) 03:15:55 ID:3M1CVhTg
>>477
言ってることは分かるけど、ここ説教スレじゃないから…
479名無しの心子知らず:2009/02/09(月) 15:42:39 ID:rClnqRpc
子育てなめてた。
自分にむいてない。
子供はうざいだけ。
480名無しの心子知らず:2009/02/09(月) 15:49:22 ID:/59A6cGf
>子育てなめてた。

これを、周りに言ってしまえればどんなにいいだろうね。
なめてました、すいません、もう無理なんでやめさせてくださいって。
実際には、「かわいい我が子のためなら何でも出来ちゃいます☆毎日幸せ!」
って顔してないといけない。
辛いよ・・・
481名無しの心子知らず:2009/02/09(月) 16:28:51 ID:/5zgXvcm
携帯から失礼します。
>>480読んだら涙でてきた。本当、その通り。
482名無しの心子知らず:2009/02/09(月) 17:04:50 ID:M5SeB5IY
女の人苦手だから毎日が苦痛
483名無しの心子知らず:2009/02/09(月) 19:50:55 ID:wOQL7Gz7
鬱病で子育て中。辛い…
484名無しの心子知らず:2009/02/09(月) 19:57:11 ID:EZLnMdJj
972 :名無しの心子知らず:2009/02/08(日) 16:09:49 ID:jZgFwGVF
息子が来月幼児になる。いやだ、乳児でいてくれ〜!!
一人で歩いたりお喋りしたらすごく可愛いのだろうけど、今が一番可愛いと思ってしまう。
本当に毎日笑顔でいられて幸せなんだ。

また新生児抱きたいなぁ…でも出産コワイヨー

985 :名無しの心子知らず:2009/02/08(日) 19:21:10 ID:l2r7Q8jW
子供かわいいいいいいいいい
今3ヶ月の赤が可愛くて可愛くて発狂しそう。
ていうか、ひとりきりの時は発狂してる。
赤ちゃんがこんなに可愛い生き物だなんて今まで知らなかった。
早々に二人目が楽しみ。しばらくはまだ産まないけど。
妊娠中にこの板の先輩カーチャン達が
「これから新生児抱けてイイナイイナー」って言ってた気持ちがよく分かったよ。

大家族のカーチャンってもしかして赤ちゃんが好きだからあんなに産むのかね?



485名無しの心子知らず:2009/02/09(月) 22:45:14 ID:PtGtXg0d
>>483
私は子育てで鬱病になりました…。
486名無しの心子知らず:2009/02/09(月) 23:05:56 ID:XLCb8rql
いい気味だ
487名無しの心子知らず:2009/02/10(火) 00:18:39 ID:e8TrRlu0
旦那さんの協力がないから、
苦痛になったり、思い詰めたりするんじゃないの?
488名無しの心子知らず:2009/02/10(火) 00:51:54 ID:FiCaZE5q
ちょっと考えれば子育てはたいへんだって分かりそうなもんだけど
ここって若い頃にできちゃった婚かなんかの
低学歴のひと多そうですね
489名無しの心子知らず:2009/02/10(火) 03:51:14 ID:zotFi6p9
私も一緒だ…
子育てなめてた
甘く見てた

こんな私が母親になって
ごめんなさい

辞められるなら辞めたい…

490名無しの心子知らず:2009/02/10(火) 06:42:59 ID:KozrwlQx
養子制度がもっと簡単になれば(養親へのハードル高すぎ)
虐待や子殺しが減るのにね。少子化防止になるよ。
「産んでみて無理だったら養子に出しちゃえばいいか」と、中絶を思いとどまる人も
いるかもしれない。
491名無しの心子知らず:2009/02/10(火) 06:52:08 ID:DRPm4ys7
>>490
ちょw無責任すぎるw
養子縁組が浸透してる国はDNA審査とか親の性格、犯罪歴調べて引き取られる。
しっかりした環境で育てたとしても子供は親の性格に似る確率が高いらしく
犯罪者はもちろん反社会性だったり、いいかげんな親の子は引き取られにくいんだよ。
490は自分さえよければいいのかと。
492名無しの心子知らず:2009/02/10(火) 07:07:14 ID:KozrwlQx
>>491
やだなあ。私は虐待も子殺しもしてないよ。
母子家庭に入り込んだ交際相手が、子供にローソク垂らして折檻したって
ニュース見て、「こんなんだったら養子に出された方が幸せだろうな」と思っただけ。
メットインスクーターのメット収納部分に詰め込まれて死んだ子とか。
どんな子でもいいから養子に欲しい、って物好きに引き取られたら、死なずに済んだよ。
493名無しの心子知らず:2009/02/10(火) 08:35:46 ID:NfNj21j6
>492
虐待したいからどんな子でもいいから養子にしたいって人ならいそうだけどね。
でもまあ日本の里親制度はハードル高いよなとは思う。
494名無しの心子知らず:2009/02/10(火) 08:36:03 ID:jqBMjYDF
だからって無責任に産んで、ポイして言いわけじゃないしなぁ。
どうにもならない環境なら、養子じゃなくても、施設に預けられると思うし。
495名無しの心子知らず:2009/02/10(火) 10:58:42 ID:Ls6GrUqz
>488 子育ての大変さは考えただけではわからないと思います。私はでき婚でもないし低学歴でもないですけど。
496名無しの心子知らず:2009/02/10(火) 11:10:58 ID:pQ+lisoI
>>495
本当に定期的にくるよね。
わざわざ非難しにこの板に来る人。
テンプレくらい嫁よな。
どっちが低学歴・低能だかw
497名無しの心子知らず:2009/02/10(火) 11:30:37 ID:pCD61bTu
でも結婚したのに子供欲しくないなんて、なかなか言えないよ。
1人は我慢して育てるしかないかなって感じだ。
498名無しの心子知らず:2009/02/10(火) 16:19:34 ID:hl4eB/gp
通報しました。
調査員が入るんで虐待、ネグレクト証拠つかみしだい、送検されます。
刑務所で子育てから開放されてください。
499名無しの心子知らず:2009/02/10(火) 16:28:08 ID:KozrwlQx
>>497
ノルマって事よね。
昔は最低二人がノルマだったらしいから、これでもだいぶ軽くなったのかな。
500名無しの心子知らず:2009/02/10(火) 17:37:32 ID:nWU6PGY0
変な奴が現れたからsage
501名無しの心子知らず:2009/02/10(火) 23:11:20 ID:5LoI9fBh
>>498
「調査員」って…
児童福祉行政について何にも知らないことを
自ら露呈したね
502名無しの心子知らず:2009/02/11(水) 04:09:54 ID:I+41N/In
長男が我が儘過ぎて、もうどうしようもなくストレスが溜まってたから、初めて夫に愚痴ったらテレビに集中してスルー。
テレビ見終わってから話しても「ふーん、俺に言われてもどうしようもないしな」で終わり。
友人達は我が子が可愛くて仕方ないみたいなんで、後悔してるなんて絶対言えない。

親に愚痴れば私が責められて終わり。

結局周りに話しても余計ストレス溜まって後悔するだけ。

ほんと産まなきゃよかったよ
503名無しの心子知らず:2009/02/11(水) 06:08:17 ID:07qZdELz
一生ずっと親でいなきゃならないなんて辛い。
苦労=素晴らしい、充実、なんて不幸の正当化だしね。
頭の中が中二に逆戻りの下らない付き合いとは無縁。
この気楽さと自由は絶対に手放せないな。
考えて選んだ人生だから覚悟決めてるし後悔ない。
端から見てると後悔してそうな人ってわかる。
可哀想とは思うけどみんな自分で選んだ人生。
504名無しの心子知らず:2009/02/11(水) 10:49:59 ID:ZKmSnta7
>>500
老婆心ながら、sageって書いても下がらないよ。
505名無しの心子知らず:2009/02/11(水) 12:56:51 ID:Vm7wt4Pu
グダグタいうなら産むなよ、カス!
506名無しの心子知らず:2009/02/11(水) 14:39:22 ID:3I1iuswr
>>505 スレ違いよ、カス!
507名無しの心子知らず:2009/02/11(水) 15:07:00 ID:V511crPB
ワタシィは夢を語れない…。あの時からワタシィの時間は止まったまま。親は反対したんだけド、好きな人の子供を産みたくて10代で出産。
最初は、彼も赤さんの可愛がってたんだけど、今は、しっくりきてぃなぃ。彼も遊びたぃみたぃ。
昼も夜も寝ないで、ギャン泣きでミルクを飲ませ、おむつ替えの繰り返しで単調な毎日が終わる。
もっといっぱいミンナと同じように勉強したい。もっといっぱいトモダチと遊びたい。もっとオシャレをしたい。自分の為の時間が欲しい。ぐっすり寝たい…。
育児サークルも年輩の人が多くてちっともおもしろくない。

化粧っけもないオバサンみたいな今のワタシィはトモダチに会うのも恥ずかしい。
早く赤サンが20歳にならないかと毎日考えている。そしたら、お金も育児も楽だし。
10代はもっとやることが沢山あるんじゃないかと思うよ。もう遅いけど。
508名無しの心子知らず:2009/02/11(水) 15:43:09 ID:TRVo1pwa
>>507
20になったところで楽になるかは、わからないよ。
大学を卒業しても、就職先で上手くいくか、わからない。
ニートで親のスネを囓るかもしれない。
何かトラブルを起こして、親に迷惑を掛けるかもしれない。
就職や部屋を借りる時に、保証人になるのは親だし。
509名無しの心子知らず:2009/02/11(水) 16:24:16 ID:9It7HG/X
ワタシィってなんの名前かと思った。
510名無しの心子知らず:2009/02/11(水) 16:38:10 ID:Vm7wt4Pu
ワタシィは少し頭が弱いみたぃだねぃ。ガキぅんじゃって苦労しても治らなぃんだねぃ。
511名無しの心子知らず:2009/02/11(水) 16:46:00 ID:VMpaDApe
おまえら、もっと若い頃に子供産まないから
街中みても急に怒鳴ったり喚いたり、意味不明な挙動を取る子供が
多くて困るのだよ。
あれって健常者じゃねーだろ。30過ぎの腐った羊水でガキ産むな!
512名無しの心子知らず:2009/02/11(水) 16:55:48 ID:6Spi87GU
大学を4年で卒業してくれればいいけれど、
6年も通っている。私立だからお金が大変。
卒業をしても1人暮らしをしてくれないと何も変わらない。
513名無しの心子知らず:2009/02/11(水) 21:53:08 ID:hKOpeHce
ココのバカ親は中卒デキ婚率たかそうだし、それのガキは大学なんて行かないから大丈夫。
中学卒業してしばらくニートのち、ドカタやお水。
そしてデキ婚→貧乏→産んで後悔→離婚→育児放棄or虐待→すぐにまた次の相手見つけ→即中だし→デキ婚。
514名無しの心子知らず:2009/02/11(水) 22:02:15 ID:fWOi8wn5
息子が生まれてから娘の扱いが難しくて、相性も合わないみたい。
第一子に緊急オペで恐怖とでヘトヘトで痛みだけの出産だったんだけど気が変わって2人目を
授かった。息子は寝てばっかりで、おとなしくて育てやすいみたい。
娘はよく泣いて眠れなかったし、母乳もあまり飲まない。離乳食も食べなくて体重も少ない。
じっとせず暴れん坊で騒いだり下の子にいじわるしたり赤ちゃん返りしたり手のかかる子で育てにくい。
赤ちゃんの時は、チヤホヤされ周りは優しいんだけど幼児になると冷たく親の私がしかられる
事もある。周囲に思いを伝えれず孤独を感じています。
515名無しの心子知らず:2009/02/11(水) 22:06:32 ID:2V/Hb+i3
>>513
自己紹介乙。
516名無しの心子知らず:2009/02/11(水) 22:49:32 ID:j04LoT2/
むしろ高学歴で楽しい独身&小梨時代を過ごしてきた人が多いと思うよ。
517名無しの心子知らず:2009/02/12(木) 13:32:23 ID:3cGB/teD
たいてい女の子を望むと思いますが、私の場合は男の子が欲しかった。上の子二人は女の子。近く第3子を出産しますが、また女の子だろうと聞きました。

義両親たちは、出産のたびに「女の子ばかりだと金銭ばかりかかり財産が無くなってしまうよ。跡継ぎがいない困る。」と言われました。

会社経営をし墓守も心配なんでしょうが、義父はその後も、「3人目を早くつくって絶対、男の子を産め」と繰り返します。

今回で3回目手術をするので、空けたついで避妊手術を受けて終わりにします。

育児するためにいるのか跡継ぎの為の道具なのか。自分は何の為にいるのかがわからなくなりました。

義父の言葉が気になって眠れないこともあります。正直、3人目は年齢的にも経済的にもキツイです。

いつか気持ちが爆発してしまいそうです。
518名無しの心子知らず:2009/02/12(木) 13:42:52 ID:1GoazgkB
え?上二人いるんだよね?もうすぐ三人目産むんでしょ?
519名無しの心子知らず:2009/02/12(木) 13:48:26 ID:H+ZyAb8J
>>517
生み分けとかって駄目なのかな。
会社経営なのにお金の余裕がないの?
520名無しの心子知らず:2009/02/12(木) 13:53:52 ID:0sN8m+eg
>>517
あなたの人生です。自分の為に生きましょう。
521名無しの心子知らず:2009/02/12(木) 13:57:27 ID:CbGCWVMx
娘が可愛すぎて、毎月排卵してるわ卵子がもったいなく感じる。
522名無しの心子知らず:2009/02/12(木) 14:29:16 ID:vi8aCSZT
514はもっと大人にならないと。子供がいつまでも赤ちゃんのままでいられないのも自明の理。しつけができていないと周りから指摘されるのもしかたない。自分でなんとか工夫しなきゃ。
523名無しの心子知らず:2009/02/12(木) 16:38:18 ID:AiyZXjnW
>>514
平等に接しないと、長女がぐれちゃうよ。
上の子ほど大切にするべきなんだと。

>>517
手術なんてしたら、大変なことになるんじゃないの?
一生グチグチ言われそう。
524名無しの心子知らず:2009/02/12(木) 17:26:57 ID:oq3/IZbA
こんなにお疲れなのに旦那は何のフォローもしないのかな…
男産んだからって跡継ぎになるとは限らないのに。
525名無しの心子知らず:2009/02/12(木) 20:58:28 ID:WL0cziqz
手術って…
コンドームとかしないの?旦那。
女ばっかり負担かかってるじゃん
526名無しの心子知らず:2009/02/13(金) 11:52:40 ID:f5SVVB8U
>>525
帝王切開のことだと思われ。
527名無しの心子知らず:2009/02/13(金) 21:21:15 ID:SuQ8l3bj
何がつらいって一言では言えないなーこのつらさは。
家に子供と二人でいると時々気が狂いそうになる。人生終わった気分。
仕事すれば変わるかなと期待してるがどうだろ。
528名無しの心子知らず:2009/02/13(金) 23:38:14 ID:Pu8XoOAk
要するにたいくつしてんだろ。おおげさにすんなよ
529名無しの心子知らず:2009/02/14(土) 13:52:05 ID:bcVS5pK1
>>527
3才になったら、保育園にあずけてパートでもすれば?
子供と2人っきりじゃなくても、
ママ友などを家に招いたりすればいいと思うけれどなぁ。
530名無しの心子知らず:2009/02/14(土) 14:55:33 ID:bG6pjDmT
うちも子供と二人きりで退屈で仕方ない。
朝目が覚めると、あーあ、一日がはじまっちゃったー、今日は何して過ごそうて落ち込む。
同じくらいに子供産んだ友達のブログ見た。
午前中は支援センターで3時間くらい遊ばせて、その間ママ友とおしゃべり、そのままみんなでランチ行ってその足でママ友宅でまたおしゃべり。子供達は昼寝。
前に会った時に子育て楽しい♪早く産めば良かったって言ってた訳がわかったよ。
自分はつるむの嫌いだから無理だな〜。
働こうか二人目作るかどっちか迷ってる。
531名無しの心子知らず:2009/02/14(土) 15:16:48 ID:AYRwcWuH
>>530
答えが出てるじゃん。
532名無しの心子知らず:2009/02/15(日) 01:22:38 ID:/S9NODCe
大人が子供と四六時中一緒にいて、楽しいと思えるわけないんだよね
533名無しの心子知らず:2009/02/15(日) 10:10:38 ID:XQZ04QF9
工夫しなきゃ。
534名無しの心子知らず:2009/02/15(日) 13:54:17 ID:iMCGD35I
>>530
小説でも書いて賞に送ってみるとかしてみれば?
うまくいけばそのうちベストセラー作家になって旦那を追い越すかもよ?(^-^)
535名無しの心子知らず:2009/02/15(日) 14:43:41 ID:XQZ04QF9
子育て中のたいくつしのぎで書いた小説なんか、たいくつな話になっちゃいそう
536名無しの心子知らず:2009/02/15(日) 15:04:09 ID:1ke69Ox0
ペプシこぼされたムカつく
537名無しの心子知らず:2009/02/15(日) 15:24:57 ID:yWEQTwcl
しんどいしんどいしんどい。
子供なんかいなきゃ、
余計な金使わずに済んだ。
自由もなくさずに済んだ。
旦那がセックスレスにならずに済んだ。
愛も金も自由も全部なくした。
代わりに与えられたものは、
24時間いつ爆発するか分からない不快な泣き声。
ヤメロって言った事ばっっかり繰り返す悪戯。
ストレス。

あいつは悪魔だ。
538名無しの心子知らず:2009/02/15(日) 15:46:43 ID:XQZ04QF9
ざまーみろ!地獄を味わえ、腐れ根性め!
539名無しの心子知らず:2009/02/15(日) 16:23:16 ID:yWEQTwcl
>>538
お前を呪ったよ、小梨さん。
お憑かれ様。
540名無しの心子知らず:2009/02/15(日) 17:20:29 ID:XQZ04QF9
子育て地獄でのたうちまわれ
541名無しの心子知らず:2009/02/15(日) 18:33:49 ID:yWEQTwcl
こんな人間でも子供産めるのにね。
悔しいのう〜悔しいのう〜w

ああ、お陰様でスッキリしました。
また育児地獄で頑張ります。
愚痴りに来て良かった。
542名無しの心子知らず:2009/02/15(日) 18:56:34 ID:XQZ04QF9
いってらっしゃーいww
543名無しの心子知らず:2009/02/15(日) 22:12:42 ID:JJdrCrSu
子供ウゼー。
いくら言ってもお前が適当な歯磨きしてるから虫歯になったんだろ。
目を離した隙に、飴だのチョコだの食ってるし。
で、歯医者連れてったらギャン泣き。
暴れて私一人じゃ押さえきれなくて、看護師さん?と2人がかり。
歯医者さんだって、お前のためにやってくれてるんだってのに、顔背けんな馬鹿か。
異常な泣き声で他の患者さんも嫌そうな顔してたし
なかなか治療が進まないから凄い時間かかった。
もうあの歯医者さん、申し訳なくて行きづらい。
そんなに歯磨きも治療も嫌なら、全部歯抜いて総入れ歯にでもしろや。
544名無しの心子知らず:2009/02/15(日) 23:30:57 ID:MaObXrCj
>>537
貴女は私かww

もういつ死んでもいいや。
人生終わったわ。

545名無しの心子知らず:2009/02/15(日) 23:35:42 ID:pO9zx4XI
544 
…でも、
俺の家系は長生きなんだ、と豪語してる
旦那よりは早く死にたくねえっ。
546名無しの心子知らず:2009/02/16(月) 07:42:28 ID:POsWiWDl
やっと出て行った。
むかつく
547名無しの心子知らず:2009/02/16(月) 08:21:52 ID:h4wl8fZu
毎朝すっきりと出掛ける事がない
どっちかがキレてる
たまーにかわいいと思える時もあるが、「産んでよかった」と思う事はこの先もないだろうなー
毎日後悔だらけだ
548名無しの心子知らず:2009/02/16(月) 10:39:10 ID:Xi7C6XcY
駅まで行けば高いビルあるんだよな…
のぼろうかな
そこでも何も怖さとか感じなかったら飛べばいいや

自分の人生が何だったのかとか、
本当どうでもいい
549名無しの心子知らず:2009/02/16(月) 13:38:36 ID:lG7+75Id
>>548
下の人にぶつかったら迷惑だお
550名無しの心子知らず:2009/02/16(月) 16:13:25 ID:QwwXLkAK
>>548
飛び降りは十数階程度の高さじゃ即死できないから苦しむよ。
ただでさえ今苦しいのに、最後までそんな風に苦しんで死ぬ事はない。
どうしてもやるなら練炭とか硫化水素とかにしなされ。
どうせ最後なんだから子供どっかに預けて、綺麗な恰好して美味しいもの沢山食べて
やり残した事全部やってから落ち着いて準備すればいいさ。
子供預けるとこが本当にどこにもなくたって別段気にする必要はない。置いてけ。
548が死んじゃえば、その子は遅かれ早かれ同じようになるんだから同じ事だ。

あえて生きろとかは言わないし言えないよ。
途中で気が変わったらそれで良し、死んで楽になれるならそれも良しだよ。
551名無しの心子知らず:2009/02/16(月) 16:34:56 ID:1vH/mxn6
駅のビルとか迷惑すぎるよw
見たらトラウマになるし、片付ける人も大変。
樹海をさまよって死ねば?
552名無しの心子知らず:2009/02/16(月) 22:00:20 ID:OCGlgyAc
そうだ。人前でやるな。どっか山ん中いけ
553名無しの心子知らず:2009/02/16(月) 22:02:09 ID:inAoA8xr
後始末がいらないところな
554名無しの心子知らず:2009/02/16(月) 22:22:57 ID:1VJPwjmb
今日はじめて子供叩いてしまった。。。
555名無しの心子知らず:2009/02/16(月) 22:24:49 ID:1VJPwjmb
男だからママともいない。
誰にも相談できない。
男に子育ては無理か。
556名無しの心子知らず:2009/02/16(月) 22:28:19 ID:E7vvXrAX
>>553
それなかなか難しいかも。樹海もちょくちょく自衛隊が演習に使うらしいし、
年に一度かそれ以上捜索やるらしい。
海に身投げしても浮いてきちゃうそうだし・・・少子高年齢化に備えて、
安楽死施設できればいいよね。
やる気のすり切れた母親も、子供を差し出して利用できるようにするの。
557名無しの心子知らず:2009/02/17(火) 05:41:01 ID:UxmeMuJg
↑子供を差し出すってどういう意味かな?誰も受け取りたがらないと思うんだが。
558名無しの心子知らず:2009/02/17(火) 05:53:45 ID:njaIgtIL
>>555
ttp://www.fathering.jp/
こういうところもあるよ
559名無しの心子知らず:2009/02/17(火) 09:39:00 ID:UxmeMuJg
ママともなんか不必要だってば
560名無しの心子知らず:2009/02/17(火) 13:29:45 ID:ncjF3JxO
あー何でお前はそうやって自己主張が激しいんだよ。
赤ん坊の頃からそうだった。
どこ行ってもぎゃあぎゃあうるせえよ。
公園ですら行けねーよ!周りがドン引きしてるじゃねぇかよ。
どこも行けないから家にいてもお互いストレス溜まるだけ。
保健師はバカの一つ覚えみたいに児童館行けと。
だーかーらー、そういう所こそこっちが追い詰められるんだよ!
大変だね、すごいね、うちは女の子で良かった、同情されて優越感を持たれるだけ。
みんなグループになってペチャクチャおしゃべり。もう八方塞がりだよ。
あーあ、障害児なんだろうなこの子は。

561名無しの心子知らず:2009/02/17(火) 17:00:38 ID:JdI/LbPt
>>465
そうそう。保護者やら行事やらでしょっ中出ていかないといけないしねw
幼稚園のスケジュールに合わせてこっちも生活してるってかんじ。
562名無しの心子知らず:2009/02/17(火) 17:12:19 ID:JdI/LbPt
>>388
これちゃんとデータ取って、理論の裏ずけもある話?
うちのいとこは帝切で生まれたけど、りっぱな医師になってるよ。
563名無しの心子知らず:2009/02/17(火) 19:35:54 ID:p4bpm/Gt
>>560

非常に良く分かる。
朝起きると「今日はどこ行く?」の連呼。
自宅勤務主夫でそうそう遊んでもられないのに。
児童館なんか行っても男だから遠巻きに横目で見られる。
ちょっと動こうものなら一斉に視線が集まる。
そんなとこ行けるかよ。

>>561
ええ!上の子が4月に幼稚園に通うのだけを楽しみにしてるのに!
今でも気が狂いそうになるのに。。。
564名無しの心子知らず:2009/02/17(火) 20:00:13 ID:qWvbZKps
>>562
あるわけないじゃん(笑)
普通分娩で苦労してノイローゼにでもなった人の意見かな。
海外では無痛や帝王切開が主流の国も多いし、
昔ながらの普通分娩してる日本は後進国と驚かれてるよ。
565名無しの心子知らず:2009/02/17(火) 21:31:06 ID:k6NHihqU
>>564
その意見納得いかない。
普通分娩が昔ながらの分娩だなんて考えるアンタはばかなの?
566名無しの心子知らず:2009/02/18(水) 01:10:11 ID:dIyvz4M1
予定日間近の妊婦ですがここで吐き出させてください。もういつ産まれていい状態、お腹の中でよく動く我が息子
楽しみなのが9割、でもやっぱり子供なんかいたら邪魔
旦那との関係が子供のせいで変わってしまう、やっぱりいらない
そんな恐ろしい想いが今夜はかけめぐってしまい眠れない
私は悪魔だ 人間としておかしいんだ
567名無しの心子知らず:2009/02/18(水) 01:23:31 ID:szidDL97
いたって普通だからw
568名無しの心子知らず:2009/02/18(水) 01:31:21 ID:2ukvNruU
昔から子供は苦手だった。自分より年下の子と接する機会がまったくなかった事もある。
でも、旦那と知り合って入籍してすぐに妊娠がわかって素直にうれしかった。
出産はすんごい難産で死ぬ思いして産んだ。でも無事に産まれてくれてよかった。

生まれた子はいわゆる手のかかる子で、新生児時代から寝つき悪い&眠りが浅い。
いまだに(もうすぐ3歳)夜通し寝ることはない。極度の人見知りは大分マシになったけど、
ワガママが激しく落ち着きもなくて短期で飽き性。旦那にソックリだ。

3ヶ月になれば少しは楽になる・・・半年すぎれば・・・1歳になれば・・・と言い聞かせながらやってきたが
いまだに手がかかる。旦那は始発出勤〜夜8.9時帰宅→飯くって寝る生活なので基本的に私一人で育児してるようなもの。
生活が厳しいから私も働きかないとなのに、旦那に反対されるし実家は電車で1時間程度の距離なので、
日々預かってもらえる感じではない。

子供はめちゃめちゃ可愛い!と思う反面すごいイライラしたり、この子がいなかったら
就職活動楽なのに・・・とか思ってしまう。そんな自分も嫌だ。
もう子供は作らないから、早く育って欲しい。大人になってほしい。
569名無しの心子知らず:2009/02/18(水) 09:03:41 ID:9Wlf6r0D
>>565
海外の出産の現状とか全く知らない人?

564のいうとおりよ 

アメリカでは無痛じゃないところを探すほうが難しい
ジャパニーズは女性もいまだに侍ね、とか言われたよ
別にどんな産み方でも良いと思うけど、変に普通に拘る人は宗教っぽくて気持ちワルイ

570名無しの心子知らず:2009/02/18(水) 09:34:39 ID:LAjWsD+6
友人に自宅での自然分娩を薦められてウザイです。
そうしたら旦那の両親も見れるしとかいって。

見世物じゃないっつーのw
571名無しの心子知らず:2009/02/18(水) 10:01:39 ID:xo8WfpWS
子供嫌いだけど、ずっと小梨だったら旦那が他の女と子供作って離婚とかになってそうだ。
572名無しの心子知らず:2009/02/18(水) 10:05:36 ID:AFZonDLS
>>571
何それ。
つまらん旦那と結婚したんですね。
お気の毒・・・
573名無しの心子知らず:2009/02/18(水) 10:23:11 ID:YvWXY3pW
>>568
>3ヶ月になれば少しは楽になる・・・半年すぎれば・・・1歳になれば・・・と言い聞かせながらやってきたが

そう思ってもう13年も経ってしまった・・・orz
574名無しの心子知らず:2009/02/18(水) 10:38:43 ID:xo8WfpWS
>>572働きたくないから結婚しただけなので、つまらんとか面白いとかどうでもいいです。
575名無しの心子知らず:2009/02/18(水) 14:41:01 ID:lrnMCSGY
>>569
欧米では無痛が主流というより
無痛か普通か選ぶことができるって方が正しいよ。
でも、大抵の人は最初は普通で!って言ってても
途中で苦しくて麻酔して下さいってなるから結果として
無痛と言うよりも、陣痛MAXの時だけ麻酔を使うって感じじゃないの?
ちなみになぜかヨーロッパでオランダだけは普通どころか
助産院での出産が主流。
別にオランダの医療水準が低いんじゃなくて、むしろ高い方。
出産方法についてはお国柄ってのがあるんじゃないのかな?

私的には日本でもどこでも麻酔が使えるようになればと思います。
576名無しの心子知らず:2009/02/18(水) 16:18:59 ID:q1XJJVYo
>>571
男の方も自分の子孫を残してもらいたいという本能あるみたいですよ。
友人で小梨を貫いてましたが、結婚10年目で旦那に不倫されて離婚された人いるよ。
577名無しの心子知らず:2009/02/18(水) 16:21:55 ID:q1XJJVYo
>>575
私は無痛でしたけど、すっごい楽でした。
体力の消耗度がかなり違うと思うな。
578名無しの心子知らず:2009/02/18(水) 18:04:42 ID:HQl9mbeF
>>577さん 無痛って脊髄に注射で、注射打つ時が凄く痛いって聞いた事があるのだけど…どうでした?
スレチでごめんなさい。。。
579名無しの心子知らず:2009/02/18(水) 18:09:02 ID:R9pkl/JR
>>576
離婚するところは子供がいようといまいとするよ。
いざ離婚するとなって、コブつきとコブなしだったら、後者の勝ち。
夫をつなぎ止めるために焦って産んで、後悔しきり・・・
580名無しの心子知らず:2009/02/18(水) 22:01:51 ID:dw9nEu8x
>>569
ハァ?
だからここ日本ですが。
つーか苦労を味わわないで出産する人って子育てヘタクソそうww
手ぬるい子供が育つよw
581名無しの心子知らず:2009/02/18(水) 22:58:55 ID:q1XJJVYo
>>578
痛かった覚えはないですね。普通の注射とかわらないと思うけど
582名無しの心子知らず:2009/02/19(木) 08:06:56 ID:hC84ad78
>>580
あなた、戦前派のおばあさん?
583名無しの心子知らず:2009/02/19(木) 08:23:47 ID:REOzp0LZ
>>573
あなたは私か
家は今年で12年

いつになったら楽になるのか
584名無しの心子知らず:2009/02/19(木) 11:11:41 ID:ly3wLh2f
>>580
虫歯の治療や内臓疾患の手術、大けがの治療に麻酔を使わない人間って
痛みを耐える苦労を味わってない軟弱者ですよね。
580さんは当然昔ながらの無麻酔で治療されるんですよね、タオル噛みながら。
病気や怪我や虫歯なんて、本人の不摂生や不注意が原因の自業自得なんだから
そのぐらい我慢できない人間がおかしいんですよね。
585名無しの心子知らず:2009/02/19(木) 12:59:44 ID:el9AxY/V
下の子を妊娠したのをきっかけにお金が必要になり夫が去年転職した。家も手狭になるからマンションも買った。
仕事で夜遅くなり、土日は休みでは無くなった。給料も以前より下がった。休みは寝てる事も多い。子ども達が遊ぼうと近寄っても世話をしなくなりました。
私が一人で子育てしています。いらいらして子供達をしかってしまうこともある。以前は、休日に家族で遊びに行ったのが懐かしいです。

反抗期の2歳と3ヶ月の子を預けようにも2人も預かってもらう所がありません。
一時保育料も金銭的に苦しいのですが、3ヶ月の子年齢を言うと断られます。
長男は「キック」「パンチ」で暴力的で「嫌」を連発し、夜もなかなか寝ません。
深夜になることもあります。
早くこの時期が過ぎてもらいたいです。気分転換できず心に余裕がありません。
586名無しの心子知らず:2009/02/19(木) 13:46:20 ID:f97Zvt9/
>3ヶ月になれば少しは楽になる・・・半年すぎれば・・・1歳になれば・・・と言い聞かせながらやってきたが

そう思いながら五年が経っちゃったよ・・と思っていたら
12年13年経っても変わんないのかよぉぉぉorz
もう気長に頑張るわ。ある意味アリガトン
587名無しの心子知らず:2009/02/19(木) 15:32:50 ID:DkLJiG8l
>>586
いやいや20年経った今もry
しかも孫の子守りもこっち任せだから終わりなんかないようなorz
588名無しの心子知らず:2009/02/19(木) 15:55:02 ID:vY0KSYW/
20年後かあ 想像してみた。
やっぱり子供がいた方が断然いいやw
うちの母親は孫がこんなにかわいいものとは思わなかったって毎日連れてこいってうるさいしw
このスレ見て良かった。
589名無しの心子知らず:2009/02/19(木) 16:18:31 ID:ymrsXLNC
子供が公園に行きたいというので寒かったけど行った。
寒い中、上の子のために赤をだっこバンドで抱いて来てるママが何人も。
皆さんお疲れ。
590名無しの心子知らず:2009/02/19(木) 21:27:16 ID:Farrc2CG
おかんも子供産んで後悔してたらしいが
孫は可愛いって言ってた
私からすればその孫が憎悪の根源なんだが
20年我慢すれば何か開けるかもしれん
591名無しの心子知らず:2009/02/19(木) 22:37:13 ID:Raj9jgOE
>>584は言っていることがおかしい
なんで病気や怪我の手術と出産を一緒に考えてんの?
592名無しの心子知らず:2009/02/20(金) 00:36:04 ID:w8zjbfhZ
産んでから「母親に向いてないんだ」と思い知って後悔。
家事、仕事、やることありすぎて手抜きばかり。
ひいひい言いながら洗濯物干してたら
娘が「はいっ」と洗濯物を手渡してくれた。じーん。
「ありがとう」と言ったらうれしそうに「お手伝いした〜」
添い寝しなくても一人で寝るようになった。
自分で出来ることも増えてきた。
後悔してたけど、今は娘がいなくなったら淋しい。
もすこし頑張るかあ。
593名無しの心子知らず:2009/02/20(金) 07:48:32 ID:gFPuzOwv
>>591
会陰切開の手技なんて手術そのものじゃん。
逆に、なんで出産と手術その他が違うと思うの?
出産だけを「人間の自然な営み」とか
「神聖な行為」って意味づけしてるからじゃない?
594名無しの心子知らず:2009/02/20(金) 08:49:30 ID:Y3wfiQhv
もう喧嘩スレにいったら?
595名無しの心子知らず:2009/02/20(金) 21:16:07 ID:GkEQQ/Yp
頭悪いから幼稚園の係りの仕事が分らない。
小学校になったらもっと分からない事やらされるのかな。
596名無しの心子知らず:2009/02/22(日) 13:28:03 ID:XsiKh+P0
595
仕切りたがり屋さんが絶対いるから、身をまかせてみたら?
3年の保護者会役員もやっと終わりだ。はあ、せいせいする。
小学校はシカトするぞ!!
597名無しの心子知らず:2009/02/23(月) 01:12:41 ID:Ufujf3pY
人生終ったw…
598名無しの心子知らず:2009/02/23(月) 02:07:16 ID:bnLaYk+/
http://review.rakuten.co.jp/item/1/213310_11554697/1.0/
レビュー見て買ったけどいいホンだったよ
599名無しの心子知らず:2009/02/24(火) 03:23:48 ID:IT60H3rO
ホント人生終わった。やらなきゃいけないことはたくさんあるけど、
どれもつまらない。日々の大部分がつまらないことで占められてるので
精神を病んできた。子供を産んでから毎日人生最悪の日を更新してる。
600名無しの心子知らず:2009/02/24(火) 09:07:17 ID:UgVs/jvf
勝手に暗く生きていけば?子供もいるのに、責任感なさすぎだわ。
601名無しの心子知らず:2009/02/24(火) 12:51:12 ID:Rp1s2Pvi
>>600>>599はなにも育児放棄してるわけじゃないんじゃ。
子梨だろおまえw
602名無しの心子知らず:2009/02/24(火) 13:26:50 ID:cxhN13so
たまに一時保育に預けたり、旦那に見てもらって買い物行くとストレス解消になるけど
この不況で余裕がなくなった
603名無しの心子知らず:2009/02/24(火) 13:28:26 ID:nOuXcrXy
懇談会サボったわ
604名無しの心子知らず:2009/02/24(火) 13:55:27 ID:13Repii3
ママ友なんて出来ない
元々連れ立って〜みたいなの苦手だし
毎日家の中。掃除・洗濯・炊事の繰り返し。
子供はめちゃめちゃ可愛いけど、たまに居なければ楽だったのにと思う。
わたし女だし。人間だし。お洒落したい。服買いたい。化粧品買いたい。遊びに行きたい。仕事したい。
旦那のお金使うのに抵抗がある。何するにしても良いのか悩んでびくびく。
同年代の子見ると自分惨めに感じる。
くたびれた所帯染みたオバサンになって行ってる。まだ若いのに。
実母は私・兄妹ほっぽりだして男に夢中だったクセに今は偉そうにとやかく言う。頼りにもなるけどうるさい。
情緒不安定で気分の浮き沈み激しくて娘に怒鳴っちゃう。五歳だからもう十分理解して記憶にも残るし。私には罪悪感とジレンマ。いっそのこと居なくなれば良いのに。最初っから居なかった事に出来るならしたい。リセットボタンがあるなら押したい。
なんで母親ばっかり女ばっかり私ばっかりこんな大変な思いしなくちゃいけないの。
605名無しの心子知らず:2009/02/24(火) 14:07:42 ID:bFrERfcq
自分ばかりじゃないよ。
男も女も大変。どこのママも大変。
毎日、同じことの繰り返し。
母親になった以上、自分も大切だけど、
独身の頃みたいに自分にお金や時間はかけれない。
どの母親も同じこと。
元気のない母親だと子供も悲しむよ。
叱ったり、泣いたり、感情をあらわにするのは良いこと。
もちろん、笑顔は絶やさないでね。
実母よりも旦那との関係が大切。
自分の思ってること、きちんと伝えたほうがいいね。
606名無しの心子知らず:2009/02/24(火) 16:07:00 ID:miX69Ve1
買うものは子供のものばかり。
子供の服、知育おもちゃ、絵本、図鑑、机、ベッド、英語のDVD
安くはない。そんなものにどんどんお金消えてく。
自分の服や化粧品なんて子供が生まれてから全然買ってない…
これからは子の習い事にお金が消えて行く。
お金があったら自分の事にも使うんだろうけど、無いから優先順位で子供>>自分
607名無しの心子知らず:2009/02/24(火) 18:05:47 ID:Z03KV5lP
上の階がうるさくて子が度々起きてぐずる。
洗濯機の脱水も子供がソファから飛ぶ音も親の足音もしょうがないけど、もう無理。特に子供、うるさすぎる。
飛び降りる時はかなりの音で、私でもビックリする。
言いたいけど夫の兄夫婦なので言えない・・やり場のないストレスを物に当たってしまう。
今日はぶちぎれて思わずテーブル叩いてしまった。まるで中2病。

子よ、あんたは悪くないんだ。弱気で我慢弱いカーチャンが悪いんだ。だから頼むから泣き止んでくれ。好きだけどいつか限界がきそう。
実家にいたときは騒音に気使う必要なんてなかったのに…帰りたいよ。
608名無しの心子知らず:2009/02/24(火) 19:05:38 ID:ZUYFFH3u
>>607
旦那さんに言ってやんわり注意してもらえば?
こちらの音はどうなのかも聞いて対策すればいいんじゃない?
609名無しの心子知らず:2009/02/24(火) 19:07:35 ID:ZUYFFH3u
>>606
安いもので工夫してお洒落してみたら?
610名無しの心子知らず:2009/02/24(火) 19:18:29 ID:4cGxOaGx
来月2歳になる貴女へ。
すぐ奇声あげるのやめて下さい。
早くしゃべって下さい。会話が成り立たないと苦痛です。
後追い、いい加減にしてください。出るものも出ません。
貴女の食事を作っているのですから邪魔しないで下さい。結果、お待たせする羽目になっているのです。
611名無しの心子知らず:2009/02/24(火) 20:43:09 ID:bFrERfcq
あなたの言ってること良く分かるよ。
うちの長女もそうでした。
でもそれくらいの時はそんなもんなので
ここで吐き出してリセットして頑張ってね。
4歳にもなると驚くほど成長しているよ。
子供の成長を楽しみに今を耐えてね。
612名無しの心子知らず:2009/02/24(火) 21:30:34 ID:nOuXcrXy
小学校の説明会でもらった手紙なくした
アホだから子育て向いてない…
613名無しの心子知らず:2009/02/24(火) 22:05:29 ID:miX69Ve1
>>610
よくしゃべるようになると会話は成り立つが、くだらない質問を一日に何百回としてくるよw
わかり切った事や意味不明な質問も。
イライラしながらスルーしている。
614名無しの心子知らず:2009/02/25(水) 01:08:39 ID:cQW7jCxe
まんこっ!ほーら、まんこっ!
615名無しの心子知らず:2009/02/25(水) 02:50:19 ID:j8d8a7LI
1人目が産まれた。旦那に八つ当たりするようになった。
1人目を産んで数ヶ月後に2人目を妊娠した。旦那をコキ使うようになった。
1人目が掴まり立ちをするようになった。役に立たない旦那を仁王立ちで説教するようになった。
1人目が1歳になる頃に2人目が産まれた。
旦那に触れられるとキレるようになった。
2人目が目が見えるようになり笑うようになった。旦那に微笑みかける事が無くなった。
1人目が「マンマ」と言うようになった。旦那に「死ね」と言うようになった。
1人目が2人目の頭を優しく撫でるようになった。私が旦那を殴るようになった。

現在……旦那への暴言と暴力がさらに増え、好きなのかさえ分からなくなった。
616名無しの心子知らず:2009/02/25(水) 05:45:03 ID:5q/xH7Sg
捨てられるのも時間の問題だな。
617名無しの心子知らず:2009/02/25(水) 06:28:15 ID:ruW2OA10
>>606
絵本と書いてるからまだ小さいのかな?

図鑑や英語教材などは、いま必要?
価格は適性?


図書館を利用して、子供が気に入った物は購入するとか見直してみて。
618名無しの心子知らず:2009/02/25(水) 07:02:53 ID:zKuD1Er2
仕事が休みの日だけ
619名無しの心子知らず:2009/02/25(水) 07:20:49 ID:OAn51ZK7
>>615
奥さん、DVですよ。
訴えられたら負けですよ。
620名無しの心子知らず:2009/02/25(水) 07:38:53 ID:AxIC/P5+
赤殺して死にたい
621名無しの心子知らず:2009/02/25(水) 08:13:02 ID:4fE5tkMb
でもちょっと分かるよ。

旦那と幸せになるために結婚したはずなのに、
子供が生まれたら、
育児の辛さに引き摺られまくって振り回されて常に苛々して、
人格変わって旦那に八つ当たり。
育児育児育児で頭も体力もいっぱいいっぱいで、
旦那が邪魔になって、憎くなって…

“こんなはずじゃなかった”ばっかりぐるぐる回るよ。
産んで後悔なんて、口に出して言えないけど、
旦那も絶対思ってると思う。

子育てを安易に考えてた訳じゃないけど、
でもここまでの地獄はさすがに想像出来なかった。

夫婦仲も、我が家の経済も、私の人格も、新築の家も、猫(ストレスでガリガリに痩せた)も、
破壊しに生まれてきた悪魔にしか見えない。

子供はまぁ可愛いけど、
代わりに失うものが本当に多過ぎた。
今からでも死んでいなくなれ、とは思わないけど、
最初から妊娠してなかったら良かったな、とは思う。
622名無しの心子知らず:2009/02/25(水) 08:13:30 ID:p42gRKFj
↑こう言う奴に限って赤は殺しといて自分は死なない
そんで、捕まった時に自分も辛くて死ぬつもりだったとか言うタイプ
623名無しの心子知らず:2009/02/25(水) 08:14:29 ID:p42gRKFj
>>920
624名無しの心子知らず:2009/02/25(水) 08:58:17 ID:qoGWIZKo
>>623www
625名無しの心子知らず:2009/02/25(水) 09:42:53 ID:F58Q588J
やたらアドバイスしてる人居るけど…皆分かってるよ?それでもやりきれない不満鬱憤を吐き出しているんでしょうが。
そんな分かり切った事を並べられても誰の救いにもならないし何も変わらないよ。
そういう事言われるの分かってるし、自分でも分かってるから実際には言わないんでしょ。ネットで言ってるんでしょ。
救いどころか追い詰める事になるよ。
626名無しの心子知らず:2009/02/25(水) 09:46:13 ID:zzDyw1g2
今は大変な時期だから、色々思いつめちゃうよね。
でも、子供には大きくなったら「ママ、産んでくれてありがとう
ママの子供でよかった」と言ってくれるよ。
627名無しの心子知らず:2009/02/25(水) 11:32:33 ID:7Teae/dW
>>625
釣りだから構っちゃダメだよ
ナーバスになっている人しか叩けないヘタレだから
同じ立場で説教してもムダムダ
628名無しの心子知らず:2009/02/25(水) 11:36:21 ID:cQW7jCxe
ナーバスねぇ…www
629名無しの心子知らず:2009/02/25(水) 11:57:37 ID:fmkxyRHS
クラシックコンサート行きたい
星付きレストランでのんびり食事したい
映画見て、お茶飲んで、買い物して1日を過ごしたい

10数年後、子供たちが中学生ぐらいになったら旦那と今の欲求を貪り尽くしてやる
630名無しの心子知らず:2009/02/25(水) 13:16:07 ID:wcCfqV7q
>>621
子どもさんいま何才ですか?
親がそこまでいう子ってどんなんなんだろ?
私はあと一ヶ月で出産予定日です。
私がイライラする方なので、子ども中心の生活になった後
子どもや旦那に当たり散らしてしまわないか今から凄く心配です。

出産は楽しみなんだけど、育児やっていけるか不安も大きいです。
631名無しの心子知らず:2009/02/25(水) 13:19:45 ID:5uCpaUYS
ちょっと前のニュースで妊娠中旦那に愛情感じる人は7割くらいいるのに
産後には4割に減ってるって言ってたな。
632名無しの心子知らず:2009/02/25(水) 13:25:56 ID:6rKvnZJv
子供と毎日一緒。ベタベタ。引き籠り状態。
外で働いてリフレッシュしたい。経済的にも自由がほしい。
だけど保育園は待機児童でいっぱい、一時保育も同じく、仕事じゃないと預けられない。
就職活動もできない。パートさえできない。
だから子供もあまり好きじゃない。産まなきゃよかったと思っている。
時々でもジジババに面倒見てもらえる、保育園に預けられる、
そういう状況ならもっと子供好きになれたと思う。二人目なんて無理だよ。もう
子供に束縛される人生はいや。旦那、あきらめてください。お願い。
633名無しの心子知らず:2009/02/25(水) 14:51:47 ID:bfjdbP5x
>>626
そんなこと言わないよw
良い環境で育ててもらったら思うのかな。
634名無しの心子知らず:2009/02/25(水) 15:32:12 ID:t+j+FDOh
なんか楽しいことないかな。
この頭の黒い雲を吹き飛ばしてくれるような楽しいこと。
何しても晴れない気がする。
635名刺は切らしておりまして:2009/02/25(水) 21:03:29 ID:aSMz1QOV
産後欝をずっと引きずってる人が多いのかな。
皆さん適当に子育て頑張ってくださいね。
完璧な親じゃなくても子供は大抵ちゃんと育つから。
安心して息抜きしたり手抜きしてください。
自分自身のことを愛せないのに我が子を愛せるわけないのですから。
636名無しの心子知らず:2009/02/25(水) 21:55:06 ID:YAgyJ5p0
産まれてきたことに後悔しています。
生きていて楽しいことより、辛いことの方が多いな。はあ・・
637名無しの心子知らず:2009/02/25(水) 22:28:26 ID:vaHGVnHy
産まれて後悔してる様な人がどーして子供なんて産んだの??
自分も辛いことばっかりだけど、産んでくれて感謝してるよ。
旦那が子供を義実家に連れて行って、子供と数時間離れることが出来た。
子供は人見知りで泣きっぱなしだったみたい。
帰ってきてすぐさま私に飛び付いてきた。
私はこの子にとって安心出来るお母さんなんだなってちょっと嬉しくなったよ。
自分は全然お母さんになってないと思ってたから。
638名無しの心子知らず:2009/02/26(木) 00:05:41 ID:+B3dynw1
まんこっ!ほーら、まんこっ!
639名無しの心子知らず:2009/02/26(木) 00:20:06 ID:PW+fImnQ
>>637
で?
どのあたりが後悔してんのかと小一時間
640名無しの心子知らず:2009/02/26(木) 00:42:22 ID:lE5TBSIv
このスレ本当に怖いね
育児ノイローゼで一時的なもんなんだろうけど酷い言い様
私もそのうち仲間入りするかもだけど
子供にだけは当たらないで欲しいね
641名無しの心子知らず:2009/02/26(木) 01:00:16 ID:JrtLCDEC
>>640
マトモでよろし。
子供は親を選べないからね。反面教師にすべし。
642名無しの心子知らず:2009/02/26(木) 02:34:01 ID:LDo1OHZR
今私は優しい彼女に時々きつい言葉を投げてしまう。嘘だよって抱きしめるけど、きっと傷ついてる。彼女を産まなきゃよかったとは思えない。でも私は産まれるべきじゃなかったのかもしれない。いつでも強く優しいママでありたいよ…
643名無しの心子知らず:2009/02/26(木) 08:55:57 ID:zRI8rgJ2
幼稚園めんどくせ
644名無しの心子知らず:2009/02/26(木) 10:17:03 ID:UHExF61P
>>640
産んで辛くなるまで、黙ってROMってろ。
645名無しの心子知らず:2009/02/26(木) 10:25:46 ID:RO3dmI5b
イライラする気持ちは良く分かる。
育児ってどうしようもなく辛い時がある。
私も今まで肉体的、精神的に参ってるときは
手を出したこともあるし、怒鳴ったこともいっぱい。
今でもそう。
でも、究極な言葉は言わないようにどうにかこらえてふんばってる。
たとえば、「あんたんて産まなきゃよかった」
「もう死んでほしい。殺してやりたい」とか・・。
心で思っても、言葉や文字にはしたくない。
言霊じゃないけど、やっぱり、言っちゃいけない言葉ってある。
それを形にしてしまうと、堰を切ったように自分が壊れそう。
母親失格の自己嫌悪に陥ることまちがいなし。
心の暗黒の部分は封印したほうがいいんだ。
そう思って毎日踏みとどまってるよ。
646名無しの心子知らず:2009/02/26(木) 10:30:41 ID:KrtR8Ko4
愚痴吐きスレじゃないの?
時々説教したり、頑張れ的なレスしてる人がいるんだね
647名無しの心子知らず:2009/02/26(木) 10:55:25 ID:RgzC/ALk
ここで罵詈雑言吐いてる人達っていわゆるACなのかな。
文句があるなら直接自分の親に言えよ。
まあそれもできないチキンだからここで発散してるんだろうけどw
648名無しの心子知らず:2009/02/26(木) 11:36:15 ID:+bmExqbW
子供ベランダから放り投げたり、殴る蹴るするのを想像してしまう
絶対やらないけど、子供が残酷な死に方をする所を生々しく想像してしまう。
実行したらmきっとすごく気持ちいいんだろうな。
私をこんなに苦しめた子供が苦しんで死んでいくなんて、きっと爽快だ。

絶対やらないし笑顔で接してるけど。
649名無しの心子知らず:2009/02/26(木) 11:59:04 ID:zRI8rgJ2
栗本薫の鬼って本がおすすめ
650名無しの心子知らず:2009/02/26(木) 12:08:55 ID:Jj4bIBrb
>>648
残酷な事、私も想像するよ。
虐待のニュースとか見ると我が子と重ね合わせたりして

それで「いやぁぁぁぁ!!絶対無理っ!!私は大事にするよ!ちゃんと大事にするからね!!」
と、持ち直してる。
651名無しの心子知らず:2009/02/26(木) 13:07:35 ID:+B3dynw1
まんこっ!ほーら、まんこっ!
652名無しの心子知らず:2009/02/26(木) 14:08:59 ID:3pAFjoPF
>>647
ここに来ている親の子供はやばいかもね。
親からの愛情不足で、自分に自信が持てなくなる可能性はありそう。
653名無しの心子知らず:2009/02/26(木) 14:24:36 ID:hCPq0/VW
子供は大事だ。子供を持って初めて生きる方向性が見出せた気がする。
でも自分の持病の症状が悪化すると、怖い。不安で不安で、イライラして子供に当り散らす。
どうして子供は私の体を悪化させないように日々気をつけてくれないのか。
私を殺したいのか!?早く死ねと思っているのか?憎しみがわいてくる。
まだ幼児の子供にそんな事情は分るはずもないのだが…それでも早く理解して協力してほしい。
私が動けなくなったりいなくなった後一人でやっていけるのか、いつもどこか心の中で焦っていて
年齢相応の依存やエゴを許せない自分がいる。

出産で限りある私の生命力を奪った子供、人生でなくてはならない存在の、とても優しい子供。
私は子供に対して愛憎入り混じった感情があるのだと思う。
これからもっと体調が悪くなったとき、自分の態度はどうなってしまうのか
それが怖い。

654名無しの心子知らず:2009/02/26(木) 14:30:53 ID:bN6c0wkY
ずいぶん混乱してるね
カウンセリングとか行って見たらどうかな?
655名無しの心子知らず:2009/02/26(木) 15:49:24 ID:SPA/tdhs
生活が苦しい。家族4人の将来の生活や子育てへの不安から夜も
眠れない。
2人目を妊娠中でつわりがひどく休みがちになったら派遣を打ち切られた。
旦那は工場が休止になり給与が下がった。預けていた息子も保育園に通えなくなった。
預けていたので育児がこんなに大変だと思わなかった。お腹に乗ってくるので抱っこできず
このごろストレスがたまって叱ってしまう。
愛情が足りていないかも子育てに自信がなくなった。
656名無しの心子知らず:2009/02/26(木) 16:42:13 ID:zhxdJMLl
>>634
私が考えてることが、まんま文章になっていて驚いた。
子供だけでも大変なのに、付き合いたくもないママ達に愛想笑いしまくり。
毎日毎日、本当に気が重い。
657名無しの心子知らず:2009/02/26(木) 18:20:05 ID:j1sfE/3s
どれくらいで景気回復するんだろうね?
知り合いの投資家の人は、5年は無理って言っていたけれど・・・
658名無しの心子知らず:2009/02/26(木) 18:46:51 ID:zYke9BuI
明日のことは明日考えるってのもたまには大事だよね
659名無しの心子知らず:2009/02/26(木) 19:57:09 ID:hCPq0/VW
>>654
カウンセリング受けに行ってそう言われたら絶望的w
混乱って?
まあたしかに私は専ら身体科なもので、精神科の方は後回しになりますけどね。
660名無しの心子知らず:2009/02/26(木) 20:21:17 ID:sl/M47mJ
お前らじゃあ何で産んだんだよ?

産む為にわざわざ中出しして妊娠したんだろ?

自分から産んでおいて文句言うなんておかしいだろ
661名無しの心子知らず:2009/02/26(木) 20:22:50 ID:OYEU5/Tt

嫌々が始まったら、後悔もする
風の心地良い、小高い丘の草原でウーーーンと背伸びしたいな
ワッシワッシと、おにぎりをむさぼり食いたい
662名無しの心子知らず:2009/02/26(木) 20:36:17 ID:hCPq0/VW
育児版にまで首突っ込む困った厨を見ると育児で愚痴りたくなる気持ちも分る

消えます。さよなら
663名無しの心子知らず:2009/02/27(金) 00:03:31 ID:4X5jH/ZI
うわー、自分の嫁も後悔していそう。ここの仲間だったら引くわw
664名無しの心子知らず:2009/02/27(金) 08:58:33 ID:PWr+Lfwv
みんなもっと視点を高くして大人になりましょうよ。子育てなんて、誰でもやってることなんだからできるって。
665名無しの心子知らず:2009/02/27(金) 10:10:32 ID:NjyDtiYu
やっぱ金だよね。二人の子を育てるのキツい。
一人っ子にしたくなくて二人にしたものの…
666名無しの心子知らず:2009/02/27(金) 10:46:36 ID:GirumZcp
>>663
自分の嫁が半分自分の血を引いた子供を産んだ事を後悔してるってのに
手助けもせずに引くとか書いてる頭のおかしい男とその親の顔が見てみたい。
こんなこと書くようなゴミクソの父親がもし実在するようなら
そりゃその嫁も今頃こんな男の子供を孕んで産んだ事を後悔してるだろうなと思う。
男はこんなゴミでもただ女の股座に突っ込んで中出しすりゃ親になれるから楽でいいよな。
667名無しの心子知らず:2009/02/27(金) 10:48:11 ID:+yhMSnxy
まさにうちは経済的理由で一人っ子。
例えば留学したいと言っても、
何とか対応できるし、
進学にしても行きたい学校が私立だったら行かせてあげたいし。
子供の夢を親の経済力で奪いたくなかったんだよね。
でも2人ぐらいなら、お母さんが働けば何とかなりそう。
子供たちの為に頑張れ〜!そんなお母さんを尊敬します!
668名無しの心子知らず:2009/02/27(金) 14:37:31 ID:X63wQZRx
私は自分のため半分、子供のため半分かな。
旦那の給料がますます低くなってる今、私の両親の援助なしに二人も子供いたら自己破産するしかないだろうくらい逼迫しているし、私も4月からパートを始めるから妊娠してる場合じゃない。
旦那はその逼迫状況をわかってないのか、たまに液晶テレビ買う?とかわけわからないことを言い出す。
私が親に頭下げてお金借りてるから生活できてるんだよ。
ピルも何の為に飲んでると思ってるんだ。確実な避妊のためだよ。
でも何が一番て、今となっては協力してくれるようになったけど、乳児の時に散々一人で耐えてきたことを忘れられないから。娘は今でも手が掛かる。更に最近は私が悲しむことしかしない。
思春期になったらもっと困らせてくるんだろうと思うと時々後悔が頭に浮かぶよ。
もう疲れた。休めない運命は母と一緒なのかもな。いっそガリガリになったら同情もされるんだろうけど、ストレスが食いに走ってデブ。
もう死にたい…
669名無しの心子知らず:2009/02/27(金) 21:41:08 ID:dUarOhFE
>>668
非協力的なダンナのせいで、赤さんの出生が後悔されてしまうのはかわいそすぎだ。
あなた悪くない。
赤さんはもっと悪くない。
うちもダンナの視野の狭さにはほとほと・・・
670名無しの心子知らず:2009/02/27(金) 22:13:42 ID:jrRdJCjR
男はいくつになってもお目出たいところあるよね。
まあ一生仕事するにはそのくらいの方が楽なのかしら
671名無しの心子知らず:2009/02/27(金) 23:15:07 ID:BPKpzjnp
母乳で育てたいのに乳首の先の皮(?)がめくれ、血が出て痛くて授乳出来ない。
まだ生後5日目で搾乳するのも大変。
母乳がもっと出るようになるには赤ちゃんにあげなきゃ…
でも激痛で本当に苦痛…。
しかも赤ちゃんもおっぱいおっぱいでもうやだ…
助産師さんに相談したら、ランシノー濡れって。
もう塗ってるよ。
おっぱいあげたい、母乳で育てたい。
でもあげれない。
もうどうしたらいいかわからない。
672名無しの心子知らず:2009/02/27(金) 23:17:20 ID:cIaBtCt/
673名無しの心子知らず:2009/02/27(金) 23:24:55 ID:EqZZC0Kf
>>671
乳頭保護器は?まだ入院中だよね?
私は母乳相談室の乳首借りて保護器代わりにしてあげてたよ。
そのうち鉄乳首になるから希望捨てるな。
674名無しの心子知らず:2009/02/27(金) 23:31:36 ID:PWr+Lfwv
うーん。まぁ女も、マンコで勝負みたいなトコあるから、どっちもどっちじゃない?
675名無しの心子知らず:2009/02/27(金) 23:57:53 ID:jx24sTPD
子供いらないって言ったのに、どうしても欲しいって言うからはらませたら、
専業主婦のくせに家事もロクにしないしすごく後悔している。
夕食を週に3日は弁当で済ませようとするし、部屋は汚いし、セックスレス。
生活費が無駄に思えてならない。
子供はうるさくて落ち着けないし、離婚しようかな。
676名無しの心子知らず:2009/02/28(土) 00:11:17 ID:CM6ni9GQ
養育費踏み倒して離婚すればよろしw
677名無しの心子知らず:2009/02/28(土) 01:54:13 ID:4G4nlSdI
>>671
私も初めはすごく痛くて、メデラっていうメーカーのニップルシールドを使ってたよ。
病院で用意してくれて2個入りで700円くらいだったかなぁ。
ひとつ未使用だからあげたいけど………

残念だ。
678名無しの心子知らず:2009/02/28(土) 09:50:53 ID:wkF2YMsE
とりあえず乳首をラップでつつんで、さきっちよに穴あけたら?
679名無しの心子知らず:2009/02/28(土) 10:19:02 ID:WQh2agfm
産後4週目
ついこの間まで可愛いと思ってた息子が憎たらしくなった
泣かれると叩いてやりたくなる
朝から体がだるくて何も出来ない
目が痛いのに携帯依存性

今実家にいるけど、家に帰るのが怖い

結婚したら子供は作らなきゃいけないとか、旦那が欲しがったからとか、そんな義務感で産んだけど
本当は欲しくなかった子
680名無しの心子知らず:2009/02/28(土) 10:24:28 ID:wkF2YMsE
そんな程度の理由で子供産むからバチがあたるんだわ。
681名無しの心子知らず:2009/02/28(土) 10:25:17 ID:VTCUe4jv
>>679
市の保健師さんに相談してみるといいよ。
別に珍しい事じゃないと思うから。
疲れたら人間誰だって心が荒んでくるよ。
682名無しの心子知らず:2009/02/28(土) 12:25:03 ID:GCKPuUxw
>>680
こういう馬鹿は欲しくないから生まない人の事をそれはそれで
生物として欠陥だとか女として役立たずだとか夫に捨てられるとか散々罵り脅迫して
欲しくない人を無理矢理臨まない妊娠と出産に追いやるタイプ。
683名無しの心子知らず:2009/02/28(土) 12:30:06 ID:xLEctPex
>>679
自分の住んでるところで産むと育児相談とかで保健師が回ってくる。区役所や保健所なんかに
相談に行ったらいいと思うよ。3ヶ月くらいしたらかわいくなるから。

>>682
>>680はニートのネカマだから相手にしちゃだめ。
684名無しの心子知らず:2009/02/28(土) 12:54:09 ID:wkF2YMsE
子育て中に浮気されるよ、たぶん
685名無しの心子知らず:2009/02/28(土) 13:19:26 ID:qHdCg7mL
>>677
それすごいいいよね〜乳首の傷もすぐ治る!
オススメ
686名無しの心子知らず:2009/02/28(土) 14:59:17 ID:ErXR20Bg
680がえらく叩かれてるが、
>結婚したら子供は作らなきゃいけないとか、
>旦那が欲しがったからとか、そんな義務感で産んだけど
>本当は欲しくなかった子
これはいかがなものかと思う。
特に三行目・・・これはいっちゃいかんよ。
レイプされた上堕胎を許されず産まされた、ならともかく。
687名無しの心子知らず:2009/02/28(土) 15:48:27 ID:wkF2YMsE
今どき子梨を選択して生きることも許される時代なのだから、逆に子供作るならよく考えてからにすべきなのにね…こういうスレだって事前にチェックできるわけだし
688名無しの心子知らず:2009/02/28(土) 16:53:56 ID:Cd9+FLnB
まあどれだけ後悔してもすでに遅いわけで
残りの人生を淡々と送るしかない


分かってんだけどね。

689名無しの心子知らず:2009/02/28(土) 17:10:06 ID:WQh2agfm
>>681>>683
今ちょっと調べてみたら、保健師訪問や相談ダイヤルがあるみたい
ありがとうございます

>>686
自分も実母にそう思われてたら傷つくことは解ってるんだけど…
でも、産まれてしばらくはそう思ったことを反省するぐらい可愛かったんです
ある日突然
690名無しの心子知らず:2009/02/28(土) 17:29:36 ID:wkF2YMsE
大人はやらかしたことに責任を取るのだぞよ
691名無しの心子知らず:2009/02/28(土) 18:42:02 ID:yHl8bPQl
>>689
通りすがりの者ですが、自分も1ヶ月になる前くらいに疲労がピークで、泣くし寝ないし、手伝ってくれる人いないし、旦那は帰りが遅い仕事でまともに話せる相手いないしで、ある日突然、ちょっとおかしくなりかけました

皆さん仰るように、誰かに話聞いてもらったり、可能なら誰かに数時間赤をみてもらったりしたら、少しは気分変わると思います
一人で抱え込まないで下さいね
692名無しの心子知らず:2009/02/28(土) 22:13:54 ID:UQyhQm6J
>>673
順調なんで、4日目に退院しました。
入院中一回だけ保護器を使おうと思って試したのですが、使い方がイマイチわからず付けても痛かったです…。
助産師さんに
「乳頭マッサージして奥まで深くくわえさせたら痛くない!保護器なんか使うな!」
と言われたので使ってはいけないのかと…。

授乳しては痛くてすぐ辞め、赤ちゃんもおっぱいと泣き、
最終的にはミルクあげる仕様…
情けなくて涙が止まらないよ。
693名無しの心子知らず:2009/02/28(土) 23:50:24 ID:7v3XSt4y
>>692
ミルクでいいと思うけど。
694名無しの心子知らず:2009/02/28(土) 23:59:09 ID:VTCUe4jv
>>692
うん、ミルクでいいよ。
まずは自分の体を治すのが先だよ。
先は長いんだから長い目で。病気でミルクしか飲ませられない人だっているんだから
情けなくなんか全然ないんだよ。
695名無しの心子知らず:2009/03/01(日) 00:03:22 ID:Q6x4t370
何か変な書き方になちゃったかも。
病気でミルクしか飲ませられない人を情けない人だとは思わないでしょって事です。
696名無しの心子知らず:2009/03/01(日) 00:28:12 ID:t5sJ4vTM
>>692
私も怒られたから気持ちわかるわ。
私の場合は、出血した側が痛くてたまらんので半日くらいはそっちは薬を塗って休ませ且つ搾乳しておいて、まだマシな乳首側は直に授乳、というのを交互にしてるうちに鉄乳首になったよ。
確かに奥までガバッと入れると乳首には良いんだけど、初めてだとなかなかコツを掴めないんだよね。
母乳外来が近くであれば、行ってみるか呼ぶと個人指導してくれます。
入院中の助産師は忙しそうだしあまり丁寧に教えてくれない場合がありますが、
母乳外来はしっかり料金支払ってる分、個人指導を遠慮なく受けられますよ。
697名無しの心子知らず:2009/03/01(日) 10:17:42 ID:3iPx6YHL
乳首が痛いっつぅのはウケるね
698名無しの心子知らず:2009/03/01(日) 14:03:48 ID:J33V86oJ
小2息子がカーテンレールにぶら下がって遊んでいた…
そこはウンテイじゃない。
こないだレールがなんか曲がってたからおかしいとは思いつつ
まさかぶら下がってるなんて思わないから直しておいたけど
さっき目撃してかなりムカついた。
ここ8階だよ?窓が開いてたらどうすんの?
落ちたら死ぬよ?死にたいの?
まさか学校でもおんなじようなことしてないよね?
クラス全員の前で死にたいの?

叱りながら情けなくなってきた。
ニュース見てても男子ってこういうつまらないことで死ぬよね。
一生懸命育てても親がいくら気をつけても
言い聞かせてても考えられんようなバカなことするよね。
もういやになった。
私はお前のお母さんやめる。
お前はいつもお父さんは好きお母さん嫌いって言ってるし構わんよね。
699名無しの心子知らず:2009/03/01(日) 14:26:37 ID:3iPx6YHL
根気よく息子のバカを直してやりなさいよ
700名無しの心子知らず:2009/03/01(日) 14:36:06 ID:P6kReeon
ベランダないのかな。家のカーテンなら鍵をかけておけば、死なないと思うけれどな。
男の子でも、おとなしい子もいるし、なんだろう、遺伝かな?
701名無しの心子知らず:2009/03/01(日) 15:25:57 ID:J33V86oJ
うちのはどちらかというと大人しい方だと思うんです。
恐がりだし。
だけどこういうこともするんです。
ベランダのない部屋の腰窓で、いつもは何も置いてない場所ですが
引越のため荷造りし始めていてダンボールが置いてあるんです。
それに登ってウンテイみたいに。
三歳児じゃないのだからとそんなことすると思わなかった自分が嫌だ。
旦那は勿論気づいてもいないし普段子どもを注意深くみることもない。

ほんと魔がさしたように。
育児中には張りつめていてもぽっかり抜ける一瞬がある。
窓だって鍵だって締め忘れたりするかも知れない。
そんなときに事故は起きるんだろうなと思うと育児がつらくなる。

702名無しの心子知らず:2009/03/01(日) 17:44:37 ID:pm/DHX3k
いやーホント小学生男子は何やらかすかわからんわ
おいおい、そんな事幼児でもやらんだろーてな事、マジでやるんだよ
はぁ、気持ちわかるよ
703名無しの心子知らず:2009/03/01(日) 18:03:06 ID:3iPx6YHL
公園で遊ばせたりしてないからじゃね?
704名無しの心子知らず:2009/03/01(日) 18:21:32 ID:k2WuFH37
子供産んでから三年経ってずっと旦那が自分より子供なんだろ?だからいつも付き合ってた頃みたいに可愛くしないんだろ?みたいな事を言われる。
子供はしんどいし疲れるけど歌をうたってくれたり、
お話ししたりしてくれるけど、産んでから旦那がうざい性格になってしんどい。
ここに常駐してるけど、本当は子供ができて旦那でしんどい思いしてるのが後悔。
しんどい連発する為に生きてる。
705名無しの心子知らず:2009/03/01(日) 19:05:46 ID:3iPx6YHL
日本語で書けよ、な?
706名無しの心子知らず:2009/03/01(日) 20:14:12 ID:k2WuFH37
ごめん…可愛くしないと離婚するとか毎日しょうもない事で怒鳴られて疲れてるみたいです…
旦那愚痴スレに行ってきます。
707名無しの心子知らず:2009/03/01(日) 22:21:40 ID:3iPx6YHL
いってらっしゃーい
708名無しの心子知らず:2009/03/01(日) 22:24:08 ID:ySpU6TJC
>>698
バカなの?死ぬの?って表現を期待しちゃったw
709名無しの心子知らず:2009/03/01(日) 23:55:28 ID:zU6sWclI
>>708
本気で?
710名無しの心子知らず:2009/03/02(月) 00:31:40 ID:3pN1kOBe
旦那が家出中だから、赤を寝かしつけた後にやっと自分の時間が持てる。
最近ストレスたまりまくりで半身浴を始めたが、いつも半身浴中に赤が泣き出す…。
寝かしつけたはずなのに、何で毎日毎日タイミング悪く入浴中に泣くわけ?
泣いててもシカトしてるけど(たいてい泣き疲れて寝る)、昨日風呂上がって赤見たら大量に吐いてゲロまみれで寝てた…。
風邪ひいて体調悪いようだ。
今日も寝かしつけた後の入浴中に泣きやがって、ぶちキレて激しくゆさぶったり恐い顔で怒鳴り付けたりしてしまった。
しまいには服ひっぺがして一緒に入浴させた。風邪ひどいのに。
私が体洗ってる間は、濡れた赤をバスタオルにくるんで放置。

完全に虐待です。ますます風邪ひどくなったと思います。
でも、風呂くらいゆっくり入らせろーーーーーーーー
毎日毎日食事もゆっくり出来ず睡眠不足なんじゃボケ!!!!!
711名無しの心子知らず:2009/03/02(月) 00:52:22 ID:iZUu5WMd
>>710
確かに食事は歩きながらとか・・・ゆっくり食べたことない
昼寝も夜もギャーギャー
お風呂も寝た瞬間に行水・・・
情けない・・・   

>>710
ちょっとひどい
712名無しの心子知らず:2009/03/02(月) 00:53:35 ID:HoYb/vyP
最低……
713名無しの心子知らず:2009/03/02(月) 01:01:21 ID:GzzsC26n
出産そのものよりその後の赤の世話が死にそうにきつかった。
とにかく睡眠不足でまず体力に限界がきて、精神的にも参ってくる。
その頃の写真とかひどいもんだよ。目はクマだらけで髪はパサパサ。
毎日へろへろだった。
乳児期を過ぎてヒトの赤を見ると無責任にw可愛いなあーなんて思うけど、当時は
死にそうでなかなかそんなこと思う余裕無かった。
714名無しの心子知らず:2009/03/02(月) 01:18:25 ID:ABqte/WJ
>>710
確かに、寝かしつけた後のリラックスタイムに起きられると
発狂しそうになる。一時間でいいから静かに一人にして欲しいのに。
710のカキコを読んでると、ブチ切れても赤に手をあげそうなのを必死でこらえてる気がする。
怒鳴ったり揺さぶったりしてしまった事を、今我に返って赤に申し訳なく思ってるのでは?

とりあえず私はこれ以上ストレス溜めたくないので
当分リフレッシュタイムは諦めました。
715名無しの心子知らず:2009/03/02(月) 01:34:31 ID:/JXIBrol
というか吐いたもの詰まらせて窒息死だって有り得るんだから…怖いよ。
風呂なんか超特急でしか入れない。

私もこのスレ覗くくらいだからストレスもわかるけどさ…。
716名無しの心子知らず:2009/03/02(月) 02:07:52 ID:XeX/GXct
>>710は完璧ノイローゼだから病院行くなり親に相談するなりしなよ…
赤は全く悪くないがおまぃも疲れてるんだよな…
旦那なにしてんだ
717名無しの心子知らず:2009/03/02(月) 02:30:41 ID:CfnN3jnr
>710
病院行けー。
誰か呼ぶか預けれー。
半身浴の間に死んでたらどうするの?後悔しない?
旦那ムカつくけど、赤ちゃんに罪はないよ。
もう少し経てば一緒に楽しくお風呂入れるようになるから、今は赤ちゃん優先してあげて。
吐くまでってことは、ひきつけ起こしてたかもよ?
喉に詰まったら窒息して死んじゃうし、助かっても障害残ったら、一番苦しいのはあなたじゃない?
他にストレス解消見つけて、赤ちゃん守ってあげて!
718名無しの心子知らず:2009/03/02(月) 02:51:33 ID:ABqte/WJ
>>710のどこらへんがノイローゼなのか自分にはわからない。
やりたい事ができなくてイラついてるだけにしか見えないのだが…。
719名無しの心子知らず:2009/03/02(月) 03:07:32 ID:3pN1kOBe
>>710です。
布団に入ってもあれこれ考え事して全然眠れず、また携帯に手を伸ばしてしまいました。
睡眠不足で寝たいはずなのに寝れない…。
あと数時間したら赤が起きるのに。

旦那が若い女好きだから、自分の好きなことしてストレス発散して若々しくいたいと思う。
でも現実は急激に老けこんでいくからすごく焦りを感じる。
馬鹿みたいに化粧品大量に買い込んだりしてるが、その前に赤の世話に集中しなきゃいけないのに。
絶対赤の前では怒りやストレスを見せないようにやってきたのに、今月入ってから(旦那家出してから)その決意が崩れ去ってしまいました。

とにかく寝る努力をします。
720名無しの心子知らず:2009/03/02(月) 03:21:17 ID:ABqte/WJ
>>710旦那さんもあなたも子供がいる事の自覚が足りないような印象を受けたよ。
とりあえずちゃんと寝られるといいね。
もっと強くなろうね。
私もだが…
721名無しの心子知らず:2009/03/02(月) 03:46:36 ID:HOf/7whZ
あまり風呂が好きじゃないので
風呂でリラックスできないからと切れたりしなかったなあ。
今、手を抜ける時間短縮は子どもの風呂時間。
風呂場は寒いし、毎日入らなくてもいいや〜。
722名無しの心子知らず:2009/03/02(月) 10:31:23 ID:z2PIMrF0
なんか殺伐としてるね・・
このスレ。
でも気持ち分かるわ。
私も寝不足で発狂しそうになるときあるもん。
ただでさえも昼間、肉体的精神的に追い詰められてるのに。
でもさ、やっぱ赤ん坊を守ってやれるのって自分だけだよね。
自分はそっちのけで赤を優先、って現代にうまれた我々には
結構キツい。
でもしばらくは修行の身と思ってがんばるしかないね。
723名無しの心子知らず:2009/03/02(月) 15:01:18 ID:husc/zfC
>>703
小学生になったら一人で公園いくんじゃないの?

みなさんは何歳から子供一人で公園行かせた?うちは四月入学なんだけど、いつから行かせていいものか悩み中。
まだまだ頼りないんだよね。
724名無しの心子知らず:2009/03/02(月) 19:17:59 ID:G1ZRhw3R
お風呂はシャワーのみで済ませている。
髪を洗って上がってくるのに15分くらい。その間は旦那に頼む。

子供がカワイソス。
725名無しの心子知らず:2009/03/02(月) 22:57:24 ID:2VyR5zgq
子持ちは半身浴するなとは言わないが、
どれくらいの時間入っていたいのかな?
一時間とか長々と入って「途中で赤が泣く、ムキー」だったら
まったくもって同情できない・・・
726名無しの心子知らず:2009/03/03(火) 09:25:12 ID:nwdDM8Yg
完全に感情に任せて怒鳴ってしまった…。
食べるのが遅い4才。
テレビ消して静かに食事しても、わざわざキョロキョロしてテーブルの足を触ったり。
30分経っても半分も食べてない。
最初は優しく誘導してた。
でも段々腹が煮えくり返ってきて怒鳴ってテーブルをおもいっきり叩いた。
マグカップに入ったスープがひっくり返って子供の足にかかった所で目が覚めた…。
すでに冷めていたからよかったけど、子供はギャン泣き。
どうしたらいいか分からず泣きながら片付けてる間、
「ふざけてごめんね…ぎゅう…」
って、ぎゅーをお願いされたけど子供と目が合わせられなくて無視してしまった。
その後静かに話し合ったけど…。
子供は元気なく幼稚園へ行った。
涙が止まらない…。
727名無しの心子知らず:2009/03/03(火) 10:19:46 ID:xhB9plKi
やさしいお母さんだね・・うちなんて4歳の女児いるけど
家ではちんたら食べていて、全然すすまない事しょっちゅう。
我慢できなくなると、だんだん腹立ってきて、怒鳴ったり、
テーブルを叩いたりしてるよ・・やっぱ親も怒りを示さないといけないときもあると思う。
その後、きちんと話し合えたんだからエライよ。
うちはたまにカミナリ落とすけど、その後はきれいさっぱり、いつも通りに
明るく接してる・・・ひきずるの面倒だし。
親も悲しくなるのはわかるけど、そんなことで泣いてたらこの先持たないよ。
728名無しの心子知らず:2009/03/03(火) 11:14:20 ID:CdtW2yET
食べるのが遅いって悪いことなのかな。
遊びながら食べるのとかは叱らないと駄目だと思うけれど・・・
729名無しの心子知らず:2009/03/03(火) 12:11:15 ID:84ri3O7K
>>710
泣いてるのをシカトぐらいじゃあ、別に虐待とは思えない。
家事の間ほったらかしにすることもあるんだし。
ただ、
 >風邪ひいて体調悪いようだ。
 >ぶちキレて激しくゆさぶったり恐い顔で怒鳴り付けたりしてしまった。
 >しまいには服ひっぺがして一緒に入浴させた。風邪ひどいのに。
 >私が体洗ってる間は、濡れた赤をバスタオルにくるんで放置。
これ↑は虐待に一歩踏み込んじゃってると思う。


730名無しの心子知らず:2009/03/03(火) 13:47:16 ID:CdtW2yET
一歩じゃなくて完全に踏み込んでいると思うよ。
介護で姑にいじわるしている人みたい。
自力で動けない人に嫌がらせしているんだもん。
タチ悪い。
731名無しの心子知らず:2009/03/03(火) 14:12:05 ID:1esMyyqZ
>>727
いつまでも甘やかしてたら舐められるから、たまにはガツンとかましてやる、
なんて事も必要なと思うので、同意。いちいち凹んでいられるか!

>>728
お姫様ならともかく、庶民の子は給食の時間内で食事を終えられないようじゃ
落ちこぼれてしまうと思う。
732名無しの心子知らず:2009/03/04(水) 11:54:42 ID:NBmfZe4d
うちの3才息子はパンツやズボンはくのにチンタラチンタラ。よそ見したりして。いらいらして着替えの度に怒鳴ってる。あー、疲れたよ。叱るのはどっと疲れる。
静かに注意してもヘラヘラしてるとき多いし。結局大きな声だしちゃう。

子育てに関して私の場合、
つらいこと(膨大)>楽しいこと(ごく僅か)
なので、当然一人で打ち止めです。
733名無しの心子知らず:2009/03/04(水) 12:30:47 ID:3D/hV3/I
子育てに不向きな人はそれでいいんじゃないかな
734名無しの心子知らず:2009/03/04(水) 16:08:32 ID:aYGUZUB2
まとわりつくな。
まとわりつくな。
まとわりつくな。
まとわりつくな。
まとわりつくな。
誰の飯用意してんだ。
マジウザイ。
毎日何やってんだろう。
735名無しの心子知らず:2009/03/04(水) 18:30:00 ID:91YALurE
後悔する人って、
短気で自己中心的な人が多いように感じる。
結婚生活で旦那にも不満がありそう。
736名無しの心子知らず:2009/03/04(水) 20:46:46 ID:T1Mk6I42
>>735
そうですが、何か?
自分の分析が当たって満足?
737名無しの心子知らず:2009/03/04(水) 21:27:55 ID:l/OvZVmD
>>735
人間は皆、自己中心的に動く生き物。
738名無しの心子知らず:2009/03/05(木) 00:03:03 ID:NWfWJ80m
>>710
赤がいるのに半身浴はさすがに無理じゃね?
私もお風呂大好きで、妊娠前までは一時間半身浴よくやってたけど今は到底ムリ。
てか少しでも半身浴やる暇あるなら寝たい。
風呂は、いつも自分を洗ってすぐ赤も洗うから、ゆっくりなんて入れんわ(泣
739名無しの心子知らず:2009/03/05(木) 01:21:08 ID:dKevF46v
結局産まなきゃ良いってだけの話じゃん

何で産んだの?

わざわざ産んでおいて何で文句言うの?
740名無しの心子知らず:2009/03/05(木) 01:38:42 ID:IwPGStRW
産んでから後悔してんの!

741名無しの心子知らず:2009/03/05(木) 03:15:48 ID:XuZWRol/
>>739
そのためにあるのがこのスレ。
説教垂れたいんなら出てけ!!
742名無しの心子知らず:2009/03/05(木) 03:45:28 ID:ORlIkTmw
男児が生まれて、もうすぐ4年。ずーっとノイローゼ気味。おかげで眉間に縦ジワ入りました。
なんで言う事きかねーだ!可愛がって大事に育ててきたのに…
743名無しの心子知らず:2009/03/05(木) 03:51:39 ID:vxe4GTAh
ロボットみたいにいうこときいても怖いっす
744名無しの心子知らず:2009/03/05(木) 13:11:10 ID:uPYJQoQc
ここ読んで不思議に思ったんだけど、みんな赤が泣いたら何が何でもすぐに様子見るの?
ほっとけば泣き止むし、ミルクとオムツはある程度の間隔で時間分かるだろうから放置で平気だと思うよ。
745名無しの心子知らず:2009/03/05(木) 13:20:05 ID:9srUYaJM
高原にポツンと建つ一軒家だったらそれでもいいかも。
746名無しの心子知らず:2009/03/05(木) 13:37:52 ID:/g0f8VvJ
だんご3兄弟に恵まれた。旦那が大手建設会社がだったので将来安定した生活が
保証されると思っていた。倒産した。今は、旦那はバイトで生計を立てているが
バイト先が潰れそうかもしれないとのこと。私も、パートに出ようにも保育所が
満員で働けず生計が厳しい。一寸先は闇なんだって何度思ったことだろう。

747名無しの心子知らず:2009/03/05(木) 15:45:11 ID:iQbyLJus
3歳の娘にずっと手こずってきた。もう育児はたくさんだった。
やっと手が離れたと思ったらまた妊娠してしまった。
妊娠が分かったときの感想は「終わりの始まり」
えーえー避妊失敗した私が悪いですとも。
748名無しの心子知らず:2009/03/05(木) 17:08:14 ID:UDiGDnE2
>>744
起こしてほしくて泣いてることもあるし、抱っこしてほしい事もある。
だから泣いたらとりあえず抱っこ。
それが証拠に、はいはいで自分で動けるようになればあまり泣かなくなる。
749名無しの心子知らず:2009/03/05(木) 19:27:45 ID:UaquEzQE
好きな人の子供でもそう思うのなら子供が出来たから仕方なく嫌々(出来)婚した場合の子供はもっと嫌なのかなぁ。
750名無しの心子知らず:2009/03/05(木) 20:59:48 ID:DlYUPpcc
私も世間体と経済力のために好きでもない人と嫌々結婚して
嫌々子供産んだ。
まだ小さいけどちっともかわいくなくて、毎日育児が憂鬱。
泣き出すと頭にきて殴ったりけっとばしたりしちゃう。
幾分スカッとする。

もう一緒にいたくない。
誰か育ててくれる人いないのかなあ。
751名無しの心子知らず:2009/03/05(木) 22:56:58 ID:UaquEzQE
22歳の時に妊娠したんだけど仕事と家庭とを天秤に掛け仕事を選び堕胎した。今になると子供を産んでおけばよかったと後悔している。が、皆さんの話を聞くと微妙。何が本当の幸せか?
752名無しの心子知らず:2009/03/05(木) 23:10:36 ID:M70JXleB
産んでも産まなくても、後悔する時は必ずあるんじゃない?
753名無しの心子知らず:2009/03/06(金) 01:05:30 ID:KMRxrw4s
私は1歳と0歳の年子持ち。
子供にイラっときたら軽く鼻フックしてやる。
足の裏で頭ケリケリとか、超くすぐりの刑とか、わざと怒鳴って泣いたらヨシヨシとか。
あくまでじゃれあいの域だが、孫大好きな義母や義父に見られたら殺されるだろう…。
最近のお気に入りは上の子限定で眠くなってうたた寝しだしたら「死ぬなー!」と言いながら身体をブンブン揺さ振る。
子は「へへへ…」と笑いながら目は閉じかけ。ひたすら繰り返す。必死な笑いがとても面白い。
でも泣かさない程度にやるのがコツ。
754名無しの心子知らず:2009/03/06(金) 08:58:19 ID:OCDYtynz
>>751
多くのスレの中ここだけを見れば今が幸せなのかもってそりゃ思えるよ。
もっと現実を見たほうがいいのでは?
まぁ見たとしても子供は還っては来ないけどさ。
755名無しの心子知らず:2009/03/06(金) 09:21:45 ID:awQ0B5mp
どんなに頭にきても後悔しても>>750みたいな虐待は肯定できないな。
深い溜め息に止どめたい。
756名無しの心子知らず:2009/03/06(金) 10:24:28 ID:EjnVNuPI
何か期待し過ぎたのか、現実を知らなかったのか。

赤ちゃんなんて泣くのが仕事みたいなもん。
おしゃべりするのと一緒。
怒鳴ったって理解しないし、泣きやむわけもない。
成長すれば反抗期になるだろうし…。
もちろん、上記の覚悟はしての出産だよね?
757名無しの心子知らず:2009/03/06(金) 10:36:45 ID:OCDYtynz
>>756
まぁまぁ…
いくら先輩ママだからって、そんな上から目線のレスじゃ何の意味も無いよ。
産後鬱だった私から言わせれば、0歳地獄で1歳可愛すぎて天国2歳可愛いけど修行って感じかな。



758名無しの心子知らず:2009/03/06(金) 10:59:29 ID:Orkyb5yu
>>756
初めての子育ての人にとったら何もかもが初めてなんだから、
現実を知るも知らないもないんだけど。
あなたが書いてることなんか皆百も承知だと思いますが。
どーせ子梨かなんかでしょ?
現実を知らないのはあなたの方。
759名無しの心子知らず:2009/03/06(金) 11:27:29 ID:EvzYTcOc
>>756
釣りなの?
いろんな状況の人がいて、愚痴だっていろいろある。
ちょっと後悔したり愚痴ったり、リアルに子育てしてれば当然あると思うんだけど。
じゃああなたはひとっつも愚痴吐かずに育児がんばってくださいね。
760名無しの心子知らず:2009/03/06(金) 11:51:21 ID:EjnVNuPI
>>757-759
いやいや、頑張ってるママさんに文句はないよ。
ただ、スレタイのように、子どもを「産んで後悔」と表現するのは違うよなって思っただけ。
辛くて愚痴るぐらいは、誰でもあるでしょ。
761名無しの心子知らず:2009/03/06(金) 12:30:14 ID:OCDYtynz
>>760はきっと頭の弱い子なんだろう。

マジレスすると、スレタイがそういう題なんだから君はスレチね。
それから育児なんて辛い時期は後悔するほど辛い時期もあるわけ。新米母の新生児期は特に。
そういうのを乗り越えてみんなお母さんになっていくんだ。
レス全部見ればわかると思うけど、みんな赤ちゃんや小さい子のお母さんでしょ?

それを踏まえた上で>>756をもう一回見てみ?自分でも馬鹿かと思うでしょw

762名無しの心子知らず:2009/03/06(金) 12:36:54 ID:Orkyb5yu
辛くて愚痴って後悔する時ぐらい誰にでもあるでしょ。


育児したこともない人が偉そうに書き込まないでくれる?
育児してて後悔した事が無いってんならわざわざここに来ないでくれる?
763名無しの心子知らず:2009/03/06(金) 12:44:24 ID:/iZPRX9R
3日おきに姑が一時間かけてくる。何かしら食い物持って来てくれるが…嫌いな物ばかりだ。勘弁してほしい。ベジタリアンだと知ってて ハムか?ちきしょう。赤も姑がずっと抱っこしてくれるから 私の方には 来たがらない。腱鞘炎なんだよ わかってくれ。実家に帰りたい。
764名無しの心子知らず:2009/03/06(金) 13:03:05 ID:OWKvSCdA
スレチ
子供を産んで後悔したんじゃなく、姑を家に入れて後悔した瞬間だ
765名無しの心子知らず:2009/03/06(金) 16:45:35 ID:4MVdpaZT
>>760
『瞬間』だから、夜泣きで眠れなくて「あー嫌だー!生まなきゃ良かったー!」って思う程度の事かと思ってた。
寝顔見てたら今度はそう思った事を後悔。
766名無しの心子知らず:2009/03/06(金) 17:35:37 ID:bO99dtOG
子供を産んで後悔というより、こんな母親でスマンと思ってしまう。
肩に力を入れ過ぎて自爆してしまう…情けねぇ
767名無しの心子知らず:2009/03/06(金) 17:48:37 ID:pjCXyN5O
今年4歳になる長男に困ってます。
独占欲強くて「どうぞ」ができない。ありがとう、ごめんなさいができない。
いくら言い聞かせてもだめ。怒ってもだめ。
もうどうしていいのかさっぱりわからない。友達同士で遊ばせるのも最近は億劫になってきたよ。母ちゃんどう接すればいいのかすらわからなくなってきた。
768名無しの心子知らず:2009/03/06(金) 19:05:42 ID:EjnVNuPI
>>765
スレタイはそういうニュアンスですか。
なら、別に気にすることでもないですね。

「愚痴吐き場」は大事だと思うけど、後悔って言葉が引っかかって…失礼しました。
出産は“失敗”ではありませんからね。

物心ついた子どもに「あなたさえ居なければ…」「子育てに若さを潰された」なんて漏らそうものなら、言葉の虐待ですから。
立派なママになって下さい。
スレチすみませんでした。
769名無しの心子知らず:2009/03/06(金) 19:20:26 ID:3DGzmmek
>>768
もういいからどっかいけ
770名無しの心子知らず:2009/03/06(金) 19:28:12 ID:K7njG0Xk
>>767

そんなもんさ。子供はそんな経験を積んで大きくなる。

でも我が子だと悩むよなぁ。ウチの子は同じ四歳でやられっぱなしのタイプ。

後悔、、、。ガイシュツだけど(ホントに私に子育てなんて出来るの?)と思った
呑んだ翌日とか旦那と喧嘩した後とか、こんなオカンでごめんと思います。。。
771名無しの心子知らず:2009/03/06(金) 20:36:34 ID:BbSV0s3i
>>767 ヒント:遺伝
772名無しの心子知らず:2009/03/06(金) 23:03:05 ID:6dkFv321
育児板でヲチされてるブログ見た。
姫とか名乗ってクォーターの子供自慢して調子乗って子供服のデザインまでして馬鹿みたいと思ってた。
でもよく読んで見ると1歳の息子は午前と午後2時間づつ外遊びしないと寝ない子らしい。
それでも昼寝30分すればいい方とか。
ママは過労でよく熱を出してしまうって。
しかも今二人目妊娠中でもう三人目作る宣言。
自分も頑張ろうってちょっと励まされちゃったw
773名無しの心子知らず:2009/03/08(日) 02:06:10 ID:SQ+UqYVa
子どもが寝たから旦那とゴロゴロしているとき、夜泣きで呼ばれた瞬間や、
風邪引いてつらいときなんかに、
自分には子育てはまだ早かったかな?子梨でも良かったかな?と思ってしまう。
毎回じゃないけどね。
でもやっぱり可愛いし、この上なく愛しくて大事だなって実感させられる瞬間でもある。
774名無しの心子知らず:2009/03/08(日) 13:48:31 ID:DsOlJR/7
あーうぜー。
遠距離転勤でてしかもヒラに格下げの左遷なのにガキかまえかまえうるさい。
いろいろ決めなきゃいけないのにまとわりついてくる。
飯の時間も構いがたりないからかギャン泣き。
食卓に座らせたとたんわざとウ●コするし、もう勘弁してくれよ。

とりあえずベビーベッドに放り込んでシカトしてみた。
ゲロはきそうな声でウガーウガー泣いてるけど勝手にしろ。

お前なんか氏ね。
いらねーんだよクソガキが。
本当に疫病神だね。
775名無しの心子知らず:2009/03/08(日) 15:27:38 ID:LXAcLmgQ
限界来て朝起きた旦那にもう今日は死ぬって布団に入った。
目が覚めたら13時。飛び起きてリビング行ったけど二人ともいない。
お昼用意して待ってたけど1時間経っても来ない。
電話つながらない。
息子のご飯もおむつも何も持たない状態で何やってんだよ。
で、やっと14時半に電話かかってきた。
義実家に息子見てもらって遊びに行ってるらしい。
おむつもないし、突然行ったからお昼はパンしか食べてないらしい。
あーあ、また嫌味言われるかなあ。
それより何より朝10時からこの時間までまさか一人の時間が作れるなんて思わなかったよ。
最初からわかってたらショッピングでも行きたかったよ。
ずっとヤキモキしながら一人の時間を過ごしたなんてもったいなさすぎ!
てかもういい加減帰ってこいよ。
776名無しの心子知らず:2009/03/08(日) 16:02:12 ID:r5L0tguT
>>775
勝手だな。
777名無しの心子知らず:2009/03/08(日) 17:45:03 ID:J6iH1MrH
>>776
いいじゃんw そのまま10年ぐらい帰ってこないってのもありかもw
すっかり夜泣きもオムツも無縁になる年まで育った子供が、忘れた頃に夫とともに帰ってくる。
新たに親子・夫婦関係築くほうが面倒くさそうだけど。
778名無しの心子知らず:2009/03/08(日) 18:42:59 ID:4fGHZb7j
>>775
> ずっとヤキモキしながら!
> てかもういい加減帰ってこいよ。

スマン、わろた
小学ボンズらに「出てけ、帰ってくんなー」と日頃怒鳴ってるが、帰宅時間過ぎても帰って来ないと、いつもアナタの様に思ってる

ここでよく愚痴らせて貰ってるけど、やっぱボンズらは、いた方がいいかも
779名無しの心子知らず:2009/03/08(日) 22:46:48 ID:e9yXy2Xp
>>778
そんなカラッとがいいね。
今年、小学1年生。
いままで保育所は7時半起床で間に合ってたけど
7時半には集団登校場所に行かなくちゃならん。

…大丈夫か。私…orz
780名無しの心子知らず:2009/03/08(日) 23:16:35 ID:YY9H1yec
皆の子供はいつか大きくなって子育てが終わるが私には終わりはない。
友達のママ達は2人目ラッシュで息子にも兄弟がいれば楽しいだろうと思った。
私たちも将来のことが心配で次男が生まれた。普通の赤ちゃんではなかった。
誕生が皆の言葉を失わせてしまった現実。他の子とは違うことに受けとめきれず
戸惑いがあった。外出も少ない。外に出るのも人の目が気になる。持病もある。
2歳になっても寝ていて首が据わらない。深夜夫婦で次男を交代で見る日々。風邪も大病になる。
入院の繰り返しで泊む。次男にかかりきりで、家事もおろそかになった。
保育所に預けて育児サポートしてもらい強くならなきゃ前向き頑張らなかきゃ。でも、時々壊れそうなので
少しだけ愚痴を言わせてください。



781名無しの心子知らず:2009/03/09(月) 00:13:17 ID:BQdvxUXC
>>780
何であろうと子供は宝だ。
自分の命が有る限り立ち向かえ。
顔も知らない他人だけど心から応援するよ。
人目は全てジャガイモで良いと思います。
782名無しの心子知らず:2009/03/09(月) 00:43:39 ID:XdOcAade
>>780
二人目はやめとこうと思った
783夫人:2009/03/09(月) 01:24:41 ID:zMaLUd2+
保育園通らなかった。双子だし旦那は給料少ないし私も働かなきゃ生活できない。毎月生きるか死ぬかの生活。こんな生活嫌だと思っても糞旦那と別れて双子を一人で育てる自信がない。こんな時に一人だけでよかったと思ってしまう。
784名無しの心子知らず:2009/03/09(月) 14:13:09 ID:4A36VCRy
783>>
双子かぁ。1人でも大変なのに毎日お疲れ様。
今、不況で専業主婦が働かなきゃやってけない時代になっちゃったよね。保育所の待機児童四万人とかヤバいもんね。自分も家族の為に頑張るって現実から逃げたくなるときある!
独身がいかに楽か思い知った
785名無しの心子知らず:2009/03/09(月) 14:43:18 ID:UhN71TkF
>>784
アンカーが変ですよ
786名無しの心子知らず:2009/03/09(月) 15:39:02 ID:9y+uQEo9
>>783
旦那がクビを切られていないだけマシだよ。
787名無しの心子知らず:2009/03/09(月) 15:55:40 ID:3mA861s+
9歳の息子がいる。
子供が出かける際、玄関で靴ひもがうまく結べなくてイライラしたのか
「ママのせいだ。ママがこの靴を買ったんだから!」
とわけのわからない理屈で責めてくるから
私「ゆっくり丁寧にすれば(結ぶの)できるよ」
子「…できねーよ!ババア(ボソッ」
私「またそんな悪い言葉遣って。
  私がババアならその子供のあなたは糞ガキだよ?」
子「うっせー」
私「生意気な口調やめてよね」
子「rfbご;pqえいtg・:ぱbjんk(ブツブツ文句)」
私「はいはい、いってらっしゃい」
子「はいはい、いってきますよ!( `Д)おまえが産んだんだろう?」
私「は?」
子「ママが勝手にオレを産んだんじゃないか。
  オレのお世話する責任あるんだよ。
  だから(自分の口の悪いとこ、靴ひも結べないのも)全部ママが悪い」

(゜-゜)…えーっと、
どういうリアクション取ればいいのか迷いましたが
怒る気も失せ呆れ果ててしまいました。
どこからそういう話しに発展していってんの。
常に「産まれてきてくれてありがとう」というメッセージを
送り続けて言い聞かせてきてるのに…
全く届いてなかったというわけだね。軽い絶望感。
私の子育て間違ってるんだね、きっと。何かが欠落してるんだわ。

788名無しの心子知らず:2009/03/09(月) 16:20:16 ID:uBCROYck
怒らない育児してきたタイプ?
思いっきり舐められまくってんじゃんw
子供ってある程度怒鳴ったりする必要あるとおもうんだけどねえ。
789名無しの心子知らず:2009/03/09(月) 16:37:27 ID:9YY1A0Sh
>>787
「勝手に産んだ」と子供に言われる前に、「お前がこの家を選んで、勝手に産まれて来たんだ」と言ってある
かーちゃんが選ぶならもっとおりこうさんだなと言ってやれ
790名無しの心子知らず:2009/03/09(月) 17:42:05 ID:BYYcd837
何で鍵持ってないのに先に走って帰るんだろう。
こういう無意味な行動が嫌いだ。
791名無しの心子知らず:2009/03/09(月) 18:04:01 ID:ljNPOoV1
>>783 愚痴ろうと覗いたら、同じく双子ママいた。双子可愛いけど、家計を圧迫しまくるよね cry


いつも笑顔だけは忘れずにいようと思ってるけど、今日はなんだかすごく疲れた。たまに思うよ、一人でよかったかもって。



明日には、元気になれるかな。
792名無しの心子知らず:2009/03/09(月) 18:22:05 ID:iXZmlDCl
>>787
ttp://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1222553362
こういう歌があるらしいよ。
どこかで流れてたら、耳を傾けてみよう。

私は>>788>>789路線だがな。
793名無しの心子知らず:2009/03/09(月) 18:50:49 ID:ciPHMQ/4
誰か>>750を通報した?
まだならどなたかお願いします。
794名無しの心子知らず:2009/03/09(月) 19:03:13 ID:7+c5clYX
>793
自分でやれば?
795名無しの心子知らず:2009/03/09(月) 21:02:27 ID:4yLvlr0W
双子だと同時にお金がかかるから大変だろうね。
入学金、修学旅行、制服代とか。
796名無しの心子知らず:2009/03/10(火) 00:11:07 ID:l0V1lNS2
>>787
…顔を押さえつけて、べろーんと舐めてやったらどうだろうw
うちの娘もちょっと難しい靴だと、キイキイ癇癪おこすので
今のとこバリバリのマジックテープ?の靴だけにしてる。
中学生くらいになったら靴紐くらい結べるようになるでしょってな感じ。
でも、左利きですごい不器用なんだorz
797名無しの心子知らず:2009/03/10(火) 11:51:32 ID:vsZgmht5
>>787です。レスどうも。
>>788
小学校あがるまでキツくうるさくやりすぎてたクチ
で、反省して子供の気持ちとか考えるようになった3年間の結果がコレです。
>>789
江原さんの本に「子供が選んでくる」とありますよね。
私も「○○が選んで私のところに来たんだよ?」と言い返しはしましたが
かーちゃんが選ぶならもっとおりこうさん選ぶとまでは今は言えない…
小学校あがるまで散々言ってきてたことだから。
もっといい子だったら的な発言すると
凄く悲しそうな傷ついた顔するんですよ…ていうか泣く。
>>792
「強された」って??なんだろう、でも興味あります。
子供のお陰でママが強くなれたんだよってことなのかな。
今度全部聴いてみますね。
>>787
うちは子供がサッカーやっててサッカー靴でジュニアサイズで
子供の気に入るデザインだともう紐靴なんですね…
それを承知で買ったのにブーたれてるんです。
単なる八つ当たりですね。
うちも左ききで不器用です。

なんかこのスレに書き込んで良かった。
かなりスッキリしました。
昨日は「勝手に産んだ云々」言われてショックだった…
798名無しの心子知らず:2009/03/10(火) 11:52:09 ID:vsZgmht5
あ、顔をベロンチョと舐めるのも今度やってみようw
799名無しの心子知らず:2009/03/10(火) 11:53:21 ID:vsZgmht5
×ベロンチョ
○ベローン
800名無しの心子知らず:2009/03/10(火) 16:46:59 ID:uMl5Uy6Z
今中学生の子だけど、グレて大変。
大人の前ではいい子(ってほどでも無いが)で、影であれほどのことをしているとは思わなかった。
わが子ながらがっかり。
そのたびに怒ったり、冷静に言い聞かせてきたつもりだけど、今回で3度目の発覚・・・。

いいことと悪いことの区別も教えてきたつもりだし、
かわいがって育ててきたつもりだけど、やっぱり自分のしつけにも問題あったんだよな。
生まれながらの素質もあるけど、素質としつけ、4:6くらいの割合だろうか・・・。
801名無しの心子知らず:2009/03/10(火) 17:07:33 ID:JfuxIx7Q
ただでさえ日本の人口密度は世界一高いんだから、これ以上子供産むなよ
日本の本来の適正人口は5000万以下なんだぞ
自分が良ければそれでいいのか?

しかも、子供を産んだってどうせDQNにしか育てられないんだろ?
お前らみたいに先の事を考えない馬鹿がたくさんいるから日本が荒れていくんだよ
802名無しの心子知らず:2009/03/10(火) 18:16:05 ID:8IA2jsgO
>797
もちつけ。
「きみが 強さ くれたの」だ。
http://music.goo.ne.jp/lyric/LYRUTND74062/index.html

でも自分も最初は「つよされた」ってなんやねんと思ったw
803名無しの心子知らず:2009/03/10(火) 19:31:17 ID:uIEnycat
>>800 お子さん、具体的にどんなことやらかしたの?
私、遺伝学の研究所に勤務しているのですが頭のでき、悪いって約60%遺伝します。顔や目の色など身体だけではないんです。環境ももちろんありますが。
804名無しの心子知らず:2009/03/10(火) 19:43:07 ID:uIEnycat
>>803ですが、も一つ。子供は生まれた頃は父親に似るようになってます。
科学雑誌ネイチャーに論文が載っています。なぜかが知りたければ書きますが、もし産んだ子が自分に似てなくてもガッカリしないでください。
805名無しの心子知らず:2009/03/10(火) 19:52:29 ID:nl4arvhd
>>804
父親に似る理由知りたいです。
806名無しの心子知らず:2009/03/10(火) 23:02:28 ID:uIEnycat
動物の雄は自分の子でも殺したり、時には食べてしまうことがある。子供はそれを避けるため、自分の身を守るため本能的に父親に似るようになる。人間も動物。これまた然り。
807名無しの心子知らず:2009/03/10(火) 23:18:13 ID:s5De+oAz
なるほど!うちの娘はテンションが旦那に似てて
二人でいるとドタバタガサガサうるさくて
うんざりするんだけど、小学生になったら
女の子らしくなるかなあ。
男の子よりうるさいと言われる…。
808名無しの心子知らず:2009/03/10(火) 23:46:51 ID:uIEnycat
父親に似るってのは産まれて数ヶ月ってとこだと…。お子さんが女の子ってことでまた一つ。ミトコンドリアDNAっていう母性遺伝があります。母から子にしか遺伝しません。神秘的で考え深いものを感じます。生命の誕生って、、うらやましい。
809名無しの心子知らず:2009/03/11(水) 00:04:29 ID:CT9SpXhH
4歳の娘が暗くてむかつく。
ふつう4歳の女の子っておしゃべりじゃない?
元気に明るく遊ぶもんじゃない?
だだとかこねるもんじゃない?
どこかに連れてけとかおねだりするもんじゃない?
うちの娘はあんまりおしゃべりしない。必要最小限のことしか言わない。
休みの日はあまり外に出かけたがらず、
ずっと家で本読んでる。読む本がないと意味もわからないくせに新聞とか読んでる。
「面白いの?」って聞くと「面白い」って言うから多分面白いんだろう。
私は多少バカでもいいから、お買い物とか喜んでついてきてくれる娘がほしかった。
うちの娘は外出に誘っても「疲れるから嫌」とか言って出かけたがらない。
ほんとつまんない娘。家計さえ許すならもうひとり産みたい。
810名無しの心子知らず:2009/03/11(水) 00:12:52 ID:09GoCL6r
>>809それこそ大人なったら学者とかなるかもよ?頭いいんじゃね?娘さん。
811名無しの心子知らず:2009/03/11(水) 00:14:17 ID:Ki8oUykF
よ、4歳で疲れるって(´ω`)


でも逆にうるさければうるさいで静かな子の方が、って思うんじゃない?
812名無しの心子知らず:2009/03/11(水) 00:17:25 ID:v5wDjCqT
インドアな子だわね
813名無しの心子知らず:2009/03/11(水) 00:17:48 ID:4GGrk7yt
>>809
人は無い物が輝いて見えるものなのかなあ…。
私はあなたの娘さんみたいな女の子が欲しいな。
毎日毎日体調悪かろうが疲れてようが、起き抜けから「今日どこ行く?」と言われると心底うんざりする
自分自身では何も楽しいと思うことを見つけられないのか?!いくらでも楽しく過ごせる方法はあるだろうに
工夫する気が一切ないのか?とイラッとくる。
将来外で友人と意味もなくうろうろする子になるのかと考えると嫌だ。
私自身は本が好きで暇さえあれば読んでたし、手芸なんかも一緒にやってみたりフェルトでままごと作ったりもしたのに
そんな母の姿はどうでもいいってか。どっか外へ連れてく道具か?私は。
814名無しの心子知らず:2009/03/11(水) 01:17:04 ID:CT9SpXhH
私は頭よくなくていいから、女の子らしく、かわいい子に育ってほしい。
うちの子はなんというか、かわいげがないんですよ。
すごく理屈っぽいし。
なにが面白いのか知らないけどいつも本ばっかり読んでるし。
私はいつも出かけてたい派だから、
正直娘がいるとどこにも行けなくてつまらない。
>>813さん
まさに起き抜けから今日どこ行く?って娘がほしかったです。
娘をとりかえっこしたらうまくいくのでしょうか……。
815名無しの心子知らず:2009/03/11(水) 02:49:30 ID:KB2Qm/LW
>>809さんへ
私も母親から聞いた話だと、娘さんと同じような子供だったらしいです。
お友達とは遊ばない、部屋で黙々と一人でパズルをやってたそうです。
お買い物も面倒臭いで留守番してたらしいです。
改めて見ると可愛げがない子供でした。当時の写真見ても笑顔があまりない写真ばかりでしたorz
816名無しの心子知らず:2009/03/11(水) 06:46:53 ID:0H/RUAGr
>>809
娘さん、私の妹の小さい頃みたい。
本を始め、何かを読むのが面白いと言って、幼稚園の頃から児童書や5才年上の私の本を、小学生の頃は百科事典を片っ端から読んでました。旅行にも外食にも、本を持参してましたよ。
今は国立大医学部卒で医師になってます。
ずっと女の子らしくなかったんだけど、高校生あたりからお洒落に目覚めて、私の服を貸してあげたり。
娘さんの可能性を伸ばしてあげて下さいね。
817名無しの心子知らず:2009/03/11(水) 07:50:50 ID:Y3mv0chR
>>809
私もそんな子でした。
どこ行きたい、何欲しいと聞かれても
「図書館」「本」としか答えないような。
今は大学の教員です。

小さい頃は元気でやんちゃなくらいがよいと言われ、
大きくなったらしとやかさや勉強好きになることが要求されて、
子ども心に大人って勝手だなーと思ってました。
818名無しの心子知らず:2009/03/11(水) 12:06:28 ID:MMwFuKnl
中学生くらいで初エッチしたら変わるかもよ?
819名無しの心子知らず:2009/03/11(水) 12:21:35 ID:Y9ofVvMZ
親に自分の性格や好きな事を頭から否定されたり拒否されるのは
結構つらいよね…。私もそうだったので。
だんだん自分を出せなくなってきたり、自分を愛せなくなって、
思春期以降〜20代までずっとメンヘラだったよ。
820名無しの心子知らず:2009/03/11(水) 12:33:49 ID:AgHOxCGU
>>816
やっぱ、そういう子は頭がいいんだろうね。お勉強むきだ。
821名無しの心子知らず:2009/03/11(水) 13:45:12 ID:NtNh3n1r
頭の良い子かもしれんね・・809さんの女の子。将来が楽しみだね。
でも私もおバカでも良いから、明るくて楽しい子がいいな。
理屈っぽいのダメだー。
822名無しの心子知らず:2009/03/11(水) 13:50:38 ID:+ch6bT1S
理屈っぽくなく子供っぽい素直さがあって
そこそこ活発で明るくて気取ったところがなくて
なおかつ頭が良くて成績優秀、が理想。
無理か・・・・
823名無しの心子知らず:2009/03/11(水) 14:21:04 ID:ELnUr5E5
>822
自分の子供時代を思い出してから言えw
824名無しの心子知らず:2009/03/11(水) 21:04:54 ID:2oSP7dMK
>>823
独身の友達に言われちゃったよ。
「私は親の立場でものを見れない。まだ子供目線で物を見ることが多い。
あなたちょっと子供からしたらキツキツで辛いよ…」って。
たしかに当たってる。

可愛くて勉強が出来てオシャレで人気者で運動も出来て…なんてどこの天才児だよって感じだ。
親の欲目や期待は子供に負担かけるし、そうならなかった時の落胆が私の愚痴になってたと反省した。

分かっちゃいるけどイライラしてしまう。
825名無しの心子知らず:2009/03/11(水) 23:54:09 ID:AgHOxCGU
しかし、頭いい女子も恋愛・結婚で苦労するよ
釣り合う男が少ないし、バカを装わないと男に敬遠されちゃう。
知り合いで、京大卒で40過ぎて独身の女子何人も知ってる。
結婚したかったけど相手がいなかったんだって。
辛いよそういう人生も。孤独だしね。
826名無しの心子知らず:2009/03/11(水) 23:55:40 ID:P5L08nY7
>>824
すごい良い友達いるじゃん。
「自分の子供が、自分の子供時代よりも優秀になるはず」なんて考えて子育てしてたら
何もかも思い通りに行かなくてイライラするのは当たり前だよ。

悪い事を悪いとも思わず、悪い事をしても謝らないようなDQNクソガキや
心を病んでしまって、自傷行為や摂食障害、鬱や引きこもりを患ってしまっている
気の毒な子供に育ってないのなら、>>824はもう十分立派な育児をしてるよ。
すごい良い子じゃん。愛される資格バッチリじゃん。よくやってるよ。
昔、真性DQN一家のクソガキに不眠症+心療内科通いまで追い込まれた経験を持つ私としては
もう「子供がDQNじゃなく育ってる」という一点だけで何もかも完璧って感じだよ。
827名無しの心子知らず:2009/03/11(水) 23:56:04 ID:+ch6bT1S
東大京大あたりは、女子の数が圧倒的に少ないから
同じ大学のハイレベル男子(といっても彼女達にとっては同等だが)
からモテモテがお約束だと聞いたが。
828名無しの心子知らず:2009/03/12(木) 02:47:01 ID:AwU8F3gW
809です。
いろいろなご意見ありがとうございました。
確かに、自分の理想を押しつけすぎなところもあったかもしれません。
私も自分のことを反省し、今日は、
「○○ちゃんお夕飯なに食べたい?
 ママ、○○ちゃんが大好きなもの作るから!」
って明るく話しかけたんですが
「なんでもいい。冷蔵庫にあるもので、ママが疲れずに作れるものを作って」
ってさらっと言われました……。これが4歳の子供の言うことでしょうか??
ハンバーグ!とかカレー!とかそういう子供らしい受け答えはできないのでしょうか。
子供を明るく、子供らしくするにはどうすればいいのでしょうか。
ごく普通に育ててきたつもりなのですが……。本当に悩んでいます。
829名無しの心子知らず:2009/03/12(木) 02:51:11 ID:AwU8F3gW
>>816
>>809です。
お医者様、というので思い出したエピソードがあります。
幼稚園にお迎えに行ったとき
「ママ今日はお腹が痛くて」
と言ったら、いきなり
「しきゅうがいにんしんじゃない?」
って言われてびっくりしたことがあります。
最初、しきゅうがいにんしん=子宮外妊娠と結びつかなくて
この子はなにを言っているのか???と理解できませんでした。
どこでそんな言葉を覚えたのか……。
思い当たるのは夫が持っているブラックジャックくらいしかないんですが……。
周りのお母様方には不審な顔をされるし。
お医者様になってくれればうれしいですが、
女の子だし、明るく育って普通にお嫁に行ってほしいんです。
830名無しの心子知らず:2009/03/12(木) 08:13:26 ID:Iqe3seZ8
後悔というか…
私は我が子をカワイイと思ってないのかもしれない。
生後1ヶ月、授乳時間やオムツ替えるのが「めんどくさい」と思ってしまう。
自分の時間が減る、と考えてしまう。
産んだからには育てなきゃいかんけど、私みたいなのに育てられてこの子は大丈夫だろうか。
今更何言ってるんだろう…
831名無しの心子知らず:2009/03/12(木) 09:03:40 ID:j0iU5vzC
>829
それってむしろすごくない?
いっそ「まんが世界の歴史」とか「まんが○○のしくみ」とか
そういう本を与えて、特に食いつきのいいジャンルの本を読ませてたら
この前13歳で気象予報士になった子みたいな天才児になるかもよ。

829さんが子供が子供らしく無邪気にはしゃぐ姿を見たいのもわからなくもないけど
ここは発想を転換させてみようよ。
832名無しの心子知らず:2009/03/12(木) 10:17:21 ID:CtXIwh5c
>>830
生後1ヶ月なんてそんなもんだよ。
その内表情が出てきて、かわいいと思えるようになると思う。
私も新生児の頃よりも6ヶ月過ぎたあたりの方がよっぽどかわいいと思うようになってきたよ。
833名無しの心子知らず:2009/03/12(木) 12:49:32 ID:MXOnbtfc
809の女児ちゃん、凄いな。。
うちの四歳女児なんて、「ラーメンじゃなきゃ、ヤダ〜〜!から揚げがいい!」
とか好きなものしか食べようとしないのに。
ママが疲れなくて〜なんて気遣いで言ってるの?
だとしたら心優しい女の子じゃないですか。
そんなセリフ、普通四歳児じゃ言えないよね。
本が好きみたいだから、「子宮外妊娠〜」の発言もそうだけど
本やパパママがいってることを、非常に吸収しやすい子なんだろうね。
個性的で面白いじゃん。
幼稚園とかでお友達とうまくやっていれば問題ないんじゃない?
まあ、往々にして親の理想に子供は当てはまらないモンだよ。
甘えることはしないのかな?だとしたら少し意地っ張りなのかも。
スキンシップ大切にね〜。

>>830
産後で疲れてるし、赤は泣くだけだし、仕方ないよ。
「ママ〜〜!」って言うようになれば励まされます。
834830:2009/03/12(木) 13:36:15 ID:Iqe3seZ8
>>832-833
体の産後疲れは寝不足をのぞけばかなりマシな方だと思います。子もおとなしい赤ちゃんなので助かります。
でも表情もまだあまりない子に向かって、独り言のように語りかけながらお世話してると、虚しくなってしまって。
あやしたら笑うぐらいの月齢になったら、気持ちも変わるかもしれないですね。
835名無しの心子知らず:2009/03/12(木) 13:38:36 ID:T1eMfmBW
>>825
今の時代は働ける女性が結婚相手として望まれるから、
学歴はいいに越したことはないと思うよ。
どんだけ頭が良くても、容姿が良くないと男性は寄ってこないけれど。
836名無しの心子知らず:2009/03/12(木) 13:40:31 ID:AwU8F3gW
>>809です。
励ましのお言葉ありがとうございました。
確かに、子供の個性を伸ばしてあげるのが
いい母親なんですよね……。発想を転換させてみます。
ただ、幼稚園ではもちろん、お友達がいません……。
いじめられているわけではないようなのですが
気があう子がいないようで、いつもひとりで本を読んでいるそうです。
また、お遊戯が嫌で嫌でしょうがないみたいで
発表会でも能面のような顔で、超嫌そうに踊り、
口パクで歌ってました……。ビデオ撮ったけど再生してないです……。
集団で同じことをする、ということに強い抵抗を感じるようなんですね。
かといって、登園拒否をすることもなく
淡々と毎日幼稚園へ行きます。
なんかその後ろ姿が哀愁ただよっていて、猫背で、
かわいらしさ皆無でおっさんのようです。
こんなことで、小学校とか中学校になじめるのでしょうか……。
なんか愚痴ばかりで本当にすみません。
837名無しの心子知らず:2009/03/12(木) 13:53:04 ID:llqpRNRW
きっと周りのお友達とは知的レベルが違いすぎてそれで馴染めないだけだよ。
娘さんにとっては幼稚園でのお遊戯は簡単すぎて馬鹿らしいんでしょう。
知能の高い子には、よく見られることです。
この先、受験等で娘さんにふさわしい環境の中に入ったら
きっと解決するから大丈夫。

これでいいですか。
838名無しの心子知らず:2009/03/12(木) 14:30:21 ID:Zd+uLl8X
>>836
頭のいい私立でも入れてみたら?
同じようなレベルの子と一緒にいれば、活き活きしてくるかも。

まあそうじゃなくても、これからどんどん成長して変わっていくだろうけど・・・   
839名無しの心子知らず:2009/03/12(木) 14:40:44 ID:AwU8F3gW
>>509
です。
私立は経済的事情から難しいのですが
いろいろ考えてみます。
本当にありがとうございました。
愚痴ばかりですみませんでした。
840名無しの心子知らず:2009/03/12(木) 14:46:41 ID:d7p6FqxF
809の娘さん、ギフテッドなんじゃない?
だとしたら教育というか環境には気を配ってあげた方がいいのかも。
841名無しの心子知らず:2009/03/12(木) 15:28:41 ID:xux6eEQc
>>827
学生時代はお勉強好きで男に興味なかったり、学生時代に彼氏がいても、社会に出てから別れちゃったりしたら、もう相手見つけられないって。
幸運にも結婚できてる人は学生時代の彼とゴールインした人だけ。
842名無しの心子知らず:2009/03/12(木) 15:34:35 ID:xux6eEQc
>>835
働くのに学歴は特に必要ではないでしょう。
東大でなくても看護師や保母、教師他なんでもなれますよ。
東大が有利なのは上級公務員だけでしょ。
女の高学歴は孤独のきっかけですよ。
843名無しの心子知らず:2009/03/12(木) 15:35:44 ID:GqzIzkvT
子供がらみの付き合いが嫌だ。
独身の時は嫌いな奴とは避ける事が出来た。
独身の時は住む所も自由気ままに決められて煩わしい近所付き合いもなかった。独身の時はセールス、勧誘が来ても「いいです」の一言で追い返せたのに、子供がノコノコ玄関に顔出してくるせいで粘られる。

来月から幼稚園、また何かと面倒くさい付き合いがあるんだろうな。
844名無しの心子知らず:2009/03/12(木) 16:23:24 ID:AwU8F3gW
>>840
たびたびすみません、>>809です。
恥ずかしながらギフテッドという言葉を知らず
ぐぐってみました。
こんなご大層ではない、と思う気持ちと
当てはまるところがもある、という気持ちがあり
複雑な心境です。教育にはあんまり興味がなく
バカでもいいからかわいく育ってほしいと思っていたので
本当に複雑です。私は短大卒で学もなく、主人は大卒ですが
普通のサラリーマンなのでどうしてこんな子が生まれたのか……。
ギフテッドかもしれないという可能性も頭に入れて
今後の教育など真剣に考えていきたいと思います。
でもめんどくせーーーーーーーーーーーーー。
普通の明るくてやんちゃな子がほしかったのに……。
でも、ここで愚痴をこぼして本当に良かったです。
本当にありがとうございました。
845名無しの心子知らず:2009/03/12(木) 19:51:25 ID:xux6eEQc
>>843
ええ、幼稚園は行事もPTAもありますからね。もうドップリですわ…
846名無しの心子知らず:2009/03/12(木) 23:26:20 ID:xQ7jqqza
>>844
ギフテッドなんて知らない人もいるよ。
全然恥ずかしくないと思う。
私は教育行政関係の仕事してるんだけど、
もしあなたのお子さんがそういうちょっと特別な子どもなら、
早めに心構えをしておくほうが
先々あなたにとっても負担が少なくなる。
かわいく思えない子どものためと思うと億劫かもしれないけど、
ご自分のためと思って地域の教育相談室に行ってみるといいよ。
もし近所に教育学部のある大学があるなら、
そこの相談室だと尚いいかも。
847名無しの心子知らず:2009/03/13(金) 12:27:02 ID:xsFF3OBf
別に江原に傾倒してるわけじゃないけど、
彼の本で、「子供を育てるのはボランティア。子育てもこの世で課された
試練。子供の性格やタイプも、あなたが現世で学ばなければいけない課題。」
的なことを言ってるよね。
だから、親と違うタイプの子供や障害をもって生まれた子もあなたを選んで
生まれてきたんだから、あなたにはその器や度量があるのだと。
めんどくさいなって言ってはいけませんよ。
848名無しの心子知らず:2009/03/13(金) 12:52:54 ID:ncyaHlz+
嫌だ面倒だと口では言いながらも、内心ワクテカしてるっぽくね?
ちょっとした興奮状態というか。
だからそのへんは心配いらないかと。
849名無しの心子知らず:2009/03/13(金) 13:15:12 ID:1ubT9tol
>障害をもって生まれた子もあなたを選んで生まれてきたんだから、

私を選ばないで
850名無しの心子知らず:2009/03/13(金) 16:52:27 ID:yHHqFCJ0
>>847
「スピリチュアル子育て」?なら持ってるわー
いい本だよね。
うちの子癇癪持ちなのでお腹さすってあげようとするんだけど
寝ながらエルボーしてくるからな…
実践できないでいるし。

>>849
確かに選んで欲しくはないよねw
でも辛いことの多い人生を自分で敢えて選んで産まれてくるんだって。
江原流で行くと、そういう魂はレベルが上の方らしいよ。
親も子もね。

でも息子が生意気で理不尽な怒りをぶつけてくるもんだから
「もう家に帰ってこなくていいよ!」って言っちゃったよ…

851名無しの心子知らず:2009/03/13(金) 19:44:35 ID:mjTQQWKP
>>850
> でも辛いことの多い人生を自分で敢えて選んで産まれてくるんだって> 江原流で行くと、そういう魂はレベルが上の方らしいよ。
> 親も子もね。

信じてるの?
そうでも思わないとやっていけないでしょう。
江原流の思いやりですよ。
852名無しの心子知らず:2009/03/13(金) 20:25:01 ID:xsFF3OBf
>>850
そうそう「スピリチュアル子育て」。
上の子がやんちゃで行き詰ってた時に初めて買った育児本。
鵜呑みにはしないけど、育児でイライラしてる時に
読むと救われる部分あるよね。
うちには今のところ、うちの子には障害を持っている症状は見られないけど
私はきっとその器がない人間なんだろうな・・・。
まだまだどんな試練があるかわかんないけどね。
853名無しの心子知らず:2009/03/13(金) 21:23:20 ID:yHHqFCJ0
>>851
信者じゃないから鵜呑みにはしてないよ〜w
>>852さんの言うような感じで読んでるだけ。
854名無しの心子知らず:2009/03/13(金) 22:52:25 ID:ncyaHlz+
障害を持つ子供を授かった親が、何かに救いを求めて
それを読んで心の支えになるのはいいと思うけど、
他人から「障害のある子でも育てられる器を持つ親のところにしか
障害を持った子は産まれてこないんだって。
つまり、あなたにはそれだけの器があると神様が判断したから
○○君はあなたの元を選んで産まれてきたんだよ。
だからあなたなら大丈夫。絶対乗り越えられるよ」
なんて軽々しく言われたら、殺してやろうかと思うかもw
855名無しの心子知らず:2009/03/14(土) 10:08:09 ID:oD9TjGa7
褒め殺しっていうか挑発じゃん。そんなのに乗っかっちゃダメだよ。
「あらどうもw ほほほほ」って流しておくのが一番。
856名無しの心子知らず:2009/03/14(土) 13:07:53 ID:ngz0zZCT
結婚も子供も手に入れていいよねと独身友達に言われた時、うんと言えなかった。正直、娘のわがままに疲れきっているし、旦那の娘を連れ出すはいつも口だけで言えば逆ギレされるし、諦めるというばかりの毎日。
お金ないからパート探さなきゃいけないし、休む暇も自由も相変わらずなくなるだろう。
旦那は世間体から二人くらい欲しいみたいだが、自己破産でもする気かと泣きたくなる。だから私は堂々とピルを飲む。私はもう二度といらないから。もうこれ以上苦労したくない。疲れた。
私の両親に何十万単位でいろいろ助けてもらってる中で作ったらそれこそ馬鹿だ。
アウトドア派だったのに、疲れやすくなり、こもるようになったし、毎日何も楽しいことなんかない。独身友達はみんなきれいなのに比べて私は、かなり老けたしもさいから惨めになるし祝いごとでもない限り会わなくなった。
一人っ子でいつか経済的にも精神的にも余裕のある生活になる日を夢見ているのに、二人目作らないと変みたいに周りからは見られて、もうやだよ…。逃げれるなら逃げたいわ。
857名無しの心子知らず:2009/03/14(土) 14:06:06 ID:KiG/QYEM
変なら変と思われてもいいさーくらいな気持でいた方がいいよ。
どこの家庭もちょっと変で、普通っていうのが一番少ないと思う。
最近つくづく思うの…

私は31で子供産んで今41だ。
二人目攻撃はよそのおっさんとかからセクハラまがいで
言われたかな。身内は何も言わなかった。
まず子供産んだってことがビックリされてるからね〜
子供に無関心なキャラだったからね。

今子供が反抗期で「なんで子供産んだのだろう?」
と思う瞬間が日に二度や三度あるけど
産んじゃったものしょうがないし
可愛いと思う瞬間も日に何度かあるわけで。
でも二人目なんてありえない。つか年齢的に無理。
もう二度と本能で「なんか赤ちゃん欲しい!」と思うこともないだろう。
経験して悟ったからな。

858名無しの心子知らず:2009/03/14(土) 19:41:10 ID:UDFAnIbM
ああ856さん、私が書いたのかと思ったよ。
ウチは義両親が、老後全力で頼るつもりみたいだから、1人決定。
2人目欲しいなら義両親をなんとかしてこいバカ夫。
今日は夫友人の結婚式。
毎回二次会はあたりまえ、最後まで参加してくる。
しかも費用が家計から出てるからすごく苦しい。
こっちは産後、二次会なんて行ったこと無い。
式だって遠いと欠席。
今さらみすぼらしい姿で友人に会いたくもないけど、
夫だけがいつまでも独身気取りでいられる事に凄く苛々する。
子どもは癇癪持ちだし、つい辛くあたっちゃった。
859名無しの心子知らず:2009/03/14(土) 20:56:43 ID:MwnAcKi3
結婚式ぐらい、いいじゃん。滅多にないハレの場所なんだから。
その代わりに、ママもちゃんとオフさせてもらおうよ。
860名無しの心子知らず:2009/03/14(土) 23:15:14 ID:ngz0zZCT
>857>858レスありがとう〜叩かれるかスルー覚悟だったからなんか嬉しい。一人っ子決定な人がいることも共感できるしああ、あなたたちと話したい…。
祝いごとですら断らなきゃいけない時はほんとつらいよね。あと子供が反抗的な時と旦那の理解が得られない時。
私は母親ばかりが損するからもう絶対嫌だと旦那に言い続けてるけど旦那は経済的に無理な理由の方と思いたいらしい。
わかってない。私はもう疲れたんだよ。3歳の今も夜泣きされて髪つかまないと寝なくて膀胱炎一向に治らない私の気持ちを考えてくれ。
下痢だろうがなんだろうが育児と家事は休みなんてない。世間体や義母の期待なんて知るかよ。
私は私自身も大事にしたいんだー。もう変人でもいいや。 どうせ変人ですよ私は。子供でもむかつくガキは大嫌いだし、一人っ子で楽したいと思うことの何が悪いんだーちきしょう。
ほんと一人生んでも文句ばかり言われるならいっそ一生生まなきゃよかったと時々思う。娘はかわいいけれど、もう我慢も限界だ。
861名無しの心子知らず:2009/03/15(日) 01:47:38 ID:hzW7KrcR
娘の卒園式だった。
卒園児が、全先生方に花束を渡す時、
在園児が椅子に昇ったり歩きまわったりの
野放し状態でうるさいうるさい…。
ガキいっぱいの保育園とさよならできてうれしい。
ガキは嫌いだ。

862名無しの心子知らず:2009/03/16(月) 08:45:14 ID:olqkrvcq
小学校から家の場所が分からんと留守電があった。
めんどくさい、家の場所が何処だっていいじゃないか。
班登校とか余計なお世話だ。
863名無しの心子知らず:2009/03/16(月) 14:27:54 ID:AELvXV8w
>>860
二人目作らないとなんで変人なの?
気になるという事は、もしかしたらあなたも二人目ほしいなと思う所があるんじゃない?
保育所預けて仕事に出たらどうかな?育児以外で自分の居場所作った方がいい。
そのうち二人目のことなんて気にならなくなるよ
それでも気になるなら、二人目の可能性について建設的に考えたらいい
864名無しの心子知らず:2009/03/18(水) 19:20:05 ID:/dxUMFd1
一人でも二人でもどちらでも良いじゃんね。
周りの奴らが、「もう一人産めだの、一人だと可哀想」とかいうと
「何が可哀想なの?あ?」って思う。
たとえ兄弟が居ても大人になってめちゃくちゃ仲が悪くなったり遺産で揉めて大喧嘩のすえ絶縁とか
あるし、

小さいうちだって兄や姉がいたらお母さん取られたとかって嫉妬心から苛められるかもしれないし、
そういうのわかっていってるんだろうかね。
865名無しの心子知らず:2009/03/19(木) 13:26:58 ID:+DsFs6p1
親の面倒を見るのが大変だからじゃないかな。
子供に絶対面倒をみてもらわないって考えているなら、1人もいいんじゃない。
866名無しの心子知らず:2009/03/19(木) 13:34:34 ID:qQKSukhI
実母が理解してくれない。妹と似たような時期に妊娠しました。妊娠中は女腹と言われ妹の腹(男の子)と比較されました。就職してすぐに旦那の会社が倒産したので出産費を出して貰い帝王切開になったのですが母に陣痛が無くて楽で早く終わらせて良かったね。集団部屋でした。
同じく出産費を出して貰った早産の妹は個室でした。玉の男の子だったし長い間陣痛に苦しみ早産になって可哀想じゃないの。あなたは女の子でしょう。育児も楽なんだし。男の子を育てるのは大変なの。男の子を育てたことがないあなたじゃわからない。
1週間で病院を退院し実家に里帰りしましたが、2週間後に妹が来るからと言われ帰りました。
雛祭りの人形も兜人形と大差がありました。
私の気持ちとしては、もっと育児を手伝ってほしい、気持ちを聞いて欲しい、それだけなのです。今も、妹の子と比べられ憂鬱になります。
867名無しの心子知らず:2009/03/19(木) 13:57:15 ID:rQiZyadI
>>866
まずは文章の勉強してから、育児をすればよかったね。
てか、外人?
868名無しの心子知らず:2009/03/19(木) 14:30:08 ID:RkzO150M
>>866
あなた自身が一人娘だったら、お母様もさぞかわいがってくれたでしょうね。あなたとあなたの娘さんを
869名無しの心子知らず:2009/03/19(木) 14:53:33 ID:eR/SfLYp
>>866
育児手伝ってもらいたいって…
妹さんもだけど親に依存し過ぎだよね。
そりゃお母さんも大変だよ。結婚してもう別世帯なんだから、精神的にもう少し自立するべき。
育児頑張れ!
870名無しの心子知らず:2009/03/19(木) 15:10:09 ID:LQlQNEHf
>>866
親に出産費用出してもらって、雛人形まで買ってもらっておいて、なぜそんなに文句が出てくるの?
そんなに親を頼るのって、世間一般的な話なの?

うちは母しかいないんだけど、妹の方と気が合うみたいで色々買ってあげたり、旅行の代金払ってあげたりしてるみたい。
私なんか目に映ってないみたいに放置されてるよ。
でも、最初から頼りにしてないから何も思わないよ。
その代わり、育児の方針や自分達の生活には口出させないけど。
871名無しの心子知らず:2009/03/19(木) 15:18:21 ID:lCU5N2Ds
>>866
帝王切開の後の集団部屋は大変でしたね。
男の子も女の子もどちらも大事だし、どちらも違う大変さがあると思うよ。

産後は欝になりやすいもの。
私も気持ちに波があります。適度にがんばっていきましょう。
872名無しの心子知らず:2009/03/19(木) 18:50:15 ID:jkVfg0xd
兄弟がいたって親が年取ると、介護の押し付けあいで
結局老人ホームに放り込む、あとは知らん顔ってのが今は多いと以前テレビで見た。

将来親の面倒を見てもらうためにも兄弟は多いほうがといいつつ何だか寂しい話だなぁと。
873名無しの心子知らず:2009/03/19(木) 22:25:28 ID:TygIizz8
1人より、兄弟がいた方がなにかと話し合えるし、
精神的、金銭的に楽なんじゃない?分担が出来るし。
子供に嫌われたら、押し付け合いになるのかもしれないけれど。

1人で両親を背負うのは大変だから、
老人ホーム代くらいは、子育てしながら貯めておかないと駄目だろうね。
874名無しの心子知らず:2009/03/19(木) 22:41:45 ID:65uquN2u
さっきから泣き止まない1ヶ月男児。
私が抱っこしても泣き止まないのに、祖母が抱いたら泣き止む。
祖母のことを母親って思ってるんじゃないかってくらい。
可愛がってくれるのはものすごく有り難いけど、こういうことがあると嫌になる。
こんなことでイライラしてる自分にもイライラ。
よく若いママのブログなどで親に子を預けて遊んだりしてるのを見るけど、
私は本当に逆だ…。
預けるのが嫌っていうか、抱っことかされるのも嫌…。
旦那と仲の良い友達には抱っこされても何も思わないのに。

もういやだ…
私のこと本当に母親だってわかるの?
このまま祖母が母親だって思われそう。
嫌われたかな。
875名無しの心子知らず:2009/03/19(木) 23:25:17 ID:P1pQZpfk
1ヶ月で好きも嫌いもないんじゃないの…。

あまり細かいこと気にすんなって。
876名無しの心子知らず:2009/03/20(金) 01:14:43 ID:cYJvuvau
>>866 よ、読みづらい。
皆さんよく最後まで読みましたね。文法がめちゃくちゃで途中で読むのやめました。きっと子供が子供を産んだって感じなのでしょう。
877名無しの心子知らず:2009/03/20(金) 01:40:02 ID:mDzK11wf
866は、子を産んで後悔してるわけではなく、妹ばかり贔屓してる実母に嫉妬してるだけでしょ
確か実母が嫌いスレってあったよ。そちらへどうぞ
878名無しの心子知らず:2009/03/20(金) 09:45:27 ID:kdywK8Re
>>866
一番下の子ってかわいいもんなんだよ。
下の子って要領良くって親にかわいがられる術を知ってるし。
私は一番上の姉なんだけど親の風当たり厳しくて
妹ばっかりかわいがられてって思ってたけど
姉妹の親になって初めて気持ちがわかったよ。
妹ってほんと、こざかしいwwww
そして、そのこざかしさがかわいいwwwww
やっぱ人間だから贔屓ってあるよ。
879名無しの心子知らず:2009/03/21(土) 02:19:57 ID:9h8oFJbR
>>874
そのイライラが赤を泣かせてるんだと思うけどなぁ。
普通の家族形態で暮らしていたら、赤が母親以外の人を母親だと認識することはないよ。
子供ってのは、驚くくらいに大人をよく見てる。
お母さんの愛情も頑張りもずっと見てる。
あと1年もしたら解るよ。
赤を信じてガンガレ。
880名無しの心子知らず:2009/03/21(土) 09:42:57 ID:u43lC+iK
>>874
ナカーマ


でも、よく泣くのは赤が心から甘えられてる証拠だから良いことらしいよ
知らない人に抱っこされると、警戒して泣けないんだって


と、どこかで読んだのを自分に言い聞かせてる…
881名無しの心子知らず:2009/03/21(土) 10:34:24 ID:FYa1UUmb
うちの子はDV祖父に抱かれた時、ひきつけ起こしそうなほど泣いたな・・・
あれでいて、安心してたのかしら。一応は血が繋がってるし。
それきり抱かせてないし、会わせてもいないから真相を突き詰めるには至ってないけど。

まあ、泣きっぷりにかわいらしさが感じられたら、甘えなんじゃないかな。
警戒心と恐怖で泣き叫ぶのとは違うよ。
882名無しの心子知らず:2009/03/21(土) 18:26:33 ID:zdenQtMX
男は本来 闘争心、敵対心、反抗心が強く兄弟の組み合わせだとライバルになるのでこの性質がモロに表れ憎み合い喧嘩が絶えない。ムサイ家庭で華も癒しも無く免疫も出来ず♀に餓えてるので性犯罪してしまう。これが兄弟は最低最悪の組み合わせだと言われる由縁である。
883名無しの心子知らず:2009/03/22(日) 12:24:09 ID:WWLPlGls
育児が苦痛で仕方ない。
1歳半の息子。言葉はかなり遅れてる。行動もおかしい。
普段公園も児童館も行かないからわからなかったけど。
昨日ちびっこ広場みたいな所行ったら他のお母さんは子供につきっきりで楽しそうに遊んであげていちいち写メ撮ったり幼稚園の先生みたいなハイテンションだったり。
私はベンチにずっと座って動き回る息子を見てるだけ。
話しかけたりしないし笑いかけもしない。恥ずかしいのもあるし。
家ではまだ話したり笑いかけたり頑張ってるけど、基本放置。テレビに子守りしてもらってる。
息子がいろいろ遅れてるのは私のせいだった。
そう気付いて朝から頑張って手遊びやら絵本やらいろいろ頑張り過ぎて疲れた。
横になって、またアンパンマンのDVDに子守りしてもらってたら旦那が息子を連れ去って行ってくれた。
今断乳中で昨日は10回近く起きる息子をその度に抱っこしてあやして寝かしつけた。
夫婦でヘトヘト。
母乳の子はちょくちょく起きるって言ったってこんな子いない。
スーパー行けば手につけられないくらい多動になるし、癇癪持ちだし、人の2倍3倍苦労してる気がする。
1歳半検診で完全にひっかかるだろう。
もうそれを乗り越える力は残ってない。
884名無しの心子知らず:2009/03/22(日) 21:57:37 ID:ePpZ1HxX
体重増加が思わしくなくて遊び飲みにイライラ。
おっぱい欲しがる赤をしばらく無視してしまった。
旦那には意地悪するなと言われ
いろいろなストレスが一気に吹き出して赤の前で旦那に死にたいとか言ってしまった…

そのときから赤との間に溝ができた気がする。
赤は帰休ばかりの旦那にまるで母親のようになついているし、
旦那にはキラキラした笑顔を見せる。
私には見せてくれない。
私も作り笑顔を見せるのに精一杯だ。
人生やり直したいよ。
885名無しの心子知らず:2009/03/22(日) 22:58:42 ID:wOAUGaWZ
22 :名無しさん@恐縮です:2009/03/22(日) 18:49:15 ID:GJRCYa/Y0
みんなチョット聞いてくれ!
今、音声録音の世論調査に協力してくれって電話がかかってきたんだ。
プッシュボタンで回答するやつ 今日 3/22にです。
まず質問1
「選挙に行くかどうか」 1、行く  2、行かない・・
俺 1、をプッシュ
質問2
「候補者別で、どの候補者を支持するか」 1、地元自民議員名 2、地元民主議員名・・
俺 1、をプッシュ
質問3
「政党別で、どの候補者を支持するか」  1、地元自民議員名 2、地元民主議員名・・
俺 1、をプッシュ

するとなぜか!!電話が「ツー・ツー・」 途中で切れてるんだよ!家の電話で!

何度か協力した事あるけど最後は
「アンケートは以上です・・ご協力ありがとうございます」で切れるはずなのに・・
怖いよ怖いよ!! これは自民支持だから向こうから切った訳だよね。
携帯じゃないんだよ、途中で切れることなんて今までなかった家の電話だよ!
録音音声流しながら裏で操作した人がいるってことだよね。
自民支持だから途中で切られたのか? 
民主有利のおかしい世論調査の支持率はこうやって操作されてきたのだろうか?
確実にアンケート途中で向こう側から切られてる。
これ今おきた事実です。  

どうかこの事を多くの人に知ってもらいたいので、規制受けないレベルでコピペお願いします。
886名無しの心子知らず:2009/03/24(火) 17:10:16 ID:qK11FffC
当方今年で30歳

赤子は0歳児

歳いってから子供産んで体力が持たない
887名無しの心子知らず:2009/03/24(火) 18:49:09 ID:1oHYiYkr
歳には勝てないですね
888名無しの心子知らず:2009/03/24(火) 19:47:42 ID:Ytfp+77d
30で歳て…
889名無しの心子知らず:2009/03/24(火) 19:59:32 ID:Ty4kHk/1
子供が産まれてから(3ヶ月)毎日子供の都合での生活。
毎日いつ泣くかばっかりビクビクしながら一日過ごしてるので
ストレスたまりまくり。心が休まる時が無い。
趣味のテニス・絵画教室のスクールも全て辞めてしまった。
行く時間も気力もない。
しょうがないけど一体私の人生なんなの?って日々思う。

夫が自分の姉の子供と私の子供をいつも比べるのも腹立つ!
義理姉の娘さんは凄くいい子で
無駄な泣きを一切しない。正直羨ましい…

子育てってどうやって楽しむの?
どうやったら義理姉や児童館に来てる母親のように
ニコニコと子供とリズム体操やらなんやらできるんだ??
ハッキリ言って凄くつまらない。
でも子供の為にはいろんなコトしてやらなきゃダメなんだよね…
890名無しの心子知らず:2009/03/24(火) 20:11:12 ID:IyLCgxjV
>>889
つまんないよねー。
会社にいた頃の人事異動でどきどきとか、残業終わってさぁ飲みに行くぞ!
みたいな開放感とか全くなし。しかも私なんか2年半も子供中心生活です。
でもこんな毎日を楽しいと思える人がいるのも確か。尊敬しちゃう。
二人目三人目なんかいたら、こんな生活がさらにあと数年も!
たくさん産んでる人はそれだけで自分とは別人種なんだなあと思う。
私も子供はかわいいし、大好きなんだけど、育児はしんどいです。
891名無しの心子知らず:2009/03/24(火) 21:54:35 ID:1oHYiYkr
>>888
まぁ昔は○高は30だしなぁ
892名無しの心子知らず:2009/03/24(火) 21:54:58 ID:IKdV0det
868:2009/03/19(木) 11:43:23 ID:rE7uqGnv[sage]
私は基本的には一人が好きなヲタク体質だけど、子が生まれてからは
ここで言われる、うわっつらかもしれないがママ友付き合いも楽しんでるよ。
カレンダーが用事で埋まりかけると、脂汗がでそうなほど憂鬱になるけど、
行ってみれば楽しい。
多分今私の中で、一番興味があって面白いのが子育てで子育てヲタクになっているためかと思われる。他の人の子育て話や工夫も、料理話もそういう
観点でとても面白いと思うし、自分もやってみようという刺激になる。



↑こういう人が羨ましい。
他に何もいらないから子育てを楽しめる心が欲しいよ。
子供ってさ、別にそこまでかわいくないし!
893名無しの心子知らず:2009/03/24(火) 23:15:13 ID:1jtx2/yD
あの時おろしていれば良かったと今日も思ってしまった。
虐待はしないが、業務の一環という感じ。
たんたんと世話をして1日が終わる。
24時間サービス残業をさせられてるような気がしてしまう。
子供の父親のことを思い出すたんび、あの時おろしていれば良かったと思う。
今日がその日だった。
894名無しの心子知らず:2009/03/24(火) 23:31:59 ID:Br5XCCDV
走り回ったり泣きわめく子ども連れでの外出は迷惑なのでやめてね。
自分の意志で産んだんだから数年ぐらい我慢してください。
895名無しの心子知らず:2009/03/24(火) 23:37:18 ID:27I8creT
避妊してたのに何故か出来た。
子供は可愛いけど,求めて泣いてるの分かるけどすぐに抱っこ出来ない時がある
周りに出来婚って思われるのが嫌だ
896名無しの心子知らず:2009/03/24(火) 23:39:58 ID:3kIaRBKS
避妊の包囲網をかいくぐってできた類い希な強運の子、と考えると、
そのタフさを愛せたりしない?・・・しないか。
897名無しの心子知らず:2009/03/24(火) 23:50:45 ID:27I8creT
896
そう言ってくれる方初めてです
ありがとうございます
すごい救われました(´・ω・`)感謝
898名無しの心子知らず:2009/03/24(火) 23:55:26 ID:gT65Hlw3
人間がこの世にあるのは種の存続のため。子供産んだあなたたちは勝ち組だね。。
899名無しの心子知らず:2009/03/25(水) 00:10:53 ID:DjjnhOFI
はあ、一人になりたい。
でも子が居なくなると、寂しさもあるなあ。
はあ。
900名無しの心子知らず:2009/03/25(水) 04:21:05 ID:xzPZq0CM
自分のしたいことが、したいときに出来ない時。
数時間の間消えてくれって思う。
自分の思い通りにならないからイライラしてしまう。
でも、それは息子も同じなんだわw
901名無しの心子知らず:2009/03/25(水) 07:36:50 ID:gGkQU9WC
避妊ってどのくらいしてたの?まさか外出しとか、途中からゴムじゃないよね?
902名無しの心子知らず:2009/03/25(水) 08:35:06 ID:Dfs2FENb
100%の避妊方はない
903名無しの心子知らず:2009/03/25(水) 08:53:06 ID:oG/PUsnc
結婚前に出来てしまったり結婚してすぐだと大変だよね、みんな結婚して何年目にできたの?
904名無しの心子知らず:2009/03/25(水) 08:54:35 ID:nolhLGZp
だめだからだがもたない
施設入れるかもしれない
905名無しの心子知らず:2009/03/25(水) 09:26:36 ID:gGkQU9WC
>>901です。
二人目はいらないから避妊してるけど、
避妊しててもできたら困るなと思って。
906名無しの心子知らず:2009/03/25(水) 09:40:17 ID:lp5H7NH5
施設に入れる前に保育園とかシッターとかファミサポとかは?
907名無しの心子知らず:2009/03/25(水) 10:08:54 ID:967ft+5f
このスレで本当に自分の子供が愛せない人も居るのかもしれないけど、頑張り過ぎたり「こうあるべき」という観念がある方も沢山居ると思います。

沢山愛情をもって接してると、必ず良い子に育ちますよ。

3歳位までは怒ったりせずに、色々教えてあげたり親がゆったりとした気持ちで居る事が大事です。

子供の性格は3歳までに環境で決まります。

面倒くさがらず「あれダメ、これダメ」せずに、白紙を少しづつ埋めていくつもりで育児できるといいですね。
908名無しの心子知らず:2009/03/25(水) 15:59:49 ID:LHXiR/t0
わざわざ行間あけて愛情持てだってwウザ
909名無しの心子知らず:2009/03/25(水) 19:01:39 ID:6EE48teC
>>892読んで思ったんだけど
こんな風に楽しめるのって赤さんが良い子ちゃんだから
じゃないか。。赤子の刺激のためにと、赤さん関係の
イベントやママ友の付き合いも憂鬱になりながら積極的
に参加しようも肝心の赤がその場になると、ぎゃーぎゃー
騒いで、グズって、恥ずかしいったらありゃしない。。
他の赤さんがおりこうさんにしているのに、なんで
ウチの赤子だけ始終騒ぐのだろうか。。
その場を離れて二人きりになるとニコニコ笑顔。
なんでそれを集団の輪の中で出来ないの?

こちらが良かれと思ってやる事全て嫌がるし、
せめて良かれと思ってやるひとつでも反応があれば
可愛いって思えるのかも知れないけど、何でもかんでも
拒否られると、可愛いなんて思えないよ。
育児放棄も出来ないし、毎日がひたすら辛いだけだ。。
910名無しの心子知らず:2009/03/25(水) 22:37:25 ID:XnyYFRXy
>>893 私は真逆…。あの時、産んでおけばと、、堕胎したことを後悔している。産んでいれば12歳。若さに鼻を掛けてた頃だったからおごりがでた。彼のことも別れて10年経つのに引きずってる。
911名無しの心子知らず:2009/03/25(水) 23:01:39 ID:z7Y/QZn0
子供の性格は3歳までに環境で決まります。

なんて言う人が未だにいるんだ。
苦しくなるよ…。
912名無しの心子知らず:2009/03/25(水) 23:19:06 ID:6Uznrm4L
>907の呼んで吐きそうになったWWWW
913名無しの心子知らず:2009/03/25(水) 23:33:37 ID:Dfs2FENb
読んで吹き出した
914名無しの心子知らず:2009/03/25(水) 23:55:41 ID:gGkQU9WC
>>907
こりゃまた古い育児感だね。
1970年代の雰囲気だよね。
自閉症は母親の育て方が悪い、などと
まことしやかにインチキが語られてた時代の人でしょうか。
もう少し勉強して出直してください。
915名無しの心子知らず:2009/03/26(木) 12:31:49 ID:EzmVMP6w
中学、高校、大学の友達はみな私が子供産んでちゃんとw育ててるのが信じられない〜と笑う。


確かに。確かに向いていませんでした…二人も産んじゃったよ〜ん…娘地と息子は心底可愛いけど
育児が向いてないんだよ。かぁちゃん静寂が好きなのに、24時間動物園にいるようだ…
916名無しの心子知らず:2009/03/26(木) 16:15:15 ID:3aluF9iP
失敗したね
917名無しの心子知らず:2009/03/26(木) 16:27:04 ID:mAgBHSug
>>907さんの意見、全然古くない、
昔も今も変わらずのもっともの意見だと思いますけど。
918名無しの心子知らず:2009/03/26(木) 17:09:52 ID:QbtoMKG5
>>917
子供の性格は三歳までに環境で決まります、なんて現在も本気で思ってるの?
保育園に預けて働くなんて環境悪くて愛情足りなくてかわいそぅ〜ん、ていうクチ?
919名無しの心子知らず:2009/03/26(木) 17:25:47 ID:lFVOYwEL
三歳神話?
920名無しの心子知らず:2009/03/26(木) 17:35:23 ID:S9qGHap2
‥逆に私は3歳までたくさんかまってもらって育ったけど、その後親の離婚→母子家庭→虐待され→非行→堕落に至ったよ;
いまだに虐待された母には「三つ子の魂うんぬん〜三歳までが肝心」と言われるけど、なにその神話と本気で聞きたい。
921917:2009/03/26(木) 17:55:10 ID:mAgBHSug
>>918 
>保育園に預けて働くなんて環境悪くて愛情足りなくてかわいそぅ〜ん、ていうクチ?

愛情をきちんとかけて接してあげていれば、
毎日一緒に居るのはお母さんでなくても
お父さんでもおばあちゃんでも保育士さんでも誰でもいいと思っている。
922名無しの心子知らず:2009/03/26(木) 17:59:20 ID:Q4P5sJhh
もうしんどい。

昨晩は、お茶屋に連れて行ってもらったという旦那が
酔って大きな足音で歩き回るから赤起きてギャン泣き。
何がお茶屋だよ。
こっちは飯も食えず、風呂も入れず、赤のゲロにまみれてたよ。
朝から赤なだめてたから、家事も山積み。
赤抱いて検診にいってやっと帰ってきたらギャン泣き。
赤が●を足で蹴飛ばしてるのを見て心が切れた。

赤ももっと心が広くてやさしい人が母親だったらよかったんだろうな
923名無しの心子知らず:2009/03/26(木) 18:33:53 ID:3aluF9iP
そうだね
924名無しの心子知らず:2009/03/26(木) 18:38:54 ID:p86QzTwA
金がない、働きたくない
925名無しの心子知らず:2009/03/26(木) 18:56:59 ID:K0NOSKqn
赤現在4ヶ月
今日までほぼ毎日病院通い。
内2ヶ月は入院
義理親にはお前が体弱く産んだから長生きできない子が生れた
と言われた
長生きしてほしいから毎日毎日耐えてるのになにそれ。
私が産まなきゃって何回も考えたし。
治療だって苦しめてるだけでなんの意味ないかも。
そんなんしないで 対処法だけして
残りを楽しく過ごせばいいのかな
とかおもう。
育てるってより生かす。だけど疲れた。
926名無しの心子知らず:2009/03/26(木) 19:13:17 ID:7XkUJeHL
こんな世の中に産んでしまって子供に申し訳ない。
927名無しの心子知らず:2009/03/26(木) 20:41:13 ID:3aluF9iP
少しクサい母親ってどう?
928名無しの心子知らず:2009/03/26(木) 21:11:50 ID:vShWxIB7
今まで余り気にしてなかったけど、子供が生まれてから、死ぬのが怖くなった。その他にも怖い物が増えた。昔は強気な男だったのに…。
929名無しの心子知らず:2009/03/26(木) 21:48:03 ID:gOJMeKwg
私も子産んでから自分が死ぬの怖くなった
ヤケになって風俗やったり変な奴についてったり、ひとりのときは平気でしてたけど
今は
極貧でも清く育てなきゃって思う
でも
それが重圧
930名無しの心子知らず:2009/03/26(木) 21:51:28 ID:liPwu4RC
ああああわかる。
怖いもの知らずだったのに怖いものだらけになった…。
疲れた…。
931名無しの心子知らず:2009/03/26(木) 21:55:25 ID:vShWxIB7
でもね子供って逆転ホームランみたいな笑顔したりするんだな。知ってか知らずか癒やし上手。
932名無しの心子知らず:2009/03/26(木) 21:56:40 ID:AUgZfhTr
>>909
私がしてやることに、なんで応じてくれないのって苦しんでるけどさ、
赤が笑顔になれることにあなたが合わせてれば、あなたはイライラせずに
済むじゃん。
憂鬱な気持ちでイベントに参加してるあなたの気持ちを察知して
泣いてるんじゃないの?
テキトーにママ友からの誘いなんて断ってさ。赤がふたりきりのときご機嫌なら
そうしてりゃあいい。
933名無しの心子知らず:2009/03/26(木) 22:14:00 ID:a7hL6Jrx
>>907です
ちょっと書き足りなかったですね。

3歳までは基本的な性格が決まるという意味で書きました。
少しずつ人格形勢されていくので、もちろん3歳以降の育児も大事です。

私が思うのは子供が3歳までの間は、普通の育児していても肉体的、精神的にも大変な時期だから、それまでに愛情沢山の育児できた人は3歳以降も"しっかりした育児が出来る人"だから良い子に育つのかな〜と思います。

>>920さんは大変でしたね。
お母さんの考え方は私と似ているようで全然違いますよ。
3歳までだけ愛情与えてれば、後は虐待しても何しても良いなんて考えおかしいですね。。
934名無しの心子知らず:2009/03/26(木) 22:24:53 ID:qKWGyu3m
段乳を決意したけど、なかなかうまくいかない
4ヶ月の赤ちゃんがいますが、妊娠中でお腹が張るので母乳を止めるように指導されています
今まで母乳一本で特に夜中におっぱいを求めて泣きます
昼間はミルクを飲ませますが、忘れられないようで少ししか飲みません
私にとっても息子にとっても人生最初の卒業試練だと思い頑張ります
夜中も数時間ごとに起きるので出産以来満足に眠れない
早く食事が出来るようになって欲しい。身の回りができるようになるには後、何年かかるんだろう…。
935名無しの心子知らず:2009/03/26(木) 22:28:10 ID:+sjWimcK
>>933

崇高なご高説どーも
あなたこのスレ来るべきじゃないよ
936名無しの心子知らず:2009/03/26(木) 22:41:55 ID:5SowMaDi
>>933
こういう人がこのスレに来ているようなお母さん達を
「笑顔で」「悪気なく」追いつめるんだよなー。
一番たちが悪いタイプだという自覚はありますか?
3歳まで愛情かけられた人が
その後も同じようになる可能性が高いってのは、
「相関」という統計のマジックです。
「人殺しの99%はパンを食べたことがある」
というのと同じで、何の因果関係もエビデンスもない
言葉遊びですよ。
937名無しの心子知らず:2009/03/26(木) 23:42:42 ID:a7hL6Jrx
元々人に育児云々言うタイプでは無いのですが、このスレ来て衝撃を受けたのでつい自分の考えを書いてしまいました。

スレズレすみませんでした。
938名無しの心子知らず:2009/03/26(木) 23:52:05 ID:RUu4ioW+
三才神話信仰の自己満足良妻賢母自慢のうざいババアが近所にいる。
手間も時間もお金も集中して注ぐべく一人っ子政策。
もちろん専業主婦。
そのお陰で我が子は情緒安定性格円満だと。

近所の人達はいつかあの過剰コントロール子育ての歪みが
犠牲者である子供に出てくるだろうと話している
939名無しの心子知らず:2009/03/27(金) 00:10:33 ID:TOeiSGtH
>>933 きっと『三つ子の魂百までも』ってことを言いたいんだね。
940名無しの心子知らず:2009/03/27(金) 01:16:24 ID:hHRQQanS
>>894
外出中に泣き喚いてる子供が、外に出るたびに100%泣いてると思ってんの?
その日一日中泣いてるとでも思ってんの?
たまたまオマエの前で泣いただけだろ。

オマエの親が、オマエを一度も泣かせずに外出させてたか、あるいは数年間完全に引きこもってたのか確認とってから偉そうな口を叩けよ。
941名無しの心子知らず:2009/03/27(金) 09:39:25 ID:cs87aoQv
三歳神話って突っ込みどころが多くてもうね。
極端な話>920さんみたいな例だってあるし。

子供が泣き喚いたりするのはある程度はしょうがないと思ってるけど
だからと言って、それを免罪符にしたくない。
全力であやすなり、電車の中にいたら次の駅で降りて泣きやむまであやしたりしてる。
泣きわめいてる子供をベビーカーに押し込めてケータイいじってる親見ると
頭おかしいんじゃないかと思う。

夜泣きで一睡もしてないからなんか変な文でごめん。
942名無しの心子知らず:2009/03/27(金) 11:05:36 ID:S6zowYG1
たしかに寝不足で変になってるよ?寝なよ。
943名無しの心子知らず:2009/03/27(金) 12:13:23 ID:IkfrrHzT
今隣りの家の子供が夜泣き真っ盛りだけど 景気よく泣いていると、たのもしいな 頑張れ日本!とか思ってしまう。
バカなんだろうか?
944名無しの心子知らず:2009/03/27(金) 12:40:21 ID:kAyleMJp
>>943 おまえいいやつだな
945名無しの心子知らず:2009/03/27(金) 13:03:29 ID:EA4pq2x4
>943

今の私には、大変ありがたいお言葉だ。
ありがとん。
946名無しの心子知らず:2009/03/27(金) 19:42:48 ID:S5fH83OM
>>943
私もそんな感じだ。
赤子は泣くのが仕事だと思ってるので、
マンションの下の部屋でギャンギャン泣いてるが
「お勤め御苦労!」と思う。
まあ、自分が寝るときは耳栓するけどw、
自分が赤子の頃も同じだったはずだから
お互い様ということで気にしない。
947名無しの心子知らず:2009/03/27(金) 22:03:39 ID:Z1doNbWO
産んだら大変orz
とは思っても、後悔してほしくない。
しないであげてくれよ。
948名無しの心子知らず:2009/03/28(土) 09:42:01 ID:YKAjq4jq
最近、後悔している瞬間の連続。してない時間の方が少ない。
下を生んでから、上が全然可愛いと思えない。それまで二人で、色々な所に行ったり、凄く楽しかったのに。
うざくて仕方無い。ママ大好き!といわれても、ともすれば大嫌いと答えそうになる…
病んでるなーと思うから、精神科行くつもりだけど…治るのかな、これ。
もう当たりまくってて、申し訳無いと思うんだけど、感情が制御出来ない。嫌悪感までいってる感じ。
なんでだろうなあ…本当、自分でも分らない。優しくて、子供の事が大好きなお母さんになりたい。

なんか良い本とかないかな?アドバイス的なでも、なんでも…。
949名無しの心子知らず:2009/03/28(土) 10:05:55 ID:ywjEg4mz
>>348
上の子といくつ離れてるの?
家族みんな血つながってるよね?

あんまり悩みの参考にはならないかもしれないけど、自分は「可愛がり子育て」って本が良かったよ☆
子育ての方向性に悩んでる時にかなり役立った!
950名無しの心子知らず:2009/03/28(土) 10:08:18 ID:ywjEg4mz
>>948だたorz
951948:2009/03/28(土) 10:12:02 ID:YKAjq4jq
>>949
学年は3学年離れてて、上は三歳になった所で、四月から幼稚園。
勿論、全員血は繋がってるし、貧乏だけど夫婦円満だし、私だけが問題。
遊んで欲しいとじゃれついてくるから、もう産まなきゃ良かったーとか今も思って暴言はきそうになった。堪えたけど。
一人で遊んでるのを見るといじらしいとおもうんだけど、それより比重多くうざーと思う自分が…下生まなきゃ良い関係のままだったかな。

年齢的には外れてるかもしれないけど(三歳まで〜って本ですよね)、甘えさせてやれない私に可愛がる方法とか教えて貰える本は良さそう。
本屋いってみます、有難う。
952名無しの心子知らず:2009/03/28(土) 10:58:19 ID:Mj7d1c2K
まだ小さい下の子に手がかかる→今まで通り上の子を構えない
→上の子が構って攻撃→母親の負担が増える
の悪循環だね。

下の子ちゃんはね、まだ赤ちゃんだからなにもできないから
お母さんが色々やってあげないといけないの、
上の子ちゃんも小さい頃はこうやってお世話したのよ、
下の子ちゃんのお世話で忙しくて構ってあげられなくてごめんね。
とか言ってみたら案外あっさり聞き入れてくれるかも。
953名無しの心子知らず:2009/03/28(土) 14:38:07 ID:yFX5j8o7
>>948
自分も似たような状態になったことがあったよ。大好きといわれると逆にイラっと来る感じ。
私が具合悪いのを上の子が気付いて、大丈夫?って心配してくれるのは有り難いんだけど
次の日とかになってもママ大丈夫?とかしつこく聞いてくるので、もう忘れてたのに思い出させないで!と
ものすごくイライラしてしまって、娘の言葉のせいで本当にまた具合が悪くなったりして…。
口先で、ありがとう大丈夫よと言うのがやっととか、そんな感じだった。

夫に相談して病院に行き、薬を出してもらうことでずいぶんリラックスできるようになった。
薬が合うというより、主治医がすごく良くて、話をすることが安心につながったのかもしれないし
娘との相性が悪いとかじゃなく、私は今病気なんだと思うことで自分を許せるようになったのも大きいかも。
病院に行くことも考えてるようだし、どうしてもこれはまずい。これは娘を決定的に傷つけてしまうと感じたら
病院もひとつの手段かも…。
954名無しの心子知らず:2009/03/30(月) 00:12:56 ID:A+1qHFwq
家事に育児に仕事に、いつも追い回されてる感じ。
何も気にせずゆっくりしたいなあ。

4月から、子が小学校。
朝6時に起きないと間に合わないな。うう。

955名無しの心子知らず:2009/03/31(火) 00:13:26 ID:VysXU/ES
956名無しの心子知らず:2009/03/31(火) 10:59:33 ID:FmViAeRS
>>948
よい本「毎日かあさん」
957名無しの心子知らず:2009/03/31(火) 16:45:25 ID:Z08kYGDj
金が無い
958名無しの心子知らず:2009/03/31(火) 21:44:05 ID:9sESL1MY
私は熱があるんだ寝かせてくれ…!
イライラしてつい布団で2ちゃん。
959名無しの心子知らず:2009/03/31(火) 23:35:24 ID:99Ya2ua7
寝ろw
960名無しの心子知らず:2009/04/01(水) 01:48:42 ID:ivowiGS6
なんか参考になる経験談でもあるかと思ったら
自業自得だらけで同情出来ない話も多いなあ。
まあ他責は女の性としても、
せめて終わりを覚悟したときはオマエ自身が死ねよ?
961名無しの心子知らず:2009/04/01(水) 01:50:48 ID:CwY9wbAZ
誰に言ってるの?
962名無しの心子知らず:2009/04/01(水) 01:55:43 ID:Z4FDQSGr
>>960

お前男だろ
963名無しの心子知らず:2009/04/01(水) 02:16:49 ID:rIzr4Xvp
辛いなら産むな結婚すんなセックスすんな
964名無しの心子知らず:2009/04/01(水) 11:53:09 ID:8vfPqw7d
まあまぁ、このスレの人たちは子育ての大変さを予測できずに産んだわけだからさ。二人目だったら迷わずおろすだろうし。
965名無しの心子知らず:2009/04/01(水) 11:58:35 ID:UxOrfRgX
産むなとか、馬鹿だなあ…
可愛いから、辛いんだよ。大切じゃなきゃ何も思わない。
産まれてきて辛いのはお前じゃないの?
そんなのは自分のカーチャンに言えよ。
966名無しの心子知らず:2009/04/01(水) 12:19:55 ID:qCxQAXE8
さっきN速かプラスのスレに、ここのコピペ貼られてた。
だから変なのが湧くとオモ。
967名無しの心子知らず:2009/04/01(水) 12:48:33 ID:TqdoAlkC
>>162の長女、かわいそう。
母親がそういう目で見てるなら、
恐らく世間の人は、それ以上に、扱いにくい性格の悪い子って
見てる可能性が大きい。
母親からも嫌われて・・・
せめて父親との相性が良いといいな。
968名無しの心子知らず:2009/04/01(水) 13:00:03 ID:Z4FDQSGr
>>966

私も見た

ネカマや嵐とはまた違って、たまにここで説教したり諭したりするやつはなんなの

本当にいらない
来るな

969名無しの心子知らず:2009/04/01(水) 13:02:29 ID:Z4FDQSGr
>>967

だから!!!

重々承知て本人も書いてんだろうが

そういうレスいらないんだよ
消えて

970名無しの心子知らず:2009/04/01(水) 13:03:34 ID:mWtDOQxN
悪循環だよね。可愛くない性格の子は好かれにくい。
しかし元々可愛くない性格ゆえ、
好かれるよう頑張ろうという方向には向かわず
周囲が悪い、といじけたり妬んだりする。
それでますます周囲はその子を可愛くないと思う。
本人ますますひねくれる。
産まれつきの性格ってあると思うよ。
しつこい子、頑固な子、ひねくれた子、嫉妬深い子、意地悪な子と
その反対の性質を持つ子。どうしても後者のほうが愛される。
人間って平等じゃないからね。
そういう子に対して、本人の意を汲んで可愛がってやれば良い方向に進むかといえば
図に乗ってますます可愛くないことを言ったりやらかしたりしするから難しい。

971名無しの心子知らず:2009/04/01(水) 13:21:57 ID:TqdoAlkC
>>969

ご自分のお子様にも
「〜だろうが」
「消えて」
と怒鳴っていそうな、
ヒステリックな奥様でいらっしゃいますね(笑)
972名無しの心子知らず:2009/04/01(水) 14:52:14 ID:jq0txzJr
なぜに母ちゃんがこんなにテンパってるんだ?兄弟なら上の子供、一人ならここ一番は、おれら父ちゃんの仕事だろ?
下の子が出来た時には 上の子にケーキでも食わしながら「父ちゃんがおらん時は母ちゃんと下の子は頼むぞ!」って頼んどいたらかなりその気で頑張ってくれてるよ!
973名無しの心子知らず:2009/04/01(水) 15:15:39 ID:QPbdWF83
>>972
結婚してください。
974名無しの心子知らず:2009/04/01(水) 15:19:25 ID:TqdoAlkC
162みたいなウチは、
いっそ2人とも超ネガティブだったら
母親も姉弟を比較することなく
ラクだったのだろうか。

なんて、想像してもしょうがないことだな。
975名無しの心子知らず:2009/04/01(水) 15:26:08 ID:pv3apP+7
>>49
>>60
>>162>>163例えがうまい)
>>166
>>269
>>284
>>382
>>413>>414>>421ID:vRxzTLGR
>>425
>>442>>443>>446>>447ID:ntkIrmN8
>>463
>>507

半分流し読みして単純にアホだなってのと
最低だと思うのをピックアップ。
まともなレスの方が多いけど考えなし過ぎるのも結構あるね。
976名無しの心子知らず:2009/04/01(水) 15:38:39 ID:WrrKhrWL
>>162
ギャグ漫画でも読ませたら?
もしくは聖闘士星矢か
977名無しの心子知らず:2009/04/01(水) 15:39:35 ID:jq0txzJr
>>973申し訳ない 嫁さんと子供らにベタ惚れなもんで。
978名無しの心子知らず:2009/04/01(水) 17:32:36 ID:6jQY86t1
好きでもない奴と結婚したり、子供嫌いなのに生んだり、
バカじゃねえの、こいつら!
979名無しの心子知らず:2009/04/01(水) 17:34:00 ID:M/Kw+f2J
母親がここの人達みたいな人だったわ

まあ子供が大きくなって復讐されないように気をつけてねw
980名無しの心子知らず:2009/04/01(水) 17:44:31 ID:TMHNGe4c
>>951上もう幼稚園は裏山
うちは二歳差だしあと一年耐えないかんのかorz
上の子の性格歪めてしまったら将来やりにくくなるのは自分だしな
ストレスの原因は旦那なわけだが
子連れで買い物に出かけて少し遅くなって
こちらは慌てて飯作ってるのに
ため息交じりに台所をうろうろ
当てつけのようにパンをかじる
普段の日も飯の時間と授乳と重なるからネタだけ作るんだが
盛り付けすらしようとしてくれないんだよね
早く食いたいなら勝手に食べといてくれればいいのに
ママも揃ってからじゃないと食べたくないとかほざいて
そこまでして団欒にこだわる旦那がキモイ

981名無しの心子知らず:2009/04/01(水) 17:48:17 ID:nS3ImcXW
屑共が
982名無しの心子知らず:2009/04/01(水) 17:53:53 ID:Q/MVr3kV
VIPからきました
983名無しの心子知らず:2009/04/01(水) 18:10:23 ID:n7OHoF3N
     ____
   /__.))ノヽ
   .|ミ.l _  ._ i.)
  (^'ミ/.´・ .〈・ リ  
  .しi   r、_) |  
    |  `ニニ' /  
   ノ `ー―i´  

984名無しの心子知らず:2009/04/01(水) 18:34:06 ID:Lo3tlqY2
糞ババアどもが。
いやなら生むな、子供も旦那も不幸だ。
お前らは肉便器としてしか価値がないくせに。
985名無しの心子知らず:2009/04/01(水) 18:46:09 ID:Eg7Whnzn
お母さん、あなたを探しにお子さん来てますよ〜
986名無しの心子知らず:2009/04/01(水) 19:39:00 ID:IdAdfI5+
>>984
全くだ。
産むもんじゃない。
おまえのようなろくでなしの差別主義者にしか育てられない母親は。
987名無しの心子知らず:2009/04/01(水) 20:24:55 ID:UxOrfRgX
VIPの人達は、まだ若いんだね(´・ω・`)
命がひとり生まれるんだから、楽しい事だらけじゃないに決まってるだろ。
学校行くだけで駄々こねるような奴らに赤ん坊について説教されてもありがたくない。

って言うか、お前らカーチャンカーチャン煩いよ…
そんなに乳が恋しいならリビング行ってこい。
産むなとか言うけど、まさか産まれてくる子どもが肉便器とか言っちゃう
変態ニートになると思わなかったんだよ(´・ω・`)

お前らのカーチャンもこのスレみたいに後悔する瞬間はあったし、
お前が好きな彼女も妊娠すればこう大変になるんだよ。
ぶっちゃけ男が頼りになるなら感謝こそすれ後悔なんてしない。
988名無しの心子知らず:2009/04/01(水) 20:34:02 ID:pv3apP+7
(´・ω・`)←これが有るのと無いのとでは格段に気持ち悪さが変わるな。
989名無しの心子知らず:2009/04/01(水) 20:50:59 ID:Z4FDQSGr
ごめんね。

叩いてるひとは、自分を重ねたり何か嫌な思い出があるんだろうね。

でもお母さんもつらいときくらいあるんだ。
私だってここ以外では死んでも言わないし、はたから見たら普通の幸せそうなお母さんかも

けど、君らのお母さんも、一度は、ああ、もういやだ!て気持ちになったことあると思うよ

君らがここまで大きくなるまでに、君らの知らないお母さんの想いがたくさんある
君らの知ってる苦労や想いなんて、1%くらいだよ

叩いてもいいけど、気が済んだら早く親孝行してほしい

990名無しの心子知らず:2009/04/01(水) 21:07:17 ID:pv3apP+7
うちの母親は普通だったよ。
叩いてる奴は普通から逸脱してるのを言ってるだけだろ。

>>975でアホなのにアンカしてるのに限るけど
人間一人作るのにもうちょい考えて行動出来ないもんかな。
991名無しの心子知らず:2009/04/01(水) 21:08:18 ID:QcFNjfPQ
旦那のことは好き。長女も好き。
何の努力もせず、反抗的で成績最悪の次女が
大 嫌 い。
産まなきゃよかった、天の神様に返品したい。
子どもうんで後悔した「瞬間」じゃなくて「瞬間」の連続体。
だらしないところを注意しても暖簾に腕押し糠に釘馬の耳に念仏。
こんな馬鹿中学生、要らないわ。
992名無しの心子知らず:2009/04/01(水) 21:59:14 ID:xZ5xt+IL
>>991
うちの2番目も同じだ
やれば出来るのにやらない
やっぱり二人目はアカンのかね

ちなみに夫は好きではなない←ここは大違いw
993名無しの心子知らず:2009/04/01(水) 22:14:22 ID:nS3ImcXW
あと10年〜20年もすれば産んどいて良かったって思うのは2番目だよ
まぁでもお前らが愛情を注がなかったら、子供も返してくれないよ
994名無しの心子知らず:2009/04/01(水) 22:49:44 ID:K8cxd6xB
ちょっとがちょっとが、そのちょっとがね。その内大きく大きくね。綻んでいくものさ。
自分でも知らないうちに態度に出て、行動に出て、顔に出て。言葉に出てくる。

死ぬまで全部抱えていて下さいな。誰にも知られないように。それこそ1%も出しちゃいけない。
995名無しの心子知らず:2009/04/01(水) 23:21:26 ID:Z4FDQSGr
>>994

そうだね。本当にかわいそうに994。ごめんね。

>>980

次スレよろ

996名無しの心子知らず:2009/04/01(水) 23:45:48 ID:/zh7vnbP
疲れてんのはわかるけど、書き方ってもんがあるよな。
相談とか愚痴とかのレベルを超えた書き込みがある気がする。
それこそそのうち虐待しそうな。自分の子供に対して悪意、敵意しかない書き込み。

愛はあるけどどうしてもストレスが…とか、そんなのは誰にだってあるさ。
「あー産まなきゃよかったw」「子供にお金なんてかけたくない」みたいな書き込みみると心配になる。
997名無しの心子知らず:2009/04/02(木) 01:00:05 ID:m/QwWNJZ
>>972
惚れるわぁ。
世の中の父ちゃんが全てこうだったら、こんなスレは立たんのよ。
何でも否定して噛みつきゃ格好いいと思ってるVIPのお子ちゃまたちには解らんだろうなぁ。
解らんうちは二度と来ないでね。
998名無しの心子知らず:2009/04/02(木) 09:42:30 ID:yd2b+ZzE
やっぱり結婚なんてするもんじゃないね。
最近彼女が結婚匂わせてきてるけど、やっぱ別れるわ。
999名無しの心子知らず:2009/04/02(木) 11:04:02 ID:YBdVnygz
>>998
それがいい。不幸な子供は産まれないにこした事はないから。
1000名無しの心子知らず:2009/04/02(木) 12:07:04 ID:SG1zgo0t
1000
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。