雑談しませう育児板

このエントリーをはてなブックマークに追加
934みやび ◆0633/vjXjM :2009/07/09(木) 12:12:59 ID:VlPfWNPm
メリットって地肌用ってイメージがあるね
女房もメリットは使ってないよ
俺みたいな短髪は髪はどうでもいいんだ
頭が痒くならないが一番
935932:2009/07/09(木) 13:58:31 ID:Rqq9NKAB
弟はもんの凄く量が多いから、ハゲの心配はなさそうだwwww
ハゲの心配はないけど、物凄いフケ症でさ。
相談したら「メリット以外なら何でもおk」だったんだよね。

娘は親と同じシャンプー&コンディショナーを使ってる。
エッセンシャルだったかなあ。オレンジのボトルの。
子供用の風邪シロップみたいな香りがして好きなんだw
936名無しの心子知らず:2009/07/09(木) 14:35:34 ID:tasS6Bv/
メリットオソロシスw
937名無しの心子知らず:2009/07/09(木) 14:56:17 ID:L++q5eRZ
メリット1回使ったら、髪がシャキシャキになるのが嫌いで1回でやめたよ。
938みやび ◆0633/vjXjM :2009/07/09(木) 16:39:54 ID:VlPfWNPm
シャキシャキ?
ゴワゴワって感じじゃないか
939みやび ◆0633/vjXjM :2009/07/10(金) 16:10:46 ID:blJv4bkR
「あそーそーりってニュースでよく聞くね」だって
ニュースなんか聞いてんだとちと驚いた
940名無しの心子知らず:2009/07/10(金) 17:58:04 ID:Up22Nit1
うちの子、小学生なのに全然ニュース興味ないから、
びっくり!!幼稚園なのにすごいですね。

最近、甥っ子の「イヤ!」が、可愛くてしかたない。
我が子がイヤイヤの時期は、毎日溜め息だったのに。

妹「お片づけしなさい」
甥「イヤ」
妹「じゃあ、ポイしちゃうよ」
甥「イヤ」
妹「じゃあ、片付けよう」
甥「イヤ」
これの繰り返し。
ほっぺふくらまして、本気で怒ってるんだよって一丁前の顔しちゃってさ。

可愛くて可愛くて。我が子の時も、こんな風にゆったり見れたら、
あんなに毎日イライラしなくてすんだのに…。
やっぱり、子育ては楽しみながらしたいなぁ。

941名無しの心子知らず:2009/07/10(金) 23:57:35 ID:OM8z+DV9
おじいちゃん、おばあちゃんが、娘(おじいちゃんらにとっては孫)がご飯こぼそうが、
部屋を汚そうが、なにやっても「いいよ、いいよ」とにこにこしてたの思い出すわ。
自分も姪が悪いことをしたときに怒ってたら、隅っこで丸まってたり、まだしゃべれないときは
おなかを突き出して反抗の意思表示をしたりして可愛いなと思ったのを思い出した。
942みやび ◆0633/vjXjM :2009/07/11(土) 14:30:23 ID:5iLG4z6G
女房は嫌々期が一番大変だったって言ってる
でも怒ってるのは見たこと無いけど
「イヤ」って言葉を教えてなかったから「ナイ!」だったんでちと可愛いし
俺的にはその後の何で何で期のほうが大変だった
「何で?」を流さずにいちいち答えてたからだろうけど
まあ大変といってもあれはあれで可愛かったな
943みやび ◆0633/vjXjM :2009/07/13(月) 14:18:46 ID:qc1Gs5Xo
昨日はチビが習い事の大会に参加するんで休みとって行ってきた
親バカがいっぱいいて何か嬉しい気分になったな
チビもがんばって初めての賞状を貰えたし色々良かったわ
944名無しの心子知らず:2009/07/13(月) 15:49:31 ID:GIKiwqQx
もっと育児板らしくぎすぎすしないと盛り上がりませんね。
945名無しの心子知らず:2009/07/13(月) 18:06:03 ID:IhkYWhSz
先日ファミレスで。混んでて待ち用のソファーもふさがってたのでドア付近で立ってた。
あとから入って来た家族のよちよち坊やの手がドアのちょうつがいのほうの隙間にかかっていた。
後ろから父親が入ろうとしていて、このままだと挟まる!と思い、
とっさに「おててあぶないよ!」といって坊やの手を挟まらない方向へ払った(優しくだよ)
父親は一瞥してったが一言もなし。
坊やが無事だったから別にいいけど、人の子の親としていただけないと思った。
946名無しの心子知らず:2009/07/14(火) 09:46:09 ID:HhvoFb7M
>>945
そうだね。坊やが無事だったから何よりだね。
貴方の機転がなければ、大けがしてたかも知れないしね。
本当に無事で良かった。
親としていただけないのは当然だけど、
無事に育てられるのかそっちも心配だわ。

けど、そういう危機感のない親って本当によく見る。
エスカレーターで上のお姉ちゃん(5歳くらい?)とお母さんは楽しそうに手を繋いでるが、
下のよちよち歩きの子は手も繋いでないわ全然見てないわで、こっちがハラハラしたよ。
だから、ショッピングセンターでの子供の事故とかニュースで聞くと、
子供は可哀想になるが、正直親には同情できない。
947みやび ◆0633/vjXjM :2009/07/14(火) 11:09:45 ID:BRL8Lckk
確かに一瞥だけの人って結構見かける
やっぱお礼お詫び挨拶は相手に聞こえるように言わないとね
子供も心の中で言うだけになってしまいそうだ
俺は夫婦間でのお礼お詫び挨拶が何だかんだ一番重要だと思ってるけど
夫婦間でしっかり出来ていれば子供は自然に真似すると思うんだ

>>946
公園でも見るよ
よちよちの子から目を離してしゃべってたり携帯を見てる親
ホントこっちがハラハラするんだよね
948名無しの心子知らず:2009/07/14(火) 16:36:48 ID:eDhI2cDi
>>946 >>947
公園でまだ小さな子について行かずに、おしゃべりやら、携帯で遊んでる親とは
近づきたくないな。
たぶん子育てに関しての考えが違うんだと思う。
下手にかかわって、子供の相手係にされるのもかなわん。
あと、子供に棒つきキャンディ食べさせながら滑り台させてる親も。
食べるか、遊ぶか、どっちかにすればいいのにね。
>>943
おめでとう!うんと親ばかになって褒めてあげてほしい。
949名無しの心子知らず:2009/07/14(火) 18:12:31 ID:jjE4TqNE
三番目四番目の子だとかなり油断していると思う。
950名無しの心子知らず:2009/07/15(水) 10:55:55 ID:/6rRYzHx
雑談に行けと言われても、結局だれも雑談には来ないw
雑談行くまでもないと判断したら、ソコソコでやめればいいのに
951名無しの心子知らず:2009/07/15(水) 15:02:16 ID:9IVtU7sJ
>>949
うち三人兄弟だけど、油断してると気付いた。
気をつけるようにしてる。
まぁ、歩きながら、まして滑り台で棒付きキャンディなんて論外だけども。

>>950
リアルでもよく見る光景だよね。
場違いだろうがなんだろうが、数人で盛り上がってたら周りはおかまい無し。
あげく「話題についてこれないからって僻まないでpgr」
ついて行けないのではなく、ついて行きたくないんだけどね。
952名無しの心子知らず:2009/07/15(水) 23:02:33 ID:KE6/uO2J
何人も育てた実績があると抜きどころが分かってるからね
953名無しの心子知らず:2009/07/16(木) 16:14:20 ID:kxII4piA
>>950 >>951
すごく同意。
報告者には「スレ違い」と厳しいのに、雑談はいつまでも伸び続けるよね・・・
>>952
放置主義?な人は一人子でも放置だからねえ・・・

954名無しの心子知らず:2009/07/16(木) 18:00:22 ID:R6sjx5X5
親が離婚してる子と遊ぶと、ほぼ毎回トラブる。
小学生だからくだらないけど、靴を隠されたとか悪口の手紙書かれたとか。

親に問題ない子と遊ぶときは、みんな楽しく出来るのに。
955名無しの心子知らず:2009/07/17(金) 08:50:25 ID:juN78CQb
>>954
それはあるでしょうね。
まだ子供の友達には居ないけど、私が子供の頃にそれは実感してました。
956名無しの心子知らず:2009/07/17(金) 15:00:56 ID:Oc796/gK
それぞれの子供の頃の環境だったり、
我が子の環境によって評価が別れるんだろね。
私が小さい頃は、片親家庭は大変そうなのが子供ながら分かった。
でもその片親と子が非常識と思った事はない。
陰でいじめをしていたのはどちらかというと
両親が揃った裕福な家の子の方だった。

大人になって思ったのは、どんな環境だろうと
結局人間性の問題だ。
957名無しの心子知らず:2009/07/18(土) 09:19:36 ID:7Kg4JTa9
某質問サイトで見つけた文章なんだけど

友人の子は2ヶ月で寝返りしたそうですよ。
8ヶ月でやっと寝返りした我が子とは大違い(;^_^A

そして、1ヵ月で寝返りした友人の子もいましたが
ママが寝返りに気がつかず(一緒に昼寝をしてしまった)悲しい結果になりました。
まだ、首が安定してないようなので気をつけてくださいね。
そのくらいなら少々頑張って泣いてくれると思いますが・・・。



悲しい結果って何?
亡くなってしまった…?
それとも寝返りに気付かなくて悲しいということ?

亡くなったのかな。。
958名無しの心子知らず:2009/07/18(土) 09:34:40 ID:E4nGvefA
乳幼児突然死症候群(SIDS)で亡くなったんだろうね
首がすわる前に寝返りする子もいるんだ・・・
1ヶ月では母親も予想できなかっただろうねえ
959名無しの心子知らず:2009/07/18(土) 10:27:29 ID:7Kg4JTa9
>>958
そうだよねやっぱり…

ちなみにうちの子供が3ヶ月で首すわってないのに寝返りしたから心配で検索して出てきたんだ
寝返り返りもしてコロコロしてる
でも首はガクガク
気を付けないと…
960みやび ◆0633/vjXjM :2009/07/18(土) 12:02:45 ID:OtzskyNA
ビックリ!そんなに早く寝返りする子もいるのか
うちは寝返りは7ヶ月だったからSIDSの心配は殆どしてなかったな
初めての寝返りを俺は見れなかったけど女房がビデオ撮影に成功したっけ

>>948
ありがとう
お祝いしたよ
961みやび ◆0633/vjXjM :2009/07/20(月) 14:28:49 ID:fsmf070H
みんな3連休で家庭サービス中だろうな
俺は明日明後日と1泊2日で遊んでくるわ
俺のお袋が初参加だ
まあ俺とチビの遊びに誰も着いてこれないだろうけど
962名無しの心子知らず:2009/07/21(火) 23:11:03 ID:C68bv0+O
三連休、ガンガって年長男子を公園連れて行きまくったら、中の第2子が疲れを出血で訴えてきた15w妊婦です。
今日たまたま旦那休みで、自分病院いったら安静を言い渡された。
中の赤さんゴメンね。ずっと仕事してたから、息子と初めてすごす夏休みにはしゃいでしまったよ。
TSUTAYAさん明日からお世話になります…。
963みやび ◆0633/vjXjM :2009/07/23(木) 14:16:31 ID:roaLTH93
お大事に
初めて過ごす夏休みじゃはしゃぎたい気持ちは分かるけどね

この2日間でまた成長したな
まだ5歳にも成ってないのが信じられないや
ったってもうすぐ5歳なんだけど
964名無しの心子知らず:2009/07/25(土) 07:32:55 ID:XMqH04RC
やっと公園に連れて行けそうな天気になった。
でもドロドロだろうなあ。
965みやび ◆0633/vjXjM :2009/07/25(土) 12:56:04 ID:Q8Oq1a/C
ここら辺は曇りだな
うちも数日間ほど外に遊びに行ってないようだ
今晩は近所の祭りで花火大会があるんだけど飲み会が入ってて俺は行けない
毎年連れて行ってて楽しみの一つなんだがなあ
まあ先日の近所の盆踊りのときにでっかい虹が見れたから今年はそれで我慢すっかな
966名無しの心子知らず:2009/07/26(日) 20:19:25 ID:KZO0965n
旦那と口論になって子供(サンカ月半)連れ出して家出てきちゃった…
967名無しの心子知らず:2009/07/26(日) 20:23:28 ID:fppv9R/k
>>966子供泣いてたんじゃないの?
旦那に早く謝らせて家に戻んなさい
968名無しの心子知らず:2009/07/26(日) 20:36:22 ID:Iv/8UkLI
児童ポルノ規制についてでスレ違いかも知れませんが、育児板のお母様方、ご協力ください。
何度かアメーバブログ、インターネットホットラインセンターに通報しています。
1か月ほど経ちますが、未だ更新も止まっていません。
通報したのにも関わらず何も音沙汰がないのは、違法ではないのでしょうか??
ttp://ameblo.jp/otintin/
969名無しの心子知らず:2009/07/27(月) 01:07:58 ID:DypDFGA6
下品な話で申し訳ないけど…
赤サン出産から一ヶ月経って里帰りから戻った。

0時前に赤サンに母乳をあげたら寝てくれたので
さあ私も寝るかと横になろうとしたら夫が
「少し(Hを)したいなと思ったんだけど」と。
「この子が寝てるときに寝ておきたいから」と悪いけども断った。

まだ悪露は出てるし寝ないと体力持たないし、そんな気分になれない。

他の人はどうなんだろう。なんだか夫に申し訳なくて。
970名無しの心子知らず:2009/07/27(月) 02:21:49 ID:0zzn9loT
>>969

> 下品な話で申し訳ないけど…
> 赤サン出産から一ヶ月経って里帰りから戻った。

> 0時前に赤サンに母乳をあげたら寝てくれたので
> さあ私も寝るかと横になろうとしたら夫が
> 「少し(Hを)したいなと思ったんだけど」と。
> 「この子が寝てるときに寝ておきたいから」と悪いけども断った。

> まだ悪露は出てるし寝ないと体力持たないし、そんな気分になれない。

> 他の人はどうなんだろう。なんだか夫に申し訳なくて。
971名無しの心子知らず:2009/07/27(月) 02:28:07 ID:0zzn9loT
>>969
私も1ヶ月で自宅に帰ったら旦那に迫られたけど悪露が出てるからと言って拒否してた
でも10日目くらいで旦那がどうしても!!と言うから綺麗に洗っていたしました
旦那性欲かなり強いから負けちゃった
でも本当は悪露が完璧に出なくなるまで待つべきかと思います
私は我慢させてた間申し訳なくて口でしてたけど体キツいよね…

というかこういう質問は質問スレでした方が早くレスもらえるよ
972名無しの心子知らず:2009/07/27(月) 02:29:48 ID:0zzn9loT
>>970はミスです
すみません
973969:2009/07/27(月) 18:18:21 ID:DypDFGA6
>>971
ありがとうございます
妊娠中からずっと我慢してもらってたので
悪いなあと思ってましたが自分の体もきついんですよね

悪露というか、産後の体について説明して
もうしばらく辛抱してもらいます
質問スレでも聞いてみますね
974名無しの心子知らず:2009/07/28(火) 10:56:55 ID:Vk8s8fvi
肩こりが酷いんで湿布を貼っていたが
はがした後がさらさら素肌が持続してるんだがw
周囲はじとじとなのに湿布跡だけさらさらorz
975みやび ◆0633/vjXjM :2009/07/31(金) 13:30:07 ID:Jv94v/Z/
>>974
全身湿布だな

女房が拾ってきたセミの幼虫が昼間のうちに羽化したんでチビに見せられた
小学校に上がったら夜中に羽化するところを見せようかと思っていたんだけどな
976名無しの心子知らず:2009/07/31(金) 13:33:27 ID:fhGUhevK
冬になればカマキリの(ry
977いわいる:2009/07/31(金) 13:45:11 ID:gNZItTg4
今度からw)を入れるよ。

例えば、1等でWiiが当たるとしてみる。クジは1回200円としよう。
となると、Wiiを買って、かつ場所代の支払い、儲け、クジの材料費、そこまでの交通費等々いれるとどれくらいの数のクジを引かさないといないかってことだよ。
Wii値段適当に2万としても、クジ100回分。当然、100回の内の一つがあたりでも、残りの99にも安いながらも景品がある。
ということは、当然100回クジ引かすくらいではWii代は出ないんだよ。
となるとどうするのが早いかって考えたらわかる。
安いWiiを仕入れる?探すだけでも手間だ。だから・・・

スーパー等の福引も>>839のとおり、中に当たりがある場合とない場合、ある時間とない時間ってのがある。
縁日とは違って、他で儲けることが出来るから、期間中に出ないってことは少ない。

978みやび ◆0633/vjXjM :2009/07/31(金) 13:56:53 ID:Jv94v/Z/
>>976
部屋で孵化させて大変なことに・・・を経験させるべきかどうか悩む

>>977
誤爆のようだが十分に意味が分かるな
979名無しの心子知らず:2009/07/31(金) 14:54:23 ID:hcXr8BX0
>>969 私は産後の1ヶ月検診の時に医者から、
湯船は今日からOK Hは1ヶ月後の今日からOK
って言われたよ。旦那にも言ってくれてたみたいだよ。
ちなみに1ヶ月の時点で悪露もほぼ無くって順調そのものでだよ。
そういうもんだと旦那に話してみたら?産後の体は可能な限り大事にしようよしてもらおうよ。少しの間なんだし。
980みやび ◆0633/vjXjM :2009/07/31(金) 16:44:08 ID:Jv94v/Z/
旦那にググレカスって言うのが一番だと思う
981名無しの心子知らず:2009/07/31(金) 17:44:13 ID:G9ebx7QG
妊娠したらお腹がどんどん大きくなって、産んだら萎んでハイ元通り〜
って、本気で思ってる旦那もいるからねぇ。うちの旦那だけど。
妊産婦の体にどれだけ負担がかかっていて、回復にどれだけ時間がかかるのか、
そんなことも全くわからない。
授乳はただ乳を飲ませるだけのこと。
その度にフルマラソンをするくらいの負荷がかかることも知らない。
赤ん坊に乳飲ませてオムツかえてりゃいいんだから楽なもんだ〜
寝不足?だって昼寝してるんでしょ?
って、本気で思ってる旦那もいるから…。うちの旦那だけどorz

まーでも、女の自分だって経験するまで妊娠出産は未知の世界だったから、
男の旦那にしっかり理解しとけってのも難しいんだろうな。
理解してほしいならしっかり説明してあげないとね。
982みやび ◆0633/vjXjM :2009/08/01(土) 11:22:39 ID:IzsYOJYe
説明だと説明したことしか解らないんじゃないかな
ネットやる旦那なら自分で調べさすのが一番だと思うんだが
「初めてのことで分からないから調べてよお願い( *≧∇≦)ε・ ) チュッ」=ググレカス
983名無しの心子知らず
>>976
小学生の頃。
ある日机の引き出しの中で小さい何かがわさわさいて、ビックリしたけどよく見るとカマキリだった。
卵を拾ってきてその存在すら忘れてた頃に孵化してましたw