◇◇チラシの裏 78枚目◇◇

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しの心子知らず
前スレ
◇◇チラシの裏 77枚目◇◇
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/baby/1228090944/
ここは チラシの裏 に独り語りする場所です。
育児に関係ない呟きは板違いです。
書き込みに対するお説教はご遠慮下さい。

>>980踏んだ人は次スレ立てて下さい。
  立てられなかった場合は 報告&他の人に依頼して下さい。
2名無しの心子知らず:2008/12/11(木) 18:32:09 ID:IMzux6wf
坂上二郎
3名無しの心子知らず:2008/12/11(木) 18:39:16 ID:l/0a3Whn
北島三郎
4名無しの心子知らず:2008/12/11(木) 18:51:30 ID:cSU/DWoX
岸部四郎
5名無しの心子知らず:2008/12/11(木) 19:01:30 ID:fLxl+pAU
ばくはつ五郎
6名無しの心子知らず:2008/12/11(木) 19:45:04 ID:TLUoFepC
道場六三郎
7名無しの心子知らず:2008/12/11(木) 19:51:06 ID:W8jFbcoU
小林 七郎
8名無しの心子知らず:2008/12/11(木) 20:14:01 ID:nTWdxgHe
たこ八郎
9名無しの心子知らず:2008/12/11(木) 20:33:16 ID:vVu+kUJM
宮藤 官九郎
10名無しの心子知らず:2008/12/11(木) 21:11:51 ID:SKTXEusk
坂田藤十郎
11名無しの心子知らず:2008/12/11(木) 21:17:48 ID:OeZ5bRYm
斎藤十一
12名無しの心子知らず:2008/12/11(木) 21:18:52 ID:fidbH3zr
女子十二楽坊
13名無しの心子知らず:2008/12/11(木) 21:20:22 ID:KA8ernpL
伊丹十三
14名無しの心子知らず:2008/12/11(木) 21:41:01 ID:PNRFKzJw
普通に>>1

それにしても皆よく思いつくね、素直に感心してしまったよ。
女子十二楽坊ナツカシス
15名無しの心子知らず:2008/12/11(木) 21:51:02 ID:SKTXEusk
>>1さん乙です。
流れを変えてくれた>>14さんありがとう
16名無しの心子知らず:2008/12/11(木) 22:16:16 ID:LsPHWCbn
>>1さん乙です。

前スレの908です。909さんと910さんレスありがとう。
リアルじゃあまり相談できる人がいないので嬉しかったです。
私も一緒に仕事探したりしてみます。

今日はインフルエンザの予防接種に行ってきた。
なんかだるいのは気のせいだろうか…。
明日は出かける予定もないし、赤とずっとゴロゴロしていよう。
でも最近赤の体力が私の体力を上回ってるような気がする。
おとなしくゴロゴロしてくれるかなー。
17名無しの心子知らず:2008/12/11(木) 22:19:59 ID:Tgqz0nX9
クリスマス用のターキーやチキンの丸焼き。
どうしてもオムツ替えのポーズを連想してしまう。
足がイカンよね、足が。
どうしたもんか。
18名無しの心子知らず:2008/12/11(木) 22:30:37 ID:6crpsAWo
10ヶ月娘に薄い味噌汁を飲ませてみたら、
ぱぁ〜っと笑顔になって、「おいでおいで」の仕種でもっと欲しいと要求する。
もっすごいかわいい。
味噌汁でこんなに喜ぶとは思わなかった。
19名無しの心子知らず:2008/12/11(木) 22:33:49 ID:IGme1LrU
すげー夜泣き…
夜泣き初体験なんだけど、こんなんが毎晩続いたら耐えられる自信がない…
旦那は毎日帰りが遅いし…

もうやだ…
20名無しの心子知らず:2008/12/11(木) 22:43:21 ID:ZvLu/2SA
>>19
うちもだよ〜
毎晩寝る前は2、3時間以上泣く生活を2ヶ月経った今でも続けてますよ。
夫はギャン泣きの横でスヤスヤ・・・。

最初はほんと訳が分からなくて辛かったけど、きっと終わりは来るはずさ!
がんばろう!!
泣き声がBGMと思える位に心の余裕ができたらいいよね。
21名無しの心子知らず:2008/12/11(木) 22:50:48 ID:+pm1F/aL
ただいま魔の三週目真っ只中
実母の手伝いも先週で終わり、一人になってから自分の要領の悪さも手伝って、1日三時間睡眠…
日曜になれば旦那が変わってくれるけど、そこまでもつかな
可愛いし、成長の証だと思って付き合ってるけど、ほとんど止まってた悪露もまた出てきたし、母乳も止まりそうだし、貧血でフラフラ…
心の底から世のカーチャン達を尊敬するよ
親になるって大変なんだな
今日はいつまでグズルのかなぁ
22名無しの心子知らず:2008/12/11(木) 22:51:57 ID:IGme1LrU
そんなに泣くもんなのか…。
一時間泣きっぱなしだからどっかおかしいのかと思っちゃった。
ありがとう!頑張ってみます!これも試練…
23名無しの心子知らず:2008/12/11(木) 22:52:15 ID:B4ix/5vW
もうすぐ娘の1歳誕生日!

当日は平日だし、ダンナ忘年会だしなにもできそうにない…
ちょっと遅れるけど、パーティーやるからな!
待ってろよ!

計画立てないとなぁ
24名無しの心子知らず:2008/12/11(木) 22:58:01 ID:3S/KRmSf
娘も寝てくれない
寝たいなら寝てくれ
邪魔はしないから
むしろ応援してるから
一週間ほどすぐ寝てくれてたから、安心してたのに
また寝ない日々が始まったorz
25名無しの心子知らず:2008/12/11(木) 23:10:10 ID:Fg+832va
ベビーベッドと私のベッドは隣で高さも一緒。私側のさくはおろしてる。
11月半ばから、昨日まではフンガ〜言いながら、脱走してきて、母ちゃんの顔を叩いてたのに、
今日はベビーベッドの中で大人しく寝た。

脱走ブームは終わったのだろうか?
26名無しの心子知らず:2008/12/11(木) 23:18:25 ID:tCSaxbIq
皆の赤さんかわえぇなぁ
勿論うちの子も可愛いけど、ここのエピソード見ると癒される
27名無しの心子知らず:2008/12/11(木) 23:48:42 ID:z19eeqtt
月初にやっと目の打撲が治り眼帯とおさらばしたのに、今度はものもらいになった。
子供にまたおばけだと言われてへこんだ。再び眼帯生活に逆戻りorz
DVと思われないかと心配してしまうわ。
目のためにはやく寝ようと思うが、2chが止められない。
28名無しの心子知らず:2008/12/12(金) 00:11:51 ID:Djrwc6X5
放送を子と見ているときはなんとも思わなかったのに。
2ちゃんでその名前を文字として見ると、なんと卑猥な響きに思えることか。


なめざえもん
29名無しの心子知らず:2008/12/12(金) 00:16:03 ID:yUzGu47/
ちょんまげを撫で摩る動きのイヤラシサったらもうね
30名無しの心子知らず:2008/12/12(金) 01:06:20 ID:17hKhDHn
3歳児検診で、息子は落ち着きがなくて幼稚園の面接も何回か通ったと話したら
落ち着きがないのは好奇心が旺盛ってことよ、3歳ならそれで当然。
お母さんとはきちんとお話してるじゃない、元気でいい子だわー
あなたが心配するようなことはないわよ。
と、自分の母くらいの年齢と思われる保健師さんに言われた。
自分の中では3歳だから落ち着きがなくて当然と思っていても
人からそう言われて、すごく心が晴れた気分になった。
帰り道は嬉しくて涙ぐんでしまった。
31名無しの心子知らず:2008/12/12(金) 01:44:50 ID:5ucQUw3c
>>28-29
お店でぜんまいグッズを見つけたので、子に「ほらーなめざえもんいるよー」
って話しかけてたら、横にいた旦那が「な、なめ・・・!?ちょっwwwおまwwwこんなとこでww」
とめちゃくちゃ焦っていたw
私が勝手につけた名前だと思っていたらしいw

チラ
スーパー行ったら妊婦さんがうちの子をマジマジと見つめていた。
軽く世間話などしつつ、あー、人の子見ながら色々想像したりしたよなぁ、懐かしいなぁ、と感慨にふけっていたら
「こ、こんな大きいのが入ってるんだ。。。」って青ざめて呟いてたw
いや、うちの子もう1歳だから。もっとちっこいのが入ってるから大丈夫だからっ
32名無しの心子知らず:2008/12/12(金) 01:49:54 ID:qeo7Rv5C
上の子がセンター行きだわ下の子の下痢嘔吐がながびくわ私はやっぱりADHDだわ、もう嫌になった
すべてを家族におしつけて今久しぶりに飲みにでた。少しスッとした
疲れたよもう嫌だ

お母さん、こんな駄目娘でごめん。婿も気がきかなくてごめん
ごめんね
33名無しの心子知らず:2008/12/12(金) 02:56:07 ID:0JVy2RFE
母と同居してる姉が2人目を産んですぐだったので里帰りしなかったのだが、産後初めて実家へ行った。
ばあちゃんと母と姉と五歳になる姉の上の娘と私とでぎゃいぎゃい大騒ぎ。
私の2ヶ月息子と姉の5ヶ月息子が泣いても、誰かしらが抱っこしながら大声でしゃべるしゃべる。

帰る頃には喉がヒリヒリするぐらいだったが、なんだかすごくスッキリした。
みんながいてワイワイやるのっていいな。
姉が美味しいご飯作ってくれたり、母は息子をお風呂に入れてくれたり、
ばあちゃんも足悪いから座りながら抱っこしててくれた。

すごく、すごく楽しかった。姉よ、うじうじした妹を誘ってくれてありがとう…!
アナタが色々教えてくれるから、たいした不安ももたずに楽しく育児ができるよ!
34名無しの心子知らず:2008/12/12(金) 07:13:55 ID:igf67lVs
育教とかで、大量のボールを見たら
他の子がママさんと投げ合いっこしてる横で
うちの子だけ蹴ってる件


夫婦でサカキチですんません・・・・・・
35名無しの心子知らず:2008/12/12(金) 07:43:53 ID:a7WRek4h
二歳息子 ぬいぐるみを床に寝かせてお尻拭きを取りだし…
赤ちゃん生まれてからお世話の真似っこしてましたが、そうですか。
たまに何故かお尻ふきが数枚散らかってるときありましたが、そういうことね。可愛いけど勿体無いからやめちくれ
36名無しの心子知らず:2008/12/12(金) 09:11:55 ID:hsQwhBoN
>>21
辛い時期だね。
私も魔の3週目の頃は7時間とか泣き叫ばれて、ホント気が狂うかと思った。
いっそ失神できたらまた入院できるのに、って四六時中考えてたよ。
陣痛の時も思ったけど、人間って相当辛くても意識はっきりしてるよね。残酷だ…

そんな娘は今3ヶ月コリック真っ最中だけど、「ちょっと位泣かせても大丈夫」って思えるようになったから
気持ち的にはだいぶ楽になったよ。
でも、6時間とか続けて寝てみたいーーーーー!!!!
37名無しの心子知らず:2008/12/12(金) 09:23:05 ID:F5EKwc2L
PTAで、副会長に「お茶入れますね。みなさんも飲まれますよね?」と言ったら
「自分だけお茶飲んでたら、他の人たちどう思うと思う?
人の気持ちになって行動してね。」
なにその上から目線。自分だけ飲むなんて言ってないだろ。
他のお母さんたちもポカーン、その後給湯室で(*´・ω・)(・ω・`*)ネー だった。
早く今年度終わって欲しい。
38名無しの心子知らず:2008/12/12(金) 09:26:02 ID:KaRhIFcT
>>37
それ多分、本人は「私良いこと言ったわ、フフン」て感じなんだろうね。
他人に尊敬される所がないのに尊敬されたいと思ってる人が
そういう言い方よくする。うちの親とかorz
39名無しの心子知らず:2008/12/12(金) 09:30:26 ID:T+9KGcu8
書きたいことが沢山ありすぎる
チラシが足りないorz


・トメさん、歯固めが地面に落ちたくらいで捨てないでください。
潔癖症なのは分かります。
でもお宅は清潔かもしれませんが、片付けができてなく汚宅化してますよ。

・ママ友さん、旦那が毎日定時で帰ってくるのを自慢しないでください。
周りのママさん達はほとんど、旦那激務の転勤族ですよ。
みんな羨ましいがってるからって、残業禁止令だしちゃった☆ミャハは
さすがにドン引きです…

・自分、腰が痛いと思ったらヘルニアて…
普通の年末年始も忙しいのにヘルニアで初正月orz
マンドクセ(*´Д`)=з
40名無しの心子知らず:2008/12/12(金) 09:47:11 ID:ad+mM1n8
ひゃっほう!
今夜は旦那が泊まりの忘年会だー
好き嫌い大杉の旦那の夕飯作りから解放だー
赤を早めに寝かして、何しよー!
ぐひゃぐひゃ・・・
41名無しの心子知らず:2008/12/12(金) 09:59:31 ID:uzRmeRtZ
息子が「ばーみやんたべたい!ばーみやん!」と言うから
バーミヤン連れて行ったら、「違う!ばーみやん!」と大泣きされた。

その時息子が食べたかった物が「桃」だと気付くのに
3か月を要した。
42名無しの心子知らず:2008/12/12(金) 10:23:38 ID:603UJVVS
うはははははははっwww

みかんがりんごでりんごがももでもももりんごでわけ分からんのです。
43名無しの心子知らず:2008/12/12(金) 10:43:58 ID:9RlUSz64
1歳の息子が一昨日から発熱。どうやら突発か中耳炎かも…という事で様子をみているが今日で会社・保育園3日間お休み。
4ヶ月で入園して以来、こんなに続けて休んだのは初めてだー。


年末で仕事が忙しい中に連休状態で申し訳ないorz


息子に付き合ってお昼寝してるので体も楽だし、週6フルタイムからパートになろうかなとかちょっと思ってしまう。
いや、社員辞めたら生活が厳しくなるから無理なんだけどさ…。
44名無しの心子知らず:2008/12/12(金) 11:03:02 ID:xpLDSN96
非常に不純な動機で布オムツを始めました。
(海外製の布オムツカバーの可愛らしさに惚れたので)
自分の勝手で始めたのが良かったのか、
子どもが1歳10ヶ月になった現在も、続いています。
今では替える度に「30円(オムツ代)得した〜」と思ってしまう。
あまりにセコすぎて、周りには言えませんw
でも、一日の終わりに5枚とか洗って、
「うほっ!150円か!」とか思うの凄い幸せなんだよ〜。
45名無しの心子知らず:2008/12/12(金) 11:45:36 ID:nuIQ2Of2
>>44
それを聞いて自分もやりたくなった!
1日で105円なら10日で1050円、すごい節約になる!うちも布チャレンジしたくなったw

マイチラ
節約の為に昨日から毎日の掃除機を毎日雑巾掛けに変えてみた。
掃除機で取り切れなかったほこりもばっちりとれる!
二日目の今日はそんなにほこりっぽくなくて楽にできたし絶対毎日続けるぞ。
46名無しの心子知らず:2008/12/12(金) 12:04:23 ID:LnNiaWM7
ところがどっこい、案外思ったほど安くないのが
布おむつライフ・・・w

布オム手に入れる元手だけじゃなく
水道光熱費や洗濯の手間もあるしね
親の道楽ですよ道楽
47名無しの心子知らず:2008/12/12(金) 12:08:17 ID:7tTCumZY
>>45
落ち着いて>>44を読み直せば、もっと幸せになれるかもしれない。
洗濯の手間や初期投資も必要なこともお忘れなく。


昨日見たチャンピオンズの合間のCMの女の子、風佳ちゃんに見えたけど人違いかなぁ?
48名無しの心子知らず:2008/12/12(金) 12:26:02 ID:QVAYVX/b
1歳9ヶ月息子。
脱いだ物は洗濯カゴへ、ゴミはごみ箱、
食器は流し台に持っていってくれるようになった。
流石にゴミの分別は出来ないけどw成長したなあ。
4944:2008/12/12(金) 12:55:14 ID:xpLDSN96
44ですが、うちは夜+おでかけ+面倒なときは紙だったので、
1歳半くらいで元が取れた感じですよ。
(海外物オムツカバーは高いし、一体型オムツも購入したのでw)
なので、決して、節約ではないw
畳む事がマンドクセなので成型だし、
大人の服と一緒に普通に洗っちゃうし。(手洗いはしますが)
なので、節約目的では・・・あんまりオススメしないかも。
でも、牛柄とかカエルプリントのオムツをして歩く赤ちゃんは見ていて悦ですぜw
50名無しの心子知らず:2008/12/12(金) 13:05:47 ID:bQ43NIg2
ボーっとTVの音聞きながら2chしてたらCMで突然「〜小樽 出産と感動展」と
聞こえてきたので、なんだ!?と振り返って見たら「小樽 物産と観光展」だった。
なんだ、一瞬興味を惹かれたのにー
51名無しの心子知らず:2008/12/12(金) 13:06:17 ID:Cfw/OIbH
>>44-45
そんなこといったら、私なんか毎日おかず一品作るたびに
「これはお惣菜として買ってきたなら400円×人数分かかったはず」
「これは定食屋で食べたなら800円×人数分かかったはず」
と唱えてるよ。

あと洗濯しながら「コインランドリーでやったら○百円かかったはず」
お日さまに干しながら「乾燥機なら○百円かかったはず」とねw
今、夫が単身赴任中で洗濯はコインラドリー使ってるから、なんか現実味。

でも自分の洗濯、洗剤は普通のより高めの石鹸系を使ってたりするw
まあ普段ほとんど車に乗らずに自転車で済ませてるから、節約になってる
んじゃないかな?と自己満足しながら生活してる。
子供の服のヘビロテ&リサイクル&知り合いと交換あたりも、結構節約に
なってるかも。
5245:2008/12/12(金) 13:15:29 ID:nuIQ2Of2
そうか、初期投資と水道代がすっぽり頭から抜けてたorz
でも節約抜きにしてかなり興味が出てきたし色々教えてくれてありがとう。
53名無しの心子知らず:2008/12/12(金) 13:16:34 ID:+1qzGWhW
ネット注文したクリスマスプレゼントが到着した。とりあえず隠したけど、
毎年あの「うわぁー!!」顔が早く見たくて、クリスマスまで待ち遠しい。
おもちゃも早く一緒に遊びたい。
早くクリスマスにならないかな…。
54名無しの心子知らず:2008/12/12(金) 14:06:36 ID:ARMR8xzF
>>33
気心の知れた女同士でおしゃべり三昧は、ストレス解消になるよね。
いい家族でうらやましい!
55名無しの心子知らず:2008/12/12(金) 14:32:44 ID:isyNrVbo
うちの夫は恐るべきケチ、いや節約家だ
私が独身時代にキングオブ無駄遣いだったので、いい取り合わせではあるのだが

夕方一緒に買い物に行って、惣菜がふと食べたくなったとする
「空揚げ2割引になってるよ。揚げるより楽だし安くなってるし買おう」
「今19時。20時半になれば半額シールがつくんだぞ」
「・・・その時間じゃ食べ終わってるよ」
「それもそうか」
夕食を食べて20時過ぎにまたでかける夫
帰ってくるとその手には半額シールの輝く空揚げパックが・・・
「やっぱりあった(ハァト」
いや、もう夕食済んだし。
子がそれ見て喜んじゃってるし。おまい今メシ食っただろ!?
結局無駄遣いのような気もするんだが気のせいか?w
明日の弁当に入れるからまぁいいんだけど・・・
56名無しの心子知らず:2008/12/12(金) 14:57:33 ID:5qhFnTC0
先週の日曜日スーパーに行ったら、
男ばかり5人兄弟連れてるお母さんがいた。
お父さんらしい人はそばにいなかったから、
多分お母さんが一人で連れてきたと思う。

下の子3人がスーパー内を駆け回りはじめたとき、
お母さんと一番上と二番目の男子(瓜二つだったから多分双子)たちが
一人が一人ずつちびっこを捕まえていたのを見て、
上の子たちがいるとはいえ、お母さん大変だなぁと思った。
57名無しの心子知らず:2008/12/12(金) 15:26:55 ID:wiphhNeN
予防接種のお知らせ がやってきたので、計画を立てようと手帳を見てたら、
来年のうちの子の誕生日が、5連休の最中だということを知った。
すげーすげー!何しよう!どこ行こう!
その頃、この子はどうなってるんだろう?
どんな声で笑うんだろう?
ママって言ってくれるのかな?
もう立ったり歩いたりしてるのかな?
なんて考えてたら涙が…。
鬼に笑われるよ。
まだ赤は、3ヶ月にもなってないっつの。
58名無しの心子知らず:2008/12/12(金) 15:42:47 ID:mESqdKVf
息子@4ヶ月が入院する事になった。
感染源の心当たりは2つ。
咳をしてた旦那か育児サークルのどちらか。
旦那にはマスク着用、手洗いうがいを徹底させ別室に隔離。
育児サークルの方は薬飲ませてるのを見て即座に帰って来た。
どっちにしてもうらめしい…。
私は何をしてあげたらいいんだろう?代わってあげられるものなら代わりたい。
59名無しの心子知らず:2008/12/12(金) 15:53:32 ID:V7qSpxux
年長息子がラブレターを持って帰ってきた。
「○ちゃんからおてがみもらったよ」と言うから軽い気持ちで見たら、
凄い熱烈な内容で、凄く見てはいけない物を見てしまった気にw
でもカラフルで可愛い模様とかいっぱい描かれた手紙は普段息子が描く
車や建物ばかりの絵とちょっと違って新鮮だった。

2歳になったばかりの娘が最近年中さんの男の子達のアイドルになってるw
それぞれおもちゃを持って来て、必死に娘の気をひこうと奮闘しているのに
言葉が早い上に気が強い娘にけんもほろろにつれなくされている姿を見ると
頑張れと応援したくなるw
60名無しの心子知らず:2008/12/12(金) 16:09:48 ID:VFRyEOJx
娘にサンタ服作った

かわいすぎー!
61名無しの心子知らず:2008/12/12(金) 16:16:44 ID:e1yI1r8U
出産準備の一環で、スチールラックを買いにホムセンに行った。
そんなに重くないし、車に積む時だけ手伝いを頼もうと台車をガラガラしていった。
よっこいせ、としゃがんだら「積みましょう」と、店員さんが来てくれた。
本当に嬉しかった。お礼を言ったら笑顔で「いつでもどうぞ」と答えてくれた。
車担当の店員さんは若いお姉ちゃんで、申し訳ない気持になったけど、気持ちよくやってくれた。
ありがとうココッココッココ○リ
62名無しの心子知らず:2008/12/12(金) 16:45:47 ID:3TBTZm2O
さっき出産した友達の見舞いに行ってきた。
自分も妊婦なので、出産の模様をkwskしていたところに友達トメアポなしで登場。

「うわ!香水くさ!」と思ったら、友達赤がおっぱいあげたばかりなのに泣き出した。
友達トメ「あら、おっぱいじゃない」。
ちげーよ!オマイがくさいんじゃー!
63名無しの心子知らず:2008/12/12(金) 17:09:05 ID:aWUbPPXj
夫婦揃ってウイルス性胃腸炎を発症中。
もうすぐ一歳になる娘が無事なのは救いだが、元気あふれる子供の相手は、さすがにキツイ。
片付け速度を散らかし速度が大幅に上回り、リビングがどんどん汚部屋になっていくよ…。
64名無しの心子知らず:2008/12/12(金) 18:17:29 ID:0lBWUMNX
また不安で眠れない
旦那は明日早いから手伝ってもらえないから、今寝ておかないといけないのに…
産後三週たったのに、誰かいないと不安だし、人と違うと不安
子は本当可愛いのに、カアチャン弱すぎだよな…
いつになったら安心して1人で寝れるくらい強くなるのかな
魔の三週目なのもあり、娘の相手をするのが怖い
今日は何時間グズルのかな
こんな事考えてるからダメなんだよね
旦那も娘も迷惑かけてごめんね
65名無しの心子知らず:2008/12/12(金) 18:24:22 ID:7oI7kF3K
旦那が拾ってきた猫二匹(約7ヶ月)と息子(3ヶ月)の世話を両立するのが本当にしんどい。
飼うのを了承した6ヶ月前の自分が憎い。
家事と育児でいっぱいいっぱいだよ。
猫が可愛いと思えなくなってきた…。
家事に全然手が回らなくて苛々する。
さかりが始まった猫達の手術の事とか息子の生活リズムもちゃんと整えなきゃとか色々考えてたらもうぐちゃぐちゃ。
猫がいなきゃいいのにとか考え出してる。
生き物大好きだからこんな自分にもすごい戸惑ってる。
責任持って最期まで面倒みなきゃと頭では理解してるのに義母の言うとおり里親探せば良かったとか思ってるし。
離婚して息子と2人になったらもっと楽かなぁとかそんな事まで数日前からぐるぐる考えてる。
猫好きな旦那にはこんなこと言えない。
66名無しの心子知らず:2008/12/12(金) 18:30:35 ID:DQHFWO4o
>>65
旦那にきちんと話して、一時的にでもいいからどこかに預かってもらえないかな。
あなたが欲しくて、子供の面倒と両立できるならペットもいいけど。
大きくなっちゃったから難しいけど、猫好きな人いないかな。
まぁどうするかは後として、旦那には気持ちを分かってもらった方がいいよ。
産後3ヶ月頃は、本当に体も辛くて大変な時期だから。
67名無しの心子知らず:2008/12/12(金) 18:39:54 ID:zoha/z9p
自分なんて3か月児のみでも家事サボりまくりだし
それでも手いっぱいだよ。猫とかムリポ
やはり旦那さんとよく話し合ったほうがいいね。
産前と産後ではまったく違うんだし。
68名無しの心子知らず:2008/12/12(金) 18:40:59 ID:603UJVVS
>>65
初飼いで子猫二匹はしんどいよそりゃ…
主に旦那が育てなきゃだめじゃんそんなの。
猫好きなら子育て中の猫慣れしてない妻に任せるなんて想像力なさすぎ

3から6行目をそのまま素直に話してみたら?
このままじゃ猫にも旦那にもやさしくできなくなりそうだって。
69名無しの心子知らず:2008/12/12(金) 18:55:03 ID:+qFBAIv7
もう子供@1歳10ヶ月の悪戯が嫌だ。
毎日水やお茶や味噌汁をテーブルと床にこぼされるし、
仏壇の灰をばらまかれるし、他にも箸や茶碗をあちこち持っていかれる。
毎日対策を練ってるけど効果なし。
キッチンの出入り口にゲート置きたい。仏具は高い棚にあげ、
使う時だけ下に置くようにしたい。
でもどれも同居の姑がいい顔しなくて実現しない。
無理やり実行に移したら、やっぱり文句たられて親戚からも苦情がきた。
キッチンを使う時だけゲートを…とか言ってもダメなんだと。
じゃあお前が子守してくれよ。
毎日毎回調理中にあれこれやられて、そのたびに後片付けにおわれ、食事が遅くなるんですが。
食事が遅くなればなったでまた文句たられるし、いい加減にしてくれと言いたい。
このままだと子供に手が出そうで怖い。
姑にも何かやらかしそうで怖い。
70名無しの心子知らず:2008/12/12(金) 19:12:31 ID:TZFRHL98
はぁぁ
他のリーダーさんと決めたことをことごとく覆す発言。
しかも、そのアイデア全然よくないんですけど。
経験者がせっかくアドバイスしてくれてるのに、話途中で思い付いたことをダラダラ言わないで。
あなたの役にたたない意見より、経験者さんのアドバイスを最後まで聞きたい。さっさとやっちゃおうよー。
71名無しの心子知らず:2008/12/12(金) 19:12:35 ID:M3CR/1QR
>>65
飼う前はこういう状態になると想像つかなかったけど、実際やってみて無理。
このまま無理な状況続けて自分が病院通いになったり、息子や猫に対して
あたるようになる可能性が高いし、そうなると誰も幸せになれない。
一番大切なのは猫よりもやっぱり息子。
私は息子の世話と家事で手一杯だから、あなたが世話できないなら手放そう。

と話したら?
72名無しの心子知らず:2008/12/12(金) 19:18:32 ID:sXJqyBx+
二人目妊娠中27w。
全身痒すぎる。我慢できなくて掻きむしり、痂や出血だらけ…
背中と腰は悲惨な状態だし、夜寝れなくて辛いよ-
多分妊娠掻痒症?っぽいから月曜の検診の時見てもらおう。
でもググッたら出産するまで完全な治療法はないんだね
本当に泣きたい。いたがゆい
73名無しの心子知らず:2008/12/12(金) 19:28:21 ID:ScHdCVTX
>>69
お疲れ。
キッチンのゲートは自分が楽になるためだけじゃなくて
子供の安全を確保するためにもあるんだよ。
その辺を説明してもだめかな。
知り合いのお子さんで、キッチンで沸騰したお湯がかかって大火傷した子がいるんだ・・・。
他にも使用中の包丁が落ちてくる可能性だってある。
しょうゆだって大量に飲んじゃったら毒だ。
それだけいろいろやっちゃう好奇心旺盛な子だったら、
大人が思いもしない危ないことをやらかす可能性はあるよ。
大変だけど、少々脅すぐらいして理解してもらうんだ!ガンガレ!

74名無しの心子知らず:2008/12/12(金) 20:00:21 ID:2eByFpac
姑に何かやらかしたらkwsk
子には愛情
75名無しの心子知らず:2008/12/12(金) 20:11:18 ID:LnNiaWM7
毎日毎日くったくたになるまで外遊びさせないと昼寝しないし
近所の公園ではくったくたにならないから遠くに行かないといけないし
そんな子につきあってると自分も毎日へとへとのへろへろ。
さすがに疲れて今日は外出やめたら
やっぱ昼寝しなくて、夕食も食べずに6時就寝。
絶対9時頃起きて時間の早い夜泣き&目が覚めて24時就寝コースへ直行。
もーつかれた。旦那は昼起こった出来事をのんきに
「かわいいな〜」だの「成長したんだな〜」だの聞くだけ。
もーつかれた。子の寝顔見ても疲れ取れなくなってきた。年かな。
76名無しの心子知らず:2008/12/12(金) 20:36:38 ID:7oI7kF3K
>>65です。
レスありがとう。
最初についたレス見て何か泣けてきちゃって、今落ち着いたとこです。
犬なら実家で飼っていたので猫も大丈夫だと思い飼い始めたのですが私が甘かったみたいです。
でも家事なんて1日最低限以下しかしてないのに猫の世話が無理なんて甘え過ぎだと悶々としてました。
明日旦那が休みなので仕事から帰って来たらか、疲れてそうなら明日『正直ツラい』と話してみます。
話した上で去勢して暫く頑張ってみて、本当に駄目なら里親を探す事を提案してみます。
77名無しの心子知らず:2008/12/12(金) 20:38:37 ID:9jDkawox
>>1-2-3
test
78名無しの心子知らず:2008/12/12(金) 20:40:04 ID:HbUkvtLT
はわわわわ
9ヶ月娘が立った…!
かわええ!
たっちと言われるものはもっともっと先だと思っていたよ…!
しかし、立つ→ぷるぷる→にゃー!と叫んでかーちゃんに倒れる→また立つ
の変な遊びは、いったい何なんだ?
可愛い遊びを止めたくないから、かーちゃんここから動けないよ。
79名無しの心子知らず:2008/12/12(金) 20:44:00 ID:4x3nSuNj
>>78オメ!想像だけで萌えるw
二年ぶりに39℃越えた(;´д`)寒気の後には関節痛がナニコレ全身痛い。
片パイガチガチだ、インフルエンザか乳腺炎?
一才と三才の子供にはインフル予防接種して良かった!!
週末引きこもりたいけど旦那仕事だし、マスクして授乳するかな。
80名無しの心子知らず:2008/12/12(金) 20:49:16 ID:5ucQUw3c
>>72
あったまると血が通って痒くなるから、痒いとこに濡れタオルを当てるなどして
しのぐといいよ。
とは言え、この時期だし妊婦だから余計冷やしちゃダメだしつらいとこだね。。
血が出るほど掻き毟ってしまう部分だけでもアイスノンなどで局部冷却も効くよ。
81名無しの心子知らず:2008/12/12(金) 20:59:52 ID:DQHFWO4o
>>76
旦那さんも優しい人だと思う(からこそ猫拾ってきたんだと思う)から
不安に思っていることや、辛いことはきちんと話あったほうがいいよ。
猫のことに限らず。
家事は最低限で当然。私はその頃子供の世話だけでも精一杯で
毎日泣いていたくらい。
旦那さんわかってくれるといいね。猫もみんな幸せになれますように。
82名無しの心子知らず:2008/12/12(金) 21:40:15 ID:rPEBuhZL
今日、娘の習い事の帰りに買い物に寄った先で中学生くらいの男子二人組の万引きの現場
を見てしまった。
娘もばっちり見てしまったらしく「あれって泥棒だよね〜」と言っていた。
しかしながら、こちらも親子して顔をしっかりと見られていることもあり、なにもすることができなかったorz

なにもしなかった、できなかった自分にモヤモヤする。娘を言い訳にしちゃいけないのはわかってる。
でも今時の中学生はコワイよ。自分はいいけど、逆ギレで娘に何かされたらと思うとガクブルだもの。

あ〜あ〜もう、いやなもの見てしまったorzorzorz
83名無しの心子知らず:2008/12/12(金) 21:46:01 ID:p+pw7D69
>>79 お大事に。
・・・という私も風邪ひいた、子供に風邪うつされた。
子供が薬全然飲んでくれない!全力で拒否られる。
こうなったら自分が子供のためにもらってきた薬飲んで直して看病したほうが早いかな?
授乳中だけど子供本人が飲めるぐらいだから飲んじゃって大丈夫だよね・・・
84名無しの心子知らず:2008/12/12(金) 21:46:37 ID:2eByFpac
ちょっとシモ系注意。



ふと授乳中に、昔読んだマンガで性教育っぽいのがあったな〜と思い出した。
岡本ゆり「おんなのこ物語」という情報まで覚えているものの、肝心な内容は覚えてない…。
その頃「ひとみ」を買っていて、その漫画家さんの絵が好きなので、その本が欲しかった。
ちょうど小学校高学年なこともあり、親が買ってくれた。
今思うと、まじめな本だとは思うけど、よく「買って」と言い出せたなあ自分。
他のマンガ同様、友達にも貸したりした。男子も興味しんしんだったような気がする。
今の小学生中学生じゃ笑っちゃうような内容だろうなあ。
我が子の性教育どうしようと今から思う。

で、私が高校生になってクラスの女子で回し読みしたのは、男子から借りた遊人とみやすのんきのエロだ。
85名無しの心子知らず:2008/12/12(金) 21:47:44 ID:BoWKPqGk
>>33
亀ですが
いい家族だなー。読んでいてこっちまで嬉しくなってきたよ。
私もお姉ちゃんが欲しかったな。
86名無しの心子知らず:2008/12/12(金) 21:53:06 ID:n4KQo7Gh
さっき@3ヶ月の息子にパイをあげてて
パイをもみもみされて、実家の猫を思い出した。
そして、もし自分に猫のようにパイがいっぱいあって
そこに子供がいっぱい吸い付いて全員でもみもみしてたら…
なんて想像して笑えたw
87名無しの心子知らず:2008/12/12(金) 22:03:35 ID:9nxbXIQ7
小僧よ。
今、言葉を吸収してる時期で一生懸命話してるのはよくわかる。
寝てる時以外お前の言葉を聞いてる母は8割の確率で意味が通じるが
中国語を勉強してる父は「中国語よりも難しい」と言ってるぞ。
まぁ、母としては中国語よりも小僧語を覚えて欲しいんだけどw
88名無しの心子知らず:2008/12/12(金) 22:28:40 ID:WlRDj/SQ
赤6ヶ月
私が薬を飲まなきゃいけなくなり断乳せざる終えなくなった。
月曜の夕方からミルクをはじめて、段々ミルクの量が減ってるorz
昨日にいたっては、半日以上飲まなかったため、病院で相談するも、離乳食の回数を増やすこと、甘いものもあげることと言われたが不安だ。
赤ちゃんせんべいは好きみたいだが、これだけじゃ生きられないんだよ…。ミルク飲んでくれ。
89名無しの心子知らず:2008/12/12(金) 22:29:23 ID:WlRDj/SQ
あげちゃったorz
90名無しの心子知らず:2008/12/12(金) 22:52:26 ID:m2QsTP+F
引っ越しをして数ヶ月。密室育児の最中。スーパーに行くのが唯一の楽しみになった。
今日スーパーでベビーカーに乗せた娘が靴をポイポイしてたのに気づかずにレジに行ったら、2〜3ヶ月の赤ちゃんを抱いてる若いお母さんが、娘の靴を持ってきてくれた。
赤ちゃんを抱きかかえてカートを押しながらなのに、探してくれたみたいだった。
なのにペコッとしてそそくさ帰ってきた。帰り際そんな自分が悲しくなった。ありがとうの一言すら言えない自分に人が寄り付くわけないよな

自分が赤抱きながら買い物してて、靴が落ちてるのに気づいたとしたら、見なかったことにするよ
91名無しの心子知らず:2008/12/12(金) 22:59:16 ID:hGAzmhpW
インフルエンザの予防接種のせいか体がだるい。
一緒に受けた旦那は全然平気と言っていたけど。

最近赤が旦那と風呂に入ると泣くようになった。
先日風呂で旦那に落とされたからか?
膝で横抱きにして洗っていたら泡で滑って
尻餅ついたらしい。
ここ最近お風呂から泣き声がする度にあちゃーって思うけど、
それと同時にかわいい泣き声だなぁって思ってしまう。
ひどいカーチャンでごめんよ。
92名無しの心子知らず:2008/12/12(金) 23:11:27 ID:xScQUUrK
某芸能人の子(双子)が、4歳ぐらいのとき飲食店で椅子をがたがたゆすぶってバターンと転倒!
という話をヲチスレで見て、そういう躾って難しいのかなあと漠然と思っていたけど…
息子@一歳四か月が最近椅子をがたがたやって遊ぶことを覚えてしまったので、
「危ない!やめなさい」と真剣な顔で繰り返していたら、最近「あい!」と返事をしてやめるようになった。
たった一歳でも、「何だかわからないけどやめたほうがいい」くらいは思うんだろう。
このまま椅子がたがたを卒業してくれるといいなあ。
見てて恐いよほんと…
93名無しの心子知らず:2008/12/12(金) 23:34:37 ID:OIY84Qlt
1歳息子がベビーカーを拒否するように。
歩いて外に出ると、すぐに
「あっこ!」(抱っこ)って…。
ちょw歩きたくないならベビーカー乗ってくれw
買い物荷物と10キロ息子で腕が悲鳴をあげてるよ。
94名無しの心子知らず:2008/12/12(金) 23:50:51 ID:Er6bOnd+
生まれてくる子供の名前がなかなか決まらないよー
95名無しの心子知らず:2008/12/13(土) 00:18:07 ID:Q644S/uv
所用で2歳男児を一時保育に預けた。
初めての保育園、オモチャに大興奮して後追いして泣くどころか
「バイバイ」も、振り返りすらしないorz
ところが迎えに行ったら頬に涙のあと付けてフテ寝してた。
聞けば園内や庭でしばらくはしゃいでたけど
ぴたっと「…かえる。おかあさんどこ?」
と止まり、堰を切ったように泣き出したらしい。
で泣き疲れて寝ちゃったって…
どんぐりころころの歌のようだと思ったよ。

上の娘はお父さんっ子ということもあり
2歳でも母抜きで実家・義実家に泊まれる子だったもんで
なんか新鮮な反応だった…
いかん、可愛い…(*´∀`)
96名無しの心子知らず:2008/12/13(土) 00:45:24 ID:6lPm2gWj
娘ご所望のローラーシューズが届いた。
危ないしと思って、ひじひざサポーターとヘルメットを買いに行った。
ヘルメットたかっ!

とりあえず家の中の土足スペースでしこたま練習させよう。
恐る恐る踵の車輪で滑っている姿はなかなかよろしい。
私に似ず運動神経よくて何よりだ。
がんばれ。
97名無しの心子知らず:2008/12/13(土) 01:36:35 ID:ue4vhze+
一歳息子、たまにつけるTVで赤ちゃんを見たらニコニコして
「えへへ」と言って手を伸ばしてた。
そろそろ児童館とかそういう所に連れて行った方がいいかな。
母ちゃん対人恐怖症気味だから、出来るだけ行きたくない。
でもこれじゃダメだよね。
子供の成長は嬉しいけど、はあ〜気が重い。
98名無しの心子知らず:2008/12/13(土) 02:51:20 ID:r60JtNnA
よくニュー速+に張られてる刑務所の人間とサラリーマンの比較のコピペを見て
双子育児の私より確実に刑務所のほうが人間らしいと思ったw
双子の寝るタイミングがずれてきた。なんか一日中寝付かせてるような気がする
ねぐずりする姿もかわいすぎるが、おかーちゃんご飯食べたいんだよ
麦茶飲まないとおっぱいも出ないんだよ
あああ、寝付いたほうをズリバイで起こさないでくれええ
寝返りで隣の子にラリアットしないでくれええええ
かわえええええ
99名無しの心子知らず:2008/12/13(土) 02:54:53 ID:loh1I4vL
>>97
私も悩んでる。
検診で同い年の子を見ると、嬉しそうな娘@1才が不憫で申し訳なくて自己嫌悪になりまするorz

マイチラ
旦那が転職したいらしいが、はっきりしない。
転職するなら、都市部に引っ越したい。
保育園に預けて働けるし、娘に友達が出来るかもしれない。
見透しが甘いかもしれないが、旦那に負担をかけたくないから早く決心しておくれ。
100名無しの心子知らず:2008/12/13(土) 07:18:24 ID:eMHo7Lhh
子の熱が下がった!パイも飲むようになってくれた!
本当に健康が一番だね。
今回の事で身にしみて思ったよ。
101名無しの心子知らず:2008/12/13(土) 07:30:13 ID:86pdP2Ng
>>97
挨拶だけはきっちりして
あとは子供ちゃんについてればよろし。

1歳児の親なんて自分の子見るのに精いっぱいで
世間話とかしてる余裕ないから心配スンナw
102名無しの心子知らず:2008/12/13(土) 07:53:07 ID:pLX1Xrxs
里帰り出産はしないので、年末年始に実家に帰る。
お金の計算してみたら、けっこうカツカツ…。
カネコマという程ではない、中の下くらいの生活をしてるのだけど
いかんせん実家が遠すぎて交通費がかかりすぎるんだよな…。
私一人でこんなにかかるなんて。
子供が生まれたら、年に1回は必ず、顔見せに帰りたいんだけどな〜。

やっぱり、私も稼がないといけないな。
103名無しの心子知らず:2008/12/13(土) 07:55:46 ID:86pdP2Ng
あんまり遠いと大変だよね
実家(四国)近くに青森から嫁に来た人いるけど
年に1回も帰れないと言っていたよ
104名無しの心子知らず:2008/12/13(土) 08:05:34 ID:pLX1Xrxs
>>103
あ、同じくらいの距離です!
海外よりはマシなんですけどね…。
105名無しの心子知らず:2008/12/13(土) 08:17:50 ID:ekL66QsK
あああー魔の3週目か?
乳飲み過ぎて腹が張って苦しいのか?
ゲップか?●が出ないのか?
と、いろいろ四苦八苦してやっと寝た。結局抱っこ+ユラユラで…。
夜はまとめて寝てくれてたから助かってたのに、これじゃ日中上の子の面倒や家事がキツいじゃないか。

旦那に泣き付いたら明日トメさんを呼んだらしい。
なんかズレてる。そういうことじゃないんだ。
106名無しの心子知らず:2008/12/13(土) 09:07:02 ID:SNloaw/Q
一人目は初めてだったので総合病院以外の出産は考えていなかったけど、あっさりド安産。
でもO総合病院の産科閉鎖で、二人目はF病院(どちらも同じ30分の距離)で…と思ってたけど、胎児浮腫で紹介状を渡され大学病院(自宅から一時間半)を勧められ、
浮腫の原因を大学病院で調べているけど、臨月+子供抱えて週一で大学病院は困難。まして、一人目が一時間弱で出てきたので、二人目はもっと早いかも…と考えるとgkbl。
それを言ったら大学病院より近いK総合病院(ICU完備で自宅から一時間)を紹介すると言われたけど、これも一種のたらい回しだね、と旦那に言われた。
受け入れて貰えるだけ有難いと思わなきゃね。
でも、これ以上浮腫が酷くなったらお腹で亡くなってしまうらしい。
私、今までどんな悪い事してきたんだろう。あんまり過ぎる。
どんな意味があって宿ったのかな。お母さんバカだからただ辛いよ。頑張ろうね。
107名無しの心子知らず:2008/12/13(土) 09:09:18 ID:EVVH9nFl
>>90

なんだかもやもやしてしまう
なんでそんなにネガティブなの
相手に親切にしてもらっといて自分は見てみぬふりするってこと?
同じ子持ちとして最低だと思う
108名無しの心子知らず:2008/12/13(土) 09:16:30 ID:u3fk9s8G
ん?
自分なら見なかったことにするだろうに、わざわざ探して持ってきてくれたなんて親切な人だろう
って書いてるんじゃないの?
もやもやするよりポジティブに読んだほうが気が楽チンよ
109名無しの心子知らず:2008/12/13(土) 10:00:28 ID:lQuc1Gjy
>>75 毎日お疲れ様です。
自分は保育師さんとかではないので何ですが、
お子さん何才?お昼寝は何時間位してるの?
素人が言うのはpgrかも知れないけど
睡眠が足りてるから、お昼寝しないのでは?

うちの子は夕寝しちゃうとやはり夜寝なかったので、
寝ちゃっても30分位で起こしてました。
110名無しの心子知らず:2008/12/13(土) 10:00:52 ID:3HvaHooA
実家の母よ。
何度も言ってるがそれは「スプー」だ。
「スプーン?あれ?スープ?」
ちょwそれどんなミュージカル
111109:2008/12/13(土) 10:04:29 ID:lQuc1Gjy
>>75
あ〜もしや>>44さんで一歳十ヶ月ですか?
112名無しの心子知らず:2008/12/13(土) 10:07:44 ID:86pdP2Ng
>>75と同じIDは>>46だけど・・・
文面からして>>44とは別人でしょ
113名無しの心子知らず:2008/12/13(土) 10:12:06 ID:OUMVYKlP
嫌な夢で目が覚めて気分最悪。
学校で娘二人と3人班になり、娘たちがギャーギャー騒ぐので
注意したらケンカになり先生に怒られた。この年でorz
その後、OL時代ものすごく苦手だった先輩が出てきて
相変わらず私がへいこらしてて
十数年ぶりにお会いしたけど嫌味な笑顔が変わらず

起きたら曇ってて気分もドヨーンil||li _| ̄|○ il||li
連鎖的に昔の嫌なこと思い出してさらにドヨーンil||li _| ̄|○ il||li
嗚呼ドヨーンil||li _| ̄|○ il||li
114名無しの心子知らず:2008/12/13(土) 10:21:46 ID:BGWp4yXm
子供の園の餅つきに、保護者のお手伝い(任意)で参加してきた。
群れは嫌いだし先月下の子が生まれるまで体調もあり家にヒキだったのでよそのお母さんの顔なんかわからないけど
あんこ包みながら普通に世間話くらいのお付き合いは必要だと思うのでお母さんたちとおしゃべりしてた。
そんな中私の隣のお母さんは一人だけ一言も発しないでなんか異様な空気。
話しかけてもキャッチしようという姿勢もなくボール見送り、振る舞いのお餅をすすめても聞こえないほどの声で断られちゃった。

そこまで殻から出てこられないなら完全に任意の行事なんだし無理して参加しなくてもいいのにと気の毒な気持ちに。
私も学生のころは人付き合い苦手だったし、ああ会話が苦手な人なのかなーとか
もしかするとちょっとは人付き合いしようと殻から顔を出してたところなのかなとか
シャッターを下ろしているかのような雰囲気を放つ背中を見ながらあまりの社交スキルのなさにかわいそうになってしまった。
115名無しの心子知らず:2008/12/13(土) 10:25:27 ID:T2XuQ7gt
>110
うちの実母もいいまつがいが激しい

「こないだスーパーでスリリング抱っこしてるお母さんに会ったわよ
あれ最近、流行ってるのね〜
危なっかしくて見てるこっちがヒヤヒヤだわ〜」

母よ、それを言うならスリングだ。
危なっかしい抱っことスリリングをかけた駄洒落なのかと思ったよ。
116名無しの心子知らず:2008/12/13(土) 10:32:06 ID:jruXy5Ri
娘@7ヶ月まだ寝てる・・・
ってか最近寝かすの遅くなってきてるのが原因だよな。
リセットするにはまず朝早く起こすのから始めればいいのかな。
最近寝付き悪いし、旦那が寝かしつけ邪魔するし。
私一人で焦ってる気がするよorz
117名無しの心子知らず:2008/12/13(土) 10:33:49 ID:aIZgca9v
>>83
乳首に薬塗って乳飲ませてみては?
うちの娘も薬拒否だったけど旦那の提案で試してみたら、
あれ?な顔しながら普通に飲んでましたよ。
118名無しの心子知らず:2008/12/13(土) 10:39:13 ID:L30VnTum
>>117
次からパイイラネになるかもしれないから、いちかばちかな方法な気がする
119名無しの心子知らず:2008/12/13(土) 10:48:28 ID:fL5gILp2
下の話注意。


昨日の息子2歳とトメの電話での会話。

トメ  「孫男くん、今何してるの?」
息子 「今、ウンコしてるよ!」

旦那が確認したら本当におむつの中にウンコ。
早く出る前に言えるようになってくれ orz
120名無しの心子知らず:2008/12/13(土) 11:12:50 ID:iyF6bPZR
>>114
会社に同じ様な人がいたよ。
「連休はどこか行ったの?」
「はい」
「…」
「…」
2年付き合ったけど殻から出て来なかった。まあいいんだけどね。

マイチラ
赤@7ヶ月。
何も分からないだろうから今年はクリスマスは無しと言いつつ玩具チラシがん見してしまう。
私が玩具好きなんだよ〜
私も旦那も12月生まれだから「誕生日と一緒にされてないクリスマス」がよく分からない。
別予算枠って事だよね?
121名無しの心子知らず:2008/12/13(土) 11:31:33 ID:XfwDNaUH
>>83ありがとう。乳腺炎だったみたい。39.5℃まで上がった後は嘘みたいにラクになりました。

>>83もどうぞお大事に。
122名無しの心子知らず:2008/12/13(土) 12:55:05 ID:K2drPIBh
かぼちゃフレークなるものをトメさんから頂いた。
とりあえず、牛乳で練ってサンドイッチ用食パンに塗って
くるくるっと巻いて野菜嫌いもうじき2歳男児にあげてみた。
美味そうに食った。
トメさんありがとう。
使い切ったらまたたのんますw

でもちょっとチーズでも挟めばよかったかもな。
123名無しの心子知らず:2008/12/13(土) 13:02:51 ID:7OxccF2K
>>120
玩具チラシがん見わかるよw
うちは既にクリスマスプレゼント買い与えてしまったのに
まだチラシ漁ってしまう。。。

1歳♀だからまだ遊べる範囲少なくて、3歳以上対象とかの玩具がめちゃめちゃ
ウラヤマしくなってしまう。
男の子用玩具も楽しそうで旦那と一緒に「これ、ほっすぃ〜」連呼。
ネットで見たら思わずポチってしまいそうで怖いから、チラシだけにしておこう。。
124名無しの心子知らず:2008/12/13(土) 14:26:02 ID:7fN9eJL5
解放されたい
125名無しの心子知らず:2008/12/13(土) 15:01:34 ID:9zPCFB20
童謡の「さっちゃん」って
自分のことさっちゃんって言えるのに
バナナは半分しか食べられないんだよね。

うちの子達、二人とも放っておくと
バナナ一本平気で食べるけど、
それくらい食べるような時期に
名前は言えなかった
(下の子1歳5ヶ月は現在進行形で言えてない)なぁ。

上の子は周囲見たら言葉の早い子だったから
無駄に悩んだりはしないけど
聞くたびに気になる。

さっちゃんは食の細い子なのかな?
うちのが食べ過ぎるのか?
126名無しの心子知らず:2008/12/13(土) 15:14:28 ID:dCSVwadR
>>120
うちの子も12月産まれだ。
保育園に行くようになり知恵がついてきたから今年から別枠になった。
週明け誕生日なので誕生日プレゼントはケーキ食べる時に渡す。
クリスマスは枕元に置く予定。(サンタさんが持ってきてきてくれたよーってことで)
予算的には誕生日:クリスマスが2:1くらいになった。
ちゃんとクリスマスするのははじめてなので今からワクテカww
127名無しの心子知らず:2008/12/13(土) 15:29:19 ID:quVzB3xb
>>125
昔はバナナは食べ過ぎると鼻血が出るって言われてたんだよ。

だからさっちゃんはバナナが大好きだけど、
まだ小さい子だし一本食べたら鼻血が出るかもしれないから
親が半分しかダメって言って食べさせてくれない
→かわいそうね さっちゃん♪

って事だと思ってました。
128名無しの心子知らず:2008/12/13(土) 15:43:16 ID:ShQIVc6H
>>125
マジレスすると、さっちゃんは病気で食が細くてバナナを半分しかたべられないのだそうだ。
そして、遠くへ行っちゃうというのは命が途切れる事をお友達には遠くへ行くと伝えているのだそうな。
マイチラ
10ヶ月娘によくばりジムウォーカーを手押し車に組み立ててみた。
ヨタヨタだけど、もっすごい喜んで押しては歩く姿がかわいい。
嬉しいのはわかるが、舌は引っ込めてないと舌噛むよ。
かーちゃんはハラハラだ。
129名無しの心子知らず:2008/12/13(土) 15:57:57 ID:bRsD99Ug
>>127
そんなバナナw
130名無しの心子知らず:2008/12/13(土) 16:20:25 ID:kbz9VR94
家族全員が胃腸風邪(下痢)でダウン
5ヶ月の赤はゴボゴボ咳してるけど下痢なのかはワカンネ
でも1日5〜6回してるからやっぱり下痢?!
131名無しの心子知らず:2008/12/13(土) 16:27:56 ID:FO0rLd4u
来春から子が幼稚園だ。
ウチから程よく近くて、評判もいい園。
園庭も広いし、面白い遊具もあって気に入ってる。

…けど、義妹の子も同じ園。
近所ならわかるんだけど、義妹の家から遠いのに何故だよー。
近場にも数園あるみたいだから、家に近いとこ選べばいいのに。

トメさんに「義妹子と同じ園にしたんだってね〜」って言われたけど
こっちが真似したんじゃないよ。逆だよ。

候補園の話した時は、まさか同じ園に決めるとは思わなかった。
はあ〜…
132名無しの心子知らず:2008/12/13(土) 16:28:08 ID:S2WjTG/U
>>130
いつもの●の回数と比べて明らかに多けりゃ下痢かもね。
133名無しの心子知らず:2008/12/13(土) 16:37:08 ID:yD3U8P7c
>>131
義妹に園ママ友ができるまでの間、ポツン回避に利用されそうだな。
で、ママ友ができた途端に知らんぷり、って展開に10000ガウス。
何にせよ、やりにくいね。せめて同じクラスにはならないように私からも祈るよ。
134名無しの心子知らず:2008/12/13(土) 16:41:16 ID:FO0rLd4u
>>133
チラ裏グチに励ましアリガト〜(T。T)
135名無しの心子知らず:2008/12/13(土) 17:43:34 ID:rr0o3ceB
子が生まれてから、義実家の女性にイラッとする
ちびを抱っこしたまま、一言もなく散歩に連れて行かれたり、(泣いて帰って来た)
ささいな事なんだけど
136名無しの心子知らず:2008/12/13(土) 17:53:38 ID:sTnHmdHk
>>128
ウィキペディアではそれは都市伝説とあったが…>さっちゃん
137名無しの心子知らず:2008/12/13(土) 17:53:52 ID:lp5N/gKS
ダンナが気の合う後輩を見つけたらしく、最近はよく飲みに行く。
毎週飲みに行く。
ゴハンを作らなくていいのは助かるけど
普段おしゃべりする相手がいない私はちょっと淋しい。
さっき着替えに帰ってきて、すぐ忘年会だと出かけてしまった。
今週の飲み会は3回目、金あるのかよとイライラする。
朝と日曜しか父親の顔をみない息子も、遊びたいよーと号泣してしまい
ダンナが出てったあとは息子を抱っこして一緒に泣いてしまった。
毎年のクリスマスも息子の散歩中に泣いてしまったっけ。
息子だけじゃなく、私がこんなに泣いてるなんてダンナは思いもしないだろうな。
しゃくに触るからとダンナの前では泣かないから、わかるわけないか。
138名無しの心子知らず:2008/12/13(土) 17:54:59 ID:vbkZlZfN
胃が痛い痛い痛い…orz
こんな時に旦那は弔事で留守だ。
あまりに辛くて休みたくて、こんな時間なのに赤を本気モードで寝かせてしまったよ…
こんな時間に寝かせたら絶対夜の寝つき悪くなるのに…後で困るのは自分なのに…

ああ痛い…そして気持ち悪い…
胃腸風邪なのかなぁ?
139名無しの心子知らず:2008/12/13(土) 17:59:28 ID:S2WjTG/U
>>137
旦那の前で泣いちゃえ!
140名無しの心子知らず:2008/12/13(土) 18:12:50 ID:Brp+S+jD
息子の名前は光一。
そしたら、「まさかピカイチとか読まないよね?」
友よ、DQNネーム板の見すぎじゃい!
141名無しの心子知らず:2008/12/13(土) 18:22:20 ID:K2drPIBh
うちのもうじき2歳男児、アルゴリズム体操やってた。
ぐるぐるどっかーんは全然やらんのに・・・w
142名無しの心子知らず:2008/12/13(土) 18:25:15 ID:T2Z79GS1
旦那よ。
なぜ子にブランド物のスカートを買ったからって、あんたにPS3を買わなきゃならん?
娘のスカートだって、年末年始にいつもの保育園用の服じゃあんまりか…と思い、私の給料で買ってんだよ。
一家の大黒柱がゲームに何万も使おうとしないでくれよ。しかも生活費から出せとか、終わっとるorz
143名無しの心子知らず:2008/12/13(土) 18:27:54 ID:tEBQa54A
>>125
いや、今でこそ安い物価の優等生バナナだけど、当時は高価で
小さい子は一人一本は食べすぎ!って感覚だったのでは?

うちの息子が幼児の頃、一本丸ごと口に入れようとしてのどに
詰まりそうになったことが。orz
144名無しの心子知らず:2008/12/13(土) 18:56:21 ID:bWBW4FPR
旦那と6ヶ月の息子つれて公園でバトミントンをしてその後ベンチで
休憩していたら
低学年の小学生軍団がやってきて
「あ〜それしってるぅ。バトミントンだよ」「いいなぁ僕やりたいなぁ」
と勝手にバトミントンをつかんであっという間にやり始めた。
あまりのことに( ゚д゚)ポカーンとしてしまいあわてて
「勝手に人のもの使っちゃ駄目だよ。貸してでしょ」といったが
軍団は無視して勝手に試合を始めて盛り上がってた。
大人気ないけど、「私たちがやるから返してね」と取り上げて
旦那とバトミントン再会。軍団勝手に私たちの審判をしだしたり
ベビーカーにのせてる赤ちゃんをいじったりベビーカーを
動かし始めたのであわてて公園を後にした。
子供の集団恐すぎる。
145名無しの心子知らず:2008/12/13(土) 20:19:27 ID:8IRyyX9j
私がインフルエンザに感染してしまったから、
一晩だけ近所の義両親に赤サンを預けることになった
いつもならギャン泣きしてる時間なのに
赤のいない静かな部屋 からっぽの布団
「一日くらい、泣き声から開放されたい!!」
っていつも思ってたけど・・

寂しすぎる

自分にとって我が子が
こんなに大きい存在になってたなんて思わなかったよ
単身赴任で赤に会えない旦那の辛さが初めて分かった
会いたいよーー
146名無しの心子知らず:2008/12/13(土) 20:47:58 ID:niePSe3A
冬はウールとかムートンとかレザーのコートを着ていた旦那が、
ダウンジャケットが欲しいと言い出した。
子が産まれたので、カジュアルな感じになりたいらしい。
なんか面白い。
彼には彼なりのパパ像があって、格好から入ってみたいんだろうな。
147名無しの心子知らず:2008/12/13(土) 21:02:44 ID:eMHo7Lhh
もうやだ。ストレスで母乳出なくなった。
心身ともに影響出まくりだ。
あの看護婦に慰謝料請求してやりたいけど無理かな…。
ごめん、息子。
148名無しの心子知らず:2008/12/13(土) 21:10:48 ID:xG2oJ74S
>>142
PS3買うくらいならXboxのが何倍もマシだと旦那を説得してXboxのバリューパックを買ったらどうだろ。
てゆうか実際PS3は…(ry

あ、そもそもゲームに何万も使いたくないんだっけかw
スマソw
149名無しの心子知らず:2008/12/13(土) 21:21:25 ID:CIDsyOs2
保育園のクリスマスプレゼント会があったよ
楽しかった!かわいかった!
プレゼントに各自500円くらいで用意ってのがあった
私が貰ったのは西松屋の袋に入った6ヶ月からのガラガラ!
西松屋の袋ってだけでテンション下がるのに、うちの子はもう1才だよ!!
ちょーイラネ
まぁ1才でもガラガラはやってくれるけどさぁ…
買ったやつは何考えてるの?
おまえの子が6ヶ月前後なのはよく分かったけどさ
先生からは前年齢で男女関係なくプレゼント探せって言われたのに…
0才時クラスのプレゼントが当たるって先に教えてよ
私はもっと対象年齢が高いプレゼント選んで、その親にナニコレって言われてたぜ
私もトナカイのしおりって何だよ!
子供喜ばない自信がある!!
来年は失敗しないように気をつけなきゃ
あー最後のせいでテンションだだ下がりだよ…
150名無しの心子知らず:2008/12/13(土) 21:24:33 ID:idEbVsgO
旦那仲間との忘年会、息子の体調がなんとなく下向きになったので
旦那は残し、二人で先に抜け出して帰ってきた。
横で寝息を立てる息子、熱も出さずに済みそうなので一安心。
静かなところでゆっくりが一番で、母である私は帰宅して当然なんだけど、
なんだかちょっぴり寂しい。向こうは楽しいんだろうなと思うと、わかっているけど、仕方ないんだけど寂しい。
はぁ。おなかすいたしなんか食べよう。
151名無しの心子知らず:2008/12/13(土) 22:09:11 ID:lusWpRjq
>>149
どんなプレゼントが当たってもあなたは来年も文句を言うよ。断言する。
152名無しの心子知らず:2008/12/13(土) 22:11:20 ID:yZxW63Nz
>>144
検定中なんだよね?
153名無しの心子知らず:2008/12/13(土) 23:32:11 ID:d1u3rwtP
義実家に仕方なく行って来た。先日、二人目の妊娠が発覚して
産院予約のため帰省してて、トメがやたらと聞いてきたから
妊娠報告をした。 今回は持病のリスクもあってと言ったのに
嬉しさのあまりか早速出くわした隣人にまで言った。
あぁ、言わなきゃ良かった また産後の面会やら考えるとウザいよ。 
産後しばらくまで義実家一族には会いたくない。
154名無しの心子知らず:2008/12/14(日) 00:11:23 ID:vcficpZp
二歳五ヶ月なのに突発性発疹になったみたい。
高熱はおさまって今日お腹あたりに発疹が出たよ。
今寝てるけど体温が低くて心配だよ。昼間は元気だったんだけど今計ったら35.0度しかない。よく寝てるからもう少し様子を見てみよう。心配で眠れない。
155名無しの心子知らず:2008/12/14(日) 00:17:32 ID:X4VKSmUO
実父が親離れできていない。
うちの中で起こったことを幼稚園児よろしく即座に全て親(祖父母、80代)に話してしまう。
口止めしなければ数時間とたたずに詳細が逐一報告されるし
口止めしたらしたで「なんで隠し事なんかしないといけないんだ!」とファビョられる。

還暦を前にしてまだ子供なアンタにはわかんないだろうけど大人にはいろいろあるんだよ。
せっかく絶縁できた毒祖父母にこっちの動向が全部筒抜けなんて嫌だー
つーかなんで娘がこんなこと愚痴らなきゃいけないんだ。
156名無しの心子知らず:2008/12/14(日) 00:23:50 ID:au+5beE8
>>154
体は冷たくなってない?
そうでなければ体温計の調子が悪いのかも。先っぽが冷たくなってると正しくはかれなかったりする事もあるよ。
157名無しの心子知らず:2008/12/14(日) 00:26:57 ID:eWgJK+l5
旦那が義実家で同居したいって言ってる。
確かに今のままじゃ貧乏生活だけど、同居は嫌だ。
嫌だ!嫌だ!嫌だ!嫌だ!
158名無しの心子知らず:2008/12/14(日) 00:47:00 ID:jDCsyxoy
赤@3ヶ月が直母で母乳が飲めない。
出産してすぐに入院してしまい、哺乳瓶で飲むことに慣れてしまい乳頭混乱になってしまったからと思われる。
上の子は完母で2歳近くまで飲んでいたし、母乳育児が楽しくて二人目の時も楽しみにしていた。
子育ては思った通りにいかない事が沢山あるんだなと思う。
直接飲んでもらえないのは何だか切ないのだけれど、そんな事悲観しても仕方ないので搾乳しては哺乳瓶で飲ませる日々。
無事退院できて一緒に生活が出来ていて、子もすくすく大きくなっているんだからいいじゃないか。

旦那にさっき「直接飲ませられないの?」と執拗に言われて涙が出てしまった。
この前義母にも同じような事を言われてもやもやしていたのが湧き出てしまった。
哺乳瓶は悪ですか?私だって色々頑張ってやってみたりしたんだよ。
黙ってろよとイライラしてしまった。
159名無しの心子知らず:2008/12/14(日) 01:07:47 ID:+eFDY3Ov
>>150
すごいわかるよ、その気持ちよくわかるよ!
旦那ばかり飲み会だとか忘年会だとか仕事帰りの立ち読みすら羨ましくなる。
そういう愚痴を小梨に言った私もバカだが
「旦那は外で働いてるんだから感謝しなくちゃね」と言われて切れそうになった。
わかっているけどイラッとしてしまうとか
わかっているけどさみしいとかいう気持ちは
経験しないとわからないんだよね。
160名無しの心子知らず:2008/12/14(日) 01:10:27 ID:VEzBh8b7
もうすぐ一歳三ヶ月娘、おまいはやっぱり反則だ!
絵本を開いて両手で持ち上げ、頭の上にかぶり、見て見て光線全開で、小首を傾げてスクワットなんて!
それは、小1息子の大事な絵本だから、母ちゃん叱る立場なんだぞ!
和ませてどうする!
小1息子も、そんな妹を見て
「もう、妹ちゃんったら、しょうがないなぁ、少しだけだよ」
とか、鼻の下がブラジルでサンバ踊る勢いで伸びてるし。
挙げ句の果てには、そんな兄ちゃんに抱きついて
「にー♪」
誰も勝てないっつの!
どんだけ凶器を隠し持ってるんだw
161名無しの心子知らず:2008/12/14(日) 01:33:26 ID:ossCCe6i
赤 双子三ヶ月

ほぼ完母のミルマシーン状態なんだが、とにかく腹が減る。
我慢できずにさっき炊飯器あけておにぎり三つ食べてしまった。
体重は減る一方だけど骨格がしっかりしてるから痩せてみえねー

あーまだお腹すいてるよ
162名無しの心子知らず:2008/12/14(日) 02:34:34 ID:f0hUEGMK
7ヶ月の娘
毎日ちょっぴりウンチで一日に10枚くらいオムツ替えてたのに
離乳食始めたその日から2日に一回のウンチになってしまった。
お腹苦しくないのか心配。
163名無しの心子知らず:2008/12/14(日) 02:59:00 ID:NaJAmDK0
>>161
こちらは一ヶ月半で体重もゆるゆる落ちてる最中なんだけど
なぜか顔面が異様にこけてしまいとおりすがりの人にすら心配されるよ…
腹周りはまだまだあるんだけど。
完母なのに食欲もいまいち出ないし足して割って頂きたい。

マイチラ
上にふたりいるのでとにかく日中は動きっぱなし、夜は体力回復のために
布団にくるまってるけど二時間ごとの授乳と夜泣きで結局ろくに眠れない。
産後の脳内麻薬も切れ始め、苛々しだした。
明日は旦那がいるから最悪上二人は押し付けようと
開き直って気分転換よと久々にパソコンいじってたらいつの間にかこんな時間。
つか11時くらいからやってたのに起きねー泣かねー!
泣かれるまでと思ってたから気付かなかった、ありがとう赤!
でも調子乗った分明日が怖い。
164名無しの心子知らず:2008/12/14(日) 02:59:30 ID:XQaQPARk
そりゃあんたは当たり前に援助されて実家近くに家を建てて
1人目はほとんど親に丸投げだもんね。
それでも煮詰まるってどんだけ子育て向いてないんだよ。
なのに2人目妊娠てっ。リアルズコーッですよ。なに目的?
どうせ育児も金銭面も親兄弟頼りで楽勝なんでしょう。
別にそれはいいよ、人の家の事情だから。聞き流せる。
でもさ、私に対して「2人目なんか作っちゃえばなんとかなるから!大丈夫だよ!」だと?
目ん玉飛び出て土管に入っていったわ。
なんつーかさ。
子供産んでからつくづく思うよ。
人間って生まれた時から不平等なんだよな。
あーイライラする。
165名無しの心子知らず:2008/12/14(日) 03:09:29 ID:L3aY9/Qh
>>164
ここまで育児板向けのチラ裏も見事
国籍法と陪審員制度って最凶コンボだよね
陪審員制度がなぜ日本に必要なのか謎だったけど、
このままいけば新日本人が元祖日本人を殺しても、新日本人差別が根底にあり無罪、とかありうるの?
うかうか子を産めない国になっちゃうよ
166名無しの心子知らず:2008/12/14(日) 03:12:10 ID:L3aY9/Qh
>>165だけど、本気でキジョと間違えて164さんには本当に失礼しました
うちの娘が6ヶ月なんだけど、成人しておばあちゃんになり、天寿をまっとうするまでに、日本は安全な国なのか不安
167名無しの心子知らず:2008/12/14(日) 03:16:50 ID:moNYbEUR
>>160
シアワセ〜な人だなぁ。カワイすぐる…

>>165-166
不幸な人だ…
168名無しの心子知らず:2008/12/14(日) 05:52:21 ID:Tj1bcTFh
もうだめ。旦那死ね。
じゃあ家事育児お前一人でやってみろ。
まじ市ね。トメもたまには預かれよ。
ことめんちにお呼ばれしたから行ってみたら
ことめこが咳してて今日になって私がせきがでてきたし。
のどがいがいがする。子供に移ってなくてよかった。
もうやだ。頼る人もいなくて旦那がうざくて逃げ出したい。
旦那謝れよ。うぜーな。おめーのうぜー言い方でいらいらして寝れねーよ。
毎日家事してるのにその言い方なんだよ。
もうてめーの飯つくるのいやだ。勝手に食えよ。ばか。
169名無しの心子知らず:2008/12/14(日) 05:54:31 ID:Tj1bcTFh
ストレスで何故か血管脈打って痛くなってくるし。
逃げたい。逃げたい。誰にも愚痴れない。実家にもいけない。
頼れる人がいない。旦那うざい。
170名無しの心子知らず:2008/12/14(日) 08:30:30 ID:7HXwDOBt
プリキュアって二人は〜の方が面白いね。
娘が成長したらどんなヒロインものが放送されるんだろ。

私が幼児の頃はポワトリンとかだったなぁ。
コスチュームはなぜかパー子の持ってたなぁ。
171名無しの心子知らず:2008/12/14(日) 08:36:57 ID:/EhpKkie
>>170
ポワトリンとか懐かしすぎw
自分で美少女仮面!っていうあたりすごいなと思ったw
172名無しの心子知らず:2008/12/14(日) 09:26:20 ID:SlGCOXPZ
ポワトリンだったかなぁ。
ポーズを決めながら「なんちゃらかんちゃら、オペラ!」とかいうんだけど、
そのあとオペラ風に「た〜す〜け〜て〜」と歌う技があった。

子供心に衝撃だった。
173名無しの心子知らず:2008/12/14(日) 10:04:56 ID:wmZhB/xi
>>154
うちは8ヶ月の時と4歳10ヶ月と二回も突発になったよ。
幼稚園では今突発なの?とかなり珍しがられたよ。
ウイルスでいろんな型があるから何度でもなるよと言われ納得。
熱が下がれば発疹がでて元気になるから頑張れ〜。
解熱剤を使っている場合効きすぎで過度の解熱が起きるときもあるけど、
汗をかいたとか、体温計が変かのどちらかだと思うよ。
174名無しの心子知らず:2008/12/14(日) 10:16:47 ID:AVYYSFtX
上の子の入園式の時には、下の子は8ヶ月になってるな。
完母だけど離乳食も始まってる頃だし、赤ちゃんせんべとジュースを
スタンバイしてれば、三時間は余裕でもつだろう。
着物着たいな…。
旦那も一緒の予定だし、「着れば?」って言ってくれてるし
子供の行事に着物って憧れてたし、その為の丁度いい着物もあるし。
ネックなのは、汚れる心配と、他の父兄の目。
国立附属って変わった親が多そうだし、目立たないほうがいいんだろうか…。
するとやっぱりスーツ?いいや、でも…。諦めきれない…。
175名無しの心子知らず:2008/12/14(日) 10:24:35 ID:ENQ0O2LQ
>>170
若いな・・
私は、魔女っこメグちゃんや
花の子ルンルン世代なるぞ。
176名無しの心子知らず:2008/12/14(日) 10:33:22 ID:o7YNKU37
一人目は16wくらいで胎動だと確信した。
二人目14wなんだけど、なんだかお腹に違和感。
先生には今どっちとも言えないけど危険だね、と言われたから何だか辛い。
元気な証拠かな、と思う反面、失う事を考えたり、苦しいから暴れてるのか、と思ったり。
子供を可愛く思えば思うほど、今の状況が苦しくなる。
こんな事誰にも言えないから余計しんどくなる。
でも吐き出せてすっきり。
臨月になってトイレが近いwと書ける日がきますように。
177名無しの心子知らず:2008/12/14(日) 10:36:23 ID:I3I5USoN
私の時代は、魔法少女ララベルだったわ。くるくるステッキ買ってもらったな〜。
二歳の娘は、この間の誕生日に、義父にミルキィミラーを買ってもらった。
結構うるさい…。
178名無しの心子知らず:2008/12/14(日) 11:26:26 ID:Hwr5tVMH
ルンルンもララベルもなつかすぃ。
ステッキとかおうちとか欲しかったけど、絶対買ってもらえなかったな。
今1歳の娘が3歳くらいになったら、シルバニアファミリーを買ってやろうと画策中。

ええ、私が欲しいだけなんですがね。
179名無しの心子知らず:2008/12/14(日) 11:28:53 ID:SPbRP7kL
次のプリキュアは「フレッシュプリキュア!」だからメンバー一新なのかな?
一体何人出てくるのかが楽しみ。
180名無しの心子知らず:2008/12/14(日) 11:33:27 ID:DJay9BwO
昨夜雨が降ったんだな。
あちこちにできた水たまりに突進してばちゃばちゃ踏みならしては
ゲハハハハハハ!と大笑いな息子君に
母さんはいろんな意味で泣きたくなりました。
181名無しの心子知らず:2008/12/14(日) 12:30:07 ID:pJHAFh/F
>>158
毎日搾乳お疲れ様
低体重児で、しばらく入院してた息子も、哺乳瓶大好き、乳首嫌いだった。
泣いて嫌がるけど、搾る前に少しでも吸わせてみたり、
なるべく裸に近い状態であげたりしてたら、ある日突然ごくごく飲みだし、今は哺乳瓶拒否。
158さんの赤ちゃんも、きっと乳大好きっ子になるよ。
頑張りすぎないでね
182名無しの心子知らず:2008/12/14(日) 13:33:59 ID:pKJyO0qb
12wの経腹エコーで「うわ!旦那そっくり」と思ったら
16wの経腹エコーでは「あれ、私に似てきた」と思ったり。

客観的に考えたら、エコーの画像、特に週数の浅い画像なんて
だいたい誰も同じような顔つきしてるのに
こうやって親バカになっていくんだな〜と思ったw
183名無しの心子知らず:2008/12/14(日) 14:10:21 ID:+eFDY3Ov
旦那にモヤモヤしてるけど
はっきりとした不満が言葉に表せない。
息子を連れて出かけてくれたのはいいけど
なんで黙って私を置いて行くのか?
どこに行くとか言わないのか?
そんなにコミュニケーションのとれない男だったのか?
よくわからない。
184名無しの心子知らず:2008/12/14(日) 14:47:39 ID:AVYYSFtX
昨日は飲み会で今日はダラダラ昼寝かよ
昼ご飯作りながら三歳児と赤んぼの世話は大変なんだけど。
赤は泣いてるし。やっと起きて赤を抱っこしてくれたと思ったら
赤のおむつ替えしてなくて尻赤くなってる。
泣いてるから何度か「おむつ見てみて」と言ったのに、
「青線になってないから」とか言い訳してるし。
「青線なってなくてもうんちでてる時あるから」って言っても無視
んで私が見たらうんちしてて、「ほら、青くなってなくても汚れてるんだよ」
ト言ったら「俺抱っこしてたもん、これ以上無理」だと。
馬鹿か。
なんなの。赤にパイあげたり寝かし付けてるときくらい
上の子の相手してくれてもいいんじゃね?
少しは何か役立ってみろ。
お前のような役立たずは燃えるゴミにだすぞ。
185名無しの心子知らず:2008/12/14(日) 15:06:30 ID:q1ueALbf
>>175
初代キューティーハニーをリアルタイムで見ていた私はどうしたら・・・。
ええ、初代ヤッターマンもタイムボカンも見ていましたとも。
186名無しの心子知らず:2008/12/14(日) 15:10:20 ID:Pbi1ghdC
某育児サイトで質問した。
レスに「店員に聞いた方が早いです」と。
そんなことは誰でも分かるだろ、個人の感想を聞きたいだけって分からないのか。
他のスレにも同じようなのばっか。
頼れるのは2chだと確信した。
187名無しの心子知らず:2008/12/14(日) 15:17:37 ID:QwDQ8+NO
このところ、2歳の息子がやたら甘えん坊。
抱っこをせがむ事が多くなって、しかもコアラのようにぴったりくっついてくる。
なんだかここ1週間くらい気持ち悪いし、もしかして、二人目?!
できたのか!!??
だったらいいなあ。
確認作業は生理予定日まで我慢だ。あと3日の我慢だ。

長いよぅ。
188名無しの心子知らず:2008/12/14(日) 15:38:49 ID:8YcnSx/l
昨日から水っ鼻がだーだーな娘が今朝になって、38度まで熱が上がった。
幸い、かかりつけの小児科が日曜も診察しているので、薬をもらえた。
鼻づまりがしんどそうで、食欲が少し落ちてるのが心配。
早く元気になあれ!
っていうか、お昼寝しようよ…
189名無しの心子知らず:2008/12/14(日) 15:40:27 ID:ZwgjIctF
私一人で子ども2人を連れて外出するの無理かも。
3歳児歩きで、1歳児ベビカで、
念のためにおんぶ紐も持っていったんだけど、
1歳児おんぶは重いし、3歳児のベビカも押すだけでも疲れる。
途中でマクドに寄ったけど、席確保した後「僕ここで待つ」と言い張るし。
3歳児を放置したいとこだけど、さすがに他の人に迷惑かけるかもしれないから、
一人で座らすわけにもいかなくて、無理やりレジに連れて行ったら号泣。

旦那は今後、海外出張バンバン行かされるそうだ。
平日は保育園に頼れるとはいえ、休日どうやって子どもを遊ばせたらいいんだろう。
電車に乗って動物園行って…そんな当たり前のことが私一人でできるんだろうか。
考えれば考えるほど鬱だ。
190名無しの心子知らず:2008/12/14(日) 16:34:59 ID:DJay9BwO
3時になっても昼寝しないもんだから
なるべく疲れさせないようにしないとまた夕飯食べずにおちる!
今日お鍋なのに!!と思っていたのに・・・
玄関に籠城してはかあちゃんの方を期待に満ちた目で見る
息子の熱意に負けて、散歩に行ってきた。
しかも8割方徒歩。

帰宅後あっという間に陥落・・・お鍋・・・おふろ・・・あーぁ。
191名無しの心子知らず:2008/12/14(日) 17:05:02 ID:JbOv7qMr
>>174
着ちゃいなよ。ちょうどよいのがあるならなおさら。
私は「洗える」で質の良いもの買おうかなと考えてる。
でも無舗装の園庭で泥んこ保育の幼稚園なのでそれこそ浮くかと…

もうすぐ三歳息子。ついにスーパーマーケットで一緒に買い物ができるようになった。
カートを押したがるけどコントロールも上手くなってきたし、何より走らず品物を一緒に探してくれる。
道のりは長かったよ。うれしいなー
192名無しの心子知らず:2008/12/14(日) 17:31:13 ID:n4rRIIdH
膝の上で寝なおして早一時間。
重いし、立ち上がって明かり付けるのも面倒なのでので暗い。
それよりなによりもう夕飯の支度しないといけないんだけどなー。
無理に起こすと愚図るしさ…。
もうこのまま夕飯ナシにしたい。
193名無しの心子知らず:2008/12/14(日) 18:05:14 ID:HbrQomjr
旦那と大喧嘩した。
私がヒステリックなり、茶碗を壁に投げつけた。
私と子供は泣くし、旦那は変に冷静。というか他人事で呆れてる。
このままじゃ私もおかしくなるし、娘の精神衛生上もかなり悪いので、
旦那実家@車5分の近距離に行ってもらった。(ほぼ追い出し)
通帳、カードもしっかり持っていった。私の財布にはギリギリ一万。
これからどうなるやら。
194名無しの心子知らず:2008/12/14(日) 19:21:12 ID:DYyb08XW
前にPS3のことを書いたものです。
今日改めて、高い買い物なんだと言うことを説得しようとしたが、ブチ切れられた。
私にだけならともかく、子にまで当たり散らす始末。
微動だにしていない私を睨みつけるので「なに?」とあくまでやわらかく聞くも「別に」とのこと。
別に何もないのに、人を睨みつけるんですか、そうですか。
195名無しの心子知らず:2008/12/14(日) 19:48:21 ID:n55a8v7g
>>194
ダンナの小遣いから天引きしてやれ。
196名無しの心子知らず:2008/12/14(日) 20:02:36 ID:DYyb08XW
>>195
そうしたいのはやまやま。
だが、点引いたところで機嫌が悪くなるのに拍車がかかり、子に当たり散らすのもなおらない。
自分の稼いだ金=好きに使っていいといまだに勘違いしてらっしゃる。
たちの悪い子供だよ。ほんと。
197名無しの心子知らず:2008/12/14(日) 20:16:27 ID:UzzTEbp1
1歳10ヶ月の息子に上の子のお下がりの小さなトーマスと仲間達が連結できる
おもちゃを見せた。
かなり気に入ったらしく大興奮で遊んでいたんだけど…それ以来、車や電車のおもちゃ
はなんでも繋がると思ってるらしく、何台もぴったりくっつけてならべて先頭だけ
引っ張る。
もちろん後続車は着いてこないのだがそれが理解できなくて癇癪起こしてた。
最初意味が分からなくて、なんでこんなに車並べるの?なんで急に泣き叫ぶの?
ととっても心配してしまった。
198名無しの心子知らず:2008/12/14(日) 20:16:59 ID:MNNZKO0V
>>194
何がやりたいか聞いて>>195の言う通り6ヶ月月賦ぐらいで小遣いから天引きしてやれ。
あんなもんMGS4専用機でしかないわ。
。。。って、儂も立派なゲハ板住人だ。

まいチラは●の話。

11ヶ月息子の下痢が収まらない。
金曜日に小児科受診してミヤBMとアドソルビンを処方されたけど日曜日の今日になっても一日6回の便。
咳嗽もあるしウイルス感染だろうから
大事をとって月曜も休ませるつもりだけど再度受診するべきかどうか。。。
不幸中の幸いは慣らし保育中だったことかな。

199名無しの心子知らず:2008/12/14(日) 20:37:55 ID:DYyb08XW
>>198
やはり天引きか。

そんなうちの旦那、さっきどこかへ出て行った。
「どこ行くの?」と聞いても「別にどこでもいいじゃん」だとさ。
もう家族じゃないじゃんね。
私に実家がないからって、出て行くことはないと思ってるんだろう。なめられたもんだ。
いつか突然、家出してやるw
200名無しの心子知らず:2008/12/14(日) 20:51:42 ID:MNNZKO0V
>>199
家庭板のどっかで見た言葉だけど
「帰るところがない、じゃなくて、どこへでもいける」
だと思うよ。
そのためにはコブ付きでも自立、だよね。
201名無しの心子知らず:2008/12/14(日) 21:17:11 ID:6opFOw4J
>>199
そうそう。そういう旦那には「妻が経済的に自立している」っつーのが一番の牽制になるよ。
お子さんいくつか知らないけど、いっそのこと働きに出ちゃえば?
202xiofcwn:2008/12/14(日) 21:32:10 ID:oSb/pQN8
>>194

ありゃ ここにうちの旦那と同じような旦那さんを持った人が

うちも子のプレゼント買いに行ったら 実は自分もPS3が欲しかった とすばらしさを力説された
PS2もDSもPSPも持ってるくせに使ってないだろ? と思ったけど こづかいから必ず返済する約束で買ったよ

毎月1万

まあお金返してくれるならいいや と
203名無しの心子知らず:2008/12/14(日) 21:35:27 ID:ukY++RMz
今日誕生日なんだけどケーキもプレゼントもなし。
こちらから誕生日っていわなきゃ忘れてただろ?
子供が産まれるとこうなるんだな〜と実感した。
去年とは大違いだ。
結局旦那からもらったのは風邪だけか…
204名無しの心子知らず:2008/12/14(日) 21:40:18 ID:KQXeOJMu
「子供達だけで実家に外泊出来るようになったら、ゆっくり出来るのにね」って旦那が話してたんだ。
でも私は旦那も二晩くらい実家に行ってて欲しい。たまには誰の世話もしないで一人っきりになりたいし、怠惰な生活を貪りたい。

でも現実は2人とも実家は遠方。
旦那は長期休みが取れないんで、実家・義実家に行くのは私と子のみ。良義実家さんで全然苦ではないからかまわないんだけどさぁ。

いいなぁ〜…帰省の度に独身気分に浸れて。
205名無しの心子知らず:2008/12/14(日) 21:46:06 ID:wmZhB/xi
0系新幹線のお別れ会に息子を連れて行ってきた。
鉄チャンの多さにびっくり。5歳20キロの息子を担ぎ上げたから肩が痛くて上がらない。
明日の方が痛そうだな…朝から足の甲にレノアの満杯の容器を落として痣になるし踏んだり蹴ったり。
まあ、息子が満足してにやにやしながら寝ているからよしとするか。
そんな私は500系好き。こだまにするなんてもったいない!
旦那も交通関係の仕事だし、私も実は鉄道が好きだ。息子は完璧なる鉄チャンになるであろう。
206名無しの心子知らず:2008/12/14(日) 22:08:58 ID:A9bhAH5S
旦那が風呂に入ると、抜け毛が浴槽にうかぶ・・・orz
抜け毛真っ盛りの3ヶ月息子が入ると、ほっそい抜け毛とともにホコリがうかぶ
・・・手をなめまくるからホコリまみれになるんだよな
207名無しの心子知らず:2008/12/14(日) 22:28:37 ID:pJHAFh/F
母ちゃんになって九ヶ月。だいぶ息子になれてきた。
想像してた母ちゃんには程遠いけどこれからも母親業頑張る。

テクニシャンな息子、まだ寝ないで、私の腕にキスマークつけたり、授乳ブラの、
1番上のボタンははめたまま授乳しているのを、
はずすorz

母ちゃん眠いよ
208名無しの心子知らず:2008/12/14(日) 23:14:19 ID:TSbjIsI+
あぁーーー
余計なひと言だったorz
209名無しの心子知らず:2008/12/14(日) 23:19:18 ID:TSbjIsI+
二枚目
あと2回寝たら旦那が出張から帰ってくるー!!
早く帰って来てよー。あんたのいない間にいろんな事ができるようになったお!
めちゃくちゃかわええよ!!
抱きしめても抱きしめても足りないくらいかわええよーーーー!
210名無しの心子知らず:2008/12/14(日) 23:19:44 ID:I185V3cC
2ちゃんでmixi持ち出す人って何なんだろう。
「アンタmixiで○○って言ってた人じゃない?」とか「mixiではアーだコーだ」って。
知らねっつーの。どんだけ情報網羅してんだ。
2ちゃんで何がしたいねん。同意が欲しいのか。陰口叩きたいのか。
211名無しの心子知らず:2008/12/14(日) 23:24:34 ID:82m5CbLp
>>207
気持ち悪い
212名無しの心子知らず:2008/12/14(日) 23:43:05 ID:XIm+t58t
間寛平の孫話を先週から3,4回テレビで見た。
可愛くて仕方ないんだろうなぁ。

うちの娘も入園前まで名前言えなかった。
名字と年齢は言えるのに、名前は豚足だった。

家では言えるし、呼ばれると返事をする。
でも、知らない人に聞かれると、
○○豚足です。3歳ですって言ってたよ。

なんだったんだろうな。
213名無しの心子知らず:2008/12/15(月) 00:02:36 ID:cY4W+yKy
>>212
随分美味しそうな娘さんでw
214名無しの心子知らず:2008/12/15(月) 00:06:07 ID:dz0nmQ2s
今日公園で障害者の人に「(子供)可愛いねー」と話しかけられた。
しばらく話しをしたんだけど肝心な部分が聞き取れず、隣にいた旦那に「何て(言った)?」と聞いてしまった。
失礼すぎる。旦那にも怒られた。そりゃそうだと思う。
その後もしばらく話しをしてくれて笑顔でお別れも出来たけど、それからずっと申し訳なさでいっぱいだ。
きちんと聞きとってきちんと返事をする事にこだわりすぎていました。
215名無しの心子知らず:2008/12/15(月) 00:23:32 ID:ah7G4lyj
>>203
日付変わっちゃったけどオメ!

マイチラ
明日妊婦検診終わったら2週間ぶりに自宅に帰る。
実家で上げ膳据え膳の生活は快適だった。
もうすぐ3才息子も毎日じいちゃんと散歩に行けてよかったみたいだし。
…さあ、自宅はどうなってることやら…。
あんまりひどかったら見なかったことにしてすぐに実家にとって返すことにしよう。
216名無しの心子知らず:2008/12/15(月) 00:25:53 ID:2DtcvEFr
>>191
聞き分けのいい息子さん裏山。

同じくもうすぐ3歳の長男がいる。私は9ヶ月の妊婦。
買い物に出れば走って消える、道路にはふらふら飛び出す、
あまりに言うことを聞かない息子に腹を立て、ここ最近キレまくっていた。
ずいぶん手も出したし、怒鳴りつけたりもした。

昨日、出先で息子がちょっと大きめのケガ。
初めてだったから本当に恐くて、パニック寸前だったけど大事には至らず。
イライラで我を忘れると、大概こういう事件が起きる。
神様ごめんなさい。

今朝からは憑き物が落ちたように息子に優しくできた。
息子もいい子だった。
子は親を映す鏡って本当だな。
217名無しの心子知らず:2008/12/15(月) 00:42:34 ID:cYa0NaMW
イライラする。
だんなに愚痴をいっても理解してもらえないどころか
余計むかつくことになるのは火を見るより明らかなので
鬱憤がたまってたまって仕方がない。

大声出したい。
218名無しの心子知らず:2008/12/15(月) 02:04:02 ID:kV/v0Q+r
旦那が仕事休めない期間に私が高熱出した。
子供の世話しながら半日寝込み、熱が下がってから夕飯は作った。
熱と料理で汗かいたから旦那達が食事中にお風呂済ませて出た途端、無言でお代わりの茶碗出してきた。カチンときたぜ。
219名無しの心子知らず:2008/12/15(月) 04:15:35 ID:8rHWWeDE
トメに「チャイルドシートは後ろ向きだと危ない。前向きが一番いいらしい。テレビで見た」
と言われたんだが、どんなテレビを見たのだろう?
夢でも見たのか?
とりあえず、聞こえないフリしておいた
220名無しの心子知らず:2008/12/15(月) 04:48:36 ID:gqVagZKF
WMのママ友、ブログに「○○君のママと呼ばれるのは抵抗がある」と書いてた。
私のアイデンティティがない感じ、と。
あのー、子供関連の社会は子供中心なので、別に貴方のIDなんか必要とされて
ないんですけど・・・「自分」を打ち出すのは仕事場でいいじゃん。
それとも、復帰したら自分の居場所がなくなるとか思ってる?

でも私がアドバイスしても、どうせ「でも〜、・・・」といって
聞きやしないんだから、もう貴方に忠告するのは辞めます。
221名無しの心子知らず:2008/12/15(月) 08:17:30 ID:HXtrmYEs
あー娘@一歳三ヶ月の乾燥肌が酷くなる一方。
医者に連れてっても、かきこわしがない限り保湿を頑張る他に手段はないです、ってorz
かきこわしの跡があるじゃないかー。
背中なんて明らか乾燥肌だからとかじゃない湿疹あるし。
旦那も私も乾燥肌だから、乾燥は認めるけど、乾燥肌なだけか疑問。
とりあえず爪は可哀想だけど、短めに気を付けて、朝晩にクリーム塗って、保湿成分のある入浴剤も使ってるけど他に私は何をしたらいいんだろう。
セカンドオピニオン?
でもかゆくて愚図るとかはないしな。可哀想だ。
222名無しの心子知らず:2008/12/15(月) 08:24:10 ID:Xre1yp76
息子には、1歳半ごろまで噛み癖っつーか、いつも甘えるついでに
私の右肩の腕の付け根の部分?をガジガジ噛む
癖があった。もちろん、噛まれ跡がずーっとあって
薄くなったと思ったらまた噛まれるとゆー
どこの独占欲強い旦那さま?状態

それが、いつの間にかなくなってしまった。
ふと思いだして肩見てみたらきれいさっぱい消えてた。
噛み癖なくなったのは嬉しいんだけど、なんか寂しい・・・
223名無しの心子知らず:2008/12/15(月) 08:36:35 ID:Oe/PDPWj
絡みに書こうかと思ったけどこっちに。

忘れもしない小学4年生の誕生日(12月生まれ)&クリスマスプレゼント。
3年生から洗濯当番は私で、二層式だったから冬場の洗濯が辛かったので、洗濯機にガタが来た時(たまたま12月だった)、
「うちもよそのお家みたいに全自動がいい」(当時既に二層式は絶滅器具種的扱い)
と訴えたら、プレゼントは洗濯機だった。ただし二層式。
全自動は高くて買えなかったからだと。
それから23で家を出るまで、ずっと冬の寒さに耐えていた。
今は全自動洗濯機の素晴らしさを満喫中。

子はまだクリスマスなんてわかんないけど、間違っても電化製品なんて買わない。
元スレは見てないけど、小学生にフープロなんて、ホントに喜ぶの?
224名無しの心子知らず:2008/12/15(月) 08:38:11 ID:fuPg3AJj
料理する子なら喜ぶんじゃない?
225名無しの心子知らず:2008/12/15(月) 08:53:24 ID:mXQmkQXF
PS3です。
レスくれた方ありがとう。
一応フルタイムで働いてはいる。
しかし、私の給料も保育料や生活費にほとんど消えるのでカネコマに変わりはないんだが。
さて、今日も家族のため働いてきます。
226名無しの心子知らず:2008/12/15(月) 08:54:45 ID:nnZMjP8z
我が家の息子はエコ上手。
家中の電化製品のスイッチを切りまくってる。(テレビ以外)

ただし、私がスイッチを入れた直後に。
洗濯機→洗えてない
電子レンジ→温まってない
炊飯ジャー→炊けてない
こたつ→冷たい
ファンヒーター→点火した試しが無い
プレステ2→起動画面から先を長い間見ていない
wii→おかげで壊れた
堪忍袋の緒→もうじき切れそう
227名無しの心子知らず:2008/12/15(月) 08:57:48 ID:sFr5DxFH
そういえば上の子(小6)は貯金が趣味で
何のために貯金するのか聞いたら「家電」って言ってたな
エアコンと薄型テレビ(自室用)とハロゲンヒーター
…買ってあげるってば
228名無しの心子知らず:2008/12/15(月) 09:02:43 ID:bvW3aiTB
なんだろな。
自分の息子の事を性的なニュアンスを交えて話すお母さん苦手だなあ…。
友達も男の子3人いて「クリスマスは男に囲まれて過ごします」とか
「あなたの娘ちゃんがきたらうちのホスト達がメロメロにしちゃうかも」とか
「長男君よりも次男君のほうがおっきいのお〜」とかメールをよこしてた。
自分の子を異性としてみてる感じがきもい。
冗談だとしても笑えない。
自分は娘しかいないから分からないのかも…と思ってたけど、下に息子産まれて
二年近くなるがやっぱり理解不能。
229名無しの心子知らず:2008/12/15(月) 09:08:19 ID:S88NWe/a
>>204
私も同じだ。
実家が遠方だから、子供が長期の休み(春休みや夏休み)になると「実家に帰っていいよ」と旦那は言ってくれるから毎回ではないけど、子連れで帰省する。それなりに楽しい。
けど、両親が共働きだし子供を預けてまで遊びに行くなんて…って親なんでいつでも子連れ行動。
当然、学生時代の友人には子連れではゆっくり合えないから、もう8年は会っていない。
いつでも帰れる実家があるだけ幸せなのかな…?

旦那は私たちが帰省している間に独身時代のように一人を満喫、うらやましいよね。分かるわぁ!
230名無しの心子知らず:2008/12/15(月) 09:08:51 ID:dzBaW7b/
>>221
家の娘1歳10ヶ月も肩から背中にかけて同じように掻きこわし。
他の湿疹で受診したのに、医師からは掻きこわしを放置した事を注意されたよ。
違う病院を受診してみてもいいかもしれないよ。
231名無しの心子知らず:2008/12/15(月) 09:14:33 ID:qk415h6+
姑が来た。茶を出したら
「あら、ヤカン新調したのね。いくら?」と聞かれた。
「六千円くらいでした。」と応えると
「六千!?ええ〜?ヤカンひとつで!?
○子チャン(私)ずいぶん景気いいわね〜!六千円はないわ〜!」と大声を出された。

安月給の我が家、私にとっても安い買い物ではなかったけど、
長く使おうと、色々考えた末の買い物だよ。
そんなぎゃあぎゃあ言わなくても…と思っていたら、旦那が

「○子は普段、何かほしがることもないし、
家族にいいものを選んでくれてるからね。
安物買いの銭失いになってもなんだし、いいと思ってるよ。」と
サラっと言ってくれて、姑は黙った。
やー、旦那がそんな風に思っててくれたなんて、ちょっとジンときたよ。
232名無しの心子知らず:2008/12/15(月) 09:19:15 ID:n4JxrTr1
息子は今日で退院出来るそうだ。それは嬉しい。
なのに…自分がダウンしてどうするよ…orz
風邪か?疲れか?
力が入らないから泣いてる息子を抱っこも出来んよ。
添い乳&背中トントンで寝てくれた息子に感謝せねば…

旦那早く迎えに来ーい…
233名無しの心子知らず:2008/12/15(月) 09:58:15 ID:HXtrmYEs
>>230
うちのはかきこわしと言ってもシミみたいな跡だけで、ぐじゅぐじゅもしてないから迷ってたけど、やっぱり違う病院でも診てもらいます。
むやみやたらに薬を処方しない皮膚科だから安心は安心なんだけど、必要な時は必要だもんね。

234名無しの心子知らず:2008/12/15(月) 10:11:32 ID:XcPNwljE
>>231
いいダンナさんだね。
普段何も言わなくても、
ここぞという時にそういう発言してくれると何倍もダンナの株UPするよね。
235名無しの心子知らず:2008/12/15(月) 10:32:32 ID:8A6V2K8/
保険屋さんが産休復活の挨拶にきた。話を聞けば産後二ヶ月らしい…

ふと思ったんだけど
赤は家族がみてくれてるとしてもお乳が張ったりしないのかな。
私自身、産後三ヶ月母乳でまくりですぐカチコチなので、考えらんない
最初からミルクで行くつもりでマッサージしなかったのかなぁ
236名無しの心子知らず:2008/12/15(月) 10:39:44 ID:+XSAOCI4
三歳の息子が先月から病気続き・・・

11月のはじめに軽く嘔吐する風邪。
その2週間後に完璧な嘔吐下痢で一週間またダウン。
復活したのが12月頭くらい。
発達障害疑いで月一回療育(訓練)に行っているけど
先月は二回しか行けなかった。幼稚園のプレも然り。

そして12月。
先週ようやくインフルの予防接種を受けたと思ったら
2日後に発疹・39度の熱を出した息子。
副反応?と思いつつ受診してみたら水疱瘡だったorz
そういうわけで先週金曜の夜からまた自宅篭城生活中。
昼間は元気なんだけど薬塗るたび嫌がって大騒ぎだし、
夜中は何回も夜泣きで大暴れだし、ちょっと疲れました。
言い聞かせても理解してないから薬塗るのに格闘です。
はやくなおれー!

ところでインフル予防接種はわたしも受けたんだけど
腕の腫れが尋常じゃなかったです。卵アレはないです。
最終的には手首の下のほうまで腫れて腕がフランスパンみたいでした。
237名無しの心子知らず:2008/12/15(月) 11:49:01 ID:bI550IM6
キズステで毎朝やってるアンパンマンの教育テレビみたいなやつに娘がハマってるんだが、
英語のシリーズの歌や手遊びコーナーの音と映像がズレてるのが気になる。

あと、猿がベッドでジャンプして頭打って医者呼ぶ歌が激しくムカつく。
子猿たちの顔が馬鹿男児特有の表情、母猿のゆとりっぷりにイライラ。
きっとあの母猿は「ウチのダンスィたちったら☆」って思ってる。
238名無しの心子知らず:2008/12/15(月) 12:12:43 ID:nj2LcaA3
ダンスィの母も女子の母も所詮は女。
239名無しの心子知らず:2008/12/15(月) 12:32:34 ID:WDaNZsyl
今…夢見た(゜д゜)

うたた寝してて、起きなきゃと思いながら起きられないでいたら、
夢の中でもうたた寝してた。
背後からやや低い声で「かあさん」と呼びかけられ、つつかれ、
寝たまま後ろに手を伸ばすと細くてすべすべの指に触れた。
起き上がったら、小学校高学年か中学生か、くらいの男の子。

すぐに自分の子だと分かった。
顔も正面から横からしっかり見て目に焼き付いた。
「アンタ…やっぱり男の子だったんだね。
顔の輪郭はかーさんそっくりだけどパーツは全部とーさんだねぇ」
そう言ったら照れながら「うん」と言った。優しそうな子だった。
私は常々、赤ちゃんでも子供とはキスなんかしないぞ恥ずかしい!
と思っていたが、うれしくて思わず口を近づけたらキスしてくれた。
リアルならあの年じゃ嫌がるだろうに。

目が覚めてすぐは「アハハ、変な夢見たw」と思ったのに
今、体が震えて涙が止まらない。
単なる願望の夢かもしれないし、お腹の子が女の子でも全然OKなんだけど。
とにかく、やらなきゃやらなきゃと思ってた掃除とか、
ちゃんとやろうと思った。
もう安定期だもんな。だらけてばかりじゃいけないな。

かーさんアンタに恥ずかしくないようにがんばる!
240名無しの心子知らず:2008/12/15(月) 12:37:55 ID:JgSQxpfv
隣の家の奥さん(私よりちょっと年上、中学生の子どもあり)がうざい。

私が8ヶ月娘をおんぶして庭掃除してたり、
ベビーカーを押してスーパーに行ったりするのを見ては
「神経質ねえ。子どもなんて家に置いとけばいいのよ。
死にゃしないわよ、普通の子は」としつこい。

「事故があってからでは遅いので」と言っても
「うちの子だって中学生まで無事で育ったんだから」と譲らない。
「怪我をするのは、運が悪いのよ。そういう子は遅かれ早かれなんかあるのよ」だそうだ。

うざいったらありゃしねー、なんかあったら責任とるのか?お前。
とりあえず、「○さんは運がいいみたいで、うらやましいわ。
私は宝くじも当たったことないし、こんな所に引っ越してきちゃったし
運が悪いみたいなんですよね〜」と言ってみた。

お互い持ち家だから、我慢に我慢を重ねて来たけどもう限界だ。
今度は容赦なくぶち切れるぞー。
241名無しの心子知らず:2008/12/15(月) 13:47:32 ID:dq5bRXu8
>>240 うわ〜。それはうざい。
   これからもあなたのやりかたでお子さんを守ってください。
   持ち家なら、適当に流す程度のほうがいいんじゃないかな。
   なんか面倒なことになりそうだから。
   
   
   
242名無しの心子知らず:2008/12/15(月) 13:53:29 ID:8wPyVRzG
>>235
チラシながら、嫌な言い方しますね…
それのどこが考えられない事なのか、そっちの方が分からない。
張る人もいれば張らない人もいるし、張ったってタオル入れたりもする。
誰しもがあなたと同じって訳ではないんだよ。
243名無しの心子知らず:2008/12/15(月) 14:02:15 ID:+Quz+BfJ
>>235
市によっては2ヶ月から保育園が普通に預かってくれるのに
働く母の敵だね
244名無しの心子知らず:2008/12/15(月) 14:19:37 ID:t0qP5QQR
母乳はよくでたけど、張るってことはあんまりなかったなあ。
黄疸で一日子供が入院したからその時くらい?
ちなみにマッサージはほとんどしなかったよ。
まあ、色んな人がいるよね。
245名無しの心子知らず:2008/12/15(月) 14:49:52 ID:atM2hl6r
それに、それぞれ頑張って色々なんとかやってるな。
家も別に何も困ってないけど、なにかしらふと思われたりしたりしてるんだろねw
246名無しの心子知らず:2008/12/15(月) 15:21:25 ID:GaaZOcCo
最近1歳9か月の娘のワガママ度が急上昇してきた。

今日だって郵便局に用事があって歩いて(バギーは拒否)行ったら途中で違う方向に行きたがって泣き叫び地べたに座り込んで立ち上がらない。
優しくなだめてもきつく言い聞かせても聞かないから仕方なく無理やり担いでその場を離れる。

用事が住んでも家の方向に行きたがらなくて仕方なく付き合ってたら今度は疲れたから抱っこ。
んでさり気なく進路変更すると地べたに…を何度も繰り返した。

余裕があれば一緒に歩いてあげたいし要求も聞いてあげたいさ。
でも母ちゃん妊娠中であまり遠くまで歩いたり抱っこしたらお腹が張るんだよ…

赤ちゃん返りになってるのも分かる。
甘やかせすぎてこうなってしまったのも自分の責任だって分かる。
イヤイヤ期に足を突っ込んでるのも沢山お出かけしたいのも分かるよ。
でも叶えてあげられるものとそうでないものがあるんだよ。

つい苛々して「いい加減にして」って言ってしまう自分に腹が立つし泣けてくる。
それと同時にこれからどう接したらいいのか分からない。
一時保育に預けてたまには離れた方がお互いの為なのかもしれないけど1歳児は定員オーバーだし…
どっちにしろ身勝手すぎて娘には申し訳ない。
247名無しの心子知らず:2008/12/15(月) 15:27:40 ID:QoMIJNVk
>>239

いい夢見たね。お大事に。
私も目から汗が出そうです。
248名無しの心子知らず:2008/12/15(月) 15:47:01 ID:bI550IM6
>>246
最近二人目出産した同月齢餅だけど、ものっすごい分かるよ。
妊娠中、まったく同じ状況だったから。
行きたい方向に行けないと座りこむ、手をひっぱると振り払う、担げばギャン泣き。
臨月で切迫になり、運良く一時保育に入れたけど、病気たくさんお土産にしてきて
出産後も看病で返って大変だったから、一長一短かも。
下が産まれた今は赤ちゃん返りも落ち着き、弟大好きになったよ。

無理せずとは言えないが、根気よく頑張って。
249名無しの心子知らず:2008/12/15(月) 15:47:24 ID:SI3SIZm2
>>239
私も目から汗が…。
何かきゅんとしたー。



そういえば私は産後旦那の双子の兄の夢を見た。
かなりの低体重で赤ちゃんのうちに亡くなっちゃったんだけど。
旦那と本当に瓜二つで、旦那と楽しそうに喋ってた。
旦那が『また来いよ』と言ったら苦笑いな感じで『うーん』って。
気付いたら白い光に包まれた赤ちゃんになっててってとこで目が覚めた。
自分の子って感じはしなかったからどっか別のお母さんとこに行ったのかなーって何となく思った。
でっかい赤ちゃんだったから産むお母さんは大変だぞーw
250名無しの心子知らず:2008/12/15(月) 15:53:24 ID:STZ4eETD
月曜になるといつも思う。
旦那がいないほうが赤3ヶ月の機嫌がいい。ギャン泣きもしない。
たぶん、寝てるところを物音で起こされたり、無茶なあやし方をされないからだろう。
でも旦那がいないほうが子供がご機嫌っておかしいよな。
この男と家庭を持って子供を作った意味がない。
3人で一緒にいるのがみんなにとって一番幸せになるように、
がんばって子供と旦那の間の橋渡しをしよう。
251名無しの心子知らず:2008/12/15(月) 16:26:04 ID:TnrW4HpJ
「神経質ね」と言われたら、「無神経よりマシですよ」と言い返してるw

義母が入院した。
その隙に二世帯義母スペース汚部屋を徹底掃除。ワックスがけ。
掃除は苦にならないんだけど、横で言い訳されるのがむかつくから一人作業は快適だった。
ストレス解消にもなったし、いい運動になった。
退院してきてからも私には文句言わないし、義母の対応するのは旦那の役目だw
252名無しの心子知らず:2008/12/15(月) 16:35:26 ID:VFggdpRL
10月に子供服の型紙を買ってクリスマスに着せようと思ってた。
11月に入ってそろそろやろうかなぁと手をつけたけど、型紙を1枚裁断したところで面倒になって中断。
12月に入ったらやらなきゃと思ってたら、子どもたちが交代で体調崩して、今に至る。
あと1週間しかないから、今日急いで2着分の裁断を一気に済ませた。
肝心な糸がないので、明日生地を持って買いに行くぞ!!
あと1週間で完成するか不安だけど、目標を伸ばすと完成しなさそうなのでがんばる!
253名無しの心子知らず:2008/12/15(月) 16:38:15 ID:eySjA0K5
しょうこ姉が好きで、卒業後もおかいつコンサートの録画やDVDを
時々見せてた。息子は新旧兄姉気にせず見ていたと思っていたが。
今日、去年のクリスマス前のおかいつコンサートを見せようとしたら
「これじゃないお母さんといっしょがいい」と言い出した。
ぞうしょこの通常お母さんといっしょもダメ。
で、最近のおかいつのビデオにしてすけたくを見たら安心したように
これがいいの、だってさ。
ああ。

たく姉もかわいいけど、やっぱり母はしょこ姉の歌が聴きたい。
聴いて欲しいんだが。もうだめかもわからんね。
254名無しの心子知らず:2008/12/15(月) 17:03:13 ID:2SBe8u1f
かぁちゃん2日目は辛いんだよ…
甘えと自立を繰り返すって何かの本で読んだからきっと今がそうなんだろうけどすんなり出掛けさせてくれorz
こんな時間に寝て夜寝らんなくなるじゃないか…今日は晩ご飯作らなきゃいけないから買い物も行かせて欲しい。
255名無しの心子知らず:2008/12/15(月) 17:07:02 ID:Xre1yp76
コトメがなんとなく誇らしげに
曰く「うちはお風呂掃除は最後に入ったひとがするのよ。
子供たちにもそう教育してるの」と。

そうですか、だからトメさんがいつも最後フロなんですねぇ
とは言えんかった。
256名無しの心子知らず:2008/12/15(月) 17:29:20 ID:+GiR3a73
6歳の娘が最近夜中トイレに起きるようになった。今までおねしょが抜けなくて
ずっと夜だけオムツだったけど、週に1〜2度になってきたー。
喜ぶべきことなんだが、夫とHしにくくなって困ってる。
夕べも真っ最中に隣で急にごそごそっとしてガバっと起き上がって
「ママ、トイレ」と。気が付いてないと思うけど心臓止まるw

見せないように別室でやってみたけど、急にガラっと戸が開くんじゃないかと
緊張。なのに男は全然気配とか気にしてないし気が付かない。平気で全部
脱がそうとするし。急に着て裸だったらヤバイから最低限しか脱ぎたくないって
言ってんのに。今度は朝までトイレに行かずに眠ってられるように成長を祈るわ。
257名無しの心子知らず:2008/12/15(月) 17:51:40 ID:Tndnmfic
昨日から赤生後三週間が一時間おきに起きる
おっぱいあげて眠りかけたから
ベビーベッドにうつすと起きる
今に至るまでそんなペース…
母ちゃん眠りたいよorz
258名無しの心子知らず:2008/12/15(月) 17:51:53 ID:oFTNAggc
次男が離乳食が3回になり授乳も日に2、3回になったため搾乳生活を終えることにした。
子に負い目を感じてフルタイムでも必至に完母を保守。
時間がなくて張る乳をトイレに絞り捨てるだけのせつない時もあった。
足かけ3年、長かったー。でももう「完母」からは解放された。
長男は1歳3ヵ月まで粘ったけど、もう疲れたよ。
つかみ食べマンセーの次男10ヵ月はカーチャンいない間にはフォローアップでものんでなさい。
259名無しの心子知らず:2008/12/15(月) 18:07:18 ID:ILmdLkw4
もう息子なんかいらない。男はバカばっかりだ。
260名無しの心子知らず:2008/12/15(月) 18:13:36 ID:EPw/UhSd
半年位前に育児板で暴れて祭られてた人が気になって、
久々にスレを探してみた。
まだ踊ってるよ・・・。恐い。
ああいう人の頭の中ってどうなってるんだろう。
261名無しの心子知らず:2008/12/15(月) 18:15:51 ID:UG6JkafC
>>257
布団が冷たくて起きちゃうんだと思う。
おくるみか小さい毛布(ハーフケット)でくるんだまま授乳してみて。
で、眠ったらくるんだままベッドに置く。
これなら成功率かなり上がると思うよ。

>>256
6歳娘が眠ってる隣で?同じ部屋で!?
・・・・・・・・・別室でヤりなよ・・・・・。
たぶん、うすうす気付いてると思うよ。
イヤ、本人すら無意識の潜在意識中にインプットされてる可能性大だよ。

>急にガラっと戸が開くんじゃないかと

つっかえ棒でもしとけ。
262名無しの心子知らず:2008/12/15(月) 18:16:29 ID:EPw/UhSd
>>259 あ、kanaさん?
263名無しの心子知らず:2008/12/15(月) 18:42:37 ID:Tt1rlBMd
コンビニでちらっと見かけた女性週刊誌の見出しに
「長谷川京子妊娠3ヶ月。マタニティ姿公開」だかなんだか書いてあったが
3ヶ月でマタニティ姿も何も、変わらないと思うんだが。。。
264名無しの心子知らず:2008/12/15(月) 18:43:49 ID:Z+j8xH8L
3か月じゃまだお腹ぺったんこだよな
265名無しの心子知らず:2008/12/15(月) 19:08:33 ID:euo0wA/U
産後はじめて旦那と夜営を再開した。
しばらくして旦那が「うわ!」とびっくりしてるので、
会陰の縫い目がとんでもないことになってるのかと思ったら、
「噂はやっぱり本当だったんだ…」と言うので聞いてみたら
「ビラビラ無くなってるよ、自分で気付かない?」と。
『いやいや、切られた覚え無いし』と確かめてみたら
ホントに無かたよ(゚Д゚;;;)

分娩時にばつんばつんと会陰を2回切られたのは覚えてるけど
小陰唇なんていつ切ったんだよ…
今時の“評判の良い産婦人科”ってさ、こんなオプション着いてるのがデフォ?
そもそも確認もしないで切るとか有り得んだろ…
266名無しの心子知らず:2008/12/15(月) 19:20:58 ID:VFggdpRL
うわさって、その産院でのうわさってこと?
267名無しの心子知らず:2008/12/15(月) 19:22:17 ID:dg/1aahR
>>257
もしあったかくしてもくるんでもダメなら、魔の3週目かな。
私も3〜6週目は昼夜問わずずーっとそんな感じで、眠れなさ過ぎて気が狂うかと思ったよ…
268名無しの心子知らず:2008/12/15(月) 19:30:11 ID:DPG6VFNL
ショッピングモールの中にあるファンシーショップ?みたいなところに、うちの娘3歳と行ったところ、知り合いの母娘(6歳)と会った。
相手の子、お姉さん風に「○○ちゃんこれほしいの?それともあれ?」と聞いてくる。
聞かれればなんでもほしくなってしまう3歳児…私が「それは買わないよ」と言うと、「だめなんだよ!」と取り上げる相手の子…。
最後はもう「お願いだからうちの子に聞いてこないで」と言ってしまったけど。
結局うちの娘に勧めてくるものだって、自分が気になってるものばかりみたいだし…。

なんだか見る気にならず、早々に出たよ。うちの子のクリスマスプレゼント選びたかったんだけどなぁ…別の日に行こう。


もう一つ。
幼稚園くらいになると、自分がほしい・食べたいからって、他の子にきいて、お母さんに出させようとする子いるよね。あれが嫌だ…。
たとえば
「ねえ○○ちゃん何々したい(もしくは”ほしい・食べたい”)?したいよね?!」
→「ねえおかあさーん!○○ちゃんが何々したいって!」
大抵この何々てのはその子のお母さんがやってほしくない遊びだったり、食べてほしくないものだったりするんだよね。だからその子も、うちの子がやりたいっていってるよ!という風に物事を運びたいらしい…。
幼稚園児、よくそこまで頭回るなー。
269257:2008/12/15(月) 19:47:19 ID:pL7ZoWDN
さっきケータイからだったのでID違いますが257です。
>>261 ありがとうございます。やってみたら寝てくれました。
おかげでPCできます。今日の夜もそれでやってみます!

>>267 魔の三週目かと思ってました・・・
このままあたため作戦でうまくいきますよーに
270名無しの心子知らず:2008/12/15(月) 20:20:17 ID:UYAFSHS7
>>219
恐らく、先週土曜の「世界で一番受けたい授業」かと。
番組中でシートベルトとチャイルドシートのベルトを着けていない場合の衝突実験を
していたんだけど、後ろ向きチャイルドシートの時はベルトを着けていない時の映像しか
放送しなかった。
そのため、後ろ向きチャイルドシート=危険という認識になった、と。

ここまでエスパーしておいて放送地域外だったら笑えるw
271名無しの心子知らず:2008/12/15(月) 20:20:23 ID:/gbpGFTt
>>265
いやその、多分それは切られたから無くなったんじゃなくて
子供を産む時に自然に無くなったんだと思うよ。
産後の身体を語るスレとかでも、以前そんな話題が出てた。

てか常識で考えたら小陰唇切る訳ないじゃないか。そんな必要無いし。
そんな事他人に言ったらバカにされるよ?
多分、旦那さんの言う「噂」ってのは、
「子供を産んだらビラビラが無くなる」って程度の噂だと思うよ。
272名無しの心子知らず:2008/12/15(月) 20:23:16 ID:GaaZOcCo
>>248
ありがとうございます。
やはり根気よく頑張るしかないですよね。
こんな性格にしてしまったと自己嫌悪になってしまいましたが頑張ります。

一時保育も一長一短なんですね。
というか何時間も離れたら私の方が寂しくて泣いてしまいそうorz
273名無しの心子知らず:2008/12/15(月) 20:32:59 ID:7orYbLbf
>>265
伸びきった小陰唇がもとに戻ってないだけだよ。
しばらくしたらまたビラビラ復活するから大丈夫。
274名無しの心子知らず:2008/12/15(月) 21:01:59 ID:raKrj2fx
復活するから大丈夫 ってなんかおかしいww
275名無しの心子知らず:2008/12/15(月) 21:02:23 ID:8rHWWeDE
>>270
ありがとう!たぶんそれだ
後ろ向きだと吹っ飛ぶって言ってたから
あ〜ぁ、娘の体重軽いから、前向きにするのはまだまだ先なのに
私の言うことよりテレビが正しいと思う人だし、ずっと言われるんだろうな
サクッと無視するか
276名無しの心子知らず:2008/12/15(月) 21:04:55 ID:HXtrmYEs
一人目の時は生理か?妊娠か?って時期(判定前)から胸がパンパンに膨らんで鳩胸気味の胸が完璧な鳩胸になったのに、二人目5ヶ月間近だけど胸が膨らむ気配も張る感覚もない。
むしろ一人目完母で元のCより無い感じorz
二人目ってそんなもん?パイ出るだろうか…
情けながら一人目出産入院時、一滴も出ずに授乳室でワンワン泣いてしまったので、二人目はリベンジしたい。
入院時出なくてもドーンと構えていたのに。不安でまた泣いたら同じジャマイカ。
277名無しの心子知らず:2008/12/15(月) 21:13:18 ID:sYWqu2nR
ちょこっと小田急スレのぞいてみたら、
京王廚が荒らしにきていてちょっと笑ってしまった。
どっちも良い鉄道会社なんだから、仲良くしなさい。

あ、育児関係なくなった。
子供がロマンスカー好きなんです。

地元ネタですみませぬ。
箱根に行く時には、新宿から是非是非ロマンスカーにお乗りください。
展望席は最高です!!!
278名無しの心子知らず:2008/12/15(月) 21:29:47 ID:kV/v0Q+r
>>273復活するんだw
出産二度目で気づいたけど、勝手に奥に引っ込んだかと思ってた。
279名無しの心子知らず:2008/12/15(月) 21:48:19 ID:K6PBzDc4
赤よどうして母さんには笑ってくれないんだ。
父さんにばかり笑いやがって。

旦那なんか機嫌いいときにちょいちょいっと
構うだけなのにどうしてだろう。
いつも一緒にいるのは私なのにな。
単なる世話係みたいでさみしいわ。
280名無しの心子知らず:2008/12/15(月) 21:49:06 ID:53NtKjel
昼間の授乳のあと、眠いのになかなか眠れない娘に
いつもの「線路は続くよどこまでも」を歌ったが
…ダメだった。
で、次の「遠き山に日は落ちて」を歌ったらニコーっとしながらウトウトし始め、
「モルダウの流れ(だったよね?)」を歌ったらやっと寝た。

子守唄、もっと開発しないとダメかな…?
281名無しの心子知らず:2008/12/15(月) 21:49:48 ID:c6dbcFZp
>>256
虐待の一つに「親のSEXを見せる。」ってのがあるんだよ。
偶然でもなんでも、親の夜の営みは子供にとって虐待だって
事を知らない人が居るんだな、と>256を見て思ったよ。
282名無しの心子知らず:2008/12/15(月) 21:51:54 ID:dg/1aahR
>>279
しんどいスレの853と854に仲間がいるよ!
私は854だけど、>>279とほとんど同じこと書いてるw
283名無しの心子知らず:2008/12/15(月) 21:58:56 ID:Ddkjl4qb
旦那へ

帰って来る前に、自分のご飯を済ませられなかった私が悪いかもしれん。
でも、赤が泣いて泣いて、ご飯作るのも精一杯だったのだよ。

俺が先に急いで食べるからだっこしてて。
全然急いでねーじゃん。
しゃべくってばかりで箸が止まってますよー。
やっと食べ終わって交替と思ったら、(赤と)お風呂入ってくるですと?
私の飯は?赤が風呂に入ってる間だって?それ5分あるのか?

最近、寝かしつけは私じゃないと寝ないよね?
それでもなかなかちゃんと寝付かないよね。
私の飯は?

どうしてそういつも私の時間を勝手にはぶくのさ。
飯しかり。風呂しかり。
え?風呂入るの?ってどういう事だよ。
毎回毎回。

いつもいつも風邪ひいたって言ってるけど、全くひいてないから。
うるさいから病院行け。
百歩譲って、風邪ひいたとか言うくらいなら、長ズボンはけ。
話はそれからだ。
284名無しの心子知らず:2008/12/15(月) 22:01:27 ID:szr+oADI
こんな寒い時期に…大型スーパーへ退院したて位の赤ちゃんや、まだ一ヶ月そこらの赤ちゃん連れてきてる人いっぱいいた…。
ってか、全部パパらしき人が赤ちゃん抱っこしてた。パパいるなら、家にいたらいいのに…と思ってしまったよ
285名無しの心子知らず:2008/12/15(月) 22:04:10 ID:T/za2tSD
ここで暴れていたkanaさんはとうとうリアル知人さんに
悪行を暴露されようとしている。
息子さんがおかしくなっちゃって大変みたいだよ。
嘘つき・サイマー・暴言の毒母は要らないだろう。
286名無しの心子知らず:2008/12/15(月) 22:06:28 ID:yRKLr4La
なんでみんなセットで動きたいんだろうね
夫婦とでっかい子供2人の家族連れがスーパーにいて、子供が一人ゴホンゴホン咳き込んでた。
家にいたらいいのに…
287名無しの心子知らず:2008/12/15(月) 22:16:06 ID:nJcwoVG1
二人目妊婦。

里帰りするつもりで、里帰り先の上の子供の保育園とか探したりもしてたけど、里帰り諦めた。

陣痛きたら旦那の職場に上の子供を連れて行って、産んで入院中はお泊まり保育をしている保育所の手配も完了してた。
そこまでの流れを丁寧に実母に説明した上で、当初の話通り退院後に身を寄せると話をした。ただ、念のために病院やらの地図を渡しただけ。

「私達を当てにされても困る。勝手に子供を作ったわけだし。」
って、何だそれ。
もういいよ。関わらないよ。
288名無しの心子知らず:2008/12/15(月) 23:13:29 ID:hJBC/hir
お母さん、2ちゃんねらみたいだな
289名無しの心子知らず:2008/12/15(月) 23:22:19 ID:kV/v0Q+r
私も実母に「これ以上産まないで!!無理!!」って言われた。
ずっと不仲で子供出来てから和解出来たと思ったけど、根本的に合わないんだよね。
産後世話しないで良いって言ったら不機嫌になり、
産後里帰りしないなんて周りにいないとかブツブツ言ってたわ。
290名無しの心子知らず:2008/12/15(月) 23:46:44 ID:UYAFSHS7
>>275
当たってたか。良かった。
スルーするか「同じ番組を見てた知人wに聞いたら、シートベルトさえしておけば
大丈夫って専門家が言ってたみたいですねw」と言ってやって。

実際、あの映像は衝撃的だったから、チャイルドシート可哀想と言う人には必見だったんだが。
曲解しちゃう人も世の中にはいるんだね…。
うちの3歳児ですら、一応理解していたんだがw
291287:2008/12/15(月) 23:59:52 ID:nJcwoVG1
レスありがとう。
きっと実母からしてみたら、家族計画ですら勝手なことにしか思えないんだと思う。

「もしかしたら里帰り出来ないかも…」と、何となく気付いてはいた。
旦那も「相手が嫌がっているってことなんだから諦めよう。俺が全部するから大丈夫!」って言ってくれてホッとしたよ。
私が子供を持って、いい関係になってきたって感じてたんだけど気のせいだったのかもね。
これなら家族だけで乗り切ったほうが何倍もマシ、今から準備始めてやりきるよ。
292名無しの心子知らず:2008/12/16(火) 00:04:36 ID:IG06TeZC
3歳の上の子の為にとったプリキュアのミュージカル3000円@1人
けっこう高いね〜赤貧家庭にはつらいね!
でも席みたら前から三列目ど真ん中だった、神様ありがとうございます
お金なくて二枚しか買わなかったから私と下の子はどこかで待つかなー上の子が喜んでくれたら嬉しいな
いつも色々我慢ばかりでごめんね、ありがとうね。
293名無しの心子知らず:2008/12/16(火) 00:41:39 ID:i11WAPti
>>282さん
>>279です。今しんどいスレ見てきたんですが、
私がいる、と思いましたw
そのあとに続くレスを読んでちょっと気が楽になったよ。
教えてくれてありがとう!
294名無しの心子知らず:2008/12/16(火) 00:49:04 ID:r0MTmA5N
6歳の娘がとうとうインフルエンザにかかった

一緒に寝たいと泣くので一緒に寝ようね!と返した
お風呂入ってから?と聞かれ、お風呂入って来るからね!
とは言ったものの、うつりたくないから寝たくないけど、隔離されて寂しいだろうから付いててあげたい気もする


はぁぁ どうしよう
295名無しの心子知らず:2008/12/16(火) 01:05:23 ID:QN3gSmyQ
私ならマスク装備でしっかり加湿して、いっしょに寝るかなー。
あーでも、子どもが病気になるのはかわいそうだけど、母が元気なら看病できる。
逆に母が病気になると、親子共々大変だもんね。
お大事に。娘さん早く治るといいね。
296名無しの心子知らず:2008/12/16(火) 02:47:38 ID:moYuQc45
トメさん、新生児の肌着買ってくれて有難う。
オーガニックコットンなんて、自分では買えないから有難いです。

結婚してから色々あったけど、これから生まれる子が可愛いという共通点が出来て、
今までとは違う関係が築けるといいなぁ。
297名無しの心子知らず:2008/12/16(火) 02:51:20 ID:MwRPykWl
出産時の形、ありようって赤の性格に関係するのだろうか
予定日10日過ぎ、誘発の日程が決定した日のぐりぐりで破水
12時間以上たっても陣痛来ず促進剤投与→陣痛がついて12時間たち、子宮口全開から4〜5時間たつもおりてこず
医師Aにおなかを押され、医師Bにより吸引され生まれて来た娘、
異常に怖がり?で生後6ヶ月になる今も一人では横になってられないし、
バウンサーも10分ともたず
常に抱っこで夫と同居の父の協力のもと、やってこれてるし、
だんだん手が離れるだろうけど、一生怖がりだと可哀想だ
298名無しの心子知らず:2008/12/16(火) 03:49:05 ID:mTZYZ1Ve
抱き癖抱き癖うるせーよ。
仮に抱き癖なるものが本当にあったとして、それがなにか悪い?
あんたらが苦労するのか?
なぜ泣いてる1ヶ月児を抱くことを悪とするんだ。
放置することが美学なのか?
すぐ抱くから泣けばいいと思って甘えてるって、産まれて1ヶ月の赤ちゃんに言うことか?

あとな、家に置いて買い物に行け行けうるせーよ。
昔はみんなそうしてた、今の若い親は寒い中暑い中買い物連れて赤ちゃんカワイソだ?
何かあったらどうすんの?
何もないわよ何があるっていうのよまだ動けないのにpgrとか無責任なこと言うな。

婆が集まるとほんとストレスたまる
旦那親戚婆どもは早く逝け
299名無しの心子知らず:2008/12/16(火) 04:06:24 ID:s94/IBQK
あんた達は徹底的に私に嫌われたいみたいですね。
わざとでしょ?そうなんでしょ?
何度も言ったよね、お見舞いは赤の兄弟以外の子供はダメだって。
朝も確認したよね?
入れないのよねー?はい、病院に入れなくてすみません、って謝ったじゃん。
なんで部屋の前まで来るんだよ。
で糞ウトはこの期に及んでまだ「なんで入っちゃダメなの?」だと。
小学生連れてきたコトメもダメだってーってわかってんなら
自分も一緒に他で待ってろよ!
あんだけ言ったよな、
病院の決まりだとも言ったよな。
旦那がいない時の見舞いも嫌だけど譲ったんだ。
それなのにお前らは言われるまで手も洗わないしな。
赤が抱けて当然だと思ってるんだよな。

わかりました。もういいです。
懐いた上の子は仕方ないとして、赤にはもう触らせません。
だってこの子が病気になるリスク<<<自分らの欲求なんでしょう。
私が抱いてた時に無言でいきなり度アップフラッシュで写真とった糞ウト。

…え、次に会えるのは?
ウトさんのお葬式だと思います(にっこり
300名無しの心子知らず:2008/12/16(火) 05:44:40 ID:mbkfdBg5
>>285
ちょwwwどの板かヒントクレクレwww orz

今からお弁当作るよ!
子ども用のお弁当箱、リボン猫とあんパンどっちが良いだろうか。
お弁当に入っているとお昼良く食べるんだよね。
「とた一緒ね!(父と同じ内容のお昼且つお弁当箱に入っていますね)」
と言う。可愛いじゃないか!
301名無しの心子知らず:2008/12/16(火) 06:32:07 ID:bMRizwyH
>300 285じゃないが
専用スレ@パー速
kanaのまとめから飛べるよ
302名無しの心子知らず:2008/12/16(火) 06:49:48 ID:bRVDrXCT
>>298
半年後の私の書き込みのような気がするorz
お疲れさま…

夫妹が実親であるウトメに抱き癖抱き癖言われている。
2人産んで2回とも。
産後すぐからこうなんだと言っても聞く耳持たず、
むしろ赤ちゃんの性格が悪いようなことを言う。
何を主張するにも泣いてばかりの新生児を抱いて何が悪い?
それで赤ちゃんは安心を得られるのに、どこがいけない?
抱き癖という言葉は、抱けない時に
「ちょっとくらい放っておいても大丈夫」って
フォローの意味でだけ言って欲しい。

来年初めての子を産むけど、私がウトメに抱き癖云々言われたら
大乱心を起こすかもしれないw
303名無しの心子知らず:2008/12/16(火) 07:09:01 ID:k0UprAE/
実母が抱き癖抱き癖うるさかったんだけど
自分は私も姉もあまり泣かない子だった上に
息子がよく泣く子だったもんで
産後3日で
「えぇい!抱き癖なんて知るかアアアアアァ!」
って、私が抱っこできない時は率先して抱きまくってました。
304名無しの心子知らず:2008/12/16(火) 07:09:58 ID:k0UprAE/
×産後3日
○退院3日
いちおう訂正
305名無しの心子知らず:2008/12/16(火) 07:37:24 ID:Rji3n3K4
昨日娘1才9ヶ月をちょっと厳しく叱った。
ほどなくして娘が泣き出したら、息子6歳が娘に駆け寄って抱きしめて
「悲しかったね。でも危ないからママはきつく叱ったんだよ。大丈夫だよ。」
と慰める。そして私に一言、「ママ!もっと優しく言ってあげてよ!」

いいお兄ちゃんになったなぁ…。
そしてこの流れが逆になると、娘が息子を慰める。
でも最後は何故か息子のパイを探す娘。可愛いやら可笑しいやらw
306名無しの心子知らず:2008/12/16(火) 07:49:38 ID:1HQhkxXF
チラ裏に書き込もうとするたび、2歳児が起きる。
これって抗議行動か?
307名無しの心子知らず:2008/12/16(火) 08:04:34 ID:Q/5b6EQR
>>300
行けたかな?
http://ex14.vip2ch.com/test/read.cgi/part4vip/1228617581/
ここでまな板の鯉状態のkanaタン

というか、ここや他スレでさんざん暴れて叩かれ、反省もせず身バレしそうなのに
まだまだ自作自演や荒らしを続けるkanaタン。
リアル知人さんからの最終警告中。
308名無しの心子知らず:2008/12/16(火) 08:28:59 ID:TbJ5iqKZ
まんこ
309名無しの心子知らず:2008/12/16(火) 08:41:34 ID:+a6HxKik
抱き癖に関してはここの板にスレがある松田先生の育児書に
赤ちゃんが寝てる隙に何かしたい大人の都合だから
どんどん抱いてやれってあったよ。
新生児期は抱っこされて体をしゃんとさせる事が
この時期の赤ちゃんの運動になるんだって。
だから泣いてる時はもちろん泣いてなくても抱っこしてあげた方がいいんだって。
抱き癖抱き癖うるさいジジババって本当は抱っこしたいんだよね。
もうちょっと大きくなってから隙あらば抱こうとして泣かれてんのw
310名無しの心子知らず:2008/12/16(火) 08:50:21 ID:mTZYZ1Ve
298ですが結構抱き癖信者を身内に持つ同志が多くてびっくりだ。
ほんとうざいよね。
アポ無し凸された末に言われたから余計にキレそうだったよ。

その中の1人の婆の嫁が、2人目妊娠したらしく
「○ちゃん(うちの上の子)はお下がりなんか着ないわよね?
うちの姫子(婆嫁の長女、仮名)の服いっぱいあるのよね〜着ない?」
って、オマエんとこまだ性別不明だろとつっこんだら
「だって古いもん〜www女だったとしても、あんな古いのは着せないわよぉ〜」
うちの娘にはお古着せて、自分のブサ孫には新品ですかそうですか。
ほんと嫌い。
311名無しの心子知らず:2008/12/16(火) 09:34:25 ID:XsXt9TJe
958 :氷上の名無しさん:2008/12/15(月) 05:57:12 ID:izO5Gwme0

ある日本企業関係者から聴いたんだが、今回韓国政府はヨナを日本に輸出する計画だったらしい。
ヨナを日本でも祭ってたのもその前夜祭的なもんで、シナリオでは、2日ともトップで優勝するよう根回しをしておいた。
キムヨナは普段から、破綻寸前の韓国政府から、”韓国はヨナの力で再生する”というようなことを日ごろ言われてたらしい。

そのプレッシャーもあのぼろぼろの演技には影響してそうだ。
今回の計画のために、投資として相当な額を韓国政府が手配していたんだが、結果は大失敗に終わったようだ。

韓国政府は、ヨナを金儲けの”対象”としてか見ていないんだよ。だからヨナは文句言ってでも勝たなきゃいけない立場だった。
今負けたら、自国民からの誹謗中傷で居場所がなくなるから。

日本のマスコミがヨナを取り上げる→ヨナが完封勝ち
→ヨナの私生活等の話題でヨナ人気をあおる→ヨナブームを仕掛ける
→日本のCMに起用される→韓流ブーム再発→他の韓国スケート選手も日本上陸→韓国黒字

韓国政府と、ある日本企業はそういう流れでいたらしいw

ある日本企業? 名前は伏せるが、電○とだけ言っておく
312名無しの心子知らず:2008/12/16(火) 09:35:58 ID:XsXt9TJe
そのある企業が投資してた韓国が、日本のある企業にPRの依頼して色々裏工作があったんだよw
フジとかも韓国よりなのは、そのある企業の指示があるからなわけ。

ついでに韓流スターとかももともと輸出用に日本に割り当てられてた。他の国にも輸出用のスターがいたんだけど失敗。
韓流ブーム作戦がうまくいったから味を占めて、もう一回やろうとしてるだけ。
韓国は日本国民はマスコミの言いなりだって認識があるから。

確定情報じゃないけど他の国でも韓流作戦やったが失敗したから今は日本に焦点を絞ってるとか。
他のスポーツじゃ特に芽のありそうな選手も少ないからフィギュアを選んだだけとも言われてる。
この話は、フィギュアだけじゃないんだけどw

今回、韓国ファンがあそこまでマナーが悪かったのと、(テレ朝の必死の編集でも追いつかない)
韓国があそこまで露骨な八百長をやってしまったことが最大の誤算だったようだ。
それでも、キム・ヨナが優勝してれば何とかなる認識ではいたようだが・・・

それでも寒流やってるお馬鹿カモ日本人多いおね(´・ω・`)
313302:2008/12/16(火) 09:45:12 ID:bRVDrXCT
抱き癖話引っ張ってしまうけど
うちのウトメ、自分が抱っこしたいからじゃなく、
本気で泣く子は放置すべきと思ってるみたい。

でもひとついいこと思いついた。
何故か、チャイルドシートに乗せてる時に泣くと、
即座にシートから外して抱くんだよな。
十分矛盾してるじゃないかw

我が子が生まれて、もしチャイルドシートから外されそうになったら
「抱き癖つくのでやめてくださいっ!!」
って言ってやろう。フヒヒ。
314名無しの心子知らず:2008/12/16(火) 09:48:27 ID:hNHSQrcl
「犬は一匹二匹だよね。他に違う数え方って何があったっけ?」
「えーと、車は一台二台!」
って感じに、登園支度をしつつ息子と数詞を出し合うゲームをやった。
しばらくして、形勢不利になってきた息子の眉間に皺がw
そろそろ止め時かと思った数秒後。

ムッハー!な顔をして息子が
「買うのは一枚二枚だけど、当たりは一本二本!」
「何の話?」
「宝くじ!TVでいってたじゃん!」

…orz…年長児に負けたよ。
確かにそうだけど、かーちゃん言われるまで気づかなかったよ。
ダンナは後ろで笑い転げてたよ。(私の負けっぷりがツボだったらしい。)

かーちゃんに勝ててウッキウキで幼稚園に向かって息子と歩きつつ
普段、注意力の大半を電車とドラえもんに捧げてる癖に。
チクショウこんな息子が大好きだー!
と負ける嬉しさを噛み締めてきた、今日の朝。

それでも、もうしばらくはオセロの勝ちは譲らんw
315名無しの心子知らず:2008/12/16(火) 09:59:38 ID:22y+Nvu4
おんぶだと果てしなく眠る息子よ。
そーっと降ろそうとすると、うぇー!って泣き出す。
仕方なくまた背負うとすやすや眠りだす。
肩が痛いよ・・・。
316名無しの心子知らず:2008/12/16(火) 10:06:35 ID:s3H+C0Mr
今日は3・4ヶ月検診。
まさかとは思うが、1ヶ月検診の時みたいに母親の体重測定はないよな!?
もこもこの服着てる上に朝ごはんたらふく食べちゃったよ。
317名無しの心子知らず:2008/12/16(火) 10:08:55 ID:hmD+ro75
久々にヤッチマッター。オムツ洗濯機で回しちゃったよorz
とりあえず
「おお、勇者母よ なんということだ」
「母は″しお″を手に入れた」
「母は″しお″を使った!!ポリマーに1000のダメージ」

とか一人司馬懿してた。
ドラクエやったこと無いけど。
洗濯機回してる間に買い物行くか。
318名無しの心子知らず:2008/12/16(火) 10:10:24 ID:hmD+ro75
変換ミスった。芝居だよorz
319名無しの心子知らず:2008/12/16(火) 10:11:25 ID:xeGz2um5
>>314
母ちゃん、大人気なくてワロタw<オセロ
微笑ましいお話だね。 和ましてもらいますた。

マイチラ
我が子達の風邪が、どうも抜けきらない。
新年迎えるまでには、治れ〜!
来年は、みんな健康に過ごせますように。
320名無しの心子知らず:2008/12/16(火) 10:21:46 ID:fsv52IJT
>>285
バ〜カ!!氏ねや!!キチガイ!!!!
321名無しの心子知らず:2008/12/16(火) 10:23:51 ID:k0UprAE/
おやつにホットケーキやいた。
たまごがなかったのでその分牛乳増やして
かぼちゃフレークをざらざらっと入れてみた。
焼きあがりがいつもよりふわふわふよふよなんだが・・・
なんかいまいちだなー卵入れなかったからかな。

しかし、息子は大嫌いなカボチャ入りとも知らず
バクバク食ってやがる。かーちゃんの勝ちだ。フハハハハ
322名無しの心子知らず:2008/12/16(火) 10:24:39 ID:GUG65UL1
どんなに教えてもトーチャンカーチャンと言ってくれなかった1歳娘

昨日旦那と風呂中、ぼちぼちあがるかとタオル持って迎えに参上
ドアを少し開けて顔半分覗くと嬉しそうににやぁっと笑う娘
カワエエのうと顔半分でニコニコ眺めていると、
旦那が「ほらお迎え来たよ。かーたんって言ってみ?」と促した
すると、何故かすっげぇ恥ずかしそうに「たーたん」と!!
言ったよー初めて言ったよーー・゚・(つД`)・゚・ 
本気で目から汁が出た

旦那は必死に「とーたんは?とーたん!」
娘が茹だるので回収したが、結局旦那には呼ばなかったのがワロスw
323名無しの心子知らず:2008/12/16(火) 10:24:52 ID:fsv52IJT
>>300
クソ専業主婦が!!
お前みたいな主婦がいるからキチガイガキが増えるんだよ!!!!
324名無しの心子知らず:2008/12/16(火) 10:25:37 ID:szxKGaHz
>>323
kana乙
325名無しの心子知らず:2008/12/16(火) 10:29:16 ID:su+WRMy2
宿題をやっていた子が「10−7って何だっけ?」と聞いてきた。
繰り下がりができるのになぜ10−7ができないんだと聞き返したら
「だって習ってないもん」
いや、習ったでしょ。ほら、と計算カードを見せたら
「もう忘れちゃったもんね」(  д ) ゜ ゜


嗚呼、ピカピカの一年生orz 
通知表が楽しみだ( ゜∀゜)アハハ八八ノヽノヽノヽノ \ノ \
326名無しの心子知らず:2008/12/16(火) 10:30:00 ID:y46xWT5p
>>317
私もゲームしらないから
「司馬懿」という名の、プロジェクトXのナレーション担当みたいな
キャラがいるのかと素で思ってたから芝居の誤変換にツボった

普段とんな変換履歴もってんだよw

という私もPTA行事で、たまに自分持ちのpcでの文章出しの時に
皆の前で「きた」とかの変換候補に

きた
来た

キタ
( ゚∀)キタ!!( ゚∀゚ )キタ━━━
━(∀゚ )━(゚∀゚)━━━!!
キタ―――――ヽ(´ー`)ノ―――――!!!
(゚∀゚≡(゚∀゚≡゚∀゚)≡゚∀゚)
ピョン( ゚д゚)ヤン

・・みたいなのがズラーっとでて焦りまくった事があったっけorz
327名無しの心子知らず:2008/12/16(火) 10:32:20 ID:aldkgQGM
>>324
kanaさんバレバレっすよw
328名無しの心子知らず:2008/12/16(火) 10:34:14 ID:aldkgQGM
>>324ごめん
>>323のkanaの馬鹿さが感染った
329名無しの心子知らず:2008/12/16(火) 10:36:03 ID:nopNBhyl
fsv52IJTはkana

kanaに興味を持った方はこちら
【2009年も】プリマkanaが不思議な踊りを踊るスレ【踊ります】
http://ex14.vip2ch.com/test/read.cgi?bbs=part4vip&key=1228617581&ls=50

尚、専ブラの方は
【ギコナビの人】
1.gikoフォルダ→configフォルダ→boardフォルダ
ここに【VIP別荘.txt】という新規ファイルを作る→下をコピペして閉じる→ギコを再起動
[VIP別荘]
パート速報VIP=http://ex14.vip2ch.com/part4vip/

2.板一覧更新をクリック
→『2ちゃんねるボード一覧取得URL(N)』 項目の部分を
http://menu.2ch.net/bbsmenu.html
から
http://menu.vip2ch.com/
に書き換えます。
→『更新』ボタンをクリック
→板一覧に 『VIPサービス』 というカテゴリが追加されています。
読み書きしたい板を選択して通常通り読み書きを行うことができます

【janeの人】
メニューバーの ツール→設定 で、一番最初に出てくる画面に
ボード一覧取得URLがあるので、板追加してください。
330名無しの心子知らず:2008/12/16(火) 10:36:26 ID:moYuQc45
>>326
ワロタw
それは確かに焦るw
331名無しの心子知らず:2008/12/16(火) 10:37:50 ID:aTkNwF43
>>323
もう向こうにばれてるよ・・・・
332名無しの心子知らず:2008/12/16(火) 10:38:18 ID:szxKGaHz
>>328
丼米w
333名無しの心子知らず:2008/12/16(火) 11:08:55 ID:/bnkHNPZ
赤が昼寝した
こたつで年末ジャンボが当たったら、何に使おうかという妄想をニヤニヤしていたらいつの間にか寝ていた
赤がもぞもぞし始めた気配で起きたけどなんか幸せな目覚めだw
メニーアタリマス
334名無しの心子知らず:2008/12/16(火) 11:26:57 ID:7AjXWbhh
某店内にて
年末の大掃除の掃除用具の売り込みのため
店員手書きPOPのレレレのおじさんを見て
小1娘が一言。
「しししのし〜!」

最近カタカナ知ったばかりだ。
335名無しの心子知らず:2008/12/16(火) 11:41:31 ID:akDdr3Ul
>>314
同じ番組みたw
うちの息子も「1本当たりたいね〜2本当たるともっといいね〜」と歌いながら幼稚園行った

今じゃなくて夜に寝てくれよ次男坊…orz
336名無しの心子知らず:2008/12/16(火) 12:06:54 ID:hmD+ro75
>>326
そっちのが焦るw

「懿」を出すのが面倒だから、名前ごと単語登録したら最初に出るようになったorz
次は字も入れようと思ってる。

ご飯も食べたし、さぁ昼寝だ!!って●したのか。
直結なんですね。健康でなにより。
337名無しの心子知らず:2008/12/16(火) 12:18:39 ID:Rji3n3K4
>>326
茶ふいたwww
というかツボってしまってたよ。
338名無しの心子知らず:2008/12/16(火) 12:32:39 ID:lSwc7iwZ
3才風邪引き娘。
咳で夜充分に眠れなくて11時頃からウトウトしてる。
立ち抱っこ限定で。
椅子に座ると「座っちゃだめ〜」と泣く。

おまいさん14sあるんですけどね。
腕と腰と足の付け根が痛いんですけど。
339名無しの心子知らず:2008/12/16(火) 12:33:12 ID:r71iAovW
パートはじめて二日目。
子供が朝から熱だして、いきなり休まざるをえなくなった。

女性が強い勤め先だから、今ごろ色々言われてるんだろうなぁ。
明日から行きづらい。

でも子の健康には変えられん。
はやく良くなれー。
340名無しの心子知らず:2008/12/16(火) 12:43:39 ID:4j6zB6gK
むかつくむかつくむかつくむかつくむかつくむかつくむかつくむかつくむかつくむかつくむかつくむかつくむかつくむかつくむかつくむかつくむかつくむかつくむかつくむかつくむかつくむかつくむかつくくちきくなくちきくなくちきくな
341名無しの心子知らず:2008/12/16(火) 12:58:07 ID:MwRPykWl
>>326
ピョンヤン気になる
342名無しの心子知らず:2008/12/16(火) 13:10:02 ID:7AjXWbhh
>339
よくあるね。新生活で体調くずしたり、
子供がいたら尚更です。
今度は自分がうつされて体調悪くしないでね。
昨日はすいませーんと飴一袋でも休憩に皆さんでどうぞ
とかでうまくいくよ!
早く気が合う人できるといいね!
343名無しの心子知らず:2008/12/16(火) 13:32:40 ID:koogBiQb
好きなママ友がお家買って引っ越してしまうよ。
あーサミシス。
344名無しの心子知らず:2008/12/16(火) 13:41:50 ID:mnTXa6X/
いくつになったら、まったりした生活が送れるのかな・・・。
自分の負けず嫌いといか、いちいち反応してしまう性格にも問題ありだな。
馬鹿にしたり見下したりされなければ、反発も反感もなく
自慢きくの嫌じゃないんだけど・・・。

345名無しの心子知らず:2008/12/16(火) 13:43:57 ID:s2kMAUeW
三人目妊娠中で里帰り5日目
旦那が居なくて寂しいし不安な毎日
頭の中は帰りたい帰りたい会いたい会いたいでいっぱい
昨日些細な事で嫌な空気のまま電話を切ったのに
気になって我慢できずに自分からメールしてしまた
くそぉ…すごい負けた気分だorz
もうちょっと構ってくれたってええやないか(´・ω・`)
346名無しの心子知らず:2008/12/16(火) 14:01:53 ID:6ztBqJKw
大人にさ、膝に5本の指先当てて爪ででろ〜ん、とやったら
くすぐったがって飛び退くジャン?あれをもうじき2歳の息子に
やってみた。念には念を入れて、ズボンをまくって直で・・・

なんだかとろ〜〜ん。。。としてきた息子、「オヤ?」と思って
やめてみたら「うーうー!」と怒って再開しろ、と促され。
ずーっとやってたらマジで寝ちゃったよオイwwwwwwww
両手を私の手の上に置いたまま・・・

そうか、幼児には寝ちゃうほど気持ちいいのか。こりゃ大発見だ。
347名無しの心子知らず:2008/12/16(火) 14:10:36 ID:E/Z+hD69
二人目になると自分も含めてだけど、何もかも適当になる。される。
一人目の時はファーストフード、カップ麺NG!寝る前のホットミルク、おやつは鉄分入りクッキー、飲み物はホット麦茶か野菜ジュースとか徹底していたのに、最近じゃ控えてるけど、食べちゃうし、つわり対策とか言いながら炭酸も飲んでる。
ほどほどならいいかな、と言い訳してるけど、同じ車内や部屋内で旦那も義父も実父までタバコ吸いやがる。
もちろんキレて避難するけど、タバコにほどほどもクソもねーだろ。
なんでタバコなんてあるんだろう。吸うんだろう。
タバコを全く吸わないので喫煙者の気持ちがわからない。
早く増税してくれ。(で、消費税はこのまま。)
でもうちのバカ旦那、タバコ1000円になっても買うんだろうな〜減らすから、と言いながら。
愛煙家には申し訳ないけど、タバコは法律で禁止にして欲しい。
どこぞの誰か知らない人のせいで有害とか本当勘弁だ。
348名無しの心子知らず:2008/12/16(火) 14:54:41 ID:Jy8QJtIb
世の母ちゃん達はみんなすごいな
今朝出産したけど、陣痛中に本気でそう思った
でも赤ちゃんって本当に本当に可愛いなぁ

349名無しの心子知らず:2008/12/16(火) 14:56:49 ID:tcThOsPg
大掃除の計画を立てて取りかかろうと思って、もう12月も残り半月。
今までも大掃除を始めると旦那は2時間でぐったりし始め、根気のいる水回りは絶対やろうとしない、
今年も単に掃除したくないんだろう、わかってるさ。
年末年始、子の面倒も見ずにゲーム三昧なんだろうさ。
「面倒みてるよ」って一緒の家にいるだけじゃないか。
寝てるからって別の部屋でゲームしてるなんてアホか。
つーか、自分の面倒も見れないのか旦那め。

完母で満足に眠れず、風邪ひいても休めず、実家も義実家も誰にも頼らずここまで頑張った。
子への愛情だけで持ちこたえて来たような気がする。
年末年始だけ子と私で実家に家出してしまいたい。
350名無しの心子知らず:2008/12/16(火) 14:59:34 ID:H+8YPRn6
義母がまたミキプルーン送ってくれるそうだ。
ごめんなさい。妊娠中おくってもらった分、ほとんど消費できず
10瓶ほど残ってるんだwもういらねぇw
だいたいなんでもミキプルーン飲んでおけばおk、なんだったら
なんであなたは年中風邪引いてるのかと(ry
毎月仕送りしてるけど、それがプルーンに化けてるのかと思うとorzorz
351名無しの心子知らず:2008/12/16(火) 15:09:10 ID:IMfpsTp6
ミキプルーン高いよね…
うちの実家にも関連商品含めどっさりorz
(父が病気した時に知り合いがたっぷり送ってきた。
代金は実家もち。)

2人目29w。
実家の大掃除に駆り出されたが狭い通路を通るたびに
色んなものを腹でなぎ倒して結局手間を増やしただけだたw
352名無しの心子知らず:2008/12/16(火) 15:14:49 ID:s6Bbdgld
今日で0歳終わりかあ。
むーん。寂しいよう。
うわー5歩歩いたー。
嬉しいよう。
息子の成長が嬉しいけど寂しい。
変なの。
353名無しの心子知らず:2008/12/16(火) 15:15:38 ID:XJVa6/vP
>>348おめでとうございます。あなたもすごいのだよ。
生まれたての赤ちゃんいいな。三人目欲しくなるわ。
354名無しの心子知らず:2008/12/16(火) 15:17:48 ID:exznB/72
>352

わかる。
そんなに急いで大きくならなくてもいいのになぁ、って
思っちゃうよね。
355名無しの心子知らず:2008/12/16(火) 15:19:26 ID:nopNBhyl
>>348
おめでd!
あなたも「すごい母ちゃん達」の仲間入りだよ
産院に居る間にゆっくりしてね
356名無しの心子知らず:2008/12/16(火) 15:34:23 ID:OoISLYyB
>>348 おめでとう〜。
赤ちゃんはかわいいよね〜。
生まれたての赤ちゃんかぁ。歯のない口がなつかしいw

これから忙しくなるね、入院中にしっかり休んでね。
2chはほどほどにw
357名無しの心子知らず:2008/12/16(火) 15:46:47 ID:oG8Re/vJ
wiiのドンキーコングとワンピース、DSのロックマンのどれをサンタに
お願いしようか悩んでいる息子。
まだ決まらないようなので「で、どれにするの?」と聞いたら「うーん、
一番欲しいのはワンピースなんだけど、多分ドンキーコングが来ると思う」
って言うから「なんで?」と聞いたら「…一番安いから。」orz
358名無しの心子知らず:2008/12/16(火) 15:59:01 ID:BybN6vZs
>>352
わかるよ。
成長するって、何かを得ると同時に、何かを失っていく過程でもあるよね。
359名無しの心子知らず:2008/12/16(火) 16:04:45 ID:szxKGaHz
胎児の頃からマトリョーショカみたくこうカポカポカポッて入ってる気がしてる
360名無しの心子知らず:2008/12/16(火) 16:10:30 ID:H+8YPRn6
>>352
私は生まれた直後からいつまでも新生児のままで!って思ってた。
育ってきた娘ももちろんかわいんだけどさ。

痔が痛いからしばらく寝て暮らすことにする。
361名無しの心子知らず:2008/12/16(火) 16:39:10 ID:xgbbi8oc
日本にももっと養子のシステムを作ったらいいのに
と思うのは私は子供を産んでるからかな?
海外ドラマ見てたら、妊娠中から養子出す先を決めて妊娠中から里親(予定)が妊婦の面倒見たり…
アメリカは中国の一人っ子政策であぶれた?子供を養子にしてるケースが多いとか

今はステップファミリーも多いし、もっとシステムを整えたらいいのにな
362名無しの心子知らず:2008/12/16(火) 16:59:04 ID:G1Fpez/P
「オムツ替えたら気持ち良くて●しちゃったのねー」とか言ってるけどさ。



そんな事これっぽっちも思ってないからな!!!!
オムツ替えてすぐするんじゃねーよ!!!!
パンツタイプは更に高いんだからな!!!!

1日に3回もしやがって(´;ω;`)
363名無しの心子知らず:2008/12/16(火) 17:05:43 ID:6ztBqJKw
他サイト回ってて思ったこと。。。


うちの夫は肌が弱く、ちょっと油断したら全身吹き出物だらけだ。
しかも頭部以外は全身毛だるまだ。
結婚してから、ギャーギャー言いながら吹き出物つぶす回数も減ってきた。
しかし、頭部の毛はなぜか首から下に吸収されていく。なぜだ。

息子君よ・・・君も肌弱いよな。新生児の時は夫譲りのソリコミM字ハゲだったよな。
頼むからこれだけは父ちゃんに似ないでおくれ〜!
いくら父譲りのマッチョでも、脱いだら毛だるまぶつぶつ星人だったら
彼女ドン引きだから!いや、私は別に気にしないけど、でも彼女もそうだとは限らんから!
でも、気立てのいいとこはとーちゃんに似なさい。
364名無しの心子知らず:2008/12/16(火) 17:10:28 ID:s3H+C0Mr
3.4ヶ月検診行ってきた。
パイは足りてるかとか肌荒れとか色々相談したのに、
小児科医の返答は「あなたは赤ちゃんがおしっこする瞬間がわかる?」と一言。
「?」と思いつつ「●はわかるけど、おしっこはオムツのラインを見ないとわかりません」と返したら、
「まずはおしっこの瞬間がわかるようになることだ。話はそれから。
赤ちゃんのリズムと同調できるようになることが一番大事だよ」と。

言いたいことは「赤をよく見ろ」ってことだと思うんだが、
結局パイが足りてるのかも皮膚炎の対策もわからん。
煙に巻かれた気分。

つか、世の中のカアチャンは皆おしっこの瞬間がわかるのか?すごいなあ。
365名無しの心子知らず:2008/12/16(火) 17:11:34 ID:NAXmdAfu
幼稚園児時代から構って欲しくて
なんでか暴力に走る子がいるんだが
暴力で構って欲しいのアピールだから
当然人が寄り集まることもなく
小学6年の今に至る。
学習しない奴だ。
366名無しの心子知らず:2008/12/16(火) 17:14:04 ID:rZZ6nhIM
我が家のナンバープレート返して。・゚・(ノД`)・゚・。
子ども抱えて手続きの準備するの、もう疲れた。
367名無しの心子知らず:2008/12/16(火) 17:29:24 ID:fsv52IJT
職場の鈴木○美は店長と不倫してま〜す!
368名無しの心子知らず:2008/12/16(火) 17:36:51 ID:MwRPykWl
新生児の娘と初めて産院のベッドで横たわった時、
布団の中に宝物を隠してる気持ちになったなあ
369名無しの心子知らず:2008/12/16(火) 17:45:31 ID:1QEuqCWz
ギャー、息子が追ってくる(゚Д゚)
370名無しの心子知らず:2008/12/16(火) 17:50:38 ID:VAlZ5bB4
>>367
アナタはその店長を“お小遣いくれる彼氏”にしようと狙ってたんですねwわかりますw
371名無しの心子知らず:2008/12/16(火) 17:54:34 ID:Rgqiuv6b
>>370
借金持ちで仕事が出来ないおばさんなんか相手にされないのにね。
372名無しの心子知らず:2008/12/16(火) 17:56:09 ID:ydaAqaCl
幼稚園の送迎が鬱。
なんで目が合って、「おはようございます」って挨拶したら
反対側向いて素通りするんだよ。
朝から負のオーラまき散らされて
せっかくの冬の朝が台無しだよ。

だからと言って無視するのも同じ場所に落ちる気がしてできないし。
はー。
373名無しの心子知らず:2008/12/16(火) 17:57:09 ID:Q/5b6EQR
>>367
自称若くて美人な367は店長に700円でこき使われて
怒鳴られてるんでしょ?
鈴木さん可哀想。
374名無しの心子知らず:2008/12/16(火) 17:58:17 ID:6ztBqJKw
ID:fsv52IJT関連はよそでやってくんないかなあ
いくらチラ裏でもさあ
375名無しの心子知らず:2008/12/16(火) 18:03:42 ID:XNk3ompD
わーい赤が初めて笑ったよー!
キャハハッ☆て笑うのかと思ってたら、ドラえもんみたく「ぐふふふふ」だって…。
あ、でも今のドラえもんは「ぐふふふふ」って笑わないのかな?
376名無しの心子知らず:2008/12/16(火) 18:03:46 ID:r71iAovW
>>342
ありがとう。
なんかクサクサしてたけど、和らいだよ。
幸い、子の熱は下がってきてるから、明日は萎縮しないで頑張ってくる!
377名無しの心子知らず:2008/12/16(火) 18:14:24 ID:DBkuA7yd
胃腸風邪でダウンしていた娘がようやく回復してきた。
下痢はないものの、水を飲んでも吐いてしまうため点滴のお世話になり
発症から今日で4日目、やっと軽く飲み食いできるようになった。
元々風邪がお腹にきやすい娘は、ちょっと高めの熱が出ると必ず吐いてしまい
いつも回復が遅れて長引きがち。
その度に私まで一緒に食事が制限されてしまう。
自分の体の状態なんぞおかまいなしの3歳児が、人の食べてる物を欲しがるせいで。
しかも、具合が悪い子供にありがちな「お母さんにくっ付いてないと嫌」で
寝た隙に食べることもままならず。
今回は胃腸風邪ということもあり、余計に長かった。
おかげと言うかなんと言うか、ここ数日でパンツのウェストゆるゆる…。
まぁなんて見事なペッタンコお腹!
…嬉しくない…お腹空いた…温かいご飯食べたい!
明日くらいまでは普通の食事は無理な娘。
私も明日までの辛抱か…旦那は外で食べてこられるからいいなぁ…。
でも、娘が元気になったのはよかったよかった。
378名無しの心子知らず:2008/12/16(火) 18:22:05 ID:GQvK5NXd
娘の昼寝中に、コタツで年賀状書いてたら、何だか一年を振り返って、幸せな気分になった。
来年はもう一人産まれて、こんなにゆっくり書ける暇ないかもしれないけど、来年も良い年になりますように。
しかし、年賀状書くの好きなんだよな〜。
379名無しの心子知らず:2008/12/16(火) 18:23:18 ID:H6tynXnj
第二子妊娠が発覚したら急に夜泣きするようになった長男@1歳6ヶ月
ちょっと下痢気味だし、体調不良だからかなあ。
風邪で高熱でも夜泣きする事なんかなかったんだけど。
それともやっぱりなにか感じる物があるんだろうか…
380名無しの心子知らず:2008/12/16(火) 18:31:52 ID:2ByLpy6F
一日中赤の顔を見ていて
鏡で自分の顔を見ると
あまりのパーツのでかさに驚く。
381名無しの心子知らず:2008/12/16(火) 18:42:25 ID:pTzl4ymC
>>364
わかんね。
たまに●すら「いつの間に…」がある。
382名無しの心子知らず:2008/12/16(火) 18:43:26 ID:iz/Ey8p8
>>380
めっちゃわかるw
赤ちゃんばっか見てると、旦那の顔のでかくて汚い事w
383名無しの心子知らず:2008/12/16(火) 19:11:12 ID:KjWEyJWo
寝ぞうが悪い旦那と娘に着ぐるみを買った。
娘は大喜びで着てくれたけど、旦那は恥ずかしいから嫌だと着なかった。
昨晩から仕事で帰れなくて、さっき帰ってきたらリラックマが2匹干されてた。
実は私も買ってある。
これからは3匹干そうぜw
384名無しの心子知らず:2008/12/16(火) 19:41:18 ID:yxly5dGd
>>383
リラックきぐるみなんてあるんだ!私も娘に着せたいなぁ。


あさって誕生日なのに、娘風邪ひいてる。
熱はさがってきてるけど、鼻づまりや痰が絡んで夜寝にくいらしく、
私が腕枕してないと頻繁に起きる。
誕生パーティーは来週する予定だけど、誕生日当日に健康じゃないのって
なんだか悲しいな。早くよくなれ。

もう2歳か。早いな。
>>352さんが”さみしい”って言ってるけど、もう0歳や1歳の赤ちゃんのお世話は
絶対したくないな・・・。早く幼稚園行ってほしいよ。
かわいいけど、一日中密室育児は大変だわ。
385名無しの心子知らず:2008/12/16(火) 19:55:17 ID:V/Y64YGZ
今日娘と公園に行った。穴場でほぼ貸切のようなとこ。
娘も喜んでいろんな遊具で遊んでいた。

しかしそこに来てた親3人+子4人のグループがくせもの。
ある子供が遊具で落ちかけて引っかかってて「危ないよ〜」と
泣いてるのに母はおしゃべりに夢中に気が付いていない。
大きな声で「大丈夫?ママは?」というものの遊具の裏側で
しゃべってるからかまったくこっちに来ない。
(でも子供泣いてるのはわかってるはず。)
で、結局私が子供降ろしてあげた。

その後もうちの子が遊びたがってるブランコ占領したあげく、
子供達は勝手にどっか行っちゃってるに、そのブランコのとこで
円陣くんで話してて、こっちが行きにくい状態でイライラ。
もういいかげんにしてほしい。こういう奴ら。

はースッキリ。
386名無しの心子知らず:2008/12/16(火) 20:13:23 ID:ttyRIaz1
旦那、明日休みじゃなくなったとさー。
いつもの事だから休み期待しないようにしてたけどー!
明日出かける予定だったから、今日は大人しくしてたのに…損した。
おむつ買いに行けばよかった…予防接種でもよかった…1日返して欲しい。
このぶんだと年内休みナシかも。歯医者も行きたいし整形外科も行きたいのにな。
盆暮れ正月も休みナシ。一番大変なのは旦那だけど、一人で育児してるのもキツイわ。
387名無しの心子知らず:2008/12/16(火) 20:41:48 ID:0npGCpbM
>>382
私は産後ガルル+それでレスになったよw

…とか打ってたら、息子@4ヶ月の笑顔に誘われて遊んで来た。
色白すべすべプリプリ気持ちいいー(´∀`)
風呂上がりのまだ涎にまみれてない手で指を掴まれる幸せ…
でもさ…爪立てないでおくれよ。
今日で3日目なのを忘れてた母が悪いんだけどさ…
今度は私の手が涎の餌食ですか、そうですか。
ついでに言っとくと、いくらゴネても、そこから乳は出ません。
パイやっても飲まないどころかくわえもしないくせに…
もういっそ手から乳出ればいいのに。
388名無しの心子知らず:2008/12/16(火) 20:41:56 ID:H+8YPRn6
>>386
あーうちも同じ。サービス業?
正月はかろうじて1日だけ休み。義実家訪問でつぶれるけどねorz
年末の貴重な休みの前日、飲み会だと。次の日二日酔いでくたばってるんだろうな・・・
年賀状の準備も、お正月の買い物も全部一人でやらなきゃならん。
無理だっつーの。
389名無しの心子知らず:2008/12/16(火) 21:29:14 ID:fc8LZL5P
1ヶ月の娘が笑った。
「うへ、ふへ、へ」だって。
カワエエな、何がおもしろかったの?
今までまだ微笑しかないからかあちゃんびっくらこいたよ。
また笑わないかな。
390名無しの心子知らず:2008/12/16(火) 21:31:45 ID:qSi4WoDI
>>362
はいはいが激しくなってきたのでパンツタイプに切り替えたら
感染性胃腸炎で一日十ウン回のウンとおむつかぶれ。
いろんな意味で泣きたい。。。
391名無しの心子知らず:2008/12/16(火) 21:46:45 ID:4o3gIy/+
>>363
うちの旦那と同じだー。頭は薄く、髭〜足先までふさふさ。夏は暑そうだけど、冬は保温しそうだなと思う。
肌も荒れ性で、冬は手荒れがひどくさわられると痛いくらい。
息子のつるすべお肌がいつか旦那みたいになるかと想像するとgkbrだわ。
392名無しの心子知らず:2008/12/16(火) 21:53:08 ID:CmDw56j2
うちのは初めて笑ったときの声がものすっごいおっさん声で「ぐぅえっへっへ」でorzしたよw

最近自己主張の激しい1歳2ヶ月♀。
引き出しから服を引っ張り出そうとして、取れなくて「う〜〜〜」
ダイヤブロックの積み木をはずせなくて「う〜〜」
かーちゃんのパイ引っ張り出そうとブラジャーつまんで「う〜〜」

お茶飲んでも「う〜〜」って言うから、何が不満なのかと覗き込んだら
「プハーーーッげっふーーー(・д・)」
。。。おまいはおっさんかorz
393名無しの心子知らず:2008/12/16(火) 21:58:43 ID:6ztBqJKw
もうどのくらい膝に乗せてるかな〜重いな〜
でもどけると絶対起き・・・あ、起きた







自分のバカバカバカ!!!!!!!!
394名無しの心子知らず:2008/12/16(火) 22:12:14 ID:7zKZ4FU9
>>364
どこの宗教団体の教祖様だよと思ってしまった。ありえね〜
395名無しの心子知らず:2008/12/16(火) 22:35:00 ID:wYSY1T4d
昨日から耳が痛かったので、今朝、病院に行ったら、
予想どおり、中耳炎だって。抗生剤をもらったんだけど、鎮痛剤がないから、
夕方に電話で処方を頼んだら、『授乳中の人には出せません』って。
耳を冷やしたら多少は痛みが治まるか聞いたら、
『あなたのは喉からきているので、痛みはおさまりません』だとさ。
つらすぎる…耳鳴りと痛みでまた今夜も眠れないのかな。
子どもたち、昨日から笑顔のない母ちゃんでゴメン…
396名無しの心子知らず:2008/12/16(火) 22:46:51 ID:d1LNcCUc
3才児健診で、男児服の買い物について教えてくださったママさん
ありがとうございました。
できればもっとお話ししたかったです。
397名無しの心子知らず:2008/12/16(火) 22:51:32 ID:VWe44bXE
明日から三ヶ月半の息子が検査入院する。
あたしも付き添い入院…
耐えれるかなぁ、
398名無しの心子知らず:2008/12/16(火) 23:09:11 ID:cI5J6frY
今日やっとクリスマスツリーを飾ってみた。ニトリのだけど。
ツリーが家の中にあるのなんて、自分が子どもの時以来だ。
がしかし、予想はしてたけど、1才7ヶ月の子がもたれたり引っ張ったりして
倒しまくり、オーナメント壊しまくり、あげくにモール?の屑を口にして
吐いてしまった。
置くとこないから玄関に移動した。玄関にはコンセントないから
ピカピカしないよ。玄関なんて1回しか行かない日もあるのに
延長コードとかもう面倒くさい。

子がいくつになったらリビングで共存できるのか。
399名無しの心子知らず:2008/12/16(火) 23:11:54 ID:+GrRTW2+
152おさかなくわえた名無しさん2008/11/26(水) 00:16:40 ID:+Ra8AoST
昨夜、露天風呂の広い某温泉に行ってお気に入りの湯船に行ったら
小5・6くらいお兄ちゃんがと小3・4くらいの妹ちゃんを対面抱っこして
あげてお風呂に入っていて仲良し兄妹だと微笑ましく見てたらなにか変

なにか小刻みに動いてない?と思ってたら熱くなったのかその格好のまま
湯船の淵に座ったんだけど・・・
おもいっきり入ってますやん!
しかも人目も気にせず(と言っても俺だけだが)ズコズコ続行
しかも注意しても止めず3連発してからお風呂から出て行った

159おさかなくわえた名無しさんsage2008/11/26(水) 06:19:01 ID:hmCKMb4F
>>152
小学生当時悪い事と知らずに同じ事やってました。
遊びに来た友達に見せたり、ビデオカメラ持ってる友達に撮ってもらった事もあった。
中学に上がって、自分のやってた事の恐ろしさを知ったがもう遅かった。
同級生のうちのかなりの人間が俺と妹のビデオを持ってる。
400名無しの心子知らず:2008/12/16(火) 23:20:10 ID:0s7LIsag
子どもの面倒やリハビリすべて人にまかせっきりで興味もないくせに
てめーはゴルフにパチンコ好きなだけやってるじゃないか
それについて文句も言ったことない
自分がやりたくなったからってキモイことしてくんな
てめーの性欲まで面倒みれるかっつーの
断ったからって怒って戸をバターンてしめて口も聞かないとか
どんだけ子ども〜〜〜
あああああああああうぜえええええええええええええ
401名無しの心子知らず:2008/12/17(水) 00:00:27 ID:GQrPE170
子供の幼稚園が明日から冬休み。
あーー2学期が長かったー。
色んなお母さんと子供がいるから気疲れした。
私は家で息抜きしたり自由に買い物がしたいのに
朝9時に登園→降園までお茶とおしゃべり→公園でお弁当とおしゃべり→夕方4時解散のスケジュールはきっついわ。
402名無しの心子知らず:2008/12/17(水) 00:42:17 ID:quxZcvLN
6時頃に昼寝を始めてしまったので風呂に入れずそのまま寝室に寝かせた。
既に6、7回泣きながら起きた。
その度に添い乳で寝るが、正直この頻度はイライラする。
普段も夜間に3、4回授乳するけど今日はひどすぎる。
8ヶ月だしいっそのこと夜だけ断乳しようかな。
三時間でいいからまとめて寝たい。
403名無しの心子知らず:2008/12/17(水) 01:06:34 ID:cFdRis2Y
人前でひっきりなしに子供を叱る自分が、「肝っ玉カアチャン」風でカッコイイと勘違いしてる人を見かけた。

404名無しの心子知らず:2008/12/17(水) 01:10:30 ID:mOphU0WE
二人目妊娠でストレスが溜まりまくっていたけど
編み物デビューして息子のマフラーを編んでみた。
集中して何かをやるのがよかったのか、編み物が私に合っていたのか
とにかくイライラが減った気がする。
出来上がりはすごいガタガタで不細工なマフラーになったけど
息子は喜んで家の中でも巻いたまま遊んでるw嬉しいわ〜
この達成感もいいな。今度は帽子を編んでみようと思う。
前にこのスレで減らし目のようつべを教えてくれた人ありがとう!
405名無しの心子知らず:2008/12/17(水) 01:17:53 ID:dZSPpuKr
新型インフルエンザに備えて、少しずつ水や食料を買い溜めしてる。
そのことはリアルでは別に誰にも話してないけど、
ダンナにはおおげさだと言われてる。
たまたまママ友との話題にのぼった時も、大抵「おおげさ」「煽りすぎ」だって。
温度差を感じるなあ。
でもやっぱり今後もこっそり備蓄していこう。災害時にも役立つだろうしね。
406名無しの心子知らず:2008/12/17(水) 01:52:56 ID:hvpIOqPD
やっと晩ご飯食べ終わった。
途中で息子@4ヶ月がぐずりだして寝かしつけしてたらこんな時間。
てゆうか別にもう食べなくても良かったけど茶碗に半分放置されたご飯がもったいなくて結局食べた。
冷たくて固かった。
旦那はとうに食べ終えてゲームしてた。
苛々するなって言うくせに苛々する原因はつくるんだよね。
ご飯食べれないとかそんなんが問題なんじゃなくて冷や飯かっこんでる私を見て何も思わないのかな。
ムカつくやら悲しいやら…。
407名無しの心子知らず:2008/12/17(水) 05:36:46 ID:CTnygZqo
>>406
わかる。
うちも、赤をあやしたりパイあげたりしてる間も、一人で食べてるだけ。
せめて、食べ終わったら抱っこかわってくれるとかしてくれりゃいいのに、
食べ終わったら食器もそのままで別室にたばこ吸いに行って戻ってこない。
腹鳴らしながら抱っこし続けて、そのうち食欲もなくなるしご飯は冷めてまずくなる。
んで、それ見ても何も言わずに寝る。
ふざけんなと思う。
たまに、私の分のご飯まで食べることあるからな〜。
中途半端な量しか残ってなくて、自分で作ったご飯食べれずに一人でカップ麺。
そういう時に限ってなた泣き出して、のびるカップ麺といびきかいて寝る旦那を見つめて、こっちまで泣きたくなる。
ちなみに昨日の夜も似たような状況で、
「先に食べてていいよ」って言ったら「そんな〜、一人だけ先に食べれるわけないじゃん」とわざとらしい作り声を出して、
明らかにしかめっ面をしながら授乳が終わるのを待ってた。
408名無しの心子知らず:2008/12/17(水) 05:43:22 ID:T9Rpaevn
夜中に大声出されるとイライラしちゃうよ…
もう三時間
ミルクもパイもあげた
オムツも何度も変えたし、ゲップさせた
起きてるのはいいから、お願いだから泣き止んでくれ、どう考えても苦情がくる

おしゃぶり与えて放置してしまった…
何してあげたらいいのか分からないのはしんどいよ
でも一番しんどいのは赤ちゃんだよね
ごめんよ…
誰か助けてくれ
409名無しの心子知らず:2008/12/17(水) 08:02:50 ID:quxZcvLN
>>408
うまく眠れないーギャー、飲みすぎて腹が苦しいーウワーンとか。かあちゃん甘えたいーとか。
最近減ったが私もよく「なに?どうしたいの」とイライラしてたよ。
うちは抱っこしてあたたかくして玄関の外にでてみたり、
窓をあけて少し風にあたると泣くのを忘れちゃってたりした。
下の住人には苦情がくる前に先に一言いっておいた。
あんま頑張らずに、「泣いたら今日はこれを試してみよう」って楽しむくらいの気持ちでお互いいられるといいね。
410名無しの心子知らず:2008/12/17(水) 08:26:22 ID:VfNJ/FB3
>>406
>>407
そう言えばいいジャン
言わないとわかんないと思うよ
411名無しの心子知らず:2008/12/17(水) 08:27:55 ID:yHMsF5Xa
フィギュアスケートって私かな?他にもいるのかな。
そういえば4大陸の時は出産だ。
テレビ見られないかもなぁー
世界選手権は授乳しながらテレビ観戦だ。
トリノの時はパイあげながらだった。なつかしい…
今思えば、早朝の授乳のおかげで生放送で見ることができたんだよな。
412名無しの心子知らず:2008/12/17(水) 08:29:39 ID:TW8PsJWy
サンタの話題が日々出るこの季節。
2才の娘は毎日wktk。
そして、「サンタさんが来るから、外には行かない。おうちで待ってる」と言う。

来るのはクリスマスだと言っても
そこまでは理解出来ず、行かないと号泣。

今日はスムーズに外出出来ますように。
413名無しの心子知らず:2008/12/17(水) 09:00:32 ID:sqS+E/Oh
一年生息子、勉強、運動いろいろ見てやらないと器用なタイプじゃないので手が掛かる。
学校も昔のようにできないからと猛特訓してくれる感じでもないんですね。
学校や先生にもよるのかな?
できなきゃそのままスルーというか、おいていかれるだけというか…。
勉強だけならまだしも鉄棒、縄跳び。
テンション上げさせてやる気をださせるだけでも一苦労。
下の子もいるから上にばっかかまってると焼きもちやいてくるし。
どうにか何か得意なことを身につけて自信をつけさせてあげたいけど、なかなか難しいですね。
旦那も積極的に子供と体を動かしてくれるタイプじゃないし…
まだ一年生、これからかな。
せめて体育人並みくらいにはなるかな。
なんか私もつかれてきたなあ…
414名無しの心子知らず:2008/12/17(水) 09:38:36 ID:tL0rEq7G
離乳食が進んでなくて、少し焦ってる。
6ヶ月半ばからはじめて、もう7ヶ月入ったのにまだ10倍がゆのみ。 人参つぶそかな あー なんか億劫だ
415名無しの心子知らず:2008/12/17(水) 09:42:19 ID:Lq1rJ+nq
自分の子供?の夢を見た>>239です。
レスくれた方、ありがとうございました。
感動を分かっていただけて泣けてきました。

ここからは本当にくだらない、まさにチラ裏。
あの後、あの子の雰囲気、ハリウッド子役のあの人に似てたな〜と思い
うろ覚えの名前で画像検索。
子役というのは認識違いで私と同い年wだったけどジョシュ・ハートネットでした。
全然興味ない人だったので出演作も見たことないけど
デビュー当時にでもどこかで映像を見たんだろうか。
この人の子供時代があんな(夢の子の)感じかな〜と思いました。
この人をもっと中性的にして子供独特のひょろっとした体型にした感じ。
で、ジョシュ・ハートネットと夫、けっこう似てるわw
パーツの比率と配置具合かな。
ジョシュ・ハートネットを鰹だしで薄めて煮崩れした感じだ。
さもありなんと思った。
これ、正夢だったらすごいな〜。
性別が当たる確率は半々か。
顔立ちは、ある程度成長するまで分からないだろうな。
とりあえず性別診断が楽しみだ〜!
416名無しの心子知らず:2008/12/17(水) 09:46:19 ID:e44dbYnr
〇かざわの上のコ
学校遅刻また遅刻
給食食べに来てんの?
参観日だけ来るかよマジで?
スイミング一緒だから喋るけど
あんたのやり方引きこもりっ子作りだね〇かざわ
三郷民はちと変わってるわ
はやくスイミング辞めちゃえばいいのに
417名無しの心子知らず:2008/12/17(水) 09:51:25 ID:C6GOis0n
>>408
つ【レジ袋】揉んでシャカシャカ音を出すと泣き止むことがあります。
  ただし使用後は赤ちゃんの手の届かない所へ。

つ【ママンの心のゆとり】親の「泣き止んでよ!」オーラ、不安オーラを敏感に
  感じ取ると、ますます赤ちゃんは泣いちゃいます。
418名無しの心子知らず:2008/12/17(水) 09:54:57 ID:TwYRT5Kj
>>415
ジョシュ似の旦那いいなぁ。
たとえ鰹だしで薄くして荷崩れしてたとしてもwwww


マイチラ
昨日妊娠中の友達に会いにいった。
お腹触ったら動いてて、胎動懐かしくなった。
まだ二人目いらないけど、胎動だけまた感じたいな。
419名無しの心子知らず:2008/12/17(水) 09:56:43 ID:YNRyaNBG
>>406-407
みんなのところも同じなんだなぁw
ほんと男って気が利かない。でもって、悪気がないんだよね。
だから余計たちが悪いw

私の夢チラ裏。
私もちょうど着床時期ぐらい(生々しくてごめんw)に、白っぽい広場に子どもがたくさんいて、
その中に大声でわんわん泣いてる女の子がいる夢を見た。迷子かな?と思って
「大丈夫だよ、もうすぐお母さん来るよ」って抱きしめてあげた。
泣きすぎて首の後ろに汗をかいた感じとかが妙にリアルで、普段子どもの夢なんてみないし
起きてすぐに「できたかも」って思って1週間後に検査したら、案の定。

それから10ヶ月弱、産まれて来たのは、大声で泣く女の赤ちゃんだった(ホント声でかい・・・)。
あのとき夢に出てきたのは娘だったんだ、と思ってる。
420名無しの心子知らず:2008/12/17(水) 09:58:24 ID:sr8ZY9BR
>>408
つ【タケモトピアノのCM】
 http://takemotopiano.com/html/cm.htm
泣き赤子が不思議と泣き止むと評判のCMだ。
そちらのお子さんにも効くかどうか実験してくれ。
421名無しの心子知らず:2008/12/17(水) 10:11:53 ID:Qaqg1+b3
息子@1歳10ヶ月。
ご飯やおやつの時にはどんな好物も黙々と食べる。
おいしい?って聞いても無言。
ご飯粒一粒とか、ビスケットのかけらとかテーブルや床に落として拾おうとすると
息子がサッと拾って素早く口に入れて声高らかに「うんまーーー!!!」
なんじゃそりゃ。
422名無しの心子知らず:2008/12/17(水) 10:36:56 ID:fFZsYl/V
年中の息子が、Aくんに噛まれる
最初は、嫌われてんのか?とかいろいろ考えたけど
A君は息子のことがお気に入りのようで。
でも、噛む
子供のことだし、大きな怪我してるわけじゃないし
息子もAくんのこと嫌ってるわけじゃないから親が口出ししないようにしてるけど

連日噛まれてその時に、A君が「○○噛んでやった」とか嬉々として言われて
正直殴りたくなった

そろそろ限界だ



423名無しの心子知らず:2008/12/17(水) 11:10:17 ID:pYKEMXqO
いつも箱買いしているおしりふきが残り一個に。
外は寒いし、1才2才の年子連れて箱買いするのがだるくて
通販を探すついでにヤフオクを覗いてみると3個100円を発見。
ほほーと思って見たら、定形外のみで送料580円。
振り込み手数料を考えたら薬局で3倍近く買えますがな。
これを落札する人はいるのだろうか。
…雨だけど、これから買いに行くよ。
424名無しの心子知らず:2008/12/17(水) 11:34:38 ID:go8N8lQJ
>>418
jojo似の旦那と読んでしまい、jojo立ち出来るのかしらと一瞬wktkしてしまったw

息子が昨日から急に離乳食を嫌がりだした。
私の料理は不味いのか?!とBFを与えてみたけど同じく拒否。
そして激しくおっぱいおっぱいの要求。
●は順調だから、お腹の具合が悪い訳ではなさそう。
まあいいけどさ、あんたもう1歳過ぎてんだぜ。
425名無しの心子知らず:2008/12/17(水) 11:45:04 ID:+32ybZXp
年末が今から鬱
義実家に行きたくないよー
426名無しの心子知らず:2008/12/17(水) 11:53:49 ID:l0IjS/On
>>408
おしゃぶりで泣き止むやら、使えばいいよ。
口寂しいんじゃない?
うちはスリングに入れたり、添え乳してパイで黙らせてたけどw
おしゃぶりして放置してようが、カァチャンの睡眠時間を確保する方が大事だよ。
その程度で、どうにかなるほど赤子の心と親子の関係は弱くないw

あるスレで去年と一昨年の今頃の自分のレスを見つけた。
泣き止まないとかイヤイヤで疲れきってたけど、子が3歳になって生まれつきの
寂しがり屋だったんだと思うようになった。
自律神経の関係もあるかもしれないけど。
今は宵っ張りだけど、夜中に起きることもないし、楽になったもんだ。
427名無しの心子知らず:2008/12/17(水) 12:05:43 ID:F2lAvGfr
夢チラ裏。
最初の妊娠初期、エコーに胎児の局部がドアップで映って、
「こ、これはどう見ても男の子ですねwwwww」という夢をみた。
が、そのときは産まれたのは女の子。
先天的な疾患があって1歳のお誕生日を迎えられなかった。

2年後にまた妊娠。今度は特に夢は見なかったが、
エコーのたびにお股おっぴろげてくれて、
その都度「男の子みたいですね」と言われ、その通り男の子だった。

これは妄想だが、息子がうちに産まれることは決まっていて、
身体の弱い娘にお先にどうぞ、と譲ったのではないかと思っている。
428名無しの心子知らず:2008/12/17(水) 12:11:33 ID:3OBlm+eM
さらっと語ってるけど内容はヘビーだな。
429名無しの心子知らず:2008/12/17(水) 12:38:36 ID:2kIwf0HD
1歳9ヶ月の息子が最近、
「ちゃうちゃう」って言うように。
(違う違うの意味)
1人でブロックで遊びながら、
「ちゃうちゃう、ちゃうちゃう」って首振ってる。
たまに、
「たうたう」って言ってるのもたまらん。
430名無しの心子知らず:2008/12/17(水) 12:45:11 ID:hvpIOqPD
>>406です。
レスdでした。
言わなきゃわからんってのもわかるんだけど怒りで意地になっちゃうんだよね。
どこも同じだなと思いつつ今朝↓

>>406の件の怒りがおさまらず素っ気ない態度取ってたら旦那無言で頭をポンポンっと撫でて出勤して行った。
すごい罪悪感orz
帰ってきたら理由話して謝ろうと思う。
431名無しの心子知らず:2008/12/17(水) 13:08:59 ID:Bp3XoVAy
2階に赤ちゃんを寝かせて、泣いたらわかるようにインタホンつけてる。
今さっき目覚めたみたいで、一瞬「フェ…」と泣きかけたのに、
何故かご機嫌になって、1人で「アクウン…アウ…」とオシャベリしてる。
ついつい家事の手を止め、インタホンに聞き入る母。

はっ!こんなとこで声聞いてる場合じゃないね。
今迎えに行くぞ〜、わが子よ!
432名無しの心子知らず:2008/12/17(水) 13:10:39 ID:CvHmwKi/
昨晩寝ようと思ったら、旦那がふと
「赤ちゃんって小さいおっさんが寝てるみたい」と言った。
ゲップもおならも大人並みだし、そう見えるかー、
と一人納得していたら、
「顔が渥美清やもん」
顔ですか、そうですか・・・orz
うちは女の子ですよ。

それから授乳するたびに、
渥美清が乳を吸っているようにしか見えなくなってしまった。

どーしてくれるんだー。
433名無しの心子知らず:2008/12/17(水) 13:21:45 ID:TKvSULor
>>432

乳飲む渥美清、テラカワユス。
434名無しの心子知らず:2008/12/17(水) 13:38:34 ID:efNifZ5N
昨日、頑張って宿題の長文を書き上げ、自信満々で登校してった
息子が帰ってきた。
頑張ったから、少しは褒められたかな?と思いつつノートを開いたら
5ページに渡る長文が消しゴムで消され、短い文に書き直してある。
「頑張ったのに。何で消したの?」と聞いたら「登場人物は動物じゃ
なくちゃいけないんだって」と。
何故肝心な事を聞き逃してくるのだ!付き合ってやった2時間返せー
435名無しの心子知らず:2008/12/17(水) 14:09:35 ID:CNwZ0GSt
>434
ちょwww息子wwww
436名無しの心子知らず:2008/12/17(水) 14:50:13 ID:zmLEmhXh
吐かせてください。
昔からの友人(未婚)が妊娠。
相談され、結婚して産むつもりだというので、身体の事とか仕事の事とか一生懸命アドバイスしていた。
出来婚に偏見はないし、私も子持ちだから他人事じゃなくて。
なのに今日になって「やっぱり堕ろします」って言われた。
準備が慌ただしくて大変だし親も反対だからって。
人生は人それぞれだし口出しするつもりは毛頭ない。
でもだったら相談しないでほしかった。
お腹の赤ちゃんは生きたいと願ってるだろう、もうかなり育っているだろうと想像してしまって涙が出る。
友人はあっさり報告してきて、その後呑気に遊びに行く話をしてた。
せめて辛さを覆い隠して、という様子であってほしかった。
もう忘れたいのに考えてしまうよ。
437名無しの心子知らず:2008/12/17(水) 14:58:19 ID:Y1hZRy1p
3歳児の抱っこキツイ。
遊びに連れてくのはいいけど、後半は動けないの一点張りだ。
今15キロくらい?荷物もあるし重い…。

ああ、バアチャン達がお買い物に使ってる座椅子にもなるキャリーに
激しく心引かれる。あれがあったら米も楽々だろうな。
子も座らせて楽に運べるんじゃないかと思うと衝動買いしたくなるよ〜
だがしかし禁断の品だ。
438名無しの心子知らず:2008/12/17(水) 15:09:01 ID:brmygkLI
>>437
椅子ではないがカゴのキャリー、周りで使用しているママンいるよ。
米の上に子を座らせて、荷物と一緒に・・・www



うちの婆(姑)がうるさい。夜10時からガタガタ片づけはじめ
12時に「バサッバサッコツコツ・・・ドン、ファサーー」

3歳の下の子が寝ないのはオマイが原因だ。
昼寝が原因じゃない、確実にオマイだ・・・
439名無しの心子知らず:2008/12/17(水) 15:15:41 ID:Ifghlyw7
クリスマスプレゼント何にしようかなーなんてまだ思案中。
トイザらス行くとたくさんありすぎて毎回迷って旦那と
喧嘩になるんだよなぁ…。行く前に大体決めときゃいいんだけど
トイザらスの魔力って凄いわ。今年は惑わされないように
しなくちゃ。自分の親もこんなふうに試行錯誤してたのかな。
440名無しの心子知らず:2008/12/17(水) 15:31:13 ID:wlV4nBG6
>>437
あれ便利。バーちゃんが貸してくれる。
ただ恥ずかしいので子連れで『お祖母ちゃんのおつかい』全開で使わせて貰ってます
441名無しの心子知らず:2008/12/17(水) 15:33:46 ID:1zei08cS
>438の「ファサー」が激しく気になる。布団敷いてるの?
442名無しの心子知らず:2008/12/17(水) 16:34:45 ID:TwYRT5Kj
>>441
私も気になるw
443名無しの心子知らず:2008/12/17(水) 16:37:45 ID:VfNJ/FB3
親子教室の見学に行った
正直、真正ダラの私にゃあれを週一とか無理wwww
だけど子のためだ、我慢する。
保育所の育教とは遊び内容がケタ違いだった。
子も楽しそうだったし。がんがるぞ、おー。
444名無しの心子知らず:2008/12/17(水) 16:42:01 ID:Rak1iTD3
子が赤子期に来てた服ぬいぐるみにした。
クリスマスにはできそうだし、作る途中のパーツを不思議そうに見てたから多分喜ぶだろ。
適当に作っても結構なんとかなるもんだね
445名無しの心子知らず:2008/12/17(水) 16:50:15 ID:aheAp4rJ
6歳息子のおねしょに腹が立つ。
怒っちゃいけないとわかってるけど「また今日も?」なんて不機嫌に言ってしまう。
シーツ、カバー洗ってるけど寝室が臭いんだよorz
夕方以降、水分摂取に気をつけ、寝る直前にトイレに行かせ、冷やさないように腹巻して・・・
もう赤ちゃんじゃないからおねしょパッドは嫌だって言うんなら頑張ってくれよ。
そろそろ小児科に相談したほうがいいかな・・・
446名無しの心子知らず:2008/12/17(水) 16:53:19 ID:9n3Job3A
>>445 うちの弟(もうすぐ36歳だけど)
小学校6年生までおねしょしてたよ。
昔だったので病院を受診と言う事はせずそのまんまだった。
弟の布団だけいっつもおしっこ臭かったの覚えてる。
447名無しの心子知らず:2008/12/17(水) 16:58:11 ID:4NV6iWb1
>>436
あ〜あなたの気持ちすっごくわかる…
子どもいる身にとって、未婚の人の堕胎話は精神的に重く来るよね。
私も、産後2週間目に古い友人から不倫&妊娠したかもって相談された事あって…
結局赤ちゃん出来てはいなかったみたいだけど、
その時は「もし出来てたら堕ろす、でも後悔してない」って言われてとても不愉快になったよ…。
後悔してないなら産んだ直後の私に言うな、って言うか少しは後悔しろよと思ったよ。
その後も色々あって、その友人とはFO中なんだけどね…。
448名無しの心子知らず:2008/12/17(水) 17:14:07 ID:PVWYzJAr
>445
うちのママンも腹立ててたのかな…
自分、7才までオネショしてたorz
449名無しの心子知らず:2008/12/17(水) 17:18:57 ID:VfNJ/FB3
>>448
うちの姉なんて12歳までやってたけど
450名無しの心子知らず:2008/12/17(水) 17:22:02 ID:+fzSIZhx
友達とか知人も呼べないよね、臭くて
いとこが中学生になっても尾根書してて
いつも家に行くと臭かったもん
451名無しの心子知らず:2008/12/17(水) 17:48:08 ID:9Yzb8wg5
娘一歳十ヶ月、最近抱っこじゃないと昼寝しない。
始め三十分くらいは布団で寝てるんだけど、
がばっと起きて「ウエエエエエン!!」と涙ぽろぽろこぼしながらどしーんと抱きついてくる。
んで「ふう…定位置に収まった」
って顔して胸に顔をうずめてまたスヤスヤ。
普段はドライで後追いもしないから、ちょっとうれしいぜ。
にちゃんと読書くらいしか出来ないけど、洗濯物取り入れっぱなしだけど、
かあちゃんはしあわせだw
452名無しの心子知らず:2008/12/17(水) 18:03:35 ID:XgGe/q+k
やっぱりムーニーのCMで泣いたの私だけじゃなかったんだな
453名無しの心子知らず:2008/12/17(水) 18:16:47 ID:VfNJ/FB3
あーぁ
間違えてサンドイッチ用買っちまった
ダブるソフトってなんでああ似たパッケージなんだ
間違うだろコラ

これはきっと子にサンドイッチを作ってやりなさいという
神のお告げだな。まんどくせーから茹で卵刻んで挟むか・・・
454名無しの心子知らず:2008/12/17(水) 18:17:11 ID:+21aQwrs
1歳10ヶ月息子。
1日1回はトミカ・プラレールのカタログを鑑賞する。(玩具屋で無料配布されてるやつ)
「バス」だの「ひこうき」だの「でんしゃ」だの必死に喋ってる。

・・・・乗り物絵本いらなかったな・・・・。
455名無しの心子知らず:2008/12/17(水) 18:26:02 ID:+32ybZXp
今日ふと、バンボをかぶってみたんだけど
そしたら9ヶ月息子がいつになくキラキラニタニタして近づいてきた
期待に応えようと「バンボマンだよー」と精一杯ダミ声でおどけて言ったらギャン泣されたorz
ただかぶってるとまたニタニタ…
なので18時からずっとバンボ装着中
456名無しの心子知らず:2008/12/17(水) 18:28:12 ID:VfNJ/FB3
>>455
待て
なんで「ふと、かぶってみた」んだ
なにがあなたをそうさせたんだ
457名無しの心子知らず:2008/12/17(水) 18:33:00 ID:/ZcyW98g
>>453
っジャムサンド
458名無しの心子知らず:2008/12/17(水) 18:56:38 ID:idytDeLy
>>455
笑い過ぎて涙が出たよw
459名無しの心子知らず:2008/12/17(水) 19:00:15 ID:mmviGskW
>456毎年一人はかぶるやつがでてくる。二人は出ない。
460名無しの心子知らず:2008/12/17(水) 19:01:42 ID:yQGf4nHi
>>445
小1の夏に小児科で相談したよ。
腎臓の検査して異常なし、様子を見ながらそのうち薬を使おう、今はまだこのままで…となり、
若いイケメン医者に
「大丈夫だよ、必ず治るからね、一緒にがんばろっ!」
と爽やかに言われた夜からぴたりとおねしょがなくなったよ。
あ、当方女児です。
精神的なものだったのか、なんだったのかわからないけど、
しっこが染みた布団類は捨てて新しい布団一式買ったりして
すごく嬉しそうだった。
時期がきたら治るもんだけど、親としてはわかっててもつらいときもあるよね。
461名無しの心子知らず:2008/12/17(水) 19:03:12 ID:fUJvgj1k
保険の外交さん、子供向けのイベントがある度に誘ってくる
うちはダンナの会社で団体生命に入っているから
保険会社を変えることは出来ないって最初から言っているのに
「保険に入って貰わなくても良いのよ」って、ならナゼ誘う
外交員の勧誘とも思えないし、地域の子育て支援?個人的に私が好き?
462名無しの心子知らず:2008/12/17(水) 19:14:42 ID:yQGf4nHi
イベントもノルマがあるらしいからじゃない?
463名無しの心子知らず:2008/12/17(水) 19:22:31 ID:PrpDJpai
>>461は幸せな人だなぁー
464名無しの心子知らず:2008/12/17(水) 19:33:38 ID:Ku3rKMbr
>>455
ああ…
私も先月ふと被ってみたよ。
意外とフィットするよね。
465名無しの心子知らず:2008/12/17(水) 19:39:56 ID:rMoe62IR
妊娠5週目だけど、3日前から茶色やピンクの出血が続いている…めちゃくちゃ不安だ!
病院に行って無理はしないようにと言われたけど、上の子の世話や仕事があるから1日中寝てる訳にはいかないし…
出血止まれ〜!
466名無しの心子知らず:2008/12/17(水) 19:43:44 ID:Ku3rKMbr
チラウラ
また忘年会の季節。
旦那の友人夫婦たちの忘年会に毎年誘われ、毎年断り、旦那に「何で嫁は来ないの?」と毎回聞くらしい。
旦那の友人夫婦は全員高校の同級生同志。
寧ろなぜ私が行かなくてはならないのか。

今年は「子がまだ小さいから」と断った。
同窓会になんか混じりたくねえ、なんて容易に想像出来そうなもんだけどね。

子よ、ありがとう。
とても断りやすいよ。
467名無しの心子知らず:2008/12/17(水) 19:54:07 ID:O15TgyE5
>>451
うちの娘もそうだ。昼も夜も腹の上でグースカ。
暫くすれば下ろしても平気だからいいけど、妊娠5ヶ月で腹出てきたから辛いoQz

多分妊娠して不安定なのもあるんだろうな。産まれるまで存分に甘やかしたろう。
468名無しの心子知らず:2008/12/17(水) 20:02:36 ID:6zUhvPXj
久しぶりにマーしてしまった。悪阻でもマーしなかったのになあ。
娘が先週末から嘔吐→下痢で、今日やっと下痢が治まったのに今度は私か?

まだムカムカしてるんでトイレに篭り中。
風呂出たばっかりなのにまた娘風邪ひいちゃうよorz
469名無しの心子知らず:2008/12/17(水) 20:04:24 ID:1hteEHo1
>>459
清原か・・・ナツカシス。
470名無しの心子知らず:2008/12/17(水) 20:08:40 ID:ZXANDl8R
>>459
骨盤、乙
471名無しの心子知らず:2008/12/17(水) 20:28:00 ID:9n3Job3A
バンボてなに?
472名無しの心子知らず:2008/12/17(水) 20:28:49 ID:Va/9hJS/
うちにもあるわ骨盤の話。
遺骨が見つかって、ばあちゃんが若返るのだったかな。

子供が一才過ぎてから乳がビュービュー出るわw
あんなに乳量不安だったのにな、もっと早く頼むよ自分。
473名無しの心子知らず:2008/12/17(水) 20:38:52 ID:fUXi9v3K
>>472
清原と骨盤はネタがわかるのに、
ばあちゃんが若返るってのはわからん・・


これだけではなんなので。
産後三ヶ月で免許更新タイムリミット。
まぁ、免許センター近いからなんとかなるけど、
調べたら期間前に更新できたんじゃん。
産前にやっておくんだったなぁ・・
474名無しの心子知らず:2008/12/17(水) 20:39:32 ID:sAgP/QnZ
2歳の娘はアンパンマンが大好き。
泣きまねをすると自分の頭をもぐ真似をして
『〇〇ちゃんのあたま、たべて!おいしい?』とアンパンマンごっこをしてくる。
最近は自分で色々工夫して
『〇〇ちゃんのほっぺ食べて!』
『お鼻食べて!』『お耳食べて!』『お目め食べて!』
グロい、グロいよ娘。
ほっぺまではかわいいけどさすがに
たとえアンパンマンの絵だとしても目玉はグロいよ!
475名無しの心子知らず:2008/12/17(水) 21:07:21 ID:qe/U1WOM
旦那が赤を抱っこ中、●のにほひがした。
便秘気味だったから風呂で腹のマッサージしたので、出したのかと思い、
旦那から預かり確認するも、気配すらなし。
はて?と思っていると『ごめん俺…』と。
濡れ衣着せられた息子に謝れ!バーヤバーヤ!!
そしてついでに息子のデコが広いのもお前のせいだ!!w
476名無しの心子知らず:2008/12/17(水) 21:11:29 ID:W3XM1Tyv
>>465
大丈夫?病院に話せば切迫流産とかで診断書出してもらえるかもしれないし、お仕事だけでも休んだらどうかしら?

チラ裏にレスごめん。
477名無しの心子知らず:2008/12/17(水) 22:01:55 ID:4kdQwdHF
今朝はなぜかとても体がダルくて起きられず、
出勤前の旦那が赤にごはんをあげてくれて、歯磨きまでしてくれたのに、
その旦那の前で、
「こんな時に預かってくれる人がいないのはつらいなー
 お義父さんもお義母さんも自分が遊びたい時しかかまってくれないし」
とポロっと口から出てしまった。
もうすごい自己嫌悪。ほんとごめん旦那。

478名無しの心子知らず:2008/12/17(水) 22:31:59 ID:B0P5U/qs
>>471
そういう名前(商品名)のイスだお。

外国製で、派手な黄色とかブルーで、見た目プラスチックみたいな感じだけど低反発のような柔らか素材。

赤がスポッとハマって自分の体重で沈みこむデザイン&素材だから、まだお座りできないくらいの月齢頃に活躍。
通販なんかでもよく売ってるからわりと有名かも。


それを踏まえて『ふと、かぶってみた』図を想像してみたまえw
479名無しの心子知らず:2008/12/17(水) 22:32:49 ID:lkkDLnKT
右と左の乳の大きさが完全に違う。。
旦那に「なんかすごいな、それ」って指摘されるまで意識してなかったけど
右は「C」の形を辛うじて保っているのに左は「£」なんかこんなんだ。
明日は油ものを注入してやろう。。。
480名無しの心子知らず:2008/12/17(水) 22:34:37 ID:Ki3sBDxe
トメから電話で「家族で予防接種に行くのがおかしい」って。
男は仕事してれば良い。妻なんだから、家庭をしっかり守れ。
仕事に影響するようなことはするなと説教が始まった。

旦那の仕事休みの日に行くし、支障はないはずだが。
またトメ脳がアテクシ変換して暴走してるんだなと。
最後に「厳しいこといってごめんなさい」と上目線で話をしめようとしたので
「大丈夫です。厳しいっていうか、話の意味がわかりません。失礼します」といって切った。

旦那のとこにも電話がいくんだろうなー。
あなたが仕事のじゃましてるんだっつーの。
トメが電話してくると、家の中が険悪になるんだっつーの。
息子がとびひで、トメどころじゃないっつーの。
481名無しの心子知らず:2008/12/17(水) 22:44:08 ID:4x2FMZwO
旦那に「太ってきたのにまだ食べるの?」言われた。
太ったって、まだ妊娠前より七キロ痩せてるわ。
いちいちうるさくてむかつく。
482名無しの心子知らず:2008/12/17(水) 23:42:07 ID:iMZJWDxs
臨月入った!
里帰りした!
専ブラ入れた!
パケ放題にしなかった!!

…後半月位無料分でまかなえるよね
なんて甘いこと考えた私のバカ…。
483名無しの心子知らず:2008/12/18(木) 00:22:48 ID:/89uPBWV
帰省中。
娘と、今年成人式の妹と一緒にお風呂に入った。
妹は筋肉質でない上に脂肪がぽってり載っている体質で
以前は「ぷよぷよだなw」とか言ってたんだけど、
今はどう見ても私のほうがぷよぷよっていうかぶよぶよ…

太った?って聞かれたけど、肉が垂れただけですorz
ほったらかしでもクビレがあって羨ましい。
子供もうすぐ1歳だし、今から体型かえようとしても無駄かなあ。はぁorz
484名無しの心子知らず:2008/12/18(木) 00:37:40 ID:2TgijPoL
さあ寝ようかと寝室に来たら、セミダブルの布団の真ん中に大の字赤がどーん。
そーっと動かしたらフニャフニャ言いながら寝返り打って再び真ん中にどーん。
三回くらい繰り返したら「あぁーーうーうっ」と抗議の寝言。
おまい本当に10ヶ月の赤ん坊か?
ていうか母はどうやって寝たらいいんだ?
485名無しの心子知らず:2008/12/18(木) 00:44:27 ID:Kzp8nVhD
>>484
うちもしょっちゅうその状況・・・
最終的には @ ぽく包む感じで寝てる。
なんとなく、「何事も優しく包み込む母親」してる気がしなくもない。
486名無しの心子知らず:2008/12/18(木) 01:10:30 ID:hHM4HwnK
年賀状のネット注文しようとしたら、最終画面で応答なしのタイムアウトくらった。
もう一度最初から注文しなおそうと思ったら、ログインできなくなってた。
ログインしようとしたら「そのメールアドレスは登録されていません」と出て、
登録そのものをやり直そうと思ったら「そのメールアドレスは既に登録済みです」と出る。
どっちやねん!

他のサイトで注文してもいいけど、デザインと価格を検討した上で、一番お得感が
あったサイトだったんだよな。。
一応問い合わせはしたけど、注文から仕上がりまで7日かかるらしいし、
今年はもう、間に合いそうにないorz

今年はもう年賀状出すの、やめちゃおうかなヽ(゚∀゚)ノ
子ども関係がほとんどだから、そういうわけにもいかないよなorz
487名無しの心子知らず:2008/12/18(木) 01:27:30 ID:naMzBpMn
旦那にイライラする。朝、目覚まし何度も鳴らして私と赤が起きてしまう。
ちゃんと1回で起きろ!と言っても「だって起きられないんだもん」とぬかす。
こっちは夜中の授乳で寝不足なんだよバカ!一人で起きろ!
そのくせ夜いつまでもリビングにいて、あげくうたた寝してやがる。
電気代ムダなんだよハゲ!朝起きられないんなら、さっさと風呂入って寝ろよ!
488名無しの心子知らず:2008/12/18(木) 02:33:26 ID:uf1+RNVd
>>484うちの10ヶ月娘も真ん中でベッドに垂直な感じで大の字だ
そーっと動かしたら泣かれた。どこも似てるなあと和んだ。

マイチラ

旦那むかつく!
私が娘に離乳食を食べさせている間に
食事を終えた旦那が娘の離乳食終了と同時に自室に篭るので、
私の食事はまだなんだけど?
私は娘の食後の遊び相手しながら食べろってか!?
もうちょっと気を配れ!
って怒ったら逆ギレされた。
はぁ〜…何だかなぁ…
効果的な言い方はないかな?
489名無しの心子知らず:2008/12/18(木) 02:41:41 ID:rR/LH34/
>>487うちの旦那も全く同じ。プラスオナラが激臭…
寝てる私と娘達がむせる程臭い。寝不足なのに本当に腹が立って眠れなくなる。
また部屋を別けようか考え中。
490名無しの心子知らず:2008/12/18(木) 02:57:51 ID:ftxYFx2e
>>486
富○フィルム?
先日まったく同じ状況だった。
メール確認したら注文確定メールきてたんで良しとしたが、仕上がり予定日(3〜4日)
過ぎてもメールもないし物も届かない。
明日も届かないようなら問い合わせだな…
早く宛先プリントして出したいのに。
491名無しの心子知らず:2008/12/18(木) 03:49:30 ID:ZohX5OFM
ミシン縫い終わった!!
米セットした!!あとはアラームかけて寝るだけ!!……で布団に入ったんだけど、息子の口が臭いorz
微妙に生臭いよ。でも生臭いのは生き物だからしょうがないのかな。

久しぶりに半徹2日目だったから眠いや…寝よう。
492名無しの心子知らず:2008/12/18(木) 05:40:30 ID:0/5d8KTx
旦那がムカツク。
何が「出てちょ」だよ。キモイんだよ。市ね
女子高生大好き変態ロリコン野郎が
493名無しの心子知らず:2008/12/18(木) 05:57:24 ID:ZM2PnEEN
子を出産して2年、友人も出産してメールのやりとりが増えた。
お互い初子同士で彼女からは主に妊娠出産育児に関しての質問メール。
私の意見でいいならと返答メールをしてきたが、
彼女のメールは1回で原稿用紙3枚分程。
答えはネットなり病院なり本なり自分で調べられることばかり。
旦那にはわかんない!自分で調べろ!って返信したら2行ですむよと。
たまにオブラートに包んで書いたりしてるんだけどなっ。
この頃原稿用紙5枚分突破した。どうにかしないとだめだ。
494名無しの心子知らず:2008/12/18(木) 06:29:24 ID:cz/n7G6y
キャッチすまん

>>486
同じだww
頭きて、結局本の切り抜きをスキャナーで取り込んで自作した。
赤が寝てる間に作りたいのに「登録gdgd」で時間ねーんだよ!

>>488
うちも最初はそう。もう旦那には何も期待せずにやっていたが
ある日忙しすぎて「赤のご飯お願い」と言い残し風呂場で洗濯物しまってたら
それ以来うまい具合に赤飯やってくれる事に。
今じゃ二人目の赤飯は旦那担当。
495名無しの心子知らず:2008/12/18(木) 06:31:13 ID:cz/n7G6y
>>494
×セキハン
○アカメシ

あぁ〜時間に追われるorz
496名無しの心子知らず:2008/12/18(木) 06:48:12 ID:YNRaD1Sy
>>445 亀ですが。
うちの息子も小2まで続きました。
保育園で「漏らさせないから治らないんだ」とか言われたけど
漏らしても漏らしても治らなかったもん。それよりグッスリ寝て
成長ホルモンが出るようになって欲しいと思って。
宣伝みたいですが、グーンの紙パンツは
「ビッグより大きいサイズ」→「スーパービッグ」というサイズが有るので
履かせいて自然に治りました。
497495:2008/12/18(木) 06:50:08 ID:YNRaD1Sy
>>445
ゴメンナサイ。パッド嫌がってたのね。orz
498名無しの心子知らず:2008/12/18(木) 07:06:34 ID:naMzBpMn
>>489
キャッチどうも!
むせるオナラワロスw
夜まとめて寝れてるんだから、朝くらいスパッと起きやがれってんだよね!
夕べ、「これからは毎日7時に起きる」と言ったから、さっき起こしたんだけど目覚まし垂れ流しで寝てるよ…
ホント腹立つ。「今起きる」って言うだけ言って起きないし。
499名無しの心子知らず:2008/12/18(木) 07:51:56 ID:KhWf3uh+
知り合いのおばちゃんが30過ぎた娘さん姉妹(A、Bとしよう)の
幼児期の自慢を未だにするんだが

「Aちゃんいくつ?」
「ひとちゅ!」
「Bちゃんは?」
「れい!」
・・・という会話を1歳代にはできたとか
ひらがな積み木を「き」「り」「ん」とかそういう風に
組み合わせる遊びを1歳代にはできたとか

うちの子(2歳0か月)はまだそんなの
夢のまた夢なんですけどw
二言目には言うんだよな・・・たしかに2人とも賢い姉妹だけど
なんかプレッシャー・・・
500名無しの心子知らず:2008/12/18(木) 08:13:47 ID:P3LpzHGR
誰ちゃんは○歳頃にはできた系の話聞くと、よく覚えてるなーって思う。

初おかーちゃんさえもすでに忘却の彼方な私。
感動した覚えはあるし、まだ3歳だから1年もたってないハズなんだが…。

案外、そのオバちゃんの記憶もうろ覚えで適当かもよ?
501名無しの心子知らず:2008/12/18(木) 08:20:18 ID:KhWf3uh+
それがなー・・・記憶力スゲーンだわ。
何月何日に何があった、とか覚えてんの。
私なんて2日前の記憶もないのに・・・

まぁ聞き流すよ。ありがとう。
502名無しの心子知らず:2008/12/18(木) 08:27:21 ID:OVo5h/hO
>>499
うちのトメかと思った。
親バカで話が誇大化してるとオモ!
オムツは0歳で取れたとか一歳でアルファベット言えたとか。
兄妹で英語で会話したとか。
旦那、義妹聞いたら流しておけ、そんなわけないからと笑われた。
503名無しの心子知らず:2008/12/18(木) 08:52:08 ID:1OTFCURC
昨日やっと液晶テレビにした。
昨日は雨だったからか、いくらチャンネル設定しても関東の3チャン(教育テレビだっけ?)、4チャン(日テレ)が映らずorz
今朝晴れてたから再度挑戦しても家事する時、トイレ行く時頼りのテレビが映らないんじゃはかどらない。
一回地デジで見るとアナログだと何か違和感あるし…
とりあえず3チャン映ってくれ
504名無しの心子知らず:2008/12/18(木) 09:00:27 ID:KhWf3uh+
アンテナの向きじゃないの?
一戸建てならだけど
505名無しの心子知らず:2008/12/18(木) 09:06:52 ID:EpW2dwFt
>>487
うちも一緒だ〜

グダグダ夜更かししている暇があったら
1分でも早く自分の布団に入って寝なさい。と。
だから朝いつまでたっても起きれんのだよ。
さらに深夜帰宅時、赤の顔をみたいとかいって
私の布団に侵入してそのまま寝そうになるのやめてくれ。
赤がいつもと違う状況に目が覚めていくのに、旦那は自分が眠くなったからと寝ていく。
寝かしつけるの誰がやってると思ってるんだ〜
そりゃ赤かわいがってくれるのは嬉しいけどさ。せめて起きている間にしてほしい。
506名無しの心子知らず:2008/12/18(木) 09:13:28 ID:6Zn8YKoK
園の送迎で挨拶できない保護者がいる。
子供はまだ小さいのに、他の人の送迎の車のまわりで鼻水たらしたままうろうろ。
親は放置。
私の自転車にもこの子がまとわりついて危ない。
なんで親でもない私が気にしなきゃだめなんだよ。
あの人、注意欠陥障害な気がする。
こちらから毎回挨拶して無視されるのも疲れたので、
相手を空気と思うようになった。
もう挨拶してない。
507名無しの心子知らず:2008/12/18(木) 09:45:46 ID:hKHrhT4N
出産前から、赤ちゃんは夜泣きするから大変だ大変だ言わないで´`

皆そう言う。ぱぱも育児経験者だから、そう云うのも解る。

でも私は初めてだから、
そうか大変か 上等だ
って、心構えでいたいんだよ

そんな気持ちを崩さないでほしいよ´`
508名無しの心子知らず:2008/12/18(木) 09:58:58 ID:xC94fdmS
赤2ヶ月
10時11時頃寝ると朝7時まで寝てる
夜泣きがあるとかきくけどうちの子が変わってるのかな
509名無しの心子知らず:2008/12/18(木) 09:59:04 ID:ZINBdZq5
子供のクリスマスプレゼントを準備した。
まだサンタの存在を信じている小3 変更はできないよって念押ししたのに
やっぱり違うのがいいって言い出した。無理だよw
510名無しの心子知らず :2008/12/18(木) 10:04:46 ID:gtZ8a4MT
ムーニーのCM曲がだめだ。
流れると涙腺ゆるゆるになる。
メーカーの思うつぼなんだろうが、あのCMにやられてる人結構いるんジャマイカ?
フルで聞いてみたい。
511名無しの心子知らず:2008/12/18(木) 10:04:58 ID:r24FvFxs
今日も子供にブチ切れてしまった。
6歳児はどのくらい自主的に行動できるんだろう。
たまには早く幼稚園に行きたい、と言うから、だったら朝ごはん早く食べないとね、と
返すと、「うん」と言ったきりダラダラ…。うがーっっ
幼稚園の担任にまで「もうちょっと頑張らないと、小学校に行ってから大変ですよ」と
言われるくらい超スローモーでマイペース。弁だけは立つんだよな…。
分かってるんだ、もっとうまく促してやらないとダメだって。でもあれだけ生意気言う
なら、もうちょっと手も動かしてくれよ。頼むよ。
512名無しの心子知らず:2008/12/18(木) 10:20:35 ID:ERSeW2e2
昨日1歳児とスーパーで買い物していたら話しかけてきた50代ぐらいのおばさん。
「可愛い〜」と言いながら娘の前をひょこひょこ左右に動き
「ほら!目で追ってる!」と子供のようにはしゃぐ。
そのうちベビーカーを自分で押そうとしたり
「抱っこする!」とか言い出し恐くなってきて逃げた。
ど田舎だからまた出会ったらと思うとあまりバシッと言えず逃げるしかない。
孫がいない、そもそも子供がいない人だったのかな・・・独特な雰囲気だった。
513名無しの心子知らず:2008/12/18(木) 10:22:18 ID:+aAVKgfz
>>510
別に聞いても屁とも思わんがwフルで聞きたいなら買え
ttp://mysound.jp/music/detail/tZBWR/
514名無しの心子知らず:2008/12/18(木) 10:23:29 ID:krCMJNe4
うちの息子はトイレトレーニングの時、旦那が便器に落としたせいで
トイレがトラウマになってしまい、小学校上がってもオムツが取れなかった。
今はトイレに漫画やDSを持ち込み、3時間経っても出てこなくなった。

おかげで母は膀胱炎が治りません。
515名無しの心子知らず:2008/12/18(木) 10:23:37 ID:ZINBdZq5
ムーニーの歌もいいけど、スズキアルトのCM曲も当時話題になったね
516名無しの心子知らず:2008/12/18(木) 10:24:45 ID:a5Dz7L9c
遠距離に住む義妹の下の子(乳児)が入院した。
風邪で1週間ほどの予定で、義妹が付き添うとのこと。
義妹の舅姑はともに鬼籍、義妹旦那は仕事休めず、
上の子(年少)の世話や家事などのために、おそらくうちの姑(=義妹実母)が
義妹宅へ出向くことになりそうな雰囲気。それか上の子だけ義妹実家で預かるかも。

うちは義実家とは近距離別居ながら、義実家が自営をしているため
私も普段から何かと雑用を言いつけられたりしている。
今回の私のミッション(予想)は、
姑が義妹宅へ行くなら、その間の舅の世話を任されるだろうし
義妹子を義実家で預かるなら、日中の子守りをすることになりそう。
しかしながら私も第二子妊娠中で体調が不安定なため、手伝いは楽な方がいいなあ、
私にとって負担が軽いのはどっちなんだろう…と旦那に言うと、鼻で笑われてしまった。
義妹も姑も大変な状況なのに、自分の心配ばかりしている私にあきれたらしい。

だって、一番身近な人がいたわってくれないんだから、自分で心配するしかないじゃない。
私のことを薄情呼ばわりする前に、嫁を第一に思いやれない自分に気づけよ!
517名無しの心子知らず:2008/12/18(木) 11:17:49 ID:I15M1hdi
>515
HARCOの曲かな?

元からHARCO好きなんだが、先日ちょっと辛いことがあった時にたまたま
その曲を車でかけたら号泣しちまった。
旦那も息子も大慌てして、次の日から優しくなったw
518名無しの心子知らず:2008/12/18(木) 11:18:08 ID:XbRLDZ6M
最近公園で知り合ったママ友さん。
自宅にランチ招待されてお邪魔したら、
手料理でもてなしてくれて、
子供にもあれこれ気遣いしてくれるし、
普段着やお化粧もとってもカワイイし、
穏やかな感じで話も合う。
それなのになぜか、その日は有り得ないような寝癖。
もてなしの準備で自分の髪型まで気がまわらなかったのか?!
好感度2割増しでしたw
519名無しの心子知らず:2008/12/18(木) 11:22:43 ID:hHM4HwnK
>>490>>494
微妙にフェイク(エラーの文言とか)入れてたけど、わかりましたかw
問い合わせの返事、まだ来ないよ('A`)

我が家のプリンタは、通常印刷が早くて静かで本体価格も安い(ただしインクを
取り扱ってる店舗は少ない)のが魅力の機種ですが、写真印刷はイマイチで
ハガキ等の厚紙給紙はとても下手。
ちょっと高いけど、地元の写真屋にデータ持って行くかな。。
520名無しの心子知らず:2008/12/18(木) 11:30:46 ID:br8BgR6j
ムーニーCMもジーンと来るが、何故かサンウェーブの
パタパタ君CMにもキュンと来てしまう。
521名無しの心子知らず:2008/12/18(木) 11:36:16 ID:6N752qMe
>>516
じゃあ、体調も万全なあなたは、私の倍以上は手伝ってあげるのよね?
血のつながった家族ですものね?頑張ってね(はぁと)
って言ってやりたいね。
522名無しの心子知らず:2008/12/18(木) 11:38:18 ID:qGBO5ycD
先週の日曜に第一子を出産。

もう退院して自宅にいるんだけど、産後のせいか何故か涙もろい。
育児うんざり…とかじゃなくて、旦那や母親に優しくされると嬉しくて涙がポロリ。
息子がすやすや寝てるのを見て、かわいすぎてポロリ。

産前も涙もろい方だったけど、こんなに涙腺が緩くなるとは。
仕様だとわかっててもびっくり。
それにしても、自分が出産して改めて、まわりの人に支えられて生きてるんだなって実感したよ。
何て言っていいかわからないけど、息子も旦那も母親も、みんな元気でいてください。
523名無しの心子知らず:2008/12/18(木) 11:58:57 ID:5ZOJuOsN
母親から荷物が届いた。
いつものことだけど、3歳娘の洋服がどっさり。
フリフリ☆プリティー☆ラブリー☆な洋服が大好きの娘、
シンプルマンセーの私。私の買う服はどうも娘のお気に召さない。
娘の趣味を知ってる母は、しょっちゅうデパートで見繕っては
買って送ってくれる。それがまた娘の趣味にどストライクで
大変有難い。しかもブランドもんばっかだし。
ほんとうに有難う・・・


しかし娘の服が7点、それに対して上の息子には2点。
ちょっと差がありすぎじゃないですかおばあちゃんwww

こんなの自慢でしかないし、リアルでも2ちゃんでもいえねー
チラ裏くらいだw
524名無しの心子知らず:2008/12/18(木) 12:39:18 ID:m+2s2zQo
すぐ約束を破る旦那にうんざり。
子供が産まれたというのに独身時代と
同じような生活をしようとする。
家出したいけど私には実家もないし、ここにいるしかない。
DVに悩む母子のためのシェルターみたいな
しっかりしたのでなくていいから
ちょっと旦那と距離を置きたい人のための
宿泊も出来る施設があればなあ…
525名無しの心子知らず:2008/12/18(木) 12:45:17 ID:o3P/Pn8p
発達障害で暴力暴言が酷い長男、健常の次男、ボーダーっぽい三男を持つ母のブログを読んでいる。
一番新しい日記で、些細なことから次男君が、長男に頭を蹴られ酷い言葉を浴びせられ
その後父親にも頭を蹴られていた。(日記を読む限り、父親も発達障害に見える)

いつもいつも暴力と暴言の犠牲になっている次男があまりにかわいそうなんだけど、
母親は次男になんだか冷たい…。長男を溺愛してるのは伝わって来るんだけど。
その後が気になって、今ブログを見たらその日の日記が消されてた。
コメントが荒れたのかな。
ブログを読んでる私にとっては、長男は恐ろしいモンスターに見えるし
父親は自分勝手な酷い人に見える。
でもこの母親は、なんだかんだ言って父親(旦那)を好きにさせているし、
長男にも甘い。
次男君をもっとかばってやって欲しい。
526名無しの心子知らず:2008/12/18(木) 13:00:50 ID:8VO6JUnY
1年生姪っ子が、1歳娘にUSJ土産をくれた
自分のお小遣いで○ちゃんにあげる!と熟考してくれたらしい
くれたのはツリー型の鈴
音が鳴るものマンセーの娘は大満足で、くれた姪っ子も嬉しそうだった

しかし事件は起きた

夜嬉しそうに鈴を振り回す娘
それを横目につい居眠りしていた自分・・・ぎゃああっ!!
気づくとすぐ傍で遊んでいた娘にやられました・・・
その鈴はツリー型だけあって先端が星型に尖っていて、それがもろに眉間にorz
見事な青タン・少し切れて血が出てるし。痛いよう痛いよう
527名無しの心子知らず:2008/12/18(木) 13:07:45 ID:sh0P4j1Q
娘が自力で初寝返りーーーーーキャッホー
528名無しの心子知らず:2008/12/18(木) 13:52:08 ID:kCSqwV7O
夢を見た。内容はここでは言えない。でも書きなぐりでもしなきゃ怖くてたまらない。
狭い家なのに、息子を探してしまった。
抱っこしたりギューしたりするから息子はうれしそうだ。
私もうれしい。ホッとした。
お腹の子もグニグニ動いて元気だ。
529名無しの心子知らず:2008/12/18(木) 14:24:48 ID:4mqhTNL0
>>528
大丈夫。悪いことも怖いこともおきないよ。
夢とは言え、嫌な内容を他人の目に触れさせないようなところは立派だ。
そんな嫌な夢はうちのがらくた共々捨てておこうw


3歳娘を保育園に迎えに行くと、「お家きれい?」「片付けた?」と聞かれる。
片付けた部屋を見ると「うわー、お家広いー。ママお掃除してくれて有難う」と礼まで言われる。
有難う、娘、おかげで汚家脱出だよつД`)
3歳児がうちで一番賢いとはw
530名無しの心子知らず:2008/12/18(木) 14:34:03 ID:cz/n7G6y
>>529はやれば出来る子
531名無しの心子知らず:2008/12/18(木) 14:39:20 ID:re3O0XH0
いつもは一時前後に昼寝を始める二歳長女がやっと寝た。
ワーイ!!…でもあと30分しない内に長男が小学校から帰宅する。
遅いっつーの!母ちゃんの貴重なフリータイムを縮めないでくれ…。
532名無しの心子知らず:2008/12/18(木) 14:55:59 ID:rNRTj8c/
赤が風邪ひいて熱出した。
夜中30分おきにうめいて泣き出す赤を抱っこしたりパイやったり。
その横で、犬のぬいぐるみを抱っこしながらすやすや眠りこける旦那よ。
あーむかつく・・・。
犬のすいぐるみをベッドと壁の間に押し込んでやった。
533名無しの心子知らず:2008/12/18(木) 15:00:41 ID:lVFrKsa8
夢の中で冷蔵庫をあけたら
マ○ちゃんのやきそばの粉が大量に入ってた。

私はそんなに焼きそばが好きだっただろうか…。
てか、粉だけで麺がなかったような…?
麺を使って粉が余ったから保存してるのか、粉が好きで取ってあるのか。
麺が視界に入らなかっただけで、ちゃんとあるのか。
どれだかキニナル。
534名無しの心子知らず:2008/12/18(木) 15:06:13 ID:KhWf3uh+
2歳0か月息子
寝ねーよ〜。あんだけ動いても寝ねーってどういうことだよ〜。
子が昼寝から起きたら夕方買い物行こうと思ったけど
もう行きたくない。晩御飯ラーメンでいいよね。
子はレトルト幼児食でいいよね。
535名無しの心子知らず:2008/12/18(木) 15:22:59 ID:kdT+b0t/
今日たまたま娘と散歩してたら救急車が目の前の県営住宅に停まった。
野次馬する気ではなかったから通り過ぎたけど外で黒人が倒れてて救急隊員が救命活動をしていた。

この県営はブラジル人が沢山(というか8割ブラジル人)このご時世だから飛び降り自殺が頭をよぎったよ…
ただの転落事故であってほしい。
そして無事助かってほしい。

そう考えながら歩いてたら野次馬と救急車に気を取られた車の運転手が県営の駐車場にある柵に突っ込んでた。
後少し早く歩いてたら私と娘とお腹の子も確実に車と衝突してた。
何か家に帰って腰が砕けて娘を抱き締めて泣いてしまったよ。
とりあえず自分達も無事で良かった…
536名無しの心子知らず:2008/12/18(木) 15:34:58 ID:dz5nNE3s
>>534
いいよ。
537名無しの心子知らず:2008/12/18(木) 15:50:13 ID:krCMJNe4
>>524
あれ?私いつ書きこんだんだろう?
ウチの旦那も自分勝手よー。社長とケンカして仕事辞めたと思ったら、
学費にしようと思って、ずっと手をつけなかった育児手当を勝手に下ろして
実家から送られてきた当面の生活資金を、私には1円も寄越さず数日で使い切った。
その時あんまり頭に来たんで半殺しにしたんだが、
喉元過ぎたら何とやらで、最近また給料日になると給料握りしめて
遊びに行って、家には全く入れない状態になってきた。
旦那の実家が見兼ねて食べるものと子供の学校関係は払ってくれるけど、
私の稼ぎはアパート家賃と光熱費で全部消えるから、
ここ2,3年洋服はおろか、下着すら買ってない。靴には穴あいてるよ…
538名無しの心子知らず:2008/12/18(木) 15:58:56 ID:5FeTQmnW
オムツは嫌、パンツをはくといって泣く。
トイレに行こうと誘うと嫌だと泣く。
トイレまで言っても、座りたくないと泣く。

そして、出来るのは水溜まりと洗濯物の山orz。
これってなんていやがらせ?
539名無しの心子知らず:2008/12/18(木) 15:59:22 ID:w6OvoHjD
>>537
すまんけど別れた方がよっぽど良い生活ができるよ。
540名無しの心子知らず:2008/12/18(木) 15:59:22 ID:n11TCerf
赤4ヶ月
仕事は?と聞かれたのでしばらく専業って言ったら、近所のママさん達に猛攻撃された。
女も仕事がなきゃこの先やっていけないわよとか、保育園の方が社会性が身につくとか。
確かにお金に余裕があるわけじゃないけど、産前の仕事はハードすぎてどう考えても子持ち復帰は無理だし
待機児童大杉の地域で、無認可に入れてまで安いパートを探すくらいなら
専業でいいじゃん?って思ったんだよ。
「働くママを応援」とかよく言われてるけど、逆に働かないママへの風当たりは強いんだな。
ま、所詮ニートだからしょうがないけどさ。
541名無しの心子知らず:2008/12/18(木) 16:00:55 ID:q0lMrnZP
なんか部屋の中で虫の羽音のような音がする。
ハチ!?とおもって部屋中探しながらよーくよーく
聞き耳立ててみたら、昼寝中の息子のいびきでしたとさ。
びびんじゃねーか!
542名無しの心子知らず:2008/12/18(木) 16:11:14 ID:8tcKns4T
職場の保育所で会うママさんから、急に無視されるようになった。
全く心当たりがないので、訳分からんと憤慨していたし、
近付かないようにしていた。
他のママさんから、気持ちの波がある人と聞かされたが、だからって、
大人の事情を知らない息子がバイバイと言いながら手を振ったのを
能面のような顔で、面倒くさそうにバイバイと言い捨てたのを見逃さなかった。
絶対、許さない。
まっ、そんな人に関わるのもアホらしい。
あなたなど、アウト オブ 眼中だ。
543名無しの心子知らず:2008/12/18(木) 16:19:16 ID:dz5nNE3s
近所のママ友なんだけど
自宅に招くと「今から行きます」メールとともに
「同じマンションのなんとかさんも誘ったの。紹介するね」
と言っては知らない母子を連れてくる。
そんなことが続いたんでFOしてきたんだけど
双方の子供が同じ幼稚園に通いだしてから復活。
家にいると「トイレ貸して」といきなり来る。
それもその人がお迎えいく途中にトイレ行きたくなったから。
私もお迎えに家を出るところだったからいいけど
幼稚園の帰り道とかにも追いかけてきて「トイレ貸して!」とか。
子供じゃなくて大人が週に3回も
トイレ借りにくるってどうなんだろう。

うちを挟んで幼稚園とその人の家は3分くらい。
大人なら我慢できない距離じゃないんじゃないかと思うけど
2人目妊娠して、すさまじい尿意に悩まされてるのかな。

でも幼稚園にもいつも遅刻してきてるし
関わっちゃ行けない人なんじゃないかと思えて
これからどうしたらいいのか迷ってる。
544名無しの心子知らず:2008/12/18(木) 16:54:33 ID:Hg6K+OyZ
買い物帰り、傘さして帰ろうしたら、後から「その傘うちのです〜」って女の人に追いかけられた(笑)
良くあるビニール傘だし、間違ったのかな?と思って一応戻ってみたけど、お店入り口の傘たてに他にそれらしき傘がない・・・
「???」
うちの傘じゃない?それともうちの傘がなくなってるの?と娘とキョトンとしてたら、「うちの傘!」って言ってきた人が「ここにあったのはうちの傘です!どこに置いてたんですか?・・・じゃあもういいです(怒)」って出て行ってしまった
雨はひどくなってるし、娘もちょっとおびえてたし、なんだか嫌〜なキモチになっちゃった
でもたぶんこれうちの100円のボロ傘だと思うんだけど・・・
今度からボロ傘もしっかり名前書こう

545名無しの心子知らず:2008/12/18(木) 16:54:43 ID:gzKRtWCC
>>541
うちの娘の場合は妖怪小豆とぎだ。
旦那が最初に気づいたんだけど
「…しょきしょき…しょきしょき…」
と暗闇から聞こえるから聞き耳を立てて調べたら娘の寝息だったんだと。

びびるよね…。
546名無しの心子知らず:2008/12/18(木) 16:56:01 ID:ftxYFx2e
下の子の1ヶ月検診行ってきた。
体重1.5キロ増、母乳も片乳のみで100cc飲めてた。

上の娘は小さめで産まれて、飲みも悪く増えも悪かった。
でも良く寝る手のかからない子で楽だったな。
下はデカ赤でよく飲むが、昼夜問わず泣くは寝ないはでカアチャンしにそうだらw
でもすくすく育ってくれて嬉しい。赤ちゃん最高。
547名無しの心子知らず:2008/12/18(木) 17:07:25 ID:ApPwV22Y
娘、1歳8ヶ月
おまいが静かにしているのは悪さしている時と●している時だけだな。
「何か私の顔についているかしら?」みたいな、涼しい顔で
●臭を漂わせながら、ぎこちない動きで逃げるのやめて下さい。
548名無しの心子知らず:2008/12/18(木) 17:09:22 ID:n11TCerf
>>507
わかる。
私も初めての子なんだが、産んだ後も周りが「これから大変だよ」ばっかりで悲しくなる。
確かに大変なこともいっぱいあるけど、楽しいこともあると思う。
妊婦さんや後に出産した人が周りにいたら、もっとポジティブな言葉かけをしたいなあ。
549名無しの心子知らず:2008/12/18(木) 17:12:18 ID:Pi+3rk3f
楽しいよ楽しいよばかり言われて「こんなはずじゃ…」となるよりも
大変だよばかり言われて「あら、楽しい事もあるじゃない?」となるほうがいいかなあ。
私がネガティブ思考だからそう思うのかも。
550名無しの心子知らず:2008/12/18(木) 17:15:48 ID:rFbecrZQ
私は「赤ちゃんかわいいよー」とか「かわいいでしょ?」てたくさん言われた。
新生児のときは「ふーん」としか思えなくて
かわいいでしょって言われる度にそれほどかわいいと思えない自分に orz だった。
ポジティブな人には釘をさすような言葉を、
ネガティブな人には前向きになれる言葉を
まわりの人がかけてくれるように出来ているのかもとオモタ。
551名無しの心子知らず:2008/12/18(木) 17:24:01 ID:rFbecrZQ
釘をさすって変だね。悪いことじゃないのに。
気分を悪くさせちゃったら、ごめんなさい。
552名無しの心子知らず:2008/12/18(木) 17:28:59 ID:Gqcm16QE
>>550
すっごいわかる!
かわいいでしょといわれてもなんか実感なくて。
新生児のしぐさって見てて飽きないでしょとか、どこが?って感じ。
あと、にちゃん見てても「大変だけど赤がかわいいから頑張ります」とか。

寝るか泣くか吸うか出すしかしないのに、
どうしてみんなそう思えるんだろうと不思議だった。


ただ、この前検診に行って同月齢の赤をたくさんみて、
一瞬「うちの子は小さいけど結構美人だな」と思ってる自分を発見して
ちょっと驚き。

最近ようやくこちらの働きかけに対して笑顔やらなん語やら
出てくるようになったから気分も変わったのかな・・
553名無しの心子知らず:2008/12/18(木) 17:34:42 ID:5+Ukq9Qm
子供が幼稚園の頃からの腐れ縁な元保育士ママ。
強きを助け弱きを挫くタイプなので、距離をとって付き合ってきたのですが、
「○○君は言った事を聞いてないからダメ。○○君はすぐ一緒に
遊びたがるから注意。(中略)その点、××さんの息子さんは
よく気がきいて優しくて羨ましい!」というような余所の子供の悪口を
延々と書き綴った間違いメールが届いて絶句。
(ウチの子の批判も書いてあった。)

最近不景気なせいか職場復帰したいらしいが、この人が教育者でいいのか?
554名無しの心子知らず:2008/12/18(木) 17:43:12 ID:5SmRHPgC
>>535
大変だったね。ほんと、無事でよかったね。
555名無しの心子知らず:2008/12/18(木) 18:38:46 ID:1OTFCURC
今日も赤ちゃん元気に動いてる所見れた〜
毎回検診で引っ掛かり、毎回油断できない状態と言われ、週1のエコーが楽しみであり、不安だったけど、元気に動いてる姿見た後のお風呂は格別。
来週やっと安定期。安定期と言っても全然赤ちゃんは安定する気配ないけど、何となくの胎動?に期待をしてる。
赤ちゃんが¨流れる¨ではなく、¨亡くなる¨という言葉を聞いた時は現実から逃げたくて逃げたくて仕方なかったけど、母である私が逃げ腰じゃ赤ちゃんも迷ってしまうよね。
母ちゃん、君を産むぞ!
安産祈願のお守り買うぞ!
予定日過ぎたらいつでも来いや!
元気に産まれて来いや!
556名無しの心子知らず:2008/12/18(木) 18:41:43 ID:1/DEKwxJ
>>555の腹の子
わしも元気に産まれてくるのを待っておるぞよ!
557名無しの心子知らず:2008/12/18(木) 18:51:35 ID:ok5o1o7C
>>555の子
カーチャンがここで愚痴吐くくらい、元気いっぱいで産まれて来るの待ってるよ〜!
558名無しの心子知らず:2008/12/18(木) 19:10:09 ID:Kzp8nVhD
>>553
幼稚園教諭&保育士だったというママ友が3人いるけど
ちょっとズレてるなと感じることが多々あるよ。
そして3人ともなにかしら思い当たる節があるらしく
「行かせなくていいなら絶対幼稚園なんか行かせない!」と
言い切ってるw
559名無しの心子知らず:2008/12/18(木) 19:23:19 ID:KtnKJ0+O
昼寝から目が覚めると隣に寝ていた赤がいない!
となりの部屋に行くと、なぜか戸棚に閉まっていた正露丸が床に散らばっていて
赤が満面の笑みで正露丸を頬張っている ギャー!!!!

…という夢を見た
起きたら隣で赤はスヤスヤ寝ていた
正夢になったら怖いので正露丸を戸棚の奥の奥に封じ込めてきたよ
560名無しの心子知らず:2008/12/18(木) 19:25:43 ID:wSv+XrJd
子@6歳は要領が悪い&足が遅くていつも鬼ごっこなどで鬼になる。
捕まえそうになってもバリヤされて失敗する。
ハッキリ言わないから鬼役を押し付けられたりする。
自分の気持ちはきちんと伝えるように言ってるものの…
…。
561名無しの心子知らず:2008/12/18(木) 19:37:24 ID:EpW2dwFt
初赤年賀状つくった。かわええ。自己満足でも。
562名無しの心子知らず:2008/12/18(木) 19:46:24 ID:q0lMrnZP
買い物行くの面倒だったから
ありあわせの野菜&ベーコン&めんつゆでスパゲティ作った
うまああああ
めんつゆばんざい

そして、具をすべて残す息子・・・ヽ(`Д´)ノ
563名無しの心子知らず:2008/12/18(木) 19:46:48 ID:rDGJlq8m
年賀状作らないと…
今年幼稚園に入園したから、制服姿にしようかな
564名無しの心子知らず:2008/12/18(木) 21:01:16 ID:1Av8XcRX
今日は疲れた
若手芸人のように「ダメ」と言うことを
しれっとやる娘
その度に叱り、またループ
挙句の果てに叱っている最中、踊りまでする始末orz
よく平手打ちしなかった。理性がまだあってよかった
誰も褒めないから自分で褒めてやる
565名無しの心子知らず:2008/12/18(木) 21:13:12 ID:s6/f3CI2
子供と外食をしているとき、
となりのテーブルの母娘(母、おばあちゃん・娘30代?)が
なにやら言い合いをしてた。
娘(話の内容では小梨)の子育て論に少し反論した母に
カチンときて攻撃してたっぽかった。
で、そのときの娘の台詞に
「怒ってもわからないならやり方をかえるべきだ、
 言うことを聞かないとわかってて怒るのは親がきもちいいからだ」
みたいなことを言ってて、
その時は口調の激しさに(おいおい、小梨が何言ってんだ)と思ったが、
帰宅してトイレで子供(1歳8ヶ月)がウォシュレットのリモコンを落っことして
床の隅に置いてあった消臭剤が倒れて床が液まみれになった時、
言ってもわからないとわかってて思わず感情にまかせ暴言を吐いてしまっていた
自分に気づいた・・・・・・。
小梨の娘さんの言うとおりだったよ。
あの時チョット上から目線だったのかも・・・ごめんなさい。
あと、母親に対するケンカごしな態度も自分と重なって嫌だったのかも。
今度からいろいろ気をつけよう・・・と思ったよ。
566名無しの心子知らず:2008/12/18(木) 21:21:26 ID:F9ILYKl4
今日、電車の中で見かけた赤ちゃん、フリースのカバーオールみたいなの着てたんだけど
ヒトデマンにそっくりだった…
これ誰に言っても通じないだろうから誰にも言わないけど、もう体勢とか色とかそっくりで…
で、シューッ シューッ って変な音するから見回したら、その赤ちゃんの寝息だった。
すげー可愛かった。もう一回赤ちゃん抱きたい…
567名無しの心子知らず:2008/12/18(木) 21:22:35 ID:mdEgtYgs
>>565
>怒ってもわからないならやり方をかえるべきだ、
>言うことを聞かないとわかってて怒るのは親がきもちいいからだ

わかってて怒ってしまった昨日の自分に言ってやりたい。
昨日も娘に謝ったけど、もう一度ちゃんと謝ろう。

冬休み楽しみだな〜。
特にバカンスがある訳じゃないんだけど、寒いの大好きだから。
568名無しの心子知らず:2008/12/18(木) 22:03:59 ID:LYXFYeCQ
娘の機嫌がよくて、自分が暇な時だけ遊んで
何が「いいパパだよな俺」だ
ばーかばーか
569名無しの心子知らず:2008/12/18(木) 22:05:43 ID:7/vH2ZE3
近所のスーパーで、中にある本屋さんでも使える割引券があったから
絵本をごそっと買ってきたぞ。やっほーい。

早く雪積もらないかな。子供と外で遊びたい。家遊びは苦手だ。
570名無しの心子知らず:2008/12/18(木) 22:06:02 ID:ys3t0GwD
ベビーシート・チャイルドシートを巡るトラブルが周囲に多い。
車持ちAさんがBさんに乗って行けと誘い、Bさんはシート持ってないしと断る。
Aさんは「水くさい、人の行為を無にした」と怒って周囲に悪口いいふらし。
さすがにAさんがたしなめられてた。
でも他にも、シート無いのに乗せたがりとか乗せてもらいたがりとか、よく耳にする。
お前らみんな法律守れ。善良な人を巻き込むな!
クソウトメ、お前らもだーーーーーーー!
今度抱っこで車に乗せようとしたら、もう二度と孫の顔は見せん。
571名無しの心子知らず:2008/12/18(木) 22:07:06 ID:ys3t0GwD
×行為
○好意
572名無しの心子知らず:2008/12/18(木) 22:11:55 ID:FXzWdjMv
最近、むしょうにイライラする。
それまで笑い流せていた子どもの悪戯に、カッとなっちゃって胸の奥でドロドロと
したものがとれない。
そんなのが3日続いたので、昨日、夫に「もう嫌だ。子育てにむいてないんだと
思う。子どもが可愛いと思えない。イライラしておかしくなってきた」とメール
した。

仕事が忙しくて連日午前様だった夫だが、すごい久しぶりに9時に帰ってきた。
アイス、私の好きな炭酸飲料、ケーキも買ってきてくれた。
子どもの相手をして思い切り遊んで、歯磨きさせてお風呂いれて着替えさせて
寝かしつけてくれた。
で、今日はお小遣い2万円くれて「仕事が忙しいから昼すぎには帰ってきてほし
いんだけど」と言いつつ、半日だけど自由にしといでと子ども引き受けてくれた。

カフェでコーヒー飲みながら文庫本読んで、美容院行って、百均と雑貨屋と本屋
に行って買い物して帰った。
夫はあわただしく会社に行ったけど、息子はニコニコでどこで遊んだ、何をした、
アレ食べた、コレ食べたと報告してくれて、私はそれを穏やかな気持ちで「へえ、
いいねえ!楽しかった?そう、よかったねえ!」と聞いてあげられた。
昨日までは無理だった。

ストレスだったのかなあ。
明日は夫の好きな筑前煮を作ろう。
573名無しの心子知らず:2008/12/18(木) 22:29:13 ID:K92AtYRR
子の通う保育園、今嘔吐下痢が大流行。
うちの子も水曜に下痢症状が出たから早退した。
嘔吐も熱もなく、下痢も保育園でしたきり。病院の診断もあいまい。
今日の夕方上の子を迎えに行ったときに子供の体調を聞かれたので
上記のことを答えた。
保育園としては、便が固まったことを確認してからでないと受け入れができないとのこと。
私は納得して、そうですかと答えた。
すると、先生は続けて「実際、(うちの子)ちゃんが下痢症状が出てから
何人か嘔吐や下痢症状が出ちゃってますからね〜」と。
えっそれうちの子のせいってこと?
実際そうでも、それ言っちゃう?すごい罪悪感かんじました。
私は登園できないこと納得してるのに、なんでさらに追い討ちかけるの?
こういう思考回路の私、変?モンペ?
なんかもうグルグル考えてしまって寝られん。
明日他の先生に相談しようかな・・・それこそモンペかな。
574名無しの心子知らず:2008/12/18(木) 22:33:55 ID:Agz1vQ6d
>>572
気分転換になったかな。優しいダンナさんだね。
ところで半日で
>カフェでコーヒー飲みながら文庫本読んで、美容院行って、百均と雑貨屋と本屋
>に行って買い物して帰った。

ってできるモンなの?
575名無しの心子知らず:2008/12/18(木) 22:36:30 ID:1GqWbpkt
小学生の娘がクラスの暴君女子に理不尽な命令をされ
断ったら無視されるようになったらしい。
クラスの女子を自分側に呼びこみ娘を一人にする
というクラシカルな手法。
幸い娘の幼稚園時代からの友達は隣のクラスなので
休み時間や放課後は困らない。
クラスでも無視をするのは暴君女子一人なので
授業や活動では何ら支障が無いらしい。
しかし皆は常に暴君の方にいるのでクラスでは娘の居場所が無いらしい。
お稽古も暴君達は暴君の提案で曜日を変えて移動した。
同じ学校の子がみんないなくなり
娘は一人になってしまった。
自分がその子と関わりたくないから今のままでいいと言う。
本当にそれで大丈夫なのかと心配していたら
今度はクラスの子達が暴君女子を避け始めたらしい。
理由は暴君過ぎるから。
言う事を聞くのを断る程度で無視したり仲間ハズレにはしていないらしい。

しかし暴君は逆境に弱いらしく
人が信じられない。死にたい、消えたいと親に訴え
親が学校に相談を持ち掛けちょっとした学校の問題になった。
娘は2学期からは暴君とは関わっていないので、
うちは特に何も無いが
暴君が仲間だと思っていた子達の親は学校に呼ばれ
話し合いがあったらしい。
いじめだと注意されたらしい

一時は娘に調和や協調、迎合や我慢を促したが
本当に関わらなくていい子だったようだ。
576名無しの心子知らず:2008/12/18(木) 22:45:35 ID:qP0k9c+i
>>575
うわ〜
途中まで読んで
「そういう子って中学生くらいになると
周りも付き合いきれなくなり見限られて
いずれ自分がハブられるようになる、
でも小学生のうちは周りはひきずられるばかりで
好き放題やらかすから歯がゆいよね」
と書こうと思ってたんだけど、
随分早くそれがやってきたんだね・・・
その後の状況からいっても、暴君の将来は不登校だと思う。
577名無しの心子知らず:2008/12/18(木) 22:46:40 ID:9FCUPCIO
IDがFカップだ…
578名無しの心子知らず:2008/12/18(木) 22:48:45 ID:rNRTj8c/
風邪ひき赤の鼻吸い器の拒否っぷりがすごい。
鼻吸い器を近づけると手で払いのけてくる。
手を押さえると頭ブンブンする。
旦那に頭押さえてもらうとついには私の腹をキックしてくる。
軽く虐待なんじゃないかというほど泣き叫ぶ。
鼻ずるずるなんだから、吸わせてくれー。
579名無しの心子知らず:2008/12/18(木) 23:04:29 ID:FXzWdjMv
>>574
え、普通に出来たよw
というか、無駄のない動きが出来るとこしか行かなかったからかもしれないけど。

家族で朝食食べて、ざらっと掃除機かけて朝9時に家を出た。
駅前のコーヒーが美味しいカフェで9時50分まで本を読んで、行きつけの美容室の最寄り駅
まで電車で2分。
美容院の隣の百均で買い物して美容院、カットとパーマで1時間半、11時30分に美容院を
出て、途中雑貨屋と本屋と総菜屋で息子が好きなコロッケ買って家まで歩いて12時ちょいす
ぎに帰宅。

こんな感じ。びっくりするくらいスッキリしたw
580名無しの心子知らず:2008/12/18(木) 23:21:40 ID:z02nuYDf
継子との生活なんて嫌だったけど実子ができてからは重宝してる。
私が育児に専念できるのは継子が家事全般してくれてるおかげ。
クリスマスプレゼントには奮発してオーブンを。
これでケーキも焼いてもらえる。
高校には行かないで家事に専念してほしいけど今時それは難しいかな。
通信制かせめて定時制にしてもらおう。
実子のお受験があるから継子には学費自分で稼いでもらわなきゃ。
実子二人目も欲しいし。
二人目のためには家事してもらうより就職してもらった方がいいな。
581名無しの心子知らず:2008/12/18(木) 23:26:55 ID:x+clrxq3
今日、息子が知らないおばちゃんに「この子はいい顔してるね〜将来イケメンになるよ」と言われた。
すごく嬉しかった。息子はよくイケメン言われる。
娘も通りすがりのおばちゃんに、「まぁ、可愛い顔して」とかほめられる。
娘は一重だったのが生後三ヶ月で二重になってから、よく言われる。
末っ子の娘は生まれつき二重で上の娘とはまた違う顔だけど可愛い。
うちの三人みんな甲乙つけがたく可愛くて幸せ♪
神様本当に本当にありがとうございます!!
後は宝くじを三億円当たったら、最高に嬉しいです。
お願いします!!
582名無しの心子知らず:2008/12/18(木) 23:28:25 ID:UMwXG4xz
一人ぼっちで大掃除か〜。
でも、几帳面なダンナがいるとイライラ掃除されるから
一人で気ままにやったほうがましか。
長男もお手伝いできる年齢だけど、1歳次男がいるから
一緒に昼間に大掃除は無理だよな〜。
あきらめてがんばろう。
583名無しの心子知らず:2008/12/18(木) 23:31:03 ID:8c0DdY0n
トイザらスのオンライン商品券の期限がが昨日までだったorz
オムツ買わなきゃいけなかったのに。
584名無しの心子知らず:2008/12/18(木) 23:38:57 ID:nYy9ihzc
>>572は発散したら改善したみたいで、うらやましいな。
だけど妻の好物を知っていることも凄いけど、必要時にそれだけの世話をできる
ということは、普段も少しはやってくれる旦那さんなのかな?
歯磨きお風呂着替え寝かしつけって、全部できる夫はそんなに多くないよね?

うちの場合、私が半キレになって「もう限界だ」的なメールを出しても
夫は若干早く帰ってくるぐらいで、至れり尽くせりにはならない。
第一、自分が余程の体調不良でない限りは絶対休まない(休「め」ないのだと
言い張っているが)人なので、まとめて子と過ごしてくれるのは土日のみ。
その土日も、よく休日出勤やら出張やらで潰れる。

どうしようもない時は近くの一時預かりに半日預けて気分転換してるんだけど
思ったほどはスッキリできない私。
逆に、半日ラクしたせいか、かえってその後の育児がかったるくなってしまって
実はストレスで辛いんじゃなくて本当に育児に向いてないのか?とドツボに
はまってしまう。
585名無しの心子知らず:2008/12/18(木) 23:46:18 ID:AE+8gjtB
今日、子が2歳になった。まだ700日ちょっとしか生きてないのに
話したり本読んでたり走ったりできるんだよなぁ…。
なんかすごいな
ちょうど2年前のこれくらいに産まれたけど今じゃ痛みなんて思い出せないや。
これからも健康に優しい子育って欲しいな
586名無しの心子知らず:2008/12/18(木) 23:55:59 ID:gAkzzUEb
ニコ動で「世界でいちばんださい体操のお兄さん」をみたら
腹筋崩壊した。あの動きがアリエネー
587名無しの心子知らず:2008/12/19(金) 00:02:38 ID:DiuCGR78
娘を1歳になる前に保育園に入れるとき、トメからさんざん「1歳までは家で見てた方が…」と言われた。
結局、無視して保育園に入れたのだが、家に娘と2人でいるときより、はるかに育児が楽しい。娘を愛しく思える。
仕事が終わってから寝るまでの限られた時間、娘と何をしようかと毎日ワクワクする。
が、たまに連休とかで3日間一緒にいるとイライラ…。
24時間、365日子供と一緒にいるお母様方、尊敬します。
588名無しの心子知らず:2008/12/19(金) 01:36:30 ID:6tcBUNuD
あーさっきからウニーウニーヒャーヒャーうるさい
さっさと寝てくれ
私は音に神経質なんだ
589名無しの心子知らず:2008/12/19(金) 01:49:47 ID:YcEUoODW
三歳息子(年少々)が突然、登園拒否みたくなっちゃった。
着替えるまではニコニコしているのに、着替えさせようとするとご機嫌ななめに。
挙句にこたつに潜って号泣し、園バスが来ても出てくりゃしない。
あまりの剣幕&パンツ一丁のために幼稚園を欠席すること数日。
どうしたのかなと心配していたんだけど、ふと服とソックスを息子の前に置いてほったらかしてみたら、
自分で着替えていそいそ玄関へ行き、リュックを背負って準備万端。
えーとつまり…自分で着替えたいのにママが手出しするからへそを曲げていたと。
自分でできるんだー!いつまでも赤ちゃん扱いするんじゃなーい!という怒りの号泣だったのね。
鈍いかーちゃんでごめんよ息子…
ついでに、張り切ってるところ悪いけど明後日から冬休みなんだよ…
590名無しの心子知らず:2008/12/19(金) 04:36:36 ID:LfkvJTPk
今起きてしまった。旦那と子供達はもちろん夢の中…
このところやたらバタバタしすぎてミス連発orz
ただでさえどんくさいのに…
気がついたら冬休みあと数日ではじまるよ…
クリスマス?年末年始??
…いったいそれはナンデスカ??
591名無しの心子知らず:2008/12/19(金) 04:46:41 ID:E7DIbRK9
↑違うとこに書いた方がいいんじゃ?
592名無しの心子知らず:2008/12/19(金) 06:02:12 ID:8exXFsR9
昨日旦那が息子にプラレールを買ってきた。
ボーナス入ったからプレゼントなんだそうだ。
カネコマでクリスマスプレゼントを選ぶのも低予算で喜ぶものを〜なんて考えて用意したのに、
買ってくるならそのプラレールをクリスマスプレゼントにすればよかったじゃん。

まあでも普段子供のことあまりかまわない人だから
おもちゃ屋でいろいろ考えて買ってきてくれたなら、それもいいかなと思った。
593名無しの心子知らず:2008/12/19(金) 06:32:39 ID:NWHuSjIB
昨日夕食後に一才の娘が突然嘔吐。
そして今朝私が水便。
何コレ…。胃腸風邪ってやつなのかorz
本当に空気感染するんだね。旦那に遷ったらどうしよう…一応病院行くけど、この便意で行けるだろうか…洗濯もすごくあるし、きつい。
594名無しの心子知らず:2008/12/19(金) 07:24:14 ID:OuDcmddg
先日ダブるソフトを間違えてサンドイッチ用買っちまった者ですが

ジャムサンドもジャム&マーガリンサンド(これは子供には無理w)も
飽きたんで張りきってサンドイッチ作ったよ!

茹でるのは面倒なんで甘めにスクランブルして
卵サンドにしてみた。あと、ポテサラも挟んでみた。
すごい勢いでくらいつく子。そして、パンを剥がして
たまご&ポテサラを別々に食ってる子・・・

何コレ。くらいつくのは嬉しいけど。嬉しいんだけど。
何この敗北感。
595名無しの心子知らず:2008/12/19(金) 08:45:15 ID:xmUKrdcU
今日も美男美女の子供に囲まれて幸せ。
顔がいいって幸せだわ。
うちの西側(しかも一段下)のうちの兄妹がうちを抜け道にしていて
毎日我が家の裏によじ登って登校してるけど、
そこの兄妹は糸目で豚鼻で不細工。
我が家は幸せだと実感する日々。
一段下の日が当たらない安い土地に住む不細工兄妹を哀れんで
文句も言わず通らせてやっている。
顔がいい子供を持つと幸せで心に余裕ができるみたい。
596名無しの心子知らず:2008/12/19(金) 09:36:57 ID:NWHuSjIB
二枚目
私の方が重症化してしまったorz
水便+嘔吐…何完璧な嘔吐下痢症になってんだよ。
娘は吐かずに布団でゴロゴロしてくれてるけど、これから吐いたりするのかな?それとも下痢?
どちらにしても病院行けない…
二着しかない旦那の作業服洗濯するので精一杯だ。
汚れてしまったタオルや衣類をハイターで洗濯しなければ…
娘にも麦茶一口与えてみよう。
気合いだ。気合い。
597名無しの心子知らず:2008/12/19(金) 09:46:13 ID:9n3kvaCu
>>596
娘さんの小児科で一緒にみてもらうんだ。
楽になるよ。
598名無しの心子知らず:2008/12/19(金) 09:46:21 ID:ihuxo36P
娘が最近●を小分けに何度もするようになった。
それはいいんだけど後追いが酷くてお尻拭くのに脱脂綿を
ぬるま湯で搾るために立つだけで真っ赤になってギャン泣き、
おむつの●をトイレに捨てようとドアを開けた時点でギャン(ry
心が砕けて夏のおむつかぶれ以来止めていた普通のお尻拭き復活させた。
前はおかずの内容である程度●の堅さや頻度を調節できたのになあ。
●を捨てる時だけは可哀想だけど泣かせるしかない。がんばれ娘。
599名無しの心子知らず:2008/12/19(金) 10:03:16 ID:wmsleDVH
>>573
うちの子ちゃんのせい、って事じゃなく、

クラスで何人か嘔吐や下痢症状が出ちゃってるから
うちの子ちゃんは嘔吐下痢症じゃないかも知れないけど
一度は下痢したんだから
便が固まったことを確認してからでないと受け入れができないって意味でそ。

嘔吐下痢症は何処でも流行ってるのに、持ち込んだのはこの子、
なんて決め付ける園なんて無いでしょ。気にすんな〜。お大事にね。

600名無しの心子知らず:2008/12/19(金) 10:03:51 ID:ZuxTWorx
ママ友の子、先週末に突発になって3日間40度の熱で苦しんだらしい。
で、熱ある中、子が行きたいというからと、公園に遊びに行ったと…
熱が下がったら発疹出て突発と診断、治まらないうちに旦那と3人でザらスにクリプレ買いにお出かけ。
次の日には母子ともにのどが腫れ、発熱…

なぜ症状が治まるまで引きこもれないのか。
週末うちに遊びに来る約束していたが無理だね〜、治ったら来てねと言ったら
「今朝は熱下がったしダイジョブ!週末は行けるよ☆」と返ってきた。
いや、うち新生児いるし勘弁して。
いい人だし気も合うけど、病気にたいしておおざっぱすぎる。
601名無しの心子知らず:2008/12/19(金) 10:06:29 ID:rQVR+O6K
感染症の病み上がりで知り合いと会うのは控えてる人はいるだろうけど
(悪く思われたくなくて)買い物とかでウロウロしてる人はいるだろうなー
602名無しの心子知らず:2008/12/19(金) 10:09:18 ID:9gRFTOYB
旦那はめったに風邪でダウンすることがないせいか、
「病気はかかったほうが悪い」という考え方だ。
赤子にはその考え通用しませんからー!!
603名無しの心子知らず:2008/12/19(金) 10:10:31 ID:8exXFsR9
食品や日用品はしょうがないけど、
おもちゃは来週買いに行くか、家でネット注文しろよと思う。
604名無しの心子知らず:2008/12/19(金) 10:17:56 ID:ZuxTWorx
>>603
だよね。
しかも旦那いるならみんな揃って行く必要性まったくないし…。
その子しょっちゅう風邪だのなんだのひいてて、毎月小児科や耳鼻科行ってて
「風邪ひきやすいのかな、大変だな」と思ってたけど、今回のことがあったから
なんか同情できない自分ガイル。

そういえばヘルパンギーナなったときも、「排泄物からうつるからダイジョブ」とプール入れてたな。
オムツ外れてないんだから、プール内で●したらバイオテロだよ!!と言ったらハッとしてたけど…
605名無しの心子知らず:2008/12/19(金) 10:34:55 ID:Lk1xnlyD
子供が水疱瘡かもしれない

だけど今日1時から仕事の面接
急募の仕事だからこれを逃せばまずこの仕事は貰えない。
どうすれば良いんだろう・・・
面接は4時には終わるから病院それからでも大丈夫かな・・・
606名無しの心子知らず:2008/12/19(金) 10:37:12 ID:rsUFGrmR
息子が欲しがってたおもちゃを、旦那がネットで買ってしまった。
ポイント使ったからすごく安かったよ!って嬉しそうだけど、できれば
相談して欲しかったなあ。なんていうか、お店に行って息子の喜ぶ顔を思い浮かべて、
大きな箱をかかえてニコニコ浮かれて帰ってきたかった。勝手なんだけどさ。
607名無しの心子知らず:2008/12/19(金) 11:02:55 ID:BK2MLfca
>>580
愛人の身が本妻になれたの?
暫らくの間は浮かれていられるが
また不幸のどん底がやってくるよ
・・・そう呪いをかけました。















呪い×3
608名無しの心子知らず:2008/12/19(金) 11:23:42 ID:Bl7R+i7I
クリスマスプレゼントにネットでおもちゃを注文したら、ぜんぜん来ない。
手配がどこまで進んでいるのかもわからないし、
電話しても(混み合っている)で繋がらない。
何度か日を置いて問い合わせメールしているけど、全然。
明日から子供が家にいるのよ。見られたくない。
それまでに届けて欲しかったな。
実店舗で買えばよかった。某大型玩具店。もう使わない。
609名無しの心子知らず:2008/12/19(金) 11:23:53 ID:TQucikvl
昨日、スーパーの駐輪場で後向きで駐車中のビックスクーターの後ろに3歳くらいの男の子がいた。
ビックスクーターに乗った人は子供に気付いていなくて
男の子はかっこいい〜とか言って近づいてた。
とっさに男の子の肩を掴んで、危ない!って止めたら
母親らしき人がきて、うちの子に何すんの!って怒鳴られた。
訳を話しても通じなくて母親は男の子を引っ張って帰っていった。
ビックスクーターのお兄さんには平謝りされたけど、嫌な気持ちはなかなか忘れられないぜ
610名無しの心子知らず:2008/12/19(金) 11:32:20 ID:anqI155N
>>605
この流れで釣りなんだろうか?
病院はともかく(病院も早めに行かないと薬が効かなくなる)面接の間、子供はどこに誰といるんだろう・・・。
611名無しの心子知らず:2008/12/19(金) 11:33:03 ID:bF+E+LdE
>>609
DQN母とまだ小さい男の子の代わりに俺が俺が。

命を救ってくれて、ありがとう。
612名無しの心子知らず:2008/12/19(金) 11:50:03 ID:uih+bLM+
>609
あなたが救ったのはDQN子ではなく、スクーターのお兄さんですよ。
良いことをしたじゃないですか。
613名無しの心子知らず:2008/12/19(金) 11:52:26 ID:yTnoc7uG
戒めで書く
体調が悪いからと、午前中は横になりっぱなしで息子の朝ご飯を用意しなかった
前の晩におにぎりを作っておくこともあるが
昨日と今日は、自分でバナナを食べ、冷蔵庫からチーズとくだものゼリーをとって食べていた
お茶は自分で洗面所へ行き、水を飲んでいた。
これでは放置。虐待と言われても当然。
昼に出した切り干し大根をごはんにまぶしてあっと言う間に食べてしまった。
おなかすいていたんだよね
私はこの子に対して責任がある。しっかりしないといけない。
明日は一緒に朝ご飯を食べる。息子と約束をしよう。
614名無しの心子知らず:2008/12/19(金) 12:16:10 ID:OuDcmddg
固定電話に夢中な2歳息子
受話器あげて耳に当てて
「へーぇ。へーぇ。へーぇ。へーぇ。へ(ry」


なんでへぇ〜なんだよ!
なんで「あーい!」とかじゃねーんだよ!
自分、そんなにへぇ〜へぇ〜言ってるつもりはなかったんだが・・・
実母の電話越しのマシンガントークに付き合わされてるからかな・・・
615名無しの心子知らず:2008/12/19(金) 12:26:21 ID:lV6gt/UV
実家の近くに家業を継いでいた若夫婦家族がいるが、
先月お嫁さんが子供を連れて実家に帰った。

そりゃそうだろう。
もうすぐ1歳になるのにガリガリだったあの子。
栄養失調と診断受けるのは当たり前だよ。
言い方悪いがアフリカ飢餓の子供のように腕や手の皮膚がしわしわで
生後4ヶ月のわが娘の方がふくよかで大きいくらいだった。

ミルクも足すことも許されず、離乳食すら必要ないと言い切った姑に
逆らえなかったあのお嫁さんは今ならエネmeだったと思っているけど、
やっと逃げてくれてありがとう。
あの子がこれからスクスク大きくなっていけるよう遠い地から祈るよ。
616名無しの心子知らず:2008/12/19(金) 12:46:57 ID:AMRUr8JR
久々に若い頃読んでたマンガ雑誌を買った。
大好きな作家さんが家族のあり方のような話を描いていて
自分が感じてたモヤモヤがスッキリした。

人を育てるということにプレッシャーを感じすぎてて
完璧なマニュアルを求めてしまい
逆にマニュアルに縛られすぎてる自分に気がついた。
(ある程度のシャキはもちろん必要だけれど)
何事も力の入れすぎは良くない。

今は私は我が子の心休まる場所であることが
何よりの育児な気がしてる。
自分みたいに自己評価の低い人間にならないように
意見を柔軟に汲んであげれる母親になりたい。
617名無しの心子知らず:2008/12/19(金) 13:12:05 ID:O1yGxiw9
ベビーカー、A型を買ったんだ。アッ○リカの長く使えるやつ。
最寄り駅の自動改札はギリギリで通れるのだが、
新宿駅の自動改札は通れなかった。
仕方ないから駅員前の広いところ通らなきゃいけないけど、行列できてるし。
日本製なのに日本の改札通れないなんて・・・
グレ○のベビーカーにして置けばよかったかな・・・
618名無しの心子知らず:2008/12/19(金) 13:16:16 ID:b3EKAAU/
最初の歯が生えてきたぞー!
小さい歯、なんてかわいいんだ(*´∀`*)
619名無しの心子知らず:2008/12/19(金) 13:28:28 ID:fSepaMEe
今オムツ替えをしていたら、
おしりを支えていた掌にゆるやかな風がw

よかった…●が一緒に出てこなくて
620名無しの心子知らず:2008/12/19(金) 13:48:59 ID:4NZZvwZu
赤(生後3週間)が、昨夜からグズグズで全然寝つけない。
今、沐浴させて、やっと寝ついたら「ピンポーン」
宅急便が来て起きてしまった。
うちはいつも夜受け取るよう指定しているので、
おかしいなーと思いつつ(ギャン泣き赤抱っこしつつ)受け取ると、
やっぱり夜間に時間指定してあるものだった。
取次店の近所のおばあちゃんが持って来たので、
ここは田舎&旦那の地元&義両親と同居なため、
苦情も言えず受け取ったが、許せない。
5時には上の子も帰ってくるし、いい加減少し眠りたい。
欲しくて産んだ二人目だけど、私には2人の育児は無理なのか。
実家に帰りたかったけど、上の子が幼稚園を休みたくないと言うし、
義両親に、子供のことを丸投げしたらどうなるかわからないので、
帰れなかった。
こんなんだったら、無理やり帰ればよかった。
先週1週間は、上の子が胃腸風邪で、看病と通院でバタバタだったし。
もう疲れた。疲れたよ。二人を育てるってこんなに大変なの?
私にはもう無理だ。産んでしまってごめんよ、赤・・・・・
621名無しの心子知らず:2008/12/19(金) 13:52:32 ID:rgOXVcgD
上の子が風邪でずっと幼稚園休んでたんだけど
今度は下の子にうつった・・・。
また寝不足な日が続くのかよ。
泣きそう。
クリスマスまでは気力で何とか・・・。

大掃除は諦めた。
障子の張替えだけでも旦那に任せよう。

15畳の部屋でも、子供のそばに6畳用の加湿器置いときゃ効果あるのかな。
まぁ無いより良いか。
622名無しの心子知らず:2008/12/19(金) 13:52:41 ID:KWEwqZvG
>>613 大丈夫、体調の悪い時なんだし虐待なんかじゃないよ。
たまにはそういう日があっても、子供の成長にも精神にも影響ないよ。

早くよくなります様に。ゆっくり休んでね。
623名無しの心子知らず:2008/12/19(金) 14:16:29 ID:rgOXVcgD
>620
>私には2人の育児は無理なのか。

コレ私も思った事あるよ。
同じく上の子幼稚園。義実家と同居ではないけど
旦那が夜勤の日なんかに、よく思う。
最近風邪ひいた上の子と下の子が同時に愚図る度に
途方にくれてるw

もうしばらく辛いかもしれないけど、少しでも寝て頑張って。
私も少しずつ頑張る。
624名無しの心子知らず:2008/12/19(金) 14:19:24 ID:8fcIkMc+
1歳半の子供とお風呂に入ったら
おなかの形がムーミンの顔みたいになってた。
(ご飯食べ過ぎたみたい)

テラカワユス(*´Д`)
625名無しの心子知らず:2008/12/19(金) 14:25:52 ID:/iLIoTd1
昨夜突然一年生の娘が泣き出した。
驚いて理由を聞いたら、先月私の実家に泊まったとき、おばあちゃんに「キチガイ」と言われたらしい。
自分は久しぶりにじいちゃんばあちゃんの家に泊まれて嬉しくてはしゃいでいただけなのに、と号泣。
母は私にはどんな暴言を吐いても構わないと思っている人で
幼少から現在までありとあらゆる人格否定な暴言を吐き続けられ、抗議すると
「冗談で行ってるんだから、怒る方がおかしい。
言われて怒るってことは、その通りってことでしょ。」
と更にわめきちらすので、もう長年放置していたのだが、猫かわいがりの孫にまでそんな発言をしていたとは。
娘は1ヵ月近くも誰にも言わず、ついに昨夜悲しみが溢れて爆発してしまったらしい。
育てたように子は育つ。
私は親がいい続けたとおりの最低のクズ人間に成長しましたよ。
孫までそうなってほしいのか?
もうあんた達には会わせないよ。
626名無しの心子知らず:2008/12/19(金) 14:37:33 ID:cNf3Z+zO
>>617
つ【アプに電話】クレームという感じではなく、通れなかったという事実と
こうだったらもっと良い商品になる、という提案をすれば感謝されるはず。

>>620
つ【取次店より上の営業所かなんかに電話】指定外の時間に配達したのは明確な
サービス違反。新生児がいること、配達によって○時間分の睡眠を奪われたこと
を淡々と述べて、改善を希望した方がいい。
ただし赤ちゃんがいることを含め、取次店に対しては匿名ということで。

>>616
よろしかったらマンガ名を教えてくだされ。
627名無しの心子知らず:2008/12/19(金) 14:49:57 ID:j+/48o+q
ちょっと前に書き込んだものが、育児板拾い読みに載ってたお!
夫にも言えないくらい下らないことだったし、書き捨てたつもりだったけど
拾ってもらえると嬉しいんだお!
628名無しの心子知らず:2008/12/19(金) 14:59:18 ID:OuDcmddg
>>627
地味にうれしいよねw
629名無しの心子知らず:2008/12/19(金) 15:02:01 ID:cDfenpbX
先日、ワンワンの中の人のブログを発見。
今号のTVブロスにインタビュー記事が載ってるとあったので買って来た。
以下抜粋
「ブログは最近、アメブロの声優枠というのに申し込んでみたんですが、
ヒット数の実績がないので今回は見送らせて下さいという丁重な返事をいただきまして。
一 般 人 ブ ロ グです。」


えーーーっ。アメブロ許さん!!
とりあえず、今日から毎日欠かさずチェックするぞ!
630名無しの心子知らず:2008/12/19(金) 15:06:21 ID:tfSeamsW
へー。今度読んでみようワンワンブログ

マンションの餅つき大会があった。
ビンゴもあり。
娘と同じ歳くらいの子が、車椅子で、会場のはじっこでひっそりお餅食べてた。
ときどき大声も上げていたので、その位置は仕方ないかも…
ビンゴ大会でその子が一等だった。
なんとなくこっちも嬉しくなった。
商品もらってまた大声あげてたけど誰もビックリとかしてなかった。
631名無しの心子知らず:2008/12/19(金) 15:21:53 ID:q03Ry+Y/
風邪ひいてだるだる。旦那は忘年会だし、晩ご飯は宅配弁当とかにしたいんだけど、声が出ない…電話できねー。がんばれ私…
632名無しの心子知らず:2008/12/19(金) 15:22:22 ID:Jdk/2+1x
私もチョーさん好きだ。読んでくる。
633名無しの心子知らず:2008/12/19(金) 15:35:16 ID:yr4TPRIM
娘:日〜月 嘔吐
火〜水 下痢(今は元気)
私:水 嘔吐&高熱(深夜に点滴)
夫:木 嘔吐
父:木 嘔吐&下痢
妹:金 下痢(点滴)

娘は胃腸風邪と言われ、それが家族に移ったみたいだけど
妹はノロかもと診察されたらしい。
私はまだ頭痛がするけど大分良くなった。
まだ母が元気だけど、同時に倒れなくて助かった。
初めての胃腸風邪だけど、怖すぎる…
634名無しの心子知らず:2008/12/19(金) 15:50:15 ID:rzdfYbjQ
>>631
チェーン店ならWEBで注文出来る所もあるよ
大手の弁当屋なら、FAXで注文出来る所も
早く良くなりますように
635名無しの心子知らず:2008/12/19(金) 15:53:45 ID:EStSlXj9
>>625
私も実父が、悪気がない人だとはわかるんだけど、いうこといちいち
かわいくないんでしゃべるのもいや。
年に2回ほど実家に行っても一時間ほどで即効帰るよ。
良義父母んちはよくとまりにいくよ。
距離をとることで、あなたの娘さん、早く忘れてくれるといいね。


636名無しの心子知らず:2008/12/19(金) 16:06:06 ID:QLJgNz88
クソばばあ!
知るかボケ!
お前んとこのブサイクなガキがどうしようと関係ねえんだよ!

637名無しの心子知らず:2008/12/19(金) 16:30:00 ID:oBFMbgRa
日曜日に旦那の同僚が遊びに来た。
その時に「うちの嫁パン作るんだけどこれがもうまずいんだ。買った方がいいんだよ」とのたまう。
同僚のフォローもあったし笑って流し、月曜日からずっと朝食は旦那だけ市販の食パン、自分と息子は焼きたてパンにしていた。
今日の朝、とうとう旦那が「嫌みか?俺だけなんで違うんだよ」と言うので「え?この前パンは買った方がいいって言ってなかったっけ?」と本気で解ってないふりをして返す。
「明日はもうパンないからご飯で、土曜日パン安いらしいからまた買っておくね!」と笑顔で送り出したらやっと謝罪メールが来た。
誰が許すか。ホームベーカリー買わなきゃゆるさねえ。
638名無しの心子知らず:2008/12/19(金) 16:31:51 ID:0vqmtc+K
今日公園で息子(2才)が座って遊んでいたら、(ただの縁石の上)同い年の子が急にきていきなり叩かれた。
そんなに強くでもなく息子も泣かないし、一緒にいたママもちゃんと叱ってくれたし、そこまではなんともなかったんだけど…
で、怒られた子はギャンギャン泣きだして、ママ友は慰めるのに必死。
「そこに座りたかったんだもんね」
「かわいそうに」
「どけてもらいたかったんだよね?」
これに限らず理不尽な事で、手を出されたのももう数回。
泣いたら手をつけられない子なのはわかるけど、手を出した息子を必死で擁護するママ友になんかモヤモヤ。
うまく文章にできないけど、子供を庇いすぎるのってどうなの?
私が神経質すぎるのかなぁ?
639名無しの心子知らず:2008/12/19(金) 16:43:42 ID:PwHOimEz
>>637
ホームベーカリーまでガンガレ!
私も友人宅で「バターロールとか柔らかさがないんだよなあ、山崎パンの方がうまい」
と言われ二度とパン作りしていない。
どんだけ頑張ったと思ってんだ。
恐る恐る「ママもうパン焼かないの?」と聞かれた時
山崎パンでジューブンなんだろ!と怒鳴ってしまった。
息子のおやつにはコッソリ焼いてるけどねw
640名無しの心子知らず:2008/12/19(金) 16:49:22 ID:l14grEU3
>638
わかる。似たママ友がいるから。
先日お誘いを受けて親子でそこのお宅におじゃましたんだけど、
出してくれたオモチャの一つを息子が触ったらそこの子(三歳)が触るなとギャン泣き。

「何で泣くの〜!」と、一応注意はしてくれたんだけど、
自分の息子を抱き上げて
「このおもちゃを(私の息子に)貸したくないんだよね」
「だから隠しておけってお母さん言ったよね」
「でもお気に入りのオモチャ見せたいよね」
「つらいよね。次から隠しておこうね」

って目の前で言われ…
私もついつい、その泣いてる子の肩を持つような事を言ってしまった。
気にすること無いのかも知れないけど、なんだかこちらが悪い事したような気になった。
なんだかモヤモヤが残ってしまった。
641名無しの心子知らず:2008/12/19(金) 17:04:30 ID:fSepaMEe
今夜6時半から町内会の年末おつかれさま会がある。
そこらへん何かと五月蝿い田舎なので、
去年は旦那に出てもらったけど今年は出張で不在…

やっぱり私が出なきゃならんのか。
3歳児と4ヶ月連れてジジババの集いに出るのは嫌だな。
ウチの近所若い人いないんだよね。
はぁ気が重い…ブッチしちゃおうかなー
642名無しの心子知らず:2008/12/19(金) 17:10:43 ID:y60iSrFF
>>641
ブッチでいいよ。
「風邪ひいちゃったみたいで体調が良くないので・・」とでも言っておけばオケ
643名無しの心子知らず:2008/12/19(金) 17:11:27 ID:/LzVBCkW
予防接種に行った。いつも病院は激混み。早めに行ったけど、もう待合室はいっぱいだった。
今日は父親や婆が多くて、椅子占領してた。
母親が子供連れて診察室に入っても、のうのうと座っている。
子供複数連れていて、その付き添いだったらわかるんだけど、
ヒマだから一緒に来ました☆みたいなのはやめて欲しいなー…
3歳くらいの子と首のすわってない赤を連れたお母さんが立っててかわいそうだったよ。
644名無しの心子知らず:2008/12/19(金) 17:11:50 ID:J4wMahob
>>641
私なら行かない。
どちらか一人だけなら何とか連れて行けても、この組み合わせだと無理。
世話好きなババ様達がわらわら寄ってきても、泣いたり乳を欲しがったりしたら
対応できないというか、親に赤ちゃんを押し付けるように返してくる。
きちんと事情を話して(しかも育児大変なんですオーラを出しつつ)、今回は断るんだ。
645名無しの心子知らず:2008/12/19(金) 17:22:13 ID:SgN438wK
>>637
>>639
人前で自分の女房こきおろす旦那、たまに見かけるよね。
あれ、どういうつもりなんだろうか。
亭主関白な俺、カッコイイでそ!!!アピール?
それでも笑ってくれてる懐の広い女房がいてウラヤマシイデソ!!!アピール?
それとも照れ隠し?
いずれにせよ幼稚で大人げないよね。
ハタから見てる側としては、奥さん大事にして労りの言葉を口にする旦那さんのほうが数倍カッコイイと思うけどなー。
幸いウチの旦那はそういうお子チャマではないけど、知りあいに似たような旦那がいるからさ。
そこの奥さんは密かに復職に向けて水面下で活動してるらしい。
「私も稼ぐようになったらもうデカい顔はさせないわ」とのこと。
646名無しの心子知らず:2008/12/19(金) 17:24:56 ID:rQVR+O6K
人前で自分の女房をこきおろす旦那も嫌だけど ベタ褒めの旦那も嫌だ
どっちも嫌だw
647名無しの心子知らず:2008/12/19(金) 17:26:31 ID:vAQUNEmc
食べ物と生きもの禁止のスレを思いついた者です。
何ヵ月かぶりに来てみたら
4まで続いていてびっくりした。
書き込みしてくれてるみんなありがとうございます。
648名無しの心子知らず:2008/12/19(金) 17:30:38 ID:iW2izKg3
今妊娠5ヵ月目に入る所で、
ネタとかギャグとか思われるかもしんないけど
旦那のお姉さん、妹も妊娠中…

つまり旦那の姉妹どっちも妊娠中。
しかも時期もほぼかぶってる…。
旦那の姉5月下旬、妹も5月下旬、私6月上旬…。

なんかうちの子供だけ可愛がって
もらえなさそうな気がする…。
義父は妹、お姉さんがやっぱり
一番かわいいから旦那は結構放置プレイタイプ。
義母もいい人だけどやっぱり自分の娘がかわいいから
やっぱうちの子が最後になるんだなと…
それを考えると旦那実家に行きたくない…。
649名無しの心子知らず:2008/12/19(金) 17:32:40 ID:7cc6WZqi
義父母、小姑がだいっ嫌い!!
誰かスカっとする、私だと悟られない嫌がらせ方法知りませんか?
650名無しの心子知らず:2008/12/19(金) 17:35:37 ID:ihuxo36P
>>648
逆に言うとチャンスじゃね?
赤ちゃん沢山で大変だから私は私の実家に帰ります〜って
堂々と実家に入り浸れるよ。
実家があてにできない人だったらごめん。
651名無しの心子知らず:2008/12/19(金) 17:36:12 ID:1AYZYrg0
>>637
うちの旦那は悪食なので私が食べられないようなのでもおいしい!って食べてたお。
おかげで専門学校通ってパン屋で働くまでに増長したw

醗酵時間を本に書いてある時間より長めにとって
そっと触ったとき指につかないでふかふかするくらいまで膨らませば
生地が若すぎるよりもうまくできるはず。
がんがれ!
652名無しの心子知らず:2008/12/19(金) 17:36:47 ID:vAQUNEmc
そうでなくても家の中でさんざんバカにしてんのに、
なんで私の親戚が久々に集まったときとか
上司の別荘に家族ぐるみでお世話になってるときに
私が馬鹿にされなきゃいけないの?

こっちも言い返したいけどぐっと飲み込んでるよ。
同じレベル嫌だから。

泣きだしたりしたらどうなるなかな
653名無しの心子知らず:2008/12/19(金) 18:00:12 ID:RUuQQykR
3歳のムスコが吐いた。
胃液まで吐いて泣いている。
水を欲しがるので飲ませると、すぐに吐く。
胃液を吐くより多少でも水飲んだ方が楽だから飲ませるけど
その度に吐くのを見るのがツライ。
代わってやりたいよ…。

胃腸風邪だろうか。
9ヶ月のムスコに移っても困るけど、どっちも一緒にいてあげないと泣くので
出来るだけ離して下の子をベビーサークルに隔離した。
空気感染するから意味無いかな。

ついでにわたしも乳腺炎気味で熱っぽい。
汚れ物山盛り、子供ら泣きっぱなしで家の中がカオスだorz
654名無しの心子知らず:2008/12/19(金) 18:02:19 ID:RUuQQykR

二人とも寝て落ち着いた隙にカキコ。
655名無しの心子知らず:2008/12/19(金) 18:02:30 ID:LXD3/QmY
5歳の息子がおじゃる丸のOPをドレミで歌ってる
楽譜がないし音痴の私には正しいのかでたらめなのかわからない
656名無しの心子知らず:2008/12/19(金) 18:04:58 ID:OuDcmddg
>>655
書いてみたらだれか分かるかも知れんぞ
657名無しの心子知らず:2008/12/19(金) 18:29:26 ID:0ZEGi62o
赤とお風呂中に歌う歌をクリスマスバージョンにしてみた。
クリスマスキャロルが〜聞こえる頃には〜♪
もう恋なんてしないなんて〜言わないよ絶対〜♪

…あれ?
658名無しの心子知らず:2008/12/19(金) 18:34:37 ID:Jr6Bn6U4
ヽ(*´∀`)ノ キャッホーイ!!
659名無しの心子知らず:2008/12/19(金) 18:35:00 ID:rQWRMgv3
最近SCやデパートに行くと
室内は暑いくらいなのにぐるぐるにくるまれて真っ赤な顔してる赤さんよく見る
モコモコの足つきオールとか、ダウンジャケットみたいのは屋内では赤さん辛いでしょう

ギャンギャン泣いてるからってミルクあげても泣き止む訳無いよ…
何で気づかないんだろう
寒さよりかいた汗で冷え切って風邪引くよ…
660名無しの心子知らず:2008/12/19(金) 18:49:57 ID:ErpOBoJK
>>575
娘さん強い。
それって大人の社会でもあるよね。
その意志の強さ、これからも良い感じでいてほしい。
人間関係で長いものに巻かれるって実はあまりいい事でもないからね。
やっぱり、現代っ子は陰険につるまない、でも明るく正しく過ごせるって部分が重要だわー。
孤独に強い子、我慢強い子には良い友人集まるよ。
信頼されるしね。
暴君のように人の弱さに漬け込んでくる者は疎遠になるし。
でも、円満、和を促した>>575さんも間違ってないよ。
661名無しの心子知らず:2008/12/19(金) 18:50:12 ID:IbnrPOCR
>>657のせいでそのバージョンでしか脳内再生しなくなったじゃないか。どうしてくれる。

お遊戯会終わったー!!
ちびっ子が一生懸命歌い踊るのはいいもんだね。
さて今日こそ早く寝よう
662名無しの心子知らず:2008/12/19(金) 18:53:20 ID:RUuQQykR
>653だが、旦那にメールしたら
「会社の隣の席のヤツが、ノロだかロタだかで休んでる」
と。
そういえば下の子も昨日からお腹が緩い…。

上の子は泣きつかれてやっと寝てくれたけど、
開いてる小児科探そっと。
663名無しの心子知らず:2008/12/19(金) 18:55:16 ID:3Bu3cMcY
他板で書き込みをしたら
こんな夜中まで起きていて育児ですかと非難された。
こういう人って想像力がないんだろうなと思う。
授乳のたびに起きなくちゃならないとか知らないだろうから
それはいいんだけど
世の中には夜勤の旦那さんを持ってる人だっている
たとえば夜中に帰ると言われて起きて待ってるのかもしれない
他にもいろいろ事情があるだろう
たった数行でその人の生活が見えるはずもない人が
ぶつくさと小言をするんじゃないよ。
664名無しの心子知らず:2008/12/19(金) 19:13:56 ID:cmQke0K1
>>663
育児つったら24時間休みなしなのは当たり前なのにね。

夜中に突然吐いたり鼻血吹いたり泣き出したりするのが子供。
独身の頃は夜中にこんなにすっぱり起きられなかったよ。


つうか最近、2歳息子が夜中に鼻血をよく出すので
ベッド周りが血だらけで困るよ。
ずっと鼻つまってるから、無意識にほじってんだろうなあ・・。
665名無しの心子知らず:2008/12/19(金) 19:15:32 ID:oFy+/bwV
>>637
「土鍋 パン」でググルと美味しい事が載ってるよ。
666名無しの心子知らず:2008/12/19(金) 19:16:51 ID:ZuxTWorx
二枚目のチラシ

産後1ヶ月、さっそく乳線炎になった。
昨日の天ぷらだろうか。それともミスドだろうか。
とりあえず冷やして搾って飲ませてかっこんとう飲んでみた。

が、ここにきて授乳間隔が開きつつあり、益々ガッチガチ。
寒い、体が寒いよ…節々が痛いよ…
上の子は風呂我慢してもらい、もう寝かしてしまった。

土曜日も乳房外来やってるといいな。
朝イチで電話してみよう。
667名無しの心子知らず:2008/12/19(金) 19:18:30 ID:m2AYu/jK
子供は一律夜八時に寝てかーさんは夜なべして手袋編むんだろw
朝は一番先に起きて割烹着でおみおつけ作って綺麗にしてて俺より先に死んではいけないんだっけ確か。

その人が男女どっちでも現実に直面したら辛いかもね。
668名無しの心子知らず:2008/12/19(金) 19:22:17 ID:ZuxTWorx
>>662
吐き気おさまるまでは飲ませないほうが良いんじゃ?
水分とる→胃液吐くを繰り返してると一気に脱水になるよ。
チラシにレスすまん、先月の我が家と同じ状況なんでつい気になってしまった
669名無しの心子知らず:2008/12/19(金) 19:31:47 ID:E4nRaAIk
>>625
亀だけど。
一ヶ月近く経っても泣き出してしまうほど辛いことを、ずっと我慢するなんて
本当に優しいお嬢さんですね。
お母さんに伝えることで、お母さんまで傷付けてしまうことを心配してたんだと思います。
こんな優しいお嬢さんのお母さんが、最低のクズ人間であるはずがありません。
お嬢さんの心の傷が、一日も早く癒えることを祈ります。
670名無しの心子知らず:2008/12/19(金) 19:32:50 ID:0vqmtc+K
>>640

わかってくれる人がいたっていうだけで本当にすっきりしました。
ありがとうございます。
モヤモヤは残るけど、吐き出して良かった。
671名無しの心子知らず:2008/12/19(金) 19:37:34 ID:3NoT2UaW
旦那の叔父の通夜に来ている。
10分程遅れてしまい、斎場に入ったときには読経が始まっていた。
入った途端に斎場スタッフに眉をひそめられた。
まあ、6ヶ月赤連れだから仕方ない。
私と赤は控室に追い払われて、部屋の隅っこで赤と二人で座っている。
来た意味ないよな、これ。
来るまでの間も、遅れたとか道が混んでたとかイライラしてて、
舌打ちしたりハンドル殴ったり。
オムツやオモチャは車の中に置いてくるし。
あげくに「泣いたらタクシーで帰れ」って、だったら最初から来なきゃよかったじゃん。
こんな時期に風邪うつされることのが心配だよ。
赤連れてたら、会ったこともない親戚とかにオモチャにされそうで怖いよ。
ああ、グズりそうだ。
672名無しの心子知らず:2008/12/19(金) 19:40:46 ID:Be9X8PZL
最近よく喋る娘@4ヶ月。
おしゃべり上手だねー などと言葉で返すとそっけない。
真似をしてあーうー言うと、ものすごい喜んでご機嫌に喋りまくる。
一心不乱に真似をする私。
テンションあがる娘。
最終的に発情期のネコが求愛してるような声になる。
ちゃんと我が子は喋れるようになるんだろうかとたまに思う。
673名無しの心子知らず:2008/12/19(金) 19:58:19 ID:55Xew/h0
MEGUMIみたいな髪型をずっとしてたけど
そろそろ飽きてきたから前髪作った。
かなり厚くされて見事パッツン。黒髪だからほんとーに日本人形みたい。
本当に最悪。手持ちの服すべて似合わない。顔は30代で前髪だけ愛子様みたい。
若い全盛期をひきずったまま老化を受け入れられない少女趣味のおばはんみたい。
髪型は本当重要だね。もうおしゃれもする気失った。もう本当ありえないわ、この似合わなさ。
しばらくは年齢不詳の変なおばはんになろう。

674名無しの心子知らず:2008/12/19(金) 20:18:19 ID:2yM3gcHH
飲み会多すぎ。
旦那家にいてもテレビばかり見て子を見てくれない。
もう…疲れたよ。
消えてなくなってしまいたい。でも子の為に…死ねない。

私よりがんばってるお母さんもいる。そう考えると自分は何て弱くて情けない…
もう涙しか出ない。ごめんなさい。ごめんなさい。
社宅だから声出して泣けないよ。もう……ごめんなさい
675名無しの心子知らず:2008/12/19(金) 20:29:30 ID:pxXl2BXM
最近、姉や独自代の友だちからのメールはいつも仕事と子育ての愚痴ばっか。
めんどくさいけど適当に大変だね〜みたいな返事書くと、
ガッカリするのか返事がそれっきり来なくなる。
人を愚痴吐きのゴミ箱かなんかだと勘違いしてるのかね。
こっちはそんなメール読むだけでどっと疲れるんだけど。
一言、うざいといえれば良いんだけど、
そしたら私が悪者になっちゃうんだろうな。
676名無しの心子知らず:2008/12/19(金) 20:40:09 ID:CE7XQuX0
クリスマスプレゼント用意完了。
アマゾンで注文したんだけど、届くまで時間掛かった。
無事買えて本当に良かった。
677名無しの心子知らず:2008/12/19(金) 20:48:27 ID:RUuQQykR
>>662
ありがとう。
とにかく「水、水!」と泣き叫ぶのと、少しでも水分取ったほうがいいかと
与えてしまってましたorz
今は吐き気が治まってきたようで、やっと寝てくれました。
様子見て夜間救急か朝一番で小児科行きます。
678名無しの心子知らず:2008/12/19(金) 20:56:44 ID:bF+E+LdE
>>677
今度からはイオン飲料を半分に水で薄めたものとかだと
少しはマシだと思います。うちは医者にそう言われました。
ホント子供が憔悴していくのを見てるのは辛いですよね。
お大事に。
679名無しの心子知らず:2008/12/19(金) 21:05:06 ID:NWHuSjIB
>>635
二枚もチラシ書いてやっと病院行ってきた私だけど、吐いてから一時間は何も与えない方がいいよ。
一時間経って治まったかな?と思ったら白湯や麦茶を大さじ1あげて30分様子見→大丈夫なら大さじ3とかあげて、また様子見30分。
って感じで吐いたらまた一から。

三枚目。
娘は結局下痢で、私は朝だけ吐いて病院に着いた頃には吐き気なかったから整腸剤のみ処方してもらった。
が、こたつで寝しまったから水分補給にポカリをガブリと飲んだら口から噴水のように嘔吐。
ググったらポカリの糖分が胃に刺激を与えたみたいだったorz
一応市販の卵粥食べてホット麦茶飲んで横になってるけど吐きそうで怖い。
娘は卵粥ちょっととバナナ半分食べてシロップ薬飲んだら眠そうにゴニョゴニョ言ってる。
二階にトイレないから二階行きたくないが、旦那はリビングで寝るそうだから上行かねば。
健康が取り柄だったのに、出産してしょっちゅうダウンするようになった。
ちなみに二人目妊娠中なんだけど、どうか無事で居てね。
680名無しの心子知らず:2008/12/19(金) 21:12:46 ID:1WWR+jmL
胃腸風邪とかノロとかまだ罹ったことないけど怖いなぁ…。
子が風邪引いて1週間幼稚園休んだ。回復してきた頃、私に移ったのか
ずっと風邪引き。2週間近く経ってやっと体調良くなってきたと思ったら、
また子がセキと鼻水…。嫌な予感。
子が幼稚園行ってる間に少しずつ大掃除しようと思ってたけど、結局何も
出来ずに冬休み突入だ。部屋も散らかり放題だし。
でもただの風邪でまだよかったのかな?嘔吐下痢とか経験ないから
どうやって対応すればさっぱり分からないや。
681名無しの心子知らず:2008/12/19(金) 21:37:56 ID:eHoaDJtv
>>677
水分が取れていないなら
今からでもみてくれる病院は無いの?
脱水が過ぎると腸がマヒして腸閉塞になっているかもよ
お腹はパンパンに固くなっていない?
なっていたら病院に電話した方がいいよ 
682名無しの心子知らず:2008/12/19(金) 21:54:53 ID:12HUgdAz
旦那は泊まりで旅館で忘年会
赤は寝た
こたつに入りながら、ゆたぽん首に巻いてあぁぁ 幸せ
683名無しの心子知らず:2008/12/19(金) 22:10:09 ID:GGeQYkmw
兄弟いる子って声が大きいのかな。家が一人っ子のせいか、一緒に遊んでて耳がキンキンしました。
684名無しの心子知らず:2008/12/19(金) 22:43:06 ID:36HA19mP
>>677
大人も子供も吐いたらすぐ病院行って点滴打つのがいいと聞いたよ。
口から水分取れないから体に直接入れると楽になるらしい。
もう夜遅いからのど乾くようなら水飲まさないで、口をゆすいで出すようにしたらどうかな。
685名無しの心子知らず:2008/12/19(金) 23:11:03 ID:6bzAj9FF
>>683
個性だと思うなぁ。
一人っ子でも精一杯の大声でしゃべり続ける子はいます。
686名無しの心子知らず:2008/12/19(金) 23:15:51 ID:7ZlB3+3G
うちの育て方が甘いような気がする。
子ども@3歳半が「抱っこ」と言ったら、
下の子をおんぶしてでも、両抱きにしてでも、抱っこしてやるし、
無理に歩かせたことない。
「お兄ちゃんでしょ」と言う言葉で、我慢や努力を強いたことは一度もない。
買い物に行ったら、子どもの気に入るものを複数買うし、
おもちゃも記念日とかじゃなくてもよく買ってる。
「○○に乗りたい」といえば、可能な限り乗せてやるし、
ゲーセンのおもちゃも毎回乗せてあげてる。

今のところ、何の問題もないけど、このまま甘やかしていいのかな。
自分が厳しい親(というより毒親)に育てられたので、加減がよくわからないや。
687名無しの心子知らず:2008/12/19(金) 23:20:21 ID:9xcJuAg+
やっと娘の風邪治ったと思ったら、私に感染。
喉痛い。最悪。とりあえず市販薬を買って飲んでみた。
早く寝ればいいのに、夜しか自由時間ないからついついネットしてしまう。
バカだな、私。もう、寝よう。
688名無しの心子知らず:2008/12/19(金) 23:23:47 ID:o3GJcYh/
おんぶや抱っこの要望に出来る限り応えてあげるのはいいと思うよ。
「お兄ちゃんでしょ」と言わないのも偉いとオモ。
ただおもちゃや遊びに関してはちゃんとルールを作った方がいいんじゃないかな。
「誕生日とクリスマスだけ」が厳しいと思うなら、月に1個だけにするとか。
689名無しの心子知らず:2008/12/19(金) 23:32:03 ID:x0j6zQ2I
この時期、飲み会旦那が多いですね。
そんなうちも今日飲み会で、その後徹マンらしく、今日は帰ってきませんよ。

そして今夜の寝かしつけソングは・・・、
一曲目〜KANの「愛は勝つ」
二曲目〜TMNの「self control」
三曲目〜プリプリの「M」
四曲目〜アンパンマンメドレー
子が寝入った後、
五曲目〜工藤静香の「恋一夜」

あぁ〜、Wiiのカラオケが欲しい〜!
690名無しの心子知らず:2008/12/19(金) 23:34:14 ID:o8GH480I
>>677
脱水症状の見分け方
親指の爪を白くなるまで押してぱっと離し、再び赤くなるまでの時間を見る。
1.5秒以下・・・軽症脱水
1.5秒〜3秒・・・中程度の脱水
3秒以上・・・重度の脱水

>>680
昨冬、家族3人でノロやりましたが、そりゃもう凄惨でした。
それまで「ノロやった」という人に会っても「へー」とか「大変だったねー」
ぐらいしか言えなかったし、実際自分がなってみないと想像できなかったけど、
まさに「想像を絶する」という表現がぴったりでした。

子供が「吐きたい」とも言わずに突然吐く、それも所かまわず吐くと
家じゅう吐しゃ物だらけになり、どんなに気をつけても親に感染ります。
それでも大人は幼児ほど劇症ではなく、翌日には起きられるようになったけど
子供は吐くものが無くなると胃液まで吐いて、体重が5分の1も減りました。

当時の一歳児はどんなに間隔あけても水分をちょっと飲むと吐いてしまい、結局
点滴を2回受けました。細い血管がさらに細くなっていて針が入らず、ドアの向こうで
泣き叫んでいるのが聞こえました。点滴も楽ではなかったわけです。
離乳食を1からやり直すような食事をして、完治は半月後。さらに一ヶ月以上
抱っこしてくれ&歩かない攻撃が続きました。

もうあんな思いはしたくない。だけど指しゃぶり癖の残っているうちの子だから
今年またやるかも…とガクブルなのです。
691名無しの心子知らず:2008/12/19(金) 23:38:40 ID:1AYZYrg0
2歳娘が私のバッグで遊んでると思ったら銀行からお招きしたばかりの諭吉公を引っ張り出してきて
なにやらリズミカルに「ガス代!ガス代!」と喜んでいた。
VISAのCMに出ているおじちゃんと思ってるらしい。

あのCM、野口だけなんかテンションおかしいよね。
692671:2008/12/19(金) 23:42:21 ID:3NoT2UaW
2枚目
通夜から帰って来てやっと一息。
予想通り、知らない親戚のオモチャ状態。
それでも、娘がご機嫌でニコニコだったからまだ良かった。
問題はウトだ。
自分が食べかけたいなり寿司を娘に舐めさせた。
旦那が止めてくれたけど、いない時にまたやろうとする。
今度生クリームを舐めさせるとも言われた。
もちろんやめてくれと言った。
旦那に「本当にやめてくれるように言って」と頼んだが、
どうも以前から何度も言ってるらしい。
て事は、似たような事が前にあったって事か?
私の知らない間に、何か舐めさせられてる可能性があるって事?
そう考えたら、悲しくてやり切れなくて、涙が出て来た。
明日は葬式だ………。
693名無しの心子知らず:2008/12/19(金) 23:59:55 ID:TH+rKUXw
息子は稼いで欲しい。
娘は養ってあげるから夢を追って欲しい。
694名無しの心子知らず:2008/12/20(土) 00:00:20 ID:Dql1XztQ
9月から続く、子供達関連行事のオンパレードが終わらない。
予定で埋まったカレンダーを見ると、プレッシャーで
押しつぶされそうになる。
私の持病の病院に行く暇もない。

「春になって、上の子が小学校に上がれば暇もできるよ」
と言ってくれる人もいるけど、その小学校生活が不安。
ずっと今の幼稚園に通ってほしい、とすら思ってしまう。
今時の公立小ってどんな様子なんだろう。
やっていけるんだろうか、私も子供も。
695名無しの心子知らず:2008/12/20(土) 00:15:48 ID:5cEaYvV3
子供が生まれて「公園デビューgkbr」としていたが
恐る恐る行った近所の公園はほとんど人気がなく、2ちゃんでよく聞くような
厄介な出来事は起こらずに終わった。

子が幼稚園に入園し今度は「バス停での井戸端会議gkbr」したが
バス停で一緒になるお母さん方は、天気の話と行事の話くらいしか
せずに、子達がバスに乗ったらすぐに解散。帰りも黙々と帰宅。
2ちゃんで(ry

お互いの家を訪問もない。放置子もいない。せこけちもあったことない。
現実は、淡々と過ぎていく。

とりあえず自分は2ちゃんで、変な情報を取り入れすぎだと思った。
696名無しの心子知らず:2008/12/20(土) 00:15:58 ID:Nl6IDBGp
右膝に長女左膝に次女背中に長男
ああああああ幸せだなあああああああ
697名無しの心子知らず:2008/12/20(土) 00:16:23 ID:MeUQ7aE4
羨ましい…
698名無しの心子知らず:2008/12/20(土) 00:17:39 ID:MeUQ7aE4
あ、696もうらやましいが695が心底羨ましい。
引っ越したい
699名無しの心子知らず:2008/12/20(土) 00:22:33 ID:vlnqVY/n
もうヤダ。何のノイローゼ委員会?
どうしてこんなに頬っぺたがツブツブで真っ赤なの?
かわいそうで泣けてくる。
他の赤ちゃんは皆ツルツルなのに・・・

皮膚が痒くて涙を流して泣き喚きながらかきむしってブルブルしてるの、どうしたら軽く
したげるの?
かわりたい。お願いします。
誰もいない所で嗚咽をもらしてるの、誰にも悟られたくなくてそんな態度をとってるのが
そもそもの間違いなのかな?
700名無しの心子知らず:2008/12/20(土) 00:23:55 ID:9eQ1a6NP
>>689
子が寝入ったあとも続くのかwww

マイチラ。
劇団の照明に携わっていた経験があることをどこから知ったのか、幼稚園のクリスマス会の照明を手伝ってほしいと頼まれた。
何年振りかすらんと不安だったけれど、息子やその友達たちが「〇〇くんのママかっこいい!」と言ってくれるのは気分がよかった…うひひ。
いやでもね、息子よ。
かーちゃんできるのはスポットの設置繋ぎ方と操作だけなんだ。
蛍光灯一本変えるのに悪戦苦闘してるかーちゃんにそんな目向けないでくれ。見せかけだったのねみたいな顔しないでくれぇ…。
701名無しの心子知らず:2008/12/20(土) 00:49:03 ID:Hq12xngA
帰宅したら手を洗えといってるだろう!
それをしないでゲロはきやがってマジむかつく!
ゲロの始末も病院いくのも一人でできないくせに
迷惑ばっかりかけるんじゃないよ。ばーか。
702名無しの心子知らず:2008/12/20(土) 00:56:51 ID:hIANhe0+
亀だけど…>>648裏山。
娘@9ヶ月餅だけど、距離無しウトメウザー。 近距離別居だけど、週に2、3回は凸されてた。 もちろん呼び出しもアリ。 あまりのウザさに旦那を教育して絶賛距離置き中。
トメは「行きたい時に行けない!」とブツクサ言ってるらしいがシラネ。 大体、息子の家とはいえ、よその家に行きたい時に行けないなんて当たり前だろ! どんだけ図々しいんだよ。 それでも気を使って、月に1、2度は行ってるだろーが。
それから娘の事、勝手に愛称で呼ぶな! 私達はちゃんと名前で呼んでるんじゃ! ヴォケ!!
703名無しの心子知らず:2008/12/20(土) 00:59:21 ID:soLYgLh3
旦那がここ数日連夜の忘年会やら懇親会やらでいないのをいい事に子の寝た後
布団に転がってえびせん食べてジュース飲んで漫画読んでゴロゴロ〜。
あーやめられない止まらない。
こんな生活毎日するわけにいかないので、やっぱり旦那、早く帰ってきてください。。
704名無しの心子知らず:2008/12/20(土) 01:05:48 ID:uEFtEoQB
10時頃、小1息子が
「母ちゃん、今日は寒いから一緒に寝よう!」
と枕持参でやって来た。
寝る時は、真冬でも半袖短パンな私の太ももに、冷たい足を突っ込んで
「母ちゃんがいれば、湯たんぽいらないね」
って、私は湯たんぽ扱いですか、そーですか。
でもな、おまいさんが、ボケガエルの湯たんぽカバーが欲しいって言うから
夜も寝ないで昼寝して作ったじゃないか。
そのボケガエルに枕が入ってるって、どういうことだw
おまいさんがベッドに入った時には、間違いなく湯たんぽが入ってた筈だぞ。
705名無しの心子知らず:2008/12/20(土) 01:12:05 ID:QCztdPgg
>>704
昼寝はしたんだw
706名無しの心子知らず:2008/12/20(土) 01:19:09 ID:PyF5JlZ4
母ちゃんが夜なべして、昼寝して作ったボケガエルのカバーか、いいなw
母ちゃんが湯たんぽ代わりなら、やはりボケガエルの着ぐるみパジャマを作るべきじゃね?
707名無しの心子知らず:2008/12/20(土) 02:06:33 ID:JCfbK+Hy
【社会】 交通事故死の女性、その日が出産予定日だった…愛知・車4台絡み事故
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1229405089/

ありえない
708名無しの心子知らず:2008/12/20(土) 02:44:00 ID:YjWj0zfx
>>699
お子さんいくつ?
うち似たような感じだったけど、アレルギーだったよ。
あと乳児湿疹スレがあると思うから見てみてね。
ただの肌荒れでも参考になるよ。
709名無しの心子知らず:2008/12/20(土) 04:55:10 ID:Dp+qTTBX
おかしいな。6才息子、何本か抜けた下の歯のうち一本、
永久歯がなかなか生えてこない。抜けて10日は経ってる。

幼少期にレントゲン撮ったら何本か永久歯がないとは
言われてたけどその歯科もうないからまた違う歯科で
レントゲン撮らなきゃだめかな。いつまでもスキッパじゃ
可哀相だもんなあ。永久歯ないとなるとインプラント?か
710名無しの心子知らず:2008/12/20(土) 04:57:48 ID:izUmHP7V
娘が扁桃腺を腫らして痛がっている。
小さな総合病院がかかりつけなので連れて行きたいが
今、その病院はノロとロタの巣になっているらしい。
ここのところ連日20〜30人のノロロタ患者がいて
耳鼻科の待合室まで点滴している子や
ゲロ桶を抱えた子がいるらしい
病院に行かず様子をみるか。
711名無しの心子知らず:2008/12/20(土) 05:49:48 ID:gOTRaVvr
4ヶ月息子が今まさにテンション上がってきた。
泣いたのでミルクあげておむつかえたら目がさえちゃったらしい…って書いてるうちに寝たやw
しかし私が目さえちゃったみたいだ…。
明日私の祖母が息子に会いにくるので今日は片付けやらの為に朝からシャキシャキ動こうと思ったのに寝坊しそうだよ。

あと全然関係ないけど旦那が昨日仕事帰りに買ってきたガンダム無双(Xbox版)がすごいやりたい。
でもDSにすらなかなか時間取れないのにテレビゲームは…。
でも楽しそうだなぁ。
ガンダム殆どわかんないけど何となくザクが好きなのでザク使えるようになったらやらして貰おう。
712名無しの心子知らず:2008/12/20(土) 08:24:42 ID:tdzULhBk
>>704
ボケガエルってケロロだよね
作ったとは器用ですね


ケロロ大好きな息子のためにっつーか半分は自分も欲しかったんだが
お風呂セット購入っつーかこれすげえ
ボッタにもほどがあるでしょなんでこれにななせんえん。
シャンプーハットがなぜか気に入って離さず
持たせたまま散歩してたら、通りすがりのおばちゃんに
「それシャンプーハットじゃないの。それシャンプーハットじゃないの。」
って言われた。2回も言わんでも分かるわw
でも、お風呂で遊んでるさまは可愛くて、その光景見てはじめて
「買ってよかった」と思った。
713名無しの心子知らず:2008/12/20(土) 08:35:29 ID:4SwpAfWm
ちょっとこのスレ見て和んでしまった(´∀`)

はぁ〜(´Д`)
一歳半の姫は可愛いのだが…最近育児に疲れが溜まってきたなぁ…(´;ω;`)
っと言うか旦那が一回りも年上なのに子供が二人いるみたいな感じなので余計疲れを感じるのかも(ノд<。)゜。
714名無しの心子知らず:2008/12/20(土) 09:25:31 ID:wj1u+1kU
>>710
扁桃炎なら耳鼻科に行くのも一つの手だよ
かわいそうだから病院に連れてって早く楽にしてあげたほうがいいのでは…
715名無しの心子知らず:2008/12/20(土) 09:53:57 ID:dJQgl0xV
>一歳半の姫
>(ノд<。)゜。
716名無しの心子知らず:2008/12/20(土) 09:55:38 ID:tdzULhBk
句点代わりに顔文字入れんでもいいのだよ
717名無しの心子知らず:2008/12/20(土) 10:05:52 ID:cAkeVjD7
>713

どこの女王様なの?
ご主人は王様?
お家柄が違うのね、私たち庶民とは。
718名無しの心子知らず:2008/12/20(土) 10:06:23 ID:7su9iEpA
>>710
扁桃腺は抗生剤飲まないとなかなか菌が去ってくれないから、
病院行ったほうがいいよ。
耳鼻科、たしかにコンコンしてる人はいるだろうし、インフルの人もいるかもだけど、
さすがにゲロ桶抱えた子まではそうそうおらんと思うよ。
耳鼻科でさくっと見てもらっといで。
719名無しの心子知らず:2008/12/20(土) 10:29:50 ID:NFCjVR56
自分の子供を「姫」や「王子」と表現する人って頭沸いてるの?
自分の中だけで留めておくならまだしも、垂れ流しは勘弁してもらいたい。
またそう呼ばれている子に限って、外見がイタイ子が多いから
余計に勘弁してもらいたい。
子供が可愛くて仕方ないって気持ちは、理解できないこともないけどね。
720名無しの心子知らず:2008/12/20(土) 10:39:56 ID:1AgQlbx9
>>686
人に迷惑をかけることでなければ、
我慢すべきときに我慢が出来るなら
別にいいんじゃないかな。
それが出来ないなら、一度にじゃなくて
少しずつ我慢できるように教えていけば。

うちもそんな感じだけど、お金もないのに
ゲーセンの乗り物付近でたむろしてる親の放置子が
図々しくていやになる(一緒に乗りたがったり、お金も払わず
乗り物を独占しつづけたり)。
お金使わせない教育方針は別にいい。
でも、それなら家で遊んでればいいのに。
721名無しの心子知らず:2008/12/20(土) 10:43:12 ID:84MtBcMC
クリスマスツリー買ってあ げ る から日曜日行ってもいい?←4日前
孫ちゃんにクリスマスプレゼント買ってあ げ る から土曜日行っていい?←昨日
んもー!いつ暇なわけ?←さっき
空気嫁 トメよ 年末には帰省するんだからわざわざ今来なくていいだろ〜
あげるあげるっていらないから! 狭い家がますます狭くなるわ!
突撃してこないだけ良しとしよう…
722名無しの心子知らず:2008/12/20(土) 11:03:12 ID:cjKZs/CZ
尿検査取り忘れたorz
お茶がぶ飲みしたら●出そうに・・違う、出てほしいのはお前さんじゃない!
723名無しの心子知らず:2008/12/20(土) 11:08:31 ID:S0GRAeMp
胃腸風邪治りかけの私と娘。
私は最低限の洗濯して旦那見送りしたけど、娘は何度か起きるだけで布団の上で寝てる。
二人とも朝食食べてないし、私はお腹空いたけど、娘はそんな空いてないのかな。まだ本調子じゃないんだろうな。
でも起こして朝食とらせて薬あげなきゃ…と思ってたらもうこんな時間orz
724名無しの心子知らず:2008/12/20(土) 11:20:40 ID:jQG3vcjt
>>722
テラワロスw
725名無しの心子知らず:2008/12/20(土) 11:28:25 ID:2b4wkE2l
もう数ヶ月髪切ってないから酷い有様だ。
ストパーかけたいから、子供頼むって言ったら「俺も髪切りたいんだよな」
と、何故か旦那は実家に行った。

実家につれてくのも髪切りに行くのも別にいいが、
何故私と同じ日に切りに行く?
嫌味かとムカついたぜ。
726名無しの心子知らず:2008/12/20(土) 11:33:46 ID:qlyiwrGP
>>723
食後の薬って摂取時間の目安だからどうしても食べられないなら
無理してまで食べなくてもok
粘膜が荒れる薬はご飯食べようが食べまいが荒れるんだって
育育時間に書いてあった。
漢方はまた考え方が違うらしいけどね。
727名無しの心子知らず:2008/12/20(土) 11:55:38 ID:mSjb1Z9U
コンビニで下の子がぐずったので、最強アイテムの携帯を手渡した。
夜中にふと思い出して携帯を探すと無い…。あちこち探しても無い。
上の子がうっすら目を覚ました瞬間に聞き出すものの
寝ぼけてて要領を得ない。
手渡した時に電源を切っていたので、呼び出しても留守番サービス。
途方に暮れて通話停止の手続きをして、パソからダンナにメール。
あきらめて朝から探しに行こうと思ってたら、
一時過ぎに帰宅したダンナが捜索に出てくれた。

コンビニにあったよ〜。
仕事から疲れて帰ってきたってのに、ダンナすまん。
お店の人も警察に問い合わせとかしててくれてたらしい。ごめんなさい。
子供に携帯で遊ばすのはもうやめます。
でも、旦那様呼ばわりと敬語は昨晩限りで終了です。
728名無しの心子知らず:2008/12/20(土) 12:37:35 ID:izUmHP7V
>>710です
レスありがとうございました。
近所の内科皮膚科に行ってきました。
何故か空いていました。
時々扁桃腺を腫らすので、お薬手帳を見せて同じ薬を出してもらいました。
私はパックリ割れたあかぎれを見てもらったら
手首のブツブツが主婦湿疹である事も判明。
薬局も空いていてヨカッタ
729名無しの心子知らず:2008/12/20(土) 12:59:55 ID:x24o8J1D
>>712
ふかわで再生されたw
730名無しの心子知らず:2008/12/20(土) 13:31:34 ID:8edSF+b3
さっき初めて赤にりんごのすりおろしを食べさせたら
最初はニコニコしてたのに急にうううって顔で顔を横に振った。
それを3回ほど繰り返した。無言なのがまたカワユス。
あとから酸っぱさがじわじわきたのかな?

先日SC内のベビー服コーナーで赤用に2,900円のパーカーを買った。
フードに動物の顔があってすごいかわいかったけど、
普段西松屋とかで服買うから高いなぁと思いつつ
悩んだ末に買ったんだけど、買って正解だった。かわいい。
動物のフードの裏はピンクのイチゴ柄なんだぜ。
731名無しの心子知らず:2008/12/20(土) 13:31:54 ID:u1Nf3X6+
トメが腰を痛めて働けなくなった。
トメは離婚後自己破産をしており、貯金ゼロ。フリーターコトメと2人暮らし。
腰が良くなるまで兄弟(4人)で少しづつ援助してほしいと言ってきた。
しかし他県に住む長男夫婦が、トメにお金を渡しても散財するだけ。うちで引き取って同居するから、うちに毎月2万づつ、兄弟全員で入れてくれと言出した。
しかしトメは同居を断固拒否。
長男夫婦には子供が産まれたばかりだし、トメが嫌がっているのになぜあんなに同居したがるんだ?
うちも小さい子供がいるし、旦那が転職したばかりで苦しい。
最近この事で喧嘩が絶えない。
何かもうどうすればいいのかわからん。
732名無しの心子知らず:2008/12/20(土) 14:12:53 ID:S0GRAeMp
>>726
ありがとう。

11時過ぎにやっと起き上がり、歩き方がおぼつかず、震えていたから大急ぎで掛かり付けに行ったら嘔吐下痢による脱水だね、と言われた。
無理にでも起こして飲み物をやるんだったと激しく後悔。
帰ってお粥をあげたけど、一口しか食べずにホットケーキを何口かつまんでシロップを飲ませたけど、少し残してぐったり寝てしまった。
いつもは食べ過ぎ?与え過ぎ?って位食のいい子だったから大好きなバナナまで残して、見てるこっちまで辛くなる。
土曜の診療は12:30までなんだけど、今にもまた受診したい位だ。
とりあえず寝かして、一時間くらいしたら水分与えてみよう…
733名無しの心子知らず:2008/12/20(土) 14:44:28 ID:7su9iEpA
>>728

早く治るといいね。
うちも上の子が、強烈な扁桃腺腫らしなので他人事じゃない。
お互い年末年始は元気に過ごせますように。
734名無しの心子知らず:2008/12/20(土) 14:47:12 ID:4wFtTMv9
>>732
脱水は怖いから気が抜けないね。
母子共にお大事。

先日、保育園の祖父母会でのこと。
席に限りがあるし、その数日後には父兄向けのクリスマス会が予定されていたので
親の参加はお断りされていたなか、ある園児の母親が下の2歳児を釣れて会場に来た。
始まる前から子供を好き勝手に走り回らせていて非常識だなあ、と思っていたら、子供が園児たちと共に
ステージに上がってしまってもニコニコと目を細めて見ているだけ。
本来いてもいけないのに、ステージに乱入しても慌てないどころか出し物が終わっても回収にこないとは・・・。
結局、園児たちの歌や踊り3〜4回ほど上がって最後には先生がさりげなく上がらせないようにしてたけど
あれは本当にどうかと思う。
私は足が悪く送迎の必要な母のために会場の外から窓越しに全部見ていたんだけど
躾のなってない他人の子なんて可愛くもなんともないということに早く気づいて欲しいと思った。
735名無しの心子知らず:2008/12/20(土) 14:55:55 ID:4wFtTMv9
あ、保育園じゃくて「幼稚園の祖父母会」でした。
736名無しの心子知らず:2008/12/20(土) 15:28:50 ID:tdzULhBk
私、乳児の頃脱水で入院したらしいよ
母方のバーちゃんが涙ながらに語ってくれた


しかし、その原因は風邪とか嘔吐下痢とかじゃなくて
「姉がカワ剥いて放置してたみかんを
丸ごと飲み込んで消化不良」だったそうだ
乳児の頃から食い意地張ってたのか私・・・orz
737名無しの心子知らず:2008/12/20(土) 15:40:11 ID:S0GRAeMp
>気が抜けない
>入院

((((゚Д゚)))ガクガブルブル
どうしよう…寝てて水分補給がうまく出来ない…。
旦那に電話したら「お前何回電話かけてくんだよ!俺は実際に見れないんだからお前の判断だろ!」
と。
そうだよね、私は母親なんだよ。でもただ寝てるだけなんだろうけど、心配で心配で。
無理に起こしても飲んでくれなそうだし、どうしたらいいんだorz
情けなすぎて私も目から水分奪われそうだ…。
738名無しの心子知らず:2008/12/20(土) 16:16:21 ID:j15NfbHF
>>732>>737
多分腸がマヒしているから飲み下せないんだよ
自分で飲めないならまた病院で点滴してもらった方がいい
そしてお腹のレントゲンを撮ってもらう
そして絶食させた方がいい
飲めなかったら点滴!
もう体のミネラルバランスが狂っているかもしれない
普通の町医者ではなく
大きな病院で救急扱いでみてもらって下さい。
ダメなら消防署の普通の回線に電話して
救急車を頼んでいいか聞いてみたら?
ダメなら救急で見てくれる病院を教えてもらって。
739名無しの心子知らず:2008/12/20(土) 16:21:03 ID:j15NfbHF
あ、血液検査出来て(すぐに結果が出せる所)
小児に点滴出来る病院ね。
入院させてもらった方がいいかもしれない。
普通の医院や休日診療所は点滴出来ません。
740名無しの心子知らず:2008/12/20(土) 16:24:07 ID:ppTwpImp
>>737
うちの子も1才過ぎの頃脱水で入院した。
午前中診察受けて、薬ももらったんだけど様子がおかしい。
寝てばかりいて起こしても朦朧としていて、おしっこがでてない。
で、今くらいの時間にもう一度無理言って診てもらった。
脱水で意識朦朧、すぐに救急病院へ。
もう少し遅れたら危なかったかもって言われた。
頼りになるのは旦那じゃない。
母親の勘。
741名無しの心子知らず:2008/12/20(土) 16:28:37 ID:Yer4CH5P
>>737
まずは落ち着いて。一度に沢山飲ませると吐いたりするから、時間を少し空けてから何回かに分けて飲ませてみて。

あんまり心配なら休日診療してくれる病院に行くのも有り。

不安になるのは解るけど、お子さんはもっと不安だよ。大変だけど頑張って!
742名無しの心子知らず:2008/12/20(土) 16:33:42 ID:qlyiwrGP
皆あんまり深刻な症例ばっかり書き込むとテンパって
旦那さんに電話して泣くとかパニック起こしそうだよこの人…。
子供さんの状態の書き込み見る限りだと乳児じゃなくて
そこそこ大きい子みたいだし無理矢理起こして飲んでくれない!
ってパニック起こす悪循環になりそうだよ。

意識が朦朧としてるなら救急に行かないとダメだろうけど
意識がはっきりしてるなら様子見て
厚生労働省:小児救急医療電話相談事業(#8000)について
http://www.mhlw.go.jp/topics/2006/10/tp1010-3.html
ここでちゃんとしたプロに相談受けた方がいいんじゃないかなあ。
743名無しの心子知らず:2008/12/20(土) 16:33:45 ID:kO32qrFH
もう、飲み込むだけの体力なないと思う。
無理に飲ませるのは誤燕の元
嘔吐で余計に体力を消耗します。
点滴しに行って下さい。
744名無しの心子知らず:2008/12/20(土) 16:37:49 ID:tdzULhBk
>>737
なんかごめんよ
私が入院体験なんか語ったばっかりに・・・
745名無しの心子知らず:2008/12/20(土) 16:39:26 ID:kO32qrFH
>>742
幼児でも成人でも脱水は危険だよ
神経症状が出る。
コンビニ受診だの救急車タクシー代わりだのを思い浮かべて
干渉したくなるのはわかるけど、
あなたのせいで受診をためらって何かあった場合はどうする?
746名無しの心子知らず:2008/12/20(土) 16:40:54 ID:nroASGko
2 :名無しの心子知らず:2008/12/20(土) 00:45:32 ID:S0GRAeMp
>>790
見てきた。
凄いね〜。何じゃありゃって感じ。

長ったらしい文に屁理屈。笑えるw

ナスのスペシャリストw馬鹿みたいw

【クチコミ】ウィメンズパーク【ベネッセ】part5(800)
747名無しの心子知らず:2008/12/20(土) 16:43:26 ID:iZBL7CPt
うちは今年のはじめにロタで腸閉塞になり入院したよ。
脱水で血液がどうにかなっていたらしく
元に戻るまで1週間入院した。
最初に吐いてからたった1日半の事
年齢は5才でした。
748名無しの心子知らず:2008/12/20(土) 16:48:14 ID:qlyiwrGP
>>745
掲示板で素人のレス読んでおろおろしてるより
病院かしかるべき機関に連絡取って指示もらった方がいいと思うけど?
直に見てるわけでもないのにパニクってる人追いつめたって仕方ないじゃん。

小児の嘔吐下痢
http://tenjin.coara.or.jp/~aquarius/outogeri.html
↑拾って来た。受診の目安があるから参考にしてねー
749名無しの心子知らず:2008/12/20(土) 16:54:24 ID:S0GRAeMp
チラシにだらだら書いていてごめんなさい…
朝起きて病院行くまでバナナ半分食べてイオン飲料水はがぶ飲みしたし、病院行ったし、という安心?から帰宅したけど目付きが変というかとにかくいつもとは違う感じで、つい不安になってしまって。
ちなみに一才4ヶ月です。
今お尻から匂いがして●替えついでに起こしたけど、機嫌悪くまた寝そべってます。
一回おもちゃ預けたら遊んだけど、一応掛かり付けに電話して繋がり次第、医師の指示に従おうと思います。
750名無しの心子知らず:2008/12/20(土) 16:55:44 ID:cSW7gVQC
産後二ヶ月。出血した。
最近下っ腹が痛いと思ってはいたがまさかこれ生理?
完母なのにもう子供も作る予定ないつのに!!
不正出血だったら受診すべきだろうけどどっちなんだ。
751名無しの心子知らず:2008/12/20(土) 16:58:49 ID:qlyiwrGP
>>749
いやいや心配なのはわかります。
私の書き込みがキツイ言い方になってしまったので
不快に思われたでしょう、ごめんなさい。
かかりつけの先生がダメなら休日診療の担当病院が
あると思うので最寄りの公立病院に問い合わせたら
教えてもらえると思います。お大事に
752名無しの心子知らず:2008/12/20(土) 18:14:40 ID:9hwmNjk/
>>750
私も産後2ヶ月で生理復活したよ。
同じく完母。
とりあえず様子見て、おかしそうなら受診してみては?
753名無しの心子知らず:2008/12/20(土) 18:14:52 ID:PsGGSinv
謎のストレスで体重激減して
BMI15.8、きたこれwww

ご飯とかちゃんと作ってるけど
そういや自分だけ全然食べてなかったわ。。
(あれ〜なんかおかず残るなぁとか思ってた。
病んドル)
無意識で拒食になってるから体重計のってビックリするわ。
拒食症って治るんだろうか。。
いやいや、自覚したなら頑張らなくては。
まずは晩ご飯だということで、完食するぞカキコ。
754名無しの心子知らず:2008/12/20(土) 18:31:37 ID:X554TwVj
>>748
本当にパニックなら
こんなところに頻回な書き込みなんかしないだろ。
子供が病気でヒマだから誰かに構って欲しい人だよ。
そうじゃなかったら子供の心配しながら2ちゃんにはりつくなんて異常。
755名無しの心子知らず:2008/12/20(土) 18:41:27 ID:r9nfilkZ
旦那が会社の同僚を連れてうちで飲むことになった、と連絡があったのが4時。
そこから掃除して、子供を風呂に入れて、冷蔵庫の食材ありったけ使っておつまみ5品準備完了。
自分凄いと思った。
いや、みんなそんなこと常日頃やってるかもしれないんだけど自分にしては高いハードルだったんだ。
そもそも昼間適当に掃除をした自分がいけないんだよな。
756641:2008/12/20(土) 18:47:14 ID:L8akSdxV
すごい亀ですが…
>>642
>>644
やっぱ無理ポと思ったので、行くのやめました。
風邪もらうのも怖いし、爺達はタバコ吸いそうなのも嫌だなと思って。
1時間後ぐらいに近所のおばちゃんが仕出し弁当持ってきてくれたんで
“旦那は仕事だし私は風邪気味だし子供2人かかえて大変なんです”アピールしといた。
背中押してくれてありがとね。
757名無しの心子知らず:2008/12/20(土) 19:54:24 ID:2GWVRFaC
>>753さん
私も産後1年ごろ、BMI20から15を切りました。
育児ストレスと産後のダイエットハイが重なりほとんど拒食症に。
家族の協力で一年ほどかけて妊娠前の体重に戻しました。
太ることへの恐怖心はありましたが、体調もよくなったし
なにより、生理復活→2人目を妊娠することができました。

ちなみに私は
・体重・サイズは量らない
・家族で外食を増やす
・大皿料理にしない(個別に盛る)
ことで少しづつ回復していきました。
ここまで深刻ではないかもしれませんが、一応ご参考になれば…
758名無しの心子知らず:2008/12/20(土) 20:01:52 ID:3+M5IQ31
私の妹がADDだと判明した。
3人の子供がいて育児が大変そうなので今まで手伝っていた。
悪い人間じゃないのに、時々とんでもなく非常識で
だらしがなく図々しいようでとても気にする妹にイライラしていた。
今回も3人の子供へのクリスマスプレゼントを用意していなくて
旦那さんに呆れられたそうだ。
去年までは私が声をかけてネットで注文して着払いで平日午前に妹宅に配達してもらっていた。
今年は頼まれるまで放っておいた。
結局もう冬休みになり買い物が間に合わないからとサンタはいないと告げて
家族で買い物に行くことにするそうだ。
759名無しの心子知らず:2008/12/20(土) 20:15:18 ID:OwoSY9rg
今日で産後1ヶ月経過
睡眠不足やストレスで泣き、逃げたくなるような時もあったけど、子どもは本当に可愛い
日々変化し、精神的にも、肉体的にも成長しているのが分かると疲れが吹っ飛ぶ
これからもっと大変なんだろうけど、産んで良かった
この子から色々な事を学んでいる
一番は親に心から感謝できた事だ

ありがとう
760名無しの心子知らず:2008/12/20(土) 20:35:49 ID:pcq0Ou2P
明日、ポチッたバンボが届く〜!
アカホンで試乗(?)したら嫌がらずに座ってくれめまけど、大丈夫かな…
気に入ってくれるといいな。
761名無しの心子知らず:2008/12/20(土) 20:37:57 ID:pcq0Ou2P
×くれめまけど
〇くれてたけど
自分興奮しすぎorz
762名無しの心子知らず:2008/12/20(土) 20:58:42 ID:wJY9uJq4
母に怒られた。電話してきたから普通に話してて「あ、そうそう娘がね愛してるって最近言うよ〜」って言っただけなのに
『そんな恥ずかしい言葉覚えさせて!!』と怒鳴られた。何がいけないのかなぁ…恥ずかしい言葉だとは思わないけど
763名無しの心子知らず:2008/12/20(土) 21:02:04 ID:rwlyesO2
実母の義理実家や旦那へ気を使いすぎなところがウザー
・・・いや、助かるところもあるんだけどね。考え方が昔風っていうか。
後から変な気使って、ぐるぐる考えて電話してくるのもちょっとなー
最初からじっくり考えて行動すればよいのに。なんて言えないけど。
764名無しの心子知らず:2008/12/20(土) 21:08:38 ID:ERsSBCud
旦那忘年会。
子は7時に寝た。
うっかりコタツでうたたねしちゃったよ。
なんかゲームしようかなーって思ったのにな。
…でもやるソフトもない(ここ何年も買ってない)から
結局ボーっとテレビだわ。
にしても7時に寝るって早い。
765686:2008/12/20(土) 21:22:37 ID:8gSaNDZ5
>>688
おもちゃを買うルールを決めることにします。
今のところ、おもちゃ売り場を通る→買う(値段はピンキリ)なので。
>>720
そうですね。少しずつ我慢できるようになればと思います。
最近は、ゲーセンのおもちゃは、
5回乗れば自発的に止めるようになってきました。
…ゲーセンのお金のない放置子見ると、昔の自分を思い出してしまって、
なんとも悲しい気持ちになります。
だからつい、自分の子も他の子も楽しめるようなものにお金を入れてしまったり。
766名無しの心子知らず:2008/12/20(土) 21:35:56 ID:bpRcLj0f
うちは6時に寝たよ。
うわーまだ9時台だ。夜が長いなー。

でも、明日は子供らを映画に連れて行くんだ。
朝イチの回だから早く出なきゃならない。
何時に起きればいいんだ?
舞台挨拶なんか見るの初めてだよ。楽しみ。
どこ行くのかは子には内緒なんだ。着いたらびっくりするかな。
みんな出てきたらどんな顔するんだろ。
それが一番の楽しみだw
767名無しの心子知らず:2008/12/20(土) 21:37:21 ID:xOv9BgbY
旦那忘年会。娘は寝た。私も寝てたが、起きた。
さあ、旦那へのクリスマスプレゼントを仕上げなくては。
でも、布団がぬくくて出たくないよ。
このまま、娘の隣りで寝てしまいたい。
768名無しの心子知らず:2008/12/20(土) 21:37:54 ID:HXh6pVOC
>>765
ぶっちゃけ
オモチャは気にせず与えて良い。
うちの上は小5下は4才
上は何でもかんでも買い与えたところ
3年生くらいから何も欲しがらない子になった。
というか3年になる頃にはトイザらスに欲しいものがなくなる。
お小遣いも全部貯金してる 
ゲームも全種類持っているがあまり遊ばない。
友達が来ても「せっかく遊ぶんだからゲームは嫌だ」と言い
人生ゲーム(これもゲームw)などをする。
普段はサッカーばっかり。
下の子は買わなくても押し入れから次々に新しいオモチャが出てくるし
周りからお下がりもイパーイもらう。
毎日がオモチャ天国だ。
しかし与え過ぎも度を越すと
「いらないもの」「欲しいもの」
がはっきりする。
無駄に物を欲しがらない。
ゴーオンジャーの炎神も6体(ロボット2体分)で満足し
鯨やタイヤのやつは「もういっぱいあるから」と欲しがらない
キバシリーズは「でんおうがあるから」と断られた。
今一番欲しいのはゆきだるまの絵本だそうで
サンタさんには「ながぐつのおかし」をお願いしてる
769名無しの心子知らず:2008/12/20(土) 21:42:11 ID:Dp+qTTBX
もうすぐ1才になる娘を見てたらムチムチして可愛いな〜と
思い、声を大にして「ムッチリ(・∀・)!」と叫んだら
娘大喜びwwさらに調子に乗ってムッチリ!ムッチリ!って
小躍りしてたら上の子供達が便乗してムッチリ!ムッチリ!って
1才娘のまわりをムッチリ祭。ムッチリ娘大興奮。疲れた。
770名無しの心子知らず:2008/12/20(土) 22:06:58 ID:soLYgLh3
>>769
ムッチリ祭りワロタw

チラ
トメ宅で晩御飯食べてきたが、オーラの泉大好きなトメが案の定、オーラの泉見出して、
内容がガンになった母が娘にあてたメッセージみたいな内容で
涙腺脆くなってる私はもうしょっぱなから号泣。
あわてて晩飯片付けて先に別部屋でくつろいでた旦那のとこに逃げた。
思わずイロモネアのオードリーに惚れそうになった。。。

しかし、トメさん「この人もう死んでるんだからいいじゃないの」って
オーラの泉大好きな割には随分とドライな見方してるんですね。。。orz
771名無しの心子知らず:2008/12/20(土) 22:09:54 ID:/ED4i6ck
どこに書こうかまよったけど、セコケチスレまとめのホットケーキ奥を読んで思い出した人がいる。
元上司鬼女なんだけど、別の元上司の嫁さんの家に招かれてご飯を食べてきたら、味噌汁にネギが入ってないとか、メニューがありきたりでお客様を何だと思ってるんだ。みたいに憤慨してた。
出てきたメニューはその別の元上司嫁さんの得意料理とかで同僚がお邪魔した時も出てきたメニューとほぼ同じで、同僚はおいしかったと言っていた。まあ、考え方の違いなのかなとか思って聞き流していた。
で、我が家、結婚→妊娠→もともと病気餅今まで何度も入退院借金持ち生活保護義父入院→臨月ギフあぼん→出産→その月に49日→その次の月に1周期→義父生活保護以前の未払い医療費及び不払いの固定資産税税金剥いでるわ出るわ。
その元上司にたまたま会ったときに、授乳中のせいもあったけど20キロ近く痩せてガリになってた私を見て、どーしたの?と聞かれるので事情説明。
その時に、内祝いを渡していなかったので申し訳ないといったら、いいのよ〜とか言ってたので甘えていたのですが。
で、改めて時間はたってしまったけど落ち着いたし内祝いを贈ろうと思って連絡を取ったらシカト。え?と思って共通の知り合いに聞いてみると、あの人は内祝いも返さないケチな人だ。縁を切る。とまあ、うちの家の状況からなにから噂に乗せて喋りまくってたらしい。
あーもーなんだかなー。
正直生活もきつかったし貯金もなくなったし、私のせいじゃないのになーとか。
確かに、悪かったと思って遅くなったけどきちんとしようと思ったんだけど。
知り合いによると、元上司お祝いとかでものすご高価なもの贈ってきて、38才お見合いセレブ婚を自慢し(確かに私のも高価なものだった)お返しがそこそこのものだと周りに愚痴愚痴と言ってまわっていらしい。それがもとで回りもFOぎみだそうだ。

義父にはもともと生活ぐちゃぐちゃにされて死んでまでこれかよとか思って鬱だったのに、事情説明しててなおかつ、困ったら言うのよ〜とか言われていい人だなーとか思ってたのにこれかよ。

FOでいいけどよー。何で噂で話とかしちゃうかな。正直へこむよほんとに。

宝くじ当たんないかなー。
772名無しの心子知らず:2008/12/20(土) 22:17:06 ID:ERsSBCud
暇なのでもう一枚。
夕方ご飯を作っていると
そろそろ限界なのか抱っこ!抱っこ!
しかし要望に応える事が出来ないので窘めると
「ママ抱っこしてくれん〜」
と言いながらまさにorzな格好をする。
つい吹いてしまうw
773名無しの心子知らず:2008/12/20(土) 22:31:32 ID:qf6tJvGy
あー ダメだ・・・
子供が心配でグルグル考えて続けてしまう
まいるな
まともに寝られなくなるしイライラするし
774名無しの心子知らず:2008/12/20(土) 22:48:01 ID:3o/q8TNw
あのスレ落ちちゃったのかな。
好きだったのにな〜
775名無しの心子知らず:2008/12/20(土) 22:53:59 ID:nimbXJ/e
ついに積年の鬱憤をはらしてやった!
やったああああ!
あーばーよー!
776名無しの心子知らず:2008/12/20(土) 22:55:20 ID:NVWcbCwo
横断歩道を歩いていたら車のすっごい急ブレーキの音。
そちらを見ると左右に揺れながら横断歩道の方に向かって来た。
前に逃げるか後ろに逃げるか判断しきれなかったけど
3人の子供達の背中を押して「前に逃げてー走れー」って言った。
幸い事故にはならなかったけどその車の方見たらなぜか笑顔だった…。
よそ見だかなんだかしらないけどちゃんと乗って下さい。

瞬時に動けないもんだわ……
777名無しの心子知らず:2008/12/20(土) 23:08:57 ID:r9nfilkZ
旦那の同僚も帰った。
後片付けも終わった。
息子も寝かし付けた。
飲むのは妊娠して以来、一年半ぶりで楽しかった。
料理も思いがけず褒めてもらえたし息子もいっぱい遊んでもらえたし楽しかった。
しかし旦那よ、いくら家で飲んだからとはいえ後半寝っぱなしはないだろう。
ベビーラックを移動しても起きない、布団を豪快に敷いても起きない。
来てくれたお客様に失礼だと思わないのか?

手伝いして欲しかったわけじゃないんだ。
ただ褒めてほしかったんだよ。頑張ったねって言葉が欲しかったんだよ。
残った酒飲んで憂さ晴らしするか。
完ミでよかったよ。
778名無しの心子知らず:2008/12/20(土) 23:18:41 ID:yrVx5W6e
娘が風邪を引いて点滴をしているとき、
様子を見に来てくれた看護婦さんが、よくお世話になった人だった。
今度引っ越すから、この病院に来るのも最後かなと思って、その旨を話してお礼を言ったら、
すごーくタイミングよく、カーテンの向こうから、
「どうでもいいし」という声が聞こえたorz
もしかしたら、全然関係ない会話をしていて、たまたまその部分だけ私に聞こえちゃったのかもしれないけど、
あまりのタイミングの良さに、ちょっと凹んじゃったよ。
でも、まあいいや。違うんだってことにしよう。
779名無しの心子知らず:2008/12/20(土) 23:59:46 ID:Jl5no0r+
次男がもう3ヶ月半になるのに検診行ってない。忘れてた。
市からのお知らせがないなーとかボケた事考えてたよ。
週明けにさっさと予約とろう。
780名無しの心子知らず:2008/12/21(日) 00:04:43 ID:xfHshBYn
娘が1歳になった。そろそろ周りが二人目と言い出した。
実家側は「こんな可愛い子がもう一人いたら嬉しいな」といった感じなのに対し
義実家側は「子供一人じゃどうしようもないし跡取りなんたら」ときた。
卵巣のう腫ができて様子見中だから二人目はまだ考えられないなぁ…
早いうちには欲しいけど。
そして二人目妊娠しても性別は教えないけど。
781名無しの心子知らず:2008/12/21(日) 00:12:11 ID:LA4Yw2Y0
息子連れで、忘年会少しだけ顔出してきた。
色んな人に抱っこして貰って大喜びしてた。
私も久々に色んな人に会えて嬉しかった。

「なんで人見知りしないの?」って聞かれた。
九ヶ月になって姑見知りが七ヶ月の時だけあった位だ。
誰にでもニコニコ出来る息子がうらやましい。
782名無しの心子知らず:2008/12/21(日) 00:16:47 ID:ki+3vCUq
我が家で友達夫婦と忘年会をした。
友達夫婦の子とうちの子の年齢は半年違い。

家の子が一歳なんだが、そりゃもう動き盛り。
周りの人に「大変だね」と言われるほど動く。
で、友達の子は1歳半だから大人の言う事も理解したり意思の疎通が出来たりする。

それを見て旦那は友達の子を盛大に可愛がった。
娘の前で「あ〜●●君は可愛いな〜娘子と違って可愛いな〜」と何度も言う。
娘がいない所で「いいな〜可愛いなぁ〜自分の子より●●君のが可愛くなってくる」と何度も言う。

なんなの?
なんでそんなことわざわざ言うの?
娘だって私だって全然いい気分じゃないっていうかキレそうなんだが。
娘が不憫すぎる。
半年違ったら出来る事だって全然違うのに、実の親になんでそんなこと言われなきゃいけないんだ。

そりゃ娘は動くよ、うるさいよ、言うことだって聞かないし、自分の思い通りにならなかったらひっくり返って泣くし人見知りだってするよ。
動きすぎて「大変だね」って言われるたびに多動なのかと悩むくらいだよ。
でもお前は私が悩むたびに「みんなこうでしょ」って言うだろ。
みんなこうなんだろ?
なのになんでそんなこと言うんだよ。

友達夫婦も、うちのぼくちゃんがどれだけいい子かアピールしてくるし。
テメーんとこの鼻垂れくそ坊主なんか知るかよ。
「娘子ちゃん、いつまでも泣かないで〜」とか言っとんなお前のガキが突き飛ばしたからだろうが。

寝る時いつもより寝グズりがひどかった娘を見て旦那が一言
「不安になってるから泣いてるのかな〜●●君の出来がいいから」

みんなしんでしまえ。
783名無しの心子知らず:2008/12/21(日) 00:21:46 ID:BFpurFxf
子供嫌いな私も母になり一年以上が経つ。
我が子はやはり可愛くて、日々の成長や何気ない仕草がたまらなく愛しいと思う。
顔が私似なのは置いといて、本当に可愛い。
訳も分からず泣かれた新生児期や、後追いが激しくストレス&便秘に悩まされた時もあり、正直何度も手を挙げそうになった。トントン寝かせるはずの手が徐々に強くなった事もあった。
目の前で壁に八つ当たりした事だってあった。
でも私は立派な母だ。10ヶ月の子供を捨てた母とは違う。
育てる自信はないのに、一人で生きてく自信はあったんだよね。私のオカアサンは。
私は娘と(病院以外で)一時間も離れたくないよ。
一人の時間が欲しい時だってあったけど、娘を旦那に頼んでたった5分10分のコンビニで充分だった。
私の父は確かに無口だけど、その分気を使ったりして気が利くのに、何が不満だったんだろう。
自分の母が情けなすぎて自分の育児に挫折しそうな時、反面教師として頑張れる。
情けないろくでもない母でありがとう。産んでくれてありがとう。
あなたの知らない所で、あなたの顔を知らない娘はあなたに感謝をしています。
でも娘は絶対あなたには見せないし、触らせない。
こんな心の狭い母親のせいで、娘にはお祖母ちゃんが一人しかいない。ごめんね。
784名無しの心子知らず:2008/12/21(日) 00:29:55 ID:wBWBuqAE
んー。
うちの9ヶ月娘は、最近「ちょうだい」というと、物を取ってくれるようになった。
バイバイや、お辞儀もする。
ママ、パパ、アンパンマンwだの、言葉も出てきた。
壁の伝い歩きはずいぶん上手になった。自立歩行まで、あと一歩。
ただ着替えが嫌いで、身をよじって嫌がり泣き叫ぶが、割と利口な娘だと思う。

>>782
その旦那は、殴るべきである。
785名無しの心子知らず:2008/12/21(日) 00:32:20 ID:b/XpwMxC
風呂中に椅子座ったままオナラするとすごい音するじゃない?
昨日の晩6歳4歳と風呂中にやってしまい、にたあっと注目される私。
絶対バレバレ〜と思いながらもすっとぼけたら信じたw

昨日は事情がありその時すでに9時過ぎてて、
夜の9時からお化けの幼稚園が始まると信じている子らは
謎の怪音の原因追求に必死。

ちょっと怖がってきたのでネタばらしするかと思ったら
排水溝の音にホッとした顔で、
「なんだーこれじゃん水の音だよ。」
と心底安心した様子。

まだしばらくは誤魔化せるかなー。
786名無しの心子知らず:2008/12/21(日) 00:34:56 ID:wFdg2ouE
妊娠出産スレを読んでいたらこんなスレも見ています欄に
「嫁の妊娠出産に関するトラブル」があって
ついつい覗きに行ってしまった。
世の中にはいろんな夫婦がいるなぁーと思った。

そういえばウチの旦那
忘年会の他に飲み会もあって今月は飯抜きが多い。
付き合いだってあるし、いいんだけど
私にとっても楽しみの休日をつぶすような飲み方はやめて欲しい。
夜中の2時3時に帰宅とか、休日前は朝帰りとか
息子は日曜にパパと遊べるのをwktkして待ってんだぞ
ついでに嫁が妊娠後期に入ったとか自覚あるのか?
一度説教したんだから今夜は早めに帰ってこいよ。
787名無しの心子知らず:2008/12/21(日) 00:39:09 ID:XGZSKDAC
今日、母親の忘年会のお迎えに行った。
時間は夜10時半
するとロビーのところに小さいこども7人くらいヒマを持て余し、はしゃぎまくっていた。
野放しで親の姿はなく暴れまくり…
下は2歳くらいから上は10歳くらい。
あんな時間にどうなのよ〜たまの事だとしても私には理解できないわ。
何かあったらどーすんの!
788名無しの心子知らず:2008/12/21(日) 01:23:19 ID:LA4Yw2Y0
息子眠りながら笑ってる。寝相悪いし、寝言言う所は多分父親似だね。
789名無しの心子知らず:2008/12/21(日) 01:34:41 ID:DOn1uvVM
あったらいいなーと思っていた
パクパクさんとパク子さんのパペットが発売されていた。
うれしくて、うれしくて、即効ポチってきた。

あー、早く届かないかなあ。
朝、これで起こしたら、娘がどんな反応をするのか、今から楽しみww
790名無しの心子知らず:2008/12/21(日) 01:36:56 ID:kQPU9S5T
>>782さん
うん、旦那にはキレてもいいと思う。
ラップの芯で叩いていいよ。
人様のご主人なんだけど、言ってることが酷すぎる。
791名無しの心子知らず:2008/12/21(日) 01:46:48 ID:fW+0u8a7
>>782
人様の旦那さんに対して悪いけど
腹たった
ラップの芯どころか、寝込みをグーで殴っていいくらいだよ
792名無しの心子知らず:2008/12/21(日) 02:33:08 ID:jQuWS7mm
携帯からなのでID違いますが782です。
レスありがとうございます。

腹が立ちすぎて眠れません。
娘のぐずりが落ち着いたから酒飲み過ぎて寝てた旦那起こして、風呂入ってくるけどみててくれる?と聞いたらいいよ入っておいでと言ったのに
どうやらそのまま娘放置して頭から布団かぶって(泣き声対策)就寝。
娘泣きつかれて眠った様子。

旦那は「風呂入るなんて聞いてない全然覚えてない知らない」と。

なんなの、もう。。。
ムカつきすぎて眠れないけど怒り疲れて責める元気もないよ。
いちいち喧嘩吹っかけるのも疲れるし。
でも娘のためにキレるべき?
なんか疲れた。
どーすればいいのか解らん。

誰もいない場所へ行きたい。
家出したい。
チーズ蒸しパンになりたい。
793名無しの心子知らず:2008/12/21(日) 02:37:45 ID:/qHD/bjc
>>771
糖質か
すごい文
794名無しの心子知らず:2008/12/21(日) 03:17:01 ID:wFdg2ouE
>>792
まだ眠れない?
ホント旦那ひどいね。でもどうしちゃったんだろう?
>悩むたびに「みんなこうでしょ」
って言ってくれてた旦那でしょ?
なんかそういうのって一人で育児して一人で悩んでって感じで悲しくなるよね
わかるよ…前に似たようなことがあった。
可能なら娘連れて実家に帰ったら?
あとは「あなたは●●ちゃんのような子が良かったんでしょ」と言って
娘と二人だけで休日を満喫するとか。
二人だけで遊園地へ行っちゃうとか。
1歳の頃ってやんちゃで当たり前だよ
少しでもじっとしていないし、うるさいし、言うことだって聞かないし
でもそれは792が娘ときちんと向き合って育児をしているからなんだよ。
甘えていいママだからできる行動なんだよ。
自分の育児に自信を持っていいと思うよ。
ってことを本当は旦那に言ってもらいたいのにね…
795名無しの心子知らず:2008/12/21(日) 05:53:57 ID:7IsQpsm8
先日、浅草の羽子板市に家族で行ってきた。
見ているうちに、赤@5ヵ月の生まれた記念になるものが欲しくなって選んでいたら
隣にいたウトメ世代ご夫婦が売り子さんに「初孫で内孫なの♪だから立派なのを
贈りたいから♪」と話しつつメチャクチャ大きな羽子板を物色。

なんか弁慶みたいなのを選びつつ、うちが買うつもりで手に持ってたやつ
(縮緬細工の童子が正月遊びをする図柄の、適度なサイズのもの)を「ああいうのも
可愛いわねぇ。弁慶とあれと両方にしない?」と。

ウヘァ〜。。。
見ず知らずのお嫁さんに同情したよ。
ああいうものって買いに行った思い出込みだから良いのであって、いきなり
バカデカ羽子板贈られても場所塞ぐだけなのに。

もちろんうちが選んだのは絶対譲らんから離さなかったし、全部見て回っても
こういう図柄のはその1枚しか無かったから残念でした☆だけど。
796名無しの心子知らず:2008/12/21(日) 07:31:43 ID:UoJkkrov
そういうの嫌だよねえ。
内孫って言い方だけでも私はぞっとするんだけど
残るもの、立場的に捨てられないもの、節句物ってのが良くない
うちは押し付けられたお雛様@旦那が世話になた人の手作り品がある。
私不参加の集まりで断れない状況で、
丁度作ったのがあるからもって池と言われ親戚中からは貰っとけコールだったらしい。
別に気に入った可愛い小さいの買おうって話はまとまっているけどさ。
797名無しの心子知らず:2008/12/21(日) 07:46:28 ID:V+7MyLdS
>>792
怒りにまかせて言うと旦那って『またキーキーうるせーな』ってなる気がするから(うちがそう)冷静に『ああいうことを言わないで欲しい』とお子さんのためにも言ったらいいと思う。
もしこれからそういう場面がまたあったとして、幼稚園くらいになったら記憶にも残るし可哀想だ…。


>チーズ蒸しパンになりたい
銀魂好きなのかw




マイチラ
おっしゃ!熱下がった!
息子にうつってないよな〜?
夜に祖母も来るし片付けするぞ!
あとスープカレー作るぞ!
798名無しの心子知らず:2008/12/21(日) 08:28:40 ID:fvTB4Zzz
キバ見た
何が可哀相って、終始ギャン泣きしてた
チビたいが君(推定1歳)が・・・
799名無しの心子知らず:2008/12/21(日) 08:46:59 ID:a0akuMCs
>>789
同じく熱望してたよ!ついに発売されたんだね〜。
私から1歳10ヶ月娘へのクリスマスプレゼントが決りました。
パクパクさんだけじゃなくパク子まであるなんてw
パクパク音頭しまくろう。
800名無しの心子知らず:2008/12/21(日) 09:25:28 ID:CSJvU10A
>>792
うちは一度愚痴をダンナに吐いた
なんでこんなに大変なんだろう?なんでうちの子はこうなんだろう?
私が悪いのかなぁ、私って頑張ってないのかなぁ、もっと頑張んなきゃダメなのかな…
と言ったところでダンナがオロオロしはじめて
そんなことないよ大丈夫だよと言ってくれたことがある。

確かにキーキーとヒステリックに怒ってた時よりも、きちんと聞いてくれたなぁ。
801名無しの心子知らず:2008/12/21(日) 09:44:07 ID:IIH0vcvE
>>785
あなたが好きだw
802名無しの心子知らず:2008/12/21(日) 09:56:47 ID:wnjIR+ny
先日児童館に行ったら、3ヶ月の次男の所に2歳位の男の子がやってきて
相手をしてくれた。
オモチャ持ってきてくれたり、撫でてくれたり。

平和に遊んでたのにしばらくしたらその子の母が凄い形相でやってきて
「何やってんの!!危ないから赤ちゃんの部屋には行かないの!」と
怒鳴りながらその子を抱えて出て行った。
当然その子はギャン泣き。
(遊んでくれてましたよ、と言ったけど無視された)

気になってその親子を見てたら母親は群れて円陣組んで雑談、
子が話し掛けても無視。
子は退屈だからまたこっちにくる。
そうしたらまた母が来て、今度は怒鳴りながら子のお尻を何回も叩く。
慌てて母親に「赤ちゃんと遊んでくれてたんですよ、
暴れたりしていないし大丈夫ですよ」と説明したけど
「いいんです、すいません」と言いながらまた子を叩く。

その母親にすっっっっごい腹立った!!!
できれば正座させて説教してやりたかった。
優しい男の子だったのに、母親はクソだ。
せめてあの男の子がまっすぐ育ってくれるように祈ろう…
803名無しの心子知らず:2008/12/21(日) 09:58:35 ID:2tkcn0i6
トメールがきた。
「クリスマスプレゼントありから、とりにおいで」
旦那にもメール来た。
「〇ちゃんの服とぽぽちゃんの服買ったから」

まとめて旦那に送ってよ。業務連絡は旦那で、「来い」関係はこっちって、いつもなんなのよ。

つか、31日も1日も行くから、そのときで良いじゃん…
804名無しの心子知らず:2008/12/21(日) 10:16:51 ID:BJf/pbjf
最近この親ありてこの子ありを実感してる。
バカな子の親はやはりバカ。
例え話をそのまま受け取り「うちの子はそうじゃない」と受け取って反論する。
はっきり言うと悪いからと言葉を選べば「ぼんやりしたアドバイスで役に立たない」だし。

バカはバカでいることにプライドがあるんだと悟った。
住む世界が違うってこういうことなんだよな。
805名無しの心子知らず:2008/12/21(日) 10:17:13 ID:MRL4J/vg
>>803
まあいいじゃまいか。
毎週でも会いたいんだよー。(棒読み)

私も23日と31日と1日に行くさー。
片道1時間運転するのは私だー。
806名無しの心子知らず:2008/12/21(日) 10:56:13 ID:wMAdpkbL
昨日は幼稚園のママさんたちと忘年会だった
先生も呼んでけっこう楽しかった〜
副担任の先生は卒業したてでやっぱり若かった
なんか可愛らしいんだよな
しかし、同じクラスでも一人目だったり三人目だったりするから年はバラバラ
小学生の時に流行ったジャニーズで年代が別れるらしい

いや〜楽しかった
807名無しの心子知らず:2008/12/21(日) 11:06:46 ID:xeKajNGq
皿洗い中に下の子三ヶ月が泣き出した
ごろ寝でテレビ見てた旦那「○くん泣いてるよ〜」


わかっとるわボケ!!!聞こえてるっちゅーねん!

切れそうになったから子供ら連れて買い物しにきた
腹ごしらえして元気になったら帰ろう
808名無しの心子知らず:2008/12/21(日) 11:37:09 ID:O6d5l8jT
風邪引いた。自力で治そうとがんばったけどひどくなるばかり。
子供にはうつってないみたいなので、その前に子供がかかってる小児科へ行った、

薬をだしてもらうことになり、授乳中のことを伝えると、
「母乳にでちゃうけど、子供が飲んでも、大丈夫な薬だし
お母さんがつらいと、お世話できないしね」と先生。

ちょっと抵抗あるけど、この状況では飲んだ方がいいだろう。強い薬ではないみたいだし。
処方箋もってとなりの薬局で薬をだしてもらうことに。
薬剤師が私の名前を呼んだ。
「授乳中は薬は飲めません。なので、我慢できない状態になるまで飲まないでください。」

はぁ? じゃあ、なんのために受診したと思ってんの?
簡単にパブ◯ンやル◯とか飲めないからきてるんじゃん。できれば飲みたくないけど、
つらくてどうしようもないから病院来たんだよ。
「つらくてふらふらなんですけど。授乳中って先生にも伝えてますけど。」
「しかし、母乳に影響しますから。できる限り飲まないでください。」
ってしか言わない。飲んでも私は知りませんから。みたいな態度。

結局、薬飲んで風邪は治りつつあるけど、カチンときたあのときの気持ちは
そのままだ。 薬剤師の立場もあるんだろうけど、もやもやする。


809名無しの心子知らず:2008/12/21(日) 11:42:54 ID:NPxh+Jow
医師より偉いのかwww
次ぎ行ったら医師に天然ぽく聞いてみたら?
810名無しの心子知らず:2008/12/21(日) 11:45:47 ID:WMTRffhv
授乳中の薬の件 人によって結構意見バラバラじゃないか?

母乳になんてほとんど出ないって言う人もいれば
ダメだ!って言う人もいるし・・(薬剤師で)

じいさん医師とかだと 何も知らないみたいな人もいるしw
811名無しの心子知らず:2008/12/21(日) 11:48:59 ID:iyqsEuZ2
うわ-最悪だ。息子の8ヶ月健診を忘れてた…
期限まであと4日しかない。しかも今日はどこも小児科は休みだし
23日も祝日だから休み。
言い訳だが初めての息子の風邪と妊娠中の自分の体調で
いっぱいいっぱいだったよ…明日朝一で電話してみよう。
期限過ぎたらいくら位かかるのかな。
あ-自分バカすぎる。落ち込む。
812名無しの心子知らず:2008/12/21(日) 12:05:23 ID:CSJvU10A
ダンナのレベルアップは子供の成長よりずっと時間がかかる。
1週間毎朝涙目で父にいってらっしゃいを言い続けた息子。
朝から父ちゃんお外行こうを言い続けてた。
3歳児が必死で父を起こして、パンを食べおわるのを待って、お茶を飲みおわるのを待って
先に着替えて、しかも息子なりにすごい急いで頑張って、ダンナの着替えをwktkして待ってる。
ダンナはテレビを見ながらダラダラと着替えはじめ、息子が早く〜とグズると
着替えおわるまで待ってよ、と言いだす。
どれだけ待たせるんだよ。いちいち待ってと言うなよ。
15分でいいんだよ、外の広場でサッカーがしたいだけなんだよ、さっさと連れて行ってやれよ。
とどのつまりトイレは?おしっこしないと連れて行かないよ、と息子に言って、泣かしてしまった。
「だから数十分でいいんだよ、おしっこ行きたいって言ったら、じゃおうち帰ろうって連れて帰ってくればいいんだよ
何時間も待ってるんだから早く行ってあげなよ」と言うと、ちょっとムッとして出かけた。
言わないとさっさと動かない。言っても機嫌悪くなるばかり。
言い方が悪いのか?これでもいろんな変化球で伝えているぞ?
てか自分の子供の気持ちくらいわかってやってくれ。
813名無しの心子知らず:2008/12/21(日) 12:13:23 ID:3pfbs/e+
ああああー二日酔いだー。
何年ぶりかの飲み会に我を忘れてペース間違えたorz
吐きまくって気持ち悪いヤマは越えたみたいだけど、お昼ご飯なんにしよう。作る気力ないから子供らとコンビニ行ってくるか。

ごめんよ。晩御飯にはちゃんと復活するから…。
814名無しの心子知らず:2008/12/21(日) 12:32:41 ID:fvTB4Zzz
昨夜は旦那が残業で帰宅が2時だった
布団の中がいつもと違って広々さむざむとしてるからか、
子が1時間に1回泣いて起きるしw
布団をまくってやったらすっとんできてひっついて
1秒後にはスコー。
そして、また1時間後に泣いて起きては
まくられた布団にすっ飛んできてひっついて
1秒後にはまたスコー。
そして以下略

ちなみに、旦那が帰宅しても1時間ごとに泣いてた
よっぽど寂しかったんだなー。
815名無しの心子知らず:2008/12/21(日) 13:29:34 ID:qTqgb32U
>>811
うちのかかりつけの所は3千円くらいで出来たよ。
地域によって違うかな?
実費だといくらになるか聞けば教えてくれるから
間に合わなかったら聞いてみるといいかも。
816名無しの心子知らず:2008/12/21(日) 13:53:44 ID:iyqsEuZ2
>>815
ありがとう!そんな安いんだ!
明日電話してみて聞いてみるノシ
817名無しの心子知らず:2008/12/21(日) 14:27:50 ID:XyWZ4ufh
子育てはおろか、結婚にも向いてなかったんだな多分orz

ただ一人で家にいて、
好きなことを好きなタイミングでやりたいだけなんだよ…
818名無しの心子知らず:2008/12/21(日) 16:13:07 ID:bQV1N5Fj
結婚指輪失くした・・・orz
今捜索を一時中断して、コーヒー飲みながら2ちゃん。
娘が飲んだ・・・?!と思ったけど、もし誤飲してたら、
とっくに病院送りになってるよね。
もう少ししたら再開しよう。
娘が寝てるうちに。
819名無しの心子知らず:2008/12/21(日) 16:52:50 ID:Y8tt7Dr8
ノロのため嘔吐ばかりしている…。やっと水分が摂れるようになったが起き上がるとフラフラする。
しかも横になりすぎて腰が痛い。
今日は旦那が休みのため息子を見てくれている。私は1人隔離中。すげーーー寂しい。
簡単に息子を抱っこできないなんて。泣いてても駆け付けられないなんて。
子供と離れるのがこんなに泣きたくなるようなことだと思わなかった…。
明日には良くなってるといいなぁ…。息子の私を探す声が切なすぎるよ。
旦那は初めて息子の世話全てをやってくれている。文句も言わずに…ありがとうございます。
早く良くなるよう頑張ります。
820名無しの心子知らず:2008/12/21(日) 17:14:23 ID:FolCVwwU
>>818
私は掃除機の紙パックの中から発掘したぞ
なんで吸い込んでしまったのか、7年経った今でも分からないまま…
早く見つかるように呪っておくよw
821名無しの心子知らず:2008/12/21(日) 17:17:47 ID:CdaODCCa
年賀状作成終わったー
822名無しの心子知らず:2008/12/21(日) 17:20:32 ID:ZyHsilQk
義兄が結婚することになり、昨日、彼女さんをうち(義実家同居)に連れてきたんだけど、彼女さん、息子の保育所の非常勤の先生だった…( ゚Д゚)ウッソー
823名無しの心子知らず:2008/12/21(日) 17:26:09 ID:5GwYIfup
昼間2才の娘と近くの小学校(グランド)へ遊びに行った。
暫くして一年生位の男の子が近づいてきてアレコレ質問してきた。この娘何歳?名前は?兄弟いないの?等
聞き方も生意気だし娘と遊ぶ訳でもないので適当に濁していた が、しつこいので帰ろうとすると着いてきた
「家に帰るから、バイバイね」 と言っても着いてくる… 一人でブツブツ言いながら「ところでお家はどこなの?」と振り向かれてゾッとした
「いい加減着いて来ないで!家に帰りなさい!」と怒鳴ったら居なくなったけど、気持ち悪かった
824名無しの心子知らず:2008/12/21(日) 20:35:43 ID:BFpurFxf
水下痢酷くてオムツからの横漏れ→足の付け根ちょい下がかぶれてしまった。
拭く度に痛がる。拭いた後にオリーブオイル塗ってみたけど、痛々しい。
しかも歩きたてだからオムツ変えが困難すぐるorz
とりあえず布団にバスタオル敷き詰めてみたけど、寝る時オムツ&横漏れ不安だ。
そして私も手を洗い過ぎてしわっしわのカッピカピ。
825名無しの心子知らず:2008/12/21(日) 20:59:09 ID:1/bC6Rn9
とりあえず、拭かずにシャワーで洗い流す方に変える。
チョットでもお尻に水分が残ってるとかぶれが酷くなるので
徹底的に水分を拭き取ってから薬を塗ると良いよ。
かぶれの部分は拭くと痛いので洗ったほうが良いよ。
826名無しの心子知らず:2008/12/21(日) 21:06:01 ID:3CqiUZev
たまたま目にした妊婦さんのブログで
「カウンターの定食屋で、隣に座った人がタバコを吸い始めた。
灰皿はあったけど、他のお客さんは外で吸ってたのに」ってあった。
コメントも「非常識ですよね」みたいなんばっかりで
妊婦様っているんだなぁと。

そもそも分煙になってない店に行くのが悪いし
店の前で、つか路上でタバコを吸えってのもどうかと思う。
こういう人は生んだら生んだで
「ベビ連れてるのに、道でタバコ吸ってる人が〜」とか言うんだろうな。
827名無しの心子知らず:2008/12/21(日) 21:31:33 ID:HGVjAEIV
>>580 酷い母親がいるんだな。
自分の子さえ良ければ継子はお手伝いさん扱い。
旦那はそれを見て何にも言わないんだろうか。
本当に可哀想な継子。
どんなに辛い気持ちで毎日、家事育児の手伝いしてんだろ。
涙が出てくる。

今時、こんな話実際にあるんだな。
世の中には本当に酷い人間がいるんだ。
828名無しの心子知らず:2008/12/21(日) 21:34:26 ID:TaY5rG5p
>827は580本人かな。
継子虐待ネタ、飽きないねぇ。
829名無しの心子知らず:2008/12/21(日) 21:35:05 ID:YEaW8cIQ
>>827
釣られたねw
830名無しの心子知らず:2008/12/21(日) 21:44:21 ID:HGVjAEIV
え?釣りなの?仕事から帰って一息ついて
チラ裏チェックしたら酷い文章があったので
ついつい・・・疲れてるんだな。
風呂に入って寝よう。

>>829ご指摘ありがとう。
モヤモヤしたまま寝る所だった。
831名無しの心子知らず:2008/12/21(日) 21:46:45 ID:TaY5rG5p
ん? 相手にされなかったから蒸し返そうとしてる本人じゃなかったの?

一応教えとくけど、育児板では伝統的なネタなんだよ、継子イジメネタ。
以前はそれで警察沙汰まで起きたこともあるぐらい(高校生のネタだと判明)。

もしネタ師ご本人じゃないんでしたら、今後は釣られないようにお気をつけ下さいな。
832名無しの心子知らず:2008/12/21(日) 22:04:18 ID:LAXN+V3Y
保育園の連絡ノートに「来週は大掃除なので連絡ノートお休みします。報告は口頭で致します」と書いてあった。
大掃除なのでってなんで?書くことないという意味か。忙しいからという意味か。
夏の間も同じで理由を聞いたけどヘラヘラごまかされたし。
保育園の送り迎えは主に口数少ない夫。他の親が長々ホウレンソウやって定時をすぎても待たされた夫は切れていた。
(迎えが1分ていど送れた時でも「延長料金ウンタラ」と言われていたため)
連絡ノート楽しみにしてるのになー
833名無しの心子知らず:2008/12/21(日) 22:20:26 ID:4jcKNkAp
息子へのクリスマスプレゼントに
レゴデュプロの楽しいどうぶつえんとブーブーズを買った。
すごく喜んでくれたのは嬉しいんだけど
なんか付いてた人形がコワイヨ-。
ブーブーズの方は可愛いんだけどなあ。
834名無しの心子知らず:2008/12/21(日) 22:27:51 ID:BFpurFxf
>>825
ありがとう。
新生児期から下痢とかで悩んだことなくてあっぷあっぷしてたけど、洗い流す手があったね。
お風呂入れないから(女児なので)おまたに菌がはいらないように定期的に…と言っても2回位シャワーで流していたけど、次からはそうしてみます。
ただ、時期的に&一時間の内に何度もなので風邪がぶり返さないか不安orz
下痢などで瀕回オムツ変えを経験してるお母さんは、いかに寒い思いさせずにオムツ変えをテキパキと済ますんだろうな。
私なんて下着を濡らしたりして上着まで着替えさせる始末orz
835名無しの心子知らず:2008/12/21(日) 22:34:36 ID:+m2Aoo5V
年長の息子がクリスマスにくるりんなんとかっていうアイスクリーム作るおもちゃが欲しいという。
もちろん買ってやるつもりだが、どうやら「女児用」って書いてあるのが恥ずかしいらしい。
気にするな!って励まして盛り上がっていたというのに
近所のガキが「それオンナのおもちゃだろ!きめぇ!」とか言いやがった。
息子の落ち込んでる姿見て、大人げなく猛反撃してしまったよorz

息子は料理作るのすげえ好きだから、胸を張ってそういう道へ進んでもらいたい。
836名無しの心子知らず:2008/12/21(日) 22:41:19 ID:WZIkQceJ
毎日、時間が足りない。
私は専業主婦だけど、もっと自分の時間が欲しい。
可愛いけど、うるさい二歳長女に振り回され、やっと昼寝始めてホッとして、家事をしたり少しボーッとしていたら長男が下校する時間。
長男が帰宅したらおやつ→プリントや連絡帳チェック→「宿題しなさい」「後でする」のバトル→長女の遊ぼう攻撃→夕飯の仕度等々
もうイヤだーー!!

私だってたまにはゆっくりしたいよー。
休日だって狭い自宅でうるさい子供たち、寝てばかりいる旦那。
息抜きしたくても預ける実家は遠い、サポセンに預けたくても「その料金でアレも買えるし…勿体ない」と貧乏性な性格が邪魔する。
わーん、私のバカー!!
837名無しの心子知らず:2008/12/21(日) 22:43:30 ID:1/bC6Rn9
>>834
ここチラシだったんだね。
病気統一スレと間違えてた(一緒に開いてたので)・・・スマソ。

家はこの時期、寒い時は洗面所にもストーブ点けてる。
服着せたままのシャワーは、上着を裾からクルクルっと巻くって
胸まで肌蹴させて、背中の方で捲くった裾と襟首を合わせて
洗濯バサミで留めてるよ。
あとは、風呂の縁に掴まらせて(蓋の上に玩具を置いたりする)
片足をお風呂椅子に上げさせてオマタおっぴろげ状態で一気に
洗ってるよ。
これなら短時間で洗い流せるッス。
838名無しの心子知らず:2008/12/21(日) 22:51:45 ID:WYItNnNu
息子5ヶ月。母親である自分の方針は果汁は6ヶ月過ぎてから。
離乳食を始めているがミルク以外の水分は麦茶のみ。
麦茶をごくごく飲む息子に「おいしいねぇ」と話し掛けたら「美味しいわけないじゃない!こんな味の無いの!」とトメ。
瞬間ウトが「親の方針に口出すな!」と言ってくれた。
ウトは息子を溺愛してくれている。怒らせたら暫く逢えないと思ったんだろう。
でも残念、悪いが来年から保育園だからもう週3ペースでは逢えません。
いい加減あんた達うっとおしいです。
839名無しの心子知らず:2008/12/21(日) 22:52:14 ID:qQx2Z8vp
>>836
まるで私の一日w
大掃除だ!って気合入れてあちこち磨きまくって、
「はぁ、働いた〜!ちょっとお茶でも飲みながら2ちゃん休憩するか〜、ちょっとだけね」って座ろうとしたら
3歳娘が「あ〜そ〜ぼっ!」って満面の笑みでorz
あと何年かの辛抱だってのはわかってるんだけどね・・・。
840名無しの心子知らず:2008/12/21(日) 23:06:30 ID:1/bC6Rn9
自分のチラシ。

今日は子供(年少)の幼稚園の餅つき大会だった。
小さな(細い?)杵でペッタンペッタンしてて可愛かった。
皆一生懸命だけど、臼の縁やら側面やらに「ガコン」「ボコ」っと
してて餅が全然つき上がらんのが見てて楽しいw
餅を丸めるのも、みんなニコニコしてて可愛いじゃないか!
そして明日は終業式で明後日から冬休み。
明後日から暫く仲良しのお友達とも会えなくなるな〜。
まあ、うちは共働きなので預かり保育利用するので年末年始
以外は普通に幼稚園に行くが。

あ、明日は制服だ。
裾下ろすの忘れてた〜!
1日くらい良いか・・・しかし、入園当時よりも5センチ以上背が伸びてるよ。
袖も短いかも知れないな・・・
841653:2008/12/21(日) 23:13:48 ID:wSsNxzwk
亀ですが653です。
チラ裏でこんなにたくさんのアドバイスを戴けるとは思ってなかったです。
レスくれた皆様、ありがとうございました。

お陰さまでムスコは脱水症状を起こすことなく元気になりました。
2時間くらい激しく吐いてたけど、眠った後は吐き気も治まったらしく
ケロリンパとしてお粥を要求されました。
下の子もお腹が緩くなった程度で元気。
わたしの乳腺炎も自己ケアでなんとか乗り切って一安心してたら
翌日に39度の発熱と下痢でわたしがダウンしました。
そして今日は旦那が発熱と下痢でダウンしてます。

今回は症状が軽くて、1日程度で快方に向かっているけれど
今後の参考にいただいたレスはしっかりメモっておきます。
842名無しの心子知らず:2008/12/21(日) 23:26:28 ID:1/bC6Rn9
チラシ2枚目。

幼稚園の行事の後、無料で恐竜の3Dシアターをやっていたので
行って見た。
子供は3Dなんて初めてなので怖がらないかチョット心配したが、
物凄く楽しかったらしい。
抱っこされて見てたのだが、恐竜が飛び出してくると私と一緒に
仰け反ってたw
その後、整理券に書かれた番号でクリスマスのお菓子の入った
長靴が当たる抽選が行われた。
3枚ある抽選券を握り締めて番号が呼ばれる度に「違うの?」と
聞いて来て「違うね〜。」と言う度寂しそうに。
とうとう最後の1つも外れたら思いっきり涙目。
会場の外に出たとたんに「当たらなかった〜、もっと見たかった〜。」
と抱き付いてきて号泣。
時間的に昼寝の時間になってたので眠いのもあったらしい。
その後車に乗ると直ぐに寝てしまった。
帰り道、買物があったので旦那と子供を車に残して色々と買った時に
その店にある一番大きなお菓子の長靴も買って来た。
お昼寝から覚めて枕元にある長靴見つけた子供。
「サンタさん来たの!!」だと。
25日はケーキだけで良いそうな。
あ。でも旦那にはレッドキングをリクエストしてた。
843名無しの心子知らず:2008/12/21(日) 23:41:28 ID:Xh3DivP+
近所に住んでる友人夫婦から、餅つきのお誘いを頂いて行ってきた。

親戚とご近所さんが入り乱れ、初対面とか全く関係ないまま
3歳の息子は粉まみれになって子供軍団とはしゃぎまくり
旦那は楽しそうに餅をついて酒を飲み
私は臨月一歩手前の太鼓腹をみんなになで回してもらって
本当に楽しかった。

帰りに寄った店で、調子に乗りすぎた息子に本気で腹が立ち
キツすぎる雷を落としてしまったのには心底反省したけど。


人見知りの夫婦から産まれた子供が、こんなにも人に愛してもらえる
明るい子だったなんて思いもしなかった。
息子よ、本当にありがとう。
かあちゃんもとうちゃんも、君の背中がまぶしいよ。
844名無しの心子知らず:2008/12/22(月) 01:00:03 ID:nysUNajX
>>836
同意ー。
うちは自営の義実家で同居だけど
いくら良義家族でもやっぱり遠慮あるし、
店に出ることもあるし
義家族は3食きちんと食べるから
基本ダラができない(根は超絶ダラ)
日祝は休みだけど、パジャマでダラダラしたり
普段家事や育児に追われ出来ない大掃除や買い物、
ハンクラしたくても
2歳6歳がタッグを組んで「あそぼう出かけよう」攻撃orz
旦那は頼めば見ててくれるけどゆっくり休ませてやりたいし
結局2人寝かしつけて布団かぶってDSや携帯で2chするのが関の山。
あー、時間と(義)家族のことを忘れてみっちり1日過ごしたい。
食事はカップ麺でいいよ。
845名無しの心子知らず:2008/12/22(月) 01:10:35 ID:nysUNajX
もう1枚
で、そんな超絶ダラ奥な自分が
朝早く起きて化粧して飯作りはじめ家事全般をこなし
家業も手伝って育児も…と
自分的にはすごいストレスのなか生活してるのに
同居からもうすぐ1年、10kg肥えたってのは一体oQz
フツーストレスあったらまず食欲落ちない?
仕事してる時なんてイライラでご飯食べられなかったし。

ただ、婦人科系の病気が絡んでいる気もしなくもない…
(身内や知人がみんなそうだった)
ここ2年さぼったから検診行ってこよう…
846名無しの心子知らず:2008/12/22(月) 01:40:06 ID:6NbaR/s5
>>845
いやいや、ストレス大きいと逆に食欲が増大するケースもありだよ。
私がまさにそれw
この一年で8kgも太ってしまった。

検診は大事だよね。私もそれまで一年に一回受けていたのが、昨年は
忙しさにかまけて一年あいてしまったけど
毎日のように「いま重大な病気が進行中だったらどうしよう」と考えてた。
だけどなかなか預けるチャンスとタイミング合わなくて受けられず
それがまたすごいストレスになって食欲が(ry
847名無しの心子知らず:2008/12/22(月) 02:28:04 ID:+dQ7r/gj
今日引越しした
二歳弱の娘預けて、旦那と友達で全て運んだ

新しい家に馴れるか心配だったけどぐっすり寝てる
娘迎えに行った帰り車中で寝たからいつのまにか新しい家だと思ってるかな

意外と大丈夫でよかった

みんな荷解きなんかもやってくれて助かった
848名無しの心子知らず:2008/12/22(月) 03:06:29 ID:xpffdKDY
あ〜夜泣きデビューかも・・・
2時から5分おきに起きて泣くって(´Д`)
義母が旦那の夜泣きがひどかったって言ってたから遺伝するのかなgkbr
849名無しの心子知らず:2008/12/22(月) 03:17:42 ID:4boMozRt
なんだか気温が暖かくてなんだか気持ち悪い
風も強いし
暖かさだけ言ったら過ごしやすくていいんだけど、冬なのに暖かいって異常気象な気がして…
娘が汗かいてるから熱かと思ってびびったけど、たんに暑かっただけっぽい

あと、旦那よコタツで寝るなよ
娘のどてら作ってやろうと作業するのに激しく邪魔
布団でさっさと寝ろよ
850名無しの心子知らず:2008/12/22(月) 03:26:16 ID:mmSurum1
上の子とそのうち距離が出てくるのかも…とか思う

下の子供4歳はやれと言われたことはすぐやるし明るくいつも上機嫌
上の子5歳はいつもぼーっとしていて偏屈、わがままで怠け者
やれと言ってもまず返事をしない、返事してもやらない、
やらないから怒ると拗ねる。
ホントどうでもいいようなことや自業自得のことで癇癪を起こし、
悪魔のように暴れたり意地悪を言い
自分のせいで怒られているのに大泣き、説得しても聞く耳を持たない。
年子なので「お姉ちゃんでしょ」などと責任を押し付けるようなことをしたこともないつもりなのに…
歳の近い同性は比べられる場面が多いかもと思いそういう言い回しも絶対しないよう気をつけているつもり
どっちもかわいい子供で同じだけ愛してるし、性質が違うのは当然だし
とか思ってたのに
昨晩、寝る直前にまたあまりにくだらないことでまた怒り出し、叱ると
「今夜はパパと寝る」だって…初めて自分という存在を拒否された。
今まで嫌いとかバカとか言わない、癇癪がおさまれば私を頼ってくる素直さのある子だったのに。
今後成長に従い親を疎むことはそりゃまいくらでもあるだろうけど
初めて「下の子はいい子なのに」と思った。
はっきりと思った。
自分が今後どうなるのかな…
子供の方もこういうこっちの感情を感じるんだろうな…
851名無しの心子知らず:2008/12/22(月) 04:40:14 ID:Pih08tgs
>842-843
悪阻でトゲトゲしてた心がほっこりした。
可愛いなぁ〜、微笑ましいなぁ〜
お腹の双子も無邪気な可愛い子供に育って欲しい。


さぁ、母ちゃんは栄養の供給頑張るぜ
852名無しの心子知らず:2008/12/22(月) 06:31:07 ID:frZl1nwz
もう朝だ…
胎動激しいし、トイレが近いし、寝にくい!眠れない!

夜型になってしまったみたい…
日中の方が寝やすい。
夫には
「夜にちゃんと寝ようとしないからだ!
努力しろっ!!」
って怒られるし、どうしたものか……

親子揃ってイビキと寝言はひどいし。
子供のは可愛いから許せるんだけどな。
夫の
「いや、モグラじゃないとダメですか?」
とか、どんな夢見てんだよ!!
なんだモグラって…
なんか聞き間違いなのか?
気になって朝も眠れない。
853名無しの心子知らず:2008/12/22(月) 06:33:28 ID:phjoMHgl
2歳半の息子はアンパンマンが好き。
今日も父と子のお風呂タイムにアンパン・メロンパン・バイキン・ドキンの
ソフビ指人形を連れて行った。
風呂上がりに旦那に様子を聞いたら、
チ○コにアンパンマン人形をかぶせて「アンパンマン!」とはしゃいでたらしいorz
指と同じような感覚でつけてみただけなのか、既に男子化してしまったのか。
思わず笑ってしまったけど、あまりそんなことはしてほしくないなあ。
854名無しの心子知らず:2008/12/22(月) 06:51:03 ID:teBZwuk9
>>835
ちょっと値が張るけど、いっそ本物のアイスクリーマーなんてどうでしょう?
855名無しの心子知らず:2008/12/22(月) 06:53:02 ID:G4viWr7z
ずーっと生理痛の弱いのが続いてる…何だかお腹がおかしい。
もう一応38週だから大丈夫だと思うけど、しんどいよ。

856名無しの心子知らず:2008/12/22(月) 07:05:45 ID:gFA4aeW/
なんか4時前に目が覚めてしまいダラなので珍しく早朝に起きている。
6時半過ぎても朝になる気配がない@宮崎帰省中
ちょっと前からようやく白み始めたよ、冬至はこんなもんなのか。
子供たちもぐずらず寝てるし夜が長いなあ。
いやもう朝か。
857名無しの心子知らず:2008/12/22(月) 07:35:59 ID:Rr/49XF5
東日本の人は明けるのも暮れるのも早いんだろうなぁと
想像する


チラシ
狭いなんてもんじゃない隙間を指さしてニャーニャー泣くんで
死ぬ思いで手突っ込んでみた
山崎トラックのトミカと電車(はるか)が出てきた
自分で取れないとこに突っ込むな!
無いと思ってたんだよなはるか・・・
858名無しの心子知らず:2008/12/22(月) 07:44:52 ID:BK0M0r0w
昨日寝たの三時過ぎorz
お腹空いたのもあったけど、携帯でだらだら2ちゃんしてたから。
で、今朝7時前に旦那起こし、腹に何か詰めて寝ようとしたら寝れず…。
今日は掃除したり、買い物行ったりしなきゃなのに…。
娘の水下痢に根気強く頑張らなくちゃいけないのに…。
私病み上がりなのに…。
吐くのこえー。無理したくねー。
でもハイターやら年賀状やらは今日やらなきゃなんだよorz
859名無しの心子知らず:2008/12/22(月) 07:45:58 ID:bws5QjC0
>>
860名無しの心子知らず:2008/12/22(月) 07:47:12 ID:phjoMHgl
>>835
>>854の言うように調理家電のアイスクリームメーカーを探すのをお勧めしたい。
色んなタイプがあるけど貝印の3000円ぐらいのでもおもちゃより本格的で喜ぶんじゃないかな。
本体を冷凍庫に入れる必要があるけど、
卓上でボウルに食塩水+保冷材入れて本体を浸して使うとさらにしっかりしたのができるらしい。
いや私は持ってないんだけどね。
欲しいから調べてるところ。
861名無しの心子知らず:2008/12/22(月) 07:47:51 ID:bws5QjC0
ごめん失敗した

>>852
産まれたら昼夜関係なくなるから、その練習だよ。
眠れる時に寝ときゃいいのさ。
862名無しの心子知らず:2008/12/22(月) 07:53:48 ID:94hFTAc5
てすてす
863名無しの心子知らず:2008/12/22(月) 08:13:59 ID:3e0du6aA
旦那を見送って、新聞でも読みながら一息と思ったら、娘に泣かれた。
サンタさんが来るから、掃除してだって。

へい、へい。
チクショー。お利口にしているとサンタさんが来るが自分に跳ね返って来るとは。
864名無しの心子知らず:2008/12/22(月) 08:22:25 ID:b7erGRE2
出産後1週間。

1日おきに便秘になって、おなかがくるしいようで
その日は泣きっぱなし。
昨日も午後からでなかったので
今 綿棒でお尻こちょこちょした。

ら、綿棒ぬいたとたんにめりめりっ!とデター!!
すごい達成感w ゴッドハンドだわ私


865名無しの心子知らず:2008/12/22(月) 08:55:11 ID:5ST/zyTy
夫は本当に、私のお腹がどんどん大きくなっていくのが嬉しいようだ。
触らないとわからない程度の膨らみの時は、触ってみてと言っても嫌がってたけど
今は就寝時に必ず触ってくるようになった。
おへその凹みが浅くなってるのも楽しいらしいw
何回もお腹が膨らむ前に流産を繰り返したから、ひとしおなんだろうな。
私も幸せだー!
866名無しの心子知らず:2008/12/22(月) 09:16:40 ID:aq5/+WTw
835です。
>>854>>860ありがとう!目から鱗だった!
もうおもちゃは購入してラッピング済んで隠してあるから何ともならんがorz
これからは本格的な器具をちょこちょこ揃えてあげたいと思う。

そう考えるだけで色々調べるのが楽しみになってきた!
867名無しの心子知らず:2008/12/22(月) 10:02:10 ID:4NHRRoOb
二人目生まれて一年が過ぎ、薄味に慣れきってしまったからか、
最近コショウ味にめっぽう弱くなった。
元々辛いの苦手だったけど、ケンタの衣ですらもうダメだ。
むしょーに食べたくなって、久々に食べたのにおいしくなかった。
自分の味覚変化にガッカリ。
868名無しの心子知らず:2008/12/22(月) 10:03:02 ID:ZrQm2v0w
>>865
オメ♪私も読んでて幸せ気分になってしまったよ。
師走だけど、無理しないでゆっくりして良い年をお過ごしください♪♪
お腹の赤ちゃんと楽しいクリスマスを!
869名無しの心子知らず:2008/12/22(月) 10:18:59 ID:NHBZcnD7
>>867 良いのでは?
本当に良い肉ならあんなにコショウ振らなくても十分美味しいでしょ。
ケ〇タ向け食用油を扱っている工場を見学した事有るけど(きちんとしてた)
「国産ハーブ鶏」のCMは一部の店舗だけだって注釈出てたし。
子供の為にも自分の成人病予防にも薄味が一番よ。
870名無しの心子知らず:2008/12/22(月) 10:43:21 ID:LsPJXc7R
娘@もうじき2歳。

横顔がドラミちゃんにそっくりだw
特にあのおでこがね〜!
871名無しの心子知らず:2008/12/22(月) 10:48:38 ID:Bj4zQW2u
昨夜、離乳食のマンネリ化を打破するため、ネット検索していたところ
子供を「王子v」と表記しているブログに行き当たった。
若干イラつきつつ、側にいた夫に「王子だって〜」と見せてみたら一言、
「キン肉マンみたいだね」と。


イラつかない!ふしぎ!!
872名無しの心子知らず:2008/12/22(月) 10:51:47 ID:dO3jlcJW
年末大掃除?なんだそれ?うまいのか?って感じ…
赤がいるからなかなか進まないと言い訳してダラダラ過ごす日々だわ
873名無しの心子知らず:2008/12/22(月) 10:58:54 ID:dEJ/3ZYy
>>871
ちょw
超ワロてしまたじゃないか。
874名無しの心子知らず:2008/12/22(月) 11:46:53 ID:4ENJPgPw
地元ローカル新聞のママ記者に
知り合いが入っていた

実家で仕事してる「こと」にして
保育園にいれて遊び回ってた奴

インチキ入園させといて子供は三人はいないとだと?
○○県のみなさん、ママ記者なんて
こんなもんですよ
就任写真ではちゃっかり保育園 や す ま せ て
ちび抱いててワロタ
875名無しの心子知らず:2008/12/22(月) 12:18:11 ID:jYHK0Dmr
>>871確かにイラつかないw

旦那さまに同じくキモイ「姫」バージョンも是非聞いてみたい。
876名無しの心子知らず:2008/12/22(月) 12:19:27 ID:0MMCVfk4
>>850
うちも同姓の2歳差姉妹なのでスルーできなかったんだけど
お姉ちゃんにとっては先に生まれたという時点でもう不平等なんだよ。
たとえ年子でも、お姉ちゃんはお姉ちゃんとして扱って
母親の味方に付けた方が子育てラクになるよ。
妹は放っておいても勝手についてくるからね。
877名無しの心子知らず:2008/12/22(月) 12:23:11 ID:BK0M0r0w
妊婦の愚痴吐きか迷ったけど、チラシに。
旦那の同僚の奥さんと先週遊んだんだけど、翌日私と子が胃腸風邪。
どうやら連れてきた一歳児が嘔吐下痢治りかけらしく、うちに来てからまだお腹が本調子じゃないんだ、と。
帰って?とも言えずに&嘔吐下痢の恐怖を知らずに普通に遊んだのが間違いだった。
感染源がそこじゃなくても勘弁してよ、大体病み上がりの子供連れ回すとか神経疑う。
しかもインフルエンザの予防注射しました?って聞いたら、
「うちの掛かり付けはむやみやたらに薬出さない所で、予防注射するべきか聞いたら、インフルエンザにも色んな種類あるからしても無駄って言われたからしてない」
だそうな。別にするしないは自由だけど、5人もいるんだから、一人かかったら大変じゃないか?
しとけば例え掛かっても軽く済む場合もあるし。旦那もお互い激務だし、ほんの少しでも予防できるなら、とうちは予防注射したけど。
てかこんな事思うのもあれだけど、子供5人いるから(お金かかるし)しなかったんじゃ?とさえ思う。
インフルエンザに感染してようが、仕事出る旦那だし、上の子いるからを理由にインフルエンザと診断されても下の子連れて平気で買い物行くみたいだし。
とりあえず私妊婦だし、一言嘔吐下痢治りかけなんだけど…って言って欲しかったなぁ。
私が妊婦様なのかもしれないけど、後々こんな気持ちにならなかったと思う。
正直、お宅にお邪魔すると毎回誰かしらタンの絡んだ咳してる子いるし、なんだかな。
旦那さんは酒好きで、仕事を理由にうちの旦那を引っ張っては焼酎ビール割りとかいう意味わかんないもん飲ますし、元々好きじゃなかったけど、奥さんはさばさばしてて好きだったんだけど、家族ぐるみのお付き合いはやめよう。
ついでに吐いちゃえば、上の子二人は毎回うちの旦那の膝の上取り合いで、余った方は私の方に来て子供どかして見て見て構ってちゃんだったから正直うざかった。
878名無しの心子知らず:2008/12/22(月) 12:30:39 ID:h1+zK2pD
スーパーでお菓子の詰め合わせブーツ選んでたら、なんか幸せで泣きそうになった。
もう6歳にもなる子なのに、生まれてきてありがとう、みたいな気持ち。
879名無しの心子知らず:2008/12/22(月) 12:55:07 ID:HxVg0dpe
>>878
なんかいいなぁそれ。すごく共感

マイチラ
今朝1歳8ヶ月娘に朝食を食べさせていた
あらかた終わったので順次食器をひくと、ヨーグルトが卓上に一滴こぼれていた
それを見た娘「おっちゃった」と一言
オトンオカンメシバナナとアンパンマンしかしゃべらなかったのに・・・
感動のあまり「落ちちゃっただって、落ちちゃったって、うおぉ〜」と感涙に咽ぶ
異様に興奮する夫と私を見て大喜びで踊る娘
なんてアフォで幸せな光景なのかw
そんなことしてたら遅刻すれすれになりましたがな
880名無しの心子知らず:2008/12/22(月) 13:39:11 ID:bP1DhzHW
>>876
んなこたあない
881名無しの心子知らず:2008/12/22(月) 13:44:32 ID:sl3X7Qk4
パン作りにハマった。
粉もの大好き大食漢の3歳息子も、スイーツw好きな旦那も喜んでいる。
昨日はシナモンとレーズンのベーグルが食べたくて焼いたのに
私の口にはやっとひとかけらしか入らず、すぐに完食されてしまった。

でも幸せだ。
かあちゃんうまいものいっぱい作るから、どんどん食べて大きくなれ。
君が家に入りきらなくなったら、きっととうちゃんは喜んで新しい家を
買ってくれるに違いない。


もうひとつ。
もうすぐ産まれる二人目のために、ついに海外サイトで抱っこ紐ポチった!
やった!やってやった!!
英語ぜんぜんダメだけど、ちゃんと届きますように。
これを機に、英語ちゃんと勉強しようかな。
882名無しの心子知らず:2008/12/22(月) 13:51:16 ID:z2jh/neO
某スレには基地外が住み着いている。
親を亡くしたぐらいで、世界で一番不幸だと思っているらしい。
私もふた親を亡くしているが、その感覚は分からない。
883名無しの心子知らず:2008/12/22(月) 14:32:10 ID:TShX/hNS
完全母乳で子供育ててるんだけど、
ポテトチップスやアイスクリーム、チョコレートを食べても
オッパイが止まらなかったってことは、
生クリームのケーキも大丈夫なのかな?
大丈夫であれば、クリスマスにケーキ食べたい(*´д`*)ハァハァ
884名無しの心子知らず:2008/12/22(月) 14:41:45 ID:aHTosJ+9
小1の冬休みの宿題ってどれくらい?
うちプリント国算各3枚ずつ。少ない。
で、懇親会のときに担任に「少ないですねー。」て言ったら「じゃープリント出しておきます」て言うから
単純に問題集買わずに済んだラッキーて思ってた。
で、冬休みでない昨日の宿題の量がいつもに比べて多い。疑問に思っていたら
「おかーさんが先生に増やしてって言ったんでしょ!」だと。

な、なんだってー!

増やすのはいいのにしてもそういう要望を誰が出したとか話すなよ。先生め。
あと冬休みの宿題について言ったのであって、平日や休日の宿題については言ってねーだろ。
あー不信感。そして子は私に不信感か?
入学当初は宿題の量がちょうど良かった。机に20分座るくらい。今は5分で終わる量だけ。
それは懇談会で誰かが「宿題減らして欲しい」て言ったから。そのときは「はー?多くないだろ、馬鹿じゃね?」て
心の中で思って口に出さずにいた。まさか一人だけの意見ですぐ変わると思わなかったから。周りの母親達は苦笑だったし。
そしたら次の日の宿題から明らかに量が減った。そして今回、宿題の量が増えた。
こんな一人の親の意見で学校の方針ころころ変えるなよ。
885名無しの心子知らず:2008/12/22(月) 14:48:23 ID:x2RlOqRS
>>883
私はポテチもアイスもチョコもケーキもドーナツも食べまくっている!!
詰まり知らずだ。
食っちまえ!!
886名無しの心子知らず:2008/12/22(月) 14:53:58 ID:plQ89dyb
お友達のママが手作りパンをご馳走してくれた
うちの子、がっつくがっつく
普段は出されたお菓子をあまり食べないのに
パンをとても喜んでいたのでママが喜んでくれた。
一応止めたけど、ママも嫌な顔しないしたくさん食べさせて頂いた。
家に帰ってから、御歳暮で頂いたお菓子を持って行ったら
自宅でのパン作り教室に誘われた。

どうやら鍋の販売みたい。
微妙なきもち
887名無しの心子知らず:2008/12/22(月) 14:57:58 ID:pBswQ1eV
>>835
男とか女とか別にして、年長で料理作るってすごいね。
888名無しの心子知らず:2008/12/22(月) 15:06:36 ID:fmpS3yBd
>>835
近所のガキ、むかつくなw
男女関係なく、興味を持った分野を伸ばしてあげたらいいよね。
普通にアイスおいしいし、自分で作りたいと思うなんて可愛い。
889名無しの心子知らず:2008/12/22(月) 15:13:36 ID:5Wsiqh+o
九ヶ月にしてはじめての乳腺炎なりかけっぽい。
朝起きてから右乳上のあたりが痛い。
沢山吸って貰って少し柔らかくなった。

最近低い声を出すのがブームらしい。でも母ちゃんは赤ちゃんって、皆高い声だと思ってたよ。
890名無しの心子知らず:2008/12/22(月) 15:17:00 ID:we+VbMTt
うちも四歳娘が料理っていうか手伝い?好きだ。
何でも一緒にしたがるからワンタン、焼売、春巻きなんかをまきまきさせると異常に喜ぶわ。
そういう時だけ聞き分けが良くなる。
私はおもちゃを片付けてくれた方が嬉しいんだがw
891名無しの心子知らず:2008/12/22(月) 15:25:37 ID:6t0JR9ty
昨日、動物園に行った。
チンパンジー達が人工アリ塚という、細い穴に木の枝を差し入れて
中に仕込んであるオレンジジュースを舐める、という仕掛けをうまいこと
やっているのを見て、道具使用の上手さに感心。

オリの外にも客見せ用のアリ塚が一つあって、落ちてた枝を一生懸命差し込んで
「ジュースつかないぃぃー!!」と抗議していた二歳娘w
うん。サルがやってるのを見て、親の説明を聞いて、同じことをする知恵が
ついたことは賞賛に値するが、それは客に見せるための塚だから
ジュースは入ってないんだ。そう説明したんだから、わかってくれorz

その後もずっと未練がましそうに指をくわえながら、チンパンジー達の
仕草を見ていた娘。
アリ塚の他にもいろいろ道具を使わせるような仕掛けが用意されていて
食べ物欲しさに道具を使いこなすようになっているサル達。
今、娘と知恵とか器用さがちょうど同じぐらいなのかなー、と考えてしまった。
892名無しの心子知らず:2008/12/22(月) 16:00:31 ID:g2RVQsZY
毎日1歳10ヵ月の息子と1時間半くらいかけて散歩、買い物をしてるんだけど、今日は生理のせいかイライラしてなかなか進まない息子を怒ってしまった。
自分が体調悪いからって最低だな。
それにしてもいつもより出血量が酷い。
年明け病院行くかな…。
893名無しの心子知らず:2008/12/22(月) 16:11:07 ID:/5LKm9gq
今日で学校が終わった。
2学期制だから、通知表とか何も関係ない。
持ち帰ったお手紙をチェックしていたら、教育委員会と校長との連名で
手紙が出ていた。
「お弁当の日実施について」だって・・・・orz

なんでも今年度から「家庭・地域の日」「青少年の日」を制定したらしく
家族で協力して感謝する気持ちを育てるために
来月の第三月曜日は弁当持参になったらしい。
子供の気持ちや学年によって、一緒に作らなくちゃいけない。
市内の全小中学校や自立支援学校が対象になっていた。
ウチの娘は小3と小4と二人いるんだけど、私自身仕事もあるし
子供は朝遅いし、絶対間に合わないしムリだろう・・・orz
前日から仕込んでおくしなないのかな・・・はぁ・・・
朝御飯の支度しながら弁当の面倒も見なくちゃいけないなんて・・・・
一体何考えてるんだか教育委員会。

今年度から制定したって事は、来年度以降もあるんだろうか・・・
894名無しの心子知らず:2008/12/22(月) 16:21:14 ID:Pnova+OU
目やにがひどい。
以前も目やにが酷くて、眼科行ったら鼻水が詰まっていると言われたので今回は耳鼻科行った。鼻炎と診断され鼻の薬が出たんだけど……。

やっぱり目薬は出してくれなかった。
市販は使ってはいけないと言われたし、収まらなければ、もう一回眼科にいくしかないのかorz
小児科はもう休みだし、眼科空いてるといいなぁ。
今週末、帰省だから上手く診察日が会えばいいんだけど……
895名無しの心子知らず:2008/12/22(月) 16:23:16 ID:Rr/49XF5
おもちゃ片手に突進してきた2歳0か月息子
私の胴にぶつかって、今日下ろしたばかりの
カーディガンにおもちゃの部品が引っ掛かって
毛糸がでろり〜んorz

私「ああああああああああぁーーーーー!」
子「・・・・・あ〜ぁやっちゃった。あ〜ぁやっちゃっちゃった。」

オイ「ちゃ」がふえてんぞ、ってそーでなくて!
・・・ニットは着ない方がいいね。しょぼーん。
896名無しの心子知らず:2008/12/22(月) 16:38:38 ID:98DPDEks
実家も義実家も近距離にあるので「いつも子ども預けて楽してるんでしょ」と
周りに決め付けられる。もういちいち否定するのも面倒くさい。
そりゃ風邪で寝込んだときに何回か預かってもらったことはあるけど。
義実家は仕事してるのと、孫に甘すぎるので私が見張ってないと不安。
実家は入院中の祖母の世話で忙しい。
本当は子育てがとても辛い。子どもを虐待してしまったこともある。
自分が死ねば…なんて悲劇のヒロインぶったこともある。
「両方の実家近くていいね〜」とか言われる度に、そんな事が頭に浮かぶ。
897名無しの心子知らず:2008/12/22(月) 17:18:34 ID:wizBLXR2
息子@4ヶ月よ、もともと小食だから、沢山飲んでくれるのは嬉しいよ。
だけど、ちぃとばかし飲み過ぎでないかい?

あー…布団がぁぁぁああ…orz
だから言わんこっちゃない…
そして、片足だけ靴下脱がなーい!
全部脱げて遊ぶモンがなくなったからって苦情は受け付けません。

…風呂入れるか。
898名無しの心子知らず:2008/12/22(月) 17:25:21 ID:HEbi+wog
叔母が嫌いすぎる。
イヤイヤ期真っ最中の娘に「キチガイ」と言う最低な毒婆。
頼んでもいないし「いりません」と言ってもいやげもの持ってきて
「これとっても高いの。姪子ちゃんにはもったいないかなと思ったけど、買ってあげたの。
高いんだよ、こうきゅう!分かる?!大事に着なさい!」
と娘の両肩を掴んで言う。怖いわ!
そんなんだから娘もなつくはずもなく、婆が抱っこしようとすると嫌がるんだが、
「抱っこ嫌がるなんて障害でもあるのかしら…自閉症児は嫌がるのよ、知ってる?」
とか言いやがった。

あと1ヶ月息子に対して、「オムツは1日何回変えるの」「母乳は1日何回」「夜泣きは1日ry」
と詮索してくるが、答えたところで毒のおまえに何が分かる?何の役に立つ?
「なんでそんなこと知りたいの」と聞き返したら黙ったけど。

育児について何も知らないし口やかましい上から目線ばかり、子供たちにも威圧的なんで
もう会わせたくないが、二世帯の実家にパラサイトしてるから実家帰るともれなくいる。
年末年始、帰りたくない…
899名無しの心子知らず:2008/12/22(月) 17:33:35 ID:fdhDhR4L
実家から、一袋分のオムツとミルク二缶届いた。
この前、オムツ二袋とミルク二缶貯め買いしたばっかりorz
ついでに、実母が間違って買ったフォローアップミルク一缶有る。。
娘、今日で八ヶ月。
オムツは、ともかくミルク使いきれるのか・・・?


900名無しの心子知らず:2008/12/22(月) 18:19:40 ID:4boMozRt
余った粉ミルクは、離乳食に使ったり
クリームシチューに入れたりしたよ
901名無しの心子知らず:2008/12/22(月) 18:43:03 ID:mTiTRUlo
下手の横好きで、息子の手袋を編んだ。
喜んで使ってくれるのが嬉しい。
902名無しの心子知らず:2008/12/22(月) 18:47:49 ID:BMLcYk0b
息子@3歳児が乳児の頃からのママ友達(&お子達)と久々集まった。
1年前は10分置きに泣いたり喧嘩したり親の怒号が絶えなかったけど
皆成長するもんだぁねぇ。
家では見えない言動も見れたし何だか目から暖かい汁が出そうになったよ。

来年からは皆幼稚園や保育所に行くからあまり会えなくなるけど1年に1度くらいは
集まりたいな。

もう1枚チラ
扁桃腺が痛い。おまけに食欲も少ない。
授乳中(下の乳児)だから大丈夫な薬を貰ってきて飲んでるが熱でないか心配。
倒れても誰も頼れないから気力だけで何とか頑張らねば。
903名無しの心子知らず:2008/12/22(月) 20:00:23 ID:XJ3TOvXO
うちは義実家も実家も近い。おまけに一人っ子。
夫の仕事は夕方から(日中は在宅仕事)。幼稚園の送り迎えもたまに任せる。
「楽してるんでしょ〜?」といつもいわれるので、全く否定しない。
いつも子育て苦手で〜と言って笑っている。これは本当。ヲタ気質で自分の時間を邪魔される
のがものすごく苦痛だから。
ついでに専業主婦で、習い事3つやってる(うち一つは無料だが)。
優雅ね〜といわれるが、私からすると3000万以上の分譲マンションに住み、車を持っていて、
バッグや財布は一流ブランドの奥様方の方がよっぽど優雅だと思う。
そんなもんだ。
904名無しの心子知らず:2008/12/22(月) 20:36:01 ID:BK0M0r0w
>>894
鼻涙管閉塞症じゃないのかな?

905名無しの心子知らず:2008/12/22(月) 20:38:20 ID:teBZwuk9
久しぶりに実母が来た。
一歳九ヶ月の娘は良く知らない相手と手をつなぐのは嫌がるんだけど、
本当に珍しく自分から手を出してつないで歩いた。
一人っ子の旦那に付き合って旦那の実家ばかり顔だしていたのに。
里帰りで最初の一ヶ月と、あとは合計でも一週間分くらいしか知らないはずだけど
ちゃんと分かって覚えているんだな。凄いな。
こんどじいちゃんが来たら、じいちゃんとも手をつないでくれると嬉しいな
906名無しの心子知らず:2008/12/22(月) 20:45:29 ID:4boMozRt
明日は飛行機に乗って実家に帰る
鼻炎もちなので、着陸体制に入るとこめかみあたりがものすごく痛くなる
網状の神経をぎゅっと引っ張られるようななんとも言いがたい痛み
それが辛い

あと、LOST見たらちょっぴり飛行機が怖くなった
907名無しの心子知らず:2008/12/22(月) 20:46:51 ID:Dl/jD+yp
赤の敷布団を風呂場で洗ったのだが、狭い我が家で水切りをどうすればいいか思い悩んだ結果日中だけなら大丈夫だろうと外に干した。
案の定凍った。
二十年以上北国に住んでんだから察しろよ私orz
あまりにもバッリバリで手だてがなくて逆に笑けてしまった。
908名無しの心子知らず:2008/12/22(月) 20:52:29 ID:Pnova+OU
>>894
普段はなんともないからなぁ……今度聞いてみる。

熱が出てきた。37.6から38.3に上昇。
明日、休日診療に連れていこう。
909名無しの心子知らず:2008/12/22(月) 20:54:04 ID:KfMVjYl+
クリスマスプレゼントで買ってぽぽちゃんを買ってあげた@1歳9ヵ月女児。
昨日あげた時は抱っこは頑なに拒否だったのに、今日は頭を撫でたり抱っこしたりで楽しそう。
何かあるとすぐ「ぽぽちゃーーん」

可愛いなぁ(*´д`*)
しっかし去年のクリスマスは中耳炎で今年のクリスマスは風邪ですかorz
早く良くなってぽぽちゃんとお散歩行こうね!
910名無しの心子知らず:2008/12/22(月) 21:27:18 ID:BCqD39bS
二ヶ月赤が風邪を引いた。
上に兄弟いるからなんだかんだで連れ歩くことが多く、
長居しない、暖かくすると気を使っていたつもりだったけど
やっぱりどこからかもらってきちゃったみたい。
薬をもらって飲ませたら詰まっていた鼻が通り始めたか
逆にズルズル言い出して苦しそう。
耳鼻科で吸引してもらうにしても明日は休みだし鼻吸い器も持ってないし
早く朝にならないかなあ。
おまけに5歳の兄ちゃんは一部白い●が出たと報告にきて
見に行ったら本当だったし
まだ熱も腹痛もないし元気まくりだけど観察しとかないと。
子供の病気は本当に身を切られる辛さだなあ、ごめんよ、早くよくなれー。
911名無しの心子知らず:2008/12/22(月) 21:30:38 ID:pGi1MZUW
>>910
こんなのあるよー
97 名前: ◆up7XVo0qNA [sage] 投稿日:2008/12/01(月) 22:17:12 ID:spZQqbW/
>>96
1. いらなくなった哺乳瓶の乳首の先端に2mmくらいの穴を開ける。
   (先っちょをつまんで、はさみで切る。穴はまんまるでなくても良い。)
2. 乳首にストローをつっこむ。
3. 乳首の先をストローごと輪ゴムで縛る。
4. これを鼻の穴に押し当てて、ストローで吸う。
  ∩ ←3.先端をストローごと輪ゴムで縛る
 / \
  ↑
2.こちらからストローをつっこんで
このやり方だと、赤ちゃんの鼻にあたる部分がソフトで、
鼻の穴につっこむ感じじゃなくて当てるだけの感じになるので、
赤ちゃんが嫌がりません。
912名無しの心子知らず:2008/12/22(月) 21:34:32 ID:HbWWi+Fb
良トメさんとうまくやってきたのになー。
3ヶ月になったとたん果汁攻撃がきたよ・・・
「必要ないですから」「医師がダメだと言ってました」とテンプレ通りに言い聞かせても、
「でもおいしいんだから」「かわいそう」とこれまたテンプレ通りの答え。
トメさんあなた保健婦でしょうが・・・旦那、卵アレ持ちでしょうが・・・
913名無しの心子知らず:2008/12/22(月) 21:54:08 ID:kSmQA/W/
>>910
劇的な効果があることではないけど、鼻水や鼻づまりのときには耳の保湿を
するといいよ。
綿棒でピュアオイル(オリーブオイルとか)つけて耳の穴の入り口だけで
いいからくるっとつけて、小耳のほうは指でマッサージしてのばすくらいで。
あと、目と目の間の少し下、鼻の付け根に鼻の穴を広げるツボがあるから、
そこを軽くつまんでかる〜くもみもみしてあげると楽になるよ。
914名無しの心子知らず:2008/12/22(月) 22:11:31 ID:fsPOG3le
添い寝していた娘が、布団を引き上げよう手して手が滑り、
そのこぶしが右目を直撃した。

マンガなんかでよく見る「ギャァァァ!」なんて現実で誰が言うかよ、と思っていたけど、
言うもんだね。
915名無しの心子知らず:2008/12/22(月) 22:12:01 ID:fsPOG3le
あ、私の右目ね。
916名無しの心子知らず:2008/12/22(月) 22:22:05 ID:WfPkX9lJ
里帰り中。
風邪をひいてしまった。
赤にうつったら大変、と実両親を頼ろうにも、
彼らはあまりあてにならない。
(勝手にりんごジュースやみかんジュースを飲ませようとする始末)
そんな中、近距離の義両親が
「一晩赤を預かろうか?
うちに赤と一緒に泊まってもいいけど、気を遣うだろうから、
自分の家でゆっくり休んで早く元気になりなさい」と言ってくれた
義両親は本当にいい人たちなので安心して預けられる。
幸い赤は夜泣きはせずグッスリ朝まで眠る子なので
言葉に甘えて一晩預かってもらうことにしたんだが
そのことを友達に話したら
「子どもだけ預けるなんていくらなんでも非常識すぎる」
と怒られまくった・・・
非常識だという意識が全く無かった自分。
やっぱり迷惑だったかな・・
生後三ヶ月の赤を一人で義両親の家に預けるのは母親失格だったかな・・
と反省。しかし寂しい。
917名無しの心子知らず:2008/12/22(月) 22:22:33 ID:3L5g9iLi
県外から嫁いで二年半、初めてママ友できたと思ったんですよ。

一緒に参加してたひよこクラブの翌日、娘が下痢嘔吐。
うわー胃腸風邪かー、うつされたかはたまたうつして来たかー。と、
そのママさんにメールしたら、息子君も下痢嘔吐。お大事にと返事した。
翌日今度はそのママさんから電話で、息子は元気になったけど、
自分もちょっと吐いちゃったから病院行った方がいいかなー、と相談。
ひどい症状ないなら、かえって悪い菌もらっちゃうかもだから止めといた方がいいかも、
うちも外に出ないようにしてるよ、と返事したら、

「あ、もう外出しちゃった。音 楽 教 室 行ってきた」

おおおおん…いい距離のお付き合いの方がいいのかしら…
918名無しの心子知らず:2008/12/22(月) 22:29:53 ID:DyDrnt1n
>>913
910じゃないけどいいこと聞いた!耳の保湿は知らなかったよ。
うち夫婦共に鼻炎持ちだから子どもたちもすぐ鼻に来るのよねえ…。
早速試してみます。ありがとう!
919名無しの心子知らず:2008/12/22(月) 22:33:43 ID:KJ+p3RTU
ベビー服って、
よくナンバーが柄でついてたりする

息子もたくさん持っているが、
「おっ、今日は58番ですか!」 などと言っています
920名無しの心子知らず:2008/12/22(月) 22:39:30 ID:DnE3IYnQ
私が子供の頃、サンタさんが父親なことは薄々気付いていたが親に話を合わせていたなぁ。
サンタさんの電話番号が自宅と同じ番号だったし、プレゼントの包装紙は近所のおもちゃ屋さんのものだったし。
懐かしいな。
姉のプレゼントがなぜか将棋だった時があったが、お父さんセンスないなぁって改めて思うよ。
921名無しの心子知らず:2008/12/22(月) 22:46:44 ID:jYHK0Dmr
>>916
信頼できる義両親に自分の風邪をうつさないよう一時的に預かってもらうののどこがおかしいのか
分からない。
無意味に3ヶ月の子供の側に残って風邪をうつすほうが余程非常識で母親失格な気が・・・。
その友人、自分のトラウマ?か何かから、まったく立場や状況の違うあなたの話に過剰反応しているだけでは?

気にせずに早く風邪を治すことに専念して、お世話をかけた義両親にはちゃんとお礼をすればいいとおもうよ。
922名無しの心子知らず:2008/12/22(月) 22:47:03 ID:RM6V2vCx
ベビー服って事はお子さん1、2歳?
二桁数字読めるって凄いね
923名無しの心子知らず:2008/12/22(月) 23:05:09 ID:WfPkX9lJ
>>921
キャッチdです
私も「風邪をうつしてしまうほうが問題」って思ってたから
あまり深く考えずに言葉に甘えて預けてしまった。
友達は
「もし子どもに何かあったときに、
義両親を絶対攻めないっていうなら預けてもいいけど・・
それにしても生後三ヶ月の子どもを人に預ける精神が信じられん」
って怒ってた。
かなり怒ってたからCOされそうな気がする。イヤダヨウ
友達は双子の姉妹のママ。
きっと、私が想像するより何倍も双子の育児は大変だったんだろう・・
体調悪いからって子どもを預かってくれる人もいなかったんだろうな。
友達の苦労も考えずに自分語りしたことも反省。猛反省。
924916:2008/12/22(月) 23:08:20 ID:WfPkX9lJ

上も916です
しかも
義両親を絶対攻めないっていうなら ×
      
      責めない       ○

攻めてどうするんだ・・
明日一番で病院逝ってくる
925名無しの心子知らず:2008/12/22(月) 23:15:44 ID:hb0+nwJy
>>923
そういう地雷踏んじゃうことってあるよね。
自分が恵まれた状況にある人は、それ自覚しておくことは重要だと思った。

私は里なし旦那激務で、「今日も子どもを義実家に預けて飲みに行ってきた!あなたもたまにはリフレッシュしなよ☆」っていう
友達に嫉妬してしまう自分を抑えられずにFOしたことがある。
だから>>923の友達が理不尽な怒りを爆発させてるのが他人事に思えない。
926名無しの心子知らず:2008/12/22(月) 23:18:10 ID:e/hZyVgj
なんであいつはいない人間の悪口いうかね。
やれやれ。
聞き苦しい、ご飯が不味い、たまらん。
他に友達作ってくれ。
927名無しの心子知らず:2008/12/22(月) 23:33:37 ID:LsPJXc7R

息 子 が言った・・・なんて書いてないじゃん。

嫌味っぽい書き方だね〜アナタ。
928名無しの心子知らず:2008/12/22(月) 23:34:19 ID:5Wsiqh+o
マグとかすぐ汚くなる。部品が多いからか、洗ったつもりが茶渋がついたり。

もう一つ必要なのかな
929名無しの心子知らず:2008/12/22(月) 23:57:34 ID:KJ+p3RTU
>>922息子が言ったんでなく、私です(笑)
わかりづらくてごめんなさい。
930名無しの心子知らず:2008/12/22(月) 23:58:30 ID:TA1Ewz+S
子供に風邪うつしたら、母親失格なんですかそうですか。
931名無しの心子知らず:2008/12/23(火) 00:03:41 ID:W23jlrwU
>>929
息子が言ったと思う人は少数派だと思うから気にすんな。
932名無しの心子知らず:2008/12/23(火) 00:05:19 ID:wmVwOeYg
なんかいろいろ、子供の写真を勝手にうpった奴のこと怒ってたけど
相手の先を知ったら、もうどーでもよくなった
そういう人物だったってことだけだ
933名無しの心子知らず:2008/12/23(火) 00:16:53 ID:xIACsNF6
娘の誕生日にとトメとトメ姉から洋服をプレゼントされた。
トメ姉から貰った洋服が手持ちの洋服と感じが違うし
全然好みじゃないし娘に似合わないのでまだタグついたままだ。
高島屋で買ったっていうから高かっただろうに…
今見てみたら6000円もするじゃないか!
934916:2008/12/23(火) 00:31:10 ID:bMyrLVSh
>>925
地雷を踏んだだけならまだしも、
私はもしかしたら今まで無意識のうちに友人に対して無神経な
言動・行動をとってたのかも、
それが積もり積もってキレられたのかも・・
とか考えてたら眠れなくなった。
義両親に預けたこと自体は問題じゃない、とすると
友人がキレたのは私の想像力の足りなさと配慮のなさが原因だ。
大事なことに気付かせてくれてありがとう。
風邪が治ったら謝りに行ってくる。
935名無しの心子知らず:2008/12/23(火) 00:34:10 ID:tKd5D4NO
4ヶ月の赤を旦那に預けてTSUTAYAにDVDや本を見に行ったらチカンにあった…(;つД`)

立ち読みしてて本に夢中になってたらスカートのあたりがモゾモゾして下をみたら変なオッサン(35歳くらい)がしゃがんでた…
すごい勢いで逃げて行ったし私もパニクっておどおどしちゃって何も出来なかったけど怖かったよ(;つД`)

旦那に話したら、
『子持ちのパンツ見て面白いのかな?
チカンにあうだけ魅力的って事だろ?
オバサンになったらスカートなんかめくられないんだから(笑)』
って言うだけだった(*`Д´)ノ
もうTSUTAYAに行く時短いスカートはかないんだから!
936名無しの心子知らず:2008/12/23(火) 00:39:25 ID:vHZpCQSW
Hibワクチンの接種どうしよう・・・
髄膜炎は怖いけどTSEも怖い
結局決断できずに、今日も一日が終わったよ。
937名無しの心子知らず:2008/12/23(火) 00:57:33 ID:vQkum3m0
最近「あった、あった」と言葉を発するようになった赤9ヶ月。
意味はおそらくわかっていないようで、何かと「あったあった」言う。
今も隣で「あった…zzz…あったzzz」とイビキまじりに寝言。
かわええ。
938名無しの心子知らず:2008/12/23(火) 01:03:16 ID:Jrz5tLs3
子供が言葉を喋り始めるときに、自分の口癖に気付く
私ってそんなに「わかった」って言ってるかな…?
939名無しの心子知らず:2008/12/23(火) 01:25:37 ID:p28vYCIn
小三の息子、最近門限を平気で破る。叱ったら「うっせえ!」ときた。
今帰ってきた旦那に半泣きで「ボケちゃったかもしれないよ!どう思う?!」と訴えたら「グレたんだな」と返され、吐くほどショックだった。

つわり抱える10wの妊婦にはもっとわかりやすいツッコミが必要だった。
940名無しの心子知らず:2008/12/23(火) 01:31:58 ID:1gipNRsg
>>930 文盲乙
941名無しの心子知らず:2008/12/23(火) 01:39:15 ID:2w34vC1x
旦那の弁当の準備が面倒くさい・・・。休みの日ぐらいゆっくりさせろ。
942名無しの心子知らず:2008/12/23(火) 01:59:00 ID:jmXvIZlL
夜泣き始まったのかなーうちの娘@もうすぐ8ヶ月。
いや、私が動いた拍子に泣いてるから私のせいか?w
でもなんとなく泣き方が夜泣きっぽい。
泣きながらおっぱいに吸い付くのカワユス。
私も寝よう。
おまいらおやすみ(・∀・)ノシ
943名無しの心子知らず:2008/12/23(火) 03:04:32 ID:YWuCAy0K
最近夜中のおむつ替え&授乳時、
ギャン泣きするようになったけど、これも夜泣きなのかな…
そんな時起きてきてはあやす夫に正直少しうっとうしさを
感じながらも、「(おむつ捨ててくるだけだから)そのままでいいよ」と
言ったら、「俺に命令するな!」ときれた。
え、百歩譲ってその一言がきにくわなかったとしても、いちいち
〇〇してもらえる?とか
言わないといけないの?
私は意見しちゃダメなの?

さんざん顔色伺ってきた
以前も
「口答え」と言われたし、
なんかアンタの
性格全てを
物語った気がするよ…
944名無しの心子知らず:2008/12/23(火) 03:14:41 ID:2pQX6Y8/
一昨日から39度台の熱を出している娘が、普段以上に寝言が激しい。
寝言じゃなくて「しんどい」とか「水が飲みたい」という要求かも!?と思うと
つい起きてしまい私は寝不足。
少し前に様子を見たら、鼻血を出しててびっくりした。(今は血も止まっているから一安心)
病気の時に病院に連れて行ったり見守ることしかできなくて申し訳なく思う。
945名無しの心子知らず:2008/12/23(火) 06:02:33 ID:uDg27g+z
>>944
一緒だ。一昨日から高熱。
うちはインフルエンザだったんだけど、
寝言がいつになく多くて意味不明。

これが「タミフルかインフルエンザウイルスか分からないけど
妄言やら異常行動がある」
ってやつかと思ったくらいのもあった。
(タミフル飲む前)

モタモタして予防接種まだだったんだ…orz
保育園に預けてるんだから、去年とは違うんだった。
来年は早く受けよう。
946名無しの心子知らず:2008/12/23(火) 07:21:39 ID:JcVLKZPZ
あれ…近くの写真屋(と言っても有名じゃないメーカー?)に写真付き年賀状を申し込もうとしたら、出来上がり1/8だって。
さぁどうしようorz
身内と写真付き年賀状を送ってくる友達だけだから10枚位でいいのだけど、フジ○ラーとかの写真屋さんなら間に合うかな?
それともコンビニの特急便とかいうやつ?
947名無しの心子知らず:2008/12/23(火) 07:25:52 ID:/4Ngs5NA
>>910です
>>911さん>>913さんありがとうございます!
夜中に寝ぼけた頭でケータイを覗き込み鼻をつまみながらマッサージしまくりました。
おかげか今朝は夕べほどズルズル言うこともなく落ち着いてきました!
鼻吸いとオリーブオイルもこれから試してみます。
948名無しの心子知らず:2008/12/23(火) 07:55:31 ID:w2xEhyhP
娘の誕生日より 友人達のイベントを優先する旦那…

いい加減切れそう。
クリスマスも友達ですか そうですか。

これじゃ子供もなつかないわけだ
949名無しの心子知らず:2008/12/23(火) 08:12:44 ID:min+wqtk
>>946
シール写真にして葉書に貼り付けるのはダメ?
950名無しの心子知らず:2008/12/23(火) 08:21:42 ID:M39bRq2R
>>934
ここでもらったレスだけで「大変だった友だちに恵まれた自分の話をしたのが問題」
だったって事で完結しちゃったみたいだけど本気で子供に何かあったらどうするの?
って心配のあまり怒ってくれたんだったら義実家に子供だけ預けたのが問題なんだから
「あなたは大変だったのに配慮なくてごめんね〜」的な謝り方したら
本当に絶好されちゃうと思うよ。
それって悪い取り方したら「恵まれちゃっててごめんねえ〜」って言ってるのと同じだもん。
951名無しの心子知らず:2008/12/23(火) 08:36:04 ID:1gipNRsg
今は何が地雷になるか分からない人とビクビクしながら付き合う必要があるのかね。
子供の世話で大変なのに大の大人の地雷を手探りしながら会話するなんてストレスにしかならないのでは?
必死になってしがみ付く必要がある相手じゃなければ、しばらく距離をおいてもいいんじゃない?
952名無しの心子知らず:2008/12/23(火) 08:45:05 ID:JcVLKZPZ
チラウラにごめんなさい…

>>949
軽くググったらうまくググれなかったのかPCが必要だったりするのかな?
写真もプリクラ(もしくはちょっと大きめ)サイズしかなかったけど、それは写真屋さんに写真など持っていけばいいのでしょうか?
953名無しの心子知らず:2008/12/23(火) 08:52:44 ID:+doUZIaH
独友から忘年会の誘いがきた。個室だし、子供連れオッケーよって言っても、
いや、夜だし2歳児連れて、居酒屋ってDQNだろ。しかも私は妊婦だよ…。
ことごとく断るから、付き合い悪いと思ってるだろうな。でも行けないわ。
954名無しの心子知らず:2008/12/23(火) 08:58:33 ID:VQaGoB+c
1歳台と来たら、
おにぎり=握りつぶすもの
おちゃ=ぶちまけて遊ぶもの
だったのになー

2歳になったとたん
おにぎりもつぶさず上手に持って食べてるし
お茶もだいじに飲んでる・・・

もうお兄ちゃんだなーまだ無精卵だけど
955名無しの心子知らず:2008/12/23(火) 09:36:35 ID:oGjt+F5d
ようやく規制解除されたので。

>>871とその旦那ありがとう。
「姫」といわれたら土田よしこのつる姫を想像して乗り切る事にする。
956916:2008/12/23(火) 10:11:05 ID:bMyrLVSh
>>950
恐る恐る電話して謝った。
やっぱり「三ヶ月の赤を義両親に預けたこと」
が問題だと言ってた・・
親として子どもが心配じゃないのか、と。
それに、近いから大丈夫!じゃなくて、
もしも子どもに何かあったら、義両親に一生罪を背負わせるんだよ。って。
・・確かに何かあったとき、
義両親は絶対に自分達を責める。そんな思いはさせたくない。

でもとりあえずCOはされずにすんだ。FOされるかもだけど。
物事は多面的に考えないといけないと学んだ。
だけどやっぱり赤にインフルエンザうつったら脳症とか怖いし・・
あうあうしてしまう
チラ裏に長文すみません
957名無しの心子知らず:2008/12/23(火) 10:29:28 ID:JexjPfuS
>>956
でもさ。
じゃあどうしたらよかったわけ?って話じゃない?
私からしたら、その人の子育て論を押しつけているようにしか思えない。
それぞれの家庭で環境は違うんだから、その中で最善の方法でやればいいんだよ。

ただ、その友達にはもうそういう系の話はしないほうがいいと思うけど。個人的には、赤に病気をうつしてしまうほうが耐えられません。
958名無しの心子知らず:2008/12/23(火) 10:35:29 ID:MdvOPSkc
>957に同意。

親として、いくつかある選択肢の中から最善だと思う方法を
選んだわけでしょ?
それが友だちの選択と違うからって怒られる理由がわからないし
謝る意味もわかんない。

もし、>956のインフルエンザが赤に移って脳症にでもなったら
義両親は「私たちが赤ちゃんを預かっていれば」って
自分を責めるんじゃないの?

私ならその友だちは、こっちからFOだな、個人的には。
いちいち干渉されて怒られたんじゃたまらん。
959名無しの心子知らず:2008/12/23(火) 10:40:32 ID:GCM0kRAW
自分達を責めるような義両親だから安心してお任せできるんだろうし、
義両親と916間の信頼関係のなかででてきた申し出だろうに
非常識すぎると怒り続けるのはちょっと想像力足りない感じがする。
少なくとも電話で謝られたら、自分はこう考えて心配したが言いすぎたごめん、じゃないの?
960名無しの心子知らず:2008/12/23(火) 10:42:47 ID:L0yr+cIo
義親に預けたことを理由に文句つけたいだけと思った。
我が子にインフルエンザ移る方が心配だよ。怒るなんて余計なお世話と思う。
>>956サンがモヤモヤしながら謝ってまでお付き合いしたい程
大切な友達なら仕方ないけど。
961名無しの心子知らず:2008/12/23(火) 10:46:31 ID:z45wfJIV
>>952
カメラのアマノだと3日程度でやってもらえたよ。
でもあんまり写真が小さいと画像が荒くなるだろうからやってもらえるか分からないけど。
962名無しの心子知らず:2008/12/23(火) 10:48:21 ID:oRKeULbk
たいへん!サンタクロース株式会社日本営業所
(この度の金融危機で支社から縮小したそうだ)
からクリスマス中止のお知らせメールがきたよ!
従業員の大幅な削減をしたから
我儘な日本人の子にはプレゼントあたらないって!
とりわけ片付けが出来てない子の所には
強盗と間違えられるおそれがあるから
予告なしでプレゼント配達を中止するって!
…と受信メールを見せてやった。
年長娘涙目で片付けてる。
退社して久しいからビジネス文書っぽく仕上げるの大変だった。
がんばれ娘。
963名無しの心子知らず:2008/12/23(火) 10:51:27 ID:lZjP7ig6
どんなに大切な友達であろうとも病気の友人がやった行動について
詳しい状況も知らず電話越しに怒る人間なんて「と も だ ち」じゃねー。
ただの自己満足押しつけ厨だ。
そんなともだちならいらん。
964名無しの心子知らず:2008/12/23(火) 10:55:00 ID:SIJbgANu
>>962
すごい笑った。
こういうのって、大人になってから思い出しても面白いんだよね。
965名無しの心子知らず:2008/12/23(火) 11:00:51 ID:EOWXEAOp
面白いのは大人だけだと思うよ。娘さん可愛そうだ。
まだ、サンタさんに恥ずかしくないように片付けようね。のほうがいいと思う。
966名無しの心子知らず:2008/12/23(火) 11:07:29 ID:V2NgiuH5
>>946
セブンとかのコンビニなら間に合う!
急いで〜
967名無しの心子知らず:2008/12/23(火) 11:15:28 ID:oRKeULbk
>>965
いやそれが恥ずかしながら
叱ってもおだてても諭しても何しても片付けない娘でorz
(幼稚園ではちゃんとやるから甘えだと思うんだけど)
怒って暮れに消耗したくないから
やんわり注意orくどく言わない方法を採ってたが
あまりのあんまりさに堪忍袋の緒も切れはてて
むしゃくしゃしてやった。
大人げなかったかと少し反省したおorz
本人なりに頑張ったら褒めて安心させてやろうと思う。
968名無しの心子知らず:2008/12/23(火) 11:32:32 ID:JcVLKZPZ
>>966
ありがとう。すっ飛んでセブン行ったら受け付けてくれて、年内に年賀状出せそう。

チラシ
慌てて子供の写真選んだからなんか納得というか、満足感というか、あれで良かったの?みたいな。
貰う側からしたら大差ないんだからどれでも一緒だろうけど。
しかし親の目って怖い。どれも恐ろしく可愛すぎて似たような写真がいっぱい。ちょっと目の大きさが違ったり笑ってたり、笑いそうな顔だったり…服違ったり。
とにかく連写みたいな種類の写真。
どんなに可愛くたって、所詮私似なのになぁorz
そして年賀状は終わったから次は大掃除だ。
969名無しの心子知らず:2008/12/23(火) 11:34:52 ID:9QB3IuXq
こたつに入ったまま公園に行けたらいいのにな…
さむい…
970名無しの心子知らず:2008/12/23(火) 11:39:33 ID:EOWXEAOp
>>967
年末年始で忙しいけど、まぁ、頑張って乗り切っていきましょう。
実は、そのユーモア精神は嫌いじゃないんだ。
もう少し大きくなったらお嬢さんも一緒に楽しめるようになると思うよ。

楽しいクリスマスをすごしてくださいませ。
971名無しの心子知らず:2008/12/23(火) 11:51:50 ID:/2T78wkT
>>962
いいなぁ。そのセンス。
来年はこのテで行こうと思ったw
娘達は小4と小3なので、いつまで信じてくれるか判らないけど
疑い出したら良いかもな〜と思ったw
ドイツの一部地域では、サンタとブラックサンタがペアになって動くらしい。
一年間良い子でママやパパの言う事聞いていたらプレゼント貰えて
悪い子だったら、ブラックサンタから石や炭のプレゼントだって。

サンタの赤い衣装って、コカコーラの宣伝だった事をつい最近知ったよ・・
972名無しの心子知らず:2008/12/23(火) 12:07:10 ID:JrLXmZ9N
忘年会から朝帰りの旦那。
頼むから自分のベッドで寝てくれ。
リビングが酒とたばこくさくてたまらん。邪魔だし。
酔っ払いは嫌いじゃーー!
973名無しの心子知らず:2008/12/23(火) 13:13:22 ID:L0yr+cIo
今、実父母に凸された。子供へのプレゼント届けてくれるって言うからから断れず…
来る10分前でなくせめて前日に連絡くれ。
こちらは病み上がりでゆっくり大量の洗濯と掃除する所だったのさ。
974名無しの心子知らず:2008/12/23(火) 13:24:48 ID:fB1Jw8VK
仲間外れにするような子は嫌い、外で遊ぶのは勝手だけどうちには絶対入れたくない。
975名無しの心子知らず:2008/12/23(火) 13:43:51 ID:nd46qHTP
出来上がった年賀状みて満足。
七五三の時の写真館での家族写真、すごくいい出来映え。
息子の衣装と娘の衣装と私たち夫婦の服の色のバランスも
年賀状全体の色合いも字体も写真映りも完璧!
特に旦那がかっこ良く写ってる。旦那も喜んでた。
私の加賀友禅とイケメン息子と可愛い娘と息子そっくりの男前の旦那。
私の自慢の凝縮された年賀状、届け〜!
976名無しの心子知らず:2008/12/23(火) 14:55:49 ID:2kfbgDOm
現在5ヶ月の妊婦です。

昨晩、子供の名前カワイソスレを読んでいたところ、
旦那の好きなアニメ(マクロス)が由来になっていると思われる名前が挙げられてた。

旦那に見せて「これはないよねーw」って笑ってたんだけど、しばらくしたら
「蘭夏じゃなくて蘭花か蘭香にすればランカっていけるんじゃないか?」
「漢字は置いておいて、シェリルも良くね?」
とかお腹の中の子供(<性別はまだ不明)の名前のことを言い出した。

良くないよ!
勘弁してくれ・・・orz
977名無しの心子知らず:2008/12/23(火) 15:04:03 ID:K8ULgLCo
しばらく前の話、子供たちの写真が携帯にいっぱいになってきたから、
マスターいつ消してもいいように他のメディアに入ってるもの一つにまとめて保管した。
が、今見ようとしたらデータ壊れてる!
バックアップのバックアップなんてとってないよー
この前携帯のデータ整理して消去したばっかりだし!
うわーん
978名無しの心子知らず:2008/12/23(火) 15:05:44 ID:ZQ1I6Ltx
>>971
なまはげもびっくりだよね…
ttp://www.afpbb.com/article/life-culture/culture-arts/2547262/3595277

初めて息子@1歳がつかみ食べした!
今まで断固として拒否してたから、長い道のりだった。
979名無しの心子知らず:2008/12/23(火) 15:35:43 ID:XuMiO98B
下の子♂のクラスの女の子は
おっとりしていて雰囲気がいい。
ナチュラル雑貨のページから出てきたみたい
いつもおっとりほわわわ〜ん
かわいいなぁ〜
と思っていたら、ママの話では先生から行動の遅さを注意されているらしい。
たまに幼稚園に発達の調査員?みたいな人が来るので
その日に幼稚園に来て相談しろと言われたらしく、一体何を相談しろというの?
と、ママも困惑している。
その話を「担任の先生、神経質だよね?」と、上の子関係のママや私の姉や妹に話すと
「いや、行動が遅いのは放っておいても良くなんかならない。」
「今のうちに直さないと後々大変」
「それはまずいでしょ〜!」
などと、みんなのんびりしている子が良くない
と、いう意見なのでびっくりした。
980名無しの心子知らず:2008/12/23(火) 16:15:03 ID:adWKkfiN
さっきテレビが始まって、大はしゃぎでグルグル回ってた息子。
そのままバランスを崩して出しっぱなしのオモチャに顎をぶつけ
舌噛んだ。少しだけど出血。
泣き止ませてお茶のませて確認したけど
舌先を噛んで切れてるのが一応確認できる。
今はテレビに夢中だけど、終わってもまだ血が出てるようなら
病院行くかなぁ…。まずは電話で聞いてみるか…。
夢中だから痛みを忘れてるのか
たいした事無いからもうテレビを見てられるのか
わかんねー
981名無しの心子知らず:2008/12/23(火) 16:23:56 ID:Efr1w4ft
プロバアク禁に巻き込まれて出遅れてしまった…
>>835
猛反撃GJ!
うちの年中男児は「ドーナツなんたら」っていう
レンジでドーナツ作るのが欲しいって言ってるw
ドーナツかアイスクリーム作るやつか太巻き作るヤツかで散々悩んでた。

マイチラ
今晩、息子と一緒にギガプリン作るんだー。
…っていっても混ぜるだけだけどなーっw
982名無しの心子知らず:2008/12/23(火) 16:41:05 ID:Ct//bf6t
我慢ってどこまですればいいんだろう。

旦那は一言多いタイプで口が達者。
言いあいしたら絶対言いくるめられるし、喧嘩早いのでもし殴られたらと思うと何も言えない。
私が何かムカついても怒る事は許されないという感じ。
今日ペットボトルの蓋が硬く閉められてて開けれなくてムカついたんだけどと言ったら
「そんなつまんねーことでいちいちイラついてんじゃねぇよ」とキレられた。
つまんなくねぇよ結婚して何回言ったと思ってんだよ直せつってんだろ。
もう我慢できない。
でも娘の一歳の誕生日も控えてるし穏便に済ませるべきか。

母が離婚して苦労してるので離婚だけは絶対ダメだと言うし、そう思ってる。

酒飲み過ぎと一言多くて嫌味な言い方などがなければ、
家事も育児もよく手伝ってくれてる方で娘も父ちゃん大好きっこだ。

でもいつまで旦那の顔色伺って言いたい事も言わず我慢して
ムカついてもヘラヘラしてスルーしてればいいんだろう。
なんか疲れた。
どっかいい愚痴スレでもないもんか。
983名無しの心子知らず:2008/12/23(火) 17:22:13 ID:K8ULgLCo
>>980
舌先噛んじゃったくらいなら大丈夫なんじゃないかなあ。
口の中じゃ縫うほどの傷でない限り薬も塗りにくいし放っておいても治りは早いよ。
もちろん他に異常がなければだけど。

あと次スレ立ておね
984名無しの心子知らず:2008/12/23(火) 17:37:27 ID:K8ULgLCo
やばい。
なんかイライラが積もって表情を作る気分になれない。
上の子に話があるのにふざけたり気を取られたりしてまともに聞かないし下は背中スイッチ過敏だし。
わけもわからずとりあえず謝っとけ的な上の子のごめんね攻めが余計にイラつく。
無表情で「なにが?」とか言ってしまう。
だめだー、ご飯食べたら元気になれると思いたい…
985名無しの心子知らず:2008/12/23(火) 18:46:30 ID:JcVLKZPZ
ロタ下痢三日目@一才三ヶ月
昼間は元気な方なんだけど、今位の時間になるとぐったり。
ずっと家の中で歩いてる程度だから疲れた〜眠い〜って訳じゃなくダルいんだろうな。
9時に寝ても朝は10時近くまで寝てるし、いつもより元気ない感じで、私も辛い。
いつもは三食きちんとした時間にあげてたけど、今はかなりぐちゃぐちゃ。
水分中心、お粥食を心掛けてるけど、こんなので治るのか、と思ってしまう。
そういえば今日は朝少しだけゆる●しただけで下痢してない。
どうなってるんだ、腸内環境。
986名無しの心子知らず:2008/12/23(火) 20:30:25 ID:+dm473ST
うちの子は早生まれで同じマンソン奥の子は同じ年の9月生まれ。
生まれ年は同じだけど学年が違うのでうちは今年から幼稚園年少。
どうやらナゼかそれがおもしろくないようで幼稚園のお迎えの帰りに会うと
「同じ3歳なんだよ。」ってしつこく言ってくる。
「うちの子はまだ幼稚園に行ってないけど字が書けるの」って言ってきたり。
何がしたいんだかさっぱり分からん。
987名無しの心子知らず:2008/12/23(火) 20:58:41 ID:YvrIAiR+
980さん、いなくなっちゃったかな? 次スレ立ててくるお。
988名無しの心子知らず:2008/12/23(火) 21:05:31 ID:YvrIAiR+
次スレ
◇◇チラシの裏 79枚目◇◇
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/baby/1230033835/
989名無しの心子知らず:2008/12/23(火) 21:16:56 ID:ZQji4EuD
>>987さん、次スレ乙です!!

マイチラ裏。
母子共に風邪ひいてる。もう一週間以上。昨日から喉も痛くなり、祝日ということもあり実家に助けを求めた。娘@一歳二ヶ月は私の実母が大好きなので、私が居なくても大丈夫だろうと娘を実家に預け私は家で一人で寝ていた。

先程帰ってきたのだけど、道中寝てしまってぐっすり。母曰く、『“ママ”って探してて、帰ろっかって行ったらすぐ玄関に来て、チャイルドシートにもおとなしく座ってご機嫌にバイバイしてたよ』とのこと。
いつもは“まんま”ってしか言えないのに…変なの。チャイルドシートもぐずるのに。どうして君はそんなに勘が強いんだろうね。
ごめんね、一人で行かせて。ごめんね、体調が悪いとはいえイライラしちゃって。早く風邪治して大好きなすべり台しに行こうね。

長文スマソ。
990名無しの心子知らず:2008/12/23(火) 21:19:41 ID:iGeLdfh6
>>988


マイチラ裏
子供の鼻たれが微妙に治りきらない。
昼間はいいんだけど朝フガフガ苦しそうな息をたまにしながらもぞもぞ寝てる。
明日には治ってるでしょ!と思い続けてもう1週間。
風邪引いてからトータルで1ヶ月orz
病院に連れていくには微妙だし、でももういい加減長いから早く治ってほしいし。
今夜も「明日こそ!」と思いながら寝ます。
明日もダメだったら>>913参考にマッサージだ。良情報ありがとう。
991名無しの心子知らず:2008/12/23(火) 21:24:58 ID:05DKpWB0
>>982
母親が父親の顔色伺って生活してたら、子供の教育にも良くないよ。
そんなに我慢しないで、やり合って、分かってもらう努力しないと。
それが出来ないなら、離婚も考えた方が良いよ。
この先何十年も、そんな生活できないでしょ。
とにかく、まあ、がんばれ。

子供の面倒見てくれても、一言多い旦那なんて嫌だ。
戦うんだ、>>982
992名無しの心子知らず:2008/12/23(火) 21:34:29 ID:qCRJJrws
>>988乙乙

簿記3級を独学で始めた。
高校の時、農業簿記をちょっとかじった程度だったけど
結構覚えていたよ!
しかも久々のノートとシャーペンが
勉強してるって感じで楽しいw
子どもを産んで名前と住所以外を
書く機会ってなかなかないから尚更かな。

来春から娘を保育園に預けて職探ししなきゃならないので、
大した資格ではないかもしれないけど
2月の試験頑張る気力が出てきたよ!
試験に受かって早く就職先見つかるといいなぁ。
993名無しの心子知らず:2008/12/23(火) 21:49:54 ID:zOZkqU0z
新スレに勢い良く書き込んでしまった orz
マジでスマソ。
994名無しの心子知らず:2008/12/23(火) 22:20:06 ID:adWKkfiN
うわ…
ごめんなさい980踏んでるの気がつかないでPC落としてました…
あの後専ブラ閉じて、ネットで舌の傷について調べて
息子の様子見ながら一緒にテレビみたりとかしてたら
時間は少しかかったけど、出血は治まりました。
ミカン食べて「いたいいいたいぃ」って言ってたくらいで
落ち着いております。

>>988さん
どうもありがとうございました!
ほんとすみませんorz
995名無しの心子知らず:2008/12/23(火) 22:36:10 ID:XxvQllNJ
>982
【それでも】夫に一言!!統合スレ19【父親?】
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/baby/1229100287/
996名無しの心子知らず:2008/12/23(火) 22:47:11 ID:LvaBohnQ
>>982

ペットボトルのふたはゴム手袋はいて回すと取れやすくなるよ。
ってやってるかな?もう。
997名無しの心子知らず:2008/12/23(火) 22:47:29 ID:Xh0elBS8
>>992
私は11月に3級受けたよ!
次は6月に2級受ける予定だ。2月は時間が足りなさそうだから。
子が寝てからの勉強だけど、自分のために勉強するのって結構楽しかった。
また頑張るぞー!
992さんも頑張れ〜〜〜〜
998名無しの心子知らず:2008/12/23(火) 23:15:48 ID:L0yr+cIo
次女が一歳超えて今更ながらパイ詰まるとは…
夕飯にケーキと油モノ大量に摂ったら効果てきめんw
カッチカチや〜
999名無しの心子知らず:2008/12/23(火) 23:29:42 ID:vL772VPx
よし
1000名無しの心子知らず:2008/12/23(火) 23:30:02 ID:vL772VPx
                ┌┐                                ●●●
    人          ││                              ●\  ●\
   ノ二\  ナ ゝゝ   V                 ●●●        ●\     ●\
     /   / 乙 つ  O               ●\   ●\      ●\       ●\
                  ●●●        ●\      ●\    ●\       ●\
                 ●\   ●\      ●\      ●\    ●\        ●\
       ●●\     ●\     ●\    ●\       ●\   ●\        ●\
        ●\    ●\      ●\    ●\       ●\    ●\       ●\
        ●\    ●\      ●\    ●\      ●\    ●\     ●\
       ●\    ●\       ●\    ●\      ●\      ●\    ●\
       ●\    ●\      ●\    ●\     ●\        ●●● \
      ●\     ●\      ●\      ●\   ●\           \\\
      ●\     ●\     ●\        ●●● \
     ●\      ●\   ●\           \\\
     ●\        ●●● \                              ┌┐ ┌┐
    ●\          \\\      ┣━┳┃┃      ┃          ││ ││
   ●●●\                      ┃   ┃┃┃ ┣┓ ━╋ ━╋  V   V
   \\\\                     ┛     ━┛ ┃   ┏┫ ┏┫  O  O

10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。