1 :
名無しの心子知らず:
>1 乙
1さん乙です。
すいません、前スレで牛乳アレルギーの息子にビオヘルミン処方されたと
此方で叫んだ母です。
薬剤師さんのレスだけ見ることができたのですが・・・・
レスくれたみなさんすいません。ありがとうございます。
実は・・・今日昼に退院できました。
かかり付けでの処方薬を投与→帰宅途中で喘息→救急車(でかい子供病院)
状態が安定したので一応帰宅→スレ書き込み→再発作等→でかい子供病院で入院
症状は、喘息と急な下痢、それとオシッコの色がズゲー色に。
下痢がひどくなり肛門近くが爛れたそうで便器血まみれになったよ
文句山ほどありますが、弁護士を同席のうえで話し合いをすることになりそうです。
いや、みんな勘違いしないでくれ、慰謝料請求が目的じゃない。
医者の確認ミス・最後の砦の薬剤師の確認ミスを謝罪してもらうのが目的だから。
他のアレっ子の為とか・・・・きれいごとはいわない。
モンペに思われるかもしれないけど、命にかかわるんだよ。
どうしても納得できないんだ
結果としては医療費を実費で払ってもらうことになるのかもしれないけど。
弁護士を雇う費用のほうがかさむんだ。
顛末が書けるようなら後日書きます。
きっと転院とかレスしてくれた人も居るんだと思うんだけど、
田舎には、ココか、そこか、っていうくらいアレ子の病院事情悪いんだ・・・。
再発作起こしてたとは。気になってました。
本当に大変な目に遭ったね。お疲れ様でした!
アレ親ってモンペ扱いされる事もあるだろうなあと思うけど、子供の命が係ってる事だもんね。
弁護士費用がかさんでも、子供の為に戦う姿勢は正しいよ!応援してます。
8 :
名無しの心子知らず:2008/11/28(金) 21:13:21 ID:OiN/n2DZ
>>3 大変でしたね。
というか、これからも大変そうですねorz
>>3さん的には迷惑だろうけど
この件をどこかのニュースで取り上げてくれれば
再発防止に大いに役立つと思うな・・・
新スレまだ知名度が低いと思うので、ageておきますね。
アレルギーの事で質問です。
2歳の娘なのですが、昨日パンをあげたら
数時間後に、顔や首に発疹が出来ました。
今までも、パンをあげていたので、パンとは思わず
本日も、同じパンをあげたら、また数時間後に
顔や首に発疹ができました。
昨日と本日で共通している食べ物はパンしかなく、
小麦のアレルギーではないかと疑っております。
ただ、今までにもパンをあげていて何も無かったのに、
突然出てくるものなのでしょうか。
今までと違うのは、初めてのタイプのパン(新種の小麦
を使っているらしい)である事位です。
小麦の種類とかでも、アレルギー反応が出てきたりする
ものなのでしょうか。
週明けには病院に行ってみようかと思います。
パン大好きなので、あげられないのも可愛そうなのですが・・・
>>9 市販のパンなら、添加物のアレルギーの可能性もあるかもしれません。
>>10 ありがとうございます。
化学的な物は無添加みたいな物なのですが、
例えば酵母とかにも、アレルギーがあるとか
あるのでしょうか。
>>11 無添加のパンでしたか。
うちの子がなにがしかの添加物があわないみたいなので、
もしかしたらと思ってしまいました。
小麦の種類とか酵母によるアレルギーは私はわからないです。
でも、お母さんの感がいちばんなので、
9さんの判断が正しい気がします。
とりあえずやめてみて改善すればビンゴだと思います。
うちは血液検査で小麦に数値がでていなかったんだけど、
なんとなく小麦がまずいんじゃと思って除去してみたら、
アトピーがだいぶよくなりました。
>>12 ありがとうございます。
ちなみに、血液検査って大変ですか?
医者に行くと、先生の顔を見るだけで
泣いて大暴れします・・・
採血なんか出来ないかもしれない・・・
>>14 大変です。
でも看護師さんたちはプロなのでちゃんとやってくれます。
うちの子がかかっている病院では、
血液検査は10ヶ月から受けていますが、
3歳過ぎてやっと母親同伴OKでした。
それまでは母親は中待合室で待機でした。
17 :
9 11:2008/11/30(日) 01:55:08 ID:pFYDwkMZ
ちなみに・・・・
アレ子ママのみなさん、薬の医療ミスってみんな経験してる?
うちは・・・
5回ほど。(中3回がアナフィラキシーショックで嘔吐)
もちろん、薬記録も持参しるし、何度も確認するけどさー
名前が違えば、おいらは一般人だし成分までわかんねーよ。
>>18 ウチはそこまでじゃなかったけど2回ほど薬を取り違えられたことがあって
そこの病院にはもう行かないことにしている。
最初は薬局のミスかと思ったんだけど、
どうもその時に行った医者(爺ちゃん)の処方箋が手書きで
薬局の人が読みとりづらいという原因もあるようで…。
しかも長年やってる爺ちゃん先生のためか
薬局からの確認を嫌がってもいる様子。
もちろんパソコンは導入しそうにない。
取り違えられたのはロタになった時の薬だったので
卵アレ持ちのウチ的には大事にはならなかったけど
まぁそれだけ間違われればもう充分。その医者には行かない。
でもなぁ、その爺ちゃん先生は保育園の園医だったりすんだよな。
2〜3ヶ月に1回、園に来て簡単な検診するだけだからまぁいいけどさ。orz
>>18 うちも最初の方に出てきたビオフェルミンであります。
軽かったけど。
風邪で処方されて、治ってきた時に
整腸に、と導入したら(医師からは
下痢が治まらなかったら使ってねと言われた)
何故か体調逆戻り+更に下痢状態に。
途中であ!ビオフェルミン!と気付いて検索。
飲ませるのやめたら治りました。
ネットや辞書で簡単におくすり検索みたいの
できるから、詳しいところまでは分からなくても少しは役に立つかも。
私も薬剤師から「関係ないはず」って言われてたから
気のせいかもと思ってたけど、
やっぱあれは何らかの反応だったように思う。
うちは毎日セルテクトドライシロップを飲ませてるんだけど、咳と鼻水が出てる時に
掛かり付けアレ医ではなく近所の耳鼻科に連れてったら、セルテクト飲んでること
診察中に話したのに、処方箋に重複する効果の薬が書いてたので掛かり付け
薬局の薬剤師が気づいて電話確認→薬作り直しになったことがある
あと、どれが原因かわからないけど、風邪でもらった薬飲ませたら
痒くなったことがある(粉薬3種類ミックスだたので特定できない…)
>>22 うーむ、うちの子の場合はだいぶ良くなったので卵のチェックBOXに△かな。
大量に食べれないだけだから。
冬は上にトレーナーやコート着るから見えなくなる
これ以上がんばれない、という言葉で思い出した。
数年前、子供のアトピーと食アレに疲れ果てて、このスレで
「もうこれ以上頑張れない」って書き込んだことがあるんだけど、
その時に「頑張らなくていいんだよ、今は踏ん張れ」という
レスをもらって、泣いたことがある。
その言葉を支えにして、一番辛い時期を乗り越えられたと今でも思う。
すみませんほとんど愚痴ですが。
公立幼稚園の年長。アナ有りの食物アレルギー
年少の時はおやつは、他の子が何を食べてもうちの子だけ私がチェックしたおやつ。
牛乳のときは持参した豆乳を飲んでいました。
年長になって園長先生が変わり 困惑しています。
おやつもうちの子が食べられる分。クリスマスプレゼントの靴下の中の家に持ち帰るおやつもうちの子が食べられる分。
3学期から牛乳もジュースに代わるそうで。
ありがたく思わないとだめだろうけど、うちの子だけのために他の200人をかえてるのだから気が重いです。
またおやつがせんべいばっかりというのに不満も出ています。
私は園に何の要求もしてないのに 噂では私が配慮を求めていると思われてます。
園に去年のように戻して欲しいとお願いしていいもんでしょうか?
長文失礼しました。
>>27 せんべいに不満が出ているのはどこから聞いたお話なのかな。
それを言った本人に「実は園長が」と話すか、
愚痴をこぼせる同級生ママはいないですか?
気が重いと愚痴れば、噂が回って悪い憶測も打ち消しになるかも知れませんよ。
うちの園なら役員さんがパイプ役をしてくれるので
ちょっと相談に乗って下さいと話しかけるかな。
卵アレの娘に卵かけご飯を食べさせてしまい、「ヤバい!」と思って
飛び起きたら夢だった…あぁよかった…
でも、来月の血液検査の結果次第では負荷試験始められるから
うまくいけば数年後には卵かけご飯食べても平気になるかな…?
楽になるといいね。
>>29 うちはなかなか改善しないから
いつか絶対食べられるよ!は言わないことにしている。
夫がそばアレルギーなんだが、未だに一人でチャレンジしては喉が腫れかけて中止…
というヴァカな事を繰り返しているらしいので、
子供には、アレルゲンを食べなくても美味しいものはたくさんあるよ〜
そんなに憧れるほどのもんじゃないよ〜と軽く流すようにしている。
今日は祖母のお通夜だったんですが、娘が会場で「痒い」とボリボリやりだして
帰ってから全身チェックしたら湿疹がちょっと悪化してました
特に痒くなる食べ物は食べさせていないはずなんですが…
線香や煙草の煙?それとも普段着せてない黒いセーターのせい?
明日の告別式はとりあえずセーターやめて綿のトレーナー着せて
様子見してみようかな…
>27
アナがあるから、もしもを考えてやめたんだろうね。
だって、一人で豆乳飲んでようが、隣の子が27の子に
牛乳をムセテ吹いたら、即生死に関わるわけだもん。
それに、隣の子も何も罪はないのに<友達を生死を彷徨わせた>という
状況においてしまうわけ。
たぶん、こういうことが嫌な父兄もいたんだと思う。(うちは言われた)
あとは、最近のアレルギー事故を踏まえた結果・もしくは園の名誉かね。
まぁ、ある意味勉強してくれた結果だと思う。
おいらは、園長先生に「命の責任を学校に問わないという書類を持ってきた
御父兄がいましたが責任を問うか、問わないか、などという簡単なものではないのが命です。
入園を希望するならば一緒に努力していただかないと困ります。」
と厳しいが温かい言葉をもらった。
33 :
名無しの心子知らず:2008/12/08(月) 16:45:15 ID:XSec2N/V
携帯から失礼致します。 7ヶ月から卵アレルギー判明し、一歳半には数値が7ヶ月時より上がっていました。
現在二歳で再検査すると、数値が多少下がってました。
このまま除去生活で下がり続けるものでしょうか?
また、数値が上がってしまうこともあるのでしょうか?
お願いします。
>>31 うちの3歳もじじばばの葬儀でかゆかゆになりました。
線香は喘息になるからなるべく配慮していただいていて大丈夫だったんだけど、
礼服に染み付いたたんすの臭い、防虫剤かなぁ、それで控室で発作が。
かゆかゆは服にもじゅうぶん気をつけていたのでなんで?と不思議におもいながら帰宅。
お風呂に入ろうとしたら真っ赤になってて翌日皮膚科へ行ったら、
大量の花粉かもしれないねと言われました。
原因がわからないけれど2回ともだったので何かあるんでしょうね。
あ、じじばばじゃなくてひいじいさんひいばさんです。
今旦那が誕生日ケーキ持って帰ってきた!
アレルギー対応、食パン生地に豆腐クリーム。
まるでどっからみてもいちごデコだよ!味もケーキとは違うけど某チェーン店みたくまずーってのがなく、新しいおいしさ。
息子感動したのか泣いてる!母さんも泣くよ〜うれしいよ〜
あぁ。電車で2時間弱とちょっと遠いけどお願いしてよかった!
ありがたいありがたい、アレルギーに優しいお店。
紹介したいけどしてもいいのかなぁ?
>>36 よかったねぇよかったねぇ!
そしてお誕生日おめでとう!
生後すぐ親でも目をそらしてしまうくらいアトピーが悪化して、それから卵アレ発覚して…。
んで今月で二歳になるんだけど、先々月くらいからすごく綺麗になってきてヤッタ!と思ってたのに
最近口のまわりが赤くなるなと思って調べてみたら
卵に加えて小麦と牛乳もだめになった。
最近は急に野菜や果物も嫌がるようになってしまって本当に食べさせるものがなくて困った。
毎日米と豆腐とふりかけしか食べない。
台所に立って30分経つけど何作っていいかわかんなくて泣けてきた。
もういやだー
>37
子の幼稚園友達に、極端な偏食(と親が言ってる。アレはなし)の子がいるんだけど、
この子はとにかく白飯が大好きでほかのものはほぼシャットアウト。
お母さんはどんだけ作っても食べないからあきらめて、毎日ごはんとふりかけか、
のりと白飯だけのおにぎりばっかり。
でも、もうすぐ5歳になるんだけど、そんなに体小さくもないし、なにより
風邪ひとつひかない。
この夏のオリンピックでも、偏食アスリートがけっこういたよね。
何がいいたいかっていうと、十分がんばってると思うから、泣けてきそうになったら
ごはんとふりかけと豆腐だけでいいじゃないか。
米が炭水化物でしょ? 豆腐がたんぱく質でしょ? ふりかけに野菜やかつお節や
小魚が少しでも入ってれば、そのほかの栄養だって少しはとれてると自分に思いこませて
とにかく自分を休ませてあげなよ。
それが1週間続いたって、子供はそんな簡単に体調崩さないよ。
その間に、自分の体も心も休まって、ちょっと余裕出てきたら、こんなのなら
食べるかな? って、料理の工夫を再開してみたらどうかな。
アレと関係なくても、子供って食べる期食べない期があるから、休んで頑張ってを
繰り返してる間に、状況変わるかもしれないし。
とりあえずドゾー つ□←ハンカチ
>>31 うちの従弟、子供のころに葬式会場で
アナフィラキシー起こして
調べたら、絹のアレルギーだったとか。
なるほど。喪服って絹だもんねえ…
結局、大人になっても改善しなくて
スーツ着る仕事には就けなくて、エンジニアになった。
(ネクタイが絹)
たまにスーツ着る時、化繊のネクタイ探すのが
とても大変らしくて「見かけたら買っといて」と言われてる。
>>39 私も絹と化繊アレルギー。
綿か毛100%しか着られない。
スーツはもっぱら毛100%。
42 :
名無しの心子知らず:2008/12/09(火) 08:05:44 ID:2OhXuNpq
>37 38
そうそう。イチローは野菜を全然食べないんだよ。んで家に帰ったときはカレーばっかりなんだって!
奥さん楽でいいなぁ〜と思ったわ。
お米を胚芽米や玄米、五穀米にするとか(大丈夫だったら)はどう?
うちのも野菜は嫌いだけど、スープ場にするとなんとか口にするよ。(スープ好きというより飲むという行為がおもしろいらしい)
ちなみにいまの子どもって、昔の日本人の子どもより5倍くらい栄養とっているんだって。だから粗食でも問題ないよ!
43 :
名無しの心子知らず:2008/12/09(火) 08:24:39 ID:Y+2Kd7N7
「娘は乳アレで、まだ食べれるものと、食べれない物の区別がつきません。イベント等でお菓子が出る時は、
お煎餅はOKですが、ケーキ類は食べさせないでください。(いつも煎餅とケーキがでる)
みんなが食べてると欲しがってしまい、先生の言うことを聞かないかもしれませんが、私もその都度よく言い聞かせますが、命に関わることなのでお願いします。」
と、入園前の面接で了承してもらい、年度初めの個人面談、イベントがあるごとにや担任に
お願いしていた。
でも先日、ついに子供がケーキを食べて帰ってきた。「ケーキおいしかった」と・・・。
痒がってるし、子供のお腹やお尻、太ももは湿疹だらけだったのですぐわかった。
子供本人も「食べちゃった」と認めてるし・・。
担任は「●●君は絶対食べてませんよ。」と言い張るが
「食べなくて余ったケーキ、もったいないですね、また上の子が食べるからください(笑)」
と冗談ぽく突っ込むと、
「・・あ、いえ、賞味期限の関係で残ってるケーキ類は全て処分してしまいました・・」
と胡散臭さ100%。
>>43 最初から食べれない子の分は人数には入ってないだろうから余らないし
余ってても他の子におかわりであげるとか、
一般家庭じゃないんだから翌日には処分するだろ。
それに本人は冗談のつもりで言ってたとしても
「余ったケーキくれ」なんて言われたら引くわ。
こどもが隣の子のをこっそり食べたんじゃないの?
それに気付かない担任も対応もどうかと思うけど
あなたにもモニョります。
>>43 保育園だったら子どもが他の子のケーキや
他の子が落としたケーキのかけらを食べちゃうことだってありえる。
他の子の手についたクリームを遊んでいてなめちゃったのかもね。
必ずしも保育士が嘘をついてるとは限らないんじゃない?
ところで子どもは何歳?
46 :
名無しの心子知らず:2008/12/09(火) 09:31:05 ID:Y+2Kd7N7
>>最初から食べれない子の分は人数には入ってないだろうから余らないし
お菓子食べれない子は、別袋に入れてお持ち帰りという制度になってます。
>>46 アレルギーの子にもお持ち帰りさせてるの?
それは保育園側の危機管理が全然なってないなー。
うちの園は代用食を作ってくれるけどね。
>>43 代替品は持たせないんですか?
豆乳クリームケーキでもあれば誤食も避けやすいと思いますよ。
学校給食でもクリスマスケーキは出る地域が多いのでは…
これから先、いつも一人だけケーキなしは寂しすぎるから、
多少高くても代替品を持たせるか、
親が当日持って行って先生に預けることを考えた方がいいですよ。
娘さんが●●君?
うーん。考えさせられる事件だね。
例え先生も食べちゃったのを知ってて隠しているのならば、それは大問題だけども、
「命にかかわる」と親から言われたけど平気だったじゃんと思われているってことも
今後の関係的にすっごく問題だよね。
うちはまだ3歳だけど1歳半くらいから食べられないものは本人が認識してたし、
そうあるべきだと思って教えてきたけど「ケーキたべちゃった」と話せるくらいの年齢の子が
わかっていないっていうのは本人のためにも、周りのためにもよくないような気がする。
おままごとや絵本でケーキを勧めて、「アレルギーだから食べられません」という練習は
したほうがいいと思うな。
家と同じようにアレルギー対応できる集団生活の場所なんて皆無だと思うから。
うちの子来年から幼稚園なんだけど、同じ部屋でアレルゲンあるだけで喘息になるから
食事は弁当持参で職員室の予定だよ。
卵手掴みした手で触られたらそれこそ死んでしまうから。
ケーキイベントも欠席したほうがいいと幼稚園からも医者からも言われてる。
気を使ってもらうにしてもつきっきりは無理なんだし、それでいいと思ってる。
お金払ってるんだから、言ってあるんだからちゃんと見てて!は無理だよ。
どんなによくしてくれてても、やっぱり完璧は求めちゃだめなんじゃないのかと私は思いますがね。
自分、結婚前まで幼稚園で働いてたんだ。
今は何の因果か、マルチアレ・アナフィラキシーありのアレルギー子ママ。
43はココでしか愚痴れないことを勢いで書いたんだろうから
細かい突っ込みはナンセンスだよ。愚痴くらい聞いてやろうよ!
自分は8年前に、アナありの子を担任していて、
当時は情報があまりなくて、その子の主治医とも連絡を取り合ったり会いに
行って経過を話したりしてたんだけど、その子の父兄は「命については責任を問いません」というスタンスで
私に任せるんだよね。(今は同じアレママとして気持ちは察するが肯定はしない)
急に症状が出てたら薬を投与したりして・・・・1年半頑張ったけど
私が精神的なプレッシャーで軽い欝症状になったんだ。
もちろん、信頼してくれたからだろうけど父兄のお任せ具合が凄かったのと
<クラスのことは担任が一人で抱える>という園の雰囲気が問題だった。
ベテラン先生は面倒を背負い込みたくないから、逃げるの上手でさ。
「死ななきゃいいんでしょ?手間かけすぎたから父兄が甘えるし、
治るもんも治らないんじゃないの?」と言われた。
罪悪感は今でもあるけれど、欝になったら取り返しつかないから退職した。
幼稚園は集団生活をする場所だからアレルゲンとの間接的な接触までは管理できないと思う。
特に今の若い先生はそこまで想像力がない人が多い。
アレルギーがどういう物か認識もないと思う。
アレルギー子を取り巻く環境って誤解も含めて厳しいね。
ちなみに、私は父兄参観で「うちはアレルギーで・・・・ご協力お願いします」
と頭を下げたよ。
おかげ?なのか何かと声をかけてもらえる。
>34
うちにおいでよ!食事つくるよ。近くならいいのにね。
日本ハムのアレルギーレシピを参考に気楽にレッツラゴー!
おこめ安心食品、倒産したんだね。
自然食品店に食パン買いに言ったらそう言われた。
経営問題より、内部でなんかあったらしい。
フーズテクノという後継会社が始動するそうだけど
その自然食品店での取り扱いをするかどうかは未定。
これからどうしよう…通販は面倒だし、送料かかるしなあ。
53 :
名無しの心子知らず:2008/12/09(火) 23:51:03 ID:LXd4NsQ5
自分がアレルギーでかなりつらかった為(今は食事改善で大体良くなった)赤@一歳の食事も予防のためきをつけてます
相談なのですが、保育園で初めて食べるものでいきなりアレルギーがでたらかわいそうなので
(今のところうちでは白米玄米野菜お魚果物無脂肪牛乳無脂肪ヨーグルトそばうどんが主、肉卵は時々外食時に風味だし程度)
入園前にアレルギー検査をしておきたいのですが、湿疹など目に見えて症状がでてなくてもやってもらえますか?
>>53 医者によるだろうけど
自分の体質や入園に向けて不安があることを話してみたら?
自分とこのチビはそれで血液検査した
結果、見事に全数値0w
それでも家族の体質考慮して、医者と相談の上で卵と牛乳を除去
園にはそのまま報告して対応してもらいました
ちなみに園は入園前に診断書提出義務有り
他にも「初めて食べる物はまず家で…」のスタンスでしたよ
これは自分とこの園だから?今のご時世ほぼデフォなのかしら?
ちなみにココの皆さんでレピドールのケーキ注文してる方います?
普通に美味しいからいつも通販で頼むんですが、他のアレ対応ケーキあまり食べた事なくて
イトーヨーカドーで常備してる小さいケーキくらい
それぞれ味・食感など違いって大きいですか?
>>51 乙でした。
おっしゃることはわかるけれど、
アレ児をもつ親としてのアドバイスは別物でしょう。
リアルではこういった問題点を教えてくれる人はほとんどいないですよ。
このスレは育児板でも穏やかに進行している方だと思うけれど、
掲示板に書き込む以上、異なる意見や突っ込みが来るのは当たり前。
それが嫌ならレス不要と断りを入れるか
吐き捨てスレに行くしか…
ここの皆さんはとても親切だと思うんだけれどな〜
>55
51は、アンカーなくて読みにくいけど、たぶん
49 :名無しの心子知らず:2008/12/09(火) 11:53:31 ID:q7ya+FjO
娘さんが●●君?
について言っていると思。
51の幼稚園が全てではないけど、幼稚園の先生=あったか という勘違いも
自分にあったんで、4月の入園時には父母会での顔あわせの自己紹介のときに
誤解のないように症状とか話しをしようと思った。
あと職員室にも顔出しに行くようにする。
そりゃ、面倒な仕事背負い込みたくないよね・・・
>>53 うちも、父小児喘息・母アトピー・上の子食アレのアレ体質一家だったので
下の子が6ヶ月頃、離乳食始める前に血液検査してもらいました
結果は全部陰性だったので、離乳食は何も除去せず食べさせてます
本当は食べても平気なのに「親が怖いから何となく」で除去して
食べさせてもらえないのは逆に可哀想
保育園の給食も根拠も無しに「除去してくれ」と言われても困ります
保育園入園する前に病院で血液検査して、大丈夫そうなものは家で
一度食べさせ様子を見て(血液検査で陰性でも症状出る場合もあるので)
食べてよいもの、ダメなものをはっきりさせておきましょう
>>54 離乳食の進み具合に個人差のある0歳児の場合「初めて食べさせるものは
まず家で」がデフォだと思います
ただ、1歳過ぎてる子は一般的に離乳食は完了期まで進んでる場合が
ほとんどなので、親から指摘がなければ当然食べたことがあるものと
思って普通に食べさせてしまうかも
私は以前このスレで相談して、
子ども自身に、食べられないものがあるということを
しっかり教えないといけないって言われて
そのとおりだと思ったよ。
来年入園だけど、
それ以来、わざと子どもの目の前で卵やら食べて、
欲しがっても「かゆくなるから食べられないんだよ」って、
「代わりにこれ食べてね」って言ってます。
いろんな事情があるんだろうけど、
食べられるものとそうでないものとを区別できない
お子さんを預けた親の責任は?
園側だけ責めるような言い方に疑問をもった方が多いのではないでしょうか。
うちは、五大アレルゲン+大豆アレがある一歳五か月児。
離乳食始めた頃から今まで、親と子供の食べるものは完全に分けている。
食べられるのは子供の前に出したものだけ、
大人のものを欲しがってどれだけ泣いても絶対にあげない。
ご飯大好きで、時間になるとマンマー!叫んで大泣きする子だけど
大人が食べてるの見ても、欲しがらなくなったよ。
この前、旦那親戚の家に行った時に大人はお茶菓子とケーキ出されたんだけど
子供は出されたリンゴだけ食べて大人しくしててビックリされた。
子供に合わせて同じもの食べた方がいいのかとか色々悩んだけど
結果的には「自分は他の人のものは食べられない」と教えこめて良かったかなーと思う。
61 :
名無しの心子知らず:2008/12/10(水) 20:03:15 ID:OwwX7Uwo
インフルエンザの予防接種は卵アレルギーがあるとだめですか?
医者に電話したら
「まだ1歳だしアレルギーもね・・・・やらなくていいですよ」言われたんですが。。
>>61 アレルギーの強さと必要性の兼ね合いで主治医が判断します。
主治医がしない方がいいと判断したんですね。どうしてもした場合は
他の、セカンドオピニオンを探すと言う手があります。
卵クラス6(その他マルチアレあり)の3歳児は一度も受けたことがありません。
軽くなったらチャレンジ(w=相談)してみたいです。
>>62 そうなんですか。。
自分の母がうけさせなさいってうるさくて言われてるうち心配になってきちゃいまして。
なるほど、わかりました。ありがとうございました!
来春の入園を控える3歳児、食べられないものがあると自覚させるように
教えてきたけど、最近食べられないもののことを「オレたまごはきらい」
「ぎゅうにゅうきらいなんだ」と言うようになってきた。
なんかちょっと切ない。
保育園で月に1回、未就園児が集まって副園長やボランティアのおばちゃんと色々な
遊びをしたりするイベントがあって、「今月はクリスマス会かな?」と
ちゃんと調べずに軽い気持ちで参加したら、みんなでベルギーワッフルを
作って食べる回だった…
こりゃうちの子は無理だ、と最初の自由遊びだけで帰ろうと思ってたら
他にもアレ餅の子が数人参加してて、小麦や牛乳・卵が駄目でも食べられる
大学芋がちゃんと用意されていた
うちの子は調理中の湯気程度なら平気なので、ワッフル焼くところを
見学させてもらった後、他のアレ餅の子と一緒に大学芋を食べてました
他のアレ子餅お母さんとも知り合いになれたし、参加して良かった…
>>65 良い園だねぇ。
去年、lウチの子が行ってたところは当日サプライズでバウムクーヘンが出て焦った。
徐々に解除中だったから「ひと口だけ」許可したものの
周りの子たちがボロボロこぼしまくってて、その後の遊び時間が鬱だった・・・
67 :
名無しの心子知らず:2008/12/12(金) 09:56:56 ID:MwkJW0gc
ネットの通販で、卵アレルギー用のケーキを試した事のあるママさん、お話し聞かせて下さい。お願いします。
>>67 何が知りたいのか、具体的に書いてくれないと無理。
個人的にはシャトレーゼのが一番自然だとオモ。>67
これくらいしか言えない。
>>66 前もってアレ児の親にだけは連絡欲しいよね。
みんな知ってるかもしれないけどアイスの31に感動したので書かせて。
いつも上の子(卵乳製品アレルギー、たまになら食べられる)がショッピングモールのお楽しみとして
31を愛用してました。下3歳はまったく無理なのでスタバのアイスティー。
昨日ふと見てたらぶどうアイス卵乳製品使用してないってのに気がついて
世間話のつもりで店員さんに聞いてみたんです。
「31ではどの店舗にも必ず卵乳製品を使ってないものをおいてます」
とのこと。アレルギーであることを伝えたらアレルギー対応しますが完璧ではないことを了承いただければお造りしますよ
と言われ、試しに一つ頼んでみました。
すると店員さん
・入念に腕まで手洗い
・冷蔵庫からアレルギー用と思われるアイスをすくうグッズ、カップをとりだす
・ぶどうアイスの上を一通り捨てる
・新しいグッズで作る
もうびっくりしましたよ。
こんなにアレルギー対応してくれるお店なんか見たことなかったから。
たまたま店員さんが良い人だったのかもしれないけど、なんか嬉しかったどす。
>71
うわー、いい店員さんなのか、マニュアルも徹底してあるのか…下のお子さんも
一緒に食べられて良かったですね。
近くのショッピングモールに行くときは、大体アレ持ちの下の子連れなので、
買ってみたものの適当な対応だったら…と思うといまだに手が出せずにいます。
食べられる! と思ってダメだったら辛いだろうし。
冬休み、私一人で買い物に行ってみて、持ち帰りして対応を観察してみようかな。
でも混んでるところで手間を増やすことって、言い出し辛い…
>>57 レスありがとうございます。
そうですね、離乳食前に私も検査をしようかと小児科の主治医に相談したんですが
血液検査も色々大変らしいから症状がでてないし必要ないんじゃ?といわれたので
躊躇してしまいました。。
今のところ健康的だから、このままでいいかー(肉や卵はアレルギー物質以外にも色々問題あるようなので
とも思いますが、時々食べる程度の場合でも調べた方がいいですよね。
今度お願いしてきます。ありがとうございました。
息子は5大アレルギーで、来年米を試せるようになったよ。
(いつもAカット米)
1歳児だからかもしれないけど、好きな物(出し汁で作ったお茶漬けとMAー1)と
煮魚以外は食べ物に興味を示さなくてとても助かってる。
うっかりお昼を出し忘れていても、本人は元気に動き回ってケロっとしている程。
本来なら、沢山食べる子の方が良いのかも知れないけど・・・
沢山アレルギーを持ってる子だから、この位が丁度良かったのかも知れないorz
ただ、クリスマス前に米が食べれる子になってればケーキが試せたのにと思うと不憫でならない。
1歳のクリスマスイベントなんて親の都合と自己満足なのは分かってるんだけどさ。
31ってアレ対応してるんだ!
メニュー見ても書いてないから、対応してないんだと思ってた。
31のHP見ると、ちゃんと書いてあるね。
うちの子でも、グレープソルべなら食べられそう。
今度行ってみようかな。
>>71 今まで31避けてた!教えてくれてありがとう!
以前パン職人希望の子がいると書いた者です。
近々公民館で子供向けにパン作り(卵小麦使用)教室があると聞き
勝手に申し込みしてきました。
後で子供に話すと大喜び。
最近リファリーヌで米パンを作るようになって
上新粉との食感の違いに興味津々だったので、
自分で米パン作りに挑?
途中で切れてるorz
自分で米パン作りに挑戦するコツを知りたいようです。
手洗いの徹底、試食は少量に抑えるなど注意して
楽しんでこようと思います。
ほんとアレルギーの子供多いよね。
もっとみんなが化学物質に気をつけるような世の中になればいんだけど…
かくいう私も気をつけてなかった。
いつも子供に心の中でごめんなさいって言ってるよ。
ちなみにうちの子は卵。
生協のこだわったやつを少しなら食べられる。
>>73 外食で風味だし程度なら平気だったって書いてあるし、もしかしたら
痛い思いして採血するよりも、直接肉や卵を食べさせてみたほうが
早いんじゃないかな?と思ってしまったのだが…
あと、「肉や卵はアレルギー物質以外にも色々問題がある」という文が
ちょっと気になるんだけど、どんな問題があるんだろう…
アトピーの民間療法かなんかで「肉や卵は体に悪い」みたいなのが
あるのかな…?
今日セリアでお米のマカロニを3種発見して買ってきてみた。
>>79 化学物質がアレルギーの原因になるんですか?
ごめんなさい勉強不足なので、ソースを教えて頂きたいです。
>>82 明確なソースは知らんけど
ググれば大体分かるんじゃないの?
>>79 この間テレビでやってたけど、
アレルギーの子が増えた原因はやっぱり清潔すぎる現代の生活環境が一因だとか。
酪農家の家で育った子供はアレルギー発症率が低いらしい。
そこで調べた結果、大腸菌の死骸が空気中に浮遊しているような場所
(牛舎とか動物が糞をするような場所)に毎日乳児期からいることがいいらしい。
ちなみに少し大きくなってから通っても意味はないらしい。
上の子は軽度のアトピー&卵食アレ&おそらく喘息なので、
下の子は動物がいっぱいいるところに頻繁に連れて行こうかと本気で思案中。
自宅のある東京ではそういう環境はむずかしいので、
しばらく田舎のじぃじとばぁばのところで、近所の羊小屋に通い詰めようかな。
酪農家出身でも兄弟皆アレ体質です。
昔はおんぶで農作業、糞尿は庭先に野積み。
特にボロ小屋時代に育った長男なんて成人アトピーでぼろぼろ。
食餌アレルゲン調べたらほとんど高数値w(なんでも食うけど)
私の子供は、猫が出入りする慶応元年に作られた古い家(旦那実家)に
0歳事は日中預けられてたけど、産後まもなく食アレ発症してたから意味ねーw
(今も朝夕と週末は旦那実家で保育)
猫の数値は高いけど、悪化は無い。
>79 のは、
化学物質過敏症とアレ体質は深い関係って事じゃないかと。
うちは近所に猫のたまり場、義実家に室内犬。
知らずに行ってたけど、検査したら
犬3猫2のアレルギーだよ。
友人は子供の頃からペット王国な家で育ったけど
アレなしだと言ってた。
アレルギーって遺伝要素もあるし
一概には言えない感じじゃないかな。
相談させてくださいorz
もうすぐ10ヶ月の赤、
7ヶ月頃から顔に湿疹ができるようになって、
数回皮膚科に行って薬をもらって根気よく塗っているけど、
なかなか完治しないまま今に至ってます。
6ヶ月頃パンで数回じんましんが出たこともあったりで、
食材にはビビりながら離乳食を続けてました。
(小児科の指導で、パンはあげずに様子見で)
そして先月今までビビっていた卵を、
試しに卵使用のBF茶碗蒸しを使ってあげてみたら、
じんましんはなく、その後も変化なし。
大丈夫なのかぁ!とホッとしていたのですが、
一昨日実母がたまごがゆをあげたらしく、
固ゆで卵から黄身だけとる方法じゃなく、
割った卵から黄身の部分を取り分けてその中から少し・・・という感じであげたと聞き、
ひっくり返りそうになったのですが、
その後顔や体に変化もなく、胸をなでおろしました。(母には固ゆでして〜と説明)
…が、
翌日(つまり昨日)起きたら何だか顔がむくんでいて赤く、
太ったともいえなくもない感じで、様子を見てたんですが、
今日もむくんでいて、
目の周りが赤くて片目だけ二重だったのが一重になってしまってます。
もしかしてこれが卵アレルギー!?
翌日出て数日続いたりもするのでしょうか?
卵黄使用のBFは大丈夫だったから、
黄身に少し混ざった白身で反応ということが考えられるのかな?
ちなみに、関係ないかもですが先々週風邪をひき、先週突発性発疹をやっています。
明日病院に行こうと決めてはいるんですが、
小児科か皮膚科か迷っています。。
長文gdgdスミマセン
連投してすみません。
明日アレルギー科を探して行った方がいいんですかね。。
というのもかかりつけの小児科も皮膚科も、
血液検査を「赤ちゃんに負担」「まだする必要はない」と言ってしてくれず、
わたしが何度か、
「湿疹がなかなか治らないのは食物アレかもしれないから、
わたし自身除去した方がいいんじゃないか」(完母なため)
と相談しても、
「母親のアレルゲン除去は外国で(どこか忘れましたw)効果があまりないと言われてるから、
別に気にせずたべていい」
と言われるばかりで。
でもネットで色々調べてると、
卵アレルギー持ちの子は、
ママが食べるとひどくなるとかあったりで、
関係あるように思えるし・・・
来年4月には保育園に通いだす予定だし、
しっかりアレルギー検査しておかないとだめですよね。
そうなると他の病院を探して、
ちゃんと検査してもらった方がいいのかなーって。。
悶々と考えちゃって眠れないorz
実母や友達には、そこまで神経質になることないと言われますが、
気にせずにはいられません。
10ヶ月ならアレルギー科で検査してくれると思うよ。
卵は遅延反応だけで、火をちゃんと通した物ならそんなに心配ないのかもね。
パンで蕁麻疹出たなら小麦、乳の方が怪しいと思う。
母親の除去が効果ないっていうのは人によると思う。
うちは色々除去しても効果ないなあと思っていたら、米、色んな野菜含め何十種類もアレルギーでしたorz
>>88 うちの子(1歳4か月)は別の病気で生後3か月のときから月1くらいで採血してます。
出産したとこが総合病院だったのでそこの小児科で診てもらってるんですが、
検査室の人は慣れてるのかほとんど一発でやってくれます。(入院時、病棟ではそうはいかなかった)
赤ちゃんに負担っていっても、1回で採ってもらえればそんな言うほどでもないような。。
固定が甘かったり慣れてなかったりで何回か刺すと確かに負担だろうと思いますが。内出血もするし見てて痛々しい。
もし87さんのかかりつけが、赤ちゃんの採血は慣れてないとかで敬遠してる様子なら、
検査だけでも別の病院へ行ってみるのもいいかもしれないですね。
うちの子は6ヶ月の頃から定期的に採血して検査してる。
もちろん負担がないわけじゃないけど、身体の中に薬を入れる注射より抜く方が楽かも。
というのも、私自身が小さい頃から何回か入院や手術を受けているのでそう感じるんだよね。
検査結果だけが全てじゃないけど、離乳食を作るときの方針が決めやすくなるから
採血してくれる病院に行くのもいいんじゃないかな。
>>88 パッチテストもやらないの?
パッチテストなら赤ちゃんでも負担がかからないけど。
>>88です。
皆さん、くよくよした書き込みにレス下さってありがとうございます!
早速かかりつけとは違う皮膚・アレルギー科に予約の電話をしてみて、
アレルギーを知りたいので血液検査をしたい旨を伝えたら、
電話口の看護婦さん?に、
またもや赤ちゃんは血管が細くて注射するのも大変だし、
赤ちゃんも痛い…といわれてしまいました。
それに症状が出てないと保険がきかないという話も。
今朝はもうむくみが見られない感じです。(湿疹は少し
初診は予約いらないから、まぁ今日でもいつでも来いとのこと。
パッチテストってのもあるんですね、聞きそびれちゃった。。
とりあえず行ってみるのが先決でしょうか?
また湿疹のためにステロイドくれるだけかなぁ…
ほんと、アレルゲンのことで色々離乳食でためらいがちだし、
いちいち怖いし、
こんなんなら検査したいのになんでさせてくれないんだろう(・ε・`)
赤ちゃんの血管って細いから看護婦さんも大変なんだよね。
うちの子の赤時代、どうしても血管が探せなくて医者本人が採ってくれたことがあったよ。
隣で看護婦さんが「すごーい!先生上手〜!!」とか言ってww
その前に服とかシーツとか血だらけになってたけど。
アトピーが酷くなってかかった皮膚科では、「乳幼児の採血は小児科へ」って方針だった。
4月から保育園ならやっぱり血液検査をしておいた方がいいと思うけど
まだ赤ちゃんだし、ひと月違うと身体の成長具合もグッと変わってくるから
3月に検査でもいいんじゃないかなと思ったり。
で、血液検査の時に調べられる項目数には限りがあるので、それまでの間に
この辺が怪しいという食材の洗い出しもしておくといいかも。
母乳なら、親が1週間除去生活してみて変化を確認していくとか出来るし。
>>88 うちは私が卵、小麦、乳を除去したら、
子どもの肌はてきめんにきれいになりましたよ。
やっぱり母乳も影響するかも。
でも、母親もストレスたまるし、栄養的にも偏るから
ちゃんと血液検査してからの除去をおすすめします。
だって、実際母乳経由でアレ発見する子多いし。
「母乳は無関係」と言い切る医者なんて、成育医療や相模原にはいないでしょ。
母乳なら、何がアレルゲンなのかをソフトに絞れるよね。
97 :
88:2008/12/19(金) 00:40:39 ID:zzTnGCSj
みなさん、ありがとうございます。
アドバイスを参考に旦那と話し合ってみました!
とりあえずわたしの食事の記入&湿疹等チェックしながら様子を見て、
保育園入園に備え来年の2月あたりに、
小児科に力を入れてるらしい大きい病院に行ってみることにしました。
そうすればみなさんが言うように、
血液採取を上手にやってくれそうだし・・・
その時には今より成長して克服してるアレルゲンもあるかもしれないですよね。
ちなみにわたしはアレルギー検査をすると陽性だらけなんですが、
実際に反応するのはわずか。
陽性だと知ると本当は症状が出ないのに避けることになってしまうのも、
その辺の皮膚科や小児科が検査をあまり進めない理由もあるのかな。
数値が50、アナフィラ有の牛乳ですらクラス2 の
低数値高反応の3歳児男子の母です。
もちろん、卵もアレルギーです(オール3)が
薬投与後にインフルエンザの予防接種しています。
こっから、愚痴。
上のほうで弁護士を雇うという人とは違いますが
うちも度重なる医療ミス(地域差なのか知識がない)と転院で本当に疲れ・・・
もうどうにもならないので・・・・
この半年お付き合いして信頼している東京の某小児医療先端病院付近に
引っ越すことにしました。
今までは、まるで出張のように診察前の日に東京に入り
終了後新幹線で帰宅してました。
近所の人には、そんな子を産んだ報いだって言われてます。
私が前世に人を殺めたとか、嬲り殺したから業が息子に移っているんだってさ。
なんか・・・因果応報な宗教の方が多くて。
いまの病院の先生に現状を変えたい、とメールで相談したら
「因果応報でアレルギーがでるとは馬鹿馬鹿しい、此方にいらっしゃい」
と言ってくれたんだ。
今の病院の先生の知識、看護婦さんの対応全てに信頼ができるんです。
東京では家賃が倍だし、本当に田舎もんには家計がシンドイ。
でも、引越しが決まった昨日、本当に安心して久しぶりにゆっくり眠れました。
友達できるかな・・・色々不安はありますが息子のために頑張ります。
>>98 どこにお住まいかわからないけど
東京って田舎出身も多いよ〜
私もそうさ。
食費、家賃、総じて高いけど
慣れてきたらそれなりに安く済ませる方法も見つかるよ。
子供を幼稚園に入れたらママ友達もできて情報を集めやすい。
それまでは慣らし期間と思って、のんびり暮らしてね。
お弁当持ってあちこち出かけるのも楽しいよ!
>>98 因果応報??
そんな子を産んだ報い??
ポカーン・・・
気にしないでいいのは分かっていても、
言われたら凹むよね・・・
引っ越し決まって良かったね
私も田舎出身の東京在住だよ。
いっぱいママ友いるよ。
今はネットで同じ月例のママも探しやすいから助かってるよ。
子育てサロンなんかでもいい出会いはあるしね。
98です。
田舎者なので東京と言う場所にビビッていますが
皆さんが教えてくださったように、しばらくはのんびり〜ですよね!
東京見物がてらお弁当持参散歩や子育てサロンにも顔を出して行こうと
思います。
アレルギー食品も置いておるお店が結構あるみたいなので楽しみです。
ありがとうございました。
気持ちを明るくする宗教をされている方もいるとは思うのですが
宗教の悪口ばかり書いてしまい気を悪くされた方がいるかもしれません。
申し訳ありません。
アレ用ケーキの元を買って、作ってみた。
さつまいもが原料のクリーム…
どんなに泡立てても、ツノが立ちません(涙)
結局、トライフルのようなクリスマスケーキに。
それでも喜んで食べてくれた娘に感謝。
今年もシャトレーゼの乳牛乳卵不使用ケーキを予約して、昨日食べた
夕方からなんだか痒がっている…大豆も駄目になった?
コーンも痒がるようになったし、食べられるものが減ってきて鬱…
今年はちらし寿司をケーキ型に作ることにした。
市販のアレルギー対応ケーキ、微量コンタミのせいなのかなんなのかだめだったから。
安心して食べられておいしいものでしばらく頑張る。
米と野菜、少しの調味料が食べられることに感謝。
うちはたぶん野菜汁が豪華な食事だったという戦争中の超金持ちレベルなんだと思って。
ありがたやありがたや。
106 :
名無しの心子知らず:2008/12/24(水) 12:39:13 ID:OkYagd44
うちもですよ。
砂糖を持ってるだけで金持ち、みたいな戦後レベルです。
だから、まだ洋菓子の文化に慣れず、サツマイモが大好きみたいな・・・
昨日クリスマスケーキを注文してみんなで食べた。
(もちろん小麦や卵に乳除去です。)
でも、豆乳生クリーム嫌がったw見慣れないものだったんだね。
付属のクッキーだけは喜んで食べてたw。
そんな孫の姿を目を細めて見てた
じじばばにも感謝。
サンタ役ありがとう。
一緒に除去メニューおいしいって食べてくれてありがとう。
2歳児はじめてのクリスマスパーチィ?でした。
子は添加物にも反応するみたいなので、
市販のアレ対応ケーキにも踏み切れない。
二歳なりたて、卵乳小麦アレです。
二歳になる一ヶ月前くらいから急に野菜と肉を食べなくなって、
毎日毎日作るものがなくて本当に困る。
クリスマスだからご馳走作りたいけど、何作ればいいのか全く思いつかない。
こないだ全力拒否されたハンバーグを再チャレンジするか無難に焼き魚か…
困った。
>>108 105さんのようなケーキ寿司は?
具はツナとか鮭フレークとか。
かぼちゃクリームがうまく作れたから報告。
かぼちゃ4分の1をレンジでちん。
豆腐100グラム程度と一緒にバーミックスでガー。
てんさい糖適量。
プリン型ご飯に塗っても、食べられるビスケット重ねたのに塗っても、重ねパンに塗っても。
豆腐食べられるなら試してください。
111 :
名無しの心子知らず:2008/12/24(水) 16:00:15 ID:f7YPIOfy
うちの子一歳は、卵、牛乳、乳製品、米、小麦、大豆、鶏牛肉、魚、じゃがいも、雑穀、果物多数のアレルギー(-_-;)離乳食も野菜ばかりで栄養足りてないですよね(涙)おっぱい大好きで私も除去中…口内炎だらけ。ほとんどクラス3〜6。いつか治る日がくるのかな(涙)
>>111 おかあさんも大変ですよね。
私も母乳のため食事除去していましたが 歯にもろにきました。
こんなに若いのに(といっても30代前半)歯槽膿漏とはと
歯科医にも驚かれました。
お体に気をつけてくださいね。
そんな息子も今年はシャトレーゼのアレ対応ケーキ食べられました。
うれしかったです。
チラシ裏
うちは、クリスマスケーキに、焼き芋と焼きりんごでつくる
タルトタタンもどきをクックパで発見したので今年はそれ。
あと白菜などの野菜と豚バラを重ね蒸しの大きな土鍋料理。酢醤油で頂く。
去年ココで飾り寿司を教えていただいたので今年はまねて・・・
鱈で作ったソボロと鮭のソボロで手巻き寿司。
結構美味しくて人に喋りたくてココで勝手に吼えてます。
がんばったよー母。
2歳過ぎるととたんに楽になるね・・・慣れかな。
アレの状況は悪化なんだけどさ。
飾り寿司詳細お願いします。
アレルギーとの生活に慣れるんだろうね。
うちも2歳過ぎたららくに感じられるように。
手探り状態な離乳食あたりがつらすぎるからなのかな。
食べられない、食べさせられない焦りがなくなって精神的に快適。
幼稚園などの集団生活に入るとまた大変かもしれないね。
サンタに「なんでもたべれる○○くん」をお願いした3歳児。
明日からそうなればいいな。
みんな手作りかあさんでカコイイな。
うちは先週が誕生日で、手巻き寿司のリクエストで済んだのだが、
今週のクリスマスまで考えが及ばず、鍋でごまかしたw
かぼちゃをたくさん買ったから
>>110試してみるよ。
豚切りすみません。
かかりつけ医が
>>88さんと同じく血液検査をしてくれないけれど
保育園でどうしても必要だったので他病院で検査をしました。
(おじいちゃん先生なので血採るの大変そうでした…)
結果はミルクのみ「2」の結果だったのですが、
みなさんのお医者さんは血液検査の結果が「クラス2」では除去しないですか?
偏屈で説明をしてくれない先生なので母親も子供も除去は「必要ない!」の一点張りで。
ネットで色々調べていたらクラス2でも発作起こしたとかいう話を見てしまい心配に…。
牛乳を飲むつもりはないけど加工品とかどの程度気にするべきなのかなーと思って。
よろしければ教えてください。
うちもプリンカップによるミニ寿司ケーキで大喜びだ@2歳乳卵アレ
トッピングはノンアレの長子たちはお刺身で華やかに、アレ児はOKな食材を加熱してやったので無問題。
メインはシャブシャブ、調味は各自で。
長子と同じものを食べたがるようになって最近苦労していたけど、
長子にも我慢させず、アレ児も満足するメニューってまだまだある。
乳卵の解除が先送りになったけど、一生のうちの数年だと思ってもう少しがんばってみる。
>116
うちも検査結果と反応が食い違っているので
「数字より毎日接している親御さんの判断のほうが正しい」、
「結局どんな食材も食べさせて見なけりゃわからない」
が、うちの医師のお言葉。
むやみにアレルギー反応に怯える必要もないけど、子供に負担かけてまで無理強いして食べさせる必要もないでしょう。
「まずは耳掻き1杯程度からはじめて、数日反応を見てみる」で、お互い気長に行こう゚+。:.゚(o'ω'o)人(o'ω'o)゚.:。+゚
118 :
名無しの心子知らず:2008/12/25(木) 04:30:20 ID:HmRCGqTE
>>116 うちは品目多すぎるのでクラス3までは除去していないです。
おかげで米が食べられます。幸い大きな症状は出ていません。
小さな子なんて、ほとんどの子が調べればなにかしら数字が出ると
主治医に聞きました。でも、多数の子は除去不要だそうです。
毎日見ているお母さんが、そのクラス2の牛乳でお子さんに発疹が出て
かゆがっているとか、毎回下痢をするとかに気づいているなら
ひとまず除去するのが確実だとおもいますが、
怖がってむやみに除去するのには意味がないと思いますよ。
>>116 うちの子@2歳はクラス1の乳でも牛乳は除去
クラス3の大豆は症状が出ないので大豆そのもの(納豆含む)以外はOK。
基本的に食べさせてみた結果で判断。
保育士さんや保育園の看護士さんと相談して決めてみては。
120 :
116:2008/12/25(木) 23:17:35 ID:/etr2KEy
保育園の先生には医者に言われたことをそのまま伝え、
とりあえず普通食を食べさせてもらえることになりました。
なんとなく心配でE-赤ちゃんを飲ませてたのが良かったのか(?)
今まで粉ミルクでも特に湿疹の症状が酷くなることはありません。
結局はその子の症状次第ということなんですかね。気をつけて見てみます。
アレ初心者なので参考になりました。
まとめてで申し訳ないですがレスありがとうございました!
「アレ用ケーキ」として
地元テレビでよく取り上げてる品があるんだけど
主原料がアーモンドプードル…。
「ピーナッツも使ってません!安心!」と
高らかに謳ってるのだけど、チャレンジする
ピーナッツアレ児はいるのだろうか。
うちは怖くてダメでした。
横からすいません。
2歳の娘ですが最近になって乳製品入りパンを食べて湿疹が出たので
医者に行って血液検査をしたら、米・ミルク・ピーナッツ・卵にクラス3
小麦にクラス2の反応が出てしまいました。
卵・ピーナッツは未経験だけど、これまで米では湿疹等症状がありませんでした
ので、驚きと戸惑いがあります。
血液検査でクラス3は除去対象らしいのですが、症状が出ない場合もあるもの
なのでしょうか。
>>122 RAST値はタダの目安ですよ。
主要項目が全てぶっちぎり6でも、普通になんでも食えてます@3歳児。
>>122 ピーナッツはともかく
アレと分かっていたわけじゃないのに
2歳の子に卵食べさせて無いの?
>>116もそうだけど
なんとなく心配で・・・とか
ろくに知識もないくせに勝手に除去する人が増えてるの?
ちょっとビックリ。
除去にやっきになる治療法は1歳未満or20年前の手法。
大人なんて隠れアレがイパーイなのに。(※RAST値で見ると)
血液検査(アレルゲンを直接血液に触れさせる)では陽性でも、胃腸で消化して
アレルゲンの分子を細かくできれば症状は出ないから、消化器官が発達して
くれば食べられるようになる場合もあるよね
料理の湯気吸って喘息起こすレベルだと、消化器官関係ないけど…
127 :
116:2008/12/27(土) 00:02:26 ID:A3VMVJap
>>124 「0歳児のアトピーの原因はほぼ食物」とかかりつけ医に言い切られ、
ステ塗りっぱなしの我が子を心配して、保育園のこともあって血液検査して値が出たので。
除去で良くなるならば何でも制限してみたいと思うのはおかしいですか?
最近の離乳食教室では普通の子にすら「特に卵は慎重に…」と教えられますし。
私は自分もアレ餅なのですが(そばなので除去しやすいからか?)昔医者に
「食物は発作起こすと恐いので食べるのやめといて」と言われました。
最近の主流は普通に食べさせる、という感じなんですかね。
食べれるに越したことはないですが初めて食べる食品はやっぱり恐いです。
>>127 気持ちはよく分かる。
でも、やっぱり素人の自己判断で除去するべきではないともうよ。
ここの住人なら初めての食品が怖いのはみんな一緒だよ。
でも怖いから与えないんじゃ、いつまでたっても解除できないじゃん。
うちのは卵のアレで卵白はクラス5だけど加工品の全卵は食べさせてるよ。つなぎとかね。
最初に食べさせたときはやっぱり怖かったよ。
問題は数値じゃなくて、実際症状が出るかどうかでしょ?
症状が出るかでないかは結局食べさせてみなくちゃ分からないんだよ。
>>127 >「0歳児のアトピーの原因はほぼ食物」とかかりつけ医に言い切られ、
ごめん、その医者やぶだと思うw
アトピーの原因は衣服や石けん、シャンプー、ハウスダスト等食物以外の原因もたくさんあるから。
>>129 ハウスダストなんかはある程度大きくなってから出る場合が多いんじゃなかった?
0歳児の場合はやっぱり食物が多いって聞いたけどな。
石鹸や洗剤でかぶれるのはあると思うけど。
血液検査だとそうみたいだね。
うちも10ヶ月のときは食物のみだったのが
1歳半すぎてハウスダストきたよ。
アレルギーに関しては、医師でも考えはいろいろだし、
ここでもそれぞれのお子さんによって症状も違うんだし、
このスレの意見は参考にするのはいいけど、
絶対ではないんだから、
116さんも少し力ぬいてね。
116さんの気持ちは私もよくわかる。
ここで相談してへこんだこともあるから。
132 :
124:2008/12/27(土) 14:45:58 ID:f2RoFQWj
>>127 「食べ物が原因」と言ったその医者が
血液検査をしてくれないというかかりつけ?
保育園に行くのに必要なので、と言ってもダメなら
少なくともアレに関しては、かかりつけを変えたほうがいいと思うけど。
お子さんがいくつなのかとか、どういう症状が出てるのかとか
あなたは全く書かないから分からないけど
これまで除去せず食べてるんでしょ?
除去するにしたってやり方があるし
何をいつまで除去したらいい等、あなた分かるんですか?
ネットで拾い集めた知識だけでそんなことやっちゃうの?
あっちの医者は検査してくれない
こっちの医者は「除去は必要ない」の一点張り、と
医者が悪いみたいに言うけど
アレ持ちの親はたいていそういうことは経験済みだよ。
除去するにしろしないにしろ
納得のいく説明をしてくれる医者を探してジプシーしてるんだよ。
本やネットで情報を得るのは、先生の話を理解する助けにしたり
ただ言われた通りにやるんじゃなく、自分で納得してやりたいから
いろいろ勉強するんであって
「周りにまともな医者がいないから自己流で」ってことじゃないでしょ。
極端な話、有名なアレの先生のところには全国から患者が来てるんだよ。
先生が・・・っていうのはただの言い訳だと思う。
そこまでイライラするほどのことか?
マターリ行こうよ。
では話題を変えて。
一才児餅の皆様はおやつとかどうしてますか?
うちは現在1才3ヶ月、乳・卵・小麦除去で、
日々のごはんは煮物とお魚などです。
数値には出ませんが野菜でも湿疹や軽い蕁麻疹を
出すことがあり試行錯誤の日々です。
が、まぁ食べられるものがあるんだから〜とのんびり構えています。
しかし最近栄養がちゃんと取れてるのか心配でもあり。
補食を用意してあげた方がいいのかと悩みます。
ふかし芋などの素朴なものにすれば
除去してても用意できるはずですよね。
でも完全に私の甘えなのですが、
今の試行錯誤の食事に加え、歯磨きや
片付けetcを考えるとどうにも手が出ません。
果物はりんご、梨、みかん、オレンジ、バナナを
試しましたがどれもえづいた後に吐いたので
これも使えず…。
芋や魚で補うならごはんでもできるよなぁと思うと、
何となく手が出ず、足踏みして過ごしています。
本人も特にぐずったりすることもありません。
でも私が昼寝時間に母乳をあげてるからかな…。
何だか独り言&愚痴風になってしまいましたが、
皆様の体験談や簡単おやつ情報、
アドバイスがあればお願いします。
>>134 果物は生より火を通したほうがいいよ
煮リンゴや缶詰の桃・みかんあたりが食べやすいかも
寒天よせやゼリーにしてもキレイで美味しいよ
バナナやキウイはヒスタミンが多く含まれてて痒くなりやすいから
食べさせないほうがいいと主治医にいわれました
歯磨きは、寝る前だけしっかり磨くようにして、毎食後は磨いてません
1日5回も磨いてられないし、食後にお茶飲めばそこそこきれいになるよ
136 :
134:2008/12/29(月) 09:10:25 ID:dz+22w44
>>135 レスありがとうございます!
最初の頃、りんごとバナナは火を通してあげて
大丈夫だったのを忘れていましたorz
その後もういいかな?と生であげてしまっていたので
また火を通してあげてみようと思います。
みかんは火を通してもNGだったのですが、
独特の酸味や味が嫌なようなので、
缶詰めだと違うかもしれません。
寒天も目から鱗でした。食べやすそうだし
今日早速買ってきます。
歯磨きがどうにもストレスだったのですが、
お茶やお水+ガーゼで日中はいいのかなぁ?と
レスを見て思いました。
少し心の突っかかりが取れたので
チャレンジしてみようと思います。
寒天すごく気に入りそうな予感がして(´v`)
どうもありがとうございました。
うちの子は玄米フレーク(生協で見つけた乳・小麦不使用のやつ)に
暖かいミルフィーかけて食べるのが大好き
おやつにすることもあるし朝食にすることもある
あと、この時期は餅がウマー
喉につまらないよう1cmくらいに千切って1つづつ食べさせるから手間は
かかるけど、2歳の娘はすごく喜んで食べます
さつまいもをミルフィーと砂糖で煮込んで潰してスイートポテトぽいものを
作るのも甘くて美味しいよ
うちもりんごは水煮にしてコンポート風にあげてるよ。
あとバナナ玄米フレーク粉類でおやき作ったり。
いちごじゃむ作ってジャムサンドとかも、かわいく型抜きしたら喜ぶよ。
手軽に済ませたいならマルタセレクションのおやつかな。
せんべいとかおさつスティックとかある。
無添加お店のラムネなんかも外出時には便利。
除去食に専念なんかできないし、家事もやらなきゃだし、休みたいし忙しいよね。
りんご水煮は冷蔵庫保存、バナナ焼は冷凍してチンしてだせる。
無理せずいこうぜ。
ちなみにうちのこは2歳までほぼ母乳状態なくらい食べられるものがなかったんだけど、
貧血になった以外成長は普通だった。
欲しがらないなら無理しておやつあげなきゃと思わず、おっぱいの日があってもいいと思う。
ご飯しっかり食べられてるみたいだし。
139 :
134:2008/12/31(水) 00:32:20 ID:YPX+DS3M
>>137さん
>>138さん、レスありがとうございます!
ヒントになるお言葉ばかりで本当に嬉しいです。
玄米フレークは、簡単に朝ごはんを用意するのにも役立ちそうですね。
探してみます!
バナナ焼きもおいしそうで、私自身食べたくなりました。
冷凍できるとのことなのでこちらも活用します!
幸い、お米や肉魚野菜が食べられる訳ですから
感謝してマターリやろうと思います。
レス本当にありがとうございました。
うちは3歳近いけど、アンパンマンの赤ちゃんせんべいが大好物。
あんまり美味しいものを知らないからだろうね。
141 :
名無しの心子知らず:2009/01/02(金) 15:12:12 ID:+TaQRQM1
あけましておめでとうございます
皆さんのお子さんのアレルギーが治りますように
>>140 別に3歳近いアレ梨の子でもアンパンマン赤ちゃんセンベイが好きな子はたくさんいるよ。
> あんまり美味しいものを知らないからだろうね。
この言い分はどうかと。
アンパンマンせんべいは私も好物です
子どもが食べ残したらすかさず食べます
口どけのよいほんのりした甘味がウマー
アンパンマンせんべい
ほんのりの甘さがいいよね。
うちの3歳児も大好きさ。
でも、チョコが食べられたら
きっとチョコの方が好きになると思うよ。
>>144 > でも、チョコが食べられたら
> きっとチョコの方が好きになると思うよ。
なんか根拠のない味覚合戦が延々と続いていて見苦しい。
「〜の方が好き」なんて言い合っても不毛なだけなのに。
>>145 なにか気にさわったようですまんね。
うちの子はチョコ食べられないんだ。
>>146 「せんべいよりもチョコの方が好き」←食べた事もないのに何故断定?
世の中にはチョコが嫌いな人だって結構いるのに。
>>147 そうだね。そのとおりだね。
うちの子は食べたことないけど食べたがるんだ。
周りのお友達もみんなチョコ大好きなので、
子どもはたいていチョコ好きなんだろうなって思いこんでたよ。
正月そうそういやな気分にさせてしまってすまん。
気持ちは分かる気がする。
チョコが美味しいものというか、
もっと色んなものがあるのに食べられないというのは
いくら「まだ食べたことがないから分からない」と言えど
親は味を知ってるし、欲しがる姿を見たら切なくなるよね。
でも食べなきゃいけないものでもないし、
美味しいものは沢山あるもんね。
限られた中で工夫しようなんて子が生まれるまで
思わなかったけど、新たな美味しさに出会えると
感激する程嬉しいことを知ったよ。
みんな大変だけど、マターリ美味しいもの探し楽しもう!
何でも食べられる子は、1歳半くらいになると
赤ちゃんせんべいには見向きもしないってよく聞くよ。
もちろんいつまでも好きな子も居るだろうけどね。
味がうんぬんというよりも
もっと食物アレルギーについて
有益な話をすればよいのに。
スレ違いが続いてる。
下の子(アレ無)のおやつにと離乳食コーナーで買ってみたチーズスティックが
大人が食べても美味しかった…上の子(マルチアレ)には食べさせてやれなくてカワイソス
まぁ、代わりに祖父母が「○ちゃんの食べられるお菓子あったよ〜」と
高級和菓子(羊羮・最中・葛湯など)を買ってくれたりするから、逆に
贅沢させてもらってる気もする…
いいお店の和菓子には卵牛乳小麦はあまり使ってないんだよね
スレ違いを指摘しただけでくってかかる程疲れてるわけねw
2ちゃんやめたら?
ID:mQYJvjhz、正月早々雰囲気を悪くする荒らしはカンベンして欲しい。
貴方の書き込みが一番のスレ違い。
>>154、
>>151は正当な言い分だと思う。
ごめん、154じゃなくて
>>153の元スレの事です>正当な言い分
>>154はID:mQYJvjhzを相手にしない方が良いよ。
みなさん、ごめんなさい。
触れてはいけない人に触れてしまったみたい。
ここはみんな同じ悩みを持っている人が
マターリと語り合えるスレであってほしいよ。
158 :
名無しの心子知らず:2009/01/04(日) 14:11:55 ID:9uC1/8ML
>>153の方が高圧的じゃんw
他スレからの書き込みを引っ張ってきてまで何したいんだろう。
きっとスレ違いを指摘されて逆切れしてるんだろうけど。
160 :
名無しの心子知らず:2009/01/04(日) 21:43:51 ID:XpPFL5k+
妊娠中に同じ物ばかり食べていたら
その食品のアレルギーになると
母親学級で言われたのですが
みなさんどうでしたか?
んなこたぁない
>>160 それは根拠がないはず。
私は自分がアレ餅で子どもはほぼ私とアレルゲンタイプが一致している。
やはり遺伝子要素が大きいのでしょうね。
>>152 うちの子も和菓子党。卵アレなので。
前に話題になってた、31でグレープソルべを注文。
アレ持ちだと言ったら、表面削いだりサーバー取り換えたり
配慮してくれました。
こういう店では、次女だけいつもジュースだったので
同じものが食べられてうれしそうでした。
165 :
名無しの心子知らず:2009/01/05(月) 22:05:31 ID:Oss1P8Aw
>>160 根拠はないと思うが、私は卵、チーズ 牛乳が好きで毎日食べてました。妊娠後期に、、、
三歳の子供は卵、乳製品アレです。
直接な原因ではないかもしれないが、食べなきゃよかったと後悔してます。
>>165 私も貧血対策で妊娠中及び授乳期に毎日牛乳を飲んでました。
子供は卵・牛乳アレルギーでしたが、四歳になって卵・牛乳が陰性になり、
入れ代わりに夫と同じエビが陽性になりました。
やはり体質によるところが大きいと思うので、あまり気にされないよう…。
質問なのですが
過去にアレルギー検査をやって陽性反応がでなければその後もアレルギーにはならないのでしょうか?
それともその時は陽性でなくても数年たつと発症するケースがあるのでしょうか?
普通に食べ続けていた卵で突然アレルギー反応が出る方もいます。
接種後の運動でアレルギーを引き起こすという食物の場合通常の検査では陰性と出ていることもあります。
環境によって体質は変動し続けるので、年一回ないし二回程度検査を受けることをおすすめします。また、引っ越しや妊娠など体質が変わる契機となることがあった場合に検査を受けておくといいかもしれません。
特に小さなお子様は新築のお家に引っ越したとたんそれまで陰性だった化学物質での反応が起こる場合も多いんです。
ってダメだこりゃ…職業病だな。なんて高慢でちんたら長い文なんだorz
気を悪くなさったらごめんなさい。
>168
高慢なんてとんでもないです
お恥ずかしながらアレルギーに関してほとんど知識がないので勉強になりました
ありがとうございました
上のほうで話でてたけど、マルチアレでアナありで
うちさ、2歳半だが、未だに完全除去中。
駄目母にどうか皆さんのご経験を教えてください。
負荷テスト・解除する理由が分からなくて、また医者に聞いたんだけど
「どういう症状がでるか、知りたくない??」
といわれた。
この医者はジプシー後に見つかった大学病院の先生で我が家にとっては名医。
解除して症状が出るのが分かっているのに
(誤接触でも蕁麻疹・ただれもあり。蒸気でも顔が赤くなる)
なんでクチに入れる必要があるのか分からない。
自己流でやるつもりは毛頭ないけれど、反応が見たいか?といわれれば
出先でのアナで2回ほど死を覚悟させられたことがあったので子供が苦しむ姿は2度と見たくない。
みなさんは、どのタイミングで解除しましたか?
自分は2年保育で入園させる予定なので
負荷テストをするとなれば、3歳過ぎてで十分だと思ってます。
(もちろん自分の意見は医者にも伝えてある)
先生は「代替食で困ってないなら、栄養状態も問題ないからいいけどね。家庭の方針も大事」
と言ってくれたんだけど・・・・。
なんだか、本当に決心がつかない。
それと、解除に気がのならいのは、ご近所のアレ子が別の病院で除去無し
という診断で半年経過したところであきらかに顔色がおかしいとママ仲間に
言われ別の病院へ行ったら肝臓に負担がかかってしまっていて即入院。
もちろん、極端な例だと思うんだけど。
次男がまだ3ヶ月なのもあり上の子のアレルギーの勉強がナカナカできずにいます。
良かったら経験談を教えてください。
質問です。
1才6ヵ月の娘が一昨日に蕁麻疹が出ました。アレルゲン?は多分魚系で、その日に病院に行き、
魚系に絞った血液検査と点滴をして応急措置的な薬を飲んでいます。
でも中々蕁麻疹がひけないのです。
私のイメージだと食物アレルギーの蕁麻疹はすぐひけると思っていたので、
明後日の再診〜検査結果まで不安です。
食物アレルギーの蕁麻疹はすぐひけない事もあるのですか?
それとも、別な皮膚炎と言う事も考えられるのでしょうか?
無知ですみません。
>>170 うちの息子もアナ有りの卵・乳の食物アレルギー。
息子も微量でも反応して咳き込むため 徹底的に除去しています。
そうすると主治医は反応したのを見たことないのでアレを軽いと思ってしまうんです。
義母が誤飲させて緊急入院したときも 入院先から診断書もらったのにまだ信じてくれない。
完璧に除去すればするほど 理解を得られないという悩ましい問題ですよね。
>>170 うちも似たようなこと言われました。
主治医ではなく、検査だけ受けてた大病院の医師達に。
こっちは別に、除去食でも不便してなかったので
負荷テストは断り続けてたんだけど
あきらかに「変な親」と思われてましたね。
「食べられる物増やしたくないの???」と言われたり。
3歳直前、根負けして受けることになり
負荷テストの前に…とパッチテストしたら
患部がぷっくぷくに腫れあがったので
負荷テストも中止になりましたが。
>>160 亀ですが…
上の子の時、妊娠後期によく卵食べてました。
卵、鶏のアレルギー持ちです。
下の子は妊娠中ほとんど卵食べなかった。アレルギー無しです。
旦那が少しアレルギーと小児喘息で、わたしも、小さい頃少し猫アレルギーだったのでその原因もあると思います。
でも、上の子には申し訳ない気持ちがやっぱりあります。
下の子の時に産婦人科で聞いたら、気になるなら母乳が作られる後期から食べるの控えてと言われました。
>>160 自分医療事務なんですが
知り合いの看護婦さんは、アレルギーが怖くて
卵・乳製品を控えて、病院内でも優秀といわれるほどの食生活を
おくっていましたが・・・
お子さん重症アレルギー子です。
私は、普通の生活でしたが、アレルギー子母。
病院の患者さんで、日常生活がつらそうなアトピー妊婦さんがいましたが
お子さんは全くアレルギーなしの4歳児。
これにはドクターもびっくりしていました。
食生活うんぬんも大事だとおもうが要するに
かあちゃんの体に、毒消し作用があるかどうか・・・という気がする。
私は毒を消しきれないで娘に垂れ流してしまったのか…orz
毒消し云々はあくまで
>>175さんなりの解釈であって、アレルギーの原因は
毒じゃないし、あなたが垂れ流したわけじゃないお
遺伝子とか環境とか、いろんな要因が複雑に絡み合ってアレルギーが
発症したわけで、「○○すればアレにならない」「○○すれば治る」なんて
簡単なもんじゃない
子どものアレルギーを自分のせいだと思い込んで落ち込むのはもう
おしまいにしませんか?(と自分にも言い聞かせる)
「自分のせい」「この子が可哀想」と母親が暗いオーラを放ってると
子どもにも悪影響だし、なるべく笑顔で毎日を過ごせるようにしたいな…
176です。
そうですね。
簡単なものじゃないからみんな苦労してるんですもんね。
そもそも175さんのレスは母親を責める内容ではないのに、
変に卑屈になっていました。
妙な空気にしてしまってすみません。
ちょっと娘をつかまえて頬ずりしてきます。
179 :
名無しの心子知らず:2009/01/09(金) 13:12:41 ID:Ke+++p2z
吉野家の牛丼て、卵・乳アレの子供に食べさせてもだいじょうぶなのかな?
ふと原材料を見て気づいたんだけど。
安心して外食ができる店があったら、とても助かる。ずっと持参弁当か一部のコンビニおにぎりのみだったので。
(ちなみに小麦と大豆にもアレありだけど、医師の指示のもと現在少しずつ摂取しています)
ほかにどなかた、このお店も大丈夫だよーっていう情報あったら教えてくれませんか。
かならず、食べさすときは少量から試させますんで、どうぞ参考までにでも。
>>179 重篤な症状が無いならだけど
ファミレスにはキッズの低アレルゲンメニューがあるとこ多いよ。
ガストとかココスとかデニーズとか。
>>179 うちは、マルチアレ・卵にアナあり。
1年前までは食べていたメニューを書き出してみます。
<ビックリドンキー>のトン汁と白米
<とんでん>の5大アレルゲンを使用していないお子様ランチ
冷奴や納豆巻きも食べられた。とんでんは割りに選べるしお勧めかな。
(しょうゆ持参)
しかし毒餃子の事件の被害者がご近所の方だったのもあり怖くて外食はしてません。
げっそりやせてたよ・・・・。
ホント怖い。
>>179 うちの子も卵牛乳小麦大豆アレ(後ろ2つは徐々に解除中)です
牛丼はわからないけれど、生協で吉野家の豚丼の冷凍パックが売ってるので
少量食べさせたら大丈夫でしたよ〜
あと、ジョイフルやココスのお子様カレーも時々食べに行きます
183 :
名無しの心子知らず:2009/01/11(日) 01:09:59 ID:PpRA3GZH
しばらく調子よかったんだけど、昨夜鍋食べた後に顔を掻きむしって
かさぶた剥がれて流血してしまった…
鍋の材料には特に怪しいものはないはずなんだが、湯気で顔が暖まって
痒くなったのか、眠たくて痒くなったのか…
185 :
名無しの心子知らず:2009/01/11(日) 21:07:27 ID:xK413y9N
179です。
みなさん情報いろいろありがとうございます!
ファミレスをはじめレストランには、入っても食べられるものが無かったらかわいそうだなと思い
いままであまり入ったことありませんでした。
うちは幸い、アレ項目は少なくないけれど、アナをおこすような重篤なものはいまのところないので、
ちょっと入ってみようかな。
まだまだ情報お待ちします!
>184さん
大変ですね。うちのもしばらく調子いいなと思うと、すぐに血だらけになります。
365日常に荒れているので、何が原因でそうなるのか不明です。
いつかキレイになる日がくるのか不安ですが、子供が元気なのが救いです。
お子さんが早くよくなりますように。
うちの外食メニュー。
coco壱番屋はお子様ランチ風の盛りつけで子供大喜び。
モスのキッズメニューのライスバーガー。(鶏肉使用)
ファミレス系では、
ジョナサン、ココス、デニーズ、ガスト、ビッグボーイ、
ミルキーウエイ、ヴィクトリア、ロイヤルホストにアレメニューがあるかな。
うちは大豆アレもあるので、和食系が無いのがちょっと辛い。
アトピー赤7ヶ月です。
先日そろそろ離乳食…と思った矢先、血液検査で
卵白…4
オボムコイド…4
米…3
ミルク…2
卵黄…2
の陽性反応がでてしまいました。
今は母乳なので私が除去して食べても大丈夫か様子を見ています。
離乳食始める時みなさん10倍がゆからですよね?
この子の場合米が陽性なのですが何から始めればいいのでしょうか?
低アレルギー米の10倍がゆなら大丈夫なのでしょうか?
勉強不足ですいません…
アレルギーをこわがって食事制限をしたり気をつけたりするひとは
他人には言わなくても
もともとアレルギー体質な人がほとんどだと思うよ。
家族にアレルギー疾患とか免疫系の病気の人が多いとかね。
アレルギーはいつ発症するかわからないから、
小さいときないように見えても
大きくなって発症したり、いわゆるアレルギーといわれない症状じゃないものが
実はアレルギーに関係していたりすることもあると思う。
>170
うちは二人子どもがいて学童期だけど
まだ除去してるよ。
今は症状もないけど、
(小学校に入り何度か食べさせて、それくらいでは症状が出ないのは確認済み)
解除して症状が出るのが怖く
ここまで来ちゃった。
病院もいろいろジプシーし、今はこの方針を理解してくれるところを
かかりつけにしてる。
医者は、食物アレルギーは「食べられるようにならないと治らない」
ということが前提になっているらしいから
症状がなくなれば食べさせないといけない、って考えになるらしいよ。
うちは極端かもしれないけど
本人が親の言うことを聞くうちは、解除しないという方向でいこうと思ってる。
うちは本人がアトピーの苦しさをよくわかってるので
(除去してよくなったのが4歳だったので)
本人も食べてアトピーになるんだったら
食べなくていいって言ってる。
今は、ジャンクなお菓子も多少は食べるけど
卵・乳製品を禁じてるおかげで
ジャンクにも歯止めがかかってる。
>189
抗原度の低い野菜スープからでどう?
というか、病院の先生はなんていってるんだ?
191 :
名無しの心子知らず:2009/01/12(月) 13:56:17 ID:EvlFJLZ5
■ おすすめ2ちゃんねる 開発中。。。 by FOX ★
このスレを見ている人はこんなスレも見ています。(ver 0.20)
○○○ 食物アレルギー総合スレ その3 ××× [アレルギー]
【SUBARU】YA5/YA4 エクシーガ vol 19【EXIGA】 [車種・メーカー]
元モスで働いてたけど、あそこはレジで商品一つのアレルギー表示がみれるようになってるから遠慮しないで聞いてみるといいよ。 暇なときカロリーとかそれ見て時間つぶしてたから。
>>187 うちは大根や小松菜などアクの少ない野菜から始めて、
しばらくしてからAカット米をおかゆにしたものをあげました。
病院でどう離乳食を進めていくか相談した方がいいと思いますよ。
>>193 ありがとうございます
なるほど、野菜から始めたんですね!
まだ始める気はないので、次病院行ったときにきいてみます。
1歳11か月男児餅。卵・小麦アレあります。
皆さん、ご飯は子と一緒に食べていますか?
うちは朝はコーンフレークを一緒に食べていますが、夜は子だけ先に食べさせて、
子が寝てから親だけごはんを食べています。兼業で保育園から帰ったら作る時間が
ないというのもあるし、親の食べ物を「ソレ、ソレ」とほしがったりすると困るというのも
あって…。
しかし、うちの子まだ手づかみでスプーンで食べようとしないのです。保育園の先生も
毎日頑張ってくれてます&家でも持たせようとしてものけ反って拒否orz
気長にがんばる気でいたけれど、もしかして夕飯を親と一緒に食べていないのも
関係があるのか気になっていて… アレっ子家庭ではどうしてますか?
ちなみにほしがっても、食べれるものだけしかあげませんが、それで泣いたりはしないです。
うちは卵・乳・小麦・ごま・ナッツがダメだけど
親も子も同じものを一緒に食べてますよ。
違うもの作るのめんどくさいし。
夫は「たまには卵料理が食べたい」とぼやくけど
「昼食で食べて来てね」で終了。
ホワイトソースやパスタ、フライ等は、次女だけ一部違うけど
(きび製ソースや雑穀麺、米せんべい使用)
今のところは、さほど気にしていない様子。
あ。うちはもう3歳ですが、時々手づかみ食べしてますよ。
>>195 うちもその時期には親と別メニューで
時間差で食べていました。
子供は7時夕食、大人は父親が帰宅してから(9時)です。
子供が就寝してから親は夕食を食べていました。
なお、その年齢ならばまだ手掴みが主流なのはおかしくないです。
参考まで。
マクドナルドもアレルギー表示があります。
店員さんに尋ねてみせていただいたことがあります。
>>179 我が家はすき家の牛丼派です。
すき家はHPでアレルゲン表示をしていますよ。
>>196>>197 レスありがとう。まだ手づかみでもおかしくないんですね。
保育園ではうちの子以外は月齢下でもスプーンで一人で食べてるらしいので
悩みのタネでした。マターリ見守り練習することにします。
食事別や一緒や各家によるんですかね〜
親も小麦食べないメニューにしたら二度手間はなさそうですが、パスタも旦那が好きだし
結局子と親と別メニューを短時間で作るのが難しく、別々になってます…
うちは、下の子(1歳3ヶ月)が卵・乳アレ。
上の子(4歳)はアレルギーないし、卵が大好きなので困りもの。
なるべく卵なしメニューを皆で食べるけど、
そうもいかなくて、下の子がクレクレと泣くことも多いです。
卵・乳除去メニューにしてても、月齢的に早いものや
味の濃いものをクレクレするんですけどね。
お菓子は、下の子がお風呂入っている隙に
こっそり食べさせてます。
201 :
名無しの心子知らず:2009/01/14(水) 10:05:47 ID:2h/noqvJ
179,185です。
みなさんからいただいた外食情報、すべてメモしました。
ありがとうございました!
202 :
名無しの心子知らず:2009/01/14(水) 15:48:40 ID:/JMVBD9l
気負わず、楽しくがんがれ!
娘@消防一年生、やっと給食半分解除!
長い長い道のりだったよ
幼稚園の無理解に泣かされ
でも、おやつに理解を示してくれる
お友達に恵まれ、なんとかやってるよ。
203 :
名無しの心子知らず:2009/01/14(水) 16:20:42 ID:Z9+gtg6s
じん麻疹を痒がって耳の裏や目の周りがカサカサになってしまった1歳の子ですが、木酢液をお風呂に入れるといいと聞きました。
実際やられてる方みえますか?
効果はどうですか?
ちなみに「爽美林」と言う商品が今気になってます。
204 :
名無しの心子知らず:2009/01/14(水) 18:42:26 ID:ZoOmZXn0
子供が強い卵アレルギーなのに、父親の希望で家にマヨネーズ置いていて、
父親用に作った料理子供が食べてアボンした話を石から聞いたよ。
205 :
名無しの心子知らず:2009/01/14(水) 23:49:09 ID:5adyGMp2
■ おすすめ2ちゃんねる 開発中。。。 by FOX ★
このスレを見ている人はこんなスレも見ています。(ver 0.20)
【SUBARU】YA5/YA4 エクシーガ vol 19【EXIGA】 [車種・メーカー]
スバル・エクシーガ でドライブして気晴らしするとアレルギーも改善するよ
>>203 うちは健康関連の会社をやってるけど、10年前くらいに木酢液が流行って
よく売れたけど、やっぱり合う合わないがあったから
気になるなら一度少量買って使ってみたら?
うちの姪がひどいアトピーでいろんな物を送っているけど
これで劇的に良くなった物は無かった。
やっぱり、アレ食品除拠を元にそれを助ける補助という役目。
ヨモギ系もあるし、お風呂の塩素中和剤もろもろ。
うちの子の場合は洗濯洗剤を界面活性剤無しのを使ってから
成長のせいもあるかもだけど、冬になると脇下から背中にかけての乾燥による
湿疹と痒みがひどかったけど無くなった。
ちなみに下の子妊娠で取り始めた宅配会社の商品。
>>203 うちはお風呂にマザータッチってのを入れてるよ。
洗濯液なんだけど入浴剤にもつかえる。すごい木の香りがして桧風呂に入ってるような気分で私は好きだけど好きずきかな。
肌や髪の毛もしっとりするよ(保湿&殺菌効果があるらしい)
残り湯を洗濯に使えたり、排水口が汚れにくかったりして気に入ってるから使ってるけど、すぐ無くなるし高いのが難点。
今はネットでまとめ買いしています。
ちなみにうちは旦那がストロングクラスのステロイドが手放せない成人アトピーです。毎年冬場は乾燥で粉製造機みたいだけど、今年は少ないような気がします(この冬から使い始めた)
子どもは旦那に似てガサガサ肌&食アレです。
卵と小麦アレの息子@3歳。
たまたまmixiの食アレコミュを見てたら、ミスドの米粉ドーナツの
成分量表示が載っていた。
(ここに書くのは無断転載な気がするので書きませんm(_ _)m)
卵も小麦も微量なのでこれならいける?と1/4与えたら平気でした。
粉ものお菓子全滅なので、こういうのが食べられると思わなかったから嬉しい。
よっぽど嬉しかったのか、昔のしまじろう付録のドーナツ作りセット出してきて、
どーなつつくるよーって遊んでる。
米粉ドーナツ、期間限定じゃなくてずっと売ってくれたらいいのにな。
31アイスも、モスも無縁だと思ってたけど、探したらあるもんなんだね。
>>209 いい情報ありがとう!
うちも小麦&卵アレ3歳だけど微量なら食べられそう。
看板見て気になってたけど、きっとパン屋さんの米粉パンのように「米粉も使用」レベルなんだろうなと思ってスルーしてました。
普段子どものおやつはよつ葉の宅配で頼む素朴なものばかりなので、ドーナツ食べたらめちゃ喜ぶだろうな〜。
ただ今までは「ドーナツ=痒いから食べられない」の認識だった子どもだから親が食べてても他のおやつがあれば気にしない子だったけど、一度味を知ったら(きっと美味しいんだろう)販売終わった時に我慢させることになって悲しい思いさせることになるなぁ。
アレがなおるまで知らないほうが幸せなのか…すごく悩む所です。
>>210 知らない方が幸せっていうのは、わかる。
市販のものは、あげない方がいいんだと思う。
牛乳が大丈夫なら、米粉使って近いものが作れたりしないのかな?
自分で成分配合ができるんだから、安全&ねだられたら作れると思うんだけど。
ミスドが作れるなら、自分でも作れるに違いないさ。
ただ、定番になって欲しいと願うなら、購入するのも手だと思う。
売れ行きがいいと判断したら、定番に加えてくれるかも。
外で食べれるおやつって、本当にありがたいもんね。
>>210 知らない方が幸せかもって、しみじみするね。
それでも「食べられるもの」が増えるのは便利だよ。
お友達の誕生会や未就園児のイベントで「ちょっと豪華なもの」が出るときなどに
似ている代替え品を持っていけると寂し思いをさせなくてすむ。
(寂しい思いをさせた経験あり。親子とも切なかった。)
親がきちんと「このシリーズだけ特別に大丈夫なんだよ」と教えていったら子共はちゃんと覚えるよ。
ビスコのこの色の箱はダメだけどこの色の箱は大丈夫、とか
ここのハンバーガーはOKだけど、こっちはお母さんがまだ調べてないからダメ、とかね。
自分から卵食べたがる様になった3歳男児。
(マルチアレ→卵以外はokになっていたが、代表的抗原数値は全てMAX)
3歳前に加熱卵半分以上の訓練をあきらめていた。
明らかな卵入りは気づいて食べなくなっていた。(マヨとプリンは食べていた。)
秋の頃には卵かけご飯3さじで数時間後に全吐きしていた。
今や卵チャーハンをリクエストし、半熟卵入りスパサラダも平気。
もういいのかなぁ。
(でも伊達巻きや卵焼きは拒否るw)
>>213 食感がイヤなのかもよ?
ウチの子も今徐々に解除中だけど
ゆで卵の黄身や目玉焼きの白身のカリカリしたのは嫌がる。
ハンバーグなどつなぎで入っているものや、ケーキみたいな甘いものは
問題なく食べるし、玉子焼きも出来るだけフワフワにして
思いっきり甘くするとお替りのリクエストが来るw
連日とかじゃなく、症状が無いのなら、もう食べてもいいのかもね。
もちろん、医師と相談の上でだけど。
ちなみに、ウチの4歳女児はまだ、生は試してません。
卵料理も、つなぎと同等程度の量しか食べさせてない。
>>214 昨夜はおでんの卵食べようとしたので、
(4時間後にゲホゲホおぇっぷされたらたまったもんじゃないので)
黄身だけあげました。
それだけでモサモサ食べてましたよw
担当医はもういませんし、親の裁量ですすめておkな医師でした。
(地元開業医に定期的に来るアレ専門医だったが、次の来院予定なし)
症状:手足に湿疹がたまに出る程度+喘息に移行したからかな。
>>211>>212 レスありがとう。
ミスド、一度少量から挑戦してみようと思います。食べられるといいなー。
確かに外で食べられるものが増えると助かりますね。
米粉ドーナツもクックパッドでレシピ出てきたので手作りもしてみよう。
うちも食べ物に関しては我慢させたり寂しい思いさせたりすることが多くて、申し訳ないなぁ。基本ダラだから、研究熱心なアレ子ママのようにコピー食を用意したり…とか出来てないから。洋菓子とは無縁の世界だったわ。
そんな我が子の市販おやつ(小麦卵アレ子の参考に)
アレ用お菓子のような味がイマイチなのはもう舌が肥えて食べなくなった。
大好物は大福餅。あと栗しぐれ(サンコーってとこのやつは卵無し)、きなこ棒。
その他干し芋やいもけんぴ、フルーツの森のラムネ、ぽんぽん菓子、甘納豆や黒糖大豆、しぼ豆、小魚ナッツも好き。たまーにポテトチップ(化学調味料不使用)
せんべいは昔から食べてるから飽きてるのでおいしいのしか食べないw
今は播磨屋ってとこのをお取り寄せしてます(ここは原料も化学調味料不使用だったり割とこだわってるし大人もおいしい)
口寂しい時は黒糖。たまにしか出さないメイシーちゃんのグミがうちの子にはとっておきお菓子です(すぐ無くなるのに高いから)
その他目新しいお菓子をよつ葉でチェック。
あとはヨーグルトや果物とか手作りとかとうまくローテーションして毎日のおやつにしています。
あー、書いてみるとほんと素朴すぎるwおばあちゃんのおやつみたいw
やっぱりドーナツ挑戦だ〜 長文スマソ。
>>216 クックパッドで米粉ドーナツで検索したのだけど、
検索結果は0件でした。
良ければ、どんな単語で検索したか、具体的に教えて下さいませんか?
うちはお菓子は基本煎餅・果物ばっかりだから(たまにゼリー。
余裕があったら米粉でパンやら作ってる)
色々与えられてると思うんだけど…。
私がダラ過ぎなのかorz
218 :
217:2009/01/17(土) 15:27:55 ID:c5PofEyG
自己解決した。
米粉とドーナツで区切ったらよかったんだね。ちと恥ずかしい。
>>217 解決して何よりw
美味しいドーナツが出来るといいね!
スレ違いならすみません。
生後六ヶ月の娘がアトピーと診断されアレジオンを処方されました。
セルテクトやザジテンはよく聞きますが、アレジオンってあまり聞かないような。
お子さんがアレジオン飲んでる方いらっしゃいますか?効果はいかほどですか?
>>220 痒みが強いのかな?
たいした違いが本当にあるのかは不明だけど、
アレジオンの方が即効性があるらしい。
ザジテン、アレジオンは以前長いこと使ってました。
ザジテンに比べると少し味が強くて小さい頃は飲みにくいようでしたが
うちの子の場合はアレジオンの方が効いている実感があったかなー。
222 :
名無しの心子知らず:2009/01/20(火) 07:46:19 ID:dVfZ4aof
もう遅いかな?
もぐもぐ共和国なら5大アレルゲン不使用のドーナツが定番商品で扱っているよ。
母子ともに除去してた時代にわたしは時々買っていました。
そりゃ市販のドーナツには及ばないけど、ある程度の満足感はあったかな。
母手作りべーグルをドーナツだーと勘違いしてはしゃいでる息子に
ぜひもぐもぐドーナツを買ってあげようと思います。
素敵な情報ありがとう。
現在3歳1ヶ月。
乳製品もたまごも解除できそうにない。
4月から幼稚園だしあせっちゃだめだし焦る必要もないとわかりながらも気持ちがもんもんしちゃう。
このままちょっと混ざってる乳製品すら食べられなかったらどうしようとか考えちゃう。
アレルギー児の下に兄弟いる方いますか?
上→給食で牛乳、あさり海老除去
下→3歳1ヶ月児、わりかし何も食べられない
で、夏に三人目が生まれるのだけど、この子がアレルギーなかったら
3歳児どうなっちゃうのか不安です。
大きくなったらケーキ食べられると信じて除去頑張ってるみたいだから、
なのに自分より小さい子がケーキ食べてたらどう思うのかなって。
もちろん危険物は自宅に持ち込めないからケーキも食べないんだけど、
食べられる子にも我慢させてしまうの?などとぐちゃぐちゃです。
アレルギーない子が生まれる可能性は少ないだろうとは思うんだけど、
できればないほうがいいというのが苦労してきた子供を見ている親心。
みなさん、どうされてますか?
>223
三人目ちゃんがアレルギーあるかないかは生まれなきゃ分からないし
生まれてケーキ食べられるようになるまで数年あるから
それまでに二人目ちゃんも小学生になってて
アレルギーがなくなってるかもしれない。
今悩んでストレスためるのは馬鹿らしい気がするな〜。
お体大切にね。
もうすぐ義弟の結婚式だけど、悩む。
うちの1歳半がアレルギー持ちだということを親戚に言うのに
どうやって言えばいいのか・・・
親族紹介の席で言うのもおおげさ?
接触してきた人にいちいち言うのも神経質っぽい?
でも酔っ払った人に口にいきなり食べ物ねじ込まれたらどうしようとか
トメが連れ歩いて調子に乗っておかしなことをしないかとかいろいろ心配だ・・・
基本的に絶対眼も手も離さないようにするつもりだけど・・・
>>224 普通、結婚式に1歳半の子なんて連れて行かないと思うけど。
迷惑じゃね?
>>225 よくある「爺婆の孫見せびらかし行為」だべ?
>>224 それより披露宴の食事はアレルギー対応にしてもらったのかな。
ママのとりわけならママ分を除去食にしてもらうといいですよ。
コンタミ可否含め、希望は正確に伝えた方がいいです。
普段食べさせない、おいしそうなアレ対応菓子も忘れずにバッグに入れていってね。
ウマウマした時にさっと持たせてその場をしのげます。
親戚に話すと後々口出ししてきてめんどくさいから
「まだ離乳食なんで」でかわしたら?
>>224 私はいろいろ面倒で
子どもが迷惑をかけるといけないからと欠席しました。
229 :
名無しの心子知らず:2009/01/20(火) 16:28:39 ID:FcIRPKcj
>>224 私が披露宴したところは招待状に
「アレルギーの方は申し出てください」
と記載してくれて、出来る限り対応してくれたけどな。
完全除去も可能だった。
エビアレの人がいたので別メニューに変えてもらったよ。
230 :
224:2009/01/20(火) 19:19:22 ID:AbEjObPY
すでに食事のアレルギー対応はしてもらっています。
一応私の分もそうしてもらいました。
夫の弟の挙式・披露宴なので欠席は難しいです。
披露宴をやるホテルに宿泊予定なので何かあったら
すぐ部屋に戻るつもりです。
万が一のため内服薬をちょっと前から飲ませようかと思っています。
うちの子は食べさせてから数時間後に顔がぼこぼこになるタイプで
式が終わってから犯人探しをしても仕方がないので・・・
アレジオンについて質問した
>>220です。
>>221さん、ありがとうございました。かゆみは強いようですが、夜はぐっすり寝てくれるし、一番湿疹のひどい頬は全く引っ掻かないという不思議な状態です。
アレジオンの方が速効性があるんですね。まだ飲みはじめたばかりでよくわかりませんが、体に合うといいなあ。
経験談教えてくださり、ありがとうございました。
>>231 ザジテン+アタP→ザジテン+アレジオン→アレジオンという経緯で
現在アレジオンのみ服用しています。
飲んでいない時にも、即効性があるということで、症状が出た時の
頓服用にアレジオンをもらっていました。
子供の成長に従って症状も軽くなってきているので効果の比較は
できないけれど、長期の服用でも脳への影響が少ないって言われましたよ。
ごめん間違えた
×ザジテン+アレジオン
○アタP+アレジオン
234 :
名無しの心子知らず:2009/01/21(水) 23:09:32 ID:Or4+sQoq
■ おすすめ2ちゃんねる 開発中。。。 by FOX ★
このスレを見ている人はこんなスレも見ています。(ver 0.20)
【SUBARU】YA5/YA4 エクシーガ vol 19【EXIGA】 [車種・メーカー]
235 :
名無しの心子知らず:2009/01/21(水) 23:47:51 ID:q3WYokOs
うちはゴマ。
もっと細かく調べればまだあると思う。
食べると一定の場所だけが痒くなるみたい
しかも検査結果の数値が低かったせいで診察してもらうたびに新規扱いされる
新規料金1500円。
2歳頃には消えるのなら食べさせないことにしたよ
ちなみに2人目妊娠中
体の痒みが止まらない
上の子の時は5ヶ月で消えたけど今回はは8ヶ月になってもダメ
アレルギーもっと酷いんだろうか…
実母も弟妊娠中の時に産むまで痒みが酷くて寝れなかったらしい
弟は医者も驚くほどのアレルギー体質。アトピーは治った
てか実父の家系がアレルギーの人多いからどうしようもないのかなー
わたしも2歳頃までそばダメだったらしいし
嗜好品としての蕎麦なら
敢えて子どもに食べさせなくても良いと思うけど
そばをよく食べる地域だと大変だね。
ウチの年少女児には、まだ、蕎麦と同じ鍋でゆでたうどんと
自分の丼から1本取り分けてやっただけだ。
>>235 湿疹が無いのなら、保湿するだけでも大分違うと思うんだけど
もうやってるのかな?
熱いお風呂に入ったりして、体温があがったり汗かいたりすると
さらに痒くなるので気をつけてね。
卵・小麦・大豆・牛乳・乳製品・米アレルギーの一歳なりたて児です。
離乳食が遅れてて現在やっと二回食。
毎回低アレ米のお粥・野菜・白身魚をあげてるんだけど、
基本的に素材を「煮ただけ」の単品物ばかりで、
離乳食本に載ってるような味付けありの「料理」っぽい物が作れない。
アレッ子の離乳食ってこんなものなんでしょうか。
>>237 家庭によって個人差はあるけれど
一歳になりたてなら
ほぼ味付けなしの単品料理はアレなしでも普通だと思う。
239 :
名無しの心子知らず:2009/01/22(木) 11:52:10 ID:bVOXz1dv
そんなもんスよ〜。
うちはもうすぐ2歳だけどまだアレ用ミルクに頼る二回食。
いま白身魚が大丈夫なら、赤身も青魚も大丈夫という場合が多いので、そのうちバリエーションも広がるよ。
小麦と大豆にアレがあっても、醤油やソース、ケチャなどの調味料なら大丈夫という人も多いしね(うちがそうです)。
そもそも1歳になりたて児なんてミルクだけでもいいんだよ。「離乳食は6ヶ月から」なんていまだにうるさくうたっているのは日本だけと聞いたことがある。
1歳まで母乳ミルクのみでokってのは一部の特殊な学説だと思うんですが…
>>237 そんなもんだったよ〜。
上の子の離乳食本捨てた。
食べられるもの探して火を通す、ただそれだけだった。
過ぎてみたらあっという間だけど、現在進行形はしんどいよね。
治ったように言っちゃうけど、7才前でまだ卵・牛乳完全除去中。
米・大豆・肉類・小麦の順で解除していって、小麦が解除したときには
母的にはほぼ完治の気分。和食ほぼOKだもーん♪
>>237 クックパーでも、アレルギー離乳食参考にしたら気楽になるよ
無理して食べさせてあとで後悔するのか
栄養が成長に響かない程度にのんびりさせていくのか・・・
ママしだいだよ。
うちは、2歳になるまで、調味料は醤油と味噌のみ。
マルチアレ完全除去の3歳半だけど、野菜も好き嫌いなし。
自分を応援する為に、ちと嫌な考え方なんだけど
いわゆる、ジャンクな添加物味のものを食べさせている家庭に限って
「野菜食べない、魚食べない・・・・」とかの愚痴をよく言ってる。
「アレ子ちゃんはいいよね〜」とか言われると微妙。
だって、朝はケチャップ塗りパン、昼にコンビニ肉まん1つだってよー。
アレ子だと、食べさせられない分スープをつけるとか、家庭で出来る範囲だけど
栄養価をかんがえるよね。
なんか、上のほうで完全除去は20年前の治療法なんてあって
自分の子供も完全除去だから、少し気になったけど
完全除去のひと多いじゃん。
ちと安心。
一緒にがんばりまーす。
血液検査で陽性が出たら即完全除去(実際には食べられる物でも)して
ちょっとでも数値が上がったら「どこかでアレルゲンに触れたせいだ、
完全除去してたら数値が上がるはずがない」と毎回医師に怒られる…
というのが20年前の古いやり方
除去しすぎて栄養偏ったり、成長発達に悪影響が出ては本末転倒だから
陽性でも負荷検査などで大丈夫だったら食べてok、食べられるものを
なるべく増やしていきましょう!というのが最近のやり方
食べたら病院送りになるような症状出るものは、今も昔もかわらず
完全除去するしかないと思うよ
1歳3ヶ月の娘は、卵と軽度の乳アレ。
完母だったため、アレ用のミルクも普通のミルクも飲みません。
4月から職場復帰するため、断乳したいのですが
栄養面が心配で悩んでいます。
上の息子の時は、仕事しても母乳を続けてましたが、
正直疲れまして・・・
娘は、気が強くて、親が介助したものは絶対に食べず
自分でスプーンで好きなものしか食べません。
結果的に、偏った食事になってしまいます。
今は、母乳でおぎなっている感じです。
母乳をやめたら、よく食べるようになる可能性と
栄養不足になる可能性。
どちらになるかは、もちろん人それぞれ、努力次第でしょうが、
何か参考になる話などがありましたら聞かせてください。
卵と牛乳以外が食べられるのなら栄養不足にはならんでしょ。
マルチアレの子はどーすんのさ?
偏食の問題はアレルギーのせいじゃないし。
別のスレで聞いたら?
うちの子完母だった0〜1歳頃はアレ用ミルク拒否してたけど、2歳になった今は
牛乳の代わりにミルフィー飲んでるし、料理やお菓子作る時にも牛乳の
代わりに使ってるよ
>>244 うちは母乳やめたら食べるようになったよ。
今4歳だけど、
まだ卵も乳製品も摂っていません。
でも6ヶ月の頃から風邪で病院に行ったこともないし、
体格もがっしり型。
卵と乳アレの1歳4ヶ月児持ちです。
血液検査で乳の数値が随分と下がったので、
試しに試供品のフォローアップミルクを飲ませようとしてみたのですが、
飲む前にミルクがはねて頬に付着し、その部分が赤くなって痒がるようにしていました。
慌てて飲ませるのはやめて、ガーゼで拭き取ったところ、
10分くらいで赤みは引きましたが、
やはりまだ除去を続けた方が良いのでしょうか。
それとも顔表面の皮膚に付着するのと、消化管からの吸収では反応も違うものでしょうか。
>>248 病院で、負荷検査する前にパッチテストしたので
皮膚に付着するのと食べるのとでは
因果関係あるんだと思う。
その時は、パッチテストで真っ赤に膨れ上がったので
負荷検査は中止になりましたorz
251 :
244:2009/01/24(土) 07:27:01 ID:0Iiq6Xyg
>>245−247
ありがとうございました!
栄養不足の心配はいらないですね。
断乳の方向で考えてみます。
252 :
名無しの心子知らず:2009/01/25(日) 22:52:17 ID:8H3D1HeT
>>237です。
レスくださった方、ありがdです。
離乳食本見ると「ミルクパン粥」とか「グラタン」とか「具沢山味噌汁」とか、
美味しそうな物が沢山載ってたのでつい焦ってしまいました。
子供は今のままでも喜んで食べてくれてるので、余計な事考えるはやめにします。
>>241さんの、「和食だいたいOKだから完治気分」っていうの、すごく良く分かります!
来週、半年ぶりの血液検査なので、
小麦か大豆どちらかでも解除できないか期待しちゃいます…(´∀`)
ageちゃいました、スマソ…
>>252 余計なことかもしれませんが、1歳くらいは完全除去しててもなぜか
血液検査の数値は上がってる…ということもよくあるから、あまり
検査結果には期待しないほうがいいですよ
うちも1歳の頃、「体の湿疹もよくなってきたし、数値下がってるかも?」と
期待してたら、全部の数値が下がるどころか2倍になってて更に新しく陽性に
なったものも増えててガカーリした覚えが…
2歳半になった今でも数値は毎回上がりっぱなしです
255 :
名無しの心子知らず:2009/01/27(火) 10:26:01 ID:SQgwFZa8
>240
遅レスすんません。
1歳ころまで母乳だけでもOKってのはパルシステムの注文書にある小児科医の連載コラムに書いてありました。
ただ「もうすぐ1歳なのに離乳食をうけつけません」という悩みを持つ母親にたいするアンサーとして
「母乳だけでも問題ない」っていう書き方だったんで、積極的にすすめてるわけじゃないと思う・・・。
個人的には、一般的な育児書どおりに5ヶ月半から離乳食を始めて、
(その育児書には「母乳は6ヶ月ころからカロリー以外の栄養はほとんど無くなる」とかかれていたので)
よけいな仮性アレをわんさか子供に抱えさせたクチ・・・。
なのでお母さんたちを焦らせるマニュアル通りの早い離乳食にはギモンを抱えている。
5歳男児、卵・乳アレだけど血液検査で数値がだいぶ下がってきたので
自宅でちょっとずつ解除チャレンジ中。
白身魚のフライを出した。衣に卵使用。
一口目、平気っぽい。
二口目、食べた。「・・・うえっ!ぺっ!ぺっ!ゲホゲホ!」
すわアナフィラ!?しっかり揚げたつもりだったけど、
火が通りきってなかったか!?と、一瞬取り乱した。
よく聞けば、取りきれてなかった小骨を噛んでしまいビックリしただけだった。
チャレンジのときは具材も吟味しようorz
でもとりあえず食べられた。よかった。嬉しいよー。
>>256 オメ!よかったねー。
卵食べられる嬉しさは、ここの住人でないと分かち合えないよね。
我が家も早く「警報解除」になってほしい。
>>256 オメ!
解除進むと嬉しいよね〜!
うちの2.8ヶ月児もオボムコイドは解除できたよ
あ〜
うちの子、ちょっと前まで大丈夫だった豆乳が最近ダメになったみたいで
食べた後は顔が赤くなってボリボリかきむしるようになった…
誕生日とクリスマスにはシャトレーゼのケーキ食べさせて「クリーム美味しい」と
喜んでたのに、今年はどうしよう…
牛乳豆乳以外であのクリームの味を再現するのはむりぽ
ケーキの味覚えさせなきゃよかったかな?
1歳3ヶ月
1歳越えたら乳製品ためしていいよって医者にいわれてたんで
遺伝子組み換えの飼料を使ってない牛の乳を使ったプレーンヨーグルトを買ってきた。
調子のいいときを見計らってちょっとだけ舐めさせてみるか。
>>256 おめでとう!!
解除の報告って自分の子供もいつかOKになるかな〜って
わくわくするよ。
って・・・3日前に出先で歩きながら巣タバ飲んでた方が転倒し
前を歩いていた私と子供に生クリームなコーヒーがかかって・・・・
子供真っ赤に。
んで・・・救急車に乗った親子ですが。
*転倒した人が一番ビビッて今でも心配して電話くれます。
逆に申し訳ない。
>>259 豆乳の生クリームなんて添加物だらけだから食べる必要なし!
・・・と食べられなくなっているから強気に(笑)
甘酒はOK? 米・麹のみだよ!
甘酒あればクリームは代用可能。
そんでももって無添加だぞ。
そりゃ、再現にはならないけどおいしいぞ♪
ケーキを教えないほうが良かったとか考えないほうがいいよ。
無限に悩むだけだよ。
>>260 主治医から指導があったとは思うが、舐めさせる前に腕に少し塗ってみたら?
反応が出るようなら病院で負荷したほうがいいよ。
>>261 実は主治医からそのような指導はありませんでした。
血液検査なし、1歳まで五大アレルゲンは母子ともに禁止。
1歳越えたらお家で与えてくださいね、という指導方針だったので・・・。
1歳越えてから小麦や大豆などを取り入れていきましたが
目立ったトラブルもなかったので油断してそのまま舐めさせるとこでした。
一度パッチテストしてみます。
ありがとうございました。
>>259 【北欧菓子(だったかな?)レピドール】の、アレルギー対応ケーキは大豆成分含むになってたけど、
原材料に豆乳書いて無かったですよ。
たぶん米クリームなんだと思うけど、定かでは無いので要確認ですが。
ケーキ美味しいよね。折々で食べたいよね。良い物が見つかります様にヽ(´ー`)ノ
うちはお豆腐クリームでケーキ作ったよ。
豆乳ダメでお豆腐いいのかわからないから、ダメだったらごめんねなんだけど。
うちは大豆は大丈夫なんだ、今のところ。
お豆腐を水切りして、メープルシロップ(と、バニラエッセンス←なくても可)と
フープロにかけるだけ。
あっさりした感じで、けっこうおいしかったよ。
>>262 直接少量舐めさせるより、薄めるとか
少量を加工してあげる方がいんでないかな。
スイマセン、うちの甥っ子(1歳11ヶ月)なんですが、卵アレルギーのためインフルエンザの予防注射を受けられない
…と言われたそうなんです。体があまり丈夫でなく心配なんですが、そういった場合何の対応もできないのでしょうか?
>>266 卵アレの程度にもよるんじゃない?
少量おkなら普通に接種できるし、
微量でアナフィラキシなら大きな病院で抗アレ剤点滴しながら接種もありだし、
RAST数値だけではなんとも言えませんよ。
私の知ってる町医者は(アレ勉強もしてるけどアレ科表示はない)、
「ちょっと食べられるんなら打ちますよ。問題になった事無いです。」
しかし近所の爺医者は(アレ科表示出してるけど勉強してないぽい)、
「RAST数値出てるんじゃ日赤ですら拒否るよ!絶対ダメ!」
S育医療センターから来てた専門医は、
「日赤くらいなら接種できると思うけどなぁ。ちょっと大きいとこ。」だそうです。
最新のアレ事情を理解してる医者なら接種可能・・・てとこですかね。
一番最初の様な医者なら、普通に2,3千円×2回で済みますが、
対策取りつつ接種する場合は、1万近く×2回かかるそうな。
>>266 卵アレでインフルエンザ予防接種は上のほうでも話が出てるから
まずは読んでみて。
それから、アレ子ママのブログにも結構経験談載ってます。
(してない・した・両方あり)
最近のアレルギー学会ではインフルエンザと卵アレルギーについての
話しはぶっちゃけ「あんまりかんけいないんじゃない?」的な流れ。
ちなみにうちは、アナありだけど0歳から毎年接種。
もちろん、近所の病院ではできないので小児専門の予防接種外来のある
病院で経過観察も含めて半日かかるけど。
で、1万4千円。
埼玉なら小児医療センター
東京なら大学病院なんかに問い合わせてみて。
地域情報になるけど、希望する地域を病院をココで聞いてみたら?
269 :
名無しの心子知らず:2009/01/29(木) 09:51:39 ID:DLgtHR46
うちは1万円(5000×2)で。
ちなみにうちは医師から、クラス3以下は摂取OK、
クラス4以上でも摂取希望する場合は皮膚で反応をテストをしてから、
クラス3未満でも希望するならテストしますよといわれました。
うちは3だったのでテストしないで受けて、問題なしでした。
268ですが・・・
数値が反応と関係ないのは周知の事実だと思っていたけれど
数値で対応が変わるお医者さんがいるんだね・・・。
うちアナフィラアリで卵オールクラス2だよ。
もちろん、アナ(誤食で)ありと話せば対応が変わるんだろうけれど。
お医者さんによって本当に対応が変わりますね。
改めて勉強になったよ。
・・・転勤辞令が来ないかビビッているアレ子親より。
上がってたから下げついでに。
267だす。
主要アレルゲン全てRAST5のうちの子ですが、
最近は自分から卵焼き(半熟部あり)を食べたがる位になったので、
一番最初の医者で今後は接種予定です。
>>266 うちの子も卵アレルギーあり。
去年、アレルギー科のお医者様にインフルエンザ予防注射の相談をしたところ
予防注射をしても型が違えばインフルエンザにはかかる
卵アレ患者に注射を打つリスクよりも、かかった時にタミフルを飲ますリスクの方がはるかに少ない
との見解で、注射をしませんでした。
ちなみに、私自身は予防注射を打ったのですが、型が違ってたのかインフルエンザにかかってしまい
息子もかかりましたが、タミフルを飲ませて様子をみたところ軽くてすみました。
>>270 sageで書いてもスレは下がらない。
初心者は2ちゃんガイドをよく嫁。
新型ワクチン(どんな型にも対応可能)になるまで待ってもいいとは思う。
275 :
266:2009/01/29(木) 12:15:36 ID:eX76oQlN
>>267-274 皆さん、ご丁寧にありがとうございます!
低体重での出産だったりでいろいろと心配事が多くている。。。
参考にさせていただきます!
先日リンガーハ○トのちゃんぽんをお取り寄せしてみた。
店で出しているのとは違って卵と乳が入っていないんだね。
具も入っていて手軽に食べられて幸せだったわ・・・
下の子をアレルギー検査したら
小麦が7段階評価で2。
完全除去するほどじゃないけど、症状が出るとか調子悪いときは避けるという
微妙なさじ加減の除去…。
心当たりは家でホワイトソースを作ってシチューやグラタンを食べると下痢する。
元々パンやうどんは好きじゃないので、今後なるべく食べさせないとして
(ちなみにIGEは高いので他の項目も検査したら出そう)
上の子がマルチアレルギーなんだけど小麦はOKなので
全く重なっていないアレルギーにどーんと落ち込みます。
結構、上の子でいろいろ除去してそれっぽいものとか
おやつとか作ると小麦粉大活躍なので、さらに別個に作るとなると。
連投スマソ
うちの娘卵白3、卵黄、オボムコイド2の卵アレ。
主治医はインフルエンザの予防接種やめとこう派。
(過去にアレルギー検査受ける前に打ったときには問題なし、食べても即効の症状なし)
喘息があるので悪化しないように打ちたいんだけどな。
今年はインフルエンザに立派に感染して、下の子にも感染して
下の子はいろいろあって入院までする騒ぎになったので
来年は多少強く希望しても打とうかなと思います。
年齢で少しは改善してるといいけど。
過去に自分→赤、で大変な思いしたのと
今回も本当に大変だったのでたとえハズレる可能性があっても
ほんの少しでも罹患の確率が下がるなら打ちたいです。
今のところ子供二人はインフルエンザですが、接種した親二人はべったりでもかかってません。
279 :
名無しの心子知らず:2009/01/30(金) 11:42:43 ID:TrZJ8NM+
卵が使われた焼き菓子系は大丈夫なんですが、
先日子育て支援センターであった離乳食の試食会にて茶碗蒸しをひとくち食べたら少し顔まわりにプツプツでたので、
すぐやめました。
火がしっかり通ってないとだめなのかも?と思ってたのですが、
さっきちょっと目を離したすきにゴミ袋から卵の殻を取り出していて、
慌てて取り上げたんですが、
みるみる首まわりと顔にじんましん発生…
かゆくて何度もかいていて、
抱っこしてほしそうにグズってます。
前に出た時は1時間くらいでひいたのですが、
こういう場合すぐ病院につれてったほうがいいのでしょうか?
ちなみに4月から保育園入園予定なのでその前にアレルギー検査をしようと考えてます。。
あ!来月1歳になる赤です
>>279 保育園入れるなら尚更検査しといたほうがいいんじゃ?
症状出てるなら行って損はないかと
281 :
279:2009/01/30(金) 12:21:39 ID:2fcWwEI3
>>280 ありがとうございます!
最寄の皮膚科が2軒とも、
検査したいと言っても、
赤ちゃんのアレルギー検査は大変だからまだ〜って言ってくるところばっかりなので、
少し遠いけど大きな病院の小児科のアレルギー専門外来?で検査をお願いしようと思ってました。
ちょっと連絡してみます!
>>281 開業医の小さい小児科でもやってくれるとオモ
(若めの先生推奨)
皮膚科は、食アレそのものを認めないとこもたまにあるから。
>>282 若めの先生ですか!
ありがとうございます。
確かに、私が行った病院2箇所とも比較的年配?で、
アレルゲン知ってどうすんだってかんじでした。
近くにいい病院があればいいんですけどね・・・
友達などのまわりもアレルギーと無縁ぽい子たちばかりで、
情報仕入れもなかなか難しいですorz
実は274なんだが、今朝の「新型ワクチンは数年後」ニュースで...orz
>283
うちは皮膚科(若め)行ったんですけど、
2ヶ月間、ヒルドイド・亜鉛華軟膏等しか出なかったんです。
食アレの可能性聞いたら「食餌でどうこうなんてありえないpgr」されて、
ダメもとで小児科行ったら、「母乳経由でもあり得ます」で検査してくれました。
以来、そこで日常的予防薬もらってます。
もうすぐ11ヶ月の赤。
血液検査で卵白2卵黄2オボムコイド1と出た。
IgEは標準値だけど、卵関係は加工品も除去してとのこと。
ところでこの位の数値の赤さんの肌の状態ってどうですか?
うちは乾燥はなく、頬にブツブツが出たり消えたりという感じで
医者によって「軽いアトピー」と言われたり
「ただ敏感肌なだけ」と言われたり、
診断がはっきりしなくて母親のわたしもなんかすっきりできない。
286 :
名無しの心子知らず:2009/02/02(月) 21:29:17 ID:mEdnSD0y
先月初め赤5ヶ月に
乳製品、小麦製品、卵、大豆アレ(すべてクラス3)があることが分かり完母なので当たり前だが大好きなお菓子もパンもスイーツもその他諸々も全部除去してきました。
でも今日すっごいイライラしちゃってお菓子ドカ食いしてしまった。せっかく顔の酷かった湿疹がひいてきたのに…。皆さん除去頑張ってるみたいなのに自分情けないな…。
スレチだったらすいません。
287 :
名無しの心子知らず:2009/02/02(月) 21:54:27 ID:2L/e+gwR
ヴォイス〜命なき者の声〜見た?
アレルギーで自殺なんて縁起でもない。
ちょっと嫌だった。
288 :
心配:2009/02/02(月) 22:30:09 ID:t+1ySOc8
すいません
初めてカキコします
完全母乳で赤は男子そろそろ5ヶ月
生まれてすぐから乳児湿疹がひどく今はワセリンを風呂上がりに塗ってます
食物アレルギーとかわからないんですがどんな感じになるんですか?
もう出てきたりするんですか?
乳児湿疹がひどい子はアレルギーになりやすいとママ友から聞いて心配してます
>>288 乳児湿疹はその1割がアトピーに移行するらしい。
3ヶ月以上湿疹が続く場合は、それだけでアトピーと診断される場合もあるよ。
ただ医師によってアトピーの診断を下すかどうかは微妙みたい。
うちのは別の病院では5ヶ月の時アトピーといわれ、
別の皮膚科では1歳まではアトピーとは診断できないと言われた。
食物アレルギーはアレルゲンに触れたりするだけでアナフィラキシーショックを
起こすような重度のものから、食べたときにちょっと口の周りが赤く湿疹ができてすぐ消えるとか
軽度のものまで様々。
どの食物に反応するかは血液検査などである程度的を絞ることはできるけど、
どれも100%ではないよ。
結局は食べてみないと分からないので、食物の除去をする場合は
医師と相談をすること。
そして自己判断で除去をしないことも大切です。
とりあえずお子さんの湿疹の変化と、
ご自身の食事日記を付けるといいのではないでしょうか?
共通の食品をとるときに湿疹が悪化するなどの症状があればビンゴの可能性大です。
>>286 何事も赤中心になりがち、ならされがちな時期だけど
出来れば赤を預けて、数時間でも息抜きが必要。
美容室に行くとか、友人とおしゃべりとかでもいい。
あと、スーパーや生協で手に入る「ママ専用おやつ」も探すといいよ。
赤が寝てるすきに食う分。常備しておく。
干し芋とか、こんにゃくゼリーとかどうですか。
>>287 VOICEほんと嫌だった。
自殺っていうのもそうだけど、給食で囲まれてっていうのが、
想定できるだけに怖かった。
それも節分前日だったから、余計にナーバス。。。
豆撒きにピーナッツを使うケースが増えている昨今、
ピーナッツアレルギーの事故がもっとも多発する厄日なので。
何ごとも無く過ぎますように。
わが子は、豆撒きと後かたづけの間は保健室待機、その後の授業は
マスク着用です。
大豆アレ@3歳児の節分は甘納豆を年の分まで食べる予定w
うちも上の子が、落花生持って帰ってきた。
春には下の子も入園するのだけど、さてどうしよう。
いっそ休ませるかなあ。
291です。無事に帰宅してきました。
少し目が痒そうでしたが、その程度で一安心。
片付け(要するに掃除です)をしなかった事で、やっぱり「ずる〜い」と言う
子もたそうです。先生もきちんと説明してくださったのですが、難しいですね。
これから先、たいした悪気もなく、いたずらとかで食べさせられたりしたら
どうしよう。。。と不安になったりもするこの頃です。
夕方のニュースで自然食品のお店の偽装問題やってた
あんな店はまれだと思うが、気をつけろ
本当に腹がたった
卵・乳アナフィラ有り年長児。
今日園で年の数だけ豆を食べたよ!って帰ってきました。
園で出すおやつはすべて私がチェックするはずなのですが、大豆はスルーされていました。
しかも、卵せんべいの袋の中に豆のビニールの小袋が入っている分だったのです。
各自がはさみで卵せんべいの袋を開け 豆を取り出しその豆を食べたそうです。
おかげで息子は卵せんべいを触れてもアナを起こさないと分かりましたが。
園に苦情を言ってもいいとおもいますか?
苦情とはいかないまでも、あくまで報告とご相談&お願いと
いう形では、一言いってもいいのではないですか。
だって、何かあってからでは。。。嫌な思いをするのは先方も
同じですから。
>>296 3月で退職する保育園勤務です。
子はアナフィラアリ小1と来年幼稚園児。
苦情というか、状況説明を求めたほうがいいですよ。
喧嘩でも、なんでも、胸にしまうより逆に教えてもらえたほうが
職員としてはありがたい。
今後にもいかせるしさ。
上手く伝えるこつは(自分の子供の時に使う手)
*子供がこう言っていた
*この件をご存知でしたか?
*今回はたまたま大事に至らなかった
*自分も事前に子供に伝えなかったことを反省している
*今後アレルギーのある食品がでる時は教えて欲しい
という感じで<お忙しい中いつも子供のために配慮をありがとうございます>
とプラスして手紙(連絡帳)に書く!(口頭はNG)
・・・・余計なお世話でしたが、いかがでしょっ
自分は旦那の転勤で全く縁のない土地へ行くんだけど・・・
アレ食材は売っているのか不安。
通販より店頭で購入したいんだよね・・・・・。
久々にヨーグルトを自宅で食べさせてみた。
まずお湯で薄めたものを食べさせたんだけど何にも無し!
これは期待しちゃうよ?!なんて思いながら
一週間後、スプーンの先にほんのちょっと、ヨーグルトをつけて口に。
10分後くらいには口の周りが薄ら赤くなって発疹が・・・。
痒がったりはしなかったんだけど、解除はまだ先だな。
前回は顔中に蕁麻疹が出ちゃったんだけど
今回はそれが無し。体もちょっとづつ強くなってるのか?
入院負荷試験で卵黄1個、とりあえず激しい症状はなかった。
次回の診察までに、自宅でも試し続けることになったんだけど、
食べた4日あとに首の後ろだけ、すごくかぶれた。
後ろ髪が伸びていた→乾燥対策で塗ったワセリンがちょっと多くて
髪についてからまた首に付いた→やっすいセーターを着ていた と
いうことでかぶれたのかなあと思いつつ、なんか試すのが怖く
なってしまった。
一度薬できれいにしてから、またやってみなくてはと思うんだけど、
なんかぽつぽつと肩や胸にも発疹があるし、そうこうしているうちに
診察日がきそう。
入園前に卵黄だけでもクリアできた! ってぬかよろこびして
基本のケアを怠った自分に腹が立つ。
>>300 それ、セーターが原因じゃないの?
アトピーなら化繊アレルギーの人多いよ。
私は子供に綿100%しか着せない。
食べ物以外にも世の中にアレルゲンはたくさんある。
>>299 ヨーグルトはきついもんね。
うちの子は牛乳よりも疹がたくさん出るから、
給食にヨーグルトが出る日は豆腐ゼリーを作ってるよ。
まあのんびりいきましょう。
腹違いの上の子がマルチアレなので心配している11ヶ月赤。
血液検査では卵白2卵黄2オボムコイド1だけだったけど、
わたしが心配症なので離乳食では米、野菜、白身魚しか
今まで与えていません。
そろそろ大豆や小麦にチャレンジしたいのですが、
最初に与えるなら何がいいでしょうか?
豆腐?納豆?パン?うどん?
それともBFがいいんでしょうか?
どなたか教えてください。
305 :
トレハロース:2009/02/09(月) 00:51:17 ID:GOtDembN
トレハロースを使うといい気がするんですがどうでしょうか?
>>304 醤油or味噌はどうでしょう?
それか、そうめん&豆腐にしっかり火を通して…とか。
長女の小学校の入学の際、除去食を希望する場合は
診断書を添えて申し出なければいけないのだけど
さて、どうしたものか。
卵白のみクラス2だから、ある程度はもう食べられるけど
どの程度の除去をお願いしたらいいのか。
主治医は「この程度なら、入院しなくても自宅で食べさせて
試してみてください」と言うんだけど、怖くてまだ
半熟は試してないんだよなあ。やらなきゃいかんのか…。
307 :
名無しの心子知らず:2009/02/10(火) 18:24:50 ID:RcCySBjg
怖いのだったら病院のロビーとか駐車場で食べさせるって手が。
離乳食中期の頃、
卵がゆで直後じんましんが出て、
それ以来あげずにいたんですが、
先日小児科の先生に、
卵アレルギーかどうかはボーロですぐわかる!みたいなことを言われ、
もうすぐ1歳の今日、
友だちの子が食べているボーロをすごく欲しがってたこともあって、
もしかしたら大丈夫かも?と、試しにボーロをあげてみました。
少しあげて様子を見たけどじんましんもなく、
赤もおいしそうに食べてたのでホッとしてたのですが、
1時間後あたりからかなり機嫌が悪くなり、
かなりの嘔吐。。
下痢っぽい●も…
吐いた後はご機嫌になりました。
調べたら、これもアレルギー症状のひとつなんですねorz
じんましんが出ないからって、
安易にあげてしまった自分に猛省。
しようしようと思ってた検査を来週予約しました。
ちなみに4月から保育園…
アレルギーだった場合、不安です。
食欲旺盛で人のものも奪ってまで食べようとするので心配だわ。。
なんか、
レスを1から読んでたらなんか涙が出てきたわ。
みなさんの子のアレルギーが治りますように。
ほんとに治りますように。
あぁ、バースデーケーキどうしよう。
娘の去年のバースデーケーキは、大好きなでっちようかんを
キャンプファイヤーのように高く積み上げて
ようかんタワーをつくり、それにろうそくたてました。
めっちゃ喜びました。
オリジナルを楽しめる子に育ってくれて嬉しかった。
集団の中で「自分だけ違う」という体験をすることが多いから
心配もあったけど、今のところ前向きに受け止められる子になってて
母ちゃんはすごく嬉しい。
>>306>>307 >>304です。遅くなりましたがレスありがとうです。
よーく火を通した豆腐が、2日続けて大丈夫でした!
よかった・・・
次は小麦です。
よく火を通したそうめんを、病院の駐車場であげてみようかなw
>>311 それはよかった。
うちも病院の駐車場で、ゆで卵に挑戦しようかな。
>>310 福井県南部(だっけか?)の方ですか?
今日ケンミンショウでやってたな。
でっちようかんって水ようかんのことらしいね。
しかも冬に食べるのが常識だとか。
地方の常識っておもしろい(w
こないだ滋賀で売ってたでっちようかんは、小麦が入ってて食べられなかったなぁ…
そんなうちの娘は舟和の芋ようかんが大好きです
相談させてください。
五ヶ月の子が血液検査の結果、卵アレルギーと診断されました。
完母なので食事制限をはじめたのですが、やっぱりワインなんてダメですかね…
お酒はずっと我慢してたけど、大好きなアイスクリームのかわりに、飲めるものなら少しでも飲みたいです。
スレを読むとみなさんとてもがんばっていて、お酒なんてとんでもないと怒られるかもしれませんが
教えて頂きたいです。
アレルギーに関係なく完母ならアルコール類はまずいだろう・・・
ワインを飲んだ後は冷凍母乳を哺乳瓶で飲ませて、次の授乳まで
時間をあければいいんじゃない?
私はハレの日にはお酒飲んでるよ。飲んだ量にもよるけど、最低でも
飲酒後6時間は空けてから授乳してる。
>>315 除去してると意外と色んな努力ができちゃうもんで、
手作りアイスなんかいかが?
乳がOKなら卵なしのアイスクリームレシピは
沢山あるからそれを作ってみるのはどうかな?
私もアイスとパンが好きだけど
乳と卵と小麦がだめになっちゃったので
シャーベットやベーグル、米粉ものを漁ったよ。
子供の為に頑張りつつ、ストレス溜めないように
お互い過ごしましょうぜい。
>>315 5ヶ月なら母乳から粉ミルクに移行させれば?
そうすれば母親の負担が減るし。
卵、乳不使用のアイスもあるから
ワインよりはそっちを食べて我慢してみたら?
315です。
みなさん意見ありがとうございます。
そうですね、お酒はもうしばらく我慢してみます。
余裕ができたら手作りにも挑戦していこうかな。
赤が薬を飲んでくれず今日もギャン泣きです…
肌が痒いのか一日中抱っこしていなければ泣き続けています。
良くなることを信じて毎日努力していこうと思います。
ではロムります、みなさんの赤ちゃんもよくなりますように。
うん、頑張ろう。
そんな我が家は卵米ミルクアレ8ヶ月
完母だからお腹すく…
卵ミルク未使用アイスなんてあるんだ!
良いこと聞いた、探してみまつ。
>>322 SOYってアイスだよ〜チョコを食べた事の無い息子に
バレンタインのチョコがわりにチョコ味をプレゼントしたよ。
NHK教育 『きょうの健康』「子どものアレルギー」
2/16(月)20:30〜20:45 「小児ぜんそく最新治療」
再放送:2/21(土)10:05〜10:20
2/17(火)20:30〜20:45 「食物アレルギー万全対策」
再放送:2/21(土)10:20〜10:35
>>323 おお!情報dです!
チョコ味もあるんだーワクワク(・∀・)
326 :
名無しの心子知らず:2009/02/15(日) 12:23:41 ID:txvALMdQ
ちょっとおうかがいしたいのですが、乳糖は、乳アレ児にはやはりNGでしょうか?
麦や大豆アレでも醤油などの調味料レベルになってしまえばたいてい大丈夫ということはよく聞くのですが…。
あとApt-Cakeみたいに細かいアレに対応してくれるお菓子屋さんは東京や神奈川にあるでしょうか?
>>326 乳糖は精製過程で牛乳成分が若干残っている可能性もあるので、
アレルギーの程度によって大丈夫な子もダメな子もいる。
一般的に乳アレでも大丈夫といわれるビオフェルミン飲んで症状が
でたって子もいるし。うちの子はなんともなかったけど。
アレルギー対応ケーキは、うちはもっぱらシャトレーゼだけど、
乳・卵・小麦粉対応だけだからな。
328 :
名無しの心子知らず:2009/02/16(月) 00:46:29 ID:AJL8OUOh
>326
横浜市戸塚区の立場(たてば)
というところに、
卵・乳製品なしのケーキを作っている
とこがあったんだが。
すまぬ、ぐぐってクレ。
5号で3600円と割高だが、
うちの乳アレ娘@今は七歳が
かなりお世話になった。
生まれて初めてのケーキ食べられた、と
いまだに感謝している。
>>315 同じく5ヶ月の子供がいて完母です。
私は卵・乳製品が大好きで、制限する前は死ぬほど辛いだろうと思っていましたが、
まったく摂らないでいてもけっこう我慢できますよ。
おまけに何をしても減らなかった体重がみるみる減って2ヶ月で5キロマイナスです。
もしワインを我慢できなかったら一口だけじっくり味わってみてはどうでしょうか?
私はコーヒー中毒だったので、旦那が飲んでいるのを一口もらっています。
今まで飲んだどのコーヒーより美味しいですw
完母だった方でアレルギーのために混合に変更された方に質問です。
5ヶ月の女の子がいます。おそらく卵と乳製品のアレです。症状は軽いです。
赤ちゃんは生後しばらく入院していたため、哺乳瓶で母乳をあげていました。
乳頭混乱せず上手に飲んでいたので、安心していたのですが、
最近アレルギー疑惑が発生し、与える母乳の割合を減らしたらと医師の指示を受け
哺乳瓶でアレ用ミルクをあげてみたところ、まったく受け付けなくなってしまっていました。
ここ1ヶ月くらい1日1回以上、哺乳瓶であげるのですがほとんど飲んでくれません。
ちなみに離乳食のスプーンであげるとゴックンしてくれます。
何かいい方法はないでしょうか?
限界までお腹を空かせるしかないのでしょうか?
>>330 哺乳瓶を受け付けなくて、母乳は飲むってこと?
開き直ってスプーンやストローで飲ませるのはダメなのかな。
最初はちょっと時間かかるけど。
とっくに子供は離乳したんだが、おせっかいごめんね。
>>330 何のために母乳→アレミルクにシフトさせるんだろう?
出てる症状の原因が明らかに母乳、ってこと?
普通は、お母さんが除去してみて。となると思うんだけど。
私も子がそのくらいのの頃に完母から混合にしたけど
やっぱり哺乳瓶で飲むようになるまでひと月かかったな・・・
スプーンであげると完食(って言うのも変だけど)するの?
もしそうなら、スプーンで根気よくあげるのもありだと思う。
あとは、スパウトを試してみるとか。
おすわりできてるんだよね?
答えになってなくてスマソ。
>>331 哺乳瓶で飲むのが嫌みたいです。
母乳実感という母乳の子向けの乳首を使っているのですが、それでもダメで・・・・・
スプーンだとへたくそですが、母乳でもアレ用ミルクでもちゃんと飲んでくれます。
今はスプーンで飲ますようにしているのですが、50cc飲むのに30分くらいかかっています。
>>332 すでに私は3ヶ月頃より卵・乳製品は常に除去、その他8大アレルゲンは順に除去しているのですが
まったく症状が良くならず、母乳自体が原因ではということで一度アレ用ミルクにシフトする事を勧められました。
お座りはまだです。
>>330 スプーンでこれだけ飲めるなら、いっそコップの練習したら?
産院では母乳の赤ちゃんにミルクを足すとき、透明のプラスチックのカップ
(薬のシロップを計るようなやつ)で飲ましてたよ。
もうすぐ離乳食も始まるし哺乳瓶にならさなくてもいいんじゃないかとおもう。
質問させてください。
8ヶ月になったばかりの子、
卵白0.99でクラス2と出てしまいました。
医者は、離乳食は加熱すれば大丈夫。
母乳も、常識の範囲で食べる分なら大丈夫と言っていましたが、
本当にそれで大丈夫か心配です。
親子共、除去するべきでしょうか?
(元々、子は1歳になるまで卵はやめておく予定でしたが)
それと、非特異的IgE(アトピー鑑別試験)で、アトピー素因があると言われました。
今は離乳食中期で、たんぱく質はしらす、白身魚、
ヨーグルト、豆腐、黄な粉、お麩、ささみを使っていますが、
たんぱく質自体を減らした方がいいのでしょうか?
昨日、宣告を受けたばかりでまだ勉強中で、
質問ばかりでスミマセン。
>>335 今のお子さんの肌状態はどうですか?病院で血液検査するくらいだから
湿疹等の症状が出ているのだと思いますが、あなたが卵を食べた後で
母乳を飲ませるとお子さんは痒がったり湿疹が悪化したりしますか?
1週間ほどあなたが卵を食べるのを止めてみて、お子さんの肌が目に見えて
よくなるなら続けてあげればいいし、お子さんの状態に変わりがないなら
あなたが卵を除去する必要はないと思います
血液検査では陽性でも、実際に食べて特に症状が出ないなら除去する
必要はありません
うちの子(2歳)は先日の検査で米がクラス4出ましたが、離乳食の時期から
ずっと米を食べてて、特に症状も出てないので今も除去せず食べさせてます
337 :
名無しの心子知らず:2009/02/17(火) 00:59:02 ID:pDXZNBP7
>327、328
ありがとうございます!
乳糖、試すならちょっとずつ・・・にしてみます。
わたしは横浜市に住んでいるので、頑張ってググってお店を探してみます!
>>330 スプーンだと時間かかって大変ですよね。
コップのほか、ストローマグ(上のストローだけでマグを傾けて飲ませる)はどうでしょうか?
ミルクのにおいが気になりにくいからって栄養士さんにすすめられました。
・・うちの子はそれでもミルクは駄目だったのですけど。。
>>329 ありがとうございます。
子供が目に見えて改善に向かってくれれば
除去は苦ではないですよね。
私の場合、太っているような気が…w
340 :
335:2009/02/17(火) 22:54:11 ID:N9iAirnF
>>336 ありがとうございます。
子供は新生児すぎた頃から片方の頬が赤く、
乳児湿疹だね〜とずっと言われてきました。
ワセリンを塗るとすぐ落ち着くぐらいです。
今回の検査は、特に湿疹が出たからではなく、
風邪で内科に行ったついでに受けた物です。
軽い気持ちだったので、とても動揺している反面、
私が軽いアトピーということと、今は反応しませんが、
もっと低月齢の頃に、授乳後に目の周りが赤くなった事があり、
今思えば私が卵を食べた後だったな〜と。
とりあえず、しばらくは私も卵除去してみます。
やはりマヨネーズやお菓子類も徹底して止めるのですよね。
それと、鳥肉料理が多いのですが、これも少な目にするべきでしょうか?
長文&質問でスミマセン。
〉〉340
卵アレ≠鶏肉アレなので食べてもOK。何でも食べ
過ぎはよろしくないけどね。
お子さんの状態からいって、母は「部分除去」で
よいのでは。
マヨネーズは、生卵なので、除去した方がいいと
思います。
シャトレーゼのケーキ、買ってあげたいと思って調べたら
大豆が使ってあるのね。
ヨーカドーも駄目だし、小麦、卵、大豆無しのは難しいのかな。
344 :
340:2009/02/18(水) 22:39:20 ID:JMcnLG/b
>>341 ありがとうございます。
上の子の時は妊娠中、授乳中と、生卵は一切食べなかったからか、
何もアレルギーなし。
今回は全然気にせずだったので、後悔してます。
様子を見ながら除去することにします。
ありがとうございました。
>>343 ありがとう!
本当だ、大豆が入ってない(泣)
何回自分で作っても米粉だとどうしても、ふわっとしなくて。
ひな祭りに購入してみます。
私は妊娠中も出産後もずっと、卵も牛乳も食べなかったのに赤
は乳&卵アレだよ。LGGヨーグルトも効果なかったよorz
質問させてください。
1歳0ヶ月の赤にパンを食べさせたところ蕁麻疹が出ました。
アレ検査をしたところIgEのスコア卵白4卵黄3牛乳2小麦4でした。
とりあえずこの3つは半年間除去とのことでした。
ただ、今までは赤ちゃんクッキーなどの小麦製品を食べさせても何もありませんでした。
今まで食べさせて何も出なかったクッキーなら食べさせてもいいのでは…
と素人考えで思ってしまうのですが、
やはり医者の言うとおり除去すべきなのでしょうか。
348 :
名無しの心子知らず:2009/02/19(木) 13:56:15 ID:zsrFi6su
>>347 医者にそのままそっくり聞いたほうがいいと思う。
それこそ値が高いから症状が出るかといえばそうでもなかったり、その逆だったりその子それぞれだから。
ただ、今回は初めてアレルギーと診断されたようなので、医師としてもとりあえず原因を探るべくの除去指示なのでは?
私的には言われたとおり半年除去してみるなあ。
ちなみに食べさせたパンに強力粉が入っているとしたら、アレルゲン度高い部類ですよ。
卵白2が出たのですが、加熱したものなら大丈夫と言われました。
でも、オブムコイドは未検査だし、本当に大丈夫なのかな。と。
みなさんだったら別の病院(同じ病院でも)、
もう少し詳しく検査されますか?
>>349 加熱してあげれば大丈夫って医師から言われるってことは、
一度も卵白あげたことがないけど検査したらわかった、ってことかな?
うちも同じく卵白2。(オボムコイドも2)
加熱した卵白を初めてあげたときに蕁麻疹出して大泣きしたんで、検査してもらって発覚した。
そのとき医師から受けた説明では「このくらいの数値だったら、症状出ずに済んじゃう子もいる」
ってことでしたよ。
指導も本人のみ一応除去食にしておこうか、とのことで、母乳だけど私は制限一切なし。
(でも、生食だけは自己判断でやめようと思ってます)
うちは症状出ちゃったもんで除去になるけど、同じ数値でも症状出ないで済んだ子の場合は
そもそもアレ持ちだって気づかないまま食べさせていくんじゃないかな、と思います。
もし
>>349が一度も卵白食べさせてないなら、病院にすぐかかれる時間帯で少量食べさせてみて
それでも症状が出たらもう一度検査、とかでいいんじゃないでしょうか?
検査で出る数値より、症状がどう出るかのほうが大きいと思う。
…あんまり詳しくないし答えになってない。ごめん。私も最近このスレ来たばっかりなんだ。
血液検査では卵黄卵白クラス6で数値ぶっちぎっているけれど、目に見える症状は
落ち着いているので今度入院して負荷検査することになった漏れが通りますよ…
以前、卵落として煮込んだ味噌汁を、卵避けて具と汁食べさせられて特に
何ともなかったくらいだから、たぶん少量なら大したことないっぽい
小麦もクラス6だけど調味料程度なら平気なので、卵の次に試す予定です
嗚呼、うちと反対パターンが。
2歳だが、卵白2、オボムコイド0。以前の主治医
に加工品ならいけるはず、と言われたが、少量
のベーコンで蕁麻疹。しばらくは痒みからの夜
泣きも酷くなって参った。思い返してみると、
母乳経由でも、付着でもかなり症状が出てたん
だよね。
が、「その数値でありえない。神経質」と一蹴さ
れ、転院しました。
乳のようにアナフィラ起こさないだけましか。
ちなみにこちらもクラス2。
「一体、数値って何なんなのさ」と現在の主治
医に聞いたところ、「まあ、症状が出る確率と
思えばよい。数値と症状は比例しない」と言い
切っていたよ。
皆さんは花粉で悪化してないですか?うちは早速
皮膚の痒みから、夜泣きが…。去年はここから、
普段は平気な物まで蕁麻疹ラッシュだったから
恐ろしい。
去年の春は黄砂と花粉で顔真っ赤&全身掻き壊し&喘息発作も出たので今年も心配だ…
温かくなったら、洗濯物は部屋干し&外出時はマスク必須です
>>352 ベーコンってことですが、数値がそれだけ低いと
添加物の可能性はないですか?
次男が添加物タイプでした。
皮膚の場合は 花粉とかアレルゲンにさらされている春だと
何が悪いのか分からない状態ですよね。
これからの季節大変でしょうがお互いにがんばりましょう。
卵・乳アレ息子、血液検査で数値がイイ感じになってきたので
そろそろ段階的に除去解除を・・・という話になった。
が、生後半年から5年あまり除去してきたため
本人の中に「食べられないもの」「食べたら大変なことになるもの」という
恐怖感のようなものがしっかり芽生えてしまってる。
実際、アナフィラ起こして救急のお世話になったこともあるし。
卵解除の第一段階として医師にすすめられた卵ボーロが入ったお皿を前に、
涙目で訴えかけるように見つめられ、無理に食えとはいえなかった。
小学校入学までまだ1年あるし、幸い今の保育園は
すごく柔軟に除去対応してくれてるし、
本人が「食べてみたい」と思えるようになるまで、
もう少し様子を見てもいいのかな。
356 :
名無しの心子知らず:2009/02/21(土) 12:05:26 ID:sWrcT0ep
卵ボーロではなくてかたゆで卵の黄身からはじめた方がいいのでは・・・。
うちも解除をはじめたばかりですが、医師からボーロは待ってと言われました。
ボーロにしてしまうと、実際に黄身がどれだけ入っているのかわからないからと。
それにボーロには白身混入の可能性もありますよね・・・。
(解除は黄身→白身ですよね?)
もちろん、ボーロでうまくいくひともいる、とも言ってましたが・・・。
うちは卵の黄身を耳かき1/3程度からはじめましたよ。
>>355 同じような事で悩んでる。
3歳の長男、卵も乳も半年以上前に解除おkと言われてるが、
頑なに食べようとしない。
2年以上も「これは食べられない」って言い聞かせてきたからな…
でも医者から解除されてるから食べないのは「好き嫌い」と
捉えられてしまうし、幼稚園入園どうしよう。
同じような経験ある方いらっしゃったらお話聞かせてください。
そのまま出さなくてもいいじゃん。
何かに混ぜちゃえば?
うちの子も解除指示でてるけど卵そのままだと見た目で拒否。
敏感に反応するタイプじゃないようなので、大雑把に解除を実施してる。
本当は卵を入れて作るメニューで、今までは卵抜きで作っていたもの
たとえばフライの衣とかハンバーグとかパンとかを
とりあえず親用のを一口から食べさせてみてた。
ひとくち大丈夫なら次は二口トライみたいな感じ。
園では卵完全除去食で依頼してて、物によってはたぶん普通食で行けるんだけど
半端な除去の依頼のしかたをすると現場の方たちが混乱するだろうし
来年もこのまま完全除去で行くべきか迷い中・・・
ウチはまもなく就学だ。
部分解除のものも完全除去依頼で給食だけど、食べにくいだろうな〜。
昼休み中ずっと給食と格闘することになりそうだ。
給食が嫌で、学校行かない!と言い出しそうで怖い。
361 :
名無しの心子知らず:2009/02/22(日) 12:21:16 ID:XR6J27vf
SOYのアイスってスーパーに売っていますか?
卵ミルクアレの娘に食べさせたくて近所のスーパーを探したんですがありませんでした…
ネット注文だと数量が多いので悩んでいます。
大型スーパーで見掛けた方いますか?
>>361 埼玉南部のいなげや、サミット、西友で見た
一度店頭から姿を消したが、3ヶ月くらいしてまた復活した>いなげや
抹茶は大人が食べても美味しくないけど、チョコとバニラはウマーだよね
>>362 ありがとうございます
西友ならいけそうなので見てみます!
抹茶味以外買ってみますw
364 :
名無しの心子知らず:2009/02/22(日) 16:48:37 ID:Lf8dQ4vJ
私もSOY探したけど見つけれなかった
カップのアイスですか?それとも棒?
>>357 いっそのこと解除祝いパーティでもやったほうがいいかもね。
「今日からxx食べれるんだよ〜〜!大きくなったね、おめでとう!!!」
って、好物と解除食物並べて、ろうそく立てて家族でお祝いするの。
>>364 カップのアイスみたいです。
なかなか売ってないですよね(´;ω;`)
以前ここで話題になってた31へ平日の空いている時間に行ってみました。
私の行った所は、アイスをすくう物を消毒して、新しいグレープソルベのアイスからだしてくれました。
卵(アナあり)乳アレルギーですが、食べられました。
手間がものすごく掛かってましたが、嫌な顔もされず対応してくださって感動しました。
食アレの息子、7歳久々に蕁麻疹発症しちゃったよ
元々、卵、牛乳の数値が6あったのかな?それで4歳まではあげてなかった
入園と共に徐々にあげていって何とかでなかったけど
突然蕁麻疹出ちゃったからびっくり。アレルギーってのは
やっぱり治らないんだな一生気をつけて行かなきゃならないんだ
長文すいません。4歳 女児です。
今まで30品目ぐらいアレルギーの検査をしましたが
すべて陽性(ダニ、ハウスダスト系も)ですが
スコアは ほとんど1〜2
ゴマとキウィはスコア5なので完全除去してますが
あとは普通に食べさせています(医師がそう指導してるので)
だからいつもカユカユ、肌はアトピー状態です。
アレルギー検査は小児科、塗り薬と飲み薬は皮膚科で
2つの診療所を行き来しています。
最近、近くにアレルギー科のある総合病院ができたのですが
アレルギー科とは検査の他に、どんな事をしてくれるのでしょうか?
ずっと悪化と小康状態の繰り返しで、
周りから「病院変えたら?」なんて言われてしまって
アレルギー科へ行こうかどうか迷っています。
餅は餅屋
スコアと症状は比例しないからね〜
低いスコアで医師がOK出しても、ダメなものが有るんじゃない?
一品ごとに除去してみて様子を見てみたらどうでしょう。
○○を食べない時は調子が良さそうだ、とか気付きがあると思うよ。
うちは「小児アレ科」にかかってます。
皮膚の状態を含めて全身診てもらえるし、負荷試験を安心してできるし
何より先生がアレルギーに専門知識、最新知識を持ってる。
むやみなドクターショッピングはお勧めしないけど
迷っているなら一度行ってみてもいいとおもう。
大人も通えるアレ科については、詳しく人の登場を待って。
私も一度行ってみるに一票。混んでるとは思うけど・・
373 :
名無しの心子知らず:2009/02/23(月) 18:24:49 ID:kEHf3vl1
魚アレルギーの赤ちゃんって少ないんですかね。
娘は魚全般にアナフィラキシーのような強い反応が(><)
魚アレは寛解しづらく大人になっても比較的残りやすいと知り、
ショックです。卵白もアレがあるので、医者からは卵は完全除去、
母乳なので、母親も卵除去してるんですが、なぜか魚は母親は除去
しなくて良いっていう。なんでだろう。
完全除去期間を設けた方が魚も食べれる見込みあるのか、、、
どなたか、魚アレルギーの方、周囲に食べれるようになったなどの
お話ある方いらっしゃいますか?(><)一生食べれないのは
かわいそうで、赤ちゃんに申し訳ないです。。。
374 :
369:2009/02/23(月) 22:27:58 ID:9/15y2hM
370さん371さん372さん
早々に相談にのってくれてありがとうございました。
そうですね、一度アレルギー科に行ってみようと思います。
371さんのように良い先生だといいな…
>>396 総合病院の小児アレ科ならば
栄養士さんの食事指導をしてもらえるかも。
あと、うちが行ってるとこは、内科的な診察だけで
皮膚はやはり皮膚科で診てもらってます。
>>373 乳児期はうちも魚全般ダメだったけど
2歳になる頃には、青魚でもOKになりました。
「一生ダメ」かどうかは、それこそ神のみぞ知る、なので
大丈夫だよ〜とは言えないけれど…。
SOYのアイスクリーム、結構おいしいみたい。
都心だったら、グルメシティに売ってるよ。
小麦、卵、乳のアレ持ちの我が子・・。
イベントの度にさみしい思いをさせていたんだけど、最近和菓子で親切なお店を見つけてすごく助かってる。
「彩花苑」ってとこなんだけど、お人形みたいな上生菓子を冷凍で届けてくれるから、保存もできて、お友達に出しても喜ばれる。
今はお雛様で地味だけど、クリスマスのときにはツリーや雪だるまやブッシュドノエルやサンタさんもあって、すごくかわいかった。お味も結構おいしい。
http://item.rakuten.co.jp/saikaen-s/c/0000000119/
378 :
名無しの心子知らず:2009/02/24(火) 10:52:24 ID:5sSA4BVI
>>377 ありがとう!!
ところで質問ですが、卵、牛乳、動物アレルギーもちです
母乳なので私も除去していますが乳化剤は牛乳とは関係ないのですか?
今まで避けていましたがSOYの表示みて、初めて知りました
あと、乳糖はどうなんでしょう?
>>378 乳化剤は乳製品じゃありません。詳しくはググってください。
乳糖については少し上に書いてるよ。
小麦アレ餅の息子三才。
昨日、小麦(うどん)負荷試験(三回目)でした。
先ずはホンの少しを「うどんオイチー!オカワリ!」と喜んで食べて15分後、何の変化もなかったのですが。
「じゃ少し量を増やして食べてみましょう!」と
看護師さんがうどんの準備をしている最中、
息子が急に咳込み出し、くしゃみ、鼻水、蕁麻疹、顔がみるみる腫れあがり、
グッタリするなど発作のオンパレード。
で、すぐさま注射して試験は中止。
1日経った今でも顔の腫れが引かない状態。
春から入園(年少)なので「それまでに食べられるようになるといいな」って思ってたんだけどな…残念。
園の給食さんと念入りに相談しなきゃだわ。
もし試験にクリアしても、その後日記を付けながら少しずつ食べる量を増やしていく
「慣らし」も大変だけどね。カーチャン、その大変な「慣らし」したかった。
日記も書きたかったよ。
愚痴っちゃってスミマセン。
381 :
名無しの心子知らず:2009/02/24(火) 13:54:17 ID:5sSA4BVI
卵アレの疑いありで何度かこのスレでお世話になりました。
1歳になり保育園入園間近ということで、
検査をしたらやはり卵白がクラス5に近い強いアレルギーでした。
まだ母乳をあげているので、
私も食べない方がいいか聞いたら先生は別にいいよというかんじでしたが、
こんなに強く出てるのにいいのかな?と、
先生がOKしてくれたとは言え不安です。
保育園やよそで食べてしまわないか不安だなぁ…
義父母にキッパリ言わないと、
卵アレかもしれないと言ってるのに昨日鶏のからあげあげそうになってたりして、
色々不安です
383 :
名無しの心子知らず:2009/02/24(火) 16:24:50 ID:jLwAfRrn
>>373 うちも魚アレです@娘1歳
7ヶ月の時に鯛を一さじあげたら嘔吐&蕁麻疹の症状が出て病院に駆け込みました。
その後医師のすすめる鮭を試してみたらやっぱり嘔吐と蕁麻疹、まぐろも湿疹が出ましたorz
次の血液検査までは魚は除去することになりました。
>>373さん
不安な気持ち、よくわかります
我が家の娘(6歳)も魚アレルギーです
IgEは15000打ち間違いじゃなく、5桁なんです
色々な食物に反応しますが、魚だけを挙げれば…
生後10ヵ月時に鱈でショックを起こして倒れました
母乳だったので私も食事制限をしていましたが、他の食品では母乳に出て娘は反応していました
でも、鱈も食べて授乳していたの娘は反応しなかったのです
だから安心して与えたのに、倒れたのです
娘が直接食べたものでは、チリメンジャコも蕁麻疹が出ました
魚が食べられないなんて…と娘が不憫で涙しました
(鱈で倒れて以来、初めて魚を食べたのは5歳の誕生日でした)
今も血液検査でサバ、鮭などに反応が出ています
サバやサンマは焼いた煙の匂いだけでゼイゼイ言っています
でも、鮭は食べても何も起こらないのです
検査はしていないけどチリメンジャコも食べてるし、鰯やマグロやサワラもいけます
人の体やアレルギー反応にはわからないことがたくさんです
成長するにつれて、食べられるものが増えます
ところで皆さんにお聞きします
牛乳アレルギー(クラス4)の娘にカルピスとヤクルトは大丈夫なのでしょうか
牛乳と乳酸菌は違うのでしょうか
>>373さん
不安な気持ち、よくわかります
我が家の娘(6歳)も魚アレルギーです
IgEは15000です
色々な食物に反応しますが、魚だけを挙げれば…
生後10ヵ月時に鱈でショックを起こして倒れました
母乳だったので私も食事制限をしていましたが、他の食品では母乳に出て娘は反応していました
でも、鱈も食べて授乳していたの娘は反応しなかったのです
だから安心して与えたのに、倒れたのです
娘が直接食べたものでは、チリメンジャコも蕁麻疹が出ました
魚が食べられないなんて…と娘が不憫で涙しました
(鱈で倒れて以来、初めて魚を食べたのは5歳の誕生日でした)
今も血液検査でサバ、鮭などに反応が出ています
サバやサンマは焼いた煙の匂いだけでゼイゼイ言っています
でも、鮭は食べても何も起こらないのです
検査はしていないけどチリメンジャコも食べてるし、鰯やマグロやサワラもいけます
人の体やアレルギー反応にはわからないことがたくさんです
成長するにつれて、食べられるものが増えます
ところで皆さんにお聞きします
牛乳アレルギー(クラス4)の娘にカルピスとヤクルトは大丈夫なのでしょうか
牛乳と乳酸菌は違うのでしょうか
妊娠中の食生活に気を付ければ、アレルギー持ちの子は生まれないのだろうか?
1人目マルチアレで今2人目妊娠中なんだけど、以前トメに、
一人目がアレっ子なのは妊娠中の食生活が悪かったせいだと言われたのが忘れられない。
旦那がアトピー喘息アレルギー持ちだから遺伝が大きいと思うんだけど。
>>386 それはおそらく旦那さまからの遺伝のような…。
トメというのは「カワイイ息子タンに非がある」とは認めない生き物ですからねぇ。
アナタの妊娠中の食生活のせいにするなんて…ヒドイね。
「両親のどちらかがアレルギー・喘息(=アトピー)があると遺伝しやすいらしいんですよね〜。」
ってトメさんにさりげな〜く話してみたらどう反応するだろうね?
>>386 私も2人目妊娠中。
うちも旦那がアレルギー体質だけど、子供のアレルギーが分かった時は
妊娠中の食事と母乳の質のせいにされたよ。
散々悩んでアレルギー専門医に相談したら
「何言ってるの、完全にお父さんの遺伝だよ」と言われた。
妊娠後期に入ってからは上の子がダメな乳と卵そのものは食べないようにはしてるよ。
体質遺伝は仕方ないにしても少しでも軽く済むように。
うちは次男妊娠中、卵乳は除去してたけど次男もアレですよw
みんな気にすんな!!
そーだそーだ、犯人捜ししても仕方ないよ。
誰もが我が子に合わせた精一杯をしているんだもん。
外野はほっとけ〜(ひと言ひと言が刺さるのもわかるケド)
娘(7歳)5桁IgEの持ち主で、見た人が言葉をなくす皮膚症状だった。
だけど今は白い肌にバラ色のほっぺだよ。
完全除去は乳だけになったし数値も下がる一方。
成長により軽減する、っていうのは本当だとおもう。
完全にはアレ無しにはならないかもだけどね。
>>380 残念だったね…
必ず「慣らし」が出来る日が来ること願ってます。
このスレだったか覚えてないけど
二卵性とはいえ双子なのに、片方だけにアレルギーが出た
って書いてる人がいた。
娘(幼稚園年長)のことで相談させて下さい。
来月の卒園式後に謝恩会があります。
会場は園から徒歩圏内の洋食レストランです。
メニューはマルチアレ持ちの娘は全く食べられませんが、レストラン側からは事故が怖いからと除去食対応は断られ、卒園式当日に家で調理したものをまず園へ持参→卒園式終了後すぐにレストランへ運んで温めて盛り付けすることになりました。
温め・盛り付けはレストランがしてくれて、持ち込み料も食器代も無料です。
ただ、娘の下に0歳9ヶ月の双子の弟達がいて当日に夜勤明けの夫と2人では3人の子達と私の用意、さらに調理までは自信がありません。
もちろん、手伝いを頼める人もいません。
察した娘が「私、パーティーには行かない」と言い出しました。
50人ほどの卒園児の中で謝恩会欠席は娘だけになります。
もう、3年間の除去食給食作りで疲れ果てました。イジメにも遭いました。
でも、仲の良い友達もいるので最後くらい参加させたい。
でも、謝恩会の準備のために肝心の卒園式を台無しにしてしまうかも。と、悩んでいます。
出欠の最終確認は今週中なので、焦るばかりです。
長文ですみません。
皆さんならどうされるか聞かせて下さい。
>>392 私ならまず9ヶ月の双子を当日朝から誰かに預ける。
ファミサポ、一時預かり、またはシッターを利用しては?
無理なら当日朝は夫に双子の面倒をみてもらって自分と娘で謝恩会へ行く。
>>393 レスをありがとうございます。
双子達は、色々と探したのですが預け先がないのです。
ファミサポは援助会員の方と条件が合わず、保育園の一時預かりも満員でした。
夫に世話を頼むつもりでしたが、卒園式には訳あって夫も一緒に行かなくてはいけません(身元が割れますので、理由は詳しくは書けませんが…)。
その条件で、謝恩会への出欠を悩んでいます。
そこまでして行くべきか、やっぱり娘に行かせるのが親の務めなのか。
夫は、欠席したらどうかと言っています。
事情を知らない保護者の、娘の料理に対する視線に耐えられるのかとも言います。実際、肌荒れにも陰口を叩かれました。
でも、私は欠席するのも母親失格な気がして胸が痛みます。
・娘が欠席してもよいと言っている
・旦那様も同上
素直に謝恩会は欠席に一票。
娘さんのアレルギーがなくても下に双子の兄弟がいるならば
忙しいのは目に見えているから謝恩会を欠席しても角はたたないでしょう。
>>384 カルピスもヤクルトも原材料が牛乳ですぜ
症状きつい子ならビオフェルミン(薬)ですら反応する場合もあるから、乳酸菌飲料も
牛乳アレの子に飲ませるのはオススメしない
ヨーグルト食べて平気な子なら大丈夫なんでは?
現在6ヶ月のアレ持ち赤。除去しても湿疹が治まりません。
アトピーが酷く、皮膚科からはこの体質は一生の付き合いだと言われ、
湿疹が消える事を期待するなと言われました。
かなり落ち込み、ならば精神的に強い子にしようと、積極的に児童館
などに行くのですが、明らかに普通のお子さんやお母さんの視線が
冷ややかで、落ち込みます。これを克服しないといけないのに。
「お母さん、この子触ったら病気がうつる?」と言う会話を聞いた日
は、帰宅後泣いてしまいました。
いつもアトピーの事で常に悩み、かゆがる子を毎晩抱っこして寝不足
の私は、ママ友との会話も噛み合いません。習い事や二人目を
どうするかと言った話題中心で、私には考える余裕もありません。
キレイな肌の赤ちゃんを見て落ち込むばかりです。
みなさんは普通のお子さんやお母さんと、どう接していらっしゃいますか?
>>397 確かにアレルギーの体質は一生変わらないかもしれませんが、
症状を抑えることは出来ると思います。
経験から皮膚科は アレルギーの原因にはあまり注意を払わないと思います。
アレルギーが専門の小児科で相談されたほうが アレルゲンの特定とかに
いいかもしれません。
息子も皮膚がひどく育児に手がかかり 次の子どもと4学年ひらきました。
今は小学高学年ですが 鼻炎以外の症状はなく 皮膚はきれいですよ。
今は先の見えないトンネルの中だと思います。あせらずに気長にね
>>397 克服って何だろう。
まずはお母さんが克服しないと
子に強い心は求められない、教えてあげられないよね。
肌のじゅくじゅくの世話は本当に心身削がれるよね。
うちも生後すぐから肌の調子が悪くて
保湿やケアや何やってもぐじゅぐじゅ。
浸出液やこする姿に心労は重なるばかりでした。
虐待してるような肌に会う人会う人絶句状態。
皮膚科でもお手上げ。
「時期がくれば治まる」と言う皮膚科医に
「これが!?絶対なるわけない!!」と
信じられない気持ちでした。
しかしその後合う皮膚科医に出会い、
更に月日が経つに連れて本当に良くなり、
一歳半の今、本当にするする肌になりました。
体幹にアトピーを感じることもあるけど。
皮膚科の先生もそんな言い方しなくてもいいのにね。
まだ6ヶ月。絶対に治るとは言えないけれど、これからこれから。
だって体も成長していくんだもの。
人目が気になるうちは無理に出掛けなくてもいいじゃないの。
お母さんが悲観するより、いつか治るわよ!
可愛くて大好きよ!って気持ちが
何より自分に自信を持つ子に育てることに繋がるんじゃないかな。
私には長かった一歳半でも、更に大変な人もいるかもしれない。
だから安易なことは言えないけれど、
でも休み休みでいいのさ。
あなたは十分頑張ってるから少し休憩なされ〜。
>>392 あなたに無理がかかって不慮な事故でもおこしたら大変だから
欠席されてもいいと思います。
欠席したことで陰口言うような人とは、今後付き合わなければいいだけのこと。
お嬢さんには、後日、仲の良いお友達を呼んであげてお食事会でもしてあげれば
いかがでしょうか…
>>392 最後くらいはって気持ちも分かるけど、
また学校に通い始めたら、新しい友達もいっぱいできるし、
仲のいい友達とだけ、改めてホームパーティーでもすればいいんじゃない?
でも、あなたの気持ちがどうしても謝恩会を忘れられないようであれば
頑張って行ってきなよ。
たとえば料理は前日前々日から少しずつ作っておくとかして
当日の手間を分散させればなんとかならないかな?
近くに住んでいれば手伝いに駆けつけてあげられるんだけどなぁ・・・
そういう友達はいないの?
たとえば1品だけでも作って持ってきてくれるような友達。
もちろんアレに理解がある人でないとダメだけど。
>397
6ヶ月ならまだ自分から積極的に遊ぶ時期でもないよね?
うちもそのころかなりひどくて毎日洗濯と掃除と子供のケアだけに明け暮れて
外に連れ出そうという気力もなかった時期だ。
買い物のついでに遠回りして公園で鴨や鯉を見ながら帰るのが子供との息抜き。
散策中のジジババは見ちゃいけないものでも見るように会釈して通り過ぎるけど、
散歩や郊外授業に来ている近所の幼稚園や小学校の生徒たちがよく人懐こく声をかけてくれて
あまり気にしないで子供に話しかけてくれる。
なかには「私も小さいときこんなだった」「弟と一緒だ」などなどいう子もいて
「でも、今は平気だよ。すぐよくなるよ」と慰めてくれる子もいたりする。
1歳過ぎるころから目に見えるところの肌はだいぶきれいになったから
近所の小さい公園で他の子と一緒に遊ばせている。
もちろん脱いだらまだひどいし髪で見えないけど頭皮もすごかったりするが、
一緒に遊んでいる子も親御さんたちも必要以上には気にしていない。
「精神的に強い子」と言うけど、まずは母親が強くないと。
それは周りの目に立ち向かうということじゃなくて、自分がまず子供の状態と症状をよく把握して、
周りにきちんと説明できることが大事だと思う。
自分の子がどういう状態か、どうしてやれば快適に過ごせるか、周りにはどう接してほしいか、
アトピーに限らず自分の子供なら普通に考えるし、必要があれば周りに伝える。
それだけのこと。
>みなさんは普通のお子さんやお母さんと、どう接していらっしゃいますか?
逆に「普通」ってなに?と聞きたい。自分の子供は「普通」じゃないの?
子育てしてりゃ大なり小なりみんななにかに悩んでない?困ってない?
なんで肌が荒れてるだけで他の人と喋るときに構えなきゃならないの?
自分が苦痛ならそういったところにいかなきゃいいのに、と思う。
たいがいママ友とのおしゃべりなんかストレス発散だったり情報交換だったりするのに
無理してまでその輪の中にいようとするのってなんか意味あるの?
>>397 私も8ヶ月のアトピーの子います。
6ヶ月の時はかゆみが酷くて、昼間も夜もかゆくてグズグズ、お風呂上がりなんて悲惨でした。
今でもかゆみはありますが、夜はだいぶ眠れるようになりました。
皮膚科もいろんな所をめぐり、やっといい皮膚科・アレルギー科にめぐり会えました(ちなみに札幌です)。
その先生は、大丈夫絶対治るから、と言って下さいました。
何件か評判のいい皮膚科を受診してみてはいかがでしょうか?
後、無理にでも外にでることはないと思いますよ。
私も皮膚のことを言われるのが嫌で行っていません。
まわりの子をみると嫌でも皮膚や発達のことで比べてしまうんで…
>>392 前日の作り置き(朝火を通すだけ)が可能で、
除去食に理解ある子が近くの席なら
自分なら行くかな。
それこそ3日前ぐらいから、双子ちゃんのよそ行き服のセットしておくぐらい
時間かけまくって準備しておき、
夜勤明けの旦那は放置してでも
当日朝の持ち込み食作りに集中すると思う。
お嬢さんの本音はどうなんだろうね。
嫌な思いをしたくなくて行きたくないのか、
除去食でも行きたいのか。
>>397 いっぱい抱っこしてあげて偉いね。頑張ってるね。
児童館、つらいならいかなくてもいいと思うよ。
うちも1歳すぎまでは顔が汁まみれじゅくじゅくでした。
「○○(私)の子、アトピーきもいから会いたくない」
って陰口言われてるとしって泣いたこともあった。
でも、気にしないで仲良くしてくれる友人もみつかったよ。
>>397さんにもお子さんにもそのうちそういう友達が出来るよ、
だから今焦らなくても大丈夫。
あとさ、もし神様が「アレルギーがなくて肌がつるつるな赤ちゃんと」
>>397の赤ちゃんを取り替えてあげよう」
って言われたら交換する?
「交換したくない」と思うならあなたはいい母だよ。自信持って。
今は自分の精神安定を一番に考えてね。
>>397 6ヶ月の頃なんてヒキってたなあ。
眠くて眠くて湿疹ケアを忘れたり。
精神的に強くなるなんて幼稚園からでもいいぐらいだよ〜
医者は「数年間かけて軽くしていきましょう」ぐらいの言い方をしてほしいもんだ。
とりあえず母子ともに眠るためにも痒みは止めてあげたいよね。
今の病院で無理なら、転院も考えては?
407 :
397:2009/02/25(水) 22:10:04 ID:bhvTxojL
たくさんのレス、ありがとうございます。読みながら泣けてきました。
精神面を鍛える必要があるのは、まさに私自身ですね。
小児科で卵、牛乳、小麦、大豆にアレルギーが判明し、除去したものの、
症状に目立った改善は見られませんでした。現在はアレルギー用ミルク
を与えていますが、徐々に湿疹の範囲は広がり、もうどうして良いもの
やら途方に暮れていた所です。
ジュクジュクの箇所もありますが、貨幣状湿疹や、粉をふいた様なガサ
ガサの湿疹が体中を埋め尽くしています。痒くて本当に辛そうです。
これが私には「普通」には思えず、肌がキレイなお子さんをつい「普通」
と表現してしまいました。
アトピーだからと家の中に閉じこもっていては、子供の発育上良くない
のでは?他のお子さんから遅れをとってしまわないだろうか?と、気分が
乗らなくてもママ友との情報交換に参加していました。
今の状態が何合目ぐらいなのか。ゴールが全く見えず、湿疹が良くなるの
を待っていては、永遠に引きこもりになってしまう様な不安を感じ、ただ
ただ焦っていたのだと思います。
でも逆なんですよね、本当は。長い戦いだからこそ、焦らず気長に向き合う
事が大切なのでしょうね。
>>399さんの
>いつか治るわよ!
>可愛くて大好きよ!って気持ちが
>何より自分に自信を持つ子に育てることに繋がるんじゃないかな。
この気持ちを精一杯子供に伝えてあげようと思います。
皆様本当にありがとうございました。
3ヶ月の時からほぼ欠かさず飲み続けてるセルテクト、来週の負荷検査のために
昨日から飲むの止めてます
前回(8ヶ月前)にセルテクト止めた時は、3日目に痒みと湿疹が酷くなって
薬無しでいられなくなり、検査諦めたけれど、今回はどうなるか…
>>392 料理は冷凍食品とかは?
それで当日は大変だから前日にお店に持ってっちゃえば?
0歳の双子がいるのなら、私だったら
アレ無関係で欠席しちゃうかも。
気の合うお友達とは、後日会う約束でもして。
392さんの書きようでは、気の合う子より
恨んでる相手の方が多そうだし。
現在小2の女児。魚全般だめで特にイクラでアナフィラキシー起こした前科があります。
小学校の給食は許可を得て魚が出る日にはおかず持参です。
最近は小魚の佃煮やサンマの缶詰でしたらごく少量食べられます。
食アレは10歳くらいで治ると聞いてるけどどうなんだろ?
412 :
名無しの心子知らず:2009/02/26(木) 06:16:58 ID:FMg3ChC8
"生協埼玉が六ケ所再処理工場反対集会"
>>357 遅レスだけど、うちの偏食男児の場合は
「これはみんなと同じように卵を食べられるようになる薬だからがんばってね」
と説明したら恐る恐る口をあけて食べてくれた。
今度は逆に「うまい! もっとちょうだい!」というので
「薬だから、毎日お医者さんに言われた量だけ食べるんだよ」とも言っておいた。
しかし我ながら「卵を食べるための薬=卵」ってのは変な表現だ…
>>407 我が娘の6ヶ月頃と同じような症状です。
貨幣状湿疹は米のアレルギーで出やすいと聞き、
Aカット米に変えたところ、貨幣状の湿疹は劇的に減りました。
試してみて。
お話聞く分に本当に同じような赤ちゃんだったよ。
私は引きこもりだったし。
でも今はお友達いっぱいで、ピアノの大好きな子になりました。
トンネルは必ずぬけるよ。
昨日の仰天、アレルギー特集だったね
わかっちゃいたけど、遺伝と言われると改めて凹むわ
自分にアレルギー種類増えてもいいから息子なんとかしてくれ
思いっきりグラタンやケーキやお寿司食べさせてあげたいよ
愚痴スレ違スマソ
スレ違いなんですが、ここで聞きたいのでお願いします。
家を建てることにして、いろいろ情報を集めてるのだけど、
Aマンセー派はBをけなし、またその逆もあったりと、実際のところがわかりません。
今は暖房で悩んでいます。
アトピー喘息がひどくて賃貸マンションの今は15畳にオイルヒーター2台、加湿器2台で
24時間つけっぱなし、ここ2年冬の発作なし、電気代月3万越えです。
全館空調や床暖房に興味があるのだけど、実際はアレルギーにはどうなんでしょうか?
あと、無垢のフローリングもいいなと思うのだけど、季節によって隙間があくんですよね?
めちゃくちゃ食物アレルギーがひどいので、お友達が遊びにきた際隙間にお菓子をつまらせて、
それがとれなかったら大変だなとか思うのですがどうですか?
アレルギーに少しでも優しい家にしたいのだけど、アレルギーに優しいを過剰にアピールされた
家作りの本を見ても信用できないんですよね。
ここの人達のおすすめをぜひ教えてください。参考にしたいです。
卵4乳4アレ持ちの1歳半の子供がいます。
質問なんですが、皆さんはどのくらいの症状で受診しますか?
蕁麻疹が出たら必ず受診していますか?
アレルギーの検査は6ヶ月ごとにしていて、食事は完全除去食にしているのですが、
体調が悪いときなどに食べられるものでも蕁麻疹が出るときがあって毎回受診しているのですが、
いつも先生に診てもらう頃には蕁麻疹は収まっていて、
「体調悪かったのかな」と言われるだけで帰って来ることが結構あったので…。
携帯で分かり難い長文ですみません。
>>417 蕁麻疹でたらスグに携帯で写メ撮っておいて、医者へ電話&レッツゴー!
受診の時に写メ見せてるよ。
ちなみにウ●コ(血便)の時も、衛生面(もしもの感染)で持ち込みより写メのが役に立った。
前もって病院に電話して聞いた方がいいけどね。
>>418 レスありがとうございます。
やっぱり蕁麻疹が出たら受診したほうがいいですよね。
最初はびっくりして病院にすっ飛んで行ってましたが、
だんだん慣れっこになってしまって…。
これからは蕁麻疹が出たらすぐに写メを撮って受診しようと思います!
420 :
名無しの心子知らず:2009/02/26(木) 20:42:45 ID:p09r8BVL
>>375 魚、食べれるようになった例を聞けて本当に励みになります。おっしゃるとおり、神のみぞ知る。。。なのですが、ネットで検索しても 暗い結果ばかりで 落胆していました。1つでも良いケースがある事、とても嬉しいです。
ところで、375さんは、一定期間は、魚を完全除去していたのでしょうか? (母親も母乳の場合はやはり除去だったでしょうか)
しっかり除去期間を設けた方が可能性があるのか・・・
>>383 うちも鯛で同じような症状でした(泣)!吐いてくれたから良かったけど 危なくアナフィラキシーでした。
医者に、鯛が駄目だった例が過去にあり、その子は魚が全滅だったよ! と言われ嫌な予感でしたが、やはり血液検査の結果
魚全般に陽性でした。 実際に皮膚に煮汁をぬると殆ど全ての魚で蕁麻疹で、大丈夫だったのはツナ缶詰(特定メーカーの)、サメ、あんこう(って、深海魚?!)だけでした。。
何が違うのでしょうね。お誕生日の離乳食、サメを美味しそうに食べる娘に、、 なんとなく涙。
>>385さん
>生後10ヵ月時に鱈でショックを起こして倒れました
大変怖い思いをされたことでしょうに、とても他人事ではありません。 私も母乳で、娘がショックを起こしかけた鯛を私自身が食べても娘は
大丈夫なのですが、かといって、直接、本人に煮汁が触れただけで大変です。 ちりめんじゃこ、しらす、うちも勿論だめでした。。。
>魚が食べられないなんて…と娘が不憫で涙しました
お気持ちわかります。私自身が魚好きで、、娘にとってお刺身も回転寿司も危険なものになるんだと思うと。給食でも魚は頻繁だろうし、この先が心配に
なってしまって。
>人の体やアレルギー反応にはわからないことがたくさんです
鮭は検査で陽性でも食べれるんですね。この辺り不思議ですよね。 お医者様にもわからないそうで、、食べれる魚が1つでも増えてくれると
ほっとしますよね。まだこの先ももっと食べれる物が増える可能性がありそうで。 本当に親が代わってあげたいです(T△T)
421 :
名無しの心子知らず:2009/02/26(木) 21:07:54 ID:GFgTDYgX
>>416 空調よりは、対流ないから床暖房がいいかもしれん。
>>420 375ですが、子供本人はしばらく除去してました。
乳主(私)は、青魚と小魚を控えてたくらい。
0歳当時は、OKなものがない位だったので
完全除去はストレスになるだけ、と医師に言われまして。
3歳の今は、小麦ライ麦卵乳ゴマピーナッツ以外は
数値は高くても、食べられるようになりました。
ありがたいことです。
不思議なことに、次女は魚卵はアレなし。(鶏卵はダメ)
しかし、軽い鶏卵アレの長女は、魚OKでも魚卵はダメ。
そのため、我が家では小魚や子持ちししゃもなどが
食べられません。ホントにアレルギーってわけわかんない。
>>392の、娘の卒園パーティーで相談した母親です。
レスをくださった皆さん、ありがとうございました。
数日前から身の回りを含めて準備をする、などのアイデアを下さった方、手伝いに行こうかと言って下さった方…。後日友達とお別れ会をするのも良いですね。
とても心強く思いました。
一昨日の夜に娘の意志を再確認したら、また『お母さんが大変だと思うから、行かない』と言いました。
悩みましたが、昨日の朝、園へ娘を送った際に役員さんへ欠席の意志を伝えました。
帰りに迎えに行った際、他の役員さん達にも欠席の意志が伝わっていたようで、一斉に無視されました。
会ったこともないこのスレの皆さんに親身になっていただいたのに、毎日会う人達にはわかってもらえなかった。
昔の私ならもう幼稚園へ送り迎えに行きたくない、なんて泣いたでしょうが、こうも毎日忙しいと忘れることが出来るんですよね。
アレルギーのおかげで勉強になりましたし、強くなれました。
皆さん、本当にありがとうございました。
3歳なりたての乳アレ餅の娘、また救急車を呼ぶはめに…
私が(入院するほどではないけど)ひどい悪阻で食事管理がしっかりできず、
旦那が夕食作りの中心になってから毎週のようにうっかりミスをして、
とうとう市販の魚フライのパン粉でアナフィラ出してしまった。
先週もトメさん(結構良トメ)に貰った炊き込みご飯で、夜間救急行くか悩む
レベル(蕁麻疹せき込み嘔吐下痢。つまりアナフィラ一歩手前)まで
娘を苦しめて…だれも責める気にならない、自分の不甲斐なさに泣けてくる。
「ママのご飯は食べても大丈夫なのにね…」と酸素マスク付けてつぶやく娘に
ごめんねとしか言えなかった。
近所の結構高級スーパーの総菜のアレ表示は出鱈目で、全く信用できない。
ヨーグルトサラダなのに乳に×(入ってない)マークで質問したら
「あっすみませ〜ん、担当者がいい加減で。あれもこれもそれもこれも
乳成分は入ってます。今度直します」と軽く言われて2か月後もそのまんま。
うちの子大好きなバンバンジーサラダで死ぬよ?おたくが殺すんだよ?って
言ってやりたい…幸い、高級なので滅多に入らないので実害はないが。
卵白はクラス5な割に、生じゃなきゃほぼ平気で食べられる。
おかげで余り食生活には苦労せずにすんでいるけど、タコヤキ一個のソースに
含まれる乳成分で入院できるレベルの乳アレのおかげで毎日臨戦態勢。
自分語りばっかりでアレなので
>>417さんへ
うちの場合、軽い蕁麻疹とせき込みレベルで治まれば、医者から頓服用に
貰ってある抗ヒスタミン(セルテクトやザジテン)を1〜2回飲ませて
そのまんまです。
酷い全身蕁麻疹・嘔吐・下痢・ショック症状まで出るとタクシーで
かかりつけに駆け込みますが。
まさしく「慣れっこ」になって、このレベルで駆け込んだら医者も
迷惑だろうと…(症状が出た原因も、すぐ治るのもわかっているので)
1歳半ならまだ容態の急変も怖いので、医者も厭な顔しないと思いますよ。
子供が心配>医者にみせるレベルなのか心配、なら遠慮なくかかりましょう。
>>425 ありがとうございます。417です。
そうですね、急変することもあるかもしれないし
症状が蕁麻疹だけでももう少し年齢があがるまで
油断せずに受診しようと思います!
425さん、悪阻大変ですね。娘さんのこととても心配だと思いますが
自分の体もしんどいときなので大事にして下さいね。
>>416 2歳のアレ子持ちで、去年夏に新居が完成したところの漏れが通りますよ…
床暖房はエアコンと違って空気乾燥しないから快適っす
床は床暖房対応の無垢っぽい材質ですが、それほど隙間は気になりません
カーペットなどの洗えない布類は一切排除したり、浴室乾燥機をつけて
花粉・黄砂の時期に洗濯物を外に干さずに済むようにしたり、それなりに
アレ・喘息対応の家にしたつもりです
>>424 乙。
これから先もお嬢さんと一緒だから強くなれますよ。
429 :
名無しの心子知らず:2009/02/27(金) 18:34:55 ID:5+Hh74/e
>>423 レス有難うございます!
>0歳当時は、OKなものがない位だったので
た、大変でしたね(T_T)マルチアレルギーでの乳主の完全除去食は
本当にストレスになってしまいますよね。乳あげてるとお腹がすくし。
お米くらいはしっかり食べたいと思ってもお米アレルギーも心配ですし、
赤ちゃんの皮膚が状態が悪い時や、下痢の時、自分が口にした何かのせいだと
ストレスになってしまってました(==;)
>3歳の今は、小麦ライ麦卵乳ゴマピーナッツ以外は
数値は高くても、食べられるようになりました。
ありがたいことです。
食べれる食材が増える事に感謝しないといけないのですね。
値と食べれるものが違うっていうのは本当なんですね。
>不思議なことに、次女は魚卵はアレなし。(鶏卵はダメ)
>しかし、軽い鶏卵アレの長女は、魚OKでも魚卵はダメ。
>そのため、我が家では小魚や子持ちししゃもなどが
>食べられません。ホントにアレルギーってわけわかんない。
娘は魚卵やイカ、タコ、貝など、検査では陰性なのですが
蕁麻疹です。。隠れ、、、ってやつですね。
お子さんお二人のアレルゲン、ビミョーなかぶりですね(^^;)
卵(鶏、魚)がいけないのか魚類がいけないのか、
法則がわからないですよね。
0歳のこの1年間はほとんどずっと下痢っぴな娘。ウイルス性胃腸炎や食物アレルギー下痢
よっぽど腸が弱いのかなぁ。。乳酸菌やオリゴ糖摂取など、腸を丈夫にするサプリメントなど
考え始めてます(T T)。今も乳糖不耐性に陥ってしまい、さらに腸が荒れてアレルギー悪循環...
卵3、大豆2の1歳3か月です。
ヒブワクチンを予定しているのですが、受けられた方いらっしゃいますか?
ワクチン原材料では大丈夫ですが、何だか心配で…
>>424乙
役員連中の大人げなさには他人事ながら腹立ちますね。
お母さん思いの娘さんに幸あれ。
432 :
名無しの心子知らず:2009/02/27(金) 20:23:56 ID:J9S8jZpc
>>425 アナフィラ体質は大変ですよね。
ザシテン1日2回飲んでるけど、
微量でアナフィラ起こすので、お気持ちわかります
>>430 マルチアレ持ちで毎日アレジオン飲んでるアトピー赤@7ヶ月ですが、ヒブ受けましたよー。
何の症状も出なかったです。湿疹悪化とかも特になし。
右手に三混、左手にヒブの同日接種でギャン泣きでしたが。
>>433さん
ありがとうございます
安心しました
凄く初歩的な質問ですみません。
嘔吐後蕁麻疹が出たことがあるのですが、これはアナフィラキシーになるんでしょうか?
アナフィラキシーの定義がいまいちよくわかりません。
>>435 嘔吐と蕁麻疹(かゆみ含む)だけならアナフィラキシーとは言わない。
つーか、ほんの少しだけでも自力で調べた方がいいよ。
アレ子餅ならなおのこと。
生後間もないころから乳児湿疹で今8か月。
7か月で小麦アレルギーが分かり、母子ともに除去開始。
で、今月、4月からの保育園入園に備え、
もう一度別の病院で血液検査受けたら、
ゴマ、小麦(クラス3。小麦よりゴマのほうが数値高い)、
大麦、大豆(クラス2)、
卵白(クラス1)にアレルギーがあることが判明。
妊娠中から今まで、卵と牛乳は避けていたので
アレルギー反応ががあまり出なかったんだろうけど、
ゴマと大豆製品は、たぶん、
肉を食べられない(内科的理由で)私が、
コクを出すためによく摂取していたから?
とりわけ、ゴマアレルギーは比較的長く続くと聞き、
ほんと、子どもに悪いことをしたと思っています。
離乳すれば私の食事制限はなくなるけど、
うちの子どもはこれから付き合っていくんですね。
このスレをみて、がんばりたいと思います。
どうぞよろしくお願いします。
今まで専業で子供と離れた事なかったんだけど
諸事情で一歳七ヶ月の子を育児保育に預けてみることにした。
役所の方に問い合わせて、教えてもらった保育園に連絡してみたら
アレルギーに対する反応が軽すぎて、すごく不安。
園長と面接してから受け入れるか決めると言われたんだけど
行ったら即、子供や私と話す訳でもなく「申込書書いて」。
アレがあるんですけど、受け入れてもらえるんでしょうかとこっちから聞いたら
種類もアナフィラの有無も聞かれず「食事全部持ち込んでくれるならいいです」。
園のサイトにはアレルギー食対応と書いてあったんだけど、対応する気もなさげだった。
うちはアレ項目多すぎるので、給食は最初から期待してなかったし
(寧ろ、一時保育の受け入れ自体断られるんじゃないかとドキドキだった)
除去種類は多いものの症状は軽いのでまだいいんだけど
アナフィラあるお子さんは怖くて預けられないだろうな…と思った。
その後に話した担当保育士さんがいい人だったので、とりあえず一度預けることにしたけど
将来幼稚園探しをする時のことが不安になった…。
どこもこんなものなのか、それとも一時保育だから適当だっただけなのか。
439 :
438:2009/02/28(土) 13:41:53 ID:d3oGd1Sk
二行目は育児保育、ではなく一時保育の間違いですorz
除去しているのに、肌荒れや湿疹がいっこうに改善しない。アレルゲンが増えたのかな。
検査無しで五大アレルゲン除去、湿疹が酷くなってきたら、さらに強いステロイドを処方されるのみ。
病院かえどきなのかもしれん。
みなさん転院する場合どうやって病院選びしてますか?やっぱり口コミ?
>438
うちの市のサポート事業で安く一時保育してくれる保育園は
アナフィラ児お断り。
2回アレルギーありで預かって貰い、3回目に「アレルギーどの程度?」と
聞かれて話したら以降お断りされたorz
でも通常の保育や緊急一時預かりの場合はアナフィラでも断らないらしい。
園にも先生にも慣れてない、見ず知らずの一時保育の子までは
責任持って面倒見切れないと言う本音もわかるけどね。
ちなみに入所した幼稚園でも「今までそこまでのアレルギーの子は
居なかったから…」と園長は自信なさげ。
でも現場の保育士さんたちが「弁当持ってきてくれれば大丈夫!」と
言ってくれて入れた。
ちょっと質問させてください。
生後3ヶ月の娘です。
乳児湿疹などはほとんど見られず、健康そのものですが
今日生まれて初めて市販の乳児用ミルクを飲ませてみたんです。(それまでは完母です)
そしたら4時間後ぐらいに頭から体幹にかけて(四肢をのぞく)真っ赤になってしまいました。
特に機嫌が悪いわけでもなく、かゆがる様子もなく、腫れ上がっているわけでもないのですが
特に背中は真っ赤で、お腹から胸にかけては小さな赤い点々でいっぱいに。
これってミルクのアレルギーですよね?
他に考えられないですよね?
症状も治まってしまいましたし、受診するべきかもなやんでいます。
どうせ血液検査は6ヶ月にならないと意味ないらしいし、
いまお医者にかかって何かできる事ってあるんでしょうか?
一応真っ赤なときにケータイで写真は撮りました。
症状が治まってからでも写真もって受診した方がいいのでしょうか?
ちなみに上には卵アレの2歳9ヶ月のアトピー&喘息一歩手前の息子がいます。
こちらは最近オボムコイドを解除して、やっと完全除去生活から脱出できたと思ったのに・・・
>>442 自己判断せずに月曜に医者に行って相談すれば?
スレちがいならすいません。
子供に食物アレルギーがあり近医に通っていましたがよくならないので、
大阪羽○野にある府立呼吸器、アレルギーセンターに行こうと思っています。
行かれている方、予約なしなら何曜日が混雑がましでしょうか?
月曜日か火曜日かと考えています。
遠方から行きますので是非ご存じな方、お願いします。
445 :
442:2009/03/01(日) 23:59:05 ID:b9OOKoSz
>>443 レス有り難うございます。
自己判断するべきではないとは思うのですが・・・
息子を預けられるところがないので、
この時期に喘息一歩手前の息子を連れて風邪菌いっぱいの病院に行くのには
ちょっと勇気がいりまして・・・・
どうせ何もしてもらえないなら、息子の喘息を誘発しかねないリスクを負ってまで
いく価値があるのかどうか悩んでしまっている次第です。
妊娠中の食事による、
子のアレルギーへの影響ってどのくらいの信憑性がある話なんでしょうか?
>>382で書いた通り、卵白アレルギーがわかったので、
旦那の両親に話したのですが、
お義父さんがどうやらかかりつけ医に相談をしたらしく、
「先生、お母さん(私)が妊娠中に卵たくさん食べたんでしょうって言ってた」
と言われ、
「そんなに食べてないですよ」と返したんですが、
「だから卵アレルギーが出たようだよ」と。
それから今日1日ずっとへこんでます。
卵料理は特にたくさん食べた覚えもないですが、
除去もしてませんでした。
ただ臨月の頃ドーナツと菓子類を結構食べてしまい、、
一気に体重が3キロ増えて検診で怒られたことがあったくらいだったので、
もしかしてそのせいか…とか考え込んでしまってます。
ちなみに旦那も私もかなりのアレルギー体質で、過去喘息だったこともあり、
私は検査をするとよく生きてるなwwってくらいあれこれ陽性でまくりです。
(卵は陰性なんですが)
アレルギーは遺伝と聞いていたし、
だから卵アレルギーも親の遺伝だねごめんね…と思っていたら、
お義父さんの言葉で揺らいでます。
>>446 妊娠中に卵を食べていようがいまいが
親がアレルギー体質なら遺伝する可能性は高い。
それだけの話。
>>446 義父も医者も古い知識の人間だっただけだよ
むしろ、>446夫婦の体質を引継いてアレルギー項目ひとつなんて優秀な子じゃないか!
と思うんだが。違う?自信持って良いよー
>>446 少しスレをさかのぼればわかるけど
妊娠中全く食べなくても子にアレ出た人もいるし
私も気をつけていたのに(全く食べなかった訳ではない)
子供は重症マルチアレです。
うちは旦那が酷いアトピーで、姑さんもアトピー持ち。
だから、子のアレが発覚した時に姑さんに謝られたんだけど
それでも自分の妊娠中の生活が悪かったんじゃないかと落ち込んだりした。
結局、誰のせいでもないんだと思うよ。
犯人探ししても子のアレルギーがなくなる訳じゃないし
発覚してしまったら後は除去なり何なりうまく付き合う方法を考えた方が建設的!
しかし、義父さんムカつくね…。
子のアレがわかった時に、姑さんに「おまえの体質が遺伝したんだ!」って怒った
うちの舅思い出すよ…。
>>440 私はネットやら口コミで評判のいい場所を回りました。
最終的にはよく話を聞いてくれて、ステロイドを使わない治療を勧めてくださった皮膚科・アレルギー科に通っています。
ちなみに札幌です。
451 :
446:2009/03/03(火) 00:50:25 ID:TbFJC51B
>>447 >>448 >>449 みなさんありがとうございます!
励まされました。
落ち着いてスレを1から改めて読んでて、
共感するレスがいっぱいでした。
あの時〜こうすれば〜じゃなくて、
娘がつらい思いしないようにすることを前向きに考えなきゃですね!!
ちなみに検査を1歳まで待ってようやくしたというのに、
結果を見たら、
卵とそばとダニとピーナッツの4項目だけでした。(その中で卵だけ陽性クラス5)
検査前に特に聞かれなかったのと、
私が昔検査をした時は15項目くらいあったので、
そのくらいの項目はあるもんだと私が思い込んでたため拍子抜け。
私のように陽性なのに何ともないアレルゲンもあるので、
やたらめったら調べなかったということでしょうか?
保育園に行くからアレルギーをはっきりさせときたいと言ったんだけどなぁ。
保育園に行きだして、
今まで食べていないもので反応して大変なことになったらどうしようという思いですが、
とりあえず様子見でいいでしょうか?
卵黄(数値ぶっちぎりクラス6)の負荷試験で娘が日帰り入院するので記念カキコ!
どうか無事に帰ってこられますように…
あと、女の子をお持ちの皆さん、おひな祭りおめでとう!
>>452のお子さんが何事もなく無事に帰ってこれますように…
数値の割に症状が酷いといわれた
卵アレ(白3黄2)5ヶ月赤餅として陰ながら応援してます!
息子3歳にしてシチューデビューしました。シチューの王子さまありがとう!
ついでにニッポンハムのベーコンもありがとう!
上の子の時よりスーパーで手軽にアレルギー対応食材が買えるようになって、ありがたいし本当に助かる。
と同時にアレルギーっ子が増えたのかなと思うと切ない。
ニッポンハムのベーコンたちにはお世話になりっぱなし。唯一食べさせられた鎌倉ハムもいつの間にか売り場に並ばなくなってorzになった矢先だったし。
アレルギーっ子が増えたと言うよりは、理解が広まったということで良きこと思ってるよ。
……そういや永谷園がAラベルシリーズ出した時は感極まって手紙送ったなぁ。
Aラベルシリーズには私もお世話になっています。
ありがたいですよね。
ところで質問です。
ひじきのアレルギーはあり得ないものでしょうか?
現在一才半の息子。
過去に二回ひじきを昼食に食べて、
夜に嘔吐したことがあります。
一回目は吐いた後熱を出し、その後2〜3日調子が悪く
風邪になったようでした。
たまたま風邪と初ひじきが重なったのかな…と思い、
落ち着いてから二回目をあげたところ
また夜に嘔吐し、熱を出しました。
この熱は一晩だけで、次の日にはケロリ。
普通の体調のようでした。
たまたま風邪や不調と重なったのかな〜と
思っていたのですが、この流れで三回目を
あげる気にならず今は特にあげていません。
担当医には海草のアレルギーは聞いたことがないとのこと、
検索しても「アレルギーで取れない鉄分はひじきから!」のような
ページしか見当たらず、またふりかけの海苔は食べても問題ないので
やっぱりたまたまなのかな〜と思ったり。
おやつが野菜ばかりなのでゼリーでも作ってみようと思ったのですが
寒天を使うのに海草なので少し迷います。
ゼラチンより寒天の方がいいですよね?
寒天のアレルギーなんかはないものなのかな。
最終的には少量から試してみるしかないけれど
どなたか何かご存知でないかな?と質問してみました。
ひじきのアレルギーかぁ。
私は聞いたことないけどアレルギーには絶対はないよね。
意外なものがだめだったりするし。
その流れで3回目はたしかに怖いね。
メーカーは1回目も2回目も同じなのかな?
うちのはひじきに限らずメーカー限定で食べられたりするよ、あ、アレルギー用でないやつで。
ひじきは食べ過ぎてもからだによくないし、アレルギーっ子に優しいわけでもないし
無理に食べさせなくてもよいんじゃない?
レバーもほうれん草も食べられなくてひどい貧血になった息子を持つ私が言うのもあれなんですが。
鎌倉ハム、初めてのウインナーだった!
あらびきなんだよね。ニッポンハムのは子供用の皮なしだから
今日初めてタコカニウインナーにして食べさせたら泣いて喜んでた。ありがたいね。株主になりたい。
458 :
456:2009/03/03(火) 20:02:13 ID:T15hfCHR
>>457 なるほど!
確かに二回とも同じメーカーのものを使いました。
一番重いのが乳アレで、457さんのお子さんと同じく
うちもほうれん草が食べられないので(レバーは未経験)
浮かんだのがひじきだったんですよね。
でも確かに無理に食べさせなくてもいいかな〜と
思うので、このまま特に機会があるまでは保留にしようと思います。
本当に、どこで何に反応してるのか分かりづらいのが
アレルギーの難しいところですね。
457さん、レスどうもありがとうございます。
459 :
452:2009/03/03(火) 21:29:37 ID:G7ookNro
合計卵黄1つ分完食しましたが、ちょっと顔赤い?程度で特に何事もなく
無事生還いたしますた
453さんも皆さんもありがとう
このまま肌状態も悪化しないようなら、明後日から家でも卵黄試します
>>450さん
もしよければ病院名ヒントだけでも…
もうかれこれ1年以上ロコイド塗るのやめると数日で湿疹復活する3歳児
こんなに長期間ステロイド使い続けてよいものか…
>>451でグダグダ書いた者ですが、
結局今日保育園の説明会に行ったところ、
4項目以外のものもアレルギーがないか検査しなおして、
指定した紙を医者に書いてもらうよう指示を受けました。
卵アレルギーがあるなら、他もあるんじゃないの?と。
検査を1ヶ月以内に2回もして、
赤自身の負担になったりしないものでしょうか?
>>456 ひじきの味付けに魚系だしを使っていてそれに反応しているとか?
それでなければしょうゆ味付けで大豆アレルギーは?
ひじきそのものよりもだしが怪しいと思う。
463 :
名無しの心子知らず:2009/03/04(水) 11:36:09 ID:FVbktxhp
>460
うちも11ヶ月のときから2歳になった今まで毎日ロコイド塗ってます。
顔だけだったんだけど、このごろ体にも湿疹が出てかゆがるようになって…。
ステロイドはむやみに怖がることはないと頭ではわかってるし、医師もその程度なら大丈夫、むしろ肌を痛めることのほうが負担になるといいます。
でもやっぱり心配で…。
以前、2歳になったらステロイドにかわる薬を使えるようになると、アレルギーの冊子で読んだことがあるのですが、名前をわすれてしまいました。
どなたかご存知の方いませんか?
>>463 プロトピックのことかな?効き目はストロングのステレベルで顔とかに塗っても副作用出にくいんだっけ?詳しくはググってみてください。
ちなみにうちも5ヶ月近く毎日ロコイド塗っていますorz
1ヶ月でチューブ一本弱くらいのペース。まだ生後7ヶ月の赤なのに。医者は大丈夫と言ってるけど不安すぎる。
ロコイドはくせになるほどじゃなく、平気ですよ。
・・・とは言うけど、チューブごとよりも
他の保湿剤とMIXしたものの方が使いやすいと思います。
>>460ですが、ロコイド長期間塗ってる方けっこういるんですね
うちのは卵白、大豆等アレ
ちょっと変わっていて、湿疹は体はほぼ全体に出ているのに顔はキレイ
そして今までオムツつけていた場所はキレイだったのに
オムツがはずれた途端にお尻やソケイ部に湿疹が…
洗剤とか関係あるのだろうか
今はアラウを使っていますが、オススメの洗濯石鹸ってありますか?
うちは、小麦、卵、大豆アレなんだけど、クラスは全部0。
でも皮膚症状が出るし、痒がる。
大学病院で特別な検査をして貰うと、その検査では数値が出る。
アレジオン飲んでて、ほぼ完全除去(味噌、大豆醤油のみ使用)してる状態。
その調味料程度の大豆でも発疹やかゆみが出てます。
今年3歳で、秋には保育園か幼稚園の申し込みが始まるのに
いつまでこのような除去かの目処が全く立たず、ちょっと焦ってます。
クラスに出ないタイプのアレ持ちのお話を聞きたいのですが、
どなたか聞いた事はありませんか?
>>460 病院名は西さっぽろ皮膚科・アレルギー科です。
とてもいい先生と看護婦さんで、以前本州に住んでた時にも一回見てもらったのですが、遠くて病院になかなか行けない時は電話で相談にのっていただいたりもしました。
ただ、人気がありすぎてとても混んでいます。
早めに行かないと普通に3時間待ちとかになります…orz
でもそれだけ人気があり、親身に相談にのってくれる先生です。
お近くでしたら是非どうぞ
469 :
名無しの心子知らず:2009/03/04(水) 22:00:54 ID:FVbktxhp
463です。
プロトピックくぐってみました。アトピーに良く使われる薬なんですね。
痛みをともなうこともあるみたいで…2歳にはどうなのだろう?
でもロコイドも長期使用すると副作用が出ることもあるみたいだし…。
今度先生にきいてみます。
>466
パンツのゴムがきつすぎるんじゃ…?
圧迫が強くても湿疹でることありますよね。
>>466 下着や洋服に化繊を使ってない?
化繊アレルギーかも。
それでなければ身体を洗う石鹸やシャンプーも怪しい。
みなさんやはり、油と砂糖と添加物は除去してます??
>>471 砂糖は控え目に、使うとしてもてんさい糖かメープルシロップ、
油も出来るだけ控え、手作りオンリーで頑張ってきましたが
食事がマンネリ化してきたのか好き嫌いが出て来たので
少し甘味をつけたり揚げ物もやったり、1歳半頃から少しずつ使い始めました。
私の二人目妊娠を機に、レトルトなども利用するように。
月齢が上がって本人の肌と胃腸も強くなったのか
私の除去食作りのストレスがかなり減ったせいか
肌の調子は却っていいくらいです。
>>466 以前同じような状態(体全体に湿疹でオムツの中はきれい)になったことありますが
原因はボディソープ(産院推奨の、アトピーによいというヒノキチオール配合のもの)でした
うちの子ヒノキ陽性だったので…
石鹸に変えたら肌きれいになりました
474 :
456:2009/03/05(木) 08:08:03 ID:4KONhkzT
>>462 レスありがとうございます。
それが、ひじきの味付けは全て
今まで使ったことのある調味料で作ったのです。
ただ二回とも、まとめて作った作り置きを
あげたので、調理の際に何かNGなことを
してしまったのかもしれません。
一進一退ですがゆっくり進めていくしかないですよね…。
頑張るぞー!
連レスすみません。
小麦クラス3息子。
8ヶ月の頃真っ赤になってたそうめん、
今日(一才半)食べさせたら全然平気になってたー!
前々から調子良ければ多少食べられる感じだったけれど
今回の快調具合を見ると薄力粉の蒸しパンとか
食べられそうな感じだ…。
うれひい。
>>466 うちもまったく同じです。顔は綺麗、体幹がひどい湿疹でオムツの中は綺麗。
肌着は綿だし、石鹸や洗剤を変えたり(今はうちもアラウ)しても変わらず。
オムツの中ぐらいの湿気がいいのかと思い、せっせと保湿に勤しんでます。
>>467 うちの子も乳はクラス0ですが、嘔吐や血便、湿疹がでます。
大学病院の先生曰く、「遅延型アレルギー」というものらしいです。
遅延型アレルギーの代表的なものは乳と米ですが、小麦や大豆、卵などもあるそうです。
467さんのお子さんのアレルギーは遅延型じゃないかも知れませんが、
一度主治医に聞いてみてはいかがですか?
主治医に「これくらいなら大丈夫、今塗っておかないと象の皮みたいな皮膚になっちゃうよ」
と言われながらも、
「そんなに効く薬なら、成長してからいじられるとか本人が気にするようになってから使います。」
と説得して、ロコイド5倍に薄めたものを時々使うくらいだった。
あとはひたすら保湿と除去食で対応。
それが2〜3歳頃の話。6歳になった今は風呂上がりの保湿だけでほぼOK。
言わないけど「センセー、ほら!ステなしでも綺麗になったじゃん?」っていつも心の声。
>>466です。
レスくださったみなさんありがとう。
肌着には国産の綿100%のを選んでるんだけど、外側に着る服の素材は
あまり気にしてない…
肌に直接あたらなくても化繊アレルギーだと反応しちゃうのかな?
体の石鹸はシャボン玉、ミヨシ、セバメド、ノーン、キューピーとジプシー中も
どれもいまいち違いは感じられず…
パンツのゴム、靴下のゴム部分にも湿疹多数出ているから化繊アレが濃厚だろうか。
締め付けすぎなのも関係あるかも。
パンツのサイズ大きめにしてみます。
>>468さん
病院、そう遠くない距離なので今度行ってみたいと思います。
>>479 自分自身がアトピーなのですが
外着でも化繊だとバリバリ反応ありますよー。
〉〉466
洗剤を液体の合成洗剤にしたら良くなったって
話を聞いたことある。
あとは、裏返して洗わない、すすぎを1回増やす、
洗濯槽の掃除をする…もう試していますかね。
うちはフリースと動物の毛や羽が駄目。ダッコ
小僧なので私も着れない。冬は辛い。
顔が良くならないっていう子の中には、「子ど
もの物」には気を使っても、親の着るもの(洗
剤も)までは気にしてないって例もあるって以
前の主治医が言ってました。
482 :
名無しの心子知らず:2009/03/05(木) 23:32:13 ID:oEqGU7K4
463です。さきに、毎日ロコイドをつけているマルチアレの二歳児のことでコメントしました。
本日、小児アレルギー科の主治医にプロトピックのことをきいてみました。
メモがてらこちらに書かせていただきます。参考になる方がいましたら・・・。
主治医は、プロトピックを視野にいれてもいい頃だと言っていました。
プロトピックはステロイドよりも少ない量で、肌のいい状態を長く保つ効果があるとのこと。
たとえばロコイドを2日とか3日おきにつけている人も、1週間に1度ぬるだけでよくなったりするそうです。
ただし荒れている肌につけると、ひりひりしたり、体に吸収されやすくなるので、
まず強めのステロイドで肌をいったんきれいにしてから、「悪くしない」ことを目的にプロトピックにきりかえるのが良いとのことでした。
医師いわく、ステロイドは荒れた肌だけでなく正常な肌にも、ぬった所すべてに吸収されるが、
プロトピックは正常な肌には吸収されず悪いところだけに吸収されるので、それが利点だといっていました。
わたしが「発がん性があるという人もいますが」と尋ねると、
つまりプロトピックは免疫機能を抑える(?)働きをするので、がん細胞の抑制に影響がでることも考えなければいけない、
それを避けるために、プロトピックは「荒れた肌を直す」のではなく、「きれいな肌を保つ」(正常な肌にはプロトピックは吸収されない)ように使用するのが安心でしょう、とのことでした。
だいたいこんなお話でした。やや細くは自信がないところも…。
プロトピックは世界的にはステロイドと同じくらい使われている薬だけども、
日本は慎重な意見が強いので、あまり使いたがらない傾向があるとも。
一ト月考えますと先生には言いました。
薬を使っている限りどうしてもリスクはあるんだな。
何を優先するのか。脱毎日ステロイドは魅力だなあ。でもまだたった2歳。万が一なにかあっても伝えられない…。
一番いいのはなにも薬をぬらなくても良くなる日がくることなんだけど…。
>>477 レスありがとうございました。
1度主治医が変わった事もあり、2人の医師に尋ねたら
遅延型のタイプだというお話でした。
ただ、主治医も遅延型はあまり見ないらしく
今後どうなるかよく分からないと言われてしまって。
少しずつ良くなりますよと言ってくださってるんですが。
○歳くらいに良くなったよとか、解除の時期や方法など
経験談が聞けたらいいなと思って書き込みました。
ちなみに子の症状は、食べた数時間後にお尻が真っ赤に腫れ上がりかなり痛がります。
顔には症状が出ず、腕や体に大きめの湿疹が少し出ます。
日帰り入院で負荷試験してから1昼夜経っても特に異常無かったので
今朝は試しに家で卵黄半分ほど食べさせてみた
やっぱり特にかゆみが増すこともなく普段通りのまま…
なんでこれで卵黄クラス6なんだろう?
>>480 外着でもやっぱり反応するんですか!
明日からはすべて綿100%で様子見てみます
>>481 そういう方もいるのですね。
石鹸はカスが残りやすいからなのかな。
うちではすすぎは3回して、洗濯槽掃除はたまに…
裏返さないというのはなぜでしょう??
軟膏つけてるからむしろ裏返した方がよいのかと。
というかそろそろスレ違い気味ですよね
しつこく出てきてすみません…
>>482 一番いいのはなにも薬をぬらなくても良くなる日がくることなんだけど…。
薬塗らないとどういう状態になっちゃうの?
薬を使うことに抵抗感あるなら、使わないという選択は不可?
食アレが原因の皮膚症状なら、アレルゲンの特定と除去でかなり改善するはず。
1年以上も使用を続けなくてはならない状況っていうのは、
なにかまだ特定&除去できていないアレルゲンがあるのでは?
プロトピックを2歳の子に使用する前に、出来ることがあるように思うんだけど。
487 :
名無しの心子知らず:2009/03/06(金) 14:49:53 ID:NB2xhHT/
すみません質問あげ。
いま産前産後で卵小麦乳アレ持ちの2歳2ヶ月息子を2ヶ月だけ保育園に通わせています。
3月末にあるお別れ会で会食があるらしく、
メニューはエビフライにスパゲティサラダにコーンポタージュスープだそうで食べれるものがないのでお弁当を持たせるつもりです。
少しでもみんなと同じようなものを食べさせてあげたくて米粉のパスタを購入しました。
が、良いレシピがなかなか見つからないし、初めて扱うのでどんな味付けが合うのか全く予想がつきません。
上の子下の子のW夜泣き攻撃でフラフラでなかなか試作するのも難しい毎日です。
子供向けの米粉パスタレシピご存知の方いらっしゃいましたら教えてください。
お願いします!
5ヶ月になる赤なのですが、今までは母乳で来月から保育園に入れるので
ミルクに慣れさせようと思って飲ませたところ蕁麻疹が。
しかしアレルギー検査の結果は反応なしでした。
でもミルクを飲ませている最中に首のまわりに虫指されのような腫れが
何個もできました。
医者にはたまたま反応が出なかっただけかもしれない。再度飲ませてみて
下痢や蕁麻疹が出るようなら中止した方が良いと言われたのですが
こういうケースはあるのでしょうか?
>>487 市販のソース(ナポリタンとかミートソースとかボンゴレとか)で卵牛乳小麦が
入ってないものを探して買いだめておき、茹でた米パスタなぶっかけてます
うちも2歳アレ子と0歳乳児がいるので、パスタは疲れた時の手抜きメニューですw
>>489 卵、乳、小麦、大豆アレの子持ちですが
スパゲティの時には永谷園のアンパンマンミートソース使ってます。
って、スパゲティサラダなのですね。
だったら、シチューの王子様使ってみたらどうでしょう?
パッケージ内にスパゲティのレシピあった気がします。
にんじんやブロッコリー、小さく切ったウインナーなどを具にして
汁気を切ってお弁当に詰めれば、それっぽく見える…といいな。
>>488 検査では陽性じゃなかったのにアレルギー反応が出るってのはありますよ。
今回の検査では陰性だったのに、次の検査では陽性だった…なんてこともあります。
クラス数値は高いのに食べても大丈夫な子もいます。
アレルギー検査は目安に過ぎないんですよね…
>>483 既に遅延型と診断受けてるのですね。失礼致しました。
うちの子は1才なので実体験でなくて申し訳ないのですが、
遅延型を数多く診てきた主治医によると、
遅延型の6〜7割が3才までに、小学校に入る前までには9割近く症状がでなくなるとのことでした。
少なくとも遅延型アレルギーが大人になってまで続くことは稀だそうです。
遅延型は血液検査を参考にできないから、解除の時期を迷いますよね。
因みに娘の場合は、除去生活が苦でないなら、幼稚園入学前に負荷試験をするよう指示されました。
>>473 エビフライ→上新粉でエピの天ぷら
スパゲティサラダ→ケチャップ系なら…ミートソースかナポリタンで
マヨネーズ系なら…塩で味付けして具をカラフルに
コーンポタージュ→シチューの王子さまに粒コーンを入れる
どうでしょ?楽しい思い出が作れますように。
>>473 パスタなどについては他の人が書いているので。
コーンポタージュなら、スープの王子様がありますよ。
カレーの王子様の仲間です。
お店では滅多に見ないのですが、卵、乳、小麦、大豆など不使用です。
近所で売っていなければ、ネット探してみたらいかがでしょう。
495 :
名無しの心子知らず:2009/03/07(土) 12:58:25 ID:htfz/sDO
>486
そういう考えもあると思います。
ただうちの子の場合は、なにがアレルゲンなのかよくわからないのです…。
検出できる明らかなアレルギーも含め、あらゆるものを除去しましたが、肌は荒れっぱなしで、
医師は「色んなものに少しずつ反応してるんでしょう」と言いました。というかそう考えるしかない状態で…。
薬をつけないと、頬からアゴにかけて血だらけになります。服の襟が汚れるほどです。
ただ、考えようによっては、うちの子はロコイドを塗っていれば、肌は比較的キレイな状態を保てるのです。
完全除去は難しいけど、アレのレベルは命にかかわるような高さではないのです。
いままだ2歳ですが、もう少し年齢があがると、「これを食べるとかゆくなる」とか自分で言えるようになるし、自分でかかないようにもなると期待しています。
医師も、ロコイドで抑えられる程度のアレならむしろ積極的に摂取して、
からだに慣らさせる…減感作療法っていうんだっけ?それをすすめるし、わたしもそれがいいと考えています。
アレを怖がって除去ばかりしていたら、いつまでも食べられるものが増えないので。
なので、薬を使いながらアレの治療をすることが大前提なんです。
そのうえで、ロコイドよりも少しでもいいものがあれば、とプロトピックのことを知りたかったわけです。
このまえ娘が病院で卵の黄身をちょっとだけ食べました。
すごくおいしかったようで、もっととせがんで泣きました。
それで別にレパートリーが増えるわけじゃないけど、少しずつ解除が進んでうれしくてしょうがないチャーチャンです(^^)。
>>487 レトルトシチューなら
ハウス食品の出してる「ミッキーシチュー」もあるでよ。
卵・乳・小麦・ソバ・落花生(ついでに肉も)不使用
家で作るなら、エスビー食品の「とろけるシチュー豆乳仕立てコーン」のルーが
卵・乳製品・小麦を使って無いので、お世話になってる。
今は本当、市販で色々出てるから探すのも楽しいね
>>495 薬を使うのが大前提だったんだ。
薬の使用をためらっているのかと勘違いしてました。余計なこと書いたね。
減感作療法については不勉強だし、アレの治療法というか対処法は
その子によって違うので、親がいい!と思う方法で改善されていければいいねとは思う。
だけど、
「アレを怖がって除去ばかりしていたら、いつまでも食べられるものが増えないので」
これはちょっと同意しかねる。
完全除去していても、成長に従って食べられるもの増えるよ〜。
ここのスレでも、完除してたけど食べられるようになった報告あるやん?
除去必要と確定しているものは除去するとして、
検査の数値が高くても食べられる物があるし
低くてもダメな物があるっていうタイプの場合、
何を信じてたしかめていくかと言ったら結局親のカンに頼るわけで。
「ん?これあやしそう・・・ああ今日はこれもダメっぽい・・・
こないだこれ食べた次の日酷かったような・・・」って感じで
何を食べさせても悪化するように感じる時もあるし、
私も一時期それで食事の用意が毎日怖くて怖くて精神的におかしくなった。
だから
「アレを怖がって除去ばかりしていたら、いつまでも食べられるものが増えないので」の一文は
「(親が)アレを怖がって(不安な食べ物や確定していない食べ物まで)除去ばかりしていたら」
っていう意味かなと捉えたけど違う?
うちの子卵・牛乳・小麦に加えて大豆・とうもろこしでも痒くなるので
市販のシチューは全滅…アレ用ミルク+片栗粉あたりで自作するしかないかと
思っていたら、コープでじゃがいもベースのシチュールーを発見しました
じゃがいものポタージュみたいな味でおいしいです(^-^)
教育TVで今から食物アレルギーの事やるね!
>>487です。
アドバイス下さった皆様本当にありがとうございました。
皆様親切に教えて下さって、なんかもう目から汁出そうです。
シチュー作って和えるのに挑戦したいと思います!
初めての食べ物には手をつけようとしない子なのでまず明日試しに作ってみます。
本当にありがとうございました!!!!
米粉パスタ作るよ!!
`∧,,∧
(;`・ω・) 。・゚・⌒)
/ o━ヽニニフ))
しー-J
今日のすくすく子育て、見た方いますか?
録画したつもりでいたら失敗していたので、
金曜の再放送を録画セットしといたんですが…
番組が始まった直後、
旦那の親から旦那に、
「アレルギー特集だから見なさい」と電話をくれたらしく、
おそらく両親も見たと思います。
>>446で書いた者ですが、
番組の中で、妊娠中の母親の除去について何か出てましたか?
明日会うので、
また何か言われるんじゃないかとビビってますorz
すくすく、ちょっとだけ見た。
最新の研究で、妊娠中授乳中の食事制限は意味が無いと分かったって言ってたよ。
第一子授乳中で第二子妊娠中の身としては、ホッとするような信じられないような…
>>503 わー観てなかった。
授乳中の食事制限が意味ないってどゆこと?
授乳中に食事制限してもアレになる子はなりますよってこと?
>>504 なる子はなります。<母乳経由で発症
だけれど、それを利用して「何がダメなのか?」を軽い症状で判断可能ですので、
アレルゲン調べには有効です。
「母乳経由でも反応する子はたまにいる。」
最先端のS育の専門医も言うのだから、間違いは無いです。
ただ、ほとんどの子は反応しないので、
「母乳経由で反応しない」と言い切る医師が大半です。
「妊娠中の制限については無意味」という判断は
ここ数年定着してきたとは思いますが・・・
(この過去ログでも、無関係だったとの経験談でてますし)
例えば、本来ならアレルギーがなかったはずの子どもが、授乳中の母親が
卵食べまくったのが原因で卵アレルギー発症する…
ということはありえないって話じゃないの?>授乳中の食事制限は意味がない
502さんみたいに、「子がアレルギーになったのは妊娠中授乳中の母親の
食生活が悪かったせい!」 と間違った知識で周りから責められてる母親への
救済措置とみた
生まれつきアレルギー体質の赤ちゃんにアレルゲン含まれた母乳を与えたら、
直接食べさせるのの数万分の一程度の軽い症状が出るので、元々症状の
軽い子なら、母乳経由なら無症状のことも多い
>>483 レス遅くなって申し訳ありません。
クラスに出ないアレのお話を聞けて、本当に嬉しいです。
遅延型がどういう経緯をたどる子が多いかまで教えていただき、ありがとうございます。
全く検査に出ないと、お母さんの気のせいだとか神経質だからとか言われたりして
話を聞いてくれる医者を探しながら途方にくれた事もありました。
うちの子は、どうも幼稚園には間に合いそうにありませんが
真っ暗で先が見えなかったところに光が射した気分です。
本当にありがとうございました。
ちなみにうちの場合も卵のみ、母乳経由で顔に湿疹が出ていました。
卵を食べて授乳すると顔がジュクジュクになりましたが、断つとツルツルに。
>>502ですが、
すくすくの内容をお話してくれた方々ありがとうございます!
結局娘が熱出して週末義父母には会わなかったのですが、
そういう内容なら、
本当に救われた思いで、うれしいです。
妊娠中の食事関係ないみたいですね!と自信満々で言ってみます!
突然ですが
みなさんはアレルギーの検査をしたりする病院とかかりつけ小児科(検診や予防接種する)は同じところですか?
>>509 同じです。アレルギー科と小児科が一緒の個人クリニックです。
511 :
509:2009/03/11(水) 00:54:51 ID:0kpWTup3
>>510 即レスありがとうございます
やっぱりその方がイイですよねー
かかりつけ医(小児科)が全然検査してくれなかったので、
アレルギー科・小児科が一緒のクリニックに行って検査しました。
結果クラス5の卵アレルギーだったので、
今日かかりつけで麻疹風疹の予防接種を受けたついでに、
「実は検査をして卵アレルギーとわかりました」
と一応報告をと思って言ったら…
「だから何?なんだったらそこの病院で予防接種受けたらいいんじゃない?
うちはアレルギー検査一切してないから。あんなもの意味ないんだよ、
小さい子は卵白なんかアレルギー出る子ばっかりなんだから」
と、突然半ギレ?でしたorz
ビックリして何も言えず。
予防接種が待合室に行かずに別室で受けられるところや、
近所だったり、
口は悪いけど腕はイイという評判で、
小さい頃からそこをかかりつけにしていたけど、
先生のアレルギーに対する姿勢というか考えを知って、
一気に不安に。。
この際アレルギー科と一緒になったクリニックにかかりつけを変えようかなと悩んでます。
少し遠くなってしまうけど(車でプラス20分程)
アレルギーに理解してくれてる先生の方が何かとイイですよね?
長文すみません
かかりつけ医の言う事もまー真実だよね。
ふだんなんともなく生活している子でも調べりゃ卵陽性になる子は
相当数いるらしいですよ。年齢の低いうちは特に。
血液検査で高スコア陽性だけど実際には食べても反応のない子、
逆に陰性でもビシバシと反応しちゃう子もいるし、
検査指定した項目以外のアレが隠れているかもしれないし、
色んな意味で血液検査は万能じゃないから。
ある意味非常に率直な先生なんだと思うけど、
じゃーどうやって(アレルギー)症状と向き合っていくかという
指導をしてくれないと困っちゃうよね。
>>511 普段症状が無いのに「検査してアレ分かりました〜」と言ったのなら
その先生のリアクションにも納得だけど、実際のところはどうなの?
クラス5だったら普通に接種しちゃいけないことだってあるんだから
麻疹受けた後でそんなこと言われたら、私だってキレるかも。
アレ症状あって、診てもらっているところがあるなら
普段もそっちに行くか、遠いなら近くの別の医者を探す。
>>511 何でアレルギー検査しようと思ったのかな?
数値が出てる≠アレルギーがある、だし、
数値が出てない≠アレルギーがない、だよ。
因みに数値の高低と、症状の重さも比例しない。
515 :
511:2009/03/11(水) 14:58:37 ID:W8UD/2IM
レス下さった方ありがとうございます
卵でアナフィラも2度起こしていて、
卵アレルギーとわかってたんですが、
来月から保育園に行くのに検査するよう言われてやってみたら…という感じでした。
アナフィラを起こしたのも一度は、
検査はしない方針のそのかかりつけ医に、
卵ボーロ食べさせて症状見てだいたいアレルギーかどうか判断できる!と言われて食べさせたら…出てしまいました。
そういうのもあって、
かかりつけ医には言うべきだと思って報告したのに怒らせてしまいました。、
確かに検査したクリニックの先生も今みんな検査検査言うけど、
数値より症状だって言ってたので
かかりつけ医もそういう意味で言ってくれたんだろうけど…
昨日、もうすぐ1歳の息子が2度目のアナフィラを起こしました。
原因はパン屋さんで購入した卵不使用パンの可能性が高いです。
今月上旬にした検査では卵クラス3→2になっていたんですが。
何度か食べていたのにまさかこんな事になるとは思いませんでした。
一応、乳と小麦を追加で検査することになりましたが…。前回は陰性だったので可能性は低いかと。
ところで、検査で陽性は出ないけど症状のあるものはどの程度除去されていますか?
赤身魚や肉類は食べると顔が赤くなり皮膚がめくれてくるんですが、検査では陰性だったので掛かり付け医師は除去に消極的です。私としてはしばらくは避けたいのですが…。
517 :
名無しの心子知らず:2009/03/12(木) 11:09:42 ID:zO4JlhxO
さっき皮膚科行ってきた。
ちなみに卵ミルク米アレ完母1回食8ヶ月。
向かいにあるスーパーでついにSOY見つけた!
甘くてウマー(゚д゚ )久しぶりの甘いおやつに涙出るww
9ヶ月になったら豆腐とか大豆あげてみましょうって言われた。
怖いなー
スレ違いを覚悟で該当スレがないので書かせてください。すいません。
1才3ヶ月の子供が卵、大豆アレルギーなのですが犬アレルギーも出ました。
自宅では犬を飼っていないので問題ないのですが実家に室内犬がいます。
これまでも実家に長期滞在すると湿疹が出来かゆがっていました。
今秋に二人目の出産を控え、里帰りをどうするか困っています。
犬アレルギーの子供さんをお持ちの方、何か対策はされてますか?
・里帰り出産をやめて実家の親に来てもらう
・(一時的に)犬をどこかに預ける
位しか解決法がなさそう
しらすや小魚って、便利だからついあげてしまうけど
あげすぎは危険?
偏食だと、食材を回転させるのが難しい・・・
産院の確保が出来てるなら、里帰りしないで済む方法を考えるかなー。
あまり知識のない親に除去食の用意も任せるの不安だし、
その上犬アレの症状が出たら原因も何が何だか分からなくなるよ。
うちの子も犬アレ&実家に室内犬がいる。
といっても元々うちの犬だったんだけど
犬アレがあまりにもひどくなった&実家の犬が死んだので
かわりにうちの親が引き取ってかわいがってくれてる。
ダニ・ハウスダストのアレもひどいので、帰省の前には念入りに掃除を
お願いしているけどそれでも帰省は1泊が限界。
直接の接触は無しだけど、それでもマブタを腫らして
あちこちひっかき傷だらけ(かきむしるので)で戻ってくる。
犬の毛やフケって、どんなに頑張っても完全に掃除できるものじゃないし
犬の世話をしている人の服について家中に巻き散らかされる感じ。
産後で疲れて気が立ってる時に犬アレで振り回されたら辛くない?
里帰りしない人スレとか参考になるかも。
>>520 私かと思った・・・。
アレルギー体質の子は極力回転食を心がけて(いつも同じもの食べないで)、と言われても・・・。
超偏食だから本当に泣きたくなるorz
>>518です
スレ違いなのにみなさんコメントありがとうございます
里帰り出産はしないんです
こちらで出産してから即日実家に帰ります。
こちらで頑張ろうかと思ったのですが、
主人の帰りは遅く、帝王切開の為自信がありません。
本当は上の子も一緒に実家に連れていってやるのが良いし、私も安心なのですが
母にも負担がかかり、また子供のアレルギー症状が悪くなっても気が気じゃないですし。
母にこちらへ来てもらうことは狭小住宅で難しく、母も仕事を持っており無理です。
無認可保育園に1ヶ月だけ入所し、主人に送り迎えを頼む方法も考えましたが
除去食が難しいかもと言われ今、検討していただいています。
可哀想ですが保育園に入れて、私は実家に1ヶ月だけ帰らせてもらうのが良いかなとも思っています。
>>523 里帰り費用&保育園費用を産じゅくシッターさん&ベビーシッター代に回せないのかな?
うちの地域だと役所が紹介してくれる人なら時給800〜1000円くらいでやってくれるけどな。
アレルギーのレベルによっては除去食が大変かもしれないけど。
>>524 こんなことを言っている場合ではないのですが、本当に狭小住宅で、
シッターさんに来てもらっても居ていただく場所がありません。
知らない人に来ていただくのは精神的にきついです。
うちはマルチアレで動物アレルギーありで、実家に犬猫いるから、二人目の時は里帰りしなかった。
帝王切開だけど。
子供が動物でアレルギー症状出るのわかってて帰りたくなかった。
湿疹よりも呼吸器にくるから余計にそう思ったのかも。
で、子供たちと日中は3人で過ごしてた。
保育園が空きがなかったから。
一番いいのは、実母にきてもらうことだろうけど、我が家同様不可能なんだよね。
そしたら、覚悟決めるしかないんじゃない?
大変でも夫婦でやってくか、アレルギー症状が出るリスクあっても実家に帰るか。
527 :
名無しの心子知らず:2009/03/12(木) 22:10:10 ID:zPz1oV9l
卵、牛乳アレ持ちです
以前このスレでアレルギーでも食べれるミスドの商品が
あるみたいなレスがあったような気がするんですが、ありますか?
商品名を教えて頂けたらありがたいです
あと31にもあるんですよね?
近くのスーパーにSOYが見当たらないので…
>>527 ミスドには卵・乳抜きのドーナツはなかった気がします。
最近、米粉ドーナツが期間限定で出ましたが
卵と乳は入っていたような気がします。
31には、季節によって内容が変わる事もありますが
必ず一種類は卵と乳が使われていないアイスがあるそうです。
お店で確認するのが一番だと思いますよ。
元ミスド店員ですが、残念ながら卵と乳が入ってないドーナツは無いです…
以前出てたのは米粉ですね。
我が家も卵乳除去中なので、卵乳無ドーナツ食べたい。
SOYなかなか売ってないですよねー通販だと量多いし。
31はシャーベット系のアイスなんですかね?
SOYは普通のスーパーカップみたいな感じのアイスでした。
>>527 ミスドのは知らないけどサーティーワンのは確か『リンゴソルベ』って名前
のやつだったと思うよ。
そういえばミクシの食アレコミュで話題になってた、卵乳不使用(敏感な子は駄目みたい)のココアクッキーを食べてみた。
ちなみにこれはミレニアムっていうオレオみたいなクッキーで小麦粉からできてるみたい。
輸入物で輸入物売ってる場所やドンキに売ってる。
味は甘すぎるが美味しかったw
ただ子が少しかゆがってた…?
SOYは最初にコープのカタログでみかけたので
近所にコープがあれば覗いてみるのを勧めてみる。
米粉のドーナツは卵の成分が少なめというのを
ここら辺でみた気がする。
知人の所の卵・乳アレルギーの子が試しに1/4を
食べられたらしく、親子で喜んでいたよ。
うちの子にも試ししてみようと思ってる。
サーティーワンはグレープソルベも乳・卵なしだったよ。
SOYイトーヨーカドーにも置いてあったよ!
情報網(極狭)によると、地元以外のヨーカドーにもあったらしいから
各店で扱ってる可能性は高いかと。
ただ、凄い隅っこに追いやられてた…悲しい
534 :
名無しの心子知らず:2009/03/13(金) 09:31:14 ID:qbGAjIQ0
>>527です
みなさん親切にありがとうございます!
やっぱりミスドはないんですねー残念…
31には何かしらあるのですか!今度ぜひ聞いてみます。
最近、卵なしの豆乳とおからで作ったクッキーを見つけて
久々に甘いもの食べれて幸せでした
SOYが見つかるといーなぁ
535 :
名無しの心子知らず:2009/03/13(金) 09:43:22 ID:kNzCDyHY
小麦乳卵アレ持ち@二歳男児。
これ米粉のパンなのよとトメが息子にパン屋のパンを買ってくる。
パン屋の米粉パンはだいたい全部米粉を使ってるだけであって小麦も乳も卵も入ってる
息子にパン食べさせたいなら店員さんに「小麦乳卵使ってないパンありすか」ってちゃんと聞いて
あったらそれを買えと何度も何度も何度も言ってるのに何度も何度も原材料がわからない米粉パンを買ってくる。
痴呆なんだろうか。
紙に書いて渡したほうがいいのかな…愚痴ごめん。
>>517 卵乳米アレなら、フランスパンカリカリに焼いて砂糖やジャム塗ってラスクぽくしたりできるね!
ぜんざいに、餅の代わりにすいとん(小麦粉・水・砂糖をこねた物)入れることもできるね!
マカロニあべかわ(茹でたマカロニきな粉まぶし)なんかも以外と美味しいね〜
うちは卵乳小麦大豆コーン除去なんで、小麦okなら夢がひろがりんぐwwww
卵、乳、ソバ、小麦、大豆アレの息子持ち@一歳八か月。
今まで完全除去していたけど、数値が0になったので小麦が解除になった。
徐々に解除を進め、HBで作ったパンなどを食べられるようになったので
アレ用ホットケーキミックスを購入。
息子が寝た後、明日のおやつ用にバナナマフィンを作成。
今までケーキ類は全て米粉で作ってたので、膨らみ方にびっくり!
すごいよ小麦粉、すごいよグルテン…。
あまりに感動したので、スレに叫びに来てしまった。
除去は大変だけど、解除で食べられるものが増えるたびに夢が広がるのは本当にいいわ。
度重なってお世話になってます…
牛乳を調理に少し使って離乳食であげてる時は特に変化なかったんですが、
今朝初めてホットミルクを100くらいあげてから顔が真っ赤です。
牛乳もしかしたらだめなんでしょうか…
卵とそばしか検査していないので、(卵のみクラス5)
改めて牛乳含めた他のアレルゲンを検査した方がいいですかね?
来月入園する保育園で毎日おやつに牛乳を飲ませるそうなので、
今日試しにホットミルクをあげてみました。
>>535 お気持ちお察しします…。お姑さんには下記の理由でやんわりお断りした方が良いです。
お店のパンは表示が無いですし危険です。
そんな私は元パン職人(だったせいか息子は小麦アレorz)ですが。
いくら米粉のみ使用のパンだとしても焼く時に、普通の小麦使用のパンを焼いてる窯と同じだったら…
普通のパンと同じホイロ(発酵させる機械)に入れていたら…
結局はどこからか小麦が微量かもしれませんが混入しちゃいます。
それこそ「米粉パン専用の部屋、ハカリ、台、ホイロ、窯、」がある専門店なら別ですが。
そこまで気遣ってくれるお店、町のパン屋さんにあるのかな?
通販でなら、米粉パンのみを製造してるパン屋さんはあったような気がします…。
ミスドの米粉ドーナツも普通のドーナツと同じ油で揚げていたとしたら(想像ですが)、
間違いなく小麦の成分が油を介して混入しますもんね…
その辺が怖くて買えなかったなぁ。
>>538 飲んですぐにはっきりそれとわかるアレルギー反応があったのなら、
家で悩んでないで即病院に走りましょう
「牛乳飲んだらこうなった」と医師に話せば、その場で
検査することになると思いますよ
ありがとうございます。
昨日行ってきました!
土曜日だったので検査ができず来週になってしまいましたが、
牛乳もアレ濃厚です
顔が2日たった今もガサガサで腫れてて、見る度申し訳ない気持ちに…
病院で聞いてくるのを忘れてしまったんですが、
はっきりするまでヨーグルトはやめといたほうがいいですか?
大好きで、食べても変化がないと思ってたんですが、
日頃いつも湿疹が出てるので変化に気付いてないだったりするのかな。
連投スミマセン
娘の卵アレルギーは妊娠中わたしが卵を食べすぎたからだと義父母に言われて落ち込んでたけど、
先日のすくすくを見たらしいので私の無実は証明された!!と思ってました。
今日行ったら、
すくすくビックリしたね〜あんな間違った情報全国放送で流したらみんな戸惑うよね!と。
さすがに私も今回は強気に、かかりつけも言ってると反論したら、
そんなことない!と一喝されて泣きたくなりました。
それで早くなおるように、はり治療にいけと言うのですが、
はりで効果があったらこのスレで出てそうなもんだけど…
5ヵ月半の赤、完母なんですが、3ヵ月頃まで顔の乳児湿疹と頭の脂漏性湿疹があり、それが治ってしばらくしたら顔がガサガサで赤くなったり皮膚が固くなったり、おでこに赤い湿疹?のようなものが出たり耳の上が切れたりととにかく肌がガサガサです。
小児科では乾燥だろうから、と保湿剤を出されました。
ですが全く改善されず、皮膚科を受診したのですがこちらも乾燥との事で保湿剤と弱いステを出されました。
それでも全く改善されずで色々検索してたら、食物アレルギーの症状と似通った部分があり、可能性あるかと思いまず小児科へ行ったんですがそこではアレルギー検査はしていないとの事。
で皮膚科に行ったら、母乳でアレルギーは出ないし1歳までは検査しないと言われました。
うちは東北北部のど田舎で病院があまりないんですが、アレルギー検査とは何科でしてもらえるんでしょうか。
また、上記の顔の症状は食物アレルギーの可能性高いですか…?
教えてチャソで申し訳ないです。
544 :
名無しの心子知らず:2009/03/15(日) 21:15:50 ID:T8hozVoS
>>543 9ヶ月のアトピー食アレ子持ちです。
私は東北というか北海道在住です。寒いですよねw
血液検査は皮膚科・アレルギー科併設の病院に行きました。アレルギー科がある所だと結構やってくれると思いますよ。
ただ血液検査は泣きたくなる程可哀想でした…でもそれで食アレが分かったので私はやってよかったと思っています。
ご両親のどちらかアレルギー体質ですか?もしそうなら一度検査してみてもいいかもしれません。
湿疹は顔だけですか?体には出てないのでしょうか?
我が家は体まで湿疹だらけで赤くなったりします。
石鹸は使って洗ってるなら控えてみると乾燥が落ち着きますよ!
食アレの湿疹については実際見てないので言えませんが…
うちは母乳で米卵乳アレですが、私が食べると娘は顔や体をかゆがってます。
参考になれば
>>542 ジジババひどい!
もう都合の悪いことは何が何でも嫁のせいにしたいんですね。
私の偽両親も旦那が席を外した時に限って
「うちの家系にはアレルギーなんてないけどな」だの
「小麦アレルギーだけは出ないようにしてよ!
孫ちゃんがおじいちゃんのうどん食べられなくなっちゃう!」だの
訳の分からんことを言います。
偽両親は無知だから理解してないけど旦那は生魚アレルギーです。
それに偽父のうどんが食べられなくなる心配ってのも孫への思いやりから出る言葉とは思えない。
すみません、私の愚痴になってしまいました。
そんなジジババに負けないでください。一緒に頑張りましょう!
546 :
542:2009/03/16(月) 00:30:43 ID:o5SQWsLy
>>545 本当にありがとう!!
気持ちをわかってもらえるだけで、救われます(⊃д`)
まわりの友達も、
アレルギー?でもそのうち治るんだよね!って軽い感じで、(これは仕方ないけど)
義父母に理解されないこと、
卵という文字に過敏に反応したり、
最近ひまあればこのスレを覗いて相談させてもらったり、
アレルギーのことばかりくよくよ考えてたりして。
>>542サンの義父母さんたちも理解なさすぎだね。
ちなみにうちの旦那も(私もだけど)かなりのアレルギー体質です。
明日もう一度検査行ってきます
あの検査の時の娘の泣き声を思い出すと涙ぐむorz
>>543 参考になるかわかりませんが、
うちの娘も2〜3ヶ月の頃普通に乳児湿疹ありで、
皮膚科で薬もらったりして治ったんですが、
6ヶ月頃に乳児湿疹の時とは違う、
ほっぺなどに固い部分があったり赤くなったりして、
同じく耳の後ろが切れるようになりました。
皮膚科に何度か通い、ステをもらい塗り続けてましたが改善されず。
卵食べて症状が出たことがあったので卵アレ可能性大でしたが、
検査推奨じゃない皮膚科&小児科だったので、
卵はあげずに様子見して、1歳になるまで待ち、
それからアレルギー科と小児科が一緒になったクリニックを探して、
検査に行きましたよ。結果卵アレでした。
6ヶ月頃からの湿疹との関係はわからないけど、
アレルギー体質だからアトピーだったのかな?と思ってます。
ステは毎日塗ってますか?
常用が怖くて塗るのをまちまちにしていたらなかなかキレイにならなかったんですが、
皮膚科の先生に湿疹がきれいになるまで根気よく塗らないと、
荒れた肌(ガサガサしたり固くなったりしてるところ)によって悪循環になるみたいなことを言われました。
それから必死になって塗ってたらだいぶキレイになりましたよ。
ただ数日前に牛乳で症状出て翌日からまたほっぺが荒れまくりです。
何が言いたいかわからなくなってしまったけど、
半年前の私と同じような書き込みだったのでつい。
>>544サンのおっしゃる通り、アレルギー科があるとまたただの皮膚科と違ったりしますよ。
いい病院があるといいですね。
>>544>>547 543です。
とても親切なレスに目から汗が出ました。
アレルギー科が近くになく、私は免許がない為、片道3時間かけてバスで赤を連れてくのはまだ勇気がなくて…。
暖かくなったら行ってみます!
自分が注射大嫌い人間なので血液検査怖いな…。
体はきれいな肌です。
顔だけガサガサゴワゴワ。パンや卵料理頻度が激高なので、自己判断は×みたいだけど一旦卵だけでも止めてみようかな。
本当にご親切に有難うございました!
>>542 2年くらい前には、小児鍼に行っていると言う人が複数居たような。
効果あったという人も居たと思ったよ。
合う合わないは、個人差あるだろうとは思うけど。
食材が口の周りにつくと、赤くなるけど、他に症状がない場合、
皮膚を保護してあげれば、食べても問題がないのでしょうか?
塩分などでは赤くなりませんが、卵や乳成分で赤くなるということは
アレルギー反応してるのだと思うのですが・・・
(ちなみに両方ともクラス2です。)
皮膚にさえつかなければいいのか、
反応はなくても腸などから吸収されるのも良くないのか?
医者は「神経質にならないように」とだけ言います。
「神経質」というか、子のために良いならあげるし、
悪いならあげたくないだけなんですが。
>>549 そうなんですね、ありがとうございます。
義母にすすめられたものの、
1回5分くらいなのに3500円だし毎週となるときつくて…
(かつて結婚した頃、子供が生まれてアレルギー出たら困るからって私自身すすめられて1年通いましたorz)
行っても意味ないんじゃ困るけど、
効果がある場合もあるなら考えてみようかな。
552 :
名無しの心子知らず:2009/03/16(月) 09:58:49 ID:6P6VIoAu
来月から幼稚園に通う卵・乳製品のアレ持ち(完全除去)三歳の息子がいます。
園側が給食を業者に依頼しているため、混入が心配なので業者の弁当箱を借りて、中身もなるべく似たようなのを作り、
毎日もたそうと思ってます。せめて雰囲気だけはみんなと同じにしてあげたくて。
その旨を園側に伝えると「そこまでしなくても大丈夫じゃないの?」と笑いながら言われてしまいました。
鼻で笑われた事がひっかかり、なんだか入園が不安です。
アレ持ちのお子様で園が給食の場合、皆さんどうされてますか?
>>552 もうすぐ年長の息子が卵・乳・そば・果糖+αのアレ持ちで保育園に通っています。
保育園は園で給食を作ってるところです。
息子には普通のお弁当箱で弁当を持たせてました。
入園当初、先生はみんなと同じお皿に移してから出しましょうか?と言ってくださったけど
あえてお弁当箱のまま出してもらっています。
「自分は食べてはいけないものがある」というのを分からせたかったし(アナフィラレベルのものもあるので)
違うお弁当箱で食べることで周りの子にもわかりやすいし、説明しやすいかな?と思って。
そのおかげか今ではお友だちも息子にアレルギーがあるのをわかってくれていて、
お菓子とか食べる時には私のとこに「これ○○くんが食べても気持ち悪くならないお菓子?」って聞きにきてくれます。
NGなら「じゃあ○○くんのも出して食べよ(息子でも食べられるのを私が持ってる)」と言ってくれます。
また、来年からは園でアレ対応の給食をつくってくれることになったのですが、
その際もお皿はみんなとは色違いのもので出してくれるということです。
554 :
名無しの心子知らず:2009/03/16(月) 15:57:51 ID:M1EUZ0kV
マルチアレの子供、小麦にもアレはありますが、食べても食べなくても症状がかわらないので、
医者のススメもあり、小麦を一日一食限定でほぼ毎日(うどん、わんたん、スパゲティなど)食べさせています。
マクロビオティックの料理本などをみると、よく全粒粉というのがでてきますよね。
食べさせてみようかなと思うのですが、やっぱりアレ児にとっては白い小麦粉よりもリスクは高いのでしょうか?
同じく米と玄米はどうでしょう?
あぼーん
アレ検査行ってきました!
2回め。
前はわざわざ遠い所に行ったけど今回は最近見つけたいいクリニックにて…
初めて検査した時の泣きたくなるような長い検査が嘘のように、
ソッコー終わりました。
先生が上手なのかな?!
で、検査項目の中でトマトは大丈夫か聞かれて、
トマトは嫌いみたいでオエッなっちゃって、
吐いたことも何度かあると言ったら、
そういうのも実はアレルギーてこともあるとのこと。
トマトもアレルギーの場合があると初めて知りました。
ここでよく、赤にとって血液検査は負担が大きいと見るのですが
具体的にどういった意味でなのですか?
うちの赤5ヶ月半も、掛り付けの小児科でアレルギー検査をしたのですが
いつも診察室の扉は開けっ放しで診察をしているのに
血液検査の時は扉を締め、さらに「お母さんは外て待ってて下さいね〜」
と追い出されてしまいました…orz
採血が終わった後もしばらく思い出し泣きするくらい
酷く泣いていたので、私も泣きそうになってしまいました…
あぼーん
>>557 うちも同じでした。
たぶんその状況が赤さんにとって負担と言っているのではと思います。
体を縛りつけて採血されますよね、それでトラウマになる子もたまにいるみたいですし、検査終わって血液を見ると意外に血液の量が多くてびっくりしました。
でもアレルギーは命に関わる症状もありますから、可能性がある子は受けた方が安心ですよね。
うちの赤は3ヶ月のときに検査をしたのですが、皆さんの言うのとは違う検査なのかな…。
指先から軽く血をとって(1〜2滴)、赤も泣くこともなく終わりました。
15分くらいで結果がでてミルクと卵アレがあることがわかりました。
もうすぐ6ヶ月なんですが、ちゃんとした(?)血液検査をしたほうがいいのでしょうか。
9か月で血液検査したけど、大人と同じ採血の方法だったよ。
5人がかりで押さえつけて。
やっぱり、血管が出てこないやら大暴れギャン泣きで相当時間かかった。
しかも片腕に刺して失敗して、反対まで・・・。
自由を激しく愛する子なんで、痛いよりも押さえつけられたのがダメっぽいけど。
>>560 一般的に医者は1歳未満に血液検査を勧めない。
貴方のお子さんがしたのはスクラッチテスト。
検査の時はやっぱりお母さんは離されるのがデフォだと思いますよ
見せられないというより、
見たらやめてください!!となりかねないw
今日の検査は看護婦1人と医師で娘がみのむし状態で血とられたようでした。
前回の4人がかりの時ほど泣いてなかったし、
大勢で押さえつけ…が特に赤さんにとってつらいかも。
ちなみに耳に膿がたまりやすいので耳鼻科によく通いますが、
あのみのむし状態&頭固定&口にガーゼは、
見てると涙もんです…
血液検査はそれに加えて注射さされるんだし、つらいだろうなぁ
それなのに保育園、
卵アレなら他にもあるんじゃない?ひと通り他のも検査してください!ってひどいわ
あと、採血の時に母親と離すのは
「つらい思いをした時に、おかあさんは見てたのに助けてくれなかった」
と、母親に不信感を抱くのを避けるため…ってのも見たことある。
確かに押さえつけられて痛い思いをしてるのに
親がその協力しているように見えたら子供心にはショックだよね。
それくらい子供にとって採血って負担が大きいものなんだと思う。
でも採血するのは可哀想だけど、そのたびに食べられるものも増えてるから
また数値下がってれば解除になるかも〜と採血を期待してしまう親心。
>>564 なるほど!!
納得して2回読んじゃいました
そう考えると採血が終わったと同時にドアから登場する母ちゃんは助けにきてくれたヒーローですな。
みなさん検査はどのくらいの間隔でやってますか?
園には半年ごとやって指示書出すように言われたものの、
病院側は卵アレクラス5だし半年でさほど変化ないから1年後でOKと言われ…
まぁまだ半年先の心配だけど
>>564 看護師さんと一緒に押さえつけてたorz
もう行きたくないけど、行かないと希望も持てない
で結局、検査を先延ばしにしている…
16日から朝日新聞で子供の食物アレルギーの連載始まったね
568 :
名無しの心子知らず:2009/03/17(火) 01:29:47 ID:T5ZuGsoq
気功とか試した事ある人いますか?
>>562 >>560ですが、スクラッチテストって皮膚を軽く傷つけてアレルゲンを塗って
皮膚の状態を見るというものですよね?
うちの赤は、指先から1〜2滴の血をとられただけで、皮膚にはとくに何も
されてないんです。
15分後に診察室に再度呼ばれて見せられたのは、妊娠検査薬のようなもの。
アレルギーがあると青いラインが段階的に濃くなっていくということで、
ミルクと卵が薄い水色になっていて、軽いアレルギーがありますと言われたんですが、
これもスクラッチテストというんでしょうか。
>>557です
昨晩旦那と喧嘩してふて寝していた間にこんなにレスが…
まとめてですいません。
母親は診察室から出されるのはデフォなんですね。
私が情けない顔してるから、見せられない!と出されたのかとww
>>564さんの話も妙に納得。
でもそれならそうと説明してくれればいいのに…
うちも結果、卵アレが見つかり、離乳食前に除去ができ
早めにわかってよかったなと思っているのですが、
またいずれ検査しないといけないのかと思うと…
もっと赤にとって負担が少なく、正確に判定できるような検査が生まれるといいな。
皆さんレスありがとうございました。
携帯から失礼します。
1才娘の血液検査の結果がでて、卵、牛乳、小麦、そのたもろもろ陽性反応がでました。(数値は卵が3で他が2)
思わずショックでその場で泣いてしまいましたが、1日たち気を入れかえアレルギーと向き合っていこうと思います。
こちらのスレの仲間入りさせてください。
チラ裏すみません。
>>570 うちの娘(2歳半)は生後3ヶ月の時から半年ごとに採血をしてきましたが、
赤ちゃんの頃はす巻きにされて押さえつけての採血でギャン泣きだったのが
慣れてきたせいか、腕が成長して血管が見つかりやすくなったせいか、
先日は全く泣きもせずに、普通にベッドに座って採血してもらってました
予防接種でもほとんど泣かない子なのであまり参考にならないかもですが
年齢が大きくなればなるほど血液検査の負担は軽くなるのは確かです
574 :
名無しの心子知らず:2009/03/17(火) 20:38:14 ID:Mlh2kYUP
携帯から失礼します。
質問させてください。
『同じ生産工程で乳を使用した
商品を作っています。』
という場合、乳アレ児には
食べさせない方がいいのでしょうか。
>>574 その子の程度によるとしか言いようがない。
コンタミでアナフィラ起こすような子には食べさせられないし
微量なら反応しない子なら食べても大丈夫だろうし。
うちの子は卵、乳、小麦、大豆、ソバアレルギーだけど
ソバ以外は微量混入していても大丈夫なのであまり神経質になってない。
そこまで気にすると市販品は何も使えなくなるってのもある。
576 :
名無しの心子知らず:2009/03/18(水) 00:01:11 ID:ZsB2FOmu
赤ちゃんの採血で親が出される理由
母がそばにいるのに助けてくれないっていう
赤ちゃんが受ける精神的ショックを避けるため
と聞いたことがある
>>576 既出なのに、エライ堂々としててワロタ。
卵アレのお子さんをお持ちの方、
卵不使用のボーロってあげたことありますか?
友達ママが娘の前で子にボーロを食べさせて娘が欲しがって泣く…と話したら、
母が卵不使用のボーロを生協で買ってくれたのだけど、
はちみつ入。。
1歳になったばかりの娘にあげていいか悩んでます
>>578 卵、乳製品、大豆なしの市販ボーロを買ったことがありますが
堅過ぎて一歳の子にあげる気になれませんでした。
以来ボーロは手作りしています。
卵なしボーロのレシピは探せば結構あるので
はちみつ入りが不安なら手作りしてみてはいかがでしょう?
うちでは生地を作ってボーロの形に丸めたのを大量に作っておいて
食べるたびにオーブンで焼きます。
そのお友達と遊ぶ時に少しずつ焼いて持って行くといいんじゃないかな。
580 :
578:2009/03/18(水) 22:24:27 ID:CdPZ06eI
>>579サン
ありがとうございます
手作りなんて考えもしてませんでした。
ぐぐってみて早速作ってみますね
不器用だけど上手にできるかなぁ
採血の時ずっとそばにいた…
大粒の涙流しながら私を見て必死で助けを求めてたけど
不信感を抱かれてしまっただろうか。
悲しい。
2歳になるまで3回血液検査したけど、バスタオル
で簀巻きにして、私が押さえつけた。
今のところ、親子関係は普通。
学生時代、心理学をかじったけど、乳幼児期の
トラウマって眉唾だなあ。継続的な虐待とかのじ
ゃなければ、大丈夫だと思う。
親を外に出すのは、単純に泣き叫んぶ姿が見てら
れない、からだと思う。
>>583 ドウイ。
たかだか数回の採血のことなのにアホ草。
医者だって看護婦だって必ずしも毎回上手に採血出来るわけじゃないし
肉付きの良い腕から細い血管探すのに苦労してるっつーのに
隣で「愛おしいうちの子ちゃんカワイソウ」って顔して親がプレッシャーかけてたら
別室で待てと言いたくなるくらいウザいだろう。
>>582 大丈夫だよ、もうケロッと忘れてるよ!
トラウマなんてなることはないと思う。
その時にはなんでママ助けてくれないのーって思ったかもしれないけど、
つらかったのはきっとその時だけだよ。
大丈夫!!
>>584 感じの悪い人だね。
採血する側の人?一体何のストレスが…?
個人的にあなたみたいな人には書き込んでほしくないわ
あ、スルー検定だったら失礼w
花粉症で寝られないのでカキコ
>>585も気にすんな。
>>584はわりと冷静に受診できるタイプの人なんでしょ
そういう親もいるし、うろたえる親もいるよ。そんなもんだ
うちはもうすぐ転勤。また病院探さないとなー
最近子供が食事後に顔や体をポリポリ掻いてる。
アナフィラ起こして完全除去してるのは今のところ卵だけなんだけど
他のLV1〜3のをどれだけ除去したものかちょっと悩んでる。
今の病院は、控えめだったら別に食べさせていいよって方針のところ。
でも痒そうだし…子供は1歳1ヶ月で最近偏食激しいし、最近急にパイばかり欲しがってるし
食事の準備が最近ちょっとうんざりしてきた。
小麦アレルギーの息子(3才)を連れて、ショッピングセンターへ行った時の事。
ひと回り歩いてデザートタイム。
冷たい大理石の上でアイスクリームやケーキを混ぜて作るアイスクリーム屋さんを発見。
息子はシンプルな抹茶アイス(カップ)を注文。
自分はケーキ入りを我慢し、息子に合わせてシンプルにチョコアイス。
出来上がりを待ってると「作りまぁ〜す!」と店員さんの声。
抹茶アイスを大理石の上に乗せ、フルーツ・ショートケーキ・マシュマロなどを混ぜ始めた。
作業台の前にかなりのお客さんがへばり付いていたので、
「誰のかな?豪華でおいしそ〜!」と思ってた。
出来上がった所で「○番のお客様〜」と呼ばれ…「ウチの番号…え!息子のだったの!?ケーキ入ってるし!」とビックリ。
店員さんは「スミマセンでした!!よろしかったらどうぞ」とゴージャスな抹茶スペシャルを差し出してくれたが…
受け取りたくても息子にとっては自殺行為なので、それはもう丁重にコッソリ理由を説明してお断りし、
フツーの抹茶アイスを再度作っていただきました。
それを見てた周りの人に「何でゴージャスな方もらわないの?ラッキーじゃん!勿体ない!」など言われましたが。
アレルギーのない人なら、豪華に間違えられた物でも喜んで食べられるからいいな〜、と思いつつ。
ごく普通の抹茶アイスを「オイチーね、オイチーね!」と食べてる息子を見て、
アレルギー良くなるといいな、と心の中で涙しました。
588 :
554:2009/03/21(土) 10:00:06 ID:UXFSA+MV
554です。
ご存知の方、もしいらしたら…。
やっぱり食べさせて確かめるしかないのかな。
>>554 >>588 抗限度はどちらが高いかというと私はわからないんだけど
同じ小麦の種類でもパスタのデュラムセモリナの方が抗限度が低いらしく、
うちはパンよりパスタを先に食べさせたよ。
まずは全粒粉と小麦少し混ぜて焼いたものを与えてみて様子をみてみるとかは?
赤5ヶ月です。
3ヶ月時の検査で卵と乳のアレが発覚し、非特異IgEが高いこともあり
以来ずっと薬を服用しています。
私の卵・乳除去と外用薬(弱ステ+プロペト)も同時に開始し、
どれが効いているのか分かんないけど、赤の肌状態はかなり良くなっています。
にしても、飲み薬は幼児〜学童期まで続けることになると思うと言われ、
理解しつつも激しく葛藤中・・・。
低月齢期にアレ発覚した方、内服薬は処方されていますか?
587サン、気持ちがわかって涙がでたよ。
早くよくなりますように!
よくなったら超超豪華なのを食べさせてあげたいね。
こちらは卵なしボーロがうまくできなくて四苦八苦ですわ
いいレシピありましたらどなたかご伝授ください
>>590さんとかなり似ています
4ヶ月、卵3ミルク1、非特異IgEが4ケタです
ステ非ステの混合を2種類と非ステのみの混合1種類を部位症状別に塗り
ザジテンを飲ませていましたが、あまり良くならず
アレルギー検査で食アレがわかったのでインタールを始めました
インタール、ここをざっと見ましたが、あまり話題に出てないようなので処方されてる人が少ないのかな?と気になってました
飲ませてる方いらっしゃいますか?
インタールは最近あまり処方しない@主治医。
結局、服用しても、アレ症状が出るときは出るから。
抗アレルギー薬も、「インペアードパフォーマンス」
の問題で以前程は、処方しない。喘息予防の効果
もあまり無いと。
うちは、アトピーは軽いからかもしれないけど、
普段はアレルギーでは薬はなし。季節等でかゆみ
がひどい時のみ、ザジテン。誤食時はとりあえず
、ザジテン服用で、すぐに病院へ。
>>591 アレ用マーガリンが手に入るなら、
クックパッドで「かぼちゃ ボーロ アレルギー」で出てくるレシピおすすめ。
うちの子はカボチャもアレなのでサツマイモで作ってましたが
大人が食べてもおいしいのができましたよ。
>>594サン
教えてくれてありがとう!!
今早速作ってます。
かぼちゃなかったのでさつまいもで。
楽しみだ−−
>>592 うちはもう1年くらいインタール飲ませてる@卵アレ2歳児
それとセルテクトも。
正直、効果はさっぱりわからん。
肌の調子もずっと良くなく、ステを使ったり使わなかったり。
インタールで食事のすべてをカバーするのって難しい…
卵なしボーロ、自分で作るのが色んな意味で一番だけど、
面倒だったりみんなと同じようなお菓子を食べさせたいというだけなら、
もぐもぐ共和国のコロコロきびボーロっていうのが
生協の卵抜きボーロと違って柔らかくておいしかったよ。
卵乳小麦も入ってなかったし。
ただアレ用なので、値段がネックだけど…。
うちも明後日で6ヶ月♂卵アレ餅(白3黄2オボム0)
インタールとアイピードライシロップを1ヶ月前から飲んでます。
掛り付けの皮膚科の隣の小児科でアレの検査もしてもらったんだけど
予防接種の時にアレの数値の割りに身体の湿疹が酷いと言われ
飲むようになりました。
まだ離乳食も始まってないのに、
毎日の飲み薬を上手にモグモグゴックンする姿を見て
なんだか切なく感じる毎日です…
でも、他の皮膚科にかかった時に薬の事を話したら
「あぁ、あれあんまり効かないんですけどね〜」って言われて、
ここでも最近はあまり処方しないような事を見るとなんだなかぁ
600 :
592 :2009/03/23(月) 10:27:48 ID:EXIsbTrM
レスありがとうございました。
インタール飲ませて1週間ですが正直飲み始める前と変わらないです
薬も、ロコイドを10分の1にして非ステと混合したものを処方してもらっていますが湿疹はおさまっていません
強さが合ってないのかな…
卵は除去してますが、私の母乳にまだ問題が?と思うと、食事をするのが怖くなります
経過を見せつつ治療しなければ、とかかりつけの小児科1件しか行ってませんが
皮膚科に行こうかな…
傷や汁の出てる顔を見るのが辛いです
>>599です
>>600 もう、自分か?と思うくらい気持ちがわかりすぎる…。
うちも上に書いたようにインタール飲んでるけど、湿疹変わらず。
塗り薬も、基本はプロペトのみで酷い所のみロコイド0.01%の軟膏を3日間だけ。
3ヶ月の頃からでてきて、ついにアトピー判定されたけど、
「今の時期は出たり消えたり波が激しい時だから、
この波を上手く乗り越えられればスッと綺麗になるわよ」
という皮膚科の先生の言葉を信じて
なるべくプロペトのみで保湿しまくってる。
痒がったりジクジクをみてるのは辛いけど、
いつか治る!と信じて頑張ってケアしていきましょ!
あ、皮膚科は一度行ってみるのはオススメ。
今の時期かなり混んでるけど、小児科より風邪とかもらう
心配も少ないし、やっぱ専門医のほうが私は安心かなと。
あ、すいません
〇ロコイド0.1%
×ロコイド0.01%
>>600 >>596ですが、うちは2歳ちょうどで断乳してそろそろ一年。
断乳したら湿疹よくなるかな、と思ったけど結局なにも変わらず…。
除去は大切だと思うけどあまり思いつめないでね〜
みなさんのかかりつけ医は、ステの中でも一番弱いロコイドをさらに薄めて
使うとか、かなりステロイドに慎重なんですね
うちの子は、「痒みを抑えて傷を治すには弱いステだけでは無理、細菌感染の
恐れもあるから」とジュクジュクの傷にはリンデロンVGを塗るように指導されてるよ…
傷がない赤みや湿疹のみの場所にはボアラとヒルドイドの混合(体)かアルメタ(顔)、
目の回りには眼軟膏のリンデロンAと、いつの間にかステロイド漬けに…
花粉や黄砂は食べ物みたいに完全除去できないから、塗らなきゃ痒みで
夜も寝られなくなるし使わざるを得ない
いつの日か脱ステできる日が来るといいな…
母乳だったので2ヶ月から母、卵等完全除去食。
10ヶ月で卵アレ確定で以後折を見てチャレンジしつつも
基本除去で
今は無事?5歳になった長女。
まだ食べられないよ、卵。
2歳の次女も1ヶ月の頃から怪しくて
採血しても出なかったけど
今全身湿疹。
再検査、しないとな。
いつになったら治るのかな・・・。
乳製品アレルギーの子に
調整豆乳あげても大丈夫ですか?
保健所の相談窓口みたいな所
で聞いたら、大丈夫だと
言われたのですが。
乳酸カルシウムは乳製品
ではないのでしょうか?
608 :
554 588:2009/03/24(火) 08:26:08 ID:3ex7swjH
>589
亀レスすみません。ありがとうございました。
あまりレスがないってことは、あまり大きな問題は少ないということなのかな?と思います。
でも油断は禁物、少しずつ食べさせてみます。
小麦の種類によって抗原度が違うということは初めて知りました。
>>608 全粒粉についてではないんだけど
手持ちのアレ本に、玄米菜食についての記述があったよ。
「精白した物の方がアレルギーを起こしにくい」
「皮・胚芽・内臓にはアレルギーを起こす油脂やたんぱく質が多く
これらの部分には汚染物質が濃縮されている」
「小さい子の場合、咀嚼力・消化力が未熟なので
玄米でアレルギーを起こすおそれが高くなる」だそうです。
また「除去+玄米菜食を我流でやると大人でも栄養不足になる場合も」とあって
アレで卵や乳や大豆などのたんぱく質が取れない場合は
必ず魚や肉を取るように、と書いてあった。
まぁ他の考え方もあるだろうけど、ひとつの例として。
9か月児、2回食です。
タンパク質の与え方で悩みと言うか、
卵・小麦・大豆・乳にアレルギー反応が出たので与えていないのですが
タンパク源が魚しかないんでよね、今のところ。
とりあえず、鯛としらすをメインにたまにカレイも食べさせているけれど、
こんなに魚ばっかり食べさせてて良いのだろうかと。
本来ならササミから肉をスタートさせるのだろうけど、
とりあえず鶏肉は避けましょうとの指導です。
同じような皆さんどのような物を食べさせてますか?
>>610 豚の赤身とかは?
うちはその頃馬肉とか取り寄せて料理してたけどw
そこまでする必要はなかったかなと、結果論ですが。
>>610 同じく卵、乳、小麦、大豆アレの子持ちです。
母乳だったので、その頃は一日一回魚をあげてたくらいで
タンパク質をどうしても!って感じじゃなかったよ。
うちは鶏肉はOKだったので、もう少し月齢が行ってから
鶏肉と馬肉を始めて、一歳過ぎてから豚と牛をあげ始めた。
あと、面倒だから最近は使ってないんだけど
ひよこ豆をよく煮込んで裏ごししてスープに入れたりしてました。
ちなみに一歳八ヶ月になった今も、タンパク源は肉と魚のみですが
元気に風邪ひとつひかず生きてますよw
>>604 うちも、生後半年から顔にリンデロンVG使ってた。
一時は医者に不信感も抱いたけど、ほぼ毎日通院して
こまめに見直しをして、2年で脱ステ。
しかし、今回実家(室内犬飼い汚宅)に帰省したら
あっと言う間に顔面真赤に逆戻りorz
久々の長期帰省だったけど、やはり無理だったか…。
>>604 便乗みたいだけど、うちも!
2歳6ヶ月児だけど、5ヶ月からリンデロンVGだった。
基本はプロペトでわってたけど、ひどいところにはそのまま、と…。
9ヶ月の時にいろいろあって病院を変えたのだけど、
弱いステを1ヶ月出されただけで、そのあとはステ出されなかった。
今は時々保湿剤をだされているくらいで、つるつるだ。
手足がちょっとかさかさする時はあるけどね。
>>613さんと同じようにこまめに見直しをしてみるとか、
よほど気になるようなら、病院を変えることも考えてみるとか、
してみてもいいかもしれないね。
615 :
名無しの心子知らず:2009/03/27(金) 00:31:24 ID:PWxvTl2s
卵、小麦、大豆、落花生、ゴマ、りんご、みかん、バナナ。。。
3歳のアレっ子です。
脱ステして、現在は何も塗っていません。
一度、経口負荷試験をうけてみたいんですが、もし異変が出た場合、ステロイド使ったりしますか??
せっかく2年間死ぬ思いできれいになったので、ステは使いたくないんです。
でも、何か食べれるものがあるか調べてみたいし。。。
>>615 アナフィキラシーが出れば炎症を鎮めるためにステロイドの点滴をすることになります
点滴するほどではないけれど、顔が腫れ上がったり痒みが出たり…という時は
リンデロンシロップという飲み薬が出る場合もあります
どちらも塗り薬の微量なステロイドとは比較にならないほど強力ですが
症状が治まればすぐ止めるので、中毒やリバウンドの心配はありません
ステロイドは民間療法などでは恐ろしい薬として悪者扱いされてますが
使い方さえ間違えなければとても優秀な抗炎症剤です
脱ステで「死ぬ思い」をするということは、使い方を間違えていたのでは?
きれいな肌になったのは、ステロイドをやめたからではなく、子どもさんが
成長して肌が強くなったおかげですよ
それでも感情的に「ステロイドは絶対イヤ!」なのであれば不可試験は
無理なので諦めてください
子どもがアナフィキラシーで死にかけているのに「ステロイドは使わないで!」と
言われたら手の施しようがありません
1歳3ヶ月になる息子です。
卵4、牛乳3、大豆3でアレルギーがあります。
牛乳に関しては料理に使用しても目立った症状が無いので使用しています。
卵は完全除去。
大豆は納豆少量を毎日食べるなどを指導してもらい実行しています。
いままで母乳を飲ませていましたが、妊娠を機に断乳せざるを得なくなり、
離乳食のみでの栄養となっています。
以前より軽い貧血を指摘され、離乳食でも鉄分を得られるよう努力してきたのですが
また血液検査で軽い貧血が出ました。
母乳も飲ませていないため、フォローアップミルクを本来であれば飲ませればよいのですが
アレルギー対応の物がないため、普通のアレルギー対応ミルク(ミルフィー)を飲ませるべきか悩んでいます。
こんな月齢だし要らないのかもしれないのですが、皆さんはどうされてますか?
>>611 >>612 大変遅くなりまして申し訳ありません。
>>610です。
豚の赤身、馬肉が与えられそうですね!
毎食毎食タンパク質を与えないと体が育たないのでは・・・と
強迫観念というか、考えすぎていたのかもしれません。
焦らずいってみます。
とても参考になりました。レスありがとうございました。
>>617 うちの子は2歳半ですが、牛乳の代わりにコップでミルフィー飲んだり、料理に
使ったりしています
哺乳瓶ではなくコップで普通にごくごく飲んでますよ〜
本人も好きみたいなので、牛乳が飲めるようになるまでは続けるつもりです
>>617 うちなんて3歳すぎてもアレ用ミルク飲んでるけど。
乳アレクラス1だけど結構シビアに顔が赤く腫れるので。
ちなみにうちの子が飲んでいるのはMa-Mi。
>>619さん
>>620さん
ありがとうございます
やはり牛乳代わりですよね?
やはり栄養があるんですね。
食アレのレシピ本でも、牛乳の代用はアレルギー対応粉ミルクだしね。
レシピ本、代用肉にかえる肉とかうさぎ肉とか紹介されていて驚いた
代用品っていろいろあるんだなー
6ヶ月頃から慢性的な湿疹を繰り返し現在8ヶ月。
怪しいので小児科で見せたら私自身卵と牛乳を抜けと言われました。
日記をつけているとしらすも怪しい(牛乳程酷くない)のですが私が魚嫌いなのでDHAサプリを摂取しようと思っています。
母乳だとDHAも怪しいですかね?
プレーンヨーグルトで軽い咳と下痢とぶつぶつが顔足に出てそこから勝手に汁が出てかゆがります。こちらは早く出ます。
しらすは顔をかゆがり汁が滲み顔ぶつぶつがゆっくり時間をかけて出ます。
ザジテンは一度飲むとどれくらい身体に残りますか?
肌がすべすべに一日なった事があるのですがザジテンをさぼった日なので薬で楽になってるのか判別出来ません…
マルチアレで、Aカット米と野菜と白身魚で育てました。ほぼ3歳まで。
そこから普通米、肉類、大豆、小麦が解除になって
今は卵と乳が残る新1年生。
しっかり身長も体重もあります。
赤の頃は本当にちゃんと育つんだろうかと心配になりましたが、大丈夫でしたよ。
小麦・卵除去中 2歳男児餅です。
前に検査した病院が遠かった為、近くのアレルギー小児科を
今日受診してきましたが、そこの方針は食物アレルギーは
基本じんましんが出なければ食べれると思っていい。
検査で数値が出ていても食べれるし、むしろ食べさせるように
していきなさいという方針でした。
前の病院は除去と言われていたので、戸惑っています。
確かに数値はそんなに高くないし、食べさせてみても大丈夫
かもしれないけど、今でもしょっちゅう太ももとか赤くなって
掻いて血が出たりする時もあるのに、じんましん出ないなら
食べさせてもいいのかなあ?(肌をまず整えてからとは
言われましたが)
ちょっと方針の違いにびっくりした。
保育園預けてるから、除去食品試してみるにしても、
土曜日しか無理だなあ…朝いきなりじんましん出ても
休めないよorz
最近そのやり方が多いみたいで皮膚科の先生はそんな感じで小児科の先生は可哀相だから除去と言われて悩んでます。
何が正しいのかわからない。
>>625 じんましん出なくても、食べたあと明らかに痒がって掻き傷増えるようなら
やめといたほうがいいけれど、もし全然平気だったら、保育園でもみんなと
同じものが食べられて楽だし本人も嬉しいよね
肌の調子がよくなったら、土曜日の午前中に卵黄1/8から試してみようよ
もし何かあっても土曜午前なら病院も開いてるし、心配なら病院の駐車場で
食べさせるという手もあるよ
うちの子も、卵はクラス6でずっと除去し続けてきたから、こないだ負荷試験で
娘が「タマゴ美味しい!もっと!」と卵黄1個分全部食べて全く平気だったのは
すごく驚いたよ…
今は花粉と黄砂で肌が荒れてるから念のため除去してるけど、落ち着いたら
また家でも卵黄食べさせるつもりです
>>627 レスありがとう。卵が食べれるようになって
娘さんよかった〜
そうだよね。食べれるようになると本人も
親も楽になるんだけど、痒くてかいてるのに
じんましんでない=大丈夫と食べさせ続ける
方針ってどうなのかなあ?とちょっとひいてしまって…・
除去続けて→食べれるようになったとは聞くのだ
けど、食べさせ続けることによって食べれるように
なるのだろうか?今度聞いてみる。
どうやって食べさせ始めるかもっと勉強して
おかないと…
明日は入院してうどんを食べる日だ…どうか何事もなく終わりますように…
630 :
名無しの心子知らず:2009/03/30(月) 21:31:59 ID:tB9EmEpv
みんな頑張って!
ウチの子は五歳になりますが、未だ卵と乳製品は食べられません。
ほんの少し混入しているレベルでも、喉が痒くなり、ゼィゼィしてしまいます。
一年後には小学校入学が控えており、給食がとても不安です。
先日、病院から自分で打つ注射の資料を渡されました。
※えびぺんとかいうもの
なんだかとても切ないです。
親戚宅で出された練り物を食べたら、
中にうずらの卵が入ってた!
しまった!と思ったけど、何の反応も出ない。
…図らずも、ゆで卵解禁になりました。
632 :
名無しの心子知らず:2009/03/30(月) 23:18:17 ID:Dk8HSM1Q
医療保険について教えてください。
子9ヶ月、湿疹が長引いて居たのですが、卵黄を食べさせたら目の周りが真っ赤に。
検査を受けて、卵、大豆のアレルギーが判明しました。
我が家は母子家庭の為、4月から働き始めたら、子の入院で私の収入が途絶えると
困るので、4月から医療共済に入ろうと思ってました。
(乳児医療は充実してる地域なので、子の医療費自体は当分心配ありません)
が、直前で食物アレルギー判明。orz
食物アレルギーでも医療共済に加入出来るのでしょうか?
生協の共済を考えてます。
>>631 もともと練りものって卵白が入ってるの多くない??
量の問題で今まで食べてなかったのかな?<卵
>>630 うちの高校生、一生モノの劇症型のナッツアレなのでエピペン持っている。
過去、呼吸困難や全身蕁麻疹、昏睡などのアナフィラキシー歴有り。
今はエピペンと連れて、合宿や修学旅行に、元気に行って帰ってきてる。
エピペンは、本人にとってだけではなく、送り出す親にとっても、お守りみたいな感じ。
数年前までエピペンが食アレに処方不可で、あれがあれば救急搬送の時間が
確実に稼げるのにと、悔しかった。だから解禁されて嬉しかった。
自己注射は怖いかもしれない。急に意識が無くなって、打てない場合もある。
だから、以下文書を印刷して、代理注射okという部分はマーカーで強調した上で、
エピペンケースに入れてる。泊りがけ行事の際には、先生方にも連絡・お願いしてる。
エピペン注射、救急士にも解禁(今月通達されたばかり)
ttp://www.mhlw.go.jp/topics/2009/03/dl/tp0306-3a_0001.pdf 既に出されている学校関係者による代理注射についてはこちら。
※
ttp://www.gakkohoken.jp/book/ 「学校のアレルギー疾患に対する取り組みガイドライン(平成19年度版)」
立ち読みFlash版 P.66
ちなみに、うちの子は小学校時代は卵もずっと除去。解禁は中学以降。
高校生になって「卵サンドにチャレンジした!安くてウマー!蕁麻疹出てないし!」
と目を輝かせて報告してきたとき、目頭が熱くなった。
630さんの不安が少しでも和らぎますように。お子さんをバックアップしてあげてください。
3歳なりたて娘餅です。
卵白4・小麦2・大豆2だけど全部平気で食べられます(生玉子以外)
ただ乳だけがクラス6で、微量でも即アナフィラ。
小麦のように「パン屋の前を通っただけで倒れる」わけではないのですが、
過去に何度も入院や救急車のお世話になりました。
先日、うちも「エピペン」勧められて値段は痛いけど購入しました。
12000円で1年有効のお守りですが、万一の最悪の事態を考えたら安いや。
数年前まで食アレにはNGだったんですね、解禁になって有難いです。
ただ、まだ15kgない娘なのに、ホントに使って委員会な…
>>630 小学生親ですが不安わかります。
5才頃はやっと鶏肉解除になった頃でしたね。
今もまだ卵は解除できない。
先日は初めてアナフィラキシーを起こし、エピペン欲しいと真剣に思いました。
お守りであってもあると安心かなと…
637 :
名無しの心子知らず:2009/03/31(火) 14:19:10 ID:ATUHXVKu
638 :
629:2009/03/31(火) 17:23:19 ID:KyHwV4dg
負荷試験無事終わりました
うどんを時間を空けて1本→3本→5本と食べましたが、ちょっと顔赤い程度で
全く問題ありませんでした!
これで、家でパン(卵牛乳未使用)やラーメンやスパゲティや餃子や、その他
色々を少しずつ試すことができます…
あとは牛乳と卵白もそのうち試験することになると思うので、ゆくゆくは
全解除も夢ではないかも…すごく嬉しいです
数値は相変わらずクラス6で振り切ってますが、以外と大丈夫なもんですね
>>638 おめでとうございます!
1つ食材OKになるだけで幅がぐんと広がりますよね!
うちも大豆と小麦がOKになってかなり助かりました。
そして乳の反応が強い我が子もエピペン勧められて
説明DVD渡されました。
勧められる程なのか…と思いつつ、
お守りがあるのは心強い。
早くDVD見なければ〜。
640 :
名無しの心子知らず:2009/03/31(火) 23:07:57 ID:RJTab4ch
>>638 おめでとうございます!
ついこないだ 乳・卵・小麦アレルギー発覚したての5ヶ月児もちです
こういう話は勇気がでるね!うれしいな
卵、乳、小麦、大豆、ソバアレルギーの息子持ち。
今まで外食にはガストの低アレルゲンカレーを利用していたんだけど
週末久々に出かけたら、低アレルゲンカレーがなくなっていたorz
食べられる数少ない外食メニューの一つだったのにー。
低アレルゲン用メニューって大豆含まれていることが多いんだよね。
現在小麦解除中でぐんと楽になったけど、大豆も解除になったら幸せだろうな…。
このスレ見つつ、解除になった人たちの書き込み見て勇気づけられてます。
うちの子もいつか全解除になる日を夢見よう。
下の子の血液検査の結果が出て、ナッツが「測定不能」だった。
くれぐれも口に入らぬように…と言われて帰ってきたけど
うちもエピペン欲しくなってきた。幼稚園始まるし。
>>633 つなぎは大丈夫だったんですよ。
でも、ゆでたまごの卵白はまだ試してなかったので…。
上の子の検査結果も出て、こちらは卵クラス0に。
でも、下の子への混入不安があって(こっちはクラス4)
自宅で卵料理するのが怖い。どうやって試そうかな。
643 :
630:2009/04/01(水) 01:49:50 ID:kCo1PpaI
みなさんありがとうございます。
安心なお守りって思えば良いのですね。
代理注射は出来ないと、医者に言われていたので、余計心配になっていました。
色々と調べて、前向きに頑張ってみようと思います。
644 :
名無しの心子知らず:2009/04/01(水) 07:19:01 ID:TgnC36M7
甥っ子が 主食の米や牛乳・小麦・卵などイモ類・白菜などの一部の野菜以外は
ほとんどダメなのですが、お勧めの本やサイトなどご存知でしたら教えてください。
(豚肉は少し大丈夫です)
また福岡でアレルギー関連の食材を扱っているお店がありましたら教えてください。
情報がございましたら、よろしくお願いします
4歳卵アレルギーもち アナフィラキシーまでは行かないが、喘息様の症状が出る。
卵黄の負荷が昨年から始まったが、怖くて最初はゴマ粒程度。
それから一つまみ、ひとさじと量を増やして、今、小さじ半分量まで到達。
結構食べられる様になったな!と思ってしまうが、卵黄だと4分の1か?
「早く食べられるようになって欲しい」「でも、具合悪くなるのが怖い」
のジレンマとの戦い。
未だに一人で負荷できず。夫が居る平日昼間のみやってる。
あー、食べられるようになるのかな?本当に
>>644 本なんて色々あるんだから本屋や図書館で調べれば?目の前の箱ではアレルギー食品についてでてこなかったの?
1歳4か月の子供が卵と大豆アレルギーです。
卵は完全除去。
大豆は納豆3粒が限界です。
卵や牛乳のアレルギーはよく聞き、
食べれるようになる過程もよく耳にしますが、大豆はあまり聞きません。
大豆はなかなか食べられるようにならない物品でしょうか…
>648
このスレ見てればわかると思うけど、大豆アレ餅っ子普通にいますよ。
うちの5歳半男児は生後6ヶ月で食アレ判定受けましたが、
当時は卵・乳・米・大豆・落花生に反応が出てました。
5年かけてこの春から生卵とピーナツ以外はOK、というところまで来ましたが
解除の順番は
1・米(2歳少し前)
2・大豆(2歳半ぐらい)
3・加熱加工乳(いわゆる「つなぎ」程度、4歳前)
4・加工卵(同上、4歳10ヶ月)
5・生乳(つい最近)
こんな感じ。
担当医の話では、大豆は比較的早く食べられるようになる子が多いそうです。
大豆3だけど、それなりに食べてます。
おなじ3でも、小麦は食べると喘息発作が出るのになあ。
卵アレクラス5の1歳娘、
今日入園式でした。
解散後アレのことで話し合い。
給食やおやつは他の子と隔離して食べさせますと言われ、
安心と同時に想像したら泣きそうになった…
幸い(と言ったら語弊があるが)卵と乳アレの同じ1歳の男の子がいて、
その子と2人で食べることになるとか。
その子もうちと同じくやっぱ肌が荒れてて、
アレ持ちだとそうなのかなって思ったよ。
どこの病院なのかとか気持ちの共有したいから、その子のママさんと話せるようになりたいなぁ
給食のスタッフとも話し合いしたけど、
パンも卵いり使ってるらしく、
普段パンは食べてます?なんて名前のですか?って聞かれたよ。
他にも幼稚園部にはアレ持ちの子いるんだけど、
どんな食事になるんだろう。
もし軽くじんましんが出た場合、
塗ってほしい薬はあるか聞かれたけど、毎日ステ塗ってるからあえてそういう時用のってないけど、
病院でもらって園に渡した方がいいでしょうか?
先月病院で卵黄(固ゆで卵)の負荷試験して、結果特に問題なしだったので、
家で作ったゆで卵の黄身を試しに食べさせたら顔が真っ赤になりました…
病院で点滴したら一発で治ったけど、ちょっと黄身が半熟気味だったかな…
もうしばらく食べさせるのはやめておいたほうがよさそうな…
ゆで卵作ってすぐに白身をはがさないと、白身
の成分が黄身に染み込むらしい。
うちは、まだ負荷の許可が出ない@もうじき3歳。
アナフィラ経験あるし、軽い喘息持ちだから、
負荷は病院でと言われている。クラス2なのに
手強い。
半端な知識を持った人には、特に「神経質」扱
いされがち。神経質にならないと、死ぬんだよ
!と言ってやりたい。
わかるわー>死ぬんだよ!
うちは田舎で、親戚づきあいが濃密。
正月だ、祭りだ、といろいろ集まる機会が多いのだけど
そのたびに伯父にあたる本家のおっさんから「神経質すぎ」
「子どもが痩せ型で小柄なのは栄養のあるもの(卵・乳製品)食わせないから」
「食べさせていればそのうち慣れる」などなど、うるさく言われてた。
ある日、たまたまその伯父がうちに遊びに来てたときに
目の前で息子が誤食してしまい、痒がって喉をかきむしりーの
目や顔は真っ赤に腫れあがりーの、全身蕁麻疹に。
救急車を待つより車で行く方が早い!と、伯父の運転で救急病院へ。
幸いにして、事なきを得た。
往復の車の中でも、その後も、そのときのことには一切触れないけど
それ以来、食わせろ攻撃は一切なくなった。
よっぽどびっくりしたんだろうね。
>>649 650さん
ありがとうございます
大豆は比較的早く解除になる可能性があるのですね。
大豆も色んな加工品に入っていて大変です。
話は変わりますが、『おやつイン』以外で、卵、大豆を使用しなくても
ホットケーキなどを作れる素ってありますか?
無理解の人に対する言葉。
「この子がアレルギーの食べ物を食べるのはスズメバチに刺されるのと同じです。
平気だと言うのなら、あなた、スズメバチに刺されてみますか?」
準備しているが、実際に使ったことは無いな。
うちの父がこれだ。
「花粉症は、杉がたくさんある田舎の人には少ない。
食物アレルギーも同じ。少々辛い思いをするかもしれないが、
そこをぐっと我慢して体を慣れさせれば治る。
俺も、数年前の春花粉症のような症状が出たが、
わざと山に入って花粉に触れるようにしたら治った」
「俺は一切好き嫌いをしないからアレルギーもないし体も丈夫。」
どんなに正当な理由を話して説明して絶対に理解しないので
もう諦めて、そういう事を言い出したら即帰ることにした。
うちの母、お向かいの家の子供が食アレで、
中学生になってようやく卵を食べられるようになったのを
「今時の子供はふつー卵を食べられないものだ」とそれはそれで勘違い。
うちの子がはじめてホットケーキ食べて、アナフィラキシーおこしたとき
「なんで卵なんか食べさせたの!!○○さんとこなんて中学生になってはじめて食べたのよ」
って怒ってた…
かるかんとかスパゲティとか、卵使ってないものでも「それ卵が入ってるはずよ!」
とか過剰に心配される。
それはそれでありがたいような、時々迷惑なような…
>>656 田舎の爺の中には「スズメバチに何度も刺され
ているが、大丈夫自慢」が結構いるので、危険。
アナフィラの説明に「スズメバチに刺された」
を使ったら大丈夫自慢されたよ…
>>657 花粉は、花粉だけじゃなくて黄砂とか排気ガスとか複合要因が重要なので、
田舎に少ないだけ。
数年前に、杉入りのカプセルを飲んでて死んだ花粉症女性のニュースも
忘れてそうだねw
補足
ニュース忘れてそうなのは>657実父さんです。
今日は3才の息子の入園式でした。
園児全員にノシの付いた紅白饅頭が配られたのですが、
園の配慮でウチの子(小麦アレ餅)だけは「ノシを巻いたバナナ2本」を渡され、笑ってしまいました。
息子は喜んで「バナナ、バナナー♪」と大事そうに抱えて帰りました。
給食もお友達とは別で、先生のテーブルで食べさせてもらえるそう。
園の先生方、色々とお気遣いありがとー!!
アレが治ったら「まんじゅう、もうイラネ!!」ってくらい食べさせてあげたい。
息子、あんこ大好きなもんで…。
のしバナナワロスwww
息子さんが喜んでくれてよかったね。
バナナを選んだ園の職員さん?のセンスに乾杯。
664 :
sage:2009/04/04(土) 23:12:01 ID:2ytTTldn
質問させてください。
乳、卵、小麦など母が除去中 母乳のみ五ヶ月児です。
湿疹がでたらキンダベートと頭にはリドメックスをぬり
1〜1.5日でツルツルになると
プロペトとオリーブ油で保湿のみに切り替えます。
この保湿のみの期間が3日も持たずに、
また赤い湿疹がふつふつとあらわれて、
掻いて悪化する→ステの薬を塗る。を
繰り返しています。
この保湿のみでいけてる期間は(3日間とか)
ステの薬の効き目がきいていて発疹がでないのか、
(効き目がきれて再発するのか)
やはり私の食事が原因で発疹が再発するのかがよくわからないのです。
わかりにくくてすいません。
ステで押さえてるだけで、本質の除去に意味があるのか
よくわからなくなってきていまして。。
665 :
664:2009/04/04(土) 23:13:53 ID:2ytTTldn
ごめんなさい あげちゃいました
>>664 保湿剤毎晩風呂の後と朝つけてるよ。うちの場合。
あ、読み間違えた。スマンw
五ヶ月ならパッチテストを受けてアレルゲンをもう少し詳しく特定してみては?
あとは環境の問題かも。服やおむつ、部屋の塵や布団もアレルゲン対象になるから。
>>664 それくらいの月齢だと、原因特定しにくいかも…。
うちも除去しても湿疹がなかなか消えなくて
もしかしたらコレ?もしかしたらアレ?みたいな感じで色々除去してみたけど
良くなったり悪くなったり洗剤変えたり服も部屋干しに変えたり色々やったなあ…。
ある程度月齢行くまでは仕方ない部分が大きいと思う。
ステを塗ると一時的に湿疹が消えるけど、やめるとまた再発するのも一緒。
うちの場合はお風呂あがりに痒がって掻く程度で、眠れないとかそういうことはなかったので
余程痒がって掻き壊してしまう時のみステを使って(本当に滅多に使わなかった
それ以外は多少湿疹あっても保湿だけで乗り切りました。
医師に現在の状況を離して、薬の使い方を相談してみてはいかがでしょう。
669 :
名無しの心子知らず:2009/04/05(日) 00:39:53 ID:QO2EfCDQ
うちのコ、ピーナッツアレルギー。
先日、散歩中に、知らないおばあさんが、うちのコに菓子パンをくれた。
…ピーナッツクリームのパンだった…。
>>662 いい和菓子屋の紅白饅頭とかは普通に小麦粉不使用だよ?
(うちの地元だと「たねや」など)
最中の皮もちゃんと米粉で作ってあるから、うちの小麦・牛乳・卵アレ児も
大好物です
よかったら探してみて〜
>>664 血液検査などして、アレルゲンを特定した上での除去?
本当にベビがアレルギー持ちだったら、程度にもよるだろうけど、
母乳ママもかなり厳密にアレルゲン除去しないと効果でないよ。
うちは4ヶ月で血液検査。卵と小麦がクラス3の重めのアレルギーだった。
完全母乳で、私もそれまでも卵、乳なんかは取らないようにしてたけど
アレルゲン特定されてから、どんな少量のアレルゲンも取らないように徹底して
ようやく少し効果がでたよ。それこそ魚卵やチキンエキス入りのコンソメ、麦茶も除去。醤油は小麦不使用のものに切り替えた。
卵と小麦だけでも、徹底すると市販のほとんどのものが食べれなくなるよ〜。
外食はほぼ100%ダメだしね。
でもそこまでしても少しは出てくるのがアトピーだと医者に言われたけど、
うちの場合は合う保湿剤が見つかってからはステは激減したよ。
食持除去の徹底は辛いから
アレルゲン特定→除去徹底+保湿剤
が良いかと思う。
保湿剤も資料集めて沢山試すといいよ。
うちは病院の保湿剤やワセリンじゃダメだった。油系も逆効果なタイプもいるらしいよ。
あんまりウチとケースが似てて人事と思えなかったよ。
長くてすみませんでした
>>669お疲れ様
親に確かめないで食べ物くれたりするから注意がいるよね。
アレルギー児は特に「頂いたらまず親に見せる」
「その場では開封しない、持って帰るまで我慢」を徹底した方がいいよね〜
674 :
662:2009/04/05(日) 15:31:56 ID:xcC+oiwb
>>671 教えてくれてありがとう。
お祝い事で使う紅白の「じょうよまんじゅう」ってヤツですよね?
入園式の帰り、和菓子屋さん何件か行ったんだけど、どこもバラ売りは売り切れ。
「予約制」でした。
なのでフルーツ缶とプリンと、絞るだけの生クリームを買って
「バナナプリンアラモード」にして食べました。
最中(もなか)は思い付かなかったです…
お気に入りの最中を買いに行ってきます!
ちなみに、こちらは初夏に「氷室まんじゅう」とやらを食べる風習がある地方です。
>672
魚卵と鶏卵に共通抗原はないですよ。
でも卵アレだったら魚卵も除去せよ、って医者から言われない?
うちは言われた。
>>674 バナナプリンアラモード…うちの子には絶対食べさせられない夢の食べ物だわ…逆にウラヤマシス
ウチも卵アレだけど、魚卵も除去中。
赤の時、私が魚卵食べたら荒れてたし。
共通抗原は無くても、卵アレの人は魚卵アレ併発のことも多い、とか?
>>672 私は
>>664さんではありませんが、よろしければ、その保湿剤の名称を教えていただけませんか?
うちも、ヒルドイドやプロペトは合わなくて市販の保湿剤ジプシーしています。
680 :
664:2009/04/05(日) 20:23:43 ID:pCdoy+Hm
667,668,672様
ありがとうございます!
血液検査にて卵と乳各4、小麦は2で除去を指導され食物日記を
書いています。調味料や麦茶なども完全除去をめざして
やってるつもりなんですが。。。
(一度さんまORシラスで出たっぽいのでそれもやめています。)
確かに、他にもアレルゲンがある可能性もありますね。。
パッチテストのことなんかも聞いてみたいとおもいます!
ただ、環境などについては、発疹でない3日間と同じ環境なのに??
と疑問になるのです。あと食べてるものもこないだ大丈夫だった
ものしか食べてないのに出るって??とか。。
保湿剤でよくなるってこともあるのですね!
こちらももう少し先生に詳しく聞いてみます。
やはり、みなさんのお話では
発疹→ステ→再発ってよくあることなのですね。
原因特定まではこれの繰り返しで悶々しながら
進んでいくのだなと心づもりしておきます!
また色々教えてください!!ありがとうございました!
小麦と麦茶は別物。
>>681 ノシ巻きバナナの者ですが。
「麦茶も麦芽糖もアウト。」って医者に言われて
麦茶は与えてないです…
確かに赤の頃、麦茶を飲ませたら「ギャーッ!」と吐き出し、ギャン泣きされました。
赤なりの自己防衛かと。
「麦」と付く名の物は全て関係あると思って除去してました…。
麦茶、大丈夫なのかな?
うちの小麦アレ児。
麦茶は平気だけど、ライ麦は喘息発作が出た。
別物と思って、個別に調べてみた方がいいかも。
豚切りすみません。
アレ児持ちの皆さん家の食費はどのぐらいですか?
もしくは、アレ非対応時とアレ対応時の食費の差額はどのぐらいですか?
今回、大豆&卵白&卵黄&鶏肉の完全除去を医者から指示されました。
9ヶ月、母乳飲ませてるので私も除去、です。
家族は子母の私&子ども(乳児)の二人です。
まだ除去食勉強中ですが、辻安全食品で醤油や味噌、
ドレッシング、マヨネーズ等を買おうと思ってます。
食費は夫婦2人だけの時の方が贅沢三昧でした。外食も多かったです。
アレ持ち(乳、卵、大豆、ごま、さば、その他)子供が生まれてから外食出来ないし
品数沢山作るのが面倒だから一家揃って夕食は4品(子供が生まれる前は7品位作ってた)
と質素な生活なので食費は激減しました。
アレルギーがひどい1,2歳の頃はアレ用菓子や調味料を買っていて若干普通より高めでしたが
3歳過ぎてからは菓子や調味料はほぼ市販の物を使用しているので割高感はないです。
保育園から、
もしアレルギーによるじんましんが少し出てしまった場合、
これ塗ってくださいというような薬ありますか?といわれました。
普段から肌荒れがひどいので、
キンダベートと保湿剤?を塗っていて、
特に上のような指示を受けた薬はありません。
アレルギー科にもらいに行った方がいいんでしょうか?
今迄のアレ症状は塗り薬で治まってるのかな?
蕁麻疹は内服薬がないと治まらない気がする。
蕁麻疹も場合によっては命に関わるよ。誤食時の対応は医師としっかり
相談して、保育園に伝えておくべき。
うちはそんなにひどい症状が出ないだろうと、
たかをくくっていたら、アナフィラ起こして、
大変だった。
うちは保育園に病院でもらった頓服(つってもザジテン)を
万一アレルギーが出たら飲ませてくれるか聞いたところ断られた。
母親が飲ませないといけないんだってさー。
つまりは蕁麻疹でてても私が行くまでずっと放置されるということか。
>>688 蕁麻疹出たら、電話してもらって投薬をお願いすることはできないのかな?
うちも保健室にポララミン預けるつもりなんだけど、
医者もしくは保護者じゃないから、蕁麻疹出たから先生が飲ますというのは
法律上できないらしく、確認の電話をして保護者の許可を取ってからになるって言われたよ。
うちは内服を保育園で預かって貰ってます。毎日サインとハンコがいりますが、アナ有りなので命には変えられません。
アレルギーに関して先生も勉強されているようで、個別で細かく対応して頂いてます。
すみませんが質問させて下さい。
現在6ヶ月ですが、
4ヶ月後半位→顔中ブツブツになりすぐにジュクジュクに
→身体中にも発疹
→皮膚科でキンダロンとネリゾナを貰う
5ヶ月後半位→治らないのでアレルギー検査をして卵・牛乳アレ発覚、母乳の為私が除去開始→現在
除去して数日たちますが、少しづつジュクジュクが良くなってきているものの、未だ顔中を掻きむしっています。
痒みはジュクジュクが完全に治るまで止まらないものなんでしょうか?
それとも、良くなってきているのはステロイドの効果で、まだ他にアレルゲンがあるとみた方が良いのでしょうか?
見た目には少し良くなってるんですが、まだジュクジュクしているし、何より痒くて一日中機嫌が悪いんですorz
それで掻いてしまうのでまたジュクジュクが酷くなって…とエンドレスなので悲しくなって来ました。
ステロイドも使い続けて一月以上になるので焦っています。
ご助言宜しくお願い致します。
除去し始めて数週間から数か月はまだまだ部屋中にアレルゲンがあると思ったほうがいいと思います。
私も医師に言われました。まだまだ除去しきれてないはず、と。
同じ家に住むご主人にも家の中では除去食させてますか?卵を食べたり乳が入ったパンを食べたりした
手で赤ちゃんを抱っこしてたらなーんにも意味ありませんよ。
台所のテーブルから床からふきあげて洗えるものは全て洗濯機で洗っちゃう。もちろん服も。
少し気にしすぎってほど除去してひと月もするときっと肌は落ち着いてくると思う。
酷い子は卵焼きの煙、乳の湯気で湿疹できるから(我が子しかり)。
頑張ろう!
我が子3歳は先月の血液検査でようやくマルチアレの殆どの項目が少しだけ下がってて。
ようやく胸をなでおろしていたところです。
小学生までには卵だけ、ぐらいまで落ち着いてほしいな。
>>691 たびたび話題になるけど石鹸や洗濯洗剤や服がアレルゲンの可能性は?
子供にあう石鹸や洗剤を見つけるのは難しいよ。
>>692 ありがとうございます。今まで私はアレルギーとは無縁だったので、何をどこまでやってよいのか不安で…。
神経質な位にやらなきゃなんですね!!がんばります!!
>>693 石鹸・洗剤は考えてなかったです。確かにあり得ますね。様子見ながら試してみます。
ありがとうございました。
もう一つ質問させて下さい。
離乳食についてなんですが、5ヶ月位から何度も試しているものの、お粥を全身で拒否しているので中断したり再開したりを繰り返しています。
で、よく考えてみたら口周りのジュクジュクが始まったのは離乳食を始めた辺りからなんです…。
これは米を止めてみた方がいいのかなぁと思ってるんですが、離乳食はそろそろ開始するべきですよね?
米の代わりに違うものを与えてみたほうがいいのでしょうか?
あげるとしたら何を試してみたらいいのでしょうか?
現在6ヶ月、検査で判明しているのは卵・牛乳のみです。(米は検査しませんでした)
質問ばかりですみません。ご助言お願い致します。
そんなに焦る月齢でもないと思うけど。
米が怪しいと感じるなら、抗原度の低い野菜ス
ープを試してもいいし。
今は離乳食の段階のスピードを急ぐ必要はないとの見解があるよね。小児科医の間でも。
去年あたり新聞にもあったっけ。
だから焦ってあれもこれも、と考える必要はないと思うよ。
その月齢だと口の中に固形物が入る練習、飲み込む練習が主だと思うし。
私(
>>692)も下の子を産んでからアレルギーを初めて考えたくらいだから偉そうなこと
言えないんだけどw
量を食べる必要はないと考えてゆっくり行こうよ。
>>691 医者に相談の上だけどアレルギー用ミルク(ミルフィーやMa-1など)をあげてみてアレルギー反応があるかどうか試してみてもよいかも。
アレ用ミルクで反応が起きなくて母乳で起きるならばアレルゲンが母乳経由と特定出来る。
離乳食を始めたころから口周りのジュクジュクが始まった、とあったけどおかゆを卵料理をした
鍋で作ったり、食器を洗ったスポンジを卵料理を乗せたお皿と同じく洗ったりしませんでした?
直接口にすること以外になんらかの接触が口周りを荒れさせているのかも。
単に食後口周りを奇麗にふき切れてなかっただけかもしれないしw
ここには真剣にアレルギーを考えてる人が沢山いるから分からない事は聞くといいよ。
私も3年くらい前は随分と助けられた。
アレルギーは長い付き合いになる。頑張ろうね。
691、694です。
一括で申し訳ありませんが、皆様温かいお言葉とアドバイスありがとうございます。少し心が楽になりました。
緊張したけど思い切って書き込んでよかったです。皆様のレス、とても勉強になりました。
今までは全く手のかからない子供だったのが、夜泣きは始まるわ、体重は増えないわ、アレルギーは見つかるわで正直一杯一杯だったんです。
これから勉強して、とりあえず今のジュクジュク顔を治してあげたいと思います。
今はハイハイで布団やマットのゴミを顔中に付けて、泥棒ヒゲ状態なのでw
またなにかあったら相談させて下さい。
それでは失礼致します。
>>699 アレルギーって小さいうちははっきりした
原因を突き止めるのも難しいし
個人差も激しいからみんな手探り。
子と親に合った方法を探せばいいのよ。
あんまり何でも突き詰めると本当に身動き取れなくなっちゃう。
顔のぐじゅぐじゅなんかはケアするの
本当に辛いししんどいよね。
でも完璧にやったら必ずツルツルに
なる訳でもなかったりするし、
荒れてるのが親のせいって訳でもない。
だからできることをできるだけ頑張ることにした方が良いよ。
夜泣きやなんやらで他にも手がかかると感じてるなら
なおさら。
今はしんどい時期だけどゆっくり良くなっていくさ。
気張らずにお互い頑張ろうね。
>>689 688です。
そうか、そういう方法があったのか!
ありがとう!さっそく明日確認してみます。
690さんもありがとう!
乾燥する時期だから、アレのない赤ちゃんでも
肌は荒れがちだよね。
うちのマルチアレ3歳児も肌調子悪いよ。
首まわりがガサガサじゅくじゅく。
加湿器2台フル稼働でも
湿度が30%いかないし…。つらい時期だ。
703 :
672:2009/04/08(水) 14:11:38 ID:9mdHntKG
>>679 保湿剤はアトピディアというシリーズです。
通販のみですが、赤すぐとかの雑誌で無料の試供品を請求できたりするので、それで試してみてからにすると良いかと。
ネットで検索しても出ます。
値段は女性用基礎化粧品と同じくらいかな。
ドラッグストアのスキンケア用品よりは高いけど、アトピー商法にあるような常識外れな値段ではないです。
うちのには肌に合ったようで、週1本だったキンダベートが2ヶ月以上持つようになりましたよ。
ちなみに私も魚卵や鶏肉、麦茶などは医者に「徹底するなら止めて」と言われました。
何が良くて何が悪いかはその子によって違うからわからないと。
鶏肉は別途で検査して陰性だったので、今は解禁してます。
>>694 おかゆを嫌がるなら米アレあるかも。
アレのあるものって美味しくないんだってさー。
Aカットごはん試してみて。
それから除去数日ではそうそう良い変化は期待しない方が…
よっぽどきつい薬使うとかじゃない限り、
あれこれ試行錯誤しながら数ヶ月単位で変化を感じるのがやっとじゃないかな。
試してすぐに結果がでないことも多いから、何していいのやらわからなくなるけど。
その中で、ちょっとでも良さそうなこと続ける、だめそうな事避ける、の繰り返し。
いつの間にか大きくなり、いつの間にかしているはず。
>>704 なるほど…
>>694じゃないけど、卵ミルク米アレアトピー餅完母9ヶ月のまだ1回食。
一昨日さつまいもあげたら顔かゆいみたいで赤くなって掻いてた。
しかもさつまいもマズーってなってたから
>>704読んでなるほどと思った。
今日皮膚科行ったら、じゃがいも試して駄目だったらアレルギーみたいに言われたけど、これってナニルギー?
いもアレルギー?
ケーキ食べたい(´・ω・`)
芋アレルギーってのもあるんだよね…。
うちの6ヶ月赤が卵&乳アレだから、私のおやつはもっぱら蒸かし芋。
毎日2〜3本は食べてるんだけど、同じものを食べ続けるとアレルギーになると
聞くので、それが怖い。
>>706 芋アレルギーってあるんだ…
うちも
>>706さんと一緒で卵ミルク駄目だから芋とか枝豆食べてた。
そういえば最近豆腐とか食べると顔赤い気するし、駄目なの増えたのかな…orz
708 :
名無しの心子知らず:2009/04/09(木) 18:21:09 ID:EuicEV3y
ウチの子のアレルギーがかなり良くなった。
卵白を中心にダニやら何やらものすごい数値だったが、7歳になり検査すると
卵白が2という低い数値が残るものの、ほかのアレルギーがすべて消滅した。
もう少しだ、もう少し。
今からお祝いにみんなで焼肉行ってくるわ。
>>708 おめでとう!
明るい話を聞くと希望がわきます@マルチアレ1才母
うちも長い目で見ながら頑張ろう
小学校でのアレ対策は、教頭先生が主導でやってて
「給食初日はまず、教頭先生のところに来てね」と
言われてたのに、入学式に行ったら
教頭先生が代っていたorz
これからどうしたらいいんだろう。
711 :
名無しの心子知らず:2009/04/10(金) 15:21:02 ID:T4oHiIbv
>>705です。
最近悩んでるのですが…
上記にも書いたように、卵ミルク米アレ(芋と大豆も微妙な感じです)の娘です。
8ヶ月から先生と相談しながら離乳食を開始し、最近やっと少量ずつですが食べてくれるようになりました。
そこでもうすぐ2回食にしたいのですが、食事のレパートリーが増えません…
本にのっているのは卵やミルク、ヨーグルトを使っていたりでつくれないのばかり。
なんつーか、雑誌にのってるお洒落な感じじゃなくて、質素な単品ばかりになってしまいます(ほうれん草潰して延ばしたやつとか)
こんなもので大丈夫でしょうか…?栄養とかも心配になってしまいます。
>>711 いいんですよw赤ちゃんはお洒落なマンマを望んでるわけじゃないですからw
順々と食べる品数を増やしていきましょう。
考えられる野菜を一つづつ与えていけばいいと思う。
離乳食の進みが遅いから完了期も多少遅くはなると思うけどそれでもアレルギー品目を増やさない、
症状を重くしないという事を念頭においてゆっくりやろう。
断乳してなきゃ、栄養どうこうあまり関係なし。
アレルギー関係なしに、離乳食食べない子も沢山
いるしね〜。
うちのもうじき3歳児は、その頃一口も食べない
日がほとんどだったよ。今95cm、15kgある。
ちなみに今も乳卵+@のアレ有り。2歳過ぎから
、反応する物がすごく減ったし、色々楽になった。アナフィラ起こすけど。
>708
環境系も?どんな対策とりました?数値下がって
、反応もなくなってきたんですか?
食物は下がったってよく聞くけど、環境系はあま
り聞かないので、参考にしたいです。
教えてちゃんですみません。
>>712>>713 ありがとうございます(´;ω;`)
雑誌のお洒落な離乳食wをみて、こんなに質素でいいのか?となってましたw
栄養もまだ気にしなくて大丈夫なんですね、安心しました。
このままの調子で少しずつ、質素に頑張ってみます!
715 :
名無しの心子知らず:2009/04/10(金) 17:29:23 ID:dqKcMoyV
うちも離乳食遅いですよ。一品を一口ずつ恐々あげていきました。
使える食材が確定してきたら、あとは工夫次第でレパートリー増やせますよ!
栄養士さんに「アレルギーの子のお母さんは料理上手になる」と言われました。
確かにナントカの素みたいのはほとんど使えなくなるので、着実にレベルアップしますよねv
でも市販の素を使うより一から自分で作る方が絶対美味しいですよ!
>>715 確かにそうです。卵だめだから、米粉で代用。
できれば見た目もきれいにしたいとか。
給食がだめだから、見た目そっくりのお弁当つくろうとか。
もう、ダラで料理ベタの私どこに行っちゃったの?くらいな勢い。
食べられるものがないくらいだったのが、成長とともに少しずつ
増えてくると、制約もゆるんできて楽しい楽しい。
夫もジャンク食べ放題、飲み会居酒屋大好きだったのに、
ストイックでおうちごはんウマーに変身しました。
いいこともあるよね!
小学校3年生にして、いまだに生卵だけはNGな娘。
生後6ヶ月時の血液検査でアレ発覚以来、卵牛乳大豆ゴマその他の
完全除去から始まって、1歩ずつ進んでは戻りしながらやっとここまできた。
もともと料理は好きだったけど、幼稚園のお弁当では
限られた食材でできるだけ見劣りしないようにいろいろ工夫したし、
入学して給食になった今でも、卵を使ったメニューは念のため
代替食を用意している。
先日、一緒に入浴しながら娘いわく
「○○(娘)はさ、お料理が上手なお母さんだから
あれるぎーあっても安心して生まれてこれたんだよ」
号泣しますた。゜(゚´Д`゚)゜。ウァァァン
転居先で新しい病院に行って、以前の血液検査の結果を医師に見せたら
「数値低いし、ほんとにアレルギーなのは卵だけなんじゃないかと思うんですけど。
一応血液検査しますけど、他は違うと思いますよー」と言われた。
…他って小麦大豆牛乳がLV1〜3で、特に小麦牛乳食べたらあちこちポリポリ掻くんですけど
これアレルギーじゃないなら何??
以前の病院では手際よくぱぱっとできた採血も、やたらと時間がかかって
ようやく終わったら、赤の腕には注射針のあとが2ヵ所…血管出せなかったのか
血液検査の結果は聞きに行くけど、その後は別の病院にしようかなあ
数値だけで判断してる所なら病院変えた方がいいと思う。
家の子はチーズ味の煎餅でじんましん、咳、耳が腫れてしわがなくなるほどパンパン、唇も腫れてタラコ唇、まぶたも腫れて目を開いてるのか閉じてるのかわからない状態に…
慌てて掛り付けで診てもらって血液検査で牛乳3、卵4という検査結果だったけどそれまで卵食べても症状無しだった。今は牛乳2で症状出なくなったから1つ下がるだけで随分違うし、体質が人それぞれだから1や2でも症状出る子、出ない子がいてあたりまえだと思う。
>>717 。・゚・(*ノД`*)・゚・。
いい娘さんジャナイカ、
いいお母さんあっての娘さんだね。
それだけ今まで努力された証だと思います。
そしてそんな風に考えられる娘さんは素敵な大人になると勝手ながら思いますよー
1歳@卵アレ(クラス5、アナフィラ有)なんだけど、
昨日薬局で、
名前呼ばれて薬受け取って説明うけて、
その間娘はキッズスペースみたいなとこにいたんだけど、
ふと見たら、外人親子さんから何やら受け取ってる…
と思ったら、卵ボーロ!!
わーごめんなさい!卵アレルギーなんです!
ありがとうございますすいません!
と、思わず駆け寄ってしまった。
お母さんは日本語が通じないのか「?」って感じで、
せっかくのご好意なのに申し訳ないのと、
こういうのって怖いなーって思ったよ。
>>710 とりあえず担任に連絡帳で相談だ。
で、除去品目を書面化したり、
新しい教頭とも話し合いしたり…かな。
アレルギーの知識皆無な人も多いから、
簡潔に説明できるようにしておいたほうがいいですよ〜
うちの学校の教頭には
「アレルギーなんて過保護が原因でしょう」みたいに言われてポカーン…
切り返しを用意しておけばよかったと反省したこともあった。
>>717 よう私。
子供とは何だか苦労を共にしたような
連帯感がありますね。
これからは少しずつ手を離していかなきゃならないから
最近は子供自身に食べるかどうか決めさせるようにしました。
私の方を「食べていい?」とチラ見する子供を見てると
ふつうの人になら過保護と捉えられてもまぁ仕方ないよなぁと複雑な気分になります。
>>721 教頭フザケンナ!!だね。
そんなやつに教頭になってもらいたくないわー
>>721 それ、教育委員会にクレームだした方がよいよ。
ごめん、もう数年前に転任したんだ。
過保護と決めつけられたから、この地域は喘息児も多いと反論すると
「そんなことはない」と言い返してくるとか、
とにかくアレルギー=母原病にしたかったみたい。
乳児時代の発症に親子関係のストレスもくそもあるかとw
先方は多分忘れてるだろうな。
親達にも子供達にも評判の悪い先生だったと後で知った。
今年の担任も何だかやる気なしの杓子定規な対応の人みたいだから
今から交渉のイメトレしておこうかな…
学校関係者に一番効くのは医者の診断書!
かかりつけ医に書面で「こういうアレルギーがあって、こんな症状を起こすから、こういう配慮をしてください」と書いてもらうと良いよ。
診断書書いてもらうのにお金かかる場合もあるけど、教師は医者に弱い。
うちは義母が元教師で、私がいくらアレルギー疑って除去食してても(母乳だからさ)病院の検査結果見るまで真剣に捉えてくれなかった。
ちなみにうちの保育園はアレ対策しっかりしてて、給食室にでっかく「〇〇君(息子の名前)アレルギー配慮食一覧表」まで貼ってあって、ありがたくて涙が出そうになった。
そういうのは幼児教育者の方がしっかりしてるのかもね。
でもこんなにアレルギー増えてるのに教育関係者が関心薄いってのは恐ろしい…。死亡例すら出てるのに、いい加減学習してくれよ!
今時そんな対応する学校があるなんて驚きだ。
有る程度の人数のいる学校ならアレの子が複数いても不思議じゃないだろーに。
自校給食なら栄養士&保険教諭と相談。
事前に診断書提出の上。医師からの除去が必要との文言有りで。
前もってメニューと使われる食材調味料の一覧をだしてもらう。
除去の必要なものに印をつけて、それを除去しながらの調理が可能かどうか交渉。
不可能または微量でも混入が心配なものは、代替食を持参する。
地域で一括のセンター給食の場合は、今までのアレルギー児に対する対応を聞いてみる。
地域にアレルギーの子がいる親の会とかない?
情報ゲットの為と割り切って、所属するのも方法かも。
娘@1年生も今日が初給食。牛乳飲めないので水筒でお茶持参だったりはするけど。
メニューはカレー。乳成分なしルーで別途調理して下さるそうだ。
細やかな対応に涙が出る。「おいしかったよ〜♪」と帰ってくるだろな。
今年4歳になる娘の就学が不安だ。現在マルチアレ。自校式の給食室で作っているから「配慮します」
とはなってるけどどこまで対応できるものか・・・・
卵乳小麦魚グルテン+猫。
ん〜〜〜〜〜
>>727 猫は給食とは関係なかろう…
今年4歳になる子ならまだあと3年の猶予があるし、それまでにもう少し
食べられるものが増える可能性もあるよ〜
アレルギーが治ったといえるのって、
そのアレルゲンを摂取しても全く何も変化が無い状態だった場合ですよね。
今度3才の子供(卵アレ)が負荷試験をするのに先日不注意で
ソフトクリームのコーンの部分を食べさせてしまい、
その後手足に赤く湿疹が出てしまって、この状態で負荷試験はやめるべきなのかな
昨日、息子(8ヶ月@卵、小麦アレ、クラス4。完母のため私も完全除去中)を連れて義父母の家に行ったらいらないと言っているのに食事を容易するという。
刺身にするというので小麦抜き醤油を持参して使っていたら、
トメが「そんなお醤油あるのね〜」と。
ダンナが「使ってみる?」と言ったら
「いらないわよ。どうせまずいんでしょ?」と。
自分の孫は当分除去食を続けなければならないというのに、どうしてそんな思いやりのない言葉を言えるのか。
こっちはひとつでも使える調味料を探して、時には自作して味が落ちないよう工夫しながらやってんのに、一瞬怒りで頭が真っ白になった。
どんな醤油使ってもアンタが作る料理よりかは美味いよ!
と、言えたらどんなに良かったか…
>>729 そのアイスのコーンに卵がどれくらい入っていたのかわからないけれど、
少量の誤食なら呼吸困難とか全身腫れ上がるとかの酷い症状ではなく
手足の湿疹程度で済むことがわかってよかったね
塗り薬でなんとかなる程度の湿疹なら我慢して除去解除するか、少しでも
痒いのは可哀想だから除去を続けるのかは医師と相談になると思うけど
不可試験で具体的に何g食べたらどれくらいの症状が出るのかをはっきり
させておいたほうが、今後のためにはなると思いますよ
732 :
名無しの心子知らず:2009/04/13(月) 21:40:45 ID:KzCLSPHO
今日小児科から幼稚園に提出するアレルギーの除去についての書類をもらってきた。
先生が書いてくれたのをうけつけでもらったんだけど・・
乳製品のことしか書いてくれてない。卵もアレ持ちで
、かたゆで卵の3分の1なら食べれる程度。
それ以外はまだ試してない・・・。
幼稚園はお弁当毎日持たせるし、乳製品はアナフィラがあるから、そこをちゃんと書いてるからいいんだけど、卵も書いてほしかった。
書類と一緒にわたしが書いた紙(卵に関して詳しく)も渡していいのかな・・・。
何で先生書いてくれなかったんだろー・・。
733 :
名無しの心子知らず:2009/04/13(月) 21:49:54 ID:9XR8JiBH
はじめまして
携帯からすいません
全く無知でわからないので教えてください
息子7ヶ月が発熱で血液検査したときに ついでに卵白アレルギー クラス3と分かりました
とりあえず1歳まで卵は避けてくださいね
と言われましたが母乳については卵そのもの以外の混ざり物はそんなに気にしなくてもいいと言われました
息子の2つ上に娘がいますが娘はアレルギーなしです
クラス3と言う状態がどんなかも分からないし
先生は娘がアレルギーなしなら大丈夫だろうと言ってくれてますが
どうなのですか?
ほんと無知ですいません
いろいろ教えて下さい
734 :
名無しの心子知らず:2009/04/13(月) 21:58:41 ID:81sIP1kA
>>730 分かる分かる。
うちなんか子供が1歳半の時、旦那の父親がどうしても居酒屋行きたいって、お供した。
刺身や牛肉や出し巻き食べさせようとするから、丁寧に断ったら機嫌悪くなって、
「なんでも、かんでもダメダメって親が神経質だから、子供が何にも食べられないんや!!」
って怒鳴られて、「ちゃんとお医者様の指示でしてるから」と言うと、
「クソ医者クソ医者!!そんなクソ医者のとこにいくから治らへんのじゃ!!
子供なんていっぱい食べさせて太陽に当ててたら病気なんかならへんのじゃ!!」と言われた。
思わず、ビール瓶で殴ったろうかと思ったわ。
旦那の母親は私が入院中に子供にサーモンクリームのスパゲティ食べさせて、
夜中血まみれにしたし・・・
これが二人とも元教育者だったから余計に腹立ったわ。
旦那母はもと保母だよ・・・
>>733 今お子さん7ヵ月なんですか?離乳食ですね?
ならば先生の指導通り卵は控えたほうがいいと思います。お母さんも食べてはいないんですね?
ご家族は食べてるんですか?お子さんの肌の状態は良好ですか?他に気になる症状はないですか?
クラス3とかという数字とアレルギーの症状は比例しないと言っていいと思います。
なのでせっかくの離乳食の時期ですからそのまま卵は離乳食完了期までは控えてみてはどうでしょう。
完了期や1年後とかにまた医師に相談して検査してみるのもいいと思います。
今現在私の娘は卵クラス3ですが口に入れるとアナフィラキシーショックになっちゃいます。
でも食べても肌に湿疹が少しできる程度ってお子さんもたくさんいるようです。
このまま過ごして医師の指導のもと与えてみるのがいいのだと思いますよ。
>>733 卵クラス3なら低くはないよね
息子さんの症状の程度にもよるけど、湿疹なんかが出てて、ステロイド軟膏塗って治っても再発を繰り返すようなら、
卵そのもの以外の卵混入製品も完全に止めてみる方がいいと思う。
うちも完母で息子は卵アレ・クラス3に近い4だけど、顔の湿疹は卵製品まで完全にやめたらかなり改善したよ。
検査ではっきりする前もアレルギー疑って卵そのものは止めてたんだけど、はっきり効果が出たのは神経質なくらい卵製品まで完全に辞めてからだった。
医者は小児科医やアレルギー専門医であっても、アトピーやアレルギーについて言うことは人によってバラバラ。
アレルゲンは母乳には出ないと言う医者すらいたし、卵のタンパク質だけが母乳に出ると言う医者もいたし、
どんなアレルゲンでも子にアレルギーがあるのなら母乳から反応すると言う医者もいます。
それくらいまだよくわかってない分野なんだと思う。
なので、自分で疑わしいものは排除して試していくしかないよ。
ちなみに除去は最低二週間続けないと効果はわからないです。
二週間以上試してみて、効果ありなら続けて、なければ解除すればいいと思います。
連投スマソ
>>734 夜中血まみれって、湿疹かきむしったとか?
いずれにせよ、最悪ですね…
私ならもう会わせないな〜
医者の指示すら聞き入れないんじゃ手に負えない
そういう教師がアレ持ちに蕎麦喰わせて死なすのかね…
>>734 私も帰省する度義父母や義兄弟に同じ様に怒鳴られます。
悔しさや悲しさが込み上げて辛いですよね…。
>>721 710です。早速連絡帳に書いたのですが、
なぜかその部分はスルーされてました。
(一緒に依頼した、詳しいアレ用データはもらえた)
アレ用給食は、児童が自分で給食室まで取りに行かねばならず、
その案内他を、教頭先生がしてくれるはずだったんですが…
多忙な担任がしてくれるとも思えないし。
いっそ学校に直接出向いてみようかとも思ってます。
モンペって言われるかな。
>>739 連絡帳で早々に面談申し込みだ。
直接電話したらモンペ扱いはありえるけど
連絡帳ならまだ大丈夫じゃないかな。
>>739 理不尽な要求をいったらモンペだけど、
我が子の命に関わることを確認依頼するのは当たり前だよ〜
直接出向く、というと乗り込むイメージだけど
「心配なことがありますし、栄養士さん保健の先生も交えてお話の時間を取っていただけないでしょうか」
ではどうでしょう?
文句ではなく、あくまで相談&依頼&お願いの姿勢で。
その結果、お子さんが給食室まで取りに行く等の負担は無くならないかもしれないけど
同級生より早く自立するきっかけともなるよね。
うちも担任の先生はアレ対応に関してはサブっぽい。
メイン担当は栄養士先生&保健先生。
担任の先生には、給食時に違うもの食べることによって廻りの子が騒いだ時の対応などお願いしてます。
学校側の不親切な対応は不慣れな為だと思いたい。
739さんの話がしっかり通じますように。
>>731 少量の誤食なら呼吸困難とか全身腫れ上がるとかの酷い症状ではなく
手足の湿疹程度で済むことがわかってよかったね
ありがとう。
>739
>741タソの言うとおり、あくまでも「相談させていただきたい」という
謙虚な姿勢で臨めばモンペ扱いはされないと思う。
ウチの子は保育園に通って4年目になるが、毎年3月末に
調理師さん・栄養士さん・担任予定の保育士さんを交えて
食べられるもの、食べられないもの、
園で代替食を用意してもらえるもの、こちらから持たせるものなど
細かく打ち合わせしてる。
これでもかっていうくらい丁寧に説明してるつもりでも、
1年たつと忘れられちゃってることもけっこうあるからね。
今では笑い話なんだけど、
「味付け海苔は、艶出しに卵白が使われてることもあるので(当時はそうだった)NG」
と言ったら、海苔ダメ→海藻類がダメ と変換されてしまい
「ワカメの味噌汁はどうしたらいいですか」
「おでんに昆布入れていいですか」
と何度も聞かれたこともあるw
卵アレクラス5で料理した手やちょっとしたことでも湿疹→かきむしる→傷ってなるからどこ行っても目光らせてる。
ただでさえ根気よく薬ぬってても顔荒れてるし。
少しでも湿疹をへらして、娘がかゆがることを回避して、アナフィラの恐怖に二度とさらせたくなくて…
そういう思いをひとこと「神経質」て言葉で片付けられるとホントつらいね。
アレに無縁の友達とかは仕方ないにしても、
ある程度理解してくれてるはずの大好きな実母にも「神経質になりすぎ〜」て感じで言われて、
しょんぼりだったよ。
みなさんまわりに同じアレを持ったお子さんのママっていますか?
私はいなくて、
よく遊んでたママ友親子2組いたけど、
卵ボーロを目の前で食べさすのが嫌で最近会ってないや。
保育園行きだして、アレのため他の子と離れて食事なんだけど、
同じ卵アレの男の子と一緒だそうでその子のママさんと親しくなりたいと勝手に思ってしまった。
旦那とこのスレとアレ科の先生以外に理解者いない。。
はぁ…
うじうじすみません
>>744 園行事とかで知り合いになれたらいいね。
アレ児親しかわからない苦労ってあるもん。
ただ、除去品目の多少で相手をうらやましがらないことは大事かも。
アナフィラキシーが忘れられなくて怖くて、
解除段階に入っても数日おきにしか試せなくて
先日旦那と大喧嘩になったよ…
「食べさせられないなんてかわいそう」と吐き捨てられてぶち切れた。
「味方だと思ってたのに」と年甲斐もなくワンワン泣いてしまった。
小学生の上の子が「こっそり聞いてたけど、お母さんどっちもどっちだよ。
お父さんもお母さんも正しいんだよ」
と諭されて、申し訳なかった。
旦那はアレ持ち、自分はアレが無いから理解できない負い目のようなものがある。
医者の言うことも日々変わりつつあるようだし
(熱心な医者でよかった)
この子が除去を始めた頃とは状況は変わってきている。
アナフィラキシーが怖くて前になかなか進めない自分が
解除の障壁になってると冷静に指摘されて逆切れしたんだよね…
何で私が怖いんだ〜
うちの子は自分で試し始めて偉いよ…
>>745 解除ってアレが出ないか様子をみて段階的に数日おきに試すもんじゃないの?
わたしも解除って、今まで一切食べなかったものを
ときどーき、食べていくようにするんだと思ってた。
わたしは、数日置きでも充分頻繁と感じるよ。
5行目に「数日おき」って書いてあるよ。
第一位の理解者であるはずの夫にそれ言われたら辛いな。
医師の指導のもと順々に、着々と進めば良いですね。
>>748 そう、だからそれに反対する夫が変なんじゃ?って話。
夫さんの態度はともかく
745本人が「自分が解除の障壁になってる」って思ってるのが気になる。
ちがうよー、ゆっくりでもダメじゃないよー
アナフィラ怖い気持ちもわかるよーって言いたい。
751 :
745:2009/04/15(水) 13:35:09 ID:koEqybur
レスありがとう。
心の中の目からこっそり汁流れてる。
夫は病院も検査を利用する程度に考えてる。
内服のインタールは便利に思ってるけど、
毎日服用する抗アレルギー剤には懐疑的。
(内服用のインタールが魔法の薬じゃないことは説明済)
自分は医者にかからず小児喘息が軽快したという自負みたいなのがあるから
正直ちょっと厄介なんだ。
毎日服用することで親が病人扱いしてないか?って感じで、微妙に不愉快そう。
除去食をゲロとかクラスで嫌み言われて泣いて
担任に改めてクラス内に説明してもらって…
勿論子供にも、場合によっては本気でやり返してこいと励まして…
「馬鹿、アレルギー!」「俺もアレルギーなりたい」と毎日言われて
「うっさいボケ」「じゃあお母さんに毎日除去食作ってもらいな」と返せるようになり…
それでも受診のたびに結果や今後の方針は話してきたし
あからさまな反対はなかったから
今回はつい、裏切られた感がむくむくと…
夫の喘息が寛解したのはただのラッキーかもと思ってる私は
やっぱり慎重な道を取りたい。
ここまで子供が努力したから解除を進められてるんだというのは思い込み?
何も考えずに適当に食べさせてもよかったの?
…と疑問符だらけになったのでした。
長文途中で切れた。申し訳ない。
>>745 間違ってないよ!
母親として子供にできるだけしんどい思いをさせずにアレ克服を目指そうとするのは当然だよ!
とりあえず娘さんが小さくて、自分でアレのコントロールを考えられるようになるまでは、
745さんが方針を立ててあげるしかないんだから、自分の選択に自信を持ってアレ対策進めると良いよ!
アレ克服に何が最善なのかなんて正直わからないと思う。
人によってもまちまちだし、みんな必死で考えて、出来ることやって、
結果的に「あれが良かったのかなぁ」と振り返る程度のものかと思う。
何もやんなくても、ひょっとしたら同じで、そのうち克服できたりするものなのかもしれないけど
とりあえず除去を進めてきたことで、これまで子供を危険から遠ざけられてたんだからそれでいいじゃないか!
今子供が元気でいるのは745さんが間違ってなかったからだよ。
自信持って(*^-^)b
採血してきた@卵乳アレもうじき3歳。
乳はアナフィラ歴あるため、今回は数値がどう
なろうと、引き続き除去。
卵は変わらなかったら、負荷試験→加工品解除。
でも、卵だけ解除になっても食べられる物って
練り物位?微妙。
まあ、まだわからないんだけどさw
755 :
734:2009/04/15(水) 22:59:14 ID:fDgIx1B4
>>737>>738 レスありがとう。
>>730の書き込みを読んでいたら、昔を思い出して。。。
血まみれになったのは、夜中かきむしったそうで、
私は入院中だったので状態を見ていないんだけど、後で旦那から聞いて怒りで頭真っ白になった。
ちゃんと説明しといたのに、旦那は仕事で帰宅が遅いから帰ってきたら下の子に食べさせた後で、
「クリームスパゲティはだめなんじゃないか?」と言うと、
「おいしいおいしいって食べてたわ!! ほらみてみなさい、あんた達が神経質に思っているだけなんじゃないの?
ギスギス考えてるより、意外と大丈夫でしょう?」と言われたらしい。
その時は旦那もそうなんかなぁと思ったらしいけど、
夜中に痒い痒いで掻き毟ったそうで…
幸い上の子は珍しく夕食を食べずに眠ってしまって事無きを得た。
上の子はカルピスを一口飲んだだけで軽い呼吸困難を起こしたことがあるから、
もし起きていて無理やり食べさせられていたらと思うとぞっとする…
ごめん愚痴になってしまって。。。
756 :
734:2009/04/15(水) 23:00:58 ID:fDgIx1B4
しかもsage進行しているのにageてる。。。
本当にすみません。
>>730です。
理解がないのは一番辛いね。うちのトメ理解はしてるようなんだが、イマイチ思いやりが足りない…。
それもムカつくんだけど、鬼嫁上等でやってるから、万が一変なもの喰わせて何かあったら私が怖いらしく、喰わせよう攻撃は無くて助かる。
>>755タンのトメはその後反省&理解してくれたの?
それでわかんなかったら病気の類だろうけど…
ともかく上のお子さんだけでも危機を逃れられて良かったね。不幸中の幸いだね。
自己防衛本能だったのかな?
>>757 ナカーマ!>鬼嫁上等。
言わなきゃわからない。
しかもすぐ忘れるから(ボケ?)言い続けなきゃ定着しない。
先日仕事先に電話。ウトメより。
「急にお腹痛がり始めた、何だろう?いつも飲んでる野菜ジュース買ってのませたんだけど」
「もう一度飲ませたジュースの内容確認して下さい」
「あっ!ヨーグルト風味だって!」
すぐに救急外来へ。呼吸器に症状がでなかったのが救い。
同居だよ。しかも昨日今日のアレじゃなくて、もう6年以上の乳除去生活だよ。
それなのにこれだもん。たまにしか会わないトメウトメに期待するのは難しいよ。
母の知恵でどれだけ予防できるか、というか目を離さないか、に限ります。
我が家では母親が買ってきたもの以外は口にしないさせないが、更に徹底されました。
>>757 レスありがとう。今は子供も小学校行くようになって、
以前よりは強くなってきたし、自己防衛もある程度おぼえてきたし、
口出しも減ってきたけど、それでも紆余曲折…いろいろあったよ。
さすがにそのサーモンスパの件から喰わせよう攻撃も無くなってきたけど、
私にしたら、ほんまに凝りてんの?って感じでした。
>>758みたいに同居でそれはつら〜いっ!!
仕事も安心して行ってられないね。
>>753 ありがとう。ありがとう。
子供は自分で除去を決めるようになったよ。
食べ物の心配が少し減って表情も明るくなってきた。
何で私はアレルギーなの…って泣かれた日が嘘みたいだ。
夫とはまだ完全には仲直りできてないけど
楽しい老後のために頑張るよ。
超ダラ人間の私なのに、息子はアレ餅。
面倒くさいことが大嫌いなのは相変わらずだけど、息子が産まれてから生活は大改善されたように思う。
布物は極力おかないし、こまめに洗うからか部屋綺麗だし。
スナック菓子買わなくなったから、なんか痩せたし。
息子用の保湿剤を一緒に使ってたら、なんか肌すべすべだし。
卵ナシでバイキンマンケーキだの、クッキーだの、キャラクターパンだの作れるようになったし。
息子は息子で、0歳から始めたスイミングがよかったのか、風邪も殆どひかなくなったし。
一見したらアトピーとは思えないくらい肌も綺麗で嬉しい。
(でも、気を抜くとすぐにカサカサになる)
親やママ友の言葉に傷つくこともあるけどね。
>>761 同じく超ダラ人間です。妊娠中からダラスレの住人でしたw
子供が生まれたら離乳食や幼児食はレトルトに頼りまくるんだろうなあとか思ってたら
何の因果か生まれた息子は卵、乳、小麦、大豆、ソバ+αのマルチアレルギーwww
発覚した時には絶望しましたが、なんとかなるものですね。
市販のおやつやパンはほとんど食べさせられないので、
米粉パンやクッキーだのケーキだのおやつまでほぼ全部手作りで頑張ってます。
ダラだった時よりも、なんか生活が楽に感じるのが不思議だ。
前は夫婦分の食器洗うのも面倒で翌朝に溜めてたりしたのに…。
アレがなかったらダラ生活&子供の分もレトルトに頼った食事していただろうなと思うと
息子に感謝したくなることも。
アレルギーは大変だけど、悪いことばかりじゃないね。
□■ 重度の食物アレルギーを治す「SOTI」に注目! ■□
アナフィラキシーの既往があり、常に誤食の危険におびえていた重度の卵アレ
ルギーの女児が、治療を境に卵1個をまるまる食べられるようになった――。
原因食物の除去を続け、自然な耐性獲得を待つばかりだった食物アレルギーへ
の対処法に、大きな風穴が開きつつあります。それが、患者に原因食物を食べさ
せて耐性を誘導する、特異的経口耐性誘導療法(SOTI)です。
神奈川県立こども医療センターアレルギー科部長の栗原和幸氏らは、アナフィ
ラキシー型の卵アレルギーを持つ学童期以降の患者を対象に、より短期間で行う
急速特異的経口耐性誘導療法(rush SOTI)の臨床試験を実施。平均9日間で、6
人中全員が卵1個に対する耐性を獲得し、1年後も経過は良好とのこと。まだ研究
の緒についたばかりのSOTIですが、重度の食物アレルギー患者に対する画期的な
治療法になるのでは、と期待が集まっています。
このほか、食物アレルギーの診療に不可欠な経口負荷試験をめぐる話題など、
食物アレルギーをめぐる最新情報をお届けします。
【特集:変わる食物アレルギー】
《Vol.1》重度の食物アレルギーが治った!
http://cmad.nikkeibp.co.jp/?4_38861_150977_4 《Vol.2》食物負荷試験に初のガイドライン登場
http://cmad.nikkeibp.co.jp/?4_38861_150977_5 《Vol.3》愛媛県で食物負荷試験が普及している理由(近日公開)
日経メディカルから。。既出ならご勘弁。。
764 :
名無しの心子知らず:2009/04/18(土) 00:13:00 ID:Eq+v8L/u
厚生省の1992年の調査では,全人口の三分の一が,
何らかのアレルギーを持っていると発表されました。
すでにアレルギー性が確認されている食品添加物が,着色料,発色剤,保存料,
酸化防止剤,漂白剤などから何点も見つかっています。
大阪の富田市の医療機関で,疑わしい食品添加物が,10個確認されました。
赤色102号,赤色2号,黄色4号,黄色5号などのアゾ系色素(タール系色素)
漂白剤として広範囲に使用される亜硫酸塩,発色剤の亜硝酸塩
保存料でハムやソーセージ,練製品,乳製品,ジャム,菓子などに使用されるソルビン酸(k)
その他,アスピリン,ホルマリンなど
化学物質のアレルギー性は,IgE(免疫グロブリンE)を目安に調べられます。
化学物質を動物に与えたとき,それが異物として生体に認識されると,
このIgEという抗体ができます。
つまり,生体は不都合な異物にたいして防衛しようとするのです。
しかし,防衛力を超えて異物が体に入ってくると,アレルギー反応が起こると考えられています。
したがって,IgE抗体を極端に多く作るような物質は,
アレルギー性を疑わなければならないわけです。
食品添加物のなかで,IgE抗体を作り,はっきりとアレルギー性が見て取れるものは,
亜硝酸ナトリウム(亜硝酸塩),亜硫酸ナトリウム(亜硫酸塩),赤色3号,赤色40号,
赤色102号,黄色4号などがよく知られています。
まだ研究が少ないだけで,アレルギーの原因となる食品添加物は
もっとたくさんあるとさえ言われています。
アレルギーが心配な場合は,加工食品を購入するとき,ラベルをよーく見たほうがいいかもしれません。
http://www.caloricdiet.com/special/articles/additive.html
>>761 >>762 同じく!
息子のアレルギー&アトピーのおかげで生活はかなり改善されたし
料理の腕も上がったし、一から自分で作るものがほとんどになったからか何か健康だし。
授乳中から原因食物除去してたからかなり痩せたし!
(卵系完全に止めると痩せるよね!?)
悪いことばかりじゃないとホントに思うよ。
妊娠前は仕事中毒みたいなもんで、毎日終電&全食外食が当たり前みたいな生活してたから
息子が見かねてアレルギーを持って生まれてきたのかなぁ、なんて思ってる。
息子のアレルギーのおかげで、私自身の寿命はかなり伸びたと思うよ。
いいな〜みんな痩せてるんだね。
私は息子の食物アレが発覚してからストレスで太ったよ。
授乳中だったから私も完全除去だったんだけど
洋菓子大好きだったから除去が辛くて。
お米ならいくら食べてもいいんだ!って思ってこれまでの3倍くらい食べてたよ。
見事にどんどん太った…。
息子のアトピーはひどいしアレルギーの数値も下がらないし…辛いわ。
>>758 あの…間違えただけかもしれないけど一応…。
トメ=姑
ウト=舅
ウトメ=姑&舅
だお。
ウチ(息子は小麦アレ)もトメに「こんな美味しいうどんやパンも食べさせてもらえないなんて可哀想!
少しずつ慣らさないからダメなのに!
嫁子は神経質!!嫁子の料理ばかりじゃ、孫ちゃんも神経質に育つに決まってる!」
などと言われ続けて、いい加減キレちゃって、
「アンタらみたいな無神経な人間より、神経質な方がよっぽどマシ!!
ってアレルギー科の先生に言われとるんじゃあぁっ!
こっちも苦労しとるんやから、もう口出さんでクレ!」
って泣きながら叫んじゃった…
トメはゴニョゴニョ言ってたけど、常に目を光らせてないと内緒で何を与えるか分からんから疲れるよ。
卵白クラス2、つなぎはok出たのですがパンは食べさせても良いのでしょうか?パンと言っても、菓子パンなど も含めて。
みなさん便秘対策されていますか?
卵乳米芋アレ@完母10ヶ月赤
最近やっと2回食になったのですが、ここ5日●が出なく黄門様が切れて病院に行ってきました。
よくマーガリン等の油分やヨーグルトで便秘対策><
と見ますが、アレなので無理ですし…
水分補給くらいしかないのでしょうか?
>>768 フツーのパン生地には卵使わないよ。
クロワッサンとかホテルブレッドみたいのには使われてるのもあるけど。
菓子パンに関してはパンの生地そのものよりも、入ってる中身の方が問題。
クリーム系とかも卵をつなぎにつかってるというよりはマヨネーズと似たような種類だから、
マヨネーズOKが出てからのがいいんじゃないかと思う。
クラス2っても個人差があるので一様には言えないけどさ。
>>769 卵・乳・小麦・大豆・ソバもろもろのアレ持ち息子ですが、うちも便秘持ちです。
一日二回手作りの寒天ゼリーを作って食べさせたり、わかめやひじきを食べさせたり、
オリーブオイルやアレ用マーガリンなどで油分を取らせたり色々しましたが
結局便秘は改善しませんでしたorz
今も寒天ゼリーや水分補給、海藻類の摂取は続けていますが
かかりつけ医に相談して液体の下剤も併用しています。
水分摂取や寒天摂取などさせてみて改善しないようなら、かかりつけ医に相談してみては?
>>769 キャベツスープがオススメ!
タマネギ炒めて水入れてキャベツをこれでもかとぶちこんでくたくたになるまで煮る。
ダシに鶏肉が使えたらベストだけど昆布で和風にしてもよし。
仕上げは塩、醤油など使える調味料で。
野菜の旨味が出るから塩だけでもそれなりに美味しいよー
>>770 市販の菓子パンには大抵入ってる罠>卵
食べさせて良いかどうかは子による、は同意だけど。
>>768 ネットで食べさせたいパンの作り方をググってみて。
1個のパンにどのくらいの卵が入ってるか計算するといいよ。
ウチの子の先生は
「ハンバーグ丸々1個食べてもおk(もちろん子ども用)」と仰ったので
大体1/6〜1/5分を目安に、食べる量を調整してる。
あとは、成分表示の順番を目安にしているくらいかな。
数値はずっと2-3だけど、実際の症状は乳児の頃に湿疹が出た程度の年中児。
>>771 寒天ゼリーいいですね!
作ってみます。
アレ用のマーガリンなんてあるんですね、まだ油分はとらせたことないので、こちらも試してみます!
ありがとうございます。
>>772 うちの子キャベツ好きみたいなので、キャベツスープさっそく今日作ってみます!
そして自分も食べますww
ありがとうございます。
まだまだアレも子育ても新米で勉強になりました!
スッキリうん●出るように頑張ります(´・ω・`)
うちも一時期、便秘で苦労したっけなあ。
特にひどかったときは、かかりつけの病院で
飲ませるタイプの下剤に加えて浣腸も処方してもらった。
チューブが長くて、市販のものより使いやすかったよ。
スレ違いですが子供の●がつまった時は、
尾てい骨周辺を指圧するつもりで
数分間優しく優しく背骨に沿って上下にさすると
何故か30分後に催します。
食物や運動と併用してお試しください。
宣伝見たいだけど、タカキベーカリーの「手づつみ粒あんぱん」と
「手づつみ抹茶粒あんぱん」卵不使用(乳製品は入ってる)でウマーでした。
豆乳アイスのSOYずっとさがしてて
今日やっと見つけたから、新フレーバーのイチゴ食べてみた。
普通のイチゴアイスだ!おいしかったよ。
卵・乳アレ発覚後、完母の私も除去中だから
普通のアイスの味に感動してしまった。
もっと取扱店を増やしてほしいな
>>778 え、いちごでたの?
食べたい!
美味しいよねー
うちも卵乳他除去中で、本当SOYには助けられてる。
ただ本当取り扱い少ないからまとめ買いwww
コンビニに売ってたらいいのに。
さてさてGWに自分の誕生日でケーキ食べたい。
卵乳未使用ケーキをネットで買おうかなと悩み中。
ケーキ食べたい…
皆さん良い親御さんですね…
私は小さい時から食物アレルギーだったので、親に凄く苦労させてきたと思います。
でも、このスレを見てると皆さんイキイキと子育てを楽しんでいて、
苦労かけた罪悪感?みたいなものを薄れさせてくれました
本当に有り難うございます
完全母乳で乳卵除去中ですが、卵除去の食べてはダメな食品の中にお酢があったんですけど、なんでか理由わかる方いますか?
米酢やレモン酢はいいらしい。謎だ。。
うち、生後6カ月で卵白クラス3〜最近クラス2まで戻ったのですが、卵は使っていないスナック菓子で表示に、エビ卵と同じ工場で製造って書かれてるものはどうなのでしょうか?
手作りパン屋さんだと生地に卵使ってない総菜パンとか菓子パン結構ある。
近所のパン屋さんに聞いたら、そこでは食パン、フランスパンの他、アンパンやバターロール、メロンパンにも卵使ってなかったよー。
その店が特殊なのかな?
しかし卵除去で酢もダメってホント?
私が病院でもらった除去食リストにはなかったけど…。
ん?でも、酢って一般的には米酢を指すのでは?除去対称の酢ってなんだろう?
私も気になる…
>>780 生後6ヶ月ってことは、お子さん本人に食べさせるわけではないよね?スナック菓子…
母乳ママが食べるにはって意味でオケ?
うちは母乳&離乳中、卵小麦クラス3〜4だけど私は食べてます。
卵はともかく、小麦で製造工場同じものまで抜いたらホントに何も食べれなくなる…
でも赤の湿疹にもよくないから出来るだけ食べないようにはしてるよ。
たまの息抜き程度だけど、今のところ問題なさそう。
本人にはしばらく食べさせないつもりだけどね。
>>769 遅レスですが、みかんはうんちを柔らかくするよ
果汁を飲ませるか、薄皮剥いて小さくちぎったものを食べさせるといいよ
あと、水分や油分が足りなくて便秘になってる時に寒天はダメ
寒天が水分吸ってふくれるから余計便が出なくなるよ
>>782 例えば、自宅のキッチンで離乳食を作る時に、以前に卵料理を作ったことがある鍋
(ちゃんときっちり洗ってある)で作って食べさせたりしても平気ですか?
それが平気なら、卵入り菓子と同じ工場内で作られた卵未使用菓子も
食べても平気だと思いますよ
アレルゲンが含まれてるか否か関係なく、
やっぱり子の前でお菓子食べたりしちゃダメですよね…
家ではあまり食べないようにしてるんですが、お菓子大好き。
母もお菓子好きで実家に行くと何かしらあり、
実家でみんなでみたらし団子を食べてたら、
卵アレ持ち1歳児が欲しがって、
ごめんね食べれないのって言ったら号泣。
あかちゃんせんべいをあげたら即機嫌直ったけど、
何だかものすごく悪いことをしてる気がして、猛省してしまった…
>>765サンの書き込みみて、
なんで娘は食べられないのに私だけ食べてるんだろ、とますます。
今はまだ何も言わないけど、
いずれ「なんでママはいいの?」って言わせてしまうかもしれないことを考えたら、
私もやめた方がいいですよね。
菓子断ちしようかな。
でも意識すると逆に反動で食べたくなる…情けないわ
>>788 子どもの前で自分だけ食べるのはどうなの?と思う。アレの有無に関わらず。
食べるものは違っても、初めから一緒に食べれば良いんじゃないの?
これから他の子と一緒に物を食べる機会は増えるはずだから
自分は他の人と同じものを食べられない場合があることや
人のものに手を出さないようにすることを教えていかないと。
みたらし団子って普通は卵入ってない気がするけど・・・
みたらしは喉に詰まるのを恐れて駄目ってことかな?
どうしても食べたいお菓子があるなら
手作りやアレ対応の代替食を用意して一緒に食べたらいいよー。
団子の代わりにご飯スプーンで潰して丸めて〜とかでもいいんだし。
791 :
788:2009/04/20(月) 15:04:24 ID:DKGrmWHH
>>789 >>790 レスありがとうございます
そうですね、一緒がいいですね!
みたらし団子はたれを落として団子少しならいいかと思ったら、
原材料に一部卵含む…と書いてあって、驚きでした。
母となんで卵??と疑問だったんですが。。
一応気合いれてアレルギーの子でも食べれるお菓子つくりの本みたいなのを買ってきたので、
一緒に食べられるものを作れるようがんばってみます!
皆さんを見習いたいと思います
醤油味、小豆団子はいつでも簡単に作れるよ。これは手作り推奨!!
作りたて美味しいし。
うちも親だけ食べて子供にあげないってことがいずれ絶対「私も食べたい〜」って言いだすだろうなと
思って最初から子も食べられるものを食べるってことにしたな。
食べられないものは子が見てないところでこっそり食べよう!w
うちは反対に、親は子供の食べられないものでも目の前で食べてるや。
卵、乳、小麦、大豆、そば、かぼちゃその他もろもろのマルチアレがあるので
親までは抜いてられないというのが大きいけど。
一時期親のものを欲しがる時期もあったけど、
○○君は○○君用の食べ物しか食べられないと言って絶対にあげない、
あげられるものは器に入れて○○君のものだよーと言ってあげるのを徹底した。
賛否両論あるかもしれないけど、人のものは食べられないと教えるのも必要だと思う。
家族だけならともかく、外で他の子と食事する時とかには人と同じものは食べられないし。
保育園でも除去食でお弁当持ち込みだけど、今の所他の子と同じテーブルで食べていても
他の子の食べ物を欲しがったりとかはないみたい。
うちの場合はアレ品目が多いし、数値も高いので長丁場になると踏んでのやり方です。
>>739 うちは連絡帳のスルーは良くある事です・・・忙しいらしいです。
教頭先生以上に言わないと、全く話が通ってない事が殆どですね。
小学校の場合は、幼稚園などとは異なり、栄養士さんも歳の所為か、加工物になるとわからない。
その為か除去食は廃止になり、辞退させられました(書類上では今年度までやっていることになっている)。
私はここ1,2週間で、軽く十年分は頭を下げたような気がします。
子供の命と学校での扱いがかかっているというか・・・もう、ね、提案すら恐る恐るです。
しかもまた突然、呼び出ししたい感じで連絡帳に書かれていたので、激しく憂鬱です。
本当は受け入れ拒否でも出来るならしたかったんだろうな・・・。
小学生アレの方は、学校側とうまく折り合いをつけるときどうしていますか?
どうでもいいことだけど、毎日給食の献立と同じように作ってお弁当持たせてると、「またぁ?」と思っちゃうことが増えてきた。
うちの地域だけかもしれないけど、ひじきの煮物、ひじきの炒り煮、ひじきの煮浸しと名前変えて週に二、三回ひじきが登場したりする。
きっと普通に給食食べてたら気付かないんだろうな…。
お菓子をもらうと、始末に困る。
次女以外は全員食べられるんだけど、
次女の前で食べるわけにはいかず、
かといって、次女用のアレ用お菓子はバカ高いので
できれば買いたくない。
結局、我が家では「基本的にお菓子は食べない」
習慣がついてしまいました。
引き出しにたまってゆくお菓子の数々。
切れてゆく賞味期限に罪悪感。
よそ様にあげると、お返しがまたお菓子だったり。
長女の関係者に、次女のアレを言って回るのも
変な話だし、もうどうしたらいいものか…。
>>783 781ですが、除去する食品の表に書かれていました。
ググってもわからないし、先生に聞いても、症状が出ないなら食べてもいいけど。と言われて、それ以上聞けませんでした。
昨日、お寿司食べてしまいましたが、なんか悪化したようか気もします…。
一般的には卵除去にお酢は含まれてないんですかね?
>>793 ハゲーに同意! ウチも三女のマルチアレに合わせていたら長女次女どーするよ?だったし。
他者と違う自分を認められる、というのは食アレが治っても
人生に役に立ちそうな資質になると思う。
でもひとりだけ食べない、はあんまりなので必ず代替食は用意した。
用意できないときはみんな食べない、は徹底したけどね。
>>794 歳のせいじゃないだろー?加工品の原材料表示あるはず。
なければ訳わからんもの全児童に食べさせてるって事で、また違う問題じゃ。
一例です。
地方の公立小学校。自校給食。児童数700人。
入学説明会で食アレ子の保護者に除去食品一覧の書類もらう。
記入し、診断書をつけて提出。
後日学校から連絡があり、栄養士保健教諭との三者面談。
月ごとにメニューと使用食材の表をもらう。
除去必要なものに印をつけて返す。
それをもとに変更できるものの通知(みそ汁はかき玉なしで調理します)とか。
どうしてもできないものの連絡あり。
ウチはパンなので、その日はご飯持って行きます。
あまりにもさくさくと進んだので、794が気の毒で仕方ない。
同じ一年生なのに。支援にいきたいよ。
学校側がどう対応していいかわからなくて面倒くさがっているようにも思う。
マニュアルにないことはわからーんって。
いろいろなケースをそろえて、どれか学校でできる方式はないかと
問い合わせてみたらどうだろう?
それを調べるのは、本来学校の仕事だとは思うけどね。
アトピーに新型乳酸菌(EF−621K菌)がいいと本で見たんですが
飲ませてる方いますか?
>>794 それ、教育委員会に全部訴えて、それでも学校側が変わらないのならば転校したら?
命が関わってる大事だよ。
>>794 それ、社会問題レベルじゃないか?はっきり言って学校の怠慢だよ。
人数少ない学校なの?
でも人数少なきゃ、それはそれで個別対応ききそうだし、人数多けりゃほかにもアレの子いるはずだよね?
他のアレ児のお母さんとかと協力できないのかな?
そういう学校の対応なら、他にも困ってるお母さんいると思うよ。
子供の命を守るためだもん。多少迷惑がられようとわかってもらえるまで声高に主張せねば!
丁寧に礼儀正しく、しかし毅然としつこくアピールだ!
正論でもモンペ扱いされたときのリスクがあるしね…慎重に。
>>749も「学校での扱い…」と心配してるし。
言葉がわるいが、子ども人質にとられてるようなもんだし。
地域の保健婦さんとかは相談窓口にはならないかな。
身体のことからの拡大解釈で。
同じようなアレ子が先にいた場合どうだったかとか、教えてもらえないだろうか?
直接に個人情報は教えてはくれんだろうけどね。
あとは地域のアレ子の親の会に聞いてみるとか。
けっこうあるよ。
ウチの近くは有る意味「イタタタ…」と思うことが多い会だったので
幽霊会員で会報だけ郵送してもらってた。情報集めで。
「アレルギー 親の会 全国」でググったらあれこれでました。
うちも地方の公立小学校で、学校の規模も対応も
>>799とほぼ一緒なので、
いまだに
>>794のように学校の対応で苦労しているお母さんがいるのにびっくりした。
ず〜と以前にソバで亡くなった子とかの情報は生かされてないのか・・・
教育者が・・・情けない。
応援してます。頑張ってください。
805 :
名無しの心子知らず:2009/04/21(火) 16:33:44 ID:SomsmgUo
横からすみません。米アレルギーのお子様が居るママさん居ますか?
何のお米食べさせてますか?ゆきひかりを食べさせてますが目の下の湿疹や背中の貨幣湿疹が治らず…。合わないのか、農薬に反応してるのか…湿疹が治らずノイローゼになりそうです(涙)
807 :
名無しの心子知らず:2009/04/21(火) 17:11:30 ID:qkq/ayNl
乳製品完全除去中の9歳の息子です。先日、私が誤って乳成分(カゼインN)を
含むソーセージを4本食べさせてしまいました。すぐにのどがイガイガする症状
がでました。翌日、かかりつけの医師に診察してもらいました。最近はアレルギ
ー症状が落ち着いていたので、半年振りの診察でした。医師からは「久しぶりに
きても診察はできない」と言われ今回の件については何も回答がもらえませんで
でした。みなさんもこんな理不尽な先生に出会ったことはありますか?
808 :
名無しの心子知らず:2009/04/21(火) 17:20:58 ID:SomsmgUo
805です。子供は1歳3ヶ月です。
>>805 10ヶ月の米乳卵アレもちです。
うちはゆきひかりの高度精白米です。
なんか低アレ米でもゆきひかりが駄目で違うのは大丈夫な子とかいるみたいですよ。
うちはゆきひかりしか食べさせたことないので詳しくは分からないのですが…
違う低アレ米も試してみてはいかがでしょう?
追記
あと無農薬ゆきひかり米もあるみたいですよ。
mixiやってるならmixiのアレルギー育児コミュに結構米アレの人いますよ。
811 :
名無しの心子知らず:2009/04/21(火) 18:05:35 ID:SomsmgUo
>>809 805です。ありがとうございます。違う低アレルギー米試してみますm(__)m
合うのがあればいいなぁ
>>805 うちもゆきひかりダメでした。
Aカット米に変えてから劇的に治りました。貨幣状湿疹はすぐに治った記憶。
ただ高いんだよね…
その他の種類は試してないのでごめん。
9ヶ月の、卵、大豆アレ児です。
初節句祝に一族で温泉に行くことになり、レトルトの離乳食を探しています。
キューピーのよい子になあれ、和光堂の栄養マルシェAF、ofukuroなどを
検討していますが、オススメはありますか?
また一般店ではほとんど取り扱いがないようですが、
皆さんどちらで購入されてますか?
>>807 乳成分だけで のどがいがいがするってのは結構アレ反応が強いよね。
うちの息子はもっと反応しますが。
息子の主治医の先生も同じこと言うタイプかも。
うちはまじめに月1回は診察してるけど(除去してるからアレ反応は全くなし)
よく「給食始まる前にぽっと来て診断書必要とか言う親が多い」って愚痴ってます。
先生にしたら アレの診断でうかつにすると救急搬送ものだから怖いみたい。
理不尽だとも思うけど 先生ばかりは責められないな。
>>794 給食で受け入れ拒否ってあり得ないんですが…
教育委員会に訴えてもいいし
だめなら市長あてに意見
「アレルギーっ子の入園・入学安心マニュアル」佐守友仁著 農山漁村文化協会刊 に
交渉時のコツや、学校へ提出する文書のサンプルが載ってました。
(図書館で借りたので詳細は失念、ごめんなさい)
日本アレルギー学会サイトや角田和彦先生のサイトにも
少し文書がありませんでしたっけ…
携帯なんで張れなくて申し訳ない。
かかりつけの医師が給食の情報を持っていてびっくりしたことがあるけど、
医師会とつながってる地元の議員に聞いてみるとか。
嫌らしいやり方かもしれないけど…
>>815 ×日本アレルギー学会
○日本小児アレルギー学会
>>813 赤ホンとかでいくつか取り扱ってないかな。
ドラッグストアでも、ベビー商品が充実している店舗は少し置いてあると思う
関西在住だけど近所のドラッグストアにはほとんど置いてないなあ…
北陸の店舗の方が充実していて、アレ用離乳食置いてあったのはなぜなんだ
できれば事前に試食させてみたらどうだろう。
味にうるさいうちの子は、キューピーのアレ用シリーズの中の一部しか食べてくれない…
1歳2ヶ月だけど、旅行時は8ヶ月〜とか10ヶ月〜の瓶詰めのシリーズで好みの味のを
たくさん持って行きます。
>>813 ちょっと割高になるけど、ケンコーコムは
アレルギー対応のものも品揃えがいいのでよく利用してました。
うちも和光堂よりキューピーのほうが良く食べたので、
事前に試食されることをオススメします
>>817 >>818 ありがとうございます。
赤本は行きにくいところにあるので、アレ発覚後、まだ行ってませんでした。
GW明けに行って、アレ児向けグッズ探してきます。
ケンコーコム!
名前は知ってましたが、大豆抜き醤油や味噌も扱ってるんですね。
早速キューピーやofukuroなど色々注文しました。感謝。
ビンのベビーフードは重いので助かりました。
820 :
名無しの心子知らず:2009/04/22(水) 13:19:37 ID:ncUI2QVP
すみません。本当に基本的なことですがどなたか教えてください。
6ヵ月赤ですが、最近湿疹で皮膚科に通っています。
なかなか治らずこれから原因の特定をしていく段階で、今日になって離乳食の直後に首周りに蕁麻疹が…。
30分ほどでひきましたが、病院に行くとしたらかかりつけの皮膚科もしくはかかりつけの小児科(アレルギー科併設)でしょうか?
初歩的なことですみません。
かかりつけの小児科(アレルギー科併設)
に一票!
首まわりって、ほほ同様食アレで出やすいとこですよね。(0歳児限定)
たまーに、肉埋もれで出来た湿疹と勘違いする皮膚科もいるから注意。
>>820 軽い蕁麻疹程度ならどちらでも診られるでしょうが、アナフィラキシー等の心配が
あるなら小児の注射や点滴に慣れている小児科のほうがよいと思います
あと、病院に行くとしたら症状が引く前でないと、後から「○日に××を
食べたら蕁麻疹が出ました」と言われただけでは医師も診断できませんよ
824 :
名無しの心子知らず:2009/04/22(水) 15:48:26 ID:ncUI2QVP
>>821>>822>>823ありがとうございます。
>>820です。午前中の診療時間が終わってたので、午後一番で行こうと思ったら水曜日は双方とも休診でした。
明日の朝、小児科へ行ってきます。
たまに頬が赤くなることがあったのですが、これもアレルギーの可能性があるんですね…。
今日は初めてミルクパン粥をあたえました。他にはさつまいもマッシュとイチゴです。
パン粥が怪しいのですが、前にジャガイモを食べた際に顔が赤くなってたのでいも類も気をつけます。
ありがとうございました。
携帯から失礼します。
子は7カ月完母。血液検査で卵白、小麦、大豆のアレがでました。
それまでは乳、鶏肉、鯖もあやしいと思って避けていたが反応なし。
確かに小麦、大豆を止めたら肌の調子が少しずつだけど良くなってきている。
でも相変わらず外に出れば「どうしたの」と言われてしまうから、大丈夫なはずの食べ物も解禁する気になれない。
検査結果も疑い始めるときりがないのはわかってるんですが。まだ先は長いのに…疲れてしまっています。
チラ裏愚痴すいません。
検査で数値が出ても大丈夫な子、数値が出なくても駄目な子いますよ。
数値は一つの目安にしかならないんですよね…
そんなうちも米卵乳芋アレあるけど、私が鯖食べたら顔湿疹凄くなるし。
除去大変ですよね、テレビでケーキやクリーム見ると食べたくて泣きそうになります(´;ω;`)
もうすぐ自分の誕生日なのにさ。
バターも卵も使わずにクッキーらしきものが作れた。
うまいうまいと食べてくれて泣けちゃう。
サクサクなんだけど味が素材味で微妙。
風味をつけるためには何をいれたらいいのかな?
>>827 うちではココアパウダーを入れたりしてるよ。
あと、野菜を食べない子なので、人参を摩り下ろしていれたり、
カボチャの裏ごしを入れたりしてる。
ココアはなかなか上品な味になったのでお勧め。
気をつけないとすぐこげちゃうんだけど。
オレンジやレモンなど柑橘類の皮をすりおろしたものを混ぜ込む。
>>825 擬陽性とかじゃなくて、完全に陰性ならたぶん大丈夫だと思うよ。
数値が低いけど症状がひどく出たり、逆に数値高いけど何ともなかったり、
ってのはよく聞くけど、乳幼児で検査結果が完全に陰性なのに症状が出るってのはあまり聞かないけどなぁ。
結局は食アレ児はアトピーでもあって、アトピーはいくらアレルゲンを除去したところで、
すべての症状が完全になくなるものではないと医者に言われたよ。
何も原因がなくても湿疹出たりするからアトピーなのだと。
「原因探そうてして必死に何回も検査してくれっていうお母さんや
除去厳しくしすぎて子供の発達に影響が出ちゃったお母さんもいるけど、
あんまり神経質にならないのが子供のためにもいいんだよ」
とかかりつけ医は言ってたよ。
不安なのはわかるけど、とりあえず陰性だったものは解除して、
陽性だったものの徹底排除に集中してみたら?
陽性かどうかわかんないものを排除するより、完全に陽性のものと
その関連品目を徹底して排除するのを続ける方が効果は高いと思うよ。
>>825です。
>>826 レスありがとうございます。
検査をして、疑ってもみなかった小麦と大豆が原因だとわかったのはよかったのですが、
でも…もしかして、そして調べてなかったものに反応してるとしたら?と考え過ぎてしまって。
あくまで目安、症状が出たら止める。ってしていこうと思います。
私も甘いものスレの住人さん方が羨ましく思っている一人です。
>>830 具体的にありがとうございます。
私自身は大丈夫なのですが、妹が検査陰性でも鯖にひどく反応するので怖がってました。
でも怖がってるばかりでは何も進みませんし、
まずは自分の解除と除去を徹底して、様子をみたいと思います。
「アレルギーがあっても、人生が終わった訳じゃないんだし」という内容の事を言われたのを思い出しました。
ここ最近夫の帰りも毎日遅いし、凹み気味だったんですね。
温かい言葉をありがとうございました。
これからお世話になります。
長文失礼しました。
832 :
名無しの心子知らず:2009/04/23(木) 14:08:51 ID:LhPj+Dg3
こどもが今年から小学校に通いだしたのですが、入学前からアレルギーのアンケートがあり
詳細な調書や医師の診断書にアレルギー検査の結果も添付して学校に提出していたのですが、
給食開始2週間目にしていきなり除去の食品を(卵など一般的なものではないのに)食べせてしまった、
と学校から連絡がありました。
主治医からアレルギー反応が出ても出なくても必ずその食品を口にしたら飲ませることと
処方されていた薬を急遽学校に届けて飲ませました。
市の教育委員会のアレルギー対応マニュアルを見ると、口にしてしまった場合はすぐに
吐き出させたりうがいをさせるとなっているのにそういった指示もなかったようです。
帰宅した子供に聞くと一緒に給食を取っている高学年の子供が気付いて『それ、君は食べちゃダメだめなはず!』
と教えてくれたそうです。6歳児の言うことなので確かか分かりませんが、学校に確認はしていません。
以前にその食品でアナフィラキシーの一歩手前の症状が出ていて、絶対に口にしないよう医師にも言われていました。
主人は死んだらどうするんだ!!と、怒り心頭のようです。
一応、連絡帳には今後は気をつけてもらえるようお願いしますと書いて持たせました。
長文すみません、入学して間もなくこんなことがありショックで思わず書き込んでしまいました。
>>831 締めた後だけど、
私の娘は血液検査は陰性だけど、症状がでる遅延型ミルクアレルギー持ち。
母乳のみの時は私が乳製品を摂取した後に顔が赤くなり、湿疹がでる程度だったが、
当時アレルギーの知識のない私が粉ミルクを飲ませたら、
摂取2時間程して意識混濁、嘔吐、湿疹がでた。
その後数日して血便も連日でた。
アレルギー科を併設している小児科に行ったが、原因不明といわれて入院した。
その後いくつかの病院を巡ったが原因はわからず。
結局大学病院に行って上記の遅延型ミルクアレルギーと診断された。
確かに830さんの言うように通常は
「乳幼児で検査結果が完全に陰性なのに症状が出るってのはあまり聞かない」かもしれないけど、
私の娘のようなこともあるってことで。
そしてこの遅延型ミルクアレルギーと診断される子は、年々増えてるらしい。
もし831さんが怪しいと思うなら、お子さんが1歳になるくらいまで怪しいと思う物の除去を続けてもいいと思う。
鶏肉や鯖が食べられなくたって、他にもお肉や魚はいくらでもあるんだから。
参考までに遅延型ミルクアレルギーのことが詳しくでてるサイトを置いておきます。
ttp://www3.tokai.or.jp/atopy/
接種後、時間がたってから症状でるもので
そんなにひどいアレルギー反応出ることがあるんですね!
アレルギー科の医師が、「遅延型のアレルギーはそんなに怖くない」
と言っていたので、湿疹くらいなのかと思ってた!
勉強不足でした、すみません!
目から汁が出てきた
>>799 アレルギー児童6人です。蓋を開けてみれば、給食を辞退させられたのはうちだけでした。
除去が必要なものも書いたのですが、給食開始前に突然呼び出されて・・・対応できないと
>>801 本当は転校したいです・・・子供が嫌がっていてどうしようもなくて
>>802 700人ちょいの公立学校です
面談では、700人もの給食を作っているので、忙しいし、予算がないから無理だといっていました
>>804 低姿勢で話したつもりですが、挙句の果てにアレルギーなんて治らないと言われました
>>815 通っている学校は医師と繋がってなくて、連携が全くなく、医師の方も困っていました
>>799 加えると、加工品の原材料表示は、全くありません。
ウインナーはウインナーとしか書かれてないです。つなぎは何ですかと聞いても、ちくわの話が・・・
出来る限りの妥協を言いましたが、よくわからないの一点張りでした。
ちなみにあるものが食べられないからと、代わりの品を持参させるのは駄目で、
責任問題に絡むらしく、症状が出た場合、どっちが悪いかわからないのが困るとか・・・
>>804 7歳以降は耐性を自力で獲得するのが困難というのを、
向こうは全く知らないで言ったのでしょうが、
子供もその場にいたのに治らないといわれた時は、本当に嫌な気分になりましたが、
何も言えませんでした・・・向こうは恫喝気味だったし、
正直、気は強くとは思いましたが、負けてしまいました・・・気づいたら泣きそうになってた・・・
弁当を届ける時間も決められていて、行事によって変わるらしく、連絡を忘れられた場合など、
深く考えてしまうと、良くない事ばかりが浮かび、心配な日々です。
>>836 長い目で見ると、そんな不親切な学校にいるより
転校した方がいいかもしれないよ。
子供さん1年生でしょう?
強引に押し切って転校しても、1年ならすぐに慣れるよ。
そういう対応なら、いくら学校に訴えても無理だよ。
直接教育委員会に相談したほうがいい。
子供の命がかかってるんだし、転校はやむを得ないかもよ。
それに、きちんとアレルギー対応考えてくれてる学校の方が、
除去食や持参弁当のせいでいじめとかにつながらないように
説明やフォローをしてくれるんじゃないかな。
うちはまだ小さいからそういう経験ないんだけど、
>>836さんの話をずっと読んでると涙が出てくるよ。
そもそも、子どもの前でそんなことを言うこと自体が教育者としてどうなの。
まぁセンセイという人種には、思い込みが強くて自分が一番正しいと思ってる人が
多々いると言うのはわかっているけれども…それでも許せない。
可能なら転校したほうがいいと思うなあ…。
命に関わることじゃない?
嫌がっているお子さんにはちょっとかわいそうだけども、
そんな中で6年間過ごすのは本当に大変だと思うな。
お子さんも、
>>836さんも。
でも
>>832さんみたいなこともあるんだもんね、どうすればいいのか…。
長いばかりでなんの役に立つこともないレスでごめん。でも、ほんとに涙が出てきて。
私も転校したほうがいいような気がする。
このままその学校に居続けても子供さんが
肩身の狭い思いしそうで。
一年生ならホントにすぐ慣れるだろうし、
いずれ
>>836さんの気持ちをわかってくれるようになるよ。
>>837 そう思います・・・頓服の薬に関してすら、前例なしで難色を示され。
保健室の養護教諭は、面談にいませんでしたし、考えてみれば変な面談でした・・・。
転校にしても、今住んでいる市は、除去食をやめていっていて、
他の市か県に行かないと対応されていなく、結構な引越しになるため、厳しい状況です。
担任がね、子供にだけいい顔をするので、すっかり懐いているという微妙なハードルもあり、
ケアの期待できない給食の時間〜昼休みも特に心配ですし、もう混乱してしまっているんです。
まさか転校せざるを得ないところまでだとは・・・入学時には思ってもいなくて・・・
>>838 >>840 そうですね、もしもの時が一番怖いです。そしてたった一人だけお弁当というところも・・・
>>839 気持ちだけでも・・・独りでどうにもできなくて・・・困り果ててたから、ありがとう
うちの学校においでって言いたいくらいだよ。
給食センターの給食だけど、月イチに栄養士の方とメニューの内容相談があって
つなぎはコレ、メニューはこれこれって感じで話がきけるのでそれぞれ
母親が代替メニューを子供に持たせているよ。
上の方に相談するのをおすすめ。
>>841 夫婦で話し合いに行きました?
小役人根性の人は、女性だと見くびって平気で嘘をついたりごまかしたり
約束を違えたりしますよ。
一人で乗り込んだならちょっと無防備だったかも知れない。
次回があるなら録音、メモ、目の前でしっかり記録とってください。
それでも駄目ならもう、市会議員のところへ「相談」に行きなさいよ。
面倒くさがってるのが見え見え
こりゃ圧力かけられないとその態度は絶対直らない。
健康の相談に養護教諭がいないなんて…
弁当の持ち込み時間まで決められてるってどんな拘束?
保健室の冷蔵庫に突っ込んでおけばいいだけの話。
代替食不可、でも加工品の原材料は不明って
アレルギー児は食事を減らせ我慢しろって言ってるんですよね。
怠慢がもとで子供にひもじい思いをさせるのが給食の趣旨?
ただ同じ自治体でも、学校によって細かい対応が違うことはありえるから
市内のアレルギー児情報がわかれば
教育委員会と協議した上で越境をちらつかせられないかな。
うちの自治体、去年までは卵メニューバンバン出て
サラダのマヨネーズも混ざってるから食べられない
除去食の提供は全くなくて
給食食べなかった日も返金なかったんですよ。
それが今年からいきなり返金処置が開始、
卵メニューが激減しました。
加工品の原材料がわからないこともなくなりました。
誰かが動いてくれたおかげだと思います。
きっと本気になれば改善出来ることなんですよね…
>>841 転校にしても、今住んでいる市は、除去食をやめていっていて…
どこの市よ? アレ児やアト児が増えてきていて、食アレも昔より認知されてきているこの時代に、
除去食やめていってるって、何を考えているんだ?
視点がズレてる。
845 :
名無しの心子知らず:2009/04/23(木) 23:40:51 ID:XFHagrTh
>>843 平日に突然呼び出されました
栄養士と話し合って確認するだけだと思って行きました
ちょっと変だと思ったので、ちゃんとできているか自信がありませんが、録音はしました
連絡帳やら、無断でコピーされたり、誘導尋問に引っかかったので、自信がありません・・・
加工品の原材料が不明なのは、プリントで持っています
つまりうまいこと嵌められていたんですね。。。
市で率先してアレルギー対応をやめている背景に
学校選択性があります、そして給食は義務ではないという事がネックです
養護教諭は出張していました、セッティングしたのは担任だと思います
他がとぼけたフリをしていただけかもしれないけれど・・・
市内のアレルギー児情報はわかりません、積極的ではないです
今いる学校は、3年生が何故か一学級減りました
理由は不明ですが、転校が多いそうです
>>845 問題点を整理して
養護教諭、担任、管理職と再度話し合いかな。
今度は夫婦で行くと言って日時をこちらで決めたらいいです。
話し合いがつかなければ
皆さんおっしゃるように上部に訴えるしかなさそう。
夫婦であらかじめ意見を固めておく。
815にある本とサイト、参考にしてみてください。
>>847 追加。
「対応の改善について話し合いたい」と連絡帳でなく文書で申し入れれば
黙殺されるおそれは減るかと思います。
コピーは手元に残しておいて
学校がやる気無しのままなら証拠として
上の人に見せられます。
あげてしまった・・・
>>844 >>846 どこの市かは、転校が決まってからでいいですか・・・
辞退させられたのも・・・たった独りですよ・・・
首都圏で、隣の隣の隣の市は除去食に熱心で、記事になったことがあったと思います
結局の所、アレルギー児童が増えて、予算が足りないから、除去食をやめるといっていました
たった数人より、他の700人の方が重要だそうです
>>847 ありがとうございます
ほんとにアレルギーって、
無縁の人には理解してもらえずつらいね。
義母にも散々散々低姿勢で説明させてもらってきて、
「えっ、マヨネーズだめなの?」(当方卵アレ持ち)
「ちょっとならいいでしょ?」とか……
なんかもう泣きたくなったことが先週あったorz
学校や保育園幼稚園やアレルギーの子を持つ家族など対象に、
アレルギーは命に関わるということ丁寧に教えてくれる講習会みたいなのを、
市や町で開催してくれたらなーと、勝手ながら思います。
私が小学生だった(20年数年前)6年間、クラスメイトで食アレは1人だけだったな
今思えば、大豆の粒とかを食事から除去する程度だったから、だいぶ軽かったんだと思う。
でも、クラスメイトへの説明は
「○○君は豆を食べたら死んじゃうから、取り除かなきゃいけない」だった。
周りの子供の認識は「ふーん、世の中には厄介な病気もあるもんだね」て感じ
もう3、4年生だったからか、自分で地道に皿から豆を取り除いてたなあ…
あの頃に比べると、だいぶアレルギー児童も増えていると思うから、
教師も最低限の食アレの知識は必須だと思うんだけどな。
給食は予算の問題だったら、アレ児はちょっと高い給食費払えば除去食食べられるとか…無理か。
せめて、食べられない分の返金処置ぐらいはあってほしいよね
チラ裏だったらごめんだけどあまりにもむかついたので…
職場で談笑中、
最近娘がいたずらばっかで〜なんて話をしてた時。
卵アレを持ってるってみんな知ってるんだけど、
上司が「いいじゃん、いざとなったら卵食わしときゃ」だって!
笑いながら。
凍りついたわ。笑えないしひどすぎる。
>>852 うわー・・・。そういうときは「残酷なことを平気でいえるんですね」って深刻な顔して
抗議しなきゃ。
うちは今日、習い事の教室で原材料表示なしのチョコを貰ってきたよ。
ネットでメーカー調べて聞いたら卵はいってるって・・・。
バレンタインデーもそうだった。ちゃんとアレルギーがあるって言ってあるのに、「後で 食べてね」って子どもにお菓子。ルンルン気分で帰ってきて、食べようとしたら止められる って、どれだけ辛いかわかるのか?!大人でも辛いだろ!?
流石に今日は電話で苦情を入れました。
>852
うわ。
そんなこと笑顔で言われた日にゃ、こっちは真顔で
「つまり娘を自分の手で 頃 せ ってことですかそうですか」
だな。
855 :
844:2009/04/25(土) 19:48:11 ID:xnMmoIhq
>>849 結局の所、アレルギー児童が増えて、予算が足りないから、除去食をやめるといっていました
なんて情けない話なんだろう。涙が出そうです。
教育者なら「アレルギー児が増えてきたから、ちゃんとした対応を取れるような体制を考えます」
これが誠意ある大人だと思うけど・・・
>>852の話にしても、心の枯れた大人が多すぎるね。。。
アレルギー児童が増えて、予算が足りないから、除去食をやめるといっていました
↑
ええええええええ!何この間逆な対応!!!
ちなみにここ、もしかして大阪府H市じゃない?
こういう話を知り合いから聞いたことがあるので。
857 :
844:2009/04/25(土) 20:59:00 ID:xnMmoIhq
酔っ払って公園で騒いだ草g君より、よっぽど問題だと思うわ、この対応。
草・君も多分、病気。世間に理解されないという
面は共通してる。
今日SOYの苺食べたけど美味しかった!
もうすぐ自分の誕生日にケーキ食べたくて、でも卵乳米除去中。
シャトレーゼで買おうかと思ったら、卵乳小麦除去ケーキはあるんだけど、卵乳除去ケーキはないのかな?
もし食べた方いたら味を教えていただきたいです。
普通のケーキと味違いますか?
>>859 シャトレーゼに卵と乳未使用ケーキはないよ。
乳・卵・小麦未使用ケーキは、うちではハレの日の定番になってる。
スポンジがふわふわって感じじゃなくてじっとりしてるんだけど、除去ケーキにしては
美味しいと思う。
でも小麦粉の代わりに米粉つかってるから、米もダメなら厳しいかも。
>>860 ありがとうございます。
そうなんですかー…残念です。
米粉なので駄目ですね…
違うケーキ屋だと高かったので、割りと安くて狙っていたのですが(´・ω・`)
少し高いけど、違う所の卵乳除去ケーキにします。
美味しいといいな。
862 :
844:2009/04/25(土) 23:12:36 ID:xnMmoIhq
>>858 草・君も多分、病気。世間に理解されないという面は共通してる。
そうかもね。
でも私が言いたかったのは、草g君で大騒ぎするくらいなら、
こういう問題を少しでもマスコミが取り上げてくれたらなぁ・・・と。
本当にゆゆしき問題とはこういう事なんじゃないかな。
サーティワンでイチゴソルベ(卵牛乳不使用)食べてきますた
娘はイチゴ好きなんでめちゃくちゃ喜んでたよ〜
シャトレーゼの卵牛乳小麦不使用ケーキ、何度かお世話になってたんだけど
最近大豆でも痒がるようになってきたので買えなくなったorz
昨日自宅で納豆の負荷試験やったら、3粒食べて5分で「背中痒い」って
ポリポリ掻き始めた
すぐにセルテクト飲ませて痒みは治まったけど、やっぱりもうしばらく
除去続けるか…
卵、大豆アレの1,5才です
ソーセージやハムを使ってみたくてスーパーで商品の表示をよく見るのですが
卵、大豆が書いてなくても何だか信用出来なくて買えてません。
皆さんが使用されている商品がありましたら是非教えてください。
うちは加工食品はほとんど「よつ葉」っていう宅配で買ってます。
ウィンナーとかハムとかなんてスーパーで売ってるのはたとえアレルゲンが入ってなくても、添加物が満載なので気持ち悪くてあげられません。
ウィンナーも肉と砂糖と塩ぐらいの本当にシンプルな材料だけでできてて美味しいし安心です。
小腹がすいた時とかに手軽に持たせられるソーセージは元気っ子というのがよつ葉でたまに出ていて、
こちらは安価なので子どものサブおやつとして必需品です。チキンソーセージで私も密かに好物なので子どもと取り合いですw
ふつうのスーパーで「信用できる」ソーセージを買うのは
かなり難しいと思う。
うちは、アレ食材を扱ってる自然食品店で買ってるけど
めったに買えないくらい高いですorz
867 :
名無しの心子知らず:2009/04/28(火) 11:35:30 ID:lUuvKqHx
パルシステムのポークウインナーと魚肉ソーセージ。
ポークウインナーは大人が食べてもふつうに美味いし魚肉ソーセージは薄味なので子供向き。
>>864 ttp://www.marushofoods.co.jp/ 「えびの高原」な商品名のハムやウインナー食べてます。
地方だけど近くの普通なスーパーで買えてありがたい。
ちょっとググってみたら取り扱い店の案内もあったよ。
(増量材及び7大アレルギー物質、
乳・卵・小麦・そば・落花生・えび・かにの材料は一切使用しておりません)
だって。
なんだか疲れてしまってここのぞきに来た。
みんな頑張ってるんだね…
うちの娘はアナ反応はないものの、とにかくかゆくなる食材が多くって
なに食べさせていいかわからなくなってきた。
年齢が進むにつれて品目が増えてきたから、子供も食材の味を知ってるし
「しばらく食べるのやめようね」と言ったら不満そうだった…そりゃそうだよね。
全除去したら食べるものなくなっちゃうよ。
昨日、かかりつけ小児科で「うちの娘、アレルギー科に通ったほうがいいのでは」と相談したら
「娘ちゃん肌キレイだし大丈夫じゃない?」って、全身チェックもしないで言われちゃった。
キレイじゃねーよ、口のまわりは荒れて、関節部分と腰まわり、湿疹だらけだっつの。
なんか一気にかかりつけへの不信感が…
紹介状書いてもらおうかと思ってたけど、もう自力でアレ科行ってみようかな…
下の子もやんちゃ盛りになってきたし、疲れた
一週間くらいどこかへ逃げたいorz
卵、乳、以前は小麦アレ、のうちは、信州ハム
のウインナーを買っています。大豆は多分、使
用していないと思いましたが、確認してみて下
さい。コンタミはあるようですが、添加物など
あまり使用していないし、美味しいです。そん
なに高くもないですし。
>>870 食物インタールは処方してもらってる?
小児アレ科にかかるべきかも。
7ヶ月赤、離乳食を始めて3日目です。
今朝から目の周りがうっすらと赤くなってきたんですが、お米アレルギーだと
目の周りが赤くなりますか?
ミルクアレルギーが分かったときは目の縁が赤くなったことがきっかけでした。
米アレの特徴は湿疹ということですが、湿疹は3ヶ月頃からの付き合いで
良くなったり悪くなったりを繰り返しているので、離乳食のせいなのかの判断が
つきません。
あえて言えば多少、湿疹の赤みが強くなったかな…とは思いますが。
やっぱり米アレもあるのかな…。昨日までなんともなかったので安心してましたが、
3日目でアレルギー症状が出るものもあるんですよね…。
>>864です
ウインナーの件、みなさんありがとうございました。
そうなんです。アレルゲンが入っていなくても添加物が凄くってなかなか買えませんでした。
極力少ないのをみなさんの意見を参考に購入してみます。
お子さんに母乳を飲ませていた方に質問です。
免疫があるので、アレルギー餅の子にはギリギリまで母乳を飲ませたほうが良い
と聞いたのですが、みなさんどれくらいまで母乳を飲ませていたんでしょうか。
もうそろそろ断乳を・・・と思っていた矢先にそのような話を聞いたので
断乳への決意が弱まってしまいました。
子供は1歳6ヵ月になります、よろしければご意見をお聞かせください。
>>875 現在1歳2ヶ月ですが、パイ飲みまくってます。(アレ持)
やめる気は当分ないですよ。
2歳くらいになってまだ飲んでたら考え始めるかもしれないけど、
自然と飲まなくなるかなーって何となく軽く考えてます。
ちなみに仕事復帰したのでパイは朝と夕方以降ですが。
うちの場合パイが飲みたくて…じゃなくて、甘えたいって感じなのかも?と最近思ってます。
>>875サンが特別やめなきゃいけない理由がある場合をのぞき、
お子さんがまだ欲しがってるならムリに断乳しなくてもいいんじゃないでしょうか?
まぁ中には検診で「まだ飲んでるの?」とつっこむオバハンもいるらしいけどそれは無視で。
877 :
名無しの心子知らず:2009/04/29(水) 10:35:58 ID:F/kK4hXA
>873
とりあえず抗原度のひくいササニシキとかにかえてみたら。
うちのは大豆が反応遅くて2日後に出始めるというかんじでした。うちの場合は必ず右のほっぺたに最初に反応が出ます。
アレ反応は激しいほど早く出るものらしいので、873さんのお子さんが米アレだとしても、そんなにひどいアレルギーではないと思うけど、逆に症状が引くのも時間かかるかもしれない。
ちなみにうちは大豆と麦にもアレがあって、湿疹も出たもんだけど、2歳2ヶ月になったいま普通に食べてます。
>>873 うーんどうだろう…
うちは米乳卵アレだけど、目の周りは確かに赤くなってたけど、お米のせいかは不明。
上の方もいっているように一度低アレ米とかも試してみては?
あとうちの皮膚科・アレ科では血液検査の他に、5日間その食べ物を完全除去→その後、2日間はその食べ物を食べる。
で、湿疹の様子やかゆがっていないかを見ます。
これは母乳の私がやったんですが、まだ離乳食始めたばかりなら、5日間お休みして→2日間ごはんたべさせる。
で湿疹の様子を観察してみてはいかがでしょう?
調べても陰性ばかりなのに、
何を食べても反応しているように見える時期ってあるよね。
うちも離乳食でお粥しか食べてさせてないのに顔真っ赤になって
これは米アレ??って恐れてた。調べても出なかったけど。
何か特定のに反応しているというより
もともと消化機能が未熟な時期で、アレ持ちの子はさらに未熟なのかなと思う。
今まで摂取したことのない食物を摂取し始めたわけだから
消化器官も荒れたり疲れたりするんだろうし。
>>879 あぁ、それはあるかもね。
リンゴとかオートミールとかその子にとって大丈夫そうな消化の良い食べ物に
短期間だけ半断食みたいな感じで切り替えたら、湿疹が軽くなったという話は聞くから。
皮膚も内臓も同じ人間の組織で出来ているんだから、
目に見えるところが荒れていると言う事は、見えないところも弱っている可能性はある。。。
という考えもあるね。
荒れている所に食べ物が触れると、余計に荒れることもあるね。
>>875 うちは、まんま小僧でとにかくすごい量の食事を食べていたので
一歳の時点で寝かしつけ以外の母乳は自然に飲まなくなってしまいました。
転勤族できっちり二歳差の計画妊娠がしたかったのもあって、一歳二ヶ月で卒乳。
卵、乳、小麦、大豆、そばなどアレルギーが多く、私自身は卵とそばしか除去していなかったので
母乳がなくなった分肌の調子が良くなるのも期待してたんですが、湿疹はなぜか悪化。
ネットで調べたら母乳自体にアレルギーを抑える成分が含まれている(?)みたいな記事を見つけたので
卒乳のせいだったのかなーと少し後悔しました。
母乳をやめなければならない事情が特にないのなら、お子さんが自然にやめるまで
飲ませていてもいいんじゃないでしょうか。
それにアレルギー関係なしに、卒乳すると母もさびしいです…。
>>872です。
今日は目の周りの赤みは治まってきたけれど、フケが大量発生して
ボリボリ掻きまくってますorz
ちょうどGWで帰省するし、その間離乳食休んで、帰省から戻ってから
2日間食べさせるというのをやってみようと思います。
卵、乳製品、大豆アレ持ちの男児がいます。
九ヶ月の時にアレがあるのが分かって、母乳を飲ませていたので私も上記食品を除去していました。
揚げ物などするときは、小麦粉→卵→パン粉ではなく、小麦粉を水で溶いたもの→パン粉でやってきました。
しかし、主人が衣がかたいといつもネチネチ言ってきたり、柔らかく出来ないの?!と言ってきたり。
ググってみたら、揚げすぎは衣がかたくなるとあって、なるべく揚げすぎないようにしているんですが…
卵なしで揚げ物を作られている方は、どんな感じで作られていますか?
私事だけど、妊娠中でつわり中で日々のご飯を作るのもつらい中、今日は自分なりに一生懸命作った。
衣がかたいと不機嫌になり、ごちそうさまの一言もなく、食べた後にすぐ自室に行って寝られると何だかやるせない気持ちになった。
>883
それはダンナを殴るべきだなあ。
まあ殴るは極端にしても、アレルギーや除去食のこと、
ちょっと理解が足りないんじゃね?ぐらい言ってもいいかと思うけど。
うちも卵牛乳除去期は、同じように水溶き小麦粉→パン粉で
揚げ物してたよ。特に硬いとは思わなかったけど・・・
つか、つわり中にそこまで文句言われながら揚げ物する必要が
どこにあるのかと。
文句言うなら食うな、硬くないフライ食いたいなら
自分の小遣いで外で食うなり買ってくるなりしろ、といいたい。
>>883 そうだよ。文句言われるなら作らなくてもいいじゃん。
あなたが食べたいなら、自分の分だけあげればいいよ。
ご主人は外で好きなもの食べられるんだからさ。
>>883 母乳育児で除去していた時には、旦那の分の揚げ物とかは惣菜にしてた。
乳児持ちで揚げ物なんかやってられねーってのもあったし(ダラなので)
普段は文句ひとつ言わずに一緒に除去食に付き合ってくれてたので
一緒に買い物行ったときには卵入りでも何でも好きな物選んでくださいみたいな感じで。
うちのは安い舌の旦那なので、喜んで惣菜選んでた…。
惣菜食わすなんて!って旦那さんのような気がするけど
「衣硬くて気に入らなかったみたいなので、あなたの分は卵使った惣菜にしたわ」とか
善意装って惣菜出してしまっていいと思う。
わかる。わかりすぎるぐらいわかるw
味にうるさい夫って、何か一つ二つ上手って程度かもと思うんだが。
家庭料理全般に、上手く、安く、時間のロスなく作れる夫がどれだけいるか?
ましてつわり中2種類作ってるんだしね。
それを踏まえて
「あなたのは卵つきだから」と惣菜をオーブンで温めて
いかにも今揚げたように出すがよろし。
惣菜と言うと喧嘩になりそうなら騙してもいいと思うんだが。
お子さん二人になるとただでさえ大変になるから
出来るだけ柔らかに自己主張するように、と
老婆心ながら言わせていただきました。
>>883です。
書き込んだ後に悔しくて泣けてきました。
子にアレルギーがあるのが分かって一年。
今まで結構無理解な所もあって、一人で奮闘してきたような気がします。
キチ呼ばわりされたのは忘れられません。
アレルギーとは関係ないですが、今日は子が普段食べてくれない、じゃがいも・かぼちゃをコロッケにしました。
おなかすいてたのか、パクパク食べてくれたのが救いです。
確かに旦那の分はお惣菜とかに頼ってみてもいいですよね!
私も負けず嫌いというか、変に気が強いところがあって、かたいかたい言われるとむかついてきて、食べなくていいよって言ったりした時もありましたが…
これからは食べたいときは自分と子の分だけ作ろうと思います。
ここで聞いてもらって、レスいただいてスッキリしました。
ありがとうございます。
>>876 >>881 ありがとうございます。
旦那の母方の祖母から、もうそろそろパイを止めたら?と言われて断乳を考えたんですが
アレには母乳も有効のようなので、スルーしてもう少し除去食生活を頑張ります。
>>888 横ですが、うちの夫も肉やパン粉によく文句つけるヤツで
卵抜きで揚げたら硬い硬いとうるさかったんですが、
虫歯が悪化して敏感になっていたため硬く感じていた…
という笑えないオチがついたことがあります。
今もとんかつは喧嘩のもとなので私は極力避けていて、
鶏唐揚げ一辺倒です。
お好みの下味をつけておいて、
揚げる直前に、米粉+片栗粉(タピオカ粉でも)をまぶすだけで
小麦粉よりからりと揚がってうるさい夫もニコニコです。
唐揚げでもよかったら試してみてください。
姉に言われた言葉。
「回し飲みNGって、うちの子が傷つく!」
甥っ子が、飲みかけのジュースを息子にくれようとしたのを断った事らしい。
「あんたいつもそんなに神経質なの?友達に嫌われるよ!」
だそうで。
うちは、卵除去してるので、卵を食べた人と唾液を共有するような行為はNGということ。
それをやっちゃったら除去している意味がないことを伝えたけど、疲れた。
例え卵アレじゃなくても、何を食べさせていようが、回し飲みNGだろうが、
それは各家庭の方針だから、他人に迷惑を与えない限りは口に出す問題じゃないと思うんだけどな。
そもそも、甥っ子は虫歯満載なので、アレなくても回し飲みはご遠慮願いたい。
>>887 遅レスだけど、揚げ物はお惣菜でいいよ!
てか、外で食べてくればいいじゃん、っていっちゃう。
男の人は女性よりもお仕事の都合上外食する率が高いと思うから
そういうときに食べてこい!
てか、揚げ物ばっか食べてるとメタボになるぞ!と言ってやれ!(言えないか)
キチ呼ばわりなんて…。なんだか泣けてきた。
旦那が無理解だと大変だろうね。
適度にこことかで愚痴りつつ、受け流せるといいね。
>>890 回し飲みなんてとんでもない!
うちなんか、自分とだってさせてない。卵・牛乳食べなくても。
アレ以外にも虫歯のことだってあるから、そんなふうに言われるなんてびっくり。
まだ小さいからそんなふうにいわれたことないけど、
今後言われることもあるのかなあ…。
米卵乳アレ
今までBFは使ったことなかったけど、そろそろ限界を感じ始めて始めてBF購入。
キューピーのアレ対応のやつ。美味しそうに食べてくれました。
でもコレ他のBFより高い…
アレ対応食品高いよ…orz
あと違うBFで米酢って使われてたんですが、米アレは駄目ですよね?
お米もアレ表示項目に追加して欲しい。
894 :
891:2009/04/30(木) 19:44:06 ID:xamwy3JY
>>892 普通回し飲みとかしませんよね。うちも、親とは別食器、別箸当たり前です。
ちなみに断ったのも
「息子にはお茶あるし、いいよ〜」
で、その後も進められたので
「うちは回し飲みさせない派なんだ。ごめんね〜」
だったんだけどな。
多分、甥っ子は3歳くらいから虫歯満載だったのを気にしているんだと思う。
そもそも、基本お茶以外与えてないよ。
今まで2年間子育てしてきたけど、
直端とか子供とペットボトル共有の親にすら「神経質」とは言われた事ないよ。
それぞれの家庭方針ってあるからだと思う。
ちなみに姉の口癖は
「アトピーなんてミ○プルー○食べさてれば治るよ!」
だわ。
ミ○プルー○が悪いとは思わないけど、それだけで治るなら苦労しないし。
アトピーだった自分がろくに病院に連れて行って貰えずに、
ポリタンクに入れられた海水で1週間行水させられたの思い出したわorz
今年、マルチアレ餅の上の娘が修学旅行。
家庭訪問で来た担任の先生に旅行中の食べもののことでと切り出したら、以前アレルギー餅で旅行に行った生徒さんのことを教えてもらった。
学校を通し、泊まる旅館で出される料理のメニューを入手して、料理を作り冷凍して旅館にレンチンして出すように頼んだと。
その際学校からも、他の料理が混入しないよう丁重にお願いしてくれたと。
もう20年近く前のことらしいけれど、このことをきっかけに学校関係者もアレルギーへの知識がつき対応を学んだ、とことん力添えしたいと仰って下さった。
節分の行事でまくピーナッツが大豆に変えられたのもその年からだそうだ。
その子の卒業後できた行事であるクリスマス会でも、生徒にケーキを配布する時、アレルギー対応のものも用意するようになったと……。
長くなってごめんなさい。
ただ、私が通った道がそんなふうにきちんと整えられるなんて思いもしなかったから興奮カキコです。
当時モンペのような扱いされてた母さんの頑張りが、どこかのアレルギー餅子の助けになってるってなんか感動。
ニコニコと語る先生に「それ私だからー!知ってる!知ってるよー!」とは言えず終わってしまいました。
>>883>>888です。
唐揚げに米粉とは思いつかなかったです!
今度試してみますね!ありがとうございます。
うちの旦那も今は虫歯はないって言ってますが、前は虫歯だらけでした。
ちょっと関係あるのかな?w
>>892 私あてのレスでいいんですよね?
基本ダラなので、揚げ物しなくてラッキー程度に思っておきます。
食べたいと言ってきたら、旦那のはお惣菜にしようと思います!
>>895 すごい(´;ω;`)!
20年以上前だと895さんのお母さんの苦労も
大変なものだっただろうし…
廻り廻ってまた895さんのところにそのお話が
戻ってきたのにも感動してしまったよ。
学校側もよく理解してくれてありがたいね。
895さんの娘さんも楽しい修学旅行になりますように!
友達で、小さい頃乳卵NGで給食も徹底除去だったけど
成人した今そのまんまの乳意外はOKになった子がいて
乳が一番強い反応、その他卵はじめ諸々あるうちは
いつも励まされてる。
みんなガンガロウ。
>>895 感動!!(´TωT`)!!
疲れているのもあるのか、マジで涙が止まらない…。
学校側もお母さんの真摯な態度があったからこそ、そこまで真剣にアレ対応してくれたんだろうね。
私も頑張ろう…!!
>>895 そら興奮するよね!!
少し前の方では、新一年生の給食対応のひどさにこのスレで怒り爆発だったけど、
同じ日本でもなんじゃこの対応の違いは・・・!!
またその
>>895の話が20年もの時を経て、
巡り巡って本人が聞くことになろうとは・・・
いい話や〜
>ID:XFHagrTh です
市の教育委員会にも色々と掛け合いましたが、意味がなく、他の小学校はもっと悲惨な状況でした
どこに問い合わせても、誤飲でアナフィラキシーを起こす可能性が僅かでもあるなら無理
頓服の薬は無理、ではエピペンはと言っても、更に無理
凄いところは、みんなと同じ給食を出すから、子供の自己判断で食べてもらいますとか、
誤食は日常的とか、どうせ食べたらその子供の自己責任とか、
給食で食べるものがない日は仕方ないですから、あるもので我慢してとか
弁当?何があっても知らないよ?等、本当に凄まじい体験をさせていただきました
>>895 最近は学校側が誤食などさせてしまって、症状が出ることにより、
よく知ろうともしないで、なにこれ・・・と対応に後退りするところが、身近では多い印象でした
しかしそこで思考停止してしまう学校は、駄目なんですね、また事故を起こす事でしょう
保護者側として、子供の命を守る手段を確立していく、その努力が自分の子供だけではなく、
きっと後の人にも必ず繋がると痛感しました、ありがとう
>>900 何だそれ!?
まじでどこの市か教えて下さい。ヒントだけでも!
本気でマスコミを動かすことを視野に入れていいかも。
教育関係に批判的、または教育問題をよく取り扱う新聞・雑誌に仮名で投書してみたら?
確実に動いてもらえるとは限らないけど、報道のきっかけにはなるかもしれない。
報道系は結構ネタに困ってることがあるよ。
もしくはアレルギーの相談機関とかかなぁ〜。
市がダメなら県、県がダメなら国へと、相手をデカくしていかなきゃならないかな?
本当に大変そうなのに、ここで応援することしか出来ないよ(´;ω;`)
ネット署名とか、出来ることがあれば貼って下さい。
なんか、その小学校の対応、「障害児お断り」と同じ匂いがするな。
少しでも問題がある子どもを「見れません、責任取れませんので他行って」って言う学校。
ADHDとかLDも診断ついていない段階から「この子、教室で皆と同じように勉強できませんから特別支援学校行ってください」という先生もいる。
学校は学力ばかりを追い求めて勉強できない子を排他するところじゃなくて、
アレルギーや障害や知能遅れやいろんな人間と一緒に生きていく方法を学ぶところだと思うんだが、違うかな?
>>900 命が関わっているんだから、引越しか越境入学させてもらえないのかな?
>900
本当だと信じたくないほどひどい話ですね…
ついつい「負けないで頑張って!」「どこかに相談して」って
思っちゃうなんですが、900さんはもう十分色んな機関に働きかけていらっしゃるし
子どもという人質がいる以上下手に動けないし、色々な交渉ごとで
かなり心労もたまってらっしゃることと思います。
ゴールデンウィーク、ゆっくりご自身をいたわってくださいね。
何か力になれることがあればいいのですが…901さんの話にもあるような
ネット署名とか、何かあればお手伝いします。
かかりつけのお医者さんが頼れそうならば、
何かいい手を持ってなかったりしませんかね?
お医者さんといえば、私は転勤族で各地転々としてるのですが
直近までお世話になってたかかりつけ医
(というかかなり僻地だったので入院施設のある総合病院の小児科が
一個しかなかった)は、血液検査はするのですが
「卵ずっとたべてない?ウインナとかドーナツにも卵というのは入ってるんだよ?
え?そういうのも避けてる?んー、じゃあちょっとずつ食べてみて、まず4分の1から」
みたいな、正直「な、なんだってー!?」な対応でした。
(小さいころアナフィラキシーを体験してトラウマになってます)
今春、引越しをして新しい地で無事入院しての負荷検査をすることが決定し
ホッとしました。
病院も対応がさまざまだなぁと思いました。
905 :
名無しの心子知らず:2009/05/01(金) 18:44:16 ID:s3oRo5KW
>>901 うん、何か出来れば良いんだけど、市内の小学校に聞き込んだところ
一つの学校に1〜5名くらい、平均3人もいないんだ・・・少数過ぎるよね
うちみたいにギャーギャー(実際は常識的にマニュアル持参したり)言う人いないみたい
聞いた中で完全除去が必要なのは、マルチアレ1人で、子ども自身の自己責任でお弁当持っているって、
よく聞いたら、学校側はやっぱり事故起こしている事もあり、厄介な児童だと思っているみたい
うちの場合はね、受け入れたくないなら、正直に言って貰った方が良いと言ったのね
そういう人に任せられないからね、で、受け入れたくないという回答をそこら中でもらった
ちなみにそのマルチアレの子は頓服もエピペンも持つ権利ない
私が知識不足や危ない管理体制に物申した子供が通っていた学校は、
一番マシな方だったというか、あれで進んでいたらしいから、なんというか・・・努力はしたんだけどね
独りで戦ってたら、学校から目をつけられてしまって、ちょっとした嫌がらせとかチマチマあってね
転校も同様に大変で、もう影響力が出にくい県外に飛ばないとならないという・・・夜逃げ気分
結局、市教育委員会や職員同士の横の繋がりが強いから、誰も戦わないのだと、納得したよ
またあげてしまった・・・
>>903 市内の小学校には、勿論特殊学級はあるんだけど、
アレルギーは健常者にも障害者にも入れないから、
後ろ盾が弱いのね、医師も協力するといってくれたんだけどね・・・
>「見れません、責任取れませんので他行って」
そう、この通りの回答でした
>>905 ひでぇ…
もう引っ越しを考えてますか?
親の会みたいな団体はこういうことには力は貸せないのかな…
アレルギー対応がよい、もしくはまぁまぁよい自治体のリストってないものか。
>>904 色々、学校に電話をかけまくって、他の教育委員会にも聞いたんだけどね
結局の所、診断書より、
どのくらいまで食べても死なないかorショック症状が出ないかという情報が欲しいのだそうな
マニュアルを読んだ限りではわからなかったけれど、
入院して負荷試験を受けた結果があれば、受け入れてくれるところもあるかもしれない
という答えは出たと思う・・・間違って食べた場合は運に任せるしかないけれど・・・
エピペンや頓服は、難色を示される件だけど、喘息の子だって持っている子いるし、
なんで食物アレルギーの子は薬持ってはいけないんだろうね
N潟市では小児科医が食物アレルギーにエピペン処方しているけどな。で、学校に持参もオッケーしてる。
誤食→エピペン→救急車→大事に至らずって前例もある。
その情報聞いて「うちの子にエピペン適応ありますか?」って聞いたら「ないですねー。アナフィラキシーの既往がないと」って言われちゃったけど。
小児科学会、アレルギー学会辺りで声明文出してくれないかな?
はっきり言って、集団の圧力って効果あると思う。しかも専門家職能団体ならなおさら。
しかも小児科学会は「子どもの権利章典」等にからめて上手く声明作ってくれそうな気もするが・・・
>>905 >もう引っ越しを考えてますか?
はい、嫌がらせ自体がネチネチと気持ち悪いし、書類も先延ばしにされたりするため、転居強行
昔、教職員に苛められて(?)自殺なされた民間からの校長先生のニュースでみたことがありますが、
こんな感じでずっとなら、参ってしまうだろうなと正直なところ思いました
恐らく行った先でも大変だとは思います、ただ諦めないで働きかけはしていくつもりです
>親の会みたいな団体はこういうことには力は貸せないのかな…
付近一帯、そのような会の気配はありません
>アレルギー対応がよい、もしくはまぁまぁよい自治体のリストってないものか。
私も喉から手が出るほどに欲しいです・・・が、
例えば1人しかいない為に丁寧に対応されている方もいまして、
そこにアレルギー児童が集まると対応できなくなってしまうから、言えないのではと思います
>>910 だからどこの市か晒してよ。
それじゃなきゃ行動できない。
>>910 なるほど。
引っ越し希望地をある程度絞りこめたら
ベネなどでスレ立ててもいいかも知れない。
>>911 具体的にどういう手を打てるのか教えて欲しい
910には今も嫌がらせがあるんでしょ。
一発でガツンと黙らせる策じゃないと意味ないのでは。
当方某国立大教育学部教授なので、私の在住する都道府県であればこちらで結束して教育委員会に圧力をかけます。
私の大学には医学部もあり、附属病院には小児アレルギー科もあるのでこちらへも呼びかけ可能です。
他都道府県でも私の知り合いのいる所ならば呼びかけが可能かもしれません。
なお、これはマジレスです。
なお、一発でガツンと教育委員会に圧力をかけるならば
県立小児科やアレルギー科の医師に相談し、医師協会から圧力をかけてもらうのが一手です。
あとは議員や国公立大学教員あたりに相談するのも手だと思います。
>>909 現在、緊急時のエピペンは教職員がやってもおk
>>911 うーん、転居強行でも、後で一般的には在学証明必要だから・・・
ヒント出したらどこだかすぐにわかると思うよ・・・2ちゃんヒントでも判明可能な場所
>>912 打つ手なしですね、もう転校先までには電話で妨害はやめて欲しいですね・・・
教職員って、ある意味暇だと思うことがあります・・・ここまで来ると
在学証明か・・・はぁ・・・なくても出来る理由でもないからねえ・・・
子供の命を守る為にしたことが、子供に苦労をかけてしまった
親のこと酷く言うならいいんだけどね、なんかアナフィラキシー歴ないのにあることになってたりするし、
なんていうか、妙なんだよね・・・
916 :
名無しの心子知らず:2009/05/01(金) 20:59:51 ID:3Uwe6Gbf
>>915は釣りなのかな。
結局解決する気ナッシングっぽい。
そんなすぐ解決するような
簡単な問題じゃないと思うよ…
918 :
名無しの心子知らず:2009/05/01(金) 21:29:58 ID:tVgtdmPP
919 :
名無しの心子知らず:2009/05/01(金) 21:35:24 ID:s3oRo5KW
>>913 アレルギー科の医師は、こういう事はよくあると同じような事を仰っておりました
しかしそれで受け入れられた子供達を見ていても、危ういところがあるのが実情です
子供達にとっては長いようで短くもある貴重な6年間、
親としては日和見の教職員を求めているわけでもないので、
現実的な話、アレルギー児への対応の研修などをさせ、
教職員側から積極的に理解を深めようとしなければ、折角の圧力も一時的なものになってしまう
>>916 私は既に管理側の圧力を使い廃止案を白紙にしていますが、
ご好意での圧力も持続するわけではありませんので、何度も頼むわけにはいかない
正直、私独りではどうする事も出来なかったのが実情で、解決できていたら悩まなかったでしょう
うちの長女の小学校も、食アレ児童は6人しかいない。
うち、弁当持参は一人だけ。
たった1%だなんて…ここまで少数派だとは思わなかったよ。
幼稚園にはけっこういたのに。
マルチアレの次女が入学する時には、この弁当持参の子は
卒業している…。孤独だ…。
幸いこの小学校は、対応マニュアルとかも作ってて
それなりの対応はしてくれてるのでいいけど
もし919さんのような状況でも、独りでは戦う自信ない。
6ヶ月になって離乳食を始めましたが、2日目から頭にフケが大量発生して
ボリボリ掻くようになりました。
心配になったので、アレルギー科も標榜している小児科に行ったところ、
お米のアレルギーは、あることはあるけれど非常に少ない。身体全体に
赤くブツブツができたとかじゃないのなら、そのまま離乳食を続けていい。
と言われました。
先生を信用していないわけではないんですが、歯牙にもかけないふうな対応
だったので、このまま続けていいものか迷っています。
米アレでないのなら、この大量フケはなんなんだろう。
病院を変えてきちんと検査してもらったほうがいいですか?
>>921 フケだけで顔とかには湿疹はないの?
病院変えるのはできることやってからの方がいいと思うな。スキンケアとかさ。
ベビーシャンプーやベビーソープは実は油脂を洗い流す力が強いから、ずっと使ってると荒れてくるよ。
無添加の石けんかアトピー用のソープがおすすめ。
米アレだけですごく弱いっていうなら、米そのものを食べさせるときだけ低アレルギー米にしてみるとか。
アレルギーに関しては、なかなか納得の行く診察をしてくれる医者には巡り会えないよ…。
私も何回か病院変えて、今も地元では評判のとこに行ってるけど、結局は「その子によって違うから色々試してみるしかない」だもん。
そう言うだけ、今の先生は信用してますが。
自家療法をやれって言ってるわけじゃないけど、アレルギーは病院の検査結果・指導を指針にしながら、親がその子に一番いいスタイルをアレコレ模索していくものだと思ってる。
>>921 米粥を少し腕の内側につけてみて
しばらく経ったらその部分が赤くなったりするかな?
もしそうなら米を止めて、いままで食べさせて異常がなかった野菜を食べさせておく。
フケがおさまれば米アレルギーの可能性ありかな。
>>919 一人で奮闘してとても大変なんですね。
ただこのスレ上で読む限り後付けになるお話が多く、
せっかくのアドバイスも今一つ空回りに感じられる。
身バレしない程度に書いてもらわないと
こちらも状況がよくわからないから。
愚痴聞くだけでいいならここの人は幾らでも聞いてくれますよ。
手助けが必要なら出来ることはお手伝いしたい。
925 :
sage:2009/05/02(土) 08:18:28 ID:35pG4kfg
>>922-923 ありがとうございます。
もともと肌が弱い子で首周りや耳の後ろに湿疹はありますが、
離乳食を始めて顕著になったというのが、頭のフケと痒み。
よく掻くので頭に掻き傷がいっぱいついてしまってます。
原因がお米なのかどうか、慎重に探ってみたいと思います。
ごめんなさい。sage間違いました。。。
927 :
名無しの心子知らず:2009/05/02(土) 18:22:04 ID:OsWxoEzP
卵、乳製品、抜きのドーナツレシピがみつけられないです。
どなたか自宅用秘伝レシピをお持ちでしたら教えてください。
>>927 クックパッドで「ドーナツ アレルギー」を入力し検索。
携帯なら「モバれぴ」で検索。
レシピの牛乳は豆乳などで代用できると思います。
こないだ私が仕事の日、
終わってからトメさんちで食事会があった。
帰省中の甥っ子の初節句やら何やらのお祝いで、
仕出し料理を頼んでくれたらしく、
先に娘(卵アレ持ちの1歳2ヶ月)と旦那には行ってもらって、
仕事終わってから私は直行。
娘になんか作ってこうかなーっと思ったけど食事会は夜だったし、
BFなんかだとトメさんたちがそんなもの…って言うし、
きっと何か出してくれるだろうと勝手に期待してた。
(ご飯食べに行くとトメさんが娘にも作ってくれたから)
いざ行ってみたら、
娘の食事どころかスプーンもなく、
姪っ子たちはお義姉さんたちの仕出し料理を一緒につまんでて、
私もそうしようかと思って開けたら、
卵を使ったものばかり…(卵やき、かまぼこ、茶碗蒸し、卵よせみたいなのとか)
スプーンを借りようと思ったら、
それ使えばって仕出し料理屋の茶碗蒸し用のスプーンを指さされ、
白米も娘の分がなかったから私のを半分コ。
娘が食べられるのは焼き魚くらいで、
骨がないように取りながら、なんか涙が出そうになった。
旦那のお父さんがそれに気づいたのか、
「〇〇、食べれるの全然ないじゃん」って笑ってた。。
トメさんも悪い人じゃないんだ、
ただ実の娘の子(姪と甥たち)がいるから、娘のことも忘れてたのかもしれない…
せめて白米とスプーンくらいは用意してほしかったと思ったけど、
何言われてもいいからせめてBFを持参すべきだった。
次の日は、いっぱいおかず作ってあげたよ。
ゴメン、悪いトメにしか見えないw
悪い人じゃないかもしれないけど、
鈍感な人ではあると思う。
932 :
929:2009/05/04(月) 16:55:36 ID:U5Sq5xu0
>>930 >>931 普段すごくやさしくて、
おっちょこちょいな感じの人です。
今回のことも悪気は全くないんですよね…娘のことよく心配してくれるし。
でも、散々卵アレのこと説明してあったのに、
卵使用のハンバーグあげようとしてたりとか、
「天ぷらあげてもいいでしょ?卵使ってないから〜
卵のかわりにマヨネーズ少し入ってるけどいいよね?」
ってことがあったりして、天然では済まされないことも。
最初はやんわり言ってたけど、
最近ではビシッと言ってしまったりして、
もしかしたらというかたぶん、
神経質な嫁と思われてるんだろうなぁ…
>>932 それは悪意が無いにしても、あまりに無頓着なのでは?命に関わることなのに。
私だったら、卵摂取可能になるまでそういう席には行かないな。
神経質な嫁というか、無神経な姑じゃん。
「神経質」って言われたら「無神経なんですね」って言ってやれ。
>>929 には悪いんだけど、
そういうタイプの人って、アレ餅の子からしたら、
タチ悪いんだよね。
ほんと子供が入院騒ぎにでもならない限り、
芯から懲りないっていうか。
そんでこちらが怒ったら、「悪気はなかったのに…」
とか言ってこちらが悪者にされるし。
無いのは悪気じゃなくて、常識だろwその姑。
>>932 祖父母はたいてい子育て全般に無責任だからね〜
気にすんな。
お嬢さんも家でおいしいおかず食べられて喜んでただろうし。
私も毒義父に神経質だの
子供が生まれてはっきりものを言うと嫌み言われたさ。
でも、ちっちゃいうちは食アレなくても
神経質なぐらいでちょうどいいんだよね。
まだ内臓のはたらきが成熟してないんだから
大人のおおざっぱな感覚をそのまま持ち込むのがそもそも間違い。
またこんな機会があったら堂々とお弁当持参でいいと思うよ。
昔、新聞か何かの記事で
「アレルギー児の命を特に危険にさらすのは
1)実の祖父母 2)小学校の教師 です。
この2つにはくれぐれも注意しましょう。
ってのがあったのを思い出した。
「神経質」っていう言葉は良く言われるね〜。
私も「物言いがきつい。周りが傷つく!(お呼ばれされた際に弁当持参)」
とか言われたなぁ・・・・。
937じゃないけど、確かに親族の方が恐ろしい事をしてくれる。
お昼ごはん作るね〜と言った母が卵焼きを作ろうとした時は、何の冗談かと思った。
孫3人の内、うちの子だけ食べなきゃいいってことっすか?
「可哀想」と言いながら、可哀想にさせようとしてるのが自分だと何故気づかない?
そんな当方卵アレ持ち。
これだけでは何なので。
先ほど卵ナシプリンというものを知った。早速子どもに作るつもり。
お店でクッキーを見た子ども(2歳)と
「クッキーおいしいね」
「お家に帰って作ろうね」
とした会話がなんだかとっても嬉しかった。
カアチャン、クッキーもケーキもプリンも作ってやる。
食べられないんじゃない。食べられるように作ればいいだけさ。
かなり手抜きな私なのですが
プリンはいつも手作りだぜ。
プリンエルでw(牛乳入れてひやすだけ)
プリンエルには卵が使われてないと知ったときの
あの嬉しさを>938のレスを見て思い出した。
(いや、きっと938さんはもっとちゃんとしたプリン何だと思うんだけど…)
940 :
929:2009/05/05(火) 08:41:08 ID:f0LdhxFh
皆さんありがとう。
ここだけですわ…アレのことちゃんと理解してくれる方たち。。
友達の子がみんなアレもってなくて、
それはいいことなんだけど、こういう話やグチきいてもらえる人がいないとたまにつらかったりー
ちなみにみんなひっくり返るかもしれんけど、
トメさんは現役保育士ですorz
>>939 プリンエル、実家の母が100均で買ってきて作ってくれてあって、
「これ卵ナシなんだよ〜」って言ってるの見て、
絶対ウソだーーと思ってゴミ箱から空箱あさったことありw
確かにうれしかった。
感動するよね。
このスレで知ったAラベルのふりかけも感動したよ。
永谷園に感謝のメール送っちゃったほどです。
あのふりかけ、娘が大好き。
941 :
938:2009/05/05(火) 08:46:21 ID:Qraz+lF5
いや、プリンエルですわw
プリン=卵の図式が強すぎて、最近まで知らなかったのです。
それまでは、カボチャプリンとかだったので、知って小躍りしましたよ。
ケーキもホットケーキミックスとかモントン使ってるし(笑)
でも、食べさせてあげられるのが本当に嬉しい。
食アレ餅の子がいる場合、家以外で食事をする機会があれば
「多分うちの子に配慮したものをあちらで用意してくれてるだろう」とか
希望的観測で行動せずに
「誰が、いつ、何を準備するのか」については
事前にきっちり確認しなきゃならんね。
祖父母とはいえ、両親と同じような配慮はなかなか望めない。
子供が卵、小麦アレなんですが、どなたか米粉パンの良い作り方知りませんか?
製パン用米粉じゃないからか、うまく膨らませられないのです。
でも製パン用米粉は小麦入ってるから意味ないし…orz
うちの義実家は無頓着で無神経。
きつい言われ方したり卵など平気で食べさせそうになる割りに
「私の血かしらごめんなさい」なんて謝られたり
それが何か?って感じだった。
逆に私の実家は神経質なんだな。
一人で一週間泊まりにやらせる前にも、
綿密にメール打ち合わせを繰り返し
怪しい食品を食べそうになったら私に即電話かけて、ストップしてくれた事もある。
私の兄弟も子に最大限の注意を払ってくれた。
本当に感謝してるよ。
自分にもし孫ができて、何か治療が必要になったら
できる範囲で勉強して、子を助けようと思う。
>>943 「おうちのやくざいし」はもう検索しました?
レンジ使用の米パンレシピがいっぱい載ってますよ。
おうちのやくざいしの米パンは簡単で美味しいよ
スーパーに売ってる製菓用米粉を何種類か買って色々試したけど
どれ使っても水の量さえ調整すればうまく焼けたよ
うちの子はコーンスターチも駄目だから、かわりに片栗粉使ってる
もうすぐ幼稚園でパン給食が開始になるんですが
小麦アレのお子さん、何を代わりに持ってってますか?
手元には「お米deナイス」があるんですが
食べる直前に加熱しないといけないし。
冷めても美味しいのってないのかな。
今日私の誕生日で、卵乳除去ケーキ食べました(娘完母米乳卵アレ)
シャモニーってお店で頼んだんだけど、意外に美味しかった。
でもやっぱスポンジは固かったー
フワフワしたい
来月は娘の誕生日なのでまた頼みます!
牛乳ダメならヤギ乳なら大丈夫だったりしないか、と思ったけど
ググったらアレルギー起こす可能性大きいんだ…
ヤギ乳チーズ時々買おうかと思ったんだけど
昔は母親を亡くした子供が、もらい乳以外にヤギ乳で育ったって聞いたから
アレ起こしにくいのかなーって思ったのに
牛乳より人間の母乳に成分が近いんでしょうが、アレを起こすリスクが
特別低いわけではなさそうですね>ヤギ乳
鶏卵アレの子が念のため魚卵も避けてるのと同じような感じかな?
もしダメ元で試すなら、病院の開いてる平日の午前中がいいですね
やきたてジャパンとかいうアニメの中で
牛乳アレの子のために
「ヤギ乳ならいいだろう」と、ヤギ乳食パンを作る。
って話があったなそういや…。
小麦なし製菓用米粉あるよ。
最近は
炊飯器で超簡単 ふんわり米粉パン
て本のレシピがお気に入り。
冷めてもやわらかいよ。
小麦&猫アレのウチの子が、最近ずっと鼻水が出てたので
昨日耳鼻科で診てもらって、ザジテン処方されたんだけど、
飲ませると、ずーーっと寝てる。怖いくらい長いこと寝てる。
家事は進むけど、ちょっと不安…
うちもザジテンシロップ飲ませてた時はずっと寝てた〜。
夜かゆくて起きるから助かってたけど。
皮膚アレ科の先生も眠気を上手く使って夜寝せてねー的なこと言ってた。
しかしシロップの時はよく寝たけど、ザジテンの粉薬にしたら寝なくなった。
これ不思議。
うちの子も生後六ヶ月の頃からザジテン内服していて
そのせいかどうかわからないけど、
完母のくせに夜寝たら朝まで起きない乳児だった。
子も二歳近くになり、ザジテン卒業して寝なくなるかなーと心配してたけど
ザジテンなくても夜8時から朝7時まで爆睡してるや…。
内服関係なくよく寝る子だっただけなんだなぁとしみじみ思ってる…。
955 :
943:2009/05/08(金) 17:07:51 ID:I/SCZPHs
>>943です。
遅レス&まとめてレスですみません!
おうちのやくざいしや炊飯器パンレシピ試してみます。
ありがとうございました!
先日も製菓用米粉でコーンスターチまぜてパンを作ってみたんですが(ちなみにレンジパン)
膨らんだことは膨らんだけど、冷めたら石のようになってしまった…orz
ピザ生地にするにはいい感じなんですけどね…
強い乳アレ餅でヒブワクチン受けられた方は
いらっしゃいますか?
我が子は一才半のマルチアレ餅です。
乳の症状が一番強く(クラス5)アナ有りです。
主治医からは問題ないとのことだったので
ヒブワクチンの予約を取りました。
(掛かり付けでは確保が難しい為、別の大きい病院で)
そこで牛由来成分の話を知りました。
今まで問題なかったとのことで
大丈夫かな〜とは思っているのですが、
同じような症例の方がいらっしゃったら
心強いなと思いまして…。
いらっしゃったら参考までにお聞かせいただければ嬉しいです。
うちは、956さんより軽く、牛乳は1舐めでひどい下痢、ヨーグルトは少量で頬が赤くなり
チーズは種類によって極少量なら頬が赤くならないこともある、程度ですが
ヒブ受けました
参考にならないかもしれないですけど…
11か月、3回食。
卵、小麦、大豆アレ持ち。
今朝、初めてササミのすりおろしたのを、ほんの少し食べさせた。
食事開始から10分くらいで、咳きこみだして嘔吐・・・
鶏肉は検査してないから不明なんだけど、これは鶏肉NGなのかなあ。
大学病院で定期的に検査受けてて、鶏肉を始めてみましょうとの事で
やっと今日試したんだけどな。
やっぱり、魚のみでいくしかないのかな?
>>958 卵アレの子によっては鶏肉だめな子もいるとか聞いたような気がしますよ。
確かじゃないんですが…
>>958 共通抗原でググってみるといいかも。
卵が駄目な子の中には鶏肉が駄目な子もいます。
勿論食べられる子もいますが。
うちは重度卵アレですが、鶏肉は食べられますし。
しばらく鶏肉はやめておいて、次の受診で相談してみたら?
まだ11か月なら、離乳食からタンパク質取ろうと必死にならなくても
大丈夫だと思いますよ。
961 :
956:2009/05/11(月) 20:13:09 ID:PWIPENZc
>>957さん
レス遅くなってしまい申し訳ありません。
いえいえ、同じ乳アレ児のお話参考になります!
1舐めでひどい下痢というのも大変ですね。
そういった症状を持った子が大丈夫だったというのは
励みになります。
レスどうもありがとうございました。
>>959 >>960 レスありがとうございます。
病院でも卵と鶏肉は直接関係ないから、と説明は受けたのですが
今日の様子で怖くなってしましました・・・
鶏肉はやめておきます。
なかなか食べられる物が増えなくて、悩みますね。
焦らずゆっくり進めてみます。
ありがとうございました。
新型インフルエンザが心配で、薬に関して調べてみた。
タミフルDSはデンプン(何のデンプンなのか書いてない)入り。
リレンザは乳糖(添付文書に「乳たんぱくを含む」と記述有)入り。
剤形から考えると、どちらも「ふけい剤」。
薬効成分だけでは微量過ぎるため、扱いやすくするための増量剤。
要するに食品だったら材料欄に1番に表示されるような、量。
でも、添付文書には食物アレルギー関連の表示は皆無。
食品には表示義務があるのに、
医薬品はどうしてこうなんだろう…
>>956 うちの息子ですが、注射の前にパッチテストをしましたよ。
他のお子さんが注射した残りの液をもらって皮膚にたらして
30分毎に様子を見ました。
それで大丈夫だったから本当に予防接種をしました。
たぶん確実な方法なんだろうけど、時間がかかって…
ひどいアレ持ちならテストしてくれるか聞いてみたら?
うちは卵アレルギーでインフルエンザ注射前に10倍希釈の皮内注射と
対処で生理食塩水を皮内注射して、大丈夫なら本番した。
一回でも痛いのに
3回もうったんだぜ・・・
卵アレの場合、MRでもテストなどしましたか?
MRは卵というより鶏だから大丈夫だとは聞いたんですが。
鶏アレだと駄目なのかな?
>>966 MRって麻疹風疹だったっけ?
来月打つ予定だけど、小児科で皮内注射して様子みてからって言われてる。
重度の卵アレもってて、
そのアレルギー検査はアレルギー科でやったもんだから、
MR受ける時にかかりつけの小児科で、
「先日卵アレルギーがわかって…」と言ったら、
「だから何?うちでは幼児にアレ検査なんて無意味だと思ってるから〜」って言われた。
さっさとMRうたれて、
「そのアレルギー科でも予防接種受ければ?
かかりつけ決めておいたほうがいいんじゃないの」
と言って去られたよ。
MRが卵アレの子は医師と相談って知って、ぞっとした。
その小児科二度といかんって思ったよ。
1歳11ヶ月の子のことなんですが、肘や膝をかきむしるようになり、A小児科で血液検査をして、アレルギーは特にないと言われました。
しかしB小児科では、血液検査はあてにならないから食事制限をして様子を見ようと言われました。
血液検査ではかなり怖い思いをさせてしまったのに、あてにならないから今度は食事制限だなんて、どっちを信用すればいいんでしょうか。
>>969 食アレの原則 つ「数値はあてにならない」
消化能力等とのかねあいもあるので、
食べて症状が出る=数値が出る じゃないんです。
食材日誌つけて犯人絞った方が賢明です。
>>969 そうそう。血液検査の数値だけじゃ分からない。
うちは血液検査、パッチテスト、プリックテストして絞り込んだよ。
でも、やっぱり食べてみるしかないんだよね。
私も食物日誌つけるのに1票。
はい、私も食物日誌が大事だと思います。
症状もすぐに反応が出るだけじゃなくて、
いつもより入浴や就寝時の痒みが強い…イライラしやすい…
なんかも観察すると良いです。
食材数値うなぎ登り→最高値でも、
どんどん解除できて、今じゃ自分から卵焼き食べます@3歳半
食物日誌かあ…そろそろつけようかな
今までがんばって頭にたたき込んできたけど、
顔が赤くなるかならないか、食べ物の状態や種類や加熱具合とパターンが多すぎ
伊予柑は少量なら大丈夫だったのに、甘夏は下痢起こしたのってなんなんだろー
納豆粥は、赤くなるときとならないときの違いはなんなんだー
先日病院にて食品別チェック時
医者「納豆は生で食べるものですし…」
私「いや、加熱したら大丈夫っぽいんですよ」
医者「でも、生で食べる物ですよね。納豆って」
私「……」
先生、納豆好きなんだね。気持ちはわかる。私も好きだから。
でも加熱したってそれなりにおいしいぞー
>>974 そうだよね、納豆は結構いろんな料理に使えるよね。
私は試したことないけど、納豆カレーはおいしいらしいし。
納豆好きはやはり生が一番好きかもしれないけど、
身近な食材で食べれるものが一つでも多くあれば、
嬉しいものだよね、アトピー母は。
食物日誌はいいよ。
体調とか、食材同士とかの食い合わせなんかも考えられるし。
976 :
956:2009/05/13(水) 23:02:12 ID:3II9zBbg
>>964 おおっ!そういえばその手がありましたね!
今までのワクチンの歴史から大丈夫と言われているので
私が不安なだけで余計な痛い思いをさせることはないと思いつつ、
アナ有りの子の例は、病院や私の周りにはいないので
まずは相談という形で行ってみます。
どうもありがとうございました!
>>965 うちは卵もあり、インフルは二回テスト打って結果受けられませんでした。
956さんのように結果打てたとなると、
テスト分の痛みが勿体無く感じますね。
でも結果論だし恐い思いさせるよりずっといいし
検査があるというのは有難いことですもんね。
うちは他にも持病があり、点滴探しもしょっちゅう、
20ヶ所以上刺されたこともあるのでorz
(これはさすがに麻酔中ですが)
お気持ち分かります。
その分、人の痛みの分かる子になるだろうと
前向きにいきましょう!
日記つけてたが犯人がわからん…
普通食アレで、アレルゲンが反応して症状として出て来るまでの時間ってどのくらいなんだろう?
卵3乳1、完母だから私が卵除去なんだけど、状態が良い時と変わらない食事でもなぜか悪化してたりする
ハウスダストかなあ
うちの子は黄砂とスギヒノキ花粉で全身カユカユになるから、3〜4月は酷いもんでした
5月入ってやっと落ち着いてきたけど、今度は暑くなってきて汗で痒い…
秋にも何かの花粉に反応するらしく、去年は喘息で入院したし、うちの子が
肌綺麗なのは冬の間だけです(乾燥は保湿乳液さえ塗っとけば無問題)
うちの場合、食べ物原因で症状出る時は、早ければ食後5分〜1時間で痒がります
直後は平気でも、お風呂で温まって酷くかきむしったり、痒みでなかなか
寝つけない日は、思い返すと陽性のものを食べてたりする
次の日のおしっこにも何か成分が出てるみたいな感じで、オムツの中の
陰部が腫れて真っ赤になったりします
(マルチアレで食べられるものが少ないので、負荷検査でアナフィラ出なかったものは
陽性でも食べさせて、痒みが酷いもののみ避けるようにしています)
>>977 体調がいい時と悪い時でも出方が違う場合もあるみたいですよ。
うちは大豆3ですが、大豆に限っては
体調良ければ気持ちよく食べられる。
でも万全じゃないと顔が赤くなります。
その「体調の良さ」も、予防接種受けてから時間が経ってない、とか
今日は沢山運動して疲れた、とか
病み上がりや風邪気味の時の「体調の悪さ」とは
違うので判断は難しいですが…。
アレルギーって「こう!」と決まってる部分が
それぞれ違うところが難しいですよね。
980 :
名無しの心子知らず:2009/05/14(木) 15:52:39 ID:EKjgIjWH
卵、牛乳、動物アレ持ち10ヶ月
うちは顔(特に口周り)の湿疹がヒドくて一向に治らない
食べ物は除去してるし薬も塗ってるし、飲んでるのになぁ…
ヒドいときは掻きむしって、ジクジクの汁がポタポタ落ちてくる
そーゆー時って薬塗ってもヌルヌルして付かないんだよなぁ…
こんなにヒドい子ってそんなにいないよね?
来月から保育園入れるけど、子供は素直だから色々
言ってくるんだろーなぁ…心配。
>>980 10ヶ月ってことはまだ母乳?
母体も完全除去だよね?
うちもひどかったけど、除去と保湿で改善したよ。
そこまでひどいとステロイドもキンダベート以上のもの処方されてるよね?
医師の指導を受けた方が良いと思うけど、少し強めのステでしっかり直して、
あとは、除去+掻かせない+保湿で改善しないかな?
あと食事の前には口の周りにワセリン塗ると良いよー
6ヶ月の赤ちゃんがいます。
湿疹がひどく、汁が出てきたので、先月皮膚科に連れていきました。
お医者さんに母乳で育てていることを話すと、「お母さんが卵を食べるのやめてみて」と言われ、
さっそく卵やチクワやかまぼこなど、卵が入っているもの全てを除去したら
4日ほどで嘘みたいにスベスベお肌になりました。
湿疹の原因は卵だったんだと思い、これから卵をやめる決意を固めたのですが
うっかりお寿司屋さんで茶碗蒸しを食べてしまいました!
また湿疹が出るのだろうかと怯えていたのですが、翌日も、その翌日も綺麗な肌のままでした。
卵アレルギーじゃないのかな?と思ったら、3日目にして顔中に沢山の湿疹が出ました!
卵アレルギーの場合、こんな風に何日も経ってから症状が出ることなんてあるのでしょうか?
アレルギー検査は1才まで受けるつもりはないので、教えていただけたら幸いです。
983 :
名無しの心子知らず:2009/05/15(金) 10:20:53 ID:edi5DjNU
>>981 母乳なので除去してます。湿疹の薬はヒルドイド+キンダベートです
アレルギー科のある小児科に通っていたのですが直る気配がなく
皮膚科の薬に変えたら多少は改善されたように思います。
でもマシになった程度でキレイになったわけでもないし
波があって、良くなったり悪くなったりを繰り返してます。
動物アレもあり義実家同居で猫も飼ってるので、
隔離はしてくれてはいるけど、やっぱり完全ではないだろうし
やっと旦那が別居に賛成してくれました
もっと早く行動すべきだったのに、子供に申し訳ない気持ちでいっぱいです。
これで少しはよくなるといーなぁ
>>982 母乳の場合、
・まず、食べてからどのくらいの時間アレルギー物質が母乳に含まれて
・赤ちゃんが母乳を飲んで、どれくらいのアレルギー物質量・時間で反応が出るか
といろいろな要素が考えられます。
3日間くらい母乳に卵の成分が入っていて、3日間飲み続けたら出てしまったってことかも?
卵アレルギーの場合というより、母乳育児中の場合にはあり得る話なのではないでしょうか
>>984 なるほど、よく分かりました。
ご親切にありがとうございました。
>>983 あくまで私の経験談だけど、ジュクジュクにまでなる湿疹はキンダベート+ヒルドイドではキレイにならないと思う…。
キンダベートだけでも弱いのに、それをさらに薄めてるわけだから、
少なくともうちのはキンダ+ヒルドイドではずーっと薬を塗り続けるだけなので、
リドメックス+ヒルドイドとかリンデロン+ヒルドイドとかを症状によって使いわけたよ。
医者もそれぞれだろうけど、うちは
湿疹が出たらガシッと薬をつかって治す
↓
治ったら湿疹出さないように保湿
なので、「程度に合わせてお母さんの判断で使用して」と
強度の違うステロイド出されてた。
今は保湿とたまにロコイドを口周りに少し使うだけに改善してるよ。
せっかく別居が決まったところに水を差すようで悪いんだけど、
動物アレ(特に猫)は肌というより目とかの粘膜に来る場合が多いから(私自身がひどい猫アレ)、
口周りの湿疹にはそんなには影響してないかもしれないよー
でも動物アレが収まって色々改善するといいね。
離乳食始めて2週間@卵乳アレ餅6ヶ月半。
湿疹がある状態から始めたので、食べ物に反応しているかどうかがよく分からない・・・。
とりあえず食べる前よりひどくなってなければ良しとして
進めてしまってるんだけど・・・いいんだろうか。
主治医には「卵乳を除去すれば、あとは普通に進めていい」と言われていますが
強いアレ体質のようなので、ビクビクしてしまいます。
同じような状況で離乳食進めた方、何か気をつけていたことなどがあれば
アドバイスいただけないでしょうか。
とりあえずスレ立てチャレンジしましょうか?
990 :
977:2009/05/16(土) 11:54:33 ID:r7YBzycQ
>>978>>979 レスありがとうございました。以降のレスもすごく参考になりました。
うちも
>>980さんと同じくらいひどかったりしましたよ。
耳の前、口のまわり、頭はすぐジュクジュクします。本当、薬を塗っても塗れてるのかと思うくらい。
私が卵を完全に除去してみてからはだいぶ良くなりジュクジュクすることもなくなってきましたが、それでも眠い時や寝起きに頭をかきむしるので、そうするとすぐ汁がにじんでます。
ひどいところにリドメックス+プロペト+サトウザルベを使ってますが、毎日使うのにさすがに抵抗があります。でも使っててもキレイな状態とまでもいかずorz
そして膝の裏は塗ってても赤みも引かず、汁こそ滲んではいないものの常に湿潤状態。
小児科で検査してもらって薬もずっともらってるけど、皮膚科も行ったほうがいいのかな…
>>990 ジュクジュクした箇所はイソジン消毒とかしてる?
ブドウ球菌が繁殖しちゃってるかも
ジュクジュクから垂れてくる汁に電解質とか含まれてたりするから
余りにも出てるなら医者に相談してから試してみて。
うちのも猫アレ(ってか重度マルチアレ)餅で、1歳前までジュクジュクダラダラしてて大変だったよ
結局、猫飼いの義実家と別居してやっと落ち着いた。
今じゃ卵除去のみでツルツルプニプニお肌さ!
先が見えないと途方に暮れるけど、必ず報われるからね。
お互い頑張りましょう
>>990 上の方と同じですが、イソジンの消毒が良いかなと思います。
医師の指示でしたが、息子には2,3倍に薄めてお風呂前に塗っていましたよ。
しみるので、ひどいときはおおなきしたこともあるけど赤みは確実にとれました。
かきむしるのはその子どもの性格もあると思う。
長男は かき出すとかく事に夢中になる感じで 叱ったときなどに
かゆみがひどくストレス発散にかいている感じでした。
次男はアレルギー値は数倍上なんですが楽天的な性格ゆえ かくことも少なく
本当に楽でした。
もう少し大きくなってテレビとかで眠気ストレスをうまく
紛らわせられるようになったら よくなると思うよ。
993 :
977:2009/05/17(日) 11:39:01 ID:r2ctOBwN
>>991>>992 ありがとうございます!早速消毒用イソジン買って来ます!
消毒するのはお風呂の前なんですね。
私自身が乳児の頃からのアトピーだったので、精神的にストレスを感じた時に悪化するのはよくわかります。私もそうでした。
おおらかな性格の子に育つといいのですが…
>>993 ん?ちょっと待って。
イソジンの消毒って今は推奨されてないよね?
イソジンの中の何かの成分が良くないって。
せめて、医師の指示があるならいいけど心配。
イソジンは薄めて、使用後2〜3分で洗い流すのが原則なので
入浴前がいいと思われますが、
>>994さんの報告もあるので調べてみられた方がいいかもしれませんね。
イソジンでかぶれるという話も聞いた事があります。
口の周りのジュクジュクはヨダレや食べカスなどがついて
それが刺激になったり、よけいに雑菌が繁殖しやすくなるので、
我が子は酸性水をコットンにつけてピタピタした後1〜2分おいて、
余分な水分をティッシュオフして、フ〜フ〜したり、ゆる〜いドライヤーで乾かしてから、
非ステの軟膏(子供さんに合ったもの)を食事や飲み物を飲んだ後などに
一日何回もつけていたらカールおじさんのようになっていた口周りが、
2週間くらいですっかりキレイになりました。
あくまでも雑菌を繁殖させないようにすることと、
患部に刺激を与えないように優しく消毒するのと
患部を乾かして薬をフワッと置くように塗るのがコツです。
消毒に使う酸性水や軟膏は合う合わないに個人差があるので
子供さんにあったものを使ってあげたらいいと思います。
あとは食事ですね。
>>995 イソジン、お肌にヌリヌリはどうなのか分からないけど。
確かに妊娠してた三年前、風邪気味で喉が痛いから、イソジンの処方をお願いしたら
「実はイソジンはウガイには良くない、と学会で報告されたんだ」とコッソリ産婦人科医が教えてくれた。
イソジンでウガイだと、良い菌まで「ペッ!!」してしまうから、
水でガラガラうがいが良いとか言ってた。
このご時世だからウガイ用にイソジン売れるんだろうな。
ウガイは水でいいぞ、水で。
スレチすんまそ。
3〜4月は花粉や黄砂で痒みが酷くてステロイド塗りっぱなしだったのが
やっと症状引いたと思ったら、次は口にヘルペスぽい水疱ができたので
顔にステロイド塗るのを止めたら、水疱は治ったけどリバウンドで
真っ赤に腫れ上がってしまった…
皮膚科で強めのステロイドもらって塗ったら赤みは引いたけれど
ここから段階的に脱ステしていかねば…
うちの子はアトピー(ステ塗らないと悪化する)とヘルペス(ステで悪化する)と
両方持ってるから、塗り薬の見極めが大変だ…
998 :
名無しの心子知らず:2009/05/18(月) 14:51:14 ID:2DE1nZyj
>>980です
みなさんも頑張ってらっしゃるんですよね。
周りに同じ悩み抱えてる人がいないから相談も出来ないし、
外出すると息子の顔を見て振り返られたりするたび凹んでしまってた。
でも、いつか良くなると信じて頑張ろう!
このスレがあって良かった。
アトピー餅卵乳米アレ11ヶ月です。
最近湿疹が酷く、口周り腕足にじんましんのようなものができました。かゆみもいつもより強いみたいです。
ダシが怪しい…と思い、ダシの味付けを辞めたら湿疹が落ち着きました。
これは魚が駄目ってことでしょうか?
せっかく味のバリエーションが増えたと思ったのに、ショックです。
1000 :
名無しの心子知らず:2009/05/18(月) 18:28:28 ID:/FmYrGKt
みんなの子のアレルギーが治りますように!
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。