【環境重視】小学校受験・女子【偏差値2の次】 

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しの心子知らず
私立小学校は、偏差値だけでははかれません。
いえ子育ての見地からすれば、
小学生という時期だからこそ、偏差値よりももっともっと大切なことがあるはずです。
このスレは、ヴェールにつつまれた私立小学校と受験準備期間の
生活に関する情報交換の場です。
また基本的に「東京(神奈川千葉埼玉)女児」の話題限定です。

小学校受験の良し悪しはもちろん、小受vs中受といったことを
議論する場でもございませんのであしからず。

2名無しの心子知らず:2008/11/07(金) 14:13:23 ID:AM56NrAk
関連スレ 【小学校】幼児教室の情報交換【お受験】
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/ojyuken/1213847161/
東京の受験小学校 パート3
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/ojyuken/1218835869/
中学受験マンセーの方はこちらへ
【上から目線で語れ】公立小からの中学受験こそ王道
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/baby/1206753267/
3名無しの心子知らず:2008/11/07(金) 14:27:31 ID:AtmBgqr2
そうです。低偏差値の中にもいい学校が沢山あります。偏差値だけでははかれません。
以下の学校の皆さま語り合いましょう。

60 ★成城学園(52)、★東京女学館(53)、★カリタス (51)
59 ★東京創価(51)、★森村学園 (53)
58 ★昭和女子(48)、
57 国立学園(小学校のみ)、★精華(46)
56 桐光学園 (55)、★桐朋 (43)
54 国府台女子(55)
52 ★聖ドミニコ(42)、東京文化
51 小野学園、★トキワ松(38)、明星
50 ★聖学院(40)、東横学園、桐蔭学園(52)、
49 桐朋学園、★目黒星美(43)、清泉(53)、西武文理(55)
48 淑徳 (46)
47 川村、星美学園、聖セシリア(42)、聖ヨゼフ
45 さとえ学園(62or42)、 宝仙、聖マリア
43 鎌倉女子大、武蔵野学園、和光、横浜英和(41)
41 国本、清明学園、武蔵野東、昭和学院(57)、国立音大附、和光鶴川、成田高附
39 玉川学園(40)、星野学園、日出学園(46)、聖徳学園、関東学院(57)、千葉日大一(44)
37 啓明学園、自由学園、関東学院六浦、浦和ルーテル、聖徳大付(40)
36 東京三育、東星学園、文教大附、明星学園、函嶺白百合、相模女子、シュタイナー学園、湘南学園(51)、横浜三育
35 サレジオ、菅生学園、帝京(51or??)、大西学園、平和学園、横須賀学院、暁星国際、光風台三育、リリーベール

4名無しの心子知らず:2008/11/07(金) 15:11:12 ID:NP4bKHZ7
ここって、底辺私立小専門のスレと言うことでおkですか?
前スレ(というのかな?)で、渋渋のことを「魅力がない」と仰っていた方が見られましたが、
海外赴任経験ありの国際的な仕事に従事している家庭にとってこれほど魅力がある学校はありませんよ?
現地でのお受験情報ネットワークで、真っ先に名前が上がる超人気校です。
国内で中小企業を営んでいる方や、海外出張などに縁がない平サラリーマン従事の方々には
一生理解できないと思いますが。
男児はもちろん、女児でも下手な女子大附属に進学して
将来マーチ男君にかすめ取られることを考えると、
こちらの学校はおすすめです。
渋渋の男子の進学率をご存知ですか?
東大への進学率も、超進学校と引けをとりません。
麻布や他の難関校の併願校として定着しており、
更に帰国子女の優秀な生徒を囲い込むことに成功しているので
当然と言えば当然ですが。
女児でも、こちらの学校でご縁を見つけて、将来は・・・という道もありです。
5名無しの心子知らず:2008/11/07(金) 15:34:52 ID:+gfrBzLv
偏差値二の次でも、環境重視だから
いわゆる小受の難関校も入れていいのですか?
雙葉、白百合、立教女学院など。
6名無しの心子知らず:2008/11/07(金) 16:42:52 ID:AM56NrAk
もちろん低偏差値校だけが対象ではありません。
難関校も含めて全般でいいのでは。
そのほうが有意義でしょうから。
7名無しの心子知らず:2008/11/07(金) 16:53:47 ID:sA774OkB
>>3
昭和女子は、私学ならどこでもという家には構わないが、
いい学校とは言えないでしょう。
いままで公立にしか縁のなかったような家庭がわんさか
受けてるだけで受験者数が増えたというだけ
中味は、ひどい。一年生から学級崩壊で先生が怒鳴りまくってる様子を実際みてしまいました。三年まえに見学に行きましたけどすぐに
失礼してきました。
ほかの先生も尋常ではない怒り方を学内でされていました。
先生も情緒不安定なのかなぁ~w

今でもあまりいい噂は聞きませんよ。頭のいい子ほど
やめてしまうらしいです。いじめに遭うのかしら
まえにプレジデントに載った将棋少女もすごくおできになった
らしいですが、もうおやめになっていすね。
そのへんに陰湿な何かがあるのでしょう。
8名無しの心子知らず:2008/11/07(金) 16:59:23 ID:NP4bKHZ7
>>5
え?何で立女がその中に?
9名無しの心子知らず:2008/11/07(金) 17:14:40 ID:+gfrBzLv
>>8 入りにくいでしょう?単純にとる人数が少ないし。
10名無しの心子知らず:2008/11/07(金) 17:25:52 ID:AtmBgqr2
立女も?w
11名無しの心子知らず:2008/11/07(金) 17:32:25 ID:WMxxVpFJ
スレ盾乙。期待してます
12名無しの心子知らず:2008/11/07(金) 17:35:36 ID:1skjzGpT
上のランクど真ん中に載っている学校に行った子の母から
「授業中フラフラするのもいるしいじめもある
先生は校長様のごきげんとりで一生懸命」と嘆いていた。
13名無しの心子知らず:2008/11/07(金) 18:51:46 ID:AtmBgqr2
環境良くて 偏差値も高い学校も含めたら
結局そちらの学校の話題になっちゃうんじゃないの?


たまには低偏差値だけど環境がいい学校にもひかりをあててほしいわ。
14名無しの心子知らず:2008/11/07(金) 19:31:34 ID:dGHSLv3T
うちはそれこそ環境重視で、
女子校までは行かないけど、女の子中心の学校を希望しています。
目黒星美、カリタス、清泉、横浜英和あたりを考えていますが
各校どうでしょうか。
親の職業柄、将来芸術系に進むことも多分にあり得ると思うので、
偏差値はあまり気にしていません。
15名無しの心子知らず:2008/11/07(金) 19:50:44 ID:gX740lTZ
>>4
小受なんかさせちゃうような底辺層の家庭の子が中受で渋渋に受かるわけないじゃん。
渋渋の女子の偏差値知ってるの?
16名無しの心子知らず:2008/11/07(金) 19:54:09 ID:AM56NrAk
>>13
偏差値的には?な学校の話題が出ても、
バカにするような発言は自制しましょう。
それぞれの学校にいいところがあると思うので。
ま、人は人、よそはよそってことで。
17名無しの心子知らず:2008/11/07(金) 19:56:01 ID:WMxxVpFJ
シブシブねえ・・・pgr
18名無しの心子知らず:2008/11/07(金) 19:58:55 ID:AM56NrAk
連投失礼。
>>15 はスレ違いです。
小受させる家庭は底辺層→渋渋は無理、といった根拠がない発言は、
こちらのスレではお控えください。
19名無しの心子知らず:2008/11/07(金) 20:00:47 ID:5mesOVJK
>>14
どんなところがお聞きになりたいのですか?
各学校カラーが違うと思いますが。
20名無しの心子知らず:2008/11/07(金) 20:36:44 ID:dGHSLv3T
14です。
結構たくさんの学校を見学しまして、
その中では割と似たタイプの学校を選んだつもりだったのですが、
やはり一度ではなかなかよくわかっていないようで。
各学校カラーが違うのですね。
そのカラーの違いを教えていただければ一番うれしいです。
娘は、良く気のつくタイプだとは思いますが逆に細かいことをいつも気に病んでいるような
おとなしい性格です。
このような子が、12年おだやかにすごせる学校を探しております。
よろしくお願いいたします。
21名無しの心子知らず:2008/11/07(金) 21:40:15 ID:AM56NrAk
>>14
校風はよくわからないので、どうでもいい話でしょうが、横浜英和以外は毎日お弁当です。
22名無しの心子知らず:2008/11/07(金) 23:25:23 ID:1z4lOgBA
>>12さん
もしかして、我が子がお世話になっている学校かしら?
実権は教頭先生で、校長は法人全体の経営者であって教育者ではないと・・・
子供は毎日楽しく通学しているから、まあそれだけでも良しとするんだけど、
正直ハード面の環境は重視されてるようだけど、ソフト面がいまひとつかも。
ちょっと覚えて欲しくない日本語を使えるようになって帰ってきたり・・・。
比べられることが多いからか、すぐすねたり羨んだり、親も何気にプレッシャーです。
両面がそろって環境重視でっていうトコ、本当にあるのかな。
23名無しの心子知らず:2008/11/08(土) 00:27:24 ID:P6qUQi3B
スレ盾乙。

しかし、>>4はイタいねぇ。
こういう事書いて恥ずかしくないのか?
本人、学校の宣伝になると思って書いているらしきところは、
渋渋らしいと言えばらしいけど。
いったい学校って何の為にあるのか。
24名無しの心子知らず:2008/11/08(土) 01:39:02 ID:o7hu7WCs
高校実力ランキングと2008大学合格者数(首都圏女子)
ttp://koukouranking.blog17.fc2.com/
 1桜蔭
 2女子学院
 3渋谷教育幕張
 4都立西
 5筑波大附属
 6雙葉
 7渋谷教育渋谷
 8公文国際学園
 9都立日比谷
10都立国立
11豊島岡女子学園
12東邦大付属東邦
13桐蔭学園
14創価
15以下データなし
25名無しの心子知らず:2008/11/08(土) 01:43:51 ID:o7hu7WCs
全国高校格付け 2008年版(学歴板より)

A1  灘
A2  筑波大付駒場 開成
A3  甲陽学院 東大寺学園
B1  東学大付 麻布 桜蔭 栄光学園 ラ・サール
B2  聖光学院 洛星 大阪星光学院 西大和学園 広島学院 久留米大付設
B3  駒場東邦 金沢大付 東海 洛南 愛光
C1  海城 女子学院 浅野 旭丘 白陵 広島大付福山
C2  北嶺 渋谷教育学園幕張 岡崎 大教大付池田 智辯和歌山 青雲
C3  浦和 千葉 筑波大付 巣鴨 桐朋 武蔵 岐阜 堀川 六甲 熊本
D1  札幌南 土浦一 宇都宮 西 渋谷教育学園渋谷 北野 岡山朝日 高松 修猷館 鶴丸 昭和薬科大付
D2  仙台二 前橋 日比谷 雙葉 早稲田 富山中部 高岡 時習館 清風南海 長田 奈良 岡山白陵
D3  札幌北 江戸川学園取手 暁星 城北 一宮 滝 南山 京都教大付 大教大付天王寺 茨木 天王寺
    三国丘 金蘭千里 奈良学園 広島大付
E1  山形東 水戸一 高崎 お茶の水大付 国立 攻玉社 芝 豊島岡女子学園 公文国際学園 サレジオ学院
    桐蔭学園 金沢泉丘 藤島 浜松北 四日市 高田 膳所 四天王寺 高槻 明星 神戸 姫路西 淳心学院
    修道 ノートルダム清心 済美平成 土佐
E2  盛岡一 八王子東 白百合学園 湘南 横浜翠嵐 新潟 長野 松本深志 大垣北 明和 大教大付平野
    大手前 徳島文理 筑紫丘 福岡 弘学館 大分上野丘 宮崎西
E3  旭川東 函館ラ・サール 大宮 川越 東葛飾 船橋 市川 逗子開成 静岡 丸亀 下関西 小倉 東筑 岩田
F1  八戸 仙台一 秋田 福島 栃木 春日部 東邦大付東邦 戸山 津 西京 帝塚山 近大付和歌山 徳島市立
    松山東 明治学園 佐賀西
F2  青森 駿台甲府 嵯峨野 奈良女子大付 桐蔭 鳥取西 松江北 倉敷青陵 山口 長崎西 済々黌
F3  甲府南 広島 基町
26名無しの心子知らず:2008/11/08(土) 01:47:51 ID:o7hu7WCs
全国高校格付け 2008年版(学歴板より)
>>25の解説
・歴史沿革、入学時偏差値、大学進学実績、知名度等により総合的に判断する。
27名無しの心子知らず:2008/11/08(土) 03:49:19 ID:hVVpyGWU
>>24
ランキングとか偏差値はもうたくさん。
そんなに貼りたければ、自分でスレ立ててそこでやれば。
こんなところまで出張してこなくていいって。逝ってくれ
28名無しの心子知らず:2008/11/08(土) 06:41:04 ID:J0hh+k5Q
>>24-25
全然女子校が入ってないじゃない。共学の表なんて意味なし。
29名無しの心子知らず:2008/11/08(土) 07:11:41 ID:I/j/UUVD
>>1
>小学生という時期だからこそ、偏差値よりももっともっと大切なことがあるはずです。

幼児こそ、のびのび近所のお友達と思いっきり遊ばせてあげるべきではw

しかも小学生で偏差値を考えるのがイヤであれば、お受験小やスパルタ小(光塩桐蔭)
は完全否定ですねw
30名無しの心子知らず:2008/11/08(土) 08:12:30 ID:C92tcWsz
>>28
ええっ!
桜蔭、女子学院、雙葉、お茶付、豊島岡、白百合とありますよ。
31名無しの心子知らず:2008/11/08(土) 08:29:16 ID:7f1ulE/o
>>28
すいません、「偏差値2の次w」にして、歴史沿革、大学進学実績、知名度等を加味しても
ランク外だった模様です・・・・
32名無しの心子知らず:2008/11/08(土) 09:02:34 ID:ICJKt+zj
>>15
渋渋って、麻布の関係者が創立したんだよね。
だから、都内共学進学校にしては珍しく、男子の質もいい。
お馬鹿女子大附属小から
外部受験してまで入りたがる女子が後を絶たないそうです。
ミーハーお受験ママン達の下心ミエミエですね。
まあそう簡単には合格できないでしょうけど、
渋渋の男子、要注意w
33名無しの心子知らず:2008/11/08(土) 09:05:12 ID:zSZBAVOp
「環境重視」だから、逆に偏差値の高低関係なく、女子の小受のことが話せてうれしい。
高校ランキングとかほんとやめてほしい。

学校全体の実績がどうとかじゃなくて、自分の子をしっかり育てれば
大学や進路は、いいところをきちんと選んでくるだろう。
逆にその感覚を育てるのが「環境重視」の小学校なのではないかと
女子だから思う。

>>14 カリタスはけっこうバリバリしている学校なのでは?
動物を飼ったり、川で遊んだり、最近は進学にも力を入れているし。
34名無しの心子知らず:2008/11/08(土) 09:08:11 ID:UYpQNTZE
それより、女子校に在学しているお嬢さんをお持ちのお母様方にお願いがあります。
男子御三家中高の文化祭に来校される場合は、
制服のスカートの巻上げの回数を、一回ないしは二回少なめにして、
下着が見えないような装いでいらしてくださるように、お嬢様方の躾をお願いいたします。
35名無しの心子知らず:2008/11/08(土) 09:12:16 ID:zSZBAVOp
>>34 中学生には中学の板で言ってください
36名無しの心子知らず:2008/11/08(土) 09:17:16 ID:rZ9LvdKh
>>33
結局進学は本人任せにしておくと、その周りの環境から、
進学実績がかんばしくない結果になっているのでは?

おばあちゃまが「川村はいい学校」と孫を入れようとしても、
「今は豊島岡・渋渋などが優秀で良いお友達ができそうです。
将来のためには、お勉強もできた方がいいのですよ」
とさとした方が、嫁としては生意気ですが子供のためだと思います。

それを超えるほどの「環境(のみ)が良い学校」、とは
どんな所で、具体的に何がどこよりも優れているのでしょうか?
37名無しの心子知らず:2008/11/08(土) 09:22:39 ID:rZ9LvdKh
>>33
偏差値ランクじゃなくて、総合的な格付けですよ(>>25-26)。
評判の良くない学校はそれだけ格付けも低い、って事ですけど?

客観的にpgrされている学校を、内部の人がいい学校だと必死に宣伝とか
キツいですよね。
38名無しの心子知らず:2008/11/08(土) 09:25:42 ID:wgpSfk6O
私は幼稚園から高校まで東洋英和でしたが
小さな頃から女子校はよくないですよ。
39名無しの心子知らず:2008/11/08(土) 09:31:00 ID:vSzLJrLR
>>35
開成スレに、御三家の文化祭に来る肉便器女子高名が複数出てましたよ〜。

関係無いという事は、中学受験前提というわけですね、お子様も大変だ(涙)
40名無しの心子知らず:2008/11/08(土) 09:36:23 ID:bWYwvrrZ
【環境重視】
・公立小より家から近い
・優秀な中受塾が近い
・附属中より難易度の高い中学に入っても妬まれない。むしろお受験推奨
41名無しの心子知らず:2008/11/08(土) 09:57:56 ID:hVVpyGWU
『単なる人気指数 一覧表』
  ( )内は中学受験での人気度
  *注 一般論としての「人気指数」ですから、この数字は学校の「格」とは必ずしも一致していません。

65 慶應幼稚舎(71)
64 学習院初等科(60)、雙葉(67)、立教女学院(60)
63 白百合学園(64)、聖心女子 (53)
62 成蹊(57)、日本女子大豊明(58)、早稲田実業(68)、横浜雙葉(61)
61 青山学院 (63)
60 成城学園(52)、田園調布雙葉(募集なし)、東京女学館(53)、東洋英和(59)、カリタス (51)
59 光塩女子(59)、東京創価(51)、森村学園 (53)
58 昭和女子(48)、湘南白百合 (59)
57 国立学園(小学校のみ)、晃華学園(61)、精華(46)
56 桐光学園 (55)、桐朋 (43)
54 洗足学園(60)、国府台女子(55)
52 聖ドミニコ(42)、東京文化
51 小野学園、トキワ松(38)、明星
50 聖学院(40)、東横学園、桐蔭学園(52)、開智学園 (59)
49 桐朋学園、目黒星美(43)、清泉(53)、西武文理(55)
48 淑徳 (46)
47 川村、星美学園、聖セシリア(42)、聖ヨゼフ
45 さとえ学園(62or42)、 宝仙、聖マリア
43 鎌倉女子大、武蔵野学園、和光、横浜英和(41)
41 国本、清明学園、武蔵野東、昭和学院(57)、国立音大附、和光鶴川、成田高附
39 玉川学園(40)、星野学園、日出学園(46)、聖徳学園、関東学院(57)、千葉日大一(44)
37 啓明学園、自由学園、関東学院六浦、浦和ルーテル、聖徳大付(40)
36 東京三育、東星学園、文教大附、明星学園、函嶺白百合、相模女子、シュタイナー学園、湘南学園(51)、横浜三育
35 サレジオ、菅生学園、帝京(51or??)、大西学園、平和学園、横須賀学院、暁星国際、光風台三育、リリーベール
4235:2008/11/08(土) 11:05:14 ID:zSZBAVOp
>>なんで開成スレを見ているような人がこの板に用があるのですか。

>>関係無いという事は、中学受験前提というわけですね、お子様も大変だ(涙)

あほらし。
43名無しの心子知らず:2008/11/08(土) 11:26:09 ID:EPsB8TgZ
女子アナの話では横雙って卒業生にすこぶる評判悪いんだそうだね。
あんなとこ・・・とこ絶対娘は入れないとか・・・知っている人は
知っている話だけど。
44名無しの心子知らず:2008/11/08(土) 11:26:52 ID:feQnjbDP
環境うんぬんおっしゃるのなら、それなりのご家庭かと思いましたが
どうも、男系も御三家にご縁のないご家庭がいらっしゃる様ですね。
45名無しの心子知らず:2008/11/08(土) 11:30:12 ID:U9WH1Ag2
横フタなら、横共のほうがいいかも。
進学実績、設備、伝統ともに引けをとらないし。
46名無しの心子知らず:2008/11/08(土) 11:33:26 ID:/a0i8LAu
64 学習院初等科(60)、雙葉(67)、立教女学院(60)
63 白百合学園(64)、聖心女子 (53)
たしかにこの辺の母親のガイキチっぷりは秀逸かも。
47名無しの心子知らず:2008/11/08(土) 13:27:30 ID:hVVpyGWU
>>46
ガイキチっぷりって?
今秋合格して舞い上がっている母ってことかしらん。
48名無しの心子知らず:2008/11/08(土) 14:16:17 ID:adNyF0gh
光塩マンセーをしていた情報弱者が>>24-25を見たら
すっかりおとなしくなっちゃうでしょうねw

お勉強しか取り柄がないのに、今年東大1名ですって(プ
49名無しの心子知らず:2008/11/08(土) 14:34:44 ID:hVVpyGWU
>>48
そうですね。中受で準御三家に数えられることもある
鴎友 や 頌栄と同じ人数ですものね。
あっ、でも卒業生が鴎友や頌栄は倍近くもいるので、
進学率だけ見ても鴎友 や 頌栄 よりはマシということになりますね。

50名無しの心子知らず:2008/11/08(土) 14:45:40 ID:n+sTi0cG
>>49
いや〜でも小入りで光塩はありえないでしょう。
環境もアレな上に知名度もコレで大学合格実績もソレでは・・・。
51名無しの心子知らず:2008/11/08(土) 14:52:59 ID:GK6JPZjJ
光塩って、シブシブとか豊島岡で比較してたんじゃなかった?
だいぶ没落しちゃってますが、大丈夫でしょうか…。
52名無しの心子知らず:2008/11/08(土) 15:00:34 ID:+C91wWRj
スパルタ校で「鴎友や頌栄よりはマシ」レベルって・・・・、もう、いい所ないw
せめて家が公立小くらいに近い事が最低条件ですね・・・・。
この時期、お塩さんしかまともな合格がなくて安易に入学手続きしてしまっているでしょうがw
53名無しの心子知らず:2008/11/08(土) 15:33:31 ID:0Y0Db34N
光塩かぁ・・・
何よりあの校風が無理。
スパルタ。キツキツ。部活が少なく盛んでない。その割りに大したことない進学率。
狭い敷地。立地。制服。知名度。イメージ。
もうね、なんだか・・・・。
何より、フタバが残念の場合ここしか受けられないって、天国と地獄じゃん、小受って。
54名無しの心子知らず:2008/11/08(土) 15:51:04 ID:hVVpyGWU
>>53
そう思う人は、フタバがダメだったら潔く公立小でいいんじゃない。
私立小はもっと違う価値を感じられる人がいけばいいんだから。
宗教教育をしたいとか、エスカレーターを確保しつつ勉強以外の才能を伸ばしたいとか、
代々組、公立小回避、有職母の中受回避だって、
他人にとやかく言われる必要がない、その家庭にとって正当な理由。

それに家がそれなりで子供の出来がよくっても、
皆が皆フタバを受けさせたいと思っているわけじゃないよ。
大学進学率=中受偏差値なんて2の次と考える家庭も少なくないし。
自分達の子供だったら、まあまあの学校(小中高)に行ければ
大学は早慶レベルなら普通に行けるだろうし、
東大なんて行かなくても別にいい、と思っている家庭も普通にあるよ。
55名無しの心子知らず:2008/11/08(土) 16:14:12 ID:12rWnL0+
>>54
早慶レベルでいいなら、はじめから小受で早慶にしたら?
もしくは、「自分達」の子なら、
勉強以外の才能を伸ばしつつ普通に都立高校にいっても、早慶なら楽に受かるのでは?
早慶は大学受験が一番入りやすいから。特に女子。
56名無しの心子知らず:2008/11/08(土) 16:42:06 ID:hVVpyGWU
>>55
公立小に両親とも免疫がありませんので。
国立も昔とは違いますしね。
妹が公立でしたが、小学校時代先生の顔も名前もよく覚えていないようです。
それって自分にとっては信じられないことで…。
それからウチの場合、早実はありえないんで。
そして女子、長子の場合、受験前から幼稚舎確定気分でいられるのは、
真の最上層か、真の最上層の有力者を動かすことが出来る家庭だけですから。
さすがにウチは無理だわ。
それに早稲田はともかく慶應は、下から入ってこその学校ですよ。
できれば幼稚舎、それが無理なら中学…、ってな具合に。
ま、これも家庭の価値観でしょうが。

自分にとっては、イマドキわざわざ好き好んで
公立小、中、高を選択するご家庭の考えは理解不能です。
57名無しの心子知らず:2008/11/08(土) 17:08:09 ID:1pWNkV/I
>>56
いや、お宅の実家だって、結局妹さんは公立小なわけでしょw
何を偉そうにw
実の妹を差別するなんて、一体どんな家庭に育ったのかしら?(某)
58名無しの心子知らず:2008/11/08(土) 17:13:49 ID:6P9eJ+6C
久しぶりに育児板に来たねw

なんか・・・久しぶりに育児板の各スレを見渡してみると・・・・
「中受だ、いや小受だ」などと争えること自体幸せだと思いませんか?w

育児板のスレ・・・・子供の障害関係。カネコマ関係。メンヘラ関係。DQN迷惑関係。。。。
この手のスレの多いことw
59名無しの心子知らず:2008/11/08(土) 17:31:09 ID:Gj+/JQMt
小受組は結果が出揃い、中受組はラストスパート・・・。1番荒れやすい時期ですねー。

でもこのご時世に小学校から私立だ、中学校から私立だって言えるのって幸せなことだよね。
公立の中高一貫校も増えてきたし、都立も復活傾向。これからは無理をしてでも私立!より、公立や国立に人気が移行していくよ。
60名無しの心子知らず:2008/11/08(土) 18:00:11 ID:kpkjdnk+
>>59
幸せって思ってるのはその家族だけでしょ?
お父さんは二の腕に刺青して実家の収入頼りで平日日中
ぷらぷらしてるようなのでもいける私立なんかいくらでもあるからね。

幸せそうと、幸せなのか、は本当に別の話だな、と。
61名無しの心子知らず:2008/11/08(土) 18:18:19 ID:Gahk0Wee
えらそうなゴタク並べても所詮ネラー
62名無しの心子知らず:2008/11/08(土) 18:21:52 ID:9RkzSxP0
>>60
大学だけ私立でも精一杯って家庭も多いよ
平均的な家庭で私立中に複数通わせるにはかなり切り詰めないと厳しいのが現実
小学校から余裕で私立に行かせられるだけで裏山〜
63名無しの心子知らず:2008/11/08(土) 20:42:09 ID:42xYjPzS
>>56
私は公立小だったが、担任の先生の顔と名前はいまでも覚えているぞ
それは妹さんの個性では。

>>36が指摘の通り、年をとった世代に人気なのか、うちも旦那大トメが川村マンセーです。
中学受験経験した私にとって、川村の魅力がいまいちわかりません。
誰か教えて下さい。
64名無しの心子知らず:2008/11/08(土) 20:54:23 ID:hVVpyGWU
>>57
別にえらそうにしているわけではありません。事実ですから。
妹は抽選をはずしただけです>国立
当時住んでいたのは郊外でしたので、
カトリックを好まない親の嗜好にあう私立は近隣になかったようです。
偏差値スレから出向ですか? 
65名無しの心子知らず:2008/11/08(土) 20:58:39 ID:7Vne5KnN
>>63
地元住民ですが、先生が下校時に目白駅まで健康サンダルで送ってくるのが
どうにも理解できません。
66名無しの心子知らず:2008/11/08(土) 22:19:10 ID:EPsB8TgZ


つまりこの学校の親御さんのスレということでいいでしょうか?

60 ★成城学園(52)、★東京女学館(53)、★カリタス (51)
59 ★東京創価(51)、★森村学園 (53)
58 ★昭和女子(48)、
57 国立学園(小学校のみ)、★精華(46)
56 桐光学園 (55)、★桐朋 (43)
54 国府台女子(55)
52 ★聖ドミニコ(42)、東京文化
51 小野学園、★トキワ松(38)、明星
50 ★聖学院(40)、東横学園、桐蔭学園(52)、
49 桐朋学園、★目黒星美(43)、清泉(53)、西武文理(55)
48 淑徳 (46)
47 川村、星美学園、聖セシリア(42)、聖ヨゼフ
45 さとえ学園(62or42)、 宝仙、聖マリア
43 鎌倉女子大、武蔵野学園、和光、横浜英和(41)
41 国本、清明学園、武蔵野東、昭和学院(57)、国立音大附、和光鶴川、成田高附
39 玉川学園(40)、星野学園、日出学園(46)、聖徳学園、関東学院(57)、千葉日大一(44)
37 啓明学園、自由学園、関東学院六浦、浦和ルーテル、聖徳大付(40)
36 東京三育、東星学園、文教大附、明星学園、函嶺白百合、相模女子、シュタイナー学園、湘南学園(51)、横浜三育
35 サレジオ、菅生学園、帝京(51or??)、大西学園、平和学園、横須賀学院、暁星国際、光風台三育、リリーベール
6763:2008/11/08(土) 22:38:24 ID:42xYjPzS
正直、千葉日とか帝京とかなら、偏差値が低くても付属という旨味があるのはわかるのだけれど、
いくら付属でも、川村女子大ならば何も小学校から川村じゃなくてもよいのでは?と思ってしまう。
>>65からしても、先生だって上品とは思えないし。
68名無しの心子知らず:2008/11/08(土) 23:39:30 ID:hVVpyGWU
>>66
しつこいな。違うって。
難関校を含む全般。>>41 参照のこと。
69名無しの心子知らず:2008/11/09(日) 00:45:04 ID:nLY9ib9r
落ち組さんに荒らされるよぉ
70名無しの心子知らず:2008/11/09(日) 08:31:05 ID:fXbUHdqG
>>67
川村みたいな短大でなんの価値もない学校ほど私立小から行く
意味があるんじゃないですか?
淑徳や東星なんかもどんどん上の学校で男子も入れてなんとか生き残りを
かけてますし、公立回避私立はとにかく小学校から私立ってことに
命かけてる特殊な人種が隔離されるとこって位置づけにこの先変わって
行くでしょうね。
教育はね、政治なんですよ。
永遠に私立の地位が変わらないなんて保障はどこにもないんです。
しかkりされたほうがいいですよ。
71名無しの心子知らず:2008/11/09(日) 09:48:08 ID:Qm+XbIzT
小学校時代に、公立に一部いるDQNから隔離したいから、私立に行かせるんですよ。
いくら、私立でも、娘は精華や小野みたいなスパルタ小学校なら公立の方がいいですけれど。
息子ならスパルタでも構いませんが。

72名無しの心子知らず:2008/11/09(日) 16:28:38 ID:JfGZqQoV
毎日のお買い物だって、
そこらのスーパーで特売のお品ばかりで済ませる家と、
手間や費用がかかっても、オーガニック野菜やブランド肉しか食べない家がある。

オーガニック食品を食べて育った子供と、農薬まみれかもしれない食品を食べて育った子供、
将来的にそんなに差があるのだろうか?
あるだろうとは思うけど、定かではないよね。
教育も似たようなものだと思うよ。
低人気校に入れる家庭ほど、確固たる信念を持つか、
その学校に心底惚れ込めないと辛いと思う。

>>63 大トメさんに納得させてもらうしかないんじゃないの。
エデュ情報では、ある学年は中受で一クラス分が外に出たらしい。
肩身が狭くなることはなく中受の可能性も残る学校って、考えようによっては魅力かも?
73名無しの心子知らず:2008/11/09(日) 19:35:44 ID:zEyy5rQj
私立にDQNがいないってのがそもそも大間違い。
ってか自分の行動がDQNじゃないと思ってるDQNほど公立回避私立に行きたがる。
74名無しの心子知らず:2008/11/09(日) 22:23:13 ID:fAiGpNcn
問題なのは、良かれと思ったオーガニック野菜やブランド肉が
偽者の偽造食品だということなんだよなぁ・・・・
老舗という立場に胡坐をかいて良品の顔を被った詐欺まがいの偽造品。
それを見抜く力がある賢い親が、本物のブランドを求めて中受させるんだよ。
75名無しの心子知らず:2008/11/09(日) 22:36:46 ID:c5rpyMcb
聖心合格しました。
我が家は娘に優秀な大学進学など望んでいません。
小学校生活を受験勉強におわれて過ごさせる事が
いやだったので、聖心で大満足です。

今年のお試験はかなり行動観察重視だったみたいです。
76名無しの心子知らず:2008/11/09(日) 23:34:59 ID:Qm+XbIzT
>>73
なにをいまさら。
私立にいるDQNと、公立にいるとんでもないDQNとは大違い。

77名無しの心子知らず:2008/11/10(月) 01:37:24 ID:h2cDkJlc
>>75
合格おめでとうございます!
聖心はいつの年も、ペーパーでさえ正答率をはかるのではなく
行動観察の手段だといわれていますね。
今年は正座でペーパーではなく、普通に体育座りだったとか。
来年もこの程度の「我慢」で済ませてくれればいいのだけど…。
去年は横に机と椅子があるのに、
床に正座して屈んでペーパーをするというスタイルを突然強いられて、
お試験恐怖症になった子供が何人も出たとか。
1日のしょっぱなにこんなことやられちゃ、たまったものではありません。
罪作りな学校でもありますが、そこがまた魅力的なんですけどね。
78名無しの心子知らず:2008/11/10(月) 02:57:37 ID:8IIcM1dG
川村は小学校だけなら良いと思うけど
中学や高校からはどこにも受からなかったレベルの低いのが
埼玉辺りから大量に入ってくるよ
川村の生徒のスレとか見るととてもじゃないけど行かせたくないね
79名無しの心子知らず:2008/11/10(月) 03:49:40 ID:RbZEQfL2
聖心だったけどそんなによかったとは思わない。人数少ないしイジメで退学する子も結構いたし。
80名無しの心子知らず:2008/11/10(月) 05:11:56 ID:MgVqNqMF
私も小学校から聖心だった。いじめで退学いたね。
可哀想だったなぁ。あれってみんなが傷つくんだよね。
何も出来なかった自分を責めた日もありました。
81名無しの心子知らず:2008/11/10(月) 05:15:31 ID:+ASwTwZR
親友の娘が聖心に入り四月から通っているけど、確かに学内にはいじめが結構あるらしいといっていました。
82名無しの心子知らず:2008/11/10(月) 05:18:44 ID:UK1k66C5
いじめた方は退学にならないの?
83名無しの心子知らず:2008/11/10(月) 06:45:28 ID:+zNnlOGh
小学校から聖心の友達はみんな独女だわ。。
大学生になっても精神年齢中学生みたいなのが多かった。
中心グループにいた様な、美人で気が強い系の子は意外と性格良いんだけど
容姿残念グループ程陰険な人が多い。
84名無しの心子知らず:2008/11/10(月) 09:43:51 ID:ZBSA1xso
>>83
一貫校に見た目残念を入学させるのは誰にとっても危険

残念でも入ってるって事は学校も断り難いコネ持ちなので、そういう子は立場強くてタチが悪い虐めに走るんだよね

制服着た子はその学校の看板背負うんだし、学歴だけお嬢でも見た目とプライドのギャップが激しくて結婚出来なくなる

そういう子は受験小とかでお勉強させて手に職付けさせた方が本人の為

85名無しの心子知らず:2008/11/10(月) 10:00:48 ID:n/+nHMrN
>>77
ありがとうございます!
今年はペーパーは机と椅子だったみたいです。
ゲームや模倣体操はなく、遊び道具を使っての自由遊びがメインだったみたいです。

カトリックの学校なのにいじめなんて残念。
ただ、いじめをする側については家庭でのしつけ次第だと思います。
そのような子にならないようしつけたいです。
86名無しの心子知らず:2008/11/10(月) 12:16:52 ID:/Fyi0TPX
落ちこぼれだらけの仙川組…桐朋小学校VS桐朋中学VS桐朋高校で起こる「桐朋格差」
http://1st.geocities.jp/jyukeninfo/toho.html
87名無しの心子知らず:2008/11/10(月) 13:58:14 ID:4fvoy4QJ
没落私大附属のいいカモにされているのカモしれない・・・という危機感は全くないの?
それとも乗りかかった船と共に沈没する覚悟大有り?
88名無しの心子知らず:2008/11/10(月) 16:42:10 ID:QT8OIsL5
聖心の方、おめでとう!

うちは他校ですが、第一希望合格しましたー!
すっきりさっぱり。
89名無しの心子知らず:2008/11/10(月) 17:22:51 ID:8IIcM1dG
いじめた人が退学になるなんてカトリックでは殆どないんじゃないの?
なんせイジメなんて我が校にはございませんって
表向きが大事な学校が多いから
大体の学校は虐められた子が我慢出来ずやめてしまう事が多いよ
聖心はイジメは神様から与えられた試練
不登校はご家庭の問題だからトラブルにあったら可哀想だね
90名無しの心子知らず:2008/11/10(月) 18:03:40 ID:EBPJzzEc
横浜の捜真でも、そんな感じで学校が事なかれ主義で何もしてくれず、
いじめられた子が退学した例を知ってる。
まあカトリックに限らず、宗教系はそういうところあるかもね。
91名無しの心子知らず:2008/11/10(月) 18:49:55 ID:T+Wlkx86
イジメられた生徒に学校をやめられた場合、
その学校の評判は確実に下がりますね。
私立でも小学校登校って、遠方の人はほとんどいないので、地元公立に転校するとそういう話はすぐ広まります。
転校後の子供は、その親子次第ですね。
92名無しの心子知らず:2008/11/10(月) 19:03:53 ID:eZ+5dgWd
ココで聞くのも憚られますがFBはどうでしょう?
93名無しの心子知らず:2008/11/10(月) 19:33:29 ID:zbh8xMV5
>>92 掲示板でそんな情報仕入れても役に立ちませんよ。
ていうかネタ振り乙。
94名無しの心子知らず:2008/11/10(月) 19:56:36 ID:eoNJ+we8
某芥川賞女流作家さんは、中高とフタバだったが、苛められていたそうですよ。
で、大人になった今でも、時々ちくちく嫌味を言われるとかw
まあ、女子特有の「何であんなにボーっとしてた子が私より社会的地位が上で
有名人になっちゃってるのっ!」という妬み嫉みみたいなもんでしょうけどね。
学生時代の苛めも、薄々何かを感じ取っていたのでしょうね、彼女に対して。
95名無しの心子知らず:2008/11/10(月) 20:12:17 ID:+hsJHbfM
確かに聖心のいじめは酷かったなあ。
私もいついじめられないかとビクビクしてた・・
いじめられた子は海外逃亡したり浪人してまで外部受験したけど
結局ランク落ちたとこしか受かってなかったし。
少人数で閉鎖的なのがよくないのかなぁ・・・
96名無しの心子知らず:2008/11/10(月) 20:52:17 ID:QcK75gqT
>>94
虐待をブログに晒して児童相談所の職員が自宅にきた人なら
共立だった気がする。
97名無しの心子知らず:2008/11/10(月) 21:02:05 ID:iP+k30e8
麻生さんのお嬢様が下から聖心で東大在学中です。
小中高は環境重視で大学はその子次第、という方針なら
松涛住んで、カトリックの麻生さんには聖心はドストライクだったんでしょう。
長男さんは慶応付属(藤沢?)から慶大卒。
高校までは一般的にはお嬢さんより長男のほうが優秀という
評価でしょうけど、大学で逆転。最近人気の半付属進学校のメリットですね。

光塩の話題がでてたけど、中学にあがる時に20人は減って、
高校にあがる時も10人以上いなくなるそうです。
付属幼稚園からは半数以下しか小学校にあがれないとか。
合わないとなったらとことん合わないようだけど、
楽しく卒業していく生徒さんもたくさんいるみたいだけどね。
予備校に光塩の生徒がたくさんいたけど、そんなに勉強熱心でもなく
がちがちというのでもなかったわ。
少人数だから進学率が高くみえるけど、実際は複数合格してる
一握りの優秀層のおかげ、と言ってました。
98名無しの心子知らず:2008/11/10(月) 21:07:54 ID:5N7mcHu/
>>97
数年に1人とか年間1人程度では、一般論に当てはめるのは無理があるよ>東大合格者。
コンスタントに毎年5名以上は出してないと。
99名無しの心子知らず:2008/11/10(月) 21:08:02 ID:Sev9ZTmr
千葉県松戸市にある聖徳の環境はどうでしょうか?
色々調べても口コミはあまり見かけないので教えて下さると嬉しいです。
100名無しの心子知らず:2008/11/10(月) 21:10:09 ID:9WpwCtyI
芥川賞作家さん、美人でお茶大理系の方だよねー。
うーん、やはり頭が良い子が嗅ぎ付ける何かを当時から持っていたのか・・・。
聖心のいじめが話題だけど某女性政治家がかなりのいじめっこだったって聞く。
絡んでるのかなぁ・・・・。

あと古い人だけど須賀敦子さんが小林聖心から東京に転校してなかなか馴染めなかった
そうだけど古くからのことなの?
かの曽野綾子さんは「すんばらしい母校」というが。ひょっとして美人で強そうだし
女帝だったのか・・・と邪推・・・。
101名無しの心子知らず:2008/11/10(月) 21:12:24 ID:y2Hcmpgn
>>96
あの人ではないよ。もっと格上の作家。
私もエッセイで読んだことある。
大学時代の話は良く出てくるけど、中高時代の話は封印されているんだよねw
102名無しの心子知らず:2008/11/10(月) 21:53:03 ID:+OWYJDrm
>>56
 早実はありえない、ってあんた何様なんだよ??
103名無しの心子知らず:2008/11/10(月) 21:56:44 ID:Rf532xqQ
>>98
あの人数で、しかも半数は附属大に行く学校に年間5人は期待しないで。
でも、昔は上位数人が抜けて、そこから半数が推薦だったけど、
今は上数十人が受験して残りが推薦だから、
同じく半数推薦でも、少しずつ受験志向にシフトはしてるんじゃないかしら。
104名無しの心子知らず:2008/11/10(月) 22:00:41 ID:HAtelXr7
早実とFBだとどちらが良いのかしら?
105名無しの心子知らず:2008/11/10(月) 22:18:36 ID:mJ5+UULj
全然違う学校を比べるのもね…
ゴールが早稲田で!というなら早実だと好きなことにうちこめるので
いいんじゃない?目指せ東大ならFBで。
106名無しの心子知らず:2008/11/10(月) 22:27:53 ID:h2cDkJlc
>>102
なんか怖いですね〜。
女子で早稲田大学を好まない家庭って、私の周りにもいるよ。
何様とかそんなんじゃなくて、単なる好みの問題だと思うけど。
よって早実とFBも好き好きでは。
107名無しの心子知らず:2008/11/11(火) 00:54:40 ID:+lgTQ4lM
>>102
さすが和田さんは凶暴


108名無しの心子知らず:2008/11/11(火) 05:28:35 ID:S2bpFOUT
聖心残念組が涙目であら探しをするスレ…
109名無しの心子知らず:2008/11/11(火) 05:50:59 ID:8MhdIjxT
でも、確かに「早稲田はありえない」と断言する理由は知りたい。。
東大に行かせたい、とか??ww
110名無しの心子知らず:2008/11/11(火) 07:47:39 ID:FvU8JMlz
立教マンセー粘着でしょw
111名無しの心子知らず:2008/11/11(火) 08:32:16 ID:393xq6Tw
>>109
底辺私立組のひがみ以外の何者でもないでしょう。
112名無しの心子知らず:2008/11/11(火) 08:56:37 ID:Q9xZaiRX
女で早稲田の人って、へんな男(早稲田には届かないクチ)に早稲田卒という事だけで
妬まれ易いような気がする。そういうのを事前に防ぎたいのでは。
113名無しの心子知らず:2008/11/11(火) 09:01:18 ID:Q9xZaiRX
>聖心のいじめが話題だけど某女性政治家がかなりのいじめっこだったって聞く。
>絡んでるのかなぁ・・・・。

聖心じゃなくて別の名門校では?
114名無しの心子知らず:2008/11/11(火) 09:21:02 ID:yVml5R20
つか身の周りにいる早稲タ卒って妙な人率が多いから
わざわざ小学校から実業に通わなくても、という考えの方でしょ?
同意だけどなあ。まあ早稲タ卒を全員見てるわけじゃないでしょ?!!って
噛み付かれたらそれまでなんだけどね。
115名無しの心子知らず:2008/11/11(火) 09:23:29 ID:HILrpmFP
>>99
農家の地主の子が多いのでは?

116名無しの心子知らず:2008/11/11(火) 10:21:38 ID:cYS3mWrD
男の子で将来成績が心配ならともかく、女の子を小学校から早稲田に入れるなんて一体どういう価値観なんだろ

ワイルドな女に育てたいなら公立でも良いだろう

まさかこの大学全入時代にマーチ以下の下位学部の優先チケット目当て?

女の子がそんなとこ出ても就職先ないよ
だって小学校から早稲田入れる時点でお嬢様路線放棄してるのにまともな就職できなくてどーすんだろ
117名無しの心子知らず:2008/11/11(火) 11:43:41 ID:/rLAP38w
>>116 でもとんでもない金持ちばかりだよね。早実女子。
いいんじゃないの。家庭ではお嬢様。だけどガッツある元気な子。
118名無しの心子知らず:2008/11/11(火) 13:13:48 ID:S2bpFOUT
早稲田って最後に程々の学力で帳尻合わせが出来る大学だと思う。
公立&地方から参戦する学校だよね。

近所の者としては小学生で女子で早実って、お金が湯水のようにあっても、どうにもあのバカみたいな学費との兼合いが分からない。

男子はともかく、女子校いっぱいあるのに…
119名無しの心子知らず:2008/11/11(火) 14:05:51 ID:fTstpfJY
女子校がどうしてもダメという人にとってはいいのでは?
女子校独特のあの雰囲気が嫌いな家庭もいるよ。
そうなると、共学校って限られてくるし、
考えられるのは他の大学附属共学校で、
同級生になる可能性がある男子がマーチSSG男だよ?
絶対にそんな男子にお近づきになって欲しくないから、早慶しかないじゃない。
120名無しの心子知らず:2008/11/11(火) 16:34:08 ID:7IIwGPwa
我が家では性別を問わず、私の実家も主人の実家も早稲田を受けた人間がいません。
東大ダメなら慶應、みたいな不文律が自然にでき上がってる感じです。
もちろん東大と慶應に、皆が皆おさまっているわけではありませんが。
深い意味もなく早稲田はちょっと…、と考える家庭、いても不思議じゃないと思いますよ。
まして女子なら選択肢は広いですから、
早稲田実業に、しかもまだまだ歴史が浅い小学校から入れなくても…、
という考えには、強く同意できちゃいます。
121名無しの心子知らず:2008/11/11(火) 18:47:37 ID:OAwXxcyM
今はともかく昔の慶応大学ってw
東大ダメで慶応ってw
もうちょっと知らない世界のお勉強をしてから釣りをがんばろう!
122名無しの心子知らず:2008/11/11(火) 19:23:44 ID:7IIwGPwa
他人の家がどうであろうと、それはそれなんだからいいじゃない。
それこそ昔は偏差値みたいなものだけで、大学を選んでいたわけじゃないし。
福澤先生の書物を読んで純粋に感動して、なんてのも普通にあった時代だよ。
学問のすすめを読んで、東大が無理なら、とにかく慶應
と思った人が親族にいても、他人にとやかくいわれる筋合いはない。
学校の難易度がどうであれ、早稲田は眼中になかっただけの話。

>>121 だって、昔の大学受験事情を知り尽くしているわけじゃないでしょ。
いちいち他人を小馬鹿にするような書き込みは止めたら?
>もうちょっと知らない世界のお勉強
ぜひとも教えていただきたいものだわ。ググッてもでてこないものをお願い!
家は大学選びとなると、視野が狭くて。
123名無しの心子知らず:2008/11/11(火) 19:43:10 ID:nIhstGQd
ID:7IIwGPwaは、幼稚舎に落ちたらどこに逝くんだろうw

ま・・・まさか底辺女(ry とか、マー(ryとか・・・・
というか、小受ではそれしか選べないしw
偉そうな割にはしょぼくて笑えるw
東大がだめなら慶応なんていうご家庭が、小受なんてさせちゃダメだってばw


124名無しの心子知らず:2008/11/11(火) 20:22:27 ID:7IIwGPwa
余計なお世話。
女児で幼稚舎なんて、上に兄でもいない限り、そうそういけるものじゃないでしょ。

>>123 は偏差値スレに常駐のお方では。
御三家にいらっしゃるご子息の東大受験は何年後ですか?
息子に相手をしてもらえないからって、こちらにまで出張してこないでくださいな。
125名無しの心子知らず:2008/11/11(火) 21:24:52 ID:e2q8nHbN
>>116

>まさかこの大学全入時代にマーチ以下の下位学部の優先チケット目当て?

>女の子がそんなとこ出ても就職先ないよ

あのぉ、煽りかネタでも、もう少しマトモに書いてくれないと。。

 マーチ以下なんてのもありえんが、就職がない、ハァ?? データでもあるの?
 早慶出て就職なかったら日本の失業率9割超えますことよww
126名無しの心子知らず:2008/11/11(火) 21:49:50 ID:x+r3IolZ
124さんも125さんも偏差値至上主義さんを相手にするのはやめようよ。
このスレ本来の趣旨に早く戻して欲しいな。ねっ、スレ主さん?
127名無しの心子知らず:2008/11/11(火) 22:44:09 ID:G4hK+nAP
早稲田の下位学部で就職がなかったら、それ以下のマーチや女子大なんてもっと悲惨だよ、確かに。
コネ?
コネが通用するご時勢だと思ってるの?
コネがある場合でも、一般枠よりコネ枠の方がむしろ物凄い倍率。
で、一般枠は、大学名が早慶未満というだけでハネられるのがオチ。
これが今の現実だよ。
まあ、自営業だとしてもその会社自体が・・・・・w
128名無しの心子知らず:2008/11/11(火) 23:02:54 ID:E0KKUmQ1
だから関係ない話はやめて(涙目)
129名無しの心子知らず:2008/11/11(火) 23:13:03 ID:7IIwGPwa
>>127
16年後くらいの話をしていらっしゃるのですよね。
だとしたら、現在の早稲田の下位学部は、いまよりも格は上がっているでしょうね。
夜学だったことはすっかり忘れられて。
早慶だろうが、マーチだろうが、まともな就職ができる子はできるし無理な子は無理。
どうでもいい話です。
エリート人生を歩ませるための教育よりも、
人間として幸せに生きていくための教育を優先したい、
という考えが、環境重視の小受を考える女児の親のなかでは主流のような気がするし。

なんか、スレ本来の話題、ありませんかねぇ〜。
ほとんどの慶早国立を除くほとんどの学校の結果は出揃ったと思うのですが、
今年は何か変化はありましたか?
130名無しの心子知らず:2008/11/12(水) 02:48:48 ID:7aFFHTGe
とにかく、ガサツな公立は勘弁
131名無しの心子知らず:2008/11/12(水) 08:37:49 ID:l+iw9XJM
そうでも思わないと底辺私立小の方々は精神の均衡が図れないですものねw
132名無しの心子知らず:2008/11/12(水) 09:23:13 ID:5MHhU6Fa
>>130
私立のかなりガサツな母親多いけどね〜
この前池袋西武のおもちゃ売り場で見た母
「親じゃなくて子供が努力したから合格したのよ〜ガハハハハハッハ」
って半径100メートル圏内に響きわたるダミ声でママ友と話してたね。
多分合格して有頂天でまわりが見えないんだろうけど。
あと近所のS徳合格の自称お嬢様は済んでるマンションがペット禁止なのに
ベランダに猫出したりして階下の老夫婦から苦情きて大喧嘩になったそうだ。
「猫くらいいいじゃない!」って息巻いてた。

こういう連中が類友で揃ってるならガサツでも気がつかないだけなんじゃないかな。
底辺私立小の親って。
133名無しの心子知らず:2008/11/12(水) 11:40:42 ID:UwvRudyN
>>132
ガサツな親は私立にもいます。
でも公立とは割合が違うんじゃないかと思うけど。

私立落ちで公立行って、開き直って言い放題やり放題という方も。
でも受かっていたら、モンペ化することなく、大人しく普通になじんでいたと思う。

それと今や場所を選べば公立もキメ細かいですよ。
話を聞いて感心することもしばしばです(目黒区杉並区)。
放任で有名な某私立は、子どもだけでなく親も先生も放任しており、
逆の意味で驚いたことも。
134名無しの心子知らず:2008/11/12(水) 12:14:08 ID:YRtsli+v
授業が成立してれば公立でもいいんだけどねー、
「念の為」って地元公立見学して、やっぱりダメだこりゃってなった。
もとより目黒区杉並区に住める財力があれば、親子ともこんな苦労はしないのだ。
最底辺じゃなきゃどこでもいいや、ご縁がありますように。
135名無しの心子知らず:2008/11/12(水) 13:21:08 ID:ZfVzBiWT
自由学園か、四谷ふた葉を推します^^。両方とも対照的なイメージだけど、育てたい子供像は似通ってる気がする。
性格によるんじゃないかなぁ?兄弟が暁星学園に通ってそうだよね。
自由学園は本当に体験教育中心だけど、自宅に勉強の文化的土壌がないと中学に入ってきついかも。
計算ドリルとかこなしてないと高学年はついていけないと思うし、塾に入っていないと外には出にくいかもね。
独特の上流階層の気風に馴染めるかなぁと言う不安はあるけど、公文とか塾とかが平気な私は地元の小学校より自由学園に行きたかったなぁ。
地元の小学校は、国立大学附属みたいに問題・解法の発見・解決型授業に終始していたんだけど、親が教員で知っていることが多かったからやはり退屈だった。
だけど自由学園だったら取りこぼしとか、自由学園の内部の気風に染まってしまうのではと心配。大学受験をする予定があるのなら小学校までかなぁ?
最高学部だと女子は元々2年生だし、恵泉のような上流階級としての教養教育(園芸と哲学みたいな)に一生徹してしまいそうだよね。
四谷ふた葉は白百合・桜蔭の附属と言っても過言じゃないくらいだから好き。厳しいけど家庭的な雰囲気に、流石四ふたって思ってしまいます。
双葉の源はなんだかんだ福祉施設なんだよね。教育の原点がある女子版暁星学園はやっぱ四ふたじゃないかなぁ?最早派手なお嬢さま学校と化しているふた葉学園だけどね小学校は好き。
田園調布ふた葉は、相応の文化階層の人じゃないとキツイし選民思想が強いかも。
勿論横浜なら横浜ふた葉ね。湘南白百合学園や平和学園は湘南の独特の気風があるから地方出身者には得意じゃない。
千葉ならヨハネ研究の森がある暁星国際学園が、自由だけど家庭的な感じで憧れだな。
日出学園は伝統校だけど、資産家の子弟ちっくで、庶民には抵抗があります。
136名無しの心子知らず:2008/11/12(水) 13:26:35 ID:ZfVzBiWT
お茶の水・奈良女じゃない方面での有名な教育大附属校や教員官舎がある地区のモデル校って
暁星や四谷ふた葉に近いかも知れない。
女子大附属はもっと玉川学園や日出学園的なのかなぁと思います(玉川学園は自分は好きじゃないですが)。
女の人に嫌われるときついですしちょっと選民思想感じてしまう。
お茶大附属なら通わせてもいいけど、知人の出身者が強い女の子と弱い男の子の図って感じだったので、私の好みじゃなかった。
おとなしい男の子と賢い女の子だったら合うかもしれないけど、お嬢さまイメージがある割にはやはり教育研究用の国立大学附属ですし、
なんだかんだ実際は身内びいきで好きなタイプの生徒を取りがちなので、私好みじゃないです。

137名無しの心子知らず:2008/11/12(水) 13:56:41 ID:kLv7cTW+
138名無しの心子知らず:2008/11/12(水) 15:47:33 ID:tXvszxJx
就学時検診を昨日、近所の公立に受けに行って思った。
本当に私立にしてよかった。
私立なら底辺でも、ありえない親子がたくさん。

本当によかった。
139名無しの心子知らず:2008/11/12(水) 16:00:58 ID:C+96VfWV
>>138
私立に決まったのに、わざわざ受けに行ったの?
140名無しの心子知らず:2008/11/12(水) 16:17:09 ID:RmlgsZb4
>>139
138ではありませんがうちの自治体の場合は
私立でも他学区への転居が決まっていても
現在住んでいる学区の公立小学校で就学時検診を
受けることになっています。
そういう所もあるということで…
141139:2008/11/12(水) 16:22:45 ID:C+96VfWV
レスありがとうございます。
自治体によって違うのですね。うちは行かなかったもので
(もう中学年です)
ちょっとあせってしまいました。
142名無しの心子知らず:2008/11/12(水) 17:36:51 ID:baKBUfrr
自由学園は、地元の子供は行かないなぁ〜
変わってる、と思われる子供が行くくらい
市外からの人気が高いのかもね
上レスに出て来た千葉の聖徳は、女子は日出より進学率いいんじゃない?
塾必須だけど
143名無しの心子知らず:2008/11/12(水) 18:06:56 ID:kARP6YGv
自由学園…ヤンキー養成所ってきいたけど。
144名無しの心子知らず:2008/11/12(水) 18:22:09 ID:rBnfGt1l
自由学園pgr
寮の前を歩いてごらん。
145名無しの心子知らず:2008/11/12(水) 22:09:19 ID:BOk/xIYB
女子なら最高峰は四フタということでしょうか。
今年はどのようなお子様、ご家庭が合格されたのかしら。
146名無しの心子知らず:2008/11/12(水) 22:51:46 ID:cqXFe8kX
千葉聖徳・・・低偏差値だし、通っている生徒達の素行も・・・だし、
平均以上の学力がある人なら眼中ないとこだね。
正直メリットが見つからん。
147名無しの心子知らず:2008/11/13(木) 08:31:28 ID:O2a3O4Zg
自由学園はエコ・サヨママ推奨私立ですね。
幼稚生活団のかっこうはもはや私立の範疇ではないと思います。
近所の人は行かないなんてことはないですよ。
あのあたりは、CAJに宗派などの関係で入らない場合そこに行く
こともありますんで沿線住民ばかりですよ。

西武池袋・新宿線沿線私立は、クビひねっちゃう私立ばかりなんですよね。
東星も偏差値が低いとか以前の問題って感じですし。
武蔵野東だって自由学園と変わんないでしょ?
148名無しの心子知らず:2008/11/13(木) 14:00:45 ID:WesM1WY8
>>134
片方の区在住だけれど、治安の良さ=公立小の良さには結びつかない。
一度一学年1クラスの単学級スパイラルに陥ると
その学校をほとんどの子は避けて別の学校を選択する。
選択肢の中に私立・国立小も入れて、学校見学をし
「公立小でも構わない」と考えていた親が受験に走る場合がここ最近とても多い。
149名無しの心子知らず:2008/11/13(木) 17:49:49 ID:mTw209PL
多くない、多くないw
むしろ底辺私立小やお馬鹿女子校附属はスルーされる傾向にある。
何が何でも私立小というのは愚の骨頂。少しずつでも賢くなってくればおkだよw

150名無しの心子知らず:2008/11/13(木) 19:31:51 ID:xOOsuRr9
いや、多いと思うよ。
まさしく家の学区は単学級、しかも1学年20人ぐらいしかいない。
学校自体は大きくて立派なだけに手入れも行き届かず廃墟チックで、
とてもじゃないけど行く気がしない。
越境で公立行く人もいるけど、国立学区内だから、まず大半が国立受ける。
で、どうせ受験するならやっぱり私立も・・・となって、
最終的には国立抽選落ち組はみな私立、という構図。
まあ横浜なんで、どうせもう一度中受があるし、という感じで
お馬鹿女子校附属を選ぶ人が大半だよ。
で、公立小の方は悪循環でますます生徒が減ってしまうというわけで・・・
151名無しの心子知らず:2008/11/13(木) 20:26:35 ID:WesM1WY8
>>149-150
何が何でも私立ではなく、教室に通わず国立小に受かった
等の成功体験が流布されると
とりあえず幼児教室に通う園児が増える<単学級学区@都内

すると私・国立難関校に受かる子も結構いるんだよね、公立志望だったのに。
高収入ながら芸能系やパチ屋と、高学歴真っ当な家庭の「○区の学習院」
なんて言われた公立小も前者モンペ増大でかなり危ういのが正直な所。
152名無しの心子知らず:2008/11/13(木) 21:13:34 ID:rFV/wqcL
芸能系やパチ屋の定番は底辺私立小。
ある意味DQN地区の公立小より酷いw
153名無しの心子知らず:2008/11/13(木) 21:21:20 ID:bdh3YTGd
>>152

「私の子どもは私立小落ちました。」って言っているように聞こえるよ。
154名無しの心子知らず:2008/11/13(木) 21:23:50 ID:R/+OhzYz
テスト
155名無しの心子知らず:2008/11/13(木) 21:37:42 ID:QUmUZBkc
DQN地区の公立小よりも酷い私立は、さすがにないと思うけど。
まあ、DQN地区の公立事情なんて、聞いた話か知らないけど。
都心部の閑静な住宅地のなかにあったって、
単学級の学年だったりすると、はっきりいって、最悪。

ってゆーか、公立小の話はどうでもいいんだけど。
156名無しの心子知らず:2008/11/13(木) 22:00:05 ID:WEBxXUEC
>>153

「私の子どもは底辺私立小です。」って言っているように聞こえるよ。


157名無しの心子知らず:2008/11/14(金) 07:15:28 ID:BKI+fXtU
池袋からJR乗るといろんな学校の子観察できるんだけど
紺の制服に赤でSG白でユリの絵ってどこ?
マンガ読んでる子って初めてみた。持ち込みOKなんだ〜
158名無しの心子知らず:2008/11/14(金) 07:31:36 ID:BKI+fXtU
そして目黒で下車。となりにいたのお母さんだったんだ。六年生くらいかな
159名無しの心子知らず:2008/11/14(金) 07:58:42 ID:28L+67rp
お姉ちゃんが豊明なのですが、妹は合わなそう。
160名無しの心子知らず:2008/11/14(金) 08:01:04 ID:28L+67rp
↑あっごめん。
近所のママさんが言ってました。
ところで、北区にある聖学○てどうですか?
161名無しの心子知らず:2008/11/14(金) 08:22:09 ID:lnQHZxBe
>>160
北区だよ、それでも良ければ・・・
162名無しの心子知らず:2008/11/14(金) 08:23:02 ID:tDzL5uN5
環境重視なら、成城とか楽しい学校生活のイメージだけど、実際どうなんだろ?
163名無しの心子知らず:2008/11/14(金) 08:37:17 ID:5PaWoekP
宗教色ある裕福な公立風味。
164名無しの心子知らず:2008/11/14(金) 08:39:09 ID:APVYloSI
環境は大事だけれどもどこに就職させるかにもよる。
先日上司の文句(ミスしたから当たり前)に
親が怒鳴り込んできたよw

やはりずっと温室に育つと商社就職はムリではなかろうか。
学校毎の会もありますが(三田会など)女子モノにはないし。
なので子供の学校に悩み・・・。

皆さんが女学校を選んだ基準をお聞きしたいです。
165名無しの心子知らず:2008/11/14(金) 08:41:40 ID:5PaWoekP
あーリロ遅かったごめん。
>>163>>160あてです。

成城は勉強を重視しないなら楽しいと思うよ。
子供達も自由奔放だし、先生も質実剛健な感じだし。
一緒の遊びの時間を取るから信頼関係も出来てる。
ただ、勉強はねー…あと、自由すぎに見えるかもね。
カト校みたいなのがイメージにあるとね。
166名無しの心子知らず:2008/11/14(金) 09:08:52 ID:lnQHZxBe
つか正常は共学だし
167名無しの心子知らず:2008/11/14(金) 09:43:13 ID:D7MX2tXd
>>157
聖学院?
168名無しの心子知らず:2008/11/14(金) 11:20:23 ID:kPPYo+OB
>>167
ユリの絵は違うと思うけど?


>>163 >>160
プロテスタントだから、カトリックとは比べ物にならないほど、宗教色強いけどね。
雰囲気はやっぱり北区。
169名無しの心子知らず:2008/11/14(金) 11:40:05 ID:tDzL5uN5
>>166 「小学校受験・女子」ってスレタイ 女子の小学校受験だと思ってました。 このスレタイは女子校のみ受験って意味なんですか?
170名無しの心子知らず:2008/11/14(金) 12:55:25 ID:tqph5TAR
>>157
白百合?
セーラーじゃないなら違うか。
171名無しの心子知らず:2008/11/14(金) 13:27:55 ID:CvdVI6Ln
女児の小学校受験。
なので女子校はもちろんだけど、共学もありです。
172名無しの心子知らず:2008/11/14(金) 14:25:26 ID:BBrylzTz
>>171
あ、そっか。忘れてたよw
173名無しの心子知らず:2008/11/14(金) 15:01:52 ID:CvdVI6Ln
>>162
成城は知り合いが何人も通っていますが、とにかく楽しい学校のようですよ。
先生もフレンドリーで、親が行くイベントも多いので、ファミリー単位で交友があるようです。
勉強らしい勉強は公立小学校のほうがよっぽどしっかりやらされる印象ですが、
泥遊びをしたり、豊かな自然に囲まれた学内を散策したり、
気合の入った劇の練習、フツーの学校では行われていないレベルの図工、ダンスなど、
この学校ならではのカリキュラムが盛り沢山。
もって生まれた可能性を探し、育て、豊かな子供に育てていただけるのではないでしょうか。

とはいえ、さすがに高学年になると親のほうが不安になるようで、
サピなどの進学塾とは違う個人塾に子供を通わせる親も増えるようです。

あとこちらは中高では進学校化を志向していますから、
小学校と中高は全く別もの、という感覚だそう。
それなりにお勉強しないと、肩たたきの可能性があるとか。

女子も元気な子からおとなしい子まで個性豊かみたいですよ。
私自身は子供を通わせているわけではないので、すべて聞いた話です。
間違っていることがあったら、どなたか訂正してくださいね。
174名無しの心子知らず:2008/11/14(金) 20:38:50 ID:5PaWoekP
成城は、学校や方針に惚れないとやっていけないだろうね、親は。
いい学校だと思うよ。
175名無しの心子知らず:2008/11/14(金) 23:11:38 ID:nxhOhvTo
誉めてるんだか貶してるんだか。
フォローになってないw
176名無しの心子知らず:2008/11/15(土) 07:20:45 ID:7xnnXckc
共学で校風が適度に自由な所がいいな。青学とか成城とか。女子校は規則が凄く厳しいイメージがあるんだけど、のびのび楽しい感じの女子校もあるんですよね?
177名無しの心子知らず:2008/11/15(土) 08:11:17 ID:Jjg2BUVr
私自身成城だけど良い学校でしたよ。ただ、ブランドという感じで入るとなんて言うか…やめてしまう友達もいたよ。
178名無しの心子知らず:2008/11/15(土) 08:50:41 ID:ZFvEs3tV
小学校は自宅から徒歩圏内か、バスで15分以内にしたいのが本音なんだけど、
それだと倍率激高私立か国立しかない。
実際に遠くまで通わせてる方、子供はどのくらい疲れちゃってますか?
179名無しの心子知らず:2008/11/15(土) 09:05:43 ID:1UR15nT5
正味一時間。
けっこう疲れちゃってますねw

ただこれも低学年のうちだけで、4年生になった今では
ものともせずに通っています。
私自身も同じ学校に、ほぼ同じ場所から通っていたのですが
過ぎてしまえば本人は何とも思わないものです。
180名無しの心子知らず:2008/11/15(土) 09:38:25 ID:YuPszSuO
うちも1時間コース。徒歩+電車+バスです。
早く起きるのには慣れてしまったけれど、電車やバスがどの程度
混むのかにもよるのでは?あと、人にもよるのでしょうが毎日だと
お弁当作りが意外と大変ですよ^^
181名無しの心子知らず:2008/11/15(土) 10:36:12 ID:720qtgy+
うちはバスで10分。
地元です。
遠方から来てる子供は、やはり大変そうだよ。
疲れてやめた子もいるし、中学で公立へ移った子もいる。
塾や習い事するには遠方は不利だね。
182名無しの心子知らず:2008/11/15(土) 16:23:50 ID:xGk4IY26
啓明あたりのおばかさん学校へ入ったらおしまいね
183名無しの心子知らず:2008/11/15(土) 16:32:23 ID:xGk4IY26
底辺校一覧(中学受験 偏差値60以下)

54 洗足学園(60)、国府台女子(55)
52 聖ドミニコ(42)、東京文化
51 小野学園、トキワ松(38)、明星
50 聖学院(40)、東横学園、桐蔭学園(52)、開智学園 (59)
49 桐朋学園、目黒星美(43)、清泉(53)、西武文理(55)
48 淑徳 (46)
47 川村、星美学園、聖セシリア(42)、聖ヨゼフ
45 さとえ学園(62or42)、 宝仙、聖マリア
43 鎌倉女子大、武蔵野学園、和光、横浜英和(41)
41 国本、清明学園、武蔵野東、昭和学院(57)、国立音大附、和光鶴川、成田高附
39 玉川学園(40)、星野学園、日出学園(46)、聖徳学園、関東学院(57)、千葉日大一(44)
37 啓明学園、自由学園、関東学院六浦、浦和ルーテル、聖徳大付(40)
36 東京三育、東星学園、文教大附、明星学園、函嶺白百合、相模女子、シュタイナー学園、湘南学園(51)、横浜三育
35 サレジオ、菅生学園、帝京(51or??)、大西学園、平和学園、横須賀学院、暁星国際、光風台三育、リリーベール
184名無しの心子知らず:2008/11/15(土) 17:48:26 ID:p5xnfFei
>>176
のびのび楽しい女子校といえば、
代表的なのは立女や英和などのプロテスタント系ですね。
カトリックのように厳しく縛られることがありません。

カトリックではマリア様のような女性を目指すために、
ある意味、個を殺す我慢を各所で強いられますが、
プロテスタントは個の持つ特性を活かした奉仕を理想とするため、
個が尊重される、すなわち規則に縛られることが少ないです。
ただ家できちんとしつけをしないと、
カトリック系の子供とご一緒したときに、
我が娘のマナーの悪さに唖然とするかもしれませんw
185名無しの心子知らず:2008/11/15(土) 18:10:09 ID:34ch7sGD
>>157>>158
目黒で下車なら、それは目黒星美ですよ。
黒地の襟無しジャケットにSGマークですよね。
186名無しの心子知らず:2008/11/15(土) 18:12:30 ID:34ch7sGD
>>184
60以下はまだ底辺ではないよ。
中受50以下は底辺だと思うけど。
ただ小受偏差値とはまったく異なるからね。
中受偏差値で比べちゃうと難関小の部類でも受けたくなくなるよ。
187名無しの心子知らず:2008/11/15(土) 18:33:09 ID:p5xnfFei
>>183
●洗足 08年 約240人卒業
慶應42早稲田39上智27立教50明治44青学41、、、、、
  面倒なのでコピペできない途中略
北大3、東京医科歯科大3、東京農工大2、横浜市大8、神奈川大24、玉川大12、東京農大25、北里大12、
東京女子医大3、順天堂大2、聖マリアンナ医科大2、川崎医科大1、杏林大4、昭和大3、昭和薬科大4、
東京薬科大9、星薬科大6、横浜薬科大2、 麻布大3、日本獣医生命科学大2、東京農大14、武蔵工大14、
フェリス女学院大7、聖心女子大2、白百合女子大1、学習院女子大5、東洋英和女学院大29  他

底辺校というほど悪いとは思わないけど。
開智、西武文理も 大学合格実績は決して悪くはないよ。
ただこの3校は共学なので、実は全部男子の実績といわれればそれまでだけど。
ん、スレ違い? 失礼!
188名無しの心子知らず:2008/11/15(土) 20:22:13 ID:GNTcePkA
>183
中堅と底辺は分けた方がいい。
小学校受験と中学受験は母集団が違うから、
偏差値は小学校受験の偏差値は10以上低くでているから、
小学校50と、中学校60は同程度。

底辺が半分以上あるのは論理的に矛盾だから、下から3割以下なのだから、
入試難易度だけでなく、実態も考えると、

国立音大附、和光鶴川、成田高附 、玉川学園、星野学園
小野学園、東京三育、相模女子、シュタイナー学園、横浜三育
武蔵野学園、和光、国本、清明学園、武蔵野東、昭和学院
啓明学園、自由学園、関東学院六浦、浦和ルーテル、聖徳大付
湘南学園、東星学園、文教大附、明星学園、函嶺白百合
サレジオ、大西学園、平和学園、横須賀学院、光風台三育
暁星国際、菅生学園、帝京、聖徳学園

あたりではないでしょうか。
でも、底辺でもいい学校はたくさんあります。
189名無しの心子知らず:2008/11/15(土) 21:12:34 ID:ttbu5rA/
母集団で考えると、子供自身の資質が一番「低い」のが高校受験、次が小学校受験、次が大学受験、
そして、子供の資質が一番高い母集団が中学受験だといわれています。
何か勘違いをなさっていますねw
よって、小学校受験の偏差値は中学受験の偏差値よりむしろ高く出る傾向にありますし、
それ以前に合否の基準が中学受験とは全く異なるので、比較対象になるものではありません。
190名無しの心子知らず:2008/11/15(土) 21:35:32 ID:0sL9eVux
>>189
「偏差値」ってどんなものなのか知ってる?

中学と小学とどっちが上でもいいけど、馬鹿がしたり顔で書き込んでいる姿は滑稽だね。
191名無しの心子知らず:2008/11/15(土) 21:46:30 ID:GNTcePkA
>>189
屁理屈
192名無しの心子知らず:2008/11/15(土) 21:48:54 ID:ttbu5rA/
そんなに悔しい?
偏差値なんて二の次で気にしないんじゃないかったの?
スレタイ嫁w
193名無しの心子知らず:2008/11/15(土) 21:56:34 ID:9oTvaT4M
偏差値を知らないのは、>>190の方です・・・・・w
ある同じ学校を対象にした場合、
母集団のレベルが高ければ高いほど、偏差値は低めに出るし、
逆の場合は高く出る。
母集団のレベルの高さは、中受>大受>小受>高受なので、>>189は正しい。
194名無しの心子知らず:2008/11/15(土) 22:24:58 ID:EDrEVqB3
ここで大学受験出さなくても。
大学なんて今や推薦で多くのおばかさんが入る時代だよ。
195名無しの心子知らず:2008/11/15(土) 22:38:46 ID:p5xnfFei
>>193
>母集団のレベルの高さは、中受>大受>小受>高受
↑この根拠を出してくださいな?
私の周りでは、、とかそんなこと言わないでよw
196名無しの心子知らず:2008/11/15(土) 23:33:26 ID:giqcOQ+W
それぞれの親の面子を見れば一目瞭然でしょ。
小受は自営業娯楽業飲食店芸能関係が圧倒的に多く、中受は弁護士医師大学教授研究者官僚などの知識階級が圧倒的に多く、大学受験はそれらの総合、高校受験はその他大勢。
遺伝子的に考えると、小受の親は学歴はないが経済力を築くだけの才覚はあり、中受の親は学歴経済力共に得ており、、、、、、となり、子供もそれを受け継いでいる。
また、中学受験を経た子供の学力が一番高いのは、首都圏の大学進学実績を見ても一目瞭然。
一方、いわゆる学力主体の考査(中学受験、大学受験など)を経験したことがない人の
知力や教養の程はきわめて疑わしく、最終学歴だけでは判断がつかない場合も・・・・。
麻生さん、漢字が(ry
197名無しの心子知らず:2008/11/15(土) 23:34:26 ID:ROHqYkof
確かに麻生さん見てると
受験も経験させたほうがイイのかなあと
悩んでみたりも、するわよねえ・・・
198名無しの心子知らず:2008/11/15(土) 23:38:01 ID:1PYknUFk
かつて、ペーパー難関校と言われていたフタバ、白百合も、
今ではペーパーがめちゃめちゃ簡単になり、満点続出。
模擬試験で上位常連のペーパー得意の子達もことごとく落とされ、
模擬試験最下位の子が受かったりしているらしい。
優秀だからといって順当に合格できるわけではない、それが小学校受験。

小学校は偏差値では予測不可能であり、そもそも、小学校受験の偏差値なんて
どこの塾も公表してないでしょう。
199名無しの心子知らず:2008/11/16(日) 00:02:07 ID:F/9IR1IF
>>196
何とか自分を納得させようとしてるんだろうけど
見苦しいなぁ… 
部外者なのに、どうしてここを覗いてるんだろう?
経済力では負けるけどデキでは負けてないって
必死なんだろうけど。
遺伝的に〜、〜と言われている、とか書けば書くほど
気の毒になる。

小受よりずっと多くの数の子どもが中受で
アイタタな学校しか合格できない事実を直視できないんだろうな。
中受させる親の大半が知的階級なわけないじゃない?
大半はサラリーマンでしょ。

うちの子のクラスは3分の一は医者希望だよ、低学年なのに…
私立小って当たり前のように、ふつうにお金持ちばかり。
小受でも中受でもそれ以外でも、それぞれで住み分けできてるんだから
あれこれ他人が意見しても、余計なお世話。
200名無しの心子知らず:2008/11/16(日) 00:05:20 ID:WAO8G2tv
>>199
無理スンナ。自営業さん。
201名無しの心子知らず:2008/11/16(日) 00:07:56 ID:/JF9fHxW
開業医も自営だね、たしかに。
雇われか自営しかないんじゃないの、職業って。
202名無しの心子知らず:2008/11/16(日) 00:09:55 ID:LmhRwurF
ん〜でも、小受のトップ校と中受のトップ校を比べると、医学部などの進学率は
比較にならないほど格差があるのは確かだよ。
医学部重視なら中受すべきというのは正しい。
203名無しの心子知らず:2008/11/16(日) 00:12:34 ID:Y7bt3Xgn
>196
私の周囲では、小学受験・中学受験ともに教授・医師・自営業・官僚・名家の人だったけどなぁ。
共稼ぎ家庭は小学受験していたけど、やっぱり高額だしねぇ。
特定サービス業などあこぎな商売に見える家庭は、受け入れ校を選んでしまうしね。
共稼ぎ教師家庭は庶民だけど結構私立小学校多かったかも。国立(こくりつ)小学校は公務員・教師家庭がとても多い気はする
公務員・教師って家柄では普通の扱いだけど、お財布事情がねぇ。
庶民はなんだかんだ祖父母に加勢してもらってやっと兄弟卒業させるって状態だったよ

中学受験ではサラリーマンや公務員家庭が参入するんだよね。
お父さんが銀行員・メーカー勤務なんかが多かった気が。
中学受験にしても大学まで見越したら参入するのは相対的に富裕層になっちゃうだろうけど、
四谷大塚とか日能研じゃなくて地元塾に通っている人は、そう受験が盛んじゃない地域でもクラスに5-6人はいるよね。

中学受験までは確実に親の職業は関係すると思う。正直人に言いづらいお商売の人は全員定員割の私立になんとか入れてもらってた。
204名無しの心子知らず:2008/11/16(日) 00:24:22 ID:Y7bt3Xgn
>199
国立大附属系とかじゃない限り、私立小学校の有名中学進学率は学校としての宣伝にもなるし、
内内に普通に外部受験は認めてくれるよ。
小学校の正規課程で中学受験の勉強を多少取り入れてくれたりするし。
>198
女子は算数で満点は殆どいない。はじめから棄ててる子も多いんだよね。
桜蔭や国立じゃない限り、算数多少苦手でも国語・社会・理科がめちゃくちゃ得意なら難関校大丈夫だったりするよ。
逆に言えば算数を強みにすれば、意外な学校に上位合格も可能だと思う。

公立が強い地域の中高一貫校の子は、先生が辞めさせてくれなかったりもするけど・・・。
↑は優等生であればあるほど、奨学金出すからと囲い込まれたりするよね。

205名無しの心子知らず:2008/11/16(日) 00:34:06 ID:Y7bt3Xgn
>195
大学受験が難関だと思う。首都圏の私立の子、あんなに頑張っても何%国公立進学できる?
一般入試で国立に受かる人って、生活かかってる地方の人の方が多い気がする。中学受験の有無に関わらず
中学受験はIQだの右脳だの言うけど、工夫の仕方と勉強習慣身につけられるのがメリットだと思う。
小学時代って落ちこぼれ意識持ってる人は学習障害児とかだけだと思うから、自尊心も扱いやすいし早くから競争に慣らしとくのもいいと思う。
思春期入ったばっかの男は勉強どころじゃない奴もいるけど、中高大と逆転チャンスがあるわけだし、のんびり「自分らしさ」を見つけられるかもね。
小学受験はアバアバしてるころから発達程度と家柄を診断されるようなものなので、あまりその後の人生に意味が無いと思うけど、受験や私立生活を通じて社会性は身につけられるかも。
一番易しいのは高校受験だよ。高校受験逆転ってよく聞く。知人でも最下位近くの健常児が突然10位以内に躍り出たりしてた、特に公立高校受験の場合だけどね。
206名無しの心子知らず:2008/11/16(日) 00:47:31 ID:Y7bt3Xgn
ってかあの進学実績だったら、何百万出して小中高大私立入れようとは思えない。
小学校だけ生活感覚というか躾が似ている人同士の私立に入れて、中学は校風が合う進学校に入れて、高校は地方大都市の公立進学校とかに入れたい。
女子だから、いじめられるでもなく一生の友人となれるような価値観の友人を見つけて、親友同士いい学校生活を送って、それなりの人格と品格を持った子に育てればと思うけど、
昨今の私立への推薦傾倒の進学実績はやっぱり不安。ミッションスクールに入れるならせめて英語と文学だけでも磨いて欲しい。
中学校入るのに10歳前後の子供にわざわざ夜まで塾通わせてあそこまで高度なことをさせておいて、(特に一般入試で)この実績かよと淋しくなる学校が多い気がする。
>188
わたしもそれに行くなら公立で平和に生きた方がいいと思う。

207名無しの心子知らず:2008/11/16(日) 00:48:48 ID:Hyv7egta
小学校受験は1パーセントしか参加しない訳だから、
いわゆる偏差値というのは低くでてしまう。
参加人口を考えたら、
一番小学校受験が偏差値は低くでる。
その次が中学受験。
そして大学受験。
一番、偏差値が高くでてしまうのは、参加人口が最多の高校受験。
つまり、小学校受験で40=中学受験50=高校受験60=大学受験55



まあ、環境を考えると、女子は偏差値なんてどうでもいいから
>>188の底辺を除いて、私立小学校には、難関校、中堅校のどこでもいいから
いかせた方がいいよね。
208名無しの心子知らず:2008/11/16(日) 00:56:39 ID:Hyv7egta
難関校 
慶應幼稚舎、学習院初等科、雙葉
白百合学園、聖心女子
成蹊、日本女子大豊明、早稲田実業、横浜雙葉
青山学院、東京女学館、東洋英和
成城学園、田園調布雙葉、カリタス、洗足学園
光塩女子、立教女学院


中堅校
国立学園、晃華学園、精華
東京創価、森村学園、湘南白百合、桐光学園
桐朋、宝仙、昭和女子、国府台女子
捜真、聖学院、清泉、西武文理
桐蔭学園、開智学園、東横学園
トキワ松、明星、目黒星美
川村、星美学園、聖ドミニコ
桐朋学園、日出学園、淑徳、聖マリア、東京文化
聖セシリア、聖ヨゼフ、さとえ学園、横浜英和
関東学院、千葉日大一、鎌倉女子大

ここまでなら、偏差値二の次で環境重視であった学校にいかせたい。
209名無しの心子知らず:2008/11/16(日) 02:28:44 ID:muxFfV1c
幼稚舎、学習院、雙葉、白百合、聖心、青学
女学館、英和、洗足、光塩、立女
清泉、目黒星美、星美、ドミニコ
だなあ。清泉はウチからは通えない距離だから
現実にはないだろうけど…。
210名無しの心子知らず:2008/11/16(日) 03:08:21 ID:sorbx7IM
>>209 わざわざ言わなくても最初はみんなそう思っているのよ。
で、現実は>>208 上の子いらっしゃる?

都内だけど近くの公立は3クラスにするか2クラスにするかを土壇場に決めて、無理矢理
2クラスにして大人数とか親が予測不能なことを平気でやっちゃったらしい。
環境や住民が劣悪だとかそんなことは無いんだけど、もうそれ以前。

逆に埼玉の知人の近所は学校が足りなくて生徒が溢れているとか。
もう本当にバランス悪いわ。

で、私立の中堅で全くOKですよ。
211名無しの心子知らず:2008/11/16(日) 06:08:40 ID:/UHkKZkM
>>196
で、何でここを覗いているの?
別スレで思う存分、自説を語ればいいのにね。
212名無しの心子知らず:2008/11/16(日) 06:31:49 ID:kWwr52dO
マンション乱立とかで人口が一気に増えた地域の公立は雰囲気一変しちゃうから気をつけてね
難関中合格者が増えた、なんて噂になっても、児童数が増えてるんだから当たり前
内情はクラス数増やしても定員一杯、先生はてんやわんやで落ち着かない
213名無しの心子知らず:2008/11/16(日) 06:54:08 ID:/vPlBXW6
>>206
全くもって同意だわ。
我が家が日頃から考えてることに似すぎてて不思議。
214名無しの心子知らず:2008/11/16(日) 08:56:14 ID:AFQnOZYg
>>196
私立小と私立中の親の職業を妄想で分類しているけど、実際に子供を
通わせてみると、小中ともに愕然とするんだろうな。

中学は役人と教員の割合は上昇したけど、それは所得レベルの問題だと思う。
弁護士と教授は絶対数が少なくて、どこに行っても目立たないでしょ。
医者は小学校の方が圧倒的に多い。
基礎系や民間の研究者も小学校の方が多い。

自営業も税理士・会計士あたりが小学校では多い。
商店主は多いんだろうなと思ってたけど、うちの子供が通った3校では小中ともに
身近には見当たらなかった。

だけど、小も中もサラリーマンが多数だよ。
中学の方が割合が増えるけど、それは経済状況や価値観というより、小受する人が
周囲に少ないから検討していないだけだと思う。

3人を私立小(1人在学中)、2人を外部受験で私立中に通わせた感覚では上の通り。
小学校は親のネットワークが広いから、他校の情報も多い。
215名無しの心子知らず:2008/11/16(日) 09:43:47 ID:NU64iuAW
最難関校のペーパーが簡単になったって本当に本当ですか?
白百合は少なくとも今年は去年よりは少し枚数が増え(さすがに10枚以上ではなくなったけど)、
「終わらなかった」といってたし、内容を聞き取った感じでも「簡単で満点続出」という問題には思えなかった。
口頭試問も、スピードと正確さと、学校側の期待する答えのストライクゾーンがかなり狭い気がしました。
立女も「難しかった」「パズルが完成しなかった」と言っていました。当然両校×でした。

一応、208の「難関校」の中の1つに通わせます。家じゅうが「いい学校だ」と一致し、受かったときは本当にうれしかった。
みんな言ってることだけど、ペーパーや問題形式も含めてやっぱり相性ですね。
216名無しの心子知らず:2008/11/16(日) 10:05:05 ID:Y7bt3Xgn
>207
小学校受験で40
小学校受験は行動IQと発達状況。あなたのお嬢さんが関東の標準に比べ、ゆっくり発達したということ。
人間の発達って、よほどじゃないと、そうその後の人生に影響を及ぼさないので気にしない方がいいかも、
むしろ、6年間の人格形成の場なので、自分の性格に合った、自分に足りない部分を教育してくれる小学校を選んだ方がいいかも。

参入者が学力上位層とは限らないので、低めに出ることは無い。
学力上位者でもサラリーマン家庭や公務員や教職関係の子弟で小学校受験しない人は多い。
医師・有名校教授の子弟は頭いい人多いかもだけど、やっぱり富裕層だなぁって思える人が小学校受験する気がする。

ただ、躾や社会性は十分身に付いていて、「この子(社会的に)行動が賢いな」と思える子は多いと思うけど、なにぶん幼いうちの試験だからネェ。
行動観察やペーパーは親の教育価値観によって、合格が決まる部分もあるだろうし。
(躾と言うよりは、近所の子と多少やんちゃでものびのび遊んでのびお友達関係や遊びの体験を積んで身をもって学んで欲しいと言う人は名家でも多い)
217名無しの心子知らず:2008/11/16(日) 10:11:28 ID:Y7bt3Xgn
>214
大企業のエリートの方が多い地区なんでしょうね。
私の周囲では、サラリーマンには私立小学校は経済的に手が届かない人が多いです。
医師とか自営業とか富裕層を除けば、母親もフルタイムで共稼ぎしたり、祖父母に加勢してもらってやっとと言う方が、殆どですよ。
218名無しの心子知らず:2008/11/16(日) 10:14:17 ID:Y7bt3Xgn
あぁ、そういえば、
お父さまが普通のお給料しか戴いていない官僚で、お母さんが看護婦さんで、かなり有名な私立小学校に入れた方かいました。
お祖父さんがやはり官僚で、現在外郭団体で仕事をしていらっしゃって、蓄えもあるので、多少孫の進学に脛を齧ったそうです。
219名無しの心子知らず:2008/11/16(日) 10:15:50 ID:/OV+zcEO
白百合を受験しました。ペーパーの内容ですが娘(早生まれ)は簡単だったと言ってました。

ご縁を頂きましたが記念受験校からご縁を頂く事が出来たので
週明けに辞退のご連絡をするつもりです。
220自由の森学園ではない:2008/11/16(日) 10:31:13 ID:Y7bt3Xgn
>147
日本から見ると右翼だよ。宮家関係の学校だもの。
教授と大病院の医師と教育・文化官僚の子息・孫と地元の人しかいない世界
幼児生活団は通信制もあってもっと幅広く支持者がいたと思うけどな。たしかに場所が通いづらいよね。
羽仁もと子って母と私の名前の由来になってる。
>142
たしかに地元の子多いみたいですね。所沢とかからも通える??多摩から思ったより通いづらいのがつらいよね。
>143
>自由学園…ヤンキー養成所ってきいたけど。
それはない。結構難関だよ。支持者は文化人と名家に多い。女子教育の気風が強いけど、かなり特殊な雰囲気はあるよね。
将来一般入試で大学に入れたいとか、学力を付けたいとかなら、人文科学的教養主義の最高学部は合わないかも。
男子部は暁星小学校的で結構厳しいと聞いたけど、女子部に進むなら一生自由学園教育を以て生きる的な覚悟はいるかも知れない。
青山学院大や東京女子大や同志社大に推薦入学させる方針で十分なら、幼児生活団から自由学園もいいかも知れない。
>144
寮の前そんなに問題あるかな?教授の奥様や名家に出身者多い気がする。
221名無しの心子知らず:2008/11/16(日) 10:36:58 ID:Y7bt3Xgn
四谷ふた葉は、学力や社会性だけで取る風潮があるので出身者が幅広いから、不安。
通わせるなら小学校までで、白百合学園か自由学園か、出来が悪かったら東洋英和女学院かに通わせたい。
立地も好きではない。セレブ的風潮が無ければ、九段白百合に幼稚園から入れたい。
222名無しの心子知らず:2008/11/16(日) 10:38:27 ID:NU64iuAW
>>219 そうですか、優秀なお嬢様なのですね。おめでとうございます!
「難しい」「やさしい」という主観的な言葉で、思い込みをされませんよう>来年組の皆様
複合的な要素でひねりのきいた複雑な問題でもすらすらと筋道を立てて理解し、解くことのできるお嬢様にとって、昨今の雙葉(は知りませんが)・白百合のペーパーは「簡単」だということなのだと思います。
223名無しの心子知らず:2008/11/16(日) 11:13:55 ID:6oJ4CPRi
全体的にーパーがやさしくなってきているのは事実だね。
ただしペーパーがやさしくなっているからといって受かりやすくなったというのは間違い。
やさしい問題は必ず解けなければならない。
普通に全問正解できなければ足切りなんてこともあり得る。
それからペーパーをやさしくした分、行動系が厳しくなる。
224名無しの心子知らず:2008/11/16(日) 13:36:53 ID:Y7bt3Xgn
>222
白百合のペーパー簡単かなぁ?
湘南は行動観察重視なところはあるけど、
九段は家風(躾・子供の性格)とペーパー重視だと聞いたけど

函嶺白百合はお勧めできないけどな。
225名無しの心子知らず:2008/11/16(日) 13:50:51 ID:0ZYRq3jJ
>>224
今年や昨年の問題みたら、簡単と思いますよ。
9割必要かも。
226215=222:2008/11/16(日) 14:34:13 ID:NU64iuAW
>>224
娘にとっては少なくとも満点を取れるような問題ではありませんでした(難しい)。
でも、相当程度まで訓練をつんだお嬢さんにとっては「簡単」なのでしょう。
過去問に関しては、昨年の問題はたしかにそれほど難しくはなく、
娘はあれなら満点でした。
でも、今年は少しゆれ戻ったのではないかという印象なのです。
学校側も毎年試行錯誤されているのかもしれませんね。
だから、全体に易しくなったとはいえ、易しくなりつづけるわけではないとも思います。
227名無しの心子知らず:2008/11/16(日) 14:47:37 ID:muxFfV1c
ペーバーが易しくなれば
相対的に合格するのに必要な点数は
あがるということですよね
あるいは行動重視になってしまうか。

いずれにせよ、難関校はそう簡単には
易しくならないということでしょうね…
228おそらく:2008/11/16(日) 15:30:02 ID:BdYJ6mh7
ペーパーが易しくなったために、
一問のミスが命取りとなるようになりました。
そう意味では難しいでしょう。

その一方で、ミスさえしなければ高得点が取れるために、
ペーパーでは差がつかなくもなりました。
ペーパーで点数を稼くことで上位にいた子達にとっては不利でしょう。

ペーパーは程々で、行動観察に重きを置いた選抜に移行しているのは間違いないようです。
229名無しの心子知らず:2008/11/16(日) 21:05:07 ID:DpqkIe7O
>>208
甘すぎない?下段は中堅校じゃなくて8割底辺校じゃないの?>行かせる意味ない
230名無しの心子知らず:2008/11/16(日) 21:11:32 ID:OU2PV9Zl
>>229
行かせる意味があるかないかは、各家庭で判断することです。
バックグラウンドも経済力も地頭レベルも、人それぞれですからね。
231名無しの心子知らず:2008/11/16(日) 21:34:07 ID:TjoO+/do
>>229
それより難関校とされているリストに微妙な学校が半分近く混じっているね。
親の思惑が入りすぎ。
232名無しの心子知らず:2008/11/16(日) 21:42:08 ID:7U2zbWZ5
小さな世界で、みんなはしゃぎすぎ。
各親の独断と偏見が入り混じっていて、滑稽です。
じつに面白い。
233名無しの心子知らず:2008/11/16(日) 21:49:51 ID:VVAbcDVK
ところで、ペーパー難関と呼ばれる学校からお声がかかり、うちはよろこんで行かせますが、
教室には情報を投げっ放しでレスポンスがなく。
試験の傾向がどうだったのか当事者なのにいまいち分からない。

四ッ谷は四ッ谷の事情で昨年あたりからペーパーの難易度が下がったと聞いていたけど、
他も軒並みその傾向でしょうか?
うちの子からは試験後に過去問に比べてずっと簡単だったと聞いてゾッとしたものだけど。
(大したバックの無い自営業なもので。子の実力勝負と思っていました)

年中クラスに情報来てますか?
234名無しの心子知らず:2008/11/16(日) 22:00:39 ID:VVAbcDVK
>>231 倍率の高さで十分難関校だよ。
ある程度家庭と子供に条件が揃っていたら、そこからは倍率しか見ないよ。
うちならここはOKここはダメとか。
235名無しの心子知らず:2008/11/16(日) 22:21:09 ID:7zlRBst0
洗足なんか東大一人もいないじゃない!
どこが難関校なのよねーwwww
東大に何人入ってなんぼの世界でしょ!
よって洗足は底辺に決定。
236名無しの心子知らず:2008/11/16(日) 22:53:56 ID:7U2zbWZ5
>>235
君、そういうこと書いて恥ずかしくないの?
東大ごとき、勉強すれば誰でも入れるでしょ。
そもそも、小学校入っただけで、東大入った気になったらだめだよ。
小汚い手で子供達に触らないでね。
237名無しの心子知らず:2008/11/16(日) 23:00:32 ID:OU2PV9Zl
洗足は中堅ってことでいいんじゃない。
難関の下がいきなり底辺っておかしいよ。

>>233
当事者にはちっともレスポンスありませんよ。
レスポンスは去年の人から既にいただいているということかな。
補欠の方とかはまだまだ教室にお世話になっています。
もう世話になる必要がなくなったというだけ、
ありがたいと思わねば、ですよ〜。
大手だと新年会みたいのがあるところも多いみたいですよね。
そこに出席するといろいろ情報が入るようです。

238名無しの心子知らず:2008/11/16(日) 23:02:18 ID:TjoO+/do
>>234
そうだね。
倍率で言えば10倍以上なければ難関とはとても言えない。
ちょっと下げて評価しても8倍くらいかな。
ぎりぎり難関と言えるのは。
239名無しの心子知らず:2008/11/17(月) 00:05:11 ID:VkMIGpVW
>>237 確かに。有り難いことでした…無神経でごめんなさい。

入学前にパーティやりましょうねとお誘いは受けました。
うちはポツン母子だったので行かないつもりでしたが、ああいう機会がないと
もう全くチャンスはないですね。
下の子は男子で中受かなーと思いつつ、結果として気になっていました。
先に意見もだいぶ出ていたようですね。
中受が過熱して東大云々〜と言う人が増える程、小受は逆に行動重視に走るのかな…
240名無しの心子知らず:2008/11/17(月) 08:06:30 ID:QkxXPUi/
皆様、個人ではなく大手のお礼はどうされていますか?
大手とはいえ毎回見学で、きめ細かく見て頂いたので悩んでます。
みなさん商品券10万とかお菓子持参で挨拶に行かれるのでしょうか。
241名無しの心子知らず:2008/11/17(月) 08:24:41 ID:CZiUz6lO
大手には商品券or現金は持っていかないよ。
個人的に良く見てくれた先生(自宅電話で何度もご指導とか、教室外でお世話になった場合)がいれば別ですが
大きな缶のお菓子のみです。
242名無しの心子知らず:2008/11/17(月) 08:29:16 ID:VcN8uKKs
私は仲のいいお友達と菓子折りを持参いたしました。
2人で5千円くらいだったと思います。
うちの場合は、大手には、
お支払いした費用以上のことはしていただいておりませんので、それで十分だと考えました。
教室が最も欲しいであろう試験内容の情報は、
試験期間でもしっかり親子で報告させていただきましたし。
商品券10万円なんて必要ありませんよ。
個人の先生だって、3万、5万とか普通ですから。
243名無しの心子知らず:2008/11/17(月) 09:16:09 ID:o1pg2DO9
やはり自宅から徒歩圏内の私立小学校に通わせたいです。
ある程度、学費が高くて、おっとりした学校が、いくつか近くにあるので、そのいずれかを第一志望にしようかな。
やはりバスや電車通学は可哀想なので…。
244名無しの心子知らず:2008/11/17(月) 09:45:22 ID:CZiUz6lO
2010年度 女子
65 慶應幼稚舎
64 学習院初等科、雙葉
63 白百合学園、聖心女子
62 成蹊、日本女子大豊明、早稲田実業、横浜雙葉
61 青山学院、東京女学館、東洋英和
60 成城学園、田園調布雙葉、カリタス、洗足学園
59 光塩女子、東京創価、森村学園、立教女学院
58 湘南白百合
57 桐朋、国立学園、晃華学園、精華
56 桐光学園
55 宝仙、昭和女子
54 国府台女子
53 捜真、聖学院、清泉、西武文理
52 桐蔭学園、開智学園、東横学園
51 トキワ松、明星、目黒星美
50 川村、星美学園、聖ドミニコ
49 桐朋学園、日出学園
48 淑徳、聖マリア、東京文化
47 聖セシリア、聖ヨゼフ
46 さとえ学園、横浜英和
45 関東学院、千葉日大一
44 鎌倉女子大
43 小野学園
42 武蔵野学園、和光、
41 国本、清明学園、武蔵野東、昭和学院
40 国立音大附、和光鶴川、成田高附
39 玉川学園、星野学園、暁星国際、菅生学園、帝京、聖徳学園
38 啓明学園、自由学園、関東学院六浦、浦和ルーテル、聖徳大付
37 湘南学園、東星学園、文教大附、明星学園、函嶺白百合
36 東京三育、相模女子、シュタイナー学園、横浜三育
35 サレジオ、大西学園、平和学園、横須賀学院、光風台三育
245名無しの心子知らず:2008/11/17(月) 09:50:01 ID:QkxXPUi/
>>241、242
ありがとう。10万用意するところでした。
エデュよりも皆さん親切です。
246名無しの心子知らず:2008/11/17(月) 10:42:51 ID:Zqj/8au7
うちは繰り上がり待ちで、二次を悩んでる最中なんですが
もうなんか気力がないというか。
個性的に二次のカトリック校は合わない気がするし
通いづらいところばっかだし、
どうせ中受になりそうな予感がするしで、、、
247名無しの心子知らず:2008/11/17(月) 13:32:27 ID:VcN8uKKs
2010年度 女子 ver1.5
65 慶應幼稚舎
64 学習院初等科、雙葉
63 白百合学園、横浜雙葉、立教女学院、早稲田実業
62 青山学院、成蹊、聖心女子
61 東洋英和、日本女子大豊明
60 桐朋、成城学園、田園調布雙葉、 光塩女子
59 東京女学館、東京創価
58 湘南白百合、カリタス、精華
57 国立学園、晃華学園、洗足学園、森村学園
56 桐光学園
55 宝仙、昭和女子
54 国府台女子
53 捜真、聖学院、清泉、西武文理
52 桐蔭学園、開智学園、東横学園
51 トキワ松、明星、目黒星美
50 川村、星美学園、聖ドミニコ
49 桐朋学園、日出学園
48 淑徳、聖マリア、東京文化
47 聖セシリア、聖ヨゼフ
46 さとえ学園、横浜英和
45 関東学院、千葉日大一
44 鎌倉女子大
43 小野学園
42 武蔵野学園、和光、
41 国本、清明学園、武蔵野東、昭和学院
40 国立音大附、和光鶴川、成田高附
39 玉川学園、星野学園、暁星国際、菅生学園、帝京、聖徳学園
38 啓明学園、自由学園、関東学院六浦、浦和ルーテル、聖徳大付
37 湘南学園、東星学園、文教大附、明星学園、函嶺白百合
36 東京三育、相模女子、シュタイナー学園、横浜三育
35 サレジオ、大西学園、平和学園、横須賀学院、光風台三育
248名無しの心子知らず:2008/11/17(月) 13:33:06 ID:VcN8uKKs
>>247 のほうが現実に近いと思う。
少なくとも私怨は入ってなさそう
249名無しの心子知らず:2008/11/17(月) 13:59:46 ID:VcN8uKKs
>>246
私は中受・公立マンセーではありませんが、
住んでいる地区によるでしょうが、最近の公立は捨てたものではないですよ。
意にそわない私立通わせることになった知人の話を聞くと、
最初はいい学校と思い込むよう努力していても、そのうちアラばかりが目に付くようです。
そして中受を考え出す場合が多いです。
早々に見切りをつけ、低学年のうちに自宅近くの公立へ転校させる家庭すらあります。
中受を考えると、近くならまだしも遠いとなると何かと大変ですよね。

繰上げ待ちという事で、落ち着かない日々が続くと思いますが、
お子様といっしょの時間は笑顔を忘れずに、最良の方法を探してあげてくださいね。
250名無しの心子知らず:2008/11/17(月) 15:02:10 ID:hdKYUBNx
>>246
迷うくらいなら公立にしちゃえば?
入学して合わなかった時、私立から公立に転校するのは辛いよ
251名無しの心子知らず:2008/11/17(月) 15:11:43 ID:CZiUz6lO
公立から私立小に編入っていう手もありますよ。
私の教え子は、小学校は2校のみ受験し不合格の場合は
難関小編入で入学させています。
空きが出るかはわからないですが、小学校受験の時とは見方が変わり
共学志望だった方も女子校の編入に変更したり。その逆も。
編入は意外とたくさんありますから慌てて無理して下位の私立小に入れないほうがいいです。
252名無しの心子知らず:2008/11/17(月) 17:36:53 ID:kXp5j259
ここのスレの住民は、アンカもまともにつけられないのに、凄く知ったかぶりの長文を書くんだね。同じ人?
253名無しの心子知らず:2008/11/17(月) 18:08:34 ID:K+q+Fgjj
>>252
>凄く知ったかぶりの長文を書くんだね。同じ人?

それは、あなた本人じゃないの?www
254名無しの心子知らず:2008/11/17(月) 18:16:07 ID:p5bJroX8
環境重視で偏差値二の次といったら
真っ先に函嶺白百合が頭に浮かびました。
あの環境で、あの人数なら12年間ほぼ無菌状態かな〜と
思うのですがいかがでしょうか。
内情はドロドロなのかな…。

わが子には偏差値や学歴を求めず、
全うに成人してくれればそれでいいので
志望校に入れようか悩み中です。
255名無しの心子知らず:2008/11/17(月) 19:39:19 ID:X0iXYS1n
箱根の白百合は、遠方からわざわざ入れるような学校とはとても思えませんが。
白百合ブランドの上品さで公立の内容って感じがする。
子供たちは知ってる限りいい感じですが、途中で出る子が結構いる。
白百合の独特のカラーは強そう。
256名無しの心子知らず:2008/11/17(月) 20:11:59 ID:fle7t021
>>251
246です。251様のご意見を読んで、なんだかすっきりしました。
第一志望の学校は超難関校ではありませんが、とってつけたように二次を
受けるよりも編入にトライしたほうがいいのじゃないかと。
でもそうやって考えると小学校受験ってすごく長い道のりになりますね。
ありがとうございました。
>>249,250様もありがとうございます。
257名無しの心子知らず:2008/11/17(月) 20:51:27 ID:VkMIGpVW
あえて水を差します。
10年近く前、せめて数年前だったら編入で
うまく入る方は確かにいました。公立が評判落とし始めたころですね。
ネットの情報は限られていたので、直接学校に問合わせて私立に編入した方を何人か知っています。
今は書込みのご本人とは思いませんが、編入を勧める教室があるので…
258名無しの心子知らず:2008/11/17(月) 20:59:13 ID:Baxb1WeB
>>255
箱根???
湘南と違うの?
同じとこ言ってるのならいくらなんでも地理の勉強して欲しいわ。
同じ神奈川県内とはいえ、あっちとこっちよ。
259名無しの心子知らず:2008/11/17(月) 20:59:37 ID:es20Mr7p
公立から私立に編入といえば、雅子妃(田雙)も紀子(学習院)も小学校途中編入組ですね
260名無しの心子知らず:2008/11/17(月) 21:04:00 ID:NqExQ4ww
>>247
桐朋女子は中学になると途端におバカ校になるから
入っても意味なし。
桐朋男子の偏差値でしょ?それ。
261名無しの心子知らず:2008/11/17(月) 21:06:20 ID:97TBf8rJ
>>258
255さんは254さんの函嶺白百合を受けて
箱根と書いているのでは?
262名無しの心子知らず:2008/11/17(月) 21:19:34 ID:fle7t021
>>257
編入でうまく入れる時期があったのですね。
私の認識では編入試験は相当厳しいと思っています。
試験問題も見当もつきません。
編入試験にお強い教室や先生を頼ることになるのですよね、きっと。
なので、「長い道のり」という言葉を使わせていただきました。
でも中受もどっちにしろ長い道のりです。我が家にとっては。
263名無しの心子知らず:2008/11/17(月) 21:25:11 ID:kXp5j259
>>253
知ってるから教えてあげる。アンカーつけてレスしなさいねえw
264名無しの心子知らず:2008/11/17(月) 21:29:16 ID:FHLigkFg
>>247
鎌倉女子大も中受が前提の男子や上位校残念組で持っているだけ。
中高でスカガクにも抜かれる。
小受の偏差値など上位高以外はいい加減なもの。
その学校を評価するための指標にはなり得ない。
265名無しの心子知らず:2008/11/17(月) 21:49:28 ID:Nm4UNvYU
鎌倉女子大小→横浜英和中なんて人もいるみたいね。
だったら初めから横浜英和にしとけばよかったのに、なんて思うけどね。
小学校受験ってよくわかんないね。
266名無しの心子知らず:2008/11/17(月) 22:23:04 ID:5v7Zg0CB
>>247
中堅校がかなり無茶苦茶
毎年のトリ付きの人を待たずに勝手に作成して、何かイメージ操作したいんだろな
267名無しの心子知らず:2008/11/17(月) 23:04:20 ID:VcN8uKKs
2010年度 女子 ver1.6 偏差値スレより。
65 慶應幼稚舎
64 学習院初等科、雙葉
63 白百合学園、横浜雙葉、立教女学院、早稲田実業
62 青山学院、成蹊、聖心女子
61 東洋英和、日本女子大豊明
60 桐朋、成城学園、光塩女子、田園調布雙葉
59 東京女学館、東京創価
58 湘南白百合、カリタス、精華
57 国立学園、晃華学園、洗足学園
56 桐光学園、森村学園、昭和女子
55 宝仙
54 国府台女子
53 捜真、聖学院、清泉、西武文理
52 桐蔭学園、開智学園、東横学園
51 トキワ松、明星、目黒星美
50 川村、星美学園、聖ドミニコ
49 桐朋学園、日出学園
48 淑徳、聖マリア、東京文化
47 聖セシリア、聖ヨゼフ
46 さとえ学園、横浜英和
45 関東学院、千葉日大一
44 鎌倉女子大、玉川学園
43 小野学園
42 武蔵野学園、和光、
41 国本、清明学園、武蔵野東、昭和学院
40 国立音大附、和光鶴川、成田高附
39 星野学園、暁星国際、菅生学園、帝京、聖徳学園
38 啓明学園、自由学園、関東学院六浦、浦和ルーテル、聖徳大付
37 湘南学園、東星学園、文教大附、明星学園、函嶺白百合
36 東京三育、相模女子、シュタイナー学園、横浜三育
35 サレジオ、大西学園、平和学園、横須賀学院、光風台三育
268名無しの心子知らず:2008/11/17(月) 23:35:42 ID:X0iXYS1n
>>258
函嶺白百合は足柄下郡箱根町強羅にあるんですよ。
湘南白百合とは同じ系列ですが別の学校です。

>>261
適確なレスありがとうございます。


269名無しの心子知らず:2008/11/18(火) 00:28:15 ID:ToUjVFzi
>>267
無意味。
間違いと偏見だらけ。
270名無しの心子知らず:2008/11/18(火) 00:48:21 ID:MchW1auP
函嶺白百合は、不二聖心と同じくちょっと特殊な白百合ですから、
小学校から行くのは薦めません。さる事情があってやむなく近年小学を開設したそうですが・・・
函館白百合と字面上間違われるけど、函館白百合の方が地方白百合の中でも東京の子も多いし育ちがいいお嬢さまかも。
北海道は牧場主など裕福な人も意外と多いので、どこの私立校も、全道中・東北から来る生徒の為に本格的な寮完備ですよ。
湘南白百合は華やかで、湘南のお嬢さまが集う田園調布ふた葉的印象がある気がします。湘南なのでちょっと性格も華やかかも。
仙台・盛岡・八代白百合は正直地元の人しか行かないのかなと思うのですが、仙台・盛岡は小学校もあるのでお嬢さま度は高いかもしれないですね。
やはり九段白百合が憧れですけど、難関ですしね・・・。
271名無しの心子知らず:2008/11/18(火) 04:35:28 ID:foMYv0Er
>>267
偏差値というから入りやすさと誤解を生むけど、
格付けランキング、人気ランキングと考えたら
よくできていますね。
272名無しの心子知らず:2008/11/18(火) 04:41:03 ID:foMYv0Er
>>266
うちから通える範囲の中堅(4分の一くらい)はほぼ、入れたい順になっている。入りやすさだとちょっと違う。
他の地区(埼玉方面)はまったく分からない。
上位校がだんだん修正されたので、そのうち修正されていくでしょう。
いろんな意見が反映されてきているから、以前の元の偏った偏差値表よりは、よくなっていると個人的には思う。
273名無しの心子知らず:2008/11/18(火) 06:27:00 ID:Z2BGcKxs
函嶺ね、あれでも全入ではないんだよね…。
274名無しの心子知らず:2008/11/18(火) 06:30:58 ID:Yp21U+CR
今年の雙葉白百合のテストはどんな感じだったんですかね〜?
275名無しの心子知らず:2008/11/18(火) 06:47:34 ID:25zwuq7F
昨日のID: ikQnk0wB 本日のID:MchW1auP は育児板では有名なアレ。
ageカキコ、長文、問われもしないのに自分の過去をやたらとカキコ が特徴
スルーされたし。
276名無しの心子知らず:2008/11/18(火) 07:06:40 ID:fYB2S9f1
>>260
おバカ学校なのに、あれだけの大学実績を出してるって、
どういうこと??? >トーホー女子
277名無しの心子知らず:2008/11/18(火) 08:09:24 ID:L7aVT1j0
>>270
本家の白百合の話になると、大学は8割外にでてみんな私立の医学部か
国立行くって人が必ず沸いて出てくるけど、実績がちゃんと公開されてないんで
塾の先生は、「あそこはやり方が上手い」って言い方しててなんか微妙ですよね。
小学校ではすごい難関・・・っていうけど、コネがハバ利かせてるのは間違いなし。
あと層化の子も多いらしいし。
278名無しの心子知らず:2008/11/18(火) 08:17:55 ID:AW262tAw
>>277
本家白百合
http://www.shirayuri.ed.jp/career/index.html
高校のHPに合格実績どころか、進学実績が出てるよ〜。
279名無しの心子知らず:2008/11/18(火) 08:26:18 ID:44RRAFSq
>>278
白百合女子大に進む人 多いんだね。
びっくりした。
280名無しの心子知らず:2008/11/18(火) 08:45:32 ID:AW262tAw
>>279
65人は合格実績で、
下にスクロールするとでてくる進学実績では17人ってなってるよ
281名無しの心子知らず:2008/11/18(火) 09:01:13 ID:76xvhFed
>>270
>>さる事情があってやむなく近年小学を開設したそうですが・・・

kwsk
282名無しの心子知らず:2008/11/18(火) 09:53:33 ID:MG1dnLo4
白百合女子大に1割進学ならいいんじゃない?
志望校+白百合女子大で受ける子が多いから合格者は多いんでしょう
下から白百合で大学も白百合女子大でOKっていうお嬢様?もいるでしょうし
実際浪人率低いみたいね、ここ
283名無しの心子知らず:2008/11/18(火) 10:07:35 ID:AW262tAw
>>267
人気ランキングだとしても、女子の桐朋ってこの位置なんだろうか。
3ポイントくらい高くなっているような…
284名無しの心子知らず:2008/11/18(火) 11:44:03 ID:44RRAFSq
いやびっくりした。白百合女子大17名実際進学。

武蔵中高から武蔵大学へ進学者0だよ。こういうものだと思っていたから
ホントに驚いた。
もしや幼小組ばかりだったりして・・・・白百合女子大17名。
285名無しの心子知らず:2008/11/18(火) 11:53:15 ID:kADMiM5h
>>283
あそこは伝統校だから、いまだに多摩の富裕層には根強い人気があるんだよ。
中学入試のやり方が特殊(学科筆記・作文プラス全科口頭試問)だから
偏差値がやたら低く出ているけど、実際は地頭が良くて
コミュニケーション能力が高くないと受からない。
前出の人気度ランキングは間違っていないよ。子供を受験した経験が
あれば分かると思うけど。
286名無しの心子知らず:2008/11/18(火) 12:37:30 ID:AW262tAw
>>285
ふーん、そうなんだ。
レスありがと
287名無しの心子知らず:2008/11/18(火) 13:58:39 ID:PBsimtUu
>>284
男子校と比較されても・・・。
全員中受組のフェリスでも併設大へ推薦の子いるよ。
白百合だって進学校化してるとはいえ一応お嬢様学校なんだから白百合女子大>>浪人や中途半端な他大、も多いんでしょ。
でもそれ考えたら豊明の方がいいよねぇ。外部受験も推奨してるみたいだし。
288名無しの心子知らず:2008/11/18(火) 14:27:29 ID:MchW1auP
>272
育ったのが地方(九州)なんですけど、うちの近所も偏差値順。
学生時代住んでいた&親戚の職場があった東京や関西は沢山学校があっていいなぁと思います。
同じ東京でも多摩・千葉・埼玉に通うとなると学校が少ないので、偏差値順と校風とを照らし合わせてほぼ自動的な学校選びになるようですね。
>276
推薦では?桐朋女子自由主義教育の教授の娘が多いんだよね。兄弟の桐朋とセット。附属小学校だけでなく明星や自由や啓明や成蹊や附属小金井から進学組とか、偏差値には出せない魅力があるんじゃない?
多摩は独特のリベラルな気風があるから・・・・。
>274
ふた葉と白百合は校風が違うから併願は考え直した方がいいかも。
四谷ふた葉と湘南白百合と東洋英和・清泉・聖園なんかはイメージが似ている。
九段白百合は自由学園と地方白百合と地方ふた葉の印象が強いかな?
近年では何故か四谷ふた葉小(ふた葉は小学校起源ですからね)が白百合の附属、白百合小が四谷ふた葉中の附属といいますけどね。
地方ふた葉小学校は九段・地方白百合学園中学に近いようです。
289名無しの心子知らず:2008/11/18(火) 14:34:57 ID:MchW1auP
地方ふた葉は田園調布ふた葉状態みたいですよね。大金持ちのおっとりした雰囲気みたい。

そう、白百合女子大って意外と多いから勿体無いなぁと思うんだけど、
聖心女子大みたいに幼児教育・仏文みたいな白百合ブランドってあるのかかもね。
九段白百合で白百合女子大って勿体無い気がする。
医学部枠も事情があって受入れるけど卒業できないケンタイ枠や、入学してみたら女子看護科に振り分けられた枠ってあるから、
どの程度医師になれるんだろうね?国公立ももう少し入って欲しいけど、ブルジョワさんは慶応・青山でもOKなのかしら?
>282
白百合女子大抑えなんだよね。本当に勉強が苦手な子とか、東京女子・日本女子・明治学院・成城辺り進学なら校風があわないので白百合女子大って子もいるかもしれないしね。
290名無しの心子知らず:2008/11/18(火) 14:37:41 ID:MchW1auP
函館白百合は、天使大(旧・天使短大)と地元函館or札幌の看護学校が主流で白百合少なかった気がする。
北星・藤女子も意外と少なくて、看護婦・保育などの堅実志向があるみたい。
九段や湘南白百合とはイメージが違うみたいだね。
291名無しの心子知らず:2008/11/18(火) 15:00:56 ID:MchW1auP
フェリス女学院・神戸女学院等の女学院系や・東洋英和女学院・静岡英和女学院等の英和系・青山学院・明治学院・関西学院・同志社などのプロテスタント学院系は、
独自のカリキュラム(英語・キリスト教・西洋哲学・独自の史観による西洋史・西洋美術や宗教音楽)に偏向していて外部受験向きの学校ではないから、附属大進学は赦せる気がする。
フェリスから慶応・青山・フェリス・明学は赦せるし、東洋英和女学院から慶応・青山・立教・フェリス・東洋英和は普通だと思う。
フェリスは元々人文科学的教養教育と同盟校推薦での大学進学を主体とした学院なんだよね。
でも白百合中高からの白百合女子大進学は、清泉小学校から清泉女子大、自由学園幼児生活団から最高学部 にも似た独特の雰囲気があるのかもしれないね。
292名無しの心子知らず:2008/11/18(火) 15:08:38 ID:44RRAFSq

進学校化の色濃い白百合中高から 白百合女子大って 落ちこぼれじゃないでしょうか?
違うなら反論してください。

なんか自由学園ていう誰にも相手にされない学校出して宣伝している人いるよね?
だれよ?
293名無しの心子知らず:2008/11/18(火) 15:09:51 ID:mYf0Mlyd
白百合に子供がいますが
白百合高→白百合女子大 は親が白百合女子大卒だったり
受験勉強はいやーってお子さんが多いですよ。
内部推薦の競争は意外と激しい。
高3になると白百合より下には行きたくないけど受験は無理って思う子が増える。

白百合、湘南白百合の子供は意外とミーハーで学年上位以外はミーハーな私立大を好むよ。
294名無しの心子知らず:2008/11/18(火) 15:27:05 ID:MchW1auP
自由学園は上流文化階層に人気だと思うけど。
でもたしかに熱心な家庭だと小学校で外部に出たりするよね。
男子部&最高学部4年制は暁星学園、女子部&最高学部2年制は白百合学園と評されるけど、
大学は最高学部か東京女子大か青山学院や同志社に通う覚悟がなければ、規律とか一般的社会性とか色々な意味できついかも知れないね。
>293
親が白百合女子短卒でこだわりがあっても、子供は立教や青山や東女に入れたがる人が多いと思う。
でも白百合ブランドと言うか学園色や学風が好きな子もいるよね。
多くの場合は全滅か成績不良か不登校で勉強してなくて押さえの白百合に通う人だと思う。
295名無しの心子知らず:2008/11/18(火) 15:28:47 ID:MchW1auP
大学は最高学部か東京女子大か青山学院や同志社に通う覚悟要るよね。
それに一生特定社会階層内で生きるのなら良いけど、巷に出たら規律とか一般的社会性とか色々な意味できついかも知れないね。
296名無しの心子知らず:2008/11/18(火) 15:29:27 ID:ChUfBE0x
都内の小学校編入に実績のある塾をご存知でしたら教えて下さい。
試験そのものがあるかもわかりませんし、おこがましいのですが、白百合を希望しています。準備だけはしておきたいと思っています。
297書き換えられたから改めて:2008/11/18(火) 15:31:00 ID:MchW1auP
自由学園は上流文化階層に人気だと思うけど。
でもたしかに教育熱心な家庭だと小学校で外部に出たりするよね。
男子部&最高学部4年制は暁星学園、女子部&最高学部2年制は白百合学園と評されるけど、
うちに閉じすぎていて受験向きではないので、大学は最高学部か東京女子大か青山学院や同志社に通う覚悟要るよね。
それに一生特定社会階層内で生きるのなら良いけど、巷に出たら規律とか一般的社会性とか色々な意味できついかも知れないね。
>293
親が白百合女子短卒でこだわりがあっても、子供は立教や青山や東女に入れたがる人が多いと思う。
でも白百合ブランドと言うか学園色や学風が好きな子もいるよね。
多くの場合は全滅か成績不良か不登校で勉強してなくて押さえの白百合に通う人だと思う。
298名無しの心子知らず:2008/11/18(火) 15:34:23 ID:MchW1auP
>296
塾ではなくて、家風と本人の基礎学力と社会性ではないですか?
白百合は白百合的な家風・職業を持った家庭で、本人が白百合の校風に合う賢い子ならば大丈夫だと思いますよ。
小学校の場合湘南白百合と同じような気風だと伺っていますので、他の白百合学園とかなり校風が違うかと思うのですが、
九段の場合白百合小から白百合中に進む方って少ないんじゃないでしょうか??
今から四谷大塚提携塾にでも入れて、一般入試にて白百合学園中学を目指されてはいかがですか??
299名無しの心子知らず:2008/11/18(火) 15:36:12 ID:/P/cvhG+
ミーハーな私立大って?白百合も世間一般には十分ミーハーな部類に入るけどW
300名無しの心子知らず:2008/11/18(火) 16:04:21 ID:MchW1auP
>293
>白百合、湘南白百合の子供は意外とミーハーで学年上位以外はミーハーな私立大を好むよ。
白百合と湘南白百合は校風も進学傾向も違うよ。
白百合=田フタ 四フタ=湘白 と思えばいいのでは?
301名無しの心子知らず:2008/11/18(火) 16:07:49 ID:URdB4oSB
なんだか・・・白百合落ちて、自由学園でも入ったんですか?
最近宣伝しまくりでうっとおしいんですけど。
302275 でも警告しましたが:2008/11/18(火) 16:21:08 ID:25zwuq7F
昨日のID:ikQnk0wB 本日のID:MchW1auP は育児板では有名なアレ。
ageカキコ、長文、問われもしないのに自分の過去をやたらとカキコ が特徴
スルーされたし。
303名無しの心子知らず:2008/11/18(火) 18:51:47 ID:D6YoopDG
MchW1auPうざい。
九段の子が地方行くわけないジャン。
同志社はあり得ない。
都内の話に地方の話を入れないで、ややこしい。
自由何とかなんて皆知らないし、そんな話誰も聞かない。

ちなみにユリの大学は就職率は未だ良いってエデュで読んだ。
ユリと聖心は企業の推薦枠が大きいし知名度は一応ある。
私も10人いないと思って驚いたけれど、行く人もいるのはまぁ納得。
304名無しの心子知らず:2008/11/18(火) 19:10:25 ID:EhxHlng4
相手しちゃダメですよ。
話の通じる人じゃないから。
ttp://hissi.org/read.php/baby/20081118/TWNoVzFhdVA.html
305名無しの心子知らず:2008/11/18(火) 19:39:58 ID:MnXEGswO
すごい無茶苦茶だ!
偏差値スレの中受某よりウケるーw
306名無しの心子知らず:2008/11/18(火) 19:52:38 ID:Szu+sq6n
>>267 にまた( )で中受偏差値つけてくれる暇人いないかなー
小受偏差値だけじゃなく中受時の偏差値も比べて選びたいよね?
307名無しの心子知らず:2008/11/18(火) 21:20:24 ID:V2VQmcAA
将来的には受験させたいな。
308名無しの心子知らず:2008/11/18(火) 23:31:36 ID:MchW1auP
>303
自由学園は富裕層だから、指定校推薦で同志社だと平気で別荘買って通ったりすると思うが。
同志社は自由学園からの推薦のうちかなりのミッション難関校だし。
自由学園知らないのは潜りだよ。お里が本当に知れるね。幼児生活団も羽仁もと子も知らないの?

>301
昔話をすれば、成績的に白百合は落ちないけど、自由学園は実質JGでしょう??今はJG合格したらお金は高いけど自由学園も選べるんだよね。
白百合女子大学は金融一般職か知人のいる初等教育学校に入り込むかお嫁さんだろうからね。九段・湘南白百合から白百合女子大は正直勿体無いかもしれないね。
>304
自由学園も知らないのなら、小学校受験やめたら??自由学園を悪く言ったらお子さんどこの学校も通らないよ。有知層に卒業生多いから嫌われちゃうよ。
>305
あなたも自由学園知らないの??おどろいたぁ。
>307
どこを受験させたいの?私は超セレブなら自由学園を受験させたいよ。そうでないのなら暁星か四ふたかな?
309名無しの心子知らず:2008/11/19(水) 00:09:19 ID:ksaC/YkW
き、きもす
310名無しの心子知らず:2008/11/19(水) 00:50:59 ID:WZ1Su+Bi
>>296

今何年生ですか?
現一年は夏休み前に2名海外への転勤で空きが出ましたよ。
311名無しの心子知らず:2008/11/19(水) 05:40:23 ID:R8n2hzcY
自由学園にしか引っかからなかったひとが
粘着してて真面目に怖いです。
・・・東久留米の学校だよ、何が悲しくて・・・
正直、過去の遺物だと思う。生活団、明日館、知ってるけど
とてもとても21世紀に我が子を通わせようと思える学校ではない。
と、マジレスしてしまいました。ごめんね。

312名無しの心子知らず:2008/11/19(水) 07:26:05 ID:z9NoszAW
>>299
ってか世間的に大学は歯牙にもかけられてない?w
小受スレだけだよ、白百合白百合言ってるのは。
とてもじゃないが、ガリ勉校自負するのはおこがましいわ。

白百合と自由学園って沿線的にはかぶってるんでなんかあった?
エデュ見るとどうも池袋線使って通ってる人多いのよね。
そんでほど人物が特定できるような自画自賛の書き込みとかあるし。
自由学園は、芸術方面を目指すなら別にいいんじゃないの?
日芸行くんならまあアリかもよ。
ってかどっちかというと発達障害・学習障害・キリスト教信者ばっかで
別にセレブとか関係ないと思うけど、なぜセレブ???
本当にセレブなら東久留米はクリスチャン・アカデミーのほうに行くでしょうよ。
もちろんあそこは白百合みたいに、キリスト教信者じゃなくても入れるほど
甘くはないんですが。
313名無しの心子知らず:2008/11/19(水) 07:59:49 ID:6QcPzmNd
>>310
一クラスの人数も多いし、人数が減って丁度良いくらいだから、わざわざ編入はさせないのでは?
籍を残したまま海外に行く人のぶんは空けておかないといけないし、ここ数年は編入試験はないですよね。中受に照準をあてた勉強の方が、
あるかないかの試験よりいいと思いますよ。
314名無しの心子知らず:2008/11/19(水) 08:21:08 ID:WZ1Su+Bi
>>313

そうなんですね。ここ数年編入試験は行われていないんですか・・・。
友人からの情報でしたので欠員=編入だと勘違いしていました。
315名無しの心子知らず:2008/11/19(水) 08:28:58 ID:hc6Gir59
白百合と雙葉が似たり寄ったりと思われがちだけど、
カラーは全然違うよ。
白百合は上に進むに連れてどんどん成績至上主義になっていくけど
雙葉は白百合ほどじゃない。校風も雙葉って意外と校則甘いし。
白百合は光塩系のカトリック臭が漂い、雙葉が青山系のカトリック臭かな。
同じカトリックでもそのへんの雰囲気も違う。

この両校で悩んだら、親の性格、子供の性格をよく熟考して選んだほうが
いいと思う。
316名無しの心子知らず:2008/11/19(水) 10:22:13 ID:FmWl8L3U
>>315
中高になると白百合も光塩もゆるゆるになるの知らないのね。
小学校ほどカトリック色を出してないよ。
男子校の暁星も同様。小学校ではたしかにカトリックが濃いけど
中高はゆるい。成長に合せて自主性を尊重していますよ。
317名無しの心子知らず:2008/11/19(水) 10:42:03 ID:CpBdMTKc
青山系のカトリックといっても、青山はプロテスタントだよね?
318名無しの心子知らず:2008/11/19(水) 11:15:13 ID:T58V6rNO
>>311 >>312
自由学園自由学園とわめいている昨日のID:MchW1auPは、
育児板でいろんなスレに出没している有名な統合性失調症の荒らしだよ。
その学校とはなにも関係ない。
とりあえず、>>302>>304を読んでね。
319名無しの心子知らず:2008/11/19(水) 11:23:29 ID:AEd4JwBG
エデュでも東舞花というHNで大暴れしてた。
まだ入院してなかったんだ・・・・
例の人といい、小受は統失関係者が多いね・・・
320名無しの心子知らず:2008/11/19(水) 11:49:10 ID:cOc7H4N1
その方、どこかで小梨だって書いてたよ。
321名無しの心子知らず:2008/11/19(水) 12:15:32 ID:X6KkooKf
でもずいぶん自由学園と白百合の事情に詳しいから西武池袋線沿線住民
だと思いますよ。
白百合は有楽町線乗り入れで、案外東武線含め通ってる人多いですから。
自由学園は西武池袋線ですし。
322名無しの心子知らず:2008/11/19(水) 13:55:34 ID:qd+Qdz4b
自由学園は女の子が行くとこじゃない。
男の子はあそこを出て芸術家になった子もいるから男児の野生児が行くとこ。
323名無しの心子知らず:2008/11/19(水) 16:28:12 ID:4XUJPM44
()は日能研最新偏差値

65 慶應幼稚舎(69)
64 学習院初等科(59)雙葉 (65)
63 白百合学園(59)横浜雙葉(57)立教女学院(58)早稲田実業 (64)
62 青山学院(57)成蹊(55)聖心女子 (49)
61 東洋英和(55)日本女子大豊明 (56)
60 桐朋(43)成城学園(49)田園調布雙葉(なし) 光塩女子 (56)
59 東京女学館(50)東京創価 (47)
58 湘南白百合(59)カリタス(51)精華
57 国立学園、晃華学園(57)洗足学園(57)森村学園 (48)
56 桐光学園
55 宝仙、昭和女子(46)
54 国府台女子 (53)
53 捜真(47)聖学院(44)清泉(53)西武文理
52 桐蔭学園、開智学園、東横学園
51 トキワ松(37)明星、目黒星美(44)
50 川村(37)星美学園(38)聖ドミニコ (39)
49 桐朋学園、日出学園
48 淑徳、聖マリア、東京文化
47 聖セシリア(42)聖ヨゼフ (39)
46 さとえ学園、横浜英和
45 関東学院(43)千葉日大一
44 鎌倉女子大
43 小野学園 (34)
42 武蔵野学園、和光、
41 国本、清明学園、武蔵野東、昭和学院
40 国立音大附、和光鶴川、成田高附
39 玉川学園(40)
324おそらく:2008/11/19(水) 17:53:34 ID:ZLJYw0j9
>>323
日能研の中受データを確認しました。
どうでも良いところですが、小受偏差値60以上の学校では以下の点が違いました。
中受偏差値:
慶応:70、白百合:61、学習院:58、青山:60、聖心;47、
成城学園:50、光塩:57、桐朋:40
325名無しの心子知らず:2008/11/19(水) 18:40:30 ID:4XUJPM44
>>324
コピペですが確認してみました
日能研2009年予想偏差値11月AR4女子の偏差値では
323で合ってますよ
326名無しの心子知らず:2008/11/19(水) 19:23:40 ID:fGhLHtUb
流れぶったぎって悪いけど、>>303 にも関連するが
なんで東京人って地方の大学は行きたがらないのかね。

私は地方出身で東京在住なので如実に感じている。

私の地方は、地元の大学に行くひともいれば、首都圏&関西圏に行く
人とバラエティに富んでいた。

しかし首都圏の人は本当に出たがらない。一番地元志向で保守的なのは
東京の人ではないのか?

一生に一度くらいひとり暮らしで自活もいい経験になるのにな。
327名無しの心子知らず:2008/11/19(水) 19:33:51 ID:qFUfiIwn
>>316 それならなぜ白百合も光塩も中→高の段階で毎年20人近くが消えてるの?
328名無しの心子知らず:2008/11/19(水) 19:38:10 ID:FmWl8L3U
>>327
さらなるチャレンジとか 学力的についていけないとか
別にカトリックが厳しい締め付けをしているというわけではないのよ。
校風は明るくのどかです。ギチギチではけしてありません。
329名無しの心子知らず:2008/11/19(水) 19:39:12 ID:AV89fDcV
>男子部&最高学部4年制は暁星学園、女子部&最高学部2年制は白百合学園と評されるけど、
>うちに閉じすぎていて受験向きではないので、大学は最高学部か東京女子大か青山学院や同志社
に通う覚悟要るよね。

自由学園ってプロテスタントの伝統校への推薦があるんだ・・・。
いままで最高学部といっても文部省の大学の認可ないし、どうなんだ・・・と思ってたけど
なるほどね。今で言うシュタイナー教育みたいな系統の事をじっくりやって名門校へ
推薦って凄い美味しい。でも家柄も良い人ばかりなんだろうなぁ。
330名無しの心子知らず:2008/11/19(水) 19:40:13 ID:JGWZQd4r
>>326
うちの中高からはわりと地方に行く人いましたよ。
東北大や同志社とかね。
都内といえど郊外にあるキャンパスも多いから、自分も一人暮ししたクチ。
でもやっぱり都内住みなら、女子は社会人までは親元にって方針の家は多い。
331名無しの心子知らず:2008/11/19(水) 19:57:40 ID:/De6xRC3
>>326
そんな事も解らない親には小学校受験は向いてないよ
受験小なら大丈夫だろうけど、その時点でスレ違いだし

332名無しの心子知らず:2008/11/19(水) 20:23:38 ID:qFUfiIwn
>>328がそう思っても、そう思えない生徒だって当然いるでしょ。
一貫校に入って高校ででるというのはよほどのこと。
さらなるチャレンジってなんのチャレンジ?
大学入試に全力投球するために先取り教育を施す一貫校に入学するんじゃないの?
333名無しの心子知らず:2008/11/19(水) 20:32:08 ID:fGhLHtUb
>>331
 ハァ?確かに私の発言はスレ違いかもしれないけど、
 別に小学校で地方に行け、とは言っていません。
 あくまで大学以降の話です
334名無しの心子知らず:2008/11/19(水) 21:34:43 ID:T58V6rNO
>>327
「お行儀がいいだけ」で幼稚園小学校から内部進学したが、
さすがに頭が悪すぎて高校進学時に外にだされちゃった子。
小中は公立回避が目的の子で、白百合よりまともな大学まで
エスカレーターの高校にいくため外部進学する子。
こんなあたりかな?
高校まで白百合の子はちゃんと家庭教師、塾、予備校現役コースで
受験勉強して医学部や難関大学にはいるよ。
335名無しの心子知らず:2008/11/19(水) 21:49:22 ID:FmWl8L3U
>>332
ほとんどはそのまま上がります。
一部が抜けていますが校風はいたってのどかですよ。
それで十分なのでは?

336名無しの心子知らず:2008/11/19(水) 21:50:24 ID:dl7vj1f+
2010年度 女子人気ランキング  ver1.6 
65 慶應幼稚舎
64 学習院初等科、雙葉
63 白百合学園、横浜雙葉、立教女学院、早稲田実業
62 青山学院、成蹊、聖心女子
61 東洋英和、日本女子大豊明
60 桐朋、成城学園、光塩女子、田園調布雙葉
59 東京女学館、東京創価
58 湘南白百合、カリタス、精華
57 国立学園、晃華学園、洗足学園
56 桐光学園、森村学園、昭和女子
55 宝仙
54 国府台女子
53 捜真、聖学院、清泉、西武文理
52 桐蔭学園、開智学園、東横学園
51 トキワ松、明星、目黒星美
50 川村、星美学園、聖ドミニコ
49 桐朋学園、日出学園
48 淑徳、聖マリア、東京文化
47 聖セシリア、聖ヨゼフ
46 さとえ学園、横浜英和
45 関東学院、千葉日大一
44 鎌倉女子大、玉川学園
43 小野学園
42 武蔵野学園、和光、
41 国本、清明学園、武蔵野東、昭和学院
40 国立音大附、和光鶴川、成田高附
39 星野学園、暁星国際、菅生学園、帝京、聖徳学園
38 啓明学園、自由学園、関東学院六浦、浦和ルーテル、聖徳大付
37 湘南学園、東星学園、文教大附、明星学園、函嶺白百合
36 東京三育、相模女子、シュタイナー学園、横浜三育
35 サレジオ、大西学園、平和学園、横須賀学院、光風台三育
337名無しの心子知らず:2008/11/19(水) 21:51:50 ID:dl7vj1f+
偏差値無関係の偏差値風の人気ランキングです。
違うという場合は具体的に指摘を。
338名無しの心子知らず:2008/11/19(水) 23:28:12 ID:4994ays5
偏差値風wの数字をやめてランク分けするかしたら?
339名無しの心子知らず:2008/11/19(水) 23:52:32 ID:zi5D/zVP
頭の良さ(進学実績)、将来性、礼儀作法、人気、伝統・・
とか、項目を作って、それぞれについて、
A, B, C, Dとか、ランク付ければいいのではないですか?

   頭のよさ  将来性  礼儀作法  人気  伝統
  聖心   C    B    B    A    A

みたいな感じで。でも、面倒くさいね。
340名無しの心子知らず:2008/11/20(木) 00:02:00 ID:cOc7H4N1
2010年度 女子人気ランキング  ver1.7 
A1 慶應幼稚舎
A2 学習院初等科、雙葉
A3 白百合学園、横浜雙葉、立教女学院、早稲田実業
A4 青山学院、成蹊、聖心女子
A5 東洋英和、日本女子大豊明
A'1 桐朋、成城学園、光塩女子、田園調布雙葉
A'2 東京女学館、東京創価
A'3 湘南白百合、カリタス、精華
A'5 国立学園、晃華学園、洗足学園
B1 桐光学園、森村学園、昭和女子
B2 宝仙
B3 国府台女子
B4 捜真、聖学院、清泉、西武文理
B5 桐蔭学園、開智学園、東横学園
C1 トキワ松、明星、目黒星美
C2 川村、星美学園、聖ドミニコ
C3 桐朋学園、日出学園
D1 淑徳、聖マリア、東京文化
D2 聖セシリア、聖ヨゼフ
D3 さとえ学園、横浜英和
D4 関東学院、千葉日大一
D5 鎌倉女子大、玉川学園
E 小野学園
E 武蔵野学園、和光、
E 国本、清明学園、武蔵野東、昭和学院
E 国立音大附、和光鶴川、成田高附
E 星野学園、暁星国際、菅生学園、帝京、聖徳学園
E 啓明学園、自由学園、関東学院六浦、浦和ルーテル、聖徳大付
E 湘南学園、東星学園、文教大附、明星学園、函嶺白百合
E 東京三育、相模女子、シュタイナー学園、横浜三育
E サレジオ、大西学園、平和学園、横須賀学院、光風台三育
341名無しの心子知らず:2008/11/20(木) 00:04:29 ID:79AMKt/x
2010年度 女子人気ランキング  ver1.7 
A1 慶應幼稚舎
A2 学習院初等科、雙葉
A3 白百合学園、横浜雙葉、立教女学院、早稲田実業
A4 青山学院、成蹊、聖心女子
A5 東洋英和、日本女子大豊明
A'1 桐朋、成城学園、光塩女子、田園調布雙葉
A'2 東京女学館、東京創価
A'3 湘南白百合、カリタス、精華
B1 国立学園、晃華学園、洗足学園
B2 桐光学園、森村学園、昭和女子
B3 宝仙
B4 国府台女子
B5 捜真、聖学院、清泉、西武文理
C1 桐蔭学園、開智学園、東横学園
C2 トキワ松、明星、目黒星美
C3 川村、星美学園、聖ドミニコ
C4 桐朋学園、日出学園
D1 淑徳、聖マリア、東京文化
D2 聖セシリア、聖ヨゼフ
D3 さとえ学園、横浜英和
D4 関東学院、千葉日大一
D5 鎌倉女子大、玉川学園
E 小野学園
E 武蔵野学園、和光、
E 国本、清明学園、武蔵野東、昭和学院
E 国立音大附、和光鶴川、成田高附
E 星野学園、暁星国際、菅生学園、帝京、聖徳学園
E 啓明学園、自由学園、関東学院六浦、浦和ルーテル、聖徳大付
E 湘南学園、東星学園、文教大附、明星学園、函嶺白百合
E 東京三育、相模女子、シュタイナー学園、横浜三育
E サレジオ、大西学園、平和学園、横須賀学院、光風台三育
342名無しの心子知らず:2008/11/20(木) 00:04:53 ID:79AMKt/x
>>341
数字がとんでいたので直しておきました
343名無しの心子知らず:2008/11/20(木) 00:32:04 ID:xeZCsg/p
横浜雙葉が高すぎ。白百合、立女、早実と一緒なんて、ありえん。
344名無しの心子知らず:2008/11/20(木) 01:23:13 ID:xeZCsg/p
2010年度 女子人気ランキング  ver1.7 
65 慶應幼稚舎
64 学習院初等科、雙葉
63 白百合学園、立教女学院、早稲田実業
62 青山学院、成蹊、聖心女子
61 東洋英和、日本女子大豊明 、横浜雙葉
60 東京女学館、田園調布雙葉
59 成城学園、 光塩女子
58 湘南白百合、カリタス、精華
57 国立学園、晃華学園、洗足学園
56 桐光学園、森村学園、昭和女子
55 宝仙 、桐朋
54 国府台女子
53 捜真、聖学院、清泉、西武文理、 東京創価
52 桐蔭学園、開智学園、東横学園
51 トキワ松、明星、目黒星美
50 川村、星美学園、聖ドミニコ
49 桐朋学園、日出学園
48 淑徳、聖マリア、東京文化
47 聖セシリア、聖ヨゼフ
46 さとえ学園、横浜英和
45 関東学院、千葉日大一
44 鎌倉女子大、玉川学園
43 小野学園
42 武蔵野学園、和光、
41 国本、清明学園、武蔵野東、昭和学院
40 国立音大附、和光鶴川、成田高附
39 星野学園、暁星国際、菅生学園、帝京、聖徳学園
38 啓明学園、自由学園、関東学院六浦、浦和ルーテル、聖徳大付
37 湘南学園、東星学園、文教大附、明星学園、函嶺白百合
36 東京三育、相模女子、シュタイナー学園、横浜三育
35 サレジオ、大西学園、平和学園、横須賀学院、光風台三育
345名無しの心子知らず:2008/11/20(木) 05:03:19 ID:4nvcCwXg
>329
>いままで最高学部といっても文部省の大学の認可ないし、どうなんだ・・・と思ってたけど
あるよ。確か宮家のたてた学校。幼児教育・初等学校が母体ではないのかな?学習院は仕える親戚の人たちの行く学校。
女子部はJGなんだよね。でもフェリス色みたいなのはない。
文化階層と収入で選ばれちゃうから、普通の人は知らないし合格しないけどね。
346名無しの心子知らず:2008/11/20(木) 05:21:06 ID:4nvcCwXg
そうですね。恣意的なランク付けはかく学校に失礼ですよね。
慶應幼稚舎と青山学院は校風は青山がリベラル、慶應は国立みたいですが、大学迄入れるつもりで通わせますよね。
四谷雙葉幼稚園・小学校だけはごく庶民も立ち振る舞いや文化が賢いと入れますけど、イメージの似ているお茶の水女子に較べたらやはり経済的にはお嬢さまみたいですね。
もう少し入試段階での学業面を大人しくすれば昭和女子でしょうね。
田園調布雙葉・横浜雙葉・白百合・湘南白百合など白百合系列は小学校までは大金持ちのtheお嬢さま学校というイメージです。家柄や親の職業などはある程度問う気がします。
サービス業や金融関係など躾と家風がしっかりしていたら、民間の人が入れる同様の学校は、立教女学院、東京女学館、聖心女子、清泉女学院かなぁ?
東京女学館はサービス業でも華やかな子でもOK。立教は上智・立教のハイソで垢抜けたな初等部イメージ、聖心女子・清泉女学院はハイソだけど元祖お嬢さま学校イメージのとても厳しい印象があります。
学習院は共学なのに、豊明が被ってしまいます。学習院は思ったより宮家色低いですよ、お茶の水よりは私立色ありますよね。でも出自は問うので「お嬢さま」でしょうね。
成蹊・桐朋系列は、学ラン・セーラー制服・桜章の制帽が似合いそうな昔ながらの私立小学校ですよね。学校学校していて少し厳しそうです。
森村学園、玉川学園、明星系列は独特の自由主義ですよね。のびのび感性をはぐくめそうです。
自由学園と東洋英和女学院が被ります。東洋英和は小学部は学校の中での学習をしますが特に自由主義方針を取っている気がします。自由学園は本物のガールスカウトやフリースクール的ですよね。
光塩女子・国府台系列・聖学院系列・星美系列はイメージが被ります。厳しそうですが、「女子教育」をしてくれそうですね。お嬢さま学校なのに地域に根ざしたローカルな学校ですよね。
347名無しの心子知らず:2008/11/20(木) 05:23:10 ID:4nvcCwXg
サービス業や金融関係などでも、躾と家風がしっかりしていたら、民間の人が入れる同様の学校は、
348名無しの心子知らず:2008/11/20(木) 05:38:08 ID:4nvcCwXg
日出学園が桐朋と被ります。かなり難しいですよ。千葉大学附属の併願校です。
みんな日出はお嬢さま学校だと言いますよね。医者の娘のイメージが強いですけど、派手な全く印象はありません。

小野学園・聖徳学園・宝仙学園・国本・淑徳・川村学園は古きよき淑やかな女子教育をしていそうですね。おとなしい子供を進学させたいです。
清明学園・啓明学園は、帰国子女など専門の自由教育を施してくれるので、リベラルでアットホームでよさそうですね。
文教大附・平和学園・東横学園は、教育理論に則った模範的で健全な教育をしてくれそうです。山村留学した気分かもしれないですね。
国立音大附は日本唯一の音楽小学校ですね。私も子供がいたら入れてみたい!!!

和光系・武蔵野系・東星学園系は個性に応じた適切な教育をしてくれそうですね
349名無しの心子知らず:2008/11/20(木) 07:04:38 ID:Ei82STni
))340 でほぼ決まったんじゃないの。

あとは、自分の学校上げるために、他の学校を下げてと。
350名無しの心子知らず:2008/11/20(木) 07:09:20 ID:959qKFlr
>>348
小野学園は体育系の軍隊学校ですけど。
根性をつける学校ですよ。上が女子校とは全く思えない教育です。
有名な話ですが。
女子のイメージより、精華ですよ。
古きよき淑やかな女子教育とは180度違った教育ですよ。
そういうイメージのままなら、もっと人気がでるのでしょうけど、
それを敬遠して、今年も、他にどこかに受かった人は、女子はほとんど他に
行ってしまったようです。
男子には、その古き教育が人気ですけれど。
351名無しの心子知らず:2008/11/20(木) 07:41:43 ID:H0gB8Ef5
>>335光塩はデータをみると附属幼稚園からは半分、中学にあがる段階で20人前後
減り、高校にあがる段階で20人前後減り…

一学年が140人程度の規模でその人数減っていくのに、ほとんど全部あがるって
どうすればそういう価値観になるんだ?
352名無しの心子知らず:2008/11/20(木) 08:14:53 ID:LQkUmECu
>>351
よく調べれ
353名無しの心子知らず:2008/11/20(木) 08:38:29 ID:pGyZ0oiS
☆今日もスルー検定☆

ピアノスレ、バレエスレでも発見
本日の育児板スルー検定IDはID:4nvcCwXg

354名無しの心子知らず:2008/11/20(木) 09:16:56 ID:59GizxKX
>>334
白百合も偽お嬢様増えたから一概に言えないと思うけど?
355名無しの心子知らず:2008/11/20(木) 09:29:49 ID:98Zu01Sf
宝仙はお嬢様じゃないなーw
男女とも礼儀正しくを目指してるけど普通の子供だよ。
共学だし、しとやかより超元気だね。
356名無しの心子知らず:2008/11/20(木) 10:06:09 ID:kc2MV8zp
>>354 でも真性お嬢様、経済的には普通でも健全な親に育てられた女子、
の割合は他のお嬢様校と比較してもけして少なくはない思うけどな。
そうでないと白百合がこの地位をずっと維持できるはずもないし。

お嬢様校に通わすことでお嬢様認定をさせたい低学歴の親や成金層が
集中した結果、没落した女学館や学習院よりは学力重視なだけ
まだましのような気がする。
357名無しの心子知らず:2008/11/20(木) 10:31:40 ID:WeYFkL/6
女の子で精華は、かわいそうでしょうか?
358名無しの心子知らず:2008/11/20(木) 11:17:46 ID:phQcuhMh
>>356
あの実績で学力重視も何も・・・
だいたいにおいて、○○小に入れたから将来安泰的な発想は冷静じゃないよ。
あくまでも小学校限定で話てもらいたい。
359名無しの心子知らず:2008/11/20(木) 11:26:17 ID:LQkUmECu
お嬢様学校もなにも今は普通のサラリーマン家庭はほとんどだからねぇ。
たとえ自営業でもいつつぶれるかもしれない世の中ですよ。
なんだかオバちゃんたちの話に笑っちゃうね。>236
360名無しの心子知らず:2008/11/20(木) 11:30:35 ID:jXHZvE3W
いや、自営業の方が危ないでしょ。
なんだかんだ言って、超大企業は早々潰れる事はない。
特にその企業が潰れる事によって、社会的影響が多大なる場合は
政府も放置しておかないし。
地味なところではインフラ系はまず大丈夫。
名門校には一定の割合で合格している。
そういう大企業の幹部候補生ほど強いものはないよ。
リーマンを侮る事なかれ。
361名無しの心子知らず:2008/11/20(木) 11:43:40 ID:MuBKluGz
>>360
超大企業の幹部候補生程度のサラリーじゃ私立小学校は無理だよ。
もちろん、そういうリーマン親もいるけど、ジジババのバックつき。
362名無しの心子知らず:2008/11/20(木) 11:46:40 ID:jXHZvE3W
>>361
普通に通ってますが何か?
363名無しの心子知らず:2008/11/20(木) 13:15:53 ID:9HsPW7Jn
>>357
女の子で精華は可哀想だと思う。
よっぽど性格的に精華にぴったりとか、兄弟がすでに通ってるとかならいいけど、
中受のためなら、フェリスに数名、桜蔭数年に1人程度の結果は寂しすぎる。
洗足の方がずーっといいよ。
最近は中受派でも精華を避けて、
鎌倉女子大とか横浜英和、関東学院などに行く人もよく聞くし。
364名無しの心子知らず:2008/11/20(木) 13:42:33 ID:OmY5t1dQ
>>361
大手の課長クラスも沢山いますし、老舗の自営も代々通われてますから、安易な決めつけは良くないですよ。
365名無しの心子知らず:2008/11/20(木) 13:44:51 ID:WeYFkL/6
>ありがとう。
366名無しの心子知らず:2008/11/20(木) 13:56:22 ID:ygjBEarx
>>358 
でも白百合の実績私学女子校の中では充分評価してもよいよ。
少人数だから一見ぱっとしないように思えるけど。
幼稚園からの附属であれだけの実績があればお受験で大人気なのは仕方がない。
367名無しの心子知らず:2008/11/20(木) 14:11:34 ID:03CT6/NT
仙台白百合の小学校って、いつも定員割れで、すごく入りやすいんだけど、仙台白百合から九段の白百合の小学校への転校って、簡単なのかな?そんなに甘くない?
368名無しの心子知らず:2008/11/20(木) 16:30:05 ID:B2/fRPzT
>367
仙台と九段ではレベルが違いすぎ。 
369名無しの心子知らず:2008/11/20(木) 16:34:01 ID:+CvCOs/q
低学年のうちはそんなに差はないと思うけど、塾にいきはじめるとされる4年くらいから、ドーンと差がつきそう。
370名無しの心子知らず:2008/11/20(木) 17:24:23 ID:0y21Rsbi
小受での白百合の人気ぶりは特殊だね。
なんかおかあさんも特殊な人多いかも。
371名無しの心子知らず:2008/11/20(木) 17:28:18 ID:RgMD+J0i
>>367
数年にひとりという感じで仙台から九段に編入する生徒さんがいますが
かなり優秀なお子さんでないと無理でしょう。
学校でのお勉強だけでは足りないので塾に通ったり
家庭教師をつけて実力をつけたりしているようです。
まず九段に連絡を取って欠員があったら試験を受けるのですが
必ず受かるというわけではないそうです。

函嶺白百合でしたら「電話一本で内定」ということです。
372名無しの心子知らず:2008/11/20(木) 17:52:30 ID:17IooSah
>>333
いや、どうみても大学の話し。

価値観が合わな過ぎるから、仮にお嬢さま系小に入れても周りから浮いちゃって悲惨だろうから中受向き家庭って意味だね。
373名無しの心子知らず:2008/11/20(木) 18:22:56 ID:NYAWLSEU
今、庶民が入ると浮いてしまうようなお嬢さま系小なんて な い です。
374名無しの心子知らず:2008/11/20(木) 19:23:52 ID:ghZnGxeT
むしろ、中受難関校の方がお嬢様お坊ちゃま多いです。
今はお嬢様が東大出て医師になったり弁護士になったりする時代ですから。
375名無しの心子知らず:2008/11/20(木) 20:34:06 ID:cqtCWpUQ
巣へ帰れ
給食費払え

376名無しの心子知らず:2008/11/20(木) 21:06:12 ID:rPd0RdPu
確かに、未だに小受に命かけてるご家庭は、
世の変動を知らないちょっと頭のゆるいご家庭(中小企業や飲食娯楽芸能関係)か、
田舎から出てきて、知名度だけで跳び付いちゃう成金さんに分かれるかもね。
真の上流家庭は、小受スルーだよね。
377名無しの心子知らず:2008/11/20(木) 21:11:13 ID:+CvCOs/q
九段より湘南の方が入り易そうじゃない?函嶺からは、電話一本でお断りの間違いでしょ〜
378名無しの心子知らず:2008/11/20(木) 21:21:21 ID:+CvCOs/q
なんか白百合スレみたいになってきたからやめる。ごめんね
379名無しの心子知らず:2008/11/20(木) 21:52:32 ID:LQkUmECu
>>376
いや小受もして中受もして大学でももちろん受験するんだよ。
380名無しの心子知らず:2008/11/20(木) 22:09:45 ID:KDMcublv
仙台と九段を並べるかー?
すごいな。小受スレと言えば都内か神奈川しか話題にしようが無かったのに、
いつの間にか全国ですか?
つかスルーで正解だ。ごめん。
381名無しの心子知らず:2008/11/20(木) 22:14:35 ID:oYdF02GX
小受で双葉か白百合に入れるんだったら中受なんてしなーい。
でも難関だから中受かな・・・
382名無しの心子知らず:2008/11/20(木) 22:32:00 ID:tdO6ZoI4
私自身、幼稚園から大学まで同じ学校に行っていたので
子供が出来た今、同じ幼稚園を受験させようかな?と思っています。
最近「暴れん坊ママ」というドラマの再放送を見たんですが、
お受験教室って本当にああゆう感じなんですか?
383名無しの心子知らず:2008/11/20(木) 22:37:28 ID:Ei82STni
白百合卒の子に聞いたが、小受で入った子達は、中高に上がると、派手になって、
男子高校生の尻ばかり追いかけているらしい。
中受験組とは、御三家の滑り止めとして入ってくるので、大学受験で
リベンジに燃えている子が多いそうだ。
どちらが良いとも悪いとも言えないけど。
384名無しの心子知らず:2008/11/20(木) 22:37:41 ID:8hMJW1KW
ああいうことは多かれ少なかれ、どこにでもあることだよ
我が家は巻き込まれなかったけど
マイペースに受験しました
うちも私の母校だったよ
まぁ、周りを良く見て身の振りを考えて、巻かれたいか
そうしたくないか、自分に合った道でいけばいいんじゃないかな
親が母校出身てだけで、言う人はた〜くさんいるから、
貴方次第ってことですね
健闘を祈る
385384:2008/11/20(木) 22:38:09 ID:8hMJW1KW
>>382さんへ。です
386名無しの心子知らず:2008/11/20(木) 22:38:21 ID:pZyoNYVn
仙台白百合女子大の偏差値って、代ゼミ見てきたら、
低い学科で38高い学科でも43。
仙台白百合の高校の2008年の進学実績は
浪人して早稲田と慶應に一人ずつ。
マーチも10数名。専門学校は22名。
東京の白百合とはあまりにも違う。
387名無しの心子知らず:2008/11/20(木) 22:49:21 ID:79AMKt/x
九段の白百合は歓迎で、湘南くらいはよいかと思いますが、
さすがに仙台はスレ違いじゃないのかな〜。
388名無しの心子知らず:2008/11/20(木) 22:54:33 ID:oYdF02GX
>383
へぇ〜白百合に派手な子っているんだぁ。
職場が近くてよくみるけど、地味であか抜けない子ばかりだけど。
双葉さんは見るけどね、スカート短い子。
でも派手ではないな。。。
389名無しの心子知らず:2008/11/20(木) 23:08:35 ID:Ei82STni
>>388

へえ、みんな、地味なんだ。
白百合卒の子の基準だから、派手だといっても、傍から見たら大したことはないかもね。
まあ、でも男追っかけまわしているらしい。
390名無しの心子知らず:2008/11/21(金) 07:43:58 ID:MAvBSb9n
地方の雙葉、聖心、白百合は、地元の公立中学ではやっていけない
「お金持ちのおばかさん」がいく所なんですよ。
キリスト教の学校は学業不振者の救済所として機能しています。
地方では、旧制中学旧制高女が前身の伝統の県立名門高校が健在ですから、
名家でも裕福な家庭の娘でも、雙葉、聖心、白百合にいれる必要は無いんです。
それを知らずに東京近辺から転勤して来た勘違い家族が入れてるケースも
少なくありません。

というわけで、ここで地方の雙葉、聖心、白百合はスレ違い。
391名無しの心子知らず:2008/11/21(金) 07:54:13 ID:fMuwSR0/
地方の白百合なんかは「お金持ちのお馬鹿さん」と言うより
地元のヤンキーが内申足りなくて公立に行けなくて仕方なく入学していた。
スケバン(死語)ご用達だったよ。みんなスカート長くて(ry
392名無しの心子知らず:2008/11/21(金) 08:38:45 ID:MAvBSb9n
>>391
それは高校だよ。小〜中は...ま、どっちにせよ。ちょっと足りない人がいくところにはかわりない。
393名無しの心子知らず:2008/11/21(金) 09:30:28 ID:Y3H1nOir
>>391
ちなみにそれどこの白百合?
小林聖心は阪神間のお金持ち多そうだけど違うの?
394名無しの心子知らず:2008/11/21(金) 09:35:34 ID:EjIif8hi
地方の雙葉も飲食店関係者多く、中受偏差値は40以下
小受は定員割れ
通わせてる親が四谷と同列だと勘違いしているだけ。
スレ違いすみませぬ
395名無しの心子知らず:2008/11/21(金) 10:58:48 ID:KbE3Sd2M
雙葉系列は福岡とかから首都圏に転勤の場合、転入させてくれるの?
396名無しの心子知らず:2008/11/21(金) 11:13:17 ID:7AViGGWW
結局雙葉も白百合も人気があるのは東京だけって事でおk?

397名無しの心子知らず:2008/11/21(金) 11:15:02 ID:7AViGGWW
まちがえた、人気ではなくて意味 の間違いです。
398名無しの心子知らず:2008/11/21(金) 11:23:43 ID:j7hbSL0/
神奈川だって試験自体は東京からの予行練習で来る子が
受かってしまい、結局定員割れしたり補欠がバンバン合格している。
見込んで合格も出していると言うしレベルは落ちたなぁと思う。
399名無しの心子知らず:2008/11/21(金) 11:35:22 ID:FuAiKCia
函館の白百合もヤンキー御用達校だったなぁ。
本家白百合から苦情が来て東京の修学旅行が無くなったんだから。
私立中学もいじめに合った内気な子とか東京から無理やり入れました
ってな子しかいない。
北海道では公立優位で私立はあくまで滑り止め。
400名無しの心子知らず:2008/11/21(金) 11:44:39 ID:+pzneJA9
>>396
はい同意、で地方話は終了!!
401名無しの心子知らず:2008/11/21(金) 12:19:52 ID:UVgG6U6/
横浜フタバ合格して都内全滅もあるしねぇ・・・
都内から横浜は通学大変だって。
都内はレベル高いよ。
402名無しの心子知らず:2008/11/21(金) 14:02:05 ID:MQwGAinF
>350
精華ってごめんなさい、私しらないみたい、どこの小学校?
小野学園は体育系の軍隊学校ですけど・・・そんなことはないよ。暁星のことでは?武蔵中・攻玉社中は軍隊でしょうが。
>355
宝仙仏教系のお嬢様じゃないですかぁ。立地上親しみやすくて好きですよ。イメージが淑徳みたい。
88-90年くらい基礎英語テキストによく広告載せてましたよね。
>351
光塩は厳しさが特殊ですからね、でも高校まで通い上げる子はみんな優秀ですよね。
>356
女学館ってのは宮家が町人に開放した学校だと聞いたけど。華族縁の学校とはいえ華族の政治とは離れた女子が行く気がする。
親が接客業や水商売でもいかがわしいものではない暖簾がしっかりしているものならok。あの制服なのにイタズラが少ないんだよね。敬意を払われている。
男の子や共学志向の子は森村・明星辺りを選ぶんじゃないかな??
学習院も政治には携わるけど、皇室の上のほうは本当は行かない。公的な情報や儀式関係では全員学習院卒になるけどね。上の位の人ほど通っているのは京大・東大・奈良女・外事学校・(昔は)軍事学校だよ。
>358
小学校が学力と言うよりは、躾や社会性や望ましい文化階層の生活観を学んで欲しいよね。
>386
地方の方が優秀な場合もあるよ。気風や知らぬが花みたいな部分もあるから、どっちが優秀とはいえないけど、地方大都市の子はよく勉強する。トラブルが起きないように偏差値は地方を下げてあるけどね。
一つの学校の合格者内での偏差値のばらつきも地方の学校の方が大きいだろうけど、相対的に関東・関西より地方の子の方が熱心。
桜蔭上位合格した子が筑紫女学園や広島女学院や神戸女学院落ちたりってのは多い。国公立も一般入試で合格できない学校が多いからね、東京は。中学入試文化で途中で怠けちゃうんだろうね。
403名無しの心子知らず:2008/11/21(金) 14:17:03 ID:dnVQfGmA
干菓子来た。
404名無しの心子知らず:2008/11/21(金) 14:26:09 ID:MQwGAinF
>393
小林聖心は清泉女学院みたいなイメージかな?厳しくてとにかく華やかなイメージ。
京都の聖母学院が自由学園かなぁ?特定階層の子しか来ない。教授8割・官僚1割・文化庁1割って感じだったよ。医師・資産家が相対的に少ない
小学校は雲雀丘学園の方が白百合学園のようなお金持ちの名門って感じがするよ。
京都女子大附属がお茶の水女子大附属みたいなイメージで、ノートルダム女学院が華やかさが横浜ふた葉ってとこかなぁ?帝塚山学院が田園調布ふた葉ってとこかな?
白百合は、函館・仙台・盛岡・九段・湘南・函嶺・八代があった気がする。九段・湘南・仙台・盛岡は伝統的に幼稚園から?一貫で八代は高校だけ。仙台なら関東から家買って遣る人も多いかも。
>398
神奈川は予行演習になるかなぁ?2/1・2/2・2/3に集中するよ。B・C・追日程のこと??千葉は予行演習になるよね。最近は埼玉も私立中学いくつかできたし。
神奈川だけが関東の中で飛びぬけて雰囲気違う感じ。大阪か福岡みたいにはっきりしている東京から見るとキツイ人が多いから、入学は合う人が行くという感じなのでは?
405名無しの心子知らず:2008/11/21(金) 14:27:14 ID:MQwGAinF
>395
福岡雙葉は校風や経済的に田園調布雙葉か横浜雙葉に転校だよ。どこかホンワリしてる子は白百合学園紹介してくれるかもね。
地方雙葉の子はよく「四谷雙葉には学力的に入れなくて」って言うけど、児童養護施設から出発した双葉的性格をやや残しているのは四谷だけなので、全員良家とは言えず、賢さで選抜する桜蔭的印象も抜けない。
福岡と東京とは目指している大学の国私の差など受験事情が違うので、優秀な子は受験前や大学入試結果は目立たないように四谷に反映されたりするけど、多分田園調布雙葉に通う人が多いんじゃないかな?
でもなんだかんだ地方雙葉は資産家や医師や教授の子弟など大金持ちのものかなぁ??
学力もさることながら(公立2番手進学校くらい)女性としての躾を重視すると言う感じかな?
でも地元の人や、公立の雰囲気に(教育大附属は思想的に嫌う人もいた)馴染めない子が、金銭面をちょっと融通して、転校してくると言う感じかな?
私もホワッとしてたら勝気な社宅の子に激しくいじめられたので、親にふた葉に転校させられそうになった。
市内の公立学校の方が学業面には力入れているし、学力面は公立と大差ない。だけど上にお嬢さま学校が続いてるから、みんなアットホームで気持ちに余裕があるし、
やっぱりおとなしくてお上品だから、のびのび学園生活を送らせたい場合と躾の為に入れるんだよね。
私も3-4年生になると、ポーッとしていると社宅や公団の勝気な子達に意地悪されて、公務員の親が雙葉転校を考えたこともあった。
地元でお商売をしていて地域の学校に入れると利害が絡むとか、日教組が苦手な教授陣とか学校の先生とかが子女を入れたりするよ。その場合男の子は公立かな?荒れてたら越境すればいいし。
406名無しの心子知らず:2008/11/21(金) 14:31:26 ID:MQwGAinF
>函館の白百合もヤンキー御用達校だったなぁ。
下に遺愛があるでしょう?中部高の併願は白百合だよ。進路は看護婦さん。
407名無しの心子知らず:2008/11/21(金) 14:43:51 ID:MQwGAinF
>367
仙台から九段はお上品だったら大丈夫かな??家柄とかうるさくなくて多少派手だと聞く。
小学校時代って偏差値とかあんまりないから、教科書の勉強をしっかりすれば大丈夫だよ。盛岡も可。
でも中学・高校だと厳しいかもしれないなぁ。思い切って中学からは寮完備の函館入れちゃうとか?

>383
>小受で入った子達は、中高に上がると、派手になって、
白百合学園小学校・湘南白百合学園小学校は、もともと華やかだしふた葉中高直行って感じだからね。
>男子高校生の尻ばかり追いかけているらしい。
白百合ほど男に興味ない女の子たちはいないと思うが。セーラー戦士だと蛍と亜美みたいな雰囲気で、アニメおタクも多いと聞くが
>中受験組とは、御三家の滑り止めとして入ってくるので、
白百合はもう一つの御三家だよ。桜蔭・白百合OR自由学園OR田園調布ふた葉学園・ふた葉だね。
JGは学校そのものがなく、=の自由学園があまりにも特殊なので時に白百合を指す。白百合合わないと田園調布ふた葉だね。
まことちゃんと青髪のネプチューンが桜蔭で、美奈子ちゃんが田ふたで、レイちゃんが四ふたで、うさぎちゃんが自由学園?でってとこかなぁ?
408名無しの心子知らず:2008/11/21(金) 14:49:16 ID:MQwGAinF
>371
強羅は不二聖心みたいに特殊な学校だからやめておこうよ。
結構黒いアドバイスだな。函嶺勧めるのって。
409名無しの心子知らず:2008/11/21(金) 14:52:33 ID:MQwGAinF
>374
>むしろ、中受難関校の方がお嬢様お坊ちゃま多いです。
自由、ko,白百合、清泉、田ふた、東洋英和女学院、クラスになると、それはない。
410名無しの心子知らず:2008/11/21(金) 15:38:50 ID:TEbSEKzt
・・・・・・・
411名無しの心子知らず:2008/11/21(金) 15:47:33 ID:4p2yAJtx
みんなどこまで実態知ってんだかW
412名無しの心子知らず:2008/11/21(金) 15:55:14 ID:LT+hjUl8
中受さんがちょっと静かだと思ったら、今度は自由学園厨か。
なかなかまともにはならないんだね。
413名無しの心子知らず:2008/11/21(金) 16:20:11 ID:MAvBSb9n
>>412
アレは別に自由学園厨ではないよ。
育児板のいろんなスレを股にかけた統合性失調のあらしだ。
ついでに大学受験板では奈良女子大スレの荒らし。

では、遅ればせながらアナウンス

育児板スルー検定
本日のID:MQwGAinF

バレエスレでこんなこと書く基地外ですから
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/baby/1225107973/670
414名無しの心子知らず:2008/11/21(金) 16:27:34 ID:8MX6AUqb
>>346
××館ですが、父兄の主流は自営業ですよ。それも、鉄工所や問屋が多い。ガテン系。
そういった職業の父兄の学歴は、以前は高卒が多かったです。
こういう家庭の生徒は、勉強不熱心で、が冊で乱暴者で、中学ではいじめの中心になっていました。
次に蕎麦屋、お寿司屋などの飲食店経営者が多い。親はやっぱり低学歴。
経営者といっても、チェーン店やってる家庭から、零細蕎麦屋までいろいろ。
こういう家庭の娘もやはり勉強しない、お小遣い一杯もらって豪遊するような娘が多い。
それから、六本木あたりで代々八百屋をやっていたけれども
お店をビルにして、ビル経営になったご家庭、なんてパターンが多いです。
夏目雅子もこのパターンですよね。
一流企業サラリーマン家庭も少しはいるけれども、生徒の中では主流派になれずおとなし目の存在。
××館で幸せに過ごすことのできる生徒は、家庭の考え方がミーハーであること。これに限る。
堅実志向の高学歴リーマン家庭の方は避けることをお勧めします。
私の行った大学で冬に毛皮のコートを着て登校して話題になった人がいたけれども、
その人も××館出身だった。みんなで「やっぱりねえ」と納得しましたわ。
水っぽい人が多いんですよね。全体的にお水のにおいが満ちている学校だと思う。
南みき子も元フジアナでNEC社長の息子と結婚したヒトも鉄工所の娘。
父は社長なんて言ってるけれどもね。一流企業の社長とは大違いな訳で。


415名無しの心子知らず:2008/11/21(金) 16:36:52 ID:MAvBSb9n
>>414
>全体的にお水のにおいが満ちている学校だと思う。

創立時のポリシーに合致していると思いますよ。
華族の妾の娘(女子学習院だか学習院女子部には入れない)がいく学校だったのでしょ?
416名無しの心子知らず:2008/11/21(金) 16:37:03 ID:8MX6AUqb
箱根の白百合はすごーい金持ちが多いという印象だけれども違うの?
箱根の老舗旅館の娘が多いと聞いたけれども。
箱根から調布の大学には通えないから、世田谷にマンション買って
娘を住まわせている人を知っていますが、そういうイメージだ。
417追加:2008/11/21(金) 16:39:21 ID:MAvBSb9n
>>414さん、あなたのレスしている相手、スルー検定の人だわ。
418名無しの心子知らず:2008/11/21(金) 16:41:30 ID:8MX6AUqb
>>417さん
そうだったんですか。知りませんでした。お教えいただきありがとうございます。
419名無しの心子知らず:2008/11/21(金) 18:00:20 ID:eyvQU0PQ
女学館、白百合、聖心に過敏に反応するゾンビ発見w
420名無しの心子知らず:2008/11/21(金) 18:26:28 ID:rjsCLKnw
話豚切りスマソ
>>323 の小受53中受(44)の聖学院ってどう?
家が目白なんで豊明61(56) 受けて×
64 学習院(59)は無理っぽかったので記念受験もしてない
近所だけど50 川村(37)は評判悪いから受けてない

唯一聖学院に補欠○なんだけど、駅前の公立目白小とどっちが良いかな?
中受44ってのは微妙だけど行ったら外部受験しないで高校まで行っちゃいそう
目白小は越境残念組の溜り場だから1年から中受に向けて塾って感じでそれも疲れる

ちなみに近所の公立中学もレベルの高い区立中学で評判良いんだよね
聖学院で12年?公立小で中受?小中と公立で高受?
どう思いますか?

421名無しの心子知らず:2008/11/21(金) 18:47:07 ID:U4Tic87h
>>420
中学受験を親が経験しているなら、違うけど、中学受験を親が経験してないなら、
意外に女子聖学院でも、入るの大変ですよ。
公立から中学受験全落ちなんてたくさんいますから。
男子の聖学院は簡単ですけど。
女子は上に行くのが一応前提で、他を受けたら残れません。男子は外部受験が普通。
でも、今から中学受験する気なら、目白なら公立の方がいいかもね。
埼玉なら、私立でしょうけど。
ただ、補欠の順位によるけど、女子は補欠はほとんど動かないと思いますよ。

422名無しの心子知らず:2008/11/21(金) 19:27:50 ID:pk4dC1lz
箱根の白百合は、新幹線通学の静岡の小金持ちの子とか、
御殿場あたりのサラリーマン、自衛隊の子まで
親の層はいろいろですよ。
423名無しの心子知らず:2008/11/21(金) 21:02:46 ID:+2vSPPWu
>>420
マジレスすると駅前の公立も昔ほど良くない。
学校選択制度導入以後、色々な人が来てるから所謂モンペも多いよ。
公立なのに要望が多すぎ、子どもも遠距離通学でイライラしてるようなのが多い。
424423:2008/11/21(金) 21:07:13 ID:+2vSPPWu
ちなみに中学も、駅前公立小の中受残念組(往々にしてわが子の実力を見極められなかったアホ親)
が大挙して押し寄せるから全力で回避、と悲壮な覚悟で中受した人も知ってる。
425名無しの心子知らず:2008/11/21(金) 21:39:37 ID:G6lDoG+Z
自由学園ってヨツフタや白百合に匹敵するようなとこだとは今の今まで思ってなかった。
「いいね」って言ってる人もアート系として言ってる感じだったし、進学実績で勝負する
学校じゃないし。
あくまで和光のような学校が対抗馬だとおもう。
426名無しの心子知らず:2008/11/21(金) 22:11:31 ID:ZrsK1l96
ものすんごい長文でセルフ分析してる人、面倒くさいです。スレ立てたらいいのに。
427名無しの心子知らず:2008/11/21(金) 22:48:43 ID:MAvBSb9n
>>426
>>413をご参照ください。
ちなみに彼女は自分でスレ立てはしてませんが、
彼女をヲチするスレなら最悪板に立っておりますw

【薬】学歴基地beer降臨 2頭目【国立(こくりつ)】
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/tubo/1227109981/

本人が前スレに降臨したのでヲチ板の目的から外れて移転の運びとなりました。
あまりにもウザイので本人にそこで好き勝手に書かせてやってます。
428名無しの心子知らず:2008/11/21(金) 23:30:27 ID:rjsCLKnw
>>421>>423
レスありがとう
補欠繰り上がりは確実っぽいけど辞退して切実な埼玉や足立区の人とかに譲る事にする

6年後12年後の未来は本人に広い選択肢を託して公立に行くよ
429名無しの心子知らず:2008/11/21(金) 23:34:17 ID:2vAay5tS
非常に賢い選択だと思います。
子供にとっては選択肢が広いのが一番。
都内の西方面在住なら、公立の方がずっといいよ。
430名無しの心子知らず:2008/11/22(土) 00:26:55 ID:JAppCxCA
なんでもいいけど補欠待ち生活つらいわぁ。

と、ここで言いながらなんだけど、エデュの補欠まだかスレうざー。
補欠人数なんてたかがしれているんだから、みっともないからやめてくれ。
書かずに待っている側の身になれよぉ。
学校のレベルが下がる程くだらないスレたつんだよなあ。
431名無しの心子知らず:2008/11/22(土) 00:37:39 ID:ssD4ZoO2
>>429
都内西方面とは。豊島、練馬、杉並、武蔵野、三鷹、調布、小金井あたりですか?
この辺は公立小中が良いのですか?でもこのあたりの都立高校はどうなんだろう?
高校は私立という選択かな?西高と富士以外は・・武蔵は微妙のようですね。
中野は地域によってな気が…ああでも渋谷区もそうだし、どこでもそういうのはありますね。

ところで、お子さんが私立小中で校風に合わなかった場合の対策は考えてお受験していますか?
光野桃は私立中をドロップアウトして公立中に行ったそうだし、
世田谷区で、少人数でお嬢様校…田蓋?どこだろう。
432名無しの心子知らず:2008/11/22(土) 00:39:16 ID:ssD4ZoO2
ごめんなさい、
光野桃は私立小をドロップアウトです。
433名無しの心子知らず:2008/11/22(土) 00:41:59 ID:GLiKiStp
>>430
数人辞退しても大丈夫なように、合格者を多めに出して、結局補欠順位1番でも繰り上がらない学校もあるしね。
434名無しの心子知らず:2008/11/22(土) 12:49:12 ID:ELoqIMTt
誰が奈良女子大のキチを招いたの!?
435名無しの心子知らず:2008/11/22(土) 13:05:24 ID:3EDAz7BK
>>431
三鷹武蔵は中高一貫で高入りは激減。
多摩地区の都立高校と取引があるけど、
総じて全国の高校を行脚している管理職を案内すると
評判良いよ。低レベルは低レベルなりに
生徒がご挨拶とかしてくれる。高レベルは国立クニタチ高校もあるよん。
436名無しの心子知らず:2008/11/22(土) 13:43:14 ID:s63tmLAu
>>404
小林聖心はそのまま東京の聖心の関西版では。
田雙は帝塚山より被昇天とか聖母女学院とかに近いと思う。英和あたりが帝塚山。
雲雀丘は中受前提の小学校なので白百合とは全然ちがう。
437名無しの心子知らず:2008/11/22(土) 14:57:47 ID:ELoqIMTt
長文で一生懸命に(粘着)して、半角で安価つけられない人いるでしょ?この人、育児スレの通信教育でも語ってた…
同じスレで出くわすことが多くて本当に目障りだわ。
438名無しの心子知らず:2008/11/22(土) 15:32:36 ID:FSpt2CXf
育児(小受、ピアノ、バレエ、通信、中受)
お受験(エデュを見つめて)
ダンス(福岡のバレエ)
鍵盤楽器
エデュ(奈良女、九州受験)
等が東舞花の主な出没先です。
お気をつけ下さい。
439名無しの心子知らず:2008/11/22(土) 16:05:03 ID:elYgiPw0
>434
奈良女子大学関東も関西も私立小学校の管理職に多いじゃない。
あと附属高の理系の先生に多いかなぁ。
なんで?私が小学校受験のアドバイスをしたら、
奈良女子大学は、キチガイだからアドバイスしちゃ駄目なの?
文化官僚御用達の自由学園も知らなかったくせに。小学校受験辞めたら?
440名無しの心子知らず:2008/11/22(土) 16:11:24 ID:elYgiPw0
>436
>小林聖心はそのまま東京の聖心の関西版では。
東京の聖心はちょっと関西では嫌われる気がする。大阪の聖母女学院とか大阪親愛のイメージじゃない?
小林聖心は白百合中高の校風に近くない?華やかだけどきちんとしてるよ。
>田雙は帝塚山より被昇天とか聖母女学院とかに近いと思う。英和あたりが帝塚山。
被昇天は派手だし普通の子が多すぎるよ。聖母女学院はお上品だけどやはり大阪の学校だね。
帝塚山学院は東洋英和のように自由主義じゃなくてきちんとしているよ。帝塚山は庶民でもお金持ちはOKだけど英才教育色が強いかなぁ?
>雲雀丘は中受前提の小学校なので白百合とは全然ちがう。
雲雀丘は推薦枠持ってる気がするよ。白百合小学校って四谷でも田園調布でもフタ葉系、四谷フタ葉小学校って白百合中高進学が多いよね。
雲雀丘は頭いいよ。奈良女子大学附属を目指している、京都女子大学附属より児童教育に徹している気がする。勉強苦手で関学・松蔭、得意だと灘・神戸女学院じゃない?進学先は。
441名無しの心子知らず:2008/11/22(土) 16:21:48 ID:elYgiPw0
>都内西方面とは。豊島、練馬、杉並、武蔵野、三鷹、調布、小金井あたりですか?
>この辺は公立小中が良いのですか?でもこのあたりの都立高校はどうなんだろう?
都心に通うかたが多くないですか?フタ葉、幼稚舎、館、暁星、青山、
地元だと成蹊、明星、立教女、桐朋、武蔵(中学)、家政とか。だけど国立が多い気がしますよ。学附小金井・杉並の子は世田谷入るかな?
練馬・板橋は自由学園にも通える気がするけど、庶民は教育系官僚だけが通えるでしょうね。あとは医師・自営かな?
立地にしては日教組が相対的に強くないので公立も多いでしょうね。お茶大・千葉大・横国卒の先生が多かった気が・・・。
高校は学附・武蔵・豊島岡・お茶・ICU・塾高・青山・明学・富士見・啓明・立教女学院・JGとかじゃないですかね?
公立はやはり国立・八王子東・西・戸山だと思いますよ。
442名無しの心子知らず:2008/11/22(土) 16:28:50 ID:SbXnxdNH
>>438
例のお方、確かに文章内容行動等微妙ですけど、
奈良女子大出の首都圏私立小学校教師経験者ってことはないですかね?
なんか妙に詳しいんで…。
443名無しの心子知らず:2008/11/22(土) 16:30:32 ID:elYgiPw0
>394
>地方の雙葉も飲食店関係者多く、中受偏差値は40以下
福岡雙葉・静岡雙葉は、医師、経営者、銀行勤務、教授、商社、外資、家庭の子女ばかりだよ。
福岡では雙葉=親は医者か教授、だよ。
あと経済的に頑張って(親の脛齧るなり、公務員用の学費貸付制度使ったり、共稼ぎとか)官僚や教師かな?
444名無しの心子知らず:2008/11/22(土) 16:32:20 ID:elYgiPw0
>奈良女子大出の首都圏私立小学校教師経験者ってことはないですかね?
そういう人は沢山いますね。お茶の水が私立化していますからね。
経験者ってことはないですね。民間で高校英語講師はしていましたが。
潰されるんですよね、最近では奈良女卒だと嫉妬で。
近年では私の周囲は小学校だと女子大附属ばかりですよ、赴任は。
445名無しの心子知らず:2008/11/22(土) 16:35:07 ID:elYgiPw0
>425
自由学園ってそう自由じゃないよ。アート系ではなく巷ではJGのことを指す。
庶民は入れないよ。親・祖父母の資産家か文化名誉職の肩書きは要る。
四ふたのお金持ち版ではないかな?九段白百合は発達面で入れないよ
446名無しの心子知らず:2008/11/22(土) 16:37:45 ID:arlBHG/6
>>444
もうとっくに本人特定済み。
あなたの顔写真と実名も予備校HPで晒されている。ご存知でしょう?
いくら病気で正常な判断能力を失っているにしても
こんなに危機感無くて大丈夫ですか?

というか、皆さんもう東舞花に絡むのやめなよ。
統失患者はシャレにならないよ。
ここまで晒し者にされても全く堪えない人って・・・・
447名無しの心子知らず:2008/11/22(土) 16:39:15 ID:6jiESuEI
>443
確かに。
医師、経営者、外資系が多いね。
アナウンサー、野球選手もいる。
会社員もいるけど。
448名無しの心子知らず:2008/11/22(土) 16:44:23 ID:elYgiPw0
>414
××館ですが、父兄の主流は自営業ですよ。それも、鉄工所や問屋が多い。
喫茶店やバーやパーラーなど水商売でも常識的な職なら本人の躾次第でOKという噂ですしね。
問屋と言うか普通の商売人でも館や明星や成蹊や森村クラスになると入れてくれるように思います。
>415
日本の学習院って小学校までは自由学園を指すんだよね。中学・高校は国公立的な超進学校を指定される。
大学は、東大、京大、女性は奈良女かなぁ?
>華族の妾の娘(女子学習院だか学習院女子部には入れない)がいく学校だったのでしょ?
華族といっても館・学習院に行く華族自体、後宮系か偽物だからね。
遠縁の親戚でも自由学園か地方の宮家縁の土地の小学校にいる。中高はエリート校。大学は学力次第だけど東宮みたいな奴は東大・京大・奈良女が多い。
日本の皇室は経済的には特権は潰れてるから、親は教員や教授など普通のサラリーマンだよ。文化庁や町役場にいたり。

416 :名無しの心子知らず:2008/11/21(金) 16:37:03 ID:8MX6AUqb
箱根の白百合はすごーい金持ちが多いという印象だけれども違うの?
箱根の老舗旅館の娘が多いと聞いたけれども。
箱根から調布の大学には通えないから、世田谷にマンション買って
娘を住まわせている人を知っていますが、そういうイメージだ。
449名無しの心子知らず:2008/11/22(土) 16:44:55 ID:Jwk4VUYO
>>442
大学中退(定時制高校卒)だと本人が書いていますからそれはないでしょう。
データを並べて「ここは良家の子女しか行かない」と妄想を追加しているだけです。
450名無しの心子知らず:2008/11/22(土) 16:46:47 ID:elYgiPw0
>446
偽物が出て困ってるんだよね。本名の偽物ってチャレンジャーだなぁと思っていたら、本人の個人情報のうち年齢も氏名も分っていない中国人でした。
当方27歳女性です、北海道で英語講師していました。
東舞花は、東区の舞松原小学校の花いっぱい運動時代の出身者なので、ネット上のペンネームとしてつけています。
451名無しの心子知らず:2008/11/22(土) 16:50:37 ID:elYgiPw0
>449
だって、医学部狙った時点で「下品だ」、奈良女子大学は政治犯しか通えない、と日教組の新任の先生達が言うんだもん。「女が模試の上位者に食い込むと、子宮を採らねばならない」とか
福岡高校卒業式数日前に退学したよ。卒業も決定していたけど「お前は偽物だからナラ女子大に行ける本物の朝鮮人をつれて来い」とのこと。
新宿山吹や神奈川総合みたいな学校の単位定時制を予備校がてら1年間経て卒業したよ。もともと卒業決まっていたし、後に福岡高校全日制の卒業資格はもらえましたよ。
定時性イジメが多いから神奈川総合も全日制名乗ってるけど、あそこまで自由時間割だと実は定時制。9-17時拘束が合って始めて全日制。
452名無しの心子知らず:2008/11/22(土) 17:09:25 ID:/GZSrhR9
453名無しの心子知らず:2008/11/22(土) 18:04:46 ID:ppNq+Sn3
>>445
大丈夫?w
454名無しの心子知らず:2008/11/22(土) 19:08:58 ID:s63tmLAu
>>440
全体的になんか違うという感じです。
触っちゃいけない人なのね。ごめんなさい。
455名無しの心子知らず:2008/11/22(土) 19:25:49 ID:BKK+LQdH
>だって、医学部狙った時点で「下品だ」、奈良女子大学は政治犯しか通えない、と日教組の新任の先生達が言うんだもん。「女が模試の上位者に食い込むと、子宮を採らねばならない」とか
>福岡高校卒業式数日前に退学したよ。卒業も決定していたけど「お前は偽物だからナラ女子大に行ける本物の朝鮮人をつれて来い」とのこと。

いやこれはもう、みなさんもうおわかりでしょう?てな感じだね...
そっとしとこうよ。
456名無しの心子知らず:2008/11/22(土) 19:40:50 ID:cQJ9DpMO
だから、典型的な統合失調症だってば。
もうこれ以上いじるなよ。
457名無しの心子知らず:2008/11/22(土) 20:11:10 ID:iP55ND6N
>>446
予備校HPで顔写真が出ている方は同姓同名の別人ですよ。
ある意味被害者ですので、混同しちゃかわいそう。
458名無しの心子知らず:2008/11/22(土) 22:45:18 ID:elYgiPw0
>455
日教組の思想事件です、東福岡高校と福岡県立福岡高校を混同し、理系の女は殺さねばならないので、当時の福岡高校の女子全員博多女子に行けといわれましたよ。
もう地方のことはいいじゃないですか。何人も殺されたんですから。奈良女子大学は日本の国立大学だと認めたくなく、自由学園(東久留米の)小学・武蔵中学からの転校生を左翼だと殺していましたよ、日教組。
459名無しの心子知らず:2008/11/22(土) 22:47:47 ID:elYgiPw0
>457
共産党が中国人雇ったりしたんですよ。私に成り済ますために。
私と母の死亡届がイタズラで出されていて、母と私の娘母関係を逆にした偽者が現れて
ある意味じゃない被害者でした。正直財産や退学届や殺されかけたり退職の原因になり、困った。
460名無しの心子知らず:2008/11/22(土) 22:52:14 ID:elYgiPw0
もう個人はいいじゃないですか。小学校の話に戻りましょうね。
東京や大阪の小学校は、大学時代の同級生や同級生の教育実習、父の文部科学省の仕事の関係で知っています。
自由学園や神戸女学院や白百合は、昔親戚がちょっと顧問的なことをしていたので、そこからの情報です。
福岡市の出身公立小学校が四谷ふた葉からの編入が一番多かったので、その関係かな?
奈良女子大の東京組は桜蔭が一番多いですからね。
461名無しの心子知らず:2008/11/22(土) 22:58:46 ID:elYgiPw0
>416
>箱根の白百合はすごーい金持ちが多いという印象だけれども違うの?
>箱根の老舗旅館の娘が多いと聞いたけれども。
>箱根から調布の大学には通えないから、世田谷にマンション買って
>娘を住まわせている人を知っていますが、そういうイメージだ。
老舗旅館とかなら調布の大学じゃなくて白百合本部じゃないかな??
のれんがしっかりしてたら旅館は大丈夫だよ。
九段には通えないので人生経験上湘南の人は華やかで強気だけど湘白にするって人は多いかも
函嶺は不二聖心と同じく特殊な学校なので、普通の人は行かないんじゃないかな?
喫茶店や子どもにも言える夜のお店経営が館OKっていうだけで。
462名無しの心子知らず:2008/11/22(土) 23:17:08 ID:SbXnxdNH
なんかスレがのっとられた!?
463名無しの心子知らず:2008/11/22(土) 23:28:54 ID:4tPd91x0
兄弟で、兄は区立小→中学受験、妹は私立小受験で高校もしくは大学までエスカレーター、ってありでしょうかね?
464名無しの心子知らず:2008/11/22(土) 23:45:50 ID:3IHnaoBd
よくいるパターン。
465名無しの心子知らず:2008/11/23(日) 00:09:13 ID:9QaTD9Gm
>>463
母校にも沢山いました。
兄、弟は最初から受験させず、小学校の間は公立で鍛えるという方針。
466名無しの心子知らず:2008/11/23(日) 00:25:46 ID:bgjKBng/
>463
銀行員や共稼ぎ教師家庭とかにおおいですね。
467名無しの心子知らず:2008/11/23(日) 00:36:51 ID:b7pOizgS
男の子は小学校時代地元の公立て゛もまれて、たくましく育ってほしいって親はけっこういるよ。でも娘は話が違うらしい。
468名無しの心子知らず:2008/11/23(日) 00:49:07 ID:q0FaU64D
公立だからと言ってたくましくなるもんなの?
私は私立中に行かされたけど、公立にいる時よりたくましさが必要とされたよ。
公立では、貧富の差とかに教師や父兄全部が気を使ってただろうから、
親の貧富で差別はなかったけど、
私立では金持ち娘が威張っていて、洋服や家や車や別荘や,そういったもの全てで
生徒によって差があって嫌でした。
夏休みにお気に入りの子は別荘にご招待とかね。
招待されないと惨めな気持ちになったし、自分の家に別荘がなかったから、
そういう生徒とは話も合わなかったし。
同級生の家に行ったら敷地が400坪くらいあって古い豪邸でびっくりしたけど
そういうのを見ちゃうと、自分ちのウサギ小屋には来てもらうのも嫌だったし。
お嬢様系私立だと、高田まゆこみたいな恵まれて苦労知らずの子もいるから、
そういう子にはこういう気持ちが全然分かってもらえないだろうな―なんて思ってた。
私立には私立の苦労があるってもんよ。
469名無しの心子知らず:2008/11/23(日) 00:51:49 ID:q0FaU64D
あ、うちは公立では親の職業や学歴がまあまあ高い方だったから、
私立中に行ってから余計みじめさが増したなあ。
あのまま公立中に行ってたら嫌な思いもせずに
同級生の中ではまあまあいい方、で過ごせたと思うと
公立に行った方がよかったよ、私はね。
470名無しの心子知らず:2008/11/23(日) 01:18:42 ID:QOwhkmOP
男子はナンバースクール(名門都立)が王道だったのが、中受・御三家に流れた。
女子はもともと手に職・自立と言いつつも、専業主婦を望む女子大系が結局時代に着いて行けず
東大以下難関大学進学実績を伸ばせず、小受から中受に鞍替えする家庭が出ている。
昔は付属小に入ったら外部受験なんて考えられなかったですが、今は殆どの学校に必ずいます。
471名無しの心子知らず:2008/11/23(日) 01:24:32 ID:q0FaU64D
殆どの生徒がそのまま上にあがるのに、
自分は外部受験するのってほんとーに大変だと思う。
精神面でよほどたくましくて、親もしっかりケアしないとね。
気に染まない私立小に行って別の中学受験するよりも
公立行って受験体制整える方がずっと精神的に楽なはず。
472名無しの心子知らず:2008/11/23(日) 03:25:53 ID:bgjKBng/
>269
惨めだった?公立校では目立っていじめられたんじゃない?
うちは教員家庭だったけど、進学校赴任していると、「親や生徒の方が頭がいい」と、父親悩みつつ頑張って授業の予習していたよ。
473名無しの心子知らず:2008/11/23(日) 03:26:18 ID:bgjKBng/
あぁ、ご免。
>469
だ。
474名無しの心子知らず:2008/11/23(日) 03:28:15 ID:bgjKBng/
>468
地方なんだけど、東京の大学で、父の実家の柿山やみかん園の話をしたら、
そんなにお金持ちなの?と驚かれた。うちの近所で山持ち山のふもとの数百坪なんて当たり前なのに、
相手が青葉台の瀟洒なマンションだったのでかなり焦った。
475名無しの心子知らず:2008/11/23(日) 03:33:28 ID:bgjKBng/
>470
女の子は桜蔭以外は慶應・上智・ICUの進学実績と推薦枠で進学女子校はセレクトされてる気がする。
その下が立教・青山学院・東京女子かなぁ?東京女子の附属校みたいなとこまでは小中学受験難関校。
日本女子・成蹊・成城・聖心女子・外短くらいまでは、豊明みたいなブランド校附属を除き、そこそこ優秀な女子学園。四谷大塚準会員多し。
日本女子・白百合女子・フェリス・都立・看護系になると都立高の子が多いんじゃないかな??
大妻・家政の附属上がりを除き、決して良妻賢母ではではなかったよ。
476名無しの心子知らず:2008/11/23(日) 08:37:01 ID:uN8PZeY9
香蘭女学校はどうでしょうか?

477おそらく:2008/11/23(日) 09:22:27 ID:5IGStmrt
>>468
「親」は私立に行くと、たくましさが要求されるのですね。
でも、子供(特に男の子)は、あまり気にしないと思いますよ。
もしも、私立では、親のそういう価値観が子供の友達付き合いに影響するのであれば、
なおさら、公立に行かせたほうが良いかもしれません。
478名無しの心子知らず:2008/11/23(日) 09:36:06 ID:OB2gI6BA
>>463
同じマンションの方がこのスレでもファビョりまくりの有名女子校に
女の子通わせてるけど、女の子のほうはもうすれ違うだけで、
「私は他の人と違うの、特別な存在なの」って親に教え込まれてるのが
アリアリとわかるファビョりっぷりなんですが、男の子はどうも姉とは
違う普通の子のようで姉の送り迎えや習い事に引っ張りまわされて公園にも
行かずに幼稚園の友達とも遊べず母親と姉に囲まれて育っちゃった。
おかあさんのプライドの高さで公立は無理だろうな〜wと思ったけど、
お姉さんのように私立お受験の人気度だけは高い学校は無理だろうな、どこ行く
んだろ?と思ったら、見事に公立回避私立に落ち着いてた。
やっぱ弟の私立で「この子の姉は○○○に通ってますのよ」って
私は違うのよ風吹かせる気なのかしら?
ほんと姉弟の場合は受験ってものを舐める傾向あるわね。
まだ兄妹のほうがマシな選択する気がする。
479名無しの心子知らず:2008/11/23(日) 10:37:40 ID:INhcZNjV
このスレとは、もうオサラバする。
480名無しの心子知らず:2008/11/23(日) 11:25:45 ID:9QaTD9Gm
>>475
フェリスのレベルわかってないでしょ。
481名無しの心子知らず:2008/11/23(日) 11:54:20 ID:TkUi98Py
☆ 本日の育児板総合スルー検定ID ☆

ID:bgjKBng/

彼女をヲチするスレなら最悪板に立っておりますw
【薬】学歴基地beer降臨 2頭目【国立(こくりつ)】
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/tubo/1227109981/
482名無しの心子知らず:2008/11/23(日) 13:23:31 ID:BuJyEVJW
>>469
>>472さんも書いてるけど公立じゃ浮いたかもよ。
例えばだけど、夏休みに国内旅行さえ行けない子もいるのに
海外に行ったとか言えないじゃん。
ディズニーランドも東京じゃなくてアメリカのディズニーだったりさ。
今は生保や母子家庭も増えてきてるんでしょ?
底辺層に妬まれてたかもよ。
483名無しの心子知らず:2008/11/23(日) 16:21:34 ID:Op8A8wh7
>>482 が言うこと別な意味で同意。
公立だった小学校の時、先生数人に今思えば随分熱心に勉強とか見ていただいた。
そうしたらろくに宿題もやって来ない層に妬まれて授業妨害まで始まって大変になった。
勉強でも習い事でも、底辺も深いよ〜
484名無しの心子知らず:2008/11/23(日) 19:35:55 ID:Q45CMSzB
私立のほうが案外公立よりすごい家庭環境の子がいたりするからねぇ・・・
おかあさんが2〜3回変わったりするの当たり前とか、明らかに発達遅滞とか、
当然ご両親が日本人じゃない場合なんかもインター並みにあるし。
485名無しの心子知らず:2008/11/23(日) 20:10:34 ID:TkUi98Py
>>484
まぁ、戦前は偉いさんの妾の子受け入れ目的の私立学校もあったくらいだし。
そういうワケアリを表向きそっとしてあげていられて蔭でこそこそする校風。
尋常小学校だと「めかけの子〜」っておおっぴらにはやしたてたりするからね〜。
486名無しの心子知らず:2008/11/23(日) 20:41:34 ID:BuJyEVJW
>484
どちらの私立のご出身ですか?
まさか人づてに聞いただけではないよね?
487名無しの心子知らず:2008/11/23(日) 21:32:44 ID:k4XiSL6a
>>484
噂だけですべての私立がそうだと思っているのでしょうね。
公立に通われるお子様のためには、別のスレッドの方が
参考になるのではないでしょうか。
488名無しの心子知らず:2008/11/23(日) 22:14:00 ID:osuaEd53
>>484
残念ながら、あり得ません。
489名無しの心子知らず:2008/11/23(日) 22:28:31 ID:cqx35U3J
首都圏女子私立 国+早慶上(進学率):読売ウイークリー(2007.9.16)
 
1.桜蔭(データなし)
2.JG(76.2%)
3.雙葉(56.7%)
4.晃華(48.2%)
5.百合(47.3%)
6.吉祥(44.9%)
7.鴎友(41.6%)
8.豊島(41.5%)
9.頌栄(41.3%)
10.普連(38.2%)
490名無しの心子知らず:2008/11/23(日) 23:15:34 ID:k4XiSL6a
>>489
雙葉、晃華、白百合と、小受組も頑張っていることを言いたいのでしょうか?
491名無しの心子知らず:2008/11/23(日) 23:53:00 ID:CVtw5C2T
すみません、周りが小梨ばかりなので教えて下さい。
有名小学校を受験する場合、何歳から教室に通わせるのがベストなんでしょうか?
母が張り切っており、1歳になったら入れると言っています・・・。
私は金銭的な事も考えてなるべく遅い方がいいのですが。
492名無しの心子知らず:2008/11/24(月) 00:03:48 ID:WDFZSiyj
>>490
へ?それらの学校でもメインで実績を出しているのは中受組ではないでしょうか?
493名無しの心子知らず:2008/11/24(月) 00:42:56 ID:GCVWGafY
公立出身中受の子の親が高卒だったりする時代ですもんね。
もちろん私立中学ならばどこでもいいから受験させるようなもの。
インターエデュでも低偏差値の中学からの学校についてのスレなんか
あると笑えるー。あー腹いてーwwww
中学受験は塾講師の力によるものであり、親の力など関係ない。
公立なんか行ったって、御三家に行けるのは数校に一人の割合。
みんなが御三家へ行けるわけがない。wwww
494名無しの心子知らず:2008/11/24(月) 01:08:04 ID:mL49XZMF
そんな事言ったら小受で御三家にいけるのは女児40名だけw
495名無しの心子知らず:2008/11/24(月) 01:26:25 ID:BKkrtWuI
>>493
日本語でおk
で、やっぱり願書ではねられたの?w
496名無しの心子知らず:2008/11/24(月) 02:32:42 ID:P1D4Ttaj
>>494
勢いで書き込んでしまったのかもしれないけど、頭悪過ぎ〜
こういうレベルなんですね、公立組の親ってww
497名無しの心子知らず:2008/11/24(月) 03:15:17 ID:i4RTkdx6
>>491
志望校はどちらですか? それにもよりますが、
しつけがきちんとできていて、子どもらしく日々を過ごしていらっしゃれば、新年長からでも十分です。
しつけやお友達と楽しく遊べる、といったことができていたとしても、
新年長から始めた場合に間に合わない可能性があるのは、
巧緻性と絵工作、運動能力をみられる体操くらいです(慶應・成蹊)。
でもお母様が張り切っていらっしゃるのなら、
新年中くらいから個人の教室にいらしたほうがいいかもしれませんね。
いずれにせよ、志望校と併願校によって準備すべき内容が違ってくるので、
差し支えなければ、お母様がイメージなさっている学校名をおしらせいただいたほうが
意味のあるレスがつきやすいかと思います。
またその調子なら、お母様経由で個人の先生を紹介してもらえそうですよね。
多くの先生はご紹介さえあれば、まだ1歳でも相談にのってくださると思います。
498名無しの心子知らず:2008/11/24(月) 06:02:42 ID:Srk/R1US
>492
そうでもないですね。
白百合に関しては知りませんが、四谷は幼小組の結果は
中受組にくらべてそれほど見劣りしないです。
少なくとも自分の頃は、そうでした。

四谷は代々組が多いことで知られていますが、代々の親はそれなりに高学歴です。
イコール子供のオツムも家庭の雰囲気もそれなりの出来
というわけだと思います。

観念だけでものを仰らない方がよいのでは?
499名無しの心子知らず:2008/11/24(月) 07:53:25 ID:P1D4Ttaj
>>498
情報弱者なんだからしょうがないじゃんw
小受がうらやましくて、やみくもに突っかかってくるんだし。
わざわざ出張してまで批判するのであれば、もう少しお勉強しましょう。
500名無しの心子知らず:2008/11/24(月) 07:57:01 ID:P1D4Ttaj
499の内容は、>>492に対してのものですから。
501名無しの心子知らず:2008/11/24(月) 10:32:46 ID:m/Qa7m4n
>>492
半々ですね。
そのかわり、足を引っ張るのも小受組です。
502名無しの心子知らず:2008/11/24(月) 10:39:34 ID:AcI4bukr
下から女子校て゛、イジメられた事告白する芸能人著名人多くない?横フタで壮絶ないじめに合ったことテレビで告白した女医の海原先生。
梅宮アンナ(川村)。高橋マーサ(四谷)[父親が本で告白。]私立でも共学がいいな。
503名無しの心子知らず:2008/11/24(月) 10:44:28 ID:ZWZuFDNQ
うらやましいというか、選択肢が狭すぎるよね?
あとあと後悔しそうで、子供がかわいそうというのが一番だな。
504名無しの心子知らず:2008/11/24(月) 10:45:17 ID:ZWZuFDNQ
でも、親は楽できるよね。
特に微妙な大学でも附属に入れちゃえば、とりあえず受験は無しだし。
505名無しの心子知らず:2008/11/24(月) 10:57:55 ID:dHKIpVi+
首都圏女子私立 国+早慶上(進学率):読売ウイークリー(2007.9.16)
 
1.桜蔭(データなし)
2.JG(76.2%)
3.雙葉(56.7%)
4.晃華(48.2%)
5.百合(47.3%)
6.吉祥(44.9%)
7.鴎友(41.6%)
8.豊島(41.5%)
9.頌栄(41.3%)
10.普連(38.2%)
506名無しの心子知らず:2008/11/24(月) 11:05:05 ID:ZnRUMNMD
>>504の様な考え方の人は高受でいいんじゃないの?
どこの都立だってマーチレベルの指定校推薦枠くらいはあるらしいから。

私はきちんとしつけをする為、一生涯のお友達と切磋琢磨させる為に
小受させる。自分もそれで幸せだったから。
子育てに関心の薄い人が私立小に通わせるのは本末転倒。
507名無しの心子知らず:2008/11/24(月) 11:08:35 ID:cCeymJcs
>>506
それはちょっと・・・・
一生涯のお友達と切磋琢磨できるようなレベルの学校が存在しないから小受させない、
という人の方が多いのでは?
508名無しの心子知らず:2008/11/24(月) 11:11:33 ID:QiWH6Nqq
玉川小学校に入学させてしまった親の嘆きはすごいよね。
お受験に成功した喜びも束の間。
いつ外部に出るかとその話題ばかりで、正直子どもがかわいそう。
難関大学狙いは玉川小学校に入学してはいけないこと御存知ないんですもの。
「玉川大学以外は進学できないおバカにされる」って嘆きは見飽きました。
509名無しの心子知らず:2008/11/24(月) 11:16:34 ID:AcI4bukr
そういえば玉川学費凄く高いよね?慶應や早稲田が高いのは分かるんだけど、人気も偏差値も低いのに何故あんなに高いの?
510名無しの心子知らず:2008/11/24(月) 11:39:00 ID:QiWH6Nqq
広大な敷地とリゾートホテルを想像させる校舎にお金がかかっているんでしょうな。
立派な学校から貧相な自宅に帰るお子さんもいますが、身分をわきまえる事も必要かもしれません。
511名無しの心子知らず:2008/11/24(月) 12:45:58 ID:GCVWGafY
>>508=509=510
この学校へ、中学から受験している子を
内部の間では「馬鹿」だと後ろ指さして笑っています。
中学から入ってくるのが、内部よりだいぶ馬鹿なのは
こういうケースなんでしょうね。

中学受験において、公立小行っても御三家いけない者は
どこの学校でも失笑をかうものですwwww
「環境の悪い公立小からあんなに勉強してたったこれだけの
偏差値が低い学校しか入れないの?やっぱり育児環境が悪いとね
pgr」
これがご近所の評価です。
中学受験においての、御三家以外偏差値低い学校の
制服着せているようじゃ
「私の子は馬鹿です」と宣伝しているようなもの。

512名無しの心子知らず:2008/11/24(月) 12:55:03 ID:GCVWGafY
中学から受験して入学してくる奴 っていうこと。
女の子だったら小学校でも玉川はありだと思う。
男の子ではその子次第だと思うが。

いずれにせよ貧乏な公立組には縁のない話。
513名無しの心子知らず:2008/11/24(月) 13:13:24 ID:WMM2fOAl
>>511
中受は学力相応の学校に入学させるのだから、問題ないのでは?
光塩小入りとかありえないしw
514名無しの心子知らず:2008/11/24(月) 13:17:00 ID:QiWH6Nqq
玉川大学に進んだら小学校から入ろうが中学から入ろうが
同じ様に馬鹿扱いされるんですよね。 
大学は学生が集まらないから全学部二科目入試。
二科目だと偏差値は高めに出るにも拘らず40台のFランク。
その上昔のようにブランド力もないしね。
玉川に通わせてる親はその現実が全くわかってない様子でお気の毒。
515名無しの心子知らず:2008/11/24(月) 13:35:13 ID:USquvFhn
やっぱり

「例の人」=ID:GCVWGafY=
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/baby/1216998323/l50
のスレ主だったねwwwww


悔しさで顔がはちきれそうなんだろうなぁw
やっぱり底辺校に逝くとこうなっちゃうんだろうか?
高齢で病気の母親と発達障害のお子さんには、それが一番の道なのだから
何を言われようと毅然としていればいいのにね。
516名無しの心子知らず:2008/11/24(月) 13:36:21 ID:nlF3l9CM
玉川って今そんなに悪いんだ?
旦那が玉川出身だけど、当時はそれなりに難しかったはず。
ハチの研究したいって息子が言ってるから中学から玉川でもいいかなと思ってたけど、あんまりなレベルなんじゃ授業料捨てるようなもんだね。
517名無しの心子知らず:2008/11/24(月) 13:42:24 ID:QiWH6Nqq
玉川の蜂蜜は高品質で人気があり、私も購買部で買ったことがあります。
でも今では蜂蜜作りを指導する方が辞められて、販売も中止になりました。
テレビでも取り上げられた近隣の蜂の被害もなくなったそうですから
今現在、蜂の研究をしているかすら疑問ですね。
518名無しの心子知らず:2008/11/24(月) 13:48:39 ID:fp5dcCPR
例の人の子って、玉川しか受からなかったんだ。
じゃあおかしくなっちゃっても仕方ないかw
中学からは池沼レベルの子しか入ってこないような学校に
わざわざ小学校から・・・って・・・・・w
さて、笑われているのはどちらでしょう?
519名無しの心子知らず:2008/11/24(月) 14:04:07 ID:G/boJ8tU
小、中、高、大、と全ての偏差値が30台という稀有な存在の学園です>玉川wwwwww
520名無しの心子知らず:2008/11/24(月) 14:37:27 ID:GCVWGafY
>>515=518=519
お!精神病患者がやってきた。
高齢毒の話になると湧いてくる精神病患者、妄想乙!
我が家は難関合格、玉川スルーしたが何か?w

お前は高齢未婚醜デカデブス介護職婆だったんだよなー。
もしかして首切られちゃった?新しい就職先見つけないとね。
お前の母親、前科者だって近所中で笑い物だよw
お前の母親が「自分の子も小受したんだ!」とか喚いていたが
昨日「交通費かけて学校なんか行ってブツブツ・・・」言ってたぞ。
矛盾してないか?嘘バレな発言するから近所中からpgrされるんだよw
お前が結婚できるのはあと100年後だと思うぞw

>>519
調べてからもの言えよ。お前恥の上塗りだぞwwwwwwww

521名無しの心子知らず:2008/11/24(月) 14:47:19 ID:WMM2fOAl
>>513だけど、途中で文章送ってしまったw

中学受験は、学力相応の学校に入るのだから、何の問題もないです。
それより、小学校から光塩などにいれられてしまう優秀(かもしれない)お子さん
の方が、可哀想なのでは?
522名無しの心子知らず:2008/11/24(月) 15:05:17 ID:4HeAbFSu
>>521 優秀だったら光塩に小学校から入っても何の問題もないよ。
大学できちんと実績が残せるだろうから。
問題は優秀じゃないのにペーパーを教え込まされて合格してしまって
幼稚園や小学校から入学してきた子達だろうな。
高校まで残るのが精一杯で挙句大学もマーチ以下なんてことになったら、
すごくつまらない光塩での12年になるだろうなと思う。
523名無しの心子知らず:2008/11/24(月) 15:32:54 ID:QiWH6Nqq
>>520
玉川学園の偏差値調べてきました。

小学部  39
中学部  39(男女共)
高等部  60(駒場学園・保善・京華女子・東京女子学園と同レベル) 

大学(全2科目判定)
教育学部 55
経営学部 42
農学部  40
工学部  37

高校以外は偏差値30台に間違いなかった。
高校の偏差値60はまったくあてにならないけど。
中学受験の女子は40台かと思ってたけど、男子と同じで驚いた。
524名無しの心子知らず:2008/11/24(月) 15:33:06 ID:GCVWGafY
何だかんだいって
中学受験からの
燃え尽き症候群
が一番怖い。
525名無しの心子知らず:2008/11/24(月) 15:42:01 ID:WMM2fOAl
>>522
>>505の表に光塩がないのに光塩を優秀な学校というのは何故?
ソースを下さい。
526名無しの心子知らず:2008/11/24(月) 15:43:42 ID:pCutPOa7
>>524
その通り
弱冠小6で乾いた雑巾を絞るよなガリ勉の果てに、悩が擦り切れ燃え尽き果てたダシガラ女子は悲惨すぐる

527名無しの心子知らず:2008/11/24(月) 15:54:50 ID:80pOVyYy
そのくらいで擦り切れるような子に
中学受験させるほうがどうかと思う
528名無しの心子知らず:2008/11/24(月) 16:17:02 ID:zjH04+aE
>525光塩は小学校受験では優秀という評判です。どこの幼児教室でもそういう評判で定着しています。
>526光塩をガリベンというなら世間一般受験生はそのぐらいは勉強しているし、宝仙などの受験小学校はそれ以上ですが、トリガラとは意味不明ですね。
>光塩は中学受験では人気が偏っているだけですが大学進学の実力としては、進学雑誌をみてもかなり高い評価をうけています。
529名無しの心子知らず:2008/11/24(月) 16:58:06 ID:emv4meW/
エデュの中高一貫学校別→光塩板の最新スレ読んでみ。
小受で第二志望だった人、中学から入った人、誰一人として心からの愛校心を持っていない。
第一志望の子が殆んど存在しない、まさに修道院。
あれでは親子共に精神衛生上よくないと思うよ。
光塩って、小受でも中受でも、それぞれの面の一番おいしいところを逃しちゃっている
難易度の割にはとても損なお気の毒な学校だと思う。
530名無しの心子知らず:2008/11/24(月) 16:58:21 ID:vJOEtqt2
玉川って私の頃はもう少し高かったよ?まぁ私はお金無くて行けなかったけど…
531名無しの心子知らず:2008/11/24(月) 17:24:32 ID:BCluotkG

>>520
 ↑
玉川にしか逝けないとこんなになっちゃいますw
皆さん、底辺私立小だけには気をつけて〜
532名無しの心子知らず:2008/11/24(月) 17:30:08 ID:EnyeFJ3E
中学受験したくても出来ない状況
(経済的、底辺一貫小学校の縛りがきつい、母親が病気、子供の出来が悪い)って
かなり精神的ダメージを与えるんだな、と言うことだけはわかった。>>520
533名無しの心子知らず:2008/11/24(月) 21:30:20 ID:GCVWGafY
>>531=532
だから玉川スルーと何度言ったら・・・
今頃調べているの?ソースどこ?小学校に偏差値はないよ。
しかも小学部中学部高等部とは言わなくなる時代だよpgr
小学校受験したくてもできないお前は
中学受験さえできなかったことが、よくわかった。
(経済的問題・公立教師の受験妨害・母子家庭・お前の出来が悪い)
で、かなり精神的に逝ってるのがよくわかった。

で、就職先見つかったの?お前のような低学歴で
醜い容姿で、30歳超えると結婚もできないよwwww
言っとくけど、底辺介護職なんかピーノにくれてやれよ。
いくら低能でも惨め過ぎるぞwwww
534名無しの心子知らず:2008/11/24(月) 21:51:57 ID:0fpfn/iG
玉川って薬師丸ひろこの出た大学?
535名無しの心子知らず:2008/11/24(月) 22:11:54 ID:7PoiALgC
清泉小学校はいかがでしょう?
536名無しの心子知らず:2008/11/24(月) 23:00:41 ID:dxwa9w16
いくつか質問がありまーす。

小受関係者にはどうして糖質が多いの?
脳にダメージがある母親とその母親が生んだ障害児が進学する底辺私立小って?
そういう学校は、社会的に貴重な存在だとは思いますが、「難関校」って言うの?
東舞花と例の人って同一人物?

537名無しの心子知らず:2008/11/24(月) 23:16:58 ID:P1D4Ttaj
>>526
ちょっとそれはあまりにひどい言い方じゃないw
でも、事実なんだよね。現実逃避したくなるのもよく分かるww
538名無しの心子知らず:2008/11/24(月) 23:59:29 ID:dxwa9w16
低学歴お約束の条文キターーーーーーw
ミジメだねw
539名無しの心子知らず:2008/11/25(火) 00:22:41 ID:lsX4/QQU
>>538
低学歴はそっちでしょw
小受がうらやましいからって粘着していないで、少しでも偏差値あげたら〜
540名無しの心子知らず:2008/11/25(火) 00:28:23 ID:CmjER/+u
底辺校卒(底辺小在学の子の親)の特徴

・学歴の話題を聞くと脊髄反射的に 「人生とは〜〜」みたいな感じの言い訳がましい独りよがりな理論を暑苦しく語りだす
・「勉強ができるのはいいことだ」という当たり前の事実が理解できない
・というか「勉強ができる→それ以外のことはできない」という短絡思考しかできない
・聞かれてもいないのに「俺の周りの使えない高学歴」を語りだす
・勉強なんか社会で役に立たないとやたら言うくせに勉強以外のこともロクにできない
・自分たちの能力が劣ってるのを認めようとしない、 認めても学歴差別されていると思う
・何の根拠もなく「高学歴はコミュ力が低い」などと言う
・ごく一部の低学歴の成功者を挙げて低学歴を褒める。それを自分の武勇伝のように語る。
・「学歴なんて何の役にも立たない」とか、明らかに世間知らずでしかない発言をする
・「頭の良さと学歴は全く関係ない」と本気で思っている
・「学力で人を判断するな」と口にするくせに、Fラン仲間は馬鹿にする
・「自分に持ってない能力がある人間は糞」という偏狭な思考
・反論できないと「高学歴ニート乙」
541名無しの心子知らず:2008/11/25(火) 00:42:18 ID:aX12fEWD
底辺小に入学させたからと言って、皆が皆あんなふう(例の人みたいに)になるとは思わないでください。
親子で底辺なりに楽しくひっそりと学校生活を送っている者もいます。
普通の学校生活や中学受験に耐えられない子の受け皿として存在する私立小もあります。
542名無しの心子知らず:2008/11/25(火) 00:56:25 ID:lsX4/QQU
>>540
で、お宅はお金がなくて小受できなかったの?それとも頭?
543名無しの心子知らず:2008/11/25(火) 04:38:16 ID:g9jGHj7f
底辺校ってなんだろう?
うちの公立小学校荒れまくってたけど、別に大人になれば普通に賢かった。
救世軍の近隣とか事情がある地区の場合は、底辺じゃないけど、特別視してもいいけど、
超田舎で一軒畑仕事と村内の噂と農協の農業管理しか興味がなさそうに見える人々でも、計算完璧だったり品種改良とか結構賢い。
都会に出てきたら学業頑張ったら意外とエリートだったりするよ。
東京なんかにごく少数あるような事情がある人用の治療・矯正のための専門校の場合はなんとなくわかるけど、
544名無しの心子知らず:2008/11/25(火) 04:39:44 ID:g9jGHj7f
超田舎で一見
545名無しの心子知らず:2008/11/25(火) 04:47:38 ID:g9jGHj7f
>536
東舞花は福岡市東区舞松原小学校で、近所の官幣大社・香椎宮に収める菊などを作った花一杯運動をしていたから
ということにちなんだペンネームだよ。個人のペンネームをいきなり意味も無く出すのは変だよ。
教職員住宅(官舎)に住んでいた貧乏な公立校教諭だったから、社宅と官舎と公団街の舞松原小学校に通ったよ。
教授の娘で奥さんが福岡フタ葉出身とか、特別女の子だけの教育を望んでいるとか、思想的に地元の学校は合わないとか、近所で上手く行っていないとか、大病院の子息とかは海星・フタ葉・明治・附属とかはあったけど。
兄も前住んでいた官舎の近所は日教組が強いのと下町で教師や警察官舎を特別視する風潮があったので近所の海星に行く話はあったけど
結局父の転勤で公立校に進学したよ。
ここは東京の小学校受験の板なので、私に関する福岡の小学受験の話はそこまでにしとくね。
546名無しの心子知らず:2008/11/25(火) 04:51:37 ID:g9jGHj7f
あ、舞松原小学校は昭和30‐40年代に開発された公務員官舎・公団団地街の公立校です。
地元の永末学園系の博多幼稚園から私立に行く子は意外と多かったけど、フタ葉・明治に行くのは出身者の子弟とか資産家とかバブル長者さんとかリベラルな思想を持って地元に合わない教授とか教育熱心な人たちだけだったよ。
547名無しの心子知らず:2008/11/25(火) 05:08:54 ID:g9jGHj7f
>533
玉川・森村は自由主義が好きだけど明星ほど自由じゃなくていい、「学校」に通いたい人にはお勧めかもしれないね。
森村とかは地方の市立中高校みたいな印象がある。でも最近の玉川はアカの印象が強すぎるから、避ける人もいるかもしれないね。
昔玉川といったら(自由学園は階層が限られてるし)当時の小金井か世田谷かお茶大か国立(こくりつ)的印象が強かった学校だけどね。
父に「もしかして東京赴任???」の話が来たとき、通っていた公立小学校の先生は玉川か可能ならお茶小(その場合兄には小金井)を薦めてたよ。
思想とか、都市問題とかいろいろ東京生活は大変らしいので、もちろん父が断っていたけど。
548名無しの心子知らず:2008/11/25(火) 05:16:59 ID:g9jGHj7f
>536
ハンデがある子どもは武蔵野学園系列ではないでしょうか?障害の程度にあわせて細かく学校がありますよ。
普通校なら明星系列がいいかもしれない。あとは筑波大附属かな??
喘息児なんかには函嶺白百合・不二聖心から公立の空気が綺麗な学校を紹介してくれる枠があるけど、
女の子は日出学園や暁星国際小学校に入れて、時任学園の近く(自由主義教育だけど思ったより非公表の進学率高いよ)もいいかもしれないね。
健康学園は肥満児や都市部の環境喘息にはいいかもしれないけど、臓器やアレルギーなど器質的な問題を抱えている人には、お勧めしない。
所詮「毎日がボーイスカウト」的な民間伝承治療みたいなものだからね。
549名無しの心子知らず:2008/11/25(火) 05:33:10 ID:g9jGHj7f
>493
高卒は問題ありますか?うちは両親ともに地方ですが国立大学理系卒ですが、普通の人ですよ。
東大卒の公務員や教員や教授(教授は副収入がある方も多いですが)などは年収数百万円である時代。
私立小学校はとにかくまだまだ裕福な家庭やこだわりがある家庭のものですし、公立校も馬鹿に出来ませんよ。
>485
妾腹ってどこまでが妾腹なんでしょうか?知人でAさんと仕事や価値観の事情でお互いが落ち着くまでいちど別れて後妻に来たBさんと死別し、Aさんとまた結婚とか、
お嫁に行ったと思っていた子ども時代からの恋人がどうもふるさとに戻ってきているようだ、妻はいるし不倫になるけど、どうしよう・・・とか色々オトナの事情はありますからね。
今では所謂「おめかけさん」は少なく、不倫とかでしょうし、妾腹でも生まれてきてしまった以上別に構わないのではないでしょうか??
ちなみに私は高校時代高校教員の父親が亡くなって母子家庭になった瞬間、母親がどこかのおめかけさんだの、水商売だ(学校事務補助)の言われましたけど、ただ夫が死んだだけだし・・・。
昨今では奥さんの仕事の都合や片親の病気や死亡など、しっかりした理由があったら共稼ぎ家庭や母子・父子家庭でも私立小学校の入学を認める時代ですし、
人のことをとやかく言う必要はないのではないでしょうか?
550名無しの心子知らず:2008/11/25(火) 05:42:00 ID:g9jGHj7f
>507
地域の小学校の校風や教育の方針や質に十分満足できたら子どものうちから誰も小学校受験なんてさせないのではないでしょうか?

どこかに白百合・フタ葉の進路成績が載っていたけど、福岡・静岡などの成績上位者は国公立大学目指すのがあたりまえの地域(都会への進学条件や経済階層)フタ葉の場合、
なんだかんだ東大・お茶の水に実質推薦枠のある四谷に3年生になって突然転校してきて、東大に行ったりするんだよね(一般入試では合格しないから)。
本物の地方都市の白百合・フタ葉だと、カトリック看護系附属になっていたり、本物の併設・系列大附属になっていたりはするだろうけど。
(ありえないほど理数系が難解な新課程になって、ミッションスクールや私立校など方針として扱わない単元もあるので、
関東・関西の超エリート私立中高の場合、科目数が少なかったり特殊内進試験を行ってくれたり、実質推薦枠はある)
551名無しの心子知らず:2008/11/25(火) 05:45:02 ID:g9jGHj7f
>491
小梨ってなに?
552名無しの心子知らず:2008/11/25(火) 05:48:24 ID:TbOm5o4r
ググレよ
553名無しの心子知らず:2008/11/25(火) 05:49:22 ID:g9jGHj7f
私もネット上で小梨と呼ばれるけど、高校の同級生の別の人の名前で、私の個人情報とごっちゃにして叩かれていた。
そういう意味じゃないの?
554名無しの心子知らず:2008/11/25(火) 05:50:11 ID:8Nkxa579
私、静岡雙葉出身だけど、507みたいな話初めて聞いたわ。
優秀な同級生や先輩方は普通に東大やお茶の水受けて受かって、進学していたけど・・・?
555名無しの心子知らず:2008/11/25(火) 05:51:43 ID:TbOm5o4r
>>553
違いますっ!
556名無しの心子知らず:2008/11/25(火) 05:51:48 ID:g9jGHj7f
あぁ、福岡雙葉の東大・お茶の水・医学部組は、ペーパー苦手な人は四谷に行くよ。
557名無しの心子知らず:2008/11/25(火) 07:50:19 ID:WnBCUR5T
福岡も静岡もこのスレでは禁止です。
基本東京。広げても神奈川埼玉千葉までということで、
皆様よろしく。
558名無しの心子知らず:2008/11/25(火) 08:44:14 ID:GJMofqsb
もう四谷フタバだけでよくない?
あとは意味ないし。
559おそらく:2008/11/25(火) 09:05:58 ID:KZW1hQNi
東大に推薦枠ないでしょう。まさか、最近、あるの????
560名無しの心子知らず:2008/11/25(火) 09:32:08 ID:WnBCUR5T
>>558
四谷フタバに限定する必要はありません。
どこの家庭も四谷フタバを最高峰と捉えていると思うのは大間違いです。
エリア限定ですが、人気ランキングの上から下まで、が対象です。
561名無しの心子知らず:2008/11/25(火) 09:38:08 ID:WISZEmAB
地方の雙葉・白百合イラネ(°听)
562名無しの心子知らず:2008/11/25(火) 10:45:08 ID:g9jGHj7f
>561
じゃあ通学用ジェット&滑走路の整備を。
563名無しの心子知らず:2008/11/25(火) 10:45:59 ID:g9jGHj7f
>557
地方フタ葉の転校生が四谷フタ葉の進学率を下げていいのか?という話題って地方の話題なの?
四谷フタ葉って東京にあるよ。
564名無しの心子知らず:2008/11/25(火) 16:00:10 ID:h0UAJ5uh
>>559
あるはずないやん。
どんな高校にもないし、ましてや、雙葉みたいな、御三家脱落高校にありえない。

御三家は、今は男子の武蔵、女子の雙葉が低くなりすぎたので、入れない。

女子は、あえて3つ目を入れず、桜蔭、女子学院の意味で御三家をつかう。
565名無しの心子知らず:2008/11/25(火) 17:04:01 ID:ti9NnawT

ID:g9jGHj7f
566名無しの心子知らず:2008/11/25(火) 23:19:23 ID:urhbnBeF
鉄緑会指定校
開成・桜蔭・筑駒・麻布・巣鴨・
海城・駒東・筑大附・雙葉・女子学院・
白百合・聖光・武蔵・栄光・桐朋
567名無しの心子知らず:2008/11/26(水) 00:07:09 ID:onWHijhY
鉄緑会行くよかさ。
駿台、代々木とか行って、スカラーシップとれば、金ほとんどかからず理IIIとか入れますぜ。
568名無しの心子知らず:2008/11/26(水) 00:51:10 ID:bcjdVNmr
鉄緑会の指定校でも、附属幼小からの子は入会テストが必須です。
要するに、幼小組は指定校から対象外。
569名無しの心子知らず:2008/11/26(水) 01:54:12 ID:RvCUSYdJ
>>568
そんな幼少組でも知ってる知識を、要するにって、馬鹿か?
570名無しの心子知らず:2008/11/26(水) 02:03:06 ID:vMyjLPzM
鉄緑会指定校
開成・桜蔭・筑駒・麻布・巣鴨・
海城・駒東・筑大附・雙葉・女子学院・
白百合・聖光・武蔵・栄光・桐朋

あと、意外と地方大都市の公立トップ校の子は入れてくれる。飛行機で通ってたりする。
灘・甲陽・東大寺・神戸女学院・池附程度なら学校名だけでフリーだよ。
571名無しの心子知らず:2008/11/26(水) 02:07:41 ID:vMyjLPzM
附属幼小って鉄力会で改めて試験は要らないんじゃなかったっけ??
あと、桐朋・聖光・JG・駒東・巣鴨・海城って最近までなくなかった??フェリスは指定校だったけど。
外の小学校から上がってきた子は勿論賢いけど。
(白百合小→田フタ中とか、田フタ小→四フタ中とか、四フタ小→白百合中 とかの法則ってあるよね)
572名無しの心子知らず:2008/11/26(水) 02:12:47 ID:vMyjLPzM
桜蔭、自由学園女子部、雙葉、白百合、フェリスやろね。難関中学校は
近い小学校は、
お茶、学大世田谷、豊明、雙葉、明星、自由、田雙、横雙、附横中、桐朋、
やろね。
573名無しの心子知らず:2008/11/26(水) 02:13:12 ID:vMyjLPzM
附横小やった、ごめん>572
574名無しの心子知らず:2008/11/26(水) 02:43:40 ID:uuAfq6yi
鉄緑会なんてどうでもいいよ。中受御三家もどうでもいい。
ここにいる人はSEGとかでOKな人がほとんど。
理3じゃなくても医者にはなれるし、文1じゃなくても弁護士にはなれる。
東大出の弁護士だから皆凄いかといえば、まったくそんなことはない。
御三家出身じゃなくても社会的に成功する人間はやまといる。
小受も中受も家庭の好き好き、それだけだろが。
575名無しの心子知らず:2008/11/26(水) 07:57:29 ID:OnjLku94
そういうのを低学歴さんの負け惜しみといいます。
576名無しの心子知らず:2008/11/26(水) 08:21:17 ID:uuAfq6yi
あなたがどんなに凄い学歴か知らないけど、
別にとやかく言われる筋合いないし。
小受させる親だって、
あなたやあなたのご主人よりも高学歴の家庭は、いくらでもある。
結構な確率で、たぶんウチもそうだわよ〜w
577名無しの心子知らず:2008/11/26(水) 08:45:38 ID:th9WUE6j
>>576
小受なんてしないに越した事ない、というのが代々都内高学歴家庭の一般的な考えかと
思ったけど。
あなたやあなたのご主人は、中高一貫の母校にお子さんを入学させたいとは
お思いにならないの?
578名無しの心子知らず:2008/11/26(水) 09:16:40 ID:uuAfq6yi
>>577
男の子なら迷わず中高一貫です。

>小受なんてしないに越した事ない、というのが代々都内高学歴家庭の一般的な考えかと
>思ったけど。
家は女子は違います。そういう家も少なくありません。
これは別に、女子は学歴が必要ないという意味ではありません。
女子の幼少期の教育に関しては、公立よりも私立小のほうが好ましく、
中受抜きで次は大受で、それなりのレベルの大学にいけるだろうと、思っているからです。
事実、周りにそういう事例がいくらでもありますし。
同時に名門公立小から御三家を目指し、結果大学附属に決まった事例もいくらでもあります。
中受するなら桜蔭、女子学院の2校のどちらかにいってもらわないと意味がないわけだけど、
女子の場合は特に、そこでなければいけない理由が見つからないのよね。
579名無しの心子知らず:2008/11/26(水) 09:57:12 ID:YqFOhg00
>>578
>女子の幼少期の教育に関しては、公立よりも私立小のほうが好ましく、
ソースは?てか、どこでもいいの?そんなのいつの時代の話かとw

>中受抜きで次は大受で、それなりのレベルの大学にいけるだろうと、思っているからです。
中受未経験者の学習習慣は定着しない、というのは和田秀樹(笑)の定説ですw
前頭葉が発達する時期(3〜9歳)には思い切り遊び、勉強は即始めるのが良いと
高受もなしで大受から?小入り生が高い実績をあげている私立ってありましたっけ?
どこにも数値がないんですが(悲惨な数値しかw)
580名無しの心子知らず:2008/11/26(水) 10:11:11 ID:6xmNXzli
>>578
小受からなら底辺おkで、中受なら桜蔭・女子学院でないと意味がない、って論理スゴ!

桜蔭&JG「てか、受からないからw無理www」
581名無しの心子知らず:2008/11/26(水) 10:18:14 ID:XUOeY60Z
☆ 本日の育児板総合スルー検定ID ☆

ID:vMyjLPzM

【薬】学歴基地beer降臨 2頭目【国立(こくりつ)】
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/tubo/1227109981/
582名無しの心子知らず:2008/11/26(水) 10:22:04 ID:ZpADuAsJ
>>578
>中受するなら桜蔭、女子学院の2校のどちらかにいってもらわないと意味がないわけだけど、

こういうアホなこと言っているから、中受マンセー(たぶん小梨ニートw)につけこまれるんだよ。

>>579
他者にはソースを求め、自分は「定説」かよw
頭悪そうだなw
和田秀樹の子供は私立小。その後中学受験させているけど。
583名無しの心子知らず:2008/11/26(水) 10:34:55 ID:uuAfq6yi
>>579
何しにここにきてるの?

>女子の幼少期の教育に関しては、公立よりも私立小のほうが好ましく、
は「思っているからです」って書いてるでしょ。そんなの各家庭の価値観。
ソースなんていらないよ。逆に公立の方が私立小よりも好ましいという客観的なデータでもあるの?

>中受未経験者の学習習慣は定着しない、というのは和田秀樹(笑)の定説ですw
くだらないね。

数値はソースはって連呼しているけど、個人に落としたら
広く一般的なサンプルからとったデータでモノを言っても、
平均的な属性の人を除けば意味がないことは知ってるよね?
小入り私学生の多くに学習習慣が根付かなかったとしても、関係ない。
それこそ地方のナンバースクールの子なんか、中受もせずにバンバン東大に入るでしょ。
そういう子は高受の準備なんて、たいしてしていないし。
出来る子はどこにいてもできるし、中受で御三家に潜り込んでもダメな子はダメ。

>>579は自分の実体験がなく、自分の遺伝子に自信がないから、
ソースだの定説だの数値だのにこだわっているのかな。
ちなみに男の子の知性は父親からではなく、母親からしか受け継がないらしいよw
ねずみによるデータらしいけど、有名な論文だとか。
女子は父母両方の遺伝子をいちおう受け継ぐらしい。
どちらが強く出るかは別の問題だけど。

少入り生の大学進学実績の悪さよりも、
桜蔭、女子学院卒業生の未婚&離婚率の高さのほうがよほど気になるわw
(データなし。聞いた話のみ。でも高学歴キャリア女性養成のトップ校だから
たぶんそれほどはずれていないと思う)

悪いこといわないから、偏差値スレにお帰りください。
584名無しの心子知らず:2008/11/26(水) 10:37:28 ID:uuAfq6yi
>>582
だって、その2校+朝に運針する元裁縫学校の豊島岡をのぞけば、
小受難関校のほうが概ね大学進学実績も上よ、上!
585名無しの心子知らず:2008/11/26(水) 11:55:14 ID:aHprtI3h
★民主党 「IMF(国際通貨基金)への資金支援だけでなく、特定国への個別支援せよ」
  http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1227661653/l50
  特定国=韓国


          ∧_∧
          < `∀´> チョッパリ 願い事を3つまで叶えろ
          ( ∽)
            )ノ         _
          (_         /〜ヽ
          [il=li]       ('A`|||) エ!?俺が叶えんの ?
          )=(_        (  )>
         (-==-)       <^ヾ_
          `ー‐''
586名無しの心子知らず:2008/11/26(水) 12:28:37 ID:nNoyyJS7
首都圏女子私立 国+早慶上(進学率):読売ウイークリー(2007.9.16)
 
1.桜蔭(データなし)
2.JG(76.2%)
3.雙葉(56.7%)
4.晃華(48.2%)
5.百合(47.3%)
6.吉祥(44.9%)
7.鴎友(41.6%)
8.豊島(41.5%)
9.頌栄(41.3%)
10.普連(38.2%)
587名無しの心子知らず:2008/11/26(水) 12:31:49 ID:nNoyyJS7
2010年度 女子人気ランキング  ver2.3 
<小受から入って価値がある学校ver.>

小受−中受、格差が0以内の学校に●、小受・中受ともに偏差値50未満カット
( )は日能研最新偏差値

65 ●慶應幼稚舎(69)
64 学習院初等科(59)、●雙葉(65)
63 白百合学園(59)、立教女学院(58)、●早稲田実業(64)
62 青山学院(57)、成蹊(55)、聖心女子(49)
61 東洋英和(55)、日本女子大豊明(56) 、横浜雙葉(57)
60 東京女学館(50)、田園調布雙葉
59 成城学園(49)、 光塩女子(56)
58 ●湘南白百合(59)、カリタス(51)、精華
57 国立学園、●晃華学園(57)、●洗足学園(57)
56 桐光学園、森村学園(48)、昭和女子(46)
55 宝仙 、桐朋(43)
54 国府台女子(53)
53 捜真(47)、聖学院(44)、●清泉(53)、西武文理
52 桐蔭学園、開智学園、東横学園
51 トキワ松(37)、明星、目黒星美(44)
50 川村(37)、星美学園(38)、聖ドミニコ(39)
588名無しの心子知らず:2008/11/26(水) 12:34:31 ID:nNoyyJS7
<首都圏高校 学力 ランキング> 2008年東大(前期)現役合格率
   
-----校名(卒業数):総数(内現役数)率 (現役合格率)
01.◇筑駒(-161): 74( 55)46.0%(34.2%)
02.○開成(-400):184(126)46.0%(31.5%)
03.○桜蔭(-237): 53( 38)22.4%(22.4%)
04.○栄光(-176): 41( 33)23.3%(18.6%)
05.○聖光(-216): 44( 38)20.4%(17.6%)
06.○麻布(-298): 71( 43)23.8%(14.4%)
07.○駒東(-231): 36( 26)15.6%(11.3%)
08.○J G(-219): 26( 18)11.9%(08.2%)
09.○海城(-383): 44( 28)11.5%(07.3%)
10.○雙葉(-182): 12( 11)06.6%(06.0%)
11.◇筑附(-242): 21( 14)08.7%(05.8%)
12.○渋幕(-353): 35( 20)09.9%(05.7%)
13.○桐朋(-316): 32( 18)10.1%(05.7%)
14.○暁星(-174): 12( 10)06.9%(05.7%)
15.○浅野(-268): 28( 15)10.4%(05.6%)
16.○武蔵(-168): 15(  9)08.9%(05.4%)
17.○巣鴨(-268): 20( 12)07.5%(04.5%)
18.○公文(-161): 11(  7)06.8%(04.3%)
19.○渋渋(-197): 13(  8)06.5%(04.1%)
20.★浦和(-355): 33( 13)09.3%(03.7%)
21.○早稲(-304): 13( 11)04.3%(03.6%)
22.★西高(-329): 28( 10)08.5%(03.0%)
23.○桐中(-169): 12(  5)07.1%(03.0%)
24.○芝高(-274): 10(  8)03.6%(02.9%)
25.○豊島(-400): 12( 10)03.0%(02.5%)
589名無しの心子知らず:2008/11/26(水) 12:55:38 ID:nx/x81Et
>>583
>桜蔭、女子学院卒業生の未婚&離婚率の高さのほうがよほど気になるわw
こう言っては失礼ですが、次元を落としすぎですよ。
中受雑誌には、御三家ご夫婦のお幸せ家庭が毎回出てきます。結婚の話など
それこそご縁ですよね。

時代を切り開く女性を育ててきた名門校に優秀なお子さんが通われるのは
当然ですし、伝統として、そうあって欲しいです。

あなたも、あなたのお子様も、今後関わりがあるかどうかわからない
世界の話かも知れませんが、その結束は将来に渡り、様々な世界で活躍する
OG人脈に助けられる事もしばしばです。

中学受験をするならば、選択肢としてキャリアや夢を持つお子様に「こんな学校があるよ」
とそういった名門校の存在を教えてあげられます。

友人と切磋琢磨できる環境という事で、最近は渋渋、豊島岡なども人気です。
優秀な遺伝子であるならば、底辺女子大附属などで腐らさせないで欲しいです。
590名無しの心子知らず:2008/11/26(水) 13:05:17 ID:sey5tptU
そんなにJGに嫉妬しなくても…>>583モチケツw
マーチ程度の一家だったら、小受しか経験のない嫁でもおkだからさw

代々高学歴(東京一工国医)一家だと、義母に「麻布に入れさせたいのに
嫁が勉強のし方をわからない底辺小あがりなんて」と嘆かれちゃうからねw
591名無しの心子知らず:2008/11/26(水) 13:16:43 ID:L3OCLNkH
合格体験記も、必ず「お母さんもJGだったから」って出てくるよね、JG。
592名無しの心子知らず:2008/11/26(水) 13:30:14 ID:+nbBmQ7h
>>590
男子御三家の麻布、女子御三家のJGは別格だよね。
名門私立幼〜小育ちあるいは、名門小を受験して入学しても
そのまま中学に内部進学せず、男子は麻布、女子はJGを受験してくる。
593名無しの心子知らず:2008/11/26(水) 14:26:04 ID:NXSq9dIe
お受験組は母親は働いていないのが基本ですか?
594名無しの心子知らず:2008/11/26(水) 14:56:36 ID:uuAfq6yi
>>593
専業の方が圧倒的多数の印象ですが、
キャリア母もいらっしゃいますよ。
シッターさんやおばあさまにお願いしてのりきっていらっしゃいます。

>>589
>あなたも、あなたのお子様も、今後関わりがあるかどうかわからない
>世界の話かも知れませんが、その結束は将来に渡り、様々な世界で活躍する
>OG人脈に助けられる事もしばしばです。
>中学受験をするならば、選択肢としてキャリアや夢を持つお子様に「こんな学校があるよ」
>とそういった名門校の存在を教えてあげられます。

普通に周りにいれば、いちいち教える必要はないよ。
ほっておいてもある程度は自然に知るでしょう。
そのうえで子供が中受したいと希望すれば全面的にバックアップするつもり。
豊島岡は我が家には合わないけど、渋渋はいいと思う。
うちも桜蔭よりはJG党。
でも男子校に比べると、女子校のOG人脈ってどうもつながりが弱いよね。
女はそのへんがドライというか…。

ところで、なんで中受話になってるの。
これってスルー検定だったかしらw
595名無しの心子知らず:2008/11/26(水) 14:57:44 ID:EQt15rUQ
>>593
基本は「専業主婦」ね。>幼受・小受
特に女子校の場合はWMをあからさまに嫌う学校もあるから。
でも中受になると事情が一変。桜蔭・JG・豊島・白百合・FB・KOなど
難関校ほど母親が弁護士とか税理士とか通訳とか医者とか大学教師とか
フツーにいるから。
母親の事情によって幼受・小受・中受のどれにするかを選ぶのも
作戦のうち。
596名無しの心子知らず:2008/11/26(水) 14:58:15 ID:vMyjLPzM
>593
それは今は無いよ。看護婦・医師・教授・家族経営のところ・保育士・教員・マスコミ関係などは、育児休暇取れなかったりするし、ではやめてくださいとも言えないし、
私立小学校の女の先生は共稼ぎで、受験者にだけ専業主婦を求めるのはおかしいし、たまたま夫が死亡や倒れた場合、受験できませんというのはおかしいので(在学者に母子家庭もいるし)
事情があれば全然問題ないよ。ただ夜勤のある看護婦などでも「子どもさんが低学年の間は夜間はできるだけうちにいてくださいね。高学年になっても家族の誰かがいるように」っていうことは話されるだろうけどね。
あと、サービス業でも家族経営のシェフとかお茶屋さん(字面のまま取ってね)のお茶の専門家とか、お店の売り子さん(呉服屋とか宝石店とか)の場合は全然プロフェッショナルで大丈夫だと思うよ。
奥さんがパティシエやパン職人やソムリエやデパートガール(表に出ないもの受付上やエレベーターは駄目じゃないかな?)もOKだよ。
ホステス・喫茶店がひっかかるだけで。
自校の生徒には教師だの看護婦だの医師だの職場(お店)見学だの大学受験に前提となるキャリア教育しといて
「子どもが生まれたら仕事辞めてくださいね」ってのはありえないんだよね。
以前、「お受験に出産がかかるとまずいので、みなさん弟妹を産むのはまたの機会にしましょう」と口を滑らせた受験教室の人がいたらしいけど、
そんなことはないからね。臨月に重なりそうな時はきちんと面接を前後してくれるよ。
597名無しの心子知らず:2008/11/26(水) 15:01:02 ID:vMyjLPzM
(表に出ないもの。受付嬢やエレベーターガールは駄目じゃないかな?)
きちんとしたプロフェッショナルなものだよね。
かたや付属大学で「うちの学生が松坂屋に入りました。フロアマネージャーとしてお客様のご案内とフロアの環境向上に勤めているようです」といいつつ、
かたや小学校では「専業主婦でいてください」ってのは、一体何年間限定のキャリア教育してるんだよ、って話になっちゃうからね。
598名無しの心子知らず:2008/11/26(水) 15:20:28 ID:vMyjLPzM
>592
JGに入ればいいじゃない、女子学院の方に。最早学校じゃないけど。
今はJG=自由学園。女子部にしとけー。
599名無しの心子知らず:2008/11/26(水) 16:22:26 ID:+nbBmQ7h
>>594
>ところで、なんで中受話になってるの。
>これってスルー検定だったかしらw

小学校受験をしたら、絶対に中学受験はしないというわけでもないからでは?
公立小は絶対避けたいけど、中学からしかない学校に入りたいケースも多々あるってこと。
スルー検定なんておっしゃるから、スルー検定のID:vMyjLPzMがおでましですよ。
600名無しの心子知らず:2008/11/26(水) 16:55:30 ID:ZpADuAsJ
>ID:uuAfq6yi

小学校教育に関する価値基準はまだいいんだけど、中学以降になるとその学校や教育の価値を大学進学実績とかのわかりやすいものでしか捕らえられないんだね。
中等教育だって同じじゃん。つーか親の手から離れる分、むしろ重要。結局、この部分の認識の低劣さが中受マンセーと同じなわけ。

この先、むしろ、桜蔭やJGや大学進学実績重視の思想から、もっと教育の本質にかかわる部分にライオリティーが移るような親としての成長を遂げないとね。
桜蔭だのJGだのもその先に見えてくるよ。
601名無しの心子知らず:2008/11/26(水) 17:19:23 ID:9AYz05O7
>>593
学校による。
うちは0とか1歳から保育園なんだけど、
面接でモロにイヤな顔をされた。
細かいこと言えないですが某プロテスタント系です。
学校側のその態度を見て、我が家は試験を棄権しました。
カトリックは案外大丈夫な気がする。
602名無しの心子知らず:2008/11/26(水) 17:48:08 ID:rf9eO7Xe
>>600
ID:uuAfq6yiは私立小からの中受組なのでしょう。
中高一貫校とかの大学進学実績の知識も豊富ですし。

そういう人は中受がメインなわけで、塾に通いやすい
小学校を考えればいいだけ、中身は公立同然でも全然
構わないのでしょうね、きっと。

中受の有名校をあれこれ品定めしている時点でダウト。
小学校のお友達がいて、子供が中受したくなる訳ないし、
塾通いなんて親が誘導しないではじめるわけない。

中受の有名校の事を詳しく知っている方の「小学校は
偏差値2の次」という意味と、当スレの趣旨とは違いますね。
603名無しの心子知らず:2008/11/26(水) 18:12:03 ID:uuAfq6yi
カトリックもプロテスタントも、多くの難関校は、保育園通いでも許されるのは、
ご紹介がある方をのぞけば、弁護士、国家公務員、医師など専門性が高い職業がほとんど。
幼少期は母親と過ごしてね、っていうのが前提だから。
普通のメーカー勤務で保育園児という親の話は、卒業生でもない限り、あまり聞かないような。
学校の先生も、子ありの場合子育てを終えて再雇用という方ばかり、という学校もあるし。

いたって普通のお勤めの場合は、子供を幼稚園に移しておけば、
母親の仕事については何も聞かれませんよ。
年長4月にお受験幼稚園に編入してくる子供、毎年どこでもいるんじゃないのかな。
3年保育の園に年中から、なんて子供はゴロゴロいますよ。
604名無しの心子知らず:2008/11/26(水) 19:58:03 ID:9AYz05O7
>>603
いくらなんでもそれは言い過ぎ。
メーカー勤務の方も自営のお手伝いの方も公務員の方も結構
いらっしゃいますよ。
医者のほうがかえって日々が忙しすぎてどんな子育てしてるのか
学校は気になるのではない?
ご縁をいただけた学校では母親の仕事の内容を細かく聞かれることよりも
「学校の行事に参加できるか」
「サポートしてくれる人が近くにいるか」
というふうに具体的な家族像を聞いてくださいました。
私は仕事はしているけど時間の融通はきくしサポートもあるので、
そう聞かれればきちんと答えられます。
でも「1歳なんてそんな小さいときから保育園ですか」って言われてしまうとね。
保育園に通いながらも我が家はきちんと子どもと向き合う時間を
とってきましたので、それを伝えるチャンスもいただけなかったの
だなと思うことにしました。
605名無しの心子知らず:2008/11/26(水) 19:59:26 ID:59YoBRj5
うちの近所のクリーニング屋さんにはお子さんふたりを
私立に行かせて自分はパートに出てるお母さんいますよ。
幼稚園から私立だけど。
そんなセレブな職業の私立ママだけじゃないでしょ。
606名無しの心子知らず:2008/11/26(水) 20:08:39 ID:KrfWm+WI
お母様メーカー勤務でご関係なしで保育園から来たお子さん?
普通にいるよ。
カト校ですが。

パートに出てる人もいるし、自宅で仕事してる人もいるし、
ご主人の会社手伝ってる方もいる。
もちろん専業の方が多いけど、いろいろだよ。
607名無しの心子知らず:2008/11/26(水) 20:09:55 ID:JtZt56TH
受験での面接や願書での卒園名を計算した上で、
子供を産んで仕事を続けるのが当然。
それすら計算せずに共働きは不合格でしょ。
保育園は厚生労働省管轄で、福祉的な扱いなんだもの。
経済的に恵まれずに、両親が勤労する為に用意された福祉施設。
そんなトコに預けなければならない生活環境は私学に不向き。
キャリアで勤続したい人は、幼稚園と保育園の二重保育か
幼稚園とシッターの掛け持ちですよね。
私自身は幼稚園後にシッターによる送迎を依頼し、
認可保育園に時間外保育でお願いしてました。
土日勤務が主人と重なった時は保育園でしたけど・・・
もちろん、願書には幼稚園の名前しか記載してませんし、
本人も面接では幼稚園が主体だと思いこんでいたみたいです。
同じ幼児教室の保育園ママは、山の手線内の某女子校で
仕事についてかなりつっこまれて、不合格をもらってますね。
「園でのお子様のご様子は?」「お仕事をされていて、苦労された点は?」と。
男の子でも保育園児がいましたが、元気が良すぎて多動っぽいせいか、
模試の結果の総評のところでのかなり辛口書かれてました。
「普段、椅子に座っている時間が短く、集中できない・・・」と。
まだまだ、WMには厳しい現状がある、私立小学校の世界ですよね。
608名無しの心子知らず:2008/11/26(水) 20:16:47 ID:JtZt56TH
やっぱり子供の教育は、文部科学省管轄の幼稚園で。
○○区立○○保育園 卒 より 学校法人 ○○幼稚園 卒の
方が同じ私学関係者としては安心するわけですよ。
609名無しの心子知らず:2008/11/26(水) 20:49:42 ID:9AYz05O7
申し訳ないけど、そういう考え方は学校側というよりも
むしろ在校の専業主婦のお母様のほうに強くあると感じるわ。
保育園?衛生観念が違いすぎて、とかおっしゃったり。
そういう方に限って学校でグループを作られてます。
あと認可保育園に時間外だけなんてそんないいかげんな
入り方ができるとはびっくりしました。
待機者のほうが多いところばかりなのにね。
田舎なら、全入なんですけど。
610名無しの心子知らず:2008/11/26(水) 21:39:08 ID:uuAfq6yi
WMの場合は、幼稚園受験のほうが楽だよ。
こちらから言わなければ、「お仕事は?」なんて聞かれないもの。
小受では、受験時に保育園に通っていることがちょっと関門。
保育園児=WM=ほとんど自分で子育てしていない=
子供の健全な発達にはいかがなものか?という見られ方になるから。
保育園児でなければ、こちらから言わない限り、仕事のことはまず聞かれないでしょ。
頭ひとつ抜けていれば問題ないんだろうけど、
ボーダーにのっちゃったら、WMは不利な気がする。

働く母に対してのスタンスは、難関カト校でも学校によって違いがあるようですね。
保育園児に優しいのは白百合? 
プロテスタント2校は、働く母は圧倒的に不利みたいだけど。

うちは保育園から幼稚園にうつしたくち。
幼稚園にもよるだろうけど、保育園と幼稚園はぜんぜん違うし、
何よりも親子関係がぜんぜん違うよ。どちらがいいとか悪いとかじゃなくて。
まあ恵比寿とかにある超高級保育園になると、
幼稚園よりも数倍行き届いていたりする。でもこれは例外。
611名無しの心子知らず:2008/11/26(水) 21:39:56 ID:F2WXIhtr
時間外つかフルタイム通園以外にも通い方はあるよね。
週に何度かだけ、土曜日だけとか。
うちの子も保育園には随分お世話になったけど、
なっておいてなんだけど、やっぱり幼稚園の方が
幼児期の教育、という事を考えると安心だよね。
ぐだぐだ言ってうざいのは暇な幼稚園ママのほうだと思う。
612名無しの心子知らず:2008/11/26(水) 21:41:35 ID:uuAfq6yi
ちょっと訂正。
>プロテスタント2校は、働く母は圧倒的に不利みたいだけど。
の働く母を フルタイム に。
613名無しの心子知らず:2008/11/26(水) 22:27:12 ID:9AxZL2WV
昔から森村、昭和女子レベルなら保育園出身の子は普通にいます。
614名無しの心子知らず:2008/11/26(水) 23:32:03 ID:TrN+tCAq
保育園でも幼稚園でも家庭での教育が一番だと思う。
小学校から私立に入れたいと思うのは
生活環境として、私立のほうが好ましいと思うから。

受験なんて正直どうでもいい。
感性を養うほうが人生の上では重要。
615名無しの心子知らず:2008/11/27(木) 00:18:16 ID:dBn6LHUQ
私立いれれば、モンスターも少ないですよね?
616名無しの心子知らず:2008/11/27(木) 00:32:40 ID:BI+A6cqe
>>615
それは確実に少ないでしょ。
納税者様様と、親子ともどもご指導いただく側の違いは歴然。
617名無しの心子知らず:2008/11/27(木) 02:53:02 ID:Udw/qvDp
>>615
私どちらかと言えば底辺私立だったら公立でいいじゃん派だけど
それはそう思う
全員じゃないし全ての公立が!って訳じゃないけど
¥0の公立の方がお客様気取りでここに通わせてやってる感をもつ勘違いペアレントが一部居ると思う
私立は有料なのに選んで頂き入れて頂いた感があるから学校に対して上から目線にはなれないはず

ただ私立にも寄付金を人一倍納めてお得意様気取りの人は居ると思うけど
よほどのVIPじゃないと無理だから人工は少ないと思う
618名無しの心子知らず:2008/11/27(木) 08:33:20 ID:qTprMETn
WMをどう見るかは学校によって違うけど、ざっくり分ければ
女子校は専業ママ有利・共学はWMでもウェルカム
な傾向があると思う。
聖心・デンフタ・英和・立女とかはWMがお嫌い。
一方、成蹊・早実・桐朋学園なんかはフルタイム専門職マムでも無問題。
女子校と共学校では懐の広さというか許容度の大きさが全然違う。
共学はおおらか、女子校はチョッピリ厳しめ。あくまでも「傾向」ね。
全ての共学校や女子校がそうと言っているわけじゃないから、
そこんとこ、よろしく。
619名無しの心子知らず:2008/11/27(木) 11:32:55 ID:7Sr6/jf9
>>618
確かに共学校の場合、男子の大学進学実績が学校の死活問題に直結するから
潜在能力のありそうな子を青田買いする傾向があるね。
それに男の子は本能的にマザコンだから母親が高度専門職に就いていると
息子もそれを踏襲するから母親がWMでも面接では減点対象には絶対ならない。
共学校は学校側も細かいことをガタガタ言わないし、親同士の付き合いもさっぱりしていて気楽。
有職ママが共学校を好むのも分かる気がする。それこそ懐の広さが女子校とは大違い。
620名無しの心子知らず:2008/11/27(木) 11:58:56 ID:BYgmBp9Y
>>619
>確かに共学校の場合、男子の大学進学実績が学校の死活問題に直結するから

そんな学校あるの?
共学って大学附属がほとんどじゃない?

621名無しの心子知らず:2008/11/27(木) 12:15:43 ID:SPMCq+UC
>>620
学習院高等科(男子)の外部大学実績をナメんな。
成蹊高の男子だって東大こそいないけど、医学部には超強い。
桐朋男子は東大に毎年20人以上、小入りは医学部が多い。
622名無しの心子知らず:2008/11/27(木) 12:20:02 ID:wgE5vrv1
こぐま会って女学館とか聖心に20名以上合格出していますね。
623名無しの心子知らず:2008/11/27(木) 12:37:57 ID:5Id4WFM7
受験の際の所謂口利き、てまだあるの?知り合いの子供は普段の素行は悪いし
学力においては学年でつねにビリ付近をうろうろしてるが、大学までエスカレーターの
付属小学校に受かってみんなびっくりしてる。ちなみにその子の親と祖父母がそこの
学校出てる。議院との交流もあり。
624名無しの心子知らず:2008/11/27(木) 12:59:03 ID:n1Fjdbf5
公立なんて行ったって、中受御三家に入れる人数なんか
ほとんど0に近く、多くて2人位だよ。
少なくても6年間ずーっと学年トップでいられるような
モチベーションを確保しなきゃならんのだよ。
公立いけ!と必死なアホはそこんとこわかってるの?
他人の足引っ張るような馬鹿は
小梨ニートか三流塾講師か残念組くらいじゃないの?
625名無しの心子知らず:2008/11/27(木) 13:14:47 ID:BYgmBp9Y
>>621
学習院にしろ成蹊にしろ外部受験はあるにしても
「男子の大学進学実績が学校の死活問題に直結する」なんてこたあないでしょ。
桐朋だって、小学校上がりの男子の進学実績なんてあてにしていないだろ。

つまり、

>共学校の場合、男子の大学進学実績が学校の死活問題に直結するから
>潜在能力のありそうな子を青田買いする傾向があるね。

は、>>619の妄想。


626名無しの心子知らず:2008/11/27(木) 14:32:48 ID:JnH0o22Z
>>625
お宅の子が落ちたからって妄想!とドヅくのはヤメなさい。
627名無しの心子知らず:2008/11/27(木) 15:24:13 ID:YhBvinM8
>>624も底辺私立小母の妄想だよ。
進学塾じゃ底辺私立小であること隠さなきゃならないくらい馬鹿にされてるし。
628名無しの心子知らず:2008/11/27(木) 16:47:22 ID:hi1GFFGV
>>627
なるほどね。
そりゃまた お気の毒に・・・>>624,>>625
629名無しの心子知らず:2008/11/27(木) 17:51:48 ID:n1Fjdbf5
>>627=628
ま、難関中受かっても誰も好き好んで
小梨ニートと紙一重の三流底辺塾講師なんかに
なりたいやついないしさw
630名無しの心子知らず:2008/11/27(木) 18:03:59 ID:cx65QneX
>>622
こぐまから延べで何人受けてると思ってる?
631名無しの心子知らず:2008/11/27(木) 18:58:08 ID:BI+A6cqe
>>630
こぐまの会員、一学年何人いるの?
ジャックも正会員、相当に多そうだね。
632名無しの心子知らず:2008/11/27(木) 19:11:02 ID:bUaUfoWk
>>577
なぜあなたはこのスレに?
代々、公立小に通わせる考えは鼻っからない御家庭も多いことを本当にご存知ないのかしら。
もちろんエスカレーターで、中高も名門校ばかりです。
633名無しの心子知らず:2008/11/27(木) 19:29:00 ID:Ld1qTHpB
藻くま会不評だねえ。
上の子の子の時に通った個人教室に嫌気が差して
ここにしようかと思ってたけど、
ここまで評価低いと考えてしまうよ。
634名無しの心子知らず:2008/11/27(木) 19:43:51 ID:cx65QneX
こぐまの一学年は、恵比寿だけで200人前後じゃないかな。
メソッドがしっかりしてるからこぐまいいと思ってるよ。
人数の多いとことしては実績の波は出やすいだろうね。
635名無しの心子知らず:2008/11/27(木) 20:26:01 ID:BI+A6cqe
>>634
じゃあ女学館なんて、約200人受けてあの合格数ってことなのかな。
こぐまだったら、ほとんどの女子が女学館は願書出してそう。
で、とりあえず受けていそう。
636名無しの心子知らず:2008/11/27(木) 21:13:52 ID:i6MTCJFP
>>635
こぐまは男児なら当たり前にすぐ分かる概念を、理数系の弱い女児に分からせるだけに価値があるけど、あとは必要ないでしょ。

新年長では辞める人が多いけど、5ヶ月以上在籍した年中も実績には入っているの?
637名無しの心子知らず:2008/11/27(木) 21:16:59 ID:txQvhCS3
聖心、田雙に強いところはどこでしょうか。やはりこぐま、ジャックあたりなのでしょうか。
638名無しの心子知らず:2008/11/27(木) 21:21:02 ID:BI+A6cqe
>>637
季節講習を除けば、個人の先生だけっていう人も多いよ。
お行儀とか凛とした姿勢とか、そういうのは大手では手が回らないから。
個人に伝手がなければ、こぐまじゃないの。
ジャックだと、のちのち田園調布と渋谷を行き来しないといけなくなるよ。
639名無しの心子知らず:2008/11/27(木) 21:58:29 ID:wgE5vrv1
英和と女学館てどうして中高になるとあんなに差がでるんですか?
640名無しの心子知らず:2008/11/27(木) 22:46:31 ID:uv6zWIMB
ID:wgE5vrv1は空気の読めない、友達が少ないタイプ
641名無しの心子知らず:2008/11/27(木) 23:01:34 ID:szqz6AWc
>>632
>代々、公立小に通わせる考えは鼻っからない御家庭も多いことを本当にご存知ないのかしら
あらら、またエセレブさんがやっちゃったw
「代々」公立小に通ってないって、たかだか2世代私立小で「代々」ですか
642名無しの心子知らず:2008/11/27(木) 23:38:23 ID:BI+A6cqe
>>641
小学校に関しては、2世代でも充分だよ。
でも3世代は普通にいるでしょ。
4世代という人がいても嘘とは言い切れない。
643名無しの心子知らず:2008/11/27(木) 23:59:29 ID:BvKZ1JFS
学校の歴史を考えると、4世代までさかのぼれるのは、フェリスJGくらいでは?
小受では、そこまでの伝統校は存在しないでしょ。
644名無しの心子知らず:2008/11/28(金) 00:08:21 ID:yu5kuOpF
>>643
麻布学園の母体というか姉というかだった、東洋英和
645名無しの心子知らず:2008/11/28(金) 00:10:33 ID:fLttOdQG
1872年(明治5年)の学制発布で始まった日本の近代教育制度において、初等教育は全て
国によって小学校尋常科という名称の学校で行われた。その後、1941年(昭和16年)4月からの
初等教育は国民学校という名称となった。
国民学校の初等科は、1947年(昭和22年)4月1日の学校教育法の施行とともに順次廃止され、
新制学校である現在の小学校に移行し、その後私立の小学校も順次設立される様になった。

ちなみに日本初の女子校であるA六番女学校(現女子学院中学校・高等学校)及び
フェリス女学院は、共に1870年開学である。
646名無しの心子知らず:2008/11/28(金) 00:18:57 ID:hjouOEhN
>>641
感情的にレスするから馬脚を現すのねw
頭悪そう。ププッ
647名無しの心子知らず:2008/11/28(金) 00:30:39 ID:WWWXV9Mq
明治生まれの祖母→三光町(女学校)
昭和一桁の母→九段
ご本人と娘→四谷

っていう人を知ってる。
四世代でも、ずっと同じ学校とも限らないしね。
648名無しの心子知らず:2008/11/28(金) 00:40:12 ID:rEZ9/yNg
>>647
そういう人って、OGでもないのにご縁ができるものなのでしょうか。
649名無しの心子知らず:2008/11/28(金) 00:45:55 ID:t5e0xvvM
>>647
旧制高女からだったらフェリス&JGブランドの方が伝統があるのですが…。

というか、このスレの趣旨から言えば、
例を挙げる時は「代々玉川」「代々川村」でおk!
650名無しの心子知らず:2008/11/28(金) 00:46:54 ID:8/s3M70Y
特定の学校を目標とした個人の先生はどのようにして探し、通わせていただくものなのでしょうか。
651名無しの心子知らず:2008/11/28(金) 00:47:16 ID:WWWXV9Mq
『ご縁のある』ような家庭の雰囲気、なのではないかと思いますが…。
『コネ』という言葉から一般に連想されるようなものではなく
学園が取りたいと思われるようなものをお持ちなのだと解釈しています。

私が直接知っているのは三代目のご本人のみですが、
まったりさっぱりした、気さくなWMですよ。
652651:2008/11/28(金) 00:48:29 ID:WWWXV9Mq
すみません、651は648さん宛のレスです。
653名無しの心子知らず:2008/11/28(金) 00:55:21 ID:T6QPgIRC
>>647
FB親子!初のレスですね。
お母さまやお婆様の生まれもご存じという事はかなりお親しいご様子。
そのFB親子は幼入りでしょうか、小入りでしょうか。
女性が代々私立のご家庭って、ご主人の方はどんな小中高大学歴・家柄・職業
なのですか。
654名無しの心子知らず:2008/11/28(金) 01:03:20 ID:VvN/7Kdf
>>652
祖母が聖心、母が白百合、ご自身と娘がFBでしかもWM・・・。
その方は大学はどちらで、どんなご職業なのでしょうか。
(フルタイムで娘さんと何日も受験に付きあえるものなのでしょうか)
655名無しの心子知らず:2008/11/28(金) 01:08:32 ID:BsHEbe7c
>>652
いいなぁFB。正直知り合いに全くいませんorz
しかもコネ全くなし?!そんな素晴らしい方は奇跡ですよ。
お教室はどちらですか?
656名無しの心子知らず:2008/11/28(金) 01:09:22 ID:8/s3M70Y
友人の娘が幼稚舎だめで聖心に行っているけど、本人が今(小一)から大学は慶応に行くって言ってるらしい。
最近の子はすごいね・・・。
657名無しの心子知らず:2008/11/28(金) 01:14:51 ID:fLttOdQG
(何かタイミング良く4世代難関私立小が出て来ましたが、設定家庭とかじゃあ・・・・)
658名無しの心子知らず:2008/11/28(金) 01:31:08 ID:yu5kuOpF
>>656
子供がすごいんじゃなくて、親が洗脳しているんじゃないの?
私立大学附属にいながら、「大学はおじいさまとお父様の学校に行くの」、
といっている子供を知っています。
言い回しは可愛いですが、お父様の学校は東大です。

>>650
志望校へ子供を通わせている親を探し、相談し、紹介してもらう、これが普通。
志望校へ通わせている家庭を知らない場合は、似たような学校に通わせている家庭とか。
お教室通い=待ち時間に母はお茶、みたいなところもあり、
経験者は他校親にもネットワークがあるもの。
掲示板で探して突撃して入会したなんて話もネットでは見るけど、できれば紹介がいいんじゃないの。
合格後、幼稚園で年少の親から、通わせた個人の教室について
突然話しかけられた、なんて話も聞いたよ。
659名無しの心子知らず:2008/11/28(金) 06:29:53 ID:Jtkyo2Yi
>>655

私は652ではありませんが・・・。

私の友人は大手一本で雙葉に合格しました。
確かにお子さんはお出来になったし雙葉カラーにばっちりはまっていた感じ。
ご両親もお若いですが(30代前半)品がある方でした。
今でもお付き合いがありますが美人だし教養もあるし品もあるし子供は雙葉だし・・羨ましいです!
660名無しの心子知らず:2008/11/28(金) 07:35:57 ID:HnfXG0xA
>>644
東洋英和(笑)

で代々ってwwwwww
ごめんwマジおバカ一族とかwwwwww
ツボったwwwwww
661名無しの心子知らず:2008/11/28(金) 07:55:46 ID:n6zIdP0/
>>658
本当に行けるかどうかは本人の努力しだいね。
662名無しの心子知らず:2008/11/28(金) 07:59:53 ID:pbt1xJkY
ID:WWWXV9MqやID:Jtkyo2Yiみたいな人は、自分がFBでもないのに知り合いに
FBがいるっていうレスで翻弄させるなんて、恥ずかしい人ですね。

「偏差値2の次」ではないのですか?
このスレに短時間でコネなしFB入りのレスが2つも付くなんて奇跡ですよ。
でまかせ見栄張りのウソ話をするのはやめて下さい。
663名無しの心子知らず:2008/11/28(金) 08:17:46 ID:yu5kuOpF
>>660
この反応、あまりに呆れた。田舎モノには理解できないのだろう。
仕方あるまい。
ここは環境重視だから、そんな反応するのなら、ハウス!

>>662
別に嘘じゃないんじゃないの。
私も確実にコネなしFB2人は知ってるもん。
コネなしのふりをしているだけかもしれない人ならもっと。
他人の話で見栄を張るつもりは ID:WWWXV9MqやID:Jtkyo2Yi も
ないと思うよ。聞きたい人がいるかな、と思っただけでしょ。
664名無しの心子知らず:2008/11/28(金) 08:36:03 ID:IZcusHTQ
東洋英和 女学館


665名無しの心子知らず:2008/11/28(金) 08:56:31 ID:90BnNRRm
伝統ならフェリス&JG、進学実績なら桜蔭。これは文句なし。
同じ土俵で比較したら、知り合いがどうでも、自分がどうでも、中受校の勝ち。

で、たとえば、和光小の環境が公立小の環境よりいいとして、和光に入れるか。
あの進学実績wを超えてまでの魅力を感じるか。
それだったら、親がしっかりしていれば公立小でもぜんぜん問題ないし、
中受は将来の学習習慣にも有効なので、私立小の選択は無くなります。

>>662
環境重視はいいとして、子供の事、将来まで考えてんの?
666名無しの心子知らず:2008/11/28(金) 09:00:35 ID:vRK7PW9p
>>663
はぁ?「環境重視」で英和??光塩と合わせてダウトでしょw
さっすが小受脳。あ、でも「偏差値2の次」は合ってるかwww
667名無しの心子知らず:2008/11/28(金) 09:18:13 ID:z1RRxeoe
すみません、高レベルなお話のなか申し訳ないのですが
セシリアってどうですか?
中高のお嬢さんたちがとても清楚で好感が持てるので
小学校受験しようと思ってます。
偏差値的にはヨゼフと同じくらいですが、ヨゼフは通いづらい。
中受も含めて考える場合は、横浜市北部あたりに引っ越そうとも
思ってますが、まずはセシリアはどうかなと。
668名無しの心子知らず:2008/11/28(金) 09:36:26 ID:IZcusHTQ
>>666キューピー


ゾンビはもういいから出て行って。
669名無しの心子知らず:2008/11/28(金) 09:43:04 ID:CTvxOMHk
>>641
代々=2世代だと断定しているなんて・・・。
3世代は当たり前、4世代多いですよ。

670名無しの心子知らず:2008/11/28(金) 09:46:26 ID:G7S7pw4o
>>667
とてもいい学校だと思います
環境重視ならもってこいかと
671名無しの心子知らず:2008/11/28(金) 10:11:34 ID:yu5kuOpF
>>666
偏差値スレからの出張組は地方出身者、
あるいは代々公立さんばかりだから小受のことはホントはわかってないのよ。
英和と光塩を並べるなんて、知ってりゃフツーはできないよ。
さっすが田舎者&代々非上流。

672名無しの心子知らず:2008/11/28(金) 10:24:30 ID:z1RRxeoe
>>670
ありがとうございます。
あまり情報がないので、たすかります。
673名無しの心子知らず:2008/11/28(金) 11:29:04 ID:9oaclWuI
>>667
説明会に出席すれば判ると思うけど、他の学校と大きくズレてるよ。
中高はいいけど、小学校は他校ときちんと比較した上で決めた方がいい。

田園都市線沿線の教室では、セシリアと桐蔭は受験失敗組のイメージが強い。
(ICEあたりだとセシリア・桐蔭でも御の字ですが)

カトリックであれば、ドミニコやカリタスも見学してみることをお勧めします。


セシリアの受験準備は一般的な受験準備でOKなので、セシリアへの合格実績ではなく、
一般的な共学高(例えば森村、カリタス)で毎年きちんと実績を出している教室であれば
大丈夫です。(森村に合格できる準備をしておけば、セシリアには合格できるという意味)

短いけれど想像している以上に厳しいのが小学校受験です。
本来の目的を見失わぬよう、お子さんと乗り切ってください。がんばれ!
674名無しの心子知らず:2008/11/28(金) 12:26:13 ID:mIgnrFSC
正直、英和は環境重視じゃなくて、伝統重視。
OGも今の英和に行かせるのは、ちょっとためらう環境。
でも、ブランド力はまだある方でしょう。

光塩は環境重視じゃなくて、偏差値重視。
ペーパーで優秀な素材を集めている事は確か。
ちょっと小受を知らない方には認知度低いでしょうけど。

どちらも外部受験に消極的な小学校なので、
小学校だけでなく、中高の事も考えないといけないのが辛いところ。
675名無しの心子知らず:2008/11/28(金) 12:36:21 ID:IZcusHTQ
女学館もお願いシマス>>674
676名無しの心子知らず:2008/11/28(金) 12:38:44 ID:QDCa3ibt
>>667
>中受も含めて考える場合は、横浜市北部あたりに引っ越そうとも
>思ってますが
そこならば、小受する必要はないのでは?
青葉区と都筑区(港北ニュータウン)の公立小なら大丈夫。
逆に、間違って昭和、森村、桐蔭小あたりで外部に出る方が苦労するわ。
677名無しの心子知らず:2008/11/28(金) 14:03:58 ID:Gc+hTmtc
>>666
このスレで言う偏差値重視は、偏差値が55が最高値くらいで
考えると、話してることの内容に合致がいくと思います。
くれぐれも偏差値が70のレベルで考えると話が見えなくなりますので
注意してください。
偏差値が55くらいでガチガチの進学校扱いになります。
678674:2008/11/28(金) 17:37:52 ID:a71AtSFF
>675
知らない。ごめんね。
679名無しの心子知らず:2008/11/28(金) 18:12:06 ID:z1RRxeoe
>>673
こちらの学校の説明会にはまだ伺えていません。
ただ、先日、ちょっと学校を外から拝見する機会があったのですが
小学生のお子さん達が校庭で元気よく遊んでいて、
ヨゼフを拝見したときに比べて我が子に合ってるかなと思った次第です。
他の学校と大きくズレるというのはどういう意味でしょうか?
しばらく説明会等もなく(中高はこれからだと思いますが)
インターネットで調べるとときどき「あそこは、、、」とおっしゃる方も
いて、何か決定的な問題があるのだろうかと不安になりました。
引っ越すとしたら春までにと思っているので、時期はずれですが
教えていただけると幸いです。
680名無しの心子知らず:2008/11/28(金) 18:44:29 ID:4Gj9ueyI
>654
聖心と白百合は卒業生は被りませんけど、家風や信条をdrasticにお変えになったのかしら?
681名無しの心子知らず:2008/11/28(金) 20:46:58 ID:yu5kuOpF
>>680
父方の祖母が聖心なのでは。
682名無しの心子知らず:2008/11/28(金) 23:56:59 ID:JvODuFrQ
>>681
父方の祖母?じゃあ母方の祖母は?でないと代々にはならないです。
652の話は眉唾ですね。
683名無しの心子知らず:2008/11/29(土) 00:09:03 ID:Rlp8BWXO
>>674
【環境2の次】小学校受験・女子【偏差値3の次】 という事ですね。

JGの劣化版の英和や桜蔭の劣化版の光塩さえありがたがってる小受脳はw
684名無しの心子知らず:2008/11/29(土) 01:15:13 ID:SxHpeXI5
>>682
2ちゃんで眉唾とか言ってどうしたいの?
まさか、一つひとつ検証するほど暇な方?
685名無しの心子知らず:2008/11/29(土) 01:56:48 ID:EYEcmar9
偏差値2の次は小学校だけならいいけど
中受で入ってくる子のレベルは気にならないの?
偏差値が低い子は集中力がなかったりやっぱりオツムが悪いと
フラフラ異性とか他の事に興味が行ったりしてダラダラムードになる
塾でも一番下のクラスの子は授業中騒いだり集中出来ない故に態度が悪い
それと子供が中学ぐらいになり自分で底辺校だと気付き始めると
どうせうちの学校馬鹿だし〜って感じになるよ
どんなに最低でも日能研レベルで45くらいはないとね。
686名無しの心子知らず:2008/11/29(土) 10:09:57 ID:2Eu4U1DJ
>>675 女学館は3年前の印象だと伝統重視ですね。
でも環境面でも高額な費用に見合うだけの機能的で新しい校舎は魅力でしたし、
先生方も女子校のわりに男性教諭が多く、生徒にとってはそのほうが
よいのではないかと感じました。
あと恵比寿からにしろ、渋谷からにしろ、バス亭がそれぞれ駅のすぐ側、
校舎の目の前なので、通学のセキュリティの面で安心だなぁと
それがとても魅力だった記憶があります。
687名無しの心子知らず:2008/11/29(土) 10:48:29 ID:yb/aGFa/
>>685
激しく同意
小学校だけの環境を買った!と言う人居るけど学校は葱鴨親子を放したくない
から宿題漬けにして出るに出れなくさせるし私立小行きながら中受に向けて塾もなんて
子供かわいそう
688名無しの心子知らず:2008/11/29(土) 12:37:57 ID:OFf/IA7c
渋谷で小さい小学生が、大人の雑踏に揉みくちゃにされてるのを見ると、
可哀相になるし、子供に何させてんだ!と憤りされ覚えるよ
689名無しの心子知らず:2008/11/29(土) 14:08:57 ID:SxHpeXI5
公立が今の状況じゃ、とても選択肢にならない。
声がでかい、肥満率が高い、学校行事にも派手なジャージなどの部屋着で来る
こんな親がいる環境へ進ませようとは思わないから。
690名無しの心子知らず:2008/11/29(土) 15:35:35 ID:JshtJegE
>>689
じゃあ皇族も通う某院初等科にでも行けば?お宅の家庭レベルに見合っていればね。
691名無しの心子知らず:2008/11/29(土) 15:46:54 ID:FfA7tVwq
学習院は大陸系の侍従の学校(英洋子『レディ!!!』ならトマスとメアリ)、
親族は皇居の近く(外は護衛)か中にある専門の公立校。
東京女学館はその更に侍従の学校や出入り企業(決して反物とかではなく日用品)の子女の学校
692名無しの心子知らず:2008/11/29(土) 15:47:45 ID:FfA7tVwq
リンちゃんは庶子で、おじいさまに可愛がられてないんだったら東京女学館だと思う。
693名無しの心子知らず:2008/11/29(土) 15:55:44 ID:FfA7tVwq
>689
肥満は今の時代、ドラッグや環境汚染物質の、毒消し草の副作用だと思う。
派手なだけの私立と、スラムの公立は要注意。
青山・館・常葉松・聖心は一つのブランドだから多少もみくちゃにされても、いいもの身につけても問題ないよ。
渋谷・青山ブランドってあるよ。
ちなみに、
お茶・筑附・豊明・竹早・跡見中高の地味なよき遺伝子を持った子ちゃんたち。
フタ葉・白百合・暁星・和洋・大妻中高・共立中高の下町の知性を持った(九段白百合小もこの場合よく躾けられた下町ね)エリート達
日出・茗渓・千葉附はピコピコ学研都市イメージが抜けない
694名無しの心子知らず:2008/11/29(土) 15:58:30 ID:FfA7tVwq
英和・学習院・慶應かな?敢えてセットにするなら。これぞ私立。
695名無しの心子知らず:2008/11/29(土) 16:11:46 ID:WVe+WLs+
>>685
スレ立てしたものです。
小受の情報交換場所がないので立てました。
偏差値話が始まると、結果として 小受VS中受 の話になってしまうため、
それを避ける意味で「偏差値2の次」としてみました。

>中受で入ってくる子のレベルは気にならないの?
それは皆、気になるんじゃないですか。
ただこのスレに集まる人は、家庭のレベルも子供の出来も様々ですので、
共通認識のようなものは必要ないと思うし、意見は一致しようがないと思います。
小受では、結果として、それぞれの子供が
それぞれの家庭(子供ではない)に合った学校に入っていきます。
子供に合っていなかった場合は、中受でリセットすればいいだけです。
それが負担になるかどうかは、

696名無しの心子知らず:2008/11/29(土) 16:36:09 ID:WVe+WLs+
>>695
途中送信してましたね。失礼。

それが負担になるかどうかは、条件がそれぞれ違うし、
やってみないとわからないよね、実際の話…。
697名無しの心子知らず:2008/11/29(土) 23:25:08 ID:C4+BALwJ
>>684
あ〜言っちゃったw
結局小受脳って、ちっさい見栄と脳内妄想で生きているってバレちゃったw

>>695
は?いくら現実逃避をしても、実際に苦労するのはあなたの子供。
情報を遮断して責任放棄をして、子供の人生に爪痕を残さない様に。

これから小学校受験を検討している方に、底辺私立小マンセーが情報弱者仲間として
勧誘するのはやめて下さい。
これ以上、近所との関わりを遮断する不幸な家族が増えない為にも…。
698名無しの心子知らず:2008/11/29(土) 23:34:24 ID:WVe+WLs+
>>697
ご忠告ありがとうございます。

>情報を遮断して責任放棄をして、子供の人生に爪痕を残さない様に。
これはその通りだと思います。

>は?いくら現実逃避をしても、実際に苦労するのはあなたの子供。
別に現実逃避なんてしてませんが。わけわかりません。
>>697 は脳細胞が相当に劣化しちゃってるんですかね。お可哀相に。
699名無しの心子知らず:2008/11/29(土) 23:43:03 ID:SxHpeXI5
>>697
うーん、確かにこの人の文章って分かりにくい。相手に理解してもらおうという
気持ちがないだけなのか、文章構成力、表現力に欠けるなのか。
脳内妄想ということばは、小受を経験していないあなたに相応しい言葉だと思いますよ。
700名無しの心子知らず:2008/11/30(日) 07:41:09 ID:53VrY+F8
四ッ谷と田園調布の雙葉の違いを
お願いします。
701名無しの心子知らず:2008/11/30(日) 11:32:32 ID:p9Dp1yC0
雙葉高等学校 2008年3月大学合格者数(浪人含む)
<国立大学>
東京大学 13
千葉大学 6
お茶の水女子大学 4
東京外国語大学 4
筑波大学 3
東京医科歯科大学 3
秋田大学 2
東京芸術大学 2
京都大学 1
群馬大学 1
島根大学 1
東京学芸大学 1
東京工業大学 1
東京農工大学 1
東北大学 1
鳥取大学 1
新潟大学 1
一橋大学 1
北海道大学 1
山形大学 1
山梨大学 1
横浜国立大学 1
702名無しの心子知らず:2008/11/30(日) 11:35:18 ID:p9Dp1yC0
田園調布雙葉高等学校 2008年3月大学合格者数(現役のみ)
<国立大学>
東京芸術大学 1
703名無しの心子知らず:2008/11/30(日) 11:43:54 ID:p9Dp1yC0
横浜雙葉高等学校 2008年3月大学合格者数(カッコ内は浪人)
<国立大学>
東京大学 2
お茶の水女子大学 4(2)
一橋大学 2
東京外国語大学 1
東京学芸大学 1
東京芸術大学 1
東京工業大学 1(1)
東京農工大学 1
筑波大学 3
電気通信大学 1
浜松医科大学 1
弘前大学 1
山梨大学 1
704名無しの心子知らず:2008/11/30(日) 12:12:07 ID:ZDZBVFFu
雙葉の(横フタもかな?)合格実績にある
地方のいわゆる駅弁国立大学の
学部はほぼ医学部と思ってOKです。
705名無しの心子知らず:2008/11/30(日) 18:34:41 ID:0wlomfCh
私はやっぱり環境重視な私立小に娘を通わせてやりたい。
でも、夫は何が何でも公立派・・・。
説得するのに疲れたよ。

皆さん、夫婦でご意見一致してますか?
706名無しの心子知らず:2008/11/30(日) 19:50:20 ID:tYtBdr6l
>>705
不思議ですね、余程地方のご出身なのですか?
大切な我が娘がどうなっても構わないのでしょうか?

ご主人様の時代のコーリツと今の首都圏のコーリツの違いをリアルで体験させるのが手っ取り早いのでは
707名無しの心子知らず:2008/11/30(日) 20:18:55 ID:TIoxmXL4
>>700
最近は田園調布もばっちり勉強させられる雰囲気。
四谷はもともと家庭が勉強に熱心だから、学校ではなく家庭でしっかり勉強させる感じ。
一番違うのは中学から。
四谷は高偏差値の子供が入ってくるから刺激になる。
田園調布は中入り生がいないから、良くも悪くも固まった人間関係の中で
まったりとした学園生活が続く。
田園調布はFBというより、聖心の方が近い気がする。
708名無しの心子知らず:2008/11/30(日) 20:36:47 ID:E+xRHKp3
>>706
どんな地域にお住まいなのですか?
引越なさったら?
709名無しの心子知らず:2008/11/30(日) 20:44:19 ID:OCERAnEV
>>705
カトリックの公開授業に連れていくべき。
そこで一年生の姿と校内の雰囲気、授業の内容を見ても考えを変えないようなら
きっぱりと諦めて公立小に通わせましょう。

夫婦の価値観が180度異なることは後々まで禍根を残すことになりかねないので、
お気をつけて・・・
710名無しの心子知らず:2008/11/30(日) 20:51:58 ID:0wlomfCh
>>706
いえ、夫は神奈川出身です。
神奈川も広いですけれど、とても落ち着いた地域の出身です。
中高は私立です。

>リアルで体験させるのが手っ取り早い

確かにおっしゃる通りですね。
私は日常的に近くの公立の生徒さんやその保護者の方々と行き交う機会が
ありますが、夫はほとんど知りません。

一度だけ公開授業を見に行った事はあるのですが、むしろ気に入ってしまって
「雑多な中で育つのも良い事だ!」と。
夫は普段は娘を大切にしてくれているのですが、小学校に関しては全くダメです。

娘の教育問題と言うより、夫婦でお互いの言い分を主張しあうばかりになって
しまいました。ほとほと疲れてしまいました。

近所の公立小学校をリアルで体験できるように何とかしてみます。
ありがとうございます。
711名無しの心子知らず:2008/11/30(日) 21:44:09 ID:C1ZzVkAq
>704
ここ10年医学部医学科出身で医師になった人おらんよ。
四谷フタ葉と桜蔭からは国公立大学医学部医学科受かるけど、30歳くらいまでみんな看護科に降格。
(可哀想やけど地域事情ー思想や宗教や贅沢化や過疎化ーで事件が起きて閉鎖している学校になんにんか合格してると言い張ってるだけみたいやね)
全員がハーブや栄養剤と称してなんか摂取しとったり(←ほんまに多かってんねんやんかぁ)、
結婚に逃げて医師になりたい動機や態度に問題があったり、嫉妬やイジメで患者殺してしまって処分されたり。
問題なかった子はたしか看護学科として暫らくやるという話やったけどなー。

712名無しの心子知らず:2008/11/30(日) 21:58:17 ID:C1ZzVkAq
ふた葉も気の毒だけど、国公立一般入試でこの数ってのはレベル落ちまくってるし。
医者はまず無理。
うちの出身校地元のショボイ帝大全員推薦枠あったけど、センター7科目で8割ちょい取れんと国立工業大学に降格だったけど、
それでも選ばなかったら、国公立大学はどこか合格してたよ。
3教科であっても、泣く子も黙る中学受験御三家の都立・横市・筑波・外語・都留文くらいは通るやろ。
お金持ちで私立志向強いのなら、せめて星・共立でもいいから薬科はもっと通っていいのに。
出身高(日教組によるテロで日本人は狙われて在学中閉鎖されたけど)共立薬科・星薬科・昭和薬科はアホやったよ。
東京薬科か理科薬が「お金もちぃ(国公立薬科落ちたのかな?)」だったよ。
小学校からここまで英才教育して、大学だけが全てじゃないけど、普通に公立や田舎の附属小中通ってた人の方が、一般入試では賢いなんて変だよ。
今から小学校受ける人たちの世代は、子供の頃から頑張ってもともと才能を持っているのだから、もっと学力も伸ばしてほしいね。
713名無しの心子知らず:2008/11/30(日) 21:59:34 ID:C1ZzVkAq
地方公立校ですら地元国立は行けて当たり前なんだから、
小学・中学御三家は、東京の有名薬科大や、早慶上に全員合格するべき。
714名無しの心子知らず:2008/11/30(日) 22:25:50 ID:jzMCfVDU
あ、今日も目を合わせちゃいけない人が来てる。
しかしあまりめちゃくちゃなことを言われると、
OGとしてはカンベンしてよ〜って気分になりますね。
715名無しの心子知らず:2008/11/30(日) 22:45:10 ID:8XyDcMbj
>>705 うちの旦那が近い。カトリック校とかいきなり行かせると危険かも。
見学したら「いい所だけど無駄なことが多い学校だねぇ。子供には贅沢」と言われた。
でも理社は今低学年では無いことも旦那は知らなくて、じゃあ何やってるのとか言い出して最後はカリキュラム重視の私立に。
716名無しの心子知らず:2008/11/30(日) 23:46:20 ID:p9Dp1yC0
パパが、いろんな子がいる中で育てる事が良いと思う人ならば、公立小のがいいと思うよ。
私は私立小しか知らないけど、弟が公立小で、特に問題に巻き込まれる事なく中受しました。

私立は、宗教教育に矛盾を感じながら過ごすのは、ませた子供には辛いものですよ。

私も某附属小にいましたが、高学年になる頃には、友達同士で話の矛盾をいつも指摘してましたw
礼拝の時間が最もおっくうで、すっごく無駄と感じていましたし。

でも学校の中は相当まったりしてましたよ。競争心も育たず、勉強もおろそかになりましたw
そんな私を見た両親は(無宗教)、弟を公立小から中受にしたみたいです。
717名無しの心子知らず:2008/11/30(日) 23:54:01 ID:ktxN24gF
マリアは処女なのに受胎したとか、真顔で語るマスールにひいた中学時代…
718名無しの心子知らず:2008/12/01(月) 00:43:01 ID:jxlGpDn6
カトリック系で奨励されるボランティア活動を
受験には無駄と見るか、人格形成に役立つ活動と見るかも各家庭によるしね。
ただ、少なくともハンディキャップの方のための駐車スペースに
堂々と駐車するような人間はカトリック系出身者にはいないと思うけど。
719名無しの心子知らず:2008/12/01(月) 07:31:46 ID:1Dhl22zt
>>718
>ハンディキャップの方のための駐車スペースに
>堂々と駐車するような人間はカトリック系出身者にはいないと思うけど
>
いるよw。カトリック系の学校へ行けば善意に満ち溢れた素晴らしい人間に
なるってわけじゃないからww。聖職者だって聖堂で殴り合いするぐらいだもん(外国だけど)、
普通の人間がカトリック校へ行ったぐらいで良い人にはならない・・・w
むしろ家庭での躾けとか教育方針とか親の姿勢に影響されるよ、子供の言動は。
720名無しの心子知らず:2008/12/01(月) 09:24:54 ID:fatnB9gW
>ここ10年医学部医学科出身で医師になった人おらんよ。
>四谷フタ葉と桜蔭からは国公立大学医学部医学科受かるけど、30歳くらいまでみんな看護科に降格。

ま〜た妄想が暴走してるね。
ここまで無知なのにここまで知ったか上目線て…

721名無しの心子知らず:2008/12/01(月) 13:58:19 ID:mPBoK9fG
>720
妄想じゃなくて、ないから困ってんの。
私も院から改めて薬剤師から始めなきゃかもなんだから。
722名無しの心子知らず:2008/12/01(月) 14:02:43 ID:mPBoK9fG
函館って強羅だよね。シャブ中シャブ中というイジメにまぢ引いた、受験時代。
函館って北海道じゃなかったっけ?普通の受験校のつもりだった。
たしかに私は喘息や腎疾患や血液疾患を抱えていたが、強い薬の副作用を避けて、五稜郭病院に移ろうとしただけなのに。
函館や遺愛など函館の学校は近所だから受け入れ可能だけど、ハコ白が駄目なら五稜郭病院内病弱児養護にしようとはおもっていた。
四谷で上位だから九段も函館もまぁ通ったけど・・・。シャブ吸ったら北海道の中学行かなきゃ駄目なのか??吸ってないけど
函館白百合が箱根にあったなんてウワサ、そのとき始めて聞いたよ
723名無しの心子知らず:2008/12/01(月) 14:20:59 ID:646vuy9I
>>721
どうでもいいから早くビョウキ治しなさいよ。
724名無しの心子知らず:2008/12/01(月) 18:01:48 ID:w5jHNvW5
悪化してるね。
725名無しの心子知らず:2008/12/01(月) 19:05:52 ID:GdG1g8wi
福岡から函館まで… 書こうとしても書けないレベルの支離滅裂。
ダメ元で一度言ってみるかな。

>>722 学校についての知識以前に文章が目茶苦茶だよ。
とにかく何も言わずに立ち去れ。な?
726名無しの心子知らず:2008/12/01(月) 19:20:42 ID:NbIQc08B
>>708
皆さん垂涎の超名門公立小?集中エリアですが、何か
727名無しの心子知らず:2008/12/01(月) 19:36:45 ID:GdG1g8wi
>>726 本気?皆さんじゃなくてご自身の問題でしょ。
都内にもうそんな所ないよ
ていうか神奈川の話だったの?
728名無しの心子知らず:2008/12/01(月) 19:44:17 ID:NbIQc08B
>>727
いえいえ、よくアチコチで中受派の方々がそういう不思議な評価をなさってるから、あえてそう申しておりますのよ

読解力は大切ですよ
729名無しの心子知らず:2008/12/01(月) 21:29:17 ID:WcBU28/D
名門コーリツでも、立ち歩く子供とかいないとは限らない。
また住環境がいいとされる場所でも、
都心部だと小受残念組が過半数以上の学校も。
で、学級崩壊している学年、クラスも普通にある。
こればかりは運よ、運。
入ってみての、ロシアンルーレット状態というか…。
730名無しの心子知らず:2008/12/01(月) 22:27:17 ID:GdG1g8wi
>>728 住まいにケチつけられたと感じたかもしれないけど、相談の形とっておいて
いちいち噛み付くのはよしなさいよ。
先にアドバイスも書いたのにがっかり。

私立も公立も近所で本当に安心なら、旦那さんの意見に耳を貸すことも必要でしょうし。

強行したいなら公立より私立受験家庭や在校生のご家族と家族ぐるみで仲良くするなり、
それなりに現実的に動かないと。
731名無しの心子知らず:2008/12/01(月) 22:57:47 ID:0GrT4y5d
あれ、プシコが一人いるなあ。

文京区の小学校は確かにいいね。誠之小学校とかね。
東大関係者の子供も多く、レベルは高い。近くにそういう学校があれば、
あえて私立には入れなくていいかもしれんね。
732名無しの心子知らず:2008/12/02(火) 00:15:49 ID:6wX10XZD
>>728
公立小は、親がしっかりしていれば、社会を知るための教育となる場です。
変な教師や変な親子に当たったら、戦うか無視すると割り切ればおk。親と学校は対等です。
学力は塾でつけます。

私立小は、しっかりしていない親でもおk。宗教教育により躾や道徳を重んじる所多し。
でもその人間関係が12年続く事を考えると、親と学校は、学校の方が立場が強いです。
学力をつけない所はどこまでも公立に近く、つけようとする所は子供同士の競争心を煽ります。
733名無しの心子知らず:2008/12/02(火) 01:00:53 ID:qfpCvSLm
函館は(今も小学校ないけど昔はあったかも。うちらの頃はもう附函だけど)五稜郭病院での治療用にいい小児科があったのさ。
喘息や内臓疾患やがんなどに、副作用の少ない薬を使うのと、函館自体空気が綺麗なとこにあるので、喘息は北海道に移動して治療する人多かった。
うちの近所(福岡市内ニュータウン)では食物アレルギーと大気汚染による喘息罹患率が幼児男女の7割・小学生男女児童の3割を超えて(総連・民団・中華軍官舎とかあったからアカの嗜好品の大麻と、地元に伝わる民間療法で、ちょっと刺激物があった)
私のように死にかけた人は結構小児科・内科ぐるみで集団療養先探してくれてたよ。
うち親が化学の先生で、時々、まぁアカデミック・ポストとして、地元国立大学・研究機関の化学科や農学部や薬学部で、環境残留化学物質解析の実験員やってたんやけど、
その父が我が子のステロイド治療を拒否したのね。祖父・その上の代の親戚がステロイドを使わず、療養で治っているのでということで。女の人は生命の安全に強めに投与したステロイド依存症になりやすい。
喀血はあったし、肺・気管の成長は気道閉塞時のステロイド吸入で気管の成長不全は起きたし、短期的な精神症状も呈したので(幼児に高濃度のを2回地元の専門病院で吸わせたから所謂短期シャブ中ね。)
これ以上のステロイド吸入を停止したの。
四谷大塚でも合格可能偏差値だったからいろいろ合格はしたけど
(東大通院用の九段白百合とか京大通院用の神戸女学院とか。ちょっと家族が向こうで教えてて。叔父さんと言うことにしてるわ)

734名無しの心子知らず:2008/12/02(火) 01:23:54 ID:qfpCvSLm
五稜郭病院ではステロイドを殆ど使わないので、親たちの意向に合って
ちょっと先祖関係の親戚(羽仁もと子とかが母と私の名前の由来)が昔作った東久留米の自由学園小か
空気の綺麗な千葉の日出学園小と、(らいを伴うような薬はまず使わない方針の、喘息小児科とか東京にも一応あったしね)
五稜郭病院の体が弱い優等生を(体育とか入院した欠席日数とかいろいろ配慮してくれる)メインに受け入れている
函館白百合中高(かいよいよ症状がひどくてもうずっと病院に入院になったら、病弱児養護である五稜郭養護学校の院内学級を利用して)
ステロイドの副作用の深刻な心身の障害が怖かったので、どうしてもステロイドをこれ以上使わない五稜郭病院に転院したかったの。
祖父の兄弟(ホントはまぁ実の祖父で、若い頃カリエスやった祖父が祖父の弟ね)が色々な大学で数科目教えていたのと、
高校教師の父が文部科学省の高等化学教育関係の仕事も、薬・農関係の環境内の残留化学物質(食品添加物とかステロイドも含む)の調査をやっていて、
札幌・室蘭で大学の仕事があって、向こうで生活する予定が当時あったから、函館白百合を受験したの。
虎ノ門とか慶應とか国立小児とかでいいのなら、九段にはじめから通わす予定があったんだけどね。
でも研究上の反対勢力も多かったし、白百合進学への憧れというか嫉妬による反発(福岡ふた葉やメソジストはあるけど、
白百合系列は「東京のお高い学校に通わせる」と見なされがちだったから、ちょっと職場の上司と嫉妬がらみでトラブって)
結局地元トップの進学校である筑紫女学園と明治学園に合格しつつも、
いつ函館の五稜郭に転住してもいいように、周囲の反発を抑えるべく
出来るだけ地元の公立進学高に通ったよ。
どっちにしろ親が現場教師から昇格して官舎をでることになって、空気の綺麗な少し山あいの町に転居したばかりの頃でもあったし。
ちなみに小学校は明治学園とふた葉には合格していたけど、肺が弱かったのでバス通学を反対されて、公務員官舎街の公立小学校でしたが
話が逸れましたが。首都圏からもひどい喘息治療の為の五稜郭病院への転院ずっと多かったので、参考までに。
735名無しの心子知らず:2008/12/02(火) 06:20:20 ID:i3DEQa77
>>705
ご主人が私立小あがりの勘違い系の親子になんかされてトラウマに
なってるとか?
736名無しの心子知らず:2008/12/02(火) 06:34:45 ID:fzPDRhGb
>>734
>参考までに
全く参考にならないし、したくありません。
737名無しの心子知らず:2008/12/02(火) 08:34:14 ID:5H6uHMWv
北海道の白百合ってプログで何か書いて炎上しましたよね?
ほんとにいろいろお騒がせな学校だね。
少人数なのに。
738名無しの心子知らず:2008/12/02(火) 09:14:02 ID:YroFdLqr
名前だけ同じでも、所詮は地方の学校

元ヤンや茄子上がりのオカンが多いのでせうね
739名無しの心子知らず:2008/12/02(火) 10:46:48 ID:qfpCvSLm
>737
うん、函館白百合は何クラスだろう?学年で270〜300人くらいだった気が。
あと、札幌の藤女子と並ぶ北海道の難関進学女子校だよ。
静岡の不二聖心女子学院や箱根の函嶺白百合学園とは場所も校風も教育内容も違います。
メンタルに問題がある人や登校拒否の人を受け入れたり、近所にそんな人専門のメンタル系病院がある箱根の函嶺じゃないよ。
あと、738の中では日出学園・自由学園も地方校かなぁ。
自由学園をどんな学校と認知できるような文化階層にないのかもしれないけど、あなたの出身校の教授にどんな学校か訊いて見るといいと思うよ。
まぁ、自由学園幼児生活団・初等部の進学希望者は多いよね。同様の難易度の四谷ふた葉とは好みが別れると思うが。

それに北海道や九州の話だって、話のメインテーマじゃなければ聞いてもいいと思う。
東京からも五稜郭病院や勤医協病院などにて静養する喘息や難病患者は大勢いるわけだし、
地域限定企業でもなければ、しばらく地方赴任することもあるわけだし、
「函館白百合って所詮函館にある北海道の学校よねー」じゃなくて、何かあったときの転校先の確保や推薦枠の配分、
あとは学力部分の努力も知っておいてもいいと思う。
「函館白百合は、本社赴任は能力的に無理な人たちが行くんでしょうし、まぁ、お金はないかもしれないけど、国公立行けていいわねー、聖路加や千葉大看行けていいわねー」じゃなくて、
函嶺でもない限り、全国の白百合学園は全て同じような程度の教育は受けられる土壌はあるわけだし
(親戚もあちこちの国公立大学で数学教えつつ、全国の白百合中高に人文哲学教えるのに飛び回ってたよ)ね。
740名無しの心子知らず:2008/12/02(火) 10:48:32 ID:qfpCvSLm
737の話によれば、九段白百合や湘南白百合は、学年で400人くらいいるのかな?都会ですしね。
741名無しの心子知らず:2008/12/02(火) 13:45:51 ID:/ZR3EpWt
ゆんゆん。
742名無しの心子知らず:2008/12/02(火) 15:33:56 ID:hvFVKls1
自由学園好きはこのお方だったか・・・
一日も早く落合川に流れていきますように。
743名無しの心子知らず:2008/12/02(火) 23:31:00 ID:3Rukk4+K
>>742
同意。
744名無しの心子知らず:2008/12/02(火) 23:58:44 ID:M6xKlUcn
>>732
このスレで何を言いたいのかよくわからないのですが。。。
745名無しの心子知らず:2008/12/03(水) 03:17:55 ID:lHGMN5z1
要するに白百合に落ちて自由学園に受かったのか?
あの変の沿線って国立の学芸付属がマンセーじゃないのか?
たしかあそこへ行くにはこの幼稚園じゃなきゃって言われてる
幼稚園があるはず。
746名無しの心子知らず:2008/12/03(水) 09:15:39 ID:sTUJJqDI
例の人は前ヲチ板今最悪板でヲチされてる統合失調女。
自由学園とも全国のどこの白百合とも関係がない。
747名無しの心子知らず:2008/12/03(水) 09:39:18 ID:4P+riR4i
どうしたらこういう壊れ方が出来るんだか、統合失調症ってこういうものかね。
748名無しの心子知らず:2008/12/03(水) 13:23:34 ID:W9xx8jc4
>>747
そのものです。
749名無しの心子知らず:2008/12/03(水) 13:36:10 ID:H0a6l7VT
学年で400人もいるわけねーだろ。
750名無しの心子知らず:2008/12/03(水) 14:16:51 ID:b/PHKACs
なんか、すっかり妙な流れになちゃって…。

今秋の結果が補欠も含め、ほぼ出揃ったみたいだけど、
幼稚舎、学習院、FB、立女などの難関校において、
関係者有利の傾向が、昨年と比べ更に強くなり、
それでなくても狭いフリー枠が一段と少なくなったと噂ですが、
そのへんどうだったんでしょうかね?
逆に成城はフリー枠が増えたとの話もありますが。

今年組の方の感想を伺いたいわ。
751名無しの心子知らず:2008/12/03(水) 16:14:49 ID:B2hOa9MV
>>750
友人のお子さんが立女に決まりました。
すでに上のお嬢さんが在学していて、
同級生の妹さんは全員合格だったとのこと。
関係者有利なんですかね、やっぱり。
752名無しの心子知らず:2008/12/03(水) 16:34:41 ID:z2/1TYg2
他の学校と較べられたくないんでしょ
753名無しの心子知らず:2008/12/03(水) 16:37:16 ID:BtaZPUOf
>>750 
子供が減って受験者増の昨今、人気校であればあるほど、実際に学校の立場になって
みれば子供は普通レベルでOK、もしくはいい子ならなお良しで、家庭のみ重視が
本音だと思うね。結果的に関係者有利なんでしょう。

ちなみに今年でしたが、1校本命!なんて正直ばからしくてやってられない。
家庭のレベルに合わせて本命受けて、学校の反応を見る感じでしたよ。
ご縁も何も受ける前からこの辺は大丈夫かそうじゃないかはみんな了解済みよ。
学校と家庭がお付き合いできるかどうか。
上の子がいて下の子が…の親は少し反省した方がいい。
754753:2008/12/03(水) 16:45:26 ID:BtaZPUOf
>家庭のレベルに合わせて本命受けて、
ってなんだよ自分。
>家庭のレベルに合わせて数校受けて、 でした。
755名無しの心子知らず:2008/12/03(水) 18:05:27 ID:b/PHKACs
>>750 自己レスです。
補欠も含め、ほぼ出揃った と書きましたが、
補欠をお持ちの方をブルーな気持ちにさせていたら申し訳ないと思って。

筑波に女児が80名入りますから、その後、まだ動きますよ。
年末年始に家族会議、なんて家もありますから、
年明けすぐくらいまでは動くと思います。
その後は2月内示で3月異動、といった転勤に伴う辞退が少しでるようです。
756名無しの心子知らず:2008/12/04(木) 10:27:23 ID:EV1WuUBr
フリーでも難関校に合格した!
ていう話も聞きたいんですけど。
757名無しの心子知らず:2008/12/04(木) 14:43:34 ID:Iy8/4RYP
>>756
でも、そういうのはあんまり参考にならないから・・・
「宝くじが当たった!」って人にクジ運を高める方法を聞くようなもんじゃんw。
758名無しの心子知らず:2008/12/04(木) 15:46:41 ID:EsDKbIz2
>フリーでも難関校に合格した
難関校をどこに絞るかにもよるけど、男女ともに人気上位3校くらいまでなら
都内が地元で就職活動も余裕だった人に、多い気がする。
女子のフタバさんは、もう別格ね。フリーは時の運。

親の世代の中受組とか。昔は公立小も立派な選択肢だった。(あ、一応今もか)
そこそこの家の子でも公立小に通っていたから。
「お受験は就職活動に似ている」というけど、それどころか就職活動で満足出来た人は
家庭も両親も小受の最低条件クリアだよ。そこからやっと子供次第じゃない?
759名無しの心子知らず:2008/12/04(木) 16:40:53 ID:b9HVm9lf
一人終わったらお教室に通うことのばかばかしさに気づきました。
二人目は最低限しかいかないと思う。集団でしか出来ないこととか。
一人目の個人今日教室は質は悪いけど合格率は高かったけどね。
なんか・・・集団催眠みたいな感じで。醒めたらびっくり。
目標は一人目より高く。
毎日ちょこちょここぐまとキディトレインやってます。

760名無しの心子知らず:2008/12/04(木) 16:52:40 ID:hE5JxwOt
電通とかに勤めている方お子さんは有利になると聞いたのですが
本当でしょうか?
確かにマスコミ関係の方も多いような気がします。
761名無しの心子知らず:2008/12/04(木) 16:53:38 ID:3/i+XQn6
>>756
フリーで四谷と天現寺W合格した女の子がいるけど
ママは麻原だし、娘もママそっくり。
女の子としてはモニョる容姿でリーマン家庭でもお勉強が
出来れば入れるのねとちょっと嬉しかった。
762名無しの心子知らず:2008/12/04(木) 17:17:25 ID:tIeTxE89
同じ教室で幼稚舎フリーで受かったリーマン家庭の男の子いたけど
絵が独特でちょっと感性が良い意味で変ってた

夏期講習もろくに来てなかったし教室の詰め込みプランはあまり関係ないよ
763名無しの心子知らず:2008/12/04(木) 17:17:35 ID:hE5JxwOt
お受験って親次第ですよね・・・。
母がこうゆうのすごく張り切るタイプだった。
お陰で大学までのほほんと過ごし、就職もコネ。
実際私に子供が出来、たまたま母校の系列小が近所に出来るので
受験させようと教室に入れたけど・・・私向いてないや・・・。
主人も私も幼稚舎からの幼馴染だけどぬるま湯に漬かってきたから
受験マンドクセ公立でいいよ状態。
義理母も実母も絶対お受験!!ってうるさいorz
なんだろう、どうして皆さん頑張れるんですか?
764名無しの心子知らず:2008/12/04(木) 18:54:48 ID:8n0xSePP
>>763
>なんだろう、どうして皆さん頑張れるんですか?
>
それは母親が自分のプライドを満たすため、欲しいブランド(学校)を
手にいれるため、血眼になるからです。
自分の現状に満足している母親は、むやみに見栄を張ったり
子供を高級アクセサリーに仕立て上げようなんてくだらないことに
関心を持ちませんが、自分自身が空虚な母親ほど暇つぶしには持ってこいの
お受験にのめりこむというわけですね。
お受験産業はそれを利用して「教育熱心なことはいいことだ」と煽り、
あれもこれもと講習・講座を取るよう勧めてきますw。
それで都心の一流校に入れればOKですが、中堅以下のどう見ても金の無駄遣い
としか思えない無名私立小に子供を拾ってもらって満足している親が多いから、
ハタから見ると笑っちゃいますがね。
765名無しの心子知らず:2008/12/04(木) 19:23:58 ID:X0qfVdHn
>>763
釣りだとは思うけど、あなたの話が本当なら
あなたは何をやってもがんばれない人なんだと思う。
>>764
だとしたら中学受験も同じですね。
766名無しの心子知らず:2008/12/04(木) 19:42:43 ID:EV1WuUBr
>>761
フリーで天現寺は麻原顔だと、相当に厳しいはず。
おじいさまあたりが手を回していたのでは。
それとも今年は傾向が変わったのかな。
四谷は自力なのでしょう。
767名無しの心子知らず:2008/12/04(木) 19:45:52 ID:hE5JxwOt
>>765
釣りではないです。
ただ、ほかのお母さん達の気合がすご過ぎて自信をなくしてしまったんです。
同じ年の子供がいる幼馴染も私と同じ考えだったので疑問に思ったんです。
たしかになにをやっても頑張れない私かもしれないですが・・・。

>>764
そういえばうちの母はかなりの学歴コンプでした。
やっぱりハングリーな方じゃないとのし上がれませんよね。
768名無しの心子知らず:2008/12/04(木) 19:51:11 ID:Hag3/vWL
>>765
いや、中受は全く趣旨が異なるよ。
小受では、毒にもクスリにもならない学校(私大附属など)ばかりだが、
中受はあくまでも、進学実績にこだわるからね。
大学附属が不人気なのもそのせい。
全く意味合いが違うよ。
769名無しの心子知らず:2008/12/04(木) 20:10:20 ID:cxwWfGgS
>>768
激しく同意。
770名無しの心子知らず:2008/12/04(木) 20:41:02 ID:coYKTiqa
確かにトメ自身高卒なのに、息子を金積んで医大入れたり
小学校受験させるの?とか言ってきてうるさいや。
771名無しの心子知らず:2008/12/04(木) 21:15:23 ID:R33Ujfsi
772名無しの心子知らず:2008/12/04(木) 21:22:37 ID:zIj4aC5G
>>764の終わりに同意。何かと中受の人は小受と差別したがるけど、
中受層の私立小からの中受の内包率から考えて大した違いなんかないよ。
773名無しの心子知らず:2008/12/04(木) 21:27:55 ID:zIj4aC5G
>>763 釣り瞬殺。おめでとう。
ヘタ過ぎ。
774名無しの心子知らず:2008/12/04(木) 22:03:10 ID:3/i+XQn6
>>766
正真正銘フリーの麻原ママです。
幼稚舎のモデル並の美人ママ軍団の中でそうとう目立します。
それに考査ではママの美人度まではチェック
出来ないでしょ。
775名無しの心子知らず:2008/12/04(木) 22:36:25 ID:EV1WuUBr
>>774
違うよ、違う。
子供も麻原顔なんじゃないの?
あそこはフリー合格女子は、人目をひく美人顔、というのが
去年あたりまでの定説だったんだけど。
776名無しの心子知らず:2008/12/04(木) 23:13:41 ID:/WkDRoY6
どう考えてもフリーで麻原顔はムリでしょ

でもあのタイプは難関校の可愛いらしいお嬢様方の間に必ず紛れ込んでて、いつも驚かされるから何かがあるのだろうか



777名無しの心子知らず:2008/12/05(金) 07:22:30 ID:R/uq/sW5
>>775
6歳だからまだ可愛げはあるけど、口元は今でもだらしない。
高学年になって眼鏡でもかけだしたら...宅八郎みたいな
カンジになるかもね。
778名無しの心子知らず:2008/12/05(金) 09:09:44 ID:3MOgmIPr
>>777
兄弟組でないとしたら、きっと父方か母方のどちらかが、
とても筋がいい縁を持っていたのだと思われ。
779名無しの心子知らず:2008/12/05(金) 11:06:47 ID:r3t7C09f
え?小受って顔も関係あるんですか?
そりゃ同じ出来だったら可愛い方とるだろうけどなんだかショック。
でも金持ちの奥さんって美人だけど旦那さんが激しい不細工で
娘もブーってパターンよく見ますよね。
780名無しの心子知らず:2008/12/05(金) 11:49:26 ID:R/uq/sW5
>>778
幼稚舎=家柄&容姿端麗と思い込みたければご勝手に。
家柄×、容姿×でもお勉強さえ出来れば○をもらえるという
ことは彼女が見事証明したね。

性格がキツイからコネ有りのお金持ちお嬢様にも負けずに
やっていけると思うよ。





781名無しの心子知らず:2008/12/05(金) 11:58:55 ID:iMzOPO/F
番長のお子さんはそんなに容姿端麗なんですか?
お母様はともかくお父様は・・・
池田礼子さんのとこほうそういやどうなったんでしょうね?
782名無しの心子知らず:2008/12/05(金) 12:53:35 ID:4QqyTgcH
>>780
〉お勉強さえできれば○をもらえる

だめ、笑い過ぎてお腹痛いw
いかに関係のない方が荒らしに来てたかがこれで明白に

正体はこの不況で存続も危ぶまれる中受塾だね

しかしそこまで情報収集能力皆無では生徒が集まらないのも当然かと
783名無しの心子知らず:2008/12/05(金) 15:24:49 ID:R/uq/sW5
>>782
笑いたければどうぞご勝手に〜♪
そんなにフリー枠を認めたくないのかな?
本人が特定されちゃうから言えないけどね。

Jの模試では常にTOP10の成績とキツイ性格以外
目立つところなかったよ。
784名無しの心子知らず:2008/12/05(金) 17:57:48 ID:bmMwPe3P
>>783
「お勉強ができる」って、それだけじゃJの模試でもトップ10を取れないよ。
やっぱ、その子が他の子にない光るモノを持っていて、それをちゃんと幼稚舎の先生が見抜いたということでしょう。
素直にそう取らなくちゃね。

「お勉強ができる」なんて矮小化しているようじゃ、この先、お子さんが苦労しますよ。

いい大人がやっかみから、現在年長児を謗るのはあまりに醜悪。

785名無しの心子知らず:2008/12/05(金) 18:45:48 ID:R/uq/sW5
>>784
やっかんでるようにとられちゃったwww
容姿悪くてもフリー枠でも入れることを教えて
あげただけなのにね。
786名無しの心子知らず:2008/12/05(金) 19:25:15 ID:VJ6rJ3dF
慶応の試験、勉強関係ないじゃん。
利発な子は勉強もたしかに出来るだろうけど
お勉強さえできればマルもらえるって意味はわからん。
私の周りでは女児の合格はなかったですが、フリーの利発&美少女ちゃんは補欠だったよ。
男の子はちらほら合格をききますが見事にハンサム君でしたね。
787名無しの心子知らず:2008/12/05(金) 19:47:05 ID:R/uq/sW5
>>786
利発っていうのとは違うんだよね〜♪
リーダーシップとれる子じゃなかったし、人見知りで
お友達とコミュニケーションとるのも苦手。
指示の聞き取りとペーパーはロボットみたいに
完璧だった..目がすわってたけどね。

それを「光るモノ」と判断するのは先生方次第。
788名無しの心子知らず:2008/12/05(金) 19:51:24 ID:l/XnbAlC
>>780 そりゃあね、容姿が多少アレ?でも入る子は入っているよ。でも学力はないでしょ。
だったら筑波並の考査を取り入れているでしょ。

代々でなくても元々学校の求めるような家庭がフリー枠で入っているよ。
それこそ学校にとって毒にも薬にもならないだとなんとか補欠でしょうね。

小受で品性、中受以降で学力を求められているんだから、むしろ中受の人はもっと頑張って。
789名無しの心子知らず:2008/12/05(金) 23:44:37 ID:UMyiXegH
ホントに小受のママはネチッコイな。
子供の悪口か、陰険。上げ!
790名無しの心子知らず:2008/12/05(金) 23:47:08 ID:KdfMpkdY
やっぱりその子が受かったのが悔しかっただけじゃんw
791名無しの心子知らず:2008/12/06(土) 00:56:06 ID:gYW9YdR/
こういう絵に描いたような『お』受験勘違いママの子供をはじくために
四谷は『関係者重視』に切り替えたんでしょ?

ブランド校合格に舞い上がる母親と小意地の悪い娘のセットで、いじめが横行したから。
792名無しの心子知らず:2008/12/06(土) 01:04:56 ID:2WUGvoSx
>>787
十分やっかんでるってww
いらないよ、このスレに。
793名無しの心子知らず:2008/12/06(土) 07:31:48 ID:shR1IjMx
2chに書き込んでるアンタ達も同類www

794名無しの心子知らず:2008/12/06(土) 09:21:43 ID:ONvnXGgI
でも電車の中で見る私立小児がすべて容姿端麗とはけして言いがたいけど?
等質さん推奨の私立の母子なんか特に・・・
エコ入ってるし。
795名無しの心子知らず:2008/12/06(土) 09:50:00 ID:4zL1ETNq
内部の者ですが、田園調布ふたばは聖心や田園調布ふたば出身のお母様が多いと思います。
うちもそうですが、やはり聖心、田園調布ふたば出身のお母様が
一番華やかにしてらっしゃる印象があります。

弟は幼稚舎から慶応です。
796名無しの心子知らず:2008/12/06(土) 10:03:09 ID:YsdGmqEP
人様の子供の容姿を馬鹿にしてるような奴は教育者失格
797名無しの心子知らず:2008/12/06(土) 11:41:06 ID:ONvnXGgI

>弟は幼稚舎から慶応です。
何が言いたいんだ!?
幼稚舎は慶応だよ。
それとも名前変わったの?
798名無しの心子知らず:2008/12/06(土) 12:47:53 ID:MvI5tUO+
>>795
どちらも小学校高学年でアタフタ外部受験する学校ですからねぇ・・・。
浪人以外は国立ゼロとかいう高校へは行かせられませんから・・・。
799名無しの心子知らず:2008/12/06(土) 12:57:16 ID:Z2nqbi9i
■マリア崇敬の間違いは明らかda■
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/psy/1212297468/
マリヤ崇敬が間違いであることをインターネットで伝える会
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/study/3405/1111316107/
マリヤ崇敬が聖書に反していることだけでなく、
ルルド、ファチマ、落涙等のマリヤ関連の奇跡への説明なども表示され、
誰にでも納得のいく内容です。
携帯電話でもマリヤ崇敬批判文書を読むことができます。
http://evangelical.zouri.jp/Maryworship.html
【聖書で確認してください】【マリヤ崇敬は神に背く行為です】
※ルルド、ファチマ、落涙等の奇跡には説明が付きます。
などのタイトル【】内は拡大
@聖書は、像を造って礼拝することや、神以外のものを礼拝することを重大な
罪として厳禁しています。出20:3-6、レビ19:4、26:1、申4:15-19、23、39、5:8-10、
8:19、16:21、17:3‐5、イザ44:9-20、Tコリ6:9-10、Tヨハ5:21、黙22:15
※他にも多くの個所で偶像礼拝は禁じられています。
A偶像礼拝は神に背く行為である上に、悪霊と交わるという二次的な害があり
ます。Tコリント10:19-20
B人は、ただキリスト・イエスを信じる信仰によって義と認められ救われます。
マリヤ崇敬や、その他の行為によって救われるものではありません。
※マリヤを崇敬しても救われません。イエスを救い主と信じ、心の中に受け入
れる必要があります。ヨハネ1:12、ロ-マ3:21-31、10:9-10、ガラテヤ2:16
C神と人との間の仲介者は唯一、人としてのキリスト・イエスであり、マリヤ
は仲介者ではありません。Tテモテ2:5
D主イエスは、造られたすべてのものより先に生まれた、神と同質の神の御子
です。コロサイ1:15-17、 しかし、マリヤは被造物であり、神性を有していません。
E聖書には「マリヤの像を作れ」とも「マリヤ崇敬をせよ」とも書かれていま
せん。新約外典にも、そのようなことは書かれていません。「使徒たちがマリ
ヤ崇敬をしていた」とも書かれていません。申命記4:2、箴言30:6、黙22:18-19
※ケルビムや青銅の蛇は主の命令によって作られたものです。その青銅の蛇で
さえ、偶像化した際、打ち砕かれています。出25:18-22、民21:8-9、U列18:1-6
800名無しの心子知らず:2008/12/06(土) 14:44:34 ID:IownZ47G
>>797
幼稚舎から慶應、
中等部から慶應、
普通部から慶應、
塾高から慶應、
大学から慶應、といった具合に使っています。
幼稚舎から慶應、というのはある意味最もステイタスが高く、
良くも悪くも悪くも良くも、塾内では一目おかれる表現です。
801名無しの心子知らず:2008/12/06(土) 19:32:03 ID:hogTU9aZ
明らかに>>797の負けだな。
公立小組は私立の話に知ったかぶりで加わるのは止めた方がいい。

ひたすら中受偏差値の話題に拘泥しなきゃダメ。
802名無しの心子知らず:2008/12/06(土) 20:13:40 ID:O3/Dgk/Z
>>800
そんなことないよ。
慶応の中で一番馬鹿なのは幼稚舎あがりだよ。
803名無しの心子知らず:2008/12/06(土) 20:23:51 ID:w2S3VaA1
馬鹿は出されるから最後まで残ってて下からずっとだと
やっぱ一目置いちゃうけどなー
804名無しの心子知らず:2008/12/06(土) 21:37:00 ID:hogTU9aZ
>>802
馬鹿なのは、慶応に縁がないのに口をはさんでいるお前だよ。w
805名無しの心子知らず:2008/12/06(土) 22:07:28 ID:p4MGXFGB
>>798
なんで女の子を国立大学に行かせなくてはいけないのか、全く理解できない。
お勉強好きなら慶応か上智で充分…。
806名無しの心子知らず:2008/12/06(土) 22:11:39 ID:IownZ47G
>>798
ここはあなたがくるスレじゃなくてよ〜。

他人の価値観を認められる人間に育んでくれる
環境重視の私立小学校肯定派のスレなのよん。
807名無しの心子知らず:2008/12/06(土) 22:54:07 ID:H+HIsczZ
>>805
そうそう。
理系の研究者は国立でないと仕方ないけど、
結局、男子の話。
医者でも女医の場合は、女子医や東邦医、杏林医などで十分。
地方の国立行っても仕方ない。
808名無しの心子知らず:2008/12/06(土) 23:25:09 ID:eYVKt2qG
仕方なくはないよ〜。
地方の国立に行ったらば、婿にきてくれる
次男坊でも見つけてくれれば・・・と思ってる。
809名無しの心子知らず:2008/12/07(日) 02:37:26 ID:9DBIuy6t
幼稚舎あがりの女の子は、確かに馬鹿だけど、不思議ちゃん的な魅力はあるよ。
810名無しの心子知らず:2008/12/07(日) 06:27:27 ID:98LZX/Wg
幼稚舍上がりは自ら馬鹿を認めてるし、
特に男子は親の力で入ったことで中入り高入りにコンプ持ってるから
気の毒に感じる特もある。
811名無しの心子知らず:2008/12/07(日) 07:27:05 ID:myoxeHmA
幼稚舎あがりはやれコネだ派閥だ言われてるけど、
ほとんどが中学〜大学で入学してくるんだから少数派だし、
皇族のご学友じゃあるまいし、大学内でステータスなんてとんでもないw
812名無しの心子知らず:2008/12/07(日) 08:52:32 ID:YNYYgEBq
>>811
議論の本旨が理解できていない。
大学でどうみられているかではなく、慶應というコミュニティ内の話だ。

慶應大学出身ということだけでは、マス扱い。
幼稚舎出身だからエライとか、志木出身だから頭がいいとか、大学では幼稚舎上りを
馬鹿にしているとか、金持ちとか貧乏とか、そんな話じゃないよ。
813名無しの心子知らず:2008/12/07(日) 09:00:17 ID:myoxeHmA
>>812
そんな話はして欲しくないんですね。
でもまず幼稚舎に入ってから言ってくださいw
あなた幼稚舎の保護者じゃないでしょう?
いるのよねぇ、脳内幼稚舎母。
814名無しの心子知らず:2008/12/07(日) 09:50:32 ID:YNYYgEBq
もう少しまともなレスをしてくれ。
涙目で言い返されても、つまらんよ。
815名無しの心子知らず:2008/12/07(日) 11:25:44 ID:/I6JeUqj
今も昔も、幼稚舎出身者は
大学からの人は慶應コミュニティの外の人だと思ってるけどねえ。
エライとか馬鹿とかではなく、あくまで「外の人」。
816名無しの心子知らず:2008/12/07(日) 11:31:17 ID:XmM55w8q
>>813
貴女が慶應に縁のないことだけは分かったw
817名無しの心子知らず:2008/12/07(日) 13:42:11 ID:xadmOb7S
ジャック・こぐま・伸芽
聖心や館だとやっぱり、こぐまかなあ。
雙葉は関係者ばかりになってしまったからまあ無理か。
聖心とかだとこぐまからの受験者のうち50%合格だよね。
館も第一志望の人は50%なんてもんじゃないときいた。ほとんどでしょう。
やっぱりこぐまかなあ・・・・
内部の人からの情報なので本当だとおもうけど。
渋谷のジャックもいいの?
818名無しの心子知らず:2008/12/07(日) 14:08:00 ID:OHo+IPkn
娘が今六ヵ月。聖心に行かせたい。大手ならこぐまかなと思っているけど、何才からいかせるべきなのでしょうか。
819名無しの心子知らず:2008/12/07(日) 18:50:46 ID:NJonMEtI
こぐまの光塩合格率ってどうして宣伝しないんだろう。
今年は知らないけど、昨年は8割以上だったよね。
それより今年のカリタス13人は横雙の併願だったから?
たしか女子の募集は20人もないのだからとんでもない割合だと思うのだけど。
820名無しの心子知らず:2008/12/07(日) 19:17:09 ID:axdNi2N7
すごい、半年から考えるか…
上の子は伸芽、下は年中から最小限でジャックかこぐまでお世話になりたい…
合格率は確かに気になる。
こぐまはどうせペーパーでお世話になるけどどちらにするか迷うなぁ。
1校に絞れるならジャック?
821名無しの心子知らず:2008/12/07(日) 21:25:17 ID:xPo+BUKL
こぐますごいよね。
聖心24名 女学館26名 これって補欠も含めての人数なのかな
822名無しの心子知らず:2008/12/07(日) 21:29:41 ID:GS4NaBu1
こぐまかジャックって、この時期になると毎年のように話題になりますが、
こぐまで基本プラス(週1)+志望校クラス(週1、女子校志望ならとりあえず
フタバクラス受講出来れば基本クラスと同じ日に受講してこぐまは週1回にする)それに加えて
年長からジャックで志望校クラス(週1回)をとるのが、娘を含めて同級生(1日ペーパー校)
で10名くらいいました。それプラス個人の先生週1〜2もいましたが。   マジレスです。
823名無しの心子知らず:2008/12/08(月) 01:45:27 ID:irMhU17e
ホントそうです。
こぐまの模試とジャックの模試を同日に掛け持ちしたら、
両方で顔を合わせるママとかいて苦笑い。
街や学校で当時のママと偶然会ったりすることがあるのですが、
もう、何がなにやら、どこでご一緒させていただいたのか、
まったく思い出せません。
様子を見るに、たぶんあちらも同様ですw

ただ、こぐまメインの方はジャックの学校別講習を掛け持ちしますが、
ジャックメインの方は、こぐまは模試しか受けません。
普段ジャックに行っていると、こぐまはどうにもゆるすぎて……。
ただ、聖心や女学館AOなど、ペーパーはどーでもいい学校が第一志望なら、
あのゆるゆる具合がちょうどいいんだろうな、と思います。
824名無しの心子知らず:2008/12/08(月) 09:07:31 ID:yt0jCYwK
両方か… 一人目だったらそうしとけば良かったと今更ながら思うけど
ペーパーは家でかなりフォロー出来そう。
年長になると煽られて焦るんだけどねぇ…
教室には行動観察メインで情報を貰えれば十分と考える場合はどちらかといえばこぐま?
825名無しの心子知らず:2008/12/08(月) 15:09:56 ID:irMhU17e
>>824
うん、ウチも2人目は個人の先生+ジャックの学校別+体操だけでいいや
と思ってます。

情報は、ジャックのほうがなにかとキメ細かくないですかね?
そんな気がしてますが。
826名無しの心子知らず:2008/12/08(月) 17:58:09 ID:aoMLSPrY
個人の先生をご存じなのは羨ましい限りです。どうやってご縁ができたのでしょうか。うちは大手だけになりそうです。
827名無しの心子知らず:2008/12/08(月) 19:00:05 ID:oXGutu48
>>826 個人の先生情報は幼稚園児クラスとひとかたまりのバレエ、体操、絵画教室など、
離れて見学したり、待ち時間にお茶したりできる教室に通えば、沢山情報を得られると
思いますよ。ただし、年長だけ、年中だけのクラスわけになっていると
絶対に教えてもらえないけどね。。
828名無しの心子知らず:2008/12/08(月) 19:11:17 ID:uTpax/rl
>>818
今直ぐに!遅いくらいかも…
829名無しの心子知らず:2008/12/08(月) 20:28:27 ID:yt0jCYwK
>>828
家庭と子供によるけど、そこまで言うものじゃないでしょう。
830名無しの心子知らず:2008/12/08(月) 21:56:28 ID:VsjslNVn
遅くは無い。
むしろ早い。

まぁ各家庭で考え方が違うから、親が思う様にすれば良い。


うちはジャックと積み木のにっしん会に入ってますが、にっしんは辞めようかと思ってます。
11月から新年中クラスに通っています。

831名無しの心子知らず:2008/12/08(月) 22:02:02 ID:aoMLSPrY
結局みなさん何才からはじめましたか?
832名無しの心子知らず:2008/12/08(月) 22:28:47 ID:irMhU17e
体操、お絵かきは年少、個人のお教室新年中、大手の教室新年長から(掛け持ち)。
あたり前だけど、しつけはできる限りしっかりとしていたつもり。
学校別は大手季節講習のみでした。
833名無しの心子知らず:2008/12/09(火) 05:24:00 ID:xpNr7nYM
女児・超早生まれ・縁故なし

新年長11月から週1回大手のみに通いました。夏期講習も学校別のみ。
周りからは間に合わない、準備期間が短すぎるなどと言われましたが
現在千代田区の女子校に毎日元気に通っております。
834名無しの心子知らず:2008/12/09(火) 10:18:18 ID:2lVP/nr+
すみません、新年長、新年中・・・新っていつのことを指すのでしょう?まだ子供が生まれたばかりでわかりません。
835名無しの心子知らず:2008/12/09(火) 10:20:56 ID:exy9729I
11月に新しい学年の授業が始まるから
(11月1日に試験の学校が多いので)
その段階で年中さんは新年長と呼ばれます…

836名無しの心子知らず:2008/12/09(火) 11:28:35 ID:2lVP/nr+
ありがとうございます お恥ずかしい
837名無しの心子知らず:2008/12/09(火) 12:07:15 ID:xsFhNwuX
>>829 釣られてるよ。
838名無しの心子知らず:2008/12/09(火) 17:34:32 ID:Uh0jMNV8
家がまともで躾をきちんとしてきたことを前提とすれば、
お稽古なんて新年長からでも十分間に合うよ。
間に合わない可能性があるのは、
絵工作、巧緻性、身体能力を見られる体操(指示行動じゃないよ)くらいでは。
839名無しの心子知らず:2008/12/10(水) 01:01:59 ID:N2q0aw3b
今年の聖心・雙葉のあのゆるゆる超簡単ペーパーを見ると
偏差値50以下が沢山入学しているのよね。
学校側の意向なんだろうけど・・・
光塩や白百合にどんどん差をつけられるよ。これじゃあ
840名無しの心子知らず:2008/12/10(水) 02:04:52 ID:G5k0me0d
うちは長女が三光町、次女が四谷ですが
どちらかご紹介いたしましょうか?
841名無しの心子知らず:2008/12/10(水) 02:08:16 ID:6/A5bKIL
>>839
追跡調査でペーパーの出来と、その後の伸びは相関が薄かったんですよ。
ある程度以上なら、性格や家庭を重視した方が結果がいい。

白百合もペーパーは易化しているでしょ。小学校受験は、就職試験みたいなものだから、
就職試験で筆記できただけでは、採用なんかしない。
842名無しの心子知らず:2008/12/10(水) 02:34:53 ID:X2RZFhOF
>>839
だ・か・ら、縁のないあなたは合格しないから心配するだけ無駄っ。
「超簡単」「沢山」「意向」って、親もボキャ不足。ププッ
843名無しの心子知らず:2008/12/10(水) 06:00:40 ID:9HnJib6W
>>839
・・・どっちも進学実績はたいしてよくないし。
844名無しの心子知らず:2008/12/10(水) 07:48:20 ID:nn0A7ECf
↑っていうか、白百合、光塩をひとくくりにするのは、あまりにも白百合に
対して失礼だ。
845名無しの心子知らず:2008/12/10(水) 08:14:51 ID:OAdBH6CN
でも聖心とフタバひとくくりにしてるよ。
846名無しの心子知らず:2008/12/10(水) 09:04:47 ID:JTST3XI/
>>844
知名度は完全に白百合に軍配があがるが実績は似たようなもん。
847名無しの心子知らず:2008/12/10(水) 09:26:34 ID:nn0A7ECf
それ言ったらフタバだってそう変わらないだろう。
848名無しの心子知らず:2008/12/10(水) 10:10:19 ID:OAdBH6CN
聖心の実績は・・・
849名無しの心子知らず:2008/12/10(水) 10:10:43 ID:0b7gcFhQ
お受験界やお受験ママ達の間では、雙葉と聖心ってブランドイメージとしてはどっちが上なの?
850名無しの心子知らず:2008/12/10(水) 10:34:37 ID:FtYJAO0f
>>849 そりゃあ雙葉でしょ。
けど最近はご関係者?と聞かれてしまうけど。
聖心は今や、募集人数も多いから受かるかもしれないと言う気持ちと、
朝一番のグループに入れば成蹊、豊明、英和、名前がうまくいけば雙葉と
掛け持ちできるからとりあえず出願しとくか!という人が多し。
もちろん聖心の根強いファンも多いけど、まわりからみたら中学の偏差値
ご存知?という感じが。
851名無しの心子知らず:2008/12/10(水) 14:08:20 ID:LMHPL5jf
>>849
迷うことなく雙葉。
でも共学校が第一志望の場合、出来る子でも、
1日は雙葉以外の学校を受ける家庭が多いよ。
その他の学校の方がなんとなく受かる確率高そうな気がするから。
小受で聖心人気が高いのは、伝統云々もあるけれど、
募集人数の多さと、うまくいけば掛け持ち可能なこと、
あとは幼稚園がないことでしょう。
852名無しの心子知らず:2008/12/10(水) 14:49:32 ID:C7TUwARD
雙葉の人気はすごいけど、共学志向の家庭は学習院や青学、幼稚舎、
人によっては早稲田を受けたりしますね。
一人っ子家庭が激増したせいか共学を選ぶ家庭が年々増えている。
やっぱり一人娘が下から女子校とか、一人息子が下から男子校というのは
ちょっと・・・子供には広い視野を持たせたいから共学にしたい、と思うのは
自然な親心でしょうね。
853名無しの心子知らず:2008/12/10(水) 15:23:44 ID:QktfJMYq
>>852
激しく同意。雙葉白百合だったら青学の方が良いとさえ思う
でも実際雙葉や白百合は勿論豊明でも受かったら入れちゃうと思うw
てか川村から女子校とかありえない?!だったら公立でいいやw
854名無しの心子知らず:2008/12/10(水) 15:46:50 ID:0b7gcFhQ
田雙あたりはどうでしょうかね?
855名無しの心子知らず:2008/12/10(水) 16:04:38 ID:F2/F9FSD
>>852
同意します。
私の子供は女子校の小学校入学(小学校偏差値表でも上位にいる学校)で現在大学受験真っ只中の
高3です。(中受偏差値60前後の進学校で高校募集なし)
同級生のお子さんがうちの子の学校より偏差値の低い(中受偏差値を参考)付属の共学高校に出られました。
しかし、高校での成績のつけ方がまるで違うんです。
うちの学校は95点取るのが必死でなおかつ5段階(普段は10段階表記)で「5」なんてなかなか取れないのに
そのお子さんの高校は80点以上取れば「5」(10段階で9または10)をくれるというのです。
60点以上で「4」ですよ。
早慶大の推薦基準は大抵3年間の評定平均「4.2」くらい。
進学校でそのくらい取るのは並大抵の努力ではありませんが
そのお子さんは現在「4.8」で国公立大の指定校推薦をいただけたそうです。
女子校は国公立の指定校なんてありません。(OいんやJ学はあるかも)
共学高ですから指定校推薦はたくさんあるそうですし、ましてや上の大学もあるのですから羨ましいのなんのって。

小学校を決めるのも、人気や倍率、知名度などで決めずに高校の出口を参考に選ばれたほうがいいですよ。
856名無しの心子知らず:2008/12/10(水) 16:15:08 ID:qnaeQnXT
>>855
その共学校はS蹊ですか?
それとも小学校はなく、中学からの附属校ですか?
857名無しの心子知らず:2008/12/10(水) 16:42:04 ID:F2/F9FSD
S蹊ではありません。
小学校もある不付属校ですよ。
今で言う半進学校?半付属校?ってことですね。
その学校は小学校ではかなり倍率が高いようです。
858名無しの心子知らず:2008/12/10(水) 16:46:07 ID:F2/F9FSD
不付属校→付属校
打ち間違えました
859名無しの心子知らず:2008/12/10(水) 17:28:31 ID:0Lyde81o
自分も娘には共学行かせたい派。
でも大学付属が多くて進学校少ないよね…
悩んでしまう。
860名無しの心子知らず:2008/12/10(水) 18:26:46 ID:nN1VPzuc
>>859地頭に自信があれば小中高を成蹊、成城あたりで大学で勝負したら?
最初から大学受験させるつもりならはっきりいって小中高なんて
どこ行っても関係ないし。

お茶だと中学まで共学だけど、去勢されたような男子しかいないし
共学本来の良さが味わえないしねぇ。
青山は立地もいいし、小中高は本当に環境抜群だろうけど
8割強が附属大進学だからよほど意思が固くないと他大受験は難しいかな。

難関進学校で共学、環境良しとなると、中受で渋渋あたりを狙うしかないね。
861名無しの心子知らず:2008/12/10(水) 18:29:07 ID:nN1VPzuc
そうそう、筑筑があったね。
あそこなら小学校からでも学附よりも高い確率で高校まで進学できるし
共学、進学校だ。
862名無しの心子知らず:2008/12/10(水) 19:55:24 ID:0Lyde81o
>>861
いいかもしれない!
学世小はギリギリ区域外で諦めてた。
ということはそっちも中学からか…

成城はちょっと不安だし、立教が共学なら候補が増えるのに…
863名無しの心子知らず:2008/12/10(水) 20:28:12 ID:LMHPL5jf
>>859
進学校を志向してる共学は、たぶん成蹊、成城くらい。
成城は、まだほとんど始めたばかりみたいなものだから実績ないけど。
共学を小学校だけでもよしとするなら、学習院女子は外部受験が盛ん。
中受偏差値が気にならなければ、桐朋も小学校は共学だね。
晃華はお茶といっしょで男子は骨抜き状態だからイマイチか。
筑波は10人に約6人くらいだっけ?は最初の抽選でさようなら〜、そこが難点。
ウチの上の子のとき、国立3校の抽選に行ったものの、
すべてはずして試験受けられず、だったよ。
864名無しの心子知らず:2008/12/10(水) 21:21:18 ID:ovuojtyo
成蹊は知らないけど成城は知人のお嬢さんが行ってます。
成城は昨年より内部進学保留で他大受験できるようになったとか。
また中高一貫になると聞きましたよ。
だから大学受験にむけて高校生の通塾率が高くなったそうです。
実績はまだ出てないけど国公立に合格しているお子さんもいるようですので
小学校までのびのび、中学から勉強するのも良いかもしれませんね。
だめでも成城大学に行けるのは女の子ならうちはOKです。
865名無しの心子知らず:2008/12/10(水) 22:12:02 ID:0Lyde81o
>>863-864
成城変わっていく方向なんですね。知りませんでした。
成蹊はすごい遠いイメージがあったのですが、調べてみたら1本で
通えることが分かりました…
候補が一気に増えました!情報ありがとうございます。
866名無しの心子知らず:2008/12/11(木) 08:55:17 ID:8vY95aSW
>>352
っていうか単に少子化なんだと。
女子校の大学付属はどこも存亡の危機です。
867名無しの心子知らず:2008/12/11(木) 16:50:13 ID:Vsx6zaiH
>>866
アンカー間違ってないかい?
868名無しの心子知らず:2008/12/12(金) 00:16:21 ID:r/awCBid
>>861
筑筑って呼び方初めて聞きましたw
869名無しの心子知らず:2008/12/12(金) 02:12:30 ID:OqtnbKAL
>>868
中学になると 筑駒もあるからかな。
870名無しの心子知らず:2008/12/12(金) 07:41:00 ID:D8G5UW1G
>>869それは共学ではないし
871名無しの心子知らず:2008/12/12(金) 14:35:15 ID:OqtnbKAL
>>857
どこなんでしょう?
ヒントください!!
872名無しの心子知らず:2008/12/12(金) 15:09:58 ID:c0lvTOki
ごめんなさい
ここに名前を出すといろいろな意見が出るのでやめておきます。
ただ、中学の時にうちの子より低い成績だった方が、大学は楽勝でいい大学に入っていかれる
のは納得出来ないというか。
親の私が無知だったというか。
みなさんがんばってね。
小学校で上位の女子校に行って環境を整えてあげるのは親の責任ですが
年齢が上がるにつれ先のことまで見越してあげるのも親の役目なのかもしれません。
873名無しの心子知らず:2008/12/12(金) 19:34:42 ID:BTI6rDob
ちょってお聞きしたいのですが・・・
雙葉、聖心あたりに行かせるご家庭は、両親を「おかあさま」「おとうさま」と呼ばせるのが普通ですか?
874名無しの心子知らず:2008/12/12(金) 21:09:07 ID:9w55DBhv
>>873
そんなの面接用に決まってるじゃんw
いつの時代の人だよ
875名無しの心子知らず:2008/12/12(金) 21:17:02 ID:BTI6rDob
聖心に娘を行かせた友人三人がたまたまそうだからです・・・。
876名無しの心子知らず:2008/12/12(金) 21:46:30 ID:dlfcR61D
娘は自宅ではお母さんお父さんですが
学校の作文や発表などではお母様と言っているみたいです。
周りのお友達もそうみたいですよ〜。
子供もちゃんと使い分けているんだなーと感心しました。

ちなみに面接ではお父さん、お母さんでしたよ。
877名無しの心子知らず:2008/12/13(土) 00:22:51 ID:zMFVLzRh
確かに、自分の親に「お」なんてつけて「おとうさま」「おかあさま」はないね
普通に、「とうさま」「かあさま」だろ
878名無しの心子知らず:2008/12/13(土) 02:19:07 ID:4Eil5Hbh
>>87
とうさま、かあさま…。聞いたことない。

ウチは家ではパパ、ママ。
外ではおとうさま、おかあさま。
でももう小学生になった子には、そろそろ 父、母 という呼び方を教えねばだね〜
879名無しの心子知らず:2008/12/13(土) 07:14:46 ID:5NvGFR4+
先日病院で『お父様は〜、お母様は〜』と話してる園児を見た。
良家の子女っぽくていいなとほほえましく見ていたら
『あの看護師さん馬鹿ね』と母親と話しだし愕然とした。
言葉遣いは綺麗でも人間の底が浅い(特に母親)とボロ出るね。
母親もマダムっぽく綺麗にしていた方だったけど。
あんなのが多いんだろうね。
880名無しの心子知らず:2008/12/13(土) 09:57:12 ID:E7sUNXf9
>>879
>『あの看護師さん馬鹿ね』と母親と話しだし愕然とした
>
で、実はその母親は元看護師さんだったら爆笑コントになるねw
881名無しの心子知らず:2008/12/13(土) 13:51:20 ID:uqypf3CS
麻布高校文化祭に集まる肉便器の様子(画像)
http://www.azabu-jh.ed.jp/bunkasai/bunkasai2006/heikaisiki4.JPG
882名無しの心子知らず:2008/12/13(土) 14:21:58 ID:uqypf3CS
860 :名無しの心子知らず:2008/12/10(水) 18:26:46 ID:nN1VPzuc
難関進学校で共学、環境良しとなると、中受で渋渋あたりを狙うしかないね。

861 :名無しの心子知らず:2008/12/10(水) 18:29:07 ID:nN1VPzuc
そうそう、筑筑があったね。
883名無しの心子知らず:2008/12/13(土) 16:01:02 ID:UaDPHv3b
>>876
同意
>>877
そんな家庭はおりません
>>878
ごく少数おります
884名無しの心子知らず:2008/12/14(日) 01:24:29 ID:8j4lslGY
昨年のことだけど、某塾で上位6名が四谷が全員駄目だったそうです。
昨年から関係者が大変有利になり今年はもっと強まったとのこと。
駄目だった方は試験日の関係で光塩に行く方が多く、おそらく四谷と
光塩の偏差値は逆転したかもと先生がおっしゃっていらっしゃいます。
うちは駄目だと思っていた共学と東京以外の女子校から○をもらいましたが
第一志望の四谷はやはり駄目でした。泣
885名無しの心子知らず:2008/12/14(日) 01:31:55 ID:UzzTEbp1
>>859
進学校が少ないのは男子も同じ。
男子校を入れてもまともなのは桐朋、筑波、暁星ぐらい。

女子は白百合、ふたば、光塩、晃華…お茶の水や筑波も入れれば
男子よりよっぽど選択肢が広い。

どうしても共学・高校まである進学校がよければ
田舎だけど開智、西武文理、桐蔭とか?
886名無しの心子知らず:2008/12/14(日) 08:16:54 ID:c4YM5oQH
>>885
あなた進学校の基準が低すぎ・・・
887名無しの心子知らず:2008/12/14(日) 08:23:31 ID:Ar6iyXmI
>>886
同意。
進学校というのは、こういう学校のことですよね。

2008年首都圏東大合格者数ランキング
01.東京私◇開成高校 188(現129、浪59/理V15、現 8、浪7)
02.東京私◇麻布高校  76(現 46、浪30/理V 0、現 0、浪0)
03.東京国筑波大駒場  75(現 56、浪19/理V13、現 9、浪4)
04.東京国学芸大附属  74(現 48、浪26/理V 1、現 0、浪1)
05.東京私◇桜蔭高校  59(現 43、浪16/理V 3、現 1、浪2)
06.神奈私聖光学院高  44(現 38、浪 6/理V 0、現 0、浪0)
07.東京私◇海城高校  44(現 28、浪16/理V 0、現 0、浪0)
08.神奈私栄光学園高  42(現 34、浪 8/理V 1、現 1、浪0)
09.東京私駒場東邦高  38(現 28、浪10/理V 2、現 1、浪1)
10.千葉私渋教幕張高  36(現 20、浪16/理V 1、現 0、浪1)
11.埼玉県◇浦和高校  33(現 13、浪20/理V 0、現 0、浪0)
12.東京私◇桐朋高校  32(現 14、浪18/理V 0、現 0、浪0)
13.神奈私◇浅野高校  29(現 16、浪13/理V 0、現 0、浪0)
14.東京都西高等学校  28(現 10、浪18/理V 0、現 0、浪0)
15.東京私女子学院高  26(現 19、浪 7/理V 0、現 0、浪0)
16.東京国筑波大附属  25(現 18、浪 7/理V 0、現 0、浪0)
17.東京私◇巣鴨高校  22(現 13、浪 9/理V 0、現 0、浪0)
18.千葉県◇千葉高校  19(現  9、浪10/理V 0、現 0、浪0)
19.東京私◇武蔵高校  17(現 10、浪 7/理V 0、現 0、浪0)
20.東京私渋教渋谷高  14(現  9、浪 5/理V 0、現 0、浪0)
888名無しの心子知らず:2008/12/14(日) 08:39:42 ID:48j1LS7e
>>884
小受(5〜6才)で高偏差値の子ばっかり集めた割には、
高3の時点で東大合格50人!とかにならないのが何とも
不思議ですね >光塩。やはり幼児期の筆記試験で学力を
正確に測るのは 無 理 ってことですかね。
889名無しの心子知らず:2008/12/14(日) 09:10:26 ID:c4YM5oQH
>>888
当たり前じゃないですかw
890名無しの心子知らず:2008/12/14(日) 09:14:20 ID:48j1LS7e
>>889
それもそうですねww
891名無しの心子知らず:2008/12/14(日) 09:58:48 ID:BVlLyNXt

看護士を馬鹿にしている人ってなに?
レントゲン技師奥さまや臨床検査技師奥様 薬剤師奥様はいいの?
892名無しの心子知らず:2008/12/14(日) 10:14:27 ID:qNR/LPy8
中学受験に臨む方々、一年生からサ○ックス等に通いますか?
893名無しの心子知らず:2008/12/14(日) 10:16:06 ID:Tn63lFf+
>>885
マーチ(笑)を入れても光塩なんて都内ベスト50にも入ってないwww
てか、都立に負けてる私立って何www

大学合格力 2008年版 <東京>
※大学合格力=(国公立大合格者数×5000+東大合格者数×40000+京大合格者数×30000+
一工・阪大合格者数×20000+5大合格者数×10000+国公立医学科合格者数×30000+
早慶合格者数×7500+ 私立11大合格者数×1000)÷卒業生数
(5大:北大・東北・名大・九大・神戸)
(私立11大:上智・東京理科・明治・青学・立教・中央・法政・同志社・立命館・関西・関学)
☆注意☆この表は、マーチ他上記私大も計算式に含まれます
<ベスト50>
1開成38889  2筑波大付駒場35422  3麻布25898  4桜蔭25359
5東京学芸大付24110  6駒場東邦22576  7海城21070   8女子学院19459
9慶應義塾女子18563  10桐朋17424  11西16707  12武蔵・私立16411
13筑波大付13543  14巣鴨13397   15渋谷教育学園渋谷12869  16城北・私立12459
17雙葉12352  18日比谷12138  19早稲田12137  20国立11730  21暁星11658
22芝11442  23豊島岡女子学園10961  24攻玉社10185  25お茶の水女子大付9802
26戸山8589  27穎明館8265  28八王子東8100   29頌栄女子学院7805
30白百合学園7503  31世田谷学園7291  32青山学院7140  33晃華学園7072
34帝京大6800  35学習院女子6783   36学習院6599  37早稲田高等学院6450
38中央大6400  39立川6153  40本郷6052  41鴎友学園女子5838
42国際基督教大5682   43青山5638  44立教女学院5568  45吉祥女子5465
46武蔵・都立5206  47成蹊5073  48普連土学園5008  49国学院大久我山4858
50両国4809
894名無しの心子知らず:2008/12/14(日) 10:23:33 ID:Tn63lFf+
>>891
ちょ、ワテクシ薬剤師ママンですが、茄子と一緒にするとかマジですかwww
茄子は中卒でもなれますが、大学の薬学部出ないと国試受ける事すらできませんよ・・・。
まぁ、医療界では下記の事は自明ですが、何か??

茄子嫁をもらう石が格下扱いされるこれだけの理由
・家庭環境の悪い娘が多い
・当然、知性・教養面・マナーが悪い
・人であればなれる職業
・DQNが選択する中で水商売以外で最も就職率が高い
・労働条件は過酷だが開き直るか、人に押しつけるかそもそもやらないから苦にならない
・元来のDQN気質で人に頭をさげられ勘違いする
・石と一緒に人に頭さげられて自分が偉くなったように錯覚する
・DQN脳の子どもが生まれる
・元来お金をあまり持っていなかった為お金の使い方がわからず、成金趣味に走る
895名無しの心子知らず:2008/12/14(日) 10:41:17 ID:qNR/LPy8
薬局の主婦パート薬剤師より、かいがいしく看護してくれる看護師に感謝することは多々あるけどな。
学歴関係にこだわらないで、その人を見るよ。
896名無しの心子知らず:2008/12/14(日) 11:03:14 ID:V1UGWkSe
>>884
ここ二年の傾向の結果が出るのは、12年後か?
897名無しの心子知らず:2008/12/14(日) 11:04:12 ID:em/Uq2kb
>>895
まあ内実をご存知ない素人さんならそうでしょ
898名無しの心子知らず:2008/12/14(日) 11:26:43 ID:kFGGeX18
>>881
女子も女子だけど
男子、金髪おおくねーか?
899名無しの心子知らず:2008/12/14(日) 12:20:35 ID:kzyQEuB1
薬剤師の癖に小学校受験する人なんているのね‥
900名無しの心子知らず:2008/12/14(日) 12:34:54 ID:Tn63lFf+
>>898
文化祭の時だけナンチャッテ金髪をします。そういった高校は多いですよ。
駒東はダメになったみたいですが。
901名無しの心子知らず:2008/12/14(日) 16:55:04 ID:5K7wRfak
>>879です。
>>894みたいな人が嫌いなんだよ。
あなたみたいな人は最低。子供もろくな人間にならないね。
学歴は高くてもね。
あげ
902名無しの心子知らず:2008/12/14(日) 17:15:03 ID:nIbbEts0
びっくりするくらい品位がないというか、悪いけど程度の低い薬剤師の奥様ですね・・・。これでよく人様の知識教養マナー云々言うよねW
まぁ頑張ってお受験なさってください。
903名無しの心子知らず:2008/12/14(日) 17:50:16 ID:lY7hU+6N
「程度の低い」なんて書き込みしてる時点で他人のこと言えないよね。

しかも何故にこの表現?
他人に向かって「程度の低い」 と言う人に聡明な人はいない気がする。
904名無しの心子知らず:2008/12/14(日) 19:11:07 ID:BVlLyNXt
薬学部って本来 お医者さんになれない学力の人がいくところよね。
905名無しの心子知らず:2008/12/14(日) 20:25:32 ID:em/Uq2kb
>>904
そうでもない
娘を石にしたくはないけど一応なんか資格とらせとこうか、くらいのノリ

娘を石に!というのはやっとの思いで石を捕獲婚して階級ロンダに成功したサクセス組茄子ママソの悲願だよ

客観的評価は
薬剤師サン〉〉〉|越えられない壁| 〉〉〉茄子

906名無しの心子知らず:2008/12/14(日) 21:28:53 ID:BVlLyNXt
でも 薬局のオバサンだよねぇ はためでは
ぜんっぜん高職じゃなさそう
907名無しの心子知らず:2008/12/14(日) 21:46:58 ID:ROxPuk7s
その茄子以下の職業はといえば
あらゆる最底辺の介護職に決まり!
生活保護とニートの狭間で揺れ動いている状態。
生活するのに精いっぱいで、小受する金もないかwww
どっちかといえば、小学受験を批判する側だと思うわw

908名無しの心子知らず:2008/12/14(日) 21:49:48 ID:UzzTEbp1
>>886,887,893
残念ながら小学校受験には向いていらっしゃらないようです。
909名無しの心子知らず:2008/12/14(日) 23:05:30 ID:xihyS8Tf
>>903

「程度の低い」←この表現、石系スレに出没する低能茄子が好んで使うねw
910名無しの心子知らず:2008/12/14(日) 23:10:41 ID:Tn63lFf+
ひえ〜!家柄ロンダ中の茄子を叩くとコワいわね・・・。
薬剤師は病院とか薬局でお薬を調合して売ってるだけだと思ってるとか、もの知らな杉・・・。

薬学部の就職は、主に製薬会社の研究職としてせっせとお薬つくって
夜は会社の研修で英会話学校とかですよjk・・・(研究論文は英語が多いので)。
みんないつのまにかガイシの会社になりましたから、海外もアリですし。
あと、化粧品メーカーでお化粧品の開発をしてたりも人気でつ。
私大文系リーマン家庭でお育ちだったらご存じないのは仕方ないか・・・。
(実家が石だったら普通に薬学部も選択に入るし、知り合いにいるでしょうからね。)

ちなみに薬局のパートのオバザンの時給って、ちまたの派遣社員よりも良いし、超ラクらしいわ♪
911名無しの心子知らず:2008/12/14(日) 23:37:11 ID:Tn63lFf+
>>899
え?何言ってるんですか?マジレスですか?これから小受をさせる人がいるかって?
このスレ見てる人で、ですよね??小受なんてさせる人がいるわけないじゃないですか〜www

他の皆さんもそうでしょ?このご時世、小受させるなんて情報弱者晒し、近所の笑い者ですよ。
女の子に手に職をつけさせ、自立させてあげるのは親の務めですから、いきなり私立文系しか
選択肢のないおバカ小になんて、大切な我が子を入れさせるわけないじゃないですか〜。

友人と共に切磋琢磨して過ごす中高時代は重要ですので、中受は慎重に検討します!
912名無しの心子知らず:2008/12/14(日) 23:46:01 ID:lY7hU+6N
かなり頭がイカれていらっしゃるようですw
913名無しの心子知らず:2008/12/15(月) 00:06:10 ID:/Q0lmzMt
このスレを見て小受したくなる人がいなくなる作戦だとしたら、浅い。
914名無しの心子知らず:2008/12/15(月) 00:33:00 ID:cVDGerbD
>>910
>夜は会社の研修で英会話学校とかですよjk・・・(研究論文は英語が多いので)。

笑った。
英語の研究論文と英会話学校に何の関係があるの?

915名無しの心子知らず:2008/12/15(月) 00:37:21 ID:UpBQDJzB
>女の子に手に職

www ド田舎の化石婆乙
916名無しの心子知らず:2008/12/15(月) 00:48:22 ID:MrMdt08H
>>914
研究内容を国際学会で発表する際には、英会話が必要ってことじゃないの。
発表した内容をさらに論文にまとめるのにも、英語は必要だしね。
917名無しの心子知らず:2008/12/15(月) 00:51:32 ID:45Fd/Q1K
>ちまたの派遣社員よりも良いし、超ラクらしいわ

マジレスすると楽なわけないじゃない。
患者さんの命預かってるんだから。

で、環境が良くてそこそこ入りやすい
女の子向けの小学校とは?
頑張って財産残すから
娘には大学まで面倒見てもらえる一貫校を希望です。

いや勿論本人にやる気があれば
大学でも高校でも行きたい所に行けるよう
応援はするけど・・・。
918名無しの心子知らず:2008/12/15(月) 02:01:04 ID:nJSTyiPN
知り合いの医師妻も茄子。一人娘は森村。
最近は茄子と結婚する医師が多いね。東大卒医師だってそうだ。

そういえば開業医の娘って薬剤師が多いのは、やはり使える資格だからかな。
娘が出来たらぜひ〜なんて昔(4年制の頃)は考えていたけれど、6年も通って
病院薬剤師やMRじゃもうバカバカしいよね。企業で研究や開発に携われるのは
一握りの優秀な人達だろうし。
それでも女子にとっては魅力的な資格に違いないんだけど。

>>917
玉川なんてどう?
919名無しの心子知らず:2008/12/15(月) 02:35:11 ID:8EehfWyK
医師の娘は、いわゆるお嬢様女子大か薬学部が多いよ。いずれにしろ医師と結婚がひとまずのゴールね。 優秀なら本人が医学部に行くけど、やっぱり医師と結婚するね。
920名無しの心子知らず:2008/12/15(月) 05:10:39 ID:GuWlipFX
MRは、薬科大ではなれないよね。東大か京大か阪大か九大か。薬学部か医学部か医学基礎研究分野がやはり有利
でも、MRという名目上もう研究職採用だよ。国家資格化厳しいからね。製薬会社っていっても往時の黒いイメージはないかも。
京大とかなら、薬学部じゃなくて著名な業績を挙げた化学科でも可だし、
それ以外の学科の場合は受験の頃から大学院終了まで、「あいつは優秀だ」と超有名なほど、多方面に自主研究実績があってよほど首席だったかかな。

国公立大学進学率考えたら、私は将来娘は私立は中学までにするな。小中学も公務員・研究職官舎街や附属みたいなところに入れたら、私立にやらないかも。
子供の素質や可能性を伸ばせるよう、選択肢を増やしてあげるのも親の勤めだとは思うけどね。

ちなみに、国立(こくりつ)女子大は大金持ちだからと犯罪に巻き込まれた同期をかわいそうに思いつつ、
加害者見たら、全員小学校から高校・大学まで私立。私立が悪いとは言わないし言い学校があったら私が行きたいけど、
バブル期私立卒業が親になった世代の昨今、他人のこと貧乏と馬鹿にする割には、
「国立(こくりつ)なんて頭よくってイイワネェ」って嫉妬するばかりで、お互いの経済事情を慮ってやらず、
一般家庭出身の大学生や新卒学生を経済犯罪に平気で巻き込んだりするんだよね。
経済感覚だけは狂わないようにしてあげた方がいいかも。うちは公務員(教員ね)で貧乏人だけど、
「貧乏なのはあなたの努力が足りないのよ、うちは大卒なの、あなたが貧乏なのは親が頭悪いからよ(うちの両親国立大理系卒)。頭悪いから私があなたの部屋に入ってあげてあなたの名前でカード作ってあげたんじゃない」なんて言い出す人までいて、ウンザリ。
921名無しの心子知らず:2008/12/15(月) 06:41:24 ID:TYENl9R/
医師娘が私立大薬学部って
ああ 医学部に手がとどかなかったのねぇという見方だよねぇ
そしてでも
医者夫人になりたいのってかんじみえみえでみっともなーい
922名無しの心子知らず:2008/12/15(月) 06:56:10 ID:TYENl9R/
医師狙いが昔から多いもんねぇ
薬学部女子って。なんだかいやだわぁ

923名無しの心子知らず:2008/12/15(月) 07:17:19 ID:/Q0lmzMt
>>921
>ああ 医学部に手がとどかなかったのねぇという見方だよねぇ
>医者夫人になりたいのってかんじみえみえでみっともなーい
知り合いに薬学部がいないとそんな反応なのかしら。

薬学部って、ノーベル賞の下村さんもそうだし、科学実験好き女子の王道。
親戚の子も、有機化学の研究などで大学院に行ってますよ。
薬学部、いいと思いますけど(6年生になったので女子にはアレですが)…。

スレに関係ないけど、こういった無知な庶民が小受するのが恥ずかしい。
何故茄子(小受)vs薬剤師(中受)みたいになってるの?
茄子擁護で薬剤師叩きなんて、代々小受家系ではないわね。
茄子が背伸びして、メッキがはげ落ちて来てるのかしら…。
924名無しの心子知らず:2008/12/15(月) 08:53:30 ID:jc0nqsyw
薬剤師叩きというよりもここに昨日あたりから張り付いてる
下品な自称薬剤師さんが個人として嫌われているだけな気がしますが。
私は茄子嫌いな非茄子医師妻で小受派ですけど。
925名無しの心子知らず:2008/12/15(月) 09:11:28 ID:sK2Pc/u9
女子の薬学って私大いったら負け組っつーか
そんだけ頭良くて6年も学校いって
それで医師嫁しか道がないって悲惨じゃ?
医学部卒は同じ医師嫁だったとしても、腐っても医師、
バイトで臨床もできるし地位がやっぱり違うかなと。
ナースは志が高い人じゃないとできないし、
こういう打算の話題には似合わない職業でしょ。
926名無しの心子知らず:2008/12/15(月) 09:29:43 ID:8EehfWyK
医師妻しか道がないという考え、理解できません。医師と結婚しても薬剤師として普通に勤務できますよね。
立派なお仕事だと思うし、転勤の多い若い勤務医の妻の職業としていいと思うけど。
少なくとも医家にとって蔑まれるような職業ではないと思います。
当方医師の娘医師妻非医療系です。
927名無しの心子知らず:2008/12/15(月) 09:49:15 ID:e7OiqHqm
>>916
>研究内容を国際学会で発表する際には、英会話が必要ってことじゃないの。
>発表した内容をさらに論文にまとめるのにも、英語は必要だしね。

英会話学校で習うのは「英語」じゃないよw
カラオケ教室で教わるのが「音楽」じゃないのと同じ。
928名無しの心子知らず:2008/12/15(月) 10:18:50 ID:kMhzhoN1
薬学卒が医師嫁しか道がないって、どうしてそういう考えが出るんだろ。
聖心大卒や白百合大卒にはどんな道があるの?
929意味不明です:2008/12/15(月) 10:32:23 ID:aC7DyOdg
>>927
どうでもいいところにこだわっている。
930名無しの心子知らず:2008/12/15(月) 10:34:58 ID:Hccd++Yp
>>928
まったくだ。
無資格・無能で、あるのは暇と金だけみたいな専業ママンは始末に負えない。
付き合って遊んでやってるとバ○がうつるから危険だよ。百害あって一利なし。
931名無しの心子知らず:2008/12/15(月) 10:56:34 ID:e7OiqHqm
>>929
それは文脈が読めていないからでしょw
932名無しの心子知らず:2008/12/15(月) 11:16:34 ID:8EehfWyK
聖心や白百合など文系女子大卒でも、総合職、研究職、教員、通訳などの専門職や起業家として活躍している人、たくさんいますよ。少なくとも私の周りには。まあ大部分が家庭にはいるけど。
933名無しの心子知らず:2008/12/15(月) 12:24:49 ID:QwJaJqRc
よく読んでほしいわ、私学の薬学と書いてるのに。
実験好きな頭のよいお嬢さんなら国立いれなきゃだめよ。
934名無しの心子知らず:2008/12/15(月) 13:35:32 ID:TYENl9R/
>>933

そうそう,その通り。

だいたいオバカな薬剤師オバンが看護士とは違うのよ発言が招いたんでしょうに。
聖路加看護大出て看護士だっていますよね。
マツモトキヨシのプライド高いパート薬剤師ってここにいる人だったのね。
935名無しの心子知らず:2008/12/15(月) 15:06:49 ID:tOD3gO/Y
>>928
公立育ちの親と偏差値しか頭のないブサイクな子供がいる家族の考えそうな質問だね。
知ったところでどうするの?
あんた達には一生手に入らないステイタスなのに。
936名無しの心子知らず:2008/12/15(月) 15:19:14 ID:2Hib9F7i
え!?底辺女子大が!?初耳です。>ステイタス
937名無しの心子知らず:2008/12/15(月) 15:25:48 ID:+ZfDs3Td
言わせてもらうと、いくら下からでもそのままエスカレーターで聖心白百合女子大卒業したとして
それがステイタスになる時代はとっくに終わった。
それでも、それらの女子大附属がステイタスと言えるのは、高校まで進学したあと、
早慶医大東大に進学した場合のみ。
今時、女子大出身では、ステイタスのある男性とのwお見合いにも引っかかりません。
彼らは、自分と同レベルの学歴を好む傾向になりましたからね。これもご時勢でしょう。
938名無しの心子知らず:2008/12/15(月) 15:49:02 ID:nJSTyiPN
>>920
MRは薬科大卒が多いと思うけど。というか旧帝大出てMRやってる人なんて知らない。
MRって医師にぺこぺこ頭下げて薬売る職業だよね? 他と勘違いしてない?
>>934
大卒看護士であっても、病院内では
医師>>>>>薬剤師>>技師>看護士だよ。そりゃ婦長>新人薬剤師って場合はあるかも
しれないけど、病院は資格社会だからどんな学校を出ようがこの図式は変わらない。

私立の薬学へ6年行かせるぐらいだったら、医学部選ぶかな。
私自身高校まで公立で、大学が私立お嬢様女子大だったおかげか、就職も結婚も
スムーズにいった気がするけど、一旦専業主婦になってしまったら本当にただの
おばさん。旦那のおかげで生活は安定しているけれど、先のことは分からない。
なので娘には、自立出来て男女差別の少ない安定した専門職をと願ってしまう。
こういう場合、小学校受験させる意味あるのかなあ。
939名無しの心子知らず:2008/12/15(月) 16:08:34 ID:dXaw6ArC
女医になったら今度は結婚が難しいよw
特に公立出身だと
940名無しの心子知らず:2008/12/15(月) 16:20:14 ID:3x+AF8jj
んなことたあない。
それは底辺女子大附属の願望w
941名無しの心子知らず:2008/12/15(月) 16:25:35 ID:gOjMVZjS
いくら難癖つけても言い訳しても立派な業績残しても、所詮、女医が一番上。

年とともに差は広まる。
キャリア、勉学、責任。
どんなにオバカな女医リーナでも、それはパンピーにサービスしてるだけ。

それから看護士じゃなくて看護師。
身近な浅い話で全世界を語る時点でおしまいかw
942名無しの心子知らず:2008/12/15(月) 16:28:12 ID:tOD3gO/Y
みんな夢見すぎ。
知人のおこさん。

2008年度
白百合幼〜大 慶応医卒の開業医と結婚
白百合幼〜大 東大理V卒、東大病院医師と結婚
聖心小〜大  慶応医卒、慶応大学病院医師と結婚
聖心小〜大  神戸大医卒、慈恵大病院医師と結婚
白百合小〜大 東大卒の弁護士(裁判官)と結婚
などなど、嫁に行くにはまだまだバブリーな学歴ですよ。
943名無しの心子知らず:2008/12/15(月) 16:53:57 ID:iF8H3JPC
>>942
怪しい結婚紹介サービスの釣り広告だね、まるで。
だまされて高い入会金払って入会したもののカスつかまされて
一生を台無しにする人、いまだにいるもんねwww
詐欺まがいの結婚紹介所の多いこと多いこと。引っかかるのは
Afo女子大卒ばっかり。
944名無しの心子知らず:2008/12/15(月) 17:06:15 ID:/Jwo3Kbb
お相手は40過ぎのお爺ちゃんではw
945名無しの心子知らず:2008/12/15(月) 17:19:14 ID:TYENl9R/
あまり関係ないね。私立小出身て
今 見合いより恋愛結婚多いですもん
本人女医 弁護士最強かも
946名無しの心子知らず:2008/12/15(月) 17:43:20 ID:8EehfWyK
でも女医は離婚率高いらしいねー。
30代半ばの女子医大卒の友人いわく、同級生をみると既婚、独身、バツイチで三分の一ずつだって。
947名無しの心子知らず:2008/12/15(月) 18:15:34 ID:7RrQDFow
そりゃあ自分で稼げるんだもん我慢しないでさっさと離婚するでしょ。女優と一緒だよ
948名無しの心子知らず:2008/12/15(月) 18:35:30 ID:vIXEq8Iq
女医、女弁護士に限らず教師や公務員の離婚率は高いよ。
結局男性と同等の給与をもらえる強みで、さくっと子連れで離婚しても
困ることないし、今の世の中なら企業勤めの総合職の女性なんかも離婚に躊躇しないだろうな。
離婚が社会的なマイナスにならなくなったからなおさら。
慶応女子なんて非婚率と離婚率が昔から高いと檀ふみが笑ってた。
昔からキャリア志向が強い桜蔭あたりもそうかもね。
949名無しの心子知らず:2008/12/15(月) 18:36:59 ID:EcOAKI9f
>>944
で、本人も嫁ぎ遅れたオバチャンなら、釣り合いがとれてるよねwww
商売繁盛だ、結婚紹介所も。どんどん釣り広告出せばあ?
950名無しの心子知らず:2008/12/15(月) 22:04:17 ID:LuOfvTwy
でもこどもが伝統女子校に通ってたら、そうそう離婚できないよね。
離婚する人、余程の事情があるんでしょうけど勇気あるなぁって思うわ。
951名無しの心子知らず:2008/12/15(月) 22:50:22 ID:KgSuU2yw
あのー、
○○女子大ではエリート!男性に「選ばれない」って??
将来の身売りのために学校を選択するなんて、
とてもじゃないけど高学歴の方の発想とは思えませんわよ、おばさま方・・・。
952名無しの心子知らず:2008/12/15(月) 23:12:12 ID:b/FgusZn
じゃあこちらの低学歴おば様方は、何のために底辺女子大附属を選択するの?
親が見栄を張るため、小学校時代の六年間のために、一生を棒に振ってもかまわない、と言うことw????
953名無しの心子知らず:2008/12/16(火) 00:24:26 ID:VcFRRLtW
スレがぐちゃぐちゃw
で結論

実態は
MR〉石〉薬剤師〉技師〉〉〉〉〉茄子

このスレ的には
お嬢様校≧共学お坊ちゃまお嬢様校〉〉〉〉〉国立≧受験小
異存有る方もいらっしゃるでしょうが、適宜それぞれ該当スレで暴れて下さいませ
954名無しの心子知らず:2008/12/16(火) 00:46:13 ID:wp/a1mTb
>>953
> MR〉石

どこにこんなアフォな現象がw

どんなに優秀なMRでも、結局はたかが薬剤師でしょ。
955名無しの心子知らず:2008/12/16(火) 01:08:56 ID:OrHtKcdX
>>952
うわっ、ゾンビって本当にいるんだ〜
956名無しの心子知らず:2008/12/16(火) 01:51:49 ID:T1RJwoJp
>どんなに優秀なMRでも、結局はたかが薬剤師でしょ。
薬剤師もたかが>>954風情に言われたくないんじゃないか?
957名無しの心子知らず:2008/12/16(火) 03:28:04 ID:Bx6pTr0b
>925
そうでもないよ。東京だと四ふた・九段白百合・フェリスの子が国公立行く感覚で、
京都女子高や国公立は京都薬科、神戸女学院は神戸薬科だよ←関西では
北里・東京薬科・明治薬科だったら全然問題ないと思うけど。
推薦で国公立医に通えるくらいの成績の子が多いし、女子医より賢い気がする。
MRは東大か京大か阪大・九大医学科を博士まで出るのが先だろうね。
958名無しの心子知らず:2008/12/16(火) 03:36:29 ID:Bx6pTr0b
MRと薬剤師は職能も入り方も違うよ。同じ国家資格でも薬剤師は基本的に調剤と処方の臨床職。
MRという名目上の製薬研究職は、製薬会社所属の営業担当というよりは、いまや国家資格認定のひとつの仕事だよ。
昔で言う製薬プロパーだね。製薬会社のウォッチャーでもあり、会社所属でもあるから、製薬専門家である必要は無いけど、化学・生物のしっかりした基礎技能は要る。
でもドラッグストアや健康食品レベルで薬物乱用が深刻化した現在、多分従来のような「製薬会社」ってのは無くなるんじゃないかな?
資本主義競争の中での研究というよりは、国家による研究が中心になると思うよ。
センター生物満点程度で、副専攻で生物ってか医学研究発表しちゃった私でも、ン十年前九大でバイオ分野(栄養と医学)で論文博士か修士かを貰った母も、
一応誘われたし(勿論始めは研究生みたいなものからだけど、母も私も興味&自信なかったし、全然関係ない職に就いてるよ)。
でも薬剤師資格は薬学部か修士・博士課程で所定の科目収めないとと貰えない。副専攻じゃ駄目で基本的に薬学科卒業資格が要る。
959名無しの心子知らず:2008/12/16(火) 08:11:43 ID:n7dj5nry
>>952
低偏差値校の唯一の美点が幼稚園・小学校から上がることだからね。
その美点も価値観の変動とともにどうにでもなる儚い美点だが。
960名無しの心子知らず:2008/12/16(火) 10:08:29 ID:aGIU9oR3
MRについてもっと詳しく教えて
961名無しの心子知らず:2008/12/16(火) 10:10:02 ID:dTCQj11P
957さん!
神戸女学院から神戸薬科大なんて、聞いたこともありませんわ!!
神女は、伝統も進学実績(非公表ですが)も関西女子最高峰と言って過言ではありません。
962名無しの心子知らず:2008/12/16(火) 10:14:55 ID:dTCQj11P
961です。
神戸薬科大の関係者の方に失礼な書き方でしたね。スイマセン。
当方の好きくない義母が女子薬卒なもので。
963名無しの心子知らず:2008/12/16(火) 10:35:00 ID:Baj1qilQ
MRさんって文系も多いよね。うちの夫の担当の人たちも薬学部卒はむしろ少ないみたい。
964名無しの心子知らず:2008/12/16(火) 10:57:55 ID:uEJsgG1D
みなさん
ほんと高学歴のおんなの子にしたいのね。
自分がそんなに勉強しなかったか、現在の暮らしに満足してないのか
高学歴高収入家庭が羨ましいのか・・・
女子大卒&高学歴高収入が結婚なんて良くある話です。
女の子が高収入専門職についても旦那が見つからなければ一生働き続けるのよ。
周りには弁護士夫婦(奥様も弁護士)がいるけど子育てには頭が回らないのかしら、
躾の出来てない子供だったり。
薬科大出ても有名企業の研究職につけるのはほんの一部。
大抵は薬局に勤めているからね。マツキヨに入れればいいほうじゃない?
小学校受験前の親は夢が大きくていいけど現実離れした理想しか頭にないから話しが
おかしい。
965名無しの心子知らず:2008/12/16(火) 11:18:33 ID:8SzQ87Pw
あげて釣り乙
966名無しの心子知らず:2008/12/16(火) 11:28:30 ID:OVyaGHxg
>>960
ttp://www.mrjob.jp/080/010/

一言で言えば、薬の営業です。
病院の昼休みが近くなると、診察室で並んで待っているスーツ姿にビジネス
バッグのサラリーマン達見たことない? 薬の知識は必要だけど、薬学部卒
でなくてもOK。高卒のMRさんもいます。

>>MRは東大か京大か阪大・九大医学科を博士まで出るのが先だろうね。
釣り?私立医大留年しまくって放校されてMRになった人は知ってるけど。
967名無しの心子知らず:2008/12/16(火) 12:07:57 ID:aGIU9oR3
>>966
ありがと 見てきたよ。
MRイマイチです。年収も立場も含めて・・・・
968名無しの心子知らず:2008/12/16(火) 12:15:59 ID:aGIU9oR3
会社に巧みに入り込む生保の外交員みたいなもんかな
969名無しの心子知らず:2008/12/16(火) 13:42:03 ID:DE6jlFds
ID:Bx6pTr0bは妄想が止まらないおびょーきの人だからスルーで。
970名無しの心子知らず:2008/12/16(火) 14:00:35 ID:wp/a1mTb
>>969
禿同。
医者で自分よりMRの方が上と思う人は皆無。
そして他人に養われたい女性は、名門女子大へドゾー。
971名無しの心子知らず:2008/12/16(火) 19:16:11 ID:s5ighvHT
今の時代は旦那じゃなくて実家に養ってもらってる娘(と言ってもいい歳で、子持ちだったりするw)も増えているけどねww。
親も長生き時代だからいくつになっても子供や孫の世話を焼くのが生きがいになって子孫の自立を妨げているorz
972名無しの心子知らず:2008/12/16(火) 20:46:01 ID:7m67r+/m
人の立場に立って考え、心砕いて立ち回れなくては、
どんなに勉強ができても、どんなに高収入でも
人間失格

頭いい と、賢い は違う。
勉強出来て医学部行けても 頭悪くてその上馬鹿っていうの、多いですよね。
でもって、自分は凄い 人とは違うと思っていて
どうして日本は ハートの有る頭のいい人が育たないのでしょうかね。

暮らしにあまりにも不自由 は 困るけれど、
収入や、学歴で伴侶を選んで 夫婦として上手く行かなくなった先人たちと同じ轍を踏む様な
家庭環境だけは作りたく無いですね。

医者とか薬剤師は駄目人間が多くて駄目だわ。
973名無しの心子知らず:2008/12/16(火) 21:24:14 ID:d6MIsFAw
どっかの麻生バカボンみたいなことをほざいているのがいるな・・・・
974名無しの心子知らず:2008/12/16(火) 23:31:21 ID:Y5dR6bYk
>>920
>MRは、薬科大ではなれないよね。東大か京大か阪大か九大か。
>薬学部か医学部か医学基礎研究分野がやはり有利
>でも、MRという名目上もう研究職採用だよ。国家資格化厳しいからね。
>>958
>MRと薬剤師は職能も入り方も違うよ。同じ国家資格でも薬剤師は基本的に調剤と処方の臨床職。
>MRという名目上の製薬研究職は、製薬会社所属の営業担当というよりは、いまや国家資格認定
>のひとつの仕事だよ。 昔で言う製薬プロパーだね。

MR奥乙w 何つう妄想w MRに国立はおろか、薬学部なんて殆どいませんw マーチレベル?
MRっていうのは医薬品メーカーの医薬情報担当者のことで、いわゆる製薬会社の営業マン。
殆どが文系の人のみ。薬学部(大学院)を出た臨床・研究・学術部門の人からレクチャー
された事を石に伝えるだけの人間。勿論、論文和訳能力もいらない。石へ媚び、社内の研究職へ
媚びる悲しい職業でつ。研究職の人間が支店に出張すると接待してくれるのもMRタン♪
まぁ、海外出張・転勤がないのは裏山だけど、社内外でアフォ扱いだから〜。定着率低いよねw
975名無しの心子知らず:2008/12/16(火) 23:38:22 ID:wp/a1mTb
どんな職業でもどんな階層でもアフォはいるの。
医者や薬剤師はダメと限定する時点で、もうおしまいだねw
976名無しの心子知らず:2008/12/16(火) 23:49:54 ID:Y5dR6bYk
>>953
>MR〉石〉薬剤師〉技師〉〉〉〉〉茄子
>お嬢様校≧共学お坊ちゃまお嬢様校〉〉〉〉〉国立≧受験小
でた〜!これが小受の脳内かw

ちなみに、
「自立できるキャリア有りのお嬢」>「旦那に食べさせてもらうだけの専業ニート」 でつ。
だぶん、この不等号の向きが小受マンセーと中受マンセーの違い鴨ね。

勝間ナントカとかいう経済評論家の女の人いるけど(中受で慶中→外資金融)、
娘にも、文系・理系に関係なく、子どもを産んでも離婚してもバンバン稼げる人間に育って欲しい。
人間としての価値能力を最大限高めてあげること、それが親の務めでしょ?
好きな職業に就かせたあげたいし。いきなり底辺私立→私大文系まっしぐらとか、ありえんわw

ちなみに、低能・低賃金・低モラルの茄子もありえませんw
977名無しの心子知らず:2008/12/17(水) 05:56:49 ID:vTEfR7kh
>>976
頭良くてバンバン稼いでいても嫌われていそうだよね。
まわりに迷惑かけてるの気付いて無いタイプかな。
そんな親に育てられたら子もきっと離婚されるわな。
978名無しの心子知らず:2008/12/17(水) 06:42:55 ID:tnR1GIhW
>>977
そういうアナタが一番迷惑者で嫌われていることにアナタ自身が気付いていないw
979名無しの心子知らず:2008/12/17(水) 07:01:01 ID:uAnzJf3l
>>977
他人の欠点ばかりジロジロ見ていて
自分のことは一切反省しない最低人間だね。
あんた。
980名無しの心子知らず:2008/12/17(水) 07:16:34 ID:xvJToU5n
>>977
こんな馬鹿母も小受に参戦する時代になっちゃったなんて・・・ガクブル
981名無しの心子知らず:2008/12/17(水) 07:26:14 ID:6xIEVKid
>>977
お宅は無名校がお似合い
982名無しの心子知らず:2008/12/17(水) 07:47:03 ID:/+6sITO1
とりあえず自分の稼ぎで税金や年金が払えるようになってから吠えてね。
ダンナの稼ぎじゃあなたの分は賄えないのよ。
ダンナや実家に寄生する以外にも、他人にぶら下がって生きてる自覚を持ってほしいわ。

せめて専業ちゅぷとして我が子だけじゃなく、地域や学校に貢献して欲しいものだわ。
983名無しの心子知らず:2008/12/17(水) 07:58:09 ID:8RjOs8Xb
医師>MR、これは逆にはなりません。

こんなことがわからないで医師を見下したつもりでいるMRがいるとしたら
自分は医師より上あるいは対等の知識があるなどと勘違いしている
馬鹿茄子と頭の中身が同レベル。
984名無しの心子知らず:2008/12/17(水) 08:06:11 ID:/+6sITO1
>>977
「離婚される」w

離婚は「される」ものじゃなく「する」ものw
985名無しの心子知らず:2008/12/17(水) 08:15:39 ID:8RjOs8Xb
どっちだっていいからもういい加減にしたら?
離婚なんか子どもにとっては迷惑でしかないでしょ。
986名無しの心子知らず:2008/12/17(水) 08:52:52 ID:TTr6YAja
>>974
同意。
MR、マーチどころか日大文系とかゴロゴロいるじゃん。
旧帝出身なんて…、就職氷河期の人かしら。

自分の時代は、学力的にも経済的にも医学部に足りていたけど、
内臓や血が怖いといって薬学部へすすんだ子が結構いた。
でも6年間だったら、ウチの娘には薬学部よりも医学部に行ってほしい。
薬剤師もバイトできるけど、投資額に比例してか、時給が違うし。

もちろん小学校時代は、子供も親も楽しく過ごせる学校だったら○。
中高でしっかり勉強してくれる環境の学校だったら◎。
987名無しの心子知らず:2008/12/17(水) 09:00:10 ID:peR2q00a
>>982
お受験ママはやっぱり専業が主流だよ。
お付き合いなんてどうってことない・・・ウソウソw
まぁ引きこもりの私立ママもけっこういるみたいだけど。
988名無しの心子知らず:2008/12/17(水) 09:15:44 ID:/+6sITO1
まあ!馬鹿茄子について正しく理解されてると思ったのに、他はダメなのねw

離婚=こどもには迷惑
これだけ?
こりゃまあ、視野狭窄w
スレチだからこれでおしまいにしますわよw
989名無しの心子知らず:2008/12/17(水) 10:23:18 ID:0/Nl5Kqi
>>974
おいおい、マジレスするだけ損。
そいつは、教えてgooと京大掲示板と2chの大学受験板と育児板を
荒し回ってる(しかも自覚なし)、基地外だから。
しかも前にgooでMRについて質問して、「製薬会社の営業さん」にすぎないと
きっちり説明貰ってるのに自分の脳内妄想から抜け出せない。

ま、詳細は育児板の長期住民にきくか、最悪板にきてbeerで検索すればわかる。
990名無しの心子知らず:2008/12/17(水) 10:34:49 ID:VdFm8ApB
医者、看護師、薬剤師、MRと順番に叩いて、次は何を叩くのかな?
>バカ専業ママン
無資格・無職・無能で子供も一人しか産めない、全てにおいて低能なくせに
子供を無名私立小に放り込んだだけで勝ち組気取り。
「働かなくても主人の収入(or親のスネかじり)だけで食べていけて、
子供を下から私立にいれるほど教育熱心な母親のワテクシ」に酔っている。
私立小ママンなんてこんなのばっかり。
優秀な中高一貫校に中受で入ってくる親子のほうが、はるかにハイレベルである現実を
市んでも認めようとしない。←こんな人たち、付き合うだけ時間の無駄。
991名無しの心子知らず:2008/12/17(水) 10:38:07 ID:VdFm8ApB
看護師は今や四大卒が主流で大学院卒もゴロゴロいる現実を
無資格無能専業ママたちにたまには教えてあげたくなるけど、
ばかばかしいので相手にしないことにしている。
992名無しの心子知らず:2008/12/17(水) 10:50:18 ID:6xIEVKid
東洋英和と聖心では、どっちがフリー枠が多いですか?
993名無しの心子知らず:2008/12/17(水) 10:51:13 ID:5mSiLofN
>961・962
神戸薬科ですけど、関西に女子薬はありませんよ。女子医・女子薬を堂々と標榜しているのは東京女子医・東京薬科女子部だけではないでしょうか?
昔の女子薬が神戸薬科ですね。神戸女学院の附属というか押さえですね。文系は同志社、理系は神戸薬科。京都薬科は阪大薬・岡山薬の併願で一般受験になっちゃうと思いますよ。
福岡出身でしたけど福岡や関西の友達の進学先として多いのは周囲では東京薬科かな?男の子は理科ですけどね。
本物の地方の子は北里ばかりですね。東京の子は共立・明治が多いって聞きますけど、どうなんでしょうね。
994名無しの心子知らず:2008/12/17(水) 10:56:51 ID:5mSiLofN
英和と聖心は入れる子供の環境が違いすぎるんじゃないですか?
公務員や銀行や大学教員や医療職などは英和を薦めますけどね。商社や貿易やメーカーや教育だったら聖心かな?
東洋英和女学院はいまや中堅校中の中堅校ですけど、祖父・父世代になると「おぉ、英和」とフェリスのようなメソジスト的印象を持ちますしね。
今はトットちゃんやズッコケ3人組の主役の女の子版がのびのび過ごせそうな学校かな?
995名無しの心子知らず:2008/12/17(水) 11:09:09 ID:tnR1GIhW
>>994
なるほど、我が家にも参考になりました。ありがとうございます。
こ○ま会に英和専門クラスができたので入会を真剣に考えているのですが、
義母が聖心卒で孫をぜひ聖心にと口出してくるので気持ちが揺れています。
まずは冬期講習頑張ります。
996名無しの心子知らず:2008/12/17(水) 11:19:22 ID:TTr6YAja
>>992
聖心。でも家庭も子供も合っていないと1日を無駄にするだけ。

>>991
それは今私立小を受験するママよりたいぶ若い世代でしょ。
就職氷河期に大学選びをした世代は、優秀な人もいることをは認めるよ。

>>990
随分とあれていらっしゃいますね。こちらのスレにきてもストレスが溜まるだけでは?
>優秀な中高一貫校に中受で入ってくる親子のほうが、はるかにハイレベルである現実
小受組平均と、「優秀」な中高一貫校との比較でしたら、
そりゃ優秀な中高一貫校の親子のほうがハイレベルでしょう。
そんなの誰も違うって言ってないじゃない。へんな人w

997名無しの心子知らず:2008/12/17(水) 11:27:50 ID:GRwzBA8r
☆ 本日の育児板総合スルー検定ID ☆

ID:5mSiLofN

【薬】学歴基地beer降臨 1頭目【国立(こくりつ)】
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/tubo/1228543528/

みんな普通にレスしちゃってるけど
ID:GuWlipFX ID:Bx6pTr0bも同じ人だから。
998名無しの心子知らず:2008/12/17(水) 11:32:24 ID:xvJToU5n
英和は代々や姉妹やメソジスト関係者が強いのかしら?
雙葉白百合ほどガリ勉風味じゃないイメージだけど、
でもそこそこ優秀そうで娘を持つ家庭にとっては
魅力的だな、英和。
999名無しの心子知らず:2008/12/17(水) 11:44:22 ID:8RjOs8Xb
もうすぐスレが終わるから子どもを小受すらさせられない
情けないバツイチ婆がやっかみから暴れているのね、
と思っておこう埋めwww
1000名無しの心子知らず:2008/12/17(水) 11:45:39 ID:8RjOs8Xb
1000
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。