【質問】親切な人が答えてくれるかもスレ120【育児】
1 :
名無しの心子知らず:
3 :
名無しの心子知らず:2008/11/03(月) 00:44:47 ID:Ii9Jv9RP
<よくある質問>
1.生理予定日前ですが、妊娠検査薬で薄い線が出ました。
A.薄くても線が出れば陽性ですが、3日後に再度試して下さい。
まずは検査薬の説明書をよく読むことが大切です。
2.産後の生理再開っていつ頃ですか?/母乳育児中なのにもう生理が・・・。
A.完全母乳でも1ヶ月で再開する人がいる一方、寝かし付け程度の少量の授乳でも
続ける限り生理が停止したままの人もいるなど、個人差がかなり大きいようです。
母乳を 完 全 に(←これ重要)中止して3ヶ月経っても生理が再開しない場合は
受診しましょう。授乳中に生理が再開しても、母乳が止まる原因にはなりません。
3.まだ生理が来てないのに、妊娠しているような気が・・・。
A.産後の生理再開の前に、まず排卵があります。避妊には気を付けましょう。
4.産後の抜け毛、時期は?こんなに抜けて大丈夫?
A.個人差はありますが、俗に「赤子の首が据わる頃から、腰が据わる頃まで」などと
言われているように、産後3〜6ヶ月頃に起こります。産後脱毛や分娩後脱毛症等と
呼ばれ、ホルモン分泌の変化による一時的なものなので、大抵は心配ありませんが
局所的に抜けている、いつまでも治まらないなど、異常を感じる場合は受診を。
体力の回復が遅いと、髪が戻るのも遅くなることがあると言われているようです。
4 :
名無しの心子知らず:2008/11/03(月) 00:45:14 ID:Ii9Jv9RP
5.子どもの血液型、調べておいた方が良い?
A.以前は、出産後に産院から新生児の血液型を知らされることがよくありましたが
生後間もないうちは正確に判定しづらい等の理由から、最近は減っているようです。
検査するなら1歳過ぎ以降に。基本的に自費扱いで、金額は病院により異なります。
自治体によっては、保健所等で安価に検査が受けられることも。
ただし、緊急に輸血をするような場合でも、事前に血液型検査などが行われますので
そのために調べておく必要はありません。治療目的等でなく、単に血液型を知りたいと
いうだけで子どもに痛い思いをさせるのは、一般的には非推奨です。
何かの折に血液検査を受ける機会があれば、ついでに頼んでみても良いでしょう。
6.「FO」「CO」ってどういう意味?
A.本来の語意とは異なりますが、この育児板では、主にママ友などとの人間関係を
語る際に、以下の意味で使われる場合が多いようです。
FO=フェードアウト・・・徐々に縁を切ること
CO=カットアウト・・・直ちに縁を切ること
7.薬の飲ませ方について
(1)乳児の飲ませる時間は?
A.一部の抗生剤を除き、時間よりも一日トータルで分量分だけ飲ますのが重要です。
朝昼晩と3回飲ませることができれば、時間にこだわらなくても大丈夫ですが
(適度な間隔が開いていれば無理に「食前」「食後」にする必要はない場合も)
例外もありますので、処方時に確認しましょう。
(2)乳幼児の粉薬の飲ませ方は?
A.・食品と混ぜて与えます。ただし、嫌いになられると困る主食類は避けて。
甘いものや少量の冷たいものが飲ませやすく、砂糖、アイス(バニラ・チョコ)、
ヨーグルトが定番。ジャム、練乳、ココア、チョコシロップなど味の濃いものも
薬の味を隠してくれます。市販の子ども向け服薬補助ゼリーを利用しても。
・少量の液体に溶かして飲ませます。多いと飲み残しが出てしまうことも。
飲ませにくい場合は、お弁当用の魚形しょうゆ入れや注射器等に吸わせ
子どもの口へピュッと入れても良いでしょう。注射器は薬局で購入できます。
・1〜2滴の水を加え、清潔な指で練ってペースト状にし、上顎や頬の内側に
塗り付け、すぐに母乳やミルク、水やジュースなど飲み物を与えます。
※薬により、水で溶くのに向いたもの、酸味のあるジュースでは苦味が出て
相性の悪いものなど、様々な特性があります。処方時に薬剤師に確認を。
どうしてもダメなら、医師に相談しシロップ薬に替えてもらうのも手です。
(3)乳幼児のシロップ薬の飲ませ方は?
A.・哺乳瓶の乳首に入れて吸わせたり、おちょこ等の小さな容器で飲ませます。
・スプーンに少量ずつ取り、口の奥の方へ入れます。
・スポイトや注射器、お弁当用しょうゆ入れ、市販の「くすりのみ」器具などで
頬の内側や舌の奥にゆっくり流し込みます。スポイトも薬局で購入可能。
・薬の味に抵抗があるようなら、少量の水で薄めたり、ジュース等を加えても。
・ヨーグルト等と混ぜる、1回分ずつ凍らせてシャーベット状にする、とろみの
素を加える、スポンジケーキ等の固形物に吸わせるなどして食べさせます。
※薬によっては向かない方法もありますので、処方時に確認を。シロップ薬の
甘い味が嫌いな子もいます。どうしてもダメなら粉薬に替えてもらっても。
8.乳児の便秘について
Q.機嫌は良いのですが、もう何日もうんちをしません。大丈夫でしょうか?
A.ミルクを変えたり、母乳でも質が変わったり、本人の消化能力が発達してきたり
すると、便の状態の変化や量の減少により、回数が減るのはよくあることです。
機嫌が良く、おなかがひどく張っているなどの異常がなければ、1週間くらい
様子を見ても大丈夫ですが、何かあったらすぐに受診を。
家庭でできる対策には、以下のようなものがあります。
・「マルツエキス」・・・乳児から使える水あめ状の下剤。薬局で購入できます。
・おなかのマッサージ・・・腸に沿って、向かって右回り(“の”の字)にさすります。
・綿棒浣腸・・・綿球が完全に見えないくらいか、2〜3cm程度しっかり入れて刺激。
・キャラメル浣腸・・・キャラメルを噛み、柔らかくして坐薬の形にまとめ、肛門に
挿入してそのまま置きます。
・その他・・・5%糖水か50%みかん果汁を20〜30ccや、ヤクルトをティースプーン1匙
与える、通常のベビーマッサージ、おなかに膝を付けるようにする赤ちゃん体操、
肛門刺激(綿棒浣腸ではなく、穴をおしりふき等でやさしくもむ)など。
9.離乳期以降の小児の便秘について
Q.ヨーグルトや野菜も食べさせているのに便秘がちです。
便が固くて肛門が切れ、血がにじんでしまうことも。対策は?
A.油脂の摂取量が少ない、という可能性はありませんか?
母乳やミルクは相当量の脂肪を含んでいますが、離乳食が進み、また断乳等で
哺乳量が減ると、離乳食や幼児食は油ものを避ける傾向にあるため、以前に比べ
ごく少量の油脂しか摂取できていないケースがあります。
こういう原因での便秘や固い便は、野菜で繊維質を摂っても便の量が増えてしまう
だけですし、低脂肪のヨーグルトなどを与えてもなかなか改善しません。
「大人の野菜炒めや焼肉を刻んだもの」「味噌汁やうどんのつゆに天かす投入」等
多少油気のあるものを食事に取り入れると、ウソのように柔らかい便になることも。
その他の対策として、ガーバーの瓶詰めベビーフードのプルーン(※販売終了)を
ヨーグルトに混ぜて与える、湯に溶いて飲ませるというのが既出です。
(※プルーン果汁入りゼリー飲料がキユーピーから発売されています。)
食物繊維の摂取量が足りない場合は
・バナナシェイク・・・バナナ1本、角氷4個、牛乳100ccをジューサーにかけるだけ。
・野菜の摂取・・・みじん切り、すり下ろしなど(野菜の原型にこだわらず、どんどん
加工して良し)でハンバーグ等に混ぜ込み、食べやすくします。
>>1乙
これも追加
●すでに同意見のレスがあった場合
>>xxxに同意 と書いてから自分の意見も気がすむまで書き連ねましょう
他の人が何を言っても
コ レ だ け は 私 だ け は 発 言 さ せ て
この精神を忘れてはいけません
リロってなかったごめん、と連投するのも有効です
●多少のスレ違いもOKです
どこにママが?とつっこまれても気にしてはいけません
どうしても気にしてしまう気の弱い人には、魔法の言葉
ス レ チ ご め ん
この一行を加えておけば心配することはありません
相手がベビーカーを押していたなど脚色するのも効果的です
暇なら誰かが必ずレスしてくれるので、話題が切れたらどんどん書き込みましょう
●ネタがない場合は雑談して次のネタを待ちましょう。
特に料理関連の話題なら、レシピクレクレ、私はこうしてる、私なら〜
などと何の躊躇もなく話題に加わる人がいるためおすすめです。
●時折、口汚く報告者を叩く人が現れますが、スルーせずにいなくなるまで反論しましょう。
2-300レス進むほど盛り上がることも多々あります。
乗り遅れた場合でも、レスに反応して再降臨する場合がありますので、
とりあえず書き込んでみることをおすすめします。
>>8イラネ
そのスレ毎で必要なルールは違ってきます。
マルチポスト+荒らしを助長させるようなテンプレを勝手につけるのは止めましょう。
亀田父乙
早くも丸くなりつつあるようだな。
ニラニラ
>>10 勝手に丸くすなよ。
はよ新しいのが立たへんと、ワシの教育論で迷える子羊どもを
導かれへんやろが。立たぬならワシが立てようホトトギスじゃ。
これからも気が向いたらビシビシ意見を言うたるからな。
ワシの教育論を参考にして、本物の親の愛っちゅうもんを考えるんや。
|┃≡
|┃≡
ガラッ.|┃∧∧ どないなっとんねん!
.______|┃´・ω・)
| と l,)
______.|┃ノーJ_
13 :
名無しの心子知らず:2008/11/06(木) 01:30:46 ID:0TJ/qjxy
前スレ使い切ったのでage
14 :
名無しの心子知らず:2008/11/06(木) 07:22:25 ID:7S4GoyV/
予防接種のことで教えてください。
子供、来週満2歳になります。
海外なのでちょっと種類が違うかもしれないんですが、
8月下旬に@肺炎球菌Aジフテリア&ポリオ&百日咳(各4回目)の2種類、
9月下旬にはしか&おたふく&麻疹(2回目)を打ちました。
私としては、まだ水疱瘡を1度もやっていないので、水疱瘡と、
この時期なのでインフルエンザも早く受けさせたいのですが、
主治医が、2ヶ月続けて注射をしたので、12月初めまで休みましょうと。
でもやっぱり保育園にも行っているので、インフルエンザだけでも
一両日中に受けたく、お願いしてみようと思うのですが、
急ぎすぎでしょうか?
ちなみに去年はインフル打ちませんでした。
卵アレはないと思います。
予防注射って、結構日本だと近い間隔で打っているような。
まとまってなくて、すみません!
15 :
名無しの心子知らず:2008/11/06(木) 08:03:26 ID:4TrPTHKo
>>14 医師のアドバイスに従うのがよいと思います。
ちなみに、日本は1歳を過ぎたら麻疹 おたふく 水疱瘡の予防接種可能で、小児科でも早めの接種を勧められます。
16 :
名無しの心子知らず:2008/11/06(木) 08:06:30 ID:DkcH4IiE
10ヶ月の赤がハナズルズルなのでハナ吸い器を買おうかと思うんですがオススメありますか?メーカーなど教えて頂けるとありがたいです!
17 :
名無しの心子知らず:2008/11/06(木) 08:40:48 ID:7WtNtlI8
| | | (゚) (゚) /|
ノ\|\| (_●_) |/ \| (_●_) |/|/\ お風呂もわいてないの
彡、 |∪| 、` ̄ ̄ヽ /彡、 |∪| ミ \
/ __ ヽノ Y ̄) | ( (/ ヽノ_ |\_>
(___) Y_ノ ヽ/ (___ノ
\ | | /
| /\ \ / /\ |
| / ) ) ( ( ヽ |
∪ ( \ / ) ∪
\_) (_/
>16
ママ鼻水トッテ!とかいう黄色の1000円弱のやつ。
スレチだったらすみません
先程なんですが、子供を保育園に送ってきました
その途中に前から一台車が来て、違うクラスのお母さんのと分かりました
が、ウインカーも出さず右折(私たちの真ん前を横切ろうとした)しようと突っ込んできました
私たちは徒歩でその車が右折する道を、真っ直ぐ渡っていた途中です
そのお母さんもハッとした様な顔をしていましたが、相変わらずウインカーも出さず曲がっていきました
道自体は車が一台通れる広さなんですが、その車が曲がっている時は狭い端で待っていなければなりませんでした
その人とはたまに送迎の時に会って挨拶します
が次会ったら『ウインカーを出してほしい』みたいに言いたくなります、がやはり角が立つので良くないのは分かります
何かもやもやしてしまいます
どうしたら良いでしょうか?
>19
マナー違反の運転を見たら
「あー、●我慢してるんだな」って思ってやり過ごす。
運転中はその人の素が出る。
不遜な運転をする人は、不遜な人なんだろうから、
係わり合いになって●触った気分になるだけ損。
関わらないのが吉です。その車を見たら逃げなされ。
マナー…
>>19 今度見かけたら交番に行って
「○○保育園に送迎にきてるお母さんだと思うんですけど、ウインカー出さないで右折するんですよ」
と第三者を装って警官に困ってますオーラだすといい
24 :
14:2008/11/06(木) 10:11:12 ID:7S4GoyV/
>>15 ありがとうございます。
水疱瘡、日本はみんなやりますよね。
今いる国だと、あまりみんな気にしていなくて、不思議です。
あとが残るし、予防したほうがいいのに・・・
水疱瘡の予防接種、日本では任意ですよ。
26 :
名無しの心子知らず:2008/11/06(木) 10:31:23 ID:4TrPTHKo
>>25 水疱瘡やおたふくは任意ですが、かかりつけ小児科がある方なら予防接種のスケジュールを立ててもらい、接種します。
幼稚園や保育園へ入園する際にも、接種をするように言われます。
接種前に罹患した以外のお子さんは、受けた方がいいと思います。
27 :
名無しの心子知らず:2008/11/06(木) 10:45:36 ID:LhBjpw5J
くだらない事かもしれませんが
ググっても分からなかったので教えてください。
タバコの『におい』は害になるのでしょうか?
1ヶ月の赤がいますが、旦那が喫煙者です。
当然家の中は禁煙ですが外で吸うのは好きにしてもらってます。
仕事帰りなど、車の中で吸っているので
チャイルドシートにヤニがつくのも気になるし
帰宅後に赤を抱っこされるのも気になります。
副流煙が害があるのは知っているのですが
においや目に見えない何かも害になりますか?
気にしすぎでしょうか?
29 :
名無しの心子知らず:2008/11/06(木) 13:46:35 ID:DkcH4IiE
>>18 ありがとうございます!今から買いに行ってきます!
31 :
27:2008/11/06(木) 16:19:27 ID:LhBjpw5J
>>30 リンク先を読みました。
なんだかものすごく恐ろしくなってきました…
旦那が帰ってきたら読ませます。
この先の外出も怖くなってきましたが
それは仕方ないですよねorz
ありがとうございました。
32 :
名無しの心子知らず:2008/11/06(木) 18:50:15 ID:mwVKyRiQ
1歳7ヵ月の息子がいます。
現在私は妊娠8ヵ月です。
元々かなりの甘えん坊でしたが1歳半ぐらいから一人遊びができるようになりました。が、1ヵ月程前から後追いのようなものがはじまり公園へ行っても抱っこ抱っこで遊具で遊ばず。
家にいても私がとなりにいないと泣き叫んで家事をしてると抱っこしろと要求してぐずります。
抱っこのし過ぎで出血し産婦人科から控えてと言われ困っています。
抱っこしないと泣きやまないし、するとお腹の子が心配だし。
同じ経験された方いらっしゃいますか?
どうしていいのか困っています。
小さいながらも何かを察しているんだね
おんぶ紐とかはどうかな
八ヶ月ならお腹大きくて大変だよね
今まで抱っこしてたから急におんぶだと抵抗するかも知れないから
おんぶ紐がいかに楽しいものか気分盛り上げてやってみたら?
うちはおんぶ紐が大活躍だった
おんぶしていれば家事もこなせるしw
一人目の時はおんぶ紐ってなんか所帯臭いような気がしてたけど
2人になったらもう手放せない。
冬暖かいし、安心だし、両手空くから家事も出来るし、その間もあやせるし
胸バッテンがみっともないけどw
最近11ヶ月娘の寝かし付けがスムーズにいきません。眠そうなので抱っこでユラユラ→手足を突っ張って拒否→それでも抱っこしていると一旦落ち着くんですがそのうちギャン泣きするので布団に寝かせる。
自分も横になると近くでゴロゴロ寝る態勢にはなる→なかなか寝つけないみたいなので再度抱っこ→少し泣いてそのうち寝る
という感じです。
何を求めているのかわからず困っています。
どうして抱っこ拒否するのでしょうか。
>35
赤ちゃんだから何が何でも抱っこで寝かせなきゃダメってもんでもない。
眠いなーって感じてるときに、抱っこで揺らされるのは
35さんの子には余計な刺激なのかも。
横になって一緒に寝てればいいんじゃないのかな。
>>36さん
レスありがとうございます。
確かにそれはあるかもしれません。
布団におろしたら寝ようとするし・・・。
今まで抱っこでユラユラでしたが急に変わる事もあるんですね。
明日は一緒に寝て様子見てみます。
ありがとうございました。
抱っこについて相談です。
もう少しで3ヶ月、体重6500gの赤ちゃんがいます。
生後1ヶ月頃から母乳が出なくなり完ミになりました。
完ミなので親子のスキンシップが母乳に比べ乏しい気がし、抱っこや話し掛けなど心がけています。
抱っこに関して子供より私の方が抱っこ大好きで、子供が起きる前に家事をほぼ終わらせ
(夜9時に寝て朝9時に起き、ミルクを飲んで11時まで起きません)
夜寝付いてから残りの家事をしております。
起きてから少しぐずればベットからおろし、抱っこをしています。
前ふりが長くなりましたが
1、このまま抱っこしっぱなしで良いのでしょうか?
赤ちゃんにも一人の時間が必要。とどこかで読みました。
2、子供の背骨は長時間抱っこしても大丈夫なのでしょうか?
お昼寝をしたらベットにおろすのですが、うまくいきません。
でも腕の中で寝る我が子を見るとどうしても離れたくない気持ちになってしまいます。子供に依存してしまっているのでしょうか…
3、抱っこをし過ぎると将来、子離れ、親離れできない原因になるのでしょうか?
質問ばかりで申し訳ないのですが、最近手首をひねったり背筋を伸ばすと痛いのですが良いマッサージのやり方などアドレスを頂ければ幸いです。
※できるだけスリングや抱っこ紐を使わないでいこうと思っています。
文章がうまくまとめられず、わかりにくくてすみません。
宜しくお願いします。
>>38 すこし逆にお聞きしたいのですが
>※できるだけスリングや抱っこ紐を使わないでいこうと思っています。
これはなぜ?
抱っこ推奨の育児本でも、スリングや抱っこ紐の使用は
負担を軽くしつつたくさん抱っこできるので、推奨されていますよ。
さっそくのレスありがとうございます。
そういった本は読んだことがないのですが、家にいる時は
縦抱きにしたり、向かい合わせにしてみたりと
ちょこちょこ体制をかえるのでスリングや抱っこ紐だと素早くできないからという理由で書きました。
ただ、スリングは買い物や散歩の時に使っております。
外だとさすがにしんどいので。今後、首が座ればだっこ紐に移行しようかなと検討中です。
焦ってしまい、読み間違えておりました。
どの育児本でもスリングや抱っこ紐など推奨されていますね。
すみません。
>>38 抱っこをたくさんしてあげるのは良いと思うよ。
ただ、まあ、そのうちじっと抱っこなんてさせてくれなくなるんじゃないか。
子供だってこれから寝返りやら、お座り、ずりばいとどんどん動くようになるし、一人遊びするようになるし。
一人遊び中は、声かけ程度でなるべく邪魔をしない、というのも大事。
2に関しては、例えば、子供が生まれてからすぐにでも働かないと、
生きていけないような国では、ずーっと抱っこしながら仕事するよね。
それで背骨が云々というなら、とっくにWHOあたりが警鐘ならしてるような気がする。
3、小学校中学年くらいまでは、存分にスキンシップ取って、甘えさせるのが大事と聞いたし。
中学生くらいまで抱っこするつもりなら、心配したらいいと思うよ。
>>38 ごめん、微笑ましい気持ちになった。
大丈夫、一人遊びするようになったら自然に減るから。
>>38 まだ生後三ヶ月なのに子供に依存し過ぎだとか子離れ出来ないとか
変な方向に気にし過ぎだと思う。最近の育児書でよく見かける
(と自分が思う)のは、キレたり犯罪に走る子供にならない為には
子供時代に「自己肯定感」(「自分は愛されてる」と感じる)を身に
つける事が大事で、その為には抱っこしたり、子供が話しかけてきたら
すぐに話を聞いてあげたりとか、そう言う事が大切だって事。
「抱き癖がつく」という言い回しは昔、お母さんも畑仕事をしたり
今より遥かに手間のかかっていた家事をする為に、子供を構ってあげ
られない事に対する免罪符みたいなもの。
今は子供が求めてくるなら抱っこしてあげてよ。横抱きが辛いなら
縦抱きもしてみて。(縦抱きが好きな子も多いよ)
>>38>>40>>41です。
>>42>>43>>44様、ありがとうございます。
たしかにこれからどんどん活発になり
私から少しずつ離れていかなくてはいけませんね。
考えるだけで少し寂しい気持ちにもなりますが、赤が成長している過程を楽しみならが生暖かく見守っていきます。
長時間の抱っこが問題ならWHOが黙ってはいませんよね。そういった発想がなかったので「そうよね、大丈夫よね〜」と楽天的に考えれました。
私自身、抱っこできる期間が少ないので抱っこをしてあげたい気持ちだったのですが、旦那や義姉(小梨、独身)に
「抱き癖が(ry」
(これを言われたときに
>>44様のように説明したのですが信じませんでした)
「過保護すぎる!」
「将来、子供が転んだらすぐに駆け寄って抱き起こすタイプ」
などとグチグチ言われ、気にしないようにしていたのですが、毎日のように言われるのでだんだんと不安になっていました。
さらには「お前のお兄ちゃん(24)みたいにマザコンになる!いい年して実家暮らしとは情けない、勘弁してくれwこれだから長男は(ry」
とも言われ、正直腹立たし気持ちを隠せません。
兄は母が大好きですが、私や姉も同様に母が大好きです。子離れ、親離れが出来ていないわけではないと思います。
話がそれてしまいましたが、これからも時間が許す限り抱っこをしていこうと決意しました!
過保護でけっこう!こけこっこー!
抱っこの何が悪い!
皆様の意見が聞けて安心しました。
ありがとうございます。
それと、旦那がグチグチ言うのは自分が抱っこをすると泣かれるから僻みだと思います。
>>45 小梨の人や遥か昔に育児をした人は「今現在の育児の主流」が見えてないから
そう言う根拠の無い持論を振りかざしがちです。ノイズに惑わされず
自分の育児をして下さいね。「子育てハッピーアドバイス」とか読むと
気が楽になると思うのでオヌヌメ。
>>47 うちの園では、例えば90が大きいなら、110を買って3年間もたせるか、
年中さんあたりで買い換えることを前提に100を買うか。
年少さんは皆それなりにブカブカのを着てますよ。
これからの時期は重ね着してたりするし。
>>47 まだ入園まで5ヶ月あるし、ちょっとは成長すると思うので100を買う。
年少さんなんて、ぶかぶかの制服や体操服の子ばっかりだからそんなに気にしなくていいと思うよ。
自分では、おもしろいことを言ったつもりはないのですが、
ママ友数人で話してる時、私が何か一言言うと
全員に爆笑されることがしばしばあります。
「今の何か変だった?」と聞くのも怖いので、
そのまま放置していますが、やっぱり気になります。
そういうことを確かめるには
どう聞いたらいいでしょうか?
って、変な質問ですみません・・・
>>50 その会話を録音しておいて、後で聞き直す。旦那に聞かせる。
>50
そんなのその場で
何?私面白い事いっちゃった?←笑顔で
ってなんでいえないの?
怖いって?
私すごく訛ってるからたまにソーユーあります
>>50 うん、私も「え?おかしかった?」って、笑いながら軽く聞けばいいと思う。
年長の娘(一人っ子)がいます
来年から小学校へ行くにあたり幾つか不安があります
一つは登校する班子達と全く面識がありません
しかも来年は6年生の男子が多くなるし、1年生の娘がうまくやっていけるかや、意地悪されたりしないか心配です
娘は保育園でも(例えばキーホルダーを引っ張られて壊されたり)、その時には言えずに家に帰ってきてからグチるという感じです
同級生にされて何も言えないのに、上級生じゃもっと無理なはずです
気が弱いのは性格だから仕方ないのでしょうか?
それと学校まで歩いて20分程です
学童に預ける予定ですが、1年生のうちは迎えに行かなければならないと思います
私はペーパードライバーで、さすがに小学生だと自転車の後ろの子供乗せも無理ですし
本当はもう少し学校の近くに引っ越したいのですが、おそらく無理そうです
旦那もいなくて迎えをお願いできる人も居ません
私もずっと家まで歩いてくるのも、(苦手な人など)色々な人と会うのであまり気が向きません
どうするのが一番良いのでしょうがか?
因みに他の母さんはうちより近くに住む人も、学校まで迎えに行く人が多いです。
>>54 問題は娘さんではなくあなたなんだね。
>私もずっと家まで歩いてくるのも、(苦手な人など)色々な人と会うのであまり気が向きません
あなた、大人でしょう?母親でしょう?
それくらい我慢して歩いて帰ってこればいいじゃないか。
ペーパードライバー?車があるなら練習しろ。ペーパードライバー講習にでも行けばいい。
自分のわがままに子どもを巻き込むな。
>>54 一緒に登校する班の子供達に意地悪されるのはそれは確定なんですか?
今までにその子らが下級生に意地悪をしてる等の噂があるとか。
上級生のましてや6年生の男児が1年生の女児に意地悪するってあまり聞かないけど。
それに上級生に意地悪されるなら親のあなたが苦手な人がいるから人と会うのが嫌だから
そんな事言ってないで一緒に歩いてガードしてあげたらいいじゃない。
一番良いでしょうか?なんて自分がやる気がないから答えも見つからないんじゃないの?
>上級生のましてや6年生の男児が1年生の女児に意地悪するってあまり聞かないけど。
これはやるやつはやるとしかいえない。
ないとはいえないよ。ソースは私。小学1年のとき、集団登校で標的にされた。
ただ、今から意地悪されることを前提に、送迎のことなんかを考えてるのは
ちょっといきすぎだとは思う。
レスありがとうございます
あまり詳しく書けなくてすみません
ペーパードライバーというのは、免許取ってすぐに他の車にぶつけてしまい、加害者になってしまったからです
また事故で周りに迷惑かけたり、無理して運転するのもかなり迷っています
嫌な人に会うというのは、近所の主婦が2階の窓から微動だにせずにずっと監視していたり、いちいちうるさい人に会うからです
うちの前の道で娘が遊んでいた時、たまたまその上級生が通りかかって雪をぶつける様にされました
向こうはただ単に、からかっただけかもしれませんが
>>54 どうするのが一番いいって、朝は最初の登校の時に着いていって、
今日からよろしくね〜って挨拶するぐらいしか出来ることはないし、
帰りは迎えにいけばいいでしょ。
苦手な人って毎日会うってわけでもないし、すれ違いざまに挨拶するぐらいは我慢したら?
にしても、登校のグループに会ったこともないのに、うちの子に意地悪するんじゃないかなんて
よくそんなこと考えるね?
失礼すぎるでしょ、その子たちにもその親たちにも。
その上、苦手な人と会いたくないから歩いて帰るのは嫌って。
ちょっとおかしいと思うよ、考え方というか感じ方というか。
自分中心というか、他人を敵視しすぎというか、こんな人が身近にいたら怖い。
さっきのなんで笑われるんでしょうの質問といい、
引っ越しと車の練習比べて引っ越しとるなんて
なんだかなー
と私は思います。
他人と接するのが怖いのかな?
親切な人を待ちましょうや
私もどっちかっていうと取り越し苦労する性格なので
>>54の気持ちはわからなくもない
でも何か起こってから考えても遅くないと思うんだけど
子供は以外と逞しいし、何かされて愚痴られたら
対応策を教えてあげればいいよ
迎えに行くのがイヤっていうのは、母親なんだからもう仕方ない
どうしてもイヤならそれこそ学校の真横に引っ越すか、子供に
ひとりで帰ってきてもらうしかないよ
娘さんも1年生になったらがんばると思うので、
>>54もがんばるって気には
なれないんだろうか
>>58 近所の主婦が2階の窓から監視してたら見上げて目を合わせにっこり笑って「おはようございます」と挨拶する。
いちいちうるさい人に会うとは?話しかけてくるという意味かな?かるくかわせ。
58はいつまで娘にべったりくっついてるつもりかね?
娘さんは、58から「いじめられたどうしよう」とか「6年生が怖いとかの不安を植えつけなければ、
それなりに上手くやっていくようになるよ。
65 :
47:2008/11/08(土) 07:34:53 ID:Hlg7P8mZ
>48 >49
レスありがとうございます。
年少は体操服の上にスモックで登園&一日過ごすそうなので、
袖丈の長いのは邪魔になるかと心配したのですが、
皆さん似たような状況になるのですね。
66 :
名無しの心子知らず:2008/11/08(土) 10:10:25 ID:MxXuc7Ti
>>63 私も思いっきり取り越し苦労する性格だけどあなたには負けるわ。
きちんと最初の登校日に顔出して、挨拶すればなんともないこと。
上級生にいじわるされる云々は考えすぎ。
67 :
名無しの心子知らず:2008/11/08(土) 11:12:55 ID:uePKegpX
そんなに心配してたら、学校行くの楽しみにしてるお子さんまで不安になっちゃうと思う。
お兄さんお姉さんと学校行くんだよ〜。楽しみだね〜
とかあくまでもプラスに考えてたほうが…
>>54 >>58です
色々な意見をありがとうございます
上級生についてはもう悩まいでいるようにします
あとは下校の点だけ、深刻にならない程度に考えていきたいです
69 :
名無しの心子知らず:2008/11/08(土) 12:18:31 ID:MxXuc7Ti
学校まで20分か、うちの子の学校もそのくらいだったけど
よほどじゃなければ徒歩で迎えに行ったよ。
それに学校側からも車では来るなってお達しも来ると思うし。
>>68 もしかして前に、上級生が理由もなく娘に雪玉をぶつけてくるんですが
どうしたらいいですか、ってここで相談してた方ですか?
71 :
名無しの心子知らず:2008/11/08(土) 12:58:23 ID:PlPpgRBY
友達の子供(♀3才)が思い通りにいかなかったり、嫌な事があると、
もの凄い勢いで発狂したり物をなげたりします。その声が半端ない位キーキー声で、
かなりの大きさです。最初は自宅だけだったそうなのですが、最近は所かまわず発狂し、
収まるまで1時間位かかるらしいのです。近所の目も気になるし、
友達自信もまいってしまってるのですが何かの病気でしょうか?
その場合病院は勧めた方がいいでしょうか?
>71
甘やかし過ぎとかの場合もあるし、発達障害の場合もあるし、ただの性格・個性と
いう場合もある。
一概に言えない。
>>70 じっくりだっけ?私もあの人を思い出した。
あの相談者も異常なほど他人の目が気になる人だったね〜。
自意識過剰で悲観的な人って大変だね。
>>71 ご友人が辛いと言うのであれば、近場の相談機関をいくつか調べ伝えるだけ伝えてみたら?
少しは詳しい機関で相談してそこから必要ならどこかへ繋げてもらうほうが、無駄が省ける気がする。
以前どこかのスレでこどもの薬と食べ物の混ぜ合わせについて
書いてあるサイトを見たのですが、ググってもうまいぐあいにみつかりません。
子供が薬を飲まずに困っていて、どなたか分かる方がいらっしゃったら
教えていただけませんか。
>>75 「薬名 飲み合わせ」でググるとひっかかるかも。
お大事に。
>>75 ぐぐって分からないなら土日にやっている薬局の薬剤師さんに電話して聞いても良いと思いますよ。
具体的に直接アドバイスしてもらった方が分かりやすく確実な場合もありますから。
78 :
名無しの心子知らず:2008/11/08(土) 16:38:56 ID:O1n1t6bP
今3歳ですが1年以上お箸が繋がってるトレーニングのお箸を使っていて
1か月前から普通のお箸を持たせようとしているのですがまったく持てません。
何か良い案はないでしょうか?
79 :
名無しの心子知らず:2008/11/08(土) 17:05:57 ID:MxXuc7Ti
80 :
名無しの心子知らず:2008/11/08(土) 17:08:23 ID:MxXuc7Ti
>>78 ウチは帰省した時頼んだわけでもないのにおばあちゃん(私の母)が教えてくれた。
親より素直に聞いたみたいで以来上手に持てるようになりましたよ。
これから冬休みがあるのでおばあちゃんという手使ってみては?
連投スマソ
>>78 1から頑張るしか仕方ないのでは?
まったく持てない、というのは、
まったくうまく使えないという事?
それとも、本人が使う気無くてやらないという事?
思い切って、補助箸は捨ててしまって、
普通の箸を食卓に並べてとにかく練習させるしかないと思うよ。
箸で掴むコツは身についてるだろうから、
持ち方はちょこちょこ声かけして親が指導する。
3歳なら親の説明もある程度理解できるだろうし、
すぐ使えるようになると思うけどな〜。
82 :
名無しの心子知らず:2008/11/08(土) 21:33:44 ID:1lS15wKY
新生児から数ヶ月は、赤ちゃん本舗の 職人綿棒(極細)を使い、その後は普通の綿棒を使ってました。
今日、耳を横から上にひっぱり奥を覗いてみたら壁のように耳垢が溜まっていることを発見!!
耳鼻科へ行って掃除をしてもらうつもりですが、普段の掃除に「ママも安心 イヤークリーナー 」という
吸引式の耳掃除機を買おうか検討しています。
子供の耳は乾燥耳クソなので、掃除機タイプで取れそうな気もするのですが
こちらの商品、または、吸引式の耳掃除機を使われた方おられますか?
すみませんが使用感をよかったらお聞かせ下さい。
83 :
名無しの心子知らず:2008/11/08(土) 22:05:27 ID:DXNnGO4W
>>82 姪っ子がそれ使ってて音が怖かったらしくて
その後一切耳を触らせなくなったことがある
みんながみんなそうではないでしょうがそういう子もいる
>>83 音が煩いんだ!?そりゃ鼓膜のそばで音がするんだもの響くし怖いよね。。。ORZ
1歳だから説明しても解らないだろうし、
たったいまミミチュアっていう耳掃除機 をぽちったばかり。。
うまく耳クソが取れたら、ここへ報告に来ますねwd
赤ちゃんが居るママ友の家へ行った時、ママ友が来客へのお茶の用意なんかで
手がふさがってる時に赤ちゃんが泣いたら抱っこしますか?
今、7歳5歳5ヶ月の3人の子供が居て、5歳の子供のお友達&母親が
来るのですが、1人だけ泣いてても抱っこしない人が居ます。
(他のママ友は抱っこしてあやしてくれます。)
私が気にしすぎでしょうか?
>>85 抱っこして欲しいわけ?
だったら「ごめん、ちょっと抱っこしてて」とか声かけたら良いと思うよ。
きっとその人は遠慮してるんだと思うから。
>>85 私は人様の子どもを勝手に抱っこするのは躊躇する方。
抱っこしてもらいたいのであれば、
>>85から一言言えばいいのでは?
>>85 その抱っこしてくれないママさんは、5歳の子が一番下の子・もしくは一人っ子じゃない?
自分の子が成長すると、よその赤ちゃんが小さすぎて怖くて触れなくなるタイプかもしれないし。
結論:気にしすぎ。
ありがとうございます。
そのママの子供は5歳と2歳で、上の子が2歳の頃からの付き合いがあり、
下の子が生まれたばかりの時は、私がそのママのお宅にお邪魔した時に
下の子が泣いた時は「抱っこしていい?」「いいよ〜ありがとう〜」
ってな感じで抱っこしてました。
私がこんな感じなんで、向こうは遠慮とはちょっと違うな・・と思ったのですが。
そのママの近所に生後7ヶ月の赤ちゃんが居ますが、その赤ちゃんに対しては
「おいで〜」と抱っこし、あやして赤ちゃんを笑わせてたりするもんで
他人の赤ちゃんを抱くのを躊躇するタイプではないと思います。
・・と、ここまで書いてみて思ったけど、もしかしたらただ単に
赤ちゃんに対して好き嫌いがあるのかも・・・と思ってきました。
初めてうちの子を抱っこしたのも私から「抱っこする?」って言って
抱かせたもんですから・・・。
気にしすぎですね。
>>89 察してちゃんウザス。
赤ちゃんに大してじゃなくて、カアチャンであるあなたに対しての好き嫌いじゃないの?
抱っこして欲しいなら自分から言えば。
そんなに自分の子を人に抱っこしてもらいたいものなのかな…
自分から積極的に抱っこさせてもらうこともないし、抱っこしてもらいたいとも思わないや…
子供は好きだし話すのは好きなんだけど。
92 :
名無しの心子知らず:2008/11/09(日) 01:00:19 ID:pPU51bQ5
緊急質問お願いします!
明日、七五三なんですが、衣装やら赤飯やら両家食事の段取りやら、家の片付けやらで頭がいっぱいで、
神社へお渡しするお金の準備を忘れていましたorz
今からコンビニで謝礼袋を買ってきますが、「初穂料・○○太郎五歳」
で大丈夫ですか?
お札はピンサツじゃないとまずいですよね…?
あと、千歳飴はどんなとこに売ってますか?朝一で行ってきます…
>>92 神社は寺と違って明朗会計な事が多いと思いますよ。
家の近くの神社はあらかじめ受付で現金でお支払いします。
謝礼袋など必要ない。初詣なんかでご祈祷して貰うのと同じ感覚。
お支払いの金額で貰えるおみやげのグレードが変わるだけです。
寺より親切な場合が多いので直接電話して聞いても良いのでは?
地域差があるかも知れませんが、参考になれば…。
>92さん
七五三スレで参考になさっているでしょうけど、神社への謝礼等は、参拝前に巫女さんに聞いたら良いです。「御玉串」と書いても可能です。千歳飴は参拝後に頂ける場合もあります。
92です。皆さんありがとうございました。
少しでも綺麗なお札を求め、コンビニ放浪してました。
無かったけど…
謝礼の金額は一律で、予め聞いていたのですが準備を忘れてしまってて…
朝一でウトメが来るので、飴は神社で貰える可能性にかけます。
テンパっていて、七五三スレあるのを忘れてました。
誘導して下さった方、レス下さった方、ありがとうございました。
>>89 ちょっとね〜
あなたがそうだからって他のママもみんなそうしないと気に入らない人な訳?
そんな母親でいいの?
自分の子だけ抱っこされないからって僻んでいるようにしか見えないよ。
抱っこしてて欲しいと言いもしないでそれが不満だなんて、自分勝手過ぎ。
遠慮じゃないと思うとか、あなたが勝手にそう思い込んでいるだけのような。
普通、母親から抱っこしてて〜って言われないと手出しにくいものだよ。いくらたくさん子がいても、小さい赤ちゃん抱くのは怖いって人もいる。
その場の状況や雰囲気だってあるだろうし、親が嫌がる人だっているし。
色んな人がいて、色んな状況があるだけ。
>>75です
お返事いただいた方、ありがとうございました。
混ぜてみたら少し飲みやすくなったのか、少しは飲んでくれるようになりました。
99 :
名無しの心子知らず:2008/11/09(日) 17:39:37 ID:a6bmLSm8
今年の3月頃にあった入園入学の服装に関するスレのURL分かる方いらっしゃいませんか?
過去ログ読んで勉強しときたいんですが、スレタイ忘れてしまい困ってます
DQNな質問でごめんなさい。
三歳息子がたびたび鼻くそをほじくるのをやめさせたいのですが、
どのように言ったら良いのかわかりません。
・見た目がみっともないから
・不潔だから
・鼻血が出る
などの理由を挙げて、
・人前でほじくるな
・ほじくる前後に手を洗う
なんてことを言えばいいのでしょうか?
以前鼻くそスレがあったように記憶しているのですが、もうなくなったのですね・・・
>>100 少し違うかもしれませんが、指しゃぶりのことで小児科の先生に相談した時、
無意識にしてる可能性があるから、
下手に注意しすぎると逆に意識づけてしまって長引くかもしれない。
直接そのことを指摘せず手を使う遊びをして気を引くなどの対応を…。
と言われました。
鼻ほじりとは違いますが、参考になれば。
103 :
名無しの心子知らず:2008/11/09(日) 20:22:22 ID:NSJlkJ1A
9ヶ月の赤ですが、鼻づまりが苦しくてもがきながら寝ています。
市販の鼻吸い器で狙ったり、温かいガーゼをあてたりしてますが
激しく抵抗されるため、顔の向きや縦抱きをしてどうにか呼吸してる状態です。
全然安眠出来てないので、何か即効性のある方法はないでしょうか?
見ていて可哀想で…
ageちゃいました。
スミマセン…
>103
親が口で吸う。
帰省中で道具がなかったときに「えいっ!」って吸ったら
呆気なくつまりが取れて、ぐっすり寝てくれたことがあった。
物は試し、覚悟を決めて口で吸いなされ。
106 :
名無しの心子知らず:2008/11/09(日) 20:39:20 ID:a6bmLSm8
>>103 部屋が乾燥しているのも苦しさが増すから、加湿器をたいて。
無ければ濡れたバスタオルや洗濯物を部屋干ししてみて。
即効性は各々の住宅環境でもしかしたら少ないかもしれないけど、
鼻がつまってると苦しくて口呼吸になる→喉が渇く→セキが出る→こじらす
の悪循環を少しは防げる。
近所にすごいいじめっ子の六歳の女の子がいます。子供達(五歳三歳)が仲良くなった子に「あの子嫌いだから遊ばないで」と。最近越してきた子にその子の親の目の前でも「髪クルクルでキモイからこっちくるな」などとにかく酷いんです。
自然に一緒に遊んでる子達も仲間外れをおもしろがる子ばかりになり、他のそれが嫌で外で遊ばない(遊ばせない)家庭も増えてきました。
うちは幼稚園の子らとは仲良く遊んでるようです。子供の事に介入したくないのですが、自由に外で遊ばせたいけど嫌な思いもさせたくないし悩んでます。
過保護な上、長文ですいません。
>>108 外で遊ばせない家庭の親御さんと相談して、別の公園で遊ばせるようにするとかは?
質問お願いします。
3歳の息子が20時頃、右の耳が痛いと泣きながら訴えてきました。
以前に急性中耳炎になったことがあるので、またかなと思い
検温してみたら、36.0度でした。
今は痛みのせいか、寝たり起きたりしています。
発熱がなくても、中耳炎の可能性はあるのでしょうか?
>110
発熱なしでも中耳炎、ありますよ。
なんとかひと晩越せるといいですね。
熱さましの飲み薬や座薬には鎮痛作用もあるんで
そんなものが手持ちであれば
それでしのいでもいいと思いますが・・・。
>110
発熱のない中耳炎もありますよ。てか、うちの子はいつもそう。
鼻水が出たり、鼻詰まってませんか?
今から病院連れて行っても鎮痛剤出されて終わりかと思うので、
あんまり痛がって寝られないようなら、
手持ちの鎮痛剤(小児用バファリン等)飲ませて
冷やして様子見るのがいいんじゃないかな。
もちろん明日、朝一の診察で。
ハンディキャップ板でこちらだとお答えして貰えるのではと言われたので来ました。
分かる範囲で答えて頂けたら幸いです。
私には甥が居ます。今7歳でレベルは3歳児だと姉からメールで聞きました。
歩くのも3歳半〜4歳位でしたし遅い方でした。
今普通に喋れるかと言えばちょっと分かり難い部分もたまに有ります。あやうな一文字な時には理解出来ないです。
私は病名が分かるなら理解しようと思うし、詳しくなりたいです。
ですがお姉ちゃんには聞きづらいのでここで少しでも分かったらと思って。
どんな病気が該当しますか?
生まれた時も1ヶ月早くて、最初お母さんのお乳を飲まなかったと聞きました。
中耳炎って、むしろ風邪が終わった後とかになるんじゃなかったか?
>113
それだけで甥っ子くんの病気や障害がなんなのか分かればネ申だ。
姉ちゃんに直接聞きづらいのなら、お母さんにでも聞いてみなよ。
お母さんはお姉さんからなにか聞いてるかもしれないよ。
>113
それだけの情報では正確な病名はわからないと思います。
で、もし本当に相手を理解してあげたいと思うのであれば、
お姉さんに直接聞くのは失礼でもなんでもないことなので、
言葉を選んできちんと聞くことです。
その病気について勉強し、お姉さんの手助けをしたいのだと伝える。
ただ聞くだけではなく、自分が対処する際にどういった点を気をつけるべきなのかを聞くと
尚いいと思いますよ。
>108ありがとうございます。嫌な子には関わらないのが一番ですよね。
118 :
名無しの心子知らず:2008/11/09(日) 22:02:05 ID:47p1T41O
>109でした。
西松やとかジャスコとかに売ってるような大量流通品のスリーパーですが、
(すごく大きい毛布を貼り付けたみたいなやつ)って何歳くらいまで使えるんでしょうか?
急に寒くなって気になり始めたのですが、
既に4歳なので今から買ってもあまり長く使えない気がして迷ってます。
120 :
110です。:2008/11/09(日) 22:09:14 ID:J8SGVDKs
>>111、112、114
ありがとうございます。
明日、朝一で受診してきます!
>>115さんありがとうございますm(_ _)m
お母さんはきっと告げられてないと思います。
何故ならそんなような病気の本を読んだり、調べたりしてるのを見た事が無いからです。
コソコソと調べてる感じも無いです。
2人の会話に専門用語が出たりもしませんし。
私がレベルが3歳児ってのもごく最近知りましたので。
甥に対して気を使って欲しい感も無いですし、普通に子供見ててって感じです。
姪は至って普通ですが、分け隔てなくって感じです。
前に船越さんと松田聖子さんがダウン症の子とドラマやってらっしゃったんですがあの子のような顔立ちです。
言い方は良くないですが障害の有る人のような顔立ちな感じはします。
色々またネットとかで見てみますね。
>>116さんもありがとうございますm(_ _)m
昨日の事なんですがゲーセンで遊んでて、時間になったので靴を探して履くように言いました。
そうしたら私の靴も靴入れから出してくれて、ありがとうって言ったらどういたしましてって言ってくれて、それがあまりに嬉しくてお姉ちゃんに言ったらレベルが3歳児だからと聞きました。
レベルは3歳児でも7年生きてる分妙な事を知っててびっくりするそうです。
この件でレベル3歳児って知りました。
自分なりに探してみます。
123 :
名無しの心子知らず:2008/11/09(日) 22:28:14 ID:OVvM5VN3
一歳半の子供ですが、今日夕方から鼻水が出ていました。
20時過ぎに自宅で鼻吸いをし、眠らせたのですが、
鼻水が多く出て苦しいようで、ちょくちょく泣いて起きています。
抱っこして揺すればぐずりながらもまた寝るのですが、
ちょっとでも楽に眠らせてあげれる方法をご存じの方いらっしゃいますか?
今は加湿器をつけているだけです。
>>119 うちの西松屋で買ったスリーパーは5才まで使えると書いてあった気がします。
でも、もしかしたら今の時期のはちょっと違うかも。(夏にもらったものなので)
参考までに。
>>123 加湿器つければ鼻くそにならず
ゆるゆるの鼻水がどろどろでるだけ
できるだけ鼻水はママ鼻水とってとかで
嫌がってもとってあげて
>>122 もしその姉が私だったら、不確かな情報のみでネットで調べた情報だけで子を判断されるのはすごく嫌。
症状やレベルだけはわかっても、医師からの確実な診断がつかない事だってあるし、経過観察中の事だってある。
診断がついていても、親自体がその病気を受け入れられない事もある。
そんな微妙な時に、「この子は〜っていう病気なんだ」ってレッテル貼られて勝手に対応されたらショックだよ。
本当にお姉さんとその子を理解したいと思うのなら、言葉を選んで直接聞くべき。
そして自分には知識がないって事もちゃんと言った上で、色々対応を教えてもらったら良いと思う。
初めての冬をむかえます。
赤ちゃんの寝具について質問させて下さい。
やはり大人のように敷き毛布、掛け毛布は必要でしょうか?
それとも部屋を暖房したほうがいいのでしょうか?
寝室にはエアコンがなく今までは暖房せずに寝ていました。
今のところ部屋の気温は19度くらいで、
赤の寝具はシーツ代わりにタオルをひいて綿毛布と
中綿ポリエステルの掛け布団の2枚です。
しかし私達親はすでに掛け敷き毛布を使っています。が、
なにぶん夫婦とも酷い寒がりなので普通がわかりません。
寝ている赤の足を触るとポカポカしているのですが
今のところはこれくらいでちょうどいいのでしょうか?
なにを判断材料にすればいいかも教えてください。
>>127 今何ヶ月なのかな?
うちの子供は中国地方で2月に生まれたけど、短肌着+コンビ肌着に
布団にはタオルを敷いて、上からかけるのはフリースのハーフケットと
掛け布団だけでしたよ。それで全然風邪引かなかった。
これからどの位冷え込むのか文面だけだと解らないから日本のどの
エリアなのか(関東とか東北とか)解ればもっと具体的に判断出来る
と思うのですが。
129 :
名無しの心子知らず:2008/11/10(月) 00:18:14 ID:5lcLPMZd
>>119 アホか、ワレ。
長く使えるとか使われへんとかやなくてな、今必要やったら買ったらんかい。
急に寒くなって体調崩したら、どうすんねん。
小さい子供は体力が無いんやど。ちょっとしたことが命取りや。
今年しか使われへんでもエエがな。防寒に必要やったら、買わんかい。
しょうもない目先の小銭で考えたらアカンど。
子供の健康・命と天秤にかけて釣り合うモンなんか、ないんやど。
>>125さん
123です。アドバイスありがとうございました。
かなり鼻吸いをいやがるので眠ってしまってから使うのを迷っていたのですが、
先ほど泣いて起きたときに吸ってみました。
そしたら楽になったのか、おとなしく眠れているようです。
加湿器が鼻水を固めないというのも非常に参考になりました。
ありがとうございました。
>>130 まーアレやな。
慢性的に続くようやったら、早いうちに病院に行ったれや。
ユニクロでフライス地の無地のカバーオールを買ってきました。
色は薄紫杢(薄紫〜紫の砂嵐みたいな)という感じです。
ちょっと渋すぎに感じるのでアップリケとか刺繍とかしてみたいと思うのですが
チロリアンテープや綿レース・フェルト・毛糸でチクチクやってみて大丈夫でしょうか。
ハンクラの心得が全くないので、おかしなことをしようとしていないか気になります。
よろしくお願いします。
>>132 赤ちゃんはそれだけで可愛い。
裏地の余り布に指が絡まったりする危険性が増えると思います。
赤ちゃんの衣類はシンプルな物が一番実用的かと、
その時間をお母さんである
>>132さんのお昼寝時間にして下さい。
134 :
133:2008/11/10(月) 02:03:11 ID:JASWQg2w
余り布じゃなく、余り糸です
糸にぐるぐる巻かれて逝ってきますorz
135 :
名無しの心子知らず:2008/11/10(月) 02:06:25 ID:5lcLPMZd
>>132 そういうのをな、親のオナニーっちゅうんやぞ。
誰が気持ちよくなりたいんや?それで気持ち良くなるんは、誰や?
親のお前やろが。
子育てをファッションで考えたらアカンど。
>>132 ハンクラの心得が全く無いのなら、余計なことはしないほうがいいと思う。
可愛くしようと思ったのに、出来上がりを見たらなんか野暮ったい…
なんてありがちだし。
>>133さんの言うとおり、シンプルにしとくのがいいよ。
>>105 >>107 直接口吸いは試みましたが、上手にできませんでした。
今は加湿器を使い、もがき始めたら押さえつけてママ鼻水トッテ
で吸っています。
細切れですが、なんとか寝れているようです。
昨日病院から薬をもらって飲ませていますが、こんなにも効かないなんて…。
ありがとうございました。
138 :
78:2008/11/10(月) 04:07:42 ID:nl6slgC4
お返事ありがろうございます。
本人は頑張って使おうとしてるのですが上手く持つことができず
毎回難しいと言って止めてしまいます。食事も全然進まないので又トレーニングの
お箸やフォークを使わせてしまったりしています・・・困りました
139 :
132:2008/11/10(月) 07:31:46 ID:8ZZZmbyg
>>133さんの仰る裏地というのが何かすらよく分からないので止めておきます。
レスありがとうございました。
141 :
名無しの心子知らず:2008/11/10(月) 11:22:40 ID:srlmdq1P
5ヶ月男児です
最近眠くなったり夜中ぐずる時に耳をかきむしります。今朝はひどくて少しする入り口から出血してしまいます。これは耳鼻科などで見てもらった方が良いでしょうか?
爪も短く切ってるんですが出血します。ミトンなど使った方が良いでしょうか?
すいません急いで入力したので変な文章になってしまいました
×少しする
○少し
×出血してしまいます
○出血してました
>ID:5lcLPMZd
キメー
↑
うけたwww
>>138 まだお子さんにとっては普通のお箸を使う時期ではないのでは?
別にしばらくはトレーニング箸でもいいと思うんだけど、何か事情があるのかな。
箸必須の幼稚園に入る予定とか・・・?
>>132 幼稚園に行く時の予行演習にやってみても良いと思うよ。
その時に気をつけるのは洗濯機でガンガン洗っても縮まない色出ない材料を選ぶこと。
毛糸は×、フェルトは加工してあるものだけ、
どれも細かい針目できっちりつけないと子供が縫い目に指を突っ込むよ。
>138
うちの子、3歳で初めて矯正箸使って普通の箸で物つかめるようになったのは
5歳過ぎてからだよ・・。
今でも大人みたいに綺麗には持ててないけど・・。
ちなみに、下の子は今2歳だけど上の子と同様正しくはないけど箸使って食べてる。
本人のやる気と、箸に興味があるかないかだと思う。
>>141 眠いときに耳をいじるのは、赤ちゃんのデフォ。
出血がひどくなければ、様子見。
もしかして、湿疹とかで肌が乾燥してない?耳の付け根が切れたりとか。
そう言う場合は、皮膚科。
うちはお風呂ではなくシャワーなんですが
何歳になったら一人で入らせられるようになるのでしょうか?
>149
一般的には「小学校に入った頃から一人で入らせがち」だけど
学校の先生なんかに言わせれば
「この前まで幼稚園児の子じゃ、思いっきり洗い残しがあるのが普通。
服の中で目立たない場所のけがや湿疹、
いじめによるアザなんかを早期に発見してやる意味では
なるべく長く親も一緒に入ってやってくれ。
ダメならせめて出てきた子の身体を良く拭いてやってチェックしてくれ」って感じみたいよ。
小学生にもプライドがあるから、幼稚園時代みたいにそう簡単に
いじめられてることを親に報告してくれなくなるし
いじめるほうも「服に隠れて見えないとこを怪我させる」など陰湿になるからね。
特に髪の長い女児なんかは、親と一緒に入らないと
洗い残しでフケだらけ、なんて悲惨なことになるし。
うちの子を一人でシャワーなんか入らせたら
「延々お湯を出しっぱなし」にしそう。水道代が怖すぎるww
>>148ありがとうございます
耳の乾燥はないですが、ほっぺが多少乾燥してます。しばらく様子見てみます。
>>150 チラウラ気味だけど、大学の時、ある宿泊研修で小学3年生の集団の引率をした時に、自分ひとりではどこも洗えない子がいたのを思い出した。
洗い残しが嫌だからってぜーんぶ母親がやっていて、ひとりで入るシュミレーションもした事なかった模様。
洗ってと頼まれたけど、頑張って自分でやってみようと促して手は貸さなかった。
でもそれはそれでスッゴく大変だったわ。
日頃の練習も、それに付き合う根気も必要だよね。
うち1年生で去年くらいから一人で入らせてるけど、
ちょくちょくのぞきに行ってはシャンプーの洗い残しチェックとか、シャワーだしっぱなしにするなーとかやってるよ。
でも体のチェックも大事だね。今まであんまり意識してなかったけど、湿疹やアザなんかは服着てると見えないもんね。
154 :
149:2008/11/10(月) 17:06:12 ID:0D714tXY
ご回答くださった皆様、ありがとうございました。
虐めなども留意しないといけないんですね、
教えていただいてよかったです。
たまに自分で洗わせてみて、その様子をみつつ
ひとり御風呂をさせてみようと思います
うちはまだ一緒に入ってる。
小1から、一緒に入った時洗う練習をさせてる@小2
たまに風邪でつらいときには、脱衣所に待機して、
自分で入らせてチェックは私。
鼻水ダラダラで寝るときはつまって苦しそうにしていて起きてしまいます。
鼻水以外変わりありません。
このような場合は小児科より耳鼻科の方がいいんでしょうか。
また、鼻吸い器を使うときは強く吸ってるんですが優しく少しずつ吸った方がいいんでしょうか。
うちの子は、呼吸に合わせて息をはくときに吸うと多少楽そう。
年中児がいます
今日の朝、保育園に送りに行った時担任が居せんでした
出てきた保育士に、迎えの時間がいつもより早くなる事を伝えてほしいとお願いしました
子供がたまたま家に帰ってからその話を聞いたら、保育士は『この人、今日〇時に帰るんだって』という風に担任に伝えたらしいです
嫌われているとか深い意味はないと思いますが、普通に子供の名前を呼ぶべきと思ったのは気にし過ぎですよね?
私立幼稚園の補助金についてお聞きしたいことがあります。
申請書は幼稚園を通して交付されるとのことですが
提出も幼稚園を通すのでしょうか。
それとも役所に直接申請するのでしょうか。
>159
うちのほうは提出も園経由だよ。
確か、夏ごろに申請書を出すと
冬になってから交付金が下りるお知らせがきて
冬の懇談会のときに事務室に領収印を押しに行ったような
気の長い話だった記憶がある。
161 :
78 138:2008/11/10(月) 23:24:12 ID:nl6slgC4
来年幼稚園でみんなお箸を使っているので幼稚園までにお箸が使える様に
なったらと思いました
>>159 うちも提出は園経由だったけど、提出期限があってそれを過ぎたら
市役所の学校教育課に自分で提出しなければいけなかったよ
いずれにしても幼稚園から来る書類に全部書いてあるはずだし
わからないことがあれば直接園に聞いたほうがいいと思うよ
育児板デビューでROMって無いのですみませんが、育児は何歳迄でしょうか?
>>163 質問の意味がよくわからないままお答えするのもなんですが
子どもが自立するまでが育児なのではないでしょうか?
自立にも精神的経済的と、いろいろ種類がありますが。
ここの板に書き込むのは、乳児から小学生くらいまでの子持ちのかたが多いとおもいます。
質問の答えになってますかね?
中学・高校どころか大学のスレもある。
>>154 何も気にせず吸ってました。
息をはくときに吸うのはいいですね。
さっそくやってみました。ありがとうございました。
入院中でPCがない環境にいる為、教えて下さい。
以前支援センターで、
♪やきいも やきいも おなかがグー♪
とグーチョキパーをやる歌で遊びました。
子供に歌ってと言われるのですが、歌詞がわかりません。
どなたかご存知の方、お願いします。
>>158 担任に伝える際、とっさに158子の名前出てこなかった、とか。
年中児がその保育士の言葉を一字一句間違えず、
158に伝えられたのかどうかも怪しいもんだしw
まったくもって気にし過ぎだと思う。
関係ないけど、私の友達も我が子の事を
「この人」「あの人」と呼ぶ時がある。
その保育士も単にそういう人なんじゃないだろうか。
>>168 やきいも やきいも おなかが グー
ほかほか ほかほか あちちの チー
食べたら なくなる なんにも パー
それ やきいもまとめて グーチーッパー
と記憶しております。
産まれた頃、黄疸がなかなか治らずに入院を3回光線治療を4回しました
それを風邪で違う病院に行ったら、おかしいって雰囲気で言われました
うちの子が長引き過ぎておかしかったのでしょうか?
それとも、病院の対応がおかしくて何度もやったのでしょうか?
結果として違う病院で母乳性黄疸って判断されてすぐに治ったんですが
私も何回もやったよみたいな体験談はありませんか?
>>170 それです!それです!
わぁ〜スッキリ。助かりました。
ありがとうございました。
>>171 ウチの子は40w2400で生まれて、
チと小さいけど最初の4日は普通に新生児室にいたのですが、
その間に黄疸で、2日目と4日目に24時間照射しました。
んで、結局その二度目の照射の後、
そのままNICU入院になってしまったんですが、
その時の診断が「黄疸」と「新生児嘔吐」でした。
で、NICU内でも最初のうちは光線治療してました。
都合4回位やってるんじゃないかと思います
(NICU内で保育器に赤いフィルムがかかって光線治療してたのは見てるんですが、
どういうタームでやったのか覚えてないorz)。
黄疸はそんなに気にすることはないと言われてて、
実際NICU入った後は割とすぐ良くなって、
新生児嘔吐の方で体重がガタガタと減っていくほうが主な問題になってたので、
黄疸の方はあんまりよく覚えてなくてすみません。
結局、入院は3週間でした。
>>171 治療としては全くおかしくないとは思う。
そう言われた病院に、何でそう思うのかその場で聞かないとダメだよ。
あなたがそう感じとっただけかも知れないし、その病院(医師)の方針が違うのかも知れないし、
それは聞かなきゃ分からない事だよ
>>171です
ありがとうございます
何回もやる人はいないのかなって思ったけど心配ないんですね
次に行った時に聞いてみます
176 :
名無しの心子知らず:2008/11/11(火) 16:10:36 ID:ELoo9Ojr
ちょうど一歳の子供ですが、最近偏食をするようになって、気に入ったものしか
食べません。とくに白ごはんと野菜は出してしまいます。おかずとまぜても、ごはんは食べません。
偏食を直す方法はありますか?自然に直るものですか?幼児期の好き嫌いにつながったり
するのでしょうか。
177 :
うん:2008/11/11(火) 16:15:47 ID:K/wWJw85
日本での子供用おむつのメーカーさんって、
大王製紙、王子製紙、花王、ユニチャームの4つしかないのですか?
他に小さなメーカーさんとかないんでしょうか?家計苦しいのでおむつ代
きついです
地域にもよると思うけどベビーザラス限定のウルトラプラスが一番安いと思う
通販もあるよ
それか布に汁
探せばトイザラスとか店舗モノがありますが・・・。
オムツ代が出せないと言うならば布を候補にしたりは
いかがですか?
あまりオムツをケチりギリギリまではかせたりすると
かぶれたりで余計厄介ですよ。
181 :
うん:2008/11/11(火) 16:51:36 ID:K/wWJw85
回答ありがとうございます。トイザラスとかイオンとか、調べてるのですが結局どっかの
OEMだったりするみたいです。
紙おむつの業界って、石鹸とかシャンプーとかと違って少ないメーカーさんで独占
しているようなところなんでしょうね。
開発力も大量生産もできない小さいメーカーが作って、安く売れるようなものじゃないでしょw
紙おむつ代なんて月に3〜4千円なんだから、他を節約した方がいいよ。
肌に合う合わないもあるんだし、ケチるものではない。
ちなみにうちの近所じゃドンキが一番安い。マミーポコパンツ698円。
広告とにらめっこして安いところを探すべし。
あ、あと布オムツは上の子の時に使ってたけど、水道代が4〜5千円くらい高くなったので
コスト的には同じくらいだよ。
オムツカバーとかサイズが大きくなると買い換えないといけないし布オムツの方がお金も
手間もかかったな。布オムツは節約目的じゃできないw
質問させてください。
2歳半の男の子を育て始めました。血の繋がりが無く、育児経験はありません。
自我が芽生えてイヤイヤが多い半面、いつも抱っこなどをせがまれて懐いてくれて、とても可愛いです
皆さんは2歳くらいの男の子の育児をする時、寝るまでつきっきりで一緒に相手をしていますか?
(料理する時は少々離れますが、現在、私はそのようにしています)
それとも子供が、おもちゃで遊んだり、お絵かきをしている時などは、
時々は、自分の雑誌や本などを読んだりネットをしたりと、紛らわしていますか?
2歳という時期は、つきっきりで相手するのが良いのか、
時々は一人で遊ばせたほうが良いのか分かりません・・・
>185
2歳半になると、そろそろ
「なんでも自分の言いなり・思い通りに動いて遊んでくれる親」だけではなく
たまには理不尽なことをやってくる他人(お友達)と遊ぶ経験も大切になってきます。
外に出て、お友達と遊ぶ機会は持っていますか?
また、子供が「自分の想像の中で一人遊びをする」
「返答のない人形やオモチャなどを相手にごっこ遊びをする」のも
対人関係のシミュレーションをつむ、という意味で大事なことなので
毎日四六時中子供につきっきりで張り付いて
何から何まで子供の遊びの相手をしてやる必要はありませんし
落ち着いて楽しんでいるように見受けられる一人遊びをさえぎってまで
「ママと一緒に遊ぼう」と割って入る必要もありませんし、それはやめたほうが良いです。
ただし、あなたとお子さんが親子関係を結び始めてまだ間がなく、
お子さんが「これまで飢えていた母子関係を、あなたとしっかり結んで埋め合わせたい」という様子があるのなら
お子さんの「かまって」「遊んで」という求めにはしっかり応じてあげる必要があるでしょう。
その上で「かまって欲しくなさそうなときには放っておいて一人で遊ばせる」のはかまわないんですよ。
>185
うちは小学校にあがるまでは添い寝しようかなと思ってる
子供が遊んで、抱っこして、と来た時はかまってるけど
一人遊びしてる時は私も雑誌見たりしてます
>>186さん
詳しく教えてくださって本当に有難うございます!!感激です!
息子は産まれてから、施設で育ったので、
>>186さんの書かれたとおり、
まず、愛情を受け止める事が必要なんですね。
私も母親初心者なので、不安な事が多く、すごく参考になりました。
友達などは、幼稚園に入ってからでないと出来ないと思いますが、
もう少し、息子に対し、愛情をかけながらも構い過ぎないようにします。
>>187さんも有難うございます!!参考になりました。
もう少し、余裕を持って生活してみます
私も、旦那が再婚なので子供が2歳半のときに一緒にくらし始めました。
施設に居た子とは違うと思うのですが、書いてみます。
一人遊びも大事なので、一人で遊んでいたら、見守っているので
いいと思います。ただ、子供が目を上げたら視界に入る程度の距離と、
すぐに相手をして上げられるような心構えはいると思います。
その子によりますが、そばにいてもらってみててほしいという気持ちもあるので。
日常生活では、とりあえずは、信頼関係が生まれるまで、嫌というほどかまうことかと思います。
この人は大丈夫、見捨てない、ということを、態度と時間でしっかり
植えつけることが大事だと思います。
慣れてくると、というか慣れてくるほど、距離を試そうと反抗しますし、
反抗期にもあたるので、大変かと思いますが、イヤイヤが激しいときには
「信頼されてる」と思ったら乗り切れると思います。
私もカンの強い子だったので、大変でしたが、「信頼していないと反抗できないよ」
といわれてがんばりました。
190 :
名無しの心子知らず:2008/11/11(火) 22:52:44 ID:dayMMNAZ
コッホ現象について教えて下さい。
@5ヶ月の赤餅です。
3ヶ月の時にBCGを受けました。
先程までコッホ現象の事を誤った捉え方をしていて、正常反応の事で、起っても問題ないものだと思っていました。
2ヶ月前の事ですが、何日目にプツプツが出始めたのか覚えていません。
調べれる範囲で調べてみたのですが、コッホ現象は2日目ぐらいから反応が出始め、1ヶ月ぐらいで注射跡が治癒すると言う感じの事ぐらいしかわかりませんでした。
2ヶ月経つのですが、まだプツプツがある状態です。
わかりにくい説明ですが、どうして良いものか、アドバイス等よろしくお願いします。
>190
通常、BCGの接種後は
いったん注射跡が何事もなかったようにキレイさっぱりなにもなくなったあと
3週間〜1ヶ月ぐらいたって、それこそ親も接種のことを忘れたようなころになってから
再度針跡のところが赤くなったり化膿したりしてきて
そのプツプツは1ヶ月〜半年ぐらい「出たり引っ込んだり膿んだりなおったり」を繰り返したあと
きれいに肌色になる、という経過をたどります。
「接種後2ヶ月たつのに、まだ赤いポツポツがなおらない」ということ自体は
異常ではないと思いますが。
193 :
190:2008/11/12(水) 00:07:32 ID:T7A8tMI+
>191-192
レスありがとうございます。
接種後、乾いた後になのですが、抱っこしてる間、注射跡にずっと手があたっていて、ちゃんと接種出来たか不安で、プツプツ出る=接種成功って思ってました。
浅はか過ぎて情けないっすorz
一端赤みは引いたんですけど、次にプツプツが出始めたのが何日目なのか……覚えてないんですorz
どうしよう
>>193 そんなに心配なら明日かかりつけの小児科に聞いてみたら?
ここにいるのはプロでもなんでもない素人のママさんだけだから、ここでずばっと解決しようと思わない方が良いよ
195 :
190:2008/11/12(水) 00:22:53 ID:T7A8tMI+
>194
大丈夫と言うお声が聞ければ、このままとも思ったのですが、そんな簡単な事でもないようなので、明日電話してみます。
本当にありがとうございました!
ポリオ1回目と2回目の間にMRを挟むのは問題ないですよね?
(ポリオ1回目とMRの後は4wあけて、ポリオ1、2回目の間は6wあくようにします。)
197 :
名無しの心子知らず:2008/11/12(水) 01:53:06 ID:j2mtAU3J
★★★★★★★★★★★緊急!!子供たちの未来を守れ!★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
★★★★★★★★★★★これ以上治安を悪くしないために★★★★★★★★
国籍法改正で父親の認知のみ(DNA鑑定なし)で日本国籍取得という法案が14日にも通ろうとしてます。
さらに政府は二重国籍も認めたいという方針も出している。
もしこの国籍法とセットになれば気化した外国人がバイト代わりに
外国の親戚たちを合法な上で子供を認知すれば大量に子供とセットで
さらにその親(母親)が押し寄せてくる。しかも子供は20歳までという緩い制度だから
数年で劇的に外人が増加する。 中国人留学生も1年日本に住めば日本国籍を持て
しかも中国国籍を失っても再取得することができる。チベット化だ
子供の未来がなくなってしまう!
おまけに韓国も二重国籍容認を突然打ち出した。
ttp://news.onekoreanews.net/detail.php?number=3782&thread=04 韓国人も今経済破綻寸前だから押し寄せるだろう。
そうなれば今現在の純日本人は少数となり、間違いなく逆差別が広がる。
事実上日本人だが民族対立が始まるだろう。
もう日本人から搾取できないと経団連は判断している。
とにかく反対してほしい!法案成立を阻止してください!
とにかく議員に反対メール、FAXしてください。
協力してください。
【外国人激増】国籍法改悪案まで期限は残り3日!【日本破綻】★3
http://jfk.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1226418425/
>>188 もう閉めちゃったけど、
こちらが話す言葉は理解している年頃だと思うんですが
私の場合一人息子に対して「可愛いね」とか「大好きよ」とか
割と言っていました。
「母さんの大事大事はだあれ?」と聞くと「パパと○○くん」と返事
「母さんの可愛い可愛いはだあれ?」と聞くと「○○くん」と返事
しょんぼりしてる時等にも言います。
今小学校高学年になりましたが、たまに尋ねると返事が返ってきます。
犬の名前も加わりましたが
あなたが欲しいから産んだんだ、とも言う事もあるし
たまには御礼も言います。
あなたも家族になりたいから来て貰ったお子さんだろうなと思ったので、
余計なお世話なら失礼。
>>186 私、185サンではないけど、同じ2歳半もちです。
分かりやすい文章で、かつ説得力があって、惚れ惚れしました。
とても勉強になりました。なんか、ありがとう。
くだらない質問で恐縮ですが、
スリーパーを使っている方は、洗い替え用もお持ちなのでしょうか。
赤が肩のあたりをベロベロ舐めてすぐに汚くなるので
毎日でも洗いたいけど、冬物は厚手でなかなか乾かないし
おまけに昼寝でも使うし。
洗い替え欲しいけど、冬物は高くて。
皆さんどうなさっているのでしょうか?
>>201 冬用のは2枚持ってる
万一2枚とも使えないときはベストと腹巻で寝かせる
洗い替えはニシマッチャンとかでいいなら1000円くらいで買えるよー
11ヶ月赤です
人見知りが激しいのですが、
もうこれは個性と諦めるしかないですか?
児童センターへ行っても保健婦さんに話しかけられたり
微笑みかけられたりするだけでビェ〜です
それでもガンガン連れて行けば慣れるのでしょうか?
鼻水垂らしたりゼロゼロしてる放置子が多いので
これからは病気うつるのも心配であんまり気がのりません…
病院も入っただけでギャン泣き大暴れでいつも検診もほとんど診てもらえずじまい
保健婦さんにも先生にも看護婦さんにも気を使われてる感じが嫌です
ママ友さん達に聞いても人見知りはしないとか
病院でもケロッとしてるとかで
同じ悩みの人がいなくて…
何かアドバイス頂けたら嬉しいです
204 :
名無しの心子知らず:2008/11/12(水) 13:14:44 ID:4JPjncvp
>>203 自分に危害を加えない人=親、見慣れた人
自分に危害を加えるかもしれない人=知らない人
…の区別がつくようになったって発達の段階としての人見知りなら一過性だと思うけど、
生まれつきの個性として用心深いとか臆病でという人見知りもいるからなんとも言えない。
>>203 11ヶ月なら人見知り真っ最中じゃない?
うちも人見知りする方だったけど、1歳になった頃から急に愛想よくなった。
子によって違うだけだから気にしなくていいよ。
保健婦さんや看護婦さんはそれこそ星の数ほど子供見てるんだから
慣れっこだから大丈夫だよ。
異常があって叫んでいるなら先生には何か言われるはずだしね。
>203
うん、個性だと思う。
無責任な他人に相談すると
たいていは「かまわずにどんどん連れて行けばそのうち慣れるよ」
「ビビッて連れて行かないと、いつまでもそのままだよ」って
返答が返ってくることが多いと思うけどw
赤ちゃんの性格や月齢的にそういう時期の場合
どんなに必死になって「慣らそう」と連れて行っても
結局ママの骨折り損で落ち込んで帰ってくるだけで終わることも多い。
2歳ぐらいまでの赤には「友達」なんて概念もなく
「誰よりもママが一番。他人は立ち入る余地なし!」てのが普通なんで
あんまり無理して連れて行く必要はないよ。
検診に関しても、「ぎゃあぎゃあ泣いて検診どころじゃない」のも結構普通。
普段のママの生活のなかで
「うちの子、なんかちょっと変かも」などと気になることがなく
母子手帳の問診表なんかとわが子の様子をつき合わせたりして
「どんなに泣かれようが、このことは絶対医者に相談しよう」と思うような点がない場合は
大きな問題がないことが多いけどね。
人見知りはないほうが変だしね。
とはいえ、うちのはあまり人見知りしなかったし、それでも
問題なく成長して普通に幼稚園通ってるし、個性の範囲じゃないかと。
>>202 レスどうもありがdです!
やっぱりもう一枚は必要ですね
風邪ひいたら大変なのでケチらず購入することにします
西松屋も行ってみます
ベストと腹巻きも参考にさせてもらいますね!!
>>203 うちもそうでしたよ。目があうだけで泣き出したり…。
でも3歳半の今は、逆に人なつっこくて、レジの人にも話しかけたりと、
人見知りの時期がうそのようです。
時期的なものもあると思うので大丈夫ですよ。
>>204-207まとめてですみません
レスありがとうございます
児童センター行くと
赤置く→保健婦さん話しかけてくれる→赤泣く→保健婦さん「エプロンだけで泣いちゃう子もたくさんいるのよ〜」など気を使ったコメント→
私が抱いてあやす→泣き止む→赤置く→遊び出す→もう平気かと保健婦さん微笑みかける→赤泣く…
このループ、私自身がどっと疲れてしまい億劫になって…
無理に行かなくていいんですね
私も旦那も人見知りってどんな気分かわからないくらい人見知りしない性格なので
もしや私の育て方が…?とか
児童センターにいかないからかな…?とか
悩んでました
皆さんのレスとても参考になり、安心しました
もう少し見守ります
そして明後日は乳児後期検診…
またドキドキ
どうせ身長体重はだいたいでした測れないし
発達のテストは出来ないだろう…
保育園に通う子供(年長、♀)がいます
小さい頃から手の掛かる子でした
例えば夏生まれのために暑くてなかなか寝なくてグズったり、眠くなるったり寝起きは大泣きして騒ぐ、魔の2歳児の時期もあり周りに迷惑が掛かったり本当に大変でした
毎日ではありませんが、叩いたりつねったりを泣き止まない度にしてしまいました
最近は年齢もあり殆ど手は挙げませんが、外出した際に駄々をこね買ったお菓子(小さな紙カップ)ばらまかれ通行人の邪魔になり、イラっと来て頭を叩いてしまいました
私も短気な性格な為にすぐカットなり、すぐ治まるという感じです
園児までの一番かわいい時期に手を挙げてばかりでと、今更ながら後悔しています
来年からは小学生ですが、成長を感じながらも少し寂しく思ってしまいます
知り合いには手が掛からなかったり、聞き分けが多い子が多いせいか、自分だけ苦労していると思ったせいもあります
過去の事を悩んでも仕方ないのは分かりますが、最近急に思い出しては悲しくなります
どういう風に考えていけばいいのでしょうか?
>>196=211
〆たあとで申し訳ないが、そんな接種の仕方が可能なのか?
ポリオ1回目→4週間後MR→2週間後ポリオ2回目
ってことなんだよね?
ポリオは6週間開けてってのはわかるんだが、MRから2週間でポリオ受けられるもんなの?
っていうか、ほとんどの自治体は春と秋の集団接種だと思うんだけど・・・。
ここで聞くよりも、かかりつけ医と相談して予防接種のスケジュール立てた方がいいと思うよ。
ポリオとポリオの間に他の予防接種が入るのは大丈夫と言うかよくあることだけど
MR受けたら、次の予防接種までは4週間あけなきゃいけないもんね。
ポリオは無理に短期間で2回済ませなくてもいいし、急ぐ必要もないから
秋に1回目済ませたら、春に2回目受けるようなパターンが多いよね。
自治体によっては病院で個別接種のところもあるみたいだけど。
うた自治体は、予防接種も乳児健診も全部個別だから、
接種期間の初日と最終日だったら、6週間あるから不可能じゃないけどね。
ま、実際やろうとしても、医師側で阻止するだろうね。
216 :
名無しの心子知らず:2008/11/12(水) 17:03:24 ID:w0R2nH8G
二歳の子供ですが数日前から白い軟便がでます。元気はあり熱もないです。食事はムラがあります。何かの病気、兆候でしょうか?教えてください。
217 :
名無しの心子知らず:2008/11/12(水) 17:16:29 ID:uAEupS1a
>>216 便が白いのはロタウイルス感染じゃないか?
オムツ持って小児科行った方がいいんじゃない?
1歳5ヶ月成り立て♂、パクパク期です。
今まで順調に離乳食が進んできたので
そろそろ大人と同じものを食べさせようと思ってるんですが、
味付けとかは薄くしたほうがいいですか?
同じものはやめておこうかな・・と思っています。
みなさんはいつごろ離乳食やめましたか?
>>212 過ぎたことを悔やむ気持ちを今後は愛情に転化してガンガレ
もう手をあげないようにね。
私も短気だからイラってくるのは解るョ
イラっとして抑えられなそうな時は一瞬その場を離れてクールダウンすればいいし。
あと、よその子と比べるないようにしたほうが良いかも。
二歳の子が鼻水がグズグズで辛そうです。
もう青っぱななんで、治りかけだと思います。
鼻をかめるようになれば、すぐ楽になるだろうと思うのですが、どのように教えたら出来るようになるでしょうか?
フンッて鼻から息を出すんだよって言ってもイマイチ伝わらないみたいで…
皆さんはどうやって、鼻をかみかたを教えているのでしょうか?
>218
「離乳食が終わったら大人と一緒の食事」じゃなく
その前に「幼児食」という段階が必要なのをお忘れかw
味付けや大きさ、固さにはもうしばらく気を使ってあげてくだちい。
>>220 家は、私が鼻炎で鼻かんでいるのを間近で不思議そうに見ていた後、
私の鼻や子の鼻で息遊びしてたらできるようになりました。
鼻を肌に当てて鼻息をふふーっと吹きかけたり吸い込んだり、
子の鼻をつまんで息の動きを分かりやすくしたり、片鼻ずつ押さえてしたりそんな感じ。
でも、口で吸って鼻からはくのは結構難しいみたいで、いつもうまくはできないです。
223 :
名無しの心子知らず:2008/11/12(水) 17:58:46 ID:w0R2nH8G
>>217さんありがとうございます。ロタウイルスのこと調べてみますね。
>>216 排便回数は?
ただ白色調の下利便なら一番多いのはロタウイルス感染症(基本経過をみるだけ)だけど
真っ白い便なら、怖いのは胆道閉鎖などで胆汁排泄ができていない状況。
今ならまだ間に合う時間だし、早めの小児科受診を勧めます。
>>233 ずいぶん悠長だね。
自分でロタについて調べる暇あるなら病院に連絡する方が先。
>>222 ありがとうございます!
そうか、やっぱりすぐに出来るようにはならないですよね…
まだしばらく鼻吸い器で吸ってあげて、気長に練習してみます。
>>223 224です。もう小児科に行った?
ロタならいいんだけど、何らかの胆汁排泄障害なら大変なことになるので、
無事かどうかだけでも報告してくださいね。
228 :
名無しの心子知らず:2008/11/12(水) 21:24:33 ID:sCAPj6GS
1歳8ヶ月男児。
1週間程高熱が続き、小児科の先生が
[解熱…とは言わないけど炎症を押さえる薬]を点滴に混ぜてくれた。
確かに熱は劇的に下がったけど、寝てばっかりで全然起きてこない。
たまにフト目がさめて何かを少したべ、またすぐにうとうとする。
起きてる間の目線もぼーっとしている。
今まで余り寝られなかった反動なのかもしれないけど、こんなにも寝てていいものだろうか…。
>>228 何時からうとうとしてるのかぐらいは書いてくれないと、何とも言いようがないよ。
>>228 たいていの場合は子供って体力落ちるとすぐに眠ってしまうことが多いです。
いつ点滴したの?どれくらいの量(点滴の水分量)を点滴したのでしょうか?
それがわからないと答えようがないです。
気になるのは、水分がとれているかどうかです。おしっこはちゃんと出ていますか?
真水だけでなく、塩分もとれていますか?(スポーツドリンクを薄めたものを推奨)
起きている間もぼーっとしているなら、脱水、塩分不足などにも注意が必要です。
あと、痙攣の既往はありますか?
痙攣の既往がなくても目の焦点が合わない場合は注意深く様子を見てください。
書かれている内容からはこれくらいしか言えませんが、ご参考になれば幸いです。
231 :
名無しの心子知らず:2008/11/12(水) 21:39:36 ID:sCAPj6GS
あ、すみません。
14時〜17時半、18時〜20時(フト目覚めて引き続き)〜現在、です。
11時頃に点滴が終わって、それから車の中ででも1時間弱寝ています。
オシッコはでていますが、ほとんどまともに食事をしていないのも心配です。
232 :
名無しの心子知らず:2008/11/12(水) 21:48:47 ID:sCAPj6GS
色々抜けていました、
昼間寝る前にたっぷりと水分は取りました。
スポーツドリンクは嫌がるのですが、夕方に味噌汁をほぼ一人前飲みました。
先程(8時頃)起きた時に、薬とゼリーを取りました。
今まで熱による異常のようなものは全くなかったです。
もうすぐ11ヶ月の娘のことで相談させてください。
スーパーなどの買い物カートの子供が座るところに立って乗ろうとします。
マジに怒っても、危ないからと言っても、玩具を持たせてなだめても言うことを聞きません。
何度も何度も座らせるのですが、自分の思い通りにならず泣き出します。
危なっかしいので止めさせたいのですが時期が来れば直るものでもなさそうですし
周りからは「子供に危険なことをさせて」と冷ややかな視線も気になります。
どうやって教えればいいでしょうか?
>>233 立たせたくないんだよね?
だったら一度も立たせない事。
面倒だからとか買い物を早く終わらせたいからとか「しょうがないわねー」と立たせて買い物して
次の日にまた「ダメよー危ないよー」と言っても無駄。
立ったらすぐに店内から出る。外でじっとしてる。座ったら店内に入る。
立ったらまだ出る。 一日つきあえば覚える。
>>234に同意。
因みに周りの視線→危ないわね〜とは限らんよ。
少なくとも私は、「そこは土足で立って良いところではありません。次に使う子供のこと考えろやバカ親」くらい思ってます。
1〜2歳なら
>>234になるだろうけど、
11ヶ月じゃ無理じゃない?
おとなしく座ってられないなら、ベビーカーにするとか、抱っこやおんぶするとか、
私ならその状態ならカートに乗せないな。
今は立つのが好きでも、何ヶ月かしたらまた状況が変わるかもよ。
4ヶ月赤です。
もうすぐ5ヶ月になるのでそろそろパジャマを着せようと思うのですが、みなさん何枚くらいもってますか?
毎日洗ってますか?
肌着や日中着る服は毎日洗ってるのですが、パジャマはどうなんでしょう?
基本毎日交換してました。
朝起きたら肌着も全部取り替える人も多いらしいが、
私は汗かいてなければ取り替えていなかったな。
>>213さん
>>196ですが、196にも書いてあるとおりMRの後は4wあけます。
うちの自治体は春秋以外にもポリオあるんですよね。12月とか・・・。
明日小児科に行く予定なのでついでに聞いてきたいと思います。
レスありがとうございました。
>>238 自前のパジャマ二組(普通の上下セット)+頂き物一組(ボディシャツ
2枚とパンツ1枚のセット)
パジャマも一回着たら洗いカゴへポイ。
242 :
名無しの心子知らず:2008/11/13(木) 01:29:02 ID:Gr5zVGLI
1歳未満の赤ちゃんには、蜂蜜を与えてはいけないのは知ってるのですが、
1歳を超えたら、普通にあげても大丈夫ですか?
今1歳2ヶ月の子がいて、パン生地に蜂蜜を混ぜて、蜂蜜パンなどを作りたいのだけど、
何だか怖くてまだあげたことがありません。
メイプルシロップはホットケーキに付けたりして食べさせた事はあるけど
メイプルシロップと蜂蜜は別のものですよね。
皆さんは何歳頃から蜂蜜をあげてましたか?
>>242 1歳半位からもういいかな〜と思って小さなクラッカーに付けて
あげた事はある。でもメイプルの方が扱いやすいしミネラルも取れるから
メイプルの使用頻度の方が高いよ。
>>238 1歳。4着ほどもってる。風呂上りに着せて、朝は服に着替え。
夜だけだから2,3日着せてから洗濯。
肌着は汚れてなければ一日着せて、風呂前に洗濯カゴ行き。
4ヶ月の頃はカバーオールをパジャマとして使ってたな。
お座りが出来る頃まで上下わかれてるのは私が苦手で着せられなかったから。
245 :
名無しの心子知らず:2008/11/13(木) 02:16:52 ID:wHFBcxuc
四歳の息子にインフルエンザワクチンを打たせたいのですが、打たせても大丈夫でしょうか?
幼児の子供に打たせた親御さんおられますか?
曖昧な聞き方で申し訳ないのですが、打たせたことがないので気になっています。
息子は喘息持ちなのでインフルエンザにはかからせたくないです。
どなたかご回答を…と言うよりご意見お願いします。
スレ違いでしたらすみません。
>>246 > 幼児の子供に打たせた親御さんおられますか?
そりゃ大量にいるよ。うちもだけど。
ただ、喘息持ちの子となるとちょっと事情が変わってくると思うので
かかりつけ医に相談するのが一番なのでは?
病院によっては予防接種の予約が既にいっぱいなんて所もあるし
早めに行った方がいいと思うよ。
249 :
名無しの心子知らず:2008/11/13(木) 08:12:55 ID:YV/Z5o6o
>>246 1歳、うちましたよ。
周りの同い年の子を持つ母達も、続々とうってます。
>>246 インフルエンザワクチンは1歳前後から打てるので、年齢的には問題ないです。
喘息持ちであれば打った方が良いでしょうが、卵アレとの関連や主治医の方針もあると思うので、かかりつけ医に相談が一番。
てか、打つならもうそろそろ打たないと。
予約必要な所がほとんどなのでお早めに。
>>233 >>236の言うようにまだ11ヶ月だからって考え方もあるけど、立たせたくないなら何が何でも立たせないようにしないと、その後絶対に立つようになるよ。
何だかんだ言っても母は立つのを許している状況だし、今まで立っていたのを後に座って乗る物だと教えても子はなかなか受け入れないと思う。
食事中に歩き食べする子と同じでさ。
11ヶ月なら「ダメ」の意味を分かっていながらやっていると思うけど、言ってもやめないならカートに乗せない方が良いと思う。
安全面でも、躾の意味でも。
254 :
246:2008/11/13(木) 10:15:44 ID:JDPxwd3/
>>248>>250>>251 ありがとうございます。
ご意見を聞いて肩を押された気分なので、すぐにでも接種をさせようと思います。
ただかかりつけ医が今日はお休み…明日朝一で電話してみます。
子乗せ自転車を最近買いました。(前乗せ型、子供は1歳でまだ歩けません)
自転車の椅子用のフットマフのような物って無いのでしょうか?
下半身が風にさらされるのですが、何か良い防寒用具をご存じでしたら
教えてください。今は長ズボンの下にレッグウォーマーをはかせていますが、
もっと暖かいものがあればと思います。
>255
自転車はベビーカーと違って
「靴をはいてる子供が乗る」可能性が高いし
マクラーレンベビーカーのフットマフ的なものでは乗り降りにも不便なんで
その手のものはないと思う。
あっても、透明ビニールの風防ぐらいだよ。
>>255 ひざ掛け。
ベビカシート用のクッション流用して、ひざ掛け毛布みたいなのかけてるとかなり暖かいみたい。
調整しやすいし。
それか真冬なら、中綿入りで足先カバーできるようなジャンプスーツとか楽で足元も暖かそうかも
ひざ掛け、使うなら絶対にずり落ちない・ピラピラしないようにしないと、落ちたらそれに気をとられたりタイヤに巻き込んだりして危険。
個人的には掛けるより着せた方が断然暖かいと思う。
>>258 クッションと背もたれの間に挟み込んでるけど、ずれたことはないよ
ひざかけクリップも買ったがこの組み合わせにしてからは使ってない。
でも、自転車用でスリーピングバッグみたいなのがあれば便利なのにね。中がスベスベしたやつ。
ベビー服について質問させて下さい。
叔母から大量におさがりの服を送ってもらいました。
中を見てみると、全て『ブランドに関して無知な私でも聞いたことあるメーカー』のものでした。
一番多いのがHUSHUSH?とか言うもので、あとはディズニー、ミキハウス、bebe、BRANSHES?などがちらほら入っていました。
お礼に何かお菓子でも送ろうと思うのですが、いくらぐらいのお菓子を送るか悩んでます。
予算の参考にしたいので知りたいのですが、上記のブランドの洋服の相場は大体どのくらいなのでしょうか。
ノーブランドを数えるくらいしか買ったことがないので、相場がさっぱり分かりませんorz
>>260 HUSHUSHはかなりお手頃価格。Tシャツ980円〜トレーナー1680円〜くらい。
他も際だって高価なブランドではない。
量がどれくらいあるかわからないけど2〜3千円の菓子折で十分なんじゃない?
大体お下がりなんて、家の不良品処分なんだし。
>>260 お下がりなら、元々の値段は気にしなくていいと思う。
>260
思い入れのある服や、大切なものをお下がりにしたりはしません。
他人にすっぱり差し上げることを決めた時点で
ブランド物もニシマッチャンも「同じ不用品」で
「高い服をまわすんだからお礼も相応で頼むよ」などとは思わないのが普通。
(ブランド品として相応の代償が欲しいのなら、オクに出したりリサイクルショップへ持ち込む)
それに「すべて自分で買った服」とも限らないから
「これ、もともと全部でいくらだったんだろう」などと
元値や相場のことは考える必要はないよ。
叔母さんのところの家族の数や
「もともとのお下がりの持ち主」との関係によって
常識的な量のお菓子を買って
必要なら図書券とか添えるぐらいの感じにするとか
正月の帰省があるなら、そっちの銘菓や特産品を送るとかでもよし。
264 :
255:2008/11/13(木) 19:12:23 ID:6PJiGAzd
>>256-259 ありがとうございました。
周りは膝掛けを使っている人が多いようですが、ぴらぴらするので
なんとなく気になって危ないと思いまして。風防もあおられやすい&
盗難によくあうと聞いたのでやめておきます。
足つきオールも考えましたが、90センチのがあまり売っていなくて、
しかも年内ぐらいに子供も歩き始めるかな、と予想しているので
もったいないかな。
ナイロン素材の足がついていない90センチのオールでも探してみようかと
思います。
>>259さんの「スリーピングバッグ」みたいなやつがあれば買うのに。
先日、従姉妹に女の子が生まれました
我が家にも一年ほど早く生まれた女の子が一人いますが
実母に着れなくなった服を譲ってあげたら?と言われましたが
いますぐじゃなくても私としては二人目も考えていて、また女の子の可能性もあると思うので
あげてしまうとまた買い直しになるし、だからと言って
一度お下がりであげた服をまた返してもらうというのもおかしな気がします
皆さんならどうされますか?
>>265 実母さんには子どもはふたり(3人)くらいは考えてるから、おさがりは次の子に着させるつもりって言っておいて、
従姉妹さんのお子さんには何か別にお洋服をプレゼント(出産祝いとかで)したらいいと思う。
267 :
名無しの心子知らず:2008/11/13(木) 20:46:37 ID:r0H6U7Hq
6ヶ月の赤です。
離乳食でさつまいもを使ったのですが、
赤も大人と同じようにおならが出やすくなるんでしょうか?
いつもよりおなら回数が多い気がするんですが
ゲップが足りないのか、さつまいものせいなのか…
>>267 心配はないと思います
腸内環境が良くなっているのでは?
>266
ありがとうございます。
従姉妹へのお祝いはもう渡してあるので
お下がりの件については母にそう言おうと思います。
>>267 同じ
大人と同じにおならの量が増えます。
271 :
267:2008/11/13(木) 21:30:49 ID:r0H6U7Hq
272 :
名無しの心子知らず:2008/11/13(木) 22:58:03 ID:2gD7xLm3
手荒れがひどいのですが、なかなか病院へ行けそうにありません。
近いうちに小児科へ行くのですが、小児科で手荒れの相談なんて無しですよね?
>>272 私も主婦湿疹もちですw
これからの季節は辛いですよねorz
私は以前は子供を主人にみてもらったりして、皮膚科に通っていましたが最近では市販の薬で良くきくものがあるのでそれを使っています
湿疹用の軟膏があるのでドラッグストアなどで聞いてみては?
クリームタイプもありますが、軟膏の方が落ちにくいですよ
あとはまめにハンドクリームを塗るしかないです
私は痒くなることが多いので軟膏を使います
小児科では私も診てもらったことがないので薬をもらえるかどうかはわかりませんorz
>>272 それは母の…ってことでしょ?ちょっとなしかもw
診てくれても白色ワセリンかヒルドイド軟膏くらいしか出ないと思うよ。
手湿疹じゃないなら、夜に間宮アロエ軟膏(DSに売ってる)をつけて手袋はめて寝てみて。
>>261-263 >>260です。レスありがとうございます!
おさがり=そんな綺麗じゃない、というイメージだったので、
『なんかブランドだー!!しかも綺麗なのばっかりだよどうしよう!?』
とテンパってしまいましたorz
服の持ち主だったいとこと、送り主の叔母は別居なので、日持ちする個包装のお菓子を探してみます。
>>272 小児科って内科併設のところが多くない?
聞いてみても医者がわからないってことはあるかもしれないけど、
どうせ行くんだから聞くだけ聞いてみたら?
2歳の子どもについて相談させてください。
1か月前、階段から転落し、眉間と目尻上を切りました。
診察では、縫うほどではない、と判断さればんそうこうで済んだのですが
今になって、眉間の傷は薄くなってきたものの、
目尻のは赤く太い凹んだ線になって残っています。
このまま残るのか、それとも時がたつにつれて薄くなるのか・・・
経験話がございましたらお願いします。
娘が2歳のとき、机のカド(かなり丸く処理してあったのですが)でぶつけて、
左上瞼の端っこがパクッと開いて、同じように
「縫うほどではない」と、細いテーピングでの処置だけでした。
今小二で、傷残っています。赤みは殆ど取れました。
傷はちょうど二重のライン上になってまして、
左目の二重の目じり部分がハッキリしてんなーという感じですが、
普段気にはなりません。
特にお友達に指摘されたりとかいうこともないようです。
ただまあ、傷跡自体はしっかり存在しますので、
今年の春の眼科検診のとき、お医者さんに
「これどうしたの?もう痛くない?」と聞かれたそうです。
もちろんもう痛くはありませんが、
結構最近の傷に見えるのかなーと。
傷あとに関する相談は、形成外科へすると良かろうかと。
うちの息子も1歳半くらいの時にテレビ台の角に顔面ぶつけて唇の下をパカッと割りました。
縫えないと言うことでテーピングで処理されて、しばらくは線が残ってましたが
4歳の頃にはほとんど目立たなくなっていたような気が・・・。
7歳の現在は全くわからないです。
281 :
272:2008/11/14(金) 02:19:14 ID:Rhdni3Lj
>273>274>276
ありがとうございます!
手荒れは私の事です。
なので、小児科で聞くのはどんなものかと思いまして…余りに非常識ではないかと心配になってしまいました。(´∀`;)
もう、ひび割れがひどくて、洗い物が苦痛の毎日でorz
市販の薬でも良いのがあるんですね!
授乳中なので、薬局で聞いて手袋と共に買って、実践してみます!
本当にありがとうございました。
>>281 そこまでひどいんであれば、もういっそのこと皮膚科にいって
ステロイドもらってさくっと治した方が早いと思うよ。
まーねぇ、完ミで布オムとかだと悲惨だけどね手荒れ
うちは小まめにバユ塗ってたけど
284 :
277:2008/11/14(金) 08:12:16 ID:OsAPvPbz
>>278>>279>>280 レスあろがとうございます!
ひとつだけなかなか消えないので最近不安になっていたんです。
私自身、小学生のころにおでこを縫ったのですが今はもう
どこの場所か分からないくらいになっていますが、
瞼は柔らかいしどうなんだろうって・・・。
いずれは形成外科に相談に行こうと思います。ありがとうございました。
285 :
名無しの心子知らず:2008/11/14(金) 16:29:12 ID:VyVrzMKG
明日、国籍法改正案が通ってしまったら・・・
■悪用パターン その1
父親、海外の子供を認知(DNA鑑定不要)
種付け不要の認知ビジネスが横行する
↓
母親と子供入国。日本国籍を取得した子供を盾に居座る
↓
親族一同も日本へやってくる
↓
国内のあちこちに外国人スラム街誕生
↓
スラム街に大量の税金投入
みなさんで阻止しましょう。
国民が無関心でいる間にコッソリ可決されてしまいます。
『国籍法改正案』でググッてみてください。
子供たちの未来のためにお願いします!
1歳3ヶ月男です。
生まれた時から、ベビーベッドではベビー布団でした。
ベビー布団で問題ないですか?
>>286 すいません、質問の意味がいまいちわかりません。
290 :
名無しの心子知らず:2008/11/14(金) 22:27:07 ID:lUcfIx2U
もうすぐ2歳の子供が体部白癬になってしまいました。
お尻とももの境目のところに大きく赤くなってます。
あとお尻の頂上にも2cmほどの赤い丸が。
病院でもらった薬をつけて、だいぶ乾いてきてはいるんですが、
双子でもう一人いるため、感染が心配です。
どなたか白癬の経験アリの方、生活面、うつさないようにする
方法、アドバイスをいただけたらうれしいです。
よろしくお願いします。
291 :
名無しの心子知らず:2008/11/14(金) 22:44:50 ID:Uput42tN
>>290 薬(真菌剤の)を塗っていれば菌は抑えられてるから大丈夫。塗り方はできてるとこより1cmくらい広めに塗って二、三ヶ月はしっかり塗り続ける。
あと、家族の中に水虫の人とかいるなら治す。
292 :
290:2008/11/14(金) 23:04:58 ID:lUcfIx2U
>>291 早速に心強いお返事ありがとうございます。
家族の中に水虫・・・たぶん私なんです。
妊娠して薬をやめてしまって、産後は怒涛の日々でそのままに・・・
月曜検査に行く予定。子供に申し訳なくてしょうがないです。
293 :
名無しの心子知らず:2008/11/14(金) 23:21:33 ID:RKu0QSPc
>>292 テレビで見たけど、水虫なら接触後12〜24時間で感染するらしい。
12時間とは皮膚が傷付いていて真皮に菌が入り易い状態で、24時間とは健康な皮膚。
家族に水虫がいても触られていても基本毎日石鹸で洗っていれば移らないらしいよ。
感染した子供のお尻を触った後に毎回石鹸で手を洗えばいいんじゃない?
294 :
名無しの心子知らず:2008/11/14(金) 23:23:56 ID:Uput42tN
>>292 薬を塗ることって簡単だけど毎日となるとついサボってしまいがちになるし、水虫は即完治って訳にいかないからなおさらですよね。でも可愛い子供さんのためにも次からは頑張って。
295 :
名無しの心子知らず:2008/11/14(金) 23:25:10 ID:+cb5sD7y
2歳2ヶ月の女児です
今のところアレルギーはなにもありません
お蕎麦っていつから食べても大丈夫なんですか?
あと大人と同じシャンプー&ボディーソープは使っても大丈夫なんでしょうか?
>295
特にアレルギーの因子を持ってないならもう食べさせてみたらどうでしょう。
心配なら、小児科が普通に開いている時間帯を選んで試すとか。
大人と同じシャンプーも使って大丈夫。
ボディシャンプーも大丈夫ですよ。
ただ、私が感想肌がひどくてかかっていた皮膚科医は
ボディシャンプーはよく泡立てないと肌に負担がかかるから、
固形石鹸の方がいいよ。というアドバイスをくれました。
ご参考までに。
297 :
名無しの心子知らず:2008/11/15(土) 03:18:29 ID:LuL0xFzM
三歳の息子が、日曜から風邪です。
39℃台の熱が続いてました。
十時半頃から30分おきに吐いてます。
今熱計ったらいきなり35℃代になってました。
平熱より低いです。
解熱剤は使ってません。
これって異常ですか?
薬は今朝終わってしまって昼から飲んでません。
昼間は元気でした。
298 :
名無しの心子知らず:2008/11/15(土) 03:19:03 ID:ntHBWLJx
私は何処にでも居る普通の日本人
インターネットはよく使っていたけどROM専門で眺めていただけだった
「はは!またメールしてください〜かよw国籍法改悪?俺には関係ね〜っつーの!」
∧_∧ 「| ̄ ̄|T ̄|
(´∀`) || ∩ ||: |
「( つ/|」_||_||=|
| 丶 |二二二]二二二]
 ̄]|_) || ||
/ ̄\ / | / |
◎ ◎ [__| [__|
何時のもように2chでネトウヨの書き込みを
見て笑っていた。私はそんな事おきるわけ無いって
漠然ながら思ってたし、疑う事も無かった
だけどまさかこんな事に・・・
「コイツ日本人だぜ「にほんじん」しかも純潔ときた!プヒャハハハ!」
「おいおい!だっせえw日本人なんて今時いないっつうのによwww」
「惨めだなぁおぃ!www!ぎゃっはっは!」
<`Д'> <`Д´#>
( )へノ(;';A`;)ヽ_(___)
| . (: ヘヘ,, >
あの時…
なんでメールのひとつも送らなかったんだって
今でも悔しくて眠れない夜があるんだ
笑っちゃうよなwww
ほんとに日本が日本じゃなくなるなんて
【政治】 国籍法改正案、有志議員が慎重審議の申し入れ
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1226666936/
>>297 すでに救急に行ったかもしれないけど。
35度になる前は何度だったのか。
脇で測るタイプの場合汗が出てたまたま35度になった可能性は。
今の子供の様子は?
>>297 正常な状態だと思う?
30分起きに吐いてたら脱水症状になるよ。
ここで悠長にネットで異常ですか?って聞いてる場合じゃない。
私ならすぐにでも救急に走るけど。
>>295 うちの子と同年齢
ボディーシャンプーについてタイムリーな話なので書きますが、
今までずっとベビー用のを使っていましたが切らしてしまい、大人用のを薄めて使っていたら3日目にして激しくかぶれました…orz
肌強い子だとタカをくくっていたのは失敗でした。
やはり固形石鹸の方が良かったのか。
お気をつけて…
>>297 あなた自身が夜から深夜まで30分置きに吐いてたら正常だと思う?
私だったら「早く助けてくれ」ってレベルだけど。
>>297 もう病院行ったでしょうか…
吐くって目に見える症状出ているなら分かりやすいですが、発熱の事をもっと知っておくべきだと。
時間経過と共に高い熱がず〜っと出る場合もあれば、解熱剤を使わなくても上がったり下がったりを繰り返す場合もあります。
ウイルスによって特徴的な熱の出方もあります。
平熱よりも体温低く、ぐったり、冷や汗、手足冷たいなどの症状は、血圧が下がっているショック状態を考えなければならず、たいへん危険な状態なんですよ。
発熱していて吐く・下痢などの脱水症状をおこしやすい状態になっているなら尚更です。
お子さんをご自分で守るために、少しは迅速に対応できるように自分で勉強しておく必要もあると思いますよ。
引越しで貰ったドラ加湿器を貰いました。
加湿器自体は買おうかな?と思っていたのだけど、ドラ加湿器は加湿器としてどうなんでしょう?
子供も小さく使用頻度が高いはずなので、ドラはオクなりリサイクルなり出して別のものを買ったほうがいい?
それとも、機能的にドラで足りますか?
>>304 私はヤフーで売りましたよ!1万近くで落札されてラッキーでした!
ドラの容量は1gくらいだったのでもっと大きいダイニチノハイブリット加湿器を買いました。
>>305 一万ってすごい!
オクの様子見てみて家に丁度いいのが買えそうなら出してみます!
フ゜ラスして少しいいめのを買ってもいいですよね。
雰囲気的に2千円程度かと思ってたw
ありがとうございます
今日子供向けのイベントがありました
綿菓子を買う為に姪と真っ直ぐ縦に並んでいました
私達の番になろうとしたら、横に広がっていた兄妹が姪を押して割り込んできたようでした
私が『こっちが先なはずだけど』と言ったら近くにいた母親らしき人が『並んでましたよ』と強い口調で言ってきました
すぐにその人は全くの他人という事が分かりました
私が横にいたのを分からずに間違えたのもいけませんが、姪は強引に押されて割り込まれるし、その女性には偉そうな言い方されるわでムカつきました
こういう場合って黙っていればいいのですか?
何か悔しい感じもしました
あと姪が押されたのも、阻止出来なくてかわいそうな事をしてしまい悲しいです
小1の子ですが、イベントで人ごみも避けられなかったりで大変な一日だったかも知れません
でも怪我もなかったし、本人も楽しかったなど良い風に思えばいいのでしょうか?
うちも姪より小さい子が居ますが、イベントなどでやはり人ごみが避けられないと、時々かわいそうかなと思ってしまいます
携帯から失礼します
スレチ気味かもしれませんが質問です
自宅のすぐ近くにマンションの敷地内にある公園が
あるんですが(道路に面していて誰でも入れる)
これはマンションの人専用の公園なんでしょうか?
子供はまだ小さいのですが
ゆくゆくは遊ばせたいなと思ってるのですが
そういうものがあるのかなと思いまして。
>>308 そんなもん、ここで聞いたって分からないよ。
敷地内だとしたらマンションの所有なんだろうけど、
誰にでも解放してるのかそうでないのかは確認しないと分からないよ。
>>308 来月新築マンションに引っ越しますが、そこにも「提供公園」という
一般の方にも向けて開放された公園があります。マンション住民以外
の人とも交流しようと言う事なのかと思います。
311 :
名無しの心子知らず:2008/11/15(土) 23:16:01 ID:Tom7483s
先日出産した友人に出産祝いを宅急便でおくりましたが
どうやら今は実家に帰っているようです。
(直接聞いたわけではなく間接的な情報です)
多分旦那さんはポストの不在票にも気づいていないと思います。
この場合友人に何か言ったほうがいいでしょうか?
そろそろ保管期間がすぎる頃だと思うのですが・・
その場合なんと言ったらよいでしょうか?
産後でゆっくり休んでる時に「ポストの中を確認して」なんて
いいにくいし・・・
つまらない事ですがどうか相談に乗っていただけると助かります。
お友達なら、普通に
「実家にいるって知らなくて、自宅の方に宅急便送っちゃったけど大丈夫だった?」
みたいなのじゃダメなの?
>>311 宅急便ならネットで配達状況なんかが調べられる。
送り状の控え持ってるだろうから、自分で確認して
まだ受け取ってないようならば、メールででも
何日に送ったけど、まだ受け取ってないみたいと
連絡すればいいのではないかと。
受け取ってるけど旦那から聞いてないとか
バタバタしてお礼が言えてないだけかもしれないよ。
314 :
名無しの心子知らず:2008/11/16(日) 01:53:13 ID:2AZo04VM
相談です。
夫婦+3歳児のいる我が家は今、畳にダブル(羊毛+綿で重い!3年物)と
シングル(薄っぺら。7年物)の布団を敷いて寝ています。
今度赤ちゃんが産まれるのですが、ゆくゆくは添い寝したいなぁと
思っています。
そのために寝具を買いたいのですが迷っています。
・今ある布団にシングルを1つ買い足す。幅340cm
(これだと部屋ギリギリ)
・ダブルを捨ててシングル2つ買い足す。幅300cm
(部屋に多少余裕ができる。)
・全部捨てて、シングルを3つ買う。幅300cm
(これがいいけど、高い!)
315 :
名無しの心子知らず:2008/11/16(日) 02:04:51 ID:CaYyjKOP
>>314 知らんがな。
財布と相談して、好きにせーや。
選択肢を考えたときにやな、自分の中で優先順位が出来てるはずや。
それを選んだらエエんや。それ以外のものを選ぶとやな、結局後で
もう少し金を出してアッチにしといたら良かった・・・とか思うんや。
もうお前の心の中で、答えは出とるはずや。それにせーや。
ついでに言うとくとな、敷布団はソコソコのを買っとったほうがエエど。
毎日6時間は使うんや。それも何年もや。
たまにしか着えへん服に何万も出すくせに敷布団に無頓着な奴が多いんや。
服よりも布団が大事やで。健康に直結するんやからな。
布団を変えた途端に慢性腰痛が治ったりすることもあるんや。
アホみたいに高いんはイランけどな、西川とか有名メーカーのそれなりのを
買っとかなアカンど。ネットやったら直営店で半額とかで買えるからな。
>>316 コテ付けさせてNG指定してスルーしようったかて、そうはさせへんど。
ワシの子育て論を心の端っこにでも入れといたら、役に立つこともあるんやからな。
とりあえず、読んどったらエエがな。
321 :
314:2008/11/16(日) 09:14:01 ID:2AZo04VM
>>315=317さん
家具板の布団スレの方かと思いましたw
答えが出ないので半年間も悩んでるんですけどね。
購入の際は、ネットで西川の布団を買うようにします。ありがとう。
>>315 とりあえずシングル1枚買い足して
既存の布団は今後買い換えていけばいいんじゃないかな
子供が風邪をひいたのか咳がでるようになりました
鼻水、熱もなく食欲もあり元気な10ヶ月ですが
大人なら、のど飴やかりんとか生姜湯とか飲めますが
10ヶ月でのどに良い咳止め効果がある食べ物、飲み物とかってありますか?
そんなものを与える必要ないのかな?
>>323 素人判断でいろいろしないほうが良いと思うな。
基本中の基本だけど
こまめな水分補給と部屋が乾燥しないように湿度調整、が大事と思う。
325 :
名無しの心子知らず:2008/11/16(日) 12:03:59 ID:CB8/iUyo
>>323 病院にはかかっているの?
咳はだらだら続けていると、気管支炎になって長引くよ。
で、一度気管支炎になると弱くなるのか、それ以降ずっと風邪のたびに咳が長引くようになるし、
肺炎になるまでのハードルも下がる感じだ。自分の経験として。
323です
はいわかりました。豆に水分補給します。加湿器もセットしました。
今の症状は咳だけで熱もなく、病院へ行くほどでもないので
様態が悪くなるようでしたら診察してもらってきます。
もしかしたら食べ物で咳がましになるものがあるのかな〜と質問しましたが
この月齢ではなさそうですね
ありがとうございました。
>>314 ダブルの布団に子供といっしょに寝ると隙間ができないので暖かくて良いよ。
328 :
名無しの心子知らず:2008/11/16(日) 17:43:09 ID:fUckQKke
昨日寝てる時に窓が少し開いていていて3歳と6か月のこどもが顔に10か所以上
蚊にさされてしまいました。今週水曜に七五三の写真撮影やいろんな大切な用事があるので早く蚊にさされたあとを
治したいです。何か良い方法はないでしょうか?
お願いします
主人が転職したばかりで保険証がまだできていません。
その場合、子供を病院に連れて行くとしたら乳幼児医療証だけだとやはり実費になりますよね
>331
病院に事情を話せば、払い戻してくれることもあるよ。
うちは転勤で保険証がない期間があるんだけど、
事情を話して対応してくれなかった病院はなかった。
一旦自費扱いで会計をして、後から保険証を持っていく形だったよ。
病院から勤務先の健保組合に連絡を取ってくれると思われ。
>>332 それでお願いしてみようと思います!
ありがとうございました
>>331 うちは旦那が転職して保険証が出来てくるまで、保険証番号や保険事務所名、
旦那の所属やらなんかを書いた書類を貰って保険証代わりに使ってました。
どこの会社でもやってる訳じゃないと思うけど、こう言う事をしてる会社も
あると言う事で。
>>334さんありがとうございます。参考になります。
まだ病院に行くとは決まってないのですが、旦那が風邪をひいているのでうつってしまったら行こうと考えているのですが、どういう症状になったら行った方がいいとかありますか。
あ、風邪だ!と思ったらすぐ行っても怒られませんか?
なんか変な質問でごめんなさい
二歳の姪っ子がおばあちゃんに寝ろと怒鳴られてぶん投げられて大泣きしてる。
どうしたらいいんだろう。子供は好きだが毎晩これじゃうるさくて寝られない。
>336
その姪っ子の親は何してんの?
投げるってどういう事?
>>338 日本語おかしくなってるな。スマン。
姪っ子の親は離婚してて母親だけ。
母親は夜中に働きに行ってる。
投げられてってのは、寝室にポイッと。
なんか急に泣き声が止んだ。
>>335 お子さんが小さくて、小児科行った事ないのかな?
いつもと様子が違ったら行ってみたら?
>>336 えーと・・・夜釣り乙
>>339 チンタラ書き込んでる間に・・スマン。
釣りかと思ってしまったorz
ごめん。落ち着いて書き込むべきだった。
二歳の姪っ子が毎日夜泣きする。
母親は夜働きに行くので、子供の面倒はおばあちゃんがする。
でも毎日毎日夜中に泣かれるからおばあちゃんが軽くノイローゼ気味。
なかなか寝ない姪っ子に怒鳴ったり背中をバンバン叩いたりする。
夜泣きしなくなる方法なんてあるかな。
ちなみに自分は子育ての経験が無い。
>>342 それ、夜驚症なんじゃないの?
母親がいないのを察してるのかもしれん。
ウチの弟がそれだった。ほぼ毎晩。
>>337 >>340 本買わないといけませんね!
まだ病気では病院に行ったことありません
ありがとうございました。助かりました
345 :
名無しの心子知らず:2008/11/17(月) 03:09:05 ID:DlDt8nQ0
>>342 夜泣きか
あれは若い母親でも相当まいっちゃうもんだから
ばあちゃんにはもうきっついと思うよ
夜の仕事じゃないと駄目なの?借金あるの?
そりゃ手っ取り早く稼ぐには夜だけどさ
日中は子供を保育園に預けて親も日中に働くのがいいと思うよ
今後のためにもね
346 :
名無しの心子知らず:2008/11/17(月) 06:48:32 ID:fSK+1h+P
いきなり愚痴ですみません
このお盆に実家に帰省したとき、兄嫁からまだできないのか作らないのか、変わってると目茶苦茶責め立てられました
彼女は、結婚してから3年できず、ふたりめを作るも毎回流産してもう、ひとりっこにする予定だとか
そんな、痛みを抱えた人なのになんで責めてくるのか…
兄はかなりキツイ人だから、兄嫁も結婚生活にストレスがあるのかもしれないけど、次に会うのが憂鬱です
彼女の毒はきをとめる方法はないもんでしょうか?
>342
怒鳴ったり叩いたりするんじゃ夜泣きはひどくなるばかりだと思われ。
北風と太陽の精神だよ。
目が覚めてお母さんがいなくて寂しくて泣くんだろうから、怒ったってダメ。
どうにも泣き止まないようならあきらめて一回起こしてしまうのもありかもよ。
日中の昼寝の時間が長すぎたり、寝る直前に興奮させたりしてないかチェックしてみたら?
>>346 「病院には行ってないから分からないけど出来ないんです。
子供が嫌いではないので出来たら産みたいんですけどね」って適当にスルー。
うちはすでに1人子供が居るけど、障害があり正直2人目どころじゃない。
でも周りからは2人目はコール。
もう面倒だし、性交痛、生理の期間が極端に短くなってるなどを理由にそろそろ婦人科に行ってみようと思ってる。
これで何かしら疾患が見つかれば、それを理由にはぐらかせるしなー。
349 :
名無しの心子知らず:2008/11/17(月) 10:55:15 ID:cF5O+k3j
転載です
245 名前:名無しさん@九周年[] 投稿日:2008/11/16(日) 16:08:52 ID:LdwohAlG0
おいおまいら、聞いてくれ。ホームレスが認知なんてずっとネタだと思てた俺
俺の彼女、クリスチャンで、教会の慈善活動でホームレスにおにぎり配ってるんだ。
おにぎりが大量に余ったので不思議に思って、ホームレスの親分に聞いたら「最近
マル暴風のがきて、日雇いで家賃くらい稼げるがサラ金に追われてて住民票を
戻せない(そういう人、最近多いらしい)ホームレスに、アパート世話するから、
認知の書類を○十枚書け、サラ金の取り立てからは組をあげて守る、
とか言って、ワゴン車に乗せてったらしい。30人くらい」という
住民票あれば、生活保護も受けられ医者にかかれるから、サラ金に追われて
住民票いれてない人にとっては嬉しい話だそうだ(彼女談)
マジでこれヤバくね?
さらに、日本人が関与するのは、最初の1回だけ
日本国籍取得すればその元外人も日本人になるから、あとはネズミ算的hに
認知できる
『国籍法改正案』絶対廃案に持ち込みたい!
みなさん、1枚でもよいので改正案反対のFAXして。お願い。
塩崎恭久議員 FAX: 03○35○08○36○19
大島理森自民党国対委員長 FAX: 03○35○02○50○82
島村宜伸自民党代議士会会長 FAX: 03○35○08○37○18
谷公一議員 FAX: 03○35○02○50○48
○は除いてください。
350 :
名無しの心子知らず:2008/11/17(月) 11:19:26 ID:TkVZuWOH
夜泣きやけどな、まーお前らも知ってる常識やろうけど知らん奴も
おるかもしれんから、一応書いとくど。
夜泣きしたときはな、寝かそうと思ったらアカンのや。
寝かそうとして抱っこしたり、なんやかんやしても逆効果や。
泣いたときはな、一回完全に起こすんや。
夜泣きっちゅうのはな、睡眠と覚醒が上手いこと連鎖せえへんからするんや。
大人は寝てる最中に上手いこと繋げていくんやけどな、ガキは出来へんねん。
せやからな、泣いたときは完全に覚醒させたるんや。
部屋の電気をつけて、ガキの目の前で両手を「パンパーン!」と拍手する感じで
叩いてみんかい。たいていそれで覚醒して泣きやむわ。ほんでまた、寝よるんや。
抱っこしながら「なんで寝えへんねん!!」っちゅうてパニックになったらアカンど。
ええか、寝させるんやなくて起こさなアカンのやからな。
351 :
名無しの心子知らず:2008/11/17(月) 11:20:34 ID:cY+IZPgI
また出たwww
352 :
名無しの心子知らず:2008/11/17(月) 11:25:13 ID:TkVZuWOH
>>346 そんなんで凹んどったら、この先どないすんねん。
そんなもん、無視や。
逆にな、「金ないねん。せやから子供は、当分いらん。文句あるか?
あるんやったら、お前、養育費出したってくれや。ほなら産むから」
っちゅうたったらエエねん。
兄嫁やらなんやら、しょうもないのんに必要以上に気を使う必要ないど。
変に人間関係を気遣うから、おかしくなるんや。
「ワレ、何を言うとんじゃ!!」っちゅうようなときは、ハッキリと伝えなアカンど。
いっぺん、ハッキリ言うてみぃ。それで疎遠になったら、それでもエエがな。
鬱陶しいのんが遠ざかって、万々歳やがな。
そういえばこんな寒い時期、
泣いて起きた赤を毛布でぐるぐる巻きにしてそろーっと外連れ出してた…
電気つけて巻いてると泣き止んで、いつもと違う景色をぬくぬくの抱っこで不思議そうに眠そうに眺めてた
程よいとこで帰るとすとんと眠ってたっけ
夜鳴きしたら電気つけていっかい起こしてるよ
10分もしないうちにまた寝てくれてる
関西弁のひとの言うとおり!
テレビでも「夜泣きは寝ぼけてる状態だから、一度しっかり起こすと
寝やすい」って言ってた
みんなありがとう。
また夜泣きしたら自分が寝かせてみるぜ。
叩かれてるのを見ると将来おかしい子になるんじゃないかと不安になる…。
357 :
名無しの心子知らず:2008/11/17(月) 13:39:24 ID:j5cidSZ1
娘一才二ヶ月。
インフルエンザの予防接種を受けるメリットとデメリットを教えてください。
今日用があって保険センターに行ったのですが、予防接種を受けてもインフルエンザになる場合もあると言われ、義母には二回も痛いさせるなんて可哀想、人混みに連れていかなければ平気よ、と言われて迷っています。
ちなみに私達は受けるつもりです。
358 :
名無しの心子知らず:2008/11/17(月) 13:41:25 ID:tOX9o/2M
2歳児ですが、初めての38度超えです。
本人元気なんですが、解熱の座薬を入れて寝かせたら、
頭とか背中に結構汗をかいている模様。
着替えさせたいけど、そうすると起きちゃうしなあと思い、
迷っています。この場合、起こしても着替えさせたほうが
いいんでしょうか?
こちら今某国、夜中なんで迷っています。
小さいことで、すみません。
359 :
名無しの心子知らず:2008/11/17(月) 13:45:44 ID:kDxZ8zIa
>357
うちも1歳2ヶ月だけど、インフルエンザ受けたよ!
医者には、小さい子は免疫つきにくいから意味ないかもと
同じこと言われたよ。
でも少しでもかからない可能性があるならと思って。
かかってもそんなにひどくならないらしいし。
1歳2ヶ月児一人なら受けないな。私なら。
感染するなら感染源は外に出てくる旦那だと思うので、まずは旦那に受けさせる。
同居なら義母・義父にも受けさせる。
外から帰ってきた人はまずうがい手洗い。
義母さんの言うように人混みには連れて行かない。
それだけで十分予防になるよ。予防接種を過信するよりよっぽどいいと思う。
うちは上の子(小学生)と旦那が一番の感染源、下の子2歳も私と一緒に小学校へ
行く機会が多いので家族4人接種予定です。
361 :
名無しの心子知らず:2008/11/17(月) 14:28:37 ID:3BW2B50D
関西弁さんでてきてー
くしゃみしてみ?
>>357 受けない理由が「痛い思いを2回もさせるのが可哀想」ってだけなら、ちょっとな。
まぁ任意だからいいけど…
受けさせなかった事でかかってひどくなったらその方が可哀想でないかと思うんだけど。
免疫が付きにくい面があるから2回推奨だけど、1回にしてる人も中にはいると思う。
デメリットはお金かかる、受けても必ずかからないという訳ではない、接種後24時間以内に風邪様の症状が出る人もいる
メリットはウイルスとワクチンの型が合い、免疫が体内でできていたら予防効果はある、かかってもそれ程ひどくならないことでしょうか。
全く家から出さないなら予防できるかもだけど、家族が運んできて移る事は十分あるよね。
周りの家族だけが打っていても、ウイルスの出入りはあるんだから、家の中で当然かかる確率が格段に高くなるのは打ってない子だけになるよね。
家族の職種にもよるだろうしね。うちは夫が学校関係者なので、1歳11ヶ月の子を含め家族全員受けました。
連スマソ
>>360の予防接種を過信するよりよっぽど…って。
予防に手洗いうがいは基本中の基本なんだから、予防接種したって手洗いうがいはするのが当たり前。
予防接種の効果を過信していないからこそメリットデメリットはと質問しているのでは。
それと、
>>360の家族はみんな打つようなので別にスルーで良いのですが、「感染源は夫」とあるのがなんか誤解をうむような気がして…
上にも書いたけどその人が家の中にウィルス持って来ちゃったら、ワクチン打ってる当人はかからないけど、周りにいる打ってない人にはかかる可能性があるんですよ。
ワクチン打ったらウィルスが体に付かなくなる訳ではなく、付いても本人が発症しないだけなので。
365 :
名無しの心子知らず:2008/11/17(月) 15:19:53 ID:XYOaxQtr
率直な意見で構いませんのでお答えください。
(現時点で子供が一人なので、一人という仮定で)
「一人」で新幹線(田舎から都会へ、ぶっちゃければ静岡東部から名古屋駅)
に乗ってジジババの家に行かせられるのって、何歳ぐらいなんでしょうね?
ジジババが将来一人で来させろとか言っておりますが、
特に女の子一人で田舎から都会へそう簡単にいけるものでしょうか?
なんとなく小学生じゃ一人旅させるのは危ない気もしますし、
かといって中学生じゃジジババの家に一人じゃあまり行きたがりませんよねぇ?
もう一人子供が出来ればまた別かもしれませんが・・・
田舎から都会への新幹線移動が一人でできそうなのは何歳ぐらいでしょうかね?
>365
非常事態が起きたときに、自分で対処できるくらいの年齢。かな。
うちは多分高校生くらいまではさせない。
成人女性、まして乗務員すら襲われるような世の中だから、
警戒しすぎということはないように思う。
自分はよくその辺りの新幹線を使ってたから言えるんだけど
連休中の新幹線は朝からビール飲んでる男の人も多いし隣にどんな人が座るか分かんないのに
女の子が一人で、なんてとてもじゃないけど乗せられない
私自身乗ってる時に隣が男の人ってだけで正直恐かった
過剰防衛かも知れないけど今ってとんでもない時代だからね
二人いるならまだしも一人はやめた方がいいですよ
>>366-367 ありがとうございます。やっぱり現実味はあまりないですよね。
きちんとその旨伝えてみますです。
(と、いってもまだ娘は1歳半ですけどw)
2歳児が今転んで、唇を少し切りました。
下の歯が少し浸る程度の出血もすぐに止まったのですが、洗って放置でいいでしょうか?
まだ至近の薬局が開いているのでお勧めの薬などあれば買いに走りたいと思います。
>>365 私が初めて一人で遠出したのは小6だったよ。北陸→東京を飛行機だったけど。
飛行機だったので母がスッチーに「この子一人なんでお願いします」って頼んでくれて
空港→空港間は平気だったんだけど、東京駅ついてからが大変だった。
切符の買い方わかんねーわ、ホームがどこだかわかんねーわ。駅員に聞いても
ついてきてくれる訳じゃないから説明だけで10m歩いては質問のウザ子だったに違いない。
都会っ子ならさすがにそこまでじゃないと思うけど、知らない土地で電車に乗るってことは
小学生にはかなり厳しかったよ。
中学生以上でないと子供にとってもいい経験した、とは思えないと思う。
(私は怖かった、という感想しか持ってないw)
371 :
名無しの心子知らず:2008/11/17(月) 16:22:45 ID:BwHt8l1E BE:1210682257-2BP(0)
>365
>370とは逆の感想だけど
私は、東京→京都の新幹線や、羽田→福岡の飛行機での
一人旅を小学校2年生くらいからしていた。
でも、駅や空港までは親や祖父母が送迎してくれていたので
純粋に1人になるのは、乗り物に乗ってる間だけ。
飛行機は「ジュニアパイロット」(今は名前かわってるかも)という
制度があって、CAがいろいろ世話をしてくれたし
新幹線も親が車掌に話をしてくれていて、検札のときとかに
「トイレ大丈夫?」とか聞いてくれたりしたので
楽しかった記憶しかない。
でもそれは今から20年以上も昔の話だしね。
今はそんなに無防備なことさせられないかもね。
>>369 血が止まるなら放置でいいんじゃない?
2歳なら塗ってもなめちゃうだろうし薬つけても意味ない。
唇の中か外かにもよるけど、イソジンガーグルやアズノールなどのうがい薬でうがいするだけで十分その後の感染は防げます。
ただしっかり血が止まったのを確認してからね。
>>372 外側なので、本人がまだしたがるようならうがい薬綿棒を適時ちょちょっとしときます。
ありがとう。
374 :
名無しの心子知らず:2008/11/17(月) 18:44:54 ID:e3xg4d7G
@5ヶ月です。
質問なのですが
首もやっと座り、両脇に手を入れて抱き上げる事が出来るようになりました。
両脇に手を入れて持ち、膝の上でピョンピョンさせるのって、やっぱりし過ぎは良くないんですかね?
後、高い高いとかも
脇?腕の付け根が外れていまいそうで(^_^;)
>>365 飛行機なら、途中の客の増減はないから、小学生高学年ならアリかと。
ただ、新幹線は、不特定多数が乗り降りするから、それこそ大人までは怖い。
376 :
名無しの心子知らず:2008/11/17(月) 19:10:15 ID:Hv1PRwNG
>>374 ピョンピョンやると、重さにまだ耐えられない関節が曲がりますよ
→O脚化
あと早く歩かせようとする日本人にはやっぱりO脚多いでしょ
377 :
名無しの心子知らず:2008/11/17(月) 19:30:01 ID:GgrCsV1U
ここの板で、そろそろ生後6ヶ月になるので保育所に預けたく…などの書き込みを見かけるのですが、
6ヶ月にもなれば、保育所に預けられるのですか?
今、現在生後2ヶ月の赤ちゃんがいます
今の時点で、うちの子供は抱っこして抱っこしてと、よく泣きます
息が止まるんじゃないかと思うくらいに泣きます
しかも子供は、私の抱っこでないと泣き止みません
初めての子供で、これからどう成長するのか、よくわからないのですが、
6ヶ月にもなれば、抱っこしてくれないと嫌だ、しかもお母さんの抱っこじゃなきゃ嫌だ、とは
要求しなくなるのでしょうか?
社会復帰したいとは思っているので、もし子供が寂しい思いをしないようであれば、
預けて働きたいのですが、どうなのでしょう?
>>377 赤の個性としか言えない。初めてよそに預けられたら大体の赤は泣くとは思うよ。
あと数ヵ月でどう成長するかなんて誰もわからない。
時期が近づいて来たら判断するしかない。
>>377 保育所は3〜4ヶ月から預けられるんじゃないかな。
でも0歳児保育は受け入れる人数も少ないし、生後6ヶ月くらいから預けて復職するひとは
それこそ赤子がお腹にいる頃から予定を立てて、保育所を探していると思う。
>社会復帰したいとは思っているので、もし子供が寂しい思いをしないようであれば、
>預けて働きたいのですが、どうなのでしょう?
寂しいに決まってるじゃん。
お母さんと離れて寂しくない子なんていないよ。
育児と仕事を両立しているお母さんは、そういうのも乗り越えて頑張っているんだよ。
>>377 380に同意。
子供が寂しくないわけない。
それを見せない子は我慢してるんだと思う。
2ヶ月の時点で、「6ヶ月にもなれば、保育所に預けられるのですか?」って知識しかないってことは
今育休中で職場復帰が決まってる人じゃないんだよね?
住んでる所で多少違うと思うけど、0歳児保育を今から探すのは難しいと思う。
幼稚園の子と同じ時期(3歳以上)の3年保育からなら、月謝も安くなるし、預けやすくなるよ。
それ以下の月齢だと月謝は高いし、正社員じゃないと支払いと給料が同程度の金額になるかも。
これから大きくなれば、人見知りも後追いもひどくなるし(母乳なら特に母親以外はダメ確率高い)
絶対に職場復帰したい!って気合が高くなければ、難しいと思うんじゃないかな。
382 :
377:2008/11/17(月) 20:41:19 ID:GgrCsV1U
子供のこれからの成長の話が聞けて良かったです
6ヶ月以降の子供は、そこまで大人ではないのですね…
>>380 >育児と仕事を両立しているお母さんは、そういうのも乗り越えて頑張っているんだよ。
失礼ですが、頑張っているのは寂しい思いを我慢している子供のほうなのではないですか?
384 :
377:2008/11/17(月) 20:46:23 ID:GgrCsV1U
>>383 どう折り合いをつけるかは、それぞれの考えにもよりますよね
自分の考えを押し付けるような書き込みをしてしまって、失礼しました
失礼を承知で言うが、育児も仕事もどちらも甘く考えてないか?
特に仕事。
子が病気になった時の想定だとかまったく考えてなさそうに感じるのだけど。
>6ヶ月以降の子供は、そこまで大人ではないのですね…
おいおい、0歳児に何を求めてるの?
ていうか、子供なんてずっと子供だよ。
3歳になっても、手がかかるし、甘えん坊だし。
月齢が高くなっても、尚更に自立(?)なんかしないもんだ。
>頑張っているのは寂しい思いを我慢している子供のほう
ええー?自分で想像出来ない?
明日からいきなり子供と8時〜18時くらいまで離れ離れになったとしたら。
寂しかったり、心配したり、やっぱり子供と一緒にいたいなーって思わないの?
377は子供と離れたい一心で働きに出たい人なのかね。
親は自分で働くために離れるか選択できるけど、
子供の都合はカーチャンそばにいてずっといていつもいて、だものね。
>>384 6ヶ月の赤ちゃんが聞き分けのいい大人とでも思ってたの?
寂しがる我が子を見て、親が何とも思わないとでも思うの?
というか、釣りであってほしい。
釣りでもネタでもないなら、この人は子ども持っちゃダメな種類の人間だ。
育児板って、だから嫌いなんだ
>>388 じゃあどうして働きに出るのか、逆に教えてほしい
小さい子供が寂しがるのをわかってて、子供を他人に預けて、自分は働いて
自分の子供くらい、手前で見れないなら作らなきゃいいじゃん
自分が親から放置されて保育園で育った寂しい人が狂ってますw
>>390 あんまり的外れな人なので突っ込んだだけで、私は専業主婦です。
なので私にそんなこと聞かれても。
むしろ、社会と関わらなきゃとか自己実現とか働く充実感とかが全く理解できない人間なんですが。
>>390 働くのはそれぞれの家庭の事情があるからだよ。
子どももお母さんと離れて寂しい。母親も子どもと離れて寂しい。
でも働かなければいけない理由があるから親子でそれを乗り越えていくんでしょう。
・・・まあ私も専業なのであまり偉そうなことは言えないんですけど。
>>390 どうして働きに出るのか理解出来ないならあなたも働かずに子供と
一緒に居ればいいだけの事。他人の家庭事情はあなたの生活に関係ないし。
豚切りすみません。
9ヶ月赤をベビーベッドで寝かせていますが、つかまり立ちをするようになりました。
今使用しているベッド(友人からの貰い物)は、前面の柵に足がかけられるような
つくりになってて危険で、座面を一番低くすると床から10センチくらいになってしまうため
腰痛持ちの私には無理が出てきました。
そこで今からハイタイプのベビーベッドをレンタルしようと思っているのですが、
どのくらいの期間をレンタルすべきか悩んでいます。
質問ですが、
ベビーベッドでつかまり立ちorたっちをして危ないのは大体いつ頃までなんでしょうか?
一時的なものであればその期間だけハイタイプをレンタルして、
これからずっとなら少し長めにレンタルしようと思います。
いずれにしても、ある程度成長すればキッズ用のベッドを購入すると思いますが・・・
赤ちゃんの個人差があるのは承知ですが、アドバイスいただけると助かります。
諸事情により「この際布団にすれば」ってのは無理なんでナシでお願いします。
>396
つかまり立ち&たっちをマスターしたら
今度は柵を乗り越えるようになるw
その「レンタルを考えてるハイタイプのベッド」の座面を低くした状態にすると
小児科病棟のベッドみたいに
「柵の高さが子供の肩の高さ以上」
「子供の足がかりになるようなものが全くなし」になるようなものなら
ベッドの中に踏み台になるものでもない限り、そこから乗り越えて出てくることはさすがにないだろうけど
「座面を下げても柵が肩以下にしかならない」
「座面を下げると柵に子供の足がかりになるフレームができてしまう」ような場合には
今のベッドとなんら危険性が変わらない可能性があります。
>>396 キッズ用ベッドを購入するつもりがあるなら、それを購入するまで使える物にしたらいいんじゃないの?
>ベビーベッドでつかまり立ちorたっちをして危ないのは大体いつ頃までなんでしょうか?
そんなのずーっと危険だよw
1歳半歳過ぎれば力もついて登るようになるし
2歳過ぎれば知恵も付いて台持ってくるようになる。
それこそベビーベッドの用途次第でしょう。
ベビーサークル兼用で、囲って置いておきたいのか、寝てるときだけ使用するのかとか。
キッズ用ベッドもベビーベッドからキッズ用ベッドになる物もあるし、
もう購入しちゃうって言うのも手だと思うよ。
>>396 柵にのぼったり、もたれ掛かってはいけないというのが
ちゃんと理解できて守れるのは4歳前後じゃないかな。
毎日言い聞かせても1〜3歳くらいだと
好奇心が強いから思わぬ事故につながると思うよ。
脚力もだんだん強くなっていくし自分で降りようとして転落するのは充分有り得るし。
>>397サンの柵の高さの説明は分かりやすいから
それを参考に長めにレンタルするといいかなと思います。
400 :
399:2008/11/18(火) 01:20:52 ID:v7eu+Kj3
よく考えたら4歳児ならキッズベッドかな。
今使ってるベビーベッドは卒業してハイタイプ→キッズベッドがおすすめです。
401 :
396:2008/11/18(火) 08:51:44 ID:jyYDsSuc
>>397-400 みなさん、大変解りやすくご丁寧なレスをありがとうございます。
朝起きてレスを読んでちょっと感動してしまいました・・
ひょっとしてベッドでたっちするのはブームみたいに一時的なものだったりするのかな
なんて思いましたが、やっぱり言い聞かせが可能になるまで立つ(よじ登る)んですね。。
となったら早急に今のベッドは撤去する方向で進めようと思います。
とりあえずベッドの前面を壁側になるように回して応急処置しておいて、
その間に397さんのレスを参考にしながらハイタイプベッドを調達したいと思います。
キッズベッド使用時までとなるとやはり長い期間になりますので購入も視野にいれつつ。
ここで相談にのっていただけて本当に助かりました。
まとめての御礼で恐縮ですが、ありがとうございました!
402 :
396:2008/11/18(火) 09:07:51 ID:jyYDsSuc
>キッズベッド使用時までとなるとやはり長い期間になりますので購入も視野にいれつつ。
すみません
購入するとしたらキッズベッド兼用型のベビーベッドです。
失礼しました。
403 :
名無しの心子知らず:2008/11/18(火) 14:37:19 ID:n6qXMEVh
今完ミなんですが、クリスタルガイザーとヴォルヴィッグ以外でお勧めの水はありますか?
404 :
名無しの心子知らず:2008/11/18(火) 14:38:31 ID:WXxXvmr7
東京23区に住んでいる15歳未満の子供たちの医療費は、全額無料なんですよ!
東京都内を走るバスは、どこまで乗っても200円!地下鉄も同じ!
こうやって地方から巻きあげた金で都民は肥え太り、地方のお年寄りは寂しく野垂れ死んでいくのです。
これこそが、東京一極集中で広がった日本の惨状です。
>>403 身も蓋も無いけど煮沸した水道水
ミルクの成分は一応水道水を基準に調合してあるらしい
407 :
名無しの心子知らず:2008/11/18(火) 17:08:43 ID:hxYhKwDy
来年から幼稚園に通う息子なんですが今のうちにおたふくと水ぼうそうの予防接種受けて
おいたほうが良いのでしょうか?
おたふくと水ぼうそうの流行る時期はいつでしょうか?
>>407 流行る時期は冬・春に多いってだけで、ほぼ一年中かかる可能性はあります。
幼稚園いくなら打っておいた方が良いかもね。
でも任意だからお好きなようにとしか言えないかな。
どちらかだったら重症化を防ぐ意味でも私はおたふくを優先するかな。
409 :
名無しの心子知らず:2008/11/18(火) 18:00:31 ID:n6qXMEVh
410 :
名無しの心子知らず:2008/11/18(火) 19:12:30 ID:J3HnHSPY
鼻水の口での吸い取り方を教えてください。
あと吸い取り器では取れないのですが何かコツがあるのでしょうか?
411 :
名無しの心子知らず:2008/11/18(火) 19:30:27 ID:bKFaHzqx
鼻水を口で吸い取るのは、鼻水の原因が風邪だった場合は感染するよ。
子どもが具合悪いのに、親も倒れちゃしゃれにならん場合はやめたほうがいいかも。
ママとってみたいな鼻吸い器であれば、脇から空気が入ると吸い取れなくなるので、
子どもは激しく嫌がるけどちょっと押しつけるくらいのほうがいいかも。
うちは耳鼻咽喉科に通って鼻水吸ってもらう。
泣いて嫌がってさらに鼻水出てくるけど、泣いて出る鼻水はさらさらだからガーゼ
で拭ったらすぐ取れるし、鼻の奥や喉に落ちかけてる鼻水、痰は専門の器具じゃない
とすっきりとれないし。
一歳九ヶ月の娘が風邪のせいなのか謎なのですが、二日前から目やにがすごくて下瞼をめくってみたら真っ赤です
病院へ行くべきでしょうか?
行くなら小児科でいいのでしょうか?
>>413 明日にでも連れて行ってください。
目やにが特徴的な疾患もありますよ。
兄弟がいる場合にはうつる場合もありますよ。
明日、朝に小児科で診察してもらってください。
>>410 鼻に密着させて結構しっかり吸う。
嫌がろうが泣こうがしっかり吸う。
吸った後、ママはうがいをしっかりとね。
でも鼻の奥に留まっている粘っこいのは耳鼻科じゃないと取れないよ。
先週うちの子も鼻グズで1時間おきに「ママとって」で吸っていたけど、
耳鼻科で吸ってもらったら黄色いのがガバッと出てきて驚いた。
鼻の吸入したり、耳の中も見てもらえるから長引くようなら耳鼻科へ。
うちの長男は年長男児なんですが、鼻の下と眉間の産毛が少し濃くて気になります。
剃ろうか迷ってるんですが、みなさんはお子さんの顔の産毛は剃ってますか??
剃ってあげたいけど、定期的に剃っていたら余計に濃くなったりしないかが気掛かりで…
417 :
名無しの心子知らず:2008/11/18(火) 21:14:48 ID:J3HnHSPY
>>411>>415 頭押さえつけて吸い取り器で吸ったら結構取れました。
口で吸うのはやめておきます。
ありがとうございました。
関西弁のひとに是非416の回答をしてあげてほしい
419 :
名無しの心子知らず:2008/11/18(火) 21:43:42 ID:lm09muXc
友人の出産のお祝いに5千円の商品券をおくりました。
少ない額ですし。お返しはいらないといいたいのですが、
逆に失礼ですか?
友人だからよいでしょうか?
>>419 もしそんなこと言われても、お返し(内祝)するのは常識なので無意味かと。
気を遣って言ってくれてるとしか思われないからあえて言わなくても良いと思う。
友人から5千円のお祝いだなんてけして少額って訳でもなく一般的な額だよ。
別にそこまで気を遣う必要はないんじゃないかな?
>>416 本人が気にしていない限りは、お祝い事の記念写真とかおめかしする
時以外はそのままでいいと思うのですが。
じっと出来ない年頃だし、フェイスシェーバーを使うとしてもうっかり
顔を傷つけそうで何か恐いです。
>>416 本人が気にしてるかによるよね。
全然気にしてないのに、親が一方的に気にして手入れまでしたら
変にコンプレックスとか植えつけてしまいそう。
うちの下の子は女の子なのに旦那の濃い眉毛を受け継いでしまい
一文字眉?こち亀?に見えてしまうので2歳からフェイスシェーバーで眉間だけ剃りました
「綺麗にしようね」というと子供もちゃんとジッとしているし
眉間だけだから一瞬だし、しかもたまにやる位の間隔で済んでます
私自身思春期の頃口ヒゲの産毛が気になった時期があったので
今のシェーバーは性能もいいし脱毛にしても自分の子供には色々気にかけてあげようと思っています
>416
うちでは子どもが剃って欲しいと言い出してから対処しました。
女の子で4年生になって、自分で気になったようです。
レディスシェーバーで鼻の下と眉間だけ処理してあげてます。
気にし始めたらやっぱり目について剃りたくなるもの。
一度剃り始めたら、濃くなるかどうかは関係なくなると思います。
>>416 濃くなるではなくて、うぶげからしっかりした太い毛になるから
増えたように見えてるだけで実際は増えてませんよ。
今5ヶ月で鼻の下にうっすら集中して生えてますが大きくなってもそのままですか?
427 :
名無しの心子知らず:2008/11/19(水) 04:18:18 ID:Pv0B7oOo
【チイサクテモ】小さな乳幼児スレ【ゲンキイッパイ】が見当たらないんですが、
どなたかご存知ないですか?
>>416です
みなさんありがとうございます!
本人は全く気にしてません。男の子だし、まだそのままでもいいかもしれないですね。
ためになりました。ありがとうございます。
>>427 落ちたみたいね
何番目まで行ってたのか知らんが
ググるで探したテンプレ置いとくから自分で立てたら
※前スレURLは自分で入れて。もってないから
−−−
通りすがりのおばちゃんからは「マァ〜こんな小さいのにつれて歩いてカワイソ〜〜」
→もう4ヶ月なんですが・・・
成長曲線から外れてて「ミルク足しなさい」
→すぐにお腹イパーイになって足しても飲まないんですよ・・・
外野はいろいろうるさいけどキニシナイ!(゚ε゚)
成長曲線から外れたりギリギリラインを行ったり来たりで、
マイペースで成長するわが子。
小さいのがこの子の個性なんです!
そんなお子さんをお持ちの方集まれ!!
前スレ:
430 :
名無しの心子知らず:2008/11/19(水) 07:58:12 ID:Om/jvZHR
8ヵ月の娘が先週木曜から風邪を引き、小児科に受診してだんだん良くなって来ました。
が、昨日から私と主人が調子が悪いです。
特に私は扁桃腺が腫れたのか耳が痛くて口が開かないほど。
預かり先もないので子供を連れてでも病院に行きたいのですが、授乳中でも行くなら普通の内科でもいいのでしょうか?
あと抗生物質でも飲めるのでしょうか?
あまり育児にからんでなくてすみません。よろしくお願いします(´・ω・`)
>>430 普通の内科で「授乳中」と伝えて受診すれば、
薬もそれに応じた物を出してくれると思う。
やはり普段より弱い薬になるかも。
お大事にね。
>430
赤ちゃんと一緒に行くなら、内科より耳鼻科の方がいいかもよ。
耳鼻科だと水疱瘡みたいな内臓系の感染症患者はいないから。
授乳中といえばそれに応じた薬を出してくれる。
赤ちゃんだって抗生剤を飲むんだから、抗生剤もまるっきりNGってことはないはず。
お大事にね。
433 :
名無しの心子知らず:2008/11/19(水) 08:52:42 ID:Om/jvZHR
434 :
名無しの心子知らず:2008/11/19(水) 12:39:53 ID:9869/pjq
>>414 昨晩はレスありがとう
小児科へ連れて行きました
風邪からの結膜炎だそうです
すみません、おちんちんの皮について。
低月齢の頃、義母に「今のうちに剥いちゃいなさい」と言われて
お風呂で試みていたのですが(旦那は「痛そうで出来ない」と関わらず)、
うまく出来ず、健診などで聞くも「3才くらいまで様子見ていいんじゃない?」
と回答を貰ったりしてました。
実際、ネットで調べても色々な意見があり、それをいいことに放置してました。
そして先日義母にまた指摘されて、「小さいうちのほうがいい。どうせいつかは
剥かないとだめだし」との意見になるほどと思い診察してもらうことに。
ちなみに義姉の子は二人とも、義母が剥いたそうです。
うちの子は今1歳7ヶ月ですが、小児科に行けばいいのでしょうか。
それとも泌尿器科ですか?
>>437 ありがとうございます。
専用スレがあるとは。ROMってきます!
439 :
名無しの心子知らず:2008/11/19(水) 17:00:11 ID:DgCx0ciL
スレ違いだったらすみません。
貸し借りについてご意見ください。
昨日買ったばかりの本を子どもが学校に持っていって
(朝、持っていくいかないで一悶着ありました)
読み終わったら誰かに貸すと約束したそうです。
まだ学校で貸し借りをしたことはありません。(低学年)
新しいものなのでまだ貸すのにはためらいがあります。
やんわり断る方法はないでしょうか?
私立幼稚園の就園奨励費補助金というのは申請すれば誰でも
貰えるものなのでしょうか?
>>440 まず、子供に簡単に貸し借りの約束をしないように教える。
今回はすでに約束しちゃってるみたいだし、
子供なりに約束は守りたいだらうから、
放課後、440も一緒に相手宅へ持って行ったらどうかな?
相手親にも貸した事を認識させておくと、
何かあった時、話がしやすいと思う。
子、一歳九ヶ月
今日病院で目薬を貰って来たのですが、ギューっと目を閉じてしまいこじ開けて投入してみたりしているのですがうまく入れられません。
どなたかうまく入れるコツを知っている方いらっしゃいませんか?
>>444 目を閉じた上から目頭のあたりにポタッと落として、目を開けさせる、ってのはどう?
目を触っちゃわないように両手を押さえておかないといけないけど。
それがダメなら、同じく目を閉じた状態でポタッと落として、ママの指で強制的にパチパチさせる方法もあるw
大暴れしちゃうとできないので、大人が足を伸ばして座ってその間に寝かせ、
大人のふとももで子の頭を挟んで固定する。そのときに子どもの両手を左右に広げた状態にしておいて足で軽く押さえるとやりやすい。
ちょっとかわいそうな方法だけど、目の病気はちゃんと治さないと余計かわいそうだから割り切ってがんばって。
>>445 歯磨きを嫌がる子を押さえ付ける体制ですねw
試してみますね!
ありがとうございました!
>>442 レスありがとう。
それは自分から申請してから貰えるかどうか審議されて決定されるのですか?
それとも対象者には自動的に書類が送られてきたりするのでしょうか?
448 :
名無しの心子知らず:2008/11/19(水) 20:33:30 ID:xYhjHpch
>>444 もう解決したかもしれませんが。
頭を固定してしまって、下瞼だけを指でアッカンベーをするように赤いところを露出し、
露出した部分に目薬を垂らしてから戻すと、うまく入ります。
大人で目薬をさすのが怖い人にも応用できるやり方です。
>>447 地域にもよるから、幼稚園か役所に聞いた方がいいよ。
ちなみにうちの地区(23区内)は入園後書類が配られて、5月くらいまでに提出。
10月ごろに、入園補助と私立幼稚園補助と就園補助が併せて支給。
隣の区でさえ支給方法が違うんだから、ここで聞いたって答えは出ないよ。
>>450 明日、役所に聞いてみいます。
どうもありがとう。
>>444 うちは熟睡中に垂らしてました。
寝ている間に軟膏も塗ったけど、動く程度で全然起きなかったなあ
453 :
440:2008/11/19(水) 21:12:01 ID:W++THJNE
>>443 ありがとうございます。まさか昨日買ったものを
あっさりと貸してしまうなんて思わなかったので。
子どもによく言い聞かせます。
スリングを買おうと思い、情報がほしいのですがそういったスレはありますか?
またはここで、どこのがよかったとか買うときに気をつけるポイントなどを教えていただければ嬉しいです。
ググってみたらこんなん出ました。
小さい子どもに点眼するときは、子どもを寝かせてお腹の上にまたがるか、
足を開いた間に子どもを寝かせるかして、大人が自分の太ももで頭を固定
して点眼します。横に並んで寝ころんで頭を押さえながら点眼してもいいで
しょう。どうしても目をつぶってしまうようなら、目の周りを拭いて清潔にし、目
頭付近に点眼して、まばたきをさせます。そうすると、自然に目薬が目に流
れます。子どもが眠っている間に点眼するのもいいでしょう。また、子どもが
動いて目薬の容器で目を傷つけないように気を付けましょう。
http://www.eye-care.or.jp/sittoku/haw4.html
458 :
名無しの心子知らず:2008/11/19(水) 23:47:35 ID:SeTuyjLO
3才になったんですが日本脳炎の予防接種受けたほうが良いのでしょうか?
問題があって任意になったと聞いたのですが・・・
460 :
名無しの心子知らず:2008/11/20(木) 08:21:03 ID:OSFuO3nA
質問です。ベビービョルンって、新生児でもどうして縦抱きで使えるんですか?
赤ちゃんに負担がかからない理屈はどうなってるんでしょう。
新生児の赤ちゃんを手で縦抱きにすることはできるでしょ。
462 :
460:2008/11/20(木) 08:30:35 ID:OSFuO3nA
すみません、専用スレに書き込むつもりが誤爆しました。
>>461 あ、答えてくださってたんですね。
でもある程度角度をつけて首にそって手を添えるのと単に縦抱きにするのでは負担が全然違いますよね。
首がグラグラしないような横からのサポート機能がついてるのかな・・?
>463
専用スレでレスついてるから、そっちで。
>429
ありがとうございます。
立てようとしたら規制されてましたorz
日を改めて立てます…
今4ヶ月の娘がいます。育児の楽しみっていつから持てるものですか?
ただ義務的に過ぎていく日常に疑問を感じています。
467 :
名無しの心子知らず:2008/11/20(木) 12:32:55 ID:XOdqE8Rv
>>466 私の場合恵まれていたのか生まれてからすぐ楽しんでいましたよ。
あまり難しく考えないでみたら?
今からそんなに悩んでたらそのうち疲れが出るよ
468 :
名無しの心子知らず:2008/11/20(木) 12:38:24 ID:GT6QJuFu
>>467 楽しめたらいいのに。
なんだか母親としてダメなんじゃ、愛情が足りないんじゃと悲しくなります。
楽しめない→愛情が足りない?→接し方に悩む→落ち込む
ごめんなさいsageます
>468
そんな育児なんて娯楽じゃないんだから
「楽しめたら、いいかもね〜」ってなもんで
楽しめないからダメなんてこたーない。
赤ちゃんのお世話なんて大変なことばっかだし
思うようにならないし、眠いし疲れるしで
私はその頃は楽しくはなかったな〜。
子どもは可愛かったけど、毎日
「あー、眠い。また夜泣きかよ〜、寝てくれよ〜。
あ、吐き戻した。洗濯めんどくせー」とか思いながら暮らしてました。
うちの子1歳3ヶ月。
やっと片言の宇宙語で話すようになってきて
最近はなんだか楽しくなってきたよ。
>>466,468
きっと個人差、環境差が大きい話でしょうね。
早い人は産まれてすぐから楽しんでしまうし、中にはたぶん一生楽しめない人もいる。
同じ人でも、手のかからない子と大変な子では変わってくるだろうし。
だから、今楽しめないからといって、自分を責めないでね。
一般的な話として、一番近くでは、赤ちゃんが表情豊かになって大人に反応して笑ったり、
いろいろ主張したりするようになると、変化が出てきて、おや?面白い?と思うことが
増えてくると思います。6ヶ月過ぎくらい?
4ヶ月ではまだ産後のホルモンバランスも落ち着かず、母親の気分の起伏が激しいうちでも
あるので、自分が悪いんじゃ、と思うことも、それのせいかも。
最後になるけど、私自身は子どもが0歳のころは、、楽しいこともあるけれど、
つらい、きついこともたくさんあった、という感じで、毎日楽しくてしょうがない!なんてことは
全くありませんでした。魔の2歳児を過ぎると、楽しいことのが多くなったかな。
>>468 なんかわかるわー その気持ち
私も、最初は「楽しい」より「死なないように世話しなきゃ」の方が強かった。
半年過ぎだだったかなぁ 私は。
半年くらいすぎたある日、ダンナに
「なんかさー 子供が前よりかわいいと思うようになったんだけど」
って言ったら
「お前もかー」って答えてて、ああ、ダンナも同じだったんだなー と思った。
ウチは今、3歳半。
かわいいが、赤ちゃん時代とは全く違う育児の悩みでイライラして
たまにかわいく思えなくなるけど、でも愛しいよ。
子どものアレルギー検査は、皆さんされていますか?
息子が1歳くらいの時、主人が卵ごはんを食べていたのを一口食べさせて
顔に虫刺されの後のようなポツポツができたことがあります。
でも、その時は赤ちゃんの頃は生卵を食べるとそうなることがあると
聞いていたのと、すぐに元に戻って異常がなさそうだったのでそのままでした。
もうすぐ3歳になりますが、卵焼きとか卵料理も食べさせてます。
卵アレルギーかどうか、きちんと調べた方がいいかな?と小児科に問い合わせて
みると「どうしてもしたいのならやりますけど…」と何か引き気味でした。
じゃあ卵アレルギーではないのかと聞くと「軽いアレルギーですかね〜」と
あやふやな答で不安です。
同じ同じ。
うちは今1歳10ヶ月だけど、「子と一緒にいて楽しい!!」と心底思えたのは1歳7ヶ月すぎてからだった。
特に生後半年くらいまでは自分で生んでおきながら「私の子なんだよなあ…?」と何故か現実味も
あまりなかったし、毎日義務的に世話するだけだった。
よく友達から聞いたり雑誌で「生まれた瞬間、赤ちゃんかわいいと思った」とか言われると、
微塵も思わなかった私って母親として異常なのか?なんて悩んだりした。
でもいきなり母性が溢れる人も、後々強くなる人もいるんだし、
あなたはあなたなりの接し方でいいんじゃないのかな。義務的にしろちゃんと世話ができてるのは
愛情がある証拠だと思うよ。
血液検査となると子供を暴れないように固定しなければならず
先生にも看護士にも子ども自身にも負担がかかる。
とりあえず熱を通して大丈夫なら平日朝に卵ご飯を食べさせて1日様子を見てみては?
それで大丈夫なら生卵解禁でいいと思うし、体調がわるいなら病院にって検査すればいい。
>>468 私も2ヶ月頃から、育児は単調で義務的だと思って朝がくるとつらかった。
友達に「毎日のことを記録してみたら?それぐらいの月齢だと数日間でも
大きな変化があるからそれに気づくと面白く感じられるようになるかも」と
言われた。毎日デジカメで写真+記録ノートでどうでもいいような事まで
記録したら、たった1週間前のことでも大きな変化が見られたりして毎日が
新鮮で楽しく感じられるようになったよ。
だから、おむつの●の写真や変な寝相の写真などアホな記録が沢山残って
るw そしてごく短い乳児期の記録は今、何度見返しても楽しい。
468です。
皆様レスありがとうございました。涙でいっぱいです。
さっき娘を抱っこしながら泣いてしまいました。
周りのママはとても有意義に育児をしている風に映るので、私だけこんなに愚痴や不満だらけ、愛情不足な育児をしてるんだ、なんで楽しめないんだろうって温度差に落ち込んでしまうんです。
週末なんかは特に育児から離れたくて離れたくて。実家に行くと娘を喜んでみる両親、私は完全に甘えていたので実家にみてもらっていました。
最近はそれもいけないことなんだと思いやめることにしました。
周りは平日週末関係なく育児をしてるのに、私は育児から逃げてきたんだ。そう思うと恥ずかしさでいっぱいです。
>477
喜んで見てくれてるみたいだし週末くらいなら構わないと思うよ
私は妊娠中ずっとつわりで自由に動けなくてその反動で産後
日中はとにかく歩いて色んな場所へ出掛けてた
周りから見たら育児を楽しんでるように見えたかもだけど
実際は育児というより外出が楽しくてそうしてた感じ
子供をかわいい、と思えるようになったのはあやして笑ったりするようになってからだった
それまではほんと、義務みたいな感じ
泣いたらおむつ変えておっぱいあげてちょっとゆーらゆーら抱っこして…の繰り返し
かなり機械的だったかも知れないなw
今はまだ夜泣きにミルクに大変な時期だから可愛がる余裕がないだけだと思うよ
気長にね
ここで質問していいかな・・・?
1週間に2回、自主保育に通っています@1歳11ヶ月娘
そこで1歳上のおねえちゃん、おにいちゃんら3人によく、ちょっかいされて・・・
建物の角部分で大人の目が行きにくいところ(踊り場の下)
私は遠目で確認出来なかったけど、おにいちゃんは鼻水のついた手を娘のほっぺに
すりつけたみたい。また3人がかりで娘の体を後ろへ押してくのを、他のママさんが
止めてくれたんです。
自分は耳が聞こえないので、子供同士のいさかいにはノータッチです。
ますます混乱させてしまうし、娘へのいじめにも影響が出てしまうと思うので。
例のおねえちゃんたちは日頃から娘をガン視してて
大人たちの隙を見て娘をいじめたいようです。(私の勘ですが)
自分はさすがに凹んでしまい、自主保育をやめて
保育園に通わせようかなと思いますが・・・どうしょうかな?
娘は保母さんを気に入ってて、自主保育に通うのを楽しみにしています。
耳が聞こえなくても、自分の子どもは自分で守らないと。
直接注意が出来ないなら、相手の子の親に知らせるなりして
迷惑行為は阻止したほうがいいよ。相手の子の為でもある。
建物の隅に連れて行かれる前に阻止できるといいのにね。
保育園の方が大人の目が届くというなら、それでもいいかも。
保育園の保母さんにも慣れてもらえると思うけど。
相手の親御さんに知らせるのもそうだけど、保育士さんにも言ってあるのかな?
こういうことが頻繁にあるようなので、少し注意してみてもらえませんか、
くらいは言ってもいいと思うけど。
>480>481
アドバイズレスありがとうございます。
見て見ぬ振りはやめます・・・反省します。
娘は、退屈なのか、自分のそばにいるより
他の子と遊ぶほうが好きみたいです。同年齢より年上ばかりOrz
保母さんからは色んなことにスーッと入っていける子だねと
言われましたが、逆にKYなところがいじめの原因ではないかと思います・・・
保母さんには後で、いじめの出来事を相談メールします。
自主保育のない日に、保育園で鍛えてもらおうかなと思います。
ありがとうございました。
2歳前の子が空気読めたらそれのほうが怖いよw
保育園なら小さい子を大事にするように言われるし、先生の目もある。
地域によるけど願書提出の時期なので行動はお早めに。
つか2〜3歳でいじめとかないでそw
「大人達の隙を見て」って2〜3歳児にそこまでの知能はないw
年上の子が好きなのも普通にありがちなことだし。
気にしすぎなんじゃないの?
「こういうことがありましたので少し気にかけてください」って保育士さんに言えば
いいだけの話しなんじゃないの?
>>479 >私は遠目で確認出来なかったけど
いくら子供同士、2歳間近の子だからって目を離すのはよくないかも。
相手に悪意が無くったってちょっとしたアクシデントはいくらでも起こる年齢。
何かあった時に事情をうまく説明出来ない年頃だから、保護者がちゃんと様子を
把握してないと。
耳にハンデがあるならなおさらだと思うよ。
たまに親がお喋りに夢中で子供ほったらかしの人を見るけど
そんなんじゃないよね?
お願いします。 生後7ヶ月の赤ちゃんを、夜中の初詣に連れていくのはやめた方がいいですか?
>486
寒いし人ゴミだから止めたら?
私なら行かない。
行きたくない。
489 :
名無しの心子知らず:2008/11/20(木) 21:18:20 ID:JYGkFoBx
今度いとこの赤ちゃんを見に行くんですが、出産祝を現金にするか子ども服にするか迷っています。
前にうちの子どもの時に子ども服をもらったんですが(たぶん5000円相当くらい?と考えて内祝しました)、向こうは同性の兄弟もいるし三人目なのでもう服はいらないでしょうか?
かといって現金5000円よりは服の方が見栄えがいいような気がするし、キリよく1万円包むのも私の方が5歳くらい下なのでおかしいのかな、と。
恥ずかしながら私は礼節をまだあまり知らないのでどうするのがいいか解りません。
490 :
名無しの心子知らず:2008/11/20(木) 21:28:54 ID:he1+PFc3
>>489 せやから現金を贈っとったらエエねん。
現金は全ての商品を包括する贈り物や。
現金を贈られて気分を害する人間はおらんのやど。
現金を贈ることは卑しいことでも失礼なことでもないんやで。
考え違いをしたらアカンど。我がなり旦那なりが必死こいて
働いて稼いだ金を贈るんやから、尊い行為なんや。
外したくないんやったら、5千円でエエから包んどけや。
>490言うとることは解るけどそのキャラはなんですのん…まあおおきに。
>>490 亀田親父久しぶりwww
風邪でも引いてたのか???
>>492 昨日も他のスレにちょこっと書いとるで。
ワシ、あんまり風を引かへんねん。基本アホやからな。
>>493 「我」を“ガ”って読み間違えちゃうから、
一人称の「ワレ」は変換しないほうが読みやすいよ。
予防接種について、1ヶ月以内に病気しましたかとあります、風邪も病気ですか?
風邪も記入するよ。それを確認したうえで今の状態を診察して接種の可否をしてくれるから。
ありがとうございます
498 :
名無しの心子知らず:2008/11/21(金) 01:09:55 ID:4zVbxLg9
5歳の年中の息子が、まだお箸が使えません。
エジソン箸でしたら上手に使ってます。
幼稚園ではエジソンを使う子はいないようで、
「そろそろ普通のお箸を」と先生にも言われてしまいました。
自宅で使ってみましたが、一口も口に運べません。
持ち方からして変です。
ずっとエジソンを使ってて、持ち方は多少身に付くと思っていたのに、
そうではないのでしょうか?
私自身、親から特に教わった記憶がなく(気がついたら使っていた)
どう教えたらいいやら・・・・本人のやる気次第と思いますが、
上手くいかないとすぐに泣きだすので、食事が進みません。
みなさんのお子さんは、いつごろ、どうやってお箸を使うようになりましたか?
エジソン箸や躾箸は本当に役に立つのでしょうか?
499 :
名無しの心子知らず:2008/11/21(金) 01:18:28 ID:PdTBnzEY
喘息発作ってどんなですか
>>498 エジソンは、わっか部分に指入れて動かせば使えてしまうから
必ずしも持ち方が身に付くわけでもないみたいだね。
ここや他スレで過去に話題が出たの見てても、賛否両論な感じ。
うちもエジソンから普通の箸に替えようとしても無理だったので
コンビのベビーレーベルのに移行したら普通に使えるようになったよ。
個人差あるだろうけど参考までに。
502 :
名無しの心子知らず:2008/11/21(金) 01:46:29 ID:uZwFfDTN
すみません。転勤やらで、通知がきてなくてわからないのですが、母子手帳に書いてある6〜7ヶ月検診はいつぐらいにいけばいいのでしょうか? まだ6ヶ月
入ったばかりですが。
>>502 自治体によって違うので、問い合わせすべし。
504 :
名無しの心子知らず:2008/11/21(金) 04:24:56 ID:SmE4OFQ4
>>499 目の前の箱で調べたとは思いますが。
せき、胸の音をきくとゼイゼイヒューヒュー、呼吸困難で横になれない
発作は夜に起こることが多いです。
>>502 ウチの地域では転入したら保健所に自分で届け出しないと
各種健診の案内や予防接種券が届かないことがあるそうです。
6ヶ月健診だと自治体によっては任意健診だから
通知がこないこともあるだろうけど。
>>498 エジソン箸はあまりよくない、と育児相談センターの先生が言ってました
>498
エジソン箸、上の子の時に使ってた。
使いやすいらしく、箸に対する抵抗感をなくすには良かった。
でもあれは、普通の箸に移行するときにちょっとてこずるかも。
結局普通の箸使う時には、一から使い方覚えなおしみたいな感じで。
うちの子は、幼稚園で箸を使い始めたのと同時にエジソン箸とりあげたら、どうにか
普通の箸に移行できたかな。
移行期の最初の頃は、普通の箸とスプーン・フォーク使ってたよ。
うちの上の子は2歳の時に生協の六角箸を買ってあげたらすぐに覚えたな。
3歳くらいの時には煮豆をつまんで食べてたよ。
ここでも余所のサイトでもリアルのママ友でもエジソンの箸を使ってスムーズに普通の箸に
移行できた例は聞いたことがない。
あ、六角箸は手のサイズに合うことが重要なので、買うならきちんと手のサイズを測ってね。
うちも上の子がエジソン→普通の箸への移行失敗組。
3歳代は「フツーの箸で握り箸」させておいて
4歳になったあたりで、そのへんの食器売り場にあった
「プラスチック製の小鳥チャンの付いたしつけ箸」を購入して使わせたら
1ヶ月ぐらいで正しく持って食べられるようになったけど。
うちは最初から普通のはしだったな
プラの軽そうなの選んで初めは五分くらい持たせてやって
違う持ち方し始めたらはしはやめさせスプーンに変えてたなあ
はしに興味あったみたいで覚えるの早かったよ
513 :
名無しの心子知らず:2008/11/21(金) 10:57:40 ID:XFxk4xbb
みなさんありがとうございます。
エジソン箸は、やっぱり箸を覚える事にはならないみたいですね。
マグマグがコップの練習にはならないみたいなものでしょうか。
今は、普通の箸にゴムを付けて(躾箸として売ってました)使ってます。
幼稚園にもそれを持って行って使わせる事を先生にお手紙しました。
でも本当は普通の箸が練習には一番みたいですね。
昨日は夕飯に一時間半かかりました。(ゴムを使っても!)
完食が困難になってきたので「このお皿を食べたら御馳走様でいいよ」
と勘弁しちゃう事も多いです。おとついは食べながら寝てしまいました。
体重も少し減りました。これが半年続くかもと思うと恐怖です。
色々ありがとございました。
スプーンやフォークで食べさせちゃダメなん?
無理やり使わせようと強制するのも可哀想な気がする。
515 :
名無しの心子知らず:2008/11/21(金) 11:31:51 ID:euZRwdup
質問です。
今年の8月に出産しました。
出産育児一時金を(社会保険なので会社経由で)事前申請ではなく
口座に振り込みで申請しました。
まだ振込まれていないのですが、どれくらいかかるものでしょうか。
振り込まれないと今すぐ困るわけではないのですが、
なんとなく気になっています。
ちなみに会社はちゃんと保険事務所で手続きしたそうです。
同じような方で「期間はこれくらいかかったよ」と
分かる方、経験された方など教えていただけたら嬉しいです。
>>515 一人目が社保で二人目が国保だったけど、どちらも1ヶ月かからなかったよ。
8月に申請してまだ払われてないのは遅すぎだと思う。
>513
〆たところだが半年も続かんでしょ。
正しく持たそうとは思わないでとりあえずそれらしい格好で口に運べるようにするだけだったら
1日には3食あるから結構アッと言う間だよ。
うちは保育園で箸に切り替わった3才でやらせて最初の2〜3日は泣いてたけど
知らんうちに私より綺麗に持てるようになってた。
その2〜3日以外教えてないって言うか忘れてた。
>514
学校行ったら困るの自分じゃないの?
あれ、学校って麺以外は先割れスプーンだっけ?忘れた。
>517
いや、そうじゃなくてさ。
完全にスプーンやフォークという意味ではなく、食事が全部食べられないぐらいに
なって体重が減っちゃうまで普通箸の練習を食事中に強制するのはやりすぎだろう、と。
完全な普通箸の練習させつつ、スプーンとフォークも使わせて、バランス見てやってく
方が良いんじゃないのか、と…
食べられなかったら元も子もない。
>>513 なにもそんなにスパルタにしなくても・・・
上の子の幼稚園だって「できればお箸で」って方針だったけど
最初の15分くらい箸で食べさせてそれからスプーンとフォークを希望者に配るって
形だったよ。
箸は食事中にしか練習できないわけでもなし、体重減少するまでやってどうするんだよ。
食事が楽しくなくなったら元も子もないでしょ。
小豆、大豆、ピーナッツとかお皿に乗せて箸でつまんでお椀に入れる遊びとか
おやつに甘納豆だして、お箸でつまんで食べてみよう!とかやってみたら?
520 :
名無しの心子知らず:2008/11/21(金) 11:50:43 ID:XFxk4xbb
>>518 それも考えたんですが、とにかく根気のない子なので、
スプーンフォークを使ってもいいとなったら、
最初からそれを要求して、お箸は絶対に持たなくなると思います。
今はそれでも幼稚園の先生が乗せてくれたみたいで、
多少はやる気を見せてます。
今のタイミングをはずしたくないです。
もう5歳なので、あせってるというのもあります。
あと、うちは朝食はパンなのでお箸は使いません。お弁当は以前からおにぎりメインです。
夕食だけは、箸で頑張ってもらってます。
逆に3食箸じゃないと、ダメでしょうか?
>518
はげど
少しずつ慣らしたらいいのに
疲れたらスプーンやフォークに変えてあげて欲しい
大人の自分たちも試してみたらいいよ
普段と違う持ち方する事がどんなにストレスか
そこで奥様、昔ながらの小豆摘みですわよ
箸っぽいもので親子して遊んでみてもいいんじゃない?
食事は食事で、箸も出してスプンフォークも出して食事に支障がない範囲で練習したっていいよ。
523 :
名無しの心子知らず:2008/11/21(金) 11:52:05 ID:XFxk4xbb
マシュマロ買ってきます。(甘納豆でも難しいかも)
>>520 ああ、そうかそれなら、
最初箸だけ出してあまりにも食べられないほどほどのところでスプンフォーク出してみたら?
試しに。
五歳だからとかもう忘れてゼロからやり直すつもりでやろうよ
子供にとっちゃ普通のはしなんか初めても同然の物になるんだからさ
教える適齢やタイミングがずれると変に知恵がついたりして大変だけど
逆にコツさえつかめば早くきれいに使えるようになるからさ
528 :
名無しの心子知らず:2008/11/21(金) 12:01:48 ID:1SXBS/Ek
離乳食開始について質問です
5ヶ月のうちの子は親の食事時、親の食べる姿を凝視したり、食器を引き寄せたり、食卓に身を乗り出したり、
しまいには声をあげたりして、興味があるようですがよだれは出ていません
私も夫もゆっくり始めるつもりなんですが、食べたくて暴れているなら可哀想だし始め時なのか?と迷っています
胃腸の準備が整うのは、よだれも判断の要素でしょうか
>528
胃腸の成長とよだれに相関関係があるの?と逆に聞きたい。
うちの子はよだれがほとんどない子だったけど、特に問題なく離乳食期を過ごしたよ。
興味があるときが始め時かと思うけどな。
11ヶ月の赤がいます。
赤が3ヶ月の頃から両手首が腱鞘炎で、7ヶ月で注射を打ってもらい
痛みはほぼ消えたけど、その日のうちに痛みが復活して今に至ります。
腱鞘炎が治ることはあるのでしょうか?
治った方がいらっしゃったら、お子さんが何歳くらいでか教えて頂ければと思います。
531 :
名無しの心子知らず:2008/11/21(金) 13:46:40 ID:X1O2MKGL
箸ごときでゴチャゴチャ悩んどったら、アカンど。
親が神経質になるのが、一番アカンのや。
そない必死こかんでも、いつの間にか使えるようになるもんや。
とりあえずな、体重減らして何をしとんねん。
箸は手段やど。目的化したらアカンど。
最初の半分を口に運んだってな、「後の残りは自分で頑張ってみよか?」
っちゅうくらいのスタンスでエエんや。食べさせるのが目的やど。
まーあれや。世界では箸を使われへん人間の方が多いんや。
箸なんか使われんでも死なへんがなwwっちゅうくらい親がドーンと
構えとかなアカンど。イライラしたり焦ったりしたら、アカンど。
子供は敏感に察知するんやからな。「箸なんかどうでもエエわい」の精神や。
>>530 腱鞘炎は、手首を酷使するのが原因なので、子どもが何歳でも、手首を休めることができれば、
つまり抱っこの機会が減れば必ずよくなります。
もうお子さんも大きくなってきているし、抱っこ紐やおんぶ紐などを活用してみたら手の負担が減って
改善するかもしれないですね。特におんぶ紐は強力です。
>>520 自分の教え方の失敗のツケを、子どもに押し付けるのは良くないと思う。
>>520 この場合、親が頑張るべきポイントは
根気の無い子なので、1時間かかろうが体重が減ろうが絶対に箸しか使わせない
のではなくて
幼稚園の先生がしてくれたように、子供をその気にさせてやる気が出るようにする
ではないのかい?
ウチも5歳で箸使うの下手だから、気持ちはわかるよ。
>>532レスありがとうございます!
だっこの機会が減れば治るんですね。
よかった。それを聞いて希望が持てます。
特に朝方は酷くて固まったようになり、耐えきれない時は
湿布やら内服薬でごまかしてきましたが、もしやこのまま治らないのでは、と不安でした。
だっこ紐とおんぶ紐ももっと活用してみます。
>>520 昨日読んだ本にも、「箸の練習を食事中にするのはよくない」ってあったよ。
食事が苦痛になったら元も子もないからって。
苦手な子はまず鉛筆を2本持たせて、下の箸を上の箸でカチカチやる練習、
つまむのはスポンジや食パンを小さく切ったものから、だんだん硬いものへ移行・・・だって。
うちの子@1歳11ヶ月はもう箸の練習してるよ・・・
豆をうまくつかめなくてイライラするらしく
「あー!!!」と切れたりするけど
箸を持ちたがるので、「こうやってつまんでね?」と箸の持ち方を教えてる。
うちの子より1日遅く生まれた子はもう箸使い完璧で、
金時豆をひとつひとつ箸で口に運んでたから
早いことはないと思う。
外国人も大人になってからでも、箸を使いこなせているしね。
5歳の子の箸練習に焦ってる人に対して
そういう書き方するのってさー、親切でも何でもないでしょw
むしろイヤミだよね
ごめんなさい親切な人がいればと思いまして質問いたします。
初産を控えています
名づけの専門スレがありますが
こちらで聞かせてください。
女の子でさくらという名前をつけたいと思います。
ランキングに数年ぶっ通しで上位にある名前ですよね。
ランキング上位の名前をつけると
幼稚園小学校でカブル率って高いですか??
クラスに5人も6人もいるとか・・・
>>541 5~6人は大げさだけど、多くて2~3人程度だと思う。
ひなたほどはかぶらないんじゃないの?
さくらはいい名前だと思うし、かぶっても特に何も思わない。
>>541 同じ名前は結構いると思うけど、良い名前だと思う。
私も独身の時はさくらって名づけしたかったけど、
結婚したら苗字に「さくら」が入っているのでアウトになりましたw
「DXあみりん」という機織り機のようなおもちゃ。
これは長く遊べる物でしょうか?
難しい、面倒くさいでやらなくなってしまうおもちゃでしょうか?
さくらの質問したものです、ありがとうございまいした
三歳の女児持ちです
先日、咳で小児科にかかり飲み薬を処方されてきたのですが
飲みきる前に治ってしまったのもあり、
私が忘れてたのもあり余っております。
冷蔵庫には入れているんですが捨てるべきですよね?
同居トメがもったいないからまた咳出た時に飲ませればいいと言うのです…
>>548 その時々で処方されているので、咳止めなどは廃棄した方が良いと思います
子供1歳11ヶ月、来月誕生日なのですが
「誕生日後からはパジャマの練習をするので、
前開きでボタンの大きいパジャマを用意してください」と言われました
楽天で色々探していますが、ボタンの大きいものが見つかりません
ボタンは大きければ大きいほど良いんですが
そのようなバジャマを見かけた方、使っている方いらっしゃいませんか?
柄も生地の種類も色も問いません
>>550 西松屋で売ってる前ボタンのパジャマは、ボタンの大きい「練習用」のものがたくさんあるよ。
ネットショップでは女児用しかなかったけど。
イオンネットショップでもアンパン柄のが売ってた。
あとはベルメゾンにも「お着替え練習用パジャマ」ってのがありました。
>>537ありがとうございます!
注射二回で治ることもあるんですね、知らなかった。
主治医はなぜか「注射はあまりおすすめしない」方針でした。
まさにドゥケルバン腱鞘炎のようです。肩こりひどいし。
ストレッチしてみます。
URLまで貼って頂きうれしいです。
ありがとうございました!
私自身の事で恐縮ですが、初めて水疱瘡にかかってしまいました。(子供には移らないそうです)
現在4日目でだんだん治って来たのですが、顔のかさぶたになった部分が、マスクでこすれて剥がれてしまいました。
乾いて剥がれた訳ではないのですが、跡になりますか?
鼻の下なので目立ちそうで心配です。
557 :
550:2008/11/21(金) 23:01:30 ID:s6S/jcmR
558 :
548:2008/11/21(金) 23:13:19 ID:cUFLGGky
549さん、ありがとうございました
>>550 ムジのパジャマはボタン大きいけど、ボタン穴がやや小さいから要注意だよ。
560 :
名無しの心子知らず:2008/11/22(土) 08:58:46 ID:9Hgfq8AM
質問ageさせてください。
7ヶ月赤です。
昨日から●がオムツを開くたび出ていて、かぶれてぎゃん泣きです。
しかし●は水っぽいわけではなく、画用紙を濡れた指でこすった時に出るカスのような
コロコロの極小(便秘の時のような…)がポロポロ出ています。
離乳食に豆腐を与えたので、それが水分なくなって出てきたかも知れません。
このように、頻繁(1〜2時間おき)に●は出るけど●に水分がないという場合は
下痢でしょうか便秘でしょうか?
561 :
名無しの心子知らず:2008/11/22(土) 10:40:55 ID:xjyPLMmP
質問です。
離乳食の椅子はどんなのを使ってますか?
暴れても倒れにくい椅子探してます。
低いテーブルで食事してます。
>>560 便秘です。
カタくて小出しにしかでないなら一度綿棒浣腸してみたら?
何度もウンで刺激されてかぶれるより一度にスッキリさせてあげた方が良いですよ
564 :
sage:2008/11/22(土) 11:40:45 ID:O0erJji+
赤さんもうすぐ7ヶ月。
常に指ぴちゃぴちゃなめなめ中。
乾燥でほほが赤くなったのでcurelのローションを塗りました。
ら、手もひび割れかけています。
なんというか、あかぎれ3秒前のような感じで。
手袋ははがしてしまうし何か塗ってもすぐなめてしまいそうです。
何か対策はありませんか?
すいません、間違えました
566 :
560:2008/11/22(土) 11:48:45 ID:9Hgfq8AM
>>562 便秘なんですね。どっちかわからなかったので
離乳食をどうするか迷ってました。
まだ小出し状態なので綿棒浣腸してみます。
ありがとうございました。
567 :
名無しの心子知らず:2008/11/22(土) 11:55:37 ID:ak8d01S0
>>564 もう見てないかな?
舐めるのが心配なら、ワセリンがオヌヌメ
リップクリームにも使われてるし、赤ちゃんでも
口に入れても大丈夫な薬品(なのかしら?)です。
あとは、指しゃぶりしないように
あの手この手でごまかしてあげてくださいw
年長の保育園児がいます
毎年12月には生活発表会をします
年長さんは例年決まった踊りをして、最後に前に出て側転を披露する子が2人必ずいます
うちは一昨年くらいから練習もしていて、他にもう1人側転が上手な子がいるので、その子と出来ればいいなと思っていました
うちとその子だけが側転を出来る様だったので
たまたま今日の朝、誰がやるか聞いたら上手な子は予想通りでしたが、もう1人は別の子でした
自信過剰ではないですが、軽くショックでした
それだけが全てではないですが、その2人は特に注目されると思うし
どうしたら気にしなくなれますか?
>>568 もう年明けには小学生の準備にかかるんだからそっちに気を向けたら?
そして何でもうちの子が一番という考えを改めた方が良い
>>568 くだらない悩みだな。
選ばれた子の方があなたの子よりも上手だっただけでしょう。
2人しか選ばれないんだからしょうがないじゃん。
モンペか釣りかどっちかですよ
釣りだと思いつつ回答。
世の中には思う通りに行かない事もある。
と言う事を教える良い機会ですよ。
気にしてるのは親の方みたいだけど・・・
574 :
名無しの心子知らず:2008/11/22(土) 16:27:41 ID:OwZX+cda
お願いします。
風邪を引いたようなのですが、妊婦は産婦人科、それとも内科に行けば良いのでしょうか?
初めてのことで困っています。
>574
自分はかかりつけの産婦人科へ行った(事前に電話して確認してから)。
内科だと他の患者さんから別の病気もらうの怖かったし。
他の人にうつさないように、マスクして行ったほうがいいよ!
早く良くなりますように。
576 :
名無しの心子知らず:2008/11/22(土) 17:08:32 ID:zkcgd8U9
577 :
名無しの心子知らず:2008/11/22(土) 17:47:57 ID:pbvKfYcv
3歳8ヶ月の娘が息をつくようにウソをつきます。
何か聞かれると事実ではなく自分の願望を答えたり、
仲良しの友達と揉めて保育園に行きたくないと
靴が合わなくてすれた傷のことを友達(もめた子とは別の子)にやられたから
行かない、と理由を捏造したり。
そのほかにも自分が思ったこと(ほんの些細なこと)を誰々が言っていた、
など主語をすりかえて話すなど、話すことの3分の1はウソなんじゃないかって位の頻度です。
問いただしても、「ミミズはこんなふうに歩くよ」など関係ない話題にそらされるか
最後まで話を聞いてもらえず、反省の様子もありません。
初めての子でよく分からないのですが、これは3歳児の仕様ですか?
私の接し方に問題があるのか、はたまた高機能自閉症だった私の父がそっくりの
嘘のつき方をしていたので(父の場合は60歳でもこの調子でした)娘も同じ兆候があるのか…。
ご存知の方、教えてください。お願いいたします。
578 :
名無しの心子知らず:2008/11/22(土) 18:17:57 ID:8P2ng2Pn
4歳くらいになるとたくさんの他愛無い嘘をつくようになりますよ。
仰るとおり、自分の願望なのですね。嘘をつこうとして言っているのではなく
こうなったら良いなと思ったとおりに口にしているのだと思います。
そんなに心配は要らないと思いますよ。
>>568 くっだらない考え方の親ですね。
周りに特に注目される事がメインな発表会なの?
あなたが周りからスゴいね〜って言われたいだけ?
そんなの違うでしょ。
子どもなりにみんな今まで頑張ってきた姿を発表する場なんでしょ?
素直にうちの子もみんなも頑張ってやってるって認めてあげないとかわいそうじゃない?
子どももそれで悔しいって思いもあるんだろうしさ。
親が自分自身の気持ちの整理も納得する事もできないなら、子の気持ちを次に導いてあげる事なんかできないよ。
>577
同じ年齢のうちの娘も似たような嘘を言いますよ
もう言えば分かる年齢なのでウソは良くない、と注意をしたりもしますが…
高機能自閉症については分からないので専門の方の指示を仰いでみてはどうでしょうか
>>568 お子さんが「一昨年からコツコツと練習を続け、上手に側転出来るようになった」
これだけでも凄い事じゃないですか。
別に代表に選ばれなくったって、コレはコレで十分な結果でしょう。
そのことを喜ぶ事は出来ませんか?
そんな子供を誇らしく思いませんか?
まるであなた自身が選ばれなくて悔しく思っている子供みたい。
お子さんはあなたの分身ではありませんよ。
ましてやあなたの自尊心を満たす道具でもない。
どうしたら気にしなくなれる云々〜よりも、
あなたの根本的な考え方が間違っていると気づくべき。
質問です。
現在妊娠中なのですが、出産時の入院は平均で何日間位なのでしょうか?
例えば【産前○日間、出産日、産後○日間(計○日間)】と言う感じで
教えてください。
>>583 出産前にみんな入院してると思ってるのでしょーーーか?
>>583 初産か経産婦か、帝王切開か普通分娩か、ハイリスク分娩なのかそうじゃないのか
妊婦さんの体調、週数、病院の方針、出産した曜日など、いろいろあるので、分娩予定の
病院で聞いてください。
>>583 通常分娩なら陣痛来てから入院→出産で
入院は五日から七日くらいじゃないかな
>>583 母体側の理由だけじゃなく、赤の体重の戻りが悪かったりなど赤ちゃん側の理由で伸びる場合もあります
>>568です
色々な意見をありがとうございます
確かに考え方が違ってますね
もっと別の視点から見るべきでした
小学校の準備もありますが、引っ込み思案な性格などのでちゃんとやっていけるか心配ばかりしています
>>590 心配してるのは子どもも同じ。
小学校は未知の世界だからね。
そんな時こそ、いつもお母さんは子どもの味方だよと態度で示して寄り添ってあげないとね。
592 :
583:2008/11/22(土) 23:51:35 ID:43/SA8gq
なんだか色々とすみませんでした。
>>578 質問が盛り上がってきたら、ワシも投稿したるわ。
595 :
577:2008/11/23(日) 01:54:31 ID:ui2WufdZ
>>579 >>581 ありがとうございます。
幼児によくあることのようですね。
嘘つくと本当のことを言ったときも信じてもらえなくなるよ、と言い聞かせるのですが
暖簾に腕押し状態で、心配になっていました。またーり見守った方が良いですね。
実は二歳の頃、自閉症の検査をしたことがあって、
そのときの結果はとりあえず多分健康ということだったのですが
遺伝が心配ならまた診てあげるといわれているので病院に聞いてみます。
ありがとうございました。安心しました。
今、入院中で、携帯からなので、頻出話題だったらすみません。
病院から新生児を連れて帰るとき、タクシーにチャイルドシートはいりますか?
普通はないから抱っこで仕方ないですよね?
チャイルドシートスレだとスレ違いっぽかったので、
こちらで質問させていただきました。
>>596 タクシーは免除。
だけど、タクシー会社によっては用意してくれるとこもあるから電話で聞いてみて。
598 :
名無しの心子知らず:2008/11/23(日) 08:08:21 ID:ZJKa6Erj
>>594 「したるわ」「ワシ」でNGワードにしたら?
一歳半の女の子です。先日左腕を骨折させてしまいました…。
今、ギブスで固めて包帯グルグルまきです。昨日は良かったのですが、これからも寒い日が続きますよね?
洋服はどんなの着せたらいいでしょう?
今は半袖Tシャツに右腕だけレッグウォーマーつけてます。
他に良いアイデアありますでしょうか?
スレ違いでしたらすみません。
>597さん
ありがとうございました!
さっそく聞いてみることにします
1ヶ月はんまえの
病院で処方された風邪薬はのめますか?
飲ませたことあるかたいらっしゃいますか?大丈夫ですか?
>>599 ギプスした腕でも入る大きさの服を、西松屋とか安いとこで買うとか。
>>601 やめときな。
>>601 1ヶ月はんまえの症状と今回の症状は違うだろうし、薬によっては痛んでる可能性もあるし
飲み残し飲ませるくらいならそのへんで買ってきた市販のこども風邪薬の方がマシ。
もうすぐ予定日の初産婦です。赤さんは紙おむつで育てる予定です。
質問なのですが、外出先で替えた紙おむつは持ち帰るものですか?
たまひよの通販などで「消臭おむつポーチ」等がありますが、用意するべきでしょうか。
>604
おむつコーナーなどで、おむつ専用のごみ箱があれば捨ててもいいと思いますが。
ない場合はお家まで持ち帰りが常識だと思います。
普通のコンビニでもらうようなビニール袋でも十分足りちゃってますよ。
退院一ヶ月はお家で過ごすと思うのであわてなくても?
お母さんが楽しい気分でおむつ替えをできるのであれば、かわいいポーチがあってもいいとは思います。
>>604 私はサニタリー用の小さい黒いゴミ袋を持ち歩いてるよ。
でも、代える場所って結構ゴミ箱設置されてるから、
持ち帰らなくちゃ行けないところって、誰かの家とかくらい?
607 :
名無しの心子知らず:2008/11/23(日) 11:38:40 ID:p84GY/x8
私には子供がいないので分からないことなのかも知れませんが、
なぜ怒らない親ばかりなんだろう。
ギャーギャー叫ぶ、走る、騒ぐ。周り迷惑、親笑顔。
時々、親も一緒になって迷惑だし
608 :
名無しの心子知らず:2008/11/23(日) 11:53:02 ID:aH3bgN6y
>>604 ”雨は降らずとも雨具の用意”
の名言もあるけど、子育ては諺は
”短いお出かけでもオムツの用意”
出来ればトイレに流せるウエットテイシュも必要
それに、オムツは外にコンビニのゴミ箱に捨てられないからね
東京には棄てる人も居るけど....だから書き込みで叩かれる!
あとお出かけバックはリュックサック式はやめた方がいいね
経験から大変特に区市役所とかのトイレには赤ちゃん対応のベット
が無いところもあるからリュックは....NG
609 :
604:2008/11/23(日) 12:22:32 ID:QUgV+pKr
604です、ありがとうございました!
専用のものがいいのかと思って少し焦りましたが、
手持ちのポーチとレジ袋wでやってみることにします。
こんにちは。
1歳の男の子がいます。
昨日夫婦で出掛けなくてはならず義実家に息子を預けました。
少し風邪っぽくてお腹も緩かったのでタイツを履かせていたのですが、元保育士の義妹が「男の子は下半身を暖めたらいけない」と言ったらしく迎えに行ったら息子は下半身がオムツと靴下だけでした。
案の定風邪が悪化して今日は鼻水やクシャミ、咳が酷くお腹はピーピーです。
何故男の子は下半身を暖めてはいけないんでしょうか?
611 :
名無しの心子知らず:2008/11/23(日) 14:54:52 ID:5EvV5Prn
質問です。
6ヶ月半の赤が下痢っぽい●を昨日からしています。
・嘔吐、熱はなく、ミルクの飲みも普通。(病院行かず様子見)
・今日の離乳食(ごっくん期1回食)は念のため休ませた。
・現時点ではまだ水っぽい●を頻回。
下痢になる前は雨、強風で、もう4〜5日散歩に行ってません。
天気がよければ気分転換に散歩に連れ出した方がいいでしょうか?
下痢がおさまるまでは大人しくしておくのが得策でしょうか?
>>610 男はきゃんたまを冷やしておいた方がいいらしいけど・・・それかな?
足下が寒そうだったらベビー用のレッグウオーマーを使ってみてはいかが?
連投スマソ。しかし、風邪気味だったってのに親の同意も得ずに
勝手に薄着にさせる義妹ってちょっと問題ありですな。
ダンナを通じて「子供が風邪引いただろ、勝手な事するな」と言って
もらった方が良さそう。
>>610 睾丸炎とかになると怖いってのは確かだけど、それと暖めることとは何の関係も無いよ。
現に体調が悪化してるわけだし、むしろ冷える弊害の方がずっと問題だよ。
義妹の言うことは間違い。
現役時代どんな保育してたやら。
>>611 どこに住んでるかわからないけど、寒い時期だし不要不急の外出は避けたほうがいいよ。
体調が万全でないならなおさら。
>>612 ありがとうございます。
足先がいつも冷えてるけど靴下を自分で脱いでしまうのでタイツにしてたんですが、将来種ナシとかになったら可哀想なんで他を考えてみます。
義妹は自分が保育士だった事を誇り?に思ってるらしく、私が見てない間に『大丈夫大丈夫。死なないから☆』って言いながら色んな事をしでかしてくれちゃう人で、その上現在待望の妊娠で脳内満開花畑なので怖いです。
>>615 だから、普通に着込んでる程度では種無しにはならないって。
もしそうだったら世の中の男はみんな種無しだ。
薄着で風邪ひかせて肺炎にでもなって高熱が出ることの方が種無しになる可能性高いよ。
>>616 すみません。
リロードしてませんでした。
種ナシになるくらい熱くなるってどういう時でしょうか?
私も高熱を出したとかの内部からの影響でっていうのは知っていたんですが…
とにかく今日は暖めて金曜日に医者に処方された薬を飲ませて様子をみようと思います。
618 :
611:2008/11/23(日) 15:49:44 ID:5EvV5Prn
>>614 レスありがとうございます。
無理することないですね。
体調よくなってから散歩再開する事にします。
619 :
名無しの心子知らず:2008/11/23(日) 15:51:54 ID:p5Tx4phU
>>615 子供は運動量が半端ではないので厚着させると熱がこもり汗をかき
かいた汗で体が冷えて大風邪を引くことが心配なのでは。
暖かい所でこまめに着替えさせください。
保湿もね!
なお、心配ならベビ−マサ−ジで体を温めてやればいいと思います
種無しの話は、オタフク風邪で種無しになったって祖母ちゃんから聴いたけど
足先がいつも冷えてるけど靴下を自分で脱いでしまうのでタイツ…
なら、足付きのカバーオール?
621 :
名無しの心子知らず:2008/11/23(日) 16:01:50 ID:dUovWFEl
足つきカバーオールって何故か片足がお腹の辺りからボタンを突き抜けて出てきて、足3本状態になってるんですが足首にゴムでも入れたら良いのかなぁ…
足3本www
ゴム入りジッパーしか着せたことがなかいからか経験なかったので、
多分大丈夫かと思うけど自信ない…
623 :
名無しの心子知らず:2008/11/23(日) 16:17:32 ID:p5Tx4phU
>>620 タイツ式は特に化繊が入ってると蒸れて痒がったりしますよ
家の子はコットン100%で
で外出してたけど本当のオムツかぶれのおまけつき.....
また、眠気モ−ドが始まると
足は冷えても足の裏が熱を持ったりするから結局ズボンにしました。
外出時はモ−フで両足をゆったりと丸ごと包みました
アウトドア−好きの友人からの風が抜ける時に体温が奪われるからと。
リサイクルベビ−ショップで買ってみても好いかも
>>602さん ありがとうございます。
やっぱり買うしかないですよね。
ギブスをしている手がかなり大きくて、サイズ的には幼児では入らないくらいでかいんです…。
かといって大きいサイズを買うと丈が引きずってしまうので…。
明日西松屋にでも行ってみます。
ありがとうございました。
625 :
名無しの心子知らず:2008/11/23(日) 17:08:26 ID:ZlvdKDRm
私が38.7で辛いのですが、11ヶ月の息子が貰った座薬入れても大丈夫でしょうか?
授乳したいので市販の薬はダメだろうと思うんです
>>625 処方薬の方が市販薬より強いのだが・・・
ここでは誰も責任取れません。処方された薬局に確認した方がよろし。
>>625 何で市販薬はダメで子供に処方された薬は大丈夫かもって思うのかが分からない。
葛根湯なら大丈夫だと思うけど、ひどいようなら休日診療行きなされ。
お大事に。
628 :
名無しの心子知らず:2008/11/23(日) 19:06:35 ID:XZVJ19h3
妊娠7w流産しかけてるため非公開です。
そんな中、旦那の弟が結婚するため顔合わせ会があります。
安静と言われていて出血も続いてるのに、旦那が行かなくちゃとしつこく言います。
旦那弟の嫁も妊娠9wなので私はなんとなく行きたくないのだけど、
顔合わせなら行かなくちゃとは思います。
が、旦那は私と赤ちゃんの状況を知っているのに義母に言われるがままで
私の体調を気遣うこともなく参加汁!参加汁!でなんだか急に悲しくなってきて涙がとまらなくなっちゃいました。
こんな状況だったらどうしたらいいんでしょう。
>>628 顔合わせ会は大事だけど、流産しかけてる状態でも絶対参加しなきゃならないモンじゃないよ。
ダンナはボコってやりたいが、お腹の赤ちゃんを守れるのはアナタしかいないからがんばって。
医者は今の状態では危険だから安静にしてろと言ってるんだから、無理して外出して本当に流産しちゃったらどうすんの?
くらいはダンナに言ってやっていいと思う。
>>628 妊婦の安静指示を、通常時の風邪程度に考えてる人って多いから
もっとずっと深刻だってこと訴えてみたほうがいいかも。
場合によっては医者から話してもらうとか。
>>621 っ上からベビーレッグス
無印の毛のは締め付けが緩くて良かった
>>625 明日、まだ具合が悪いなら休日診療に行ってみます
ありがとうございました
633 :
名無しの心子知らず:2008/11/23(日) 19:51:55 ID:Z8eGc9fp
さっき3歳の息子が学習机のイスから落ちました。
座ってる状態から落ちて、右の足の甲が赤く腫れてます。
歩いたりは出来るんですけど赤く腫れているので何かあったら…と思うと休日診療に連れて行っていいのでしょうか?
>>628 妊娠が初めてなら旦那さんはたぶん事の重大さが理解できてないだけだと思う。
女の人はわりと周囲でそういう話題にも事欠かないし自分の体だからすんなり理解できるんだけどね。
悲しんでばかりいないでしっかり教えてあげて。
悪気は無いと思うよ。
>>628 病院で相談はどう?
私が行ってた個人病院では上の子がいるので、入院させてくれた。家では安静にできないので…って相談しました。
流産しそうなら、切迫流産で入院できますよ。
>>628 切迫になった時、主治医の先生が「自宅安静」について
教えてくれたよ。
よく覚えていないけども、
・風呂は×、シャワーは×に近い△
・トイレは○
・食事は15分以内、ベッドの上で
・それ以外は腰から上がベッドから起きないよう
(ベッドから起きなければ本読んでもテレビ見てもいいよ)
との事だったと思う。
さすがに全部守るのは難しいけど、
それぐらい深刻だということを旦那さんに分かってもらわないとね。
生後1ヶ月半の娘に、バウンサーかハイ・ローベッドを買おうと思っています。
体調が優れないので、外出しにくいのでアドバイスをお願いします。
・バウンサーとハイ・ローベッドどっちがいい?
・ハイ・ローベッドの場合、電動と手動のどっちが良い?
・オススメの品、メーカーなどはありますか?
商品によって値段が結構違うので、悩んでいます。
質問です。
義姉からお下がりの抱っこ紐をもらったものの、説明書が無く使い方がイマイチわかりません。
義姉は遠方在住で、直接指導も難しい状態です。
そこで、メーカーに問い合わせるなりHPに記載されていないか見てみたいのですが、肝心の製造メーカーが分かりません。
抱っこ紐本体には『marie claire』のロゴがあります。
マリクレール抱っこ紐、育児用品などで散々検索しましたがダメでした。
どなたかご存知の方、マリクレール抱っこ紐の製造メーカーを教えて下さい。
>640
写真撮ってどこかにUPできませんか?
642 :
名無しの心子知らず:2008/11/23(日) 22:07:46 ID:4QMhtSoE
>>641 写メ、思いつきませんでした。
ひとまず抱っこ紐の特徴だけでも追加します。
・おんぶと抱っこの2way
・型は定番の抱っこ紐というかんじです。ニンナナンナよりはバディバディに近い形。
ウエストベルトがついています。
・肩ベルト、背面にマリクレールのロゴ入り。
そこでマリクレールのサイトを見ても記載なし。
日本でライセンス製造しているのではと思い至ったわけです。
本体縫い付けの説明タグは日本語でした。
ただ、製造メーカー名は書かれていません。
携帯厨なので、画像うpできるところを探してみます。
644 :
637:2008/11/23(日) 22:22:40 ID:kL7dlX6D
>>638 >>639 ありがとう。結局思いきりで買うしかないみたいですね。
カネコマとまでは行かないが、4〜5万は使わないと痛手。しかも家があまり広くない……。
リビングで使うので、ハイ・ローの電動タイプにしようかな…
>>644 いきなり購入、じゃなくて、レンタルしてみたら?
配送・引き取りしてくれるとこもあるし。
647 :
643:2008/11/23(日) 23:14:55 ID:pGYvi0ae
648 :
名無しの心子知らず:2008/11/23(日) 23:26:20 ID:1whMlPLi
スレチでしたら誘導いただけるとありがたいです
もうすぐ1歳の娘がいます。100日の時は写真スタジオで撮影をしなかったので
1歳の記念に撮りに行こうと思います。1歳の誕生日の撮影の衣装って
だいたいどんなものなのでしょうか?サイズは80で、まだ歩けずたまに少したっちが
できるくらいです
>>648 何でもあるよ。着ぐるみから色々なドレス、人魚、天使とかミツバチとか。
ハイハイの格好で裸で撮ってる人もいるし。
>>648 スタジオアリスとかを考えてるのかな?
うちは、初節句の頃に1歳だったので、金太郎にしたよ。
女の子は、可愛いドレスとか、気ぐるみ風もいた。
でも、金太郎とは別で撮影した「普段、一番よく着ていたお気に入りの服」の写真が気に入ってる。
撮影スタジオにあったヌイグルミで遊んでる場面を撮れたんだけど、本当に普段の息子が写ってる気がして。
あの頃の事を思い出すんだよねぇ。
652 :
648:2008/11/24(月) 01:18:59 ID:MOKpAEPk
ありがとうございます。
店は親も子も普段着で、普段通りの自然な表情を
というようなコンセプトのお店のようです。お気に入りのぬいぐるみとかがあったら持ってきて
と言われました。とはいえ数万円かかる上に両家に渡すので、普段着だけでは
ちょっとなあとも思っています。衣装も探してみようかな
ものすごくくだらない質問ですみません。
妊娠中は『ミロ』は飲んじゃダメなんでしょうか?
小さい頃からミロが大好きで1日1杯〜3杯飲んでいるのですが、義母にカカオが入っているからダメだと言われてしまい(´・ω・`)
>>653 私は妊娠中も授乳中も
カフェオレとか紅茶とか緑茶とかコーラとか飲んでるよ
カフェインのことを言ってるんだろうけど
1日2〜3杯なら問題ないよ。
今完母で4ヶ月だけど
なーんも問題ないよ。
655 :
名無しの心子知らず:2008/11/24(月) 08:00:41 ID:yHX07wyO
みなさん「お食い初め」ってしました?
百日目って産まれた日を一日と数えるんでしょうか?
それとも産院みたいに産まれた日はカウントせず次の日から一日なのでしょうか?
トメさんから私にメールが来ました(どこからアドレスを仕入れたのか)
私はそういう行事には疎いのであまり「やらないと!!」
なんて張り切ってはおらず、旦那もそんな感じです
お宮参りも旦那と子と三人で簡単にお参りしただけで
神主さんに紙のついた棒のようなものを振ってもらったりもせず
(この時もトメさんから連絡あり)
みなさんしっかりやるものなのか気になったので質問させていただきました
>>655 しましたよ。
自分も行事ごとには全く疎いんで
トメに仕切ってもらいました。
つっても、小料理屋の個室借りて
(うちの自宅でやるのは無理と判断されたんだなw)
簡単にしただけですが。
ご存知のかた、誘導お願いします。
二人兄弟のスレ?や上の子との付き合い方スレみたいなスレって
落ちちゃいましたか?
「二人」「兄弟」「上の子」などで検索してみたけど見つかりませんでした…。
658 :
名無しの心子知らず:2008/11/24(月) 09:28:16 ID:5tkhQKRO
>>608 亀だけど、リュックはなんでダメなの?
その思わせぶりな書き方では解らないのですが…
>>658 608じゃないけど・・・リュックって、普通に不便じゃね?
しょったまま荷物出し入れできないじゃん。
「マザーズバッグ」で売ってるものはほとんどショルダーでしょ。
確かに、乳児時代は不便かなあ
いちいち下ろして前に回さないと中身出せないし
661 :
名無しの心子知らず:2008/11/24(月) 10:18:06 ID:5tkhQKRO
>>659 え、普通に使ってるし不便だと思ったことないのに、まだ出産前のお母さんに
絶対NG的なこと言ってて「なんで?私の知らない理由があるの?」と思った
から。
子どもの年齢や済んでる地域、本人が出歩く場所にもよるけども。
ちなみに背負ったままの出し入れは、物を選べば出来ると思うけど。マザバに
もを売りにしているリュックは、たいてい背中や脇にファスナーついてるし。
>>655 日付のカウントについてはたぶん次の日から一日だと思うけど、
ぴったり100日にやる必要はないと思う。
もしかしたらトメさんが、六曜なんかを気にするかもしれないし
家族の都合もあるだろうから、100日付近で都合のよい日でかまわないと思うよ。
私は、義両親や実家親が来るわけでもなくうるさくもないので、
尾頭付きの魚とかを一応揃えて、まぁ形だけ・・・という感じでやりました。
663 :
名無しの心子知らず:2008/11/24(月) 11:15:57 ID:yHX07wyO
>>656>>662 レスありがとうございます幸い実家、義実家共にうるさくはないので
自宅で簡単に済ませようと思います
お食い初めの料理の内容でもググってきます
FO、COってどういう意味ですか?
665 :
名無しの心子知らず:2008/11/24(月) 11:44:40 ID:IGll9hok
もうすぐ2歳3ヶ月の娘について質問です。
私も主人も大のご飯好きで、滅多に麺類を出さなかったせいか
未だにチュルチュルっと吸う事ができません。
ここ2ヶ月は毎日麺類を出してるんですが、コツがつかめないらしく
ご飯を食べる要領で口に運んでいます。
周りのママ友に聞いたら
いつの間にかできるようになってた、わざわざ教えてない
という事だったのであまり心配してなかったんですが
みんな1歳半頃には確実にできてたようで
正直焦っています。
ストローもシャボン玉もできるけど、これとはやり方違うのでしょうか。
どうやったらできるようになるんだろう…。
>>665 私、未だにチュルチュルできないよ。息が続かない
水泳習ってたし特に肺にも問題無いけど
昔、TVで草履さんもできないって言ってたw
668 :
名無しの心子知らず:2008/11/24(月) 12:16:08 ID:UT+hO3GY
>>665 ストロ−でジュウスのパック呑んでますひょっとして
家の子みたいに握りつぶして容器の圧迫圧力で呑んでたりして^^;
コップに蓋をしてストロ−で飲ませるタイプにしてみたら
それと
子供(家の子)は長い大きい重いと食べる行為を止めたりします。
小さく時にはパスタ類は先に半分に割ってから食べさせたこともありました。
喋れる時にはもう、チュルチュル出来るようになるよ。
ストロ−での呑むと口の運動で言葉の発音の練習にもいいらしいよ〜
人は人! 家は家 個性です正確には興味嗜好への強い意欲の差ですね気にしない
669 :
名無しの心子知らず:2008/11/24(月) 12:29:01 ID:1G2EeOzV
>>665 アホか。チュルチュル出来るようにさせるために
麺類ばっかり出してどないすんねん。
そんなもん、自然と出来るようになるんや。
仮に出来るようにならんでもエエがな。しょうもない。
食事させる目的を根本から見つめ直しとかんかい。
麺類を啜るのは日本人だけじゃなかった?
うっかり啜ってしまうと恥ずかしい場面も多いから、できなくても気にしなくていいよきっと。
>>653 カフェインよりも、カロリーの方が気になるな。
3杯は大杉だと思うよ。
>>665 もう40過ぎてるのに私もチュルチュルできない。
できないというか
汁が飛ぶしハネで服を必ず汚すので子供にもやらせたくない。
てか、大学ですら出来ない子結構いたけどな。
できなくても別に困らんよ
むしろ、スパゲティとかすするのはダメじゃんね
>>661 脇や背中にファスナーついてても、
背負ったまま目的の物さっと取り出すのは難しいよ。
なんで?簡単だけど?と思うんなら、
特技として人に発表してもいいと思うw
675 :
665:2008/11/24(月) 15:28:22 ID:IGll9hok
レスありがとうございます。
ママ友の子と比べて気にしていた部分もありますが、義理姉に
「歩くのも話すのも早かったのに何でチュルチュルだけできないの?
普通は自然にできる事だし、ラーメンとか啜れないと(端から見て)おかしい」
と言われ、私もさほど気にしてなかったのが気になるようになってしまって…。
でもレス読んで気が楽になりました。
やはり気にしすぎのようですね。
できなくてもいいや〜の気持ちでいこうと思います。
676 :
名無しの心子知らず:2008/11/24(月) 15:47:09 ID:cmKnrz1q
どこで質問してよいか分からなかったので、教えて頂ければ。
夏に出産した時、御祝いとして友達に紙オムツ(1900円)貰いました。
数日前、その友達が出産したのですが何を送ってよいか分からないので
2千円を包もうと思いますが、大丈夫でしょうか?!調べたら、友人は3千円〜に
なってたんで。
オムツを贈ればいいと思う
>>653 自分が気にするなら飲まなければいいんだよ。
私は妊娠発覚したときから母乳育児が終了するまで
カフェイン入りの飲み物は全てカットしました。
赤ちゃんへの影響ははっきりしないというけど、
万が一赤ちゃんに何か問題があったときに、飲まなければ違ったのかな、とか
後悔したくなかったから。アルコールやタバコも同じことだね。
ひとつの例に過ぎませんが、母乳で育ててた知人が、コーヒー飲むのをやめたら
赤ちゃんの寝つきが良くなった、ということがありました。
飲む飲まないは個人の自由。他の人に絶対ダメ、あるいは大丈夫、と
断定してアドバイスできるもんじゃないと思いますよ。
>>676 同じように紙オムツをあげるのじゃだめかな?
2000円、包んでもかまわないと思うけど・・・。
680 :
名無しの心子知らず:2008/11/24(月) 19:06:56 ID:CrqBkE3K
「子育てでは父親と母親の役割は違うと思う」ってテーマの反対側でディベートを
するのですが何かいい意見を教えて下さい。
「役割は違うと思う」のデメリット、「同じほうがいい」のメリットなど意見を下さい。
宿題くらい自分でやれよw
>>676 頂いた額に相当するとは言え、
現金で2000円はちょっと物悲しい感じ。
同じ2000円なら小物やオモチャの方がいいな〜と思う。
物選びに迷うなら、オモチャ券、図書券だとまだ見栄えするかも。
2000円なら絵本って手もあるよ。
ブルーナのはじめて絵本のシリーズとか、2〜3冊なんてどうでしょ?
>>680 ここで意見をもらってそれをそのまま発表したところで、突っ込まれたら100%答えられないでしょ?
ってか、ディベートなんだから自分の意見にたいしては普通に核を突かれるでしょうよ。
意見言いっぱなしの会議じゃないんだから。
自分の考えを自分の言葉で言えなきゃ意味ないよ。
685 :
676:2008/11/25(火) 00:56:15 ID:MJQgrSYy
>677、678、682、683
どうも有難う御座います。
その友達は、しっかり者なんで消耗品か、お金しか喜ばない気がします。
2千円は、確かにちょっと悲しいので紙オムツを送ろうかと思います。
同じものを返す、という感じで紙オムツは迷ったんですが、金額が金額
だけに仕様がないですね・・
バカがブログでこう言ってます
「アンナちゃんみたいなシングルマザー(←ここ注目)になりたいなぁ!」
by misono
4ヶ月の赤です
新生児の頃から、起きてる時も寝てる時も布団や肌掛けを一枚かけて日中も過ごしていますが、
布団って夜寝る時以外は掛けないものなんでしょうか。
今は寒くなってきたのでエアコン(20度)をつけていますが、毛布と薄手の掛け布団を掛けています
寝返りはまだです。布団は寝返りの妨げになりますか?
689 :
名無しの心子知らず:2008/11/25(火) 09:26:47 ID:f4hXy/HE
>>688 エアコンで20度あるなら薄手の掛け布団でいいんじゃない?
うちも夏生まれで今頃が4ヵ月だったけど石油温風ヒーターだったから
昼間も布団掛けてましたが。
あと寝返りもあせらなくていいんじゃ?
うちは10か月でようやくできたのんびり屋だったけど
690 :
名無しの心子知らず:2008/11/25(火) 10:34:44 ID:6daKCc8b
毎月月齢にあった絵本が届く宅配?システム?みたいなものってあります?
2人目ともなると、しまじろうも飽きてきまして…
>>690 すでに発売されている絵本の配本でなく、それ専用に新しく描き下ろされている
月刊絵本というジャンルもあるよ。
有名どころでは、福音館書店の「こどものとも」シリーズやチャイルド本社の
「チャイルドブック」など。ソフトカバー製本なので意外とお安いのもありがたい。
694 :
sage:2008/11/25(火) 11:50:34 ID:6daKCc8b
690です。
教えてくれた皆さんありがとう!
ゆっくり調べたり出来ないので助かります〜
夜にでも紹介してくれたもの見てみます!
ごめん…
696 :
名無しの心子知らず:2008/11/25(火) 11:57:23 ID:SYMM2Z6J
どこで聞いていいのかわからず、こちらに書かせて頂きました。
スレチだったらすみません。
1月に友人の結婚式(ついでに帰省も)あるので、北海道に行く予定です。
赤と二人だけで行くのですが、ベビーカーは不要でしょうか?
移動手段は電車・飛行機・長距離バスです。
結婚式の前後日はホテル滞在で、当日は結婚式出席予定の友人の車で移動です。
ただ、赤は12kgのデカ赤でまだつたい歩きしかできません。
抱っこ紐での移動も、私が腰痛持ちで長時間はきついです。
結婚式場には、授乳室は披露宴会場のすぐ隣にあるみたいです。
式場と実家は高速バスで5時間かかるため、親に赤の面倒を見てもらうのは無理です。
ベビーカーの他にも、赤連れで気をつけるべきことも教えて頂けると有難いです。
よろしくお願いします。
>>696 親に一緒に会場のホテルに来てもらう、以外では無理だと思います。
また、1月と言えばインフルエンザの襲来の時期と重なります。
予防接種が打てる月齢ですか?
実家に頻繁に帰るのならベビーカーは持ち帰らず
実家で安いバギーでも買って置いといてもらえば良いと思うけど。
というか月齢も分からないんだけど、
長距離バス5時間を赤と二人で乗るつもり?
ぐずっても歩いてあやす事もできないし、
隣が男性だったら授乳もできないだろうし。
おむつ替えもあるし。
どう考えても無理&迷惑だよ。
その移動も友達の車に同乗させてもらうとかはできないの?
>>696 北海道住みですが、1月ならまずベビーカー押しては外は走れません。
走れても、札幌などの都市部で除雪が行き届いている地域にに限定されると思います。
空港内やホテル内はどこもベビーカーが置いてあるので借りれば済みますが、駅はかなり大きい街の駅でなければベビカは置いてないです。
交通機関の乗り下りを考えると持って行かない方が楽かな。
手荷物は赤の身の回りで使うもののみ持って最小限に、空港や飛行機内で借りられる物をチェックし、後は郵送で。
赤の抱っこがつらいならおんぶの方が両手は空くので良いかも。
短距離でもタクシー使うと楽です。
あと滑りにくい靴は必須です。
一歳半の子供が風邪ひいて熱はおさまったんですけど
ごはんを全然食べようとしないんです
ググってみたら風邪予防のメニューはいろいろ出たんですけど
治りかけ時に体力つけるための食事が見つからなくて迷ってます
702 :
名無しの心子知らず:2008/11/25(火) 12:38:23 ID:ooqfLfbc
今日から離乳食はじめたのですが、10倍がゆを三杯食べてすぐに吐きました。
今日は諦めて、明日からまた始めたらいいでしょうか?
>>702 吐いたのならいらないということの他、食べにくかった、飲み込めなかった、今まで経験してない味に驚いたと言うことも。
きちんと濾しましたか?
ちなみに3杯って、赤ちゃんスプーン3杯ですよね?
離乳食スレを参考に。
先は長いんだから、焦っても良いことは一つもありませんよ。
また明日からでも、一週間くらい空けても、赤の様子を見ながらお好きなように。
704 :
名無しの心子知らず:2008/11/25(火) 13:07:07 ID:fFps6pMR
>>701 ごはんを全然食べようとしないのに
例えばその食事が見つかったとして
治りかけ時に体力が付くような食事を食べるもんなの?
まだ本調子じゃないんじゃない?
今子供が口にするものの中でそれなりに
栄養面を考えながらあげた方が良いんじゃないのかね。
>>701 大人でもそうだけど、熱はおさまっても、まだ体が本調子じゃないと食欲が出なかったり、
まだ口や喉が荒れていて食べるのがつらい、という場合があったりするよ。
まずは、口当たりのよいもの、消化のよいもので、様子をみてはどうだろうか。
>>690 フェリシモにも絵本が届く会が無かったかな?
子供がもうすぐ1歳になります
誕生日ケーキはどのようにしたら食べれますか?
卵アレや小麦粉アレなどはないようです
もし工夫すれば食べれるようなら、注文する時にどんな注意をすればいいですか?
ダメなら、みなさんはどんなのを作ったか教えて下さい
708 :
名無しの心子知らず:2008/11/25(火) 13:23:22 ID:ooqfLfbc
>>703ありがとうございました。コサジのスプーン三杯です。焦らずやっていきます。
709 :
700:2008/11/25(火) 13:23:56 ID:DP79JY2g
>>696 連投になりますが、式場までは大丈夫としても、ご実家に一人で赤連れてバス5時間はやはり無理があるかと。
その他の交通機関はありませんか?
冬道なので、天候により高速バスでも時間超過は普通にありますし、運休もしばしばあるし、かなり揺れますよ。
しかもバス内は暖房は入っていても足元はかなり冷えます。
バス利用するにしても短時間で行く事はできないでしょうか。
お金がかかってもなるべく特急列車や飛行機を利用する方がオムツ替えや授乳の事を考えると良いと思います。
それが無理なら、帰省はしないって事も考えては。
710 :
701:2008/11/25(火) 13:25:23 ID:qFRiPOGq
んーまだ食べさせないほうがいいいんですかね
もう一日水分以外とってないからヤバいかと思いました
>>708 もしかしたら、それは量が多かっただけかも。
初日は1日1回、小さじ1杯分のおかゆからスタートが基本ですよ。
712 :
名無しの心子知らず:2008/11/25(火) 13:31:58 ID:ooqfLfbc
>>711そうなんですね。
勉強不足すみませんでした。 ちなみに、10倍がゆを作るのは意外にも難しく感じました。 私だけかな。
鍋から作ったのですが。
>>710 食べさせないほうがいいなんて言ってる人いました?
風邪の治りかけには、体力のつくものよりも、消化と口当たりが良くて
体に負担のかからないものを食べさせると良いですよ、と書いてあるように見えますが。
何も食べたくないようなら無理に食べさせようとしなくても大丈夫だよ。
ただ水分だけはきちんと与えて。
果物やプリンは、少し口にするだけでも糖分で元気になったりするよ。
食べないと体重が落ちたり心配だけど、体調もどれば食べるようになるから頑張ってね。
715 :
名無しの心子知らず:2008/11/25(火) 14:08:55 ID:f4hXy/HE
>>707 普通に普通のケーキ買って食べたけど。
何も問題なし
赤ちゃんいると諦めるという選択肢も必要だね。
私ならそこまでして帰省しないかも。
一人じゃ大変だと思う。
>>696 その条件なら帰省も結婚式も諦めるな・・・
電車と飛行機はともかく、長距離バスは無理でしょう。
12キロ伝い歩きだと1歳前後だと推測するし。
手助けがあるならともかく、母子二人じゃ無理だよ。
荷物を先に送るとしても、最低限の着替えやオムツ、離乳食、調乳用品、タオル、膝掛け毛布etc...
それだけの荷物と赤子に加え腰痛持ちで雪深い北海道・・・
普通に考えて不可能でしょう。
ちょっと冷静になって考えた方がいい。
それに行くとしてもせめて式場まではご家族に車を出して貰うか、付き添いして貰わないと、
結婚式を挙げる方達や他の出席者にも失礼だと思う。
>>707 >>707 うちは、ホットケーキを焼いて3枚重ね
ヨーグルトで作ったクリームを塗って、果物etcで飾りつけ。
「1歳のお誕生日ケーキ」でググれば、クックパッドとかのレシピがいろいろ出てくると思う。
アレルギーがないなら、量をたくさんあげないことだけ気をつけて
普通のケーキでも大丈夫だと思うけどね。そこはもう、親の気持ちしだいだと思うよ。
>>707 1歳児スレのテンプレにちょっと載ってたような
>>696 普段の外出で、5時間ずっと騒がずにおとなしくさせておくことが
出来ていますか?
授乳以外の方法でそれができるなら行けるかもしれないけど…
私なら諦める。
自分も子もつらいし、まわりに迷惑。
721 :
名無しの心子知らず:2008/11/25(火) 14:32:45 ID:ooqfLfbc
連投ごめんなさい。
転勤族で、自治体によって違うのかもしれませんが、母子手帳に載ってる6〜7ヶ月検診をうけるのはいつぐらいがいいのでしょうか?
6〜7ヶ月でいいよ…?
>>721 普通にに6〜7ヶ月ごろにうけてください。
6〜7ヶ月に受けるから「6〜7ヶ月検診」って言うんですよ。
>721
「お住まいの自治体から案内が来たら、その指示に従う」です。
ちなみに、国費で行う3〜4ヶ月、1歳半、3才以外の乳幼児検診は
自治体ごとに「やる・やらない」を決めているので
引越し先によっては「その時期の検診はない」可能性もありますよ。
母子手帳は「日本全国どこに行っても使えるよう、
めいっぱいの回数の検診を行っている自治体にあわせて作って」ありますが
必ずしも「欄があるからその検診をやってる」とは限らないので念のため。
>>721 役所で手続きをするときに、健診や予防接種のクーポンも貰いに行くと思うけど
そのときに窓口で聞いてみるといいですよ。
727 :
名無しの心子知らず:2008/11/25(火) 14:48:36 ID:ooqfLfbc
検診についてありがとうございました。6〜7ヶ月の間のいつぐらいがいいかと思いました。 もう自費で受けるつもりです。ありがとうございました。
>>727 …そんなん、「親の都合のいいとき」以外の何モノでもないかと。
自治体で日にちが決まってたらそもそも選べないし。
荒れそうな質問で戸惑うのですが・・・・どこで質問していいのか悩みここでお願いします。
急にダウン症になったりすることってあるのでしょうか?
1歳児で歩くも話すも仕草は早いほうだと思うのですが、顔の表情とか後頭部のぼこぼじょ感とか
見た感じがダウン症ぽい感じなのです
うまく説明できませんが、ダウン症の子の顔立ち・・というか
なにを基準にダウン症と診断されるんですか?
これまでの検診や妊娠、出産で検査をすすめられたことはありません。
ただ単に、そういう顔つき?ってことでしょうか?
すいません、馬鹿な質問ですがお願いします
お七夜の誕生から7日目の夜、とは生まれた日は1日計算ですか?
それとも0日?
3歳の子どもですが、風邪をひいて鼻水咳がひどいです。
夜に咳がひどくてなかなか眠れないようです。ひどく咳き込みすぎて
吐くこともあり心配です。加湿器やこまめに鼻水を取るようにはしてるのですが、
他に何か楽になる良い方法はないでしょうか?
>>730 ダウン症は染色体異常だから先天的だよ
後天的疾患じゃないよ
>>732 小児科に行って鎮咳剤とか気管支拡張剤とか・・・
寝れないぐらいなら受診しなよ
>>731 たぶん暦のカウントは生まれた日が一日目
>>733 後からはならないんですね、ありがとうございました。
気分を害された方おられましたらすみませんでした。
>>736 これを機会に検索して正しい知識を持つといい
>734
受診はしました。相談したんですが「まあ(風邪引いてるから)
仕方ないね〜」と言われました。
自分の対処法が正しいのか分からなくなったので、他の方はこういう時
どうされているのかと思って…。
んだ、「出生(お産)した当日を0日」と数えるのは
産婦人科・小児科領域だけの狭〜い世界の常識。
昔ながらのお祝いなんかの暦の数え方は「生まれた日が1日目」でいいんだよ。
>>696 皆が問題点を指摘しているのでそこはまぁいいとして、
長距離バス乗車中に子供がウンチしたら、どこで・どうやってオムツ替えるのさ?
赤連れで気をつけなきゃいけないことは
日頃赤ちゃんと接していない人が世の中にはたくさーんいるって事ジャネ?
ちょっとした泣き声、愚図り、ンチ・シッコ…
私らはこれらの事にはもう慣れっこになっちゃってますけどね。
そう思うと、今回の計画はちょっと杜撰な気がする。
お七夜の数え方、ありがとうござました
明日だと思っていたら今日だったようなので赤飯だけでも買ってきます
>>738 寝る姿勢。
背中を起こすといいよ。クッションとかで調整してみてね。
うちは自治体でやってるの三ヶ月と一才半と三才だけだなー。
そもそも健診て言うのは保険病名が付かないから自費なんだよ
一歳半健診と三歳児健診はどこでもやってるけど
他は自治体によって違うだろ
あと、3ヶ月も・・・
>>736 はっきり言って、ダウンが顔立ちの問題だとか、いくら今まで自分と関係なかった事とは言え、子を持つ親としての知識がなさすぎて呆れます。
周りの子の理解のためにも、今後のご自身のためにももっと勉強して下さい。
妊娠8ヶ月昨日は下痢と嘔吐に悩まされ回復するものの、今日は高熱と寒気。
子供二人つれて病院に行く気力もなく家で様子みてるけど、無理してでも行くべきなのだろうか。
>>748 まずは、かかりつけの産科に容態を伝えることやね
750 :
名無しの心子知らず:2008/11/25(火) 17:13:31 ID:5PWqDPp8
行った方がいいと思うけど・・・二人子供連れてくのは元気でもつらいよね。
旦那さんか誰かに子供頼んで、夜間やってるとこにでも行けない?
ちょっと心配だよ〜
>>748 子ども2人も育てていたら、今の状態が受診が必要かそうじゃないかくらい分かりますよね…。
あなたが倒れたら誰が子をみるの?
ありがとうございます。
総合病院で時間外でも対応してくれるのか心配ですけど、聞いてみる事にします。
自己判断はやっぱりよくないですよね。
こんばんは。
4ヶ月の子供がいる者ですこの月齢で母乳オンリーの子の下痢ってどんな感じの●でしょうか?
常にゆるゆるなのでよくわからないのです
>754
・異常な悪臭(異常な酸臭のほか、生臭いようなにおいのこともある)
・水分があっという間にオムツにしみて、固形分はほんのちょっとしかオムツ表面に残ってない
・胃液の中和が腸でうまくできない状態になるので、オムツかぶれがひどい
こんな感じかなあ。
かかりつけに電話した所、緊急でかかるほどではないとの事でした。
お騒がせしてすみませんでした。
そして、ありがとうございました。
>>757 だね。かかりつけ医に容態を伝え指示仰ぐのが正解よん
お大事に
>743
ありがとうございます。早速今晩試してみます。
>>732 医者に連れていくのが一番だけど
ちょっと咳きが出たり、鼻が詰まったり、垂れたりして辛そうな時
ヴィックスベポラップを塗るのオススメ。
お布団に入って暖かくなってくると、どうしても咳が出る
なんて時、ウチでは重宝しています。
761 :
名無しの心子知らず:2008/11/25(火) 20:41:49 ID:RDOXix7k
質問いいでしょうか?
四歳の長男(幼稚園年少)がクラスでは聞いた事のない名前のお友達の話を最近よくします
『新しいお友達?年長さんなのかな?』と聞いたところ
『違うよ!夢の中で出来たお友達だよ!』との事でした
最初は気にせず居たのですが、最近は何かある度その子の名前を出します
二歳の弟がいたずらをしようとすると『それはやっちゃいけないって○○○君が言ってたよ!』等々・・・
しかもその子の家の場所、容姿、口癖など細かく教えてくれます
あまりに詳しく言うので不安になって来ました
同じような経験された方いらっしゃいますか?
長文失礼致しました
ぶっちゃけ、ここよりオカ板行った方がいい気がする。
誰もいないところに子どもが手を振って、どうした?って聞くと、死んだ親族の
名前を挙げるとかのパターンに似てると思うので。
エー
ちっちゃい子供の空想お友達なんてありふれすぎた話だよー
ttp://iii.cc.kochi-u.ac.jp/humanity/ningen/006-009.htm では、話をしたり、遊び相手になったりする「空想の友達」を持っている子どもが、
20〜30%もいると言われたらあなたはどう思うだろう。
当の子どもにとって、それは空想の産物というには圧倒的にリアルな存在であるらしい。
このような友達が最もよく出現する年齢は2才から5才くらい。
だ、そうよ。
想像の翼がなかったとしたら、もしかして今の人類はなかったかもしれないし、
少なくとも、これまで語り継がれ書き綴られた物語は存在しないw
全然普通だよ。私にも子供の頃いた。空想のお友達w
キツネの子で、毎日ぶどうや栗をとって過ごしてるんだよー。
穴の中でお餅をついて食べたとかなんとか。
うちの親もこの子大丈夫かしら・・・と心配していたらしいw
765 :
名無しの心子知らず:2008/11/25(火) 22:50:59 ID:S2YoBn11
1ヵ月半です。寝付きが悪くやっと寝ても置くと起きるので退院以降ずっと添い寝です。
以前どこかで大人用の布団だと背骨に影響が…と見たのですが
今寝ている布団がベビー用と比べて少しやわらかいので気になっています。
関係ないかもしれませんが便秘でよくふんばっているのに便が出ません。
出やすい場所や体勢はあるのでしょうか?
この先も添い寝でよいのかやはり硬いベビー布団で寝かせるように
した方がよいのかがわかりません。お願いします。
二ヶ月半のうちも一ヶ月半から大人布団で添い寝よ。
そんなにフカフカでないから気にしてない。便秘は仕様だと思う
一日一回とかになってきた
768 :
名無しの心子知らず:2008/11/25(火) 23:45:26 ID:2nhAcA9y
初めまして
結婚しています。それでそろそろ子供を・・・と考えてます
私も妻も働いていて子供ができても保育園に預けて働き続けようと思っています
で、待機児童(保育園に入れない?)というのがあることがわかりました
保育園の方が幼稚園よりいいのでしょうか?
それで保育園にみんなが殺到しているのでしょうか?
>>768 保育園のほうが、デフォルトで預かってくれる時間が長いです。
ただし、幼稚園でも延長保育を実施していて
保育園と遜色ないところもあります。
また、幼稚園は普通、夏冬春に学校と同じように長期休暇があります。
これも対応している園はありますが、お住まいの地域の幼稚園事情によるので
こういった点はご自分で調べていただく必要があります。
地域事情などによらず全国的に見れば、保育園のほうが
幼稚園よりも共働き世帯には向いています。
>>768 幼稚園より保育園が人気があるというより、
単なる不景気で、出産後も働く女性が多いだけでしょう。
旦那さんの収入だけでは不安がある、ということでね。
待機児童がいるかどうかは、地域によります。
ご自身で、住んでいる地域を調べてください。
まず、幼稚園と保育園の違いを学習することをオススメします。
子供はそれからです。
771 :
名無しの心子知らず:2008/11/25(火) 23:51:46 ID:RDOXix7k
>>761です
皆さん回答ありがとうございました
>>762 オカ板にも目を通してみます
>>763 リンク先飛んでみました! 他にも同じような子が居るんですね
ちょっと安心しました・・
>>764 キツネwww
>>767 誘導ありがとうございます
そちらのスレにも行ってみますね
>>768 保育園と幼稚園では預かってくれる年齢が違うし保育時間も違うよ。
待機児童数は地域によって差があるから一概には言えないです。
773 :
名無しの心子知らず:2008/11/26(水) 00:04:24 ID:HtZ/iZHT
>>768 今現在フルで働いている共働き夫婦だったら、
かなり高い確率で保育園に入園出来ますよ。
待機待機とマスコミが騒ぐほど、保育園の数は少なくないです。
入園出来ないのは、「これから職探しです」
「働いてるけどパートです」「親がすぐ近くに住んでます」
などの人達が多いです。
特に待機の大多数は、「保育園決まったら職探します」という人たちです。
こういう人は、定員に余裕のある地域に引っ越しでもしない限りずーーっと入れません。
774 :
名無しの心子知らず:2008/11/26(水) 04:19:34 ID:mlfYirNJ
5ヶ月の息子は、
スパウトが大好きで、与えるといつもチュウチュウしています。
ただほうじ茶が口に入ってくると、
ある程度含んでは吐き出す…を繰り返します。
これは、
遊んでいるのか、
またはほうじ茶が嫌いなのか…、スパウト自体は上手に自分でもって
吸っています。
皆さんもはじめはこんなものだったのでしょうか?
教えてください。
他の飲み物も試してみればいいんじゃないの?
特定の飲み物で吐き出すのなら味が好みじゃないって事だろうし。
とりあえずミルクを入れてみるとか。
>>774 うちの子は、ほうじ茶は大好きだけど
麦茶は吐き出します。好みがあるみたいです。
777 :
名無しの心子知らず:2008/11/26(水) 12:08:32 ID:kZrnOmb1
子供が窓の鍵を開けて困っています。
鍵にカチッてロックがないタイプなので簡単に開きます。
鍵カバー的ないいものないでしょうか
>774
からっぽのスパウトをちゅうちゅうしてるのなら
おしゃぶりや歯固めとして気に入って遊んでるんじゃない?
>>777 防犯用のクレセント防具をつけるとか、サッシ用補助カギをつけるとか
>>777 補助錠を付けてみれば?ホームセンターに売っています。
上部に付ければ手も届かないので、鍵は開けても窓は開きません。
空き巣などの防止効果もあります。
>777
ホームセンターの「防犯用具売り場」あたりを見ると何かあるんじゃないかな。
ただし、「鍵のいたずらをするので、そのうちママがベランダに出たところで
子供がピシャリと窓と鍵を閉めてしまって締め出されそう」という心配には、
いくら鍵自体をクレセント付きにしてもだめなんで
(むしろクレセントつきにしたせいで子供が自力で再度開けられず、騒ぎが大きくなることも)
これには「ママがベランダにいるときに子供が窓を閉めても、完全に閉まらないようにサッシに何かをはさんでおく」しか
対応法はないかもしれません。
783 :
781:2008/11/26(水) 12:29:55 ID:g9pZzyCc
>>782 今試してみたら、取り外しできる補助鍵は外側にも付けれた。
少なくとも家の窓は。
開けたまま好きなところで止めておけるから思いの他便利かも
784 :
名無しの心子知らず:2008/11/26(水) 14:48:12 ID:bf/dtQi8
>>766さんありがとうございます。
●がでないので心配でしたが安心しました。
785 :
名無しの心子知らず:2008/11/26(水) 15:15:35 ID:mlfYirNJ
>>775>>776>>778さん
ありがとうございます。
ストローもいけそうな勢いです。
ほうじ茶、苦い顔するので駄目って事なんでしょうね。
おもちゃとして与えたり
麦茶や白湯に変えてみます。
質問なのですが、普段完母で、家族に預けるときはミルクという場合
病院などで栄養方を聞かれたら完母と混合どちらと答えればよいのでしょうか?
赤は間もなく生後一ヶ月です。
ミルクを飲ませてる時点で完母ではないね。
母乳寄りの混合と答えればいいと思う。
789 :
名無しの心子知らず:2008/11/26(水) 17:35:46 ID:dRP6Ct2E
生後一ヶ月で家族に預けるシーンがそんなにあるのか・・・・
職場だって産後休暇の時期だよね?
そんな頻度だったら「混合」でいいんじゃないの?
786です、ありがとうございました!
一ヶ月検診の問診票にどう書いていいか分からず困ってました。
やっと準備が進みます!
>病院などで栄養方を聞かれたら
>一ヶ月検診の問診票にどう書いていいか
質問者がうそつきな件
>>790 問診票かい!!w
どないやねん!
あれや、母乳に丸をつけてな、横に小さく「基本」と書いとけ。
まーあんな問診票、神経質にならんでもエエで。
一ヶ月検診って、産んだ病院で受けるんだから、
病院で聞かれたら…で合ってるじゃん。
>>793 一ヶ月検診の問診票書いたこと無いのか?
1ヶ月検診の問診票の有無は病院によりけりだお。
しょーもないことで揉めるのは不毛だ。
赤のぐずりに嫌気がさして育児に身が入りません
こっちがヒステリックになってしまいます
どうしたら落ち着けるんでしょうか
>>796 赤は何ヶ月ですか?
思いつくのは↓かなあ。
1)旦那や実母に預かってもらって、一人でお茶・買い物しに行く。
2)ぐずりがマシになる方法を見つける(おしゃぶり、ラッコ抱っこ、バウンサー等)
3)睡眠不足なら赤と一緒に寝る。
クループになったら、咳が治まるまで幼稚園は休ませますか?
医者には何も言われませんでした。
799 :
名無しの心子知らず:2008/11/27(木) 09:49:08 ID:3w6vp1Ie
:
800 :
名無しの心子知らず:2008/11/27(木) 09:54:49 ID:3w6vp1Ie
>> 796
自分の場合はお家にいるときはウンチの度に
お湯、シャワーで赤ちゃんのおしりを洗ってあげるようにしたら、
お尻がおむつのCMのようになって、眠い時しかぐずらなくなったよ。
生後4カ月になる息子がいる父親です。
この数日で、眠たくなりぐずり始めた時に抱っこすると、
今までなかったような泣き方で大泣きをします。
以前はそれほどでもなかったのですが、急にそのようになってしまいました…
母親にバトンタッチするとピタリと泣きやみます。
後追いのようなものなのでしょうか?
母親が手が離せない時には自分があやすしかないので、
何とか少しでも機嫌をよくしたいと思うのですが…
とにかく自分が抱っこすると逆効果のようで困っています。
何かアドバイスがあったらお願いします。
>801
良かったねー。赤ちゃん母親と父親の違いがわかるようになったんだよ。
これからしばらく母親べったりが続くよ。覚悟がいるかも。
801が出来るのは、母親しか出来ないことは母親に任せて、
母親のサポートをすることじゃないかと思うよ。洗濯物をたたむとか食器洗いをするとか。
奥さんがどうしても手が離せないなら、環境変えてみるといいかも。
しっかり防寒して、外に連れ出してみるとか。
「お父さんも楽しい。」ってお子さんが感じられれば、ギャン泣きも少し減る。
>>798 感染症ではないから別に登園禁止ではないけど
咳が出ると本人は苦しいと思うよ
お子さんの体調をよく見てあげて下さい
ありがとうございます。
子どもの様子をよく見て考えようと思います。
805 :
801:2008/11/27(木) 14:17:40 ID:n8v+Yz9H
>>802 アドバイスありがとうございます。
きっと順調に成長している証なんですね。
数日前から突然の出来事だったので、嫌われている
わけじゃないにしても、何かあるのかな…と思ってました。
あやしているのに大泣きされる寂しさはありますが、
母親に抱かれてご機嫌な笑顔を見て家事を手伝うことにします。
796です。
レスありがとうございます。
赤は4ヶ月過ぎたところですが、自己主張のような要求が急速に目立って来て、うるさく喚いたり奇声あげたりミルクは飲んだり飲まなかったりでつい頭にきてしまいます。
前はきつく怒鳴ったりはかわいそうだし、大体赤には伝わらないんだしと、自分の感情を抑えられていましたが、最近は自分の怒りを抑えられず、伝わらないのをこれみよがしに声を荒げたりしてしまいます。
自分の精神衛生が良くないんだと思います。
おしゃぶりはしゃぶるのが下手なのか、ぽろっと落ちてしまいます。常用はしていません。寝かしつけにも使っていません。
うんちは荒れ防止にシャワーを使っています。
こんな自分と二人きりの赤はかわいそうに思います。
幼稚園の男の子です。
お友達にぶったり蹴ったりする子がいます。
私は子供に、やり返すな!と教えていますが、パパは
「いじめられるようになったら大変、やり返せ!」と言います。
どっちを子供に教えるべきですか?
できれば理由も添えてアドバイス下さい。
6か月赤もちです。
11月7日にポリオを受け、12月2日ごろDPTをうけようと思っています。
4週開けて同曜日に受けていいのでしょうか。
ググってもわからなかったのでご存じの方お願いします。
やり返すなの理由は何だろ?
自分より弱い子に無意味に乱暴な事はよくないけど
やめてくれと言ってもやめない子にはたまには反撃も有りだと思う
また、そうされる事によって相手の子も分かる事があるんじゃないかな?
>>809さん
アドバイス有り難うございます。
やり返すな。の理由は喧嘩が大きくなることと、やり返して相手に怪我をさせた時、
当方が当然悪くなるのを防ぎたいからです。
親や先生に言って欲しいと考えるのは甘いですか?
正直、よその親には期待しない方がいいと思う
あなたの思い通りになるとは限らないからね
先生に注意して見てもらうのは良いんじゃないかな
>>806 まあ今の時期少しぐらい声をあげて怒ったとしても
赤は何とも思ってないんだから気にしないことですよ。
声を荒げてすっきり出来るなら、怒ってあなたの精神状態をよくすることが
赤のためになると思いますよ。
自己主張できるようになってきてるんですね。順調に成長されていてなによりですが、
育児の苦労も増えて大変ですね。
814 :
名無しの心子知らず:2008/11/27(木) 22:41:00 ID:Ac0y0HOk
>>807 そら、旦那が正しいで。
ワシもこの板で何回も言うてるけどな、「やられたら、やり返せ」や。
ほんで子供の手に負えんようなら、「親が出て行って、ケジメつけたれ」や。
木の上に立って見てて、我が子が危ないと思ったら、すぐに飛び降りて
我が子を守るんや。相手を潰すんや。
エエか。小さい間が肝心なんや。
幼稚園やったら、殴り合いしても大した怪我にならんわ。
そういう時期に殴りあっとかなアカン。殴る痛み、殴られる痛みを体験せなアカン。
「やられたら、やり返せ!」が正解や。そんで相手が怪我して、相手の親が出て
きたら、親同士でケリを付けたらエエんや。引いたらアカンど。
「あ?ワレんとこのガキが先にやっとんやろが!!どっちが悪いんじゃ!!」と
突っぱねるんや。それで喧嘩になってもエエんや。
子供に「やり返せ」と教えるんやったら、親は親で、相手の親と喧嘩する覚悟を
しとかなアカン。相手の親が出てきてヘタレるようじゃ、アカンど。
その覚悟がないんやったら、「やり返せ」っちゅうたらアカン。その場合は
虐められることになるやろうけどな。
ようするに、「最終的に親が責任もったる。相手の親が出てきたら、喧嘩したる」と
いう覚悟を持って、子供を支えたらなアカンのや。子供を守れるのは、親だけやからな。
>>806 うちも同じです。
4ヶ月ですが ちょっとでも一人にすれば泣くし奇声をあげます。
オッパイもお腹が空いているはずの時間でも気分じゃないと飲みません。
他の人にはおとなしく抱かれるのですが 私の前ではワガママ放題なのはどうしてなのでしょうか?
816 :
名無しの心子知らず:2008/11/27(木) 22:50:06 ID:Ac0y0HOk
幼稚園児が殴りあっても、せいぜい鼻血が出るとか、口を切るとか
その程度や。その程度で済む年齢のうちに殴り合いの経験がいるんや。
「やられ癖」を付けたらアカンど。その癖が付いたら、虐められ体質になるんや。
ほんで中学くらいになって反撃したら、ナイフで刺すとか無茶せなアカンように
なるねん。洒落にならん世界になってくるんや。
エエか。幼児の間や。小学校低学年の間や。その間に「やり返す」ことを
叩きこんで、虐められ癖を付けんようにせなアカン。
同時に柔道か空手を習わせるのも大事や。小学校に入ったら柔道か空手をやらせとけ。
ほんで肝心なのが、相手の親が出てきても一歩も引かんことや。
謝罪したらアカンど。「ワレが喧嘩を売っとんやろが!ワレもやったるど!!」とカマすんや。
殴り合いになってもエエんや。そのために、親も鍛えとかなアカンど。
とりあえず、ボクシングジムに通ってみい。1年もしたら、そこらの親には負けへんわ。
子供が小学校に入るまでに、親もジムで鍛えるんや。
週3〜4回ジムに通って、半年目くらいからスパーリングをするわな。週1回のスパーで
残り半年の間に24回や。24回、顔面を殴り合うんや。1年間も人を殴る練習をして、
24回も殴り合いをする親なんて、そうはおらんで。それだけで、相手の親をシバける
だけの力が付くわ。結局、腕力や。子供を守る為に、親も強くならなアカンど。
817 :
名無しの心子知らず:2008/11/27(木) 22:53:45 ID:Ac0y0HOk
>>815 甘えとんねん。それはな、お前が信頼されてる証拠と思え。
大人でもそうやろ?全て晒して甘えれる相手っちゅうのは、限られるやろ?
心底信頼してる相手だけや。赤ん坊には、母親のお前っちゅうこっちゃ。
エエか。イライラしたらアカンど。
信頼しきって、本能を晒して甘えてると思うんや。そこに親の誇りと喜びを感じるんや。
甘えきってくれるのは、今だけや。その今を大事にするんや。
>>816 わざわざageてまで説教書くなんて、君はずいぶん自己顕示欲の強いオヤジよね。
819 :
808:2008/11/27(木) 22:57:55 ID:YZD0Vos1
>>810 レスありがとうございます。
予防接種スレ行ってきます。
亀父の発言は勉強になるわ。
武道を喧嘩に使う意見は置いといて、
>>817のレスに感動した。
>>818 2ちゃんでageやらsageやら、そういうしょうもない事に拘る盆暗に言うてへんのじゃ。
はよ寝んかい。
アドバイス有り難うございます。
なるほど…殴り合いをさせれる年齢って言われれば、そうですね。
3月生まれてで体も小さいから心配だけど男の子だし、やらすかな。
アドバイス有り難うございました。
>>821 私もちょっと目から汁が・・・
結構まともな事言ってるよねw
私は結構ファンだw
816です
即レスありがとうございます
昼寝も夜寝もくっついて腕枕な生活に疲れてしまって。
ダブルのベッドなのに大の字で寝る子供の腕に遠慮しながら寝て寝不足気味な為つい愚痴ってしまいました。
甘えたさんの育児がんばります。
もう産後1年半以上が経って、今更何を…というかんじなのですが
急に気になり、ググるもわかりませんでした。
産褥期って水を使ってはダメといいますよね。
あれってどういう意味なのでしょうか。シャワーや入浴がダメということ?
でも私は出産した翌日くらいから、病院でシャワーを使わせてもらいました。
それとも昔の言い方?で、「家事をするな」ということでしょうか。腰とかつらそうだし。
それとも「体を冷やすな」ということを総括して言っているとか…?
まったく急を要しませんが、どなたかお願いします。
>826
昔の家事は「朝は水くみからスタート」だったりしたからね。(水くみはかなりの重労働)
当然、今のように「蛇口をひねればお湯」なんて生活じゃないし
台所や洗濯場は北側の冷える場所にあるのが普通。
産後すぐに重労働したり、身体を冷やすのは産後の経過に影響を及ぼすんで
産婦さんへの注意であるのと同時に
「元気なら嫁をすぐにでも働かせる気満々」の舅姑への釘刺しの意味の両方があったと思います。
今は単に「床上げ前の産婦がむやみに動くな・働くな」という意味ですが。
>>827 やはりそういう意味なのですね。
舅姑への釘刺し…なるほど。昔は産後の肥立ちが悪くて
亡くなられたりした人も今より多かったでしょうし。
自分語りになりますが、頼る人がいないので、退院後すぐに
家事などもやってたので、なんでだろう…?と思っていました。
でも、家事の大変さは昔は現在とは比べられないくらい重労働でしたもんね。
そういや自分が出産するまでは、物理的に本当に接触してはダメなのか…?
とすら思っていました。皮膚が敏感になっていてかぶれたり?とか。
水でダメならどうすんだってかんじですが。
ありがとうございました。
長年の疑問が解けました。すっきり。
中国かどこかだと、ほんとに水にさわらない習慣があるらしいね。
シャワーもあびない、赤の沐浴もしないってどっかのスレで読んだ気がする。
>>827 あと、昔は家にお風呂がありませんでしたからね。
お湯に入りにいったりしたら湯冷めの可能性もあるし。
そういうわけで水に触るなという話になったのでしょうが、
そもそもどういう意味があったのかにかかわらず、
水一切だめ、になったのでは。
叔母が出産したとき、叔母の母にシャワー使わせてもらえなかったそうで、
床あげまで本当にしんどかったと言ってました。
(今は翌日からシャワーOKなのね、信じられない。だそうでw)
ただ、祖母が出産したときは、床上げが終わったら
休憩できるのは授乳時間だけだったそうで、
確かに床上げまでは働かせないという意味ではかなり有効だったのでは。
>>829 中国人の友人から聞いた話では
中国では実家や親戚一同が家事&育児に協力してくれて
産婦さんは床上げまでゆっくり休ませてもらうそう
その友人はエリートだからそういう家庭だからかと思ってたら
一般家庭もそうらしいです
韓国では退院後床上げまで過ごせる専用の病院もあるらしいし
いくらかかるかわからないけど
日本でも実家が頼れない人の為にそういう病院があったらいいのになと思ったよ
>>831 文化も思想も違うから対応も違って当たり前。
プラス面もあればこんなマイナスな面も。
あちらは、若ママは育児に関して年上の意見を参考にしなければならない風潮が強いし、トメ世代は全力で育児に干渉するのが当たり前っていう面があるから、
そう意味では私は日本の方が過ごしやすいな。
そういえば、うちの母も私たちを産んだとき
「産後1ヶ月間は風呂(湯船)は禁止」ってのは今と変わらないけど
床上げ(21日目)まで洗髪も禁止されていたそうで
風呂に入れない以上に頭のかゆみが本当につらかった、と言ってたなあ。
>830さん同様、「経過がよければお産の翌日からシャワーも洗髪もOK」の現代は
ホントにうらやましい(かえって心配なぐらい)と言ってた。
あと、昔ウォシュレットが一般化する前はお手洗いに「消毒液に漬けた脱脂綿のつぼ」を置いて
産後1ヶ月は排泄のたびに股間を消毒させられたらしいんで
(冬場なんて、湿った脱脂綿で股間を拭くなんて考えただけでぞっとするよねw)
暖かいお湯の出るウォシュレットで股間を洗えるだけでもうらやましい、って。
相談です。もうすぐ1歳になる女児ですが、
膣口が開いていないようなのです。
おしっこなどにトラブルがなく、全体的な股間の形に目立った異常はなかったので、
半年くらいの時から、あれ、もしかしてふさがってる?
と思っても、小さいから見にくいだけかもというのと、
半分認めるのが怖くてしっかり確認しないままでした。
でも、今日おむつ替えの時にしっかり指で開いてみたところ、
膣口にあたる部分にうっすら筋はあるものの、
やはり穴は開いていません。(それ以外は医学書の図解通りの形です)
現在海外在住で出産もこちらですませ、半年検診までは異常なしと言われました。
(股間はちらっと見ただけでした。)
クリスマスに里帰りをするので、その時に日本の医者へかかろうと思いますが、
こういう異常をあまり聞いたことがないので、とても不安です。
発育・発達はサイズは小さめなものの(現在体重8キロ)基本的に育児書通りの標準的な感じです。
同じような状態を知っている方はいらっしゃいますか?
またこのような場合は病院は最初は小児科でいいでしょうか。
それとも形成外科などでしょうか。
よろしくお願いします。
>834
「膣口閉鎖」というものの可能性がありますね。
よく検査して、本当に閉鎖していれば
メスなどでちょいと切開することになるでしょう。
「単なる形成不全」ということが多いようですが
性器の形態異常は、まれなケースとして性染色体の異常が原因としてあることもあり
経腹エコーで赤ちゃんのおなかの中の子宮や卵巣などの様子を診る可能性もあります。
(性染色体に異常があると、外性器は女の子なのに子宮がなかったり腹腔内に卵巣ではなく精巣があったりすることがある)
必要があればそれに応じて他科を紹介してもらえると思うので
ひとまず総合病院の小児科にご相談になってみてはいかがでしょうか。
3歳の子供が1,2日前からどうやらロタウィルスにかかった模様です。
状態としては、熱はなく水分はとれて食欲と元気も(万全の状態ではないですが)あり、
一昨日のピーク時(当日のみ嘔吐もあった)より
回復して落ち着いてきているとは思います。そして
先ほど今日1回目の便(やはり緩め)をしまして、グレーでは無かったですが白濁してました。
急を要するほどではないので病院へ行く前にまず…とネットで検索すると、
どこのページにも「ウィルスなので抗生物質が出るわけでもなく
下痢止めは逆に治りを遅くするので、治療といえば主にこまめな水分補給」との事。
上に書いてあるような対処であれば、家庭でのケアに気をつけて
この時期病院へ行くリスクを背負う程でもないのかという気もします。
行くとなると、MR未接種の1歳0ヶ月児も一緒に連れて行かなければなりません。
実際病院でロタと診断された場合、上記の他に何か的確な処方はされるものなのでしょうか。
837 :
名無しの心子知らず:2008/11/28(金) 16:03:18 ID:l0cS7ZOz
すみません。一応ageさせていただきますね
>>835さん、さっそくの回答ありがとうございます。
膣口閉鎖でぐぐってみました。おそらくこれであろうと思われました。
病名がわかったので、(同じような症例があるという事で)少し安心できました。
もちろんしっかり検査を受けた後で安心すべきですが。
地元の総合病院に行ってきます。本当にありがとうございました。
839 :
名無しの心子知らず:2008/11/28(金) 16:42:00 ID:Zv2AnCNL
膣開イテナイアカチャン ハアハア
>>836 うちの子が1歳半の時にロタの急性胃腸炎で入院したときは
薬はビオフェルミンが1日3回でただけでしたよ。
ウチの場合は日に30回を越える下痢で脱水症状が酷かった為、
退院するまで(5日間)点滴入れてましたけど、
それでもリンゲル液(電解質組成の製剤)のみ。
それよりも、他の家族にうつらないように手洗い消毒こまめにね。
主に世話をするお母さんに伝染するパターンが多いと病院では言われました。
お大事に。
>836
たぶん、「しっかり水分とってね」「食事は消化がいいものから再開してね」といわれるほかは
こっちがあえて「なんか薬ください!」って食い下がると
整腸剤としてビオフェルミンが出されるぐらいじゃないかなあ。
(腸内の善玉菌を増やすことは、悪玉菌やウイルスを駆逐することに結構効果がある)
吐きまくってぐったりしちゃってるとか
1日に何十回も下痢してるような状態なら受診して点滴でもしてもらうほうがいいけど
ママが「熱もないし、まあだいぶ落ち着いてきた感じだな」と思うなら
手持ちのビオフェルミンでも飲ませて様子見しちゃうのもあながち間違いじゃないと思います。
そもそも、受診してもその場でウイルスの種類がわかるわけじゃなく
「たぶんロタでしょう」ぐらいの診断だし。
(たとえ便の検査を頼んでも、結果が出る頃には子供はもう治ってるので意味がないw)
育児の事意外になってしまうのですが質問させてください
実習用の為にキャラクターエプロン(ミッフィーやプーさん等)を探しております
色々探しましたがロフト、ハンズには無く
途方に暮れています
どなたか大阪で知っておられる方いらっしゃらないでしょうか
>842
ロフトやハンズみたいなこじゃれた店じゃなく
「ファンシーショップ」みたいなところのほうが見つかりそうな予感。
しまむらでも見たことがある。
>>842 ジャスコとかイオンとかの子供用品売り場は?
西松屋や、女の子ならサンリオショップとか。
ごめん、子供用じゃなく大人用エプロンかw
勘違いスマソだけど、上記の店(西松屋以外)なら
キャラ付き大人用もありそう。
>>842 ショッピングセンターやデパートを利用してみてはいかがでしょうか?
ミシンか裁縫ができるなら、自分で型紙を買って作るのも手だと思います。
お子様と一緒に、好きな柄を選んで、好みのエプロンが作れるのでオススメです。
自分からも質問させて下さい。
ただいま、5ヶ月の妊婦です。先程、買い物をしに近所のショッピングセンターに行ったら、子供ひとりが乗ったベビーカーが突進してきて、お腹に激突をくらいました。赤ちゃんは無事でしょうか?
やはり、病院に行くべきですか?
私も油断していたため、咄嗟の事でお腹が守れなかった事を深く反省いたします。
親は見ていたものの、謝罪一つ無かったのでいらいらしました。
さっさと病院に電話しろ
>>840-841 レスありがとうございます。あの後も様子見のつもりでしたが
子供がかなり腹を痛がったのでびっくりして病院へ向かいました。
ですがこのシーズン、予約なしだったので
予防接種やら何やらでかなり待たなきゃいけないとの事で、
2件目に回ろうとしましたが車中でかなりしんどそうな息子を見て、
「胃腸風邪にしてもロタにしても、安静にしてしっかり水分とらせてケアすれば
遅かれ早かれいずれ快方に向かうというのに、
無理して引っ張りまわして辛さがドツボにはまり本末転倒だ」と思い、結局帰ってきました。
今は毛布被せてアクアライトを横に置いてまた落ち着いてます。
幸い明日は日曜ではないので、悪化しても午前診がありますし引き続き様子見ます。
ご丁寧なレスどうもありがとう。
>>848 ここには医者はいないし、ぶつかった現場を目撃していた人もいない。
エスパーもいない。
体調に変化がある気がしたり、どうしても心配なら病院へ。
>>849 即レスありがとうございます。
先程、いきつけの産婦人科に電話したら、「赤ちゃんは羊水で守られているので、少しの衝撃なら大丈夫ですが、どうしても不安なら明日の午後に来てください」と言われたので、明日行ってきます。
>>851 アドバイスありがとうございます。
体調に変化はありませんので、明日の午後にいきつけの産婦人科で検査してきます。
853 :
842:2008/11/28(金) 19:00:02 ID:IVDeqTTv
即レス有り難う御座います
大丸、そごう、雑貨店多々回りましたが成果が見られませんでした
西松屋やサティらへんを見てみます
スレ違いですみませんでした
>>853 実店舗がいいのかな。
梅田の三番街の「キディランド」で昔買ったのを思い出した。
>>816さん
今日も暗記するほど読みました。
感謝です。
4ヶ月の子供ですが 離すと泣く、一人にすると泣く、抱っこしないと泣く と少し手を焼いています
先日、検診で 甘えん坊 ど片付けられてしまったのですが 4ヶ月の赤だと この性格は生れつきなのでしょうか?
育てかただとしたら 少し甘やかしすぎたのでしょうか?
>>858 まだ四ヶ月で育て方云々は関係無いと思いますよ。
性格もあるでしょうけど、成長して少し知恵がついてきた証拠です。
誰だって安心出来る・心地良い事が好きでしょ?
赤ちゃんなりに他(ママ)と信頼関係が出来てきたんじゃないかな?
抱っこ抱っこの時期なんて過ぎてみればあっという間。
ウチの5歳の息子はもう恥ずかしがって、
病気の時や気分が沈んだ時しか抱っこさせてくれないよ。
今はママが出来る範囲でいいから、甘えさせてやってくださいな。
出来ない時は少しくらい放っておいてもいいんだから。
首がしっかりしてきたらおんぶするといいよ。
背中温かいし、結構機嫌良くしてるから。
860 :
名無しの心子知らず:2008/11/29(土) 12:59:20 ID:JClvHG58
3歳息子がフローリング柄クッションフロアーにおでこから転びました
おでこによこに一本線切り傷ができ、あとは真っ赤に腫れてます。
誰も転んだ状況をみていなくて、本人の話しだけなのでなぜクッションフロアーで
切り傷ができるのか不思議でなりません。そんなことってありますか?
また転んだという場所の5センチ先にオイルヒーターがあり、わりと鋭利な感じなんですが
こっちなら縦線になりそうな気もします。
オイルヒーターなら固いからちょっと骨折とかこわいなと思ったり。
そういう事があるから小さな子供から目を離すべきじゃないのに…
心配なら病院に連れて行ってやれよ
>>860擁護するわけじゃないけど
家の中とはいえ、3歳の子供を24時間ずっと見張ってられる訳ないじゃない。
外での放置って訳でもないんだし。
861は小梨orまだ子が小さいor子が一人っ子なの?
吐いたり、ずっと泣き叫んだり、傷口が裂けたりしてなきゃ、様子見でいいと思うけど。
ただ様態が急変するかもしれないので今日は家でおとなしくしておく。
まあ3歳児男児を常時監視は無理だw
>>862 下一行は余計、ここで煽るようなことはしない
>>860 ちょっと状況が似てるんで参考までに。
三歳になる前、椅子から落ちてちゃぶ台におでこをぶつけた。
見るとおでこがベコっと一直線に凹んでいたんで、
骨折やヒビが心配で病院へ行った。
事情を話すとレントゲン撮ってもらって、確認したら頭蓋骨に異常なかった。
ただ頭なので少しでも様子がおかしくなったら、
再度受診するようにと言われたよ。
結局、何事もなく元気だけど、半年経ってもおでこにうっすら跡がある。
>>860 切れたというか、転倒した時に肌が引っ張られて弾け切れたんじゃないかな?
クッションカーペットって滑らないから。
867 :
860:2008/11/29(土) 22:13:36 ID:JClvHG58
みなさんありがとうございます。
割と気をつけてはいるつもりなんですが、いくらキッチンから見えるリビングで
子を遊ばせてても、さすがに魚をさばく時はそっちに集中しちゃって。どーんという音で気がつきました。
机に頭をぶつけてへこんでも、骨折してなかったってことにびっくりです。
クッションフロアーだから皮膚が弾けたってのも納得。
確かに滑らないですもんね。
ちょっと書き足したら「肉」ってなりそうな位置に傷があるので、跡が残らないよう祈りつつ、
様子をみておきます。
>>859さんありがとうございます
さっそくおんぶ試してみました。
首がまだ完全に座ってはいない気がして心配だったのですが、ぐずりもせずキョロキョロとしていました。
昨日、会った友人の同月齢の子供とつい比べてしまい心配してました。
869 :
名無しの心子知らず:2008/11/30(日) 09:34:59 ID:HD45Haqw
5歳男児、ひらがなの覚えがホントに、ホントーーに悪いです。
自分の名前だけは園で練習してきてなんとか書ける模様、ただし練習帳などで個々の字を見てもわかりません。
「これは『お』だよ、はいこれなんて読むの?」
「『へ』」←適当
「だから『お』だって」
「わかった。『お』」
「うん、じゃあもう一回。これは?」(答えは同じく『お』)
「『な』。」←適当
こんな風に、今言った事を次には忘れてしまいます。
こんなやり取りを30分も続けるといい加減イライラして、最後には投げ出すか私が怒ってしまい、たぶん本人が覚える気がないのか、でもどうしたらやる気を出してくれるのかわからず、4歳から練習開始してついに1年たってしまいました。
もうクラスでは読みすらできない子は息子一人のようで、正直焦っていますし、ビデオやポスター、玩具などできる限りの事はしたつもりなんです。
でも、覚えてくれない。
さっき、また練習したけど上のようになってしまったので、「ひらがな読みたくないの?大好きなポケモンカードもずっと読めなくてもいいの?」と聴いたら「読みたくない」と言われ、キレてしまって練習帳を捨ててしまいました。
私一人が空回りしています。
いつか覚えてくれるとは頭ではわかっているのに、どう教えたらいいのかわからない自分にもイライラします。
何かいい教え方はないでしょうか。
諸先輩方、お子さんがひらがなを覚えた時はどんな感じでしたか?
周囲は一様に「いつの間にか」で参考になりません。
よければアドバイスお願いします。
>>869 うちの長男も記憶系の勉強は苦手みたいだなぁ。
小学生になるまで平仮名読めなかった。
次男は「いつのまにか」タイプだったから得手不得手もあるんだろう。
あとは、文字という「形」に興味が持てないだけかもね。
今の年齢なら平仮名にこだわる必要はないんじゃないかな。
小学生で平仮名読めないってのは普通有り得ないから
年頃になれば覚えるよ。周りを気にする必要はないと思う。
うちの場合は1年生のときに宿題の教科書音読をきっちりやらせたらするする覚えた。
面倒だけど親も手を休めて毎日毎日同じ話を聞いたもんだ。
今6年だけど、難関目指して頑張るぞーくらいまで伸びたよ。
やっぱり今だに漢字は少し弱くて
四字熟語や故事成語はなかなか頭に入らないみたいだけど。
もう仕方ないや。自分なりの勉強方法も模索してるみたいだし。
871 :
名無しの心子知らず:2008/11/30(日) 10:28:05 ID:YDA67O2D BE:968546047-2BP(0)
>869
自分の名前は書けるんですよね。
だったら、そこから関連させていけばどうでしょう。
つまり、一つ一つの文字を「これは『お』」「これは『ま』」とやるのではなく
たとえばお子さんの名前が“たろう”くんなら
「たろうの『た』は、たぬきの『た』だね。これで『たぬき』って読むんだよ」
「ほかに『た』がつくのは、どんな言葉があるかな」
みたいな感じで、ひらがな積み木みたいなのを使いながら
遊んでみるとか。
あと、お母さんがイライラすると、「ひらがなの練習=怒られる!」みたいな
図になっちゃって、余計に嫌いになっちゃうんじゃないかな。
ひらがななんて小学生になれば絶対に読めるようになるから、
一緒に絵本を読んだりしてればいいと思うな。
>>869 読み書き算数は、子どもの興味と覚える時期が一致しないと難しい。
今はその時期じゃないんでしょう。
息子さんが嫌がっているなら無理強いするのは逆効果。
逆に興味が向くように仕向けた方がいい。
例えば、息子さんの仲のいい子や祖父母親戚にお手紙を書いて貰うとか。
クリスマス時期だから、クリスマスカードを送ってもらうのもいいね。
「5歳になったらサンタさんにお手紙を自分で書かないとプレゼント貰えないんだって」
とかいって、
>>869が薄く文字を書いてなぞらせるとか。(最初から書かせるのは難しい)
年賀状を一緒に書くのもいいかも。
「自分で読みたい」「自分で書きたい」って気持ちにさせること。
嫌がっているのに無理矢理やらせるのは絶対にやめること。
小学校まで焦らず様子を見た方が良いのですかね…
お手紙攻撃も色々と試してみたんですが、お絵描きの方に行ってしまうようです。
お絵描きも特別上手な訳ではありませんが…
とにかく何かに付けて読めなくて悔しがっているのが不憫で、なんとか覚えさせてあげたいと思っていたんですが、まだ本人の気持ちが追い付いていないようですね。
ゆっくり、興味が出てくるまで、いい意味でほっとこうと思います。
また、興味が出始めた時のサインを見つけるのも難しそうですが…
こちらでアドバイスがなければまたもやクリスマスにあいうえお玩具を買う所でした。
ありがとうございました。
874 :
名無しの心子知らず:2008/11/30(日) 11:19:02 ID:YKJvn7ZV
赤6ヶ月半で、一週間前から離乳食始めたのですが、昨日の夜下痢しました。
今日は10倍がゆをやめた方がいいですか?
>>869 辛口でごめんね。あなたのやり方だと、これからも文字を覚えようとしないと思う。
ちょっと考えてみて。あなたが5歳の子供だったとして、親から今までみたいな方法で
文字を教えられたら・・・・絶対絶対絶対ウンザリするだけで興味なんか湧かないよ。
今あなたが、自分で興味もないのに、古代くさび文字を一つ一つ丸暗記しなさい!
と言われて毎日30分も強制的に練習させられたら、楽しいですか?
意味や関連性も伴わなに丸覚えの強制(30分も!!)、
「ひらがな読みたくないの?」など、ネガティブな脅し文句、
お母さんがイライラしてキレること=文字の練習、という刷り込み、
どれをとっても、子供にしてみれば文字=苦行にしかなってないよ?
子供は楽しいことなら100%ヤル気を出すし、嫌なことは100%嫌がるもの。
なんとか「文字=楽しい」という方向に持っていくしかないでしょう。
私も
>>871さんみたいなやり方がいいと思う。
文字が目の前になくても、散歩しながら「た」のつくものなーんだ、と親子交互に
言いあうだけでもいいと思う。まずは子供の名前の最初の字から始めると、とっつきやすいし
文字の関連性というものに気がつくきっかけになるかもしれない。
しりとりもよし。
あとは、好きなもの。好物の食べ物や車関係、キャラ物、なんでもいいから
子供の好きなものの絵や写真に、頭文字のひらがなを大きく添えて
壁に貼るなり、自作カードを作ってみたりして、「すいかの『す』はどーれだ?」
と言って探させてみるとか。とにかくゲーム感覚で楽しめれば。
>>874 いまはまだ、すりつぶした10倍がゆを1口2口だけ・・・ですよね?
うーん、なにが原因で下痢なのかわからないけど
始めたばかりなら今日は離乳食をお休みにして、明朝に小児科へオムツ持ってGO!
がいいかもしれないですね。
>>873 うちの子は本人の要望で、
好きな単語を50音順関係なくどんどん書かせたよ。
だから練習帳には「きゅああくあ」「まぐろ」「まくどなるど」と
脳内垂れ流しな単語が並んでました。
ポケモンが好きなら、「ぴかちゅう」とか「ひこざる」とか
50音にこだわらず、興味持てそうな単語書かせてみたら?
書くのはなかなかでも、気に入った物はすぐに読めるようになったよ。
878 :
名無しの心子知らず:2008/11/30(日) 11:53:51 ID:YKJvn7ZV
小学校に入る以前の子の文字の覚え方の特性として
「ピカチュウ」が一かたまりの単語としてピカチュウをさすことはわかっても
「ピ」一文字を見せても「ピカチュウのピ」と認識することはできず
いくら必死で教えても理解できなかったりする。
「すいかの『す』はどーれだ!」ってゲームも
お子さんによっては「すいかのす」としてしか覚えてくれず
『すいかだろうが、すーぱーまんだろうが「す」は同じ字である』ことを教えるのは
かなり親の根気が必要だったりするんだよね。
1歳と半月で前歯しか無いのは遅いですよね?
上下で4本しかありません。
もう奥歯がはえていてもおかしくないですよね?
>880
遅いほうに入るけど、異常ではありません。
あなたの言う「奥歯」が前から何番目の歯をさすのか分かりませんが
乳歯20本が全部生え揃うのは2歳半〜3才前後なので
1歳半までの年代の子で上下8本ずつ生えていれば「いっぱい生えてる」ほうに入ります。
>>880 うち1歳1ヶ月で4本だよ。でもなんも心配してない。
ご飯だって大人のご飯食べられるし、かきやまバリバリ食ってるしw
歯は生えるのが遅いほうが虫歯の心配も減るし、ラッキーと思っておけばいいよ。
歯の生えない子はいないんだから。
一歳の息子が肺炎になったんですけど
後遺症とかないですよね?
まさに
>>879さんの言う通りです!!
1冊ひらがな絵本を買い、毎日読み聞かせしていたら、ある日一人で全部声に出して読みだしたんです。
かるたのように絵が書いてあって、「『あ』り」なので絵を見て「ありの『あ』」と読み聞かせた通りに覚えました。
ただ、単体、または「『あ』いす」など他の単語と組み合わせると読めない。
その絵本の「『あ』り」だと読めるのに。(わかりにくい説明ですみません)
なので、私自身も「わかってるはずなのに、なんで?」ともどかしい思いがあって…
文字という概念にとらわれずに、とりあえず楽しくひらがなとふれあえるようにしたらいいんですね。
頑張ってみます。
>>880 うちの下の子は1才と半月といえば、やっと初めての下の歯が生え出した頃だ。
上は7ヶ月ぐらいから生え出したので遅いとは思っていたけど、
年子で忙しかったこともありw1才半検診で問題あれば歯科医に行って検査しようと思ってた。
結局1才半検診の頃には上下それぞれ4本ずつ生えて問題なしだった。
歯が生えるのが遅い方が虫歯の危険性も少しでも低くなる、程度に
ポジティブに考えた方が精神衛生的によろしいかと。
どうしてもおかしいようなら1才半検診などで再検査と言われるだろうから
それから悩んでも遅くないよ。
>>880 最初1歳半と読んで「同じペース」って書こうとしちゃった。ウチより早いや。
ウチ、1歳半検診時4本(しかも上の歯2本は、まだ顔出しただけ)で、
その時の歯みがき指導も「ああ、これだとまだ今回の指導の段階ではありませんね」
ってパスさせてくれた。
生える早さそのものについては別に何も言われてないよ。
その後ゆっくりきちんと生え揃いましたよん。
今は2年生7歳後半で、やっと「6歳臼歯が生えてきたみたいー」って言ってるところw。
遅い子は遅いすね。虫歯はゼロ。
>>880 まず、その「遅いですよね?」「おかしくないですよね?」っていう
ヒステリックな口調と思考をやめましょうよ。
他の方がおっしゃっている通り、遅めだけど正常範囲内です。むしろラッキー。
これから色んな局面で周囲より遅めのことが起きてくると思うけど
個人差って怪物みたいにデカイから、本当に平均とかって意味無いよ。
ママが気に病んだり焦ったりすると、そのオーラが子にも伝わって
どんどん変な方に行くから、悩んでも仕方ないことでは悩まないのが一番よ。
だって、歯が遅いからといって親が必死になっても何も出来ないでしょ。
うちは一歳と半月で一本だよ
>>883 かかりつけ医に聞いたほうが安心なのでは?
後遺症はないだろうけど、お子さん風邪ひきやすいかもしれないから、
悪化させないように気をつけなきゃいけないかもね。
うちの息子は1歳0ヶ月で0本だったなw
1歳1ヶ月くらいから生えてきたな〜。
歯なんて遅い方がいいよ。
乳歯生えるのが遅かったから、永久歯生えるのも遅いみたいで
7歳半で1本しか生え替わっていない。
遅い方がいいので、しばらく生え替わるなと願っているくらいだw
880です。
みなさんの発育状況が聞け参考になったし、説明も出来ます。ありがとう!
昨日から義母が泊まりに来ていて、(いまもまだいるw
隙を見て書きに着ました。
スルメやこんぶを噛まさないから遅いんだ。よだれが出ないのもそのせいと延々と
自分の子育て談を聞かされています。息子のときはこうだった。ってやつ。。。
遅いほうが虫歯の心配もないようだし、ちょっと最近の育児の考えをしゃべってみます。
レスくれたかた、どうもありがとー!
892 :
名無しの心子知らず:2008/11/30(日) 20:56:57 ID:YKJvn7ZV
6ヶ月半です。風邪ひいたようで、鼻水がでており熱はありません。
まだ一回食ですが、離乳食は風邪のときはやめといた方がいいですか?
一日一回10倍がゆを数口食べさせているのでは?
昨日の夜下痢して今日は風邪っぽいなら、
本人が涙目で食べさせてくれと要求していない限り、私ならやめとく。
895 :
名無しの心子知らず:2008/11/30(日) 21:41:31 ID:YKJvn7ZV
痛い質問だと思いますが、よろしくお願いします。
旦那と私は7年付き合って結婚したのですが、交際期間中から
ずっと旦那のことを「鈴木(仮名)くん
途中で送信してしまいました。すみません。
ずっと旦那のことを「鈴木(仮名)くん」と呼んでいます。
結婚した後も、7年の癖が抜けずそのまま今に至ります。
子がもう1歳半になるのですが、子の前で「鈴木くん」で通すのは
まずいですか?
と、ここまで書いて「そりゃ混乱するよな、きっと」と思いました。
これからは子の前では「お父さん」と言うようにします。
失礼しました。
読んでしまった方、すみません。
898 :
名無しの心子知らず:2008/11/30(日) 22:19:09 ID:Tbf/drKY
相談お願いします。
長女7歳小学2年 長男5歳保育園年中
相談内容は,休日に長女の友達数人が家に来て,公園に弟を連れて遊びに行くんですが、今日長女の親友に「弟は連れてこないで」と言われたみたいです。
長女に話を聞くと、以前にも長女の友達に長男と同じクラスの弟がいる子がいるんですが、友達の弟が「○○くん(長男)キモい」と言ったそうです。
長女は長男が通ってる保育園の学童に行ってるんですが、長男は1人で遊んでる事が多いと言ってました。
でも担任の先生からは、そんな話聞いてないし、朝登園時も同じクラスの子と手つないで話ながら、行くんですが…
長女は長男とこれからも一緒に公園に行くと言って言う事ききません。
私としては,学校に行きだして長女に初めて出来た友達から言われた事なので…どうしていいかわかりません
899 :
名無しの心子知らず:2008/11/30(日) 22:39:34 ID:m3hPux6D
二歳九ヶ月の子です。
今日の夕方遅くから二三度「耳が痛い」と言っていたのですが、
8時頃熱を計ったら37度4分、9時頃には37度9分に上がっていました。
ここ二三週間風邪気味で、先週も夜間38度の熱が出たので、翌朝下がったものの病院にかかって薬を飲んでいました。
明日熱が下がった場合にも、やはり病院にはかかったほうがよいのでしょうか?
耳が痛いというのが気になりますが、下の子が生まれたばかりで、出来るだけ外出は避けたい状況です。
>>899 病院行った方が安心するのでは?
行かないでまた夜に熱出たら、心配で不安になるだろうし。
耳が痛いなら尚更。
小さい子が居て大変だとは思うけど。
>899
中耳炎かもしれない
小さいうちは高熱が出るとわりとなる子多い
うちの子もこないだなった
とりあえず症状が軽いうちは小児科で薬出してもらえるけど
長引くと耳鼻科への通院をすすめられる
自分が小さい頃もよく中耳炎になって本当に痛くて辛かったのでどうか早めに連れて行ってあげて下さい
902 :
名無しの心子知らず:2008/11/30(日) 23:27:42 ID:m3hPux6D
>>899です。
>>900>>901 レスありがとうございました。
やっぱり行ったほうがいいですよね、背中を押してくれてありがとう。
新生児連れなので、できるだけ他の患者さんと接触しなくてすむよう
明日の朝一で病院に行ってきます。
903 :
名無しの心子知らず:2008/11/30(日) 23:42:07 ID:uHThIf8k
すいません
息子8ヶ月が土曜より下痢気味で
今日、家族全員が嘔吐する事態になりました
私も勢い余って胃腸薬を飲んでしまったのですが
授乳中は飲んではいけないんでしたっけ?
ちょっと焦ってます
どなたかわかるかたいませんか?
>>903 薬の種類によります。
今度から、薬の箱書きや、同梱されている説明書をよく読んでから
服用するようにしたほうがいいですよ。
>>904 >>903 早速のレスありがとうございます
箱の説明書には授乳中については記入されておらず
妊娠中の人は医者に聞くように記入してありました
種類はわかりませんが
ウルソデオキシコール酸配合で
ナトリウムフリーと書いてあります
マエックG胃腸薬というものです。
ホントに軽率すぎました。息子への影響が心配です
次回からは気をつけたいと思います
906 :
名無しの心子知らず:2008/12/01(月) 00:15:52 ID:+WFFAolj
>>898 幼児期の二歳差っちゅうのは大きいからな。別に嫌ってて「連れてくんな」
っちゅう訳やなくても「連れてくんな」っちゅう場合があるねん。気にすんな。
7歳からしたら、5歳のガキなんか足手まといやで。ましてや女と男や。
そら姉ちゃんからしたら可愛い弟やから、連れて行きたいんやろうけどな、
友達からしたら、ただの邪魔なガキやからな。
まーいずれ自然と弟から離れるようになるんやけど、長女の友人関係も
考えるんやったら呑気なこと言うてられへんわな。
「あいつ、いっつもチビを連れてくるから、もう誘わんとこうや」ってなるからな。
ここは親が長男と遊ばなアカンな。ただし、間違っても長女に「連れて行くな」
とか言うたらアカンで。「弟と引き離された」っちゅう感覚にさせたらアカン。
長男の方にも「行くな」っちゅうたらアカンで。
休みの日に長男に「今日はママとお出かけしよか」とか「ママと遊びに行こうか」とか
誘ったらエエがな。長女には「後で出かけるから」っちゅうて弟を置いていってくれ
と言うたらエエがな。後はやな、弟が興味を持つ遊びを開発したることやな。
積み木でもオセロでも工作でもエエがな。漫画でもゲームでもエエがな。勉強でもエエ。
親が一緒になって新境地を開拓するんや。
ほんなら「姉ちゃんと遊ぶより、こっちの方がオモロイから公園に行けへん」と言い出すんや。
自分から離れ出すわ。
ターゲットは弟の方やど。弟が自主的に離れるように新境地を見つけたるんや。
無理やり離そうとしたらアカン。自主的に自然と自分の世界で遊ぶように仕向けるんや。
>>905 母乳に移行する成分が含まれている薬には
「授乳中の人は服用しないか服用している間は授乳を避けてください」
と記載されているので、おそらくそのような成分は含まれていないのでしょう。
多分何も起きないと思いますけど、念のために何かのついでに
薬剤師か医師に相談してみるといいかも。
908 :
名無しの心子知らず:2008/12/01(月) 00:29:40 ID:oFyjyCBt
>> 898
姉ちゃん偉いな。優しい子にちゃんと育ってる。あなたよりしっかりしてるわ。初めての友達の心配より息子さんの心配してよ。
息子に一緒に行くなとか言っちゃあダメですよ。
909 :
1/2:2008/12/01(月) 00:48:05 ID:hY1bghEi
主人と、育児について激しい言い争いになりました。
人に聞くのもどうかと思いますが、どちらも自分が正しいと思っており、
決着をつけるためではないのですが、アドバイスをお願いします。
子はまだ1歳半なのですが(保育園等にも行っていません)、幼稚園以降の生活で
相手がいるトラブルが起こった場合の、親の行動?についてです。
Aの言い分
・親はどのような状況であっても子を信用するべき
・状況を見てとか、目撃者の話を聞いて…というのは曖昧だし、流動的すぎる(いつも同じ態度をとるべきだ)
・相手の親ともやりあう覚悟を持つべき
・すぐに謝るな
・世の中にはおかしい(いちゃもんをつけてくるような)親もいる
Bの言い分
・基本的には子を信用すべきだけど、何も確認せずにただ信用しろというのはモンペじゃないか
・考えたくないけど、子も嘘をつくようになるかもしれない
・自分の子が悪かったら、謝るべき
・目撃者まで嘘をつくかも…と考えると、(解決にむけて)何も出来ないじゃないか
・まあ、おかしい人もいるだろうけど、今までそこまで非常識な人には殆どあったことがない
(すごい目上の人とかならいるけど。それともわが子に関しては皆必死になるから会う確率は増える?)
910 :
2/2:2008/12/01(月) 00:48:26 ID:hY1bghEi
バレバレな気もしますが、どちらがAでどちらがBとは一応伏せます。
あと、二人の会話というか議論が噛みあってない気もします。
基本的に、AもBも自分の主張=自分がそのような育てられた…という感じです。
一般的にはどちらが正しいのでしょうか。正しいというと語弊がありますが。
また、議論の途中で出たのですが、
「○君がおもちゃ(みんなのもの)で遊んでいて、△君が貸してと頼んだが○君は貸さず。
何度頼まれても貸さない。怒った△君は○君を突き飛ばし、○君は怪我をした」
というようなケースだと、喧嘩両成敗でしょうか。
実際にはどのような決着の仕方になることが多いですか?
何か頭でっかちですみません。よろしくお願いします。
911 :
名無しの心子知らず:2008/12/01(月) 01:00:22 ID:+WFFAolj
>>910 ワシは、個人的にはAやな。
親は警察でも裁判官でもないんや。状況がわからんでも
まず我が子を信じたらなアカン。ほんで後でな、こっちが
悪かったとなったら、謝ったらエエがな。
我が子が嘘を付いてたんがわかったら、ドツキ回したらエエんや。
揉めたときは相手の親をブチのめしてでも子供を守る覚悟がいるで。
あとな、オモチャの例やけどな、その決着は親次第やな。
客観的には、どっちもどっちやで。せやけど、親は客観的にならんでエエ。
そんな「どっちもどっち」の時は、客観的やなくて主観的に我が子を守れ。
おもちゃを貸してくれへん子供を怪我させて、相手の親が文句を言ってきた
ときは「あ?ワレんとこのガキも悪いんちゃうんけ!ちょっとくらいで
ガタガタ言うてたらアカンど!!子供の揉め事に親が出てくんな!!」と
突っぱねるんや。
逆に自分の子供が怪我をさせられた場合は速攻で相手の家にカチ込んで
「ワレんとこのガキ、何をさらしてくれとんじゃ!!」と、親が出て行くんや。
子供を守る為やったら、ダブルスタンダードもトリプルスタンダードも関係
あらへん。唯一の目的は「子供を守る」ことだけや。そのための手段は
何でもアリや。相手を殺さな我が子を守られへん状況やったら、殺さなアカン。
「我が子を守る」という目的の為やったら、手段は正当化されるんや。
いや正確には、正当化して、自分の全てを捨てて行動できるのが親や。
「目的は手段を正当化しない」っちゅうのは、奇麗事やど。
現実は「目的は手段を正当化する」や。そういう覚悟で行動した奴が目的を達するんや。
912 :
名無しの心子知らず:2008/12/01(月) 01:07:35 ID:+WFFAolj
まず子供を信じる。で、悪かったら謝る。
ワシ、子供の為に土下座したことあるで。
長男がボクシングを始めたばっかりの頃や。
調子こいて、学校で同じクラスの奴に「勝負しようや!」っちゅうて
遊び半分でやって、結果的に鼻血出させたわ。
ワシ、最初な「そんなもん、ガキの喧嘩やろが!どっちが悪いも
糞もあるかい!!ゴチャゴチャ言うとったらアカンど!!」っちゅてたわ。
せやけどな、後でワシの長男が一方的に「勝負」を吹っかけたのを
認めよったわ。長男をボコボコにしたがな。「自分から喧嘩を売るな
ちゅうとるやろが!!」「イチびる為にボクシングをさせとんとちゃうど!!」
っちゅうて、ボコボコやがな。
ほんで顔を腫らせた長男を相手の家に連れて行って、謝罪させて、
ワシも玄関先で相手の親子に土下座したがな。治療費も払うがな。
まずは子供を信じて盾になる。相手と喧嘩する覚悟で対応する。
せやけど我が子が悪かったら、そのときは土下座する覚悟もしておく。
それでエエんや。
↑
やっぱりあなた好き。
オモチャの件は、まだ貸したく無いなら無いも有りだよ。
使い終わったら、その子に貸す。で良いと思う。
けど途中で「そろそろ交代しな、みんなのなんだし順番だよ」とか促すかな。
すぐ貸すように教えると、全然遊べなかったりするよ。
>>909・910
私ならB派です。
『基本的には子を信用する』なら、度を越えた非常識親子に遭遇しても解決出来ると思う。
おもちゃの取り合い、まさに息子がよくやります。私もどんな意見があるのか知りたい。
私の場合は
息子が△君になった時、突き飛ばしたら謝る(謝らせる)。
別のおもちゃで遊ぼうね。順番だからね(両方に伝えるつもりで)と言い聞かせる。
〇君になった時、暫く様子見てある程度遊んだなら順番だから貸してあげるように言う。
どっちが正しいとか悪いとか考えた事無い…
915 :
名無しの心子知らず:2008/12/01(月) 03:54:24 ID:Pa8RpmCH
ダウン症の特徴に色白とあったのですが、
色黒のダウン症児もいますか?
916 :
名無しの心子知らず:2008/12/01(月) 08:06:11 ID:36Ad9CBk
>>906 回答ありがとうございます。
一晩考えたら、私にも弟がいるんですが、私にも同じ時期に似たような事がありました。
ここは子供にはあえて何も言わず、自然に離れるように頑張ってみます。
相談に乗って頂いてとても感謝です
917 :
905:2008/12/01(月) 10:11:16 ID:YYZx8ILA
>>907 ありがとうございました。
無事に体調も回復しました。
息子も今のところ至って元気なので
様子見てみたいと思います
本当に心強かったです
ありがとう
918 :
名無しの心子知らず:2008/12/01(月) 10:19:10 ID:36Ad9CBk
>>908 見落としですみません…
言われてる通り、私の方がしっかりしないとですね。
長男にもう少し目を向けて、長女の心のフォローをしようと思います
1才8ヶ月男児について相談です。
10ヶ月の時から一人で寝かせてきました。
大体2-3分泣いて寝つく感じで、最近は全く泣かずに寝付くことも多かったのですが、
急に一人で寝られなくなってしまいました。
寝室のドアを閉めると泣きながら出てきてしまいます。
後追いも大分落ち着いてきたところだったのですが
時期的なものでしょうか?
またこの時期にネントレをやり直すとしたらどんな方法が
良いでしょうか?
私が2ヶ月後に出産を控えているので、また1人で寝られるように
なって欲しいです。
(妊娠中ですが子供の情緒は安定していて体調も問題ありません)
よろしくお願いします。
そのくらいの子に一人で寝ろとか、子供に求めすぎな気が。
出産する頃に上の子は2才なります
寝室を共にすると、夜中の授乳などで上の子が起きてしまうでしょうか?
旦那一度寝ると、誰かが起こすまで寝てる人なので
どうしても私が見るしかないのですが、どちらかが夜泣けば2人とも泣いてしまうんでしょうか?
そういう環境でも慣れてくれるのかな?
>>919 子供の情緒全然安定してないじゃん。
今までできてた事ができない、甘える、など
赤ちゃん返りの始まりと思っておいた方がいいよ。
下が生まれたからと赤ちゃんにばかり構って、
自分は1人で布団に入れられたら、
ますます不安定になると思う。
あと2歳前になって怖いって感情も出てきたのかも。
うちの娘も1歳頃には笑ってた豆まきの鬼に、
2歳の時には泣いて逃げた。
暗闇にひとりでいる不安感に気付いたんじゃないかな?
下の子生まれたからと、急にお兄ちゃんだかしっかり、
なんてできる訳ないし。
夜中の授乳とか不安はあるだろうけど、
一緒に寝てあげてほしいなぁと思う。
うちの上の子も旦那も真横で寝てたけど、
授乳程度じゃピクリともしなかった。
わりとそんなもんです。
>>921 うちの上の子は1才8ヶ月の時にはもう下の子がいました。
ダブルの布団に上の子と私が寝て(掛け布団は別々)その隣にベビー布団で下の子。
下の子が最初から授乳リズムの規則的なよく寝る子だったためか、
授乳で上の子が起きてしまうようなことは少なかったです。
逆に、授乳中に上の子がグズッてもすぐ隣にいるので、
背中さすったりトントンしたりして寝かしつけられましたよ。
上の子の向こう側に夫が寝ていましたが、誰が泣こうともまったく気付かず熟睡していましたw
もっとも、上の子も下の子もそれぞれ個性があるので、
うちがたまたま問題なかったから大丈夫とも言い切れない問題ではありますが。
一緒の部屋で寝ていて困ったのは、下の子の断乳。
1才になって断乳しようとしたら大泣きされて、上の子が「うるさい!寝れない!」と騒ぎ、
結局失敗続きで下の子は3才まで断乳出来ずでした。
>>919 1人で寝てほしいって、なんつー親のエゴかと。
今まで出来ていたからってずっと出来る訳じゃない。どんなことでも。
今まではわかっていなかっただけで、成長と共に感情や周りの状況を把握する力がどんどんついていくから、
1人で寝かされている状況に対する不安をちゃんと人に伝え、母を求める行動を起こせるようになったんだよ。
大人からみた「甘えでできなくなった事」もそれは成長の証。
子どもの不安感のサインは、ちゃんと受け止めてケアしてあげないと、それこそ情緒不安定になるよ。
んだ、子供の成長はすべて「矢印方向に一直線に前に進む」わけじゃない。
行きつ戻りつ徐々に前に進む、ってものも多いんで
あんまり焦らないであげて〜。
>>921 うちの子上2歳、下4ヶ月
同じ部屋で旦那と上の子、私と下の子で寝てたけど
上が夜中に泣いて、こっちの布団に移動してくることが続いたので、
布団2つ並べて、私と子どもたちと3人川の字で寝てる。
上の子はお兄ちゃんお姉ちゃんになってもまだまだ2歳。
甘えたいと思うよ。
夜泣きで起きてひとりで対応できなかったら、旦那さんも起きてもらったら?ひとりじゃ大変。
旦那さんにもその覚悟でいてもらってさ。
私も生まれてからも不安だったけど、なんとかなると自分に言い聞かせてた。
焦らずにやっていけるといいね。
>>919 「10ヶ月から今までちょっと楽をさせてくれた、何て良い子!」
って思ってさ、ここはしっかり甘えさせてあげたら?
その方が結局は自立心とか弟妹を可愛がる心を育むことにつながって、
あなたが楽になる時期もかえって早まるんじゃないかなー。
相手はおチビさんなんだから、どんどんと離していくより
求められた時には与えてやった方が近道。
>>919です。
レス下さった皆さんありがとうございます。
いろいろ賢くなってきた証拠なんですね。
私も焦りすぎていました。臨機応変にやっていきたいと思います。
ありがとうございました。
>>919 5歳の息子がいます。
夏の私の出産までは1人で寝てくれてました。
息子から自発的に「1人で寝るからお母さんはあっちいってて」「電気も消して」と。
(寝室は一緒の部屋です)
けど下が産まれてから、突然「一緒に寝たい」と言い出しました。
現在は先に眠くなる赤を隣の部屋に寝かしておいて
息子が寝る時間に一緒に寝室に連れていく、というパターンです。
私もとりあえず一緒に21時に寝て、子らが寝付いた頃に寝室から出ます。
表向き下の子にヤキモチをやいたり特別甘えてくる様子はないのですが
それでも息子なりの寂しさや戸惑いのあらわれだろうと思ってます。
…と、まぁ5歳の子でもこうなんで、ネントレでどうこうなるって問題
ではないような気がします。
しばらくは上の子優先で接するしかないですよ。
あと、うちのは下の子が夜中泣いても寝てる。親は焦るけど、今のとこ起きた事無い。
泣き声で「寝られない!」ってなったら旦那さんと別室で一緒に寝てもらうってのは?
>>909-910です。
答えてくださった方ありがとうございます。ちなみにAは主人、Bは私です。
>>911-912 911だけを読んで、
>子供を守る為やったら、ダブルスタンダードもトリプルスタンダードも関係あらへん。
の部分ですが、立場によって態度を変えるんじゃ、主人の言う
「おかしい(いちゃもんをつけてくるような)親」なのではwと思いましたが、
つづくレスを読んで納得しました。全てに同意できるわけではないですが、参考になりました。
いい親御さんだなあと思いました。
基本的に主人と私の意見をミックスさせて、熱くさせた(関西弁だからそう感じるのか?)意見だと
思いました(勝手にすみません)。
上の方で、関西弁さんのレスを読んで「謝罪したらアカン」だの「相手の親をシバク」だのの
部分に同意できませんでしたが、今回戴いたアドバイスに関しては勉強になりました。
態度を翻す(子を信じる→悪いとわかったら相手に謝罪)のもアリなんですね。
土下座は、しなくても済むのを望みますが、いざとなったらやります。
>>913 最後の一行、確かにそうですね。状況に応じてですね。
>>914 私も正しいとかでなく、通例?的な結着方法が知りたかったのですが
言葉の選び方を間違えてしまいました。○君が怪我をした後の対応が
知りたかったのですが、これも私の言葉足らずというか書き方が悪くてすみません。
当たり前なのかもしれないですが、「これが絶対」というのがあるわけでなく
各親がそれぞれ違う考え方なのですね。アンケートのほうがよかったのかもしれません。
いただいたレスは、すごく参考&勉強になりました。
もっとよく考えてみようと思います。
本当にありがとうござました。
931 :
名無しの心子知らず:2008/12/01(月) 14:59:04 ID:3w7tJyJp
お願いします。
千葉か東京で、ベビー用品が充実してる西友を教えて下さい。
>>931 基本的に地域限定の話題はまちBBSでどうぞ
手っ取り早いのは西友に電話して聞いてください。
>>928 寝室のドアだけは開けといてあげたら?
ドアの向こうに行けばパパとママがいるって安心感は大きいと思うよ。
話し声や歩く音、そういう人の気配だけでもホッとするよ。
この一連の話すごく参考になった。
私は妊娠中じゃないけどうちのも今まで一人で寝てたのに、ここ最近一人で寝かすとすぐ起きて愚図るようになったから。
そうか。成長してたのか。そう考えると何だか嬉しいな。
>>919=
>>928です。
>>929さん
うちの子も「電気消してあっち行って」派だったので、
下が産まれる前のこの変化に戸惑っていました。
夫と上の子が別室で寝られるような準備もして、下が産まれてからは
上の子供優先でやっていこうと思います。ありがとうございました。
>>928さん
まさに今日のお昼寝はこれでうまく行きました。
隣の部屋(ふすま続き)のふすまを開けて、部屋の境目のところに
私が座っている状態で寝てくれました。
今までは物音やもれてくる光があると寝られなかったようですが、
気配で安心するように変わってきたのですね。ありがとうございました。
教えて下さい。
4ヶ月の赤ですが、今までは特に空腹じゃないであろう時でもオッパイを口元に持っていくと必ず吸いつこうとしていました
数日前からイラナイ時?は口にも入れずそっぽを向きます。
これも成長の証ですか?
乳がまずくなったのかと心配です。
938 :
名無しの心子知らず:2008/12/01(月) 16:04:47 ID:pO7Qs18A
>>937 満腹中枢が発達したのでは。
今おなかすいてないからパイいらないよーって。
おりこうさんだね。
>>922 919さんじゃないですが、深夜の授乳話、ためになりました。
別室で寝たほうがいいのか迷っておりましたが、仲良く川の字で寝ますw
>>923 うちの子も深夜に目覚めても背中をトントンさえすれば、カアチャンがそばにいると安心するのか、
すぐ寝てくれるので、動かせる手足、ぜんぶ使ってトントンしながら乗り切ります!
そうですよね別室だと逆効果ですね。体験談ありがとうございました。
断乳はマータリ気長にやります。←先に教わったからドーンと構えていられます。d
>>926 気合をありがとう!みなさん川の字で寝てると知って安心しました!
授乳のたびに、上の子が起きたらどうしようと、不安ばかりが先走り、
物置にしている部屋を整理しはじめるところでしたw
旦那にも、いまからコンコンと頼んでおきます。
はぁー妊娠中の今日までの悩みがふっとびました!
レス有難うございました。
941 :
名無しの心子知らず:2008/12/01(月) 20:46:56 ID:nisA+gDI
離乳食について質問です。赤8ヶ月、2回食です。
下らないかもしれませんが…BFの使い方について意見聞かせてください。
普段は自分達の食事の中から、月齢にあわせた固さにゆでた野菜や肉を
味付け前にとりわけ、無味で食べさせています。
(赤は前日の私達の夕飯の野菜を食べています。)
主人の仕事が当直勤務のある仕事のため、そういう日は自分のご飯は
出来合いになり、次の日の赤の離乳食はBFになってしまいます。
BFって意外と量が少ないので、それだけで済ましたいから買っているのに
なんだかなぁ〜…と、モヤモヤしているのです。
明らかに普段私の赤が食べている量より少ないので。
あまりにも量のことを気にし過ぎなんでしょうか?
皆さんはどんな風に思いますか?どのようにして食べさせていますか?
いつも食べている量は5倍粥70g、野菜30g位、魚・肉10g位、他タンパク質
30g位です。お粥は10gずつフリージングしています。
>>937 です。レスありがとうございました。安心しました。
後、私初めて顔を知らない方に子供の事褒めてもらったのですよ。
嬉しいものなんですね。 育児の疲れがぶっとびました。
重ねてありがとう。
助けてください
旦那の裏切りを気に精神的不安になってしまいました
子供の面倒どころか自分の体が四六時中過呼吸で苦しくて仕方がありません
ですが私の実家も旦那の実家も働いており子供の面倒は見れません
三歳前で泣いて要求やワガママも多いですが、寝てばかりで以前のように抱っこしたりあやしたりできません
もうどうしたら良いか分かりません
誰か何か言ってください
>944
早いとこ心療内科か精神科に行きなされ。
946 :
名無しの心子知らず:2008/12/01(月) 21:13:38 ID:mDrl/t5l
>>944 市の福祉課に電話
親が病気の時の為の養護保育園とかあるはず
自分はすみやかに心療内科へ
947 :
名無しの心子知らず:2008/12/01(月) 21:24:57 ID:Pa8RpmCH
ダウン症の特徴のひとつに色白があるのですが、色黒のダウン症児もいますか?
>>945 >>946 ありがとう御座います
病院にも行っているんですが今度は薬の副作用で動けなくて
勇気出して電話してみます
ありがとう御座います
949 :
名無しの心子知らず:2008/12/01(月) 21:41:11 ID:PImnztdx
子(2歳)が土曜日から嘔吐・水様便で、日曜日朝に総合病院で2日分クスリを貰い(日曜日昼には嘔吐は治まりました)飲んでいるものの、水様便が治らずオシリが赤くなってしまい、今日かかりつけ医院で塗り薬と整腸剤をもらいました。
昨日からクスリを飲んでいるのに、水様便のままでクスリが効いてる感じがしません。新たにクスリを処方してもらった方がいいですかね?あたしがせっかちなだけなのか。
心配なら病院行くのが確実ですが、アドバイス?頂けると助かります。
950 :
941:2008/12/01(月) 21:45:52 ID:3kvtf7UN
あちこち書いて失礼しました。
離乳食スレでレス待ちなので、閉めます。
>>949 >心配なら病院行くのが確実
もう答えが出ているじゃない
2ちゃんは医者じゃないよ
目の前いない、まして見ず知らずの子供のことなんかわからない
「放っておけば」というレスがあれば放っておくつもり?
>949
整腸剤は下痢止めとは違うので
食べすぎなどの腹痛や下痢とならともかく
ウイルス性の胃腸炎などの時には
2日ぐらい飲んでもそう簡単に止まらないことが多いですよ。
(ウイルス性の下痢に下痢止めを出すと長引きますので
整腸剤で善玉菌を増やしてウイルスを駆逐する方向での治療になります)
もうしばらく整腸剤を飲めるように、明日にでもかかりつけで再度薬を貰うほうが良いでしょうね。
953 :
名無しの心子知らず:2008/12/01(月) 22:02:09 ID:wMtCPKVC
>>949 嘔吐下痢で飲み薬?胃腸炎なら消化管の安静が第一なんで
吐くのがおさまるまで水すら飲ませない。飲んでも吐くだけだし・・・
吐いてるとき飲ませても脱水予防にはならないよ。脱水なら点滴。
整腸剤ねぇ・・・飲んでも吐くから腸まで到達しないかと。
吐き気止めの座薬をだしてくれる病院に変えることをオヌヌメします。
>>949 ウイルス性の嘔吐下痢なら4・5日は下痢だよ。
長かったら1週間ぐらい。
薬は整腸剤ぐらいしか出せないし、基本悪い物を下痢と一緒に出して
自然治癒を待つ感じ。
かぶれが酷くならないようにお尻のケアしてあげてね。
病院は行っても良いけど、さらに病気貰いそうだし
朝一に電話してみて、指示を仰いだら?
>>953 吐きは止まってるみたいだよ。
955 :
名無しの心子知らず:2008/12/01(月) 22:08:17 ID:wMtCPKVC
>>949 わあゴメン。吐くのはおさまっていて下痢の話ね。
下痢はけっこう長引くからしかたないなぁ。整腸剤もらってきたほうがいいね。
で、お腹にいいから〜って勘違いしてヨーグルトとかあげないほうがいいらしいよ。
腸を休めるためにしばらくは消化のよい食事にしてね。お大事に。
957 :
名無しの心子知らず:2008/12/01(月) 22:11:26 ID:PImnztdx
949です。951・952さん、ありがとうございます!
952さんの説明良く分かりました。整腸剤=下痢治るもんだとばっかり思ってました。
クスリは今日も処方してもらったので足りますが、明日今日と変わりない下痢だったら、もう一度病院へ行ってみます。
本当、ありがとうございました。
>>883 うちの父、65歳の話を1才児にあてはめて申し訳ないのですが
父が4歳のとき重い肺炎になったそうです、それ以来レントゲンを撮ると肺が白く写るそうです
診察でレントゲンを撮ると「幼児期に肺炎になった」と答えてました。
昔だったからそのような後遺症が残ったのかもしれませんが。
ほんとカビの生えたレスでごめんなさいw
959 :
名無しの心子知らず:2008/12/01(月) 22:16:28 ID:wMtCPKVC
>>956 飲んですぐ吐くようなときは逆に水分もあげない。
吐いたら体力消耗。さらに胃液など水分がよけいに奪われます。
もうひどい症状なら点滴で水分補給します。消化管休めた方が治り早いし。
水分とるのは一日たって吐くのがおさまったら徐々に。
というわけで一歳以下なら点滴になることが多いです。
960 :
名無しの心子知らず:2008/12/01(月) 22:25:08 ID:PImnztdx
書き込みしてて気付くの遅くなりました。
水分は結構取ってくれるので少し薄めたポカリ・沸騰して冷めたぬるま湯を飲ませてます。
今日の夕飯に煮うどんを出したら、元気に食べてくれて嘔吐してないので、こっちの心配は無くなったみたいなのですが、あまりにも水様便でオシリが赤くなってしまい、クスリ塗ってはいるもののかわいそうで‥‥。
ウイルス性なら一週間ですか。悪いものが出終わるまでしょうがないですね。
みなさん、分かり易く親身になって答えてくれて、本当ありがとうございます!
>>948 やや亀だけど、あなたとお子が少しでもいい方向に向かいますよう
今胃腸風邪が流行ってるらしくうちの4歳息子も昨夜から
吐きっぱなし。今朝病院行って座薬入れてもらった。
これから下痢になるのかな。
前回ノロだがロタか何かのウィルスもらった時は家族全員が
吐きまくり、下痢しまくりで大変な事になったけど
今回は吐くのも数回で済んだ。
皆さん、この時期お出かけ特に人ごみに行く際には大人も子供もマスク
した方が良いですよ。手洗い、うがいもね!
963 :
名無しの心子知らず:2008/12/02(火) 00:05:22 ID:InV7Kg/o
助けてください。
子が洗濯機の中に未使用の紙おむつを投入していたことに気づかず、
洗濯機まわして乾燥までやってしまいました。
どうしたらよいでしょうか?
>>963 オムツの残骸(紙部分)取り除いて、
ティースプーン1杯程の塩入れて再度洗濯。
化学反応でポリマーが液化して、
きれいさっぱり流れ落ちる…んだけど、
乾燥まで済んでる場合はどうなんだろう…。
乾燥までやっちゃったパターンに遭遇するのは初めてだ。
966 :
名無しの心子知らず:2008/12/02(火) 00:28:00 ID:InV7Kg/o
ありがとうございます。
ふってもふってもこなこなが出てくるので、塩入れてもっかい洗ってみます。
こんな夜中にレスくださってありがとうございました!
息子(もうすぐ二歳)が毎日夜中一時過ぎにママーと言って泣きながら起きてきます 嫁が不眠症ぽくなってきてるので どーか良きアドバイスをよろしくお願いします ちなみに救命丸を飲ませたほうがよろしいのでしょうか?
夜泣きですね・・
うちも酷い夜泣きでした。その手の薬は飲ませた事ありませんでした
主人の方が身体ががっしりしてて大きいので、夜泣きした場合、主人が
抱っこしたまま寝れば落ち着く・・というパターンで収めてきました
↑最後の方にはこのパターンでほとんど一瞬にして眠りに落ちてました。
何かそういうパターンが決まればいいんですがね。
>>968 アドバイスありがとうございます 僕がだっこすると泣くんですよね でもやってみます 仕事上毎晩は一緒に寝れないんですけど・・
ややスレ違いかもですが教えて下さい。
今度、二歳の男の子がいる友人の家に遊びに行きます。
時期が時期なのでその子にクリスマスなお土産を 持参したいのですが 2歳位だと ケーキ 長靴に入ったお菓子 フルーツ だとどれがいいのでしょうか?
その子の母に聞いても遠慮して答えてくれなくて。
よろしくおねがいします
>>967 このスレの
>>342からしばらく夜泣きについて書かれてるので、よかったらそちらもどうぞ。
>>970 家の二歳の場合は、ケーキはほんのちょっぴり、
長靴に入ったお菓子は食べさせてるのといないのと多分半々
フルーツが無難かもしれない…
>>970 そのくらいの年齢だと、ケーキや市販のお菓子類はあまり食べさせてない可能性があるよ。
普段から与えてるみたいなら大丈夫だろうけど、日持ちするものの方がいいかも。
フルーツは無難だけど、子によっては好き嫌いや食わず嫌いが多かったりする
時期でもあるので、本人が食べてくれるとは限らないんだよね・・・。
>>970 自分がその子の親なら、長靴お菓子がありがたいです。
時期的にケーキは食傷ぎみになるし、フルーツはものによっては日持ちがしなくて、
冷蔵庫がいっぱいだとかえって困ったり……。
長靴お菓子のいいところは、中のお菓子はともかく、長靴型の容器は子どものおもちゃになるから。
あと、親御さんが遠慮しているところから、大人向きのお土産は何を持っていっても
恐縮されると思いますが、完全に子ども向けのものならそうでもないかな、というのも。
ありがとうございます。 皆さんのアドバイスを受けて食べ物から離れて、 『絵本』『おもゃ』『長靴お菓子』と考えたんですけど 好きなキャラクターがわからないから…。
何とか戦隊何とかジャー ??
スミマセン…こんな質問で。
↑『おもゃ』ってなんだよ、自分…。
あ〜も〜。いつもこうなんだよ、自分。
『おもちゃ』です。
友人子にプレゼント渡したら逝ってきます…
2歳だと、戦隊物とかヒーロー系はまだ好きでない子の方が多いと思うよ。
車や電車とか乗り物好きな子は結構いるけどね。
絵本やおもちゃなら、キャラ物ではない方がいいんじゃないかな。
でも定番っぽいのは既に持ってる可能性が高くなるから(特に絵本は)
やめた方が無難かも。
>>974 男の子だから戦隊物が好きとは限らないし、
アンパンマンなどは赤ちゃんっぽいと感じる人もいるかもしれないし、
ディズニー辺りが無難かもしれない。
でもキャラ物ではない長靴お菓子もあるし、絵本もオーソドックスな本で良いのでは?
男の子なら車や電車系の絵本や昆虫、食べ物などもいいし、
クリスマス関係の幼児用絵本もある。
個人的にはクリスマス関連の絵本をもらったらうれしい。
金額的にそれほどでもないから気を遣うほどでもないことも含め。
だだ被りですみません。
978の訂正
×男の子なら車や電車系の絵本や昆虫、食べ物などもいいし
○男の子なら車や電車系、昆虫、食べ物などの絵本もいいし
2歳前半か2歳後半かでも全く違うからね〜。
クリスマス関連の絵本とかいいね。「ぐりとぐらのクリスマス」とか。
絵本なら月齢よりちょい高めでも問題ないし。
子どもと親の好みがわからない場合は、全く離れた物がいいよ。
ディズニーが無難というのだけは同意しかねる
>>981-982 うん。実は自分もディズニーもらってもあまりうれしくはないw
キャラ物の中では無難【かもしれない】ってことなんだ。
>>970 私も長靴のお菓子がありがたいです。
理由:自分じゃ絶対買いたくない(お菓子の値段を考えるとかなり高いので)
子どもは結構欲しがる&喜ぶ
消えものなので、邪魔にならない
他とかぶってもある程度とっておける、又は、他に横流しできるww
2歳すぎても市販のお菓子一切ダメって人は多くないよ。
与えてない、与えたくない人なら、おかしはNGって話が出るんじゃない?
長靴のお菓子は、キャラ物も多いけど、
オモチャと違って、メインは「お菓子」なので、
好きじゃないキャラ長靴でも、大丈夫だ。
男の子ならトーマスかアンパンマン選んでおけば、大丈夫だと思う。
子が知らないor好まないとしても、
2歳の男の子への土産で、トーマス・アンパンマン選んで
文句言われることはないでしょう。
近所のスーパーの長靴は中が駄菓子なので
中身を信用できそうな菓子に詰め替えてプレゼントしたことある。
子供にあげるんだから良いよねと思って。
自分的には長靴のお菓子はナシだな…プリンや生菓子系は食べてるけど
大人と同じお菓子はなんだか。自分もあまり食べないし。
キャラグッズやクリスマスの絵本なんかの方が無難でない?
988 :
名無しの心子知らず:2008/12/02(火) 12:24:35 ID:YgAVZ82I
その親の考えで意見はバラバラなんだから、自分で決めろよ
その年齢で、物もらって文句言う餓鬼なんかいないだろ?
小銭で買えるような小物で悩むなよ。
>>988 まるっと同意。
自分でプレゼントも選べない様な人から何もらっても…微妙
990 :
名無しの心子知らず:2008/12/02(火) 12:35:41 ID:anYzwQU6
>>950 スレたては?
てかこの人がスレたてしないに10000000ペソ
950ではありませんがスレ立てチャレンジしてみます。
992 :
991:2008/12/02(火) 12:46:56 ID:opY6ZIci
994 :
991:2008/12/02(火) 12:49:17 ID:opY6ZIci
以上に加え、このスレの
>>3-7までがテンプレになります。どうぞよろしくお願いします。
995 :
名無しの心子知らず:2008/12/02(火) 12:59:46 ID:uZ/I/scD
私も立ててしまった!
すません。
しかも次スレ121じゃない?テンプレ122になってるよ〜
あ、122でいいのか。何度もごめんなさい!
どっちか消さなきゃ・・ちなみに遅くなってゴメンナサイ。
950です。
立て方分かったけど、消し方分かんないです・・・。
重ね重ねゴメンナサイ。
1000ならみんな幸せ
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。